【山口貴由】エクゾスカル零〜第四歌

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
■前スレ
【山口貴由】エクゾスカル零〜第三歌
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1301212861/



■新スレ>>970超えたら準備

■関連リンク
【山口貴由】シグルイ 〜SHIGURUI〜 第佰弍拾肋景
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1307775040/
覚悟のススメ 連載中・第二幕
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1288184345/

■外部HP;
・月刊チャンピオンRED公式サイト (毎月19日発売)
http://www.akitashoten.co.jp/CGI/autoup/listput.cgi?key=list&bunrui=020
・山口貴由wiki
wikipedia検索→「山口貴由」
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/08(金) 08:20:03.90 ID:5GxrEJCh0
単行本はいつ出ますか?
REDは全然立ち読みできないのでいまだ読んだことない。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/08(金) 09:32:43.47 ID:TrENsBYdO
はちがつー!
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/08(金) 10:01:01.34 ID:weV673oA0
このネタ何回出ただろう?(REDを購読すればいいではないか)

それはそれとして>>1乙。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/08(金) 16:14:47.73 ID:kwrySJIT0
>>1
当方に乙の準備あり
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/09(土) 01:15:39.48 ID:P93+0sxFO
何だか知らんがとにかく乙!
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/09(土) 15:36:24.43 ID:006m0AdH0
美少女とは何だったのか
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/14(木) 19:51:33.44 ID:PozZ3e0L0
今日まで丸五日書き込み無し
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/14(木) 20:08:53.25 ID:zXZIgyB40
>>7
あの世界の顔面偏差値的に美少女
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/15(金) 12:51:21.60 ID:5QSKsPvR0
改めまして新スレおつ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/15(金) 12:53:56.78 ID:nwDSUxtEP
おちゅおちゅ
次号は火曜か、待ちきれないぜ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/15(金) 23:03:20.35 ID:Fnz19F1t0
取り敢えず、若先生(失笑)と編集は
「作家の名前で作品が売れる」という甘い考えを捨てろ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/16(土) 00:07:24.32 ID:tMpWbb7x0
大丈夫だ
現実に単行本が売れなければ、嫌でも甘い考えなど捨てるしかない

蛮勇の失敗がシグルイに繋がったように
きっと次回作では気合が入ったマンガを見せてくれるさ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/16(土) 00:07:26.20 ID:5QSKsPvR0
ああ…確かにそのきらいはあるな
って言うか明らかにそう思ってるなw
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/16(土) 09:25:33.54 ID:X2fePmhAO
もう次回作に期待モードかよw
エクゾオワコンすぎだろw
もともと山口貴由は戦隊もの漫画が下手な漫画家なのか
平成武装もグダグダだったし
でも描きたいんだろうけどな

あと編集が一ヶ月しか休みくれないとかも聞きたくなかった。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/16(土) 16:54:12.80 ID:JegwIeCp0
このざまに来てた
http://www.amazon.co.jp/dp/4253234917
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/16(土) 17:32:26.44 ID:2xProdo30
単行本発売前でこの雰囲気ってヤバくね、わりとマジで
信者がいればアンチとの対立でスレの勢いも伸びそうだけどなあ
俺はエクゾ好きだが信者ではないからネガ発言されても、なんとも思わないし、
むしろ納得する時すらあるw

18名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/16(土) 17:44:27.36 ID:nPMlxbiW0
それって好きじゃねんじゃね
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/16(土) 17:50:02.02 ID:7rPLYeTh0
覚悟のススメ時代の長所であった、コミカルで突き抜けた勢いを捨て去り
強引にシグルイ風味にしたのが不味かった
これだとどちらのファンも寄り付かないよ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/16(土) 18:32:45.91 ID:JegwIeCp0
ここじゃないどこかで盛り上がってるかもしれんしな
でもまあひとまずここに来てる連中は単行本買うだろ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/16(土) 19:10:09.01 ID:mdvTjxZW0
面白いか面白くないかは
他人の意見で決まるものにあらず
自分自身の心で決めるものなり

まだ読んだことない単行本派なんだけれどね
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/16(土) 20:24:11.67 ID:tMpWbb7x0
>>20
「シグルイ 感想」約 140,000 件
「エクゾスカル零 感想」約 4,200 件

15巻出てるマンガと1巻も出てないマンガじゃ比較にはならないとはいえ、
エクゾについて語ってる記事って、シグルイ開始〜単行本発売までの間と比べて
ぜんぜん見かけない印象がある
シグルイの初回には、なにか感想を言わずにはいられない熱量があった
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/16(土) 21:51:11.18 ID:HRF4FXQj0
早売り読んだけど今回はたるい話だった・・・。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/16(土) 21:58:07.46 ID:41OWZDLK0
シグルイもラスト付近は世間の注目も減って「ひっそり終わった」って
感じがしたけどなぁ

>>23
週刊連載のテンポを思い出させたいな
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/16(土) 23:31:38.70 ID:tMpWbb7x0
残念ながら、山口貴由のマンガ家人生の中で
シグルイをやってた期間がいちばん長いんだよ

長年かけて身体に染み付いたテンポを変えるのは
年齢を考えると正直言ってもう無理だと思う
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 18:00:30.56 ID:mXESSysb0
早売り入手
本当に話が進んでない
旧覚悟だったら、散が格闘家くずれ相手に
螺旋を披露するくらいのタイミングだと思うのに…
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 19:58:25.79 ID:Q2QFxodd0
>>24
>シグルイもラスト付近は世間の注目も減って「ひっそり終わった」って
>感じがしたけどなぁ

その通りだけど、スレには濃いファンが集まってて結構熱かった気がする
最終回の解釈の論争が延々と続いたり
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 21:34:26.51 ID:OvLZ2sIU0
>>26
すまん。
サイン会情報だけ詳細をお願いします。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 21:35:16.43 ID:rf2orfzc0
19日まで待って自分で買って確かめろよ
なんかムカツク
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 21:37:14.25 ID:OvLZ2sIU0
今日明日にシフトや有給の交渉をしないと厳しいから今のうち確認したいのよ。
>>26さんに任せます。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 21:43:26.95 ID:3JPLGYPP0
日時 8月28日 日 14:00〜
場所 有隣堂 ヨドバシ AKIBA店 だよ

1巻発売は8月19日だけど
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 21:55:12.53 ID:mXESSysb0
すまん、別のことやってたよ
>>31氏サンクス

問い合わせ
tel 03-5298-7474
ttp://www.yurindo.co.jp
アキバ店のイベント情報ツイッター
ttp://twitter.com/#!/yurindo_akb
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 22:40:31.92 ID:OvLZ2sIU0
>>31-32
ありがとうございます。
お二方に感謝します。
28日なら既に休暇を取得したので好都合ですが、アニサマと被ったでござる。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 03:57:58.03 ID:0PudUpH20
まさか・・・アニサマ行くのか・・・
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 13:10:18.14 ID:o3Ep+hSNP
サイン会→アニサマ。
1530頃に離脱ならギリギリ間に合う。
1400からトークショーで1500からサイン会なら19日の整理券を朝一で取りに行けば一桁番号で何とかなるべ(´・ω・`)
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 16:49:56.81 ID:XzD4FJlk0
アニサマは知らんが、堀江罪子の元の人の「アニソン女子部」なら昔見た
金月真美とかMIQ(MIO改め)とか出てたな、懐かしい
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 17:56:27.17 ID:s4BWVgXY0
堀江とか水木とかあの辺の老害いつまで持ち上げてんだろうなアニソン業界
声優業界もだけど
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 18:08:51.10 ID:XzD4FJlk0
特に持ち上げられてはいないんじゃないの
二人とも、最後に地上波で主題歌やったのは何年も前だろう
水木氏はネタキャラ扱いされて最近いいとも出てるけど
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 19:24:36.37 ID:fRzcXpzW0
害になっているならば
老害と呼ばれても仕方が無いけれど、
彼らは功労者なのだからそれなりの敬意を払うべきだと思う
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 02:47:46.51 ID:708SfoDo0
>>37
貴様の様な平成生まれのガキには堀江と水木の偉大さが分らんと見えるな
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 02:52:44.42 ID:vJetHAXA0
まあ、すっかり声の張りつやがなくなってるのに
「さすが水木アニキのゼェェェェッットはパワフルで衰え知らずだぜ!」みたいなギミックを
周囲も本人もやらざるをえないのは、全盛期の歌声を知ってる世代ほど
しょんぼりした気持ちになるけどな
老害ではなく、晩節を汚してるって感じだ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 02:59:24.51 ID:XZ6HP+RM0
まあいくら有名なベテランとは言え引き際ってのがあるよね
お金は欲しいだろうけどさ
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 04:25:12.76 ID:sry0cG720
サイン会ってイラストも描いてもらえるのかな
1巻じゃまだ覚悟と猛しか登場人物出て来てないけど
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 09:53:19.79 ID:XZ6HP+RM0
悟空道の時には書いて貰った
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 11:08:40.90 ID:QJfWlCag0
前号まで=エクゾスカル霹・九十九猛との死闘に勝利した葉隠覚悟。

別に勝ってないだろ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 17:27:46.76 ID:XZ6HP+RM0
熱くもないなるほどと頷く事もないそんな回だったな今回
少しでも複雑なことは自分でも整理出来ないから当然読者には伝わらないってとこだな
ホントに原案・原作付きじゃないと駄目なんだなこの人
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 17:35:43.57 ID:3A3uGkL20
葉隠の思想を作品に生かせるようになれば自然と山口作品らしくなってくるはず
今は覚悟の周りに誰も人がいない以上葉隠の思想も生かせる機会がない
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 17:42:46.35 ID:dGbXgCEYP
蛮勇までは劇中に独特のユーモアやギャグを混ぜながらシリアスな展開とバランスを取っていたけど、
シグルイで成功したらバランスがシリアスに偏り過ぎてるからなぁ。
藤木と零と覚悟を書いてほしいが、今度のサイン会で頼めるのは一人だけだからなぁorz
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 18:27:07.00 ID:SVJQc7gZO
覚悟と三千の英霊の掛け合いが面白かったのにな
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 19:30:50.46 ID:F49yKETs0
旧覚悟のノリの作品をまた見たいと思う人がやっぱ多いの?
もうそういうのはその後の作品で一通りやったんだから
シグルイの路線でもうすこし実験して欲しいんだけど
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 19:37:16.60 ID:3A3uGkL20
その路線も見たいけど自殺したくなるほど覚悟が弱ってるのに放置する零はなにか事情があるのか気になった
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 19:57:16.84 ID:dGbXgCEYP
>>50
俺は今のノリで見たいよ。
蛮勇までは見かけたら読む程度だったけどシグルイから単行本を揃えた。
シグルイのような漫画を読みたいから、まずは別物になった零で連載を続けてもらい評判が良ければ長期で。
打ち切りならリセットして次は御前試合かな。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 20:48:04.96 ID:vJetHAXA0
ここまでひどいマンガを読んだのは久しぶりだわ
こんな手抜きネーム出してきた段階で、編集もダメ出ししろっつの
よくもまあ新人漫画賞の投稿作品にコメントできるもんだ

ノロマな展開とはいえ、初回からそれなりに積み重ねてきたものを全部ひっくりかえしやがった
なんでエクゾの破損がすっかり修復されてんだよ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 20:55:49.73 ID:XZ6HP+RM0
デスクィーン島にでも行ったんだよ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 20:58:01.95 ID:NSMThtJSO
>>53
本当に酷いよな
お前さんの気持ち良くわかるよ
自分も全く同意見

連載開始からストーリー展開くそ遅いのに回復は早いってか…
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 21:00:24.13 ID:XmheVIc70
>>54
若先生が?と思ったがw>>53の回答か
エグゾの破損は事故修復機能がついているんだな

シグルイから入って覚悟を読んだ後エグゾスカルだから違和感なし
面白いよ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 21:02:27.37 ID:StBZveepP
センセイひょっとして「ストーリーやアクション抜きでも描ける俺スゲー」とか思ってるんじゃないか?
心配だ……。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 21:04:23.10 ID:fsM3UlvT0
昔の覚悟に出てた零にも自己修復機能なんてあったっけ?
眼のレンズ割れたのとか勝手に直るのか?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 21:17:24.05 ID:XZ6HP+RM0
今からでも脚本に誰か起用すればいいのに
それか別の漫画家に丸投げする
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 21:29:15.43 ID:vJetHAXA0
自己修復機能があるにせよ無いにせよ
今回のあのスカスカネームなら、それについてフォローする場面を
組み込む手筋はいくらでもあった
それをやらずに無意味な見開きの連発で「今月も28ページ描きました」だったら
自分の力量をわきまえて減ページのほうがまだマシだ

あと、エクゾの修復よりむしろ覚悟のダメージの無さにげんなりした
次のコマでケガが全部治ってるギャグマンガかと思ったわ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 21:46:28.19 ID:dGbXgCEYP
エクゾスカルはシグルイに例えると今はどれくらいだ?
展開が遅いと言うなら、そういう例えにしてくれよ。
覚悟はリアルタイムで読んでた時は少女漫画ちっくで、グロやギャグがいまいちで子供心にはバキのほうが面白かった。
愛蔵版を買ったが、俺はシグルイのファンで、覚悟はイマイチってかんじ。
うろ覚え程度にしか覚えてないから覚悟や蛮勇以前は気にならないので、
エクゾスカルでしか評価できん。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 22:07:10.16 ID:XZ6HP+RM0
そんなこと言われましても…
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 22:32:40.30 ID:XJ5iqGWo0
エグゾスカルは覚悟というよりも、ロボットが覚悟のフリをしてる、という感じなんだよなあ。
世界観にも熱さ、濃さ、勢いが無い。無機質な空気が淡々と流れているだけ。

まあそれでも単行本は買ってみるがね。一巻分を纏めて読めば違う何かが見えるかも知れないし。
その一巻で何も感じられなければ、スッパリと見るのを止めようと思う。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 23:02:01.91 ID:r6nAw4STO
やっぱりシグルイの続きを描いた方がいいんじゃないかな
それか半年くらい休むか
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 23:30:27.70 ID:vJetHAXA0
だが、シグルイから入った読者で続編希望してるやつも安心はできないぞ

@ シグルイ第1試合終了→少し休養→順当に第2試合
A シグルイ第1試合終了→エクゾこける→やっぱりシグルイだよねってことで第2試合

@とAで、どっちがより熱いシグルイ続編になると思う?
今の作者の状況って、もはや「詰みである」なんじゃないかって気がするよ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 23:52:34.76 ID:dLhB5VSG0
シグルイの続編は読みたいが
今のテンポだと試合場まで行き着けないかもしれないな
ガマの脳内世界が延々と続いたりw
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 01:55:09.64 ID:8IRs6F0KO
精神世界とかそんな話とか?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 08:54:51.47 ID:O3V29bRV0
>>63
同じく期待を込めて単行本は買う
でも一気読みして駄目だったら月刊誌はもう買わないと思う

セリフやセリフのフォントとかを熱い感じに修正とかあるかもしれないし、
その辺り期待してる

旧覚悟も連載と単行本ではセリフの改変が結構あったし
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 14:17:50.63 ID:s0XN0O7X0
単行本は、とりあえずこのスレの報告を待って
大幅改修されてたら買い、たいして修正されてなかったら今はスルーして
完結後にあらためて手元に置くほどかどうか考えるって感じかな
出ても全4巻ってとこだろうし
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 15:12:06.86 ID:AhrdpikY0
ひとまず山口はhttp://www.youtube.com/watch?v=BxwUK0OcSTAを聴いて
何が足りないか思い出すべき
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 20:05:47.46 ID:8IRs6F0KO
そういや、今回の覚悟って鉄球ついてるな
やはりパラレルか、別人か、誰かがぶち込んだか
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 20:21:13.38 ID:31vXiP7/0
覚悟、なんか猛くんと同じ精神状態に入ってね?
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 22:14:33.61 ID:HEtT0zfV0
まさか自殺未遂するほど軟弱化するとは情けない
英霊たちがついてりゃ違ったろうに
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 22:26:29.27 ID:AhrdpikY0
つかふと思ったんだけど山口自体が精神病んじゃったとかじゃねーだろうな…?
可能性は低くないしもしなってしまったらマジで「心という器は一度…」だからヤバイ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 22:29:52.38 ID:25OcZvyx0
おまいらがネガティブになるほどサイン会の倍率が低くなると見ておk?
前回は当日の昼までに行けば勝つると思ってたが
覚悟に思い入れは無いから今のシグルイちっくなエクゾスカル零は
wktkして読んでるから俺としては不満は少ないよ。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 00:31:42.87 ID:fnNKkiBr0
いつもきめ細かな感想書いてるブログの、今回の書くことの無さっぷりが
はたから見てても同情するわ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 00:40:12.07 ID:RRtJusBx0
だったら(r かな
あっさりしてたな まあ本気で書くこと無いだろうけど
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 01:14:15.76 ID:g00VYnNW0
エグゾの覚悟って冷めてる気がしてたけどススメ読み返したら大して変わらないことに気付いた

ススメの覚悟が熱くなるのって戦術鬼=敵から牙なき人々=守るべきものを守るときぐらいで
それ以外は割と無口で無愛想で人付き合い下手(そう)なのは全く一緒だった
中盤以降の熱さも愛と友情を知ってテンション最高潮になれたが故のところがあるし
そういうのを失えばいかな覚悟といえど今月号の描写のように脆く崩れるのかな、とも

まあ、武器に頼りまくってるところとか完全別人っぽいけどさ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 01:20:36.00 ID:CKJ9cDjo0
いやいや、ススメ時代もめっちゃ零の内蔵武器使いまくってたやないですか
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 02:11:29.21 ID:8laz8ghd0
作劇の基本に忠実にイクならば
初っぱな説明抜きの連戦>状況説明>展開

実はこの基本のツカミの構造は守っているんだよ
要は、説明抜きバトルが長すぎることと、状況説明になっていると思っている「役目を終えた戦士の冬眠」「猛の見た人類の現状」が、具体性や共感できるように描かれていない点だと思うんだ
それはやはり、自分でもハッキリとは設定や物語が見えていないからじゃないだろうか

怪談が下手なやつは「とにかくコワい」とまんま言ってしまって、それを相手に感じさせられないから
それは、話す内容を思い出しながら話すから。相手に理解できるように比喩や解説、演出が出来ないから
ボクも編集がアドバイスするべきだと思う、まんが道とかそうじゃん
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 15:24:02.31 ID:fnNKkiBr0
>>79
外骨格の標準装備を状況に応じて使うのと
飛び道具や銃火器に「頼る」のはぜんぜん違うだろ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 16:52:06.51 ID:BV91U3Is0
「ススメ」では危機的状況に陥っても標準装備の兵器すら使おうとせず、
零に宿る英霊がその身を案じて「戦術神風」を使用する、というシーンがあったな。

兵器を使うのは兵士として当然でも、その心構えには差があるように感じる。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 16:56:36.46 ID:jOOTQlYjO
>>81
だってガラン城攻略の時は軍刀と零カバンしかなかったし

あるものを必要に応じて使うってんならおかしくないよ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 19:42:54.66 ID:DocInEUn0
そもそも昔の零に拳銃って装備されてたっけ?
今の覚悟ってやたら拳銃パンパン使用してるみたいなんだが
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 20:00:37.43 ID:INjLqnss0
相変わらず誰もが持つ疑問を指摘するだけで「嫌なら読むな」クンが即反応してくるな
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 20:06:43.59 ID:BV91U3Is0
>>84
拳銃なんて必要なし。
麻酔液、冷凍液、高熱エネルギー弾、脱水鱗粉、更には前述の「戦術神風」という毒ガス兵器。
これがデフォルトの装備。大量殺戮兵器だよ。

加えて中身が零式鉄球による防御まで出来るので、一々弾が必要なモノを持つ必要が無い。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 20:11:17.86 ID:VwajzcC10
>>73
バイクと妄想で語らうようになってないだけまだマシか
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 20:45:26.96 ID:CKJ9cDjo0
>>81
>>86にもある通り、ススメ時代から飛び道具もガンガン使ってたよ
零式鉄球投げたりもしてたしね
昔から一貫して、防衛術に頼りきりなんじゃなくて状況に応じて最適なものを選んでるだけ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 21:11:31.45 ID:TpoylbIO0
今月のクトゥルフ怪物みたいな巨大生物との戦闘だが、
戦術神風発動→終わりました、みたいなんじゃなくて
脱水鱗粉で荒野にまき散らしてやるとか、超振動で外殻を粉々にしてやるとか
なんかひねってもらいたかったな。考えるのも描くのも実に億劫そうな…
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 21:20:16.10 ID:DocInEUn0
あの怪物って殺しちゃったの?
途中で止めたように見えたけど
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 21:20:19.67 ID:VwajzcC10
>>89
盛り上がる戦闘になると
何も無い事に絶望する覚悟って演出に無らんのでないの?
ノリノリで戦闘するなら、その事に生きる意味を見出してるように見える訳だし
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/22(金) 00:40:21.68 ID:c/grJqyEO
すまん
今月の展開を産業で頼む
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/22(金) 00:41:57.22 ID:7CZ6DezG0
バイクで走る
孤独ッぷりに自殺未遂
誰かに呼ばれた

おしまい
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/22(金) 00:47:14.02 ID:nlPl545k0
マジかよ

ひでえクソ漫画だな
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/22(金) 09:34:18.18 ID:c/grJqyEO
ありがとう
しかしこの作者って毎回自分の心情を
描き出すやり方するからガチかもしれないな。
そりゃこの現状じゃ死にたくもなるだろうが
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 01:35:10.89 ID:hhARhDJ30
死にたくなるほど悩むようなタマじゃないだろうけどw

何をどうしていいのか分からないので
全部ブン投げて言い訳ポエムを紡ぎながら遠くへ走り出したい
んでもってまだ見ぬ読者からの山口を必要とする呼び声が聞こえたらいいな

こんな感じで、作者の心情が完全にマンガの内容に表れてるとは思う
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 02:04:20.00 ID:ZiZNcS+D0
話が進んでいれば今回みたいな空白の話もインターバルとして楽しめるんだけどなぁ
ウダウダ引き伸ばさずさっさと猛を退場させるか追い払うかしていれば猛とのシンパシーも
もうちょっち意味のあるストーリーとして感じれたかもしれないのに
あんだけ聞こえる聞こえる言い続けた後孤独にやられそうになっても
とってつけた感が半端ない
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 04:59:07.50 ID:IH6ZArM50
きっと次回あたりですっごい美少女が出るんだよ。
ところでさ、覚悟の左手になんか巻かれてたけど
アレって何?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 22:22:23.79 ID:hhARhDJ30
レオクロスで負傷した腕の左右を勘違いしてるに一票
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 23:36:18.18 ID:ZYQv00pz0
そういうのは一概に作者だけを責められない
アシスタントと担当編集者もその辺チェックしろと思うわ
どんだけ能無し揃いなんだよ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 23:55:45.11 ID:h68JePnB0
エグゾスカル見ての教訓。

人間誰でも休みは必要。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 00:08:59.37 ID:aHdrBZlC0
やはり休暇外骨格が必要なのか
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 00:29:41.19 ID:jEvwRy0g0
破壊されたのは肘だし、
さすがに左右勘違いはねーわ。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 01:23:43.48 ID:TKLXUf8J0
シグルイでどんだけ藤木の左手が再生してたかを思えば
左右勘違いくらいどうってことない

つーか根本的な問題として、その破壊された肘はどうなったんだよw
バイク+自虐ポエムで見開きかっとばしてる間に
ダメージ無かったことにできるなら、この先の戦闘もずいぶん楽チンだな
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 02:39:29.34 ID:aHdrBZlC0
切断された足が即座に繋がるんだから
壊れた膝の治療くらい楽勝でしょうよ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 03:29:31.77 ID:CNwavLGh0
零式鉄球体関節ですね、わかります

ポエムはいいんだが、ここでか?まだなんも始まってないのに主人公が鬱っとるかんじだ

もうさ、超神と戦う過去編やろーよ
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 10:04:35.39 ID:aHdrBZlC0
>>106
状況的に、むしろ何も始まらないから鬱ってるって事なんだろうが
ソレで読者まで萎えさせられても困るよな
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 13:11:36.40 ID:R9wHWbudO
ポエムとか
こりゃ作者も相当きてるな
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 13:15:16.89 ID:YeRMYQV40
ナスセンセイじゃないんだからw
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 14:58:48.30 ID:TKLXUf8J0
こんな無内容マンガだって最初から分かってたら
それこそバキ外伝みたく原案・山口、作画・細倉orナスで丸投げして
本人はシグルイの続きを描くって体制でもぜんぜん良かったわ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 15:11:47.18 ID:YeRMYQV40
どうせならコテ付けて欲しいわ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 18:28:31.32 ID:Ct+RujQ40
>>104
自殺しかけるほど孤独な時間が時間が経過した、と好意的にとらえれば……
零式鉄球で繋げていれば外科手術で縫い合わせるよりは治り早いだろうし
わんちゃんとんでもなく優秀だから治療もしてくれそうだし
きっと零のゴーグルだってわんちゃんが何とかしてくれたんだよ

