つの丸 たいようのマキバオー 週刊25馬

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
「みどりのマキバオー」の続編「たいようのマキバオー」、及び、
「たいようのマキバオーW」のスレです。
前作、リアル競馬など、話題の脱線はほどほどに。

何かネタがあるかもしれないつの丸ブログ
http://ameblo.jp/ge-ha-mob/

週プレNEWS ※マキバオーは毎週月曜0時更新
http://wpb.shueisha.co.jp

プレイボーイコミックス たいようのマキバオー16巻まで発売中

>>980あたりで次スレ
前スレ
つの丸 たいようのマキバオー 週刊24馬
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1308569436/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 02:33:39.96 ID:/VYuZ6loi
Web漫画が重い・読めない人へ

800 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] :2011/07/19(火) 16:59:16.39 ID:BraLlWjM0
>>798
adobe readerXをアンインストールして
http://get.adobe.com/jp/reader/otherversions/

こっからバージョン9か8をインストールしなおす
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 12:14:35.37 ID:V38WoS5u0
>>1
もつかれ
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 18:20:57.31 ID:Ox+bBQlG0
あー、やっぱ単行本の巻数も1巻から仕切り直しになるのね
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 18:56:02.11 ID:qZHWotcv0
>>4
のようだな。
集英社のWebサイトで、昨日までは9月に17巻発売予定となっていたが
今、見たら「たいようのマキバオーW 1巻」となってた。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 21:15:10.90 ID:/kjsuUv4O
ドラゴンボールもセーラームーンもパワーアップしたしね
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 22:57:21.40 ID:eQRyICue0
マキバオーGT(ごめんなさいつの丸先生)は勘弁
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 09:53:13.42 ID:zpEMP64RO
なんかんのジオーハチマン
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 13:43:32.38 ID:FfEqjA/x0
マキバオーThe・O(ジオー)に御期待ください
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 22:41:00.34 ID:9hIKGFdB0
マキバオーW1巻も表紙はあの構図かな
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/31(日) 23:26:24.13 ID:0KQMHVyN0
ファムファタールがミドリコ産駒ってのはさすがに無いよな
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/31(日) 23:50:25.73 ID:9PnT3qD30
考えにくいがもしそうなら虎おじさんが興味を持つ理由にはなる
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/31(日) 23:51:40.77 ID:xCBl4gNO0
ミドリコがまだ存命かどうかも怪しい
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 00:33:26.79 ID:lMNHOSsY0
いまさらミドリコ産駒にするくらいならブリッツ産駒だろ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 11:43:30.43 ID:VAonFVU50
たれ蔵がミドリコの94
ワールドカップが97年開催

だからミドリコは89年か88年生まれだけど、どっちが公式なのかね
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 13:16:31.44 ID:QOx6I2GA0
台詞は少ないが、アマゾンが大人びた感じがするなぁ
正木さん蹴飛ばしたり、イースタンプロミスの幻に追われた頃とは
中味が全く変わってる気配
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 13:40:57.62 ID:4ekSbnNg0
シャルロットに急に出来られても
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 13:45:54.06 ID:1QQPtBDaO
マキバオーw

なんか、おちょくってる感じがするから嫌だな


アマゾンもファムもかっこいい!
迫力あるなぁ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 14:42:21.55 ID:dtgVRcgj0
シャルロット再登場で俺歓喜!!!
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 14:45:39.36 ID:/c9PaG/O0
シャルロットがいつの間にか実力派みたいな感じになっていたのは驚いた
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 15:54:27.18 ID:M1nBjkzA0
やっぱりココで書かれてたとおりに相手なりに走るってオチか
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 16:40:26.80 ID:H5WFtv8p0
しばらくはアマゾン フィール マキバオーそれぞれの
群像劇でオムニバスストーリーがすすんでいくのか
アマゾンと文太の対比が問題点でリンクしてておもろいな
他の四歳たちもちゃんと成長しているようでなによりだった
ドリー高知をすててなければ こういうときの激を与える
インフレに追いつけないけど一軍でそこそこ競えるライバルとして
出番あったろうになあ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 16:42:11.13 ID:E2B8ALdsO
はちきんシャルロット
クインズアメジスト
ココナッツクランチ

牝馬はいいとこなかったけど、女王ファムが出てきた
あと、はちきんとハチマンって似てるね
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 18:17:31.75 ID:FBvshfa10
>>22
文太、金太、アマゾンがそれぞれ主人公でこれからどういう展開になってくんだろうね
漫画的にはエルサレムみたいな海外の化け物に一丸で挑んでいくたれ蔵みたいのが王道だろうけど、
帝王賞が凄く燃えるレースだっただけに複雑だ
あんなレース見れるならマジで神様にリクエスト馬券買うぞ俺
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 18:52:21.52 ID:vCDSYb/60
タイトルの「W」には色々な意味があるんだね
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 20:20:13.02 ID:+vARGioK0
シャルロットの再登場が嬉しい…けどコブラが気になるんでさっさと続きが読みたい
アマゾンのパートはなんか飽きた
文太が短足なのはわかりきってるのに真面目に怒鳴ってるの見るとなんかわろた
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 21:03:23.93 ID:upsPTXQL0
フィールが危ない!
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 21:29:17.99 ID:gGeEgfht0
ここもまだ落ちてないか
よかったぬ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 22:23:54.06 ID:t7kKrA6z0
シャルロットはマキバオー牝馬の中で一番好きだ
若いのに、落ち着いた大人の魅力があって格好良い

ファムは・・・良いんだけど、若干性格がステレオタイプの女なんだよなぁ
時折見せる天真爛漫さが、可愛さを通り越してたまにイラっと来る
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 23:05:13.81 ID:4o9lqsca0
太陽になってからふくぶくちって出てきたっけ?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 23:11:30.05 ID:D4O1s3Jf0
ミドリコの94っみたいな表記って
生まれたのが94年か種付けされたのが94年かどっちだっけ?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 23:14:15.50 ID:cFhxPJMkO
産まれた年
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 23:16:12.64 ID:z71Mscac0
たれ蔵はミドリコの93だな
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 23:29:09.55 ID:h2/Dfyes0
>>31
04年生まれの文太は若ぞうにマキバコの04って呼ばれてた
言い方が変わってないならカスケード達がダービーに出たのは96年だから、ミドリコの93になるはず
詳しいこと知らないから間違ってたのかどうなのか分からない
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 23:35:20.23 ID:z71Mscac0
馬齢表記が変わったのもこれとは全く関係無いし、競馬的には>>34で間違いない
ミドリコの94はブリッツとマキバコだな
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 00:07:08.39 ID:J+v1Ggf40
馬齢表記が変わっていても産まれた3年後にダービーってのは変わらないからな
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 00:11:52.43 ID:RkReEuzu0
ここのスレは平和で和むわw
はじめの一歩のスレは殺伐としてるからw
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 00:24:41.11 ID:GNwWHxHT0
生まれた年でよかったか

みどり2話でたれ蔵が自分はミドリコの94って呼ばれてたって言ってたからちょっと混乱した
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 00:57:23.08 ID:BbGFPUbI0
アマゾンVSファムは楽しみだけど、アマゾンが負けるところは見たくない

>>37
まだ続いてるのか
自分の中では、一歩は猿戦で死んで終わった事になってる
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 01:12:19.17 ID:bIgzZQcgP
>>37
あれ俺がいる


ファムたんかわいいよファムたん
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 06:58:02.32 ID:nO1dh/1MO
俺はたいようの中ではジャパンカップダートが一番好きなレースだ。
 
絶望の壁を打ち破ってきたアマゾンに対してプロミスがそれ以上の脚で追い詰めるって展開がたまらなく痺れた 
アマゾンのレースは毎回面白い
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 11:05:07.82 ID:JZxmWK6K0
今までのアマゾンの話は面白かった
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 11:06:48.07 ID:ZVrjlpYV0
主人公とその騎手に魅力がない
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 12:08:55.91 ID:SMcFHaed0
Ω>主人公とその騎手に魅力がない!

管助>(-_-;)

滝川「まあまあ管助、まあまあ」

なぜか瞬時に管助ハブられネタが脳裏にw
滝川さんの大ウケまでを含めてこのコント好きだ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 12:13:13.06 ID:sNO8T/V9O
とりあえずシャルロット辺りはコブラと闘うにはちょうど良さそうな相手だな
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 13:02:33.21 ID:iepfB8dIO
馬の絡みが面白い
まさかコブラとフィールが絡むとは思わなかったから

他にも意外な組み合わせを見てみたい
イースタンプロミスと小夏とか
ないな…
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 13:10:50.01 ID:ZVrjlpYV0
小夏は出番すらない
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 15:28:32.66 ID:5X3Md+g/0
>>46
もっと文太と絡むと思ってたからフィールで意外だったけど面白いね

しかしどんどん良くない方に来てるな、コブラは
今週なんかクマがすごいし黒目がない
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 17:27:16.62 ID:GNwWHxHT0
落ちるところまで落ちたからもう失うものは何も無いぜ!

とか言って立ち直るコブラを妄想した
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 20:49:27.56 ID:wv9cQimkO
7巻まで読んだがかなり面白いな
ロックと菅助のコンビかっこいいな
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 21:19:33.23 ID:bEM5tHfKO
みどりより面白い、アニメ化してほしい
たいようはやっぱマイナーかな
時間置いて雑誌変えて、続編で復活した漫画はイメージよくないな
ほぼ前作以下な気がする
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 21:22:27.40 ID:9vg+KIas0
>>51
一行目と四行目は突っ込み所?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 21:34:52.82 ID:bEM5tHfKO
>>52
いや本気、みどりも好きだが
アニメ化なんてないとわかってる

最近じゃサイコメトラーもGTOも酷い
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 21:38:24.55 ID:x9Eo4I9Q0
>>51
いや一行目の言っていること四行目で否定していない?
面白いのかつまらないのかどっちだよという
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 21:42:17.64 ID:2vplXzFF0
自分としてはみどりより面白いけど、
人気はほぼみどり以下だなって言ってるんでしょ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 21:54:49.80 ID:pkemaq930
みどりよりも長く連載しているのだから十分だろう
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 22:28:39.01 ID:bEM5tHfKO
>>54
復活や続編はあんまりイメージよくないと思うので、
「マキバオー続編やってんの?ふーん好きだったな」
くらいで読んでない人がいるからマイナーなんだろうな、と
たいようはめちゃくちゃ面白いのでもっと評価されるべきだと
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 22:31:25.75 ID:bEM5tHfKO
読み返したら分かりにくかったな
失礼しました
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 22:42:48.88 ID:+VdzAzRh0
またお正月漫画みたいなの読みたいんだけどweb連載じゃ無理かね
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 00:41:39.54 ID:ss7Y9oRd0
コブラってもう血統発表されてたっけ?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 00:42:50.02 ID:RUPCtho20
コブラに必要なのは休息なんだろうね
桂浜でゆっくり休んでほしい
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 02:55:50.90 ID:+P5JKm4S0
アマゾンレースでないでトレーニングばっかりだからレース勘鈍ってそうだな
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 09:48:36.50 ID:OKiNNSQa0
たいようをアニメ化するつもりなら、とっくにやっているだろう。
アニメ化は不可能なんだろうな。色んな理由で。

だが、ゲーム化なら可能性はあるのではないか? とか思った。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 15:49:47.83 ID:tyNHklIq0
続編でこそあるが、中身は完全に
みどりが少年漫画だったのに対し、たいようは青年漫画だからな
で、アニメのみどりは原作を更に子供向けにアレンジして成功したものだし

たいようは、アニメ化するにしてはターゲットが見えにくいんだろう
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 17:18:34.27 ID:FLl6FTlgO
ファムファタールを口説いてみる?
はい←
いいえ

合わせ馬しようよ←
つばけにいこうぜ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 17:20:38.56 ID:RPilvp83O
ファムを口説くのはアマゾンの役目

個人的にはイースタンプロミスに口説いてほしいけど
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 18:28:42.99 ID:tyNHklIq0
ファムは可愛いけど、ちょっと馬面じゃね?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 18:38:32.15 ID:uQFVZZi40
ファムは可愛いけど、口説くならクインズアメジストだな
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 18:40:52.56 ID:AyZfbliE0
シャルロットが至上
でも今週は方言じゃないような
小夏に続いて標準語になってしまうんだろうか
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 18:41:16.42 ID:0+Qy7Rzg0
牝馬と言えば
スーパースナッズとはなんだったのか
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 19:05:32.42 ID:FN2akGvr0
スナッズもそこそこ強かったよな。
牝馬に3000mを3分3秒で走れば良いっていう調教師がおかしかっただけで。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 19:53:22.81 ID:elpH4Ony0
スナッズもタマーキン産駒だったな
他にタマーキン産駒いたかな?

どーでもいいけどトニービンをタマーキンにするとか天才だよな
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 20:16:25.03 ID:/L86Jntm0
>>72
>他にタマーキン産駒いたかな?
ウンチングチケット
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 20:29:07.97 ID:foFHLi7B0
こんな感じだとキンタマンも名馬の名前に思えてくる
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 21:08:28.18 ID:FLl6FTlgO
実際名馬だからね、キンタマン
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 21:13:15.73 ID:Xv3zFBgqO
アマゾンの「かまわんよ!」が2ちゃんでよくあるレスの「かまわん続けろ」とかぶって笑ってしまう
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 21:29:10.81 ID:AQrav8Sy0
しのびねぇな
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 22:50:03.57 ID:ZlsbrxkK0
かまわんよ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 05:04:20.23 ID:qcTtOKXtO
Wってビッキーとか出てくるのかな?
出てきても空気になっちゃいそうだな…
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 07:34:00.39 ID:ucDcJp6rO
ケイオスとまとめて覚醒かと思ってました
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 07:39:55.47 ID:si9cRGjH0
コブラは休養目的で一時的に所属移されてるだけなのかもしれんな
福留再生工場みたいな感じで有名になってるのかも
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 11:03:26.71 ID:VlztjXZO0
船橋→高知(十河厩舎)→トメ先生
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 13:59:17.15 ID:tAfgcFUU0
>>57
このくらいの評価の方が、漫画家は自由に創作できるんじゃね??

人気出まくると、ミドリのW杯の悪夢が蘇るぞw
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 20:14:03.41 ID:/wfXvWrY0
トメさんの評価が作中でやけに上がってるみたいだけど、正直調教師としてはあまり有能じゃないよね
文太が強くなったのは外部での特訓やフィールの助言によるものだし、自分では文太を成長させるのは無理と思って
転厩させようとしたくらいだし
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 20:20:13.74 ID:7GHbyF3XP
あくまで再生工場としてじゃね?
あとはほぼ唯一の外へ挑戦してる厩舎ってことで、鳥無き島の蝙蝠理論で評価されてるか。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 23:09:57.37 ID:PH39cKDR0
というか、文太が強くなった理由の4割くらいが犬のおかげってのも
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 23:33:07.81 ID:4ot7xHjIO
そんなこと言ったら、たれ蔵が強くなった理由の6割くらいはねずみだよ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 00:59:07.23 ID:asRGL6zQ0
チュー兵衛は初期に野性をつけさせたぐらいで
実際に強さの底上げをさせたのはオブ兄弟とツァビデルと勘助だから
6割ってのはどうだろうな、まぁ最初が肝心って意味ではそれでもおかしくはないか
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 01:52:35.20 ID:n3Fxhs5m0
じゃあ文太が強くなった理由の残り6割はフィールか
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 04:01:10.39 ID:S0G8B+sw0
ニャキニャキニー!
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 07:36:46.93 ID:5xQYVZH8O
南関が地方上位なのって調教設備が他の地方よりも良かったりする?
単純に所属する馬の質かな
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 09:25:18.95 ID:D/+iLM3A0
>>91
両方
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 09:47:11.03 ID:EKp5eJStO
近年のリアル馬で、文太やアマゾンのような
中央で勝てた地方の英雄を教えてください
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 10:42:22.40 ID:XtEdO5p10
文太はまだ中央勝ってない、というより出てもいないでしょ
有名所ではメイセイオペラか
中央では勝ててないが、アジュディミツオーやフリオーソも英雄と言っていいんじゃないかな
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 11:20:05.68 ID:eGW/XqAqO
>>83
ミドリのWCはガキ読者がレースを理解してないからだろ
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 11:27:36.41 ID:AQq7ifyk0
俺の脳内からはきれいに抹消されてるな
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 12:40:34.02 ID:AzY+5otP0
WCってなーにー?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 12:46:01.43 ID:Yl0hqO0V0
トイレだろ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 16:24:43.86 ID:xtLG0/AvO
んあ〜漏れちゃうのね〜
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 18:01:38.77 ID:h6ltgmM/0
>>93
フェブラリーステークスとジャパンカップダートの過去10年の優勝馬見ればわかるじゃないの
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 19:10:43.74 ID:EKp5eJStO
ありがとう

帝王賞はG1だった気がするが、中央で勝ったとは言わないのか
交流重賞ってやつか
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 21:15:26.01 ID:+FeHWwcV0
しかし、賞金最低の高知で、預託馬の数が5指に満たない福留厩舎って
経営できるのか?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 21:26:23.31 ID:YxpSDhuF0
バットがいるしな。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 23:18:30.36 ID:5xQYVZH8O
文太が一年でバットの一生分の何十倍も稼いだろうし大丈夫だろう


文太が活躍する前も厩務員いないしバットが数頭分ぐらいはより稼いでたろうけど
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 23:55:44.20 ID:mYzzk/hk0
>>101
競馬の世界ではレースのメンバーやクラスよりも
レースの開催場所が一般に重要視されます
現実問題として地方の競馬場で強い馬に勝つより、中央の競馬場で弱い相手に勝つほうが評価される
血統のいい馬が連勝でOP特別を勝つと良くある
しかし、強い相手にぶつかると当然に限界を見せるてのが、何度も繰り返されてる
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 00:17:54.83 ID:SO1n6/Z30
>>93
コスモバルクという北海道の雄がいるんだがなあ。
サトミアマゾン並みにクラシックで活躍して、重賞レコード勝ちや海外G1制覇した。
というか、今は海外に転厩しちゃってるけどまだ現役(10歳)なのがすごいやら悲しいやら。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 00:52:44.52 ID:rh81vj56O
バルクがまだ持ってる日本レコードはアマゾンも勝ったセントライト記念だったな
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 00:53:12.00 ID:RBrp5IJ10
>>106
いたね
似非地方所属馬
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 00:54:10.72 ID:FRZ5T0JC0
はー、たれ蔵に会いたいなー。たいようにたれ蔵が物語に絡んでくるのは反対だけど
どうしているのかくらいは知りたいよ。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 00:54:56.57 ID:Xtdf1cf/0
やるとしたら外伝だろうな
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 00:57:27.87 ID:FRZ5T0JC0
つの丸先生ここ見てないのかな、たれ蔵の消息を教えて欲しいんですけど。外伝でもいいので是非お願いしたい。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 01:17:18.55 ID:SO1n6/Z30
しかし、バルクで思い出したが普通牡のサラブレッドは
種牡馬価値高めるためにレース走ってる面も強いんだが、
アマスピや文太は引退後種牡馬になれるのかねー。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 01:21:30.74 ID:52O6KlYw0
俺は反対だな
たれとベアには伝説のままでいてほしい。読者それぞれの今があればいい
種馬として成功しなかったワクチン・トゥーカッターあたりは見たい気もするが
現実も漫画も国内はサンデー1強だから、海外の方が楽しみ
ダークアベンジャーとかスイッチスタイルとか成功してんのかな
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 01:37:07.28 ID:rh81vj56O
ディープの凱旋門の時みたいにピサのドバイ観戦とか描いてくれれば良かったのに
ベアとたれ蔵はああいう感じで描いてくれればそれで良い
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 01:38:40.28 ID:D04KziJa0
>>112
なれる可能性はあるんじゃないか?
文太はタマブクロス産駒のダートGT(Jpn1)馬だし、アマスピはサトミアマゾン産駒のGT馬。
後継種牡馬として種牡馬入りできる実績はある気がするけど。
特にアマゾンはサトミアマゾンが高齢で種牡馬入りしてるから産駒の数があんまし多く無さそうだしさ。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 02:00:04.91 ID:UjC2yYAd0
>>108
地方でしか使えないシステムを使うために地方で走らせたコスモバルクが似非?
意味が分かりませんwww
馬主は好きなところで走らせればいいだけだろ、馬鹿か
中央の馬主資格を持ってるのに、期待馬をわざわざ笠松に入れたミツアキタービンを
似非って誰も言わないのは不思議だよねwww
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 03:32:20.22 ID:oH4qZfgGO
>>105
なんか可哀想だな地方って。
ウイポでいくら帝王賞や南部杯、東京大昇天を制してもあんまり評価されなかったのはこのためだったのか
いつも最優秀ダート馬はフェブラリーSかジャパンカップダートを勝った馬だった。
現実もそんな感じ?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 07:04:52.67 ID:2GuM5i5T0
>>115
そりゃ可能性は0ではないにせよ相当に厳しいよ。
文太は現状ではまず無理だし、スピリッツもなれたとして形だけ種牡馬ですぐ廃用って
なるのがおちかと。

アロンダイトが登録抹消して乗馬になったね。まだ現役だったんかいって印象だけど。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 08:05:04.60 ID:L19/sJA70
たれ蔵の消息は・・・作者自身もまだ考えてなさそう。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 10:12:12.05 ID:ga5sohsb0
この世界の昔の競馬中継を観てみたい
後に種牡馬になるような名馬が皆下ネタネームだらけで
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 11:57:19.63 ID:rh81vj56O
今思うとよくサンデーは下ネタにならなかったな
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 13:29:09.53 ID:pxkVTBNwO
>>121
思い付かなかっただけかも。
サンデーサイレンス→サンデーサイデンス→サンデーサゲチンス?
とかかな?
ちょっと嫌かも。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 14:07:23.84 ID:1uOLMmdq0
ギャグのマキバオーとかっこいいカスケードの対比にしたいから下ネタにしなかったのかも
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 15:17:16.59 ID:SO1n6/Z30
サンデーアデランス、サイテーサンデゲス、チンゲーカユイデス

タマーキンやカツラダヨーみたいにはいかないな。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 15:24:35.94 ID:XF3URCxC0
タマーキンとかほとんど原型無いけどなw
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 17:42:37.66 ID:JcLyFGTe0
スンゲークサイレンス

苦しいな
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 18:38:16.58 ID:kQEL3ZAN0
>>125
確かに。
最初タマーキンとか言われて”誰?”とか思ったしな。
ちょっと考えてトニービンじゃね?という結論に達したけど。

