これ載っけた島田は世界中から嫌われて嫌われまくって泣きながらタヒね。
ワシってばこんなに頑張ってるのにどうして報われないの?
無力なワシを許して!でもそんなワシが大好き!テヘ!漫画
タヒね
4 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 19:18:16.18 ID:K2tuoG/oO
生理的に無理。
汚いオッサンのくせにかなり自分をイケメンに描いてやがる
気持ち悪いんで早く終わってくれることを祈る
そしてこのスレは実質アンチスレとして機能するのだろうな
小さいカット描く時、原寸で描くのではなく
大きく描いてから縮小してるよな 今週だとイトウの家にいく途中とかとくによく分かる
当たり前だけど線も細くなるからすごい違和感ある
同人誌だとよく見かけるけど、プロでここまではっきり分かるのはこいつだけだ
こういう無神経さが積み重なってできた漫画だと思うと本当に不快
>>6 野間美由紀なんかもモロにそれだw
マイナーでごめん
9 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 21:40:31.12 ID:m2ajLssg0
age
今週はじめて見たんだけどイトウって重要なキャラだったの?
>>10 初出じゃないかな?
それはともかく、最後に「なんで探しにいかなかった」って後悔してるのは、イトウの彼女に誘われたのを断ったために
遺体確認というつらい作業を彼女にさせる結果になったからだと思うんだよね。
結果、重い精神的傷を負った彼女は葬式にさえ来られなかった・・・「なんで・・・」って続くんじゃなかな。
本誌スレのツッコミはちょっとずれてると思う。
あ〜それにしてもいい年した親父が自分をモデルにしたキャラにあんな表情させたりモノローグ言わせてるのかと思うと
きしょいな。
グラビア掲載と体のサイズを大きくしたのってあからさまな失敗だと思う。
>>1乙
もうずっと読んでないから( ´ー`) シラネーヨ
毎週アンケで不快だのはよ終われだのと叩いてる唯一にして無二の作品
この地道な作業がいつかは実るて良いのだが
>>11 モニ職場に捨ててきたから確認できんが、断った(生死不明の)時点で後悔しはじめてなかったか?
今までの精神的未熟さから考えると、いつも話題の中心にいたいだけの人なんじゃないかな
つか物語の中心になる心情の機微にあれだけ多彩なツッコミされてる時点でちゃんと表現できてないだろうに
アンチだけど毎回読んで、ディスるお仕事ご苦労様ですw
今までは主人公キモいけどそこまで叩かなくても・・・と思ってたけど
今週のは本当に無理だったので来週から読まないと思う
イトウの部屋で立ってる見開きが何もかもキモい
空に浮いてるのか?
あと233ページの腋チラが自己愛満載で吐きそうwwwww
>>14 まぁ、どう考えてもハードになると予想される(つーかうすうすダメだろうと思ってる)「生死確認旅行への同行」を頼まれたのに
断るってのは相当つらくない?
