1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
>>1乙
【戦時下のモテ男】【周作じゃけえ】という意味なのか?
>>2 遊女と結婚しようとしたり海軍の町の軍人なのにひ弱な文官だったりで、昭和初期の男らしからぬ感があるなという話題があったので
んでりんを諦めたら幼い頃に一度だけ会ったホクロ美少女と急いで結婚。そして傘をさす
文字通り自由な人ってことで
わかりやすい解説ありがとう
>>6 グロ画像か何かだったらどうしようと恐る恐る開いたら渋谷ツタヤの色紙だった
これ見てみたかったんだ、ありがとう。疑ってごめん。
8 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 15:17:11.54 ID:pb+J3Oa+0
>>1乙! ただ次スレを立てるのが少し早かったかな
前スレがちゃんと1000までいくかどうか怪しいし…
前スレ終わってから書き込んで
どっちにしても読みませんけどね
落ち杉
前スレ埋まったでー
やっぱり遊女と結婚って周りに反対されるんだろうか
確かに次スレ早すぎてすまんかった
ドラマで伸びると思ったけど普通に
>>980くらいでよかったね
こうの作品に低評価下してる人って、単に「分からない」っていう人と、調子に乗って変なこと書き散らす生物に二分されるね。
前者の方々は少年ジャンプかお涙頂戴モノでも読んでればいい。
後者の連中は神経衰弱です。即刻病院へ(by径子)。
京花在日説はさすがにないわと思った。
自分の政治感とあわせた感想も多いから敬遠してる読者も多い気がする。
その見下した態度を続けていくから敵が増えていく
片隅は反戦か!サヨクか!と、反戦じゃないのか?ウヨクか!
と両方で早合点する人がいておもろい
何かの思想を持つ人には物足りないということかね
>>21 あーいう輩は何も考えないで崇拝できる対象を求めてんだと思う
しかし古事記もウヨサヨ言われそうなネタではあるな
>>20 誰が?
元春兄は学生野球できたんだろうか?
右や左の奥まったとこにいる人達は、真ん中辺りの人達をすっ飛ばして物事を考えるからなぁ。
ところで、もう竹書房でゲスト4コマ描かないのかねぇ?
あれ結構好きだったんだが…。
>>23 元春兄さんは中学出た後働いていたらしいから
職場に野球部があったらしていたかも。
七波は今年で35歳になるんだね。もう結婚しているかな。
七波の場合、モテないんじゃなくて原爆の事で自分に自信がなかっただけだと思う。
凪生と東子を見て前向きになったといいな。
>>25 なるほど。七波が野球に打ち込んだのも、
母や弟の姿から、潜在的な健康不安を感じて、それを否定するため、
無意識に肉体的にも精神的にも強さを求めたのだろうな。
29 :
422:2011/08/29(月) 16:23:43.41 ID:0Cc3cBls0
そうかも
しれないし、そうではないかもしれない
>>31 すずさんの体のラインはぁはぁ
>周作や径子も描いてほしい
呉のポスターがあるが
終戦後の北條家の面々を描いてほしいな。ちなみにサザエさん1巻と同時期だ。
サザエの年齢は径子とすずの中間くらい、マスオは周作より少し年上、孤児の子はカツオとワカメの中間くらい、という感じだろうか。
サザエさんとこの人の戦時中〜戦後を舞台にした漫画は
「戦争はいけない」みたいなテーマを押し付けがましく提示してこないからいい
サザエさんはその時代の世相を描いた4コマだから当然なんだけど
番外編として、
すずとリンと周作と哲が幼い頃に同じ学校に通っていたら・・・
なんて話もあるといいなw
リンは家が貧しくなかったら優等生だったと思う。
頭の回転早そうだし。
ウィキぺだとリンが座敷わらしだったことはメタ設定じゃなく事実になってんだな
なんにでも結論がないと我慢できない人にとってはそうなのかもね
個人的には野暮の極地かと
座敷わらし時代の生地の模様と、すずさんと再会した時の服の模様が同じで
リンさんが流行りなのかきいてたとかじゃなかったっけ
>>39 たしかに「うちも広島に居ったんよ」「そんとな柄の入った着物を持っとった」なんて言ってるね。
あと、すずさんが「古いよそいきをアッパッパに直した」って言ってるけど、「大潮の頃」で祖母に作ってもらった着物のことだろうか。
りんが座敷わらしなのは事実だと思って読んでたよ
広島にいったことがあるとか、母親に売られたであろうこととか、
そういうすずの知り得た事実からのすずの創作だと解してたな
理解の仕方は色々だろうけど、右手で描かれてる以上はすずの内的な表現だと思う
りんさんが、ばあさんが作った着物を手提げ袋に直して持ってたから、すずのばあさんと
りんが子供の頃遭ったのは事実だと思う。
>>44 手提げ袋って、名札入れのことでしょうか?確かに同じ格子模様だけど
そうです
周作と会ったのは本当はどういう感じだったんだろうな
右手で書いたのは全部すずの内的な表現で創作って言うのはどこの情報?
こうのさんがいってたの?
すずがそう思うのならそうなんだろう。すずの中ではな。
というくらいだろう。
50 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 14:15:46.97 ID:Q1JLWkEg0
>>44 いや、そういう事実も含めてすずが想像できたことなんじゃないのかなと
貧しい・親に売られる・広島にくる・放浪する・アイスクリームを食べる・遊郭に入ると断片的な描かれ方じゃん
これが事実を表現してるとすればもっと詳細で習作との関係なんかも描かれるんじゃないのかなーと思う
>>48 リンが死ねば無くなってしまう記憶を「すずが」「秘密じゃなくした」っていうことはそういうことじゃないんかな
鬼いちやん→妖怪のおっさん漫画は明確に創作だし、最後の浮浪児もすずと出会う前はあくまで峻別して右手で描かれてるし、
これが仮に客観的な事実を表現してるとすれば、すずの右手が読者に向けて教えてくれたと言うことになっちゃう。そんな説明的な展開かなあ
最後のだけは不幸の手紙っていう語りかけになってるけど
繰り返すけど理解の仕方は色々だし、もしこうのさんに聞けばあれはほぼ事実だと言うかもしれない。
断定的な描き方がされないから良いんだよね
>>50 断定的に書いてくれないと何言ってるかさっぱりわからん
りんが遊女になった過程も、孤児がさまよってるところも
全部すずの想像に過ぎなくて事実じゃない。理由は右手でかかれてるから。
っていいたいんだと思うよ
リンさんのこと秘密じゃなくしたていうのは、りんとすずが知り合いで、
周作とリンの関係をすずがさとったのを、周作に知られた
ってことだと思うけどね。
何でもかんでも深読みしなくてもいいかと
>>52 いいよいいよ
>>53 あーあれは会話のことか
何にせよあれが事実として描かれてるというのは激しく違和感
周作とりんの描写って十分じゃない?
すずが右手、どこでなにしてるんだろう
と言っている以上、あの右手はもうすずから離れている。
すずの想像ではない。
右手はもう超越した何かになってるから、描くことができる。
物語の終盤で描かれるりんと孤児のエピソードがでたらめなほうが間抜けだろう
>>57 もちろん右手が書いてるからフィクションだと言う理屈ではないんだがけど、
右手が超越した何かだからこそリンの生い立ちが客観的な説明だと言うことにはならんでしょ
確かに右手がすずの内面的な納得とか想像というのは間違いかも。
でもリンに関しては行間にある通り格子柄の着物・スイカ・アイスとすずの主観に沿って繋いだだけのように見える
もーいーよ
さんさん録で俺ここの言葉わかんないしって言われて、礼花さんが
ショックを受けてたのは、何故。
家に帰ったあとも、なんで礼花さんが帰る気になったかをさんさんは理解してない
みたいだったし。海での話がわからなかったのかな。標準語でほとんど話してたのに。
あれはまあ礼花さんの言葉が分からんかったということなんだろうけどちょっと無理あるよね
若い女性の心の機微が元々よくわかってないのと、ここの言葉わかんねって
先入観とで右から左へ流れてたんじゃない
あのシーン好きだ
おくださんはじぶいのお
>>60 広島人として言わせてもらえば、広島弁はアクセントや単語などが関西弁と大きく異なるため、
「広島弁は関西弁とは違う」=「広島弁は標準語と同じ」と思い込んでいる節がある。
山本浩二や達川が全国放送で当然のように広島弁でしゃべるのもそのせい。
参さんの「ここの言葉ぜんぜん分かんないし」っていう発言は、礼花さんには「全然聞いてませんでした」っていうようなニュアンスで伝わったのかも知れんな。
ここの場面の礼花さんの独白は、夕凪の街の「教えてください打越さん」くらい決意のこもったものだったから、それを「聞いてませんでした」って返されたのは相当ショックだろう。放心状態になるのも無理ないな。
60過ぎて子作りとか股間が熱くなるな
オールド・パー伝説によると105歳でも子作りに成功したから60歳なんて
たいしたことない
篠原涼子はふたりめ妊娠だし、知り合いは55で25の嫁さんもらって、10年後には、
3人の子持ちになった。参さんと仙川さんもいけるかも。
仮に参さんと仙川さんに子供ができたら、その子は乃菜の叔父か叔母にあたるわけか。
でも仙川さんは「子供?そんなものいるわけないでしょう」なんて言ってたから、子作りには興味ないかも。
史郎がすごい反応しそうだw
71 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 20:17:47.51 ID:URRomgjf0
ぼおるぺん古事記、
どうしてみんな、着物の前合わせが逆なの?
死んでるから?
72 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 11:20:24.71 ID:kM3EjuZm0
>>71 現代日本においては着物は右前(左を上にして着る)にして着るのが当たり前で、
右前は死者の合わせとされております
しかし、これは古代には決まりがなく、どちらが前でも良かったようです
この着物の合わせを決めたのは元正天皇 『続日本紀』元正天皇2月3日の条に
『初メテ天下ノ百姓ヲシテ襟ヲ右ニ令ム』と記載されてます。要するに、
『みんな着物の合わせは右前統一よ!』
っていう女帝さんからのご指定だったんですね
http://ameblo.jp/akisakura-yuko/entry-10808888417.html と出て来た。
ぐぐって一番最初のページを見ただけだから正しいかどうかは知らん
>>72 ちゃんと調べて描いてるんだな。さすがこうの先生。
最近のマンガだと、男が平気で女性用のシャツ(ボタンが左側についてる)着てたりするからな。
男装したアマテラスのフィギュアが欲しい
すごく・・・ビックリマンです・・・
先生は花巻に引っ越しても不都合はないんじゃないかな
片隅の最後の詩は賢治的と言えなくもない
今の花屋ってすごい儲かってるイメージなんだが
冠婚葬祭の固定客掴んでない花屋は2000年前後に淘汰されていったんだろなー
今だって、個人経営の花屋はそんなに儲かってない所も多いよ
不動産持ってて家賃収入があるから、
かろうじて花屋の赤字と相殺してやっていけるって人、何人か知ってる
映画化「ドラマ化がやられたようだな…」
ラジオ化「ククク…奴は我ら四天王の中でも最弱…」
アニメ化「CGごときに負けるとはメディアミックスの面汚しよ…」
誰が刺すんだw
北川景子が竹ヤリで刺すんじゃろう
う〜む。
今のとこすごく楽しませてもらってるけど神様たちのデザインだけでも相当大変だね。
ここまで自由でバラエティに富んだ神々デザインは知らないなぁ。
チビデブアマテラス可愛いね
ツクヨミとスサノヲもひでえww
>>79 オレも一つ言っておくことがある
水原哲が戦死したような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!
山岸涼子の「月読」のデザインとはえらい違いだw
コミカルで好きだけど
ドラマの中じゃ青葉は南洋で轟沈したらしいからなw
晴美に生き別れた兄がいるような気がしていたがドラマでは別に(ry
すずたちの戦いはこれからだ!
〜こうの先生の次回作にご期待ください。
鬼いちゃんは本当に戦死したんだろうか
あれで戦死してない方がおかしいとは思うけど、当時は誤訃報もザラだったそうだし明示しないのもこうふみ先生らしいね
というかそういうフワフワした時代と状況だったからこそああいうエピソードになったんだし
>>91 読者それぞれの解釈があって良いと思う。
南方であっけなく死んだ兵隊の一人にすぎないと考えるもよし、鬼のような生命力で生き抜いていると考えるもよし。
個人的には後者の解釈のほうが面白いし、主人公のすずもそう考えてるはず。
>>92 なるほど、当時のフワフワした時代と状況をうまく表現したエピソードになってるんだね。
大和ミュージアムの売店で、あのポスターが二枚とも絵ハガキになっておりました。
行ける人はれっつらごー。
いけない人は行ける友達に頼んでみよう。
(ここでしか買えないよ!)
片隅の一編はここからきてるのだな
道理で心に残るわけだ
ぼ古のあの辺のウケヒって解釈が良く分からない。
そもそも男5人景気が良さそうなのがでてきたのに、何か屁理屈言って自分の手柄にしたのって
アマテラスが先じゃないのかなぁ・・・
大体ウケヒする前にどうなったらどういう意味とか決めてやれば良いのにって子供心に思ったもんだよ。
たまたま行った病院の待合室にさんさん録が置いてあり何気なく読み始めたらハマってしまい診察後戻って完読しましたが一巻しかなかったので寂しかったです
長い道もよろしくね
図書館にこの世界の片隅にがあったから読んでみた。
夫婦の純愛っぷりが良かったなあ。
他の作品でほのぼの純愛ものみたいなのありませんか
長い道 だな
今週のHUNTERxHUNTERを電車の中で読んで涙がにじみ、
家に帰ってから子供キャラが出るところをおさらいした後に読んでボロ泣きした
夕凪桜を読んだ頃を思い出した
>>101 純愛といえば、さんさん録かな。
主人公の亡き妻への愛、息子夫婦の愛がたまらない。
てんとう虫やゴキブリ、フナムシへの愛もお忘れなく
こっこさん
可愛い小学生の女の子と雄鶏のほのぼのラブ
長い道はドラマ向きだと思うんだがなあ
綾瀬はるかとか宮崎あおいとか
ドラマ化はもういいよ…
長い道には、「やった!」みたいな破天荒な回、竹林への秘められた愛、実験的な作風といった要素が欠かせないと思う。
ドラマ化だと多分これらの要素は失われるだろうし、そうするとかなり陳腐化してしまうと思う。
それ以前に、原作知らない層から設定に文句が殺到しそうな気がする
綾瀬ってよく名前がでるけど、こうの漫画に綾瀬はるかが合う役は特ににないと思う。
広島出身だからかな
101です
教えてくれた人ありがとう。全部読んでみる
113 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 19:48:49.55 ID:/Yg5c4T00
綾瀬って輪郭しっかりしてるし色白だし昭和風美人にはまりそうだと思うぞ
俺はこうふみキャラ実写化なら多部ちゃん一択だけど。ちょっと前なら竹内結子
北川とかアレすぎたしもう実写化とかどうでもいいけどね
こうのさんが描くやられキャラは笑顔がきれいだなあちくしょう
やられキャラって、例えばスサノオのせいで死んだ天服織女のこと?
