須賀原洋行59 ツイッターはもはやマスメディア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
「自分はメディアの書き手という意識を持つべき。」
           ¶  ¶
           ( ^=^ ) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ


前スレ
須賀原洋行58 絡んだつもりはないのですが…
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1309013309/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 19:29:07.29 ID:9yiCDzOm0
須賀原洋行 (tebasakitoriri) on Twitter
ttp://twitter.com/tebasakitoriri
マンガ家Sのブログ
ttp://uaa-nikki.cocolog-nifty.com/blog/
須賀原洋行のクッキングダンナ 激うまレシピ!
ttp://honyu.takeshobo.co.jp/category/cooking/
公式ファンサイト「須賀原大先生の部屋」
ttp://basic-h.kir.jp/omega/sugahara/
須賀原洋行 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%88%E8%B3%80%E5%8E%9F%E6%B4%8B%E8%A1%8C
黒とりさんの過去ログを保存してるHP ※更新停止中
http://web1.nazca.co.jp/hp/blackbird/sugamenu.html
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 19:33:19.07 ID:IjPJV8wP0
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 19:52:50.76 ID:ZmXncJGh0
>>1

しかしこの人は何でいつも偉そうに言ってることと
実際にやってることが矛盾してんだろw
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 23:03:28.40 ID:sTImbpC00
先生がブログで何を言おうと、何の影響も無いから出版社側もスルー
役に立たないオッサンだと笑ってそう
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 23:15:34.47 ID:dMXOIPMf0
>>1

でもちょっとでも注意したら
ツイッターでグダグダネチネチつぶやくだろうしね。
電話番号知ってれば、電話でネチネチもあるかもw
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 00:38:44.85 ID:zC8hsHbZ0
>>1乙
メディアの書き手という意識を持ってる割りに、頓珍漢なことを書くものだから
どんどん仕事が減っていくのにな、推敲しても元の考えがアレだから意味無いんだろうけど
今度からツイッターとかに書く前に、自分が馬鹿にしてる嫁さんに一度目を通してもらえばいいのに。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 08:01:47.96 ID:lpGZjEur0
>>1乙

今更ながらよしえさんの最終巻読んだけど、
やっつけ仕事っぷりがすごかったw
今まではあるあるwwって思えるネタが1つはあったけど、
まったくリアリティのない、で?ってネタばっかり。
あゆちん主人公にするのなら、もっとあゆちんと話して、
遊んで観察してからネタにしろってくらい薄っぺらいキャラだし。
出版不況の折、同じシリーズをずっと出してると売れないから
キリのいい5巻で終わらそうって編集に言われたとか描いて、
打ち切りじゃないアピールしてたけど、
そんな話他の漫画家で聞いた事ねえよwww
内田春菊も流水りんこも松本ぷりっつもみんな5巻以上出してるだろw
つまんないから打ち切られたってことを認めたらいいのに。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 08:14:50.79 ID:sTpYQfPO0
>出版不況の折、同じシリーズをずっと出してると売れないから
>キリのいい5巻で終わらそうって編集に言われた

それって「お前の本は続巻出しても売れないしって言われてる事に気付けw
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 08:52:40.17 ID:xsLkJ7um0
よしえさんみたいな、実話系日常漫画って基本売れないものなのに、
それでもけっこうヒットさせたのはすごいよ。
竹書房なんて、実話系の単行本を基本出さないし、
最近では出しても一冊1000円くらいの強気の値付(とうぜん売れない)。
ヒットした「うちの3姉妹」は、純粋なマンガじゃないしな。
11s:2011/08/31(水) 09:29:08.35 ID:g/TB8zwW0
早くタヒんでくれないかな、この産廃線引き屋
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 09:37:53.63 ID:zC8hsHbZ0
>>10
>実話系の単行本を基本出さない

バンブーだとこいずみまりが思いっきり長期でねこまんが出してるし
本当にあった愉快な話編集部ではエッセイセレクションとか言って、
エッセイ漫画をメインにコミック出してるんだが。
実話系日常漫画は爆発的な売れ方はしないけど、それなりに需要はあるみたいだぞ。

日常系漫画の先駆けであることは確かだし、ヒットしたことも事実だけど
それに胡坐をかいて、オリジナルで売れなくなったんじゃ漫画家の意味無いけどな。
マジで須賀原はよしえさんと結婚したお陰で売れたけど、よしえさんと結婚したせいで
自分は漫画家の才能があると思ってしまったのが可哀想でもある。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 09:52:50.85 ID:lpGZjEur0
日常系漫画、女の漫画家はけっこう描いてたけど、
男では先生が先駆けだよね。
ラズウェルが子育て漫画描いてたけどあれは家庭崩壊漫画だったし、
ほのぼの仲良し家族日常漫画が受けたんだと思う。
それがいつの間にか、俺ってすごい自慢漫画になって読者が離れたと。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 11:38:33.00 ID:3r0HaiQU0
…昔、手塚治虫先生も「マコとルミとチイ」という、少々盛った家族日常漫画を描いておってのお。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 20:42:39.70 ID:TTuKH6w00
フィクションの創作物を描くのが基本のメジャー週刊誌の連載で
日常系を描いたのは大先生がある意味先駆けかもしれない。

しかし、他の日常系漫画作者って
みんなオリジナル作品でもそれなりに実績あった上で描いてる人ばかりなんだよね…。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 21:27:06.06 ID:FlthmqW7P
サンデー買うついでに、本愉みてきた。
だらだらと下手な手作りの初チャレンジバレバレ展開だった。

ネットで調べて調理方法を自慢げに家族に話すのは、
たとえ全編フィクションであっても、ええことじゃないと思う。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 22:36:51.05 ID:1wOdx9cw0
結局黄色あんの正体は何だったわけ?
本愉売ってないからわかんないんだよね。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 23:20:10.29 ID:1gqeGvlI0
辛子酢味噌
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 23:30:33.70 ID:vFBVAzFX0
栗餡じゃないの?
でもなんか着色料いれた?って位黄色いよね。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 23:48:38.28 ID:9xKTPo+t0
ウンコ寿司にしか見えない。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 23:54:07.73 ID:FlthmqW7P
>>17
コーンスターチだったかな。
レシピをギャグにしてすべってた。
俺の記憶域からも滑ってる。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 05:41:33.72 ID:k9HL6RW90
ミキサーにかけたカーネルコーンだよ>黄色あん
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 13:16:30.77 ID:NJ6bSFqU0
食増刊、今週号のモーニングに広告出てたね
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 14:00:20.70 ID:TLSiX5rsP
確認した。

10月13日発売で、角背。680円。
大先生の扱いは、ハグキ先生の次。

でも、間に合うのかなあ。編集部の望むクオリティにさ。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 17:22:11.85 ID:6KZFLF5W0
餅にミキシングしたカーネルコーンって、まずそうなことこの上ないんだが。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 17:35:35.83 ID:k9HL6RW90
>>25
自分もそう思う。
ミキシングしたカーネルコーンなんて、コンソメの元とお湯といため玉ねぎでスープにするもんだろうが。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 18:02:49.87 ID:N4wL0tZQ0
そういうえば昔、アフタヌーンでハト嫁の指輪が当たったことあるわ。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 18:09:52.57 ID:9Kx0rmws0
とうもろこし餡ってあるけど、カーネルコーン使ってというのは…
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 21:59:42.22 ID:nBrK1+rL0
カーネルコーンてなに?缶詰?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 23:03:26.40 ID:PlWzosF3i
つうか、一度水に浸けてよく絞った晒し布に、餡を乗っけて餅を乗せ
茶巾絞りの要領で丸くまとめる程度の知恵もないのが、料理漫画連載ってなんの冗談だ。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 23:40:45.53 ID:qnnaYgta0
こうなったら
自称料理通が料理学校に入学して、
実は自分の知識が間違っていたことに衝撃を受けるというネタで漫画を描くんだ!
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 00:45:03.22 ID:1hYyqzL50
餅の上にいきなりあんこ乗っけて、そっからどうする気だったんだろ。
ケーキに生クリーム塗るみたいに塗り付けるつもりだったのかな?www
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 01:12:08.96 ID:ymvLhE1g0
料理レシピや写真を載せれば載せるほど
この人うまい物食べてないなーってわかるから
食物はやめた方がいいと思う。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 01:50:08.17 ID:t3utftmkP
>>24
>編集部の望むクオリティにさ。

編集部「ああ良かった。このクオリティーなら、『つまらんから打ち切り』と断言できる」
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 04:13:31.35 ID:yM1ngD6g0
>>30
…だんさん、優しゅうおますなあ。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 07:34:20.12 ID:UaPWhXvmO
おまいらあんまりイヂめるなよw

またツイーでファビョるぞ。
次は誰が絡まれるんだ?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 11:25:45.98 ID:zfjaq4Su0
>>31
いやーそんな自虐ネタが描けて評判取れるぐらいだったら
今こんなにグダグダな醜態晒してない罠ー。

>>36
そろそろ話題のけうまやさんが狙われる悪寒……
早く逃げてーと言うよりもいっそのこと大先生を完膚なきまでに論破してほしいw
まあ賢い人なら相手になんてしないと思うし。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 11:43:41.98 ID:DA8KrOuG0
>>37
希有馬さんは鬱屈してるのを自覚しているし、頭も悪くないからな。
ぶっちゃけ須賀原如きが絡んでいっても、相手しないか持ち上げてサラッとスルーして終わりだろ。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 11:48:17.35 ID:G+stoj2R0
そういえば、この人って、若いピチピチの売れっ子さんにも絡まないよね。
血気盛んな若い子を怖がってそう。
つまり怒鳴り込んだり、直接行動にでなさそうな年代以上に絡んでる気がする。
だけど、金持っている人は、弁護士の印籠が出るがw
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 12:52:16.11 ID:AbXlyKuD0
法的手段ですぐ黙る馬鹿犬
きゃんきゃん吼えるだけ吼えてしっぽ巻いて逃げる
こんな奴が父親で息子たちほんとに可哀相だwww
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 13:31:04.25 ID:tJYl8Avl0
本ゆには、大先生のマンガは必要だよ!
この手の実話系っていろんな種類があるうえに、増刊とかがあって紛らわしい。
しかし、本ゆは巻末を開けば、大先生のマンガが載っているからすぐにわかる。
間違って他の雑誌を買う心配がない。
大先生のマンガが読めるのは、本ゆだけ。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 13:40:54.45 ID:mJ2yecmjO
大先生はよしえさんのアダ名だって。
本当に読んでるのか?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 13:43:58.12 ID:DA8KrOuG0
>>42
>>2
>須賀原大先生の部屋
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 15:31:23.98 ID:F/whpuig0
>つまり怒鳴り込んだり、直接行動にでなさそうな年代以上に絡んでる気がする
厨三病の先生に対して、相手が大人の態度を取れることが前提
先生をやり込める際に追い詰めないように逃げ道を作っておける人じゃないと
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 15:34:14.16 ID:1hYyqzL50
そうそう、「大先生」は作者本人公認の呼び方だからね。

このスレ的に突っ込み甲斐がありそうで、新連載楽しみw
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 15:46:35.52 ID:xa86gOXr0
>>44
逃げ道を作らないでで、相手がとことん追い詰めるタイプだと、どうなるんだろう?
見てみたいわw
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 15:55:39.60 ID:jM5Qej3o0
大先生と書かれても意味の解らない人が居たんだな
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 16:32:03.26 ID:yM1ngD6g0
>>31
実際、外に出て人とふれあった方が、いい刺激になってネタも拾いやすいよね。
格下認定してる相手が、自分より優れた物を持ってると、またもやアイデンティティが
崩壊するから嫌なんですかねえ。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 16:55:12.84 ID:LPl8HaDs0
>>47
そいうえば以前は犬先生って呼ばれてたな
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 17:18:16.42 ID:J5VELvJ30
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1301587150/394
394 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/08/31(水) 22:13:39.50 ID:e2WkrbaJ0
何号か後に、絵の下手なきくち正太こと、須賀原洋行がイブに来るらしい。
ナル作者増やしてどうすんだよへんしゅうぶ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1301587150/399
399 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/09/02(金) 07:33:03.39 ID:Wc+D9/XZ0
スガハラは自身が描いているものはパラノイア気味なのを自覚した漫画だけど、
きくちは「俺は半可通じゃないんだ…時間の許す限り取材も資料検索もやってるんだブツブツ…」
っていう言い訳がにじみ出てる気がする。

先生がほめられてる
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 17:44:13.31 ID:2AEuocgo0
>>50
大先生だって「俺は半可通じゃないんだ…時間の許す限り取材も資料検索もやってるんだブツブツ…」
って言ってるよね。
ただ、大先生の場合半可通どころか知ったかぶり、
取材や資料検索じゃなくてネット検索ってとこだけど。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 17:48:40.46 ID:AbXlyKuD0
パラノイア気味なのを自覚した漫画

パラノイア気味な俺って変わってて他人とは違ってて素敵やん?な漫画
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 19:13:58.48 ID:3vkMxHMSi
>>50
どう考えても褒めてないw.w.w
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 20:56:21.76 ID:yrXQuevbP
本愉のレシピ材料、なぜわざわざ冷凍食品指定なのだろう??

枝豆もコーンも、自分でゆでて作るもんだろ??
しかも、なぜか家族といっしょに、深夜につくって食べてるし・・・。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 21:10:57.63 ID:QUuiE9CT0
>>54
冷凍食品指定
→このスレで高級食材使えば料理になると思い込んでいるのを
皆にバカにされたから
安い食材でも料理出切るアピール

家族といっしょに、深夜につくって食べてるし・・・。
→このスレで家族はとっくに別居してるとか
妄想仲良し親子乙と言われたので
そんなことないよっ!アピール

つーか、センセ、明らかにこのスレ読んでるじゃんw
こんな斜め上の返しをするのなら、素直に皆のアドバイス受け取った方が
いいのに
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 22:07:40.25 ID:Yqx6V1j90
>>54

簡単に手に入るよう、枝豆と一緒に冷凍物にしましたが、缶詰めもいいですね。
RT @SUiCa41: 本ゆ読みましたー(*゚ー゚)ノ。黄色あんの正体が予想を遥かに
超えたモノで驚きましたwでも冷凍のを使うより缶詰かもっとクリーミーな
タイプにしても良かった気がしますね。


だって。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 22:09:51.92 ID:3vkMxHMSi
つうか、安い食品ってので=で冷凍食品となる短絡脳が……
単価で考えたら決して安いわけではなく、保存用食品なだけなのに。

そこいらのスーパーで嫁さんが買ってる、冷蔵庫の余り物でパパッと作るのなら
まあ料理できるんだなってなるけど……

てか、犬先生の料理って、出来合いのタレとかもともと味がついてるものに
更に味のせたり、味を濃くして味誤魔化せる料理ばっかだよな。

福井県という食材に恵まれた所で生まれ育ったんだったら、
普通なら薄味で食材の味を生かした料理するもんじゃねーの?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 22:12:08.85 ID:UaPWhXvmO
そういえば、よしえさんち2巻であの゛ぴーかんテレビ゛の取材を受けたっつうのを思いだしたわ。

セシウムの件で何かほざくかと思えばスルーですかそうですか(プッ

さすが強きを助け弱きを挫く大先生w
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 22:53:25.98 ID:4/59C8OI0
クッキングで成功するとは思えない!

竹書房でも 本ゆ じゃなく まんがライフ に移籍する
連載時は よしえさん日記 のままで、単行本化時に よしえさん○○
のタイトルで出版する

これでなんとか生き延びることができるのでは?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 22:53:33.25 ID:F32OUlP20
いやそこで叩くのは流石に酷いだろw

覚えてねえだろ多分
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 22:55:09.92 ID:DA8KrOuG0
         ・ ・ ・ ・ ・
某月某日――食材費節約のためニョーボがベランダで野菜を育てている

なんでこんな要らん事言うんだろうな。
普通にニョーボが趣味で庭でガーデニングをしている でいいのに。
こんなこと書くから、バブル時期に日記漫画で一発当てたけど
それ以降泣かず飛ばずで、車も売り払う羽目になって困窮してるなんて
懐事情まで推察されるような恥ずかしい思いを「家族が」するのに。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 23:10:42.23 ID:F32OUlP20
貧乏アピールして得られるもの

・同情して仕事をくれる
・こんな貧乏臭いやつイラネ

どっちかわからんわけだ。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 23:38:03.78 ID:DA8KrOuG0
仕事が入るなら、自分のプライドなんて幾らでもどぶに捨てて良いと思うけど
家族のプライドや尊厳に関しては、家長だったとしても安易に捨てるべきじゃないと思うけどね。
まあ他人の家族だし、それで良いってんなら良いけど。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 00:09:36.27 ID:Ca3ju0gN0
貧乏アピールを読んだ農家の人から何かもらえると期待してるんだろ。
そういや以前宮崎牛をさかんに持ち上げていたが、もらえなかったからか音沙汰なしだな。
そんなのばっかよ、先生は。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 00:16:31.30 ID:EfOeYyLb0
今の時期は良質のとうもろこしが安く出回っているのだから
ゆでて使えばいいのにと思った
一手間増えるけど、採れたて作りたての旨さの方をとりたい
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 00:31:10.75 ID:xi/1piqW0
たまーーーーに漫画家さんで「●●が好き」って漫画に描いてたら
メーカーさんから1ケース送ってきてくれた〜みたいなのを言ってる人がいるから
それを狙ってるんだろうなぁ。
企業がその手の話に乗ってくれるのはメジャー誌連載か人気作品じゃないと無理だからね、先生。
形而上の頃ならともかく、今の先生だと今度の新連載(笑)も
酒造メーカーや食品メーカーから苦情がくるんじゃないかと心配です。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 00:38:55.16 ID:6rmJTQW60
犬先生は人脈ってのが無いからな、アフタやモニの頃に知り合った人たちを
ちゃんと大事にしていれば、それなりに今も人間関係が続いていたはずなのに、
酒関係にしても、何にしても殆ど切れてしまってるのが、作品越しにも明らかだし

普通の作家ってのは、そういった人たちと「お互い」色んな物を芸の足しにする為に
送りあったりするんだけど、犬先生の場合は読者に貢物を要求するからな。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 00:44:28.79 ID:c3KZe75u0
アフタを辞める時「こんな萌え萌え作品共は駄目じゃー!」って捨て台詞はいてたからなw

なんでああいう何の得にもならない一言を言いたがるんだろう。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 00:52:58.87 ID:Ym+j+3TG0
>>68
そんな事言ったら、ツイッターで他人に絡むのが何の得になるんだと…

人気も無い今、イブニングが最後の大仕事だって、わかってないんだろうね、この人って。
人にネチネチ絡んでないで、無いネタ絞ってネームをキリキリ作れっつうの。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 02:27:53.46 ID:6rmJTQW60
イブとモニ増刊の仕事(今のままじゃ確実にこけるだろうけど)こけたら、流石にもう
講談社からのお引きは無いだろうし、竹の方もあそこまで料理できないとは思ってなかっただろうから
連載しながら料理ネタを少なくして、またよしえさんにさりげなく戻すか、切るかの2択だからなぁ

ぶっちゃけ、もうあとちょっとしたら「あの人(たち)は今 漫画家編」のリストに載ってもおかしくないって
理解してるのかね。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 06:01:42.82 ID:dbH5MATX0
>>68
「おまいらなんてどうせ人気投票で一位とったこともないくせに。ボクチン偉いんだゾ」
こう思ってんじゃね?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 06:33:56.79 ID:zYn0G+a70
あれ、本人に絡んでるっていう自覚がないから余計たちが悪いんだよな。
相手が、はっきりと怒りはじめても、え?なんで怒ってんの?という感じ。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 07:16:13.23 ID:Ym+j+3TG0
>>72
そういう子供っているよね。
最初から相手にされてないのに、しつこく絡んで相手がイラっときて怒鳴ると
泣きべそかいて、捨て台詞残して逃げていくのって。
絡んで構って欲しいんだろうけれど、相手はイラつくだけなのにね。

ガキならともかく、いい年したおっさんのやる事じゃないとは思う…
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 07:26:00.32 ID:+th8Vf9G0
ほんゆ読んだが、レシピをマンガにしただけだな。
料理に絡めた作者なりのエピソードがあっての料理マンガだと思うのだが。
あと、カラーで紹介したければ自力でhtml書いて竹に送りつけてやればいいのに。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 07:38:47.35 ID:XlP6rj+P0
竹のサイトに掲載してもらえないなら自分のブログに写真付でレシピ載せればいいのにね
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 07:59:39.00 ID:Ld6aeQf+0
あんなひどい出来上がり写真をツイッタに載せたんだしねw
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 08:38:31.50 ID:6rmJTQW60
>>73
子供の場合は、多動性障害やアスペルガーを疑うレベルですむが、一度社会に出て
社会化されている筈の50過ぎのおっさんがする事かと思うとな……
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 09:31:10.56 ID:G+fKMzDQ0
>>77
一度社会に出たはいいが、
社会の枠に全くはまれずに取り残されてる落伍者だからな。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 10:23:31.16 ID:dbH5MATX0
こいずみまりさんの「ネコマンガ」でちょくちょくはさまれる、ざくっと作れるいい加減料理の
方が役に立ちます。
うちのレパートリーにも加わりました。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 11:06:08.10 ID:6rmJTQW60
>>79
こいずみまりは実際毎日料理をしてる感が強いもんな。
ねこまんがのスジ肉の煮込みはうちで宴会する時の定番料理になってる。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 17:54:58.97 ID:xi/1piqW0
自分の作ってる料理が実質「Oh!マイコンブ」並なのに
内容は初期の「美味しんぼ」や「クッキングパパ」と同クオリティのモノを描いてるつもりなんだよなぁ、先生は。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 18:35:40.64 ID:dbH5MATX0
>>81
OH!マイコンブに謝れwww
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 18:59:39.67 ID:c3KZe75u0
見える!

イブニング連載で
須賀原ファミリーのキャラを全員トラックで跳ねる最終回が!!
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 19:00:45.35 ID:b45kKCgW0
Oh!マイコンブはものはアレだがw
創意工夫地と作ったものに対する愛があるw
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 19:19:50.34 ID:xeg9FdCX0
>>83 次号でそれはなかったことで淡々と料理(実はハエ取り機)
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 20:25:37.95 ID:k8SMnUhc0
>>79
>>80
俺は「ねこまんが」で紹介されたものでは
短冊切りにしたジャガイモをほぐしたコンビーフと炒めたものが好きで時々つくるようになった。
これがシンプルなのに本当にうまくて、それまでコンビーフはそのまま食べるのが好きだったけど、
それからは半分はその料理に使うようになった。
本当に料理センスがあってちゃんと料理をする人だからこそそういう漫画が書けるんでしょうな。

87名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 22:25:41.09 ID:f3Q6U7g/0
本スレがアンチスレのごとき様相を呈する漫画家なんて
須賀原洋行と倉田真由美くらいのもんだ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 23:36:48.83 ID:MeIcIWSA0
ほんゆ見たけど本当にどうでもいいおはぎレシピだな
素人だから見た目が地味なんじゃなく
雑な性格だから見た目が汚い
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 23:58:09.51 ID:6rmJTQW60
そういや形而上だか無印よしえさんだかで、作者は自分の事を手先が器用とか言ってた記憶があるんだが
模写の一つもできないのは、漫画家としての才能とかセンスの問題だからともかくとして、筆記具を自分が書きやすい
ように改造もせず、不器用漫画家の代名詞とまで言われるミリペンですら、まともに使いこなせない上に
料理も形よく作れない人のどこが器用なんだろうか。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 23:59:57.60 ID:zYn0G+a70
本ゆ、一応、できるだけギャグを入れようとがんばってるのはわかるんだけどね。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 00:25:54.56 ID:82HMRwe90
>>90
なんていうか、20年以上(一応)プロでやってる人の作品に対する感想が
「ギャグをいれようと頑張ってるのはわかる」っていうのはホントいろんな意味でアレだよね…
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 01:04:44.62 ID:pEt9iya30
>>90
すべりまくってるよね。
女性が9割だろう漫画だし、飛ばし漫画だろうね。
乾いた笑いだけしか出ない。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 01:14:53.97 ID:IpkvGptZ0
断ち切りが多すぎて目が滑る
いつ頃からか殆ど断ち切りだよね?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 01:24:11.61 ID:r/vbeRRe0
>>93
断ち切り多くてもコマ割にセンスがあれば問題なく読める筈なんだけど、
ただ単に意味も無い情報をコマに詰め込みすぎるから、全部が全部大ゴマになってしまってるだけだよな。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 01:50:57.51 ID:vcwPSTeJ0
モーニング連載時には
なんか欄外の作者コメントを書かなくても済むように
むりやり断ち切りしていた覚えがあるw
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 02:46:53.19 ID:VjPmFG1T0
>>90
でも真の意味での自虐はできない
とにかく見栄張りだから、自分を「本当に」落として描くことはできないんだよね…
必ず逃げ道作ってる
喪板だとJJと言われて嫌われるような自分しか描けない
↑自虐自慢の誘い受けね
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 07:42:24.66 ID:xq34c8CI0
昔はそれが自虐に見えておもしろかったんだけど、
実は自虐じゃなくて、自慢自爆だったってことが
ここ数年の作品やブログで分かった辺りで
この人のおもしろさは消えた気がする。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 08:14:22.03 ID:L+zN9Vuy0
名古屋在住の特徴を活かすなら、八丁味噌を使ったおはぎでも作ればいいのにな。
実際にあるし、レシピも色々公開されてる。 なんか美味そうなのが多い。

先生の料理は公開されているレシピがまだ少ないから何とも言えないが
アイデンティティーというのかポリシーというのか柱になるものが無いな。
親から学んだもの、昔から作り続けて身についている物、地域の特色を
活かした物、旬の物...
そういうのではなくて、行き当たりばったりで料理に対する思いが何も無い。
おはぎにしても福井と名古屋では違いがあるわけだし、そういう部分を混ぜながら
須賀原家のおはぎというものを作ってみせればいいのにと思う。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 14:18:41.59 ID:OU1ClKdWO
昔のよしえさんで、昼ごはん食パンだけにしたら女児の家は怠慢だの家事放棄だの罵られるけど、
須賀原家はパン1斤丸ごと出されたら喜んで目をギラギラさせてほじくって食べるってネタが嫌いだった。
なんかおっさんの男尊女卑な考えがにじみ出てて。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 14:28:23.78 ID:luT09nXi0
≫ tebasakitoriri 須賀原洋行
私も最初の10年くらいは右往左往してました。25年かけて少しだけわかってきた感じです。
モーニング「食」増刊とイブニングの『実在ゲキウマ地酒日記』では地酒選びの我流のコツ
も紹介します。 RT @yumiemon7: ?でも日本酒は種類が多すぎて中々全てを比べられな



おまいら、期待しろw
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 14:28:52.29 ID:r/vbeRRe0
そりゃだって、犬先生は家庭では嫁さんに頭上がらず、外で女性に話しかけられても逃げて
パソ通時代のネットでようやく大口叩けるようになったレベルの男尊女卑者なんだから
作品にもそれはにじみ出てくるだろ。

てか本当によしえさん、よくこんな旦那と結婚したな。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 18:10:16.93 ID:t3nfF96P0
>>101
…なんだかんだ言ったところで、破れ鍋にドジ豚、じゃねえや、綴蓋なんだよ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 18:19:41.47 ID:T6igcAJw0
まあ一時期だけでも贅沢できたんだから、良かったんじゃない?
今はどうか知らんけど。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 18:50:34.20 ID:M5TlNaLf0
日本酒の店にいったので先生がやたらと挙げる而今を飲んでみた。


下戸なほうなので他の酒と飲み比べても違いがわからなかった。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 20:40:01.68 ID:YqR7d+BA0
犬先生BMW売っちゃったの?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 21:12:02.34 ID:LbRTcGHF0
売ったかどうかは知らないけど、自己顕示欲の塊のセンセーが、何故かここ数年ドライブネタを一切描かないよね。
奥さんの買い物ネタは描くのに。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 21:40:44.68 ID:T6igcAJw0
バッテリー上げちゃってディーラー呼んだら
出張費値上げされたとか愚痴ってるの見たのが最後かな?>車の話題

そもそもバッテリーしょっちゅう上げるとか、手入れしてない証拠だろ。
もう車に対する愛はなくなっちゃったみたいだねー。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 21:41:46.21 ID:yyg2CjF80
税金やら車検やらが払えなくなちゃったんじゃね?

こんな事を言うと車ネタが来そうだw
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 21:45:53.56 ID:T6igcAJw0
そうそう、車検代ケチろうとしてるみたいなことも言ってなかったっけ。
激安車検なんて手抜きされまくりなのに。
もう車1台維持するのに掛けるお金もケチるようになっちゃ、
セレブ気取りもおしまいだなw
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 22:30:10.38 ID:Ko+G0Pn3P
ここしばらく、車をかくときはプリウスの古いタイプだよ。

ブタ鼻のBMWもうしばらく見てない。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 07:29:10.13 ID:HjLQmvSQO
10年オチのBMWなんてステイタスにもなりゃしない。

外車は現行型をのるもんだよ大先生。

112名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 07:49:37.22 ID:4JPP+Pu70
ブログで車検代がない、維持費が払えない。
でもBMWを手放したくないから金が欲しいみたいなこと
gdgd書いてなかったっけ?

