【学帽政】私立極道高校2011【宮下あきら】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
ギラつけ、野郎共
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 20:09:41.20 ID:RnwY8KfDO
ぬうっ…これは!
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 20:10:52.21 ID:058RnRQs0
あーあ建てちゃって・・・次のるのはだいぶ先だぞ、持つのかこのスレ?
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 20:12:39.65 ID:IGzfCUv30
でも意外と面白かったな。
ミヤレは学園ギャグやらせるとまだいけそうだ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 20:36:45.45 ID:9CVN/mccO
極道つうより男塾のセルフパロになってたなw
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 21:13:28.86 ID:QOEDLCXRP
天より高く以降の宮下はおんなじようなのしか描いてないな
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 21:23:47.39 ID:ZEDmNl1hO
また七生報国とか言う技で死人が生き返って戦友のピンチを救うんでござましょ?
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 21:36:51.58 ID:3X+CRowO0
天より高くとか天下無双とかって、ちゃんと連載終わってたっけ?
特に天下無双は、選挙に旧男塾メンバー総出で出馬するようなシーンで終わってなかった?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 21:53:03.43 ID:GU13B8c20
今までと同じでがっかりさせられるとしか思えない
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 22:33:05.11 ID:PsaJb6PC0
思えば魁!の方の最初期こそが、「ヤクザ」を「日本男児」に置き換えた
極道高校のリメイクだった訳だが(プロットも結構流用されてた)、
その続編リメイクの暁!の更にリサイクルとか、もうVHS三倍速ダビングの
そのまた孫コピーって感じ。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 22:44:37.69 ID:rI28H+230
雑誌を変えれば問題ない










と言いつつ最近ジャンプ系作家が描きすぎなゴラクではな
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 23:16:58.01 ID:GU13B8c20
>>11
元編集がいるのか黄金期世代の編集がいるのか
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 23:19:35.01 ID:QOEDLCXRP
旧作の極道高校はいい意味で日本男児って感じで面白かったのだが
男塾以降はただのバトル漫画だよな
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 23:33:37.64 ID:W9QnCeMmO
大雪山千人切りだっけ?

極虎一家は古本屋で見つけられるけど
私立極道高校はなかなか見つけられない
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 23:36:38.74 ID:JFxxsK840
>>10
男塾初期の極道高校で使ったギャグの使い回しは酷かったな。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 23:41:51.48 ID:uo7+r4/60
>>13
宮下の作品で高評価したいのはボギーthe Greatですね。
極道高校よりこっちを復活させた方が良かったかも。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 23:42:49.70 ID:pES1sfzI0
二週間前にボロいリサイクルショップで
極道高校一巻を100円で買ったけど
今日コンビニでゴラク見てマジに度肝抜かれたわ…
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 23:48:09.78 ID:QOEDLCXRP
極道高校を今になってリメイクということは、完全収録版の復刻フラグかね
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 00:53:54.16 ID:SrEKq+cI0
極道高校が潰した学校名と個人名を架空のものにするだけだからな
ごちゃごちゃ云うやつがいなきゃすぐ出せる
過激な内容で発禁になったわけじゃない
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 01:21:11.29 ID:m4F3AGLRO
はっきり言いますけど、センセイの漫画は古いんです。
もう化石化してるって言ってもいいぐらいです。
第一、渋谷系ファッションにバタフライナイフって時代に、学ラン着てダンビラ
振り回してる不良なんかいるわけないでしょう。

『俺の名前は学帽政!』


サガのこのシーンはまだ憶えてる。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 01:35:17.07 ID:EsU/FeM/0
>>6
あの不良警官は「天より高く」の豪快丸ぽかったなw
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 07:29:27.14 ID:VK1ACH9jO
たぶん民明丸は出てきそう
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 10:47:53.67 ID:j2mVJQ1S0
極虎一家の前に極道高校があったのね
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 13:32:11.17 ID:xb9+Bl3c0
そのうち男塾とクロスオーバーして極虎一家も出てきそうだ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 15:36:18.38 ID:srV9MLy1O
毘沙門高校編もあるな
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 17:50:38.04 ID:XO9CgeA/O
>>13

それは同意。
古くからの宮下ファンには男塾以降の宮下作品は評判は良くない。
今回の極道はヤクザ漫画なんかが掲載されてるゴラクだし原点回帰でまた昔のノリで書いて欲しい。
まぁ初っぱなからおまコケ(反警察)やってるから期待はしてるけどな。
ただまた拳法とかやったらその時点で読むのは止める。
ただその後の学帽政は出して欲しい。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 18:04:48.44 ID:WRbxFHjH0
・遅刻して現れる最強の男
・はったりかますだけの小さい雑魚
・対戦相手がそのまま仲間になる

まんま、暁!男塾のコピーじゃねえか。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 18:09:29.24 ID:vkM/zYv30
コピーつーか、テンプレだろ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 19:25:28.57 ID:iTDt3O3SO
宮下マンガもキン肉マンレディ的に他人に描かせて完全萌え化しちまえばいいと思うんだ
暗屯子も出して
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 23:00:16.36 ID:vy4CBTg+0
学帽政って、極道高校中退して爆破したんだろ。伝説としても、極道高校で二代目は無いだろ。むしろ、新しい政は、あの外見から警戒されて生徒会に狙われる流れが正しいと思う。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 00:21:17.03 ID:7RMPDioU0
男塾の導入部とほとんど変わらんね。

まあ、個人的にはわけわからん戦闘と理論、そして生死もあてにならん展開も
度が過ぎればむちゃくちゃになることを学んだので、そっち方面が少しはましそうな
今作には期待。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 01:58:30.03 ID:rGamNSFHO
極虎一家は再登場して欲しいな。
極道高校のオーナーになってるとかありそうだが。
担任の虎はあの虎とは別人だろ?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 02:29:42.01 ID:Y2n1OnHOO
あの虎のフルネームは【虎虎 虎】
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 11:31:28.88 ID:4s/2xVq8O
極道高校とか激虎一家とか40歳の俺でも知識でしか知らないのに一体お前ら何歳なんだよ…
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 14:15:59.29 ID:c4Eef+fa0
ゴラクスレの住人は50〜70代がメインだぞなにいってんだ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 17:55:58.56 ID:LRadYZts0
30年待ってすっかりオッサンになってしまったじゃんか、正直作品のパワーダウンは否めない所。
でも次回楽しみにしてる。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 20:50:21.36 ID:2AX4IYR00
「ふぅ〜む、大した一物だ。全然縮み上がっておらん」
↑↑↑↑↑
小学校低学年で読んだジャンプのこの台詞だけはシッカリと記憶してるのに
あらすじを綺麗さっぱり忘れてしまってる・・・
漫画喫茶で探してくるとしよう。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 21:14:25.05 ID:rGamNSFHO
>>34

男塾で宮下に興味を持って旧作を読み始めた層もいるんじゃないの?
極虎は文庫化もされてるし。
俺は30代だけどさすがに男一匹ガキ大将はピンと来なかったけど極虎はジャンプで普通に読んでたよ。
極道高校は極虎で知ったクチ。
あの時点で古本屋で買って読んだくらいだから。
極道高校に宮下マンガのエッセンスは全て詰め込まれてる感じ。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 21:16:34.05 ID:RIVuzzkW0
しりつごくどうこうこうって、そのまんまのタイトルじゃないか
直球過ぎ。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 21:17:25.49 ID:mcZiMWrxO
>>27
男大空だな。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 21:31:27.12 ID:EsSb600K0
スーザンアントン子とか鼻マスク着けてる生徒会長だか何だかは
かろうじて覚えてる
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 22:48:15.29 ID:TSFg0ln10
>>27
全部、「私立極道高校」で既出のネタばかりです。

絵の具の刺青ネタとかね。
しかし、ヒゲアトムはそのまま出ているのに、日の丸は出ないのか?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 22:48:34.88 ID:TSFg0ln10
>>5
男塾自体が極道高校のセルフパロでしたから。
特に男塾初期は極道高校のネタの使い回しばかりでした。

>>1のも極道高校のパロですけど。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 22:54:28.70 ID:78f03J360
>>39
「きわめみち」な
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 22:55:15.41 ID:TSFg0ln10
>>37
その部分は玉三郎が出て来てからだから、単行本には未収録だったはず。
つか「私立極道高校」の単行本は第一巻のみで絶版だから、漫画喫茶で見付けるのはほぼ不可能かと。

>>41
枢斬暗屯子は、極虎で初登場したキャラ。
極道生徒会長は極道高校に出て来た重要なライバルでしたけど、散々登場を引き延ばした挙げ句にギャグで誤魔化したので、宮下は本宮にしばかれたそうです。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 23:00:01.71 ID:TSFg0ln10
>>32
極虎って、途中から私立極道高校のキャラに乗っ取られたという印象しかない。
覚えている極虎一家のオリジナル・キャラは沖田くらいか。

>>34
40歳なら、直接読む機会は有ったはず。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 23:10:06.79 ID:TSFg0ln10
>>20
>第一、渋谷系ファッションにバタフライナイフって時代に、学ラン着てダンビラ
>振り回してる不良なんかいるわけないでしょう。

 '83年の「ビー・バップ・ハイスクール(BE-BOP-HIGHSCHOOL)」で、すでにそのネタでギャグやってました。

48名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 23:11:29.82 ID:TSFg0ln10
>>7
>また七生報国とか言う技で死人が生き返って戦友のピンチを救うんでござましょ?
>>14
>大雪山千人切りだっけ?