思い出をみるにかなり仲良さそうだったから(+ぷー)彼女にも当てにされたんだろうし。
今回は断った理由も至極真っ当だったけどさ。
んで、彼女が葬式にこなかったのを見て一段と「なぜ彼女に同行しなかったのか」と思ったってのはそんな分かりにくくないと思う。
いや、イトウの事や彼女の事を思う描写はおろかまともな背景さえ一切なく、あくまで主人公しか描写しないのは「気持ち悪りーなおいっ」って思うよ。
あと、今回思ったけど、実際は3.11の時点で子供もいただろうし、リーチマンにもマンガの仕事あったんだから、友達が気仙沼に帰省してて被災したって
とこはともかく、全体にフィクション多めのエピなんだろうね。
あ、そうだ。
「何も起きない日常ってのもいい加減にしろっ!」って批判へのアンサーが今回の話だとしたら・・・相当最低だ。
なんか分かりづらいマンガだな
震災を扱う是非とかは自分にはなんとも言えないけど
池袋のデパート勤務というのを考えたら
当日の嫁の緊張感の無い描写がジワッと微妙に違和感ある
あの日は都内でも余震は続くしケータイは繋がらないし
駅は人で溢れてるしバスやらは大混雑&渋滞
徒歩で帰る人が行列になって…って
かなり非常事態な空気だったんだがなあ…
帰ったら即行その話でテレビ見て絶句みたいな…
その日は普通の日常を送っていたという表現なんだとは思うし
叩くほど不自然かと言われたらそういう人もいたんだろうなって程度だけど
別に擁護する訳じゃないけど嫁が帰ってきたのはまだ明るい時間のようだし、
早番かなにかで夕方ぐらいに帰ってきて、特にテレビも見てなければそんなもんかと思う
徒歩帰宅組だったけど、その時点で把握してた被害はお台場炎上ぐらいで
自分も、同行者も、周りの徒歩リーマンたちも遠足みたいなテンションだったよ
だからこそ同じ時間帯に東北があんな状態だったと知ってる今は
当日の自分ののんきさに背筋がぞっとする
一晩中歩いて12日は寝てて、おそらく周りより遅い13日に事態を把握した自分からすると
14日28日でも未だにのんきなのがすごい違和感バリバリ
来週の後編ではきっと折れたプラモとイトウを重ね合わせたりするんだろうなー
でも夜は気仙沼が燃えてる話題が多くなかった?
なんか主人公の天然具合には違和感しか残らないけどな。
そんな天然描写あったっけ
気仙沼に帰省してたって聞いたときとか、かなり動揺してるふうに描かれてると思うけど
>>22 そのへん明らかに普段と違うと思うんで
もう少し態度を合わせてほしかったな
イトウの話ができなくなるから特別な事情とかはいいんで
友達の生死は次回まで引っ張ってもよかったのでは
それ流石に今回の震災考えると無理じゃない?
引っ張れるような題材も力量もないだろ
むしろ読んだ後、続きがあると書いてあって驚いた
>>22 「労働で疲れている」の辺りのコマは嫁が主人公に気使いしてる描写があるから、
あの辺りの主人公はイトウやイトウ彼女のことを気遣いまくったあまり疲れ果てて崩れ落ちるように横たわっていたのではないだろうか
電話きたコマでは緊張して飛び起きてるし
少なくとも嫁の描写からはそう表現したがっていると推察できるのだが
これって嫁が旦那を主人公に書いてる漫画?
それならなんとなく理解度できる。
理解度じゃなくて理解
32 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 14:35:25.69 ID:8Jstd9NLO
亡くなった友人の彼女が玄関先で驚いて見上げてるコマで泣きそうになった
オチ無いのかよwww
今回いらなかったな。
彼女一ヶ月置いてきぼりやん…
36 :
花と名無しさん:2011/09/23(金) 02:37:06.83 ID:FfiVgU1d0
主人公はケーキ代自分で払ったのかな?
なにかすべてが後の祭りの上、スイーツ食べちゃって不思議な話だ
後半さらに訳が分からなくなるとは…
主人公はけっきょく何がしたかったのか
おかえりんこ!
ただいマンコ
おかえ淋病
ホントはキリッとするとかっこいいワシ
いつか宮崎パヤオがワシの漫画に目をとめるよう、似顔絵も入れといた!
「自転車の上のダイダラボッチ」でアニメ化希望、よろしクラリス
駿に頼まれた仕事に価値を認めずうじうじしてたけどな
イトウの彼女は働いているんだよね。
主人公は家でねてるだけ。
2週続ける意味が全くなかったw
人の死を軸にした心象風景話を描いてたみたいなのに、
ラストでなんで人殺しの兵器である戦車のプラモ作ってるのこいつ?
先週見てないからわからんけど伏線とかあったのか?