可愛いキャラがあっさり死んでしまう・・・残酷きわまりない話だ。
不細工なキャラや地味なキャラならあっさり殺されてもいい、というほうが残酷だろ。
モブ薄命なのか
>>117 佳人というか思いおこしたのはテルさんや皆実さん。
しかし、サイン会が30人と盛況でよかった。
会場の山元町や近くの亘理町は結構、ボランティアの穴場らしいから、
当日はいろんな催し物で人が多かったみたいなのに、サイン会にふれてるブログが見当たらなかったから、
体育会系なボランティアとかにはそっぽ向かれたんではと心配していた。
会場は中学校だったらしいからなあ。しかも、原発が結構近くて避けられることもある地域。
そんな場所の何も知らない中学生とかが、マンガ家だからと、どんなマンガを描く人かも知らずに
サインもらった後に夕凪を読む可能性があったりするんだろうか。
フジミおばちゃんは原爆で皆実以上の傷を負ったのに長生きだったし
七波は被爆2世だが健康優良児だ。希望を捨てる必要はない。
似顔絵イイなぁーーーー裏山だは
ついに閉じこもっておしまいになられましたか
うーむ
闇を見る者を闇もまた等しく見るからだ
>>126 今のんはどういう意味?なんか哲学的じゃねえ。
>>126 それってナウシカ(原作9)にあったフレーズだっけ
漫画もいいけどニーチェくらい知っとくと格好つくぞ
先に書き込まれたか。
「怪物と戦う者は気をつけるがいい。深き闇を覗き込むと闇もまたおまえを覗き込む」
でもあの岩の隙間からわずかに日の光がにじむ描写はすばらしいな。
こうのさんは時間があればたまにこうやってイメージ通りの絵にするために恐ろしい執念と手間と制御を消費するようにみえる。
洞窟の見学の成果なのか、ただ遮蔽した日本家屋を内側から観察しただけなのかw
「もろい人の心は深淵の前に砕けてしまう。闇を見る者を闇もまたひとしく見るからだ。」
パヤオ先生はニーチェの言葉を引用したんでしょうかね
意識的にか無意識にかはわからんけど
無教養でスマヌ
知らんほうが大多数ですよ。
ニーチェは最近ちょっとしたブームだったけど一冊も読んだことない。
俺がニーチェが元ネタと知ったのはナウシカの名言を他の人がどう評価してるか知りたくてググったからだし。
一か月半遅れで片隅のドラマ見た。
細かいところに注文あるけど、変に反戦も謳ってないし割とよかったんじゃないな。
二時間ドラマにまとめるならあれで一杯かな。
しかし原作本プレゼントとかやらなかったのねw
原作本プレゼントは5分番組みたいなのでやってた・・・と思う
>>101 「ぴっぴらのーと」かな
ツナさんが妙にいい男にみえるんだな
あれなんか分割されてる
>>134 老後は火星に移住して茶店経営だからな・・・大したもんだ。
>>135 ぼおる古の「さがみにかみ」のこと?
ぼおる古のトップページがアマテラスにww
ぽちゃぽちゃアマテラスかわいいな
こうのさんの描くニワトリはやっぱりいいなあ
こっこさん大量発生!?と最初思った
カーネルもびっくりだ
こうの先生の描かれる動物は愛嬌があるよねー
脇役もしっかり愛情込めて描いているような感じですごく好きだ
さんさん録に出てきたサル(荘介の親父がかっぱらってきた)の可愛さが印象に残ってる
さんさん録じゃなくて長い道ダッタァーー!!!間違えましたごめんなさい!!!
ミッフィーを超えるマスコットキャラを作れば
古事記の代名詞になれるな
これから2か月の間に電気製品に5万円使う予定だから
1日だけのために広島には行けない
長い道に一瞬でてきた鳥もかわいかった
>>145 「道草」に出てきた「へんなトリ」のこと?
あれはもしかすると、脱走した「すずしろ」を描いたのかも。
きゅうぴっぴ♪べろべろのヒナじゃないの?
イルカのおかげさんってもともと佐々部清監督の周辺で映画の追っかけのようなことをしていた人か。
佐々部監督による「夕凪の街 桜の国」の映画化のときにこうの史代ファンページにくるようになったと記憶している。
有名人と関わるためのエネルギーと手練手管には目を見張るものがあるな。
宮城の片田舎で早朝から「元気が出る絵with紙飛行機プロジェクト」のために訪れるこうの史代を待ち伏せとは。
地方でロケの追っかけをする人には朝飯前かもしれないが。だが先生のお役にはたったようだ。
すげぇ粘着をみた
>>148が言ってること
誰か裏とれる?
知るか
死ね
>>135 過去話、2話までしか掲載されないからちょっと焦った。
アメノウズメノミコト可愛い
設定上醜女だったような記憶があったけど気のせいだった
左上の2匹かわいいな。
雌鶏はいないのかねぇ。
>>155 お前女だったのか・・・みたいなもんだなあれは
ぶっさいくな女がヤバいとこ丸出しで踊るから
神様たち大爆笑、って話だと思ってたけど、
やっぱり美人に描くよね
てっきりウズメってのが醜女の古語だと思ってたんだが全く関係なかった
昔の美女の基準は、現代とは全く違うからな。
ぼおる古は原典に忠実なのだろう。
いやぁ今回は実に色っぽいな。しかも躍動感たっぷり。
I会場に行けばいいのだな?
あ、ちがうな。
サンプラの前か。
審査をしただけで会場には来ないケースも考えられる
今日は先生の誕生日じゃげな
わしズムに載ってた頃のこうのさんは、言っちゃ悪いが老けてて妖気が漂ってる感じだった。
それに比べると、最近の写真では若返って見える。夕凪や片隅を描く労力がそれだけ大きかったということかな。
平凡倶楽部やぼおる古も手が込んでるけど、同時にリフレッシュしてる感じがする。
>>166 さんさん描いてる間はジジイ的な表情になってた
って本人がどこかで言ってた。
まんが家ってすげーなと思う。
ついったで見つかる9/26のこうのさんが描いた似顔絵が素敵すぎる
似顔絵30本ノックと、その後のスキルの発酵期間、
描くのに充分な時間、依頼者の最高の表情が揃ったから描けたんだろうな
持ちキャラにしちゃえばいいんだよ
描いてる間は描いてるキャラと同じ表情になってるってよく言うね
乃菜だったり参さんだったり仙川さんだったり
じゃあこっこさんやぴっぴらさんは・・・
きっと頭を前後に動かしながら執筆活動してるに違いない。。
カリカリ「ゲッゲッ」
広島か・・・行きたいけど時間がねー
大阪か神戸でやってくれたら感涙なのに、出版系のイベントはやるとこ限られてるよね
あるとすれば東京っていう(泣)
関西在住だけど
江波の近くに引っ越すことになったから
これからこうの作品の舞台を堪能したい。
こめかみにシップ忘れんなよ
江波は最近ほんとうに何にもなくなった
店のシャッターが軒並み降りて日よけがボロボロ
でも江波山気象館と3月下旬の桜並木には期待しておいで
誕生おめ過去最大数じゃね?
今まで以上にたくさん人と会っているようだし、いうことなしだ。
防府には誰も突っ込まないのか。監督と会っていたのに。
こうの掲示板で佐藤康光の名が出るとは
>>178 すずがすみの看病のために江波に通ってたなら、意地悪ばあさんとも遭遇してた可能性あり。
1.すずがうっかり天秤棒をばあさんに当てて肥溜めに落としてしまう
2.すみ「すずちゃん、おばあさんが肥溜めに落ちとってじゃ」
3.すず「ありゃ、やってしもうた」
4.ばあさん「ギギギ」
>>180 旦那が将棋好き
3月のライオンの影響で漫画界に将棋にまつわる話が増加
>>182 そうなんだ、話題に何が飛び出すかわからないから見てるだけでも楽しい
184 :
181:2011/10/02(日) 06:37:37.01 ID:gBatDemC0
>>184 すげー、こんなパワフルそうなすずさん見たことないな。
アマテラスが若干入ってる気がしないでもないが
先生のこんなパワフルな表情も見たことないな。
パワフルな時に書いてパワフルな表情か〜。
空港サイン、被災地巡りがなんか与えたかね
先生が行った津波にあった神社ってしっかり古事記関連の神社だったんだな。
先生はアニメ化にはノータッチといっていたけど佐々部と違って片淵はアニメ、漫画側の人だし、
何度も呉に足を延ばしていたり、先生と会っていたりしそうでウマもあってそうなら、
知らず知らずの気の合うやり取りの積み重ねで質が高い濃密な映画になるかも。
それでアニメータや美術の技能がアップするわけじゃないが。
チーム片淵?としてはマイマイから時間が経過してる分スキルアップはしてるな。
アマテラスが天岩戸に隠れたのはつまり「お隠れになった」ということで・・・
なるほど、岩戸に隠れたということにして初代が死んだのをごまかしたという説もあるのか。
スサノヲは鬼イチャンに似てると前から思ってたけど、やっぱり十円はげがあるね。
絶対に原作からはそれないんかね
ぼ古の事なら絶対にそれないでしょう。
ネーム全て原文ママなんだし。
ぼ古フォルダももう60メガ超えてしまった
60Mで困るハードなのか
冗談言っちゃいけない
むむ、あのオホゲツヒメだとスサノオでなくても相当嫌じゃね?
オホゲツヒメって名前が、じつに行動とマッチしてるような。でも死んで落下するシーンが妙に美しかったり。
死ぬと言えば、今週のハンターハンターは夕凪の街を連想させる。一見の価値あり
>>194 おまえは一度、山岸凉子「月読」のオホゲツヒメを見るべき
>>196 個人的にはあっちの方が気にならなかった。
なんでだろ?ヒメが隠れて調達してたからかな。もともとマンガ自体に禍々しい感じが充満してたし。
あと、あっちはスサノオが子供みたいな顔と性格してるもんで「ママのお口で砕いた物を食べる」みたいでしっくり来たのかも。
「特殊なやり方だけど食べるものを出してる」って感じもあったし。
なんつーかこうのさんのはあっけらかんとして排泄にあたって生活感溢れる感じがちょっと・・・ま、トイレで出されるとね。
>>197 あっちで食わされてたのはスサノオじゃないだろ
本当に読んだのか
>>198 なんと!そりゃ記憶違いだごめん。こんど読み直してみるよ。
オオゲツ姫を殺すのは、
古事記ではスサノオ
日本書紀ではツクヨミなんだよね。
関係ないけどこうのは絶対オカルト好きだと思う。
恐怖漫画も描いてほしい。
全てのおもてなしが無駄になることもあるんだな
なにもしない方がましなのに
死に際だけ美しいとか
>>200 オカルト好きか・・・平凡倶楽部にも「歩く草」なんてのがあったな。
こうのさんが恐怖漫画を描くとすれば、絵ではなく話の内容で怖がらせるタイプだね。
これまでの作品にも「女の怖さ」というホラー要素が随所に表れてたけど、これからも見せて欲しい。
古事記ってこれからもずっとこの調子なん?
それともまだ序盤?
弟と夫とぶらついていたのが平日
>>203 まだ序盤。
この後大蛇退治や因幡の白兎の話になる。
そろそろオリジナルも読みたいけど
片隅で思いつめて辞めるつもりだったみたいだし、続けてるだけで今はいーやって思う。
大蛇ってどうせ目が国庫さんなんだろ・・・
手塚の大蛇のメス蛇の目はエロかったなあ
とき子の本みた。先生やっちまったな
とき子の本?
個人的には古典って資本論読むより面倒だからこういう漫画は嬉しい
しかもこうふみ先生だし
ぼおる古も、読み返すたびに良さが伝わってくるんだろうな。「片隅」もそうだった。
でも、一回で衝撃を与えてくれる読み切り作品もやっぱり期待してしまう。
たけしがサイン会にいったという話を聞かないな。ファンページの熱烈なヌシなのに。
プライドを保つためなのか先生を信用していないのか。どうでもいいっちゃいいんだが。
地震の国
>>214 こどものともは大型書店でしか見たことがないな。
紀伊国屋 新宿南店とジュンク堂新宿店
あとなぜか最近徒歩10分にできた中規模書店で置いてくれている
4コマのうち最初の3コマが空白まっしろ
最後に「落とすってこういうこと」。っていうオチ
4コマは同じ見開きで作家とかが書く文章とセットで関連してるんだけど
今回セットだった人はどう思ったんだろうか。
先生は割りと気にしない人だからな。B型というか。
>4コマは同じ見開きで作家とかが書く文章とセットで関連してる
「あのとき、この本」ってタイトルの文章だっけ?
その文章とセットで単行本化されるといいな
とき子みたいなのはブログで発表してほしいな
いまだって活動情報はファンページの住人が見つけてきてリンクはって
先生にお礼を言われる簡単なお仕事をしてるおかしな状態だ
>>217 こうの先生自身がブログ作らないならしょうがないところでしょ。
ファンページにお仕事情報を書き込むってのも何か変な感じだし。
仕事していること自体はぼ古みてれば分かるしねw
>ファンページにお仕事情報を書き込むってのも何か変な感じだし。
おかしいか。先生はリンク貼らないが書き込んでる
正直。
たまーに来てその時に告知とか重大なお仕事なので告知とかならともかく、定期的に載る雑誌の情報の告知まで
毎回ファン頁に書き込んでたらひいてしまうかも・・・
ファンと信頼関係があるのはよいことじゃないか(´・ω・`)
クシナダヒメはソバカスの地味子で可愛いな
223 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 01:16:37.06 ID:lOs+nMXX0
また、ファンに対する、嫉妬か
久しぶりわろた
まだいたのか・・・
別の人がイタズラで書き込んだ可能性もないではない。「真似ぐらい、誰でも、できるし」
仮に以前の奴と同一人物だとしても、とりあえずスルーするのが最善でしょうな。
関わらないほうがいい。
美女って感じじゃないけど、確かに撫子って感じはするな。
「あのときこの本」見た。
次号が高野文子なんだが。
さりげなく「福音館書店様のご厚意により続く」なんて書いてあるけど、今後「穴が開く」ことはないと思うよw
>>215 正確には「連載に穴が開くってこういうこと」ってオチだね。
たわいない4コマなんだ。
普通に描かれていたら描かれていたで、だいたいは一回さっとみて終わり。
でも4つ入りのケーキだと思って箱を開けたら1個しか入ってなかった気分になった。
とき子の本は、ツッコミ役の「本」がいい味出してると思う。ぜひ単行本化してほしい
ところで、アシナヅチって蛇以上に不気味なんだが。足で娘の頭撫でてるとかw
アシナヅチ器用だな
ところでスサノオは今のところ手ぶらだけど、剣はどこで手に入れるんだろうか?