 それらは、極虎でのネタです。



49名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 23:13:27.56 ID:VPCRLa0SP
ドーベルマン刑事といい、極虎一家といい、あの当時のジャンプは政治的な意味で結構過激だったな
80年代のいわゆる黄金期から政治色が薄れてきた気がする
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 23:43:19.10 ID:LsHRATyC0
>>42
ご教授ありがとうございます。
確か小学三年生の頃でしたから教室で級友達とズボンを脱がせ合って
「ふ〜む、大した一物だ」と互いを称え合って遊んでた甘美な記憶があります。
当時はまことちゃんやガキデカ全盛期で純真無垢な児童達も汚染されてたものです。

無限かグッドイヤーの赤いアポロキャップを被ったキャラクター居ましたよね?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 23:46:14.80 ID:LsHRATyC0
アンカーミス
>>42>>45の間違いでした。
諸兄に衷心お詫び申し上げます。押忍!
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 00:00:42.89 ID:zPqkCIrY0
>>47
赤城山忠次?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 00:02:30.76 ID:BEg2HW270
>>50
加藤梅蔵な
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 00:22:30.57 ID:x6su9BQQ0
>>50
>無限かグッドイヤーの赤いアポロキャップを被ったキャラクター居ましたよね?

生徒会長との大戦前に登場した、「梅」こと加藤梅造ですね。
梅は極虎にも登場しますが途中で戦死し、代わりに容姿がそっくりの弟(菊造)が登場しました。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 00:54:24.16 ID:tlUBidKjO
>>46

元々、宮下が書きたかったのは学帽政だからな。
極虎はあくまでスケープゴートだよ。
続極道高校ってタイトルだとマズイから 極虎にしただけ。
事実上、極虎一家の主役は学帽政だよ。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 08:24:58.93 ID:CfO9jhwq0
この人の作品
まともに完結したの見たことねーわ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 10:46:47.86 ID:ZYzWYT+C0
おっと江口寿の悪口はそこまでだ
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 13:45:08.51 ID:xCRMt1nS0
打ち切りになった「極道高校」と「魁・男塾」を合わせた即席漫画。やる気の無さが
ありありだな。

永井豪も平松伸二も本宮ひろしも昔の練り直し漫画しか描けんようになったが、キャ
プテン翼描いてたあの下手くそ漫画家も同じで、それに宮下の続くか?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 15:19:08.49 ID:ZQAkDDD40
>>49
ジャンプは他と比べても劇画路線が濃かったから、
その最後の名残くらいだろうね
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 16:15:47.65 ID:tCsv7Di+O
>>58 日本語で(ry
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 00:31:49.70 ID:btSsAOQU0
>>56
マトモかどうかは知らないが、極虎も毘沙門高校もボギーも男塾も天高も一応ちゃんと完結してます。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 22:11:12.48 ID:IQHsjeOy0
で、瑪羅門の家族とBAKUDANは・・・?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 22:16:03.91 ID:6eyY1Mkl0
>>58
大人が自分の持ち味、芸風、嗜好なんかをなかなか変えられるもんじゃねーべ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 11:39:42.22 ID:wJtS7bDS0
学帽政好きだったな・・・
高校時代(平成元年頃)に憧れて真似してたけど、
制服が標準なうえに、頭がデカくて学帽のサイズが62なうえにヒョロヒョロの痩せ形だったから
あんまり雰囲気が出なかったわ・・・
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 12:43:50.10 ID:O5KGydFpP
帽子よりもベルトんとこゴミ袋縛ったみたいになってるズボンとか無いとな。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 12:45:19.84 ID:pvA0mQos0
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 13:19:23.33 ID:qAsflgx6O
つーか普段からダンビラ持ち歩かないと。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/30(木) 00:06:23.43 ID:BTzxzKWtO
旧極道高校の完全版を出してくれ。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/30(木) 19:37:35.94 ID:K3/JdPEzO
>>68

多分、出るんじゃね?
問題箇所は空白にしちゃえば問題はないし。
話に問題がある訳じゃないから復刊のハードルは低くないと思うよ。
むしろ極虎のほうが核兵器ネタがあるからヤバいかも知れん。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/30(木) 19:42:55.59 ID:aQ/fykWn0
今回はモブどころか普通の脇役までアシ丸出しで残念だったなー
ここ数年ますます師匠のシステムに近づきつつあるね・・・
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/30(木) 21:54:33.46 ID:rvwQWpZ7P
>>69
セリフかなんかで実名の学校を出しちゃったんだっけか。
そこだけ別の名前に差し替えただけで出そうだな。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 04:52:25.40 ID:vLAHeU800
しかし、今迄一度も出ていないんだよね。
73 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/05(火) 04:25:16.26 ID:JEuElbw70
次の連載まで長いなw
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/05(火) 04:46:02.24 ID:wZ9XR8hA0
おいおい、まだ始まったばかりなのにもう次の連載の話だと?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/05(火) 06:26:43.37 ID:BGPokXMf0
>>37
それ、ドーベルマン刑事の第一話じゃない?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/05(火) 13:24:50.20 ID:cMhaRK2B0
連載じゃなくて、掲載って言いたかったのでは…
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/08(金) 00:32:32.55 ID:vXW5xnZM0
主人公2代目政って・・・昔の学帽政じゃないのかよ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/08(金) 08:42:37.35 ID:BDO9SmDh0
また二世ものかよと思ってたら同じ雑誌のオリオンは4世代目だっけw
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/08(金) 21:08:13.29 ID:vAmio3aH0
今週も載ってないな
もう打ち切りかよ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/08(金) 23:29:21.60 ID:6lENfP8E0
ttp://beatarai.blog90.fc2.com/blog-entry-2210.html
>尚、次回掲載は7月22日発売号ということから月イチ連載のようですね。

げ、月イチですか・・・・。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/09(土) 14:40:06.09 ID:gjq/jQ88O
>>79

元々、不定期連載って謳ってたじゃん。
82 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/10(日) 04:02:18.34 ID:XGc7C1X80
月1なら別冊で連載すりゃいいのに
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/10(日) 15:38:11.07 ID:uSi36k6L0
今度こそ、極道高校体育祭名物、金玉入れが見れるかの〜
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/11(月) 00:47:19.43 ID:L9UM7VZS0
生徒会長も二代目?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/14(木) 10:34:24.24 ID:FpGK/Nub0
鼻マスクは出ねーの?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/15(金) 13:10:26.20 ID:uiViAt8A0
来週載るって。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 12:28:05.23 ID:StX2f2Wr0
教室で博打
いろいろあって殴り合い
俺も仲間にしてくれ!

またこのパターンかよ・・・
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 20:52:40.67 ID:Qse++bG30
しかし宮下先生の描くキャラは男から見てもかっこいい!
桃が最高かな。政や梅は不潔ぽい。三四郎もいいな
生徒会長やダイヤモンドヘッドの眼鏡もいい味だしてる
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 23:04:22.71 ID:Jv/IyWu40
またこのパターンかよ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 23:50:01.84 ID:WqbjKE1KO
このパターンは味方になったとたん弱体化するおまけ付きだからな
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/22(金) 01:24:09.85 ID:cVyodImG0
仲間になった外人が全然かっこよくなくて嬉しくない
赤石の息子同様、髪型のセンスなさすぎ
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/22(金) 02:43:33.52 ID:zF/obu560
>>75
正解!
肛門から出したナイフを投げつけつけるという荒技付き
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/22(金) 07:07:27.80 ID:doHqQCQL0
なんかもう
終わった漫画家だね