あと、自分の体の異変の描写だけはやっぱり上手いなw気色悪い。
脆い自分を慰めてくれアピールうぜえ。
広い視点を持てないで独りよがりの悩みに悶えるだけ
どう見ても家に独りでいるからです
まさか、プラモに突っ込む奴がいるとはね
プラモは一応伏線があった
前号の地震で壊れちゃって、なんか大事な?物らしくて
家の被害を訊ねた嫁にこれが壊れたっつって一コマ取ってた
嫁からのプレゼントだっけ??煽り文では宝物ってなってたような
んーなんとなくわかったような気がする
このデブ(作者)が世間一般とズレまくったヲタ的価値観で突っ走るからいっちいち読者とぶつかるんだな
編集長が悪いな。島田ちね
お前の感想を読者の総意にするなよ
リーチマン叩かれ過ぎ、と思ってたけど、コピペの多用はさすがに気になる。
イトウの部屋に立ってるシーン、既視感があったから確認したら前後含めて3コマ連続。
影や表情を変えただけ。
何らかの効果を狙ってやってるとも思えないなあ。
少なくとも人間の大きさはデフォルメなんだから、
コマの大きさが変わっても同じ比率というのはまずいような。
手抜き感が否めないんだけど、編集部の人は注意しないんだろうか。
グラビアって、このオッサンが水着とか着てキャッキャ言ってるの?
モデルの本人も、ガタイがデカイのかね
水着どころかフルヌードだった
54 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 00:48:48.65 ID:9Ve42uj90
とりあえず寸法どうにかしてくれ
フリスク携帯に爪楊枝タバコ
話はそれからだ
あからさまにパヤオ似のオッサンも恥ずかしくないのかあれ
なんつーか全体に「はずかしさ」が欠落してるよな
リーチマンの大きさって違和感しか感じないんだよな
北斗の拳を読んだ時にはそんな違和感なかったのに
人物と物の大きさが変だから?
パースの狂い?
何もかもが変だから…かな
下手なんだよ、要するに。絵が、だけじゃなくて見せ方とかもってき方が。
違和感と嫌悪感しか残んないんだから。
>>50 自己レスだけど、よーく見たら人物の比率は少し変わってた。
米田さんごめん。
でもせっかくの見開き2ページの印象的な絵を
ああいう形で使い回すのはどうかと思うよ。
似たようなカットを何度も書くのは大変だろうけど
技術はありそうだから頑張りなよ。
>>57 なんこも、最初は主人公が嫌な感じ、って評判が悪かったけど、
あれもある意味じゃ描き方がうまくなって、本人の性質は変わらないけど、いい感じに転換したもんな。
最近じゃフィクションだけどラズウェルが方向転換に成功したし。
本人の人間性がいかんとは変われとは言わん、
もうちっと主人公を好感のもてるヤツな描き方にもっていけば読めるようになるんだろうけどな。
そらそうと、嫁のクチがネコクチみたいになってるコマがあるのが今週は気になった。
前からあんなふうな描き方してたっけ?
てこ入れのつもりでわざとやってるんなら、あざとくて気持ちわるいからやめれ。
なんこほどネタが豊富にあるわけじゃないし、
ラズウェルほど造詣が深くないみたいだし難しいだろうな
>>11だとしたら、
足の傷で間違いないらしい、って聞いたときとか、歯型がいるって聞いたときとか
歯医者で歯型借りたときとかに「どうしてわしが行かなかったんだろう」って書いてくれればわかるんだけどね
わし「は」捜しに行かなかった?だったから、
>>11は好意的な解釈過ぎると思うんだわ
イトウの彼女の訪問に驚いた顔してるんだからな
PTSDかと思えば1ヶ月間意識しないでいられたみたいで結局なにを言いたい話だったのか理解できなかった
本誌スレにも
>>11みたいな擁護をしてた人いたけど大いにあてが外れたと思う
嫁も、あの災害で友人が亡くなってあれこれあった旦那に「凛々しい」は無いだろ
「乙女みたいな繊細な俺」をデカく描けば
デカ萌えで、アホな子が釣れるんじゃね的なアイデア
>>63 しかもイトウの仕事代行と葬式行くくらいしかせず、イトウの死後の処理(義務も筋合いもない)を考えてただけで
なんで頼りになるって評価になるのかイミフだしね
この作者全てにおいてそうだが、行間読ませる実力もないのに行間読むしかないマンガしか描けないってのはダメだろ
>>65 >行間読ませる実力もないのに行間読むしかないマンガしか描けないってのはダメだろ
なんかすとんと納得した
>>61?