左腕のあれは、アレだ
「左手で受けて右手で仕留めまする」的な防御アイテムなんじゃないかな
鉄球が身体に溶けるまでの数瞬をつかれても防ぎきれるようにするためのさ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 20:44:03.48 ID:Kg27VPOb0
地獄篇〜煉獄篇〜天上篇と進んで
至高天にて魂の恋人掘江罪子と邂逅する、というような構想があるのかもしれないが
(ないかもしれないが)
まだアケローンの川あたりにしか着いてないぞ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 21:47:53.95 ID:LdpBrmFY0
やっとたどり着いたのが久宝さん帝国、とかだったら怖いな。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 04:13:19.37 ID:ZwNVKW0lP
作者真剣にやる気ゼロだよなw
まぁ、本人全く知らんところで
いきなり続編予告が雑誌に載ってたとかねえw
自分にとって大事な作品をそう扱われたら
流石にこたえるだろうさ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 12:05:41.02 ID:9I3V+b7I0
それでもRED編集部側は推す気満々
年中巻頭カラーに表紙カラーイベント組んでサイン会やって…
から回ってる気もするがそこまでやっても話題性薄いって言うのが
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 12:30:42.82 ID:+5pWtCZI0
どうせカラーやるなら、散の袋とじ読みきり塗った絵師に
また頼めばいいのになあ
まあすっかりバキ専属だからスケジュール空いてないだろうけど

シグルイの雰囲気ならともかく、仮にも近未来バトルのエクゾに
あんなのっぺりした塗り方は合わないよ
ススメの頃の塗りのほうがぜんぜん外骨格の質感があった
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 13:20:47.53 ID:9I3V+b7I0
つーかヒマでも塗ってくれないんじゃね?
板垣のところって超高給だそうだし
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 14:04:29.50 ID:+5pWtCZI0
覚悟へのリスペクトはブログでも公言してたから、ヒマだったら大丈夫じゃないかな
根本的にヒマなんかないだろうけど…
むしろあの人のほうが旧覚悟の丸っこい絵柄が上手いくらいだ
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/26(火) 23:01:27.75 ID:4OJ+Q5Zq0
RED買うのが辛い・・・
近所で売ってないし、まあ、うってても同級生のバイト先だからかいづれーけど・・・

わざわざ遠出して買うんだから、もう二、三本燃える漫画をやって下さい
たのまーす
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 00:02:45.49 ID:qsXxthz00
エクゾ目当てに買い始めた頃は他の作品がみーんな同じに見えた。
今でも劇画系はエクゾくらいのもんだけど、
いちおう見分けはつくようになった。
他に読む気になるのはマジンガーくらいか。
エロは豊富だが漫画それもこの手の絵では抜けない…
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 15:24:07.89 ID:3zS01OoXP
おまいらの評判が悪い=サイン会に行かない=今度こそ俺がサイン会に参加できる
この方程式を崩したくないし、スロースターターで今のままでも不満は無いから、
おまいらは今回のサイン会はスルーで頼むぜ(´・ω・`)
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 21:41:54.94 ID:ZESuMebE0
そりゃあ別に構わんけど
落ちるときはあっというまだなーとしみじみ思うわ

あのシグルイの山口貴由が
おやさしい読者に生暖かく見守られて、今のままで不満はないよ〜なんて
甘い採点してもらうようなマンガ家になっちまうなんて
1年前は想像もしなかった
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 21:59:46.85 ID:aAX6rgAq0
七年間同じ作品を描き続けた漫画家、というのは少なくないと思うが
他に新しいことには殆ど手を出しませんでした、という人は…
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/28(木) 04:54:00.45 ID:XJauoH910
月に二十数ページしか描かないとかはちょっと変だなとは思ってた
商売として
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/28(木) 15:29:56.92 ID:4hbw1G2e0
それでも、ベルセルクやセスタスよりは年産ページ数は描いてると思うけどね
ただ見開きで水増ししてるから、コマ数に換算したら少なそうだけど
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/28(木) 16:01:11.06 ID:UFoRYZgiO
今覚悟のススメ読んでるけどやっぱり散はいいキャラだなあとしみじみ思った。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 01:53:20.70 ID:/0lb7sCt0
70年代、「アルバム」って言い方は雑誌で知ったが、
ちょい気取ってる感じがしたな。
♪LP LP LP LP などと昔の中学生は歌っていたものだ。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 08:39:11.03 ID:/0lb7sCt0
誤爆御免w
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 20:06:57.57 ID:Jn+uTq5nO
エクゾ覚悟はもしトルネード螺旋が飛んできたら
きっと迷わず伏せて圧縮昇華弾だな
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 20:21:47.48 ID:kwWaQGTJ0
まあそういう感じだよねw
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 21:57:28.78 ID:QDZXXHJE0
エクゾ覚悟「姿などどう変わろうと問題なし!(次号では治ってるから)」
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 23:23:43.48 ID:kr7sZv8l0
エクゾ覚悟の
・手段の選ばなさ
・戦術神風を躊躇なく使う

流石は葉隠四郎の曾孫…
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 08:18:02.86 ID:zSVgEq1U0
ススメ覚悟の「手を触れずに相手を堕とすなど邪道!」って言うような覚悟はもう描けなくなっちゃったのかね・・・

皆言ってるように、自身が堕落しきった覚悟を描くぐらいならすっぱりと筆を折って欲しいよ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 08:31:06.39 ID:ZfNnjdLEP
ススメ覚悟も必要とあらば零式鉄球を投げつけたりしてたのに……
なんていうか、ススメ覚悟は〜って言う人程、ススメ自体をちゃんと読んでないよね
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 08:35:56.58 ID:tx30Q86J0
ススメの方も、その場の思いつきで
物語をすすめてるから、単行本とかで
まとめて読むと結構アラがあるからな。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 09:08:59.37 ID:iOHA4qjvP
思い出補正で美化して自分の思い通りにならないと駄々をこねるガキみたいだな。
ススメのほうも矛盾はあったのを忘れてるのかねぇ。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 09:19:29.19 ID:RbPDudUR0
相変わらず批判意見に対してだけは即レスなのなw
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 10:01:16.17 ID:frnACb0O0
あなたさあ、いい加減みっともないよ
あんだけキメキメにキレた台詞を吐いてまだのうのうと書き込めるんだから、そりゃそういう恥の概念はないんだろうけどさあ
>>137じゃないけど、ホント反駁も出来ない、茶化すだけのガキじゃん
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 10:07:43.65 ID:BZ62T4boO
もしもエクゾの零に三千の英霊が宿ってたら、覚悟の孤独感はある程度和らいでいたんじゃないかな
だからやっぱり今の零に英霊は宿ってないんだろうなと思う
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 10:21:29.70 ID:osvMSHKJ0
極端なアンチと極端な信者がひとりずつ居るようなのでコテ付けてくれねーかな
二週間にいっぺんぐらい同じ様なレス合戦されてもこっちは鬱陶しいだけなんだが
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 18:09:47.93 ID:iOHA4qjvP
過剰に持ち上げず、大きな不満も無く、シグルイを書き終えた後の若先生の作品として見てるから、批判にススメを持ち出し過ぎるのもなぁ。
批判もいいけど程々にしてくれよ。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 18:39:21.61 ID:2M2fxguy0
足踏みと懊悩煩悶ばっかりで、作者の「揺るぎ無い方向性」みたいなものがないから
いけないんだよ

Gロボ戸田版みたいに、「こっちは平行世界の別ストーリーだけど、面白いから可」
みたいな爽快感が皆無
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 18:44:30.92 ID:5H4hTcdlO
口汚く罵ってる連中も、ホントに凄え期待してたんだ
いや、まだ期待してるんだ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 19:50:27.92 ID:Go6PGGw10
>>142
だったら発売日直後くらい、良かった面白かったって感想を「程々」くらいには書き込めば?
いつも過疎ってるから批判レスが目立つように見えるだけじゃん
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 20:29:03.66 ID:KffWs+5f0
すまん
ここで不人気のバイクポエムで大ウケしたww
先月は猛きゅん退場でちょいと残念だったが死に方に感心してしまった
シグルイのファンで覚悟のススメをリアルで読んでないからかもな
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/31(日) 00:10:09.59 ID:lt3ZbW/N0
同士よ!
もれもシグルイから
やっぱ現実(まーチャンバラでしたけどー)に立脚してるほうが、おもしろい
つか、じょうきょうがピンとこねー>エクゾスカ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/31(日) 06:39:39.71 ID:XT4Zuw1zO
紅X分が足りない
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/31(日) 08:27:05.82 ID:uSctYGeU0
はらら様!はらら様!
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/31(日) 12:57:15.18 ID:fS8snQ6uO
REDで描くなら散を主人公にすりゃあ良かったのにな
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/31(日) 13:16:02.94 ID:hlQT7YFc0
黒須京馬でよかったと思う
あれなら元々の正確とか関係無いしさ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/31(日) 14:29:02.62 ID:Log14Ss90
それはいいかも
あちこち巡ってエクゾスカル装着者を倒していくうちに、葉隠覚悟の痕跡に近づいていく
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/31(日) 21:10:54.39 ID:rFCy++yx0
 覚悟を尊敬している黒須京馬か
今の覚悟なら京馬が握手を求めていっても螺旋で返しそうだけどな
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/31(日) 21:15:19.89 ID:R4t7eCon0
黒須にまけそうだな、今の覚悟
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 22:24:38.14 ID:XULdJRLY0
ここまで読んできて

なんかもう、「地獄篇」なのだから、最後までまともな人類など登場せず
覚悟は絶望したまま、でもいいような気がしてきた
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 23:08:39.91 ID:QUAEd+L40
単行本一冊分くらいの短編ならそれでいい気もするんだけど…
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 23:29:20.04 ID:XULdJRLY0
「LIVES」なんて漫画がかつてREDに掲載されていたから、名のある作家といえど
油断はできない、と思う
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 00:10:06.45 ID:vermyJTA0
ああそれは言えるな
いくらなんでもここまで編集部に推されてて売れなかったら山口でも打ち切られるだろう
その後はシグルイ書けばいいしみたいなノリで
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 00:23:44.94 ID:8p3upCgl0
震電の人がこの漫画にとっての光司にいちゃんになってくれることを祈るか
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 02:28:01.66 ID:O4ylViOX0
最終回掲載号のコメント
「………………………………Good bye。」
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 13:59:00.46 ID:YNgtrkD90
シグルイや葡萄ほくろとの対戦の世界でワロタwww
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1756590
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14376746
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 18:34:03.82 ID:9oxAY4zXO
サイン会って行ったこと無いんだけどコミックにサインしてもらうの?
それとも色紙とか持参するのかな?
詳しいかた教えて下さい!
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 23:31:14.59 ID:0L5EumEb0
悟空の時は本にして貰った様な気がするけど今回そうかどうかわからん
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 08:52:21.55 ID:kQixsqcb0
今月発売のREDに詳細載るんじゃないかな
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 08:56:08.30 ID:Bvzn3xFcP
秋葉原有隣堂のホームページを見ろよw
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 10:17:31.54 ID:MBaIkj4a0
つかエクゾスカル以外のキャラも描いてもらえるのだろうか
エクゾ覚悟か猛の2人しか登場人物出てないし
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 17:34:19.36 ID:G4Y01b8u0
悟空道の時、行ったけどサインは色紙にしてもらった(覚悟)
おまけでコピー誌みたいなのと尻マーク入りマグカップをもらった

168名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 17:57:55.12 ID:5BRprlV00
そう言えば冊子とカップ貰ったなwなつかしいw
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 20:36:39.49 ID:MS7RJeCT0
「エグゾスカル零」1巻発売記念 山口貴由先生 サイン会
ttp://www.yurindo.co.jp/storeguide/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD/%E3%83%A8%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%B7akiba%E5%BA%97/
>●サインは対象書籍にのみいたします。色紙など他のものにはいたしませんので、ご了承下さい。

おまえら愚痴や不満ばかりでググッて確認することもしねーのかよw
あれだけ不満ばかりだったのに、ちゃっかりサイン会だけは参加しようって魂胆か(´・ω・`)
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 21:04:49.39 ID:Mh54iWr+0
山口先生のサイン会にくる客層ってどんな…
がっしりした体格でタンクトップの人が多いのかな…
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 21:10:11.73 ID:G4Y01b8u0
もう東京在住じゃないしなー
住んでたとしても参加するかは微妙な所だ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 21:12:15.51 ID:5BRprlV00
昔は女が多かったけど今はどうなんだろう
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 21:22:27.26 ID:MS7RJeCT0
俺の整理券は渡さんぞ(´・ω・`)
おまえら散々エクゾスカルはススメと比べて糞だ糞だ言ってたじゃん。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 21:52:40.99 ID:5BRprlV00
うぜえ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 22:02:30.02 ID:G4Y01b8u0
173は頭が2個付いてるんだろう 小心者過ぎ
俺が行った時は予定人数以上来てたが全員サインしてたぞ

まあ、今はどうだか知らんけど

176名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 22:15:34.11 ID:Bvzn3xFcP
シグルイ最終巻のサイン会は開店5分くらいで整理券の配布終了だったじゃん。
電話予約でも心配だよ。
それにサイン会の詳細を調べず色紙とか言ったり、サイン会の予約が近付いてきたら急にススメと比べて何たらの愚痴が減って、
過去のサイン会はどうだったと言い出すから分かりやすいよ。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 22:54:36.03 ID:kQixsqcb0
>>176
けなす感想を書き込んでほしいのかほしくないのか
どっちなんだよw
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 22:58:47.35 ID:c/Rk/N4m0
>>170
そんな汗くさいハッテン場みたいな…
サイン会の後気が合えばそのままホテルへ…ということか
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 23:25:42.04 ID:ZdopKdZE0
秋葉原から上野の24会館へ
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 02:00:00.58 ID:Am3RdORp0
女尻が好きなのでホモではないだろう
バイだろうたぶん
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 03:29:41.03 ID:kZ9gx6xZO
>>173
サイン会には行かないが
エグゾはススメより現状では劣る
先に期待
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 17:35:13.78 ID:io9q/oai0
>>176
人を嘘吐きみたいに言ってんじゃねえよ 
俺の時はサインは色紙に 来た全員(200人くらい)に描きますだったんだよ

それに行ったのは悟空道一巻位の時なんだから
シグルイの時がどうとか知る訳が無い

そんなにガタガタ怯えるんなら前日から並んでいるが良いよ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 18:17:42.82 ID:io9q/oai0
>>176
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1867832.jpg.html

どうせ見せてみろだの言い出すだろうからアップしてやったぞ
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 20:07:54.49 ID:lLhLfD9H0
>>182
過去と今回は状況が違い、色紙に書かず単行本へ書くと説明してあるだけじゃねえか。
どこに「前回は色紙にサインしたなんて嘘だ」と書いてある?
おまえもうぜえな。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 14:46:35.48 ID:nrTsL4PdO
喧嘩はだめだよう
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 01:19:35.59 ID:WMuOc4O20
もうアニメイトの特典情報でエクゾ1巻ののペーパー見れるな
REDのペーパーもエクゾだ
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 09:39:03.96 ID:OlrF/G0h0
サイン会の整理券余裕のゲット!
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 12:07:10.66 ID:uPMKzSZ70
電話予約で余裕のゲトー!
シグルイ最終巻の時は平日に瞬殺だったので
今回もビクビクしてたwww
お騒がせしますた(´・ω・`)
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 22:08:30.74 ID:UBEcR+BA0
そりゃまあ余裕だろうね
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 22:21:39.29 ID:u+CoOzCc0
12:30に思い出したけど終わってた
全然余裕じゃねえよ!ウワァーン
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 22:41:44.91 ID:gR4N1vBKP
>>190
戦は始まっているでござる。
一人暮らしで仕事中なら仕方ないけど、携帯のアラームや各種の準備をしていたし、
今回は現地配布が開店5分で終了じゃなかったから、うんドンマイ。
俺は楽しんでくるぜ!
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 22:49:20.93 ID:u+CoOzCc0
まあ予約出来た人は存分に楽しんできてくれ、自分はその分単行本を人一倍味わい尽くすことにするよ……
あとどんな感じだったかレポお願いね、ほんと(´・ω・`)
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 22:56:25.26 ID:gR4N1vBKP
アニサマ離脱するまで実況やレポするよ(´・ω・`)
リミットは第一部終わりまでかな。
アニサマ物販→若先生お美事コール→アニサマ離脱。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 23:29:26.82 ID:ePGMyQSS0
レポはいいけど実況はいらないよ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 03:19:49.90 ID:YadLkDxe0
レポ楽しみだ〜
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 04:55:09.34 ID:Pkg7RDGS0
夏休みだってのにどんだけ過疎ってんだよw
前号の無内容っぷりじゃ仕方ないとはいえ
もしサイン会の話題がなかったら、ひどいスレになってただろうな
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 07:45:35.57 ID:KjaKwty6I
シグルイ終わって速攻でエクゾ始まったから殆ど内容固めないまま始めちゃったんだろうな
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 11:20:43.07 ID:2XExwd0KP
前号、エクゾのテーマが詰まった濃い回だったのになあ
あれが無内容に読めるのかあ
なんとも残念
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 11:29:02.49 ID:u/XHTQ7P0
オレにもそんな風には読めてないがw
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 11:35:51.59 ID:+WrMPG5xP
他人の意見やレビューサイトなんか気にならねえよ。
俺は前回も面白かった。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 12:10:42.43 ID:HZOUtOUS0
西野の独演会のコピペを思い出したw


西野の独演会を聞いたことがないくせにゴチャゴチャ言ってる奴って
どうせテレビでしか見たことがないんだろ?
テレビってのは台本があって自分の役を演じてるにすぎない。
本当の力が試されるのは生の舞台なんだよ。
ドラマの悪役を演じてる俳優が爺さん婆さんから本当に嫌われたりするって言うけど
おまえらはその爺さん婆さんと同じ。
それに2ちゃんねるの他の連中の評価に釣られて
「西野なんかつまらん」って言ってる奴がほとんどだろ?
おれは西野の独演会を実際に見に行って自分の耳で聞いた。
その上で自分自身で感じたんだけど西野は本当につまらん。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 12:28:58.69 ID:+WrMPG5xP
キンコン西野の話と何の関係があるの?
おたくら批判や不満の声が大きな人はエクゾスカルを読んでないと言っとらんわ。
いっそのことアンチスレでも立てて若先生はオワタとでも愚痴ればいいじゃん。
他人が面白いと誉めたら自分の価値観が絶対とわめく糞ガキみたいでうぜえし、
他人のコピペを自分の言葉みたいに語っても底が浅いとしか言えんな。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 12:31:46.59 ID:0qc7VtrUO
つまらないならもう読まないか、覚悟のススメを何度も繰り返して読めばいいだろ。
ダメダメとしか言えないなら、僕の考えたエクゾスカル零の同人誌でも書いたら?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 12:38:53.40 ID:KjaKwty6I
つまらんものは信者がどうフォローしたってつまらんよ
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 12:48:05.78 ID:2XExwd0KP
相変わらず面白いって書くと即レスでアンチレスが付くのな
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 12:55:28.94 ID:dsAVH0n90
ファンもいるから安心されよ
10月号と1巻が楽しみだ
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 13:16:26.18 ID:WCKOAaoVO
>>203
馬鹿野郎!
こちとら期待してるんだよ!
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 13:19:07.33 ID:+WrMPG5xP
エクゾスカルはシリアスなシーンばかりで変態双子の舟木みたいなシュールなギャグも悲壮感や世紀末感は漂ってるが
覚醒した覚悟が世界をさ迷いながら希望を求めたり、戦ったり面白いけどねぇ。
地獄編で地獄をさ迷うくらいなら今くらいでも十分だよ。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 15:54:42.81 ID:NRXMWu8pI
アンチというか希望があるから詰まらん言ってる連中も固執してるんだろ
まさに希望も病なのだ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 17:51:31.10 ID:u/XHTQ7P0
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 18:59:15.48 ID:U4jPm3Wi0
>>209
図らずも前号を無内容と評するアンチ本人が前号の内容を体現してしまっているわけか
深い喃
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 05:15:59.84 ID:TrbWMX040
面白かったと思ってる連中も
「感想をマメにレスしたり、深く語るほどには面白くなかった」んだろ?

アンチwから言わせてもらえば
そんなに面白かったなら、週1くらいで何か書きこめってんだよ
巡回してるヒマはあるんだからな
そういうファンが2〜3人いりゃここまで過疎んないだろ
スレが進むきっかけはいつも否定意見からじゃねーか
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 06:21:49.90 ID:A6B7CK31P
うぜえな。
感想に深いも糞もねーだろ。
エクゾスカルの覚悟は武器に頼りきっていると蘊蓄語るわりには、
ススメでも覚悟が鉄球や武器を使用したことをスルーしてトンチンカンな主張を繰り返してる。
「声の大きな奴」が騒いでるが、相手にするような「深い考察や感想」のレスが無い。
頻繁に書き込まなくてもマターリ楽しんでるって気付かないんだろうなぁ。
そろこそ自分勝手に騒いで、相手に楽しみ方まで強要するな。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 07:03:23.56 ID:5iKiStdxP
何云っても通じない既知なんだからもうスルーしようぜ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 07:15:26.91 ID:A6B7CK31P
悪い。
馬鹿に付き合うと馬鹿が感染するからスルーしとくわ。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 07:43:50.90 ID:TrbWMX040
否定レスに対してだけは断固として即レスする奴の
どこがマターリだよww

ふだんの過疎っぷりがマターリレベルを余裕で下回ってるから
ちょっとした否定意見が必要以上に目立って
お前みたいのが「これは見過ごせない、反論してやらねば」ってなるんだろーが
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 08:07:53.28 ID:VwRKlR8pO
「ススメの覚悟は武器に頼らなかった(キリッ!)」
とほざきながら、鉄球使用などに反論もしなければ、間違いを認めず逃走したヘタレやそれに類似するカスばかり。
要は曖昧な根拠で過去を美化する懐古厨。
マジな話、懐かし漫画板へ引っ越したら?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 08:26:36.32 ID:TrbWMX040
今度は携帯からかよw
その粘着気質をどうしてふつうの感想に回せないかねえ

武器使用云々にこだわってるのはお前のほうじゃねーか
ススメ覚悟は「武器を使用した」
エクゾ覚悟は「武器に頼ってる」
そういうふうに見えるって感想を書いてるだけだよ
そうは思えないっていうならそういう感想を書けばいいのに
お前の興味の対象は、アンチレス>>>>>エクゾなのか?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 09:14:27.16 ID:XDvo8xXYi
エクゾスカルの零の中の人設定ってまだ明らかにされてないんだって
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 09:15:59.18 ID:zCvLC0TpO
喧嘩はだめだよう
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 09:27:07.01 ID:MCDcKf+r0
漫画の進行もマターリなんだからレスもマターリでいいじゃない
シグルイはネタレスも多かったからな
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 09:54:57.79 ID:YtQpPRvO0
シグルイの「ぬふぅ」や千加様の筍みたいなシュールなネタも少ないからネタレスに持ってきにくいな。
そういうネタが少なくても地獄篇を楽しんでるから粘着ガイキチは他でやってくれw
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 10:03:06.05 ID:5iKiStdxP
猛くんは結構いいキャラしてたけどなw
ポエム良かったよポエム
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 15:12:30.52 ID:JjkuSBkl0
表紙絵の話題もなにも出さないで罵りあいだけのスレってかw
おめーらうぜーな
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 18:45:26.68 ID:yjC1RPL00
震電が零に比べても相当大きいんだが
つるっぱげ美少女が小さいのかと思ってたら彼女らは覚悟サイズだったんだな
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/14(日) 16:03:00.50 ID:5ji+twO7O
いま今月号よんだ
絶望も希望も種類は違えど病か
なんか若先生病んでないか
もっとススメ的なぶっ飛んだ葉隠漫画にしてほしい
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/14(日) 21:14:06.56 ID:6wQVZ7MC0
病んだ若先生もまた良し
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 11:32:04.00 ID:cSalZiSlI
もう何書いてもシグルイになっちゃうんじゃないか今の若先生は
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 12:16:34.04 ID:GGsFylcy0
震電はパワードスーツ的な物じゃなく
中の人もボルトみたいに巨大なんだろうか
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 13:22:44.02 ID:5tGOt6kf0
結局本当に「美少女」ってのがあのハゲ女子二人だったんじゃないだろうな…
残り二体の着装者のどっちかが女子とかならいいのに
鱗と禅だっけ?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 13:36:32.69 ID:+oyXcO1O0
元男性じゃない女の装着者が出ますように
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 14:18:36.56 ID:39EACuKy0
>>228
この覚悟は御前試合後の藤木のようにも見えるね
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 14:51:24.78 ID:GGsFylcy0
蛮勇の愛蔵版あとがきで、もうこんな漫画は描けない〜みたいな事を言ってけど
それは覚悟にも言える事かもしれない
その時、その年齢だからこそ描けた作品ってのは確実にある
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 08:30:35.58 ID:4KNsj7op0
うむ・・
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 08:35:27.45 ID:NVNp/kPhP
>>234
そこは「ぬふぅ」だろ(´・ω・`)
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 20:53:55.50 ID:7LJYNqVP0
覚悟のススメは特にそうだろうな 出世作だし
エグゾは本人的には終わった物を諸事情で仕方無く描いてる感じ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 21:25:34.95 ID:Q0tzDH2I0
諸事情ってなんだよw
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 21:30:41.85 ID:pKbNXqE90
そりゃ生活のためだろうよ
どうせならリイド社の作品リメイクして欲しかったが
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 08:25:30.96 ID:2CTyGzSr0
生活の為だろうキリッ
馬鹿は死ねw
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 09:18:55.29 ID:H2Bl9A/O0
生活のためならシグルイ第2試合を描いたほうが鉄板でしょ
エクゾは編集の勝手な企画に逆らえなかったってのと
「まあ準備なしで始めても俺なら面白くできるだろう、覚悟って土台もあるし」みたいに
甘く考えてたんじゃないかな

