【特上カバチ!!】作 田島・絵 東風【激昂がんぼ】21

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 22:57:10.99 ID:8uoEeCMK0
おしいれのなか
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 01:49:14.77 ID:Txn7u+tr0
がんぼ相手が脳卒中で倒れたのは最高だったw
カバチも相手がケチョンケチョンにダメージ受ける話作れよ
最近なあなあの終わり方が多すぎ
954 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/27(火) 04:54:19.08 ID:lTD2kiLN0
>>951
癌で余命僅か
ソースは児童虐待編冒頭。

妹が一人いて彼女とだけ連絡取っているが、家庭板でいうところの「愛玩用」ポジションだったらしくて
栄田の心情は理解していない模様。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 22:41:44.99 ID:kRJn5HJHO
>>728
おう、夜釣りに行くけい 餌(ジェニ)用意しといてよ!
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 23:55:09.91 ID:N8XzMuAv0
がんぼの「次期財政局長、いや、次期事務次官殿」
っていうクダリで大外が「がーん」となっていた意味がわからんのですが、
結局、大外は財政局長にはなるんですよね?だけど事務次官になる道は閉ざされた
っていう意味ですか?
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 23:58:20.98 ID:mpe8I3G30
局長人事までは政治家への根回しも済んでるだろうしいまさら変えられないが
そこから先はないよって意味じゃないか?
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 00:03:35.17 ID:N8XzMuAv0
>>957
やっぱそうなんですかね?
田中が「次期事務次官殿」っていったとき、ゴルフ場にいた知り合い達が「え?事務次官?」って
言っていたくだりも意味がわからんのですが。
誰か説明頼む

959名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/29(木) 23:24:15.66 ID:bbkb6iWf0
がんぼはやっと話が動きそうだな。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 00:07:10.56 ID:BVjcsSom0
政治家使った談合みたいな話にしか出来ないしなんというかがんぼの方向と違う気がするんだが。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 11:34:07.37 ID:a9MsYRNe0
がんぼは一段落ついたなら、次は橋下をモチーフした話が読みたいな。
協力な首長との攻防を二ノ宮って官僚と事件屋の神崎側から描く的な。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 17:05:08.65 ID:tmjnGnVS0
がんぼの今シリーズでの不満点は、足を引っ張ることすら出来ずに終わった冬月だな。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 01:22:22.30 ID:5rj/aIiv0
個人的には弱体化するまでの冬月は一番いいキャラだと思ってたんだけどな...

作者が無意味に弱体&ヘタレ&打たれ弱い&所長の腰ぎんちゃく属性を着けてしまったので
もう今更…って感じもある。
もはや金子、もしかしたら夏目ほどの影響力もないのかもしれないねえ。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 10:12:16.28 ID:O6WWRfMu0
そうだね、もしも、所長が死んじゃったら一気に誰かに食われるんじゃないかな。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 13:03:55.09 ID:5rj/aIiv0
冬月は所長は恐れているが、他のメンバーを完全に見下していたし、
明らかに格上な描写もあったしなあ。
事務所でも統括的な感じもあった。
どうしてこうなったのかね。

カバチの金ちゃん、重さんもそうだが、この作者、話に合わせてキャラの性格を変えすぎる。
そして不幸にも悪い意味で完全に定着したのが冬月だな。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 07:36:21.34 ID:ZAS0s7bV0
今回は大野事務所入所して.;.まで まだまだ続くのか
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 13:10:13.83 ID:OzgkK+qX0
栄田いちおう恋愛経験あるんだな。
しかも振ってるし。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 18:54:38.44 ID:hOpO5gRHO
オイオイ田島先生…
トラックの左側にマフラーって?
しかも燃料タンクの下にあるの有り得ない。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 20:53:32.88 ID:DWHDHpGu0
同級生と差がついてるのは、職を変えすぎだからというのもあるのでは?と思った。
しかしこの回想はいつまで続くんだ?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/05(木) 09:04:23.01 ID:9ggc7TQ60
一応は今回で大野事務所に入れたし同級の女も結婚したから区切りはついたんじゃないのかな、回想。
職を変えすぎというよりは高校中退だから安定した職につけないって事なんだろう。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/05(木) 11:06:20.92 ID:elKelMIC0
今回のカバチ、普通は宅建から入るが?
自動車修理工も資格あるはず。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/05(木) 17:47:54.76 ID:qvzIfkws0
そこころは作者の実体験(笑い)なんだろう。
お情けで入れてもらったロースクールも退学か留年かわからないがものにできなかったので、
なんとか自己肯定しようと必死なんだろ。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/05(木) 21:50:07.37 ID:DTw169pl0
>>968
いや突っ込むのは東風だろ・・・
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/05(木) 23:36:42.42 ID:uKkwN/w40
まあ栄田がバイトを転々としてたなら、劣等感にさいなまれるのも仕方ないのかもね。
今どれくらい稼いでるのかわからんが、補助者で頭に職がついたと考えてるのかね…?
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/05(木) 23:40:54.62 ID:qG8QjSF00
大野事務所が行政書士法人化したらどうかと思ったけど、
無限責任パートナーが田村とか嫌すぎるな
大野+住吉で法人化、使用人行政書士田村で田村ぐにゃ〜が見てみたい

