経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
経営が苦しそう・休刊が近そう

そんな漫画雑誌を応援・傍観するスレッド

◆前スレ
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1303943490/
◆過去スレ
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1288919159/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1273670419/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1257567505/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1241937304/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1229956598/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレッド
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1201362971/
◆関連スレ
経営の順調そうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1275059297/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 17:49:43.82 ID:7Sp3mmUe0













                   ∩  ∩
                   | | | |
                   | |__| |
                  / 一 ー \
                 /  (・) (・)  |
                 |    ○     |
                 \__  ─  __ノ 









      
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 17:52:11.24 ID:93tGC29j0
2010年度大手三社コミック初版TOP15 ()前年同データ比較
ttp://www.imagebam.com/image/61ccda126945615
■集英社
380.0万部 (△80.0万) ワンピース 61巻 
160.0万部 (△ 2.5万) ナルト 54巻 
117.0万部 (△37.0万) 君に届け 13巻 
110.0万部 (▼10.0万) ブリーチ 44巻 
*78.0万部 (▼ 8.0万) REAL 10巻 
*61.0万部 (△12.0万) バクマン 12巻 
*60.0万部 (▼ 1.0万) リボーン 31巻
*58.0万部 (▼ 3.0万) 銀魂 35巻 
*56.0万部 (▼ 9.0万) D.Gray-man 21巻 
*47.0万部 (±  0万) 新テニスの王子様 3巻 
*40.0万部         トリコ 13巻 
*38.5万部 (▼ 4.5万) 天上天下 38巻
*35.0万部         GANTZ 30巻
*33.0万部         ぬらりひょんの孫 15巻
*30.0万部         こち亀 169巻
*30.0万部         迷い猫オーバーラン! 2巻
*30.0万部         べるぜバブ 10巻
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 17:52:36.18 ID:93tGC29j0
■講談社
108.0万部 (▼ 2.0万) のだめカンタービレ 24巻
100.0万部 (▼ 8.0万) バガボンド 33巻
*92.0万部 (△17.0万) 聖☆おにいさん 6巻
*60.0万部 (△ 5.0万) フェアリーテイル 25巻
*53.0万部 (±  0万) おおきく振りかぶって 16巻
*50.0万部 (±  0万) ビリーバット 4巻
*50.0万部 (△ 5.5万) もやしもん 10巻
*45.0万部 (▼ 5.0万) GTO SHONAN 14DAYS 4巻
*45.0万部 (▼ 1.0万) はじめの一歩 92巻
*44.5万部 (▼ 5.0万) 頭文字D
*43.0万部 (▼ 2.0万) XXXHOLiC
*42.5万部 (△ 0.5万) あひるの空
*35.0万部         ダイヤのA
*33.5万部         魔法少年ネギま! 30巻
*33.0万部 (▼ 4.0万) 金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件(上)
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 17:53:35.84 ID:93tGC29j0
■小学館
*78.0万部 (▼ 8.0万) 名探偵コナン 69巻
*45.0万部 (±  0万) ハヤテのごとく! 25巻
*36.5万部 (▼ 7.5万) クロスゲーム 17巻
*35.5万部 (▼ 4.5万) MAJOR 76巻
*35.0万部 (▼ 1.5万) 結界師 33巻
*35.0万部 (△ 5.0万) 今日、恋をはじめます 11巻
*29.0万部 (▼ 2.3万) 医龍 23巻
*25.0万部 (▼13.0万) 美味しんぼ 105巻
*23.0万部 (▼ 7.0万) カノジョは嘘を愛しすぎてる 4巻
*23.0万部         好きです鈴木くん!! 11巻
*20.0万部 (▼15.0万) 境界のRINNE 4巻
*20.0万部         畑健二郎初期作品集
*19.5万部         史上最強の弟子ケンイチ 40巻
*18.5万部         僕たちは知ってしまった 10巻
*18.5万部 (▼ 6.5万) Dr.コトー診療所 25巻
*18.5万部         岳 13巻

■終了作品
集英社:天上天下
講談社:のだめ・ホリック
小学館:クロゲ・メジャー・結界師・医龍
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 17:54:03.88 ID:93tGC29j0
少年誌
http://www.j-magazine.or.jp/data_001/index.html
11/4-6期    前年同期比         前期比
2,825,000  ▲*53,334 (-1.85%)  ▲139,546 (-4.71%)  週刊少年ジャンプ
1,491,500  ▲*73,500 (-4.70%)  ▲*38,193 (-2.50%)  週刊少年マガジン
*,768,334  ▲*73,333 (-8.71%)  ▲*30,000 (-3.76%)  月刊少年マガジン
*,763,334  ▲193,333.(-20.21%)  ▲130,000.(-14.55%)  コロコロコミック
*,605,000  ▲*65,417 (-9.76%)  ▲*25,770 (-4.09%)  週刊少年サンデー
*,332,000  ▲*28,000 (-7.78%)  ▲*28,000 (-7.78%)  ジャンプスクエア
*,155,000  ▲*25,000.(-13.89%)  ▲**5,000 (-3.13%)  別冊コロコロコミックスペシャル
*,*75,000  ▲**1,667 (-2.17%)  △*13,666.(+22.28%)  ウルトラジャンプ
*,*64,000  ▲**9,667.(-13.12%)  ▲**4,334 (-6.34%)  少年エース
*,*64,000  ▲**6,000 (-8.57%)  ▲**3,334 (-4.95%)  マガジンSPECIAL
*,*58,667  ▲*31,333.(-34.81%)  ▲**5,333 (-8.33%)  月刊少年ライバル
*,*46,334    前年データなし     ▲**2,333 (-4.79%)  ゲッサン
*,*32,367  △**2,700 (+9.10%)  △**1,017 (+3.24%)  ドラゴンエイジ
*,*22,000  ▲**4,000.(-15.38%)  ▲**1,000 (-4.35%)  サンデージェネックス
*,*15,000  ▲**2,000.(-11.76%)  ▲**1,667.(-10.00%)  少年サンデー超(スーパー)
*,*12,000  ▲**3,000.(-20.00%)         0.  (0.00%)  月刊少年シリウス
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 17:54:29.22 ID:93tGC29j0
青年誌

11/4-6期    前年同期比         前期比
*,707,834  ▲*86,000.(-10.83%)  ▲*31,750 (-4.29%)  ヤングマガジン
*,675,637  ▲*79,363.(-10.51%)  ▲*47,447 (-6.56%)  週刊ヤングジャンプ
*,673,000  ▲*47,834 (-6.64%)  ▲*14,500 (-2.11%)  ビッグコミックオリジナル
*,431,500  ▲*17,500 (-3.90%)  ▲**4,834 (-1.11%)  ビッグコミック
*,317,084  ▲*21,083 (-6.23%)  ▲*12,301 (-3.73%)  モーニング
*,244,000  ▲**9,917 (-3.91%)  ▲**4,250 (-1.71%)  ビッグコミックスピリッツ
*,238,500  ▲*41,500.(-14.82%)  ▲*27,500.(-10.34%)  ビジネスジャンプ
*,203,410  △***,246 (+0.12%)  △***,233 (+0.11%)  コミック乱
*,201,667  ▲*66,667.(-24.84%)  ▲*35,000.(-14.79%)  スーパージャンプ
*,180,834  ▲*19,166 (-9.58%)  ▲**9,166 (-4.82%)  ビッグコミックスペリオール
*,160,417  △***,417 (+0.26%)  △**6,417 (+4.17%)  ヤングアニマル
*,139,100  ▲**9,900 (-6.64%)  ▲**5,567 (-3.85%)  ヤングアニマル嵐
*,131,667  ▲*12,833 (-8.88%)  ▲**6,917 (-4.99%)  イブニング
*,131,667  △**1,667 (+1.28%)  ▲***,333 (-0.25%)  ガンダムエース
*,127,167  ▲**8,853 (-6.51%)  ▲**8,667 (-6.38%)  コミック乱ツインズ
*,*95,000  ▲**7,000 (-6.86%)  ▲**3,000 (-3.06%)  アフタヌーン
*,*81,615  ▲**5,880 (-6.72%)  ▲**5,385 (-6.19%)  コミック乱ツインズ 戦国武将列伝
*,*27,000  ▲**8,000.(-22.86%)  ▲**4,000.(-12.90%)  モーニング2
*,*11,000         0.  (0.00%)         0.  (0.00%)  IKKI
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 17:54:56.15 ID:93tGC29j0
少女誌

11/4-6期    前年同期比         前期比
*,606,667  ▲120,000.(-16.51%)  ▲*73,333.(-10.78%)  ちゃお
*,225,000  ▲*35,000.(-13.46%)  ▲*35,000.(-13.46%)  別冊マーガレット
*,198,000  ▲*42,000.(-17.50%)  ▲*17,000 (-7.91%)  りぼん
*,188,334  ▲*48,333.(-20.42%)  ▲*11,666 (-5.83%)  なかよし
*,185,034  ▲*17,466 (-8.63%)  ▲**6,300 (-3.29%)  花とゆめ
*,163,000  △***,166 (+0.10%)  ▲*11,000 (-6.32%)  少女コミック
*,158,500  ▲**8,167 (-4.90%)  ▲**1,834 (-1.14%)  LaLa
*,108,000  ▲*25,334.(-19.00%)  ▲*12,000.(-10.00%)  ザ・マーガレット
*,*88,667  ▲*15,000.(-14.47%)  ▲**3,333 (-3.62%)  Cheese!
*,*80,000  ▲*12,000.(-13.04%)  ▲**3,000 (-3.61%)  別冊フレンド
*,*78,667  ▲*10,667.(-11.94%)  ▲**3,333 (-4.06%)  ベツコミ
*,*76,500  ▲*14,500.(-15.93%)  ▲*12,900.(-14.43%)  マーガレット
*,*71,200  ▲**2,800 (-3.78%)  △**1,200 (+1.71%)  LaLa DX
*,*59,934  ▲**3,233 (-5.12%)  ▲**6,733.(-10.10%)  別冊花とゆめ
*,*29,667  ▲**8,000.(-21.24%)  ▲**2,000 (-6.32%)  ASUKA
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 17:55:21.33 ID:93tGC29j0
女性誌

11/4-6期    前年同期比         前期比
*,134,000  ▲*15,334.(-10.27%)  ▲**6,800 (-4.83%)  BE・LOVE
*,127,800  ▲*30,534.(-19.28%)  ▲*17,200.(-11.86%)  YOU
*,105,000  ▲*26,667.(-20.25%)  ▲*10,000 (-8.70%)  コーラス
*,101,334  ▲**3,666 (-3.49%)  ▲**3,666 (-3.49%)  プチコミック
*,*99,334  ▲*26,500.(-21.06%)  ▲**9,000 (-8.31%)  Kiss
*,*87,500  ▲*12,500.(-12.50%)  ▲**7,500 (-7.89%)  ザ・デザート
*,*86,400  ▲*13,600.(-13.60%)  ▲*10,267.(-10.62%)  office YOU
*,*85,500  ▲*31,167.(-26.71%)  ▲*13,000.(-13.20%)  Cookie
*,*69,667  ▲*10,333.(-12.92%)  ▲**4,000 (-5.43%)  デザート
*,*51,000  ▲**3,000 (-5.56%)         0.  (0.00%)  Silky
*,*49,600  △**1,050 (+2.16%)  ▲***,400 (-0.80%)  MELODY
*,*35,000  △**6,000.(+20.69%)  △**1,500 (+4.48%)  CIEL
*,*32,667  ▲***,333 (-1.01%)  ▲***,333 (-1.01%)  フラワーズ
*,*32,267  ▲**4,867.(-13.11%)  ▲**1,633 (-4.82%)  FEEL YOUNG
*,*12,000    前年データなし     ▲**6,334.(-34.55%)  ARIA
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 18:04:26.79 ID:93tGC29j0
四半期平均. |    ジャンプ     |    マガジン    .|    サンデー    |
―――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤
08年4-6月  |2,785,833       .|1,755,000       .|*,866,667       .|
08年7-9月  |2,790,834 (△*5,001)|1,720,000 (▲35,000)|*,833,334 (▲33,333)|
08年10-12月|2,793,334 (△*5,170)|1,691,667 (▲28,333)|*,802,084 (▲31,250)|
09年1-3月  |2,800,000 (△*6,666)|1,664,167 (▲27,500)|*,781,667 (▲20,417)|
09年4-6月  |2,806,667 (△*6,667)|1,633,334 (▲30,833)|*,765,000 (▲16,667)|
09年7-9月  |2,840,000 (△33,333)|1,614,616 (▲18,718)|*,745,770 (▲19,230)|
09年10-12月|2,879,167 (△39,167)|1,593,637 (▲20,979)|*.717,728 (▲28,042)|
10年1-3月  |2,872,500 (▲*6,667)|1,571,231 (▲22,406)|*,684,462 (▲33,266)|
10年4-6月  |2,878,334 (△*5,834)|1,565,000 (▲*6,231)|*,670,417 (▲14,045)|
10年7-9月  |2,875,834 (▲*2,500)|1,556,250 (▲*8,750)|*,645,834 (▲24,583)|
10年10-12月|2,935,000 (△59,166)|1,551,819 (▲*4,431)|*.624,546 (▲21,288)|
11年1-3月  |2,964,546 (△29,546)|1,529,693 (▲22,126)|*,630,770 (△*6,224)|
11年4-6月  |2,825,000 (△139,546)|1,491,500 (▲38,193)|*,605,000 (▲25,770)|

http://www.j-magazine.or.jp/magdata/?module=list&action=list
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 18:05:26.36 ID:93tGC29j0
各年度ごとの売上(利益)

      講談社        小学館       集英社
2001   1769億(+7億)     1582億(-9億)    1446億(+52億)   
2002   1713億(-0.16億)  1519億(-4億).    1418億(+26億)  
2003   1672億(+14億)   1503億(+18億)   1378億(+45億)
2004   1598億(-0.73億)  1545億(+23億)   1378億(+22億)
2005   1546億(+52億)   1482億(+20億)   1400億(+38億)
2006   1456億(+15億)   1470億(+21億)   1390億(+41億)
2007   1443億(+10.6億)  1413億(+3億)    1376億(+2.5億) 
2008   1350億(-76億)   1275億(-63億)   1332億(+6.5億)
2009   1245億(-57億)   1177億(-44億)   1304億(-41億)
2010   1223億(+5.6億)   1111億(-25億)   1318億(+55.5億)

http://www.shinbunka.co.jp/kessan/kessan.htm
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 18:06:02.29 ID:93tGC29j0
■ちゃお 平均部数
2008年04月-2008年06月 920,000部
2008年07月-2008年09月 866,667部
2008年10月-2008年12月 820,000部
2009年01月-2009年03月 855,000部
2009年04月-2009年06月 793,334部
2009年07月-2009年09月 806,667部
2009年10月-2009年12月 773,334部
2010年01月-2010年03月 770,000部
2010年04月-2010年06月 726,667部
2010年07月-2010年09月 720,000部
2010年10月-2010年12月 680,000部
2011年01月-2011年03月 680,000部
2011年04月-2011年06月 606,667部

http://www.j-magazine.or.jp/magdata/index.php?module=list&action=list
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 18:06:32.30 ID:93tGC29j0
■週刊少年サンデー(発行部数*605,000部)
*1|454,355┃286,775(3)|122,214|*41,268|名探偵コナン 72
*2|131,219┃*85,381(5)|*45,838|---,---|ハヤテのごとく! 29(合計253,562)
**|122,343┃100,800(5)|*21,543|---,---|ハヤテのごとく! 29「他人の画集」付限定版
*3|206,690┃*90,257(3)|*85,684|*30,749|銀の匙 silver spoon 1
*4|133,536┃100,251(5)|*33,285|---,---|史上最強の弟子ケンイチ 43(合計151,308)
**|*17,772┃*17,772(5)|---,---|---,---|史上最強の弟子ケンイチ 43 サウンドロップ付限定版
*5|105,983┃*65,383(3)|*40,600|---,---|神のみぞ知るセカイ13 (合計149,293)
**|*43,310┃*43,310(3)|---,---|---,---|神のみぞ知るセカイ13 デジタルクロック付き特装版
*6|*77,386┃*46,674(3)|*30,712|---,---|絶対可憐チルドレン 26
*7|*75,933┃*45,023(3)|*30,910|---,---|マギ 9
*8|*62,263┃*34,251(3)|*28,012|---,---|月光条例 14
*9|*59,580┃*31,405(3)|*28,175|---,---|境界のRINNE 8
10|*53,753┃*27,653(3)|*26,100|---,---|鋼鉄の華っ柱 3
11|*23,719┃*23,719(4)|---,---|---,---|アラタカンガタリ〜革神語〜 12
12|*18,614┃*18,614(4)|---,---|---,---|最上の明医〜ザ・キング・オブ・ニート〜 6

【圏外】
KING GOLF 12、はじめてのあく 10、國崎出雲の事情6、ARAGO 6、戦国八咫烏 5、最後は?ストレート!! 2
常住戦陣!!ムシブギョー 2、BE BLUES!〜青になれ〜 1、ポケットモンスター ReBURST 1、BUYUDEN 1、おすもじっ!◆司の一貫◆ 1
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 18:06:56.87 ID:93tGC29j0
■週刊少年マガジン(発行部数1,491,500部)
*1|363,876┃169,598(3)|127,975|*43,475|*22,828|FAIRY TAIL 27(合計428,397)
**|*64,521┃*64,521(3)|---,---|---,---|---,---|FAIRY TAIL 27 DVD付き特装版
*2|271,672┃*96,790(3)|103,513|*35,294|*20,125|あひるの空 32
*3|187,379┃148,762(6)|*38,617|---,---|---,---|魔法先生ネギま! 34 (合計224,960)
**|*37,581┃*37,581(6)|---,---|---,---|---,---|魔法先生ネギま! 34 CD付き初回限定版
*4|207,610┃138,481(6)|*47,398|*21,731|---,---|ダイヤのA 26
*5|195,160┃*99,751(3)|*73,629|*21,780|---,---|はじめの一歩 96
*6|166,335┃*81,975(3)|*64,556|*19,804|---,---|エア・ギア 32
*7|152,739┃101,288(4)|*51,451|---,---|---,---|GTO SHONAN 14 DAYS 6
*8|118,988┃*63,821(3)|*55,167|---,---|---,---|生徒会役員共 5
*9|*93,037┃*52,325(3)|*40,712|---,---|---,---|エリアの騎士 26
10|*78,400┃*41,730(3)|*36,670|---,---|---,---|君のいる町 14
11|*69,192┃*69,192(6)|---,---|---,---|---,---|BLOODY MONDAY Season2 絶望ノ匣 8
12|*63,618┃*37,372(3)|*26,246|---,---|---,---|賭博覇王伝 零 8
13|*63,565┃*35,676(3)|*27,889|---,---|---,---|さよなら絶望先生 26
14|*26,475┃*26,475(3)|---,---|---,---|---,---|AKB49 恋愛禁止条例 3(合計*62,629)
**|*36,154┃*36,154(3)|---,---|---,---|---,---|AKB49 恋愛禁止条例 3 特装版
15|*60,408┃*34,851(3)|*25,557|---,---|---,---|C0DE:BREAKER 15
16|*53,771┃*28,652(3)|*25,119|---,---|---,---|エデンの檻 13
17|*36,311┃*36,311(5)|---,---|---,---|---,---|ゴッドハンド輝 57
18|*34,812┃*34,812(3)|---,---|---,---|---,---|ベイビーステップ 17
19|*25,418┃*25,418(5)|---,---|---,---|---,---|A-BOUT! 9
20|*25,278┃*25,278(5)|---,---|---,---|---,---|GE〜グッドエンディング〜 9
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 19:19:46.70 ID:93tGC29j0
■月刊ジャンプスクエア(発行部数:332,000部)
*1|602,394┃141,809(7)|*36,979|*31,795|*26,870|364,941|青の祓魔師 6
*2|428,515┃210,793(3)|142,794|*50,188|*24,740|---,---|D.Gray-man 22
*3|252,486┃215,912(7)|*36,574|---,---|---,---|---,---|To LOVEる-とらぶる- ダークネス 2
*4|244,280┃113,978(3)|*94,302|*36,000|---,---|---,---|新テニスの王子様 5
*5|204,964┃*93,210(3)|*80,472|*31,282|---,---|---,---|GATE7 1
*6|184,297┃*88,247(3)|*71,130|*24,920|---,---|---,---|CLAYMORE 20
*7|152,953┃*80,292(5)|*49,336|*23,325|---,---|---,---|増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和 11
*8|151,257┃*87,268(4)|*45,933|*18,056|---,---|---,---|テガミバチ 12
*9|105,045┃*63,863(3)|*41,182|*10,067|---,---|---,---|紅 kure-nai 7
10|*76,578┃*44,806(3)|*31,772|---,---|---,---|---,---|ロザリオとバンパイアseasonII 9
11|*73,780┃*55,786(7)|*17,994|---,---|---,---|---,---|カッコカワイイ宣言! 2
12|*45,612┃*45,612(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|エンバーミング -THE ANOTHER TALE OF FRANKENSTEIN- 5
13|*41,308┃*26,466(3)|*14,842|---,---|---,---|---,---|放課後の王子様 1
14|*26,319┃*26,319(4)|---,---|---,---|---,---|---,---|貧乏神が! 10

【圏外】
ミトコン、しょんぼり温泉、月華美刃、Luck Stealer、機巧童子ULTIMO etc...
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 19:20:25.53 ID:93tGC29j0
■月刊少年マガジン 発行部数:768,334部
*1|166,348┃*77,217(3)|*66,962|*22,169|修羅の門 第弐門 2
*2|110,403┃*59,732(3)|*50,671|---,---|DEAR BOYS ACT3 7
*3|104,426┃*56,324(3)|*48,102|---,---|capeta 25
*4|*77,182┃*54,892(5)|*22,290|---,---|龍狼伝 中原繚乱編 9
*5|*42,237┃*42,237(3)|---,---|---,---|ましろのおと 4
*6|*40,133┃*40,133(4)|---,---|---,---|Pumpkin Scissors 14
*7|*24,540┃*24,540(4)|---,---|---,---|C.M.B.森羅博物館の事件目録 16

【圏外】
新 仮面ライダーSPIRITS 4(3巻は56,677部)
鉄拳チンミ・・・TOP50までの発表になってからフェードアウト
遮那王義経・・・TOP50までの発表になってからフェードアウト
修羅の門異伝ふでかげ
ノラガミ
なんと孫六
天プラ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 01:30:03.96 ID:3Lr3SHDK0
コンビニエンスストア最大手のセブン-イレブン・ジャパンは19日、大手出版社の小学館と共同で、
セブン-イレブン専用の月刊漫画誌を11月1日に創刊することを明らかにした。

雑誌名は「ヒーローズ」。青年向けの新作漫画10作品を連載する予定で、
価格は通常の月刊漫画誌より安い300円とし、発行部数は20万部を想定。
作品には村上もとか氏など人気漫画家も参加する。

大手出版社が特定の販路向けに漫画誌を発行するのは初めてで、
セブン-イレブンは雑誌販売のてこ入れとともに集客増を狙う。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110919/biz11091922160007-n1.htm
HERO'S
http://www.shogakukan-cr.jp/heros_web/

■本文全体について修正等
・創刊をいたしますのは、小学館本社ではなく小学館の子会社である小学館クリエイティブです。
・発行元は、株式会社「ヒーローズ」です。従いまして、小学館本社はこの取引に関し
 直接的には関わっておりません。
・「ヒーローズ」はセブンイレブンのプライベートブランドではありません。セブンイレブンの
 店頭に限定して販売させていただく、ということです。創刊の後、半年後にはコミックスを
 発行させていただきたいと考えておりますが、コミックスに関しましては、書店様、CVS様はじめ
 多くの皆様のお力をお借りしたいと考えております。
・定価300円とありますのは、予価の誤りです。定価につきましてはまだ決定をしておりません。
http://www.shogakukan-cr.jp/heros_web/Press20110921_01.pdf
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 01:38:59.19 ID:3Lr3SHDK0
ホビージャパンが新たなWEBマガジン、コミック・ダンガンを12月2日に立ち上げる。
創刊に先立ち、本日9月21日に予告サイトがオープンされた。

コミック・ダンガンの執筆陣は井上純弌、梶山浩、ぢたま(某)、日辻はこ、ヒロモト森一、ぺけ、
みなぎ得一、みなづきふたご、八乃多々良、謡犬ユネほか。掲載作品はオリジナルに加え、
ライトノベルなどのコミカライズもラインナップしていく。

予告サイトでは、毎週金曜日に掲載ラインナップを順次発表。予告第1弾ではヒライユキオ
「あやかしコンビニエンス」、なめこ印原作による長谷川光司「俺がヒロインを助けすぎて
世界がリトル黙示録!?」、さがら梨々による「クイーンズブレイド リベリオン:ZERO」のカットと、
Dr.モローによる4コマが掲載されている。

コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/56839
http://natalie.mu/media/comic/1109/extra/news_large_ayakashi.jpg
コミックダンガン
http://comicdangan.com/
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 01:43:12.12 ID:3Lr3SHDK0
新書館の少女誌カグヤSPADE休刊、一部作品はウィングスへ

新書館から発行されている少女マンガ誌・カグヤSPADEが、本日9月20日に発売されたVol.5をもって休刊した。

カグヤSPADEの前身は、2009年9月に創刊されたカグヤ。
2011年1月に「主人公は男子のみ!男子専科の少女マンガ誌!!」というキャッチフレーズが掲げられ、
カグヤSPADEとしてリニューアルした。

今後、同誌での連載作品はウィングス(新書館)と、ウェブマガジン・ウィングスに移籍。
12月28日発売のウィングス2月号より、右京あやね「猫科男子のしつけ方」、
ホームラン・拳「まじかる☆チェンジ」、街子マドカ「かわうそは僕の嫁」、松永冴「戦国ホスト倶楽部」、
ミキマキ「少年よ耽美を描け」がスタート。
2月28日発売のウィングス4月号より、池田乾「少年セバスチャンの執事修行」がスタートする。

またウェブマガジン・ウィングスでは、11月に山本景子「地獄警察オニマルツインズ」の最終回を掲載。
コユリエス「にゃん・デリ」も同誌で連載される予定だ。

なお雪森さくら「シュガーブラッド・ユニセックス」、立野真琴「鷹司家のニンジャ」、
猫野まりこ「群青高校ヤカーリング部」、大沢ようすけ「犬のおまわりさん」、袴田十莉「【6es】シクシズ」、
牛乳リンダ「あぶない☆生徒会長」、藤成ゆうき「ちびモモ」は、今号で最終回を迎えた。

http://natalie.mu/comic/news/56784
http://natalie.mu/media/comic/1109/extra/news_large_kaguyaspade5.jpg
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 01:43:48.67 ID:3Lr3SHDK0
カプコン×芹沢直樹、バイオハザード新シナリオ連載決定

9月20日にカプコンが創刊するゲームとマンガの情報誌・カプ本のVol.1に、
「猿ロック」「ルシフェルの右手」で知られる芹沢直樹の読み切り
「バイオハザード マルハワデザイア エピソード0」が掲載される。

同作は週刊少年チャンピオン(秋田書店)にて2012年2月から連載が始まる
「バイオハザード マルハワデザイア」の序章。
「バイオハザード マルハワデザイア」はゲーム「バイオハザード」シリーズの新作シナリオで、
原作はカプコンが手がける。本編で描かれるのは、アジア最大の名門校で起きた生物兵器事件が招く惨劇だ。

このほかカプ本Vol.1には、伊藤龍「戦国BASARA3 Tiger's Blood」や布施竜太「MONSTER HUNTER EPIC」など、
人気ゲームタイトルのコミカライズ作品が並ぶ。
さらに創刊を記念し、マンガ家のトリビュートイラストを掲載した小冊子が付録。
小冊子の参加作家陣には芹沢、伊藤、布施を始め、安部真弘、一文字蛍、輝竜司、鈴木大、スメラギ、浜岡賢次、
樋口大輔、平川哲弘が名を連ねている。カプ本Vol.1の価格は1200円。

http://natalie.mu/comic/news/56730
http://natalie.mu/media/comic/1109/extra/news_large_kapu6.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1109/extra/news_large_kapu5.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1109/extra/news_large_kapu1.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1109/extra/news_large_kapu2.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1109/extra/news_large_kapu3.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1109/extra/news_large_kapu4.jpg
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 01:45:48.71 ID:M325yh5o0
>>18
HJはダメ!絶対!
月刊でアンソロジーでも出しておけばいいものを。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 01:50:56.25 ID:3Lr3SHDK0
集英社の新雑誌・グランドジャンプが11月に創刊されると、
本日9月21日発売のビジネスジャンプ(集英社)にて発表された。

グランドジャンプは、月2回発行の青年マンガ誌。ビジネスジャンプからは本宮ひろ志「俺の空〈刑事編〉」、
栗原正尚「怨み屋本舗REBOOT」、冬目景「イエスタデイをうたって」などが移籍。
また弓月光「甘い生活」は新タイトルの新章がスタートする。

そしてスーパージャンプからは城アラキ原作、長友健篩作画「バーテンダー」、
真倉翔原作、岡野剛作画「霊媒師いずな」、宮崎摩耶「ゴクジョッ。〜極楽院女子高寮物語〜」などが移籍。
ほかにも新連載や新企画が用意されているとのこと。

さらに集英社からは、新しい月刊青年マンガ誌も誕生予定。
また増刊として刊行中のジャンプ改も、来春には定期刊行誌として創刊される。
誕生と再編が進むジャンプファミリーから、目が離せない状況がしばらく続きそうだ。
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/09/21/004/index.html

■ビジネスジャンプより移籍
本宮ひろ志「俺の空〈刑事編〉」
弓月光「甘い生活」
栗原正尚「怨み屋本舗REBOOT」
原作:加藤友朗 漫画:安藤慈朗「GUY〜移植病棟24時〜」
よしたに「ぼくの体はツーアウト」
春輝「マンキツ」
原作:坂本光司 漫画:こせきこうじ「世界に大自慢したい日本の会社」
冬目景「イエスタデイをうたって」
原作:早川光 漫画:松枝尚嗣「ダシマスター」

◆スーパージャンプより移籍
原作:城アラキ 作画:長友健篩「バーテンダー」
原作:真倉翔 作画:岡野剛「霊媒師いずな」
宮崎摩耶「ゴクジョッ。〜極楽院女子高寮物語〜」
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 01:58:14.08 ID:3Lr3SHDK0
角川が新たなエースを立ち上げ、Vol.1表紙は片岡、近藤

角川書店は、新たなマンガ誌アルティマエースを立ち上げると発表した。
10月18日にVol.1が刊行され、以降は偶数月18日に発売していく。

アルティマエースVol.1の表紙と巻頭を飾るのは、「デッドマン・ワンダーランド」の片岡人生、
近藤一馬コンビによる新作読み切り「神様☆パーマネント」。
連載陣には井田ヒロト、巌本英利、森悠、田中智、九我山レキ、榊原宗々、雌鳥、
NB、たうみまゆなどがラインナップされる。

またVol.1には「デッドマン・ワンダーランド」の特製トートバッグと、
声優の木村良平と井上剛がマンガについて語るトークCD「アルティメット学園放送部CD」が付いてくる。
声優ファンも要チェックだ。

アルティマエース公式
http://www.kadokawa.co.jp/altima/
http://natalie.mu/media/comic/1109/extra/news_large_altimaAhyoshi.jpg
付録の「デッドマン・ワンダーランド」トートバッグ。
http://natalie.mu/media/comic/1109/extra/news_large_bag.jpg
http://natalie.mu/comic/news/56697

◆アルティマエースVol.1ラインナップ
「神様☆パーマネント」片岡人生、近藤一馬
「バカが全裸でやってくる」井田ヒロト 原作:入間人間(メディアワークス文庫刊)
「BUSTA!」巌本英利
「魔法少年の育て方」森悠
「鎌倉デコフライフ」田中智
「トランス・ナイツ」九我山レキ
「B.A.D.」榊原宗々 原作:綾里けいし(ファミ通文庫刊) キャラクター原案:kona
「Fate/Zero 黒(ブラック)」雌鳥 原作:虚淵玄(ニトロプラス)/TYPE-MOON
「ダークライジャー」NB
「カンガエロ」たうみまゆ etc……
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 10:52:55.67 ID:dgZs3fkxO
>>1

アルティマさんはいつまで持つのやら…
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 14:38:51.17 ID:M325yh5o0
>>22
移籍しすぎだろ常考w
一冊でこんなにベテラン勢を消費しちゃダメな気がする。
むしろこの『グランドジャンプ』以外の新雑誌の方が危ぶまれるな。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 19:02:36.72 ID:SwgXUQLV0
漫画家が増えすぎたのかな?
過剰供給?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 19:54:41.80 ID:Iz0jNBXd0
>>25
移籍っていうか
合併なんだから潰した雑誌の漫画家集めただけだろ。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 20:31:08.49 ID:M325yh5o0
>>27
あ、そーなんだ。知らなんだよ、ゴメン。
スーパージャンプとビジネスジャンプが合併するって事なんだな。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 20:32:02.59 ID:SnwdLLfm0
あぶれた作家は?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 20:38:00.93 ID:3Lr3SHDK0
本日9月26日に発売されたジャンプ改Vol.4(集英社)にて、
Boichiの新連載「H・E The HUNT for ENERGY」と陽気婢の新連載「脳カレ」がスタートした。

「H・E The HUNT for ENERGY」は3.11以降の日本が舞台。
エネルギーの流れが見える能力を持つ主人公は、次世代エネルギーを探す使命を負うことになる。
一方「脳カレ」は、脳に寄生する男との共同生活を送るOLを描いた作品だ。
また今号には、おかざき真里が読み切り「物干し台のマリー」で登場したほか、
二ノ宮知子「87CLOCKERS」のクリアファイルが付録として付いている。

なお11月10日に発売される次号ジャンプ改Vol.5より、
武井宏之「シャーマンキング」の読み切りシリーズが始動。
また森繁拓真の新連載「いいなりご飯(仮)」が、姉・東村アキコのプロデュースでスタートする。

http://natalie.mu/comic/news/57059
http://natalie.mu/media/comic/1109/extra/news_large_jx4.jpg

手当たり次第に引き抜きまくってんな
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 20:41:26.77 ID:FefJ+Lby0
288万部 週刊少年ジャンプ
157万部 週刊少年マガジン
*95万部 月刊コロコロコミック
*85万部 月刊少年マガジン
*68万部 週刊少年サンデー
*36万部 ジャンプスクエア
*27万部 週刊少年チャンピオン
*17万部 別冊コロコロコミック
*15万部 月刊少年ガンガン
*15万部 月刊少年チャンピオン
**9万部 月刊少年ライバル
**8万部 月刊少年エース
**3万部 ドラゴンエイジ

*81万部 ヤングマガジン
*77万部 ヤングジャンプ
*73万部 ビッグコミックオリジナル
*45万部 ビッグコミック
*34万部 モーニング
*29万部 ビジネスジャンプ
*29万部 漫画ゴラク
*28万部 スーパージャンプ
*26万部 ビッグコミックスピリッツ
*21万部 週刊漫画タイムス
*21万部 コミック乱
*20万部 ビッグコミックスペリオール
*16万部 ヤングアニマル
*15万部 イブニング
*14万部 ガンダムエース
*10万部 月刊アフタヌーン
**9万部 漫画サンデー
**9万部 ヤングキング
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 20:42:07.28 ID:FefJ+Lby0
*75万部 ちゃお
*26万部 別冊マーガレット
*25万部 なかよし
*24万部 りぼん
*20万部 花とゆめ
*17万部 LaLa
*16万部 少女コミック
*14万部 ザ・マーガレット
*12万部 Cookie
*10万部 ザ・デザート
*10万部 チーズ!
*10万部 マーガレット
**9万部 別冊フレンド
**8万部 デザート


出版指標年報2011より
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 20:54:09.70 ID:3Lr3SHDK0
チャンピオン30万部割ってたのか・・・
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 20:58:42.07 ID:SwgXUQLV0
>>33
意外だな
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 21:04:18.64 ID:3Lr3SHDK0
2009年は公称50万部から公称55万部に増えたのに・・・
http://liveweb.archive.org/http://www.yomiuri.co.jp/book/photo/BK20090501120102039L0.jpg
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 21:07:01.28 ID:FefJ+Lby0
2003年 35万部
2004年 30万部
2005年 32万部
2006年 32万部
2007年 32万部
2008年 30万部
2009年 29万部
2010年 29万部
2011年 27万部

チャンピオンは出版指標年報では
2009年の時から30万部割ってる
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 21:30:45.12 ID:3Lr3SHDK0
■週刊少年チャンピオン 発行部数:27万部
*1|*82,943┃*59,771(5)|*23,172|範馬刃牙 29
*2|*50,764┃*32,512(3)|*18,252|弱虫ペダル 18
*3|*44,200┃*44,200(5)|---,---|聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 3
*4|*35,599┃*35,760(7)|---,---|毎度!浦安鉄筋家族 2
*5|*30,932┃*16,267(3)|*14,665|聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 25
*6|*24,097┃*24,097(5)|---,---|侵略!イカ娘 8
*7|*21,906┃*21,906(4)|---,---|クローバー 23

**|*45,896┃*45,896(6)|みつどもえ(休載中) 11

【圏外】
ドカベン、バチバチ、フルット、ANGEL VOICE、ケルベロスetc
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 22:10:17.20 ID:u17o6G330
こう見ると成長したなチャンピオン。
昔はバキドカ浦安なくなったら死ぬと言われていたのに
ペダルを上手く当てる事ができたらバキ超えも全然狙えるな
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 00:46:34.68 ID:Sx9UpeVl0
http://mantan-web.jp/2011/09/27/20110926dog00m200035000c.html

講談社は、食をテーマにしたマンガ誌「モーニング食(しょく)」を10月13日に創刊することを明らかにした
食など特定のテーマを決めてマンガ誌を創刊するのは同社では初めてといい
27日発売の「イブニング」20号で内容の一部を公表した。価格は680円で、季刊誌を予定しているが、2号の発売時期は未定という。

創刊号は、食をテーマにしたマンガ18本そろえており、新作のほか
イブニングで連載中のマンガ「勇午」の主人公がカレーについて語る「勇午インド・カレー編」や
同誌のマンガ「喰いタン」の舞台が江戸時代になる「喰いタン 水戸光国」など
同社の青年誌で好評連載中のマンガのキャラクターも登場する
また「よんでますよ、アザゼルさん。」の久保保久さんも作家陣に名を連ね
巻頭カラーでは「マンガ家がこっそり教えるお勧め店」と題して32ページの特集を組む。

 「モーニング」は82年8月に創刊されたマンガ誌で、発行部数は約32万部(日本雑誌協会調べ)
現在は「島耕作」シリーズをはじめ、「クッキングパパ」「OL進化論」などの長寿作、ドラマ化もされた「神の雫(しずく)」
サッカー監督のマンガ「GIANT KILLING(ジャイアントキリング)」などの人気作を抱える
「イブニング」は、01年8月創刊されたマンガ誌で、発行部数は約13万部。ドラマ化された「おせん」や
アニメにもなった「よんでますよ、アザゼルさん。」などを連載している。(毎日新聞デジタル)


集英社が単発で創刊してたまんぷくジャンプみたいなもんか
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 01:45:45.68 ID:+mwX+M+p0
食漫てのもあったな
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 01:55:58.79 ID:GKC3Pwbg0
あれ?ヤンマガGTは?不定期発行の増刊号だからダメなのかw
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 09:06:50.43 ID:y+tg4Of40
>>38
もう18巻なら当てるの大変だぞ

気軽に買える巻数じゃないし
そもそも売り場確保しづらいからな
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 10:22:33.74 ID:OzNgCu7Y0
>**9万部 漫画サンデー

週刊で9万部ってすごいな
公称は30万部だから3倍水増ししてたのか
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 10:40:08.30 ID:fFRP6pbf0
9万じゃ続ける意味ないのでは?
静ドンでも支えきれんだろう
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 12:37:45.43 ID:v3V5kT7j0
>>44
雑誌自体はは基本赤字だから
雑誌の部数が少なくてコミックが売れる方が大勝利なのでは?
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 14:14:35.62 ID:KOzBWFpq0
>>45
部数が減れば、実売も減る。
赤字額は激増。
目論見通りにはいかない。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 19:08:00.38 ID:3F3b5ulci
>>42
腐女子が食いついてきてるから大丈夫
アニメ化すれば全巻まとめ買いするやつがいくらでも涌いてくる
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 19:22:36.12 ID:OzNgCu7Y0
チャンピオンはバキ終わったら即死レベルだと考えていたが
週刊漫画サンデーが静かなるドンだけで9万部という部数で生き延びているところを見ると
バキが終わっても何とかなるんじゃないかと思えてきた
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 19:41:24.45 ID:GKC3Pwbg0
でもマンサンと週チャンの死亡ラインは違うのかもしれない。
と言うか、出版社ごと雑誌ごとで違うもんなのかと思ってたんだがどうなんだろう。
まあ俺の考えも根拠があるわけではないんだが。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 19:56:14.73 ID:16HR0FyJ0
当たり前だが、週刊誌は売れないと赤字が雪だるま式。
生き延びてるとは言っても瀕死だろう。
ヤングサンデーの末期を思い起こすといい。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 21:13:40.65 ID:Hr7ZtLQ/0
まー漫画サンデーが休刊しちゃったら、実業之日本社はエロマンガ雑誌のコミックキャンドールしか残らないから。。
歴史も古いし、意地でも残すんじゃないかなぁ。静かなるドンも100巻超えて、新装版だか完全版だか出すみたいだし。

>>23
掲載陣の絵をパッと見ると、どうにも女性向けっぽい感じ。
エースで女性向け・・・ビーンズエースがあったけどそれとは方向性が違うし、どこの層に向けての漫画雑誌なのか。ターゲット層が見えない。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 21:29:07.34 ID:H2FgL5x30
コミックリュウは本当に復刊するんですかいのう…
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 22:39:07.95 ID:OzNgCu7Y0
r_yurihime 中村成太郎@百合姫+gateau
こういう時に、凝った装丁がネックになるわけですね。天下の大日本印刷様も最大限頑張って頂きました。
が、大☆赤☆字♪
3時間前

r_yurihime 中村成太郎@百合姫+gateau
そりゃもう、笑うくらいしかないくらい真っ赤っか。
3時間前

r_yurihime 中村成太郎@百合姫+gateau
【速報】ちなみに「コミック百合姫」11月号重版、大赤字。
3時間前

r_yurihime 中村成太郎@百合姫+gateau
【速報】「コミック百合姫」11月号、重版決定です。永らく品切れとなっておりご迷惑おかけしまして申し訳ございませ
んでした。出来日やほか諸々詳細は後日改めてお知らせします。
3時間前
http://twitter.com/#!/r_yurihime
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 23:17:06.67 ID:+RhZ00+K0
もうバカはツィッターとかするなよ
内部情報だだもれだし
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 23:29:35.18 ID:1IgGsORT0
雑誌の重版は儲からないからねえ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 00:18:00.80 ID:W9x+RsxB0
http://natalie.mu/comic/news/57137

12月に創刊される集英社の新月刊誌のラインナップが、本日9月28日発売のスーパージャンプ(集英社)にて発表された。
スーパージャンプからは大河原遁「王様の仕立て屋」、星野浩字「?〜孫子異伝〜」、よしづきくみち「君と僕のアシアト」
松本次郎「地獄のアリス」、小路啓之「ごっこ」などが移籍
ビジネスジャンプからは、稲見一良原作による谷口ジロー「セント・メリーのリボン〜猟犬探偵〜」
山口譲司「江戸川乱歩 異人館」、光永康則「シンバシノミコ」、日坂水柯「白衣のカノジョ」が移籍する。

なお集英社からは、11月に新雑誌・グランドジャンプが創刊予定。こちらは月2回刊行の青年マンガ誌だ
新月刊誌とグランドジャンプのさらなる続報は、10月5日発売のビジネスジャンプ21・22合併号と
10月12日発売のスーパージャンプ21・22合併号にて発表される予定なので、こちらもお見逃しなく。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 00:19:14.03 ID:W9x+RsxB0
http://natalie.mu/comic/news/57139

月刊電撃マ王(アスキー・メディアワークス)は2011年10月に創刊6周年を迎える
これを契機に10月27日発売の12月号より、リニューアルすることが明らかになった。
これまで月刊電撃マ王のマの字には特殊な表記が用いられていたが、12月号からは月刊電撃マオウと片仮名に改め、ロゴも一新
付録のランクアップを目指し、12月号には「アイドルマスター2」の星井美希フィギュアや曽我部修司の「ペルソナ4」ピンナップなど3つの特典が付属する。


さらに読み応えのあるマンガ誌を目指し、ページ数を増加
12月号は1000ページを超えることが確定しており、今号と比べると約2倍の大増量だ。
これに併せて強力な新連載も続々とスタート。12月号からは森井しづき「金魚鉢ホロスコープ」
加藤陽一構成によるスメラギ「まめ戦国BASARA」、玲衣「閃光のクレドネイラ」の3本が始動する
2月号からは「GOD EATER」シリーズのオリジナルシナリオによる連載も待機中だ。マンガ執筆は片桐いくみが手がけ
「GOD EATER BURST」と「GOD EATER2(仮称)」をつなぐストーリーが描かれる。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 00:24:01.41 ID:tq9kIeB40
電撃マ王が次号からパワーアップ、12月号は1000ページ超

月刊電撃マ王(アスキー・メディアワークス)は2011年10月に創刊6周年を迎える。
これを契機に10月27日発売の12月号より、リニューアルすることが明らかになった。
12月号からは月刊電撃マオウと片仮名に改め、ロゴも一新。
付録のランクアップを目指し、12月号には「アイドルマスター2」のフィギュアや
曽我部修司の「ペルソナ4」ピンナップなど3つの特典が付属。

さらに読み応えのあるマンガ誌を目指し、ページ数を増加。
12月号は1000ページを超えることが確定しており、今号と比べると約2倍の大増量だ。
http://natalie.mu/comic/news/57139
http://natalie.mu/media/comic/1109/extra/news_large_mao11_1.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1109/extra/news_large_mao11.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1109/extra/news_large_mao11_2.jpg
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 00:41:30.11 ID:3170X9n/0
この新創刊・合併・リニューアルの連発はブームなの?判りやすく教えてエロい人。
特定ジャンルしか読まない人はともかくとして、守備範囲が広いと把握しきれないよ。
60 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/28(水) 01:35:27.51 ID:IaOMUUKX0
近年、漫画雑誌で重版というとジャンプスクエア創刊号とかハガレン最終回の載ったガンガンとかか
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 01:39:28.63 ID:BOEMJzja0
>>59
売れないから手を変え品を変え
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる
このあわせ技
6259:2011/09/28(水) 02:07:06.48 ID:3170X9n/0
>>61
どうもありがとう、よくわかった。
売れなくなってくれば、そりゃてこ入れじゃなくて、根本的な見直しが必要だよな。
記憶を辿ってみると、休刊・リニューアル直前の雑誌ってもう立ち読みすらしてなかったもんなあ、と。
個人的にはヤングアニマル系だけだわ、リニューアルまたいでチェックしてたのって。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 04:11:25.93 ID:r6fxGTz/0
コミックアルファ→フラッパーは変わりすぎだったが
あれぐらい大胆に転換しないとジリ貧なんだろうなあ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 06:52:49.09 ID:FLTxpcgi0
>>54
これはリークじゃなくて赤字だけど頑張るよっていう普通の宣伝だろ

>>60
同じ一迅社だけど、かんなぎアニメの頃に一度やってなかったっけ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 10:39:04.93 ID:8pjbuKTC0
つうか、何で赤字なのに重版するの?
意味不明。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 10:50:36.02 ID:z3Dk0Xe40
>>65
1月抜けたらそれで買わなくなる奴が出るからそれを止めれるし
重版するくらい売れたっていう宣伝にもなるし
売り切れたって事は売り上げ伸びてて新規獲得に成功してるんだからその時に売らないでどうするんだよ。

当たり前すぎる経営判断だろ
経営の本でも読めよ。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 10:53:55.18 ID:tq9kIeB40
百合姫に「ゆるゆり」櫻子と向日葵の記入済み婚姻届が付属

発売中のコミック百合姫11月号(一迅社)には、なもり「ゆるゆり」の登場キャラクター、
櫻子と向日葵の必要事項記入済み婚姻届が付録として付いている。

これはコミック百合姫の編集長が自身のTwitterで「りっちぃ編集長twitterアカウントが2,000フォロワー行ったら、
9/17売「百合姫11月号」にて、櫻子&向日葵の必要事項記入済み婚姻届を、
日本政府の定める書式にて付録にします!」と発言したことが発端。
編集長はその後、荒ぶるツイートでフォロワー数を順調に増やし、無事婚姻届が封入されることとなった。

http://natalie.mu/comic/news/56713
http://natalie.mu/media/comic/1109/extra/news_large_yurihime201111.jpg

付録効果か
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 10:59:22.27 ID:i/TOYqSA0
>>66
雑誌が重版するほど売れたってことは新規の客がドカンと増えたということ。
次号も買ってくれるかもしれない客を売り切れで逃すのは損。
次号は2か月先、今買えないと新規の客は冷める。

そして今まで店頭に1か月以上余裕で売れ残っていた雑誌が突然売り切れたということは、
既存の客が買い逃した可能性が高い。
雑誌は一度切れるともう買ってくれない惰性の客が多い。切れちゃったら終わり。

だから血涙を流しながら増刷する。次号の部数が腕の見せどころだ。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 11:03:39.37 ID:i/TOYqSA0
>>67
ペラ1枚のネタ附録で売れりゃ苦労せんわ。アニメ効果な。だから3か月で冷める。
ゆるゆりしか読むところのない880円もする雑誌が継続的に売れるとは思えない。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 14:01:15.55 ID:6BnRMO0U0
>>66>>68
言ってる事はほぼ同じだけど、前者がそっけなくまとめてる分、後者のほうが親切説明だな。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 14:14:49.69 ID:00n4QNUE0
ていうか、分母が小さ過ぎるんだが?
雑誌は元々原価割れの集稿媒体に過ぎないんだから、そこでさらに赤字増やしてもね。

したり顔して解説する暇があるなら、少しは漫画ビジネスを勉強したほうがいい。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 14:21:20.93 ID:i/TOYqSA0
>>71
勉強した結果、百合姫のケースで今どう儲けるべきなのか教えてください。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 15:11:25.54 ID:z3Dk0Xe40
分母が小さくても旨く勢いに乗ってる時に攻めなきゃ
発行部数少なくなって廃刊になるだけだろ。

ゆるゆりがたまたま成功した今勝負をかけないでいつ勝負をかけるんだよ。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 16:26:42.32 ID:55I4Hnld0
(キリッ
(キリッ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 17:25:59.04 ID:6BnRMO0U0
質問ばかりで恐縮だが、ID:00n4QNUE0が言うところの「分母が小さい」って要するにどゆこと?
単に「百合はニッチ」というだけ?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 17:33:16.95 ID:tq9kIeB40
まあ市場としては小さい部類だろうな
百合好きなんて
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 17:36:23.23 ID:65tXNtu70
あと今回は紙上通販とか全サ(正直高い)の応募券付き
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 19:18:45.96 ID:K0wd/mFB0
「分母が小さい」はサンプル数が少ない(からデータとして信頼性が低い)というニュアンス。
市場が小さいことを表す場合は「パイが小さい」と言った方が伝わりやすい。おっぱいじゃないぞ。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 20:30:23.81 ID:jZc4S8TQ0
今の今までバイだと思ってた
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 20:56:47.20 ID:Eh6puJY/0
まぁ「百合しか載ってない」ってのは、こういう場合には武器だよね。
ゆるゆり好きになった人は新たに百合に目覚めた人とかもいるだろうし。
他の漫画雑誌と違ってジャンルが統一されているから、他作品に目が行きやすくなるし。
でもそう考えると、この前の百合姫(主に女性向け)が百合姫S(主に男性向け、ゆるゆりも元々こっちで連載)を吸収したのは裏目に出るかな?
まぁーアニメ放送前に1号だけ出した『まんがなもり』みたいのを増刊でまた出せば、もっと読者は増えそう。

>>62
!?
もしかしてジェッツあたりから読んでる系ですかい?
・・・てかそう考えてみると、ヤンアニは理想的なリニューアル&誌名変更を繰り返してるよなぁ。
最初は少年系でメイン読者に合わせて徐々に青年誌にしていくっていう。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 20:59:01.98 ID:K7PmE6Hi0
百合姫のターゲット層がわからん
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 21:05:16.36 ID:65tXNtu70
でも良くも悪くも百合姫全体からみるとゆるゆりってかなり浮いてるからなあ
同じようなノリの漫画期待して買うと面食らうと思う
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 21:11:38.94 ID:K7PmE6Hi0
乙ひより最高!
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 21:26:16.39 ID:tq9kIeB40
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 21:39:23.17 ID:00f+VOPb0
何度同じの貼りゃ気が済むんだよアホ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 22:02:51.13 ID:jN/ACUuc0
たかだか1万部程度の同人誌並みの雑誌の増刷で騒ぎ過ぎ。
ジャンプSQなんかとは、比較にならん。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 22:14:38.93 ID:W9x+RsxB0
http://www.famitsu.com/blog/otona/2011/09/post_731.html

今月もあるよ! 漫画雑誌名鑑〜女性誌・4コマ誌編〜


Gファンタジーって女性誌だったんだな
先月の男性誌編じゃなく、こっちに載っててワロタ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 22:29:38.42 ID:Eh6puJY/0
>>86
スレタイ読んだか?

