【山陽攻略】 原泰久 キングダム 124手詰み 【中華統一】
スレの速度早いし来週休載なので残りのスレタイ候補も置いておきますね
【死亡フラグ】 原泰久 キングダム 125待機 【突撃じゃあ】
【今秦で】 原泰久 キングダム 125MOB 【最も恐ろしい武将】
【俺の落ち度だ】 原泰久 キングダム 125昌平君 【上層部の失態だ】
【気付いたのは】 原泰久 キングダム 125春申君 【俺と李牧くらい(ドヤァ…】
【一転して亡国の危機】 原泰久 キングダム 125春秋 【これが戦国だろ(キリッ】
【蒙武の下】 原泰久 キングダム 125ルーキーズ 【ヒョウ公の下】
【遂に見えた道】 原泰久 キングダム 125武功 【五千将の上は将軍だ】
【当たりくじ】 原泰久 キングダム 125桓騎 【ニィ】
【何をやらかす】 原泰久 キングダム 125籠り 【王翦軍】
…
>>1…
新スレ立てたんだってな
お
つ
か
れ
>>1 当たり乙ってわけだ
> 刃のように尖った部分が落ち着き
> その分 内に凄まじい闘気が渦巻いている
ギザギザハートの子守唄、その後だよな、これ。
>>1に戦術をさずける。
「 ス レ 立 て 」 じ ゃ
6 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 00:01:57.87 ID:Rg1o7hD50
7 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 00:10:37.83 ID:LxW0u0P+O
誰もがあこがれる天下の
>>1の姿、堂々たる
>>1の姿そのものだった
…
>>1乙 スレタイ春申君ドヤァの方が良かったけど
今のペースでいけばあと3回くらいはスレ立てできそう
皆思い知るがいいね
>>1が六将を超える乙であることを
10 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 00:18:04.95 ID:2DDYDJJf0
fー‐-..____..-‥ 7
'.ヒ ヒユ ヒユ ヒ7ヒ ユ /
ヽ.L ニ_ニ_ニ、/7 /
/::ゝ'´:::::::::::::::::::`ゝ/:ヽ.
,.':::::::、::::::、::::::::::::,::::::::,ッ、__::ヽ. / ̄ ̄ ̄\
,──、 /::::ス'´``゙゙`ヽ::::ソ'´´ 、: : :.Z::::': / Y
,γ ヽ. i!:::7 ∨ : : : :、::::'. /
/ ヽ. l: :シ 、 . ; : ::、::i! ; 目 共
―|― ; ..===v:彡 ,ヘ. .: ,ィ==、ミ:| ,....、. l 指. に
ノ ヽ. Y´': :,:f^}:〈,イヘ、\ 、j .ィ /, ―‐'7:|^}、: : ヽ! し 中
コニ ;: /: : ||fl::| マ 心ッ、、__,: r'≠rセ少チヽi:|f!: :\: | ま 華
. ‐┴ /:/: : : E::! `¨´ .ラヽ K`ー ‥ ' i|:レ: : : : : i. し を
\ く:/: : : : : E! : ! |: :丶 j:!ニi : : : :.、 ょ
、ノ:7ゝ__ノ: :/: : : : /::|::|丶 ,イ : !: ゝ、 :'7|::::ヽ. ー=、. う
.}}:; |: : /: : :|: : :!: : : ;'::::::::::7|! fr、_`ヽ._ノ' __,、、 ;:::!::::::::∨: : :.\ /
リ:;: ゝ': :!: : :|: : /::::::::::/||丶 i!ヽ.ー‐...:-:...--ヲ ; /:|:::::::::::∨: : /: .ゝ..__/l、__
: , . : 、 : :!: /:::::::::::; i! ∧ ゝー― イ イ !:!::::::::、::∨:/: : /: :ゝ': : : !: `¨
::i!. . : : : : : : 、: :∨::::::::r':! i!i ヽ. :ミ'´ ∠イ i:!}::::::::';:}: /: : / .!
: |: : Y⌒Y: : }}、: :',::::::::i!::!i!リ |:\ `ミ、=' /:::| |:リ::::::::;: /: :, '. .Y⌒Y、 .i _
: |ゝ'i!::::::::i!、_ノ::',: : ',:::::i:::|::/ .!::::::7…─:::イ::::::::::! |:!::::::::::/: , ' /::::::::ノ ,:. : Y
:
ウホッいいオトコ
皆様 スレへ これより>>1の任命式が始まります
李牧 春申君
【楚】 【趙】
【燕】 (汗明) (慶舎)
(オルド) 【魏】 【韓】 (臨武君) (公孫龍) (万極)
(鳳明) (成恢) (李白)
王セン 蒙武 ヒョウコウ
騰 (信)
┏━━━━━━━━━┓ (モウテン・オウホン)
┃ .函谷関 ┃
蒙ゴウ 桓騎 張唐
桓騎
李牧 春申君
【楚】 【趙】
【燕】 (汗明) (慶舎)
(オルド) 【魏】 【韓】 (臨武君) (公孫龍) (万極)
(鳳明) (成恢) (李白)
王セン 蒙武 ヒョウコウ
騰 (信)
┏━━━━━━━━━┓ (モウテン・オウホン)
┃ .函谷関 ┃
蒙ゴウ 張唐
燕・魏・韓は汎用将軍何人くらいいるんだろ。
さすがに将軍が総大将1人だけってことはないだろうし。
図には書かれてないけど、モウゴウ軍には当然土門がいるし、
その他の軍にも将軍が数人いるんだよな?
魏のご芳名が初登場した時本陣のすぐ下に、側近の「朱比」さんがいた。
おそらくあれは朱鬼さんの親戚なので、きっと麻鬼さんの親戚の「マヒさん」も出てくると思う。
兵数を示すマークの数(合従軍50万)
燕軍 20
魏軍 18
韓軍 11
楚軍 30
趙軍 19
李牧 5
春申君 5
ヒョウ公 7
騰&蒙武 9
王セン 13
函谷関 ???
兵数はコミックで加筆するべき
連載初期だと魏攻略の遠征軍20万、国璽発動で召集できる
兵数40万と秦全体で最低60万の徴兵能力あったな。
今回は、その半数も集まっていないようだけど。
カンキの「ここは当たり」ってのは、
手柄が期待できる=激戦区になる てこと?
篭城してるだけで良い=一番楽 ってこと?
死亡予想
■合従軍
李牧・春申君・ホウ煖→0%(バリア)
カイネ→20%(まだ居座るだろう)
慶舎→30%(次期側近ポジション)
呉鳳明→50%(育てるつもりか微妙)
白麗→50%(項翼の子供生む?)
公孫龍→70%(慶舎登場で用済みに)
項翼→80%(育てる可能性もあるか)
李白→90%(そろそろでしょ)
万極→95%(ヒョウ公の噛ませor信)
成恢→99%(惜しまれつつ退場)
オルド→99%(まあ)
汗明→99%(蒙武さんの噛ませ)
臨武君→99%(怒りのファルファル)
■秦軍
信・王賁・蒙恬→0%(バリア有)
王翦・蒙武・桓騎・騰→0%(バリア)
蒙豪→0%(バリア(有るよね?))
壁→0%(バリア)
楊端和→0%(バリア)
趙唐→90%(犠牲要員だが桓騎の裏切りルートもある?)
ヒョウ公→99%(鉄板犠牲要員)
23 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 03:24:05.45 ID:/ebmSV480
>>21 恐らく後者じゃないか?前後のつながりから考えると
そういや壁はどこに居るんだよ? 王セン軍?
>>20 あれはかなり初期の設定だからあんまりあてにならない気が…
まあ、趙が侵攻した時韓に30万遠征して強制徴集で10万起こしたから、
その他各地に配備された兵を考えるとやっぱ50万くらいはいそうな気がするけど
万能の公孫龍はまだ全力出してない
古代から中世までの動員兵力というのは平時で1%、最大でも5%らしいが
そこから考えると秦の人口は5000万人くらいか。
合従軍の規模と合わせりゃ中華全体で一億は軽く突破するな。
さすが中国は紀元前から凄い。
こんだけ毎年戦争してて平時とか凄いな
この漫画の李牧の設定だったら函谷関は間違いなく落としてくるでしょ
それくらいチート
ただし、函谷関陥落直後に李牧さえ予想できなかったプラスαが秦に加わると思われる
項羽と劉邦 横山
三国志 横山
光武帝 やるお
これで知った俺にとってこの漫画先が見えなくて面白く感じたけど
このスレ見てると展開見えすぎて辛い・・・
34 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 05:47:12.34 ID:StW6NK+n0
まずは蛇の李白が蹂躙されるのかな
>>33 やる夫なら李斯があるぞ。
楚滅亡あたりでエタったが
>>35 素人の創作って最後の最後まで来てエタるのが多いな。
なんでだろ?
最初にオウセンが左に開いて布陣しはじめる。
オルドがオウセンに寄ってきたら迎撃し、門へ向けて転進したら後ろから挟撃する構え。で、左軍であっさり勝利or引きつけ。
王騎残党軍、MOB軍、ヒョウコウ軍も右斜めに動いて趙軍に攻撃を集中させる。で、ここでヒョウコウ死亡。
次に右へ動いてくる楚軍の動きをMOBが止めつつ、ヒョウコウ残党と王騎残党軍が合流して本陣へ突撃。
敵の左と中央2軍にオウセン、チョウトウの2軍を当ててカンキさんが少数で敵本陣へ遊撃する。
リーボックの精鋭に本陣を急襲した秦軍はボコボコに。そこへ壁と山の民が横から・・・。
みたいな感じの展開になるんじゃないかと予想するんだが。
敵の大将2〜3人殺して篭城ってのはあるかもしれないけど、徹底的に攻め手に出ないと盛り上がんないよねw
>>36 李斯主役ならむしろここからが本番でしょう
合従編のあとも各国との戦いはあるんだし、敵大将もそんなバタバタ死なないだろ
ましてやみんな各国の大将軍なんだし。
王騎の幹部をコロっと殺る臨武君レベルが各国1人ずつはいる方がむしろ自然
40 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 06:49:24.58 ID:uzGJdkUyi
今回何でお頭が中央かと考えたけど、一度カンコクカン落とさせる策略なんかな
追撃で中央軍が乗りこんできた時に、お頭が活かせると
金戒のエサはカンコクカン自体かもしれない
41 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 06:50:53.61 ID:uzGJdkUyi
金戒てなんだw
今回な
合従軍がどれだけ攻めてても
もし背後から出たタンワ様にホウケンやられたら李牧も逃げるしかない
今回の合戦が、セイキョウをもり立てた将軍を出すチャンスだったんじゃないの?
王センの包囲を何度も破った奴
名前わすれたけど
>>22 慶舎:史記の趙世家では【五年 傅抵將 居平邑 ”慶舍將”東陽河外師 守河梁】とこの戦い(四年)後も生存している
桓騎は玄峰のときのように李牧殺しにいって
個人の武で返り討ちにあうのかな
>>45 r'"~`ヽ
j∠_;:;:ノ\ ,
{0)シ‐ト_;;_,\ィ/
ヽ、 j、_,l、,-‐"->'彡j;ヽイ'´
.、 ノ`';:;::;::;::;::_;;"-彡ィメミミ‐、__
ヽ、l;:;:;::_;-'"~´,jヽ::;;-‐'";ルヘミ`.\
ヽj:j'" __,,ィj \:::<jヽ`'くヽヾ \
ヾl .j_ィッ',ィ。j'. ヽミlミヾ、ミヾ`ヽヽ\
`ョミ_ヽk-'"´ lミィミヾヽ\ヾヽソjヽ _ノj あァ?
'l`j 、 .jf'ミ_メXr`yj、ミヽヾy'"/
.ヽ!-‐'__,ノ` jヽ〉、|/ィ'::;j/ィ>-'"j;;:/ミ‐-―'--イj
ヽヽ`´-' _,.イ .j:l.ヽ;/::;;/;;::::::::/\ヾ;;;:__,;-:ソ
\、_/.l|ヽ ji _/ _j_ノ::t,ノ;;/::::::::/;:::::;::ヽ\ヽ
.ヽ;ヾjl|ヽ;7" /ィ:::::j/'"´:::::--;ミ`:::::::ヽ\;;:::ヽ、_
`‐=、‐--ゝ;;ヽ〉l;:,,,.//イ::/;:;:::_;---_-ミ--、_;;;;_,-'ヾ\;;:::\`‐`-'
__;、,--'"-、;;_ヾ;;7/V;:ケ´;;;;/-_;;-,,、`` ̄`ヽ\:::;;;;;`ヽ\;:::ヽ
>>1殿
俺はあんたと共に戦えることが心底うれしい
この乙が終われば最大の敵となるあんたと共に戦えることがなァ
>>45 個人の武を発揮するような場面に陥る時点で李牧は戦術で負けてんじゃねーかw
リーボック大好きハラペーニョがそんなことするわけない
>>20 一番楽ってとこでしょ。函谷関の防御は蒙豪一人で張唐はヒョウ公の援護に向かわせた方がいいかも。
てかMOB褒められすぎで吹いたwww
つかいくらヒョウ公さんでも、この状況で突撃はしないだろ。
そこをするのがヒョウコウさんじゃねえ?
チャンスと見てとれば犠牲度外視で突撃じゃあ
標高さんはまだ火力が弱いから突撃はしないのさ
配置見てると、信が将軍2、3人殺っちゃいそうな気がしてきた
mobさんは咸陽で友達と話し込んでないで、さっさと前線に行けよw
お頭ほか、みんなもう現地に到着して臨戦態勢なのに。
馬で飛ばしても咸陽から函谷関まで3日はかかるだろ。
遅れると息子にはうるさいくせに、自分はのんびり遅参っすか。
ヒョウコウさんは別に脳筋キャラではないからな
一見無謀に見えるが意味のある行動しかしないよ
その意味のある行動を嗅ぎ分ける嗅覚がすごいんだろ
そして今回は意味ある戦死をするんだ…信の成長のために…
56 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 10:13:18.78 ID:3MX+QL4cO
勝つとは分かっているが、勝率2割の決戦でさすがに将軍が全員無事とは行かない。
ヒョウコウ、チョウトウは死ぬだろうね
>前スレ965
つまらない事を言ってスマンが、
史実バリアでキョウカイだけは無い気がする。
だってキョウカイって結構名の通った将軍だもの。史実では男だし。
>>57 実績がまるでないどころかこないだマイナス底割れしたばかりなのに?!
60 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 10:22:22.40 ID:d+a9FEGGO
チョウトウはこの後も出てくんじゃなかったっけ…
まいや史実はよくしらん
お頭が絶対なんかしでかすのは目に見えてるよね
ここで李牧との因縁も生まれそうではある
しかし昌平君と蒙武の関係もいいなぁと思った
信と政の関係にも多少通ずるものがある
なんかワロタ
信は李白を狙うが信の実父が李白だということが今回の戦いで判明するだろう
64 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 10:48:05.16 ID:d+a9FEGGO
自分で書いて思ったが昌平君と蒙武もそれぞれ知力と武力は充分で、中華を目指してはいるけど、信と政のような芯の部分がちょっと足りていないのかもな
昌平君は少し邪悪にも見えたし。で後に昌平君は楚について怒りの蒙武に討たれる名シーンがくるのか
66 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 10:57:42.64 ID:Rg1o7hD50
私はっ私はずっと君のことをっ
>>64 二人とも信のように明るいタイプじゃないし、年齢が年齢なだけに
落ち着いた親友関係だな。
読みきりの時だともっと年少なせいもあって
もうちょいキラキラした純粋さみたいのがあり政と信に
近いものがあったけど。
まあ読み切りの時みたいに「楚から見捨てられた『いらない』公子」
状態で育ったら多少はひねくれたり達観してしまうものなのかな。
政も紫夏に会うまではそうだったし。
68 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 11:10:22.94 ID:3MX+QL4cO
なんか表情がおかしいw
あと手がデカいよ。顔よりデカいとかちょっと
>>58 別に男だったなんて書いてないでしょ、まあ当たり前過ぎて書いてないんだけど
70 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 11:16:51.61 ID:Ygl563vo0
ヒョウコウさん死ぬかなぁ?趙軍にヒョウコウさん討ち取れるような奴いなさそうだけど。
あの人型戦略兵器がいなければの話ではあるが。
72 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 11:23:46.24 ID:RnvgFKHsO
騰、蒙武、ヒョウコウさんは将軍自ら先頭に立つ鬼神スタイルで敵本陣目掛けて突撃でしょ
蒙武が真ん中なら騰とヒョウコウさんが挟み込み対策に両サイドから支援
こんなゴージャスな面子を止めるの無理ww
超でたらめな突破力
ヒョウコウさんは王騎将軍と同等の武力で、まともに一騎打ちが
できるのは中華でも数えるくらいしかいないって猛者だからな。
大将軍の強さの秘訣を、人型戦略兵器に悟らせることできる武将って
現状ヒョウコウさんとレンパさんぐらいだろ。
>>60 史記の樗里子・甘茂列伝の終わりのほう、甘茂の孫の甘羅12歳のところで張唐がでてくる。
ただこのエピの時期がいつなのかはちょっと不明(呂不韋が生存して政権にもいる)。
76 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 11:29:36.17 ID:NjIf0b9s0
各国の兵のイメージを勝手に考えてみた。
小説や漫画の受け売りが多い。
秦:攻撃は弱く、守りは強い 鄙びた国民性故か愚直な分だけ
統制しやすく信賞必罰を徹底すると豹変して強くなる。
魏:トータルバランスが良い上、すべての点において平均より上をいく。
韓:魏を一回りか二回りか弱くした感じ
趙:やはり機動力は中華一かな
楚:攻撃はかなり強く、守りはかなり脆い 数のものを言わせる 長期戦は苦手
斉:文化国過ぎて弱兵。
燕:不明
王ホンは背中の四本剣使って欲しい
79 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 11:47:39.41 ID:Rg1o7hD50
ゾロも真っ青だな
80 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 11:51:56.97 ID:wXrouHYbO
喪武さんの姉上は出てこないのかな?
武神さんは汗明とかオルドには反応しないのかなw
82 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 12:11:00.64 ID:wXrouHYbO
>36
やる李斯の人は仕事が忙しいみたいよ
>>75 丹が来た頃だから、戴冠の二年後じゃね。
失脚して洛陽にいる頃
チョウトウはリボクによって賞金首にされるから
まだ死ねない
李牧さん鬼畜
迫先生の換気はそれはそれで味出てると思うけどなぁ
今度は原先生の描く嘘喰いのレオに期待する
頭が極小だからおかしいんだよ
もしくは首から下が異常にでかい
88 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 12:56:05.37 ID:vgs5vGYP0
韓の成恢の肌がひび割れているのは
桓騎にやられた跡だと予想。
因縁の対決再び。
89 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 13:01:31.74 ID:LxW0u0P+O
>>88 てことはカンキの怖さを知る者がいるってことになるな。
あり得ないけど。
このメンツで勝率2割とか言われても
正直負ける気がしないな
91 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 13:18:07.53 ID:3MX+QL4cO
>>87 極小は言い過ぎ。キャプ翼レベルじゃないと
>>90 勝つ戦しかいない王翦さんが大人しく出陣してる時点でな
詰みだと思ってる低レベルの昌平君や李牧や春申君とはやっぱ格が違う
白起と近い世界が見えてるあの引き籠りの頭の中では勝率100%なんだろう
>>92 どこかのスパロボではオールスタークラスの究極メンツ揃えてようやく1%成功するくらいの過酷な作戦が…。
まあ、あれに比べればましだろう。
楠木正成の最後の戦よりは、マシなんでない?
合従軍に抜かれ落とされなかった地域の城には秦軍残党が籠もってるんだよな。
壁さんは彼らを集めて数万規模の軍で敵背後を突き、将軍に出世のコースだな。
オウセンなんて自分の領土保護してくれればどの国にいても良いんじゃない。
「勝てる戦しかしない」から負けそうな戦ならずっと篭城してスカウトされるの待ってるんですね、わかります。
>>96 亡国で領地分割配当の危機に自分の領土とか言ってられないだろw
自分のとこだけ守る自信があるなら、函谷関まで招集に応じるはずもないし
山陽陥とされたら詰みなら、魏に山陽獲りかえさせて
他所も秦の外周削り獲って分け合えばいいんじゃね?
なんで無理して咸陽責めようとしてんだ?
99 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 14:03:22.26 ID:qxvQSKMf0
ふつう城攻めでは攻撃が勝つには兵力3倍というけど
かんこく関は5〜6倍くらいの兵力差が必要なんだろうな。
城攻めってドラマとかだと大体攻めてるほうが落とすけど
現実的には落とすのかなり難しいんだろな
>>100 力攻めすると犠牲がはんぱないから強固な城だと策略で落としたりする。
秀吉の小田原城攻めだと周りを攻めて小田原城そのものには大してちょっかい出してない。
大阪の陣でも和平交渉で外堀埋めて城の防御力削いで一旦退却してる。
攻城機械が発達してたモンゴル軍はただ単に攻めて落としていったけど。
>>98 生かしたらまた兵を興して山陽を始めとした領地を奪還しに来るからだよ。どこかでトドメ刺さないと無限ループだぞ
秦 秦 秦 秦 秦
/ / / / /
飛 飛 飛 飛 飛 ←こいつら秦だらけの旗の中でなんで自分の隊の旗しか掲げてねーンだよ
/ / / / /
>>98 調子のってっからちょっくら〆とくか〜程度だと。
結果返り討ちにあって各国の力を削がれて秦の統一が早まったでござる。
>>97 保護を願い出ても保障される対価を持ってない。
いくら王センでも大戦のなかの小競り合いは勝ち戦しかしないかもしれんが
国が本腰いれた召集に応じないわけないだろ
>>102 無限ループでいいんじゃね?今までと何か変わるわけじゃない
今回山陽取られたのだって秦趙同盟あってはじめて出来たことだしな
そもそも秦以外は野心なんかありません。なんて保証も無いんだしよ
>>78 信の初陣でも最前線の兵士はみんな農民兵で、
自前で鎧を買えない奴は武器だけで突撃させられてたね。
セイカイはひびが剥がれ落ちたら中から美女が出てきて、
「かわいいってゆーな、バカ!」みたいな感じになるよ。
>>101 火砲の普及以前は攻城技術は中国が突出していて、
これを手に入れたモンゴル軍の前に世界各国の城や要塞は全く何の役にも立たなかった
まあ紀元前に巨大な要塞作っちゃう連中だからな・・
111 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 14:56:06.94 ID:Ekzg7o4/O
戦術をしっかり描いて欲しいわ。
今までの武将が凄いから勝ったっていう中身の薄いのじゃなくて。
凄い将軍がどういう作戦を立てて、どうやってその作戦を実行して勝ったのかをちゃんと描いて欲しい。
今までの作戦を立てました、勝ちましたは無いわ
>>111ならこんなとこに書きこむより集英社にメールしたほうがいいぞ
しかし漫画のストーリーとか戦術
原一人でずっと考えてるのかな
113 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 15:02:48.36 ID:LxW0u0P+O
タンワ様に土下座して助けを求めて
山の民10万程を率いてもらえば今回の戦は余裕で勝てるはず
一人三十殺作戦で10万x30=300万兵力の戦力だ
率いるのがタンワ様だし
最強クラスのカリスマ+知能+美貌で隙も無い
神出鬼没のホウケンさんをタンワ様でおびき寄せ、フルボッコ
前回の対魏レンパ戦でそれなりに戦術も戦略も書かれてたと思うがな。
大分頑張ってる方だろ。週刊誌でしかもヤングジャンプにしては。
これ以上の薀蓄が好きなら小説でも読んどけと。
あの時の介子坊の行動は非常に理に適っているんだが、それらがすべて無になったのはアレだがな。
すっかり忘れてたけどホウケンさんどこ行った?
