【安彦良和】機動戦士ガンダム THE ORIGIN 66号【完結・アニメ化決定】
□安彦良和氏の漫画作品「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」を中心に自由気風満載で語るスレッド。
・月刊ガンダムエース(角川書店)で好評連載され、2011年8月号で堂々完結しました。
そしてアニメプロジェクトの始動が正式発表され、今後も関連情報を発信していく
とのことです。
単行本は1〜22巻まで好評発売中。
http://www.kadokawa.co.jp/gundam/books/ ・機動戦士ガンダムTHE ORIGINの原作にあたるTV版・劇場版「機動戦士ガンダム」以外のガンダムシリーズ
及び、その他のアニメ関連の話題も歓迎、安彦良和関与作品との比較論評は特に歓迎です。
原作に関しても漫画化に漏れたエピ・設定・制作裏話等の過話題も歓迎。
ただし、妄想や電波とは紙一重なので、サジ加減を考えスレの空気を読みつつお願いします。
その他のサンライズ作品やロボットアニメ、アニメ放送当時の社会背景など
(ガンプラブーム等など)も交えたノスタルジックな話も大いに歓迎
基本的に「スレ違い」な話題にもスレの空気を読みつつ楽しみましょう。
ただし★☆★「SEED、SEED DESTINY、種ネタは厳禁」 ★☆★です。
デギン曰く、「寛容になれるのは勝者の特権」ですが
限度にもほどがあります。
あまりにも空気の読めない発言者は書込み禁止か
コテハンを名乗ってください。
大人としてのけじめはつけましょう。
・前スレ
【安彦良和】機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 65号
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1308782646/
明日の未来のために今こそ、
>>1乙せねばならんのである
272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 12:31:44 ID:j6a+06bX0
>>271 今号付録0号の安彦インタビューでも書いてあるが
元々ORIGINの企画が、当時のサンライズ社長(現会長)に
>続編や新作が増えすぎていて「『これがガンダム』だ」と相手に分からせるアイテムがいまはない。
>ファーストの映像は長いし、言いたくはないけど昔のものだから特にテレビシリーズは、
>今の目で見るとクオリティが低い。
ので、海外でも市民権を得ているしコンパクトで取引先にも渡しやすいコミックで!
という風に、依頼されたものだそうだ。
その時点ではまだ、企画を請け負うか迷っていたのだそうだが、
>「『これがガンダム』だ」と『ガンダム』本来の形に作り直すことについては気持ちが揺れていた
ところに、当時のサンライズ会長まで口説きに来て、口説き落とされたと。
だからオリジナルのラストを改変するような事は、まず無いだろうね。
個人的にはシャアを殺して、続編を作れないようにして欲しいんだけどw
277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 15:17:45 ID:i20vHoHF0
面白いのはその吉井さん(現サンライズ会長)も付録0号に手記を寄せていて
「ジ オリジン」誕生前夜として、その辺の経緯に触れているんだ
(自分はかつて映像のプロデューサーとして安彦の絵の凄みは知っている
そのとてつもない技量を表現者として発揮してほしいと思ったと、安彦を持ち上げて…)
>映像で残すだけでなく、出版メディアを使って一つの形を残す、
>つまり「ガンダム」のバイブルとなる出版物が必要だと思いました。
>安彦さんは最初、全く取りつく島も無かったんです。
>そして一年くらい経ったころ、条件付きと言うことで安彦さんから話があったのです。
>一つは自分の解釈した部分を盛り込んで良いか。
>新しい内容を盛り込むことは結構デリケートな部分があるわけです。
>サンライズは置いておいても、共同原作者である富野監督と話さなければならない。
>そこで決別してから何十年も会っていない二人を会わせて、内容的に多少プラスαの
>解釈が入ることも遠回しに伝えつつ、コミック化することを了承してほしいと富野さんに話しました。
>その時は淡々としたものでしたが、それなりの仁義は通しました。
なにこの富野に関する不協和音的な部分w
サンライズ側的にも富野は文句あるかもしれないけど、ウチはちゃんとスジ通してんだよ、みたいなw
お台場ガンダム完成の時に、ダムAで富野&安彦の対談組んだけど、そこでも一時険悪な空気出てたよなw
ガンダムA 2010年12月号
>安彦良和
>まだORIGINを始める前に、ガンダムを歪めて受け止めて持論を崇高化している評論家を誌面で見かけて
>ガンダム自体が続編や新シリーズで変わっていくのは、発展的変化かもしれないけど、
>いま『ガンダム』の周りにこういった、変な権威主義、原理的主義的な風潮があるのなら
>これは放っておけないと思ったんです。
>それは自分が関わった作品への落とし前ですか?
>安彦良和
>明らかに歪んだ解釈をする者が現れてきているのであれば、放っておいてはいけない。
>じゃあ誰がといえば、原初の形を知っているオリジナルスタッフしかいないということになりますよね。
ユリイカ 2007年9月号
>安彦良和
>始める前、サンライズに聞いたんですよ。
>「誰か前史を描いた奴はいないのか」って。
>そうしたら、誰もいないので「しめた!」と。
>「今なら俺のマンガが正史になるぞ」って。
>でも、一方では、みんな前史に関心がないというのもあるんです。
>「ジオニズムとは?」と言っても、誰も真面目に答えたくないんですね。
>神話は神話でいいんだという。
>だから、本編でジオン・ズム・ダイクンは偉大な親父として認識されているけど、
>実は偉大でもなんでもなかった、と描いたわけです。
>くたびれたおっさんが持ち上げられることに疲れ果てて死んだと。
>暗殺ですらない。
>そういう切り込み方をこれまで誰もしようとも思わなかった。〔中略〕
>親父を暗殺したザビ家への復讐という、
>あまりにも大時代的なロマンが一番の人気キャラの背後にあるのに、
>その真偽には誰も触れないというのがね。
>―― 不可侵の神話を崩すことが、『ガンダム』ファンへの回答である、と。
>安彦良和
>そうです。
2010/11/28 MAG・ネット〜マンガ・アニメ・ゲームのゲンバ〜 #30「漫画で読むガンダム」
安彦良和
このオリジン書いてて、うかつにも初めて気が付いたことがあって
それは、ガンダムのファーストシリーズって言うのはシャアの復讐の話だったんだと
だからニュータイプ論とまったく逆に僕も気付いたんだけど、
主役はアムロじゃなかったと、まさに主役はシャアだったんだと
で、彼の復讐が完結して物語が終わるというふうにしっかりそういう構造になっているわけですよね
あっ、これはシャアの復讐の話だったのか・・・と、
うかつにもこれ書いてて中盤ぐらいでやっと気が付いたんですよね
パカッ
/
| ⌒l
|○ ̄l/⌒゙ヽ
l__ ((_)__,,(∴)
/))_;(∩) ⊃⊃
し' ∪ ヽ)
ニュッ
, '"  ̄ ヽ
iチタ从从ン 全員動くな!
ヾリ ゚д゚ノソ 公安
>>9課が
>>9をGETする!
/( うと)
|○ ̄/⌒゙ヽ
l__ ((_)__,,(∴) <げっとするー
/))_;(∩) ⊃⊃
し' ∪ ヽ)
>>1 世間が嫌ならお前が変われ!
>>2 サイトォォォ!そいつを寄越せえぇぇぇ!!
>>3 …あなた、dでもない所でdでもない記憶をつかまされて来たわね。
>>4 擬体の出力じゃ俺には勝てんぞ!
>>5 これで満足か?!お前らの作った怪物は立派に任務遂行中だ!
>>6 おい、そこ!何突入に手間取ってんだ!!
>>7 うぇっ、冷めたコーヒーはカフェインいらず。
>>8 何やってんだ?旦那。
>>10-1001 機械にも愛を!
_/ ̄ ̄ ̄ ̄"ヽ、
_,.-'". ""'''" ̄ヽ
/ \ 俺、
>>10ール・ケーニッヒ
(. r‐-:、 ,.:--、 l
>>10ゲットに志願したんだ!
. } l _,,..-、,/,,,,__.) ヽ
. ,' |´ l.i .)
/ ノ !.| |
,' /i. , / ,,, \ ヽ サ
>>1・アーガイル お前はあんま無理すんなよ!
|,' .! ', .l‐'" ̄ '" ̄`i i :;; /
>>2レイ・アルスター コーディネーターだって人間なんだぞ!
\,, |'! ィ','‐i 'ィ'''r|-<| ./、゙i'´
>>3リアリア・ハウ ごめんな…ミリィ…
!`'i i' .┴'‐' ┴'‐'-. !/、 }.,' ジ
>>4ージ・アルスター フレイの親父さん?俺
>>10ール、よろしく。
ヽ_', , ニ,ソ
>>5ジロー・マードック すんません曹長、スカグラ壊しちゃいました。
| '、 ::! .ノ.ノ
>>6ウ・ラ・フラガ 無理するなって言われたのに、俺…
ヽ,l`:、 ー-― ,.ノノ
>>7タル・バジルール 艦長ともっと仲良くしてくださいね。
' i`i:、  ̄ ,..:'"'<" キラ・
>>8マト キラ!お前はまだこっちに来るなよ!
/ `‐`:---'"r'" ', カズイ・バスカー
>>9 早く戦争が終わればいいんだけどな…
懐漫に立てれよカス
12 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 19:04:41.82 ID:5+0wzvPuO
コミックス23巻出てないし、公式ガイド3が出て新しい話が追加されるかも知れない
まだ現在進行形のオリジン
23巻で終わりかやっぱ
愛蔵版の最終巻が薄くなっちゃうね
カッコわるいので適当に関連記事とか資料を追加して
厚さをそろえて欲しい
サンライズ現会長の目論見どおり海外で受け入れられてんのかね、これ
>>14 W、Gの後の初代は「絵が古くさい」という理由で人気が出なかったんだよな
漫画ならある程度は誤摩化せると踏んでるんだろう
シャアの惨めな最後くらい描けよなー
シャアはジオンダイクンの正統な後継者キャスバルとなって
ジオン共和国永世大統領として末永く国を善導しました、めでたしめでたし
これでZ以降は無用になるかな
いまだにわからないのは、
なぜ連邦は、あえてア・バオア・クーに攻め込んだのか?
ということ。
ソーラ・レイで連邦艦隊が甚大な被害を受けた後で残存兵力を計算
してみれば、ア・バオア・クーを落とすだけで損耗しつくして
しまう程度の兵力しか残っていないことはわかりきっていたはず。
だとすれば、ア・バオア・クーを落とした後に無傷のグラナダとジオン本国の
戦力に勝てるはずがない。
(実際そうなった。シャアがキシリアを殺してくれなかったら、連邦は負けていた)
連邦首脳がまっとうな判断力を持っていれば、ソーラ・レイでやられた段階で
ア・バオア・クーへの侵攻は中止し、にらみ合いを維持しつつ、戦力の増産に
励んでいたはず。
そうすれば、兵器の生産設備は連邦の方が圧倒的に多く持っているわけだから、
時間の経過とともに、戦力は拮抗し、やがて連邦の戦力がジオンを上回るようになる。
(早くとも数年〜十数年はかかるかもしれないが)
そして十分な戦力が用意できた段階で、ジオンへの侵攻を再開すれば、比較的容易に
勝つことができる。
こんな、だれでも思いつく方法をなぜ連邦首脳はとらなかったのか?
>>5 あんたのシャア(キャスバル)の解釈は明らかに歪んでいると思うのだが…
>>19 圧倒的な戦力を整えてからの反攻が
オデッサ戦、ソロモン戦、ア・バオア・クー戦
それが原初のガンダム
それを安彦が明らかに歪んだ解釈をして作ったのがオリジン
>.>18
第一宇宙艦隊レビル艦隊
第二宇宙艦隊テァアンム艦隊
第参宇宙艦隊ワッケイン艦隊
連邦軍宇宙軍の主力戦力は宇宙艦隊、しかも最強宇宙艦隊
と謡われた第二宇宙艦隊ティアンム艦隊が主力であり
その戦略・戦術的手腕の前ではレビルやワッケインはただの
数合わせ程度しかならない位のレベルと考えられていた
星一号作戦で、連邦軍最強宇宙艦隊である第二宇宙艦隊はドズル・ザビ中将が駆るビグザム一機に
全滅されられ、ソロモンは落したが、連邦軍戦力の要である第二艦隊を失い
ア・ボア・クー侵攻前のジオンによるソーラー・レイ攻撃でレビル率いる第一艦隊をほぼ全滅するも
たかだか30%の戦力を失ったに過ぎず、一旦撤退して戦力を整えた場合、敵はソーラー・レイにて
更なる被害を此方に与えると予測、戦力の30%の損害で済むのならば、侵攻を強行した方が
得策と記録にはある、戦力的にはレビルは連邦軍にとっては「それ程価値が無い」と思われていた
証明でもある、ガンダムを含め、レビルの価値が再評価されたのはかなり後の歴史になってからである
因むに、レビルの弟子はコーエンであり彼もまた、ガンダム計画を実行したが、レビルと同じ扱いを
連邦軍によって受けている、レビルの本当の凄さは先進性でありそれを認めて好きにやらせた
大将のゴップが優れていたとも言える、未だに地球連邦の国家元首は誰なのか?は「不明」である
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< たねたねたねたね!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚ )< たねたねたねたね!
SEED〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
>>11 今号が最終回なんだから、次号が出るまではここでいいんじゃネ?。
表紙って書く人変わるの?
それだけでも売れなくなりそうだ。
おまけでどれだけ売り上げが維持できるのだろう?
26 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/03(日) 04:40:12.94 ID:itfJPG9N0
【14日】
ベストを作ったおかげで映画「ガンダム」三部作の全体像が見えて来ました。
勉強したのでそのオマケでちょっとした小説
http://pink.ap.teacup.com/superheroine/912.htmlも書けたし。
マチルダさんは結局ニュータイプだったのかな?
ビグ・ザムって映画「宇宙戦争」(スピ版)に出てくるトライポッドにデザインも弱点も似てるけど、
スピさんが「ガンダム」の影響受けたんだろうか?
キシリアが最後にシャアに殺される理由がいまいち解ってなかったんだけど、
ガルマやドズルは馬鹿なりに戦士として立派に死んでいったのに、
キシリアはえらそうに命令しておいて自分だけコソコソ逃げようとした。
その事にシャアは腹が立ったんですね。個人的な復讐じゃなくて正義感。
キシリアが父親殺しの兄ギレンを銃殺した事が正義なら、
敵前逃亡を計った上司キシリアを銃殺する事もまた正義となる。
戦争ものとして「ランボー」シリーズと被る部分は多い。
27 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/03(日) 04:49:07.08 ID:itfJPG9N0
【28日】
前記事の続きだけど、シャアが直接殺したのはザビ家ではキシリアだけ。
いくらなんでも友人であったガルマを罠にはめて殺したのは異常だった。
復讐という動機より自分の賢さに酔っているような雰囲気だったが、
キシリアを殺す時には初めて正義のヒ−ローになった。
黒目が小さくなり、微笑みながら砲撃する顔つきは一見すると悪人だが、
シャアがキシリアを殺した事で戦争を早く終わらせた訳です。
復讐鬼が最後には世界のヒーローになる。ここで物語はオチてるので、
シャアが生き延びたかどうかは重要ではない。続編とかありえません。
マスクヒーローがマスクを着ける必要がなくなった時にドラマは終わる。
軍隊の命令、指揮系統がどんなものかよく知らんが、
ジオンの内紛は、ようは派閥の争いだったんだろうか
あるいは○○組の内部抗争みたいな・・・
シャアが結局何派だったかわからんが、正義とかいっても私怨じゃんね
>>18 元々ギレン、デギン、キシリアの三すくみによる政情不安に付け込んで攻め込んだわけで
ソロモンで更にドズルが死んで、政情不安は決定的になった
ア・バオア・クーまで侵攻したところ、案の定デギンが和平に乗り出してきて、思惑通り
進むかと思ったら、ソーラレイの一撃でデギンが死亡
穏健派のデギンが死んだことで、一番要注意の人物ギレンがジオン公国を掌握し
あの手この手(禁じ手コロニー落としもありうる)で反撃にくる可能性があったのと
わざわざ前線にギレンが出っ張ってるところを逃すまいとする意図からア・バオア・クー
攻めを決行
30 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/03(日) 05:01:48.71 ID:itfJPG9N0
【7月1日】
「ガンダム」文化に関して思うのは、結局情報量だけが無駄に増大していってる訳です。
「ジ・オリジン」もそう。コンパクトにまとめる力がある人間はいないんだなと思って自分でサントラベストを作った。
今はもうCDプレーヤーの表示画面が見えないのでMD編集もできなくなったから、無理してでも作っておいて正解でした。
安彦サンの言う「新たなスタンダード」は理解できなくもないが、富野vs安彦の「ガンダム」本家争いを望むファンなどいない。
かつての天才たちが金と権力にとりつかれておかしくなっていくのを見るのはツライものです。
>>28 デギンが表の首脳、ギレンが実際の首脳、軍はドズルの宇宙機動軍と
キシリアの突撃機動軍に二分されてる。ガルマは組織的にはキシリア
の下だけど、人間関係的にはギレン以外は良好だったぽい
ガルマ死亡で亀裂が生じて、厭戦に傾いたデギンのジオン本国、タカ派のギレンの
ア・バオア・クー、とにかくギレンを負かし上に立ちたいキリシアのグラナダって大体
分かれるね。ドズルのソロモンも軍事的には無視できないけど、政治的な野心は
ないので、派閥というほど派閥じゃなかった
・デギンが最も恐れていたのは、自分の子供達の内ゲバによる自滅
ギレン、ドズル、キシリアの仲を唯一取り持てたのがガルマであり、デギンはそれを
熟知していたのでガルマを可愛がってみせた、デギンの失敗はガルマを軍属にした事
いかに、優秀な将校やトップ・パイロットを護衛に付けはしても、戦場に出た場合は
ザビ家と言うだけで大将首であり戦死する可能性は非常に高い、特段護衛仕切れなかった
マ・クベやシャアには責は無く、悪いのは軍属入りを拒めなかったデギン本人
・キシリアはザビ家の中で最も腹黒く凶悪な思想の持ち主、ギレンは天才政治家を目指す
思想家であり常に結果を求めているが、キシリアは父の愛、政治、国等全ての物を独り占めしたがる
傾向にあり、ギレンと比べかなり劣る、言わば「馬鹿」である、キシリアの思惑では戦争に勝利した
場合、ジオンを独裁体制にしたのはギレン、宣戦布告をしたのはギレン、多くの国民を犠牲にしたのは
ギレン、父殺しをして時期公王の席を目論んだのもギレンとし、戦犯でギレンを国家転覆罪で罪人にする腹
で、次期公王はキシリアに転がり込む算段、戦争を休戦した場合、公王殺害と宣戦布告の責でギレンを
戦犯として連邦に差出し事を収める、デギン、ギレン、ドズル無き今、ジオンの舵取りをするのは
キシリア女王となる
・オリジン版のシャアは、妾の子供、ジオン・ダイクンはコロニー国家の大統領にて言わば政治家
コロニー国家の最大政治派閥はザビ家なので、ジオン・ダイグンは自ら次期大統領をデギン・ザビ
に任せた、デギンは国を纏める為に公国制にしただけであって、独裁体制等には興味は無い
ジオン・ダイクンの死因に付いては、「不明」でありザビ家に暗殺されたと言う説のソースは、ジンバ・ラル
からであり、ジンバ・ラルは当時、副大統領、大統領が死んだ場合当然次期大統領は自分に任命される筈が
他者を任命した為に、僻みから来る「ホラ」をシャア&セイラに吹き込んだ可能性も高い、シャアの復讐は
父親の死因も不明のまま始まっており、意味が良く判らないし、父親が政治家だからと言って、国の王では
ないので、息子や娘は王子や王女扱いはされない、しかも妾の子ならなおさら
Zガンダムか83を書いてくれないかな
アニメ化ということで単行本を一気読みした。
友人は「いろいろ破綻してる箇所があるし、矛盾もある」
と言ってたけど、自分にはよくわからなかった。
オリジンの破綻したり矛盾したりしてる箇所なんてあるかな?
詳しい人がいたら教えてほしい。
(ネタではなくマジレスで)
妾の子ってのは元からある設定なの?
それともオリジン設定?
俺の中でつじつまが合わないだろ?
有志はみんな自分の中でそう思っているはず
話を寸分でも違えると、こういうことになることは最初からわかっていた
妾というが、葬式にも妻として出ているし正妻なんじゃないの
マモー捨てて再婚したんでしょ。その割にはマモー偉そうだが
ヒント:スポンサー
>>34 特にないと思う。
TV原理主義者の戯言かと
ただ、映像化(TVアニメ?)するにしても、ORIGINそっくりにする
必要はないと思う。
ORIGINはもともと、1stの行間を埋め、絵をきれいにすることが
基本であり、不要はエピは削ってもよい。
キャスバルがシャアをころすとか、いらん
>29
>わざわざ前線にギレンが出っ張ってるところを逃すまいとする
>意図からア・バオア・クー攻めを決行
そういえば、どうしてギレンはア・バオア・クー戦で、わざわざ
ア・バオア・クーに出向いて直接指揮をとったんだろうね?
「あえて言おう、カスであると!」のセリフがギレンの本心であったと
したら、絶対に勝てる自信があったからわざわざ出向いたのかもしれない。
だが、戦場に不測のアクシデントはつきもの。万が一ギレンが戦死でもしたら、
元も子もない。
俺がギレンだったら、万一のリスクを避けて、本国から指揮をとっていただろう。
>>40 これ以上の戦いは無益とか演説で言ってなかったっけ?だから
これを最後の決戦と決めたから総帥自ら陣頭指揮獲ったんじゃ
ないかな、それにソロモンも落ちてジオンやばいし総帥が後方で
偉そうにしてるだけじゃ兵の士気も上がらんだろう
ファーストというのは大きな世界観としてはあちこち行き当たりばったり展開だったり
曖昧だったりした部分があっても、あくまでアムロが主人公でその成長を主軸として描いていたからこそ
あのめぐりあいのラストに集約されて感動出来たって部分が大きいと思う
それをやっさんはアムロはガンダムの主人公じゃなかったとしてシャアの物語を前面に出して来た
なのにその今更アニメを「ファーストのリメイク」という視点で作ってしまえば
やっさんが何を言おうがファーストの主人公はアムロなんだから結局アムロを主軸に持ってこざるを得ない
結果オリジンアムロの成長もしないただの糞ガキの姿を延々見させられることになる
かといって本気でシャアを主人公に据えればファーストで曖昧だったジオンやザビの話を詳しくやらざるをえなくなり
ジオンは暗殺でも何でもなくのたれ死んだだけだの正妻と愛人の関係がどうの
そっくりさんとの仰天入れ替わりエピだのセイラの唐突な反乱劇だの
延々やらないわけにはいかず展開はgdgdになる
難しいところだと思う
そっくりさんとの入れ替わりって不評なのか
まぁ、そっくりさんである必要はなかったんだけどね
本当に病気かなにかでシャアスタイルだった人と入れ替われば済むことだったな
セイラの叛乱はアバオアクーでジオンが劣勢になるきっかけとしては、それまでの
ギレン死亡で一瞬混乱した説にさらにプラスでよかったと思うよ
あと原作より悪人になってるキシリアを頂点から突き落とすイベントとしては面白かった
44 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/03(日) 20:19:52.40 ID:g2jik/A80
キシリアがキレンを討つときの、あの怖いセリフも
カットされてるし。
後半で残念だったのは、初期のころの予告にあった、シャアがセイラの太ももの間に
ひざを割り込ませてるような春画がなくなってしまったことだな
ミハルの頃の絵にも十分色気があった
最後の方は、安彦先生のやる気が失せてしまってるように感じたな
編集部は安彦先生の回春をきたすような努力はしたんだろうか
金髪のねーちゃんに胸を押しつけられたりすれば、もっとエロい想像ができたのでは
>>42 最終回にシャアを出せば落としどころとして妥当だったのかもしれないけど、そのままだったしねえ。
多分安彦先生はララアとやりたいとか思わなかったんだな
俺も子供のころ初めてララアを見て、なにこの黒人?と思ったもの
ファーストの初期案ではララアも最初白人女だったが、ニュータイプの生まれる神秘性のある
土壌として、インド人になったとか
インドパブなるものがあるかどうか知らないが、アイシュワリヤ・ライみたいな美女がいたら
ララアももっとエロくなってたかもな
やっぱ才能が枯れるってのは実のところ性欲が枯れたのかね?
49 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/03(日) 22:16:41.09 ID:elKCcWo7O
クリエイターはある程度変態でも構わないとは思うけど
自分の孫みたいな歳の娘に性欲とかは止めてほしい
>>35 漫画版では、正妻はローゼルシアって言う、怪物みたいな女性、
「私は彼の事を、心底愛していて、彼の為ならば何でもしてあげた」と言う劇中のネームあり
子供が出来なかったのだろう、アストライアはハモンさんの経営する酒場の元歌姫で
とても政治家の相手として釣合う様な立場では無い為恐
ジオン・ダイクンは当時コロニー政府大統領(ダイクン派閥)、副大統領はジンバ・ラル
ランバ・ラルは要するに政治家の息子でダイグン派閥を守り立てる若頭的な立場、劇中ではセイラの事を
「姫」と呼んでいるがこれは恐らく冗談、親父の仕事のパートナーの娘だから皮肉ってそう呼んでいたと思う
ランバ・ラルとハモンさんは恋仲、ハモンさんとアストライアは元仕事仲間、ハモンが頼めばランバ・ラルが
動いても可笑しくは無い
>>40 本国の安全な所で指揮をとる指揮官なんて、豊臣秀頼くらい、そんな事をすれば士気は上がらず
指揮系統、命令系統は機能しなくなる、因みにリアルでの指揮官の最も多い戦死の死因は部下に
殺される事(名誉の戦死)、部下も人間、指揮官自ら命を張らないと誰一人付いて来ない
>>50 わざわざレスしてくれてありがたいんだけど
オリジンだけでなく、元からある設定なの?って聞いてんの。
将軍クラスならともかく一々国の(実質)トップが出てこんだろ。フツー。
まぁ、出てきて前線鼓舞すれば士気が上がるかもだから非常識とまではいわんけど。
上の奴が前線しゃしゃり出てくるのがどこまでいいのか。
3月11日7:11〜8:04(朝日新聞による)どっかの原発にヘリで乗り込んだどっかの国のトップが
いるらしいがそれが奏功したのかどうか。
コミック買ってなかったけど完結したし
これを機に愛蔵版一気買いしようとおもったけど在庫無しなのな
角川は増刷する気ないのかな?
諦めてコミック版で揃えるべきか重版待つか・・・
踏ん切りがつかない
A6版で愛蔵版とかぬかす角川は頭湧いてるとしか思えんのぜ
ギレンの指揮もけっこう良かったじゃん
「敵は死に物狂いなのだぞ」「動きが遅い」「慢心がある」「敵を侮っている」
「だから付け込まれるのだ」とか
>>51 ガンダムがアニメになる前の草案(トミノメモ)では、そうだったらしいが、詳細は定かでは無い
ガンダムは富野氏だけで作った訳では無いし、アムロ死亡説やクロコ・アル、Gアーマー等
謎な部分も多い、当時のガンダムのキャラデザの人が「オリジナル」と名乗って描いている
ガンダムなので、君の質問には「元からある設定なのだろう」と答えるべきだが、TVシリーズ
では、ジンバラルは自らを「爺」と呼び、嘘の名前を名乗らせ、完全に「王子・王女」扱いを
していた等、漫画版とは完全に違う設定なので、あまりこの質問には、はっきりとした答えは
出せない、大統領の子供を王子とか王女って普通呼ばないし、政治家でも派閥の主の子供
でも「若」「姫」位は呼ぶかもしれないが、オリジンのはやり過ぎ、なんで兵士がアルテイシア
を姫扱いしているのか?王国制でも無い限り暴動を起す位のカリスマ、地位的価値はセイラ
には無い
常識的に考えて、大統領の正妻ならファースト・レディだろうから、妻になる様な女性は
社会的にもそれなりの地位的の人物でなくてはならない、アストライアはただの飲み屋の
歌姫ってだけで、とてもファースト・レディが務まるとは思えない、ここら辺の設定が謎な所
因みに、CCAのシャアは、ジオンの最大政治派閥であるザビ家をハマーンが全て粛正・壊滅
してくれたので、シャアはダイクン派閥の主として政治界に躍り出た、CCAでのシャアの後ろに
いる老人達はダイクン派閥の政治家達、「ダイクンの息子」と言っても誰一人信じない恐れが
あるので、表向き良い政治家を演じ国民を味方につけていた
最初のガンダム作ってるまっ最中は完全にジオンのこと、
何代か続く王国(公国)のつもりで作っちゃったんだろうな。
「ジオン公国を名乗り・・・(→開戦)」っていう元の設定忘れて。
話が横道にそれるけどさー、タイじゃタクシンの娘が当選したらしいし、
(日本を含む)アジアや途上国では、たとえ表向き民主制でも
権力者や政治家の親族が有利になるよな。これらの地域では王族に準じる扱いなのかも。
民主主義の土台が浅いから、他に政治との接し方を知らないのかもしれないが。
一応ジオンも新興国なんだよな。
棄民政策なので民主主義が成熟した人々じゃないのかもしれないし。
ジオン「公国」を名乗ったデギンへの当て付けもあるかもな
61 :
:2011/07/04(月) 10:32:09.66 ID:KG0venkF0
すんなり公国になったわけだから、そういう下地、風潮があったと解釈
アメリカは怪しくなってきたけどw、英独仏じゃ世襲議員はありえないらしい。
あり得ないわけでもない。
世襲議員に日本と同じ弊害が出始めたので、
法律で親と同じ地盤からの議員出馬を禁止してる。
別の地方からの出馬なら可能。
>>52 政治家が現場(戦場)にでてきたところで邪魔にしかならんが、軍のトップが現場に出てくるのは著しく戦意上昇効果がある。特にギレンは心酔者が多かったからってのもある。
それに加えて、ソロモンが陥落させられた事とドズルが死んだ事も、将兵によってはショックだっただろう。
そういうのを考慮したら、将兵達には「絶対にア・バオア・クーが落ちない」と思わせる材料が必要で、それが総帥自身だった。
>>40 映画設定だと、ギレンの他にジオン公国首相が居て「議会はギレン総帥の操り人形になっている」って台詞が在る。
これを基にした想像だけど、アニメ版のギレンの立場はジオン公国軍の総司令官でしかないんじゃないかな?