>>87
うーん結構前からそんな感じだったけど、ぱにぽに終わって更に加速しそう。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 22:43:40.28 ID:6BnRMO0U0
>>80
さすがにそれはないw
いや、後期には読んだ事はあるものの、誌名を確認して継続的にチェックしてたのは次のコミコミの中期以降。
創刊当時のキャプテンを平行して読んでたので多分その時期。

ヤンアニは、「白泉社唯一の男子向け」ってポジションを維持したかっただけで、
迷走しつつも流行に迎合していって、結果的にいい感じで生き残ったというところではないかと。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 00:10:30.68 ID:9JmSnTGS0
>>87
TAGROが載ってたとき追いかけて読んでたがものすごい場違い感だった
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 06:57:20.05 ID:XoPeIuvY0
>>87
何年も前から基本的には女性誌だったと思うぞ
その割にはギャルゲーコミカライズとか>>88の言う通りぱにぽにとか載ったりはしてたけど
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 16:31:44.03 ID:D5Dv8E2m0
黒執事やパンドラハーツは
少年漫画の皮をかぶった腐女子漫画だと思ってたが
もともと少女漫画だったのか
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 16:39:35.10 ID:bGB7n9Xh0
Gファンタジーは明らかに腐女子用雑誌だよな
少年誌を名乗ってたのはそっちのほうが腐女子の食いつきが良いから
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 17:25:22.77 ID:y3G/ha1d0
創刊当初はそうじゃなかったかもしれんが
最遊記がヒットしてからはその路線だったよなぁ
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 17:47:28.65 ID:kXTSnC/20
×少年漫画
×少女漫画
○腐女子漫画
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 00:06:13.32 ID:tbbLtg9P0
■ジャンプSQ.19 発行部数:不明
*1|*28,802┃*28,802(7)|血界戦線 3 -震撃の血槌-

■ゲッサン 発行部数:46,334部
*1|*47,188┃*24,757(3)|*22,431|信長協奏曲 5
*2|*47,156┃*47,156(6)|---,---|QあんどA 4
*3|*36,374┃*17,327(3)|*19,047|アイドルA 1
*4|*19,830┃*19,830(4)|---,---|Waltz 4
*5|*13,851┃*13,851(3)|---,---|アオイホノオ 6

■コミックフラッパー 発行部数:不明
*1|*33,480┃*33,480(4)|高杉さん家のおべんとう 4
*2|*25,216┃*25,216(7)|殿といっしょ 5
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 00:06:49.69 ID:jdaBPOyV0
>>31-32
遅レスで恐縮なんだが、それって何月から何月くらいまでのデータなんだろ?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 00:28:02.91 ID:8C/gcND80
2010年に発売された一年間の平均じゃね
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 00:42:05.70 ID:tbbLtg9P0
>>97
マガジンデータ2011(2009年10月〜2010年9月)と同じ期間ぽいな
http://www.j-magazine.or.jp/data_001/index.html
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 12:44:12.11 ID:x4FpYSm10
>>96
Waltzってもっと腐人気で売れてると思ったらそうでもないのね
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 21:19:10.46 ID:tbbLtg9P0
■月刊ジャンプスクエア (発行部数:332,000部)
*1|703,230┃431,593(3)|170,244|*58,840|*42,553|青の祓魔師 7(集計中)
*2|428,515┃210,793(3)|142,794|*50,188|*24,740|D.Gray-man 22
*3|280,883┃138,092(3)|108,446|*34,345|---,---|新テニスの王子様 6
*4|252,486┃215,912(7)|*36,574|---,---|---,---|To LOVEる-とらぶる- ダークネス 2
*5|204,964┃*93,210(3)|*80,472|*31,282|---,---|GATE7 1
*6|184,297┃*88,247(3)|*71,130|*24,920|---,---|CLAYMORE 20
*7|151,257┃*87,268(4)|*45,933|*18,056|---,---|テガミバチ 12
*8|143,569┃*69,328(5)|*49,923|*24,318|---,---|増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和 12
*9|105,045┃*63,863(3)|*41,182|---,---|---,---|紅 kure-nai 7
10|*76,578┃*44,806(3)|*31,772|---,---|---,---|ロザリオとバンパイアseasonII 9
11|*73,780┃*55,786(7)|*17,994|---,---|---,---|カッコカワイイ宣言! 2
12|*41,308┃*26,466(3)|*14,842|---,---|---,---|放課後の王子様 1
13|*39,999┃*39,999(4)|---,---|---,---|---,---|エンバーミング -THE ANOTHER TALE OF FRANKENSTEIN- 6
14|*38,055┃*19,661(3)|*18,394|---,---|---,---|機巧童子ULTIMO 7
15|*26,319┃*26,319(4)|---,---|---,---|---,---|貧乏神が! 10
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 10:42:18.42 ID:tMalE5VJ0
ビッグガンガン創刊記念!押切蓮介ら連載陣がサイン会

10月25日に月刊ビッグガンガン(スクウェア・エニックス)が創刊されることを記念し、
各地でサイン会や抽選会、原画展示などが開催される。

サイン会は「西悠々記」の忍、「ハイスコアガール」の押切蓮介、「シスプラス」の勇人、
「学園革命伝ミツルギ なかよし」の行徒、「射 〜Sya〜」の大塚志郎、「群青」の桐原いづみが行う。
参加対象となる商品は月刊ビッグガンガン2011 Vol.01。

http://natalie.mu//media/comic/1109/extra/news_large_highscore.jpg
http://natalie.mu//media/comic/1109/extra/news_large_mitsurugi.jpg
http://natalie.mu//media/comic/1109/extra/news_large_saiyuyuki.jpg
http://natalie.mu//media/comic/1109/extra/news_large_sya.jpg
http://natalie.mu//media/comic/1109/extra/news_large_gunjyo.jpg
http://natalie.mu//media/comic/1109/extra/news_large_sisplus.jpg
http://natalie.mu//media/comic/1109/extra/news_large_biglogo.jpg
http://natalie.mu/comic/news/57231
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/01(土) 19:54:36.61 ID:Nxw1Tmw90
http://age2.tv/up1/img/up17607.jpg

サンデーが3つ連載をスタート。メンツはうえきの法則の人と
エヴァのエロ同人で名が知れた人とよく分からんの全員増刊から昇格(復活)組
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 20:09:34.73 ID:C/P6McBP0
>>101
SQはもう完全にスレ違いの存在になっちゃったな
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 00:26:12.88 ID:NfGm30KX0
サンデーは相変わらず萌え漫画にも少年漫画にもなりきれてない漫画が多いな
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 00:44:10.92 ID:aTsZfqUj0
>>103
東は進撃の巨人より早く巨人物やった「超ど級少女」の人だな。
最終的にすごい差がついちゃったけど。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 03:08:08.85 ID:tOPq/0C70
えんとっくんがエヴァのエロ同人の人だなんて
時代は変わったもんだ……
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 10:28:28.31 ID:NVDlDGF/0
超弩級少女は素直に面白かったぞ。終わり方もきれいに纏まってたし
新連載のはカット見ただけだと微妙だけど

エロ同人の人だって気づいたのはかなり後だったから衝撃受けたが
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 13:10:20.68 ID:NfGm30KX0
http://baki.ne.jp/xp/modules/d3blog/details.php?bid=116
9月27日発売のSPA!で衝撃発表ッッ
なんと、あの大人気マンガ『どげせん』があと1回で終了と言う発表が板垣先生の口から語られています。

作画担当のRIN先生が描くキャラクターが板垣先生の思い描く”土外道”とズレが生じてきたのが原因のようなのですが。
時代の波に乗ったこのマンガがなくなってしまうのは惜しいッッ
あなたもそう思うでしょ!?
更に驚愕の事実ッッ!!

『どげせん』を終わらせて
板垣先生の描く”土下座マンガ”
RIN先生の描く”土下座マンガ”
それぞれ発表する予定だと言うではありませんかッッ

これはつまり…
土下バトル勃発ッッ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 13:12:58.06 ID:NfGm30KX0
sexの悩みを完全解消!に釣られてSPA!みたら板垣恵介がどげせんについてインタビューうけてた。
土下座道が笠原輪と別れたからコンビ解消って、土下座は争いを生んだだけだったんだ
http://twitter.com/#!/yurusu/status/118582468428316673

どげせん、あと一回で終了らしい。ソースは今日発売のSPA。
この後は板垣先生自らのイメージ通りの土下座漫画を描くつもりで、
RIN先生も別タイトルで続けるとのこと。なんてこった。まさかの土下座漫画合戦ッッ!
http://twitter.com/#!/KAJIME1/status/118571831631429633

どげせんは全三巻で終了。そこから土下座漫画バトルへ。カッコいい展開。
http://twitter.com/#!/kazikakato/status/118552888095145984

うーん。最近全然ゴラクにどげせんが載ってないなあと思っていたら、そんな裏があったとは。
あのまま連載続けてれば、おそらく「このマンガがすごい!」2011年はどげせんで決まりだと思ってたのに、
http://twitter.com/#!/KAJIME1/status/118572936201379840

どげせんあと一回で終わりか。板垣とRINの土下座道の相違だとか。
お互い別々に新しく描くらしいから期待。けどそれでバキの展開遅くなったりするのは勘弁だけどw
http://twitter.com/#!/karous31337/status/118891885417869313

今週号のSPA!、のいほいさん登場の記事もさることながら、
板垣恵介先生のあきらかに作画のRINこと笠原倫先生と揉めた感を匂わせる不穏なインタビューが最高
http://twitter.com/#!/pnkz/status/119091205916200960

どげせん効果で読み始めた人が散っていってしまう ゴラクあぶなーい
http://twitter.com/#!/sato_kin/status/118657506225553410
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 16:42:35.87 ID:RmJ0dIJiO
>>102
ミツルギはメディアミックスのために移籍したのにまた雑誌変わるんかい
出版社同じだけど
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 16:47:18.20 ID:4637zCvQ0
>>111
あれは泥舟から逃げただけじゃないのか
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 21:33:04.52 ID:NfGm30KX0
■ウルトラジャンプ (発行部数:75,000部)
*1|270,092┃133,012(4)|*62,993|*26,900|*13,849|33,338|BASTARD!!-暗黒の破壊神- 26
*2|127,895┃*71,069(3)|*56,826|---,---|---,---|--,---|PEACE MAKER 7
*3|*31,581┃*31,581(6)|---,---|---,---|---,---|--,---|ぎんぎつね 5
*4|*26,477┃*15,094(3)|*11,383|---,---|---,---|--,---|天獄-HEAVEN’S PRISON- 5

【連載終了】
**|183,374┃121,589(3)|*61,785|STEEL BALL RUN 24(完)
**|*19,341┃*19,341(7)|---,---|忍空 -SECOND STAGE 干支忍編- 11

【圏外】
ユンボル
はやて×ブレード
DOGS
NEEDLESS

【未単行本化】
ジョジョリオン
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 22:18:29.13 ID:NNQFLi4h0
圏外作品が意外すぎるんだが。
どれもそれなりに名前売れてそうな印象だったのに数字出て無いのか…
意外とキツイ状態になってるんだなウルジャン
SBRの穴はジョジョリオンが埋めるだろうからピスメと荒木がいる間は大丈夫だろうけど。

バスタはそもそも1年に一冊も出ないとかそんな作品だから雑誌支えられないだろうし
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 22:23:51.60 ID:gPCmQXqJ0
>>113のバスタードと天獄って最新刊なのに発売は2年前か
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 22:53:44.22 ID:PGHoZtIK0
>>114
このスレでは銃夢が抜け天上天下が終了ということで
こういう惨状になると言われてたけどな
まあジョジョリオンとピスメがあるし
たまにバスタードというボーナスがあれば月刊誌ならボチボチだろ

しかし皆川はウルジャンからすれば拾い物だったな
放出した小学館は月刊誌がどれも惨憺たる状況というのが皮肉なところだが
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 23:29:32.77 ID:NfGm30KX0
>>114
はやて×ブレード
DOGS
NEEDLESS

この辺はただ単にオリコンがTOP50までしか発表しないようになったから
フェードアウトしただけ
以前のようにTOP100まで発表されていたのなら
今も数字がわかっていたと思うよ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 06:27:24.89 ID:2iT6cv6b0
皇国の守護者がなー
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 10:03:19.74 ID:fH0eV9Dm0
>>116
皆川を拾い物って、元々かなり安定した人気の持ち主だろう
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 14:24:59.61 ID:G+nPAVj70
報道関係者各位 プレスリリース
2011年03月28日 株式会社一迅社
“ゆる”い、“百合”コミック『ゆるゆり』がTVアニメ化!
アキバ層をターゲットとして制作スタート!
〜 脱力系テイスト×女性同士の恋愛 を描いた人気コミックがTVアニメ化 〜

株式会社一迅社(所在地:東京都新宿区、代表取締役会長:原田 修)では、
秋葉原系で人気の脱力系テイスト“ゆる”い、女性同士の恋愛“百合”、
これらを掛け合わせた『ゆるゆり』(コミック百合姫:連載中)が、
遂にTVアニメ化の企画が立ちあがるまでに至りました。

『ゆるゆり』は秋葉原のショップで、“パンツ型フェイスタオル”特典などの“奇抜な販売戦略”や、
前代未聞の“10,000冊サイン本限定版販売”、“一挙100ページ掲載”などを展開し、支持者を確実に広げています。

<主な読者ターゲット>
1.マンガ・ゲーム・アニメなどを好む、一般的なオタク層。
2.女性同士の恋愛に興味を持つオタク層。
3.マンガ・ゲーム・アニメ・アキバ系情報(2ちゃんねるなど)に興味がある「アキバ(オタク)の流行を追う」事を趣味とした顧客層。

一迅社が刊行する同ジャンル誌から相対したリサーチでは1〜3の顧客層は、
全国区で最低でも120万人以上と想定され、
(10代後半〜30代 主に男性)各巻20万部以上の販売計画を立てています。

http://www.atpress.ne.jp/view/19602

読者ターゲットの3番ワロタ
しかしこれで各巻20万部はちょっと言い過ぎじゃねえの
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/10/03(月) 15:17:35.53 ID:D+QLK+MS0
つーかゆるゆりは未だオリコン圏外だったはずだがw
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 18:12:17.73 ID:SniyiJB70
>>119
いやだからそういう人を拾えたんだから拾い物じゃん
出せば確実に売れる作家をわざわざ放出する馬鹿な会社なんてそうないしなw
まあサンデーのことだからまたなにか揉め事起こしたんだろうけどな
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 18:51:47.81 ID:G+nPAVj70
スピリッツ創刊31周年
http://natalie.mu/comic/news/57446

■スピリッツ31周年のギャグ攻勢、室井大資らゲスト多数

本日10月3日に発売された週刊ビッグコミックスピリッツ44号(小学館)では、
5名のギャグマンガ家をゲストに迎えた読み切り企画「スピリッツ2011 秋のヤングギャグバトル!」が組まれている。

「スピリッツ2011 秋のヤングギャグバトル!」では、ゲストの作品を中心に読み切りギャグマンガを掲載。
参加マンガ家は室井大資、カレー沢薫、大ハシ正ヤ、水口尚樹、竹本友二に、
週刊ビッグコミックスピリッツで「るみちゃんの事象」を連載中の原克玄を加えた6名だ。

週刊ビッグコミックスピリッツは、10月にて創刊31周年を迎える。
「スピリッツ2011 秋のヤングギャグバトル!」は31周年を祝した記念企画の一環で、
今後もゲストによるギャグマンガを掲載していく。

http://natalie.mu/media/comic/1109/extra/news_large_spi11-44.jpg
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 23:07:23.39 ID:5xK8CZwQi
ゆるゆりは7〜8万部程度だろ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 00:30:17.50 ID:P7kVMAox0
angelfrench若木民喜
(仕事場なしで週刊連載を始めるなら貯金300万+連載準備金ぐらいの状態から始めたいですなぁ)

angelfrench若木民喜
それでも多分1巻が出るまで金尽きる

angelfrench若木民喜
個人的な感触だと、単行本の売り上げが毎巻5万部を超えないと、週刊連載はしんどさがはるかに勝ってくる。

angelfrench若木民喜
(ちなみにアルバで5万を超えたのは1巻だけです〜)

angelfrench若木民喜
新人の週刊連載は漫画の出来そのものもさることながら
「できるだけ新人の負担を減らすこと」と「1巻で確実にある程度の部数を出す」という目線が必要だとは思う。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 00:30:49.06 ID:P7kVMAox0
angelfrench若木民喜
仕事場なしの状態で250万(うち100万借金)で新人アシスタント3人
これで1巻が出た時に赤字補てんしてほんのちょっとプラスぐらい
RT @******: 若木先生はアルバトロス連載の際はどれぐらいの資金が掛かりましたか?差し支えのない範囲でお教えくだされば。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 08:02:31.25 ID:8i9rfH8g0
さすが職人の世界
大したことないんだな
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 12:37:37.27 ID:gEBYtLla0
サンデーの新連載の売り上げを見るに
あそこで新人が新連載を立ち上げる事は、100万単位での借金しか残らないことが前提なんだな
恐ろしい世界だな
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 19:54:35.38 ID:bXUrEcl80
サンデーで連載が複数回こけた新人ってそんなにいたっけ
ジャンプで複数回打ち切りに終わった人とか借金がえらいことになってるんだろうな
道元むねのりとか
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 20:04:33.67 ID:377MWM2Y0
ジャンプは専属契約金を支払うので初期投資はそれでかなり減らせる。
しかし小学館系は契約金は払わないクセに「暗黙の了解」で作家を縛る、と雷句の時にまゆたんが言ってた。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 20:08:11.01 ID:L6S5kS+R0
チャンピオンなんか単行本ですらしない場合あるんだから
そんなんは甘えだろ

サンデーなんか優遇されてる方
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 20:10:16.29 ID:P7kVMAox0
「ヘタリア」連載開始のバーズ、売り切れ続出で重版決定

9月30日に発売された月刊コミックバーズ11月号(幻冬舎コミックス)の重版が決定。
10月中旬以降に重版分が店頭に並ぶ見込みだ。

月刊コミックバーズ11月号は、日丸屋秀和「ヘタリア Axis Powers」の連載がスタートしたことが話題を呼んでおり、
雑誌としては異例の重版が決定。

また付録には、「ヘタリア Axis Powers」の単行本1巻から4巻を収納できるボックスも付いている。
惜しくも入手できなかったファンは、重版分が書店に並ぶのを心待ちにしていよう。

なお10月29日に発売される次号月刊コミックバーズ12月号では、
山口かつみの新連載「RECKLESS V」がスタートするほか、冬目景の新作読み切りが掲載される予定だ。

http://natalie.mu/comic/news/57526
http://natalie.mu/media/comic/1109/extra/news_large_birz201111.jpg
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 20:17:38.44 ID:gPcgHVCb0
腐女子の勢いは青天井すなあ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 22:38:58.53 ID:hLaI52jq0
前スレだったか、腐女子なりなんなりに媚びるのがどうかという話があったけど
何より問題なのはブームが去った時
他のことをやれなくなってしまっているということだな
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 01:32:22.65 ID:nW15Gdc20
ガクマンプラス 休刊のお知らせ

いつも『ガクマンプラス』をご愛読いただき、ありがとうございます。
創刊から「まんがで楽しく学べるコミック雑誌」として皆さんに親しまれて参りましたが、
この11/12月号をもって、休刊とさせていただきます。
今まで読者の皆さんから様々な応援また雑誌に対するご意見を数多くいただきました。
本当に感謝をしています。

小学館からは引き続き「学習まんがシリーズ」として、皆さんが知りたい、
見たい、読んでみたいと思う様々なジャンルの書籍を出していく予定です。

これからも小学館の雑誌・書籍をよろしくお願いします。

小学館 『GAKUMANplus』編集部
http://family.shogakukan.co.jp/gakuman_cover/
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 01:38:39.47 ID:iY4FNclYO
早々に散ったね
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 01:41:57.56 ID:OiRycWvP0
既報のとおりだな

最初からヤバそうな感じだったよね
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 02:08:23.91 ID:4U3Dvp8a0
>>133
百合姫と同じパターンだから、腐女子どうこうはこの際関係ないんじゃないかな。

>>135
今の小学校高学年向けに学習漫画はキツイよね、、まぁ小学館の代表的雑誌だったからプライドもあって創刊したんだろうけど。
結局休刊号の表紙ダン戦だし。

それはそうと、8月下旬に出てたらしい「じ〜く」っていう偶数月刊の雑誌↓が何かすごい。
ttp://www.shinanobook.com/genre/book/1057
ttp://sat.militaryblog.jp/e242893.html
漫画業界初参戦みたいだけど、今更すぎるだろw
「わぁい!」を出した時の「おと☆娘」みたくすぐに後を追うなら分かるけど、「MC☆あくしず」創刊からもう5年だぞ。
しかもレビューが何個かネット上にあるから読むと、一応竿尾悟とかいるけど装丁からページ数・内容まで1200円とは思えない感じが・・・。
「コミックギア」や「まんがドカン小町」や「サムケ」を買っていた俺でも、これはちょっと手を出せない(そもそもミリタリ興味ないし)。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 03:08:01.21 ID:S6TLN00c0
そういえばアーススターって今どうなってんの?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 03:16:07.68 ID:8zg7jJbR0
>>139
もうすぐ初コミックが出る
スレは常駐荒らしが多すぎで本スレがアンチスレ状態
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 03:42:52.14 ID:qfCcL89U0
>140
さんくす。一応まだ頑張ってたんだ
全然話題きかないからフェードアウトしたかと思ってたよ
コミックスどうなるか見物だな
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 03:52:56.92 ID:8zg7jJbR0
コミックス初回CD付きとか 斬新なことしてるよアーススター。
雑誌としてはそれなりに読める漫画あるんだけど、漫画が売れるイメージが無いな。

個人的な行けんとしては
東京自転車少女(自転車で日常物、微妙に百合)
世界でいちばん強くなりたい (プロレスなんだけどずっと技かけられて喘いでるだけ)
あたりがアニメの流行ど真ん中だから早い段階でアニメまで持っていけるかが勝負かな
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 07:28:48.87 ID:MbuH9LCD0
>>142
後者はもうアニメ化発表されてなかったっけ?(媒体が何かは忘れたけど)
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 08:22:33.14 ID:AFyEy3Ye0
>>130
> ジャンプは専属契約金を支払うので初期投資はそれでかなり減らせる。
> しかし小学館系は契約金は払わないクセに「暗黙の了解」で作家を縛る、と雷句の時にまゆたんが言ってた。

ジャンプ、ヤンジャン系は専属金と連載の準備金くれるよ。
小学館にはないって聞いたけど
生活できなくね?
アシスタント代とか
週刊誌はどうしてもかかるだろ。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 08:44:05.09 ID:chprZV3N0
マガジンも出るみたいね>連載準備金
サンデーだけ無いのかよ…新人こないだろ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 08:52:16.43 ID:VSIj2wko0
そのへんが集英社と小学館の差をひろげた要因なのかも
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 09:56:41.32 ID:nW15Gdc20
>>138
96ページで定価1200円(DL版は900円)で「たけーよ」と思ってたら
http://www.militaryblog.jp/usr/sat/%E3%81%98%EF%BD%9E%E3%81%8F%E8%87%AA%E7%A4%BE%E5%BA%83.jpg
ちゃんと自覚してるみたいだな
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 10:25:12.13 ID:8zg7jJbR0
>>143
アニメ化準備中!ってコミックの帯で発表だから正確に決まったわけじゃない
コミック1巻出る所だからアニメ化するほどストックが無いぞ…
内容自体毎月プロレス技かけられてるだけだしなあ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 10:43:43.79 ID:5j4QHTjC0
>>138
本屋で軽く立ち読みしたが同人誌だね。
版元も金なさそうだし、厳しいな。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 12:42:35.41 ID:nW15Gdc20
スーパーダッシュ文庫発メディアミックスコミック誌「スーパーダッシュ&ゴー!」
2011年10月25日ついに新創刊!!

公式
http://sdgo.shueisha.co.jp/
http://sdgo.shueisha.co.jp/image/news.gif
スーパーダッシュ文庫
http://dash.shueisha.co.jp/
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 14:28:44.04 ID:BbTWFeKo0
正直言って何を考えて作ったのか…
SDの最大…というより唯一の武器は
集英社の売れてる漫画雑誌や漫画家でメディアミックス出来る事だろうに。

高い位置で安定して大成長を遂げたMF文庫でも
ラノベのメディアミックスを積極的に行ってる漫画雑誌のアライブが伸びたりはしてないのに
MFと大差ついてるSDがラノベメディアミックス専門って…
しかも売れっ子で大事に育てるべきであろうカンピの漫画がタカヤの作者ってのもな
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 16:37:48.43 ID:Nu9C4WMf0
今のラノベはメディアミックス抜きでは成り立たないが、先にそういう厚みをつけて
有力作家への呼び水にしようとしてるのではないか。自前がなかなか育ってないし。
そういう意味では、最近のヤンジャン系の膨張主義的な所と符合するものもあるように思う。

元々今のラノベ自体、ビジネスの都合が露骨に出過ぎていろいろと本末転倒なことになってるからな。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 18:29:14.69 ID:H4oPXDxO0
>>150
誌名に「ジャンプ」が入っていない
ジャンプから隔離されてその分自由にできるかもね

MFもコミックフラッパーにまでラノベコミカライズ拡大中だし
ラノベをベースにメディアミックスを進める流れはしばらく続くのか
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 21:28:47.53 ID:nW15Gdc20
山本航暉「ゴッドハンド輝」が、本日10月5日に発売された週刊少年マガジン45号(講談社)にて最終回を迎えた。

「ゴッドハンド輝」は2001年から連載をスタートした医療マンガで、
ゴッドハンドと呼ばれる父を持つ外科医・真東輝の成長を描く物語。
単行本は現在58巻まで刊行されており、59巻は10月17日、60巻は12月16日、
最終巻61巻は2012年2月17日に発売される予定だ。
さらに2012年2月には同誌にて番外編が描かれると告知された。

このほか渡辺静「この彼女はフィクションです。」も今号で完結。
10月12日に発売される週刊少年マガジン46号から、飯島浩介「ゼウスの種」が再び連載を開始する。

http://natalie.mu/media/comic/1110/extra/news_large_godteru.jpg
http://natalie.mu/comic/news/57588
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 22:55:11.51 ID:nW15Gdc20
ビジネスジャンプ最終号、「傷だらけの仁清」など連載に幕

ビジネスジャンプ(集英社)が、本日10月5日に発売された21・22合併号をもって休刊となった。

休刊にともない、猿渡哲也「傷だらけの仁清」、咲良「さくら三姉妹」、和田ラヂヲ「ラブラドール・和田ラヂヲ」、
室井まさね「るべどの奇石」、岩村月子「魔法少女☆コンプレックス」、
工藤晋脚本によるコウノコウジ「だんじり」は最終回を迎えた。

なおビジネスジャンプとスーパージャンプの後継誌となる新青年誌グランドジャンプは、11月16日に創刊。
毎月第1・3水曜日に発売される。
創刊号からは「ギャングキング」の柳内大樹キャラクターデザインによる「シブヤ曼陀羅」が新連載としてスタート。
原作は俵家宗弖一、作画は兎木葉兼成が手がける。
そのほか、半藤一利監修による坂木原レム「聯合艦隊司令長官 山本五十六」、
尹仁完原作によるBOHA by YLAB「私の夜はあなたの昼より美しい」も始動する予定だ。

さらに今後の新連載として、十全文博原作による紺野比奈子「妹のジンテーゼ(仮)」、
山村武彦が監修・コラムを手がける風都ノリ「漫画☆防災研究所」、
楠木あると「ビーマイファミリー」がスタート予定。また甲斐谷忍「小田霧響子の嘘」は来春より新シリーズを始動させる。

なお岸虎次郎「オトメの帝国」、城アラキ原作による松井勝法「ソムリエール」、あずまゆき「妄想メガネ」、
唯登詩樹「My doll house」はグランドジャンプ公式サイトにて、ウェブ連載として再スタートする。
早くも10月12日に「オトメの帝国」の新作が公開されるので、ファンは楽しみにしていよう。

http://natalie.mu/comic/news/57604
http://natalie.mu/media/comic/1110/extra/news_large_bj201121_22.jpg
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 22:56:06.78 ID:nW15Gdc20
グランドジャンプのラインナップ

■新連載
キャラクターデザイン:柳内大樹 原作:俵家宗弖一 漫画:兎木葉兼成「シブヤ曼陀羅」
原作・監修:半藤一利 漫画:坂木原レム「聯合艦隊司令長官 山本五十六」
原作:尹仁完 漫画:BOHA by YLAB「私の夜はあなたの昼より美しい」

■ビジネスジャンプより移籍
本宮ひろ志「俺の空〈刑事編〉」
弓月光「甘い生活」
栗原正尚「怨み屋本舗REBOOT」
原作:加藤友朗 漫画:安藤慈朗「GUY?移植病棟24時?」
よしたに「ぼくの体はツーアウト」
原作:坂本光司 漫画:こせきこうじ「世界に大自慢したい日本の会社」
原作:早川光 漫画:松枝尚嗣「ダシマスター」
冬目景「イエスタデイをうたって」
春輝「マンキツ」
甲斐谷忍「小田霧響子の嘘」(来春より新シリーズがスタート)

■スーパージャンプより移籍
原作:城アラキ 作画:長友健篩「バーテンダー」
原作:真倉翔 作画:岡野剛「霊媒師いずな」
宮崎摩耶「ゴクジョッ。?極楽院女子高寮物語?」
とがしやすたか「竹田副部長」

■WEB連載
岸虎次郎「オトメの帝国」
原作:城アラキ 漫画:松井勝法「ソムリエール」
あずまゆき「妄想メガネ」
唯登詩樹「My doll house」
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 23:43:49.98 ID:jh/ZaZ4M0
なんで柳内大樹は自分で描かないの?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 08:10:16.17 ID:HqmoYjgKi
最近ちょっとした激動期に突入してきてるような気がする
不景気のせいか
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 21:38:41.58 ID:ubdRWhSq0
マガジンプラスは本当に月マガの増刊って感じになったね

鉄拳チンミ外伝
DEAR BOYS外伝NEAR BOYS
魁!クロマティ藩
QED証明終了
red Eyes
サクラ大戦

読切
パンプキンシザーズ
ノラガミ
サマーQ
新人の読切他
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 21:51:03.77 ID:BL/lRpbs0
急告 読者の皆様へ

 突然のお知らせではありますが、板垣恵介&RIN両先生によります「どげせん」は今号の掲載をもって終了することになりました。

 以前から板垣先生、RIN先生が抱えておりました作品に対する姿勢の違い、土下座に対する考え方の違いが、
連載を重ねる毎に大きくなっていき、同じ作品内で意見のすり合わせが困難を極めていきました。
そこで発展的話し合いの結果、両先生ご納得の上で、このコンビによります「どげせん」は、終了との結論に至った次第であります。

 しかし当編集部も、板垣・RIN両先生も、土下座というテーマに更なる可能性を感じていると共に、
読者の皆様からの熱い応援をいただき、作品の継続は放棄出来ないとの思いを強くしております。
そこで今後はRIN先生単独での「どげせん」掲載を目指すと共に、板垣恵介先生オリジナルの新土下座漫画の掲載が決定しています。

 現在、それぞれに制作進行中であり、近日中により詳細なお知らせが出来るのではないかと思います。
今まで「どげせん」を御愛読いただきまして、誠に有難うございました。そしてこれからもRIN先生の「どげせん」、
板垣恵介先生の新企画の応援よろしくお願い致します。
それぞれの先生が魅せる”土下座漫画”に、ご期待ください。

週刊漫画ゴラク編集部
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 00:32:44.89 ID:WZZGNVpA0
土下座内紛ワロタ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 01:33:30.49 ID:3LmnOOCJ0
>>158
今月は雑誌の創刊(誌名変更)や休刊が結構多いよ。今月に限っては本当に激動期。

創刊
・ガッツポン 2011年10月8日(コミック扱い、刊行周期不明)
・漫画パンチカーオリジナル 2011年10月12日(増刊枠からの独立創刊)
・モーニング食 2011年10月13日(増刊枠、季刊)
・アルティマエース 2011年10月18日(増刊枠、隔月刊)
・スーパーダッシュ&ゴー! 2011年10月25日(隔月刊)
・ヒーローズ 2011年10月25日(セブン専売、月刊)
・ビッグガンガン 2011年10月25日(増刊枠、誌名変更、月刊)
・comicスピカ 2011年10月28日(コミック扱い、月刊)
・コミックゲートアッシュ 2011年10月31日(コミック扱い、刊行周期不明)

休刊
・ガクマンプラス 2011年10月3日
・ビジネスジャンプ 2011年10月5日
・スーパージャンプ 2011年10月12日

こんくらいかな。休刊は増えるかもしれないけど、創刊はこれで決まりだと思う。
この新雑誌達がどれだけ市場を掻き乱すか・・・。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 01:37:36.03 ID:41kPWz0n0
月刊少年マガジンプラスも10月20日に発売
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 01:38:14.58 ID:Eg5qQinA0
大体雑誌の創刊・休刊って春・秋だよな
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 01:47:52.96 ID:3LmnOOCJ0
>>163
!忘れてたthx
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 19:25:11.02 ID:41kPWz0n0
http://natalie.mu/comic/news/57733

最強ジャンプ12月より月刊化!「ボーボボ」首領パッチ

週刊少年ジャンプとVジャンプの合同増刊・最強ジャンプ(集英社)が
12月より月刊誌として創刊されることが決定した。発売日は毎月4日。創刊号は12月3日に発売される。

創刊号には、島袋光年「トリコ」の特別読み切りが掲載されるほか
澤井啓夫が「ボボボーボ・ボーボボ」のキャラクター、首領パッチを描く「ふわり!どんぱっち」がカラー付き28ページで登場する
さらにスクウェア・エニックスの新作ゲームのコミカライズ新連載もスタート。作画は「メタリカメタルカ」で知られる水野輝昭が手がける。

続いて1月発売の創刊第2号には、田村隆平「べるぜバブ」の特別読み切りが掲載
また尾田栄一郎が最強ジャンプのキャラクターをデザインすることも決定した。
そのほか「ONE PIECE」原作による武井宏文「チョッパーマン」、「NARUTO-ナルト-」原作による平健史「ロック・リーの青春フルパワー忍伝」
「DRAGON BALL」原作によるオオイシナホ「DRAGON BALL SD」なども引き続き連載。「チョッパーマン」は創刊号より、新章がスタートする予定だ。


月刊化するのか
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 19:30:37.48 ID:LDvSvJqSP
>作画は「メタリカメタルカ」で知られる水野輝昭が手がける。

ワロタ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 13:53:18.04 ID:PssIqjQQ0
アーススターコミックス入荷の報。
さてどうなるか…
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 00:19:36.52 ID:Cba8+xny0
アーススター創刊してることすっかり忘れてた
そしてコミックス創刊だと・・・時が経つのは早いなー
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 10:53:38.53 ID:vqoxIRXj0
言われて思い出す雑誌は色々厳しいな
(主に認知度的な意味で)
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 13:56:51.03 ID:Cba8+xny0
ドラゴンエイジで「おたくの娘さん」完結、最終巻は12月

すたひろ「おたくの娘さん」が、本日10月8日に発売された月刊ドラゴンエイジ11月号(富士見書房)にて最終回を迎えた。

「おたくの娘さん」は筋金入りのオタク青年とその実娘を中心に、彼岸荘に暮らす人々の生活を描いたホームコメディ。
2006年から同誌にて連載をスタートさせ、現在は単行本が10巻まで刊行されている。最終巻は12月発売の予定だ。

このほか今号には武田弘光「マケン姫っ!−MAKEN−KI!−」の小冊子が付いてくる。
小冊子は同作33話のフルカラー版や佐藤ショウジ、西E田らのカラーイラストに加え、
sobaらのアンソロジーも収録した総計96ページ。本編と併せてチェックしておこう。

http://natalie.mu/comic/news/57785
http://natalie.mu/media/comic/1110/extra/news_large_dragonage.jpg

主力漫画が・・・
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 14:21:16.69 ID:zaDcj5zi0
主力というほども売れてなかったよ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 16:42:24.19 ID:Cba8+xny0
カードゲーマー創刊号・・・どうやら連載漫画はないようだ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 01:28:05.98 ID:aPRo04YC0
集英社の青年向けマンガ誌「スーパージャンプ」の最終号となる21・22合併号が12日発売され、23年の歴史に幕を閉じた。
巻頭では、同誌と青年マンガ誌「ビジネスジャンプ」が統合する新マンガ誌「グランドジャンプ」が
11月16日に創刊されることも発表された。

「スーパージャンプ」は、毎月第2・第4水曜日に発行していた月2回刊のマンガ誌。
88年10月に創刊され、代表作はテレビドラマ化された「JIN−仁−」や「ゴタ消し」など。
最近の発行部数は約20万部だった。

最終号では、グランドジャンプの発売日を第1・第3水曜の月2回刊とすることを発表したほか、
「グランドジャンプ」とは別に、12月に月刊マンガ誌「グランドジャンプ PREMIUM(プレミアム)」を創刊することも発表された。

「グランドジャンプ PREMIUM」では、「バーテンダー」の城アラキさんと
「おくさまは女子高生」のこばやしひよこさんがコンビを組んだグルメマンガ「Oui Chef(ウィシェフ)!」が始まるほか、
「ドラゴン桜」の三田紀房さん、「哭(な)きの竜」の能條純一さん、「編集王」の土田世紀さんが執筆する予定。

●23年の歴史に幕を閉じた「スーパージャンプ」21・22合併号の表紙
http://alp.jpn.org/up/s/8270.jpg
http://sj.shueisha.co.jp/
http://mantan-web.jp/2011/10/12/20111011dog00m200052000c.html
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 15:55:42.37 ID:1TeTRGuJ0
今更だけどイブニング

【速報】漫画家青山景さん自殺★3
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318396715/
【訃報】「よいこの黙示録」漫画家の青山景さんが首つり死亡 ツイッターに自殺ほのめかす
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318391850/
【訃報】漫画家:青山景(32)さん自殺か 「ツイッター」に自殺をほのめかす書き込み
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318398362/
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 15:58:13.35 ID:aPRo04YC0
漫画家・青山景さんが自殺か

 講談社の漫画雑誌「イブニング」で「よいこの黙示録」を連載中の
漫画家の青山景さん(32)が今月9日、東京・狛江市にある自宅アパートの浴室で
首をつった状態で死亡していたことが警視庁などへの取材でわかりました。

 部屋に争ったような跡はなく、インターネットのツイッターに本人が
自殺をほのめかしたとみられる内容の書き込みがあったことなどから、
警視庁は自殺とみて調べています。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4849505.html

■連載
SWWEEET(月刊IKKI 2005年4月号 - 2006年6月号、小学館)
ストロボライト(CONTINUE Vol.33 - 43、45 - 46、太田出版)
チャイナガール(シナリオ:花形怜、ビッグコミックスペリオール 2009年3号 - 11号、小学館)
よいこの黙示録 (イブニング 2010年18号 -、講談社)

■読切
茶番劇(月刊IKKI 2003年5月号、小学館)
ドリップ(月刊IKKI 2003年8月号、小学館)
ピコーン!(月刊IKKI 2004年8月号別冊付録、小学館)- 原作:舞城王太郎

■短編集
ピコーン!(小学館)- 原作:舞城王太郎、「ピコーン!」と描き下ろしの「スクールアタック・シンドローム」を収録

■師匠
朔ユキ蔵
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 15:59:16.88 ID:aPRo04YC0
・本人のTwitter
http://twitter.com/#!/aoyama_kei

・作品
SWWEEET(月刊IKKI 2005年4月号 - 2006年6月号、小学館)
http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/i/o/n/ionadisco/swweeet.jpg
チャイナガール(シナリオ:花形怜、ビッグコミックスペリオール 2009年3号 - 11号、小学館)
http://farm4.static.flickr.com/3327/3190214636_1edd2978df_o.jpg
よいこの黙示録 (イブニング 2010年18号 -、講談社)
http://farm5.static.flickr.com/4080/4922035737_28064a0430_o.jpg

・チャイナガール第1話
http://big-3.jp/bigsuperior/rensai/c_girl/index.html
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 16:03:42.01 ID:UVWOlJtX0
角川、リクルート子会社を80億円で買収 コンテンツ拡充
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E3E0E2E6868DE3E0E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2

最近メディアファクトリーがコミカライズ作を連発していた理由はこれか
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 17:21:50.47 ID:2H4g05710
(コミックリュウについてのお知らせ)
現在休刊中の徳間書店様コミックリュウですが、
当初の12月発売2月号からの復活を予定されていましたが、
2012年三月発売5月号よりの予定となりましたことをお知らせいたします


復活できるのか
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 18:02:30.16 ID:YXl1ZCRc0
つ、釣られないぞ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 18:16:25.30 ID:aPRo04YC0
>>178

平成23 年10 月12 日

各 位
会 社 名 株式会社角川グループホールディングス
代表者名 代表取締役社長 佐藤 辰男
(コード:9477 東証第1部)
問合せ先 取締役統括マネジャー 松原 眞樹

株式会社メディアファクトリーの株式の取得(子会社化)に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会で、株式会社メディアファクトリー(以下「メディアファクトリー」)の
発行済株式の100%を取得することを決議し、
メディアファクトリーの株主である株式会社リクルート(以下「リクルート」)との間で
株式譲渡契約を締結しましたのでお知らせします。

---------------------------------------------------

角川、リクルート子会社を80億円で買収 コンテンツ拡充

角川グループホールディングス(角川GHD)は12日、リクルート子会社で雑誌「ダ・ヴィンチ」や
人気アニメ関連商品、漫画出版などを手掛けるメディアファクトリー(MF、東京・渋谷)を買収することでリクルートと合意した。
買収額は80億円。角川GHDは買収で出版や映像配信など複合的なコンテンツ戦略を加速する。

http://www.nikkei.com/markets/140120111011022359.pdf

メディアファクトリーが角川の子会社になったのか
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 18:38:06.47 ID:igN3/6v70
ここまで集中する必要はあるのか?
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 18:49:50.37 ID:b4OSm6KA0
80億って金額はどうなんだろうな。
500円の単行本なら1600万部、5000円の円盤なら160万枚か。
映画版デスノの前後編の興行収入より少ない…っていうと少しアレだな。
もちろん全てが出版の取り分になるわけじゃないが。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 19:02:30.93 ID:TahzTAlq0
これでラノベ売上の9割以上が角川系になったらしいな
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 19:17:35.67 ID:iD28Zrzh0
あー…ラノベ業界がアタリショック起こす予感がするわー
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 19:53:06.55 ID:ZW6bp/hK0
角川グループ大勝利か
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 19:59:46.30 ID:c2lotbcI0
元鞘な気もするが
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 23:14:09.69 ID:DtzeOV2T0
>>185
まだ起こっていないと申すか
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 00:18:48.98 ID:PPS8U5IY0
最近のラノベはほとんど萌え系になっちまったな
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 00:42:54.02 ID:PPS8U5IY0
>>179

12月復刊予定のコミックリュウ、3月19日リニューアル復刊で正式決定しました!
この発売日で動きません。

紙媒体で毎月出します。新連載、継続連載、続々決定&鋭意進行中。
愛読者の皆様には本当に申し訳ないのですが、誌面の充実でお応えします。
応援よろしくお願いいたします♪

猪飼幹太@コミックリュウ (ikamiki)
http://twitter.com/ikamiki/status/124121263177338880
comic RYU web
http://www.comic-ryu.jp/
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 00:44:51.81 ID:KXRFq1aj0
止めといた方が
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 05:13:23.51 ID:I6LBnFAh0
漫画とは少し離れるけどダ・ヴィンチが偏向しそうで怖いわ。
まぁ今でも偏向していると言われれれば、そうかもしれん。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 08:46:45.41 ID:IykoAlA+0
そういやハルヒの特集やってたなあ>ダヴィンチ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 09:20:18.52 ID:EL/eb0N+O
>>190
えっと、12月予定が3月19日に決まった?
なんだそれ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 10:05:12.53 ID:72uGz45g0
>>190
3月に店頭で実物見るまで信用できんレベル
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 10:54:42.72 ID:YChIgkAQ0
190のTwitterの人って、ぱふの元編集長でしょ。
こういういかにも「業界人」より、編集スタッフも若返った方がいい気がするのだが…
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 10:55:32.48 ID:tngi1BKii
>>190
Oh…
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 19:00:28.32 ID:PPS8U5IY0
諫山創「進撃の巨人」、真島ヒロ「FAIRY TAIL」が映画化

諫山創「進撃の巨人」と真島ヒロ「FAIRY TAIL」の映画化が決定した。公開時期は
「進撃の巨人」が2013年秋、「FAIRY TAIL」が2012年8月18日を予定している。

これは講談社が会員向けに配信しているメールマガジンで発表されたもの。2作品とも
実写かアニメかといった映像の形態をはじめ、そのほかの情報はまだ公開されていない。
続報の到着を楽しみに待とう。

「進撃の巨人」は人を食す巨人と人類の戦いを描くサバイバルアクションで、別冊少年
マガジンにて連載中。まったくの新人ながら、口コミで人気を広めたタイトルとしても知られる。

「FAIRY TAIL」は週刊少年マガジン(ともに講談社)で連載中のファンタジー。炎を操るナツと
星霊を呼ぶ力を持つルーシィを中心に、魔導士たちのバトルを通じて彼らの成長を描いていく。

http://natalie.mu/comic/news/58000
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 19:15:05.97 ID:PPS8U5IY0
■別冊少年マガジン 発行部数:60,000部
*1|624,276┃400,289(6)|124,512|*51,450|*28,753|*19,272|進撃の巨人 5
*2|*44,120┃*44,120(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|さんかれあ 4
*2|*42,856┃*42,856(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|そんな未来はウソである 1
*4|*27,116┃*27,116(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|惡の華 4
*5|*17,843┃*17,843(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|どうぶつの国 7

【圏外】
じょしらく
マルドゥック・スクランブル
浪漫三重奏
ラブプラス
ぷあぷあ?
壬生義士伝 etc...
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 19:18:00.45 ID:jJSmqKdZi
>>198
巨人は映像化早すぎる
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 19:28:29.88 ID:461AELa10
早すぎるって言っても2年後じゃねぇか
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 19:38:51.67 ID:QcFE5ZPQ0
>>199
そんみら強いな。
ライク落ちてる?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 19:42:46.98 ID:rXFQm9N20
>>201
その時までブーム続いてるかって考えるとこれでも遅いぐらいかもな
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 20:17:46.38 ID:PPS8U5IY0
>>199
修正

■別冊少年マガジン 発行部数:60,000部
*1|624,276┃400,289(6)|124,512|*51,450|*28,753|*19,272|進撃の巨人 5
*2|*44,120┃*44,120(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|さんかれあ 4
*3|*42,856┃*42,856(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|そんな未来はウソである 1
*4|*27,116┃*27,116(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|惡の華 4
*5|*17,843┃*17,843(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|どうぶつの国 7

【圏外】
じょしらく
マルドゥック・スクランブル
浪漫三重奏
ラブプラス
ぷあぷあ?
壬生義士伝 etc...


>>202
■どうぶつの国 単行本売り上げ推移
**|*19,395┃*19,395(5)|---,---|どうぶつの国 1
**|*30,882┃*17,522(3)|*13,360|どうぶつの国 2
**|*25,892┃*25,892(6)|---,---|どうぶつの国 3
**|*22,230┃*22,230(4)|---,---|どうぶつの国 4
**|**圏外.┃**圏外.(5)|---,---|どうぶつの国 5(23,934部未満)
**|*23,589┃*23,589(4)|---,---|どうぶつの国 6
**|*17,843┃*17,843(3)|---,---|どうぶつの国 7
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 22:56:59.22 ID:s1FPODxX0
どっちかっていうと、雷句や巨人より
はっとりみつるがさんかれあで復活したことのほうが驚き
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 00:20:58.93 ID:TCRpPRSk0
マガジンで連載してアニメ化しても8000冊しか売れなかった漫画家なのになw

ライク全然伸びないな。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 00:23:06.50 ID:06YSKBBy0
久米田終わってるな
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 00:40:16.29 ID:06YSKBBy0
http://natalie.mu/comic/news/58026

「モーニング食」創刊、勇午カレー編や作家推薦の焼肉店

食をテーマにしたモーニングの増刊誌・モーニング食1号(ともに講談社)が発売された。
掲載されている食マンガは計18本。寺沢大介「喰いタン 水戸光国」や
真刈信二原作による赤名修「勇午 インド・カレー編」といった人気作の番外編をはじめ
「おせん」のきくち正太、「よんでますよ、アザゼルさん。」の久保保久など
モーニング・イブニング(講談社)に縁の深い作家が思い思いの食マンガを披露している。

さらに巻頭カラーでは32ページにわたり、さまざまなマンガ家のお薦め焼肉店を紹介
弘兼憲史や江口寿史ら30名以上の作家が、イチオシメニューとともに思い入れの店を挙げている
同誌持参により限定サービスを行う店もあり、読んで楽しいだけでなく実用性も兼ね備えた一冊に仕上がった。

1号に参加した作家の一覧は記事末のリストを確認してほしい。モーニング食2号は、2012年春に発売される予定だ。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 04:36:07.51 ID:pPU1x5yq0
>>168>>169
さりげなくドラマCD付きで値段変わらずって、中々出来ることじゃない。
ヴァルキリーコミックス創刊の際の失敗を参考にしたのだろうか。

>>196
リュウはターゲットがにわかオタクじゃなくてガチオタクだから、コレでいいんじゃない?
リュウっぽい雑誌って、他にフラッパーとかしかないし。ビームやIKKIまで行くと、ちょっと違うしね。

>>208
平綴じでビックリした。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 10:53:55.04 ID:Eq48jsX20
>>209
「これで良くない」から休刊したのだと思うが。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 19:58:33.39 ID:bKW0010F0
■ジャンプSQ.19
*1|*57,231┃*57,231(6)|僕は友達が少ない+ 1(集計中)
*2|*28,802┃*28,802(7)|血界戦線 3 -震撃の血槌-
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 23:10:06.55 ID:UUNj/6Fi0
徳間書店ヤバいのか?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 23:12:37.56 ID:xjAp11yQ0
新会社になって以降は特にはヤバくないはず
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 08:36:19.26 ID:CreB/zsM0
>>208
食を扱う漫画雑誌で講談社だったら、少し前なら板垣恵介も書いてくれたかもしれないのに。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 09:22:18.06 ID:KFAvlfbe0
ドリフターズの平積みが凄いなあ
画報社はここで貯金をつくってアワーズプラス復活を
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 10:20:49.52 ID:upbtqp+l0
>>208
びっくりするほど酷い紙を使ってるな。ここまでの便所紙はそうそうないぞ。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 10:41:42.22 ID:+gYoJ4DF0
>>215
稼いだ金は赤字媒体に吸い取られます。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 13:47:44.10 ID:x5XECTf90
どっちを選ぶ?宮野真守&石田彰との擬似恋愛ドラマCD付録

本日10月15日に発売されたコミックビーズログ キュン!Vol.13(エンターブレイン)には、誕生2周年を記念して、
描き下ろしマンガとドラマCDがセットになった「ドリー夢Say★Youコレクション」が2冊封入されている。

「ドリー夢Say★Youコレクション」は、
CDから流れる相手役の声優の声に合わせてマンガの主人公のセリフを読み上げ、
あたかも自分が劇中の人物になったかのようにアフレコ体験できるというもの。
1冊目では、宮野真守が隣の席の明るい同級生を、石田彰が幼なじみのお兄ちゃん役を演じる。
マンガはめろが描き下ろした。

2冊目には、WEBコミックサイト「コミックビーズログ エアレイド」にて九尾かやが連載中の「恋愛番長」が登場。
恋愛番長役の森久保祥太郎とヤス役の寺島拓篤をお相手に、擬似恋愛を体験してみよう。

http://natalie.mu/comic/news/58099
http://natalie.mu/media/comic/1110/extra/news_large_kyun13.jpg

こんな漫画雑誌あったのか・・・
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 00:24:52.75 ID:Irt6nmPk0
分厚くなりすぎて兄弟誌誕生!フレッシュ面子のFellows!(Q)

Fellows!(エンターブレイン)の兄弟誌・Fellows!(Q)が、11月15日に誕生する。

Fellows!(Q)には、本誌連載陣の中からフレッシュなメンバーが執筆。
4月に発売された新人だらけのFellows! Vol.16Dにも登場した夏本満、
菊池るち、吉田覚、樫木祐人、若槻久美子ら新鋭5人が看板を飾る。
また表紙と新作読み切りで高橋那津子が登場。睦月のぞみの新作読み切りも掲載される予定だ。

さらにFellows!で連載中の福島聡「蜂矢乙女の魔球」はQに移籍。
森薫、入江亜季、宮田紘次らもショート読切で登場する。
ほかにも九井諒子、牧田真希、碧風羽らが執筆。
刊行ペースについては、「できるだけ」年4回の刊行を目指すとのこと。

なお本日10月15日に発売されたFellows Vol.19では、高田築、嵐田佐和子、冨明仁の新連載がスタート。
また長野香子の短編連作「パーティーセット!!」が掲載されている。

http://natalie.mu/comic/news/58092
http://natalie.mu/media/comic/1110/extra/news_large_fellows19.jpg
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 05:13:57.94 ID:EjIL8JPp0
Qってどういう意味?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 08:06:32.37 ID:TrBCRlAr0
次号はQuiet・静かなる意思。とか言い出したりして、Qって
どういう意味?と考えさせるのが目的っぽい。

本来の意味は、Quarterlyty = 季刊Fellows みたいだけど。 
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 14:11:43.47 ID:Irt6nmPk0
講談社の経営危機について
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318721298/

http://www.menscyzo.com/2010/01/post_740.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
出版最大手の講談社も経営危機? 終わりなき出版不況

http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/cat_943049.html
【講談社ヤバス】平成22年6月の呟きまとめ2【電通ワロス】

http://webdirector.livedoor.biz/archives/52062477.html
ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?