夏休みだったけど、ブログにもツイッターにも
家族ででかけたような記述なかったね。
家族でキャンプ行って、S家流キャンプ飯とか、
中〜大学生男子を満足させるかんたんレシピとか、
家族内にたくさんネタ落ちてると思うけどな。
酒とつまみも、タクミそろそろ成人なんだから、
新成人の息子にオススメの酒とつまみとかもできるのに
家族をただのモブでしか描かないから作品に広がりがなくて
ほんとつまんないんだよね。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 08:00:22.31 ID:uVLcOtSf0
現実、中〜大学生の男の子供が
家族でベタベタっつうのは無いと思うけれどね。
もうすっかり親離れして、自分らの世界で遊んでるのが普通だと思うし。
家族キャンプとかは、せいぜい小学校位までだよ。
それ以降は部活やらバイトやら友達と遊びに行くよ。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 09:18:19.48 ID:w4/EvJT30
漫画の中でタクミが高校生?位で年齢止まっているのも、自分が描けるネタがそこで止まってるからだしな。
本来子供が高校や大学になって、ちゃんと交流していれば、年齢なりのネタはそこここに散らばっているのに
それをリアルタイムにかけない時点で、交流を取れていないことが良くわかる。

そういえば、友人に戸建の家に住んだことが無い奴が居て、そいつが念願の戸建の家に引っ越したとき
子供が泣いて喜んだってのがあったな。
それまで子供が家に友人を連れて来ないから、内向的なのかと思っていたら、実は幼稚園のときに
遊びに来た子に「○○ちゃんの家狭いw自分の部屋無いの?」と言われて深く傷ついていたらしい。

犬先生の子供たちも、一つの部屋に押し込めてるし、その上容貌を浮浪者と間違われる父が
たまに出没するから、年齢が高くなればなるほど、就寝以外家に帰ってこなくなってるのかもな。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 09:48:46.63 ID:hpdRhEcw0
>>113
友達、いるのかなあ……?
前に出てた同級生ブログのことを思うと、いなさそうな悪寒。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 11:37:14.74 ID:4dCn5iVU0
長男は、「自分の事は描くな」って言ってたはず。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 13:25:28.40 ID:/Tch2CDY0
お父さんのお仕事に協力しようって気持ちはないのかよ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 13:42:55.83 ID:sRV6S0nF0
父親が日記漫画家ってだけで、プライバシー切り売りにしないと食べていけないのは子供には苦痛だろ。
つかもともと日記漫画なんて、そんな長期にやるもんじゃないし、まともな神経してたら
高校を寮にするか、大学入学と共に家を出るだろ、奨学金借りてもいいわけだし。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 14:51:28.23 ID:hpdRhEcw0
>>116
それ、どっかソースあったっけ?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 14:58:25.00 ID:4dCn5iVU0
>>119
「よしえさんち」か、「文庫版よしえさん」だかに書いてあったんだけど、手元にないからなあ。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 15:21:11.89 ID:6BfHokWC0
長男は特に話を面白くする為に、比較や貶められたりしてたから余計にそう思うだろうな。
大体父親の性格考えたら、子供が三人ともオープンな性格たり得ないし。
外ではかなり内向的な性格だったりするんじゃ無いのかね。
正直親父を本気で嫌ってても仕方ないと思える家庭環境だし。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 15:40:45.45 ID:hpdRhEcw0
>>120
さんくす。最近の単行本は全然チェックしてないから見落としてた。

>>121
父親を一時的に嫌いになるのは男の人生の中では通過儀礼のようなもの、
とはいうものの、あの父親じゃなあ……確かに本気で憎んでいるかもw
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 17:19:49.66 ID:kEVg1Gob0
でも結局、連載を長く続ける最良の方法は面白いマンガを描くことに
尽きるんだと思う。マンガ家が自分の意志でできるのはそれだけ。

センセイのツイートより
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 17:39:32.68 ID:Px86GVZs0
大先生が頑張って描いた面白いマンガがあの程度
そりゃあ連載切られるわ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 17:42:48.41 ID:pqKPtDnX0
犬先生の面白いと世間の面白いがもう乖離してしまってるんだから、息子とかにみてもらえばいいのに
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 18:09:22.43 ID:4JPP+Pu70
これからは長期連載しない決意表明ですね。
わかります。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 18:15:20.36 ID:tugZMtFJ0
>>123
アフタ時代のよしえサン以降連載が長く続かないのは
自分の作品が面白くないからです、と自分で言っちゃってるわけだw
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 18:15:22.15 ID:TxD3AtkW0
吉田戦車が食べ物の本出してた。
レベルが違いすぐる。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 18:27:30.72 ID:pqKPtDnX0
哲学哲学言う割には、言葉の使い方に問題があるんだよな……犬先生。

>「自分が面白いと思えるマンガを描くこと」に尽きるんだと思う。
>マンガ家が自分の意志でできるのはそれだけ。

という風に書けば、あくまで主観なんだから笑われずに済むのに……
ここ十年打ち切り漫画家続けてるのは、犬先生の漫画が面白くないからなんだし。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 19:31:16.70 ID:TxD3AtkW0
結局、連載を長く続ける最良の方法は面白い漫画を描くために
自分も変わらなければならないことだ。マンガ家は自分の意思で
変わらなければならない。

ブログで日本酒のことを書いてきて連載につながったのは
大きな成果だよ。猫すきってつぶやいて連載もらえるほど
甘くないですな。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 19:51:36.51 ID:GLu2qTe+0
言っちゃなんだが、夏子の酒の作者に利き酒の会紹介して貰ったり、作品でも何度も業務用の冷蔵庫にまで手を出している事を
何度もアピールし続けても音沙汰無かった訳だから、今回のチャンスはラストチャンスなんだから
ものすごく大事に、次に繋げる為にも知恵を絞って描かなくちゃいけないんだけど

犬先生の事だから、やっと世間が俺を見直し始めたとか思ってそうなんだよな。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 20:18:06.70 ID:ME3UiqJfP
中日新聞記事 高校生が夏休みを利用して震災被災地でボランティア

漫画 東海地方の地震怖いよ→漫画の本棚が倒れたら死ぬ→夜遅いので耐震グッズ買えない→本棚の上で寝た
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 22:33:40.03 ID:RWqJEvoG0
ふたばの甘味に先生のおはぎを投稿してみたら、意外に受けてる
先生ウォッチャーと一般読者との見方の違いを実感した
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 22:35:26.75 ID:R3leJjFR0
ふたばの甘味って何?
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 22:40:11.95 ID:ME3UiqJfP
>>133
ここで作りました。って説明してないからね。

http://honyu.takeshobo.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2011/04/cooking01-06.jpg

136名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 00:31:44.82 ID:/wpEMLFd0
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 02:33:23.21 ID:Rh9+ijF+0
>>119
描くなっつーか、プライバシーがどうのこうの言い出して、
イニシャルで書けとか。
でもTくんにすると誰だかわからないから、匠の中の部分をTにしろと。
それをしないから一時期怒って、自分アピールで匠の中をTにした
造形文字を服に描いたり身体に描いたりしてたという話。

あとプライバシーだからチンチンをお母さんみたいに○で隠してと
匠が言い出して、○をガラスにして先生がチンチン見えてる状態で描いたら
ガラスじゃ見えるからだめだと匠が文句言って、
○を木にして木の○にチンチン描くのはどうかと先生が聞いたら、
木なら見えてないからいいよと匠の許可が出たという話。

確かにプライバシーだから描くなと言ったのは間違いないようだ。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 02:34:18.08 ID:Rh9+ijF+0
どんだけチンチンと書いてるんだと、自分の文章見てびっくりするわい。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 08:06:50.43 ID:NT/9jjON0
ここだって、キッチン写真が出るまでは
味濃そう、ギトギトしてそう、まずそうって意見はあっても、
ここまで叩かれてはなかったような。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 08:12:47.23 ID:mtn8+gYp0
もしかして、モーニングの連載が切られたのは、佐藤のせいだと思ってたりするのかな。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 09:40:23.03 ID:zT7iXzKA0
斜め上の発想の持ち主だからねぇ。
ありえるかも。

さてさて、イブニングの連載が楽しみだわい。
どんな上から目線の薄っぺらい薀蓄が飛び出すことやらw
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 10:11:31.97 ID:/wpEMLFd0
>上から目線の薄っぺらい薀蓄

なんか既にイブニング連載陣に居たようなw
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 16:10:58.91 ID:8CU/PLofO
>>137
まさかそれを読んだ人が本気にして、
匠は書くなと言ってるとここに書いてるってこと?
別の話じゃないの?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 16:26:06.68 ID:NT/9jjON0
今日暇だったからよしえさん読み返したけど、
137以外で嫌がってるネタはなかったよ。
あと子供がネタにされるの嫌がるのは
ツクルが漫画に髪切った新しい髪型をかかれるの嫌で
父親と顔を合わさないぐらい。
ブログでなんか描いてあったのかな?
よしえさん実家なら昔、噂の真相でネタにされるのを嫌がって、
不仲になってるとかは読んだ事あるけど。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 17:03:58.48 ID:wEQ04w8T0
【漫画家】須賀原洋行「佐藤秀峰さんが、モーニング作家陣に断りなく原稿料を聞き出していたら、すごいプライバシーの侵害行為」
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1315292204/l50
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 18:18:46.43 ID:dhCTrOma0
モーニングと喧嘩別れをした佐藤を叩くことで、
モーニング&イブニング編集部への忠誠心をアッピールしているわけですね。

大変だな。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 18:43:42.71 ID:gqwaY9E20
何、また佐藤に噛み付いてるの?
そんなに訴えられたいのかなw
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 18:49:46.82 ID:x/+oT7hI0
>もし、当時のモーニング作家陣全員に何の断りもなく原稿料を聞き出していたとしたら、

と、前提条件を勝手に設定しておいて

>すごいプライバシーの侵害行為だなと思う。「覚え書き」にしても、作家陣に相談もない
>独断専行&ケンカごしみたいなやり方じゃ逆効果になりかねない。「力不足」と言うより
>「思慮不足」だろう。

と叩く。スゴイ論法だな。「もし佐藤さんがスピード違反してたら、交通事故で人を殺しかねない」
みたいなアホな文章を書いているという自覚はないのかな。だいたい原稿料の平均値はプライバシーでもなんでもない
大先生の脳内では、ある集団の平均体重値がプライバシーになるのか?


http://twitter.com/#!/tebasakitoriri/status/110848630801432576
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 18:57:53.64 ID:pLkzvKzK0
佐藤「須賀原先生込みで平均値取ると平均が下がるので外してます」
犬先生「ぐぬぬ」
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 19:11:33.62 ID:/wpEMLFd0
つか、4コマ漫画家なんかの原稿料はわざわざ聞かんだろ。
ストーリー漫画家とは原稿料の基本も違うらしいし。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 19:21:10.17 ID:6ENVi01I0
なんでこいつそんなに佐藤に絡みたいの?
佐藤がパーティーとかで、自分の食べたい物食っちゃったとか?
ここまでの粘着って、頭おかしいとしか思えない。

やっぱり病気とか障害の域なのかねぇ…
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 19:24:45.66 ID:dhCTrOma0
佐藤にしても須賀原にしても根っこは同じだと思うよ。

消えた漫画家になりたくないからわざと過激な発言をして、みんなの目を向けさせようとしている。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 19:27:15.18 ID:RxN160ft0
>>151
つながりのある講談社への忠誠心を示して揉み手擦り手してるだけ
ほら、小学館相手に戦ってる雷句などにはなんにも言わないし語りさえしないでしょ

「先生ぇー、××くんが先生のこと最低とか馬鹿とかクーデター起こすとか言ってるけど
ぼくは先生の方味方するからね!だからぼくをひいきしてね!」
って言ってるだけ
みえみえ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 19:29:25.08 ID:/wpEMLFd0
もうちょっとして講談社が須賀原先生切った後に、どんな反応するのか見ものだなw
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 19:42:28.86 ID:6ENVi01I0
>>153
なるほど。
でも50にもなって、やってる事が小学生並みって恥ずかしすぎるわ。
講談社に連載切られて(ほぼ確定事項w)捨てられた途端
どんな遠吠えを聞かせてくれるんだろうか?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 19:44:24.11 ID:CSEXhIxa0
佐藤も電波ゆんゆんだが、先生のは超短波な電波だな。
佐藤は講談社に抗議して先生の連載を潰すといいよ。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 19:45:08.81 ID:Iqw6SDEm0
もしかして
>「当時(僕)のモーニング(で)の平均原稿料は3万数千円。 ストライキを起こしたら、3万2千円に値上がりしました。」
>「僕はモーニング編集部に対して『今後は(僕だけではなく)モーニングで連載する全ての作家に対して作品の製作費を考慮して原稿料を設定する』という覚え書きを締結させた〜」
こういう意味なのに先生の早とちりとかないよな?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 19:49:23.77 ID:/wpEMLFd0
>>157
その前提条件の「平均原稿料」って所で突っかかってるからね
「僕チンの原稿料を誰から聞きやがったんだ!プライバシーの侵害だ!!」とさ。
そこ以降の話は考えても居ないんじゃね。

てかさ
>酒代がなくて自分の漫画ブックオフに売りに行った人か。
ってあるけどそんなことしてたのか犬先生
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 19:50:26.47 ID:cRDvJHLp0
>>137は結局マンガになってるんだからそういうネタだろ。

本気で嫌がっているなら嫌がっていることすら描けないだろ。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 19:53:17.41 ID:dhCTrOma0
大体、今講談社に戻れるかどうかの大事な時期なんだろ?>新連載

Twitterなんかやってる余裕あるのか!?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 20:01:11.33 ID:cRDvJHLp0
1本上げたからあと半年は仕事したくないです
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 20:09:08.15 ID:gTBg4hwFP
スレたってた

【漫画家】須賀原洋行「佐藤秀峰さんが、モーニング作家陣に断りなく原稿料を聞き出していたら、すごいプライバシーの侵害行為」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1315292204/
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 20:11:14.67 ID:/wpEMLFd0
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 20:23:53.00 ID:7+Vc4ApC0
一通り読んできたが、まーた先生の勇み足か?
この読解力のなさは致命的というか、先生の資質そのものなんだろうな。
佐藤先生がんばって須賀原の連載を打ち止めにしてやって。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 20:29:06.36 ID:frlmSxV30
>tebasakitoriri須賀原洋行
>単行本を何百万部も売るって出版社雑誌の宣伝力や販売力がないとまず無理。
>同じ作品を無名から自費出版したら百部以下で終わるかも。印刷費等は自己負担で原稿料もゼロ。
>原稿料が出て、単行本を刷った分(Not売り上げ)の1割も先払いでもらえる
>今のシステムを非難するマンガ家がいるけどお門違い。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 20:36:53.79 ID:RxN160ft0
>>165
小役人根性丸出しだよな
相変わらず
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 20:38:24.57 ID:/wpEMLFd0
両方のスレにわざわざ貼るな鬱陶しい
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 21:48:46.88 ID:cRDvJHLp0
昔の話ほりかえして叩いてるんだとおもったらもしかしてまた絡んでんの?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 22:46:31.61 ID:cRDvJHLp0
マンガのロゴって先生が作ってるわけじゃないのか。

……そりゃそうか。そうか?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 23:15:22.42 ID:/wpEMLFd0
ロゴとか題字は大体がデザイナー
今話題の中国嫁日記のロゴも(ブログのは希有馬自作だろうけど)単行本のはよつばスタジオ
レタリングとかは絵を描くのとは別のセンスが必要だしね。

勿論自分で作ったり書いちゃったりする人も居るけどな
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 23:18:01.81 ID:msOxCQcvP
>>165
パブーでは百部以下だったんですね大先生...(T^T)
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 23:20:50.97 ID:/wpEMLFd0
本当にあった愉快な話とか文教堂の発表部数で売り上げ500部とかだからな。
コミックだったら本気で少ないと思うよ。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 23:56:25.73 ID:fKIfT5vb0
イブニング連載開始に向けての炎上マーケティングを実行か!?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 08:03:25.87 ID:UePE0Wrt0
>>165
すごいな、欠片も面白い物を描こうとか
もっとたくさんの読者に読んでもらえる物をとか
一切考えてないのがにじみ出てる文章だな。
描くだけで金が貰えて、売れなくても金になるのに
文句言う漫画家がおかしいってか。
そりゃ、つまらん漫画しかかけなくなるな。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 08:32:28.40 ID:SEGPDj000
なんか騒動起こしているから久しぶりにこのスレに来たけど、
相変わらずというか、ツイッター=バカ発見器というのを証明するための
活動をしてんのねw

176名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 08:36:04.02 ID:Pbe7kn0g0
>>174
そこらへんが物凄く典型的な地方公務員の発想だよな。
なんで漫画家になったんだろう。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 10:46:34.52 ID:1CGBRQNq0
>>165
これ読んでがっかりした。
ああ、この人は
「自分の作品をもっとたくさんの人に読んでもらいたい」
って気がもうないんだなあと。
だってこれ、電子書籍とか同人誌とかWeb漫画とか、そういうの全否定じゃん。
未だにメジャー出版社の発行物に載せることに執着してる。
メディアが多様化した今日、そんな柔軟性のないことでは本当に生き残れないぞ。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 12:10:29.70 ID:Pbe7kn0g0
日記漫画の良い所は、基本的にアシスタントが要らない事と、コミスタとか使えるのであれば
写植まで全て自分で出来て、「仕事の合間に」書き上げる事が出来る事。
だからこそ、漫画家やデザイナー、イラストレーター(その他漫画家志望も)が自分の仕事をしながら
webにアップすることが出来て、そこで面白いと思った読者が多ければ、出版社も既に顧客が
付いている漫画なので、リスク少なくそれなりの部数のコミックを出版できる。
元々大手出版社にとっての雑誌は、損をしないである程度の益が出れば御の字の広告の役割
その初っ端の広告作業である、広く読者を募るってのを自分でやってるのが、今のweb漫画の現状

雑誌での連載が軒並み切られてるってのは、犬先生の作品を広める価値がないと
「出版社雑誌」の編集部が判断したって事なんだけど、それについてはどう思うんだろうね。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 12:55:08.35 ID:mhgtJ9sJ0
あれ?ついこないだまでネット漫画の大御所気取りじゃなかったっけ?
パブーで全然売れなかったから、また宗旨変えですかなw
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 12:56:12.00 ID:ChZMZlwp0
犬先生は単に”講談社で仕事をしている凄い俺!!愚民ども
尊敬しろ!!”
なだけ。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 13:24:30.22 ID:Pbe7kn0g0
りいちが可愛く見えるレベルでダメだなぁ、なんかダメダメだなぁ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 14:16:04.96 ID:6nkWexGy0
ほかの漫画家の所でアシの仕事ができる分だけりいちの方がマシ。
犬先生は背景一つ書くどころか雑用すらできないでしょ。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 14:28:52.95 ID:Uxh8fyHz0
クドクド餃子と缶詰のコーンおはぎが出来るよ!
メシスタントにどうですか?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 15:42:07.51 ID:HZEtkWS20
学校卒業後、食いつなぐのにアシスタントしてたことあるけど、高齢アシスタントは技術無けりゃ存在価値無いからな
模写すら出来ない犬先生だったら、即日お帰り頂く事になるかと。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 16:44:23.23 ID:0tUlKupS0
>>184
その前に頼まれもしないでしょ。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 16:51:55.82 ID:PxqaidVj0
ツイッターでアホ発言してるけど
余りにも小物なんで誰からも相手にされない子犬先生
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 18:52:56.02 ID:DlPlNT+OO
コピ代とかOL議員とか初期のよしえさんが本当に好きで、
最近の残念な作品もきっとそのうち復活してくれると信じて買い続けてきたから
ツイッターの発言は本当にショックだ。
漫画描きたくて描いてるんじゃなくて金貰うためのルーチンワークだったのかよ。
ファンを裏切るにもほどがある
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 20:32:17.65 ID:922Pk2eK0
金を得るために作品を創ること自体は別に問題ないんだよね。
才のあるものがそれを生かして糧にするんだし、
大抵のクリエイターはより多くの財産を得るために人一倍脳みそ絞ってるし、体も張ってる。

犬先生はね、「金を貰うためのルーチンワーク」すら満足に出来てないんだよ。
だから金がないことにいつ気づくんだか。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 22:01:30.47 ID:HdUI2waXO
>>183

あのギョーザ酷かったね。ぜ〜んぶゴマ油だもん、餡も焼く時の油もタレも。


友人の香港から来てるコックに見せたら大笑いしてたよ。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 05:54:15.63 ID:Ad+sLcQd0
>>189
すいませんが、「いったいどこいら辺がダメなのか」御友人からの具体的な指摘を聞かせていただけませんでせうか。

…多分、つっこみどころが多すぎて、どこをどうやって直せと言われてもお困りのこととは存じますが。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 09:36:40.68 ID:K9B/FOCQ0
ていうか須賀原の存在自体がダメ。

うっとおしいからさっさと消えてくれ。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 09:57:11.21 ID:bceGer13O
>>187
なつかしい。コピ代はマジに泣いたw
いやこれは笑う話じゃないのか、
何泣いてるんだ自分とニガワラしながら泣いたwww
あれで泣いた奴他にはいないだろうなorz

でもワープロは心宿るまでいかなかったせいか、
あまりインパクトはなかった。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 10:01:14.64 ID:oj0nKNH+0
昔からの読者とか、もう劣化を楽しむしかないもんな
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 10:14:15.56 ID:QDY4EzH60
ここのアンチも俺も嫌なところは
過去の作品が好きでコピヨとか
すぐにわかるところだ。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 10:31:27.96 ID:iB2SwuB10
次スレのスレタイ、もう決まったようなもんだなw


須賀原洋行60 今のシステムを非難するマンガ家はお門違い

「単行本を何百万部も売るって出版社雑誌の宣伝力や販売力がないとまず無理。」
           ¶  ¶
           ( ^=^ ) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 10:44:48.22 ID:RyaVph5u0
パソコン教室の名古屋弁ネタが好きだった。
講師が気を利かせて「とろくさい」を辞書登録しておいて、
「とろくさい、は変換されましたよ」と言ったら一同「とろくさい、じゃにゃーよ。とろくしゃあ、だがね。」とか。
今思うとあれも名古屋をバカにしてたのかね?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 11:49:35.36 ID:lA6rDkpT0
>>195
長すぎて文字制限にひっかかりそう。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 14:42:24.03 ID:cAyrUYkr0
うん。馬鹿だね。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 15:21:40.92 ID:KOQzaLOs0
>>193
新規の読者なんかいないだろうから、
劣化を楽しむor悲しむ古参に支えられてるんだな、先生は。
古参だから絶版コミックスも読んだ事ある読者が多いから
パブーも売れなかったのかも。
もっと魅力のあるものをどんどん描かないと、
古参に飽きられた時点で終了しちゃうよw
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 17:28:25.84 ID:bceGer13O
>>196
あれは名古屋人としては笑ったけど、他の名古屋人は怒るネタなのか?
方言の微妙なイントネーションは文字になおすのは難しい。
という普通の方言ネタじゃね?
そのくらいは多くの漫画家が書いてるレベルだし、
さすがにその程度でダークな解釈する人はいないだろ。

Twitterにあったエビフリャーって、エビフライのことだとはわかったけど、
名古屋でそんな言い方聞いたことないよ。
ケンミンショーみたいな一部地域ネタ?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 17:34:22.65 ID:bceGer13O
>>199
劣化はまぁものによってはあきらめる。
ヨシエファンだから
酒よりニョーボネタ書いてほしい。
劣化しててもニョーボネタならあきらめて許容範囲。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 17:41:19.80 ID:oj0nKNH+0
>>199
古参に飽きられるよりも、古参に呆れられたり、古参に諦められたりしてるわけで。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 17:45:59.25 ID:YnJFAY43P
少年チャンピオンに、岩明均先生脚本で、その後のブラックジャックが載ってた(画は別の人)

誠実な仕事をする人って、やはり良い仕事するねえ!

204名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 18:28:48.01 ID:JUojslDf0
>200
タモさんによる造語
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 19:52:01.66 ID:YnJFAY43P
やさしい名古屋人は、だから外から来た人のおもてなしメニューに、
車エビのエビフライを準備するようになりました。

美味しいから好きだけどね。冷凍ブラックタイガーでご家庭エビフライ。
ウスターソースかかけて味噌つけて味噌で。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 21:55:28.66 ID:bceGer13O
>>204
なんでタモリが名古屋弁を作るんだろw
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 22:04:48.48 ID:KsYRdawS0
全盛期の作品は未だに面白く読めるからせめてエノキダ時代ぐらいまでのクオリティで
描いてくれるならちゃんと読むぞ。描かせてくれるところがあればだが。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 22:30:05.74 ID:ATl8bCAC0
ぶっちゃけエビフライより海老天の方が旨いよね。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 22:31:41.87 ID:NZK/vEtS0
>>206
ハナモゲラ語の類じゃないかな。
そーいや「ネクラ」って言葉もタモリの造語なんだよね、たしか。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 00:27:56.01 ID:M+dXaeXB0
>>206
30年くらい前にタモリが名古屋と埼玉を馬鹿にすることで笑いを取っていた時期があったんだよ。
で、その頃のネタだ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 04:10:10.77 ID:kgxttXn80
巨大なエビフライを出す店があり、子供のころ親にせがんで食べに行った
全長30センチで身もしっかり入ったフライに感激し、何度か食べに行った
高校生の時にその店でバイトをすることになったのだが、大きなエビを
丸ごと使っているのかと思いきや、15センチ程度のエビを2本繋いで
(エビのすり身で接続・補完)いる事を知り、何か悲しかったな
ぐぐると、そういう調理法として確立してるんだな
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 05:11:19.26 ID:zxOYoZc/P
マックナゲットよりマシじゃね?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 20:28:58.37 ID:OzolO7Mo0
なけなしの成功を嫁のキャラクターで水増しして、本来だったらもう食っていけないのに
まだ漫画家として一応認識されている犬先生のスレにはふさわしいな。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 02:07:52.39 ID:0cSyUBWIP
こんな状態でも生きている大先生は、俺の生きる望み。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 11:42:04.41 ID:Ub+b4a2d0
てか、この状態でも社会的にも漫画界的にも「まだ」底辺じゃないのが犬先生のすごいところだからね
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 15:24:12.56 ID:gDp1Jw7w0
>>215
必死で体裁保ってるよね
それでも内実は火の車なのはばればれなんだけどね
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 19:31:19.25 ID:ueUwHz6Z0
>>205
えびふりゃーには実はお多福ソースがあう。うまい。

あと、ごはんにお多福ソースかけたお多福ソースライスもなかなかうまい。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 20:42:01.99 ID:/41RZ1Zm0
儲けた時の金を株とか投資でまわしてるんじゃね?
じゃないと、売れない漫画家の老後は気の毒すぎる…
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 21:32:47.39 ID:0cSyUBWIP
どっかの株価と先生の気分が連動しているかも知れない
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 22:21:38.94 ID:QqY8cF+90
よしえさん投資信託とかしてた筈だから、それはあるだろうな。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 03:33:04.30 ID:W25MugGe0
投資信託より割がよくて、株の中でリスクが少なかった投資先として電力株を保有してたりしてw
東電株じゃなければ、まだ致命的じゃないんだろうけど
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 11:39:53.89 ID:WxVJQSMj0
>>221
なんて俺
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 13:40:34.53 ID:mmtLNCNR0
「オレの連載で講談社の株をうpさせるぜ...」と講談社株でも買ってると書こうと思って
講談社の株価を調べようとしたら上場してなかった
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 13:50:37.29 ID:9ZEWifmX0
そりゃまあ野間家の……
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 15:43:53.96 ID:x9WdE8Sa0
>>224は、Wikipedia:言葉を濁さない」の方針に基づき修正が求められています。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 16:53:36.88 ID:jW7h2+260
>>222
カワイソス
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 23:02:40.32 ID:Qqv1Wsnj0
このスレで皆が挙げている、犬先生へのネタ提供、
本人、実行する気ないみたいだから、誰か実践&発表してみて
成功したら、犬先生も少しは人の話を聞くかもしれない

…と思ったけど、
「自分が暖めてたネタパクラレた!」と
ツイッターで空騒ぎして終わるだろうなぁ(溜息
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 03:51:00.96 ID:CeYrFjy30
>165 先生の知らない同人誌の世界

年収8ケタ以上がゴロゴロ!? 〜アナタの知らない同人誌界〜
http://www.nicheee.com/archives/1709418.html
>業界を知らない人は意外に思うかもしれないが、実は同人作家には年収1000万円を越す者が珍しくない。

>●同人誌作家、収入約2億円を隠す
>『容疑者は2003〜05年までの所得が約2億円あったにもかかわらず、約2000万円と申告し所得税約6570万円を脱税』

二次創作が大半だけど、中には完全オリジナルの作品もあるからね。
大手出版社が宣伝しなくても売れるからね。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 08:01:04.77 ID:1FS2R3Ue0
たぶん同人誌=二次創作って思ってると思うよ。
だから年収8ケタ以上って言われても、
大手出版社から出てる漫画を元にしてるから
大手出版社ありきの成功だって言いそうw
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 09:12:29.54 ID:NejyPB+Y0
>>229
それはその通りではないか?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 09:26:08.74 ID:FzCsMzlk0
>>229
売れてる人は、コミケで諭吉を黒いビニール袋に詰めて帰るとか聞いて
同人売れっ子すっげぇーって思ったわ。
大概は赤字スレスレか赤字らしいけどね。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 09:50:58.01 ID:THY2fdkV0
諭吉はあんまり詰めないよ
おもに野口
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 10:48:25.52 ID:6FUssLry0
>>229
元々売れ筋的なのは、大手出版社からの二次創作ではなく、アニメやラノベ原作の
二次創作だから、漫画として大手出版社の恩恵はどの道あまり無いんだけどね。

