漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
うろ覚えで思い出せない漫画作品を捜索するスレです。
  作者の名前はわかっているのに題名がわからない。
  題名は覚えているけど作者の名前がわからない。
  以前、雑誌等で見て内容は覚えているけど題名・作者名両方わからない。
そんな時に質問をするスレッドです。
  質問さん:「思い出せない! あの漫画のタイトル、作者は何ですか?」
  回答くん:「それはガチョン太朗の大相撲刑事です」
  質問さん:「ありがとう!」
ただし、答えがわかる人がいるとは限りません。質問者回答者お互いにマターリ精神きぼん。親切な住民さんフォローよろしこ。

●●●●●  質問者は以下の[質問用テンプレ]を使ってください  ●●●●●
          使用例と書く時の注意は>>2を参照してください。
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】
【その他覚えている事】

●●●●●     注 意 事 項     ●●●●●
★ エロ漫画、BL漫画等の ■18禁作品は質問禁止■ です。>>5にある類似スレで質問してください。
★ アップローダ、画像掲示板等に貼られた画像の質問は、一般作品か18禁作品かを問わず ■エロ画像禁止■ です。
★ このスレは ■常時age■ でお願いします。
★ 質問する前にGoogle等で検索を。
★ 『懐かし漫画板』『少女漫画板』等にも類似スレがあります(>>5-6を参照)。
★ マルチポスト(同じ質問をあちこちのスレに書くこと)は嫌われます。
★ いい回答が得られなくて他のスレに移るときは、両方のスレに一言断わりを入れましょう。
★ 単なる回答の催促も嫌われます。新しい情報を追加するなどしましょう。
★ ネタ厳禁。相手にしてネタにネタで返したりするのもやめましょう。
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
● 注意事項の詳細は>>3-4、類似スレ一覧は>>5-6、過去ログは>>7-9、頻出作品は>>10-16を参照。
    特に初心者さんはよく読んでね(たくさんあって大変ですが……)。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 23:43:03.53 ID:eIC/7lIK0
[質問用テンプレ使用にあたって]
★ 使用例(雁屋哲:作/由起賢二:画「野望の王国」の場合)
【タイトル】よく覚えていません。「なんとかの国」? 「国」という字が含まれていたと思います。
【作者名】小池一夫か雁屋哲が原作? 作画は不明です。
【掲載年または読んだ時期】見たのは15年位前でしたが、もっと古い(80年代初頭?)と思います。
【掲載誌・単行本またはジャンル】一般劇画? 週漫かゴラクか、とにかくその系統の出版社のコミックスでした。
【絵柄】池上遼一調の絵でしたが、検索して見つけた池上作品リストに該当するものはありませんでした。
【その他覚えている事】
確か学生服を着た東大生2人組がヤクザを使って日本を乗っ取るとかそんな様な話で、
とにかく建物とか悪役が大袈裟な位巨大で、それをネタに笑っていた記憶があります。

★ 質問するときは
【掲載年または読んだ時期】
  −いつ頃のマンガか、またはいつ頃読んだのか?
    19○○年〜××年あたり・○○年くらい前に読んだ 等
    「小学生の頃読んだ」ではなく、具体的に「○○年生まれの自分が小学生の頃読んだ」という形で。
【掲載誌・単行本またはジャンル】
  −どんな雑誌や単行本に載っていたか?(本の版型や雑誌・単行本のジャンルを)
    平綴じ・ホチキス綴じ・非常に分厚い 等
    コロコロサイズの雑誌・青年コミックサイズの単行本・A5大判サイズ 等
    ジャンプ以外の週刊少年誌・マニア向けのアンソロジーコミックス 等
【絵柄】
  −絵柄の特徴などは?
    誰々の絵に似ていた、劇画系・ギャグ系・萌え系、描き込みの密度 等
【その他覚えている事】
  −キャラクター、舞台設定、印象に残るシーンやセリフなど
    覚えていることを ■全 部■ 書くように心がけましょう。
    後から「実はこういうのがあった」と小出しにするのは質問がわかりづらくなるので避けましょう。

  以上、手がかりになりそうな情報をできるだけ多く書きましょう。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 23:43:45.05 ID:eIC/7lIK0
[注意事項の解説 その1]
★ エロ漫画、BL漫画等の ■18禁作品は質問禁止■ です。>>5にある類似スレで質問してください。
    『エロ漫画小説板』『801板』(18禁注意)に類似スレがあります。質問はそちらにお願いします。

★ アップローダ、画像掲示板等に貼られた画像の質問は、一般作品か18禁作品かを問わず ■エロ画像禁止■ です。
    >>5にある半角二次元板(18禁注意)のスレで質問してください。
    非エロ画像についてはここで質問していただいてかまいません。
    (内容に差しさわりがあるようなものは「グロ注意」等の注記をお願いします)
    ただし画像の内容が非エロであっても18禁作品ではないか? と疑われるものはここでの質問を控えましょう。
    質問頻出画像は>>15-16を参照。
    画像一覧:http://book.geocities.jp/mangagazo/ (ホラー・グロ系の画像もあるのでご注意を)

★ このスレは ■常時age■ でお願いします。
    sageで質問したら、気づいてもらえないかもしれません。
    sageで回答するのも、質問者が気づきにくく不親切です。

★ 質問する前にGoogle等で検索を。
    題名や作者名がわかっている時は、ググってみたら見つかる可能性があります。
    雑誌掲載作品のリストをまとめてくれているサイトなどもあります。
    検索エンジン Google:http://www.google.co.jp/

★ 『懐かし漫画板』『少女漫画板』等にも類似スレがあります(>>5-6を参照)。
    それぞれ専門である板の質問スレで聞いた方がわかる確率は高いでしょう。
    目的によって適宜使い分けるとよいでしょう。
    類似スレの場所は>>5-6を参照してください。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 23:44:26.03 ID:eIC/7lIK0
[注意事項の解説 その2]
★ マルチポスト(同じ質問をあちこちのスレに書くこと)は嫌われます。
★ いい回答が得られなくて他のスレに移るときは、両方のスレに一言断わりを入れましょう。
    他でわかった場合や自己解決した場合は、何の作品だったのか報告してください。
    (将来同じような質問が出た時の参考になります)
    また、移った先のスレにも、それぞれスレ内ローカルルールがあります。
    そちらにあるテンプレに目を通してから質問してください。

★ 単なる回答の催促も嫌われます。新しい情報を追加するなどしましょう。
    前と同じ文章を貼って再質問するのは次スレに移行するまで待ちましょう。
    単に催促だけしたい場合は他の方の未解決依頼もまとめてアンカーを貼ってください。

★ ネタ厳禁。相手にしてネタにネタで返したりするのもやめましょう。
    質問スレは質問する側と答える側、お互いの信頼と善意によって成り立っているものです。
    ネタで質問や回答をするのはその関係を損なうことになるのでやめましょう。

★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
    ルール違反と判断される質問に対しては違反理由を指摘するのみにとどめましょう。
    煽りや叩くような言葉遣いは他の質問者や回答者の迷惑になるので控えましょう。
    テンプレを使わない質問は>>1を読んでいないとみなされ答えを貰いにくくなるかもしれません。


[補則]
★ このスレを引っ越すときは、2ch運用情報板の
  「ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」に報告をお願いします。
    2ch運用情報板 http://qb5.2ch.net/operate/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 23:45:09.02 ID:eIC/7lIK0
[類似スレ一覧 その1]
★ >>3でも書きましたが、「マルチポストは嫌われます。」
  他のスレで聞きなおす場合は、一言断ってから移動しましょう。

★ 他板の類似・関連スレ
    [懐かし漫画板]あの漫画なんだった? 38巻目
    http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1310883488/

    [少女漫画板]少女漫画のタイトル&作者名捜索願(45)
    http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1309353986/
    [少女漫画板]最近見かけない漫画家 その9
    http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1285776732/

    [エロ漫画小説板](18歳未満立ち入り禁止)
    【うp質問禁止】 漫画の作者・作品名 質問スレ 27
    http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1314404603/
    【うP画像禁止】エロ漫画総合質問・雑談スレ Part23
    http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1303046425/

    [801板](18歳未満立ち入り禁止)
    前スレ 801作品、801作家の捜索願い 11
    http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1297422602/

★ エロ画像の質問(アップローダ、画像掲示板等に貼られたもの)は
    [半角二次元板](18歳未満立ち入り禁止)
    【テンプレ厳守】 この娘 誰? 二次元詳細スレッド 279
    http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1317284890/
    【この娘誰?】気楽に詳細を聞いてみるスレッド 239
    http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1317426478/
    (ここはスレ進行が速いため、新スレに移行していることが多いです)
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 23:45:50.32 ID:eIC/7lIK0
[類似スレ一覧 その2]
★ タイトル、作者名が共に判明している漫画のストーリーだけ聞きたいときは
    [漫画サロン板]ストーリーを教えてもらうスレ Part23
    http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1270823121/

★ 「こんなジャンルの漫画が読みたい」という質問なら
    [漫画板]漫画購入相談所その41
    http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1297785606/

    [漫画サロン板]★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 58☆★
    http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1315727539/
    [漫画サロン板]好きな漫画ベスト10を書いてオススメを聞くスレ19
    http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1306247792/

    [少女漫画板]少女漫画図書館 Part24
    http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1304950530/

★ アニメ作品の質問なら
    [懐アニ昭和板]【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて47【昭和】
    http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1306936482/
    [懐アニ平成板]【質問】このアニメの題名教えて下さい Part8
    http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1303030780/

★ 漫画ではないイラスト画像の質問は
    [イラストレーター板]【エロ禁止】この絵の絵師を教えてください5
    http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1317595370/

★ その他の質問・雑談はこちらへ
    [漫画板]●スレッドを立てるまでもない質問と雑談二十二代目●
    http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1289475554/
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 23:46:30.93 ID:eIC/7lIK0
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 23:47:11.79 ID:eIC/7lIK0
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 23:47:55.64 ID:eIC/7lIK0
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 23:48:38.44 ID:eIC/7lIK0
[質問頻出作品 週刊少年ジャンプ:その1]
★ マウンドの稲妻(ゴッセージ)1980年33〜42号
    超人野球漫画、投手が物凄いえびぞりで剛速球を投げる
    外野手がローラースケートを履いている
    (JSC「スターダスト11」[作者名:こうのたけし]2巻に第1話のみ収録される)

★ 海人ゴンズイ(ジョージ秋山)1984年40〜50号
    昔の漁村、真っ黒な少年、槍持って踊る、あちょぷ

★ 飛ぶ教室(ひらまつつとむ)1985年24〜38号
    核シェルターで生き残った小学生達、死の灰をあびてしまった!、ヒロインのパンツ洗濯

★ GENIUS零男(平松伸二)1985年37号(読切)
    ボクシング漫画、減量で全身の毛を剃り血も抜く、食堂でカレー

★ 柳生烈風剣 連也(野口賢)1992年14〜24号
    姉と敵がくっつく、超弩級移動要塞他

★ ファイアスノーの風(松根英明)1993年13〜24号
    中世風ファンタジー、干し肉咥えた主人公(+巨大剣)
    ヒロインが水を飲む川上で立ちションしている主人公

★ 士魂 鉄忠左衛門の最期(鶴岡伸寿)1995年18〜19号(前後編読切)
    鉄忠左衛門乱心でござる!、原哲夫風絵柄
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 23:49:19.15 ID:eIC/7lIK0
[質問頻出作品 週刊少年ジャンプ:その2]
★ 竜童のシグ(野口賢)1995年24〜36・37号
    キンクリ、骨抜き拳法

★ 惑星をつぐ者(戸田尚伸)1995年41〜49号
    SF、短期連載、腕から光の剣=自在剣(スパイラル・ナイフ)を出す、虫の触角持った少年

★ COSMOS(池本幹雄)1997年30号・1999年20号(読切)
    主人公の名はバドワイザー、他のキャラ名はタバコの銘柄
    ダスキンでーす、顔のある三日月、詩的?

★ 忍者総合学院IGA!(津田今日子)1998年9号(読切)
    忍者養成の専門学校に無理やり進学させられる、ギャグ漫画、絵が綺麗、担任が敵の勧誘員?

★ 鉄条 -TETSUJO-(鈴木信也)1998年赤マルジャンプWINTER・SPRING・1998年51号(読切)
    ミスフルっぽい絵だけどシリアス、人がバタバタ死ぬ、妹が石化、エロ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 23:49:59.79 ID:eIC/7lIK0
[質問頻出作品 週刊少年ジャンプ以外の雑誌:エロ系]
★ 気ままにアップダウン(ますなが芳)月刊少年マガジン1986年頃
    中学生くらいの女の子が薬を飲んで背が伸びる(大人になる)
    ボーイフレンドはそのひみつをしらない

★ あぶない!ルナ先生(上村純子)マガジンSPECIAL1986年
★ いけない!ルナ先生(上村純子)月刊少年マガジン1986〜88年
    落ちこぼれ少年についた美人家庭教師
    毎回「○○ができない→悲惨な将来」と想像して体を張ったレッスン

★ 1+2=パラダイス(上村純子)月刊少年マガジン1988〜90年
    産婦人科の息子だが女性恐怖症の主人公高校生
    ロングヘアーのおしとやかな姉とポニーテールの積極的大胆な妹の双子姉妹と同居
    二人は主人公の玉の輿を狙い色気で迫る

★ ホールドアップ・キッズ(小谷憲一)月刊少年ジャンプ1986〜90年
    じいさん博士の作った若返り薬を飲んで小学6年生になってしまった男2人女1人の刑事トリオ
    男刑事の1人は子どもになってもサングラスをしている
    女刑事はメカフェチでオイルの匂いを嗅ぐとパワーアップ

★ 松野湯ただいま銭湯中!(ともながあきひろ)コミックボンボン増刊1994年夏・冬・1995年春
    液体化して女湯に侵入、じいさんは女装してマッサージと称し乳を揉む

★ ショッキングBOY(雨宮淳)月刊少年ジャンプ1997〜98年
    オシリにハート型のアザを持つ女の子を探す

★ ショッキングボーイEX(雨宮淳)月刊少年ジャンプ1998〜99年
    体のどこかに月・星・太陽のアザを持つ女の子を探す
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 23:50:40.70 ID:eIC/7lIK0
[質問頻出作品 週刊少年ジャンプ以外の雑誌:恐怖系]
★ 呪い猫の恐怖(かたおか徹治)コロコロコミック1982年8月号
    成績優秀な友達が崖から落ちるがわざと手を離す、呪ってきた友達の飼い猫
    呪い猫を殺して引きずっていたが振り返るとそれは崖から落ちたはずの友達の死体

★ 次元生物奇ドグラ(石川賢)コミックボンボン1985年夏休み増刊
    林間学校に行った小学生たちが古墳の石室で聖剣を見つける
    先生の体にとりついた異次元の穴、そこから出てきて襲いかかるバケモノ
    聖剣を使いバケモノを倒すが飛び散った穴にとりつかれてしまう主人公
    「ぼくが食べちゃったんです」「でも今はこんなに大きくなりましたよ ほら!」
    (双葉文庫「虚無戦記」4巻に長編の一部として収録される)

★ 滅びの魔光伝説(久間まさあき)別冊コロコロコミックスペシャル1986年10月号
    謎の光を浴び大量の生肉から果てはムカデゴキブリなどを食べるようになる人類
    主人公は洞窟にいたおかげで正常だったが再度の光をあびて皆と同様に
    もう食料がないのと母親が包丁を持って主人公に襲いかかるラスト

★ 蓮華伝説アスラ(菊池としを)マガジンSPECIAL1986〜87年頃
    地面から魔物の大群、ゴキブリの群れが人間を中から食う
    現代社会が天変地異で魔物の支配する北斗の拳的な世界になる

★ キムンカムイ(三枝義浩)週刊少年マガジン1999年12〜51号
    中学生男子3人がキャンプに行ってヒグマに襲われる
    テレビ局の撮影スタッフ一行と出会い一緒に逃げ回る
    吊り橋が切れていて山に閉じ込められる
    逃げ回った先で逃走中の殺人犯と遭遇しその奴隷に
    メガネのADが殺人犯の子分面して威張り出す
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 23:51:21.54 ID:eIC/7lIK0
[質問頻出作品 週刊少年ジャンプ以外の雑誌:その他]
★ リュウ(矢島正雄・作/尾瀬あきら・画)週刊少年サンデー1986年39号〜1988年1号
    文明崩壊後に中世風社会となった未来へタイムスリップした高校生
    埋もれていた拳銃や戦車を使いその世界の王に対抗する
    一度現代社会に戻るが雨が降りだすとともにまた未来へと帰る
    現代でのメガネの親友が老人となり未来にも現れる
    松田聖子「Strawberry Time」が作中で使われる

★ 新人類 〜THE DUST MAN〜(KAMATA)増刊少年サンデー1990年8月号
    第26回小学館新人コミック大賞入選作
    植物から開発された人造人間、核シェルターに閉じ込められた主人公の少年と人造人間少女
    人造人間少女は自らの体を削り取って少年の食料のために与えていた

★ D[di:](洞沢由美子)月刊アニメージュ1987年10月号〜1990年2月号
    アニメーター系の絵柄、描線はすっきりとして細くシャープな感じ
    謎の伝染病で人々が死に絶えた東京が舞台
    主人公を含め数人の男女が生き残る、生き残った人々は2つのタイプ
     ・半陰陽(主人公少女、くせ毛長髪を束ねた青年)
     ・頭頂部に記号のような印がある(主人公と恋愛関係になる青年、黒髪長髪の女性)
    黒髪長髪の女性は妊娠中、その後に出産し新たにやってきた大柄な髭男とくっつく
    ラストは主人公と青年が更なる生き残りを探すために海を渡る
    アニメージュコミックス全3巻(B5大判)、宙出版ミッシイコミックスDX全2巻(再刊)

★ イキガミ(間瀬元朗)ビッグコミックスピリッツ連載中
    「国家繁栄維持法」により選ばれた若者は死ななければならない世界
    小学校入学時に特殊カプセルを注射、18〜24歳で通知がされ、24時間経つと爆発して死ぬ
    主人公は区役所職員、彼が「逝紙」を届けた様々な若者達の姿が描かれる
    (2008/9/27実写映画公開、主演:松田翔太)
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 23:52:02.43 ID:eIC/7lIK0
[質問頻出作品 画像掲示板で見かけるもの:ダメ人間系]
★ オメガトライブ(玉井雪雄)ビッグコミックス<スピリッツ>第1巻
    「学校にも行かん! 働きもせん!」
    「なんで俺がそんな奴を食わせなきゃいかんのよ!?」
    「胃に穴があいて血尿たらしてなんでお前を飼わなきゃならんのよ!?」
    「お前なんか生きてる価値あるのかよっ!!」

★ きっとすべてがうまくいく(甘詰留太)白泉社「甘詰留太短編集」
    「自ら何もしなければ…人は」
    「ただ齢をとった子供でしかないっていうこと…そして」
    「そしてもう自分は何かをするにはもう齢をとりすぎてしまってたという事」

★ ドスペラード(大和田秀樹)チャンピオンREDコミックス
    「ど どうしよう誘われた…? これ もしかして 童貞卒業(アタック)チャンスか…!!!?」
    「でもなー 全然タイプじゃないしなー うう…」「どうする…」「どうする 俺…!!?」
    「お!! すごい TYPE−R復活したんだあ!!」「な! 次の車コレにしないか? 3ドアだけど五人乗れるし…」

★ 友だちロボット Z-aya オブ・ジョイ・トイ(古泉智浩)青林工藝舎「ピンクニップル」
    「オレが仕事も勉強もしないのは別にできないからじゃない。」
    「やりたくないわけでもない。今がそういう時期なだけだ。」
    「くだらない事に時間を費やすくらいなら、今は自分を見つめていたい。」
    「こんなことって、世間のがさつで無神経な奴らには絶対に理解できないだろうし、してほしくもない。」

★ 僕の小規模な失敗(福満しげゆき)青林工藝舎「僕の小規模な失敗」
    「間もなく…大学敷地内の」
    「…何か用途不明の地下みたいなところでたいはんの時間を過ごすようになった…」
    「こんな状態は…よくないよな…いいはずがない……どうしよう…」

★ 闇金ウシジマくん(真鍋昌平)ビッグコミックスピリッツ連載中
    ニート、フリーターのネタ画像として色々なコマが頻繁に貼られる
    絵柄はかなりドライな感じの劇画、実物は>>16の参考リンクを参照
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 23:52:43.61 ID:eIC/7lIK0
[質問頻出作品 画像掲示板で見かけるもの:その他]
★ 阿彌殻断層の怪(伊藤潤二)ビッグコミックス<スピリッツ>「ギョ」第2巻
    「恐ろしい事に、このトンネルは首の部分が徐々に長くなっており…」
    「進むにつれて、首が伸び、やがてちぎれる仕掛けなのだ。」

★ CYNTHIA THE MISSION(高遠るい)一迅社REXコミックス第3巻
    美少女系の絵柄でエグい格闘シーン
    拳銃を持つ手首をへし折られた制服少女
    金髪くせ毛の少女は爪先からナイフの飛び出るシューズで制服少女の股間を蹴り上げる

★ 愛安明伝(旭)コミックメガストアH2007年7月号(18禁作品注意)
    「そんな私が屋敷のために出来る事といえば――」
    「屋敷に忍び込む野犬を夜中密かに追い払う事ぐらいでした」
    「ただそれは命じられた仕事でもなく半ば鬱憤晴らしの自己満足にすぎなかったのです」
    「ランがやっつけてくれるから! ランはいつもお屋敷を守ろうとしてくれてるでしょ?」
    「…見てくれていた……私の事…!」

★ 付き合っているわけではないんだが(よしの)コアマガジン「マイクロホリック」(18禁作品注意)
    「お…オレの言うことならなんでも聞くの…?」
    「ああ 私に出来る範囲できみのためになることならな」
    「じゃ…じゃあえっちしたいって言ったら…?」(ぬぎっ)「うわぁああああああ!?」


[質問頻出作品 画像掲示板で見かけるもの:参考リンク]
http://book.geocities.jp/mangagazo/
(ホラー・グロ系の画像もあるのでご注意を)
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 23:53:25.67 ID:eIC/7lIK0
テンプレは以上です。今回の変更点はありません。
それではこのスレも皆様の御力で活用されていく事を願って。

●●●●●  まだ回答が出ていない質問は新スレに貼り直すことをおすすめします  ●●●●●
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 05:34:08.38 ID:dH9hCK0J0
1乙
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 17:01:12.68 ID:BPAI/9Tp0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10〜12年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】コロコロ か ボンボン
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
作調はギャグあり格闘要素あり。主人公は未成年の女の子。
ラストあたりでピンチになるがふりかけ(のりたま?)を食べてパワーアップ。おそらく読み切り。

ストーリー以外かなりうろ覚えで
非常に情報が少なくて申し訳ないですが
時々思い出してもやもや…。

情報が非常に少ないですがどなたかorz
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 17:04:48.83 ID:ZljnFNn00
>>5の懐かし漫画板のスレを新スレ立てたので一応報告

あの漫画なんだった? 39巻目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1318232972/
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 22:34:55.25 ID:aAVIuzbB0
ほとんどさだかでなく、電車の中で誰かが読んでた雑誌をちら見した
ような気がするのですが、そうじゃないかもしれません。

【タイトル】:不明
【作者名】:不明
【掲載年または読んだ時期】10年以上前のような気がします。
【掲載誌・単行本またはジャンル】:多分青年誌、でもさだかじゃないです。
【絵柄】:少女漫画風
【その他覚えている事】

あるカップルが喫茶店かレストランでデートをしているのですが、
(どうも、お見合い的なもの(相談所?)でしりあった感じ)

男性は、大柄でどちらかというとやや太めで、エリート(らしい)
女性は、小柄で保育士か幼稚園の先生だったような。

女性が、
「あなたが私にやさしくしているのは、私を好きだからではなくて、
私にやさしくしている姿を鏡で見て満足したいからじゃないですか?」
(↑ニュアンスしか覚えていません。)

のようなせりふを言うのが印象的でした。

その後、男性が、確かにそうかもしれないと自覚してたような気がします。
そもそもこの男性が主人公なのかどうかもわかっていません。

よろしくお願いします。



22名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 23:29:22.38 ID:TmzE8w7DO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】つい最近
【掲載誌・単行本またはジャンル】雑誌、月刊誌?
【絵柄】かわいい
【その他覚えている事】早朝の雨の駅。
女の子がびしょ濡れになっている。
駅は無人のようなので着替える為に上着を脱いで上はブラジャーだけになるが、同じ学校の男子に見られていた。
女の子は茶髪で髪は横後ろ?で纏めていてベルト無しズボンだったと思います。男子は黒髪で黒い上着だった気がします。
情報よろしくお願いします。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 23:31:49.34 ID:TmzE8w7DO
【タイトル】アイアンマン?
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年以上前
【掲載雑誌または単行本】雑誌だったと思います。
【絵柄】山下ユタカ、もしくは藤澤勇希を暗くしたような絵柄
【その他覚えている事】 アイアンを持った元教師の正義の殺人鬼
夜ストリートギャングを3人殺す
一人は婦女暴行の最中、次の一人は暴行を見学に来た時
最後の一人は拳銃が弾切れで逃げるが捕まり命乞いで勉強が好きだと言う
クイズを出され答えが「学問のススメ」だったと思います。
正解だったので元教師に抱きつかれ勉強を頑張れと言われ立ち去るが背中から1発撃たれる。
フルスイングで最後の一人を殺すで終わりでした。
どなたかお願いいたします。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 16:32:31.01 ID:9nZIaQtM0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2002年から2005年
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明(おそらく一般誌、単行本あり)
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
主人公は特殊部隊(?)出身のカメラマン。希少価値の高い動物や、遺跡などの写真を
撮りに行く過程で様々な事件に巻き込まれる…というようなストーリー。
絶滅したはずのブルーバックという動物の写真をある島に撮りに行く話と、
古代文字が書かれた文字盤を海中に撮りに行く話があったのを覚えています。
かなり曖昧で申し訳ありませんが、お願いします。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 01:58:58.41 ID:2TOre2RM0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 90年代初頭(93〜くらいだったかと)
【掲載誌・単行本またはジャンル】 多分青年誌
【絵柄】 センスがちょっと独特な感じ
【その他覚えている事】
中高生くらいの男女が主役で、女の子が変わった男の子(変な趣味か何か)に惚れて
どうたらこうたらな感じのあらすじだったと思います。
ちょっと前にネットで1ページだけ画像で見ただけなので他わからないのですが
詳細お願いします。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 02:00:26.17 ID:iY5Aa/YA0
>>25
植芝理一の「ディスコミュニケーション」かな?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 12:21:47.18 ID:XKQRJU4O0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年前後に読んだ記憶がある
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本で読んだ
【絵柄】比較的萌え系で劇画系ではない。描き込みは緻密ではなかったと思う。
【その他覚えている事】
青春物の作品だったと記憶。性描写はあったが、露骨なエロ漫画ではなかったので、青年漫画だと思う。
主人公は大学生くらいで、確か童貞だったような気がする。
主人公と何人かのグループ(サークルか何か?女がいたか忘れた)で観光旅行に行って、南の島だかに行ったんだと思う。
そこで、一人の褐色肌の感情表出の乏しい無口な少女に出会う。年齢は主人公と同じかやや年下くらい。
少女の名前は漢字ではなかったような…自信ないけど。
主人公グループはそこで旅行を何日間か楽しむわけだが、その少女はグループ内の男性と性行為をするようになる。
確かグループ内の男は1人目が太ったオタクっぽい感じで、2人目はチャラい感じだったような。
少女はおそらく来訪者と性行為を行うことは以前からしていた感じだったと思う。
性描写はかなりあっさり描かれていて、エロ漫画という感じではなかった。
少女から誘ったか、誘われたかは忘れたが、ためらいはなく無機質な感じで情事をしていた。
主人公も後々そのことを知るが、主人公だけはグループ内で唯一少女と性行為はしなかった。
少女にもそのことを言われ、少女からも誘いを受けたようなシーンがあったような。それでも断っていた。
主人公は少女に恋をしていたが、少女と交わることが、他の男達と同じ行為をしていることであるため、
それが自分の気持と食い違うかたちになるのではないか、みたいな感じで悩んでいたような描写があったような。
結局、島をでるときの最後に一回だけ少女と交わることになる。その過程は忘れた。
そのときは、少女は無機質な感じではなかった。
そこの性描写にセリフはなかった気がする。
その後、主人公たちが帰る船を見ながら、少女が初めて泣きじゃくる?(感情を露わにする)描写で終了。

お願いします。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 15:06:13.14 ID:y2cL4osi0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年前ぐらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本で読んだ
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
1、表紙は灰色
2、その漫画の中に出てくる印象的な言葉が「無論、犯して食う」
3、最後の方の話で、女レンジャー(ブラックラグーンのレヴィみたいな格好)が
膣内に毒薬を入れられ女レンジャーがイクと死ぬと脅されながら犯される。

かなり情報が曖昧ですが宜しくお願いします。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 15:13:48.61 ID:y2cL4osi0
↑書き込む板間違えましたので削除依頼出しておきます…
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 15:32:28.64 ID:XKQRJU4O0
追加ですみません
>>27なんですが、単行本は全1巻でした
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 16:31:09.88 ID:StULrFrc0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】h(エイチ)サブカル雑誌みたいなのです。
【絵柄】シンプルな線、背景ほとんどなし
【その他覚えている事】なんというか残酷というか真理とか因果応報みたいな事が描かれていた記憶
           たいてい小さな女の子が主人公で絵も含めて独特な雰囲気がある漫画でした。
           エイチにはその漫画しか掲載されていなかったのですが調べてもわかりませんでした。
           宜しくお願いします。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 18:05:03.71 ID:qGcyHeWV0
雑誌名からたどってググったら、当時描いてた人に関根美有
という名前が出てきたけど、絵柄とかどう?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 18:48:38.48 ID:StULrFrc0
>>32
うわーーーーそうです!関根美有さんです!!
ありがとうございます!!!!
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 22:59:36.43 ID:7EfqHUb80
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】'02〜'06年
【掲載誌・単行本またはジャンル】 読み切り漫画。 ガンガン系かブレイドかゼロサムだと思う
【絵柄】普通の少年誌風
【その他覚えている事】
病気で入院してた主人公のところに天使?が来て
自分と契約してヒーローになって人助けを手伝う、その見返りに快方させるっていう取引をするんだけど

天使が変身薬を男性用と女性用を間違えて、主人公は男なのに魔法少女になっちゃう
仕方ないからそれを隠して人助けを続ける

で、学校に強盗?が来るんだけどそれを解決
契約完了で天使が帰っちゃうんだけど

オチはまたやってきて、新しく契約してこれからも続けましょ的な

わかる方がいらしたら教えてください
よろしくお願いします
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 02:32:19.64 ID:q2esAher0
これをよろしくお願いします
http://uranus3141592.client.jp/blog/image/0.jpg
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 02:37:05.71 ID:xnXI03PH0
>>26
それです!すっきりしました
ありがとうございます!
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 08:35:23.54 ID:A4PJ+HuK0
>>35
古谷実「ヒズミ」
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 12:47:26.18 ID:BiP9KWl90
>>37
×ヒズミ
〇ヒミズ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 21:44:22.94 ID:e1+kAoNx0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 おそらく10年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 たぶん講談社の雑誌、単行本は1巻で完結
【絵柄】 ちょっと汚い
【その他覚えている事】

現代の東京の料亭のボンボンが主人公。かなりだらしない性格。
日本料理なんかダサい、フランス料理がやりたくて料亭を継ぎたくはない。

江戸時代にタイムスリップしご先祖様に出会う。
ヤウザの親分にフランス料理を作る。

最後には現代に戻って来て料亭を継いでいた。


こんな感じの話なんですが、タイトルはわかりませんか?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 22:03:29.95 ID:uduEjDoU0
>>39
ググったら大江戸きっちんってのが引っかかったけど
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 11:46:07.98 ID:jMicslWU0
【タイトル】 不
【作者名】 不
【掲載年】 3年以内
【ジャンル】 男性向
【絵柄】 当時は藤田和日郎氏の描いた新作だと思いましたが全然違うかも。
【その他覚えている事】 女の人が惨殺されていて体の大きな刑事さんがコートを被せるか手を合わせるかをしていました。
それに意地悪そうな刑事が文句言っていました。

屋敷に電話がかかってきて外人の女性が電話にでます。
主人のような人に君は日本語上達しないねみたいなことを言われてました。

その2人が現場にきて意地悪そうな刑事に邪魔にされるのですが名刺?(眼が書いてあったかもしれません)を見せると態度が一変し身体の大きな刑事に2人の手伝いをしろみたいな事を言います。

身体の大きな刑事は戸惑っていましたが主人のような男は「大きいな」と言って笑ってました。
お願いします!


42名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 18:12:03.68 ID:CtVrx7Zi0
>>41
平野耕太の「美少年で名探偵でドエス」だと思う。

「電撃大王GENESIS」に掲載 (三話で終わる読み切り短編) …のはずだけど第一話だけ掲載されたあと中断中。 (作者のスレからテンプレを引用)
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 22:29:14.40 ID:yLgIXhuO0
>>42
これです!!
何処で聞いても駄目で、ほんと良かったです。
ご親切にありがとうございました。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 22:58:23.78 ID:WamjNAuEO
>>27
比古地朔弥「まひるの海」かな?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 01:10:04.77 ID:0XuArWj30
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 うpろだで1ページ見たのみです。恐らく最近の作品。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【その他覚えている事】 30過ぎの童貞男が魔法使いになる話と思います。

タイトル、作者名が解る人お願いします。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 03:50:31.10 ID:SfofqgRx0
>>45
小野寺浩二の魔法使い30かね?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 05:11:45.96 ID:/ehasSj/0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 15年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 週刊少年サンデーの短期連載
【絵柄】 割と大人向けだったような・・・
【その他覚えている事】 主人来うは小学生の少年。
転校生が多重人格の殺人鬼で、殺されそうになる。
何とか人格を消せたと思ったら、実は演技で主人公が注射で昏倒させられ、
どう考えてもこの後殺されました、というバッドエンドでした。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 06:19:54.77 ID:zqSbBh+M0
これの(その2)の方かと。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1318232972/5
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 12:37:52.54 ID:mHE+Pqmk0
山形県が舞台の漫画教えてください
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 12:44:41.63 ID:NKBjn+zX0
そういうスレじゃないからw
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 12:54:50.95 ID:4P1WcQBVP
せっかくだから俺がぱっと思いついた漫画を書くと、

レベルE 冨樫義博
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 15:19:07.43 ID:Gkn8z9mx0
>>44
>>27です。
おぉ、これです。記憶違いもままあったみたいです。
ありがとうございます。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 15:23:34.93 ID:deUtbLvm0
>>49
山形を舞台にした映画『山形スクリーム』の漫画版があったはず
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 21:55:34.62 ID:ofVpmC4i0
>>49
>>6
★ その他の質問・雑談はこちらへ
    [漫画板]●スレッドを立てるまでもない質問と雑談二十二代目●
    http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1289475554/
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 22:04:52.93 ID:pkg3QU+60
【1-6を読んだ】 はい
【作者名】不明
【作品名】不明
【掲載年or読んだ時期】1995年頃
【本の形態】 不明
【誌名】不明
【絵柄】線は薄い感じ
【ストーリー、その他覚えている事】
病院の看護婦さんのお話でした。看護婦さんが夜にエッチなことをしてくれる
ことを友達に話したら、その友達にロッカーに閉じ込められ、その友達が包帯を
まいて主人公のかわりに看護婦さんとエッチなことをするといった内容でした。
看護婦さんはチ○コの皮むけた?と聞くと、こけた拍子に向けてしまったとかいって
ごまかしていました。

後覚えているのは看護婦さんはエッチをしてくれるときに下をぺろっとだす
合図をしてくれます。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 22:18:14.70 ID:KZ/VTV9YP
>>55
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1314404603/560

>>1
★ エロ漫画、BL漫画等の ■18禁作品は質問禁止■ です。>>5にある類似スレで質問してください。
★ マルチポスト(同じ質問をあちこちのスレに書くこと)は嫌われます。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 00:32:05.87 ID:LvVSn5jo0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】2.3ヶ月前、本屋のバイト中にチラッと見た
【掲載誌・単行本またはジャンル】おそらくマイナー誌で今も連載中、10巻以上出ていた
【絵柄】あまり癖のない絵柄で凄くうまかった
【その他覚えている事】
近代〜現代のヨーロッパみたいな世界観で、普通の男女が何人かいる中で
一人だけ(主人公?)エイリアンっぽいウサギの様な顔をした男がいた。
ウサギは被り物か、そういう種族なのか不明。ワイシャツ姿で刑事のような印象を受けた。

読んだものではないのでストーリ等不明瞭で申し訳ないです
とにかくウサギのようなおじさん(?)が目を引きました
どうかよろしくお願いします。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 09:11:30.97 ID:0Vg0f9+H0
>>46有難うございます。

単行本未発行ですが
これだと思います。
5947:2011/10/18(火) 10:38:29.29 ID:z8sHS8rs0
>>48
すいません、あっちのスレでは何度も出てたんですね。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 16:03:20.56 ID:uPPqypa60
>>57
「怪物王女」か「ローゼンメイデン」
6157:2011/10/18(火) 19:01:22.10 ID:LvVSn5jo0
>>60
レスありがとうございます。ですが、どちらも違うようです。
>>57へ追記】
ウサギのおじさんがおそらく主人公で、女性はあまり目立たず
白人の若者が主人公の相棒のようでした。話は硬派路線で
タイトルはカタカナだったと思います。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 21:43:54.73 ID:nPeH+zIe0
【タイトル】不明
【作者】不明
【読んだ時期】年内。 とある単行本に封入された作品紹介の試し読みで知りました。
単行本が何だったか失念した上に、その試し読みの封入チラシも破棄してしまい
手がかりがありません。

【その他覚えている事】
主人公は若いヤクザもの。借金の回収係? 趣味は古物収集。
ある日、自宅にカプセルが現れる。そのカプセルがぐるぐる回り、中から謎の少女が現れる。
やむなく ヤクサものが少女の世話をする事になる。