講談社のお荷物になっている子会社の光文社についての記事

http://www.cyzo.com/2011/02/post_6563.html
出版不況、ここに極まる......パチンコメーカーが光文社を買収するって!?
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 15:51:11.68 ID:OAnJNBWU0
全体的に記事が古い
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 19:29:14.71 ID:X7YYON/y0
●月刊少年シリウス(発行部数12,000部)
*1|*70,152┃*39,036(3)|*31,116|---,---|---,---|夜桜四重奏 ヨザクラカルテット 10
*2|*18,317┃*18,317(3)|---,---|---,---|---,---|怪物王女 15
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 20:05:10.80 ID:Irt6nmPk0
■レベルファイブが出版ブランド「LEVEL5 BOOKS」を立ち上げ出版業に参入

かつてのスクウェア・エニックスを思い起こさせますね。

本日、レベルファイブは「LEVEL5 VISION」にて、出版ブランド「LEVEL5 BOOKS」の立ち上げを発表、
出版業務の開始を発表しました。

まずは自社タイトルの攻略本からスタートし、設定資料集などへと手を広げていくようです。

1冊目として、PS3のファンタジーRPG『二ノ国 白き聖灰の女王』の公式コンプリートガイドを
12月下旬に発売するとのこと。

ちなみに、ゲームメーカーで出版事業を行なっているのはスクウェア・エニックス、
コナミ、コーエーテクモ、カプコンとけっこうあったりします。
攻略本なんかは、自前で作っちゃうのがいちばんクオリティ上げやすいんですよね。

http://www.kotaku.jp/2011/10/level5_books.html
http://www.kotaku.jp/photo/Lv5Books_logo.jpg
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 20:19:25.94 ID:NqF/sB0U0
昔の…双葉社の攻略本って酷かったよね
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 20:23:15.40 ID:7jtQ81xT0
自社製作の攻略本ってソフト付属の解説書に書いとけよって内容多くね?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 20:24:16.48 ID:OAnJNBWU0
自社製作の攻略本ってマッチポンプみたいで嫌い
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 21:58:12.75 ID:5YIBFGK80
老舗の出版社が追い詰められてる感があるなあ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 22:05:28.33 ID:OAnJNBWU0
スクエニの出版部門だって最初は税金対策みたいな状況だったし、
軌道に乗るまで耐えられるかどうか
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 22:14:46.13 ID:X7YYON/y0
●月刊少年ライバル(発行部数58,667部)
*1|*15,414┃**6,876(3)|**8,538|---,---|弟キャッチャー俺ピッチャーで! 7(最新刊圏外)
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 22:40:54.57 ID:Irt6nmPk0
イブニング誌は常に1年先まで連載枠が埋まっているような超激戦区です。
連載をもらうのはものすごく大変だし、連載して人気を得て、維持するのはもっと大変でしょう。
自分のパワーを全部投入してのぎりぎりの毎日が続く。
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/124213157190316032

イブニングそんな激戦区だったのか
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 23:18:15.98 ID:kGxEEHwW0
大手の雑誌は大変だけど見返りも大きいしね
まさにハイリスクハイリターン
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 23:23:21.89 ID:Yz3ArmuR0
レベルファイヴは確かに勢いあるけどエニックス並にはそうなれんと思うがな
言っちゃ何だがあの出版部門があれほど成功するとは誰も想像できなかっただろうし
DQという武器があったとはいえ…
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 23:25:17.48 ID:j2Kd0Q970
コロコロでやってるイナズマイレブンとかどうすんだよ。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 00:09:34.75 ID:qKqsHtdX0
ボンボンが休刊した時が5万部だっけか
ライバルの創刊号は30万部も刷ったのにあっさり戻ったな
コミックも売れてないし、いつまで続けるつもりなんだろ
宣伝費に2億5千万もかけたし、引くに引けないのか
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 00:18:43.46 ID:Z4pfJMM/0
■8000円
エンターブレインというところから
一体8000円の仕事の依頼が来たけど
ゲームの売りになるようなキャラだそうで6体かな
俺は1体10万円からなのでよろしくお願いします
まとめて仕事をくれるんなら8万円でもやりますよー
キャラデザ料金はイラストとは別となっております

あと、入稿したら1週間後に11万円くれるというところがあったので
お金が無いからそれを優先的にやるぜ
1週間にくれるなんて本当にビッグな男だなー!!
ビック東海!!
1日に機動戦士ガンダムUCのエピソード4の最速上映会プラス
オーケストラコンサートというのがあったので行ってきました
ユニコーンの楽曲は超かっこいいので生オケで聞けるという幸せをいただきまして
ご招待して下さった福井さんにはマジ感謝!!
もう10月も3日なので仕事を頑張ります

http://blog.livedoor.jp/akiman7/archives/2011-10.html#20111003

あきまんレベルでこの値段か
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 00:36:36.06 ID:qKqsHtdX0
月刊少年ライバルですが、単行本にして売れる雑誌を創っていきたい
しっかりとメジャーな雑誌に育てていきたいと考えています
当面の目標部数は15〜20万部、コミックと一体で一定の収益を目指します
これまで高学年の小学生から中学生向けのコミックでは少年ジャンプの作品が、ほとんどの読者を独占してきた
講談社もここに挑戦していきたいと考えている
「創2009年2月号より」

コミックも雑誌も厳しいね
まぁ最近は誰得なコミカライズ連発してるしそろそろ潮時なのかもな
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 00:38:54.37 ID:e5iWtMCmP
まず雑誌タイトルが悪すぎる
ボンボン立て直しに尽力した方がずっとマシだったな
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 02:51:15.27 ID:zh3dDI8D0
ライバルは6月に編集長が変わったらしいから
あと1〜2年は様子見で潰れないんじゃない?
その期間に新しい編集長が結果出せなかったらアウトだろうけど
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 13:22:20.84 ID:J1n6dceg0
http://www.heros-web.com/

今日の18時オープンらしい
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 13:25:54.74 ID:J1n6dceg0
<title>月刊ヒーローズHEROS/未来形コミック新創刊</title>
<meta name="Description" content="月刊ヒーローズHEROS公式サイト。未来形コミックのヒーローズが11月1日新創刊!
創刊号特別付録はAKB48のコスプレ生写真3枚!公式サイトではAKB48の朗読動画も限定配信。" />
<meta name="Keywords" content="ヒーローズ,HEROS,HERO'S,漫画,マンガ,コミック,未来形コミック,AKB48,AKB48朗読,AKB48応援コミック" />

HTMLのソースを覗いたらこうなってた
ヒーローズとか言ってもAKB頼みなんだな
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 15:09:58.26 ID:Z4pfJMM/0
AKBとヒーロー関係ねーだろ
一体どうなってんだ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 15:44:05.40 ID:86EQmurU0
>>243
CMがAKB
ネット情報だけど、セブン以外にパチのホールで売るらしいよ
分かりやすいというか
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 18:44:14.49 ID:lRTJJ2t20
>>241
オープンしてるね。

>>243
ttp://business.nifty.com/cs/catalog/business_news/catalog_sech-20111017-20111017_00001_1.htm
>「ひたむきで常に一生懸命なAKB48の姿が、新雑誌『ヒーローズ』のコンセプトに重なる」というのがCM起用の決め手
だそうだ。

島本和彦が新連載って事で買おうと思ってたけどAKBかー。
どうしようか。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 18:51:05.76 ID:lRTJJ2t20
>>244
ヒーローズ(雑誌名じゃなくて発行を担当する企業名ね)の主要株主が小学館クリエイティブとパチ会社のフィールズだからでしょ?
円谷もフィールズ傘下だしね。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 22:45:01.36 ID:LmtYaqjy0
>>245
まあAKB器用は普通に考えてAKB人気にあやかりたいだけだなw
理由は後付けというか適当
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 17:38:46.72 ID:eJ1VTkvl0
赤松健「エロパロ&BL同人誌を合法化しよう!」

★ エロパロ&BL同人誌の合法化計画! 
〜古今東西の「二次創作同人誌」を合法化して保存し、正しく後世に残そう!〜
http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/20111013/p2

皆さん、ご存じでしょうか。

コミケなどで頒布されている同人誌は、その多くが「アニメや漫画やゲーム」をエロ化したり
BL(ボーイズ・ラブ)化したりした、いわゆる二次創作同人誌と言われるものです。

これらは著作者の許可を得ておりませんので、著作権的にはグレーな存在だったりします。
つまり、「エロパロ同人作家は、ネタ元の著作者が文句をつけてきたら、退却する以外にない」わけなのです。

コミケ準備会やpixivも、著作権に関しては黙認に頼っています。
まあ、著作者がいきなり訴えてくることは近年考えにくいですが、結構不安ですよね。逮捕まであるなんて・・・
そういう弱い立場ですので、エロパロ&BL同人誌は、ネットなどで勝手に展示されても、
何となく文句が言いにくい状況にあります。

ネット上に多数存在しており、他人が書いた同人誌をネットやwinny等からいっぱい集めてきて勝手に掲載し、
アフィリエイト等で儲けるのが主な目的となっています。

これに対して、同人作家さんが「おい!俺が描いた同人誌を無断で載せるなよ!」と抗議したとしましょう。
すると、「お前が言うなww」と返されてしまう可能性があるのです。
だから、ネット上では誰かの同人誌がいつも堂々と転載され、エロパロ系の同人作家さんはみんな泣き寝入り状態。(><)
これで良いのか?! 良くない!!
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 17:40:34.83 ID:eJ1VTkvl0
・・・ところが、実は良い手があります。(^^)

例えば『ラブひな』のエロ同人誌の場合ですと、『ラブひな』の作者(赤松健)がOKを出しさえすれば、
あっという間に完全合法な存在に変化してしまうのです!

著作権は親告罪であり、権利者が訴えない限り、絶対に罪にはなりません。
逆に言うと、作者さえOKすれば、エロパロ同人誌はグレーな存在でも何でもなく、
100%合法的な著作物となるわけです! 違法コピーに文句が言えます。海外で売るのだって自由です。

そこで、「作者が同人OK」という事例を集めて、同人誌の「完全合法化」の実験をしてみませんか?
日本の漫画史において、もはやコミケなどの同人誌は、無視できない存在です。
特に80年代以降の日本漫画界の発展は、同人誌の存在無くしては語ることはできません。

古い同人誌が、このまま歴史の闇に埋もれて「無かったこと」にされるのは、あまりにも惜しい。
せめて「原作者と同人作家さんの両方が同意した物だけでも救い出したい」という希望があります。
もちろん一般パロも正しく保存できればと思っています。

そこでまずは「同人OKのガイドライン」を作り、「同人誌OKだよ」という漫画家さんと、
「古い同人誌を掲載してもOKです」という同人作家さんをマッチングしようというわけです。

もちろん、これにも広告を付けて、収益は原作の漫画家さんと同人作家さんの折半とします。

ハードなエロパロやBLを無修正で収録したいのと、広告の種類が限定されるジャンルのため、
読者の年齢チェックができるJコミ・プレミアムを使います。サーバ代は全てプレミアム料金から捻出しますので、
広告収益はそのまま作家&同人作家にお渡しできます。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 19:09:14.76 ID:vyFVDGk80
だんだん怪しい商売になってきたな
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 19:15:33.74 ID:5xNzH9Wc0
いや最初のころから言ってただろ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 19:18:40.92 ID:vyFVDGk80
怪しい商法になってきたというべきか
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 19:51:19.32 ID:h7is1Yfg0
大して儲けでるシステムでもないから商法でも商売でもない気がするが
ほぼ趣味の領域では
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 20:00:30.20 ID:fIJUuLlu0
もう金よりも権力や名誉って段階だろ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 20:03:25.93 ID:4fWQ/9l00
中途半端に頭を使う奴が一番厄介で面倒
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 23:11:25.74 ID:rX+DJ9Vr0
エロ同人誌に何の広告付けるつもりだよwww
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 23:28:33.57 ID:+Z6PFVIl0
男性向け生理用品とか
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 00:10:44.29 ID:r3xgdCfe0
赤松のJコミは「○万ビュー突破しました!」とか作者や赤松が宣伝してるんだが
あれは表紙を1回みただけで1カウントされ、クッキーが消えればまた1カウントされる
最後まで読んだビューワー数が発表されているわけでもなく
最初の2ページだけ読んで速攻閉じたレベルの漫画でも
まるで沢山読まれているように宣伝されているのが、ちょっと…フェアじゃない感覚。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 01:57:55.96 ID:W3/Hr9CN0
>>258
PVってそういうもんじゃね?
ユニークユーザー数だと意味合い変わるけど
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 07:10:34.01 ID:Bv0wGXVe0
>>256
ちんポジ矯正パンツとか
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 07:40:32.08 ID:trMrTr4G0
何万ビュー!とか今時信じてるやつ居るんかいな。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 11:25:27.45 ID:L4LUPq8B0
広告主とかだと未だにそんなのに騙されそうなのがゴロゴロいるのがw
それはそれとして同人公認化は、逆に今まで黙認だから許されてたような同人作品を公認しないの一言で選別するシステムになりそうなのがなあ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 13:10:17.28 ID:jQbl7tp90
商売にしちゃうと国に目をつけられちゃうよ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 23:39:08.03 ID:oQsZW5yx0
そういえば今更だけど漫画サンデー増刊のコミックキャンドールが次号で休刊。
エロ漫画雑誌の休刊は久しぶり・・・か?最近何かあったっけ。。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 00:15:52.13 ID:phYoc7IC0
一昨年の「ちょいS!」「姫盗人」「COMIC ino」
去年の「COMIC XO」「コミック 桃姫」「コミックプラム(デジタル行き)」
ただエロ関係は、後継雑誌に引継ぎ(名称変更)だったり、版元変更だったり、
アンソロジーコミックに身を変えて存続したり…、
とかあって、正直動きがよく分からない

あとは最近スレでも触れらていた、
(非18禁の)コミックヴァルキリー月刊→隔月へ再転向、あたり
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 01:02:07.14 ID:jTmREbDe0
ちょっと関係ないけど雑誌を単行本扱いで出してるのってJC・COMとフェローズだけ?
このやり方だと雑誌コード取らないで雑誌創刊出来ていいのに何故普及しないの
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 01:05:02.63 ID:a8+vjl+D0
>>266
増刊コードで問題ない
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 01:22:47.26 ID:2XhhzgpsP
メビウスとかいうのも単行本扱いじゃなかった?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 01:24:36.77 ID:a8+vjl+D0
その昔のサイバーコミックスとか
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 02:21:20.35 ID:eTKPGOWv0
>>265
XOはXO絶(デジタル)、姫盗人はひめどろになって地味に復活してるね。

>>266
>雑誌を単行本扱いで出してるのってJC・COMとフェローズだけ?
いや、いっぱいある。今出てるのだとamaro、コミック怪、つぼみ、ひらり、、いちラキ、楽園、シンカン、ITAN、etc...
特にBLはいっぱいある。ちなみにJC.COMは去年刊行終了済み。

>このやり方だと雑誌コード取らないで雑誌創刊出来ていいのに何故普及しないの
大方は>>267だと思うけど、やっぱ雑誌コードとって『創刊!!』とばーんと広告打った方がハクが付くというかなんというか。
だから俺も今度出るスーパーダッシュアンドゴーは「力入れてるんだなぁ」って思ってるし。
まぁ中小出版社はそんな威勢の良い事そうそうできないから、今後どんどん増えると思うけどね。

>>268
メディウム?
271270:2011/10/20(木) 02:27:21.44 ID:eTKPGOWv0
>大方は>>267だと思うけど、やっぱ雑誌コードとって『創刊!!』とばーんと広告打った方がハクが付くというかなんというか。
ん、この書き方はちょっとわかりづらいか。

大方は>>267だと思うけど、ほかの理由としてはやっぱ雑誌コードとって『創刊!!』とばーんと広告打った方がハクが付くというかなんというか。
と言う風に読んでくれ。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 11:01:17.99 ID:u0O8Q8gM0
流通の問題なんじゃ?>雑誌コード。

>>270この辺の、コンビニでは見かけたことないし。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 11:58:25.75 ID:fKUyeYPq0
>このやり方だと雑誌コード取らないで雑誌創刊出来ていいのに何故普及しないの

ハクなんか関係ない。
単純に部数の問題。
書籍扱いだと部数が取れない。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 12:13:49.81 ID:bU0/9jdO0
アマゾン、年内にも日本で電子書籍
出版社と価格詰め

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E1E29D858DE3EBE3E2E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 13:39:34.38 ID:76P57NIe0
どうせ高価格・糞解像度でさらに専用のビューアが必要になるパターンだろ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 21:01:33.72 ID:BV0CINpL0
>>248
まぁ、的確な状況把握だな

こういう色々分かっている人が
思い切った手を打っても
なおどうしようもないのが
違法うp問題
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 21:28:51.50 ID:76P57NIe0
本日10月20日、新世紀オトコの娘マガジン・わぁい!(一迅社)より単行本が誕生。
わぁい!コミックスレーベル第1弾となる、神吉「さざなみチェリー」と、すえみつぢっか「リバーシブル!」1巻が発売された。

コミックナタリーでは、わぁい!コミックスのリリースを機に、わぁい!編集長・土方敏良氏を再訪問。
単行本についてはもちろん、創刊から1年半を改めて振り返ってもらった。
http://news.nicovideo.jp/photo2/96576l.jpg

http://news.nicovideo.jp/watch/nw132548
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 23:41:51.41 ID:3o29uzdu0
何でナタリーはそんなにわぁいを押してんだ?
とっくにオワコンじゃん
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 00:52:12.99 ID:HA7/Uyb/0
月刊少年マガジンプラス創刊、チンミ外伝やQEDなど
http://natalie.mu/comic/news/58383

月刊少年マガジンの新増刊誌、月刊少年マガジンプラス(ともに講談社)が本日10月20日に創刊された。
同誌は月刊少年マガジンから出張掲載される番外編を軸に、6月に休刊したマガジンイーノ(講談社)の連載作品や
新人作家の読み切りなどが収録される。創刊号は688ページと、読み応えたっぷりのボリュームだ。

表紙を飾った前川たけし「鉄拳チンミ外伝 タンタン編」は、チンミの盟友でライバル・タンタンの物語が描かれる
このほか、あだちとか「ノラガミ」、岩永亮太郎原作、皇月ノブ作画による「Pumpkin Scissors センチメンタル・セコイア」など
人気作の番外編が目白押し。さらに八神ひろきが監修する「DEAR BOYS」のパロディ「NEAR BOYS」といった
ユニーク企画もラインナップされた。

休刊したマガジンイーノで発表されていた、広井王子原作・藤島康介キャラクター原案による政一九「サクラ大戦 漫画版第二部」
加藤元浩「Q.E.D.―証明終了―」、神堂潤「redEyes」は連載を再開
また羅川真里茂のインタビューや、月刊少年マガジンのクロニクルなどバラエティに富んだ一冊に仕上がっている


次号発売日は2012年2月20日(月)
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 01:33:22.56 ID:yI6CjrjM0
きたねぇ足だな
姥捨て山みたいな雑誌
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 01:37:12.87 ID:X8Rv0IO10
>>279
年3回なのか
こうまでして増刊作る意味あるのか
Q.E.D.とredEyesを月マガに移籍させるだけでいいじゃん
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 03:16:35.48 ID:z1oRa2Yj0
深夜アニメでヒーローズのCM流れ出したけど、最初AKBの密着ドキュメンタリーかと思った
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 12:17:16.65 ID:YaegzkEw0
>>276
今の同人パロの合法化なんて無理
合法化するならパロディ元への著作権の支払いが確実に発生するし
著作権料払わなきゃいけなくなったら困るから儲けてる奴ほど反対するよ
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 22:22:51.68 ID:NOwjXITt0
はなまる幼稚園、ハーメルン、柚子ペパ、鴉が最終回
2011年10月21日 17:50

本日10月21日に発売されたヤングガンガン21号(スクウェア・エニックス)にて、
勇人「はなまる幼稚園」、渡辺道明「ハーメルンのバイオリン弾き〜シェルクンチク〜」、
佐藤大原作・ゴツボ☆マサル作画「柚子ペパーミント」、町田一八原作・柳ゆき助作画「鴉 KARASU」
の4作が最終回を迎えた。

「はなまる幼稚園」は、幼稚園に通う園児たちと先生が織りなすほのぼのコメディ。
2010年にはアニメ化も果たした。最終巻となる単行本11巻は12月24日に発売される。
また勇人は10月25日に創刊される月刊ビッグガンガン(スクウェア・エニックス)にて「シスプラス」を連載。
さらに2012年1月6日に発売されるヤングガンガン2号より新連載をスタートさせる予定だ。

一方「ハーメルンのバイオリン弾き〜シェルクンチク〜」は
月刊少年ガンガン(スクウェア・エニックス)にて連載されていた「ハーメルンのバイオリン弾き」の続編。
こちらの最終8巻は2012年1月に発売される。
またフィギュア化やドラマCD化もされた「柚子ペパーミント」の最終8巻と、
D-BOYSが演じる舞台のコミカライズ「鴉 KARASU」の最終4巻も、同じく2012年1月に発売を控えている。

http://natalie.mu/comic/news/58426

いっせいに終わるな・・・
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 22:24:53.99 ID:NOwjXITt0
●ゲッサン (発行部数 *46,334部)
*1|*47,188┃*24,757(3)|*22,431|信長協奏曲 5
*2|*47,156┃*47,156(6)|---,---|QあんどA 4
*3|*36,374┃*17,327(3)|*19,047|アイドルA 1
*4|*23,577┃*23,577(5)|---,---|Waltz 5
*5|*21,374┃*21,374(7)|---,---|ハレルヤオーバードライブ! 5
*6|*19,290┃*19,290(5)|---,---|鉄楽レトラ 1
*7|*13,851┃*13,851(3)|---,---|アオイホノオ 6
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 22:25:36.74 ID:NOwjXITt0
●週刊少年サンデー(発行部数*605,000部)
*1|471,816┃250,441(3)|137,871|*46,917|*22,678|*13,909|名探偵コナン 73
*2|149,495┃*85,381(5)|*45,838|*18,276|---,---|---,---|ハヤテのごとく! 29(合計271,838)
**|122,343┃100,800(5)|*21,543|---,---|---,---|---,---|ハヤテのごとく! 29「他人の画集」付限定版
*3|206,690┃*90,257(3)|*85,684|*30,749|---,---|---,---|銀の匙 silver spoon 1
*4|127,441┃*72,785(3)|*54,656|---,---|---,---|---,---|神のみぞ知るセカイ 14(合計162,636)
**|*35,195┃*35,195(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|神のみぞ知るセカイ 14 OVA付特別版
*5|133,536┃100,251(5)|*33,285|---,---|---,---|---,---|史上最強の弟子ケンイチ 43(合計151,308)
**|*17,772┃*17,772(5)|---,---|---,---|---,---|---,---|史上最強の弟子ケンイチ 43 サウンドロップ付限定版
*6|*93,355┃*53,403(3)|*39,952|---,---|---,---|---,---|絶対可憐チルドレン 27
*7|*75,933┃*45,023(3)|*30,910|---,---|---,---|---,---|マギ 9
*8|*62,263┃*34,251(3)|*28,012|---,---|---,---|---,---|月光条例 14
*9|*59,580┃*31,405(3)|*28,175|---,---|---,---|---,---|境界のRINNE 8
10|*53,753┃*27,653(3)|*26,100|---,---|---,---|---,---|鋼鉄の華っ柱 3
11|*23,719┃*23,719(4)|---,---|---,---|---,---|---,---|アラタカンガタリ〜革神語〜 12
12|*19,832┃*19,832(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|國崎出雲の事情 6
13|*18,614┃*18,614(4)|---,---|---,---|---,---|---,---|最上の明医〜ザ・キング・オブ・ニート〜 6

【圏外】
はじめてのあく 10、戦国八咫烏 5、最後は?ストレート!! 3、常住戦陣!!ムシブギョー 3、BE BLUES!〜青になれ〜 2
ポケットモンスター ReBURST 1、BUYUDEN 1、おすもじっ!◆司の一貫◆ 1
【未単行本化】
GAN☆KON、アナグルモール、電波教師
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 02:57:11.17 ID:PxQ5lqKD0
●週刊少年チャンピオン (発行部数27万部)
*1|*76,592┃*40,946(3)|*35,646|---,---|範馬刃牙 31
*2|*37,340┃*37,340(4)|---,---|---,---|弱虫ペダル 19
*3|*35,760┃*35,760(7)|---,---|---,---|毎度!浦安鉄筋家族 2
*4|*35,419┃*21,616(3)|*13,803|---,---|侵略!イカ娘 10
*5|*26,294┃*13,992(3)|*12,302|---,---|聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話外伝 1
*6|*21,906┃*21,906(4)|---,---|---,---|クローバー 23

【休載中】
**|*92,386┃*43,852(3)|*38,145|*10,389|バキ外伝 疵面-スカーフェイス- 5
**|*45,896┃*45,896(5)|---,---|---,---|みつどもえ 11
**|*44,200┃*44,200(5)|---,---|---,---|聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 3
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 03:23:35.02 ID:PxQ5lqKD0
市場拡大を目指す雑誌ヒーローズの挑戦
http://biz-m.oricon.co.jp/news/data/620.shtml
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 08:39:00.83 ID:pqNt6XCp0
パチ屋資本の雑誌なんか潰れた方が世のため人のため
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 12:18:19.81 ID:vQSRkbxv0
作家の方はうまく行けばパチ版権でウハウハか?
安く済まされるだろうけど。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 14:17:34.75 ID:ak1enzX+0
ヒーローズの作品一通り試し読みしたけどどれも微妙だな
でも創刊号が200円という安さなのは今時珍しいね
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 14:47:15.08 ID:ak1enzX+0
http://www.square-enix.com/jp/magazine/joker/info/1110info.html

弊社発売のガンガンJOKERコミックス「妖狐×僕SS」単行本表紙デザイン等に使用されている
エンブレムデザインが他作品に酷似しているとのご指摘を角川書店様より受け調査しましたところ、
あづみ冬留先生の同人誌作品ロゴとの共通点が見つかりました。

単行本作成時、弊社編集者があづみ冬留先生の作品ロゴと藤原ここあ先生のイラストを組み合わせたことにより起こった事態であり
スクウェア・エニックスとしては、編集者として配慮を欠いた行為であり、あづみ冬留先生に謝罪を行うとともに
現在使用しているエンブレムデザインを変更する判断をいたしました。
エンブレム変更は、単行本に関しては増刷分から、また、エンブレムデザインを使用した販売グッズに関しては新規発売分より行うことで
あづみ冬留先生及び角川書店様にご了承を頂いております。
編集部員の教育を含め、社内のチェック体制を見直し、再発防止に努めて参ります
あづみ冬留先生、藤原ここあ先生、単行本デザイナー様、角川書店様へ多大なるご迷惑をおかけしましたことをここにお詫び申し上げます。

2011年10月22日
スクウェア・エニックス
ガンガンJOKER編集部
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 14:52:38.81 ID:33hhRjhQ0
しかし反対を大っぴらに言う奴はいないだろう
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 14:53:32.27 ID:33hhRjhQ0
あ、>>283ってつけるの忘れた
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 15:18:41.06 ID:PxQ5lqKD0
>>292
これは痛い

http://mantan-web.jp/2010/05/28/20100528dog00m200025000c.html


つーかいぬぼくの担当ってガンガンジョーカーの編集長じゃなかったっけ
この窪田健一ってのがそうでしょ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 15:47:31.31 ID:l2Ex/WEK0
>>273
えーとそれだと、例えばアオハルはヤンジャン増刊で出た。
そしてちょっと古いけど、ウルトラジャンプメガミックスはアンソロで出た。
正直部数的にはどっちも同じくらいだと思うんだけど、この違いは何なのだろうかという謎が。
気分の問題?

あと>>270で書いておいて気付いたけど、いちラキってこのスレにピッタリの雑誌(正確には違うけど)だよね。
出版元の冬水社は同人サークル上がりの企業で、その影響からか出版する全書籍が取次を介さない直販方式。
それなのにも関わらず、今月で創刊から10年・前身の雑誌から数えると約19年も続いてる。
ここまで来ると、ホントこのスレのタイトル通り応援したくなってくる。
・・・にしても、PCゲーム業界とかだと同人上がりの企業そこそこあるけど、漫画業界で同人上がりって冬水社とSG企画(作画グループ)だけか?
頑張って欲しいわ。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 19:35:05.81 ID:I27POqg70
SG企画は企業とも言えないけどね
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 15:21:14.20 ID:Z4qJCKyt0
4コマ漫画 オリコン推定実売部数

*,415,021  けいおん! 3
*,387,841  けいおん! 4
*,235,998  WORKING!! 10
*216,052  らき☆すた 6
*184,913  らき☆すた 7
*162,311  らき☆すた 8
*177,707  あずまんが大王 1年生 新装版
*153,456  あずまんが大王 3年生 新装版
*153,422  あずまんが大王 2年生 新装版
*,133,604  WORKING!! 9
*118,988  生徒会役員共 5
*,*99,923  ひだまりスケッチ 6
**66,126  GA-芸術科アートデザインクラス- 3
*,*38,600  OL進化論 30
*,*17,518  らいか・デイズ 12
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 15:30:40.57 ID:Z4qJCKyt0
講談社が『スティーブ・ジョブズ』伝記でボッタクリ 米国912円 日本3990円
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319351291/

伝記「スティーブ・ジョブズ」の主要国での価格設定
米国 電子書籍 11.99ドル=912円 ハードカバー 17.88ドル=1359円
ドイツ電子書籍 19.99ユーロ=2099円 ハードカバー 24.99ユーロ=2624円
日本 電子書籍 ハードカバーとほぼ同額 ハードカバー 3990円
http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A9C93819499E0E3E2E1E08DE0E3E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

翻訳コストのせい?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 16:14:49.68 ID:/AK6BmUA0
>>299
信仰心の違い。
日本はAppleが潰れそうな頃から継続している敬虔な信徒が多いから
(世界の中でもMacの普及率が高い)
エルカンターレの書物的な売れ方をすると思ってるんだろう。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 00:58:25.66 ID:OHt3OA3S0
「黒船」アマゾン来襲を前にして日本の電子書籍は壊滅状態 1/2
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111021-00000303-newsweek-bus_all

池田信夫(上武大学経営情報学部教授)
日本経済新聞によれば、アマゾンが年内にも日本で電子書籍を販売するという。
こういう記事はこれまでにも何度も出ており、今度も「狼が来た!」に終わる可能性もあるが、
PHP研究所が10月中にも契約するというから、今回は根も葉もない話ではないようだ。

アマゾンは、日本ではすでに電子書籍端末「キンドル」を投入しているが、電子書籍は売っていない。
出版業界を取り仕切る取次との合意ができないからだ。
日本の出版流通は委託販売という特殊な方式になっており、本はすべて取次が選んで小売店に配本し、返品自由になっている。
このため取次は出版流通の要であり、出版社から本を仕入れて代金を前払いすることによって零細な出版社の金融機能も果たしている。
これが電子化されると、取次は「中抜き」されてしまうからだ。

アマゾンのキンドルは、アメリカでは販売部数で紙の書籍を超えた。
部数は公表されていないが、紙の書籍100に対して電子書籍の部数は105以上だという。
私もアマゾン・ドットコムのサイトで買うときは、キンドル版があれば必ずそれを買う。
紙の本は届くまでに何週間もかかるが、キンドルは一瞬で届くからだ。
端末も専用端末だけではなく、普通のパソコンでもiPadでも読める。

この「黒船」に対抗して、日本の出版社や電機メーカーも昨年から電子書籍や端末を出し始めた。
もっとも熱心だったのは「ガラパゴス」という冗談のような名前をつけたシャープで、
500人の営業部隊を編成し、イーモバイルやツタヤなどと提携して「2011年中に売り上げ100万台をめざす」と野心的な目標を掲げた。
しかし今までの実績は、業界の推定によると1万5000台程度。9月には営業部隊も解散し、ツタヤとの提携も解消した。
他にも大日本印刷や凸版印刷などが電子出版事業に進出し、出版点数は各社を単純合計すると14万点にも達する。
しかし売り上げは、関係者によると「1点あたりの平均売り上げは月に数冊」という悲惨な状態だ。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 00:58:56.31 ID:OHt3OA3S0
「黒船」アマゾン来襲を前にして日本の電子書籍は壊滅状態 2/2
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111021-00000303-newsweek-bus_all

この最大の原因は、各社がばらばらのフォーマットで出し、専用端末も
メーカーごとに違うため、規格が違うと読めないなど、消費者を無視した商法にある。
特にほとんどの端末がXMDFという日本独自規格に準拠しているため、キンドル端末でもiPadでも読めない。
役所がこのフォーマットを標準化しようとしたが、「懇談会」が乱立して標準の標準化が必要になっている。

そもそも電子書籍の国際標準としては、PDFやEPUBというフォーマットがあるのに、
わざわざXMDFという「ガラパゴス規格」を採用したのは理解に苦しむ。
縦書きやふりがなができないというのが当初の理由だったが、
今年決まったEPUB3はどちらにも対応し、キンドルでもiPadでも読めるので、XMDFは宙に浮いてしまった。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111021-00000303-newsweek-bus_all

【電子書籍】 各社バラバラのフォーマットでグダグダ → 黒船来襲で焼け野原 またこのパターンの模様
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319379088/

相変わらず学習能力が無いな
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 10:17:36.50 ID:uDDBCDPZ0
2009年1月に創刊した月刊ハーレクイン――“オール読みきり&新作”をモットーに、
毎月4作品のハッピーエンドをお届けして、丸3年を迎えようとしております。
これも読者の皆様のおかげ! 改めて日頃のご愛読、ありがとうございます。

さらにハーレクインの世界を読者の皆様に楽しんでいただきたく、月刊ハーレクインは、
12月より月2回刊化することとなりました!
発売日は6日と21日――新たに名称は、「ハーレクイン」となります。

さらに月2回刊化を祝して、創刊号(12月6日発売)では、特別定価690円(税込)にて
125P読みきりを5本掲載! 百瀬なつ先生、宮本果林先生、しのざき薫先生、牧あけみ先生、
千家ゆう先生の豪華執筆陣が描く、大満足の記念号をお見逃しなく!!

(定期購読スタンダードコース、プレミアムコース、ロワイヤルコースをお申し込みの読者様へは、
月刊ハーレクイン月2回刊化に伴う、コース内容の変更のご案内をお送りしますので、しばらくお待ちください)

ハーレクインコミックス
http://www.harlequin.co.jp/hqc/campaign/#news111020_1
http://www.harlequin.co.jp/user_data/packages/default/img/hqc/campaign/111020/01_l.jpg
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 16:25:00.07 ID:q5rWwKE40
へえーハーレクインってそんな読む人いるのか
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 16:53:15.83 ID:7dHjpEpA0
>>303
あーやっぱ本家は強いのかねぇ。
宙出版の方が先に漫画雑誌出してたのに。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 18:27:02.61 ID:6hcLoNvU0
>>303
アオリ文句が地獄のミサワに見えて困る
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 22:59:30.57 ID:uDDBCDPZ0
曽田正人の「MOON―昴」完結、最終9巻は11月発売

曽田正人の「MOON―昴 ソリチュードスタンディング―」が、
本日10月24日に発売された週刊ビッグコミックスピリッツ47号(小学館)にて最終回を迎えた。

「MOON―昴 ソリチュードスタンディング―」は、躍ることに全てを捧げた天才少女の生き様を描くバレエマンガ。
1999年に「昴」のタイトルでスタートし、長期休載や改題を経て完結を迎えた。
単行本最終9巻は、11月30日に発売される。

なお週刊ビッグコミックスピリッツ47号には、
のりつけ雅春原作による映画「アフロ田中」の撮影レポートが巻頭カラーで掲載されている。
のりつけが映画に出演し、松田翔太と並んで演技する様子が写真付きで公開された。

http://natalie.mu/comic/news/58526
http://natalie.mu/media/comic/1110/extra/news_large_spi11-47.jpg
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 23:45:14.32 ID:uDDBCDPZ0
■週刊ビッグコミックスピリッツ 発行部数:244,000部

*1|117,662┃*99,673(7)|*17,989|---,---|とめはねっ! 鈴里高校書道部 8【隔週連載】
*2|117,505┃*93,644(7)|*23,861|---,---|アイアムアヒーロー 6
*3|101,985┃*74,137(6)|*27,848|---,---|チャンネルはそのまま! 3【月一連載】
*4|*81,793┃*30,713(2)|*51,080|---,---|おやすみプンプン 8【隔週連載】
*5|*63,327┃*46,862(6)|*16,465|---,---|闇金ウシジマくん 22【不定期連載】
*6|*60,342┃*44,512(6)|*15,830|---,---|美味しんぼ 107【不定期連載】
*7|*45,420┃*21,214(4)|*24,206|---,---|さすらいアフロ田中 4
*8|*37,581┃*19,197(4)|*18,384|---,---|ラストイニング 30
*9|*36,938┃*36,938(4)|---,---|---,---|MOON-昴 ソリチュード スタンディング- 8【隔週連載】
10|*34,893┃*14,281(4)|*14,018|**6,416|花と奥たん 1【不定期連載】
11|*29,237┃*29,237(4)|---,---|---,---|イキガミ 9【不定期連載】
12|*29,001┃*12,854(3)|*16,147|---,---|土竜(モグラ)の唄 28
13|*28,855┃*28,855(7)|---,---|---,---|7人のシェイクスピア 4
14|*21,061┃*21,061(6)|---,---|---,---|LOST MAN 13
15|*20,746┃*20,746(3)|---,---|---,---|鉄腕バーディーEVOLUTION 9【隔週連載】
16|*20,166┃*20,166(3)|---,---|---,---|新クロサギ 12
17|*19,680┃*19,680(4)|---,---|---,---|このSを、見よ! クピドの悪戯 7
18|*17,927┃*17,927(6)|---,---|---,---|バンビ〜ノ! SECONDO 8

【圏外】
団地ともお
SP
電波の城
ザワさん
じみへん
パパがも一度恋をした etc...
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 00:39:01.64 ID:27MDewaA0
たった一人で描くweb週刊漫画誌
週刊少年ハッピー
http://syonenhappy.juno.bindsite.jp/
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 00:40:26.95 ID:27MDewaA0
■週刊少年サンデー(発行部数*605,000部)
*1|471,816┃250,441(3)|137,871|*46,917|*22,678|*13,909|名探偵コナン 73
*2|149,495┃*85,381(5)|*45,838|*18,276|---,---|---,---|ハヤテのごとく! 29(合計271,838)
**|122,343┃100,800(5)|*21,543|---,---|---,---|---,---|ハヤテのごとく! 29「他人の画集」付限定版
*3|206,690┃*90,257(3)|*85,684|*30,749|---,---|---,---|銀の匙 silver spoon 1
*4|127,441┃*72,785(3)|*54,656|---,---|---,---|---,---|神のみぞ知るセカイ 14(合計162,636)
**|*35,195┃*35,195(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|神のみぞ知るセカイ 14 OVA付特別版
*5|133,536┃100,251(5)|*33,285|---,---|---,---|---,---|史上最強の弟子ケンイチ 43(合計151,308)
**|*17,772┃*17,772(5)|---,---|---,---|---,---|---,---|史上最強の弟子ケンイチ 43 サウンドロップ付限定版
*6|*93,355┃*53,403(3)|*39,952|---,---|---,---|---,---|絶対可憐チルドレン 27
*7|*75,933┃*45,023(3)|*30,910|---,---|---,---|---,---|マギ 9
*8|*62,263┃*34,251(3)|*28,012|---,---|---,---|---,---|月光条例 14
*9|*59,580┃*31,405(3)|*28,175|---,---|---,---|---,---|境界のRINNE 8
10|*53,753┃*27,653(3)|*26,100|---,---|---,---|---,---|鋼鉄の華っ柱 3
11|*23,719┃*23,719(4)|---,---|---,---|---,---|---,---|アラタカンガタリ〜革神語〜 12
12|*19,832┃*19,832(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|國崎出雲の事情 6
13|*18,614┃*18,614(4)|---,---|---,---|---,---|---,---|最上の明医〜ザ・キング・オブ・ニート〜 6

【圏外】
はじめてのあく 10、戦国八咫烏 5、最後は?ストレート!! 3、常住戦陣!!ムシブギョー 3、BE BLUES!〜青になれ〜 2
ポケットモンスター ReBURST 1、BUYUDEN 1、おすもじっ!◆司の一貫◆ 1
【未集計】
GAN☆KON、アナグルモール、電波教師
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 00:40:54.23 ID:27MDewaA0
■ゲッサン (発行部数 *46,334部)
*1|*47,188┃*24,757(3)|*22,431|---,---|---,---|信長協奏曲 5
*2|*47,156┃*47,156(6)|---,---|---,---|---,---|QあんどA 4
*3|*36,374┃*17,327(3)|*19,047|---,---|---,---|アイドルA 1
*4|*23,577┃*23,577(5)|---,---|---,---|---,---|Waltz 5
*5|*21,374┃*21,374(7)|---,---|---,---|---,---|ハレルヤオーバードライブ! 5
*6|*19,290┃*19,290(5)|---,---|---,---|---,---|鉄楽レトラ 1
*7|*13,851┃*13,851(3)|---,---|---,---|---,---|アオイホノオ 6
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 00:49:17.25 ID:gc5uT/FtO
ゲッサンは単行本売れてきてるね。あだちは落ちてるけど
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 08:13:55.86 ID:uuXGaEs70
>>310
コナンは別として
ほかのベテランはもうダメだな
早く別の受け皿作って移籍させないと
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 09:32:42.71 ID:uTAxKWKv0
>>312
でも、あだちのアイドルAって単行本約1000円なんだぜ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 10:35:59.89 ID:yAw97/6H0
スピリッツって週刊でこの売上だとちょっと辛くね?
不定期も多いし
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 12:54:28.32 ID:0pxYS9Pz0
【同人】漫画家・野上武志氏、作品をネットで無断配布され悩む → 赤松健氏「一部同人誌を合法化して訴訟根拠を作るのが手っ取り早い」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1319443019/
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 12:55:10.73 ID:0pxYS9Pz0
野上武志
はじめましてコミックE様。@comiceonline 漫画家の野上武志と申します。
当方の著作である  アフリカの魔女総集編 bit.ly/nbWtEv につきまして当方は
データの配布を許可を出しておりません。お手数ですが本件について説明を求めます。
https://twitter.com/takeshi_nogami/status/128292580575297537
――――――――――――――――――――――――――――――――
赤松健
@takeshi_nogami 件のサイトですが、GMO(お名前,com)でドメインを取得し、住所を
「Whois情報公開代行サービス」で隠していますので、GMOに「違法サイトです」と
連絡すれば、利用規約違反で潰してくれるかもしれません。やっておきましょうか?
https://twitter.com/KenAkamatsu/status/128296961991393281
――――――――――――――――――――――――――――――――
野上武志
@KenAkamatsu ありがとうございます。ええ。さすがに件のサイトはちょっと悪質だと
おもいますので、当方の作品のみならずなんとかする必要があるかと思います。
違法サイト連絡、お手数をおかけして申し訳ないのですがお助け願えますでしょうか。
https://twitter.com/takeshi_nogami/status/128301870799265792
――――――――――――――――――――――――――――――――
赤松健
@takeshi_nogami 悪質っていうか、他にも無数にありますが(^^;)。これらに対抗するには、
一部同人誌を合法化して訴訟根拠を作るのが手っ取り早いですが、「別に違法に無料配布されてもいい。
このまま好きにやらせてくれ」という同人作家の意見も根強くて、悩ましいですね。(笑)
https://twitter.com/KenAkamatsu/status/128303709905100800

赤松健
@takeshi_nogami GMOに送っておきました。まあ、やる気があればドメインは潰してくれるかもです。
問題はサーバが海外にある場合で、同人データの抹消までしたい場合は、それこそ法的根拠が必要になってきます。
でもホント、特に女性同人作家はそっとしておいて欲しいらしくて^^;
https://twitter.com/KenAkamatsu/status/128307999340113920
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 16:37:23.24 ID:zgI95CC40
萌えミリタリ漫画雑誌のじ〜くはVol.2出るみたいだね。
何かドメイン取ってサイトも作ってるしw
ttp://www.sieg-mag.net/
表紙はVol.1よりも商業誌っぽくなったけど、中身はどうなんだろうか。。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 17:15:45.40 ID:0pxYS9Pz0
月刊ビッグガンガン創刊!桐原いづみの駅伝モノなど新連載

本日10月25日、ヤングガンガンの増刊ヤングガンガンビッグが、月刊ビッグガンガンと誌名を改め創刊された。
同誌は月刊少年ガンガン、Gファンタジー、ガンガンJOKER、ヤングガンガンに続く
5誌目のスクウェア・エニックスによる定期雑誌となる。

創刊号より新連載としたスタートしたのは、坂本虹原作・桐原いづみ作画のタッグで女子の駅伝を描く「群青」や、
竜騎士07「ひぐらしのなく頃に」の未発表作をともぞがコミカライズした「雛見沢停留所?ひぐらしのなく頃に原典?」、
忍による西遊記ギャグ「西悠々記」など。またライトノベル「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」や、
アニメ「輪廻のラグランジェ」のコミカライズも始動した。

巻頭と巻末には、第4回「ギャグ漫画家大喜利バトル!!」でまさかの優勝を勝ち取った新人、
ダ・ヴィンチ・恐山によるコミPo!マンガ「くーろんず」がオールカラーで掲載。
また付録には高津カリノ「WORKING!!」に登場する種島ぽぷらのフィギュアや、
「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる+H」と
「雛見沢停留所?ひぐらしのなく頃に原典?」の描き下ろし両面ロングポスターが付いている。

なお11月25日に発売される次号月刊ビッグガンガンVol.2では、
「ぱにぽに」を完結させたばかりの氷川へきるが登場。
新連載「キャンディポップナイトメア」をスタートさせる予定だ。

http://natalie.mu/comic/news/58594
http://natalie.mu/media/comic/1110/extra/news_large_bg1.jpg
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 17:42:08.20 ID:0pxYS9Pz0
■月刊Gファンタジー 発行部数:50,000部 (2006/03)
*1|507,433┃322,116(5)|115,709|*47,425|*22,183|黒執事 12
*2|127,122┃*92,167(5)|*34,955|---,---|---,---|PandoraHearts 15
*3|120,804┃*32,825(2)|*67,754|*20,225|---,---|君と僕。 10
*4|*35,767┃*35,767(7)|---,---|---,---|---,---|うみねこのなく頃に散 Episode6:Dawn of the golden witch 1
*5|*23,492┃*23,492(5)|---,---|---,---|---,---|キューティクル探偵因幡 8

【圏外】
カミヨミ
まじかる無双天使 突き刺せ!!呂布子ちゃん
シューピアリア・クロス
ぱにぽに(完結) etc...
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 21:58:32.38 ID:+dxbIdde0
うみねこって今はもうこんなもんなのか…
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 22:03:48.62 ID:qHk7hR1Y0
>>318
原稿料ページ5千円くらいで作ってそうだな
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 22:14:45.50 ID:znvTFYir0
>>320
Gファンタジーって腐女子向け雑誌だったっけ
昔はこんなじゃなかったような・・・
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 23:16:26.14 ID:z0XT8oFu0
>>323
もとから腐向けだろ。
当たったのが最遊記とかだろこの雑誌
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 00:20:28.73 ID:W33/Wosi0
[おおきく振りかぶって]11カ月ぶり連載再開 累計1000万部超の人気野球マンガ 2011/10/25

コミックス累計1000万部以上を誇る野球マンガ「おおきく振りかぶって」(ひぐちアサさん)が
11月25日発売の「月刊アフタヌーン」(講談社)2012年1月号で連載を再開することが、
11年12月号(今月25日発売)で明らかになった。
同作は、作者の「体調、充電など」を理由に10年12月から休載しており、連載は11カ月ぶり。
また、コミックス18巻が11月22日に発売されることも発表された。

「おおきく振りかぶって」は03年9月から連載され、2度にわたりアニメ化もされた人気作。
卑屈だがマウンドは絶対に譲ろうとしない投手の三橋廉や、リードは抜群だが投手不信を
抱く捕手の阿部隆也ら個性的な西浦高校野球部員が、女性監督・百枝まりあの熱く
ユニークな指導で成長していく姿を、部員たちの心理と合わせて細やかに描いている。

「月刊アフタヌーン」2012年1月号は、「おおきく振りかぶって」が表紙を飾る予定。
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/25/002/index.html
マンガ「おおきく振りかぶって」のコミックス17巻のカバー
http://j.mycom.jp/news/2011/10/25/002/images/001l.jpg

アフタヌーンの主力漫画が帰ってきた
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 01:59:59.76 ID:vMAClOZ80
>>319
ガンガンウィングの時もそうだったけど、エニックスって手堅い。
普通だったらここで独立創刊だよなぁ。

>>322
5,000円どころじゃないw

133 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 01:06:57.92 ID:???
SAT、大変なことになってるみたいだな

ttp://www3.ezbbs.net/40/usagoro/
さてこの度、STAマガジンの別冊として『じ〜く』を8月に出すことになりました。
コンセプトは一言で言えば、萌え入りコンバットマガジンです。
巻頭はイラスト、後半はコミックの形式で、B5判100ページ前後のボリュームの予定です。
付きましてはイラスト借用のお願いをしたくメールを差し上げた次第です。
またコミックとある通り、漫画も描かれていた場合は、併せてお借りできれば幸いと存じます。
ただSATマガジンの台所事情は非常に苦しいことを私も聞き及んでおります。
イラストは大物1点(B5判1ページ大)1万円、コミックページはページ2,000〜3,000円と提示されましたので、
有り物で対応すべき事案だと思います(先方もそれを前提にしているようです)。

>>323
マッグガーデンのせいで休刊しちゃったけど、少女漫画雑誌のステンシルも元々Gファンタジーの増刊だった。
アニメ化作品が、最遊記、E'S、ゾンビローンetc...と来れば分かるだろう。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 06:51:43.39 ID:2HpgkcDL0
>>323
ぱにぽにや昔やってた東鳩2が例外なだけでずっと前から基本的に女向けだろ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 10:38:29.74 ID:sNmBNKZMi
>>326
ページ2〜3千円ワロタ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 19:47:30.81 ID:TBPC3uvQ0
あー最遊記ってGファンタジーだったっけ
お家騒動のせいですっかり忘れてたわ
E'Sとぱにぽにのイメージだった・・・改めて見ると確かに腐向けだな
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 21:29:42.01 ID:W33/Wosi0
阿部洋一「少女奇談まこら」電撃コミックジャパンで復活

配信中の電子コミック雑誌・電撃コミック ジャパン12月号(アスキー・メディアワークス)から、
平野俊貴・植竹須美男原作による阿部洋一の新連載「完全版 少女奇談まこら」がスタートした。

「少女奇談まこら」は2006年に月刊少年ファング(リイド社)にて開始された妖怪マンガ。
その後掲載誌の休刊により中断されていたが、このほど電撃コミック ジャパンにて復活を果たした。
なお阿部は同誌で「血潜り林檎と金魚鉢男」を連載中のため、今号には2タイトルとも収録されている。

今号の「少女奇談まこら」は、かつての掲載誌で発表されたものに加筆した第13話の再録と、
新作の第14話を同時掲載。次回の掲載は12月22日発売の2012年2月号が予定されている。
また、再刊行となった「完全版 少女奇談まこら」の1〜3巻は、10月15日に発売されたばかりだ。

http://natalie.mu/comic/news/58685
「完全版 少女奇談まこら」カット。人間と妖怪皇のハーフであるまこらは、行方不明の両親を捜す旅に出る。
http://natalie.mu/media/comic/1110/extra/news_large_1319623917makora.jpg
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 05:59:53.47 ID:+zEo9CwN0
>>284
これ、いよいよ本誌そのものがヤバイ兆候じゃ・・・?
最近やたらコミカライズ増えてるし
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 07:41:18.02 ID:HY1MvwIB0
腐女子専門誌をもっと増やして腐を隔離したほうがいいな
わぁい!とかやってる場合じゃねえ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 18:44:03.31 ID:6yuSgwsV0
新刊を大量に早いサイクルで出す
→取次から仮払い金が入る
→仮払金を運転資金に回す
→正式な支払いの段で返本分の仮払金を返金しなければならないので
返却金を払うため新刊を大量に早いサイクルで出す
→取次から仮払い金が入る
→仮払金を運転資金に回す
→大量出荷による大量返本で多額の返却金を払うため
新刊をさらに大量に早いサイクルで出す

出版社は自転車操業なのか?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 19:07:15.04 ID:6yuSgwsV0
■月刊少年シリウス(発行部数12,000部)
*1|*70,152┃*39,036(3)|*31,116|---,---|夜桜四重奏 ヨザクラカルテット 10
*2|*33,846┃*18,317(3)|*15,529|---,---|怪物王女 15
*3|*12,202┃*12,202(6)|---,---|---,---|Aventura 5

【圏外】
X BLADE
将国のアルタイル
獣の奏者...etc


■月刊少年ガンガン(発行部数150,000部)
*1|266,150┃143,818(4)|*78,300|*28,280|*15,752|ソウルイーター 20
*2|198,106┃126,841(5)|*50,062|*21,203|---,---|とある魔術の禁書目録(インデックス) 8
*3|*74,939┃*45,561(4)|*29,378|---,---|---,---|ソウルイーターノット! 1
*4|*58,167┃*38,844(4)|*19,323|---,---|---,---|ながされて藍蘭島 19
*5|*57,782┃*57,782(7)|---,---|---,---|---,---|絶園のテンペスト 4
*6|*47,765┃*14,502(2)|*33,263|---,---|---,---|JUDGE 3
*7|*29,644┃*29,644(4)|---,---|---,---|---,---|マンガ家さんとアシスタントさんと 7
*8|*27,276┃*27,276(5)|---,---|---,---|---,---|屍姫 シカバネヒメ 15
*9|*19,244┃*19,244(7)|---,---|---,---|---,---|紅心王子 10

【圏外】
BAMBOO BLADE B
キングダムハーツ
ミリオンの○×△□
勤しめ! 仁岡先生
HEROMAN
清村くんと杉小路くんろ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 01:01:32.23 ID:tNVkf3C90
ほんとソウルイーター様様だな。本家が30万近くなのに外伝も7万とは
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 11:48:40.25 ID:yVb/kS2F0
>>310
■週刊少年サンデー(発行部数*605,000部)
*1|471,816┃250,441(3)|137,871|*46,917|*22,678|*13,909|名探偵コナン 73
*2|149,495┃*85,381(5)|*45,838|*18,276|---,---|---,---|ハヤテのごとく! 29(合計271,838)
**|122,343┃100,800(5)|*21,543|---,---|---,---|---,---|ハヤテのごとく! 29「他人の画集」付限定版
*3|206,690┃*90,257(3)|*85,684|*30,749|---,---|---,---|銀の匙 silver spoon 1
*4|127,441┃*72,785(3)|*54,656|---,---|---,---|---,---|神のみぞ知るセカイ 14(合計162,636)
**|*35,195┃*35,195(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|神のみぞ知るセカイ 14 OVA付特別版
*5|133,536┃100,251(5)|*33,285|---,---|---,---|---,---|史上最強の弟子ケンイチ 43(合計151,308)
**|*17,772┃*17,772(5)|---,---|---,---|---,---|---,---|史上最強の弟子ケンイチ 43 サウンドロップ付限定版
*6|*93,355┃*53,403(3)|*39,952|---,---|---,---|---,---|絶対可憐チルドレン 27
*7|*75,933┃*45,023(3)|*30,910|---,---|---,---|---,---|マギ 9
*8|*62,263┃*34,251(3)|*28,012|---,---|---,---|---,---|月光条例 14
*9|*59,580┃*31,405(3)|*28,175|---,---|---,---|---,---|境界のRINNE 8
10|*53,753┃*27,653(3)|*26,100|---,---|---,---|---,---|鋼鉄の華っ柱 3
11|*23,719┃*23,719(4)|---,---|---,---|---,---|---,---|アラタカンガタリ〜革神語〜 12
12|*18,614┃*18,614(4)|---,---|---,---|---,---|---,---|最上の明医〜ザ・キング・オブ・ニート〜 6
13|*17,444┃*17,444(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|國崎出雲の事情 6
14|*17,515┃*17,515(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|KING GOLF 13【月刊へ移籍】

【圏外】
はじめてのあく 10、戦国八咫烏 5、最後は?ストレート!! 3、常住戦陣!!ムシブギョー 3、BE BLUES!〜青になれ〜 2
ポケットモンスター ReBURST 1、BUYUDEN 1、おすもじっ!◆司の一貫◆ 1
【未集計】
GAN☆KON、アナグルモール、電波教師
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 11:50:49.64 ID:yVb/kS2F0
>>336
一方、創刊以来からのライバル誌は・・・大分差を付けられたな