エクゾがコケてシグルイ貯金を吐き出すことで
次回作はビシっと引き締まってくれるのを期待してる
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 09:32:19.58 ID:fm25894v0
大好きだった覚悟の続編がそんなただのこやし扱いに成り下がるってのも納得いかない… (´・ω・`)
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 09:34:44.83 ID:u1bsBfssP
普通にエクゾノリノリで描いてると思うけどな
前号、前々号とか特に
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 11:31:16.91 ID:frQB618c0
連載の裏事情なんて考えても推測の域を出ないんだしするだけ無駄
批判するにしても純粋に作品の中身だけにしとけ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 12:13:35.45 ID:xDvWCE+pI
本人それまで書く気なんて無かったんだろ
編集に言われるまで寝耳に水の企画だったらしいじゃん
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 13:47:12.45 ID:Q6CVNwdbP
要はエクゾスカル零が面白いか否かでしょ(´・ω・`)
俺は面白いと感じてるので裏事情など知らんがな(´・ω・`)
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 13:50:43.90 ID:u1bsBfssP
>>245
すな
単行本あとちょっとだ、待ち遠しい
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 17:24:54.35 ID:/znvbnP40
生活とかじゃなくてフィギュアーツとのタイアップ企画とかじゃ無いの
アーツ霞の時は散の読切描いてたし

まあそうだとしてもアーツ覚悟はもう駄目だろうけどな
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 17:36:08.53 ID:2CTyGzSr0
まあ俺も始まりの時期が強引すぎたしおもちゃ絡みだと思ってたけど
それにしてはその情報が全く入って来ないからどうなんだろうと思ってる
まあ6体出すなら余裕で6体買うけどな
ちなみに霞は全然売れなかったぞ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 18:18:27.88 ID:/znvbnP40
>>248
霞がジャイアントコケだし多分無いでしょ

アーツは手の平返しが半端じゃないし
一体コケたら即打ち切りって感じ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 18:22:21.01 ID:2CTyGzSr0
商売だからそれが普通だろw
不況でなければ違うんだろうけどね
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 21:48:13.94 ID:xDvWCE+pI
ぶっちゃけ霞はカッコ良く無いし
ウルトラの母みたいな感じ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 23:24:13.40 ID:GtoR2zrF0
零のフィギュアーツはかっこよすぎる
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 03:04:50.87 ID:ZOfRfWhL0
霆のアーツを早く
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 03:38:21.60 ID:vXH+K3IX0
可動無しのフィギュアーツZEROでもいいから震を出してほしいな。
試作品のイベント展示までは行ったんだから…。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 04:06:07.42 ID:Zc3xZ7ct0
ソフビなら(価格的には)或いは
あの大きさのアーツはザッと見積もっても35k位になるだろうし
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 12:27:25.58 ID:/cxBrvQSO
震電デカ過ぎ強過ぎ
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 14:44:18.13 ID:Zc3xZ7ct0
む?フラゲか
いつも通り明日の正午まではネタバレはしないでな
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 14:49:14.82 ID:/cxBrvQSO
ゴメン
公式サイトにプレビュー載ってたんで
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 16:22:06.71 ID:nWvViSF0O
別に謝る必要ないよ
自分がその時間までここを見なければいいだけなのに
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 08:03:23.19 ID:uLjZHykz0
常識すらないのが常駐かwダメだなこのスレw
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 10:22:28.47 ID:zN6LBjjg0
ネタバレを出来るだけ回避したいのなら2chなんか覗くなってのは正しいだろ
みんながみんなルールを守るわけでも、その常識とやらを知ってるわけでもない
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 11:45:32.48 ID:1UD5cDNH0
こんな過疎スレで常識もクソもないだろ
発売日当日になったってレスはたいして進まず
話題に乗り遅れる心配もないんだから
2〜3日スレを見ないって選択肢は十分に成り立つだろうぜ

で、そうこう言ってるうちにもうすぐ正午なわけだが
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 14:29:06.95 ID:czjeOFSZ0
単行本買った。今のタッチは劇画に行きすぎちゃった感があるが、
やはりおもろいな。キャラ同じ世界観じゃなくてよかった。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 14:46:39.48 ID:v+pL+5izO
単行本で一気に読むと
「覚悟のススメと比べry」
は全然感じないと再認識して、やはり面白かった(´・ω・`)
不満を持つ人を馬鹿にするつもりはないけど、あとがき読んで俺は納得した。
マンガ喫茶でもいいから不満のある人はエクゾスカル零一巻のあとがきを読んだ感想を聞かせてほしいね。
あまりにくどい不満はスルーするけど、若先生のあとがきが答えじゃね?
俺はエクゾスカル零も面白いとだけ言っとく(´・ω・`)
それとサイン会整理券無事ゲトー!(´・ω・`)
若先生に「お美事」と言いながらアニサマ楽しんできますw
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 15:28:24.62 ID:1UD5cDNH0
描き足しや修正、セリフ改変はどんな具合だった?
レオアンカー喰らった覚悟が落下してくとこって1巻収録分だっけか
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 15:42:37.95 ID:j3hzJy9+P
足切れちゃったよ! まだ1巻なのにいいのか?
ってところまで。これはコミック分だからいいだろう。
先言わなくていいぞw
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 15:47:25.51 ID:9kFR9wYP0
1巻買った人教えてください
複製原画応募券は単行本の帯についてる?
店頭で買ったほうがいいよね?
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 15:55:30.12 ID:j3hzJy9+P
単行本帯裏。どうでもいいが
最後のコマあたりレオアンカーの鎖書き忘れているような・・・。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 16:08:55.69 ID:9kFR9wYP0
>>268
ありがとう
地方で単行本の入荷は数日後なんだ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 17:13:03.26 ID:R8Ph+qkH0
単行本で初読み完了。ここでボロカス言われている理由はなんとなくわかったけど、
さすがに面白くなくはない。つーか面白いよ。
しかし、島本和彦が「作品が作者に影響する!」といっていたが、
シグルイの魔力というか呪いは半端ないな。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 17:36:31.50 ID:zN6LBjjg0
シグルイ熱を十分に冷ますための十分な期間を空けられなかったしな

覚悟がシグルイまでの作品の土台になったのなら
シグルイはこれからの山口作品の土台になる
それくらいの作品だったのは確かだし、仕方ない部分はある
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 17:37:42.21 ID:nszagdYk0
屈託の無い勧善懲悪物でもよかったなー、とは思うが、
これはこれでおもしろいと思う。
しかしエクゾスカルには英霊ついてないんかね。
あ、バラさなくていいですw.
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 18:07:38.54 ID:R8Ph+qkH0
しかしグラウンドの攻防があるのはマジで驚いたw
清々しい引き込みっぷりだったわ。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 18:08:54.72 ID:1UD5cDNH0
>>266
連載時には、アンカー喰らった見開きと、次ページの落下コマで
千切れた足が逆になってたんだよ
分かりやすいポカだったから、それが修正されてるのかどうかと思ってさ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 18:13:13.19 ID:VwJMsD4g0
いや俺が言ったのは、足無くなっちゃっていいのか?!
という話で。さすがに何だかんだ理屈つけてくっつくんだろうけど。
いや、言わなくていい(ry
ちぎれた足は同じだったyo。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 18:43:19.95 ID:3cZRYyj4O
単行本組ですが…
ヒーロープロレスがいつの間にか無惨真剣勝負を得て無惨総合格闘技に…そんな感想
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 18:58:10.01 ID:kLzwtLFu0
あとがき読んでこの人もうシグルイしか書けない人になったんだなあと思った
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 18:58:34.58 ID:Z/QZYSs80
親指立ててレオアンカー射出にワロタ
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 19:53:42.29 ID:UCqBAZ80I
俺も単行本買ったよー今んとこ覚悟よりシグルイ成分の方が強い感じだねー
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 20:30:48.13 ID:QHwa9nTx0
売ってねえこれだから田舎は
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 20:30:54.70 ID:q7m1xjNB0
修正等あったら教えていただきたい
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 20:42:12.66 ID:ZhbMduJn0
ようやく纏めて読んだ。
連載で見るよりも、こちらの方が面白い。
色々な情報と場面が途切れ途切れにならず繋がるので、情報量の多い作品は単行本の方がいいね。

しかし最終ページ、レオアンカーの基部に繋がる鎖が忘れられてるのはどうかと。
編集もチェックすべきだと思うがなぁ。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 20:47:08.49 ID:UCqBAZ80I
とらの穴で買ったらなんかオマケのカードが付いてきた
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 21:23:10.36 ID:w8Pc62GH0
単行本手に入れた
これでやっと話題について行ける

でっかい母親倒したあとのガッツポーズに笑ったww
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 21:31:02.77 ID:J8ajp1dt0
やっぱ鎖無いよねw 足直したのになぜ・・・
286エクゾスカル猫(にゃー!):2011/08/19(金) 22:44:18.67 ID:qq32crfQ0
単行本買った。仕事帰りの電車の中で読んだ。
エクゾスカル禅(ぜん)とエクゾスカル鱗(りん)が
エクゾスカル雪(ゆき)とエクゾスカル霧(きり)に
改名されちゃってるけど、こんなのありですかね。
前作の設定と同じく「雨かんむり」で統一したということですね。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 22:54:46.92 ID:hYQrjnxB0
急な中距離出張で本屋どころじゃなかったぜorz
そしてまさかの>>286
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 23:32:50.80 ID:JO25R44s0
単行本で改めて読み直しても面白いし、後書きはRED前号まんまの内容だったのですんなり納得いった
あの覚悟の叫びがそのまま作品を表してるよね

しかし単行本は猛くんとの決着まで入れちゃって良かったんでないかねえ
テンション上がるところで行き場がなくなってしまう感じ
いや焦らしプレイも悪くはないんだけど
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 23:35:08.68 ID:t6CMMNJbO
エクゾスカル雪は今月登場した女かな?
あの雪降らせたという事は気象兵器装備のはず
猛も遺体回収されて復活しそうだし
まだまだ楽しめそうだ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 23:38:12.19 ID:WAL8vhTpO
猛が死んでポエム発動までが2巻だろうな…なげー
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 23:48:06.71 ID:JO25R44s0
そういやちゃんと予告どおり美少女出したな
猛くんもワンチャン復活アリアリだし、まだまだ面白くなりそう
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 00:05:53.72 ID:w8Pc62GH0
早くもエクゾスカル霹のフィギュアーツが欲しくなっあ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 00:58:55.81 ID:ZGP/G/DL0
修正点あるか比較してみたけど結構あるなぁ……
特に、やっぱりというべきか、最初の三話が
書き直しは書き間違いがあったエクセレントで吹っ飛ぶ覚悟ぐらいだけど
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 01:21:20.56 ID:AZfHkn1a0
まさか強化外骨格の名前を変えちゃうとは…
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 08:53:29.84 ID:/AkCG2i40
1巻買ったけど覚悟のススメと変わり過ぎワロタ
この漫画にカタルシスはあるのだろうか
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 09:32:59.08 ID:4nEQ0DDb0
あの後書きを読む限りでは、期待していいと思う。
覚悟のススメとは違う雰囲気になるとは思うけど、
覚悟のヒーロー性の根本(人間を信じる)は変わってないようだし。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 09:53:21.55 ID:qDlfZf8K0
零式にも謎が多いからな。
正義を行う者と瞬殺無音部隊と葉隠一族の関係もはっきりしない。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 10:12:17.02 ID:C51RD85D0
著者近影w
いつの間にあんなオシャレ髪型に!?

悟空道が一番すきだ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 10:14:07.42 ID:RCFgszmxO
創始者四郎とその部下が瞬殺無音部隊で大戦中の人物
四郎の子孫で同じく零式の使い手が葉隠一族
って感じじゃなかった?

元々武家なんだとは思うけど零式防衛術自体は戦中(前)に確立されたんじゃない?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 10:33:57.59 ID:abRIr0e80
>>292
俺はパーツポロリが修正されて、武装の追加された零が欲しい。

しかしこれ読むと「覚悟のススメ」も見たくなるなあ。まあ完全版持ってるが。
銃声の子守唄に収録された番外編に、散様の短編も収録した外伝だけのREDコミックとか出ればなあ。
単行本のサイズを揃えて持っておきたい。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 10:46:12.80 ID:5eEgoQQ1O
単行本カバーを読むと
人工太陽の暴走を食い止めたのが正義を行う者
それに参加せず地下で眠りについたのが正義失格者
失格者は七人と書かれていた
エクゾスカル以外にもまだ一人いるのか
失格者達には重要な役割が課せられたはずだけど今のところ全員好き勝手やってる
使命を早く思い出して欲しい
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 11:25:58.42 ID:h8HoE8NS0
つまり横山光輝のマーズと同じような展開か
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 11:26:31.02 ID:nzbJwIHCI
今回は零の中の人達は居ないのかね?
まぁ孤独との戦いもテーマの一つみたいだから
序盤からあんな饒舌に喋られたらいかんのかもしれん
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 12:21:57.84 ID:ySuhO2Yx0
正義失格者と正義を行う者は別でいいのかね?
正義を行う者=正義失格者=エクゾスカル6体、と多分散1人、
これらが作品テーマ的に正義失格者7人と言ってるようにも思えたか。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 12:23:35.88 ID:a5jRe4kJ0
1巻読んだ。
 うん、言われていたとおり藤木覚悟ですね(w
猛君のキャラは新しいパターンだな。
 
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 12:27:02.88 ID:ySuhO2Yx0
生き残って眠らされた正義を行う者=今は正義失格者、
の方がわかりやすいか。
エクゾスカル6体の他に、別に正義失格者7人は
少し考えにくいからこうじゃね?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 14:23:49.54 ID:A3FHcLRhO
誰かサイン会の時に散は登場させるのか聞いてきてくださいお願いします
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 14:27:03.98 ID:vVbiOD/W0
お頼みもうすお頼みもうす
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 14:37:26.62 ID:Amx94sCEO
本編で語られてない設定を単行本カバーで説明はちょっと異例だな。
本編でも出てくるんだろうが、とっとけばいいのに。
あと、覚悟たちが睡眠させられた理由説明で、
「それが人々の判断だった」とあるけど、
掲載時は「指導者の判断」だったような…。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 14:43:41.64 ID:AZfHkn1a0
なにも固まってないまま始めました今も固まってないよ
って証明した様なモンだよw
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 15:07:16.55 ID:cdQEzfHtP
>>307-308
拙者でよければ聞いてくるでござる(´・ω・`)
個人的には零に宿った英霊がどうなったかも聞きたいでござる(´・ω・`)
今後の展開に直結するから踏み込んだ質問への返答をしてもらえるか分からんけど、
ネタバレになるから投下する時は何か合図してメール欄に書けばOK?
シグルイ最終巻のサイン会なら藤木さんを書いてほしかったけど
今はエクゾスカル零の覚悟と零がカッコイイからそっちに絞って頼むでござる(´・ω・`)
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 15:09:50.88 ID:AZfHkn1a0
イヤそれはネタバレじゃないし
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 15:24:04.19 ID:nWHEiDzX0
ここまでの流れを見れば
サイン会で質問に返答してもらったとしても
それが実際反映される確率はものすごく低いだろうから
ネタバレの心配は要らないだろうよ

しかし平然とエクゾの名前を変えてくるとは思わなかったな…
キン肉マンの悪魔超人7人の初登場時じゃないんだからさw
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 16:04:22.01 ID:dwT6nbyG0
単行本読んだけど零式鉄球体内吸引しつつ零着装してるのって初めてだよね?
覚悟のススメだと鉄球全部使いきっちゃってた記憶があるけどどうだったっけ?
もう全然覚えてないや、久しぶりに見直そうかな
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 16:34:43.22 ID:yXZl3g6mP
動地憐って城に住んでおしゃれっぽい白い衣装をまとってたり、
人類憎んでるようだし、
髪型なんかもそこはかとなく散ふうだね。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 17:01:05.69 ID:ySuhO2Yx0
使い切ってたよ。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 17:10:39.05 ID:h8HoE8NS0
ていうかあの服覚醒服だよね
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 17:14:06.44 ID:RCFgszmxO
買ったぜ一巻!
>>314
再生後も無かったと思う
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 17:17:34.76 ID:/D3NH+JU0
あんま期待してなくて一巻買って読んだら無茶苦茶面白くてビックリしたw
面白い作品描くと大体次回作で失速するもんだと思い込んでたがすげえわ
いいね正義の執行者の価値観の違いの戦い
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 17:27:35.41 ID:ySuhO2Yx0
覚悟は(あのカーテンコールENDに不満も洗うんだが)
ちゃんと終わった物語だから、あの続きとかだと
イヤだなと思ったが違って新作で、普通におもしろいよな。
すでに言われているがフィギュアーツで全部出してね。
霞こけたの? 普通に買ったけどな。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 18:07:37.39 ID:AZfHkn1a0
今別の本探すのに3件本屋回ってきたけどどこもエクゾ売り切れてたわ
まあ秋田だし入荷数が少ないんだろうけど
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 18:20:22.42 ID:Dn/XShd90
>>315

おいお前!!

モーニングスレに詫び入れに行け
あんだけクソ荒らしまくっといて知らん顔かよ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 18:23:49.36 ID:AZfHkn1a0
とその当該スレからやって来たであろう悪鬼が申しておりますな
失せろバーカw
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 18:53:51.58 ID:Dn/XShd90
とその当該スレからやって来たであろう悪鬼が申しておりますな
失せろバーカw
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 18:54:15.38 ID:Dn/XShd90
とその当該スレからやって来たであろう悪鬼が申しておりますな
失せろバーカw
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 18:54:35.86 ID:Dn/XShd90
とその当該スレからやって来たであろう悪鬼が申しておりますな
失せろバーカw
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 18:55:39.54 ID:Dn/XShd90
こんなもんでいいか。文句なら>>323に言えよな。あばよ。氏ねキモヲタども
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 19:18:04.20 ID:XT3lO6iZ0
相手のレスをコピペしてやりかえそうとしたら
間違えて二重になっちゃったんで
もう一回投稿して「意図的に連投しました」って誤魔化していった

って微笑ましい話か
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 19:30:59.50 ID:bmsSZvv20
これは1巻分一気に読まないとダメだなぁ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 20:34:21.53 ID:Ppuk/Phy0
>>311
英霊はこっちの零の中には居ないと思うよ。
何よりも、今作は覚悟の孤独を書いてる作品だから、英霊が存在すると孤独なんて消し飛んでしまうw
零式鉄球が覚悟の体に残っていたりと、「覚悟のススメ」とはパラレルの世界みたいだし。

しかし先生がゲーム用にデザインした「震電」が本編に登場したのは驚いたなあ。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 20:41:40.81 ID:A3FHcLRhO
>>311
うん、よろしく聞いてきてくれ!
散とお前が好きすぎてつらいんだ!!!!
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 20:51:52.58 ID:AZfHkn1a0
>>330
パラレルじゃなくて今の主人公として出てる覚悟は偽者であとで本者としてススメ覚悟が出てくるとか
そういう展開が望みです
ススメ一辺倒のつもりはないがススメ覚悟は捨てるにもったいなさ過ぎのキャラだしさあ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 20:56:12.90 ID:H8RKqsgq0
>>289
今月登場した女は震電八部衆の一、「澪」
エクゾスカル雪とは別キャラ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 21:12:21.01 ID:H8RKqsgq0
ああ よく見たら澪は震電八部衆じゃなくて震電挺身隊か
震電はどれだけ女の部下がいるのか?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 21:29:39.76 ID:H8RKqsgq0
 レオアンカーの鎖描き忘れたって言ってる人多いけど
鎖はレオアンカーの方にくっついて外れてるんだろ
だから霹はレオアンカーなしで描写されてるんだし
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 21:47:00.25 ID:unZ6ShEc0
覚悟がエクセレント気に入っちゃってるのが面白かった
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 21:56:44.19 ID:dCmYGhZy0
俺もレオアンカーは切り離したように見えた

後でまたくっついてるならミスだと思うけど
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 21:57:04.05 ID:vfuXpj4j0
>>336 そこワロタわ
>>334 動地さんの部下ってどっから出てきたんだろうな
カプセルに一緒に入ってたって人数じゃなさそうだし 目覚めてからスカウトしてきたのか?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 21:58:22.20 ID:H8RKqsgq0
 来月号でエクゾスカル雪が登場するとして、雑誌だけ買ってる読者はエクゾスカル禅と鱗が単行本で改変されたことが分からず混乱するのだろう。
 雑誌組に何かフォローあるのかな?
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 22:30:40.23 ID:a5jRe4kJ0
単行本組なので質問ですが
今月号のREDの表紙の覚悟の目がシグルイっぽくなくて初代の絵に近くなってるような気がするんだけどこれは気のせいですかね。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 22:40:05.02 ID:Ppuk/Phy0
>>340
連載初期と比べると、瞳が少し大きくなってるよ。
キャラクターの眼力にも力が増している。だからそんな印象かと。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 22:51:47.66 ID:a5jRe4kJ0
>>341
そうですか、ありがとうございます。

関係ないけど
最近コンビニで立ち読みした御前試合の漫画があったんだけど1試合1話でまとめててワラタ
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 22:56:45.33 ID:wCfTpyleO
>>342
いや実際、原作小説に忠実に漫画化すれば一話で収まる話がほとんどだよ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 01:03:44.35 ID:Xt2NYM/z0
マジでエクゾスカルカッコよすぎるわ
ついつい眺めちゃう

早くフィギュアーツ化して居合い抜きのシーンを再現したい
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 01:17:50.53 ID:O0pW0KmA0
山口先生、シグルイ以降、王道を離れているね。
覚悟・悟空道の、ド直球の王道ぶりにたいして
エクゾスカルは不安だが面白い
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 01:33:47.43 ID:FoSv1byFP
RED最新号と単行本が発売され、あとがきで若先生の心境が書かれたら
当たり前のように盛り上がっていてワロタw
エクゾスカルの覚悟も「人間を信じる」ことは揺るぎ無いなら俺は安心したよ。
狂四郎2030以降の作品で厭世感を漂わせる徳弘正也さんのように
狂四郎2030で成功してから何かおかしくなった例もあるが
若先生は大丈夫そうだから俺は安心した。
トドのつまり、俺が面白いか否かだからなぁ。
今月号も面白かったです、はい。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 01:47:07.58 ID:LIST0rBV0
まあ単行本派が多かった&あとがきみるまでスタンスに不安だった人が多かったんだなと
あと声がやたらデカいアンチw
結局ちゃんとみんな面白がれてるみたいで自分も安心したよ
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 01:54:06.45 ID:YszCNydn0
二行余計
いちいち馬鹿かよオメーは
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 02:39:10.89 ID:DrNcowty0
 今の覚悟も間違い無く葉隠覚悟で安心したわ。
そして九十九猛の復活フラグはありがたい。
いずれは本当に握手できる日が来ると良い
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 02:46:41.36 ID:7KE3CL7SO
否、彼奴こそ今作最強の敵にござる
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 02:55:48.05 ID:DrNcowty0
着装時間に制限があることと着装者の感情が揺れやすいことを除けば戦闘力はかなり高いしな
でも震電のほうがボスには相応しかろう
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 03:02:39.82 ID:Xt2NYM/z0
震電も戦うときに口のところがシャキーンってなるのだろうか
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 07:37:35.97 ID:Q51m+cbW0
「去ぬるぞ」って上司が去った後で、覚悟が敬礼してその場を立ち去ったのを見計らって
新霊長の群れに突っ込んで猛を救出した挺身隊の別働隊の人マジ大変。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 08:18:52.04 ID:FoSv1byFP
>>347
一部の人が延々としつこかったから不安になったけど一気に読んだら、やっぱり面白いわw
オブラートに包んで「声の大きいアンチ」と言ったのに>>348のような反論しかできない人のほうが馬鹿にしか見えん。
声の大きいアンチのレス>>22>>76>>145>>212>>218等を読み直したが、理解しがたいわ。
今月号も面白かったし、次の展開も楽しみだわwww
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 08:38:01.79 ID:nlsSsg9U0
煽るんじゃないよ
そんな事を言うと荒れるだけだ
自分でアンチを呼び寄せてどうする
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 09:51:51.87 ID:mnf+LZZ4O
アンチも煽るような感想ばかり書いたら自分の思い通りになるどころか、
共感されず嫌われるだけだから程々にすればいいのに。
動地憐が散の役割になるのか?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 10:13:39.02 ID:6oh28ih40
>>356
そういや髪形は昔の覚悟や散に近いなあ。