以上覚えているのはこれくらいです。
よろしくお願いします。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 22:17:31.04 ID:50tHnsDt0
>>62
大武政夫 「ヒナまつり」
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 22:20:31.30 ID:nPeH+zIe0
> 63
ググってきました。まさに「ヒナまつり」です!
スッキリしました。本当にありがとうございます!
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 01:31:14.63 ID:gGFtNr8e0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】何年か前
【掲載誌・単行本またはジャンル】何かの雑誌で読みましたが多分打ち切り
【その他覚えている事】
主人公が猟奇殺人事件オタクでウンチクを語ってクラスメイトにドン引きされたりする漫画。
殺人犯に関するウンチクが細かい文字でびっしり書かれていました。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 12:44:36.51 ID:aOo4r9b60
>>65
ちょっと違うけど・・・
森山大輔の『ワールドエンブリオ』で、主人公(男子高校生)がヒロインぽい
クラスメートの部屋で、彼女が猟奇的犯罪者の熱狂的ストーカーであることを
知らされてドン引きする場面があった。ちなみに彼女はこの後で行方不明にな
り死亡したことが分かり、犯罪者の真の情報を隠してた主人公が苦悩します。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 22:53:47.53 ID:kyjEriwg0
【タイトル】不明
【作者名】コンタロウ
【掲載年または読んだ時期】1980年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年マンガ誌?
【その他覚えている事】
うだつの上がらないサラリーマンの父親と受験生の息子の読み切り短編。
父親の顔は髪を黒くしてはげてない同じ作者の「1・2のアッホ!」のカントク。
高卒か三流大学出で学歴コンプレックスがあり、特に早稲田大に対してその感情が強く、
「早大がなんだってんだ、早稲田で石投げればみんな早大生に当たるじゃねーか」とかぶつくさ言ってるシーンがあった。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 00:25:16.38 ID:17WN9VkN0
「1・2のアッホ!」なつかしいwww
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 05:05:26.71 ID:AYYYJk3d0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】2009年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ネットに貼られていた
【その他覚えている事】
ひとりぼっちの大学生活を描いていた、ネットでしか見たことがない
AAで便所飯しているシーンが作られていた
よろしくお願いします
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 05:29:39.84 ID:daAaZeFc0
AAなり画像なりを保存していればよかったのに
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 05:52:32.12 ID:CFKhNDLb0
>>69
・便所飯というキーワード
・AAがある
・ネットで見た
ということなら

http://quzilax.blog63.fc2.com/blog-entry-411.html
がんばれ便所飯くん

だと思う。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 06:01:56.73 ID:CFKhNDLb0
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 07:11:09.85 ID:4EHQTTYY0
>>71,72
いいエロ漫画教えてくれて別の意味でありがとうございますw
でも、それじゃないんです。
絵柄が萌え系じゃなくてなんかこうデフォルメされてて
すごく暗い話だったような、大学生がひとりぼっちでどこにも居場所がない話でした
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 08:51:19.01 ID:Ubr4cLXE0
AAだけのやつならこれが有名だけど・・・
ttp://copipe.cureblack.com/c/7816
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 10:34:12.49 ID:YzRJlI210
福満しげゆきの漫画にそんなのあった気がする
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 10:56:43.15 ID:F/yzLCpv0
福満だろ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 11:40:30.61 ID:RmLUEdj6P
福満しげゆきなら>>15および>>16のリンク先
http://book.geocities.jp/mangagazo/images/0012.html
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 11:43:37.59 ID:mKVTYopq0
【掲載年または読んだ時期】
  覚えていません。
【掲載誌・単行本またはジャンル】
  基本的に青春日常系だったと思う(義姉とか家族とか)
【絵柄】
  青年誌か、月刊系
【その他覚えている事】
  主人公は高校生で、母親が再婚して義理の姉と妹ができる。
  義理の姉は成績優秀で空手の大学チャンピョンか何か
  母親は美容師で、あと義理の妹は小学生。
  主人公は義理の姉の影響で空手を始めて、そこからボクシングもやりだす。
  特に主人公はダメ人間ではなく、そこそこ優秀で結構熱い性格。しかも彼女もできる

途中までしか読んだことなくて、続きが気になるけど題名なんだっけな〜って感じなのでよろしくお願いします。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 14:31:50.99 ID:KuHi7hKm0
>>78
岸みきおの未完成ファミリー
速攻で分ったんだが30分ぐらいタイトル出なくてイライラしたw
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 21:29:17.48 ID:CSy/WJSRO
>>65
主人公はメガネで学生で自分と正反対の元気な女の子を好きになる…ていう話しだったりしますか?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 21:34:15.31 ID:RXeWaBXd0
【タイトル】 不明
【作者名】 松本零士
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】
【その他覚えている事】

内容は、第二次世界大戦の時、日米混血の戦闘機
搭乗員が、主人公。戦闘機に乗って、B−29を迎撃に向かい、逆に撃墜され、落下傘で
降りた時、白人系の容貌であるため、日本人に米兵と間違われ、竹やりで
刺し殺されてしまう。
戦後、ジープに乗った米兵が、野良仕事をしている日本人を小馬鹿にしながら、
「こいつらは、二度と俺らに逆らったりしようなどと思わないよ」と
はき捨てる所で終わる。ちなみに、この混血日本兵は、実在の人物を
元にしている。

以上、お願いします。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 23:17:57.53 ID:/kayUeAd0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前だったと思うけど曖昧
【掲載誌・単行本またはジャンル】コンビニで読んだ何かのマンガ雑誌
【絵柄】青年マンガっぽい?
【その他覚えている事】
 中年サラリーマンがストリートファイト?で屈強な相手を倒す。
 満員電車で背筋が鍛えられた?とかでジャーマンスープレックスのようなことをしていた気もします。

 自分でも記憶が曖昧なのですが、わかる人がいればよろしくお願いします。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 23:27:46.28 ID:og5ZWqbl0
>>81
ザ・コクピットのどれかじゃないだろうか。。。。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 23:54:06.63 ID:US7CkOyO0
>>67
読切じゃなく連載作品だけど『学問のススメ』だな
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 00:30:12.24 ID:rVxSuZ6m0
http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/d/4/d4dc6c85.jpg
注意:少しグロいです。
この漫画の詳細をお願いします
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 00:56:51.26 ID:Vlbl3bX8P
>>85
自分もよく知らないんだけど>>13の蓮華伝説アスラってこれ?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 00:59:16.90 ID:Vlbl3bX8P
ごめん、タイトルでGoogle画像検索したら蓮華伝説アスラで間違いないみたいだね
8865:2011/10/21(金) 07:12:57.95 ID:eQNep6pg0
>>66
ワールドエンブリオは読んだことがありますけどあれではないです。

>>80
確かそんな話だったと思います。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 07:41:47.08 ID:7nqa9rcS0
漫画家、御船 麻砥(みふねあさと)伝説

・描く漫画がどれも殺人的につまらなく、すべて壮絶な打ち切り。
打ち切られ方の1作品が、切ない系画像として有名
ttp://redlab.jp/diary/2009/090214-2023.html

・オンラインゲーム「破天一剣」のトップ絵、キャラデザ、ゲーム内NPC絵など全面的に手がけるも
全く呼び水にならずゲーム運営終了。しかも他社に運営を替えてゾンビ的に奇跡の運営再開なるも、
即終了という屈辱付き。

・毎日変態新聞が立ち上げたweb漫画サイト「まんがたうん」の看板として紙面「まんたんぶろーど」などを
手がけるも全く話題にならず、収録作品を無理矢理単行本化させる交渉を押し付け毎日新聞側と不仲になり消滅。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 07:45:11.19 ID:dxQAiKMcO
>>88
…自分もタイトル見ないで読んでいたので正確には解りませんが、それっぽい物を探してきました。
イブニングで06年頃連載の『ビビリメガネ』がそれっぽいかな、と。
イブニングスレに行けば、もしかしたら覚えてる人がいるかもです。
9165:2011/10/21(金) 08:50:49.26 ID:eQNep6pg0
>>90
ビビリメガネで検索してみましたが内容的にこれみたいですね。
ありがとうございます。

しかし打ち切り?&次回作がないのは残念ですね〜。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 13:40:41.38 ID:Az9ETAohO
よろしくお願いします

【タイトル】不明(ゲートキーパーって入っていた気もしますが定かではありません)
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15〜13年ぐらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】たぶん少年雑誌か青年雑誌の読み切り
【絵柄】いわゆる少年漫画っぽく、線は太かった気がします
【その他覚えている事】
ファンタジー漫画で、主人公(男性)が門を護っているという設定でした
たしか主人公は手に(手の甲に半球がついた)グローブを嵌めていたキャラです
他に目立った登場人物が出てきた記憶はありません
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 19:02:34.07 ID:0mGF9k+y0
どうしても思い出せないのでお願いします

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 七年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】B5サイズの単行本・全三巻(だった気が)
【絵柄】女の子が可愛い感じで、酒井ヒロヤス(エロ漫画家)に似ているかも。線は細かい
【その他覚えている事】
吸血鬼漫画で、主人公は女子学生でした
聖痕とかそういう単語が出ていたかな、と思います

漫画自体は全年齢ですが、漫画家はエロ漫画を書いていたこともあります
スレ違いでしたらすみません
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 19:59:57.52 ID:qOhAIKYj0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1996〜2000年
【掲載誌またはジャンル】ホラーM等、当時の恐怖系月刊誌(連載)
【絵柄】田島昭宇、長田ノオトに似ている。線が細く独特な絵柄で画面が白い感じ。
【その他覚えている事】
舞台背景は現代。家族が不仲な?人間と捨てられた?CDプレーヤーが
合体させられて、額からトレイが出てCDを出し入れする場面が印象的でした。
「嫌な事を考えたり悩んだりする頭が無くなって良かったでしょ」というオチです。
毎話、要らない物同士を掛け合わせてハイブリッド人間を作っていた様に思います。

よろしくお願いします。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 20:49:21.26 ID:1VdilPvv0
>>90
ビビりメガネ懐かしいw
あれなんかの受賞作で前後編くらいだった気がしたが連載だったか。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 22:42:10.55 ID:YdNZAN9y0
>>93
吸血聖女キリエ・・・違うか
9793:2011/10/21(金) 22:57:29.89 ID:8C9bfxre0
>>96
検索してみましたが違いました
でも絵柄が好みなので嬉しい誤算ですw

引き続きよろしくお願いします
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 00:37:09.68 ID:qCpO3Zz20
>>84
ありがとうございます。
一話分しか読んでなかったので、短編と記憶違いしていたようです。
失礼しました。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 08:04:24.04 ID:Fuxdrp+80
>>93
A5サイズで全2巻だが林家志弦「シスターレッド」はどうだろうか。
主人公は女子高生で体に刻印があり、作者がエロ漫画レーベルから
単行本(ホットミルクコミックス「ULTRA SWORD」成年マークは無し)
を出しているってところも合ってると思う。
 
まあ似たような設定の吸血鬼モノは他にも色々ありそうだし
エロ漫画誌と一般誌の両方で活躍する作家さんも大勢いるから
これであるとは断言はできないけどね
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 11:27:03.32 ID:GYmpX+My0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 年内
【掲載誌・単行本またはジャンル】 おそらく青年誌
【その他覚えている事】
 主人公は学生
 舞台は教室
 放送?から命令が出される
 本音以外を言うと消える、みたいな
 で、実際にクラスメイトがどんどん消えていく

10193:2011/10/22(土) 11:34:12.99 ID:hT/73obJ0
>>99
あ、これです!単行本情報間違ってたのにすごい!
教えてくれてありがとうございました!
やっぱり2ちゃんすごいなー、って改めて思いました

>>100
バクマン14巻内にある漫画「真実の教室」っていうのが
そんな設定だった気がするけど、劇中漫画でなかったら申し訳ない
102100:2011/10/22(土) 11:59:45.39 ID:GYmpX+My0
おぉ!
まさにそれでした

どうりでいくら漫画を探してもないはずだw
ありがとうございます
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 15:27:21.46 ID:oRceL+Sr0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】去年か一昨年に週刊誌系で
【掲載誌・単行本またはジャンル】モーニングかスピリッツだと思います。
【絵柄】
【その他覚えている事】2週読んだのですがそのときだけ主人公?の幼少期の過去編みたいになってまして
父がカルト宗教団体みたいなのをやってて男は去勢され女は全員その父に孕まされたりしていて
たくさんの腹違いの兄弟だらけの集団生活みたいな
ほとんどの人は洗脳されてるけどその主人公?の母は違ったみたいで
その施設みたいなとこから3人ぐらいの女性で逃げ出したら
父が追手を出しそれがその女性たちそれぞれの子供。
で主人公が母親を刺してみたいなのわかりませんか?
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 15:44:47.32 ID:2n3sa9HD0
スピリッツに連載してた「ヴィルトゥス」義凡+信濃川日出雄だね。
今は月刊スピリッツに続編にあたる「古代ローマ格闘暗獄譚 SIN」が連載されてる。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 17:46:26.99 ID:L4F49R6N0
>>104
横レスになりますが、SINの方は今月号で最終回迎えたという事を捕捉させて頂きます
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 11:07:57.68 ID:vdXpUq0u0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1990年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】 恐らく月刊誌(分厚かったと思う)
【絵柄】 綺麗(頭身高い)
【その他覚えている事】

美人家庭教師2人が男子学生の家に来てエロく教えてくれる話。
家庭教師2人は先輩・後輩の関係?
先輩がエロい指示を出して後輩がそれに従う流れでした。
1つ覚えてるのが、風呂場で全裸で椅子に座って桶を股に挟んで
桶狭間の戦いを教えてた。
これもやらされてるのは後輩の子で、かなり恥ずかしがって初々しい感じだった。
1話しか読んでないのですが、読み切りではなかったと思います。
テンプレ見たけどルナ先生では無かった。絵はもっと綺麗だったと思う。
エロいけど、エロ漫画(雑誌)では無かったです。
わかる方、お願いします。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 13:09:24.87 ID:kUUcL7CJ0
「オヤマ! 菊之助」にありそうなネタだと思ったけど
週刊少年チャンピオンだから違うか
108106:2011/10/23(日) 13:29:18.29 ID:vdXpUq0u0
>>107
レスありがとうございます。
確認しましたが、違いました。
場面はずっと自宅で、学校のシーンは無かったですね。
私が見た1話に限りますが。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 00:08:16.29 ID:QIw94FT20
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】覚えていません
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌系だったと思います
【その他覚えている事】
サムライものです。兄弟設定があったように思いますがうろ覚えです。
跡目争いか奥義伝達か何かで道場だか流派の師範の息子か高弟?(弟)が試される。
しかし適格ではないみたいな展開から別の人物(兄)が登場。
この人物(兄)が何か障害を抱えていて(失明?)、世間から隠すため?軟禁されていた。
しかし剣の才能を引き継いでいたのは実はこちら(兄)で、強いのなんのってお話。

この件が話の最初なのか途中なのかもわかりません。
よろしくお願いします。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 00:22:45.53 ID:ZS9sdsnW0
>>109
イブニングでやってる篠原花那(原作:子母澤寛)の「ICHI」で
サブキャラの過去話でそういうのがあったような
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 00:49:17.65 ID:C4trgfu30
【タイトル】不明
【作者名】 諸星大二郎だったような違うような
【掲載年または読んだ時期】相当に昔、20年以上前だと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌
【絵柄】諸星大二郎か、それと思うような描き込んだかんじ
【その他覚えている事】
少年がと両親が大きな木の近くで住んでいて、
父親はいつかやってくる男のことを恐れている、
そしてある日、男がやってきて、母親を連れ去ってしまいます、

その後、父親と成長した少年は、青年になり、父親が死んでから、旅立ちます。
そして、ある夫婦のところに行って、奥さんと逃げます。
そしてその女と息子をもうけて、いつか来る男のことを恐れる、
こんな感じの円環構造みたいなお話。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 04:13:46.84 ID:Xaqgmk2D0
>>111
岡崎二郎さん作『アフター0 Neo』の「夢への道標」だと思うのですが
2000年以降の発表作品なので

>【掲載年または読んだ時期】相当に昔、20年以上前だと思います

とズレがあるのが気掛かり
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 06:49:06.26 ID:08xmr68n0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 覚えていません、10年位前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】 おそらく青年誌、雑誌ではなく単行本で読みました
【絵柄】 3〜4頭身で描かれていたと思います
【その他覚えている事】
夫:銀行員(?)>中古車ディーラー>ヒモ、ロリコン、ろくでなし
妻:資金繰りの悪化した町工場に融資する条件として、中学卒業後16歳で夫と結婚させられる
学もお金も無く何の変化も無い日々、ある時目に付いた漫画の募集に投稿、大人気作品となりアニメ化、ドラマ化される

有名になっていく妻の周囲の人の話や、うまい汁を吸おうとする夫の話

よろしくお願いします
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 07:14:42.35 ID:vdRJrJk20
>>113
「 おさなづま 」 森高 夕次(原作) × あきやま ひでき(作画)
漫画アクションに連載されてた。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 07:17:18.54 ID:Xaqgmk2D0
>>113
アクションに連載されていた『おさなづま』(森高夕次原作、あきやまひでき画)かと。
連載当時は割りと話題になってたと思います。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 08:47:59.40 ID:08xmr68n0
>>114-115
ありがとうございます
「おさなづま」でした
長い間引っかかっていたものがようやく取れました
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 15:33:02.49 ID:C4trgfu30
>112 岡崎二郎で間違いないです、これです。
年代も絵柄も全然違ってました。ごめんなさい。
すっごく前のような気がしてたんですが、そんな最近だったとは。
ありがとうございました。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 17:35:04.77 ID:6o3LT0uh0
>>82
タイトルとかは解らないが自分も読んだ憶えはある
新人の読み切りかなんかだったはず

ハゲて太った典型的な中年オヤジが
ストリートファイトのチャンピオンである不良と付き合っている
娘を取り戻す為に、経験も無いのに戦いに挑むと
いった感じのギャグ漫画だったと思う

その中年にアドバイスする味方のイケメンがいて
そいつが「今のスウェーは満員電車の急停車でも倒れない
バランス感覚によるものだ」とか戦いを見守る娘に
解説していたと思う。

 ここは記憶が曖昧だが、最後にオヤジが勝利し
そのイケメンが「奴はこれから化けるぜ」とか言って
周囲が「この歳で!?」みたいに突っ込んで終わるオチだったような
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 19:07:32.28 ID:IGeywaTM0
>>82だけならしりあがり寿「流星課長」かなと思ったが
>>118読むとぜんぜん違うっぽい

120名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 22:39:01.63 ID:QIw94FT20
>>110
ありがとうございました。
近所のブックオフには「ICHI」がなかったため、内容確認は未だですが、
これで当てができましたので、闇雲に探す必要がなくなりました。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 22:45:33.69 ID:vyLf3G9z0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】94〜99年くらい
【掲載雑誌または単行本】マガジン系?の少年漫画誌に載っていました。
【絵柄】曽田正人みたいなリアル系の絵柄だったと思います
【その他覚えている事】
覚えてるシーンはニワトリの死体の手前に手に握られたカッターナイフが映っていて
「ああ〜〜またやっちゃったよお〜〜」というセリフが出てるシーンと、
出てくる子供の指がバキバキに骨折して「あれ〜?」
と言って自分の指を見てるシーンがあった(指を見て目は寄り目になっている)のを覚えてます。

以前別のスレで質問したのですが、回答ないままスレが終わちゃったので
また質問させていただきます。どうかよろしくお願いします。
122どぶろく:2011/10/25(火) 16:13:18.40 ID:V37UzD+m0
【タイトル】愛してる だったと思います
【作者名】尾崎豊に似た名前でした
【掲載年または読んだ時期】1988〜1991 もうちょっと古いかもしれません
【掲載誌・単行本またはジャンル】ヤングマガジン?読みきりでした
【絵柄】
【その他覚えている事】
 覚えてる内容は幼い主人公が父親にマジンガーZみたいな本物のロボットをねだる
 回想からがあって、父の死後?主人公(二十歳くらい)部屋を片付けているとそこに
 隠されていたのは地下に続くエレベーターで降りてみると巨大なハッチになっていて、
 そこに父が造ったであろう本物の巨大ロボがある。しかも顔が母親の顔だった・・・
 こんな感じです。どうぞよろしくお願いします。
123どぶろく36:2011/10/25(火) 23:00:15.30 ID:V37UzD+m0



          誰か助けてください
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 23:15:10.11 ID:lTogcL460
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 多分10年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 青年誌……?
【絵柄】 頭身はある程度高めだったような
【その他覚えている事】
 若い男女(恋人同士ではない)が理由は忘れましたが手錠で繋がれてしまい、
外せないまま夜を迎え、いざ寝る時に女が
「ごめん、もう眠くて……。これしか身を守る方法が思いつかなかったから、
あとはあなたに任せるわ」
 みたいなことを言って、男にコンドームを渡して寝てしまう。

 というシーンを今朝唐突に想い出したのですが、どなたかなんの作品だっ
たかわかりませんでしょうか。トイレやお風呂をどうしたかとか、これ以外
のシーンはまるっきり思い出せません。
 どうぞよろしくお願いします。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 23:33:58.75 ID:0z2PDFwC0
【タイトル】 不明
【作者名】  不明
【掲載年または読んだ時期】3年〜4年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 青年紙 (ビックコミックみたいなのです) 1ヶ月に1回位?のペースの連載でした。
【絵柄】 表紙が毎回、女装をした主人公が顔を赤らめてポーズを取っている風な絵
【その他覚えている事】
1.主人公の男が女の子を守る?為に女装をして、飲み屋?キャバクラみたいなところに勤める
2.たまに普通の男の格好になり、女の子を守る?この時、主人公はバットをバットケースに入れて帽子を深くかぶっている絵でした。
3.男の客から酒を飲まされて、ベッドに押し倒されるが当然拒否した。
4.安物のチュニック買って着て、飲み屋?に面接に行った。
5.飲み屋の先輩?更衣室で着替えて要る時に「この人も大変なんだあ」とか言うシーンがあった。

このくらいしか覚えていないのですが、分かる方がいたら教えてください。お願いします。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 23:55:30.05 ID:+tqmv48I0
127 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/26(水) 00:00:12.96 ID:4IviW8DE0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】不明(そこそこ古い漫画?)ネットで画像をちらっと見た
【掲載紙】不明
【絵柄】うまい絵ではなく古いおどろおどろしい感じ
【その他】・ホラー漫画っぽい
・洞窟のような人の形の穴がありそこに入ると先がどんどん狭くなっていって戻ることはできない

よろしくおねがいします
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 00:04:55.56 ID:nPHNTV420
>>127
伊藤潤二の阿彌殻断層の怪かな
129 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/26(水) 00:24:46.48 ID:0sHBzZIa0
>>128
これです!とても早い回答ありがとうございました
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 00:28:32.13 ID:OjeYqr1a0
>>127-128
これも質問頻出作品だったりする訳で(>>16)。
131 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/26(水) 00:43:06.06 ID:yLPydrlG0
すいませんテンプレ3までしか読んでませんでした
有名な作品だったんですね
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 01:29:20.70 ID:OfVQR4+K0
http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/3/e/3e4c629f.jpg
これの詳細を教えてください
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 01:40:04.89 ID:1yqhp3S10
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 01:52:03.32 ID:OfVQR4+K0
>>133
THX!
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 02:01:41.96 ID:DmiE+nV10
なんか変だと思ったらページが左右逆なだけか
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 02:30:39.25 ID:JhrVpV3m0
>>124
手錠は出てこないがその台詞でコンドームなら大前田りん「ガケップチ・カッフェー」で確定だと思う。
20年位前に週刊モーニングで連載されていたが謎の中断後、現在に至るまで作者は断筆状態の為未完。
単行本は1巻のみ。連載分で単行本未収録が数話あった筈。
でその単行本も絶賛絶版中だが俺も好きな作品なんで頑張って探して読んでくれ。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 06:16:19.74 ID:4eoULl970
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】10〜12年前 拾った青年誌っぽい
【掲載紙】不明
【絵柄】不明
【その他】サブカルみたいな、ホラーっぽい感じだった


公園のトイレで女性の死体を発見した主人公の少年が、
その死体の指を切り落としてオナニーに使う


どうも、お願いします。

138名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 11:38:33.62 ID:i7lGcJ9B0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明 女性らしい
【掲載年または読んだ時期】 2年ほど前に単行本を読んだ
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 ほのぼの系? monに似てるらしい
【その他覚えている事】
 
 友人が入院中に読んだ本を探しています
電球の頭をしたキャラ、ロボットの刑事などが出てくるそうです
よろしくお願いします

139124:2011/10/26(水) 19:13:13.81 ID:pqFYLwRz0
>>136
ありがとう! そう言われてみればそうでした! 手錠なんて全然出てきませんねorz
実は単行本持ってまして、引っ張り出してきて久しぶりに読みました。やっぱ面白いわー。
未収録話なんてあるんですね。今更完全版とか……はさすがに無理かなー。
なにはともあれ、本当にありがとうございました。スッキリ!
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 22:10:12.68 ID:0+ETLUr/0
>>138
電脳なをさん・・・まさかなぁ(汗
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 09:48:07.12 ID:fYFk5aNR0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年前くらい?
【掲載誌・単行本またはジャンル】少女マンガ。マーガレットかりぼん、なかよし。ちゃおではないです。
【絵柄】当時少女漫画でよくある絵柄
【その他覚えている事】
・主人公は男女で、女は姉を、男も弟を通事故で亡くす。
・しかし死んだはずの姉と兄弟は蘇生?されていて山奥の施設にいる。そこに行く二人。
・女の姉と男の弟が体外受精?して水槽の中のナニカを見て、姉が「わたしたちの子よ」というシーン。
・女の姉が主人公たちに「食事はお腹に大きな管を通してするの!」というシーン。
・最終回は施設が火事?主人公二人は車で脱出

小学生のころに読んだので記憶が混乱していますが、また読みたいのでご存じのかたよろしくお願いします!
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 13:51:18.13 ID:zoXgXoysO
>>141
若干違うも気がするけど、小花美穂の「パートナー」?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 13:53:10.51 ID:lWFA7p2p0
>>141
小花美穂「パートナー」
りぼんにしてはヘビーな話でした。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 16:04:24.05 ID:zerikk0I0
【タイトル】 不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 2003年に読んだ記憶があります。掲載年はそれより前かもしれません。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 たぶん少年マガジン。ジャンルはシリアス?
【絵柄】 目が大きく、CLAMP似の可愛らしい絵柄。比較的シンプルな絵だったと思います。
【その他覚えている事】
一部のシーンしか覚えていません。
舞台は洋風な御屋敷の一室。
短めの黒髪を後ろで一本に束ねた少年がその場にいたもう一人の少年に脇腹を果物ナイフで刺される。
刺した方はすぐにその場から逃げだしました。

情報が少なくて申し訳ないです。
よろしくお願いします。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 23:01:54.16 ID:VUxvRL5f0
【タイトル】 不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
貧乏な女キャラ1が安い衣服を求めて入った店がブルセラショップで
本人はブルセラショップがどういうものかわからず、
高いと思いつつも自分の普段着を買う(制服だったり体操服)
違う日にもう一人の女キャラ2が服を買いに行くのに
女1「あぁ私の知ってる店行くか」みたいな感じで同店に連れて行く
女2「なんでこれ写真付いてんの?」
女1「保証書みたいなもんじゃね?」
女2「そうなんだ」

キャラは人外か宇宙人等で常識不足だった気がします
情報が微妙ですみません
よろしくお願いします。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 08:35:10.06 ID:W8sGitvKO
>>145
田丸浩史の課長王子外伝かな
アニメ課長王子のコミカライズというかスピンオフというかパロディというか
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 13:12:04.75 ID:QLdkiZz60
ここのスレはWeb漫画の質問もOKですか?
148忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 15:09:48.87 ID:meIn5Blk0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 年内だったはず
【掲載誌・単行本またはジャンル】 青年誌、猟奇的な作品だったはず・・
【絵柄】 フルメタとか、鋼とかが近かったような・・
【その他覚えている事】
女の子
記憶消去(操作?洗脳?)
敵になる
助けて
人間兵器(?)
注射(?)
(記憶操作後)男「〇〇という男を知っているか」→女の子「倒すべき敵」的なセリフ


記憶があいまい過ぎてセリフもうろ覚え、何もかもうろ覚えなんですが・・・
このキーワードでピンと来た方いたら、教えていただけるとホントありがたいです・・・m(_ _)m
149忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 16:26:53.45 ID:z9VfZif80
>>147
時々ある
でもweb漫画スレの方が知ってる人いるかも
150忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 20:25:21.22 ID:SdJjfmAjO
>>144
クランプ本人のツバサ
ではないかな?
03年開始。
ただ主人公は髪束ねてたと思うが黒かったかな?
複数の異世界を渡り歩きヒロインの記憶のカケラを集める話。
151忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 20:51:42.20 ID:SdJjfmAjO
うろ覚えと言うかふと思い出して、ここでいいのか微妙だけどとりあえずお願いします。
【タイトル】【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明。5-15年前位のはんいで。
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明。アニメの可能性あり
【絵柄】不明
【その他覚えている事】 スカートの中にあり得ないサイズと重量の物体(武器?)をしまっている女の子。
直接手を突っ込んで取り出すのでなく、ゴトリと落としたのを拾っていたと思う。
その仕組みについては触れられていない?
152忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 20:57:56.44 ID:dHvc3v6mP
>>151
Black Lagoon?
153忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 21:24:29.33 ID:YWB6I1Va0
又は【TryGAN】? 10年前なら。 大っきい姉ちゃん小さい姉ちゃんコンビのコートの中とか‥
154忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 21:52:25.57 ID:x/ixGcSz0
「女の子」じゃなく「女性」という括りなら、ゲマインシャフトにもそんなシーンがあるな>151
155145:2011/10/28(金) 22:40:26.93 ID:kYdiwJxd0
>>146
あぁ多分それだったと思います
探してrみます。
ありがとうございました。
156忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 23:14:32.52 ID:MJMDBW210
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1990年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本 少女マンガ
【絵柄】 シンプル
【その他覚えている事】
母子家庭で、奥さんはまだ若くて、娘はとても可愛いさかり。
クリスマスに亡くなった旦那さんの知り合い(同僚?)が
奥さんに指輪をプレゼントしようとしていたが、
娘が雪の中「パパが来た!」と突然叫んで、
奥さんも「あなた来てたの?」的な展開になり
男性は指輪をポケットから出せずじまい・・・。


私がまだ小学校低学年の入院中になぜか母が単行本の途中の巻を1冊だけ買ってきた。
続きが気になったままもう17年も経過してしまいました。
157忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 00:15:05.63 ID:CTHlsxYO0
>151
はんな of the Z?
158忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 01:30:05.04 ID:OmvjoFn+0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 5年以上前に読みました。
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】近未来物でサスペンスかな?
主人公が新人刑事。
相棒が娘がいる刑事でいつもコートか何か着てたと思います。

相棒の刑事がジョギング中(スーツ着て)に死体発見してたと思う。

主人公の同窓会で頭の良かった友人がフリーターか何かになっていたと思います。
その同窓会で主人公が刑事に見えないとか似合わないとかそんなようなことを言われてた。

情報少なくてすみません。よろしくお願いします。
159忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 02:20:22.63 ID:CY2KiL/z0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】2000年前後だったと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】週刊少年ジャンプか、少年サンデー。おそらく前者
【絵柄】特徴を覚えているわけではありませんが、男3女1でパーティーを組んでいた気がします
【その他覚えている事】
主人公たちは義賊のような活動をしていた気がします。
大衆食堂(中華料理?)にいきなり現れて、どでかいとんかちで柱を壊していたシーンがあったように記憶しています。
もしかしたら悪役の屋敷かもしれません。広い空間の中に大きな柱が描かれていたように思います。
記憶が定かではないのですが、主人公たちは大工かなにかという設定だったかもしれません。
連載か読み切りかもわかりませんが、よろしくお願いします。
160忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 07:35:59.42 ID:tViJaDxuO
>>125
時期的には全く違うのだがヤングサンデーのおカマ白書を思い出した
161忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 12:54:58.45 ID:TFDpXox70
>>159
ろくに読んでないのに「こわしや我聞」と言ってみる
162忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 13:40:36.25 ID:ZcFb1FSI0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】去年辺り
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌、ジャンルはSF
【絵柄】ややリアル系
【その他覚えている事】ノアの箱舟的な、SF読み切り。
地球環境悪化につき、自律したコンピュータとロボットに地上生物の遺伝子データ(人間除く)を託して、人類滅亡。
AI達は地球外に活路を求める組と、地球に残って環境が落ち着くのを待つ組で、遺伝子を残そうとする。
ロボット達は猫を意匠化したマークを付ける。
で、AI地球残存組の視点で話が進み、何千年も頑張り続ける。

色々不明で申し訳ないですが、
どうぞお願いします。

163忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 13:59:23.17 ID:VaXtiofs0
>>150
情報ありがとうございます。
クランプ本人の作品かもとは思ったのですが、
ツバサ本編に果物ナイフで刺されるなんてシーンは無かった気がしまして…。
知り合いからツバサを借りて全編読んでみます。
164166:2011/10/29(土) 14:16:15.56 ID:ZcFb1FSI0
色々ググって自己解決しました
作者boichi
HOTEL ってタイトル

そういや、シェルターの名前がホテルと呼ばれてたなー、から検索したらみつかった。
165162でした:2011/10/29(土) 14:17:09.61 ID:ZcFb1FSI0
sage
166忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 18:09:13.89 ID:862XWPXG0
>>163
clamp本人なら合法ドラッグの可能性はない?
埋もれてて内容確認できないが…
167151:2011/10/29(土) 21:59:02.59 ID:UpRMOfh30
>>152-154.157
ありがとうございます。
可能性あるとしたらブラクラ(のアニメのごくごく一部)だけですね。
漫画の方確認してみます。
しかし、(物理的には)わりと常識的な漫画と思ってたけど
そんなギャグみたいなネタも入ってたのか。

>>163
すでに考慮済みならこちらの勘違いかもしれないです。
16882:2011/10/29(土) 22:47:07.12 ID:DtLX7tGE0
>>119
しりあがりさんの絵ではなかったと思うので、
118さんの言っている作品で間違いないと思います。
新人さんの読みきりだと、今は入手困難な可能性もありますね。
どなたか作者名をご存じないでしょうか?
169忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 23:04:31.53 ID:CY2KiL/z0
>>161
wikiや画像見てみたんですが、違う気がします。
2004年ごろにはもう雑誌読まなくなってたので余計に。
せっかくレス頂いたのにすいません。
1701:2011/10/29(土) 23:19:00.54 ID:uxwL4vqV0
この画像の漫画おしえてください。
http://g3.gakinko.net/bbs/manga24/img/3975.jpg
171忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 23:19:28.32 ID:cPWIhEqn0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】3~5年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】Web漫画、ギャグ
【絵柄】マウスで書いた様な適当な絵柄
【その他覚えている事】
メインキャラが2chAAのドクオ、ブーン、しょぼん、アヒャでした
覚えている話はブーンが高速で飛びすぎて過去(か未来)にいってしまう話
なにか言うたびにいいんだよ、グリーンダヨを繰り返す話
最終話はAAキャラの「わかんないです」が自分の話がないという話
分かる方がいましたら教えてください
172忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 23:35:48.83 ID:n5/uF6+SP
>>170
>>1
★ エロ漫画、BL漫画等の ■18禁作品は質問禁止■ です。>>5にある類似スレで質問してください。
★ アップローダ、画像掲示板等に貼られた画像の質問は、一般作品か18禁作品かを問わず ■エロ画像禁止■ です。
173忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 00:10:38.84 ID:4hPnfJXd0
>>125>>160
俺も山本英夫のおカマ白書だと思う
連載は1892年〜1991年だけど
174忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 00:15:31.28 ID:4hPnfJXd0
>>137
分からないけど内容が早見純っぽい
175125:2011/10/30(日) 00:45:15.27 ID:N0JxSyAi0
>>160
>>173
ありがとうございます。調べましたが違いました。
作風も今っぽい感じで、可愛い系の絵ではなかったのは覚えているのですが・・・
176忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 02:14:14.60 ID:dI+PMK9wO
>>148
相田裕の「GUNSLINGER GIRL」が一瞬浮かんだけど(少女が記憶操作されて、組織の敵と戦う話)
敵に回ることはないし、違うかも。
177忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 11:02:10.10 ID:enn1GgGTO
お願いします。
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】十数年前かと
【掲載誌・単行本またはジャンル】おそらく週刊少年誌だと思います。
同名の月刊誌・青年誌の可能性は低く、少女漫画ではありません。
【絵柄】わかりません
【その他覚えている事】 たぶん読み切り。
巨大変身した少女(中高生くらい)が怪獣と戦う話です。
巨大化時は普通の人間形で普段着や制服ではなかったと思う
科特隊的組織があったか定かでないが少なくとも所属はしてない。
ヒロインの想い人が近くで騒いでいた。
178忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 11:10:28.59 ID:ziiyCjJz0
>>177
純情パイン?
179忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 11:51:24.61 ID:UMrL8RI/O
>>151 女はスカートの中に男を殺す武器を持っているのよ、みたいな台詞があれば
『そして船は行く』
180忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 12:15:20.50 ID:3jtJM9TM0
>>177
読んだ時期からして絶対に違うが
そんな貴方に東毅「超弩級少女4946」オヌヌメ
181144:2011/10/30(日) 16:49:47.59 ID:ei93urvg0
>>166
合法ドラッグは考えていませんでした…!
少年漫画雑誌の連載ではようですが、絵柄は似ています。

>>167
こちらの記憶も曖昧なので、とりあえず確認してみます。
クランプ作品の可能性は高いです。
182忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 19:07:16.44 ID:eMZH/tBx0
>>151
オタクビームのSSってのもあるよ。
183忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 20:35:03.32 ID:pvfIDW2o0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】小学生の時に読んだので1990年台前半だと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年誌。ジャンプ・マガジン・サンデーのどれかだったような…
【絵柄】劇画っぽい割と濃いめの絵柄でした
【その他覚えている事】主人公がある村に行くと、村人全員が首を吊って?死んでいた…というシーンがありました。
(首吊りではなかったかもですが、村人が家の中で吊るされている描写があった気がします)
サンデーの「ジーザス」というマンガだったような気もしますがうろ覚えなので違うかもしれません。
曖昧な部分ばかりですが分かる方いらっしゃいましたら教えてください
184忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 20:53:13.56 ID:wBcFASKa0
>>183
確かに「ジーザス」にはそういう話がある。首吊りではないけど。
林間学校とかサバイバルとかに覚えがあったらアタリかな?
185忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 20:55:28.84 ID:nEmeJA4VO
最近の漫画雑誌とかコミケってみんな同じ内容で同じ絵柄でファーストフード方式だよね。みんな同じにしか見えないいっそ一人にしたら人権費削減になりそうじゃん。
平成生まれって特徴ねーんだよ
186183:2011/10/30(日) 22:05:02.41 ID:pvfIDW2o0
>>184
レスありがとうございます。首吊りではなかったんですね…
サバイバルみたいな雰囲気はあったのでやはり「ジーザス」じゃないかと思えてきました。
ググったら文庫が出てるみたいなのでちょっと読んでみます
187忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 22:19:08.83 ID:jR6bi4Po0
>>185
>人権費