マルゼンスキー→マルゼニスキー も下ネタではないな。
個人的にはスキャン→スッキヤネン の改変がお気に入り。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 21:41:18.10 ID:EcDIxqsE0
ジャッジアンジェルーチ→ジュンチャンデリーチが個人的にいい。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 23:37:40.92 ID:oKXVDlsA0
凱旋門賞馬のタマーキンを頑張って付けたと言ってたんで当時の競馬を少しかじってれば即座にわかるはず
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 01:33:55.14 ID:dguAVCTZ0
トニービンはオワコン
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 06:58:21.63 ID:osKHt48K0
サタデーサイレンスとかマンデーサイレンスでいいじゃん、と個人的には思っていた

アフリート→アホニートとか出てきそうだww
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 10:40:21.97 ID:WOGuSfia0
>>131
アホニート、ワロタww

コマンダーインチーフ
⇒フマレターピンヒール
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 15:07:36.81 ID:uToptwIS0
>>117
そんな感じ
それを揶揄した文章なんかもあるなw

トランセンドは
フリオーソとかアドマイヤスバルとかバーディバーディとかシルクメビウスとかの
この路線の強豪に勝ってるが
スマートファルコンは
エスポワールシチーとかフリオーソとかアドマイヤスバルとかバーディバーディとかシルクメビウスとか
中央のGIじゃ用無しの雑魚にしか勝って無い(キリッ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 18:55:24.89 ID:BNGq9R7U0
地方・中央の前にレースの格付けの時点でフェブラリー・JCダートは国際G1だけど、
地方ダートG1はJPN1だからな。
ボクシングでいえば世界王座戦と国内王座戦くらいの違いがある。

今年から東京大章典が地方初の国際G1に格上げされるらしいから、
それで今後の評価がどう変わっていくかだな。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 22:14:36.29 ID:YDCG8UQD0
>>115
サウスヴィグラスみたいなのもいるから、絶対に無理!とまでは言わないけど、現実は厳しい。
ダート馬だという理由だけで種牡馬としての需要が少ない。

アマゾン級の成績なら種牡馬入りできると思うけど、産駒が活躍しないと
アドマイヤドンやマイネルセレクトみたいになる。

136名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 23:44:06.85 ID:9VftzXOC0
>>134
G1やJPN1は正直名前が違うだけで、G1にも海外馬ほとんど来てないけどね
そもそも日本のダート(砂)って完全に鎖国なんだよな
砂は砂で面白いし、バリエーションは多い方が絶対良いから、中央も地方も全部土にしろとは言わないけど、
いくつか砂を土のコースに変えてアメリカから馬呼ばないと、いつまでたっても競馬後進国のまま
春はドバイ(AWだが)、秋はBCがダートホースの最大目標だろうから、
東京大賞典くらいの時期に日本でJCくらいの賞金で土のレースしたら海外馬呼べると思うんだがなぁ・・・
スレチ&長文ごめん
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 00:59:03.80 ID:TwN8wajn0
サンドとダートと芝とAWの四馬場体制にするとか。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 01:13:22.92 ID:8IagqEln0
競馬やってる奴は権威主義の奴隷根性ばっかりだなw
アメリカダートも特殊すぎてドバイからリストラされただろw
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 01:24:39.33 ID:mjmwk0AR0
どこの本多社長さんかとw
正直、本多社長は世界基準をやたら力説してたが日本だと土コースはほぼ不可能なんだわ。
(降雨量が多いので流される→維持バカ高い+近隣から苦情→競馬場閉鎖の即死コース)

ローテ的に大レースが密集してる秋競馬よりも、春にAWコースの大レース作った方が
有力馬呼べそうな気がするがAWコースの改修費とか捻出するの至難の業だろうからなあ。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 02:38:27.86 ID:kt3x7vFe0
しかしサンドで飄々と中央場所2つ掻っ攫って行ったトランセンドは
ドバイWCでしっかり2着してるんだよな
強い馬は何処行っても強い、てかもっとこの馬は評価されていい

レースとしてはAW欲しいよなあ
もうJCDなんて誰も来てくれないしさ・・・・
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 03:04:05.19 ID:cZ0FBBs10
>>136
東京大賞典は今年から国際GIだろ。
てかなんでアメ公がこないと後進国なんだよアホくさ。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 07:38:46.07 ID:7pdMvjWw0
JCDは右回りにしたのが致命傷だろ
フェブラリーだって芝スタートだし
本気で海外の馬呼ぶ気なんてないんじゃねえの
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 08:13:24.89 ID:5Xph23DIO
日本のダート(砂)と米のダート(土)は別物だけど砂と所謂AWはAWの材質にもよるけど砂≒AWと見ていいと思うよ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 11:21:59.30 ID:RS/w+Wq50
ピーターIIの名前が出てきたが

ピーターIIって、種馬になれたんだっけ?
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 11:39:25.10 ID:NyeefFBr0
>>144
キングアナコンダ

フィールはしゃぎ過ぎワロタ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 11:40:01.27 ID:+kwEJkrf0
>>144
キングアナコンダってピーターU産駒じゃなかったっけ?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 11:43:01.60 ID:mjmwk0AR0
キングアナコンダを虐めないでください。

アマゾンは早い時計のダートに慣れても変わらず後方待機戦法なのかね?
目標がBCクラシックならテンから飛ばしてのサバイバル展開に対応できないと
ドバイの二の舞な気が(そのためのファムなのかも知れないが)
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 11:47:25.90 ID:sq6+vKlzP
つの丸、マキバオー前半でやった事の焼き直し以外レースパターンないのかよ…
たいようになってもダートで走ってもやるレースが何も変わらない
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 11:50:05.47 ID:cZ0FBBs10
とキチガイが申しております
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 11:54:46.55 ID:qpfUsxVH0
ピーターU懐かしくてよかったけどなあ
ここからアマゾンがどうするのかが気になる
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 11:58:55.88 ID:H8gN7up10
ピーターツーはみどりの時点で菊花賞馬エスペランサ出してる
来週はお休みか
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 12:10:03.96 ID:2mS7UMtKO
俺のワクチンはどうなったのよ
もしかして…
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 12:46:11.47 ID:mUf4n+BGO
ここ最近展開が遅すぎないか?
もう少しサックリいってほしい
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 12:58:30.88 ID:2SLbnMz40
しぶい話が2本同時進行だもんな
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 13:00:19.71 ID:X8BUe8MTO
三本じゃね
文太
コブラ
アマゾン
そりゃ遅くなるわ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 15:07:47.89 ID:kU4JDbORO
ぶっちぎって見えなくなってるけどハチマン様も同時進行してる
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 15:23:55.36 ID:eoaQh2dr0
表紙から最後までファムとアマゾンを推して「二頭の物語」とか書いてるけど秋田
コブラが普通に話してて良かった
ダルそうに返事する小夏が可愛い
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 19:31:50.48 ID:QordnDBA0
>>148
実際のレースも大してパターンあるわけじゃないからなー
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 20:06:01.05 ID:WnwgFlR00
文太の癖ってひょっとして栗東特訓にも一因があったりしないかな
フィールへの対抗心で特訓をこなしてる面があったみたいだから
直ぐ側の相手への対抗心で走ることに慣れ過ぎたみたいな
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 20:28:31.32 ID:j8JkvBAo0
この漫画はレースそのものより、地方競馬からはい上がるサクセスと
文太&金太の友情物語として楽しむもんだと思ったんだが
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 21:17:04.81 ID:xxP0wmS40
今週は文太を見ててなんとなくたれ蔵を思い出した
牝馬とトレーニングしたり相手を褒めたりしてるからかな
シャルロットがなんとなくかわいい
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 23:20:50.61 ID:OU49i6uc0
高知競馬の3強は全て福留厩舎になってるのね
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 00:24:06.21 ID:Rvn5e0FhO
なかなか良い勝負だな。
表紙のあおりを見て
アマゾンがファムに恋に落ちるのかと思ったw
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 01:13:30.39 ID:eeuwWXh30
次は2週間後かぁ。
オナ禁してるから余計に長く感じそうだなぁw
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 01:35:47.66 ID:ikPfZdhz0
>>148
マキバオー世代うぜー
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 03:23:54.22 ID:HHmgKgL/O
シャルロットって黒船賞のビッキーに触発されたんかな?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 20:43:36.64 ID:1WetnHT8O
プレミアムさんが勝てないのは騎手のせい
ダービーGPは乗り替わりだったし
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 22:24:11.24 ID:lKcm+arQ0
プレミア→マキバオー以下がいない状況で春天、ワクチンがいた次の年は連覇ならず
プレタイ→アマゾンがいない状況でDGP、ケイオスがいたかしわや帝王では勝てず

騎手云々の前に相手が悪いんだよ…
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 23:05:06.47 ID:FGxS1PTB0
>>168
プレミアはエアシャカールみたいなもんかねぇ?
全体的には3強は抜け出て強く、他は強くてもダイタクリーヴァ並な感じで。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 01:20:42.05 ID:70aoWwXK0
三強
ベアナックル
ニトロニクス
サトミアマゾン(地)
プレミア

……世代牡馬6、7番手じゃそりゃ相手に恵まれないと勝てないよな。
それでもトゥーカッター以外の古馬(ドラコやペインキラー)よりは強かったんだよな。

しかしプレミアは主な勝鞍、天皇賞・春だけで種牡馬成功したのか?
世代や血統考えると肌が集められたとは思えないのだがなあ。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 01:58:01.30 ID:/SxZ6e7F0
種牡馬として成功したのはカスケードとプレミアくらいって言ってるし、
ダンスみたいな成功例なのかね、プレミア

単行本の血統表読み返してみたが、アルカロイド産駒(ドリー)さえ出てるのに
ワクチン産駒ってまだ出てないんだな
つの丸先生が秘密兵器として残していると信じたい・・・
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 07:07:28.83 ID:2niOS1FMi
ファムファタールがワクチン産駒とかどうよ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 07:35:12.10 ID:n4DAuZmS0
つまらんし嫌だ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 09:52:57.84 ID:TzTeknQzO
ワクチンはなぁ…
初年度から鳴かず飛ばず→付けるなら兄貴の方が良い。
みたいな流れになったんじゃね?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 10:18:24.68 ID:A1xqkWAD0
ワクチンはノーアテンションみたいなもんだでな。
スピード競馬には向かない血統なんだべ?
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 12:56:42.60 ID:wLy2M5mg0
ワクチンは重賞クラス出してない方がリアリティを感じる
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 12:57:38.91 ID:7yx4Y7Tz0
キスくらいはさせてくれ・・・
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 13:09:15.08 ID:70aoWwXK0
>>171
ダンスはサンデー初期のエースだし、血統も超良血のエリートだったから
プレミアと比較するのは……。
ギムレットみたいにスタッドに恵まれたか、ライアンみたいに牧場関係者が頑張ってんかねえ?

嫌な想像だと、ワクチン兄弟のモチーフはナリタブライアンだから
早逝してる可能性もあるんだよなあ。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 13:32:47.19 ID:i5nqgRAn0
唯一の後継者ミドリマキバオー産駒とか出てきたら
普通の漫画ならクライマックスなんだろうけど
マキバオーじゃギャグにしかみえん
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 13:40:13.09 ID:Jlxj6tCb0
たれ蔵はかわいいから全部許す。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 13:43:56.87 ID:fVeD4H+S0
>>179
本島幸久さん乙
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 14:28:27.62 ID:TzTeknQzO
プレミア産駒は大物は出ないけとコンスタントに賞金拾ってきてくれて生産者や馬主に地味に喜ばれてるイメージしかわかないw
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 16:04:11.75 ID:/SxZ6e7F0
>>178 さすがにダンスはないかw
血統見返したらプレミアはBTで、プレミアムタイムは父父BT×母父SS
プレミアはサンデー牝馬付け放題な気がしてきたw

ワクチン早逝はありそうで嫌や・・・
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 16:15:04.38 ID:wLy2M5mg0
そういや世代で成功したのはカスケードとプレミアくらいって話はあったが、
サトミアマゾン→アマゾンスピリットは一発屋的ホームランだったのかね
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 16:27:55.29 ID:1xQB9wIY0
>>184
アマスピは初年度産駒。
だから、失敗か成功かはこれから次第。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 18:17:26.33 ID:IAy83wRK0
まあ、あの血統なら成功だろう。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 19:40:37.04 ID:LVw8bd5QO
プレミアムタイムの馬券率は素晴らしいよな
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 22:19:23.31 ID:utatVVagO
その辺考えるとプレミアっておいしいな
本人も現役時代はそれなりの活躍、種の需要もまぁありそうだし、産駒はプレミアムタイム筆頭に地味に活躍してる
何より地味ってこと自体が一つのネタになってる

同じBT産駒でも、ドバイで壊されたうえ産駒もネタにならないトゥーカッターの存在が悲しい
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 23:12:15.52 ID:3Q8Vl+r40
フラッシュライトぇ…
菊や宝塚はともかく秋天勝ってるから最初の方は肌が多く集まってそうだけど大成しなかったかな…

ダンスインザダークは菊しか勝ってないけどダービー2着でトライアル三冠っていうある意味すごい実績だったが
ワクチンはどーにも…

アンカルジアとかスナッズとかビューナスの仔マダー?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 23:57:56.69 ID:70aoWwXK0
トゥーカッターはトップガンみたいに非大手のスタリオンに所属して
いい繁殖がそろわなかったとかじゃないかな。
トップガン準拠だとしたら、G1馬こそ出してないけど種付け料や肌の質を考慮すれば
成功レベルだとか。
それともドバイ遠征の影響で体力的にあまり種付け数増やせなかった……とかだったら悲しいが。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 00:04:28.80 ID:GNBZUGPn0
「ピーターUがいなかったからトップになれた馬」という印象を
結局覆せないままだったんじゃないか
危惧通り下の世代には完敗
名誉挽回の機会も無く引退
これで種牡馬としての待遇が良いはずも無いような
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 00:12:07.89 ID:f4Md/QBUO
ニトロはカスケードに次いで産駒の登場数多かった気がするが(言うても二頭だけど)成功してるわけではないのかな?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 00:42:10.14 ID:Vx5/XW3B0
ダート路線にはそこそこだけど、中央の芝路線ではあんまりってタイプなのかもしれんよ>ニトロ産駒
それこそタマモクロスみたいな感じでポツポツと出てはくるけど、重賞戦線でバリバリ見かける名前じゃないみたいな。
多分、プレミアは勝ち上がり率が高くて重賞でもそれなりに見かける種牡馬なのではないかと。
(とりあえずプレミアをつけとけば大当たりは無くても大外れはないみたいな感じ)
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 00:44:17.77 ID:XWBRHWic0
ピーターUもそうだけど、ワクチンは足下の弱さが嫌われてたりとかはありそう
初年度は肌馬集まったけど故障だらけとか
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 01:31:55.34 ID:hwNwOPzs0
ピーターUは初年度で菊花賞馬出したのもデカそう
年数合わなかった覚えもするけどw

>>193
6R-10Rの5レースで勝ち馬0、掲示板7くらいなイメージ >プレミア産駒
未勝利で終わるのは少ないけど、OPまで出世するのも稀みたいな
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 09:47:09.50 ID:7/sVRRza0
ピーターUが引退したのが1995年。種付したのが96年。エスペが生まれたのが97年。
エスペがクラシックに出れるのは2000年。

で、94年生まれのブリッツが6歳(現5歳)の時にでたジャパンチャンピオンシップが1999年

…あれ?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 10:26:26.73 ID:jV7oUjLY0
ピーターU引退が95年夏。そのままシャトル種牡馬として秋に南半球で種付け。
受胎したエスぺ母が日本輸入され96年秋にエスぺランサ誕生(持ち込み馬)。
3歳になる99年にクラシック制覇。
作中未完の大器であることが強調されていたのは、遅生まれでまだまだ成長途中であったため。

……苦しい。非常に苦しいが、ワールドカップが開催されるような世界観ならこんな無茶も
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 11:16:15.26 ID:HXAxQRaC0
エスペランサってあのオヤジ連中のかませか
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 11:45:58.46 ID:k4r1QJ/NO
アマゾンがあんだけ活躍してるんだから、アマスピにも種付け殺到してそうだな
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 14:41:08.55 ID:q2mCoxoOO
ファムファタールに種付けしたい^^
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 15:09:16.78 ID:Zo0AYqfr0
キスくらいならしてやるよ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 15:36:16.39 ID:f4Md/QBUO
ファムの前で馬っ気出しちゃってクールに弁解するアマスピ

そういや馬っ気とかフケとか作品内では出て来ないのな
チンコはいつでも出してはいるんだが
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 16:10:34.98 ID:ds2EzdAK0
>>189
ビーナスの仔はでなかったけ?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 18:19:47.54 ID:Qw/1WuBL0
>>200
おまえは人間ですらできないんだから無理に決まっているじゃん
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 19:44:57.71 ID:C9uGTAzl0
webに移行したの今頃知りました

これは最新話しかみることできないの?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 00:16:59.59 ID:nM5LxNur0
本多さんがピーターUの乱ペースって言ってるけど、これ簡単にマスターできるもんじゃないよね?
ピーターUやワクチンの近親ってフラグ?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 00:31:36.36 ID:Dwfwuxi60
普通に妹かもなー

>>205
yahooだかで1、2週前のを見れるとか?見た事無いけど

バックナンバー全部見れたら単行本売れなくなるだろう
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 01:40:16.22 ID:tSgIAC/Y0
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 05:31:31.90 ID:4I6IrEVP0
でも文太とハヤトがアドバイスもらっただけでピッチ走法マスターするくらいだしなー
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 08:49:16.85 ID:UrLhih/eO
さして賢くもないミドリマキバオーでさえ簡単に真似してたくらいだし、乱ペースは別段特別な走方でもなんでもない
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 08:50:03.75 ID:BM8ovrRr0
単行本派でしばらく見ない間にwebにうつったみたいだけどなんか出版社と問題でもあったの?
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 10:03:11.32 ID:4nj+vxtf0
ピーターU戦法は真似するのだけは難しくないのかも。
ただ実戦で使うには相当なスタミナとメンタル持ってないと
自分の方が消耗して自滅する。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 10:08:25.53 ID:UrLhih/eO
本田さんの「ピーターUの乱ペース」って発言も引っ掛かるんだよなぁ。

乱ペースの元祖だから、ってのはわかるが前作を考えればワクチンの名前出した方が自然な気もするし、本田さん的にもカスケードがデビュー前に潰した2冠馬より朝日杯でカスケードを追い詰めて覚醒させた弟の方が印象的なんじゃね?って気もする。

何か意図的にワクチンの名前出すのを避けてんの?
と勘繰ってしまう
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 10:10:19.55 ID:9QyILp2T0
ダートで乱ペース仕掛けても、仕掛けたほうが勝手に潰れるだけだと思うんだが
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 11:46:17.22 ID:9MyXiUEUO
>>213
カスケードがしてやられたのはピーターUだからじゃね
前後の流れからして自然かと
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 12:15:30.18 ID:HE4W3c6tO
カスケードは勝ち逃げされたこと引きずってたからな
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 13:24:55.20 ID:nM5LxNur0
文太の不調の原因って単に坂路の走りすぎで、平坦なダートだと走りにくくなってるとかじゃねえだろうな
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 15:03:18.75 ID:4+Xzx1Ep0
>>207-208
ありがとう
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 16:45:08.33 ID:4nj+vxtf0
前作中でも「ピーターUペース」って固有名詞は出てきても、
ワクチンペースとかの呼び名は出てなかったし仕方ないんじゃない?
あとワクチンって完全なピーターUペース披露したことはなかったよね。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 19:06:04.24 ID:+CKJnfYi0
速い→遅い→速い→・・・の乱ペースでレコード出すくらい地力あるなら、
スズカみたいにハイペースで大逃げかまして楽勝だろ
と思っていたあの頃

>>219
ワクチンは皐月くらいまではペースいじってレース作ってたが、
スローをためてロングスパートした菊がベストレースだろうから、
ペースのマジシャンというよりは生粋のステイヤーってイメージだな
今考えるとWC第2レースの上位馬化け物すぎるだろ・・・
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 23:25:13.75 ID:bYX/wI9H0
ワクチン→トゥーカッターに尻押してもらって4位でもうレース無理

ストーンド、スイッチスタイル→上位入賞、普通に第4レースの出場、しかも入選

エルサレム→第2レース優勝→第五レース優勝

エルサレムはともかくストーンドとスイッチスタイルも十分化け物
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 00:22:13.80 ID:t2iZXQXzO
言われてみるとペースのマジシャンワクチン戦法って言ったのドバイ編のニトロだけだったんだな。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 01:37:23.26 ID:dST6nBq30
もうやめて、本当の意味でワクチンのライフはゼロよ。

224名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 09:01:17.50 ID:vzvg5n0f0
一応WC第二レースについては、坂が苦手なワクチンには不利だった説もあるんだよな。
(実際はエルサレムのすごさ見せつけるためのかませ犬にされたんだろうけど)

ワクチン勝ったの坂のないコースばかりってのはある意味徹底してる。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 09:48:05.26 ID:UpOZc4vc0
>>221
これだとファムたんがワクチン産駒ってのはないなw
普通にカスケードかブリッツだろう
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 13:29:57.03 ID:JKvegDem0
甲子園でもハチマン様はミラクルやでー
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 13:31:42.47 ID:a97y5kzb0
>>199
ダートでしか活躍してないからどうだろうね。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 13:51:40.86 ID:a+rBiEnW0
ファムファタール可愛いとか種付けしたいとか言ってる奴は
やっぱ全裸ってことにハアハアしちゃうわけ?
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 14:17:28.82 ID:R0ao9EBl0
久しぶりにモンモンモンを読んでてサンダーボルトの産駒が出ないかなとふと思った
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 18:05:23.77 ID:WFrLdkLK0
>>226
最後に逆転されるのがハチマン様の役割のはずだが
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 20:22:22.76 ID:dST6nBq30
>>230
ちがうちがう、逝きたくても逝けないのがハチマン様だよ
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 23:29:30.02 ID:XtKnY9/nO
>>221
芝もダートも両方こなすしとんでもないな
ダートアベンジャーもこれぐらい強かったのかな
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 23:37:41.60 ID:t2iZXQXzO
今更かもしれんがヤングマガジンの競馬漫画でもキンタってのが走ってんのなw
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/14(日) 14:03:50.40 ID:MUXCYeo30
>>211
単にプレイボーイが漫画の無い雑誌に方針変更しただけ
他の漫画も全て終了してwebに移った
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/14(日) 14:27:15.22 ID:/j7g8vltO
空いた紙面は何に使ってんのかね
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/14(日) 15:07:14.53 ID:Iczt28+M0
経費削減の一環