政治工作の成果で、実質的な国のトップに立って入るけど、書類上はただの最高司令官でしかない。
だからこそ、あそこまで追い詰められた状況で陣頭指揮を取るしかないって発想が出てきて、誰も止めなかったんじゃないかな?
「the origin」のほうは……良く分からん。
67 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/04(月) 11:59:59.74 ID:a8IeVXZT0
ジオンの総帥って、歴史上の何かにぴったり当てはまるような役職とは思えないけれど、
敢えて言うなら王様が引退した後の王子様だよね
69 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/04(月) 12:24:46.44 ID:UHSTO2jzO
たかじんの歌だけオリジン内で使われなかったね…
正直、一番印象のない曲だな
>>68 総帥というのは、普通に考えれば、政党の党首。
ガンダムの場合は、ジオン・ダイクンが始めた政治運動、
その思想に賛同した者が集まって出来た政党のトップだろう。
よくあるパターンとしては…、
ジオンの死亡後、デギンがダイクン党(仮名)党首(総帥)になる。
↓
大衆の支持を受けダイクン党(仮名)が議会で多数派を占める。
↓
デギン、大統領選出馬、当選。
↓
ダイクン党総帥の座を長男ギレンに譲る。軍の中枢をザビ家とその係累が占め掌握。
↓
批判勢力を暗殺しまくり、粛清の嵐。ザビ家、ダイクン党に逆らう者がいなくなる。
↓
議会がデギン・ザビ大統領の任期の無期限延長を議決。
↓
デギン・ザビ、自らを永世大統領とし公王を名乗る。議会決議により公王制へ移行。
↓
独裁体制確立。
結局、アルテイシアがア・バオア・クーに戻ってきていることを知ったキシリアの言った
「ぬかったかもしれぬ…」って何を懸念してのことだったん?
クーデターのことなら結局幹部をおさえることが肝要なんだからそれはもう成功してたよね。
ア・バオア・クーを捨てて脱出するのも既定路線でパープルウィドーの中でも勝利宣言してたし
ぬかったな、シャア!!
>>72 ギレンが死ねば後継ぎは自分しかいないと思っていたら、もう一人後継ぎ候補が居たってことでは
李登輝とヒトラーしか知らんな総統
大山倍達総帥とか高田総帥をきいたことあるな
>>65 でも軍のトップって言う以上に実質的とは言え一国のトップなんでな。やや軽挙。
本人は太閤さん並に自信あったろうけど結果最悪だし(結果論というなかれ。大事なのはそれだから)。
ギレンの肩書きは「総帥」だから字義通り公式にはジオン軍の総大将・総司令官なんだろうけど
彼を軍人として見たことないや。専ら政治家としてしか見てない。
ギレンは軍服着てるもんな
軍人としては大将だっけ
Wikipediaを読んだらジオン公国の人口が1億5千万人って書いてあった
多いな。大将が何人もいてイイはず
83 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/04(月) 18:05:17.32 ID:nLIMQEWhO
ルウム戦役の映像化なんてギレンの野望か、イグルー以来でワクワクすんだけど
84 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/04(月) 18:13:16.93 ID:nLIMQEWhO
>>34 ウラガンのランバラルを小馬鹿にした態度、兵がいるのに笑いすぎ
まず皆さんに、とんでもない間違いのお詫びを・・・
ジオン・ダイクンはコロニー政府大統領と明記しましたが、ジオン共和国の首相でした
誠に申し訳ないです
デギン・ソド・ザビ→→ザビ政党、デギン派ーー主な部下、カーン家
正妻ナルス
ギレン(長男)サスロ(次男)ドズル(三男)ガルマ(四男)
キシリア(長女)ミハル(準備稿のみに存在)
隠し子・・・・グレミー・トト
ギレンの子供はプル、プル・ツー
ドズルの子供はミネバ
0057・・・ナルス・ザビ、ガルマを産み落とし死亡
0058・・・ジオン共和国宣言
0062・・・ジオン国防隊をジオン共和国軍へと昇格
0067・・・連邦政府へのコロニー自治整備法案が廃案、連邦政府への
強硬姿勢のダイクン派と非戦姿勢のザビ家派との意見が対立
0068・・・ジオン・ダイクン、心臓発作にて倒れる、病床にて次期首相に
デギン・ザビを指名、その後、ジオン・ダイクン他界
>>56 長々書いてるけど、
「よくわからない」ってことだよね?
0069・・・デギン・ザビ、ジオン公国宣言を行い、ジオン公国初代公王
に就任
0069・・・爆弾テロにて、ザビ家の次男サスロ死亡、三男ドズル重症
(ジンバラルによる報復説、キシリアによる内ゲバ説が存在)
0069〜デギン・ザビ、全権を子供達に任せ隠居、だが、アプサラス計画
等などを認可、人員・予算を与えている
ギレン、キシリア共に、快く思っていない
0079・・・一年戦争発足
草案のトミノメモではレーザーで焼き殺されるのはキシリアと在ります
無茶な息子の暴走を命を持って治める為に、連邦政府高官と和平交渉の帰りの航路に
WBに立ち寄り、アルティシアと会談、ジオン・ダイクンへのデギンの賛意の不変
宇宙移民独裁と奴隷制度復活の罪などについて語り合うものの、その後にギレンの
暗殺部隊に暗殺されるとありますね・・・この時和平が成っても、デギンとギレンは
間違いなく戦犯で極刑です
パロディマンガを同時に掲載してたのは失敗だったかも知れんね
面白かったけど、絵が似すぎててどっちが本当の話か微妙に混乱してしまう
(パロディの方は基本的にファースト準拠、オリジンは意欲的に改変、補完、
創作しているが、時として安彦先生の方までパロディに見えてしまう)
最終回の羽根の生えたララアはギャグのように思えてしまった
まあ、全体的にあまりシリアスじゃないしな…、
もう、いいんじゃないの?パロディ扱いでw
後半はギャグマンガ
ありえない展開の連続はハリウッド映画みたい
92 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/04(月) 21:59:51.96 ID:Hkd1R+PnO
まぁドラマがないと話にならないからな
「常識的に考えて○○だろ!」ってやってたら面白くはないと思う
シャアが撃ったバズーカは常温対消滅弾頭だったんだよ!
>>53 まったく同感。
完結したら、愛蔵版BOXとかでそうな悪寒
愛蔵版ねえ
あまりに厚すぎて普通に立てて棚に入れておくと
ページの真ん中が下がるんだよねえ
仕方がないので寝かして積んでる
版も小さいし読みにくいしAKIRAの単行本みたいにして欲しかったよ
20世紀末ころだったらCD-ROM版も出てたんだろうな。
エリア88とかCD-ROMの現物まだ持ってるな。
そういや最終巻を聞かないな
今までは1冊分進んだらじきにコミック出ていた印象なんだけど
>>98 最近の売り方は本誌発売日に合わせて単行本出して
今出ているガンダムエース○月号でこの続きが読める!
とかだったから
連載終わっちゃったから
>>79 ギレンが死ぬ=敗北という見方が極端に強いけど、ア・バオア・クーが落ちるのも戦略的にはジオン公国の敗北を意味するわけよ。
これはOK?
>>100 それを意味しない、が特にorigin世界の解釈だから。
103 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/05(火) 20:20:53.60 ID:9PgZwkFyO
キシリアが生きてたらア・バオア・クーが落ちても違った展開が
…ってあんまり意味がないたらればだけど
>>79 そりゃちょっと筋違いな批判のような気がするな。
アニメのキシリアは部下すら無事に脱出出来るか不安、というギリギリな状況で脱出計って
戦死したようなもんだけど、ギレンはキシリアによる暗殺で死んだんだから、いるのが
ア・バオア・クーでも本国でも大差ないでしょ。
(トミノの小説では、ギレンは本国でキシリアに殺される)
>>87 おいおい、和平が成り立つのなら、デギンもギレンも無罪だろ。
国のトップを断罪して戦争を終わらせるのを和平とは言わん。それは降伏だ。
小説版ではシステムが狙ったのはア・バオア・クーのキシリアで
公王は健在だからなあ
ドズル:どーする?
デギン:出来ん!
翌月のエースに繋げる必要がないとしても、23巻の発売日が発表すらされてないのは
妙な感じがする。最終回だけエース買わそうという魂胆かね
これだけを言わせてくれ。
最終回を隅々まで見たが、マサキさんがランチに乗ってなかった。
どうやら…orz
>>79 あそこまで追い詰められたら本国も要塞も変わらない気がするけど。
ソロモンとかまでいくなら問題かも知れないけど。
ヒトラーも追い詰められたらベルリンの地下にいたし、他に逃げる場所もないともいえる。
逆に防御能力のない本国より要塞のほうが安全ともいえる。
徳光のページ横に書いてある
オリジンアフターてなんぞ?
オリジンアフター=0083
数ある「亜流ガンダムの一つ」で終わるならそれなりの存在意義と功績が認められた
だろうに。
事も有ろうに「スタンダード」などとぬかすから総スカンえお食らう。
アニメは過去編からルウム編までのみを描くのがいいんじゃないか。ジオンに兵なし!がクライマックス
で、エピローグはシャアのムサイがスレンダー達のザクを射出する場面。そこはやっさんが原作を書き
下ろす。それなら「オリジン」としての格を保てるし、声優の問題もクリアしやすいぞ
今日もスタンダード厨は元気です
116 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/07(木) 05:55:55.85 ID:ZRk+jKJA0
「オリジン」という言葉がタイトルに入ってる時点で
安彦氏なんかおかしいぞと思ったが本気でオリジナル作家目指してたのね
「ファーストこそが起源だ」という意味だと思わせておいて
実は「俺の描く世界こそがオリジナルだ」と印象操作したかったという・・・
「ヤマト」の松本零士氏そっくり
117 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/07(木) 07:32:08.48 ID:t051+sPjO
しかしこのスレも変わったもんだな。
何年か前にちょっと内容に文句言ったら鬼の首をとったかのようにボロカスに言われたもんだったが。
118 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/07(木) 07:54:49.20 ID:ZRk+jKJA0
ファンが安彦氏を神格化するのは構わないけど
当人に「私が神だ」みたいに言われたらドン引きするのは当然
じゃあこれからはいろんな漫画家が
「本家ガンダム」
「元祖ガンダム」
とか出してきて争うんですね
シュールギャグ漫画としては一流
>>119 1st.の絵描きは安彦センセ一択なので…
1st.で脚本をやっていた面々が、小説版を発表するんですよ。
『機動戦士ガンダム・ザ・ファースト』
『ザ・ヒストリー・オブ・機動戦士ガンダム』
…etc、
松崎氏はもちろん『ガンダム・センチュリー』でw
各々新解釈で好きなようにキャラ改変、オリジナルでストーリーを展開して…
完成後の声明は、当然、口を揃えて『コレが、スタンダードのガンダムです!』
>>118 神様らしく創造してくれればいいんだけど、結局中途半端なアニメのトレースみたいな出来だもんな
「自由に描くか降板するか、どちらかを選んでください」みたいに主張できなかったのかね
>>116 >>118 いや、いくらなんでもそりゃないだろう…
本編は物語もキャラクターも他の人が考え出した「借り物」、
過去編だって材料はアニメ版の延長で、それを基にした「二次創作」。
ORIGINは言わば「よく出来た同人誌」みたいなものだからな・・・
まさかやっさん本人もこれを持ってファーストガンダムの
創造神と呼ばれるようなことを夢想してるわけじゃあるまい。
ファーストガンダムは「富野作品」というのが、さまざまなメディアでの
一般的な認識だしな。
いや、
過去編だって評判良かったし、アニメと粗筋は同じにしたし、ラストもアニメと同じにした。
作画だってアニメ版よりはるかに奇麗に描いただんだから、
面白さだって、演出効果だって、アニメ版と同じかそれ以上に出ているだろう…。
…と本気で信じてる可能性はある。
本気で過去編が評判良かったしって思ってるとしたらやっさんと編集は読者のほうには向いてないなw
よく考えたら、信じてなかったら、印刷出版して世に出そうなんて思わないよな…。
信じてるんだよ…、信じているんだよ…
128 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/07(木) 14:34:54.98 ID:blntXRBeO
同じ遠軽、しゃなふちの同郷の身としては、安彦先生が神であって欲しいとは思う。この10年、完全完璧ではないにせよ、楽しませてくれた先生には感謝の言葉しかない。
ガンダムなんて不完全なアニメを20年も寝かせられたら上でマスターピースを構築せよ、という方が無理な話で、業界継続の甘い汁からアナザーワールドまで充実したのは、あるいはリアルスケールの見世物まで実現したのは、させたのは間違いなく安彦先生の継続、努力だろう。
グダグダ語るのも面白いだろうが、既に過去作品。安彦先生を責めても仕方ないし意味がない。
先生の偉大な功績は、とてつもなく大きいものだと認識してほしい。
まだわかってないやつがいるようだな
安彦先生が、過去の偉人や物語の登場人物を人間臭く見せてきたから(ある意味人格の矮小化)、
それらを見た読者が、なんだこういうことやっていいんだと思って、今度は安彦先生をこきおろしてるわけ
なんでハゲの方には熱心な信者がついているのか考えてみるといい
俺の思ってたのと違う=駄作
最近はそんな短絡的なバカが増えました
勝手な認定をする馬鹿を発見。
まあ成長しないアムロとキチガイ王子の勘違い復讐物語を予想できた奴がいなかったのは事実だ
まさかここまで酷いとは
ほとんど成長しないアムロは感情移入できないなあ
>>130 ある意味やっさんがそれ言っちゃってるんじゃん
ガンダムは歪んでしまった、本来の話と違ってる、古びて見るに耐えなくなった
余計な御世話だ
自分ひとりで作った訳でもないものを何勝手に決めつけてんのと言いたいわ
言う分には勝手だし同人誌でも描いてる分にはいいが
スタンダードにすると言い切った上にアニメにしてるからなw
136 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/07(木) 17:49:35.46 ID:78bt9aO7O
スタンダードって言ってしまった方がプラモやソフトが売りやすいからな
とっくに安彦の手から離れたところで話が進んでるのに安彦だけを叩いてどうにかなるわけがない
でもみんなアニメが完成したら見るんでしょう?
スタンダード発言が気に入らないだけのようだな
売れなければスタンダードにならないだけだろ
スタンダード宣言の燃料投下で編集部はあと10年は戦える
>>133 個人的には、アムロの成長、という言葉を使いたくないんだよなあ
最初はすねたりしていた内向的な少年が、周りの人間、状況に巻き込まれながらも、
思い直して前向きに取り組んでいく、ぐらいななもんだけど、
これぐらいの”達観””悟り”ぐらい日常に普通にあるしな
なんでもないことを、ハゲが上手に料理、盛り付けしていた、ということかな
>>140 まあ「成長」か「感情の振幅の範囲」か
微妙なとこにしておくのが肝なのかもねえ。
主人公に感情移入しようとするときに
最後これみよがしに成長されちゃうと
視聴者の若者からしたら「現実こんな上手く行くかよ!俺には無理!」
って拒絶反応が出ちゃうけど
最後のハッピーエンドでアムロが仲間に温かく迎えられるシーンの描き方は
「これなら俺にも何とかなりそう」と思える範囲に収まってる可能性もある。
劇場版「めぐりあい」のエンディングのさじ加減は絶妙だった
1stって三ヶ月くらいの期間でなかったっけ?
子供が戦場に放り込まれて人殺ししながら三ヶ月で人間的に成長しました!って
そっちの方が不自然。アムロは超人だから他のクルーと協力しながら戦ったわけでも
ないし、原作縛りがなければ孤立した挙句戦死させただろうな
ちょっとかわいげがなかったな>オリジンアムロ
アレでは、ハモンさんに『良い少年』とか『ホント好きだったよ』とか言ってもらえそうにない。
マチルダさんはウッディ大尉になんて話してたんだろ?
『なんか、天然ボケの激しい少年に変に好かれちゃって…どうしたものかしら(苦笑)』
過去編は種とか00より面白いと思って読んでたけど俺って少数派だったのな
>>144 少数派じゃないから、とにかくその名前を出すな。
いいな?
>>145 優しいなお前
嘘をついてやるのも慈悲か
>>145 名前出したら駄目ってここでも種厨が暴れたりしてるの?
148 :
:2011/07/07(木) 22:15:26.12 ID:bYcaVyhc0
>デギン曰く、「寛容になれるのは勝者の特権」ですが
>限度にもほどがあります。
今となってはこの一文が一番恥ずかしいなw
テンプレが出来た当時との温度差が伺えるw
最終回だけ主役やらせてもらったみたいで
アニメ以上にいい笑顔してるんだもんな
どういう意図
勝者…
ある意味、このスレの住人は、全員負け組みだよな…
敢えて言おう、カスばかりであると!
最終回だけとは失礼な
過去編入る前まではアムロも主人公だった、はず
>>140 おれも成長ってベタな言葉が嫌いだな。
覚醒しただけなんだよな。
1stガンダム物でホワイトベースが軒並みモブっていうのはけっこう斬新だぜ
ゲーム関連なら珍しいないけどな
157 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/08(金) 05:18:10.01 ID:gqXcUqcJ0
アニメ版オリジンの完結までにまた10年かかったりして
で完結したらダイジェスト劇場版三部作製作・・・
もうエヴァと同じ「完全版詐欺作品」になりそうだな
ガンキャノンパート要らねぇ
せめて一機はホワイトベース護衛しとこうや
銃撃戦もない楽な脱出行でよかったね〜
過去編はそれ自体は悪くないんだけど、結果的にバランスを悪くしてるよな。
過去編を外伝として取り外して、「ガンダム本来」のスタイルに戻すと
収まりが悪いのをどう思ってるんだろう?
そもそも万人が自分の人生の主役なわけで、シャアが主役なのは
過去編であんたがシャアに焦点を当てたからだろうと。
160 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/08(金) 09:30:54.33 ID:nBIHW72QO
まぁアムロとシャアでは背負ってるモノが違うし
どんなドラマになるパイロットでも「ダイクンの子」には敵わないよ
正直無印ガンダムとかマジンガーZなんかは個人的に楽しめないから見てないが
種死とか普通に楽しんで見れたし。戦闘ゴミだったけど。エヴァやらマクロスは戦闘にアツくなれたな。
フロンティアしか見てないけど
一方でその無印ガンダムやらよりもつまらんアニメもいくつか。
けいおんを筆頭に変ゼミ(全体的にゴミだった)、緋弾のアリア(もうちょっと期待したのに・・・)、レールガンなど。(インデックスは面白かったよ。)
そんな俺がオススメするアニメはもちろん魔法陣グルグルです。
手元に資料がないからうろ覚えで書くけど、
ハモンさんの死に際のセリフ、アムロなんかより「豊かな人生を送ってきた」っていうのも
結構意味深だなあ、いろいろ過去編で描いてくれたし
アムロが、人生経験の少ない、成長が必要なただの中学生のように見える
子供向けアニメの主人公だから当たり前
小説版みたいにWBのクルーを前に演説するアムロをご希望か
まあやっさんの漫画ならそういう熱血キャラが主人公なんだけど
>>160 背負ってるモノwwwこんなことをやっさんが思うからあんなgdgdになったんだよなあ
ファーストは結局少年たちが主人公のロボものでしかないし
ダイクンの子だのダイクンの血だの、そんなのただのもっともらしい設定でしかないのにアホらしい
ジオンの子だから私こそNTであるはず!!とかどや顔で演説して
アムロに全否定食らったオリジンシャアの哀れなことったらなかったわ
設定部分の掘り下げということなら、イグルーみたいに単発、短編サイドストーリーの感じでアニメ化でいいな
キャラ設定が変わりすぎてる本編は、もう一度すり合わせをする必要があるかも
ドラグナーがこんな感じだったんだよな。
後半、死んだ総統への忠義と反逆した新総統への復讐だけに
生きていくようになった敵サイドのライバルキャラが完全に話のメインになって、
味方サイドの主人公は顔出てはいるけど事実上のモブキャラで何もしてない。
あれもクソアニメだったがライバルの生き様はかっこよくて展開が
気になるほどだったのにオリジンにはそんな気が沸かない。
枝葉にこだわって本筋の面白さが疎かじゃどうにもならん
設定厨ご用達のマンガにもなれなかったし
あれもこれもやろうとしてかえって取りこぼしたみたい
>>166 そうそう。
普通にアニメのストーリーをなぞる形でオリジンを完結させておいて
過去編は、番外編、外伝という形でやればよかった。
過去編の分量が多すぎる上に、本来のガンダムのストーリーの
バランスまで壊して、これがガンダムの本来の姿はないよな。
>>167 >オリジンにはそんな気が沸かない。
オリジンシャアは、自分のために友人を犠牲にして平気という、下劣な人間で、
行動は行き当たりバッタリ、志もなく目的もなく、
復讐ですらない筋違いの恨みを抱えて生きてるだけの、困ったヒトになっちゃってるんだから、
そんなの主人公に据えたって読者の共感も演出効果も出るワケないよ。
行動だけ追ってると、サイコパスとか猟奇殺人者みたいなもんだよな
これに感情移入しようとかちょっと無理
シャアの人格形成上に影響を与えた大きな出来事もいいが、
子ども時代の幸せをもっと描いても良かったのではないか
個人的には、ジブリのトトロとかセツ子のやつみたいなのを見たかった
>>170 絶大な人気を誇るシャア・アズナブルをそのように貶めて、やっさんとしては
してやったりかもしれないな…それがオリジンを手がけた目的だったりして。
173 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/08(金) 17:39:24.38 ID:Dj+QWUsLO
ブライト、セイラ、マクベの声優が居ないのにどうすんだろ?ザビ家の方々はまだ第一線で活躍してるけど
>>172 何なんだろうねこの人、なんか人気者に対してコンプレックスでもあるのかね。
>>173 ドズルの声優さんが去年亡くなっていますが。
176 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/08(金) 18:31:59.91 ID:Dj+QWUsLO
>>175 スゲーショックだ、知らなかった…
そしてジェリドの声優と同期だったなんて知らなかった…
>>170 >オリジンシャアは、自分のために友人を犠牲にして平気という、下劣な人間で、
>行動は行き当たりバッタリ、志もなく目的もなく、
>復讐ですらない筋違いの恨みを抱えて生きてるだけの、
>困ったヒトになっちゃってるんだから
あなたには、オリジンのなかのシャアの描き方は、そう見えるんですか…
…残念ながら、まったくもって、私も同感です。
仇役がカッコ良くない漫画・小説・ドラマ・映画は、たいてい、駄作ですな。
┐( -"-)┌ ヤレヤレ
>>170 シャアは妹の命も犠牲にしようとしていたぞ
ルウムでアルテイシアが搭乗している可能性が高い脱出船を攻撃して
アズナブル夫妻を殺害している
シャアは友人、妹の命さえ道具にするサイコパスやね
安彦自身が恵まれない思いをしてたのかねぇ
推測なんだけど、「毛沢東の私生活」なる本が出て、
安彦先生が学生時代に信奉していた偉大なる指導者を客観視するようになったのでは・・・
あえて人間臭い部分を描くことによって全人格的に肯定する試みをなさっているとか
逆にハゲは、ちょっとおかしいぞと思われる人を、カッコよくしあげてくれるよね
>>173 デギンは誰になるんだろ
TV 永井一郎
ギレンの野望(独戦除く) 藤本譲
独戦 柴田秀勝
永井さんはナレだけやって欲しいから俺の理想は
ゲームで出番多い藤本さんが良い
>>122 星山さんもういないんだよな……
∀みてると、やっぱりガンダムのソフトな部分はこの人で保ってたんだなあと思う
そういえば、テレビシリーズ前半のシャアは安彦・星山シャアで
後半は富野・松崎色が強いとどこかで聞いた気がする。
と言うかこの人ってガンダムの話作りにどの程度関わってた人なの?
185 :
:2011/07/09(土) 00:34:50.37 ID:Dj6ojtDv0
全く関わってないよ
186 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/09(土) 00:39:05.95 ID:ktFfvryYO
キャラクター(の外観)を創造したのは俺だから、ガンダムのキャラクターは俺のものだ!
ってことかな…
じゃぁ大河原邦夫と変わんないじゃん
189 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/09(土) 01:33:40.56 ID:b6WbTImH0
安彦良和は松本零士のパクリ
>>173 マ・クベは屈折系塩沢キャラだから、ファントムでサイスやってた人でいけると思う。
サンライズが採用するかは分からないけど。
ブライトやセイラは、雰囲気・声質トレースじゃなくて、別タイプにするしかないかな。
>オリジンシャアは、自分のために友人を犠牲にして平気という、下劣な人間で、
何の罪もない友人のシャア君を身代わりに殺したことを後悔してるとか
罪の意識に苦しむとかいう描写は結局なかったんだっけ?
妹さんに糾弾されて、「ボクは悪くないもん!殺したのはザビ家だもん!」
と冷や汗を流しながら言い訳してました。
マクベはもう10年くらい前から代役立ってる
ブライトは堀内賢雄、セイラは水谷優子かな
>>194 マクベの今の代役って、ショット・ウエポンの人だよね ?
新収録版の映画見てないけど、今度見てみるかな…。
>>192 俺はやってない無実だってセイラに言い訳してたな
>>196 赤いザクがアズナブル夫妻の乗る船をベイごと吹き飛ばしたのをセイラは目撃してたけど
それについての申し開きはあった?