お前の漢字の使い方には特徴があるな。
188忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 22:26:55.45 ID:5uVJeg9i0
まあ、アホなパクリ論争が無くなれば少しは光明が見えるかも知れんな
189忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 22:30:30.82 ID:IxsBuTI3P
スレ違い誤爆の相手をいちいちしないように
190忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 23:24:42.04 ID:zKILQGbi0
40年位前の漫画なんですが、すべて逆の国があって
雨が下から降るのでかさの上に乗って動いたり、お金を使うとどんどん増えてしまったり、
大人が子どものすることをしたりする漫画を教えてください。

月刊誌だったと思います。
191忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 00:51:02.57 ID:QHmb2Mo90
>>177
坂口いくの短編で、ウルトラマンの娘か何かの話があったはず
ただ、巨大化するかは覚えてないんだけど
192sage:2011/10/31(月) 02:03:43.72 ID:JFTQxoTH0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】 学園物?
【絵柄】
【その他覚えている事】
画像スレで見かけたのですが、幼馴染の女の子が主人公の男のずっと後ろにいる、というような感じでした。
席替えでも常に幼馴染は男の後ろで、担任を脅しているみたいなことをクラスメイトが言っているシーンがあったと思います。
ほかにも徒競走?のようなものでも男の後ろにぴったりついて走っているところがあったと思います。
うろ覚えばかりですがわかる方お願いします。

193忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 02:09:17.47 ID:jTMWIsK/0
>>192
エロ漫画にあったような気がする
>>5で再度質問した方がいいかと
194忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 05:44:00.24 ID:y24P0Frs0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 3〜4年以内
【掲載誌・単行本またはジャンル】 バトル物?雑誌で読んだような気がします。
【絵柄】
【その他覚えている事】
本当にあやふやな記憶しかないのですが…
主人公たち?2人のうち片方が敵に捕まり、もう一人が助けに行く。
助けに行く方が敵に電話して、「うちの子(捕まってる方)返して。そこにいるんでしょ?」という感じのことを尋ねる。
(この時、その敵は見張り役として捕まってる方のすぐそばにいる)
敵はシラ切ろうとするけど、捕まってる方が「わんっ」って鳴いたのを聞いて、もう一人が助けに行く…
というシーンだけが頭の中に残っています。
少年漫画か少女漫画か、もしかするとBLかも知れないのですがそれすら思い出せないです、それぞれのキャラの性別すらあやふやでして…
うろ覚えばかりですみません、わかる方いらっしゃいましたらお願いします。
195忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 06:08:37.20 ID:jcwFOgPs0
【タイトル】 不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 1995年〜99年ぐらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ジャンプ以外の少年誌。おそらくマガジン?
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
記憶が曖昧ですが、2週読み切りだったはず。
太平洋戦争を経験した女性の一生を描いたノンフィクションor事実を元にしたフィクション。
内容もほとんど覚えていないのですが、1つだけ。
終盤、車椅子に乗った主人公の女性(高齢)が、若い不良風のグループに遭遇し
少したじろいでしまうが、そのグループの中の1人の男性に
「おばちゃん、どっか体悪いんか?」と声をかけられる。
そのことでグループの他の皆も主人公の女性に気づいてしまうが、結構みんな見た目と違って優しく
車椅子を押してもらったり、話し相手になってもらったりした。
みたいなシーンがあったことをわずかに覚えています。
恐ろしく不確実な内容ですが、よろしくお願いします。
196忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 08:06:53.97 ID:+mTd1s6i0
>>194 多少シチュは違うけど、枢やな「黒執事」の中に似たようなシーンがある。
197忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 15:44:06.25 ID:2EJHdCmrO
>>190
パタリロでそんな話があった
「白馬を黒馬」「新車を中古車と呼ぶ」とか言っていたらたぶんそれ
198177:2011/10/31(月) 17:08:34.14 ID:T5wW3m7J0
ありがとうございます。
>>178
あれ二人乗りでロボじゃなかったっけ?
>>180
本誌で新連載くるよ>東
服装の件、オペ服みたいのではないと思います。もっとぴったりした感じ?
まさか全裸ではあるまいが。

それらで思い出したが、ミカるんXと
「ウルトラマンぽい人の代わりに戦う、三分でスーツが消える三人娘」の話
はちがいます。

>>191
短編集の発刊年的にアウトのようです。
巨大化がメインなのでそれ自体が不明ならちがうかと。
199忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 19:24:51.39 ID:6gODfHBv0
>>195
三枝義浩『語り継がれる戦争の記憶』の「ヒロシマの証言者」かな?
200忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 01:01:52.74 ID:TAT0xDMc0
>>197
お金を使うとどんどん増えてしまうというのは、
「絶望先生」で「どらえもん」のパクリだといわれて単行本にならなかった話があるので
どらえもんではと、別のところで教えられたのですが、ドラえもんより古い漫画です。
201忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 12:39:52.57 ID:xCZhUOHKO
>>200
とりあえずテンプレ使って覚えてる情報全部書きなよ
一々後出しは面倒
202忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 19:01:08.62 ID:TixNWavq0
【タイトル】 不明 愛をAIとしてタイトルに入ってた気がする
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 最近
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 ちょっと浦沢直樹っぽいけど軽い
【その他覚えている事】
女っぽい兄貴が宇宙人の王子助けて死んだけど
変な薬で助けて貰ったら体が女体化して弟はブラコンでドタバタ系


203忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 19:02:59.51 ID:S3a+bLCv0
>>202
武田すん『世界の果てで愛ましょう』

電撃マ王で連載中
204忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 19:15:05.91 ID:TixNWavq0
>>203
ありがとうございます
205忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 21:06:18.00 ID:gc6l9vrL0
【タイトル】 戦国ナントカ?(「ナントカ」の部分はカタカナかアルファベット)
【作者名】 女性?
【掲載年または読んだ時期】 ここ数年以内
【掲載誌・単行本またはジャンル】 たぶん大手じゃない出版社から出てる少年漫画系のコミックス
【絵柄】 少女漫画っぽい
【その他覚えている事】
剣道か弓道やってる女子高生が主人公で、車にはねられそうになった小さな弟を助けようとしたはずみに
戦国時代にタイムスリップして若い頃の織田信長や前田利家と出会い、彼らと行動を共にすることになる話。
コミックス1巻しか読んでないけどその続きも出ていたはず。
206忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 21:17:41.41 ID:NYpQsWis0
>>205
七海慎吾「戦國ストレイズ」かな
207忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 21:23:57.39 ID:gc6l9vrL0
>>206
即レスありがとうございます。
たぶんそれみたいです。
208忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 22:40:15.00 ID:HUwertmZO
お願いします。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】たぶん年内
【掲載誌・単行本またはジャンル】マイナー月刊誌(ガム、バーズ等)だったと思います。
【絵柄】
【その他覚えている事】
商店街の本屋?を誰かから引き継いだ若い女店主とバイトらしき1、2人。
店内に謎の扉を見つけ入ってみるとかつてのアダルトコーナーだった。
お宝を漁ったり、侵入した動物を追いかけたりして
別のドアを開けると通りに出て、隣のシャッター閉まったままの
店舗が実は自店の一部だと気づく。
209忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 23:53:25.45 ID:GXxMbOQp0
>>159
もっと古いけど、その説明から
えんどコイチ「ついでにとんちんかん」
を連想した。
210忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 01:09:57.10 ID:OdmkjC6P0
この漫画の作者名とタイトルプリーズ
http://2ch.at/s/20mai00481493.jpg
211忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 01:13:54.77 ID:3bc+Pvd90
どう見てもエロ漫画です
212忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 01:16:00.00 ID:jxdqTkFgP
>>199
195ですがレスありがとうございます。
調べて見ましたところ、おそらく間違いなさそうです。
ありがとうございました。
213忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 01:19:44.35 ID:0x6Ue1ie0
>>209
古いレスなのにありがとうございます。
やはり違うようです。


もう少し内容を思い出せたら改めて質問してもいいんですよね?
214忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 06:10:48.70 ID:DbzuMtXm0
>>208
びみょ〜にアレだが・・・大石まさる『おいでませり』かな?
215忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 10:02:48.38 ID:el1qCXcW0
>>176
亀レスですが、ご回答ありがとうございます。
一度確認してみます!
216忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 14:08:10.66 ID:LVE42r950
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2-3ヶ月前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】 パニックホラー
【絵柄】 癖の無いスクエニで見そうな青年漫画系
【その他覚えている事】
船内でのゾンビ系?の感染パニックホラー
いくつかのグループに別れている
感染者は襲われない
読んだ話の最後で主人公が感染し始め?の女の子を厨房ごと爆破

すごく曖昧でふわふわしてますがわかる方いらしゃいましたらお願いします
217忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 14:12:39.39 ID:fR8G2s/t0
>>216
適当に三部けいの魍魎の揺りかごと言ってみる
218忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 14:36:13.66 ID:K/sdo+ap0
>>217
ありがとうございます、まさにそれです!
自分でスクエニにありそうって書いてて見つけられないとは・・・
219208:2011/11/02(水) 17:54:16.57 ID:Cqlrg3JE0
>>214
ありがとうございます。
残念ながら、まさる絵ではピンときませんね。
また、舞台は普通の商店街でSF要素はなかったと思います。

220忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 19:23:54.38 ID:9G6H6QE90
【タイトル】
【作者名】 不明
【読んだ時期】〜1993年
【ジャンル】 不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】甲子園目指す男の子が彼女を妊娠させてしまった。
221忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 09:33:14.04 ID:J78zzSEd0
【タイトル】 不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】7〜8年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 月刊誌か青年誌だと思われます
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
格闘技漫画だと思いますが、
バーリトゥードの何でもありの大会で外人のプロレスラーが
わざわざ魅せる事を重視したアメリカンプロレスで戦い、
その戦い方、主義主張を主人公は認めますが、
主人公のライバルらしき人物は厳しく批判するという話です
そのプロレスラーも勝ちましたがライバルは効率の悪さを貶していました
222忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 10:06:45.49 ID:KYUWmFFu0
修羅の門?
223忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 13:31:07.95 ID:kNcc1DHB0
>>221
適当に「格闘太陽伝ガチ」といってみる
224忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 15:06:53.96 ID:vHExyFaL0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 不明
【ジャンル】 不明
【絵柄】 普通の漫画
【その他覚えている事】 小6〜5の女の子が主人公で体は高校生みたいな漫画
225忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 15:16:28.72 ID:7L7fGPBm0
読んだ時期ぐらいはどうにかしてもらいたんな・・・・・・・・・
226忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 15:25:38.49 ID:ynaWaIo90
>224
いっぱいあるので適当に。
「リリカルかれんちゃん」
227忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 15:30:51.73 ID:vHExyFaL0
思い出しました
「よいこ」って作品名でした

>>226ありがとうございます
228忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 21:03:13.19 ID:TmDN36U10
6000-37
229忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 23:20:35.36 ID:Di85xI7X0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2007年以前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ビックコミックの歴史漫画増刊?さいとうたかをが徳川忠長の刺客漫画を描いてた奴
【絵柄】 割と書き込み少なめ
【その他覚えている事】
三国志漫画で曹操が少年期にアサシン(見た目踊り子)と一緒にいろいろやってた漫画
見た目盆暗な曹操親父が十常侍のチョウジョウを脅してた
ちょっと情報少な目ですが誰か分かります?
230忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 23:43:05.22 ID:MM4Oh0/3P
>>229
いけだたかし「御存知三国英雄伝外」
231忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 23:56:43.16 ID:lBgki0CG0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 7~8年前には完結していました。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 超能力バトル?
【絵柄】
【その他覚えている事】
主人公は男で斧使いで超能力で斧を飛ばしていました。
終わりの方で敵の女の首を斬り落とした気がします。
主人公は最初から超能力が使えたわけではなかったと思います。
232忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 00:07:52.56 ID:HgnsAxvT0
>>230
トンです
233忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 02:41:25.58 ID:Sv/GoJ310
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年くらいまえに従兄弟の家で
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ホラー漫画の単行本です
【絵柄】 結構濃いタッチで不気味だったようにおもいます
【その他覚えている事】
美術部の子が書いた似顔絵が、人にはりついて2階から飛び降りるんですが
衝撃で足の骨が折れるのに顔は張り付いた無表情な絵のままで気持ち悪い
そんな話と、親友になった子にとりつかれる話がありました
情報少ないですがお願いします
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 17:25:55.05 ID:ivDfoJR60
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 割と最近のもの(2000-)だと思います
【その他覚えている事】
試験中に何気なく書いた落書きなんですが
何かのキャラクターに似てるような気がしてならないです
主人公の妹か姉でたれ目なのがポイントだと思います
最初はmieowさんだと思ったんですが確認したら割と違いました
もしかしたら成人コミック(エロ)かもしれません
誰かこれに似てるキャラを見たことがある人がありましたら
教えてください

http://ozcircle.net/_uploader/53140190

235名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 20:55:01.91 ID:VOxRG80G0
なんぞこれ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 22:28:22.86 ID:EcdjfHV30
【タイトル】不明
【作者名】ビッグ錠?
【掲載年または読んだ時期】20年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】月刊少年マガジン?
【絵柄】ビッグ錠?
【その他覚えている事】
・赤肉に脂身を裁縫の様に縫いつけジューシーなハンバーグ?ステーキに
・パスタの面にほうれん草?などを練りこんで3色スパに
・当時奇抜なアイデアで料理するんだが・・・
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 22:37:04.88 ID:41di/Mb+P
>>236
スーパーくいしん坊じゃないの?
質問前に作者名で検索ぐらいしようや
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 23:02:51.31 ID:EcdjfHV30
>>237
ぐぐったけど違うんだ。
主人公はあんなデブじゃない
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 23:09:48.92 ID:bjv+X2eA0
>>236でスーパーくいしん坊以外の回答思いつかなかった
引っかけ問題かと思えるくらいだw
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 23:13:37.98 ID:zCux+XpP0
ビッグ錠がなければ味っ子という手もあるんだがなあw
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 23:17:10.92 ID:BZAtsTXv0
>>236スマホからですまん
多分ビッグ錠だと思うんだ。
主人公は多分学生で、林間学校かなにかで鍋に熱した石いれたり、米がすごくうまそうだった思い出がある
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 23:23:38.37 ID:gJDA8/FN0
味っ子に肉をスライスしてその間に脂肪を入れて肉汁を出すってのはあったな
裁縫みたいに縫い付けてはいなかったから違うんだろうが
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 23:28:58.73 ID:KMBEGRHQ0
記憶違いなんじゃね?と言いたくなるぐらいスーパーくいしん坊www
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 23:42:49.35 ID:7J+W44TQ0
ダチョウ肉にサシを入れたり麺に人参を練り込んだり、鍋に焼いた石を入れて仕上げたり・・・
だったら「鉄鍋のジャン」でもやってたけどね。
米(チャーハン)のエピソードもある。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 23:46:12.77 ID:FNqGvBus0
>>238
料理は間違いなくスーパー食いしん坊。
主人公がデブじゃないって言うのは記憶違いだろ。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 23:48:05.57 ID:sbnF5eNP0
【タイトル】不明  英語名でした
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2008年くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本で成年誌
【絵柄】エロい
【その他覚えている事】主人公は巨乳の女の子ばっか働いてるファミレスの店長で、
疎遠になってた義妹が訪ねて来る。しかし義妹の学校の先生(主人公は熊って呼んでた)
が追っかけてきてて、さらにその先生は義妹の恋人だった。 みたいな内容でした。
なにかのスピンオフみたいな感じの文もありました。
よろしくお願い致します。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 23:53:44.33 ID:0/vKc6sa0
>>246
>>1
★ エロ漫画、BL漫画等の ■18禁作品は質問禁止■ です。>>5にある類似スレで質問してください。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 23:55:59.37 ID:KMBEGRHQ0
>>246
ちば・ぢろうのエロマンガなので該当スレへGO
249246:2011/11/06(日) 00:20:51.65 ID:XlzcfFuP0
大変申し訳ありませんでした
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 02:05:39.51 ID:FvxYQ8fG0
4つ、思い出したいのにタイトルも作者も話の内容もうろ覚えの漫画があります。
同じ作者かどうかも分かりません。いずれも10年程前に読み、エロ漫画かどうかは定かではありません
連投ご容赦下さい

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】10年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明。単行本でした
【絵柄】 サブカルっぽい。描き込みは多かった気がします
【その他覚えている事】 話の前後不明。母親を知らないまたは行方を知らない女の子が、
男の人に「これが母親だ」というような事を言われて見せられたのが女の子の三倍程大きな豚だった。
というシーンを覚えています。肥え太った豚で装飾品を見につけていたと思いますが、生きているのか
どうかは覚えていません。会話は交わさなかった気がします。全体的に暗い、重いトーン。男の人に
紹介されるのではなく、建物の中の一部屋を開けたら…という流れだったかもしれません。
絵は綺麗でも気持ち悪い漫画でした。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 02:06:35.41 ID:FvxYQ8fG0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】10年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明。単行本でした
【絵柄】 下記の印象深いシーンでは描き込みを抑えて、広く静かな場所というふうに感じました
【その他覚えている事】紆余曲折を経て?若い男女が辿り着いた広い丘の上に目も眩む様な大きな門があり、
それを通り抜けるとどこへ出るか分からない、もしくは離れ離れになるという話。そのシーンは背景が
やたら白かった思い出があります。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 02:06:54.08 ID:FvxYQ8fG0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】10年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明。単行本でした。バトルものでしょうか
【絵柄】 サブカル系
【その他覚えている事】これから戦いに行くのか、武器を出す為に女の子が手を切り、血を大きな祭壇のような
ものに垂らす。足元の石版?に溜まっていく血が、毛細管現象の様に上へ上へともう一枚の石版に染み込み、
血を吸った祭壇か石版かから剣が具現化する話。女の子の身体より大きな剣でした。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 02:07:33.93 ID:FvxYQ8fG0

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】10年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明。恐らく短篇集、白黒の表紙の単行本でした。
【絵柄】 初期の吉田秋生のようなイメージです
【その他覚えている事】話1:レストランに来た中年男女二人、男がトイレで鏡を見ながら、顎にある
小さいおできを爪で潰し、出てきた白い脂肪?を(このプチプチが生き物みたいで、今にも動きそう)
だから憎めない、とかなんとか考えてるシーン。おできは潰したと思ったのに気がついたら復活していて、
しかもどんどんおできが大きくなり、最終的に握りこぶしより大きくなって…という話です。オチは
連れの女性が待つテーブルに戻って、取ってくれ、と言っていた気がします。
話2:胡蝶の夢がテーマ。寝ている男の人の口に蝶が入り込んでいました。ジャングルの中で見つけた
蝶、だったかもしれません。

以上の4つです
かれこれずっと探していますが未だに見つかりません。お心当たり御座いましたら御助力頂けると有難いです
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 02:56:27.03 ID:SA0WH5oQ0
母親の誕生日に大きな豚の頭を皿に乗せて出して、
『これがあんただ!』とか言う漫画何だっけ?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 05:56:10.87 ID:HagdsHkH0
>>250
MEIMUの『玩具修理者』(原作:小林泰三)の中の1編かも? 
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 10:53:16.57 ID:i2pgiO1J0
>>253
作者は大友克彦か福山康治だと思う。
自分が読んだのは85年前後だから、たぶんそのくらいの年代の本に入ってたはず。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 12:42:21.47 ID:RmtKjj/8P
>>250,>>254
こんなのが連続で聞かれるってことはどっかの掲示板画像の質問なのか?
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 13:25:14.54 ID:RAD7g1CnP
>>257
上の質問見てよくわからない漫画思い出したんだと思われ
俺もよくある
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 18:29:18.20 ID:Zd2mqgQH0
福山庸治の短編にニキビよニキビってのはあるけどね。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 19:23:19.53 ID:7HTw0s+A0
【タイトル】キャラが変身する漫画
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】4〜5年位前
【掲載誌・単行本またはジャンル】小学館の雑誌だった気がする。ジャンルは不明。
【絵柄】女の子がエロい
【その他覚えている事】
登場キャラが色んなものに変身する。ダルマ、ダッチワイフとか。
敵のボスがパンの鎧を着たリアル食パンマン。ヒロインが可愛かったのに禿になった。
ラストはダルシムが出て来た終わった。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 19:50:18.27 ID:NhdKLykp0
>>260
ツマンネ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 19:52:54.61 ID:7HTw0s+A0
ネタじゃなくてマジなんだが
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 19:56:27.26 ID:wORk6M310
【タイトル】 不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 1〜2年前くらい (作品自体はもっと古いかも)
【掲載誌・単行本またはジャンル】 たぶんマイナー誌系の単行本 (短編集なのか一話完結のシリーズ物だったのか不明)
【絵柄】 不明 (石黒正数っぽいアニメ風の絵柄だった気もするし、鶴田謙二っぽい感じだったような気もする)
【その他覚えている事】
港町のうら寂れた飲食店にやってくる主人公
その店には港に住む漁師達がたむろして噂話をしている
港から近い無人島には売春をして暮らしている一人暮らしの婆さんがいるのだが、
その婆さんは不感症で、何十年もの間、誰もイカせた事がないマグロババァと呼ばれているらしい
主人公は何かの拍子に海で遭難し、小さな島に住む一人暮らしの少女に助けられる
ぶっきらぼうだけど親身に世話をしてくれる娘と親しくなった主人公は、そこが戦争中の過去の日本だと気がつく
現代に帰る方法も分からない主人公はやがて娘と島で暮らす決心をする
二人が初めて結ばれる夜に空襲が島を襲い、そのショックで主人公は現代に帰る
現代に戻った主人公は数十位年の時間が経過した島を再び訪れる(多分ここが最初のシーンに繋がる)
そこには主人公を待ち続け男に身を売って暮らしていたマグロババァがいた
主人公を見た婆さんはそれが何十年も待ち続けていた初恋の男だと気がつく
二人は数十年越しに結ばれ主人公はマグロババァを初めてイカせた男になる

ずっと思い出せずモヤモヤしてます
ご存知の方よろしくお願いします
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 19:59:49.09 ID:zVowp+Jx0
なんか色々酷い話だな
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 20:05:54.20 ID:QJ5NydGP0
>>260
「焼きたて!ジャぱん」
>>263
「アゴなしゲンとオレ物語」


266名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 20:15:35.12 ID:wORk6M310
>>265
ありがとうございます!
アゴゲンは盲点でした
やっと安眠できます
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 20:56:49.58 ID:7HTw0s+A0
>>265
そういえばパン漫画だったんだな
ありがとうございます!
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 22:18:46.59 ID:eL1zJleN0
なにもかもわからなくてすみません
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年・青年系(少女漫画ではない)
【絵柄】同上
【その他覚えている事】
遺品整理をしている職場で働く主人公(男)です
遺品整理がメインのストーリーなのか、話のうちの一話なのかはっきり覚えていませんが
抗菌スーツみたいな装備で部屋に入って行く数人と
単行本の真ん中くらいで主人公が泣き崩れているのと
吐いてしまいそうになる主人公を叱咤する
頼もしそうな職場の先輩
というのだけ覚えています。
心当たりのある方がいたら教えてください
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 22:29:45.54 ID:HagdsHkH0
>>268
富田安紀良『Re-life』
中身を詳しくは読んで無いが、そういう仕事の話だったかと
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 22:30:42.17 ID:UlV8pkulP
>>253
福山康治の短編集B♭のソナタ

PIMPLE PIMPLE LITTLE STAR

って作品でしょう。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 22:47:47.74 ID:RAD7g1CnP
>>268
DEATH SWEEPERでは?
でもそういう系の話ってまず新人は吐くから違うかも
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 00:23:01.64 ID:bPxy3NLq0
>>255
ググッてみたところ、人獣細工という話がそれっぽい気がしました。
近々購入し確かめてみます。ありがとうございました!
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 00:31:29.03 ID:9S2WPhBz0
【タイトル】わかりません
【作者名】もしかしたら安永航一郎かもしれません
【掲載年または読んだ時期】10〜20年ぐらい前の気がしますが自信ありません
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本で読みました
【絵柄】安永航一郎かゆうきまさみみたいな感じ
【その他覚えている事】
物語の本筋じゃなくて1エピソードだと思うのですが、高校生ぐらいの女の子と人外の体力がある男の子の話。
女の子はとあるマラソン選手が好きで、男の子におんぶしてもらってマラソンを見物する。
マラソンのスタート地点やら途中、ゴール地点などの写真のバックに女の子をおんぶした男の子が写っている。

男の子の肌はトーン貼ってあって黒くて髪が白かったような気がします。
女の子は黒髪。
それ以外の話は思い出せません。

よろしくお願いします。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 00:36:14.26 ID:9vhA6iX+0
>>273
高港基資 「マサイ」
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 00:44:13.47 ID:9S2WPhBz0
>>274
5分でレスがつくとは思わなかったw
作者名は覚えてませんが、マサイで間違いないです。

ありがとう!
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 00:57:01.93 ID:6PBvJwOb0
>>274
今じゃホラー作家としての方が有名になっちゃったな
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 01:49:24.08 ID:Gy3trvyr0
>>269、271
ありがとうございます
まだはっきりしませんが、そういうシーンがあったらそれかもしれません
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 02:02:59.21 ID:bPxy3NLq0
>>256 >>259 >>270
福山康治!実は大友克洋じゃないかと言われ探していた時期があり、その時は箸にも棒にも
かからなかったのを思い出しました。絵柄は確かにこの様な感じだった気がします。
ニキビの話があるというのも大変心強い情報でした。こちらも購入してみます どうもありがとうございます
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 15:51:42.63 ID:+iSd6tQQ0
【タイトル】不明(英語だったような)
【作者名】不明
【読んだ時期】自分が読んだのは14,5年前くらい
【掲載誌または単行本】単行本にて。出版社不明。
 
【作品の内容】
・少女漫画?少年漫画かもしれないです。
・舞台はアラビアンというかエジプト。
・王様が小さくなったりする。主人公を気に入っていた。
・その王様の髪が長かったような…。確か色黒。
・犬夜叉みたいな絵柄だったような。
情報少なくてすみません。
お分かりになる方いたら、よろしくお願いします。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 19:51:41.46 ID:n0beI0tk0
【タイトル】探偵か学園か私立がついた気がするが確かでない
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000‐2005年の間くらいに読んだ
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本 掲載誌不明
【絵柄】少年漫画チックな感じ、clumpみたいに長身じゃなく、頭身は低め
【その他覚えている事】
短髪金髪学ランの男とヒロインが事件を解決するみたいな感じ
エロ描写が多かった(結構過激
大量の机のバリケードで固めた学校に攻め込むみたいな話があったの覚えてる
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 19:53:36.49 ID:Fc1slcFo0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】古本屋で見たのは6年前でした
【掲載誌・単行本またはジャンル】商業誌。
【絵柄】ムチムチ系。
【その他覚えている事】大まかなストーリー
いじめで転校をした子供が新しい学校で友達ができて、家に連れてくる
数人は2階でゲーム、他は下リビングでDVDを見ると言ってその子の母を襲う
断るといじめる、教師はあてにならなかっただろと脅す
この流れを数回繰り返して、その子の母を独占しようとするやつが出てくる

いろいろあって、最終的にそいつの家で母が凌辱を受け、そこに息子を呼ばれる(対面しないでエンドだった気が)
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 19:53:56.62 ID:n0beI0tk0
↑ミステリーじゃなくてほとんどバトル漫画
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 20:12:55.31 ID:5G3Uk6b00
>>280
条件が色々違うけど・・・週刊少年チャンピオンの『ガキ警察』?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 20:15:55.96 ID:n0beI0tk0
>>283
それだ!ありがとう
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 20:39:30.23 ID:QrzQfPeh0
まだ見てるかな?

>>251
田島昭宇「魍魎戦記マダラ」
物語のラスト、アガルタの門についたシーン。

>>252
麻宮騎亜「サイレントメビウス」
序盤の剣皇グロスポリナーと契約するシーン。

251,252での書き込みからの印象なので、確証はないけど。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 21:11:34.48 ID:MC0wAksg0
【タイトル】探偵か学園か私立がついた気がするが確かでない
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】週刊少年チャンピオン/サンデー/マガジン
【絵柄】熱血少年漫画チック
【その他覚えている事】 牛か馬の出産に少年が立ち会う。少年は父がいない?村に来た新しい獣医
と相撲を取り大人の獣医を圧倒し、「お前は弱いなー。とうちゃんは強かった」と馬鹿にする。
後に出産の場面になり、今度は獣医は冷静、少年は初の出産風景にびびる。で、獣医を見直す。
という場面がありました。少年は小学生くらい。
分かる方よろしくお願いします。
287286:2011/11/07(月) 21:12:53.06 ID:MC0wAksg0
タイトルはコピペ消し忘れでした。「不明」です。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 23:08:18.86 ID:WhzIUdMOO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】読んだのは5〜6年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本、おそらくヒューマンストーリー系だった気がします
【絵柄】繊細だった気がする。女性作家?
【その他覚えている事】高校生くらいの子が何か悪いこと?をしてしまって、
涙ながらにそれを告白したような自殺したような…まあそんなシチュエーションのあとで、
『そうだ、あれくらいの歳の時って、受験に落ちたくらいで簡単に死にたいって思ってしまうんだ』と
主人公(たしか中年男性)がしみじみ考えるシーンを覚えています。
よろしくお願いします。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 23:11:22.67 ID:jn2BCBel0
【タイトル】 不明
【作者名】 しりあがり寿
【掲載年または読んだ時期】 10年前くらい?(もっと前かも)
【その他覚えている事】 核戦争(?)後に大きなビルの陰になっていたおかげで生き残っていた老人達5人が、
祭りを催そうとする。皆で担ごうと神輿を作るが、1人また1人と死んでいって、
最後は生き残った一人で神輿を担ぐ。
もしかしたら有名な作品かも知れませんが、ずっと気になっています。
しりあがり寿で唯一泣いたマンガです。どうかよろしくお願いします。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 23:31:57.70 ID:V0yVpyER0
>>288 なんとなく、もんでんあきこの「アイスエイジ」にそんなシーンがあったような気がする。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 23:42:47.23 ID:bPxy3NLq0
>>285
確認が取れ次第報告して落ちる予定です。検索した限り恥ずかしながら私も実感が湧きませんでしたが、
購入し確かめてみます。シーンの参考まで頂いて有り難い限りです。ありがとうございました!
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 00:09:09.85 ID:YEzQhsOX0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 実際には読んだわけじゃなくあらすじだけ誰かから聞いた
【その他覚えている事】
主人恋が超極悪人の殺人鬼で、たぶん死んだんだけど、悪人であればあるほど強くなる武器を貰って復活する。
でもストーリーが進んで周囲の人たちと交流していくうちにだんだん悪人じゃなくなってきて、
そのせいで弱くなっていく。

ものすごく曖昧な記憶でヒントも少ないんですが、
思い当たったらよろしくお願いします。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 00:52:53.00 ID:Nlk7rgJB0
夏目義徳のトガリ
294292:2011/11/08(火) 01:02:15.37 ID:YEzQhsOX0
>>293
たぶんそれです!
速回答どうもありがとうございました。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 15:49:19.82 ID:fKqm3V5w0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年前後前
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
若い女の子が雑巾がけをしながら
吉川晃司を熱唱

宜しくお願いします
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 16:03:06.64 ID:f0p/QBVM0
【タイトル】 不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2,3年前に読んだかと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
麝香鹿のタトゥーを入れられた主人公
麝香鹿のタトゥーを見せると、どんな女でも主人公に惚れてしまい、
性的欲求が抑えられなくなるといった内容なんですが、このsを、見よ!と非常に似ていると感じました
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 20:52:32.27 ID:BQQf8zXp0
>>296
YJに載ったオジロマコトの読切作品「ZOO FACTORY」
だと思うんだけど、今年の頭(2011年6・7号)掲載なのが…
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 22:08:29.56 ID:f0p/QBVM0
「ZOO FACTORY」 これでした!
今年だったんですね、記憶が曖昧で申し訳ないです
続きを読みたいなとふと思ったんですが、読みきり作品だったんですね・・・

回答ありがとうございました!
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 23:05:35.84 ID:ZXh988Fh0
すいません、細かい事が殆ど分からないけどお願いします
20〜30年前くらいで高校野球漫画です
型破りな高校生ピッチャーがなんとマウンド上で立ちションをし出すシーンがあります
アナウンサーが「神聖な甲子園のマウンド上でなんということだー!!!」みたいな絶叫をします
その一シーンしかはっきりと記憶してません。
こんなんですいません、よろしくお願い致します。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 00:17:03.05 ID:gK55GRw90
竜崎遼児の甲子園の狼かな?
優勝まで後一球というときに立ちションして
直後に三振とって優勝、みたいな。

優勝旗を燃やしたりしてたかな。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 00:28:19.33 ID:S7KPlPHz0
>>300
ググってみたら多分それです!
ありがとうございます
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 01:13:15.23 ID:LhmLc41m0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 ここ1年以内
【掲載誌・単行本またはジャンル】漫画雑誌。どれに載っていたかは忘れました。いつの間にか終わっていたようなので短期連載?
【その他覚えている事】
たぶん、しずこ(?)とかいう名前で放浪中に父親が誰かわからない子供を妊娠。
主人公は医者に中絶を勧められるが、結局しずこ(?)に生ませることに。
しかし、しずこ(?)は育児放棄。代わりに主人公が子育てをすることに。


ここ1年で、漫画を非常にたくさん読んだせいか色んな作品の設定がごっちゃになってよく思い出せません
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 21:59:01.54 ID:LHLYv1kB0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5年前位
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年?コミック
【絵柄】繊細で綺麗な絵だった気が・・
【その他覚えている事】
オムニバスっぽい短編集で、
主に高校生のセックスに関する悩みがテーマ。
第一話がボーイッシュなショートカットの女の子と、
同じクラスの目立たない感じの 男の子が実はセフレで、みたいな話でした。
他に高嶺の花みたいな綺麗な女の子と地味男子のカップルの話や、
クラスの眼鏡女子にキスだけを迫られる話 みたいな話があった気がします。

どうか宜しくお願いします。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 22:05:50.94 ID:xxH4xf8m0
>>303
二宮ひかるのどれか、かなぁ。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 22:14:30.71 ID:LHLYv1kB0
>>304
画像検索したら違うようでした。レス有難う御座います。

>>303に書き忘れたんですが、確か短編集だけど4〜5巻まであって完結でした、すいません。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 22:29:47.85 ID:GlSZJ3L50
別天の『ガールフレンド』かな。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 22:32:56.77 ID:T1iaDpn+I
>>305
榎本なんとかの、センチメントの季節じゃないかと。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 22:47:09.80 ID:T+nmj3jg0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】7、8年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】確かヤングガンガンの創刊号の読み切りだった気が
【絵柄】暗い感じだったかな
【その他覚えている事】
主人公の女の子がいじめ(レイプだったかも)られて
悪魔と契約してその相手を殺すような話です
309304:2011/11/09(水) 22:48:55.38 ID:xxH4xf8m0
>>303
何冊か出てるんなら>>307の「センチメントの季節」(榎本ナリコ)かもしれない。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 22:49:08.55 ID:McaEB9oi0
>>306に一票
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 23:10:32.71 ID:dHXsyOpZ0
>>308
「ヤングガンガン 創刊号」でググったらTwitterで目次上げてる人が見っかった
http://twitpic.com/6ujkok/full
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 23:29:22.05 ID:T+nmj3jg0
>>311
ありがとうございます
「ぎゃんぶるムスタング」だけ内容が分からないのですが
その他の連載作品ではないです
もしかしたらヤングガンガンは思い違いだったかもしれません
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 23:57:27.23 ID:cO1PzaXs0
>>308
>>312

村田真哉の読み切り『デアボリカ』だと思う
ヤンガンの2005年03号
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 00:09:55.82 ID:eT2v4ImK0
>>313
これです!
やっとスッキリしました
同作者の作品読んでみようと思います
ありがとうございました
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 00:10:47.70 ID:eEsLPjZc0
追加

村田真哉の公式サイトで一応読めるみたい
http://jonjonjonjon.web.fc2.com/page002.html
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 00:22:12.81 ID:eT2v4ImK0
>>315
間違いなくこれでした
何度もありがとうございました
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 04:49:22.15 ID:/fldTK9j0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】40年前位
【掲載誌・単行本またはジャンル】りぼん
【絵柄】アートな絵柄、まどかマギカのアニメの劇団イヌカレーみたいな
【その他覚えている事】
絵画から出てきたシルクハットの男性が、困っている人を助けていたけど
雨が降ると流れてしまうので、雨の日には絵画に戻っていたけど
最後は間に合わなくてレンガの道に絵の具になって消えてしまう。
そんな話だと思いますが、もしかしたら40年以上前かもしれません。
当時、一度読んだだけなので。

当時のりぼん漫画スクールで入賞して掲載されたものだったと思います。

よろしくお願いします。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 11:06:56.82 ID:Cu4oLYZu0
絵しかわからないんだが
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ゆるゆりみたいなゆるい系
【絵柄】 ttp://file.touhouhuhai.blog.shinobi.jp/Img/1320597563/
【その他覚えている事】
 偶然ブログで絵を見かけて気になったもの
 よろしくお願いします
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 11:18:43.24 ID:lAAxvw9m0
日常
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 11:27:09.58 ID:Cu4oLYZu0
>>319
解決しました!
早い回答ありがとうございます!
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 20:31:34.32 ID:YdwyjEFF0
>>306 調べてみたら別天荒人さんのガールフレンドでした!!
本当にありがとう御座います!さっそく明日にでも買いに行こう

他のレスくれた皆さんも有難う御座いました
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 21:59:04.57 ID:nKy/HPc30
>>220
まだ見てるかな
「あの夏が終わる」田村由美
男がピッチャーで甲子園初戦敗退、殺人事件が絡んでたら多分これ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 22:17:38.87 ID:XW/EruEl0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 6年前には完結していました。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 全部で15巻以下でした。
【絵柄】
【その他覚えている事】 主人公は触らずに物を動かす能力を途中から使えました。
倒れてきた木?を止めたり斧を飛び回らせていました。
斧を飛ばして敵の女の首を斬り落としたのが印象にのこっています。
ヒロインの女の子が最後に天使?見たいになっていました。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 23:01:22.74 ID:yncuIj2L0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代 (多分80〜85年)