>>118 従軍しているかどうか不明。居るとしたらやはり合従軍左翼かな。
三国志読んでて呂布が飛将軍李広に比すると言われてるんだけど
これって信の後の姿ってことなのかな。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:04:24.57 ID:EpMvs7k10
成恢に萌え萌えです><
>>121 それは孫の李陵さん、
信の一族は優秀だけど運が悪いな、なんか哀愁が漂う
信の嫁はどっちなんだい?
126 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 16:34:14.34 ID:LxW0u0P+O
>>124 名門李家のツンデレ嬢ちゃんがこの戦が終わったあたりに出てくるだろう。
現在嫁候補
・キョロ也
・スヒン
・壁の兄ちゃん(実は女、、、三度)
・信、、、、、信様
で、FA?
>>114 三十殺は選りすぐりの精兵だからできたんじゃないのか?
それも実際に三十殺はしてないしな。
>>111 センゴク見たいに戦術説明が長くなるぞ、
チュートリアルの長いゲーム見たいに、序章やる前に軽く休憩が必要なほど疲れるかも…
成恢の部隊は薬物使いそう
クスリでラリって何の恐怖心も無く無防備に壁に梯子掛けてジャンジャン登ってくんの
前の奴が死んでもお構いなしに次から次に迫ってくるゾンビ部隊
これなら本人があんな顔なのも、ほーめーのよりによって発言も説明がつく
現在嫁候補 改
・キョロ也(妹と認識しつつも、上をモミモミ、下を、、、、あら?)
・スヒン (惜しいことしたかな、かわいい、と事実上のロックオン宣言)
・壁の兄ちゃん(実は女、、、三度)
・信、、、、、信様 (政と事実上の兄弟?)
・李家ツンデレ (李姓を名乗ることになる事情として秀逸)
この漫画馬が走ってるの真正面からみるといつも傾いてるのはなんでなんです
133 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 17:31:07.99 ID:wXrouHYbO
隣の婆ちゃんの姓が李
134 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 17:59:24.51 ID:wXrouHYbO
昌文君の娘の姓が李でもいいのか
シバオオとか今出てきたらどれくらいの位置にいるんだろう 強さ
ヒョウコウが死ぬとしたら、左翼抜いて本陣のリボクに迫ったときにホウケンが出てきて、とかかな
信って今まで矢が刺さったことが無かったけど
甲冑を着けたから、これからは矢が刺さるようになるの?
李牧の合従軍にいた信という若者が李白を討ち取ったらしい
これが伝言ゲームしていく内に
いつの間にか李信誕生
ホウケンとタンワ様の勝負はかなり見たい気がする。
>>139 ホウケンレーダーが未成年にしか反応しなかったらどうしよう
コリーン コリーン
たんわ様onランカイがモ゛ェエエエエっと敵左翼を奇襲
方向オンチなバジオウが何故か敵本陣を誤爆
結果オーライで、終了
合従軍バーカ ヴァアアーカ
シュンメンは出陣前にたんわ様と、、、半殺しのため
行ってらっさいまし〜〜〜
と、
タジフガ言ッテイル。
李信もかわいそうにな。
本来は名門のボンボンなのに、
下僕にされてるのか・・・・
王フンやモウカツより良い家のぼっちゃんなのにw
元々、李家は皇后も出している家柄で
王女も嫁に貰っている超有力外戚だよ。
始皇帝にとっては身内の忠臣だから
失敗しても許されたわけでw
羌カイってさ、なんで象姉がお香置いたことわかったの?
タンワ様の強さっていまいち具体的にわかんないなあ
>>142 爺様が趙の人だから、地方豪族とかそっちのがシックリくるような。
漢の世になっても貴族のままだし
全然かっこよくねえww
むしろしょぼい
カンキ軍はカイシボウ軍に半壊させられるし、
真正面からのガチンコ勝負はあんまり強くなさそうだな。
俺も当たりの城門守備はどうかと思ったんだが、
桓騎は盗賊時代に政府軍から何度も討伐受けていながらも、
全部追い返してるんだよな?規模こそ違うが、
むしろこの守備的シチュエーションこそ本領発揮なのか?とも思う。
まぁ当然残虐プレイは絡めてくるんだろうけど。
151 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 19:53:38.35 ID:LSVKcwSZO
桓騎が苦戦してる様が浮かばないな
桓騎主人公でいいじゃんて位かっこいい
>>150 作中描写から普通に考えると
拠点を特定させないゲリラ戦で撃退したんだろうな、と思うけどね。
へーせーポリスメンの人に女性陣を書いてほしい
また目玉を補給してやってほしいな
作者と編集者が衝突、連載打ち切り・・とかの流れになったりしたら・・
信が李信がモデルでなく、どっかの馬の骨でした・・で死亡
今週のヤンジャンみてみたが
合従軍=アメリカ 秦=ベトナム
でゲリラ戦を展開できそうな地形はよほどひきつけない限りないな。
それでもなんかお頭はやってくれそうだが。
結果が出るのはまた1年後ぐらいか。長ぇ、、。
まぁオモシロけりゃいいんだけどね。
>>156 お頭は、また雷土さん捨て石作戦だと思う
オルドさんの小者臭半端ない
王センのかませにしちゃもったいない
>>158 受けとリアクションがうまいオルドさんじゃなければ
しょっぱい王センとの試合を見栄え良く引き立てられない。
マンモスマンのしょっぱいプロレスはレオパルドンさんの受けで名試合として成り立った。
しかし范雎白起で詰んだものをよくもまあここまで膨らませて書けるもんだわw
合従軍の将軍達どいつもこいつも名前がまともに伝わってない
雑魚だけなのが笑えるw
オルドさん「調子に乗って失敗した者が滅びるのがこの時代よ。ワハハハハ。」
↓
オルドさん「すいません、ワシ調子に乗ってました」
合従軍に出てきてる将軍のなかで俺が出自知らないのは
大将軍格のやつらばかりだな。
将軍で顔が出てるやつで知らないのは万極さんぐらいか。
164 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 22:43:17.70 ID:drI7HB74O
オルドは若き頃の昭王に激似→そのオルドがオウセンに瞬殺→読者「オウセン強wwつか昭王もオウセン使ってれば統一できたんじゃね?wうはww昭王カスすぎww」って思わせたいんだろ
どうだ原
公孫龍さんなめるなよ。
平原君の食客頭だぜ。
呉慶さんと同格なんだぜ。
あのゴケイの弟子みたいなすまし顔の奴は、お頭に嵌められてみっともなくやられてほしいな
>>140 摎さんじゅうよんさい(推定)に反応するくらいだから大丈夫
魏のまともな武将は防衛で出せないんだろうな。
総大将として呉慶の息子とか・・・まあレンパ追放して亀頭西が筆頭将軍やってた国だしな
てか、楊端和をやたら持ち上げてる人って本気で言ってんのかね?
普通に考えてホウケンに勝てるわけないでしょ。
タジフ、シュンメン、バジオウと一緒でもまとめてフォンされると思う。
そこそこ粘りそうだけど。
オルドもなんか
「ヌハハハ、まずは合格点をやろうかのぉ!」
とか言いそう
オルド「バハッ」
ホウケン死ぬとしたら
・雷で即死
・毒
・未知数なタンワの武力
・信と協会のリベンジ(漫画的演出)
・オウセンageのための策(漫画的演出)
>>169 タンワ様は、自身と五分あるいはそれ以上の強敵とぶつかって苦戦した描写が一切なく、
読者としては「バジオウら山の民の最精鋭を圧倒する彼女は実は作中最強なんじゃ」と幻想を抱ける余地がある。
ヒョウコウさんもそうだが、まだ底を見せた場面が無いというのは大きい。
>>169 まとめてかかればけっこういい勝負しそうだけど。
最初に戦った時の信と協会よりは多分強いだろうし。
ムタって本当に死んだの?
後々ケイカとして出てくるとかないかね?
早く土門の鼓舞を聞かせろよ
177 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 00:01:19.88 ID:aHTMAVZ2O
端和様は中華一のおっぱ・・・
>>175 今更ムタが出てきたら脅威だべ
もう誰も覚えてないべ、んだんだ
そろそろホウケンでてくるんだろうから14巻の協会VSホウケン読み直したんだが
協会戦ってるところもかっこいいな
ムタ再登場は絶対にあると思うんだけどな
史実はよく知らんが、たとえば後に李信が楚とアレする際に
偶然出会った南越の一族のお陰で九死に一生を得るみたいな形で
朱凶さんとかは合掌軍の偉い人パージとかやってください><
テンはあの吹き矢をいまだに持ってるんだろうか
183 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 00:46:52.10 ID:x6WlzMmhO
将来的には。みの虫とスヒンと李家女(テコ入れの新キャラ?)で、信の正妻争いが始まったりしてな…。
項翼は本名不明の項羽父かな
キングダム完結したら楚漢戦争の漫画描いてほしい
資料あるぶん、戦術や戦略考えるの戦国時代よりやりやすいと思う
ただ主人公格に相応しいのが居ないのが…
劉邦はただの人徳あるおっちゃんだし、韓信は末路が
信の馬しっぽ短すぎだろ
ハルーワスウィートかよ
>>182 持ってるんじゃね?そんで吹き矢撃ちながら信をけしかけて突撃させるw
オウセン外、カンキ中の配置は最初「?」だったが、後から考えると得心できた。
陣地構築の名手オウセンは言わばスクルト持ち。
だったら最初から守備力255の函谷関に置くより、その辺の山間に置いた方が
トータル守備力は上がる。
一方カンキは「軍装は苦手なんだ、魏にしろ秦にしろ」と独白してるように忠誠心が期待できない。
外に置くとゲリラ戦と称して勝手に離脱、無差別略奪しかねない(合従軍も秦も止める余力は無いから好き放題、
人林どころか人森ができかねない)。
そのカンキを使おうとするなら函谷関に置いて、7人の中では武力ランクが下のモウゴウとチョウトウを
お目付け役にする他ない。
昌平君ちゃんと考えてるじゃん。
>>185 今までのキャラで本名不明の連中(騰、摎壁、シ氏、ケッ氏など)はみんなフルネームは出してないから、項羽父だけ出すって考えにくいな。
壁なんて「将軍壁死」だけだから適当に名前考えてもいいのに律儀に姓だけだし。
190 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 01:19:02.11 ID:sPKYVBr8O
てか函谷関以外の秦軍はどうやって戦うんだ?まさか正面からぶつからないよな?全体図から兵数は2〜3倍あるから山に籠って守備に徹するしかないかね。すると蒙武やヒョウ公の良さが生きないよな?
趙と燕の騎馬隊とまともにやり合うのはなあ・・・
お馬ちゃんはいっぱい食べるから
輜重隊を狙おう
あれだけ昌平君に褒め称えられてたんだから、今回は蒙武も
いいとこ見せてビッテンフェルトなだけじゃない事を証明しないとな。
>>179 巫舞対武神は俺も好きなんだがその後が・・・
正直あの楳図絵は書き直して欲しいw
キョウカイはあの顔芸よりも、呼吸切れ直後の「あとどれくらいもつ…」の小ゴマのほうがヤバかった
単行本では黒目がちに修正されてたから見られる顔になってたが
雑誌掲載時の三白眼は正直シャレにならない領域
テンが吹き矢に変えて、信のチンポをしゃぶってると考えると
胸熱だ
今頃23巻を読んだんだが、論功行賞のところの「主」が「王」に修正されていた
やっぱりなー、ぜったい誤植だと思ってたんだ
14巻はやはり干央軍長のアップがいつ見てもカコイイ
>>173 つっても端和様がホウケンとやり合えるほどなら、王宮にいたシ氏の秦兵なんか一人で皆殺しに出来るぐらいじゃないとおかしいだろ。
朱亀の門なんて100人ちょいしかいなかったんだし、端和様が瞬殺すりゃ良かったじゃん。
王騎や廉頗やホウケンならそれぐらい確実に出来るだろ。
それが出来なかったってことは、その程度の武力ってことじゃないの。
あの時の端和様は無双もしなかったし、手加減する理由もなかったしな。
200 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 02:39:32.10 ID:vsfn5mC70
ヒョウコウは趙軍の中に潜むホウケンに殺られる。
ホウケンと信の2度目の一騎打ちになる。
>>199 まあ普通に考えればそういうことだよね。
見た目的にも美形で人気キャラだし、設定的にも夢が広がるかもしれんが、さすがに会長、廉頗以上はありえない。
対ホウケンはバジオウ達と皆でかかれば、手傷おわす事はできるだろうけど、端和以外は全員死にそうだよな。
それでも信、協会コンビよりは全然戦いにはなるだろうけど。
現行、タイマンで戦いになりそうなのは、騰と蒙武さんくらいじゃないかな〜(あと廉頗←この人は真大将軍パワーあるから勝つかもしれん)
202 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 03:01:05.17 ID:MyOZ0dVf0
いまさらだけど介し坊の服装の模様がハートなことに気づいてワロタ
>>201 7巻巻末によると、端和の武力は95でヒョウ公と互角っぽいし、そんな感じだろうね。
騰も同じくらいだろうら、タイマンだったらホウケンに勝てる奴いないんじゃない?
数多の戦場を渡り歩いて成長した高機動ランカイなら勝つる
>>203 あの数値そんなにあてになるかな?
魏戦から考えると、ヒョウコウさんならシ氏の兵は一人で殲滅出来そうだし。
>>201 信はともかく、あの時の協会より強いかはかなり怪しいぞ。
「山界の死王」ってネーミングと山最強の武力って設定からかなり期待したけど、王宮では大した活躍してなかったじゃん。正直期待外れだった記憶がある。
端和様は正直輪虎に勝てるかどうかってレベルだと思うぞ。
王宮編はホラ、王騎も普通に城壁からダイブしてたし。
違う漫画だと思った方がいい
この作品、女の優秀度高いから
さすがの桓騎さんもセイカイには手を焼くと見た。
山岳戦が得意な桓騎と端和様の共闘が見たい。
死屍累々ですごい絵面になりそうだけど。
昌平君が前線に出る事はないだろうけど、どのぐらいの強さなのかな。
蔡択によれば蒙武より強いかもしれないんだっけ?
故郷である楚と今は普通に戦ってるけど
なんで最後に楚に行ったんだろう。
ロイエンタールみたいに自分でどこまでやれるか
試したい部分もあったんだろうか。
>>205 まあ早い話が、描写の少ない楊端和は過大評価されやすいってことかな。
確か王宮編で端和ら山の民軍は、会長1人にビビりまくってなかったっけ?
あのシーンは天下の大将軍の別格っぷりを表した印象的なシーンだった。
結局、真大将軍パワー持ち(会長、廉頗)か無我武神が最強ってことだよね。
息子も相当な槍使いだし巨大な矛持って先陣突き進む王翦さんの武力が
弱いってのもおかしい話だし、王翦さんも最強クラスありえるで
いや端和様もかなり若そうだし、あれからかなり強くなってるという事もありうる
>>210 王翦の矛って何気に会長の矛と形状が酷似してたよね?
もしかすると王家の本家と分家に伝わる、大将軍にのみ持てる一対の宝刀なのかもしれん…
213 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 06:55:39.96 ID:aHTMAVZ2O
>192
猛獣使い乙
結局は信達のルーキーズが大活躍して終わりそうだけどね。
李牧が若い芽達の成長を読み違えたか。
みたいなこと言って終わると予想。
>>185 楚漢やるなら曹参、周勃あたりがよさそうだな
>>214 信にはちょくちょく会ってるし、その成長も知りうるだろうに読み違えたらがっかりだわ
王賁と蒙恬は埒外でもしゃーないが
よりによってとはなんなのだろうか・・・
普通に考えれば、何か良くない方向で有名なんじゃないのか?
よりにもよってこいつ派遣してくんのかよ……と
w
>>180 おまけ漫画で再登場させたのは謎だよな
あれがムタ本人なのかそっくりさんなのかは話題に出る度に荒れるから、続けるなら強さ議論でやろうな
いや蒙武が最強だろ
素の武力が高いから、大将軍オーラ纏えれば六将や三大天補正の王騎や会長に匹敵する可能性はあるかもNE☆
今秦で最も恐ろしい(危うい)武将は蒙武
突出した力は時として諸刃、手綱を放さぬよう気をつけねばならぬ
つか、秦は元々、馬を周王朝に商って生計立ててた騎馬民族だから
馬術で趙や燕と張り合えても全くおかしくは無いけどな。
>224
成長してねーじゃないかおw
>>224 ガギリ
いや、ニヤリ
…いや、やっぱりガギリ
怪物を超えた怪物と呼ばれるリボク
これショウブン君かショウヘイ君辺りが
カンコク関までの通過されてきた城で
義勇兵でも募って後ろから圧迫かけたら
合従軍おわるな。
補給線切りだけでもしておけば一ヶ月持たないで撤退しなきゃならないわ。
防諜もカンペキキリリッってなるだけだぜ
リボークだもん
>>229 見逃して貰ったのにワザワザ喧嘩売りに行くほど馬鹿じゃないと思うぞ。
今のところ、秦が生き残るかどうか住民には分からんし新統治者になる可能性のある合従軍の機嫌損ねるような真似はしたくないだろ。
首ちょんぱとエロ無双シーンカットなら余裕でアニメ化行けると思うんだけどなー
アニメ見た子供が原作購入→首ちゅどーん・ロウアイィィィ→PTA介入
とゆう流れを恐れているのか
面白くない展開としては
ヒョウコウ、蒙武・騰軍の戦闘中心に描写し
激戦、苦戦の話が進む。
全く描写の無い王セン軍が
燕を撃破し李牧、春申君の本陣も落としたってことで
楚、超軍の後ろに出現して合従軍撤退。
描写は全く無いけど、王センが第一功
今週は休載か...生殺しすぎるぜ
>>200 そこでキョウカイさんがまさかの復帰→加勢でホーケンが傷を負って下がる流れか。
>>200 そこでキョウカイさんがまさかの復帰→加勢でホーケンが傷を負って下がる流れか。
ありゃ、連投しちゃった。すまぬ。
239 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 11:47:15.20 ID:Bhbk21E8O
いつもそれなりに戦況戦略は書かれてると思うがなぁ
どうやって9個も城落としたかはしらないがw
まぁここ一番の戦だし上手く盛り上げてまとめて欲しいな
おそらく蒙武は超絶武力発揮するシーンが書かれてこのスレも賑わうと予想
原さんが楚漢描いたら項羽の武力がやばいことになりそうだ
彭城奪還や最後の逃避行では一人で数千を殺しそう
勢い余って劉邦や韓信を殺しかねない
勧められてコミック読んでみたけど、何か世界丸見え見てる気分になる
だが世界には更に凄い奴がいた!の連続で
面白いんだけど、史実物ってより歴史ファンタジーっぽいのね。信がボロ着のまま戦い続けてるのが凄い違和感だったから
やっと甲冑付けてくれてホッとした
>>217 よりにもよって(解説係を送り込んでくるとは、キャラが被るじゃないか!
>>241 倭国からきた戦士と入れ替わった事にする訳か
245 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 12:52:41.49 ID:ON6b0Q1pO
秦王政ってクズに成るんだろ 早く秦王政のクズっぷりがみたいな
246 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 13:02:33.91 ID:aHTMAVZ2O
儒家「>245」
蒼天の曹操どんみたいな感じで虐殺していくんじゃね >政のクズ部分
なに言ってんだ
身内なら罪人でも庇う儒家と、罪を隠せば連座に問われる秦法が
組み合わさって、ちょっと儒家にトラウマ植えつけただけだろ。
あとは二度も暗殺未遂にあったから引き篭もりになっただけだ
焚書坑儒とかは相当後だから、
とりあえず逐客令やロウアイ三族皆殺しとか、どんな感じになるのかが見物
ロウアイは今のとこキャラ立ててないから
台頭してきた時どういうキャラ付けするのか気になる
252 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 14:05:49.67 ID:BIFxTJ3m0
>>100 守り勝つこと自体がドラマにならないからなあ。
相手は攻めあぐねてるから視聴者は退屈するし。
官渡の戦いの守備側の曹操も烏巣を攻めているのが
クライマックスだからなあ。
日本では毛利元就の吉田郡山城の戦いは地味だし
多少マシな真田昌幸の上田城の防衛でも
第一次は規模が小さく、第二次は関ヶ原の戦いの脇役扱い。
253 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 14:31:32.25 ID:Apk1qBbd0
合従軍に囲まれた函谷関。
夜、周囲の合従軍からは秦国の歌が聞こえた。
これを四面秦歌とは言わない。
でも、こんな状況で合従軍に勝鬨を揚げられたら絶望的な気持ちになるな。
>>251 チンコしかとりえのないド庶民がいきなり権力持つわけだから、
成金風味な感じになるんでね?