■週刊少年マガジン(発行部数1,491,500部)
*1|464,706┃294,536(5)|107,538|*40,438|*22,194|FAIRY TAIL 28
*2|271,672┃*96,790(3)|103,513|*35,294|*20,125|あひるの空 32
*3|182,743┃133,505(5)|*49,238|---,---|---,---|魔法先生ネギま! 35 (合計217,415)
**|*34,672┃*34,672(5)|---,---|---,---|---,---|魔法先生ネギま! 35 DVD付き初回限定版
*4|211,848┃136,153(5)|*54,909|*20,786|---,---|ダイヤのA 27
*5|191,520┃*90,512(3)|*77,653|*23,355|---,---|はじめの一歩 97
*6|179,928┃*80,879(3)|*76,373|*22,676|---,---|エア・ギア 33
*7|118,988┃*63,821(3)|*55,167|---,---|---,---|生徒会役員共 5
*8|*95,518┃*48,005(3)|*47,513|---,---|---,---|エリアの騎士 27
*9|*49,757┃*24,496(3)|*25,261|---,---|---,---|AKB49 恋愛禁止条例 4(合計*79,336)
**|*29,579┃*29,579(3)|---,---|---,---|---,---|AKB49 恋愛禁止条例 4 特装版
10|*78,400┃*41,730(3)|*36,670|---,---|---,---|君のいる町 14
11|*69,192┃*69,192(6)|---,---|---,---|---,---|BLOODY MONDAY Season2 絶望ノ匣 8
12|*63,618┃*37,372(3)|*26,246|---,---|---,---|賭博覇王伝 零 8
13|*63,565┃*35,676(3)|*27,889|---,---|---,---|さよなら絶望先生 26
14|*61,598┃*33,784(3)|*27,814|---,---|---,---|ベイビーステップ 18
15|*60,408┃*34,851(3)|*25,557|---,---|---,---|C0DE:BREAKER 15
16|*53,771┃*28,652(3)|*25,119|---,---|---,---|エデンの檻 13
17|*25,418┃*25,418(5)|---,---|---,---|---,---|A-BOUT! 9
18|*25,278┃*25,278(5)|---,---|---,---|---,---|GE〜グッドエンディング〜 9
19|*18,906┃*18,906(3)|---,---|---,---|---,---|アゲイン!! 1

【圏外】
我間乱 12、ばくだん!〜幕末男子〜 1、だぶるじぇい 5、波打際のむろみさん 4

【未集計】
ドラゴンコレクション〜竜を統べるもの〜
338忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 19:38:31.05 ID:yVb/kS2F0
新マンガ誌comicスピカ誕生!いくえみ綾、日丸屋秀和ら

幻冬舎コミックスより新マンガ誌・comicスピカが誕生。本日10月28日、No.1が発売された。

表紙と巻頭カラーを飾ったのは、いくえみ綾の新連載「トーチソング・エコロジー」。
また月刊コミックバーズ(幻冬舎コミックス)にて連載されていた日丸屋秀和「ちびさんデイト」が移籍し、
新連載としてスタートした。

そのほか新連載では、石川ちか「KOBAN」、新井理恵「お母さんを僕にください」、
小橋ちず「クロスドミナンス」がスタートしたほか、KUJIRA、平尾アウリ、紺野キタ、遠藤淑子、群青が読み切りで登場。
また船戸明里「Under the Rose」の番外編や、七尾すず原作による山本小鉄子「ハニースウィート・キッチン」第1話など
Webスピカにて連載中の作品も掲載されている。

なお一部書店では、comicスピカ誕生を記念して、日丸屋秀和「ちびさんデイト」の複製原画展を実施。
開催店舗は幻冬舎コミックスの公式サイトを確認してほしい。

次号comicスピカNo.2は11月28日ごろ発売。村上真紀「キミのうなじに乾杯!」が10年ぶりに帰還し、
「キミのうなじに乾杯!R」として掲載されるほか、つばなや秋吉風鈴も執筆する予定だ。

http://natalie.mu/comic/news/58788
http://natalie.mu/media/comic/1110/extra/news_large_spica1.jpg
339忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 19:38:59.13 ID:yVb/kS2F0
■comicスピカNo.1 ラインナップ
---------------------------------------------
いくえみ綾「トーチソング・エコロジー」
日丸屋秀和「ちびさんデイト」
平尾アウリ「シンクロニシティ」
紺野キタ「Ii'l flowers」
KUJIRA「ハラペコ失恋物語」
新井理恵「お母さんを僕にください」
遠藤淑子「さがし人」
石川ちか「KOBAN」
船戸明里「Under the Rose 番外編 ディックくん」
群青「いちご!!」
小橋ちず「クロスドミナンス」
記田あきの「晴れの日の子」
340忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 15:46:37.34 ID:56Gb1C+q0
「こんなの論外だ!」アマゾンの契約書に激怒する出版社員 国内130社に電子書籍化を迫る

 「今、話題になっているTPPと同じですよ。期限を区切って、回答を要求する。アメリカ人の大好きな手口です」。
10月中旬、都内の喫茶店で、男性が声を潜めながらも憤りを露わにしていた。
彼は都内の中堅出版社「S出版」(仮名)に勤める書籍編集者。
編集業務のみならず著作権管理にも精通したベテランだ。

 ネット通販大手の米国のアマゾン・ドット・コム社(以下、アマゾン)からS出版に送られてきた封筒。
そこに入っていた契約書案を見て、男性は愕然としたという。
彼の話によると、アマゾンは年内にも日本で電子書籍事業に参入する予定。
国内の出版社130社に対して共通の書面で契約を迫っているそうだ。
しかし、その契約書は「アマゾンは出版社の同意なく全書籍を電子化できる」
「売上の55%はアマゾンに渡る」「価格は書籍版より必ず低くせよ」など、
出版社側に不利な内容だった。アマゾンは「10月31日までに返答せよ」と要求している。

 「こんなの論外ですよ。もはやロイヤリティ以前の問題です。
一読してもらえば、どんなにひどい内容か分かりますよ」と、男性は吐き捨てるように言った。
アマゾンは一体何を狙っているのか。男性の話から、「黒船」来襲で動揺する出版業界の内幕が見えてきた。
【取材・文:安藤健二(BLOGOS編集部)】
http://news.livedoor.com/article/detail/5977004/

続く
341忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 15:48:00.82 ID:56Gb1C+q0
■「これまでの全書籍を電子化せよ」

 男性はこう説明する。
「10月上旬に説明会があったんです。
渋谷にある日本法人"アマゾンジャパン"に、うちも含めて各出版社の担当者が呼ばれました。
全部で130社が集まったそうです。
そこでアマゾン側が『我々は日本でも電子書籍事業を開始することにした。
後日、契約書を送るのでサインして欲しい』と表明しました。
しかし、数日後に、送られた書面を見て、呆れるほかなかったんです」

 そう言いながら、男性は契約書のコピーをこっそりと差し出した。
「KINDLE電子書籍配信契約」と書かれたその文書には、事細かに契約条項が並べられている。
KINDLE(キンドル)とは、アマゾンの電子書籍端末の名前だ。
キンドル向けに提供されるコンテンツは、他社のスマートフォンやタブレット端末で読むことができる。

「まず問題なのは、この部分です」。男性が、契約書の冒頭部分を指差した。そこにはこう書かれていた。

■■■出版社の新刊書籍をすべて本件電子書籍として本件プログラムに対し提供するものとする。■■■

さらに、出版社は、権利を有する限りにおいて、既刊書籍についても本件電子書籍として
本件プログラムに対し提供するために商業的合理的努力を尽くすものとする。

出版社が上記権利を有しているにもかかわらず本件電子書籍として提供されていないタイトルがある場合、
出版社は、Amazonが自己の裁量および負担で当該タイトルの本件電子書籍を作成し、
出版社の最終承認を得ることを条件として(ただし、かかる承認は不合理に留保されないものとする)、
当該本件電子書籍を本件プログラムにおいて配信することを許諾する。
 「ひどいものですよ」と男性はため息をつく。「新刊だけでなく、これまでに出した全ての書籍を電子化する権利を渡せというんです。
しかも、それに対して出版社側は拒否権を持てないというんです」。
確かに、これではアマゾンにあまりに都合がいい条文だ。
「しかし、これなどまだ甘い方です。肝心のライセンス料が法外なんです」。男性は続けた。
342忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 15:48:58.01 ID:56Gb1C+q0
■売り上げの半分以上はアマゾンへ

Amazonは当月中の各本件電子書籍の顧客による購入の完了につき、
希望小売価格から以下に定める金額を差し引いた正味価格を出版社に対して支払うものとする。

i.推奨フォーマットで提供された本件電子書籍については、希望小売価格に[55%](100%−正味)を乗じた金額
ii.推奨フォーマット以外のフォーマットで提供された本件電子書籍については、希望小売価格に[60%](100%−正味)を乗じた金額
iii.本件電子書籍の特別プロモーションのために双方間において合意するより高い料率(100%−正味)を希望小売価格に乗じた金額

アマゾンの価格設定は以上のように記載されていた。若干分かりにくかったので、男性にどういうことか確認してみた。

「要するにアマゾンが推奨するAZWフォーマットで電子化された書籍は、小売価格のうち55%をアマゾンが得るということのようです。
評判の悪いiBookstoreですら、アップルの取り分は30%なのに段違いです。
つまり、アマゾンで電子書籍化すると、出版社に渡るのはわずか45%。この中から、著者への印税を我々が払わないといけないんです」

 そう男性は語る。ちなみに推奨フォーマット以外だとさらに出版社への分け前は減り、わずか4割に。
特別プロモーションの場合には、さらに下がるという。

■欧米流の「著作権管理」を要求
 契約書を読んでいて気になる文面があった。「権利帰属および支配」という条項に以下のように書かれているのだ。
出版社は、本件コンテンツに関する著作権およびその他の全ての権利および利益を保有
 「あれ?著作権って、本の著者が持っているはずでは」。出版社が著作権を保有するとはどういうことなのだろう。
不思議に思って、男性に質問してみた。
343忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 15:49:38.66 ID:56Gb1C+q0
「よく気づきましたね。実はこの条文が、今回の契約書の肝なんです。
日本の出版社が持っているのは単行本の出版権だけで、著作権は著者個人に帰属しています。
ところが、この条文には全書籍の著作権を出版社が一括して管理せよという風に書いてあるんです。
欧米では普通のやり方ですが、日本でやっている出版社はまずありません。
今回、アマゾンと契約書を締結するためには、今まで本を出した全て著者に
『アマゾンで電子書籍化するので、著作権を全て我々に管理させてください』と了解を取ってライセンス料も払わないといけない。
これを一ヶ月以内にやるのは、はっきり言ってどんな会社でも不可能です」

 なるほど……。 欧米で本や雑誌を出版する場合は、出版社は作家から
本・雑誌記事の著作権を買い取る契約をするのが通常だと言われている。
今回のアマゾンの契約書は、欧米の出版方式に合わせた契約書になっており、日本の出版界の実情とは全く異なっていたのだ。


■「紙の書籍より高くしてはならぬ」

 このほか、価格決定権もアマゾン側が握っているという。契約書には以下のように書かれている。
本件電子書籍の希望小売価格の税込価格が当該国における当該本件電子書籍の紙書籍版の最も低い希望小売価格(または定価)を超過する場合、
当該本件電子書籍の希望小売価格の税込価格は、同日付で当該価格と同額とみなされるものとする。
 つまり、アマゾンで売られる電子書籍版の価格が、一円でも紙の書籍を上回った場合には、強制的に紙の書籍と同額になるというのだ。

 「本来、本を売る書店であるはずのアマゾンという業者が、
本の価格決定およびリアル出版の部分に影響を与える可能性を多分に秘めている条項なんです」と男性は指摘する。

このほか「カスタマー対応のために、データを返却しない」などアマゾン側に有利な条項が続々と並べられていた。
344忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 15:50:27.52 ID:56Gb1C+q0
■日経スクープはアマゾン側のリーク?

 あまりにも日本の出版事情に合わない契約書。
男性は「130社のうち、アマゾンと契約する会社はまずないでしょう」と打ち明ける。
S出版も、すでに今回の契約には応じないことをすでに決めているそうだ。
 ところが、その最終調整の最中に意外な新聞報道があった。
10月20日の日経新聞朝刊で、「アマゾン、日本で電子書籍」という記事が一面トップを飾ったのだ。

内容を一部抜粋しよう。

インターネット通販で世界最大手の米アマゾン・ドット・コムは日本で電子書籍事業に参入する。
小学館、集英社など出版大手と価格設定などで詰めの交渉に入っており、年内にも日本語の電子書籍を購入できるサイトを開設。
スマートフォン(高機能携帯電話)などに配信し、自社の電子書籍端末「キンドル」も投入する構え。
日本勢も紀伊国屋書店や楽天がソニー製端末への書籍提供を始める。日本でも電子書籍の普及が本格化しそうだ。
アマゾンは講談社、新潮社などとも交渉しており、1〜2カ月以内に数社との契約を目指している。
中堅出版のPHP研究所(京都市)とは合意した。PHPは約1000点の書籍を電子化して提供する方針。
(略)
国内ではアマゾンの安売りを警戒する出版社側がアマゾンへの電子書籍提供に難色を示していた。
アマゾンは出版社側に対し、電子書籍の発売時の価格設定や値下げのタイミングについて両者が
事前に協議する仕組みを提案したもようで、交渉が進展した。

 この記事を読む限りでは、各出版社との交渉が進展しているように見える。
この記事は事実に反しているとでも言うのだろうか。
「はい、交渉の進展については全く事実と違いますよ」と、男性は断言する。
「この記事は、実態を知っている物からすると非常にキナ臭い内容でした。
大手の講談社、小学館、新潮社、集英社と交渉中だと報じていましたが、
私のところに入ってきた情報だと少なくとも講談社と小学館とは破談。
新潮社との交渉も一ヶ月近く止まっているようです。
PHPの情報は掴んでいませんが、他の大手も進展はないでしょう。
345忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 15:51:18.39 ID:56Gb1C+q0
これらの大手出版社には、10月初旬の一斉説明会の前に、事前に話が行ってたようで、
大手との協議が進まないから、中堅どころを一斉に呼んで契約書を送りつけたというのが実態のようです。
下手な鉄砲、数打てば当たるという目論見ですよ」

 その上で、「日経新聞のスクープは、アマゾン側のリーク情報だったのではないか」と驚くべき指摘をした。
「10月20日にこの記事が出たというところがポイントです。恐らく10月31日の期限を前に、130社に対する脅しなんです。
『他社は契約するよ。この流れに乗らないとやばいよ』と危機感を煽らせるために、アマゾン側がわざとリークして日経に書かせたのではないでしょうか」
 そう言って、男性は苦々しげな顔でコーヒーを飲み干した。


■「誰も幸せにならない電子書籍」

「これまで『電子書籍は取次を通さない分安くなる』、『紙の本よりもコスト減になる』など、
著作権者も出版社も儲かるというような夢物語が語られてきましたが、それらは本当に夢物語だったんです。」

 彼は電子書籍の将来について、バサっと切り捨てる。

「電子書籍全体の売り上げは伸びているのは当たり前です。電子書店が、それだけたくさんできているからです。
ただ、その伸びは鈍化しています。特に牽引役だった携帯電話向けコミックの息切れが如実なんですよ。
出版業界は再販制度という流通制度に守れていながら、構造不況が続いてました。
わずかに残された企業体力を加速度的に奪って、どん底へ叩き落す電子書籍の仕組みのバカさに付き合う必要がありません。
そのことを著者も出版社もそろそろ気付くべきなんです。電子書籍は、結局、誰も幸せにならないんですよ」

 出版不況にあえぐ出版社にとって、電子書籍は「救世主」のように見られていたが、実態は違っていたようだ。
346忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 15:51:46.81 ID:56Gb1C+q0
■取材を終えて

 今回、明らかになったアマゾンの契約書では、書き手が著作権を管理する日本の出版システムがガラリと変わり、
出版社が著者から著作権を買い取ることが必要になる。現状では、ハードルがかなり高いと言っていいだろう。

 ただし、もし出版システムを欧米流に切り替えて、作家から著作権を買い取り、
アマゾンで電子書籍を流す役割をする出版社が一社でも出てきた場合、インパクトは大きい。
作家の中にも、「紙の本が全然売れない今、電子書籍を主戦場にしたい」と思って、アマゾンの路線に乗る人が出てくるかもしれない。

 アマゾンは今のところ、作家への個別交渉は行っておらず、電子書籍版の印税も出版社任せになるようだ。
しかし、電子書籍化することで、より多くの印税を得ることができ、実際にヒット作も出てくる状況になれば、
旧来型の出版社から作家が次々に流出する可能性がある。
そうなると、全国の出版社や書店は、アマゾンに圧倒されてしまう可能性すらあるのだ。

 今回の契約書は日本の出版社にとっては、あまりにも不平等な物で、取材に応じた男性が激怒するのはよく分かる。
だが、出版不況が長引く中で、対応策が練られて来なかったのも事実。
アマゾンという「黒船」が、日本の出版界にどんな影響を与えるのか。注意深く見守っていく必要がありそうだ。

(終)
347忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 17:15:47.63 ID:hZpkJ5Bp0
>>308
土竜(モグラ)の唄ってここまで部数落ちてたのか
348忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 17:18:08.12 ID:YtIcyegd0
この、長文を丸コピペする人は親切心のつもりかもしれないけど、要点だけ貼るかリンク張るだけでいいと思うよ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/29(土) 17:19:12.66 ID:EnzG9gy+0
要点だけまとめる国語力がない人なんだろうな
350忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 17:21:19.16 ID:hZpkJ5Bp0
>>344
日経は売国奴か黒船の手先かw
オリンパス会長らの報道も酷いしクズだな
351忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 17:48:07.60 ID:v+bUIQet0
アメコミ映画化もネタ切れになって来たから日本の漫画、アニメ産業を手に入れようとしてきたか
もし日本の漫画業界がアメリカの軍門に下ったら漫画の内容とかにも口出ししてくるだろうし規制とか
人種をまんべんなく出せとか色々おかしくなってくだろうなところでアメコミじゃクロスオーバー企画
(スーパーマン対バットマンとか)が結構あるがこれが自由にアメリカの好き勝手に出来るようになれば
セーラームーン対ドラゴンボールみたいな変なクロスオーバーバンバンしそうだが著者が許さないだろうなw
352忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 17:58:22.78 ID:hZpkJ5Bp0
あまりに自己中心的で収奪的な提案を
平然とつきつけてくるところが
悪い意味で「黒船」的だな
353忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 18:03:41.89 ID:qhfLHHcd0
もうAmazonで本買うのやめるわ
地元の書店で注文する
354忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 18:26:25.12 ID:At1ehTGN0
この条件自体は驚かない
前からいわれてとおりだし
アップル側に集まりそう
>>350は俺も思った
355忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 21:07:08.51 ID:usNnfaVf0
>>347
ずっとこんなもんだよ
356忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 01:04:18.62 ID:3jbLSzw00
■秋田書店 週刊少年チャンピオン単体は>>287
*1|220,226┃116,372(2)|*78,258|*25,596|WORST 27
*2|137,470┃*82,897(5)|*35,839|*18,734|王家の紋章 56
*3|*92,386┃*43,852(3)|*38,145|*10,389|バキ外伝 疵面-スカーフェイス- 5【休載中】
*4|*76,592┃*40,946(3)|*35,646|---,---|範馬刃牙 31
*5|*64,604┃*21,449(2)|*43,155|---,---|ドロップ 14→現在は『ドロップOG(アウト・オブ・ガンチュー)として連載』
*6|*49,211┃*26,626(3)|*22,585|---,---|鉄のラインバレル 18
*7|*45,896┃*45,896(5)|---,---|---,---|みつどもえ 11【休載中】
*8|*44,200┃*44,200(5)|---,---|---,---|聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 3【休載中】
*8|*37,340┃*37,340(4)|---,---|---,---|弱虫ペダル 19
*9|*35,760┃*35,760(7)|---,---|---,---|毎度!浦安鉄筋家族 2
10|*35,419┃*21,616(3)|*13,803|---,---|侵略!イカ娘 10
11|*28,793┃**9,491(2)|*19,302|---,---|チキン「ドロップ」前夜の物語 3
12|*24,450┃*24,450(5)|---,---|---,---|聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話外伝 1
13|*23,128┃*23,128(6)|---,---|---,---|エロイカより愛をこめて 38
14|*21,906┃*21,906(4)|---,---|---,---|クローバー 23


週刊少年マガジン>>337
週刊少年サンデー>>336
別冊少年マガジン>>204
月刊少年サンデー(ゲッサン)>>311
月刊少年ガンガン>>334
月刊少年シリウス>>334
月刊Gファンタジー>>320

週刊ビッグコミックスピリッツ>>308

4コマ全般>>298
357忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 01:10:10.03 ID:3jbLSzw00
■月刊少年マガジン 発行部数:768,334部
*1|169,402┃*75,401(3)|*71,275|*22,726|修羅の門 第弐門 2
*2|110,403┃*59,732(3)|*50,671|---,---|DEAR BOYS ACT3 7
*3|104,426┃*56,324(3)|*48,102|---,---|capeta 25
*4|*77,182┃*54,892(5)|*22,290|---,---|龍狼伝 中原繚乱編 9
*5|*76,269┃*42,237(3)|*34,032|---,---|ましろのおと 4
*6|*40,133┃*40,133(4)|---,---|---,---|Pumpkin Scissors 14
*7|*29,252┃*29,252(7)|---,---|---,---|C.M.B.森羅博物館の事件目録 18
*8|*16,903┃*16,903(7)|---,---|---,---|鉄拳チンミLegends 12

【圏外】
新 仮面ライダーSPIRITS 4(3巻は56,677部)
遮那王義経・・・TOP50までの発表になってからフェードアウト
修羅の門異伝ふでかげ
ノラガミ
なんと孫六
天プラ etc...
358忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 01:11:26.59 ID:CNd/7eUg0
新 仮面ライダーSPIRITSって今は圏外なのか
唯一のマガジンZの成果だろうに
359忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 01:36:40.92 ID:3jbLSzw00
■週刊ヤングマガジン 発行部数:707,834

*1|197,754┃120,268(5)|*51,906|*25,580|頭文字(イニシャル)D 43【不定期連載】
*2|142,290┃*80,120(3)|*62,170|---,---|みなみけ 8【隔週連載】
*3|*63,944┃*40,693(4)|*23,251|---,---|新宿スワン 28
*4|*54,914┃*30,583(3)|*24,331|---,---|喧嘩商売 24【休載中】
*5|*51,631┃*51,631(7)|---,---|---,---|賭博堕天録カイジ 和也編 6
*6|*47,279┃*27,796(4)|*19,483|---,---|サイコメトラー 1
*7|*43,632┃*25,387(4)|*18,245|---,---|彼岸島 最後の47日間 4
*8|*39,035┃*19,443(3)|*19,592|---,---|COPPELION 11
*9|*37,732┃*23,951(4)|*13,781|---,---|湾岸ミッドナイト C1ランナー 7
10|*27,041┃*27,041(6)|---,---|---,---|なにわ友あれ 17
11|*25,416┃*25,416(7)|---,---|---,---|女神の鬼 17
12|*20,386┃*20,386(6)|---,---|---,---|空手小公子 小日向海流 45
13|*16,167┃*16,167(6)|---,---|---,---|モンタージュ 5

【圏外】
熱いぞ!猫ヶ谷!!
ウイニング・チケット
ケッチン
砂と栄冠
監獄学園
チェリーナイツ
食べれません
ユキポンのお仕事 etc...
360忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 01:59:00.27 ID:3jbLSzw00
■週刊ヤングジャンプ 発行部数:675,637

*1|557,236┃290,603(3)|125,818|*42,089|*98,726|リアル 10【不定期連載】
*2|291,812┃127,853(3)|110,663|*34,653|*18,643|GANTZ 32【隔週連載】
*3|147,994┃*71,387(3)|*59,177|*17,430|---,---|LIAR GAME 13
*4|*76,808┃*38,051(3)|*38,757|---,---|---,---|ローゼンメイデン 5 【月一連載】(合計:103,055)
**|*26,247┃*26,247(3)|---,---|---,---|---,---|ローゼンメイデン 5 特装版【月一連載】
*5|102,532┃*59,851(3)|*42,681|---,---|---,---|キングダム 23
*6|*76,755┃*40,521(3)|*36,234|---,---|---,---|ZETMAN 15【月一連載】
*7|*64,935┃*33,600(3)|*31,335|---,---|---,---|嘘喰い 22
*8|*59,490┃*36,543(4)|*22,947|---,---|---,---|べしゃり暮らし 12【実質隔週連載】
*9|*43,980┃*43,980(6)|---,---|---,---|---,---|カウンタック 24
10|*38,513┃*20,112(3)|*18,401|---,---|---,---|サムライソルジャー 14
11|*30,315┃*30,315(3)|---,---|---,---|---,---|ハチワンダイバー 20
12|*28,525┃*28,525(5)|---,---|---,---|---,---|華麗なる食卓 42

【圏外】
デリバリーシンデレラ
へ?せいポリスメン!!
ねじまきカギュー
孤高の人
TOUGH-タフ- etc...
361忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 02:01:36.72 ID:3jbLSzw00
>>359
修正

■週刊ヤングマガジン 発行部数:707,834

*1|197,754┃120,268(5)|*51,906|*25,580|頭文字(イニシャル)D 43【不定期連載】
*2|142,290┃*80,120(3)|*62,170|---,---|みなみけ 8【隔週連載】
*3|*69,083┃*34,486(3)|*34,597|---,---|センゴク天正記 11
*4|*63,944┃*40,693(4)|*23,251|---,---|新宿スワン 28
*5|*54,914┃*30,583(3)|*24,331|---,---|喧嘩商売 24【休載中】
*6|*51,631┃*51,631(7)|---,---|---,---|賭博堕天録カイジ 和也編 6
*7|*47,279┃*27,796(4)|*19,483|---,---|サイコメトラー 1
*8|*43,632┃*25,387(4)|*18,245|---,---|彼岸島 最後の47日間 4
*9|*39,035┃*19,443(3)|*19,592|---,---|COPPELION 11
10|*37,732┃*23,951(4)|*13,781|---,---|湾岸ミッドナイト C1ランナー 7
11|*27,041┃*27,041(6)|---,---|---,---|なにわ友あれ 17
12|*25,416┃*25,416(7)|---,---|---,---|女神の鬼 17
13|*20,386┃*20,386(6)|---,---|---,---|空手小公子 小日向海流 45
14|*16,167┃*16,167(6)|---,---|---,---|モンタージュ 5

【圏外】
熱いぞ!猫ヶ谷!!
ウイニング・チケット
ケッチン
砂と栄冠
監獄学園
チェリーナイツ
食べれません
ユキポンのお仕事 etc...
362忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 20:11:03.34 ID:GLbHif+P0
ヤンマガがヤバいのは今更だが
何気にヤンジャンもかなり落ちてきてるな
単行本がなかなか出ないリアルとローゼンに加え
長期連載中止のLIAR GAMEを除いたらGANTZとキングダムぐらいか
363忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 21:11:38.49 ID:JJGkcPWqO
ヤングジャンプは隔週雑誌になっていいレベル
364忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 00:53:04.75 ID:fjpnzflW0
>>363
週刊であることに意義があるんだよ。苦しくても隔週になったらそれこそ終了の時だ。

それはそうと、今日のコミティアに出張編集部としてヒーローズの編集部が来てて、そこに創刊号が置いてあったんでパラパラと見てみた。
厚さはBE・LOVEとかYOUとかあそこらへんな厚さで、バーコードは付いてたけど雑誌コードもISBNコードも無かった。
創刊号だけ200円ってわけじゃなくて毎月200円で、創刊2号から新連載が2つ開始。
あと編集部員にはエロエフ元編集長やスピリッツ元副編集長がいるそうで。
・・・ちなみに、持ち込みしてる人は少なかったよ。
365忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 01:34:43.61 ID:Q0/q64H50
>創刊号だけ200円ってわけじゃなくて毎月200円で、

ええ〜デアゴスティーニ方式じゃなくて大丈夫か。
単行本がかなり売れないと元取れなさそうだな。
366忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 02:32:54.10 ID:dml0JYQ90
あれはパチンコで元取ろうとしてるわけだろ
雑誌と単行本とアニメ化はそのための宣伝みたいなもんで

綾峰欄人のやつに創通/フィールズってクレジット入ってるからプッシュされるのはこれだろうな


http://d.hatena.ne.jp/sijimi217/20111018
綾峰は鬱病でマガジンとライバルのやつは長期休載中なのに大丈夫なのか
367忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 12:54:13.04 ID:lNuqbGKo0
電子書籍はAmazonの独占かね
368忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 21:33:43.26 ID:5rmRmZsd0
>>364
>スピリッツ元副編集長
もうこれだけでダメなのほぼ確定だなw
369忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 23:12:16.85 ID:NJJlt5Ww0
>エロエフ元編集長
この人、更迭されて辞めた人でしょ。
ダメ臭漂うな。
370忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 00:45:46.02 ID:S+f3R+4U0
数年経っても一向に金になるコンテンツを生み出せず
フィールズが手を引いて会社ごと消滅する未来が目に浮かぶ
371忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 03:40:35.99 ID:N12NmBgt0
漫画雑誌出すために新会社作るってのは多分コミックガンボ以来だと思うんだけど、ガンボが達成できなかった創刊1周年は行って欲しい。
小学館が付いてるから、そこそこは続くと思うけど。
372忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 07:18:28.00 ID:rEM0kXuL0
>>366
新連載速攻で中断してから音沙汰なかったけどついにマガジンと縁切れたのか
373忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 09:31:09.60 ID:nHOFp62y0
せっかくライバルで月刊連載始めてたのに
いきなり週マガに呼び戻して週刊連載させるんだもんな
結局どっちも中途半端なまま共倒れになってしまった
374忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 10:35:56.37 ID:8xZnJCxV0
>>371
さすがにド素人が金だけ集めて作ったカス未満雑誌を比較対象にするのは可哀想だろ
375忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 13:00:28.78 ID:2EIA1pF40
シリウスで連載始めた佐藤友生もそっちは休載して
週マガに呼び戻されてたな
どっちも原作はキバヤシか。凄い権力だ。キバヤシ先生は
376忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 13:04:35.68 ID:nHOFp62y0
佐藤と言えば妖怪のお医者さんは
途中から水身式やったり迷走してたのが印象に残ってるな
まあ今回は原作付き(しかもキバヤシ)だから大丈夫か
377忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 15:59:43.58 ID:845/2UPZ0
ヒーローズの新連載は

ソウルリヴァイヴァー 原作・構成・キャラクターデザイン:藤沢とおる 作画:秋重学
MOMO 脚本:小林雄次 作画:Z-ONE

って感じだった

編集長は元エロエフ編集長 田中聡
378忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 16:14:32.73 ID:nHOFp62y0
藤沢いろんなところで描き散らかしすぎだろw
江川みてえだな
379忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 16:31:12.20 ID:I3622tiA0
エロエフ、リストラされた人が編集長とは、自爆臭プンプン
380忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 19:20:21.15 ID:Q9dmvv/s0
コミックガンボってタダで配ってた雑誌だよね?
あれ雑誌出すために新会社作ったの?利益とか出資どうなってたんだろ
381忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 00:12:58.80 ID:JqaDWNx80
講談社 : ラノベ文庫を12月2日創刊 「神様のメモ帳」の杉井さん最新作や「進撃の巨人」の小説など

 講談社は、若者向けライトノベルレーベル「講談社ラノベ文庫」を12月2日に創刊する。創刊時のタイトルは、
アニメ化された「神様のメモ帳」(電撃文庫)の作者・杉井光さんの最新作「生徒会探偵キリカ1」や、
大ヒットマンガ「進撃の巨人」のコミック以前の世界を舞台にした「進撃の巨人 Before the fall」など、8作品をラインアップする。

 上記の2作品のほか、人気アニメのキャラクターが16歳になったという設定の「おジャ魔女どれみ16」、
藤島康介さんの人気マンガを野梨原花南さんが小説化した「パラダイスレジデンス1」など。
「講談社ラノベ文庫」は今後、毎月2日に発売していくが、次回は12月下旬に刊行する予定。(毎日新聞デジタル)

http://mantan-web.jp/2011/10/30/20111029dog00m200023000c.html
■創刊8作品
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90008

講談社もラノベ文庫立ち上げたか
まあ漫画作品という財産(ノベルのネタ)があるんだからそれを利用しない手はないか
ネギまとかもラノベ化すげーしそう
逆にコミカライズも出てくるんだろうな

ライトノベル2011年上半期 業界シェア
34.7% 電撃文庫               →角川系
21.9% MF文庫J               →角川系へ New!
14.5% 富士見ファンタジア文庫      →角川系
13.5% 角川スニーカー文庫        →角川系
*9.2% ファミ通文庫             →角川系
*2.4% GA文庫 
*1.6% 集英社スーパーダッシュ文庫 
*1.5% ガガガ文庫 
*0.1% HJ文庫
382忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 00:15:55.24 ID:pj1FDIRC0
講談社には 西尾いるしな。
383忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 00:17:40.05 ID:pj1FDIRC0
ってかパラダイスレジデンスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
年に3回数ページしか乗らない 中身の無いちょーレア漫画ラノベ化かよwwwwwwwww
384忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 16:01:21.05 ID:JqaDWNx80
ヒーローズ創刊、ラインバレルコンビがウルトラマン描く

ヒーローをテーマにした新たなマンガ誌・月刊ヒーローズ(小学館クリエイティブ)が、本日11月1日に創刊された。
一般書店での取り扱いは予定されておらず、セブンイレブン及びセブンネットショッピングが独占販売する。

月刊ヒーローズ創刊号の表紙と巻頭カラーを飾るのは、清水栄一×下口智裕による「ULTRAMAN」。
「鉄のラインバレル」のコンビが、円谷プロダクションによる特撮ヒーロー「ウルトラマン」の後日譚を描く注目作だ。

ほかにも創刊号では、島本和彦と斉藤大哲&ビッグバンプロジェクトによる「ヒーローカンパニー」、
「夜王」の井上紀良が作画を手がける海賊冒険譚「海傑エルマロ」、
「GetBackers-奪還屋-」の綾峰欄人が原作ほかを手がける新島光の「マジェスティックプリンス」など
計8つの連載作品をラインナップ。「ウルトラマン」から時代劇まで、幅広くヒーローものを取り扱っていく。

なお公式サイトでは、AKB48のメンバー大島優子、柏木由紀、小嶋陽菜が月刊ヒーローズ連載作品を朗読するムービーを公開。
1話まるごとを朗読する音声のストリーミング配信も行っている。

http://natalie.mu/comic/news/58960

表紙
http://natalie.mu/media/comic/1110/extra/news_large_heros2011-12.jpg
385忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 10:28:13.65 ID:KB202xxy0
>>381-383
「ラノベ文庫」ってwwwヒネリ無さ杉だろwww大丈夫か講談社・・・
つか講談社には20年ばかし前からX文庫ってなかったっけ?
俺は今の今までアレがラノベ系担当だと思ってたんだが・・・
俺的にはソノラマ・ファンタジア・コバルト・スニーカー・Xが'80年代ラノベ五大天王だったな。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 16:44:30.06 ID:EAPRpSnJ0
すべての女子(と一部の男子)に捧げるハイブリッド・オールジャンルコミック誌「コミック ゲートアッシュ」

角川コンテンツゲートは女性向けコミック誌「コミック ゲートアッシュ」を立ち上げ、その第1号を2011年10月31日に発売しました。(C)角川コンテンツゲート

フレッシュな新人漫画家達によるエネルギッシュな漫画雑誌

日本史上初! 新人たちによる、パンチのきいた『漫画読みのための漫画誌』がついに登場!!
「コミック ゲートアッシュ」にはコメディ、バトル、恋愛、食べ物ウンチク系といった多様な作品がてんこ盛り。
BL界で人気急上昇中の菊屋きく子氏や、『別冊マーガレット』デビューの桜庭ゆい氏が主夫漫画で登場。
エンドレススピリチュアルホラー『ハイドラブルー』の縞野やえ氏、ナンセンスローテンションコメディの瀬戸口みづき氏他、期待のド級ニューカマーがそろい踏みしています!

詳細
コミック ゲートアッシュ Vol.1
2011年10月31日 定価630円(税込)
(A5判:ISBN:978−4−04−727637−6)
発行:株式会社エンターブレイン
発売:株式会社角川グループパブリッシング

「BOOK☆WALKER」で電子版も配信(しかもほぼ無料!)
書店で購入できるリアル書籍に先行して電子版が「BOOK☆WALKER」より配信されていますのでこちらも要チェック。
しかもVol.1は特別価格!
AndroidOSは無料、iOSは85円で購入できます。
スマートフォンユーザーなら、BOOK☆WALKERアプリをダウンロード(無料)してアプリから「コミックゲートアッシュ」で検索してみてください。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1031&f=national_1031_234.shtml


これ、ここには書いてないけどVol.2以降は紙媒体で発行されないで電子版のみになるらしい。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 17:03:41.86 ID:xEAhKG9s0
中身はビーム・フェローズ系か
萌え系かいまいちわからんな
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 09:29:52.85 ID:FMZD13WP0
情報提供とか関連記事からして、BL漫画家に
一般漫画を書かせる…って雑誌かな?

成年漫画家に一般漫画を書かせるAmaroの
女子版な気がする。

電子版メインなのは普通では購入が恥ずかしい層を
狙ってる=ガチBLなのかもだが。

389名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 19:27:31.93 ID:KnwIKHf60
「地雷震 ディアブロ」完結、掲載誌には気になる予告も

本日11月7日発売のgood!アフタヌーン19号(講談社)にて、高橋ツトム「地雷震 ディアブロ」が完結した。
これを記念して、巻頭には同作のピンナップが封入されている。

最終話は飯田響也と朴の決着を描く一挙60ページ。
完結巻3巻は12月7日に発売される予定だ。
なお本編の最後とピンナップの裏面には、気になる予告が掲載されているためお見逃しなく。

また今号の読者プレゼント用直筆サイン色紙を手がけるのは高橋。
抽選で色紙を1名に、色紙のイラストを用いた図書カードを40名にプレゼントする。
応募方法の詳細は誌面にて確認してほしい。

http://natalie.mu/comic/news/59231
http://natalie.mu/media/comic/1111/extra/news_large_diablo2.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1111/extra/news_large_goodafternoon19.jpg
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 09:44:45.17 ID:PbZAP9hU0
コミックダンガンとか勝算あるんかな
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 11:43:39.19 ID:A8PEeGKv0
電子書籍の価格決定権、アマゾンが出版社側に要求

 インターネット通販最大手のアマゾンが、準備を進める電子書籍サービス「キンドル」の日本語版について
出版社側に示した契約書案の内容がわかった。

 販売価格を最終的に決める権限がアマゾン側、つまり流通側にあることがポイントで、
これまで再販制度の下、出版側が価格を決めてきた日本の出版業界のあり方とぶつかる部分も多い。

 日本では、電子書籍も含めて書籍の価格は出版側が決めてきた。
電子書籍には再販制度は適用されないとみられ、アマゾンの提案のように流通側が価格を決めることも可能だ。
ただ、出版社の抵抗感は根強い。

 アマゾンは契約を結ぶ期限を当初、10月末としていたが、各社との交渉は順調とはいえない。
アマゾンは100を超える出版社と個別交渉を続け、その過程で、契約の内容は出版社ごとに変化している模様だ。

http://www.asahi.com/culture/update/1107/TKY201111070686.html

価格決定権限まで要求か。どうなることやら。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 12:10:30.70 ID:HGxkqQUC0
てかここら辺って、アメリカで散々争って来たことなんじゃ…?

Amazonからすれば、他と同じようにやってるだけなのでは。
どっちかというと、日本側ののほほん具合、対策どころか
知識すら無いっていうのがヤバいような。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 13:29:47.84 ID:LUJUSrxz0
ローカライズは国際企業の基本なんだからアマゾンがアホ
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 15:44:18.01 ID:8VZi+Obb0
密林利用者は非国民じゃ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 16:25:20.68 ID:w4v/DeE80
国産のサービスでAmazonレベルの
使い勝手のいいサービスがなぜ提供できなかったか
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 17:25:23.32 ID:rtNafI7H0
幕末のころの黒船騒動と同じで、狭い地域での勢力争いに終始してたからじゃね?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 02:02:06.69 ID:SoSh3i2x0
大規模投資を躊躇したから
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 11:54:40.07 ID:gTZjtiXw0
「11条件くらいに煮詰ってきた」角川会長、アマゾン電子書籍の交渉を認める

 角川グループホールディングスの取締役会長の角川歴彦氏は11月8日、
アマゾンの電子書籍端末「キンドル」でのサービス開始に向けて、同社と交渉していることを明らかにした。
東京都渋谷区内のニコニコ本社で津田大介氏の司会による記者会見が開かれた際に、筆者の質問に答えた。

 国内の中堅出版社からは「こんなの論外だ!」と、アマゾンの契約書に激怒する声も出ているが、
角川氏は、アマゾン側が「呑めない条件を突きつけているということはあり得ない」と話しており、
一年間に及ぶ話し合いの結果、「11条件くらいに煮詰ってきた」と交渉が最終段階に及んでいることを打ち明けた。

 純文学からオタク向けまで多くのコンテンツを抱える角川グループがアマゾンとの契約交渉が進んでいること
が明らかになったことは、出版界に大きな波紋を呼びそうだ。【写真・文:安藤健二(BLOGOS編集部)】

http://news.livedoor.com/article/detail/6008640/

まず角川が落ちたか
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 12:07:12.45 ID:KJlcIK3J0
角川の契約条件はどんなもんだろな
公開しないだろうけど作家経由でバレないかな〜
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 21:10:03.79 ID:gTZjtiXw0
まんがタイムきららカリノ 2012年1月27日発売
http://www.dokidokivisual.com/carino/

これ以上姉妹誌増やしてどうすんだか
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 22:02:22.37 ID:bsH3x9HW0
>>400
誌名見た時に高津カリノ引っぱってきたかと思ったら違うのか。
しかし書き方からして定期刊行じゃないっぽい・・・かな?

>これ以上姉妹誌増やして
非4コマ誌なら良いと思う。コミックエールで失敗してるから、誌名に「きらら」ってつけてるんだろうし。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 23:49:17.21 ID:ze+mJO6x0
>>398
これを言ったらおしまいなんだが

実物がある紙の本と違って
電子書籍は何部売れたかゴマカシが効くのにね
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 00:17:00.73 ID:AfMCU1HK0
>>398
角川みたいな大手だから交渉になってるだけの話だろう
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 11:35:30.35 ID:pEhMMeVb0
高野ういnanoエースで新連載、温泉×女子中学生な4コマ

高野ういの新連載「すぱクラ!」が、本日11月9日に発売された4コマnanoエースVol.7(角川書店)にてスタートした。

「すぱクラ!」は、温泉好きの女子中学生を題材にした4コマ作品。
第1話では冷え性気味の少女と、その少女に温泉を勧める友人の会話劇から、
2人がとある部活にたどり着く様子を描く。

なお4コマnanoエースVol.7には、あらゐけいいち「日常」のトートバッグが付属。
バッグは同作に登場する猫の阪本をモチーフに、赤と黒の2色でデザインされている。

http://natalie.mu/comic/news/59386
http://natalie.mu/media/comic/1111/extra/news_large_nanoa11-7.jpg
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 16:30:09.99 ID:gdfvXZpvO
高野先生も色んな所で仕事してんなー
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 16:47:58.63 ID:pEhMMeVb0
>>400

まんがホーム (2日)
まんがタイムジャンボ (4日)
まんがタイム (7日)
まんがタイムきらら (9日)
まんがタイムラブリー (13日)
まんがタイムきららミラク(16日)
まんがタイムファミリー (17日)
まんがタイムきららMAX (19日)
まんがタイムコレクション (20日)
まんがタイムスペシャル (22日)
まんがタイムきららフォワード (24日)
まんがタイムオリジナル (27日)
まんがタイムきららCarat (28日)
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 17:19:44.05 ID:pEhMMeVb0
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 17:24:43.32 ID:pEhMMeVb0
四半期平均. |    ジャンプ     |    マガジン    .|    サンデー    |
―――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤
08年4-6月  |2,785,833       .|1,755,000       .|*,866,667       .|
08年7-9月  |2,790,834 (△*5,001)|1,720,000 (▲35,000)|*,833,334 (▲33,333)|
08年10-12月|2,793,334 (△*5,170)|1,691,667 (▲28,333)|*,802,084 (▲31,250)|
09年1-3月  |2,800,000 (△*6,666)|1,664,167 (▲27,500)|*,781,667 (▲20,417)|
09年4-6月  |2,806,667 (△*6,667)|1,633,334 (▲30,833)|*,765,000 (▲16,667)|
09年7-9月  |2,840,000 (△33,333)|1,614,616 (▲18,718)|*,745,770 (▲19,230)|
09年10-12月|2,879,167 (△39,167)|1,593,637 (▲20,979)|*.717,728 (▲28,042)|
10年1-3月  |2,872,500 (▲*6,667)|1,571,231 (▲22,406)|*,684,462 (▲33,266)|
10年4-6月  |2,878,334 (△*5,834)|1,565,000 (▲*6,231)|*,670,417 (▲14,045)|
10年7-9月  |2,875,834 (▲*2,500)|1,556,250 (▲*8,750)|*,645,834 (▲24,583)|
10年10-12月|2,935,000 (△59,166)|1,551,819 (▲*4,431)|*.624,546 (▲21,288)|
11年1-3月  |2,964,546 (△29,546)|1,529,693 (▲22,126)|*,630,770 (△*6,224)|
11年4-6月  |2,825,000 (▲139,546)|1,491,500 (▲38,193)|*,605,000 (▲25,770)|震災被害
11年7-9月  |2,841,667 (▲16,667)|1,489,584 (▲*1,916)|*,583,750 (▲21,250)|
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 17:34:37.86 ID:sd2q5i0B0
サンデー60万切ったか・・・
マジでチャンピオンに抜かれる日もそう遠くなさそうだな
どうしてこうなった
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 17:37:56.16 ID:wEARBWah0
サンデーの敗因は何だ?
やはり作家への酷い対応の悪評のせいで優秀な新人が来ないから?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 18:09:10.68 ID:pEhMMeVb0
マガジンは下げ止まってきたのにな
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 18:10:27.51 ID:Y0Rkwkid0
サンデーひっでえな
アフタも下げ止まらんな
おお振り復帰でそろそろ下げ止まりたい所だな
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 18:36:34.30 ID:zCBKQOYqP
>>411
震災前からの下げ止まり傾向は本物だったみたいね
サンデーの1-3月増加は荒川連載に合わせて多めに刷ったからだったのかな?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 19:44:50.86 ID:iJBE9mQU0
>410
アシスタントで力をつけさせる→関連誌に連載させて
力をつけさせる→本誌にもってくる。
っていう、サンデー的な長期育成システム、キャリアの
道筋が破綻したのが大きいんじゃ?

関連誌の統廃合や生き残りの為の外様獲得に乗り出した
結果、抱えてる漫画家の数に対して連載枠が不足してるん
じゃねーかと。

全員を抱えられないならリストラしか無いんだが、
・リストラの常として、デキるやつから他所に行く。
→漫画家の場合、デキない奴が何人居ても穴埋めにならない。
→業績悪化。更に締め付けが必要になる。
っていう降下スパイラルを回ってるように見えるわ。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 19:47:30.31 ID:6oxClXEu0
コンビニに行ってもあからさまにサンデーの方が少なくなったな。
マガジンは売れ行きに毎週差があるのに、サンデーは安定して売れなくなったな。

マガジン30冊、サンデー5冊入荷して
マガジンは少ない時で3冊、多い時で10冊くらい残ってるけど
サンデーは毎週2冊残ってる。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 19:54:15.51 ID:6oxClXEu0
サンデーがダメになったというよりは、

マガジンが新人囲いに成功したからじゃないか?
サンデーとゲッサンは潰し合ってるけど
マガジンは別マガ、マガスペが同じ編集部だから
連載枠が大量にあるし、大量に漫画家を囲ってる上に別マガ自体が巨人の大成功で追い風だし。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 20:02:12.76 ID:Y0Rkwkid0
と言っても大成してるのは巨人だけだがな
講談社も他の新人はさっぱりだし
週マガに昇格してきたファイブレインの作画の奴も全く売れなかったし、ドラコレも空気
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 20:18:53.75 ID:Fjtj0N4B0
最初のやつと比べると
ヤンジャン、ヤンマガもサンデーと似たような比率で落ちてる

ヤングマガジン 937,500 → 694,167
週刊ヤングジャンプ 935,417 → 682,084

出版業界のオワコン化半端ねぇよ
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 20:26:33.10 ID:6oxClXEu0
>>417
ベビステ、A-BOUT、AKB49、むろみ、GE
あたりは新人だけどそこそこ成功してるだろ。

中堅も、さんかれあ、悪の華あたりは今までの連載の中で一番売れてるし
アニメ化しても1万売れなかったウミショーの作者が44000も売ってるとか奇跡。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 20:38:02.09 ID:Y0Rkwkid0
アバウト、むろみ、GEで売れてるわ無いわ
仮にも150万近く刷ってる雑誌だぞ
そんな事言ったら集英社はスケット、黒子、べるぜ、(ぬらり)、貧乏神、ミサワ、ぎんぎつね
連載2回目のリベンジ組の青エク、サイレン、いぬまる

これで人材豊富と言われてるか?別に言われてない。むしろ新人不足なんて言われてるのに
進撃の成功=講談社の新人は優秀みたいな言い方はどうなんだ
小学館は論外な
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 20:49:36.74 ID:Yb3+NQwr0
>>419
ベビステは確かに地道に積み上げてきたな
ただAKB49はAKBファンにどれだけ支えられてるかわからんから何とも言えんが
残りはサンデーの國崎出雲と同程度かちょい上ぐらいでは成功してるとは言えんだろう
さんかれあにしてもかなりプッシュされてる割には44000と微妙なんだよなあ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 21:09:28.72 ID:6uyV4svk0
サンデーはベテランのスピリッツ移行を失敗して共倒れ。
老害に少年漫画描かせるなよ
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 21:14:49.15 ID:zOqebs6c0
>>417
ドラコレは1巻から限定版と通常版の2種発売というのが笑えるわ
特別オマケデータでも付けるのかな
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 21:15:34.53 ID:zOqebs6c0
■週刊少年サンデー(発行部数*583,750部)
*1|471,816┃250,441(3)|137,871|*46,917|*22,678|*13,909|名探偵コナン 73
*2|153,211┃117,186(6)|*36,025|---,---|---,---|---,---|ハヤテのごとく!30(合計228,748)
**|*75,537┃*75,537(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|ハヤテのごとく!30 ドラマCD付限定版
*3|206,690┃*90,257(3)|*85,684|*30,749|---,---|---,---|銀の匙 silver spoon 1
*4|127,441┃*72,785(3)|*54,656|---,---|---,---|---,---|神のみぞ知るセカイ 14(合計162,636)
**|*35,195┃*35,195(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|神のみぞ知るセカイ 14 OVA付特別版
*5|155,197┃122,638(6)|*32,559|---,---|---,---|---,---|史上最強の弟子ケンイチ 44
*6|100,646┃*80,372(6)|*20,274|---,---|---,---|---,---|マギ 10
*7|*93,355┃*53,403(3)|*39,952|---,---|---,---|---,---|絶対可憐チルドレン 27
*8|*49,689┃*49,689(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|月光条例 15
*9|*44,333┃*44,333(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|境界のRINNE 9
10|*42,154┃*42,154(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|鋼鉄の華っ柱 4
11|*23,719┃*23,719(4)|---,---|---,---|---,---|---,---|アラタカンガタリ〜革神語〜 12
12|*17,444┃*17,444(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|國崎出雲の事情 7(通常版のみ)
13|*18,614┃*18,614(4)|---,---|---,---|---,---|---,---|最上の明医〜ザ・キング・オブ・ニート〜 6

【圏外】
はじめてのあく 10、戦国八咫烏 5、最後は?ストレート!! 3、常住戦陣!!ムシブギョー 3、BE BLUES!〜青になれ〜 2
ポケットモンスター ReBURST 2、BUYUDEN 1、おすもじっ!◆司の一貫◆ 1
【未集計】
GAN☆KON、アナグルモール、電波教師
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 21:25:02.86 ID:zOqebs6c0
四半期平均. |    ジャンプ.     |    マガジン    |    サンデー    |
―――――‐┼―――――――――┼―――-―――――┼――――――――‐┤
08年4-6月  |2,785,833        |1,755,000       .|*,866,667        |
08年7-9月  |2,790,834 (△**5,001)|1,720,000 (▲35,000)|*,833,334 (▲33,333)|
08年10-12月|2,793,334 (△**5,170)|1,691,667 (▲28,333)|*,802,084 (▲31,250)|
09年1-3月  |2,800,000 (△**6,666)|1,664,167 (▲27,500)|*,781,667 (▲20,417)|
09年4-6月  |2,806,667 (△**6,667)|1,633,334 (▲30,833)|*,765,000 (▲16,667)|
09年7-9月  |2,840,000 (△*33,333)|1,614,616 (▲18,718)|*,745,770 (▲19,230)|
09年10-12月|2,879,167 (△*39,167)|1,593,637 (▲20,979)|*.717,728 (▲28,042)|
10年1-3月  |2,872,500 (▲**6,667)|1,571,231 (▲22,406)|*,684,462 (▲33,266)|
10年4-6月  |2,878,334 (△**5,834)|1,565,000 (▲*6,231)|*,670,417 (▲14,045)|
10年7-9月  |2,875,834 (▲**2,500)|1,556,250 (▲*8,750)|*,645,834 (▲24,583)|
10年10-12月|2,935,000 (△*59,166)|1,551,819 (▲*4,431)|*.624,546 (▲21,288)|
11年1-3月  |2,964.546 (△*29,546)|1,529,693 (▲22,126)|*.630,770 (△*6,224)|
11年4-6月  |2,825,000 (▲139,546)|1,491,500 (▲38,193)|*,605,000 (▲25,770)| ※震災影響
11年7-9月  |2,841,667 (△*16,667)|1,489,584 (▲*1,916)|*.583,750 (▲21,250)|
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 22:07:16.30 ID:tfmCzceJ0
三大少年誌とか言われてたけど、これじゃあ二大少年誌だな。
下げ止まりが見えないのも辛い…来年には50万切りかねない

そりゃチャンピオンと比べれば今でも圧倒的にサンデーの方が上だけど
このまま1年、2年と立ち上がれないとマジでチャンピオンと並びかねないよ。
今まで雑魚扱いされて四大少年誌と言われず落とされてた雑誌にどんどん近付いてる
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 22:18:26.40 ID:6oxClXEu0
>>420
ジャンプが別格過ぎるだけで
ジャンプ以外の雑誌で、2万超えればそこそこだと思ったんだけどな。
つい最近までライバルだったサンデーとか最近は数字でないのばっかだし。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 22:47:51.48 ID:aDdywKHp0
>424
マギは随分伸びたなー
コミケでは腐女子が同人誌けっこう出してるらしいから女性ファンがついたのかね?
1〜2巻あたりの売り上げは酷くて打ち切りになるとおもってたけど
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 00:07:03.71 ID:Fjm+DvzT0
 
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 01:17:32.40 ID:k10vyQAR0
>>404
パッと見、惹かれるところがないデザインのトートバッグなんだが
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 01:21:53.68 ID:aUOWg4k70
少年誌