まあそれは一生の秘密のたぐいだろうな
お前らだって寝てる妹の乳を揉んだりしたことはあるはず
妹の方だって気付いてても黙っててくれるさ
199 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/09(土) 14:03:25.34 ID:QVx6JcTP0
オリジナルのアニメを、まんまカラーで漫画に仕立てた本が小学生の頃にあった。
その本と今回のオリジン、どっちが面白いか・・・
オリジンだと思う。
能書きたれずに単純に比べるとね。
難しく考える必要なんて無いのよ。
どっちが完成度が高くて、楽しめるのか。
その一点。
200 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/09(土) 14:29:17.84 ID:DtpmRjQa0
好みの問題ですな
何故かアムロに対しては
「俺は妹を守るためのモチベーションがなければ生きてこれなかった可愛そうな人間で
更にモチベーションを維持するには逆恨みの復讐心が必要だったんだ」
と言い訳をしていたが
当然アムロには何が何やら分からないことなので
アムロはドン引きする以外の反応ができず困り果てていた
どっちが面白いかはいつ読むかが大きい。
小学生の頃に読んだアニメコミックと最近読んだオリジン。
どっちのほうがより心をワクワク躍らされたか。
アニメの方のガンダムにはいろんな人の情念が込められてるね
オリジンは安彦先生の欲望だけだけど
権力者としていろんな人に威風を示したいハゲ(カッコいいシャアやギレン)
ハゲの横暴に耐える名無し(ウッディ大尉の処世訓)
いろんな女とヤリたくてたまらないハゲ(各種女性登場人物の色気)
飲み屋でホステスを口説く誰か(スレッガーとミライの指輪の話)
他にもいろいろあるんだろうけど、安彦先生が上っ面をなぞっても出がらしのお茶のようになるのはある意味必定
ヤリたい盛りの若いいろんなスタッフが関わってこそ最初のガンダムがあったんだと思う
オリジンで植木を剪定してるギレンが出てきたときは作者の老成を感じた
まあギレンはギラギラしてくれんとこまるわな
>>199 オリジナル(アニメ版)からキャラもストーリーもドラマも…
あらゆる物をいただいて、
それを30年後の水準でリファイン(+α)してるんだから
完成度がいくらかでもオリジナルより上回るのは当然。
ところがORIGINの場合
昔の作品の方がいいように思えてしまう所が
多すぎるんだよなあ…
こうしてやっさんの老醜を見ていると
青年期には青年の、中年期には中年の、年老いてからは老人としての
リアルタイムな感情や感覚をその都度ちゃんと作品として表現して吐き出して
それが一定の評価を受け続けてきたお禿って幸せな人間だったんだな
やっさんみたいに60近くなってから突然
お禿の借り物で世間に向けた自己表現の機会を与えられて
(途中送信失礼)
今まで鬱積した怨念を爺さんになってから全て吐き出してみたら
こんなおぞましいものができあがってしまうんだからな
今までお禿の方が偏屈な変人・狂人の類で
やっさんの方が物分りのいい好々爺みたいなイメージを
(本当はちがうんだが)抱かれていたかなおさらこの現実は惨めだわ
1st世代の40代だが、1stを美化しすぎてる奴が多いような気がする
>>206 リメイクモノの多くはこんなものだよ。
大概のものは、技術的には向上するが、演出的には低下する。
画面は奇麗になるが、大して面白くないものが出来上がる。
全く忠実に元作をトレースするか、
本当に実力のある監督が、演出を構築しなおすかしないと、
元作と同等かそれ以上のモノが出来上がるということはない。
ORIGINをアニメ化するぐらいなら、トニーのをアニメ化すればいいのに。
ファーストでアムロが急成長したなんていうのはどうかと思う。
Zのアムロを見ればわかるだろ。
やっぱアムロは目覚めただけ、で正解じゃないかな。
オリジンを擁護する気は別にないけど、この解釈には文句はない。
>>206 ドラえもん映画のリメイクを見ろ。
すべての面で劣化している。
リメイクは商業的に作られるんであって、別に良くしようなんて気持ちはなくてもできちゃうんだよ。
俺はリメイクなんてパチンコに売るのと同じにしか思えない。
213 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/09(土) 17:49:48.74 ID:WZzSaT0HO
1st美化しすぎとかいってる人具体的に述べろよ…
なんか、やっさんの個人的な資質に批判の矛先が行っているが
オリジンの後半のグデグデは
ゼータガンダムと話を合わせたい、連載を伸ばしたいって編集側の都合じゃないかと
>>212 魔界大冒険は良くなってるだろ
脚本的にも演出的にも
オリジンの基地外シャアがZのクワトロって無理ありすぎ
>>212 半泣きでガンダムMk-2を持ち逃げしたりしなかっただろ?w
モビルスーツ戦をカミーユにレクチャーしたりしてたじゃん。
まあ、1st.でのアムロの成長に関しては、1st.内で完結しているものであって、
Zでの描かれ方を絡めるのは全く見当違いだけどな。
>>216 スマン、シャアはCCAのロリ&アクシス落としのデンパ総統
アムロの都合よく変化できないところはゼータ基準
ブライトとミライにヤボなフラグ立てているし
劇場版 機動戦士ガンダム 特別版
完全新アフレコ(一部を除きオリジナル・キャスト)&ニュープリント・デジタルテレシネにて待望のDVD化。
5.1ch音声仕様で日本語&英語の字幕つき。
ニュー・スタンダードといえる“特別版”です。
何度失敗したら気が済むんだろう?
>>207-208 明らかに禿や自分の入院時期のスタッフに向けたカウンターがあったよな
自作を「オリジン」たらしめようとして毎回どこかに無理なアレンジを加えてしまい最終的に空中分解
>>215 それも情念の話を付けてみたり
キャスティングの問題があったり
オリジンの現在や未来が重なりそうなんだが
スタッフが良い部分を吸収してくれることを祈る
>>219 劇場版の特別版とオリジンのアニメ化を同じにしちゃいかんでしょ
スタンダード発言に怒ってる人?
>>201 シャアの「残念な人」っぷりを見ていて思うのは、
「ああ昔、学生運動とかやってた人々にありがち?だなあ」ということ。
結局日本の左翼市民運動て分裂に分裂を重ねて
結局なにが「本筋」だったのかさえ分からない一貫性のなさ。
浅間山荘事件に至っては、もはや何やってんのか意味不明。
連中の頭狂ってるということは理解できるが、何故それが
ある種の人々の支持を得ることができたのか、常々疑問だったんだ。
で、オリジンのシャア見て「すげえ」やら「かっこいい」やら言う人がいるとしたら
左翼運動もシャアの偉大な思想も、おれには意味不明だが、
事実の問題として、それに理解共感を感じる人もいるらしい
ということだけは納得せざるを得ないな。
>>215 寝言は寝て言え
>>216 オリジンシャアはア・バオア・クーで死ぬべき男だよなあ…
ロリコンでシスコンでマザコンのシャアはCCA以降のはずだったのに…
>>212 Zのアムロを引き合いにするなら、ファーストの終わった後からZまでの7年の間
軍に軟禁されてた事実を何故考えに入れないんだよ
アムロはただの10代半ばの男の子でしかなかったんだぞ
普通の男の子が地味に成長して、でもそういう環境に置かれたから萎えたって当たり前じゃん
そこらの人間だって同じ環境におかれりゃ同じように萎えるだろうよ
お前の言うようにただ何かの特殊能力が「目覚めた」だけだったって言うのなら、
その覚醒した能力の方は軟禁されててもまるで衰えてなかっただろうが
ファーストもZもちゃんと見てやれよ
あれだけ色々な凄まじい経験して1ミリも人として成長しないならそんな奴は屑だろ
そりゃやっさんは人間なんて所詮屑だってお考えの人なのかもしれないけどね
自分一人の考えで皆で作り上げた話を歪めるなよと言いたいわ
>>223 シャアはロリコンだったことは一度も無いぞ。
後の二つはともかく。
オリジンのシャアも惨めに死ぬ場面を描いていたら、ここで批判している連中も
(自分含む)納得したかもね。これだけキャラクターを改変しながらラストがアニメ
と同じだから違和感があるわけで。まあ「大人の事業」があるから無理だろうが
オリジンララアって年齢いくつだっけ?
>>226 仮にシャアが死ななくてもアムロとシャアのパートの切り替えが上手ければよかったのに
どうしてシャアの復讐物語の終了からあの最後になるのかがさっぱりなんだよ
本当に名シーン切り貼りしただけで話の連続性が感じられないじゃない
たった3ヶ月の戦いで成長なんかありえないって言うけど
ファーストのあの感動秘話43回分を経験したら少しくらい何かがあってもいいと思うんですけどね
成長してないとか言ってるヒトは、
きっと仏陀のように悟りを開くくらいまで老成しないと、
成長したと認めないってヒトだろう。
人間的成長とは何かといえば、”懲りる”ということだと思うんですけどねえ
置かれてる環境に適応するために、身体を傷つけられなくするために、
精神崩壊してしまわないように、我を捨て迎合する
その自己欺瞞の産物として、共感とか信念という素晴らしいものが生成されるのだろう
ブライトに殴られなくなったアムロは、戦場の短期間でしっかりと成長を遂げたと言えるのではないか
>>173 どうせ、黒歴史にするんだ
総入れ替えでやってくれ
>>231 もちろんそのとおりだよ。
でも1stで言いたかったのは、そんなちいさいことじゃあねーよ。
もう気付いてる諸氏も多いと思うけど、Zの初登場アムロは自宅警備員な
軍から軟禁されているというのは言い訳であって、実は自ら望んでもとの怠惰な生活に戻っただけ
ハゲにかかれば、やる気のない怠け者もこんなに素晴らしく演出してもらえるということを、知ってる人は知っている
Zの初登場アムロで、ニートに後退してしまったアムロを描くことによって、
ファーストで劇的に成長していたアムロが浮き彫りにされるという、ハゲの思惑があったわけだ
アムロが成長してなかったとか、ハゲの意図を完全に無視する冒涜だろ
だからそんな風にわざわざZから逆算しなくていいよ
浮き彫りにして貰わんでもファーストのアムロが成長してるなんて普通に見れば分かる
しっかし、
ガンダムでは、自分なりの哲学を持って責任を背負って働いてる大人って、
みんな死んじゃうんだよね…
>>236 いいキャラが死んでつまらないキャラが生き残るって、
シニカルな作家の常套手段だけどな
そういう小手先のことじゃなくて、
ヒトの命を背負うってことは、そのくらい重いってことでしょ、アレは。
>>234 パイロットとしての技量とNTとして開花した以外にどこが成長したのか挙げてくれない?
成長派の論拠は薄弱だと思うよ。
迎合が上手くなった点は認めるけどね。これってトミノが肯定する成長?
ハゲのガンダムは子供向けの作品であり、主人公の成長は外せない要素の1つだと思うね
先ほどはうっかりニートに後退したアムロと書いてしまったが、ニートへの退行、進化はアムロの防衛手段であったのだろう
うっかり人殺しに駆り出されてしまったが、こんなことやってても利用されてるだけだ、ころつき連中とは手を切ろう、とか
うつ病気味に考えていたが、やはり運命というか来るべき時は来た
お迎えによって再び戦場に戻されたアムロは、思考停止し、信念を掲げ、そして最後は戦場に消えていく
このはかない虫けらのような人生を、肯定し人間賛歌することが成長でなくてなんであろうか
人間は人生のどのタイミングでも、リタイヤして世捨て人になることができるんだが、
ハゲはそうすることをよしとせずに、ドロドロ,gdgdのなかで頑張ってみろ、と言ってるんだと思うな
作家の姿勢として、主人公の成長を見せることで、視聴者に人生、人間の肯定をひたしていると思うんだが、いかがなものか
>>239 >パイロットとしての技量とNTとして開花した
むしろ、↑コレは一般に言われる“成長”ではない。
・自分中心の世界から、他人の立場を理解し、自分を客観的に見れるようになる。
・自分の為だけでなく、人のために働くことが大切だと思えるようになる。
・責任を果たすと言うことが、どういうことかを知り、実行するようになる。
・大切だと思える人を持ち、その人たちのために生きる喜びを知る。
ざっと見ただけでもこのくらいの成長的変化を見て取れる。
オリジンの声優をオリジナルで行くなら、鬼籍に入られた方の補充はやはり年配の人にやってもらいたいな
セイラさん・・・島本さんとか?
まあアムロの成長というものを端的に言うと、自分大好きと他者の部分肯定かな
ニュータイプという全能感、俺TEEEの心境でありながら、
他人を見下したり否定しない俺カッケー、ってところか
ニュータイプとは自我の肥大した当時の富野監督のことであり、
安彦先生はそれをうろんに思ったということだろうか
244 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/10(日) 06:17:28.02 ID:NhYbqrBI0
実際、富野氏と安彦氏はニュータイプだったと思うよ
ガンダム内で描かれるニュータイプとは違うかもしれないが
あの時代にあの作品を生み出せたのは彼らしかいなかったわけだし
アムロの成長は1stの最後のあたり(脱出シーン)を見ればわかると思うが
自分は逆襲のシャアでブライトにため口なアムロの言動の端々に感じるものがあるよ
1stはアムロ個人の成長なのか?
親と疎遠、周囲にメカ好きのいない、社会的に何の役目も負っていない子供に
ホワイトベースという生きる手段と役目を与えられただけじゃね
ジョブナイルのテンプレート
シャアは本来ガンダムだけで死ぬべきキャラでしょう
続編作るなんて死ぬほど嫌なくせに、劇場版でシャアを逃がして続編への布石を
打ってしまうのは商業演出家の性なのかねえ
いやいや・・・
シャアはもともと1st序盤で死ぬ予定だったけど、人気があることを知った名古屋
テレビが死なせないように要請して、シナリオ変更させたのが始まりだよ
Zも作りたくて作ったわけじゃない
責任ある仕事を任されて、色んな人と一緒に仕事してたら
成長してもおかしくない
>>249 なんか禿っていつでもどこでも言い訳して逃げれる道作ってるなと思うわ
信者もそれについて行くから暴走が止まらないんだろうな
それでもハゲはハゲなりに責任持つってか決着つけようとあがいてただけずーっとマシ
>>249 好きなようにできなかった仕事の方が案外いい物が出来るんだよ。
255 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/10(日) 14:39:31.71 ID:NhYbqrBI0
なんとなく思うんだが
「成長」というのは他人様を「ハゲ」とか呼ばなくなる事じゃないかと
つまり成長できなかった人が「成長」について語ってる虚しさを感じる
>>255 成長物語と過度に美化する必要性はないと思うが、アニメのアムロの作中の成長ならば
中二病からの脱却だと思うw
序盤からアムロ脱走の頃までのアムロって、凄く上から目線でリュウやブライトやハヤトを
馬鹿にしまくりだからなぁw
ストーリィの中盤辺りで、全能感の否定や挫折を持って来たのは上手い構成だったと思うよ。
257 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/10(日) 15:11:19.42 ID:vgeMQTQE0
まあ、便所の落書きだからなw
良識とか礼儀とかを求めるのは酷だよw
でも、『成長』=『戦闘力の向上』とか
『成長』=『処世術』とかいう変な人は何人かいるようではあるが…。
>>214 オリジンは Z とつながらないから、それは無いでしょ。キシリア死亡でジオン圧勝は
無くなったけど、実質ジオン勝利で、ジオン「公国」が存続したのがオリジンだから。
ザビ家がアクシズに逃げ、サイド3 は事実上連邦に降伏したZ の世界とは逆転してる。
それにオリジン終盤のグダクダは連載引き延ばしではなく、尺切り詰め過ぎでタメが
ないのも原因だと思うから (ギレン暗殺に至るまでの盛り上げとか無いし、連邦との
一進一退の攻防もなく、ドロス無双であっさり全滅だし)
ハゲなんてただのアダ名じゃん
そんなくだらない揚げ足取りでいいなら誰でも言える
>つまり成長できなかった人が「成長」について語ってる虚しさを感じる
俺ら、コアファイター(ガンダム)を捨てれなかったアムロみたいなもんだなwww
262 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/10(日) 16:19:52.51 ID:uVgq+uBz0
そんな俺らを例えるのにアムロを使うのはアムロに対して失礼過ぎる。
>>255 他者に対する尊重という意味ならそういうことなんだろうけど、
いろいろ基地外を見てきた上で、あえて人格とか人間性を肯定しようという作業、試みを
富野監督も安彦先生もやってるんじゃないのかな、もちろん我々も
カウンセリングでもそうだが、うっ積したモヤモヤは一度吐き出して表現しないと、解消には至らないからね
ハゲややっさん呼ばわりで揚げ足を取られるとは思わなかったがw
近年になってハゲが安彦先生のことを人格否定発言しているが、決して本意はないと思うw
一時のほとばしる感情がメディアにのって半永久的に残ることになったが、富野一流の演出であることは自明のこと
自分が熱心に富野アニメを見ていたのは、ザブングルとかダンバインのころであるが、
ダンバイン最終回の主人公のセリフ「俺は人は殺さない、その怨念を殺す」は、
自分の敵対者、気に入らない奴に対する一定の人格尊重であると今になって思う
また、ザブングルのエンディング歌詞には、富野の思いが集約されていると言えよう
ようは、愛があればハゲって呼んでもいんじゃね、ってこと
大体ハゲ自身が人間的に成長しないのに、作品から登場人物の成長を見出してもしょうがないじゃん
>>241 アニメのアムロはそれなりに上の要素が見て取れるな
オリジンの方は無理矢理アニメに合わせた最終話以外さっぱりだが
禿呼ばわりが俎上に乗るとはw
それ言ったら禿自身も下品な言動繰り返してるし
大人のシャレだってあるでしょ そんな言葉なんてどうでもいい
中の人と俺らがダメだから作品も連動してダメになるなんてことはなくて
昔は物語にきちんと騙してもらったんだからさ
ハゲは鈴を鳴らしてりゃいいんだよ
270 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/11(月) 05:02:06.75 ID:GHBHujra0
アムロの成長があったとかなかったとかいうより、安彦先生が少年漫画の鉄則のようなものを
あえて黙殺した、ということなんじゃないかな
たしかジャンプでは、友情とか勝利とか、そういうものを盛り込むことになっているはず
ガンダムは戦場が舞台であり、命のやりとりの現場の緊迫感や戦場心理等
我々にはピンとこないものが多いが、これを学園スポーツものの「スラムダンク」に置き換えてみると
俄然わかり易くなってくる
ひょんなことから連邦高校バスケットチームに飛び入り参加して、大活躍する主人公アムロ君
無理やり部活に参加させられ、ブライト主将にどつかれてスネていたアムロ君も、
チームメンバーと打ち解けあい、次第にものわかりの良い態度をとるようになっていく(人間的成長)
準決勝のソロモンでは、チームナンバー2のスレッガーが負傷退場する危機に見舞われるも、
決勝大会アバオアクーでは、敵主将を圧倒し、見事優勝を勝ち取るアムロ君
バスケットを通じて人間的に成長しているアムロ君は、最後の打ち上げパーティーにも屈託なく参加し、
その場にふさわしい態度をとるのであった・・・
安彦先生は、あえてこういうベタな展開を避けて安彦流を通してくれたんじゃないかなあ
俺は、個人的には安彦先生の漫画が好きだし、いまのオリジンで満足してるんだが
アムロが成長しないなら最後まで成長すべきでないし、シャアが外道なら最後まで外道に
描くべき。最後の最後になってアニメのラストに合わせるからおかしくなる。
大人の事情があるのは分かるから、豪華版でエース版と安彦版の2つの最終話を載せる
とかしてくれんかねえ…洋画のDVDだともう一つのラストシーン付けたりするじゃん。
>安彦先生は、あえてこういうベタな展開を避けて安彦流を通してくれたんじゃないかなあ
それは要するにオリジンはあくまでやっさんが自分流を通した俺ガンであって
それ以上でも以下でもないってことだよね
なのにそれを「本来のガンダムを洗い出した」って言うのはおかしくない?
やっさんが自分の俺ガンで何をするのも勝手だよ
でもそんな俺ガンのオリジンを勝手に基準扱いして「ガンダムは歪んでしまった」だの
「冨野の元々の構想はこれだと断言できる」だの
「古びて見るに耐えなくなった」だのいうのは筋違いだろ
めぐりあいなんか古くたって今でも普通に見れるし感動できるし
アムロもシャアもセイラもララァもWBのみんなもオリジンのよりずっと魅力的だったし
そう思う視聴者だって現にいるんだからファンの気持ちを無視して
見るに堪えないとか勝手に決め付けんじゃねーよと思うわ
ファーストがずっと面白いと思っていたからこそ21世紀になってもオリジンに触れてみたいと思ったわけだからね
>>271 ニュータイプ能力の発達だけじゃダメだとみんなが言って
安彦もそんな感じの話を紡いできたのにアニメとオリジンパートのツギハギ最終回だからね
アニメ版のアムロの成長と戦争の末の希望というものをそのまま持ってきたように見えるが
ああいうのを成長していない、ニュータイプが異常変化を示しただけだとしても
結局オリジンはなんの話だったのかと オチになっていない
戦争で子供が成長なんておかしいからアレでいいなんて言ってる奴いたけどそれこそ思想の押し付けでしかないな
ガンダム自体が元々そういう話だったんだからおかしいおかしくない以前の話
個人的思想でねじ曲げ+信者の思想マンセー支持の痛い漫画になり下がってしまった
安彦さんはガンダム始めた頃ヤマトの現場にも行ってて
ヤマトのプロデューサーが敵側であるガミラスとデスラーにハマってしまって
ヤマトはデスラーの物語だったのだなんて言い出してデスラー主役の話作ったりしてgdgdになってくのを見てたそうな
それで、魅力的な敵の存在ってそりゃ人気的にも大切なことだけどねえとか
自分で作り出した世界に飲み込まれてしまったんですねえとか言ってたんだよね
なのに自分が同じ立場になったらまさに同じことするようになっちゃうってどうよ
過去編、描かなきゃ良かったのかもね……
277 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/11(月) 13:41:20.97 ID:KlVhuQvz0
>>268 >昔は物語にきちんと騙してもらったんだからさ
しょせんロボットマンガだし、設定でもドラマ面でも、リアリティの追求はしない方がいいんだろうな
実際の戦争では、敵側の人間の虐殺でも、良心の呵責なくやれるのは、分別の付いてない少年兵だそうだ
(ポルポト派の虐殺より)
分別盛りの大人が人殺し、虐待虐殺を、たとえ加害側からでもやったとしたら、
PTSDになったり精神に変調をきたすんだろうな
アムロの人間的成長にこだわりたい人は、ファーストガンダムを少年の頃の良き思い出として、
スポ根マンガとしてとらえるといいかも
ジオン・ダイクンは政敵のザビ家に暗殺されて、
シャアの戸籍はジオン派の支援者から非合法で手に入れる。
この辺りを独自解釈しなければ、過去偏もありだと思うけどね。
>>275 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 14:20:00.67 ID:VBa9GNQQ
やっさんはガンダム始めた頃ヤマトの現場にも行ってて
ヤマトのプロデューサーが敵側であるガミラスとデスラーにハマってしまって
ヤマトはデスラーの物語だったのだなんて言い出してデスラー主役の話作ったりして
gdgdになってくのを見てたそうな
それで、魅力的な敵の存在ってそりゃ人気的にも大切なことだけどねえとか
自分で作り出した世界に飲み込まれてしまったんですねえとか言ってたんだよね
なのに自分が同じ立場になったらまさに同じことするようになっちゃうってどうなのよ
あんたは何をしれっとレス泥棒してんの
目を疑ったぞ
>>277 どうも『戦争=悪』論者の人は当事者感覚がなくて困るな。
ポルポト派の虐殺とホワイトベースの置かれた状況を同じに語るのはあまりに乱暴すぎる。
アムロやカイ、ハヤトは洗脳されて民間人虐殺を大喜びでしていたのではないし、
おかしな思想に染まって命を投げ出したわけでもない。
引き合いに出すなら、せめてベトナムに従軍した米兵くらいにしとけよ。
PTSDは戦闘に参加していなくても、攻撃を受けた地域に居れば発症する。
太平洋戦争当時、東京等の大都市で空襲を受けた人たちや広島の人たちの中でも当然発症する人たちが居たはず。
日本人は大勢従軍したわけだが、彼らが成長しなかったかというと、
手記などを読めば、過酷な状況下でも確実に人間的に成長している。
オマイの言い方はこのような人たちに対して非常に不遜で失礼だ。
PTSDになったからといって成長しないということではないし、
全員が精神疾患を発症するというものでもない。
人はどんな環境でも成長するものだよ。
自分がそういう状況に置かれたら…とか、
身近に若くして従軍した人が大勢居たとかいうことに頭が回らんものかね?
ガンダムってなんであんな人気でてんの?
中二以下のセリフを高校生とか大人のクセに言い合ったりして、
しかもガンダム知らない奴にもウケルと思ってやがるからマジムカツク。
一種の宗教団体見たいな感じなの?
282 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/11(月) 14:44:05.95 ID:KlVhuQvz0
アメリカでは退役後にホームレスになった人も大勢いるようだな
日本では、廃兵さんというものもあったそうだ
Z初登場時のアムロは腑抜けになっててリアリティがあったな
戦争を通じて人間性豊かに”成長”できなかった人達を無視するのは、
このような人たちに対して非常に不遜で失礼だろうな
個人的には、母方の叔父に神雷部隊というところで一式陸攻という飛行機に乗っていた人がいて、
大人になってから桜花や特攻隊のことを調べたことがあるな
安彦先生も左翼として戦争についていろいろ考察された結果、アムロをああいう描き方されたんだろ
一人の人間の生き様みたいなもんだから、受け入れるしかない
283 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/11(月) 14:51:44.21 ID:KlVhuQvz0
アムロは単に退役して勝手にホームレスになったんじゃなくて
まだ10代半ばの男の子が戦争に有益な新人類だと軍に目をつけられていわば軟禁されてたんでしょうが
アムロは成長できなかったんじゃなく成長したけどそんな環境のせいで萎えただけだから
それと「成長できなかった人」をどう考えるかとは全然関係ないことだよね
やっさんを盲目的に擁護する人って、そういう元々のガンダムの方の
当たり前の設定には都合よく目を瞑って話を進めるよな
不思議でならんわ
別にオリジンのラストがどうだろうとそれはそれでやっさんの勝手だって皆言ってんのに
要するにこれって安彦先生の同人誌って事かな
>>275 時系列的にオカシイな。
ヤマトでデスラーが敵役だったのは1974年で、ガンダムよりずいぶん前だ。
同じ西崎プロデューサーの『宇宙空母ブルーノア』の企画会議に参加してて、
その場でガンダムの第一話を全員で見たというハナシは聞いたことがある。
会議に参加していた面々には、あまりピンと来てなかったとかナントカ…。
>ID:XGWJtewk0
>10代半ばの男の子が戦争に有益な新人類だと軍に目をつけられていわば軟禁されてたんでしょうが
それがさ、Zの作中ではさらっと流されているのよ。アニメ誌やボンボン読んでいないと置いてけぼり。
CCAでシャアが総帥になる過程はブラックボックス。
オリジンの1st改変にZ以後の影響が見られるだろ
もしかしてさ、やっさんにZの話をレクチャーするときに7年後ってのを説明しなかったとか。
>>282 下らない皮肉な言い回しをしたいだけの為に、そういう人たちを引き合いに出すのはやめろ。
『戦場でも成長する』と言うことは、
退役してホームレスになった人や一時的な虚脱に陥った人に対して失礼でも不遜でもない。
彼らが成長してなかったって…何決め付けてるんだオマイは…困ったヤツだな。
ほんとに当事者感覚が全くないんだな。
もう少し考えてから書き込めよ。
289 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/11(月) 15:40:37.47 ID:KlVhuQvz0
一時的な虚脱ワロタ
当事者の苦しみを知らん顔するには、失礼で不遜なことだな
すくなくとも豊かに成長した人間のすることではない
戦場で成長する人もいれば、トラウマを抱える人もいる。
ただそれだけのことだろうに。
「79年のアニメのガンダム」は、「1年戦争の中で、戦争に
巻き込まれ、ガンダムという新型機を駆って戦場を生き延び
成長したひとりの少年から見た1年戦争の物語」だったんだから
その事自体にケチを付けるのは頭が悪すぎるだろw
>>289 当事者の苦しみが分かるなら、
ポルポトとかを引き合いに出したり、
豊かに成長できなかったとか決め付けたりするなっての。
本で読んだだけの知識をペラペラ喋るだけじゃなくて、自分の脳みそも少しは使えよ。
292 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/11(月) 16:09:43.56 ID:KlVhuQvz0
安彦先生は、人情味あふれる豊かな人生を送ってきたハモンやランバラルが、
年端もいかぬ駄々っ子のような少年兵(アムロ)に不条理に殺されることを描いてるじゃん
俺は、この辺はオリジンの方が好きだな
ガンダムみたいなアニメごときと実際の戦争とを比べるなよ
294 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/11(月) 17:49:15.75 ID:BXGExZUc0
>>281 あなたはSF映画「エイリアン2」(1986年)を観た事がありますか?
クライマックスの機動戦士リプリーはガンダムの影響で生まれたものです。
それほどの魅力があるアニメだという事ですよ。
別にキャメロン監督がパクらなくとも画期的なアニメである事は間違いない。
オタクのキモイ引用に関してはエヴァなんかでも同じでしょう?
「逃げちゃダメだ・・・逃げちゃダメだ・・・」とか
観てない人には何の事か判らないのに得意げに連呼する者はいます。
そういう人たちが目立つからといってそれが全員ではないという事ですね。
>>292 落ち着け。
ランバ・ラルは若い頃から革命のゲリラ戦に加わっていて、
成人してからも職業軍人として戦闘に明け暮れる生活だ。
つまりは、
オマイさんの理屈だと豊かな成長は見込めそうになく、
豊かな人生も送れないことになるぞ。
はトモカク、
アニメ版でも、ハモンがランバ・ラルと出会って幸せだったということは、見てれば分かる。
『私には過ぎた男性でした』という台詞で十分伝わる。
そうでなくても、
女性が男の為の復讐に命を捨てるなんていうのはよほどのことだ。
オリジンでは多少設定が異なるが、いちいち台詞に出して説明させるというのは明らかに蛇足だ。
また、気に入った少年だが仇、仇だが気に入っているという人間の複雑な部分を
あの台詞のせいで、ただ仇であるという単純なものにしてしまっていて、深みがなくなってしまっている。
リアルであることとリアルっぽいことを混同する人って多いよね。
>>280 戦争が起きれば全員異常者なら地球なんてとうの昔に滅びてるな
犠牲者はまったく気の毒だけど
生き延びた人間はどんな状況でも飲み込んでいくわけで
だいたいオリジンアムロが異常者としてきちんと表現されていたとも思えず
オリジン派はアニメ版に似て見える最終回アムロをどのように捉えているのかな
298 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/11(月) 19:19:39.29 ID:KlVhuQvz0
虹トロでリアルな戦場を描いた安彦先生は、ガンダムも戦場における物語だということを重視されたんだろうなあ
一般的に、人間的成長の結果の豊かな人生に何が必要かというと、@周りの人間とお互いのちょっとした好意のやりとり、
A自分の喜び(含む怒哀楽)と、それに対する他者の共感、ぐらいなもんか
戦争というものの悲惨さを直視すると、現場のほんのわずかな豊かさなど、いのちの略奪行為で大きくマイナスされて
感情の収支、損得計算で割が合わない、ということなんだろ
つまり戦場での成長とかとるに足らないことだと思われたのでは
ある意味オリジンは安彦先生の戦争論だったのかもな
マンガ描くのが下手なだけでしょ
>>298 >安彦先生の戦争論
いくらなんでも、安彦センセに怒られるぞw
オマイさんの文章はフワフワ上滑りするばっかりで、
ちっとも地に足が付いてないんだよ。
『戦争というものの悲惨さを直視』とか、口で言うだけでちっとも直視できてない。
命の略奪行為?感情の収支、損得計算?