それに何だかんだで当たると大きいのは、二次創作じゃなくてオリジナルで
こればっかりは「同人じゃないと手に入らない」というのが逆に売り上げの
向上に拍車をかけてる。
竜騎士なんて同じ公務員出身なんだし、シンパシー湧いてもおかしくないのにな。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 11:12:15.31 ID:NejyPB+Y0
すまんが教えてくれ。
コミケも同人もよくわからないのだが
売れるのはエバとかの綾波とかが脱いだりしている
やつだと思っていた。
ちゃんとオリジナルのものもあるの?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 11:17:51.95 ID:6FUssLry0
>>234
勿論基本的に売れるのは、二次創作のエロ本やBL本
だけど特にここ10年くらいは本来の同人誌であるオリジナルの物や同人発祥と
言われるものが増えてきて、非エロでもオリジナルでも面白ければ余裕で売れる。

PCやVHS、DVDもエロ系が無ければここまで発展しなかったと言われているのと同様
同人もエロ系で裾野を広げて、本来の商業ベースに乗らない面白い物を売れる土壌が
出来たって所じゃね?
236234:2011/09/12(月) 11:29:04.73 ID:NejyPB+Y0
サンクス。
なるほどねえ。
勉強になったよ。
それで同人出なんて平気で言ってもいい時代になったんだねえ。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 12:06:06.99 ID:6FUssLry0
大体同人出も何も、元々漫画家の9割が内輪で漫画を描いて見せ合ったりと、同人活動的な
事はしてたわけだしね、同人誌=コミケというビジネスモデルを作った連中は大した物だと思うけど
同時に、同人という言葉の意味を貶められた感じはしなくもない。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 16:23:53.70 ID:aMyeWd9i0
>>233
そういう成功例聞いて、大先生が感じるのはシンパシーじゃなくてジェラシー・・・
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 18:10:43.52 ID:1FS2R3Ue0
>>236
石ノ森章太郎や竹宮恵子だって同人出だよw
もう10年くらいコミケに行ってないけど、
大手サークルに出版社がうちで描かないかって
名刺配って歩いてたし、同人大手からプロって普通だと思ってた。
漫画もストーリーもこなれてるし、作家自体にファンがついてるから、
育てる必要がなくて、一定のファンがいるから
出版社的にも賞取ったヤツ育てるのより楽なんじゃないのかな。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 18:59:01.72 ID:QrqaCkpI0
BLというジャンルはソフト的な作品は少女マンガ系でちらほらあったけど
成年マークが付いてしまいそうなハードの物はコミケが主戦場だった。
そのため、BL系サークルで当てたところは巨万の富を上げて、そこから
商業誌でBLを描いて現在のBL業界を築き上げたという感じだな。
出版社はそのおこぼれに預かるという、生の言ってることとは真逆な業界。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 20:28:02.43 ID:u966EwvK0
どっちが良い悪いじゃなくて、どっちも有りなだけだからね。
商業のほうがビジネスモデルとしての完成が早かったのと、販売ルートを独占してるかどうかなだけで。

それこそ犬先生だって、講談社から切られまくった時に、よしえさんのボツネタとかを
同人誌として出して行けば、固定顧客が居たんだから売れて居たと思うよ?
だけど、思いつかなかったのか、都落ちと思って嫌だったのか、そうはしなかった。
だからこの話はこれでおしまいなんだ。

てか、犬先生ってもともとマイノリティ気取ってた筈なのに、こういう時にマジョリティにおもねるから
犬先生扱いされると思うんだが。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 21:07:24.11 ID:6FUssLry0
須賀原洋行を真っすぐ見るな、彼はああいう人間で、それが一番だ という事か。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 22:37:43.81 ID:M9cZ3e3n0
5巻本屋にないからアマで買ってやったぞ。喜べ。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 23:12:23.05 ID:lbn4HybmP
そんなにもないのか。入荷してないのか、売れても補充するきないのか。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 23:54:04.06 ID:6FUssLry0
漫画専門店でも1冊のみとかだからな。
むしろ問屋任せの仕入れをする1stとかの方が大量入荷してる。
そして大量返本するわけだが。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 23:57:59.48 ID:aMyeWd9i0
そもそも売れてたら路線変更する必要なかったわけで。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 00:16:24.50 ID:k0haXKQV0
もう初版しか刷らないんじゃないの?
その初版を一年かけて売りますw
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 00:54:28.58 ID:l9zRnZSj0
それって同人誌で売ったほうがマジで早く完売するんじゃねw
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 07:41:57.84 ID:TCrlfUal0
同人誌は描いただけじゃ利益にならないし、
売れないとお金にならないから、
描いただけで原稿料が入って、
売れなくても刷っただけ印税が入る
プロ漫画家の今のシステムは素晴らしいのですっキリ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 07:52:03.50 ID:PnLIUyDW0
>>241
プロの漫画家や小説家とか商業誌で出せない続編とか
同人誌で出してる人は大勢いるのにね。
元々同人オタとか毛嫌いしてる雰囲気あるから、やらないだろうね
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 10:30:05.51 ID:f3TwUW+W0
>>250
>元々同人オタとか毛嫌いしてる雰囲気ある

アフタヌーンの連載切られた時の単行本最終巻のあとがきktkr
あれはものすごくみっともなかったなw
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 10:59:05.44 ID:l9zRnZSj0
てか元々オタクの犬先生が同人オタク嫌うって、同属嫌悪でしかないのにな。
「俺はマニアなだけでオタクじゃない!!」とか未だに言ってるのかな。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 11:26:04.05 ID:C3DTOACg0
誰でも描ける似たような絵を描くための基礎的画力さえない奴が偉そうにほざくなって感じぃ〜?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 11:58:26.27 ID:GDRYZFqn0
オリジナルだろうと二次創作だろうと、自分で考えた絵や文章を形にするのは一つの才能だし、
作った本を金を出してまで買ってくれる人がいるって事はすごい事なんだよね。
他人に金を出させるのって難しいことだよ。
なんのかんのいっても、費用対効果が見込めないものには一銭も出さないものだし。

一度同人で勝負してみればいいんじゃない?50部くらいなら捌けるかもよ。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 12:22:11.97 ID:l9zRnZSj0
自分の人気をはかるには丁度良いよね>同人
講談社と竹書房のお陰で、そこそこ名前は売れているんだから、同人取り扱い本屋に
卸せばちゃんと委託でそれなりの部数取り扱ってくれるだろうし、今はツイッターもブログも
自分で発信できる「マスメディア()」があるんだから、そこで告知すれば犬先生のファンだったら
読む用、布教用、保存用で3冊ずつ位買ってくれるんじゃないかな。

その売り上げ自体を自分の人気として考えれば自信にも繋がるし、一石二鳥じゃないですか。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 13:04:18.57 ID:PrF184dL0
>>255
>その売り上げ自体を自分の人気として考えれば
おい、自殺教唆なんかするな。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 15:16:53.22 ID:rZ+peXUE0
>251
あー読んだことねーや
kwsk
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 19:18:22.79 ID:5Ql+5Imf0
>>257
買って読めや
乞食野郎
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 20:18:30.18 ID:25vlCSe60
がきんちょ日記は単行本も出ないのだから自費で作って信者に売ればいいのに
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 20:43:20.89 ID:g3HaIn9Z0
>>259
信者でも買うか?
「ガキンチョを流行らそう」とか言っていたのが痛すぎるわ。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 20:53:58.34 ID:d+mvlk0Z0
同人作るにも在庫のリスクがあるし。
大先生の大好きなパブーで売ったらいいんじゃないの?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 21:09:30.54 ID:yfYHoWra0
「ホームセンターてんこ」の人みたいな熱意と漫画愛がないと犬先生の同人なんて売れんよ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 21:15:55.42 ID:2EYEj/i00
>>258
絶版しててどこにもうってないwwwwwwwwwwwwww
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 21:22:31.17 ID:C3DTOACg0
売れないのが怖いから、同人誌は売らないの?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 21:27:59.27 ID:d+mvlk0Z0
パブーで検索したらダウンロード数が出てくるんだが、前から出てたっけ。
これって累計?それとも月間とか週間とか?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 23:48:00.36 ID:TCrlfUal0
>>263
先生が自ら売りに行った事のあるブックオフの
100円コーナーにけっこうあるよw
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 00:27:58.44 ID:k2/nuJMO0
ブックオフって立ち読みする場所だろ。
てか、自分の漫画売りに行くって、どんだけ羞恥プレイなんだ……
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 00:56:40.61 ID:JrvWgNEn0
>>264
・他のサークルが売れて自分のが売れないと「うああ」となるから嫌
・オタク連中と同じ場にいること自体プライドが許さないから嫌
・知らない人と接すると地蔵になっちゃうから嫌
・ネットの怖い人(笑)たちに絡まれるかもしれないから嫌
・商業誌じゃないと自尊心を保てないから嫌
・そもそも印刷代がない

このうちのどれか、もしくは全部。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 01:07:57.99 ID:k2/nuJMO0
>・商業誌じゃないと自尊心を保てないから

既にお情けで連載もらってる状態で自尊心が保てる事に驚きだ。
中日新聞の4コマは、そこそこ実績ある名古屋在住の漫画家が営業かければ
すぐにでも無くなるだろうに。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 01:11:44.24 ID:xkClqq6zP
>>269
大先生の脳みそには、「私の作品を求めているから依頼が来る」と
考える回路しか入っていません。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 01:27:15.26 ID:LBoZ0c5k0
>中日新聞の4コマは、そこそこ実績ある名古屋在住の漫画家が営業かければ
今度は陰謀とか言い出しそうだ
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 01:32:47.35 ID:LWo07AHM0
>>270
そんなゴルゴ13みたいな漫画家じゃないだろうw
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 02:15:07.88 ID:B8R9IMvT0
名古屋の漫画家って誰がいるかなと、名古屋 漫画家とぐぐってみたら。

「Amazon.co.jp: 気分は形而上:名古屋が誇る漫画家(須賀原洋行)」

なんてのが出てきたw
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 02:17:41.71 ID:B8R9IMvT0
>>263
電子書籍があるじゃまいかw
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 04:17:39.54 ID:TiwuVR+c0
いつかは名古屋がボコるマンガ家に
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 11:56:25.76 ID:uFMaAUqX0
名古屋在住の100人に聞いても先生を知っているのは一人もいないだろうな。
10000人に聞いてやっと3人ぐらいか。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 12:51:16.82 ID:mMyOcpHU0
超速筆の鳥山先生あたりに、4コマ依頼すればいいんじゃね。
日刊なら兎も角週刊連載なわけだし。

購読者数は一気に増えるだろう。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 13:30:21.87 ID:qBpBuJC20
>>277
あの方に描かせたら、トンデモねえ原稿料を払わないといけねえでしょうが。
描かせてくれりゃあ靴でも舐めるわんこちゃんを使ってやらなきゃあねww
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 13:34:07.40 ID:mMyOcpHU0
>>278
ぶっちゃけ原稿料自体はそうでもないんだぜ>鳥山先生
一般の漫画家に毛が生えた程度でOKしてくれる、特に気が乗ったときとかは。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 13:58:51.81 ID:ZtVa8ZvP0
>>279
一生使い切れないほどの金を手に入れただろうから
自分の好きな仕事をコソっとすればいいんだろうね。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 16:39:04.19 ID:3Y2LHLYg0
もし中日に鳥先生に連載させたら、犬先生が
「もともと中日の鳥山明の連載の前は自分が描いていた」と
自慢するのが目に浮かぶ。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 16:44:00.82 ID:mMyOcpHU0
自慢するだろうとは思うが、それで腹が膨れるわけでもないから
家の中での地位が今以上に下がるだけだけれどな。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 18:17:46.09 ID:JrvWgNEn0
>>269
例えて言うなら、住んでいた場所が奥多摩の県境に近い場所だろうと「東京都で暮らしてた」ってことが重要、
新宿から電車で3〜40分ほどの場所であっても、千葉県に住むのは嫌、みたいな。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 21:02:41.03 ID:9/noJwGJ0
5巻届いたので読んでるが面白くねーな。
それはいいとして吹き出しの誤植ぐらいチェックしろよな……。
これは先生の責任じゃないと思うけども。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 21:44:37.42 ID:ATs0ZC4t0
>>284
過去ログに出てたけど、電子写植(って言うのかな?)で入稿した為の文字化けらしい。
校正した時はちゃんとしてたそうだ。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 21:46:15.87 ID:Cgo2naHc0
>ツイッターはもはやマスメディア

これはまさしく名言だな。
先生の言葉は一字一句全て重みがある。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 21:52:14.27 ID:9/noJwGJ0
>>285
明らかに〜が文字化けしてるのはわかったんだが、出版社で最終稿チェックしないのかね……。

竹も直すのめんどくせえしどうでもいいやってそのまま出したんじゃなかろうか。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 21:59:50.35 ID:mMyOcpHU0
>>286
重いよな、重すぎて「おもい」って字が一周しておまい(が言うな)になるレベル
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 22:10:37.27 ID:ZtVa8ZvP0
>>287
増版ないから、直しもないだろうね。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 23:29:24.08 ID:Fx9kuRy60
一万部くらいは刷ってもらってんのかな
初版保証契約くらいはしてるだろうけど
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 23:53:26.41 ID:LWo07AHM0
>>290
そんなにに数があるわきゃねえw
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 01:06:24.76 ID:ZyS03HtMP
「お前の単行本なんて、誰もきちんと作りたいとか思ってねーんだよ」
という出版社の思いがこもった一冊です。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 01:54:17.74 ID:gB6ey0Bd0
>>277
鳥山は集英社でしか漫画描かないと思うよ
そういう契約してると思う。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 07:51:03.34 ID:c0+S0/G10
ドラゴンボールはアンケートが圧倒的すぎて
他社に対策を取られてしまうことを避けるために
最終回の予告も出来なかったくらいだからなぁ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 08:32:40.84 ID:gB2lNCqA0
>>291
竹ならせいぜい4000〜5000部位じゃね?
発売日でも書店でさっぱり見ないし。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 08:42:12.96 ID:myn92Kd/0
ツイッターはもはやマスメディア  で、パブーは?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 09:50:37.02 ID:YTVaCl+k0
>>293
鳥山明を契約拘束するだけの力はもう集英社には無いだろうけど
結構義理堅い人だから、鳥嶋が編集部にいるうちは、描かないかもね。

どっかの大先生は捨て台詞吐いて、後ろ足で砂かけて出てった癖に
どのツラ下げてか知らないけど媚びへつらい乍ら戻ろうとしてるけど。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 11:12:57.97 ID:1fILHHDk0
ジャンプの専属契約料は、下がらないという話(ゆでたまごの自伝より)だし、
ビジネスジャンプの看板作家の専属料が年1000万円だったという話だから、
鳥山明の専属料は、いまでも少なくとも数千万円だろうな。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 11:34:41.44 ID:ISx6dHeE0
とりあえず子供が大学卒業後ニートにならないといいね。
子供は性格的にも民間は無理っぽそうだから
なんとしても公務員にぶち込むしかなさそう。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 12:02:12.03 ID:8iDZeoX/0
親見てたら少なくとも漫画家にはなろうとは思わないだろうな。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 12:20:19.62 ID:3mepIm2NP
漫画家の子どもで漫画家になるのは、最近ではせいぜい
大島永遠先生とか、かなん先生ぐらいか。

親曰く、なにも教えてない、勝手になった。そうだが。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 12:26:26.19 ID:wPnWd3iP0
>>301
まだ連載はしていないけど、さだやすあゆみさんもおられる。
本人は口にはしてないが、「名前が名刺代わりと察してください」だと思っている。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 20:13:49.53 ID:QP1XqRvw0
『けつちゃん』オールカラー完全版(全25話収録) 300円×41ダウンロード
『うああ哲学事典』完全版(全50話収録) 400円×362ダウンロード
後はゴミみたいなダウンロード数ばっかり。

全部あわせても16万くらい、手数料3割引いて11万ちょいか・・・ちょっといい酒飲んで終わりだな。
そりゃ刷っただけで売れなくても印税もらえる単行本に拘るわけだ。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 21:15:39.04 ID:3mepIm2NP
全額寄付するんじゃなかたっけ?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 00:10:23.49 ID:ZQG2CcQkO
>>303
『うああ哲学事典』完全版(全50話収録) 400円×362ダウンロード


一億人以上の人口を有するこの日本でこの数字…

362ってのが犬先生の最後のファンの総数かね?


公認ホムペにアホみたいに生暖かいヨイショコメ書き込んでる連中、おまえらちゃんと買ってんだろな。

あっ、99.99999パー自演カキコだっけ(爆ワラ
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 00:38:13.24 ID:lolMPBFd0
うああ哲学に関しては本当の哲学者と組んで哲学の副読本のような感じに
アレンジしなおせば、高校・大学生向けに売れそうな気がする
先生の思い込みで描かれた漫画の間違いを哲学者が優しく指摘して
正しい解釈を教えるという感じで
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 00:54:38.64 ID:hVW7CRjM0
大先生が他人の意見を聞き入れて修正するとか、120%ありえないw
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 01:07:02.07 ID:zm/s6odA0
>>305
単行本で持ってる人はそうそう買わないだろ流石に。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 01:28:45.09 ID:xFNOzbV20
イブニングはプロチチが2012年3号まで休載になるのか。
先生はその穴埋め要員なんじゃね?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 01:40:55.33 ID:HUhI+3BE0
幾らなんでも逢坂みえこの穴埋めに須賀原洋行は失礼だろ。
穴埋めってのは「埋められる」人を持ってきて初めて穴埋めと言うんだ。
犬先生の原稿なんて内容どころか頁数すら足りないじゃないか。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 10:59:13.78 ID:DpnjHYPh0
>>309
2012年3号まで先生の連載が続けば御の字w
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 11:35:48.94 ID:hLyHGg6k0
>>311
無理じゃね?
へたすると今年いっぱいでフェードアウト。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 11:47:35.19 ID:hZy5QWSp0
でもりいちもなんだかんだ言って続いているからなあ・・・

今週号の出来はナニだったが(柱の文句もかなり投げやりw)。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 14:03:46.84 ID:tePq+WKd0
>>313
犬先生くるのでりいちクビだったりな。
そして犬先生も年内でクビだから、イブニングの誌面が少し見やすくなる。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 14:56:40.17 ID:aZbJrz0ZO
浪花愛みたいに同人誌売ればいいのに。
昔好きで、わざわざ来訪者とねこばなしのためだけに、
コミケかコミティアに買いにいってたよ。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 15:06:30.18 ID:MGTNCWjj0
クビだから×
クビだったら○

間違えた
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 17:52:19.09 ID:1bpB/x2R0
センセー、また原発問題で絡んでるなあ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 18:22:47.49 ID:th0WGEbb0
この人っていい年して気持ち悪いよね。
単に構って病なのか?

この調子で家族から疎まれてるんだろうな…
そりゃあ家族ネタも尽きるわ。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 00:14:12.85 ID:QdMz13Tj0
主張したいことがあるんなら
ツイッターとかじゃなくて
漫画にしてブログに掲載すればいいのに。
「自分はこんな漫画描けます」って、出版社への最高の宣伝になるのに。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 00:20:57.51 ID:Kat9laJy0
著名人の発言に絡むことで知名度が上がると考えている哀れなオッサンに見える。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 00:40:27.59 ID:MJvbZnvb0
>>320
自分は絡んでいる相手と同じくらい知名度がある、と思い込んでるフシもあるよ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 01:14:07.46 ID:2B9dJd1Z0
>>321
いやいや
相手以上の知名度があると
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 01:15:40.52 ID:QC+KZkP20
流石に知名度が劣ることぐらいは自覚してるだろ。
しかし、ツイッターはもはやマスメディアだからどんな相手とでも同格で議論ができると誤解しているだけであって。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 07:45:52.59 ID:h//dtKzT0
>>306
帯に哲学者の推薦文のついた萌える哲学小説なんかでたから
今更先生のイラストでそんな本販売されても売れるかどうなのか
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 08:07:11.37 ID:RHRQlpDfO
ツイッターなんてバカ発信機orバカ発見機なのに…
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 08:47:06.94 ID:gldBYa3t0
>>325
確かに。

でも自分では「ツイッターで発言してる俺偉くね?」って絶対に思ってるww
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 12:32:44.11 ID:r/7qP3WXP
>>316
きっと合ってる
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 13:03:57.61 ID:ohwNt4PA0
100円お好み焼きのレシピ動画。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15609614

犬先生が2回も漫画で描いてたけど、
こっちの方がずっとわかりやすいしうまそう。
キッチンも出来上がりもきれいw
竹WEBレシピの餃子で止まってるけど、
料理のレシピや動画なんかWEB上にいっぱいあるんだし、
犬先生のはこのまま再開しない方が
犬先生と竹のためにもいいんじゃないかなw
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 13:15:55.88 ID:HfgnIGLp0
ていうか更新する気ないんなら、もう消した方が良くない?
あの糞不味そうな餃子と汚キッチンは、
セルフネガキャンにしかなってないんだが。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 14:50:10.58 ID:AF3DcywL0
竹「自社の評判を落としてでも犬を潰す!」
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 14:54:00.01 ID:AmXYyIU20
竹がそんな事しなくても、もう潰れていってますww
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 00:14:48.61 ID:IV4QNGXg0
つぶしたければ連載終了で切ればいいだけじゃないか。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 00:21:19.11 ID:tzZiRERW0
>>332
竹に移った頃に
「メジャー出版社の雑誌でアンケート一位取った」
過去の栄光を盾にして、
VIP扱い要求されたのがウザかったんじゃね?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 07:42:05.53 ID:U7hgzmlZ0
お前ら誰よりも大先生の事を理解してるなw
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 09:54:53.51 ID:67qAgNed0
>>334
だからこそ何とかなって欲しいって思ってるんだってばよ。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 12:02:44.99 ID:l4M6/xgC0
実際ここにはリアルタイムでバブル期の犬先生(というかよしえさん)知ってる人もいれば
それ以前の形而上とかの頃の犬先生から知ってるって人もいるからな、

俺は凋落始まってから知って一気に読んだタイプだけれど、それでも残念感が強かったのに
リアルタイムで知ってる人は、どれほど残念だったかと思うよ。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 12:50:23.13 ID:u7+WJHTwP
やはり長編ストーリー漫画が描けないのが致命的かな。

成功した4コマ作家は、ストーリー漫画で映像化実写化して成功つかんでる。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 13:15:19.75 ID:l4M6/xgC0
幾らギャグ漫画が難しいとはいえ、4コマオンリーでしかも日常物しか描けないってのは
漫画家としては致命的ではあるからな。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 14:05:36.20 ID:67qAgNed0
>>336
モーニングでデビューして数週で打ち切られてアンケートでフカーツした頃から知ってる。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 17:10:57.82 ID:u7+WJHTwP
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 17:58:14.49 ID:Im4E9Wpo0
犬先生の名前は?
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 18:22:52.84 ID:l4M6/xgC0
>>341
あるよ!一応あるよ!!アフタで一緒に描いていたハグキと同じ大きさであるよ!!
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 18:24:18.41 ID:l1idbuPs0
を、ヤサトシも載るのか!
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 18:34:46.75 ID:cS6G1VrF0
鬼頭も描くのか
最近仕事が多いな
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 18:45:33.12 ID:6kKRTK2Y0
>>340
>編集部によると、掲載される作品は料理対決やうんちく披露といった、
>従来のグルメマンガとは異なるものを用意するとのこと。
ttp://natalie.mu/comic/news/55942

紹介にはこう書いてるんだけど、先生のまんがはうんちく披露じゃないのかな?
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 19:07:54.26 ID:skX1Zdnn0
汚台所紹介という新ジャンルを開拓されています
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 20:24:18.12 ID:hyHU8VlC0
焼き肉組がモーニングの勝ち組だな
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 20:31:29.68 ID:cS6G1VrF0
>>347
どう考えても接待漫画だな焼肉組
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 21:06:55.78 ID:U7hgzmlZ0
焼肉組とせいぜい大文字で書いてある連中がモーニングにとっての稼ぎ頭だよね。

350名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 21:54:57.23 ID:fMWuJta00
ニートから這い上がるのが一番エネルギーを使うような気もしますが。
静止状態から動くのって大変で。私は就職したから世間と向き合えて
動く力も得ました。


ツイッターより。世間と向き合えて………
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 22:07:24.14 ID:V8WIlaMD0
まず自分と向き合えないヤツが何を言ってやがんだ。
最近は家族にも向き合ってないんじゃないの?
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 22:58:28.24 ID:ZPQFjozR0
ツイッターと言えば、先生自分で自分の手のこと華奢とか表現wさすがですwww

1 姿かたちがほっそりして、上品に感じられるさま。繊細で弱々しく感じられるさま。「―なからだつき」
2 器物などの作りが、頑丈でないさま。「―なつくりの机」
3 上品ではなやかなさま。
「二十七八の女、さりとは―に仕出し三つ重ねたる小袖」〈浮・五人女・三〉

2のつもりなのだろうけどさあ…。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 23:09:07.52 ID:l4M6/xgC0
>>352
そういえば、自分の脛を脱毛したら女性の脚みたいで綺麗だったから
脛子ちゃんとか言ってた記憶があるな、あそこらへん見て気持ち悪いと思い始めた。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 20:23:08.03 ID:N8V9cRtVP
中日記事
福井県の高校生が、小学生向け理科実験教室を実施

漫画(うる覚え)
那須:大成してから教えたい
→ノーベル賞ライバルを育てたくない、浪人したら受験のライバルになる
→おまえは、あっちがわに座れ、理科の魅力を学習しろ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 21:25:31.81 ID:A9woTLuG0
>>354
いつも那須の屑っぷりには殺意を覚えるんだが
今回もぶっちぎりの屑っぷりだなあ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 22:10:55.76 ID:USnmTM0j0
作者が屑だもんw
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 23:39:48.03 ID:fshgILlC0
>>354
恐らく犬先生が間違えたか何かのネタだとは思うが、マジレスすると

うる覚え ×
うろ覚え ○ な
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 00:08:34.90 ID:v5deaOD00
>>357
ハントシロムッテロ(AA略
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 03:28:31.48 ID:yxgU0r940
アシスタントを雇ってもマンガ作りのノウハウや人脈は教えません
だって、デビューしたらライバルになるんだから
→犬はあっち側に座れ、人間としてのあり方から勉強しなおせ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 05:43:20.91 ID:PFw7P2kx0
「通行人サン」「くまたかサン」まんまですがなwwww
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 06:59:43.13 ID:Q8B1/NoH0
漫画作りのノウハウも、人脈も参考になる部分無いだろ、
同業の知人が一人しか居ないレベルなのに。

つまり教えられるようなものが無い。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 07:24:05.72 ID:PFw7P2kx0
犬先生から奪えるものは、犬先生の連載枠だけですものねえ。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 07:41:22.87 ID:Q8B1/NoH0
まあ犬先生は、自分よりレベルの高いアシスタントは雇わないから、その点は大丈夫だろうけど。

てか、よくまあ自分の嫁さんとか、嫁さんの弟とかズブの素人をアシスタントにしてて
人物と背景が浮いたりとかしなかったな。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 07:56:32.15 ID:sEhZy8Ag0
ヒント 節税
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 08:48:32.88 ID:ow+atwWdO
>>364
節税以前に、素人を使っても問題なかった犬先生の原稿って…
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 08:52:34.16 ID:v5deaOD00
わろた。

968 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] :2011/09/19(月) 21:23:28.67 ID:0ATUEWBS
いやー、言っていい事悪い事があるだろ。
台風が東京直撃してる時に全国ネットで紳助が「いや、ほんま大阪に台風こんで良かったわw」って言ってたらマジでムカつくと思うけど。
最近、前に書いたマンガ家の旦那がTwitterで、「いやー、また台風は香川にうどん食いに行って帰ったかw」って二度ほど呟いててどんびいた所。
香川では人死んでるんだぞ……って感じ。
あいつの漫画は二度と買わん。

984 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] :2011/09/19(月) 23:51:43.01 ID:QGiyu9Yk
>>968
誰?須賀原?
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 09:01:19.08 ID:OgetCx3z0
先生の空気読めなさは異常だわ。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 14:20:13.68 ID:a5vYWtnN0
食べ物ネタで自分が好きで見てるのはniftyデイリーポータルの記事。
ちょうど今日は「
とろとろプリンは茶碗蒸しでも可能か」というのがアップされたので見て欲しい。
ttp://portal.nifty.com/kiji/110920148109_1.htm