【掲載誌・単行本またはジャンル】お色気も含むけど親の仕事場で子供の自分が読んだ時に罪悪感を覚えなかったので多分、成人雑誌ではなかったはず。


【絵柄】ヒロインが上村純子(『いけないルナ先生』)の描くキャラに似ていた。
【その他覚えている事】 多分連載物。設定は主人公は女子高生、超能力(魔法?)を使える、意思疎通が可能なマスコット(使い魔?)を連れている、眼鏡をかけた同級生の男の子が好き。

(読んだことのあるストーリー)
学園にエッチラスという怪獣(妖怪?)が出現。
とりついた人をエッチにして下着ドロにしてしまうらしい。
主人公が好きな男の子にとりつく。
年増の女の先生が生徒がうるさいので教卓を叩くと真っ二つになり丸見え、局部には黒モザイク。
どこから嗅ぎつけたのか学生以外の男たちがカメラをもって集まってくる。(男たちの表情は何となく徳弘正也(『シェイプアップ乱』)の描く助平男たちっぽかった。)
主人公巨大化してエッチラスと対決。エッチラスは水木しげるの描く「蛟竜」っぽかったです。
マスコット、主人公にエッチなポーズを見せるように提言。
主人公、正義を守るためには羞恥に耐えなければならないのね、的な発言をしながら服を脱ぎだす。
エッチラス興奮して(満足して?)溶け去る。
主人公、気絶している恋人を起こす。

みたいな話でした。
ドンピシャでご存知の方がいるとうれしいのですが、
80〜85年に本番なしのお色気漫画が載ってそうな雑誌の候補を教えて頂ければ国会図書館で気長に探そうかとも考えています。
よろしくお願いします。
325 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/11(金) 23:48:36.73 ID:Hj5mynmJ0
ほとんど知らないんだけど誰かこの漫画知ってますか?この1ページの画像しかないんですけど、凄く読んでみたいです
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtfaQBQw.jpg
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 23:59:02.23 ID:cddYjozF0
それエロ漫画だから該当板のスレで聞いてね
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 00:27:13.23 ID:aImSyoHDP
>>325
これよく見かけるやつだからまた質問出ると面倒なんで
ここにログを残しとくわ

PV攻防戦
紅村かる
COMIC快楽天ビースト2009年11月号

当然ながら右の顔はルフィのコラ
328327:2011/11/12(土) 00:28:33.51 ID:aImSyoHDP
ルフィじゃねえゴンだw
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 00:39:27.30 ID:pDjO1/tG0
ルールもわからないアホは消えろ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 00:41:11.30 ID:6yoZ1i4+0
>>329
>>4
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
    ルール違反と判断される質問に対しては違反理由を指摘するのみにとどめましょう。
    煽りや叩くような言葉遣いは他の質問者や回答者の迷惑になるので控えましょう。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 00:44:01.25 ID:pDjO1/tG0
お前も一緒に消えな
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 00:51:07.81 ID:zSWyAgfU0
「ルールもわからない」と騒ぐ奴がルール違反して開き直ってるってなんなんだろね
ああこれが自治厨なのか
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 01:53:10.93 ID:Upunxc2t0
ジチチューって書くと新種のポケモンみたいだな
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 02:25:10.67 ID:pDjO1/tG0
キチガイしつこすぎ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 08:50:24.46 ID:A48DtDqE0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 80年代後半
【掲載誌・単行本またはジャンル】 月刊少年ジャンプorフレッシュジャンプ?
【その他覚えている事】
学園格闘漫画
主人公はプロレス(というのも変だけど)部か同好会に所属
鼻の頭に絆創膏をしている
アントニオ猪木風のコスチューム
最初はプロレスオンリーの対戦、途中から異種格闘(他の格闘技系部活のキャラたちとの対戦)に

この程度しか覚えていません
先日『1・2の三四郎』を見てふと思い出しました
ご存知の方、どうぞよろしくお願いします
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 09:36:04.21 ID:N5qBxc8N0
この画像の詳細分かる方いましたらお願いします
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2251556.jpg
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 10:06:55.07 ID:Pdu3uQcr0
>>317
少女マンガならこっちのスレで聞いたほうが分かるかも
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1309353986/
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 11:47:19.25 ID:A48DtDqE0
ググって自己解決しました
波多野やすし先生の『闘魂HERO』でした
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 11:50:11.19 ID:A48DtDqE0
すいません>>338>>335です
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 15:35:32.07 ID:et52cD+K0
>>106
八神ひろき『G-taste』にありそうなネタだな。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 17:32:02.68 ID:3ZEosaVv0
>>336
駕籠真太郎の作品のどれか、見た覚えある
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 19:29:58.31 ID:VDAX66tK0
>>323
斧ではなく、十手に刃が付いたようなオリジナルナイフ使いの話ですが・・・
宮尾岳の『KAZAN』全7巻 とか?
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 19:32:23.74 ID:nKlxgxyo0
>>336
喜劇駅前虐殺って本に収録されてるかも
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 21:35:09.81 ID:yvr03cU90
>>342
残念ながら違いました。
もっと主人公は年上でした。
わざわざありがとうございます。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 21:18:55.23 ID:iAHpcil20
【タイトル】女の子二人の名前「◎◎◎と×××」
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 80年代後半
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本茶色かピンク。それ一冊で完結。
ジャンルは動物の絶滅した未来宇宙SF
【その他覚えている事】 ポジとネガという猫型ロボットが出てくる。
人間以外の生き物は死滅している。人間は宇宙に移住。地球にもいる。
飼い主=主人公は小学校低学年くらいの短髪少女。
猫ロボットにガソリンか何かを食事を
与える。猫はカリカリと音出して食べる。
猫の口で電子ロックの解除も出来る。
立ち入り禁止区域に少女が入り、寝たきり少女に出会うがそれがロボットだった
というエピソードあり。「プログラムを解除しろ」とかいう台詞あった。
分かる方よろしくおねがいします。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 21:31:38.35 ID:bBkS9jRa0
>>345
ふくやまけいこのエリス&アメリアシリーズかな?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 21:44:52.76 ID:+CD33PdU0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 95年頃に読みました
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本だったと思います
【その他覚えている事】
青年誌かレディコミ系の古い絵柄
短編集
その中のひとつに容姿の醜い女が主人公の、パンドラの箱をテーマにした話がありました

情報少ないですが、わかる方お願いします
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 23:02:14.27 ID:/GqCsCki0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1296573945/ (スレ41)
の268でネムキに載ったメスのいらない整形ネタの漫画探していた人へ。
昔のネムキ読んでたら見つけたので、もう探してないかもしれないけど一応。
『プラスティック・オペレーション』高瀬志帆(ネムキ2005年3月号)
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 23:45:46.88 ID:JdkMhSU+0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10〜12前だったと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本でした。
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
作調はホラー作品。
ストーリーが曖昧なのですが、マンションで暮らす4人家族が(あるいは何らかの理由で親が居ない兄弟)

徐々に気が狂い初めてしまい、誰かが複数の人物によって殺されてしまいます。
親が殺されてしまったのかもしれませんが、思い出せません…

そうして最終的にはマンションの各部屋に標準で備えてある
ダストシュートへ遺体を入れて処理するのですが、共犯者が落ちてしまいます。


そして最後に残った人物(恐らく兄です)が、
部屋でダストシュートから登って来たゴキブリに覆われてしまう。ここで終わりです


情報が少なくて、大変申し訳ありませんが
ご存知の方はいらっしゃるでしょうか?

唯一の手がかりとしては、本の帯に『小泉今日子推薦』あるいは水野美紀だったか真紀だったか…そのように書いてあったことぐらいです。


長文になってしまいまして申し訳ありません。
皆様のご協力をお願い致します。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 00:06:01.69 ID:BsXYiSXIP
>>348
わー!!!!これだ!!!
居残ってて良かった、ありがとうございます
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 00:40:33.56 ID:OOguyN8D0
>>346
345です。確認したところそれに間違いありませんでした。
ありがとうございました。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 11:57:45.34 ID:QiHRu6nf0
【タイトル】不明
【作者名】不明、男性名だった気が
【掲載年または読んだ時期】15年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】ジャンプ以外の雑誌、多分少年より青年向け雑誌、読み切りではありませんでした
スキー場付近の中の下くらいのランクのホテルのロビーに置いてあったので、それほどマイナー誌ではない?
【絵柄】少し劇画調、書き込み密度中〜高
【その他覚えている事】
・いつもニコニコ働いている、少し頭が足りないんじゃない?という若い男が
蘇った?人目のミイラかもしれないということでおじさんが驚愕するシーンがありました
・男の職場は厨房
・ホラーです
・金田一ではありません
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 15:33:28.30 ID:OJrLVmk+0
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 16:38:57.10 ID:Qovusux50
>>353
『ムダヅモ無き改革』〜獅子の血族編〜 大和田秀樹
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 17:58:12.41 ID:EnZZn0M50
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】伊藤潤二のような絵柄・・・だと思っていましたが、だんだん自信がなくなってきました。
【その他覚えている事】
おそらく作者は伊藤潤二だと思うのですが幼い頃だったので記憶が曖昧です。
ストーリーは家族の誰かが角という角に恐怖を抱くよりになり、家じゅうの角をヤスリで丸く削っていく・・・
というストーリーだったのですが、オチなどは覚えていません。
一度、伊藤潤二のうずまきという作品を読んだときに非常に近い世界観を感じましたが、
いくら伊藤潤二の作品を色々と読んでも探してる作品に辿り着けません。
どなたか知ってる方いらっしゃいませんか?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 18:10:22.22 ID:2um0ae1o0
>>355
>>1
>★ マルチポスト(同じ質問をあちこちのスレに書くこと)は嫌われます。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 00:51:35.52 ID:MW7Ea3kQ0
【タイトル】不明 時をかける少女かタイムトラベラーか続タイムトラベラー
【作者名】不明  
【掲載年または読んだ時期】80年代後半
【掲載誌・単行本またはジャンル】雑誌の連載、数話完結
【絵柄】ゆうきまさみorふくやまけいこのような絵柄・・・だと思っていましたが、だんだん自信がなくなってきました。
【その他覚えている事】
多分アニメ雑誌、多分2話完結くらい。筒井康隆の
タイムトラベラーか続タイムトラベレラーを漫画家がそのままなぞって
(大林映画とは無縁に)漫画化したと記憶しています。
次号へ続くの最後のコマが芳山和子が「あなたたちには協力しないわ!!」
と叫ぶコマでした。
スレ違いなら削除します。よろしくおねがいします。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 01:06:34.42 ID:DRzHOMYnP
>>357
ゆうきまさみだったら「時をかける学園(ねらわれたしょうじょ)」か?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 01:20:12.13 ID:64CqWj1r0
>>357
関係ない話で申し訳ないが、
少々ややこしいけど、筒井氏の原作は『時をかける少女』で
それをNHKがドラマ化したのが『タイムトラベラー』
好評につき作られた続編(続・タイムトラベラー)の脚本家が
後に小説化したのが『続・時をかける少女』
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 02:37:10.98 ID:z7wbjUU60
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1998年ごろ
【掲載誌・単行本またはジャンル】月刊少年ジャンプかマガジン
【絵柄】エロかった
【その他覚えている事】
主人公らしき男と女が一緒に風呂に入るって話だった気がします
何故か下着のままシャワーを浴びてスケスケになった女を見て興奮する主人公
でも女が実は怪物で正体を現して・・・ という話だけ覚えてます
うろ覚えな情報ですいませんが よろしくお願いします
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 08:34:41.02 ID:MW7Ea3kQ0
>>358,359
タイトルについては混乱していて済みません。
「時をかける学園」は原田知世的短髪キャラの「狙われた学園」のパロディでしたよね。
それではありません。短髪原田の大林映画「時をかける少女」がブームになった
後、敢えて尾道も知世も出てこないNHK少年SFドラマシリーズのテイスト
を懐かしもう、、みたいな企画でした。主人公も長髪だったと思います。
回答ありがとうございました。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 14:35:58.70 ID:WyjcmlCe0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】一年前位
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本 学園+物の怪?
【絵柄】全体を通してエロ多め
【その他覚えている事】
ホラービデオを見て一人でトイレに行けなくなって
二人でトイレに行ったのを主人公サイドに馬鹿にされる
おっぱいを吸いながら寝るとかがあったような気がします
3632分割その1:2011/11/15(火) 18:07:58.56 ID:SOtgGrBH0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10数年前・・・20年前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】
モーニングとかビッグコミックとかの青年誌
ジャンルは熱血官僚マンガ・・・だったきがする
364363 2分割その2:2011/11/15(火) 18:10:03.29 ID:SOtgGrBH0
【その他覚えている事】
落ちこぼれなダメ官僚っぽい主人公が突飛な方法で色々な問題をクリアしていく
覚えているシーンはジャパンバッシング問題で
場所はたしかトイレでそんなに言うのなら鎖国だーーとか叫ぶ
それに対してエリート官僚が鎖国なんか出来るわけ無いだろとたしなめるが
食料も高効率かすればまかなえる鎖国可能だ!といって翌週に続く

よろしくお願いします
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 18:16:34.73 ID:BcW6Qb3j0
>>363ー364
スピリッツで連載していた「平成鎖国論」
ttp://spi-net.jp/history/index3.html
366363:2011/11/15(火) 18:41:48.21 ID:SOtgGrBH0
>>365
ありがとうございます!!
こんなにも速く回答が頂けるとはおもいませんでした
感謝です

ググっても画像も何も出てこないので確証はもてませんが
これのような気がします
ひょっとして、単行本は出てないのかな
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 19:17:12.69 ID:RVc0/oxy0
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 19:26:33.70 ID:RVc0/oxy0
スレ違でした
すいません
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 22:02:38.04 ID:N7aHZcEo0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代後半
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年誌 月間少年ジャンプかマガジン?
【絵柄】リアル系格闘モノ
【その他覚えている事】
元弱虫の青年が強くなりたいと願い、ケンカをしつつ放浪・武者修行したりする話
動物園のトラと睨み合ってみたり
アメリカで黒人と殴りあったり・・・


うろ覚えですが、何卒宜しくお願いします
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 23:10:01.22 ID:1fUkSLmkO
>>369 真田一平命がけ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 23:26:52.92 ID:N7aHZcEo0
>>370
間違いなくこれです
ありがとうございます!
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 17:52:18.45 ID:ynm5Ohex0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代前半?
【掲載誌・単行本またはジャンル】なんか黒い背表紙のコミックスで
【絵柄】ホラー
【その他覚えている事】
主人公の少女の家の庭のでかい石が不気味な泣き叫ぶ人面だらけ
少女は最初怖がってるんだけど最終的にその石サイドに取り込まれたような
あと頭と下半身黒山羊の悪魔が出てきたような
とにかく気持ち悪い
はだしのゲン2巻ラストと同じくらいトラウマ

よろしくお願いします
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 19:46:14.26 ID:cX3ZQDWH0
>>372
デビルマンの魔獣ジンメン編かな?
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 14:31:21.92 ID:WdicDSAT0
372です
自己解決しました
人面石の話は黒田みのる「マリカ」で
下半身山羊の悪魔がでてくる話は黒田みのる「少女サタン」だと思われます
373さんありがとうございました
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 17:08:54.87 ID:9GFQ0HdN0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 おそらく20〜25年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 雑誌の連載。おそらく週間
【誌名】 不明
【絵柄】 いかにも青年誌な感じ。シンプルで太めの線
【その他覚えている事】
中年の主人公が女子高生のセフレ?と本命のロングヘア女性とで揺れ動く話。
女子高生と別れたいと思いつつ同情心から別れられずにいる。
女子高生にアナル責めされてからそちらに目覚め、普通のセックスが空虚になる。
色々あって結局本命女性と姿を消す。女子高生は欲求不満で投げやりになる。

おそらく雑誌で読んでいたのですが、本命女性と姿を消すまでの間がなく
放心状態→女性と失踪の経緯が分からなくて気になってます。
セックスシーンはありますがエロという感じの漫画ではありませんでした。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 21:05:37.30 ID:IGbK8xN30
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2003年
【掲載誌・単行本またはジャンル】 架空世界の戦争物
【絵柄】 萌系寄りの絵
【その他覚えている事】
エルフように耳が長い女の子が戦車に乗って戦う。
兵器や世界観は第二時世界大戦時代風の古い戦車や銃
民間人が拷問で虐殺されたり捕虜となった女の子達が強姦されたりと
ショッキングなシーンが有る
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 21:24:01.37 ID:n1kcyOMQ0
>>376
鋼鉄の少女たち
378376:2011/11/17(木) 21:30:00.64 ID:IGbK8xN30
>>377
ありがとうございます。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 05:05:19.22 ID:OEjIP/C/0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】まだ全5話くらいしか掲載されていない
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明・出版社かなにかのwebの公式ページで見ました
【絵柄】 萌え系だけどそこまで萌えない
【その他覚えている事】 主人公はおそらく女子高生。極度の人見知りで担任と挨拶することもやっと。
ブックオフで立ち読みしたり、初めて学校帰りにマックへ一人で行くことに喜びを覚える。
しかしそこで同級生がいたりして変装するも、ただの勘違いな格好に。
お笑いに厳しい。
1話読み切り型の日常ギャグ?系だと思われます。
リア充が読んでもあまり共感は得られない内容です。

色んなとこ見ても見つかりませんでした。知っている方いたらお願いします。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 05:07:35.51 ID:OEjIP/C/0
>>379
追記で、
上記のものはwebで読めます。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 09:08:10.64 ID:LVHl5au00
>>380
おそらくガンガンオンラインの『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 16:48:01.60 ID:HbAfS0p30
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年前後
【掲載誌・単行本またはジャンル】ヤング系かビッグコミック系?
【絵柄】 絵柄やストーリー展開も横山光輝や栄光なき天才たち調
キングダムのような雑多なとこはなくスッキリした絵柄でした。
【その他覚えている事】 孫子が主人公で宮女を訓練して兵隊にするシーンを覚えています。
栄光なき天才たちのように1話完結か読み切りかもしれません。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 18:45:44.97 ID:eOQgetMS0
>>382
横山光輝「史記」(小学館、ビッグゴールド連載)

鄭問「東周英雄伝」(講談社、モーニング連載)かとも思いましたが、
スッキリ系ということであれば横光史記の方かな、と。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 20:20:32.76 ID:2795gr770
>>382
ジャンプ系だと『ビン 〜孫子異伝〜』もあるが2000年以降だしな・・・
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 20:30:29.78 ID:jPbpkxF50
>>383
鄭問もスクリーントーン殆ど使わないからスッキリといえばスッキリだよ
絵柄で「横山光輝や栄光なき天才たち調」って言うぐらいだから結構幅があると思う
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 23:49:14.46 ID:OEjIP/C/0
>>381
それでした!
ありがとです
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 03:14:07.17 ID:qQdp7Yv1O
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5〜15年くらい前だと思う。
【掲載誌・単行本またはジャンル】ファンタジー(読み切り?)
【絵柄】冨樫とか峰倉かずやみたいな暗い系だったかと
【その他覚えている事】
女子高生が死後の世界(閻魔様的な所)にやって来る。
女子高生が言うには、小さい頃にペットが死んだ際、
兄が「神様にペットが死んだのは間違いだと伝えてくる。すぐ戻るから待ってて」と言って自殺したらしい。
兄がここに来なかったか?と聞くが、「どんな理由があっても自殺は大罪、兄は地獄にいる」と回答。
結局女子高生が居なくなったあと、神様が地獄にいる兄の刑期を短縮するよう支持する。


どこかで見たのですが、ストーリーは思い出せるのに、他がさっぱり思い出せません。
どうかよろしくお願いします。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 07:04:02.50 ID:z/FtzkES0
>>387
凛野ミキの「冥界落語」

1巻の1話にそれっぽいのがあった
389387:2011/11/19(土) 12:09:31.08 ID:qQdp7Yv1O
>>388
ギャグ漫画だったんですね。
記憶は当てにならないですね…。
どこにも1話の内容載ってないので、コミックス買ってみます。
ありがとうございました!
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 18:44:12.52 ID:wWfXIqxI0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】80年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】月刊誌のトップカラーで読みました。 バイク漫画
【絵柄】飼い犬の絵はタッチのパンチに似ていたような白い犬でした。
【その他覚えている事】
唯一読んだことのある話の内容
早朝、主人公、対戦相手と勝負するために家を出る時に飼い犬が自分も連れて行けと要求。
主人公、犬にヘルメットを取りに行かせている間に自分だけで家を出る。
レースは一般道を走るバイクレース。
しかし、対戦相手は卑怯な奴で、途中で陽射しが目に入ることをわざと主人公に教えない。
主人公、目が見えなくなるも親友がコーチングしてくれる、しかし、親友途中で脱落。
対戦相手、親友の声のふりをして主人公を断崖絶壁があるコースに進ませる。
対戦相手地震はパラシュートで乗り切るつもりであったが風向きが悪く自滅。(ザマア!)
主人公断崖絶壁に突っ込むも、落ちる途中でガードレールをトランポリン代わりにして大ジャンプ。(人間業ジャネエ)
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 19:51:48.27 ID:m5thDEgY0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年代だったと思う
【掲載誌・単行本またはジャンル】たぶん少年サンデー
【絵柄】あまり特徴の無い地味な絵柄。
【その他覚えている事】
主人公(?)は小学生なのに40〜50代の容姿でメガネに半ズボン。
担任の先生がナイスミドル好きなので主人公に萌え。
短期の連載だった気がする。





392名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 20:09:14.10 ID:8iIzYZD80
>>391
「渡部精二」おじさんBOY!! 小学中年生
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 20:36:00.70 ID:y4xiUJNI0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2・3年代くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】激画ではないが勢いのある絵
【その他覚えている事】
人質なんて一人いれば足りちゃうものなんですよ。耳とか指とかちょっとずつ
使えばね・・的なセリフがありました。というかこのセリフしか覚えてないです
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 20:50:46.13 ID:m5thDEgY0
>>392
ありがとう。
それで間違い無いです、リコランとネタが被ってて気になってたんです。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 22:03:55.31 ID:O7lDIDcs0
>>393
岩明均の「ヒストリエ」かな?
主人公が世話になる蛮族の村で、襲撃してきた部隊を皆殺しにしたあと、その
行為の残忍性を自身の生まれ(スキタイ人)を理由にして恨まれ役を買って出
た時の台詞じゃないか?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 00:25:23.12 ID:WfQDc1ZX0
ヒストリエで合ってる
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 02:06:31.43 ID:nyBWzUEu0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】雑誌掲載は15年から20年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】掲載誌は月刊ジャンプか月刊マガジン…のような気がする
【絵柄】超うろ覚えながら・・・アウターゾーンみたいな絵柄だったような気がしないでもない
【その他覚えている事】
・読み切り作品
・コーネリウスだかコーネリアスとかいう名前の登場人物が出てくる
・で、かすかに記憶に残ってるストーリーが
森の中を進む冒険者風の主人公

道に迷って少年に保護され仲良くなる(この少年が上記コーネリウス)

ところがコーネリウスはなんか魔物的な存在だった

なんか悲しみの中、主人公はコーネリウスを斬る

やりきれない感じで終わり
こんな感じ
主人公は黒髪長髪、少年は白髪

かなり曖昧なうえ、間違った情報も多分に入ってると思うが、こんな作品にピンとくる人いませんか?
ちなみに、ちょうど1年前にVIPでも訊いたが、そのときは結局わからずじまいでした。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 02:08:06.26 ID:nyBWzUEu0
連投すみません
その時のスレ↓
http://yomi.mobi/read.cgi/yuzuru/yuzuru_news4vip_1290427276
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 22:21:28.24 ID:Os4aR1jC0
>>383-385
ありがとうございます。
ネカフェと古本屋にいってきましたが、
史記、ビン 〜孫子異伝〜ではなかったです。
東周英雄伝はぐぐりましたが、絵柄が違いました。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 23:34:12.24 ID:dDoDwkum0
【タイトル】不明、確か洋風な女性の名前だった希ガス、「レミリー」みたいな
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】去年、1巻を書店で試し読み(イブニングのBLOOD ALONEの隣に積まれていた
【掲載誌・単行本またはジャンル】ホラー漫画?
【絵柄】ほのぼの系?惑星のさみだれみたいな絵柄だったような
【その他覚えている事】
主人公(学生)が知り合いの古アパートに住むことになるがそこはお化け屋敷だったでござる
そこである少女(たしかツンデレ)と出会うが、彼女は顔が妙に青白くて、体温も感じられず何より心臓も動いていない
以前事故で死にかけて、医者?の父に手術してもらってからこの状態らしい(父は失踪中
幽霊?ゾンビ?人間?一体彼女は何者なんだってばよ!

↑かなり曖昧ですがこんな感じのお話でした、よろしくお願いします
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 23:35:49.47 ID:0w9NDhkC0
【タイトル】不明ですが、 サブタイトルに「ど死にさらせ、イモブス女(メンタ)」と、言うのがあった。
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 70年代の終わり頃・・・だったかな
【掲載誌・単行本またはジャンル】 キングかチャンピオン・・・と、思う
【絵柄】 まさおかとしや風
【その他覚えている事】バンカラ学園モノです
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 23:41:45.71 ID:IGqNMaVY0
>>400
もしかして冬目景のACONY(アコニー)か?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 23:46:03.13 ID:NzsJnImX0
>>401
チャンピオンで政岡としやだったらこれじゃないかな
サブタイトルは記憶無いけど

千代の介が来た!
ttp://oitekebori.fool.jp/oni9.html
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 23:52:13.80 ID:dDoDwkum0
>>402
これです、やっとすっきりしたぜ
トンクスです
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 00:24:33.86 ID:lEEQ3TXH0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】3〜5年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】ヤンジャン、スピリッツ辺りの青年誌
【絵柄】スマートな劇画系
【その他覚えている事】 女子大生かOL位の女の子が朝ベッドから下りようとして
すっ転ぶ。なんと綺麗に足の指がなくなっている。
よろしくお願いします。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 16:35:23.16 ID:m0ral4dv0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年代前半
【掲載誌・単行本またはジャンル】たぷんヤンマガ
【絵柄】4こまマンガ
【その他覚えている事】主人公は兄弟かダチ2人組、宇宙人か非人間?
ユキポンに出てくる鳥や、下の絵に似ていました。口がεだったかも
当時ヤンサンは購読してたので「日本一の男の魂」ではありません。
   __     __
 /__\   /__\
 ||´・ω・`| |  / |´・ω・`|| 
/  ̄ ̄  、ヽ//  ̄ ⊂二)
└二⊃   |∪ |   ,、  | 
 ヽ⊃ー/ノ   ヽノ ヽ〆
    ̄`´ ̄   ̄   ̄ 
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 16:37:09.75 ID:m0ral4dv0
>>406追加
「たべれません」(ニーノさんとその友達)でもありません
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 18:03:55.18 ID:r7ffBWK00
>>405
ショートホラーだったら山中昌亮『不安の種』にありそう
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 20:30:41.54 ID:a1g8FR3B0
>>406
バカ姉弟?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 22:26:14.23 ID:UPyf5q7PP
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 なんとなくマッグガーデンっぽい絵柄
【その他覚えている事】 フランケンシュタインっぽい女と生首から直接手が生えたものがいました
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 22:30:15.29 ID:PVy+9UE80
>>403
どうもありがとう。

なんせ、上記のサブタイトルと
「あのー、わしら帰ってもええんでっか」
「なんや、おりたきゃおりゃええやないか」
の会話しか覚えてないもので・・・・

探して読んでみます。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 22:39:44.82 ID:bJH/LqED0
>>410
「マッグガーデンっぽい絵柄」というのがよく判らないけど
チャンピオンRED連載の『フランケン・ふらん』だな多分
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 23:15:10.78 ID:UPyf5q7PP
>>412
それみたいです
ありがとうございました
414405:2011/11/21(月) 23:59:11.67 ID:lEEQ3TXH0
>>408
ありがとうございます。
けど、違いました。
ふなつ一輝の華麗なる食卓とか多重人格探偵サイコっぽい絵柄で
友人の男性の鼻も当人が気がつかないうちに切り取られている
シーンもあったと思います。


415名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 02:31:35.95 ID:GG9n5TVL0
【タイトル】不明
【作者名】三山のぼるさんかもしれません
【掲載年または読んだ時期】80〜90年代のような気がします。
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年、大人向けでホラー系です。
【絵柄】劇画系だと思います。
【その他覚えている事】
ムササビの大腸に詰まった寄生虫を珍味だといって食べているシーンがつよく印象に残っています。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 07:05:05.03 ID:8lrx0m/fP
>>415
三山のぼるだね。タイトルは忘れたw
417415:2011/11/22(火) 11:02:47.25 ID:GG9n5TVL0
>>416

ありがとうございます!

どうも単行本に収録されているのかどうかが、調べてもわからなくて…
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 17:41:30.18 ID:KXD8YtwG0
>>405
詳細は覚えてないが
切り取られた部分が主人公である男(刑事か何か)の持ち物から次々に見つかるん
だけど、疑われたくないからそれらを隠しつつ犯人を捜す話かな?
419405:2011/11/22(火) 18:16:38.27 ID:fm5sZ2Oc0
>>418
たしかそんな話だったような気がします。
冷蔵庫に瓶入りで切られた指や鼻が入ってるシーンが
あった気がします。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 20:01:55.67 ID:OpO9S6n/O
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】ゴルゴ13の単行本に掲載(シリーズ物)
【絵柄】線がヨレヨレしてる。キャラが若干わたせせいぞう風。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 20:15:43.53 ID:OpO9S6n/O
続きです
【その他覚えている事】笑ゥセールスマンみたいな話で長髪で冴えない宅八郎風サラリーマンの主人公が
喪黒福造みたいな怪しい男の力(顔の整形)でハンサムな顔になり仕事も上手くいき昇進、社長令嬢と交際とトントン拍子だったんだけど
主人公は怪しい男との約束を守らなかった為にデート中に血を吐いて倒れる。
さいわい命は助かったものの結局整形前の顔に戻るという内容でした。
422 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/22(火) 21:01:02.12 ID:tehdjB2h0
>>405
中 祥人「もっと、生きたい…」とかは?
ヤンジャン連載、
Yoshiのケータイ小説のコミカライズ。 
423405:2011/11/22(火) 21:50:33.53 ID:WV9VyXtw0
>>422
ありがとうございます!!
”中 祥人 「もっと、生きたい…」”、でした。
ネットであらすじを読んで確認しました。
感謝!!

424名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 09:27:34.56 ID:ZLr5ZT410
>>409
違いました。
姉よりもっと達磨的です。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 16:51:13.12 ID:G1J9ofnGP
【タイトル】不明
【作者名】不明

【掲載年または読んだ時期】今年か去年、2chで画像の一ページほどを

【掲載誌・単行本またはジャンル】不明

【絵柄】キャラはよつばとくらいのデフォルメ感だったような

【その他覚えている事】
道を複数の人間(友達どうし?)があるいてて、そのうちの若い男二人がアニメ談義をしていました。
途中で女の子一人が会話に入ってきて「私もアニメ好き」的なことを言い、男2人は女がニワカなのかガチオタなのかを確かめるために
好きなアニメのタイトルを聞くのですが、帰ってきたのがそうとうマニアックなタイトルで、男たちはこれは参った、本物だ、みたいな流れになる話でした。
アニメじゃなくて漫画だったかも?

以上です、どなたか分かる方いらっしゃいませんか。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 18:09:08.55 ID:IfZP5yTp0
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 18:45:41.58 ID:GmkdWgFl0
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 18:50:13.14 ID:GmkdWgFl0
>>425
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/p/piyopiyo3/20090506/20090506211043.jpg

これだな
山田穣「がらくたストリート」
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 18:50:25.84 ID:OLnEW/o90
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2000年くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】 月刊ジャンプ
【絵柄】 シンプルな感じだと思う
【その他覚えている事】内容がアウターゾーンに酷似していた。
印象に残っている話は、ある男が人よりも何倍も速く動けるようになるんだが、悪さをしていたらその男より速く動ける人がいてその男は殺されてしまうって話
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 20:01:53.31 ID:52+bmofQ0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】1982
【掲載誌・単行本またはジャンル】多分、少年チャンピオン
【絵柄】
【その他覚えている事】
連載期間は短かった
主人公が4輪レーサーで事故かなんかで廃業
自家用に乗ってるのがS54スカイラインにS20を積んだ改造車
R30スカイラインシルエットフォーミュラーでレース復帰する話

長年思い出せなかったがこのスレでもやもやを解消できれば嬉しい
協力をお願いします。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 22:49:49.16 ID:G1J9ofnGP
>>428
それだああああああ
ありがとうございます!!

てかなんだ……そのマンガ別件で探してたんですよ……なんという偶然……

さっそくポチります!
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 21:47:02.48 ID:ynsrT/380
>>430
記憶はないが、少年チャンピオンはデータベースがきちんとしてる。
1982年に間違いが無ければこん中にないか?
http://pyuupa.flop.jp/keisai/1982y.html
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 23:13:15.98 ID:UDCetdTU0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 ここ1年くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】 自分が雑誌はYJしか読んでないのでYJかも・・・違うかも・・・
【絵柄】 比較的、コミカルな絵だったような・・・
【その他覚えている事】
ギャグ系のマンガで、脇役?が殴られた武器の名称を叫びながら倒れるシーンがあります。
ひとつの話で3回くらい繰り返すんですが
全て、殴られるシーンとその悲鳴を上げるシーンは
ひとコマで表現されてました。

バットで殴られたら「ばっとぉぉぉ」みたいな感じです。実際にはバットはなかったと思います。

ちと厳しいかもしれませんが、思い当たる方がいればお願いします。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 23:51:35.32 ID:hFKyFgtm0
>>433
その手の効果音なら、週刊少年チャンピオンの「浦安鉄筋家族」にありがちだけど、どうだろう
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 23:55:37.65 ID:vRznH5cg0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2302435.jpg

作品名を教えていただきたい
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 23:59:16.08 ID:74Ax9ObC0
NGに登録と
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 01:47:38.87 ID:ltONwGuM0
>>435
>>1
★ エロ漫画、BL漫画等の ■18禁作品は質問禁止■ です。>>5にある類似スレで質問してください。
★ アップローダ、画像掲示板等に貼られた画像の質問は、一般作品か18禁作品かを問わず ■エロ画像禁止■ です。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 04:58:36.76 ID:Psg1Tcfb0
毎回出現タイミングが同じだよね
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 11:54:06.05 ID:O7Q2m4np0
まあ、valssuの露出少女遊戯シリーズのどれかなんだけどね

同人誌だしエロだしスレとしてかなりアウト
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 11:57:41.41 ID:ezMWUwoY0
自演乙
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 18:20:05.61 ID:ukwwAE4x0
>>430
アクセス解析たどってきました。車種無視、1981年で連載ではなく読切でプロットだけなら
貞本義行のファイナルストレッチ。以前にも連載だと勘違いしてた方居ましたけど、どうでしょうか?
ttp://pyuupa.flop.jp/fst_01.jpg
ttp://pyuupa.flop.jp/fst_21.jpg

1982年前後のチャンピオン持ってますけどカーレースものコレしかないです
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 18:22:33.82 ID:RrbiH0UP0
>>406「おやすみなさい」?4コマじゃないけど

>>421「Y氏の隣人」?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 21:34:47.39 ID:1ps88hW50
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】10年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】多分少年漫画。週刊誌の単行本のサイズだった。
【絵柄】絵柄は青年誌向けだった気がする
【その他覚えている事】
主人公がスパイだかエージェントだったかで多分高校生。同級生の女の子が好きらしい。
担任の女教師が実は同業者で、ときどき一緒に仕事をすることもある。
ギャグ要素もあるけど、けっこうたくさん人が死ぬ。
それなりに信頼ができていたらしいあたりで、女教師役の方が日本を離れることになって、
空港で別れ際に頬にキスされる。その直後銃声がして、女教師が射殺されているのを発見する。
主人公はショックを受けて情報を探すが、空港で銃撃事件が起こったということ自体が
どこでもニュースになっておらず、泣きながら怒ったり…

という部分くらいしか覚えてないです。エロ要素があったかもしれない。
10年以上前に、ファミレスかどっかの本棚にカバーが剥がれた状態で一冊だけ挟まっていたのを
ちらっと読んだきりだったので、もしかすると刊行されたのはもっと前の漫画なのかもしれないです。
ただ、カバーの無い表紙が白?水色?っぽかった気がするので、集英社のコミックスかもしれないです。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 21:44:58.62 ID:ySAz76kA0
>>443
谷村ひとし「ハイスクールAGENT」

まだオカルトパチンコ漫画を描く前の作品だな
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 23:28:50.25 ID:KTqatHxDP
>>442
>>420-421のはY氏の隣人ではないと思う

ビッグコミック増刊として古くから出し続けてるゴルゴ13のコミックスサイズ増刊では
矢野徹のショートショートやセツコ・山田の4コマと一緒に新人の読切りが掲載されてて
その中の一つだったのは間違いない
けどその増刊だけで本誌に載ることなく消えてしまったので名前は自分も思い出せないんだよな
駐車違反に憤る小市民サラリーマンの漫画で新人コミック大賞を受賞した事は覚えてる
446439:2011/11/26(土) 00:18:55.26 ID:k9V7YjcE0
>>440
自演じゃないし
スレ違い板違いだけど、たまたま知ってたからレスしただけw


>>441
でもそこに書いてあるのフェアレディのSR311Rでスカイラインじゃないね

>>432も自分だけど、そこ前後の年のも見て該当しそうなのないね
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 00:52:37.92 ID:rX9cENqQ0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】1980年代中盤
【掲載誌・単行本またはジャンル】ビッグコミック本誌かオリジナルのどちらか
【絵柄】劇画タッチだが 余りバタ臭くは無かった
【その他覚えている事】3〜4話の短期集中連載と言う形で、話の内容は
『鎌倉以降〜江戸時代。天明だか、どの時期だかの飢饉が舞台。
 人肉食いなども起こる程。 最終話で『赤土を煮たり発酵?させたりして』
 ヒトが消化出来るモノにする手順が紹介』されていました。

原題、作者、(元ネタ、と言うか原作、又は参考資料が有ったのか)
<(_ _)> 宜しくお願いします
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 01:02:00.33 ID:GMg0ayxL0
>>447
元ネタになったのは上杉鷹山の「かてもの」だろうな
俺の場合はみなもと太郎の風雲児たちで知った知識
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 01:10:40.34 ID:AOz2PVorP
土粥でぐぐればいろいろ出てくる
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 02:53:27.30 ID:NP5jI+SN0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】たぶん6年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】たぶん少年漫画(ジャンプかサンデー)
【絵柄】
【その他覚えている事】
小さな女の子の母親が死んでいて、主人公らしき男の人によって鳥葬にされていました。