短編マンガくる?
他社は敗北したのか
>>231 ヤマトではなく、出雲撫子だろ。
関係ないが昔「機甲創生記モスピーダ」というアニメに
「宇宙空母イズモ」というのが出てきたが、あれは「宇宙戦艦ヤマト」に対抗していたのか、
と今気づいた。
「機動戦艦ナデシコ」もそうだね
対抗ではないけど
女性マンガ家で潜水艦に乗ったのってこうの史代だけか。さすがに。
護衛艦だっけ。わすれた。
Twitterで感想が途切れない
宮崎アニメのごとく衰退知らずでじわじわ広がってくな
頭がよくてセンスがよくて人柄がよい。
代わりがないしレベルが高いから、いちど知ったら手放さなくなるのか。
twitter検索によると0:44頃、番組が終わる時間頃にこうの先生と
マスコットが放送大学でじゃれあってたらしいんだが
自動録画の網にはかからなかった。
番組終了間際に繰り返し放送しているのかもしれない
八岐大蛇がかわいいw
古事記面白くなってきたね
スサノオが可愛く見えてきた
>>240 その映像はまだ見てないが
放送大学は44分おきに1分空き時間があるから、他の時間にもやってるかも
質問なんだけど、『夕凪の街』って最初は同人誌で発表されたんだよね?
単行本カバーはずしたところの絵が同人誌版ってwikiに書いてあるし
でも、あとがき読むと「担当者に勧められて描いた」って書いてある
これは「最初は同人誌で出したが、それを読んだ担当者に勧められて
商業誌版を新たに描いた」ということ?内容も変わってるの?
>>244 初出は、週間アクションの廃刊1号前号。
掲載されるなり相当な評判になったんだけど、アクションも廃刊となるし、コミックスとかその時点では
望み薄でリアルタイムで入手できた人以外本当に読める人が少なかった。
そんで、こうのさんがファンのために同人誌で出したって経緯です。
その後、アクションも多少形を変えて復活し、続編も掲載され、コミックスも出て現在に至る。
本そういちの拉致漫画『めぐみ』の総集編に一度再録されてるね。
どのタイミングかは解んないけど。
>>245 なるほど、ありがとう!アクションの廃刊が原因だったのね
そういえば掲載誌がアクションって知った時はけっこう違和感あったなあ
デビューもここなんだっけ
>>247 現在は「まんがタウン」に誌名変更となった、「アクション増刊 クレヨンしんちゃん特集号」(基本4コマ誌)でデビュー。
>>243 亜土ちゃんだw
キャッホーとか相変わらずだなw
mixiみてたら片隅のでかいバナー広告がでててビックリした
見た見た
あのシーンにあの台詞かぶせたら、
水原さんが結婚相手のようにしか見えないよなw
>>247 デビューは違うけどアクションには思い入れが強そうだったね。
村上たかしを尊敬してたみたいだから
星犬と競わされて身を引いたんじゃないか
と深読みしてた。
ぼおる古読んでると、なんか色々吹っ切れた感がある。
競わされたか・・・あながちあり得ない話でもないな。
でも星犬と片隅を比べると、すぐに売れる作品は前者、末永く残る作品は後者だと思う。
(星犬ファンの人すみません、個人的な偏見も混じってるので異論は認めます)
星犬はさっぱりわからない
自分が知っている優しさや弱さとは
全然重ならないセンスで描かれている
あのつぶらな動物は妄想が強すぎる
他作品の批評は他所でやったほうがいいよ
こうのファンまとめてイメージ悪くなるし
ここが他所なんだよ
こうのファンのイメージがまとめて悪くなるわけないでしょ
でたらめ書かない方がいいよ
自治厨もうざいけどスレ違いはもっとうざい
こうのファンを一人でイメージ付けてそうな人ならいないこともない
他作品と競わされているかどうかはともかく、
アクションが商業的に「泣けるマンガ」に力を入れているのは事実だろうな。
アイデアは面白かったのに上手く描けていなかった「薄命少女」とか。
「ぼおる古」は「古事記を身も蓋もなく原典に忠実に描く」という特性上、
雑誌連載は難しいのだろう。
古事記の最大の見せ場というべき、スサノオ対オロチがあっけなく終わったな。
古事記に書いてある通りだから、あれでいいのだろうが、
広島ではこの季節、各地で演じられる神楽のオロチ退治は、
口から火花や煙を吐く8頭のオロチと、剣を振り回すスサノオの派手なバトルを見せてくれるから
少し物足りないな。
ちなみに中国地方の神楽は、昭和40年代になって、ゴジラやウルトラマンの影響で
派手になったらしい。
蛇腹で立体的なオロチが作られるようになったのもその頃で、
それ以前は鯉のぼりのような、獅子舞いのような、ぺらぺらなオロチだったらしい。
キングギドラの操演は今見ても素晴らしいもんなぁ。
少年漫画雑誌掲載とかじゃないから
スバーン!ドドドドー!みたいなアクションシーンはいらない
ぼおるぺんオロチは可愛かったから、エグく殺されたらトラウマ必至だ。
でもこうのの本格的な殺陣も見てみたい。できればオリジナルで。
オロチと戦うスサノオは、やってることは単純であるにもかかわらず
構図とかポーズがカッコよく迫力もあったな。
こうの先生は「まんが」を描くのがうまいんだろうな。
しかし、マンガとしての完成度が高いため、
映像化するとどうしても「改悪」になってしまうのだろうな。
オロチのあたりには質の高さがあまり感じられなかった
つか、すさのお、てめーだ
放送大学の番組終了間際の先生のおまけ、
レコーダーの、残りの録画予約可能数を3日使いきって40番組目ぐらいでやっととれた。
でてくる6人の最後だった。ガチャポンコンプリートかRPGのラスボス倒してる気分になった。
照れつつ控えめに着ぐるみに抱きつく先生。もっとぎゅってしてもよかった。
踊るものなのか。
ところでこの人小説書かないのかな?
>>266あんたすげーぜ!
小説の才能は充分あると思う。でも個人的にはこうのさんの絵が大好きなので漫画に専念してほしいという思いがある。
分身の術で「こうふみ」さんを作って小説を書いてくれるとすごく嬉しいのだが。
んーでも今は漫画を描く、と言うか漫画で表現するって事が
面白くて仕方がないって感じだからねえ。
俺は寧ろ思いっきりはっちゃけたギャグマンがを読みたいと思うね。
ぼ古見てるとそー言うの描きたいんじゃないのかな、なんて思う。
着ぐるみに水曜どうでしょうのようなキックが出来ればギャグはイケる
ぼ古、ヤマタノオロチのエピソードの時からのスサノオとその前のスサノオとキャラが違いすぎるってのは
はるか昔から言われていたところだけど、こうのさんでもその間は埋められないよなぁ。
うっかり髪切っちゃって長期間の放浪になったもんでこの辺りで何か入るかと期待したんだけど。
でも爽やかな終わり方は素晴らしかった
古事記って寄せ集めで改編されまくってきたんじゃないの?
オロチ編はこれで終了かな?
北条家の10年後が読みたい
ちょっと妄想してみた
アラサーの若夫婦に子供は出来るか?
アラフォーの寡婦の姉上の身の振り方は?
老夫婦も10年後ならまだ元気だろう。
その他の皆様・・・
孤児は元気なら花の女子高生だが
被爆量が半端じゃないと思うからどうか。
あと近所の白内障にかかった
おばさんの10年後
昭和30年代なら失明か?
個人的には、こうのさんの作品は基本的に登場人物が幸せな人生を歩み始めるまでの過程を描いてると思う
多くの漫画は幸せな後日談を描いて終わりにしてるけど、こうの作品はあえてそれを描かずに余韻を残してる
北條家の登場人物についても、案ずる必要はないと思う。若夫婦については初期のサザエさん、孤児については中岡ゲンになぞらえて想像してみれば良いのでは?
径子はキャリアウーマンになるか恋愛が待ってるか、いろいろ考えられるな。久夫とは仮に一緒に暮らせなくても、元気に再会する日が近いと思う
続きは別にいいと思ってたが・・・
径子の恋愛は見たい!
晴美の死がいまだに微妙にトラウマ。
それだけしっかり話と人が描かれていたということだな
夕凪みたいに亡くなって終わりじゃなく、
亡くなってからも生活が書かれ続けているのもある
実際の人の場合みたいに居なくなってしまったという感じが残り続ける
径子の恋愛は黒村家に嫁ぐ前までの話が読んでみたい。
戦争前の広島でどんなところで逢引きしたのか、とか。
二人でアイスクリームを食べたんだろうか、とか。
径子が「結婚する。」、と言った時の圓太郎の反応、とか。(当時はお見合いが殆どですよね?)
どうせメディア化するなら原作漫画の中身を音声化(ドラマCDとか)して欲しい
アニメだとあの絵を動画で表現出来るかわからんし音声化以上に制約がきついだろ
まあ声とBGMでも難しいのかもしれんが
実写は論外
>279
先を知っているからこそよりその時間の大切さを感じられる、ということもある。
ぼ古が、しばらく更新されなくてさみしい・・・
物は言い様というか…言葉遊びみたいだな
片淵監督ヤバイな。初めて画像見たが浅いところで自信もった人相をしている。
何かを極める人間じゃない。
先生はアニメ制作に関わらなくて正解
……え?
>>284 ]ω・)。。oO(何言ってんだこいつ、粘着アンチか?)
アニメがコケるなんて分かりきったことじゃないですかー
コケるが何を意味するかわからないけど
大ヒットが期待されている類のものではないだろ
読み切りでも描いてるんだろう
ぼ古が11月1日から更新ないけど、何か事情あるんだろうか?
>>290は
>>282へのレスなのか、それとも預言者なのか。
はたまたヨソの掲示板へここでツッコむ引きこもりなのか
何はともあれ、読み切りが楽しみだな。
更新がないと先生のことが心配になってくるが
よく考えたら先生は自分とは正反対のリア充だった
読み切りと文章の仕事するって本人が言ってたの、意外にみんな知らないんだな・・・・
古事記って、オロチ退治の次は、何のエピソードが来るんだっけ?
因幡の白ウサギ?
読み切りは震災マンガかなあ
「震災マンガ」なんていうと、さいとうたかをの日本沈没とかサバイバルを連想しちゃうじゃないかw
こうのさんは他人の体験した悲劇を題材にすることに対してかなり慎重だから、震災を扱った作品を描くというのは今のところ考えにくいな
連想が貧相でわろた
だが道さん漂流記みたいな飄々とした感じならありうる
平凡倶楽部みたいな感じで、自分が東北を巡った体験記を漫画にするとか
半年に一回くらいは普通の日本が舞台の漫画がみたい
先生は知的階層に加われていろんな人とレベルが高い会話してそう
表に見えてるのは一部分だろうし。
ファンページで以前みられたよりもずっと良質な話なんだろうなあ
ここらでまた小鳥でも飼えばいいのにと思う。ぴっぴらのたまに番外編でもいい。
気楽な片隅の番外編でも需要はあるだろう。
それは読者に何かしらのプラスを与えられると思う。
雑誌でよむひとは少数だろうけど。
何かをいつか描けたらと番外編的なことに言及していた気もする。
鳥好きなんだからはーとふる彼氏をコミカライズすればいいと思う
個人的にはさえずり学園をもう一度やってほしい
時子の本がケーキ8個入りだったでござる
読み切りのための休載を告知せずに
アクセス数を維持しようとする編集はカス
>>302東北巡り読んでみたい。
震災の記録は辛いけど、この人のならなんとなくいける気がする。
>>306寂しいのか。
なんだよすっかり災害漫画家だな、オイw
やっぱりカラーの色調最高だな。色ボールペンだけでここまで表現できるのか
庶民生活描写と水彩の飛車角なしでやってくつもりかね
飛車角は萌えとカケアミです
カケアミ好きなので八雲立つの色彩はよかった
萌えもかけあみもほかの漫画家の方が上手い。
ボールペンのかけ編みで色付けるならあと三倍の線が必要
三原色の重ね合わせくらいはできる
身内の贔屓目よ。
野暮は言いなさんな。
みんな〜その気で〜いいれ〜〜〜ばっぃいぃ〜〜〜〜♪
八上比売かわいい〜
どこのちーママかと思ったw
こうの版『嬢王』でも始まったん?w
ウサギもオホクニヌシもかわいい…
兎はどこいつのトロのうさぎ版か
ぼろ雑巾っぷりが半端ないな
アップを描かないのは甘え
ファンページ掲示板の「たけし」って人は嫌われてるの?
半角二次元板でもスレタイにされてるけど
人がネタにされた形跡がネット上にあって、
やめた方がいいという人がいるなら素直に従っておけ。
自分が人前で過去のトラウマを蒸し返されたらつらいだろう。
323 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 09:52:59.89 ID:nrsxZK3tO
また、変なのが、沸いたな
古事記の白兎はぼろ雑巾かわいい
古事記やってるのか
単行本はまだだよね?
326 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 15:16:01.93 ID:nrsxZK3tO
まだ、出ていない
ありがと
ウェブ平凡に移動してたんだね
う・うさぎかわいいなぁ・・・ちょっとミーくん入ってるか?
やよいの母ちゃんって若い頃はヤンチャしてたと解釈していいのかな
当時はフルバが流行ってた頃か?
ファンページみたけど今年も片隅関連のメディアミックスはなしか…
古事記は先生の主観的解釈で書けばいいとおもう
片隅連載初期のような新鮮な驚きがほしいから古事記と平行でなんかしてほしいね。
原作検証と一からの創作では疲労が全く違うから
片隅で辞める精神状態だったなら長い長い脳の休暇中なのか
震災や放射能にたいして疲労に繋がりそうな批評的発言はいっさいしてないし
ファン掲示板が放射能の話題で荒れたからだと思う
こうのさんの書く大国主はやたらハンサムだ。
ガストって神保町?