あと、少し前の記事で「
乾物を酒に漬けて焼くとヤバイ」も。
ttp\://portal.nifty.com/kiji/110913147927_1.htm

どちらも茶碗蒸し、干物というありふれた題材だけど、発想が面白い。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 14:22:57.25 ID:a5vYWtnN0
>>368
あれ、干物のリンクが。
↓正
ttp://portal.nifty.com/kiji/110913147927_1.htm
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 14:49:13.27 ID:6Ntpj48c0
>>363
>自分よりレベルの高いアシスタントは雇わないから
そうか?前のいたアシさんすごく良かったと思うけど。
今の先生の料理の手の描写とか
完全に前のアシさんの描き方パクってるくらい
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 17:38:47.69 ID:uwrgO4EV0
名古屋市100万人避難勧告だそうだが。
大先生のまた空気読めない発言にwktk
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 17:59:50.43 ID:yxgU0r940
土砂降りの名古屋、4時半ぐらいに御器所から川名まで車を走らせてた。
ワイパーをハイスピードにしても前が見えなくなるときがあってライトを
ハイビームにしながらのろのろ運転してた。
道路は所々10センチ程度の冠水があって盛大な水しぶきが上がってたわ。
フロントのナンバープレートがひしゃげている車を数台みかけたが、
アレはかなりの冠水に突っ込んで衝撃で曲がったのだろうか。
マンホールから水が吹き出すのを見たのは久しぶりだったな。
でも、先生のマンションは多分なんの影響も無いレベル。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 21:09:51.14 ID:KsGOGn3q0
犬先生、本当に売れてるときに分譲でマンション買っといて良かったよね。
子供の事考えたら、戸建て建てておいたほうがよかったけど、少なくとも今の収入から考えると
本来公営団地にしか住めないレベルだろうし、よしえさんに決められてなければ、終わってたね。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 15:36:23.45 ID:FJKmOAg10
>>372
家族ネタ書いてるんだしマンションに影響なくても子供がいるなら
下校とか心配する発言しそうなんだけどね
ツイッターでそんなことはつぶやいてなかったのは、単に影響のない地域なのか
家族間の交流が少ないのかちょっと気になった
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 16:42:16.67 ID:jIy2mT/70
>>507
本人虚弱児だったわりに、矢鱈と子供は風の子幻想持ってるから、台風で増水とかだと「喜んでるだろう」位の
認識しか無いのかもしれないね、人が亡くなっている状態であっても

哲学とか妄想がどうとか言う割には、他人から見たらどうとか、視点を変えたらどうとかの
想像力が欠片も無いからな、犬先生
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 17:00:25.89 ID:TNkImuKs0
ガキンチョを流行らせよう!ってのは、痛かったよね…
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 19:01:43.43 ID:QHEjZq+b0
犬先生って哲学、哲学言う割に文学部の哲学科で勉強しただけで、マスターでもドクターでもなくて、
公務員、公務員言う割に旧郵政省の地方職員なのか。
何かいろいろ納得できた。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 21:53:17.78 ID:9m4Jlf//0
有能だったらバブル時期過ぎてもちゃんと人気漫画家でいられるわ!!
実際に哲学に傾倒してたら、あんな表面だけなぞった事は描けないし
公務員として有能だったら、まだちゃんと公務員として勤めてるわ
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 22:14:00.90 ID:ptpqP7/00
勉強も仕事も趣味も、何ごとにも中途半端なんだな、この人。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 00:01:33.92 ID:2SwelrUs0
全てにおいて中途半端だから
今の状態になった訳でw

そのくせ、男尊女卑だけは、全てにおいて一環しているのが
何ともなぁってところですかね
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 07:24:45.95 ID:Zt/mUJrL0
>>379
何もかも中途半端な凡人ならそれらしくしてりゃあいいのに、でかい面するからねえ、このおっさんは。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 07:26:31.40 ID:CRn0PKMJO
>>380

あと自尊他卑もねw
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 10:25:09.36 ID:5Ejrkxyi0
>>366の話ってマジ須賀原が呟いたの?
だとしたら徹底的に潰さなきゃだな。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 12:11:37.63 ID:TZx1JvCH0
>383
漫画家の「旦那」と言う意味で、女性漫画家の夫のことなんじゃね?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 12:27:11.42 ID:ymdtLKUU0
近所のヨーカドー内の小さな書店に「 実在ニョーボよしえサン日記 」の5巻が3冊もあって吹いた。
もっと売れ筋をバンバン仕入れて欲しいんだけど、回してもらえないんだろうな。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 12:32:37.85 ID:Rxx7AnsC0
好意的に考えると、店長か発注担当者が好きなのかな?と思うけど
実際は問屋の営業仲介でおかざるを得ない感じなんだろうな
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 12:46:49.22 ID:Td4M+WugP
3冊なら初回配本数ぐらいでしょ

問屋が自動配分しただけで、半年後には返品される運命のものですね
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 15:08:48.27 ID:IuDKudwO0
先生へ
今までの単行本はほとんど買ってるけどさ
今回5巻は買おうという気にならないんだよ。本当に面白くなくなってきてる。
昔の作品は今読み直しても面白いけど最近のは買った時一回読むだけだよ。
惰性で買ってた古参ファンが離れるのは本当にやばいよ、先生。
面白い漫画を本気で書く気になってほしいね。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 15:57:50.38 ID:N0KlzrUm0
>>388
それと同じ内容を先生にメールしたら
私には今も昔も面白い漫画にしか思えません。
どこが昔に比べて面白くないんですか?って
反論メール来たよw
あれで本当にこの人駄目だと思った。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 17:10:09.72 ID:t3PAVXhk0
>>389
そりゃあ漫画家としてはもう末期。
読者と自分との間に面白さの隔たりが出来てきてるのに気付かないのなんてさ。
イブニング連載ぽしゃったら、もう漫画家生命ほぼ終わりなのに気付いてない。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 17:12:54.31 ID:IuDKudwO0
>>389
そんな返信されたんですか。ひでぇw
ほとんどの読者はたいして面白くねえ漫画だなってスルーするだけで
直接メールするって作品を気にかけてる読者だからこそじゃないか。
読者としてせっかく進言したのにその反応では寂しいかぎり。
読者は編集者じゃないし逐一面白くない所を指摘しろってなんなのさ?
第一出版社の編集者に指摘されても素直に聞きやしないで反論してそうなのに。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 17:23:43.18 ID:Rxx7AnsC0
そりゃ作者が面白いと思うもの描くのが仕事だけれど、面白いと思う読者が減ってるから
モニ追い出されて、アフタ追い出されて、竹でもダメだしされて、今度イヴに来てすぐ追い出される訳だろ。

周りの面白いと、自分の面白いがずれて来てるのは、売り上げからもアンケートからも
悲しいほど面白いように分かるんだから、其れに対してリサーチするとか、
学び直すとかすればいいのに
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 17:55:39.32 ID:ZElCcnfy0
具体的に面白くない点を指摘しても、また反論してくるだけだと思うよ。
他人の意見を聞き入れるどころか余計に意固地になる性格だから、意見するだけ無駄。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 18:41:14.62 ID:qTdnjRds0
モーニングで食マンの予告カットが入ってるけど、隔週連載を抱えてる真苅先生や寺沢先生ももう仕上げて
入稿してるみたいですよ。先生はどうなん?
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 20:06:22.87 ID:Zt/mUJrL0
>>389
ファンに食ってかかるのかよあのおっさん。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 20:16:26.27 ID:N0KlzrUm0
389だけど書き忘れたけど、メール書いたのはだいぶ前だよw
よしえさん日記の1が出たくらいの時。
ずっと好きだったから期待して買ったのに面白くなくて、
昔から好きだった、今も応援してる、
でもよしえさんに比べて日記はおもしろくない。
買った時だけパラ見して読み返さない。
昔のよしえさんみたいなのを描いて欲しいって描いたら
389みたいなメールが来たw
昔漫画で描いてた、ふーん氏とそれで氏はもう先生には
憑依してないんだろうね。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 21:23:07.61 ID:7UOzUQrq0
単に「おもしろくない」ってだけの内容だったらいちいち相手してらんねえって感じでそういう返信になるかもね。
ちょっとでもファンを大事にしようという気持ちがあるならあり得ないけどな。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 21:31:36.28 ID:GLJQaAMs0
掲示板で気に障る発言があるとサクッと削除する先生ですから〜
何も知らなかった頃、「今回のマンガのここがわかりません」とカキコしたら
翌日には消されてた経験あり
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 22:33:58.81 ID:MHG8AcIm0
>>395
Nifty時代からイエスマンだけを周りにはべらせて
それ以外には片っ端から食いついてたぞw
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 22:34:56.95 ID:MHG8AcIm0
ごめん、「噛み付いてた」の間違い…
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 23:23:57.61 ID:dhGvIVwU0
>>396
>389みたいなメールが来た

ヤクザみたいなメールが来たに見えた
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 07:49:40.52 ID:/i+xwXmG0
須賀原洋行60 どこが昔に比べて面白くないんですか?


「私には今も昔も面白い漫画にしか思えません。」
           ¶  ¶
           ( ^=^ ) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 09:23:19.01 ID:ceW0rqt40
>>389
次のスレタイ決定だな

と書こうとしたら、>>402 GJ!
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 13:02:58.39 ID:SCHt0eyR0
史上最低の映画監督エド・ウッドが
自身の作品を撮り終えるたびに
「OK!完璧だ!」と自画自賛してたエピソードを髣髴とさせるな
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 16:15:17.15 ID:ftCDSDAM0
子供の頃は缶や小石を蹴りながら歩くだけで面白かったけど
今それをしても面白くもなんともない
大先生のマンガもそんなもん
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 21:05:30.38 ID:yFupVp9X0
それをもういい大人になってるのに「石蹴るのって面白いよな、お前らそんなんが好きなんだろ!」と
思い込みで押し付けて、周りからどんどん人がいなくなって行くのが犬先生
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 22:04:41.85 ID:7bi/dJcz0
先生もこの病気じゃないか?

希有馬氏、「漫画家とかがかかる『売れたくない病』について」
ttp://togetter.com/li/191594
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 23:09:55.25 ID:2yKcgEnv0
いや、子供にとって石を蹴ることが面白いのは事実であって、
ああ石を蹴るのって面白かったなということを漫画で伝えてくれればいいのに、
道路でゴミを撒き散らしたりウンコ踏むのが面白いんですって言ってるから駄目。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 18:59:05.95 ID:bAfTOmbl0
>>407
「一番簡単な症例は、買い手を馬鹿にし始めます。売れてる漫画を買う奴は馬鹿だとか言い始めたら要注意です」
「わざと理解されにくい言い回しをいれたり、ネームをわかりづらくしたり、盛り上がりを自ら削ったりします。
 完成度の名の下に、作品をつまらなくし始めます。」

うむ、どう見ても大先生ですね
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 20:30:10.52 ID:fGQqiTaT0
>完成度の名の下に、作品をつまらなくし始めます。
これは違うな
先生には高める完成度というものがない
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 20:50:47.81 ID:KYWimmxi0
本人は高めてるつもりかもしれないから間違いでは無いだろ。

ここ十年くらい致命的に面白く無いのも、その高めてる完成度のせいかもしれないけど。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 22:47:10.67 ID:f60+AIdz0
>ここ十年

アフタで切られてからこっちですね、わかります。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 23:21:27.07 ID:+Zqzl91l0
いや、俺はエノキダまでは支持するぞ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 23:25:11.67 ID:f60+AIdz0
>>413
榎田は2001年26号までの連載だから、なんだかんだでやっぱり10年前か……
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 02:57:41.19 ID:q+kFSASD0
ボンボンでのゴキちゃんはやる気見せてたんだけどな。
いかんせん、先生が本気出しても
もう世間では通用しない漫画になってしまってた。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 02:59:30.89 ID:0wG6CoLs0
昔通用したも.のとはいえ、追加要素なしで
自己劣化複製しただけだもんな...
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 04:58:47.89 ID:MAV1SCAE0
ゴキが打ち切りになって、ケツの絵本出すとか
言い出した時の流れって、まさに>>407の病気の典型例だなw
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 08:33:30.17 ID:9imWrOEI0
アフタのよしえさん最終巻の言い訳辺りから発症。
ゴキ打ち切り、ケツ絵本で悪化。
今は病を認めず認めず拗らせ中ってかんじかな。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 12:05:15.07 ID:beax1N590
それでも20年くらい前のバブル時期に特番組まれるレベルで話題になった漫画家だという
ネームバリューだけで、今お情け連載貰っているのに、それもまだ需要があるからと思ってるんだろうな。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 14:04:31.65 ID:ZXIHG5oeP
!執筆依頼絶賛受付中!
てゆーか仕事ください。
ご興味がおありの編集者さま、ぜひご一報を
http://www.catnet.ne.jp/yanoken/

これぐらい必死のほうが仕事来ると思うね。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 14:22:32.64 ID:beax1N590
>>420
矢野はまだエロとかに逃げられたし、島本とかと連絡取ってるから生きていけるだろうけど
犬先生とか日記漫画しか描けないのに、竹からも切られたらどうするんだろ。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 15:09:04.79 ID:9/CYXLOB0
間違っちゃいけない
竹は須賀原に描いてもらってる立場
講談と比べたら格が一段も二段も落ちる
講談で描いている須賀原から竹がありがたく原稿を戴いている身
わきまえてると思われます
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 15:41:17.23 ID:FzA9/pZ/P
そういう立場が未来永劫変わらないと信じているフシはあるな。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 18:57:46.91 ID:beax1N590
犬先生が本当にそんな風に思っていたら、切られるのも遠い未来じゃないなww
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 22:03:35.58 ID:M/olrxA00
竹から切られないというのも先生にとってはデメリットでしかないのだが、
本人は連載がもてて嬉しそうだからいいのか。
つまらんマンガをつまらんと言ってくれない編集者(含む・中日)に囲まれて
先生の感覚は麻痺してるんだな。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 09:32:27.60 ID:V+9xHeR60
誕生日過ぎたのに家族に忘れられている件について
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 14:54:47.53 ID:2GBIcGAR0
もう何年も祝われてないんじゃない?
子供としてみたら、祝いたくも無いだろ。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 15:02:29.11 ID:lDrDIf1L0
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 17:49:31.68 ID:m1TLnetO0
>>427
ガキがオス3匹だし、そんなもんじゃないの?
女房とも微妙な関係っぽいしね。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 18:20:47.17 ID:roMpBdXc0
うちは俺と兄貴、つまり息子二人が成人してるけど
とーちゃんの誕生日には酒とつまみ、母用にケーキでしみじみやるけどな
去年結婚した兄は嫁サンも連れてくる

ガキの頃から普通に仲いいし、中学くらいんときは仲がいいことがちょっと恥ずかしかったりもしたけど
両親も兄貴も、マジでいたわりあってるし、それはそれでありがたいことなんだなと思うようになった

大先生の幸せ家族が仮面だったとしたら可哀相だな
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 19:26:51.74 ID:Umh/gZFR0
長男は、もう自分の父親が本人が言うほどのものじゃない事に気づいている年代だし
家が貧乏な原因も分かっているだろうからな。

母親は尊敬してるかもしれないけど。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 21:21:36.26 ID:mD1/1raYP
イブニング今日発売、載ってない。
次号予告にも載ってない。
本当に連載あんの?

モーニング食増刊の発売予定広告ページも、名前だけ出汁。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 21:33:14.47 ID:mD1/1raYP
中日記事 プロスポーツ選手のメンタルトレーニング専門医師にインタビュー

漫画(いつものように、内容うる覚え)
「筋肉はハードで、自律神経はソフト」「ソフトさえよければ大会でいい成績」

那須は部活ではたいしたことないのに、なぜ大会で勝つのだろう

「調べてみよう」変な装置を装着

「勝つとか負けるとか関係ない」「スマッシュで女の子にきゃーっていわれたい」
部員「つかえんわ」
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 21:45:55.69 ID:m1TLnetO0
面白くなくて辛い。

中日新聞の読者はこの漫画を見てる人いるのかな?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 22:26:49.30 ID:EqZo4cme0
友人でさくらもも子の4こまマンガのコミックスを全巻買ってるヤツがいるから、
先生のマンガも面白いと思ってる人がいるかも知れない
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 23:03:36.56 ID:VQxVEN+X0
先生がここまで落ちぶれるとは昔は思いもしなかった。

先生の凋落の始まりってどの辺り?
俺はエノキダ終了あたりだと思ってるんだが。
あれが終わって始まったよしえサンちは全然面白くなかった
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 23:19:36.17 ID:x9maUavv0
まぁでも・・・

ギャグ漫画家の漫画家としての寿命は短いという言葉があるからな・・・

あまり責めすぎるのも可哀想かも。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 23:20:27.89 ID:+Bg+dsh+0
またスポーツ選手ディスりネタかよ。
引き出し少なすぎだろ、コイツ。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 23:55:53.68 ID:XUe1Luj/0
>>437
ギャグマンが家の寿命が短いのは、一話一話で落ちを付けて完結させるから
ネタが尽きてくる(そういう意味で秋本治はマジ化け物)から、そして4コマの場合は
その1話単位がもっと細かく、4コマ一本単位になるから。

でも犬先生は4コマで落とす事も榎田終わってからはしていないし、日記漫画の性質上
1話単位での落ちも殆ど付けていない。
そんな犬先生の寿命が短いとしたら、ただ単に、ネタをあまり考え付かないだけなんじゃないか。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 00:19:53.41 ID:DCOMd3Y30
エノキダのショート漫画にしてから明らかにネタが薄くなったよな
今まで1本1本4コマでちゃんとオチつけて描いてたんだから
読者から見たら手を抜いて描いてるように見える。
本人はそんなつもりないかも知れないけど。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 02:56:07.83 ID:k0jo2oxnP
エノキダの最終巻が出る時、「もう買うのやめようかな...」と思った。
最終購入記念として買ったけどw
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 03:07:30.55 ID:gsh1VvQr0
落合を切れば大幅な経費削減、
犬先生を切っても代わり映えしない...
ということか!?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 10:30:01.85 ID:1t+vYpT20
竹としても犬先生切ればそれなりの経費削減できるでしょ。
コミックの売上も配本と返本の流れ見る限り惨憺たるもんだし、犬先生の原稿料も
日記漫画にしては結構な高額みたいだし。

正直webコミックにして、コミックだけ竹で出すようにした方が、まだコミック売れるんじゃね?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 10:33:17.41 ID:CydgrAa90
スキャナにしても、ソフトにしても必要経費なんだから、ちゃんと現行に沿った物買って使えよ
プロなんだから
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 11:19:02.44 ID:XZPY0UGg0
大先生もぜひ申し込んだらいいと思うよ!

【話題】家賃3万円のジリ貧漫画家が主催する漫画教室に、印税12億円の漫画家が参加を志願し大混乱!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317055438/


ところでこんなつぶやきをリツイートしてて、大先生にいったい何のメリットが?

@yukiiru
【告知】9/26めちゃコミックスにて「あやなと秘密のセフレサークル」(ゆーきぃ)第一話が
配信開始されました。ティーンズラブの新シリーズになります。ぜひよろしくおねがいします!
blog更新→http://bit.ly/nj7A5Z #denshi #comic

19時間前 ついっぷる/twippleから
--------------------------------------------------------------------------------
tebasakitoririと他15人がリツイート
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 13:03:29.12 ID:IAYDL1NNP
佐藤先生はリアル友達が欲しいだけじゃ・・・。

エンピツ習字タッチの絵柄から抜け出したいとか、
そんな無謀な向上心なのか???
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 13:18:11.06 ID:YJ0Y4EJQ0
>445
佐藤に粘着しているだけ
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 15:37:54.57 ID:0trLrjcZ0
セフレサークル?
溜まってんのかな、大先生・・・
よしえさんに、やらしてもらえないとか?
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 16:17:15.42 ID:/HRuvVmu0
>>448
なんか女バカにして気取ってるけれど、すっごいむっつりでしつこそう…
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 16:46:07.10 ID:dR06Hvyi0
こいつは風俗嬢のことものすごく馬鹿にしてるけど(漫画に描いてる)
多分経験豊富な相手に馬鹿にされると思うから、先に馬鹿にしてしまえってかんじなんだよね
やるだけやっといて賢者タイムに女に説教する親父タイプ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 17:05:31.79 ID:/HRuvVmu0
>>450
でも絶対に超下手糞で早そうwwww
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 17:23:34.41 ID:AMxA/3vb0
昔の合コンネタが事実なら絶対彼女なんかできないタイプじゃね?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 17:52:53.00 ID:CydgrAa90
まあでも結婚できたんだから良いじゃないか。
彼女と嫁はある種別物だけど。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 17:58:31.55 ID:UOE7Tbwt0

>27日発売の「イブニング」20号で内容の一部を公表した。
>価格は680円で、季刊誌を予定しているが、2号の発売時期は未定という。
ttp://mantan-web.jp/2011/09/27/20110926dog00m200035000c.html

季刊予定だけど売れ行き次第なんだろうね
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 18:16:07.15 ID:MA3/gCWv0
季刊だって、次回呼ばれるかどうかもわからないしね。
表紙の太字作家までなら可能性高いけれど
先生は微妙じゃない?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 18:38:02.57 ID:cpH96xc50
むしろ季刊ならその時その時で呼ぶ漫画家を変えるんじゃね?
定番の漫画家は食のイメージの強い寺沢とかにして、使い回し原稿を使う作家はいらんだろ。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 19:38:02.45 ID:YJ0Y4EJQ0
焼き肉の予算の足しにするために新規原稿の発注をしなかったとすれば
よくわかってるじゃん編集部、先生の立ち位置というものを。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 19:53:22.74 ID:7+NK64Zi0
まあ犬先生は蛇蝎のごとく嫌われる訳ではなく、嫌いな人は読まないってだけの空気漫画家だから、
食別冊とイブニングに同じのが載っていても、犬先生嫌いさに買わないって事は無いからね。
ページの穴埋めに丁度良かったのか。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 21:25:10.58 ID:9Zgok7Rh0
ほぼ同時期に発売される雑誌で使い回しって、場末の出版社じゃあるまいし
講談社がすることじゃないな
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 22:19:42.25 ID:DCOMd3Y30
680円て高すぎじゃね。
この値段でも買いたい、なんつー目玉作家もいなさそうだし。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 23:59:06.71 ID:9Zgok7Rh0
コミックス形態の猫本で味をしめて、鉄本を出してみたら売れなかったと。
だから食はモーニング別冊で雑誌形態にしたのだろうな。
鉄本が上手くいっていたら「食本(しょくもと)」になってたかも。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 02:31:39.28 ID:W8/hMk9W0
カラーか… 写真使うしかなさそうな
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 02:59:02.11 ID:wqbcqP660
『クッキングダンナ』来月はカラー2P+モノクロ4Pもらった。
料理の描写をカラーでやってみたいと思ってたので、はりきってる。
カラーが生きるような料理を考えないと。
写真を使うかもしれないので、キッチンを徹底的に掃除しなくちゃ。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 03:04:35.17 ID:uWIDM5d00
やっと掃除をする気になったのか。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 03:41:07.90 ID:WvnkWtwg0
飯の色は青でどうでしょう
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 06:46:45.31 ID:uIhQx8j30
これは、イブニングで「本ゆでも連載中」と書いてくれることを期待してるな。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 08:01:45.59 ID:OLs+6KMB0
webにレシピ写真載せる時点で掃除しろよw

>>466
逆じゃね?最後尾キープのあまり誰も読んでない漫画だから
カラー+増ページでイブニングでも好評連載中って
初見に料理漫画家としてアピールするんじゃないかな。
村上たかしも星守る犬が売れて、映画化した時にやたらと
星守る犬の村上たかしってアピールしてたし、
竹は他のメジャーなものを広告利用するんだろ。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 08:06:03.79 ID:Xjp8+0N30
>>467
だよね。
普通、竹のHPに写真うpするまえに掃除するよね。
やっぱりこの人おかしいわ。

竹のHPには、汚い台所でもOKだと思ってるとしたら、竹に失礼だわ。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 09:48:35.60 ID:Gr7h1dwN0
しかし、あんな写真、編集部でNGにしないのかね?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 10:00:57.00 ID:Z4id5Iya0
まあ大手よりも原稿料が安いから、大手からの落伍組にはそんな強く言えないんじゃない?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 10:04:58.40 ID:0OVZxic90
こんだけ力入れても食は次巻無しで
イブニングもすぐにクビだと、ものすごく荒れそう…
佐藤にキチガイじみたストーキングして弁護士注意にならなきゃあいいけどさw

でもイブニングって結構人気漫画多いけど、あきらかにこの人浮いてない?
正直センスもギャグも古い。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 10:42:39.68 ID:decCpRBiP
食増刊、好きな作家がいっぱい書いてるので多分かう。

もちろんスカ先生のことじゃない。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 10:43:57.27 ID:8+/rsJAw0
料理漫画なら料理自体も漫画で描ききって、とは思う。
それが出来て初めて料理漫画家だよ。

いや、別に料理漫画家を名乗らなくてもいいのだがw
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 10:46:08.50 ID:8+/rsJAw0
写真を使うのは精々webだけにしてくれ。

料理の写真を作品中につかったら、
「じゃあなんでわざわざ『漫画』にしたの? 
 レシピと写真だけ載せれば数ページで済むじゃない!」
って突っ込みが入りまくる。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 11:03:47.92 ID:decCpRBiP
>473
料理漫画大家の土山しげる先生でも、苦手なメニューがある。
カレーライスだけは美味そうにはかけないので、避けているそうな。


全部まずそうにしかかけないスカ先生のばやい、全部避けたほうがいいと思う。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 11:24:06.19 ID:J/iaChWS0
>>463を読んでまた沸々と怒りが沸いてきた。あまりにもザル仕事すぎて……
あの人の頭の中は本当に「講談社>>>>>>>竹」なんだな。

>>464
思わず「今頃!?」と叫んでしまったよw

>>467-468
同意。なんであの時にそうしなかったのか?
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 12:09:34.92 ID:wXMJheGg0
食事中の人間が咀嚼中に口をあけて咀嚼物が見える描写をする奴が料理漫画なんて、冗談とふんどしは
またにして欲しいとです…
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 12:14:20.91 ID:3gxRDVgx0
こんな先生にカラーページを与えてやれるほど、本ゆの他の漫画家は不人気なのか
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 12:20:19.36 ID:V1gr5yNT0
竹がコミックス出すって事はそこそこ人気あるんじゃないの?
ただ本ゆとか他の実録系の漫画も売れてないっぽいよね。
コンビニでよく余ってる。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 12:56:15.08 ID:OLs+6KMB0
本笑はよくコンビニでもみかけるけど、
本ゆって最近ほとんど近所で売ってない。
そろそろ雑誌が危ないんじゃないの
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 14:40:20.96 ID:sdFS3S8R0
本笑に村上たかし来てくれないかなー
それと外国人の子どもを扱う先生のやつ
ほんゆにはそれくらいしか読むとこがない
本笑は毎月買ってるんだけどねえ…
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 20:35:22.10 ID:mcm9pKpO0
なんだかんだで予告では太字なんだね
モーニングだともっと小さい文字ですみっこに居るくらいの位置だと思ってたのに
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 01:09:00.11 ID:10+vvK0d0
客観とはそういうものだ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 07:01:43.09 ID:PuPHA1Yq0
でも先生目当てで雑誌を買う奴は、ほぼ皆無かと…
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 08:50:14.09 ID:Y2faHIVm0
今度は、togetterで晒し者にされてキレてる。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 11:36:38.35 ID:FliXZ9zp0
>いちいち教育しなくちゃネットの最低限のモラルも成り立たないのかなあ。
>なんでそう、ネットをむやみやたらに自由な空間にしたがるのかな。

まるで犬先生がネットを発明して、それからずっと一人で管理していたかのような言い様www
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 11:44:56.32 ID:4y91ZoaR0
>>485
見てきた。
大先生はどうも、togetterとかネットとかいろんなメディアからの情報を、
全ての人たちがみんなまるごと受け取り鵜呑みにすると思い込んでるようだ。
とりあえず大先生には、
「人間には、togetterに限らず全ての情報を受け取る権利と同時に、
情報の中から自分に必要なものとそうでないものを選別する権利がある」
と言いたい。
そして、全ての人たちが大先生が思ってるような人とは限らないとも言いたい。

しかし、なんでいちいち突っかかるのかねえ?
根本的にスルーしとけば済む話だったと思うんだけど。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 11:49:26.70 ID:4y91ZoaR0
連投で申し訳ないが>>486
きっと大先生のネットに対する認識が、
パソコン通信の頃からちっとも変わってないからだと思われ。
あの頃は、悪く言えば今よりももっと発言とかが管理されてたから。
まあ今だって無法地帯に見えて最低限のモラルはあるとは思うけど。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 12:20:51.78 ID:FliXZ9zp0
>>488
うん、わかってる。わかってるが先生の、
>パソコン通信の頃からちっとも変わってない
これはどうにもダメだと思うんだ。
「昨今のネット事情はわからないが」とか枕詞を言うならともかく、今でも
「俺がネット社会の最先端で発言してやってるんだぜ」な意識がビンビン伝わってきて。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 12:31:02.22 ID:4y91ZoaR0
>>489
>>パソコン通信の頃からちっとも変わってない
>これはどうにもダメだと思うんだ。

そうだよね。ニフティのBBSの管理者ってSYSOPっていうんだったっけ?
まるでSYSOP気取りだものなあ。基本的に上から目線だし。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 12:33:00.12 ID:5clEU3fs0
> 須賀原洋行
> @tebasakitoriri 須賀原洋行
> トゥギャられるのはかまわないんだけど、
> トゥギャる作業をする人は中立を貫くべきじゃないかなあ。
> これじゃネットがよく批判する「恣意的に印象操作するマスコミ」と変わらないような気がする。

・・・いや、togetterってのはtwiterをまとめて、
読みやすくするためのシステムであって、
そこに公器マスメディアとしての中立性を求めるのはちとずれている。

つーか、togetterした人のコメントの位置づけは
それこそネットで誰かの意見を引用した後の
それに対する自分の意見(レス)という程度のものなのでは?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 12:37:23.78 ID:5clEU3fs0
> @tebasakitoriri 須賀原洋行
> 「トゥギャる」にはコメント欄に作業者が率先して
> 片方に偏った意見を書くことも含む?含むのなら、反対。
> やり取りを淡々と抜き出して羅列するのは可。