本誌売れない→漫画を含む16〜32ページをカット→紙代、印刷代が浮く
→お値段すえ置き(゚Д゚)ウマー

しかしweb掲載では「支払う原稿料>単行本を売った収益」なら即打ち切り
今までやってこなかった販売モデルだけに、今後の見通しはわからんね
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/14(日) 16:47:02.27 ID:Cls05OR50
WEBへの集客としても使われてるでしょ。
あとアクセス数で人気も丸分かりだろうし。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/14(日) 16:59:15.80 ID:/j7g8vltO
移ってから追っかけないやつもいる
タダだからWから参入する単行本派もいる
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/14(日) 18:56:04.83 ID:Iczt28+M0
>>237
本来HPってのは本誌の売り上げを伸ばすための宣伝材料でしかない
そのHPへのアクセスを増やすために、金かけて漫画を転載するのは本末転倒だよ
漫画が見たくて本誌を買ってた層が、なんでHP見て本誌を買う気になるって話
それでも漫画を切り離さなければならなかった理由は、その層自体が少ないから

契約の問題なり単行本での利益が見込めるゆえのweb転載であって
行き場のなくなったページの掲載先としては、HPを使うのは決して有効ではない
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/14(日) 23:47:42.95 ID:oZgQxtLt0
WPBは糞アイドル雑誌にリニューアル後前年同期比-17.5%らしいね
薄くなっての値下げとはいえこれじゃあ・・・
本誌掲載復活もそう遠くない予感
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 00:30:52.01 ID:u5oSUwtuP
>>240
その前にWPB廃刊じゃね?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 02:41:15.10 ID:faD8r9pM0
ヤンジャン辺りに移籍してくれないかな?
決して売れない漫画ではないはず
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 06:08:12.61 ID:dncfNxLe0
ヤンジャンにいってもカイチューみたいに飼い殺しだろ。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 09:07:36.58 ID:bRGcFfRFO
>>243
紙面の都合でweb流しになった漫画と単につまらないからweb流しになった
漫画を一緒にするのはどうかと。
回虫は飼い殺しとは違うんじゃないかと。
(お情け連載とゆーか…コネ連載なのかもしれんが)
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 13:41:49.55 ID:hK75wp5c0
>>239
> 本来HPってのは本誌の売り上げを伸ばすための宣伝材料でしかない

一行目から違う。
なんだよ、本来って。時代錯誤もいいところだよ。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 15:57:20.53 ID:dncfNxLe0
>>244
そうか?受ける人間に”だけ”は受けるマンガだと思うが…。
角川とかなら違ったかも
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 18:53:41.13 ID:a6J/3T7r0
>>239が正しいか知らんが、間違ってるなら正解が知りたいな
>>245の知るWEB連載の真相、時代に即したホームページ活用法の解説に期待w
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 19:01:49.56 ID:hK75wp5c0
>>247
正解なんてないよ。
「本来」というのが間違ってるから指摘したまで。
発想が親父臭いんだよw
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 19:05:06.04 ID:hK75wp5c0
現在のサイトでスマートフォン対応にしていない理由はなんだろう?
あえてそうしてないなら、答えは少し見える気はするな。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 19:06:02.79 ID:joYbjrTR0
あのどうみてもやる気のない金もかけてないシステムからしたら
単に金かかるから嫌なんじゃない?www
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 19:32:51.91 ID:hK75wp5c0
スマホ対応はそんなに金は掛からないはず。
まぁ、何枚も業者絡ませて高くなってるかも知れんけど。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 11:07:33.49 ID:ctzyKwa10
まあ業種や作業内容は違うがソープのHPすらスマホ対応しているしな
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 18:36:17.24 ID:3+q8Kujb0
昨日は更新なかったのか
残念
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 23:06:51.16 ID:33gq9TeF0
来週もまた文太とハヤトは空気かな
コブラも毎週ちょっとずつしか描かれないしがっつり高知の話を読みたい
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 04:38:53.10 ID:+Y5VnnPG0
地方競馬って南関東>園田≒名古屋>笠松>門別>佐賀>高知って感じなの?
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 11:59:34.52 ID:ZQMSDEsZ0
兵庫で強いのが出てきたみたい

【競馬】黒潮盃(大井・S2) 「兵庫の雷」オオエライジン(木村健)無傷8連勝!好位追走から直線叩き合い制し重賞5勝目!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313494793/
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 13:31:48.17 ID:VePM+3B6P
>>256
キングヘイロー産駒か
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 16:48:54.48 ID:+Y5VnnPG0
キングヘイローって作中でどんな名前になってんだ?
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 19:01:22.77 ID:BZXQzmu/O
みどりのファンで最近集めだしたんだが、たいようの馬達は騎手の言うことかなり聞くから驚いた。
カスケなんて半蔵のこと全く無視だったのにロックとか素直に従うんで感動したわ
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 19:06:57.31 ID:wP3H4dQ60
みどりと違って、騎手の視点も結構掘り下げてるしなぁ。
みどりは始めがああいう展開だったんで無理だとは思うけど。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 19:16:31.02 ID:gBEBR8oe0
みどりは登場馬がみんな若かったからなあ
ロックも昔はヤンチャだったかもしれん
グラグラさんは今でもヤンチャだが
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 19:39:06.02 ID:Xn8SW4XT0
レース中に馬と騎手の掛け合いがあると面白いね
そういえば滝川は前作から天才扱いで出てるんだったっけ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 19:58:25.62 ID:wP3H4dQ60
顔は違うけど。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 20:12:38.99 ID:wZhSNx590
君子は豹変す
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 08:34:12.93 ID:z02YAudB0
太陽で気性悪いのアマゾンくらいか
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 09:32:39.96 ID:wxQuUDF90
>>265
人間だと石田だな。
本多社長はなんか昔と比べると毒が抜けてる気がする。コメントが死亡フラグくさいし
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 15:19:31.45 ID:kEizHSAb0
というか、本多社長の性格悪かったのって
マキバオーの最初期だけだろ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 17:57:25.58 ID:QjbZ4rHm0
>>265
つグランドコブラ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 17:58:30.23 ID:hMNrqzbF0
隼人とバットも気性悪いぞ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 19:50:10.39 ID:mQ37X9uu0
みどり後期ではいい人風だったけど今の本多はなんとなく感じ悪い
フィールのところの社長は本多のどういうところを嫌ってるんだろう
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 23:28:24.93 ID:AajD6AmB0
ニトロ産駒は気性難が多かったみたいだけどグラグラハウスはあれでもまだいい方だったのかな
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 00:19:39.93 ID:9kaSvpJ20
サラブレットで本当に気性難だと競走馬にすらなれないとかもいるからなあ
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 09:34:33.42 ID:O9Lj29Bz0
>>270
ピーターUみたいに自分のところの看板馬をつぶされたんじゃね?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 13:19:15.70 ID:n4n/5RRt0
フィールの馬主=アルカロイドの馬主説とな?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 14:12:29.35 ID:TI13b3SL0
アルカロイドは本多リッチファームの馬じゃないのかね
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 20:16:40.25 ID:8tD/4w/N0
13かん
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 16:19:10.36 ID:imRQ14lO0
ここ最近になってみどりのアニメをCSやGYAOなんかで流すのを
見かけるんだけども、うまくスポンサーがついたら
たいようもアニメ化しようっていう算段かしらん
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 16:20:36.20 ID:imRQ14lO0
再放送の類があるときって何かしらの宣伝を兼ねてることが多いから
今、幽白が無料開放してるのはハンターアニメの宣伝だし
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 22:34:32.23 ID:jeOIFo/Z0
アニメ化ならトメさんの声はやっぱりトメさんがやるんだろうか?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 23:25:29.29 ID:KXbOrdKe0
みどり流してるのは元々はパチンコの宣伝
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 18:17:43.30 ID:xu7cX+/x0
今夜の0時にマキバオー更新?
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 18:48:03.75 ID:58w/iQSl0
更新されるのって月曜日の朝9時〜10時くらいじゃないっけ?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 21:07:29.88 ID:tI1DAHS60
>>270
一流馬主なのに、他の馬にコナ掛けて自分の施設を盛り上げて野望(世界)を果たそうって発想、
なんか支配的というか金にモノ言わせてる感じで、嫌がられてもしょうがないw
しかも、違う馬の祝勝会に来て、臆面もなく宣伝してるしw

まあ客観的にはそれなりにいい人同士でも、馬の合わない関係ってあるだろうしね
しょうがないじゃん
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 21:39:31.51 ID:I+qYCqkH0
>>283
>馬の合わない関係

誰がウマいことを(ry
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 21:56:28.74 ID:FsO8mnQT0
うーまーがあうからーいつもいーっしょ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 23:26:32.94 ID:58w/iQSl0
くーろいくろいというけれどー あいつのはらよりゃましだろうー
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 23:37:49.98 ID:ocSrcPbo0
というか招待してないのに顔パスで入ってこられたら、そりゃ切れるよ。スタッフ何やってんださ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 23:39:02.41 ID:k4rqLvjO0
大物なんで断るに断れないw
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 23:52:22.11 ID:VXOi9bhU0
そういうことあるよね
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 09:24:01.85 ID:ZFmIet3O0
更新来た
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 09:43:27.34 ID:qL/5bJP20
ファムの最後の顔ww
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 09:50:32.24 ID:/ZZiyhSY0
世界に向けて強化ポイント発見か。アマゾン側は着実に進歩してるなあ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 11:42:17.10 ID:u23S2XT10
コブラ・・・
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 11:47:41.10 ID:n61tWCKr0
ファム嫌がっててワロタwwwww
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 11:53:08.22 ID:lQTQ8eeP0
ファムかわいすぎわろた
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 14:17:55.74 ID:ISDYu6pd0
web漫画全然つながらねー!
前回はちゃんと見れたし、その間にadobeのバージョンを変更したわけでもねーのになんでだ!
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 16:47:28.48 ID:xo13ZtuP0
コブラ、こりゃグレルのも分かる
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 17:30:15.78 ID:iPLZiAutO
「俺でよければ」
コブラはいい性格してんだな

コブラが精神的に追い詰められてる時に、さらに糞正木は「アマゾンのために」コブラをマキバオーと対決させたんだよな…

グランドコブラがどこにもいない…
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 19:49:44.34 ID:c4Ehv4XE0
やっぱ飫富先生のキスは嫌か
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 20:22:58.64 ID:BJCBrz33O
やっぱ文太の最終覚醒はオブぢゃね?
オブは施設から文太と消えて秘密特訓だろ
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 20:25:36.02 ID:SDw9Xifm0
アマゾンもピッチ走法マスターすんのかな
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 21:03:49.92 ID:c4Ehv4XE0
まあ次回は高知で急展開と予告出ているから
グランドコブラネタだろうな
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 21:16:05.62 ID:vW0mnuy90
アマゾンの出番はこれで一旦終わりかな
あまり内面には迫らなかったけど

コブラも、船橋以上にタダメシ食わせてらんないはずだからなぁ
自傷や心の傷が云々言ってないで、とりあえず高知初戦走らせないとお話進まないよね
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 21:24:22.10 ID:q7Kje5Ki0
本多爺の「ガチですな〜」がキモイ

>>298
正木の指示通りに文太の横につけたのに話しかけても無視して自分の考え事とか
あの辺りコブラが可哀想だった
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 21:41:48.52 ID:M7SRzY5B0
今回って主役の出番がなかったな・・・。
いつからフィールやアマゾンが、主役になっちゃったんだろう?
そろそろ話を進めて欲しいと思う。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 21:43:35.72 ID:UvvmAuQE0
文太って次のレース決まってたっけ?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 22:01:07.00 ID:vW0mnuy90
聞いたことがない、といいますか、これから高知でどのぐらい出て、
中央にどう照準合わせるのやら
高知で走ってると合わせグセで調整にもならないみたいだし

漫画的にあり得ないけど、今度またJpn1でも取ったら、
次代の客寄せパンダ作るために即引退で種牡馬って発想アリだよな…
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 22:07:15.42 ID:7qShO6e90
最後ファムは照れるかと思ったのになー
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 22:10:12.90 ID:UvvmAuQE0
>>308
ない
絶対無い
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 22:49:02.86 ID:SnZDnMlh0
種牡馬
格付けチェック

一流種牡馬
 アマゾンスピリット

種付けする価値なし
 アマゴワクチン
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 23:02:01.52 ID:UvvmAuQE0
>>310
で?
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 23:34:03.64 ID:/ZZiyhSY0
>>307
文太以上に交流戦で活躍してたフリオーソやミツオーなんかも
長く現役続けてるんだから、客寄せだったら文太を走らせ続けるんでは?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 23:49:20.38 ID:AiCR9Ek/0
そもそも体格差で種付けできません。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 23:58:18.31 ID:zpWWS4mW0
ファムがキャラ的に万能すぎる

>>313
どうしてもやるなら段差を使って何とかできる
ジャングルポケットなんかは大き目の牝馬の相手をする時は
マットとか敷いてちょっと足場を高くする
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 00:25:46.51 ID:FFDpZ0K50
ファムマジヒロイン
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 00:31:06.06 ID:BpBC//nF0
こなつ、、、
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 00:33:42.24 ID:Pg03nhU30
ファムたんの唇をアマスピが奪うのかと思ったら
ハゲたらこが奪ったでござる。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 01:22:57.30 ID:GoMHAIcI0
ファムがアライJr化しない事を祈る
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 10:09:06.84 ID:SOFSDjhI0
サラブレッド界のロリコンウォーエンブレムのように
ショタコンの牝馬がいれば文太はイケル…気がする
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 13:00:49.08 ID:iDA2T9yi0
だいたいマキバコにどうつけたんだよ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 13:08:46.92 ID:No7/LyiE0
そもそも、
ウマの種付けって実際にするんだっけ?
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 13:49:25.49 ID:lEmrS5xJ0
>>321
むしろ、実際にしなきゃダメだった気がする。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 14:05:35.04 ID:c4AApLwL0
国際的な取り決まりで、自然な方法で交配しなけりゃ
サラブレッドとして登録できないとかのルールがあったはず。
人工授精もできるだろうけど、それだと競走馬登録却下される。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 17:35:46.30 ID:5t9d+wuJ0
非自然的技術がOKだと、これからは遺伝子レベルで云々とかされちゃうかも知れないしなぁ
自然交配だけにしといた方が楽そうだよね
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 17:38:43.25 ID:DbovyDdQ0
サクラショウリだったと思うが種付けのとき
相手の尻にぶっかけるのが好きで
種付けにならねぇなんてほのぼのエピソードがあるぐらいだからな
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 17:51:14.49 ID:rfnJQyRS0
まだクローンは完全ではないが
それもそれなりに使えるようになったら困っちゃうからな
だから自然交配しか認めない
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 17:53:23.47 ID:FFDpZ0K50
>>325
馬にも変態がいるんだな
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 19:00:11.48 ID:lPdKRtQH0
ウォーエンブレムみたいのもいるからなw
でもほとんどの馬はもう人間の介助がないと種付けできなくなっちゃってるんだよな
たま〜に放牧中かどっかでできちゃったなんて話も聞くけど
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 20:19:27.81 ID:Tmy9/8uP0
競走馬の自然交配縛りは種牡馬事業を永続させるため
まあ種牛みたいな話になってもつまらんけど
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 22:11:53.49 ID:rfnJQyRS0
>>320
当て馬みたいに
当て牝馬で逝きそうになったところを
チンコに出口が細いキャップつけてマキバコに注入
これじゃなきゃ無理だろ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 22:25:33.32 ID:O3kp166j0
↓これならマキバコ相手でもいける

細江純子「ホソジュンの幸せ馬房」から

実は私、種付けの現場を生で見たことがなく、牧場の方々の話を聞いても新鮮。
勝手な想像をして、一人楽しむことも…。ハアハア
今回、興味がそそられたのはヒシミラクル。彼は少々背も低い上に、
サオも短いようでwお勤めには人間の補助が必要不可欠なんだそう。
射精された瞬間、彼のお尻を三人がかりで支えるンだとか…。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 23:16:15.22 ID:c4AApLwL0
種付けするときにこぼれた精子を牝馬に入れるような補助はありらしいから、
そんなカンジじゃないんかねー?
まあ、マキバコの仔ならDNA鑑定しなくても外見で一目瞭然だろうがw
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 23:22:46.76 ID:GoMHAIcI0
小さいチンコの馬と普通に交尾するんじゃない、ベアとか
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 00:57:44.93 ID:s3SCEo8I0

ベアの子供は口から卵を吐いて産むんだぜ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 01:02:41.61 ID:0tdWECE40
ポコペンポコペン
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 02:23:27.34 ID:kyIGVlHK0
>>331
これがホソエガマンジルか
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 10:03:31.00 ID:4OvyJU73O
ワクチンも大観衆の前であんなこと言ってしまったからなぁ…
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 18:55:01.66 ID:z+GWxQaI0
お前ら想像してみろ
自分のケツの穴あるいはマンコに1.5gペットボトル突っ込もうとする行為
それ以上のことがマキバコにおきたということ
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 19:25:29.79 ID:uFgA2/DG0
いや、要は先っちょだけ入ればいいんだろ。
てかここは何のスレだよっ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 02:27:19.53 ID:rWvTArMVO
マキバコ産駒が大活躍してたら日本競馬界は白い珍獣だらけになってたのかな
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 04:20:09.62 ID:Zv76BstU0
>>338
裂けるとか言う問題じゃねぇ

だれかそういう薄い本を
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 04:24:39.09 ID:ImjFiZGX0
そしてマキバコ産駒から広がった珍獣の一族と激戦を繰り広げる稀少血統、
闘神ベアの仔が主人公に(ry
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 07:58:01.76 ID:h94n31fa0
赤字続く荒尾競馬、本年度で廃止 荒尾市が方針 2011年08月25日
http://kumanichi.com/news/local/main/20110825002.shtml
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 09:09:17.89 ID:Zv76BstU0
モッコスー

廃止か
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 10:44:59.19 ID:oYt3S2HR0
モッコスのふるさと無くなっちまうのか・・・

寂しいな。やはり地方競馬は厳しいもんだよな、うーん。
高知競馬はどうなんだろ、漫画ではマキバオー効果でなんとか今のところ繋いでる感じだけど。
連載中に高知競馬が廃止になりました、とかしゃれにならんぞ。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 13:15:24.57 ID:4KoInQJ40
漫画ではもう九州が舞台になることはなさそうな展開だけど、荒尾廃止の外伝とか見てみたいな
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 16:53:13.52 ID:KRCFsK+A0
http://www.nhk.or.jp/kumamoto/lnews/5005131641.html

まだ廃止が正式に決まった訳ではなさそうだが
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 17:03:01.51 ID:nEuKwCM00
>>347
関係者から猛反発が来たから、その場しのぎで適当な事言ってるだけ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 18:55:44.55 ID:gKDdnmVt0
>>346
マキバオー世界での霧島賞を見てみたかったな…
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 19:00:39.43 ID:7cpTSVQF0
>>348
岩手競馬も廃止決定でテレビが特番流した後でひっくり返ったから分からんぞ。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 20:54:14.84 ID:KUaVfMw2P
北関東なんかとっくに全廃だからなー
高崎足利宇都宮…
高崎はウインズになって客足が数十倍になってるのが皮肉だ
かつての馬場が舗装されて駐車場になってるのが悲しい
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 21:23:00.34 ID:HRO+BxLm0
やっぱり戦後に他の公営競技みたいに中央と地方に別れずに一緒にやってればこういう事にはならなかったよなあと自分は思います。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 22:11:06.21 ID:gj2l1SBy0
>>352
それにしたって競輪みたいにどんどん減らされていくだろう

つかそんな状況だと小倉とか札幌とか無くなってるかも、そしてウインズにw
そういや福島競馬場はどうなるだろうねえ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 22:47:59.44 ID:RI9UYRqi0
>>352
無理だっただろう
当時は地方競馬がばんばん売れてて中央はそのうち潰れるんじゃと言われてたくらいなんだから
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 23:04:18.19 ID:ImjFiZGX0
サラブレッドっていうより、「馬」に対する全く違うロマンが広く残ってたんだろうな、当時は…

つまりG衛隊がもっと騎兵を(ry
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 23:16:33.55 ID:8A1YRkes0
同じ賭け事するにも、今では3競オートよりも株の方がPC一つで
大量の金額をやり取りできるしな。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 14:13:13.28 ID:KAn7YG+50
復活age
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 14:52:48.57 ID:J8IIZZ2VO
>>352
もしそうだったら…
現地方競馬はJRAminiみたいな感じなのだろうか…
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 15:53:30.20 ID:TcSIvDOlP
地方公営ギャンブルの衰退はパチンコの影響が大きいだろう
実際パチンコが連チャン性を謳い始めてから公営ギャンブルの売上は目に見えて落ちてるしな
気軽に長時間遊べて勝つ時は数万単位で勝てるギャンブルが身近にあるんだから
わざわざ競馬場に行ってたいした配当もない勝負がばからしくなったのはあるんだろうな
中央だってその都度馬連→馬単→3連単複→ウィン5って高配当の馬券を増やして対応してきた訳だし
それでも売上は下げ止まらない訳だからな