暁の二番煎じ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/22(金) 12:16:21.86 ID:AUkdMeHb0
ボギー THE GREATはまだですか? 
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/22(金) 13:00:31.02 ID:Cru29dNS0
極道高校の続編やってるのさっき知った
お前ら何で教えてくれなかったんじゃーっ!!
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/22(金) 14:12:30.67 ID:Zmbcnguh0
>>95
懐かし漫画板の方に書いてあるぞ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/22(金) 22:22:29.01 ID:Zi1BdBt3O
早く極道28号FXを出してくれんかのお
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/22(金) 22:46:22.84 ID:HJSXMaMh0
本編が入手できない続編とは、
これタコ煮
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 13:26:14.70 ID:6whKtl070
富樫みたいなポジションは次回あたりに出てくるのか?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 16:15:14.32 ID:q5DXHX770
加藤菊蔵の息子あたりがくるんじゃないか?
鉄の子供は息子だったのかなあ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 17:52:29.36 ID:yq7d5rF90
政の娘、
mjsk?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 09:35:54.90 ID:cYuo+kcp0
二代目学帽政は初代政と枢斬暗屯子の息子なんだろうか・・・
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 16:31:39.41 ID:oaHKM+rE0
あのヒゲアトムの長岡みたいなのは何者だろうな
あんだけ似ているんだから息子か何かだろうけど
まだあいつの本名出てないよね?
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 19:23:13.10 ID:Ba9qVY8e0
ヒトゲノムみたい、
mjsk?
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 00:41:43.35 ID:gzGmJzmP0
網走極等少年院で死んだ沖田鉄の忘れ形見登場
アメリカから帰ってきた初代学帽政登場
天野京太郎の息子初当選
極少帰りの漫画家宮蔦あきらの息子登場
あたりが予想される
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 09:15:46.67 ID:lh40bISO0
民明書房にしなかったんだな
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/26(火) 23:46:25.50 ID:+qNFvIy+O
【関連スレ】

米国が日本やくざの制裁へ オバマ大統領が大統領令に署名
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311626910/
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/26(火) 23:48:08.58 ID:gGhv7iks0
>>107
ついに毛唐が動き出したか
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 22:35:59.20 ID:U2k00Hbv0
まさかの隔週連載か
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 08:54:44.11 ID:Bp6bXdp10
月1だろ、しかし、これで続けるとはある意味凄い。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/31(日) 15:54:13.07 ID:h/TtsvF40
二世ものってかつて人気だった漫画家の老後のたくわえみたいなもんだな
どんなにひどい内容でも、昔の読者のおかげでそれなりには売れる
宮下も男塾をしゃぶり尽くして、とうとう虎の子だった極道にも手を出しちゃった

ゆでたまごなんかは展開を引き伸ばしに引伸ばして
上手いことやってるよな。まったく尊敬はできないが。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/31(日) 16:35:39.82 ID:Y+j7cZjT0
>>111
老後とか言ってるけど、二世モノやってる漫画家が初代の
連載が打ち切られるのって、30とか40の頃だぞ

一生分稼ぎ済みってのならともかく、漫画で何とか生きて
いくなら、仕方ない手の一つだろうに

あと、虎の子の使い方が違うような・・・・
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/31(日) 20:01:32.20 ID:J+ctUb3s0
そういや沖田鉄には子供がいたはずだよな 男か女かわからんけど
いずれ出てくることがあるのかのう
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/31(日) 22:18:21.84 ID:bJh5P+8X0
>>111
新しい作品が売れるかわからないなら、二世物なりエピローグ物を
始めるのは今の時代、しょうがないだろ。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 00:06:37.37 ID:1zD6PWQMP
>>112
手塚治虫とかの古い世代は色んなものを描いてヒットさせているけど、
今の作家はたいてい一つか二つヒットがあればいい方だしねえ。
鳥山明とか遊戯王の人みたいに大ヒットを出して食うに困らん人はともかく
そうでない人は食い扶持稼ぐ意味でも続編ものに手を出すのはある意味しょうがないのだろうね。
平松伸二も似たようなものか。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 10:59:16.31 ID:fG2an/ZS0
>>112
虎穴に入らずんば、な気がしないでもない
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 13:49:39.93 ID:soFMsCFk0
>>115
これほど中身が無いと
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 14:24:24.85 ID:PgbkP5XV0
>>115
70年代に入るまでは漫画は連載されても単行本化するケースが希少だったので漫画家は連載の原稿収入以外の収入源が無く常に作品を清算しないと生活できなかったようです。

119名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 17:50:27.03 ID:UvyGZ5ti0
>>118 それ以前では・・・
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 09:31:27.66 ID:eBIMXDU30
「クソッタレあの駄馬が!!コンビーフにでもなりやがれ〜っ!!」という台詞コ
ンビーフだと牛だから馬刺しとかの方が適当な気がしたけどもしかしてわかっ
てて敢えてウケ狙いの台詞?
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 22:44:45.84 ID:Ej1oiiOl0
>>120
お金持ちなんですね
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 23:19:10.10 ID:0lFxnK1z0
やっぱり鬼太郎
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 21:19:45.70 ID:VmGyis6k0
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 15:46:52.81 ID:FMhMMsD90
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
放射能防御プロジェクトの土井里紗医師はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/14(日) 11:42:20.34 ID:KFIBSesW0
なんでそれ宮下の関係スレばっかりに貼ってるの
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/14(日) 16:39:22.31 ID:1WIVqcQq0
クソッタレあのテレビ局が!!
セシウムまみれにでもなりやがれ〜っ!!
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 12:55:56.87 ID:GhT7J4JE0
何か、載ってた、見る者なし
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 15:18:40.52 ID:Mdz15SMQ0
すごく適当に描いてるなって感じはした
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 03:13:57.01 ID:M7zE0PeR0
今回のは、いつものオチが予想不可能な感じが好きだなw
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 11:21:02.17 ID:AESpBdOq0
今週のラスト2ページ、あってもなくてもいいよな
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 13:39:54.90 ID:hvDIF5cJO
if……

私立極道高校がアニメになったとしたら………


俺は絶ッッッ対ッッッに京アニはお断りする
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 16:33:54.61 ID:AESpBdOq0
東映だろどう考えても
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 20:21:11.05 ID:5HjXmN5q0
多分マッドハウス
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 22:28:38.43 ID:Cc+BABOP0
モブキャラがアシの絵柄で浮いてるのがな
それだけで個人的に低評価だよ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 00:04:53.16 ID:3lxo6JWS0
>>129
いや、ヘタレっぽい親を毛嫌いしてたつもりが実は伝説の極道だったというのは
極虎一家でもやっていたぞ。
もっとも新キャラを続々登場させていたその時期、沖田鉄やハゲ番長が
レギュラー入りを果たしたのに対し、その回の主人公たる息子は極少入りしたはずが
その後最後まで出番無しという、極道サラリーマンと同じ捨てられキャラに
なってしまったが。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 00:29:30.11 ID:RWNe6S3vO
さえない親父が若い頃極道だったことは
宮下漫画を今まで読んできた読者なら最初の1ページで判る。

予想外だったのはラスト2ページの展開だw
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 14:08:32.69 ID:V5HbaNFw0
>>136
ラスト2Pは、あってもなくても話しとして問題ないよな。
ページ余ったのかな。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 14:45:21.09 ID:8LQtffG50
>>136
どうせなら死んだはずの母親が生き返ったと思ったら実は伝説の極道だったぐらいの超展開は欲しかったな
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 17:40:46.87 ID:rFqmwE0J0
ラスト2ページの人気に嫉妬
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 18:54:59.51 ID:V5HbaNFw0
そのうちアメリカの「マフィアスクール」からやってきた留学生たちと戦い親睦を深め、
関東極学連と4対4で富士山で戦って、更に上級生と8対8のタッグ戦4試合戦って、
極道五輪で世界中の侠(おとこ)たちと戦い・・・

みたいな展開になるんだろうな。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 09:11:34.32 ID:N2Ulvlu00
その前に打切り、これしか無い。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 11:55:12.28 ID:OYmwFrZo0
ついに政が高校を爆破した真相が明かされるのだろうか?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 13:36:25.12 ID:2zYMHo0u0
枢斬暗屯子お姉さまは登場するかな
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 18:52:08.31 ID:JQ5b4uUg0
>>138
それも、「トオルの母親」とキャラが被るけどな。
もっともトオルの母親は元々堅気の主婦であり、伝説の極道ではなかったが。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 22:15:22.47 ID:ZYsy7wrx0
今の極道の校舎は三代目なんだよな
初代:政たちにダイナマイトで爆破される。玉三郎も重傷を負うがこのときは復活。
二代目:見た目は普通の学校のような鉄筋コンクリート製校舎
    でもまたもや政と虎らに爆破される。
三代目:初代校舎に準じた意匠で建て直した。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 11:09:36.36 ID:ymI07c0Y0
>>143
二代目学帽政は枢斬暗屯子お姉さまの息子だと思う
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 16:47:30.90 ID:S2392lpO0
あいつは学帽高校の極道政!
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 21:08:34.33 ID:nGDbSFCJ0
次週は息子をやられたオヤジが極道高校に殴り込みの悪寒
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 18:53:44.63 ID:SCiz8w3d0
嫌だな
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 21:58:53.94 ID:LidsD3200
このさいだから、元祖の極道高校も完全版出してくれよ。