しかし先生、男の裸を描くの好きだよなw
憐の仮想戦闘はまともだったが、猛との戦いは裸の男同士が絡み合ってるので別のジャンルに思えたぞw

それにしても仮想戦闘の描写は見事だった。
零の首元にマフラーが無い事で「本物ではない」と最初に表していたり。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 12:02:17.56 ID:EF7aEIBO0
モーントヴォルフがたまに落ち込んでるように見えるのが笑える
あれはギャグなんだろうか
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 12:36:31.97 ID:YszCNydn0
いちいち煽りを入れるのが余計だと言ってるのに反論がどうとかお門違い
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 12:40:02.97 ID:6zpCSQsZO
>>358
アイツのせいで孤独感が薄れる
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 13:26:36.86 ID:d1ta75Bn0
震電の身長は3m超えで描かれてるけどに着装者の憐は2m前後くらい
なにか理由があるのかそれとも漫画的表現にすぎないのか気になるところ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 13:30:06.97 ID:d1ta75Bn0
>>357
 別のジャンルと言う認識でさほど間違いはない。
仮装戦闘で偽物を葬るのは古来より負けフラグ
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 13:30:10.21 ID:Xt2NYM/z0
モーントヴォルフは意思を持ったバイクとかじゃなくて本当に犬なの?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 13:36:01.63 ID:qf/H+3Po0
>>361
ガイバー・ギガンティックみたいに
生身の足首が着装時の膝に来ているとかじゃないの
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 13:45:40.25 ID:FoSv1byFP
>>359
アンチに気遣いをして馬鹿呼ばわりする理由が分からんけど適当にやればいいんじゃね?
エクゾスカルでススメのようにツンツン逆立った髪型で伊達眼鏡をかける覚悟を見る日は訪れるのだろうか。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 13:45:50.51 ID:rcgSUNjs0
単行本の作者談見るともう昔の覚悟のススメの様な勧善懲悪ものは書けない。
葉隠覚悟(旧作)とエグゾスカル零(新作)はパラレルみたいな書き方してるな。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 14:00:16.41 ID:ZA0+Le4a0
単行本買ったが、バトルシーンは迫力十分で面白い。さすが。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 14:08:13.56 ID:EF7aEIBO0
>>363
機械化軍用犬なんだって
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 14:32:52.35 ID:/p0lIBzo0
「キャシャーン」のフレンダーみたいなもんかw

キャシャーンといえば、「エクゾスカル零」は「Sins」に雰囲気が似てるな。
荒廃した世界に目覚めた、記憶を失くした主人公って。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 14:36:27.07 ID:/p0lIBzo0
>>333
>>289は最後のコマに登場した女のことを言ってるんじゃないか?
「きっと俺の他にもこの花を見ている者がいる」のコマ。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 15:14:36.97 ID:d1ta75Bn0
>>370
そうだね ラストのコマに登場したのはエクゾスカル雪と見て間違い無いだろう
彼女が覚悟の希望を導くということは味方なのだろうか?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 15:57:45.92 ID:lEa7I/eP0
単行本初読みだけど案外面白いな
でもこれテーマ的にきついだろうなあ
正義対正義の一騎打ちを繰り返したいんだろうけど……
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 19:58:54.91 ID:2QX+6JsM0
猛くんとクリスマスパーティー
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 21:41:40.34 ID:dRwgzUZg0
震電の部下って全員女なのか男女混成なのか分からんな
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 23:02:59.79 ID:8WdtA55z0
アンチアンチ言ってる奴が曰くアンチより質が悪いから困る
自分は楽しめたで終わっときゃいいのに、つまらないと思った奴を否定して煽ってれば世話無いな
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 23:23:27.18 ID:V1kLGAsg0
>>375
それってジャンルを問わずのアンチのテンプレだから、
だれも聞いちゃくれないよ?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 23:35:05.17 ID:znCNeYBY0
アンチアンチ言ってる奴が〜とかって人が殆どみな作品には全く触れないレスしかしないのはなんでだろうね

>>371
あれエクゾスカル雪なのかな
タイミング的に挺身隊のあのねーちゃんだと思ったけど
つか降った雪とエクゾスカル雪に関係あるのか?
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 00:08:15.90 ID:5xD9f/WjO
単行本を読んだけど
覚悟が地下シェルターから出るまでがちょっと長すぎたな
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 00:47:57.06 ID:cRGc7nTq0
>>377
 挺身隊の澪とラストのコマの女性は髪型も顔つきも違うから別人でしょ
雪のイメージと共に現れたからエクゾスカル雪とみなすのは直球すぎるけど
この作者はそういう傾向が多いから判断してよいでしょう
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 00:52:05.94 ID:cRGc7nTq0
ラストの女性の髪型や体型は罪子っぽいのが気になった。
まあアレから零式防衛術をマスターするのは無理だから別人だろうけど。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 00:57:19.54 ID:ayfR8NSg0
>>376>>377みたいな奴が居る限りアンチは居なくならんだろうな
ドヤ顔でオレ分かってる風だけど正直気持ち悪い
せっかく単行本でて活性化してるんだからスルーでええやん
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 01:03:19.89 ID:ILxo2/ZP0
>>381
狂信者もアンチも自分こそが正義行う者だと思ってるから戦わざるおえんのだよ、、、たぶん
383sage:2011/08/22(月) 01:05:22.67 ID:elQ1mwLAO
昔の覚悟も良かったけどエクゾスカル零は緊張感と読み応えが半端ないわ
二巻が待ち遠しすぎる
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 01:07:02.09 ID:3/0RJeKe0
>>381
自分がスルー出来てないのにスルーでええやんとは此れ如何に
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 01:11:05.61 ID:RwnFFO7i0
エクゾスカル零読んでるんだが、面白ぇわコレ。山口先生がシグルイを経て覚悟のススメ描くとこうなるんだな。というか今の絵で描いた覚悟読んでるという事実だけで大満足
386sage:2011/08/22(月) 01:21:17.64 ID:elQ1mwLAO
1巻発売記念のサイン会だけど、整理券見たら『エ“グ”ゾスカル零』って書いてあるね
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 01:48:33.07 ID:fcfuPdxiO
エグザイル零
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 01:53:19.80 ID:Lc5FmJNp0
           /⌒ ̄~⌒\       ♪
     /⌒~//・\ /⌒ ̄~⌒\        |__        /  |
    //・/::::::⌒(//・\ /・\\       |    ―――  /   | ――― ||
  /::::::⌒ |    /::::::⌒(__人/⌒ ̄~⌒\    |__      /    |         /
  |     \  |     ト//・\ /・\\
  \    /  \   /::::::⌒/⌒ ̄~⌒\\
   /  /    /   |   //・\. /・\\|   かくごかんりょーw
  /       //    \/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
               / |       トェェェイ     |    
             // \    `ー'´    /
       ♪         /⌒   ̄──  ̄\
                //         ノ> >
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 02:08:07.09 ID:5xD9f/WjO
「カウンターでもらったら危ない」ってセリフ
「カウンターじゃなきゃ大丈夫」という意味にも思えてしまう
っていうか、もしかしてこの時の覚悟は一応因果出してるのか?
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 02:20:11.34 ID:Mfo6mJJa0
今の覚悟は因果使えるのかな

あの絵からしてパンチ一発で倒すところが想像できない
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 02:58:23.18 ID:RwnFFO7i0
エクゾスカル零読んで久しぶりにフィギュアーツ零で遊んでた。

だいぶ先になると思うけどエクゾスカル全員揃えたい
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 07:50:33.45 ID:awllW0icO
エクゾスカル雪(ゆき)なのか。
なんかエクゾスカル雪(せつ)の方がいいな。ま、先生がゆきって読ますなら従うのみ。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 08:29:02.86 ID:14GbGgQy0
糞信者どもよ!そんなに好きならなぜ連載読んでスレに書かない!

一人で寂しかったぞ、俺
あとチャンピオンred買うの、鉄球埋めるくらい辛いんだからな
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 11:06:34.75 ID:bfHAcjUn0
一挙に読んだけどなんか圧倒的だ
倒すべき悪はすでに滅び、荒涼と化した未来。主人公は自分と同じ異能力者と、意思・思想の違い故の戦いに巻き込まれてゆく。少年マンガの傑作『覚悟のススメ』の続編でありながら、全く異質な物語の序幕。面白い!
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 11:10:35.64 ID:DZsFHU8m0
機械軍用犬で思い出したけど、そう言えば完全に流されたが、
無印でも散と戦ってた時犬いたよね。
あの戦い、雹戦のあとの話のはずだよね。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 11:35:54.09 ID:FmUjfoKF0
>>389>>390
構えは因果だね。次のシーンでも再度因果を狙って関節取られてる。
相手も手練れなのでクリーンヒットとはいかなかったみたい。
つーか螺旋を使える事に驚いた。

>>395
チビルの事なら猫だったはず。黒豹みたいになってたが。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 11:42:27.43 ID:DZsFHU8m0
>>396
違う。カルトクイズな領域なほど目立たないが、最初期の散回想で
もはや兄とは思わぬ、とかやってる脇にいる。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 11:52:30.61 ID:Vnc9WSiHO
>>393
本屋でRED買う度に「ありがとうごさいましたばっ!」とか吐血してるんですね
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 12:30:46.04 ID:O/mKZnV20
何かに似ていると思ったら、アレだ。
BLAME!だ。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 12:54:51.05 ID:bfHAcjUn0
>>397
次の回想じゃ消えてるし、アレは通りすがりの野犬だったんじゃないかな?
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 13:00:48.21 ID:FmUjfoKF0
>>397
「覚悟のススメ」単行本が押入れの中なので確認は出来ないが実家での話か?
過去の話に出てきたのなら、時間の流れが本編と違うのであまり気にしてなかったな。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 13:09:48.42 ID:dkfu15JZ0
葉隠家で飼ってた狼だって作者がどこかで言ってなかったか?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 13:17:10.58 ID:5xD9f/WjO
防爆服の射手は一体何者なんだ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 13:30:48.24 ID:Mfo6mJJa0
>>396
やっぱりあれ因果か・・・

なんかしょぼくなったというかリアルになったというか・・・
敵をブチ抜くような因果はもうないんだろうな
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 13:32:00.93 ID:bfHAcjUn0
>>403 覚悟が出会ってはいないが、けっこうな数の人間が生き残っているらしいぞ。
猛とその男にどんなやり取りがあったかは不明だが
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 13:34:20.38 ID:bfHAcjUn0
>>402
作者のインタビューで聞いたことがある
名前はシロというらしい
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 13:50:11.57 ID:QjWRI7XS0
防護服は、猛とは別のエクゾスカルが猛の下僕に便乗して
仕込んだんじゃないか?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 13:51:12.52 ID:9zS+I8Ne0
あの戦い、雹が負けた時とはまた違う時だよね?
覚悟は2度負けているってことでいいんだよな?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 13:53:41.82 ID:FmUjfoKF0
>>402>>406
どっかで見たな、完全版でのインタビューだったか?
それで実家という所まで思い出したのかな。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 15:14:19.75 ID:rtXoXiwG0
>>408
どっちも事実と微妙に異なると思ってる。あの兄弟、やたら互いを記憶の中で美化するんだと。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 15:23:57.92 ID:dkfu15JZ0
>>408
零の上半身部分が見つかってないままだったから、わりと直後の出来事だと思うけどね。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 15:25:43.49 ID:4ROsE2Et0
しかしそれだと弔電! のあとに追いすがってやり直したことに・・・。
まあそれが一番矛盾がなかったりするのも事実だがw
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 16:11:22.99 ID:Vnc9WSiHO
>>407
今のところ猛がああいうのと係わってる様子が見えないからなあ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 16:30:55.37 ID:bfHAcjUn0
>>407
覚悟の正義が自分の正義と違うことを確認するには飢えた獣を殺しただけじゃダメだよね。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 16:36:59.36 ID:4ROsE2Et0
実は防護服殺しても確かめられないという・・・w
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 16:43:52.61 ID:bfHAcjUn0
>>415
なんとなく猛は自分の手では人を殺したことがないような気がするよ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 16:45:41.99 ID:fcfuPdxiO
自分も昨日覚悟のススメを初めから読み直してたら
散と覚悟の闘い時にお父さん犬がさり気なくいた。
覚悟が学校の先生に、散は兄であることを話す回想シーン
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 16:58:12.16 ID:Lc5FmJNp0
>覚悟が学校の先生に、散は兄であることを話す回想シーン

7巻のファイアー散>いざ決戦>…のあとの戦闘シーンだろ?
銭形らに話す時は兄ですとかしか言ってないはずだが
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 17:01:39.06 ID:VZkAHIkpP
だから厳密には散回想。
あれが根性の別れだと思っていたが・・・とかやってるところの
ちょっと前。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 17:21:12.41 ID:Lc5FmJNp0
あったがガラン城の夢見る王子散と栄吉登場の間じゃねえか
教師に話してる所でもなければ厳密もなにもシーンが全然違うわ
>>417>>419もうろ覚えで適当に書くなよボケ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 17:21:38.82 ID:Lc5FmJNp0
しかも417は昨日読んだの嘘だろバーカ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 17:23:00.62 ID:2lpEMXTx0
エクゾスカル使ってfateとか龍騎的な事がしたいのかな?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 17:25:04.23 ID:/bCeHKnt0
しかし。ぶっちゃけ記憶にもなかった奴よりマシだろう・・・。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 18:02:37.38 ID:BzRA4Tkq0
第一巻読み終え申した
不当正当云々、ススメ覚悟らしくてカッコよかった
零式習得者達はみんな生まれた時代がバラバラなのかな
その時々の権力者?に仕えて活躍していたのか
猛さんあたりはみんなの人気者っぽかったけど
同じ零式でもトップの考え方によって扱われ方がちがうのも楽しみ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 18:17:56.36 ID:ucJLD3510
零式の設定が北斗神拳から南斗聖拳に変わってるみたいだしなぁ、
零式戦闘術とか零式戦略兵器とか零式人間砲弾とかいろいろ出てくると予想する単行本派な私。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 18:26:41.38 ID:Et4/IPoB0
1巻読んでて疑問に思ったんだけど
覚悟が目覚めたときに襲いかかってきた防護服きてた人間って何者?
あと、あの世界で雹の下僕のチーターって一緒にコールドスリープしてたの?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 18:38:32.63 ID:dK+0Zw8x0
今日ジョーシンで散様が800円で売ってたから思わず買ってしまった。
帰ってから箱がボコボコなことに気付いたんだが特典の台座が「なんだか知らんがとにこかくよし!」だったかとにかく良し。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 18:40:12.23 ID:BzRA4Tkq0
oh
俺的には覚悟と猛さん達は、ケンシロウと霞拳志郎みたいな関係かと妄想してる
時代を超えた伝承者同士のような
エクゾスカルのデザインも素晴らしい
零、震電、雷電の文字数の違いとかってあるんかや
一文字系が初期型とか
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 19:02:02.28 ID:4ehzKFyuI
あの防護服きた人間って内臓が素のままだったから覚悟達と一緒に眠らされてた可能性が高いことに気づいた
ひょっとしたら七人目の正義失格者とは彼のことなのかもしれない

単純に寝起きの正義執行者の指先を整えるためのデクとして一緒に眠りに尽かされていた
正義殉教者の可能性も捨てきれないが
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 19:57:01.52 ID:7utz37p0O
>>429
流石に普通の人間だと思う
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 20:17:57.06 ID:UMnyDRwCO
あの防護服の人の存在は先生ももて余してそうだが
この際燐さんの部下だったことにしたら丸く収まらないだろうか
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 20:28:01.88 ID:PqHfS50E0

  ヴァールハイト精神城

ってなんなの
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 20:36:02.65 ID:e1REzLX40
>>399
バイオメガの最初のほうが似てる気がする
バイク乗ってるし
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 21:28:45.14 ID:83R3gEHx0
単行本で読み返すといろいろ伏線っぽい構図が見えてきて面白いな
最初に覚悟がゾンビに襲われたときに「聖者なら飢えた者に自らの肉を与えるであろう」というナレーションがあったり
ペットのヒョウが自殺した人間の死体を食ってるときに、猛が鞭打ちながら「この制裁は正義なのか?」と疑問に思ってたり

あと「どんなに苦しくても生きることをあきらめてはいけないんだ」と思っていた猛が
ああいう死に方を選ぼうとしたのも矛盾みたいなものを孕んでいるように思える
燐さんが蘇生させようとしてるのはそのあたりが気に入らなかったのかも
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 21:55:21.84 ID:UMnyDRwCO
でも「他者の願望を叶える為に自分の願望を犠牲にすること」が一つの正義の形だとすれば
猛のしたことは間違ってないと思うんだけど
最もそんな設定はエグゾには出てないけど
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 22:11:55.92 ID:UYX2dywC0
この漫画の作者ってホモなの?
男の裸ばっかりで
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 22:30:26.00 ID:XCZ/6xAt0
>>434
それは伏線じゃなくて作品のテーマじゃないの?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 22:48:38.04 ID:CQqD8Gfj0
猛は正直、頭がちと弱いようにしか見えん。言動も支離滅裂だし。
考え方が短絡的で結論を急ぎすぎ、周囲に迷惑かけるタイプ。

寝起きの人間に豹をけしかけといて「確かめたんだ」とか言われてもなあ。
何を確かめる気だったのか。
死んだ豹の首抱いて血涙流しても、
元々そいつが死ぬ戦いの原因作って襲い掛かったのはお前だろという話。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 00:07:09.87 ID:RGhLdsFa0
てか、下僕の豹をあっさり覚悟の前において行くのもひどい・・・
だが、豹をミサイルで殺した覚悟も結構えげつない


というか今回の覚悟はえげつない。
豹を殺すとか
至近距離昇華弾とか
拳銃とか
覚悟のススメではやらなかったエグい攻撃を平然とやる怖いキャラになったね
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 00:17:17.46 ID:kegnxrAC0
正義代行者だからな
正義を犯す者には一辺の容赦なし
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 00:20:22.42 ID:/DjhY5EBP
掲載紙の対象年齢の違いもあるし作者自身も歳を取ったしな

というか、ススメでも加速削減走とかエグいことはやってたと思うけど
拳銃とかは零式同士の戦いだしけん制程度の意味合いでしか使ってないように見える
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 00:22:07.80 ID:aeQ3bakJ0
当初シグルイっぽかったんで連載開始時は眉をひそめていたけど
単行本でまとめて読んだら魂が震えるほど面白かった。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 00:35:30.16 ID:aeQ3bakJ0
エクゾスカルの葉隠覚悟も、なんだか知らんがとにかく良し!
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 01:06:57.57 ID:d1JI0CbT0
拳銃を使うのがえげつないかという話なら、
戦隊ヒーローや仮面ライダーも全部えげつなくなるな

俺は、メタルペインを見て敬礼している覚悟に
ススメの頃の覚悟同様の性格を感じたので
自分の技(武器の技術含む)を出し惜しみして戦う事は
一流の戦士相手に失礼と考えてるのかも、と解釈した

まあ絵柄もチャンピオン40周年のマカロニほうれん荘みたいに
昔のコミカル風に描けるのをわざわざシグルイの絵柄でやってるし
おポンチ3兄弟みたいのも出る雰囲気じゃないし
徒手空拳で戦う王道少年漫画、みたいなのは今回意図的に避けてるんだろうな
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 01:24:20.78 ID:YheWVoJw0
今号の雪を見て希望を見出す覚悟に、
どう考えても絶望しかないのに大した根拠もなしに前向きでいられるススメ覚悟の魂を感じて好感度が高かった。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 01:32:45.81 ID:a6ZIcLBd0
あの絵柄でいきなりアンドロメダとか言われたら
俺は螺旋をくらったように爆ぜてしまう
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 02:00:49.37 ID:WYCXdR/g0
昔の零も高分子筋繊維だったっけ?

ただのぶゆぶゆした細胞だと思ってたから、こんな重い鎧きてビュンビュン動き回る覚悟ってすげぇなって思ってたがやっぱりパワーアシストみたいなのがあったのかな
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 02:10:56.12 ID:wSFRNLMP0
単行本買うまでひゃくの口元はライダーマンみたいな生身だと思ってたw
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 02:13:29.53 ID:wSFRNLMP0
>>432
ちなみに真実という意味だぜ
無駄に大学でドイツ語をやった成果がここでしか出ないのはどうか
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 02:15:58.40 ID:xzMErXV60
>>447
高分子筋繊維?
連載時にそんな単語出てきてた印象が無いんだけど
誰か雑誌掲載時と単行本の変更点まとめてくれないかなあ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 02:21:17.87 ID:wSFRNLMP0
単行本買えよw
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 02:32:03.94 ID:xzMErXV60
変更点が多すぎるらしいから躊躇してんだよ
エクゾの名前変えたので正直ドン引きしてんだわ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 02:32:59.48 ID:wSFRNLMP0
600えんじゃん・・・
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 02:50:46.95 ID:WYCXdR/g0
覚悟のススメ読み返したが生体細胞としか書いてなかった

やっぱり新しい設定か
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 03:18:36.38 ID:ejf4r342O
モーントヴォルフって
展性チタン合金製じゃないんだね
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 07:49:33.40 ID:dhfNU5PrO
霞と散はとっておきなのか全く出さないのか。出てもまた悪役になっちゃうならやだな。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 10:37:33.23 ID:CWzA9ShkO
>>456
こっちの人類も明確にやらかしてるから散様は怒りそうだが、やらかし過ぎて生存者が少ないしなあ
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 11:21:41.10 ID:fIe22nQP0
あの装甲母は、戦術鬼的存在でいいのかしらん。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 11:57:36.22 ID:3DAxmb84P
やっぱこの覚悟っで、源之助が憑依してるというか、源之助の生まれ変わりの覚悟だよな、って思う
覚悟を通して、シグルイで底の底まで行きついた源之助(というか若先生)の荒野に
鮮やかな虹をかける話と信じよう
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 12:24:13.92 ID:0hXX+yjeI
つか覚悟成分が殆ど見えないんだけどあの覚悟
藤木が零式使ってるだけやろ
葉隠藤木と改名すべき
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 12:30:09.40 ID:nt7CW7Rg0
>>460
「藤木覚悟」か「葉隠源之助」だろw
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 15:06:26.67 ID:O27gYcua0
敵に対して容赦ないところがすごくかっこよく見えてしまう
最近こういう主人公いないからなぁ…
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 16:32:13.00 ID:0uRpsxql0
新刊買った。最高。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 17:43:26.59 ID:0hXX+yjeI
月狼って覚悟で最終回に散に貰ったバイクと同じデザインなのかな
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 17:56:12.04 ID:EwgcMq5I0
結構薄いんだな
装甲電獅子編決着まで収録されてんのかと思った
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 21:07:59.77 ID:a6ZIcLBd0
>>462
即座にノーモーションの突きで少女を貫いたのには痺れたな
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 23:46:47.63 ID:CWzA9ShkO
エグゾ覚悟って藤木覚悟つうか虎眼先生の代わりに朧に引き取られ育てられた弦之助って感じだなあ。葉隠弦之助?
ちと共感に乏しくて容赦ない素の所は残ってるが、愛情をもって人への無限の信頼と正義を行う者としての信念を刷り込まれている
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 09:21:19.57 ID:vyDvE4CKO
完覚とか進大とかは無いんだな

了悟  化帝
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 13:44:49.42 ID:7l+7IZJo0
迎撃の用意ありまでしたら覚悟完了もして欲しかったな
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 13:47:39.19 ID:7x9eiV800
エクゾ零は瞬着した瞬間に完了してるんで…
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 14:59:08.10 ID:gqyDZ6VE0
1P大ゴマ四文字は真マジの余湖やらいろんな漫画家がパクってるから今更使いにくのだろう
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 15:29:42.67 ID:zOaylXZz0
1巻でいきなり足までもってかれて吹いた
この調子でまだ続くのかよw
ため息が出ると言うか、最後まで付き合えるか心配だ
まだ覚悟が足りないようだ
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 15:58:39.91 ID:X0qjdvQWO
1巻では鬼が人を食ってたけど
逆に人が鬼を食料のひとつにしてる可能性もあると思う
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 16:52:57.57 ID:lnEWmmt2O
元人間だからなあ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 20:12:36.25 ID:owv3zgnI0
牙があるから守る必要なし!で終わってしまうw
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 20:25:30.94 ID:JZhFCmAW0
覇岡から上は自衛させる也
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 21:14:08.72 ID:nxbx8pRP0
動地「(覚悟と)一線を越える!」
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 21:18:11.06 ID:gfdmGvgq0
覚悟完了するテンションじゃないよな。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 21:37:20.16 ID:tOrdsUVw0
あれやっぱ散なのかね
男らしくなったなぁ
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 21:45:54.78 ID:tOrdsUVw0
と思ったが動地燐かスマン

481名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 22:00:49.88 ID:sIvoB8to0
覚悟って荒廃した世界のどこかで、滅びた大地をよみがえらせようと、汗をながしている人がいるって信じてるんだろうか