256 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 14:53:50.49 ID:aHTMAVZ2O
政に向かって上奏したり李斯や呂不偉と討論して言い負かしたり昌平君に必勝の策を助言してたかもしれんだろ〉漏愛
つか、合従軍は広く布陣ひきすぎかもしれないな。
カンコク関の人数が判らないけど、
もし、30万規模の精兵がしまい込まれていたら、
韓魏軍に突撃かまされたら一気に抜かれて
李牧たち殺されるぞw
>>252 日本人の好みに合う防衛戦って一昔前の通説における桶狭間戦だろうな。
少数精鋭で相手を油断させ、鮮やかな奇襲で大逆転ってやつ。
銀英伝に立ち位置当てはめたらこんな感じかな
政→ラインハルト
昌平君→ロイエンタール
蒙武→ミッターマイヤー
李斯→オーベルシュタイン
信→ビッテンフェルトorキルヒアイス
蒙恬→メックリンガー
>>251 今のところただの小物にしか見えないから、おかんか趙高あたりが黒幕になりそうな気がする
>>240 項羽は史実でも正にそんな感じだろ
リアル奉献
今さらだが23巻のキョウカイ見送る絵は連載時のままでよかったと思うがなあ
竜川のグーポーズとか消えたのが残念
266 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 18:06:12.09 ID:9ohqjK94O
項羽とか別作品の話とかキングダムに関係ないレスするなよ
いい加減学習しろ項羽とか興味ないんだよカス
>>261 ヤン→李牧
シェーンコップ→ホウケン
キャゼヌル→?
ユリアンorフレデリカ→カイネ
アッテンボロー→公孫龍
ムライ→?
グエン→万極
昌平君がロイエンタールだから必然的にモブさんはミッターマイヤーになるけど
中身的にはビッテンフェルトだって以前このスレで言われていた気がする
俺、歴史が苦手で中国の歴史とか全く知らないんだけど
そんな俺が読んでもこのマンガは楽しめますか?
ヤンジャン毎週買ってるけどキングダムは歴史が苦手っていう理由で読まずにスルーしてる。損してるかな。
271 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 18:49:08.86 ID:0M2xllOT0
他の話題する奴は単なるきもいアホ
スルーすればよろし
>>270 秦の始皇帝ってのを聞いたことがあるレベルの知識もってたら問題ない
・・・・wiki情報ですまないが
蒙ゴウ将軍の死没が『紀元前240年(始皇帝7年)』になってるんだが・・・
いまやってる合従軍侵攻って『紀元前240年』だよな・・・てことは・・・・・
>>270 キングダムで歴史の勉強をするわけじゃないんだから大丈夫でしょ
>>270 この漫画に限らず歴史漫画を読むのに歴史の知識はあまり必要ないと思う
むしろ知識がある場合時代考証の間違いが気になったりネタバレという弊害があったりする
ヒラコーのドリフターズなんかは歴史偉人大戦みたいな感じだから知識があった方が楽しめるが
そういや前ドリフの話出たとき2巻は9月末発売っつったけど10/13に変更になったから要注意な
あの埴輪さんには刀も弓も通じないんだろうな
キルヒアイスー信 なんて勘弁してくれよ
ビッテンフェルトみたいなポジションじゃねーか あそれMOBさんか
前スレで騰がMOBさんに「お前のせいで殿が」みたいな事を言いいそうと言ってる人がいたが俺は逆だと思うな
MOBさんが騰に「許せ。俺のせいで王騎が」みたいな事言いそう
成長したMOBさんを僕らに見せてもらいたいね
>>278 再び罠を前にして
「あのときの俺と同じだと思うな」って言って
強引に突破するんだなw
280 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 19:23:26.39 ID:q4x/G6os0
MOBさんが棍棒置いたときに、初めて成長したと認めるかなw
棍棒持ってるうちは、きっとMOBさんのままだ。
>>270 この漫画はあんま歴史漫画って感じじゃないよw
興奮あり笑いあり感動ありで主人公らの成長を見つめる王道少年アクション漫画ww
俺なんてリアルに中卒だし
秦の始皇帝って言葉すら知らんかったけどキングダム読んでる
戦いが面白くてかっこいいから読んでる(^ω^ )
知略対本能 とか
モブさんの初日は練兵目的の戦いとか
隘路での戦い方とか
一兵卒から千人将ででの戦いの変遷とか、
漫画でこんなに戦いパートがへーと感心しておもしろいの知らない。
最近になって流動戦術とか回転とかいかにも漫画的なのが出てきて残念だが。
まあ将軍たちの強さはもう凄すぎてこれこそ漫画なんだが、でもこんなに戦い部分が考えられてる漫画ってないような。
>>276 日焼け止めに泥を塗っているだけなんじゃないの?
>>261 >李斯→オーベルシュタイン
李斯って現時点では小物臭がするからなぁ・・・。
蒙恬は性格良さそうだし若手の有力株ってことでミュラーっぽいかも。
蒙武も白老も馬鹿でかいけど、蒙恬もいずれ棍棒が似合うような
ごつい男に成長してしまうんだろうか。
始皇帝は中学の社会でも習った気が
中学くらいの頃父親が買ってたビッグコミックで墨攻読んでて始皇帝だけは知ってた
>>261 銀英伝ってやつ読みたくなってしまったじゃないかw
昌平君が反乱をおこす経緯が楽しみだな
@野心・・・自分がどこまでいけるか試したい
A故郷楚への想い
B反逆者になるのは構わないが、反逆の汚名を着せられるのは耐えられない
趙高→ラングで
李斯は史記でも小物だよ。
自己保身のためなら有能な人材を自殺に追い込んだりするし、
果ては保身で皇位の簒奪まで手を貸す始末なわけだし。
しかも最後は宦官に権力闘争で負けたんだぜ。
山陽占領が詰みの一手というのがわからん
具体的には山陽ってそんなに国力あるのか?
でもそれなら今までそこ握ってた魏が弱いのが…
今回の大戦で棍棒使いのmobさんと臨武君と対峙して
臨武君が「こやつがモブ・・・楚の大将軍臨武君也」とかなんとか
大見得切った次のページで1ページ丸ごと使ってmobさんに頭かち割られたら
多分本屋でコーヒー噴くと思う
>>290 秦国は、単独で他5カ国と同等の国力を持っている。
それを函谷関の向こう側に追いやって封じ込めていた。
山陽という足場を得てしまったら、もう誰も秦の中国統一を止められない。
ノルマンディー上陸作戦みたいなもんか?
>>265 俺も竜川のポーズは連載時のほうが良かったと思う。
田有より後ろで田有と同じポーズを取ってたのが、
「オイラの方が力が強い」と黒くアピールしてるみたいで。
あれは絵がおかしかったから直したんじゃね?
あの回明らかにいつもより絵が変だったし
原が描いてなかったかもなw
山陽は魏の要害でここが抜かれる=滅亡の危機
で、魏が滅んでしまうと韓も滅ぶ(リーボックの同盟のときを参照
秦韓魏の三国VS趙では当然勝ち目なんてあるはずなく、後はずるずる各国撃破されていく、と
楚が隣接してるのは秦韓斉でこれ以上勢力を拡大しにくいってのもある
史実だと趙が真っ先に秦によって滅亡させられるけど、この漫画は一応李牧がラスボスみたいな扱いなのかな
斉は何だかんだで一番最後まで残るけど、王健王さんはラスボスの風格じゃないよなぁ
>>297 実際はそうだったみたいだね
漫画の演出上楚が超大国になってるけど
まあ楚も領土の広さだけは間違いなく超大国だったけど
雑誌掲載時はパラっと立ち読みだから細かい構図まで覚えていないが
キョウカイ見送りシーンは見開きにタクさん・ロエン爺がいなかったのが残念
ロエン爺なんてどのコマにも見当たらんし…
>>300 地形・発展度合いの違いがあるから、地図上の広さ = 大国とは限らんからねぇ。
三国志でも、地図だけ見てると曹操の魏が圧倒的な大国には見えなかったりするし。
303 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 21:42:20.59 ID:aHTMAVZ2O
ネタバレ(ガギリッ)
合従軍本陣に鋭い目つきをした魯延じいの姿が!
楚漢の劉邦も漢中と旧秦を抑えたから有利に進めれたんだよな
いくら敗れても
山陽って後の虎牢関でいいの?
漫画上では、秦と楚が超大国って位置づけ。
その次が趙魏斉燕で、韓が一番下。
でも中原って山陽とか魏や趙の場所であって、秦の地って西涼や後の長安だよな?
ぶっちゃけ三国志だと長安以外田舎だけど何で国力あるんだ?
のほほんと暮らす文民が武装集団の異民族に支配されることもあるだろ
んーと、なんだかんだで魏と韓は小国だけど、
中華の中心に位置しているから都市規模も
同じ城といっても桁違いに大きいかったそうで。
310 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 22:00:05.90 ID:aHTMAVZ2O
畑から兵士が収穫できる(漫画の表現的に)
よく山陽戦で援軍送らなかった昌平君無能とか言われてるけど
白老が死んでも王センとカンキがいればどうにかなった気はする
>>307 蜀が後方支援の場として優秀すぎる。
三国志的に言うと、永安がまだ未開で通行に適さない頃。
秦も陸の孤島として流刑地に使ってた。
>>313 三国志と楚漢だと蜀って扱い変わるけど何かあったの?
楚漢:流刑地だが豊穣の地で、ショウカが前線に補給を送り続ける
三国志:天然の要害で守りやすいが国力が低い
商オウの変法によって、秦は法治国家になった。
この時代、徴税・教育・裁判・兵役もろもろ他国は全てコントロールできていなかった。
秦は国民全てに爵位を与え、国民同しを監視させた。
100同しの国力があっても、それをこの時代100%、国家として発揮できたのが秦。
半分も発揮できなかったがのが他国、特に楚は、王族がそれぞれの領地で恣意的な
統治を行なって肥沃な土地、人口を生かせなかった。というのが通説。
>>307
>>312 山陽に引き籠もられたらどうしようもないだろ
王翦が百歩譲って白起級だとしても、桓騎が王騎級とはいかない、それでも2年も粘るんだから秦趙同盟も切れる
廉頗更迭された後の長平を見れば馬鹿でもわかるし、かつ廉頗が実際に山陽を堅守するという実績を出しつつ、
ましてあの賢そうで廉頗にも敬意と尊敬を払っていた人の良い魏王だったら離間工作も通用しない
廉頗が調子に乗って野戦に出てきてくれたからこそギリギリの勝負になって、さらに運良く勝てた
山陽で守りに入ってたら無理ゲー
まあ、豊かだ豊かだといって蓄財してても
有効に金を使えなければ国は滅ぶてことだわな。
実質楚は分裂状態だったってこと。
領主の権限が強すぎて国軍として纏まらない。
商オウの第一次変法
戸籍を設け、民衆を五戸(伍)、または十戸(什)で一組に分ける[4]。この中で互いに監視、告発する事を義務付け、もし罪を犯した者がいて訴え出ない場合は什伍全てが連座して罰せられる[5]。逆に訴え出た場合は戦争で敵の首を取ったのと同じ功績になる。
一つの家に二人以上の成人男子がいながら分家しない者は、賦税が倍加させられる。
戦争での功績には爵位を以て報いる。私闘をなすものは、その程度に応じて課刑させられる。
男子は農業、女子は紡績などの家庭内手工業に励み、成績がよい者は税が免除される。商業をしたり怠けたりして貧乏になった者は奴隷の身分に落とす。
特権階級といえども、戦功のない者はその身分を剥奪する。
法令を社会規範の要点とする。
正直、なんで李牧は秦を滅ぼすなんて博打うつんだろう。
山陽が基点ならまず山陽を合従で取り返せばいい。
第2段階として秦の領土に出ればいいのに。
商オウの第二次変法
父子兄弟が一つの家に住むことを禁じる。
全国の集落を県に分け[7]、それぞれに令(長官)、丞(補佐)を置き、中央集権化を徹底する。
井田を廃し田地の区画整理を行う。
度量衡の統一。[8]
商オウの時代に秦は、当時、中原最強国といわれていた魏に戦争で初めて大勝し、
魏は安邑から大梁へ遷都へ追い込まれた。一方、秦はヨウからカン陽へ遷都して、
戦国一の近代国家に生まれ変わった。しかし、商オウは中央集権化の過程で利権
を奪われた王族・貴族に恨みを買い、商オウを登用した孝公の死後、殺害された。
>>320 まず根本的に合従軍は長続きするようなもんじゃない
だから秦の領土を報酬という条件でようやくできた合従軍は、脇目も振らずに秦滅ぼすしかないんだよ
>>320 滅ぼすはやり過ぎかも知れんけど、蹂躙するか主力を完全撃滅して秦の軍を無力化くらいはしとかんと禍根を残すでしょ。
やるなら脅威自体取り除かないと。
斉はよく巻き返せたな
>>320 山陽がキーポイントというのは作り話かもしれないよ。
李牧と若作りしか分からないなんて詐欺臭い。
関係ないけど、中国いったとき兵馬俑みてきた
壮大だった
>>314 400年も罪人集めて搾取を続けてたら、さすがに国土も痩せるんじゃ。
あとは南蛮や永安と開通して、逃走経路ができた事も一因だと思う。
>>325 若作りさんが「李牧と俺くらいか……」とドヤ顔したコマのホウメイさんの表情がイケてるw
二人とも李僕を引き合いにしなければ自分を大きく見せられないいいコンビだw
>>324 当時の中国は文字、言語も違う。
斉人を燕人が一時的に支配したが、日本が中国、朝鮮支配に近いものがある。
一方、秦は100年かけて中原を国境線の不明確な地域へ変えていった。
大分、差がある。元々、国力の高い斉人が反抗の狼煙を上げると、元々
国力の燕は抗いきれず、あっという間に北辺まで追い戻される。
要するに戦に勝つだけでなくその後の統治政策が大切ということか
秦は軍人以外の人材にも恵まれてたんだね
蒙ゴウがキングダムの話中で奪い取ったのは、
酸棗・燕・虚・長平・雍丘・山陽、など。
http://shibakyumei.web.fc2.com/map/mapEM.html 魏はこの戦いで、大梁より東の雍丘まで攻め落とされて、大梁は
陸の孤島状態になってる。七雄の中で魏は完全に詰んだ。
魏が滅びると、魏の支援に頼っていた韓が孤立し、これもほろぶ。
そうなると、ドミノ倒しになる。蒙ゴウの勝利は、秦の中華統一
の節目になったといっても過言ではない。
>>331 作中でも、李シが東郡にやってきてるだろう。
ずばり同化政策。
>>331 特別に人材に恵まれていたわけではない。
人材を生かす登用体制&褒賞体制を整備していただけだ。
范雎、商鞅からはじまって李斯、昌平君、そしてmobさん一族もすべて外から来た人材。
他の国は起用も給与体制もろくなもんでないのに一流の人材が集まらないと嘆くだけで人材流出しまくって滅びた。
この戦争が終わったらモブさんとロウアイの根棒対決だよね。
この防衛戦で総指揮を執る王騎さん見たかったな
>>332 >>320 李牧の策、というか五国の攻秦は起死回生の一手、魏・韓の領土奪回なんて
悠長な事は出来ない状況の中での特攻策。
これがさらにいきずまって起きたのが、後年の燕の始皇帝暗殺未遂(仮に成功しても
復讐され、始皇帝一人で秦が成り立っていると分かった上での追い詰められての行動)。
モウショウ君による一部領土を奪われた上でのカン谷関包囲。信陵君の
邯鄲救援後の秦を黄河中域から退去させた上でのカン谷関押し寄せとは状況が違う。
>>334 ブラック企業が蔓延する日本の未来を見ているようだ…
劣悪な労働環境で優秀な人間はどんどん海外流出
劇辛将軍のエピソードに出てきた「まず隗より始めよ」というのは真理だな
>>338 今強いところは苦しい時でも採用を控えないでいたから
仕事覚えて無理がきく10年選手層が豊富な会社だからな。
何もしないで新入社員全員が李牧並みの完璧超人で薄給で働くことを期待する会社が多すぎるw
山陽取られて、今潰せなければ後は雪だるま式何だろう
もちろん李牧とかも防戦頑張って秦軍を蹴散らすんだろうけど、
もはや局地的な勝利では覆せない国力差が出てる
李牧は同盟結んだ時点で、秦が魏に攻めるとは考えなかったのか?
同盟なんて他を攻める時間稼ぐために結ぶようなもんだろ
苦しいときにバンバン採用出来るのなんてもともと体力のある企業ぐらいだから
李斯はいつ政陣営に寝返るんだ?
この前ので呂不緯に付いていけないみたいな反応してたが
蒙武は蒙恬に説得されるんだろうけど
史実だと蒙恬も始皇帝の信頼厚い将軍なんだよな
>>342 蒙テンは信を通じて政に忠誠を誓いそうな気がする
レンパが中華統一の話をしたときも、それを予感させるような描き方に見えた
いつもなにもロウアイの反乱で全部ばれてしまうわけでしょ
若手は三人とも政派になるはず
王扇や蒙豪はどっち側なのかわからない
王扇って野心家扱いだけど史実では粛清回避の世渡り上手だよね
昌平君は呂不偉に敬語使ってるけど、自ら中華統一を狙ってるみたいだし
上司は呂不偉じゃなくっても良さそうだしな。
近々政側につくんだろう。
王翦
・要領が良く、面倒臭い事はサラリとかわすがおいしい所は持っていく。
地味な存在で趣味はアウトドア。人呼んで「生き方上手」。
野心ってのも、政権争いに加わりたくないから適当にでっちあげてる気がする
本当に自分の領地と領民守れればどうでもいいって感じの清々しさ
良い意味で小物が似合ってるし、性に合ってると思ってそう
>>340 キングダムの作中だと、李牧が秦趙同盟を主導し劇辛を攻めているが
実態は分からない。史記には、劇辛がレンパがいなくなった隙を見て
ホウケンは趙にいた頃、知り合いで組みし易い相手だと進言して攻め
返り討ちにあっている。趙と燕が争っている間に支援のないだろう魏に大勝したのが、
史実(史記には劇辛捕縛の前年、武スイ・方城を李牧が取ったとの
話はある。)、秦が魏を徹底的に蹂躙したという見方も出来る。
それで、あわてて争っていた趙と燕が手を組んで、韓・魏を救出し、
中原を回復する名目で楚を巻き込んで、秦を押し戻しに出たと推測。
なるほど
そういや昌平君って楚からの人質だったけど、超大国楚が人質送る理由ってよほどのことか?
>>351 秦の昭襄王の時代に楚と揉めたが和平→人質交換
で、秦に来たのが楚の太子で
それが今の楚王らしいが。
(ちなみにそれを助けて国まで逃げるのを手助けしたのが若作り)
幼い時の政じゃないが、昌平君もその楚王の息子で
一緒に人質状態だったとか
脱出した楚王の代わりに新たに人質として適当に送り込まれたとかでは。
魏陣営は今回のカン谷関包囲で「信陵君の時以来だ、感慨深いな」という台詞があると予想してたんだけどな
滅ぼされる時になったら信陵君が生きていてさえいればと言うのかな?
その前に廉頗を追放すべきではなかったと後悔するか
楚は、春申君が宰相になってから魯を滅ぼしたり、
或いは考古学的には白起が攻略した楚の古都郢などから楚の貴族の戦国末期の
陵墓などが発掘されている。おそらく、春申君の代では国力がある程度
戻っていた。ただ、春申君/考烈王の以前は懐王が白起に破られ次代の王様も
苦労するなど、秦の猛威に間違いなく晒されていた。昌平君は年齢不詳だが、
それを考えると、楚の国力回復以前の低迷期に人質として秦入りしたのかも。
355 :
352:2011/10/03(月) 00:17:43.68 ID:EvavwM5X0
書いてて思ったが、人質ってその国の太子のような一応
重要と思われる王子を送るケースと
政の父親みたいに数ある息子の中から死んでも構わないような
適当に捨て駒の王子を送り込むケースとあるみたいだな。
まあ何かあって太子が殺されようと他にも子供いるから
どうとでもなるんだろうけど。
それを考えると、春申君は李園に最後は殺害されて晩節を汚したが、
もっと評価されても良いのかも知れない。
>>337 何で山陽再奪還が「悠長なこと」になんの?
この漫画の秦は大国ではあっても圧倒的ではないし、同格以上の楚がいるんだが。
戦神と言われたショージョー王は、燕に人質として
入っていたと史記にはある。燕が唯一、華やかだった時代に(楽キ攻斉前だが)。
>>354 まさひら君も謎の多い人物だからねえ。
相国に任命される程、秦に尽くす一方で
詰んでる楚の王なんて貧乏くじを受け入れたし・・・
>>357 考古学、地政学、史実上の見地から見ると朝夕のうちに魏、韓は滅びようとし
ていて、三晋は唇歯の関係。当然、趙にも類は及ぶ。全てを引っくり返すような
手がいる状況。漫画上での五国攻秦には、そこまでの説明はないね。
連合軍って大概gdgd化するよな
マニアックだけどアニメ化しないかなぁ。
またゲーム化でもいいけど。お頭使ってあんな事やこんな事を
エンジョイしたり、蒙武で後退は一切なしで棍棒で猪突猛進とか。
363 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 00:35:11.31 ID:QdG+2+nCO
>>362 決戦ってゲームが戦略にこだわったシミュレーションゲームで面白いよ。
PS2で、関ヶ原の戦いあたりのゲームだけど。
せっかく楚が絡んでるんだからそろそろ昌平君掘り下げようぜ原さん
もし春申君との会話があったら楚への思いを揺さぶられるとかそんなシーンがあるかもー?とかwktkしたのに
「春申君と昌平君の関係性を調べとかなきゃなー」とか今になって言ってるくらいだから
ひょっとしてまだ何も考えてないのだろうか?w
>>362 別にマニアックでもないと思うが(今時はマニアックな方がアニメ化されやすいくらいだろ)
作画が超めんどくさそうだから余程やる気のあるスタッフが死ぬ気で頑張って
尚且つ潤沢な予算がないと良い作品には仕上がらないと思う
三国志が舞台の決戦2は黒歴史だろ
ジュンイクが女とか先を行き過ぎてただけかもしれんが
366 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 00:40:12.37 ID:XhsClEve0
戦国物はMOBキャラを描くだけで大変だからなwww
キングダムで、昌平君は無能というイメージが染み付いてしまったよ
この大一番でそれを覆すような活躍ができるのかね
>捨て駒王子
昌平君もだな
>>362 ゲーム化はすでにされてるでしょうが!