これで栄田も社保入れるしな
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/06(金) 00:58:23.98 ID:kvUEzg+Q0
法律を身につけようってことで法律事務所で働きだしたのに
なんで補助者のままで満足しちゃってんだよw
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/06(金) 16:01:39.37 ID:DTOgtTSC0
答えは一つ、受からなかった。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/06(金) 19:14:58.47 ID:121lmn200
栄田の昔話クソつまらん
979 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/06(金) 20:09:22.92 ID:WdONcRlK0
栄田はひたすら頭が悪い人物というのがよくわかりました。
苦労したんだよー、って編集や田島は言いたいんだろうけど、頭悪杉。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/06(金) 23:14:48.18 ID:7FqM3cWj0
栄田は「独立して苦労するなんて勘弁、ずっと補助者でいい」みたいな事言ってたコマがあったが、
学歴無くて頭に職つけたいと思う設定なら、試験に合格させても良かったのでは?と思った。
俺だったら、形になるものが欲しい。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 00:55:20.69 ID:HcFPoV9z0
自動車整備はフルタイムだろうけど他の棒振りや駐車場管理なんかは休みの日とかの掛け持ちなんだろ。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 01:27:30.09 ID:ZPaTdNzT0
何で定時制高校行かなかったのか理解できん
983 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/07(土) 05:32:32.03 ID:uPfcBico0
自動車整備の仕事をしていたならどうしてそこから自動車整備関係の資格も視野に入れなかったのか?
その時点から頭が悪いとしか思えない。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 08:02:20.65 ID:QLazXNbq0
考えが回らなかったんじゃないの
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 10:53:37.80 ID:n8OeNd5Y0
栄田は実在しないので、悪いのは極めて不自然な過去話しかでっちあげられなかった原作者田島くんの頭です。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 11:15:57.68 ID:iPmtCnvX0
作者はブルーカラーが嫌だったか、先が見えないとでも思ってたのかな?

987名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 11:44:33.26 ID:qGmFX/7+0
>>975
別に行政書士法人にならなくたって社保入れるでしょ。
個人事業主でも従業員の半数以上の同意があれば入れる。
任意適用事業所だって加入義務がないわけであって入れないわけじゃない。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 12:06:55.29 ID:72wsb/zB0
>>983
そうだよな。
せめて、自動車整備工場で、法律がらみの事件に巻き込まれて
「自動車整備より、法律や!」
と目覚める臭いエピソードを入れればいいのに
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 12:10:34.51 ID:zTxy/YTxO
臭くてもそっちのエピソードの方がしっくりくるよな。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 13:56:05.58 ID:3AoNgelW0
今回の栄田の回想での仕事中のシーンなんだが、ラジオの音声の
「10キロやせたい母さん」は広島のラジオを聞いてた人なら爆笑だなw
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 15:33:30.16 ID:VMMHfZZi0
そんなローカルネタ挟んでくるようになっちゃったか
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 18:15:13.48 ID:b5AO7Enn0
がんぼやはりここで誰かが言っていた通り二宮警戒されて広島維持になったなw
あんまり上司に切れるやつと思われたら駄目てことだね。寝首かかれるてことで・・・・

まあ栄田はどうしょうもねえなw生まれながらに人間には差があるんだよ
それを理解するのに高校中退で働いていて気がつくかw
993 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/07(土) 20:40:26.25 ID:uPfcBico0
とちの真似か?>ローカルネタ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 22:06:10.18 ID:sMnbG44L0
>>988
主人公がそんな感じだったもんねえ。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 23:53:41.46 ID:JbODDx1x0
要するに飯が食えるようになったから行書の資格は取らなくてもいいやとなったって話なんだが、
そんなら別に行書の事務所で働く必要なかったんではないのか????
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 01:51:09.20 ID:h8/eB6zU0
>>995
それは法律事務所で働いた上で気づいた事なんだろうけどね。
なんで行政書士の資格を取らないかっていうエピソードも
あったような気がするなぁ。

997名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 01:53:13.23 ID:BUOe6qHU0
この話自体が後付だからだろw
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 01:56:22.70 ID:iBhRwdPR0
収入描写をすると違法行為描写になるんだからどうしようもない。


999名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 11:32:33.75 ID:BUOe6qHU0
金融庁は会計士の需要がどんどん減少の一途なんで公認会計士の合格者数大幅に
減らすそうだ。司法もいずれ追随するのは間違いない。行書は公務員のために空けておかなければ
ならないから変えられないだろうけど、会計士や弁護士でさえ就職できないのに行書なんて
もう存在価値ないな。
1000 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/08(日) 11:37:34.03 ID:6M+VeB+d0
【特上カバチ!!】作 田島・絵 東風【激昂がんぼ】22
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1324823960/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。