葬式に彼女が来てなかったから、今更ながらショックを実感して「何で彼女の最初の願い通り一緒に探しに行ってあげなかったんだろう」と
思ったんでしょ?
いい大人が変な感傷に浸って気持ち良くなってるのはキショイけど、そんな難しい描写とも思えん。
後編で彼女のことを全く忘れていたのでは意味が無いよ
>>68 61じゃないけど
>葬式に彼女が来てなかったから、今更ながらショックを実感して
>「何で彼女の最初の願い通り一緒に探しに行ってあげなかったんだろう」と 思った
そもそも、その解釈してやってるのがおまいだけだと思うよ。
あの描写からそんなふうに読み取れないもん。
無理やり解釈しなくてもいいと思うけど、無理に解釈しようとすれば
彼女が云々じゃなくて、友人が亡くなってるのに東京でたんたんと過ごしてたことを悔いてるって感じ?
そう受け取った人が多いからこそ、
「自分が探しにいかなかったからどうだっていうんだコイツ」とかいう疑問レスがたくさんついたわけで。
パヤオのもとで友人の代わりを務めてみんなの役に立てたと思うんだよね
嫁が微妙に可愛くないよなこの漫画
作者が可愛いと思ってるのは自分自身の分身である主人公だからな
達郎だからリーチマンだと知った
30越えると先々の事考えなくなきゃなるから焦るよな
とうとうアンチにも飽きられたか
モーニングスレでカサカサしとるよ
嫁の行動がネコっぽい
話がほぼ実録で
自分が感動したから読者にもそのまま伝わると思っていそうだ
生理的に無理、この漫画。
クッパパみたいにスルーしとけば良いってレベルじゃない。
終わって欲しい。心から願う・・・
このイライラ感がいいんじゃねーか。この程度に耐えられない様じゃまだまだだぞ。
子供めが!
リアルじゃもう子供いるよねこの人
83 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 19:43:21.72 ID:IhlwOvMU0
子供なのに毎週購読している俺って・・・
似た話ばかりでコミックスで読んだらつまらんだろうな
このマンガに共感した!というレスがひとつも無いな。
共感…ないな。理解すら無理かもだ
>>86 俺は理解しようと努めるぜ
だが「何を描こうとしている漫画なのか」が
いまだに見えてこないってのは確かにどうしようもないな
ジャンルとしては私小説ならぬ私漫画とでもいうべきものを
書こうとしているんだろうけど、作品として昇華されてない
モーニングの私漫画といえば福満だが、福満の場合には
どこまで本気かギャグか分からない妄想やら恨み節やらを混ぜ込んだりして
実生活をネタにすることができているが、
それができるのは自分自身を突き放した目で見て
「主人公=作者がこんなこと考えてたら読者はどう思うか」という
分析ができる程度の自分との距離の取り方があるからだろう
それができてはじめて作者ないし作者の似姿はその漫画の主人公になりうる
つまりそれができていないリーチマンは、
いまだ主人公になりえていない、物語を担わない人物の姿を
ひたすら追いかけているだけということであり、
「漫画」であるよりは「漫画の素材になりえたかもしれないもの」
であるにすぎないということだ
だからつまらないのだという理解に俺は達した
私小説は日記じゃないしな
主人公のデブでロン毛で更に巨大化するくせにキラキラした見た目がとにかく無理
あの性格でも外見が福満だったら多分ハハハこいつ痛いなw位で気にせず読んでた
福満信者のウザさと痛さがよく分かるなw
こまけぇことはよく分からんが俺は好き
あまりにもガタイでかすぎるとは思うがw
ストーリー的にはこの先フィギュア師諦めて漫画家になるのか
モーニング連載陣と題材が少しずつ被ってる上に
その全てにおいてリーチが優れている点が見いだせない。
作品オリジナル部分である主夫業も、造形師という職業についても
取材不足、描写不足でスカスカ。
月イチ連載できる力があるんだがら他の連載と題材が被らない月刊誌に移籍して、
家事や造形のプロをアドバイザーをつければ少しはマシになりそうだが。
自分は体のでかさは漫画的表現として気にならないが
とにかく何がしたいのかわからんつまらなさが嫌
作者、何か調べたりすることもなく、何かの片手間に書いてそう
そんなイメージを持ってしまうくらいに気合いの入ってない漫画
何がしたいって、今の自分の自己肯定だろw
別に造型師なんてなりたいわけじゃない。
家事のアドバイザーってwwww
漫画家や小説家志望>机の回りに丸めた紙が山積み
みたいなベタ表現も必要じゃないかねえ
造りかけもスケッチ画もない、まっさらな机で
一部のパーツをちょこっといじって、すぐ「ワシ駄目じゃああ」と逃避
いまだに何一つ形ができてない点でも、小学生の工作より無能。
あの家、めちゃくちゃ狭いで
1DKぽいな、巣鴨の1DKだと家賃8-9万くらい。二馬力なら問題ないが池袋のデパガの嫁の給料だけだとこれ以上の家賃は苦しいかも。
大手の正社員なら家賃補助で半分くらい出るのでは?