PSPのアレは、「本体所有済みの原作ファンなら買って損とは思わない佳作」
くらいの出来栄えにはなってるから、本体持ってるなら買っとけ
できれば中古でなく新品を、次回作発売への一票と思って
>>364 李斯も師匠の雇い主が春申君だし、楚出身なんだからって思った。
昌平君は散々無能扱いだったけど、今回の話でちょっと挽回したかな。
あとは蒙武をやたら褒めてるから、この戦で蒙武がどれだけ
頑張るかで昌平君の人を見る目が確かかどうかわかるw。
というかなんで無能扱いされてるのかよくわからないんだが
無能だと主張していたのがこのスレに何人かいただけなんじゃねーの
超大物設定なのに、良いとこ全くなかったじゃない
>>372 王騎やられたときに完全に裏をかかれた描写だったからだと思う。
趙が来ることも李牧の真の企みとか完全によみそこねていいように王騎を差し出した感になってしまった。
それ以外は常に有能な描写。
もぶさんは流石に今回ばかりは大活躍するだろう。
騰との絡みを早く見たいな。絡まないかもしれないけどw
ごけーの息子も秦滅ぼすつもりまでは無かったみたいじゃん
山陽の詰み云々は、李牧をただの侵略者にしたくないだけの後付けでしょ
いつもの、仕方なくやってます。本当は善人ですアピールだよ
あけすけに言うなあ
まあその意図しかないんだろうから、アレコレ考えるだけ無駄なのは確かだがw
379 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 02:11:53.93 ID:6cMY7jZxO
昌平君は、ドラコンボールでいえばベジータ、銀河英雄伝説でいえばラインハルト、三國志でいえば周瑜ってところか。
とっても優秀だけど頂点ではない
>>375 趙戦に関してはホウケンのことを知っておきながら黙っていた王騎自身の責任もデカイかと
あと李牧がチートすぎる。もひとつ言えばモブさんがお馬鹿すぎた
>>379 上でも言われているがロイエンタールだろう
信は劣化ビッテンフェルト扱いされてるけど、ぶっちゃけフォーク准将扱いでいい
今更だけど、リーボックが、楊令みたくチートだな。
>>377 善人アピールさせたいならそもそも合従軍提唱者にしないだろ
>>383 発案者にしないと大物にならないからな
怪物の栄誉も、好感度も全部いただくのじゃ
四柱がなぜ呂氏派になったかの経緯も気になるな。
有能ゆえのスカウトだろうけど、蒙武はそういうの興味なさそうなのに。
斉を出て親父と苦労してきたとはいえ蒙武が成人する頃には
白老も名の知れた将軍だったろうから名家扱いだし
自分で武功たててりゃ呂不偉の力借りずとも上にいけたはず。
中華最強の武にもあんまり関係なさそうだし・・・。
昌平君は有能なだけでなく、政の親父の時のように
一応公子だから何らかの役に立つと思って近づいたのかな。
幼なじみのショウヘイヘイに誘われたんじゃない?
これだけ攻めて秦の大将軍が誰も死ななかったらリボークが秦の噛ませ雑魚化するな
>>385 子楚即位から今まで、秦はほぼ呂不偉に実権掌握されてたんだから
呂不偉に楯突いて上にとか無理だろ。
子楚とか世話になったってレベルの話じゃないぞ
剛毛、好評、登頂あたりが死にそう
それ、つまんねーぞ。センスない。
>>364 昌平君は春申君よか項燕となんらかのエピソードいれるんじゃないか?
楚時代に戦術指南されてたとか
逆に春申君にはいじめられていて、今の楚には未練もないし逆に怨んでる
んで春申君亡き後項燕に久々に再会して、心が揺らぐとかどう?
>>372 本人も言ってたが、情報網構築を怠ってたのがこれ以上ない無能かと
趙に将がいないと思い込んでいたが、実際に趙荘だけでも秦には蹂躙されまくって大打撃だった
李牧の所為でさらに痛い目見てるのに、結局合従軍の各国が軍を構築する段階で気付けず、実際に複数に攻められた後で報告される情報網
こんなの上層部の失態とか無能ってレベルじゃない、幹部全員即解雇すべきほどの酷さだよ
趙高はいつ頃、政に寝返るんだろうな
>>268 ミッターマイヤー「敵を追撃したら敵が遅すぎて追いついちゃった」←ドジっ子
mobさん「敵を追撃したら岩を落とされちゃった」←ドジっ子
全く問題ねーな
395 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 09:58:14.22 ID:X03RJYYX0
モウテンの弟モウキと流動術の人の見分けがつかない
396 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 10:11:40.49 ID:wWNEhsPl0
>>300 山陽攻略でいわゆる中華の中でも一番おいしい土地
魏と韓の領土を大幅にものにできるからではないかな。
楚に関していえば広さに比例するほど国力はなさそう。
そうでなくても広すぎて秦一国に集中はできないかな。
昔に秦が蜀を併呑したことによって長江上流から
攻められ放題といった感じ。
>>392 残党軍の独自情報網とか、他国が徐から情報を買ってる時に秦は何もしていないという描写もあったし、
中央にうまく情報が入ってくるシステムがなかったんだろうな。
それを無能だと言われればそれまでだが。
そもそも政権中央も呂一派と秦王派に分かれてて、色々とやりにくくて大変なんだろうなと思った。
弓の邪魔がなかったら、ホウケン斬ってそのまま包囲突破してた可能性高いシナ コココ
王弟派クーデターの時に、攻め込まなかったリボクは無能。
少年漫画的には仕方がないのかもしれないが
なにかと言うと、民がー民がー民が滅ぶーって敵味方で連呼するのが
偽善くささ満点でなんか嫌だな
完全な異民族同士の殲滅戦じゃあるまいし
民は上が誰だって、全滅までいかんだろうに
税をあげる労働力がなくなったら困るのは勝者だって同じなんだから
死ぬのは為政者である自分らなのを
大義名分を民におっかぶせているというか
クーデターって何日間だったっけ?
すぐ鎮圧されたなら情報が耳に入る前に、終わってしまったってことで仕方ないんじゃない?
漫画では簡略されてるけど、移動にめちゃくちゃ時間がかかる以上
情報の伝達も遅いんだし
この漫画って兵士の数の差とか関係ないから余計危機感でないよな。
いざとなったら刀一振りで10人殺せるんだから振りながら騎馬走らせればいいし。
あのときはまだ李牧は三大天じゃなかったんだろう
まだ北で戦ってたと
>>400 先王が王騎に託し、政に伝えた言葉を思い出せば、当時の敗戦国の民の状況がどんなもんかわかるのでは。
春申君と昌平君は同じ楚人といってもほとんど面識ないよ。
考烈王と春申君が人質として秦にいるときに
昌平君が生まれて(考烈王の弟?従兄弟?)
考烈王が帰国した際の代わりの人質として昌平君が送られている。
それで春申君も帰国できたはず。
人質にされた昌平君はそのとき元服前だから
年齢的にも二周り程度違うかと。
代わりの人質なら面識なくても因縁めっちゃあるやんw
>>405 春申君と昌平君が面識あるかどうかよりも、
秦政権内部に、楚王室出身者を中心とする「親楚派」が
存在したかどうかの方が重要な気がする。
華陽夫人が即位前の荘襄王を「異人」から「子楚」に改名させた
ことは軽視できないと思う。
この「親楚派」に、昌平君や成キョウ(母親が楚王室出身の可能性あり)も
加わっていた可能性がある。
呂不韋派との関係は不明だが。
>407
セイキョウの母親は三晋の出身。
>406
あくまで考烈王の代わりの人質で
春申君の代わりじゃないから。
当時、春申君は春申の領主でもないし、
ただの人質のお供にされる程度の官僚。
楚漢戦争前の反秦の怨みの連鎖を見る限り、略奪や虐殺される民には国の存亡は大切な話だろ
秦によって楚を始め他国が徹底的にやられる
↓
項羽や張良は復讐を誓う
↓
項羽、徹底的に秦を蹂躙
↓
秦の民、反項羽から劉邦に味方する
それはそうとあんな凄いカンコク関を素人の劉邦軍がよく落とせたな
秦主力は項羽と対峙してるとはいえ
>410
?え?
項羽や張良って貴族であって民じゃないし
劉邦は函谷関を避けて武関から関中に入ってるし
>>392 騎馬隊の存在を見抜けなかったとか、李牧ホウケンの存在を知らなかったとか、今回の合従とか、そういうのは「李牧が知られてなかったから」とか「李牧が化物だから」で納得出来ないこともないこともないけど、趙荘関連だけは擁護不能だよな。
趙には将がいないから韓に攻めこんでた、趙に攻められたのは不確定要素の李牧ホウケンがいたから、ってことになってるけど、実際はずっと趙にいたはずの趙荘だけでも蒙武は打ち取られて秦は蹂躙されてた。
これはもう酷すぎる。自国の軍事力ぐらい把握しとけと。
昌平君って軍総司令官兼ジョウショウだからリョフイより権力ないか?
415 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 16:35:02.68 ID:wWNEhsPl0
>>414 相国という地位自体が臨時職みたいなものだからね。
見方を変えれば名誉職ともいえる。
王位を簒奪する為の地位。
それだけに権力構造の狭間に落ちたって感じ。
勿論、もう一つの丞相の席に李斯ではなく
昌文君であった事も誤算だったが。
他にはこれまで自分に忠実であった者に
権力の大きな地位につかせると
独立した性格(勢力)ともたせる
危険も伴う。
>>410 項羽を持ち出すなら四面楚歌なんてまんま
国に拘るより勝ち組につこうぜ!って流れじゃね?
>>415 まぁロウアイ登場でいろんな意味でフラグたってるけどね。
ロウアイなんて史実知らなかったら、これから一切登場無くても気にもならないけどなあ。
史実やこのスレは見なければ良かったと最近後悔してる。
李牧がチートすぎる描写にされているようには感じない
>>48 ゲキシンさんがそれで殺されたのをお忘れで?
>>400 始皇帝になる前の政も兵に命じて住民虐殺しているし結果として間違いとも言えない
中国は歴史的に大虐殺の国のようだしな
>>413 擁護する気はないが、趙荘は十万規模の大軍を統率して軍事作戦を起こせる大物じゃないだろ
あくまでホウケンという三大天の名を持つ武神が兵の求心力で、作戦はリーボックが立てたものを
使ってただけ
趙荘自身が戦うと王騎に一方的に叩きのめされてたし
まあリーボックの事はともかくホウケンの事は何で上層部も知らないのって感じだが
>>413 趙戦では李牧が情報封鎖してたから李牧軍の事を知りえなかったとか、
韓への侵攻は昌平君よりも呂不偉がすごい乗り気で
軍を奥までどんどん進めてた(昌平君は念のため楚への防衛線に張唐かなんかの
配備を申し出てたはず)とか言い訳のしようがあるけど、
確かに趙荘の件は情報不足すぎだなあ。
知ってはいたけど甘く見てたんだろうか。
人質って、普通は王宮とかお偉いさんの家で監視付きで過ごしてそうな
イメージがあるんだけど、趙にいた頃の政と母親は
普通に街中の汚い所で母親が身をもって稼いでたような・・・。
子楚も秦まで帰ったし母子に人質としての価値はないって事で
街中に投げ出されたんだろうか?
>>421 本人は軍をおこせなくても王から命令されりゃ従わざるを得ないし、裸マントさんをはじめとして趙兵は長平の怨恨がありまくりでやる気満々
形だけとはいえ三大天が率いるよりは士気は落ちるけどそれでも脅威以外の何者でもなかろう
王騎が立ったってのはそもそも我武神がいたってのが最大理由だし、もしかしたら出てこない可能性もあった
秦軍部からすれば招集に応じるかどうかはイレギュラーな武将でしかなく、戦力としては最初から数えられない存在だろう
である以上はつまるところ昌平君を筆頭に秦上層部が楽観視しすぎてたってだけかと
>>423 楽観視しすぎってのは同意だな
しかし問題は新三大天の出現に気づけなくて痛い目にもあったにも関わらず、合従軍なんてものが興る
事にも気づけなかったと情報戦のダメさだと思う
昌平君は対趙戦を王騎に任せたはずだが。
なんで蒙武を推したみたいに語ってんの
>>424 合従軍のおこりは仕方ない、李牧の情報封鎖術はチートだからなw
だけどそこかしこに間者がいるだろうに軍編成されても気付かないのは間抜けも間抜け大間抜けだわな
編成し、兵站を整え、進軍し、侵攻するまでは相当な時間を要するのに村々が滅ぼされてから気付くとか
絶望感煽りたかったって漫画の都合もあるんだけどそれにしてもちょっと……
山陽戦からずーと闘り合ってた魏軍の侵略まで伝わらなかったとか(ry
守備の李白。破壊の渉孟。特攻の万極。万能の公孫龍。
そして軍師並の戦術眼を持つといわれる頭脳の馮忌。
この五将が率いる趙軍には一分の隙もない。(趙荘)
馮忌は無類の戦上手。
馮忌はそれなりに名の通った武将でした。
その馮忌を討ったあなたの名はおそらくそのうち中華全土に広がります。
(コココ)
「敵将の名は李白です。」李白!どうりで。。。
守備の李白。。。。。か(ガギリ)
趙に将いねーしw(昌平君)
連合軍はりぼくの演出と思われるが
深読みをすると
テンちゃん出世しそうね
読んでました!ジャーンジャーン!
今回の合従軍は昌平君なりの練兵だろ
読み違えて会社が倒産寸前、有能な他社員が過労死するまで働いて何とかなりました
敵対会社の大物○○さん?あの人が何かするのわかってたよ、でも現場で何とかしてね
会社に置き換えてみるとガチ無能に見える不思議
置き換えなくても無能です
テンちゃんと先生の関係がどうだったか知りたい。
昌平君のフォローはされてるけど、どう考えても無能だよなぁ
リーボックは油断できない大敵って事は分かってただろうに「まさか真意を見抜く者がいるとは」とか
ノーベル賞受賞者に対して「まさかこの俺と同じ発想ができるとは」なんて言っちゃうようなもんじゃね
まあそれだけ中華統一は非現実的だったんだろ。
MOBさんの親友であり共に育ってきたと言われれば納得できる不思議
まあ本気で中華統一を目指していてそれを圧倒的多数には
悟られずに実際に遂行してたことは評価できる
>>435 ガギリ
昌平最大の失敗は対趙戦の総大将をmobさんにしなかった事だ。
mobさんが最初から全軍を指揮していれば、二日目には後方へ逃げる間も無く趙全軍を粉砕していたわ。
いや、多分、きっと、だと良いな、御免なさい。
>415
それ違う。
元々は相国(戦国期は相邦が正式)が存在して丞相や宰相て役職が後から置かれた。
理由は相国が国を私して王をないがしろにすることが続いたから。
権力を分散させるために作られたのが丞相。
相邦が相国になったのは漢代で劉邦とかぶるから邦と同じ意味を持つ国の字を当てた。
相国が常任でなくなったのは漢建国の大忠臣である蕭何と曹参のあとに2人に匹敵する
功臣でないと相国に就任するのが憚られたから。
趙荘(チョウソウ)【武官】 趙の臣。
B.C.313秦に攻められて藺を抜かれ、趙荘は捕らえられる。
馮忌(フウキ)【文官】 趙の臣。
平原君が燕を討とうとして、これを馮忌に謀った。
馮忌は、趙が長平で秦に破れて回復していないことを理由として、
これを諌めた。
公孫竜もそうだけど年齢的におかしいね。子孫とか同族とかそんな感じの設定なのかな
魏加(ギカ)【文官】 趙の臣。
諸侯が合従すると、趙は魏加を楚の春申君に遣わし「君には、
よい将軍をお持ちでしょうか」と問わせた。 春申君は
「私は臨武君を将軍にするつもりです」と答えた。
呉慶も登場するよね、戦国策に。
444 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 23:06:27.26 ID:aIqTj3bOO
チートで善人ぶった設定でも人気ないな李牧。
>>444 変な偽善人ぶりさえなければ好きだった
だから秦趙同盟の頃は大好きだった
壁さんこーーーーい。もうそろそろ覚醒してくれるはずさ。
張唐とかヒョウ公は実在の人物なの?
まあ壁さんもここで活躍して将軍になるんでしょ。その後はもうアレだけど。
その前に端和様とちょっとはイイ雰囲気になったりして欲しいなあと思う。
ガギリ万能過ぎるなw
>>351-355>>422 外交特権の無かった時代は、対等の同盟国に駐留する外交官
=同盟が決裂したときには血祭りにあげられる人質でもあったんじゃね?
人質の妻子じゃ、外交官としての役割はしてくれない罠。
>>435>>438>>445 「丞」相って言葉自体、本来は次官を表す文字が入ってるよな。
腹黒策士とか冷徹な合理主義者とか、そんなの超えた超人なんじゃないきっと
偽善者というか根が善人で、でもなまじ図抜けて頭がいいものだから
十万百万単位の戦乱においてただ1人でも犠牲の少ない方法を何億通りも頭で試行し、その中でベストな方法も
自分で計算したゆえに誰が死ぬ役になるか分かる、みたいな
どんなに計算しても万極さん放置は許されないだろ
どう御託を並べ立てたところでただの虐殺とそれを容認する鬼畜総大将
>>421 王騎ホウケンがおらず蒙武vs趙荘だったとしても、少々趙軍の士気が下がったからといって結果が変わったとは思えんけどな。
落石の計→MOB軍フルボッコで終了だろ。
謎の新鋭扱いの李牧ホウケンはともかく、趙荘達のことすら把握出来ず追い込まれたわけで。
でも時代が時代なんだし、万極さんが飛びぬけて残虐って訳でも無いと思う
そんなん一々処罰してたら軍が成り立たない
万極さんは何より精神的にちょっとアレなのがアレなんでしょ
>>456 信からすれば糞野郎には違いないだろ、政が歩み往く覇道にとっても同じこと
どんな恨み辛みがあろうとも仇本人ならいざ知らず、それを無辜の民に向ける正当性など一寸たりとて存在しない
確かに戦国という世だし行為自体は否定はしないが、ただそれを「本当は嫌なんですゥ〜」と垂れるのは外道にも劣る
吐き気を催す邪悪の類だよ
>>458 確かに、好き勝手にやらせておいて「ホントは嫌なの」とか言われてもハァ?って感じだな。
それならはなっから戦国の世なら当然、弱い奴が悪いって切り捨てる方がまだ潔い。
実際呉慶さんの思いを「負け犬の感傷」と言い放ったヒョウコウはかっこ良かった。
だからこそ呉慶の執念もヒョウコウの強さもどちらも際立ったし。
今更無理だが、李牧は偽善キャラをやめるだけで大分違うだろうな。
政が歩み往く覇道
無辜の民
一寸たりとて存在しない
リボクも感傷的になって戦をしてはいけないと言ってるけどね
てか件の話を振ったのはカイネで
それに答える形でああいう会話になったのに
いつの間にかリボクのみがピックアップされてる状態に
よいしょ・贔屓うぜーと叩かれる一方で、外道だの偽善だのとも叩かれ
その上で秦に立ちはだかる強敵役を一身に背負わされる。不憫なキャラや
李牧は戦は嫌いとか言いながら、その前に匈奴10万をぶっ殺して
累々たる屍積み上げてきたんだしなぁ・・・。
464 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 01:31:27.44 ID:NIJKUyGTO
作者のリボク贔屓が過ぎるのが悪い
言葉のあやなのはわかるが、
間違って送信押しちゃった(^^)
>>453 言葉のあやなのはわかるが、「何億通り」の所で思わず吹き出しちゃったよw
467 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 02:05:08.03 ID:NIJKUyGTO
何億はないわな
戦嫌いってキャラにしといて、でもホントは知略で相手を叩きのめすのが好きで、いずれ信にそれを指摘されて、
「確かに私の中には己の力を思うまま振るいたいと思うもう一人の私がうんたらこんたら、私はそういう本心から目を背けていただけなのかも知れませんねうんたらこんたら」みたいなやりとりがあるんだろう。
何もかも面倒臭いわ。李牧。
>>468 その展開いいな。
偽善者の仮面を脱ぐだけで大分変わるぞ。
今すぐ原にファンレターを出すんだっ
個人的に李牧が好きになれない所
・強いのか弱いのか分からない
本物の化け物なら趙軍だけで秦を蹂躙できるはず。いろいろと分かりにくい。
・前線に立たない
前線に立つ将+軍師の蒙恬にキャラで負けてる。武功は桁違いだが。廉覇と比べるとかわいそう。
・懐刀が女一人
若手の育成。新規雇用なし。へぇ。
困ったときの武神さんや他国さんじゃ満足できない自分がいる。
軍長や四天王枠なら最高峰だろうな。
次の展開でどう化けるのかワクワクしてる。
異論は認めまくる。独り言だ、すまん。
471 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 02:47:55.69 ID:NIJKUyGTO
昌平君がよく分からない。
楚から秦に人質で来たのに秦の最高軍指令になって、秦が中華統一まで行っちゃう詰みに繋がる一手を打ったり。
で、この合従軍を撃退して今度こそ詰みまで行く手を考えるかとおもたら楚王になっちゃうらしいし。
漫画とこのスレの書き込みでしか知らないから、どういう経緯で今の地位まで来たのか分からん。
防戦一方の李白。ブタの渉孟。特攻される万極。器用貧乏の公孫龍。
そして軍師並の戦術眼を持つが近接戦闘激弱の馮忌。
この五将が率いる趙軍には何か色々隙だらけだ!
これが昌平君の読みだよ
>>471 李牧と昌平君は、キングダムでの凄味の描写がまるで足りてなくて
登場人物が「あいつはすごい」と言っているだけですごいことにしてしまっているから
マンガ読んでいてすごいと感じないのは仕方がない。
5万の燕軍相手に5千で城を守り抜いた李白、蒙武並みの強さを持つと言われる渉孟、
矢の射程内でも平然と立ち続ける万極、敵本拠地咸陽に堂々と乗り込んできた公孫龍
えーと…馮忌は…うーん…あ、壁隊を半壊させた名軍師!