11/7-9期    前年同期比         前期比
2,841,667  ▲*34,167 (-1.19%)  △*16,667 (+0.59%)  週刊少年ジャンプ
1,489,584  ▲*66,666 (-4.28%)  ▲**1,916 (-0.13%)  週刊少年マガジン
*,755,000  ▲*64,000 (-7.81%)  ▲*13,334 (-1.74%)  月刊少年マガジン
*,743,334  ▲173,333.(-18.91%)  ▲*20,000 (-2.62%)  コロコロコミック
*,583,750  ▲*62,084 (-9.61%)  ▲*21,250 (-3.51%)  週刊少年サンデー
*,346,667  ▲*13,333 (-3.70%)  △*14,667 (+4.42%)  ジャンプスクエア
*,135,000  ▲*30,000.(-18.18%)  ▲*20,000.(-12.90%)  別冊コロコロコミックスペシャル
*,*65,334  △***,334 (+0.51%)  △**1,334 (+2.08%)  少年エース
*,*64,000  ▲**6,000 (-8.57%)         0.  (0.00%)  マガジンSPECIAL
*,*62,667  ▲**5,667 (-8.29%)  ▲*12,333.(-16.44%)  ウルトラジャンプ
*,*52,000  ▲*25,667.(-33.05%)  ▲**6,667.(-11.36%)  月刊少年ライバル
*,*45,000    前年データなし     ▲**1,334 (-2.88%)  ゲッサン
*,*31,000  △***,966 (+3.22%)  ▲**1,367 (-4.22%)  ドラゴンエイジ
*,*21,334  ▲**4,666.(-17.95%)  ▲***,666 (-3.03%)  サンデージェネックス
*,*15,000  ▲**2,000.(-11.76%)         0.  (0.00%)  少年サンデー超(スーパー)
*,*12,000  ▲**2,000.(-14.29%)         0.  (0.00%)  月刊少年シリウス
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 01:24:01.04 ID:aUOWg4k70
青年誌

11/7-9期    前年同期比         前期比
*,694,167  ▲*84,750.(-10.88%)  ▲*13,667 (-1.93%)  ヤングマガジン
*,682,084  ▲*64,070 (-8.59%)  △**6,447 (+0.95%)  週刊ヤングジャンプ
*,677,167  ▲*33,333 (-4.69%)  △**4,167 (+0.62%)  ビッグコミックオリジナル
*,434,334  ▲*11,333 (-2.54%)  △**2,834 (+0.66%)  ビッグコミック
*,313,250  ▲*22,058 (-6.58%)  ▲**3,834 (-1.21%)  モーニング
*,241,834  ▲*10,000 (-3.97%)  ▲**2,166 (-0.89%)  ビッグコミックスピリッツ
*,238,500  ▲*31,500.(-11.67%)         0.  (0.00%)  ビジネスジャンプ
*,209,434  △**3,647 (+1.77%)  △**6,024 (+2.96%)  コミック乱
*,199,167  ▲*57,500.(-22.40%)  ▲**2,500 (-1.24%)  スーパージャンプ
*,175,667  ▲*23,333.(-11.73%)  ▲**5,167 (-2.86%)  ビッグコミックスペリオール
*,165,000  △**5,666 (+3.56%)  △**4,583 (+2.86%)  ヤングアニマル
*,141,667  ▲**4,333 (-2.97%)  △**2,567 (+1.85%)  ヤングアニマル嵐
*,131,667  △**3,000 (+2.33%)         0.  (0.00%)  ガンダムエース
*,130,667  ▲*13,417 (-9.31%)  ▲**1,000 (-0.76%)  イブニング
*,128,634  ▲*14,626.(-10.21%)  △**1,467 (+1.15%)  コミック乱ツインズ
*,*91,667  ▲**8,333 (-8.33%)  ▲**3,333 (-3.51%)  アフタヌーン
*,*86,920  △**5,860 (+7.23%)  △**5,305 (+6.50%)  コミック乱ツインズ 戦国武将列伝
*,*26,000  ▲**9,000.(-25.71%)  ▲**1,000 (-3.70%)  モーニング2
*,*11,000         0.  (0.00%)         0.  (0.00%)  IKKI
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 01:24:54.40 ID:24/aJxIKP

何気にスクエアすげぇライバルのやばさもすげぇ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 01:26:40.49 ID:aUOWg4k70
少女誌

11/7-9期    前年同期比         前期比
*,651,667  ▲*68,333 (-9.49%)  △*45,000 (+7.42%)  ちゃお
*,228,334  ▲*38,333.(-14.37%)  △**3,334 (+1.48%)  別冊マーガレット
*,206,000  ▲*27,334 .(-11.71%)  △**8,000 (+4.04%)  りぼん
*,184,750  ▲*13,250 (-6.69%)  ▲***,284 (-0.15%)  花とゆめ
*,179,334  ▲*54,000.(-23.14%)  ▲**9,000 (-4.78%)  なかよし
*,163,167  ▲**1,500 (-0.91%)  △***,167 (+0.10%)  少女コミック
*,160,667  ▲**3,833 (-2.33%)  △**2,167 (+1.37%)  LaLa
*,108,000  ▲*18,667.(-14.74%)         0.  (0.00%)  ザ・マーガレット
*,*88,000  ▲**9,334 (-9.59%)  ▲***,667 (-0.75%)  Cheese!
*,*80,000  ▲**8,000 (-9.09%)  △**1,333 (+1.69%)  ベツコミ
*,*78,000  ▲**8,000 (-9.30%)  ▲**2,000 (-2.50%)  別冊フレンド
*,*76,000  ▲*12,000.(-13.64%)  ▲***,500 (-0.65%)  マーガレット
*,*71,334  △**8,834.(+14.13%)  △*11,400.(+19.02%)  別冊花とゆめ
*,*71,000  ▲**1,500 (-2.07%)  ▲***,200 (-0.28%)  LaLa DX
*,*29,334  ▲**7,666.(-20.72%)  ▲***,333 (-1.12%)  ASUKA
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 01:28:41.98 ID:aUOWg4k70
女性誌

11/7-9期    前年同期比         前期比
*,130,667  ▲*16,333.(-11.11%)  ▲**3,333 (-2.49%)  BE・LOVE
*,127,800  ▲*25,534.(-16.65%)         0.  (0.00%)  YOU
*,103,000  ▲**2,000 (-1.90%)  △**1,666 (+1.64%)  プチコミック
*,102,000  ▲*23,000.(-18.40%)  ▲**3,000 (-2.86%)  コーラス
*,*97,334  ▲*22,291.(-18.63%)  ▲**2,000 (-2.01%)  Kiss
*,*86,400  ▲*12,934.(-13.02%)         0.  (0.00%)  office YOU
*,*85,000  ▲*15,000.(-15.00%)  ▲**2,500 (-2.86%)  ザ・デザート
*,*83,167  ▲*21,833.(-20.79%)  ▲**2,333 (-2.73%)  Cookie
*,*68,334  ▲*11,666.(-14.58%)  ▲**1,333 (-1.91%)  デザート
*,*62,500  ▲**5,500 (-8.09%)     前期データなし    別フレ2011
*,*50,650  ▲**2,350 (-4.43%)  ▲***,350 (-0.69%)  Silky
*,*50,000  ▲***,800 (-1.57%)  △***,400 (+0.81%)  MELODY
*,*37,034  △**1,634 (+4.62%)  △**4,767.(+14.77%)  FEEL YOUNG
*,*37,000  △**7,500.(+25.42%)  △**2,000 (+5.71%)  CIEL
*,*33,000         0.  (0.00%)  △***,333 (+1.02%)  フラワーズ
*,*12,000    前年データなし            0.  (0.00%)  ARIA
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 01:43:47.16 ID:x3KY/KqI0
>>431
3大少年誌と呼ばれつつ少年誌5位のサンデー、こりゃ遠からず
SQにまで抜かれて6位になりそうだな。

あと、日本で一番売れてない少年誌はシリウスだったのか・・・

437名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 02:42:12.16 ID:k+IDE0mm0
シリウス、ARIA、IKKIの数値を見るに
11000〜12000部が最低限刷らなければならないラインなのだろうか
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 02:58:02.90 ID:U9BqgLhV0
アーススターはまだ数字でないの?
グフタも悲惨な気がする。

サンデーは編集もクソだけど連載作家もクソだよね。
若木とか畑見てると、あいつらと同じ雑誌で連載したくねーって思うわ。
マガジンの赤松もめんどくさそうだけど、若木だけはねーわ。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 03:15:25.43 ID:Tn3mH75g0
>>437
公表して無い雑誌で1万切ってるのあると思うけどね。
正確には雑誌じゃなくてアンソロだけど、アックスなんかは5000部って言われてるし。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 03:47:53.58 ID:yU2J9tai0
本屋の全国店舗数13000くらいだから10000くらいは
刷らないと人目に付かないんじゃないか?一応宣伝媒体だからね
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 09:31:54.65 ID:3fD8XmF20
*,*52,000  ▲*25,667.(-33.05%)  ▲**6,667.(-11.36%)  月刊少年ライバル
*,*26,000  ▲**9,000.(-25.71%)  ▲**1,000 (-3.70%)  モーニング2
*,179,334  ▲*54,000.(-23.14%)  ▲**9,000 (-4.78%)  なかよし

こいつらやべぇ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 09:54:12.62 ID:2i9WgkcV0
ちゃおが伸びてて笑った
りぼんとなかよしは危険な領域に入ったな
りぼんは単行本がまだ売れてるからいいけど
なかよしはキツそうだな
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 11:32:39.12 ID:WNXhruai0
一迅社とか非公表じゃん
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 13:17:51.89 ID:aUOWg4k70
最古参の少女誌が姿を消す日が来るのか
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 14:11:25.42 ID:sA0H17qt0
余所とかで雑誌売れて無いのってバカにされたりしてるけど
下手に刷ってる方がよっぽどヤバいんだよねぇ
そんだけ赤字出してるってことだもん
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 14:44:14.90 ID:qYKHVxzE0
ナルトに九尾が降臨したようなもんだな
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 15:14:05.56 ID:2i9WgkcV0
>>445
コンビニでよく余っているマガジンのことか
一方サンデーはしぶり過ぎ。すぐに棚から消えるから困る
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 16:30:54.94 ID:2i9WgkcV0
今後ブレイク確実のマンガは? 日経エンタが「先取りマンガ賞」発表。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/6011862/
1.AKB49     2.銀の匙    3.アゲイン!  4.ましろのおと   5.四月は君の嘘
6.信長協奏曲  7.どげせん   8.日々ロック  9.となりの関くん  10.花もて語れ
11.グラゼニ   12.帝一の國  13.脳内ポイズンベリー

今後、ブレイク確実な、本当に面白いマンガはどれなのか――。
現在発売中の雑誌「日経エンタテインメント!12月号」では「先取りマンガ賞」を発表している。

「先取りマンガ賞」は、日経エンタ執筆陣と同誌編集部のマンガ担当の5人が、
「5巻未満の注目作の中から性別問わず楽しめるであろう、大ヒット期待作品」を選出したもの。
誌面では特に13作品に注目すると共に、5人が座談会形式でさまざまな次のブレイク候補を語り合っている。

その中から、いくつか作品を見ていこう。まず、名前が挙がったのが、
週刊少年マガジンの「AKB49〜恋愛禁止条例〜」(原案:元麻布ファクトリー/画:宮島礼吏)だ。
そのタイトル通り、アイドルグループ・AKB48を題材に、女装&偽名で研究生となった男の子が
奮闘するストーリーが描かれている作品だが、ただのAKB48人気にあやかったアイドルモノと思うことなかれ、
熱血、スポ根のような展開、友情パワーなど、その内容から同誌は“王道熱血少年マンガ”と高く評価し、“超太鼓判”マークを付けた。

同じく“超太鼓判”が押されているのは、月刊少年マガジンの「ましろのおと」(作:羅川真里茂)だ。
「赤ちゃんと僕」などのヒット作を持つ羅川真里茂の少年誌初連載作品である「ましろのおと」は、津軽三味線がテーマ。
一見、地味なテーマに思えるが、熱い演奏シーンや胸を打つストーリー展開に、
座談会では「もっと売れていい」「来年の『マンガ大賞』ではさらに躍進するかも」と絶賛だ。

また、週刊ヤングジャンプの「日々ロック」(作:榎屋克優)にも“超太鼓判”。
おバカでモテない17歳のロックンローラーが主人公のこの作品、
「本作を手に取った人のほとんどはきっと『なんて絵がヘタなんだ!』と思うに違いない。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 16:40:19.81 ID:B2T98lnh0
評価はされてるラインナップだと思うけど(1位とかはどうか知らんがw)
商売的にブレイクする可能性があるとは思えない作品が多い気がする

てかAKBってリアルじゃもうブーム終息気味じゃねーの?
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 17:17:48.15 ID:U9BqgLhV0
アゲインとましろと信長は伸びるんじゃね?

AKBはCDの売り上げ記録いまだに更新してて、一応終息はまだ来てないな。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 18:13:47.18 ID:1iDjv5aK0
ましろはイケメン俳優起用で月9ドラマ化すれば
一気にブレイクすると思う
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 18:24:47.53 ID:24/aJxIKP
>>447
お前みたいなマガジンをどうしても余ってることにしたいやつってなんなの?
コンビニの流通事情とかしってんの?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 19:32:42.17 ID:U9BqgLhV0
マガジンは休載が多くて誌面が安定しないせいで売り上げのばらつきがひどい。
ネギまとかアヒルが乗ってないと売り上げがあからさまに減りやがる。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 19:48:39.84 ID:HBSBKUmd0
>>449-450
ブレイクしそうな漫画ではなく出版社がブレイクさせたい漫画と見れば妥当なところ
それだけだと自分たちの見る目のなさを露呈するだけなので
保険として前作売れたから今度のも売れるだろうという漫画をプラスしたのがこの結果だろう
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 23:41:09.80 ID:wkFWUSiS0
WEBマンガ誌ニコニコエース、角川の人気作など配信

ニコニコ動画と角川書店による新たなWEBマンガ誌・角川ニコニコエースが、
ニコニコ静画内コンテンツとして創刊された。

角川ニコニコエースでは、アニメ化が決定した話題作や連載中の作品など、
角川書店の人気マンガを電子書籍として無料で配信していく。
現在は「そらのおとしもの」「大好きです!!魔法天使こすもす」「デッドマン・ワンダーランド」
「ケロロ軍曹」「タイガー&バニー」「東京ESP」「ナナマル サンバツ」「アニコイ」の第1話を公開中。
今後は新人による連載なども開始する予定で、配信作品数は30以上となる見込みだ。

この角川ニコニコエースは、ニコニコ静画が新たに開始した
電子書籍配信サービス「ニコニコ静画(電子書籍)」の一環。
「ニコニコ静画(電子書籍)」は閲覧している電子書籍にユーザーがコメントを投稿し、
読者同士が感想を共有できる機能を持つ。

また角川コンテンツゲートの電子書籍プラットフォーム「BOOK?WALKER」と連携しており、
「BOOK?WALKER」内の一部コンテンツが閲覧可能。

「BOOK?WALKER」との連携を記念して「ニコニコ静画(電子書籍)」では、
角川ニコニコエースほか「テルマエ・ロマエ」1巻、
エイジプレミアム(富士見書房)のVol.1から3、4コマなのエース出張版(角川書店)なども無料で配信されている。

http://natalie.mu/comic/news/59465
http://natalie.mu/media/comic/1111/extra/news_large_nikoa.jpg

WEBマンガ誌は珍しくないけどニコ静専用かよ
「つまんね」とかネタバレ関係とかコメントされて荒れそうな気もするが・・・
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 18:20:54.58 ID:vg6uhvqL0
少年・男性向けコミック誌の部数変化をグラフ化してみる(2011年7月〜9月データ)

【社団法人日本雑誌協会】は2011年11月10日、2011年7月から9月分の印刷部数を公表した。
主要定期発刊誌の販売数を「印刷証明付き部数」ベースで公開したデータで、業界の動向・実情を示すものとしては、
各紙・各出版社が発表している「公称」部数より精度が高く、検証素材としても有益なものである。

今回は当サイトの読者層を考慮し、もっとも興味がそそられるであろう
「少年・男性向けコミック誌」のデータをグラフ化し、前回発表分データからの推移を眺めることにする。

登場する冊子数はいずれも「1号あたりの平均印刷部数」で、印刷証明付きのもの。
つまり「この部数を間違いなく刷りました」という証明付きのもので、雑誌社側の「公称部数」ではなく、
また「販売部数」でもない。雑誌毎に季節による売上の変動や個別の事情
(人気連載の終了・開始、折り込み付録etc.)のため、そのまま比較すると問題が生じる雑誌もあるが、
その場合は個別で説明していくことにする。どこまで雑誌数の印刷(≒販売)部数が変わっているが気になるところ。

まずは少年向けコミック誌。
今回も前回に引き続き、計測対象の中で休刊などの理由からデータが失われたものは無い。新規追加分も皆無。
小学館の「ゲッサン」は今回で三期目となり、今回も前期比込みでの掲載。
ただ、掲載開始時期から数字が上向くことなく漸減しているのが気になる。

続いて男性向けコミック誌。こちらも世間一般のイメージ通りの印刷部数展開。
週刊コミックバンチは休刊、枝分かれするようにゼノンとバンチがそれぞれ月刊誌として発売された。
しかし、両誌とも今期に至ってもデータの登録は無し。このような条件下で枝分かれした場合、
どちらが勢いを得るのか(読者の支持を集めるのか)、その観点でも興味深い実例であり、早期のデータの開示を望みたい。

http://news.searchina.ne.jp/2011/1111/column_1111_010.jpg
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1111&f=column_1111_010.shtml
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 18:39:47.57 ID:+Lg5zZuE0
なにこのゴミな記事
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 18:47:46.21 ID:vg6uhvqL0
続いてこのデータを元に各誌の(前・今期間の)販売数変移を計算し、こちらもグラフ化を試みることにする。
季節変動「など」を無視することになるが、短期間の変移ではむしろこちらのデータの方が重要。

  今件は約3か月間にどれだけ印刷部数(≒販売部数)の変化があったかの割合を示すもの。
今回データが非開示となった雑誌、今回はじめてデータが公開された雑誌はこのグラフには登場しない。該当誌は無し。

まずは少年向けコミック誌。
今期は、東日本大地震・震災による流通の混乱や紙・インク不足による印刷部数低下の影響が出た前期の反動もあり、
中堅層雑誌の下げ幅がやや大人しいものとなっている。一方で前期【ウルトラジャンプ2011年06月号】から連載を開始した、
「ジョジョ」シリーズ第8部の「ジョジョリオン」によるロケットスタートで大きく部数を伸ばした「ウルトラジャンプ」は、
ほぼ平常の部数に戻り、前期の上昇分の反動が出た形となった。
また、下げ幅上位の常連「月刊少年ライバル」は相変わらずの下げ方で、この2年で部数はほぼ半減。
そろそろ状況好転の動きを見せて欲しいところ。

「ジャンプスクエア」は今期では目立つ形の上昇。
インターネットなどで青年層の口コミ効果が良く現れる作品が多数掲載されていることも、他紙と比べて堅調さを見せる要因といえる。

続いて男性向けコミック。
今回は該当紙の約半数が前期比プラス。マイナスを示しているものもその比率は小さく
(マイナス5%以上の「赤棒」が今期は皆無)、前期において震災の影響が大きく出ていたことがうかがえる。
また唯一プラス5%超を見せた「コミック乱ツインズ戦国武将列伝」をはじめ、
「コミック乱」「コミック乱ツインズ」共に、「コミック乱三兄弟」は揃ってプラス。
雑誌購読者の壮齢化の影響もすけて見えてくる。

「ビジネスジャンプ」「スーパージャンプ」は共に今年10月でそれぞれ休刊。
次回の定期更新記事からその姿は消えることになる。
一方で両誌連載陣などを再構築した上で、11月16日には「グランドジャンプ」が月2回刊誌として、
12月には「グランドジャンプPREMIUM」が月刊誌として再出発する。
出版社の方針次第だが、「印刷証明付き部数」へのデータ反映もじきに行われることだろう。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 18:58:24.01 ID:kxLvEpKJ0
全部貼る気か?
グラフ(っていうか元の数字)みりゃ誰でもわかることを
だらだら書いてるだけだから、貼ってっもだれも得しないかと。

これ、まともな記者が書けば1/3くらいになるんじゃないかなぁ。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 19:12:31.13 ID:SplrMISS0
このスレの住人と大差ないレベルの分析をダラダラと書き連ねてるだけの駄文だな
こんなカスみたいな仕事で金貰えるとか羨ましいわw
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 00:40:01.15 ID:VGv3o1VG0
■サンデー読者
最寄の駅前のコンビニだと油断するとサンデー売り切れてること多いんだけどなあ。
他は翌週でも余ってるのに。発行部数って正直どうなのかと。
ttp://twitter.com/#!/tamatarow/status/134808960489361411

ああでもグラビアは控えた方が良いのかも。やはり、漫画の魅力で売らないといけないと思う。
ttp://twitter.com/#!/tamatarow/status/134816748498198528

■若木民喜
@tamatarow グラビアをなくすとさらに部数が減るのでw 
でも、部数は(ボクの基準では)まだこんなに売れてるの?って感じです。
http://twitter.com/#!/angelfrench/status/134811030999146496
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 07:04:43.26 ID:KhfBnZh80
>>461
漫画読みにとってはせっかくの4色ページをメスガキの写真ごときに、と思うのは仕方ないけど
実際はグラビアのおかげで食えてるんだよな。エコシステムの一環だからこれを外すと
キャッシュフローが止まる。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 09:30:19.41 ID:R6gakMh10
サンデーなんて昔からグラビアばっかだっただろうに
若木は実はサンデー読者じゃなかったんじゃないか

でも、昔は知名度の低い活きの良いグラビアタレント使って世間に売り出す感じだったのに
2000年以降は新垣結衣とか上戸彩みたいな連ドラ主演の女優とか
AKBみたいに人気あるやつを使ってサンデーが引っ張ってもらってる感じになってるわな
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 10:00:10.62 ID:AF5WSBJ20
なんで若木の話になるんだ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 12:08:34.11 ID:KhfBnZh80
>>464
破壊衝動の捌け口にされているだけですな。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 13:09:43.81 ID:VGv3o1VG0
4大少年誌の中でもオタク向け作品の多いサンデーなら
2次元グラビアをつけたほうが効果があるのでは
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 15:00:55.41 ID:iV4fsNUo0
いくらオタが多いといっても売上の半分もいないだろう。
大体は潜在オタ気質がある一般人が大半だろうから2次グラビアは引くかと
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 16:43:56.57 ID:98VgCc740
昔どこかのマイナー誌でやってた気がするんだがアレ何だったかなあ>2次元グラビア
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 17:46:31.19 ID:iknGrRKx0
何年か前にフラッパーでやってた
ってかピンナップと言うんじゃないのか
今はメガミマガジンとか娘Typeとかあるし
漫画雑誌につけて売れるのかなあ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 01:35:37.35 ID:l0lRm9tu0
普通に映画公開記念とか祝アニメ化とかでミニポスターとかやってないかな。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 11:25:00.26 ID:F1KWOccZ0
グラビア入れたら腐女子の客が逃げる
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 13:51:06.69 ID:6WA90iAF0
腐もオタも自分に興味のないものは普通スルーしてると思うぞ
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 14:26:07.71 ID:UaYcUW6R0
「ヒストリエ」7巻限定版は岩明考案マケドニア将棋付き

11月22日に発売される岩明均「ヒストリエ」の7巻には通常版のほか、
「マケドニア将棋」が付く限定版が用意されている。

「マケドニア将棋」とは作中に登場する将棋で、岩明自らがルールを考案。
限定版にはコマ、盤、ルールブックが同梱される。
なお限定版は少部数生産のため、確実に入手したい人はお早めに。価格は2480円だ。

「ヒストリエ」は月刊アフタヌーン(講談社)で連載中の歴史マンガ。
紀元前を舞台に、後にアレキサンダー大王の書記官となるエウメネスの波乱に満ちた生涯を描く。
2010年、第14回文化庁メディア芸術祭ではマンガ部門の大賞を受賞した。

http://natalie.mu/comic/news/59564
http://natalie.mu/media/comic/1111/extra/news_large_historie7_gentei.jpg
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 20:05:00.37 ID:UaYcUW6R0
角川書店のゲーム・アニメ情報誌「コンプティーク」が、
10日発売の11年12月号で通巻400号を迎えた。83年の創刊から28年での達成。

テレビアニメ「ましろ色シンフォニー」のヒロイン・瀬名愛理が表紙を飾り、
マンガ「らき☆すた」の美水かがみさんや、
ライトノベル「涼宮ハルヒの憂鬱」のイラストを手掛けたいとうのいぢさんら
約50人のクリエーターがお祝いの直筆色紙を寄せている。

同誌は、テレビ情報誌「ザ・テレビジョン」の別冊として誕生し、86年に隔月刊誌から月刊化。
「ロードス島戦記」などのテーブルトークRPGを取り上げたり、
パソコンゲームの記事を掲載するなどして人気を博した。
次第にアニメなどの情報も取り上げるようになり、
アニメ化もされたマンガ「らき☆すた」を生み出すなどして現在の形になった。

400号では、野上武志さんのマンガ「ストライクウィッチーズ アフリカの魔女」の連載が始まり、
「らき☆すた」のポストカードなどが付録されている。
クリエーターからのお祝いの色紙は、読者にプレゼントされる。

http://mantan-web.jp/2011/11/11/20111111dog00m200060000c.html
http://mantan-web.jp/assets/images/2011/11/11/20111111dog00m200058000c_250.jpg
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 09:33:46.25 ID:QhquBbby0
昨日のニコ生で提出した「2次創作同人誌と即売会を守る方法」の表です。
http://pic.twitter.com/3ddcHcFu
上の3つはある意味「合法化提案」なので、実現すればTPPに入ってもコミケは安泰です。
下の2つは警察側の萎縮効果を狙ったもので、2次創作同人作家の摘発を完全には防げません。

http://twitter.com/KenAkamatsu/status/135330362820800512
――――――――――――――――――――――――――――――――
これに加えて裏技で、「作者と同人が密約し、警察に摘発されたときに、
実は合法でしたと後から発表する」という地雷型トラップを紹介しました。
■まとめ『TPPはネットと著作権をどう変えてしまうのか?
検証!保護期間延長・非親告罪化・法定賠償金』 http://togetter.com/li/212857

http://twitter.com/KenAkamatsu/status/135330980478205952
――――――――――――――――――――――――――――――――
即売会でのコスプレは、「一日版権」制度の転用で、恐らく絶対大丈夫。
過度な露出でもない限りは、作者と出版社から許可が下りやすいからです。
(お金も絡まないし) ただし、コスプレ衣装の違法販売はNGです。

http://twitter.com/KenAkamatsu/status/135333017194479616
――――――――――――――――――――――――――――――――
原作者と2次創作同人作家との密約は可能で、弁護士によると「公表の義務」は特に無いようです(笑)。
同人誌の奥付に書かなくてはいけない、ということもありません。

http://twitter.com/KenAkamatsu/status/135333772244684800
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 13:35:08.85 ID:IEfNLRQR0
この手の法律の隙間を狙ったゲリラ的やり方って下手すると法律そのものを力づくで改悪されるフラグになる予感
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 15:07:38.67 ID:LXdBLurI0
現時点でコミケが隙間を狙ったゲリラというか
完全にアウトというか
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 18:42:17.12 ID:A6oh6Dwl0
結局のところ言いたいのは「密約」の為に自分のビジネス(Jコミ)を噛ませろってことだろ?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 20:20:53.41 ID:QhquBbby0
新人メインの兄弟誌Fellows!(Q)誕生!乙嫁&乱の番外編も

Fellows!(エンターブレイン)の兄弟誌・Fellows!(Q)が誕生。
本日11月15日に第1号となるFellows!(Q) “Quiet”が発売された。

Fellows!(Q)は、新人作家を中心に集めた増刊。
4月に発売された新人だらけのFellows! Vol.16Dに登場した夏本満、菊池るち、吉田覚、樫木祐人、
若槻久美子ら新鋭5人が看板を飾る。

また表紙は連載作家が持ち回りで担当し、今号では「白獅子の子供たち」の高橋那津子が手がけた。
さらにFellows!本誌で連載していた福島聡「蜂矢乙女の魔球」はQに移籍したほか、
森薫「乙嫁語り」、入江亜季「乱と灰色の世界」など本誌看板作品の番外編も掲載。

「竜の学校は山の上」で注目を集めた九井諒子は、新作読み切り「わたしのかみさま」で登場した。
新人増刊とは言えど、読み応えたっぷりの1冊だ。

刊行ペースについては、「できるだけ」年4回の刊行を目指すとのこと。
次号Fellows!(Q) “Queen”は2012年3月15日に発売。表紙は入江亜季が担当する。

http://natalie.mu/comic/news/59679
http://natalie.mu/media/comic/1111/extra/news_large_fellowsq1.jpg
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 06:58:00.19 ID:ddGYDaIXO
>>475
赤松というのは何屋なんだろう
本当に漫画描いてる?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 07:36:26.34 ID:9ljvaAcm0
一応マジレスすると企画屋
絵はもう基本的にアシ任せって自分でも認めてたはず
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 16:15:11.91 ID:APEsUFXH0
海外だと出版プロデュース業ってのもそれなりに存在意義があるみたいだし、ちゃんと機能すればいいと思うけどね
…なんかただの売名行為にしか見えないのがなあw
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 16:34:07.92 ID:hKUmPcLZ0
劇画系列の人とかのプロダクション化と同じ事だろ
何をいまさら
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 16:36:39.91 ID:vIZyj44O0
さいとうたかをプロみたいなもん?
あそこは完全分業化みたいなんだけど。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 17:04:14.48 ID:7Pv3Y6yD0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111116-00000000-mantan-ent

<集英社>青年向けマンガ誌「グランドジャンプ」16日創刊
集英社は、10月に休刊した青年向けマンガ誌「ビジネスジャンプ」(約24万部)と
「スーパージャンプ」(約20万部)を統合した新雑誌「グランドジャンプ」(約30万部)を16日、創刊した
B5判464ページで、300円。毎月第1・3水曜に刊行される。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 17:04:26.43 ID:S1lOuLml0
赤松健は「本当は漫画描くのは好きじゃない、ビジネスの手段としてやってる」ってなことを
日記だかツイッターだかで書いてたな
絵を描くのが辛くてそもそも好きじゃないらしい

まぁスタンスはどうあれ、面白くて売れるもの描けるなら出版社も読者もいいことづくめだわな
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 17:07:09.80 ID:7Pv3Y6yD0
http://jumpx.jp/c/1088

ジャンプ改Vol.5増刷決定


平素よりご愛読いただき、誠にありがとうございます。

11月10日発売の『ジャンプ改VOL.5』(表紙/シャーマンキング0-zero-)は
完売店続出につき増刷が決定いたしました。
大変恐縮ですが書店様店頭に並んでいない場合、
増刷分は11月24日頃お届けできる予定ですので、
今しばらくお待ちいただければ幸いです。

今後とも変わらぬお引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。

<ジャンプ改 編集部>
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 20:40:13.91 ID:7TVhj3420
つーかジャンプ改売ってないんだけど。
創刊以来部数右肩なんだろうけどここまで書店やコンビニで見ないのは初めて。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 09:07:50.05 ID:axVl2cKD0
そりゃあ増刷するほど売り切れてりゃ見ないだろうよ?
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 09:24:49.88 ID:+OyaE79Z0
>>486
斜に構えてりゃかっこいいと思ってるただの厨二病だよそれは
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 11:40:25.39 ID:axVl2cKD0
>>490
実際君の数十倍は稼いでいるわけだから十二分にかっこいいと思うがな。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 16:44:20.08 ID:NK0oZUgH0
●サンデーGX(発行部数 21,334部)
*1|331,440┃252,255(7)|*48,334|*20,714|*10,137|BLACK LAGOON 9 (長期休載中)
*2|*42,337┃*42,337(7)|---,---|---,---|---,---|ヨルムンガンド 9 (通常版)
*3|*30,752┃*30,752(6)|---,---|---,---|---,---|神様ドォルズ 9


ヨルムンガンドは次号クライマックス直前表紙&巻頭カラーか…
ブラクラ戻ってこないとマジでヤベーなGX
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 18:44:26.38 ID:IcUqHcVY0
ドォルズそんなに売れてないのかよ
アニメ効果で単巻5万部くらいは行ってたかと思った
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 20:29:31.96 ID:LIXqXQqq0
>>493
最近では人気を博した一部のアニメを除けばあまりアニメ効果は見られないな
これだけアニメ化作品が増えれば注目度も分散してしまうということだろう
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 10:02:24.18 ID:FbdUdvPB0
てか首都圏以外じゃ放送しないアニメが大半だから、全然話題にのぼらないよw
…特定地域が舞台の作品なのに、その地域じゃ放送しないとかあるしw
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 21:25:54.90 ID:pAzdHi4+O
グランドジャンプを見た限り、スーパージャンプが潰れそうだったのか?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 22:00:27.42 ID:3t3yQTjX0
両方共だよ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 23:42:20.65 ID:0Nh/rbLn0
今リーマンも生活苦しいからああいうオッサン向けの雑誌はなかなか買わないんだろうな
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 10:23:21.09 ID:ol8PH6k60
でもゴラクは今でもそこそこ
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 11:44:49.05 ID:kr9tFdoN0
ライトノベルで勝負 角川に挑む講談社・集英社

成長を続ける若者向け小説「ライトノベル」の市場に、出版大手の講談社が12月から新規参入する。
「ジャンプ」で知られる集英社とともに、強みの「マンガ」と連動し、
シェアの過半を占める角川グループホールディングスに挑む。

 ライトノベル(ラノベ)の成長はめざましい。出版科学研究所によると、2009年の文庫全体の販売額は1322億円。
うちラノベは301億円と約2割にのぼる。文庫全体の販売額が減少を続けるなか、04年から13.6%伸びている。

 人気の理由は、会話中心の読みやすい文章や、イラストを表紙や挿絵に多用した作りにある。
作者も若い世代が多く、「萌(も)え」などの現代的感覚が中高生中心に支持された。

 市場を狙い、講談社は12月、講談社ラノベ文庫を創刊する。
特徴は「少年マガジン」などマンガを担当する部署に編集部を設けたこと。
「ストーリーよりキャラクターの魅力が重視されるラノベは、文芸よりマンガに近い」。
マンガ畑が長い渡辺協編集長は言う。

創刊ラインアップの書き下ろし作品の一つを、マンガ化して自社のマンガ誌で並行連載。
反対に、人気マンガ「進撃の巨人」の外伝をラノベとして刊行する。

 集英社も得意のマンガと連携して、てこ入れを図る。
00年から続く「スーパーダッシュ文庫」編集部は10月、新しくマンガ誌「スーパーダッシュ&ゴー!」(隔月刊)を創刊した。
テレビアニメになったヒット作品などのマンガ化を中心に掲載。一方でオリジナルのマンガも掲載し、
好評なら小説化も検討する。
http://digital.asahi.com/articles/TKY201111200346.html


人気漫画をラノベ化か。まあオリジナルのヒット漫画という資産があるんだから利用しない手はないわな。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 12:24:05.69 ID:kG233BKd0
>>進撃の巨人の外伝をラノベ
それは本当にラノベになるのか?
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 14:34:09.87 ID:kr9tFdoN0
週刊少年サンデー(発行部数 *583,750部)

**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計| 4週計| 5週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│250441 (3)│388312│435229│457907│471816┃471,816 (*31)┃2011/*9|名探偵コナン 73
*2│117186 (6)│153211│------│------│------┃153,211 (*13)┃2011/10|ハヤテのごとく! 30 (合計228,748)
**│*75537 (6)│------│------│------│------┃*75,537 (**6)┃2011/10|ハヤテのごとく! 30 ドラマCD付限定版
*3│*90257 (3)│175941│206690│------│------┃206,690 (*17)┃2011/*7|銀の匙 Silver Spoon 1
*4│*72785 (3)│127441│------│------│------┃127,441 (*10)┃2011/*9|神のみぞ知るセカイ 14 (合計162,636)
**│*35195 (3)│------│------│------│------┃*35,195 (**3)┃2011/*9|神のみぞ知るセカイ 14 OVA付限定版
*5│122638 (6)│155197│------│------│------┃155,197 (*13)┃2011/10|史上最強の弟子ケンイチ 44
*6│*80372 (6)│100646│------│------│------┃100,646 (*13)┃2011/10|マギ 10
*7│*53403 (3)│*93355│------│------│------┃*93,355 (*10)┃2011/*9|絶対可憐チルドレン 27
*8│*49689 (6)│------│------│------│------┃*49,689 (**6)┃2011/10|月光条例 15
*9│*44333 (6)│------│------│------│------┃*44,333 (**6)┃2011/10|境界のRINNE 9
10│*42154 (6)│------│------│------│------┃*42,154 (**6)┃2011/10|鋼鉄の華っ柱 4
11│*18614 (4)│------│------│------│------┃*18,614 (**4)┃2011/*8|最上の明医〜ザ・キング・オブ・ニート〜 6
12│*17444 (6)│------│------│------│------┃*17,444 (**6)┃2011/10|國崎出雲の事情 7
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 15:40:49.35 ID:XvSSHqBo0
進撃ラノベってジャンプの人気漫画とかでかなり前からよくある派生小説みたいなもんでしょ
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 17:58:04.79 ID:GeG8THap0
個人の創作マンガで
他人に外伝作らせたら
本編の世界観から自由奔放さが消え失せ
作風が萎縮して凡百な駄作になる
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 19:55:15.45 ID:NwXWvnkz0
マンガをラノベ化って集英社がずーっと前からやってて
鳴かず飛ばずのような。

面白いノベライズって例外なく腕のある小説家が書いたもの
だから、そもそもラノベレーベルとして層が厚くないと成立しようが
無いと思うんだが。
なんでまたノベライズで成長させるぞ!なんて思っちゃうんだろう。

>504
それは元からハリボテだったってことだと思うわ。
人気作の底が知れちゃうってのは困った事態ではあるけどね。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 20:36:16.59 ID:l4TYNv0G0
【漫画】 サンデー編集部、新人にスポーツ漫画を強要 → うんざりした新人が大量流出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321936303/

【漫画】 サンデー編集部、新人にスポーツ漫画を強要 → うんざりした新人が大量流出2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321942061/
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 20:46:52.96 ID:uWkexplu0
そう言えばサンデーはわりとマニアックなジャンルからヒット作が出てくるな
モンキーターンとか焼きたて!!ジャぱんとか
最近だと神知るなんかもそうだな
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 21:49:15.72 ID:eJ9Tm/+H0
漫画をラノベ化ねぇ
漫画と比べるとパイが小さいトコにわざわざ逆進出か
電撃やスーパーダッシュ&ゴーみたいにラノベのコミカライズで漫画に進出してる方が効率良さそう
だいたいラノベの読者層って好みが凄ぇ偏ってんでしょ?
男主人公のハーレム物以外はNGだとか
509名無し募集中。。。:2011/11/22(火) 22:07:41.34 ID:x0M2nHAa0
いや集英社も講談社もJブックスやマガジンノベルスってレーベルで既にコミックスの小説出してるよ
それを仕切り直すってだけでしょ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 22:38:50.83 ID:PaGT4/nB0
Dグレやリボーンは小説全体でもかなり上位に食い込んでたと聞く。
上手くマーケットを読んで噛み合わせられればいいが進撃はそこまでは無理くさいな。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 22:40:46.50 ID:pfqrYk/E0
>>507
ジャンプだってアメフトとか囲碁とか思いっきりマイナーな題材で当ててるぞ
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 22:49:00.19 ID:7nUhrQuU0
ラノベ原作のハーレムアニメの多さにはげんなりするね
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 23:04:29.35 ID:uWkexplu0
>>511
そりゃ青年漫画でも少女漫画でもマイナージャンルで当てたケースは
そこいら中に転がってるわな
まあヒット作に占める割合はバトル漫画が本道のジャンプでは低めな気はするが

・・・と書いてて気がついたがサンデーでそういった漫画が目立つのは
逆に言えばバトル漫画やスポーツ漫画が弱いことの証左なのかもな
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 23:50:34.43 ID:GaKJQ4u70
>>512
記事にも出てるが
同感だ
http://www.j-cast.com/2011/11/22113988.html?p=all
> 確かに11年9月から始まった20本近い新作テレビアニメを見ると、
> さえない男性主人公の周りに美少女が群がる「ハーレムアニメ」が驚くほど多く、
> 過去にヒットした「ハーレムアニメ」作品と共通する内容がかなり多い。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 01:33:59.17 ID:hixk09Ea0
サンデーはスポーツ漫画でいい漫画が多いのは確かだよな

大ヒットしたやつも多いし
ダンドーとかガンバとかアニメ化作品も多くて
帯ギュとかLOVEとか俺フィーとかファンタジスタとかコアに人気なのも多いし

タッチとかなぎさみたいなのも含めて
サンデーの特徴っていう気がするけど
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 06:40:54.77 ID:fugfRW4G0
>>515
スポーツはマガジンの印象なんだが。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 07:52:05.09 ID:dfA/a1aR0
折角出てきたKINGGOLFを切り捨てるのがわからん。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 10:19:50.73 ID:dUvPC2Ua0
>>514
やっぱりこんな不況でもハーレム大好き萌え豚は購入してくれるから萌え豚の為に作品制作しなきゃならんのかね
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 13:20:09.41 ID:fSGUBs9o0
帯ギュ、俺フィーは本格的スポーツもので名作だと思うけど
どっちもかなりの長期連載なのに何のメディアミックスもなかったんだよな
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 13:31:23.58 ID:TSykbRmH0
ゴルフは散々プッシュしたのに一向に人気が出る気配がなかったから仕方ない
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 15:24:42.27 ID:++GdWYx30
>14|*17,515┃*17,515(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|KING GOLF 13

小学館漫画賞まであげて2年半以上連載してこれだからな
もうプッシュしても伸びないと判断されたんだろう
これに関してはもう十分すぎるほど猶予もらってたろw
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 05:05:03.15 ID:tVDaSrDj0
>>519
リアルタイムを知らないからひょっとして人気が偏っていたとかかもしれないが、そこらへんの甘さ・拙さがサンデーなのかもしれない
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 09:12:33.95 ID:jdt/Q1O50
当時は深夜アニメもU局アニメもないからアニメ化のハードル高かったんだよ
深夜じゃないと大ヒット作以外は
子供向けのグッズ売れるようなやつしかアニメ化されない
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 14:14:00.83 ID:91c19uzk0
ラノベ原作のほうが漫画原作よりも
よりアニメ製作者の才能を活かしたアニメが作れるってことじゃないだろうか
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 23:41:53.47 ID:BOEc7seT0
その結果が友達も居ないぼっち男に美少女が群がるハーレムアニメか…
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 00:30:11.40 ID:RUfKfLtR0
無気力ツッコミ型の主人公が美少女ハーレムでヤレヤレ実は俺SUGEEE
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 01:27:56.83 ID:RUfKfLtR0
|112,266┃*50,888(3)|*44,672|*16,706|---,---|境界のRINNE 1
|104,147┃*46,601(3)|*41,838|*15,708|---,---|境界のRINNE 2 初版35万
|*99,402┃*57,580(4)|*30,414|*11,408|---,---|境界のRINNE 3
|*76,663┃*41,803(3)|*34,860|---,---|---,---|境界のRINNE 4 初版20万
|*71,457┃*37,819(3)|*33,638|---,---|---,---|境界のRINNE 5
|*65,328┃*35,539(3)|*29,789|---,---|---,---|境界のRINNE 6
|*56,698┃***,***(2)|*37,046|---,---|---,---|境界のRINNE 7
|*59,580┃*31,405(3)|*28,175|---,---|---,---|境界のRINNE 8
|*44,333┃*44,333(6)|---,---|---,---|---,---|境界のRINNE 9
|*22,179┃*22,179(3)|---,---|---,---|---,---|境界のRINNE 10

サンデー不味いな
留美子の漫画落ち杉だろ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 02:32:05.91 ID:bOEfxXN10
3日って言っても土日絡んでるから2週目の方が数字出るとは思うけどね
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 06:25:37.15 ID:jSZinOgaO
銀の匙がハヤテ抜いて二番手になるらしい
サンデー…
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 11:37:35.62 ID:nl/PFjol0
>>527
るーみっくがそんなわけないだろー!!
…と信じたい

なんでだろ
みんな引き伸ばし和風ファンタジーの方が良かったっていうのか?
同じ事何回もやるグダグダカプ厨向け作品の方が売れまくって
そこそこ展開早くてキャラにも個性あると思うRINNEが売れないて
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 11:39:34.36 ID:BgbXl1NZ0
もうドタバタもシリアスもマンネリ化して飽きられたんじゃないだろうか
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 11:54:39.45 ID:B40o3PKC0
ドタバタもシリアスも駄目なら今流行りの空気系しかないな!
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 12:13:51.22 ID:r+p/6zYw0
>>530
つまらなくても惰性で買い続けた人が完全に見限ったんだろう。
売れてると勘違いして努力しなかったツケが今来てる
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 12:23:11.96 ID:yumeK9I50
留美子は毎回テンポやキャラの人間関係配置、リアクションの取らせ方がワンパターンすぎ
安定感といえばきこえはいいがな…

俺も小学生のころはらんま大好きだったけど
輪廻読んで「まだこのノリ引きずってんだ…」と思って2巻で見限った
何か新しいノリなり作風を出さないと留美子はもう無理でしょ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 14:12:51.70 ID:RUfKfLtR0
週刊少年ジャンプ
2006年 2,839,792
2011年 2,841,667

週刊少年マガジン
2006年 2,151,354
2011年 1,489,584

コロコロコミック
2006年 963,334
2011年 743,334

週刊少年サンデー
2006年 1,003,708
2011年 583,750

週刊少年チャンピオン
2006年 不明
2011年 270,000
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 18:05:00.37 ID:bOEfxXN10
週刊少年ジャンプ
1996年 4,800,000
2011年 2,841,667(▲1,958,333)

週刊少年マガジン
1996年 4,000,000
2011年 1,489,584(▲2,510,416)

週刊少年サンデー
1996年 1,530,000
2011年 *,583,750(▲*,946,250)

週刊少年チャンピオン
1996年 *,750,000
2011年 *,270,000(▲*,480,000)
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 18:31:08.92 ID:LgYUkMsn0
もう留美子も50過ぎなんだし新しい作風開拓も難しいだろうな
手塚治虫とかは晩年、アドルフに告ぐとか青年漫画でも成功してるけど
手塚治虫は特別だしなぁ…さすがに比較対象にもならんというか
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 18:34:34.15 ID:Gj/5FzDG0
笑う標的とか人魚の森みたいなもっとダークな作風に戻ればいいのに
あるいは初期のSF風ドタバタ系
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 20:00:27.02 ID:AQDIGAXO0
りんねは個人的には嫌いじゃないんだけどな。
男主人公がウザい出しゃばり方をあまりしないのがいい。
でもやっぱそういう静的な男キャラを望まず、どんどんバカな事をやる男キャラの方がいいという
読者が多いのかね。青年誌や短編ではそういう漫画は遥か昔から描いてるがヒットの規模が違うからなあ。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 23:28:55.95 ID:+HmHGn6RO
今までの漫画で出せるネタとキャラを出しきった感があって、
なんか出涸らしみたいな印象なんだよな…
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 23:51:03.26 ID:EfGBmvi00
サンデーもそもそも何時まで留美子に頼ってんだよ…とっくに青年誌行ってないと可笑しいよなぁ
いやそんだけ成功してたって事だけどさ
少年誌で50いった人を看板候補として頼るのはどうよ
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 02:08:25.43 ID:iOGeVE8b0
高橋留美子は犬夜叉でルーズソックスを描いただけで当時
「おおぉぉぉ!!留美子頑張ったじゃねえか!!」って騒がれたくらい
作風に変化が無いからなw

話もキャラもすべてがテンプレなのは間違いないけど
王道で万人受けする形のテンプレだから 今まで留美子作品に触れたことのない
新しい読者には受けるんじゃないか?
留美子の漫画を手に取る新しい読者がいればの話だが…
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 02:20:17.23 ID:q6igsMp60
もう古典になりかけてない留美子?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 04:06:40.27 ID:pp+J9rr30
ヒーローズって売れたんだろうか
近所のセブンでは余りまくってたが
>>541
未だに留美子に頼ってる時点でかなりやばいよな
単行本売上も数年前から全体的に右肩だしヤル気あるのかな小学館
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 07:34:41.81 ID:4rPnEoYF0
そもそも近くにセブンがないから
(4軒あるけど全て別のコンビニ)
ヒーローズをまだ手に取ってない…
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 08:37:33.41 ID:teUzDoBE0
福音やめぞんは青年漫画では…
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 12:08:13.49 ID:FhDcHUqI0
人魚の完結編は書かないのだろうか
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 15:24:49.12 ID:A3Io+MmE0
電撃ジャパンが無料配信を開始、バックナンバーも全公開

本日11月25日から電子コミック雑誌・電撃コミック ジャパン(アスキー・メディアワークス)の
バックナンバーを含む全号が、無料配信されている。

これは創刊から約1年の経過を記念したもので、電子書籍アプリ・BOOK☆WALKERをはじめ、
さまざまな媒体で目下無料配信中。GREEでは12月中旬より、App Storeでは2012年1月より無料公開を始める予定だ。

なお同じく本日11月25日から、電撃コミック ジャパン2012年1月号が公開された。
今号では「薬師寺涼子の怪奇事件簿」の垣野内成美による「Fairy Jewel」と、
青木良原案・藤沢とおる原作・水元あきつぐ作画による「渋谷ハチ公前−another side−」の新連載2本がスタートした。

また今号の表紙はいとうのいぢが担当。12月22日配信の2月号はCLAMPが表紙を手がける。
2月号ではさらに、「アスコーマーチ!〜県立明日香工業高校行進曲〜」のアキヤマ香による短期集中連載「HELP!」、
「サナギさん」などで知られる施川ユウキ「バーナード嬢曰く。」の新連載2本が登場する。

http://natalie.mu/comic/news/60192
http://natalie.mu/media/comic/1111/extra/news_large_dengeki_japan1.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1111/extra/news_large_dengeki_japan2.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1111/extra/news_large_dengeki_japan3.jpg
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 17:12:45.32 ID:DQyjNTco0
>>548
この手のネット無料配信って
なんか読みにくいんだよな…
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 17:34:31.41 ID:jYf6U0K50
>>548
やっぱ思ったとおり読むのにハードルがあるな…
ゼロ円でもいちいち購入手続きとかが必要だとは
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 21:22:50.80 ID:aDC19MWp0
>>544
まだ刷りまくってとにかく定位置を手に入れる時期。
創刊直後に売り切れてたら目につかないから余計にまずいだろ……
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 23:51:58.82 ID:eYe0m2OU0
集英社はわざと少なめに刷って異例の増刷って記事にしてもらうパターンを3回ぐらいやったけどな
情弱は引っかかりそうな気がする
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 01:28:50.06 ID:9eDQOmBq0
>>552
その情弱って俺のことかw
記事に釣られて雑誌を買ったけど
俺にはつまんなくてすぐに放り投げた
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 01:59:44.81 ID:FO75/ZFw0
>>552
ジャンプSQの創刊号
ジャンプ改のシャーマンキング掲載号

常套手段だな
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 02:05:01.36 ID:eDN/dThs0
ジャンプSQの創刊号に限っては強気の50万部だっただろう
あれはガチで予想外の品切れだったよ。2号目の増刷は狙ってやったんだろうけどな

あとはウルトラジャンプのジョジョリオン掲載号だな
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 02:11:48.86 ID:No9Pmvup0
雑誌増刷って一迅社ぐらいかと思ったたら集英社が常連だったのか
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 02:24:53.06 ID:s0dwbJo30
一迅社は話題性を狙ってじゃなくておそらくガチだけどなw
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 12:05:07.41 ID:unYWXgeh0
最近だとバーズがヘタリア連載化で重版したみたい
グフタ創刊号も結局増刷したんだっけ?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 16:31:42.57 ID:FO75/ZFw0
「あの夏で待ってる」マンガ版など大王で新連載7本予告

発売中の月刊コミック電撃大王2012年1月号(アスキー・メディアワークス)にて、
次号以降から始まる7タイトルの新連載予告が掲載されている。

まず12月27日発売の2月号からは、フリーター生活を送る魔王を描いたライトノベルのコミカライズ、
和ヶ原聡司原作・柊暁生作画「はたらく魔王さま!」がスタート。

2012年1月27日発売の3月号では、川原礫原案・笹倉綾人作画「アクセル・ワールド/デュラル マギサ・ガーデン」、
橙乃ままれ原作・松モトヤ作画「ログ・ホライズン」のスピンオフ、
そしてI*Chi*Ka原作・毒田ペパ子作画「あの夏で待ってる」の一挙3作品が始動する。
「あの夏で待ってる」は2012年1月に放送が開始されるTVアニメのコミカライズだ。

さらに2012年2月27日発売の4月号では、
原つもい「人生偏差値48の高校生が神様になりました。」と
築地俊彦原作・前田理想作画「相対性モテ論」の2本が始まる予定。

新連載7本目には、3月27日発売の5月号から開始予定の
Ricotta原作・蜜キング作画「ワルキューレロマンツェ[少女騎士物語]」が控えている。

怒濤の新連載攻勢に振り落とされないよう、心してチェックしてほしい。

http://natalie.mu/comic/news/60252
http://natalie.mu/media/comic/1111/extra/news_large_dengekidaio1.jpg
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 16:33:10.58 ID:7ZnVF6IZ0
原作モノばっかだな
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 20:04:15.77 ID:PdEEqyLs0
>>560
そりゃ大王はメディアミックスエンジンの一角であって、漫画原理主義の雑誌じゃないもの。
ラノベ-漫画-ラジオ-アニメ-CD-ついでにゲームあたりまで、
元ネタひとつでがっちり稼がないと業界を維持できない。

といいますか日本の創作総量が世界的に見ると異常なのでありまして。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 20:12:38.67 ID:7ZnVF6IZ0
メディアミックスの角川グループでも
エースとかは半々程度の割合なのになあ
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 11:15:20.74 ID:c1K61Sig0
>>562
エースはエヴァのために創刊してがっちり稼いだから。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 12:37:40.59 ID:ViZgLB6+0
エースの初期の看板として担がれてたのって車田のビートXじゃね?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 12:55:26.94 ID:c1K61Sig0
>>564
創刊から半年後にエヴァ、その半年後にB'T-Xアニメ化だからどっちも予定どおりだろ。
B'T-Xは予想外に受けたがそれでも稼いだ額は桁がいくつも違うわけだし。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 13:19:02.57 ID:ViZgLB6+0
いや少なくとも「エヴァのために」創刊したわけじゃないでしょ
稼いだかどうかは結果論だし、創刊メンバーの中で一番の大御所は車田だったでしょ
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 13:35:46.84 ID:g6HtfEEF0
温泉マンはさっぱりだったな
あれは一体なんだったのか
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 15:03:59.47 ID:g6HtfEEF0
Cocohana本日創刊!東村アキコの新作エッセイ始動

本日11月28日、集英社より新雑誌・Cocohanaが創刊された。
Cocohanaは、女性誌・コーラスの後継誌。第1号となるCocohana2012年1月号は、
東村アキコの新作エッセイ「かくかくしかじか」が巻頭カラーを飾った。
東村が高校時代に通っていた絵画教室とその先生について描いていく。