↓たぶん同じ漫画で別の話
1人の人間を右の人間と左の人間の2人に分裂させていました
(1人の人間から左右対称の顔の人間が2人できていました)。
左の人間には心臓が2つあって、右の人間が奪いにきていたような気がします。

よろしくお願いします。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 03:06:27.25 ID:AoNYQArD0
>>441
ニートなヤツらのパワー爆発か・・・
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 03:19:55.46 ID:ioKXNPVu0
>>444
おおー、間違いない!これだ!
ありがとう!ずっと探してたんだ。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 04:34:51.76 ID:lHCbF9x10
>>447
WJで本宮ひろ志が描いた「大飢饉」(確か前後編の2話構成)でも土粥の話やってたなあ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 05:46:27.23 ID:sFf8yJTlO
>>442
ありがとうございます。確認しててみたんですが違うみたいです。
>>445
あれは新人賞関係の漫画だったのか。
この漫画で雲黒斉?みたいな言葉を思い出して検索してみたんですがやはり見つかりませんでした。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 07:04:31.01 ID:23iWksDhO
>>450
『リヴァイアサン』大塚英志/衣谷遊
ジャンプでもサンデーでもなく電撃コミックスだけど多分間違いない
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 12:46:29.52 ID:NP5jI+SN0
>>455
これだー!ありがとうございます!!
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 17:34:07.97 ID:wiJny2pX0
漫画のタイトルがわからなくて困っています。
ストーリーは中学生?が修学旅行中?飛行機かなんかでどっかの無人島に不時着
で、わけわからん古代の生物がいたり、みんなでがんばって生きていくみたいな
話らしいです。友人はちょっとバトルロワイヤルみたいな感じといっていました。
20巻くらいまででているらしいです。 確か少年誌とも言っていたかも

458名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 17:41:58.73 ID:MdMVXaga0
エデンの檻 じゃね?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 17:48:56.57 ID:wiJny2pX0
>>458
それです。ありがとうございます。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 19:30:13.98 ID:V52mzgsk0
>>432
>>441
情報提供ありがとうございます。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 00:00:12.28 ID:QObwcXvC0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 先月か先々月
【掲載誌・単行本またはジャンル】 月刊もしくは週刊の漫画誌
【絵柄】 園田健一+あずまきよひこ? 印象としてはほのぼの系かと思われます。
【その他覚えている事】
プラモ好きの大学生がプラモ嫌いの彼女と喧嘩して自室では作りづらいらしいシチュエーション。
通学路の途中にあるちょっと古びた模型店でその店主と思われるお姉さんに相談をする。
営業時間終了後に恋愛相談を交えつつ、大学生は戦闘機のプラモをお姉さんと一緒に作ることに。
お姉さん超上手い。大学生の腕はイマイチ。
大学生、プラモ作りを通して女心も学ぶ?
大学生がお礼に後日模型店に訪れるが、そこでお姉さんは店主の孫で実は女子高生と発覚。
462461:2011/11/27(日) 00:01:15.92 ID:NYaoT/li0
飽くまで個人的な印象ですが、連載が始まったばかりでまで続くような雰囲気でした。


Googleで「模型店」and「女子高生」and「戦闘機」and「マンガ」等で検索しましたが、それらしい
情報は見つかりませんでした。


何かご存知の方、よろしくお願いいたします。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 01:36:24.46 ID:xy1Tp4780
藤子不二雄の作品で、一人の男が人類が滅亡した後の地球に戻ってくる話って何ですか?
たぶん短編だと思います。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 01:57:29.33 ID:8VsgKwSe0
>>463
迷い込んだ滅亡後の世界には、最後に1人残った女の子がおり、
食料がないため、どちらかが自分の身を賭して自身の肉を相手に食料として提供し、人類の完全な"全滅"を避ける必要があり、
どちらが相手を食べて生き延びるのかを籤引きで決める話、なら読んだことがあります。

何巻かまでは覚えていないですが、確か「藤子不二雄全集」に収録されていた短編でした。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 02:12:57.13 ID:IcaKyF+Q0
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 02:14:19.71 ID:phFgCWr/0
でも、それって戻るというより過去の人間が迷い込む話じゃなかったけ?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 02:17:03.98 ID:15Lf6wAb0
>>461
水城まさひと『あつむトイタウン』かな
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 02:19:50.36 ID:IcaKyF+Q0
あーすまん
>>464だったらカンビュセスだけど主人公が宇宙から戻ってくる話だったら別の話だな
そっちは分からない

469名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 02:27:34.66 ID:8VsgKwSe0
>>465
いえ、質問者の意図と違ったとしても私からお礼をw
Wikipediaにまであったんですねぇ。
他の短編のページにも、幾つか懐かしい名前が載っていました。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 02:38:15.63 ID:IcaKyF+Q0
藤子不二雄二大人肉漫画のもう一方でミノタウロスの皿というのもある
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8E%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%9A%BF

「女の子が裸になって食われる」というシチュエーションが同じだから結構混同する(俺の頭の中で)

こちらの主人公が宇宙飛行士だから二つ合わせると>463になるかもしれない
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 03:04:15.73 ID:Q8/qlFFz0
>>461
細部が違うが、サンデーGXに掲載された読みきり「いろぷら 美崎模型店日録」で間違いないと思う
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 03:38:24.90 ID:x+3R8G9U0
【タイトル】
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】 エマ、乙嫁語に似てた
【その他覚えている事】
西洋のオンボロマンションに少女が突然引っ越してきて、そこの少年の管理人と色々なトラブルを解決したりするストーリー。
ある女の子が父親が忙しいので植物園へ行く約束がすっぽかされそうになってたところを、
少女が父親の仕事の翻訳を突然しはじめて、約束に間に合わせるというストーリーが印象深いので覚えています。
もしご存知の方がいらっしゃったらお願いします。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 04:59:40.89 ID:emWXv5cy0
>>472
「ジゼル・アラン」笠井スイ、かな?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 21:05:34.89 ID:6Lv2EzDj0
【タイトル】 【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5年前?くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】月刊誌 読み切り
【その他覚えている事】
主人公は女子高生、ネットで鬼ごっこってサイトに登録 参加者の数が賞金になる
ポニーテールやバレエやらで釣って参加者を増やすけど、彼氏もちだか非処女だかで参加者激減。
焦る主人公がエロ写メ上げたりするけど参加者さらに減る
最後に個人情報転載されてスパムメールが大量に来る。という話でした。
わかる人お願いします。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 13:20:38.41 ID:c5zjFeIr0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年くらい前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】少女ホラーコミック
【絵柄】 かわいかったような気もするし御茶漬海苔さんのようなグロイ感じという気も・・・
【その他覚えている事】
この前の世にも奇妙な物語の「いじめられっこ」という話に似ています。
主人公は女子学生でいつもクラスメイトからいじめられており先生もしらんぷり
彼女も抵抗しません。
オチは少女はいじめられるために作られたアンドロイド
生徒達全員彼女がいじめられ専用のアンドロイドだということは知らされていて
政府?が生徒のストレス解消のため、すべての学校に送られていた感じでした
ページ数は少なかったと思います ストーリーといったものはあまりなくいじめの描写が多かった気がします

ホラーMのような分厚いコミック誌でした。よろしくお願いします
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 23:59:36.09 ID:ELhS4cRn0

【タイトル】不明
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】
【その他覚えている事】
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 02:21:28.32 ID:c/zPE2cI0
本当にしりたいことがある
びんちょうタンの漫画買いたいんだけど(全4巻)
あれって大判ですかね? けいおんの単行本みたいにでかいですかね?

どこ探せばいいとか分かりません
誰か色々教えて下さい
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 08:51:18.01 ID:pjGGKg/10
そうだね。
多分amazonとか行って、「登録情報」の「商品の寸法」っての見て、けいおんと比べてみればよいんじゃないかな。
あと、本屋行ってみても良いね。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 11:58:10.40 ID:DE0hucfDP
>>477
>>6
★ その他の質問・雑談はこちらへ
    [漫画板]●スレッドを立てるまでもない質問と雑談二十二代目●
    http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1289475554/
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 14:39:07.02 ID:c/zPE2cI0
>>478.479
なんかご迷惑おかけしました
アマゾンでそんなこと分かったんですね...ありがとうございます
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 22:51:06.53 ID:Nf29mvg30
みんな優しいな
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 23:29:33.13 ID:aFF/gN8Z0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1995〜1998年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】モーニング系の雑誌だったと思う
【絵柄】ややレディコミ風
【その他覚えている事】
主人公の女の子がインディーズバンドのボーカル?の追っかけやってて
その2人がいい感じになって…の状態で掲載誌が廃刊してしまったと思います
女の子の外見が黒髪にキツめのパーマで、なんかR&Bな感じ
ラリって尻文字するシーンが強烈に頭に残ってます
あと、作者さんがバーチャロンについて熱く語ってた気がします

かすかな思い出を頼りにググっても全くヒットしません
どうかよろしくお願いします
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 03:25:08.56 ID:sFaaXiWL0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1996~2000年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本・所謂エログロというもの?
【絵柄】CITY HUNTERやGANTZの様な丁寧な絵柄
【その他覚えている事】
全裸や、局部がモロ描写されていました。内容はもっと酷く、女性器の中に何か入れられ、そのまま縫い合わされたり、
巻末の方で女性が両手をつるし上げられ、卍型の熱されたもので焼印を押されていた内容だったと思います。
記憶が混同しており、それぐらいしか覚えておりません。
調べてみたのですが、全く出てきません。不謹慎な内容のものだとは思いますが、どなたか回答お願いします
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 04:04:28.97 ID:cqjH+bBg0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】 相当古いです
【掲載誌・単行本またはジャンル】バトル系のストーリー
【絵柄】 初期の向正義さんっぽい感じだった気がします(ほとんどあやふやです)
【その他覚えている事】ストーリーは女にその依頼人、そして魔物がいました
SEX(ファック)で魔物を倒して金を稼ぐみたいなかんじでした。
ストーリーでは女が魔物のチ○コに向かって股を開いて飛びかかってそのままファックシーンになる描写がありました。
後、女がファック中依頼人に「この魔物はなかなか手ごわいな追加金をはずめ」みたいなことを
言っていました。
分かる方はどうかお教えください。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 04:07:57.95 ID:cqjH+bBg0
↑長編ではなく短編の1話ストーリーだと思います。あと18金
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 04:12:42.66 ID:cqjH+bBg0
すいません板違いなので削除依頼出しておきます
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 13:22:20.94 ID:b4bhgQCC0
よろしくお願いします。

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】96年以前だと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】 マガジンかチャンピョンか分らないけど、ジャンプサンデーではなかったことは確か。コミクスはそれらの単行本サイズ
【絵柄】 昔くさい絵で、近年の作品に比べると筆圧強い感じ
【その他覚えている事】
1巻の序盤もしくは1話で、主人公がヒロインのスカート(パンツはいてない)に頭突っ込んだコマ(M字開脚だったような…)があった気がします。印象的には何か凄いえろいというイメージで小学生心にはどきどきでした。
ただ、その序盤以外は特にえろくなかったので、そこ以外の印象が希薄で殆ど覚えてません。確かボクシング系の漫画だったように思います。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 13:26:37.30 ID:eveP+ZR50
彼女はデリケート!
489487:2011/12/02(金) 17:56:06.15 ID:kaWxI+W00
>>488
ggったけど違うっぽい

多分、その1話のえろシーンは、ヒロインの部屋で、主人公の家が隣で窓から入れたりしてたかも?
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 18:15:52.03 ID:6nqVBA240
>>487
適当にのぞみウィッチィズとか
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 20:15:36.49 ID:kaWxI+W00
>>490
違う気がする……
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 20:19:01.27 ID:y9Rn3RoV0
M字に突っ込むって結構あるからなあ
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 20:45:34.68 ID:/NZfwn/10
ライバル?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 21:00:28.01 ID:efjSW9vri
ライバルはずっとエロい
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 04:20:28.74 ID:6BJQLLFP0
【タイトル】 不明 どろろとか三文字だったような・・・
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2005年よりは前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本2〜3巻で打ち切りっぽかった、オカルト民俗学系
【絵柄】 上手ではない感じ
【その他覚えている事】 オカルト系の作品
ヒロインは幽霊が見える普通の学生で
主人公は大学の研究員・・・だったはず
最初の話が目隠しをされた子供が目と耳と鼻を取りに来る話で
ヒロインが手を取って人間の温かさを思い出させて子供の霊を救う・・・カンジだったはず

他に憶えている話は
鬼が踏んだ岩から逃げる鬼ごっこの話

お願いします
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 04:28:09.49 ID:TIk498rS0
そのまんま青年誌でやってた「どろろ梵」じゃないの?
497495:2011/12/03(土) 04:45:06.60 ID:6BJQLLFP0
超能力でやっつけるのではなく、本当に見えるだけのヒロインが
幽霊の見えない研究員の主人公から民話などのヒントを貰ってなんとかする話なのです

単行本のサイズはコナンとかとらぶるとかと同じ普通のサイズです
掲載誌も思い出せないけどジャンプではなかったような・・・

どろろ梵をググってみましたがこんなに絵が上手くないし、サイズも違うし派手でもないです
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 06:19:42.60 ID:egjEmxCm0
>>495
木々津克久「おどろ〜陽子と田ノ中の百鬼行事件簿〜」
だな

参考
ttp://deb.at.webry.info/200810/article_19.html
499495:2011/12/03(土) 06:54:38.00 ID:6BJQLLFP0
>>498
これだあああああああああああああああああ!!!!!
どうもありがとう!超スッキリしました!
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 13:32:50.61 ID:4bN9FPxU0
>>487
パラダイス学園?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 14:42:15.79 ID:sUvmw9hx0
>>500
ボクシングしてないし序盤以降もエロだろ
いくらなんでも違いすぎだ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 14:46:28.01 ID:Dg+DqaAr0
だな
俺も思いついたけどありえないと一蹴した
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 01:06:55.46 ID:J6AJ77WT0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】15〜25年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 まったく憶えていないのですが、「小学◯年生」とか「子供チャレンジ」とかに載ってるマンガだったような…
【絵柄】 子供向けで、可愛い絵柄だったと思います
【その他覚えている事】
人間の子供と、未知の生命体の話
生命体の方は緑色だった気が…綺麗な動物だったような
太陽光で光合成(?)をして、特殊な能力発動出来る生命体

子供と一緒に崖(洞窟?)から転落、太陽光が届かなくて絶対絶命
ほんの少し光があたるところまで子供が登って行き
持っていた手鏡で光を届けようとする
一瞬だけ光は届いたが、そのとき足元が崩れて……

このシーンだけしか記憶にないのですが、どうかよろしくお願いします!
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 01:09:19.97 ID:4kYa7RLm0
>>487
時期がかなり違うが OPEN SESAME とか
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 05:32:10.85 ID:+3h80Xj10
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】おそらくまだ連載中
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌 単行本1冊か2冊
【絵柄】線が細く、かきこみが多い
【その他覚えている事】
1 友達つくりをしようとする女子高生?が主人公
2 あまりうまくいかなく、くま?の人形を持ち歩く
3 くまの人形がしゃべる?
4 最近ネットで紹介されているのを見て、読んでみようと
 思っているうち題名、作者名とも忘れてしまいました。

あいまい過ぎますが、よろしくお願いします。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 07:37:22.78 ID:zYINTUr7O
やったねたえちゃん!
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 07:40:55.61 ID:POEIj2V80
誰か言うと思った
508505:2011/12/04(日) 07:47:56.58 ID:+3h80Xj10
>>506
ですよね、自分でも書いててそれでるよなと・・・
でも、ちがうんです。ひきつづきお願いします。

もしかすると人形でなく、何かの精霊?という設定かもしれません。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 10:36:39.79 ID:2+gr3ZXw0
>>505
くまじゃないけどCLAMPの「こばと。」とか
510495:2011/12/04(日) 10:46:55.68 ID:pMxinw5U0
そもそもやったねたえちゃんはエロだし、女子高生じゃないし、友達じゃなくて家族が増えるよ!だし
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 10:57:24.88 ID:n8bxbJ6z0
わかったから君は「ふらんけん・ふらん」を買いに行きたまえ
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 11:25:24.27 ID:pMxinw5U0
ふらんけんふらんはおどろみたいに心暖まる話なんだろうか・・・
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 12:01:32.45 ID:n8bxbJ6z0
ハートフル(心臓が一杯)な漫画だよw
ストレートに心温まりたいなら「ヘレンESP」のほうだけど
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 12:01:50.21 ID:CqMZdUJr0
>>505
今村朝希 「ぼっち日和。。」

…?
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 12:25:19.40 ID:R0/GYI4X0
>>504
それではない
年代は96年1-2年は前後するかもしれないけど、
読んだ時点で数巻刊行されてたと思うから、連載開始は90年代前半の可能性が高い
確実に2000年は過ぎてないと言い切れる
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 13:23:07.03 ID:Gtta5wGl0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】今から約30年前 同じ時に買ったジャンプにコブラが最終兵器を取りにピラミッドに入る話が載ってた
【掲載誌・単行本またはジャンル】おそらくマガジンかジャンプ
【絵柄】劇画風 キャッツアイの作者に近い気がする
【その他覚えている事】
場面はどこかの高校の部室(たぶんラグビー部)
サングラスにパンチパーマの男と長身のクールイケメンが何か言い争っている
そのうちパンチパーマが、なんかの電気器具のコンセントを抜いてそれをイケメンに押しつける
するとイケメン感電、倒れる。パンチパーマは「人間なんてつまらんもんさ」とか捨て科白
イケメンが逆襲、ボールをパンチパーマに投げつけ、さらにそのボールをキック→パンチパーマ倒れる
するとパンチパーマの仲間のショタ風後輩が「素晴らしい攻撃ですね!」とか言ってイケメンを仲間に入れようとする
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 13:37:13.38 ID:ZauOFxIk0
>>516
「青春改札口」だな。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 14:08:13.72 ID:Gtta5wGl0
>>517
ありがとう
たぶんこれなんだろうけど・・ググってもよく分からん
クールイケメンが立花静人だったのか?
519505:2011/12/04(日) 15:16:37.34 ID:+3h80Xj10
「レスが増えたよ!!」 「やったねたえちゃん!」

>>509
 ありがとうございます。でもちがうみたいです。

>>514
 ググってみました。
 設定が若干記憶と違う部分がありますが、これみたいです。
 購入してみます。

 ご協力いただきありがとうございました。
 
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 20:44:20.64 ID:MYQlAH9R0
>>518
そう
クールイケメンが立花静人
サングラス(パンチじゃないけど)がサッカー部のスミオ
ショタ風(スミオの仲間じゃないけど)が同じクラスの沢原
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 22:13:53.67 ID:qCZQQc4o0
【タイトル】 不明 
【作者名】 不明  おそらく女性 
【掲載年または読んだ時期】 2年位前、単行本で(1冊か2冊)

【掲載誌・単行本またはジャンル】 
Gファンやゼロサム、アヴァルスみたいな系統のような気がしましたが 
少女向けかどうかもあやふやな上、調べてみてそれらしき漫画はないように思えたので違う雑誌かもしれません 

【絵柄】 線が細い感じ 
【その他覚えている事】 
事情のある少年(主人公)が男の人に引き取られて 
一緒に古い一軒家に住むという擬似家族漫画だったと思います。 
一番最後に男の子が高校生くらいに成長して友達と釣りをしているおまけ?漫画がのってました 

殆ど情報もなく、記憶があいまいで違うところもあると思いますがよろしくおねがいします
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 22:43:38.32 ID:OSjMro9Z0
【タイトル】覚えてません
【作者名】覚えてません
【掲載年または読んだ時期】少なくとも10年以上は前だったかと
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年誌、ガンガンだったかなぁ・・・
【絵柄】線は細かった気がします
【その他覚えている事】
ラストシーンでヒロイン以外皆死んじゃって
男の子だけ人形に自分のデータ残して主人公と一緒に地球に向かうみたいな漫画
なんか感染病かなんかだったかと
ヒロインが感染したと思わせて隔離して実はヒロインだけ感染してないみたいな
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 22:52:05.15 ID:Op3X3CJl0
>>522
天野こずえ「アース」かな。
短編集2「空の謳」に収録。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 22:52:09.52 ID:aafCn7Jf0
>>522
天野こずえ短編集2「空の謳」の
「アース」だと思う
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 22:52:35.75 ID:R0/GYI4X0
>>522
読みきりのタイトル忘れたけど、天野こずえの短編集2に入ってるやつだと思う
猫のロボットみたいなのいなかった?
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 22:54:01.53 ID:R0/GYI4X0
なんで投稿されたの9分前なのに、皆52分台でレスすんだよwww
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 22:54:34.72 ID:Op3X3CJl0
ある意味凄いよなw あってるにせよ違うにせよw
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 22:58:13.67 ID:NzI5cE0h0
>>521
たし「かきかけとけしいん」
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 23:27:21.54 ID:OSjMro9Z0
>>523-525
ありがとうございます!
こんな感じの絵だったと思います
有名な人だったんですね
それを雑誌で読んで以来ずっと頭の片隅にあっていつか読み直したいと思ってたんです
懐かしい・・・
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 23:31:13.26 ID:OSjMro9Z0
あ、書き忘れた
ちなみに猫のロボットって少年のデータ移した奴でしたっけか??
連投すみません
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 00:51:23.89 ID:7kaB4egD0
>>530
うん、まぁ、それ言っちゃうとネタバレにもスレ違いにもなるけど、その通り。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 01:04:53.42 ID:JNSR4jbL0
【タイトル】わからない
【作者名】わからない
【掲載年または読んだ時期】最近読んだ
【掲載誌・単行本またはジャンル】わからない
【その他覚えている事】物に触れると物としゃべれるって能力?をもってる
その日みたやつはバトルシーンで、後ろからの攻撃も空気が教えてくれるから避けれてるやつがいた
これににてるのあれば情報ください
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 02:12:31.36 ID:KbKkxdQc0
>>532
白雪姫と7人の囚人
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 10:13:14.00 ID:r8bB0EOB0
>>528
これですありがとうございます!
すっきりしました
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 18:34:44.70 ID:CbASqoW0O
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】半年以内には読んだと思います。
【掲載誌・単行本またはジャンル】わかりません
【その他覚えている事】
学校のクラス内でみんなに優しい女の子がいるけど、その子に告白して万が一フラれてしまったら二度と自分にはその笑顔を向けてくれなくなるかもしれない。みたいな内容があったと思います。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 21:06:39.29 ID:gW/Uezcp0
>>535
相原コージが最近ゴラクに載せた『Z』がそんな感じの発端だった。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 21:59:19.85 ID:mvnmGyb80
【タイトル】
【作者名】 不明
【読んだ時期】 4-6年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 麻雀漫画
【その他覚えている事】
接待麻雀をやることになった主人公が接待相手に振り込む。
その相手が「わざと振り込んだんじゃないか」と手牌を開かせたら
ちゃんと役ができていた、という話を思い出しましたが他は何も分かりません。
分かる人がいたら教えてください。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 22:31:59.26 ID:n0VOgQMNi
>>537
哲也-雀聖と呼ばれた男?
新聞社に入った時にそんな話あった
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 22:38:27.28 ID:CbASqoW0O
>>535ですけど2時間くらいずっと考えてたらわかったので報告します。
結構前にジャンプで連載されたLOCK ON!という漫画でした。
皆さんありがとうございました。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 22:56:08.15 ID:UNzjp7VX0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年代半ば頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】ボンボンの増刊号
【その他覚えている事】
戦国時代みたいな世界観
クライマックスシーンでまんまガンダムみたいな巨大ロボットが出現
↑を見た敵の兵士は「あのデザインはまずいんじゃないの」みたいな事をつぶやく
でもそいつらもザクやドムみたいな鎧を着ていて、コマの外に「おまえらもな」とツッコミが書いてある

このシーンだけを覚えています
知っている人がいたら教えてください
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 17:08:57.52 ID:qPsXnesw0
>>487
違うとは思うが「うわさのBOY」
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 22:01:55.52 ID:YOduWb8i0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】わかりません
【絵柄】ちょっと古い
【その他覚えている事】
表紙がエロ本自販機と学生服を着た少年
雑誌ダ・ヴィンチで「『三丁目の夕日』の東京タワーにあたるのがこの漫画ではエロ本自販機」
と紹介されていた(ノスタルジー的な意味)
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 22:16:20.08 ID:cud9Us4K0
>>542
吉本浩二「昭和の中坊」かな
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 08:01:14.94 ID:Y8Ou4QsC0
【タイトル】 不明
【作者名】  不明
【掲載年または読んだ時期】 5〜6年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】  月刊マガジン系
【絵柄】  やや萌え系
【その他覚えている事  宇宙人の落下系萌 あそびにいくヨ! に似た話 全一巻
単行本で作者自身が数分で読めるものはいいよね と言ってたように  大ゴマを多用 字も少なかったです よろしくお願いします
545連投失礼します:2011/12/07(水) 08:06:34.56 ID:Y8Ou4QsC0
【タイトル】  不明
【作者名】   不明
【掲載年または読んだ時期】  20年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】   ボンボン?
【絵柄】
【その他覚えている事】  タクシーか車のギャグマンガ ゴルゴ13みたいなキャラが良く出てきた気がします
よろしくお願いします
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 10:50:15.09 ID:32JEUBxE0
>>543
ありがとう、これだ
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 13:02:47.08 ID:bGmFAUQhO
>>545
もとはしまさひで「V8キッド」?
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 20:13:12.06 ID:Y8Ou4QsC0
>>547
もとはしまさひで「V8キッド」
これだああああああああああああああ
いやー懐かしい画像見たけど自分の中で思い出補正がかかりまくってました
絵柄が時代を感じるなー
そして全5巻かー 当時の中ではダントツに好きだったんだけどw
ありがとうございました

549名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 21:02:21.63 ID:hMXNY95G0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 3、4年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 コンビニコミックスだったから分からない
【絵柄】 浦安鉄筋家族や 鉄コンキンクリートのような絵柄
【その他覚えている事】 ため息を1万回はいたから神様が現れたりする場面は覚えています
1話完結型です
よろしくお願いします
550:2011/12/07(水) 22:31:01.24 ID:HO74U/X30
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 30年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】
少年マンガ誌。縄張りのボスだった父親(哺乳類系巨獣)がある日来訪
した龍系巨獣にバラバラにされて殺害される。父親の仲間の翼竜と大蛇が怯える息子
を逃がす。成長した息子が闘争本能に目覚め戦いを挑み、スピードで圧倒して
縄張りを取り戻す。
【絵柄】 主人公のアップ時以外は石ノ森章太郎っぽい、アップの絵は高精細で
テクニカル。
【その他覚えている事】
闘争本能に目覚めた主人公のアップの絵が強烈な印象だった。その後その絵柄の
の漫画を見た記憶がないのですぐ消えた漫画家かもしれません。よろしくお願い
します。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 23:09:57.00 ID:CHfCyMlk0
>>550
増田晴彦「超新世モンスターロード」
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 04:48:29.73 ID:ZAFaD0Ff0
http://202.181.96.203/may/b/src/1323280097106.jpg
多分連載中の漫画だと思うのですがよろしければ画像の漫画の詳細を教えていただけると助かります。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 05:40:02.40 ID:xkl0jSfC0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1年半ぐらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明 月刊誌だと思います
【絵柄】
【その他覚えている事】
ヒロインか分からないけど女の子が焼けた鉄の靴を履かされて
それを主人公達が助けに向かうというエピソード
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 06:19:13.35 ID:GKm4/KvE0
>>553
ムラオミノルのKNIGHTかな?
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 06:55:44.73 ID:xkl0jSfC0
>>554
それです!ありがとうございます
1年半ぐらい前の記憶だったけどもっと前でしたね
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 10:01:07.92 ID:R+/BFbpT0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】思い出せず
【掲載誌・単行本またはジャンル】SF?
【絵柄】古いことしか…
【その他覚えている事】
敵は人の形を保つために集中していて、それを崩すと途端にぐずぐずの不定形になる
それを利用して主人公達が攻撃していた
と言うことしか思い出せません
元の形に戻るのに集中しないといけないから大変だみたいなセリフもあったような?

心当たりある方お願いします
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 10:39:23.66 ID:tsbxwIsX0
>>556
「超人ロック 不死者たち」かな?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 10:47:46.56 ID:R+/BFbpT0
>>557
ありがとう
自分でもなんとなくロックな気がし始めていたので多分そうだと思う
後で確認してみます

こないだ読み返したところなのにもう細部を忘れている自分の記憶力に落ち込むorz
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 11:05:03.01 ID:h73pSs9XO
>>549
Y氏の隣人じゃないかな
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 13:19:14.39 ID:jwW00QJ60
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】読んだのは8年ほど前ですがその時すでに古そうでした
【掲載誌・単行本またはジャンル】動物?系
【絵柄】ハムスターの研究レポートに似ていたような
【その他覚えている事】仔クマが川で鮭を捕るのですが捕った鮭の腹を押して糞がひり出る様を楽しんでいるシーンがありました
それを母クマがしばいていたようなシーンも…

すみません小学生くらいの記憶なのであやふやなのですがどうしてももう一度読んでみたいんです
よろしくお願いいたします
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 13:22:50.31 ID:xDE4VQIk0
>>560
相原コージの「勝手に白クマ」みたいな気がする。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 14:07:14.51 ID:jwW00QJ60
>>561
これです!!!!ありがとうございます!!ゲームまで出ていたとは…
ようやくすっきりしました本当にありがとうございました
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 20:30:53.67 ID:NCqBsWya0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年位前
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌だったと思います。週刊誌の厚さ
【絵柄】青年向け。
【その他覚えている事】ホラーものについて調査するようなストーリー?だったのかな。
百物語を始めるグループがいて、それについて検証している女性が一人いて、
百物語の途中で抜け出してシャワーなどを浴びていたら異臭が漂ってきて
女性は気づかないけど鏡に化け物が写っている。そのあとグループのいる部屋に戻ろうとしていたら
足元を妖精のようなものが通り抜けていく。気が付けば建物の中が化け物だらけになっている。
主人公らしき人物のもとに女性から電話がかかってきて、助けてくれみたいなことを言われて、
女性はどこかに引きずられていき、電話が切れる。
主人公は急いでその場所へ向かう…というところまで、の一話だけ見た記憶があります。
564:2011/12/08(木) 23:34:57.26 ID:i5DuSysQ0
>>551
どうもありがとう。主人公ガルサスのアップは絵が本当に良かった、見てる
と覚醒感を感じるぐらい。増田先生の絵はもっと見てみたい。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 23:38:09.19 ID:T6ykkobz0
ワンピースこそ史上最高!!他はゴミ。
つまらなくてもどんどん発行してニワカに売っちまえばいーんだよ!!
ギネス認定されればそれでいーんだよ!わかったか?バーカw



566名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 00:11:28.75 ID:ls2aFQyA0
なるほど、こんな漫画なのか
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 20:48:59.47 ID:Usy5A4++0
【タイトル】不明
【作者名】永井豪
【掲載年または読んだ時期】読んだのは10年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】ホラーや怪奇系短編を集めた「霧」だか「ミストストーリー」だかの文庫本に掲載
【絵柄】魔王ダンテとか初期のデビルマンあたりの絵柄
【その他覚えている事】
主人公の親戚のおじさんは昔旅先で見知らぬ壮年の男性に助けられた
その人は名前も言わずに去って行ったが、首から下げていたカメラのシャッターが偶然作動してその人は写真に残った
おじさんは年を取るごとに自分の顔がその写真の男性に似ていく事に気づき、全く同じ顔になった時どうなるのかと恐れていた
一方主人公は自分と全く同じ顔の男に出会ってしまった

タイトルとおじさんがどうなったのかが思い出せません
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 21:04:23.64 ID:Gm10ejYVP
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 21:53:08.43 ID:O+486HTE0
>>567
「霧の扉」第一話の「ふりむいた私」じゃないカナ?カナ?
(「赤いチャンチャンコ」や「鎌」も良かったナー)
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 22:45:01.22 ID:93AZl9810
【タイトル】イノセント とか イノセンス とかそんな感じだった気が
【作者名】原作+絵に分かれてる
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】犯罪
【絵柄】
【その他覚えている事】
主人公は大学で犯罪について講師をしているが、15年前に学校の先生を殺した犯人を銃で殺してる(バレテない)
更に美形で、ピストルの射撃で日本記録に迫りオリンピック代表になりかけた(目立たぬようわざと最後の一発を大きく外し落選&記録達成失敗)
そして、正義感のある刑事と一緒に裁けず更生しそうにない「血まみれの猿」を殺していく

タイトルで探してみても、「血まみれの猿」という単語が出てくるマンガを探してみても見つかりませんでした
前にbookoffで一巻丸々読んだので短編というわけではないのですが
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 22:56:05.08 ID:QLU1Fv950
>>570
プレイコミックでやってた
作:宮崎 克 画:高岩ヨシヒロ「イノセント〜処刑天使〜」かな
ttp://www.my-woochan.com/topic.html
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 23:03:58.51 ID:93AZl9810
>>571
凄い
ビックリした
ありがとう
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 23:16:34.44 ID:0o7oCKO60
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年代前半。おそらく2002〜2004年くらい。
【掲載誌・単行本またはジャンル】はっきりは分からないがヤングジャンプ・ヤングサンデー・ヤングマガジン、あるいはモーニングなどの青年誌
【絵柄】線の少ないすっきり、はっきりとした絵。
【その他覚えている事】
主人公は昔バスケ部か何かの選手だったが、スポーツだか何だかで怪我をして選手生命を絶たれている。
主人公の年の頃は20程度。
それからフリーターか何か、(うろおぼえ)割とダメっぽい生活(うろおぼえ)をしていた主人公は演劇か介護の学校かなんか(これもあまり覚えていない)に入る。
そこで色々な経歴を持つ男女と一緒に学校生活?みたいなものを送る。恋愛要素はあった気がする。
ヒロインっぽい女はマジメで、黒髪、デコが広い。見た目チャラそうな主人公を最初嫌っていたような気がする。
(あとでデレるのかも覚えていない)

よろしくお願いします。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 07:38:06.77 ID:SWPva++c0
【タイトル】あべとも?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】秋田書店?
【掲載誌・単行本またはジャンル】日常を描いたギャグ?
【絵柄】かわいい比較的簡素
【その他覚えている事】
二次裏でスレタイに「あべとも」と書かれたマンガのスレッドが
最近立っています。ググッてもヒットしません。秋田書店?
そもそもマンガなのかな?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 10:38:51.73 ID:A4WEi7In0
>>574
阿部共実
「空が灰色だから手をはなそう」全3話読み切り。
「空が灰色だから」連載中。
共に週刊少年チャンピオン。
個人的には読み切り時の2話目が強烈だった。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 11:17:49.27 ID:2n5CdTv10
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】夏ごろ
【掲載誌・単行本またはジャンル】 web漫画。アクションやバトル?
【絵柄】 シンプル
【その他覚えている事】
猫耳?の少女が死亡したらしく、謎の空間に連れてこられる
AAの球体紳士というキャラクターの元ネタであるキャラが登場している
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 11:21:04.69 ID:2n5CdTv10
本文長すぎとなったため分割書き込み失礼します
【その他】の項目につけたしで
・神?だったかなにかが自分たちで直接戦えないから強いのを集めて代理で戦わせるためにつれてきた
というのがあります
ご存知の方お願いします
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 11:27:36.55 ID:SWPva++c0
>>575
おお、ありがとうございます。
読みたいな〜
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 13:52:41.00 ID:lWkj5Sym0
タイトル作者ともに不明
【掲載年または読んだ時期】
去年
【掲載誌・単行本またはジャンル】
ヤンマガ等の青年誌だったと思います
【絵柄】
デフォルメとかされてないリアルなタッチでした。
【その他覚えている事】
1話しか読んでないんですが
虫など生物の特殊能力を身につけた人間が、どこかの惑星で擬人化したゴキブリと戦っていました。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 14:16:37.91 ID:lWkj5Sym0
読んだ話は
炎を使うさそりの能力を持った男が殺され
ついに乗ってきた船の外壁が破られ外には大量の人間ゴキブリが・・・
そして乗り込んできた1匹に、防御の硬い能力を発動した女が1発やられてました。

漫画喫茶に来ましたがお手上げです。
どうかよろしくお願いします。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 14:19:46.54 ID:lWkj5Sym0
>>579>>580ですすいません。
あと
×女が1発やられてました
○女が1発でやられてました
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 14:22:24.68 ID:ee1kCxAy0
>>580
テラフォーマーズ
では?
今年1月に創刊されたミラクルジャンプで掲載中
マンガ喫茶ではたぶん読めない
単行本出てないと思うから
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 14:52:51.98 ID:gbearxICO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10〜13年ぐらい前。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ジャンプかマガジン。読み切りか、連載でもすぐ打ち切られていたと思う。ホラー。
【絵柄】かなり上手かった。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 15:02:45.57 ID:gbearxICO
すいません。>>583の続きです。長文投稿できないみたいなので、分割します。
【その他覚えている事】現代日本が舞台。
主人公(高校生?)の父親が何者かに路上で惨殺されていて、その遺体には獣に食われたような痕があった。
その夜、殺されたままの姿で父親が主人公に対し何かを忠告しに来る。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 15:04:53.81 ID:gbearxICO
>>584の続き。

その後、主人公は偶然奇妙な本を手に入れる。
なんと、それは魔王が封印された本だった。
魔王は力のほとんどを封じられており、主人公に対し封印を解くことに協力してくれという。
そんなとき、主人公の母親が自宅で殺人鬼に襲われる。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 15:08:40.23 ID:gbearxICO
>>585の続き。

殺人鬼は、一定数の人を殺せば自分は悪魔に生まれ変わることができると狂信している危ないやつだった。主人公は助けに行くが、結局助けることはできず、母親は死ぬ。
母親が死んだとき、本当に殺人鬼が悪魔に生まれ変わる。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 15:08:51.99 ID:lWkj5Sym0
>>582イメケン確認!
どうもありがとうございますぅーーーー

満喫検索システム結果 テラ

シガテラ
アマテラス
たたかえ!たらんてら

・・・
ありがとうございました(T_T)
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 15:12:02.27 ID:gbearxICO
>>586の続き

魔王がその悪魔の弱点を教えて、主人公が倒す。
その後、魔王が封印されている本が行方不明になって終わり。

かなり暗くて救いのない内容だったと思う。
有名な作品だったらすいません。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 15:18:53.76 ID:KWaKq7Qe0
>>573
學ビノ國 秋重学じゃないかな
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 17:20:13.47 ID:ftWNIJrvO
【タイトルと作者名】 不明
【読んだ時期】6〜7年前
【ジャンル】多分青年誌か一般誌
【その他覚えている事】
深夜の住宅街を若い男が歩いている
男が「ここにいる人々が皆気を失ってる(=眠っている)って不思議だよな。
幸せそうに眠りこけたり(安らかに寝ている少女のコマ)
寝てはいけない時に寝ていたり(仕事中に机で寝ている男のコマ。机にはコーヒー)」と言う
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 19:51:19.96 ID:jhwS2FcI0
>>583
「ブギーブック」かな
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 20:17:06.96 ID:YPRsO3sO0
断片的な記憶しかない漫画なのですが、よろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】単行本で呼んだものだと記憶しているので、たぶん市販されていてそれなりにメジャーなのではと思っています
【掲載誌・単行本またはジャンル】覚えている記憶は、「鉄に打ち込まれたナンバーのようなものの上に、さびが膨れていて読めない
                    これを除去したい」それを主人公が見事に取るという話。なんとなく美術系の漫画?なきがします
【絵柄】ギャラリーフェイク?と思って探したのですが見つけられませんでした
【その他覚えている事】
不明
大変断片的で情報も少ないのですが、少しでも似たような漫画が思い当たればそれを調べます
よろしくお願いします
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 20:18:36.27 ID:YPRsO3sO0
>>592
話の内容 
確か脱脂綿に薬剤?をしみさせていたような話でした
追加させてください
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 21:05:27.72 ID:33C55rrI0
紙おむつに薬剤ならギャラリーフェイクだと思うが、あれはたしか金メッキの剣だから違うか。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 21:30:07.35 ID:cp//bD8V0
>>592
「ゼロ」でもやりそうだけどね
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 22:02:28.24 ID:YPRsO3sO0
>>594
中国の銅剣か何かの話でしたよね
それではなかった気がするんです
>>595
ぜろか、そうかもしれないので満喫にでも言ってみます
また情報ありましたらよろしくお願いします
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 23:58:01.61 ID:ck0GEBLK0
>>591
それです!!
ジャンプの読み切りだったか…。ありがとうございます!