雰囲気が合わない
「片隅」の径子は、最初は苦手だったけど次第に魅力を感じるようになった。
情も深そうだし。晩年も矍鑠とした婦人だったんだろうな。
>338
径子は、今ならバリバリのキャリアウーマンだったろうね。
>>339 今だったら久夫とも一緒に暮らせただろうね。
径子は反骨的な所もあって、淡谷のり子あたりとイメージが重なった。
ドラマ化したら黒木メイサかなあとも思っていたけど。
武田はクズだろう。
手当たり次第に発言しているなかに正論が混ざっているだけだ。
おお…ぼおる古がひどいことに…
ぼおる、原作に忠実なのかもしらんが、
ふとした仕草や風景を見てもの思うような
らしい描写が全然ないな。
人物の先生らしいやり取りもない。
なにかを封印したような感じでずっと続けるのかな・・・。
塩分が使えない戦時中の料理みたいなものなのか。
こうのさんはついったーをやれば落書きや旅の写真を簡単にアップできて
リツイートが多くなって捗るんじゃないかな
右や左の方々も…
旅日記(絵入り)をいっぱい書いてほしい
>>346 ファンページのエースはゴー宣ファン出身の右腕やで
古事記に興味があって、小説・漫画・映像作品含め色んなバージョンを見ているせいかもしれないけど、
>>343 原文を使用しているにも関わらず、様々な描写や解釈に相当こうのさん色が出ていると思うよ。
フィギュアまで出るのか
>>349 自分もそう思う。
あとアマテラスとグラマーナースで一線越えた感じがしたな。
353 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/29(木) 22:51:41.42 ID:gt/TQK3nO
放送大学CMみた
古事記、年明けまでしばらく更新ないのかな?
スセリビメのおちょぼ口はスサノヲの遺伝だな
放送大学のCM見た。表情が時間が経つほどよくなってる。精神が磨かれて進歩してる。
古事記の読みきりは人殺しキャラ描いたことの後味消しだった
やっぱり震災マンガ描くのかな
他の作家にない抜群の癒し力もつからきっと役に立つね
文章だけでもいざというときはこの前の住職の引用のような
丁寧で評価の高い文章かけるし。
あの「丁寧に優しい力強さ、不思議さ」は賢治に通じるものがある
見聞きしたことの熟成もいいが、漫画なら早く学校の図書館に
並ぶようになるといいな。震災を思い出して子供には辛いか?
そうなって欲しいけど夕凪みたいに左右の人に利用されそうで怖い。
描くとしても直接の描写ではなく、
全然関係無いテーマの中で登場人物の背景を手繰ると出てくる、という感じとか。
原発問題がある内は無理だと思う
んなこたない
先生は東電に目をつけられても西日本に移動できる
つか、アシスタント先探さなくていいし
FAXあるし、即売会に出なくなったし、出雲近いなら
広島に戻っても問題ないんじゃないのかな。
なんにせよ神経すり減らすテーマにはてをつけないほうが
ファンとしても必死でサポートする必要ないんだけど。
そもそも震災と原発は別物
震災は震災。東電が後から無理やり押し付けたことなんか
無視しても構わない
先生には描きたいものを描きたいように描いていただきたいな。
とてもじゃないが、震災漫画を描いて欲しいとは言えない、なんとなく。
またぴっぴらさんみたいなキャラに会いたいw
このタイミングで再度被災地にいくって教育テレビの名著番組に影響されたのかねえ
銀河鉄道の夜をネタに、何度も何度も賢治なら今回の震災をどう思ったかって
しつこいくらいに言ってたから
よっしゃ行くわ
先生来ないの?
鳥まんがはないんだ…
3日の読売新聞の古事記特集にぼおるぺん古事記が出てた
展示期間中に震災一周年を迎えるのか
震災小冊子は無いと思うが
公式に九郎がおらんな
なんで災害と結び付けたがるんだろう?
そー言う漫画家じゃないんでないの?
>>368 おらんでいいよ、あんなバカ。
なんで先生は被災地に繰り返し訪れるんだろう?
公式に先生のコメントをチェックしにいく度につまらんものを見せられるのは苦痛
何とかしてくれ!
>つまらんもの
って、何よ?
>>373 漫画も載ってるってどこかに書いてあったってこと?
リンク先にはそういう記述はないようだけど
あ、しまった。別のページにリンクしちゃった。申し訳ない。
>>375です。
古参は最後の書き込みが先生にスルーされてるケースが多い
先生が気にすることではないが
先生もスルーしたりするんだ…
いや、全員に返事してないだけ。
この前は島根まで旅行にいった人がスルーされていたきがする。
先生は一ヶ月に一回くらいしか来ないからタイミングもあるんだろう。
先生、初期は掲示板の存在知らなかったんだな…
オフ会に顔だしたり旦那と一緒に即売会に出したりしてた時代があったらしい
瀧波ユカリの娘が本棚からこうの史代さんの漫画を全部取り出しカバーを剥いでいる・・・
ぴっぴらのカバー下がすき
巨大化したインコの体に顔をうずめて、もふもふしたい
黒歴史のDVDが出るらしい
特典気になる
特典は北川景子のグラビア
小説の挿絵も古事記もこうの作品はさわやかイケメンがでてくると
画面が一気に軽くなるなあ。イケメンの定型を新開発できんものか
イケメンには興味がなさそうだよね
今思うと周作は珍しいタイプのイケメンだったかも
イケメンといえば、参さんをわすれてもらっちゃ困るぜ
俺がいってるのは長髪面長若者タイプだ
ノナがチョコケーキ渡そうとしたのも同類
出てくるだけで異様にシーンが歪む
さんさん録の登場人物って名前が単位、数字、分子だったりする?
片隅の人物名が元素由来なのは有名だけど
さんさん録の命名規則が指摘されていたのはみたことがない
おつうは酸素のO2
>>390 数字に関係あるもの。
3さん
お2(ツー)
4郎
0花(苗字もなんか数字がらみだったような)
オクタ(奥田)→8
ノナ→9
1000川イオリ(名前の方、一寸思いつかん)
連載当時は話題になってた。
最近はこの漫画、とんとお見限りだからなあ。
アニメ化どうなったの
五百里と書いていおりとか読む
確かに「五百」は「イオ」と読むようだね。「いお 五百」でググってみると色々見つかる。
あと、乃菜の担任の先生は市原→1。礼花の苗字は遠野→10ですな。
先生は制約というか決まりごとがあった方がやり易いタイプかな
震災漫画を描くにしても、もともと廃墟好きではあるが描くつもりはなく、
そこに有能編集者が非常に魅力的な震災の企画を持ってきて
着手を始めるという流れの可能性はあると思ってる。
震災漫画より新妻漫画の方がいいんじゃねーの
古事記は新妻だらけだが生活臭がないな
仙川さんの下着をニヤニヤ洗濯するさんさんとか
だるそうに昼寝する新婚七海ならいい。
よつばとの熟女版みたいなの。
幸せな生活が始まったとたんに新婚震災漫画になり
避難所での新婚生活はプライバシーがなく驚きと笑顔と悲しみ満載
震災や原発事故は流石にネタにし難いだろうな。
著名な唄歌いの人達も真正面からは歌ってないもんな。
夕凪はアクション休刊直前だったんだっけ
現代思想の檜垣立哉先生が、こうの史代のファンらしいね。
何か書いてるみたいですよ。
何処で何を?
着々と夕凪10周年が近づいてるなあ。
夕凪単行本時にデビュー10年目くらいだっけ?
すっかり、数少ない知的マンガ家の一翼になくてはならないポジションになったかなあ。
ジブリ美術館のハイジ展か何かの時に書いていた言葉はまだ有効かなあ。
あちこちへの旅行は取材費なのかなあ。
自分は年平均で新幹線2往復くらいしかしてないや。
公式にドラマ感想来てるね。
震災そのものより、被災地や仮設住宅で生きていく人びとの日常にこそ
発見があるのだろうな。
震震録
ちょw
仮設住宅の長屋紳士録みたいのなら面白そうだ
>>402 自腹なんじゃね?
何となくだけど
古事記や片隅の時みたいに「描きます」と公言してないし。
むしろ今の知名度で小鳥付き癒しマンガ(知的何か含む)を出せば、
求められていた何かになれるかもしれない
アニメは特番と映画のどっちになるんだろう
ペイすんのかな。
カーネーションの主人公が悔しがる箇所は片隅インスパイアに見えた。
古事記の終わりが見えて安心した
平凡社の『太陽の地図帖〜出雲〜』に、こうの先生のカラー古事記が載ってた。
来春単行本発売予定って書いてあったから、春には『ぼおる古』発売か。
放送大学のCMに出てたね
こうのさんが被災地を繰返し訪れる理由のひとつには、
自分が描いた夕凪桜と片隅の描き方は果たして正しかったのか、
本当にそれでよかったのか、間違った認識が無かったかを
検証することも含まれている気がする。
一生懸命描いたことへの心情的な確認として。
荒野と瓦礫の世界に訪れることで
少しでも戦中戦後の感覚に近づけることが
出来るかも知れないから。
東北の街はまあまあ呉れに近い風景ではあるだろうし。
>>402 檜垣立哉『こうの史代とアガンベン』。連載でしょうか、書き下ろしでしょうか。
twitter.com/#!/kumatarouguma
tatsuyahigaki
@kumatarouguma
こうの史代が必ず漫画本の自己紹介にのせるアンドレ・ジッドの言葉
「私はいつも真の栄誉をかくし持つ人間を書きたいと思っている」。
そのとおりだ。
twitter.com/#!/kumatarouguma/status/131069168345825280
tatsuyahigaki
@kumatarouguma
例外的に早くねるが明日は医者にいってから大学、事務仕事してから箕面、
校正もふたつ 今日の原稿でOKならば週末に校正しあげ、ペンディングなら
「こうの史代とアガンベン」木金土でなんとか。日曜は現象学会。
twitter.com/#!/kumatarouguma/status/135403028848181249
tatsuyahigaki
@kumatarouguma
今日は一日遅れて「こうの史代とアガンベン」下書きおわったがいまから朝
までで詰められないので「偶然論」の方、どう進めるか考えて4時頃ねるか。
さてもや美しい月の夜にてございました。
アガンベンって訳分からん言葉でしか説明されてないな。
それとこうの史代をどう関連付けるんだろう。
現象学会?こんな学問にどこから金がでてるんだ?
人名なことくらいは調べた
いまどき哲学の言い回しが生き残ってることにびっくりした。
で、解説がどこ見ても狂った言い回しでしかされてなくて
どんな人なのかさっぱりわからなかった。
イタリア現代思想だよ。
檜垣先生も僕らも同じこうの史代ファンであることには
変わりないさ。
イタリア現代思想w
日本どころかイタリアにも関係ないじゃんw
420 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 21:01:58.74 ID:kmMrpRLD0
こうのさんって被災地のことをたくさん考えてそう。
たくさん考えるということはたくさん気付くこと。
自分しか気付いていない、被災者の一助になる気付きがたまってくると
描かざるを得なくなってくると思う。
ほらすぶ12の真ん中の黒い四角形なんだろ
何かの間違いだろうねぇ
戸籍謄本って海外でサイン会でもあるの?
今年ですずは87歳、周作は92歳か。
あの漫画の後の人生も気になるな。
425 :
424:2012/01/25(水) 22:55:00.59 ID:HejaMLIb0
周作はすずと4歳違いだから今年で91歳だった。
なんだったんだろな
どの出版社だろ
双葉しかなかろう
アクションはエロが多い。その雑誌社の偉い人ならいっても不思議ではない。
夕凪はアクション復刊の理由の一つではなかったのか
先生がにごして書く理由がわからないが。
エロ関係ねえw
でも大筋同意。
>>259あたりが近いと思う。
にごしてるのは「だまして連載とったのかも」という自責の念からくる
今の連載陣への配慮かと
先生は以前も同じことを書いていた。
このタイミングで再び言及したのは短編集の企画に絡んで改めて言われたのかね。
片隅はたくさん平積みされていたから返本が多かったんじゃないかと思う。
あと一年連載すれば多くの死を描けただろうし。
すてきな主婦あたりで描かないかなぁ
ぼ古のあのシーン。
ムカデを使った嫌がらせ目的以外のなんだと言うのかw
では、ぼ古は教科書に載せませう
公式で先生はちょうどそのころはごたごたしてるって書いてるから
やっぱり初海外だとおもう。戸籍謄本はそれのためで。
ブルターニュのカキたべてアルプスでも見てくるといいと思う
>>430 結果として、「星守る犬」も続けてそこそこヒットして、
エロと泣けるマンガの二本柱を確立したからいいのだろう。
つーか下品と人情の組み合わせは、
「嗚呼花の応援団」「じゃりン子チエ」以来のアクションの伝統だ。
じゃりン子チエほど崇高なマンガはない。
真の栄誉という意味では手塚やこうのを、ジイドさえ超越している。
それゆえこうのはじゃりン子チエには一度も言及していない。
そうなんだ。
すごいね。
高畑勲はチエの練習にハイジをやった。いきなりチエに挑むのは無謀だからな。
そうなんだ。
びっくりだね。
帰国したらぜひフランス旅行記を書いてほしいな。出発日の朝から始まる感じで
サザエさんでも途中でヨーロッパ旅行記が入ってて面白かった。
夫は芸大出だっけ。モンパルナスの想い出になるね。
>>441 1978年に連載開始したチエをアニメ化するため、1974年からハイジで練習した、だと?
そうなんだ。
よかったね。
易経か・・・何かかわいい話描いて欲しいなぁ。
今日のオオクニヌシがかわいすぎる
またなんか画像おかしくなってる
原画展行ってきた。素っ気ない施設の静かな展示だったから新鮮な感じがした。
やっぱ夕凪桜が好きだわ。
20分あたり10人として1日200人くらいか。
リンさんがいなかった気がする。
100枚。会場の大きさから決まったっぽいな。
結構あるんだ。行ってこようっと。
455 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 12:57:40.21 ID:I1MsHyDx0
原画展行ってきました。土曜日。
りんさんはドラマの時出たコミックスの表紙だけでしたねー。
カラー原稿凄すぎ!テンション上がったわぁー。
原画展チラシと原画の配置図?が貰えます。
古事記はフランスから帰るまでの休載だったら長いね。
準備出来過ぎてこうの先生フランス語しゃべれちゃうんじゃない。
飛行機嫌いなら船旅の可能性もあるかもしれない。
ヨーロッパ周遊ならユーレイル似合いそう。コンパートメントで原稿が描ける。
そしてアパルトメントを飛び交うぴっぴらさん達
改札出て左だったか…。6時迄なら焦る必要無かった…。
やはり生で見るとペン描き込みが凄いわ…。
カラー原画は大きくて綺麗、欲しい。 無理か。口紅で描いたリンさん見たかったが、展示は北條家中心でした。
他の催し物のついでに入ったお年寄りが「こうの、シ、シダイさん?」って係の人に訊いてた。
「漫画読まないから、何か時代物かと思った」って、そういうもんかねぇ。
「史代」ってたしかに歴史用語みたいだな。
双葉社の漫画家同士のバトルわろた
古事記って都条例にかかりそうで先生が調べ物してたんじゃなかったっけ。
やはり、こうの先生は、偉大だ。
お年寄りにも分かるように名前もひらがなにして、略したら「こうふみ」になりました
こふみのほうが可愛い
夕凪片隅の評価が上がるのもいいけど鳥漫画も忘れないで…
最近の3月のライオンは泣ける
こうの史代のマンガはいつも「ぼうっと光ってる」
>戦略ってこうの先生にお願いしたこと?