また西村しのぶ、朝倉世界一、槇村さとる、有田直央、森本梢子、藤村真理、板羽皆、
かねもりあやみの新連載がスタートした。さらに渡辺ペコ、ヤマシタトモコ、谷川史子、筒井旭は読み切りを執筆。
コーラスからは榛野なな恵「Papa told me」、稚野鳥子「家族スイッチ」、
ダビ・ナタナエル「ボクは東京でリアル」が引き続き連載される。

付録は安野モヨコの描き下ろしイラストを使用したモバイルポーチ。
また人気占いサイト「筋トレ」で知られる石井ゆかりによる星占いコーナー「星のメールボックス」には、
勝田文がイラストを添えた。

なお12月28日に発売される次号Cocohana2月号では、くらもちふさこの新連載「asエリス」がスタート。
またコーラスで連載されていた水城せとな「脳内ポイズンベリー」、
ヤマシタトモコ「裸で外には出られない」の2作品も再開される。

http://natalie.mu/comic/news/60290
http://natalie.mu/media/comic/1111/extra/news_large_Cocohana1201_b_.jpg
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 15:04:58.52 ID:g6HtfEEF0
Cocohana創刊号ラインナップ

■新連載
東村アキコ「かくかくしかじか」
西村しのぶ「砂とアイリス」
朝倉世界一「そよそよ。」
槇村さとる「YES!」
有田直央「キャラメルタイム」
板羽皆「サムライカアサンプラス」
森本梢子「アシガール」
藤村真理「きょうは会社休みます。」
かねもりあやみ「梢の森」

■読み切り
渡辺ペコ「花婿」
ヤマシタトモコ「「美青年」」
谷川史子「つまさきで踊る」
筒井旭「余は如何にしてヒロインとなりし乎」

■連載作品
稚野鳥子「家族スイッチ」
榛野なな恵「Papa told me」
ダビ・ナタナエル「ボクは東京でリアル」

■ショート&エッセイ
森下えみこ「森下えみこの女子力アップけものみち」
てらいまき「京都おとめがたり」
ひらのゆきこ「美楽るキッチン」
たかはしみき「うち旅」

■星占い
石井ゆかり「星のメールボックス」(イラスト:勝田文)
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 15:14:01.22 ID:971m4hMO0
CookieはNANAのために作ったようなもんなのにそれが休載じゃな
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 18:36:28.35 ID:soVCNlru0
>>566
グルマンくんェ・・・
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 23:18:37.65 ID:EgpELhin0
>>567
あれは島本自身がプレゼンしてきたって話
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 00:28:22.51 ID:l91f4Uy70
Cocohana目玉が東村か…
何か新創刊したのはいいがコーラス時代と大して代わり映えしないラインナップだな
イマイチ目新しさを感じないというか
もうcookieと統合すりゃいいのに
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 14:16:09.99 ID:ycpBe/3W0
鈴木みその「僕と日本が震えた日」って漫画で
出版社・取次ぎ・本屋の関係について言及してるけど
不思議なシステムだな
刷るだけで一時金がもらえるなんて

http://www.comic-ryu.jp/comics/bokutonihon/t_002_/index.html
ttp://www.comic-ryu.jp/_src/sc1303/BN2_12.jpg
ttp://www.comic-ryu.jp/_src/sc1302/BN2_13.jpg
ttp://www.comic-ryu.jp/_src/sc1305/BN2_14.jpg
ttp://www.comic-ryu.jp/_src/sc1304/BN2_15.jpg
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 00:27:06.56 ID:yaSUnE8w0
>>574
取材してるようで間違いが多い
実際は納品してすぐお金がもらえるわけじゃない
出版社と取次によって変わるけど半年くらいはかかる
書籍やムックを返品しないなんて大嘘
ジャンプコミックだって売れなきゃどんどん返品できる
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 12:09:49.26 ID:lH+flwBc0
12月3日創刊「最強ジャンプ」 ターゲットは小学生低中学年

12月3日、新しい大型マンガ誌が登場する。集英社による「最強ジャンプ」が、創刊号を発売する。
「最強ジャンプ」は、そのタイトルどおり集英社のジャンプの経験を活かした戦略誌だ。
「週刊少年ジャンプ」の持つコンツンツを生み出す力と「Vジャンプ」のコンテンツ展開力を融合させる。

これまで2010年12月から4回にわたり増刊号として刊行されてきたが、その好評を受け、
本年12月からの月刊誌としてスタートする。
創刊号は760ページのボリュームで、価格は税込み480円、発行部数は30万部となる。

今回、特に注目されるのは、「最強ジャンプ」が集英社にとって男児(小学生低中学年)に向けた初めてのホビー誌であることだ。
男児のための“最強”のエンタテインメント雑誌を掲げ、マンガだけでなく、ゲーム・アニメなども含んだ
ホビー情報を子どもたちに届ける。また、男児ホビーの流行発信源も目指す。

この分野では小学館の「月刊コロコロコミック」が大きな成功を収めている。コンテンツ力の高い新雑誌の参入は、
同誌にとって手強いライバルとなる。同時に、男児ホビーカルチャーの一層の活性化にもつながりそうだ。

連載マンガのラインナップも、強力である。
まず、「週刊少年ジャンプ」での連載中の人気作品からスピンオフ作品が並ぶ。
『チョッパーマン』(武井宏文)、『ロック・リーの青春フルパワー忍伝』(平健史)、『グルメ学園トリコ』(水元あきつぐ)、
『BLEACH 4コマ コマブリ』 (大場敦)、『ボンゴレGP(グランプリ)来る!』 (高山としのり)などだ。

さらに創刊号では、尾田栄一郎さんデザインのマスコットキャラクターを発表、
島袋光年さん描き下ろしの『トリコ』読みきり作品も掲載する。ジャンプの経験を最大限に活かす。

また、人気トレーディングカードゲーム『バトルスピリッツ』のマンガ化作品『バトルスピリッツ 覇王』、
鳥山明さん原作・監修の『DORAGONBALL SD』(漫画:オオイシナホ)を連載、
さらにスクウェア・エニックスの新作ゲームのマンガ化も行う。
http://animeanime.jp/news/index.html

「最強ジャンプ」創刊号
http://www.saikyojump.com/
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 13:09:47.90 ID:sIjJHKAt0
>>576
ターゲットは小中学年と、いいつつ連載作品に
長期連載のスピンオフ多数って、わけがわからないよ!
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 13:32:07.42 ID:+HXDONwc0
なんかVジャンプの漫画部分だけ集めましたみたいな
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 13:38:08.23 ID:2Lrf6thW0
>>577
長期連載のワンピナルトコナンが子どもに人気の漫画TOP3なのが現実
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 14:23:18.71 ID:2RSyK6wA0
子供たちは最初の巻からちゃんと読んでいるのだろうか
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 15:50:56.64 ID:+TiRGUb50
子供のマンガ離れをアレしなきゃ
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 20:43:48.09 ID:G6V9GQqqi
鳥山明はもう自分では描かないんだろうな
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 21:46:44.62 ID:SsMS0U8W0
発行部数30万って児童向けの割に結構刷るんだな
書店とかで見かけてこんなん誰が買うんだとか思ってたが案外売れたんだろうか
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 21:57:46.46 ID:RiBxQbps0
児童誌とは言えんが月刊少年ライバルも創刊号の発行部数は30万だったらしい。
その上テレビCMなんかも打ってた。しかし今はもう…
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 00:31:20.04 ID:l9RJBsMo0
子供も最強ジャンプなんて読むくらいなら
普通に本誌買いそうだけどな…載ってる漫画がジャンプの二次創作みたいなのばっかじゃん
俺が大人だからそういう風に思うだけなんだろうか
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 08:02:36.14 ID:GYNG+EPl0
>>583
コロコロは全盛期は100万を超えて
落ちた今でもサンデーより上だそうだけど例外だろうしなぁ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 09:29:25.75 ID:550GMLdp0
■単行本売上 シリーズ累計トップ50合計 雑誌別
79,455,417 週刊少年ジャンプ 
10,310,302 週刊少年マガジン
*8,613,081 ジャンプSQ
*6,377,779 週刊少年サンデー
*5,077,348 ヤングジャンプ
*4,264,414 モーニング
*4,109,481 別冊マーガレット
*3,766,194 別冊マガジン
*3,112,803 少年ガンガン
*2,858,498 少年エース
*2,597,768 モーニング2
*2,574,319 Sho-Comi
*1,667,296 BE・LOVE 
*1,640,891 ヤングアニマル
*1,426,621 Gファンタジー
*1,363,850 ヤングガンガン
*1,234,679 LaLa
*1,111,747 KISS
*1,097,910 アフタヌーン
*1,095,914 マーガレット
*1,042,526 FEEL YOUNG
*1,006,323 コミックビーム
**,960,150 デザート
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 09:30:30.55 ID:550GMLdp0
■出版社別
【集英社】9835万1241部(ジャンプ除くと1889万5824部)
【講談社】2577万5781部
【小学館】895万2098部
【スクエニ】590万3274部
【白泉社】287万5570部
【角川書店】285万8498部
【祥伝社】104万2526部
【エンターブレイン】100万6323部

■カテゴリ別
少年誌(ジャンプ、マガジン、サンデー、別冊マガジン、ガンガン、エース)
 1億588万993部 
青年誌(ヤンジャン、モーニング、ヤングアニマル、ヤングガンガン)
 1234万6503部
少女・レディース(別マ、少コミ、BELOVE、LaLa、KISS、マーガレット、FEELYOUNG、デザート)
 1212万8816部
その他(SQ、モーニング2、Gファンタジー、アフタ、ビーム)
 1474万1703部
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 09:32:33.49 ID:550GMLdp0
オリコンシリーズ別年間ランキング
http://www.oricon.co.jp/entertainment/ranking/2011/bookrank1201/index06.html

集計期間:2010/12/06付〜2011/11/28日付
(調査期間:2010年11月22日〜2011年11月20日)

*1位 37,996,373 ONE PIECE            週刊少年ジャンプ
*2位 *6,874,840 NARUTO -ナルト-        週刊少年ジャンプ
*3位 *5,223,712 青の祓魔師            ジャンプスクエア
*4位 *4,701,596 FAIRY TAIL            週刊少年マガジン
*5位 *4,665,634 トリコ                週刊少年ジャンプ
*6位 *4,415,491 銀魂 -ぎんたま-         週刊少年ジャンプ
*7位 *4,399,938 バクマン。             週刊少年ジャンプ
*8位 *4,187,258 BLEACH -ブリーチ-       週刊少年ジャンプ
*9位 *4,109,481 君に届け              別冊マーガレット
10位 *4,056,981 GANTZ               週刊ヤングジャンプ
11位 *3,766,194 進撃の巨人            別冊少年マガジン
12位 *3,157,012 SKET DANCE           週刊少年ジャンプ
13位 *2,922,876 HUNTER×HUNTER        週刊少年ジャンプ
14位 *2,853,552 ぬらりひょんの孫         週刊少年ジャンプ
15位 *2,607,474 べるぜバブ             週刊少年ジャンプ
16位 *2,597,768 聖☆おにいさん           KCモーニング
17位 *2,550,542 家庭教師ヒットマンREBORN!  週刊少年ジャンプ
18位 *2,464,282 GIANT KILLING          モーニング
19位 *2,120,091 名探偵コナン            週刊少年サンデー
20位 *1,853,198 デッドマン・ワンダーランド    月刊少年エース
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 09:34:47.31 ID:550GMLdp0
*1位 37,996,373 ONE PIECE            週刊少年ジャンプ【集英社】
*2位 *6,874,840 NARUTO -ナルト-        週刊少年ジャンプ【集英社】
*3位 *5,223,712 青の祓魔師            ジャンプスクエア【集英社】
*4位 *4,701,596 FAIRY TAIL            週刊少年マガジン【講談社】
*5位 *4,665,634 トリコ                週刊少年ジャンプ【集英社】
*6位 *4,415,491 銀魂 -ぎんたま-         週刊少年ジャンプ【集英社】
*7位 *4,399,938 バクマン。             週刊少年ジャンプ【集英社】
*8位 *4,187,258 BLEACH -ブリーチ-       週刊少年ジャンプ【集英社】
*9位 *4,109,481 君に届け              別冊マーガレット【集英社】
10位 *4,056,981 GANTZ               週刊ヤングジャンプ【集英社】
11位 *3,766,194 進撃の巨人            別冊少年マガジン【講談社】
12位 *3,157,012 SKET DANCE           週刊少年ジャンプ【集英社】
13位 *2,922,876 HUNTER×HUNTER        週刊少年ジャンプ【集英社】
14位 *2,853,552 ぬらりひょんの孫         週刊少年ジャンプ【集英社】
15位 *2,607,474 べるぜバブ             週刊少年ジャンプ【集英社】
16位 *2,597,768 聖☆おにいさん           KCモーニング【講談社】
17位 *2,550,542 家庭教師ヒットマンREBORN!  週刊少年ジャンプ【集英社】
18位 *2,464,282 GIANT KILLING          モーニング【講談社】
19位 *2,120,091 名探偵コナン            週刊少年サンデー【小学館】
20位 *1,853,198 デッドマン・ワンダーランド    月刊少年エース【角川書店】
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 09:35:53.16 ID:550GMLdp0
21位 *1,848,586 鋼の錬金術師              少年ガンガン【スクエアエニックス】
22位 *1,800,132 宇宙兄弟                 モーニング【講談社】
23位 *1,739,105 あひるの空                週刊少年マガジン【講談社】
24位 *1,712,983 黒子のバスケ               週刊少年ジャンプ【集英社】
25位 *1,711,607 ダイヤのA                 週刊少年マガジン【講談社】
26位 *1,667,296 ちはやふる                BE・LOVE【講談社】
27位 *1,640,891 3月のライオン              ヤングアニマル【白泉社】
28位 *1,494,817 神のみぞ知るセカイ           週刊少年サンデー【小学館】
29位 *1,481,743 ハヤテのごとく!              週刊少年サンデー【小学館】
30位 *1,426,621 黒執事                   Gファンタジー【スクエアエニックス】
31位 *1,363,850 荒川アンダーザブリッジ        ヤングガンガン【スクエアエニックス】
32位 *1,310,002 今日、恋をはじめます          Sho-Comi【小学館】
33位 *1,296,975 D.Gray-man                ジャンプスクエア【集英社】
34位 *,1281,128 結界師                   週刊少年サンデー【小学館】
35位 *,1264,317 好きです鈴木くん!!            Sho-Comi【小学館】
36位 *1,264,217 ソウルイーター              少年ガンガン【スクエアエニックス】
37位 *1,234,679 夏目友人帳                LaLa【白泉社】
38位 *1,111,747 のだめカンタービレ            KISS【講談社】
39位 *1,111,444 めだかボックス              週刊少年ジャンプ【集英社】
40位 *1,103,573 魔法先生ネギま!             週刊少年マガジン【講談社】
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 09:38:33.12 ID:550GMLdp0
41位 *1,097,910 おおきく振りかぶって          月刊アフタヌーン【講談社】
42位 *1,095,914 スイッチガール!!             マーガレット【集英社】
43位 *1,067,988 To LOVEる -とらぶる- ダークネス  ジャンプスクエア【集英社】
44位 *1,054,421 はじめの一歩               週刊少年マガジン【講談社】
45位 *1,042,526 うさぎドロップ               FEEL YOUNG【祥伝社】
46位 *1,024,406 新テニスの王子様            ジャンプスクエア【集英社】
47位 *1,020,367 リアル                   週刊ヤングジャンプ【集英社】
48位 *1,006,323 テルマエ・ロマエ             コミックビーム【エンターブレイン】
49位 *1,005,300 日常                    月刊少年エース【角川書店】
50位 **,960,150 好きっていいなよ。           デザート【講談社】
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 09:39:04.24 ID:550GMLdp0
オリコン 2011年年間コミック総合ランキング
集計期間:2010/12/06付〜2011/11/28日付
(調査期間:2010年11月22日〜2011年11月20日)

*1位 3,382,588 ONE PIECE 61
*2位 3,207,568 ONE PIECE 62
*3位 3,073,175 ONE PIECE 63
*4位 2,652,700 ONE PIECE 64
*5位 1,229,170 NARUTO -ナルト- 54
*6位 1,228,692 君に届け 13
*7位 1,189,589 君に届け 14
*8位 1,144,295 鋼の錬金術師 27
*9位 1,131,672 NARUTO -ナルト- 55
10位 1,090,567 NARUTO -ナルト- 57
11位 1,060,121 NARUTO -ナルト- 56
12位 1,043,782 HUNTER×HUNTER 29
13位 1,011,766 HUNTER×HUNTER 28
14位 1,009,965 聖☆おにいさん 6
15位 1,000,071 のだめカンタービレ 25
16位 *,933,239 NARUTO -ナルト- 58
17位 *,895,268 進撃の巨人 3
18位 *,845,791 BLEACH-ブリーチ- 48
19位 *,824,872 聖☆おにいさん 7
20位 *,800,037 青の祓魔師 6
21位 *,799,496 青の祓魔師 5
22位 *,795,573 青の祓魔師 7
23位 *,786,660 ONE PIECE 60
24位 *,772,412 進撃の巨人 4
25位 *,734,548 青の祓魔師 1
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 09:39:47.43 ID:550GMLdp0
26位 *,714,990 BLEACH-ブリーチ- 49
27位 *,711,765 進撃の巨人 1
28位 *,707,824 青の祓魔師 2
29位 *,696,169 青の祓魔師 3
30位 *,695,719 進撃の巨人 5
31位 *,691,030 進撃の巨人 2
32位 *,690,065 青の祓魔師 4
33位 *,682,527 BLEACH-ブリーチ- 50
34位 *,630,847 BLEACH-ブリーチ- 51
35位 *,616,827 バクマン。 11
36位 *,610,555 よつばと! 10
37位 *,606,129 3月のライオン 5
38位 *,595,860 黒執事 11
39位 *,581,037 3月のライオン 6
40位 *,578,105 リアル 10
41位 *,574,504 BLEACH-ブリーチ- 52
42位 *,573,031 バクマン。 13
43位 *,572,798 ONE PIECE 59
44位 *,570,446 FAIRY TAIL 25
45位 *,567,400 黒執事 12
46位 *,566,355 バクマン。 12
47位 *,559,652 名探偵コナン 71
48位 *,555,384 D.Gray-man 21
49位 *,547,792 バクマン。 14
50位 *,545,045 ONE PIECE 1
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 14:16:11.52 ID:550GMLdp0
「小学三・四年生」休刊へ 小学館

 大手出版社の小学館(東京)は1日、
子ども向けの学年別学習雑誌「小学三年生」「小学四年生」を2012年3月号で休刊すると発表した。

 小学館は休刊の理由について「成長と変化が著しい小学生世代のニーズに必ずしも合致しなくなった」
などとしている。

 「小学五年生」「小学六年生」は昨年、休刊となった。
「小学一年生」「小学二年生」は内容を一層充実させて刊行を続けるという。
(共同)

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20111201-871032.html
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 14:20:35.17 ID:Sqw0w//c0
こりゃ学年誌全滅の日も近いな
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 15:34:51.53 ID:IcBbKfrR0
       一年生 二年生  三年生 四年生 五年生 六年生 
08/4-6   286,667 188,333 128,333 103,667 73,333 59,667
08/7-9   231,667 122,667 101,667 *80,000 59,667 51,000
08/10-12 193,750 106,250 *88,750 *67,500 50,000 37,750
09/1-3   287,500 155,000 *97,500 *74,000 59,000 60,000
09/4-6   286,667 128,334 *85,000 *66,667 58,334 52,667
09/7-9   210,000 123,334 *67,667 *56,000 44,000 41,334
09/10-12 152,500 106,250 *63,250 *50,750
10/1-3   265,000 197,500 *81,500 *59,000
10/4-6   213,334 106,000 *70,667 *46,667
10/7-9   136,667 *81,667 *51,000 *34,667
10/10-12 108,750 *70,250 *44,750 *24,500 GAKUMAN plus
11/1-3   250,000 *95,000 *60,000 *33,500    25,500
11/4-6   202,334 *81,667 *52,334 *33,000    20,500
11/7-9   156,000 *70,667 *42,334 *26,667    13,000
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 17:28:21.71 ID:yeLDj23v0
あれまあ……
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 17:50:43.96 ID:Oz1JJAK20
おいおい、またあさりちゃんの連載雑誌が…
2年生は2年生ということもあってちょっと短かったと思うから単行本100巻がまだ遠のくよ
コロコロとかでまたやってくれたらなぁ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 19:10:45.34 ID:4BPErWuS0
昔小学3年生と4年生買ってたわ。残念

しかし児童誌は本当厳しいな
最強ジャンプもどうなることやら

601名無し募集中。。。:2011/12/01(木) 21:06:49.38 ID:Ew0mi18r0
小学館は編集部を大幅改革しないとどうにもならんだろうな
まあ何もせんまま没落していきそうだけども
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 23:02:06.37 ID:DnRNOaYrO
荒川はまさにサンデーの救世主だが、去られたらサンデー終わりそう
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 00:16:09.94 ID:+yVPbKQM0
CLAMPはメンバーのひとりが腰椎圧迫骨折と診断されたことにより、
作品制作のペースを緩めることを発表した。

これはCLAMPの公式サイトで発表されたもの。
サイトでは骨折したメンバーが兼ねてより腰痛に苦しんでいたこと、
多忙により精密検査がなかなか受けられなかったこと、
そのほか長時間目を酷使する事を禁じられているメンバーもいることが明かされた。
メンバー4人は長期的な作家活動が続けられるよう、医師の助言を受け、
仕事量のセーブや連載の減ページを決めたという。

CLAMPは女性4人のマンガ家集団。
「魔法騎士レイアース」「カードキャプターさくら」など、幅広い作風で多数のヒット作を手がけてきた。
現在はジャンプスクエア(集英社)の「GATE 7」、
ヤングエース(角川書店)の「ドラッグ&ドロップ」の2本が連載中だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111201-00000062-nataliec-ent

CLAMP「GATE 7」2巻
http://natalie.mu/media/comic/1111/extra/news_large_gate7_2.jpg
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 00:32:28.13 ID:oVh+LdWu0
あさりちゃんのまゆみ先生も骨折で単行本発売延期らしいね
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 00:40:32.13 ID:KK6iPfpp0
あさりちゃん全巻もっている人見てみたい。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 01:06:50.64 ID:CHdwe7Ay0
このマンガがすごい! 2012

2006年  「PLUTO」 「ハチミツとクローバー」
2007年  「デトロイト・メタル・シティ」 「ハチミツとクローバー」
2008年  「ハチワンダイバー」 「君に届け」
2009年  「聖☆おにいさん」  「坂道のアポロン」
2010年  「バクマン。」 「ちはやふる」 
2011年  「進撃の巨人」諫山創 「HER」

2012年  「ブラックジャック創作秘話」 「花のズボラ飯」
http://ec2.images-amazon.com/images/I/61pg2TqbirL._SS500_.jpg
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 03:15:40.03 ID:vMpDUolm0
小学館の上層部も苦渋の決断だったろうな。
小五・小六の時は、やっぱかつての看板雑誌って事もあって後継誌としてガクマンプラス出したけど、今回はどうするんだろうか。
・・・てかこれで、ないつぼは終わるのかな?ちゃおに載るのは早すぎるし、少女コミックだと逆に幼すぎるし。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 11:47:30.01 ID:CHdwe7Ay0
 大手出版社の集英社は3日、小学校低・中学年の男子を対象にした月刊幼年コミック誌「最強ジャンプ」を創刊した。
カードゲームやTVゲームの情報、人気キャラクターの付録なども雑誌の人気を左右する独特のジャンルで、
これまでは小学館の「コロコロコミック」(発行部数91万部)の一人勝ちが続いていた。

 幅広い年齢層に支持される「週刊少年ジャンプ」を発行する集英社だが、幼年コミック誌への参入は初の試み。
少子化の影響も心配されるジャンルだが、伊能(いよく)昭夫編集長は
「親も漫画に寛容な世代。子供の数が減っている割に市場は縮小していない。
パイを奪い合うのではなく、『少年ジャンプ』のキャラクターや作家層の厚みを生かして市場を広げていきたい」と語る。

漫画市場全体の縮小が進む中、「低学年から漫画を読んで楽しんでもらうことで
将来のジャンプ読者を育てたい」という狙いもある。 創刊号は30万部。毎月4日発売で、価格は480円(税込み)。

http://www.asahi.com/culture/update/1203/TKY201112030113.html
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 11:47:58.10 ID:CHdwe7Ay0
最強ジャンプ

■連載陣
チョッパーマン 武井宏文
超速変形ジャイロぜったー 水の輝昭
グルメ学園トリコ 水元あきつぐ
バトルスピリッツ覇王 一式まさと
ドラゴンボールSD オオイシナホ
ヘンテコ忍者 いもがくれチンゲンサイ様 小栗かずまた
ロック・リーの青春フルパワー忍伝 平健史
BLEACH4コマ コマプリ 大場敦
ボンゴレGP来る! 高山としのり
ふわり!どんぱっち 澤井啓夫
ゴッドクッキング グルメ料理教! ゆうきかずふみ
おじゃる丸 江尻立真
ゴーレムアGO!GO! カザマカツヤ
スライムもりもり かねこ統
びよ=ん!!陽快学級 いとうなおあき
最強チャレンジャー 再ジャック!! 葛西雄治 
宇宙警察テツオ 大江慎一郎
激辛!カレー王子 加茂誠
オカルトハンタールート 葛西雄治
おしえて!ふれん道 和ん田〜さん 田辺洋一郎
http://www.saikyojump.com/manga/
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 11:55:27.46 ID:Zpvyd7RC0
こう言っちゃなんだけどゴミラインナップだな
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 12:02:03.90 ID:bh/tMajr0
他漫画のスピンオフ(子供向け)を描く元WJ打ち切り作家達の心情を知りたい
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 12:10:34.68 ID:Zpvyd7RC0
コロコロG2011冬号が、本日11月30日に発売された。月刊コロコロコミック(ともに
小学館)の兄貴雑誌をコンセプトに掲げ、小学校高学年から中学生以上の読者を対象とし
た不定期刊の増刊号だ。

この冬号では、夏号で好評を博したHIROによる「ダンボール戦機」のコミカライズが再び
登場。「ダンボール戦機 BOOST外伝」のタイトルで、山野バンと海道ジンの友情
ストーリーが描かれている。またギャグマンガ家のうさくんは、悶々とする本を探す
中学生が主人公の読み切り「爆探!! 悶本狩猟団」を執筆した。

そのほか入江謙三原作による橋口たかし・萬屋不死身之介作画のコラボ作品「最低の迷医」、
万乗大智が描く「俺の屍を越えてゆけ」など注目作が満載。掲載作品は、全てコロコロG
の公式サイトで試し読みできる。

コロコロG2011冬号

「デュエル・マスターズ覇王伝 ガチ!!」藤崎聖人
「でんぢゃらすじーさん邪」曽山一寿
「モンスターハンター3G トライ!HUNTER魂」神田達志
「カタマリ魂ノ・ビータ」コーヘー
「イナズマイレブンストライカーズ2012エクストリーム」井上桃太
「デュエル・マスターズ〜超獣世界外伝〜 パンドラの王姫」伊原しげかつ
「ダンボール戦機 BOOST外伝」HIRO
「カギッコ」永井ゆうじ
「最低の迷医」橋口たかし 入江謙三/萬屋不死身之介
「俺の屍を越えてゆけ」万乗大智
「爆探!! 悶本狩猟団」うさくん
「錬人 レンジン」松本しげのぶ
http://news.mynavi.jp/news/2011/11/30/043/
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 13:03:43.82 ID:++wGoXR+0
うさくんの立ち位置はここなのか
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 13:08:57.29 ID:yFAe/R8/0
絶対ちがうwww
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 16:56:57.53 ID:FAotVrOm0
うさくんそっくりの絵を描く作者の作品はこのマン1位になったのにね…
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 18:25:35.59 ID:hw43+nhD0
>>607
でもガクマンも結局即死だったんだろ?
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 22:05:08.73 ID:kvNpMDrL0
最強ジャンプは創刊号30万部か
まぁライバルなんかも創刊号は30万部だったが
今は末期ボンボンの9万部よりも下の5万部になってるが

しかしこの一年の売れ行きみての判断だろうし、意外に売れてたのか?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 03:58:16.55 ID:2oVDXhdj0
ライバル最初30万部も刷ってたのかww
今は何かもういつ廃刊してもおかしくない雰囲気が漂ってるな
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 08:26:50.28 ID:lnIIbtk30
>>599
ファンクラブ通信の作者からのメッセージであさりちゃんは98〜100巻描き下ろしで書いて連載終了だって。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 09:07:48.21 ID:FMXC1D0G0
ヤングエース、今月号で5作品が最終回、
六道やDISTANCEの漫画も次号以降打ち切り終了と大丈夫なのか。

新連載のCLAMPもいきなり体調不良でペース落とすみたいだし。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 11:14:41.85 ID:3SxH6d4k0
>>617
ジャンプSQ 60万→34万
ライバル 30万→5万
ゲッサン 28万→4万
別マガ 20万→公称6万

落ち着いたら10万以下になるのは確実だろ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 13:09:05.67 ID:MqxOiDr20
ヒーローはどこまで減るかね
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 13:22:03.71 ID:lgpMZ5LB0
>>620
エヴァとサイコがある間は安泰だろう
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 14:00:56.29 ID:Rd7ieB/SO
ヤングエースと少年エースは合併したらいい
少年層は買ってないし
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 14:10:30.84 ID:lgpMZ5LB0
2000ページの鈍器になるよ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 22:12:17.25 ID:2oVDXhdj0
別マガ進撃ヒットしたのにあんま部数に影響ないんだな
まぁ俺も単行本でしか読んでないけど
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 00:39:45.78 ID:474HBA3Y0
マイナー誌からヒット出ても結局そうなっちゃうんだよな
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 01:16:53.31 ID:GnsDZTJK0
>>31-32
漫画アクションは圏外という事なんでしょうか
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 07:39:07.48 ID:RQAy6b100
>>626-627
マイナー誌発でブレイクした漫画って、
そもそもどの雑誌で連載してるかすら知らないケース多そうだしなあ
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 12:55:47.81 ID:JnKUHg210
>>626
えーと>>621が書いた公称6万部のソースは↓なんだけど
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20101007/1033285/?ST=life&P=2
読んでもらえば分かる通り、進撃が2巻までしか出てなくてまだ講談社漫画賞も取ってない時のもの。
だから、今ではさすがにもっと刷ってるハズ。
少なくともマガスペよりは刷ってるだろう。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 16:22:12.40 ID:oQWLeb2L0
オトナファミ2011年10月号は別マガは公称65000部と書いてあった

マガスペは現在64000部、ライバルは52000部。>>431
こっちは印刷証明書付き
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 00:23:40.40 ID:qH7cyiPt0
「超人ロック」新章「ホリーサークル」がフラッパーで開始

本日12月5日に発売された月刊コミックフラッパー2012年1月号(メディアファクトリー)にて、
聖悠紀「超人ロック」の新シリーズ「超人ロック ホリーサークル」がスタートした。

「超人ロック」シリーズは、1967年に第1作が誕生して以来、現在も描き続けられているSFマンガ。
「超人ロック 嗤う男」に続く今作は、謎の惑星・テルビックを舞台に繰り広げられる。
なお「超人ロック 嗤う男」4巻は、2012年1月23日に発売される予定だ。

ほかにも今号では、杉井光のライトノベル「剣の女王と烙印の仔」のコミカライズ連載がスタート。
作画はあきやまねねひさが担当する。また蕨野くげ子「私立魔界学園 ゴス×くら」は最終回を迎えた。
http://natalie.mu/comic/news/60731
http://natalie.mu/media/comic/1111/extra/news_large_flapper201201.jpg

フラッパーにはロックの超能力がさっぱり聞かない
たいしたもんだ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 02:11:42.53 ID:MpNk1xYI0
>>631
なん・・・だと。
じゃあ実際にはライバルと同じくらいかな。。
自分が別マガを創刊号から買ってて好きだから、知らず知らずに贔屓目に見てただけか。

>>632
アワーズにも効いてない。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 08:09:09.54 ID:huJQQql80
フラッパーとかアワーズはもはやゾンビみたいなものだしなあ
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 11:18:55.30 ID:Ji//l6YB0
フラッパーにはじわじわ効いてる感じがするな
このシリーズ終わるまで持ちこたえられるかどうか
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 13:16:45.62 ID:fQ+2JDsG0
>アワーズにも効いてない。
でも増刊(アワーズプラスだっけ?)の方は1年もたなかったな。身代わりか…
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 13:20:08.85 ID:9cbpQz1t0
アワーズプラスが潰れた時ロックに呪詛はいてる奴いて引いたなー

ロックはプラスにはなってもマイナスにはならないから何十年も拾われてきたんだろうに
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 16:41:59.25 ID:MpNk1xYI0
え、ロックのこれってネタじゃなくて真面目に言ってる人いるのか。。
超長期連載が許されるほどの漫画なわけだから、休刊はどう考えてもロックのせいではないというのに。
・・・まぁ俺は読んだ事無いが。


そういえば、E☆2って知らない出版社だし何で休刊しないのだろうかと思って調べてみたら、理由が分かってしまった。
まーなんだろう、こういう雑誌の商法もありなのか・・・。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 19:31:57.05 ID:vmHQhzNo0
E☆2って何?
分かった事って何なのか教えてくださいよ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 21:56:32.87 ID:zKdNQYlB0
アワーズ、ドリフターズ売れまくってるし休刊なんかするわけない
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 22:49:28.43 ID:Gq9MoLtR0
>>637
いやロックは単行本を買い支える信者力があるので雑誌にとっては確実にプラス
特に小規模出版社にとっては神のような存在だろう
ただそんな神ですら救えないような雑誌を渡り歩いてたために伝説が生まれてしまったわけで

まあドリフやそれ町、ワンブリと好調にヒットを飛ばしてるアワーズが陥落したら
ロックの超能力は本物だろうな
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 03:37:38.85 ID:q+hGSEjh0
>>639
あー、結構曖昧に書いちゃったな、スマン。
でも「何?」と聞かれるとは・・・。「経営の苦しそうな雑誌」と言っておこうか。

で、E☆2の発行所はメディエイションってとこなんだけど、そこは美術品(版画)販売のアールビバンの社内事業部だった。
アールビバンはジャスダック上場企業だし、執筆作家を雑誌上で宣伝して自社が持つイベント会場で版画販売するっていうのも、まぁアリっちゃあアリなのかなぁとか。
本当に印刷代があんなにかかるのか知らないけど。
雑誌創刊からもう6年経つし異業種からの漫画業界参入としては、一応そこそこなんじゃないのかな・・・?最近は漫画の本数減ってるみたいだけどね。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 12:21:07.45 ID:BkGFJMJf0
E☆2全然漫画誌じゃないじゃん
あれは萌え雑誌
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 14:13:40.99 ID:Ca7ezsLE0
マンガ載ってるだけで漫画誌名乗れるなら電撃PSとか週アスも漫画誌だな
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 14:31:22.02 ID:tjN/BVjR0
となりの関くんってチャンピオンでアイホシもどき描いてた人か
あのまま消えるかと思ってたのに意外だ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 14:35:02.89 ID:yW8628Vb0
姉も漫画家だしな。一応4コマ漫画も連載してるぞ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 15:09:52.48 ID:3ovI09jS0
>>642
あぁエウリアンの会社か
ヒャッコorゆりしー + アールビバンでググるとアニメ化した作品についても書いてありますよ

スレチスマソ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 15:31:58.09 ID:llbNZpBM0
あんなもん美術品じゃないよ
ポスターを高値で売ってるようなもん
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 19:58:52.57 ID:+N14oivy0
>>644
とりあえず最近のG’sマガジンに関してはもう漫画誌カテゴリでいいのではと思う
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 22:50:51.22 ID:q+hGSEjh0
>>643>>644
ラノベとか同人誌とか学年誌とかの話をしてきてるのに、まさかスレ違い的なレスされるとは思わなかったんだぜ。

>>649
コンプティークもそんな感じだよね。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 10:42:41.01 ID:bDldjSkg0
>>650
真性の馬鹿?
スレ違いはお前だろ
スレタイよく目をかっぼじって見てみろ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 22:16:15.04 ID:6+0sKpJI0
■このマンガがすごい!2012男編ランキング
ブラックジャック創作秘話
グラゼニ
ましろのおと
ハンターハンター
3月のライオン
どげぜん
あの日からのマンガ
進撃の巨人
めしばな刑事タチバナ
信長協奏曲
青の祓魔師
竜の学校は山の上
ワンピース
アイアムアヒーロー
銀の匙
ねじまきカギュー
あさひなぎく
花もて語れ
I
鬼灯の冷徹
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 22:16:49.30 ID:6+0sKpJI0
■このマンガがすごい!2012女編ランキング
花のズボラ飯
昭和元禄落語心中
うどんの女
姉の結婚
地上はポケットの中の庭
ちはやふる
海街ダイアリー
ぴんとこな
ミラーボールフラッシングマジック
見かけの二重星
ライアーライアー
君に届け
鉄道少女漫画
つなぐと星座になるように
となりの関くん
さんすくみ
繕い裁つ人
他人暮らし
はたらけ、ケンタウロス
夢の雫、黄金の鳥籠
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 22:42:33.16 ID:IlocVBsD0
>>652
あさひなぐ だろ

それともそんな名前の別の漫画があんのか?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 02:10:30.53 ID:Mb52jmU70
どげぜん も どげせん の間違いだよな
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 20:36:22.02 ID:Q0lqhaJr0
嫌いじゃないけどグラゼニが2位なあたり不作だったということか
まあどこが面白いのかすらわからん鬼灯の冷徹が入ってるくらいだしな
まだそんなに話動いてないましろのおとが3位てのもなあ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 20:39:48.65 ID:QOktaYAN0
電子少女マンガ誌コミックフリル創刊、佐々木みすずら連載 価格は105円

電子書籍の少女マンガ誌・月刊コミックフリル(株式会社はちどり)が、本日12月9日に創刊された。
電子書籍ストアBookLive!限定で、毎月第2金曜に配信していく。

月刊コミックフリル創刊号の掲載作品は5本。
佐々木みすずが代表作「夢幻夜想」の新章を描く「続・夢幻夜想」、
TVドラマ化された「離婚同居」の著者・柏屋コッコによる新作「ココロ?ドール」、
ほかにも松也夏子、矢尾なおや、沖ノ屑星といった執筆陣の連載が並ぶ。
価格は105円。

なお月刊コミックフリルにて「続・夢幻夜想」がスタートしたことを記念してBookLive!では、
前章にあたる「夢幻夜想」1から6巻を期間限定で無料配信している。
これを機に未読の人は、前章をしっかりと読み込んでから新章に臨もう。

http://natalie.mu/comic/news/61023
http://natalie.mu/media/comic/1112/extra/news_large_comicfril.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1112/extra/news_large_fril-mugen.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1112/extra/news_large_fril-kokko.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1112/extra/news_large_fril-mahoro.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1112/extra/news_large_CodeName.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1112/extra/news_large_fril-kissaten.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1112/extra/news_large_fril-konomonogatariha.jpg
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 21:24:58.18 ID:xlL4Mt5d0
http://flex-comix.jp/news/201112/news111209a.html
2012年2月1日よりFCコミックスの発売元がソフトバンククリエイティブ株式会社から株式会社ほるぷ出版に変更になります
ソフトバンクが撤退かにゃー。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BB%E3%82%8B%E3%81%B7%E5%87%BA%E7%89%88
ほるぷ出版は絵本・学習資料専門で日販傘下の老舗。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 22:03:35.86 ID:EGRTaLb2O
>>658
アニメ化失敗続きが原因か?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 23:04:48.01 ID:KRgkdCtc0
>>658
引き取り手が見つからず、日販に泣きついたのかな
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 23:16:31.91 ID:Mb52jmU70
>>658
頼むからマップス完結までは保ってくれよ〜
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 15:36:12.29 ID:uQhI5f710
宝島社が毎年発行しているマンガ紹介本の最新版「このマンガがすごい!2012」が、本日12月10日に発売された。
今年度オトコ編の1位に輝いたのは、宮ア克原作による吉本浩二「ブラック・ジャック創作秘話〜手塚治虫の仕事場から〜」、
オンナ編1位は久住昌之原作による水沢悦子「花のズボラ飯」。

「このマンガがすごい!」では、その年の注目すべき作品のランキングを、オトコ編とオンナ編に分け決定。
それぞれ1位に輝いた原作者・マンガ制作者コンビの、インタビューと受賞記念イラストが掲載されている。
このほか、オトコ編の2位に森高夕次原作によるアダチケイジ「グラゼニ」、3位に羅川真里茂「ましろのおと」が、
オンナ編の2位に雲田はるこ「昭和元禄落語心中」、3位にえすとえむ「うどんの女」がランクインした。

なおアンケート企画「あの人気漫画家に聞く!」では、昨年のランキングで上位にランクインしたマンガ家に取材を実施。
「いま注目しているマンガ」のほか、「漫画家を目指すきっかけになったマンガ」「世界遺産に指定したいマンガ」などが答えられている。

回答したマンガ家はいくえみ綾、諫山創、市川春子、岩本ナオ、上野顕太郎、押見修造、河内遙、絹田村子、
小山宙哉、真造圭伍、末次由紀、花沢健吾、羽生生純、東村アキコ、水城せとな、水谷フーカ、ヤマザキマリ、
ヤマシタトモコ、ろびこ、渡辺航の全20名。このほか芸能人やミュージシャンら著名人、書店員、雑誌編集者など、
さまざまなジャンルのマンガ好きが選んだランキングも収録している。同書を活かして、未読の名作を探してみよう。

オトコ編1位の「ブラック・ジャック創作秘話〜手塚治虫の仕事場から〜」は、週刊少年チャンピオン(秋田書店)で
不定期掲載されている手塚治虫の実録マンガ。マンガに情熱を注ぐあまり周囲の人々を振り回す、手塚の知られざる伝説を描いた物語だ。
最新話は12月22日に発売される、週刊少年チャンピオン2012年4・5合併号から4号連続で掲載される。
オンナ編1位の「花のズボラ飯」はエレガンスイブ(秋田書店)で連載中。夫が単身赴任中の主婦・
花が手軽で美味しい料理を作るグルメマンガで、料理の魅力とともに花の愛嬌あるキャラクターが人気を集めている。

http://natalie.mu/comic/news/61013
663このマンガがすごい!2012 男編21位〜50位:2011/12/10(土) 20:34:36.24 ID:uQhI5f710
>>652

新テニスの王子様
バクマン。
マギ
銀魂
AKB49〜恋愛禁止条例〜
テルマエ・ロマエ
ナナマル サンバツ
ミュジコフィリア
アゲイン!!
宇宙兄弟
ばらかもん
ヒナまつり
軍靴のバルツァー
SKET DANCE
星を継ぐもの
A-BOUT!
GANTZ
カッコカワイイ宣言!
げんしけん 二代目
日常
日々ロック
キングダム
草子ブックガイド
中国嫁日記
東京都北区赤羽
看護助手のナナちゃん
乙嫁語り
1/11 じゅういちぶんのいち
刻刻
魔法少女まどか☆マギカ
664このマンガがすごい!2012 女編21位〜50位:2011/12/10(土) 20:42:04.00 ID:uQhI5f710
>>653

ガラスの仮面
7SEEDS
青空エール
アオハライド
恋だの愛だの
テレプシコーラ/舞姫 第二部
ヒロイン失格

うさぎドロップ
ケモノキングダム ZOO
スピカ 羽海野チカ短編集
14歳の恋
少煌女
関根くんの恋
吐息と稲妻
バラ色の聖戦
青春しょんぼりクラブ
妖狐×僕SS
失恋ショコラティエ
好きっていいなよ。
夏目友人帳
はじまりのにいな
プリンシパル
恋と軍艦
たいようのいえ
パンドラハーツ
Landreaall
コルセットに翼
花宵道中
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 21:07:54.07 ID:95mozVM+0
となりの関くんって女編なのか
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 18:40:00.02 ID:uqBLkwQQ0
フラッパーなのにね
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/13(火) 15:26:35.64 ID:mxqQlDXw0
スペリーオールは売れてるの?コンビに3冊ぐらいだと、いくら刷ってるの?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/13(火) 15:54:25.78 ID:28yrQ0I+0
僕等がいた : 次号でついに完結 約10年間の連載に終止符
http://mantan-web.jp/2011/12/13/20111212dog00m200043000c.html

02年に連載がスタートし
コミックス発行累計1000万部を突破している小畑友紀さんの人気マンガ
「僕等がいた」が12年2月13日発売の「月刊ベツコミ」(小学館)3月号に掲載される次回(2月号は休載)で最終回を迎え
約10年間の連載に終止符を打つことが13日発売の同誌1月号で明らかになった
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/13(火) 18:26:49.22 ID:XMk3gJll0
>666
フラッパー自体が女性向け雑誌に分類されてるのが
原因。って当人が言ってるね。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/13(火) 22:33:56.09 ID:5cgsg+6Z0
>>669
女性向けなの?書店じゃ男性向けの棚に陳列されてるけど
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 01:35:07.28 ID:Cl2nEA8u0
小学館の小学00年生、全部廃刊、次は漫画誌だろ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 01:49:11.41 ID:u4S/fTGd0
ベルセルク、海の御先、ナナとカオル、セスタスが同時に休載してるアニマルとか
誰が買ってるんだアレ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 04:06:49.47 ID:3gKCjT2x0
そういえばウイングスも少年誌区分だって
「暴れん坊本屋さん」だったかに書いてあったような
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 07:30:38.45 ID:DLEyhPDZO
ガムがなかなか売ってない
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 14:38:40.34 ID:K5yP4ZVj0
ガムは天上天下コピー漫画でいつまでもつのかと思ったけど
意外としぶといな
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 18:29:10.65 ID:jWxDiy8I0
>>672
10年間アンケ平均1位でベルセルクすら超えられない圧倒的アンケを誇るふたりエッチだろ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 18:58:23.64 ID:gxXANY4H0
>>676
最近の単行本売り上げはめっきり落ち込んできてるけどな
まあ>>672なら3月のライオンがあるからまだマシだろ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 13:16:43.50 ID:IwzQJwBF0
12月17日(土)に発売されるマンガ雑誌

■月刊誌
月刊Gファンタジー1月号(スクウェア・エニックス)
まんがライフ2月号(竹書房)
まんがタイムファミリー2月号(芳文社)

■不定期
ジャンプSQ.LaB Vol.2(集英社)

■その他
アルティマエースVol.2(角川書店)
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 10:45:27.78 ID:0V4gaWHh0
未使用雑誌コード
出版年月 : 2012年3月
税込価格 : 610円
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000007269709&Action_id=121&Sza_id=D1

なんだこれ?講談社から新雑誌出るってことか?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 20:07:43.98 ID:QWefMmaT0
また雑誌出すのかw
ライバルはご覧の有様なのに…
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 20:22:53.50 ID:c78P0hQW0
>>680
講談社は一応別マガとかグフタが当たってるだろ。

ライバルは特にデキの悪い社員がそろってるからな
他の部署から左遷されてたどり着く場所。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 22:32:57.16 ID:G6wWVqlc0
旧マガジンZのような特撮、レトロゲーム、アニメに特化した雑誌出して欲しいな
講談社の新雑誌で
そういやマガジンZの編集らってどうなったんだろ
そのままシリウスの仕事してんだろうか(なんか編集長は捕まったらしいが暴行でw)
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 22:39:10.50 ID:0V4gaWHh0
>>681
ライバルは王道少年誌にこだわり過ぎてる気がする
月刊赤マルジャンプ読んでるような気分になる
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 23:07:33.75 ID:vtoSrSQ+0
講談社なら少女誌のARIAは独立雑誌なんだっけ?
あれが増刊枠なら独立創刊かなとも思ったけど
流石に少年誌は多過ぎてこれ以上増やしそうがなさそう
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 16:06:29.96 ID:kUE6N6ha0
「ワンピース』頼りで後がない!? 増刊を乱発する「ジャンプ」はもう、死んでいる!?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111219-00000301-cyzoz-ent
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 08:57:11.05 ID:vKe/BIUm0
ワンピースががんばってるうちに増刊増やして作家陣を発掘登用するのは正しい戦略じゃん
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 09:26:48.31 ID:cZ+zel4i0
頼りにするものがない出版社の雑誌の事も、時々でいいから思い出して下さい
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 10:32:20.97 ID:nxmSEvQH0
ワンピあるだけであと10年は安泰だから全然マシだよね
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 10:45:38.40 ID:TRWX8fuE0
>>685
何かと粗探しして叩くゴミクズ雑誌
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 14:09:12.52 ID:picv/yeY0
紙の本を裁断してスキャナーで読み取り、自前の電子書籍を作る「自炊」の代行業は、
著作権法で認められている私的複製にあたらないとして、作家の東野圭吾さん、
漫画家の弘兼憲史さんらが代行業者を相手取り、営業差し止めを求める訴訟を起こすことが、19日わかった。

 きょう20日の提訴後、都内で記者会見する。

 著作権法では、個人が自分で使う目的でコピーする私的複製が認められており、
「自炊」自体は合法。しかし、代行業者は客の依頼を受け、1冊100円前後の低料金で、
大量の紙の本を電子化している。作家側は、複製者と使用者が異なるため私的複製と言えず、
電子データがインターネット上に出回るなどして著作権を侵害される可能性が高いと主張している。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111219-OYT1T01337.htm?from=main8
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 16:52:55.70 ID:6s9ZnLaq0
>>686
>>687
>>688
>>689

面白い一発芸だった
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 19:29:31.88 ID:k2kvoE350
司敬、、別名、黒磯の盗っ人が本出し、全て潰れた、、所詮自分の力じゃないのね?今女性セブンにかいてるらしい、、本名、、大場敬司、、黒磯の盗っ人

奥さんシナ人
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 21:34:25.08 ID:dk8INtqWO
>>685
ジャンプで死んでたら、マガジンやサンデーは存在自体が危うい
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 00:18:55.85 ID:H2seyyD+0
存在が危ういのはマガジンだけだろ

サンデーは既に廃刊になってるはずだ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 00:41:49.12 ID:nsxH1lHx0
サンデーは4大少年誌の中では一番危険だと思う。
本誌の部数減がいまだに止まらないし
コナンは年々売り上げ落ちてるし
荒川の新連載も長期ではないし
準看板がハヤテ・神のみだし
留美子の新連載の売り上げも新刊出るごとに下がってるし
マギがどこまで伸びるかだな

チャンピオンは身の丈にあった経営でうまくやりくりしてそう
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 09:17:18.21 ID:IG8D1Li90
未来が見えないのはサンデーだよなぁ
マガジンは中堅もそこそこだしフェアリーテイルも伸びて看板になってるし…
チャンピオンは売れそうに無い作品はそもそも単行本出さない切り詰めまくった雑誌だしな。
バキ終わったら流石に辛いだろうが…昔と違ってアニメ化作品もあるし末期という感じは無い
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 12:01:21.21 ID:nsxH1lHx0
http://websunday.net/super/
http://websunday.net/super/0125/main.jpg
サンデー超が3月号よりアツク新創刊!!!
「少年サンデーS(スーパー)」

3月号〜
名探偵コナン〜世紀末の魔術師〜
カラフルハヤテのごとく!
名探偵コナン〜捜査一課編〜(リバイバル掲載)
機動戦士ガンダムAGE
MAJOR〜海堂高校編〜(リバイバル掲載)
KING GOLF

4月号〜
史上最強の弟子ケンイチプラス
AURA〜魔竜院光牙最後の闘い〜
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 12:02:38.23 ID:nsxH1lHx0
「少年サンデーS(スーパー)」 3月号
全864ページ 1月25日(水) 発売
http://websunday.net/super/0125/date.gif
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 13:10:06.42 ID:DtnH0IHP0
畑が昔WEBサンデーでやってたみたいなのを新連載

阿部ゆたか+丸伝次郎のコナンはガクマンでやってた組だな
それが移籍みたいな形

KING GOLFはサンデーから移籍

田中ロミオ原作のラノベの漫画化とガンダムAGEの漫画

あと、なにわ小吉とかいるけど明らかに厳しいだろうな
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 13:36:36.50 ID:VLeQoHI60
>>698
三年で休刊とみた
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 16:11:31.40 ID:nsxH1lHx0
新月刊誌グランドジャンプPREMIUM誕生、里見桂ら新連載
http://natalie.mu/comic/news/61636

グランドジャンプの新増刊グランドジャンプPREMIUMが、本日12月21日に誕生した。
発売日は毎月22日頃で、キャッチコピーは「もっとオトナ、ずっと漫画。」。
スーパージャンプ、ビジネスジャンプ(すべて集英社)の移籍連載に加え、新連載も始動する。

Vol.1よりスタートしたのは、「ゼロ THE MAN OF THE CREATION」の里見桂による新連載「ファウスト」や、
城アラキ原作・こばやしひよこ作画「Oui Chef!」、そして大河原遁「王様の仕立て屋」の新シリーズ
「王様の仕立て屋?サルトリア・ナポレターナ?」の3作。

またスーパージャンプからは星野浩字「?〜孫子異伝〜」、よしづきくみち「君と僕のアシアト」、
小路啓之「ごっこ」、小手川ゆあ「君のナイフ」などが、ビジネスジャンプからは光永康則「シンバシノミコ」、
日坂水柯「白衣のカノジョ」などが移籍した。

次号グランドジャンプPREMIUM Vol.2は2012年1月20日発売。
伊集院静原作による能條純一「いねむり先生」や、
三宅乱丈のエッセイマンガ「どうもおすすめできません」が新連載としてスタートする。

http://natalie.mu/media/comic/1112/extra/news_large_gjp1.jpg
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 16:12:22.26 ID:nsxH1lHx0
グランドジャンプPREMIUMのラインナップ

■新連載
里見桂「ファウスト」
城アラキ+こばやしひよこ「Oui Chef!」
大河原遁「王様の仕立て屋?サルトリア・ナポレターナ?」
原作:伊集院静 作画:能條純一「いねむり先生」(Vol.2より連載開始)
三宅乱丈「どうもおすすめできません」(Vol.2より連載開始)
土田世紀(今後登場予定)
三田紀房(今後登場予定)

■スーパージャンプより移籍
星野浩字「?〜孫子異伝〜」
原作:岩崎夏海 漫画:椿あす「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」
原作:高野洋 漫画:菊地昭夫「Dr.DMAT〜瓦礫の下のヒポクラテス〜」
よしづきくみち「君と僕のアシアト」
原作:坂井音太 漫画:玉置勉強「ちゃりこちんぷい」
松本次郎「地獄のアリス」
小路啓之「ごっこ」
小手川ゆあ「君のナイフ」

■ビジネスジャンプより移籍
光永康則「シンバシノミコ」
山口譲司「江戸川乱歩 異人館」
日坂水柯「白衣のカノジョ」
原作:稲見一良 漫画:谷口ジロー「猟犬探偵」(Vol.2より連載開始)
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 16:26:11.57 ID:YYKBrgnN0
増刊と言っても実質新雑誌だな
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 21:51:19.33 ID:OOsFqOgVO
グランドジャンプぐちゃぐちゃだぞ
ダシマスターは仕方ないとして、バーテンダーが創刊三号で一部完→絵師を交代で次号から仕切り直しとか
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 23:35:02.59 ID:3ScD+qXg0
>>702
仕立屋は移籍では
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 00:36:40.70 ID:xxqC21wV0
巻数リセットに伴う新連載扱いかと
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 00:48:35.23 ID:qUSv/xpC0
作画交代って、切られた漫画家どうするんだよw
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 15:46:57.94 ID:Ujj7dbVl0
猿先生の連載はないのか…
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 04:27:43.04 ID:KC7hnv880
>>707
人気があれば切られないだろ、商売なんだから
馬鹿か?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 21:37:45.45 ID:GuNSR/ph0
このマン1位の「BJ創作秘話」、週チャンで4号連続掲載