問題になった学校名・人名は架空のものに差し替えてさ。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 16:17:51.96 ID:yCOJVcv+0
クソッタレあの漫画が!!
打ち切りにでもなりやがれ〜っ!!
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 09:26:05.03 ID:e1ASAqbB0
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 04:58:53.46 ID:fFED6m2r0
>>150
もう原稿がないんだろ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 10:57:20.72 ID:7OPrkApQ0
キワメミチに限らず一般論としてだが、不祥事とかで回収になった雑誌の号って
国会図書館にもなかったり、あっても閲覧制限とかあるもんなのか?
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 23:28:54.77 ID:TLn5OQRS0
不祥事以前に、マンガの雑誌や単行本は結構国会図書館から漏れてる。
最近もどこぞで『ヘルシング』などが入ってないとか騒ぎになってた。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 06:39:52.95 ID:YE0T6xX00
 
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 20:49:28.87 ID:lP3lKNqu0
クソッタレあの漫倫が!!
カニのエサにでもなりやがれ〜っ!!
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 07:06:35.13 ID:O2O8012T0
>>154-155
ttp://www.j-cast.com/2011/08/20104770.html
中堅出版社ではコミックスの未納が慣行
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 04:19:00.13 ID:2ZRLNPaM0
もう昔の焼き直ししかできない糞漫画家だな
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 09:28:20.88 ID:OXKl/tVW0
>>159
つうか男塾の時点で極道高校の焼き直しやってる訳で・・・
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 11:50:26.81 ID:jO67HHFA0
そのうち剣桃太郎の孫が登場する殿(しんがり)!!男塾と3代目学帽政の登場する私立極道高校2030連載の予感
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 12:37:49.24 ID:E9m49oaq0
>>161
そんなことしなくても男塾と極道高校の対決をやればいいじゃない。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 20:39:28.23 ID:rdwn4SLb0
でもボギーザグレートが一番面白いんだよね
男塾の最初のほうもギャグマンガとしてかなりイケてる
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 10:10:02.98 ID:l06bvOuK0
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 18:11:01.67 ID:YtNNLhzx0
極道高校って網走だろ
ゴラク見てると東京あたりに見える
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 21:06:15.77 ID:vHZfnooo0
ムショ行きか
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 19:08:47.99 ID:cTPrNveZ0
見てないが、そんなにヒドイのか、ゴラクだからと、手を抜いてるんだろ、馬鹿なんだろ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 15:28:39.49 ID:jjY4ma3B0
剣桃太郎
菱にそんな親分いたな?彼ずらーっと、してるよね、いつも
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 21:50:04.09 ID:9Pvaj5j+0
なにっ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 07:48:05.96 ID:DVkmGXKV0
宮下先生も、ずらーっとしてるのかな?小池は年中ずらーーーっとしてるよね
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 11:40:42.09 ID:wBrMokeAO
>>165

網走は極虎の少年院だよ。
極道高校は東京が舞台で合っている。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 12:10:38.45 ID:kd+A022yO
生徒会長が出てきたあたり、ほんとワクワクしたの覚えてる。あの辺りまた読みたいなぁ。
どっか読めるところないのかな?

あと、学ラン八年組とかまた読みたい。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 15:32:07.01 ID:HBtfSoOQ0
学ラン八年組は何年か前にコンビニ本売ってたからブックオフとか探せば有る。
でも最終巻までは発売されなかったと思う。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 19:28:40.09 ID:VwIZ9Mn+0
宮下だ、所詮、集英社落ちた、編集だろ、、でも実際そのトウリ、、ただ犬っこ漫画で当てた事で、編集鼻息荒いんだろ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 20:55:31.75 ID:sUvZokg+0
小学校6年、12歳の時に読んだ漫画のリメイク(?)をまさか44歳になって読むとは思わなかったぞ・・・
32年だぞ・・・

学ラン八年組って、リンかけのヒットで現実的にありえない設定でも売れると
知ったジャンプのライバル誌が描写のインフレをはじめた時代のものだもんな。今思うと。

リンかけの影響で描写や設定がエスカレートした作品。

○チャンピオン 「がっぷ力丸」「ダイナマ舞」「ボンバー弾」
○マガジン 「ガクラン八年組」
○サンデー 「スーパーライダー」「男大空」

でもよく考えたらリンかけがエスカレートするちょっと前に
極道高校で巨人が出たんだよな・・・そう思うと元祖だろう。宮下が。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 09:52:43.16 ID:/qa6EfZ10
>>175
>かっぷ力丸

アマレスで無茶設定やってのけた怪作ですね。異次元に投げ込まれるなんて無茶すぎw

>ガクラン八年組

モビルスーツサイズの番長が出てきた作品でしたね・・・

>スーパーライダー

前半がレースで後半がバイクで旅してたら鬼が出てくるという変な作品でした。
後半で出てたマスクマンというキャラクターが石渡治のSF作品で再登場してたのには驚いた。

>男大空

これも敵キャラのサイズがモビルスーツぐらいデカいのが出てきたような・・・・
最後の方は北斗の拳辺りより先に拳法モノやってましたね。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 10:08:19.68 ID:lhFcob3A0
>>176 何か、それらの方が100倍
今回よりマシ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 10:50:13.52 ID:11w6hyHJ0
>>176
そうそうw
リンかけって世界大会あたりから原理が不明になってしまったが
やっぱ極道高校の生徒会長が先だろう。何せ巨人高校生だからw
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 11:31:33.85 ID:TVgXyoJO0
はっきり言って
、今週のウダウダでは移籍の意味無し
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 18:50:43.50 ID:hi5/9VQx0
どうかな、最近ジャンプは儲かる、でもあべりんいちうの精神はどうなるの?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 03:53:39.04 ID:ZEFSVoOv0
今回の展開がまた、敵→入学パターンで延々と続きそうだ
また決闘法にも色々名前が出てきそうだし
ここまでやったらもう全部民明書房でいいだろ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 13:42:47.86 ID:2HIFtTZ40
前回、マグナムがボコボコにされた件って描いてた?
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 19:58:59.19 ID:q6mLCKG9O
オチで敵→入学ネタを繰り返すのは
『面白れえだろwww』
とか思ってるのかも知れないけど、
ちょっと滑ってますよ、宮下せんせ
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 06:36:27.24 ID:grS9IkMS0
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 09:08:05.24 ID:XIDvDTf40
しかし巨人生徒会長はこの漫画の世界では不自然というより受け入れられた
しかしギャグで逃げたからただのハッタリ野郎で残念だった
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 21:44:59.47 ID:A+Hx4Gaf0
たしか、五寸釘のイスに座っても平気で
「こいつは本物だ」みたいなセリフがあった
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 18:53:07.02 ID:LqbiMS1U0
俺は、絵の神経質さに、驚いた、上手い、今までの青年しは、下手な絵で原稿料の不満だけ、、週刊漫画のゲンさん見ろ、、岩書くのも嫌らしい、師匠のちばてつや、、教えかな
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 19:03:11.78 ID:LqbiMS1U0
それは井上にも言える、拡大、縮小、逆転、コピー、ゴラクの銭漫画にも言える、でもヒット、、編集責任とれよ、?詐欺師漫画か、、この本
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 19:28:08.70 ID:LqbiMS1U0
絵かくの、文字とは違いアシが必要。。当然金かかる、わかってんのカー。3流大学出が、、、
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 13:01:23.55 ID:4jZjoDUA0
日本語でおk
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 01:02:05.64 ID:rwZgx5Fg0
miyasita
宮下は、絵の上手さイコール遊びがある、この辺ができそーで、できない



192名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 10:17:49.99 ID:8UPV/Mx00
何人だよこいつ
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 09:04:07.95 ID:4NWQKwPN0
内容が無ければ、ダメ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 19:38:24.01 ID:qNeiksyZ0
昔のゴラクは新人の原稿拝見します、、今のゴラク見てやると上から靴ならし降りてくる、犬っこ漫画で当てたからだろ、この3流大での担当、鉄槌を打てるのは宮下だけだ、、
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 20:34:58.32 ID:FbXgSLgQ0
極道
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 17:05:32.64 ID:E3eRNqHW0
虎は虎丸として復活してる。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 17:27:12.85 ID:dU7gWCfy0
そうか
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 13:29:07.67 ID:jrkWfYnO0
何か載ってた
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 19:20:13.94 ID:NY+LKYY80
今回出てきた生徒会長はこのスレで話題にされてる人でOK?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 19:31:46.35 ID:tNg+ZinB0
巨匠宮下 VS ゴラク編集だと、
ボツや修正なし?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 19:30:06.60 ID:0Qh53pKR0
大豪院邪鬼じゃないのこの人?
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 06:07:08.04 ID:D/GY+yh70
オーラによる威圧感とかじゃなくて本当にデカいみたいな感じだなw
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 06:57:42.50 ID:dfWPki4l0
Jも直ぐに出てきそうだな
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 08:52:26.06 ID:mWpmciuB0
う。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 17:25:00.60 ID:9t8/2iRwO
一人でバズーカ止めた松田さんの方がスゴい?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 10:15:07.29 ID:g6EGNOS+0
>>205
松田さんはマーだ―ライセンス牙の方に出た時はジャンボジェット機を受け止めてたような・・・
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 18:56:12.81 ID:NbVVEnWv0
仮にも極道生徒会長の出所だというのに、あのしょぼい2tトラックはなんなんだよ
それに「車中で身支度を・・」って、「時間無いから荷台の上で着替えてくださいね
他から丸見えだけど我慢してくださいよ、会長」ってことだろ
ずいぶん扱いがぞんざいじゃないのか 昔の生徒会長はもっと丁重に扱われていたぞ
208忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 08:49:26.37 ID:NTVeN0y5O
>>207
その昔の生徒会長とやらを知るすべがないんだよ。