アホか。
どっかで聞いたかっこいいフレーズを散りばめたいだけなら、他所でやってくれ。
安彦先生の以前の作品はアリオン、クルドの星、ヴィナス戦記くらいしか読んでないが、
どの作品も主人公の世界が狭いのは共通してた気がする。
アリオンはレスフィーナにしか関心ないし、クルドの星の主人公も母親を求めるだけだった。
ヴィナス戦記に至っては、金星の覇権そっちのけで女の取り合いだけw
…あまり、主人公の成長には関心ないんじゃないんだろうか。
オリジンってしっかりした物語だったの?
いつも前振りに対して見合わない結果がやってきて
オリジン独自の要素がまったく回収されない尻すぼみな最終回を迎えて
戦争の理不尽さならぬ作り手の不備にしか見えんのだが
303 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/11(月) 23:04:26.76 ID:KlVhuQvz0
>>300 ま、人間的に成長、精神的に成熟して、
連帯感やいい人間関係を築いてこいよ
明日のオリジンのパーティー断っちゃった
305 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 00:38:49.89 ID:F1ruShdJ0
まあ安っぽい成長物語を欲する視聴者は、自分自身に人間的成長とか精神的成熟が足りてないから、
それを渇望するというとかもな
あるいは作り手のハゲが、人間的成長を(やはり自分に足りてないものとして)、切に表現したかったということか
人間的成長っていったって大仰なものでもなくて、自然体で他者に気遣いしたり好意を注ぐぐらいなもんだけどな
当然、他人から無償の親切がなされたら当たり前のこととしてく受け取ればいいだけだし
プレッシャーに押されて心を殺していくアムロも嫌いじゃないけどな
NT同士心を開いたララァにそんなところを非難されるのはアニメより良かったんじゃない?
ジオング戦前のフラウとのぎこちないやり取りも心を殺すのやめて帰れる場所に気づいて
涙流すのもいいじゃない。
メディアはなんでもいいんでファーストを一から鑑賞したいんだけど、
これ読むのがいいんでしょうか?
ダメだ。
『機動戦士ガンダム』のTVシリーズDVDをレンタルしろ。
今日は安彦、大河原、富野、吉松でオリジンパーティ
310 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 06:09:43.12 ID:+OyiwoUg0
>>305 お前さん自身が成長した人間とは思えんな
>当然、他人から無償の親切がなされたら当たり前のこととしてく受け取ればいいだけだし
この発言はまともな大人の考え方じゃないよ
>>307 時間が無限にあるならTVシリーズDVDから観ればいいし
数日で済ませたいなら劇場版三部作DVDでいいと思う
オリジンから入ってトクする事は何もないよ
311 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 06:44:23.81 ID:F1ruShdJ0
>>310 一般的なこととして、恩着せがましい人間は、他人の同情や親切を、
自分にとって恥ずかしいこと、情けないことのように思ってしまうもんだよ
情けは人のためならずで、普段から無償のちょっとした好意をなし、善行を積んでおけば、
心理的貸し借り、心理的負担なく他人からの善意を受け取れる資格、心構えができるいうことだな
上下関係、打算のみで行動し、人間的に成長してないやつは、ある種の人にとっては当たり前のことに、
いちいち感動したり憧れてればいんじゃねw
富野キシリアをスタンダード宣言で射殺した安彦=アルテイシア=シャアは
オリジン要塞を崩壊させさっさとケツをまくった
残されたマッチョ信者たちは富野派との絶望的な戦いに挑む
313 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 07:38:16.51 ID:+OyiwoUg0
>>311 >ある種の人にとっては当たり前のことに、
>いちいち感動したり憧れてればいんじゃねw
やっぱりお前さんの思考は理解できんわ
ガンダムでいうと、そばにいるのが当たり前だったフラウボゥに
アムロは戦争を経験する事で「当たり前じゃないんだ」と気付いた
それが成長って事だから
314 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 07:47:02.79 ID:F1ruShdJ0
なんか可哀そうな人だな
親御さんが恩着せがましい人だったりしたのか?w
幼馴染という設定なんだから、当たり前に世話したりされたりできるだろ
>>309 安彦と富野が同席するのか…
富野に期待したいところだけど、バンダイと手を切る覚悟がないと無理だろうな
やっさんの漫画に限らず、
ダムエーって全体的に漫画誌としては出来の悪い作品の多い気がする。
編集があまり仕事できないのかな?
317 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 10:29:18.93 ID:tGh65+iO0
>>311 とりあえず親切にされたら感謝の気持ちを言葉で伝えた方がいいよ。
それから60過ぎの人様に向かってハゲと呼ぶのはやめた方がいいよ。
なんだか君は頭の中でアレコレ考えすぎて言葉を軽んじているように見える。
318 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 11:10:10.63 ID:vEloCWOp0
アニメ オリジンは 尺としては?
30× 何話位に?
ヤマトにしてもガンダムにしても
初回放送で 伸び悩んで 数話凝縮?した事も
ライトからヘビーまで広い人気を得た一因
オールドファンには
安彦キャラでないとガンダムではない
ディティールを書き込むのもいいけど
別の パラレル世界的なガンダムであっても良かったかも
しっかし、
ID:KlVhuQvz0 =ID:F1ruShdJ0 を見てると、
安彦センセが問題視してた
『ガンダムを歪んで受け止めて、自説を崇高化してる』ようなタイプの人だけが、
オリジンの信者になってるという、皮肉な結果になってるな…。
まー一言言わせて貰うと
気に入らんヤツは読むな
だな
面白いって言うと信者にされちゃうんだから
ネチネチアンチが原理主義だろう
322 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 12:04:16.12 ID:F1ruShdJ0
>>317 普通にしとるがなw
ちょっとした出先でも旅先でも、一期一会で誰かに親切にされることはいくらでもある
心理的負担なく素直に受け入れられるように、普段から自分も無償の親切を心掛けたいね
お互いで親切にしたりされたりした上で、
自分は親切にされたことがない、キリッ(当たり前のことをしたりされたりしただけだ)と
うそぶくぐらいでちょうどいいんだよ
ハゲ呼ばわりは、富野監督は普段から演出上刺激的な発言をしてるんで、ちょうどいいだろ
ファンとの掛け合いはプロレスのアングルみたいなもんであって、そんなことを気に病むお方なのか?
大体それをいったら、やっさん呼ばわりもいかんだろ
匿名掲示板でなく、本当に面と向かってハゲと呼んでるみたいに歪んで受け止めるなよw
一人アムロがいるな
あの人は私たちとは違うのよ・・・
スタンダード宣言して読むなは無理
禿はおまんこ発言浴びせてくるおじいちゃんエンターティナー作家への敬称です
安彦だってガンダム描きたくない描きたくないって寒いギャグばかりの人だし
>>323 アムロ : ぼく、あんなに支離滅裂じゃありません!
ただの機械ヲタの子供がいきなり戦争の最前線に放り込まれて
赤いのとか青いのとか黒いのとかにド突き回されながら生き延びるために必死で戦って
人間的にもちょっとは成長したかなってのすら何にも関係ない続編から逆算されて執拗に否定されて
しまいにゃ支離滅裂な変な人に例えられて
アムロも本当に大変だね
328 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 14:20:27.88 ID:F1ruShdJ0
ガンダムを歪んで受け止めて、自説を崇高化
あるオタクファン:ククルスドアンの島絶賛
富野:捨て回
変なオタクファン:アムロの成長物語
安彦:・・・
ユリイカかなんかで青春群像ものといってた気もしたが
現実の戦争で人間性をはく奪された人達のことをかんがみてか
安い人間的成長は描かれなかったのかもな
329 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 15:06:48.51 ID:F1ruShdJ0
捨て回といえば、
オリジンの「捨て回」で、コロニーに毒ガスを注入されて死んでいくカップルの話があったじゃん
あれなんかからも、安彦先生がどういう思いで描かれてたかがわかりそうなもの
捨て回といえば
シャアザクの復讐の話は要らないな
ドダイダイブはただのギャグ
5段階評価で、期待値5終わって4くらいだよ
そういやオリジンにドアンって出たかな?おぼえてねーや。
シャアザクの復讐の話はドダイダイブのため
シャアの超絶的身体能力を描くことで、シャアのすごさとそれと互角に戦うアムロ
のすごさを強調している
あー手捨て素
感度良子
オリジンてたぶん2〜3人で考えてるよね
普通なら、「ねえよwww」ってすぐわかるだろってことを平気でやってるもんな
>>332 単に漫画作品として見れば、2
絵だけなら、5
1st.ガンダムとして見るなら、1以下
安彦センセの俺ガンとして見た過去編だけなら、3
10年もファンに付き合って気乗りしない仕事を仕上げてくれたことについては、5以上
変な理屈付けてアンチやってて自分が嫌にならない?
正直感想言うとガッカリしたて感じだけどテレビ版のトレースまんまやるよりはまだ
全然よかったと思うがコレをアニメ化して今後はこれがスタンダードて言い切られると
なんか違うんじゃないという違和感が沸々と沸いてくる。
ジャブローまでのアレンジは(ガルシア以外)いい感じだったな。
過去編もキャスバルがシャアに化ける過程の子供だまし以外はまあまあ。
オデッサからソロモンまでもそう悪くないと思う。シャリア・ブルなんて超安彦漫画っぽ
かった。とにかくア・バオア・クーのラスト3話、特に最終話が酷い。どうしてこうなった。
最終話はほぼアニメと同じだから…
そこまで、長い時間かけて丁寧に積み上げて来ないと演出効果が出ないんだよな。
>>339 >違うんじゃないという違和感が沸々と沸いてくる。
Zの時には違和感どころじゃなく、ガンダム知らない人が作っているとかガンダム壊そうとしているとかがリア厨房の会話だったよ
ジャブローとオデッサの戦闘シーンは最高だろ
前線の兵隊さんにロボット持たせたら絶対スマートになんか使わないよ
あのくらい泥臭くガチャガチャ争ってくれた方が迫力出てるって
344 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/13(水) 01:43:07.80 ID:+qJM8HQc0
オリジンアニメ化の際には、もののわかった監督がキッチリ軌道修正してくれると思ってるけどね
シャアザク復讐の回で、シャアザクがやられてしまうとかありえんと思った
ガンプラファン、設定厨の間でのシャアザクの人気(ガンダムを圧倒した唯一のシャアMS、ゲルググより売れる)を、
安彦先生がちゃんと知っていれば、ファンサービス的にあんなことは無碍なことはしなかったはず
先日読んだ、赤い彗星の中の人の本では、『温度差』という表現で言われていたが、
富野監督の特異なところは、登場人物が全員『自分の都合』で生きているって演出が非常に上手いってことなんだよね。
だから、子供向け巨大ロボットアニメという枠の中でも、
ドラマが陳腐にならない。
同じことを狙って演出する監督は時々見かけるが、
ガンダムやイデオンを作った時の富野監督ほど上手くやる人は見たことがない。
ガンダムをバラして再構築するなんて、ものすごく難しいと思うぞ。
>>341 最終盤になって安彦臭バリバリのオリジンのシャアとアムロが突然富野のキャラクターに戻ってん
だよね。やっさんは描いていて違和感なかったのか。それともネームにNGくらって描き直したか…
>>346 ラストの着地を揃えるためには仕方なかろう。
隙間を埋めると言うには余計なことをやり過ぎたせいで
違和感が大きくなりすぎたので、アニメ化の際には
誰かが調整して欲しいものですな。
ファーストはファースト
オリジンはオリジン
その割り切りができない椰子は読むべきじゃなかった
割り切って作って欲しかった。
安彦が一番割り切れてないよな
オリジンを描いていてガンダムはアムロが主人公じゃなかった、シャアが主人公だと気付いた
オリジンこそ富野監督の構想した物語と断言出来る
アニメオリジンはこれからのスタンダードになるでしょう
やっさんこそ割り切れてない人間第一号なのに読者に求めるとか無理無理
アニメ=クロマニオン人=ホモ・サピエンス
オリジン=ネアンデルタール人
くらいの感覚
原作・総監督、富野良幸が物語面を統括し、
アニメーションディレクター安彦良和がその意向を反映して
ビジュアル面をハイレベルで支える…
いかに贅沢で理想的な人材配置だったか、今更ながらよくわかるな。
富野監督に安彦さんのような素晴らしい絵は描けないし、
安彦さんには富野監督のような独創的な作劇はできない。
今から見ると、奇跡のコラボだよなw
富野とやっさんが会話している姿とか想像もできないw
いや、してないのか
ライディーンの頃からずっと一緒にやってるでしょ
そういえば西尾鉄也のインタビューで、
「〈出ア×杉野〉〈高畑×大塚〉〈富野×安彦〉といったお歴々のような感じではないですよね。
(中略)多分、押井さんが本当に欲しいのは黄瀬さんなんですよ。でも振り向いてくれないから、
俺に浮気してるんだと思うんですよね(笑)」
とか言ってたな。
やっぱり富野・安彦コンビってのはそれだけ強烈なイメージなのかな。
業界の二大偏屈王、宮崎駿と安彦良和のコンビを見たい
>>356 「ライディーン」の時は富野さんが監督したのは前半だけだし
「ザンボット3」は安彦さんはキャラデザだけじゃなかったかな。
(「あんな内容だったと知ってれば、もっと大人っぽいキャラデザにしたのに」
とも言ってる)
そして1984年の「ゴーグ」で思ったほど手ごたえを得られなかった安彦さんは
もう「Zガンダム」以降はアニメから距離を置き始め、
富野さんもエルガイムの後(ガンダムブランドでない)オリジナルのテレビ作品を
10年以上作れなかった。
富野さんがシリーズすべてに渡ってディレクションを行い
安彦さんが大きな権限を持って画面作りを行えたってのは
後にも先にもファーストガンダムだけだろう。
基本的に、監督なんてのをやってると、友達をなくすそうで…
当初のブライトとアムロみたいなもので
『ぼくにはあなたが…』『憎んでくれていいよ』
って、なっちゃうんだろうな…
アニメ製作現場というと、土方の現場みたいなもんだろうか
なめられたら誰も言うことをきかなくなってくるとか、上下関係をはっきりさせるために監督が
子分いじめというかいつもプレッシャーをかけてるとか・・・
富野監督の、職場一体化のためのセクハラとか、やはりサル山の秩序維持のために
必要なことだったんだろうな、誰がナンバーワンか誇示するために
逆に安彦先生が監督として大成しなかったのは、その辺に原因があるのではないか
セクハラはともかく、
アニメに関わらず現場のリーダーは、
憎まれるの「も」仕事みたいなモンでしょ。
良い人ぶって格好ばかりつけたがる臆病者は、
後ろで理屈ばかりこねてりゃいい。
前に立つ以上、向かい風を受けるのは当然。
シャアの中の人が新訳Zの制作当時の様子を書いていたけど
やっぱり富野監督は凄い人だなあみたいな感じだったよ
皆監督を尊敬し現場も熱気があり…みたいな感じで
最後はいい映画になりましたね、と笑顔で握手したりとか
それが子分いじめだのセクハラだのして掌握していたサル山のありさまだというなら
ボスとして確かに見事な能力だな
やっさんは絵に関しては天才、一方富野は絵はまるで駄目でやっさんを羨んでるくらい
富野が監督として作ったファーストは30年たっても愛されてる程の作品
それをやっさんが改変したオリジンは話は微妙だけど絵はやっぱり奇麗
やっさんが監督として大成しなかったのは単にそっち方面の力がなかっただけだろ
364 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/14(木) 16:20:23.56 ID:hgojM1D20
>>360 ブライト艦長は一番孤独で可哀想な立場だよね
アムロはフラウに愛されてるから実はぜんぜん孤独じゃない
ブライト艦長がセクハラしてたようなヒントはところどころに見受けられるね
たとえば、アニメ中盤ぐらいだったか、疲労で寝込んでミライと保健室で2人でいる絵で、
ミライが白いタイツをはいてなくて生足だったりとか
母をたずねて三千里で、マルコのお母さんはフリーセックスを求めて外界に飛び出したんだ!と
人生経験をつんだ読者が気づくように、こういうのは大人になってからわかる謎解きだね
>>365 オマエみたいな大人になるくらいなら、大人にならない方が良いかもね
一昔前の南米から来た立ちんぼや、外人クラブのホステス、
従軍慰安婦と現在の韓国エステとの関連性など、結局人間の行動原理はセックスなんだよなあ
富野監督はちゃんと作品内で伝えてくれたけど、安彦先生のオリジンはどうだったか
後半部分は忙しさに追われてあっちの方が充実してなかったんじゃないのかな
>>365みたいなのもアレだが、
オリジンは不自然なほど下半身関係の描写を避けてたな。
369 :
:2011/07/14(木) 19:41:51.51 ID:jrZEIht/0
シャアとララァはあれがファーストキス、ってのはないよなあ
本来、『ララアは賢いな』のシーンの後はアハンウフンのはず。
アニメの方は新約機動戦士ガンダムTHE ORIGINとして漫画版の変なところやラスト
を1stに無理矢理合わせた箇所を修正したりしないかね。バンダイもラストが不評だっ
てことは承知しているだろう
バンダイじゃなくて角川やサンライズが承知しているかどうかが大事だろ
サンライズはバンダイの子会社
ガンダムと名前がつくビジネスは全てバンダイが主導権持ってるよ
374 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/15(金) 00:15:07.89 ID:9wqHiQVg0
>>368 下ネタ満載のエヴァに対する嫌悪感が原因なのかな
ガンダムエースって一応少年誌なんじゃないの?
やっさんが自らの意思でキシリアがシャアを誘惑する場面を描かないはずがない
376 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/15(金) 00:30:55.66 ID:DFOpiFzU0
サンライズはバンダイに取り込まれたが発言権は同等にある
サンライズ許可無くガンダムは作れない
自分が監督だったら、尺的にまとめるには過去編は大きく削るし
ラストが人類の革新を微塵も感じさせない安彦節を尊重するなら、漫画では数コマだけど
敵も味方もメチャクチャに誘爆に巻き込まれるシーンに力入れるんじゃないかな
オリジンは終わった感が薄いし
378 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/15(金) 01:20:29.50 ID:0cnby4ds0
冨野からガンダムを取り上げたように
バンダイがガンダムをサンライズから取り上げて
別の製作会社に作らせる日が来るかもね。
開戦あたりはわりと面白いところもあったぞ。過去でも開戦はやってほしい。
>>377 この作品の監督って自分の自由はほとんど無いんじゃねぇの?
淡々と作らされるだけなんじゃ
やっさんは激しくチェック入れてきそうだもんな
自分の意思は皆無
なのに失敗すれば全責任を押し付けられ、成功すれば手柄は全部安彦に取られる
そしてどう転んでもガノタは真っ先に監督を叩くだろう
こんな仕事誰も受けたくないと思うがやらされる人はかわいそう
小林阿星や西城秀樹が「監督が凄く熱い人で、啓蒙された」とか語ってたな。
あの辺の人をあそこまで動かすんだからやっぱエネルギーは相当なもんなんだよな。
すでにいろいろエキセントリックな人として有名だから、素直に敬意を払われるんだろ
キレたら怖いという評判等過去の努力のおかげで、あっさり現場を掌握できるから
はねっかえりのいない一体化した職場でいい仕事ができるのかもね
そんな監督もザブングルやってる時は方向性で現場に理解されずかなり苦労したみたいだが
まあ未来少年コナンのパクリのようなサンライズらしからぬアニメにしちゃったんだから無理もないが
記録全集にはスタッフの話でたしかに微妙なことが書いてあるね
エルチのパンチラを楽しみの一つに見てたが、あれはネンネン+フラウボウの安彦キャラの発展形だったのかな
いやでも富野監督が組む相手ってだいたい一癖も二癖もある連中ばっかなイメージだよw
みんな自分の腕に自信があるから跳ねっ返りになるんだろうけど。
ザブングルは準備だけで吉永さんが監督する予定だったんだっけ
おかげでガンダム劇場版とイデオン劇場版とザブングルが同時進行なんて地獄に
>>376 株式99.1%所有の親会社相手に?
んなわけねーだろw
>>361 アニメーターの場合には自分より絵がうまい人には無条件に従ってしまうという習性があると聞いたことがある。
>>340 そのあたりはアニメでは安彦氏が関わっていないところだけれとも関係があるのかないのか。
ウィキペディアのろぼっ子ビートンでネンネンのところを見ていたら、
キャラ作成時のエピソードで、安彦先生が女性スタッフに不評を買ったとかw
ああいう人間臭い話が好きだなw
深夜アニメとかやめてくれよ
394 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/15(金) 16:46:12.71 ID:9wqHiQVg0
なんだか・・・お前ら成長したな
アニメ化するなら安彦スタッフに入れないで
原作レイプしてくれ
シャアの機体は赤くないかもしれませんよ発言は一体なんだったのか
安彦先生はララア作成時に視察にいかなかったのかな
富野監督みたいに上下関係の人間関係に終始していると、人間的には成長しないかも知れんな
肩書きの外れた横のつながりにおけるお互いの敬意を描くのなら、
お忍びで風俗に行ったりして、一個の人間同士として、乳繰り合うことは重要かもな
お互いを尊重しあう人間的成長を描くのなら、シャアとやったララア、アムロとやったララアが
美しく描かれていれば、結構面白かったと思う
女装すれば人間的に成長するよ
>>395 原作レイプの方が作品の完成度は上がるだろうなw
30分x12話くらいのBDビデオとして売るならオリジン独自の解釈は過去編以外
ほとんどカットになり、画がきれいなファーストの再アニメとなる
過去編もイラネ
正妻がマモーみたいな不細工意地悪婆で
愛人が美人で出来た妾で国民にも大人気って何この漫画みたいな薄っぺらい展開
いや漫画なんだけどww
やっさん散々ファーストは今見直すとリアルなんて言うのが恥ずかしい〜とか
いや違うんだあれは製作者として事情があって〜だからファースト見て笑わないで〜とか言ってたくせに
自分のやってることだってそっくりさんといいシャアダイブといい
ある意味ファースト以上にこれがwwリアルとかwwwwwwな展開だらけじゃん
はっきり言って要らないから全部削ってくれよ
>>401 ____
/ \ ←ID:cY4F89Xb0
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ よく考えたら俺 が いらないな …削るか…
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
>>402 ___,,,,,..... -一ァ
/ ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
. /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/ ,!
. /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i 断 だ ,!
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i る が ,!
. /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ ,!
. /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
/-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
/'ヽ、ヾi ゙´.: /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
. /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
/::::;;;;;/ ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
. /;:::::/ ::. ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
/i!:::::iヾ-'、::.. '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.` .: ,;:' ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ ..: ,;:'' ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、 ,..:'.:'" .: ,!
``ヽ.、_ ¨` ,:' (_r:,!
``ヽ.、.. ノr;ソ~,!
``ヾ、 / 7,!
``ヽ,!
>>398 > 上下関係の人間関係に終始していると、人間的には成長しないかも知れんな
それは無い
安彦先生の漫画によく出てくる拷問される主人公や、富野監督の女装は、
進退きわまって自己実現をあきらめた人間が、他人に対して病的に従属しようとし、
相手に対して歪んだ依存心抱えた結果ということなのかね
安彦先生に絶対の権限をもって臨む富野監督
母親のような女性、ララアというのは、決断力を放棄した上司、富野監督の依存対象であって、
安彦先生にとっては、なんの魅力も感じなかったということなのか
人間は低い次元の、承認(尊重)の欲求が満たされてくると、自己実現の欲求を充足させようとするそうな
ラスト前のアムロは、マズローの自己実現理論にあるような、成長した自己実現者としての特徴を有していたと言えよう
富野監督は自分の自己実現の欲求をストレートにアムロにおっかぶせて表現したが、
富野監督に対し複雑な気持ちを持つ安彦先生は、あえてオリジンではアムロを大人びた少年とし、
成長物語を軽く流して、戦争物語の描写に重きを置くことにしたということじゃないかな
>>406 > 人間は低い次元の、承認(尊重)の欲求が満たされてくると、自己実現の欲求を充足させようとするそうな
まあ、そのなんだ。それ多分嘘だから。
アーティストを見るとわかるように、貧乏なときにこそ自分のやりたい事をやって、
成功すると成功を維持しようと欲をかいて売れ線に迎合するとかよくあるだろ?
自己啓発のサクセスストーリーとしては、非常に聞こえがいいんでよく言われるけど
多分人間の精神構造はそうなってないw
>>400 じゃあテンプレ上禁句の作品のスタッフが作ってもいいのか?
悪夢だろ
人間を理解するための道具の1つとして、前述のマズローの欲望階層説を取り上げてみるけど、
それによると、欠乏欲求の上の段階に、自己実現の成長欲求というものがあるから、
ものの言い方として、ファーストではアムロは成長していたと言ってもいいんじゃないかな
はたして生命の安全欲求が満たされない戦争状態の中で、自己実現の成長欲求まで
到達するのだろうかという物語のウソの部分は別として、ファーストでは富野監督が
主人公アムロの人間成長を見事に表現して、感動を与えてくれたと言えるな
衣食足りて礼節を知るというか、ファーストでは、通常の人間ではとても向上心や人間的成長を望めないような環境の中で
主人公アムロは成長と遂げたわけだが、そこら辺を富野監督は、ララアとの神秘体験やニュータイプで上手にごまかしていたと思う
ニュータイプに否定的懐疑的な安彦先生が、アムロの成長を上手く描けないのはある意味当然であり、
それはそれで良かったんじゃないか
アニメ化の際にはどういうアレンジがなされるかは見ものだね
シャアが悪人でもアムロが成長しなくてもいいよ
その代わり最後の最後までそれを貫けと
>>408 安彦センセが作画に参加しないんだから、
原作?とは似ても似つかぬ絵柄でアニメ化されるという事は普通にあり得る。
安彦キャラでなく、ストーリーは一部改定(改悪)されてるものの基本的に以前と一緒
そんなもの誰が金出して見ようというんだ?
ストーリー云々の前に
漫画として
この人の画は好きじゃない
イラストは好きだけど
>>412 悪人てゆうか、分裂病でマザコンのシスコンだよね?
東大には何の努力もせず入れるが、18歳にもなって
入学式にはママに手を引かれてチュッパチャップスをなめながら
やって来るような人っているだろ?
シャアがなんと台詞を吐こうが、はいはいw 的に、ただただ滑稽にしか映らないのね。
作者がそんなこっちの気持ちも知らず、「こいつカッコいいッ!(キリッ)」て描いてる
のが又痛い、痛すぎるw
>>412 理屈で擁護する前に単に支離滅裂な漫画おつなんだよね
>>416 いや友人を見殺しにしてそれを利用してすり替わるなんて、悪人以外のナニモノでないでしょ。
富野のシャアもマザコンのシスコンだが、悪人ではなく愛すべきヘタレ。ア・バオア・クーのアムロ
に対する独白なんて、どうみてもやっさんはシャアをカッコよくなんて描いてない。
「こいつ超ダセエwww」と笑いながら描いてるよ。悪意すら感じる。
むしろ「こいつ超カッコイイ!!!」とニヤケながら描いたのがアレなんじゃないかと。
このスレの大半(俺含む)には超ダサくてキモいキャラに映った訳だが。
厨二病拗らされると「シャアカッコイイ!」って思えるのかもな
>>いや友人を見殺しにしてそれを利用してすり替わるなんて、
>>悪人以外のナニモノでないでしょ。
ほんとうはそう感じるべきなんだろうけど、そう思えないんだよね
たんに「なーんにも考えてない人」に思える
つまり、分裂病だと
特別憎いわけでもない他人を、手前の勝手な都合で殺すのに
躊躇しないことが「冷酷な悪党」と映ればそれなりにカッコいいんだが
シャアの普段の言動て「人類の未来がどーたら」って話をするわけじゃん?