ほら隙なんて一分もない
475 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 04:54:04.26 ID:P214q6fKO
信が大将軍に成るところ想像出来ないな 並の千人将より作戦駄目
散々馬鹿にされてる土門のほうがまだ信よりも総合的に活躍していると思う
信は天に愛されてるだけだな
478 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 06:57:05.15 ID:KO4aZQe/O
>>474 特にこれと言った能力は無いけど敵にうざがられるフウキさん
土門とエビは結構好き
480 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 08:42:09.34 ID:RxYDl1WhO
秦が楚なんて目じゃないくらいの超大国という点を描写しないから、他国が合従軍を組む理由の真実味が伝わらない。
481 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 08:45:12.71 ID:NIJKUyGTO
大物食いをした私リボク様に逆らうとひどい目に遭いますよ!いいんですか?
李牧は、実は信や蒙武と同じくすぐ頭に血が上る突撃厨。
ただし過去に仲間を全滅させたので抑えている。
ヤンと違って自分から攻めてる点で偽善者と言われて嫌われるんだろうな
合従軍も秦が魏を攻めて、仕方なく合従して対抗するとかすれば良かったのに
まぁそこは主人公が秦側だけに難しんだろうけど
>>471 そのうち昌平君のターンも来るんじゃね
何年先になるか分からないけど
484 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 10:07:25.42 ID:NIJKUyGTO
昌平君が楚に行くのは、この戦の後のロウアイやらセイキョウの話が終わってからか。長いなあ。
そういやこの大変な時も太后はロウアイとズッシュズッシュやってるのかな
>>472 そろそろ豚まんが食べたいですね。レアでね。
チョッ、よりによって豚のレアって・・・・・
wiki見たら
王翦・蒙武に敗れて戦死した。ってマジかw
>>480 >秦が楚なんて目じゃないくらいの超大国という点を描写しないから、他国が合従軍を組む理由の真実味が伝わらない。
この時代、何処かの二国が戦争したら、どさくさまぎれに別の国に侵攻されるかもしれない。
別の国の介入の危険を最小にする安心感のために合従軍が必要だったのでは。
阿呆ドモは李牧昌平君信の下げネタ使いまわしかw
でも信はさすがにどこかでそろそろお勉強しないと出世できないだろう。
馬に乗ってるということは士族までは来ているわけだが、
貴族になるとなると流石に字は読めませんじゃなれない。
1から20ある階級のなかで4までが平民。
5から8までが士族、9からが貴族で19から食邑が持てる。
おそらく信は百人将の時点で騎馬が認められてるから士族になり、
そこから3階級上げたから士族最高位の公乗の位にいる。
ここから先は平時に官職につかなければならず、
官秩六百石以上の領地が与えられる。
例をだすと壁さんは1000人将だったけど、平時はショウブン君の副官をしていた。
こりゃ函館じゃなくて函谷関まで進撃したくなる訳だ(史実で)
サンヨー取り直してもまた取られるだろうから足りない
あと、漫画だと早々に斉離脱したけど、その地図と合わせると、もうその時点で詰んでないか
合従群はひたすら前に進んで勝利しないと、もうどうしようもない感じ
昌平君「山陽の重要性に気づいているのは自分だけだお(キリッ」
496 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 12:22:51.28 ID:RxYDl1WhO
キングダムでもその地図があると分かりやすいね。合従軍を組むことで秦が詰むのではなく、合従軍を組まないと他国が詰むんだよ。
というか、もう泣きながら必死の抵抗しないともうだめだーな状況だよな。
というより秦は必死の抵抗てより、合従軍のほうが負けたら後がない状況。
斉や燕なんて秦とそれほど齟齬がないなら降伏して臣下の礼とって
諸侯として生き残る道探したほうがいいような気がするわ。
これは・・・本当に韓魏終了のお知らせ&趙の邯鄲近すぎ。
昌平君が「真意に気がつくものがいようとは・・・。」とか
春申君が「これに気がついたのは俺と李牧ぐらいだ。」とドヤ顔してたが、
ハチワンダイバーじゃなくてもわかりやすい詰みの一手だろw。
逆に言えばこんな一手に対して危機感が募った諸国が合従して
攻めてくる可能性の高さを計算に入れず甘く見ていたのは
王賁の言うように「上層部の失態」だなあ。
>>492 確かに韓と魏は虫の息だな。魏なんか盛期の三分の二くらいガリガリ削られてるっぽいし。
こりゃ進んで合従したくなるな。
この地図、次スレのテンプレに入れてほしいな。
でも39号の地図見ると全然国境線が違う認識なんだよね、作中では
というか、よく魏10万、韓5万も出せたな。
山陽防衛で必死に兵集めてレンパに預けてあれだけなのに
今10万だしたら、斉に対して丸裸だろうw
実はキングダム作中でも秦は他国に比べ圧倒的な国力差があるんだけど、
登場人物は秦側の人間も含めて誰もそれに気づいてなかったとか。
ousenとリョフイ、顔ニテルネ
>>491 時代は違うけど一切文字読めずに将軍にまでなった王平とかいるし、なんとかなるのでは
当時はこんな地図無かったんだから仕方なかろう。
ざっくりこんな位置関係、ってくらいのが多分リボクが秦に持って行った手土産の地図の精度じゃないかな。
そう考えれば、中華全土の地理を把握している人はほとんどいない=中華の詰みをさっせる人はほどんどいない、が納得しやすい。
>>480 そうか?そう感じるのは史実かじった人が多い印象なんだが。
作中の説明でここを取られたから中華やばいみたいな事言ってたから、合従軍で早期に潰そうってな目的なら十分納得なんだが。
508 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 17:45:20.83 ID:4kiFz6C40
実際、楚は超大国なんかじゃないしな。
あのころの長江流域は人口スッカスカで国力もなかった。
戦国後期で秦に対抗できる国はやはり趙のみで、それも白起さんの
大量虐殺で完全に再起不能。
楚が秦のライバル的扱い受けるのは信(李信)が大ポカやらかして、
最後の1勝献上しちゃったからで、その頃もうどこも勝てなかった秦軍に
唯一勝利した国ってだけの話だからなw
謎の超大国って秦側が認識してるだけで、蓋を開けてみると人材にも恵まれず国力も低いハリボテ
ってのは有りかもな
ハイパー情報通の楚を合従軍に加わえるのも良しとしたのもそれなら合点がいく
ハイパー情報通のReebokが楚を〜
この時代を表すと
韓魏趙斉燕楚秦の順で国力があると言われているが、
韓<<魏<趙<斉燕<<楚<<<<<<<<<<<秦だから。
しかも楚は王国とは言っても連合国家の様相で
王族が乱立していて王の権限が小さい。
国力をそのまま軍事力に転用できない国。
秦でも信長でもそうだけど統一国家狙うところは
1戦の勝ち戦で相手の力を最大限に削り取るよな。
しかし後にその楚主体の軍率いる項羽が秦を滅ぼしたのだから潜在的な超大国といってもいいのでは?
513 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 18:08:03.81 ID:RxYDl1WhO
ようは合従軍側が悲壮感まるだしで進軍すればわかりやすいんだよ。
>>512 まぁ史記で語られる限りは、そこまで大きな差もないし楚もそこそこ大国だし。
統一までそれなりに苦労するから、キングダムで書かれるのを待った方がいいと思う。
紀元前生まれの中国人がいる!
>>512 秦が滅んだのは趙高というアホが国柱を皆殺しにしたせいだけどな
皇太子は有能だったし、李斯と蒙テンは健在だったし、中華統一に貢献した百戦錬磨の猛者が残ってた
>>502 レンパが深追いしないで適当に切り上げてくれたお陰とも言える。
三晋は人口の多い先進国だから面積と人口は比例しないわな。
趙高が暴走したのも問題だが李斯の小物ぷりが酷いぞ
丞相の地位を守るために偽の遺言に加担とか考えられない。
確実に守りたいなら、蒙活と皇太子に伝令出して趙高の造反を報告。
自分は国権の代表者たる丞相なんだから趙高よりとりあえずは軍権あるだろうに。
趙高を捕らえられれば大忠臣として相国も見えてくるし、
蒙活たちの帰国まっても忠臣として丞相の片方は維持できるだろう。
>>518 皇太子が儒学に傾倒してて法家の李斯とは馬があわない。
焚書坑儒なんてやってるから皇太子帰ってきたら間違いなく左遷される。下手すれば粛清。
いずれにしても、キングダムの政の思い描き実現した平穏もほぼ一代で潰えるなんて今から思うだけで哀しいな
史実とはいえこれまで積み重ねてきて、これからも積み重ねていくキングダムの結末と考えると哀しい
>>518 そこら辺をさせないために趙高はうまく李シの心の弱みをついた
趙高「フソが皇帝になっちゃったらモウテンが宰相になるよ?
あんた元々他国者だし、家の地力じゃ三代にわたって秦の重臣を出した蒙家と比べ物にならんでしょ?
むこうは軍権も軍功もあるし、権力争いに負けたらそれこそ一族皆殺しだよ?それでいいの?」
李シ「ぐぬぬ!」
てな感じで
>>513 今回、合従軍の歩兵達は驚きの連続だったろうなー。
モブの呟き程度でいいから歩兵目線の描写が見たいぜ。
>>522 勝ったも同然♪(ニヤニヤ)な感じだと思う。
524 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 19:31:13.24 ID:E2daQJeH0
この漫画おもろい。
いつもヤンジャンで最初の方に掲載されてるよな
>>507 逆じゃないかな?
この漫画では楚が秦と同等かそれ以上の超大国、趙や魏にもかなり苦戦してた。斉の凋落は作中では少ししか触れられてないし、燕は謎の国扱い。
明確に格下扱いなのって韓ぐらいじゃないか?
ただでさえ秦は六将がいなくなって以来落ち目って設定なんだし、漫画だけ読んでると趙魏の二カ国連合だけでも相当苦しそうだからなんでわざわざ合従?って思うかも。
>>525 その後に絶対的な楚が残るからそもそも合従自体がおかしいんだよな
本当に秦と同等の超大国なら楚にとっちゃ最終的に一強になれるから美味しいけど
楚以外からすれば、牽制し合い喰い合い拮抗してくれてる筈の強国二国の片一方が崩れれば、天秤が楚に傾いて楚に滅ぼされるだけ
最初から今の秦を止めないと秦に飲み込まれるよ〜って説明して合従軍結成したならわかるんだが
気づいていたのは俺と李牧くらい(ドヤァ…で、集まった将相手に初めて説明しただけっぽいし
>>492 まだ五国攻秦の段階では山陽の東の朝歌は魏の領地、朝歌の東の濮陽は衛の首都、山陽南の野王は韓の領地ではないかと。
五国攻秦が失敗した結果、秦が朝歌・濮陽までぶっちぎってその地図になるはず。
漫画では秦の国力がよわげな問題として
超つおい6将が中華を震撼させてたんだお!つっても
結局たいして国力を増せなかったのでは?ともなっちゃうんだよな
李牧の燕攻めが何の伏線にもなってなかった件
何だよオルドが王を説得してくれたからって…
李牧をいい奴に描きたいから、燕を戦勝国側からの圧力で無理矢理合従に参加させたなんて事には
したくなかったんだろうが、結果なんにも考えてなんかいなかった事になってもうた
>>529 史実なんだからしょうがない。それに秦と燕の同盟を破壊しとかないと合従しても後ろをつかれて本領を発揮できない。
秦と同等の力を楚が持ってるなら秦が山陽を取っただけで詰みになるわけがないし、リーボックとしては
秦と楚を戦わせて両大国の疲弊を狙うのこそが最上になるわけだからな
>>528 六将出現前までは韓と魏の間くらいの中堅クラスだったんだろう
史実的にもそこまで強くなかったけど、白起が出現して敵兵を虐殺しまくって領土をとりまくって
一気に超大国になった
珍しく長文議論が続いてるな。
ドラマ化したら政は松本潤になりそう
というか、楚が秦と同格な大国なら、
斉の合従のときの反省が李牧にないということになる。
斉に合従軍が起こった時、斉と秦が大国として存在していた。
斉が没落して秦が一人勝ちになった。
もし楚が秦と同等なら楚が秦の状況になるだけだろう。
>>534 楚を秦と同格、趙をライバルに設定してるせいで色々と無理が出てるよな
>>529 いや、劇辛が生贄にされた云々言ってるじゃん
邪魔な奴殺して圧力かけたのも本当でしょう
なんでも鑑定団に政にまつわる何かが出るっぽいぞ。
驚きの鑑定価格だそうだ。
ほんまカイネ
>>536 いや圧力かけたかどうかは史実知ってる奴以外にはピンとこないだろ
生け贄って何だそりゃって話だわ
おれもこの一連の描写は失敗だと思うぜ
協力しなきゃ武神がもっと暴れるぞってことじゃないの?
541 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 21:20:45.58 ID:NIJKUyGTO
>>531 山陽取っただけで詰みになるなんて言ってない。詰みに繋がる一手だって言ってただろ。
>>492 B.C.244 (趙)李牧、燕を討ち、武遂・方城を奪う。
B.C.241 (秦)蒙?、魏を討ち、酸棗・燕・虚・長平・雍丘・山陽城を取る。
B.C.240 (秦)魏を討ち、朝歌を取る。また衛に侵入し濮陽を取る。衛は野王県に移る。
B.C.233 (秦)桓?、趙を討ち、平陽を攻める。
五国攻秦の段階で、趙が平陽まで南下し、
秦が上党を取っているので、睨みあっていると思われる。
⇒趙と秦の国境線は趙がもう少し南。
魏が朝歌を失い、衛が首都の濮陽を失うのは翌年。
⇒この段階では斉と秦は国境を接しておらず、魏の領土は地図の倍ほどはある。
ただし、蒙ゴウのおかげで上党付近の長平から首都大梁付近の酸棗まで失っており、
蒙ゴウのおかげで点で結ぶと領土の三分の一を失っている計算になる。
なお、趙は北辺も方城までと燕の領域を侵略している。
李牧が燕王相手に高圧的な外交やってる描写でもあれば、わかり易かったんだろうが
綺麗な李牧しか描きたくないもんだからな
生け贄なんて抽象的な表現で煙にまこうってことになんだよ
いや普通に読んでりゃわかると思うけど
>>492 ちなみに、B.C.249に魯は楚に滅ぼされ、魯の領域は
楚のものになっていると思われる。
>>543 そう。そういう恫喝外交の結果燕が参戦しましたってのをはっきり見せてくんないとさ
あれじゃオルドが変わりもんだから運良くうまくいったようにしか見えねーよ
王翦が将来、こんなことを言うなんて…
|ヽ /}
| \,. -‐――‐--' /
/ <\ /ノ ヽ.
. { ●ヽ′ `● }
'. ,. -‐-、_,. -、 //)
. ヽ..__{ ○ O }-‐ // 私は常に強い者の味方だ!
. { `r‐く⌒ー-{r// 救い料10億万円、ローンも可
l \⌒´ ̄「くゞ=ハ
|__..二二二二.._j
| .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: }
. ′.: .: .: .: .: .: .: .: .: .:|
j.: .: .: .: .__.: .: .: .: .:|
|.: .: .:/ `ヽ. .: .:{
_,ノ .: .:/ }.: .:ヽ
‘ー―一 ` ‐--'
>>544 え〜。だってオルド合従終わったら李牧とやる気マンマンなんだぞ?
あれは無いわ
>>534 楽毅の合従は燕の昭王の恨みありきだからなー。
楽毅が秦一強になる危険性を考えてなかったとは思えない。昭王は何を捨てても斉を殺りたがったし、楽毅もそんな王の想いを尊重した。
でも今回はそんな必要ないよな。長平の件は恨んでるだろうけど…
>>537 確かに驚きの価格だった
キングタムに影響するのかと思って見てた自分がいる
551 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 21:56:35.05 ID:o/O7k+Qw0
なんとなく楚という国は数にまかせて攻め一辺倒という感じがする。
しぶとく守るといった感じがしない。
負ける時はすごい大敗するし。
呉に一時は首都まで占領されているし。
最も春秋時代の初めの南の周辺諸国を飲み込んでいったのは
すごいのだけどあまり詳しく喧伝されてないせいかわからない。
やはり王様のリーダーシップを発揮できない体制は
守勢に回ると脆いのかな。
>552
いやBC248年に蒙ゴウさんに37城抜かれて大量失地して
趙は秦北方にあった地域を全部失ってる。
劇辛と採択の会話にあったじゃん?
燕より金を積めば秦に移ってやるぞって
あの会話は李牧が燕を攻めなくちゃいけなかった理由そのものだと思うんだがどうだろう?
合従軍を興して秦を攻めたかった李牧にとって、金で主君を変える、信に置けない劇辛は邪魔だった
何としても燕を合従軍に組み込みたかった
燕の救国の雄、大将軍劇辛は燕王に対して発言力あるだろうから、逆に
燕と秦が同盟組む可能性だってあったわけだし
採択と劇辛なかよさげだったし、李牧<採択=秦でもおかしくないかと
まあ、劇辛殺す=燕への圧力、になるのかもしれないけどさ
もう少し言うと、林胡ないし山の民の侵入を防ぐために秦は、
>>492の地図の絡水、イ水の上流域を結ぶような形で長城を築いているので、
地図上の左上を斜めにスパッと切るようなイメージで、秦は実効支配をしていない。
ただ、山の民はその民族衣装からして、秦嶺山脈側(西安/カン陽と四川/蜀を阻む
山岳地帯)の住人かも知れない。
>>553 そこは、山だからな。今の延安より北は。
現在の回族自治区を含む不毛地帯。失いようがない。巨大な2〜3千m級の山に
阻まれ、李牧が守っていた趙の長城(河水が東西に伸びている場所ね)
までは実際は空白域で、秦も趙の領土も存在しない。
秦は中華統一後も延安を
より北は異民族の地域として、防衛拠点にしていた。
>>553 それは、37邑という解釈が正しい。37城というと領土の半分になる。
秦滅亡時に、旧趙の領土は60城だったというからね。斉が最多の70城。楚が50城。
>557
そんな空白地帯に37城もあるわけないだろう。
この鬼抜きが元で信陵君の合従軍がおきてるんだから。
このままじゃ趙滅びちゃうよ。で興したんだけど、
なぜか、領土取り返さないでカンコク関に殺到。
長期戦してる間に秦得意の讒言で合従崩壊。
どうも対秦合従は対斉と違ってカンコク関行きたがるなw
>>551 呉起さんが針ネズミにならなければ秦に対抗できたのに
秦もショウオウさんは似たような目に会わされたが改革はそのまま継続したからな
562 :
559:2011/10/04(火) 22:34:21.58 ID:5352GhWC0
漢字間違ったあ
兵馬俑
>>560 そのへん詳しくないけど、カン陽攻めようと思ったらカンコク関攻撃は必須じゃないのか?
王都から出撃してる筈の奴が初見だったりする描写があるからあんまり自信ないけど
そーすっと・・・
当時の秦の領土は神奈川県みたいな形状?
>>564 その形状のイメージは窮めて近いと思う。
それプラス巴蜀というイメージ。
>>559 えーww
そいつは衝撃だなぁ。
出品者は顔面蒼白かな?
>565
それ違うぞ。
蒙ゴウは37城おとして趙を討った後に、
魏領の大梁方面に討って出ている。
そこで信陵君は合従軍で討ってでて
河南の地の外側(中央である三晋地域の外)=カンコク関方面まで
蒙ゴウが撤退したわけだ。
B.C.248 蒙?、趙の楡次・新城・狼孟を攻め、37城を取る
B.C.232 軍をおこし、一軍は?に進軍し、一軍は太原に行き、狼孟を取る。
とある。
>>569すなわち、狼孟の地など奪い返されている。
どのタイミングかと考えると信陵君の時と考えるのが適当。
571 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 23:03:53.50 ID:o/O7k+Qw0
>>560 秦の領土自体が中華(狭義)の人々にとって
魅力ある土地と思われていないのかも。
「山奥に引っ込んでいろ 西戎の田舎共」って感じで。
函谷関より西に追い返せばいいと思ったし
それ以上深入りする力もなかったと思う。
斉は東によってるけど文化国で都も人口多いし魅力あったのかも
>570
無理言うな。
信陵君は王の許可を得ないで
魏軍を動かして趙を救ったけど、
直ぐにバレて魏軍は解散。
自分は趙から魏に戻れなくなって
義理の兄の平原君の下に居たわけで、
兵隊もいないのに出来るわけがない。
その後に魏が蒙ゴウに攻められて
魏王が泣きついて信陵君が魏の上将に正式に任命されて
合従軍が魏を中心に興っている。
BC232に狼孟が趙領だったのは前年のBC233年にカンキが李牧に討たれて敗戦してるから。
BC240年の時点では秦領
得た秦の土地を各国で分配と言っても
趙や楚と違って斉や燕は隣接してるわけじゃないから
分配のしようがないよな
燕は合従の後は趙とやる気満々みたいだし
敵国挟んだ反対側に領地あっても掠め取られるだけっていう
>>565 白地図はいいから、そろそろ旦那の思うところの国境線を引いた地図見せてくだせえ
ナポレオンも敵に勝利するには余計な所とは戦わずいきなり要所を攻めることだと言っているし
合従軍が他を放置してでもカンコク関攻撃するのは理に適っていると思うけどな
>>568 出品者:三千万くらいの値段かな?