なしてそー言う発想になるん?
小林以外で初めてわしズムで1位取った作家なんだよね・・・
憶測だけど、ああいうだまし討ちみたいな事されてらそらあ書く気なくすんじゃないか?
アイヌ特殊としか聴かされてなくてああいうまんが描いて
いざ、ふたを開けてみたら同和問題一色だったというね。
そんな気ないのに片棒担がされたみたいだもんなあ。
この誤字はまずいな。
誤:アイヌ特殊
正:アイヌ特集
>>468 わしズムに他に比較的女子向けで比較的リベラルな記事なんてあったか?
>>473 ゴラクってブルーワーカーが読む雑誌なんだけど。
近くのコンビニにたくさん置いていて朝現場に向かうそっち系の人が買っていく。
テレビに写る被災者とゴラクは結びつきそうにない。
ブルーワーカーは社会問題に興味がないガサツが大半なのが現実
先生はゴラク好きそうだが、まだレディース4コマのほうが絆があって届くだろうに
>>474 映さない部分をさりげなく描いたりするのかも
>>474 逆に
絆のなさそうなところに単身乗り込んでくのがこの人らしいと思った
小説の挿絵描いてたりしたんですね。
知らなかった。
買うなら「うでまクマ」
最近の挿絵はどうも。
このスレで平凡倶楽部知れて買えた。
ありがとう。
ゴラクで、ファンの、開拓が、できると、いいな
>>474 ゴラクの読者層だってたくさん被災してるだろ
被災地では大量のブルーカラーが働いているだろ。
いまどきブルーカラーで萌えオタは珍しくないぞ。
ゴラク読者を、中傷するな
また来てるのか
こうの作品より安っぽい萌オタ向け作品のほうが部数がでてるな
27日から今日までは「味いちもんめ」の倉田よしみ先生によるマンガ教室を開催しました。大盛況!
先程、こうの史代先生と竹宮惠子先生、マンガミュージアムのワークショップ専門の研究員も到着し合流。
明日は別のワークショップが始まります。竹宮先生は3日に、こうの先生は4日に講演会。
From: kuramochimineko: at: 2012/03/02 05:55:00 Re RT 公式RT
昨年末の漫画イベントにえらく肥えたキミちゃんのコスプレした人がいた。
こうの先生の知名度が上がったのは嬉しいけどもショックでかすぎた。
週刊漫画ゴラクで1ページ連載開始
日の鳥
大雑把な訳
ポンピドゥーセンターの企画展漫画プラネットで、
こうのさんのトークショーがあった。
こうのさんは広島近辺に生まれ、
幼少の頃から漫画に親しんできたが、
両親が漫画を反対したため自分で描いて楽しむしかなかった。
十代の間も書き続け、1995年にデビュー。
最初の作品は担当編集に仕事の経験を描くようアドバイスされ生まれた、
街角花だより。そして1997年のぴっぴら帳、1999年のこっこさんと続く。
日本では代表作桜の時が瞬く間に人気を博していった。
ヨーロッパでは、桜の時は少し遅れて2006年に注目された。
ヒロシマで被爆した家族の物語で、「話の大部分は心と体の傷の手当。生と死を描いた」。
続き
「私の家族には原爆の直接の被害はなかったのですが、
さまなエピソードを見聞きするうちに(…)被爆して
生き残った後の人生は過酷だったとわかりました。差別されるのです。
しかも何代にも渡って」
フクシマについてこうのさんはこう語る。
「ヒロシマと同じではありませんが、福島の人たちも差別を受けています。
情報がないことが原因です。何が起きるのか、多くの人にはわからない」
桜の時でジャパンメディアアーツフェスティバルに入賞したこうのさん、
好きな言葉はアンドレジイドのあれ。
てなかんじ。長い道の表紙に桜の時ってキャプションついてる。
概ね上手く訳せていると思うが、好きな言葉で吹いたw
今見たら記事が若干修正されてる。
桜の時だったのが、桜の国になったし
表紙の絵も夕凪のに差し替えられた。
誰か指摘したのかな。
こうの先生がかりあげクントリビュートに出した話って「係長の着せ替え」と「ボツノート」となんだったっけ…
>>487ジャンボさんのコスプレにすればよかったのにね
>>496 かつみさんの先輩(恋人?)でもいいね
ところでこうのさんの絵は古臭いという評価を目にするけど、この絵に描かれてる風景には日本特有の「良さ」がつまってると思う。
日本を代表する漫画家として、これからも活躍してほしい
ファンページ更新少ないね
こうの史代ならtwitterでフォロー数5000はかたい
その分濃度はすごいけどね
そおかあ?
ツイッターやるくらいなら漫画かいて欲しい
日の鳥見たら、やっぱ鳥漫画が読みたくなるよ
ときこの本自虐ネタワロタ
フランス人監督が昭和30年代に広島でロケした「ヒロシマモナムール」って映画あったなあ。
戦争で心理的外傷を負ったヒロインが、戦後になって好きな人ができるんだけど、
ふとした瞬間に当時の辛い事を思い出してしまう場面とか「夕凪の街」にも影響を与えているじゃないかと思う。
2ちゃん、強制捜査かもしれないけどここは大丈夫かな。
ここで新刊の情報見てただけに不安。
あちこちで細かくやってるからな
とりあえず ぼおる古 は来月第1巻発売だっけ
それは楽しみだ
ありがとう
>>503 「父と暮らせば」とかもそんな話だよね
一つの定番なんだろう
女が主人公だと感傷的にひたれるからね
青年が主人公で感傷的にひたっていたら
後ろからケリ入れられて走らされて映画にならない
かといって青年にテーマにそったやる気を出させるとプロ市民にしかならない
「古い女」みたいなブラックユーモアを読むと、一度真性悪女を描いてもらいたい。
多分トラウマになるほど怖いだろうけどw
古事記が再開した。
511 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 12:42:52.62 ID:k6qOsK2O0
フランスで描いてどうすんだ
講習中に描いたなら分かるが
ほらすぶ12のスセリって結局修正されないのか
日本特有の「陰湿さ」しか感じないなww
今回の日の鳥、ひまわりかぁ・・・こうのさんらしいと言うか
勇者があらわれた。
新参〜って書き込み?
新参は不文律に従っていれば統計てきにうまくいく。
こうの先生はよほどアレな内容じゃなければ確実に返信くれたはず。
管理人さんの書き込み最近見ないや
管理人はtwitterのヘビーユーザー。
こうの史代本人が来てくれているファンページが過疎っていても放置。
俺なら心が痛むレベルだわ。
迷惑書き込みや広告はこまめに消してるから放置じゃないと思うけど…
それは最低限のことでしょ
う〜ん…
最低限の事でもやってるんだから放置扱いは無いと思う
管理人さんとこうの先生ってコミュニケーションないの?
近しい内輪だけのチャットとか持ってたりするのかも。掲示板は部外者用の位置づけ。
日の鳥 猪苗代に来るんだね
>>518 先生変身してるやん。ヒマそうな割に来る回数減ったけど。
ハンタの30巻が夕凪の街パクっててワロタ。
日の鳥に古事記で忙しそうだからねぇ。
うん。ヒマってことはないんじゃないか?
今年度から大学の客員教授だし。
夜行バスは暇人の乗り物
挿絵を描かれた『天下無敵のお嬢様』の新装版が出てる。
表紙が違うだけで、中の挿絵は一緒かな?
×『天下無敵のお嬢様』→〇『天下無敵のお嬢さま!』
表紙は顔をアップにしてこうの史代の挿絵であることを押し出してるんだろうけど、
こうの史代の絵はアップだと逆に誰の絵か分からなくなる
533 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 12:29:25.69 ID:tXYc+Mg3O
ぼ古まだなのか
フルぼっ古
ぼ古がエロかった
逃げて逃げて抑えに抑えまくったエロさだよな。
正直、曲率が高い線は雑で美しくない。足の指、犬、乳首、
稀にじっくり描かれた絵では手くせが抜けて普遍的なレベルに到達する。
しかもカラーで…!
露出だけだとあっさりしてるが、絡みがエロいのね
片隅も視線を交わすコマだけで何故かえろかった
>>535 保存した。いい写真だな。実在感というか先生を実際に見たらこんな感じかって思える。
原画展の帰還兵も鬼いちゃんが霞むぐらい圧倒的にすごい。幼稚さがない大人の絵だ。
>>148 こうの氏を花見におびき出すためにずっと参加していない公式にさりげなく登場
ぼ古は書き換え箇所が多そう
「桜の国」の最後の方で、
七波が「凪生と自分はいつ死んでもおかしくない人間と思われていたのか」と言っていたけど
ネットを見ると今回の原発事故以降同じ事が起きつつあるのが辛い。
皮肉な事にこうのさんの漫画が好きそうな連中が多いんだよな。
よかったですね。
>>544 そりゃおまいさんがその他の人々を軽視しているからそう見えるんだ
正義の味方が、暴れて、いるな
はいはい。
544だよ。
反核・反原発の連中には、
「あと5年経ったら死人がバタバタ出る」とか
「福島出身者は、仮に行き残っても将来自分の子と絶対に結婚しないで欲しい」とか言ってる奴も結婚いるんだよ。
酷い奴は「葬送デモ」とかやったりね。こうのさんの漫画読み直せと思う。
それはただのバカではないだろうか
こうの史代の漫画は当事者の心情を説明しているだけで安全性を証明しているわけではない
そういうことにしとくか
ぼ古いつ出るんだ
あとスセリはうちに来い
シメられるぞw
そうだった
ヘビとショールは置いて来い
書き直した理由って何だったんだっけ
近親相姦ってもう書かれた?
書き直しなんてあったっけ?
どこいら辺?
最初から連載しなおしてたと思うが
雨でずぶぬれになった鳥ってぴっぴらさんだっけ?
>>558 あーそう言えばそうか、すっかり忘れてたw
あんがとー♪
ボールペンで描きなおし
あと章タイトルも変えてるね
>>559多分ぴっぴらさん
猫飼いたい。この一カ月でペットショップ7件見て回った。
見るだけだけど。子猫かわいい。動画見まくった。
複数を同じゲージにいれてるペットショップだと
じゃれあってるところが見られる。キャットタワー置いてるとなおよし。
猫の寿命はのらは5年以下で室内が10年以上だそうだ。
「無口なウサギ」好きなのかw
あおりでカメラ目線じゃないすずさん良いな。
マッキ―の太いほうで塗るのはまずかったんじゃないのw
描いてる途中も、描いた後もそのまま押し切っててワロタ。
先生の声って独特の高い響きが混じってるね。
初めて聞いたけどきれいというか可愛い声だねー。
低い声のイメージあったからびっくりした
声に仕事ができそうな周波数が混じってる気がする。貫禄?若い時の声が聞きたかった。
話を考えるのも描くのも遅いっていってるけど、吟味が習慣づいてるだけで頭の回転が遅いわけじゃないよな?
田中麗奈がワークショップのツイートしてた。まだ気にかけてるんだな。ええ子や
シャイで控えめなところがかわいいw
「とったどー」はよゐこのギャグだと思った自分はいったい…
史代ちゃん、声だけ聞いてると『低めの声のJK』って感じだな
テレビと旅行と客員教授とワークショップと映画と読書と散歩
たまに出向いて知識層と談笑。ヒマ楽しそう。
このツイートの信頼〜のところに同意した。
こうの史代さんの『夕凪の街 桜の国』を読んだ。
「学生時代、なんどか平和資料館や原爆の記録映像で倒れかけて」いたのに、この物語を創り上げる力に脱帽。
一方「信頼できるつながりの中に生きてる人なんだな」と妬みが湧く。
これは私の問題。略歴にあった好きな言葉(ジッド)に励まされる。
>>571 > 信頼できるつながり
それをぶった切ったのかな、F社…
Fとの関係って切れたんだっけ?
通販生活のカタログに作者が載ってた。
つか、前大阪市長の平松が6ページも載っててぞっとした。あかんやろ。
ぼおる古天の巻26日発売キタ
史代ちゃんは実物もすずさんみたいにかわいい感じだと思う
そうだなあ。確かにかわいい感じだけどすずの皮をかぶった径子テラオソロシス
>577
それは怖いw
見た目は街角の店長、中身はぴっぴらのキミちゃん>史代さん
まつげがバッサバサなのか
酔うと大変だな
店長みたいな地味系だが背は高そうだね
ところでぼ古の装丁、逆に楽しみになってきた
スセリ様の豪快さを…
ぼおるぺん古事記のトップ絵クオリティ竹ー。
新刊展望で対談やってた。ガールズトークだった。
ぼ古表紙(帯?)はアマテラス様なのね。
とにかく大きい本が良いなぁ。>ぼ古
588 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/21(月) 20:42:06.34 ID:ANn4mZ4rO
金環曇りワロタ…
金環婚…
帯を広く取って、どんな装丁かは隠す戦略か。
ふうん。
浅いファンには帯の天照の絵だけでこうの史代とわからないかも
戦争モノと現代生活モノで優れていたのに、それ以外のジャンルというのは厳しいと予想
591 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/23(水) 20:27:40.58 ID:ZlY8/5uOO
あ
古事記も好きだしぴっぴら以来のこうのファンだけど
古事記ファンのほうがはるかに多いと思うぞ
ぼ古で新規ファン獲得のほうが大きいんじゃない?
まあ今日は書店で見つけられなかったわけだが
>>589 言われて気付いた
丸顔アマテラスのアップは帯だった
カバー外してみたら
丸顔の超ドアップだった
ジブリだな
ぼ古コミクスの巻頭ページないわ
手書きで起こした古事記原文てただのオナニーじゃん。和綴じ風ていうのか?そのせいで価格釣り上げてまですることかよ
と思ったらボールペン縛りで書いた、という意味が「現代人が書いた」ではなくただの作者オナニーだったんだなと気付いてしまった
598 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/28(月) 17:44:45.67 ID:VnIKohip0
ぼ古コミクスの巻頭ページないわ
手書きで起こした古事記原文てただのオナニーじゃん。和綴じ風ていうのか?そのせいで価格釣り上げてまですることかよ
と思ったらボールペン縛りで書いた、という意味が「現代人が書いた」ではなくただの作者オナニーだったんだなと気付いてしまった
ぼ古かってきた。紙で読めてうれしい。
でも和とじいらんね。読みにくい。
せっかくのカバーのイザナギイザナミを隠す作戦も意味不明。
本人がいやがってたのはこういうことかー
いやがってたの?