くじけない歌を心の支えに生き延びている人がいるって信じてんだろうか
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 22:26:04.23 ID:7QwvRcUTO
>>481
猛も覚悟も(動地も)、自分が目覚めた意味が何かあると考え、それを自分なりに解釈して行動している
常識的に考えればあの冬眠装置を動かした人間の意向なんだから、探し出して聞き出すより他ないのだが、多分六人共そんな事は考えていない
覚悟はあの変わり果てた大地を見ても、かつての「牙無き人の刃」という理念をそのまま持ち続ける唯一のエグゾスカルさんとして描かれるんだろうね
まだ牙のある人間とゾンビしか会ってないから動揺してるけど
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 23:27:41.90 ID:pldm15xk0
強化外骨格
装甲電獅子
つまり○○□□□がエクゾスカルの枕詞なのか?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 23:35:34.76 ID:7x9eiV800
かくせいしききょうかがいこっかくどうすんねんw
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 23:56:29.33 ID:nxbx8pRP0
そうか「覚醒式〜」のままなら雷電は零の上位互換ってことになるのかな
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 00:02:21.41 ID:3tHSoGoV0
それなら神造歩兵の震電はどうなるのか
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 00:13:58.34 ID:3tHSoGoV0
強化外骨格が何種類かあったように
装甲電獅子も種類があったんだろうか?
神蔵歩兵はなんかいっぱいいるみたいだけど
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 00:37:05.62 ID:i7fRqo6VO
神造歩兵震電は震の発展型に違いない
でかい人用エグゾスカルとして開発された
サガット以上の体格が必須
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 00:44:28.62 ID:9NdMUrQp0
っていうか雷電は今からでもフィギュアーツ化してもいいと思う
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 01:12:18.37 ID:+BD6tC5y0
これ読んでると今更ながら覚悟のフィギュアが欲しくなるw
491 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/25(木) 04:10:19.60 ID:6eKRlCkbO
>>489
零とセットのデカいフィギュアならあるんだけど、やっぱりフィギュアーツも欲しいよな。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 04:18:00.82 ID:Ghj6P27H0
あのセットのやつデザインがすげえダサイし関節は全然動かない支那
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 06:56:15.14 ID:TafemR9J0
零のヘルメットほしいな(仮面ライダーであったような)
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 07:29:31.79 ID:27OQ3X2D0
覚悟、10代のまま眠らされてたってんだったら
罪子さんとの、その後のラブロマンスは零か…
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 09:55:00.12 ID:HpyE590TO
朧だって散を作ったのは30代なかば
それまで魔法使いだった可能性すらある
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 10:16:59.35 ID:6WIEJ8HI0
>>494
今回の覚悟は「覚悟のススメ」とはパラレル世界の別人。
だから零式鉄球もそのまま残ってるでしょ。罪子との出会いすら存在しない可能性が。

そういや鉄球で思い出したが、覚悟が見た幻覚の巨人、傷跡の位置が覚悟の零式鉄球の埋まってる位置なのな。
連載の時はここまで細かく見てなかったわ。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 10:30:52.55 ID:XSobrbKFP
覚悟のススメ世界は、平和な時代に戻れたと思うけど
やっぱ外伝考えると、覚悟は静かに罪子の前から姿を消して
また孤独な戦いに身を投じると思う

それはともかくとして、じゃあボルテックスはどっちの世界のお話なのかしら?
雷電との関係で、その辺わかるかな
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 11:13:09.08 ID:1fuhnHus0
前回のシグルイで作者の思考がくらーいままなんだな
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 11:34:40.23 ID:E0EyaO5d0
雹の商品化の為にも是非雹ベース(デザイン的に)のエクゾスカルの登場を望む。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 12:53:27.92 ID:wcWwlhiQ0
>>498
エグゾ零を描くなかでまた心情が変化したりするかな?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 13:18:29.37 ID:i7fRqo6VO
>>497
覚悟「俺の墓標に名はいらぬ!死すならば闘いの荒野で!」

冬眠




ゾンビと彪とクラゲ人間しかいねえ死にたいorz

雪降ってきたキレイきっと生存者いるおがんばるお!←今ここ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 13:27:14.40 ID:Ghj6P27H0
超メンタルが弱いコになっちゃったなw
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 13:42:21.04 ID:QAQRqWYxi
エクゾ一巻買ったんでこのスレに来てみたが案外評判悪いんだな
俺は面白いと思ったけど一巻の後で劣化するのかな?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 13:44:47.83 ID:Ghj6P27H0
一気読みしたのと毎月ちょこちょこ読むのとただそれだけでも違うからな
全面的に120%面白いみたいな風に思えるならそれはそれで幸せだろうが俺には理解は出来ない
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 13:54:49.62 ID:QAQRqWYxi
まあ不満点はあるっちゃあるな
零が全く喋らないこととか
覚悟に豹をけしかけるくせにミサイルで殺された豹のために泣く猛くんとか

良かった点は己の全戦力を使って殺しにかかるという覚悟の姿勢だな
まさか拳銃を使うとは思わなかった
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 14:24:56.65 ID:4jXQZ9kWP
>>503
アンチスレ立てて引っ越ししてもらいたい粘着アンチが張り付いてるから気にしないほうがいいよ。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 14:42:01.14 ID:2Hf/lppj0
カバーに書いてある人類全滅のいきさつは
原発事故を見てちょっと意識して加筆したのかね
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 15:16:15.38 ID:+BD6tC5y0
とらの特典がかきおろしじゃなくてガッカリだった
覚悟のススメは全部もってるっつーの
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 15:26:11.34 ID:Wxd8K1Qr0
単行本をRED付録のカバーに変えると更にホモ臭くなるぞ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 16:24:16.99 ID:Ghj6P27H0
何を今更w
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 16:42:27.92 ID:JNvsp1Xy0
俺はむしろ全体的に饒舌すぎる気がする
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 17:59:09.01 ID:1fuhnHus0
強化外骨格がエクゾスカルというのは分かるけど、装甲電獅子までエクゾスカルというのは変じゃないかな?
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 17:59:30.85 ID:Km4eCaH/P
>>509
あの掛け替えカバー最高w
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 18:01:45.07 ID:Ghj6P27H0
>>512
文章のまんまだと強化外骨格=エクゾなんだけど
正義執行者用鎧=エクゾスカルだとやや曲解すれば問題なしだろ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 18:36:28.48 ID:qVKbU4wq0
色は、いまんとこ黒ばっかりだな。雷電はやっぱり赤いのかな。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 19:51:47.06 ID:05fBFvsk0
単行本で話数表記が根こそぎ変更されてたけど
本誌では第〜歌で継続してくのか?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 20:19:03.12 ID:Ghj6P27H0
単行本準拠に変えると予想
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 20:19:29.38 ID:wnJnOXRn0
>>509
アレだけ見ると先生がゲイにしか思えんwww

しかしバンダイも頑張れよ。今こそフィギュアーツ零の再販タイミングだろうが。
アイテム追加されたエグゾスカル版でもいいぞ。日本刀と南部式拳銃を装備で。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 20:40:41.32 ID:cJu18FVoP
それはなかなかおいしい商売だなw
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 21:11:09.93 ID:E0EyaO5d0
エクゾスカル版はデザインが微妙に違うから是非出して欲しいな
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 21:21:27.75 ID:RZY6LM4l0
エクゾのアーツほしす
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 22:02:53.38 ID:I4Jt3qK40
単行本購入して、ここきました。
エグゾスカルの装甲はレーダー波を反射し隠行化、って、ただ反射したら普通にレーダーに捉えられる気が、、
即出だったらすみません。
面白いからいいんですが。
覚悟を連載で読んでたくちなので、
エグゾスカルも楽しみです。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 22:31:08.35 ID:9NdMUrQp0
雷電は黒須京馬なのかな
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 22:42:32.68 ID:RZY6LM4l0
>>522
乱反射するんじゃなかろうか
525 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/25(木) 23:03:54.95 ID:6eKRlCkbO
>>523
名前だけなら、有り得る。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 00:07:29.91 ID:rRnaTp7n0
まあ黒須京馬は現時点でも何も無い尊敬してるだけの人だからなw
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 00:30:31.83 ID:rRnaTp7n0
まあ黒須京馬は現時点でも何も無い尊敬してるだけの人だからなw
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 02:59:46.28 ID:bWwpwZZo0
>>522
戦闘機で流行のステルスも、反射はしてるんだよ
レーダー波が発信された方向には反射しないようにしている
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 12:12:19.38 ID:K/87/leAP
復活した?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 12:23:48.07 ID:Uq2r6BnyP
ぬふぅ
復活したなら達した。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 20:57:51.65 ID:FREQIHf4O
どうでもいいけどこの漫画、最初の防爆服の射主が零式徹甲弾使ったら一歌で終了ですよね
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 21:00:24.26 ID:tpCcEONIO
>>531
貫通はしない感じだし、大丈夫なんじゃない?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 21:03:18.32 ID:6SnDAVR1P
まぁ覚悟は大砲で零式鉄球を肉体に埋め込まれたわけだしねw
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 21:06:34.30 ID:9J/+8E3R0
零式徹甲弾は、
零式を身に付けた者しか扱えないシロモノなのであった
(反動が凄まじいとか、怨霊で威力がアップしているからとか)

零式徹甲弾は、
零式鉄球には効果が無いのであった
(零式鉄球は零式の恐るべきも攻めるべきも知っているから)

今、適当に考えただけでもこれだけ屁理屈が考えられた
俺の厨二力すごい
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 23:33:56.42 ID:Z5LFoIxh0
>>531
それ言っちまうと、猛の時なんかメット脱がした後、
「超脱水鱗粉」「戦術神風」なんか使うとそれこそ一発終了なんだがw

でもブースター使って叩きつけ→昇華、の流れは好きだな。
「覚悟のススメ」みたいな容赦の無さがいかにも覚悟。相手ミンチにした時思い出したよ。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 11:37:27.21 ID:vI+V84ai0
しかし、前作に比べたら本当に無口になったな
前はこれぐらいはっちゃけていた気もするが


http://up3.viploader.net/pic2d/src/viploader2d695338.jpg
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 12:15:12.22 ID:JOvhasDq0
女の敵と格闘することになったら
やっぱり全裸からみで描くんだろうか
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 12:18:58.87 ID:4FC0Ak9gP
>>536
コラに突っ込むのも野暮だが
散様ならそれぐらい言うと思う
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 12:21:28.81 ID:vaKMgT+bO
>>537
一応描くけど、明らかに男の裸の方に気合いが入ってたり
妙に男の方のアングルばかり凝ってたりするんじゃないか
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 12:28:13.97 ID:VoNSFA1N0
RED付録の着せ替えカバーに描かれた猛くんがエロくて不覚にも興奮してしまった
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 12:50:31.02 ID:Kb1Kbq9E0
女の裸にもちゃんと気合入れて描くだろ

たぶんヌケないだろうが
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 13:00:22.50 ID:+bUr5i2vP
もうぷにぷにした女の子は描かないのかな
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 13:20:46.57 ID:f88RJnIz0
若先生が男の裸を描くのに費やす気合いと情熱が100だとしたら女体は20ぐらい
544 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/27(土) 14:29:39.60 ID:CEuAt2MM0
>>543
そして散様の美裸体は150。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 15:00:45.14 ID:dheBYqky0
散様って若先生的には男裸枠なんだろうか女裸枠なんだろうか
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 15:17:12.03 ID:P+NGQtEG0
荒木もヒラコーも若先生も、基本的に女より男の方がえろい。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 23:15:04.65 ID:6mmKpim+0
エグゾスカルも面白いなぁ、と思ってスレ最初から読んだら結構不評だったのね……

あとがきも良かった。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 23:33:05.21 ID:1WCWoXkX0
単行本派にはおおむね好評。このスレでも声が大きいだけで文句言ってるのは少数な気がする。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 23:50:23.72 ID:DzOJQAhX0
単行本派だから面白く読んだけど、
確かにこれを月刊ペースでぶつ切りで読んだら文句出るかもとは思った
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 00:33:39.56 ID:gddU7Wmu0
進み方は遅いからじれったいけど
話は続きが気になるし、戦いもかっこいい
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 00:35:51.24 ID:pxrHUZae0
毎月追っかけてると、
立ち止まって考えるからある意味アラも見えやすい。
例えば猛は最初から覚悟を殺すつもりでいたけど、
どうしてその判断に至ったのかよくわからない。
ストーリーが進んで両者の考え方の違いが浮き彫りになって、
その結果対決というならわかるんだが、
どうもそのへん作者が十分考えてないっぽい。
毎号展開予想してるとそういう部分も気になってくる。
552522:2011/08/28(日) 01:29:04.50 ID:okQ/opw60
>524
>528

乱反射ですよね。"ただの反射"ではなくて。
現実には乱反射と補助でレーダー波の吸収みたいですが。
どうせなら、装甲が吸収してしまうがよかったです。
吸収だと言葉が普通なので、「レーダー波を、分解or霧散or消滅」とか。
と、引っ張ってみましたが、長々と描く部分じゃないですよね。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 02:03:31.45 ID:GVMVx9Dt0
もし猛が獣と銃で襲われる試練を受けていたら、たぶん豹も男も殺さなかったと思う。
ゾンビに身を捧げてしまいそうな気もするが
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 02:16:52.04 ID:9URKFnz10
>>552
単行本の増刷やいずれ愛蔵版になるようなことがあれば
それぐらいの表現はいくらでも変更される可能性はある
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 02:51:53.17 ID:joVtl/ad0
零ってエクゾスカル全体でもショボいほうなのか?
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 03:36:39.70 ID:M4tSEC1C0
まあ、こういう漫画の場合、大体主人公のメカは
バランス型ってのがセオリーだね。んで、火力は
あるけど機動力がないとか、スピードはあるけど
防御力がないとかの、長所短所がわかりやすいのが
仲間。んで、ライバル役は主人公勢のメカよりも
最新式で強力なエリート専用機、というのが、
まあ、お約束だわな。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 07:20:48.47 ID:ZP4J5seY0
>>552
雨に弱い強化外骨格なんて嫌だろ?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 07:46:55.66 ID:wUdjLQvyP
ススメでも、零なんぞ霞の試作に過ぎぬ、とバッサリだったし

しかし、どう考えても霞が強すぎるのは散様のスペックが異常すぎるせいな気がw
戦術天誅を自分に発射して充電するって発想は、完全に想定外の使い方だったみたいだし
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 07:48:20.96 ID:/8fWdo4O0
>>555
前作では所詮零など霞の試作!存在意義が見当たらぬ!
って現人鬼が仰ってました
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 09:36:53.92 ID:t0A7KYfW0
猛くんはメンヘラっぽさが目立ったけど、その優しさと正義の内容自体は
覚悟よりもよっぽど少年漫画の主人公っぽかったよね

飢えた幼女の腹をぶち抜く正義は本来少年漫画には適さぬ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 10:48:45.10 ID:2t0vFGfZP
>>560
だからこの物語は少年漫画的アレではないと若先生もあとがきで述べているな
だがこの荒涼感、荒涼観がいい
そして覚悟のそれもまた確かな正義
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 10:49:08.29 ID:q/JIZbMYP
若先生のご尊顔を拝みつつサインをいただいてくるかwww
散はんがどうなったかは聞いてみたいお
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 11:19:03.74 ID:kXJ+0h8Y0
>>562
レポよろ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 12:05:50.47 ID:wUdjLQvyP
最新号読んでないから適当こくけど
エグゾスカル装着者たちは
それぞれ主人公らしく設定してくんじゃないかね?
新しく登場したのはそうでもない?
565 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/28(日) 12:16:26.02 ID:Uxjl8rR60
>>560
猛くんは元々ナイーブな面があって、飢餓と孤独の街で心の歯車がちょっとズレちゃったんだろう。

読み切りで猛くん対超神とか読んでみたい。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 13:08:34.95 ID:/8fWdo4O0
>>564
動地さんはどーだろうなぁ
北斗の拳の闘った後ケンシロウに強敵(とも)認定受けそうなタイプ
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 13:32:52.19 ID:EDZM6WU80
>>505
明らかに苦しんでる豹を無視して、イリスにマイクロ波を出させてたからなぁ……>猛くん
猛くんの正義は、やっぱり自分勝手な独善ではあるんだと思う
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 14:11:12.36 ID:q/JIZbMYP
http://nandemoup.com/comment?parent=1025059
集まってきた。
開始したら撮影はあかんので開始前の風景を。
水色のタンクトップにジーパンと若々しい若先生や!
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 14:11:12.59 ID:QpxbstjA0
>>560
単行本では「飢えた幼女」ではなくて、人工臓器に支配されたゾンビなんだけど

内容変わってる?、理解できてない?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 14:14:43.16 ID:MnzRRi3I0
>>568
wktk
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 14:22:13.75 ID:2t0vFGfZP
>>569
連載の頃からそれで合ってるよ
あの状況で覚悟が殴るより先にその事実に気付いたかは分からんが、まあただ飢えただけじゃなく何かしら異常なのには気付いてはいたんだろうね

しかし若先生タンクトップって期待通り過ぎでしょう
自分も行きたかった……
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 14:28:28.13 ID:yLw7Rr3v0
零が右から左に七生なのに
霹が左から右に悠久なのは何故なのか

もしかして悠久じゃなくて久悠なのか?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 14:35:24.70 ID:q/JIZbMYP
「ネタバレにならない程度に」
と前置きをして質問したけど設定を少し聞けたかもしれない。
物語の根幹となる部分や今後の展開までは聞けなかったから問題無いと思うので投下してOK?
人にもよるけど不満のある人やエクゾスカルはススメの覚悟と違うって人も納得すると思うでござる(´・ω・`)
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 14:53:51.06 ID:79NDJvhy0
>>571
やっぱり内容変わってないよな・・・

>>560が内容を理解する頭がなくて矛盾を矛盾と気付けない信者脳なだけか
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 15:12:59.89 ID:q/JIZbMYP
流れを止めてすまぬ。
サイン本とポスカ。
http://nandemoup.com/comment?parent=1025062
忘れないうちに
・「若先生!」→「若先生と呼ばれたのは始めて」と笑う。
・覚悟が見た巨人の幻覚(鉄球の位置が一緒)→別世界の神のような存在を見た。キリストの聖アザ(スティグマ)のようなもの
・散様の存在はどうなったか?→そのうち出てくると『思う』
576 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/28(日) 15:13:24.70 ID:Uxjl8rR60
>>572
霹の開発者「そういえば零の“生七”ってどういう意味なんだろう……」
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 15:18:22.25 ID:q/JIZbMYP
あとがき通り手探りで、まだ不確定事項が多そうな含みに思えた。
もしかしたら○○年後じゃなくてヱヴァンゲリヲンやまどかマギカのような別世界やループものっぽい。
それなら色々と納得できる。

「シグルイサイン会は5分で瞬殺したから昼に行けば間に合うと思って見通しが甘かった。
有隣堂は電話予約ができるので残酷無残じゃなかった」
などと話してたら
「ありがとう。電話予約だったり、開店5分で無くなったり整理券の配布はそんなかんじなんだ?」
と爽やかに返事されたでござる(´・ω・`)
世間話の対応をしてもらったら質問の時間が無くなりそうになったので慌てて
「若先生。質問ですが〜」と聞いたら、
「サイン会で若先生と呼ばれたのは始めてだ」
と笑ってた。
シグルイサイン会のレポを読んだら若先生がデフォルトと思ってたよ(´・ω・`)
あまり長引かせたら進行の迷惑になるので
「動地が散の代わりか?孤独をテーマにしていますが零の英霊は出番が楽しみです。」
など聞けなかった。
整理券の裏にもっと感想を書けばよかった。

握手して離脱。
他にもやりとりはあったけど緊張して記憶できんかった。
間違いはご容赦を。
もう少し気難しい方と思ったけど気さくだったよ。
一巻の写真のまんまで眼鏡をかけて水色タンクトップでジーパン姿が似合う肉体。

若者や白髪のオッサンや子連れ夫婦など幅広い読者が来ていた。

そして、さいたま新都心に向かうはずが池袋に到着しちゃったよ!
浮かれて乗り換え間違えたでござる(´・ω・`)
しかし楽しい週末でござった。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 15:23:50.74 ID:2t0vFGfZP
>>574
まだいたんだ
というか待ち構えてたのか
で、 >>560の矛盾って何? まあ多分今まで通り適当に罵って逃げるだけだろうけどさ
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 15:29:53.81 ID:MnzRRi3I0
>>568>>573>>575>>577
サイン会レポありがとう!楽しそうでうらやましい
若先生ってデフォルトじゃないんだw
散様に期待する!
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 15:31:05.79 ID:0oF4dvA30
>>567
自分が「真の正義の味方である」と認めていた彼の時代の大衆はとっくの昔に滅び
比較対象となる「自分以外の正義」が覚悟が出てくるまでいなかった状態なんだから
もはや「自分勝手な独善」を「正義」と定義しないと耐えられなかったんでしょうよ

覚悟の正義も「牙無き人々の声」がガチの幻聴で、まともな人類は絶滅済みだったら
「自分勝手な独善」に陥りそうだし
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 15:43:38.82 ID:2t0vFGfZP
>>575
七人目が散様予定っぽいことが分かっただけでも胸熱だわ、有難い
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 15:50:47.28 ID:SYN9buJx0
サイン会に行って参りました。
零に宿る英霊については、宿っているけど、描きたいテーマ上、
彼等に言葉は語らせないとの事でした。
散様については『出したい』と・・・
若先生から「英霊喋れたらイケちゃうもんね!」の後にニカッ!って
爽やかに笑われてドキドキしました。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 15:56:46.59 ID:tX4JG/LH0
もう過去のキャラを使い回すくらいでしか客寄せできなくなってるんだな・・・
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 18:39:00.48 ID:hxuiWeXS0
>>582
今回の零は意思の宿らぬ完全な機械だと思っていたけど、宿ってるんだ英霊。
まあ、前作のノリで英霊語りだしたら孤独もへったくれもないが。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 18:40:47.94 ID:+WJlTT570
雪とか霧ってのは駆逐艦の雪風と天霧が元ネタ?
戦闘機の名前はネタが尽きたから駆逐艦から持ってきたのか
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 19:16:29.65 ID:hxuiWeXS0
>>585
もともと名前の約束は雨だれがつくってだけで、戦闘機からなんて初耳だが。
霞とか雹とか霆や霹の元ネタの戦闘機を教えてください。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 19:38:24.74 ID:/8fWdo4O0
今の作風で散様・・・まるで想像がつかぬ
って思ったけど動地さんとか今月のエクセレント覚悟とか見てたら
段々と昔のノリに近付いて来てるような気がする

きっと高らかに超然とした美姿をお魅せして下さるはずだわw
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 20:07:18.76 ID:c2Y60U/I0
暗さのない伊良子みたいになるのか。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 20:15:02.65 ID:ypsUw/kr0
雨かんむり
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 20:39:26.20 ID:s+cvCPhi0
今の零って超凍結冷却液は使えるのかな?
震電に対しても、あれさえあれば170%覚悟の勝利動き難しなんじゃないか
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 21:06:04.14 ID:GVMVx9Dt0
>>590
冷却液射なんて電磁装甲で防がれると思われ
強化外骨格でも赤熱化すれば解凍される
いくら何でも液射を持ち上げ過ぎ

592名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 21:10:47.56 ID:qbC3RlAnO
>>591
神造歩兵だかなあ
まあ、効かないor当たらないだろうけどな
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 21:13:06.32 ID:GVMVx9Dt0
 生きていくために進化し人を捕食するようになった新人類
それを保護するか粛清するかで正義が分かれ戦いあうのは非常に理解できる

覚悟も新人類を地球の覇者にふさわしいと認め猛の気持ちを理解したのだから次の邂逅では戦わずに済んで欲しいところだ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 21:25:46.02 ID:wUdjLQvyP
一片でも相手のエクゾスカルに切り込めれば
後は神風で終了

一流の敵が、無傷で切り込ませてくれるわけないが
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 21:29:07.99 ID:+NmE3uKR0
>>593
覚悟がウエディングドレスを着た猛くんと再会する時が楽しみだな
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 21:35:23.63 ID:B168Z6SCO
挺身隊の人たち全員とりあえず髪を生やしておいた方が読者の反応がいいと思うんだけどな
描きわけが面倒なら澪以外同じ容姿だっていいし
わざわざハゲにしなくても…
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 21:37:24.46 ID:wUdjLQvyP
結局覚悟と猛の諍いって
覚悟と散の争いの再構成だもんな
どちらが正しいのか? って