かなり好きな話だったんで、もう一度読みたいと思ってたんですが、単行本とかには収録されてないみたいですね…。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 02:20:54.73 ID:bAw+O7UE0
>>576
うーん、球体紳士の元ネタというと、
「アッテンボローの怪人」なのかなぁ……?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 02:35:18.22 ID:bAw+O7UE0
>>576
あー、すんません、「ネコパンチΩ」みたいです。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 03:42:45.39 ID:RVY87cSR0
結構昔に
「早い衝撃には頑丈で、遅い力でゆっくり押すと思いっきり凹む」
という特殊なスポンジの解説をしてた漫画を読んだ記憶があるんだが
なんなのか思い出せないので知ってる人がいたら教えて
こち亀だったような気がしないでもない
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 04:05:16.69 ID:FPiS4lz70
最近だとツマヌダ格闘街で、そんな素材を使ったグローブ仕込んでたキャラがいたけど
結構昔って事は違うんだろうな
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 08:33:55.37 ID:HGcAeGq00
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1985年前後に読みました
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少年○○か月刊少年○○
【絵柄】 野部利雄(のぞみウィッチズ・monaco)に似た絵柄
【その他覚えている事】 幼馴染の男女がいて(園児か小学校低学年)、ある日2人で木に登ったが、
女の子が転落しそうになり、男の子がそれをかばって転落。そのとき雑な切りロの切株に背中から落ち脊髄損傷?
のちにどっちかが引越するが直前に女の子が、スーパーマンのマントをつけた男の子の写真を撮る。(その写真を男の子にあげた?)
中学か高校になった男の子はボロマントがトレードマークの体操選手になっていた!たまたま女の子がその男の子をみつけ昔の話をするが「人違い」と言われる?
さらにたまたま女の子が男の子の所持品の中に例の写真を発見する。
男の子は「あの事故の後遺症はなく元気でやってるぞ」という意思表示でボロマントをつけてたらしいが、その割には女の子に「人違い」といったり、
矛盾・疑問があり、一度全部読み直したくご協力をお願いします。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 08:38:42.45 ID:U3tvtVT90
>>602
空のキャンバス
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 08:55:22.92 ID:HGcAeGq00
>>603
それです!ありがとうございます!
すこしwikiってみましたが、男の子は助けた女の子のことを「あいつ」と呼んでて男の子だったという固定観念があったようですねw
今度マンキツいってきます。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 10:27:46.78 ID:PDhYS3cs0
空のキャンバスの最後はトラウマものだから気を付けて。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 11:48:53.46 ID:HGcAeGq00
>>605
ただのやおいラブコメ?
または完全再会の記念にムーンサルトをしたら古傷が痛み着地失敗して・・・とかw
午後からマンキツいってきます。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 12:02:22.71 ID:6KK9h3DS0
>>599
おおおおおお!!!
これです!ありがとうございます!
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 13:29:50.95 ID:NRxWmGR90
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】今から5、6年以上前だったと思います
【掲載雑誌または単行本】サンデーやジャンプなどの少年誌だったと思います
【絵柄】軽い感じのありがちな最近の絵柄でした
【その他覚えている事】
読みきりで、近衛兵を題材にしたラブコメだったと思います。
舞台は日本で都会派を装う田舎生まれの主人公の男の学校に昔の幼馴染の女の子が転校してきて、
その子の方言が酷く、田舎生まれがクラスメートにばれかけるというもので、その後色々あり
当主であった男の家を代々護衛してきた近衛兵の家がその子の家なので護衛する為に追ってきたという事で
これからはどんな時でも一緒だと言われ、追い返そうとしていた男の決意が揺らぐというようなオチでした。

ここ何年かふとこれを思い出しては居ても立ってもいられず調べているのですが全くわかりません、
どうかどなたかよろしくお願いします。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 15:39:11.09 ID:xX/DIvxu0
ぜんぜん関係ないんだけどこれどう?
値段が妥当過ぎる気がしてほしいんだけど躊躇してる。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h158741384

念のため、私は出品者じゃありませんので。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 15:53:10.92 ID:U9uYOfEJ0
>>609
評価を確認してみよう
あまりにも悪いが多すぎる
個人的には論外
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=pimp_yegga

値段も妥当ではないだろう
落札価格だけでなく送料も掛かるわけだし
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 16:24:04.37 ID:hgdmJE2sP
>>609-610
>>6
★ その他の質問・雑談はこちらへ
    [漫画板]●スレッドを立てるまでもない質問と雑談二十二代目●
    http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1289475554/
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 19:05:19.42 ID:yWDTDNYL0
【掲載年または読んだ時期】70年代後半【掲載誌・単行本またはジャンル】 チャンピオン【その他覚えている】二人のライバル芸術家が絶世の美女をモデルに求めている。天才芸術家が絶世の美少女を見つけモデルに
完璧な作品を、もう一人の鈍才芸術家が知り合いのブスをモデルに作品を。でも美を如何なく表現できてい
たのは後者の方だった。(嫉妬で前者が後者の作品に何かをした、かも。)
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 19:07:58.77 ID:Vi0Htz9G0
>>589
おお、まさにこれでした。ありがとうございます。
買って読んでみようと思います。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 19:31:11.23 ID:72OGrXZ90
今来た
昔この時期、原チャで遠乗り(熊本〜神戸間約600km3日で走破)したことあるが、
GSで仮眠取らせてもらうのも一つの手
寝袋で野宿もしたが、寒いのと野犬に周囲うろちょろされて、熟睡どころじゃなかったw
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 19:31:44.40 ID:72OGrXZ90
>>614
誤爆しました、スミマセン
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 02:34:11.73 ID:Z/y47mpS0




ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な元の中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、失礼なくらいかもしれん
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?







617名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 12:19:48.44 ID:3dMju/xI0
>>614>>616の書き込みで、そういう漫画あったかなーと記憶をたどるクセが・・・w
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 12:40:15.51 ID:oBz3cvzq0
616はあえて言うならナニワ金融道の詐欺師の話とか
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 12:49:55.64 ID:3uauS76+0
>>618
マルチの糞コピペに餌やったらあきまへんえ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 12:56:55.44 ID:K9mSvdEw0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】1980年代?
【掲載誌・単行本またはジャンル】コミックス
【絵柄】地味。男っぽいタッチではなく、少女漫画ぽい絵柄だった。
【その他覚えている事】

主人公が街中で、暗い顔をした子供が八百屋の前を歩いているのを
見ながら「あいつ…やるな」と思っている。
子供はリンゴ?かなにか売り物をバッと盗んで走り出す。
店員が気付いて追いかけるが、主人公が足をひっかける的な間接的
手助けによって子供は逃げのびる。
その後、子供と主人公が会って世話を焼く、…というのが冒頭シーン。
よくあるシーンなんだけど、ボーっとした目つきの子供に対しての
「あいつ…やるな」ってコマが印象的で、やけに気になっています。

お心当たりの方、お願いします。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 23:29:41.47 ID:wyRxlR9Q0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2週間ほど前にコンビニで立ち読みした
【掲載誌・単行本またはジャンル】コンビニにあるくらいなのでそんなにマイナーな雑誌ではないと思います。
【絵柄】マガジンでやってたGE(グッドエンディング)に少し似ている感じ
【その他覚えている事】
登場人物
1.主人公っぽい男−髪の色はスクリーントーンを張ってある。
2.ライバルキャラ−黒髪がツンツンと逆立っている。性格も見た目も主人公っぽい天然爽やかキャラ?
(もしかするとこっちが主人公なのかもしれない)
3.1の男が惚れている女−1の男は『ノ宮』と呼んでいた気がする。

二人とも学生で、陸上競技をやっている感じ。
1の男は2の男に対してコンプレックスを抱いている。
(たぶん陸上でも色恋沙汰についても)

なんて漫画か再度立ち読みしてタイトル確認してみたかったんですが、
掲載誌を発見できず。

よろしくお願いします。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 23:36:40.54 ID:CkNw1enk0
>>621
週刊少年チャンピオンで連載中
「さくらDISCORD」
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 00:09:31.01 ID:XqvFRAoZ0
>>620
なんとなく「マリオネット師」(小山田いく)が頭に浮かんだ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 00:23:30.49 ID:7bS1cEV30
>>622
あ、それです。
ありがとうございます。サンデーやマガジン、モーニング、ヤングジャンプなんかを探してましたw
チャンピオンだったとは。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 16:28:24.08 ID:bdOau05o0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本で主人公は探偵
【絵柄】リアルタッチ
【その他覚えている事】主人公はさえないおっさんで、探偵やってる。
バツイチで娘がいる。ヤクザに友達がいる。
警察に良くたかられてた。ホットドックが好き。
宜しくおながいします
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 16:43:58.19 ID:nTjum1PH0
>>625
谷口ジロー「事件屋稼業」?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 16:46:14.57 ID:nTjum1PH0
あ、sageちゃった
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 18:08:35.30 ID:I1SrjQE10
>>626
それでございます。感謝m(__)m
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 18:27:23.48 ID:nTjum1PH0
>>628
ずいぶん前に原作者が機会があれば続編やりたいって言ってたけど、
さすがにもうやる気は無いんだろうなあ
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 18:29:47.68 ID:DnmM1LGb0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】12〜15年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本で恋愛?漫画
【絵柄】江川達也に雰囲気が似てた
【その他覚えている事】男がダメ男で薬やったりしていた。
お風呂に浸かってたら湯船に体の毛穴から出てきた薬が浮いてたり。
女と一緒にどこかのスポットにいって南京錠をつけてた。

小学生の頃、姉が持っていた漫画なので覚えてる事が少ないんですけどよろしくお願いします。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 18:33:32.55 ID:OIIN0aCt0
男が薬漬けで南京錠ってだけだとNANAが浮かぶ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 22:13:44.62 ID:g+jAZuPw0
よろしくお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年・または読んだ時期】十年くらい前です
【掲載誌・単行本またはジャンル】ホラーMでした。ホラー漫画でした。
【絵柄】お耽美系の絵柄?少し昔の少女漫画っぽかったです。
【その他覚えている事】
読み切りか何かでホラーMに掲載されていました。男子しかいない神学校?か何かに通っている主人公。気弱な女顔の男の子でした。
女顔であるため、部活の先輩から女装をさせられて性的暴行を受けています。
嫌になった主人公は、過程は忘れてしまったんですがすっかり人が変わったように男前になった主人公がフェンシングの試合で剣先にトリカブトを塗った剣を使って戦い、先輩を殺す…ってオチだったと思います。

ずっと気になっているのでぜひよろしくお願いいたします。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 22:20:29.32 ID:g+jAZuPw0
ageます、すみません。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 23:56:10.26 ID:KOflSR6O0
この画像の漫画のタイトルお願いします

ttp://livedoor.3.blogimg.jp/hatima/imgs/b/5/b58e56cf.jpg
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 00:07:17.84 ID:B2YcmcjYi
ラ○メ○発見○
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 00:26:20.90 ID:UW8g092D0
>>635
料理漫画だったんですね
thx
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 23:27:11.13 ID:u+5P26wR0
【タイトル】思い出せません。
【作者名】これもわかりません。
【掲載年または読んだ時期】1991年生まれの自分が小学生のときに読みました。
【掲載誌・単行本またはジャンル】子供向けのホラー漫画雑誌でした。
【絵柄】少年漫画風の絵柄
【その他覚えている事】
主人公は学校に通う男の子で、女の子に縁がないことを気にしていました。彼には昔からの幼馴染(だったような気がします)がいて、ショートカットのボーイッシュな女の子でした。
彼女は主人公に密かに好意を寄せているのですが、主人公はそれに気づかず彼女に優しく、気楽に接していました(ここは記憶違いがあるかもしれません)。
ある日、主人公は階段から落ちそうになったところを支えたことがきっかけで、学校一かわいい子と接点を持ちます。二人の仲はあっという間に深まり、ついに告白され、主人公はOKします。
彼は幸せな気持ちで家路につくのですが、途中にあの幼馴染がナイフを持って待ち構えていて、昔から想いを寄せていた主人公を一刺し。
そのまま彼の心臓を抉り出して、うっとりした顔をしながら頬をすり寄せる、というラストでした。
とにかく、心臓を愛おしそうに抱きしめるシーンが印象的でした。
できることならもう一度読みたいです、よろしくお願いします。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 06:10:09.46 ID:ZiIWOt2e0
この画像の漫画お願いします
ttp://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/3/9/39cee786.jpg
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 08:15:53.41 ID:8oy09d350
毎回同じやつなのか?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 15:47:18.94 ID:R4Scpnpy0
>>623
調べてみたけど違うみたいです、でもありがと
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 17:35:16.70 ID:URSjAljg0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
覆面の痴漢?の股間を蹴り上げたら実は女だった、という場面の漫画わかりませんか?

642名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 21:15:11.51 ID:iylTgfL40
>>641
コータローまかりとおる?

Dブロック編のジェイソンがそんなんだった。痴漢ではなく暴漢だけど。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 21:25:47.96 ID:8gT2hQnh0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2005年以降だったと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】 雑誌で読んだ気が。対象年齢は青年誌以上
【絵柄】 原哲夫に似ていた気がします
【その他覚えている事】 なんか宝探し+陰謀論みたいな感じ。
日本を滅亡させようとする悪の組織の大ボスが、一時話題になった
大リーグの審判のボブ・デービッドソンというぶっとんだ内容だった。
アテルイ二世に作風が似てたんで、高橋克彦原作だったかと思い
調べてみましたがどうも違うっぽい模様です。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 22:58:28.23 ID:+b6LyzPp0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】小学生の頃なので20年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】スーパーで売ってるのを立ち読みしたんで、
マガジンとかジャンプみたいなメジャーな雑誌だと思います
【絵柄】不明
【その他覚えている事】主人公は小学生くらいの女の子
顔の皮膚がお面みたいに外れて死んじゃう映画?を見る
その後自分の顔からも変な音が聞こえて、死ぬのかと不安になる
外で知らない老人に女の子の家の場所を聞かれ、素直に答える
その夜老人が家にやってきて、寝ている女の子の顔を外す
実は女の子はロボットだった
老人が「顔のネジが緩んでいた。背骨を何センチか伸ばしておいた。」的なことを言って終了

たぶん雑誌の巻頭にあったと思います
一話完結か読みきりだったような気がします
昔のことで記憶が曖昧な上文章下手で申し訳ないですが、分かる方いたらお願いします
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 23:25:18.94 ID:EB9F0DHr0
>>644
永井豪「ミストストーリー」
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 23:58:20.09 ID:+b6LyzPp0
>>645
「面」って話ですね
こんなに早くお答えいただけるとは驚きました
長年のもやもやが無くなりました、どうもありがとうございました
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 01:23:38.21 ID:oSBK/pvA0
>>642
ありがとうございます。
見てみます。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 13:42:57.32 ID:N4yvga9HO
【タイトル】「お母さんは小学生」みたいな感じ。
【作者名】不明。
【掲載年または読んだ時期】十年以内。
【掲載誌・単行本またはジャンル】ジャンプみたいな週刊誌。
【絵柄】不明。
【その他覚えている事】
主人公:女
小学生
ランドセルを背負う。
連載漫画。

よろしくお願いします。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 20:05:59.59 ID:ITJKHEGc0
ママは小学4年生を思い出したけど漫画連載も有ったとは言え10年どころでは無いくらい昔だし
週刊誌でも無かったな…
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 20:25:43.89 ID:RdfMqFiz0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】1980年前後
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本で読みました(1巻だけかも)
【絵柄】トーン・ベタなどはあまりない絵柄、主人公(女)はスネオみたいな顔だった
【その他覚えている事】5.6歳くらい女の子が犬とともに旅をしている。
犬は猿飛びえっちゃんのブクみたいな感じのブルドッグ? しかし人間の言葉は話さない。
覚えてるエピソードは、
@なぜか砂漠に迷い、のどが渇き、でもガイコツを埋めてあげたら
夢の中にガイコツが出てきてお礼を言われ、のどの渇きが取れた。
Aペット犬にライバル犬が出現!ライバル犬は何でもテキパキとこなす。
女の子も「こっちと旅を続けようかな」という。
あるとき女の子が「トンカツが食べたい」といい、ライバル犬は民家に入りトンカツを失敬。
少しおくれてペット犬がその民家に入ってしまい、家主に捕まり食べられそうになるが、
ライバル犬が助ける。そして「オレは一人で旅するから君は飼い主の元に戻りな」みたいな感じで去る。
女の子はライバル犬を少し待ったが帰ってこないので、ペット犬とともに旅を再開。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 20:38:54.99 ID:GWP2LW8m0
>>650
超適当な答えをするが赤塚不二夫「ヒッピーちゃん」とかどうだ
犬じゃなくて猫だけど
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 20:57:14.11 ID:RdfMqFiz0
>>651
それでした。
ありがとうございます。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 20:58:29.87 ID:RdfMqFiz0
喫茶店で見たのですが当時ですでに10年前、
しかも少女フレンドに連載とは・・・
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 21:16:22.78 ID:N4yvga9HO
>>648
>>649
回答ありがとうございます。

「ママは小学4年生」みたいな可愛い絵ではなくヤングが読むエロ系雑誌に載るような綺麗な感じです。

主人公:女
小学生
ランドセル
胸が大きい。

ジャンプみたいな週刊誌か月刊誌に載っていたと思う。

よろしくお願いします。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 21:18:12.37 ID:mmmuvqO5P
>>654
石川優吾「よいこ」か?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 21:22:59.65 ID:r0HxrZPF0
>>648
>>654
タイトルは全然違うが、氷室芹夏の「ほのいろ」はどうだろうか?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 21:23:37.48 ID:nM7l9eru0
>>648
「となりのランドセルw」(宮下未紀)??
描いてる方エロ漫画家だし。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 21:43:54.86 ID:N4yvga9HO
>>655
>>656
>>657
回答ありがとうございます。

どれも疑わしくて、読んで確認したい漫画ばかりです。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 15:45:53.08 ID:k3lThKCj0
>>608
なんか見覚えがあるんだよなあ
やっぱり読みきりは難しいかな・・・
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 16:44:01.63 ID:T7urOx220
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】3〜5年前ぐらい、おそらくネットで画像を見た
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】

江戸時代よりも昔の日本にやってきた外人が、
祭りのあとで乱交しまくる日本人の集団を目撃してショックを受け、
一人残らず皆殺しにするという場面・・・だけを覚えているのですが、
知っている方いましたらどうか宜しくお願いします。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 19:02:15.85 ID:PMpADAGl0
>>660
めぼしい単語でググッたら↓こんなログが引っかかった。

405: コンニャク(長屋):2010/02/12(金) 21:52:47.51 ID:lg/K4XM2
宣教師にそそのかされた村人が祭りの後の乱交パーティー会場で皆殺しにするエロ漫画があったな
あれ怖かった

もしこれだとしたらスレ違いになっちゃうね。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 19:04:28.03 ID:PMpADAGl0
違った。「板」違いだ。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 20:59:00.14 ID:GeH+olUpO
昔読んでからずっと気になって探してて見つからないんだけど誰か分かる?

【タイトル】
覚えてません。姉妹とか付いてたような気もするけど付いてないかもしれない
【作者名】
わかりません
【掲載年または読んだ時期】
今から4〜6年前だったと思う
【掲載誌・単行本またはジャンル】
雑誌で読んだのは覚えてるけどタイトルは分からない。単行本になってるかも分からない
一話で完結していた気がするから多分短編
【絵柄】
何て書いたら良いのか分からないけど所謂萌え絵とかではない
【その他覚えている事】
一つの身体に顔が二つある姉妹と少年の恋物語
姉妹の内片方が寝てる間に少年ともう片方がセクッスしてて、途中でもう片方も目を覚ますとかそんな話。18禁とかエロ本ではない
確かこの雑誌には他に何でも入る穴みたいな話があってそこに人の死体とか色々入れる話もあった気がする
情報少ないけどお願い
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 21:49:44.08 ID:tVZB6H5Q0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】今日
【掲載誌・単行本またはジャンル】コミックス
【絵柄】綺麗な絵柄。女の子は萌え系で、男性は厳つい。作者は女性かな?
【その他覚えている事】バスに乗ってるときに前の席のおっさんが読んでた漫画が気になってしょうがありません。
顎髭の生えた男性と、女中さんみたいな恰好をした黒髪ショートヘアの少女が、仲良く話をしてました。
他には、眼帯をしたイケメンも登場していました。時代は江戸?
メインっぽいキャラはみんな現代風の髪型なんですが、モブは月代とかでした。
あと、巻末に用語集?みたいなコーナーもありました。

お心当たりのある方、教えてください!
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 22:04:12.38 ID:IBnVAcmh0
>>664
アサミ・マート「木造迷宮」
じゃないかなー
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 22:09:57.85 ID:tVZB6H5Q0
>>665
ありがとうございます!
折角教えて頂いたのに申し訳ないですが、私が目にしたのはもう少し殺伐とした内容の漫画のようでした。
でも、「木造迷宮」も面白そうですね!今度読んでみます!
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 22:19:07.56 ID:SAq8JAt50
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】ここ数年
【掲載誌・単行本またはジャンル】モーニング2とかグッドアフタヌーンとかそのあたりの雑誌だったような
【絵柄】藤子不二雄みたいな昔懐かしい感じ
【その他覚えている事】
読みきり短編でSFコメディみたいな作品
サラリーマンの中年が宇宙人と出会うような話があった覚えがあります

よろしくお願いします
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 22:27:19.85 ID:lp2uzguyO
>>667
笠部哲?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 22:51:51.17 ID:P6Zol9Wc0
>>667
藤子っぽいSFというと岡崎二郎の『宇宙家族ノベヤマ』あたり?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 23:04:30.95 ID:HPm05aXpO
>>663 質問の作品じゃないが、穴に何でも投げ込むで
星新一「おーいでてこい」を思い出した
漫画化されてたなら掲載誌からわからんかな
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 23:32:22.89 ID:GeH+olUpO
>>670
検索してみたらコミック星新一って雑誌で漫画化されてました。自分が読んだ「穴」はこれですね
ただどうも自分の記憶違いだったらしくこの雑誌には探してる漫画は載ってませんでしたすいません適当書いてたみたいです
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 00:48:09.77 ID:1KhN5i/N0
>>668-669
笠部哲でした
モーニングツーのようですが単行本は出てないようですね
ありがとうございました
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 05:17:18.64 ID:agmvqysz0
>>661
無事見つかりました。
ありがとうございました。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 13:03:21.03 ID:CvyGzSD60
女の子の話は多分、鈴木健也「ジゼルとエステル」かと
同作者の「寒くなると肩を寄せて」って短編集に収録

たしかアスキーは星新一のコミカライズもやってたので、併せてコミックビームに掲載されてたのかも
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 16:22:38.11 ID:j6gEeSLfO
>>674
検索してみたらこれでした。ありがとうございます
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 17:17:45.21 ID:DIO4lgbd0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】ジャンプ???
【絵柄】少年漫画?
【その他覚えている事】 敵に技で「絶対零度」使うやつがいる

ずっと前に友達の家で見た漫画だけど記憶がこんだけorz
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 17:23:31.52 ID:pqdCDaVu0
>>676
とりあえず、「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」とか?
カル=スの絶対零凍破(テスタメント)
678676:2011/12/22(木) 17:37:15.27 ID:DIO4lgbd0
>>677
タイトルは漢字のみか漢字と平仮名だったと思う
参考にはならんと思うが、タイトルを思い出そうとすると
「烈火の剣」や「煉獄」という言葉に辿りつく
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 18:40:44.88 ID:qkvrrbbr0
烈火の炎かな
680676:2011/12/22(木) 20:55:34.52 ID:DIO4lgbd0
>>679
それだ!ありがとう
ジャンプじゃなくてサンデーだったな
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 21:13:43.27 ID:69gNapD+I
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 7〜10年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 少年誌に出てくる恋愛系漫画
【その他覚えている事】
ストーリーは男と女の人格が入れ替わるというもの。
女の子が少しボーイッシュだった気がする。

なんかぶつかった拍子に入れ替わる古典的な展開
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 23:04:35.65 ID:rF3JgojZ0
とりあえず
叶恭弘「プリティフェイス」
と言っておく
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 23:05:34.21 ID:rF3JgojZ0
すまん、上のは >>681 宛てってことで
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 01:33:30.49 ID:lLJLWBNN0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5、6年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】アックスか本人のような厚くて小さい雑誌
【絵柄】近藤聡乃さんの絵がヘタウマになった感じ
【その他覚えている事】
画風はヘタウマみたいな感じで
おかっぱ(?)の女の子の話
その子は妹が居て、
なんかの理由で女の子とその妹は人を殺す。
ラストシーンは、妹の死体を姉がおんぶして
「あの素晴らしい愛をもう一度」を歌いながら線路に立って、電車が近づく

5〜6年前に立ち読みした雑誌に載っていたものです
ずっと探しているのですが作者すらわかりません
誰か知ってる人、アックスの読者さんいたらお願いします
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 12:51:54.44 ID:yDCfy47wO
【タイトル】不明。最初の文字は「ら」。但し平仮名とは限らない
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載紙・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明
【その他覚えていること】主人公の苗字が「い」から始まる

情報少なくてごめんなさい。誰かわかりませんか?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 14:05:54.93 ID:jf7qJy9P0
>>685
この書き込みがネタじゃないとしたら「あーっ! タイトルが『ら』からはじまって、主人公の苗字が『い』からはじまるってことしか覚えてないけどあの漫画がもう一度読みたいよーっ! なんていう漫画だっけーっ!」っていう状態なの? なめてんの?
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 14:21:07.38 ID:IIcKuqm4P
>>685-686
★ ネタ厳禁。相手にしてネタにネタで返したりするのもやめましょう。
    質問スレは質問する側と答える側、お互いの信頼と善意によって成り立っているものです。
    ネタで質問や回答をするのはその関係を損なうことになるのでやめましょう。

★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
    ルール違反と判断される質問に対しては違反理由を指摘するのみにとどめましょう。
    煽りや叩くような言葉遣いは他の質問者や回答者の迷惑になるので控えましょう。
    テンプレを使わない質問は>>1を読んでいないとみなされ答えを貰いにくくなるかもしれません。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 17:49:13.75 ID:OpPXVMYb0
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 19:03:05.32 ID:UflSK/Ul0
【タイトル】ラッキーノート?
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】たしか2005年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】マイナー雑誌で漫画はこれしか載ってなかったと思います。
【絵柄】ラッキーマンそっくりな絵でした。
【その他覚えている事】
ついてないよういち風の主人公にラッキーマンみたいのがラッキーノートを渡す話しだったと思います。

690名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 20:38:57.80 ID:dXldEjay0
>>689
「ラッキーノート」かわかずお
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 20:40:10.59 ID:yVb+Maaa0
タイトルわかってるのに何を聞きたいんだろ
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 22:43:06.96 ID:cPhiuIDy0
>>691
そりゃ作者名とかでしょ
試しに「ラッキーノート」「ラッキーノート 漫画」でぐぐってみたけどたどりつけなかったから
ここで聞くのも普通だろう
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 22:58:34.21 ID:GWNiIwwf0
>>691
スレタイ読めば分かるだろ・・・
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 06:35:41.14 ID:76BywOc90
>>690
ありがとうございますm(_ _)m
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 02:48:52.54 ID:VyLwNNzq0
【タイトル】 不明です。
【作者名】 不明です。
【掲載年または読んだ時期】 10年くらい前です。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 青年誌だと思いますが、はっきりしません。連載ものではなく、2話完結でした。
【絵柄】 どちらかと言うと劇画調
【その他覚えている事】
異星人の宇宙船が地球に墜落します。舞台は現代です。
宇宙船には異星人が作った機械が乗り込んであり、非常に高速で移動できます。
移動だけではなく、思考や計算も高速で、墜落の爆発の最中、付近にいた人間に取り付き、自分の情報を与えます。
また高速で移動できるスーツを作成し、人間に装着させます。
この時の移動スピードは、通常の1万倍くらいの速さだったと思います。
その為、スーツを装着した人間は、墜落による爆発の被害を受けていません。
最終的にはスーツを装着した人間同士の戦いになったと思います。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 08:08:51.70 ID:M8ilhY2f0
>>695
高山和雅「電夢時空 」
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 12:44:39.59 ID:VyLwNNzq0
>>696
おお!まさに探していたのは、まさに「電夢時空」でした!
どうもありがとうございます。
モヤモヤが晴れた気分です!
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 21:36:04.61 ID:qHpid7kE0
【タイトル】不明。
【作者名】 不明。
【掲載年または読んだ時期】単行本で20年前。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 青年誌??講談社だったような気がする。
【絵柄】 あんまり覚えていません。
【その他覚えている事】 高校が舞台の学園もの。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 21:38:52.03 ID:qHpid7kE0
698続き
エロい。ジジイ先生が一番えろい。生徒もえろい。
美人女子生徒がターゲットになってエッチないたずらをされていた記憶。
覚えているシーンはノーパン・浴衣で肝試しをしていた女子生徒が
他の生徒が見ている前で逆さ宙吊りにされて見られてしまうシーンや、
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 21:39:16.89 ID:QANDJy/60
>>698
腐るほどあると思うよ
テンプレに憶えていることを全部書き出すって書いてなかったっけ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 21:41:06.63 ID:qHpid7kE0
>>698,699続き最後
お酒を飲んでふわふわしているところを脱がされて
(脱ぐ前はバニーガールの格好だったような)
おっぱいもまれてしまうシーンや、
臨海学校で「日焼け大会」のためにサンオイルを塗ってもらうときに
「水着の跡がつくのはいやですか」と全裸にされてしまうシーン。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 21:49:43.10 ID:ZthnWDnTi
パラダイス学園
川原正敏の黒歴史だな
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 21:58:45.92 ID:lap7VH8LP
>>700プギャー
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 21:59:23.41 ID:qHpid7kE0
>>702
ありがとう!
Wikiのストーリー見る限りそれっぽい!
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 03:51:01.00 ID:yRfZvZI90
(タイトル 作者名)不明
(読んだ時期)15年近く前
(掲載誌・単行本またはジャンル)野球
(絵柄)少女漫画系
(その他覚えている事)
戦前(戦中?)に外人監督が野球部の監督に
勝ち進んで甲子園の決勝直前にスパイ疑惑で公安に追われて、そのせいで敗退
最後に監督は母国に逃げ帰り、戦争に突入
戦後に生き残った数人が集まって監督の墓参りに行く。だと思いました
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 07:56:50.62 ID:wUaApiww0
http://blog.esuteru.com/archives/5599308.html?1324852018

↑はちま起稿が使ってる、この画像。これ何のマンガ?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 08:16:46.21 ID:ZH5D4QcA0
(タイトル 作者名)望月三起也『優しい鷲JJ or 新ワイルド7』(?)

(その他覚えている事)
ビートたけしがモデルの登場人物が出てきて、
彼のフライデー襲撃事件後の休職が実は…という話で、
南米で軍隊に襲われ、それをワイルド7だったか、優しい鷲だったかが
奪還・保護する巻。
本当に上記の漫画だったのか、もしそうなら単行本の何巻に掲載されてるか、
教えて欲しいです宜しくお願い致します。
おりしも旬のこの時期ですが、狙ったわけではありませんw
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 09:24:04.01 ID:HnMkWC9G0
>>707
ビートたけしがモデルと思しき話は新ワイルド7の1巻かな?
記憶が他の話と混じっているような気もするな
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 13:04:22.60 ID:+qbMN9o80
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】1995年ごろ
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本で
【絵柄】 劇画ではないが、たーしやゴルゴのような絵柄
【その他覚えている事】 25からアラサーぐらいの一匹狼が主人公(任侠か探偵?)、だが風貌は好青年。
覚えているシーンは、ある事件で893をヘコませたことで、その893は小指を切ることになり青年を恨んでいて
いつも仕返しのタイミングを狙っていた。ある日青年がタンクローリーを運転中、893にライフルで車を狙撃され横転、
893はさらにタンクを打ち抜き炎上、しかし寸前に青年はうまく抜け出す。
そのとき「タンクローリーは危険車だから横転しても簡単に炎上しないと聞いてたが」と思う。
(普通車を運転していて、893が仕掛けたタンクローリー事故に巻き込まれた、かもしれません)
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 22:44:20.17 ID:ZH5D4QcA0
>>708
どうもありがとう、eBOOKでDLして見てみました。
確かにこれっぽいなあ。
なんで俺は南米のジャングルでそのまんま東らしき弟子がたけしの腕の中で死んでる
とかとんでもない記憶違いなコマを頭に焼き付けてたんだろうwwwwwwwwwwww
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 00:42:17.90 ID:SCWT8+3l0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】祖父が攻殻機動隊の漫画と一緒に買ってきてくれました
                  ただかなり汚れていた(古本?)ので数回見て終わってしまいました
【掲載誌・単行本またはジャンル】ボクシング?格闘?漫画 青年向けジャンルだと・・・
【絵柄】かなり劇画調でした、スクリーントーンはそれほど多用してなかったように思います(もしくは不使用?)
【その他覚えている事】
主人公?の黒髪青年が黒人青年と戦うのですが、その際に黒人青年が奴隷の子孫であるということに言及して
(そのときに先祖らしき黒人男に黒人女性があてがわれるシーンが入ります)煽るシーンがありました
黒人ボクサー?が何故強いのかということの証明だったと思うのですが脳内に深く印象付けられました

よくわからない質問ですいません、わかる方がいればお願いします
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 01:13:03.68 ID:BvAYS3380
拳闘士(司敬)?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 10:04:22.95 ID:m0iYxfwR0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】1985年前後
【掲載誌・単行本またはジャンル】 青年誌、ヤンマガ?
【絵柄】 ヤンキーマンガ、不良たちはBE-BOP調だが、
主人公は絵柄も性格もコンポラ先生(晴海センセイ)な感じ
【その他覚えている事】主人公は「自由の国」?の建設を夢見ているヤンキー高校生。
しかし他の不良たちと衝突し、理解者の女の子(じつは主人公?)が巻き込まれて拉致されそうになる。
ケンカもさほど強くなく1対1でも相手がボクシング経験者などだと負ける程度。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 12:02:42.66 ID:4jUWgu1t0
>>711
拳神(海渡勇次郎伝)/小池一夫・松森正
とかどうかな
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 19:45:19.45 ID:DXZz+WZsO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年前後に読んだと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌だったと思います
【絵柄】石川雅之っぽい
【その他覚えている事】大所帯(百人とか)のヒーローもので、移動手段に難儀してた
移動中に家庭の事情とか話をしていたと記憶してます

お願いします
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 00:24:30.33 ID:8BAERPrB0
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 00:29:27.50 ID:C0dlIKDX0
>>716
横槍だけどその中にはないよ
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 03:53:03.74 ID:lLKtYbuS0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】多分最近
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 かわいい感じの絵柄で線も結構きれいだったと思う
【その他覚えている事】たぶんよみきりか何かで、小学生くらいの男女がメインでした
女の子はいじめられていていたけれど、その男の子だけは優しくいつも一緒に遊んでいたという感じの話です
その女の子がいじめられていた原因は、額に二本角が生えていて化け物扱いされていたということでしたが
勇気を出してそのことを男の子に伝えると、男の子が「お前鬼じゃないか!!」と拒絶した感じで走り去り女の子が絶望します
しかし男の子は実はなぜか人外とか鬼っこ好きで、翌日告白しようと女の子の家に向かうのですが
女の子は嫌われたと思い既に自殺していたという話です

ご存知の方おられますでしょうか?よろしくお願いします
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 14:14:03.41 ID:f3aTWdUL0
【タイトル】
不明
【作者名】
不明
【掲載年または読んだ時期】
10年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】
ラブコメっぽかった
【絵柄】
可愛らしい
【その他覚えている事】
たしかヒロインっぽいキャラが女なのか男なのか分からなくて
主人公っぽい男が煩悶していたようなシーンがあった
ほんとそのくらいしか覚えてないし、酷くおぼろげで申し訳ないけど教えてエロい人・・・・・・
(  ´・ω・`  )
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 14:29:05.52 ID:Zdei1LDj0
>>719
北条司の「ファミリーコンポ」じゃないのかな
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 14:35:51.73 ID:ACtZQompO
>>719
よく解らないけど、『HEN 奥浩哉』と言ってみる
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 15:06:36.19 ID:glTbFcLx0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
上司がどうしても思い出せないみたいなので

内容は有名な不良?が入院をしてる間に自分に似てる
やつを身代わりにさせ、その人が強くなって
行くと言う内容です
わかる人お願いします!
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 15:09:03.27 ID:f3aTWdUL0
速レスありがとうございます!
>>720
シティーハンター描いてた人ってこんな作品も描いてたんですね
しかも作品中にさえばりょう出てくるとかww
でも違うみたいですねぇ……ありがとうございます(`・ω・´)
>>721
ガンツの人ってエロいの描きますねぇ(黒笑)
違うみたいですけど読んでみたいですねぇ(暗黒微笑)
ありがとうございます(`・ω・´)