、、、三万円ですか。
鑑定士:贋物ですね。本物はくどくど以下略
今田:79,970,000円の損ですね
出品者:当時バブルだったからお金あったし、別にいいかな。ハハッ
出品者表情しんでた
兵馬俑は、キングダムに書かれるのかな?歴史に興味なかったから詳しく知らなかったわ
180cmクラスの焼き物で、表情姿勢武器防具込みの軍隊を再現できる秦の国力技術力すごいと感じた
秦一強も頷ける
>>395 >モウテンの弟モウキと流動術の人の見分けがつかない
キョンシーの帽子かぶっているのがモウキ、兜が流動術の人。
「ボクに吹き矢は通用しない」と自慢するのがモウキ、「俺の術はリボクくらいにしか分からないだろう」と自慢するのが流動術の人。
他者への礼儀を忘れないのがモウキ、椅子が5つ並んでいたら中央に座るのが流動術の人。
そうか、この漫画のオチが読めた
多分兵馬俑の中に信そっくりの奴があってそれがアップになった所で
「キングダム完」ってなる
579 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 23:50:19.22 ID:o/O7k+Qw0
>>492 なんにせよこの地図便利だな。
項羽と劉邦読み返しているけど進路が図に
なってイメージできる。
ケイヨウとセイコウが連動して重要な城で
項羽と劉邦が奪い合った事が納得できる。
他に彭越の活動が項羽にとっていかに煙たかったかとか。
三国志時代だと地名が変わってしまうから助かる。
まだ一週間あるのか次まで
長いなあ
>>578 それなんて墨攻ww
やっぱ鑑定団の話出てたかw
まぁ8千万の借金のカタが3万だったのは悲しすぎるけど依頼人金持ちみたいだしそこはそれ
もし本物だったら世界中から注目が集まる代物だし間違いなく中国が返還要求をしてきて厄介事になっただろう
個人が所有すべきものじゃない
羌?「帰ってきたぞ 信」
信「なんかお前男みてぇな顔つきになっちまったな カカカ」
去亥「何言ってんだお前」
信「?」
去亥「どう見たってそいつ男だろ」
信「・・・え?」
羌?「・・・」
原さんは「え?女なの?」な展開多いから次は「お前男だったのかよ」な展開がくるな
その前に成恢さんで、「奇怪な仮面の下に美しい女」ならぬ
「奇怪な仮面の下に更に奇怪な顔の女」の展開をやると思う
584 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 01:12:58.66 ID:pl3FXHfSO
流動術って手塚ゾーンだろ
李牧が燕王相手に高圧的な外交やってる描写でもあれば、わかり易かったんだろうが
綺麗な李牧しか描きたくないもんだからな
生け贄なんて抽象的な表現で煙にまこうってことになんだよ
は!543にレスしようとコピーしたら、間違って送信してしまった
そして何書こうとしてたか忘れてしまった!
ま、いいか
587 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 02:42:16.78 ID:Aanr873VO
コピーしなきゃいいのに
韓の将軍あれ女じゃね?
意外と女多いね戦場って。
ショタいてーな軍師もいるし色々とすげーな。
589 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 03:07:56.15 ID:tXp2y7+K0
何だよ、今週キングダム休載かよ!!!!
待ちきれんぞ、正味の話。
>>588 たぶん女だろうな
だから仮面みたいなのをつけてるんだろう
>>569 >>570 実際に蒙ゴウが信リョウ君に撃破されて退却し、
軍を解散して逃げた、という記述があるのに何いってんだ?
軍無しで領土守れるわけも無いから
その時に奪還されたと見たほうがいいんじゃないか
李牧の時に奪還されたのは別の地だろう
羌?と信って歴史的にはどっちの功績が大きいんだ?
wikiみてると信は大失敗してるみたいだけど
項翼、白麗と王賁、蒙恬のカラミはあるのかな?
>>595 あるだろうな。個人的には瞬殺して欲しいが
ジャンピングルアアを止めた男だぞ
>>594 李信は大失敗こそしてるけど、それまでそこそこ功績挙げてるし、その後も粛清されずに残ってるからなんだかんだで秦を代表する大将軍だよ
単純そうなオルドさんと智将王翦の組み合わせは興味深いな。
オルドさん頑張れ!!
王セン、昌平君、李牧、レンパ……
重要で勝つ最強クラスのキャラに限って描写が浅くて強そうにも魅力的にも見えないで
登場人物にYYS的にSUGEEEEEと言わせるだけで終わってしまう。
標高さんや王騎やmobさんのようなキャラ建てのうまさがなぜ史実主要キャラに生かせないんだ……。
>>535 無理はしているが、これくらいしないと秦の一強では盛り上がらないから多少はしょうがない。
漫画なんだから大まかな流れがずれてなければそれでいい。
と俺は思う。
レンパはともかく王セン、昌平君、李牧は見せ場はまだこれからだ
廉頗は重要でもないし、描写もやりすぎな強さだったな
最初で最後だし軍神六将三大天の時代を、唯一人体現できる人物だからってのもあるだろうが
あまり儂らを舐めるなよ蒙ゴウからの一連の流れで一気に魅力も出してくれた
埴輪は実は怪しい術で黄泉がえったキョウだった(ドヤッ
>>600 俺はみな魅力的だなって思ったけど。
漫画に誇張はありがちだけど画的な意味での描写うまいし
セリフも分かりやすい
何度見ても構図や顔の影の描き方うまいなって思ってしまう
廉頗も最後かっこよかったし何やかんやで皆帳尻合わせてくれるよ多分
607 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 10:28:40.19 ID:C7H9W8wMO
信は今回、うまくすれば趙の雑魚将軍2人位殺って、5千人将いける?
開戦直後に、
いきなり万極が信の部隊に特攻してきて、
返り討ちウマ-
前線で指揮し戦う王センはともかく、昌平君とか李牧のような
宰相兼軍総司令官みたいのは最後の方まで個人の武は
描写されそうもないから、暫くは政治的な駆け引きや
軍師的なとこしか描かれないだろうな。
昌平君も読み切りの時の李牧みたいに
顔と不釣り合いなムキムキな傷だらけの肉体なんだろうか。
女顔の蒙テンや蒙毅も父親や祖父の遺伝子がその内
強くなってきてものゴツい大男とかになったりして。
609 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 11:06:22.78 ID:rpzDwjX60
実際には苦労したのか簡単なのか
わからない山陽攻略戦。
漫画では劇的にする為の材料として
廉頗を持ってきた。
裏側の総大将として。
そして敗戦の責として楚へ亡命。
うまく史実とからめてまとめていると思う。
>>608 でも最後はこうなんというか、蒙武さんと闘り合って欲しいわ
最後に互いの武器が砕けて泥臭い殴り合いで決着つけても熱いし可
モブさんの武器は当たった部分を弾き飛ばすから、そんな美しい戦いにならない
棍棒振り回して、昌平君が弾けて終わり
おいいいいいいいいいいいいいいいいい!?
そういえば明日は救済じゃねーかくそっくそっ・・・
どんだけ原始的な戦い方だよw
脳筋二人にはある意味似合ってるのでは
>>613 蒙武棒とぶつかり合ったら時空が割れそうだな
今週休載かー。
キングダムのないヤンジャンなんてコーヒーのないクリープみたいなものだ。
ホウケンってあれだな、トルケルさんみたいに一騎打ち邪魔されたら
よくも邪魔しやがったなあぁああとか怒るタイプかと思ったら違うんだよな
あの時内心はやっぱり「っぶねー・・・魏加GJ!」とか思ってたのかな
>>598 いや、李信はそもそも秦の将軍・重臣の中でも最高クラスの名家の御曹司で影響力もデカイから
失敗したけど粛清されなかったのはそっちの理由のほうが大きいでしょ
シッパイの事跡のないキョウカイや王賁のが普通に↑だろ
620 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 13:04:25.26 ID:g5Lxg3Z60
ホウケン、レンパにけんか売れよ
信陵君の合従のことについては史記の列伝 信陵君に書かれていてそれによると、
BC258年に平原君の要請で魏王の意思に反して趙を助けるため、自国の将軍を殺して
指揮権を奪い趙に軍を出した。これで蒙ゴウは邯鄲の囲みを解き退却した。(戦闘なし)
魏王は信陵君が兵符を盗み、将軍を殺したことに怒り、信陵君も自らの罪を悟っていたので
軍を魏に戻し、自らは趙に亡命した。
信陵君が去って10年、魏は秦に負け続けたため、首都太梁が蒙ゴウに攻められた。
BC247年魏王は信陵君の帰国を請い上将軍に任じ、信陵君は諸国に使者だし、
諸国は将軍を派遣した。5カ国の軍を率いた信陵君は蒙ゴウを破りカンコク関まで後退させた。
秦は魏王に讒言して信陵君を失脚させ将軍を交代させた、以後信陵君は病気と称して酒びたりとなり
BC243年に酒のため病気で死んだ。
>>619 どっちかというと宮廷サロンで育った幼馴染という関係の方がまだ近いよね。
623 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 13:24:26.21 ID:g5Lxg3Z60
信vs万極、あるね。
ホウケン夜襲時に万極と一騎打ちした干央、
会長の訃報で激昂して万極軍を叩いた録鳴未。
この二人の軍長が、東金での誤報で出撃した信と語ったときに
なんか重要な万極の特徴を話してそう!
>>619 むしろ李信の失敗が王翦列伝で大きく盛られてるんだと思うが。
楚の世家にも始皇本記にも、項燕の反撃なんて一切記述されてなくて
楚が一方的に蹂躙された挙句、トドメに王翦が滅ぼしたって書いてあるだけだし。
>>624 李家の御曹司で皇帝の幼馴染っぽい人物だとすれば
司馬遷が一番嫌いなタイプだろうし
失敗談盛られてもおかしくないよな
とはいえ一応史記に書いてあることがいわゆる史実ってやつだしどうしたものか
>>625 ひそかにちんこ斬られた原因になった奴のことを恨むようになったのかもしれないしな。
>619
御曹司じゃなくて王家より格上の名家の当主な。
李家の先代は列候に叙された人。
烈候は多大な戦勲か、王の外戚を叙せられる。
李氏には李信以前に名のある将軍はいないから
外戚としてのし上がってきたと思われる。
李氏は三晋の出だといわれてるから
周王朝時代からの名家。
アメリカが突如、ICBMで各国の軍事施設を破壊。
世界中に展開している米軍が急襲し主要都市を制圧。
最終的には全大陸を併呑しUnited Continentals of Americaに。
秦の統一事業って、当時の人にはそのぐらいの
ありえねー!
な出来事だったのでは
現代日本の視点で統一を前提に読むと作中人物が馬鹿みたいに見えるけど
631 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 15:18:10.12 ID:janJEL/60
今後の予想
MOB「ヒョウコウ」
「許せ 全て俺の責任だ」
「最後に何か言うことはあるか」
ヒョウコウ「…MOBお主の課題は明白じゃあ」
>>628 「王家」って言うと、王さん家なんだか秦王室なんだか紛らわしいなw
早売り読んだわ
キングダム休載だった
634 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 16:11:07.97 ID:9/CMYrOsO
実は司馬遷も女だったんだよ!!!
>>12 これさ、壁さんなんで入れてくれないの?いじめなの?
>>633 キングダムのないヤンジャンなんて・・・
ご飯が無いカレーライスみたいなもんだな
637 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 16:18:31.23 ID:9x6ySIE9O
誰がどうみたって将軍じゃないからだろ お前池沼か?
半島人みたいな言いがかりのつけかただが
638 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 16:30:40.53 ID:rpzDwjX60
>>624 単純に考えれば前王や自分の頭を抑えつけていた重臣が
重用していた宿将達を煙たくなるのはよくある事かな。
そして割と自分に近しい人間がそれなりの功績を立てると
更に大きな仕事を与えたくなるのも。
王翦・李信・始皇帝がこの例にぴったりはまったかどうかは
わかんないけどいくらかはありそう。
王翦列伝の話などはむしろ前向きな話だね。
始皇帝は自らの失敗を認め反省し王翦に再出馬を請うて天下統一。
王翦は君主の猜疑心を気を配ってしっかり保身。
李信も粛清されず失地回復した。
>>624 そうじゃないだろ
始皇本紀なら「王センは病老と謝して退いた」とあり、しばらくは楚関連の記事は無い
そして「秦王は再び王センを召して楚を撃たせた」という記述から楚関連の侵攻記事が起こる
この間にあったとされる李信大敗の記事も無い代わりに、李信・モウテンの快進撃の記事も無い
ここら辺は史記お得意の「その伝記の主人公の失敗はなるべく書かず、他の人物の伝記を見る事で補完できるようにする」という
書き方に従ったものだろう
>>625 別にそんな事はないとおもうが
名門御曹司の天才将軍であるカクキョヘイに関しては素直に司馬遷はその業績を書いているから
別にそんな嗜好はないとおもうぞ
>>621 蒙ゴウの趙包囲の時も戦闘はあったみたいだぞ
魏公子列伝では「信リョウ君は選び抜いた8万の兵を得て、その兵を進めて秦軍を撃った。」
とあるから戦闘はあったと見たほうがいいだろう
>>635 さいたく爺さんの護衛で斉にいるからとか言ってみる
>>638 粛清大好きな始皇帝が李信を粛清しなかった理由を作者なりに考えたのが「あの戦の絆」なのかね
正直そういう温情は政に似つかわしくないなあ
普通に李信が功績重ねてました〜のがいいよ、実際下僕から頑張ってきてるし
ところで戦争に負けたからって司令官が処刑されるって、あんま聞かないような気がするんだが。
馬ショクみたいなポカをしない限り、いちいち敗戦の司令官を死刑にしてたら国が滅びるような気がする。
始皇帝って敵はともかく功臣はあんまし粛清してないイメージがあるけど
万極が信を殺そうとしたときにキョウカイがかけつけて、万極を倒しそう。
ところで、万極って実在だったけ?
ってかそもそも自分らにも責があるしな
最初から李信だけがいて、「20万でオッケーなんで20万貸して下さい」で負けたなら李信の所為だが
王翦も60万と言って、選択肢が二つある中で政含めてみんなが李信を選んだ
実際60万なんて秦のほぼ全軍ってくらいだろうし、消化試合レベルでそんなに預けるなんて正気の沙汰じゃない
しっかり必要数を読んでた王翦のみが神がかってただけ
山の民のおかげで秦がなんとか打開とかありそうだな
そうすることで政の人望が高まるとかで
ヨイショ描写ヤダヤダ言ってもどうもならんよ
信の剣は大王の剣
次に使う武器は王騎の矛ですよ?
なんじゃこの剣は!?と廉覇に言われるぐらい不釣り合いな武器
蒙武・王騎軍全員が嫉妬する矛
それと、オリジナルエピソードだろうけど、始皇帝におんぶしてもらった人間は信だけだぞ(夜のプレイ除く
現時点で十分な援護を貰ってる
お金が無いのは辛いけど、長期戦になれば自分達で農業できるのは強み
>>647 個人的には趙軍の中に現シユウが混じってて標高さんが返り討ちにあって劣勢に
そしたらキョウカイが「あいつを斬るからそこまでヨロ」の流れだと予想してるんだけどなぁ
さすがにご都合主義すぎるか
>>595 項翼が項羽関連じゃない限りはオウホン昇進のためのエサだよな
>>651 キョウカイ姐さんの乱入くらいしかリーボックの想定超えるの無理なんじゃないか
山の民が王都奪還作戦に参加してたのは知っててもおかしくはないし、騰が実は化け物だってのは
実際に目の当たりにしてるし、カンキ・王センの強さもインプットしただろうし
王翦の強さってインプットしようなくね?w
引き籠ってただけだし、城攻めだけじゃ真価は見えない
>>652 ・主人公達と同じ年代、同じ階級というライバルポジションにもってこいの立場
・「バクヤ刀を持てば敵無し」と最初からチート設定
・信の必殺ジャンピングソードを背面見ながらでも受け止める凄腕
・名前が項「翼」で、項「羽」と明らかに名前の類似性が見られる
・所属国は将来主人公が大敗する予定の楚国
これだけそろっててあっさり死亡するとは考えにくいかと
>>654 ・八つの城を第一陣のみで壁曰く「雷のような速さ」で攻め落とす
・絶対に勝てる戦いしかしない
・戦術に「築城」があり、その深さと特異さは白起レベル
これだけ分かれば充分じゃね
魏戦前までは「何故か見落としてた」「強さは想像を超えている」だったし
657 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 20:39:22.57 ID:9x6ySIE9O
>>648 必要数を読んでたとか言うが、オウセンのは単なる負けるのが嫌だから多めに言ってるだけだろ。小心者ならみんな多めに言うわ。
それだけのことでオウセン神がかってる! とかw
オウセン厨は失笑することしか言えないんですかね
>>655 既に子孫いるかも?
いたら復讐フラグたつし死ねる
>>653 王センさんは山陽戦で引き込もってるので、李牧的に甘く見てたとかありそう。
>>654 今現在は蒙豪の副将だし、どんな才能があっても脅威にはならない。
使える兵力が何万単位じゃ所詮たかが知れてる。
しかし、この時代の歴史は始皇帝の焚書によって
ほとんど残っていない。その結果、漢代にまとめられた史記も戦国策も作中で200年ぐらい
ズレがあるのは当然のようになってしまった。実際の出土物など歴史的構造物など踏まえた
考古学的な見解は大きく、史記や戦国策と異なる。
>>658 えー、それじゃあ李信は対楚戦で年端もいかない項羽に負けるんですか?
ドラゴン○ールじゃないんだから勘弁してください
>>661 司馬遷が復元に失敗したのは、「世の人が何でもソシンの事跡にしてしまう」と司馬自身にも嘆かれて
年代が滅茶苦茶になってたソシン関連だけで
後はそんなに年代が大きくずれ込むものじゃないぞ
>>662 ラスボス候補の楚名将項燕さんは信より上の世代だと思うが
項羽のおじいちゃんだし
ハンオキが政に追放されたのは軍制改革の意見の相違なわけだが、
政は軍政を改めて精兵部隊+伍制度による軍備を主張し、
ハンオキはそれまでの軍政の維持を主張した末に追放になってる。
要するに下層のあまり使えない常備兵のリストラ策でぶつかったわけだわな。
政にしてみれば男子の農業従事者を増やしたかったんだろうな。
>661
焚書坑儒に関しては最近の研究では坑儒は確かに存在したが、
焚書に関しては極めて儒教的なものに限られていて、
一般的に貴重な文献に関しては法家にも有用なので
国家管理されて宮殿に保管されていたとされている。
消失したのは項羽の宮殿破壊の為だそうだよ。
>664
信たちは項羽の親と同世代だわな。
劉邦は同世代だな。
BC257年生まれ。
項羽はBC233年。
>>666 ショウカがかっぱらったんじゃないっけ?歴史書は要らなかったのか。
>>666 >一般的に貴重な文献に関しては法家にも有用なので
>国家管理されて宮殿に保管されていたとされている。
>消失したのは項羽の宮殿破壊の為だそうだよ。
何この謎理論
最近の研究って何が基なの
考古学とかいってるけど、焼かれたものがいつどこで焼かれたかなんて
なんで考古学でわかるの
灰から本の再生でもやってるわけ?無理いわないでよ
>最近の研究
史記には焚書坑儒は大々的に取り上げられているのだから、
それこそまさに矛盾。史記の信憑性というのは趙世家と秦書に伝聞を交えて
200年後に書かれているわけで、中原については趙中心に、
燕、楚についてはあまり描かれていない。当時稙下の学として有名だった斉
だけはまっとうだが。
>669
焚書されたとされる時期よりあとにも
秦朝で儒家出自と思われる知識の利用が
確認されているからだよ。
始皇帝がおこなったとされる封禅の儀式なんて
もろに儒家由来のものだけど、
一般的には全く広まっていない儀式を
滞りなく行えたのは書を保管してあった証拠の一つに挙げられてるな。
最近の研究だと項羽は阿房宮焼いてないみたいなの読んだ、
悪事は項羽に結構押しつけたんじゃないかな
>>671 そういや息子は儒学に傾倒してるのに、一応後継者に指名したりしてるしな。
これ以上は俺の研究じゃないから
中国の大学教授にでも文句言ってくれ。
日本ではあまり知られてないが
中国では始皇帝の再評価がかなり行われていて、
印象がかなり変わってきていて人気が出ている。
ちうごくじんの研究というだけでなんかうさんくさい。
その国の歴史の話なんだんだけど、どうしてもそう思ってしまうw
あと、始皇帝廟の葬礼方式にも儒家伝来の手法が取られている。
そのことからも最近では始皇帝は身内なら犯罪者を庇うのも徳といった
過度の儒家思想を弾圧はしたが、法に触らないものは放置していたと
中国では教えているよ。
>>673 儒学に傾倒してるといっても別に殺した儒学者のように国家運営に支障をきたすような事は考えてなかったからだろう
でなかったら始皇帝の性格上最低でも廃嫡くらいはしてるはず
お気に入りの子は他にいたしな
678 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 22:05:42.69 ID:9/CMYrOsO
淵さん「救命阿!」
679 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 22:26:10.11 ID:NqexirS+0
つまらん書き込みばかりだな
まんがの話題にしろボケ
680 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 22:30:53.69 ID:XJVuD6lg0
明日読めないから、長文君も欲求不満なんだなw
一週休載の影響は大きく、単行本最新刊など代わりのネタもない
語ることもなくなり、枯れ木も山の賑わいとばかりに
萌え豚の妄想書き込みも何となく許容される空気になっていく
フッフフフ これは面白くなってきた
682 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 22:34:46.69 ID:1A5y1Zpp0
明日キングダム読めないとかねえよ
一週間生きてきた意味がない
王弟派がクーデータに成功してたら、王弟派をあえて泳がせてたリョフイ一味は、カンコク関を抜く自信があったのか。
王騎がマジで弟につくなら話は別だけどありえないし
将という将がいないからモブさん主攻において力押しすれば詰みじゃないかな
王弟派なんて蒙武と昌平君で瞬殺だろ。というか蒙ゴウ単独でも勝てると思う。
現ジャンプ漫画三強(ワンピ、ブリーチ、ナルト)よりおもしろいと思ってるの俺だけ?
>>686 その三つどれもそんなに面白いと思わない特に鰤
年かなあ
>>686 それはお前さんが老いてきて青年誌に合う年齢になっただけじゃないか?
キングダムがいくら少年漫画風であっても週刊少年ジャンプとは年齢層がちがいすぎて比較にならん。
カンコク関抜く事ができたとしても、同士討ちだし破損したカンコク関直さなきゃいけないしで無駄な戦いすぎる
>>686 ブリーチは一周回って逆に面白いっていう境地に達してるから好きだ。
正直カンコクカン抜かなくても包囲さえしてれば
セイキョウの性格とか陣営の層の薄さ考えれば内から崩れそう
>>640 まぁ何も無ければ李信がそのまま楚を滅ぼしただろうし、代々詰めの甘い家系ぽいから
何かポカはしたんだろうさ。ただ気になるのが、
・始皇本記はおろか、楚視点の楚世家や項羽本記にも反撃の記述が無い
・王翦が楚軍を打ち破った位置が、李信の攻め上った場所の更に先
・その後も李信は現役
・司馬遷のチンコ切られた原因が李信の子孫を庇ったせい
まぁだから、実際は20万で攻めたけど途中で手痛い反撃食らって増援要求したとか
そのレベルの話じゃないのかなと。
その李信と王センの話、
いま漫画で攻めてきてる合従軍が50万だか60万って話だったのに、
その60万を出せる秦がやっぱぶっちぎりだったのか
20万でダメでもとい60万要った楚が実際超大国だったのか…
200万ぐらいいるのかと思ってたわ合従軍
ケッ
多分李信と王センの話も、
秦国内の誰かの差し金で失敗、ってことになるんじゃね?