どうでもいいが、トモナリとかカゲヒサとかブロブってなんなんだ?
ハイレベルな戦術鬼?
大地の精霊的な何か?
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 21:37:57.20 ID:5W3DUveeO
>>596
つ頭の数字
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 21:44:30.79 ID:qbC3RlAnO
忠臣
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 21:47:02.47 ID:GVMVx9Dt0
>>596
震電七部衆と震電挺身隊が別なのか同じなのか分からない。
それこそ起動鎧並の大部隊を指揮してる可能性もあるし
精神城ががラン城みたいになってるかもしれないし
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 21:52:04.31 ID:GVMVx9Dt0
>>597
インタビューによると知久は獣の王
影成は虫の王
ブロブは爬虫類の王
 これ以上の詳細は不明
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 22:56:21.60 ID:GVMVx9Dt0
 今の零にも英霊が宿ってるらしいんで安心した。
実際しゃべりまくって至れり尽くせりのサポート行うのは零だけだったし
あれがイレギュラーで今が通常の状態と考えると納得いく。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 23:13:49.63 ID:ewTpOR2fO
>>594
戦術神風は発動が遅い設定
事前に使用すると自分も傷ついたら死亡
あれはやはり自分が孤立時限定の広域殲滅用というところだろう
昇華と連続使用できるかも不明
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 23:20:22.26 ID:rij5jOXs0
若先生肩の筋肉すごかったな
シグルイみたく白装束着てこいよ
605 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/28(日) 23:25:46.48 ID:Uxjl8rR60
>>601
水棲系と重量系と鳥の王は? と思った俺は、何かに毒されてるな……。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 23:33:58.13 ID:0KnMcFOK0
散は魔人モードなのか正義モードなのか?
楽しみ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 00:31:13.37 ID:lFEnAnKr0
超振動とかも是非使って欲しい

超脱水鱗粉はエクゾスカル相手にはきかなさそうだけど
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 00:53:07.87 ID:wdaC6paa0
散さまのカプセルは無かったみたいだけど、どんな形での登場になるのかな
正しいから老けないのかな?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 01:23:02.31 ID:sBQ0Kpek0
木っ端微塵になってもライオンさんの細胞から復活してくる人だから
しかし無敵すぎて扱いに困るな
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 02:12:31.09 ID:KFTtL4XH0
またサイン会やってほしいなぁ。
2巻発売記念に頼む。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 02:41:30.54 ID:ihOV3nEM0
そんな短い区切りでサイン会やらないひとだしなあ
今回はシグルイ最終巻とエクゾ一巻なので一年だったけど
次はエクゾスカル最終巻でサイン会と思われるので6年以上先かな
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 04:24:50.35 ID:0SZiVcvX0
散出すのか
あの散じゃない見た目だけ散ならむしろ止めて欲しいんだがw
あの散なら大歓迎だが能力がいろんな意味でチート過ぎるからダメかw
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 09:37:59.15 ID:bN0IG44p0
昨日単行本買ってきた。
重たい世界観だが、モーントヴォルフは癒しキャラだな。

自決せよ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 09:42:38.47 ID:ihOV3nEMP
モーントヴォルフ、どうやって自決するんだろ
普通に考えて、気密保持用の爆薬を内臓してる、とかなんだろうけど…
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 10:50:48.69 ID:pGR1QXmB0
一巻買ってきたけど・・・・。
零の中の英霊は居なくなっちゃったのかな?
「家庭崩壊だな覚悟!」とか何言ってんだこいつって発言がまた聞きたいが・・・・。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 12:35:31.88 ID:wdaC6paa0
>>615
居るけど、曖昧になっちゃったから会話相手にはならないんだって
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 13:31:22.23 ID:pGR1QXmB0
>>616
そーなのかー・・・・・。
あの会話が面白かったが、なくなっちゃったのか・・・・・。
まぁいいやそれ以外にも面白いとこはあるし。
おしえてくれてthx。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 15:17:18.97 ID:47oaxMbB0
覚悟が寝てる間に退屈で自我が崩壊しちゃったんだろうなw
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 18:28:42.88 ID:xk2CK8Km0
覚悟が装着する前も
割と長い事放置されてたと思うんだが

やっぱ一度戦友ができた後の孤独は重みが違うのか
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 18:33:50.99 ID:sBQ0Kpek0
覚悟なんだからコメディ調でいいと思うんだが
ジャイアント☆さらば
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 20:29:16.61 ID:eG62/r+Y0
第一巻読書完了。
覚悟の顔面踏み付け→拳銃が男前過ぎた

後、三角からの叩き付けがまんまこれで興奮 
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1960896.jpg
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 21:10:10.86 ID:UUGzJBc+0
昨日単行本買ってきてようやく読んだ。連載見てない単行本派

パラレルだとは聞いていたので、これはこれであり。あとがきには納得した
確かに熱がない。虚無感が漂っているが、これがどう展開していくのか楽しみ
緊張感はすばらしい
強化外骨格は旧作の設定でも本来旧軍が重火器を装備して戦うことを想定
しているから(そういう絵もあったはず)拳銃や軍刀を使う強化外骨格は
旧作での本来の使用法だとこんな感じかとゾクゾクした
正義の敵は別の正義、というのは実は旧作も同じ。旧作の覚悟は牙なき人々のため
散は人類以外の動くものと地球のために戦っていたわけで、正義対正義(星義)だった
今回の作品もそういうテーマなのは興味深い。今、看板掲げて正義対正義という
切り口を正面から描けるのは山口先生位のものだろうし
最初の敵、霹はジャングル大帝レオがモチーフなのだろうが、この調子で他の
エクゾスカルも有名な主人公、正義の味方をモチーフにしたものにしてもらいたい

どうでもいいけど、霹のマスクが吹っ飛んだところで戦術神風で圧勝だろw
化学兵器は皮膚から浸透するからマスクでも防げない
旧作外伝で、覚悟が3体の強化外骨格と戦ったときは、零に亀裂が入っただけで
戦術神風撃たれれば負けることがほのめかされていた。あの設定はどうなったw
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 21:16:59.67 ID:pGR1QXmB0
>>622
覚悟だから苦しませて殺すようなことはあまりしたくなかったんじゃ?
・・・まぁぶっただいたりしてる時点で十分苦しいだろうがw
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 21:21:41.27 ID:512Vj39UO
>>622
切り込まれて穴が空いてたろ
零細胞で塞いでそうだけど
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 21:48:46.59 ID:84bt6ny70
>>623
攻略法発見!
だが、正義同士で戦う以上そういう事はやりたくなかった。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 22:20:24.30 ID:rsZ/VulB0
左の切り札だからチャージに時間がかかるとでもしておこう。
地下で1回使ってるし。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 22:33:59.88 ID:ChCLAC4R0
>>622
猛の機動力相手だとチューブが伸びきる前に捕獲されてしまう恐れがあるからじゃね
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 22:40:14.44 ID:zu2WFsnP0
彼らはなんで武装解除すると全裸になってるのかね?
白ランが鎧の中で消失するメカニズムを知りたい。

強化外骨格が覚悟の汗の染み付いた服を食べてるのか?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 02:31:58.22 ID:CSVOBW4B0
>>628
戦闘中に全裸に見える山口的表現が、
鎧を解除したあとも続いていると考えれば何もおかしくない。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 03:00:32.94 ID:4x93/fvm0
零の中でうんこしたらどうなるの?っと
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 04:22:23.78 ID:5fEuHgeM0
無論零が二つに割れて、そこからウンコが絞り出るだけだろ
超一流が戦闘中にウンコしたくなるとは思えないが
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 04:52:04.51 ID:CSVOBW4B0
案外栄養にするかもしれんぞ
もしくは化学兵器の材料になるかも
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 10:14:23.60 ID:EAcdiXVg0
 やめてくれよ、
戦術神風の原料がそんなのだったらかっこよさ台無しだわwww
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 13:08:37.85 ID:EUgo9lrsO
同じ零式でも旧作だとなんか骨法?っぽいけど
こっちだと完全にMMAの動きだな。ヒールホールドとか腕ひしぎとか。
挙げ句、三角をバスターで叩きつけるとかどこのランペイジだw
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 13:30:45.76 ID:F8Tvb5NF0
「覚悟のススメ」の零式防衛術だと、出てくる用語や技の理論等からして
日本拳法(自衛隊の徒手格闘術のベース)、無門会空手、骨法辺りが
モデルっぽいな。螺旋の理屈は中国拳法の沈墜勁や纏絲勁っぽい。

「ススメ」で総合っぽい技と言えばフロントチョークくらいか。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 13:52:18.00 ID:6e3SnkDA0
覚悟の構えと因果は無門会っぽいね。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 13:58:11.67 ID:EAcdiXVg0
マジで因果みたいな破壊力上昇目的のカウンター正拳突きってあるの?
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 14:02:39.27 ID:ffokYFqx0
いわゆる「後の先」なら武術の基本スキルでね?
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 14:09:03.55 ID:lAedrHR50
>>637
カウンターで破壊力は上がらない

「カウンター」というのは相手の一番隙の出来る瞬間(技の撃ち終わりや技の撃ち始め)に入れることで相手に効率よくダメージを与える戦法だよ

因果だってそうだろうに
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 14:13:47.26 ID:CSVOBW4B0
 因果は相手の技の威力を自分のものにする技だからそういうのではない。
旧作読んでればわかることだが
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 14:24:06.45 ID:qabaiqYsP
朧パパが説明してんじゃん
大国が今まさにミサイルを発射しようとサイロを開いた刹那、極小のレーザーで弾頭を撃ち抜けば

威力は先方が備えていればいいのだ
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 14:39:46.19 ID:+kkqZQCT0
そういえば、零式ばかりで、九十九式とか壱式とかってあんまり出ないな。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 15:26:24.33 ID:qIFUDF1JO
しかし、改めて愛蔵版ススメ1巻の目次コメント見ると、胸が熱くなるね

「時代を超えるヒーローを描くのだ!
誰よりも勇気に溢れている!」
「おでこを全開にしている女は素直なり。
深く帽子を被っている女はことごとく魔物なり」
「今回、スタッフの那須は、点滴を打ちながらマンガを描いた。
男の子はやんちゃで困る」
「受けた恨みを返せぬ者は、受けた恩を返すこともできない。
復讐は平和の為にある」
「使い古された物語でもいいんだ、そこに魂がこもっているならば!
がんばれ! 自分!」
「シャンプーとバスマジックリンを間違えた。
ハゲよ! オレはうろたえぬ」
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 15:29:04.90 ID:F8Tvb5NF0
>>636
無門会の受即攻というカウンターが因果のモデルだろうという考察を聞いたことがある。
あと、散は戦術天誅で充電した肘打ちの時「受即昇天」って言ってたな。

>>642
それ、なんて草薙流古武術?w
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 15:29:23.13 ID:eaTPWnHO0
>>643
ハゲなくて良かった・・・
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 15:54:42.01 ID:wpAhdfPx0
強化外毛髪なり
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 15:56:56.73 ID:wirSkQ4gP
ジャイアント禿わろた
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 17:23:29.82 ID:jpc4Wq9k0
女子格漫画の「鉄風」にも無門会の受即攻を使う女子空手家が出てくるよ。
漫画的に使いやすいスタイルだよね。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 17:27:04.32 ID:Rxa4zeS+P
受即攻と書くとホモっぽくね?
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 18:54:49.27 ID:MzANvHNmO
じゃあ受即昇天って書くと?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 23:46:30.82 ID:DhZm2CO10
>>617
チャンピオン連載時なんて、散様に馬乗りのあと狼狽える覚悟に「これだから童貞は困る!」とか言ってたんだよな、英霊の皆様。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 00:08:07.09 ID:EcfQDoIg0
>>651
マジかよwww
三千人居ていう言葉がそれかwwww
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 00:09:08.72 ID:QU0BoNDB0
>>651
「これだから未経験は」だよ(w揺れるな、落ち着け!
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 00:14:40.56 ID:e29THOnS0
三千の英霊まさかの全員非童貞。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 00:16:34.73 ID:RecMfBhr0
英霊様は軍隊でほら・・・あるじゃん
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 00:19:45.12 ID:RecMfBhr0
書き込んで気がついた
書き込みの意図は男色ではない
女性の常駐する慰安所があったはずだ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 00:39:05.47 ID:ALH9TXkJ0
>>653
>>651が正しい。連載時は「これだから童貞は困る!」だった
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 00:46:51.02 ID:QU0BoNDB0
>>657

え、じゃぁ連載時と単行本と愛憎版で全部違うのか!

流石「男の仕事はやせ我慢」という名せりふですら改変する若先生!
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 10:52:31.32 ID:VK3sPFpFI
零の中の人達は八路軍なのか国民党系なのか
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 11:25:02.68 ID:ZNmgF+RXO
>>659
ノモンハンから盧溝橋まで、暮らしを見つめる関東軍の皆さんでお送りしています
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 13:58:32.78 ID:fiaojq8Y0
台詞改変しまくりとか普通叩かれる部分なんだがな
出来ておる喃おまえさんらはw
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 13:59:16.67 ID:/PG1mKK0P
4鬼!
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 14:26:45.21 ID:vCqooSAbO
若先生は覚悟と猛の上半身の肉付きをきっちり描き分けていらっしゃるな
猛はちょっと華奢だね
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 15:17:38.66 ID:VK3sPFpFI
読書サービスと言わんばかりに脱ぎまくってたしね覚悟
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 16:33:33.23 ID:AUtGkRVk0
全裸で漫画を読みます>読書サービス
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 17:19:51.07 ID:oj39r+jz0
>>661
改変しまくりがゲンナリする読者は淘汰されて、気にしないファンだけが残ったんだろ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 17:49:25.15 ID:uSciYb+o0
単行本で改変するなんて腰の抜けた行為は俺は大っ嫌いだ!
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 18:05:35.90 ID:grGkeWJO0
パチンコ「マンガ嫌韓流」でも出さん限りそんな事言う資格はないな
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 18:29:25.87 ID:Jz9s+Fms0
連載版で派手なミスして
単行本で修正ってんでなければ
まあ許容範囲だわな
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 19:32:47.87 ID:0C2fVmP80
外骨格の名前…
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 20:13:34.60 ID:EcfQDoIg0
あれそういえば雹ってどうなったんだろ?
誰か回収した?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 20:18:13.73 ID:VUvedzr6O
メリークリスマスの回で覚悟の部屋になかった?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 20:24:32.19 ID:grGkeWJO0
雹は戦術天誅で外装だけ残して中身が蒸発してしまったけど修復できた
零は外殻が破壊されて剥き身の細胞だけになっても修復できた
英霊さえあればどうにでもなるものなのか?
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 22:55:42.39 ID:8EZ9Dd9X0
>>673
強化外骨格はその名に反して本質はとりついた英霊なんでしょう。
震もボルト部下がとりつくまでは機能してなかったみたいだし。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 22:59:31.07 ID:/PG1mKK0P
あんだけ全身にバカみたいな数の機能が内臓されてるんだから
そら有効なソフトウェアをインストールしないと、ハードウェアとして機能しないわな
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 23:02:53.39 ID:8Vba59+A0
内蔵兵器は中の英霊が何人一組とかでいっせーのって動かしてるんだろうか
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 00:00:28.74 ID:boxY7Hc80
>>643
>しかし、改めて愛蔵版ススメ1巻の目次コメント見ると、胸が熱くなるね

>「時代を超えるヒーローを描くのだ!
>誰よりも勇気に溢れている!」
>「おでこを全開にしている女は素直なり。
>深く帽子を被っている女はことごとく魔物なり」
>「今回、スタッフの那須は、点滴を打ちながらマンガを描いた。
>男の子はやんちゃで困る」
>「受けた恨みを返せぬ者は、受けた恩を返すこともできない。
>復讐は平和の為にある」
>「使い古された物語でもいいんだ、そこに魂がこもっているならば!
>がんばれ! 自分!」
>「シャンプーとバスマジックリンを間違えた。
>ハゲよ! オレはうろたえぬ」

>「シャンプーとバスマジックリンを間違えた。
>ハゲよ! オレはうろたえぬ」

てw
流石に狼狽えようよw
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 00:28:47.06 ID:FF79HO5j0
>>672
いやそうじゃなくて覚悟が地下で眠りについてから。
まぁさかいまだに放置されてるのか、雹・・・・。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 02:04:32.48 ID:1s1VN7/R0
>>678
さすがにパラレルだろう

エクゾスカルでは死ぬまで悪と闘ったとかそんな設定のような気がする
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 03:55:44.42 ID:5G5TU43v0
>>678
ススメだと覚悟は大破壊後に生まれているけど
エグゾだと覚悟が冬眠している間に大破壊が起こってるからパラレルだと思う

それよりも地下に巨大居住施設があったり
地上の人間が甲殻霊長類に深化していたりするあたり
作品の舞台が地球外の植民惑星だったりするのかしら
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 04:56:44.35 ID:D3tSFDW10
今判明してる6体のエクゾスカルはあくまであの場所に眠っていた6体ってだけで
どうやら散さまだって別の所にいるらしいし、雹も後からひょっこり出てくるかもね
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 05:03:40.32 ID:eVjMRher0
トランザムトランザムトランザムトランザム……みたいなエクゾスカルのバーゲンセール状態に
と思ったが、震電挺身隊が既に量産型エクゾスカルみたいなの着てるか
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 08:34:35.97 ID:vr9oEcg5O
>>680
若先生地球なら人類が進化して甲殻をまとうくらい余裕だと思うが
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 14:00:26.57 ID:hqTSbJvD0
外骨格霊長類もそのうち出るな
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 15:22:48.31 ID:t1/qict5O
雷電も震電もいるのに何で紫電がいねえんだよ
と思ったら雨冠じゃなかったでござる
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 15:40:18.00 ID:qctA9jW70
>>680
猛や他のエクゾスカルは覚悟より後の人なのに
人類滅亡の危機が一回だけあったと考えるのは無理がある

環境破壊が何度か有って今回の人類滅亡でしょ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 15:47:22.82 ID:qctA9jW70
 神蔵歩兵震電は強化外骨格震と名前がかぶってる。
動地憐も体がでかいしボルトの縁者かもしれない
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 16:14:59.66 ID:0OcICp3oO
首周りとか似てるしな
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 19:22:24.64 ID:h9Z8/uiR0
IF設定で「別の人生を歩んだボルト本人」とかそんな存在かもよ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 22:26:50.65 ID:R4MpDW2f0
今頃になって単行本が出ているのに気付いて、探し回ったんだけど、どこの本屋にも
置いてねえ……

ひょっとして瞬殺されたか?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 22:32:31.02 ID:vr9oEcg5O
入荷数が少ないのか割と売り切れやすいね
近所の本屋でも売り切れてた
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 23:00:01.22 ID:l6yABFJYP
割と売れてるほうだと思う。
先週サイン会前に秋葉原のとらのあなを覗いたら棚積みが数冊しか残ってなかった。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 23:40:09.97 ID:RkjHPZO/0
>>690
数日前に秋田書店アカがもう重版決定って呟いてたから瞬殺だと思う
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 23:42:12.08 ID:FF79HO5j0
まさに瞬殺無音
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 00:18:13.34 ID:D408Xx+F0
単行本を作るために少なくとも3千人の兵士が屍と化した
フフフ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 00:54:42.83 ID:QiORn2+n0
若先生は夢を見てるワケよ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 02:22:43.20 ID:QfnSqC4B0
シグルイで、水鎧の訓練の時に結び目を解けないほどに締めたのは牛股だとどこかで読んだけどあれは本当?
あと、3巻の最後の藤木の心理がつかめない、なぜ伊良子を倒した後にあの表情になるの?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 02:37:19.06 ID:X5dqTjdzP
伊良子倒したあの表情は……複雑、としか
藤木にとって伊良子は嫉妬の対象でもあるし許しがたい存在でもあるし
その辺の感情が、立ち会いで藤木に笑顔を作らせたんでしょうなぁ
でも共に剣を振るう同胞、友情の対象でもあるし
武士として、矮小な一剣士として伊良子を潰す企てに参加した自分に大きな怒りを感じるとともに
完全に士として生きる者として変貌したというか

うーん、藤木はほとんど語らんからやっぱわからん
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 04:07:08.20 ID:byeiga5w0
ttp://d.hatena.ne.jp/ruitakato/20111025

本業をきっちりやってんなら、他の時間に何やろうと自由だけどさ
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 05:11:27.98 ID:ywSoNxTyP
若先生の武人の唄が聴けるのか!
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 07:00:59.24 ID:XY7NU4vf0
OVA覚悟の主題歌でもいいな
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 18:42:15.58 ID:7PoKrUzP0
>>697
当時の藤木の伊良子への感情は色々あると思う
・同じ虎子としての仲間意識
・先を越された羨望と嫉妬
・殺したい奴1
・三重様を奪われた嫉妬
・負けた屈辱
その他にもいろいろあるかも知れないがそれら全てをひっくるめて「この手で斬りたい相手」だったのだと思う
それをあんな形で奪われたのだからこそ牛又が驚くような表情になったのではないかと。

結局、藤木は最後まで「士」というシステムに疑問も抱かずに心まで殺された哀れな犠牲者だったんだな。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 19:10:30.45 ID:yX9BQpIo0
>>702
最後までって訳ではないと思うぞ

半端に心を取り戻してしまったおかげで
更なる苦しみが追加した訳だし
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 19:10:40.41 ID:JHT/mXTIO
>>702
最後の最後、首を取る時に吐いたろ、アレで決別をしたんだと思う
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 19:53:05.78 ID:byeiga5w0
シグルイスレがあるんだからそっちでやれや
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 21:16:30.81 ID:4DwO4tqK0
>>699
(ある方向に)そうそうたるメンツでふいた
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 21:52:11.15 ID:vkXYGGa3P
るいたんがコミュ力ありすぎだろwww
声優さんと遊んだり、若先生やヤマケンを誘ったりリア充っすなぁ。
とりあえず遊びに行く。
708 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/02(金) 23:00:18.98 ID:XWBvxZjjO
>>699
ハカナの顔見たの久しぶりだわ。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 23:13:34.33 ID:1n+haHBwO
ヤマケンは眼病を患って作画は無理らしいからなぁ。
今は原作担当で月刊ヤングチャンピオンに移籍したけど。
若先生とヤマケンだけでも元は取れるが、フランケンふらんの作者は一話完結だから結構読んでるし、
高遠さんはVIPのスレで知って読むようになったから
何だかんだで全員読んでる漫画だから楽しみだ。
何かネタ拾ってきたらレポ投下する(´・ω・`)
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 23:20:09.49 ID:1n+haHBwO
>>699
情報ありがとうでござる(´・ω・`)
ちょうど休める日だから天啓だw
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 23:41:16.75 ID:n14xuyAg0
何で単行本で他のエクゾスカルの名前変えたんだろ?
エクゾスカル禅って強そうで良い名前だと思うんだけどな
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 23:44:27.78 ID:TjZHc/Bu0
誤植でエクゾスカル褌とかエクゾスカル裃とかになるとかっこ悪いからだろ。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 23:45:29.50 ID:yX9BQpIo0
……エグゾスカル褌は強そうだな
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 23:46:28.62 ID:kcDaEyQB0
>>712
褌と裃の中身は藤木と伊良子だな
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 23:53:47.65 ID:3R2nNuUK0
やめれw
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 00:23:20.18 ID:dQ1F/G9MP
早く雷電登場しないかな


世界観的に、最後に覚悟と刃を交える敵になる気もするが
717 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/03(土) 00:41:09.22 ID:ot3zAxLSO
>>716
俺としては覚悟とタッグを組んでほしい。
最終決戦のみで良いから。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 00:53:18.63 ID:wAmHjo5b0
実はこの連載自体がボルテックスの前フリだったりして。
だから

「僕は貴方を尊敬している」

「了解!」

エクゾスカル零  完
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 01:02:13.07 ID:sPJ3Wo100
一人くらい仲間になる奴がいても良い気がするが
全面的に協力して同行してくれるとなると
孤独による絶望感が大幅減って欠点もあるからなぁ

まあ現段階でもワンコとエクセレントな旅を続けてる状況になりつつあるが
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 01:35:47.84 ID:hkSsr68aP
ワンコかわいいお
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 10:46:08.54 ID:nwgs74wvO
マッドマックス、もしくは少年と犬だな
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 12:12:57.96 ID:XvjFCoD3O
殺伐としたメタルマックス
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 17:55:28.42 ID:4VeYOLef0
>>722
正義失格者のだれかがノアと戦っていてもおかしくない
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 18:16:37.16 ID:rCTZD9CoO
強化外骨格が破壊されてプロテクタくずに
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 22:35:16.77 ID:F4CUB5zGP
メタルマックス3、メタルマックス2Rで超改造したバイクに月狼と命名するか。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 03:31:13.11 ID:0aeyzk0t0
モーントウルフは生身の犬を改造したの?
電子頭脳なの?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 06:53:19.82 ID:7omrVagN0
>>726
普通に考えると軍刀が錆び朽ちるだけの時間を待機して過ごしているので
生の犬の脳がそのまま搭載ではなく電脳を搭載してると思うが、
犬の霊を演算装置代わりに取り付かせているというのもありじゃないかと。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 07:11:59.71 ID:2mKGVeH40
愛犬月狼もともに眠りについていたと考えれば生脳も十分考えられる
たけすも豹を連れていた訳だし
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 08:05:08.64 ID:7omrVagN0
>>728
モーントヴォルフが強化外骨格を護っていたので奪われずにすんだ、
といった台詞があったので、スリープモードにしても何かあればすぐ動ける
火の入った状態でずーっと侍っていたはずなので、生脳ではきついと思う。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 10:04:26.17 ID:2mKGVeH40
そうかな?
多少のズレが有るとは言え正義失格者達は全員ほぼ同時期に目覚めているようだから、
その最初の奴が目覚めると同時に月狼も目覚めて、それ以降番をしていたとも考えられる。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 11:36:36.50 ID:BoPjcuQMP
そういえばモーントヴォルフ、どっかで見覚えがあると思ったら
ススメのラストに登場した散様バイクを思い出し読み返した!