>>595 とうとう発表出来るようになってきたのか!
売ってない。
「作品名を始め関係者名は公表されていないため教えることはできないのですが」
大学関係者のメンタリティも大したものじゃないなw
衝動を抑えきれてないw
ぼ古買ってきた。
アメノウズメのおっぱい丸出しだった。
作者がおっぱい描くの初めて見た。
>>605 原典通りなら胸乳だけでなく陰毛も描くことになるが、そこまでは踏み切れなかった模様
史代ちゃん、描きたければ陰毛を描写するぐらいの事は躊躇しないと思うけど・・・
>>598 古事記好きでもある吾にとって原文付きは嬉しかった。
悲しかったのは、予告によって、マンガになるのは古事記上巻本文(神代)だけで、中下巻は対象外だと分かったこと。ヤマトタケルとか読みたかった。
>>607 「裳紐をほとに忍し垂れき」(スカートの紐を陰部まで押し下げた)だから、陰毛が露出していることは間違いない。
こうのさんの絵もそう解釈しているけど、裳紐の結び目で陰毛が隠れるような角度から描いている。陰毛を描くのは自粛したようだ。
>>595 高畑勲監督でジブリ作品ならぜひ見たいです。
あとはキャラデザをしっかりとお願いします。
どんなにパクさんでも、あの絵になっちゃうからジブリだけは勘弁して!
パクさんがやらなければ、絵だけでなくストーリーも換骨奪胎どころか
原作とは似ても似つかないものにされるからさらに勘弁!
更に、『世襲』や『本当は監督やりたくない』にやらせるからやめてやめて!
パクさんは好きだけど、ジブリに夢見るのはやめてー!
パクさんがやると最終的に農家の嫁になって終わるw
どの作品か目星がついてるのですか?
アレの他にあんのかな?
まあアレの監督は決定済みだから
ここでパクさんとかジブリとか言ってるのは
ただの与太話として聞いてるけど。
ぼおる売ってない。3軒目。
片渕須直で片隅って前情報はあちこちに出てる
片渕須直はマイマイ新子で中国地方の話のアニメ化経験あり。
呉に取材に行ってるし片渕須直が出席した中国地方の上映会か何かに
こうの史代が参加したりしてこうのと片淵はすでに何度か打ち合わせしてる。
いつものように口出しせずに丸投げのようだけど。
個人的には片淵には奥が深い演出は期待できそうにない。
617 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/30(水) 12:44:36.42 ID:UeDOpTNmO
原作ファンが、映画板で暴れなければ、いいな。
気持ち悪い
amazonで60位まできたか。よかった。
620 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/30(水) 23:48:28.56 ID:0ddLEKhs0
ぼおるぺん、家の近くの本屋では、
人文書コーナーにありました。
書籍扱いのマンガだしねえ。
まだアニメだとそんなに変にならなさそうだな。
去年の「片隅」のドラマは酷かった…。
周作はどういうルートで海軍の仕事に就いたんだろう。
哲みたいに散々しごかれてそれなりの地位に昇りつめた感じがないなあ。
>621
作中で解説あったと思うが…
>621
ヒント、六時
>>622、
>>623 いや、事務的な業務でも
軍勤務だから「しごき」を経験してきたのかなあと思ったんだけど
あんまり厳しい感じがしないのが印象的で。
中学出た後兵学校に行ったのかな。
長い道の道は、過去に竹林と子供を作って堕ろしてるのでは
と感じるのだけど
勘繰りすぎでは
竹林と道にあるのは
ちょっとした行き違いから、どうしても仲直りできなかった…的な
陳腐だけど甘酸っぱい過去がいいなあ。
までも、ほのめかされるだけで中身はないんだろうね。
何て言うんだっけ、この手の手法。
>>624 海軍兵学校は士官(武官の高等官)を養成するところ。
録事は文官の判任官であり、海軍兵学校出が録事になることはない。
録事登用試験というのがあるので、たぶんそれに合格したんだと思われ。 録事は文官なのでマッチョでなくてもよいよ。今風にいえば防衛省の制服組のノンキャリ。
ぼ古
カバーの金の文字の位置が邪魔・・・
なんでイザナギに被さってるんだろ?
>>626それ自分もそう思ってた
でも単に親に反対されただけと思いたい
堕胎ととれなくないとも思う
竹林に恋人がいるって知った後「私も幸せになっていいよね?」みたいなことを道が言ってるけど
高校時代によくあるすれ違いで昔々に別れただけでは、こんな過去になんかあった風の重い言葉は出さないのでは
ぽーんと道を壮介にあげちゃうような親たちが、大反対する程の事態っていうのも引っかかる。
後は自分の勝手な解釈だけど、
竹林の相手が子持ち、っていうのも子供を自分が作ることに臆病になった結果とも取れるし、
うっかりやっちゃった後の「半年は手をださないで下さい」も、
壮介の「俺とやりたいかい」の言葉の後の無表情で包丁持ち出すシーンも、
シリアスのようでギャグ…と思いきや、実はやっぱりシリアスだった、というものなんじないかととれる
勝手な解釈しすぎと言われればそれまでだし、明確な答えもないんだろうけど
この作者は色々織り込んでくるから、楽しく深読みしてしまう
日和版の「街角花だより」に出てくる悪徳羽毛布団セールスマンが
竹林そっくりだから、竹林も暗い過去のある男という設定なのかな…。
明石版には荘介と道そっくりなカップルが出てくるけどw
あの漫画にこのキャラがって話をしだすと大変になるからその辺で(ry
w
>>620 新宿の大型書店では日本史コーナーの古事記の棚にあった。「萌ゆる古事記」の隣w
ぼ古を漫画コーナーに置かないって売る気ないだろw
もともと売るのが難しい本なのに
装丁はそんな手間かけただけの良さが分からなかった。
意地でも特殊な紙つかうみたいな同人素人的な感がぬぐえない。
アンチさん乙
反応しちゃったw
古事記に対する半端ないリスペクトを感じるぞ。
ここまで古事記をリスペクトした本は他にない。
あんたが他にどれだけ古事記関連本を知ってるって言うんだ
読売新聞で大きく取り上げられてた
あの三浦センセイに褒められてたぞ
えっ三浦健太郎に?
文藝春秋で古事記紀行連載してた人だっけ
レイアウトが何か読みにくい。
WEBのときみたいに上の空白がなくて下だけ大きく空いてると変な気がする。
かと言って上空けても変だし、難しいね。
あと、注が活字なのも世界観を壊してるように見える。
先生は変なものが好きだからなあ。日本の大元の話が変なことが支えになってそう
単行本で日記が消えてるとは思わなかった。露悪をやめたってことじゃないと思うが。
はいそうですね。
あの日記はぼ古序盤の頃、
単行本には収録されない余白部分だから
色々書いちゃうぜイエーって書かれてた
夕凪の街の同人誌探してるんだが、どっか置いてるとこ知らないかね
俺んち。
売りもんじゃないけど。
俺んとこにもあるぞ。
同じく売りもんじゃないけど。
非売品版もあるんですね。勉強になるなあ。
古事記読んだ。
アマテラス、なんかに似てると思ったら・・・・
天童よしみにそっくりじゃね?あの顔。
丸顔の女性なら大抵・・・・
と思ったが、「天」「童」だしなw
知るか
死ね
>>650 昔、即売会で売っていただけだ。ここには古いファンがいるんだな。
ときこの本の夏バージョンが素敵な絵だった。
こうの史代の描く女性のような目をした人ってあんま会わないな。
こうの史代的な人が少数なんだろうな。
>>651 天童よしみで映画化してほしいー
ぼ古、昨日宮崎美子の番組で紹介されてたね。
あと連載の方
蛍光灯の神様にマジコーヒー吹いた
NHKでアニメ化が先
ワークショップのustream配信はガセか。
他の漫画家のネタをとりちがえたっぽいな。
黄泉に行く前のイザナミが一番美人で可愛いと思う。
化粧したキミちゃんだろう
早く治るといいな。
痛いんだよね
ボ古、近所の本屋三軒廻ってやっと購入。
「この本屋の片隅で、私を見つけてありがとう」ってな感じで発見した。
今夜からじっくり読む予定。
昨日の朝日にぼ古の書評?があったね。
ボ古、本編、目次、原文の順で読んでしまった…。
あと、袋とじになってるのかと思って、危うく切ってしまうところだった。
それエロ雑誌の読み過ぎw
片隅映画化の場合、アクションは特集組むんだろうか
追い出しといてまさかね。
マンガの所になくて探すのに時間かかった
ワークショップの司会の人、凄いマンガ家だったんだな
東京シャッターガールの桐木憲一だね。結構好き。
ゴラクつながりかな。
>>668去年のドラマの時は特集やってた。原画プレゼントもあったと思う。
インプレッサかっけーw
わかってて描いてる気がしないw
夫のアシ絵はないの?
インプ?何処に書いてるんです?
日の鳥か
公式も日の鳥に触れてない…orz
こうの史代は緻密な設定ができて、独特の心理描写ができるのだから
姉の結婚やげんしけんやハイスコアガールみたいなものを書こうと思えば書けるだろう。
落ち着いて一から順に構成していけば誰にだって出来るのだから。
3月のライオンは無理だが。
しかし木尾士目もげんしけんしかヒットするコンセプトを生み出せなかったんだから可能性は低い。
尊敬してる賢治も手塚も余計なこと考えずに作りたいもの作ってるな。
片隅は手塚の戦争マンガに匹敵するけど。
長い道だっけ?
くじで大金当てたの
>>679 狙って描けば売れるだろう
でも好きに作る作家なんだろう
道さんはオレの嫁
原画展、さんさん録?
助産所なんて出てきたっけ?
先生妊娠?
散歩中に寄れるところは全部寄ってそうだけど。
あら先生?今度うちによっててよのループ
さんさんなら海のシーンだと思う
ここの言葉わかんないし!の
「長い道」はアニメで見たいけど
演出は超難問だろう
それこそパクさんとかもってこないと
今更だけど、今すぐマンガが描ける本に桜の国のネームが載ってた
公式のほうにトラブルメーカーが来たな
日立出身なら社内資料を作成するときに
最初に概要を3行で書く習慣が身についていると思うが。
誰に何を依頼しているのか、あわよくば期待する程度なのか。
社会人に作業依頼すると時間当たりのお金が発生するんだけど。
このご時世だし、先生にはいろんなところから依頼がきてそうだ。怖すぎる。
震災と原発が片隅が終わった後なのは幸運だった。
古事記はいろいろ超越してるぶんよい気分転換になる。
軽そうだと躁鬱病は相当ヤバい
>>689 ミスリードか?
フアンページ掲示板だろう。
「こうの作品からヒントを得たので、やはりこうのさんもそう思われているのでは
ないかと思います。」
巻き込んでどーしようってんだ。
あれは巻き込むつもりだろ。
躁状態は他人を巻き込むような行動が特に多いし、負担をかけるつもりだろ。
「自分がこう思うから尊敬する○○先生も同じように思っているに違いない」
フアンとしてはかなり痛い部類だ。
ま、管理人がさっさと削除するだろうね。
放置してたらかなり問題だ。
ちくり板にスレあるのか
さすが古参のがんすさんは、大人の対応をしてるね。
本物の○○○○だからスルーするのが正解
ぼ古、漫画コーナーにない…
店員に聞け
今さら買った
最初の和綴じ原文、天の巻収録分に一、二行足りない所で終わってるね
全文おさめることより、見た目として見開きページにきっちり詰まってることを
選んだってことなんだろうけど、ちょっと残念だ
>>698 >>697じゃないけど・・・・
「乞食ですか?」
「あー古い記述の方の古事記です」
「ボールペン・・・・・(検索を打ち込む)」
「あっとですね、ぼおるぺんはひらがなです」
「はあ。【ぼーるぺん】・・・・・」
「あ、【ぼー】は【ぼお↑】です。あいうえおの【お】」
「(検索して)・・・・・ウチでは取り扱ってませんねえ」
「・・・・・・・」
こんなやり取りを四回繰り返したぜ、チクショー!w
因みに購入できた書店では
「ぼーるぺんこじき・・・・・
ああ、こうの史代さんの」
そう言ってさっと持って来てくれたw
すっげーww
701 :
697:2012/07/08(日) 12:07:21.02 ID:Ck7ZXDk3O
古事記コーナーにありました。
ど真ん中に
建御名方が須佐之男そっくりな件
孫なのかしら
母は高志の沼河姫神(ぬなかわひめのかみ)
とあったからスサノヲとは関係なさげ?
欄外の日記に書いてあるよ。
スセリの子(つまり須佐之男の孫)として造形したそうだ。
目鼻が違う、特に鼻の向きが
建御名方さま逃げてー
スサノオよりちとイケメンだね
しかし大国主がエロ可愛いのはどういうことだ
んな事いうならスセリが
いや、美人です。ええ
町山智弘がこうの以下数名の名前をあげて今のアクションはいい漫画家をちゃんと使えていないダメ雑誌になったと批判した
そうですか
よかったですね
ちょwぼ古の欄外w
健御名方を諏訪湖畔でレイプしてるかのような体位
大国主の頬を舌で舐める
BLを意識してたのか・・・
鹿島神宮や春日大社から苦情が出そうな
まぁ春日大社では妻子がいるからバイだね
とんがった顎はもちろん男根のメタファー
大国主の鎖骨を突っついてる
715 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 09:14:25.55 ID:HdBpj26dO
新聞広告にぼ古…
まさかの ┌(┌ ^o ^)┐ホモォ…ミカヅチさま
オリジナルは百合風味なのにね
718 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 19:28:40.97 ID:Hxuu2fuA0
中年ジャンプとは、うまい、発想だな。
>タケミカヅチのねちっこさを、わたしは何となく「BL(ボーイズラブ)」風味と感じてしまう
BLをdisってるねぇ
剣先が尻穴に入ってるしな
アニキだからねっちこいぜ
ミカヅチBL描写リスト
・剣先を尻穴に入れる
・大国主の顎(男根)をつかむ
・大国主の頬を顎(男根)で突付く
・建御名を湖畔でレイプ(正常位)
・大国主の顎(男根)を顎(男根)で突付く
・大国主の頬を指で突付く
・大国主の頬を舐める
百合だけじゃないんだなぁ
724 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 12:33:58.97 ID:Tlkj9ZoZO
丹蔵…
725 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 22:25:09.96 ID:T11L+tU2O
ぴっぴらさんがキミちゃんにちょんまげ希望したのは笑った
726 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 13:35:35.42 ID:iMOb73fG0
http://www.amazon.co.jp/dp/4787233408/ > 戦後日本でヒロシマは人々にいかに欲望されたのか。
> 新聞・雑誌や映画、マンガ、観光を対象に、反戦・平和、被爆体験、原水爆禁止、反原発、原子力の平和利用など、
> 時代・場所によって異なるヒロシマ像やその社会背景、そしてメディアの力学を多角的に読み解く。
> 『はだしのゲン』の中沢啓治、『夕凪の街 桜の国』のこうの史代へのロングインタビューも所収。
1年経って震災直後のゴタゴタが一段落したから、いろんな方面から対談の依頼が山のようにあるのか。
暑くなって今年も先生が公式に来ない季節になったな。
先生はウルトラブックとスマホのテザリングを使って
スタバで優雅にペンタブ古事記すればいいと思うの
触れてはならん話題だろうに
729 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 20:54:51.62 ID:KvN/8ssY0
こうの先生、久々に来てる
この人の描く漫画ってところどころ百合っぽい描写があるからか
作者自身も百合なのではないのかと思ってしまうのだが
旦那さんいるけどね。
でも街角なんか読むとそう感じる
バイでしょ
実際の性嗜好的には完全に異性愛者でも、
情緒的同性愛というか、そういう傾向のある人は珍しくないと思う
こうの先生の人間愛は性別を超越したのである
黙祷
旦那はスペック良さげだね
長身でスポーツ経験者、将棋をたしなむ知性
美大に行ける資金とデビューできる技能
接客できるコミュ力
いやちょっとまて、荘介って
ハゲるんじゃ
だんなさん双子なんだよな。
ぼおるぺん古事記第三巻の今秋発売予定は延期になったの?