作業者だって自分の意見はあるだろうに。
つーか意見があるからこそ、
そのジャンルのtwitterでの発言を色々調べているのだろうにw

493名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 13:11:05.45 ID:5clEU3fs0
> @hatakeno_tomato 「ハートをつなごう」の性同一性障害者の回を一度でもご覧になってます?
> tebasakitoriri 2011/09/16 02:11:48
> @tebasakitoriri 見てます知りあいもでてますし
> hatakeno_tomato 2011/09/16 02:14:01
> @hatakeno_tomato その人達は悩んだ振りして診断書をもらっていたのですか?
> tebasakitoriri 2011/09/16 02:16:13
> @tebasakitoriri というかハートをつなごう以外の当事者をどれだけご存じなのですか?^^;と逆に聞きたい…
> 私は自信がトランスしてから20年くらいになりますけど…
> その間にかなりの数の当事者…もちろん国内外と接してますけど^^
> hatakeno_tomato 2011/09/16 02:15:41
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 13:12:28.35 ID:5clEU3fs0
テレビなどで聞きかじりした知識で語ったら、
当事者に「現実」との違いを指摘されたのが悔しいのだろうが・・・
それをネット住人のモラルの問題にずらそうとするのは良くないなあw

「中立性を保て!」なんて訴えるよりも
自分と違う意見が出たら、きちんとそれに耳を傾けることのほうが大事だと思うよ。
ネット世界に限らず。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 14:14:01.20 ID:PuPHA1Yq0
なんでも首つっこむクセはやめればいいのに。
おっさんなんだから「沈黙は金」って言葉を覚えろっつうの。
どうせ誰にも相手にされないんだしさ。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 14:26:09.70 ID:X4/2pErU0
仕事もあまりなくてヒマだとこうなる
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 14:41:03.07 ID:xo2Lawqa0
ツイッターで遊んでる暇があったら、ネタの使いまわし
しなくていいように、料理の研究でもすればいいのに。
何でこのオッサンはギャグ漫画家なのに、
いつも自分を良く見せることに必死なんだろう。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 14:54:30.17 ID:6v0agxWo0
批判するのは大好きだけど、
批判されるのは大嫌いだからな。
2ちゃんで匿名でやってりゃいいのにw
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 15:54:04.11 ID:dT/vaZZC0
>>498
そうしたら自分が「須賀原」ってわかってもらえないじゃんw
内弁慶のくせに目立ちたがり屋だもん。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 17:19:29.11 ID:DCWWKNT10
心底馬鹿なんだな
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 17:31:28.44 ID:jnxtr8D60
ネットの最低限のモラルって… そんな自分基準を持ち出されてもなぁ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 17:38:45.83 ID:uzeSMCzT0
>>479
こいずみまりのねこまんがは竹だけど出したら売れるから地味に発刊重ねてるけど
犬先生のは発売してから返本迄在庫数が変わらない本屋も多いからな…
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 18:01:53.66 ID:uzeSMCzT0
>>501
てか、もともとモラルに問題がある人がモラルとか言ってもだな。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 18:18:15.43 ID:H5tl2lfTP
ネット写真をトレスして原稿書くのは、アウトかセーフか
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 18:22:29.66 ID:uzeSMCzT0
法的にはグレーで、2ちゃん的にはコピペ犬のまとめサイト作って晒すのが作法
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 18:47:16.80 ID:WTHieGSV0
tebasakitoriri
2011.09.28 02:20
30日発売「本当にあったゆかいな話」11月号の『クッキングダンナ』は秋刀魚づくし。
料理の数が多くてヘトヘトになるほどがんばった。特になめろうが大成功したと思う。
新鮮な秋刀魚の刺し身が手に入ったら、味噌、ネギ、ミョウガなどを混ぜて包丁で叩いてなめろう作ると酒の肴に最高ですよ。

tebasakitoriri
2011.09.28 04:03
@HReiichi 今年は秋刀魚が豊漁で安いので狙い目ですよ!スーパーで売れ残った秋刀魚の刺し身でやってみてもいいかもしれません。
なめろうだと臭みも消せますし。

この一貫性のなさはなんなんだろう・・・
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 18:48:25.44 ID:f59O4yGY0
その写真の撮影者が許諾したのならセーフだが、勝手に使ったら当然アウト
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 18:50:34.55 ID:f59O4yGY0
>新鮮な秋刀魚の刺し身が手に入ったら
オイオイ、「クッキング」をうたうなら生秋刀魚を買ってきて自分で三枚おろしが当然だろ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 19:13:42.62 ID:xo2Lawqa0
ネット掲示板の書き込み朴って商用利用しておいて、
ネットの書き込みに著作権はないと言い訳した奴に
ネットのモラル云々言われたくないわ〜
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 20:07:14.60 ID:0BxcRcFz0
なるほど<シスオペ気取り
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 21:27:50.10 ID:DLppQjZ60
自宅シスオペ員
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 21:53:48.06 ID:dxRRI07R0
>>509
大先生はもう過去のパクリネタ完全に忘れてるよなwwww
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 23:02:46.13 ID:pQA7Xua/0
>>509
「自分はネットからネタを拾うタイプの漫画家ですから〜w」
とか正当化してたけど
相手にはお前の都合なんて関係ないし
何の免罪符にもなってないwwwww
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 01:07:32.43 ID:bQZXDcR30
他人には厳格な規律を求めるくせに、自分にだけは甘い。
老害の典型だわ。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 10:19:19.18 ID:9K6DKM/H0
でもイブニングでネットパクリばれたら、ヤバすぎるんじゃない?
竹みたいな弱小ならともかくさ。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 11:42:01.55 ID:LGVOmxhx0
>>515
パクってたのは講談社の頃じゃなかったっけ?
プリウスネタで揉めてたような
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 13:16:27.57 ID:jqImkrdM0
何とはなしに「須賀原 パクリ」でググったら、過去スレ出てきて匠がイジメにあってる話が書いてあった。
そりゃまあ、そうなるわな……
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 21:53:06.06 ID:dogyYTHJP
本愉連載5ページ。
なぜか奥さんがサンマ10ぴきを買って帰ると、
だんながせっせと皿洗いしている謎シチュエーション。

写真うつすところだけ、部分的に台所掃除したのかしら?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 22:05:09.58 ID:u0auyVRd0
facebookに「須賀原匠」ってのがいるんだが、あの須賀原匠?
既出??

スレチでスマソ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 22:08:31.75 ID:rZ7hpjbu0
知らんけどさすがにそこは見ないふりしてやれよ……。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 22:10:47.60 ID:7Uq0l3BG0
>>518
刺身買ってきたんじゃないんだw
なめろうなんて見た目どうでもいい料理なんだから素人の三枚おろしでも問題ないんだけどね
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 22:26:07.48 ID:u0auyVRd0
>>520

大丈夫。本物でも軽くスルーする位の分別はある。

ただ、もっとコミュ障っぽいのを勝手に想像してたので、ちょっと意外というか安心したというか。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 22:29:57.27 ID:rZ7hpjbu0
こういうとこに書くなってことだよw
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 22:33:56.77 ID:5pqb5nTu0
>>518
3色おはぎの時に汚ねえ皿を笑われたから…
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 23:05:44.22 ID:5fP2b5Ma0
>>519
この名前で同姓同名ってのはないだろうから本人だろうな。
自分の意思でやってるんだろうから
今後何かしら痛い言動とかして叩かれてもそれは自己責任だ。
ネットとはそういうもんだ。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 23:24:24.06 ID:phc4qmgA0
>>525
しつこい
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 23:42:13.43 ID:5fP2b5Ma0
意味不明だな
何がしつこいのかわからん
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 23:46:23.31 ID:9K6DKM/H0
子供は一応一般人なんだからさぁ…
ほっといてやんなよ。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 00:11:06.51 ID:CIlKoVDg0
でもさ、犬先生理論だとfacebookだってマスメディアだろうからねえ・・・。
いや、もちろん、そっとしておいてあげなよとは思うけどね。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 00:18:41.06 ID:XCBgro610
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1316994339/104-106
なんだかんだでネームバリューはあるのかね
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 00:26:50.86 ID:4TFW7Jte0
なんか不自然だなぁ
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 01:39:49.83 ID:w3KN+fPK0
1回から投げて中継ぎとは何ぞ?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 03:42:38.83 ID:T2AFd9Vv0
谷口ジローは『神々の山嶺』という山岳漫画を描くのに、
実際に山で使われる調理器具を買って、調理したとか
朝日新聞に書いていた
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 04:24:43.37 ID:/CES6X9F0
「使い方わかんないけど、ネットに使ってる写真あった!」
とおもむろにトレスするが、わかってないせいで写し間違えるのだw
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 12:22:01.66 ID:vrsKKDMF0
燕尾服にリボン付けちゃったりするんですね、わかります。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 12:47:54.14 ID:ic3CMJyX0
>>533
そこが大先生のダメな所なんじゃないかな?
田舎住まいで、周りに店も無い所ならともかく
名古屋あたりだったら、大体の物は揃うし、実際に店で実物見たり出来るのに
部屋から一歩も出ないでネットですます。
好奇心がなさ過ぎるってのは、この商売だったら致命的じゃない?
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 13:29:26.28 ID:XCBgro610
>>536
でも本人としては面白そうなことには「目がギラギラ」して好奇心旺盛だと思っているからね。
子供3人の描写や犬先生が興味持つ内容を見ていても、非常に薄っぺらいし
どっちかというと好奇心は薄い方に見えるけどさ
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 16:09:46.65 ID:QO2VwwnS0
薄いよな、だってアレだけワクテカして買ったMacですら、追求する好奇心も意欲も無いから使いこなせないし。
パソコン通信の頃の状況を未だに引き摺ってるから、BlogやTwitterに手を延ばしてもズレてるし
寧ろ新しい事に挑戦できないタイプだろ。
まあもう50前だし仕方ないのかもしれないけど。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 17:12:39.25 ID:RwXiAk8O0
自分の父親がアレだったらぐれるか自殺するわ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 17:55:18.50 ID:8aeHQg9OO
犬先生の息子たち、友達連中に言われてんだろな。
おめぇの親父って痛い奴なんだなって。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 23:54:06.93 ID:rY3I03eL0
つか、そもそも友達がいないだろ。
何も言われないよ。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 00:18:02.76 ID:VQnVb3iQ0
「興味を持ってワクワクする」ではなく
「俺、今興味持ってる!あれに興味持ってるよ!」
と、自分では思い込んでいるその状態にワクワクする先生
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 00:38:18.68 ID:xGqLFk5u0
>>542
なんか飼い犬のコピペ思い出した、「今信号渡ってるよ!!」ってやつ
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 08:31:55.88 ID:ecFqmIR30
明日は、来月の『クッキングダンナ』の取材も兼ねて家族と香嵐渓まで栗拾いに行く。
道が一本しかなくて、すげー混むらしいので、朝6時出発予定。
来月はカラーページだからはりきらないとな。
たくさん採って栗づくし料理……になるだろうか。

先生、家族サービスとお仕事がんばってくださいね。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 08:37:23.91 ID:oYP7NTLP0
「家族と」って言うが、ニョーボはいいとして、息子らはもう
ずいぶん大きいでしょ。
パパとママと、栗拾い〜っっていう高校男子とか、普通なの?
写真でも載らない限り、エアー感がぬぐえないなw
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 10:24:06.55 ID:snnII1Kk0
香嵐渓の栗拾いといえば三ッ足栗園だが、大人2300、子供1700円だから、
一家で5000円近い出費+香嵐渓までの交通費だな
近年希に見る高コストマンガができあがる
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 10:38:06.85 ID:mMSnKIIh0
親子で栗拾いか
一番上は高校生?親と一緒って微妙だけど一番下の子はまだ小学生なら
行く可能性もあるよね
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 11:52:02.20 ID:xGqLFk5u0
>>545
高校の頃とかは、親と行動すること自体が無かったな。
勉強とバイトと彼女が生活の中心になるし、それに友人との付き合いが入ると
家には飯食って寝るだけのものになるし、下手するとそれすら友人と済ませる。

下の二人か一番下だけ行くんじゃね?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 12:02:08.47 ID:8j9S/B+qP
家族5人でいったことにして、全額経費請求するのか?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 12:51:25.20 ID:xGqLFk5u0
領収書で丸バレだろw
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 14:53:34.09 ID:UDybsNYv0
>>546
香嵐渓での栗拾いがそんなに高コストだと
今まで知らなかった愛知県民が通りますよw

>>547>>548
今年から大学じゃなかったっけ?>長男
3兄弟はきっかり3学年違いと漫画に載ってたような気がするので、
長男:大学1年、次男:高校1年、三男、中学1年かな?
正直誰もついていかn(ry

>>549
大先生ならやりかねないぞ……
でも竹はそういうのはからきし出ないらしいので、
今までのやり方は通用しないだろう。
ソースはみずしな孝之の旅行漫画。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 16:22:29.43 ID:ecFqmIR30
香嵐渓栗拾い行ってきた。
朝一番に行ったし、今日から最盛期ということで、でかいのが大量に落ちていた。
規定の量(1人1キロ)では拾いまくる快感が満たされないので、さらに2・5キロ拾いまくった。
1キロ800円追加だけど2キロ分の料金にしてくれた。
栗弁当もついてたしお得感ありました。

先生は大満足だったみたいですね。。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 19:17:50.61 ID:AN2+leyq0
ほんゆ見たけど
魚屋が意味不明な猫みたいな頭してたり
モーニングの宣伝してたり
犬先生は本当のバカになったんだな
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 20:08:08.88 ID:LrozvmiE0
第一、猫は下唇までωになってないぞ、と。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 20:47:24.30 ID:fQJWo1Jk0
> モーニングの宣伝してたり

あー、やっぱりしてたかーw
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 22:12:58.20 ID:5CrSSUbs0
>>552
た。た。た。た。た。
小学生の作文か!
栗料理は大変だぞ?誰にむかせるんだろう?
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 22:40:00.67 ID:yqX3EG1y0
今は栗むきバサミってのが売ってるから、栗むきはそんなに大変じゃないよ。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 22:51:54.20 ID:xGqLFk5u0
でも犬先生だからな……自分も不器用なくせに子供たちにやらせそうではある。
三男くらいしか言うこと聞かないだろうけど。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 23:54:19.13 ID:O9V2zFYh0
長男は大学生、次男は高校生か
受験ネタとか一切漫画にしなかったな。
描けば面白いのが出来たと思うんだけど。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 01:34:38.29 ID:HKbz0rQ60
>>559
無理だろ。
自分のそういうのですらマトモにネタにできなかった人なんだから
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 11:17:10.86 ID:bO6Igdh30
>556
栗に切れ目を入れて圧力鍋で2分加熱、急冷で渋皮まで簡単に剥ける
10分加熱だと中までしっかり火が入りそのまま食べられる状態になる
一昨日栗ご飯作るときにぐぐって見つけた技
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 11:28:18.60 ID:U/VnmMP50
>>553
おまいさんの投下してくれたタレコミにいてもたってもいられずに
ほんゆ読んできたよ。
本当に大先生の脳内では講談社>>>>>>>>>>>>竹書房なんだな。
魚屋の顔が猫である必然性もないし、本当にあの人はバカだな。

>>561
圧力鍋にちっとも全幅の信頼を置いてない大先生のことだ。
恐らく「圧力鍋を使うと栗がいっぺんに溶けてしまう」なんて思ってるんじゃ?
まあ全幅の信頼を置いてないというよりも単に使いこなせてないわけだが。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 12:35:11.92 ID:Z0YW7CNK0
岐阜という栗の一大産地があるというのに、なんで香嵐渓
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 12:41:16.41 ID:PlvLZjJ20
まだ若くて、子どももいなかった頃〜タクミが赤ちゃんの頃あたりの
よしえさん見ていたら、確かにネタになる痛いところのある人だけど、
まあそういう人も面白い、と思えたのに。
ああいう若い男が、成長しないで年を取るとこうもガッカリな人になるのか。
料理ネタも、前みたいに酒好きの「男の料理」って感じでやっていけば、
反感とか買わないで共感してもらえた気がするが。
クッキングパパと並ぶつもりでクッキング旦那と言ってるんなら、
まだまだぜんぜんだよ〜先生。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 12:50:58.25 ID:YudragPl0
本人はクッキングパパに便乗してるつもりもないんだろうな。
モーニングで自分の方が上位だったこともあるから、名前パクッて当然みたいな。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 12:59:50.01 ID:PlvLZjJ20
そうか、もしかして上から見てんのか。
クッキングパパは、家庭の実像にそった料理漫画の名作だよ。
たとえ漫画キャリアでは後輩かなんかだとしても、もう同じ
ところにはいない作家さんだよ〜
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 13:34:54.94 ID:SiB/bVgS0
自分は、正直クッキングパパは嫌いだけれど
あれだけの巻数を重ねているんだから、実績は大先生よりずっと上。
講談社側も、うやまとち>大先生w
だけど先生は自分は先輩だし〜って上から目線の痛い人。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 13:58:54.17 ID:WhOdNER50
食増刊・表紙での扱いを見れば明らか
焼き肉でご接待組・うえやま先生 小文字・大先生(おまけにコピペ)
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 14:57:09.46 ID:4+Teg8rU0
>>552
もしかして一人で行ってきた、のか?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 15:35:31.72 ID:hd0Q1obj0
昔はよしえさんネタが面白かったが
今同じ様なマンガを描いても全く面白くないだろうな
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 16:24:41.98 ID:3phQxJqKO
よしえさんも、子ども育てる感覚で、犬先生をしっかり教育すればよかったのに。
夫があれだけ痛いのは、ある程度嫁の罪でもあるかと。
今更ながらもっとうまく操縦すればよかったのに。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 18:29:16.18 ID:saY47KrwO
先生がRTしてる、あやなと秘密のセフレサークルって何。
タイトルに引いた。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 19:22:35.70 ID:hiIbKleH0
>>552
家族5人いて一人2.5キロって多いよね
ほんとに家族でいったのかな?
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 19:56:00.36 ID:Jebkuv6e0
>>567
会社でも居るよな、たんにバブル期の売り手市場時に入社したってだけで、
先輩ではあるが、役職はこちらの方が上なのに、意地でも自分の方が上アピールする人。

犬先生みてると、その人たち思い出す。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 21:02:56.22 ID:SiB/bVgS0
というか
一人一キロで×5人+2.5sって事は7.5sって事?
7.5キロもどうすんだ?
渋川煮、栗きんとん、栗ご飯、でもせいぜい2キロもいらないと思うが…
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 21:35:04.82 ID:WhOdNER50
>575
先生が真っ当な神経の持ち主なら、エサを恵んでくれた友人知人に贈るとか
ヨシエの知り合いにお裾分けとかするんだろ
確実に贈ると思われるのは竹書房と講談社、中日新聞の担当編集
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 21:38:18.11 ID:zY9eNjuCP
中日新聞記事 名古屋市内の高校が、ソメイヨシノの苗木をつくって被災地に寄付。

漫画(ほとんどうる覚え)
「被災地に、ゆるキャラを送ろう!」→「木と花をおくって、翌年は花を2つ」
→「東北大学がいいな!4年間いさせてもらって」
→杏子は書き置き残して居なくなる。「勝手に彼女を増殖させてろ」
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 21:52:59.89 ID:dgaRaK+z0
???全然、意味が分からんのだが???
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 21:56:22.68 ID:zY9eNjuCP
那須「木の役はボクが立候補する」

と3コマ目にあったかな。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 22:23:25.88 ID:HKbz0rQ60
>>576
ないないww 
それが出来れば今頃こんな場末に居ないし
それ以前の話で、素人が拾ってきた虫喰ってる栗をいきなり送られても基本困る。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 22:40:18.93 ID:ezKE5NuO0
先生の作品が毎週楽しみだった頃(…遥か昔…)を思い出して
ほんゆを買ってみました。

感想です
ほんゆはあんまり面白い漫画雑誌では無いですね
そして先生の頁(作品)はその中で、ネタもオチも、そして絵も悲しい程に劣化していました。

これで新連載?胸が痛みます。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 22:49:29.93 ID:4+Teg8rU0
>>575
(先生がものたりず)2.5キロ拾いまくった と読めるな
『家族全体で』でなのか『各自で』なのかそれとも『先生ひとりで行って』なのかはわからんが
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 22:50:53.78 ID:z5qeYohq0
極道赤ちゃんナントカってやつはいつも面白い
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 00:14:18.23 ID:uPO1nT1Y0
3日の中日新聞の4コマ漫画も本当に面白くなかった。
落ちは解りづらいし、ヘドラみたいな顔した桜の木のゆるキャラが
心から気持ち悪かった。
月曜日で欝なところを、さらに不愉快にさせてくれた。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 00:41:37.83 ID:hUf9kfzB0
極道赤んぼは、単行本買ってたんだけど、3巻が出なくて、
なんか仕切りなおしした本が出たので、そこで買うのやめた。
竹は単行本売るの下手すぎるよ。わけわからん、
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 03:20:05.40 ID:w37QXCbS0
竹は連載続いててもコミックスが出なくなることがよくあるよね。
ちゃんと単行本出してもらえてる大先生は恵まれてるよ。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 08:04:42.23 ID:1PfUlpQz0
>>586
アンケート順位が悪くて単行本は売れてると
講談社時代からアピールしてるくらい、
単行本派の読者が多いんじゃないのかな。
一から竹で育てた赤ん坊より、
よしえさんってタイトルだけで買う読者が一定数いる先生の方が
安心してコミックス出せるんだろうね。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 08:10:46.98 ID:O+a4qyjZ0
>>587
その単行本さえも1年間かけないと刷った物が売れなくなって、打ち切りですか…
本ゆ自身も本当につまらなくなって読まなくなった。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 10:25:00.62 ID:B70+C8JQ0
>>588
実は一年かけても売れなくなってるんだよ…
そしてどんどん初版部数が減って行ってる
なんで単行本出してもらえてるのか不思議
ものすごくうるさいのかもしれない、よしえさんが毎日編集部に電話して催促してるのかもしれないし
ドキュって話がまったく通じないし自分の欲しい物にしつこくしつこく貪欲だから
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 11:33:46.57 ID:AajpUES20
近年のよしえさん読んでると、よしえさん自身はもう旦那に対して諦めてる感が半端ない
だからもし電話かけてるとしても、よしえさんじゃなく、ねちっこい旦那なんじゃないかと思う。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 11:50:50.97 ID:lIPED7i10
>>584
>ヘドラみたいな顔した桜の木のゆるキャラが
>心から気持ち悪かった。

同意。
それに加えて、桜の花のゆるキャラが顔なしののっぺらぼうの上、
体型だけは女子とわかるようなプロポーションだったし、
あのキャラのどこに「ゆる」の要素があったのかと小一時間(ry

にしても、やっぱり文字だけでは伝えきれないなw>中日新聞の連載
新聞まだ残ってたらスキャナで撮ってうpしてみるよ。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 20:47:14.69 ID:NOfV4Z89P
いまNHKで、柘植文先生原作のドラマ宣伝されていた・・・。

とうとう柘植先生にまで負けたか。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 21:51:07.72 ID:ZBbnF1T70
>>592
あの方の、媚びない絵面は好きだ。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 23:29:46.06 ID:uqMQ4TrQ0
>>593
読者に媚まくって、外して空回りしてるどこかの某大先生とは大違いですな。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 23:40:00.86 ID:oeBvNARV0
媚びる場所が間違っている某大先生ですね。

自分に理解出来ないものに媚びる時に、その理解出来ないものを理解しようとするのではなく、
理解出来ないままに媚びるから明明後日の方向に媚びてしまうという。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 22:02:59.06 ID:dIapBDqy0
マンガ家を目指す人が集まる学校の先生が「ジャンプ、サンデー、マガジン」を推奨するのは
当然だと思った。そこからこぼれる才能の人(メジャーに少し足りないorマイナー向き)は
どこかで救われる可能性が残るから。でも、メジャー向きの才能の人が間違ってマイナー誌に
行ってコケたらそこで終わりだ

先生のツイートより
含蓄のあるお言葉ですな
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 22:04:57.83 ID:/h42MU0W0
須賀「俺の漫画はメジャーなモーニングもしくはイブニング向きなんだ!
    こんな本愉なんてマイナー誌には合ってないんだ!
    だから単行本が売れないんだ!」
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 22:04:59.98 ID:dIapBDqy0
連投スマソ

イブニングでの新連載、『実在ゲキウマ地酒日記』は22号からのスタートが
正式決定しました。発売日は10月25日です。イブニングの読者さん達に
受け入れてもらえるよう全力でがんばります。皆様、ひとつどぞよろしく。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 22:10:39.37 ID:/h42MU0W0
そんなに本愉での連載が不本意かよw

未だに自分の置かれている状況が分かってないな。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 22:26:24.87 ID:q2xcx7ZO0
>>596
つまり
本来マイナー向けの犬先生が、時流に上手く乗ってしまって大手出版社講談社の雑誌
(但しその頃講談社の中ではモーニングはマイナー誌)に載ってしまったもんだから、最終的に適者生存できず
こぼれ落ちたけれど、マイナー誌に救ってもらって今があるってことですね。

そして今コケたら終わりだとちゃんと理解して……

ねーんだろうな、本気で>>587位思ってそうだもんな。
601600:2011/10/06(木) 22:27:29.47 ID:q2xcx7ZO0
>>587じゃなくて>>597だった、安価間違えて申し訳ない。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 22:30:09.11 ID:8QZTFGQV0
メジャー誌で描こうがマイナー誌で描こうが
それはその人の自由だろ
その人の性質に合った雑誌で活躍するのが一番いいんだし。
なぜこいつはメジャー誌に固執するのか。醜すぎる。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 23:12:02.97 ID:FVFJETIJ0
マイナー誌だってヒットすればいいんじゃないの?
ベルセルクはマイナー誌からのスタートだったけれど、累計どれ位売ったやら。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 00:30:17.39 ID:Vb7fCRAa0
>>596
メジャー誌向きの才能の人はマイナー誌でデビューしたって売れるんだよね。
最近じゃマイナー誌でもメジャー誌掲載作品より売れてる作品は山ほどある。
自分の現状を自分で慰めたいのはわかるけどさ。

個人的に先生がモーニングでデビューしたこと自体が間違いだったんじゃないかと思えてきた。
最初から4コマ誌でデビューしてたら、今の没落っぷりはなかったんじゃないかと思ったりもする。
多分、細く長くやっていける作風になってただろうし。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 00:46:31.71 ID:5NAs4D5/0
>>604
モーニングでデビューできたことが奇跡だったんだよな……
今画像検索で「気分は形而上」をググッて絵を見てみたんだが(コミックはブコフで昔集めてたけど捨てた)
犬先生デビュー当時のヘタヘタブームの頃じゃないと、デビューすら出来なかっただろうし……
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 05:07:19.82 ID:PXkkcn6V0
>>604
4コマ誌の連載作家も栄枯盛衰激しいよ。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 05:36:12.89 ID:dn4rjJSi0
>>606
萌え漫画ばかりになってて、それに切り替えられなかった男性作家ほぼ全員リストラですもん。
芳文社の4コマ誌だったら、リストラされてると思うの。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 08:48:44.36 ID:4w04HYEEO
先生はジョブズ亡くなったの知らないのか?
Macユーザーでここまでスルーしてる奴は他にいないぞ。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 08:50:54.13 ID:/AiqD6lX0
キュリティの関係でMacにしてるなんて本気で思ってるんだろうか犬先生は
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 09:00:08.59 ID:Fa1MqSsT0
>>608
先生得意の、変なこだわりであえてスルーだと思う
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 09:04:29.18 ID:wHY1yUUw0
>>610
スルーする俺様カコイイとか思ってそうw
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 10:30:56.77 ID:dn4rjJSi0
>>605
モーニングは「下手でも何か突き抜けてりゃおk」だったからね。
突きぬけた物を失ってしまえば、ただの産廃おじさんだよ。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 16:18:58.68 ID:+6tbPjQH0
大先生はMacが好きなのではなく、「Mac好きな自分」が好きなだけですから。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 16:35:57.42 ID:gUsJxSz60
>>613
全てにおいてそうだろう?
でも恰好いいと思ってるのは本人だけ。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 17:36:27.88 ID:5NAs4D5/0
脛子だっけ?あれもかなり気持ち悪かったが。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 18:51:46.62 ID:dn4rjJSi0
>>566
クッキングパパの作者のデビューは1979年だよん。
昔は、上山とちひこという筆名で、チャンピオンにも連載してた。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 19:11:45.08 ID:+g3TQjnv0
でもクッパパより形而上の方が先に連載はしてたような
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 20:02:53.49 ID:dn4rjJSi0
>>617
モーニングでのキャリアはあのおっさんの方が上でも、漫画家としてのキャリアはうえやま氏の方が上だす。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 20:22:02.34 ID:XDRTYYn4i
てか犬先生無駄に時間ある癖に、なんでイブニングと食増刊使い回しなんだろ。
講談社が「どうせ代わり映えのしない漫画だから、原稿料安くあげるか」と
思いでもしたのかな。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 20:29:17.85 ID:+6tbPjQH0
料理得意でもないのに料理通ぶってコネ連載取ったのに、
初回からネタの使いまわしって、漫画をなめるにも程があるな。