5年前ならな
アンチの多さにびっくりした。
自分は好きだけどな…しげゆきとは全然被ってないと思うし、絵も嫌いじゃない。
映画?や河童の話やサッカーやルシフェルは読んでないけど最近のではこれと鬼灯が好き。
103 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 07:10:12.93 ID:VPAY8tjIO
達郎は良いやつ
これはマジ
性格腐っていようがマンガが面白きゃなんでもいいよ
達郎おめーはダメだ
105 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 14:47:11.81 ID:Ff/xLyol0
ほ
作者を叩くことに生き甲斐を感じちゃダメ
うんこは臭いです
主人公は実際に晩期大成するだけの才能があると仮定すれば別に嫌悪感なく読める。
展開次第では面白そうだけどなぁ。
今後も実話ベースで進むのならそのうち切る。
単によくある長期モラトリアムで、今後挫折して嫁にも見捨てられ
未来も自分も失っていく過程が描かれていくならそれはそれで読みたい。
うむ
フィギュア師を諦めて書いた漫画が入賞という流れ
なんかあれだね
中坊くらいの頃から「ゲームクリエーターに俺はなる」とか言い続けて
独学で努力とかいってプロレベルとは程遠いヌルい真似事を延々続けながら
結構な歳になっても「俺はなる、いつかなる」と言い続けてるようなクズ、いっぱい見かけるけど
そーゆうのにシンパシー感じてほしいのかなぁ。ほらお前みたいな奴が他にもいるよ、安心しな、って
ウシジマ君にそういう奴がいたな
小規模な生活送ってる奴もいたな
過疎振りに泣けた。
アンチの書き込みでも御の字だな・・・
そりゃアンチが張り付いてりゃレスも伸びんわ
むしろ本スレのアンチを隔離するために立てられたスレだし
ほとんど事件が起きないから語ることもない
叩いているのは30女でしょ。34才妻が無職夫に対してこんな寛容なはずが無いとか。
多種多様な登場人物がいるのがモーニングの売りだし、別に構わんとおもうよ。
ただ、ブッシメンと比べられるとツライな。
今週号は面白かった
語尾ギャグはまんま知人のつまらんギャグを聞かされている気分になる
しかし自転車好きそうなのにちゃんと描けないのか?フロントフォークにブレーキワイヤーってなんだよwあと黒田硫黄の影響を如実に感じたな今回は。
隔離スレなのに本スレよりおまえらのほうが優しい
>>118 昔の自分を見てるようで不快なんだよ
「具体的なまともで、それゆえにツライ努力」をしないために
「非現実的な方向で自分がやりやすい努力」をするていう腐ったメンタリティ
むかし古谷実が書いていた僕と一緒ってマンガで
町の人に喜ばれるために掃除しようっていく夫の発言に対して
すぐ夫とイトキンが「お目夢がねえ!」と屁理屈こねてたが
今週の話は、あれと同レベルなんだよな
社長は駿だし、銀狼夫妻は老けた自分らだし
手持ちのキャラがそれしか描けないのか、さらなるナル描写なのか
主人公以前に、作者真面目に漫画描けっつーの
自転車おっさん追いかけてくるカミさんのボルボワゴンが
940と850のチャンポンだな。コマ(角度)によってクルマが違う
せめて資料が同一車種のだってことくらい確認しないかね
内容が薄い薄いと言われて急遽自転車を掘り下げたんだろうが、
完全に失敗しているな。
テメーの自慢話を聞きたいんじゃない。
どうせならフィギアの世界の奥深さを出したらどうだ?