本日12月22日に発売された週刊少年チャンピオン2012年4・5合併号(秋田書店)から4号連続で、
宮ア克原作による吉本浩二「ブラック・ジャック創作秘話〜手塚治虫の仕事場から〜」
の集中連載がスタートした。

「ブラック・ジャック創作秘話〜手塚治虫の仕事場から〜」は、
宝島社が発行するマンガ紹介本「このマンガがすごい!2012」のオトコ編1位に輝いた話題作。

今号の第8話からは、当時の週刊少年チャンピオン編集長・壁村耐三が登場する。
原稿の取り立てが厳しいことで知られる壁村が、
鬼の形相で手塚プロダクションに現れるところから物語は展開していく。

http://natalie.mu/comic/news/61724
http://natalie.mu/media/comic/1112/extra/news_large_champion4_5.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1107/extra/news_large_bj_sosakuhiwa.jpg

やはりこの機を逃さない手はないか
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 22:39:38.07 ID:1ObYhJX+0
載ってたけど急遽続編決まったせいか12ページしかなかったよ。
どうでもいいけどBJ創作秘話そんなには売れてないよね。今週のオリコンにも顔出してないし
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 23:28:07.18 ID:lu7yF/Z00
今日買ったら5刷目だったよ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 12:45:21.62 ID:bh6h7o170
秋田は重版ごとに数千単位しか刷らんだろうから5刷じゃ大したことないわな
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 12:57:24.22 ID:W1VWZMv60
つか、今回が数千というソースはあるのか?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 13:21:40.47 ID:VDXjvABC0
だいたいちゃんと5回刷ってるかもわからん
弱小だと平気で飛ばすからな
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 14:01:39.62 ID:W1VWZMv60
秋田クラスでそれはないだろ
印刷屋から漏れでもしたら大問題になる
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 21:30:49.63 ID:zfq/9Ikt0
美少女コミック誌amaro「アマガミ」新連載は茶道部主役

エンターブレインの美少女コミック誌amaro 2012 winterが、本日12月24日に発売された。

amaroはオリジナル作品とテーマアンソロジーの2部構成。テーマアンソロジーでは、
水瀬るるう、和六里ハル、しーらかんす、渡まかな、しのぎ鋭介 、ベンジャミンが、
「秘密」をテーマに読み切りを描き下ろし。

一方オリジナル作品では、井ノ本リカ子、山田いぶきらの連載に加え、
歌麿の新連載「アマガミ わっ!」がスタートした。
こちらは人気ゲーム「アマガミ」の茶道部メンバーを描いたコミカライズ作だ。

そのほか巻頭では、「ロリータファッション」をテーマに加茂ら8名の作家がカラーイラストを執筆している。

http://natalie.mu/comic/news/61780
http://natalie.mu/media/comic/1112/extra/news_large_1324645979amagami.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1112/extra/news_large_amagami1.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1112/extra/news_large_tsukune.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1112/extra/news_large_inomotorikako.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1112/extra/news_large_himitsu_tobira.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1112/extra/news_large_benjamin.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1112/extra/news_large_watarimakana.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1112/extra/news_large_1324646163amaro3.jpg
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 20:18:54.53 ID:0J7iamMb0
>>714
あれだけ本屋に有ったら数万刷ってるだろうと思う。
ただイカ娘が5巻くらいでオリコンで1万部弱しか出てない時に
1巻15刷してたの見て、えらい刷り部数少ないんだろうなと思った事は有る
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 13:04:58.50 ID:PED1gw3j0
オリコンの数値ってあてになんのか?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 13:15:43.17 ID:+W3ryJ1GP
大手書店やコンビニのデータをほとんど網羅してるはずだからな
一番あてになるのはトーハンランキングだったがもうわからないので現状オリコンが一番だろう
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 15:24:41.90 ID:fcCEL1rx0
俺の住んでる所ではグラジャンプレミアムがどこにも売ってなくて買うのに苦労したわ
前にビジネスジャンプやスーパージャンプ置いてた店にもグラジャンすら無かったが大丈夫か
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 16:57:23.11 ID:ZQzntpHV0
■月刊ジャンプSQ 346,667部

*1|760,111┃431,593(3)|170,244|*58,840|*42,553|*24,902|*18,133|*13,846|青の祓魔師 7
*2|428,515┃210,793(3)|142,794|*50,188|*24,740|---,---|---,---|---,---|D.Gray-man 22
*3|308,059┃186,049(3)|*93,268|*28,742|---,---|---,---|---,---|---,---|To LOVEる-とらぶる- ダークネス 3
*4|280,883┃138,092(3)|108,446|*34,345|---,---|---,---|---,---|---,---|新テニスの王子様 6
*5|204,317┃*98,914(3)|*79,463|*25,940|---,---|---,---|---,---|---,---|GATE7 2
*6|196,067┃*92,063(3)|*80,690|*23,314|---,---|---,---|---,---|---,---|CLAYMORE 21
*7|143,569┃*69,328(5)|*49,923|*24,318|---,---|---,---|---,---|---,---|増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和 12
*8|114,914┃*66,911(3)|*48,003|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|テガミバチ 13
*9|*94,830┃*56,228(3)|*38,602|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|紅 kure-nai 8
10|*73,780┃*55,786(7)|*17,994|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|カッコカワイイ宣言! 2
11|*66,428┃*34,862(3)|*31,566|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|ロザリオとバンパイアseasonII 10
12|*41,308┃*26,466(3)|*14,842|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|放課後の王子様 1
13|*39,999┃*39,999(4)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|エンバーミング -THE ANOTHER TALE OF FRANKENSTEIN- 6
14|*38,055┃*19,661(3)|*18,394|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|機巧童子ULTIMO 7
15|*35,010┃*18,916(3)|*16,094|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|貧乏神が! 11
16|*23,023┃*23,023(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|パパのいうことを聞きなさい! 1
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 17:24:50.43 ID:daa3R58+0
>>720
コンビニは扱ってない。オリコン本ランキング 調査協力店一覧
ttp://www.oricon.co.jp/rank/index4.html

チェーン店の全店舗のデータ貰えてるのか知らんが本扱ってるツタヤだけで900店舗くらい有るから
1500店舗くらいデータ取ってるのかな?いまだに女性向け高めに出てたりするから数字自体は怪しいけど
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 17:29:04.60 ID:KgLmHbFN0
鳥取の「食」マンガで発信 「とり漫」発刊
http://www.asahi.com/national/update/1213/OSK201112120188.html

鳥取の食や観光を扱う漫画雑誌「とり漫」が12日、発行された
「まんが王国」を掲げる県が、刊行協力費350万円を出した。
「クッキングパパ」の作者・うえやまとちさんら
食をテーマにする漫画家5人と県出身の漫画家9人が腕をふるった14作を掲載する。
日本文芸社(東京都千代田区)刊で1万部。A5判172ページ、税込み735円
県の担当者は「まずは漫画で鳥取の魅力をたっぷり味わってごしない


まんぷくジャンプ
モーニング食
とり漫→New!
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 17:31:47.61 ID:ZQzntpHV0
>>724
>日本文芸社(東京都千代田区)刊で1万部。A5判172ページ、税込み735円。
>県の担当者は「まずは漫画で鳥取の魅力をたっぷり味わってごしない」。
http://www.asahi.com/national/update/1213/images/OSK201112120189.jpg

高いな〜
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 21:04:29.92 ID:5slZqL3a0
>>722
SQはスレ違いなので不許可
サンデーは許可
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 23:29:05.75 ID:PED1gw3j0
>>720
オタクジャンルはは中央社や栗田といった中小取次もシェアは少なくないよ
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 08:05:14.66 ID:F2J2aeaI0
コミックリュウはどうなってんだ?
廃刊?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 11:28:33.66 ID:NzrfeTv00
復刊が伸びたと聞いたが…
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 14:36:11.30 ID:SURYjmnD0
【S+】週刊少年ジャンプ
【S】週刊少年マガジン 週刊少年サンデー
======================================================
【A+】週刊少年チャンピオン 週刊ヤングジャンプ ビッグコミックスピリッツ 週刊ヤングマガジン 月刊コロコロコミック
【A】ジャンプスクエア ウルトラジャンプ モーニング
【A-】ヤングアニマル ビッグコミックスペリオール
======================================================
【B+】スーパージャンプ 月刊アフタヌーン ビッグコミックオリジナル
【B】ヤングチャンピオン ビッグコミック 月刊少年マガジン
【B-】ヤングキング イブニング ビジネスジャンプ 月刊少年ガンガン ゲッサン ガンダムエース
======================================================
【C+】ヤングガンガン 月刊少年ライバル 月刊少年エース 月刊コミックブレイド
【C】漫画アクション 月刊ヤングキング 月刊ドラゴンエイジ 月刊少年シリウス
【C-】月刊ニュータイプ 月刊IKKI ヤングエース モーニング・ツー 月刊Gファンタジー
======================================================
【D+】コミックガム チャンピオンRED 月刊コミックアライブ 月刊サンデージェネックス
【D】コンプティーク 月刊コンプエース コミックビーム 近代麻雀 GOLFコミック GAKUMANplus
【D-】コミックヴァルキリー コミックフラッパー コミックバーズ 近代麻雀オリジナル
======================================================
【E+】月刊COMICリュウ まんがタイムきららフォワード Fellows!
【E】電撃文庫MAGAZINE 月刊コミック電撃大王 パチスロパニック7
【E-】ドラゴンマガジン 電撃「マ)王 別冊パチスロパニック7
======================================================
【F+】パニック7ゴールド まんがタイム まんがタイムオリジナル まんがタイムファミリー まんがライフ まんがタウン まんがタイムきらら
【F】まんがホーム まんがタイムスペシャル まんがタイムラブリー まんがタイムジャンボ まんがくらぶ まんがライフオリジナル
   まんがくらぶオリジナル まんがライフMOMO まんがタイムきららCarat まんがタイムきららMAX まんが4コマKINGSぱれっと
【F-】その他
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 14:40:00.57 ID:iOKX8zC70
>>730
かなり古くね?
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 15:36:35.75 ID:Djo8rA4U0
もう潰れてる雑誌もチラホラあるな、しかもそのランクの順位とあんま関係ないしw
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 15:51:37.71 ID:SURYjmnD0
雑誌販売27年ぶり1兆円割れ 11年、休廃刊多く
2011/12/27 12:00日本経済新聞 電子版

 2011年の雑誌市場が27年ぶりに1兆円を割り込む見通しとなった。

出版科学研究所(東京・新宿)の調べによると、
年間の推定販売金額は前年比6〜7%減の9850億円前後になる見込みだ。
減少幅は過去最大。休廃刊が相次ぎタイトル数が減ったことに加え、
スマートフォン(高機能携帯電話)の普及が若者らの雑誌離れに拍車をかけたとみられる。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819594E0E4E2E5E08DE0E5E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 16:54:45.63 ID:SCWT8+3l0
外出先でも何でも情報手に入るしなあ
ひまつぶしに雑誌買うこともなくなった
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 06:21:43.62 ID:kCxUrGtT0
>>733
大震災で紙の供給とか流通網が滞ったのも大きな要因じゃねーの?

それを挙げずにスマートフォンとか挙げてるのは
いかにもアマゾンを電子書籍のニュースでヨイショしてた日経らしいが
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 00:14:59.16 ID:JSzfVzV10
ライバル新連載はB級グルメもの、次号ももクロがマンガに
http://natalie.mu/comic/news/61990


岸本弟の漫画が始まってたから久しぶりに立ち読みしたけど
もしドラの作者原作のコミカライズやら、知らねえアイドルのコミカライズが新連載とか
なんかよく分からん雑誌になってたんだな
来年一年持つかどうか
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 14:08:40.78 ID:vew7637e0
月刊ヒーローズで、ロボットが相棒の警察部隊描く新連載

発売中の月刊ヒーローズ2012年2月号(小学館クリエイティブ)にて、新連載「バディスピリッツ」がスタートした。
脚本は岸本みゆき、構成は黒岩よしひろ、作画はgyuoが手がける。

「バディスピリッツ」は、ロボットを相棒にした警視庁の特殊部隊を描くバディアクション。
人工知能が発達した近未来世界では、ロボットが街のあらゆる場所に立ち仕事をしている。
第1話は銀行を守るはずのロボットが暴走し、そこに特殊部隊が駆けつけるという筋書きだ。

http://natalie.mu/comic/news/62042
http://natalie.mu/media/comic/1112/extra/news_large_heros12-2.jpg
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 14:09:34.43 ID:vew7637e0
平野耕太「HELLSING外伝」全話掲載した別冊がアワーズに

平野耕太「HELLSING外伝」の全話を掲載した別冊が、
発売中のヤングキングアワーズ2012年2月号(少年画報社)に付いてくる。

「HELLSING外伝」は、「HELLSING」に登場する執事ウォルターの過去を描いたスピンオフ。
現在6話までが執筆されており、完結はしていない。別冊付録では未単行本化のストックを全て収録、
さらに描き下ろしのあとがきマンガも収められた。

またヤングキングアワーズ2012年2月号は、「惑星のさみだれ」の水上悟志による読み切り「醒誕祭」を掲載。
大石まさるの「稲田小鬼物語」「タイニープリニウス」は最終回を迎えた。両作品の単行本は2月29日に発売される。

http://natalie.mu/comic/news/62072
http://natalie.mu/media/comic/1112/extra/news_large_OURS12-2.jpg
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 21:38:35.07 ID:JSzfVzV10
>>737
黒岩よしひろって懐かしいなおい
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 23:26:55.14 ID:iX+ksikN0
原稿売りたい騒動の後しばらくブログを見てたけど
あまりに内容がつまらなくて足が遠のいてた>黒岩
仕事が増えたのはおめでたいね
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 01:32:24.75 ID:ueihEdr40
漫画を描くのがもういやで小説家になりたいとか言ってたっけw

それはそうと今年は漫画界にとっていい年でありますように・・・
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 01:36:12.72 ID:FgbEMNIS0
脚本構成作画が別々なんて
うまくいった試しがあるんだろうか
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 01:56:36.60 ID:0Dt1WR1P0
ジャンプSQの紅とか、ガンガンの絶園のテンペストとか
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 13:51:58.71 ID:9SGhD2kM0
>>737
ジェイデッカーみたいな話か?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/02(月) 17:19:28.14 ID:bNKvcy+20
■月刊少年マガジン 発行部数:755,000部
*1|169,402┃*75,401(3)|*71,275|*22,726|修羅の門 第弐門 3
*2|110,403┃*59,732(3)|*50,671|---,---|DEAR BOYS ACT3 7
*3|104,426┃*56,324(3)|*48,102|---,---|capeta 25
*4|*77,182┃*54,892(5)|*22,290|---,---|龍狼伝 中原繚乱編 9
*5|*76,269┃*42,237(3)|*34,032|---,---|ましろのおと 4
*6|*40,133┃*40,133(4)|---,---|---,---|Pumpkin Scissors 14
*7|*32,145┃*32,145(4)|---,---|---,---|新 仮面ライダーSPIRITS 5
*8|*30,776┃*30,776(3)|---,---|---,---|修羅の門異伝 ふでかげ 2
*9|*29,252┃*29,252(7)|---,---|---,---|C.M.B.森羅博物館の事件目録 18
10|*16,903┃*16,903(7)|---,---|---,---|鉄拳チンミLegends 12

【圏外】
遮那王義経・・・TOP50までの発表になってからフェードアウト
ノラガミ
なんと孫六
天プラ etc...
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/02(月) 22:31:02.13 ID:yzZo4Tn8O
今年の注目は
ビッグコミックスピリッツ
少年サンデー
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/02(月) 23:38:49.60 ID:bNKvcy+20
まさか3大少年誌の一角を担う週刊少年サンデーが
このスレに名を連ねることになるとはな
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 01:15:06.01 ID:DNaXeqE30
サンデーはマギがどれだけ伸びるか期待
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 08:31:29.36 ID:9uklyDcC0
休刊廃刊とはまだ無縁だろサンデーは
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 15:16:54.49 ID:aKseDc3x0
休刊廃刊とはまぁ無縁なんだろうな。
コナンがあるし…例えこのままコナン終わって
ガチで苦しくなっても看板であるサンデーを潰しはしないだろうし
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 16:44:46.44 ID:vzbXF2dt0
増やし過ぎて意味の無い増刊を統廃合してまた新創刊詐欺でもするんだろうなあ。自転車操業チックにw
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 08:21:35.28 ID:bxRyB6QSO
スピリッツは無理だろうな
月刊なんて特に
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 12:05:00.40 ID:zKxMzW9H0
>>751
スクラップ&ビルドね
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 17:39:35.19 ID:MKx4t/TE0
外山の演説を思い出さざるを得ない
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/05(木) 14:32:57.25 ID:5YusaYdm0
5年前の予想スレが面白いな
この時点でサンデーは危ないと言われてる

5年後、4大少年誌はどうなっているのか。
http://unkar.org/r/wcomic/1182526375
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/06(金) 14:23:27.24 ID:5/9Ks6sy0
ブラよろ佐藤「マンガの愛蔵版などは儲からない」

@koma_mix 「ブラよろ」は文庫版は断って、「海猿」は文庫版出てますが、
文庫って平均的にそんなに売れる物じゃないですよ。
どんなヒット作でも文庫で1000万はまず無理ですね。
電子もエロ以外で1000万はめったにないです。否定したいのは分かるけどデータがないですよね。
http://twitter.com/shuhosato/status/154866386940862464

愛蔵版とか文庫版って、三次使用扱いで印税が実売×6〜8%、1万部も売れないのが普通だから、
経済的には「今年はボーナスが出た」くらいの感覚。
海外版はお小遣いくらい。
新刊単行本を別格とすると、電書が定期収入としては一番手堅いんだけど、信じてもらえないようだ。
http://twitter.com/shuhosato/status/154909141738078208

http://togetter.com/li/237258
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/06(金) 20:07:28.63 ID:lHtwlUl+0
儲かるって意見はどこにあるんだろう。
そもそも中古対策の一環じゃろ文庫版。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 15:46:46.44 ID:ta1aPZX40
創買ってきた。編集者の各出版社の編集のインタビュー載っていた
以下長いけど書いてた内容

講談社
マンガ雑誌、コミックの売上が収益の柱
2011年の実績はマンガ雑誌、コミック共に年初の目標は上回りそう
ただ、前年と比べた場合、マンガ雑誌の売上は91%ほど
コミックはマンガ文庫やコンビニ向け廉価版を除けば微増、含めれば微減という感じ

進撃の巨人のヒットが大きい。最新6巻の初版は105万部
FTは年間200万部を越える重版がある
宇宙兄弟、ジャイアントキリング、聖おにいさんも好調


集英社
相変わらず週刊少年ジャンプは好調
ただ上位作品の顔ぶれが何年も変わってないのが悩みの種

最強ジャンプについて
今まではコロコロ→ジャンプのラインで読者が入ってきたが
集英社としてはもっと早くからその読者を取り込みたいと考えていた
最強ジャンプで、コロコロが独占してた幼年誌の牙城を切り崩したい
発行部数は30万部。創刊号は好調。いずれは50万部くらいの雑誌にしたい
当面はジャンプキャラのワンピ、トリコ、DBの力を借りるつもり
その後は玩具やゲームメーカーとタイアップした商品展開を進める

ジャンプスクエアからは初版100万部を越える青の祓魔師が出た
SQは初版20〜30万部くらいの作品は何本か出ており
今の時代WJなど一部の作品を除いてほとんどの雑誌が「雑誌は赤字だがコミックスで利益を得る」という構造だが
SQも当初の狙い通りの雑誌に育った
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 15:48:18.37 ID:ta1aPZX40
続き
グランドジャンプの創刊号は30万部
去年はジャンプ改やウルトラジャンプで増刷が行われこのところ青年漫画誌は好調
NHKでアニメ化決まってるキングダムに期待

小学館
マンガについては時に記述なし



個人的に小学館についての話が聞きたかったのだが
なんもなくて残念だった
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 16:24:32.54 ID:F3zfsyD10
集英社はとりあえず好調って言ってるだけだな
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 16:32:13.30 ID:nUHCyT9R0
なんで3大出版社のうち小学館だけなにもないんだよw

サンデーが部数減、スピリッツもヤンサン吸収したのに部数は落ち目と
一番様子が気になるのに

あと秋田書店にもインタビューしてほしかったなw
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 20:07:45.03 ID:xTLaMeJA0
秋田は最近ずいぶん売れてきてるはずだが全くと言っていいほど内情出さないね
強面編集よりも営業が強いそうだけどその割には初版渋ったり重版中々掛けなかったりでよく分からんな
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 20:46:14.91 ID:qafZQL6B0
>>762
> 秋田は最近ずいぶん売れてきてるはず

そーなん?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 20:51:28.69 ID:wD151Tty0
秋田は青年誌はヒット作まるで無いし少女誌は未だに王家とエロイカ頼り
少年誌は以前と比べると良くはなってるだろうけど売上はパッとしない。
バキとか浦安とかドカベンだだ下がりで苦しいと思う。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 20:59:59.79 ID:Okv0gupI0
イカもたいして原作伸びなかったな
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 22:20:07.18 ID:nUHCyT9R0
主力漫画のみつどもえが休載中なのが痛すぎるな

●秋田書店・連載中作品売上TOP20

    累計. ┃1週目(日数)│2週目│3週目 │タイトル(発売年・月)
*1|220,226┃116,372(2.)|*78,258|*25,596|WORST 27(11/08)
*2|137,470┃*82,897(6.)|*35,839|*18,734|王家の紋章 56(11/09)
*3|*79,942┃*54,682(4.)|*25,260|---,---|範馬刃牙 32(11/12)
*4|*61,996┃*43,804(4.)|*18,192|---,---|聖闘士星矢 NEXTDIMENSION冥王神話 4(11/12)
*5|*54,529┃*39,980(4.)|*14,549|---,---|弱虫ペダル 20(11/12)
*6|*49,211┃*26,626(3.)|*22,585|---,---|鉄のラインバレル 18(11/08)
*7|*45,896┃*45,896(6.)|---,---|---,---|みつどもえ 10(11/02)【休載中】
*8|*37,887┃*37,887(6.)|---,---|---,---|ドロップOG(ドロップアウトオブガンチュー)1(11/11)
*9|*35,434┃*21,297(4.)|*14,137|---,---|毎度!浦安鉄筋家族 3(11/12)
10|*35,419┃*21,616(3.)|*13,803|---,---|侵略!イカ娘 10(11/10)
11|*27,056┃*27,056(6.)|---,---|---,---|クローバー 24(11/11)
12|*24,669┃*24,669(6.)|---,---|---,---|チキン 「ドロップ」前夜の物語 4(11/11)
13|*23,128┃*23,128(6.)|---,---|---,---|エロイカより愛をこめて 38(11/08)
14|*21,736┃*21,736(4.)|---,---|---,---|聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話外伝 2(11/12)
15|*20,813┃*20,813(5.)|---,---|---,---|やじきた学園道中記U3(11/11)

TOP20と言ったものの、オリコンにランクインしてるのが15作品しかなかった
ブラックジャック創作秘話とズボラ飯がこのマン受賞で伸びてくれればな
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 23:27:23.82 ID:svph8/yd0
76歳のおばあちゃんが命綱の出版社とは凄いな
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 23:31:00.38 ID:kBYTTlSu0
王家の紋章ってこんなに売れてんだ……
しかし、看板がいつ死ぬか分からないって恐ろしいな
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 23:31:48.70 ID:1EiWSjcxP
WORSTこんなもんだっけ?
みつどもえはアニメ化されて創作意欲が薄れたのかな
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 00:10:24.57 ID:IldY6Aot0
オヤジ向け週刊誌(ゴラク、サンデー、Times)なんてこれ以下の単行本売り上げ(たぶん)
なのにやっていけてるんだから心配することねぇと違うか?
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 00:55:21.17 ID:rZmBbHNM0
>>767
元旦が誕生日で77歳になってるようだ
しかし読者もほとんど40台以上とかなのかね?
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 09:30:05.18 ID:LrNWYTsm0
>>770
オヤジ向けはコンビニ向け廉価版が馬鹿にならない。
そういうのはオリコンにカウントされない。
ミナミの帝王とか、白竜とか。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 10:11:22.09 ID:NL6gkKpN0
オリコンはコンビニ集計してないけど作家からするとコンビニに置かれるようになると
印税全然変わるとかとか言うもんな
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 11:26:37.43 ID:VaXb/U8v0
>>758
乙です
雑誌91%は震災を考えるとそんなもんじゃないかという気もする
>>770
オヤジ向けでも面白いマンガがあるのに
あまり売れてないのか
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 11:39:52.55 ID:xsQLQ8vR0
>>773
何気に店舗数は書店以上だから
数十万部のヒットも珍しくない
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 12:46:59.93 ID:Vcv94yTb0
個人的には普通の増刊とか変な増刊とか出しまくってる割に
あまり単行本は売れてなさそうなゴラクの収支が気になる。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 14:03:09.84 ID:qEmf0Q700
どげせんの初版40万部は元取れたんだろうか
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 21:14:50.25 ID:rCgobqGsO
リアルにヤバいのは
@バンチとゼノン
だろ
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 21:38:38.05 ID:LrNWYTsm0
>>776
だからミナミの帝王とか白竜とか
廉価版でかなり売れてるんだって。
コンビニの流通網馬鹿にしちゃいけないよ。

>>778
@バンチは増刷結構かかってるみたいで、健闘してるようだが?
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 23:12:30.58 ID:DmOqkEPv0
あの分厚いミニサイズの廉価版は結構な収入になるんだろうな
「○○編」として一区切りでまとめられてるから
初見でも読みやすい
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 00:58:44.15 ID:dkMtS8Q+0
2010年のデータだとがコミックスの年間推定販売部数4億6849万冊のうち
廉価版が5108万冊で上で佐藤が言及してる文庫版が1058万冊
コミック市場にとっても結構重要な位置を占めてるよなあ
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 02:51:10.09 ID:nqKStLKc0
市場の1%か…多いのか少ないのか…
価格のわりにやすく作れるだろうし、実績のあるタイトルだから
新刊より利益率良さそうだな
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 10:11:08.13 ID:WQoypfQQ0
10%強だろ
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 11:25:21.21 ID:icghC02t0
1割強は結構でかいね
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 21:35:27.09 ID:Vl6fmpy40
>>780
言えてる言えてる、区切りが良いのはありがたい

クロサギの単行本も1冊1冊で区切が良かったのに
新クロサギになってからはそうじゃなくなったのは残念だ
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 22:21:19.89 ID:u0YnsByh0
後の興味を引くために途中までになってる例もあるようだし
その辺は読者の都合に合わせるか出版社の都合に合わせるかじゃないのかな
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 16:48:30.46 ID:iVgLwoxI0
レンタルはどうなってんだろうな
マイナー出版社のは少なくてサンデーとかだとキングゴルフみたいなマイナーなのまで置いてあるが
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/12(木) 14:55:39.33 ID:ow8bEvwQ0
■週刊少年サンデー(発行部数 *583,750部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計| 4週計| 5週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│300585 (5)│397080│439288│465038│------┃465,038 (*26)┃2011/12|名探偵コナン 74
*2│202276 (5)│262442│288251│307673│------┃307,673 (*26)┃2011/12|銀の匙 Silver Spoon 2
*3│*85293 (3)│150525│171773│185701│------┃185,701 (*24)┃2011/12|ハヤテのごとく! 31 (合計250,494)
**│*64793 (3)│------│------│------│------┃*64,793 (**3)┃2011/12|ハヤテのごとく! 31 劇場版DVD付特別版
*4│*76031 (3)│123685│------│------│------┃123,685 (*10)┃2011/12|神のみぞ知るセカイ 15 (合計150,934)
**│*27249 (3)│------│------│------│------┃*27,249 (**3)┃2011/12|神のみぞ知るセカイ 15 光るフィギュアストラップ付き限定版
*5│*73893 (3)│136392│------│------│------┃136,392 (*10)┃2011/11|史上最強の弟子ケンイチ 45
*6│*80372 (6)│100646│------│------│------┃100,646 (*13)┃2011/10|マギ 10
*7│*41938 (3)│*70317│------│------│------┃*70,317 (*10)┃2011/12|絶対可憐チルドレン 28
*8│*49689 (6)│------│------│------│------┃*49,689 (**6)┃2011/10|月光条例 15
*9│*22179 (3)│*44698│------│------│------┃*44,698 (*10)┃2011/11|境界のRINNE 10
10│*42154 (6)│------│------│------│------┃*42,154 (**6)┃2011/10|鋼鉄の華っ柱 4
11│*18463 (3)│------│------│------│------┃*18,463 (**3)┃2011/11|アラタカンガタリ〜革新語〜 13
12│*17444 (6)│------│------│------│------┃*17,444 (**6)┃2011/10|國崎出雲の事情 7

【圏外】
はじめてのあく 11、最上の明医〜ザ・キング・オブ・ニート〜 7、最後は?ストレート!! 4、常住戦陣!!ムシブギョー 3
BE BLUES!〜青になれ〜 3、ポケットモンスター ReBURST 2、BUYUDEN 2、おすもじっ!◆司の一貫◆ 2
【未集計】
GAN☆KON、アナグルモール、電波教師
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 06:31:45.74 ID:HW2FX6J9O
>>788
銀の匙にあっさり抜かれる連載陣情けなさすぎ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 07:33:59.56 ID:qsAF2NQF0
あれはしょうがねえべ
くっそ面白いもん
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 14:52:34.99 ID:ESk3+goS0
>>789
逆だったら「あの連載陣すら抜けない銀の匙情けなさすぎ」って書くんだろう?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 17:44:11.76 ID:IPund1Rc0
そもそも作家のネームバリューが違いすぎる
前作1000万部だっけ?格が違う
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 19:49:32.20 ID:yRbyhc2H0
前作「鋼の錬金術師」は全27巻累計5700万部で
1巻あたり210万部だからな
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 19:57:35.99 ID:NLUBTksm0
しかもガンガンっていう微妙な雑誌でな
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 19:59:01.92 ID:R5gWvPs/0
それ完全版入れた部数
実際には5000万部ちょいくらい
したがって各巻平均200万はいってない
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 21:31:53.14 ID:lxbCjnZH0
>>794
今のガンガンは鋼が無くても全く潰れる気配の無い安定した雑誌だけど
鋼が始まった頃って売上のデータは知らんがソウルレベルのヒットがあったように見えんしなぁ
スパイラル、東京アンダーグラウンドとかが看板の頃だったと思うけど…
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 21:58:03.49 ID:0s7WpAnM0
出版指標年報
2003
|        ┃年内累計│年内全巻|全巻累計|出版指標年報
|初版部数┃  刷部数│. シリーズ|  刷部数|単位:万部
|――――――――――――――――――――
|. ***28.0| ***33.6| ***185.0| ***270.0|スパイラル〜推理の絆〜 7
|. ***27.6| ***31.3| ****42.6| ***384.0|ジャングルはいつもハレのちグゥ 9
|. ***27.8| ***27.8| ***169.0| ***308.0|東京アンダーグラウンド 9
|. ***13.2| ***16.6| ****49.0| ****49.0|鋼の錬金術師 3
|. ***10.8| ***14.9| ****14.9| ****14.9|PAPUWA 1
|――――――――――――――――――――
2011年
|. ***34.0| ***34.0| ***139.0| ***970.6|ソウルイーター 18
|. ***29.2| ***29.2| ***128.4| ***286.7|とある魔術の禁書目録 7
|. ***10.4| ***10.4| ****39.2| ****39.2|絶園のテンペスト 3
|. ***13.0| ***13.0| ****28.2| ****28.2|JUDGE 2
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 23:50:17.13 ID:UhdKg/Ae0
ソウルイーターなかったら大差ないどころか2003年のがマシなのか
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 00:55:15.33 ID:5rs2lYVG0
【転売】元角川編集が中村春菊などマンガ家のネームを高額大量販売、凸版印刷内定ずみ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326446342/

元角川書店編集部の@ponyo_no_hitoが売買掲示板で、マンガ家のネームコピーを高額転売
なお、今月から凸版印刷本社へ正社員として内定ずみ
http://twitter.com/#!/ponyo_no_hito

http://gajajam.kazeki.net/page.php?id=17287
http://gajajam.kazeki.net/page.php?id=17283
以下の超貴重で、入手絶対困難なプレミアムレアなBLコミックの
冊子(原ネームのコピー)をお譲りいたします。
ネームは各先生方が作成した原画を直にコピーを取った貴重品です。

★中村春菊 ネーム (実際に赤で校正が入っている貴重品)    70000円
★大和名瀬 ネーム (実際に赤で校正が入っている貴重品)    20000円
★桜城やや ネーム (実際に赤で校正が入っている貴重品)    10000円
★小鳩めばる ネーム (実際に赤で校正が入っている貴重品)    10000円
★高城リョウ ネーム (実際に赤で校正が入っている貴重品)    10000円

>凸版印刷本社、即日で受かってしまったΣ( ̄。 ̄ノ)ノ今連絡が来て、18日からだそうです。
>高卒・精神2級障害者の私が4大卒に勝ってしまった。Oh!!!!
Ponyo_no_hito 2012/01/10 17:59:04

>@********  れ**さん、おはようございます。
>凸版印刷本社に受かりましたので、コミック部門で大手出版社に出入りするので、お会いする機会もあるかもしれません。
>宜しくお願い致します。
Ponyo_no_hito 2012/01/11 07:52:49
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 00:55:36.97 ID:5rs2lYVG0
角川編集者特定の経緯

634 salon ◆y0izD0axK2 sage 2012/01/13(金) 00:09:23.43 ID:PU74IOPM0
キャプ完了、間違えると大変なので確認してほしい

・名前変えててもメアド同じ
林檎=奈津=ひな=蜜柑 SDヲタ
ttp://gajajam.kazeki.net/?user=RkwxLTExOC0xMDgtMjQ4LTU1LmNoYi5tZXNoLmFkLmpwYmFzZTY0c3RyYXdiZXJyeV9oZWF2ZW5faW5fdGhlX3Nub3dAeWFob28uY28uanBiYXNlNjST3pLD

・同人PN発覚
ttp://gajajam.kazeki.net/page.php?id=17302
>こんばんは。雨月麗華(奈津)と申します。

・サイト発覚
ttp://sky.geocities.yahoo.co.jp/gl/skxdx710

・ヤフーIDからtwitter発覚
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=skxdx710 プロフィールを見る
ttp://profiles.yahoo.co.jp/-/profile/?sp=RNOly0gicL49XG7EZNVoWw--
>★ ツイッターはこちら ★
> http://twitter.com/#!/ponyo_no_hito

>Ponyo_no_hito 秋田書店で3年間書籍製作部、角川書店でわずか4ヶ月で潰れましたが編集でした。
>今はフリーランスです。外勤は厳密に言えば別職種。
>ですから「ファン」というより「見極め」てるだけです。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 00:56:59.45 ID:5rs2lYVG0
★中村春菊 ネーム (実際に赤で校正が入っている貴重品)    70000円
★真山ジュン ネーム (実際に赤で校正が入っている貴重品)    30000円
★大和名瀬 ネーム (実際に赤で校正が入っている貴重品)    20000円
★藤生 ネーム    (実際に赤で校正が入っている貴重品)    10000円
★桜城やや ネーム (実際に赤で校正が入っている貴重品)    10000円
★小鳩めばる ネーム (実際に赤で校正が入っている貴重品)    10000円
★高城リョウ ネーム (実際に赤で校正が入っている貴重品)    10000円
★隆巳ジロ ネーム (実際に赤で校正が入っている貴重品)    10000円
★日輪早夜 ネーム (実際に赤で校正が入っている貴重品)    10000円
★天城れの ネーム (実際に赤で校正が入っている貴重品)    10000円
★夏目イサク ネーム (実際に赤で校正が入っている貴重品)    5000円
★ミズノ内木 ネーム (実際に赤で校正が入っている貴重品)    5000円
★そま ネーム (実際に赤で校正が入っている貴重品)    5000円
★果桃なばこ ネーム (実際に赤で校正が入っている貴重品)    5000円

有名作家一人もいない・・・
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 00:59:59.98 ID:iDw0j7ss0
中村春菊位は知っとけ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 01:16:06.72 ID:TtXtBujF0
内田春菊なら知ってるが
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 01:36:28.02 ID:8/rayj1a0
中村春菊は2作連続アニメ化の上にアニメのDVDもそこそこ売れてる人気作家だぞ。

○純情ロマンチカ 【全6巻】
巻数  初動  2週計  累計  発売日
01巻 *8,406 10,986 11,531 08.07.25
02巻 *5,947 *9,212 10,245 08.08.22
03巻 *6,999 *9,004 *9,414 08.09.26
04巻 *6,658 *8,668 *9,078 08.10.24
05巻 *6,727 *8,386 **,*** 08.11.28
06巻 **,*** *8,423 *8,792 08.12.26

○純情ロマンチカ2 【全6巻】
巻数  初動  2週計  発売日
01巻 *6,250 *7,485 09.01.30
02巻 *5,884 *7,411 09.02.27
03巻 *5,616 *7,102 09.03.27
04巻 *5,028 *6,661 09.04.24
05巻 *5,463 *6,600 09.05.29
06巻 *4,668 *6,494 09.06.26

○世界一初恋 【全6巻】
巻数 初動 2週計 発売日
01巻 4,574 5,786 11.06.24
02巻 3,796 5,089 11.07.22
03巻 3,822 4,840 11.08.26
04巻 3,837 4,806 11.09.30
05巻 3,433 4,749 11.10.28
06巻 3,675 4,738 11.11.25

○世界一初恋2 【全6巻】
巻数 初動 2週計 発売日
01巻 3,624 4,524 11.12.22
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 01:55:39.88 ID:5SqCkJT90
売り豚か
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 11:45:10.23 ID:kvbBcg1e0
今のガンガンは部数も連載陣も最弱レベルか
本誌よりも派生誌の方が元気が良いね
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 13:30:24.92 ID:geYbePa10
売り豚うぜえ
数字がないと作品の良し悪しも語れないのかよ
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 15:44:55.86 ID:krtJF4HR0
ここは基本経営ネタスレだから、売上を語られるのは仕方ないんじゃないのかw
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 16:01:57.03 ID:1AgH3Wsj0
漫画家の評価にアニメ円盤の売上貼る辺りもう頭がおかしくなってんだろ
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 20:43:52.27 ID:VqXbJPki0
一々アニメの数字出されてもな…漫画の売上データ載せてよ。
2期やってるらしいイカ娘とかそんなに伸びてないからアニメのヒット=漫画の売上大幅アップとは思えん
多少は伸びるんだろうが…
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 20:57:44.86 ID:iDw0j7ss0
31 *,*15,213 *,122,975 *3 - 純情ロマンチカ 14
28 15 *,*18,531 *,132,990 *3 - 世界一初恋〜小野寺律の場合〜 6
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 21:25:15.20 ID:5rs2lYVG0
売り豚か・・・ただでさえうっとおしい上に
最近はやらおんなどのゆとり御用達の糞ブログのせいで数が増えてるからな
漫画系の板とかけもちしてる糞住人もいるんだろうな
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 21:54:18.30 ID:8/rayj1a0
円盤の方を張ったのは悪かったけど
ここで売り上げの話を出さないで何を話すんだよ。
売り上げ無しで経営の苦しさを語るのか?

自分が無知だからって逆切れかっこわるいよ。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 21:58:34.03 ID:bGakTdEUO
売り上げでも語らなかったら雑誌休刊の理由がわからんだろ、アニメは論外だが
現にサンデーとジャンプSQの差は単行本売り上げでも如実に現れてる
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 22:01:10.87 ID:iDw0j7ss0
雑誌によって違うだろ
おっさん雑誌は単行本売れないけど余裕で存続してるぞ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 22:17:12.52 ID:5rs2lYVG0
ここでいう売り豚っていうのはアニメの売り上げを語る連中のことだよ
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 22:42:50.05 ID:muPPhCXsO
どや顔で経営の苦しさと関係なさそうなニュースコピペして
無知を晒しまくって顔とID真っ赤にしてる ID:5rs2lYVG0 は売り豚以下だな。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 23:13:39.08 ID:q1y3hGOb0
>>815
おっさん雑誌の単行本が売れないと思ってるのはお前だけで
ここで出てるように実際は廉価版なんかで結構売れてる。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 23:27:03.23 ID:8/rayj1a0
おっさん雑誌の単行本ってコンビニ販売がメインで
コンビニはオリコン対象外なんじゃなかったっけ?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 01:53:30.47 ID:T2BDTWzP0
チャンピオンは今バキがラストバトル(おそらく)してるけど
餓狼伝がなぜか以前載っていたからバキが終わっても餓狼伝を連載すんのかな
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 04:06:11.01 ID:yLN36bTY0
オッサン雑誌の新刊単行本はコンビにでも大して売れないよ
上でも書いてる奴いるけど売れるのは廉価版中心
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 11:43:20.78 ID:YC0uET+d0
廉価版といいつつ一冊500円するのもある罠
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 11:49:50.20 ID:KY+sG5QY0
ゴラク系はまだ売れてそうな雰囲気有るけど漫画TIMESはどうなってるの
看板っぽい解体屋ゲンなんか単行本1冊出してその後続刊無し、コンビニコミックも1冊だけなんだけど
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 13:01:14.36 ID:0unh1mFa0
漫画サンデーは静ドンがいまだに売れてるけど、
TIMESは確かに見ない罠。
特攻もペース遅いし。

この会社は、きららで儲かってるから
会社の昔からの看板というだけで、赤字でも続けてるんじゃない?
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 18:29:58.10 ID:aua9HezM0
●月刊少年ガンガン
**│ 初動. (日)│ 2週計| 3週計| 4週計| 5週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│143818 (4)│222118│250398│266150│------┃266,150 (*25)┃2011/*9│ソウルイーター 20
*2│126841 (5)│176903│198106│------│------┃198,106 (*19)┃2011/*6│とある魔術の禁書目録 8
*3│*45561 (4)│*74939│------│------│------┃*74,939 (*11)┃2011/*9│ソウルイーターノット! 1
*4│*38844 (4)│*58167│------│------│------┃*58,167 (*11)┃2011/*9│ながされて藍蘭島 19
*5│*51921 (6)│------│------│------│------┃*51,921 (**6)┃2011/11│絶園のテンペスト 5
*6│*31010 (6)│------│------│------│------┃*31,010 (**6)┃2011/11│JUDGE 4
*7│*28240 (6)│------│------│------│------┃*28,240 (**6)┃2011/11│屍姫 シカバネヒメ 16
*8│*24702 (4)│------│------│------│------┃*24,702 (**4)┃2011/12│うめねこのなく頃に散 EP7:Requiem of the golden witch 1
*9│*19244 (7)│------│------│------│------┃*19,244 (**7)┃2011/*8│紅心王子 10

【圏外】
BAMBOO BLADE B 6、ブラッディ・クロス 6、勤しめ! 仁岡先生 6、清村くんと杉小路くんろ 5
キングダム ハーツ 358/2Days 3、ミリオンの○×△□ 3、Red Raven 3、スカイブルー 3、HELL HELL 3

【未集計】
咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A、ピース*2、ギルティクラウン、ファイナルファンタジー零式
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 20:59:26.75 ID:rJfg5vnD0
ガンガンは鋼以降結局ヒットが出せてないが
潰れるか潰れないかと言ったら潰れないだろうな。
スクエニの出版って例の黒字黒字言ってる出版部長とか見てても
相当コスト削ってそう。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 21:20:21.22 ID:T2BDTWzP0
正社員なんてほとんどいないんだろうな
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 21:34:56.59 ID:nfwRuENX0
>>826
>>825を見ろよ
ソウルイーターとか禁書は十分ヒット作だろ
鋼ほどのメガヒットならどこの雑誌もそうそう出せん
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 21:45:05.32 ID:aua9HezM0
ガンガンも落ち目か
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 22:26:07.24 ID:yLN36bTY0
スクエニはアニメ化終了作品とかピークが過ぎた漫画は
発行部数を気持ちいいくらいガンガン削るからなあ
あの見切りのつけ方は大手出版社も真似した方がいい
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 22:46:36.20 ID:Lpl8s5V80
アニオタは飽きるの早いのとアニメ放送中下駄履かせ過ぎてるだけだろ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 22:50:28.02 ID:dB7bNkr80
>830
売れ行きが未知数な1巻目ももの凄く部数渋いしね
おかげで品薄になるパターン多い
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 23:13:16.61 ID:nfwRuENX0
>>832
その辺は大手出版社以外はどこも同じだろ
有名な話だと白泉社のDMC1巻とかな
むしろ小学館のマギのようなケースの方が珍しい
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 23:49:39.74 ID:eIBSoTG10
>>823
地味に非オヤジ系の作品がそれなりに売れてる。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 23:52:20.30 ID:ZWm2HoVd0
ああ、エロのほうね
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 23:55:27.84 ID:eIBSoTG10
>>835
エロじゃない方。つーかここんとこエロの割合ががくんと落ちてるし。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 01:13:25.74 ID:vDBoF7Of0
マギとかポケモンの1巻はドンだけ刷ったんだろうな
月光条例1巻は初版30万部で実売9万部程度だったが・・・

サンデーはポケモンというある程度のヒットが約束された素材を
構想3年の糞改変で大コケさせたからな
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 02:27:58.82 ID:1XEC1PXc0
NEMESIS何があったん?
クーデター失敗とか、3本「掲載打ち切り」で描き下ろし単行本完結とか、
お値段据置きでページ減りそうとか、
険呑な話ばかりなんですけど。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 12:02:38.55 ID:1XEC1PXc0
>>838
http://d.hatena.ne.jp/hebisaku/touch/20120112/1326320450
吉田蛇作は明確に打ち切りを宣言して大いに凹んでいる模様。

やはり大越が載るまでもたないか。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 12:31:35.58 ID:f5+DwvAei
>まあ、例えていうならば経営が思わしくない会社が、不採算部門をきりつめて経営を合理化するために大規模リストラを慣行。
>ノイエゼーレもその対象となったということのようです。


わざわざ例える必要あんのか

シリウスがきついからネメシスをきりつめてるのか
講談社がきついからシリウスをきりつめてるのか
余計分かりづらくなってんじゃねぇか
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 19:55:53.35 ID:KIzqL3cL0
ごく単純に、ネメシス自体が苦しいからアンケが
悪い作品をリストラ。ってだけの話じゃね。

アンケが悪いっていうのを直接言いたく無いから、
迂回してるだけなのでは。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 20:19:37.98 ID:rJpuf6rdP
ネメシスってシリウスの何の得にもなってないと思うんだけど合併すればいいんじゃないの?
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 21:34:28.63 ID:sBlmWe5wO
ネメシスってマッグガーデンじゃないの?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 21:39:43.82 ID:vDBoF7Of0
電撃大王ジェネシスと勘違いしてしまった
こうも漫画雑誌が多いと、かぶらないように雑誌名考えるのも一苦労だな
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 12:33:48.48 ID:a6j459NL0
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 15:14:20.34 ID:P6ocI3Ob0
ネメシスは次号より進化(エヴォルブ)いたします
http://kc.kodansha.co.jp/SEP/90007/01/yokoku_120404/images/yokoku.jpg

↓こっちの記事も気になる

■大越幸太郎[ゾーラ ZOHRA]掲載延期のおわび。

前号予告にて表紙+ピンナップ+巻頭と告知いたしましたが、実現できませんでした。
たいへん申し訳ありませんでした。

ネームも完成したということで、制作も秒読み段階と見て、
前号にて[ゾーラ]掲載の告知に踏み切りましたが、残念ながら今号ではお届けできませんでした。
編集部としての見込みの甘さが原因で、読者の皆様を失望させてしまいましたことを、謹んでおわびいたします。
とにかく完成次第、直近の号にて掲載する予定ですが、事前告知により再度の混乱を招くことは
更なる読者様へのご迷惑になると考え、誌面にて告知はいたしません。
ゆえに掲載がサプライズ的になってしまう可能性がありますが、ご了承ください。

一部の方より「やるやる詐欺」と誹られるのも現状からすれば反論の余地はありません。
ただし「勝負は下駄を履くまでわからない」といった慣用句にもあるように、
ネメシスが大越作品を載せる前に無くなってしまったなら「やるやる詐欺」と断定していただいて結構ですが、
編集部としても大越先生としても、やる気は依然、満々です。

大越先生よりおわびカット&メッセージも届いておりますので、見限るか期待するかは、各自ご判断いただければと思います。
編集部としてのスタンスは変わりませんが、失望を招いたことに関しては、重ねておわび申し上げます。
大変申し訳ありませんでした。 ・・・月刊少年シリウス編集部ネメシス担当者

またもや遅れてしまってごめんなさい。
次こそはお披露目できるよう描き込んでおりますのであとすこしおまちを・・・ 大越
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 00:16:50.84 ID:xmdfoAW70
ゲーム総合月刊誌「ゲーマガ」が、2012年3月30日発売号をもって休刊することが分かった。

 1984年12月に家庭用ゲーム機専門誌「Beep」として創刊。
27年の間に「BEEP!メガドライブ」「SEGA SATURN MAGAZINE」「Dreamcast Magazine」
「ドリマガ」と誌名を変えて、ソフトバンク クリエイティブから発行しており、通算498号での休刊となる。

 昨年の「電撃ゲームス」や「ファミ通WAVE」の休刊とゲーム専門誌の休刊が続いている。
先日のハドソン解散のニュース(http://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1201/17/news111.html
などもあいまってゲーム業界からも惜しむ声が多くあがっている。

 また、Twitterに遅れること1月18日の夕方にはゲーマガブログでも休刊について触れ、
一定の役割を果たしたと判断し、休刊する旨を報告している。
なお、現在進行しているプロジェクトや案件、そして今後に関しては決定次第発表するとしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120118-00000053-it_gadget-game
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 00:17:27.93 ID:xmdfoAW70
2012/01/18
「ゲーマガ」休刊のお知らせ

いつもご愛読いただき、ありがとうございます。

弊誌「ゲーマガ」は、1984年12月にゲーム専門誌「Beep」として創刊以来27年間、
「BEEP!メガドライブ」、「セガサターンマガジン」、「ドリームキャストマガジン」、
「ドリマガ」、そして「ゲーマガ」と、時代とともに誌名や刊行サイクルを変更しながらも、
ゲーム黎明期から継続的に有益な情報を読者に提供するとともに、その啓蒙に努めてまいりました。

しかしながら、通算498号となる2012年3月30日発売号をもちまして、
弊誌「ゲーマガ」は一定の役割を果たしたと判断し、休刊させて頂くこととなりました。
27年間の長きにわたりご支持頂きました多くの皆様には、
多大なるご支援を賜りましたこと心より御礼申し上げます。

現在進行しているプロジェクトや案件、そして今後に関しましては、決定次第ご報告致します。

この度の休刊で皆様には大変ご迷惑をお掛けすることと存じますが、
どうかご理解を賜りますようお願い申し上げます。

http://gemaga.sbcr.jp/2012/01/post-656a.html
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 00:22:38.26 ID:xmdfoAW70
ゲーマガ 発行部数不明

*1|*53,429┃*34,683(6)|10,744|**8,001|以下略
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 00:22:45.03 ID:I5rbIVKm0
<ヨルムンガンド>テレビアニメ化決定の人気作が完結 4月から新連載
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120119-00000001-mantan-ent


●サンデーGX(発行部数 21,334部)
*1|331,440┃252,255(7)|*48,334|*20,714|*10,137|---,---|BLACK LAGOON 9 【長期休載中】
*2|*68,866┃*68,866(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|ヨルムンガンド 10 【完結】
*3|*30,752┃*30,752(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|神様ドォルズ 9

【圏外】
ジャジャ13、REC 13、コイネコ 10、MARCH STORY 4、釣りチチ・渚 4、聖モエスの方舟 3
WESTWOOD VIBRATO 3、マンけん。 1、ゆりてつ 1、浜田ブリトニーの漫画でわかる萌えビジネス 1
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 00:39:51.80 ID:f8oPfZq00
GXは春からヨルムン作者、モンジュ作者、恋ディス作者の新連載
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 10:34:07.18 ID:S3RQFUDIi
ゲーマガ漫画雑誌じゃないし
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 23:40:15.94 ID:cB39pZJ80
ファミ通も週アスも電撃PSの付録4コマ冊子も漫画誌じゃないね、うん
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 23:51:23.85 ID:yQQ3rq970
そういえばエロゲ雑誌でも
最大手とかが漫画に妙に力を入れてたな
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 23:55:21.82 ID:5CUjM1V00
雑誌が売れない
広告が入らない
漫画の単行本でなんとかするしかない
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 23:57:50.03 ID:WmQVN+xJ0
なるほど
だから電撃は元気なのか
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 00:22:26.22 ID:csBezDTg0
まんがタイムきららミラク3月号(芳文社)が、1月16日に発売された。
ミラクは増刊誌として隔月で刊行されてきたが、
今号からは独立創刊を果たし月刊ペースでの発売となる。

独立創刊記念号を謳った3月号では、2本の新連載がラインナップされている。
群青ピズによる「くじらジュブナイル」は、
幼馴染の男が転校生としてヒロインもとへやってきたことから始まるSF学園ラブコメ。
川井マコトの「幸腹グラフィティ」は、他人と食卓囲む喜びを描いたフードコメディだ。

そのほかまんがタイムきららミラク3月号では
庄司二号、染谷みのる、ゴロボッツ、Anmiがゲストとして読み切りを披露。
表紙は小波ちまのイラストが飾っている。

http://news.mynavi.jp/news/2012/01/16/064/
http://news.mynavi.jp/news/2012/01/16/064/images/001.jpg
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 02:49:29.51 ID:w/LCzewg0
芳文社の萌え4コマ安定してるな
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 09:15:00.76 ID:CzC7ZKPl0
4コマ誌目立ってるけど実際のところ部数的に上がってるのかな
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 20:42:06.58 ID:IiJVqjD30
部数はアレでも萌4コマを買う層は大概おたくの男だが
彼らは限定版とかグッズ付とかは余さず買う方向にあるし複数買いする事もあるから
萌を前面に出したものは基本的に不況に強いし赤字は出にくいと聞いたことがある
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 20:51:19.57 ID:Ux/XCvZfi
ていうかまず単行本の価格が高いもんね
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 08:45:33.00 ID:GBrw268C0
萌えに限らず4コマ単行本は売れないと即連載打ち切りで単行本続刊も出さないというすがすがしい商法だから
他の漫画雑誌と違ってグダグダ続く不良在庫的連載が少なく新陳代謝が早いというメリットがある
回転数が早ければ早い程ヒットする確率もあがるわけだし
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 10:24:22.20 ID:cqpfWtzy0
けいおん2期放送してたときに4誌全部が月刊コミック誌売り上げTOP30に入ってたのは覚えてる
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 12:48:37.18 ID:o5mtKzX+0
>>862
月刊誌なら単行本は最短半年で数字が出るが、
4コマは1年半は連載しないと単行本分の原稿が溜まらないので新陳代謝は遅い。
だから雑誌をアホほど増やして並列化し保険をかけなければならない。