講談社の編集部は一体何を考えているんだ?
こんな老害に割いてやるページがあるなら、
もっとやる気のある作家や新人載せるほうがいいだろ。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 20:39:21.38 ID:XDRTYYn4i
もともとイブニングはやる気のある新人よりも老害を大事にする体質だからそれは(どうでも)良いけど
使いまわし原稿にする意味は全くわからんけど。
犬先生の持つ一部のコアなファンが欲しかったのかな。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 01:09:25.12 ID:Pm1Z06ar0
本ゆのほうは、Twitterの使い方とか、Twitterであった面白い話とか
描いたらいいのに。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 08:42:52.97 ID:TB3nGTFT0
>622
マンガにしたら相手から訴えまくられる先生
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 09:00:21.32 ID:z8BP1jFJ0
>>623
「ネットには著作権はありませんから」って言い出すでしょうよw
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 09:39:23.25 ID:1jzSHUo30
まさに、Twitterであった笑えない話
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 10:18:47.14 ID:spx9AF2F0
訴えられて負ける先生を見て、はじめて笑える話になるというオチか
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 21:04:08.71 ID:IHDEPvtrP
イブニング次号予告は
BLOODALONE連載再開。

すみっこに、新連載の告知。なんかアル中おっさんが酒寄こせって騒いでいるようにもみえる・・・。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 01:32:24.74 ID:M5DLIUZj0
今更イブニングにこの人来ても誰も期待してないよね。
下り坂の老害漫画乗せるよりも、有望な新人にページ割いた方が有益。
過去の栄光だけじゃあ、すぐに打ち切りよ。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 02:18:17.50 ID:yD4ux1NO0
こんな奴の漫画載せても万に一つのブレイクも期待できないし
なんで連載させるのかわけわからんわ。
ページの埋め合わせ漫画だとしても
もう少し期待できる漫画家いるだろ。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 13:03:52.10 ID:n6r6g0RU0
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY7-jyBAw.jpg
単行本一冊分位かな、てか単行本出るかも怪しい。
本人はやっと古巣に帰れたみたいで嬉しいんだろうな?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 15:13:05.62 ID:N0CYoOveP
酒中毒漫画家って、まともじゃない煽り文だな
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 17:19:14.98 ID:mp9K+REi0
「ハヤ子サケ道をいく」の玉川敏秀も玉川重機とペンネームを変え、
「草子ブックガイド」という作品で復活してるので大先生も復活するかも
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 18:07:58.48 ID:IV/qZ6LrO
K談社も人気出ないのは承知の上じゃないのかな?
手切れ金ならぬ手切れ連載のつもりとか。

全然関係ない自分の話でスマソが、
クルマにワックスをかけたら虫が寄ってきた。
確かよしえサンか形而上に同じ話題が
あったと思うが、今コミックスが手元にないので
確認できない。どなたか、何巻か教えてくださいませんか?お願いします。

・・・しかし、「クルマにワックスがけしたら蜂が寄ってきた。さすが天然モノ!」なんて、
素人のツイッターみたいなことを
わざわざ漫画にしてたんだなw
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 18:30:00.79 ID:n6r6g0RU0
なんかあったな、多分よしえさんかよしえさんちかどっちか
車に天然の蜂蜜成分だかが入っているワックスでワックスかけてて、蜂が寄ってきたんだっけか。

講談側としては、担当にウジウジと連絡してくる漫画家にラストチャンスくらいの勢いかもしれんね。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 18:58:55.38 ID:v11atCjf0
よしえサン2巻、31話だった。
カルナバロウ入りかな?
うちの車はメタリックの濃紺なんだけど、キレイにしておくとトンボがボンネット上で産卵行動をしたり、アメンボが寄って来る。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 20:25:14.49 ID:8cLeW9GKP
今日の中日新聞記事 滋賀県の高校生がバイオディーゼル発電のミニエコ列車を製作

漫画(内容はうる覚え)
幼児たちに見て貰った。「意見や感想を自由にどうぞ」

作者息子に似た幼児「なんで運転席だけ豪華なの」「ずるいぞ」

那須「クジで当たった子が座れるVIP席だ」

杏子「当日までにリモコンに改造できるの?」
那須「重たい俺たちが乗らなければエコ効率が」
眼鏡「がんばれ」

※私的感想:記事写真みても、運転席ってだけで豪華に見えません。
 
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 20:27:33.70 ID:ZGhy0VVH0
思いついたことを絵に出来ない、悲しい画力・・・
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 21:10:12.18 ID:acChHY/r0
電子貸本rentaにヨシエさんがあって、試し読みしたけど
聞きしに勝る似顔絵のヘタさ…
シワがみょうに多くて、誰が誰だかさっぱりわからん。
1巻当たりは、まぁ普通の4コマとして読めるけれど
4巻位からは、内容もつまらないし、ひどいね。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 21:18:03.06 ID:qz/FaqB+0
ebasakitoriri
2011.10.10 14:52
「年金支給開始年齢 引き上げ検討へ」 http://bit.ly/mYepDH
マンガ家には40歳から年金をくれ。


先生………・゚・(つД`)・゚・
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 21:25:57.10 ID:ffZL46OR0
バブルの時に堅実にやってなかったツケを払っているだけだろうに、何を言っているんだろう犬先生は
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 23:23:51.58 ID:vuuQ1vdb0
>>635
ありがとう! 今度確認してみる。
貧乏漫画家がノリでBMW買っちゃってオロオロする様子とかは
おもしろかったんだけどなあ。どうしてこうなった。

>>638
似顔絵といえば、●●のママってペンネームの人が常連ぽかったけど
いつも (^▽^) こんな顔しかしてなかった記憶がある。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 23:44:08.22 ID:DuQmGV7j0
>>641
BMW買った漫画もオロオロは記号だけで
卑しい自慢丸出しだったじゃん
きちんと読んでみな
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 01:34:57.66 ID:iQgnu+CS0
ここまで書くなら期待してるよー
http://uaa-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/1013-406e.html
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 06:56:26.76 ID:wppJDBkU0
>>643
先生の近年の様子(いったい今何やってんだこの人)がやっと
なんだかわかった。
要は、生活を支えるほどの収入(仕事)はなく、不本意ながらも
ブラブラしてたってことか。
一応みんな生き延びてて、子どもらも学校行けてるようだから、
それなりに蓄えがあったんだろうが、それももうギリギリって感じ?
せっかくだから、久々に読んでみることにするか。

BMWの件はよく憶えてるw何度もしつこく自慢臭かった
よしえさんと車で出かけて、車外に出たよしえさんが車に戻れなく
なり、交番で「こんな車です」と豚の鼻みたいな絵(BMWの鼻先のマーク)
だけ書いて、お巡りさんが首をひねってる、というもの。
そんなやつおらんやろ。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 07:20:07.60 ID:gk6dL0+40
意気込みはすごいんだけど、予告カットのあの絵じゃなぁ・・・。
もっと普通の絵でいいと思うけど。
アザゼルさんとヤング島耕作、銃夢と、イブニングはいろんな漫画が
混在して、はっきりした雑誌カラーがないから、自分が好きなように
描くのはいいと思う。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 07:37:16.46 ID:RghFkQsq0

> イブニングの編集さんと、編集長さんに直接見てもらい、採用されました。
> このお二人は、私がモーニングで『気分は形而上』を連載していた頃の担当さんと、
> 『それはエノキダ!』を連載していた頃の担当さんです。

> この世界、過去のツテだけで採用されるほど甘くはありません。
> やはり、私のマンガの面白さを理解してくれる人だから、
> 私の最後の思いが伝わったんだと思います。

いやいやいやいやw
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 07:45:10.37 ID:wShTLY3X0
立派なツテだわな。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 08:07:07.08 ID:m2koCXOW0
どう考えてもツテです。本当にありがとうございましたw
そんだけ意気込んで描いても、持ち込んだ先が古巣で、
しかも一番受けてた漫画の元担当が編集長、
まだ仕事選べてた時の漫画の編集って
思いっきり安全パイ選んでるじゃないかw

でも本当に講談社好きなんだね。
前の鉄増刊の時もすごい意気込みを語って
編集をageまくってたけど、雑誌自体単発で終わったし、
先生の漫画もどこも拾ってくれなかったよね。
今回こそうまく行ったらいいねw
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 08:10:55.93 ID:wppJDBkU0
年齢的にも、もう失敗できない(したくない)と思っている
だろうから、使えるツテは使って安全確実に行こう、と
思うのはわかる気がするよ。
あと、先生は根本的に見栄っ張りだから、メジャー誌とか
一流出版社に関わるとなると俄然燃えるんだろう。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 08:18:10.00 ID:Tlr4JYxZ0
>必死の思いで持ち込み営業を続けました。

原稿のFAXを何社かに送ったんだっけw
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 08:22:02.67 ID:HfbvRBfw0
40才から年金欲しいって、かなりマジなんじゃないの?
ここ数年たいした仕事してないし、コミックスも売れてない。
子供の学費だけでもヒーヒーだろう。
イブニングに対する意気込みは感じるけれど
結局は編集がなんとかしてくれるって感じで読者の今の嗜好なんてまるで無視。

652名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 08:48:32.28 ID:BNT2fNHvO
そんな奴はおらんやろ。

と言ったら、ヨシエさん自身がおらんやろと、
言えちゃうレベルな存在なわけで。

ヨシエファンとしてはいなかったらせつない(´・ω・`)
読者の希望聞くならTwitterのアイコンは自画像にしてほしい。
あれではネカマだし、ヨシエさんが変なこと言ってるみたいで嫌だ。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 09:41:55.31 ID:zsDLNvXw0
ツテだろうけど、とりあえずがんばってね

しかし書きたいものを書くはいいけど、結局エッセイ漫画しかかけなくなってる
ことが問題なんじゃ…
ネタが足りなくて、ネットのネタやトレスなんかしたら、プリウスのときより
大問題になるからそんなことはしないでほしいね
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 10:05:24.07 ID:RghFkQsq0
> 自分が本当に好きで、のめり込んでいることをそのまんまマンガにしよう。
> 自分の感動をそのまんまマンガで読者さん達に伝えよう。
> メジャー誌で描けていた時代、自分はそういうマンガを描いていたし、
> そういうマンガが自分は得意なのだ。

この人のメジャー第一主義は本当にすごいなw
竹書房の担当編集とかも一応は覗くだろうに>Blog
気悪くするぞww
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 10:45:24.90 ID:TbH7SJ5I0
>>646
伝手というかコネ以外の何者でもないwww
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 11:11:59.12 ID:5dtZvHKg0
須賀原洋行60 過去のツテだけで採用されるほど甘くはない


「やはり、私のマンガの面白さを理解してくれる人だから、
 私の最後の思いが伝わったんだと思います。」
           ¶  ¶
           ( ^=^ ) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 11:22:09.32 ID:j2XBQc/SP
>私の最後の思いが
>   最後の思いが
>   最後

ドキドキしてきた....w
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 13:24:14.26 ID:XVFT0UyK0
一番子供にお金がかかる時期に、週一1本と月一1本じゃやっぱり生活苦しかったか。
ここでネタ半分に煽ってたけど、実際に追い詰められてたんだなあ。
あの見栄っ張りの大先生がここまでぶっちゃけるのは、初めて見たかも。

連載取ったのはどう見てもコネだけれども、打ち切られないように頑張れよ。
廃業されたらこのスレも無くなってしまうじゃないか。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 13:27:39.26 ID:cwcrrghs0
>今度という今度は、編集さんに、何がなんでも恩返ししないと、
>私は生きている価値すらないと思っています。

編集さんのことだけでなく、たまには、読者のことも思い出してください
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 13:31:09.24 ID:TbH7SJ5I0
ここまで人気なくなったのも生活できないのも、人気が出た時に先を見据えなかった
犬先生の責任ではあるんだけれど、人気がなくなった事の全てが犬先生のせいじゃないからな。
なんにしても、よしえさんがきっちり蓄えをしていてくれたので、今生活できてると思うから
家族をネタにした切り売り商売だけじゃなくて、ちゃんと「面白いもの」を描けるように
努力すればいいと思うんだ、もちろん自分の「面白い」と読者の「面白い」が現状
ズレてしまっていることを理解した上で
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 13:48:54.64 ID:6J3iYOl/0
でも漫画家みたいな人気商売が一生続けられるなんて極一部を除いて無いのに
何を今更あたふたしてるんだろうね?
なまじ、ちょっと売れちゃったのがいけなかったんだね。
若いうちなら、いくらでもやり直しがきいただろうけれど
働き盛りの50代じゃあきついわな。

まぁ、孝行息子に早く働いてもらって、養ってもうらんだね。

662名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 13:52:38.92 ID:TbH7SJ5I0
>>661
孝行息子……ぶっちゃけまともに働けるのか?
かなりコミュニケーション能力的に痛いことになってるんだが。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 13:53:09.89 ID:XVFT0UyK0
でもまあ、こうやってぶっちゃけるのも連載取れた安心感からなんだろうけど、
本当に頑張らなきゃいけないのはこれからだよ。
連載獲得はゴールじゃなく、スタートなのだから。
これからは編集じゃなく読者の方を向いて仕事してね。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 13:59:55.44 ID:ZI7EFP3y0
今迄編集の方しか向かずに、今回は自分の方だけ向いて描いたと明言してるし
読者が面白いと思えるものを描く気は更々無いんじゃねーかな。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 14:15:30.00 ID:v28E3cplO
愛しのBMWちゃんの車検代なかった時もいろいろぶちまけてたはず。
犬先生の過去の栄光に触れる問題があるとぶちまけるのかな。
しかしとことん読者ガン無視だなw
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 16:27:34.00 ID:BgCDvNWN0
でも、少なくともあの日記の文章を素面で書いた事は判りました。
文脈が酔っ払ていなかったので…。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 16:39:00.50 ID:BgCDvNWN0
ここまでの決意を表明したのだから、
昔はファンだった自分としては今度の作品を読むまでは、コメント控えます。
まだ少しは期待しているのです。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 16:57:36.46 ID:RghFkQsq0
この生活の実情暴露は誰に対してなされているのか。

2割は読者に、
8割はイブニング(そしてモーニング)編集部に対してか。
これだけ生活に困っているのですから
すぐに連載終了にしないでくださいというアッピールにも見える。

もしかして、初回が食漫とイブニング同時掲載というのは、
実は編集部の温情措置のようにも思えてきた。

編「生活費とかに困っていそうだ・・・
  ここは2誌同時掲載ということにして、原稿料を多めに払ってやろう」とか。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 17:01:42.51 ID:VWtzEVVQ0
イブニングの予告は結構大きめの扱いなのね
別ページの『食』増刊の予告では文字はちっちゃかったけど
しかし自画像はアル中にしかみえんなw
ライバルは山賊ダイアリーかしら
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 17:46:03.36 ID:m2koCXOW0
雑誌のカラーに合わせた漫画って、
持ち込み用に描いてたらしい実在占い師母だがねが
アクションのカラーに合ってるとはとても思えないんだがw
心機一転一から出なおしてがんばるのなら、
昔からのファンだし応援したいから食増刊もイブニングも買う。
けど、先生は頼むからニコ動の料理動画でも見て、
好きな物を作って人にみてもらうっていう原点を思い出して欲しい。
ああいう動画はみんな無報酬で好きな事を
いろんな人にみてもらおうとしてるから、
欲目なしに楽しませようとしてて料理漫画の参考になると思うし。
編集に擦り寄るのも生活のためにやっつけ漫画描くのもいいけど、
それを読んで支持するのは読者だってことを思い出して欲しい。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 18:07:06.05 ID:vvb1Y7PK0
>>668
編集者のヒキで連載始まったんだから、一心同体、失敗したら編集者の責任もあるからな
というソフト恫喝にしか…
同時掲載というか同じのが二誌に乗るってのも、編集者はもちろん別立てで頼んだが犬先生が
二本作れなかっただけじゃないかなあ。それを許したとしたら、編集者も編集者だけど
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 18:13:38.77 ID:ESnBzsBi0
犬先生が描くイヌニングの連載
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 18:17:04.29 ID:BNT2fNHvO
>>662
コミュニケーション能力うんぬんまでは、
リアルガキンチョと実際にコミュニケーションをかわしてなければ、
第三者が決めつければ妄想プゲラになるだけだよ。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 18:21:03.84 ID:BNT2fNHvO
>>663
いやいや、先生は読者のほうを向いてるつもりになってるとオモワレ。
実際は斜め45度だから、昔からの読者としては困るんだけど。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 18:34:02.49 ID:Yp72IIXr0
自分を大きく見せるためや見栄を張るために漫画を描くんじゃなく、
ちゃんと「自分が面白いと思える漫画」を描いて欲しい。
先生がダメになったのって、インテリぶりっこをし始めてからじゃない。


676名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 18:40:41.61 ID:D0Ia9kiT0
やたら自慢ばっかりしてる初期の頃からつまらなくなったと思う。
最初のよしえさんヒューヒューの頃は好きだったし
コミックも買ったんだけどな。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 18:57:50.61 ID:ejSQYDAN0
先生の描写を鵜呑みにすれば性格的に長男は父似だが次男三男は母似みたいなので大丈夫じゃないか
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 19:08:03.97 ID:VWtzEVVQ0
最近先生が日本酒ゲット!って呟いてたのはほとんど経費なんだろうな
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 19:33:49.07 ID:ZI7EFP3y0
>>670
歌うキッチンかとか面白いよな、あれなら金払っても惜しくはない。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 22:44:28.35 ID:rkAlG4q40
なんかさ
雑誌のカラーにムリに合わせようとして
自分の好きなように描けなかったのが原因みたいに思ってるけどさ

なんか根本から間違ってないか?
売れないのは本当にそれだけだと思ってるのか?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 23:47:46.71 ID:TbH7SJ5I0
>>680
「そう思いたい」んだろ
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 01:17:04.22 ID:54JzDyO+0
「自分はまだ本気を出していないだけ」ってやつか・・・

なんかもう嫌な予感がしてきた。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 01:54:46.52 ID:pJsdqB9/0
>>680
犬先生のいう「雑誌のカラーに合わせて」ってのは例えていうなら、

表紙の隅に描かれたモブキャラの着てるシャツの色に合わせてみました
普通は中心に大きく描かれた主人公のイメージカラーに注目しがちですが、
あえて視点を変えてみました。なかなかこちらに目が向く人はいないかと

って感じ。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 02:51:03.71 ID:RCfUTpp60
雑誌のカラーに合ってても合ってなくても、面白ければ打ち切りにはならない。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 03:21:22.03 ID:ScbGHPQZ0
雑誌のカラーを壮絶に無視して、締め切りや発売日もおもいっきり眼中に無くても
いざ復活すると日頃その雑誌を読まない層まで買ったり立ち読みしたりするから、
切るに切れない漫画家とかも居るもんな。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 04:32:57.13 ID:bs6/TIKd0
>>675
もともと、インテリぶりっこがやりたかったんだよ。
そこそこ売れてきて、「満を持して」インテリネタを持ち出し、
作品で「笑ってもらう」じゃなくて、「笑いの取り方の巧みさを尊敬される」
漫画家として世に出ていこうと思ったんだよ。
それが自分の本質だから、そろそろわかってもらおう、って感じで。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 06:17:14.71 ID:kWKchJ6P0
立命館程度でなんでそこまで勘違いできるのか
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 06:33:48.08 ID:jRFdDA480
ここまで講談社ヨイショして
講談社出てからは不本意な仕事ばかりしていたとグチって
さらには他社連載にもかかわらず告知カット入れたりして……

マジ本ゆから切られるんじゃないか?
「どうぞそちらでお好きなようにお描きください」って言われてさあ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 08:28:18.96 ID:CWPyLPdq0
>>688
すでに打ち切り決定してるんじゃないの?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 09:03:31.40 ID:NPttq9Tu0
竹公式のレシピ掲載が放置されてるし、本ゆ打ち切りでも驚かないな。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 09:05:21.66 ID:5ummJcNQ0
>>669
イブニングのエッセイというかノンフィクションコラムみたいなものはこれで
犬先生、ヨメキン、山賊か・・・・・どれが最初に終わるかな
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 10:15:21.11 ID:ScbGHPQZ0
幾ら4コマ漫画のネタ出しがストーリーよりも大変と周知されてるとは言え、
犬先生の漫画は、4コマ目でのオチも弱いし、日記漫画なんだから所謂ギャグのような
搾り出しが無いのに、イブと本ゆの連載両立できないのなら、流石に枯渇してるどころの騒ぎじゃないな。

てか本ゆ連載終了したとしてイブニング(+食増刊)の連載も1巻で終わったら、それこそ生活どうするんだろ。
>>691 個人的には山賊は面白いから続いて欲しい、ヨメキンはイラネ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 10:24:50.78 ID:CWPyLPdq0
>>692
中日が見捨てなければ、新聞連載が月に数回あるだろう。
でもアレが一番どうしようもないと思うけどさ。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 10:32:48.10 ID:f9E3g0Rp0
村上たかしが竹1本しか連載なくなった時に、
とにかく収入が激減して生活できなくなって、
嫁の実家に引っ越して、嫁がパートで家計支えてくれて
みたいなこと描いてたから、
竹はすごく原稿料や印税が安いんじゃないのかな。
マイナーだわ安いわだから犬先生的には
講談社連載も取れたことだし竹イラネになってるのかもね。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 10:40:33.45 ID:54JzDyO+0
最近になって、
「バブルの80年代に軽薄なノリでデビューした漫画家連中が、
 いかにしてこの『失われた10年』以降のシビアな状況下で生き残ろうと頑張っているか」
を生暖かく見るのが楽しみの一つになってきた。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 11:14:22.27 ID:ScbGHPQZ0
>>695
そんな事言うと、犬先生が黒岩よしひろ先生に見えてくるww
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 11:47:39.65 ID:TWR/eoD40
イブニングの連載漫画家が自殺したぞ!なんか漫画のほうも最近ヘンだと思ってたら。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 11:48:23.51 ID:kWKchJ6P0
イブニングの青山景が亡くなって
欠員出て安泰ラッキーと思ってたら嫌だなあ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 12:50:00.22 ID:CWPyLPdq0
絵は上手だよね。
でもイブニングで連載持っていても、自宅アパートがしょぼくて泣けた…
マンション2部屋も買えた先生は、もう引退でいいんじゃないの?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 12:54:38.14 ID:bs6/TIKd0
過去のこととはいえ、マンション2室ってえらいヒットしてたんだな
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 13:15:19.42 ID:kWKchJ6P0
どんなにいいマンションでも
三兄弟同室三段ベッド
そして物が捨てられない凄まじい汚部屋
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 13:19:28.85 ID:bs6/TIKd0
見栄っ張りの父親は無職に近い状況になることもあるのに
どんな時も上から目線。
そんな家でもお母さんが朗らかでしっかりものなら、子どもは
すくすく育つのか。
長男は、父親が羽振り良かったころの記憶があるだろうから、
現状をどう思うだろうね。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 13:42:44.84 ID:m6PVPYU20
>>700
時代はバブルだったし、景気良く原稿料上げてもらったんじゃないの?
金余りの時代だっったから、どんなくだらない雑誌でもそこそこ売れていた時代だったし。
そもそも慣例として、稿料って一度上がったら下がらないらしい。

マンションは異臭放つ汚部屋なのは台所の写真でよくわかるよね。
それを汚いって思わないで、うp出来る神経がさ。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 13:49:22.63 ID:bs6/TIKd0
しかし名古屋のマンション2室?
(一つは仕事部屋だから小さいとしても)
安く見積もっても、2500万+1500万 4000万くらい
ポンと払っちゃったってこと?
ローンだったら、今払えない気がするし
しかも、当時のよしえさんには、日常生活での贅沢も
いろいろ書かれてた
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 14:12:25.06 ID:1YvIp0Ey0
今も昔も原稿料ではそう稼ぎにならないと聞いた記憶が
稼いだとしたら単行本の印税じゃないのかな
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 16:08:24.55 ID:m6PVPYU20
漫画のコミックスは、小説なんかと違って
刷ったら、刷った分だけ印税が入るって聞いた事ある。
昔のバブル時は今と違って、一回に刷る量が多かったんじゃないかな?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 17:07:06.16 ID:OYQRACSQ0
出版は、不動産・金融とかと違って95年くらいまではバブルだったからな
モーニングくらいの中堅でも新人の最低ラインで3万部、ちょっと名が知れてれば簡単に10万部行っちゃった時代
あと零細出版社じゃないかぎり印税は刷り部数ベース。これは小説も同じ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 17:14:59.72 ID:m6PVPYU20
>>707
そうなんだ。
ありがd
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 18:13:43.02 ID:VK2VGqQx0
この手の子犬がキャンキャン鳴いても
出版社は何の影響も無いから完全放置されてるんだろうな
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 19:20:00.65 ID:D/5rNyF10
「食」はけっこう面白かった。いきなり3本立てとか、めくってもめくっても日記だったんでワロタよ。
本当に編集部に地酒回したのかねw
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 20:12:49.09 ID:SbJDRKmoO
>>704
ポンじゃないよ。
買う前には二部屋借りていたんだけど、
その家賃額とあまりかわらない金額での支払いでローンが組めた、
といういきさつをちゃんとネタにして描いてたじゃん。

そんな家賃払いながら一千万貯金してたよしえさんのことだから、
さっさと繰り上げ返済で、もう完済してると思うよ。
車以外は旦那に贅沢させてなかったし、
服買おうとすると古い服ひっぱりだして旦那に着せてた。
嫁にするなら名古屋の女、の意味が読んでてわかったから覚えてる。
ホホ脳でもあれって、普通の名古屋嫁はもっとすごそうだ。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 20:16:54.73 ID:6Ac001M30
>>686
つうかさ、俺が知らないだけなのは解ってるけど、
哲学って確かに最新の学説とか、そういった物より個々の思想とかが重要なイメージがあるけど、
たかだか四年大学で学んだだけで、それ以降折に触れ勉強を続けていた訳では無い人が
知った風な事を言えるほどの浅いものなの?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 20:42:02.39 ID:Ld4oTHCR0
>>712
シッテルクセニー (〃・ω・)σ)・∀・*)
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 20:54:27.70 ID:6Ac001M30
(/∀ヽ*)イヤン
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 21:49:42.97 ID:RCfUTpp60
マンション買えたのはよしえさんのお陰といっても過言じゃないよね。
そもそもブレイクのきっかけがOLネタだし、よしえさんがいなかったら
貯金もせずに散財して今頃もっと悲惨な生活になっていたと思う。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 21:59:26.74 ID:xWL34qmZ0
そもそも よしえさんがいなかったら ブレイクも してないw
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 22:12:45.04 ID:4uPX3epm0
まだ買っていません。既に読まれた方、感想をお願いします。
特に渾身の第一話はどうでした?

先生の未来が見えたでしょうか・・・。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 22:22:17.42 ID:hhfyVXoWO
ブログみた。

このチビ助犬野郎は、竹の社員にタヒねと言われてもしようがないクズなのが判った。

イブの新連載?

誰が読むかヴォケ。

719名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 22:25:10.77 ID:ScbGHPQZ0
渾身の一話が、編集に貢いで連載取ったという内輪話……
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 01:49:39.00 ID:dWKUdatK0
食漫よんだ。

し っ か り 描 い て あ る よ !