今思えば枠連単枠指定とかでよく馬券が売れてたなと思うよ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 17:45:41.24 ID://Dpoc/+0
熊本在住です…地元なのにぜんぜん買ってなかった、ごめんね…
個人的には、平日開催がよくなかった
昔は土日開催だったけど、九州競馬として開催が他場とかぶらないようになってから平日になった
近くにWINSがないから中央のGIのときだけ荒尾競馬でも中央GIの馬券を発売するんだけど、
日曜開催のころは、ついでにレース見たり荒尾競馬の馬券を買ったりしてた
でも平日開催だと、日曜は中央の馬券買っておしまいなんだよね
それに平日だと馬券も買えないしレースも見に行けないという…
さらに、(JRの駅からは近いけど)熊本県と福岡県の県境近くで中心部から遠くて大変
市街地でレース見たり馬券買える仕組みがあれば違ったと思うが、WINS誘致に大反対が起こる土地柄だから無理っぽかった
熊本市内のわりと立地の良いところに熊本競輪があって、そっちは問題になってないのに変なの
昔、好調だった頃に市の財政に還元した額は今の赤字よりはるかに多いはずだし、
黒字に転換しないと廃止って言うから必死こいて手当削減して2010年度は「13年ぶりに4300万円の黒字」
を実現したのに、「将来の展望が持てない」「好材料が見出せない」から廃止って、
たとえ黒字実現しても最初から廃止する気満々ってことですやん、ひどいよ…
なんか動揺を書き殴ってしまった、すまん
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 18:03:27.73 ID:BwNELrFu0
競馬ブームに始まるJRAのイメージ転換も大きいんじゃないの?
中央の広い客層取り込む戦略でキレイでなんでもそろってる競馬場と
地方とじゃあ、ギャップがありすぎたってのも大きいと思う。
地方でも大井とかはオシャレなイメージ戦略でデートスポットにも上げられるくらいだし。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 18:06:34.32 ID:AbqNpAAl0
>必死こいて手当削減して2010年度は「13年ぶりに4300万円の黒字」
これこそ、「将来の展望が持てない」「好材料が見出せない」証明じゃねーかw
支出を非現実的なレベルまで削って数字だけ黒字にしただけなんだから
どん詰まり以外何もない
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 18:14:49.32 ID:yhjRdF3j0
>>354
そういや終戦後しばらくは、
馬質的にも地方の方がレベル高かったとか聞いたような。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 03:17:28.56 ID:25hdFU850
とりあえずJRAが地方とのPATシステムの共通化さえしてくれれば馬券は売れると思うんだ
他に地方の売り上げが上がるような方策は思いつかないから、
それまでなんとか延命してなお駄目だったら諦めはつく
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 09:04:08.79 ID:WDuu2b+60
そんな中静岡県は
やっとこさWINSエクセルが今年できた
しかもなぜか静岡市ではなく名古屋よりの浜松に
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 13:08:09.16 ID:TI4skixr0
>>365
静岡市は競輪が強いんだろうな
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 19:49:36.51 ID:Cl8/xEP90
>>363
だいたい売り上げに比例するからな、馬の集まりは
1950年代ではゴールデンウェーブ、ダイゴホマレが地方から移籍してダービー
キヨフジがオークス勝ってるな
1961年の天皇賞ではオンスロート・タカマガハラの1,2着だが、山野浩一によれば競馬場が静まり返ったんだと
当時は中央と地方に差がなかったので、当時のファンは地方出身の馬に中央生え抜きの馬が負けてほしくなかったようだ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 01:11:37.75 ID:gEmRHb0m0
プレミアムさんほんと出番多いね
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 21:41:00.67 ID:6FMxNNF00
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 21:51:28.95 ID:CeEWaPXT0
そういやマキバコの馬主はもともとは思いっきり闇社会の人だったね。
今じゃ、本人?が姉さんやってるけど
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 01:33:56.35 ID:24eR9gkv0
闇社会の人って表現流行ってるのかw
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 08:24:33.50 ID:6KXHuqN50
普通に「やくざ」でええやん
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 10:03:27.88 ID:xGtBIsBa0
ついにラスボスが登場したな
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 10:04:37.60 ID:+/+5yy2z0
フィールかっこよすぎ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 10:10:42.41 ID:Cz8GwciDO
ヒノデの天然は質が悪いな

フィールが怪我しなくてよかった
前にマキバオーが北海道で体当たりした比じゃないな…
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 10:33:22.17 ID:+xWqK9Ew0
結局、パチンコやってたひげ牧場関係者は
死んじまったのか?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 10:49:13.69 ID:/7FACgXz0
コブラの過去とか興味ないから引っ張らずに話進めて欲しい
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 11:11:40.83 ID:3UJCfRLI0
しかしアマゾンの練習相手にぺイルライダーが選ばれるとは・・・
これで次のステップ相手に文太が呼ばれるんかな?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 12:50:48.60 ID:SLH1JHjo0
デカロゴス
馬主の服装からドバイの馬だよな
まさか飛行機が墜落して尊敬するエルサレムの血を飲んで・・・なんてのはないよなw
もし現実馬じゃなく前作の産駒なら、シルエット的にダークアベンジャーかスイッチスタイルあたり?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 14:10:57.47 ID:8798t5P00
デカロゴスのモデルはゼニヤッタだろう。名前的に考えて。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 14:19:04.04 ID:4lvjw6RR0
ゼニヤッタなら近年の最強アメリカ馬でも頂点に立つものとして、一致するな。
ただゼニヤッタは所有者がアラブじゃないしどうかな。
個人的に作中でドバイWCがあるならドバイミレニアムに出てきて欲しい。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 14:28:34.16 ID:cnN+Y/C30
>>380
どう変えたら「ゼニヤッタ」が「デカロゴス」に?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 14:29:33.75 ID:cnN+Y/C30
それよりフィールのあのファインプレイが
後の伏線になったりして
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 14:36:44.56 ID:4VOLnmmA0
文他ウゼエなあ。
アマゾンとかフィールの話のほうが面白いわw
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 14:38:18.29 ID:XL3dFEcuP
>>383
凱旋門のレース中にケガ発症とかありえる話
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 14:56:36.50 ID:8798t5P00
>>382
ゼニヤッタの馬名の由来はポリスっていうバンドアルバムから。
ポリス=警察=刑事=デカ。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 15:00:28.41 ID:cnN+Y/C30
「ロゴス」は?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 15:13:02.62 ID:TqupnqM80
4歳半ばでもう伸びしろないと言われるアマゾン…
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 15:18:41.76 ID:+xWqK9Ew0
サラブレッドが4歳過ぎたら、
後は老いとの戦いだろ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 21:50:39.35 ID:gMFObznGO
>>382
どこまでがボケなんだ?

デカロゴス(decalogus)はモーセの十戒という意味があるようなんだが。
気になったら調べてみようよ。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 00:40:42.84 ID:l/cDYUcj0
普通にフィール凱旋門勝って欲しいんだが・・・・
漫画的に無いよな
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 00:46:46.97 ID:CpgmoaLL0
コブラが不憫すぎるw
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 01:58:27.14 ID:ynvfyJZM0
デカロゴスかっこ良すぎてふいたww

つの丸の強豪馬の演出好きよ!!
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 07:42:14.26 ID:06SsSa5M0
あのハチマン様も昔は強豪馬だったんだぜ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 07:43:50.16 ID:tD9kZ95BO
>>394
昔は…?

今もだろ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 11:23:24.14 ID:mVbZLqIUO
>>373
ラスボスはブラックマキバオーと期待していたんだけど…
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 14:40:03.44 ID:/2H3ygCM0
ちょっと前まで高知の駄馬だったのにえらくなったもんだな、マキバオー
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 14:41:20.53 ID:2Z0Ne8DO0
文太うぜえ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 14:52:40.77 ID:WmJKXr7u0
機嫌の良い時はこんなもんじゃなかったっけ、文太
ただ最初の頃は泣き寝入りしないといけないような状況だったりしただけで
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 19:08:59.07 ID:PQwhDqsVO
>>396
惜しい、デカロゴスはホワイトカスケード
カスケードとマキバオーの最強遺伝子
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 19:27:53.86 ID:OahJ4j4B0
もう飫富先生はマキバオータイプの馬には未練とかそういうものないんだな

402名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 20:01:44.10 ID:3nkHPhMAO
コナツのやりとりが良かった。
本当に癒やし系だよなぁ。
ところでコナツはまだレースに出られるの?
マキバオー効果で多少上がっただろうけど相変わらず高知は経営厳しそうだし、あまり勝ってないコナツが切られないか心配だ。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 20:31:16.25 ID:sn/TsISD0
まだ、ってコナツって6歳でしょ?
クラスがどのへんなのか分からんが
現実の高知所属のC3級あたりの高齢馬の成績見てみなよ
厩舎的にも文太と旦那で余裕あるだろうからコナツ1頭くらいまったく問題ないと言える
まともに走れなくなるまでは大丈夫だよ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 20:34:39.67 ID:+sQq0J3rP
6歳なら繁殖に上がってるのが普通
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 21:17:05.79 ID:xXuWcf920
高知に流れてくるような馬は繁殖に上がったりしないだろ。牝馬でも。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 21:42:23.20 ID:QV9QNRS/0
文太調子乗りすぎやな。まあ痛い目見る伏線かもしれんが。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 00:13:51.16 ID:4KGbch3+0
勝てなくても数を走ることさえできれば食い扶持にはなるからな
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 00:27:26.93 ID:N6QVxh6P0
ハルウララの悪口は許さん
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 08:21:14.52 ID:/MhjtBZE0
一応地方の競走馬は賞金さえ稼いでいれば未勝利でも10歳まで現役でいる事が出来ます。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 08:22:36.68 ID:/yGE0Xv60
デカロゴスはマキバオーとベアナックルの子供でいいよ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 10:04:07.55 ID:1ONS3VNOP
ハルウララの最後はなんだかなーって感じだったな
安西美穂子なんていう銭ゲバ基地外の手に委ねられたのが本当に不幸だった
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 10:27:02.28 ID:Pfy8lNKC0
ハルウララ殺されたんでしょ?
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 13:17:39.88 ID:EmwRH77b0
処分されたみたいだね
去年メディアに出てきた馬はハルウララに似てる別馬だとか
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 14:02:31.96 ID:z48gMNkn0
マジデ?
oh…
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 14:40:44.65 ID:9ops47/J0
しかしフィールはマジでイケメンだな
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 14:42:02.10 ID:E29AkWLd0
しかも優等生
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 16:54:57.17 ID:clLqmKwZ0
>>400
マルスでそんな展開あったな、エアリアルだったか
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 17:56:59.42 ID:yiSx1BDcO
フィール格好良かったよね。
止める時のさり気ない口調、「逆の足だから大丈夫」って気を遣ったりイケメン過ぎる…
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 19:51:25.11 ID:Nw+pJCD30
もうフィール主役でいいよ
いや…タイトルにWがついた時点で
すでにフィールはもうひとりの主役になっているのかもしれないw
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 21:37:11.94 ID:f9NHxBOP0
フィールとファムですね
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 22:07:51.24 ID:H7jGykoWO
>>379
ダークアベンジャー懐かしす
個人的にはエルサレムの次に強かったと思うんだが描写少なかったね
WC編も組が違うから絡みなかったし
産駒でも見てみたい
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 22:58:26.98 ID:w2NElHKzO
フィール主役ならそれはそれで面白みないっしょ。欠点なさすぎで
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 23:12:04.48 ID:DJ4q2S8y0
毛が3本とか犬が苦手とか濡れると牝馬になるとか欠点なんて作ればいいだろ
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 23:24:24.51 ID:E29AkWLd0
欠点ならあるじゃん
優しすぎるとこ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 06:53:50.43 ID:Xpk2s+LH0
一流競走馬
 フィールオーライ
 アマゾンスピリット

映す価値なし
 グランドコブラ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 14:07:03.23 ID:Mrd3hEfB0
くだらんw
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 16:01:02.99 ID:6pSOs5H2P
そこは

そっくりさん
 グランドコブラ

の方が良かったかもw
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 17:02:28.39 ID:Hyrm11680
>>400
ブリッツの二番煎じじゃねえか
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 18:24:35.95 ID:uwiFEuTp0
カスケード×マキバコって配合もありだと思うが出てこないね
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 18:33:36.91 ID:1INt1L3Q0
エルサレムやブリッツを超えるチートチャンピオンとか難しいと思うのよね
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 18:35:04.59 ID:BD8iJ2Z10
>>429
危険な配合
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 19:23:18.75 ID:2LOqH8fS0
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 20:13:23.21 ID:1INt1L3Q0
SSの2×2に加えて、ノーザンダンサーの4×5のクロスにもなるのか。
カスケード×マキバコ。

少なくとも繁殖に上がっても血はつなげないだろうなあ。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 21:49:05.18 ID:GnpLs6S40
>>429
あーミドリコね
と思ったらマキバコか
むりだろ種馬同じだから
お前の言っていることは腹違いの妹と真面目に子作り励むと一緒の考えだぞ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 23:18:55.16 ID:OZAz7jaY0
カスケード×ミドリコとかいればいいのに
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 00:28:53.95 ID:MAIlo26m0
ラスボスは男の娘な馬だろうな
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 03:31:50.19 ID:V5kxC2kx0
なんだセン馬かw
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 19:53:26.55 ID:1/6CKYvS0
そういや文太の父ってなんだっけ?BT?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 20:24:54.94 ID:FZ+h/L7C0
肌馬一頭から産駆なんか何頭も取れるんだから
一頭位遊び心があってもいいのに…>多重インブリード
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 20:33:07.61 ID:l/pkUgy80
>>439
種馬の方はそれでいいけど、牝馬はそうもいかんだろ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 20:55:31.35 ID:r5UDIa7h0
どんな安馬でも高級車くらいするわけで遊び心ってレベルじゃねー
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 20:57:29.44 ID:PZy88oLc0
>>438
タマブクロス
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 21:19:36.21 ID:1/6CKYvS0
>>442
あー、そうだった。サンクス。

昔マチカネタンボイザという種馬を使った淫撫リードが最強だった記憶が
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 02:51:03.83 ID:CJu1e1Vu0
マチカネイワシミズじゃなくて?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 03:03:41.37 ID:rYEDtV4c0
しかもそれダビスタとかいうクソゲー
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 12:28:24.16 ID:z1tuhOVb0
W1巻の表紙はファムファタールだね
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 13:18:07.84 ID:YW9BTw9J0
目のせいなのかぱっつんのせいなのかファムのアップはちょっとキモイ
小さいコマで変な顔してる方が可愛く見える
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 14:12:27.37 ID:qQTH9aZ00
W1巻表紙
http://twitpic.com/6f42if
9月16日発売予定
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 14:49:45.20 ID:n3zFsYMQ0
ファム栗毛か
かっこういいな
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 15:54:29.69 ID:lBpQBr8F0
主人公誰だよw
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 16:19:13.48 ID:1kFgZUNg0
17巻じゃないのか
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 19:07:26.04 ID:DjLeAurE0
主人公ちいせえw
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 20:31:13.26 ID:tjpoQkFU0
アマスピはやっぱりBC狙ってるみたいだが、サトミアマゾンは種牡馬登録してたのか
それとも本田さんが億近い追加登録料を援助したんだろうか
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 21:26:11.43 ID:g/VlXs+I0
>>450
え?
フィールじゃないの?ww
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 21:38:37.45 ID:kVNV6PHO0
一流競走馬
フィール
アマゾン


そっくりさん
トータルケイオス
マウンテンロック
ファム


二流競走馬
ブロックバスター
プレミアムタイム
キングアナコンダ

逃げる価値なし
ジオーハチマン

キスする価値なし
アマゴワクチン
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 22:23:43.81 ID:tJtnUPE30
ダートで激闘を繰り広げたサトミアマゾンとデカロゴス
AWのドバイにも行ってみて、カーリンのごとくあっさりと…
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 04:25:01.35 ID:2raO61MC0
>>455
ハチマン様のファンが激怒しそうだなw
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 19:34:49.10 ID:rElB412A0
>>439
死産になったり母体に悪影響が出る可能性もあるんだぞ
ゲームと一緒にすんな
生き物なんだ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 20:21:25.16 ID:gL4U2dSw0
強いインブリードの弊害でよく言われるのがコロナティオンだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%B3
この馬は繁殖牝馬として一頭も産駆を残せなかったんだ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 20:43:49.77 ID:Ean3MjMH0
試しにサンデーサイレンス3×3という馬を探したら11番人気で新馬勝って2戦目に予後不良。。
http://db.netkeiba.com/horse/ped/2005100816/

ほかにサンデーサイレンス2×4の馬が門別の重賞を勝っていたけど
案外サンプルが少ないように感じて生産者が避けてるのかもと思った
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 21:28:24.48 ID:rElB412A0
3×3くらいなら居ることは居るが基本的には避けられる
2が絡む配合となるとほとんど居なくなる
2×3で障害だがG1好走までしてるモルフェサイレンスって例はあるが
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 21:30:17.45 ID:+ly0ISEU0
ノーザンテーストがレディアンジェラの2×3
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 00:40:21.96 ID:2u5CbgOZP
生産者からすれば種付け料払って母馬の管理や出産や子馬の育成にも金かけて
利益がでる値で買い取ってもらわなきゃいけないのに
体質の弱い仔が出る確率が跳ね上がる超インブリードなんか怖くてできないわな
社台みたいな大規模牧場が実験的にやるならわかるが
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 01:32:08.78 ID:GewPVYBK0
まあ、まちがってもホラフキ―2×3とかないよなw
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 01:45:05.23 ID:YKyvzgaH0
エルコンみたいな例もあるから一概には言い切れんけどね
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 09:26:48.77 ID:7okm1+TQ0
>>465
あれは信念持ってやってたんじゃなかったっけ?
実験的にとかってノリじゃないと思う
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 09:27:04.61 ID:c/Trp6K70
もう来てるな
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 10:46:39.66 ID:2u5CbgOZP
>>465
エルコンの血統表を初めて見た時には頭がくらくらしたな
おいこれ大丈夫かよと思ってじっくり見ると、うーんと唸りたくなるような配合でな
分からないでもないがいくらなんでも血が濃すぎるんじゃないかと思ったけど
その後の成績を考えれば大成功だった訳だな
469名無しんぼ@お腹いっぱい::2011/09/05(月) 10:48:32.06 ID:qrFfinpV0
正木さんはいるのに何故か登場人物紹介にいない隼人……
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 10:53:57.09 ID:3rYtBt4w0
コブラ事前説明一切無しで高知送りになったのか…
そりゃトラウマになるわ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 11:22:54.13 ID:rzFXXF8H0
さすがに展開遅すぎてだるくなってきた
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 11:42:48.51 ID:e6g3t5XR0
今はじっくりと見せるところと思って読んでるからちょうどいいかな
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 11:50:58.51 ID:/W9n3qSp0
元々みどり時代に比べ展開遅めだったのが、webになってからさらにゆっくりになったカンジだね。
何かレースが始まって欲しいところ。

>>465
超インブリードの一番のデメリットって、次世代以降の配合が難しくなることだと思うのよね。
余程の一流馬でも現役時の賞金で出資費用ペイするのは難しいし、
配合相手が制限されると繁殖に回ってもいい結果出しづらいだろうし
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 12:06:36.05 ID:8dH56lGj0
エルコンドルパサーの仔は優秀なのが多いけど
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 13:15:51.95 ID:CYNesRmW0
コブラかわいそす
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 13:26:19.84 ID:sIxjHuf10
アマゾンが主人公化してる
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 13:44:45.92 ID:QYZvm1hd0
文太とは一体何だったのか
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 14:06:40.77 ID:Yi+G9HnL0
>>474
エルコンはSS牝馬につけれるからな。

エルコンの全姉妹クロスとかワロタww
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 14:08:32.16 ID:sIxjHuf10
>>478
そろそろスレタイ読んで
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 15:28:31.21 ID:3rYtBt4w0
文太はなんだかんだで福留ファミリーに1200万ほどの資金をもたらしてるからな
獲得賞金も現4歳で9000万弱だし

改めて数字にしてみるとすごいな
セールで4000万だったから元取れてるし
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 18:36:11.65 ID:PtatYBJA0
コブラはゲートは大丈夫なのだろうか?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 18:47:02.63 ID:bVKmI+230
黒潮盃勝って中央馬も出てた当時のダービーGP5着なら、南関ではトップクラスまではいかなくても
3歳馬では上位の方だっただろうに一年足らずで高知送りになる程落ちぶれたのかね

自傷癖はいきなり輸送車で高知送りにされたトラウマによるものだろうしその前に大きなケガをしてた
訳でもなさそうだし
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 18:59:27.79 ID:kl3Lv4gcO
>>480
文太って見た目は可愛いから彦にゃんとかみたいに利用すればかなり利益出るよね。
自分ならストラップとぬいぐるみ買う。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 19:16:14.29 ID:jtXUDpMc0
高知で荒稼ぎってのもできないしな、賞金的に
南関東からなんで高知に送られるか謎だな、コブラ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 20:23:26.07 ID:5OU/Sovl0
福留再生工場を真に受けたってことだろ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 20:52:34.89 ID:XD5PHiF00
>>485
いや最初福留厩舎じゃなかったじゃない
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 20:58:57.98 ID:c/Trp6K70
キングアナコンダと似た状況じゃないの。で買い手が高知出身とかの人だったんだろ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 21:21:52.99 ID:3rYtBt4w0
新オーナーが高知出身だからって高い金出して所有した馬を南関から高知に移籍させるってのは無いと思うぞ
値のはるサラブレッド買ってそれを賞金数万で手当て目当てで毎週レースに出してるのが現状な高知に移籍させるとか
あんた何でこの馬買ったの?って感じだ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 22:52:45.32 ID:uO2u9LJE0
やっとハヤトとコブラのコンビが見られた
登場人物欄のファムと正木さんいらないだろ、特に正木さん
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 23:56:37.76 ID:XD5PHiF00
競走馬として致命的なものでも見つかったんだろうか
でまあ高知ならそこそこ行けると考えられてドナドナされたんだろうか
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 00:29:48.13 ID:pjUYyDzRO
>>483
グッズの使用料とか印税はちゃんと馬主に入ってるんだろうかw

正直本筋をとっとと進めて欲しいと思ってるけど今週のコブラの話は胸が痛くなったよ…
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 00:32:46.92 ID:btRSik4z0
ペイルライダーも喋らない一戦限りの馬から台詞つきに格上げして再登場かー
コブラといい、無印時代の脇役が味付けされて戻ってくるのは嬉しいわ
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 00:47:25.25 ID:6UeDVVc20
その分主人公が空気になっていくが
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 07:15:55.80 ID:0pW0kQue0
ペイルライダーのかませ臭が凄い。
それでも台詞付きになっただけかなりの好待遇だがw
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 07:23:19.10 ID:0pW0kQue0
コブラの時系列がいまいちわからん
・中央馬に仮想アマゾンとして扱われる
・ダービーGPでマキバオーと対戦
・高知へ転厩(閉所恐怖症に)
・トメ厩舎に転籍
・マキバオーに仮想アマゾンとして扱われそうになる

こんな感じ?
コブラとして扱われない事に自暴自棄になったはずだけど、
そういう扱いされていたのは高知への転厩前だよな。
でも高知への転厩時は自暴自棄になってるように見えないんだよなぁ。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 07:58:52.43 ID:hYXUiTAsO
船橋の有力馬

アマゾンとの兼ね合いの都合で正木が乗らなくなる

新しい騎手がコブラとまったく合わず別馬のように惨敗を繰り返すようになり一転して船橋の最下層に

コブラは駄馬と見なされる、処分はかわいそうだし走らせないわけにもいかないので高知へ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 10:32:37.56 ID:YBLpNK410
大井競馬にたしか今ムンロが所属してたはずだけど、ムンロをモデルにした騎手がいないのか?
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 10:35:26.54 ID:AFXk0cno0
高知の賞金考えたら預託するだけでも赤字だと思うけど・・・・
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 10:56:44.78 ID:bmKiKVLG0
>>497
スレタイ読める?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 12:05:33.92 ID:PvxJiFzY0
あれ、コブラって成績不振に加えて脚も痛めてたんじゃなかったっけ?
オーナーに見切りつけられて、他人に売られて高知行き……とかじゃないの
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 12:29:09.49 ID:6XnJ2YkZ0
メンタル面での不調をフィジカルな物と勘違いされたんじゃないの?
あまりに酷くて。
アマゾンの与えたトラウマの詳細は気になるけど、雑誌に載ってた時より深い話になってるな。
やっぱ早くレース見たい。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 14:23:59.98 ID:WbAvKqmZ0
早く話を進めたら早く物語も終わっちゃうんだぜ
バスタやハンタまでとは言わんが、適度に遅いのはむしろ歓迎
文太ももう4歳だし、残された短い期間をじっくりやって
できるだけ長くたいようの世界観を楽しんでいたい
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 16:53:13.75 ID:U0zB0bHK0
いえす
馬の活躍の時期なんてディープでも2年くらなんだから
もっとじっくりやってくれていい
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 18:40:01.88 ID:A8ezILND0
いやあ鷲巣麻雀に比べたら可愛いもんだろ今回の展開ペース
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 20:16:59.97 ID:PvxJiFzY0
そうか? 地方競馬やダート馬の競走寿命はめちゃくちゃ長いぞ。
8歳や9歳まで現役は当たり前だし、引退してからの余生の問題もあって
故障でもない限り砂の一流どころは長々と走り続けるのは普通になってるぞ
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 21:19:54.02 ID:A8ezILND0
タイムパラドックスも7歳だか8歳までいっていたよな
しかも結構な歳でG1とったし
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 21:22:03.97 ID:aM84MSzG0
ブルーコンコルドもヴァーミリアンもカネヒキリもG17勝馬ですらぎりぎりまで走らされるしな
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 21:32:08.67 ID:KC4pTE0B0
レース中に回想を入れるよりはレース前にじっくり深く描いてくれた方が
レースが切れずに盛り上がるから今のままで良い
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 21:33:12.00 ID:mo1UehBt0
特に不満もないな。魅力的なお馬さんを描いてくれるなら。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 22:15:28.54 ID:0pW0kQue0
お前らトニービン系最後の望みカンパニー様をなめんな。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 22:20:56.58 ID:A8ezILND0
>>510
カンパニーより
テレグノシスでお世話になったほうなんで
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 22:59:16.56 ID:YBLpNK410
たれ蔵の父親のモデルがトニービンだったか?
凱旋門賞を史上初めて勝ったロバって読んだことあるんだけど
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 00:38:49.06 ID:K8d/MB0+O
タマーキン
トニービン
成る程初めて知った
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 01:34:17.47 ID:1+u8yUraP
>>513
確かみどりの一巻に
タマーキンはウンチングチケット(ウイチケ)出したって描写があるよ

だからトニービンで確定だと思う
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 01:36:28.07 ID:1B9UOFe50
マキバオーってネタ方向の名づけ方もすばらしいものがある
たいようだとホーケイナイナーは笑わせてもらったw
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 02:21:40.38 ID:mcAUe6Ye0
「ミスターデーヴスペクター」と「ノーパンダンサー」が色々な意味で最強。
笑わせてもらったよ。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 06:40:07.89 ID:Gdr8nSFy0
エイシンデピュティ→シコシコドピュティ

胸が熱くなるな!