復刻してくれんかな。
209忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 16:20:13.33 ID:4Ev4sqxH0
210忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 03:17:47.38 ID:/gO17GbS0
もうすぐ四天王が出てくるに決まってる。

宮下「なにっ」
211忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 18:54:27.38 ID:liUtFd7D0
宮下の絵はいい、意外と真面目な奴だな、ただ売れてる若手の絵柄に変わるとき
、がっかりするね
212忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 12:12:51.06 ID:JVmIhqD50
しかし、絵が良いって、
内容はズタズタってことか?ってゆう
213忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 13:26:48.50 ID:N1rWO2uT0
前の生徒会長の出所祝いのときは、日本中の極道の親分さんや政治家たちが続々と
来賓として招かれ、学校をあげての式典だったが、今回は生徒会のみの主催で来賓なし、
学校側もタッチしないという、ずいぶんと寂しい出所祝いだな。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 13:45:58.96 ID:qeZU1JOOO
今は極道には肩身の狭い世の中になっちまったからな…
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 22:17:46.66 ID:4dW613ek0
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 19:26:33.32 ID:VDZYNg0l0
菱の桃はどうした?彼、チョン高出だ、でも頭ムレルらしいよ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 15:28:59.44 ID:Cf+/9soN0
何か、くだらんの載ってた。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 11:55:17.88 ID:AYLyoVu+0




おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?






219名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 02:12:38.77 ID:dAlGXl3k0
おれが聞いた情報によるともうすぐ篠崎愛が脱ぐらしい。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 15:26:24.54 ID:m7LRL7L00
「天より高く」って漫画だったと思うんですが、
特殊能力を使って女性秘書?自身に服を脱がさせ、勝手に服脱いじゃう自分にビックリしながら
アソコみせちゃうのは何巻でしたっけ?
脱がした後に、「歳の割にはきれいだな」みたいな台詞を言ったのはゴーカイでしたっけ?
知ってる方いたら教えてください。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 09:17:01.79 ID:8Ku76VXl0
このメス豚がーーーっ!
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 12:26:49.01 ID:oN/itxZL0
今度の生徒会長は、邪鬼先輩と違って本当に図体がでかいようだな
二代目政が気で巨大化してたけど
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 03:04:01.19 ID:nZ5peCv0P
2012/1/20 私立極道高校 復活版 上・下巻 各1470円

ソースはうちの猫
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 21:38:33.28 ID:rFx73GZEO
>>223の猫は物知りじゃのう
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 23:47:04.65 ID:RqfDS8Bv0
この人、男塾もバラモンも、最初の数話は、いい感じだけど
バトル路線になると、駄目だな

妙に怪しい、中華系やアラブ系の顔したキャラとか、いいんだけどねぇ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 03:01:18.86 ID:QToAYhYj0
>>225
バトルがいいんだけどな。
人それぞれだな。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 19:23:55.33 ID:3JlBsxMp0
ちょっとまて、223はネタなのか?
期待してしまったぞ?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 22:08:19.98 ID:ZlwoIDZM0
haha
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 15:57:09.15 ID:KsCXMvp90




おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?








230名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 17:37:02.19 ID:Yu3Psi2A0
何言ってんだお前
顔洗って出直してこい
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 09:29:58.05 ID:SL8OmMcYO
>>227
>>223は釣りやないで。集英社のHPの、
コミックス発売案内に記載されてるで。
232 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/09(金) 12:30:05.43 ID:ckv7G6my0
マジか
買うわ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 18:31:50.92 ID:k6tSxy6v0
本当だ、1/20に上下巻発売と書いてある!
30年たってようやくほとぼりが冷めたか、長かったなあ
でも問題の校章のシーンとかは差し替えられてるんだろうな、きっと
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 06:32:54.98 ID:KxOPixYC0
a
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 00:11:45.29 ID:l5C/2zr70
ho
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 19:10:07.20 ID:LTVVUm9ZO
次の掲載はいつですか?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 22:27:42.11 ID:jAzu8Jdj0
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 21:28:59.03 ID:lAlV8RDQ0
ギャグで逃げたってよく言われてますけど具体的にどういうギャグだったんですか?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 11:12:56.35 ID:iXxCjqjh0
鉄平・・・だと?
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 16:34:52.21 ID:H5qK/gYu0
つるぎ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 16:35:57.99 ID:H5qK/gYu0
>>238
五寸釘のイスに座っても動じなかった番長に泣きがはいった。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/05(木) 10:12:27.72 ID:elKelMIC0
何か書き初めの話しやってた。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/05(木) 19:02:50.97 ID:fF564Xj6O
名前だけは知ってた漫画だった
男塾は読んでたが今コンビニで立ち読みしてなんかもやもやした気分になったよ
生徒会長のデカさ(邪鬼?)
男塾の劣化コピーな内容(それを楽しむもの?)
まあ次も読むし、コミックスも買うけどさ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/06(金) 06:08:29.04 ID:qfIrla14O
ネタバレ
新キャラが極道へ入学
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 21:28:47.59 ID:RAgzvnCr0
今週はワールド漢杯のパクリか?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 17:55:49.89 ID:hqerdzgO0
あんなもん現生徒会長殿だったら、ちょっと手が痛い程度で済んでるな
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/12(木) 06:45:55.35 ID:aW8fNpZC0
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/12(木) 21:42:18.25 ID:JQLk6M570
あんなのトゲ生えた普通の筆にすぎないんじゃね?てことじゃないの
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 19:49:15.77 ID:P8F1RsRV0
>>233
ついに、来週ですね。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 00:12:19.51 ID:ILGkBYiz0
>>233
ずっと、ネタだと思ってた・・・
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 12:35:45.86 ID:EmTk9wIv0
何十年ぶりに昔の友達に会うような気持ちだな
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 14:52:48.57 ID:B1jbYfX20
30代半ばの俺にとっては、噂は聞きにすれど目にしたことは無い伝説のブツだ
絶対買う
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 17:12:44.42 ID:WHrwq8W80
最終回読み逃したままだったが、
三十数年ぶりに・・・
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 18:15:28.12 ID:A2CFBEF+0
>>238
伝説の学ラン(畳8畳)とかトラックの荷台一杯の牛を全部食った化け物と恐れられていたが
実はペテンだったというギャグに逃げて師匠の本宮ひろしからギャグに逃げたと怒られた