>>693 李信「一度昇華した大炎すぐさま起こすは至難この上なし」
信「お前が60万なら、俺は20万だ!」
みたいな感じで
>>686 安心しろ俺も今の漫画ではキングダムが一番面白いぞ
ある意味それしかなくて悲しいが
>>670 世家って三十編もあるぞ。
焚書坑儒も罪を庇いあった者達を埋めたってあるだけで、
儒家狙い撃ちなんて書かれてない
701 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 03:36:57.75 ID:m3pCvH/nO
〜君が廃れたのは何故か。
にもかかわらず、今の日本で違う形で生き残ってるのは何故か
このスレって軽くネタバレだよなぁw
703 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 06:56:19.59 ID:ZXoJc5XOO
確かにある意味ネタバレスレ。
軽く勉強スレでもある
もう完全オリジナル路線でもいいかもな
ここで秦が滅亡してしまう話も面白そう
それは違う漫画を読めばいいじゃない?
707 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 08:16:19.51 ID:fUEc2Xn0O
>>674 あの国は歴史修正主義は違法じゃないの?
708 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 08:21:05.43 ID:fUEc2Xn0O
>>683 内側に味方を残してあるんだろ。それか関守将を買収済みか。
呂不イに蔡沢に李シが居りゃまともな戦争しないでも勝てる。
ネタバレされたほうが楽しめるっていう
論文もあるから気にしてないな〜
この漫画はよくできてるから2回目、3回目の方が楽しめそう
ロウアイの乱とか本当は圧勝だけど後一歩で負けてたとか位のオリジナルとかはあるだろうけどな
休載…だと?!
呂氏がすげえ小者臭く見えるんだが・・・。
713 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 09:58:49.97 ID:4iffmBV10
>>711 休載情報は先週から随分あったじゃん
だから今日はショックはない
>>713 来週の月曜日あたりに禁断症状が出て苦しくなると思うw
巻頭カラーで派手に開戦
原先生カラー頑張ってよマジで
716 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 12:24:39.38 ID:Q2O/b6ZKO
原先生なら矢吹先生のとこに修業に逝ってるよ
717 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 12:27:21.33 ID:m3pCvH/nO
休載時は先の展開を予想するなり、一方その頃を想像すりなりして楽しめばいい。
太后は知ったこっちゃないって、ロウアイとズッシュズッシュやってるんだろうなあ。
子供二人産むんだっけ?てかもう産んでるのかな
この頃って、まだ華陽夫人や夏姫って存命中だと思うんだけど
やっぱり後宮の権力は政の母に集中してるのかな。
政って生まれた翌年には父親の子楚が趙から逃げて置き去りにされてるし
底辺の生活してたみたいだし、あの母親だから
文盲どころか何の教育も受けてないと思うのだが
秦に来てから必死こいて勉強したのだろうか。
正直キングダムよりカレーが気になって眠れない
>707
あの国は、法律は共産党の下にあるんだぞ。
憲法にそう規定されている。
法で規定されたことより共産党の都合が優先されても
それは法律違反でもなんでもない。
全て合法なんだ。
721 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 13:32:41.71 ID:XG+bG2pY0
>>718 華陽夫人と聞いて思い出すのは東周列国伝というドラマ。
あくまでフィクションではあるが観ているだけに
母親が後宮の第一人者なるのは呂不韋が秦の大臣になる以上の
奇跡かなと思った。
百の知恵ってのは信には無理そうだ・・・。そのためのテンとキョウカイだろうけど。
勘は鋭そうだから本能型のヒョウコウ将軍みたいになるんだろうか。
楚戦大敗後は知恵も修得し始めるんじゃないかな
そんで天下の大将軍に
参謀が作戦決めるというのは軍事を知らないやつが陥り安い間違いだよな。
参謀はあらゆる可能性を精査して検討しておくのが仕事で、
作戦自体を選ぶのは司令官の役目。
今のままだとテンが司令官で信は特攻隊長。
隊の指揮を完全に丸投げしてるのは確かに違和感
でも信はバカだから仕方ないよね
【速報】
今週休載
今週号で同金さんが臨武君にリベンジを果たしたと聞いて来たんですが盛り上がってませんね
>>725 いくら馬鹿だからって・・・
王騎に落とされ這い上がって
戦場でも指揮して闘って経験積んでレベル上がってるはずなのに
急に連敗しまくりは納得できん
>>724 信は精神的支柱の役割が強いので、特攻隊長ではない。
>>728 指揮できるのは百人が限度とか?w
ヤングジャンプ買ってきた・・・・キングダム無かった orz
>>730 あの修行じゃそうじゃね?隊自体も特殊部隊みたいなもんだったし
100人も全員が全員精鋭ではないけど見知った奴多いし
フーキちゃんだかオーキちゃんだかチョーソーちゃんが「それぞれ戦術の得意距離がある」とか言っていたけど、信は前方50mくらいしか考えられないだろうな‥
オイィ
あなた「得意距離は己の武器が届く範囲まで」と雑誌掲載時に言われた
私と万極をバカにしたよ
>>733 すごく分かりやすいな。
隊の力も含めて(有能な部下や軍師)将軍の力と王騎は語ってるよね
信の得意範囲の+αがデカすぎだな。
キングダムのないヤンジャンがこんなに退屈とは…
せめてキョーカイちゃんの番外編4Pとか
キョウカイが4P……だと……?
>>718 竹簡に書かれた決済資料を一日28kgも処理して、部屋が竹簡で埋まってたとか
尉繚がボロボロの服で謁見した時も賢人と見るな否や三日寝食を共にしたとか
韓非の大ファンで会えたら死んでもいいとか言っちゃうとか。
頭がいいかは知らんけど、勤勉ではあったようだ
軍師騒ぎの話って色々駄目にしたよな
余所者嫌だーとかお前将軍も無理やろって感じだわ
でも、豚さんやモブさんや万極さんが普通に将軍やってるのを見ると
別に今のままでも問題無いんじゃねと思ってしまう
>694
六将筆頭こと白起さんが100万人以上殺しちゃったからな
白起以前の時代なら趙だけでも40万以上出せた
今週は
●師匠の不定期連載を掲載するスペースを作るために、ハラペーニョが休まされた
●愛弟子に休みを与えるため、イノタケが事実上の代原をかって出てくれた
どっち?
>>718 華陽夫人は確実に存命していることが史書で確認できるが、たぶん
後宮での待遇さえ保証されていればそれで満足なんじゃないかな。
>>742 スティーブ・ジョブズが崩御したので、自粛しているのが正解
ジョブズ大嫌いだけど非難すると朝鮮人の同類に見られるジレンマ
キングダムのないヤンジャンなんてカレーの入ってないカレー鍋みたいなもんだ
何の接点もない人を大嫌いとかどうなの
俺小沢一郎大嫌い
今のままだと飛恬隊なんだよな…。
連敗より「勝てるけど危うい」から軍師やるよ。→「俺達は強い!いるか」の中、信だけが危うさを実感していて応じる、ぐらいで良かったな。
楽華隊で皆殺しに出来る、まで言われたのはショック。
エンジョイ&エキサイティングなお頭が見たい。
函谷関に籠って上から虐殺してくれるのか、はたまた蒙ゴウに
ある程度制御されて従いながら関から出てゲリラ活動してくれるのか。
後年の因縁のために李牧と一瞬だけ接触とかあるのだろうか。
まあ、カンコク関がハズレくじなのは間違いないだろうから活躍はしてくれるだろうね
ニィ
ヤンジャンてキングダムがない週はほんと読む物がないな・・・
キョロちゃんって昌平君の手ごまにするために
学校に入れてもらえたはずなのに
あっさり信のもとに行かせて手許から手放すのは
どうなんだと思った
あっという間に読み終えた…
待機じゃあ
753 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 19:23:57.47 ID:cfj2lSAC0
今のIT環境のほぼ全てを先取りしてきたジョブズが嫌いって理由がわからない。
ゲイツでさえ後追いばっかりじゃねえか。
>>751 手元に置いといてもなんの情報ももたらさないでしょ。
キョロちゃんが昌平君に手ごめにされた
に見えた
もし、この時代に2ちゃんがあったら
「ねえねえ、秦ヲタは今どんな気持ち?www」
「秦の贏政の処刑の方法を考えるスレ」
「【mob脱糞】アンチ蒙武スレ65【ヲタ涙目】」
>>746 小沢は民主主義を訴えてるだけで、明治維新以降天皇主権の官僚至上主義がおかしいんだよ。
民主主義なら守られて当然の基本的人権すら役所が認めた範囲しか保護されないんじゃどっかの独裁国家と同じ。
他にリーダーシップのあるやついないからなぁ
761 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 21:13:15.91 ID:ZXoJc5XOO
スレチ
キョロちゃんもう全然被ってないし
あの頭にかぶるやついらないんじゃないのか
763 :
也:2011/10/06(木) 21:35:04.65 ID:KdBTFfTp0
ヒント・俺枕が変わると寝れないんだよ
俺はジョジョを絵柄で食わず嫌いしてた時期がある
連載当初のキングダムでもどうにも同じ症状が出た
今日ついに友人に押し切られ読んでみた
全巻買っちまったじゃねーかどーしてくれんだ
なんかもう他の漫画読んでも熱くなれないんですけど
繰り返し読むようになって更に格差が生まれる おめでとう
766 :
也:2011/10/06(木) 21:48:55.25 ID:KdBTFfTp0
ト、タジフガ言ッテイル。
仕事終わって家で一杯やりながらキングダム読もうと思ったら休載だった(´・ω・`)
キングダムは三度は読むからなぁ・・・無いとスカスカに感じるわ
769 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 22:04:14.41 ID:lVz6vY/00
キョロちゃんが謎の軍師イリョウに違いない。
あと友人によれば新刊が出る度に1巻から読み返してるそうだが毎回王騎死亡でガチ泣きするらしい
いや実際俺もあそこはタオル無しでは読めなかったんだがしょっちゅう読み返すと感動薄くならんのかねぇ
効き目には個人差がありますって文言が全てだとは思うがね
次に読む時の自分の反応がある意味楽しみではあるな
771 :
也:2011/10/06(木) 22:09:59.09 ID:KdBTFfTp0
俺は紙媒体のものは経年劣化するしカビ生えるし場所とるしもーやなんで、
キングダムもスキャンしてPS3とLeeyesで読んでてとても快適なんだが、
ここの住人はやっぱ単行本保有派がやはり多いの?
kindleとかipad派の人もいるのかしら。
無双6とキングダムのおかげで秦と三国時代だけは完璧になったわ。
この調子で全時代の漫画やゲーム出してくれねーかな
773 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 22:12:57.36 ID:5WZ4IT160
センゴクの桶狭間編読んでたら、「趙の平原君然り」って出ていたんだね。
前はスルーしていたけど、今回は戦国四君ねと理解できた〜
このスレ役に立ったw
>>771 いつか中性紙の完全版が出ると信じてスキャンはしない派
信が率いたテンパ族だかの戦いも番外編として描きそうだなそのうち
777 :
也:2011/10/06(木) 22:29:04.40 ID:KdBTFfTp0
完全版かぁ。スラムダンク完全版は各話間の1コマ漫画カット、
鋼の錬金術師もビミョーなことになってるらしいな。
原さんのオマケ漫画は鋼のオマケやスラムダンクの1コマ並みのクオリティだがら、
そこも含めた完全版をお願いしたいものだが、、、
多分出るころには俺ジジイになってて自炊はもう出来んな。
俺サブコンに勤めてるけど、よく桓騎が悪いってクレーム来るわ。
桓騎が働かないから息苦しいらしい。
>>748 此度の戦でお頭とリーボックの邂逅きっとあるで。
そしてその邂逅が白老の戦死にも繋がってる予感。
780 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 23:17:04.57 ID:m3pCvH/nO
確かに単行本は所有したくなくなってきた。
保管状態悪くて折れ曲がったりしちゃってるし。
電子書籍がもっと普及してくれれば。
単行本並べてポッと取って読むの好きなんだけどな
んだんだ
げ、今週ないのか。
最近ちょっと休載多くない?看板漫画なのに
>>751 昌平君は信ほしがってたしむしろ好都合だろう
一応ってか十分手ごまになってる
昌平君は幾ら武勲をたててるとはいえ、なんであんなに血気盛んで無礼な
脳筋小僧を欲しがってるんだろう・・・と思ったら、
読み切りの時のような若いころの蒙武に似ているところが
あるからかも知れない。李牧が咸陽に来た時も
王騎の矛をもらったお前に温情がどうのと言っていたし、お気に入りか。
>>492 すまんのですが、もう流れてるみたいで再うpお願いできませんか
>>785 信は部下としてなら誰でも欲しいはず
・王の暗殺を二度も命がけで阻止する忠義心
・将軍クラスの武力
・趙戦の特攻など、どんな命令も拒まない
・大将軍以外に欲がない(出世に駆られて裏切らない)
頭悪くて下僕出身とか無礼とかのマイナスは余裕で補えるレベルだし
オウセンみたいな優秀だが何考えてるのかわからないやつより手元に置きたい
カンキとオウセンというヤバイ二人を上手く扱ってるモウゴウ最強ということか
第一話から読んでるけど休載は今回が初かと勘違いするくらいには休載しないよねこの作者
大軍勢の鎧書くとか大変そうだな。つの丸みたいにモブは全裸でいいのに。
キョウカイと貂を上手く扱う天下最強の李信大将軍という
漫画的にあまりにもガッカリな結末
794 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 01:03:01.51 ID:3m4dY/yEO
前も言ったが雑誌に載ってるページをネット上にうpしたら著作権侵害な。
要求もまた然り
そのくらい知ってるっつの
では、492の画像は雑誌のスキャンなどではなく単なる色塗った地図だという事は知っていたかな
キングダムの載ってないヤンジャンなんて
蒙武のいない秦軍みたいなもんだな
798 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 01:33:57.69 ID:RTZNnEAH0
>>756 そこまで遡らなくても湾岸戦争・アフガン戦争が
あるのでは。
勝者の側でさえ戦争の熱病から醒めるてみると
発表より多い戦死者。思わぬ長期化。
新たな恐怖の出現。財政悪化。社会不安。
wwどころじゃないスレの方が多いと思う。
>>796 あァ?元野盗の俺が知るわけねぇだろうが
フォフォフォッ!
801 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 02:29:47.76 ID:ifY4+JF8O
バルタン星人か
雑魚ばっかと
蒙ゴウは極めて凡庸な将軍です。
なので韓国韓に幽閉しました。
信がヒョウ公的な本能型、キョウカイが桓騎的な奇策型、貂が王翦的な知略型に
成長して行って三位一体の万能大将軍李信が生まれる
俺は一人じゃ王騎将軍も廉頗も超えられねェ…
だけど俺を支えてくれる仲間(嫁と妾)のおかげで俺は六将も三大天も超えられる!!
というありきたりもといお約束か
809 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 08:04:43.01 ID:uuhCKRRaO
>807
嫁ありきかよw
810 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 08:53:07.54 ID:Ru3ArEu2O
漫画を電子書籍で出す場合、
・そのまま取り込む
・カラー化
・一部動画化+音声付き
の3パターン辺りだろうけれど、そのまま以外は紙媒体より高くなるな。
音声は、BGMと擬音だけか台詞も付けるかで選択可にした方がいいよね。
つ副官のいないビッテンフェルト軍
休載じゃあ
>>670 それおかしくね
秦書をもとにして史記が出来ているなら、
焚書坑儒が乗ってて全然おかしくない
だって秦が焚書したんだから
>>671 滞りなくは行えてないぞ
始皇帝は最初封禅の儀式行おうとしたが、誰に聞いてもさっぱりわからないので
仕方なく昔に秦王が天の神に供物を捧げた儀式だったかを参考にしたオリジナルですませてたはず
それじゃ全然根拠にならんぞ
>>812 ∧∧∧∧∧∧∧
< ____ て
< /■■ ■■\ て ビッテンフェルトは作中最強の
そ/( ○) ( ○) \ て ヤン提督率いるヤン艦隊に
/::⌒(_人_)⌒::::: || )て 一番打撃を与えたすごい人だよ
| .|| ミ 他にもたくさんの将軍を打ち取った
.丿\ ▼ /|| ミ ローエングラム配下で一番怖い武将だよ
>>693 項羽本紀は書いてないの当然じゃないか
主役が項羽であって項燕は過去の人に過ぎんわけだから
楚世家は王センのところで書いたので省略したのかもしれんし
ちなみに楚漢戦争決着の決定打となった張良の建策も
項羽本紀には書いてあるが、張良の世家では省略されてる
もともと史記のテーマとは「歴史とは天の力は微であり、人間が動かすものだ!」とする思想であって
それにいたる流れが
「私は李リョウをかばって正しい事を述べたのに皇帝からこのような仕打ちを受けた!
歴史を見れば主君に忠誠を尽くしたのに報われなかった者、才能があるのに非業に倒れた者達がたくさんいる。
これはいったいなんだ。天の力とは微だ。歴史とは人間が動かしていくものなのだ。」という思索の果てであって
そこから人間の伝記を集めて構成されるという、それまでの歴史書とはまるで別物な史書スタイルの紀伝体が生み出されたわけだから
李リョウに関しては司馬遷は別にうらんでなかったはず
>>814 封禅の儀そのものが儒の礼式なんだよ。
だから魯の儒学者集めて正しい方式を聞こうとしたの。
>二十八年,始皇東行郡縣,上鄒?山。立石,與魯諸儒生議,刻石頌秦コ,
>議封禪望祭山川之事。乃遂上泰山,立石,封,祠祀
んで言うことが儒家の流派ごとにバラバラだった場合、どうすりゃ良かったんだ?
ヒョウコウさんの戦略っていまのとこ
左じゃあ!
右じゃあ!
待機じゃあ!
突撃じゃあ!
の四つしかないよね。分かりやすくて良い(´・ω・`)
>>819 あと帰国じゃあ!と、酒じゃあ!もあったか。
ちょっとヒョウコウさんを甘く見過ぎてたわ
より強く燃えている方に突っ込んでるだけだろ?
>>817 つーか、さらに見返してみたら
その儒学者達との対談が始皇28年、焚書が始皇34年、坑儒が始皇35年
焚書坑儒のほうが後だろうに
ますます封禅の儀じゃ参考例にならんだろう
>>807 項羽と劉邦みたいだな。
羌カイ=張良、キョロ=陳平、楚水=韓信、淵さん=蕭何ってとこか。
モウブさんは本能型と戦略型のどっちなんだよ?
「秦で最も危険」とは敵にとって危険なのか秦にとって危険なのか。
>>816 項羽の出自書くのに、「お爺さんは項燕、あの王翦にブチ殺された人」ってのはあんまりだろう。
その理由が列伝で書いたから省略しましたとか笑えないです。
やられたのは省略しないのに。
つか列伝からして、城を取られたとか書いてないし。
「楚が野戦で奇襲勝ちしたけど増援にやられた」なら本記や世家に記載するほどでもなく、
始皇帝が落胆する程度の話だと思うんだが、何かおかしい事言ってるか?
盧綰=尾平
竜川=夏侯嬰 が抜けてるぞ
>>822 見返せるなら判るだろ。
焚書は実用書は免除されてるし、博士官なら諸子百家の所持を許されたのも
坑儒は坑諸で、罪を庇いあった者全部埋めたのも。
法家含む諸子百家というか万民全て、法に触れたら罰される。
自由と権利なんて韓非子にないから、キツい時代だったんだねってだけの話だろ。
儒家を弾圧したんじゃなくて、儒家にはキツい時代だったて事だ。
829 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 12:40:06.58 ID:7beyiz/d0
>>824 親父も息子も戦略型だし、本能型になる才能が無いことは、
趙荘の落石攻撃への対応を見れば明らかだろう。
ちなみに「最も危険」なのは昌平君にとってだろw
>>826 項羽主役の伝で、後の復讐に至る動機を掲載したってところだろう
「楚代々に将として仕えた家である」ともあるから背景説明としては十分だろう
だって実際に張良最大の功績といってもいい、韓信・ホウエツ召還の策は
張良世家ではばっちり省略されていて、やられた側の項羽本紀で確認できるようになってる
実際に始皇帝本紀には「23年、王センが病老と謝して退いた」と王セン引退が示され
その後で「25年、始皇帝は再び王センを召し、将軍として起用して楚を撃たせた。」という王セン再起用の話がでてくる
列伝に示されてるように、王センが一旦引退したことと、その後でわざわざ始皇帝が再び王センを召し出して起用し、
楚を攻めさせたのは書かれてるんだよ
そっちが言うような話だと、なんでわざわざ引退した王センを再起用する必要があったのか理解できない
うるさいやつらだな
ほかんとこでやれよ
>>828 最初に封禅の儀を例に出してそれが参考例にならんといわれたらその態度はどうかとおもうが
結局本を持ってたり、それを語り合ったら埋められて弾圧されてる
しかも、その契機が盧生や候生が「始皇帝の世の中になってから獄吏ばっかりえばってる。
博士は70人限定で、しかも進言できない。大臣達はみんな始皇帝のいわれるがまま。
優れた方士も300人いるけど、誰も怖がって吉凶がいえない。」といって逃げ出したのを激怒した事が契機だろうに。
どっからどう見ても言論弾圧の恐怖統制政治に見えるが。
儒学者だけじゃなくて万民全て適用ってもっと酷い話になってるし。
事実上の実力No.1王翦と、鬼畜な六将級の桓騎と、総合力は秦随一で王騎と同等の騰
秦軍トップスリーの実力の底を知らないから、MOBさんが秦一とか的外れなこと思ってるんだな昌平君
蒙武さんが一回り成長したってのは確かだろうけどね
それはきっと李牧や春申君も同じ――いや二人の場合は蒙武さんの成長も知らないだろうから、秦軍詰みとかもっと見誤ったことを言ってる
逆に王翦は自己分析も含めて、共にずっと戦ってきた桓騎と、王分派の王騎に使えていた騰の実力もよく知ってるんだろう
だから確実に勝てる戦と思って普通に参戦してるわけやな
834 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 13:14:07.23 ID:N3sYMLAA0
>>831 俺は楽しんでるよ。
他に話題を提供できないならお前がどっか行った方がいいと思う。
上げて悪態をつく
そういや昌平君って蒙武さんより強いらしいけどあの設定どうすんだろ・・・
>>836 単純な武の力という意味より将軍として昌平君の方が強いって意味かと思ってたあれ。
なにこの往復書簡状態
別のところで遣り合って結果だけ報告してくれや
李信になるのは李家の嫁を貰って養子になるのか
それか位が上がって李の苗字を政から貰うのか
コレくらいしか想像出来ないんだけど、お前らどう思う?