竹とか中日のとは全然気合の入り方が違うw

ただ、掲載されているツマミのレシピが
何の変哲もないごく普通の、どこにでも載っているようなものなのがな・・・
創作メニューとまではいかないか。
さらに、酒を飲んだ時の感想がセリフでちょろっと書いただけなのもな。

まぁ、でも頑張っているのではないかと。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 07:36:50.64 ID:ld17+jGx0
>イブニング誌は常に1年先まで連載枠が埋まっているような超激戦区です。
ゲキウマ地酒日記を押し込んだせいで、よいこの黙示録が打ち切られたわけじゃないからね!
という言い訳かな?
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 07:47:49.36 ID:LmF4J07z0
>>721
1年先までこいつの漫画がイブニングに残ってるとは思えないな。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 10:15:06.89 ID:6pke3PAP0
今年始めには自殺も考えてたらしいな。
ちっ、あと一息だったか。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 10:17:41.16 ID:vuLvcIJU0
葛西がマガジンの「もうしま」みたいな役所に急に方向転換してるのは、
元が犬先生と同じオチなし系日記漫画だからかな。

それにしても、イブニング……日記漫画は山賊だけでいいだろうに
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 10:57:25.34 ID:kz8W8J4D0
食漫って立ち読みできるの?
正直買うまでの本じゃないんで大先生のところだけ読みたいんだけど。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 11:51:31.24 ID:4QIMH/9Q0
>>725
近所のコンビニで先生のマンガだけ立ち読みして来た…が、セリフだらけで
読むのに時間がかかり、とてもじゃないけど全話を立ち読みで済ませる勇気は
なかったw
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 12:15:31.92 ID:raonNAm80
>イブニング誌は常に1年先まで連載枠が埋まっているような超激戦区です。

じゃあなんでこいつが突発的に連載もらえるんだよ
1年先まで連載枠が埋まってるんじゃないのかよ
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 12:17:49.25 ID:05PfAPnt0
自虐風自慢漫画
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 12:41:11.17 ID:kz8W8J4D0
>>726
さんくす。コンビニ回って探してみるよ。


……でもよく考えたら、再来週のイブニング待ってれば同じ話が読めるのかw
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 13:16:02.15 ID:VtBBm5ymP
犬先生FANなら両方買えよ(棒)
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 13:43:18.03 ID:ggOf4u3t0
よし、買ってきてアンケートで一番つまらないマンガとして回答してやる
と、竹書房の編集者一同が...
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 14:20:28.37 ID:lq6WBuiN0
ツイッター見てきた。
連載決まってうかれてた自分への戒めっぽい気もする。
連載を貰っただけじゃだめ、これからおもしろくて、
連載維持できるだけの人気のある漫画を描き続けないといけないって、
最近の先生が一番忘れてることだと思うから。
これでちょっと気を引き締めて面白い物を描いてくれたらいいんだけど。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 14:38:31.89 ID:8qbpQ8Uk0
竹ではくだらないネタばかり使い
講談社には優れたネタを使う

でも読者は両方面白くないマンガと認識する
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 14:53:37.98 ID:pWxQbSvl0
>>732
言っちゃあなんだけれど、アイディアが枯渇してる引きこもり老害漫画家が
いくら頑張っても無理じゃない?
講談社だから、俄然頑張るってのも、現金すぎて引くしさ。
じゃあ、講談社干されての間の糞漫画は手抜き放題だったって訳?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 16:08:06.84 ID:05PfAPnt0
こいつのブランド志向にはうんざりする
過去スレでそういうこと書かれた途端
本人らしきキチガイが大暴れして反論してたけど
図星突かれるといつもそうだよな
あと小役人根性にも発狂してた
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 16:25:56.98 ID:9j+Rpkyo0
イブニングに、今更この人のポジションがあるとは思えない。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 19:22:48.94 ID:HtF5HM5zO
>>735
そんなのいたっけ?
けっこう長く読んでるけど記憶にない。
過去ログ見られるからスレタイトルkwsk
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 19:26:35.39 ID:HtF5HM5zO
>>726
どんだけ文字だらけなんだw
読むの早いのは自信あるから、見つけたら立ち読みチャレンジしてみる。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 20:21:59.31 ID:+8oYWUfX0
>>731
一番つまらないってのは、意外にアンケの中では評価高い部類なんだよ
少なくとも「関心はあって読んだ上でつまらない」訳だから。
アンケートに名前すら乗らないのが一番やばい、読まれてすらいない訳だし。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 20:27:28.49 ID:5ozR+sNP0
>>738
文字は多いけど読むのには時間かからないよ。
俺も立ち読みで済ませたけど、要は
一話、酒を餌にプレゼンしたら連載取れた
二話、プレゼンするための資料作りのために、子供の小遣いから借金して酒買った
三話、折角連載とれたのに、嫁にダメ出しされかけた
みたいなのに尾鰭とレシピ付けただけだし。

と言っても、昨日の夜流し読みしただけだから、間違ってるかもしれんが。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 21:23:19.82 ID:+h7MBZu/0
既に桃屋の回し者じゃねーかw
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 22:04:00.67 ID:c19FrmX60
>>723
あと一息って、アンチって計画的に殺意持って活動してたのか。
さすがに引くわ。
昔好きだったから今の作品とツイッターの勘違い妄言語録には、
自分もきついつっこみをここに書きまくってきたけど、
殺意持つほど憎悪抱いちゃいないよ。
おまえに殺されるほどのことを、先生がおまえに何したんだよ。
自殺した漫画家ゲーム感覚で追いつめた犯人はおまえか?

743名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 22:19:19.71 ID:mD8D9ap00
へ、同時連載ってもしかして同じ原稿両方に載せるの?なんだそりゃ。

まあそれはともかく立ち読みしてきたけど雑誌が立派でわろたwww
普段のガキンチョネタよりは面白かったけど、結局面白いのはよしえサンのキャラクターなんだよな。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 22:52:04.51 ID:9j+Rpkyo0
食をざっと立ち読みしてきた。
アノ手の漫画が3話って飽きるわ。
今の漫画が好きなタイプなら間違いなく読み飛ばしそう。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 00:35:00.91 ID:vsNeccFL0
食雑誌は、力入ってるのか、どうかしらないけれど
1コマに絵も字もぎゅうぎゅう詰めで、一人浮きまくっていたよ。
なんか全てが古臭い。
編集も、なんであんな漫画をわざわざ3話分ものせたんだろうか?
センス疑う。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 06:21:58.89 ID:wtQMaWJc0
よっぽど担当編集がセンセイの絶頂期にいい思いさせてもらったんかねえ。
T村氏なんか個人マネージャーみたいな真似すらしてたしなあ。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 07:23:34.87 ID:ZBV+wpQb0
>>746
連載もよしえサンの太ももに顔をうずめた代償なんじゃないの?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 07:49:15.04 ID:/6ycKFSD0
3年間も苦悶してたみたいなこと今になって呟いてるけど、
その間ブログやツイッタでどれだけの罵言妄言を垂れ流してきたんだか
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 08:22:46.99 ID:aHx5Q8Dp0
小学校の先生よを漫画onwebに掲載しようとして
佐藤に上から目線で絡んでもめたり、
佐藤へのあてつけみたいなブログ書いてパブー始めたり、
始めたもののピックアップに載らないから売れないとか
システムがどーのとかパブーに文句付けたり、
小学校の先生よのコピーを出版社にファックスしたり、
占い師母だがねの漫画を持ち込み用に描いたりしだしたのが
3年前くらいからだっけ?
他の漫画家に比べてほんと努力してないように思えるけど、
犬先生には堪えがたい屈辱と努力の日々だったんだろうな。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 08:46:17.70 ID:oQ6q5JukO
>>747
あったあったw思い出したw
なんて高い代償なんだよw




しかし当時かなりヨシエファンだったから、
正直うらやましかったというのは、
墓場までもっていく内緒の話だ。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 08:51:11.25 ID:FUP9y6nj0
>>749
佐藤は印税で12億稼いだらしいから、嫉妬の炎がメラメラ?
でも金持ってる奴にケンカふっかけても無駄だっつうの。
弁護士に相談しますよの一言で尻尾巻いて逃げたのはカッコ悪かったよ。

752名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 09:00:32.28 ID:7pEaIWVnP
ようやく買えた。なぜか都市部出張先では見あたらなかったのに、
地元本屋で買える謎。好きな作家さんが多数あるので買って損はない。

・漫画仕事もしないで、作画用PCで趣味の検索してるだけの毎日
・家と台所がキレイにかたづいているのがフィクション?
・日本酒抽選にあたってまず実行したのは、自著をブックオフに売る行動だったろ本当は

話ストックもぜんぜんないそうだし、早晩ネタ切れ終了すんじゃね?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 09:41:17.86 ID:WCVMCMki0
勝手に勘違いしてろ馬鹿
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 09:44:00.54 ID:CylXEq6W0
食増刊は、講談社の編集がいい仕事をしてるのか、
昔のよしえさんみたいな感じで、なかなか楽しく読めた。
あとは、本ゆの栗ひろいがどうなってるかだな。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 11:11:51.95 ID:qagRCbzt0
>>739
モニイブ系のアンケにはちゃんと【つまらない】と【読んでない】の項目が2つあるはずだから心配スンナ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 12:09:40.13 ID:L2T3aY2J0
文字だらけのマンガは読みたくありません! とか
文字だらけにするならエッセイ誌にでもどうぞ とか
レシピがありきたりすぎてツマンネ とか書きまくる
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 14:02:22.76 ID:5rhchcH/0
先に3話発表しちゃって
後から同じものを1話ずつ3回に渡って再掲って珍しいよなw
既発のものが増刊号にまとめて再掲ならまだ分かるんだけど
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 14:12:37.81 ID:sj3gQfXf0
つうかイブニング買って同じもの再掲されてるとか、正直二束三文とはいえ、その分の金払いたくねーな
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 14:15:18.03 ID:9utbCXXo0
>>757
それおかしくね?
他の先生は書き下ろしなんでしょう?
なのにこいつだけ、なんでそんなに甘やかされてるの?
たいした需要も無いのに。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 14:33:17.03 ID:SimXpLCk0
どうやらお金に困っているようだからということで、
原稿料を2倍支払えるようにしているのです。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 18:13:31.45 ID:sj3gQfXf0
そういえば、イブニングのしょっぱなの謳い文句って「オール新作読み切り」だったよな
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 18:40:53.92 ID:bx1lbnu+0
レシピが100種類とかそんなことも書いてたけど、竹の餃子とかみちゃうと
それに酒買うのに、子供から借金?
あれブックオフに自分の本売ってだったんじゃ…
でも酒買うのに子供から借金って、それだけでひくんだけど
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 19:35:49.92 ID:sj3gQfXf0
もうそこらへんの「一般の感性」も失ってるんだと思うよ。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 21:52:41.11 ID:BZ5w4TyO0
いや、自分の恥さらけ出した分、進歩したなあと俺は思ったよ。
これが最後と気合をかけてるだけあって話もそれなりに面白く読めたし。
借金の利子料理が手作り野菜チップスというものいいと思った。

ただ講談社編集への擦り寄りまで描いたのはマイナス。
これからも折に触れてゴマすり描写するんじゃないかという危惧は感じたなあ。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 22:00:16.41 ID:1cw6BXp80
まだ懲りずに緑茶なんか食ってんのかwイカのキモを冷凍もせずに生で食うなよ・・・
「地酒原器」の定義がよくわからんのだが、このスレの須賀原ウォッチャーにしてみれば常識なんだろうか?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 22:00:26.06 ID:bvAqtBJeO
野菜チップス?
世界制服ポテチと同じ作り方なのかな?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 22:23:32.58 ID:ixxnRYrX0
>>765
犬の造語の定義なんかに興味はない。

しかし自ら大先生(笑)と言っているのを揶揄して犬先生と呼ばれていたけど
本当に講談社に尻尾を振る犬だとは
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 22:52:42.02 ID:T5sbvDEQP
イカの刺身を、目で見て寄生虫を取ってる。。。

寄生虫の卵が腹の中で孵って、内蔵くわれないか?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 23:21:14.39 ID:n2WN1aGw0
いや、原器っつうのは先生の中での基準ってことでわかりやすいと思ったけど
別にそんな噛み付くようなとこじゃないだろ。
編集部が収賄してるような記述はいくらギャグでももちっと書き方あると思ったけど。

イカはどうだろうね。俺も生スルメで塩辛作ってたしなあ。新鮮なら大丈夫じゃね?
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 00:04:46.22 ID:Idvv76qW0
寄生虫に新鮮がどうとか関係なくね?
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 00:33:28.58 ID:F8lz2PIc0
関係ない。
火を通すか、完全に冷凍するとかで寄生虫殺さないとね。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 00:33:46.77 ID:XmxB+/H80
そうだな。まあ消化されるから平気だよ。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 00:39:13.83 ID:Idvv76qW0
アニサキスとか普通に胃壁に食いついて激痛起こしたりするけど、胃酸ってそれほど寄生虫に強い効果持たないし。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 00:56:19.30 ID:zgCTEGgB0
>>761
オール新作ではなくて一話完結型の連載が本誌から来てたりしたはず
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 01:00:07.72 ID:XmxB+/H80
普通に生食用に流通してるし基本的に大丈夫なんじゃねーの?
と思って調べたらあんまり大丈夫じゃなさそうだったw
まあ目に見えるなら取り除けば平気なんだろうよきっと。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 01:23:29.53 ID:aeu2DhxA0
イカの塩辛を作ったら虫が・・・っていうのは、よしえさんでやってたな。
あれはアニサキスじゃなくて、ニベリニアっぽいけど。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 01:34:19.54 ID:Idvv76qW0
>>774
イブニングスレの1とか見てみたら確かに「オール読み切り作品」とは謳ってたけど、新作読み切りではないのな。
読み切り連載ってのもかなり苦しい言い訳ではあるけど。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 10:06:56.52 ID:aeu2DhxA0
クッキングダンナの初期は、ガキンチョ創作料理でまだよかったんだけど、
今月のサンマは、サンマを買ってきて調理するだけでホントひどいな。
大先生は、写真を一生懸命トレスしたんだから、手なんて抜いてない!と思ってるんだろうが、
写真を自分の絵にデフォルメして落としこむ仕事をしてないのは、読者からみると手抜きに見えるんだよ。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 11:59:32.92 ID:F8lz2PIc0
使いまわしOKなんて、イブニング太っ腹じゃん。
でもほとんどの今のイブニング読者にとっては
この人の漫画はどうでもいいスルー物件だと思う。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 12:05:46.24 ID:UpJpYgN90
ニンジンとカボチャの水気って・・・先生はみずみずしい野菜ばっかり食べてるんですね
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 16:23:09.25 ID:/BnZcALU0
イブニングスレでの評判もあんまりかんばしくないね。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 18:22:25.59 ID:ZnAWTKtF0
連載決まるとわかった時点でブーイングだったからな
今回のも打ち切られた当時と漫画のクオリティ上がってないし
これも普通に打ち切りだろ
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 19:17:53.84 ID:hJJSrX3B0
「食」買って読みましたのでコメントします。
地酒のネタで連載を続けるのは難しいのではないでしょうか

先生に20数年間の蓄積があるのは事実だと思いますが
漫画では銘柄を紹介して飲んだ感想を述べるだけ、その感想も纏めれば「旨い」というだけ。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 19:20:06.97 ID:hJJSrX3B0
これでは100種類の銘柄がストックされていても、話の展開からワンパターンになる事が
目に見えています。

そもそも地酒の情報だけを求めている読者は限定的でしょうから、
実体験に基づく個々の旨い酒に出会った時のエピソードでも交えてくれないと飽きられてしまうでしょう。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 19:21:17.29 ID:JYeeWtsY0
特別なエピソードがあるとも思えない。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 19:22:43.76 ID:hJJSrX3B0
問題は語れる体験があるかどうかですが。
先生「これもPCで見つけてポチッてみた酒ですが・・」 何て事になるのかな・・。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 19:25:50.56 ID:og+XiqIT0
「通販サイトの能書きを読むだけで味が感じられそうな云々」
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 19:26:37.86 ID:XmxB+/H80
どこぞの評論家などが美味いと言っていたのを知る→旨い酒を見つけた!!
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 19:33:52.36 ID:wQZTJBUc0
同じ酒の味をテーマにした「神の雫」は
課題の銘柄を探しだすまでのストーリーとか
試飲をした時の表現をかなり過剰にしているからこそ
保っているようなものだしな。

どうなるんだろ・・・
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 19:43:29.17 ID:TYhKacik0
お手軽グルメ漫画としては、絵がごちゃついて見にくい。
薀蓄漫画としては、底が浅い。
レシピ漫画としては、金はかけたが、味がしつこそうで作ってみたくならない。
家族漫画としては、子供がもう大きくなったのに行動が不自然。

誰をターゲットにしてるんだ?
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 20:20:58.94 ID:HmMAoDdQ0
薀蓄って言ってもこの人の場合、口を菱形にして人差し指立てて
全部セリフで説明するだけでしょ。漫画にする意味ゼロ。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 20:32:42.65 ID:hJJSrX3B0
薀蓄という言葉で、BARレモン・ハートを思い出しました。
この漫画は昔から愛読していましたが、道(方向性)を極めるのは大変なのだと思います。

決意だけではどうにもならないこともあるんでしょうね。
でも、今回の先生の作品は見届けるつもりです。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 20:39:09.87 ID:TYhKacik0
>>792
先行投資する金も無いしねぇ…
編集にたかるか、息子に借金orブックオフ?
グルメ漫画を描くっていうのは、自腹切ってなんぼだと思うんだよね。
それを漫画に描いて、読者に読んでもらってコミックスで回収。
最初から編集にたかる気満々じゃあダメだよ。
あとはくだらないおべんちゃらで、酒造メーカーからのプレゼントクレクレが見え見えだもん。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 21:13:15.69 ID:e9toJtu60
激ウマツマミって言ったらラズウェル細木がもうやってるし、
先駆者がいる分野なんだから死ぬほど努力して
犬先生のスタイルを確率しないと生き残れないと思うけど、
あの人そういうことしなさそうだしな。
年内打ち切りあるんじゃないか。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 22:15:28.06 ID:wQZTJBUc0
「食漫」で読んだ人は三話分を一気に読んだから
あまり気にならないと思うけど、
あのパターンで一話ずつやられてみろ。

それこそ3話目あたりで胸焼けがしてくるぞ。

796名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 22:30:39.75 ID:9t11mZGM0
>>785
自分の単行本、ブコフに売りとばしに行った
自分の息子に金借りた

ある意味特別なエピソードwだ
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 22:35:13.11 ID:aoW8YxGz0
先生の画力だと、どの銘柄も同じ一升瓶になってしまう。
連載になった時に毎回何をテーマにアピールするのか、できるのか
読者がデジャブを感じだしたら終わるでしょう。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 22:40:25.63 ID:kcMQoJ6z0
毎回
犬先生「よし! 原稿料入った。これで美味しいお酒ちゃんを……」

ヨシエ「ダメよッ。これは家計に回すのよッ」

犬先生「そこをなんとか……」

といかに酒代を捻出するかの攻防を描けばそれなりに面白いかも。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 23:35:17.67 ID:bo6uSJ0U0
>>784
蘊蓄がウケるのって前提として漫画が「面白い」ってのが必須だからな。
面白い漫画を描けなければ、どんな蘊蓄語っても、空虚でしかない。

てかさ、もやしもんで龍神丸が馬鹿売れしたのを又やりたいのかもしれないけど、
少なくともあの時点のもやしもんは面白かったし、蘊蓄もそれなりに考えさせる内容だったからこそ
あれだけの動きがあったんだと思うんだが。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 23:37:21.37 ID:5jzZ/8pe0
>>790
高校生の子供が、手作り野菜チップスで目を輝かせて、小遣いを親に差し出すって……なぁ
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 23:45:28.00 ID:wQZTJBUc0
龍神丸ときいて、ワタルを思い出す俺はもう歳だな・・・
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 00:49:21.35 ID:oawbbeq30
>>798
その路線でやるべきだよな。
講談社は優秀な編集がいるだろうから、クッキングダンナみたいなの書いたら通らないだろう。
ただ、りいちの連載で、小学館の編集者からイブニングの連載にダメ出しされるっていう
のがあったから、わりとイブニングはゆるいのかもしれない。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 01:04:05.00 ID:MrbLL+V+0
アル中漫画家ですが頑張ってますよ〜アル中だけど みたいに自分をオチに持ってくるんならいいけど
創作活動の源は地酒(キリッ だもんないまんとこ
変なプライドは捨てさせたほうがいいよ、自伝漫画は
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 03:57:20.63 ID:CmxlJGm30
>>800
あいつのフィクションっていつもほんとに馬鹿馬鹿しい
妄想家族なんじゃないかと疑うくらいだわ
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 06:18:18.69 ID:p1Ee0332P
毎日お酒のことを考え、お酒を断つことができないのは、

まさに薬物中毒症状です・・・・。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 08:46:00.66 ID:KIFhVwI40
アル中漫画家なら吾妻ひでおなみに突き抜ければいいけど
自分が恥書くの嫌いみたいだし、無理だろうな
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 11:42:23.15 ID:Pv1c8LMb0
>>802
くわしく
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 12:29:23.20 ID:Pcr1Wuhn0
>>807
802じゃないけど
葛西の近代麻雀の連載でカラスヤサトシがゲストの回にアフタヌーン編集のT田が
「この前のイブニングのヨメキン、よくネーム通りましたね。あれ俺ならボツにしますよ。」
とdisったことだと思う。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 12:43:55.00 ID:Pv1c8LMb0
小学館の編集はじゃあ関係ないのね
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 17:04:15.00 ID:C7NHXcQ1O
>>789
あれはワインというものは飲むと幻覚見て、
トリップしますよという、危険なマンガw
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 20:43:17.01 ID:ArLD038M0
この人の漫画小学生のころは好きだったんだけど、今になって読み返すと「馬鹿じゃねえの」と感じた。
車をホイホイ買い替えたり、引っ越ししまくったり、編集部に金出させて海外旅行・・・
それでどんどん漫画が手抜きになって、連載を自ら終わらせていたのが今では打ち切られまくって、金がないと愚痴ってるけど
元はと言えば自業自得
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 20:47:33.10 ID:AqSVJ/XUP
今日の中日新聞記事 高校生が英語でディペート

うる覚えの漫画
那須「ヒアリングを鍛えないと」

画面に24と書いてある番組をみる那須

ネイティブぽいセリフを叫ぶ那須

「変な人になった」
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 21:15:54.38 ID:Q+rL3RPm0
>>812
いくら新聞漫画が読み飛ばされる事が多いとはいえ(あたしンち、毎日かあさんは別格として)
なんで中日がこいつを切らないのか理解に苦しむ。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 21:31:56.44 ID:ZhJ5069v0
全然ペン入れが終わらんがね。栗拾いと栗料理の絵は栗が多くて大変だがね。

先生、気持ちが弛んでいませんか?
「命がけで描いていきます。」のではなかったですか?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 21:32:10.07 ID:JB8I27DV0
森下裕美の「うちの場合は」も面白いよ
あの可愛い絵で時々猛毒吐いてて実家の両親がときどき考え込んでる
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 21:54:58.10 ID:wDjGYOS+0
名古屋大嫌いなくせに、なに急に名古屋弁モドキ使っちゃってんの?
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 23:13:05.81 ID:wBxuetL/0
持ち込み原稿の占いの奴も義母ネタだったよね
もう賀須原先生身内ネタ切り売りすることでしか、漫画描けないんだろうな。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 23:31:52.56 ID:q8cgtw+M0
ゴキブリとかぶたのけつもそうだったし
哲学辞典以降、何も新しいものを生み出してないじゃないか
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 01:31:33.18 ID:zCUaFuu00
その哲学事典も終盤は昔のネタの焼き直しがあった…

とはいえ、哲学事典の連載前はこのスレにも妙な期待感があったことも事実…
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 01:48:27.86 ID:FlSV3RKj0
このスレを楽しんでいた俺だけど、あれ?食漫の話し面白い・・・
アンチになっていたから犬先生に対するハードル下がったのかな。
今回以上にアル中っぷり、クズっぷりを描けば結構良い感じじゃね?リア充ではない福満みたいなもん。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 01:53:20.59 ID:SputxRMG0
いや実際ここ数年の中では面白い方だと思うよ。

ただ、犬先生が自分を道化にできるかと言えば否やだから
今回以上になる期待が第4回目以降に出来ない
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 03:15:59.09 ID:cK03ROGlP
フィクション度を増幅させているだけだと思うね。


ネタ 抽選で当たった酒の代金が用意できない。

事実 ブックオフで自著を売却。同じ本を2冊買ってくれないのを初めて知った。

漫画 息子に借りた。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 04:28:19.16 ID:0lVL2dm10
Twitterやるのもいいけど、なんでいつも絡むかなぁ・・・。
念願の講談社から連載もらったんだから、しばらくは地酒だけの話題にしとけばいいのに。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 08:52:09.85 ID:OrUi9Kv3O
食買ったけど、ひどい絵の作家が大杉ワロタ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 09:16:00.72 ID:LEt09zfl0
>>823
売れない漫画家のうさばらしとしか思えないよね。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 12:20:34.28 ID:OrUi9Kv3O
>>822
いつもの私怨アンチは時間が止まってるのか。
今さら売れない漫画家の先生の過去本なんて、
百冊持っていってもせいぜい数百円だろw
三千円なんて無理すぎるwww
子供に借りたほうがよほどリアリティーあるよ。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 12:39:33.39 ID:cK03ROGlP
>>826
今年の話じゃないよ???
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 12:46:59.61 ID:NeWwkorY0
>>822>>826
まさかとは思うが、ブコフに持ち込んだのも息子に借りたのも実は本当の話で、
世間体とプライドで前者の話をカットしたというオチでは……?

>>823
見てきた。今のターゲットは福島瑞穂なのかw
まあないと思うけど、食増刊を読んだ新規読者がツイッター見てくれるかもしれないのに、
こんなうさばらしツイート見たくないよな。その前の栗ネタがちょっと面白かっただけに残念w
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 14:45:04.12 ID:U9AleKem0
ブコフに出版社から贈呈されたコミックを
ダンボールいっぱい持ち込んだら、新品同様で状態がいいから
全部で1500円くらいになったってブログに書いてなかったっけ?
足りない分、息子に借りたのかな?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 15:18:42.70 ID:U9AleKem0
連投スマソ。
ウロだったからブログ記事確かめに行ったんだけど、
先生記事削除してたwww
ブコフに持ち込んだブログ記事はニュー速で記事になってて、
ニュー速まとめサイトに元記事と引用ブログアドレス載ってるから
削除してもすぐバレるのにw
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 16:18:57.44 ID:2XP9DS+z0
全てをさらけ出す覚悟をしたと思った直後に過去の恥を消したか・・・
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 16:25:35.56 ID:JcVsGLsW0
子供に金借りるのは良くて、本をブックオフに売るのは知られたくない?
この人の恥の基準がよく分からんな。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 16:33:37.37 ID:cK03ROGlP
出版社には知られたくないんじゃね
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 17:33:30.90 ID:YY0ixtLa0
このスレでも話題になってたし今更出版社に知られたくないって変じゃない?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 18:08:58.16 ID:LEt09zfl0
アノ人ってネットで絡んだり、悪口もどきを書いたりするけれど
それが他の人にバレてないって思ってる節があるんだけど。
ツイッターやミクシィーで犯罪自慢するバカと一緒。
ネット歴長いはずなんだけどねぇ…
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 18:38:51.66 ID:JUnaZyeO0
でも余りにも小物すぎて
相手にするのはここの住人程度
他の板でスレが立ってもすぐ落ちる
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 19:11:55.22 ID:ZxqQcCw00
>>830
「須賀原洋行 酒」で検索するとここのスレタイでモロバレw
グーグル先生容赦ないで!
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 19:43:38.90 ID:wJ3dnx8b0
てか、作者に渡される単行本って
普通は親族や友人に配って、自分ちにはたいして残らないもんじゃないの?
ブックオフで犬先生の漫画だったら、良くて一冊三十円位なんだから、百冊は売らないと日本酒代にならないし
どんだけ出版社から貰った単行本を寝かしてたんだよ……
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 19:47:35.71 ID:psrcnAJm0
著者贈呈本の場合は「贈呈」などのスタンプが押されて
バーコード部分に目隠しシールを貼ってると出版社もある
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 19:56:56.32 ID:UOmIVqMZ0
>>838
友達はおろか、ろくに知人もいないから、家にたんまり残るんじゃないの?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 20:09:12.87 ID:U9AleKem0
何かで使うかなんかで50冊くらいの初版本を
出版社に用意して貰ったけどその企画がなくなって、
全部そのまま自宅保管してたとかだったような。
贈呈本なのか企画本なのかとか記憶がかなりあいまいだから、
ちゃんと確かめようと思ったのに先生消しちゃうんだもんw
冊数とか、なんでそれがそんなにあるのかとか、
いくらになったのかとかかなり細かく書いてたはず。
子供に借金して買ったことにしたから、
よけいな事書いたブログは消したのかな?
ブログに書いちゃったんだし、
ブコフ持込みの顛末を描いた方が面白かった気もする。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 20:10:10.27 ID:B2U+zFLC0
>>840
そうなんだ
知人の漫画家なんて、親族や友人にあげるからと贈呈用の分の倍くらい自分でも買って
配ろうとしたらみんな買ってくれてて笑い話になったとか言ってたのに。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 21:19:29.22 ID:3NugUFX1O
>>842

先生の本を買ってくれるような親戚縁者・友人なんてイルワケない。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 21:24:03.06 ID:cK03ROGlP
そういや、福満先生がメディア芸術なんとかいう賞の
末賞みたいなので、表彰式にでたとき、
壇上に寄生獣のミギーが立ってる表現になってた。

パーティーの席で、寄生獣の作者に挨拶し損ねたそうだけど、
こうやって好意的に人脈広がっていくんだなぁ。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 21:40:46.33 ID:B2U+zFLC0
>>844
人間関係ってのは、出会いの運と、その運を如何に続けられるように努力するかだからなぁ
運良く出会った人全てに不義理かましてりゃ、そりゃ友達もいなくなるわ
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 21:49:26.82 ID:SvjxaXWP0
そういえば、新古書店のブックオフは
出版社側からすれば新刊を買わなくさせる敵だからな。

そこに漫画家が本を売りに行くというのはよろしくないw
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 22:08:11.79 ID:B2U+zFLC0
>>846
講談社・集英社・小学館がつるんでブックオフの株買って、ICタグ導入とかさせて中古市場抑えようとしている時に
講談社の忠実な犬である先生が、ブックオフの不良在庫を増やし、更に金銭を得るために家にある在庫を売りに
行ったということですね、胸が熱くなるな。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 22:13:31.76 ID:LoAFG04o0
忠犬ごりごりなのに、当のご主人からは大して愛されてない犬先生
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 23:09:22.06 ID:WjFmTVT/0
>>835
先生のネット知識はNifty-Serveで止まってます。
ツイッターやブログもパティオくらいの規模だと思ってます。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 23:15:41.79 ID:B2U+zFLC0
正直一回炎上してみるのも良いんじゃないかと思う。

けど、多分それでも実感できないんだろうな。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 23:38:15.75 ID:Q77nyNmv0
まぁ、瑞穂ババァも正直さっさと消えて欲しい屑政治家だし
先生の突っ込みも概ね正論ではあるんだけど、言っている内容は結局の所
ババァに批判的な人なら誰でも思っている通り一遍の話ばかりだからな
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 00:12:15.57 ID:SEtybhfa0
>>851
舌鋒カッケーと思って自信満々なのは本人だけ
鋭さがまるでないよね
ダサいじじいだ
底が浅いと言うか
ミズポが相手にするわけもないが、万が一訴えると言われたら
ケツまくって逃亡すると思うwwwwwwww
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 00:17:32.26 ID:CQLrv2lV0
もちろんミズポは嫌いだけど、あんな百戦錬磨相手にしたら3秒でこてんぱんにやられるだろw
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 07:58:49.83 ID:4FJjDQFv0
ブコフといえば、なんかの単行本の巻末で、新刊出るとすぐブコフに並んで
そのくせ著作権者に何の還元もない、って批判してたけどな。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 10:34:06.75 ID:boNQXf95P
まあ、いま出版社が激怒しているのは自炊業者のほうだからね。
どうせまた、出版社の屁理屈で終わるだろうけど。