それを目指してんだろ?
奥が深いか知らんが。
128 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 05:56:09.15 ID:HnsHbRCW0
ニートが求職活動もしないで
へんてこな屁理屈こねて筋トレやるのと本質は一緒
職業は主夫、時々フィギュア製作バイトも
まあ、最終回にはみんなで「おかえリーチマン。」と書いてやろう。
個性あふれすぎる漫画は温かく見守ろう。小規模も。
正直嫁が超タイプだわ
主夫とかどうでもいい
目にも入んね
ああ俺が一番キモイな…
小規模の嫁をまともにしたようなタイプすね。
語尾ギャグが妙にイラっとくるな。
嫁がネコみたいで可愛い
達郎はクズの自己肯定に必死で見苦しいけど、嫁だってただの共依存じゃん。
夢を追うとか言って退職した割に趣味にばかり熱心で
まじめ技術も磨かない男を飼ってる自分への言い訳が「一緒にいると癒される」だとかってさ。
一緒にいたくなけりゃ結婚なんかせんわな
リーチマン今週いない
先入観無しで読んでるんだけど面白いじゃん
主人公の自己陶酔感が気持ち悪いんだよ。
ただいまんことかおかえ淋病とか、本当細かいことでイラッとするわ。
でも欠かさず読んでるな。このままの作風で月刊イッキにでも行けばいいんじゃない。
悩める30代の話じゃねえか
焦燥感しか感じないわ
先入観??????
今何話めだ・・・?
先入観=リーチマンを叩くスレ
>>136 どういう理由でくっついてようが別にいいじゃん
共依存でもナルシストでも全く構わんよ
正直IKKI向き作品だとは思うが、モーニングでもまあアリだろ
作品の重要なところじゃないのか
このまんがは、世間知らずのニートが、小さなことを
「俺は夢を追いかけて、辛い生活で、こんなに悩んで、大変なんだ」
と言ってるだけで、
働いてる人から見ると、
そんな大したことない話を自分ででかくして・・働いたらもっと大変なんだ
とくだらなく感じる。
まあ、作者の中では、大きな話なんだろうけど。
今週もリーチマンいない
ぼっちは思いつめるからな
いや嫁がいたか
いやなまじ嫁がいるから不味いのか
無職・ゲイ・時代劇・酒・動物・料理・イラストレーター・あの世 と手広くやってるモーニング。
ただ、無職枠は既にクレムリンがいるので、早く職に就かないと。
キャッツは就職したにゃ
知らんかった
おかえリンゴスター
歯に穴はいったそうだなー
惚れられてればなんでもうまくいくね
そりゃ結婚するんだからみんなそうでしょ。
しかし過疎ってるな。
tes
今更な質問すみません、なぜ達郎=リーチマンなのかわかりません。教えて下さい。
達=達する=リーチ
カ=男=マン
夫婦で描いてる気がする。
キャラデザとか下描きとかペン入れとかをそれぞれ分担して。
そうなら、私漫画の割に主人公があまり不細工じゃないのも納得がいく。
a
162 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 22:01:48.09 ID:ts+x+mmL0
誰もいない・・・
そりゃ載ってないし
たしかもう終わったんだろ?
終わってはいない
あれ?1/19発売号に掲載されてない…
前回の予告では1/19発売号に掲載予定ってあったけど…
前回っていつの話?
前号の予告には載ってないよ一切。
>>167 2•3号の虫歯の話だね。
最後のページに8号に掲載予定と書いてあったけど、このまましばらく載らないのかな。
来週号のモーニングに久々に掲載のようですね。
なんか髪の毛が普通の長さになって髭なくなってた…(予告ページで)
その辺が描かれるのかな?