なお、ギガモッコスの出身である荒尾競馬が廃止された模様
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 06:52:16.24 ID:dITXd+qF0
>>517
「次赤字出したら廃止な」と言われたので必死の思いで単年度黒字にした
そうしたら「今後の見込みがないからやっぱり廃止な」と言われた
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 12:32:40.27 ID:7uUsjQZN0
今日の熊日新聞の記事では

・荒尾競馬発足時に「利益剰余金は市の収入とし、赤字は市が補填する」との覚書を交わした
・1968年〜98年度まで総額87億5000万円を市へ繰り入れた
・調騎会会長「観客席や厩舎の改修には手を付けず、利益はすべて市が持っていった。
  定年前の市職員を組合に移動させ、退職金を支払うこともあった。
  市は利益を都合よく使ってきた。」
・県に支援を頼むも、覚書を理由に断られた

確かに12年連続赤字で累積赤字が13億6000万円は大変だけど
当時の貨幣価値も考えたら本来ぜんぜん余裕のはずなのにひどい
スレチすまん
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 12:40:41.20 ID:7uUsjQZN0
ちなみにアカギが鷲巣麻雀うってる1965年は当時の1億は現在の10億ってなってるな
何度もすまない
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 21:31:12.99 ID:Jya44Q6i0
パンツインザタンスは地味に笑った
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 21:41:51.22 ID:CDpTDMiG0
>>507
そのメンバーにカネヒキリは入れないでやってくれ。
なんで?って聞かれても答えるつもりなしw

しかしマキバオーWになってから面白いな
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 15:09:03.46 ID:Cid7+A2zP
そういやなんで文太の父をタマブクロスにしたんだろうな
モデルのタマモなんて種牡馬廃業ってくらいマイナー血統な上に
マキバコだってダービー馬の半妹で秋華賞馬なんだから、もっといい種を付けられるはずなんだが
白毛にこだわって芦毛をつけるなら、クロフネとかの方が説得力あったのにな
ダートが主戦場になる地方競馬が舞台なんだし
タマブクロスっていう響きを生かしたかったのかな
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 15:11:17.16 ID:Cid7+A2zP
おっと、タマモクロスは廃業じゃなくて亡くなってたんだな
勘違いしてたすまん
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 16:43:59.20 ID:/SZD+CEv0
タマモクロスは大物は出なかったがそこそこ産駒は走ってるから
零細牧場からしてみれば優良な種牡馬
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 16:48:06.27 ID:IFbfWjDZ0
タマブクロいいたかっただけだったりしてw
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 17:27:43.58 ID:bPLAwPvJ0
>>526
絶対そうだと思う
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 19:48:06.74 ID:+vivJCaS0
単純にマキバオーのモデルがタマモクロスだからじゃない?
あとマキバコ産駒は脚元が弱くてサラブレッドになれなかったとからしいから、
インブリードになるクロフネは避けたとか?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 20:35:57.14 ID:D7RMHYAa0
>>525
サンデー全盛期に、リーディングサイアー最高8位だったしね。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 22:25:36.32 ID:l2MrEtTr0
モーリアローのエピソードはタマモクロスがモデルだったよな
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 00:50:29.77 ID:/Q39rKeD0
でもみどり牧場
マキバオー、マキバコ、ブリッツと3頭G1馬出しているから
零細ではないよな最終話あたりは
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 01:06:06.26 ID:5Nzzyn9fO
マキバオーの前に桜花賞馬のミドリコも出してる。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 01:17:45.26 ID:S5iLwS2s0
実際たいようじゃ零細っぽくなかったもんな
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 01:44:57.84 ID:wdObCLtv0
>>531
ブリッツはみどり牧場の馬じゃねーだろww
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 02:24:31.28 ID:BaDcd+Aq0
>>531
ミドリコとマキバオーはみどり牧場の生産した馬だが、マキバコとブリッツは違う。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 07:28:58.40 ID:mlezbnKx0
マキバコとブリッツはひげ牧場だね
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 08:26:49.42 ID:Ty0RvUy80
ひげ倒産してたけどそういう場合って賞金どこに行くんだろ
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 11:50:34.96 ID:/P0FaUSl0
ミドリコにサンデーつけたのは飯富さんだしな
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 12:58:29.25 ID:Qx+BvmCh0
>>538
冷静に考えるとそうだな、大勝負だったが大勝利どころじゃなかったかw
マキバオーってミドリコの初仔だったっけ?アレが初仔だったら
生産者そのままぶっ倒れそうだな・・・走ったから良かったけどさ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 13:22:34.66 ID:3uOf7ws4O
>>539
たれ蔵はミドリコの初仔。
ブリッツ&マキバコはその半弟&半妹。
ミドリコは凄まじく優秀な牝馬だな。
ベガ以上かも。(初仔がダービー馬アドマイヤベガ、一つ飛ばしてアドマイヤドンだし)
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 13:31:09.21 ID:Qx+BvmCh0
>>540
優秀さは歴史に残るレベルだがそれだけにアレが初仔ってのがな・・・w
まあブリッツはまともだったがタマーキンも実績あるまともな種牡馬なわけで
よくサンデーつける気になったなあとw

漫画にマジレスもなんだが、自分ならマキバオー生まれた時点で色々考え直すし
よほどの金満牧場じゃない限りサンデーなんかつけないし
当然ブリッツ&マキバコも生まれなかっただろうな
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 13:49:49.43 ID:+fCbfFpR0
世代的に産駒デビュー前の2、3年目くらい
サンデーとしては底値時代でそんなにアホほど高くない頃だと思う
まあそれでもトップクラスの金額ではあるけど
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 15:10:06.46 ID:ZZiq+7+Q0
ブリッツ&マキバコをふたつ下にしちゃうと話が合わなかったのかな
タマーキンの次にサンデーつける牧場ってそう零細ではない気がするが
当時は日高のちっさい牧場もブイブイ言わせてた(死語)みたいだし
そう凄いことでもなかったのかもね
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 18:33:20.06 ID:nPKQame50
サンデー代を稼ぐあてが崩れたとか。稼ぎ頭の引退、予後不良とか。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 19:20:26.08 ID:ASot3kH60
>>540
なんでアドマイヤボスのこと無視してしまうん?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 20:01:27.22 ID:at1/atLW0
今考えてみると、借金のカタにサンデーついてる桜花賞馬もってく取り立て屋ってのもすごいよな。
借金返済の拠り所奪ったら、返しようがなくなる・・・
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 20:05:55.54 ID:S5iLwS2s0
一億の借金を返すにも
たれが売れない(と思っていた)からさらなる借金を重ねてサンデーをつけたとか

実はミドリコが連れてかれたのはたれが生まれてから1〜2週間だったとか

まあ”あまりリアルを求めないでください”だな。牧場も想像で描いたっていうし
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 20:30:55.96 ID:ODKELMho0
連れ去られた後にヒゲが付けたんじゃねーの
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 21:06:36.90 ID:ZZiq+7+Q0
>>548
乳離れが大体秋くらいなんだよね
作中に乳離れさせなくていいの?見たいな台詞があったと思うから
サンデーつけたのはやっぱ飯富弟ということになる
まあ、漫画だし細かいことは(ryなんだけどねw
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 21:55:35.32 ID:bE2VBVIa0
カバっぽいのが生まれて絶望した!な状況でSS付けた飯富も飯富だけど
双子は大成しないと言われる馬産界で両方育てようとしたヒゲもヒゲですごいな

アダマイヤベガだったかな?双子だったんで生まれる前に片方の胎児潰したの
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 21:56:25.65 ID:bE2VBVIa0
アダマイヤベガって何だアドマイヤベガだ…
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 23:37:52.19 ID:ZtATK+Ec0
あれ? ヒゲは出産後すぐマキバコ捨てたんじゃなかったっけ?

これも、漫画だし細か(ryなんだが、
出産後捨てられた馬で、しかもその年にブリッツというSS×ミドリコの仔がいるのに、
後から同じ血統書付きのサラブレッドとして認めてもらって中央で走らすって可能なのかな?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 00:08:20.72 ID:1JYnZ1x/0
調べたら双子だったってのが分かったぐらいだから、出産時の記録や血統書は
残ってたんじゃないの。そう考えないと流石に無理があると思う。
それでも競走馬登録する時に本馬かどうかDNA鑑定やらの審査受けたのかも知れないが。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 08:05:58.16 ID:65sPzd2w0
>>545
ベガ:桜花賞&オークス馬
アドマイヤベガ:ベガの初仔、ダービー馬
アドマイヤドン:アドマイヤベガの半弟、G1七冠馬

ミドリコ:桜花賞馬
ミドリマキバオー:ミドリコの初仔、ダービー&有馬記念馬
ブリッツ:ミドリマキバオーの半弟、G1八冠馬
マキバコ:ミドリマキバオーの半妹、秋華賞馬

こーゆー対比をしていくとセントライト記念馬でアドマイヤベガの全弟のアドマイヤボスはちょっと例に出し難い
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 12:24:59.85 ID:foVsXDZK0
>>550
マキバコの方はすぐ捨てなかったかな確か
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 13:04:36.84 ID:sn62kJpr0
>>554
凄さを比較してるんだから実績として挙がってもいいのに、と思ったんだけどね
それにしてもアドマイヤベガは男前だったよね
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 13:54:27.32 ID:5OrvgcQ50
ヒゲは産まれるまでは双子を両方育てようとした
なんだけど産まれてきた片方がなんかロバだかカバっぽいのだったので捨てた

ヒゲ牧場はあと2,3年持ちこたえてたらブリッツの賞金でウハウハだったのにな
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 16:10:25.05 ID:C8d0A89S0
馬名はヒゲピースだな
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 17:10:28.19 ID:mbnRLhzI0
ザサンデーヒゲイチ
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 19:32:57.71 ID:r14+HbiH0
ヒゲサンダー、ヒゲトルネードときているから
ヒゲタイフーンな
しかもメンコ装着
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 23:15:03.90 ID:5te00x1kO
マスタングラッシュ
きつつき戦法
ハングオン
ってそれぞれなんですか?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 23:27:27.90 ID:x3fZGIYL0
マスタングラッシュはスロットじゃw
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 23:47:08.70 ID:8LWvhbL70
ヒゲサイクロンてのはいたっけ?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 01:22:50.89 ID:smAMQ+L6P
テイオーもそうだけど、アドベガも前髪が片目にかかってる時の
写真の映り方の時超かっこよかったよ「
俺ロン毛好き

マキバオー世界だとロック様もかかってるね イケメンホースに分類されてんのか
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 13:11:44.06 ID:HqtznPc10
マキバコの気性難は間違いなくSSのが遺伝したのは確かだろう
サイレンススズカと一緒で気性の激しさが速さに繋がるまで時間がかかった

マキバオーはトニービン特有の府中の好相性を引き継ぎつつ、加えて馬体が小柄なので
トニービン産駒が苦手にしていた小回りを逆に得意にできたのは大きいな

文太はマルゼンスキーの血を引く馬(それも優秀な)によくあった故障渦も引き継いでいた
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 13:16:26.70 ID:8Fv6/hEW0
マルゼニスキーか
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 13:33:06.60 ID:rJ3od+An0
マキバコの場合、気性が悪いのはSSより宮蔦一家に拾われたのが一番の原因だと思うw
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 14:04:42.88 ID:bEKHoCw0O
>>565
SSの気性難とマキバコの気性難は違う性質では…
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 15:24:44.42 ID:Fuc5hexp0
あの世界だと気性は後天的要素が強そうだなwww
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 16:41:52.61 ID:1S7m/jYS0
SWみたいに血統的には超気性難血統だけど、後天的要素で
人に対して従順で関係者の前では大人しいケースもあるしな。
馬の気性って遺伝的要素と後天的要素が半々って気がする。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 19:24:33.04 ID:83FLa0Q+0
ハウスは遺伝的
コブラは後天的
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 22:47:12.39 ID:ehj7Iwxu0
>>570
現役時代は大人しくても種牡馬になり暴れる馬や、
逆に現役時代はよく暴れても種牡馬になると大人しくなる馬がいるからな。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 01:42:52.53 ID:bmwbdYry0
気性難を克服したら戦績落ちまくりのジョニーボーイって一体・・・
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 06:26:52.07 ID:7a/6RnqC0
ルドルフの子供って気違いが多かったらしい。
気性難と闘争本能は紙一重なんだろう。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 08:25:22.78 ID:ADKckHBQ0
そもそも草食動物だからな
闘争本能とかいらないはずだし
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 09:17:25.77 ID:HDIBeG5K0
いや同種に向けられるものだから、肉食草食は関係ないぞな。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 09:18:02.43 ID:nXJQZA0X0
もう対決するのか。もうちょっと引っ張るのかと思ったけど。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 09:27:07.43 ID:YYnDo1070
そういやキリンとかもケンカするんだっけ
首と首をぶつけ合うんだよな確か
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 09:42:41.72 ID:KUiJ+xOA0
>>575
いやいや
草食動物だってメスを巡っての喧嘩や縄張り争いは必須だぜよ
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 09:45:40.88 ID:FzOXWPBp0
末脚にこだわらず自分の行きたいように行かせて
偽アマゾンの呪縛を解き放つのが目的か。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 11:42:36.76 ID:oQGjqAzb0
ダービーGPの後からおかしくなったって言ってたから
アマゾンってよりは正木の方に恨みあんじゃね?
先週文太が蹴られそうになった時も正木の名前出した時だし
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 11:48:27.36 ID:FSaPhP6j0
打ち切り並の展開の早さに驚いた
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 12:13:06.96 ID:Epogb0g2O
そう?これぐらいでいいよ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 12:22:32.34 ID:GZBAnwCn0
やっとレースだ。
やっぱりこの方が面白い。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 12:22:38.53 ID:05KIhm3s0
>>582
展開の遅さを散々指摘されたから改善したんだろ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 13:03:18.56 ID:NuBdjZF50
むしろ最近が遅すぎた
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 14:12:06.71 ID:Ou3vD6Wj0
でも単行本で読むとちょうどいい早さじゃね?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 17:57:26.20 ID:NfW6U9OZ0
打ちきりか。まさかラスボスがコブラだったとは...
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 18:02:29.32 ID:mDKAMcfv0
福留父が見てたの、netkeibaか。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 18:45:19.44 ID:0SVhKMiQ0
>>588
肉のほうも展開を急いでいるように感じたので
確かに打ちきりフラグが気になった
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 20:07:08.50 ID:Y7+w+1i7O
何で打ち切りの流れになってんだよw
単行本売れてない訳じゃないだろ?
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 20:11:31.54 ID:NupWs/C80
そんなすぐ打ち切りにするなら
タイトル変えるべきじゃなかったような・・・
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 20:59:13.76 ID:Emaz4X/60
展開遅いと退屈だ、早くなると打ち切りだ
わがまますぎるw
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 21:01:34.03 ID:bCNI8Qxw0
まあ落ち着いて鷲巣麻雀でも読め
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 21:07:45.86 ID:6QoPSL0y0
吉田の思惑も、文太とコブラの不調も前から描いてたから
別に早いようには見えないけど
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 21:15:44.46 ID:TqygIRgQ0
早いとも遅いとも思わないけどな、夏場は大レースないんだし
デカロゴスしかり、世界で待ってるにゃ〜しかり、
回収してないフラグいっぱいあるから、まだまだ続いて欲しいぜ
コミックスで言えば25巻でフィニッシュくらいのペースで。
ただ、みどり二部みたいなキテレツレースは勘弁w
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 22:07:22.88 ID:Twuc0qQI0
コブラはメンコつけてるほうが男前に見えるな
しかし吉田のニセアマゾンていうのはひどい
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 00:08:38.35 ID:9WMdG8gO0
みどり2部の不評は全面的に同意だけど
つの丸節のキレは本編に遜色ないと思ったけどなあ
アポーとエルサレムはかなりいいキャラだし
2Rは特にセリフが良かったのとワクチン&トゥーカッター
二人掛かりで敵わなかったってのがアツかった
レースやコースそのものは置いといてだけど全否定はし兼ねるのう
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 00:28:10.17 ID:ZDSAtlI20
しょっぱなから主人公不調だし不評なのはしょうがない
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 00:34:36.87 ID:DZoGojkGP
>>598
俺も競馬場やコースそのものが、痛かったけど
結構ジャンプ特有のかってのライバルが日本代表組んで一緒に戦う展開は好きだったよ
キャプつばなんかは、南葛戦より 日向、若林、三杉君とかと世界に挑むのほうがいい

最終レースの時の脇役馬の実績説明とかも好きだったな
「ついに出てきましたフランスダービー2着馬ジョシ!!」とか

コース以外で残念だったのが、カッターやワクチンのレースがもう一走見たかった
アマゾンも来て欲しかった

ベアとニトロごり押しだったのがなんかなぁ〜と
601596:2011/09/13(火) 01:06:27.07 ID:zjVUUwTh0
みどり二部は、やっぱりコース設定が酷すぎたんだ・・・
少年漫画の王道で、かつてのライバルと組んで日本チームとして世界に挑む構図は嫌いではなかった

ただ、競馬は団体戦ではなく、バトルロイヤル
一頭一頭が一着だけを目指してガチでぶつかり合うのが醍醐味
そういう意味では帝王賞のゴール前は燃えた
あーいうのをもっと高いステージで強い相手に見せてくれ、つの丸せんせー
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 01:13:07.52 ID:9WMdG8gO0
>>599
競馬だからと言えば当たり前だけどマキバオーは結構負けに負けてるから
そこはそれほど気にならなかったなあ、最後エルサレムも追い詰めたし
エルサレムのエピソード聞いてカイバを埋めたのはシリアスな話だけどワロタw

ワクチンは相手とコースが悪すぎたしニトロは元々強い奴で相手にも恵まれたし
善戦したのは納得かなあ、ベアと江里口のどうしょもないコンビは浮いてるのに何故か好きだw
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 01:28:09.67 ID:hdkl5KuD0
>>597
実際あれに似たような言われ続けてたんだろうな
そらグレるわw
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 01:29:56.89 ID:bvoCkZye0
みどり二部は、有馬で終わりならともかく
日本で普通に天皇賞目指しても盛り上がるかどうか、ジャンプは続けろって言ってるんだろうからしょうがない

けどワクチン&トゥーカッターのコースはいくら何でも酷すぎる
林の中はいいや、あれでw
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 01:39:29.02 ID:+d0bU/TZ0
ダークアベンジャーとかクリスマスワームは種牡馬としてでてこないのか
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 01:42:47.62 ID:KdZNOhvN0
2部酷かったけどアニメよりはマシ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 02:27:16.15 ID:EVzaP92n0
競馬漫画で三歳三冠終わった後、どう話を作るか、っていうのは、
野球漫画で甲子園の後どう続けるか、っていうあたりと近い構造的難点が…

競馬漫画ってジャンル自体未発達だったのを、他のスポーツと感覚ごっちゃにして、
無理に「世界」と言わせちゃった感はある
でも、当時の少年誌のノリで、国内で続けるのが難しいのも同感
そのためのブリッツ登場だったんだろうけどなぁ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 02:55:51.38 ID:ikB2D3BV0
世界なら世界で、
シルフィードみたいに凱旋門賞にしておけばいいものを。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 03:08:40.90 ID:cAgqYjaE0
たぶん既出だろうがWにしたからって1巻に戻すんじゃねえ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 03:13:11.18 ID:AIyc153t0
マキバオーの話じゃないけどシルフィードを引いた兄ちゃん人生終わったよね
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 04:26:25.51 ID:N2do5qtrO
>>608
世界への展望なら、
天春で距離を克服→宝塚でブリッツ撃破→凱旋門
みたいな展開もあったかと。
いきなりドバイはどっかからの横ヤリが入ったんだろうな
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 08:21:43.26 ID:0LkqdkZwO
>>610
牧場のおっさんが「もう何も言わないからこのまま帰ってくれ」みたいなことを言ってたからセーフ
主戦騎手には当然ボコボコにされたけどそれですれば安いもん
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 09:54:58.62 ID:ccaopRVn0
>>588はウシジマくんスレへの誤爆かと思った
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 10:23:14.01 ID:EwGKSYED0
>>608
シルフィードで王道をやりきってくれたからこそ
つの丸先生はマキバオーを自由に描けたと思っている
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 10:31:33.92 ID:7V4VsIJ9P
なんでもかんでもすぐに凱旋門へ行かせるのはどうかと思う
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 11:41:04.69 ID:zZWEIeP40
個人的には安田記念でニトロに惜敗、宝塚で天皇賞勝ったワクチン、ニトロに勝って凱旋門へみたいな展開が良かった
たいようは実は芝適正があった!とかやらんから安心して読める
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 11:58:23.42 ID:CGQrS63C0
適正× 適性○  だ。