それも一生そればっかという感じで
いや、リアル世界の政治家のように
「愚かな大衆をだまして実は利権団体を通じてオレの懐がガッポガッポさ」
ってんなら、それはそれで「悪党」として筋が通ってると思うのよ?
自分の語る理想が、たんなる出任せって自覚あるならね
シャアの場合、「人類の高邁な理想」をまじめに己自身に対して信じながら
ふだんの行動で、自分の都合で何の罪もない人を犠牲にすることに
何の戸惑いも感じてないわけでしょう?
つまり、自分が自分自身にだまされている人。
要するに、分裂病。
悪人ではなく、気の狂っている、みじめであわれな人。
そして、マザコンで、シスコンで、アムロくんにジェラシーを感じちゃう、幼稚な人。
>>421補足
で、前も書いたけど、
日本の学生運動家(昭和30〜40年代)にこういうタイプが多い。
今かなりお年を召して世の中の隅っこのほうでゴミのような生活をされている方が
多いと思いますが
反省の弁を口にする人のほうが稀で、いくつになっても、分裂が治らない
みじめで気の毒w
なるほど、18巻のシャアとセイラの会話をみると、シャアは詭弁ではなく本心で自分は悪いこと
などしていないと考えているみたいだ…悪意がないなら悪人とは呼べないかも。困った人だw
シャアに悪人の器量なんか無いだろ、そこらのDQNなあんちゃんだな
オリジンだってシャアを超然とカッコよく描くことはできたはず
現にマクベはカッコよくなっていたし
やらなかったのは何らかの理由があってのことなんだろ
熟年クリエイターが、才能薄い使い捨てアニメイターを使って、おっさんガンダム世代から搾取するのか。
どの世代も全く成長してないな。恥ずかしくないのか。
月刊連載の宿命として、読者の期待感をあおるために、
登場人物に強制的にアレンジを加える必要があったんだろうな
いち読者として、過去編以降も毎月楽しみに読めていたのは事実
>>420 ここのオリジン擁護レスもちょっと香ばしいしな
一見オリジンを擁護しているようにみえる文も皮肉が殆どだと思うのだが…
>>18 流れをぶった斬る書き込みすまぬ
大反抗作戦の余勢を持って
宇宙圏まで打って出た連邦からすれば、
後退と言うのはまず有り得ない。
1、可能な限りジオンの宇宙軍を減らす。
2、無理ならば、可及的速かに第2陣を派遣する。
という作戦しかないのでは?
結果はギレンの戦略が大成功、連邦の敗退がほぼ確定。かと言ってここで後退すればソロモンを無視してギレン部隊とキシリア部隊が合流するのは確実で、この場合の最大の懸念は第2のコロニー落とし。
だから、軍人の判断で言えば玉砕覚悟で目の前のギレン部隊を減らすのみ。それが例え単なる時間稼ぎでしかなくても。
なんかね、そういうところを真面目に追求するようなモノではない感じなんだよね…。
>>425 >やらなかったのは何らかの理由があってのことなんだろ
ZとCCA見たか?オリジンシャアはCCAシャアになっているから。
オリジンアムロはZアムロ。
戦争の継続が決定した時点でジオンはアウトだろ
>>433 なるほど、あれはあとの番組からのフィードバックだったのか
安彦先生もひと通りみてるんだな
勘違いするな
結局カイが一番成長したように見えるな。
>>432 そういう流れみたいねぇ。
俺は今回のorizinが結構好きというか、
zのダカール以降またハマっていくシャアとか、
ccaでアムロとの死闘にアイデンティティ
を見出す=アムロに結末を預ける覚悟も持
つとか、、、そこらへんにやっと辿り着け
た喜び?みたいのがあるんで、、、
「こんなことに何の意味が」っていうシャアと逆説的なアムロと、あの光の輪と。
でもま、変わらんよと言うんだよなと。
まあ、そもそも真面目は気付け、
活劇は分かり易くって言う
日本的?手塚的?なorizinだから、
真面目に書き込むのは不粋なんだろね><
>>437 地味にやっさんはカイのことが好きみたいだね
正直、序盤ではもっとアムロを皮肉っていじめて欲しかった>カイ
アムロの『茶化すの止めて下さい!』とか
ブライトのぶん殴った上に『今度そんな態度をとったら、宇宙だろうがなんだろうが放り出す!』とか
結構大事なシーンだった。
アニメ化の際には、オールドファンのために、登場人物の成長とニュータイプは織り込んだ方がいいな
シャアの青い体験、アムロの筆おろし等、裏設定を作り込んでおくと、大人の鑑賞にも十分堪えるものになると思う
富野が監督するとかでないと、オリジンから大きく変更することはできないのでは?
オリジンがアレだった以上、富野が1stをリメイクするのがベストだとは思う。オリジンを
そのままアニメ化するよりより遥かに良い作品になるとは思うが、やっさんをないがしろ
にすることになるから難しいだろうな…
もともとオリジンは海外にファーストガンダムを
紹介するための「決定版コンテンツ」として企画された作品だったはずだよな。
それをなぜ、わざわざまたアニメ化するのかと言えば
@出来上がったら結局「こりゃ決定版にはならんわw」で
再度作り直しにかかった。
A漫画「オリジン」、これはこれでよし!
だがまだガンヲタが釣れそうだから、もうひと稼ぎ
アニメ化でヲタから金を巻き上げてやろう
のどちらかしか考えられない。
どっちにせよ、何かイマイチ素直に歓迎できないなあ。
オリジンをそのままアニメ化しても、数あるガンダム作品の1つとして埋没していくんだろうなあ
しかも「伝説のファースト」を道連れにして一緒に沈むとか、(Z劇場版でファンのZ熱にひと区切りついたように)
ブームに終止符とかならないようにしてほしい
アニメ化の際にはオリジンの、人物の掘り下げエピソードとキャラ再設定を効果的に使って、
ファーストガンダムをなぞっていく形になるのだろうか・・・
>>443 @なんて無い
Aは有るが、ガンダムファンだけをターゲットにしているわけではないだろう
当たり前のことだけど、ガンダムは1stから始まったわけで、最初の作品と
いうのはZやZZのような続編と違い、予備知識がなくても楽しめる
1stのリメイク(オリジンのアニメ化)についても同じで、ガンダムを見たこと
がない人でも見ることが出来る
オリジナルの1stはさすがに見た目が古く、新規ファンを獲得するのは難しいため
新たなスタンダードとしての1stリメイクが必要ってことなんだろう
>>444 根強い人気を保っているってことで、ブームというわけではない
オリジンのアニメ版が上手くいかなくても、「道連れ」とか無いからw
1st世代(今の30代後半〜40代)が生きている間はそれが続く
「UCのガンプラで儲けたい」が一番の本音じゃないかな。
繰り返し金型を作って、ラインナップが一番充実しているのに
日本の若年層や、海外相手に商売するとなると今ひとつ反応が悪い。
どっちも「絵が古い」という理由で見てくれないなら、オリジンで
取り込んでがっぽり商売を。ついでに元からのファースト世代には
DVDを売れるからリスクもほとんどない。
と、まともな経営者なら考えるだろう。
これを、ファンとして歓迎すべきかどうかはさておいて。
13話 1Seasonで元のガンダム+オリジンの新解釈のイイトコどりで
本気で作れば面白く作れるとは思うけど。
過去編を外伝的なものとバッサリ切って、ジオン(というかシャア)に
寄り過ぎたバランスを適切なところに戻して作れるかどうかが肝だな。
ガンプラ的にはジオンのモビルスーツも売りたいだろうから、なおのこと
バランス感覚が難しいんだけど。
オリジンは、キャラがアニメとオリジンの間を大きく揺れ動いて
ものすごく不安定で、読んでいてつらい。
残念ながら、予備知識無しで読めるっていうほど独立できてない。
見過ごせない部分のアレンジは本当にどうなるんだろうな?
見過ごせない部分などない
セイラの養父のあたりが安彦漫画としては一番納得いったなあ。
無理して大きい物語にしてなくて。
>>446 オリジンで大河原がアレンジしたメカは立体物としてイマイチ受けが悪いように感じる
今のトレンドから外れているような。海洋堂のリボルテックみたいなのには向いてそうだが、
プラモ出しても売れるとは思えん
シャア・セイラ編の時に君の考えたシナリオを送ろう!って企画あったじゃん
結局どれだけ採用されたのかは知らないけど、そもそもそんなことやってる時点で
「元々のファーストを洗い出した」とか「冨野が本来構想していた物語」とか違うよね
>>451 オリジンバージョンでマニア相手に商売したあと
ライト層相手には同じ型式をverkaで売れ線にアレンジして出せばいいだけでは?
ニコ生PLANETS8月号 徹底評論『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』
今夜はガンダム徹底評論!
批評家、宇野常寛氏が編集長を務める雑誌「PLANETS」と共に、
毎月第三水曜日レギュラーでお送りする、
サブカルチャークリティーク番組「ニコ生PLANETS」。
今回のテーマはズバリ「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」。
2001年から約十年間にわたって連載され、今年2011年についに完結した「ガンダム」コミックの金字塔にして、
ファースト・ガンダムのリメイク決定版である同作を、PLANETSイチオシ評論家集団が語りつくします。
TOPIC
■「オリジン」完結を受けて
■「アリオン」「ナムジ」「虹色のトロツキー」……安彦良和作品としての「オリジン」
■「オリジン」と宇宙世紀のゆくえ
■安彦オリジナル過去編をどう評価するか?
■「オリジン」アニメ化、ここに期待?
■北爪「Ζ」はオリジンの穴を埋めるか? ――ガンダム・コミック事情2011
■石岡良治の最強☆自宅警備塾(コーナー)
■今、「ガンダム」に求められるものとは?
これを観ればガンダムの未来がわかる!?
【出演者】
宇野常寛 (司会・PLANETS編集長)
中川大地(編集者)
石岡良治(評論家)
青木摩周(ライター)
【会場のご案内】2011/07/20(水) 開場:18:50 開演:19:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv56775764
まぁ近藤の下手な絵のコミカライズよりは楽しめたからな
アークパフォーマンスの人のライデンマンガが唯一の生命線だわ
まあアレはアレでいちいちMSVを絡ませるというアホみたいなギアスがあるのがなんだが
>>453 下半身がやたらでかいだけのカトキデザインももうトレンドから外れつつあるよ。
最近のカトキ以外のロボットものって皆足細いだろ?
だからといってプラレス三四郎みたいなオリジンのMSもねえ・・・
460 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 10:37:35.95 ID:XA8PMQou0
22巻まで読んだんだが、23巻はまだ発売されていないので読んでいない。
セイラファンの人、22巻以降をダウンロードできる所教えてください
>>460 まあ、あせって読むほどのものではないので、忘れて寝れ。
気になってしょうがないというならガンダムAの4月号から8月号までバックナンバーを買え。
やっぱガンダムは儲かるわ
464 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 16:50:38.65 ID:SCCigACc0
福島あたりに、ガンダムのテーマパークを作ってもいいかもな?
実物大のMSでジオラマを再現するような感じで・・・
ちなみに、入園者はノーマルスーツの着用が必須でいいから
マチルダ中尉と行くホワイトベースメンテナンス
>>453 なんか昔オリジン版のガンダムとザクがMSインアクションぽいので出てたけど、
散々だったの一瞬で市場から消えてたなぁ、結局安彦マニアはあんなの買わないのでは?
いくつか立体物は出ていたけど、どれもパッとしない印象
絵としてのオリジンメカは嫌いじゃないけど、立体物として欲しいとは思わない
まあ流石にアニメ化に際し、カトキがリファインすることはないだろうがw
それより散々言われているように、今の安彦絵を動かせるかが心配だ
アニメ化といえば、
元作とは似ても似つかない作画で仕上げるのがお約束だろ。
やっぱMSはことごとく首を傾けて動きまくるんだろうな、是非見てみたい!
おしくらまんじゅうのMS戦がアニメで見れるとか宗篤
>>457 あそこの漫画はいつも絵は達者だけど話は捻り過ぎて残念な印象
オタクがオタクに向けて物を作るとああいうものにしかならないだろうなとは思うけど
>>416 安彦氏はわざと格好悪く描いてると思うけど。
安彦氏の過去の歴史漫画をみると通説とは逆に描く趣味があるから。
アリオンのゼウスなんかもマザコンの情けないような人物に描いていたような。
>>401 安彦氏が古さを認識できていないと思う。
安彦氏は我が道をいくタイプで漫画やアニメの勉強はあまりしていないと思う。
トーンとかも知らなかったというし、評論家の指摘もあるけど3、40年前くらいの意識と技術を引きずっている部分があると思う。
>>452 ・そっくりさん入れ替わりネタ
・ジオンはのたれ死んだだけ
・嫌味な正妻
・ヘタレ爺のジンバ・ラル
その他もろもろ全部読者の発案なんだよ!ですね分かります
このTHE ORIGINは、原初の形を示しつつ不可侵の神話を崩す
という繋ぎ合わせて建造された極めて不安定なものである!
それも過去のアナザーガンダムで生まれた難民を収容するために急遽建造されたものだからだ。
しかもバンダイサンライズが、難民に対して行った施策はここまでで、入れ物さえ創ればよしとしたのである!
富野由悠季がガンダムの版権をサンライズに要求したとき、富野はサンライズに飼い殺しにされた。
そしてサンライズは新訳を騙り、Zガンダムを映画化したのである。
その結果は諸君らが知っているとおり、サンライズの敗北に終わった。
それはいい!
しかし、その結果、角川は増長し、サンライズの内部は腐敗し、
福田のような反ガンダム運動を生み、富野ウォッチャーを騙る福井の跳梁ともなった。
それが難民を生んだ歴史である!!
ここにいたって私は、人類が今後絶対に戦争を繰り返さないようにすべきだと確信したのである。
それがTHE ORIGINをアニメ化する作戦の真の目的である。
これによって、争いの源であるファーストに拘り続けるガンオタを粛清する!!
諸君、自らの道を開くため、難民のための政治を手に入れるために後一息、
諸君らの力を私に貸していただきたい!
そして私は、父ジオンのもとに召されるであろう!!
正妻ではなく、前妻では?
愛人が葬儀の喪主なんてあり得ない
>>476 葬儀の後の「ダイクン邸」
「お帰りになっておられたのですか、ローゼルシア様」
「当然です」「ここは私の家なのですから」
「はい、その通りでございます」
どう考えても正妻と妾だろう
第一夫人
第二夫人
ORIGINで権力者や有能な人物とされる人間を矮小化してるにもかかわらず、
当の本人が権力や権威を渇望してる節が見え見えなのがの作品に深みを与えてて素晴らしい。
>デギン曰く、「寛容になれるのは勝者の特権」ですが
で、スレタイにある勝者って誰なの?
諸君らが愛してくれたオリジンは死んだ。なぜだ?
編集が仕事しなかったから
仕事をしたら完結したか分からんがw
権威というのは本当にダメな宗教みたいなものなのですね
過去編、私はそんなに嫌いじゃないが、人物として
デギン >> 越えられない壁 >> ダイクン
…というのは、どうなんだろうw 何と言うか、ガンダムの世界観の大前提を破壊して
しまっている気がしてしょうがない。
オリジン・デギン、脇の甘いところ含めて好きだけどね。レビルやキシリアに裏切られて
不憫なキャラだし。
富野の小説でも「ジオン・ダイクンはアジテイターに過ぎない」という記述があったような
理屈倒れで実行力のない指導者ってあんなもんじゃないか?
ジオニズム自体がトンデモ思想だしw
まあキリスト教団つくったのだってペテロとパウロだし、イエスは何してたかっつーと…
ま、せいぜい人類を救った程度か
>>487 >ま、せいぜい人類を救った程度か
宗教、それもキリスト教絡みで何人死んだり殺された事か…
>>488 それはキリスト教徒のやったことでイエスのやったことではなかろう。
復活したあと、キリスト教徒の最前線に立って人を殺していたとでも
主張するなら別だがw
宗教で世の中が乱れた事があっても平和になった事等無い、宗教は世界的に禁止にすべき
共産主義者乙w
>>484 キシリアってデギンを裏切ってるかな?
デギンの意を汲んでデギンの命さえ利用したって印象なんだが。
>>490 こりゃまたずいぶんな量産型宗教批判だな。薄っぺらさはジオニズムとどっこいだ。
>>490 宗教がなかった場合に戦争を回避できたかどうかなど検証も証明もできまいがw
宗教も銃と同じ、所詮は道具じゃん。
自ら違うものに作り変えたのに、『理解した』とはどういうことなのだろう?
>>492 連邦は降伏に近い講和に応じるだろう (オーッホッホッホ
と勝ち誇ってるキシリアがデギンの意を汲んでるとは思えないなぁ。
お言葉通りギレン排除しますよ、お父様と一緒にねって感じw
それはともかく、最終決戦に勝つにしろ負けるにしろ苦戦必至な雰囲気だったアニメ版と
蓋を開けてみればジオン圧勝なオリジンでは、デギンの講和努力の印象も変わるな。
オリジンの戦況ならギレンの方が正しく思えてしまうw
「タイミングズレの和平交渉に何の意味があるか」
>>496 なんか最近の先生、漫画の描きすぎでドランカーになっちゃったとかないだろうな???
父親は過労死
愛人だった母親を監禁したのは正妻
これでどうやったらザビ家への復讐になるのか、どうしても分からない。
>>500 父親に関してはジンバ・ラルに吹き込まれた(騙された?)
母親はもう風が吹けば桶屋が……で父親さえ暗殺(←誤解)されなければってやつじゃね。
>>499 松本零士といっしょに宇宙旅行でも行ってきてほしい
>>500 逆恨み、及び、見当違いの「真の敵を発見した」との自己覚醒は、
左翼運動家とシャアの真骨頂。
理解共感できる人には、理解共感できる。
>>501 それではジンバ・ラルの復讐で、シャアは単なる間抜けだ
発展途上国やものすごい片田舎の感覚なら、
権力の座を自分の家のものという感覚で捉えるのも
わからんではないんだが。
住民全員が移民のコロニーで、人の革新を唱える連中が
それをやってはジョークにもならんw
>「奇跡的によくできている」と高く評価する富野由悠季総監督の原作を「変えるのではなくて、分かりやすく描き加えた」。
>描き始めてから「ガンダムは(主人公の宿敵)シャアという人間の復讐の物語だと気付いた」という。
>過去を描くことでキャラクターをよりリアルに近づけ、シャアの復讐劇を描ききった安彦氏は
「やっとシャアを理解したという気はしてますね」と満足そうな顔を見せた
復讐劇というなら復讐する理由が必要だろ
親父が本当はただのアジテーターだろうが何だろうが実際に「暗殺された」の一点だけを頼りに
復讐劇を繰り広げたシャアというキャラの根幹を叩き潰しておいて
変えるのではなく分かりやすく描き加えただのよりリアルに復讐劇を描き切っただの理解しただの
なぜそのようなことを言えるのか本気で分からない
やっさんそれ復讐じゃないから
つかサンスポ芸能の記者が「セイラの反乱劇の意図は」だの「めぐりあいラストを改編した理由は」なんて
こっちから聞く訳がないからふんふんってやっさんの言うこと聞いてただけだろうし
本当にやっさん自分からシャアのことしか喋んないしシャアのことしか頭にないのね…
何かもう粘着乙って感じだ
つーか、今更シャア語られてもね
浦島太郎じゃないんだから
総帥語れば良いのに・・・来月発売の野望の新作の宣伝も兼ねられるし
マチルダさ〜ん
宇野がシャアもギレンも安彦はわかっていないか興味がないって論破していたぞ
シャアはまあよしとしてやろう
だがアムロは駄目だ シャア視点のせいでエンディングですら蛇足にしかなってない
アニメの第一話どれかね?
@普通にこいつ動くぞ始動
Aシャアセイラ編始動
Bシャア誕生とポニテギレン始動
個人的にはBありかなと
学ランドズルとランドセルキシリアか
いいね
もうガンダム学園でいいや
宇宙世紀じゃないのはもちろん、21世紀どころか「機動戦士ガンダム THE 昭和」って感じのつくりだった…
まあ全編やっさんの画で見れたから目的は達した
セイラもフラウも可愛かったし
>>514 制作陣が正気なら
Season1 1〜4巻(ガルマまで、劇場版Iに相当)
Season2 5〜8巻+15、16(ジャブローまで、哀戦士に相当)
Season3 17〜23(終戦まで、めぐりあい宇宙に相当)
外伝 9〜14(過去編)
で、3+1クールでまとめてくるんじゃないかな。
この区切りなら、ほぼオリジンの構成通りでもあるし。
シャアにとってザビ家が仇でないことは作中でもキシリアが本人を前に指摘して
いるのに、何故やっさんはシャアの復讐物語だと主張を続けるのだろうか
>>520 ザビ家によって、実現されるはずだったジオン・ズム・ダイクンの思想が
殺されたと感じているなら、ザビ家を滅ぼし、ニュータイプの理想郷を
作るのが、シャアにとっての復讐・・・と強弁できんこともないけど
そんな感じでもないしなあ。
>>520-521 世の中の「復讐」という行為はすべて妄執の産物だ、って言いたいんじゃないかな
シャアがどんだけ小物か描ききったよな
安彦の頭では
野心家+復讐鬼
二つの面でしかシャアとらえられなかった
一方富野のシャア7面性くらいある
とのプラネッツの観方
またアムロはニュータイプのスーパーなので安彦はもともと主役にする気がなかったと
ギレンも安彦が嫌いな体制派の人間なんでよくは書かれず
中間管理職のランバラルやドズル、マクベあたりに肩入れ
>>520 自分でも迂闊だったと言っていたから、
そう思ったのが、過去編を書いた後だったのでは…?
『1st.はシャアの復讐譚だったと気が付いた(自分がそのように描いた…とは言ってないよw)』
ということではないか?
>>518 近藤画でもっとも足らないのはセイラさんが別人な事だから同意
発売からそろそろ一ヶ月。
もうじき次月号が出てくるので買おうか買うまいか迷っていたが遂に買った。
まぁ色々言われているが概ね同意な展開。
淡々と物語を収束したと言う印象。
結局「ニュータイプが便利な道具」としてしか活かせなかった。
ガンダム放送から35年も経っているんだから、ニュータイプを否定するなら
無しでも進める上手い展開を考えるべきだった。
肯定するなら安彦先生が考える「あるべきニュータイプ像」を分りやすく描く
べきであった。
オリジン展開ならセイラさんが脱出するにも、ミライさんがランチの準備を
するにもアムロの支援は必要ないだろう。
もし、アムロの支援を肯定するなら、項数をとっても主要メンバーにその声を
届ける描写はするべきだった。
特に「僕の好きなフラウ」がフラウ自身に届かないなどと言う展開が待って居よう
とは、連載から10年考えた事がない仕打ちだった。
ファンのけじめとして「連載終了お疲れ様でした!」のファンレターは出そうと
思っていたけど、当分そんな気にはなれん。
買うんじゃなかった。
否、見るんじゃなかった・・・。
最終巻いつ出るのかね
アニメの1巻と同時発売なんて出来ないのだからさっさと出せよ
加筆修正してたりして
そういえば、シャアがニュータイプ覚醒するシーンがなかったよね??
「私にも敵が見えるぞ」っての。遠くからガンダムを見つけたシーン。
>>528 今までの改変箇所は入院時期のアニメへの意地とかで解釈することができたけど
この擬似ハッピーエンドはまったく意味が分からないんだよな
直前までオリジン独自の要素を設けていたというのにすべてを放棄してしまった
口直しに禿小説のファーストガンダムを超久しぶりに読んでみた。こっちのトンデモ展開はもう時効かな?当時は賛否両論だったけど。アムロ死亡ラストは覚えてたけどキシリア転落死とかWBクルーがジオン国籍取得とか完全に忘れてて面喰らった。
>>532 >直前までオリジン独自の要素を設けていたというのにすべてを放棄してしまった
これは放棄せざるを得ないんじゃない?やっさんにラストを変更する権限は与えられていな
かった。ラストでつじつま合わせるより、それを放棄してもラスト直前まで描きたいように描く
ことを選択したとか。
>>533 禿小説はオリジン以上にトンデモだよな。数十億の市民を大量虐殺したジオンが勝利とか。
富野監督自らぶっとんだ小説書いたんだから、オリジンもアニメの展開を守らないで欲しかったな。
ア・バオア・クー戦も終わり方を変えていれば、ここまで叩かれなかっただろうに。
禿の小説はソーラ・レイが凶悪すぎる
アニメの展開変えられるのは富野ただ一人じゃないか。
世の中に数えきれないほど1stの派生ストーリーあるけど、同人やギャグ漫画除いて
ラスト変えたのって一つもないでしょ。アニメ版オリジンの監督を富野がやれば万事解
決なんだけどね…
761 :通常の名無しさんの3倍:2011/07/23(土) 10:29:15.73 ID:???
シャアについては当時どう思いました?
小牧「シャアは厚みがあったんですよ。偶然の要素もあったのかもしれないけど、
富野さんをはじめとして、シナリオライターの人が凄い優れていましたから、
ドラマが作られていた」
「あれでドラマが薄っぺらでね、父の仇でって言う程度のもので出てきていたら、
凄く軽薄でしょ。でもシャアは厚みがある」
「シャア以前の美形キャラってのは、女の子しかきゃあきゃあ言わなかったんだけれど、
シャアの場合は偶然が重なったりしてね、凄くミステリアスだったんです。
ミーハー人気じゃなくて、本当にミステリアスだった。だから男にも人気がありました」
単に父の復讐って言うんじゃなく…も何もやっさんは復讐ですらなくしちゃったし
ジオンの子だから私こそNT!とか力説してアムロにpgrされてるし
あの過去編のせいで悪い意味で丸裸にされちゃってミステリアス成分ゼロだし
小牧さんだってやっさんの作画自体は絶賛してるのに何故話のつくりにまで手を出したのかなあ
>>506 正義の戦いを唱える敵勢力のその中心に、もんのすごい「時代錯誤」があるって構図は、
「ザビ家」「ジオニズム」という二つのネーミングからパクスアメリカーナ@中東状況への
東洋の片隅の敗戦国からの当てつけってことで明らかじゃん。
大人の事情が分からなければまともに味わえないものがこれからのスタンダード
ガンダムマジに終わるな
つうか時間かけて独自の考えを収束させればよかっただろ
アニメとバッティングするから無理矢理まとめなきゃならんほど変なものだったか?
>>540 > 大人の事情が分からなければまともに味わえないものがこれからのスタンダード
そこで取りこぼす層(子供)はダンボール戦記ガンダムで補うんだろう。
>>534 そういう制約があったかどうかは知らないけど、アニメのラストにつなげるなら、あっさり
連邦壊滅させてザビ家の内紛を MS 戦まで拡大させてしまったのは、やりすぎだったと思う。
あれじゃあ WB のクルーはあの後、全員ジオンの捕虜だよ。何となく連邦勝利の雰囲気がないと
カタルシスが全く無いw
あそこまでジオン大勝利にしてしまった意味が分かんないんだよなぁ、オリジンは。
ジオン大勝利という意味では、ザビ家がシャアのクーデターで滅ぶ富野小説の方がマシ
なんじゃない ? オリジンはジオン公国存続エンドだし。
アルテイシア派の決起も、終わってみればセイラがアムロとシャアの決闘の場を知る理由が
NT の勘から、司令室のモニタ映像に変えた程度の意味しか無いし。シャアのことを、あなた
は NT なんかじゃない、とアムロに言わせたりしてるし、NT が遺伝すると言う設定が嫌
だったのかな ?
ア・バオア・クーってアニメ同様普通に陥落したのではないの?と思ったが、
公国存続がミスじゃなくてガチならそういうこともあるか
つか小説なんてただの二次だろ
だからこそ富野もやりたい放題書いちゃいましたって感じで
アニメの物語を変えたのではなく分かりやすく書き加えましたとか言ってるオリジンとはスタンスが違う
少なくともこれをアニメにして新しいスタンダードにしようぜ!なんて言ってないし
いつまでも同じ理屈で火病ってる545みたいなヤツが失望した、とか言って涼◯ハ◯ヒのフィギュア破壊して掲示板にUPしたりするんだよw
富野小説版の方をコミカライズした方が、
内容的に安彦センセと相性が良かったような気もしないでもないw
30年来の変な怨念も篭りにくかっただろうし…
やっぱり怨念なのかねぇ
今だからこそ、ニュータイプの解釈を見たかったんだが
漏れがアニメ1stを観たのは、学校の課題だったんだが、スゴク面白かった
特に、単純な超能力というか千里眼みたいだと思っていたニュータイプ概念が、実は「人の革新」、「宇宙進出」という下部構造の変化が波及した上部構造の変化だったとは!
ギレンをあまりに悪役っぽくしたのは、アニメだから仕方ないか
富野御大の小説、ぽちってきます!