羌カイ=ボーちゃん 河了貂=風間くん 尾平=マサオ君
楚水=まつざか先生 渕さん=ぶりぶりざえもん 信=ネネちゃん
信「俺は李って苗字なんだけど、言ってなかったっけ?」
以前は「尾」だって言ってたぞ NHK朝ドラでも有名なんだって自慢したじゃないか
>>823羌カイ=陳平、キョロ=張良、楚水=蕭何、じゃない?
>>830 だから前線が維持できない程度の被害を受けて、援軍を請うたんだろ。
元から王翦にやらせようとしてたんだし、李信がギブアップしたなら王翦再起用はおかしくない。
もし城を奪い返されたとかなら、王翦が決着つけた場所が?(キ)の南てのがおかしくなる。
李信は平與を奪い更に郢で勝利した後、城父に引いた所を奇襲された。
王翦が楚と戦った場所のキは、城父の更に南にあって楚の首都により近い場所。
だから列伝は始皇帝が大げさに騒いでるか、王翦がワープでも使わないと成立しない。
俺は王翦がワープ持ちとは思えないから、列伝の始皇帝は話盛ったんだろうなと思った。
最近戦争を重ねるたびに壁のあんちゃんの影が薄くなっていって寂しいな
対王弟反乱鎮圧戦→壁いないと信が左慈に殺され政もジリ貧
対魏呉慶ェ戦→壁いないとヒョウコウさんが挟み込みで死んでた
対趙フウキ戦→壁いないと信が死んで干央でもフウキ打ち取れなかったかも
対魏廉頗戦→壁いなかったら王翦の囲地作戦が上手くいかなかったかも、そして迷った、山駆け上った結果蒙ゴウの思考時間を減らさせた
対合従軍戦→未だ微塵にも登場せず
最初の頃は目覚しい活躍だったのに、こうして衰えて壁死していくわけか
壁さんの目標を大将軍にしてしまったのは、キングダムの黒歴史だな・・・
今回の戦でついに壁さんとホウケンがぶつかるんじゃないかと期待してる
壁さん、瞬殺されちゃう(´;ω;`)
信「壁のあんちゃん、あの最後の瞬間はまぎれもなく大将軍だったよ…」
壁さんみたいに、史実で経歴がほとんどわかってない武将って、実像がわからんぶん
自由に描写できるよな。てか秦側人物の半分ぐらいがこれに当たる気が。
「動けぬのではなく、動かぬのだ!!」
そう言って壁は要所を死守して立ち往生か
どうせ死ぬんならそんくらいの見せ場的なもんは欲しいな
壁は王翦にいいように使われて惨めに壁死します
経歴がわからないって言うかぶっちゃけただの誤訳じゃね?
壁のあんちゃん 信に抜かれたらどーすんだろ
Sy1BQojD0氏とかリアルでスレを間違えてるんじゃないのか?
vyG0Btuy0君とかも。史記を語りたいなら他でやってほしい。
壁さんが将軍になったっていいじゃまいか
大将軍は無理でもさー
史書に出て来る将軍だけじゃどうせ頭数足りなくなるんだし(特に今後)
>>857-858 多分言っても無駄
俺はNGIDにした、もう完全に二人の世界だし
860 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 16:58:41.91 ID:uuhCKRRaO
癖「信・・・もう動けない・・・」
死ん「癖いぃぃぃぃぃぃ!」
施行●年 将軍壁死
なんか王翦って誤解され過ぎでかわいそうだよな
壁・・・知力86
ケツ丞相・・・80
昌文君・・・86
政・・・84
キョウカイ・・・87
壁さんは中々の知力の持ち主
>>862 一年で基本軍略は習得されたからな。
でもこの世界じゃ凡才って感じだよなー。 蒙ゴウさんタイプ
>>863 ド素人から1年くらいで軍師になったテンとは偉い違いだなw
張良も太公望の兵法を吸収するのにそんなに時間かからなかったみたいだしな
>>865 あの人は韓の宰相の一族だから元々頭良かったんだろう
しかし始皇帝暗殺失敗したのにつかまらなかったところみると秦って実はザルの警備なのだろうか
壁氏が9巻で韓の張宰相は賢者と名高いとか書いてるから、
張良父子はそのうち出てきそう
でもまともな暗殺計画って張良と荊軻くらいなもんじゃね?
>>840 陽ちゃんの実家が李家で
婿入りするのかね
テンは読切の妹ポジだし
キョウカイも妾とか妻とかの立場がいまいちピンとこない
>>867 張良は一般兵に見つかるほど間抜けじゃなかったのかも
>>851 本当にありそうだし仮にそうなっても納得できそうな自分がいるw
>>870 1巻で信は漂と共に「武勲を立てて偉くなって名家の妻をもらう!」
みたいな事言ってたし、陽ちゃんもいいかもね。
心の結びつきという意味では貂やキョウカイだが。
この合従軍編が終わったらセイキョウの乱、ロウアイの件と
続くんだろうけど、セイキョウの時はともかく
ロウアイに関しては宮中での揉め事だし信はしばらく出番なさそう。
代わりに昌文君と昌平君が大活躍。
この時に昌平君は呂不偉側から大王派にうつるのかな。
874 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 20:43:32.59 ID:vj5HI9mQO
今更なこと聞いてすまんが序盤でなぜ怪鳥は王弟に一時とはいえ手を貸したの? 昌文君とは六将キョウの秘密を共有してたほどの仲なのに崖から落としたん?
馬ごと突き落として加減したといえるのか
現にあれが原因で漂死んだし
>>874 何度も繰り返された質問だが、長年共に戦った武人が政争に加担して堕ちていくのは見るに耐えなかった。
詳しく知らんが壁死ぬん?
だとしたらやばいな
会長の時と同じかそれ以上に悲しいわ
>>874 ???個人的解釈だが、、王騎は反呂不い。
王騎から見れば弟も呂不いもどっちもダメ。
崖から突き落としたりしないと弟側に追い詰められてなんだかんだで呂不い天下でつまらなくなる。
漂も王騎に捕まってれば、存在誤魔化したりして死ぬことはなかった。
乗り気じゃ無かったのは謄さん。
王騎の誤算は政と信と山の民。
878 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 21:25:51.13 ID:vj5HI9mQO
なるほど。10巻くらいから読みはじめてその後最初から読んだから王騎が文君追い詰めて、後に自分の矛を託した信の親友死ぬ原因作ってたからびっくりした
暇だからあの布陣からどういう形になるのか予測してたら
100戦中100回
李白が死んだ件
李白の斜陣でヒョウコウ軍がすべて楚軍にいなされて汗明がヤバい
キョウカイ(たんわ様も)って実在の武将なんだろ
漫画なら、趙雲や黄忠が名前だけ借りた女の子でもまあ別に今さらって思うけど
それが関羽とかとガチでくっついたりしたら、漫画でもちょっとキワモノ系と思う
覇の悪口はやめてー
いやきわものなのは否定しないが最高のギャグ漫画なんだぞ
女の時点でももうどうでもいいけど
信は名家の娘もらうのが一番似合う
劉備が日本人で
華雄も日本人で
張飛が童貞で
関羽が女の尻を追っかけてて
曹操が美肌で
陳宮が秀吉で
典韋が馬場で
夏 侯淳と夏 侯淵が黒光りで
張バクが曹操に一途で
呂布は趙雲に一途で
趙雲が関平を産んで
董卓が凧で飛んでて
陶謙が野心家で
張角は義の人で
公 孫讃がブタ野郎で
袁紹が青瓢箪で
袁術がジャギで
孫堅がファルコで
孫策と孫権は普通で
貂蝉がキャバ嬢で
周喩がホストで
赤兎馬がプレイボーイで
楊奉がシュウで・・・・・
クーデターの時にオウキにスパスパ切られてた昌文君の部下を思うと、オウキが死ぬシーンも冷めるわ。
>>886 孫権普通じゃねえだろw
ダイキョウのバーターじゃん
>>888 孫権が去勢されて
大僑がクンニされて
袁術が腹上死して
張飛と関羽が失業して
劉備がダークサイドに落ちて
曹操が趙雲ナンパしてた
覇みたいなゴミ漫画と比べる事自体間違ってるだろ勘弁してくれ
ハッ!
平成維震軍
そういえばガクジョウって将軍趙にいたよな。
今回いないの?
てかもう死んでたりする?
894 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 00:38:03.58 ID:8kY0itnNO
質問厨死ね
留守番役じゃないの
まさか全軍引き連れて国空っぽにするわけにもいかんだろうし
史記での楽乗は、秦の信梁を奪い、燕の国都 ケイを包囲するなど
活躍し、武じょう君と呼ばれる名称。ただ、秦の信梁を奪った後、数年後、燕の将軍として出てくるなど
いまいち良く分かっていない。トウジョウ王の時にレンパに殺害され、レンパは罪を恐れて
魏に逃亡したと言われている。
897 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 01:49:42.80 ID:pNXDkXLyO
楚の総大将がレンパだったら詰んでたな
なるほど。
そういや作中でも史記では戦ってたって書いてたから実際は寸止めじゃなくてきっちり殺してたのか。
もうガクジョウは出てこないのかなもったいないあ。
あれだけかっこつけて退場したレンパさんもう出てこないんだな
900 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 02:21:28.31 ID:HiiFZyNT0
>>899 楚では負けばっかだしショボイ姿晒すくらいなら出なくていい
父親に似てなくて母親似だと思われる蒙恬と蒙毅。
女の子は父親に似るというし、父親そっくりの妹とか姉とかいるんだろうか・・・・。
読み切りだと男勝りな姉がいた
蒙秋さんは白老に似てない。むしろタンワ
タンワ様単行本で読み返したけど、やはり大人の雰囲気別格だな(あのお方は除く)
テンや陽ちゃんはチンチクリンだから向ちゃんに期待
905 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 08:06:02.52 ID:q3/TbQTUO
本作品だと父親そっくりかもよ?>蒙秋
大体、政も貧乏人の娘とやってないで金持ち貴族の娘とやって支持を取り付けろよな。
>>905 やろうとしたら相手が成キョウ顔の娘だったから勃たなかったんだ……。
>>905 金持ち貴族は皆弟の味方なんじゃなかったっけ?
弟と手を組んだらあっという間に勢力を巻き返して「全員王侯クラスなんだから当たり前だ」とか
908 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 09:50:41.18 ID:07iSsllYO
休載なのに結構伸びてんな
金持ち貴族といえば、貧乏人の娘で後ろ盾のない向ちゃんは
無事出産できて、生まれた子も謀殺されずに育つのだろうか・・・。
昭襄王の時代の頃ほど後宮が殺るか殺られるかの状態かどうか知らんが、
少なくとも向は名家出身の女達からねたまれてるだろうし。
あの母太后では守るとか気遣うとかしてくれない。
>>909 「これが妾の孫を育てる乳かえ? 乳かえ?」と向ちゃんのひんぬーを揉みしだく母后様しかイメージできない。
…大丈夫じゃろ すでに子供がたくさんいた昭王の後宮から摎が逃がされた時とは状況が違うし
若王にとって初めて(後に二番目と発覚する)の子供に手を出そうなどという
無謀なチャレンジャーは流石にいないんじゃないか
仮にいたとしても、名家出身の陽ちゃんや、
向ちゃん自身の取り巻き宮女連中がガードしてくれるよ。たぶん
>>899 レンパの糞漏らしたって言われるところがカットされて残念
そもそもあれは虚偽報告だけどな
>>909 パドメと子供が死んでしまう夢を見た政が、不死の力を求めてダークサイドに堕ちていくわけだな
テンは舞台の奴らの飯でも作ったら一発やで
>>915 料理が上手いの忘れてたw
包丁との料理対決を短編で描いてくれないかな?
20巻の各キャラパラメータ見たら、桓騎って知力95もあんのな。
(李牧100、昌平君97、廉頗と玄峰が96)
知識ではなく、頭の回転の良さととか機微、策略なんだろうけど。
蒙武の知力が83というのが解せぬが・・・。(蒙恬は90)
918 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 13:36:57.20 ID:pNXDkXLyO
李白にやられてる程度だからおかしくはない
>>909 そりゃセイキョウの思想は歪んでるけど、貴族とか身分高い奴には都合の良い思想だからな。
味方なら勝手に一杯集まってくる。
そこ等辺が政は魅力ないな。統一王朝つくりたいってだけで付いてくる連中の気が知れん。
キトクにも程がある。
>>911 産まれてくる子供がコガイなら殺された方がぶっちゃけ秦のためだけどな
モブさんは学習して落石回避するけど今度は落とし穴に嵌るよ
今後知力で李牧を上回るキャラが出るとしたら尉繚くらいか?
范増とかは多分出ないだろうし。
張良が韓平定戦のとき出てくるかも
宰相の一族だし
>>922 張良、范増あたりはチラ出しして楚漢の期待をさせて欲しい
モブさん息子より頭悪いの?
ホント馬鹿だな
じじい 言い残すことはそれだけか
おいおい、mobさんの特殊能力を忘れたのか?
あの人の前では策など意味をなさないんだぜ?
休載だが次スレか
>>2 【気付いたのは】 原泰久 キングダム 125春申君 【俺と李牧くらい(ドヤァ…】
がいいな
張良は滅亡のとき若くて仕官できなかったって書かれてるから、
出せるなら新鄭(韓の首都)反乱の時かな。
劉邦も数年後に魏で食客やってるはず
【死亡フラグ】 原泰久 キングダム 125待機 【突撃じゃあ】 に一票
サブタイとかどうでもいいけど短いのがカッコイイと思う、とくに左側
もっと注文つけるとこのスレみたいに「原泰久」で立てて欲しい
そんなところに気がつくのは俺ぐらいだがな
【気付かないのは】 原泰久 キングダム 125仮病 【編集部くらい】
【待機じゃあ】 原泰久 キングダム 125休載 【突撃じゃあ】
【函谷関】 原泰久 キングダム 125酒 【じゃあな千人将】
936 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 17:24:39.06 ID:UuLA37Y90
個人的にはドヤァ削って欲しい
【汗明】 原泰久 キングダム 125頭 【超小顔】
939 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 18:07:28.36 ID:BGo9gcDX0
今回、韓非子やケイカが出てこないのは残念だな。
出せよ。
940 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 18:20:47.22 ID:kd4cpDys0
【激突合従軍vs】 原泰久 キングダム 125闘 【秦の全将軍】
【李牧】原泰久 キングダム 125ドヤッ 【春申君】
943 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 18:32:20.02 ID:kd4cpDys0
mobさんは血筋的に地頭は良さそうなんだよな。
知略を学んだら王騎みたく知勇を兼ね備えた万能将軍になりそうだな。
たぶん政は中華統一の思想をまだまわりに宣言していないと思う。
昌文君が丞相になったときに、政が道がどうこう言ってたときに
呂フイはわかってなかったみたいだし。
ふと、李家のこと調べてたら、
李信が李家の本家筋なら、
伝説の武神の血が流れてるかもしれない。
李二郎。
神名 顕聖二郎神君。
仙名 清源妙道真君。
伝説では天帝の妹を母に持つ、中国最高神格の武神。
>945
MOBさんは知略を学んでないわけではない。
知略の有用性を理解したうえでその上の武を体現したいんだよ。
948 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 19:38:20.02 ID:q3/TbQTUO
949 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 19:44:25.92 ID:kd4cpDys0
詳しい人教えてほしいんだけど、正直あの時代の歴史ってあやふやだよね。基本的にはいろんな国の歴史書を比べて正しいか検証してるの?
>>949 司馬遷の時代で歴史書が残ってたのは、秦と趙だけだよ。
その歴史書も現代では散逸している。
兵法書で言えば、
孫子や尉リョウ子でも近代まで偽書説が通説だったわけで、良く分かっていない。
考古学的な見地(墓や城塞の跡、長城の遺構とかね)と史記で数百年の時差があったり
するのが実際。
>>949 そういう質問すると、ここぞとばかりにキングダムと関係ない話を延々する奴が湧いてくるぞ。
954 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 19:54:01.91 ID:kd4cpDys0
>>946 李信が転生して孫悟空になるんですね。わかりますん
>戦国時代の部分に関しては複数の秦系資料・趙系資料・口碑・司馬遷家の
>家伝の利用を想定する。
史記を研究している書籍は多いから、是非、勉強してみてくれたまえ。
957 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 20:01:19.33 ID:V67raUeGO
史実では
李信将軍の妻は、協会将軍なの?
>>957 それは恐らくないよ。
なぜなら「?」カイという名前は、コブや(峻険な山の)隆起を意味するような
漢字で、女性の名前ではないはずだからだよ。
つまり、史実で趙を滅ぼしたキョウカイは男性だったと推測できるからね。
>>958 帰ってきた協会の胸がコブ状に隆起しているフラグだな
マジで信の嫁どうすんだろ
キョウカイとフラグ立ちまくってるのに別の女と結婚はありえんし
>>960 フラグで言えばキョロちゃんじゃないのか?
寝ながら乳揉んでたしな
キョウカイには指一本触れなかったくせに
最終話、そこには大将軍になった信とその両腕には生まれたままの姿のテンとキョウカイが
ドヤ顔ワロタw
>>946 この時代だとまだ李冰は治水で有名な人程度のはずで
仙号を国家からもらうのはずっと後というか本来は別の人だし
天帝の妹を母に持つ武神とかの設定もまだないはず
またカス携帯荒らしが糞スレ立ててんのな
> ※検索してよく出てくる某サイトの小説はフィクションであり、史実とは大いに異なっていますのでドヤ顔でそのことを話すと痛い子に見られます。
何を検索したら見られるんだ?逆に読んでみたいんだが
>966
お前、神ネタ出た時点でフィクションなんだから
少しは考えろw
謄ってあの状況でも大した怪我もせずにいるな
凄いな
>>893 そういやガクジョウがあの戦いで生きてたら
王騎が死んだ戦争の時
趙に率いる将軍がいないなんて言われないだろうから
あの戦いで死んだ
もしくは王に罰せられたかしたんじゃないのかな
廉頗の生き様に惚れて、自分も戦争を求めて出奔
趙には率いる将軍がいないってやっちゃったのは単に作者のミスなのでは
975 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 02:09:07.74 ID:/v9s1Vcq0
そろそろ禁断症状が
次週遂に開戦かな。
まずどこの戦場がフューチャーされるのか...
主人公信と場所か、はたまた左端から王翦の所か、あるいはいきなりクライマックスの同金無双か...
同金さんてお星様になったんじゃ
978 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 02:37:06.48 ID:HIL/hEQCO
ちょっと棍棒で側頭部を小突かれて、頭全体から血を噴き出しただけだよ
なんだそれなら頭取り替えれば大丈夫じゃん
王弟はあのまま死んで終わりなのか?
楚軍汗明が長々と口上まくしたててる間に
ヒョウコウが突撃宣言して to be continued
楽乗はレンパと諍い起こした後、燕に亡命してるから
趙王はまじで馬鹿だから楽乗もレンパ拘束の失敗で
責任取らされそうになってそのまま逃げてる。
趙はあの内戦で有能な大将軍2名と数万の軍勢を失った。
>>982 そのお陰で李牧が出世できたんだろうけど。
来週は恐らくオウセンあたりから来るんじゃない?
あいつくらいだろ、スポットライト当たってないの
王翦の活躍って閼与らへん趙の9城をとったのが最初の目覚しい武功だから、今回もそこまで目立たないんじゃないかな
それでも秦は余裕だし、本人も確実に勝てる戦と思ってそう
負けたら自分の領土が消えるからじゃね?
>983
まあ、同じような理由で李牧も殺されるわけだけどな。
この時代、普通に他国に行っても有能なら出世できるのだから
能力あるなら仕える相手選ぼうぜて話。
同じことだよ
廉頗評で白起級なら間違いなく秦最強で、立場上総司令とか総大将はできなくても名立たる将として招集された以上は口出し・口添えくらいはできる
でも一言も喋らなかった、騰も
秦最強の二人は、昌平君程度の定石策でも余裕ってことがわかってるからだ
俺らメタ視点で判断できる読者同様、冷静に戦力を把握してるんだよ、負けるわけがないってな
同金さんは干央さんばりにしれっと復活すると信じてるからいいとして
最近とんと見ない隆国さんの所在が気になる
まあ、普通に考えても城落とすのには戦力3倍て言われるわけで、
秀吉だって堅牢と言われる小田原城楽勝で落としたけど、
あの時だって北条6万に対して20万以上動員してるわけだしな。
それこそ内応でもない限り、落とせないよな。
B.C.257(趙)楽乗が秦を討ち、信梁を抜く。
秦に勝っているんだから、もう少し知名度があっても良いんだろうけど
歴史にうずもれたのかな。
>>990 それってあくまでも通常の場合で、城が要害だったり守将が凄かったりしたら更に兵力が必要
になるもんな
李牧がどういう策を用意するか見物だな
李牧は函谷関ぶち抜く算段があって攻めてるわけだし
単純な力押しで突破できる兵力差でもないし
原さん頼みますよ、考えなしだったとかお粗末な戦術はやめてくださいね
まんこくさんはこの時の為の伏線に違いない。
周辺の村々を荒らしまわるまんこくさんに激怒した秦軍が救援にかけつけ、
その隙を突くとか。
万極祭じゃああ!
外にいる部隊を狙い撃ちにして兵力を削っていくとか?
>>997 周りで逃げ遅れた村の女どもをロリから人妻まで種付けして
秦国人現象、各国人増加の作戦で行こう
>>991 BC257っつーと信陵君が秦相手に大暴れしてる時だから、
合従のついでか何かじゃないかな。
そういえば村人難民はかんこくかんの外にいるんだよな。
略奪、強姦し放題じゃないですか
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。