>>718
多分違うと思うけどエルフェンリートかなぁ
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 15:10:47.50 ID:f3aTWdUL0
>>722
伝説の頭 翔 かなぁ
違ってたらすいません
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 15:19:12.81 ID:glTbFcLx0
>>724
わかりました!
ありがとうございます!
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 16:06:57.56 ID:aQ0uCGhu0
>>722
真田一平命がけ!かも
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 20:16:10.94 ID:GOu/JVqY0
>>719
最近のマンガだけど
松本トモキ「プラナス・ガール」
とか
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 20:23:31.91 ID:f3aTWdUL0
>>727
プラナスガールは知ってるけど違うなぁ
レスありがとうございます(゚A゚)
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 21:15:24.71 ID:/4Ia0Xti0
>>716-717
なかったです
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 21:53:45.72 ID:BnAaTWun0
【タイトル】
【作者名】分かりません
【掲載年または読んだ時期】一年くらい前にとネトゲのとあるスレに数ページだけ張られていました
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】今風な感じのハンコ絵っぽいような?
【その他覚えている事】
天使っぽい子がその上司っぽい人に命令されて小鳥を殺すみたいなページでした
もの凄くあやふやな質問で申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃれば教えて欲しいです
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 21:57:04.92 ID:JVevsp7Q0
そらのおとしものだろ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 22:01:07.15 ID:BnAaTWun0
>>731
ありがとうございます
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 23:18:15.54 ID:65Rw8ybp0
>>719
「天使な小生意気」とか
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/29(木) 00:48:56.38 ID:18Ov8aMo0
【タイトル】

【作者名】

【掲載年または読んだ時期】
1年くらい前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】
ギャグ(4コマでないショートギャグ)
【絵柄】
下手
【その他覚えている事】
武田信玄ともう一人が戦争してる途中にタイムスリップ
現代のバカップルに憑依してしまう
一緒に生活していくうちに仲良くなっていって
近所のDQNに制裁かました後元の時代に戻るみたいな話
現代のバカップルの部屋にはバカップルの記憶にない(二人が憑依してた時撮った)写真が…ってラスト

内容自体はかなり明確に覚えてるのですが…
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/29(木) 00:59:01.52 ID:jpj0xfWO0
信魂さんいらっしゃい
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/29(木) 10:13:46.69 ID:XS9PzOE80
>>718
昔ネットで拾った10ページの短編作品で詳細は不明だが
タイトルは「誰も幸せになんてなれない」らしい

商業漫画ではなさそう
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/29(木) 10:51:07.14 ID:irLk2BuG0
>>719
ストップひばり君?でもラブコメか・・・
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/29(木) 11:45:50.63 ID:NvlCzvcZ0
>>737
江口はインタビューで「ラブコメを茶化してやろうと思って描いたけど
読者には新しいラブコメとして受け取られてしまった」とか言ってた罠
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/29(木) 15:55:22.23 ID:NqRQP0Hy0
【タイトル】不明、読みきり短編
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】95〜97年位?夏でした
【掲載誌・単行本またはジャンル】 りぼんのような少女漫画の付録小冊子に載っていました
【絵柄】女性向けホラー漫画っぽい独特の絵柄です
【その他覚えている事】 あらすじを覚えているだけ書きます。
・主人公は小学生の女の子Aと同じクラスの地味系の女友達B
・学校の宿題で「家族で食事をしている絵」を書いてくるように言われる
・Bは元気が無くなる
・Aがどうしたのか聞くと、両親の仲が悪く、父は母の料理が嫌いでよく喧嘩をしており、そんな絵はかけないと言う
・料理の経験のあるAが、Bの家に行って料理を作る提案をする。受け入れるB
・A、「Aちゃんは料理が上手だね」とBの両親に褒められる妄想をしてニヤニヤ
・学校帰りにBの家へ。でもそこは古ぼけて薄暗い洋館のような家。
・Aは不安に思いながらもBと中に入る

ここから少し覚えていません
その後の展開で
・Aが後ろから、何者かにドアの中に引きずり込まれる
・B「だから言ったのに・・・」
・扉の中からAを切り刻む効果音
・次の日の学校の風景。先生が「ずいぶん楽しそうに書いていたわね〜」とBの席を見に来る
・Bの画用紙には、子供っぽいタッチで輪切りにされたAを食べる巨大なナメクジのような風貌の両親とナイフ・フォークを持って笑うBの姿が


小さい頃のトラウマ漫画が夢に出てきて驚きました。
トラウマを克服するためにもう一度読みたいんですが検索しても引っかからず・・・

分かる方居ませんか?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/29(木) 16:34:36.37 ID:d7Vd+ihA0
>>734
>>735
大石浩二「いぬまるだしっ」7巻の巻末に載ってる読み切りのやつな
741711:2011/12/29(木) 16:39:46.94 ID:zDpuCoDG0
>>712
>>714
少し厚めの本だったので違うんじゃないかと思い
漫画喫茶で調べてよんでみましたがやはり違うようです
ただそれぞれ非常に面白く楽しめたので教えていただいてありがとうございます

印象に残ったシーンも当時の規制が緩い格闘漫画系列ではよくありがちなものだったらしいです
頑張って探してみます
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/29(木) 17:06:37.54 ID:fLkx7U0k0
なんか申し訳なくなってきたなぁ(´・ω・`)出せる情報があんまりないってのが……ホントすみません
レスしてくれる人ホントとんくす(`・ω・´)
>>733
天使な小生意気は昔読んでたけど違うなぁ
レスありがとうございます
>>737
ストップひばり君も画像見てみたけど違うなぁ
レスありがとう

なんとなーくだけど玉越博幸に絵柄が似てたような……いやでも違うかも
なんかパンツ見てその下にチンコがあるんだかないんだか気になるけど確認できないって感じのシーンがあったはず……
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/29(木) 17:17:56.66 ID:2mrTeLuI0
あーあったあった。SJかなんかかな
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/29(木) 18:05:11.27 ID:6vHX7lq+0
>>739
小坂 理絵の「家族の食卓」
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/29(木) 18:41:42.55 ID:KeF9uNq80
>>719
柿本ケンジロウ『ふたり暮らし』?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/29(木) 19:12:08.02 ID:NqRQP0Hy0
>>744
検索してみたらあらすじ一致しました!
こんなに早く教えて下さってありがとうございます!
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/29(木) 23:45:05.28 ID:7iGNAqo90
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 3年ぐらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 4コマ
【絵柄】
【その他覚えている事】
和服の奥さんとダメ人間のダンナが出てくる4コマがあったと思うのですが、
タイトルや作者が思い出せません。。

よろしくお願いします。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/29(木) 23:49:13.88 ID:FEyoYRNf0
>>747
木村和昭「ニッポンのワカ奥さま」とかは?
749747:2011/12/29(木) 23:54:01.90 ID:7iGNAqo90
>>748
それっす!あざっす!

いまamazonで見ましたが、その後4コマ書いてないぽいですね。
がっかり。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 00:51:55.18 ID:GMcbd/rF0
>749
いえ、今も描き続けてはいますが、単行本の続刊が出ないだけです。
4コマ漫画家にはよくあることです。
751749:2011/12/30(金) 01:39:18.37 ID:ikMiuI1k0
>>750
そういうことですか。
単行本出して欲しい。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 04:22:43.23 ID:xeFTXEW30
ちなみに「べにまろ」の作者
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 07:07:12.25 ID:dvk3Ez2e0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】2年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】
WEB漫画
【絵柄】
【その他覚えている事】
ゾンビが出るようになった世界なんだが
人類がすべてゾンビになってしまったため
ゾンビが新しい種としてはびこるようになった世界
腐った手は人工の義手と入れ替えて
ゾンビがTV局をはじめたり
食欲も科学の力で抑えつけて
寿命も病気も無いゾンビたちは
いつしかさまざまな娯楽を求めるように・・・
そんな世界に生きた女の子が一人でてきてどうなるかって漫画
WEB漫画だったとおもいます。
だれか知っている方いればおしえてください。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 08:09:15.00 ID:NR4Vhu2K0
【タイトル】不明 【作者名】不明 【掲載年または読んだ時期】1980年代後半〜1990年代前半
【掲載誌・単行本またはジャンル】雑誌の付録の小冊子…だったと思います。【絵柄】「さすがの猿飛」風
【その他覚えている事】「太った主人公がパンダと合体して戦う」「敵もなにかの動物と合体して戦う」「さらわれたヒロイン(お嬢様)を助けに行く」
 ご存知の方、教えていただけるとありがたいです。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 08:49:04.70 ID:6b66gzDW0
>>754
細野不二彦 なら主人公が着ぐるみの「I'mナム」というのが有るけどそれとは違うかな…?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 09:56:38.22 ID:FYB7UizQ0
>>753
WEB漫画は知らんが2chのSSでなら見た事がある。
「ゾンビ SS」でググれば出て来る。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 10:06:56.00 ID:KmIFo7Ky0
>>753
web漫画じゃないんだけどたぶんこれなんじゃないかと…

エレファント速報 ゾンビ「おおおおお・・・お?あれ?アレ?人間いなくね?」
http://elephant.2chblog.jp/archives/51754750.html
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 14:32:00.03 ID:dvk3Ez2e0
>>756>>757
ジョウホウありがとうございます
話ジタイははまったくそれなのですが
だたわたしの世界では0漫画でした
コマ割りなどもショウサイに記憶しています。
なににせよ情報ありがとうございます。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 18:18:49.48 ID:oSlK+f30P
絵柄は?
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 19:37:24.13 ID:NR4Vhu2K0
>>755
レスありがとうございます。
あいまいな記憶なのですが、、読切(小冊子)のようなものだったと思います。
作者も、たぶん有名どころではない気がします。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 22:25:15.89 ID:KmIFo7Ky0
となるとこのSSの元ネタがある…か、
何か別のと混同しているとかかなぁ。
後者の方だと思うけど。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 23:15:10.17 ID:mdXYECxX0
大本のネタはマシスンじゃね?
あれ映画化もされたし、それに触発されて書いたんだろう。

内容そのままなら誰かがSSを漫画化したんじゃね?
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 11:48:51.35 ID:3k2DwMg90

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】読んだのは10年ほど。
【掲載誌・単行本またはジャンル】
単行本で古さを感じました。イメージだと80年代とかそんな感じ。ホラー系のジャンルです!
【絵柄】古い
【その他覚えている事】
話が繋がってんじゃなくて
怖い話をいっぱい書いてありました。
巻数も結構あり、一つだけ話を覚えてます。
たしか主人公は仮面を作る仕事をしており
作った仮面を殿様?偉い人に渡してたのですが
もっと綺麗なのを作れと言われ
自分の顔の皮を剥ぎ取りそれを渡しました
殿様はそれを喜んだのだが
いつ日かの夜に顔で作った仮面が
殿様を襲い首もと噛んで終わり
だったと思います。

全然覚えてなくてすみません!
見つかったら嬉しいです。
よろしくお願いします!

764名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 15:07:31.37 ID:CfONall50
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】ここ3年以内
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本で青年漫画、講談社っぽい?
【絵柄】 冴凪亮似の絵柄
【その他覚えている事】
主人公は眼鏡黒髪の男子高生で、幼い頃飛行機事故に合って生き残り、
記者の男に引き取られ一緒に暮らしている。
サイコメトリーができ、その力で様々な事件を解決していく。
普段、眼鏡をかけているのは見えすぎる眼を抑えている為?
クラスでは孤立していたが、学校で起こった事件がきっかけでクラスメイト数人と仲良くなる。
マスコミにも学校で起こった事件がきっかけで騒ぎ立てられ迷惑している。
コンビニのゴミ箱から見つけた、財布の中の御守りをサイコメトリーして解決した事件があった。
あとは行方不明の娘を探してほしいという依頼で、とある村に行くが娘は殺されていた。
一見、人の良さそうな一部の村人達が犯人で、臓器売買に協力していた?
父親が犯罪者で、母親が自殺した訳ありの美少女が転校してくる。

4巻位まで出てたと思います。絵柄で作者はてっきり冴凪亮さんだと思ってましたが違った様です。
ご存知の方どうぞよろしくお願いします。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 15:11:47.44 ID:Szx0m4+v0
樋口大輔 読師?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 15:40:03.77 ID:CfONall50
>>765
それです!
ジャンプでサッカー漫画書いてた人だったんですね!
何で冴凪亮だと勘違いしてたんだか…全然似てないですよね(笑)
こんなにはやくありがとうございました!!
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 15:45:54.94 ID:GIr9c4KO0
>>763
その話は「肉面」(梅図かずお)では?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 17:26:43.16 ID:dhzPbhHr0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 ここ1,2ヶ月の間に読んだと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】 たぶん雑誌
【絵柄】 かなりデフォルメがきいてて、はっとりみつるをさらにデフォルメきかせた感じ
【その他覚えている事】
おそらく連載物で、覚えてる一話分だけ雑誌で読みました。
舞台は学校、主人公は暗い性格の背の低い男子。女の子が苦手で話すだけでも真っ赤になってテンパってしまう。
もう一人の主要人物は、クラスメイトのボーイッシュな女の子。A子と呼ぶことにします。
ショートカットで背が高く、バレー部に所属。入部したとたん大活躍で、弱小バレー部を強くしたので、男じゃないか?と噂されるほど。
男子とも仲が良く、がさつな雰囲気から「本当は男だろー」と、よくからかわれるが、「うるせー女に決まってるだろ」などといつも明るく返す。

ストーリーは、主人公は通学路で憧れてる女の子と話すきっかけがあったが、真っ赤になって何も言えないまま、その子は行ってしまう。
そのあとA子が主人公の背中をバシンと叩き挨拶する。その日は主人公が初めてA子と日直をする日だった。
放課後、2人だけの教室で日直の作業をする。女子が苦手な主人公だが、A子が男っぽいので、徐々に話が進む。
作業を終え、教室を出て、話しやすさから主人公は「A子さんって本当は男じゃないの」とついからかってしまう。
するとA子は目に涙を浮かべ、「私は男じゃないよ」と言い、走り去ってしまう。残された主人公は廊下に立ち尽くす。

最初の通学路のくだりは、微妙に違うかもしれません。少ない情報ですが、よろしくお願いします。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 17:32:56.74 ID:1o2uRKZO0
>>768
阿部共実の「空が灰色だから」
チャンピオン連載中
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 17:43:52.73 ID:dhzPbhHr0
>>769
確認したらそれでした。ありがとうございます!
なんか絵柄が思ってたのと違ってて驚きました。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 19:57:04.38 ID:m/dHj0R+0
【タイトル】 ギャグマンガ日和
【作者名】増田こうすけ
【掲載年または読んだ時期】 不明 もしかしたらコミックスではなく連載中の話かもしれません
【その他覚えている事】
ネットで紹介された一部始終です。
第何巻or何話かわかる方いますか?

前読んだ漫画『ギャグ漫画日和』の中の一話完結ネタ。うろ覚え
多分ドラゴンボールとかみたいな漫画をパロってるんだと思う(悪意とか皮肉じゃなく)
ドラゴンボールっぽい世界で、資源が豊富な土地を狙う悪の魔物(ピッコロとかフリーザ的な)が
現れて、主人公の仲間達(ヤムチャとかクリリン的な)がそれに抗い、
修行を終えて強く成った主人公(孫悟空的な)が遅れてやって来て敵を倒す、という話
倒された魔物は「俺を倒しても、俺より強い次の魔物が現れる」と言い残して死ぬ
主人公は次の敵に備えるため、人里から離れて一人で修行に励む
上記の「敵登場→仲間苦戦→主人公が敵倒す→強い新敵予告→主人公修行」っていうような
展開をほぼ似たような形で数回繰り返すんだけど、
主人公が修行から帰って来る度に、その姿が少しずつ人外化していってて、
第三の目が開眼したり、角が生えたり、腕が4本に成ったり、背中から触手みたいなのが生えたりしていく
終盤、「最強の魔王が10年後に復活する」と予告され、主人公はそれに備えて修行を始める
10年後、魔王が現れるが、
毎回のパターンに慣れた仲間達は修行も抵抗もする気が無く、主人公に他力本願になっていた
そこへ予想通り主人公が遅れて現れるが、10年間修行していた主人公の姿は人間の原形を留めておらず、
B級ホラーかホラーゲームにでも出てくる化物の様にグロテスクに変貌しいる
(形容し難い。強いて言うならバイハザ2のG最終形態に似てる)
仲間達が「キモッ」と驚愕する中、主人公は圧倒的な力で魔王を瞬愛する
主人公が「次はどんな強い奴が現れるんだ?」と期待に胸を膨らませながら瀕死の魔王に問うと、
魔王は「この世で私より強い奴は、私を倒したお前しかいない。
残りの人生は平穏に暮すがよい」と言い残して死ぬ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 19:58:17.86 ID:m/dHj0R+0
続き

主人公は錯乱する「こんな化物の体でどうやって平穏に暮らせばいいんだ!」
仲間達は必死に主人公を慰めようとし、一人の女性が「人は見た目じゃなくて心よ」と言う
それを聞いた主人公は落ち着きを取り戻し、「じゃあ、こんな俺と付き合ってくれるの…?」と
女性に問うが、「それは無理…」と二つ返事で断られる

主人公は何かに憑かれたかのように「修行だ、もっと修行するんだ…」と呟き、
一人何処かへと去って行く
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 20:27:06.99 ID:nnTB1khW0
え、中古でもいいから全巻買ってor立ち読みして
探せばいいんじゃないの?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 20:33:35.43 ID:I+UtiMRA0
>>771-772
不明も何も今月号の話なんだが
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 20:33:57.97 ID:dh0A4sSw0
スルーしとけ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 21:07:52.04 ID:3k2DwMg90
>>767
おー!
調べたらそーでした!
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 21:09:14.88 ID:3k2DwMg90
>>767
連投すみません!!
ありがとうございました!!
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 21:10:39.98 ID:m/dHj0R+0
>>774
12月号でおk?
第何話ですか?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 21:20:10.09 ID:iB9FPKj70
>>778
そんだけ情報有れば自分で調べられるだろ
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 22:40:59.57 ID:vy8mBCGgP
なんかそういう真面目な漫画なかったっけ…
倒すために強くなったのに、倒した後は自分が強すぎるがために追われる身になるやつ
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 23:27:36.96 ID:tK1Hw6Hh0
むかーしのゲームで似たようなのはあったな。
魔王を倒した英雄が王様殺しの罪を着せられて
国中から追われつつ、さらわれたお姫様を救うために孤独に魔王を捜し求める。
やっと見つけた魔王は実は親友で、主人公を妬んで猿芝居を仕組んでいた。
お姫様もさらわれている間に親友とできちゃって救いに来た主人公を拒否。
人間に絶望した主人公は、自ら本物の魔王になってしまうってやつ。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 23:35:59.50 ID:g1tfQ3tt0
>>772
細かいことを言うと「二つ返事」は了承の時に使う言葉だ。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 23:37:11.37 ID:zSgVzfNH0
まあ、世の中が平和になると居所がなくなる戦士ってのはお約束でしょ
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 23:50:17.76 ID:BLb9N3s60
狡兎死して走狗煮らる、というのは昔からある話だな。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 01:12:58.76 ID:dCHi0Olw0
マンガなら、吉崎観音「ドラゴンクエストモンスターズ+」を思い出すな。
作中でドラクエ1の勇者が竜王を倒した後に迫害されてるはず。
786780:2012/01/01(日) 01:19:50.88 ID:RozxZ2+tP
>>785
それだ!!多分それ
ネットで一枚だけ説明つきで見た覚えがあって…
新年だしポチろう
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 05:37:39.53 ID:vWXXDoPQ0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5年位前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】WEB漫画
【絵柄】しゅごキャラやローゼンメイデンのような可愛らしい感じ
【その他覚えている事】ファンタジー。主人公はどこかの姫か何か。
少年と元スリの少女を従えて旅をする。
主人公の幼なじみの機械オタクが行き先々で一行の邪魔をする

人気投票とかもやっていたのでそれなりに人気なサイトだったと思うんだけど、全然見つからない…
もし何か知っている人いましたら教えてください。お願いします
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 06:54:56.24 ID:RdGcMi9h0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年末〜2000年あたり
【掲載誌・単行本またはジャンル】ギャグ漫画 少年誌か少女誌
【絵柄】ほとんど記憶にないですが可愛い感じく、デフォルメ絵だった気が
【その他覚えている事】
「カッパーフィールドかお前は!!」というツッコミ
多分ツッコミの言葉から手品の話だったと思うのですが手品漫画ではなかったと思います
他は何の話の時か分かりませんが「住基ネットが〜〜」というツッコミ?がありました
可愛い絵なのにどうも読者層とズレた感じのツッコミが印象的でした
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 08:16:49.80 ID:RuYXOIIB0
岡野剛の魔術師2?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 08:17:24.77 ID:RuYXOIIB0
ごめん、手品の話じゃないのか
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 11:21:13.31 ID:nGTx4krg0
もて王サーガが思い浮かんだけど定かじゃないなあ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 13:07:41.15 ID:kYeW6+8I0
>>787
シグネリア物語かな
ググればサイト出てくる
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 19:17:41.25 ID:73N1LjlC0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1281096756/106
この司法試験受験生に絶望を与える漫画を教えてください・・・
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 19:26:46.22 ID:Y2pa2LnN0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】1980年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年誌、ヤング誌かも
【絵柄】 これといって特徴ナシ、わたるがピュン、ワンピースあたりでも
【その他覚えている事】 1945年、日本はドラキュラの研究していた(最終兵器として?)
暗室でドラキュラの検査中に誰かが「おい!日本は戦争に負けたぞ!」とドアを開けたので
ドラキュラは砂のようにボロボロに・・・
ここで場面が変わり現代へ。ドラキュラが献血車を襲う。(前とドラキュラと同一かも知れない)
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 19:41:21.75 ID:MupVqMgQ0
>>794
ゆうきまさみ 「♥LY BLOOD」
796 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/01(日) 20:40:40.75 ID:6OdYjykG0
【タイトル】ダイソードとかいう感じ
【作者】 不明
【掲載年または読んだ時期】2005
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年誌
【絵柄】特徴無し。あえて言うと少し古いかも
【その他覚えていること】主人公が通ってる学校が、異空間に飛んで
謎のロボット見たいのに襲われる話。んでそのロボットに対抗するのが、偶然見つけた
巨大な刀の形したロボット。変形したと思う。2話ぐらいで、生徒たちが教科書を燃やしながら
「こんなことしてみたかった」とか言っていた。図書館で借りた
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 20:42:25.97 ID:LC4aATSy0
>>796
なぜ「ダイソード」で検索しないのか
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 20:42:47.11 ID:dCHi0Olw0
>>796
長谷川裕一「轟世剣ダイ・ソード」
何故タイトルでググってみないのか。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 20:43:39.00 ID:MupVqMgQ0
>>796
タイトルはそのままだ
長谷川裕一 「轟世剣ダイソード」
800 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/01(日) 20:51:18.52 ID:6OdYjykG0
>>797>>798>>799
ご回答ありがとうございます。記憶があいまいだったもので
今度からは、気をつけます。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 21:10:04.44 ID:wDBWN7FF0
>>785-786
正しくはドラクエ1の勇者ではなく、ドラクエ2のローレシア王子だけどね。
802793:2012/01/01(日) 21:34:19.82 ID:73N1LjlC0
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 21:40:48.99 ID:YzwvPPnm0
真野真氏 笑えぬ童子
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/02(月) 00:11:14.41 ID:Pte/FnIeO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年以降
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌
【絵柄】写真をトレースした様な絵柄
【その他覚えていること】登場人物の中で、化学者だけがコミカルな絵柄
何らかの装置によって同じ日を繰り返す街から、逃げ出す話だったと思います
お願いします
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/02(月) 03:10:37.59 ID:qk/MGxey0
>>792
あああこれだ!!!ありがとうございます!!
早速読んできます!まじで嬉しいありがとう!
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/02(月) 10:01:44.42 ID:4oXHIdu60
>>804
「未知次元」?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/02(月) 19:07:10.31 ID:Pte/FnIeO
>>806
それでした、ありがとうございます
早速探して読んでみました。思ってたのとなんか違うけど…orz
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/02(月) 22:36:10.66 ID:2hnqIiJ/0
お願いします。

【タイトル】?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 たぶん30年くらい前だと思います。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少年チャンピョン、サンデー、月刊マガジン、月刊ジャンプのどれかだと・・・。
【絵柄】 劇画タッチ。
【その他覚えている事】
ある回だけ読みましたが、白鳥という名前の転校生が来る、ということがクラスで話題に。
スケバン二人が、そのブリッコな名前が気に食わないと、いじめてやろうとたくらみます。
で、白鳥さんがやってくるのですが、彼女は髪の長いかわいい子でした。
さっそくいじめにやってきたスケバンに、白鳥さんが何かを言うと、太ったスケバンは怒ってガーターにつけてた
カミソリをシャー!と出します。
すると、白鳥さんがタンカを切って、スケバンたちがたじろいでその回は終わりでした。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/02(月) 23:04:26.62 ID:GehUsAzQ0
>>808
何となく青春動物園ズウのような気がするが違ったらスマン
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/02(月) 23:29:51.61 ID:yQ3ygcEc0
【タイトル】 不明 「館」が入った気がします。
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 93年〜95年くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】 秋田書店 月刊(だと思います)雑誌名 サスペリア

811名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/02(月) 23:32:05.18 ID:wFKI9MH8O
【絵柄】 スクリーントーンをほとんど使わないモノクロ系。
【その他覚えている事】
主人公はホテルかアパート?の管理人。
片目を髪で隠したクールな可愛い女の子。
髪はストレートロング(毛先を束ねていたような)
服は和風っぽい感じ。
箒を持っている画が印象的。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/02(月) 23:34:25.63 ID:yQ3ygcEc0
その話の回の客か住人は毎回変わり、私が見た時は、
・黒いコートに黒い帽子をかぶった、サングラスにマスクの背の高い男が登場。
・管理人が「お出かけですか」と問うと、帽子を上げて無言の挨拶。
・管理人が「お気をつけて…」と見送る。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/02(月) 23:35:01.74 ID:wFKI9MH8O
・街を歩く男に物売りの少女(目にトーン使用)が
「あの…マッチ買ってください」と話しかける。
・男がサングラスとマスクを取る。
アップのコマで目と口から大量の虫がこんにちは。
・少女が「ひっ」と後ずさる中、虫がボタボタこぼれながら男が近寄るシルエット。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/02(月) 23:37:34.94 ID:wFKI9MH8O
・最後のページで、少女の目と口を開けたままサングラスを拾い上げ、
手前に男の顔が見えるように転がって終わり。

かなり短い漫画でした。
よろしくお願いします!

また、他の回かも知れませんが、
管理人が誰かの調理を覗き込み、
「まあおいしそう…」
と呟くシーンがありました。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/02(月) 23:39:34.55 ID:yQ3ygcEc0
>>810-814は別IDですが、同一です。
長いと言われたので切りました。
よろしくお願いします。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 00:00:09.47 ID:2hnqIiJ/0
>>809
えっ・・・!?何、その名前?と思いましたが
ぐぐってみたら、白鳥洋子という女性がヒロインのようですね。
そういえば、洋子って言ってたかも。
しかし、その漫画自体の情報もほとんどなく、絶版のようです、残念です。
ありがとうございました。

817名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 13:30:37.81 ID:iP7Pznpb0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本
【絵柄】 上手な可愛い系
【その他覚えている事】
どこかへの修学旅行中、船で事故があり
男子と女子のカップルが孤島に流れ着いて暮らしを始める
男子は普通の男で女子は美少女。
途中でおっさんみたいのが流れ着いて暮らしを乱し始めて男がやきもき
男が単独島を脱出できると他の生徒は全然無事でふたりだけ行方不明ということになっている

他のことは忘れてしまったのですが続きがきになります。
ご存知のかたおりましたらよろしくお願いします。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 14:01:31.64 ID:9Hz98P+40
>>817
岡崎武士『レッツラグーン』かな
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 14:52:04.42 ID:eF5Wro7Y0
>810
森木靖泰の甲猟館のような気がします。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 16:53:09.67 ID:sy9pJHyBI
【タイトル】不明
【作者名】不明?
【読んだ時期】恐らく10年程前?
【掲載誌】少年誌?
【絵柄】コミカル?
【その他覚えている事】少し間抜けな犬が主人公の漫画です。
記憶にある話は、飼い主の男の子が忘れ物をしたのでそれを届けに学校まで行く話やサーカスに紛れ込んじゃった話。確か口癖が わほー みたいな感じだったと思います。
少ない情報ですみません
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 18:38:35.14 ID:0t1SbRAg0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】おそらく2000~2003年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】週刊少年ジャンプ
【絵柄】不明
【その他覚えている事】 主人公は男と女の二人組みで毎話、敵を倒す時に
四字熟語のきめ台詞と共に(天・上・天・下だったかな?)1ページ派手に使う。
玄武だの朱雀だの四神がテーマになっていたような

とても記憶が曖昧ですが駄目元で。よろしくお願いします
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 18:59:37.45 ID:UcxlPxZn0
>>821
めだかの作画の人の『神力契約者M&Y』だろうな
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 19:56:06.05 ID:E53Gtp3A0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1991-1992ごろ
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌、YM・YJと同じくグラビア+マンガの雑誌
【絵柄】いのうえさきこやクラタマ風
【その他覚えている事】 女の子は人食い人種のJK?でも普通の日本人として生活。
ある日、美味しそう?な同級生男子をみつけ、色々と世話を焼く。
男子は太っていくが、女の子に好かれていると勘違いしてダイエットをして成功。
女の子はがっかりし、親に「カレシ」として紹介w

掲載されていた1991-1992ごろに創刊したこの青年誌のタイトルもわかれば・・・
このマンガは創刊号か2、3号あたりの初期に載っていたと思います。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 21:13:38.38 ID:0t1SbRAg0
>>822
カバー見た感じそれっぽいです。ありがとうございました!
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 21:52:54.00 ID:8AvvnJNz0
【タイトル】分からない
【作者名】分からない
【掲載年または読んだ時期】今から30年まではないけどそれくらい昔。当時ジャンプで連載中の漫画のキャッチフレーズを募集していたときに連載されていた。
【掲載誌・単行本またはジャンル】週刊少年ジャンプ
【絵柄】うろ覚えだけど、北条司にタッチが似ていたような。
【その他覚えている事】
すぐに終わってしまった漫画。主人公が警察と医者(だったような)の両方の職業をもっていた。タイトルを知りたいので教えてください。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 21:57:29.38 ID:8duR+VrE0
>>825
北条司「RASH!!」じゃないの?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 21:59:48.45 ID:UcxlPxZn0
>>825
猿渡哲也『Mr.ホワイティ』かと

作品タイトル正しいか検索して確認してみたけど、原作ファンタジー北芝だったんだな
初めて知った
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 22:01:22.94 ID:8AvvnJNz0
>>826
今ググってみましたが、いや、もうちょっと前です。

その当時、北条司はキャッツアイかシティハンターか連載していたとおもいます。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 22:06:46.66 ID:8AvvnJNz0
>>827

ググってレビュー読んでみたら、それっぽいですね。画像を探してみたいと思います。

ありがとうございます
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 22:58:46.05 ID:Def0lsuD0
>>823
伊藤理佐「ぐるぐるッと!」
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 01:08:51.75 ID:jiSJFv6R0
>>820
そんなに古い作品じゃないけど
葦原大介「賢い犬リリエンタール」
じゃないかなー?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 01:28:18.04 ID:zhd5GjCY0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【 掲載年または読んだ時期】10年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】ジャンプ系(?)
【 絵柄】汚なくは無いが綺麗でもない
【 その他覚えている事 】読み切りだった。主人公は少年で、腕が切断されても再生する。
何かの組織(?)に追われていて、追っ手を殺したのを浜辺にいた女の子に目撃され、非難される
その後強い追っ手と戦って腕が切断されて、冷却されて少年は回収されるが切断された腕がその場に残っててその腕から少年が再生する
女の子のいる浜辺に行って「僕も遊んでいい?」と聞いて女の子が笑顔で「あっ」と少年に気付いておわり(多分)

かなりうろ覚えですが、題名もしくは収録されている単行本を教えて下さい。
833名無しんぼ@おなかいっぱい:2012/01/04(水) 01:59:47.06 ID:nrymoWVe0
【タイトル】 不詳
【作者名】 不詳
【掲載年または読んだ時期】 1980年代〜1990年代前半
【掲載誌・単行本またはジャンル】 背表紙つきの少年漫画誌(ジャンプとかああいう感じ)で連載されていたと思われる、ちょっと エッチな感じのコメディ
834名無しんぼ@おなかいっぱい:2012/01/04(水) 02:06:21.65 ID:nrymoWVe0
>>833 続きです
【絵柄】 頭身の高い絵柄ではなかったように記憶 Gペンの線じゃないかと思う、描き込みの多いかんじではない
835名無しんぼ@おなかいっぱい:2012/01/04(水) 02:08:52.78 ID:nrymoWVe0
さらに続きです
【その他覚えている事】 ヒロインの一人の名前が「ウリ」(確かメインヒロインは二人で活発系とおとなしめ系)、
主人公はスケベ 男子、ジャングルっぽい舞台だけど学校的なものはある、主人公が更衣室覗いたりする

うろおぼえなのですが、おねがいします。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 11:09:07.16 ID:gjy6KftLI
>>831
返答ありがとうございます
しかし、リリエンタールではないですね…
ジャンプ作品ではないようです。特別な能力はなく、普通の犬でした
仲間の犬もいて、サーカスの話では主人公の犬はオナラをしてサーカス倉庫で寝ているライオンを起こしてしまうというシーンがあったと思います。
837830:2012/01/04(水) 14:18:29.25 ID:8EgPpFC+0
>>823
>>830で合ってるなら掲載は「ジャングル」という雑誌だと巻末後記に載ってました
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 15:01:18.96 ID:aCGGT6+YO
>>819
これだ!
ありがとうございます!
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 15:51:38.56 ID:QUIj9jty0
お解りになる皆様、何卒ご教授下さい。
【タイトル】【作者】:不明です
【掲載年または読んだ時期】:10年から12年前(ファミリーマートで立ち読みしました)
【掲載誌・単行本またはジャンル】:青年漫画雑誌で(ヤングサンデーだったような・・・)、普通のコンビニで扱っている範囲の雑誌です
【絵柄】:非常に独特でリアル且つグロテスク、掲載誌の雰囲気からは明らかに浮いてました。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 15:56:28.97 ID:QUIj9jty0
【その他覚えている事】:戦争か災害で人類は冷凍催眠で避難、主人公は何らかのきっかけでそれから覚めてしまいます。
主人公がシェルターから外に出ると、他の動物か宇宙人かわからないのですが、人類が眠っている長い間に人間をそのようなロボットに変え、地球の主になっていたという物語です。
確かラストは、人間をそのロボットに改造する工場で交戦し、勝ったような気がします。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 15:58:30.30 ID:QUIj9jty0
その絵柄とロボットの風貌(人間の手足がそのまま使われていて、有機的で機械部品がありません)が、独特かつグロテスクでとても印象に残っています。
読み切りで、ひょっとすると何かの賞を取って載ったものかもしれません。
どうしてももう一度読みたく、単行本になっていなくとも、その作者の作品を読んでみたいと思っていました。
どうかよろしくお願いいたします。
842839、840、841:2012/01/04(水) 16:02:48.28 ID:QUIj9jty0
連投すみませんでした。
840の「そのようなロボット」はロボットと置き換えください。

皆様どうかよろしくお願いいたします。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 16:19:35.53 ID:g2RIHyvb0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明 (あとがきで最初はホラー系のマンガを描いていたようです)
【掲載年または読んだ時期】見たのは20年位前。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 多分月刊誌。チャンピオンかマガジンだったように思う。
【絵柄】 原 秀則風の線の細い軽いタッチの絵柄でした。

【その他覚えている事】

主人公は高校生の男子。兄嫁にいつも昼の弁当を作ってもらっているがご飯の上に海苔で『バカ』
とか書かれてる。ケンカもするが、実は兄嫁のことを憎からず想っている。ある日、兄の出張。両親の
ハワイ旅行で、兄嫁と二人きりで過ごすことになる主人公。学校からまっすぐ帰る気になれず、雪の降
る公園に一人でいると、兄嫁が迎えに来る。
思わず、『なんで兄貴の嫁さんなんだよ』と呟いてしまう。



何か大きなドラマがあるわけでもなく、エロい展開にもならないのですが、絵柄が好きで妙に記憶に
残ってます。手掛かりはこれだけですが、どうぞよろしくお願いいたします。


844名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 16:47:48.32 ID:g2RIHyvb0
>>843
追加 読みきりでした

845名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 17:35:28.50 ID:1P5Dj2VA0
>>684
追加 読み切りでした
主人公も妹もおかっぱだったと思います
よろしくお願いします
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 20:24:06.12 ID:zNBiAv530
【タイトル】不明
【作者名】六田登だったと思う
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本で読んだ覚えがあります。
【その他覚えている事】
主人公の父親が失脚して?、反原発の運動をしだす内容です。