原点は「ニュータイプそのもの」ではなく
「ニュータイプに対する人類の憧れ」を描こうとしていたと思うんだけど。
ニュータイプを共作者たち自身がめいめい、したり顔で定義づけし始めた頃から
急激にくだらないお話に風味劣化した。
ニュータイプ論つうとどうしても高○穂遥のコメント思い出しちまうんだな。
放送終了直後だった事もあって他の作家が皆こぞってガンダムマンセーのコメント寄せてるのに一人だけ
「ニュータイプ?軽薄の一言に尽きる」
的な発言して読者から叩かれてた。
まあ後に自分の作品のダーティペアで主役の二人に
唐突にエスパー能力使わせといてなんじゃそりゃ、と萎えたもんだよ。
NT論は安彦のが好き
でもオリジンのラスト近辺は不満
人なんか変わらない、たまに人類史に現れる人の尺度で測れない奴はいる
そいつらをどう評価していいのか分からないので、エスパーとか世代のせいにしたりする
漫画としての不満はいつも安彦漫画はラストが尻切れトンボ風味になってしまうこと
キャスバルのジオン潜入の瓜二つとかは昔からある物語の典型でべつにどうも思わんのだけどなあ
シアトル喧嘩エレジー読んだ?
553 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 04:28:57.29 ID:4EN5U5M80
ニュータイプなんてものは座頭市のアレンジなんだから
あんまり難しく考える必要はないと思う
視覚が鈍ると普通の人間でも聴覚などが鋭くなる
その中に座頭市みたいな奴がいてもおかしくない
安彦氏はなんでニュータイプに違和感を感じたんだろう?
アニメーターからみたら御本人がニュータイプみたいな人なのに
劇場版クラッシャージョウなんか話自体はつまんないけど
絵がとんでもなく魅力的だったんで憧れたな〜
宇宙で暮らすと、空間把握能力が磨かれるから、地球人に
できないことができる。でも、1Gで自分の足で生きている人
には、宇宙で暮らしている人にはできないことができる。
スペースノイドから見れば、地球人の歩く力は十分超能力だ。
という長谷川裕一のニュータイプに関する、ある意味暴論
はしっくり来るよな。
・・・宇宙で鍛えれば、サルもニュータイプになれるってのは
いくらオフィシャルじゃないとはいえ、どうかと思わんでもないがw
難しく考えなくても、ニュータイプ、他者との共感とは「職場の一体化」のことじゃないのか
現場の監督として、不本意なれど憎まれながらも部下に圧力をかけ続ける
「無礼講」でみんなで飲みにいったときだけ、面従腹背のやつばらとも打ち解けあえ(た気がす)る
ガンダムラストの大団円が管理者の孤独の裏返しであると安彦先生は見抜いていて、
また富野監督にてめえコノヤローと思ってるから、富野監督の提唱するのニュータイプを
わざと矮小化して、「はあ?新人類みたいもんですかね」とやったんだろ
富さんにも安さんにもニュータイプについてなんて具体的に解ってなかったんだろ。
つうかその設定自体曖昧なままだったんじゃねえの?唐突にニュータイプなんて話しが出てきたし
ひょっとして急に思いついたとか?もしやスターウォーズのフォースの影響?
それが個々で小説にしたり漫画にしたりした時に独自の論法が生まれたんだろ。
だからと言っておまえらがニュータイプにああでもないこうでもないと論じるのも勝手な解釈だけどな。
シャアが主役にしか見えなかった
>>547 富野小説のシャアは普通のヒーローじゃないか
安彦は絶対に拒絶する
559 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 09:53:45.92 ID:aCp1jl2H0
>>553 > 安彦氏はなんでニュータイプに違和感を感じたんだろう?
若造はそういう「お題目」で騙されて道具にされるんだよ!
という話を延々描いてるお人になんて事をw
>>556 初期はマチルダにアムロをエスパーかもしれないって言わせているし(ニュータイプって単語が出来ていなかった)
15歳の少年が軍用兵器を巧みに操って大活躍することへのエクスキューズだろ。
ガンダムのスーパーロボット化もオーバーテクノロジーでオーパーツ化できないから限度があるし、
アムロをスーパーマンにするしかなかったんだろう。
ボトムズだと異能生存体になるのかな
>>560 ガンダムも、マジンガーZ 以来のスーパーロボット・フォーマット使っているけど
(敵の攻撃をはねかえす無敵の装甲、一撃必殺の攻撃) 、グフ辺りから、その効用
がなくなってるからな…。
そこでメカの性能から、技量の競い合いになって「あの人に勝ちたい」で昇華する。
むしろ、その後はジオンの方のエスカレートの方が酷かった気がするw
>>562 そりゃあ、ジオン側は次々と新兵器を投入してくるのに
ガンダムのパワーアップはGアーマーとマグネット・コーティング「だけ」
だからな。
Gアーマーって説得力があるとは言いがたいし。
機体性能の優位が消えた分は技術で補わないといかんのは
しょうがない。
やっさんは富野に一度NTは世代論だと思ってる、それ以上だったら賛成できないと言ったんだと
そしたらああそう思ってくれて結構だと言われたと
実際は世代論なんてもんじゃなかったけどね、と言ってた
の割にオリジンのNT観は世代論って感じじゃなかったよな
安彦センセは、
ジオン・ダイクンの提唱した、社会的役割を担ったニュータイプ。
レビル将軍の言う『戦争などしなくても済む人類』という
全人類の変わるべき理想ってのが、ウソ臭くて嫌だったんじゃないの?
富野監督はニュータイプを現代人への問題提起として使っていて、
それが演出として活きてきてるってのが
安彦センセには理解できてないんだろう。
だからオリジンはキャスバルの言動が支離滅裂だったり、
ニュータイプの話になると急速につまらなくなったりするんじゃナカロカ。
監督は、安彦センセが反対しようが賛成しようが知ったことじゃないって体だろうから
確執のようなものが出来たかも知れんなw
566 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 12:50:25.54 ID:qRXEwPyf0
567 :
p146.net059084197.tokai.or.jp:2011/07/24(日) 13:04:09.27 ID:sCWPpKls0
ん
568 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 14:02:58.97 ID:vfdHSiD/0
>>566 えぇえええーっ!マジですかそれは
エマさんがオバサン化したのもショックだったというのにw
オリジンはいっそシャアを主人公にすればいいのに。
少年期からルウム開戦までの話だけでご飯三杯いけます。
オリジンのアニメ化だし中の人もアムロ&シャアを除くオリジン(改悪)の全取っ替えだろうね
エース誌面に度々登場する声優達が何人か使われそうな気がするわ
最近の声優に多い
同じような声に聞こえ重みも緊張感も無い薄ペラな台詞を喋るキャラ達が生死を掛けた戦争をするんですね。 わかります
それが楽しい人には
楽しいんだろうけどね
せめて、ガンダムゲーム準拠にして欲しいな
ガンダム
ガンダム
ガンダムぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜 しゃぁぅ!
>>554 宇宙のほうが高重力環境・低酸素環境は作りやすい。
コロニーの自転速度を速め、コロニー内の大気分布を弄ってやればいいだけなのだから。
軍学校をそういう環境下に作って、若いうちから鍛えれば、
超人的な身体能力を持った兵士を量産できる。
不思議人間を探したり強化人間を作るよりもずっとお手軽だ。
そうやって鍛えた人間をDDザクやDDドムに搭乗させるんやね。
574 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 20:48:47.34 ID:4EN5U5M80
でも勘のいいニュータイプに瞬殺されるから意味ない
ララァもアムロも地球生まれ
宇宙生まれの方がニュータイプに成りやすいと思うけどなぁ
ニュータイプ論になると
すぐに「モビルスーツうまく使えます」的発想を口にするけど
そもそも禿の考えでは
「地球の裏側にいる言葉の通じない相手でも、出会ってすぐに分かり合える者同士」
がニュータイプであるということだから
別に生まれが宇宙だろうと地球だろうと関係ないだろ。
>>550 高○穂なんてただの萌え豚小説家w
デビューが10年遅かったら確実にラノベ作家扱い
あいつの批判は無視してかまわない
ソノラマでばっかり書いてた、もろにラノベ作家だろ
ニュータイプ観が富野と違うなら、アムロとララアがテレパシーで会話するの止めてくれよ。
アニメの名場面はトレースするようにとでも指示あったのか?
>>565 ジオン・ダイクンの言うことでも間違いはあるというのが正解だと思うな
でも皆がそれを信じちゃうのはNTがよくわからない謎な存在なのとジオン・ダイクンのカリスマ性の高さゆえ
ニュータイプ=世界宗教だと思った
巨大な帝国が出来て、みんな世界市民になった>共同体が崩壊し孤独だし、既存の世界観が通用しない>世界宗教誕生
宇宙進出>既存の価値観の崩壊、生存に適さない環境>どこの国の人間、何教とかいう概念に囚われず、人類という括りで考えることが「感覚的に出来る」
敵味方にわかれて戦場で邂逅しても不思議な共感を起こしてしまうことが、あの超能力的描写の本質じゃないの?
ニュータイプとガンダム最終回の演出は
前年放送の未来少年コナンの最終回の影響が強いからなあ。
安彦さんはそこに気づいてないままかも。
D.O.M.E「おまいらニュータイプなんか忘れろ」
ガンダムXか!
黒歴史中の黒歴史・・・
でも、ちょっとくらい神秘体験しても、日々の営みの積み重ねを軽視していては、何にもならん、ていうのは良いメッセージだよな、素直に伝わった
つか、早朝に飛ばされたガンダムってこれだけじゃなーい?
DVDでみた事しかないけど、Vガンと同じくらい面白いのにな
585 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 07:46:03.38 ID:LuVlpzBW0
>「地球の裏側にいる言葉の通じない相手でも、出会ってすぐに分かり合える者同士」
>がニュータイプであるということだから
ガンダム世界では共通言語で話してるんでこれは関係ない
>>581 共感すれども協調できずが典型的ニュータイプ
>>584 重要なのはニュータイプ能力より人間性ということだな
ニュータイプは勘がよくて強いだけか
587 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 10:35:12.28 ID:nOBV4m9CO
ツジツマ合わないとこ、(黒三がラルの戦死を他人ごとみたいに語るのとか、)単行本でVer1.1とかで書き直ししてくんないかな〜
つじつま合わない所を描き直していったら切りがないが、アルテイシア派の顛末だけは
最終巻で加筆してほしい。放置は酷すぎる
Zでは主人公の両親の不和、不倫が明らかにされてたけど、
ファーストでも、アムロの母親は地球で愛人と一緒にいたらしいね、裏設定では
親の浮気は、アムロの年頃では自分の存在、生まれてきた理由が脅かされてキツイことだと思うが、
ハゲは何が言いたかったの?自分の不倫行為の示唆とか、推測される子供の葛藤だろうか
安彦先生は、セックスにおける人間の業をあえて描かれなかったので、アムロの精神的不安定さが伝わらず、
起伏がなく淡々とした描写になったのではないだろうか
Zがトミノワールドだとするとトミノはニュータイプについてアニメ的な小道具としか思っていない
ファーストのラストはアニメもオリジンも休戦協定で終わってるのに、
Zのイメージが強すぎてジオン大敗北だと思っている奴が多すぎる。
ファーストのラスト見た奴はんなこと思わないだろ
永井さんの声が響くし
そうか。んなら良かったが。
たまにZや0083などを正史だと思ってる痛い奴がいるもんでな。
>>582 やはりララァってラナの語感を持ってきてるのかな。服のデザインとかも色変えただけっぽいし。
未来少年コナンに追いつけなかった、ってのがガンダム終わった時のトミノの正直な気持ちだったんだよね。
>>594 正史とか公式とか言い出すヤツに禄なのがいないが、
サンライズの『公式』はアニメ化が基準だからZや0083も『正史』だろw
どうでもいいが…w
ひ、表紙が...。
>>589 血縁よりも共同生活重視じゃなかったかな ?
富野アニメでポジティブな家族関係ってザンボットの神ファミリーくらいか ?
あとは破綻家族ばっかりな気がする。
今月号読んだけど大和田がオリジン終盤をチャカした漫画が
あった、アルテイシア屑過ぎで24歳(笑)がかわいく描かれてる
>>599 最終巻の発売日については発表されてた?
ごめん、細かく読んだ訳じゃないしもう友達にあげちゃったので
分からない、覚えてるのそれと徳光が新ギレンの野望プレイ
したのを漫画にしたくらいなので
>>596 誰よりも正史にこだわっているのは安彦自身だけどな
>そうしたら、誰もいないので「しめた!」と。「今なら俺のマンガが正史になるぞ」って。
6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 16:58:05.14 ID:rtOVPJva0
ユリイカ 2007年9月号
>安彦良和
>始める前、サンライズに聞いたんですよ。
>「誰か前史を描いた奴はいないのか」って。
>そうしたら、誰もいないので「しめた!」と。
>「今なら俺のマンガが正史になるぞ」って。
>でも、一方では、みんな前史に関心がないというのもあるんです。
>「ジオニズムとは?」と言っても、誰も真面目に答えたくないんですね。
>神話は神話でいいんだという。
>だから、本編でジオン・ズム・ダイクンは偉大な親父として認識されているけど、
>実は偉大でもなんでもなかった、と描いたわけです。
>くたびれたおっさんが持ち上げられることに疲れ果てて死んだと。
>暗殺ですらない。
>そういう切り込み方をこれまで誰もしようとも思わなかった。〔中略〕
>親父を暗殺したザビ家への復讐という、
>あまりにも大時代的なロマンが一番の人気キャラの背後にあるのに、
>その真偽には誰も触れないというのがね。
>―― 不可侵の神話を崩すことが、『ガンダム』ファンへの回答である、と。
>安彦良和
>そうです。
>>595 そうだったんだ・・・
確かにララアは、未未来少年コナンのラナだよなあ
物語のつじつま合わせのためにひねり出されたニュータイプ論も、後年、ファンや評論者に高尚なものにされて、
安彦先生はそういうところを胡散臭く思ってたんだろうな
>>599 ぶっちゃけアルテイシア叛乱のオチとしてだけ見れば、
本編より整合性が取れていたな。
>>603 NTに否定的な人間は定期的に現れるなあ。
ララァとの交感、エルメスやブラウブロの存在、脱出時の皆との交感全部なし?・・別物語になるだろ。
そもそも原作がなく、会社の都合なぞにも振り回されて手探りで作り上げていってるものにつじつまあわせもくそもない。
宇宙に出ることで未活用だった脳の残り部分が目覚めて認識力が拡大し、より人同士が分かり合える可能性。
ファーストはNTに対するその希望の萌芽が見られ始めたところで終わってる
単純に夢があっていーじゃないか。
NTが圧倒的な戦闘力を持ってるのもカタルシスがあってよい。
zから逆シャアへと時が進む中で、共感することがある一方、NT的な能力があっても結局分かり合えるどころかより憎しみ
を増したり、強化人間と共に単なる戦闘マシーン的な扱いになっていったり、ハイパー化してなんか違う路線に行った感が
あったりもしたが、そういう挫折感や失望感はあくまでz以降の話し。
いったいファーストがどうだったら満足なんだおまいは?
で胡散臭く思ったっていう安彦氏が10年もかけて作り上げたモノからNTは消えて新解釈は示されたの?
ただの超能力者だろ
子供のころ熱中して見ていたガンダムを、大人の事情を理解しながら
考察してみようというのがスレの趣旨のひとつ
1stって「NTマンセー」の話じゃないんだが……
劇中で散々“戦争”のために使っておきながら、ラストで「NTの正しい使い方はこうですよ」
とやって見せたのが禿のNT論じゃなかったのか?
「人は分かり合えない」という現実を描写しておいて
「分かり合えるといいね」という含みと希望をもたせた
終わり方でしょ。
ずるいけど妥当な落とし所だよね。
ウザガキ三人組やコアファイターみたいなおもちゃ番組の要素で
意外だけどものすごく納得できるオチをこさえたんだから大した職人だよ禿
>>611 ひょっとしたら100年後ぐらいに分かり合える世代が育ったりしてなw
富野と安彦は1000年かかっても分かり合えそうにないな
富野のエキセントリックなキャラはメディア向けに演じているもので、安彦が
一方的に嫌っているだけのような気もするけど
御大2人は普通に尊敬しあってるのも事実だと思うが・・・。
616 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/26(火) 12:06:31.03 ID:6ENDMhIl0
>>614 ブライト=富野
アムロ=安彦
と考えれば理解しやすいと思う
譲れない部分はあるにしても互いに認め合ってる関係
管理ポジからするとそうだが、性格的にはむしろ逆なんじゃ、
というふしもあるw
>>602 だからというか…つまりは、
『正史とか公式とか言い出すヤツに禄なのがいない』んだよw
>>562 ロボットの方が主人公についていけなくなるってのは当時としては衝撃だった
そうか?
変なハナシだと思ったが…
ガンダム以前は主人公=主役ロボのスーパーロボットが基本だから
敵の実力が主役ロボを凌駕することはあっても、
主人公のスペックがロボを置いてけぼりにするなんて演出は斬新だった
いわゆるリアル系とスーパーロボット系を区別する象徴的なエピソードといえる
>敵の実力が主役ロボを凌駕すること
単にこう↑なってるだけだろ。
常勝のF-1レーサー&マシンが居たとする。
いつもブッチ切りで優勝していたのが、あるとき急に苦戦しだす。
このとき、レーサーのドライビング能力にマシンが付いて行かなくなったと言うだろうか?
普通は他のレーサーやマシンの能力が向上した…と判断するものだ。
ガンダムの性能がアムロのパイロット能力に付いていけなくなるなんて表現は、
リアルでもなんでもない。
例えになってない
>>622 リアル系ってのはスパロボ的分類の話で、
ガンダムの設定がリアルって話では無いから落ち着け
>>622 勝ててる間は見えないんだよ。ドライバーとマシンのギャップ。
最近のF1は差が見えにくいからわかりにくいが、
シューマッハーがフォードV8で悪戦苦闘してるときは、
ルノーV10かフェラーリV12、ホンダV12に乗せたいと皆思ったよ。
見方を変えれば、フォードV8ではシューマッハーのポテンシャルについていけないということ。
それでフォードはV10エンジンの開発に手をだすのだしね。
626 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/26(火) 16:03:29.03 ID:6ENDMhIl0
>>622 お前はパソコンのキー打ちで表示の遅さにイライラした経験はないのか?
>>625 だから、
>敵の実力が主役ロボを凌駕すること
単にこう↑なってるだけだろ。
って言ってんじゃんw
『もっと速く反応してくれ!』
赤い彗星が初めてガンダムと対峙した時、同じ感想を持ったはずだが、
赤い彗星のパイロット能力にザクが付いていけなくなった…とは言わないし、
レバーが火花を噴いたりもしないw
ランバ・ラル+グフも同じ。
アレは、ガンダムがアムロの能力について行けなくなった…のではなく、
ブラウブロやギャンの性能が高くて、
ガンダムの反応速度では対応が難しくなるような攻撃を仕掛けてくるという、ただそれだけのこと。
単にガンダムが時代遅れになりつつあるというだけのこと。
>>627 言いたいことはわかった
ただ、ガンダムは、アニメも漫画も
「ガンダムの性能がアムロの反応速度についていけなくなったから」
という理由でマグネットコーティング仕様に改造されたの
結果的に富野の方が世界観の幅が広いんだよな。
安彦がかなり強情な人だということがわかった連載だった。
>>596 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 09:48:47.66 ID:YrvTxDtS
公式=史実ではないよ
ガンダムの事典など書いてる皆川さんて人がサンライズに聞いたら
「サンライズが版権を下したものは皆公式です!」なんだと
ただその公式の中でも明らかに正史だろってものから限りなくクロに近いものまで色々あると
二次の筈の小説や漫画が宇宙世紀「公式」年表に当たり前の顔して載ってたりするし
公式であっても正史とは限らない
どれも公式は公式だからその中での正史は見る側の好きにしろということらしい
キャスバル専用ガンダムwwとか公式であっても正史に組み込まれるものではないしね
ああ、まあどうでもいいわ
富野監督は、そこら辺の日常に転がってる出来事(恋愛、家族、仕事の人間関係等)を、
ガンダムという物語に当てはめただけだろ
ガンダム以前に歴史物、戦争物を描いていた安彦先生が、ちょっとだけリアルに近い戦争を
描くのは当然のこと
何言ってんだコイツ
富野はオチまでしっかりつけて例え話を完成させてくれる
安彦の話は穴をリアルだと脳内補完してくれる人にしか分からないということです
オリジンの戦争がリアルってまたまたご冗談を
コメディだろ
>>576 分かり合える
感が良いまでは
ありそうな気がするけど
テレパシーで会話は余計な描写だと思う。
後続番組のニュータイプの扱いのダメさは
1stが持っていた密閉されたコクピットと
真空の真っ暗闇の宇宙の恐怖がスポイルされちゃったのが大きい
本当は話が逆で
電波かく乱による有視界戦闘が行われる戦場で
人間が新たな感覚を身につけたっていう流れなんで
それが逆に口論しながら戦闘とか
話作る上で便利だったんだろうけどそんなことになってしまった
1stはリュウやマチルダが死んだことをアムロが知るとこも
それなりに段取り踏んでるからまだよかった
1stラストでみんなにNTっぽい能力発動させて希望を見いだせたのは偶然にしても出来すぎだった
なにがすごいってZでそのNTに対する希望を禿自ら全否定したことだが
ソロモン戦を読み直してみたんだが、アニメで印象的だった
パプリク突撃艇とビーム撹乱幕
戦艦すら吹き飛ばす衛星ミサイル
ドズルがソロモン内で兵士たちを鼓舞しながらビグザムの格納庫へ進むシーン
とか、パッサリとカットされてるな。
あんまり戦術的ギミックには興味ないのかな、安彦先生。
連邦のソーラシステム、MSの決死隊で機能停止したという台詞のみで処理されちゃってるし。
(アニメだと衛星ミサイルで損傷)
映画の哀戦士編見返していたら20年の時を経て
思いついてしまった(゚o゚)
ミハルがガンペリーから吹き飛ばされたのは
レバーをまとめて引いてミサイルを三発同時に発射してしまったから?
最初にカイが「レバーは一つずつ押すんだ!」
と言っていたのはこの伏線だったのか?
NTを超能力的な共感だと考えるとワケワカだが
一種の平和への機運、新しい価値観の萌芽
たとえば
世界大戦で後方というものがなくなり、このままでは本当に人類が全滅するかもしれない、という恐怖を人類規模で抱いた
>世界平和を祈り、国際連盟樹立
>でも喉元過ぎればなんとやらで、国際連盟機能せず
>結局WW2
NT概念は結局人と人の共感が根底だから、再び世界が壊れるZでは一端否定されざるを得ない
以心伝心でも阿吽の呼吸でも、人の考え、行動がわかることは普通に日常にあるんだけどな
ようは立場の違う相手の気持ちがわかったうえで、お互いが歩み寄ろうとする態度だろ
ニュータイプ論も飾り付けを外していくと、結局は陳腐なお話だと思うんだが
安彦先生こそこのオリジンで、行間を読む洞察力、読解力等ニュータイプ的な能力を
読者に要求してるんじゃないのかな
正直、漫画のままアニメ化したら いくら絵が今風でも新たなスタンダードには確実にならんだろうな
>>641 全人類が一度にNT化するわけじゃないから、初期のNTは悲劇でしかない。
シャアのアースノイド粛清もそこから出てくるわけだし。
徐々にNT化が進行して多数派を形成するまでは混乱の時代が続くに決まってる。
なんで突然バラ色の世界が開けるようなことをイメージする人がいるのかがわからない。
そんなイメージは政治家が建前の中でしか抱いてなかったと思うよ。
NTって遺伝する突然変異なのか、それともどこかリミットの外れた一過性の変異なのか
自分が最初に見た映画の感想では、NTは人類の変異だったと思う
「And now...in anticipation of your insight into the future.」
映画に準拠すると言いながら、オリジンでこのラストメッセージは消された
富野小説で重要なシャリア・ブルも、能力が優れたゆえの中間管理職の悲哀になった
いくつかの物語を見てきた今となっては、物語は個人へのメッセージ以外は胡散臭くも感じる
富野派と安彦派の間で新しい解釈を、新しいクリエイターたちがすればいいと思う
ア・バオア・クーから脱出したアムロを迎える、
ホワイトベースの生き残りの兵士達
もし彼ら全てがニュータイプだったら、
今までの全てがパァ……クソENDだったことだろう
アバオアクーの最後の大団円は、ひと仕事終わった後の打ち上げパーティーのノリだろう
そこでは誰もが一時的に人間的に成長し大人になって、普段の確執を忘れ去って
歩み寄り、打ち解けあうようになっている
単行本で加筆を望む声があるけど、むしろ削った方がいいんじゃないかと思う
アルテイシア帰還やシャアのアムロへの心の叫び(苦笑)とか、綺麗さっぱりカットした方が
違和感なくなるだろう。加筆したところでラストが同じだと逆に違和感が増すだけ
あのだらだらした話アニメ化するのか。
どこ削るんだろ・・・。
オリジンで付け加えた所を全部
どういう形式で作るか分からんが、TVアニメはないだろうからMaxでも1クール12話やそこ
らだろう。確か音声再収録の劇場版I-IIIあったよな。それに合わせて最新の作画で作れ
ばよし。8話分くらい?
元々のガンダムが海外で商売に使えない理由が
「古い作品で作画レベルに問題があるから」
であることを考えると、30年は商売の出来るものを
作りたいだろうね<磐梯
月一リリースで3年かければ36話
連載が10年かかったんだから、このぐらいかけても
大丈夫じゃないかな。
時代が違うけど、0080、0083が月一のリリースで、
ファンはついてきたんだし。
>>640 3発同時に撃っても、狙いが甘かったらダメだから落ち着いて狙って撃てってことじゃないの?
あと吹っ飛ばされたのは、命綱なりをつけた上で発射の際の噴射炎をもろに受けないように縮こまる必要があるのにモロに受けてたしね。そもそも予備のシステムだし
オリジンだと頭ぶつけてるから、ノーマルスーツを着るかせめてヘルメットはするべきだったね
マッハ555めっちゃ古いけど海外で大人気じゃん
ガンダム自体が受けないんだよ、あっちじゃ
ヘルメットが無かったから即死だった。
作画の問題ではないだろうな。
・・・確かに意外と実に日本的な話と言えるかもしれん。
>>654 今時のアニメファンにマッハGoGoGo見せても多分相手にされないよ。
Spead Racerがアメリカで放送されたのは、ガンダム本放送の10年以上前だぜ?
絵柄がガンダムより古くても通用したのは当たり前ww
ロボテックが受けたんだから余裕だろう
659 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 23:25:46.05 ID:WepmNYbp0
ファーストガンダムって日本人でも初見だと理解しにくいと思う
いろんな本で解説読んでから繰り返し見直してるうちに気付く事が多い
アメリカ人の大半は解り易いのが好きだからね
絵柄が古いとかはトムとジェリーだってそうだけど関係ないでしょ?
アニメ化するなら、ジオンのオッサン達をオッサンらしく描いてくれ。
昨今のアニメみたいな、なよなよパパか、チョーいかついオヤジか、
ナイスミドルか、バーコードリーマンみたいなステロタイプはウンザリだ。
661 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/28(木) 00:07:52.91 ID:92xG9M7AO
かわぐちかいじとの対談は一体なんだったんだろうな。
無駄の一言に尽きるぞ。
かいじもテレビシリーズじゃなくて映画見ればいいのに。
前史だけでいいだろう
最後に”「機動戦士ガンダム」に続く”で
ニュータイプ論熱いな!
人類が新しい感覚を身につけた、ってヤツもいれば
宇宙環境に接して生まれたあたらしい価値観(の隠喩?)ってヤツもいる
ただ、いずれにせよスゴイのは、単なる戦闘能力とか操縦能力、とは考えていないんだよな
社会の変化に関わると、思っている
NTはただの超能力者だよw
それ以上でもそれ以化でもない
スポーツでも、対人型のゲームでも、時々自分や相手が神懸かった動きをすることがあるわな
別に論考するほどのことでもない
NTなんかどうでもいいわけで……
(人が人を超えられるわけがない)
そんなものよりも、人として大切なものがある
っつーのが1stのラストだと思うのだが
とりあえずダイクンの血があればNTだってシャアさんが威張ってた
>>660 絵よりも
味のある脇役声優を集められるのか心配だ
というかブライトさんとセイラさんどうするのよと。ドズルもだっけ?