全然違かった
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 11:39:38.96 ID:VHagpdok0
ワンコも覚悟と一緒に眠りについてなかったら
生脳でなくても曖昧になってそうだしなぁ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 11:56:41.89 ID:9tbMIc2hO
日本刀が風化するほどの時間、覚悟が起きるまでおすわりして待ってたと思うとクる
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 13:13:24.74 ID:LLsWPvoOO
ワンコの英霊が宿ってるシステムなんだろ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 16:52:47.56 ID:aG5Xk6fZ0
ダンテの神曲モチーフなら地獄→煉獄→天国の3部構成だと思うんだけど
地獄→煉獄はともかく、天国編で唯一破滅を免れた神都みたいな街が出てきそう
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 17:44:27.62 ID:SSUEVtdB0
1話のゾンビは融合種っぽかったしな。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 18:08:10.10 ID:bWihQf1c0
これって藤木が強化外骨格着てるの?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 18:50:40.14 ID:RRGRpa9s0
日本刀が風化してるのに
モートンヴォルフに格納されてる刀は錆びなかったんだな。
というか、モートンヴォルフはメンテもなしによく稼働を保ってたな・・・
英霊のおかげか?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 18:59:50.92 ID:9tbMIc2hO
>>738
ある程度自己メンテ、自己修復出来るんじゃないかな?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 19:38:05.98 ID:9o5UDhGD0
>>737
藤木は決め技にエクセレントなんていわないし、雪みて希望を繋いだりもしない。
自分が正義だとも牙なき人の剣なんて意識もない。
この辺は、ススメ覚悟のノリを継いでると思う。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 19:50:28.71 ID:aBeMHA/S0
途中から読んだから強化外骨格・装甲電獅子・霹?
何かしっくりこないなぁとか思ってたけど
単行本読んで疑問が解けた
エクゾスケルトンスーツ・強化外骨格・零
エクゾスケルトンスーツ・装甲電獅子・霹
エクゾスケルトンスーツ・神造歩兵・震電
てことなんだね
ススメと違って規格そのもが違ってるわけだね

742名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 20:01:11.22 ID:2mKGVeH40
この法則で行くと
雷電は○○□□・雷電となるのか?
それとも外伝の覚醒型強化外骨格のままなんだろうか
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 21:15:32.83 ID:SJOm+7+a0
 VOLTEXの時から気になって考えていたのだけれど、覚醒式強化外骨格の『覚醒式』ってどういう意味だろう。
 ここでは「潜在能力が覚醒する」みたいに"精神や肉体の内部に秘められていた能力"が発揮される、っていうことだろうな。(例:スーパーサイヤ人)
 さて、「覚醒式強化外骨格」とは何ぞや?
(1)着装者の潜在意識を覚醒させて三千の英霊のかわりをさせる新システム。
  (1体作るのに犠牲者ウン千人ってヤバイので)
(2)腰の生命維持装置から「覚醒剤」注入して7日間にわたる戦闘でも全然へーき!・・とか。
   欠点:西村知美に「ダメ。ゼッタイ」っ言われてしまう。(古いなぁ)
  以下続編お願いします。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 21:29:58.16 ID:9tbMIc2hO
>>743
1に一票
英霊式だとムラが出る
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 21:50:10.28 ID:uWon8poM0
>>743
鎧自体に零式鉄球みたいな効果があるとかはどうだろう。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 22:09:23.37 ID:LJdHkaULO
>>738
バイオメガのバイクみたいなもんなんじゃないかな
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 01:40:33.56 ID:w+yCNbqz0
装甲電獅子の敵討ちに、弟の装甲電オシシと、いとこの装甲電オカメの登場希望。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 02:38:56.21 ID:L4uPApGZ0
グェーッ!!
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 16:53:56.80 ID:bCUwoX1iO
Vスリャーも1号2号に比べて破格の能力だったから
そういうアップバージョン的な意味で
特に考えずに覚醒式って付けたんじゃないの

雷電って何となくVスリャーに似てるし
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 20:12:48.59 ID:3BdNZBRvO
そうなら零(アマゾン)より旧式ということに
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 20:25:01.16 ID:L8qhWTas0
単行本で見た話しか知らないんだけど、今ってどんな展開なの?
猛くんはもう倒した?
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 22:43:47.85 ID:NCuvFeSPO
99は死んで、ヒロインらしき女が出た
敵らしき集団に99の上半身は回収されてて
もしかしたらパワーアップして生き返るのかも
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 00:34:07.32 ID:J0fPyXf60
震電のエピソード中に多分雷電が出るだろうから
雷電まであと半年くらいかな?w
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 13:08:14.22 ID:vzT8GU760
エクゾスカル紫電ってのが出て、破壊されて、
紫電改としてパワーアップってのはやりそうだ。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 13:22:36.51 ID:GyY3lpgiO
あの挺身刀って、きっと月狼の体内で生産されてて尻から出るシステムなんだろうな
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 14:18:10.40 ID:QF208+BuO
>>754
雨冠じゃないから無理
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 17:23:31.64 ID:JuGtb81n0
やっとこのスレみつけたので・・・

前作のススムとかいうやつもシグルイも読んだことがないオレが
店頭で衝動買いしたエクゾスカル零の1巻を読んだ感想

・世界観はそれほど違和感なく理解できた
・体に埋め込まれた鉄球の意味がわからんw
・ノーモーションの突きで少女に腹パンチしたとこ吹いたw
・強化外骨格カコイイ!
・主人公は某宇宙刑事的な何かだと理解した
・九十九くんと主人公が戦う理由はとくに問題なしと思えた
・外骨格での戦闘中なのになんでいきなりまっぱになってんのwww
・戦闘描写は総合格闘技+SFぽくて面白い

とりあえず次巻が出るまで当分ありそうだから、前作のススムとか
シグルイってやつを読んでみることにする
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 17:57:08.99 ID:nSUbWr3v0
加速削減走するのかと思ったら叩きつけただけだったよ・・・
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 18:03:30.17 ID:3lM8RHoKO
>>757
細かいことだけどススムじゃなくてススメだぞw
760757:2011/09/06(火) 18:30:39.03 ID:JuGtb81n0
>>759
指摘dクス

とりあえず「覚悟のススメ」ってのと「シグルイ」ってのを
読んでおけば話が繋がるってことでおk?

ところでシグルイってのは店頭で表紙見た限りで言うと、
かなり買いにくいんだが・・・
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 18:40:29.66 ID:hv3jutHwP
シグルイは、山口先生の心象風景理解するのに必要なもんで
やっぱりあくまで基本は覚悟のススメだよw

エクゾスカルは荒涼たる荒野を突き進むような作品だけど
覚悟のススメは、王道まっしぐらに全開で突き進む勢いの塊みたいな作品だなw
はっきり言って、読まなきゃ損以外のなんでもないぞ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 18:43:00.82 ID:VY3Zz6dk0
>>760
覚悟のススメは設定を一部受け継いでて(完全な続編ではない)
シグルイの方はエグゾの前に連載してた作品だから演出とかキャラ描写とかに近い部分が多い

覚悟のススメはノリと勢いがまったく違うから
ススメ→エグゾの順に入ると拒絶反応が起きる危険性があるので
合間にシグルイを読んで身体を慣らしておく必要があるというのが一般的な見解

まあその凄まじい温度差を楽しみたいってんなら
覚悟のススメのみでもイケる気はしないでもないが
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 20:06:14.12 ID:QaLyvdW00
今の画力を期待するのはちょっとアレだが>覚悟のススメ
新装版まだ買えると思うしそれで
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 20:23:36.56 ID:JCDLovNT0
蛮勇引力・・・いや、なんでもない
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 21:05:40.68 ID:hT3pJuL60
蛮勇引力は山口貴由入門編として丁度いいんじゃないかな
どこに行っても売ってないという問題はあるけど
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 21:09:49.44 ID:ctTUmsuR0
悟空道の悪口を言うのはそこまでだ
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 21:12:17.61 ID:yzwZtuvg0
猛相手に加速削減走なんてしても
走行に傷がつく程度なきがする・・・。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 21:12:38.13 ID:prLdRQcxP
悟空道面白いよ悟空道
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 21:35:53.29 ID:hLI7uHLZ0
いや真面目に悟空は面白いと思うけど
但し連続で読むことが条件で
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 21:44:15.14 ID:ctTUmsuR0
銃声の子守唄の皆殺しのアモーレが入門用にオススメ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 21:45:19.95 ID:hLI7uHLZ0
それはないw
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 21:57:06.69 ID:ctTUmsuR0
ゴメン、アモールだったw
エグリマンのネームが何故改訂されたのか未だに不明だが
先生の決めたことだからそれでいいのだろう
773760:2011/09/07(水) 00:36:02.32 ID:Okvrkog80
>>761-762
シグルイはストーリー的には関係ないのね・・・dクス

結局両方そろえることにして、仕事帰りに書店ハシゴしたけど
1巻から売ってるところがなかった・・・
(覚悟のススメにいたっては単行本のどの巻もなかった・・・)

とりあえずブックオフOnlineとアマゾンで注文した。

両方読んでみて面白かったら他の作品も読んでみる。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 05:30:15.69 ID:8A2OpyAX0
>>756
な、紫電の電の字よく見てみ。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 06:31:59.49 ID:rr3WBtu8O
そういや覚悟初めて読んだ時は散がG強烈すぎて苦手だったな。
今じゃ山口作品で一番好きなキャラだ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 07:12:40.87 ID:Fdnk39je0
774が痛い
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 09:50:37.57 ID:rZggTKTC0
>>774
震電と雷電を見るに、全ての文字に雨冠が付いてないとアウト
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 11:39:15.03 ID:oRXB6jT90
コミックス派だけど1巻読んできた。二瓶勉みたいな感じになっててワロタ
覚悟に藤木源之助が混ざったようなキャラになってるな
シグルイ以上に展開遅そうだからコミックスで読んだのは正解だった
779 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/07(水) 11:53:44.21 ID:P3CvImPrO
>>757
>・外骨格での戦闘中なのになんでいきなりまっぱになってんのwww

若先生の趣味、もとい演出です。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 12:13:41.17 ID:s4CzieJaO
だいたい半分くらいは若先生のフェチズムを見守る漫画と考えて間違いない
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 13:30:43.65 ID:oRXB6jT90
エクゾスカル虎眼はいつ登場するんでしょうか
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 14:08:52.17 ID:Mqui7wNw0
鎧同士で格闘させても動きや表情の表現の幅が狭いだろうから、
裸にしたくなるのはわかる
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 15:01:44.02 ID:YrFuwOf1O
>>774
君は実に馬鹿だな
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 17:00:42.51 ID:c/g89W0tO
正直、霹の名前はエクゾスカル電獅子でいいんじゃねと思っている
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 18:40:57.77 ID:Fdnk39je0
今更気付いたけど
変身後丸くてコード付いてるやつが額とかに無いね
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 18:49:20.37 ID:NXmp+Y1U0
>>784
九十九猛の家族にも装甲電獅子を着装するものが居ただろうからそれはない
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 18:51:43.16 ID:Fdnk39je0
何言ってんだ?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 19:07:25.05 ID:NXmp+Y1U0
装甲電獅子という名称は強化外骨格と同じでエグゾスケルトンスーツの種類だから
猛の時代には他にも装甲電獅子○が複数存在するのだろう
外伝か回想でいいから出して欲しいところ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 19:12:13.61 ID:Vf5aDFlH0
しかし総称として装甲電獅子って事は
同型も全部ライオンっぽい見た目だったのかね?
レオアンカー標準装備で
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 19:32:50.87 ID:s4CzieJaO
雌ライオン型・子ライオン型・カラーリングが白のやつとかがあるのか
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 20:11:43.58 ID:eRj9lfsB0
>>788
ハウルだけで獅子の顔を飛ばせない量産型か試作機を
「所詮はまがいもの 本物の獅子には勝てないよ」
とか言ってアンカーでぶちのめすのかな
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 20:13:06.06 ID:oRXB6jT90
エクゾスカルの動力源ってなんなのだろか
エヴァみたいにケーブルが繋がってるわけじゃないし
電磁バリアを展開しつづけるって相当だと思うが
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 20:28:36.29 ID:s4CzieJaO
>>792
零は英霊、霹はイリスの太陽発電とか?
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 20:45:14.86 ID:duSpXXtBO
イリスで充電じゃない?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 22:07:30.81 ID:+EQNIMnB0
エクゾスカルの名称があれで確定とも限らんだろ
猛の復活時に平然とエクゾスカル電獅子に変わってたとしてもまったく驚かんわ
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 22:39:36.88 ID:NXmp+Y1U0
霹は電池式なんだろうけど着装時間がウルトラマン並に短いな。
時間が来たら全裸になるし、敵がその弱点を突くことはなかったんだろうか?

797名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 22:43:25.32 ID:Vf5aDFlH0
>>796
装甲電獅子無しでも、弾丸歯で受け止める奴だし
生身でどうにか対処しつつ、イリスで再チャージって流れだったのでは
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 23:50:27.36 ID:JrnkVQZu0
骨も金属だしがんばれば生身でもかなり戦えると思う
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 00:07:55.58 ID:iFJUYPOp0
猛て民衆の前で堂々と素顔さらしてガッポーズしてる描写あったよね
超神を倒せばみんなに喜ばれるシンプルな世界だっとも言ってたし
あれみるとエクゾスカルひゃくはまさにヒーローだっったんだろうな
ススメの瞬殺無音部隊とは正反対の表世界で堂々と戦う正義のヒーロー戦士だったと考えれば
カッコイイけど場所が限定さられる着装方法や強力だけど短時間しか使えない電磁装甲に
無駄以外の無いものでもない獅子の意匠
これら兵器としては疑問のつく仕様も納得できる
街中に超神が現れて暴れると猛がイリスを呼び華麗に着装変身して敵を倒して
さっそうと去っていく
こんな感じで運用されてたのかもな
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 00:18:02.11 ID:j5IsrCik0
>稼動限界狙い
猛の戦歴たぶん全50話に、その構成のエピソードがいくつかあるのは間違いないな。

ところで回想の岩超神の演者、興津の役者だと思うんだけどさ。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 00:40:49.19 ID:/v9gqBQKP
震電挺身隊のエクゾスカルも神造歩兵なのかしら
なんか量産型には仰々し過ぎる名前だな
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 00:41:12.91 ID:PXg+H4luO
震電って神造歩兵って言うくらいだから
もしかして超神が作ったんじゃね?
803 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/08(木) 02:51:36.83 ID:dUsez7n6O
>>788
「霹が敗れたか……」
「ふっ。霹など我等装甲電獅子の中では一番の小物……」
「強化外骨格に遅れを取るとは、装甲電獅子の恥曝しよ……」
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 07:23:32.80 ID:0/Y1FnuyO
装甲歩兵・霧
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 07:36:17.08 ID:zs4sREzz0
なんか歩兵って雑魚っぽくてパンチが足らんよな
神造超兵とかでよかったと思うんだけど
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 08:28:14.76 ID:Tbvjg3eC0
外骨格も虫っぽくてだめだな
なんで強化超骨格とかにしなかったんだろ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 20:36:15.26 ID:/p86J0Pa0
>>806
それだと内蔵してるからサイボーグになっちゃうから。
別にサイボーグでも人造人間でもいいんだろうけど、一応強化服同士の戦い
がメインだろうから。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 20:47:44.17 ID:YCRVcEPh0
強化超骨格って、それたけすじゃねえか
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 21:43:49.28 ID:ebXIlkdU0
しかし、製作した所が同じな強化外骨格はともかく
設計思想から別モノな装甲電獅子や神造歩兵も
「名前は雨冠」って法則を守ってるって設定にしたのが謎だな
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 21:46:24.01 ID:cajrUoo5P
メリケン製エクゾスカル・サンダーボルトとか出てもこまるなw
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 23:23:40.19 ID:SBw+xIb70
電磁装甲だから、電獅子装甲、ひっくり返して装甲電獅子なのか。
こんなダジャレをめちゃかっこよくデザインするのはさすがだ。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 23:32:14.96 ID:f/Qz3PcK0
霹かっこいいか?w
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 23:40:45.67 ID:zs4sREzz0
エクセレントだ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 23:41:12.17 ID:SBw+xIb70
そうエクセレント
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 00:01:39.03 ID:Txp4sGuf0
うん、エクセレントだ。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 00:03:13.56 ID:ZdJmmh760
>>809
零式防衛術の伝統と考えれば納得行く
英霊を大量に必要とする強化外骨格は現代には製造困難なので
代替技術で作られたのが装甲電獅子などだったりするのかな?
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 00:14:41.88 ID:u1SGPPeH0
>>807
生身でも、覚悟には零式鉄球。猛くんにはメタルペインという特徴があるから、
他の連中も、変な身体的特徴があるんだろうなあ。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 02:08:28.73 ID:XOZjT5yt0
>>811
なるほど
お前頭いいな
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 03:47:55.63 ID:PgwnfZvy0
装甲電獅子ってあれ目の部分が見えないよね
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 08:09:03.70 ID:y7KcJQLg0
センサーか何かで見えてるんだろう、きっと・・・・。
821 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/09(金) 09:47:34.38 ID:FmyR/qAFO
>>820
実は心眼で見てるとか。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 09:52:18.13 ID:ms9PgiME0
心眼センサーか
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 11:25:21.89 ID:ySQbxG/q0
虎眼センサーか
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 11:53:36.44 ID:PgwnfZvy0
第一話で虎に襲われた時なんでチンコをメタル化してたの?w
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 12:21:10.94 ID:ZIVwLKxjO
痛みに耐えかねて粥のようなものが溢れては恥ずかしいからな
鉄球でチンコにフタをしたのだろう
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 14:44:39.78 ID:ZRdx7J76P
いく殿が猛きゅんセンサーとなって見てるんだろ。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 14:47:10.22 ID:p0gJIVIs0
蛮勇引力好きだったから怪しいメカとか戦士とか出てくるこの漫画は期待できる
丸橋出てこないかなー
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 15:13:00.43 ID:cOh4lezX0
ショタメイクの丸橋=猛だったりして
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 17:06:18.29 ID:ySQbxG/q0
雷電の黒須京馬辺りが丸橋の役者だと思うな
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 20:25:55.25 ID:uz4t/Ts+0
本屋で見かけて単行本買ってきた。
感涙している。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 20:28:21.07 ID:MWLAcG4O0
血涙流せよ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 21:14:31.59 ID:JD5KXQs4P
ケツルイ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 21:24:58.08 ID:oBLp/srE0
山崎九郎右衞門の役者に正義を行う者がいてほしい。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 22:18:26.47 ID:aufipGK80
>>833
あのポーズが必殺の構えとな!
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 22:35:19.48 ID:N6WeNOVt0
完 覚


了 悟

が無いっていうのは、ノリの違いも有るんだろうけれども、
エクゾスカルの覚悟は改めて言うまでも無く常態として覚悟済みであり、
彼のあらゆる言動は覚悟完了している事が既に前提として織り込み済みである
という事なのだろうか。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 07:33:25.99 ID:L5XCj8Cp0
超一流なら内臓ぜんぶ吐き出しても戦えるのが常識な世界から、破壊した関節が動くだけでびっくりな世界へ
シグルイで魔人みたいなキャラが臓物や脳ミソ溢して死ぬのをさんざん描いた今ではそうなるのかな
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 11:10:30.53 ID:lOzpQ3rg0
いやボルトは人間じゃないからwww
覚悟や猛は人間だからwww
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 11:24:53.90 ID:VIgp+iLk0
そうだな、断腸されて左腕を切断して両目を潰して諸手螺旋で胸を貫かれて星義喰らって
まだ戦うのは人間の底力だったな
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 11:25:14.20 ID:3hGX69sBO
>>837
元人間じゃん
ってか猛のが人間離れしてるって
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 12:00:43.25 ID:jw6zzSK90
そもそも成長過程であんな傷害のあるガキを戦士に選ぶのは不自然なんだけどな
痛みを乗り越えてきたから敬礼とかやってたけど
あれだって別に誰かの為じゃなくて猛自身が生きる為じゃん
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 12:02:42.01 ID:IZQgWivxP
チビルが猫ではいられなくなったように
不退転戦鬼軍団も燃える口付けを受けて微妙に人間じゃないのかね
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 12:03:03.00 ID:iV+/8hfD0
>>791
アンカーない方がずっと強いよね
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 12:08:49.07 ID:ercE/sa/0
>>840
「仮面ライダーは改造人間である」
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 14:57:29.63 ID:YkGajgSG0
>>840
若先生の好きな言葉に
「手負いの方が強いんだ」
というのがあってな…
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 19:05:49.17 ID:lcQmrKH10
手負いのほうが強いんだ!
サイボーグ桃太郎だっけ?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 19:08:02.50 ID:uLVMF0ht0
サイバー桃太郎
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 19:09:45.87 ID:lcQmrKH10
トンクス!
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 21:10:59.89 ID:GiXPA8Bw0
覚悟の後書で、某所で隻腕のサルがボスの座についていた、という逸話で出た言葉だったか
849 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/11(日) 00:12:53.72 ID:xQgX7VBA0
>>848
おまえら!
サルの社会では、膂力よりも政治力が大事、っつー話はセンセに内緒だぞ!