一巻みたいにこだわりすぎて・・・
>>741 むしろ第二巻の発売が早まったんじゃないかな?
欄外のコメントから判断すると
近々鳥取県で神話博やるらしいからそれにあわせるのかも
745 :
エルカセット:2012/08/14(火) 08:40:18.16 ID:iAEVUSug0
晒し乙
晒しはよくないな
ところでコミケにはこうの作品パロはあるのかな
百合だのBLだので需要はありそうだけど
ぴっぴらのーとなんだね、読み方
@cosquerade: 本日情報解禁!
片渕須直監督の新作アニメは、こうの史代さん原作で広島県呉市が舞台の『この世界の片隅で』!
ポスターが明日・明後日の広島あにこむに掲示されます。ファンの方はぜひ!
http://twitpic.com/akhip1 #hiroani
アニメになるのは大歓迎なんだけどドラマがファン沈黙ものだっただけに
あの公式掲示板も沈黙の内容だったもんね。
実況は銭型AAで「この番組は時間を盗んでいきました」の乱発だったし。
でも実況の住民が結構片隅知ってたのはうれしかった
754 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 09:16:26.73 ID:oU/Qns2+0
この監督の作品はマイマイ新子と千年の魔法しか見てないけど、割と作風は合ってると思う
あとは声優が完璧な広島弁を喋ってくれればいい感じになるんじゃないだろうか
このキャラデザですずの終戦の涙を表現すんの?
シリアスに向かないデザインだな。
ぴっぴらでこのキャラデザならわかるけど。
原作と同じように話ごとに絵のタッチを変えれば…
アニメーターの人は大変だろうけど
あの旗はなかった事にするのか…?
捏造の歴史だからな
>>756 めっちゃかわいい!
それでいてこうのさんのキャラってのもわかるし良い感じ
こうの史代は名文が多いけど自分が原作の映画やドラマを評価するときは
いつも嘘くさい駄文なんだよなあ。
>>756 この世界の片隅の面々はオリンピックのなでしこに通じるものがあったので
やり過ぎだと思う。センスのデッサン力がない。
センスのデッサン力w
さんさん録のアニメ化じゃなかったのか…
アクション告知なしワロタ
コンビニに置いていた新装版は昨年の版だった
刷りすぎた奴が悪い
公式、感想誰も書かなくなってる
8/6頃に広島か
5日にオープンキャンパスで講義だったみたいね
日の鳥かわいい
もう東北に住んで雪国の日常ものとか描いてほしい
短編集マダー?
>>771 おおかみこどもの雨と雪見てみ。
こうの史代の短編に似たところがある。
昭和の賃貸と国立大学の雰囲気、地方と物の怪。縫物。
先生が毛嫌いするオサレ感いがいはだいたいあってた。
(ぇっ?)
うっわ気持ち悪い
オサレ感があったら違うんじゃ
カープ好調だねぇ
先生には家の話以上に深い傷なさそう
黒木瞳は、すずさんみたいだな。
コミカルからシリアスまでやるとことか?
781 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 05:36:59.40 ID:nUFLXpjeO
スセリはブつくしい
783 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 16:07:26.47 ID:nUFLXpjeO
カープ3位だけどCSでたら先生喜ぶだろうか
ぼおる古2巻 9月下旬に出るのね
スセリたんと親父が可愛かったから期待
フォルダの奥から5年前Yahooに載ったインタビュー動画の記録が出てきた。
重い2作品を描いて時間がたって物腰が柔らかくなってきてる。
左だの右だのこうの作品に持ち込まないで欲しいな
私物化しとる…
うお、天の巻トイレでゆっくり読み進めてたのに
今月もう新しいの出るのか トイレの回数増やすしかない!
トイレの神様か
オナラは数秒前までウンコを包んでいた空気
中国新聞に大きく載ってたぞ
私は原爆作家ではないと豪快に言い切ってた
インコ漫画最高だよ。かなこさんほど萌えるキャラはいない。
かな子さんが教師やってる話好きだったな
先生かわいい
客員教授って年間10コマでも客寄せパンダなら200万くらい?
週1ページの仕事に交通費はでるのかなあ。
原爆漫画はその後も書かれてる。
ほとんど残らないのは他のジャンルと同じってだけで。
「夕凪〜」が原爆を題材にしたってことだけで評価されてると決め付けてる輩がいるから嫌になるぜ
原爆を描いてるのにきな臭くなく登場人物が生き生きとしてるから
こうの先生の作品は好きだよ
片隅も、長い道も生活感のある日常描写が好きで読んでた。
道さんが掃除機かけたり、顔を洗ったり、そういうなにげないシーンがいい。
ドジッ娘のすずよりも、径子の方が本当は戦前の生活に順応できていなかったんじゃないかなと思った。
すずみたいな結婚の仕方って当時は当たり前だったのに疑問を抱いているし
元モガだから地味な戦時下の服装は人一倍嫌だったろうし…。
あと、周作は当時の男とは思えない程子供っぽく思えた。
堅気の人間が遊女と結婚出来るわけないんだから、すずとの結婚式の時も吹っ切れて笑顔になっていればいいのにと。
たぶん上司に連れられて遊郭に行って、リンに筆下ろししてもらう前は、
もじもじしたタイプの童貞みたいだったよね。
はじめての女に夢中になってしまってまわりが見えなくなったとか?
結婚式の時は、リンに心を残していたから仏頂面だったわけじゃないだろ
若い処女の味を知ったらあっさり変わったけどな
子供の頃、すずの前ではお兄さんぶってたけど、親が迎えにきたら、
ぴーぴー泣いてたから、性根は女々しいのかもしれない。末っ子だし。
子供なら泣くだろー
むしろ女の子の前で頑張ったと言える
径子は幸せになって欲しいキャラだなあ…。
元々母親が足を悪くする前から病弱で、
「自分が頑張らなきゃ」と思って勝ち気になったのかな?とか思った。
弟がいる点とかも七波に似てる。2人とも28歳だし。
兄を描くときは非リアルにしちゃう先生かわいい
ぼおるぺん古事記の2巻目は9月25日から26日に本屋に並ぶそうだ。
二日間限定発売か
専念レベルたけー
同人誌で描いてるのはフワフワした日常が
たまらなくいいんだけど。
女性の表情で無駄に凄みを出してる箇所が多いな。
だいたいおぱいやせくすが絡む時か。道やリンや踊り子。
俺は仙川さんかな
戦時中の若者って今よりずっと精神的に大人びている印象が強かったから
すずや周作みたいなキャラクターが新鮮だったなあ。
あの頃でも幼さの残る若者がいたんだと。
ロクジの一件やスパイに失礼の一件とか笑えた
軍港の絵を描いて憲兵に捕まった元ネタは長谷川町子女史?
公式も盛り上がってきたな
武器が苦手ならスクール水着描けばいいじゃない
ファンページとここは役割を終えたか。
ソーシャルで語り合ったほうが有益だから。
まだ頑張ってるファンに失礼だ
公式って?
ファンページ掲示板は公認であって公式ではないのね
ツイッターはやらないのかな
わしズムだのウェブ平凡だの
神出鬼没だから告知はあったほうがうれしい
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
>>825 ありがとうございます
ファンページの事でしたか。
サイン会・・・だと
出雲で
書き込む人数が激減してるよね。公式
古事記にあまり興味もてない人が多いのかも。
自分もその一人だが。
興味があったとしても少々は探究心がないと読むの辛いかもね
簡単に言うと学校の勉強が嫌いだった人にはおもしろく思えないんじゃないかと
解説は親切だと思うけど不親切だとも感じるし
神話好きの自分としては
むしろ古事記になって漫画の話が増えたと思ってた
前はこうの作品なんか読んでなさそうな平和活動家とかウヨサヨが多かったイメージ
>>823 がんばる必要はないと思う。
とはいえ、こうの史代先生のコメントはいつも放置。
一人だけいる信者はおそらくペースを落としてる。
悪いけどだれも頑張ってないな。
こうの史代先生がまめにコメント返ししてるのが浮かばれない
「夕凪の街 桜の国」が好きな人は、
「放射能雲の通った地域にいた方々は、極力結婚しない方がいい」とかほざくクズを支持しないよね?
広島に思いを馳せても、福島はNGなんてことはないよね?
そういうのをここで話したくないわ
>>835 反核と反原発訴えてる奴って層が被るんだけど、
834で書いたようなクズをマンセーする奴が多いんだよ。放射脳とか呼ばれてるけど。
腹が立って書いてみた。
変なのを呼び込むからさ
ここは作品について語る場でありたいな
悪影響にならなきゃいいけど
医者の卵なら福島余裕
7波さんなら福島余裕
性格が悪い奴は福島以外でも氏ね
早速悪影響が…
>>836 >腹が立って書いてみた。
次腹立ったらくだらねぇこと書き込む前に深呼吸して冷静になって首吊って死ね
クズが何を言ってもキニスルナ
大事なのはお前の意思と行動だ
サイン会に上のようなのがこなけりゃいいけど
ここにいる連中は
中国様の原発や核実験はきれいな核とか思ってるんだろ。
ほら変なのが来ちゃった
あれじゃカープをディスってるとしか
>>846 広島人はカープに関しては大好きだけど否定的と言うか自虐的なんだ悔しいだろうが仕方がないんだ
さるさるのふたりかわいすぎる。
こうのさんの手にかかると日本の神様のかわいさが際立つ。
平積みの漫画のうち、古事記だけかなり減ってたよ。
私はぴっぴらと古事記が好き。完全に自分の趣味だけど。
ああいう表情の女は男が描いたら現実にはいないって言われる。
おせっかいでおちゃめなアイアンマンのグウィネス・パルトローくらいだな。
すずとキミ子って顔も性格も似てるから
「片隅」は、キミ子が戦時中に青春を送っていたら…という設定なのかなと思ってた。
周作も年齢の割に精神的に幼いし、今の人っぽい。
戦時中の20代って哲や径子みたいなきりっとした感じの人ばかりだと思ってたよ。
>>817,851
戦時中をあつかった教科書やドラマが当時のキモオタにスポットを当てるわけないじゃん。
あんたの知ってる歴史は単なるイメージ。
戦時中だけ全員がリア充のスポーツマンに化けるとでも思ってんの?
>>853 戦前の厳しい価値観の中で生きてきた20代と
今のゆとり20代が同じように思えないんだよ。
学徒出陣の映像見たことある?みんな凄く大人びてるんだよ。
特攻隊員の遺書を読んでも凄く教養があるのが伝わってくるし。
ぼおるぺん古事記で古事記にはまって
ウィキペディアで神様調べたり神社調べたりしてる
すげー楽しい
>>854 終戦間際の超超超貴重な航空機をどっかのバカに委ねると思う?
軍部と今の大津の中学ではどちらが隠ぺい体質だろう?
学徒出陣の写真が選りすぐりの一枚である可能性は無い?