父がタマモクロスがモデルということで当初はその可能性もあったと思うが、
ダート競馬にドップリつかってしまったから消えたんだと思う。
取材してるうちにはまったんだろうな。
いいことだ。

618名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 14:11:48.24 ID:9WMdG8gO0
>>607
むしろ4歳で古馬路線終わった後どう続けるかだよな、4歳で海外てのもあるけど
引きのばしは特に無理あるジャンルだから欲張らず正攻法でキリのいい所まで
やればいいのにな、人気の出たキャラクターを捨てるのは勿体無いのは分かるが
たれ蔵みたいな動物キャラってジャンプにあんないなかったような?w

花の慶次もだがこういうジャンルで成功したのはどうあれ作者の実力だと思うよ
馬の書き分けは今も相変わらず凄いな、ここに漫画の良さが集約してると断言したい
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 14:22:42.20 ID:qUhfAWCVI
今週の17話読めなくない?
iPhoneなんだけど。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 14:48:58.21 ID:hy9o/Chi0
銀牙〜ウィード路線ってのもありだと思う
中央引退して種付け→地方復帰して親子レースとか
赤目みたいにいつまでも若くて走れる爺さんが出てきたり
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 15:58:32.33 ID:ilgJLkia0
マキバオーは競馬漫画一のヒット作には違いないが、先駆者じゃなくて
あくまでもシルフィードとかの後追いだからな〜。
クラシックまででの展開似過ぎてるのに、凱旋門までやったら流石に不味いって
判断だったんじゃないかね。
つの丸先生も、マキバオー本来のストーリーは有馬までで描き切ったとか言ってたし。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 16:06:22.18 ID:weTUiptx0
>>610
でもあの運ちゃん何も悪くないよねw
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 16:25:52.53 ID:WXz6Ovko0
トメさん、パソコン使えるのな
ハヤトには無理そうなのに
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 19:43:47.75 ID:Oe6O8Y6g0
あれくらいなら誰でも
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 22:17:52.53 ID:DZoGojkGP
シルフィードとか言うのも昔漫喫で読んだけど、、まぁいろいろと笑ったけど
騎手がそのレースの距離しらんとか、ライバル馬出てたのレース中に気づくっぽいのもあったし
天皇賞馬を陣営が見たこともなかったとか・・


競馬ってジャンルそのものが、実際馬券買ってる人や、ダビスタ等で得ている知識と
全く競馬知らんで急に馬の漫画読まされてる人の格差が
他のスポーツに比べて、広すぎるから少年誌とかだと書き手が大変と言うか・・・

2ちゃんとかだとシルフィードは相当叩かれてたけど、その辺は考慮にいれてやろうよ
とは思ったわ 強引にびっくり展開を作らないといけないし

そうゆうとこつの丸は上手いけど 
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 22:29:22.56 ID:na6uTczd0
主人公が白毛のカバで人語を理解する
そんな設定の競馬漫画を作った時点で勝ちだわ
馬の気持ちが伝えられるだけで一気に王道のスポコン漫画に早変りだからな
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 22:37:41.04 ID:FrsJome40
ミドリコは人語しゃべれたっけ?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 22:49:04.81 ID:4YlzNgGF0
動物相手という面はほとんど無くて普通にスポ根だからなマキバオーは
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 23:36:20.22 ID:DF064GSoi
マルスは血統の話で大爆笑したのを覚えているwww
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 23:41:27.79 ID:xKLPePlz0
シルフィードを笑う奴が、なんでマキバオーの地方競馬描写で笑わないのか不思議なんだが
自分自身が
>ダビスタ等で得ている知識と全く競馬知らんで急に馬の漫画読まされてる人
の部類だと気がついてないんだろうけど
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 23:42:11.83 ID:VIBRe/Gh0
いい加減シルフィードの話題やめようぜ
変なのが来て荒れるから
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 23:56:02.94 ID:ilgJLkia0
シルフィードはダビスタすらない時代に初めて競馬で少年漫画描こうとしたんだから、
そりゃ四苦八苦苦労するだろうって。
そういえばマキバオーも初期は血統とか明らかにダビスタ参考にしてたんだよな。
競馬の基礎知識を少年層にまで広めたって意味じゃ、貢献してるんだなあ。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 00:28:06.89 ID:zeJUpSM10
逆に、競馬専門家やマニアが企画・原作から密に携わってたら、
当時の少年漫画的に受け入れられたとは思えないな、シルもマキバも…
そういう原作付きだったら、ジャンプでは10話・20話完結ルートだろうと
今、知識が付いたからこそ、昔を笑えるってあたりだね

当時小学生だったけど十分競馬マニアだったぜ!って人いても、
およそ主要読者層ではないからあんま参考にはならんしw
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 00:45:23.71 ID:SpSSkxHS0
>>632
1つ上のレス読める?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 12:46:22.99 ID:VRWGQTFL0
みどり二部でまさかのじゃじゃグル展開だったら・・・
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 13:27:24.70 ID:FIoIh9GN0
スレチかもしれないが
たれ蔵たちがアニメ版で世界一になったのは凄くよかった

もちろんマンガ版もとてもいいけど違う方向で楽に見れたところと
チュウベエの件の悲しみ部分がなくて楽に見られた
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 18:01:43.21 ID:yUbfXBK30
みどり2部はそんな酷いかなぁ。
第2Rのエルサレムの化物っぷりと、第5Rの鎬を削る戦い
そしてラストレースは感動したんだけど…

コブラみたいな闘志むき出しのキャラは
マキバオーキャラでは大体いい奴だから
自分は好きになりそう。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 18:13:58.48 ID:Qo6ppJ2rP
現実の競馬とかけ離れちゃったのがどうもな>みどり二部
ちゃんとした競馬場でちゃんとしたレースをしてくれてれば好きになってたと思う
なにもマキバオーでデスマッチやらなくてもいいじゃんキン肉マンかよって当時は思ってた
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 18:30:10.56 ID:zIthAm7i0
>>637
そこは良かったと思うよ、あと最終回良かったな無慈悲にブリッツが勝つ所含めて
コブシの効いたアツいセリフと展開の数々と、それでいながらもある意味
ふざけた存在のたれ蔵が織り成す緩急のアクセントは今でも好きだわ
現実の競馬の絶頂期にも劣らない名ドラマだったと思う
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 22:40:53.60 ID:osLP3lSv0
あそこで妥当にブリッツが勝つ辺りがマキバオーらしいなと思う
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 23:08:27.88 ID:jwwTqfPKP
エルサレムにも勝てなかったしね
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 00:43:28.63 ID:Bjp6pe5p0
あのレースでエルサレムが負けたのが少しショックだった
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 00:47:50.85 ID:6REY63tsP
太陽になってからブリッツ絡みの話題がひとつもないな
産駒にいてもいいと思うんだけど
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 00:58:27.63 ID:zk0q9Ni10
ファムはブリッツ産駒なんじゃないかという妄想
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 02:15:20.24 ID:r9vvsXP20
種牡馬成功しなかったんだっけ?ブリッツ
そろそろ産駒出てもいいかもな
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 07:39:35.53 ID:ZHeyhTXuO
ブリッツはオペがモデルだから産駒が活躍しないんじゃない?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 08:16:36.02 ID:K5tO/f4R0
オペは4歳時以外は負け越してるだろ。
ブリッツに似た所は皆無。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 09:17:09.64 ID:TsVYPgpc0
そもそもみどりが終わった時点で2,3歳だろオペは
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 09:22:38.21 ID:wrgUrFL/0
>>645
ブリッツは名前すら出てきてないと思う
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 10:03:16.86 ID:BKahbRyC0
名前は1話で出てるだろ
フィールはブリッツ以来の三冠馬
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 10:04:07.74 ID:USZfpV+7P
ナリブみたいに実は早死にしてるとか
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 12:34:14.64 ID:MRwxlJe50
つの丸にとってもブリッツの存在は黒歴史なんだろ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 12:57:42.35 ID:6vMl/svb0
コブラをサトミアマゾンにするつもりなのかな?
標的を決めてそれだけを見て戦えば、馬群に埋もれても意識を違う方向に持っていける。

結果的にアマゾンスピリットとは戦い方が違うために比べられる事もなくなってしまうっと。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 14:20:05.54 ID:OKmAxDwL0
>>652
キチンと使えば嫌味っぷりも堪能できたのだが3歳でドバイってわけにいかんしね
一連の流れの中で黒歴史化したというか、でも最終回での扱いみれば
立ち位置的なものは固まっていたはず、流れ次第だなほんと
実際プレミアもほとんど空気だし・・・w
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 19:10:54.78 ID:+ohLmLWK0
まあ七冠とって種馬として成功したのって今のところ
はっきり言っていないようなもんだしな
一番成功に近いのがディープインパクト
子も種馬になったのはシンボリルドルフくらい
五冠でシンザンくらいか
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 19:43:48.32 ID:ZHeyhTXuO
新刊表紙はファムのどアップか
尾花栗毛なんだね
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 21:47:33.97 ID:wCaLB0rt0
ブリッツ
超良血、完璧な戦績、類稀な瞬発力、500キロoverの好馬体
で、種馬としては鳴かず飛ばず
・・・サイコーじゃないかw
これで種牡馬としても大成功してたら面白くもなんともない
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 23:33:25.75 ID:EORPNEC90
本当はブリッツでやりたかったことをフィールでやっているのかも
最強馬たるもの華やかに見えても裏ではすごい努力を重ねているんだよと
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 23:54:25.00 ID:UuVTgHXm0
種牡馬として殿下あたりに買われてどこか外国に居るという可能性は
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 23:57:52.21 ID:BKahbRyC0
マキバコと双子って設定に無理がある
しかもその設定を全く生かさずに終わったし
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 23:58:41.37 ID:wqgFEfP10
デカロゴスの父である
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 09:52:59.74 ID:jH17T3sS0
今日発売の単行本にファムの血統載ってる?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 10:01:01.39 ID:28qGoLnSO
載ってる。
カスケード産駒だった。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 12:57:51.78 ID:R+Vf8PBd0
タニマムギュットとかじゃなかったのか
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 13:04:45.21 ID:f8iLKDNT0
やっぱりウオッカとダスカを足して割ったような馬なんだなファムは
戦跡はウオッカ外見血統はダスカ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 13:16:36.51 ID:XWyhfdnW0
>>663
マジじゃねーか
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 13:29:34.11 ID:52kdfdMh0
もうカスケード産駒はいいわ
しつこすぎ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 13:51:11.11 ID:LTyFunPe0
現実の競馬だってSS産駒だらけの時期があったしな
あれ年代的にその頃みたいだし
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 13:57:21.23 ID:FcV8sf4AP
漫画内で3歳のファムの生まれが2005年
ってことは2008年を描いてるってことになる
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 14:18:32.81 ID:/oBFq0/V0
SS産駒はしつこくないのかね(カス、ブリ、マキバコ、モーリ、ドラゴ、サンダーバイパー)
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 16:32:43.45 ID:lM2WC8VgO
ファムたんパパみたいな仏頂面にならなくて良かったね
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 17:03:50.28 ID:kVOs4ECA0
カスケードは競走馬としてのモデルはダンシングブレーヴだろうけど、
種牡馬のイメージ的にはタキオンが一番近いのかな
そもそもヒロポンの血統が全然わからんのだけど

実在するSS後継種牡馬をパロった馬って何か出てきたっけ?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 17:44:28.76 ID:tQw9eti00
ヒロポンはダンキチ産駒だろ。
SS×Danzigってどんなのがいたっけ。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 18:06:36.00 ID:jH17T3sS0
>>673
ビリーヴ
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 18:16:08.12 ID:N0U/eO490
>>672
ダンスもじったようなのがいたような気がする
>>673
ヤマニンセラフィムとかミレニアムバイオとか。牡馬でGT馬はいないかも
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 18:17:00.31 ID:qZDC3G7NP
ミレニアムバイオ、デアリングハート、ヤマニンセラフィム、タガノテイオー、マチカネアカツキ、ノースサンデーとかか
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 18:36:52.68 ID:D1jEQvv10
>>672
パンツインザタンス(ダンスインザダーク)がいるな。
ダンス自体はマキバオーらと同世代だけど、ヒノデ世界ではブリッツ以降のSS産駒なのかねえ。

あとカスケードは砂でも産駒が走るし、タキオンよりもフジキセキよりな気がするわ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 19:10:37.64 ID:XWyhfdnW0
カスはフジキセキがモデルが公式だよな
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 19:48:16.62 ID:kVOs4ECA0
そうかダンスがでてたね、サンクス

にしてもホント、主役誰だよ・・・な新刊だったw
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 20:39:35.22 ID:f8iLKDNT0
主役って牝馬のダービー馬か無敗の三冠馬だろ?
見せ場たっぷりだったじゃん
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 20:53:02.83 ID:+WnA/RNi0
ちげーよアマゾンに決まってんじゃん
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 21:20:18.77 ID:/gdKg7eZP
>>681
だよなぁ エリ女と有馬2着なんて当時じゃアマゾン以外の何者でもない
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 22:15:48.24 ID:mxT3W79M0
たれぞう→タマモクロス
カス→フジキセキ
ワクチン→ナリブ
が公式だったっけ
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 22:20:24.85 ID:f8iLKDNT0
ワクチン=ナリブって鼻に変なのがついてるだけじゃ・・・
685葉月 ◆HADUKI.b3M :2011/09/16(金) 22:25:51.82 ID:SzdBwsPu0
>>684
強い兄貴と三冠ってワードがナリブだろ
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 22:44:03.50 ID:N62R15BY0
あれってモデルとかじゃなくて対決するならこの馬って企画だった気がする
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 23:06:12.74 ID:mxT3W79M0
>>686
モデルにした馬と実際対決したら〜じゃなかったか
まあモデルて言っても参考にしました程度だろうけど
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 23:23:12.71 ID:HFiM0gSn0
なんとなくそんな感じ、と思ってたけど描いてる内に全然違うイメージになったぜ、
なケースは当然あるだろうしね
ずっとこだわりたがる心理は、少なくともつの丸氏には無いと思うw
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 00:13:58.24 ID:lJ3khIrJ0
wikiに書いてあるカスケードのモデルはルドルフってのは?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 00:23:16.93 ID:HRazbDWW0
>>689
体重の推移とか調べてみろ
モデルが〜とか特定の一頭だけ上げてるのはただのバカ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 00:29:05.07 ID:+UWZ5taf0
体重推移だけでモデルって断言するのはすげーな
Wikipediaではいつものことだけど
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 00:36:25.93 ID:3kGaCjFe0
>>690
体重の推移wwwww
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 00:48:18.34 ID:KIJ0rDdyP
カスケードのモデルは力石
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 00:48:21.15 ID:3kGaCjFe0
てかカスケード普通に種牡馬として凄いな
ちょっとワクチンにもわけてやってくださいよ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 01:12:27.91 ID:HRazbDWW0
>体重推移だけ

…だけ?
お前らの目の前にある箱はただの置物か?
気になるんなら少しくらい調べてみろよ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 01:12:44.43 ID:Xr1aEwID0
カス>チン
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 01:23:15.23 ID:lJ3khIrJ0
チン>カスになったらまずいもんな
いやマキバオー的には正しいのか

>>690が何を言いたいのか分からないんだけど
体重の推移を比較したらルドルフとカスケードの体重推移が一緒だろって事?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 01:44:27.87 ID:W6sGa5zX0
マキバオー大本命ブックにはつの丸本人の談で
特定のモデルはいないとか描かれてるのにな、カスケード。
つの丸の中でそのときによってイメージが変わってたのかねえ?
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 02:00:34.77 ID:lJ3khIrJ0
最強馬候補
ブリッツ
フィールオーライ
エルサレム
ベアナックル
カスケード
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 02:03:24.14 ID:+7dy13Co0
帝王賞を勝った馬が、その後高知のレースで二度も立て続けに負けるなんて
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 02:04:47.44 ID:DZY86wqQ0
最強かわいいのはたれ蔵
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 02:53:11.06 ID:d3jSfPKu0
コブラに南部杯勝たせてやりたいのお。
今年は東京でやるそうだ。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 09:05:25.50 ID:BbLbss3U0
ウィキペといえばプレタイのモデルはおそらくプレミアとか書かれてるけど
産駒なのにモデルも何もないだろ…

あとキックザパストのモデルがゼンノロってどーなんだ。他にも突っ込みどころあるけど
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 10:20:37.91 ID:D37knHcU0
独自研究ってやつか
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 11:13:45.49 ID:HRazbDWW0
本当にお前ら検索もできない脳みそなんだなw
本田リッチファームは社台やシンボリやらの大牧場が元ネタなわけだ、そりゃそうするしかないわけだけど
ところでカスケードは調教師の厩舎じゃなく、本田リッチファームを調教の拠点にしてたわけだが
シンボリ牧場がこれやっててルドルフもそのシステムで鍛えてたの
当然こういうネタを(血統とかもな)あっちこっちから持ってきてて、〜のモデルは特定の一頭なんてことはないの

つか、これくらい10分以内で検索できるだろ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 11:33:14.36 ID:lJ3khIrJ0
>>705
2ちゃんでこんな事言うのもあれだけどさ
何で最初から最後までそんな喧嘩腰なんだよw
あと文章がなんかおかしくて読みづらい
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 11:40:44.83 ID:Rif+6TE00
カスケードのモデルについて十分以内に検索して
調べられる俺カッケーって言いたいのかな

何か文章おかしいけど
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 11:46:20.90 ID:lJ3khIrJ0
モデルはルドルフだ!派なのか
色んな所から設定取り入れてるからモデルの馬なんていないよ!派
なのかもわかりづらいからね
やっぱり文章がおかしい
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 11:47:28.11 ID:D37knHcU0
あなたの文章がね
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 11:52:36.11 ID:+UWZ5taf0
モデルは一頭ではないという意見ではみんなと一致してるのになぜか上から目線

シンボリだったら脚質的にマティリアルのほうが近いと思うけどなぁ
体重の推移とか戦績で見ればルドルフの方が近いだろうけど
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 15:23:58.03 ID:ivwMOsUb0
つの丸のインタビュー
レース展開を事前に読者に悟られると、自分に腹が立つ
イケメンがかっこいいこと言っても面白くないので、人間は基本的にブサイクに描く
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 17:49:06.40 ID:8j1h1q2h0
種牡馬としての成績見ると
ルドルフよりフジキセキだよな
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 18:47:39.37 ID:UyWcp3CVO
半蔵先生はファムよりブラックレインに思い入れがあるのかな
と、1巻見て思った
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 19:50:36.18 ID:U4kUlumg0
>>707
大した根拠も無いのにルドルフがモデルだ!っていうところが凄いよな。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 20:07:01.77 ID:BbLbss3U0
レース展開を読者に悟られると腹立つのか…

ゴール直前にネズミが落下してそれ避けて外にヨレて差し返されて負けるなんて誰一人として予想できなかっただろうな
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 21:12:51.94 ID:TrG0XsPv0
みどりの世界編のぶっとんだレース展開は誰にも予想できなかっただろう
だからつの丸は世界編に満足してる
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 21:27:23.05 ID:cXhQPVQm0
月曜祝日だから、といってもネット更新はいつもどうりだったか
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 01:29:53.23 ID:1soKFLHM0
帯は前の方が好きだったなあ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 05:04:03.32 ID:B7C+DNgc0
たいようはは中表紙はラフスケッチだったりして
毎回楽しみにカバーはずしていた
Wもきっとサプライズあるんだろうとひらいてみたら
なにこれきめえwwwwwwww
ある意味でマキバオーの世界観をよくあらわしてる

紙質、すこしかたくなったな
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 07:13:45.20 ID:4LlhIrNN0
Wのほうが高い紙
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 07:39:55.57 ID:6m58gcu/O
野菜をザクザク切ってるママさんが妙に色っぽい
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 07:51:20.99 ID:9LhQWmgQ0
隼人の気性の荒さはママさん譲り
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 14:42:56.57 ID:Z6vTMTu90
騎手ならあれくらいは普通
木刀で殴るようになったら人間失格
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 14:55:00.24 ID:C4B0pgRj0
いやあれは普通じゃない
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 15:00:45.12 ID:4QqqGI6N0
>>672
>実在するSS後継種牡馬をパロった馬って何か出てきたっけ?

クロフク
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 15:36:18.91 ID:CPGHozgt0
>>725
え?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 15:54:39.73 ID:ghpUGATS0
>>725
うわっ...
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 16:02:03.32 ID:Z6vTMTu90
>>725
父テーアイファイナンスですね、わかります
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 16:09:20.91 ID:BmelLkOi0
ん?
クロフクってブラックタキシードかと思ってたけどクロフネなのか?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 16:15:36.68 ID:FTA8LwrP0
ブラックタキシードであってる
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 16:31:15.56 ID:82qD4WrXP
クロフネと間違えたとか
732725:2011/09/18(日) 16:51:55.80 ID:4QqqGI6N0
あれ?
ブラックタキシードって、サンデー産駒じゃなかったっけ?