>>509 安彦氏は浦島太郎だよ。
オリジン開始まではガンダムのことは、ほとんど考えてないだろう。
ガンダムの劇場版で時間が停止していて安彦漫画竜宮城にいて戻ってきたという感じ。
NTはスターウォーズのフォースと同じで、ご都合主義的展開をもっともらしくするための
アイデアだよ。
それに何か深い意味をつけようとして、泥沼化して、
オウム真理教みたいな「覚醒した存在である自分たちはNT同様、古い社会から受け入れられないのだ!」
と変なことを言いだす若者がでたので、
マンガの「クロスボーン・ガンダム」では、トミノ御大将自らが
「単に宇宙空間に適応しただけ」「その反面、自然の中での肉体労働は苦手だ」と
身も蓋もない描写にしてしまったんだよ。
672 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/28(木) 12:22:39.56 ID:XD0enTWf0
>>671 「エスパー」(超能力者)という呼称でもよかったのに
「ニュータイプ」(新人類)という甘い言葉に言い換えたばかりに
カルト宗教に利用される羽目になったんだよな
「ナウシカ」も虫と話す超能力少女の物語で
ラストで王蟲(オーム)の奇跡なんて描くからオウム教は大喜び
ファンタジーアニメは悪用されやすいから表現が難しい
673 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/28(木) 12:30:52.10 ID:XD0enTWf0
追加。
宗教みたいな古い詐欺に引っ掛かる奴がニュータイプなわけないのに
もうそれぐらいにしとけ
子供の夢を壊すとファビョるやつが出てくるぞ
675 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/28(木) 13:41:31.05 ID:XD0enTWf0
>>674 夏休みだから子供たちに呼びかけてるんだよ
アニメを悪用する悪い大人には気をつけろってね
>>675 子供は関係ないだろ
THE ORIGINってアニメを卒業できない良い年した大きなお友達を相手にして
一山儲けようとしてるんじゃないのw
ひとりの大人としては、どんな結末であれ一個の人間が10年かけてやり遂げた仕事を
否定する気にはなれないな
なんでこういう描き方をなさったのか考えるだけ
そうだな、10年だもんな
しかも結構いい年で仕上げたから凄いわ
否定はしないが、すこぶるショボい終わり方だった
老いたなやっさん
>>671 でもウッソは自然の中で普通に暮らしてるよな
写真がさらに老けるようになったな、安彦!
>>680 Vよりクロスボーンのほうが後じゃないか?
>>682 連載始まったのが2001年
終わったの2011年
>>670 そして最後に開けたのが玉手箱・・・じゃなくてパンドラの箱だったと。
「新たなるスタンダードとしてオリジンアニメ化!」なんて世界中に
災厄を解き放ったとしか思えん。
オリジナルエピソードを削れば、単に絵の綺麗な1stのリメイクになるのでは?
1stへの思い入れはあるが、1stが完璧だなんて思ったことはない
昔のアニメなので、どちらかと言うと大雑把な部分が多い
追加エピソードの全てが悪いとは思わないので、それで物語に厚みが出るなら
良いと思う
>>686 オリジンは、1st.として見た場合、演出が全く出来ていないから、
オリジナル部分を削ると、すっかすかの抜け殻のような1st.の粗筋だけが残る。
>>684 生まれる前から連載してたんだ・・・
ありがとう!
>>688 劇場版のフィルムコミック読めば同じように感じるよ
ファーストが完璧だなんて誰も思ってないだろ
富野自身だってファーストは穴だらけで見る側に想像の余地があるところが良かったと思うって言ってたし
やっさんはその穴を「恥ずかしい」「古びて見るに耐えない」と執拗に埋めていった
見る側は自分の想像と違うその埋め方に違和感を感じる
都合のいいそっくりさんだのみっともない耄碌ジンバだの愛人いびりだの
最終的に馬鹿にしたまま殺すだけのガルマとの士官学校時代延々とやるだの
実は復讐ですらありませんでしただの行き当たりばったりに反乱するだの
それって物語に厚みが出るというより蛇足とか野暮ってものだと思うわ
>>683 Vはクロスボーンから更に20年近く後だぞ?
ファーストコロニーの陸を崩して修繕に当ててたら崩壊しました
>>690 そもそもオリジンって主要な場面は殆どアニメのトレースだもんな
>>694 そりゃあ、「ガンダムのストーリーを基本として漫画化」なんだから
当然だろう。そうじゃなければただの別物になるわけで。
「隙間を適宜補完」ではあるんだが、尺の都合全部拾えるわけもなし
評判の悪いところ、つじつまの合わないところは拾わないで
ナタをふるえるなら面白くなるとは思うぞ。
全部が全部改悪ってわけでもないんだから。
アニメのガンダムは集団作業の相乗効果が凄かったんだろうなぁ、とは思う。
テレビ版がヒットした時には、(軍ヲタ的には正しいのかどうかは知らんが) 、毎回それっぽい
作戦が立てられ、その攻防が戦記っぽさを出し、安彦キャラや軍服や軍装デザインと交わって
古き良き ? 戦争映画っぽさがあった。
…でも、オリジン読んでて思うんだけど、安彦さん自身は軍事的な作戦や戦術には興味ないよね ?
だからドロス無双なんて展開にしちゃったのかなぁ。ガンダムというよりヤマト的な感じ。
ドロスの最後とかも。
お世辞にもアニメ版が軍事戦術が印象的でそれっぽい!とは言えないと思うんだが
オデッサがまぁそれっぽいちゃそうだが爆弾切りとか水爆発射ー!とかやっぱり子供向けインパクト重視だよ
ドロスから艦船が出てくるのは笑った
本来あれはガトルの母艦であってでかいといってもせいぜいグワジンとどっこいか
一回り大きいくらいだろう
>>698 せめて、シルエットは同じっぽくてもデザインは作り直してくれていればまだしも、
そのまんま拡大して、MSが出てきたハッチから同じように艦船が出てきたのはなんかのギャグかと思ったw
ブリッジもそのまま拡大してるから、キシリアのシルエットがMSサイズになっちゃって、
ホント、ドロスは終盤のやっつけ仕事の象徴みたいな存在になっちゃったな。
>>696 「本当のシャアを教えてやる」というのが唯一の目的で、それ以外はどうでも
いいのでは
>「本当のシャアを教えてやる」
『変なシャア』の最右翼になっちゃったけどねw
大和田とかのパロディの方がよっぽどシャアっぽい気がするほどに…
本当のシャアw
ファースト見ていて「このシャアは実は過去にそっくりさんを殺してなり替わったんだよな」とか
「実は復讐ですらないpgr」「マザコン乙」とか誰も思わないよね
オリジンのシャアはもうそれでいいから好きにやってくれって感じ
声も思い切って子安とか関俊彦とかにしたらいいんじゃないかな
大和田のシャアがよっぽどシャアっぽいなんてもっと嫌だw
声が関はあるかもしれないね星矢つながりで
子安は大物っぽすぐる
>>703 富野だってファーストを作っている段階で全部理解していたわけじゃない
やっさんが過去編でシャアの生い立ちから描いている内に「シャアってこういう人間だった
んだな」ということが初めて分かったんだよw
普通にオリジナルでいいだろw
何で変える必要あるの。問題はブライトさんとセイラさん。
天津飯流れで緑川になりそうな気がするが。
>やっさんが過去編でシャアの生い立ちから描いている内に「シャアってこういう人間だった
>んだな」ということが初めて分かったんだよw
余 計 な お 世 話www
分かったじゃなくてやっさん一人が勝手にそう思い込んで描いただけだろ
ファーストのシャアは実際仇に復讐したって事実は事実なんだし
その他の小さな生い立ちだのなんだの勝手に描くついでに
シャアというキャラの根幹にかかわるその事実まで勝手に曲げて
オリジンでは仇でも何でもありませーん復讐劇なんてこんなものでーすとかハア?
初めて分かった(キリッ とかどんだけ図々しいんだよ
安彦が禿に復讐したかったんだろ
709 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 13:25:04.07 ID:OAauuxrk0
ドロスって500メートルくらいでしょ?
>>707 トミノがシャアを描いて支離滅裂なキャラになったんだが
1stTV、映画 (妹を気遣う)仇討ちに燃える有能な士官、パイロットとして挫折
小説 人類の革新に目覚める人
Z ジオン再興を図っているっぽいが、政治にちらっと顔出しするがパイロットメイン・・・行動が伴わない
逆シャア ロリコン、女の尻を追いかけるジオン残党のヘンな指導者
>>710 なんでファーストとz以降をごっちゃにするんだよ。
z以降がファーストに影響を与えてるか?そんなわきゃねーだろ。
主な声優さんが亡くなった今、オリジナルの声にこだわる必要はあるのか?
シャアとアムロが変わるのには抵抗を感じるが。
と、過去ログ読まないで書いてみた。
塩沢兼人以外は認めぬ
別物だと思えば総て許せるし
パロディだと思えばいいんでね
究極は見なけりゃいい
少年兵Eはだれがやるんだ?
思いついた!その他はすべて永井一郎でええやん
納得しちゃったw
718 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 16:42:20.51 ID:+FmcqZowO
単行本最終巻はまだ?
>>691 ホワイトベースとガンダムとガンキャノンは特別だったから無双できた
それでよかった
大気圏を超えられるホワイトベースみたいなスーパー戦艦があんなにたくさん量産されたのは少し納得できなかった
>>719 それはそれでガンダムのアニメ史における意義を全否定ではw
ちょっとだけオーバースペックに作っちゃった試作機を
たまたま天才パイロットが拾っちゃったけど、それはそれで
戦場の一風景。
特徴あるメカに乗って、個性的なパイロットが攻撃をかけてくるけど
それぞれは量産機で、あくまでの戦場の一風景。
1メカ1キャラというロボットモノのパターンを踏襲しながら、
戦場っぽさを出すことでスーパーメカ無双のロボットの枠を
壊した作品なんだから。
今号のインタビューであのラストは好きだし変える気は無かった
だが気になった部分は修正したって言って
その例に終戦協定を公国に変えたことをあげてるんだが
何故に共和国だと気に入らなかったんだろうな?
あと、オリジンであんま改変してないエピソードは
やっさんが1stで全面的に支持してるエピなんだってさ
1stの“再会、母よ”がいい話だと散々言われているが
どこが良いのか分からない。
“ドアンの島”も。
2ch重いな
そもそもファーストの何が良いのかわからない・・・
流行りのテレビマンガのプラモを作って、進んでる気分を味わってただけだ
アニメを見ても主人公が熱血でなくて、子供心につまらなかったしな
おれもほとんど皆さんと同意見だけど、ほめたいところもある。
ずっと前も書いたんだけど、
「ガンキャノンが大量生産品で、旧ザクに惨敗した時代があった」設定は
大好きな改変なので新アニメでも踏襲してほしい。
(まー脚本上触れるスキマがあればだけど。)
元アニメのV作戦の設定
(ガンガム・ガンキャノン・ガンタンクはサイド7で同時にロールアウトした)
ってやつは、うそ臭すぎて嫌いだった。
バンダイとかトミーとかが、おもちゃ3種類売りたいだけじゃんw みたいな。
あのプロトタイプガンダムは最高に燃えたから
あれは是非いい感じに演出してほしいな
もしテレビで放送するなら第一話でRX78-2やアムロが出てこない可能性もあるな
>>728 いくら初代ガンダムのネームバリューがあるとはいえ
冒険過ぎないか。それw
第一話でガンダムとアムロを出さんわけにはいかんだろ。
プロトタイプ関係はエピソード0的扱いで、DVD/BD特典に
するか、物語の節目にストーリーを中断して挿入するか
どっちかにしないとシリーズの冒頭が弱くなりすぎないか?
>>697 元々はぬえの松崎さん辺りのアイディアな気はするんだけど、ガンダムの終盤は結構
戦術、作戦、支援兵器とか凝ってたと思うよ。
パブリク突撃艇でビーム撹乱幕をはって要塞側のビームを封じ、母艦が距離を詰めて
MS を突入させる。囮艦隊が時間を稼いでる間に本隊がソーラシステムを展開させて
対要塞攻撃を実行。ソロモン側もローコストな衛星ミサイルで迎撃し、システムの
戦力を慚減させる… といった一連の展開や、いかにも数合わせな量産兵器風味の
ボールとか。
主役メカが活躍して敵の大部隊や要塞を倒す、というのはスーパーロボットやヤマトで
よくある展開だったけど、軍隊の数対数の激突や、個別の機能・役割もった支援兵器
描いたアニメって今でもあんまりないから。
思い返せば「戦争」を描いたガンダムって初代と、それを再構築したSEEDぐらいのような・・・。
他は局地的な「戦闘」が続いてるだけ。
例えばZは連邦軍内で(武力行使して)派閥争いしてる話だし。
初代のファンが多いのはそういった所もあるのかも。
二度の世界大戦的な戦争だけが「戦争」ってのはもういい加減古いんじゃないの。
現代の戦争はもはや戦線が形成されない国家対テロ組織みたいな非対称戦争だったりとか
戦争の形態なんて時代によって変わってるし。
WW1でそれまでのお祭り騒ぎみたいな戦争がなくなったように、
WW1、WW2のような戦争ももうないだろうね
時代は次のフェイズに移ってしまった
>>732 視聴者がダブルオーみたいなのにピンとくるならいいけどね
あれはスタッフさえ脱線していったけど
まあどんどん絵にならない方に向かってるわな
ファランクスや騎士と騎士との戦いもないし、ノルマンディー上陸作戦みたいのももうない
ちまちまこそこそ、あとはハイテク兵器を限定使用
確かにツマランね!
自分がテロに巻き込まれて死ぬトコは想像出来るが、兵隊さんになって戦線にいるとこはうかんばんわ
>>692 制作が、だよ。
後付のほうが現在の作者に近いわけで
∀なんてNTとかまったくどうでもいい話だし。
>>689 >生まれる前から連載してたんだ・・・
>ありがとう!
ちょっとワタリー・ギラの心境になって自爆しそうになったぞ。
1stのリメイクは相当難しいよ
Zや他の新作とはわけが違う
ガンダムの根幹だからね
結局ガンダムは1stが一番だし
主人公はアムロ、好敵手はシャア
30年たった今もこれだけは変わらない普遍的なものだしね
1stのリメイクが成功するには、相当な覚悟をもって取り組まないといけない
空けちゃいけないパンドラの箱だからね
>>721 クーデター成功したわけじゃないし(セイラはおこそうとしたけどw)
指導者が死んで大混乱しているのに数時間で国の有り様が変わるのはリアルじゃないってと思ったんじゃない。
公王の継承権ってかなりのところまで決まっているだろうし(ミネバ、デギンの兄弟、親族って流れかな)
将来的にザビ家(公王家)廃止するにしても暫定的には公国のまま事態の収拾をはかるはずだって思ったんだろう。
公王っていうことばが聞きなれないね、公国は聞くけど
君主制の対になるのが共和制らしいけど、結局なんなん?
>>741 それなら終戦協定に至った経緯を書かないと
そもそもア・バオア・クー「直後」に協定が結ばれたという描写はアニメにない
なんつーか、場面場面が全然繋がってないのがオリジンなんだよな
ラスト2話までと最終回が同じ作品だとは思えない
リアルにこだわってオチを忘れるのが安彦流
「ジオンのいちばん長い日」でも描いてもらうか
>>739 こどもが、こんな漫画を読んでちゃあ、いかん!
こんなことでは、みんなおかしくなってしまうぞ!
そうならないまえに、はやくここを離れた方がいい!
まったく…
やっさんはファーストの中の「アニメ的なお約束」が恥ずかしい恥ずかしいって
初めてガンダム見る人がガンダムってこんなもんかwと言われるのが我慢ならんと言ってたけど
瓜二つの赤の他人と入れ替わりとかねーよwwwとか
シャアダイブカッケーあり得ないwwwwwwとか
セイラの反乱超行き当たりばったりwwwwとか言われたらどうするつもりなんだろ
>>747 カイがガキ大将で
アムロやハヤトが子分
という過去編の設定には
苦笑いしたもんだよ
種や00も初見で馬鹿にする奴は馬鹿にするからな
エヴァやジブリもそうだし、そんなもんなんじゃないか
結局シャアは行方不明、ってことになってんの?オリジンでは
「公国」はミスじゃなかったのか
わざわざ宙ぶらりん要素を増やすのかよ
デギン公が王を兼任してるということで公王なのかねえ
普通は公王じゃなくて大公だよね。
もっとも今現在公国と言われる国の、元首の呼び方、訳し方も
実は結構いい加減だったり。
大人の事情としては、大統領では敵の首魁としての押し出しが
足りないし、大公よりももっとわけのわからんムードが欲しかった
だけだったんだろうと思うけど。
モナコって何で公国なんだっけ?
小国だから適当な訳、とかだとそんな感じの敷衍なんじゃ。
>>746 つか、子供が2ちゃんに来てる事がだな…w
確か、イングランド王(KING)に対して、ウェールズ地方の領主が公王(prince)じゃなかったかな?
KINGより格下、だけど家来じゃなくて独立領主。
織田信長と徳川家康とか、将軍家と外様の大名みたいな…
大公って言うと、馴染みがないから、なんかKINGより格上みたいに聞こえる…w
まあ、小国の王より大国の中の地方領主の方が力も領地もデカイ場合もあるが…
ORIGINは10歳児向けに作れとの思し召しじゃ
10歳の子供に理解できないロボット漫画なら駄作でしょ
俺ファーストのテレビシリーズみたの10歳だったし(難解だったけど)
分からないことがあったら調べよう
ガンダムファーストは言葉が不自由な人が脚本書いたと思う。
わかりにくく不自然な気がする。
きっとそれが謎めいてよかったんだろう。
それを安岡さんが明らかにしてしまったから・・・破綻が・・・!
761 :
760:2011/07/30(土) 19:54:55.18 ID:/fjs8nZu0
すいません、安彦さんです。字間違えました・・。
762 :
:2011/07/30(土) 20:15:06.07 ID:rnCjcXNh0
>>753 最初は「ジオン皇国」だったけど、それだとまずいので音が 同じ「公国」に変えたんだよ
ああそうか、デュークだと大公でプリンスだと公王って読み方もありなのか
>>737 鉄も油も食料も値上がり続きのこのご時勢で
わざわざ前線までそんなもん運んでって消耗戦する理由がほとんど無いし
1stが謎めいてるなんてコメント初めて見たわw
無理にでも謎めかせて話を引っ張るのは今時のアニメじゃないの?
初代アニメは、お馴染みのナレーションのお陰で途中から見ても、数話飛ばしても入って
行けるから良かった。当時はビデオなんて普及してなかったから制作側も配慮していたし。
最近のアニメは全話見た上にアニメ誌を読まないと解らない作りなのがつまらない。
映像作品としては手抜きというか邪道だよね。
>>766 今のアニメは謎めいてるというより単なる説明不足だよな、
世界観を理解出来ない間に話が暴走してる感じだ。
1stはシャアとセイラの関係をちょっと?って匂わす程度だったな。
>>750 ゲルググで脱出したらしいことは確認されている
最近は視聴者の方も「これはどういう事なんだろう」じゃなくて
「どうせ何も考えてないんだろ」と全く信用してないからな。
>>770 エヴァ以降の世代の漏れらには、死角はなかった
>>696 安彦は戦闘と政略は書けるけど、作戦や戦略は書けないよ
そう思ったけど、虹トロで、馬賊となった主人公が、日本軍を襲う作戦をを描いてるんだよな
公国は普通、公爵が元首の国の事なんだがジオン公国の公は公爵の公じゃなくて
公共とかの公なんじゃないかなあ。
ジオン”皇国”が倒れて、ジオン(社会主義)共和国になって、
この後終わりなき争乱(ガンダムシリーズ)が続くということが、
左翼の安彦先生には具合が悪いんじゃないかな
>>772 昔から日本人は戦術は出来るが戦略は出来ないって言われているからな。
先の大戦ではそれで負けた訳だし。
>>772 安彦先生の描く戦闘はゼロ距離からイキナリの乱戦
格闘ならぬ取っ組み合いのイメージが強いのは気のせいか
ミノ粉があるとはいえ索敵範囲狭すぎだろ?
>>776 >先の大戦ではそれで負けた訳だし。
なわけねーだろ、単純に戦争やり続ける資金(物資)が足りなかったんだよ。
東洋の端の貧乏国(当時)があそこまでやれたのだって戦略と戦術に長けてたから。
勝てば官軍って言って、勝った米英は俺らは頭がよかったって言いたいだけ。
負けたら全く無意味だがな
>>779 戦略に長けてたら海上護衛をあんな風にほったらかしにするか?
物資も燃料も海外から運んで来なきゃいけないのに、そのための船を軍用に徴用とか
家財道具を質に入れて戦争やってたようなもんだぞ
実際日本兵の方が強いってのは世界中で言われてるな
上が無能だから負けたと
>>779 戦略っちゅーのは、具体的な『戦争』の外側にあるもんなんだよ。
つまりは、その『戦争を続ける資金』の調達も含む…っつーかそれがかなり重要。
そういう意味で、太平洋戦争では、戦略の失敗で完敗してる。
>>784 戦争を知らない俺らには語ったり分析するのは無理だろう
上がそういうからそういうもんなんじゃないの
わかったぞ!
ジャブローでガルシアという変な指揮官が出てたけど、
制作サイド側の身内ネタでおふざけが過ぎると思ったが、
あれはインパールの牟田口じゃないのか
>>785 何を指して『戦争を知っている』と言うのだ?
オマイは十分に知っているはずだ。
知らないと言うなら、今すぐ選挙権を放棄すべきだな。
そういう怠惰な人間には国政に関して権利を行使する資格がない。
>>787 経験した人間以外は戦争は語れないだろう
現代の戦争ならともかく、第2次世界大戦やら生前のものは
では、歴史を学んだり、戦国武将や幕末の志士を語ったりはできないと…、そういうことかな?
>>789 そういう話をしてるんじゃなく
池上彰が語る戦争と、実際にアメリカ兵やアフガンの兵が語る戦争は言葉の説得力が違ってくるだろう
そのニュアンスでいうなら、それはそれでいいと思うぞ
岡目八目という言葉もあるんだよ
ギレン閣下入りました
ことわざ使いたがる奴は勉強すらできない奴が多い気がするわ、俺の周りでだけか知らんが
ヒキオタが1stはリアルな戦争(キリッとか言ってもアホかwってことですね。
>>790 それは『戦争を語る』ではなく、『戦争体験を語る』だ。
末端の二等兵が、人を殺した時の実感や、死にそうになった時の話をすれば、
ソレは、体験していない人間の話に比べれば大きく違うだろうが、
同じ人間が、現在進行中の作戦の戦術的意義、戦略的位置付け、国際的な意義を語れば、
池上彰が語るのと大して変わらないレベルの話が出てくるだろう。
もっと劣化した自国に有利な話しか出来ない可能性もある。
第2次世界大戦は現実の戦争だけど、ガンダムがリアルじゃないかって言われると
熱狂した人間が多いのは事実だから何かしらの力があったのは事実だろう
それがリアルな戦争って許容されるのは辞書の言葉じゃなくて、時代の言葉とすると
腑に落ちる部分がなくもない
>>795 人の殺し方にすれば、実際の殺し屋の方がずっとテクニックから何まで語れるだろ?
兵器の運用を語る点においては実戦経験のある人間には適わないだろうし
表層的な面で妄想をループさせる程度にしか語れないと思う
語ること自体は別にいいんだろうが、同列に語るのはおこがましい
>>797 じゃあ、文筆業のプロではないオマイさんは、文章を書くなw
戦争描写がリアルだなんて思ってる奴いるのか?w
>>798 言葉に詰まるなら反論しなきゃいいのにw
>>800 なに言ってんのw
『実体験のある専門家以外の人間には、語る資格がない』とか言い出すから、
『オマイさん、文章や言論の専門家じゃないんだから、もう止めな』と、親切にも言ってやってるだけだよ。
実際、オマイさんの言ってることは、ジャーナリズムや学究、民主主義の根幹を無視した発想だ。
体験した本人にしかソレについて語れないとなれば、
取材したことを記者が言う、書くことまで否定することになるぞ。
実戦の経験のない人間が「戦場」を語るのはどうかと思うけど、
「戦略」を語るのは別に問題ないわな。それ相応の知識があれば。
日本政府が現在行っている政策だって、経済戦略であり
国際戦略であるんだから。
・・・ここ二代ほど、戦略の名にふさわしいことを何一つやってない
のはあっちへ置いとくとして。
正直ファーストガンダムは全然つまらなかったけどな
当時、品薄なプラモを並んで買うのが流行りだったから、ついでに見てただけだし・・・
従来の飛行機や戦車のプラモにいく層が、ガンダムに取り込まれただけ
量産機が出てきたり、ちょっとリアルな軍隊組織の戦争が描かれていて、
拳銃とか兵器、軍隊、ロボットに興味深々の子供が、富野監督にまんまと乗せられただけだろ
>>799 一応、TVアニメだったからな。
グロや残虐描写はNG。
そういう意味では、オリジンはコミカライズなんだから、
もう少し悲惨だったり残酷だったりする描写の方に踏み込んでも良かったきがするな。
805 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/31(日) 14:52:48.16 ID:/oVlk++m0
いつもこんな感じの話になってるけど
マジンガーZみたいな王道スーパーロボットアニメに比べれば
ガンダムの戦争描写はリアルな感じがするって事でしょ
本物の戦争と比較するとかアホかと
爆発しそうなモビルスーツのコックピットで名もなき兵士が
「か、母さ〜〜ん・・・」とか「マリア〜〜〜!」
みたいに泣き叫んで死んで行くアニメなんてそれまでなかったんだから
>>801 語る資格がないとは言ってないがな
同列に語るのはおこがましいんじゃない?ってこと
否定された事にムキになって、文章が読めなくなってるよ
オリジンを持ち上げるためにいろんなものを犠牲にするな
末端の登場人物それぞれにドラマを感じさせたことが
ガンダムの面白い要素のひとつだと思うけどねえ
リアルな戦争だとか微塵も感じたことないw
>>806 オマエ、
>>788で『語れないだろう』って言ってるじゃん。
旗色が悪くなったからって日和って誤魔化し入れてんじゃねーよw
そもそも、誰も『実体験のある専門家と同レベルで語ってます』なんて宣言してない。
誰に向かって『おこがましい』とか上から目線で諭してるんだ?
>>809 揚げ足取り乙
俺とお前の話し合ったレス全部じっくり読み返せよ
はいはい言葉言葉
>>808 何を評してリアルと言うか…
同じ太平洋戦争でも、
酒井三郎の手記を読めば、意外と近いような気もするし、
水木しげるの漫画を読めば、全然違うという気もする。
とりあえず、ドラマが陳腐になってしまわない程度には『リアル』だったのではないか?
ムサイやザンジバルを艦載するスペースコロニー並みの大きさの宇宙空母とか、それが歩兵
用バズーカ一発で(結果的に)爆沈するところとか、アニメよりずっとギャグっぽかったと思う。
連載初期はリアルを感じたのにね。
そうか?
それがリアルかどうかはしらんが
コロニー並どころかスペースコロニーそのものが
第1話あたりであっさりお釈迦になってたきがするがw
スターウォーズでなぜデススターはあんな爆発しやすい構造なのかっていうのと
たいしてかわらんなあ
ガンダムは下から物理法則より演出優先だろ
そもそも宇宙で音は聞こえねーのに
アニメでエスパーがサイコパスで誘導するのはありで
格納庫で戦艦が核爆発してスペースコロニー大の空母が落ちるのはおかしい根拠は何なの
宇宙空間でテレパシーが成り立つか実験しないとその辺の証明は難しいな
俺はエヴァンゲリオンは見たことないし、見ても多分つまらんと思う
同様にファーストガンダムもつまらんかったし、そういう人間なんだろうw
ただ大人になってから見た、0083とMSイグルーは面白かったな
初見の人にとっては上の2つも、ガンダムの素養がないと世界観にひたれないだろうから、
ファーストガンダムのリメイクは必要だったんだろうな
”伝説のファースト”でもなんでもない俺のとっては、安彦先生のオリジンで十分満足なんだがw
そういう人間というか
軍ヲタの一言でいいんじゃねーのw
クリエイターとしては1stのロボットで現実の戦争を踏襲するとか
銀河英雄伝説の戦争する両陣営を等分に描くというのは
とんでもねーアイデアなんだけど
あるいはエヴァの動画は絵を描く人間にはそれこそ
最初の使途を迎撃する戦車あたりから冗談みたいな世界なんだけど
結局内輪のクラシック音楽みたいなもので
興味のある人間にしかすごいと思えないこともあるだろう
>アニメでエスパーがサイコパスで誘導するのはありで
>格納庫で戦艦が核爆発してスペースコロニー大の空母が落ちるのはおかしい根拠は何なの
シャアが武器を使ったからでねーの?