おかえリーチマン期待
予告確認。
なんとなく話はマンネリ化だけど
テンポと雰囲気は好き。
やめた会社のピンチヒッターエピソードとか良かったし、
あと二人の性格が悪くないんでまだまだ続きを読みたくなる。
コミックスにはならんのかな?
そろそろ1冊分は貯まっていると思うのだが…
173 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 21:31:06.86 ID:TNAN+6hI0
急に髪型かえてワロタ!
テレビ見て「これだ!」の安直さがいいわ。
犬の武蔵かわええ
なんかうちの犬に似てるし(笑)犬の表情・しぐさがリアルでいいね
ただ嫁さんの服は…チョイスが変だと思う
嫁さんの両親今回読んでたら相当気まずいだろうなー…
身内、もしくは達郎本人による自演もいい加減にしたまえ
フツーこんなクソ漫画にそんな語る事柄もない
無理やり盛り上げようとしているのが見え見えで痛々しいぞwwwww
そうか?逆にそこまで勘ぐるほどクソ漫画でもないと思うが。ファンが少ないとしてもそういう人がスレに来て書いたりするんじゃないのか
わざわざ叩きにくる人よりは多いと思うが
週1ペースにしてほしいけど、無理なんかな。福満よりはかくことありそうだけど
今のでギリギリ1巻ぶんくらいか?もう少しかな。月1だし2冊分くらい溜まらないと単行本化は難しいのかな
もともとは叩きの隔離スレだったんだが機能してないな
いやモーニング本誌スレからの隔離
しかし顔合わせたくないからといって逃げ出す向こうの両親もどうかと思うわ
182 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/28(火) 02:12:44.36 ID:8QUS6V0C0
よいしょ
>>181 門前払いするならわかるけどね、いないとか子供かって
しかし挨拶もしないで籍入れちゃうのも親からしたらふざけんなって感じだと思うが
でも出来婚じゃなくて良かったね
これおもしろいけど、週1じゃないんだね
186 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 21:22:40.36 ID:2S2a/gLI0
なんの反応の一つもない
こっちの方がおもしろい
187 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 21:53:36.97 ID:T0MXDf5s0
ほんと、相手されてないね
___ ━┓ ___ ━┓
/ ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛
/ (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・
/ (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\
/  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ |
/´ ___/ \ /
| \ \ _ノ
| | /´ `\
a
今週号、嫁の言うことをばか正直に受け取るなって。
家事を抱え込んで手を貸そうものならばかにするって
そこらへんのアホ主婦とかわらない。
大事なのはやってくれてありがとうという言葉じゃないのか?
主夫なんだろう?
嫁は主夫じゃなくて造形を優先してもらいたいのに
主夫スキルばっか上がってくのがイヤなんじゃないの?
次回から造形優先になるっぽいけど
>>191 嫁はそう言っているけど本心とは思えないんだなあ。
それよか嫁が手助けした家事をねちっこくダメ出しする夫に
いらついている方が強い印象を受ける。
両方だろうね
どっちみちウジウジネチネチしたやな夫婦だ
夫婦なんてこんなもんだろ
196 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 06:03:55.45 ID:q+VpR6uH0
連載終了した?
今週号
・造形師の事務所と引き払うマンションが同じ街設定になってたような。
・借り手不在のまま1年も家賃払うなど何たる金持ち。
すんません。同じ街設定ではなかった。
それにしても過疎。
地震で死んだ人のエピソードまだ引っ張るとは思わなかった
津波で死んだ友達は家族全員死んだのか?
なんで友達が部屋の解約とかやってるんだ
すぐに解約しろよ。つか、今回主人公は最低レベルだわ
書き忘れ
>>200 そう。親族全員津波行方不明で東京で会社の人たちと彼女と友達で弔った。
そろそろ単行本分たまったでしょ
リーチマンは今原型師目指してるのか?
月1でも原稿描く方が忙しいとか言って原型師の道を諦めようとしてるのか?