何か俺、メッチャ恥ずかしい間違いした・・・?
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 16:53:26.68 ID:BmelLkOi0
サンデー産駒だよ
734725:2011/09/18(日) 17:05:17.73 ID:4QqqGI6N0
だよね・・・。
だったら、>>726>>727の反応は何だろ?
自分が何をやっちまったのか、凄く気になる・・・・。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 17:10:30.10 ID:BmelLkOi0
>>726-727がクロフク≒クロフネと勘違いしてただけでは?
俺も手元に確認できるものが無いから、実際のモデルがどっちが正しいのかよく知らないけど
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 17:48:35.31 ID:tWyokA9H0
クロフク 父 サンデーサイデンス 母 パピーキャット
シャルロットの父
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 21:00:44.90 ID:4yPDSAkB0
65年前のダービー馬はクリムキ?
738725:2011/09/18(日) 21:35:08.48 ID:4QqqGI6N0
>>735
あ〜、そういう事かぁ。
ありがとうです。
これで、今晩寝られるわ。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 21:37:50.86 ID:dGwRqzw20
>>731
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 21:55:43.20 ID:woj7/H3ZO
ブリッツが黒歴史じゃなければ、マキバオー世界の競馬板は

・カスケード基地
・ブリッツ基地
・フィール基地
の大混戦かね
さすがに骨折明けで宝塚まで取ったフィールにゃ非の打ち所がないレベルだけど


というかドバイ編自体がなかったことっぽい気がするんで、ブリッツも全盛時のたれ蔵ワクチンニトロあたりには負けたりしてるんじゃね
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 22:14:16.82 ID:P+vRSBet0
たいよう世界でのみどり二部の扱いはどうなってるんだろうね
たれ故障後、第6R(リレー?)・決勝と行われたのか、やったなら何年か続いたのか
それとも完全になかったことになってるのか
ブリッツは敗戦は書かれてないけど、ドバイ翌年のワクチンと秋天で大接戦だし、図抜けて強い訳ではなかったのかも

個人的には、フィールの物語がどうなるか凄く楽しみ
アマゾンやファムは常に挑戦する漫画の王道的な話になりそうだし
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 00:03:39.97 ID:c43SQqVn0
>>740
有馬の代わりのジャパンなんとか(笑)
が跡形もなくて普通にJCと有馬やってるからなかったことになってるんじゃない
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 01:58:04.17 ID:8ShbZsqu0
たれ蔵が南部杯に出走してたって台詞があったし、第二部は黒歴史化ってわけではないだろうw
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 02:17:35.38 ID:9c4Y5com0
ジャパンチャンピオンシップだっけ?
その設定がなくなっただけだろう
>>740
今の2chで言うと
カスケード基地は98世代
ブリッツ基地はオペラオー
フィール基地はディープ

一話で言われてた通り
懐古vsフィールでブリッツは蚊帳の外
俺もカスケード基地になりそうだw
漫画での描写はブリッツ最強っぽいよな
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 06:33:31.27 ID:J/vILSaY0
この「たいようのマキバオー」という作品は
「みどりのマキバオー」の続編であり、続編ではありません。

って1巻でつの丸が言ってた
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 09:02:36.18 ID:sNkJzSbs0
今週の話を見て思ったんだが、みんなコブラが外に振られてダメだみたいな事言ってるけど
高知のコースは内は砂が積もっててダメだという設定はどこへ行ったのだろうか。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 09:24:16.77 ID:u5IvmbDO0
コブラはこれからアマゾン級の末脚が炸裂したら、また化け物クラスが増えるのか
少なくとも、プレミアムタイムには勝てそうだ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 09:40:53.47 ID:nTinDefc0
来週には決着つきそうだ
テンポがよくていいな
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 09:41:15.89 ID:0P9BRsFx0
>>74
今週のを読んで、今年のリアルの帝王賞を思い出した。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14883674
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 09:44:08.50 ID:027EhR6i0
>>746
初期はまともに地方競馬描こうとしてたけど
読者が芝の重賞路線以外見てないような知識の連中が大半なんで
他の細かい描写と一緒に消え去ったよ
佐賀とか福山とか名古屋もインベタで走ってるだろ
751>>749:2011/09/19(月) 09:44:40.40 ID:0P9BRsFx0
おっと、アンカーミスだ。

× >>74
○ >>747
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 09:47:55.23 ID:027EhR6i0
福山じゃねーや荒尾だwww
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 10:11:24.37 ID:4Ri+gP6S0
>>750
読みやすくなってよかったな



754名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 10:14:57.52 ID:0P9BRsFx0
>>750
>>746
絵的にインベタで走らせるのは仕方ないだろう。そこまでリアルを求めるとつまらなくなると思う。
名古屋では一応、内枠が不利だと言ってたしな。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 10:50:50.47 ID:lxDmpjrM0
今気付いた・・・というか今頃気付いたんだけど。
『みどり』『たいよう』『たいようw』の3つとも、ダービーのシーンから始まるんだね。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 11:04:46.06 ID:OYW8XRwi0
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 11:32:18.27 ID:YwBqvrku0
みどりの最初はダービーなの?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 13:16:38.67 ID:B+XuD1kD0
みどり1話冒頭のハロン棒あとすこしのレースがなんかのかって謎のままだよな?
コブラは気分良く走れてるのは分かるが、あれで直線突き放せたら文太のピッチ走法特訓は
なんだったのかって気分になる・・・
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 14:02:24.94 ID:5U+RzhQY0
たいようw

って表記はバカにしてるみたいに見えるなw
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 14:15:14.18 ID:NY4jVvmd0
ネットに毒されすぎだぜw
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 14:46:16.22 ID:Z8YQ37RQ0
コブラは先行型の馬だったってこと?
それを無理にアマゾン走法をとらされ力を今まで出しきれてなかったんですかね
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 14:48:26.91 ID:PyFVVyBp0
先週分から、やけに挙動が重くなったなぁ…

しかし今更ながら、マキバオー世界の騎手はたいへんだ
現実の騎乗だけじゃなく、暴れる鞍上で細かく会話する喋りの技術も必須w
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 15:08:03.43 ID:AItpH3+r0
ファムはカスケード産駒か、全然面影がないな
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 18:43:33.47 ID:kn745AVO0
>>763
9割母親なんでしょう。流星は似てる
親仔共演ないかなー
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 22:40:32.77 ID:/7qgRed+0
ファムのダービー制覇を祖母ヒロポンは
草葉の陰で喜んでいることだろう。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 23:32:59.84 ID:8RiX6MT8O
S ジェネシス エルサレム ダークアベンジャー ツァビデル
A ブリッツ ストーンド スイッチスタイル
B ギクス カントナ フィール マキバオー
C カスケード ベアナックル ピーターII
D ニトロ ワクチン リバーサルP トゥーカッター
E ファム サトミアマゾン マキバコ
F プレミア エスペランサ ドラコ
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 23:44:35.00 ID:4J7Mc6Sx0
何の格付けか分からん
そういうのは日記でやってくれ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 00:04:46.97 ID:ascHXEoO0
ワード設定してるから分からんけど、ハエは人の手で払おうとするから鬱陶しいんです
ハエ並の繁殖力もないんだし、無視してれば消えていきますよ


本当にファムを凱旋門行かすなら、その時にはファムに絡むカスケードが見れるかもねえ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 00:14:14.53 ID:zVTQdgO8O
ウンコがブリットレーン産駒まだー
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 01:45:36.87 ID:ZgwoVIeR0
>>768
あんまり、親父との絡みは見たくないな。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 08:32:56.74 ID:I8Ab41bX0
コブラって血統出てる?ニトロ辺りかな
大穴でベア
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 08:43:40.33 ID:kegDUuGt0
ベア産駒は気性難どころじゃないイメージが
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 11:24:56.89 ID:5nWGBxNLO
>>761
どうだろ?
正木がそんな致命的ミスをするとは思えんが…
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 11:35:02.53 ID:AKpyYR680
正木が必死に抑えているて言う描写があるけどどう見てもこれ来島だよな
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 13:29:32.83 ID:NLPFpY+q0
なんで正木が高知にいるんだよ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 14:11:51.49 ID:zgfFgATb0
>>774
p4-5のことならどこからどう見ても正木だろ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 20:15:46.75 ID:sjDAH9dv0
好きなように走ってみたら直線失速で
正木さんすいませんでした、的フラグに見える
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 20:18:05.29 ID:gatfGlgU0
>>769
高知で現役だろ
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 21:57:11.41 ID:O6ks1zloP
もしかして、つの丸やらかしちゃった?
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 22:02:28.70 ID:TsjSsAWI0
何をだよ
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 22:04:11.03 ID:DjfyyAFt0
(コブラの)回想枠縁使ってるやん
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 22:21:32.48 ID:buhj4Rlp0
おかしいところはないけど、確かに回想部分ちょっと分かりにくいかもな
今回は来島が好きにさせてるって後のコマが無かったら勘違いしたかも
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 00:26:45.67 ID:zp5xl5E8P
回想の正木と来島の勝負服が同じだね
てことは売り飛ばされた訳じゃなく馬主は変わってないんだな
そうなるとなんで高知に転厩したのかますます謎だな
南関のほうが賞金も高いだろうに・・・
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 00:44:20.70 ID:vmcaE5Rq0
地方の勝負服は騎手ごとじゃないの
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 08:49:09.04 ID:cwj3zIdq0
地方競馬の場合勝負服は騎手ごとだよ。ただし名古屋競馬は別
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 08:56:38.93 ID:rJOCezfp0
>>771
対抗モーリアロー
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 09:58:48.87 ID:uF8wcJFo0
現実の高知競馬は他の地方競馬場からの移籍馬がほとんどらしいけど・・・
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 11:52:55.62 ID:CnPl9Avt0
>750
毎度お疲れ様ですwww
789783:2011/09/21(水) 17:20:18.48 ID:zp5xl5E8P
おっとそうだった騎手ごとだったね勝負服
じゃあなんで正木と来島で同じなんだろ
つの丸のミス?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 17:43:47.94 ID:CcW8sdQJ0
正木さんの勝負服は無地の白だよね
コミックスでは何事もなかったかのように無地に戻ってるかも
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 17:44:51.94 ID:b9deBARv0
やはりつの丸やらかしちゃったようで
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 21:04:34.66 ID:bQRizP/p0
漫画家・つの丸「マキバオーのテーマは“意地を張れ!”」
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/09/21/7033/

秋華賞馬・マキバコの初年度産駒であるヒノデマキバオーが、
地方競馬を舞台に活躍する競馬漫画「たいようのマキバ
オー」。この春からweb連載が始まり、新シリーズ「W」に突
入。「みどりのマキバオー」から続く“血のドラマ”を描く漫画
家・つの丸が語る、「マキバオー」の世界とは?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 21:06:13.26 ID:OXG/eKG80
初年度産駒じゃねーよな
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 22:03:30.43 ID:uxFqMuZC0
>>792のインタビュー読んで思ったんだが、タイトルのWにはworldの意味も込められてるのかね
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 00:38:18.92 ID:sJLx4G/e0
予想は裏切りつつも、期待は裏切らないですからwwwww
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 00:58:02.86 ID:B7ImlC4g0
二世みたいに予想通りで期待は裏切るよりマシだろ
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 02:44:57.10 ID:AgJwxGRf0
単行本買ってるから最後まで描いてくれよマジ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 08:39:20.46 ID:caPqqTnC0
ベアは種牡馬になったのだろうか
逆ウォーエンブレムで牝馬に拒否されそう
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 11:42:47.84 ID:CywTb1S70
コブラは無条件で強かった

どうするんだよコレ……
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 13:13:34.60 ID:4Rsq9PZk0
何いってんの前
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 14:47:19.50 ID:JgZhPgHi0
コブラは逆スペシャルウィークみたいなもんじゃね?
先行して4角先頭で押し切る王道競馬に拘ってたらビミョーな成績(それでも十分優秀)だったけど、抑えて直線勝負
してみたら凄いことになったのと逆で、殿一気に拘らなかったら化けたみたいな。
先行したらビミョーで、馬には合った走り方があるんだから勝つためにそれに拘るのは当然だ。競走馬の目的は
勝つことなんだから勝つためには自分のやりたいことよりやれることをしろ。みたいな話になんのかもしれんけどな。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 16:24:35.19 ID:UMhzThCO0
逆スペシウィでも良いけどトータルケイオスをお忘れなく
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 16:27:14.35 ID:ZM/sVV4O0
スペシャルが先行策で微妙だったのって、グラスにやられた宝塚と休み明け不調だった
京都大章典くらいだから例にならないんじゃ……先行しなきゃ春天取れなかったろうし。
スペシャルよりも、追い込みから先行への脚質転換で大化けしたハーツクライの方が
例えとしてはいいんじゃないかな?
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 21:07:07.26 ID:zGoGLCQp0
スペシャルウィーク先行策はセイウンスカイに勝つためだからな。
あの競馬(先行)をスペにされると
スカイは難しいみたいな事をノリは言ってたから
スカイに勝つためには先行でよかったと思うよ。
ただし、グラスには目標にされて仇となった

脚質転換の大化けでいうと、やはりハーツクライか。

まあ、コブラがどこまで強くなるか期待!本当に主人公の影薄いなw
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 22:07:10.73 ID:3P+WruIF0
武豊TVか何かで>>804みたいなこと言ってたな

コブラがアマゾンの呪縛から解放されるのはいいとして、今後コブラはどんなストーリーになるんだろ
「打倒アマゾン」になれば熱いけど、アマゾンには世界しか見えてないみたいだし
結局文太の練習相手になっちゃうのかな?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 22:33:54.73 ID:YqWDqSEhP
とりあえず これ以上 フィールの足の負担にならなきゃいいかな
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 22:55:00.06 ID:09OatZTc0
フィールまた故障するんじゃね
と書き込んどけば故障しないかもな
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 23:45:54.77 ID:iDlMtxiI0
フィールまた故障するんじゃね、フィールまた故障するんじゃね、フィールまた故障するんじゃね
よし
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 23:47:27.37 ID:Ndvbtdp/0
この後フィール故障したら蹴ったコブラの責任重すぎる
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 00:11:57.49 ID:yYOeC2+k0
こんな所見てるかよw

まあメールでも送ればマジで故障しないかもなー
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 01:15:03.34 ID:K2/m6cZz0
つの丸先生AKB(芸能界の糞ジジーの喜び組)と仲良くしないで・・・・
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 21:17:07.65 ID:PWE9GTfk0
新巻のカバー黄色の汚れが数冊についてたけど
ファムたんの仕業かね
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 21:57:22.33 ID:qhSnOqPK0
>>811
先生も喜ばされ組の利権を得たのだよ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 22:01:15.08 ID:Gd5kWVf30
マキバオーWのWには「ワールド」の意味もあるんじゃないかと
Wになってからサブキャラへのフォローが増えて世界観が広がった感じで
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 00:27:05.64 ID:WJBs0kUF0
だれでも思いつくような
ことをわざわざ書き込むやつって何なの?
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 00:28:09.49 ID:5xIkhmOY0
マキバオーWのWには「ワールド」の意味もあるんじゃないかと
Wになってからサブキャラへのフォローが増えて世界観が広がった感じで
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 00:34:23.77 ID:PjMifPEj0
WJとかUF0とか板が板なら神IDなのにな
言ってることのしょっぱさもぴったりでw
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 01:37:46.23 ID:a0A+3saw0
安易に神とか言っちゃう人って
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 08:40:48.86 ID:h5vO4B1S0
world
w(主人公が)
web
わら

他にある?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 08:54:42.63 ID:SdieL3pv0
>>817
2ちゃん脳のお前のほうがヤバいと思う
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 13:41:30.48 ID:bynKnhRaO
今日の中山新馬戦でアルフレードが勝ったぞ〜
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 17:30:36.52 ID:tdVNngJF0
マキバオーWのWには「ワールド」の意味もあるんじゃないかと
Wになってからサブキャラへのフォローが増えて世界観が広がった感じで
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 18:42:33.10 ID:w9vL8dTY0
マキバオーの作者つの丸がテニプリを痛烈にdisる「ウソくさくてムカついちゃいますね」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316931508/
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 09:11:55.20 ID:221w5L/yP
もう更新来てるな
しかしこの漫画は登場人物(馬も)全部が主人公みたいな感じになってきたな
競馬版はじめの一歩みたいw
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 09:17:34.72 ID:eFB/1mdi0
あんな展開の遅い漫画になって欲しくない
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 09:40:37.53 ID:ENd4Xk7Z0
ハヤトはコブラ乗らんのか
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 10:06:32.75 ID:tE4gNW5x0
来週からワールドカップ編だな
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 10:15:52.61 ID:bn33ztLq0
俺もワールドカップ編を思い出した
いやな予感しかしないw
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 10:29:18.74 ID:tE4gNW5x0
ワールドのWだったか
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 11:06:37.61 ID:s1p5YccV0
海外移籍かな?
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 11:14:24.93 ID:5Ip/jQ8u0
今週はなかなか良い話だった
しかしwの方はそう長くは続かなそうだな(打ち切りになるって意味じゃなくて)
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 12:49:48.53 ID:+cqrQzuB0
まあ、雑誌連載の方でもう十何巻分も連載してるからなー
コブラは自身の間違いを身をもって知っただけだったか……
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 14:03:38.85 ID:SK0p3vDa0
オレも今週は良かった
社長さんもちゃちなプライドは捨てて本気で取りに行く気か
いよいよ面白くなってきそうだ

ここまできてまさか肩透かしくらうとかはないよな?w
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 14:32:07.76 ID:lm4fakxx0
フィールが凱旋門で負けたらこの漫画売り上げ落ちるだろうなぁ
主人公が名もないレースで負けても何ともないけどw
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 14:35:05.13 ID:mqUaoo/60
>>834
そんな単純思考で成功できりゃ漫画家なんかバカでもなれるわ
程度の割りに売れてる漫画も多いがつの丸はそうじゃねえだろ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 14:48:00.45 ID:eFB/1mdi0
>>834の言い分は一理ある
フィールはカッコイイままでいてほしい
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 16:08:37.13 ID:s1p5YccV0
フィールは凱旋門で予後不良だよ
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 16:17:33.79 ID:FO2pXilC0
たいようでブリッツの名前出てきたの初めて?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 16:54:39.35 ID:5Ip/jQ8u0
>>838
1巻1話でブリッツ以来のどうのこうのって出たはず
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 19:35:47.80 ID:hzzA3i0s0
今週号のおやっさん 良かった
コブラも楽しみ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 19:54:57.76 ID:bn33ztLq0
>>834
格好良いカスケードが格好良く負ける姿を描いたつの丸だぜ
ほどよく期待して待っとくのが吉だと思う
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 21:01:54.53 ID:3J+fF5DgO
もう少年漫画ぢゃないんだから対抗戦は無いだろ…

それよりたれ蔵は本多(虎)の所に行かないだろ?
たれ蔵チームでなんとか覚醒しなきゃ…
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 21:08:51.49 ID:d7Ng8Kyh0
他者と比べられるのは誰にでもありうる事、大事なのはそれで自分がどうするかだってのはいい落とし方だった

今後気になるのは文太もフィールと一緒にリッチファームに行ってしまうのかどうか
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 21:24:26.65 ID:DNzYzvjw0
>>834
そうか?

もしフィールが負けても、そこからの奮起をつの丸ならカッコ良く描いてくれそう。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 21:26:15.86 ID:nWpjz2zo0
ロック様もカッコ良く負けたしな
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 21:42:06.89 ID:z15yIzez0
フィールとファムで一緒に凱旋門行くのか
次回から一緒にトレーニングするのかね
そろそろまともなレース見たいんだけど
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 21:46:55.50 ID:lm4fakxx0
一国から二頭出しって出来たっけ?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 21:51:30.13 ID:nWpjz2zo0
去年、日本馬2頭出てるよ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 21:53:37.03 ID:221w5L/yP
フィールとファムのロマンスも見てみたいな
馬なりのヘリオス・ルビーみたいなラブコメ路線w
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 22:02:02.10 ID:FO2pXilC0
今年も日本から2頭出るがな
今週やでー
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 22:06:36.46 ID:SK0p3vDa0
>>849 2×3はキツすぎるっす
もっとキツイのも実在してはいるけど

デカロゴスはフィール・ファムのラスボスなのか、アマゾンのラスボスなのか
はたまたAWにみんな集結か
オフはこういう妄想できて、レース中は熱くなれるからマキバオー好きだw
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 22:20:39.04 ID:ArjCPW780
フィールは絶対負けるよ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 22:21:57.49 ID:bn33ztLq0
凱旋門でフィールBCでアマゾンが蹴散らされ
打倒デカロゴスのワールドカップ編へ・・・
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 22:27:21.39 ID:FO2pXilC0
日本馬が走ったから言うわけじゃないけど、
AW後のドバイWCってなんか権威が微妙な扱いになってきてんだよなー
まあ漫画なら関係ないか。相変わらず賞金額はダントツだし
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 00:04:33.87 ID:DOFUnKVZ0
>>847
凱旋門に限らず、レースでゲスト国ごとに枠が決められていることなんて無い
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 00:06:50.32 ID:Gm3OwUCA0
>>854
アメリカのダート馬からすると「これどっちかというと芝馬向きじゃね?」と懐疑的になってるし
欧州の芝馬からすると当然芝の方が権威があるし
誰にとっても世界一を競う舞台じゃなくなってるんだよね
賞金以外
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 00:10:16.59 ID:AEpuJ6Zv0
>>855
ウイポでは、日本所属馬が海外に行くときは
同一レースに一頭しか出せないね
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 01:27:22.91 ID:CWlw/3MR0
>>856
そもそも欧のクラシックディスタンスは凱旋門勝ったら上がりだもんな
種牡馬選定の観点で見れば間違いではないんだろうけど、ファンとしては面白くない
下の世代の挑戦を真っ向から受けるみたいなスポ根展開はもうないんだろうな・・・
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 02:32:54.80 ID:Dq6I3Vox0
>>857
同厩舎だからじゃないの?
有馬とかも確か四頭くらいしか出せないが、18頭同じ厩舎じゃやばいしなw

勿論ゲームだから違うのもあるだろうが
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 02:44:35.91 ID:2cpXMJgy0
USAとUAEの馬しか勝てないガラパゴストラックの方が権威があるって
どんだけアメリカに尻尾振ってる負け犬根性なんだよw
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 06:16:06.57 ID:teTxsyKqP
シングスピール
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 13:54:34.87 ID:dMIaniYa0
サトミアマゾンと比較されるアマゾンスピリットとか
たいようのマキバオーのテーマのひとつなのかね
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 17:51:28.04 ID:nK0H8kdIP
競馬自体がそういう要素があるからな
この秋オルフェーヴルが三冠取ってもディープと比較されるだろうしね
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 18:53:29.10 ID:bZlQDkxP0
もしオルフェが三冠取っても、ディープのほうが上に思えてくる
それほど印象が違う
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 18:55:42.94 ID:sNUNa5p60
サトミアマゾンってそんなに偉大だったかなあ
三冠負けてるし、マキバオー、カスケード、ワクチン、ベア以下だろ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 19:02:14.18 ID:bZlQDkxP0
いやベアよりは上
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 19:36:44.31 ID:4E3rWjMx0
地方在籍で三冠挑戦負けたがいずれも掲示板に載る
砂のG1を3つか4つ制覇
充分偉大じゃね?たいようの世界よりも地方<中央の時代だったし
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 19:39:20.89 ID:cZn/qtS60
フィールは負けてはいけない馬。
負けが似合う馬と似合わない馬ってやっぱりいると思う。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 19:42:05.98 ID:i2PnUO120
勝負ってのは勝つか負けるかしかねぇんだ
大敗するのはみっともない・・・?
勝負から逃げるのは・・・それ以下じゃねえか!!
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 19:46:01.65 ID:dNXEwqVm0
負けることは恥ではない。戦わぬことが恥なのだ。
という思想のオリジナルは、エースをねらえかね?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 19:47:49.98 ID:OZZYDuTh0
>>865
めっさ偉大でしょ
交流元年に□地のままトライアルで結果出して三冠皆勤、全部掲示板
やや後付け感はあるが、中央の砂の王者を返り討ちにしてG1勝ち
ライデンリーダーとメイセイオペラとバルクを足し合わせたくらい凄い
挑戦する姿勢かっこよかったし
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 19:51:51.70 ID:aVzFf8dL0
ディープというよりナリブーに近いイメージ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 19:56:17.20 ID:sXg7eiJB0
>>871
あんたIDがヘヴィメタルの帝王だなw
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 20:31:40.41 ID:ksiu20pA0
>>862
その辺りはリアル競馬を意識しているんだろう。