分母が異常に多く、単行本の遥か手前の段階で毎月何かしら終わったり始まったり
しているから新陳代謝が活発なように見える。それは皮膚表面の常在菌が外来菌と
戦っているだけであって、皮膚本体は1年半経たないと入れ替わりはしない。

不良在庫的連載が少ないとかよく云えるな(笑)
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 12:51:38.67 ID:b8odYlt70
信頼性の高いコミック誌売り上げデータなんて公表されてないだろ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 14:18:12.44 ID:Xl99S5pm0
>>864
なるほど
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 16:41:53.64 ID:fhJmn9/H0
@バンチ創刊1周年記念、連載陣のオススメ品プレゼント

月刊コミック@バンチ(新潮社)が、本日1月21日に発売された3月号にて創刊1周年を迎えた。
これを記念して今号では、連載作家陣がセレクトしたオススメ品にサイン色紙を付けてプレゼントしている。

「ザッドランナー」のカサハラテツローはロボットフィギュア、「罪と罰」の漫F画太郎はTENGA、
「たかが千年」の鈴木志保は手描きメッセージ付きのオススメ絵本セット、
「アヴァール戦記」の中村珍は現金1万円など、24名の作家が選び抜いた品々が各1名にプレゼントされる。
応募締め切りは2月21日。

また1周年を記念して今号では、@バンチヒロインのグラビアコンテストも開催されている。
読者投票を募り、1位に選ばれたヒロインは後に@バンチの表紙を飾るという段取りだ。
また投票者の中から抽選100名には、ヒロイン9名の特製ポストカードがプレゼントされる。
グラビアコンテストの投票締切も2月21日。詳細は誌面にて確認を。

http://natalie.mu/comic/news/63122

月刊コミック@バンチ3月号。記念すべき創刊1周年の表紙はコースケ「GANGSTA.」が飾った。
http://natalie.mu/media/comic/1201/extra/news_large_atbunch12-3.jpg
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 05:42:10.41 ID:v2B7PMLV0
死臭で息苦しい
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 07:49:55.85 ID:QuRms2QUi
>>867
…酷いプレゼントばっかりだな!
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 10:37:39.52 ID:lUVJDSnLi
@バンチはコミックス好調なんだろ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 11:20:54.69 ID:Tyzco6N/i
TENGAと現金一万円はもう流石としか言いようがない
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 23:27:45.07 ID:2+EVHoEZO
形振り構っていられないのか開き直ってるのか
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 23:51:42.29 ID:6iMRfka60
サンデー超リニューアル、コナン劇場版のマンガ化など

少年サンデー超(小学館)が、本日1月25日に発売された3月号から誌名を少年サンデーSに変更した。
また新連載などを多数ラインナップし、誌面のリニューアルも行なっている。

リニューアル号の目玉は、
アニメ「機動戦士ガンダムAGE」の外伝を公式に描く中西寛「機動戦士ガンダムAGE?追憶のシド?」、
阿部ゆたか・丸伝次郎が描く「名探偵コナン」劇場版アニメのコミカライズ、
週刊で人気を博した佐々木健のゴルフマンガ「KING GOLF」の移籍連載など。
ほかにも小野ハルカ「氷の国の王子様」、木村光博「青いね芝くん!」、
くろばR「ともだちテトラ!」、川中康嗣「ミキティ・ブラッド」と新人による新連載も4本ラインナップされた。

また青山剛昌「名探偵コナン」本編の傑作選、満田拓也「MAJOR」で人気を博した海堂高校編の再連載、
WEBで発表された畑健二郎「ハヤテのごとく!」のフルカラー4コマを高解像度で読める
「カラフル ハヤテのごとく!」など人気作のリバイバル掲載も多数。

また付録には「ハヤテのごとく!」のクリアファイルを封入している。

http://natalie.mu/comic/news/63286
http://natalie.mu/media/comic/1201/extra/news_large_sundays12-3.jpg
http://websunday.net/super/1203/01.gif
http://websunday.net/super/1203/02.gif
http://websunday.net/super/1203/11.gif
http://websunday.net/super/1203/12.gif
http://websunday.net/super/1203/21.gif
http://websunday.net/super/1203/22.gif
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 00:03:38.88 ID:dhbOVTBV0
>週刊で人気を博した佐々木健のゴルフマンガ「KING GOLF」の移籍連載など
人気を博した漫画が移籍するわけないだろw
ましてや今のサンデーの惨憺たる状況を鑑みればな
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 00:53:16.19 ID:31V9jkGE0
>>870
それドコ情報よ?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 18:52:20.73 ID:zrLRA3D10
@mangaohclub 東京都八王子市 コミック専門店まんが王の通販「まんが王倶楽部」です。

茜新社より正式に通告来ました。 「コミックRIN」「熟女」がそれぞれ3月発売号で休刊。
「コミックSigma」が二月発売号から隔月刊になるそうです。 どこも雑誌は厳しいですね…。
http://twitter.com/mangaohclub/status/162443806875205634

エロ雑誌って一般誌と比べて単行本売れないし大変そうだな
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 19:38:17.48 ID:zrLRA3D10
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 20:06:28.64 ID:TlFoer++0
無修正がタダ見できる環境があるからな、ネットで
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 23:47:26.00 ID:xQKRyZZD0
無修正の漫画て米で売ってるバージョンのことか
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 04:54:53.71 ID:yLfXFvd10
>>876
Oh, shock !!
I'm very sad....
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 13:12:28.52 ID:ofVFOw3P0
エロ雑誌とエロ漫画誌ではまた違うんじゃ?
同人誌一冊に1000円出せるような客が相手なので、
エロ雑誌どころかそこらの一般紙よりは安定してるかと。

実際RINはLOの、SigmaはTENMAの二軍みたいな
雑誌だから、再編の流れとしてはまだ最初の最初だしね。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 18:18:21.79 ID:NsxXaovi0
まんがタイムきららカリノ誕生、蒼樹うめが新作を連載

芳文社から新たなアンソロジー「まんがタイムきららカリノ」が誕生した。
「最旬、ドラマチックヒロイン誌」を謳い、きららの流れを受け継いだストーリー作品を掲載していく。

Vol.1のカバーと巻頭カラーには、「ひだまりスケッチ」の蒼樹うめが登場。
人付き合いの苦手な少女が、高校進学をきっかけに自分を変えようとする新作「マドの向こう側」を披露している。

そのほかVol.1では「キルミーベイベー」のカヅホ、「Aチャンネル」の黒田bb、「はるみねーしょん」の大沖をはじめ、
ゑむ、笠、月神るな、kona、Toもえ、那岐山、雛咲、Peg、むらたたいち、ゆーげんの作品がラインナップされた。

http://natalie.mu/comic/news/63444
http://natalie.mu/media/comic/1201/extra/news_large_carino01.jpg
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 13:18:22.02 ID:3L3blmy1O
よくわからんけど、みんなペンネーム酷い
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 14:49:41.86 ID:p5cKCWrS0
ほんまやな
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 17:44:29.58 ID:1sxUx1Z80
ペンネームではありません。キラキラネームです
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 06:24:16.77 ID:WweXfGN30
メンズヤングも今月ので休刊みたいだな。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/30(月) 11:31:15.98 ID:7TI5h8iy0
峰倉かずや「最遊記RELOAD BLAST」が、3月28日に発売される月刊ZERO-SUM5月号にて
連載再開を果たすと、本日1月28日発売の同誌3月号にて発表された。

峰倉は体調不良のため、2010年秋より「最遊記RELOAD BLAST」をはじめとするマンガ連載を
休筆していた。イラスト連載や番外編などは執筆していたが、マンガ連載は久々。
続きが気になっていたファンにとってはうれしい知らせとなった。

なお連載再開を果たす5月号は、ゼロサム10周年記念号。恒例の声優陣によるトークを収録した
CDが付属するほか、5月号より12カ月連続でつなげて楽しめるポストカードが封入される。
そのほか1年を通してさまざまな企画が用意されているので、次号4月号で発表される
詳細を楽しみにしていよう。

コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/63489
http://natalie.mu/media/comic/1201/extra/news_large_saiyukiblast.jpg
World is 峰-mine-
http://nitroblog.exblog.jp/17127025/
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/30(月) 23:56:26.88 ID:BLfzOHrO0
12ヶ月連続!
ゼロサムはこの人におんぶにだっこしすぎじゃね
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 00:41:19.56 ID:nRJbGxkV0
峰倉は骨の病気で顔の結構な割合が欠けてしまって
普通の食事も摂れなくなったときいてたけど大丈夫なの?
ゼロサムはまた無理させて今度こそ潰すんじゃないの?
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 14:31:57.39 ID:Au4axSuG0
この作者の病名「エナメル上皮腫」でググったら怖すぎワロタ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 18:51:00.58 ID:5Qjtug7L0
応募資格は“コネ”のある人―。

老舗出版社の岩波書店(東京)が、2013年度定期採用で、
応募条件として「岩波書店(から出版した)著者の紹介状あるいは社員の紹介があること」を掲げ、
事実上、縁故採用に限る方針を示したことが2日分かった。

同社の就職人気は高く、例年、数人の採用に対し千人以上が応募。
担当者は縁故採用に限った理由を「出版不況もあり、採用にかける時間や費用を削減するため」と説明。
入社希望者は「自ら縁故を見つけてほしい」としている。

岩波書店の13年度採用は、大学の新卒や経験者らを対象に実施。
書類審査後、4月に筆記試験や面接を行い、若干名を採用する

http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020201001572.html
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 19:00:10.81 ID:xnCleU7D0
縁故は善し悪しだなぁ
社内に知り合いがいるなら人柄が前もってわかるからアレな性格の人を最初から省けるメリットあるけど
内部が馴れ合いだらけでグダグダになりそう…
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 15:20:00.36 ID:vELZhBHF0
新卒で縁故のみって公言したら差別だなんだって行政指導とかされないのかな
そんだけ切羽詰まってるってことなんだろうけど
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 15:32:23.78 ID:CXiJSAEg0
岩波に採用されるような学生ならコネあるんでないの?
ゼミの教授が岩波から本出してるとか。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 16:33:13.94 ID:989BgWev0
案の定問題になってるな

【就職】 縁故採用宣言で岩波書店調査へ 厚労省
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328241268/

でも実際のところ、岩波を受験するような学生がいれば、紹介状を出すよう
教授間で便宜をはかるだろうし、岩波から本出してる教授がいないような
大学の学生はハナから受からないだろうしな
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 19:57:34.72 ID:HGOptQ2v0
ネギま終わりか・・でもFTやダイヤ、あひる、エアギア、一歩があるから
まだまだ大丈夫だな
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 22:46:07.56 ID:HGOptQ2v0
角川GHD 2012年3月期第三四半期累計決算
http://www.kadokawa-hd.co.jp/ir/sokuho/1203_03.pdf
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 23:16:46.29 ID:9Pd3udmV0
苦しくねえだろバカ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 21:04:39.76 ID:4nPyX11H0
>>891
昔凸版印刷受けたときにペーパーテストで欄外に「社内に知り合いがいるか。何部の誰か」書く欄があった。
もちろん知り合いなんかいないから書かなかった。
面接に呼ばれなかったのはテストの結果が悪かったのか、知り合いがいなかったからかは分からない。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 01:30:14.31 ID:lxseNOJm0
週刊少年マガジン(発行部数 1,489,584部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計| 4週計| 累計 (日数)┃タイトル
*1│321326 (7)│398264│439140│457178│469,019 (*35)┃FAILY TAIL 29
*2│195133 (7)│241837│266547│------│266,547 (*21)┃あひる 33
*3│117007 (4)│174202│192905│------│192,905 (*18)┃ネギま! 36 (合計228,249)
**│*35344 (4)│------│------│------│*35,344 (**4)┃ネギま! 36 限定版
*4│*87730 (3)│175902│206799│224860│224,860 (*24)┃ダイヤのA 29
*5│*88636 (3)│166210│190182│204436│204,436 (*24)┃一歩 98
*6│107007 (5)│157948│179125│------│179,125 (*19)┃金田一 ゲームの館殺人事件
*7│*81460 (3)│154459│177300│------│177,300 (*17)┃エア・ギア 34
*8│*75734 (4)│120362│------│------│120,363 (*11)┃生徒会役員共 6 (合計143,516)
**│*23154 (4)│------│------│------│*23,154 (**4)┃生徒会役員共 6 限定版
*9│*38106 (4)│*62622│------│------│*62,622 (*11)┃AKB49 5 (合計*90,216)
**│*27594 (4)│------│------│------│*27,594 (**4)┃AKB49 5 特装版
10│*57133 (4)│*89882│------│------│*89,882 (*11)┃エリアの騎士 28
11│*42712 (3)│*80105│------│------│*80,105 (*10)┃君のいる町 16
12│*30438 (3)│*58083│------│------│*58,083 (*10)┃ブラマン ラストシーズン 2
13│*30233 (3)│*54212│------│------│*54,212 (*10)┃エデンの檻 15
14│*52892 (7)│------│------│------│*52,892 (**7)┃CODE:BREAKER 16
15│*47200 (7)│------│------│------│*47,200 (**7)┃絶望先生 27
16│*42656 (4)│------│------│------│*42,656 (**4)┃ベイビーステップ 19
17│*35026 (4)│------│------│------│*35,026 (**4)┃アゲイン!! 2
18│*25654 (4)│------│------│------│*25,654 (**4)┃GE〜グッドエンディング〜 10
19│*24699 (3)│------│------│------│*24,699 (**3)┃ドラゴンコレクション 竜を統べるもの 1 限定版
20│*23637 (3)│------│------│------│*23,637 (**3)┃賭博覇王伝 零 ギャン鬼編 2
21│*22681 (4)│------│------│------│*22,681 (**4)┃A-BOUT! 10
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 18:54:26.80 ID:pzPjU1T30
印刷証明付発行部数(年平均) ※()付きのものは公称部数

少年誌
 09年10月  10年10月
 〜10年9月 〜11年9月    増減数(率)
  2,876,459   2,890,000   △*13,541 (+0.47%)  週刊少年ジャンプ  集英社
  1,571,063   1,515,188   ▲*55,875 (-3.56%)  週刊少年マガジン  講談社
  *,950,834   *,837,500   ▲113,334.(-11.92%)  コロコロコミック  小学館
  *,847,250   *,786,667   ▲*60,583 (-7.15%)  月刊少年マガジン  講談社
  *,678,917   *,611,146   ▲*67,771 (-9.98%)  週刊少年サンデー  小学館
  *,360,000   *,351,273   ▲**8,727 (-2.42%)  ジャンプスクエア  集英社
  *,*75,084   *,*66,500   ▲**8,584.(-11.43%)  少年エース  角川グループパブリッシング(角川書店)
  *,*70,834   *,*66,167   ▲**4,667 (-6.59%)  マガジンSPECIAL  講談社
  *,*73,250   *,*65,750   ▲**7,500.(-10.24%)  ウルトラジャンプ  集英社
  *,*89,834   *,*61,584   ▲*28,250.(-31.45%)  月刊少年ライバル  講談社
 (*,*50,000)  *,*46,667     ---,--- (--.--%)  ゲッサン  小学館
  *,*29,842   *,*31,188   △**1,346 (+4.51%)  ドラゴンエイジ  角川グループパブリッシング(富士見書房)
  *,*26,000   *,*22,834   ▲**3,166.(-12.18%)  サンデージェネックス  小学館
  *,*15,167   *,*12,250   ▲**2,917.(-19.23%)  月刊少年シリウス  講談社
 (*,500,000) (*,500,000)         0.  (0.00%)  週刊少年チャンピオン  秋田書店
  -,---,---  (*,200,000)    ---,--- (--.--%)  コロコロイチバン!  小学館
 (*,130,000)  -,---,---     ---,--- (--.--%)  月刊コミック電撃大王  アスキー・メディアワークス
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 18:55:17.67 ID:pzPjU1T30
青年誌
 09年10月  10年10月
 〜10年9月 〜11年9月    増減数(率)
  *,807,871   *,725,235   ▲*82,636.(-10.23%)  ヤングマガジン  講談社
  *,768,980   *,705,405   ▲*63,575 (-8.27%)  週刊ヤングジャンプ  集英社
  *,729,750   *,684,292   ▲*45,458 (-6.23%)  ビッグコミックオリジナル  小学館
  *,454,000   *,436,000   ▲*18,000 (-3.96%)  ビッグコミック  小学館
  *,340,209   *,323,173   ▲*17,036 (-5.01%)  モーニング  講談社
  *,260,024   *,246,438   ▲*13,586 (-5.22%)  ビッグコミックスピリッツ  小学館
  *,207,350   *,204,699   ▲**2,651 (-1.28%)  コミック乱  リイド社
  *,204,125   *,186,000   ▲*18,125 (-8.88%)  ビッグコミックスペリオール  小学館
  *,159,709   *,160,855   △**1,146 (+0.72%)  ヤングアニマル  白泉社
  *,151,584   *,142,025   ▲**9,559 (-6.31%)  ヤングアニマル嵐  白泉社
  *,147,980   *,135,855   ▲*12,125 (-8.19%)  イブニング  講談社
  *,135,417   *,133,584   ▲**1,833 (-1.35%)  ガンダムエース  角川グループパブリッシング(角川書店)
  *,141,202   *,132,018   ▲**9,184 (-6.50%)  コミック乱ツインズ  リイド社
  *,102,834   *,*96,167   ▲**6,667 (-6.48%)  アフタヌーン  講談社
  *,*91,442   *,*83,602   ▲**7,840 (-8.57%)  コミック乱ツインズ 戦国武将列伝  リイド社
  *,*35,000   *,*29,417   ▲**5,583.(-15.95%)  モーニング2  講談社
  *,*11,500   *,*11,000   ▲***,500 (-4.35%)  IKKI  小学館
  *,285,334   -,---,---     ---,--- (--.--%)  ビジネスジャンプ  集英社
  *,277,500   -,---,---     ---,--- (--.--%)  スーパージャンプ  集英社
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 18:55:50.83 ID:pzPjU1T30
 (*,500,000) (*,500,000)         0.  (0.00%)  週刊漫画ゴラク  日本文芸社
 (*,350,000) (*,320,000)  ▲*30,000 (-8.57%)  コミック快楽天  ワニマガジン社
 (*,300,000) (*,300,000)         0.  (0.00%)  週刊漫画サンデー  実業之日本社
  -,---,---  (*,300,000)    ---,--- (--.--%)  グランドジャンプ  集英社
 (*,250,000) (*,250,000)         0.  (0.00%)  ヤングチャンピオン  秋田書店
 (*,250,000) (*,200,000)  ▲*50,000.(-20.00%)  コミック失楽天  ワニマガジン社
 (*,200,000) (*,200,000)         0.  (0.00%)  漫画アクション  双葉社
 (*,200,000) (*,200,000)         0.  (0.00%)  ヤングキング  少年画報社
 (*,120,000) (*,120,000)         0.  (0.00%)  コミック快楽天ビースト  ワニマガジン社
 (*,100,000) (*,100,000)         0.  (0.00%)  ヤングコミック  少年画報社
 (*,100,000) (*,*80,000)  ▲*20,000.(-20.00%)  コミック華漫  ワニマガジン社
 (*,*68,000) (*,*53,000)  ▲*15,000.(-22.06%)  ヤングキングアワーズ  少年画報社
 (*,*50,000) (*,*50,000)         0.  (0.00%)  MEN'S GOLD  リイド社
 (*,*25,000) (*,*25,000)         0.  (0.00%)  コミックビーム  発行:エンターブレイン 発売:角川グループパブリッシング
 (*,*50,000)  -,---,---     ---,--- (--.--%)  電撃萌王  アスキー・メディアワークス
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 18:56:29.83 ID:pzPjU1T30
少女誌
 09年10月  10年10月
 〜10年9月 〜11年9月    増減数(率)
  *,745,455   *,654,584   ▲*90,871.(-12.19%)  ちゃお  小学館
  *,261,667   *,243,334   ▲*18,333 (-7.01%)  別冊マーガレット  集英社
  *,243,334   *,209,334   ▲*34,000.(-13.97%)  りぼん  集英社
  *,252,084   *,198,910   ▲*53,174.(-21.09%)  なかよし  講談社
  *,203,959   *,189,113   ▲*14,846 (-7.28%)  花とゆめ  白泉社
  *,162,609   *,165,740   △**3,131 (+1.93%)  Sho-Comi  小学館
  *,169,542   *,160,250   ▲**9,292 (-5.48%)  LaLa  白泉社
  *,136,667   *,115,572   ▲*21,095.(-15.44%)  ザ・マーガレット  集英社
  *,103,917   *,*90,417   ▲*13,500.(-12.99%)  Cheese!  小学館
  *,*95,044   *,*82,174   ▲*12,870.(-13.54%)  マーガレット  集英社
  *,*91,750   *,*81,500   ▲*10,250.(-11.17%)  別冊フレンド  講談社
  *,*89,334   *,*81,334   ▲**8,000 (-8.96%)  ベツコミ  小学館
  *,*74,034   *,*71,317   ▲**2,717 (-3.67%)  LaLa DX  白泉社
  *,*66,750   *,*65,484   ▲**1,266 (-1.90%)  別冊花とゆめ  白泉社
  *,*37,084   *,*31,334   ▲**5,750.(-15.51%)  ASUKA  角川グループパブリッシング(角川書店)
 (*,*70,000)  -,---,---     ---,--- (--.--%)  シルフ  アスキー・メディアワークス
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 18:57:25.35 ID:pzPjU1T30
女性誌
 09年10月  10年10月
 〜10年9月 〜11年9月    増減数(率)
  *,162,917   *,137,234   ▲*25,683.(-15.76%)  YOU  集英社
  *,153,792   *,137,044   ▲*16,748.(-10.89%)  BE・LOVE  講談社
  *,127,962   *,104,834   ▲*23,128.(-18.07%)  Kiss  講談社
  *,105,000   *,103,584   ▲**1,416 (-1.35%)  プチコミック  小学館
  *,122,084   *,*93,042   ▲*29,042.(-23.79%)  Cookie  集英社
  *,100,834   *,*92,500   ▲**8,334 (-8.27%)  ザ・デザート  講談社
  *,104,000   *,*91,867   ▲*12,133.(-11.67%)  office YOU  集英社
  *,*83,167   *,*71,917   ▲*11,250.(-13.53%)  デザート  講談社
  *,*69,167   *,*64,000   ▲**5,167 (-7.47%)  別フレ2011  講談社
  *,*54,250   *,*51,400   ▲**2,850 (-5.25%)  Silky  白泉社
  *,*47,434   *,*49,717   △**2,283 (+4.81%)  MELODY  白泉社
  *,*29,500   *,*34,667   △**5,167.(+17.52%)  CIEL  角川グループパブリッシング(角川書店)
  *,*37,642   *,*34,234   ▲**3,408 (-9.05%)  FEEL YOUNG  祥伝社
  *,*33,000   *,*32,917   ▲***,*83 (-0.25%)  フラワーズ  小学館
  *,*39,667   *,*16,834   ▲*22,833.(-57.56%)  ARIA  講談社
  *,136,250   -,---,---     ---,--- (--.--%)  コーラス  集英社
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 18:57:44.38 ID:pzPjU1T30
 (*,150,000) (*,150,000)         0.  (0.00%)  エレガンスイブ  秋田書店
 (*,150,000) (*,150,000)         0.  (0.00%)  フォアミセス  秋田書店
 (*,150,000) (*,150,000)         0.  (0.00%)  恋愛白書パステル  宙出版
 (*,*90,000) (*,*90,000)         0.  (0.00%)  ご近所の悪いうわさ  宙出版
 (*,*82,000) (*,*82,000)         0.  (0.00%)  Young Love Comic aya  宙出版
 (*,*80,000) (*,*80,000)         0.  (0.00%)  ハーモニィ ロマンス  宙出版
  -,---,---  (*,*65,000)    ---,--- (--.--%)  恋愛Revolution(ラブレボ)  宙出版
 (*,*62,000) (*,*62,000)         0.  (0.00%)  最高の愛と感動  宙出版
 (*,*58,000) (*,*58,000)         0.  (0.00%)  幸せな結婚  宙出版
 (*,*50,000) (*,*50,000)         0.  (0.00%)  コミックビーズログ キュン!  発行:エンターブレイン 発売:角川グループパブリッシング
 (*,*25,000) (*,*25,000)         0.  (0.00%)  コミックアクア  オークラ出版
 (*,*61,000)  -,---,---     ---,--- (--.--%)  ほんとうにこわい嫁・姑  宙出版
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 20:10:37.12 ID:HhVIUPlT0
>>901
シリウスこの部数からまだ数千下がるのかよ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 20:21:44.96 ID:TWyZkG9j0
そんな事言ったら増刊のネメシスは
連載4つも終わってお値段据え置きとかいってるのにw
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 22:55:23.31 ID:LWyPTH+b0
good!アフタヌーンもどんどん薄くなってる
サンデーの激減ぶりから小学館ばかりに目が行くが
講談社も内情はかなり厳しそうだな
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 22:57:40.41 ID:b/9TGVQC0
一番やばいのはアーススター。
特典CDなくなった上に、今までで最薄だった

good!アフタヌーンは休載多すぎるよな。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 23:05:34.29 ID:rVBeYYME0
アーススターは半年もてばいい方と思ってたから
こんなにもってること自体が大健闘
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 00:04:20.58 ID:VbE15wnQ0
証明のない部数誤魔化し相変わらず酷いな
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 00:31:11.28 ID:ku4vLTMN0
サンデーなかなか粘るな
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 00:41:41.17 ID:s9GBqunz0
>>912
まぁね

公称部数  出版指標年報

*,500,000   *,270,000  週刊少年チャンピオン  秋田書店
*,500,000   *,290,000  週刊漫画ゴラク  日本文芸社
*,300,000   *,*90,000  週刊漫画サンデー  実業之日本社
*,200,000   *,*90,000  ヤングキング  少年画報社
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 01:02:45.13 ID:X6QoAXa+0
週刊漫画サンデーは静かなるドンが終わったら休刊するのかな
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 01:07:37.22 ID:/VsU/zZx0
>>914
ひっでーなあ
こんなんでいつまでも広告主騙し続けられると思ってんのかね
こんなことやってりゃ印刷証明付ける出版社が増えないわけだ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 10:37:16.52 ID:tmLR1IkJP
部数9万の週刊誌って…
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 10:44:10.11 ID:CK76jJ+y0
出版指標は推定部数だろ?
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 11:17:14.81 ID:aXUY0ejN0
出版指標年報の推定部数はトーハンの扱い部数から算出されてるから誤差は小さいよ
実際の部数もそれくらいと思って間違いない
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 11:33:51.58 ID:IwxGRkt10
騙せてると思ってる会社は無いんじゃ…?
印刷証明付ける出版社が増えないのは、大なり
小なり手間が発生するのに、あんまり意味のない
数字だからじゃ?


921名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 12:03:55.99 ID:yXalY0tb0
出版指標は集計対象の時だけ部数多くして水増ししたりしてる
出版社側がね
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 13:52:26.18 ID:tY6R8v0i0
>>914
それでもゴラクはスピリッツより多いんだ
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 16:07:53.26 ID:dY7dZf7Q0
ヲタク系はトーハン日販以外の扱いも多いことがあるけどな
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 16:56:52.27 ID:D2OuvgKd0
そもそも印刷証明してる所は出版指標年報とも当然一致してるんだし
本当に50万、30万刷ってるなら印刷証明やってくれ
ゴラクさん、チャンピオンさん、漫画サンデーさん
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 20:13:33.04 ID:eFCKzW6H0
>>922
コンbニの入荷数見てたら間違いないね
最近スピリッツはヤバいぐらいコンビニに置いてない
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 20:56:10.25 ID:y0oG7jkB0
スピリッツはあれだけ連載作品抱えてるのに
プッシュする漫画がなくてあさひなぐを推してる始末だからなあ
ヤンサンとの合併で長期連載を抱え過ぎてしまったのがジリ貧に陥ってる要因だろう
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 00:31:15.74 ID:QIObmzoY0
>,246,438   ▲*13,586 (-5.22%)  ビッグコミックスピリッツ  小学館

(※ヤンサン休刊時の部数は20万部)

スピリッツ今は24万6000部か・・・
一部連載作家はヤンサン休刊してスピリッツに引き取ってもらったのに
受け入れ先も休刊したら笑えんな
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 16:25:21.83 ID:JXe8v8Ji0
http://www.j-magazine.or.jp/data_001/index.html

四半期平均. |    ジャンプ.      |    マガジン    .|    サンデー    |
―――――‐┼――――――――‐‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤
08年4-6月  |2,785,833       . .|1,755,000       .|*,866,667       .|
08年7-9月  |2,790,834 (△**5,001)|1,720,000 (▲35,000)|*,833,334 (▲33,333)|
08年10-12月|2,793,334 (△**5,170)|1,691,667 (▲28,333)|*,802,084 (▲31,250)|
09年1-3月  |2,800,000 (△**6,666)|1,664,167 (▲27,500)|*,781,667 (▲20,417)|
09年4-6月  |2,806,667 (△**6,667)|1,633,334 (▲30,833)|*,765,000 (▲16,667)|
09年7-9月  |2,840,000 (△*33,333)|1,614,616 (▲18,718)|*,745,770 (▲19,230)|
09年10-12月|2,879,167 (△*39,167)|1,593,637 (▲20,979)|*.717,728 (▲28,042)|
10年1-3月  |2,872,500 (▲**6,667)|1,571,231 (▲22,406)|*,684,462 (▲33,266)|
10年4-6月  |2,878,334 (△**5,834)|1,565,000 (▲*6,231)|*,670,417 (▲14,045)|
10年7-9月  |2,875,834 (▲**2,500)|1,556,250 (▲*8,750)|*,645,834 (▲24,583)|
10年10-12月|2,935,000 (△*59,166)|1,551,819 (▲*4,431)|*.624,546 (▲21,288)|
11年1-3月  |2,964,546 (△*29,546)|1,529,693 (▲22,126)|*,630,770 (△*6,224)|
11年4-6月  |2,825,000 (▲139,546)|1,491,500 (▲38,193)|*,605,000 (▲25,770)|東日本大震災後
11年7-9月  |2,841,667 (△*16,667)|1,489,584 (▲*1,916)|*,583,750 (▲21,250)|
11年10-12月|2,845,000 (△**3,333)|1,472,084 (▲17,500)|*.565,584 (▲18,166)|
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 16:33:28.53 ID:q7c0PGXL0
更新されたか
今回は横ばいの雑誌が多そうでつまらんな
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 16:33:51.26 ID:JXe8v8Ji0
四半期平均. |    ヤンマガ.    |  ヤングジャンプ.. |  ..オリジナル    |
―――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤
08年4-6月  |*,937,500       .|*,935,417       .|*,828,333       .|
08年7-9月  |*,914,584 (▲22,916)|*,920,834 (▲14,583)|*,819,334 (▲14,333)|
08年10-12月|*,881,667 (▲32,917)|*,900,917 (▲19,917)|*,814,000 (▲*5,334)|
09年1-3月  |*,863,500 (▲18,187)|*,851,667 (▲49,250)|*,801,667 (▲12,333)|
09年4-6月  |*,843,342 (▲20,158)|*,838,334 (▲13,333)|*,784,834 (▲16,833)|
09年7-9月  |*,839,542 (▲*3,800)|*,820,834 (▲17,500)|*,767,167 (▲17,667)|
09年10-12月|*,838,400 (▲*1,142)|*,805,834 (▲15,000)|*,754,000 (▲13,167)|
10年1-3月  |*,820,334 (▲18,066)|*,770,834 (▲35,000)|*,733,667 (▲20,333)|
10年4-6月  |*,793,834 (▲26,500)|*,755,000 (▲15,834)|*,720,834 (▲12,833)|
10年7-9月  |*,778,917 (▲14,917)|*,746,154 (▲*8,846)|*,715,500 (▲*5,334)|
10年10-12月|*,762,455 (▲16,462)|*,738,334 (▲*7,820)|*,699,500 (▲16,000)|
11年1-3月  |*,739,584 (▲22,871)|*,723,084 (▲15,250)|*,687,500 (▲12,000)|
11年4-6月  |*,707,834 (▲19,546)|*,675,637 (▲47,447)|*,673,000 (▲14,500)|東日本大震災後
11年7-9月  |*,694,167 (▲13,667)|*,682,084 (△*6,447)|*,677,167 (△*4,167)|
11年10-12月|*,686,667 (▲*7,500)|*,675,834 (▲*6,250)|*,672,834 (▲*4,333)|
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 17:15:19.77 ID:QIObmzoY0
サンデーはまだ下げ止まらないのか
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 18:32:10.41 ID:1nO7VWFk0
少年誌

11/10-12期   前年同期比         前期比
2,845,000  ▲*90,000 (-3.07%)  △**3,333 (+0.12%)  週刊少年ジャンプ
1,472,084  ▲*79,735 (-5.14%)  ▲*17,500 (-1.17%)  週刊少年マガジン
*,755,000  ▲*70,000 (-8.48%)         0.  (0.00%)  月刊少年マガジン
*,733,334  ▲216,666.(-22.81%)  ▲*10,000 (-1.35%)  コロコロコミック
*,565,584  ▲*58,962 (-9.44%)  ▲*18,166 (-3.11%)  週刊少年サンデー
*,350,000  ▲*10,000 (-2.78%)  △**3,333 (+0.96%)  ジャンプスクエア
*,300,000     前年データなし       前期データなし    最強ジャンプ
*,145,000  ▲*42,500.(-22.67%)  △*10,000 (+7.41%)  別冊コロコロコミックスペシャル
*,*67,667  ▲***,667 (-0.98%)  △**2,333 (+3.57%)  少年エース
*,*64,000  ▲**5,334 (-7.69%)         0.  (0.00%)  マガジンSPECIAL
*,*63,000  ▲**1,000 (-1.56%)  △***,333 (+0.53%)  ウルトラジャンプ
*,*52,000  ▲*17,750.(-25.45%)         0.  (0.00%)  月刊少年ライバル
*,*43,667    前年データなし     ▲**1,333 (-2.96%)  ゲッサン
*,*29,334  △***,700 (-2.33%)  ▲**1,666 (-5.37%)  ドラゴンエイジ
*,*20,667  ▲**4,333.(-17.33%)  ▲***,667 (-3.13%)  サンデージェネックス
*,*13,667  ▲**3,333.(-19.61%)  ▲**1,333 (-8.89%)  少年サンデー超(スーパー)
*,*12,000  ▲**1,000 (-7.69%)         0.  (0.00%)  月刊少年シリウス
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 18:32:49.04 ID:1nO7VWFk0
青年誌

11/10-12期   前年同期比         前期比
*,686,667  ▲*75,788 (-9.94%)  ▲**7,500 (-1.08%)  ヤングマガジン
*,675,834  ▲*62,500 (-8.47%)  ▲**6,250 (-0.92%)  週刊ヤングジャンプ
*,672,834  ▲*26,666 (-3.81%)  ▲**4,333 (-0.64%)  ビッグコミックオリジナル
*,426,334  ▲*15,500 (-3.51%)  ▲**8,000 (-1.84%)  ビッグコミック
*,311,000  ▲*22,300 (-6.69%)  ▲**2,250 (-0.72%)  モーニング
*,280,000     前年データなし       前期データなし    グランドジャンプ
*,241,417  ▲*10,250 (-4.07%)  ▲***,417 (-0.17%)  ビッグコミックスピリッツ
*,208,967  △**6,193 (+3.05%)  ▲***,467 (-0.22%)  コミック乱
*,169,834  ▲*27,666.(-14.01%)  ▲**5,833 (-3.32%)  ビッグコミックスペリオール
*,158,334  ▲**5,666 (-3.45%)  ▲**6,666 (-4.04%)  ヤングアニマル
*,134,367  ▲**2,070 (-1.52%)  △**5,733 (+4.46%)  コミック乱ツインズ
*,134,000  ▲**8,667 (-6.07%)  ▲**7,667 (-5.41%)  ヤングアニマル嵐
*,133,667  ▲**8,833 (-6.20%)  △**3,000 (+2.30%)  イブニング
*,118,000  ▲*21,000.(-15.11%)  ▲*13,667.(-10.38%)  ガンダムエース
*,*91,667  ▲**8,333 (-8.33%)         0.  (0.00%)  アフタヌーン
*,*85,950  △**3,720 (+4.52%)  ▲***,970 (-1.12%)  コミック乱ツインズ 戦国武将列伝
*,*45,000     前年データなし       前期データなし    スーパーダッシュ&ゴー!
*,*26,000  ▲**7,667.(-22.77%)         0.  (0.00%)  モーニング2
*,*11,000         0.  (0.00%)         0.  (0.00%)  IKKI
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 18:33:22.80 ID:1nO7VWFk0
少女誌

11/10-12期   前年同期比         前期比
*,637,500  ▲*42,500 (-6.25%)  ▲*14,167 (-2.17%)  ちゃお
*,225,000  ▲*35,000.(-13.46%)  ▲**3,334 (-1.46%)  別冊マーガレット
*,210,000  ▲**7,500 (-3.45%)  △**4,000 (+1.94%)  りぼん
*,179,000  ▲*16,334 (-8.36%)  ▲**5,750 (-3.11%)  花とゆめ
*,175,000  ▲*53,334.(-23.36%)  ▲**4,334 (-2.42%)  なかよし
*,165,000  △***,833 (+0.51%)  △**1,833 (+1.12%)  少女コミック
*,157,667  ▲**3,833 (-2.37%)  ▲**3,000 (-1.87%)  LaLa
*,108,000  ▲*13,667.(-11.23%)         0.  (0.00%)  ザ・マーガレット
*,*86,000  ▲**7,000 (-7.53%)  ▲**2,000 (-2.27%)  Cheese!
*,*80,000  ▲**4,667 (-5.51%)         0.  (0.00%)  ベツコミ
*,*77,967  ▲**7,033 (-8.27%)  ▲***,*33 (-0.04%)  別冊フレンド
*,*75,000  ▲*13,000.(-14.77%)  ▲**1,000 (-1.32%)  マーガレット
*,*69,250  ▲**3,000 (-4.15%)  ▲**1,750 (-2.46%)  LaLa DX
*,*61,167  ▲**2,833 (-4.43%)  ▲*10,167.(-14.25%)  別冊花とゆめ
*,*28,334  ▲**6,333.(-18.27%)  ▲**1,000 (-3.41%)  ASUKA
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 18:33:47.98 ID:1nO7VWFk0
女性誌

11/10-12期   前年同期比         前期比
*,138,900  ▲**8,958 (-6.06%)  △*11,100 (+8.69%)  YOU
*,130,000     前年データなし       前期データなし    Cocohana
*,128,129  ▲*15,205.(-10.61%)  ▲**2,538 (-1.94%)  BE・LOVE
*,102,334  ▲**2,666 (-2.54%)  ▲***,666 (-0.65%)  プチコミック
*,*95,400  ▲*18,934.(-16.56%)  ▲**1,934 (-1.99%)  Kiss
*,*86,400  ▲*11,600.(-11.84%)         0.  (0.00%)  office YOU
*,*82,500  ▲*17,500.(-17.50%)  ▲**2,500 (-2.94%)  ザ・デザート
*,*80,667  ▲*24,333.(-23.17%)  ▲**2,500 (-3.01%)  Cookie
*,*65,334  ▲*10,666.(-14.03%)  ▲**3,000 (-4.39%)  デザート
*,*49,500  ▲**3,050 (-5.80%)  ▲**1,150 (-2.27%)  Silky
*,*49,450  ▲***,100 (-0.20%)  ▲***,550 (-1.10%)  MELODY
*,*38,000  △**6,000.(+18.75%)  △**1,000 (+2.70%)  CIEL
*,*33,000         0.  (0.00%)         0.  (0.00%)  フラワーズ
*,*31,434  ▲**2,300 (-6.82%)  ▲**5,600.(-15.12%)  FEEL YOUNG
*,*12,000  ▲*13,000.(-52.00%)         0.  (0.00%)  ARIA
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 19:22:42.79 ID:Jogz7oR20
>>932
週刊少年サンデーの -9.44%は
ジャンプやマガジンに比べて落ち込みが大きいな

あとマガジン・サンデー系の月刊誌も
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 19:38:30.35 ID:hICfDasj0
対08年同期比でほぼ30%減だもんな>サンデー
俺が編集長だったら気が狂ってるかもしれん
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 21:17:10.33 ID:cVtlR/z9P
何を大げさなw
雑誌の部数が全体的に落ち込む中、
半減以上の雑誌なんかいくらでもあるのに
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 21:32:31.58 ID:1pAR7Fey0
今はまだ良いけど3年〜5年後までこのペースが続いたらどうなっちゃうんだろうなっていう気はする。
なんつーかさ…言っちゃ悪いけど明らかな1弱だったチャンピオンの影が見えてきてしまってるというか
色々やってるのは分かるんだが…それで止まってないからなぁ
何かこのペースが続いてしまいそうに見えてしまうんだよな
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 21:34:53.21 ID:q7c0PGXL0
明らかな1弱って認識がなめ過ぎで
90年代は今のサンデー以上の部数あったんだよ
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 21:43:59.80 ID:M9Pv8moD0
本気!が東山紀之主演で映画化したりドカベンプロ編が100万部売れてた
90年代半ばでも出版指標だと推定60万部だろ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 01:24:07.63 ID:QiEdIV/Z0
>>930
ヤンマガ、ヤンジャン、ビックコミックオリジナル
この3誌仲いいなw
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 09:30:11.13 ID:V9uEFAsM0
20年前(1992年)から考えても各誌のシェアってあんま変わってないんだよな

ジャンプ 610万部 マガジン 332万部 サンデー 135万部

ヤンジャン 190万部 ヤンマガ 150万部 オリジナル 157万部


ヤンジャンが少し落ち込んだぐらいで後は見事に一致する
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 15:46:43.66 ID:pzzaOjri0
ARIAすげーw
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 16:33:03.10 ID:p5UwWyRQ0
>>442
遅レスだけど今のりぼんもそんなに単行本売れてないよ
猛プッシュしたひよ恋がやっと100万部…
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 17:43:00.15 ID:QiEdIV/Z0
今、りぼん・なかよし・ちゃおの3大少女マンガ雑誌の単行本ぜんぜん売れてないんだな
少女漫画界は青年漫画界よりも苦しそうだな
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 18:30:47.15 ID:/HK+QzP10
本屋の少女漫画単行本コーナーなんてゴーストタウン化してるもんな
そんな状況でちゃおがしっかり部数出てることが驚きだ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 19:06:40.12 ID:V9uEFAsM0
ちゃおはいじめがそれなりに売れてる

http://natalie.mu/comic/news/63865

>単行本5冊で累計発行部数が140万を超える
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 20:21:08.78 ID:4yABxNLX0
いじめシリーズはちゃおDX連載
去年の新刊発売時にちゃおに出張してたけど
いじめは最初の頃はすごい話題になってたよねえ
でも最近はあんま売れてないんじゃないかなあ
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 20:35:34.01 ID:QiEdIV/Z0
あの目のデカさばかりが話題になっている漫画か
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 20:57:20.90 ID:/HK+QzP10
いくらちゃお系が目がでかいって言っても…もう殆ど昆虫なみだな
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4092895534
フルバでヒロインの目がでか過ぎてキモイと思ったのも遠い過去の話か
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 20:59:36.15 ID:hyqBZmQq0
>>951
画像見た瞬間ビクッとした。狂気を感じる
担当やアシスタントは疑問に思わないのか
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 10:38:07.58 ID:uZNaSpXl0
>>952
そう感じるのは大人になった證拠。それだけ。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 10:41:55.89 ID:EysqMZSD0
今の少女漫画はこういう目の描き方が流行ってるのか
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 15:05:11.30 ID:4QmVc8YU0
>>953
俺の小学生の娘も「目デカッ!」って言ってたぞ
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 17:00:04.53 ID:wV2ECRkz0
■ジャンプSQ.19
*1|*75,780┃*57,231(6)|*18,549|---,---|---,---|---,---|僕は友達が少ない+ 1
*2|*42,891┃*21,226(3)|*21,665|---,---|---,---|---,---|Gえでぃしょん 1
*3|*38,055┃*19,661(3)|*18,394|---,---|---,---|---,---|機巧童子ULTIMO 7
*4|*23,258┃*23,258(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|血界戦線 4 -拳客のエデン-
【圏外】
アグリッパ、となりのランドセルw、モテ虫王者カブトキング、水使いのリンドウ、ドットインベーダー
【未集計】
ひまスペ兎!(≧ω≦)

トップがラノベのコミカライズかよ
角川系のオタク雑誌じゃあるまいし
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 17:04:27.78 ID:kfhFYjiS0
スレタイ見てんの?
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 00:32:10.05 ID:N65JBXW90
俳優の生田斗真さん、女優の吉高由里子さんのダブル主演で実写映画化され、
コミックス発行累計1200万部を突破している小畑友紀さんの人気マンガ「僕等がいた」が、
13日発売の「月刊ベツコミ」(小学館)3月号で最終回を迎える。

遠距離恋愛などの紆余(うよ)曲折を経た主人公の10年以上にわたる壮大なラブストーリーの結末が描かれる。

 マンガは、02年に連載を開始して以降、熱狂的な支持を受け、コミックスは15巻まで発売されており、
04年度の「第50回小学館漫画賞」(少女向け部門)を受賞しているベストセラー作品。

期待に胸を膨らませて高校生活をスタートした高橋七美は、女子から絶大な人気を誇る矢野元晴と出会う。
初めは矢野のことが苦手な七美だったが、次第に矢野に引かれていく。
しかし矢野にはある暗い過去があって……というストーリー。完結巻となる16巻は3月26日に発売予定。

 最終回では、「この同じ空の下 どこにいても どんなときも ずっとずっと……」の言葉と共に、
空を見上げる七美と矢野の後ろ姿が描かれた巻頭カラーから始まり、七美と矢野の再会が描かれる。
10日からは、テレビアニメ「僕等がいた」(毎週月〜金曜午後7時半〜・東京MX)の再放送がスタート。
映画は、前編は3月17日、後編は4月21日に全国で公開される。(毎日新聞デジタル)

http://mantan-web.jp/2012/02/13/20120211dog00m200022000c.html


ベツコミの主力漫画が・・・
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 22:50:01.20 ID:dHHBFTSR0
age
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/14(火) 13:26:52.43 ID:Y/SadoNP0
『まんがタイムきらら』が独立創刊100号到達、ニコニコ静画で人気作品の無料配信も

ttp://livedoor.blogimg.jp/ioryhamon/imgs/6/e/6e42661e.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/ioryhamon/imgs/4/0/40af7739.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/ioryhamon/imgs/3/2/3233230c.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/ioryhamon/imgs/7/a/7aa698b6.jpg

『まんがタイムきらら3月号』【AA】が9日に発売となり、独立創刊100号に到達した。

アキバではゲーマーズ本店で店頭販売&抽選会(9日〜12日)をやってたり、
COMIC ZINでは店頭ショーケース内にポスターとこれまで発売された「きらら」の一部の号を展示。

また、100号達成を記念してニコニコ静画で100号記念セレクション特集が始まる。
特集では「けいおん!」などの人気作品の第1話などを配信していて、この配信は3月9日までを予定している。

ttp://livedoor.blogimg.jp/ioryhamon/imgs/4/4/447124a0.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/ioryhamon/imgs/6/6/66929649.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/ioryhamon/imgs/a/6/a65fc7e5.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/ioryhamon/imgs/2/e/2ef78022.jpg

ttp://livedoor.blogimg.jp/ioryhamon/imgs/9/8/984ee912.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/ioryhamon/imgs/c/3/c3e43735.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/ioryhamon/imgs/8/b/8bc8fdf4.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/ioryhamon/imgs/2/2/22086818.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/ioryhamon/imgs/8/2/82f99a0e.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/ioryhamon/imgs/5/a/5a8ac7b6.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/ioryhamon/imgs/4/7/47501cee.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/ioryhamon/imgs/4/7/47852a83.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/ioryhamon/imgs/6/6/66f82a7c.jpg

ttp://blog.livedoor.jp/ioryhamon/archives/5193058.html
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/16(木) 01:29:43.00 ID:HEG348dw0
けいおんステマ乙
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/16(木) 02:51:24.13 ID:NK8q4EpD0
ジャンプのつまらなさは異常
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/16(木) 12:43:49.22 ID:IOUkPSTb0
けいおんとかの萌え4コマはもうアニメの原作くらいにしか思われてなさそうだな
実際つまんねー糞漫画だし
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/16(木) 21:33:43.76 ID:CRXq8its0
>962
俺も思った。最近のジャンプつまらないなーと・・・・・



けど、ナルトは面白い俺。。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 10:43:18.49 ID:TNxprsOB0
萌え漫画だのジャンプだの貶す暇があるんなら、面白いけど売れてない漫画買い支える努力ぐらいすればいいのに…
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 10:56:07.13 ID:xscfpkr00
売れてない漫画のファンが売れてる漫画をひがんでると断定できるお前の頭の中どうなってるんだ
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 13:13:28.18 ID:SFhudCdt0
このスレにつまらないだのどうのと書き込んでる時点で
ひがんでるかどうか以前に頭がおかしい
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 14:20:10.17 ID:yi0EatyD0
電子書籍に「電脳マヴォ」が新たに参戦!

作家、編集家で漫画原作者の竹熊健太郎さんが1/24から電子書籍に参戦!
自らが編集長を務めWEBマンガ雑誌「電脳マヴォ」を創刊。

http://news.walkerplus.com/2012/0216/17/20120215130532_00_400.jpg
http://memo.takekuma.jp/photos/uncategorized/sukumizup1010181.jpg
http://demerin.com/upload/sarushima022.jpg
http://demerin.com/upload/sarujima012.jpg
http://homepage3.nifty.com/KFE00661/report/takekuma_sarushima/takekuma19.jpg

かつて発行された同人誌「コミック・マヴォ」に掲載された作品を中心に公開すると共に、
新人作家の紹介や新人編集者の育成も目指す。

また竹熊健太郎さんは「ネットメディアは初期投資が格段に安く、個人やベンチャーが次世代への布石を打つ好機。
「電脳マヴォ」は、新人育成と「電子マンガ雑誌」の実験と研究を行う同人誌。
編集者の創意工夫で作品を盛り上げたい」と熱く語った。

また、その他にも現在発売中の関西ウォーカーに掲載されている「関西ITなう。」(P.77)には、
auの最新機種情報やオススメのiphoneアプリなども紹介している。【取材・文=鳴川和代】

http://news.walkerplus.com/2012/0216/17/

【電脳マヴォ】
http://mavo.takekuma.jp/
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 19:07:56.39 ID:vk0YXa/jP
初期投資より読む側のこと考えろ
電子雑誌なんて全然読まれてない
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 06:26:56.30 ID:JqAC/EO30
いーじゃん、大手が手出して散々苦渋を舐めてるの知らないトーシロが
アホ丸出しでしゃしゃり出た挙句無様に自爆すんのをゆっくり観察しようや
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 08:50:44.03 ID:HyibfyE40
今漫画ってのは飽和状態にあるんだよ
多くの人は読みたいのに読めてない漫画が多すぎて
無料だろうがなんだろうが読みたいもの以外は相手にしてる時間がない
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 13:39:15.43 ID:j1PccNUa0
2ちゃんの漫画スレでも
漫画はジャンプとアニメ化作品しか知らない程度の連中が結構いるからな
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 16:33:25.10 ID:1sNKuCLu0
コンビニや本屋でマンガ雑誌にヒモかけるようになったから
立ち読みができず幅が広がらないとか
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 17:02:36.45 ID:6sS8QxMH0
ファッション誌なんかはそうだけど漫画誌ってヒモかけてるっけ?
自分の行きつけの店だと付録とか付いてる雑誌に限られてるけど
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 17:25:05.66 ID:vndI4It10
>>974
昨年後半から何も読めないコンビニがどんどん増えてる。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 18:33:51.77 ID:6sS8QxMH0
そうなんかー
うちの近所のローソンやファミマはまだやってないから助かるわ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 18:36:18.67 ID:KgYCgfOv0
高校や大学の近くのコンビニはヒモ率高い
学生はマナー悪いしな
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 18:52:44.79 ID:tzSLn0xc0
>>969
まー、わざわざ電子書籍形式にする必要は無いかなとは思ってる。コピー防止とかそういう目的なんだろうけど。
だから>>968は普通に画像ファイルで配信してるし、そーゆーのは良いとは思うけどなぁ、、大体コレは企業じゃなくて個人配信だしね。
まぁ企業でも画像ファイルでそのまま配信してて単行本も出してるとこいくつかあるけど。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 19:21:22.99 ID:HyibfyE40
ただ画像で配信するだけならピクシブでできる
注目も集めやすいし

雑誌形式にするならまとめて読むなりのメリットがないとな
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 19:55:45.64 ID:rlOL+RBV0
>972
そういう人は昔から居るっ…というか数で言えば
そっちのほうが多いんだから、単に2chがふつーの
場所になった。ってだけの話では。

ふつーじゃなかった時期ってのも随分昔な気がするけど。

981名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 20:52:40.09 ID:VA5CcLp40
>>946
単巻でどうかは置いておいて、現時点で200万部超えしてる作品は
ちゃおのみい子となかよしの地獄少女(タイアップ)くらいだしな…
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 15:36:23.95 ID:FstEcvue0
>>972
しかもその程度の連中に限ってオタクアピール、漫画評論したがるからな。
馴れ合い目的のにわかが増えたのかも知れん。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 20:40:33.72 ID:mXh4cht60
2ちゃんねる評論はいいから次スレお願い
ごめん俺は立てられなかった
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 00:05:52.79 ID:JqyH7oQM0
こちらを埋めてからよろしく

経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1329663898/
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 00:09:17.95 ID:subhNHFI0

うめ
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 00:24:56.01 ID:eBQjpKd5P
うめ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 02:41:18.41 ID:xy7oIAXL0
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 16:36:08.07 ID:8PEyNlLv0
埋めるよ
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 16:36:30.56 ID:8PEyNlLv0
埋め
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 16:36:37.23 ID:8PEyNlLv0
埋め
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 16:36:43.88 ID:8PEyNlLv0
埋め
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 16:36:49.39 ID:8PEyNlLv0
埋め
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 16:36:55.70 ID:8PEyNlLv0
埋め
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 16:38:46.28 ID:8PEyNlLv0
埋め
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 16:38:52.93 ID:8PEyNlLv0
埋め
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 16:38:58.02 ID:8PEyNlLv0
埋め
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 16:39:03.51 ID:8PEyNlLv0
埋め
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 16:39:07.96 ID:8PEyNlLv0
埋め
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 16:39:12.36 ID:8PEyNlLv0
埋め
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 16:39:16.39 ID:8PEyNlLv0
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。