ゴラクの極道高校2011で巨人生徒会長を出してやり直しをした。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 18:45:07.27 ID:Wbsa1dbw0
別に八畳敷きのガクランとか牛一頭ペロリとかは、本当のことだからペテンじゃないぞ
ただ会長の本性が怪物でも化け物でもなく、泣き虫の甘ったれだったというだけで
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 23:17:33.83 ID:eNx5BpJk0
>>254
まあ、逃げてるのは、変わらず
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 00:30:50.08 ID:CZj5y8A+0
>>255
デカいのは弟で兄貴がいなかったっけ?
暗屯子を半殺しにした奴
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 12:37:03.23 ID:GRigj+130
違う。暗屯子を半殺しにしたのは数代あとの生徒会長。
デカい会長の兄貴は極道高校のOBで国士玉三郎ってやつ。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 13:24:35.63 ID:lG2drLp+0
生徒会長って、なんて名前だったの?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 13:38:47.75 ID:CZj5y8A+0
>>258
そっか!極虎一家までの間に時間が経過してたんだっけな
玉三郎のカラスマスクの精神安定剤の話を数十年ぶりに思い出したわ
高いけど、やっぱり欲しいな〜復活版
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 12:34:17.31 ID:rxKFE+0t0
会長は舞い戻った網走刑務所から、学帽政あてにハガキを出してるんだが
自分の名前を「せいとかいちゅう」と書いていた
だからもしかして「生徒会長」が本名である可能性がある・・・わけないか
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 22:51:33.14 ID:Qy/Q30Za0
網走の夜は寒かったぜぇー
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 14:07:39.54 ID:kaCWdQ9g0
復活版の印刷悪いね。紙はいいけど。
ジャンプに載ってたのをそのままスキャナで読み取ったみたいな感じ。
中身はサイコーだけどな。尾崎ママとか懐かしすぎて涙が出た。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 16:13:25.19 ID:kaCWdQ9g0
武藤は池袋と絡むことを心配してたが、
イチローにバックの親はいないが、結局は黒澤のバックにつながるし、
武藤としては頭が痛いか。その辺、どうなっていくのかな。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 16:15:26.51 ID:kaCWdQ9g0
ごめ、すれち。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 16:15:44.35 ID:6uGPuWGj0
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 02:25:22.56 ID:S0A/mNr70
画質が悪いのは原稿が見つからず、集英社資料室に保管されている本誌からスキャンしたからだって
最初のページにお詫びとして書いてあるだろ。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 05:50:00.69 ID:55xz10A/0
要するに雑誌を豪華装丁しただけか。
お詫びした割には高いな
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 08:58:21.83 ID:SNYCh1oJ0
復活版読んだぜ、懐かしくて面白くてたまらんな
原稿が紛失してしまったから仕方ないんだろうが、当時の雑誌なんてもうだいぶ劣化して
インクが紙の裏まで染みてるかもしれんから画質悪いんだろうな
それとやっぱり、高倉健をそのまま使うのはやっぱりまずかったんだろうかw
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 13:21:49.94 ID:Y+DW1A2d0
大人買いできる当時のファン向けか。
部数も少ないのかな。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 23:18:41.94 ID:EqOa1ArQ0
復刻版面白いのか?高いが買おうかな・・。

2011の方はやっぱり暁レベルですか?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 02:15:46.45 ID:ZxqH7/Se0
>>271
宮下あきらの原点だ
読んでおいて損は無い
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 19:53:59.60 ID:9fNwLZr/0
2011の方買ったら内容がまるっきり暁男塾と同じだったでござる。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 20:27:06.68 ID:ecXM+T6L0
ずっと出なかったのは、
むしろ原稿紛失のためだったのか?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 23:29:01.63 ID:mNtKDBcC0
何か強引な三行半だな(^_^;)
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 23:53:28.65 ID:ecXM+T6L0
復刻版加筆って、
実質1ページ?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 04:30:55.26 ID:a/clSd4N0
>>276
表紙
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 06:00:27.22 ID:0GgWqGOQ0
良い意味での古臭い日本人描写が多くて泣けてくるんだよな。
男臭くて人間臭くて。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 12:27:05.37 ID:EOO1/UtG0
あらためて昔の生徒会長は丁重に扱われていたのに対し
2011の会長は扱いがショボくて雑だと思った
まあ、昔の会長はとにかく恐れられていただけだったが、今の会長は
話の分からない人ではないと思われているのかもしれん
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 15:46:33.16 ID:JTWuNA3L0
絶対権力者というより帝王だからな
男塾との差別化でちょっとだけリアル路線なんだろ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 18:59:35.78 ID:nzW6d0hf0
新極道高校は男塾すぎるなあ
今の宮下が描くとどうしてもああなっちゃうのか
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 20:17:42.12 ID:mzpzDTXr0
極道武闘大会やるんだろうなあ・・。
会長も2mぐらいに縮んで帽子や樽酒はなかった事に。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 20:38:24.62 ID:EOO1/UtG0
会長は2階の窓開けて覗き込んでいたから
闘気とか錯覚とかじゃなくて、本当にデカいんだろう
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 22:06:55.65 ID:ya+aNUWn0
2012年に2011を出すなんて・・・
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 01:55:40.96 ID:5i7C4vDC0
中国拳法とか奥義とか出さないで
根性と度胸だけで喧嘩して欲しいわ
でないと男塾になっちまう
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 07:23:34.52 ID:+bO7c/s10
拳法ならまだいいが、幽体離脱とかラジコンはやめてくれ。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 08:11:58.58 ID:KVfXgh7T0
クライマックスでギャグに逃げてこそ
極道
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 08:28:14.96 ID:T+mRTzKw0
>>284
初めから1〜3年程度の連載と考えてるのか、後のこと何も考えてないのか・・・

>>286
むしろソッチの方がまだ極道・極虎に近いネタじゃねw
リモコンで動く鉄人28号もどきとか、七生報国とか
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 12:29:29.39 ID:3vWkj/aU0
ひさしぶりに元祖なめんなよが見たい
ナメ猫よりナメ豚の方が先なんだよな
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 13:42:59.18 ID:uagz/uV20
そうそう
当時中坊だった俺は、なめ猫なんて極虎のマネだと言い続けていたが
あまり周りに聞いてもらえなかった
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 13:50:38.09 ID:5i7C4vDC0
本誌でナメ豚がナメ猫をぶちのめした時は嬉しかった
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 20:15:28.19 ID:0+aMPQTF0
何か、下らん新作載ってた。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 21:06:02.25 ID:qQfqewAw0
前生徒会長
歓迎式典は学校上げての行事、全国から来賓も多数
ロールスロイスに先導された大型トラックで入場

現生徒会長
歓迎式典は生徒会の主催で学校側はノータッチ、来賓者もなし
出迎えはボロい4tトラック、しかもホロもなしに荷台にそのまま乗せてきた模様

扱いにずいぶん差があるよなw
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 22:13:55.37 ID:hJb8iSCX0
前作は高度成長期だったからな
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 22:19:41.19 ID:6FSSStrm0
釣り?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 23:11:44.68 ID:hJb8iSCX0
ヤクザの出所祝いも縮小してる
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 17:06:08.42 ID:Ig5FZu350
どうしても男塾みたいなバトル漫画を期待してしまう
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 18:25:30.46 ID:ZoDa/iyx0
ケンカの範疇をこさなけりゃいいんじゃない
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 19:15:47.61 ID:JdirnkEm0
トラックの荷台で生きている牛を喰い殺しながらやって来た生徒会長
周りの車は目の前で起きている惨事に度肝を抜かれたことだろう
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 20:35:25.55 ID:UbuhiH4O0
国士玉三郎の子どももでてくんだろうな。

最終回(打ち切り)は巻頭カラーで仲間の遺品を見せられ、
きれた政が、玉三郎にむかって「外に出ろやー」で終わりの
記憶がある。
次号予告の欄この漫画は打ち切りになりました。と書いてあったかな
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 20:42:57.34 ID:ZoDa/iyx0
100人切りは極虎だっけ?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 21:24:54.29 ID:UbuhiH4O0
昔読みきりで「菊一輪」というのがあった。

あとで元ネタが「用心棒」であったことを知った。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 08:47:09.66 ID:ieFRG9Wu0
あらためて昔の極道読むと、体育祭での一年菊組の出場率が不公平極まるくらい多いな
生徒会から睨まれていたもんな
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 10:18:00.40 ID:lgO5GjRa0
>>301
極虎一家の方で織田なんたらというのが極小を攻めに来た時に政一人で100人切りしてた。
しかし二代目政の母親は誰だ?
あの枢斬暗屯子さまなのかw
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 10:40:15.94 ID:o4vZYhgw0
日の丸鉄平は次回辺り極道高校に入学しそうだな。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 12:42:28.49 ID:ieFRG9Wu0
あの長岡に激似の男は、やっぱりやつの息子なのか
確かまだ名前出てなかったよね?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 15:00:45.99 ID:VnsctsnO0
結局息子か
踊り食いカワイソス
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 16:48:19.84 ID:iK3lTT3n0
>>304
暗屯子か!!
元祖フンドシ女子高生じゃねーか!
胸も股間も激熱だな!!
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 18:04:24.66 ID:FfOIPKcz0
@sakigakeam
宮下あきら
今年一月中旬、集英社の編集者から連絡があり、
ネット上で私の名前とキャラクターを使用し
某社がゲーム制作を目的としたファンドを
開設したということを知らされ愕然としました。

https://twitter.com/#!/sakigakeam/status/163184271220162561
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 18:16:05.17 ID:iK3lTT3n0
講談会か?ちゅーりっぷ組の仕業か?
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 20:39:30.82 ID:u9cDJbWAO
当然のように極虎一家関係も絡んでくるのか
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 21:44:27.44 ID:h6EpWWk20
打ち切りになるような事件でもなかった気がするけど、
宮下としても、生徒会長戦をギャグで逃げたあと、
兄との決着方法に困ってただろうから、
事実上の第一部終了は歓迎だったのかもな。
極虎でリスタートの約束で。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 23:04:23.00 ID:j7RPCrJt0
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 18:53:34.21 ID:E+35IbCi0
今日書店へ行ったら旧「極道高校」が上下巻で復刊していた
当然の様に「極道高校2011」もその横に鎮座
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/30(月) 01:32:25.08 ID:R5KbAYIS0
Gメン75みたいなもん?
極道高校2011
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 22:21:08.94 ID:29DCEzL90
>>315
そんな上等なもんじゃない。
極道高校のメンツで男塾してるだけ。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 06:47:35.96 ID:x9SeVB8a0
  