まあでも、
無断で他人の著作物をつかって商売している人って悪だよね。
誰とはいわないが。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 10:40:01.93 ID:e1hEUGNG0
アスペルさんは人に厳しく自分に激甘
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 10:41:38.48 ID:NGYRt6Y00
>>853
こんな小者は、相手にもされないよ。
どうせ反論されたら「女の癖に…」ってグチグチ言いながら尻尾巻いて逃げる。

自分が相手にされないから、安心して甘えて絡んでるんじゃなかろうか?ってこの頃思う。
逆に佐藤みたいに相手にされるとすぐにびびる(モニター前でシッコちびったんじゃね?)
もうね、50過ぎの大人がやる事とは思えない。
そんなヒマがあったら、無いアイデア絞ってネーム作れ。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 13:52:05.09 ID:x8UMhWPy0
酒とつまみのことならオレの引き出しは満杯だぜと強気の先生
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 14:37:04.88 ID:jLGzIr4P0
引き出し自体が小さいからな。
子供用のおままごとレベルのサイズだし。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 14:39:52.67 ID:t2r5e32X0
満杯過ぎて引き出しが開かない上に取っ手が油でギトギト。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 16:39:52.27 ID:9yxNM65v0
食増刊、ついったでもそこそこ評判いいね。
ただ、久しぶりに見たって感想の方が漫画の感想より多いけどw
イブニングの連載では、よしえさん久しぶりに見たけど
相変わらず面白かったって言って貰えるようなのを描いて欲しい。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 18:50:27.74 ID:UtLmM/Y50
断ち切り多用をなんとかせーよ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 19:58:41.89 ID:+Prwjh270
断ち切りを多用することで、
欄外の作者コメントを考えずに済む! という
小賢しい細工なのです。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 20:50:59.47 ID:UtLmM/Y50
そうなんか・・・相変わらず読み辛かったよ・・・食
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 20:58:23.19 ID:CQLrv2lV0
まあちょっと漫画描いた事ある経験から言うと、断ち切りは楽なんだよ。
書く面積多くなるじゃんみたいに感じるけど、印刷でないとこはベタとかトーンとか適当にできるし
絵自体を大きく描けるし。あと枠線引かなくていい。

まあほとんど全部アシの仕事のような気がするが、先生は全部自分でやってるだろうから。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 21:16:53.56 ID:tsxSiQxa0
アシ雇う金も無いみたいだしな。

てか、アフタやモニ時代にしても、あのページ数と絵でアシ雇ってた事に驚きだ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 21:29:50.12 ID:mtDyJij/0
結構、アシがネタ作ってたのかもよ。
だから、講談社追い出された後は、ちっとも面白くない。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 21:33:37.65 ID:boNQXf95P
講談社の週刊連載だと、編集さんもネタ出ししてくれるからねぇ。

脳みそひゅーひゅーファミリーだと無理か。
存在がネタの宝庫な、村上ファミリーとは大違いだな。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 22:24:19.61 ID:eUePNoNS0
先生の使ってたアシさんは雑用というより
先生には描けない、リアルな描写などをメインに描かされていた。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 23:01:18.76 ID:SEtybhfa0
漫画家きどりで道具だけ完璧に揃えて悦に行ってたこいつのことだから
アシも雇いたくて先生ぶりたくてたまらなかったんだろう

吉田戦車(実は絵も上手い)やその奥さんの伊藤理沙(こっちはへただが犬よりはまし)とか
あれだけの売れっ子なのに一切アシなんか雇わず描いてるのに
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 23:59:40.67 ID:9yxNM65v0
まあ、西原理恵子ですらアシスタントいるわけだしw
犬先生がアシ雇ったのって、家族旅行を漫画にするのに
資料写真取りすぎて、それを絵にする時間なくて
編集に相談したら背景アシを派遣してくれて、
それに味をしめてアシ募集したんじゃなかったっけ?
アシの方が遥かに絵がうまくて、その頃から対抗してるのか
どんどん犬先生の絵に描きこみが増えて見づらくなったw
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 00:00:32.83 ID:WyzRttMO0
4コマは発想力の勝負だからな。
どうしてもページ数多くできないし、だから会社によってはストーリー漫画みたいな
ページ単価じゃなくて、一本幾らにしている所もあった筈。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 11:23:26.78 ID:NuTPVPhv0
久しぶりにこの人の漫画を読んだので来てみた
ギャグ表現なんだろうか目が捻れながら飛び出たり
ヨダレジャバジャバ飛び散らせたり
なんか古いそーいうの痛々しくてみてられなかった
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 11:30:24.97 ID:iALJV2QD0
>>873
若い子やご新規さんのファンはいないから、懐古主義のおっさんにはいいんじゃないの?
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 11:42:28.22 ID:GUNc+XUK0
飛び出した眼球の表現はこなれなさすぎてて読んでるこっちが恥ずかしくなる
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 14:03:04.61 ID:8lYPAVQN0
料理しながら思いついた爆笑もんのオチはどんなものだったんだろう
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 14:04:10.72 ID:Xb3g82K/0
>>867
「アシスタントっておはなしをかんがえるひとのことなのか〜」ってネタもあったな。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 20:50:19.41 ID:wJ+CDiKj0
>>874
いや、、、あれはおっさんと言っても団塊とか、バブル期位にしか通用しない…
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 21:20:34.73 ID:VbE1E3Wu0
最近はクチバシみたいな口で叫ぶ表現を開発したみたいだな。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 23:28:42.47 ID:iALJV2QD0
>>879
今時、マカロニほうれんそうですか…
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 23:38:53.73 ID:NuTPVPhv0
>>880
あー、何か思う所があったがマカロニほうれんそうだな

あと嫁のパンツとか誰得だよ
何か色々思い出してきたけど、この人のネーミングセンスって相当酷いよな
うああ○○とかけつつ××とか、本当に面白いと思ってやってるんだろーか
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 23:40:35.91 ID:DKj4K/jd0
>>881
本人はそれが「他人に真似できない俺独特のセンス」と思っているので
そっとしておいてあげましょう
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 02:58:19.95 ID:bfWVvTaZ0
デブで不潔な五十過ぎのババアのパンツ
おえええ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 03:37:06.12 ID:FeD6v/kV0
中島哲也にコピ代を映画化してもらいたい
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 03:57:34.15 ID:l5lthAoL0
酒が配送途中で破損してたそうだが、配送センターでの破損だったら・・・
十数年前ともかく、さすがに今はもうそんなことしてないか。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 15:03:58.43 ID:uu386GoZ0
編集部から「これで描いて」と送られてくるのか
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 17:33:28.88 ID:b1MC9qtfi
ガキンチョが流行るとおもってるひとですから
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 20:04:41.79 ID:vzUV6caf0
ここに書き込みしている人ってすごい詳しいし、
大先生の心理的分析がすごいw




みんなファンなんだね

889名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 20:11:26.96 ID:iu5oF9hIP
うんいちおうファンだ              ったよ昔
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 20:48:50.81 ID:b1MC9qtfi
ファンだったよ。
よしえさんの
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 20:54:31.21 ID:NVTFguN+0
大昔によしえさんのコミック買ったよ。
もう二度とこの人の本を買う事はないと思うがね。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 21:06:32.46 ID:gVr7FuMp0
子供達ってまだ小学生くらい?
モーニングで哲学書いていた頃と変わってない気がするけど。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 21:16:25.50 ID:J7iaimwp0
>>892
上が大学生、真ん中が高校生、下が中学生じゃなかったかな、年齢的には。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 21:31:58.17 ID:gVr7FuMp0
>>893
野菜チップスに喜ぶ姿と金貸す時の手元(財布、小銭入れ、貯金箱)からすると幼く見えたけど、
言われてみれば年相応の頭身にしている気もしてきた。
現在の出来事なのか、貧乏だけど家族の愛があった幸せな頃の思い出なのか・・・
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 21:41:10.44 ID:J7iaimwp0
酒を買ったのは最近だけど、子供に金を借りたのは三、四年前なんじゃね?
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 23:02:07.31 ID:XUVYc7HF0
つうか、自分の子供とは言え、まだ学生しかもバイトじゃなく小遣い貰ってると思わしき年代から借金って……
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 23:49:00.52 ID:A7v38bXm0
子供のお年玉を本気で巻き上げる親父の息子だからな
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 08:56:21.76 ID:GoiKfQRiO
よしえさんもう50すぎ?
まだ40代半ばじゃないかな。
たしか先生より年下で、結婚がよしえさんが20代前半だった気がする。
先生は50すぎのオサーンだと思う。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 11:06:51.95 ID:heh8q9LA0
4つくらい下じゃなかったっけ?
昔のよしえさんのコミックスに、
104歳と100歳で同時に天に召されるまで
この連載を続けていきたいとか作者コメに描いてたような。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 11:08:16.87 ID:61/F4kp4P
アル中で徒歩散歩もできない奴がそこまで長命なわけないな
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 11:56:29.73 ID:BtXk2uko0
よしえさんの事だし、無職に近い旦那が死んでからも、なんとかなるようにはしてるだろうけど。
よしえさんに何か有ったら犬先生の一家は終わりだからな、よしえさんには元気で長生きしてもらいたい。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 11:58:26.35 ID:GkPA32Zw0
匠とかバイトしてるのかね。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 19:10:23.58 ID:1bjJSnzr0
小遣い欲しさにバイトするだろ普通。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 21:15:00.66 ID:vYAsYrlR0
バイトしてても父親には内緒にしてるんじゃない?
犬先生に言ったら「子供は遊ぶのが本分」とか言って反対しそうだし。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 21:34:02.54 ID:61/F4kp4P
そもそも親子会話しているのかも虚構かも。

一人で栗拾いしてきたぽい疑惑だし。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 21:40:01.53 ID:SLfJ1T0r0
量的にも一人だろうな。
嫁さんも子供の世話で大変だろうし……三男も思春期入っただろうから
浮浪者みたいな容貌の父親と出掛けるのは嫌だろ。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 22:47:42.02 ID:YvMOO/uf0
なんか寂しい話だな
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 00:58:52.80 ID:PTOU5EBf0
同じ原稿を食増刊とイブ連載両方に使うってファン的にどうなの?
しかもイブは第一話だけってことは次号・次次号も食増刊原稿の使いまわしなんだろうし
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 10:21:27.53 ID:xO5za1K40
それは講談社の判断であって別に先生が使い回ししてくださいって言ったわけじゃないだろうしなあ。

……言ってたらどうしよう。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 12:46:06.10 ID:m45Iaukm0
3回も使い回しが許されるって、何でこんな優遇されてんだ?
同じネタを二度と使わないように、死ぬような努力をしている
他の作家に失礼だとは思わないのかな、コイツも編集も。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 13:42:36.88 ID:KrOPLsRe0
人間できることとできないことが。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 14:19:11.62 ID:mtddYJVO0
ていうか、お金に困っていそうだから
原稿料を二倍出すための恩情でしょ?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 14:41:20.47 ID:QOtqN9h40
温情は構わんが、それで一回読んだものに無駄に金を払わされる読者としては溜まったもんではないな。
食増刊を買ったり読んだりした人には、犬先生が載ってるイブニングの数ページ分はゴミな訳だし。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 15:12:04.79 ID:LZW5brtN0
食増刊の分は他の作家が落した分の穴埋めかなんかじゃね?

しかしこの作者、未だに取材費たかる気満々なんだな。
昔みたいに家族で豪遊の夢よもう一度とか思ってるんだろうが、今の講談社じゃ不可能だろうに。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 16:06:41.37 ID:suTm2FeP0
単行本が出ないから、せめて原稿料二倍で・・・・ってことだったりして。」
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 19:44:44.68 ID:O/le9I380
>>910
文句があるなら、イブニングのアンケートにかけばいいんじゃない?
ネタの使い回しを許すって、読者バカにしてるわな。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 19:56:35.01 ID:hY2O8zocP
作家をあんなふうにしちゃった責任を感じているのかな。講談社編集さんたちは。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 21:04:08.87 ID:v0OO0P1m0
作家に責任を感じるのは構わんが、ツケを読者に回すんじゃ東電と一緒だろ
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 23:50:54.31 ID:mihFf7bB0
「3回も使い回しが許されるって、何でこんな優遇されてんだ?」

イブニング作家がこんなツイートしたら先生はどう返すんだ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 23:58:47.71 ID:mtddYJVO0
「上の判断ですので・・・」
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 00:14:35.04 ID:rwu9FXd9O
食でも連載て、今後も毎回イブとダブったのが再録されるわけか?
さすがにどっちかの原稿料は半額か1/3ぐらいにしないと、酷過ぎるだろ…
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 02:56:37.21 ID:YhprHPF+0
須賀原洋行60 連載を3回同じネタで

「作品の導入部なので、どうしてもかぶらざるを得ず・・・」
           ¶  ¶
           ( ^=^ ) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 02:58:56.04 ID:BT2GBsXQ0
いや自分この中でトップクラスのベテランだし・・・

とか思ってます
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 04:43:47.92 ID:37xVKE6m0
生活費に困って3話分の原稿料まとめてもらったんだろ。

で、交換条件に食増刊にも掲載
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 16:00:08.64 ID:QPQ+7khW0
すがイブニング読んだ感じだと、単行本一冊で終わりか、下手したら出ないかもしれんね。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 16:01:45.55 ID:8HjYBzjJ0
思い付いたっていう、爆笑のネタが、食増刊の三話中にも竹のにも見つからないんですが
いつになったら爆笑のネタが読めるんだろう
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 21:00:49.83 ID:xThkOJq9O
よしえさんがホントにあんなに飲んでるのかな。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 21:36:13.52 ID:0V9OZdrf0
週末利用して尾道に行ってきた。
かいじすげーなー、とマジに思った。



犬先生は福井に貢献してますか?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 22:09:58.51 ID:NnrwKE8w0
カイジ?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 22:19:56.80 ID:l08kLVYoP
中日漫画(よっぱらってるのでもうほとんど思い出せん、うる覚え)

おっさん「公示前は選挙違反になるので、『本人』というのぼりたててた」

那須「私の本名は本人(もとひとし)です」

那須「市長になりたいので、本人というのぼりをたてていい条例つくってください」

おっさん「これをあげよう」『本人(ルビ:ほんにん)だがね』
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 22:23:57.61 ID:BT2GBsXQ0
2コマ目までは面白くなりそうな雰囲気なのに転結がようわからんw
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 22:26:34.27 ID:l08kLVYoP
イブニングもどっかでみたデジャブ原稿だったし。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 23:26:42.10 ID:HcOSDjRG0
昔の引き出しひっくり返しても、もうガラクタしか入ってないって感じだよね。
焼き直ししても昔ほど面白くないもん。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 23:53:02.00 ID:cUAId5Zm0
これ打ち切られたら漫画家廃業するとかブログで書いてたし
人気なくてもイブニングもなかなか切れないかもね
てか脅迫だろw
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 00:01:41.74 ID:lv/JCDlz0
どうせ口だけだろ。やめてどうすんだ?他にやることもないのに。
こんな潰しの利かんオッサンなんて、どこも雇ってくれんぞ。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 00:56:55.99 ID:lPDlj3LX0
犬先生、また過去作品の劣化コピーしたのかよ。
大好きな昔の話が哲学漫画で劣化コピーされていてむかついた思い出があるんだが、もうあかんわ。
中日新聞も「………」な出来だし。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 06:00:33.75 ID:BFFkldpT0
パロディとトレースはまた別物じゃないかと。。。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 07:20:59.68 ID:tw6Z/jbl0
>>934
死ぬ死ぬ詐欺かよ。

牟田口洋行にペンネーム変えろや。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 07:53:51.42 ID:iGL4Koab0
先生のトレスは、独自な解釈(リボンとか)があるから二次創作として認められます。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 09:24:58.10 ID:QCwq1HflP
イブニングの新連載、最後ページだけ違うな。
味増刊のほうは原稿に訂正入ってる感じ。
PC作業でちゃちゃっと。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 09:26:34.93 ID:3jpp4Auw0
もう潔く漫画家どころか人生廃業しろよ。
うっとおしい。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 09:29:08.78 ID:WaFkLphv0
>>940
何そのやっつけ仕事。
読者バカにしてるよね。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 09:40:06.71 ID:Kw8q5iqBO
よしえサンはなんで働かないんだ
この人が専業主婦やっててもネタにはならんだろ
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 09:55:19.63 ID:lPDlj3LX0
普通に保険会社の仕事続けておけばよかったのにな。バブル景気の就職組だから今更パート探しても採用してくれる場所があるかどうか
怪しい。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 09:56:46.09 ID:fMDv7o5E0
働いてるのかもよ。
あのおっさんがプライド傷つくから描いてないだけで。
大手損保勤務のよしえさんが私のお給料じゃここの家賃払えないってネタ、
最初の頃よく描いてたのを見ても、
大手損保勤務の嫁より稼げる漫画家の俺みたいな自慢なら描くけど、
落ちぶれただんなを支えるために働く嫁っていうのは
この人絶対描かないと思うw
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 11:12:26.59 ID:EWAFkap40
よしえサンがボーナス出し入れしてニンマリってネタ思い出したわ。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 13:48:28.54 ID:AVKEaL/b0
そろそろ次スレのスレタイ&1案を絞る時期?
これまでの案は
>>195
>>402
>>656
>>922

他にもいいのあったらよろ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 20:22:52.55 ID:Gkw53HKU0
>>942
加筆しましたのでイブニングも買ってください ( ^=^ )
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 20:49:42.88 ID:Gkw53HKU0
tebasakitoriri 須賀原洋行
小池一夫先生、このところ金言連発だな。ツイッターって、至言、金言を吐きたくなる場所だよね。
小池先生ほどの人なら違和感はないな。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 21:16:42.17 ID:/yJXS4N70
馬鹿かこいつは
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 21:29:51.68 ID:lv/JCDlz0
媚を売ってるつもりなんだろうけど
小馬鹿にしてるようにしか見えない件
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 21:33:18.27 ID:/yJXS4N70
権力にはこびへつらうねえ毎度の事ながら
みっともない
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 22:09:17.69 ID:FQXrlZJR0
バカ発見器だろ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 22:14:48.97 ID:lv/JCDlz0
須賀原洋行60 小池一夫先生、このところ金言連発だな

「ツイッターって、至言、金言を吐きたくなる場所だよね。」
           ¶  ¶
           ( ^=^ )    ∧_∧
         / \/ )ヒィー(((゚Д゚;)))ガタガタ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 22:24:32.33 ID:Gkw53HKU0
スレタイ決めの季節にうってつけの至言金言が振って湧いたよな。
でも流石にスレタイに他人の名前がはいるのはどうかと思うぞw
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 22:37:47.71 ID:lv/JCDlz0
ですねw
じゃあ、スレタイとセリフ逆で。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 22:42:55.98 ID:vSL+WJpy0
>>951
バカにしてるように聞こえるよね。
小物のくせに大物に向かってよく言うわ…
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 22:51:50.54 ID:6al17TvW0
>>949
どっからどう見ても小池先生をバカにしてるだろ…。
小池先生じゃなくても、金言・至言どころか日本語すら怪しいこのおっさんに言われたくないよ。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 23:13:35.05 ID:PeCTgaNKO
何をどう勘違いすれば小池先生を小馬鹿に出来るのか理解出来んわ。

スカよ〜、小池先生はあんたの100倍は稼いでるし、漫画の歴史に偉大な賢人として名は刻まれてるし、あんたなんか相手にもされてないし。

ちょっと談社でショボ仕事やったくらいでなんでこうも天狗になるかね…

もうウザイから早く氏ねよ。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 23:22:45.20 ID:Gkw53HKU0
小池一夫といえば我々世代のオナニーライフを支えた大先生だからな。
ダミーオスカーとかクライングフリーマンとかまた読みたいなあ。エレクチオン。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 23:51:28.14 ID:/yJXS4N70
大手で描いてる俺様偉いといきなり天狗なのか
ほんとに嫌な奴なんだな
小物っていうか、スネちゃま体質
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 23:53:04.23 ID:Sfh1kUUG0
金、金、言ってるのはお前のほうだろwwwwwwwwww
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 01:52:14.01 ID:zODW+OvPP
むしろ、自分が至言・金言を吐いてるとアピールしたいんじゃないかな。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 02:59:10.16 ID:MhpSycSp0
新連載で有頂天になることは予想できたけど、
まさか小池一夫に絡むとは想定外だわ。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 04:51:23.70 ID:UFWH8ZIS0
はっはっは
お前らは相変わらず炎上商法にはよく引っかかるな
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 06:01:52.27 ID:ZrTF9ayL0
小池一夫 詐欺で検索すると出てくるが、著作権の二重譲渡問題とか金に汚いぞ
先生がシンパシーを感じるのはそういう部分に対してかな
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 06:57:36.76 ID:xpTazCWn0
>「不戦敗」という、世渡りの仕方はとてもズルい。

コピー原稿送った返事が来ないからといってアクションへの売込みを諦めるとか
絡んだ相手に訴訟をちらつかされた途端黙り込むとか
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 07:45:29.21 ID:7+0bUpiw0
小池先生の原作でなんか書いてほすい
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 07:45:49.58 ID:7+0bUpiw0
オスカーみたいなやつ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 07:57:41.42 ID:ofJ/j8m40
講談社での連載決まった途端に天狗状態…
どうせ人気無くて、すぐに打ち切りなのに。
もうアホかと…
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 09:21:24.97 ID:lj8cWb4u0
>>955>>956を踏まえて>>954を修正してみた


須賀原洋行60 ツイッターは至言金言を吐きたくなる場所

「小池一夫先生、このところ金言連発だな。
ツイッターって、至言、金言を吐きたくなる場所だよね。
小池先生ほどの人なら違和感はないな。」
           ¶  ¶
           ( ^=^ )    ∧_∧
         / \/ )ヒィー(((゚Д゚;)))ガタガタ
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 09:24:11.03 ID:lj8cWb4u0
あと、スレタイ用と>>1用のテンプレ「プッ」Ver.も今後のために置いとこう


須賀原洋行**(スレ番) <スレタイ>

「」
           ¶  ¶
           ( ^=^ ) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 11:47:08.94 ID:jXcNVxOX0
犬先生「俺の人生が釣りなんだよ。お前らホイホイ釣られて60本もスレ立てて...」
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 12:50:54.10 ID:gSeDqbGh0
それじゃよしえさんと子供3人が被害者じゃないかw
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 16:55:42.35 ID:zD1HSxgOO
なんかモーニングの増刊に三作も載ってるじゃん
結構面白いけど料理は完成品だけはもっとリアルに描いた方がいいんじゃないかな
後、酒も最初の紹介はリアルに

しかしあいかわらずごちゃごちゃした絵だねえ

976名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 17:33:53.46 ID:ZrTF9ayL0
つか、3作も載るぐらい他の作家には断られたということなんじゃね?
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 17:46:43.08 ID:kIdvM9nM0
イブニングもみたけど、食増刊との違いがよくわかんなかった
正直同じの掲載をゆるす編集部の姿勢が問題だと思う
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 17:53:19.10 ID:irryiNwN0
あの漫画を描かす事によって、編集も酒飲めるとか
うまい汁が吸えるから連載にOK出したのか?って思ったよ。

イブニング買ってる人はアンケートで文句書けばいいんじゃない?
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 19:28:09.81 ID:79zQZN5R0
>>965
必死こいて大御所相手に炎上商法しようと努力してるのに
本人が無名&小物ゆえにバッサリ切り捨てられ、火花すら出ないまま消えてしまう犬先生カワイソス

ていうか、一般人が有名人に絡んだほうがはるかに炎上してると言う有様。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 20:02:19.46 ID:LMunRcOY0
引っかかってもつまらない漫画を買って読んだりはしないので残念でしたwwwww
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 08:58:39.61 ID:12kabif+0
^^
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 11:39:49.92 ID:ka2nEBiE0
最近の大先生ついったー(誰かへの@返信)

日比野なら2駅(だったかな)ですね。
私はもう1年以上ご無沙汰してるので、吟のマスターに忘れられてるかも……(笑)。
編集さんとの打ち合わせが名古屋であったら、また行きたいです。

ttp://twitter.com/#!/tebasakitoriri/status/129142567794249729


打ち合わせとかじゃなく自腹では行けない店ですか、そうですか。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 11:47:37.16 ID:1sn+tFRb0
ttp://togetter.com/li/196800

●カサハラテツロー
「デビューはジャンプサンデーマガジンじゃなきゃダメ。そこで認められないようなヤツはカス。」
みたいな話を先生方から聴くと、学研でデビューして20年程この仕事をして、
まあそんなに自慢出来るようなレベルじゃないにしても一応そこそこ暮らしてるボクとしては、
ちょっと面白くない気分になる。

出資などの金銭絡みというよりは「○人の当校出身者がジャンプでデビュー」みたいな実績的なものが
狙いなのかなあと思いました。
RT @eddy_murao: やはりスポンサー様には頭が上がらないんでしょうかね?いずこも同じ秋の夕暮れw

実際ネームを見せて頂いた何人もの生徒さん達等から、
「やっぱデビュー誌って重要ですか」とか「メジャーじゃない雑誌でデビューすると、
そこから下に行くことはあっても格上の雑誌に載ることは無いって、本当ですか」と質問された。。。
「格下の雑誌」って具体的に何?(汗)

それはボクも思いました。RT @okita_taku: 大学は東大、最低でも六大学みたいな学歴主義なモノを漫画にも持ち込んでるのかと
思っちゃいましたw
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 12:32:03.36 ID:JOq/uK9Y0
超コミックスが売れてるベルセルクは、いまや廃刊になった雑誌デビューだぞ。
鋼の錬金術師だってコミックガンガンの出だし。
集英社や講談社デビューじゃなくたって、売れる本は売れるし。
人気が出れば売れっ子にもなれる。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 14:27:05.00 ID:KuGuBnLj0
ジャンプで連載して才能潰されるより
下のランクの出版社でのびのび描くのもいいかもな
イカ娘なんて成功したけど
ジャンプでの連載じゃ瞬殺だっただろう
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 15:12:15.57 ID:SJ1Czvcc0
一色まこともジャンプの10週打ち切りだった
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 18:57:35.20 ID:P2vQx3Dv0
80年代ならともかく、最近は同人やWeb漫画から脚光を浴びるケースも多くなってきたから
所謂デビュー誌の格付けは殆ど関係なくなってきてるね。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 19:59:37.80 ID:dlKu3i0c0
イブニングやっと見た。
犬先生子どもにまで金たかって酒入手ってどれほど貧乏なんだ。
一番上の息子ならバイトする年頃だからたかる金額も(ry
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 20:03:22.40 ID:6Wih9sqf0
おいおい、小池一夫って・・・

最近、あの人が気にしてるのって、マドまぎと初音ミクだぞ。
70歳越えても新しいものを取り入れられる感性の持ち主と
十年前の時点で「最近のだれでも描ける萌え絵はいやでちゅ!」
とかいってアフタヌーンを追んでた時代遅れの感性と
相容れるわけがないとおもうがね。

「漫画で、絵にしろ内容にしろとにかく古いっていうのはどうしようもない。」
これも小池先生の言葉だったりするんだが。まあ、金言だわなあ。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 20:07:39.35 ID:6nPO6bm/0
以後、エレクチオン禁止
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 20:14:58.49 ID:5V9d1AzR0
990超えたし、そろそろ>>971で立てますね
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 20:16:06.55 ID:SJ1Czvcc0
あの犬先生って奴だけは、どうしようもないンだッ!!
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 20:18:21.99 ID:6nPO6bm/0
立てるいうな。エレクチオン禁止だぞ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 20:19:48.99 ID:5V9d1AzR0
エレクチオンしました。

須賀原洋行60 ツイッターは至言金言を吐きたくなる場所
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1319714155/

1に前スレ貼るの忘れました、ごめんなさいorz
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 20:44:58.06 ID:dlKu3i0c0
>>989
小池先生画のミクとまどマギが激しくみてえええええええええええええええ
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 20:47:44.69 ID:mP0OabGA0
>>989
犬先生が連載してた頃のアフタで萌え絵って誰かいたっけ?
ソノケンはアニメ絵だけど萌え絵じゃないし、木村紺とかは一見雑に見えるけど
美術出身の精緻な絵だし、うたたねの絵なんて真似できる筆跡じゃないし
大振りの人もその前のキッツい内容の漫画の頃だし、むしろ今なら兎も角以前のアフタって、大手の中ではサブカル色強くて
ミモザや天狗党みたいなのが載ってた記憶があるんだが。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 21:03:03.05 ID:6nPO6bm/0
グダグダ漫画希望!誰得みたいなやつ
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 21:50:18.58 ID:ZZMIjWtD0
たつねこ、うたたね、藤島、垣野内、ぐらいかな。
犬先生は独特の眼をしてるから、
美少女が出る=萌え絵ってなるんじゃない?
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 21:54:50.51 ID:P2vQx3Dv0
>>995
それを言うなら叶精作先生作画のまどマギとミクではないかと。
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 22:12:43.20 ID:+meSqSgi0
ガンバって大先生
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。