Fにあるシーンだとずっと思ってたんですが、最近読み直したら違ったんですよね
一応六ヶ所村には行ってるけど、その後は海外で農業やってるし。

もうちょっと詳しく書くと、確か主人公に届いた手紙の中で、主人公の父親が失意の中にあったけど、
今は反原発の運動を始めて元気を取り戻しています、みたいなぐだりがあったと思います。
別に反原発は話のメインじゃないんですがw、気になってしょうがなくて……
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 20:28:56.29 ID:nc7fqlfw0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1985年あたり
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少年誌か青年誌
【絵柄】 本宮ひろ志に似た絵柄
【その他覚えている事】 主人公は刑事。安田や金太郎に似ていた。
覚えているエピソードは3つ
@政治家か大金持ちかその御曹司が交通事故をおこして、主人公もその事件を捜査するが
次々と証人・目撃者が殺害され、無力を感じ刑事を辞めて復讐(その事件の関係者を殺害?)
A@の事件の関係者?がパーティーを開き、主人公がもぐりこむ
Bなぜか主人公が傭兵になってて、そして帰国。ある日元傭兵仲間の子供が誘拐されて
その子を仲間で救出。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 22:00:34.32 ID:VD0wjQLM0
>>753.757
横からだが、面白い作品を知ることが出来た。ありがとう。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 22:10:06.28 ID:gpG+7I8o0
小成たか紀(画),武論尊(原作)「マンモス」が
巨悪の陰謀により妹と仲間を殺され、自らも殺人犯にしたてられた刑事が
傭兵になり鍛え上げた戦闘能力で復讐をするって話だけど違うかな?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 22:13:44.25 ID:gpG+7I8o0
すまん>>849>>847宛てね
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 23:42:33.85 ID:nc7fqlfw0
>>849
ありがとうございます、それです。
床屋で見てたので記憶も順番もメチャクチャで・・・
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/05(木) 02:29:58.55 ID:dwmEwyHS0
【タイトル】
不明 数学、学者、数式のような単語がタイトルに含まれていたように思います
【作者名】
不明
【掲載年または読んだ時期】
6〜7年前にWeb連載
【掲載誌・単行本またはジャンル】
Webコミック(個人サイト)
【絵柄】
コミック幻想水滸伝Vの頃の志水アキを書き込み少なくした感じ
少年誌絵 二次創作同人にありそうな絵柄
【その他覚えている事】
作者は当時少年誌の担当付きで2〜3話雑誌掲載歴あり
BL漫画ではないはずなのにそこはかとなく兄弟がBLくさい
弟が炭鉱夫 兄が学者?兄は天才 兄弟の年齢は10代後半〜20代前半
弟は黒髪キャスケット帽・サスペンダー・ブーツイン
異母兄弟?移動手段は馬車だった気がします 近代イギリス? 
突然サイトが閉鎖されてしまい見ることができなくなってしまいました
作者は「すべて自分が悪い。もう漫画家目指すのやめる」的な発言をして姿を消しました
あれから数年経った現在、ほとぼりが冷めてもしブログなどで復活されていたらぜひ通いたい
ググって見つからなかったので情報ご存知でしたらお願いします
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/05(木) 03:01:53.03 ID:MdT895ju0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 20年くらい前じゃないかと
【掲載誌・単行本またはジャンル】
読み切りばかり収録したジャンプ系の雑誌だったような記憶が。
【絵柄】
ファンタジーとかラブコメが似合うような人の顔が丸く
デフォルメされたような感じ。4頭身くらいだったかと。
【その他覚えている事】
読み切りで、ストーリーは炭鉱の町で鉱山で事故があった。
しかし、鉱山の所有者は町の有力者で被害者は泣き寝入り。
裁判しても勝目なし。
その状態に立ち向かう弁護士が主人公。
主人公は奔走して、何とか裁判に有利な証拠を少ない
仲間と探す。有能な弁護士というわけではなく、絵のせいも
あってか、どこかユーモラスな雰囲気で愚直に証拠集め。
途中で主人公の妻が病死し、そのときの主人公の
「どうして僕(私?俺)は弁護士で、医者じゃなかった」
みたいなセリフが印象的。
町にはその町に法を持ち込んだ歴史上の偉人の像がある。
裁判の最後の弁論で主人公が、血を吐きながら、その偉人の
名を出して演説。その演説に心打たれた裁判官が奇跡とも
言える鉱山の所有者の有罪判決を出す。
その後、主人公は満足そうにしながら死亡。

読み切りで古い漫画で絵と話しか覚えてなくて難しいかと思いますが、
よろしくお願いします。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/05(木) 09:41:08.90 ID:tcO8AfvOP
>>853
鷹城冴貴(川島博幸)「ジョン・フリック物語」だな
短編集「だかあぽ」収録

ブックオフでもまだ結構手に入ると思う
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/05(木) 11:40:37.59 ID:uMBVNPHz0
>>852
web漫画ならweb漫画スレの方がよいかも。
この板に読み手スレがある
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/05(木) 14:58:49.09 ID:dwmEwyHS0
>>855
ありがとうございます
行ってみます
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/05(木) 18:45:20.27 ID:MdT895ju0
>>854
それだ!ありがとう。
Amazonのマーケットプレイスにあったので早速注文した!
なぜか、最近、あの漫画が頭に浮かんで離れなかったんだ。
本当に嬉しい。ここで聞いてよかった。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/05(木) 20:08:32.82 ID:urztzOfD0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】何年か前 だそうです
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少年エース だそうです
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】 自分では読んでいません。
↓を知りたいだけなんです。すみません

99 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 2011/12/09(金) 19:42:01.55 ID:j4GqSATA0
何年か前の少年エースで
悪魔と契約して、壇上で演奏している人気者の女の子を下痢にするとか言うのがあったな
タイトルと作者は失念したが
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/06(金) 10:46:17.87 ID:CbgHPjPK0
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 わかりません
【掲載誌・単行本またはジャンル】 わかりません
【絵柄】 ttp://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/4/9/4958f195.jpg
【その他覚えている事】
おそらく体験日記かなんかだと思うのですが。
よく2chで貼られるのですが、元ネタを読みたいと思います。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/06(金) 16:28:02.75 ID:eIGrD6OZ0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】さっきネットで画像を発見
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】やや高橋しんっぽい
【その他覚えている事】
http://livedoor.blogimg.jp/chihhylove/imgs/3/f/3fe27805-s.jpg
この漫画はなんというのでしょう?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/06(金) 17:03:23.76 ID:DsztLyp80
>860
田中ユタカ/愛しのかな
この画像は第3巻に収録されている。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/06(金) 17:36:32.32 ID:YB0avkC90
http://www.google.co.jp/imghp?hl=ja&tab=wi
今は画像をドラッグ&ドロップで直接検索できるから試してみたら?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/06(金) 18:02:09.35 ID:CbgHPjPK0
>>861
おお! ありがとうございました。

>>862
おお! すごい!
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/06(金) 18:03:32.17 ID:CbgHPjPK0
すいません。自分あての書き込みと勘違いしてレスしてしまいました。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/06(金) 18:08:41.46 ID:eIGrD6OZ0
>864
びっくりしたわ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/06(金) 19:57:04.75 ID:aG0/WX++0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】たぶん青年誌
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
主人公が喫茶店のマスターのことをマっちゃんと呼ぶ。
これしか覚えていないんですが心当たりがあったら教えてください。
宜しくお願いします。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 00:29:41.06 ID:rV3oU6dg0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】マガジン?または不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】多分少年誌
【絵柄】巨乳
【その他覚えている事】
少年誌?のわりにエロイ作品で小さいころよく見てた記憶があります
覚えているのは
お尻にハートのような跡がある女の子を捜すって感じです
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 00:34:56.15 ID:aM+wLjyz0
>>867
雨宮淳 「ショッキングBOY」
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 00:37:01.83 ID:rV3oU6dg0
それですね どうもです
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 00:54:14.58 ID:VQwev49xP
>>869
テンプレ読もうな
>>12にあるから
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 01:47:42.53 ID:rV3oU6dg0
すみません >>5までしか読みませんでした
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 07:44:35.76 ID:Dw0P+svQP
正直でよろしい
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 15:49:49.23 ID:tSVyWtOk0
>>866
マスターが客の事をまっちゃんと呼ぶバーの漫画にレモンハートってのがあるけど
立場が逆だし喫茶店が確かなら違うよな
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 16:17:14.35 ID:negOhrVI0
レスありがとうございます。
喫茶店かどうかは自信がありませんがマスターのことを呼んでいたのは確かです。
マスターのマをとってマッちゃんと言っていました。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 17:14:19.64 ID:nmmfI9ajI
>>820の者ですが、何とか自分で見つけられました。
サダタロー「蹴犬伝説 ゴーゴーゴロー!」でした。
ネットにもほとんど画像がなくて苦労しましたが…
需要は無いと思いますが、一応報告させていただきます。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 17:16:19.86 ID:NNMUCOcU0
よくがんばった
報告乙
役には立てなかったが見つかって何よりだ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 18:14:48.80 ID:A6JSHCRy0
>>859-865
ワロチw
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 18:58:14.71 ID:Wc6c9aE70
月刊ポンチ?だか週刊ポンチだか、そんな名前の厚めの雑誌を10年ちょい前に読んだ記憶があります。
内容はアホかwってぐらい直接的なエロ描写、どシモネタだけのギャグマンガでした。
絵はベティブープ、デンコちゃんっぽい感じで、一人の作者の作品しか載ってない謎なマンガ雑誌でした。
ググっても全然でてこないので気になります。
どなたかこの雑誌のことご存じないですか?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 20:36:01.77 ID:wO6hfbgg0
>>846
六田登と父親が失脚から「RETURN」が思い浮かんだ。
主人公は父親自身(ヒロイン格がその娘)で原発じゃなくて産業廃棄物絡みの話だけど。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 23:23:16.51 ID:cYoQlphs0
【掲載年または読んだ時期】15年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】FEEL YOUNGとかそっち系…
【絵柄】ラフな絵柄、太めの線、女の子の目がくりくり
【その他覚えている事】「チャイってどうやって作るんだっけ?」というセリフがどこかにあった。光化スモッグでピンク色に見える都会の空が好き、みたいなセリフも出てきたような…。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 00:26:42.22 ID:5eQv98Bp0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ミニ四駆が流行った頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】何かのミニ四駆本
【絵柄】子供向け
【その他覚えている事】
主人公はミニ四駆素人で、ミニ四駆による彼の成長を描いていく
友達にお金持ちのデブ眼鏡がいる こいつはミニ四駆のかなりの達人で
大会で上位に入った経験あり
この漫画の舞台の町?にはミニ四駆チャンピオンがいる
そのミニ四駆は肉抜きしまくりのミニ四駆だった
ある大きな大会にみんな出るためにみんな応募する
それで当選しないと大会に出られないらしい
そこで主人公は当たる しかし友達のデブ眼鏡は外れる
そしてデブ眼鏡は「主人公が出るより僕が出たほうが有意義だ、僕にチケット譲ってよ」的なことを言う
その後正論を言われデブ眼鏡は消える
その後主人公はミニ四駆の力をつけていき、ついに大会の日が
そこに眼鏡デブが出てきて、前のことを反省して謝りに来て、主人公を応援に来てくれる
主人公とチャンピオンは同じ組?でレース
しかしチャンピオンの肉抜きしまくりのミニ四駆は終盤 肉抜きしまくったせい?で
ボディーが割れてコースアウト そして失格
チャンピオンはそれ見て泣きながら出て行こうとするが
主人公はその割れたボディーの破片集めて 
「ちょっと待て、ミニ四駆たちはこんなに頑張ってたのに置いていく気か?」←(ごめん、これはかなり曖昧
的なことを言ってチャンピオンを止める そしてチャンピオンは反省
こんな感じです
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 01:53:20.09 ID:BzfyhINq0
ミニ四駆完ペキBOOKじゃねーですか?
ttp://gh-iruma.cside.com/mini4wd/books/mini4book3.htm
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 02:08:51.18 ID:5eQv98Bp0
それっぽいです ありがとう
amazonで注文してくる
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 22:47:27.07 ID:e5YZ3FXi0
【タイトル】漢字五文字くらいのタイトルだったかと…
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】おそらくわりと新しい
【掲載誌・単行本またはジャンル】マイナーな感じ?
【絵柄】不明
【その他】和風な感じ? 「此花亭奇」みたいな字面の気がする
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 23:02:50.27 ID:wSlOArSK0
>>884
正解まであと一文字、ってギャグか??www
「此花亭奇譚」(天乃咲耶)、連載:コミック百合姫、現在休載中、単行本2巻以下続刊
ttp://konohanatei.sakura.ne.jp/
886885:2012/01/08(日) 23:05:54.90 ID:wSlOArSK0
ミス。
天乃咲耶→天乃咲哉
旧PNを書いてしまった
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 23:27:13.42 ID:5VzliUKv0
10年以上前だったと思います。
赤マルジャンプかなんかに載ってたゾンビのマンガで、
交番?記憶は曖昧なんですが
主人公→http://uploader.sakura.ne.jp/src/up76940.jpg
コミカルで凄く面白かったのを覚えてます。
誰かわかる人います?
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 23:33:02.96 ID:lIXXKC1P0
マルチ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 00:00:07.96 ID:gieD1RjY0
>>885
書き方が悪かったww
字面が似ているって意味で引き合いに出しただけだったんだけど

890名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 00:20:47.09 ID:+JzlDYYyP
メル欄:j←どう見ても釣り針です
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 00:36:25.00 ID:ktQGQHcZ0
>>889
ぐぬぬやられた…。
じゃあ「明治緋色綺譚」(リカチ)はどうよ??
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 01:38:42.10 ID:9m8pgDtUP
★ ネタ厳禁。相手にしてネタにネタで返したりするのもやめましょう。
    質問スレは質問する側と答える側、お互いの信頼と善意によって成り立っているものです。
    ネタで質問や回答をするのはその関係を損なうことになるのでやめましょう。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 03:35:39.53 ID:j+j/XHH70
【タイトル】不明【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】一年程前
【掲載誌・単行本またはジャンル】おそらく青年誌
【その他】
主人公は繁華街っぽい所で裏社会の仲裁?みたいなことをやってた。
正義って感じでもなく、強引な手(暴力とか金)を使って解決する。
確か一話完結だった気が…
とにかく主人公は強くて裏社会では有名。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 03:37:56.85 ID:j+j/XHH70
連載してるなら、雑誌名も頼む。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 03:53:29.80 ID:rigWTZyR0
ワルはとっくに終わってるわな
まあ、氷室は金は使わんだろけど
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 05:07:51.04 ID:/B9Mymun0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】鳴子ハナハルのような…背景はリアルなんだけど人物はちょっと萌え系にデフォルメされた感じ
【その他】
amazonで見かけた漫画がどうしても欲しいのです。閲覧履歴も消えてしまい単行本の表紙をぼんやりと覚えている程度です。
表紙は街の風景で、右側に女の子が立っているイラストです。
内容は、おそらく昭和レトロな街を探訪するといったものだと思います。

情報かなり少ないので諦めかけてますが…もしわかる方、いましたらお願いします。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 06:40:06.29 ID:AE5cuDPp0
>>893
少年画報社 楠本哲 "無敵道""交渉人堂本零時""REIJI無敵堂新章"

>>896
スクエニ 安部吉俊 "リューシカリューシカ"

ではないでしょうか
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 06:46:34.19 ID:LFOINik10
>>893
スーパージャンプの大沢俊太郎「ゴタ消し 示談交渉人 白井虎次郎」か
月刊ヤングキングの楠本哲「交渉人 堂本零時」か
漫画ゴラクの画:奥道則・作:観月昴「カブキの不動」か
このどれか辺りか?
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 09:39:14.27 ID:z9MHYEP/0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】00年代前半〜半ば
【掲載誌・単行本またはジャンル】スーパージャンプ系
【絵柄】いかにもスーパージャンプという感じの絵柄でした。
【その他】
OLと兼業のSM女王様が主人公のもので、内容はよく覚えてません。
ただ、作者はもう亡くなったらしいと聞きました。

どなたかお願いします。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 10:16:27.77 ID:gieD1RjY0
>>891
ありがとう
調べてみたけど違うなあ…
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 10:46:16.78 ID:vxdNsfeK0
>>899
三山のぼるの麗羅かと思ったけど
掲載誌はビジネスジャンプだし、OLとは兼業してないから違うかな。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 11:59:53.86 ID:+JzlDYYyP
>>900
釣りじゃないのか
内容は思い出せないの?
雨柳堂夢噺
百鬼夜行抄
とかはどう?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 13:17:26.85 ID:j+j/XHH70
交渉人 堂本零時でした。
ありがとうございます。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 14:06:17.54 ID:j/U+r3qm0
明治骨董奇譚 ゆめじい
とか
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 15:43:57.59 ID:32+9tqxh0
【タイトル】 判らない
【作者名】 判らない
【掲載年または読んだ時期】 2000年以降、読んだ時期は一月前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 バトル物、本のサイズ、厚みは一般的な漫画本と同じ。
【絵柄】 線が細くてシャープな感じ
【その他覚えている事】
アリスと作品内で言われているシステムによって作られたドールが、アリスに反旗を翻す。
主人公は剣士で、暇だから首を突っ込んだみたいな感じでドール達に関わりを持つ。
主人公とペアを組むのは仏頂面のドールで、他人の負ったダメージを自分に移す能力を持っている。
ドール達の長はヤンキーっぽい青年で、タバコを良く吸っている。
チェシャ猫を追いかけた先には大量の爆弾が有ったり、本を読む大きな人食いウサギが出てたり、
建物が転地逆で、価値観が反転しているような街が登場していた。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 17:24:00.79 ID:QZuOu3EZ0
【タイトル】 D
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 15年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 大きめの単行本
【絵柄】 たぶん男性が描いていたと思う
【その他覚えている事】
・ほとんどの人間が死滅した世界に数人の生き残り
・頭皮に謎のバーコードのような記号
・登場人物は若い男女・ツンデレ妊婦・ヒゲのおっさん

全3巻くらいだと思うのですが2巻までしか読んでいないため
結末が非常に気になっています。よろしくお願いします。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 17:42:27.02 ID:KrxJIuvW0
>>906
>>14参照
908884:2012/01/09(月) 23:07:55.35 ID:gieD1RjY0
>>902
見つかりました
ながて ゆか「蝶獣戯たん」(たんの字がオレのPSPでは変換されない…)でした

レビューをちらっと見ただけでメモし忘れてたもので…
釣りだと思われても仕方ない書き込み方で申し訳なかったです
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 19:00:50.18 ID:iF7WfqU80
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 掲載年不明、読んだ時期は3週間程前
【掲載誌・単行本またはジャンル】掲載誌不明、ジャンルはファンタジー?
【絵柄】 繊細で華やかな絵。書き込みの量が多かった印象。
【その他覚えている事】
舞台は砂漠の国。主人公は青年で、サーカス団に所属している。
大道芸でよく見かけるエアリアルティシューがサーカス団の目玉(?)。
精霊(神様?)のような女の子が登場する。女の子の性格は、少しわがままな感じ。

ブックオフで見かけた本で、けっこう新しい本だったと思う。
知っている方がいたら、よろしくお願いします。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 19:51:25.57 ID:/Yz7P9oq0
【掲載年または読んだ時期】10年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】ボンボンあたりの少年誌
【絵柄】巨人の星みたいな濃い線
【その他覚えている事】 中国が舞台のバトル漫画。
二人の少年が格闘で戦う。片方の少年は武術を学んでいて強い。
もう片方は「こう受けてこう返す」と心の中で思いながら相手の技を真似る。
宜しくお願いします。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 20:25:09.22 ID:iYlJ+48O0
ドライブ中にふと2つの漫画を思い出したのですが、作品名が分かりません。

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1982年位
【掲載誌・単行本またはジャンル】 週刊少年ジャンプかサンデー
【絵柄】 まあまあ巧い
【その他覚えている事】
 主人公はフランケンシュタインみたいな顔したマッドサイエンティストの
 中年太りしたちびなおっさんで、医者か科学者だったかと。
 最終回しか覚えていませんが、宇宙からエンゲージリングが落ちてきて、宇宙人??から
 新婚旅行??が当たって、主人公がヒロインの看護婦(ちょっと不良だったかな??)と宇宙船に
 乗り込み、ヒロインに結婚の告白をして薬指に指輪をはめた瞬間に、有効期限が切れて主人公たちは
 宇宙を漂流して終わりました。なんだか意味不明な終わり方でした。

912名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 20:26:00.17 ID:iYlJ+48O0
もう1つが
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1982年位
【掲載誌・単行本またはジャンル】 週刊少年ジャンプかサンデー
【絵柄】 ちょっと劇画系??
【その他覚えている事】
 第1話で、主人公が自転車で歩いているヒロインに告白した瞬間にトラックに轢かれて死にました。
 その後、幽霊となりカラスに乗り憑いて自分の存在をいろいろアピールしていたと思います。
 ヒロインはその後主人公に気が付くのですがラストがどうなったか覚えていません。
 1話のインパクトが凄すぎて全部吹っ飛びました。

お願いします。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 20:29:29.16 ID:xfMPRydJ0
>>911
細野不二彦 「どっきりドクター」
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 20:32:37.58 ID:Rchd5Atj0
>>912
「ラブZ」
原作/小池一夫 作画/やまさき拓味
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 20:44:48.36 ID:iYlJ+48O0
>>913,914
ありがとうございました。思いっきり大御所ですねwww

どっきりドクターでしたか!!
確か最近アニメ化していたので、漫喫とかに置いていそうですね。

ラブZは中古書店を手当たり次第探すしかないですね。
ハッピーエンドだったのは覚えています。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 21:34:51.13 ID:d6eJht7tP
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】?
【掲載誌・単行本またはジャンル】?
【絵柄】?
【その他覚えている事】
何か人間?生き物?を生きたまま食べるようなシーンで
モガッチュモガッチュ・モチュモチュ・モチャモチャ
のような、なんか気持ち悪い感じの咀嚼音がしていたことだけを覚えています。
全然覚えてなくてすみません…
ほとんど賭けに近いですが、わかる方いましたら教えてください。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 21:37:46.40 ID:/Yz7P9oq0
バキじゃねーですか?
918916:2012/01/10(火) 21:53:03.39 ID:d6eJht7tP
>>917
私へのレスですよね?
バキは読んだことないので違うと思います…
ありがとうございます!
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 21:58:16.94 ID:QSLOuX3d0
>>916
当てずっぽうで「バニラスパイダー」とか?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 01:04:43.43 ID:JQfn3O/u0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】ボンボン
【絵柄】不明
【その他】
あのストリートファイターの漫画っぽいんだが
アレンジものなのか
出てくるキャラが元よりかなり強そうだった
唯一覚えてるのはガイルが太い丸太みたいなのを
胸に刺されて死んだ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 01:12:38.74 ID:JQfn3O/u0
自己解決しました
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 01:15:05.13 ID:J5g1rALWO
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 新しいタイトルだと思う
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ?
【絵柄】 よくある今風のアニメみたいな感じ
【その他覚えている事】 表紙にウルトラマンやライダーマンみたいなマスクした女の子が描いてありました
胸元の露出が大目の服も着てたと思います
気になって眠れません!よろしくです…
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 05:47:58.02 ID:fDQSWz4/0
それだけだと該当する作品がいっぱいありそうな気がするけど
とりあえず 「ネコの王」小野敏洋 を挙げてみる
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 07:12:35.63 ID:gP2T7xcx0
>909
ジャグリかな?
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 07:36:49.23 ID:PyRWm0WW0
>>922
現在連載中なら・・・伊藤伸平「まりかセブン」
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 14:38:09.88 ID:5nMe83wb0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】ボンボンかマガジン
【絵柄】キン肉マンっぽい
【その他覚えている事】主人公の男は胴着姿で格闘家で黒髪。
敵に空中で5発キックをするがガードされる。
その5発は扇状に残像が描かれている。
味方に少年がいた気がする。
宜しくお願いします。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 15:23:30.13 ID:7w/xOHaBO
>>922、925
表紙が真っ赤でヒロイン仁王立ちなら
まりかセ「ヴ」ン
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 18:11:12.68 ID:zgOwKywPO
【タイトル】判らない
【作者名】判らない
【掲載年または読んだ時期】読んだのは最近
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本でちらっと見た程度
少年誌か青年誌に掲載していそうな内容
【絵柄】メインでない力を入れていない人物は、ショムニの安田弘之に似てる
【その他】眼鏡をかけた小太りの少年が主人公のサッカー漫画

お願いします
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 19:48:05.75 ID:DQXKfcRZ0
>>924
ありがとう!それだ!
あらすじ見たら主人公はサーカス団の人ではないようだな
思い込みって怖い
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 19:57:42.21 ID:/w/8m0Hi0
>>928
「キャプテンどんかべ」
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 20:28:45.14 ID:zgOwKywPO
>>930
はいはいはい!それですそれです
ありがとうございます、早いですねー、すごいですねー
ひょっとしてメジャーな作品でした?
932おねがいします:2012/01/11(水) 20:35:29.31 ID:YREqiJc30
【タイトル】判らない
【作者名】判らない
【掲載年または読んだ時期】わからない、B5の単行本うち4巻だけもってました。

【掲載誌・単行本またはジャンル】4コマ
【絵柄】非常に落書きっぽい。下品なネタも多し。

ヤギにえさをあげるとき、ファックスを送って紙を食べさせるオチ
水道で水車回して発電したら、逆に水道代かかったオチ。
すりおろしジュースに血液1%というオチ。

などなど。擬人ネタが多かったと思います。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 22:26:27.57 ID:zgOwKywPO
>>932
確認した訳じゃ無いけど、亜太川ふみひろの「フルパワーMONKEY」にありそうなネタだね
934おねがいします:2012/01/12(木) 00:25:33.72 ID:01Amfxh/0
>>933
それです!間違いありません。ありがとうございます。
これ読んだ時、この作者はある意味すごいセンスだと思った。

また読みたくなったんで、明日買ってきます。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/12(木) 00:58:57.24 ID:yoEaUJPDO
まりかセヴンでした
ありがとうございます!
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 11:02:31.38 ID:mk4TQ2On0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】3〜4年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌だと思われます
【絵柄】思い出せません…ごめんなさい
【その他】ヤクザか何かの組織への復讐劇の話で、
主人公は男女の二人組みだと思われますが男のほうは死亡
最終回で、女性の方の主人公が組織の残党と相打ちになって
その場では死なずに、コンビニで野菜スティックを買って(にんじんが嫌いらしい)
歩きながらにんじんスティックを食べて街をさまよい、
やっとにんじん食べられるようになったなんて言いながら力尽きて死亡する

以前漫画喫茶で全巻読んだのですがその満喫が潰れてしまい、
以後この作品を他の満喫で探しても見つからず
タイトルも作者も思い出せず、困っています
ただ最終回のラストだけは強烈に記憶にあるので
この情報だけで、分かる方がいましたら教えてください、お願い致します
937936:2012/01/13(金) 11:31:00.82 ID:mk4TQ2On0
今思い出しましたが、野菜スティックではなくて弁当だったかもしれません
ただ最後に嫌いな野菜を食べられた事と、
もう味が分からなくなるぐらい吐血していたのは間違いないです
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 14:32:42.13 ID:m43Mryw70
>>936
極道つぶし
939936:2012/01/13(金) 23:38:13.26 ID:mk4TQ2On0
>>938
確認しました、極道つぶしで間違いありません!感謝します
数年間引っかかっていたモヤモヤが晴れました…
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 10:09:12.27 ID:7WpbI3R50
    (U)  ちんこ拾いました!
( '∀')ノ   心当たりがある人は連絡ください

みたいな漫画極最近見たんだが
941s-01:2012/01/14(土) 10:15:26.25 ID:ITVaP4Tk0
タイトル、作者は分かりません。
去年コンビニで売られている分厚い単行本(?)で読みました。

サラリーマンがギャングに誘拐され、身代金を会社に要求するが
断られ、死んだことにされた。
その後サラリーマンはギャングの一員になり、意外と活躍する

こんな感じの漫画のタイトル教えてください。
お願いします。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 10:24:09.22 ID:yaek4T1W0
ブラック・ラグーンかな?
943s-01:2012/01/14(土) 10:32:43.70 ID:ITVaP4Tk0
それそれそれです!!!
ほんとにありがとうございます!!!
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 10:58:51.84 ID:2iuwpvRp0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 確か週刊少年ジャンプ。10年位前かな
【掲載誌・単行本またはジャンル】 時代劇、ホラー
【絵柄】高橋留美子さんを思い出させる絵柄
【その他覚えている事】
読みきり作品。
鬼の力を持つために迫害されている少年を、尼の少女がかくまう
それを嗅ぎつけられて尼寺ごと燃やされる
(少年を追っているのが組織なのか個人なのかも覚えてない)
覚えてるのは断末魔の先輩尼僧が少女の着物を掴んで「おまえのせいで」というシーンと
結果的に死んでしまった?少女を抱いて泣きながら鬼の力を顕現させる少年

断片的ですみません
よろしくお願いします。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 11:11:00.30 ID:trRiskLN0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 読んだのは1年前ぐらいですが
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 基本アキバ系の絵を好むのでその傾向のものかと
【その他覚えている事】 オタクっぽい女子が周りに馬鹿にされて「バルス」って叫んでいた・・・・

ネタじゃないんですが、以前読んだときにその意味が解らなくて
昨年、月食の時にバルスって言葉が出てて 初めてラピュタだと知りました(ラピュタ未試聴)
もう一ヶ月近く本棚から探してるのですが、三千冊以上あるので見つからない状態で(泣)
情報少なすぎますが解る方お願いします。

946漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2012/01/14(土) 15:30:23.62 ID:cXNHAf1h0
>>944
岩泉舞「たとえ火の中…」
短編集『七つの海』(ジャンプコミックス)収録。
古書で比較的容易に手に入ります。
ホラーというほどではなく、良い物語ですよ。
ちなみに死んでしまった(と思われる)尼僧と
鬼の少年が救出した尼僧は別人です。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 16:04:50.86 ID:YVpY/vA+0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】読んだのは2、3年前ですが連載終了後に単行本で読んだ可能性もかなりあります
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】

確か学校で・・・
バレンタインで本命チョコ渡そうと思ってたんだけど、ドキドキしちゃって中々渡せないでいる女
そこに突然現れる本命の男

男「おい、チョコくんねーか?友達に一個差で負けてて悔しいんだよ!」(後ろで、1個多いことで誇らしげな友達がニヤニヤしてる)
女「えっ、うん、あげる」
男「サンキュー!やったぜこれで同点!」
女「本当は本命なんだけどなぁ…ま、渡せたしいっか」

このシーンがどの漫画だったか思い出せません
よろしくお願いします
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 16:43:46.72 ID:2iuwpvRp0
>>946
ありがとうございました!
短編集手に入れて来ます
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 18:12:55.18 ID:XX79fMx+0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】つい最近都内の大型書店で見た
【掲載誌・単行本またはジャンル】4コマ漫画
【絵柄】アタックNo.1とかエースをねらえ!の時代の少女漫画風
【その他覚えている事】
主な登場人物は二人。姉妹(のような関係)。
お蝶婦人のような姉がボケ担当の模様。
私の心には死んだ母がいるので、私が死んであなたの心に残るなら
まるでマトリョーシカのようになるわね!というネタは覚えている。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 18:30:49.47 ID:n4T5Vb/PO
>>949
てきとうに
ふうらい姉妹
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 00:19:52.19 ID:ubd22Leu0
>>950
ヒット!
感謝です
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 02:13:44.19 ID:M909Baf20
テンプレ使用せず申し訳ないですがこの漫画を教えて下さいお願いします。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5YnFBQw.jpg
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 03:05:39.17 ID:kT9a/pMR0
>>952
忍ぷーハラム伝
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 09:29:17.44 ID:M909Baf20
ありがとうございました
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 17:07:49.14 ID:RT7wo+rV0

【掲載年または読んだ時期】1997〜2000年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】サンデーかマガジンだったと思う
【絵柄】不明
【その他覚えている事】スポーツ系のラブコメ?合宿中寝込んでいる主人公の部屋にヒロインが入ってきて、暗闇の中雨で濡れた服を脱いだタイミングで車のヘッドライトで裸が照らし出される…というシーンだけ覚えています。よろしくお願いします。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 12:58:48.37 ID:8QnJ9CMWO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】【掲載誌・単行本またはジャンル】
一年ほど前、ブックオフの少女マンガコーナーで単行本を立ち読み
【絵柄】シャープな線、目はふんわり、すらっとした人物描写
【その他覚えている事】本の状態や絵柄から見て2000年以降の作品だと思う
白っぽい表紙、恋愛もの、30代女性が主人公、相手の男は50代?
在宅勤務でキャリアウーマンが田舎暮らし、同棲
あと、見知らぬ子供が転がり込んで擬似親子みたいなエピソードあり
心当たりのある方、お願いします
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 14:56:45.66 ID:u9qvWmO+0
>>956

西炯子『娚の一生』
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 23:54:54.69 ID:8QnJ9CMWO
>>957
おおっ!それです!ありがとう
綺麗な絵で、面白かった、なのに買わなかった
後々後悔、タイトル失念、ずっと気になってた
本当にありがとう
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 04:55:42.18 ID:4vDVyFW00
この画像の詳細お願いします
http://www.s2comix.net/mag_img/4910179991008_14.jpg
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 07:45:02.62 ID:mVMGwPnY0
>>959
そこだけ見ると格闘技漫画に見えるが・・・それエロ漫画だw
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 08:31:09.78 ID:4vDVyFW00
>>960
本当ですか
すいません、別スレで聞きなおします
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 14:49:19.44 ID:+XrunTv1O
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】7年ぐらい前に読んだ
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】細かい。綺麗。
【その他覚えている事】主人公の名前は金太郎(確か)。フリーターで自転車で各地を転々とする。その先で多くの女性と出会いセクロスするとんでもないエロ漫画。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 14:51:34.48 ID:+XrunTv1O
調べてみたけど、全然タイトルがわからない。心当たりがある方、お願いします。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 14:52:40.78 ID:VlxS5Wq/0
GOLDEN BOY
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 15:04:26.60 ID:+XrunTv1O
>>964
おおそれだ!ありがとです!
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 17:11:30.29 ID:Q3CX9VFP0
【タイトル】【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年前後
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年誌?
【絵柄】シンプルだけど色気はある印象。
【その他覚えている事】バトルもの?想像妊娠と百合描写があった気がします。
黒髪を二つに結った女の子の体が分断されて、そこから機械と花が生えてくる。
情報が少なくて申し訳ありませんがよろしくお願いします。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 22:24:36.86 ID:2dJHETNV0
>>966
「夢使い」
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 23:35:42.75 ID:hwAAlEFD0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 80年代の終わり〜90年代前半?
【掲載誌・単行本またはジャンル】 週刊ヤングジャンプ 4コマギャグ漫画
【絵柄】 シンプル
【その他覚えている事】
主人公は男子大学生で名前はたしか「あつや」だったと思う。
付き合っている高校生の彼女がいて名前は「まどか」。
「あつや」はとにかく女にだらしがなくて、だれかれ構わず手当たり次第にHしてしまう。
まどかの友達に手を出して、まどかにバラすと脅かされて海外留学で逃亡する。

まあ4コマなので基本ストーリーは無いのですが、一応上記みたいな流れは記憶にあります。
タイトルや作者をご存知でしたら教えてください。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 23:37:41.21 ID:3ljishD60
>>968
ヤンマガでやってたみたにひつじの「さのばびっち」じゃないかな
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 00:02:38.26 ID:d66tIyih0
【タイトル】【作者名】【掲載年または読んだ時期】 【掲載誌・単行本またはジャンル】2ちゃんで見た画像なのでわかりません
【絵柄】ガロに載っていそうな絵柄でした
【その他覚えている事】兄妹と思われる子供が、半開きのガラス張りの扉に入る度胸試しをしていたら
お兄ちゃんの時にその扉が閉まってしまったけど、一度入ったら出られないというオチだったと思います
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 00:42:46.94 ID:OxJbRwXF0
>>969
それです!
ヤンジャンじゃなくてヤンマガでしたか。
ここ数日来の胸の痞えがとれました。
ありがとうございます。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 03:50:55.77 ID:QMkWYUKa0
妖精大戦エヒメ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 06:26:02.73 ID:nIfRKJxC0
>>967
ぐぐってみたところたぶんそれです。ありがとうございます!
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 07:23:48.48 ID:tm2BPYFri
【タイトル】【作者名】【掲載年または読んだ時期】13年前?【掲載誌・単行本またはジャンル】ジャンプorマガジン 野球漫画?【絵柄】
【その他覚えている事】風呂でお姉さんキャラがロリキャラの幼児体型っぷりに驚く セリフは「腹の方が胸より出てる…」・試合でバスターを連発し、投手を疲弊させる戦法を使っていた。
二つの漫画を混同してるかも…よろしくお願いします。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 07:39:20.58 ID:LJ9MS28k0
>>974
コージィ城倉 『砂漠の野球部』
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 16:32:11.12 ID:Z3SJO7bC0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】
【その他覚えている事】
4コマ漫画で
1つ目 学校の教師がちょっと話が逸れるが、と
「チバラギ」という関東地区の田舎者を笑う言葉に対し、
それにすら弾かれた群馬県の立場について語り出し
生徒が心の中で「脱線が下手すぎ」と突っ込む

2本目
ふろしきを探す女の子の前に友人が来て
「ふろしき知らない?」と訊かれピロシキを差し出し、それはピロシキと突っ込まれる
友人がピロシキを食べておいしいと喜びの表情をし
「あんたなにしに来たの」と突っ込まれる

違う漫画の可能性が高いですが
宜しくお願いします
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 16:58:12.84 ID:0ZlrW7LTO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年前後
【掲載誌・単行本またはジャンル】野球、多分マガスペ
【絵柄】
【その他覚えている事】
主人公のフォークが最終的にほぼ真下に落ちます
マガスペだったら掲載時期はジャスティス学園や
純平ビジョンと同期くらいだと思います
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 18:30:09.65 ID:kph2M4KH0
>>977

とんでも野球漫画なら・・・コージィ城倉「U・G・メジャー」とか?
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 19:03:46.42 ID:Yvapqq9J0
>>976
「チバラギ」じゃなく「イサチカ」でそれにすらハブられた群馬と栃木の立場って一体…
という話をする教師のネタなら新井理恵のペケで見たけど違うっぽいか
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 21:11:07.46 ID:3LUPNWkQ0
神奈川を田舎だと思う奴はあまりいないと思うが、
埼玉千葉は自ら東京の周辺に成り下がっている処がど田舎根性で、
茨城は感覚的に栃木群馬と同列
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 21:20:50.04 ID:iENuDpdH0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2003〜2009年の間
【掲載誌・単行本またはジャンル】雑誌は忘れたがたぶん少年誌
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
一般家庭なのに金持ちだと偽っている女の子と
本当にある程度金持ちな男の子がメインキャラとして出ていた、と思う

かなりアバウトですがよろしくお願いします
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 21:31:35.14 ID:KzJVw09N0
>>981
週マガでやってた
たかちひろなり「課長令嬢」?
ttp://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000004973
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 21:34:11.13 ID:iENuDpdH0
>>982
読んだ時期完全に間違えてましたねすみません;;
これで合ってますありがとう!
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 23:56:17.79 ID:2ejiZYUC0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2004年以前
【掲載誌・単行本またはジャンル】全二巻の単行本
【絵柄】覚えていません
【その他覚えている事】
主人公は犬(♀)擬人化、江戸っぽい雰囲気
最後の方で仲間が磔にされる
情報少ないですが、よろしくお願いします
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 00:46:10.94 ID:P2E4k9IZ0
新スレを立てましたのでこのスレでの質問が未解決となる方は適宜再質問をお願いします。

漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ45
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1326987332/
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 05:18:32.88 ID:G3MPumg30
>>984
碧也 ぴんく
「花も雪もきっと…」(鬼外カルテ その3)では?
 
987名無しんぼ@お腹いっぱい
>>986
これです!ありがとうございました。