超能力を使ってぶっ飛ばせば良かったんだよ
痛快なはずのテレビマンガで、主人公がナヨナヨしてたから歓心を持てなかったんだろうな
小難しい人間ドラマなら、「太陽にほえろ」みたいな大人番組で間に合ってたしな
ダイターン3は面白かったのに、ガンダムで見るのをやめた
ザブングルとダンバインは見たが、Zは見なかった
ガンプラパチモンのガンガルにも壮大な世界観やキャラ設定があるらしいが、
俺にとってガンダムとは、プラモに付随する物語だったんだろうw
>>819 そんなお前が今更ガンダムオリジンスレに書き込む理由はなに?w
『太陽にほえろ』は、全く小難しくない。
むしろ平易。
安彦スレだろ?w
ここ10年これにかまけてたんだから、いちファンとして、安彦研究者としてw、
ここにいるのは当たり前よ
>>822 スレタイも読めないのか。やれやれ。
それで全く見てもなかったガンダムが
今更コミック化されて
安彦研究者としてどういう感想なわけよ?w
スレタイも読めないやつに説明すると、
「安彦」で検索すると、ここがでてくるんだがなw
ガンダムは、ガンプラブームの時に再放送で見たな、劇場にも見に行った
安彦研究者はシャレな、wがついてるだろ?w
エヴァンゲリオンは結構面白かったけどなぁ…
年齢的にハマるってことはなかったが…
単に安彦先生が、ファーストのアムロやシンジ君?を嫌いなだけじゃないだろうか
面倒くさいやつだなあとか思ってて、感情移入しにくいから、シャアを描き込んでみたりしたとか・・・
個人的な感想といえば、毎月安彦先生のオリジンが楽しみだったし、ガンプラこそ買わなかったが、
GFFというシリーズの完成品を買って楽しんでいたので、十分満足している
つーかいつまでも居座らないで次スレはちゃんと懐漫に立てろよ
>>788 健康上の理由で戦場に立ったことのない電撃戦の発案者ジョン・フレデリック・チャールズ・フラー少将ってのもいるよ!
>>819 アムロって、言われる程ナヨナヨしてないけどな。飛べガンダム ! の回で出撃愚図った時くらいで。
それを除けば、かなり好戦的 ? で上から目線でブライトやリュウを見下してるくらいの
キャラだぞw 序盤は戦闘に消極的な役回りはカイの役目だったから。
>>827 今後はどうするのかな。安彦総合スレとかになったりしないのか ?
>>829 WBでヒキったあげくガンダム奪って逃げたやんw
>>829 逆に、同じ古谷徹がやって熱血キャラの代表みたいに言われる星飛雄馬は
実際にちゃんと「巨人の星」を見ると、アムロよりよっぽど繊細な悩める青少年だったりする。
>>826 オリジンのアムロも途中までは結構生き生きしていてWBの仲間たちとも上手くやってる
んだよね。ターニングポイントが過去編。過去編なんて描かずにジャブローからオデッサ
編に直結していたら、完結後の評価は全然違ったものになったと思う。
スレ違いになるが、今になって思えば梶原漫画の害毒は大きいな
世のスパルタな父親は、星一徹がモデルだろうし、
体が壊れるまで働いて夭折する主人公(あしたのジョー、侍ジャイアンツ)は、
過労死の肯定につながる
巨人の星は見てたなあ、いやな教訓を刷り込まれてる気がするw
>>831 本当になよなよした奴はガンダムかっぱらって逃げたりしないよw
ヒキって泣いてるだけだろ
つーかそもそもそんな奴がガンダムに乗って戦ったりしないわ
あれはアムロが言うこと聞かないってんで一気に強圧的に出ようとしたブライト19歳の
余裕のない若輩っぷりを表してるシーンでもあるしな
ブライトはリュウが戦死したことで色々と成長したんだよね
いやいや、俺は「空手バカ一代」を子供心にノンフィクションだと思って読んでいたクチなんだがw
後になって気づいて、解体、再構築できたものもあるが、無意識に染みついてしまっているものもあるんだろうな
自分で自力で気づけないものはここでヒントをもらうこともあるし、思考停止はしてないつもりなんだけどw
アニメが嘘で、教科書や医者が本当で〜とか思うようになったのは
後者が真実ではなくて、前者が信じられなくなっただけ
まぁ限度もあるんだが
>all
おまいらのおかげで無駄金を使わなくさせてくれてありがとう。
アニメ化ニュースでオリジン知って、ファースト・∀・逆シャア好きなオレとしては、大人買いしようかと評判のほどをいくつかのスレで
チェックしてみてたわけだが、まったく魅力が伝わってこないなw
レンタルか漫喫に入るまで待つことにした。
>ID:zlHmNDOg0
朝からお疲れw
「先生」って買くのと文体から判断するに、上のほうでも何回か書いてたみたいだが(違ってたらスマン)、まあとにかくおまいの(よう
な)書き込みが一番萎えたぞ。ある意味感謝はしてるけど。
ファースト(富野)を落としてオリジン(安彦)を上げるのではなく、前者を上回る後者の魅力を語ればいいんじゃまいか?
何言ってんのこいつ…
>>826 安彦が嫌っているのは富野だろ
まず安彦はガンダムを手に入れ、富野のような位置に付こうとする。
安彦においてはガンダムが感情複合であり、ゆえに愛情対象である。
安彦は富野のような原作者、創造主になろうとして同一化し強くなろうとする。
安彦はじきに富野を排除したいと思う。
しかし富野は安彦にとって絶対的な存在であるので、そのうち富野の怖さに気付く。
最初は漠然とした不安や憎しみしか抱いてないが、安彦が実際にガンダムばかりにくっついていると、
富野は「お前のペニスを切り取るぞ」と脅すのだという。
安彦はこの脅しを無意識的な去勢不安として感じるようになる。
こうして安彦はジレンマに陥る。
ガンダムを求めれば「去勢される」し、富野の元に跪いてただの漫画家の立場に収まるのならば、
安彦は「去勢されている」と感じるのであり、どちらにしろペニスを保持するための葛藤にさいなまれるのである。
>>833 確かに過去編をやってからアムロ、シャア、ドズル、ラル、ガルマとかのキャラが
序盤の時と比べてキャラ描写にドンドン狂いが生じてきてるように見える。
ラルとか序盤では渋い顔でドズル閣下には借りがあるとか言ってたのに
過去編ではギャグ顔で酔っ払いながらドズルをボロクソにけなしまくってるし
>ID:zlHmNDOg0
ミーハーで影響されやすいんですね
この漫画もちゃんと読めよ
846 :
845:2011/07/31(日) 23:16:48.56 ID:4MDW5BWe0
途中で書き込みされてしまった…
>>840 最後のア・バオア・クー編で、不満が爆発しちゃった人が多いけど、それまでは何だ
かんだ言って安彦作画のガンダム漫画だから、見応えはあるよ。試しに一巻とか、
元アニメの好きなエピソード収録されている巻でも買ってみて。
あほす
>>840で、
>「先生」って買く→書く、の間違いです。なんでこんなのが出たんだ・・
>>846 サンクスコ。
ブクオフとかで立ち読みできたら読んでみる。
1stよりストーリーはだめになってるのは確かだけど、アナザーガンダムというかやっさん風にアレンジした、と思えば許容できる可能性は十分あるぜよ
おいら、絵は好きだ
俺は最初のうちは全然興味なかったな。興味出てきたのは過去編をやってるという話を
聞いてからだ。
>>843 過去のジオン偏は罠だと思うよ。
ドズルにせよラルにせよ人格者や誇り高き武人であればあるほど、
コロニーに毒ガスまいて民間人大虐殺していた時に、
どこにいて、何をして、何を思い、その後どう動いたかって言うのが問われるからね。
過去偏を書かなければ、その時何をしたかは濁せるんだけどね。
嫌いな奴に借りがあるからむすっとしてるんだろw
どこがおかしいんだ
逆に言えばどんなに嫌いな奴でも借りは借り、という人間性を表している。
まあ、1st.の頃には、コロニーに毒ガスぶち込んで皆殺しにして、
遺体をそのままに地球に落したなんていう後付け設定は、まだ無かったからな…
安彦センセも、ドズルとかランバ・ラルを必要以上にイイヒトに描写したいのなら、
そんな後付け設定なんか無視して、住人を強制疎開させたとかにすればよかったのに…w
戦略に長けていたらそもそも欧米の挑発にむざむざのらんよ・・・。
べつにイイヒトにしたかったわけじゃなくね。
あえて言えば個人的な感情と戦争行為における
大量虐殺やもろもろの反社会的行為は相関関係がないって感じでは?
個人レベルで善良であるのと自国民のために他国民を殺すのは共存しないわけではないし
一般的な日本人だって孤島で二人きりになったら食料のために相手を殺すかもしれないし
レイプするかもしれない。
必要以上にイイヒトに見えたかどうかは個人の受け取り方であって
それが作者の見せたかったものであるかどうかは判らない。
もちろん自分の受け取り方にもいえるけど。
>>803 それこそもともとどの程度ロボットアニメを見て好きだったかによるって事だろう
面白く思うかどうかなんて
当時の子供(特に男の子)はほとんどロボットアニメ好きだったろう
ランバ・ラルの場合、「歴戦のベテラン軍人」のはずなのに、過去編を描いたために、
他の兵士よりも戦場で戦った期間は短い、ということになってしまったよな。
史上初めてのモビルスーツ戦をやったくらいで、
「ゲリラ戦」といってもあさま山荘の赤軍程度の実戦経験だし。
ジオン独立戦争だけじゃ戦歴が短くなりすぎるんだよね。
ドイツみたいに前に普仏戦争やWW1みたいなのがあるといいんだけど。
連邦軍があれだけ強大な軍事力を持っているからには行使する相手がいたわけで、
その前にもうちょっと戦乱や混乱期があってもよかったかも。そこでみんな
活躍したことにすれば。
ランバ・ラルはアニメでも「地球での戦闘(白兵戦)経験有り」だったんだよな
独立戦争の遥か前に、どういう状況で誰と戦ってたんだろ?
過去編の頃が充分混乱期だと思うんだがどうなん
過去編からあるガンタンクは何と戦うために配備されてるのだろう?
MS登場までは最強の兵器?だったのかもしれないが
あのサイズの戦車が必要な理由がわからん。
触れなくてもいいものに、わざわざ触れるから
こういう事になるんだよな
まあ、地球“連邦”だから、端まで上手く行政が行き届かなくって、
ナンチャラ共和国とかホニャララ自治区が反乱を起こすとか
ナントカ教の原理主義者が集まって武装蜂起するとか普通にありそうだが…。
それこそスペースノイドは、軍属なら地球のエリート達にアゴで使われて前線送りになる…ということもあるんじゃナカロカ?
そういう意味では、ジオン共和国が公国になって独立戦争ってのも、ある意味想定内なんじゃないか?
モビルスーツは想定外だっただけで…w
キモい。
次から懐かしに行けよな
いまだに最終巻は発売日も明らかにされてない訳だが、これはひょっとして加筆
あったりしない?表紙とカバー裏描くだけで作れるのに、あえて連載終了で盛り
上がって(?)から期間を開ける必要がない
オリジンで完璧な仕上がりになってるんだから加筆は必要ないだろ
回収してない伏線は、自分で脳内保管して楽しむのがガンダムの設定遊びだしな
いいから早く単行本出せよ
どうしても理解できないのがダイクン派反乱軍を放置したこと。アニメと同じラストにする
のに邪魔なら、「残念ですがここまでです。アルテイシア様だけでも脱出してください。
一緒に戦えて幸せでした(ドカーン」とすればよかった訳で。
もしや、やっさんはセイラの本質をも知り、「命がけて戦ってくれた人たちを平然と見捨
てる女なんですよ」と言いたいのか。
ドロスに隙を生み出すのに必要だったんだよ
もう少し、連邦軍の指揮系統を明確にして欲しい
特に前半のレビルとゴップの関係とか
ゴップを持ち上げだしたのは過去編からなんだよね
軍の頂点は、大統領とか首相のはずなので、
その下に幾人かの将軍が並列に存在するのはそれほど不思議じゃないが…
連邦軍の地球部隊の連中が、アムロを見て『宇宙軍か…』とか言ってたから、
陸、海、空軍に宇宙軍と分かれてて、たぶん海兵隊のようなものもあるだろう。
ティアンムさんは宇宙に出てくるが、ゴップさんは出てこないのもその辺に関連があるかも…?
ゴップさんは幕僚関係じゃない?
連邦政府の頭がはっきりしないのは、今の日本みたいに衆愚化と
官僚独裁化が進んでるからじゃないかなと思っていた
なーんか富野監督はそういう描き方をしそう
安彦さんは頭をはっきりさせたかったから、軍官僚の頭を求めてゴップさんを押し出したんだろうけど
その辺ちょっと違和感はある
アデナウアー・パラヤにしたところで、今回はこの人が担当でスポットが当たってるだけで
こういうひでえのがウジャウジャいるんだろうなという感触があった。
>>867 シチュエーション的には、ダイクン派を見捨てたというより、アムロを探すのに無我夢中、
だったと思う。キシリア派 ? の部隊がいるのに無視して総帥居住区に飛び出していって銃撃
受けてたんだから。
どう見ても、ダイクン派の人たちより飛び出したセイラの方が危険w
何故にセイラがアムロのために、そこまで無茶するんだって思ってしまうが…。シャアを
探しに行ったらアムロもそこにいた、という方が自然だった気がする。
自分が、それほどアムロとセイラを親しくなるように描いてこなかったことをすっかり忘れて
アニメ版の家族のようになったホワイトベースクルーの人間関係準拠でハナシを組み立ててるんだよ。
こういう事例はオリジンの初期から随所に見られる。
セイラさんからすれば、アムロはとても親しい間柄なんだろう
対シャア訓練からすると。
こどもっぽい弟的な
>>875 アムロがアニメ版みたいにWBクルーと打ち解けなかった(むしろ序盤よりも距離を置くように
なった)のはNTとしての孤独を表すとかの意図的な解釈だと思っていたが、最後の脱出では
アニメ版と同じような家族にw まあオリジンの主題の前にそんなことどうでもいいんだろうね。
次官って日本でいったら役人のキャリアの頂点だよな。
温めていた政策を実行する権力を遂に手にして、あとはそれを土産に華々しく引退して
天下り先で悠々自適の生活。
アデナウアー・パラヤは福祉政策とかやけに強調してたし、本来そっちの方が
彼の領分なんだろう。彼もそういう希望に燃えて役人になったんだろうなあ。
もう終わった作品なんだから
好きなだけ叩いたり伸ばしたりすりゃいいさ
>>877 ソロモン戦前に、フラウ泣かしたり、セイラと喧嘩気味に仮想シャア訓練したり、
モスク・ハンにガンダム改造の件で食って掛かったり、とオリジンのアムロは
アムロ脱走の頃から、あんまり変わってない印象があるな。
フラウ泣かす情けなさってのはある種あれだな
ゆとり世代のアムロ
>>880 > モスク・ハンにガンダム改造の件で食って掛かったり
戦闘実績のない改造をされるのは、命がかかった状態では
さすがに反発しないほうが変といえば変。
あんなべらぼうなシロモノを必要とする/テストできるのが、あの時点では
アムロしかいなかったんでしょうがないといえばしょうがないんだが。
虎の子のガンダムに一発勝負で改造する方がおかしいんだよな。
腕だけでもいいからジムででも実績を作って持ってくればいいものを。
機械オタなんだから、
本来は『改造』なんて聞いたら『え?ナニナニ?なにすんの?ガンダム強くなるの?』
と目を輝かせて喜ぶはず。
最初は改造にワクワクしてたけど、担当が自信なさげなんでだんだんイラッとしてきた、って印象
あの回は一番の怪演出だよな
挙句にガンダムは暴走してるのに、そのまま動かしてたしな
モスク・ハンにシャリア・ブル
安彦はキャラ劣化の天才やで
そういや暴走とかしてたなw
暴走→「実験は成功だ」
工エエェェ(´д`)ェェエエ工エエ
マグネットコーティングなんて、
軸と軸受けを磁力で浮かせて摩擦を無くすってだけなのに、
いきなり暴れだすって…
制御系に変な信号が流れこんでるんだから、原因を究明して絶縁しないとダメだろ
と思ったりw
そもそもいきなりガンダムで実装するとかアホすぎだろw
事前にテストしろよ
元々、実験用の試作機だから、アレはアレで良いんだよ。
ガンダムワールドってメカだけ人気あるんでしょ?
内容なんてみんな気にしてない気がする。
バカ発見
>>894 元々は実験用の試作機でも、あの時点では一騎当千の戦力じゃないか
作業の失敗でガンダムが使えなくなったら連邦の戦力は半減するといっても過言ではない
戦いは数だよ、兄貴!
>>892 そもそもMS建造技術のブレイクスルーの一つに、磁気軸受けが有っても不思議じゃないんだけどな。
>>897 戦力半減ってw
ガンダムの持てる弾薬数なんて、
ビームライフルが十発程度、バズーカ2連装でも十発前後を加えられるに過ぎないし
ビームサーベルの荷電粒子も無限ではない。
仮にアムロ君の体力が無限でものすごく効率良く戦ったとしても、
一回の出撃での撃墜数は多く見積もってもせいぜい30。
実際には、20に満たないだろう(これでも十分ウルトラスーパーな数字だが…w)。
モビルスーツ単体の価値としても、性能が量産型ゲルググと同程度に成り下がったガンダムが
そんなに重視されることはない。
データを量産機にフィードバックし、全体の戦力の底上げを図る方がよほど意味があるので、
レスポンス過剰の危険性のあるマグネットコーティングを試験するのに、敵から変に高い評価を貰っていて、
敵の新型高性能モビルスーツに遭遇する可能性の高いアムロ+ガンダムを使うというのは妥当な判断だろう。
>>880 正直オリジンフラウうぜーw
すげーリアルだけど・・・
>>900 MS搭載する母艦の戦艦30落としてしまえば
推進剤切れて置き去りにされたMSは酸素きれて全滅
余裕でコンスコン部隊を全滅させてたもんな
本気で言ってるの?
結果論ではあるけど、「エルメスを落とした」効果は大きいと思うけどね。
あれ以外の戦果は、ガンダムはジム数十機分相当の働きをしたですむけど。
コンスコンの時は、敵の旗艦に近付くまでに9機のドムを落とす必要があった。
その時にビームライフルの弾は使い尽くしてしまっているし、
アムロでも溜息をつくほどに体力は消耗している。
つまりはアレが、アムロ+ガンダムの限界だとも言える。
また、護衛艦のムサイを沈めたのもホワイトベースの砲撃だし、ホワイトベースの護衛はカイとハヤトに任せっきり。
それが無かったら、弾薬無しでチベに肉迫できたかどうか…
アムロ+ガンダムは、将棋の飛車角のようなもので、
確かに高性能で役に立つが、それさえあれば勝てるとかそういう類のものではない。
連邦を勝利に導いた最大の功労者はカツレツキッカの3人
次がシャアでその次がアムロ
オリジンのチビどもはアムロ誘導してなくね
ビグザムはスレッガーさんの手柄じゃね?
Gアーマーの中身が仮にジムでも倒せたと思う
劇場版は知らんが
…っつーかビグザム倒せなくても戦局にあんまり影響なかったかな
一人でも多く地獄に道づられなかっただけでしょ
>>912 まああのまま放置すれば確実に推進剤切れで鹵獲出来たわな
ビグザムは稼働時間短すぎ……
>>913 ドズルのことだから自爆するだろ。
新兵器を敵に渡すわけにはいかんのだから。
エルメスは補給艦をつければ、ゲリラ戦で連邦の艦隊運用に
それなりの影響を与えられるけど、ビグザムは放置すれば
戦局にほとんど影響ないからな。
機動力のある要塞砲なので、攻める時向こう側にあると
邪魔ではあるけど、それ以上の存在ではない。
量産されると攻める時に鬱陶しいだろうなとは思うけどw
ドズルが死ぬ気だったにしても、ビグザムの稼働時間云々は後付け設定でしょ
推進剤なんていったらガンダムだってシャアザクだって5分もせずに行動不能だよw
普通のmsが5分ならビグザムは5秒だね。
単純に質量がアホみたいにでかい
その上ビームバリアはりっぱで戦艦を凌駕するビーム砲打ちまくりだろw
ビグザムは、回避運動なんか何にもしないから、
最初にドカンとロケットエンジン吹かしたら、後は慣性飛行でどこまでも〜だよ
推進剤なんか全然使わないw
ビグザムを華麗にスルーする連邦艦隊を想像してしまった
>>915 リアルな話、兵器って自爆装置付いているの?
ガンダム自体マンガなんだが……
>>921 投棄時、破壊する
効率よく破壊するため、自爆装置付けるのは悪くない
そういやなんでティアンム(?)は舵きらなかったんだろうな。
目標のソロモンに張り付いてるビグザムならともかく
宇宙拠点間航行する戦艦が本気出したら鈍足MAなんて鳥と蟻くらい速度差があるんじゃ寝ーの
ビグザムには黒い悪魔が憑いてて呪いで動けなかった、とか
>>921 リアルなミサイルには自爆装置が付いている
>>923 艦船は加速持続時間が長くて、MA・MSは比推力が大きいとか
>>923 役割と構造が違うから、宇宙機としての大小での単純比較では考えられないよ。
艦船は、人間とか酸素とか弾薬とかモビルスーツに供給する為の推進剤とか余分なペイロードが載っかってる。
逆に稼働時間を犠牲にして重量を削っているモビルスーツ、モビルアーマーは
機動力という意味ではやはり艦船に勝るだろう。
また短時間だが全方向に向けて大きな推力を発揮できるモビルスーツ、モビルアーマーに対して、
遠距離航行を目的としている艦船は一方向に向けた推進に特化しているので、
素早い方向転換は期待できない。
次スレは懐漫に引越しだから忘れないようにね
>>927 あっちは大活躍だったのにラストは実況するだけ
意図がよく分からんなぁ
ガキが爆弾見つけることがあっても、テレパシーで道教えるなんてありえないだろケッ
ということなんじゃね
えーw
プロが仕掛けた爆弾を残らず見つけるのだっておかしいだろ
>>923 リアル考証はともかく、劇中描写じゃ
艦船 < MS < 戦闘機 < MA
という速度だと思うよ。
少なくともオリジンではビグザムはガンダムより速い (と、スレッガーが声をかけてる)
>>932 地球には空気があるから認識力の拡大によりチッチッチッチッが聞こえたんだよ、時限爆弾の。
きっと、たぶん、おそらく……
というか最終巻は?加筆修正を期待しちゃうよ?
アニメの発売/放映時期が決定したら、オビ付けて売るつもりじゃないかな
袋とじ付き
完結記念にコミックを1巻から読み返しているのだが、パオロ艦長の階級が中佐になったり大佐になったりしてややこしい
(ワッケインが嫌味でわざと「大佐」と呼んでいる可能性もあるが)
まあ、キシリアがドズルの姉になったり妹になったりすることに比べたら可愛いものだが
弟思いのキシリアが「妹欲しい」というドズルのために妹を演じることもあった
妹は年齢の数だよ姉貴
>>932 破壊するのに効果的な場所ってだけで、見つけにくい場所ってワケじゃないからな>プロが仕掛ける場所。
一応、オリジンでは全て外したではなく多少残ってたって話になってたが…w
つか、解体不可能とか発見不可能とかより時間の勝負でばら撒いただけじゃね
あんな早期に見つかるとは思ってなかったろうし
いくら子供とはいえ、目撃者を適当に手足縛って放置するってプロの仕業じゃねえw
てか格納庫は無人だったの?皆殺しにしてればすぐに異常に気づくだろうし
ジャブローはシャアが進入口を発見するまで正確な位置すらはっきり分かってなかったんだから
基地の深奥部に敵が侵入してくるとかまったくの想定外だったんでない。
そんな想定外だからって何にもしないなんて、日本人じゃあるまいしw
当然警備の兵隊が見回ってる。
子供が簡単に施設に入れるってのは、
警備や整備で残ってた人たちは皆殺しになった後ってことだろう。
946 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 01:38:53.21 ID:jj8imDSRO
サンライズじゃなきゃちょっとみてみたいなあ。アニメ。
やっは゜メカはカトキリファインなの?
ビグザムが三機そろってりゃあ、どずる、きしりあ、ぎれんのジェットストリームビグザムで圧勝
あれ、ジオン圧勝してら!?
>>943 子供を殺すのは寝覚めが悪い。まあ爆弾で直接手に掛けず死ぬんだろうが。
ジオン兵は気のやさしい人が多すぎる。
明らかに子供の範疇に入るアムロをボコりまくっていた連邦軍兵士いたねw
15〜16のクソガキが生意気なことを言いながら殴りかかってきたら…逃げるよ、オレは。
ジオンのMS/MAパイロットは戦国時代の浪人みたいな品が無いのばかりだったな
0083、髭や00、UCは作画いいじゃない
スタッフの問題だろ
953 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 16:26:53.45 ID:04rhPAi80
単行本いつ?
>>947 ダメだね。キシリアがギレソの、ギレソがドずるの、ドズルがキシリアの
機体の足をそれとなくひっかけてコカしちまうから実際はまともに進行も出来ねえ
キシリア : 『アラ、ごめんなさい』
ビターン!
キシリア : 『大丈夫ですか?兄上。気をつけないと足元をすくわれますわよ、ほっほっほ』
ギレン : 『………(ビキ!#)、はっはっは、気にするなキシリア』
ドカ〜ン!
ギレン : 『おおスマン、大丈夫か?キシリア、貴様も飼い犬に手を咬まれない様にな、はっはっは』
キシリア : 『………(ビキビキ!#)もちろん大丈夫で…す!』
ドカ〜ン!
ギレン : 『………』
バコ〜ン!
キシリア : 『………』
ギレン : 『このっ、紫ババァ!』
キシリア : 『眉無し三白眼!』
ドカ〜ン!、バコ〜ン!
ドズル : 『おいおい、やめてくれ二人とも、大人気ない…』
ギレン : 『やかましい!』
キシリア : 『うるさい!』
ちゅど〜〜〜ん!
仲裁に入ったドズルが最初の犠牲者に…
まさに「デギンの憂鬱」
つーか後ろからメガ粒子砲撃たれそうだからお互いにお前が先に行けになりそうだ。
何のことかと思ってググったら…なるほどw
>慣用句の使い方では「卑劣なやり方で失敗させられること」を、「足元をすくわれる」とし
>不正解だったのは74・1%。「足をすくわれる」の正答は16・7%だった。
正しい使い方は風前の灯だなw
アニメはMSはやっぱCGになるのかな
オリジンは安彦先生の手書きMSあってのオリジンだと思うんだけどなー
今は手描きでもCGで動かせるけどな
へーそーなんだ。それだといいけど
ちなみにその手法のロボットアニメてなんかある?
手描きでなけりゃアッガイの可愛さが出ない
手描きじゃないとガンダムの風情は出ない
パソコンの線は弱い
CGデフォルメ出来無いしな
やるにしても1カット専用のモデル用意するとか、
金が腐るほどあるかよっぽどの暇人でしか出来んわな
すまん、逆の話のようだ
特にジオンのMSは大事だよな
オリジンのあの太くてごついザクやグフとかアニメでどう表現するんだろうか?
ちょっと太めで肩のシールドの横幅と厚みが太く股間がヤケに上を向いてる安彦画ザク。
特にシールドを前側に持ってきたり背中側に回したりってのは絶対にCGじゃ再現しないだろうな。
次スレはやっぱり懐かし漫画板に建てるべきかね?
再収監はでてないが。。。
次は懐かし漫画板だな
最終巻がアナウンスすらないのは不思議
ゴチャゴチャうるせーのが居るから、懐漫板でいいよ。
お前バカだろwwwww
7巻の著者コメントに「ようやく半分」と書いてあったw
過去編なければやっさんが暴走せず、終盤メタメタになることもなかっただろうになあ
過去編の猫耳セイラさんはやっさんのGJ
本編をきちんと完走してから、過去編を外伝的位置づけでやれば
今よりずっと評価が良かっただろうね。
>>979 本編完走した時点で切っちゃう奴が出てきて、
過去篇の売り上げが落ちちゃうでしょ。
過去編はオールカラー描き下ろしにすればいいんじゃないか
って角川的にはガンダムAの延命が最優先か
これからどれだけ続くんだろうな>ガンダムA
オリジンを第一話から再連載すれば良いんじゃね?
表紙だけ毎号書き下ろしてもらって…w
懐かし漫画板に安彦スレッドがあるけど別にORIGINスレ作っておk?
いいんじゃないの?
向こうのテンプレの一行目に『ガンダム以外』って書いてある。
まあ、そんなの無視してガンダムの話題だらけのようだが…w
懐漫板のルールでは1作家につき1スレッド(総合)になってるけどいいのか
他の作品でも有名な漫画は別スレになってるからいいのかな
安彦スレは過疎ってるから自分は合流でも構わんと思うけど
アニメの続報については新旧シャア板にそれぞれスレがあるし
作画は同じだが、
原作 : 富野 喜幸
だから、別作家で良いんじゃネ?
懐漫のスレで聞いてみればいいんじゃね
オリジンネタも今後新作が描かれることでもなければそう活発化しないのでは
せいぜいアニメが出た直後くらいかね
>>987の意見はもっともだと思ったが
残りレスも少ないし懐漫板の安彦スレに合流してみる?
なじめなかったら
>>987の考え方で分かれるということで
>>988の言うとおりあっちのスレに聞いてないから悪いけど
過疎ってるから返事もらう余裕なさそうだ
アニメは
>>986のスレを使う人も多いだろうし