>>854 水木しげるの自伝よむと特攻隊というよりはすずさんに近い感じだったな
どっちにしても現代の若者よりはるかに生命力があるのは同意
ぼ古買ってキタ
カバーのスセリ姫がかわいい
日教組によるゆとり教育を受けた軟弱な連中が溢れ返った現代から見ると、
皇民化教育を受けて従軍も経験した大正生まれの人達が神々しく見えるけどね。
ゆとりってMAXに達した授業時間が減って比較的ゆるんだから出てきた言葉だろ。
それでも1940年代の中学高校の進学率の低さから比べたら勉強時間はかなり多い
>>858 その理屈だと受験競争がひどくて徴兵がある韓国男子が神々しく見えちゃうねえ(極寒)
>>859 戦前の若い世代は国家に奉仕する事を第一に教わっててた。
今の自分本位のクズどもとは大違いだよ。
野蛮人の朝鮮人と一緒にするんじゃねえよ。
2行目と3行目が自分本位すぎる
>>861 お前みたいなクズは戦前ならすぐに憲兵にしょっぴかれてたよ。
ここに来るんじゃねえよクソ朝鮮人。
2ちゃんねるに影響受け過ぎだろ。
ネット右翼の典型だ。
同じ漫画を読んでるはずなのにこうなるのが不思議でたまらない
すべて自分に跳ね返ってそうだが
漫画のスレで迷惑だ
こうの先生もこういうのに絡まれたりしてるんだろうなあ
径子が地味で大人しい女性だったら、夫の死後も義父母や久夫と暮らせていたのかな。
「自由の代償」という感じがしないでもない。
すずにきつく当たっていたのは
「周囲の言いなりで知らない人と結婚させられて可哀想だと思っていたためらしいけど
当時一般的だった風習を拒否していたんだよね。
ここも公式もバカは少数だと思う。同一人物じゃないと思うけど。
そもそも住人が少ないからねえ。
すずは高等小卒だけど径子は女学校に行ってそうだし
多感な時期に父親が失業したりして自立心が育ったのかも
この人呉のサイン会の時
海上自衛隊の呉総監に招かれたり潜水艦に乗ったりしてたね
出雲でもなんかあるのかな
神話博の真っ最中だからね。
なんか描くかも
そういえば京ちゃんの旦那さんの名前を忘れたんだ。
皆実の弟で七波と凪生の父ちゃんの
旭さんだ
さて、おめめぱっちりの台風が来る前に、ぼおるぺん古事記二巻を買ってくるか。
出雲ってしばらく台風来てないらしいけど
大丈夫かね…
スセリビメが、去ろうとするオオクニヌシに盃を持ってきて歌を詠む場面。
あんなに愛した嫁にああ言われたら、やはり思い止まってしまうよなぁ。
2巻発売とサイン会と台風
偶然じゃないな
最近、コンビニの豆本売り場に、「この世界の片隅に」が入荷されているのが嬉しい。
いい作品は、なるべく多くの人に知ってもらいたいものね。
公式活気が戻ってきてよかった
リンは遊女じゃなかったら良いお嫁さんになれていたと思う。
ソツなくこなしそうな割に出しゃばらないから径子ともモメなかったんじゃないかなあ。
でも、町で一番の美人妻だろうから、他の男に狙われるんじゃないかとか周作が妄想するかな…w
古事記2巻、「喪山ぞ」のコマで何かワロタw
ウズメさんはヤンキー上がりのストリッパーって感じだな。
一巻のウズメが胸放り出しパンツ下げるとこで
周囲の観客が「おおおー」みたいな顔してるのわろた
882 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 22:46:11.15 ID:KruwvV8H0
書店のコーナーにどーんとさんさんの顔が
ぼ古効果なんだろうか
戦前の教育を受けた世代にしては
すずや周作ってぼーっとしてるなあ。
日教組が幅を利かせる前のあの頃が羨ましいなあ。
クソ朝鮮人だのクソシナ人だのをつけあがらせる教育もしていなかったし。
悪いことをしたら即体罰。
「死は鴻毛よりも軽し」と教えられていた頃の方が
今のクズゆとり世代よりずっと精神的にしっかりしてる。
「片隅」は、ひ弱な現代人が当時にタイムスリップしたような感じ。
>>883 馬鹿かお前。
当時の糞どもが朝鮮・台湾を併合したり満州国を作ったツケを払わされてるのが現代だよ。
すぐこういうのが沸く…
>>885 面と向かって「朝鮮人!」と罵ったりできていたんだよ。
ここにいる連中なんか当時は皆非国民だ。憲兵だのにしょっぴかれるぞ。
>>887 そういうアホなことをやってたツケを今払わせられていると言ってるんだよ。間抜け。
>>888 黙れクソ朝鮮人。
大日本帝國を否定する奴は今すぐ日本から出てけ。
乃菜が迷子にならないように撒いた紙が悪いテストの答案な回は笑った。
「二番煎じ」のオチも好き
>>881 2巻のセクシーナースコンビも可愛かったね
>>889 だったら大日本帝国のもたらした災禍も文句を言わずに受け入れなさい。
大日本帝国を肯定しながらそれがもたらした結果を否定するのは矛盾してるよ。
>ID:p9nUagqW0
准教授乙です。
>>894 うまいこと言った気になってないで消えろよカス
>>756 亀ですがいい感じの絵ですね
波のうさぎの話もあるみたいだし
アニメの監督さんは「ブラックラグーン」しか知らないのですが
原作のおいしいところをちゃんと理解してアニメにしている印象があるので
アニメ版も期待しとります
>>776 ・・・マエケン14勝するかねえ
今日で今年のシーズンも終わりですねえ
>>897 ブラクラはバイオレンス系だから、これしか知らない人には『?』かもだけど
叙情的映画でマニアックな人気を得てる監督なので大丈夫
一度『マイマイ新子』をレンタルして観て欲しい
>>898 阪神、巨人が何もしなければ来年期待してもいいのかなぁ
>>899 『マイマイ新子』見てみたいんですが
近くにレンタルビデオ屋がない田舎なのが・・・
でも機会が出来たら見てみます
>>900 ・・・マエケン14勝しましたねえ
いつも今日ぐらい打ってくれたらねえ・・・
おばあちゃんがよく
「もうちとひどう打て」と言っております
打つ方さえなんとかなれば期待できるんじゃないでしょうか
これ以上はスレちがいですのでここまでで
昔の教育はいかったはちゃうやろ。
桜の国で先生に叩かれてる描写あったじゃん。
あれはウヨサヨ関係なかったと思われ
山中教授の関係者は品が良くて理系で先生と属性が似てる
身近なファンが上品で知的な人の集まりなところも似ている。
別の国の教授が大嘘書いて問題になった細胞だっけ?
さすが知的なファンの集まりですね
コノハナサクヤビメかわいすぎ
ネトウヨは本当に迷惑だな。
>>878 瀬戸内の民俗学の本などを読むと、大崎下島の遊女は地元の漁師や船乗りと結婚する人も多かったんだって。
リンもそういう大らかな気風の町で遊女をしてれば、もっと違った人生だったかもね。
瀬戸内海の遊女は情が厚く、馴染みになった男には料理や衣服などを手作りして差し入れしたりなどしていたそうだから、
周作でなくとも可愛い、いじらしいと感じて惚れてしまう人は多かっただろうね。
>>909 すげぇ。レベル高いな。お前。
しかし、大らかといえば聞こえはいいが、学のない漁師が本能に従って
きれいどころの遊女を選んだ影で、割をくった地元の娘がいた可能性がある。
化粧して酔ったキミちゃんに勝てるツワモノはいるのか?
>>911 遊女を見受けするにはお金持ちじゃないと無理でしょw
きれいどころを嫁に出来るのは成功して財を築いた(一部の)漁師や船乗りであって、
大多数の貧乏人・一般人レベルは、普通に地元の女の子を嫁にしてたんじゃないかと。
あの家、家族も皆それなりに学歴や出自良いみたいだから嫁さんにも身元経歴しっかりした人を望んだんじゃ?
>>913 可能性の話に計量をもちだして馬鹿にされてもね
例えばの話だが一人の金持ちの娘にだって心はある
>>916 あの時代はクチコミでお見合い相手を決めてたんだから、
「問い聞き(身元調査)」はむしろ当たり前でしょうね。
身元調査というと拒否反応を示す人が多いけど、現代でも酒の席などで、
職場の同僚や元カノ、友人の近況とかをうっかりポロリしちゃう人は多いよね。
昔は地域コミュニティの結束が強いから、そういう「噂話」のレベルでも相手の耳まで届いてしまったって事。
だから、婚約の知らせが届いて哲とすずが会話するシーンで、
哲が「婚約の決まった娘がみだりに男と口を聞くな」と諌めてるのは、
地元の男と仲良くしてる所を噂されたらすずの縁談が壊れてしまうかも、と心配してるようにも見えるし、
すずと噂になる事をちょっとだけ期待してる風にも見えて、色んな取らえ方ができるよね。
読み返す度に想像がふくらんで楽しいわ。
乃菜の祖父みたいな人間離れした人も出てくるんだろうね
イワナガヒメが衝撃的過ぎた
イワナガヒメがゴツい。
確かに岩で長いけど。
>>920 乃菜に年下の伯父さんか伯母さんは産まれるんだろうか。
岸壁で風に向かって立つモア・・・いや、イワナガヒメが素晴らしく男らしかった。
マジで千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔のむすまで
丈夫に頑丈に生きていけそうだった。
イワナガヒメw
予想をはるかに上回るルックスw
ありゃー家には置いとけんだろ
「さてどんなビジュアルだろう」と期待して見に行ったら、期待以上だったw
こうの先生のやっぱりすげえ。
容赦ねえな
でも頬を赤らめてる所がいじらしいね
年下の伯母・伯父が出来ちゃったと聞いたらチョコの回の顔するのだろうか<乃那
『花もて語れ』を2巻まで読んだ。『やまなし』なんか一回目を通したことしかなかったからびっくりした。
こうの史代は宮沢賢治ファンを公言してるからファンから薦められて既読だろうな。
でもよくよく考えると花もては大ゴマと感情を浪費しまくってるから
宮沢賢治から離れてしまっている。
こうの史代はぶきっちょな漫画がすきだから問題ないとは思うけど。
逆にこうの史代の漫画は表向きはどこまでもさりげなさを装う裏に
無意識的にいろいろ詰め込んでくるから名作っぽくなる。
それで目立たずに夕凪までは売れなかった。ネットで最初にみた小さい動画に移るこうの史代は地味だった。
「イワナガヒメは帰されたほうがまだ幸せになれる可能性あるかも」
「てかサクヤヒメってなんとなく不幸だよね」
・・・・うん、ニニギって何気にひどい男だもんね。
古事記のコミックス買ったままなかなか読み進まない。
他のこうのマンガと比べて読もう・読みたいという気があまり起きない。
合わないのかな。
>>931 古事記を初めて読む人だと、全て原文と言うのは読みづらいかもね。
私は子供のころから現代語訳古事記とか古事記物語とか色々読んでたのでスルスル入ってくるが。
当時の発音おしえてよ!
岩波文庫に記号がついてたかな。つか漫画と思うより絵コンテの変化型?として眺めたらどうだろう
字を全て読まなくても表情とか絵に集中するのは?
因幡の白兎が可愛い…
あーわかる、自分も原文がパッと理解できなくて本だと進まない
web連載の時は更新されたらすぐ見に行って
こうのさんの手書きとそのページをじっくり眺めてたせいか
すんなり頭に入ってきたんだけど
先生はようやく日の鳥で培った背景スキルをマンガに開放したか。
このスキルを片隅に使えたら良かった。
公式のアクセス数は一時期50くらいにまで落ち込んでいたと思うが復活傾向か。
増加分は着実に増えている新規ファンだろうな。
939 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/28(日) 14:36:08.50 ID:gK6RE9U00
にわかが、消えて、よかった
好きになって、よかった
気軽に行ける掲示板だと思うけど
気軽じゃないという意見は見かけなかったと思うが。
新刊、誕生日、サイン会とあったけど上位2名を除いてみるとめちゃくちゃ人が減ってる
半数以上が落ち着いたまともな人に入れ替わってるけどね。
涼しくなったなあ。
火種がなくなってよかったと喜ぶべきかな
ニニギが凄い顔だな。小林よしのりみたい。
終わりまでに出てくる古事記美人てあと何人くらいかね
次はウミサチヒコとヤマサチヒコの話だから、竜宮城の乙姫のモデルであるワタツミの娘のトヨタメヒメとタマヨリヒメの姉妹が出てくる。
その正体はヤヒロワニだけど。
>>929 賢治ファンなのか!知らなかった。語らってみたいぜえ
>>932 すべて原文というのが、スゴイ!自分的にはとても嬉しい。
文だけでは分からない部分もあるけど、絵がそれを補って余りある。
自分は中学高校の頃に古典が好きで、神話もその頃はずいぶん読んだものだが
それからずっとほとんどご無沙汰だったのに、唐突に「ぼ古」に出会い、
頭ん中がザザーッと約30年前に向かって川を遡る波のようになりましたよ。
>>948 おなじおなじ
昔買った古事記の文庫を読み直して味わいなおしてとても楽しい
右脳人間にはぼおるぺんは読みづらい。
眺めただけで意味がわかる字面意外はイメージとして受け付けることができない。
別に無理してまで読まなくてもいいじゃない
こうのさんが描いたものは全部読みたいんだ……!
ぼおるぺん、絵だけでなんとなくストーリーが4割ぐらい解り、
原文からは3割ぐらい解る。
残り3割ぐらいは(作者も解らないことも含めて)解らないままになるが
それぐらいで丁度いい。
あんなとんでもない昔のことをとんでもない昔の言葉で書いたものが
現代でも100パーセント解ってしまったらい、その方が違和感ある。
いっぺん口語訳で良いから古事記を読み通しとけば、
わからないまま無視していい部分とそうでない部分の区別がつくようになるよ。
読みたいって言うても…
伝承された話を文字にしたわけだろうし、演劇やミュージカルの台本みたいなものでしょ
それだけで想像しづらい様子はあるから、絵は補完的なもので 後は脳内で適当に作れば良いじゃない
ん?
>>955は誰に対してのレス?
古事記、知らないお話や理解できない部分もあるけど、面白い。
そういう所は一生懸命熟読しちゃう。
どうしても分からなかったら、現代文訳サイトに行ってみる。
ちなみに、「ぼおるぺん古事記」は「原文」じゃなくて「読み下し文」だよね。
原文は「掛出胸乳。裳緒忍垂於番登也。爾高天原動而。八百萬神共咲。」
みたいなの。これこそ普通は読めないわ。
新しい話はなんで絵が固めで古風で別人が描いたぽいんンだ
鼻は夕凪の頃になってるし。
登場人物の顔を、今までの話となるべく変えてメリハリつけようとすると
少し以前の絵っぽくなるんじゃないか?
山幸彦はアホの子っぽいね。
海幸彦ともにおっさんのイメージしかなかったから、
幼い兄弟がかわいい。
かーちゃんが命がけで産んだのに、なんか残念な兄弟だなあ。
子供の頃から違和感あったけど、兄ちゃんが可哀相。弟が言い出した我儘なのに。
幸せの時間が主婦向けドラマになっとる
>>960 まったく理不尽な話だよね。
大事な道具を失くされてへそを曲げたってだけでひどい目に遭う兄
こうのせんせがどういうふうに描くかとても楽しみ。
釣り針とか矢といった普段使う道具は、使えば使うほど良くなるという信仰がある。
アメノワカヒコが放った矢が返し矢として自分に帰ってきたように、
失くされるととんでもないことが起きると考えられていた。
ぼ古の更新のタイミングがわからない。
真夜中?かと思いきや、早朝だったりする。
土日はお休みかな。
因幡うさぎが可愛すぎる
葬式の準備手伝う鳥達や
オオクニの乗るイノシシと動物みんな可愛いし芸細かい
967 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/14(水) 20:03:38.87 ID:UhtWk5Ai0
「ありこさん」がいい
しかし毎回、「これからお姫様が出てきますよー」って時はわくわくするな
担当の菅原さんはサザエさんファンなんじゃないかねえ・・・
単に水棲生物つながりでしょ。
972 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 21:33:00.41 ID:3495mrnU0
26は【打越じゃけえ】かな
ぼおる古もついに最終話か。
平凡倶楽部からWeb漫画を読んできたけど、
次はどうなるのかな。
人代篇もやってくれ。飛び飛びのダイジェストで良いから。
天皇を出して、下手にデフォルメすると
色々と五月蝿い連中が湧いてくるから
神代で止めておくんだろうな。
ボ古の単行本は年末くらい?
ぼ古終わった途端スルーしてた連中がお疲れ様コールしてたら笑う
978 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/08(土) 09:06:06.20 ID:m1VAeus60
やるけんなあ
979 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/09(日) 10:47:04.34 ID:5PiBMsyj0
zunntya
サンフレ優勝よりもカープ3位で盛り上がりそうだね
981 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
よいぞい