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 01:50:52.95 ID:tLZHbW0uQ
>>301
>>304
網走大雪原千人斬り
(でも、みんな峰打ちと当て身を喰らわしただけ)
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 07:15:13.57 ID:qkgGiMJQ0
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 20:25:50.08 ID:o1by37fx0
何か載ってた。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 14:30:33.51 ID:/9Nm8dcA0
読んできた
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 14:58:41.79 ID:8ANtsNQX0
何だかんだで後輩思いの生徒会長殿、ごっつあんです!
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 06:56:29.78 ID:fOMjslAVO
これネットで見た奴には 単に
「政は身代わりを先に闘わせ痛めつけての二人ががりをする」
みたいに思われないか
まぁ外人が怪しげな矢を撃ったとこも映ってるだろうが
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/26(日) 17:32:46.11 ID:6gKGrJm00
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/27(月) 09:55:38.21 ID:wgC2HJcG0
もしかして生徒会長って、校舎の中に入れないからずっとああして
外に立って2階の窓から授業受けてるんだろうか
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/28(火) 04:12:40.99 ID:U1rFMUQQ0
生徒会長またデカくなってるwwwwwwwwwwwwww
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/28(火) 09:39:35.40 ID:V/kOWiFC0
>>300
巻頭カラーではなかったような
最後にアオりで「この漫画は緊急連載中止します」
だったかと
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 06:50:53.96 ID:JMmR1oQa0
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 22:52:04.80 ID:NzD7R2C20
江田島二世、
まだ?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 21:29:39.42 ID:Nz3R9shh0
何か載ってた。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 22:09:50.48 ID:GBdba0b30
アオハルで宮下センセが漫画家志すきっかけになった漫画載ってたわw
油風呂チックなwww
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 07:39:30.27 ID:K5GV+SV9O
生徒会長殿は弱点があるのがいい。暁と違い、登場人物が完璧超人だらけと安易なバトルものになってないだけ極道のほうがいい。次回も表紙と巻頭カラーだし、生徒会長が卒業。政が進級と一区切りついたところで、タイトルリニューアルか?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 08:12:39.41 ID:SGSNFFpT0
過去、主人公が進級したことってあった?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 08:59:32.98 ID:1fk2Cw8c0
男塾の天兆五輪の次のシリーズから桃たちが2号生になって新一号生のバイク乗るやつとかが入学してきた。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 10:51:34.00 ID:37GEbnSw0
会長殿が常人の5倍くらいの大きさだとしたら、600mの落下は120mくらいの落下に
換算できるのかな
まあ普通ならそれでも余裕で即死するはずだけど
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 16:13:44.98 ID:hwvzn1tV0
次回まで引っ張るのか
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 19:20:37.31 ID:37GEbnSw0
会長殿も卒業ということは、劇中時間も3月か
ありゃ?そういえば極道名物の血で血を洗う体育祭をやっていないぞ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 18:44:06.69 ID:0E8wnrkL0
気持ちは判るが、古いかな、、もし宮下自体がラッパズボンはけばイイよ、たぶん馬鹿なんだろ
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 19:46:23.71 ID:qYRKnPok0
会長は縮まないのか。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 02:28:26.49 ID:QyuZ2t070
邪鬼は縮んだのにな。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 13:45:34.59 ID:xhL+DeVt0
今回の会長殿は、割と常識人ぽくていまいちつまらん
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 15:51:29.30 ID:6bEbu4zk0
常識人なら体が縮むはずだろ
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 22:27:40.88 ID:QyuZ2t070
会長の三枚目キャラが大好きなんだ私は。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 10:13:34.78 ID:SufdFZGc0
前作の生徒会長は狂気と恐怖とヘタレの塊だったよな
あれに比べりゃ現生徒会長はまともな人だ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 14:46:09.58 ID:AQHypCXI0
これが終わったら学帽雅 VS 剣桃太郎 とかやりそうだな
平松みたいに
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 15:07:13.42 ID:EWrwwojA0
スーザンアントン子vs桃太郎で
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 21:03:48.51 ID:qCQ2KSad0
宮下と平松は似たもの同士
ゆでたまごと高橋洋一も似たもの同士
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 08:35:34.09 ID:YC72VXW90
復刻版改めて読んだけど
肝心の部分が墨塗りだった…

あとケンの画像が写真コピー→描き直し
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 15:15:51.97 ID:3Ugt0+1S0
>>347
高橋陽一だよな?高橋洋一って漫画家もいるけど
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 21:10:41.35 ID:WwOavu3H0
何か載ってた
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 17:49:03.47 ID:KvMuY9mw0
会長が留年て
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 10:19:15.14 ID:Sx3PfETaO
進学するのに、タイトルリニューアルしないんだな。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 01:14:29.19 ID:zrm9y8Nx0
私立極道大学院博士課程
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 15:12:24.28 ID:Ihuxiz/D0
いいかげんあの長岡似のヒゲアトムの素性をはっきりさせてくれよ
やつの息子か何かなのか、それとも他人の空似なのかどっちなんだ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/24(木) 19:24:37.36 ID:7gjmqlMW0
ついに来ちまったよ男塾が……
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/24(木) 23:45:58.71 ID:iipwqVx7O
いつかはやるとは思っていたが、てこ入れが早すぎる気がする。年老いた男塾の面々がかませにさせる展開なんかだれが見たいんだ?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 01:03:38.64 ID:F/5NVG/30
塾長でも死ぬんだな…
何話か先には生き返っていそうだけど
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 02:31:32.71 ID:wjvBbMKB0
王大人が来た時点で「男塾と併存してたのかよ」と思ったら…。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 03:12:31.75 ID:hFpgWPGP0
王大人って江田島より年上だったよな
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 08:51:34.58 ID:wgKBXPrI0
某ジャンプ仲間の同僚に影響されすぎだろw
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 10:32:09.46 ID:SCNakznv0
伝説の男塾
そしてまだまだ格下の極道高校て感じになってるな・・・
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 15:54:02.51 ID:J9wqb4Rh0
結局男塾頼りかよミヤレ

しかしJがあんなに老けてんのに、
塾長より年上で見た目全然変わらん王大人ワロタ
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 15:54:26.05 ID:Ayxb7dum0
極道高校連中は奥義とかないじゃん。絶対的に不利。しかし初めからJのマッハ
パンチ炸裂か・・・宮下先生もゴラクで平松化しているのがよくわかる。ところで
前作暁男塾で藤堂のくそじじいがマスクマンとして加勢に来た理由は分からず
連載終了したよね。てっきりくそじじいの愛人か息子あたりが人質にでも
とられていると思っていたのだが・・・
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 16:00:04.97 ID:Ayxb7dum0
江田島死んでいたのか・・・じゃ藤堂ももういねえな。極道高校のメンツは男塾の
富樫がたくさん集まったようなもの。根性だけでどこまで耐えられるのか?
出来れば会長と邪鬼の背比べでもギャグとして盛り込んでほしかった。邪鬼もう
死んでいないから無理か・・・息子は確か身長普通だったよな?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 16:03:50.81 ID:Ayxb7dum0
高橋洋一は元財務省で現在経済学者の人だよ。たけしのTVタックルによく出ている
眼鏡のおじさん。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 16:06:11.97 ID:Ayxb7dum0
ジャンプの天下り先になっているな、ゴラク施設は。

367名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 19:10:47.47 ID:Du3udHxE0
多分普通に塾長は生きてるか、生き返るなw
そして今回の話で幕だろう。

打ち切り寸前に、唐突にチーム戦をやって終了。
もう様式美。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 20:07:20.57 ID:Q6hV8Toq0
もう、打ち切りOK
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 20:30:12.04 ID:rh3nMQ4f0
確か極虎一家も極道高校とクロスオーバーしたよな
ついでに虎も出してほしい
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 23:17:34.31 ID:dFxZRSFi0
>>369
最近、水島新司が似たようなことやりだしたが・・・元々か
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 23:30:51.39 ID:Du3udHxE0
>>370
水島新司は、ようやくファンが望んでいた展開を書いてくれるという感じではある。
プロ野球編を年に一度リアルに合わせて描くもんだからどうにも薄かったし。
次から次へとキャラを出しては消えていくのもなあ。