サルは多数派工作をし、多対一でボスが誕生することがままある
ちなみに多数派工作とはなんといっても毛繕い
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 00:46:56.26 ID:MNr7kJf5O
>>840
むしろ若先生の世界だと「大きな試練を乗り越えただけこの子は強くなるだろう」的理屈で
父親か司令官が綺麗な涙を流しながら敬礼で猛を手術室に送り込みそう
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 00:55:03.81 ID:v5zmwj0n0
>>849
ケンカが一番強くてボスになった、って書いてたよ
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 01:17:24.76 ID:xQgX7VBA0
>>851
強いだけのボスは追放されてしまうんだ
最悪の場合、メス猿たちがそっぽ向いて終了〜

昔は戦闘力=ボスの条件、だとされていたが、近年、政治力や弱者の面倒をみないボスは政権を維持できないというのが定説
もちろん、今後新しい例が見いだされる可能性はある
片手のボス、残念ながらおれは不知だが、おそらくは調整力に長け、弱者にもきちんとエサを行き渡らせる優秀なボスだと思うが、暴力が主因でボスに就いたとは考えにくい
興味があれば、動物行動学の本でもあさってみると、驚くことが多いぞ

もっとも交尾相手が多いのは、ボスではなくて、流れ者の最下位の猿であることが多い、とかね
はぐれ猿がDNAの群の間の交換の重要な要素であることは知られていたが、近年、はぐれ猿がモテることが実証された
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 01:48:52.61 ID:v5zmwj0n0
>>852
いずれにせよ「強い」ってことならそれで正しいじゃないか。
覚悟のいう強さは単純な腕力を指すのではないし。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 02:00:25.40 ID:WDqrRUpy0
まあエクゾでその理屈が通ってるかどうかは置いといて
雑学が増えたのは確かだ
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 02:06:22.83 ID:xQgX7VBA0
>>853
確かに!それはそうだ!
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 02:23:42.33 ID:wtqXkHxCO
何だか知らんがとにかくよし!
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 08:01:58.40 ID:ekbuN/xi0
どちらかと言えば覚悟はボスというより流れ者だし、大衆のボスにはむしろ覇岡とかの方が向いてそうだしね

合う! 辻褄が!
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 09:21:02.37 ID:Wi1mNw/90
あー、覇岡くん確かに成長すれば良い指導者になりそうだね
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 12:06:06.34 ID:hI+6yiQ70
エクゾの覚悟が、ススメ時よりもっと
歳をとっていたら性格や外見の違いも
経年によるものともっと納得できた
かもれないな。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 13:05:56.55 ID:WDqrRUpy0
何か狙い…実はクローンで本物探してるとか?(巨大な人あれも覚悟だと思う鉄球の痕が同じ位置なので)が有るならともかく
性格が全く違うしやることも関係無いなら葉隠覚悟じゃなくて良かったのにと思うんだよね
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 13:22:42.75 ID:zJ1CVJOkO
見た目は数年は年齢が上がっているように感じる。
散の後も戦いを経ているようだし
何か重要な出来事が有ったのかも知れない。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 14:31:12.53 ID:RMbKrbRY0
単純にパラレルワールドでおk
そもそも、零のデザインからして細部が違ってるし。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 14:40:48.95 ID:HX2YLbRwO
1巻の最後で左足千切れてんだけど
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 14:49:13.78 ID:RMbKrbRY0
>>863
次巻で零式防衛術 脚部再生 が見られる(´・ω・`)
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 15:09:26.15 ID:13zg4uf70
たけるくんも覚悟の剣をかわしつつ装甲の隙間を上手く斬ったり、
因果をよけて腕十字極めたり、子供のころ病弱だったわりに、とてつもない零式防衛術だな。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 15:26:58.44 ID:6Ik5pfuYP
実質改造人間ですから
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 17:28:32.36 ID:bm/aJrLfO
普通にパラレルだろ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 18:27:00.80 ID:AMQf2QQC0
同一人物なのか? 設定からして違うパラレルワールドと思ってたんだが
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 23:42:06.20 ID:Qu+83pOd0
だからパラレルだろ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 23:59:45.13 ID:6cNC35i10
>>841
「〜でいられなくなる」って精神論かと思ったら、本気で遺伝子書き換わってるんだもんな。散様の接吻マジ兵器。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 00:12:24.58 ID:ZrbcATsK0
>>870
遺伝子書き変わってるって描写あった?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 00:26:07.59 ID:9NupgkahP
ただの猫だったチビルちゃんが
口づけ受けただけで、ジャガーの如き立派な体躯と
荒鷲の如き立派な羽をつけちゃったんだから
完全に別生物に変質してるだろw
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 00:55:36.77 ID:uXiO1CYx0
パラレルだとは思うが、つなげようと思えばつながるし、パラレルって明記されてないしな

まあ、個人的にはパラレルだと思うが、どっちもありでしょ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 15:15:19.12 ID:FJJXeGmHO
>>872
アレはジャガー態が本性だろ?ブロブな蜘蛛じいさんみたいに
失敗作でない戦術鬼なんだろうし
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 19:35:08.18 ID:FJJXeGmHO
>>874
×ブロブな蜘蛛じいさん
○ブロブや影成
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 20:54:18.25 ID:dNgXOvp80
普通の生物が気合で超生物になっても驚かんがなぁ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 21:09:11.90 ID:M7SrJrT60
もう若先生はだめなのか。
シグルイ癖が抜けずに終わるのか。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 21:14:25.21 ID:zLAdeknE0
若先生って呼んでる時点でもうシグルイの作者だろw
シグルイ好きなんでこのままいってくれていい
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 21:26:24.29 ID:dNgXOvp80
シグルイから、かつての作風に戻るor新しい作風に至る為には
こういう話を描かないといけないんだろうな、というのは
後書き読んで伝わってきたな

リハビリと取るか、新たな進化の兆しと取るかは人によるんだろうが
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 21:32:24.17 ID:6GoZogd+0
単行本まったく見つからん
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 21:37:16.78 ID:C0MXVM9A0
アマゾンでも取り扱い中止になってんな、単行本
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 21:41:37.80 ID:zLAdeknE0
>後書き
無明逆流れ編・完に引き続いて直ぐには
藤木のその後が描けなかった理由も了解した
良い1巻だった
秋田書店は早く増刷するんだ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 22:30:36.09 ID:ejePqljy0
秋田は一応大手出版社なのにいまだにこういうフットワークが滅茶苦茶悪いよね
単行本の冊数は少ないし増刷は遅いし
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 22:37:03.35 ID:tglLVVBkP
八月中には既に増産かけるって言ってたのにまだ並んでないのか
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 22:50:36.06 ID:C0MXVM9A0
>>883
待ってんの面倒だから、ZIPで落としたから、もう要らない( ・´ω・`)
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 23:05:11.12 ID:fjzknM2qO
覚悟は昇華弾出した時
直撃すればどんな防護服でも無事では済むまいとか思ってたけど
猛ってメットこそ外したものの結構無傷だったよね
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 23:08:12.53 ID:E1QD15gK0
メットが弾け飛んでるんだから無事で済んでないじゃん
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 23:20:24.25 ID:tglLVVBkP
メットの中身も血とか出てたじゃない
白黒だからアレなだけで、火傷もしてるでしょう
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 23:54:40.22 ID:ejePqljy0
>>885 死ねよクズ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 00:00:09.50 ID:zOmjnZEs0
皮膚も人工物っぽいが火傷すんのか?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 00:16:59.90 ID:3h7gzZZG0
やっぱり猛きゅんの超理論が理解できない
なんで、子供自殺=人類オワコンなんや?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 00:20:40.87 ID:Y3H4vF+rP
>>891
生きる意思を無くして自殺を選ぶ旧人類よりも生きる為に深化した新人類の方が生者足る価値有り、という判断
って猛きゅんが丁寧に説明してくれたと思うんだけど
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 00:30:57.20 ID:vBYhtQxa0
>>885はすくたれ者にござる
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 00:33:50.56 ID:Y3H4vF+rP
伊達にして帰せ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 00:40:34.15 ID:3h7gzZZG0
>>892
その思いは、彼の境遇からしてよくわかるけど
子供の親は頑張ったんじゃないか?それだけで全人類を判断するのか?
そこのところが理解不能な程飛躍してないか、と

それと、なんで野獣や防護服を覚悟にぶつけたのか?そしてそれで覚悟を危険と判断したのか?
それも馬鹿なんでわかんなかった
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 00:48:45.83 ID:L87t9/9nP
ビクビクしながら息を潜めて生きてる人類がオワコンなのは間違いないでしょ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 00:57:20.27 ID:tNUCH4/s0
>>895
子供の親がどうとか、どんな環境であの歳まで育ったのかとかは
作者が考えてないんだから理屈で考察しても仕方ない
単行本でいきなり新設定が明らかになるようなマンガなんだから
場面ごとの勢いや雰囲気だけ楽しめばいいんだよ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 00:57:39.45 ID:Y3H4vF+rP
>>895
上はシンプルな世界観の人ですから

下は、防護服は多分猛関係ないけど、豹やゾンビもどきの下りは、相手の生きる意思を無視し、牙を向くものは躊躇わず殺せる覚悟の正義と、生きる意思をこそ尊重する猛の正義は交われるものではなかったからだと
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 01:36:16.87 ID:3h7gzZZG0
>>898
よくわかった!サンクスコ
そこは解説してほしかったな、猛きゅんに

新人類も人類、というのは個人的には共感できるんだが、あいつら知能とかあるのかね?
生きる意志より、知性が大事じゃなかろうか
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 02:02:27.50 ID:bEz2fLQT0
猛るはあの生まれた新人類の子供をどうしたんだろう
放置プレイか野生動物に対するネイチャーみたいな感じで
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 06:05:58.44 ID:B8BlJcnZ0
でも、防護服の中の人は誰だったんだ?猛の子分がいたのか?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 08:52:22.57 ID:HrnedjITO
>>901
その辻褄合わせは若先生と編集が今一生懸命考えてるか永遠に放置される化のどっちか
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 18:34:26.29 ID:+wHcl7cI0
>>899
そこら辺に関しては二巻掲載分の話で色々分かるかと

エグゾスカル零って物語のポイントになる部分が分散されてるから
まとめて全部読まないと分かり難い描写が多い気がする
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 02:12:57.36 ID:/eUERxgk0
>>903
だなあ
あの糞雑誌を買って一話一話よんでたら、発狂してたかもしらん
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 05:03:40.33 ID:G8E2fTSc0
十四年式拳銃のグリップが白いのはなんぞ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 08:56:29.81 ID:Ss4pJGInO
単行本カバーに七人の正義失格者とあるのにエクゾスカルは六人しか判明してないのは散様登場のフラグ?
あと、懐かしの神機力スーツぽいのを動地憐が着てるのに感動
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 08:58:41.40 ID:Ss4pJGInO
あと防護作業服大和を着た原子力決死隊の人はゲスト登場とかしないの?
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 11:22:53.16 ID:Z68ZTMQt0
原子力決死隊の人はリアルで今福島行ってます
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 12:06:26.61 ID:J/LdzwDii
月刊誌掲載時の設定を殺めるのは これで最後にして頂きたい


お頼み申す〜
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 12:17:47.51 ID:XxiYPWeyO
雑誌オンリーの人はいきなりエクゾスカル雪とかが登場しても「!?」だろうなw
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 13:51:22.36 ID:Fiu41yBJ0
冬眠装置の中で干からびてた二体の死体がエクゾスカル鱗とエクゾスカル禅
雪と霧は埋め合わせのために部下枠からエクゾスカル枠に昇格されたとかいうのはどうだろう?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 16:22:21.45 ID:ppLPIKWn0
月曜お休みだから土曜発売なんだな
2日早いのは嬉しいぜ
まあ翌月まで2日伸びるんだけどw
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 17:08:31.36 ID:zsCKTwW00
>>911
いや、偽装って書かれてたじゃん
覚醒してから覚悟が出会う前に死んで別人に交代とか
覚悟に殺された後で別の人が同じエクゾスカルに入ってリベンジとかならあるかもしれんが。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 22:39:21.68 ID:T/zmZrLa0
なんで偽装したのか、わくわくするな
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 01:01:37.48 ID:Y2ua8A6a0
>>885
スレ住人の器にあらず!
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 01:52:00.69 ID:4flHbqRcO
まあ鱗と禅は雨冠付いてなかったし…
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 02:56:24.79 ID:rpIvhK6O0
鱗と禅には雨冠はないため
二つのエクゾスカルは偽装であろうと思われた
918885:2011/09/16(金) 06:36:07.29 ID:WCIf60A70
>>915
君たちの正義と、僕の正義は相容れないんだよ・・・( ̄ー ̄)
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 07:41:25.41 ID:7dZcqBOS0
ウゼエ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 10:49:08.61 ID:GxOJ4GoA0
>>918
コソドロが開き直るなよクズ
お前の親はお前を泥棒にするために育てたのか?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 12:18:22.24 ID:Z6nxDzew0
原画の応募は今日の消印までやで〜
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 18:59:29.98 ID:4QfuF6T+0
>>918
コソドロに正義などない!
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 03:57:54.57 ID:q2pBzTD+O
月例トークイベント「コミナタ漫研〜マンガ家に聞く、同業者の気になる仕事」の次回ゲストが、「シグルイ」「エクゾスカル零」などで知られる山口貴由に決定した。
都内某所のスタジオにて、9月27日の21時に開演する。

マンガ家が今もっとも注目して読んでいる連載マンガについて、プロ目線で紹介・分析するトークイベント「コミナタ漫研」。
山口が指名した注目のマンガは、諫山創の「進撃の巨人」だ。アクの強いバトルマンガを幾つも手がけてきた先輩・山口は、「進撃の巨人」をどう可愛がるのか。

↑これ参加する人いる?
すぐ締め切られて応募できんかった…
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 07:29:34.52 ID:5X+pC0OU0
あれ?月曜休日って事は今日発売?
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 08:47:44.64 ID:2xvOWQUR0
左様
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 08:48:50.00 ID:mzzujoy50
ばかもーん!
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 13:03:40.37 ID:5X+pC0OU0
本屋に行こうとしたら急な仕事がwww
もうネタバレとかあるかなと思ったら今月は何も無いね…w
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 13:21:48.83 ID:wI30zH6/P
今回は吸血霊長類が出てきたけど、前作の戦術鬼みたいに色んな進化を遂げた人類が居るんだろうな
今回の人は甲殻霊長類と違って理性もあったし悪い人という訳じゃなかっただけに、覚悟の正義と弱くなってしまっていた心の相克が切ない
このままだと物語中どっかで覚悟一回心が折れそう

しかし次号とうとうヒロイン登場か
とっておきってどういう意味でなんだろう
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 14:23:03.44 ID:LPszr3kg0
「次号、ついにヒロイン登場です! とっておきの!」

 ……やっぱ、どう見ても散さまだよなぁコレって
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 15:01:21.11 ID:J2pobB0K0
>>929
次号ではなく来月となっているから、いちご掲載の「開花のススメ」の雷電
の中の人かもしれんぞ。

インタビューで正義失格者が七つの大罪をそれぞれ背負っているというのが意外。
覚悟は憤怒あたり?
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 15:06:59.41 ID:5X+pC0OU0
開花のススメってなんだ?
若先生いちごでも書くのかよ
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 15:27:48.91 ID:LPszr3kg0
>>930
予告を見たが、若先生が作画を手がけられるわけじゃあないんだな……>いちご
個人的には、だいぶ前のデフォルメ絵が多かった時期の山口作品が見られるかとも思っただけに残念。

で、まあそれはアレにしても……なるほど、七つの大罪か。
猛くんは、まんま「傲慢」が当てはまるとして……憐は、何だか怠惰って感じもしてくるな
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 15:29:46.14 ID:2B9dJd1Z0
amazonから届いた
読んだ
話を引っ張るなあ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 16:52:33.71 ID:oGUruxEx0
>>930
今回の覚悟て、結構淡々としているように見えるがな

なぜか、猛きゅんとイチャイチャした後、孤独に負けかけデスポエムだけど
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 17:31:15.02 ID:awv/L1jM0
傲慢  九十九…あの独りよがりな正義感
憤怒  
嫉妬  
怠惰  
強欲  
暴食  
色欲  動地…女を侍らしてるし

覚悟はわからん
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 18:55:52.63 ID:5X+pC0OU0
やっとクライアントから電話が来たので買ってきた
REDコンビニで売れよめんどくさいなw
七つの大罪って散だけはどこにも属さない気がするなしかし
そしてVOLTEXスピンオフ化ってw
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 19:11:54.38 ID:2B9dJd1Z0
1巻の最後で足が取れちゃってるけどくっつくの?
零式鉄球を使って鋼鉄ジーグみたいに磁力で
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 19:16:15.64 ID:2xUdQPaP0
>>937
脚の部分の強化外骨格の中身が中空のまま戦って
以後は常に片脚付けっぱなしになってる

この調子で、他の正義失格者と戦う度に四肢を失っていくんじゃないかな?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 19:49:22.81 ID:2B9dJd1Z0
>>938
逆百鬼丸か
そういや大帝と書いてレオと読ませてるね
他のエグゾスカルも手塚作品ネタにして?
それとも、いろんな漫画をモチーフにするかな?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 20:36:19.51 ID:+aRg8uD90
>>939
真に受けるな。零式脚部再生って技があるんだよ。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 20:39:43.85 ID:2B9dJd1Z0
>>940
フィリップス式組織再生術なら知ってる
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 22:15:39.46 ID:2B9dJd1Z0
悪魔の右腕は楳図かずおの「神の左手悪魔の右手」かな?
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 22:56:52.96 ID:awv/L1jM0
>>937
散様はバラバラから復活できたからなぁ
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 01:15:11.95 ID:L35wN4iY0
スピンオフの雷電装着者が女子ってマジで?
黒須京馬はどうしたの?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 01:53:33.61 ID:o5OOVtfQ0
現生人類以外は何が何でも粛清するという覚悟は猛よりも独善的で傲慢じゃないか?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 01:56:08.56 ID:E11VD3hk0
猛は嫉妬の方かもな
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 01:57:05.57 ID:ThAYmxewP
>>945
牙向かなきゃ殺さんだろ
それに正義が独善って当たり前やがな
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 01:57:08.10 ID:o5OOVtfQ0
>>944
強化外骨格は歴史を経ての使用に耐えるから着装者が代替わりすることもあるだろう
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 02:04:06.24 ID:o5OOVtfQ0
 吸血霊長の少年が死すに値するとはとても思えんのだがな

現生人類しか認められない覚悟の正義も猛以上におかしくなってきてるな
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 02:06:36.50 ID:+PCFwvU60
覚悟「我が名はナウシカ!」
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 02:10:59.88 ID:ThAYmxewP
>>949
だって覚悟は牙なき者の剣だもの
捕らえようとするなら斬るしかないじゃない
剣としての本分を一時でも忘れて、温もりに触れようとしてしまったが為に、剣でなく人の身ならば共生の相手足る者を殺さなければならなくなった、だからこその涙じゃない
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 02:15:35.15 ID:LIi+vjMf0
とりあえず人殺して涙流させとけば感動じゃね?
という打算が見え隠れする回ではあるな。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 02:22:25.42 ID:n1RUym9g0
クライングフリーマンかよw
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 02:42:17.06 ID:o5OOVtfQ0
 吸血鬼だから牙ある者なんで殺しましたって冗談にもならないや
申し出に対して断わりの意思を示したら放してくれるかもしれないのに
いきなり射殺はないだろう

殺す以外の表現手段を持たないというのは正義を行うものとしてどうか
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 02:48:09.63 ID:KdoWqIZy0
そりゃあの人工歩兵の闊歩する街とあの世界の状況で獲物、と言ったらアレだが、
共生関係を結べる相手が現れることなんて殆ど絶望的だったわけで
お断りしたらはいそうですかと開放してくれる訳がないがな
向こうも命懸かってるんだからな
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 03:04:12.21 ID:E11VD3hk0
そもそも武装して襲いかかってきたら人間だろうが即ぶっ殺す奴だからな
吸血鬼だから殺すって訳でもあんめぇ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 03:19:14.20 ID:o5OOVtfQ0
鎖を解き放ってくれるってんだから逃走の意思があればそれが叶う状態にしてくれるってことだろう
つーかその少年って紳士的な態度だったし、いきなり武器を持って殺しにかかってる奴とは違うんだから
殺さずに済ます方法なんていくらでもあるよ
いい加減殺さないという選択肢を選べばいいと思うがこれが覚悟だから仕方ないか
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 03:21:59.08 ID:guvFHIbG0
覚悟が吸血霊長類を殺っちまったのは、人の心に倒れ込んで溺れてしまうからなんだろうかね
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 03:24:41.12 ID:KdoWqIZy0
紳士的な奴は睡眠薬飲ませてナイフで静脈かっ切って手枷で拘束したりはしないw
鎖を解き放つっていうのは契約成立って意味であって、逃走してもいいよとは訳が違うでしょう
まあその辺りの葛藤があの涙だろ
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 03:40:55.07 ID:o5OOVtfQ0
生きるのを最優先にすれば覚悟の手足を切り取って目も見えなくすればいいだけのこと
この死ぬか生きるかの荒廃した世界ではありえないくらい紳士的な振る舞いだったと思うぞ
だいたい契約に縛られたら動けないとか無いでしょ
鎖が無かったら悠々と歩いてでていけばいい
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 03:56:57.11 ID:KdoWqIZy0
>>960
いやだから断られたら仕方なしにせよそうするしかないだろうさ
勿論覚悟だってそれぐらいの想像は出来るに決まってるわけでさ
契約に縛られたら動けないとか無い、って、それなら吸血霊長類のあの子は貴重で得難いおまんまがなくなるわけで
そういう意味での共生の契約でしょうさ
あそこで暮らすのは大前提
睡眠薬を飲ませたあと強制的にそうすることも出来たのに
そういう選択の余地を与えてくれたのはあの子の優しさな訳で、
その優しき人の恩を仇で返すことに覚悟は涙したんでしょう
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 08:51:37.88 ID:Zlk8pzbS0
1.覚悟は、単純に「人類」の敵は悪だから全て滅ぼさなければならないと思っている
2.覚悟は戦術神風で殺した巨大モンスターに対しても甲殻霊長類に対しても最大限の敬意を払った上で殺している、つまり覚悟はこれを生存競争だと思っている
3.覚悟には新霊長類がどういう生態を持っているのかわからない、この吸血少年がいつ暴れるかもわからない、だから殺した

個人的には、2と3の複合かなぁ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 09:02:01.46 ID:vESysxLp0
いくら紳士的とはいえ、交渉や説得じゃなくて、
捕らえられた上での「共生のための譲歩」だからなぁ。
しかもその状況を作り出したのが覚悟自身だってのもまた……。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 09:47:50.27 ID:cS6G1VrF0
「正義を行えば世界の半分を怒らせる」
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 10:19:18.36 ID:ZAeCWUhX0
>>945
だが、現生人類が捕食されるのを黙って見てれば、進化した人類の餌もなくなって
どっちも共倒れになり、人類は滅亡するのではないか?
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 12:33:32.30 ID:xRYuhW4kO
>>965
それは新人類と旧人類の人口比やら
旧人類以外の新人類の食糧となりうる生き物の存
在やら
新人類のこれからの進化の可能性やら
情報が足りなすぎるから何とも言えないんじゃないか
共倒れ、新人類上位の共存、旧人類が滅んだあと新人類だけ他の食糧を見つけて生き残るの3つ可能性があると思う
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 12:43:57.14 ID:ZAeCWUhX0
>>966
共存はないんじゃね?
共存できるくらいに現人類の数が保たれるほどの食糧があるなら、新人類もそれを食べれば良いんだし。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 14:02:30.88 ID:xRYuhW4kO
>>967
いやライオンとシマウマの関係みたいに食物連鎖の上下関係で固定しないかなと思って
たしか吸血時代っていう小説では吸血新人類が旧人類を管理支配してた
ただエクゾ世界の全体像が見えないから何とも言えないんだけど
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 14:09:26.57 ID:ZAeCWUhX0
>>968
その食物連鎖で、現人類の下の部分が無いわけだから、無理だろうと思うわけよ。
食い物無くなったから、現人類を喰うってのは継続的にできることじゃないじゃん。
まぁ、エクゾスカル自体が適当に始まっちゃったからしょうがないんだろうけどw
970小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/09/18(日) 15:31:38.49 ID:Zlk8pzbS0
というか、現行人類を食べなくても生きていける別の新霊長類が出てくるだけなんじゃねぇかなぁ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 18:10:01.56 ID:tkomtAJT0
一応、ありそうな展開としては、光合成できる植物系新人類が最後らへんにあらわれる

青の六号のリバイバル版とか、テクノライズとか
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 18:11:30.69 ID:tkomtAJT0
植物系新人類の実らす果実をいただいて、現行人類も生き延び、覚悟達は再び眠りに就く
エクゾスカルは失敗作新人類の駆除係ですた、そんなエンドで
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 18:33:53.72 ID:cS6G1VrF0
新しい人類の種を滅ぼすナウシカ的ななにかとか
974小手 ◆mPbleM7lQbpr :2011/09/18(日) 18:46:40.83 ID:Zlk8pzbS0
>ナウシカは俗世の恋愛などより、自然を愛し、自然との共生を望む心優しい娘。

……散さま化したナウシカというのも、見てみたいような見たくないような
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 18:58:43.10 ID:ea71QoK+0
ところで吸血霊長類は女ではなくて少年だったの?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 19:01:00.06 ID:cS6G1VrF0
>>974
いやー、原作ナウシカを読んだらそんなお花畑なこと言えんぞ
ある意味、散さまより非道
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 20:16:27.27 ID:cvd2uLkB0
星義のために人類完殺を実行しちゃったし。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 20:34:12.87 ID:tIvJpFt00
>>974
ナウシカは途中色々あった平凡な男とか今までの仲間とか全部捨てて、
最後にほんのちょっと話しただけのイケメンとやりまくって子供生むことを選んだスイーツよ?
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 20:42:26.04 ID:cS6G1VrF0
>>978
それは元ネタのオデュッセイアの方だな
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 20:51:38.73 ID:UhzLl9CG0
エクゾ覚悟は常態で覚悟完了しているから、出会い頭に躊躇無くヌッコロしたりもする。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 08:49:33.14 ID:DoqcgYZT0
はいよ〜

【山口貴由】エクゾスカル零〜第伍歌
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1316389626/
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 08:55:00.92 ID:HYeQYRXu0
>>981
乙にござる
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 09:10:44.14 ID:jKuH2Faw0
>>975
人を乗り超えたる肉体なので、どちらでもなくどちらにもなれます。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 09:51:26.56 ID:rzYkm3pMP
>>981
乙乙〜
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 11:30:02.29 ID:Cxfdw5kXO
>>981
お美事にございます。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 12:04:34.50 ID:jKuH2Faw0
>>984
こ…これはスレ住民を新スレに移送せし…
両手乙の構え!
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 16:57:11.18 ID:8SJeDz550
エクゾが始まって1年にもなるってのに
スレ立て乙のネタがシグルイ素材ばっかってのが
現状を物語ってるなあ
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 18:12:02.26 ID:U+iq0Fof0
これが僕の1乙(エクセレント)さ!
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 18:14:25.65 ID:W/dtt7Xa0
>>981
なんて優しいんだ…
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 21:42:32.70 ID:qvWyVaEd0
レオクロスからのレオアンカー

ネタ技すぎる!
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 22:08:06.48 ID:5Lz4muXh0
ますますBLAME!っぽくなってきた
友好的な珪素生物も問答無用で殺す霧亥みたいな
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 14:52:41.39 ID:ytPG3sbGO
>>958
そもそもあそこに残ってたら人類救えないし
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 15:48:19.94 ID:U/oDTPDCO
結局のところ不当な攻撃と判断したから、正当な報復したって話なんだろう
役に立つな、モーントヴォルフは
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 16:04:02.20 ID:pjWfBR/F0
>>936
>七つの大罪って散だけはどこにも属さない気がするなしかし

堀江への「嫉妬」
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 03:57:50.18 ID:XVeZDGlu0
確かに、あの吸血霊長類くらいの軽度のキティーガイとはうまくやって、立て直していかないと、人類全滅しちゃうかも
きば無き人がまだ生存できてればいいいんだが…
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 20:51:24.74 ID:rRMlOhmF0
>>1000ならエクゾスカルたちがフィギュアーツに参戦決定
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 20:57:07.88 ID:FVhUeiDQO
毎月すまないが
今月の展開を三行でお頼み申すお頼み申す
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 21:16:35.19 ID:Jhm8oIFMO
>>997
人間!?
女の子!?
バキューン
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 21:29:17.33 ID:OREidSxY0
非道っ!
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 21:53:27.12 ID:1lOA3l8U0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。