1話冒頭の「あんなもんカスケードやマキバオーに比べたら」とか
「マキバオー世代うぜぇ」などの発言は競馬板ではうざいほど目にする。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 21:17:18.02 ID:zyzQKq8F0
>>865
中央であれだけの成績残して、地方に還ってからも長く守護神として君臨。
実在してたら地元じゃ間違いなく誰もが知ってるレベルの英雄扱いだろ。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 21:33:54.59 ID:wgWHeNR00
船橋競馬ミュージアムにリアルに展示されてる存在だからなぁサトミアマゾン
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 22:20:35.29 ID:tKE5R+600
そんな俺は船橋市民
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 22:31:21.81 ID:n5na/koy0
芝に挑戦はしたがお家芸は砂で
砂ならカスケード以上だったかもと言われるサトミアマゾン
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 22:45:27.54 ID:VbK8h+hY0
10歳まで走ったサトミアマゾンならヴァーミリアンも為し得なかったダートGT2桁勝利をやってくれたと信じている

JRAのGTは勝てなかったと明言されちゃってるけど
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 23:07:24.78 ID:wgWHeNR00
JRAG1は出走してないだけ
昇格前のフェブラリーは勝ってるし
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 00:05:52.81 ID:i1/ZboWYO
>>870
日本古来の考え方じゃね?
武士の考え方。
相手に背を向けるよりは戦って死ね、みたいな。
相撲に関しては負けよりも休んだほうが同じ黒星でも格下とされるらしいし。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 00:18:59.39 ID:3/54ZJU00
だから特攻隊とか出来るんだな
恥ずかしい考え方な気もする、>>870みたいにスポーツならいいんだけど
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 00:20:12.19 ID:2llXCmYY0
そういう精神論は戦時中だけにして欲しい
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 09:20:03.43 ID:dFBsMaTO0
戦時中でも御免だ、玉砕が賞賛されるのは優駿の門だけにしてくれ

このスレでなにかと前作キャラ出せ出せ書かれてたり
競馬ファンに無条件に今の競馬つまらん低レベル云々言う層がいるが
一々昔とかと比べんなよ、っていうのがこの作品のテーマだろうね
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 21:23:02.04 ID:AVSh1kCbO
それにしてもオルフェは凄いな
ディープは出遅れても勝てるほど同世代が弱かったがオルフェは相手がどうとか関係ない強さ
オルフェをモチーフにした馬出ないかな
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 21:29:42.27 ID:5Iwqxm930
意味分からん。同じように同世代が弱いだろ。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 21:35:12.45 ID:6SCHO8Oc0
>>885みたいな馬鹿に対する警鐘を鳴らしてるのがW
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 21:59:57.25 ID:IAWb0U3N0
>>885の心の中。
でた〜。ディープ世代うぜ〜!!
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 22:30:09.05 ID:Y8Sxs/go0
香ばしすぎるw
何度も直接対決したウオッカとダイワスカーレットでさえ、どっちが上かなんて人それぞれなのに
世代が全然違う二頭比べられるわけない
大事なのはその馬自身がどうかだ・・・って今週つの丸先生言ってたじゃん
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 22:30:44.74 ID:w32p5sIA0
お前ら>>885につられすぎ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 22:38:12.20 ID:cx0W7Jfli
いやよく読むと
ディーブ世代が弱いのは事実
オルフェが相手どうこうじゃない強さなのも事実
オルフェをモチーフにした馬を期待する人がいるのも分かる
どこでも比較してないから886-889はまんまと釣られたみたいだね
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 22:40:51.92 ID:w32p5sIA0
ディーブ世代はないな
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 23:22:19.73 ID:mQdemTM80
>>891
後釣り宣言乙
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 00:24:14.52 ID:ycn6EHL50
うーん、本多社長あんなにほくろ多かったかな。顔色が悪いのか?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 00:25:58.55 ID:uP/kqT9d0
老化現象によるシミじゃないの
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 00:36:08.77 ID:2jEy9evo0
ディープ世代って、層は薄いけど、アドマイヤジャパンやシックスセンスはウインバリアシオンよりも強かったんじゃないかな?と思ってる。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 05:55:05.00 ID:lTlW/CABP
三冠馬ってのはその世代じゃ図抜けてるわけだから
他の馬が弱く見えるのはしょうがないな
ルドルフやナリブの時もそうだったろ
あの世界じゃフィールやブリッツも同じようなこと言われてるんじゃない?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 07:03:17.79 ID:M7f3u53TO
アドマイヤジャパンって確か対古馬は全戦ビリに近い着順だった希ガス
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 07:17:31.35 ID:Gn8JHAHg0
シックスセンスは名前がださい
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 17:58:45.64 ID:/6QBk1wG0
三冠馬の同期でなおかつ強い馬というと、カツラギエースくらいしか思い浮かばない。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 19:51:45.57 ID:TfKW0Thi0
>>900
ニホンピロウィナーを忘れてますよ旦那。
まあカツラギエースと同じシービー世代だが。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 20:38:18.54 ID:pE3+2pzHO
>>901
三冠馬と同期と言うとどうしても中長距離路線で考えちゃうからな
カテゴリーを考えないならディープ世代もカネヒキリ、ヴァーミリアン、シーザリオとそれなりにいる
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 21:06:15.97 ID:atdSjQUU0
当時生まれてないから知識としてしか知らないけど、
カツラギエースもニホンピロウィナーも後々強くなった馬であって、クラシック当時はそれほどでもなく
やっぱりシービー1強だったって聞いたことあるな
まぁ三冠馬は、図抜けて強い+同世代がイマイチってのはあると思う
98年や01年のクラシックでは、過去のどんな名馬でも三冠はとれなかったんじゃないかな
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 21:31:39.33 ID:sqrs7sGO0
>>900
サクラローレル涙目。まあ、クラシック出走できなかったんだけどね。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 09:31:48.18 ID:en1mwz/1P
>>903
01年はタキオンが無事だったら・・・っていう印象はあるけどな
正直タキオンの能力はずば抜けてた気がする
ラジオたんぱ杯でジャンポケとクロフネを子供扱いしてたし
超不良馬場の弥生賞では最初の直線でノメって明らかに戸惑ってたのに
向正面ではもう適応して折り合って、直線ではちぎっていたし
皐月賞を楽勝したのに河内がもっとちぎれるはずなのにと不満顔だったり・・・

足元弱いのもその馬の資質と言われりゃそれまでだけど
皐月の時点で三冠確実なんて言われてたのはタキオンくらいだったしな
ディープは能力は認められてたけど、脚質的な問題で紛れもあるかもとは言われてたし
逆にもしタキオンが無事に三冠を取ってたら、ジャンポケやクロフネ、マンカフェ辺りが
低レベルと言われてたかもしれないと思うとぞっとするな
まあクロフネはダート路線に行って再評価されただろうけど
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 11:08:30.68 ID:hPzCtTg80
3冠関係ないけどシャカール世代のジャパンカップ壮絶すぎてワロタw
代表4頭送り込んで全員討ち死にとか弁解の余地無さ過ぎ
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 11:16:44.12 ID:eLOABfOu0
>>905
タキオンが傑出した名馬ってことだろうな。
確かに素人目にも”ものが違う”と思わされた馬だったし。
早熟で菊花まではなんとか獲れてもJC、有馬でジャンポケ、マンカフェに競り負けとかあり得そうだけどな。
マンカフェは秋以降にメキメキと頭角を現してきたような感じを受ける。(それまでも弱くはなかったと思うけどな)
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 13:20:39.12 ID:4h/jU+Yg0
むしろあの世代ではマンカフェこそ化け物だったと思うわ。
蹄が弱くてまともに調教もレース出走もできなかったらしいのにあの戦績。
当時にディープの使った特殊蹄鉄みたいな技術があれば、それこそ
三強の構図引っ繰り返してたと思う。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 14:19:29.69 ID:RfAWFJKZ0
そろそろスレタイ読め
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 19:59:52.42 ID:hNXvcsWC0
>>902
なるほど。だからフィール世代にはアマゾン、ケイオス、文太がいるわけですね。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 20:12:59.87 ID:zOrmChfdO
今年はバリアシオンがいるから三冠かつ二番手も強いってなるかもね
ピサに次ぐ四歳二番手集団に競り勝てるかどうかがポイント
そういやフィール世代の二番手はまるで出ないな
一応ダービーで直線一瞬だけ見せ場は作っているのに
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 20:14:27.73 ID:9jPw3nwd0
競馬ヲタってやっぱうざい
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 20:22:21.87 ID:RfAWFJKZ0
スレタイを読めないのは知能に障害があるから
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 20:28:40.78 ID:+UkZ+RtY0
競馬漫画のスレッドだから、リアル競馬がある程度話題になるのは仕方ないが
節度ぐらい持とうぜ。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 23:53:06.28 ID:5dX8VbSX0
実際の競馬絡めて思う存分語りたい人は競馬2板にでも別スレたてれ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 00:19:34.66 ID:j7SdB7ei0
ディープはダービー2着や菊花賞2着馬あたりが本当だらしない成績だからな
言われても仕方ない
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 00:20:11.54 ID:j7SdB7ei0
フィール、ひょっとして種牡馬入りだったりして
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 02:34:00.05 ID:qnGKMU6t0
>>916
スレ違いな上に日本語としてもおかしい
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 02:59:57.00 ID:Mnz7es7O0
>>918
きっとディープが出走したダービー、菊花賞それぞれの2着馬のことを言っているんだろうけど…
こういう馬鹿はなんで生きているか…
というか、そもそもなぜこのスレに書き込んだのか
競馬板でも相手にされなかったからなのだろうか…
そう考えると可哀想になってくる
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 05:17:29.93 ID:oyaWBWdX0
>>909
本物のバカはその嫌味にすら気づかない
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 08:04:26.46 ID:1Pl0sxl50
本当このスレにいる奴はスレタイ読めないバカばっかりだな
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 08:11:53.02 ID:dVi0mJAC0
自己紹介なら他でどうぞ
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 10:12:46.55 ID:r//fFRHX0
あまり現実の競馬ネタを毛嫌いすんなよ。

フィールのときの2着馬は有馬、宝塚はリバーサルポイント、JCはブラックレインで、それなりの奴等だけど、
三冠レースの2着馬のその後の成績はどうなんだろう。

ブリッツもどうだったんだろう?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 11:44:38.57 ID:oyaWBWdX0
>>923
スレタイ読める?
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 13:50:47.73 ID:slzcV9vH0
フィールのクラシック同期組はディープ世代がモデルだと、
実力うんぬんよりも故障離脱組が多そう。
ブリッツは同世代はともかく、ワクチン・ニトロ・エルサレムを破ってるからなあ。

>>924
あらし乙
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 13:57:23.64 ID:6kPjS92V0
>>925
荒らしはお前
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 14:19:30.78 ID:r//fFRHX0
>>924
読めるけど何か?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 14:23:15.32 ID:r//fFRHX0
>>925
アバランチホールドあたりがダート転向すると面白いかもね。

あと、ブリッツの全成績がよくわかんない。
たいようではそこまで偉大には書かれていないのはなんでだろう?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 14:32:22.17 ID:XMkNMBiOP
>>927
荒らし消えろ
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 14:58:55.27 ID:EAsGEAnv0
>>928
海外挑戦せずに日本に引き篭もってたからじゃないの
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 14:59:25.67 ID:r//fFRHX0
>>929
お前が消えた方がいいんじゃない?
マキバオーに興味無さそうだし。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 15:00:42.59 ID:r//fFRHX0
>>930
となると、アマゾンも途中から地方に引きこもっているわけで。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 15:10:39.90 ID:6uWpg+JDO
フィール
3歳 5冠
4歳春 故障
4歳秋 ファムと凱旋門
5歳春 アマスピとドバイ
5歳秋 三冠馬オフェララブに世代交代
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 15:13:23.60 ID:XMkNMBiOP
>>931
フルボッコにされて現実の競馬の話を持ち出すのはやめたのか?
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 15:29:28.57 ID:r//fFRHX0
>>934
煽っておきながらビビるなよw
実際の競馬の2着馬、相手関係の話をマキバオーの世界に置き換えてやったんだから満足だろ。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 15:30:45.75 ID:r//fFRHX0
>>933
オフェララブって何。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 16:01:50.67 ID:xEYCwD4f0
こいつ日本語が書けない例のキチガイか
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 16:06:55.71 ID:CiDBBONQ0
>>936
オルフェーブルのアレンジだろう
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 17:03:15.28 ID:r//fFRHX0
>>938
なるほどw
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 22:01:15.09 ID:lM6yaALl0
マキバオー世界の最強馬はやっぱりブリッツだよなあ。
ブリッツはシンボリルドルフを思い出させる。
強すぎて存在感が薄いところも。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 01:28:20.79 ID:acvqk6Je0
マキバオー世界最強かわいいのはたれ蔵。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 03:13:38.54 ID:AQLh6nbm0
もっといろんなマキバオーが見たいね
障害レースで活躍するマキバオーとか

マキバオー同士で走らせるのもいいかもしれない
特別編でやってほしいな
フルゲートすべてマキバオー

マキバオーだらけ
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 05:58:43.39 ID:H9wC1HYj0
文太いらね
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 08:52:34.07 ID:NATFb4lJ0
>>940
ブリッツは最終回の有馬はキツツキなしのたれ蔵にかなり迫られてて、少しがっかりするんだけど...
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 08:55:39.28 ID:rF9JR98y0
>>944
それは漫画なんだからマキバオーの見せ場だろ
マキバオーが見せ場なく惨敗な最終回見たいか?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 09:00:43.19 ID:U28+kpWF0
競走馬がいついかなる時も実力を万遍なく発揮できると思ってる人がいると聞いて
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 10:47:36.02 ID:NEVyC6nr0
最終回良かったんだけど、ブリッツ自身が既に今でいう5歳なのがなぁ。若い外国馬がさらに上をいくとかの方が良かった
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 10:54:45.43 ID:/IryoIgZ0
プレでやってないと思ったらネットで連載してたのかかなりの話数見逃した orz
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 12:23:13.49 ID:PHWfHxC3O
ブリッツって母は桜花賞馬半兄はダービー有馬双子の妹は秋華自身も9冠
JCSでラストレースとか触れられてないしなんで6歳でも走らせたんだろな
種牡馬やらせれば1000万×200頭で最低でも20億になるのに
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 13:09:21.33 ID:9Hr5Z/pv0
>>945
そんなこといってないじゃん。
力関係のことをいっているだけ。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 13:23:30.49 ID:rF9JR98y0
>>950
いや、だから、、、
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 13:42:39.80 ID:s340s1XZ0
むしろなんで相手を納得させようとしてんのかが分からんな
どっちも本人の感想じゃねーか
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 15:14:34.18 ID:TVOqBrM50
>>948
ちょうど第一巻が出たところだ。楽しみなされ。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 16:03:59.06 ID:9Hr5Z/pv0
>>951
だから、何?
漫画だからといっても設定を崩すような作者じゃないと思うんだよね。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 16:07:32.42 ID:xu+sblDD0
まーたバカが発狂してんのか
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 16:33:26.41 ID:y6Smjm6J0
JCSのたれ蔵は両前足骨折の影響でもうマスタングもキツツキも出来なくなってたとかの
可能性もあるな。そんな状態で根性のみでブリッツやエルサレムにあそこまで迫ったと
考えたら燃えるじゃないか。

>>949
オーナーの意思かもしれんよ。ブリッツ自身は良血でも倒産した牧場の負債処理で
オークションにかけられたんだろうし、シンジケートの交渉とかで揉めてたのかもね。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 18:58:00.72 ID:YM663w3M0
しかし、コブラと文太の2頭で高知でも毎レース軽く30万はトメさん一家に入ってくるな
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 19:46:51.25 ID:CBA2pAfQ0
来島くんも強い馬に乗れることになってよかったね
ドリーは壁に頭ぶつけたりしてないだろうか
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 19:49:28.77 ID:9UIlXhJT0
つの丸がビービーガルダンについてどうコメントするか楽しみだ
漫画のネタに使う…ことはないか
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 19:59:58.50 ID:XXMktUmW0
優駿の門でやったな
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 23:13:16.36 ID:n2yZqYjG0
>>932
アマゾン→中央に荒らされてる地元を護るために戦う

ブリッツ→敵なしの国内で弱い者イジメ

同じ引きこもりでもこんなに違うw
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 23:57:20.89 ID:9xVAs05N0
3歳牝馬が凱旋門賞馬か
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 00:21:54.47 ID:eXbZcnvz0
ツイッタみるとビービー放馬は珍事として楽しんでたみたいよ。

ブリッツは国内でマキバオー世代と後から比較されないように生き残り全部撃破しようとしてたんじゃないかね。
秋天でワクチン、JCでニトロ、春天でプレミア。
最後の総仕上げでJCSでエルサレム、ベアナックル、とマキバオー。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 00:45:17.23 ID:al5dt+Ry0
そろそろスレタイ読もうな
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 07:59:11.63 ID:kpWsdBCqP
そろそろスレタイ読もうな(キリッ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 08:57:11.13 ID:0/EaV4hM0
ファムなんちゃと併せてるアンライなんちゃらバルドって
WC編で似たようなのいた気がするが産駒かな
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 09:26:49.48 ID:XSskAJ4A0
昨年の凱旋門賞馬アンパンマンだ
に、見えた
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 09:39:24.48 ID:+It46ANj0
何かちょっと懐かしい感じの目の書き方だな。外国馬にいたよね。日本のときはあんまりいなかった目
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 09:44:46.72 ID:plmv3Gs40
ファム、相変わらず可愛いな
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 10:11:39.76 ID:eznAGzFW0
更新されてない?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 10:14:16.39 ID:yOARx3DC0
されてないよー
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 10:23:30.31 ID:siJ+ul7g0
次回は10/17だそうだ
夏休みかな
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 10:30:14.39 ID:d2Fr7QT40
>>972
来週は合併号だからだと思うけど、今週も休み?
前回の最後のところには3日更新って書いてるあるが…
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 10:31:15.71 ID:X+APCLGl0
週プレ絶対に許さない!
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 10:38:32.33 ID:d2Fr7QT40
来週は雑誌と連動して3連休だからと思って973を書き込んだが、
筋肉マンは更新あるみたいだし、おれの勘違いか…
今週はどうしたんだ?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 10:54:32.44 ID:JnjSo8P00
もう更新されてるけど
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 10:58:12.37 ID:FoL3djYV0
俺のPCでも更新されてないぞ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 11:08:25.67 ID:JnjSo8P00
いつもiPhoneでbookend ってアプリ使って見てるけど10時位から更新されてるよ
今仕事で外だからパソコンじゃ確認中出来ないけど
PCでは見れないのか
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 11:36:12.83 ID:+It46ANj0
あれ?9時頃見たら更新されてたんだけど今もう一回見たら戻ってるわ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 11:51:13.56 ID:FoL3djYV0
ようやく更新された
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 12:08:58.07 ID:eXbZcnvz0
コブラ編が終わってみんな目標に向かって本格始動したカンジだな
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 12:18:05.88 ID:cHobGdtf0
マキバオーが行かないのは
あそこに馬が集まりすぎて話が収集付かなくなりそうだからだなさては
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 12:22:57.92 ID:d2Fr7QT40
ようやく見れた。
ところで、アンカルジアの産駒は出てきてないよな?
ファムは関係あるのかなと思ったが、全く関係なかったしな。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 12:46:17.76 ID:skbEq04Y0
コブラもなんだかなだ克服してくれそうでよかったのう
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 13:05:34.68 ID:NfUeEZx60
ファムかわいいなぁ、おい
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 13:33:24.71 ID:bxbZOl3S0
もうファムが主人公でいいよ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 13:35:10.89 ID:fDHnRfBA0
2008なら現実はJCDは阪神のはずだけど、この世界ではまだ府中なのか
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 13:39:00.11 ID:bxbZOl3S0
府中のほうが直線長いから漫画的には描きやすいんじゃない?
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 13:54:15.12 ID:RXkQHCRL0
今週も面白かった!!

>>966
アポカリプス?
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 14:47:42.94 ID:skbEq04Y0
>>987
まあそれを言ったら2008年の黒船賞自体・・・
そういう細かい事は突っ込まずに気にしない方向でいいと思うよ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 14:54:27.50 ID:X+APCLGl0
そろそろ次スレが必要
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 15:10:09.37 ID:j9IcfD6kO
ファム…高知に行くか?
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 15:11:39.95 ID:fDHnRfBA0
>>990
黒船賞やダービーグランプリ、ドバイのAW時期なんかは展開上必要だと思うんだけど
JCDの阪神→東京ってなんか意味あるのかなって
別に文句じゃなくて、あえて変えてきたならどういう意図だろうって感じ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 16:53:00.67 ID:a3katlxB0
先代マキバオーがダービーを取った府中で再び栄冠に挑みます・・・とかやりたいのかも?
他の府中ダートG1、フェブラリーぐらいしかないから

ちうか本多爺さん、お互いいい齢なんだから社交辞令ぐらい付き合ってやれよ・・・・
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 17:53:01.38 ID:eXbZcnvz0
あえて考えるなら、東京でJCD・JC土日開催ならば文太やフィール達を
府中に集合させられるってところかね。
このあと作中で文太とフィールが顔合わせる機会がなかなか無さそうだから
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 19:42:30.87 ID:0vLEP+AB0
>>995
天才
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 22:24:51.51 ID:al2vYEbq0
>>989
俺もそう思った
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 22:28:54.70 ID:36Su0UvX0
みんなよく見てるなぁ
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 22:48:19.93 ID:AbanbEF60
つの丸 たいようのマキバオー 週刊26馬
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1317649649/
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 22:53:03.69 ID:CIpwsQ/M0
1000ならファムの薄い本が冬コミを席巻する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。