無理やり感はあるが、今回のトーナメントで最終章ってのはいいと思う。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/26(土) 04:38:41.58 ID:5Vcmhr+f0
>>361
極道高校の連中は一応高校生の年齢だっけか。
男塾は最初の頃こそ高校生っぽく描写されていたものの、邪鬼が10年間
君臨していたり対戦相手チームのヤツが入学したりして、いつの間にか
年齢不詳者だらけの集団になったけどw

>>367
「天より高く」でも老けて死にかけてたのに、いつの間にか完全復活してたよなw
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/26(土) 08:18:12.73 ID:21KxeJxf0
>>372
Jは暁でも年齢がコロコロ変わったしねえ…
過去の回想の方が老けているとはどういうことだとw

しかし、極道の生徒達が「塾長ってどんな奴?」と驚愕するさまは面白いな。
これからはJの職業他、かつてのOB達の人生の成功者ぶりに驚くのだろうかw
つーか、もう男塾を継いじゃえよと思ったりも。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/26(土) 08:20:09.79 ID:21KxeJxf0
>>372
「天より高く」は死んだキャラも総出演させるなど、パラレル的な感じだったけど
男塾のその後としては結構好きな展開。
成功者となっているレギュラーの面々には腹抱えて笑ったw
松尾がホテル王とか田沢がゼネコンのトップとか、あれから何があったんだよとw
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/26(土) 12:07:10.44 ID:mdbXVXoj0
今後男塾メンバーが敵役になるんかな
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/26(土) 15:39:06.84 ID:bvKF6XaP0
塾長が死んだなんてウソに決まってる
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/26(土) 18:13:45.80 ID:bQTRuvTh0
極道高校第一の助っ人として枢斬暗屯子をはやくだせ
男塾のロートルどもに「フッ……いい女だぜ。俺があと30年若かったらお前に惚れてただろうよ」
とか言わせるくらいの犯したるー!な激闘をはよ
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/26(土) 23:58:32.47 ID:SQb768+k0
タザワ28号対極道28号のスーパーロボット対決を。
もちろん動力は両軍の手空きメンバーがそれぞれネコの毛を下敷きで
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/27(日) 03:20:06.71 ID:bP5DQJlC0
男塾ってイメージとしては住宅地の中にある感じじゃなかった?
あんな新宿のビル群みたいなとこは違う
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/27(日) 09:18:05.81 ID:bWwb4yVdO
ワンパターンでも相も変わらない暑苦しさは好きだな。

宮下先生の魅力。

江田島塾長は不死身でしょ。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/27(日) 09:18:06.31 ID:bWwb4yVdO
ワンパターンでも相も変わらない暑苦しさは好きだな。

宮下先生の魅力。

江田島塾長は不死身でしょ。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/27(日) 15:12:39.22 ID:khJNO6y20
どうせ生きていることは確か
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/27(日) 23:21:57.24 ID:C0eskwPe0
うん、生きてるな
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/28(月) 16:35:00.54 ID:FskLjD4z0
桃はいつ出てくる?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/28(月) 18:06:07.57 ID:KZjPqcvX0
これで極道対男塾戦い終わったら残った者が連合組んで平松漫画キャラと夢の
コラボで戦いを始めると・・・もうやりたい放題の娯楽施設。なんでもあり。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/28(月) 18:21:52.62 ID:62exmtSW0
J
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/28(月) 19:20:08.89 ID:EajlpNXS0
一回戦は九九暗唱対決


九 九 八 十 八
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/28(月) 22:28:39.28 ID:jdHFaQzv0
ターレンが生きてるのに塾長が死んでるわけねえし。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 03:32:31.07 ID:7WgsKE7l0
>>373
Jは男塾とその他で本名も違ったりしたっけなw
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 07:29:01.53 ID:SAO6a6aP0
あれは○○の息子だって意味だって説もあるけどね。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 08:01:24.58 ID:H/zEu1a80
男と侠の戦いワロタ
政なら男塾現役3号生筆頭にも勝てると思う
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 08:40:16.78 ID:16Z7i8w7O
男塾が登場した途端、スレの進行速度が段違いだな。
極道高校の校長が実は変装した江田島塾長でも驚かん。
それくらい何でもありだ。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 20:45:48.46 ID:RtBIsN950
はっきり言って
そんなことで面白くなるなら、とっくに暁の時にやってるぞ。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 21:09:40.84 ID:SAO6a6aP0
暁は奥義やら必殺技でやりすぎたからな…
魁程度の描写に留めて、当時のマンネリを回避するように話作りをすればいいのに、
結局は同じ事の繰り返し&トンデモ奥義の連発で旧作のファンも見限ったような気がする。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 22:56:46.70 ID:2t1bzpoH0
暁は現実離れした奥義が多すぎた。魁もどう考えても即死状態からみんな蘇生
していたし、唯一死んだのは邪鬼と明石位か。この二人いつ子作りしたんだろう?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/30(水) 00:57:13.25 ID:uB5V2rdz0
>>389-390
「魁!!男塾」ではキング・バトラーJr.
「天より高く」ではジャック・レディング
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/30(水) 07:48:46.99 ID:6AOQ30S90
>>396
それを>>390は言ってるんじゃないの?
魁で「俺はJ、キング・バトラーの息子!」という意味で「キング・バトラーJr.」と叫んだと。

その直前まで、キングの伝説を「嘘に決まってる」とからかっていた奴を相手にしてたし、
俺はその伝説の男の息子なんだと明かし、伝説の技を繰り出したって流れかな。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/30(水) 10:25:35.77 ID:Zg15Fb9+0
伊達が出てきたらどうすんだろ。
あいつは作者に絶対不敗の補正を与えられてるから政でも勝てないんじゃね
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/30(水) 13:28:35.73 ID:cs8iJyUG0
邪鬼は魁で死んで、天よりで生存確認され、暁では死んでることになってたよな
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/30(水) 14:31:24.07 ID:CbnTPrus0
もちろんバラモンの家族とかもつなげてくるよね!
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/30(水) 19:33:38.96 ID:6AOQ30S90
>>399
単純に天よりがパラレルなんでしょうな。
魁で死んでるキャラも総出演だし。

バラモンも惜しかったよなあ。
もうちょっと早く仲間六人を出して、一対一のバトルにこだわらない展開を
見せてくれてたらまた違っていたかもしれないのに。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/30(水) 19:42:22.10 ID:GDjQe5kZ0
もう全部パラレルでいいんじゃないかな
似たような事件は起きてるけど正確には違う
これならちょっとくらいの矛盾はどうにでもなる
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/30(水) 20:16:08.43 ID:cRBLlXNK0
政vs桃ってのもありえそうだな
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/30(水) 20:31:47.13 ID:wcphQE5g0
桃がジジイじゃしょうがないし
息子の獅子丸も政Jrとは年代が違うし
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/30(水) 23:21:44.07 ID:jGvdGF3f0
青年誌に書くようになって男塾関係ないのサガだけか
サガ好きだったんだけど続かなかったなあ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/30(水) 23:33:18.48 ID:GDjQe5kZ0
サガが天より高くを読んでた事があったな
ちょうど塾長の葬儀が行われてるシーン
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 01:01:14.12 ID:PPYy3Ir80
サガはサガで、ギャンブル漫画としてはあまりにも荒唐無稽すぎてこれまたどうにも。
麻雀にしてもゴルフにしてもパチンコにしてもなあ…
408396:2012/05/31(木) 03:43:54.71 ID:CKkFe+/w0
>>397
>>390が言ってるのは「魁!!男塾」でのJの設定だな、という意味でレスしたんだよ。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 06:18:19.64 ID:yxvKUcgm0
>>405
ボギーを忘れないでくれ
俺はファンだったんだ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 07:50:10.39 ID:PPYy3Ir80
>>408
よくわからんが、読み返してみると設定も糞もないんじゃない?
天も魁も同じ。
本名ジャック・レディングで、魁の時は本名じゃなくて
俺は誇り高きチャンプの息子なんだよ!と吠えただけで別に本名を言ったわけじゃなかった。
と捉えてた。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 08:58:14.34 ID:l1IXmKuB0
>>405
サガは宿泊していたホテルは天よりの松尾が経営している奴っぽい気がする
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 14:44:01.66 ID:IZPqiHvB0
コンビニでヤクザがゲラゲラ笑いながら立ち読みしてたよ
買えよ仁義で飯食ってるくせに…
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 16:49:23.36 ID:xYnrNgLk0
>>410
ああ、つまり父親のキング・バトラーは本名じゃなくてリングネームだ、と。

でも結局Jという通称の由来は作品によって違うということだろ。
Jr.のJかJackのJか、で。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 18:35:52.33 ID:LgezMCYK0
宮沢タフがもうすぐ終わりそうなので、ゴラクで男塾復活が嬉しくてたまらないんだ私は。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 19:13:54.80 ID:1L6qSezVO
>>414
まぁ、極道高校なんだけどね!(ニィー
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 22:05:50.48 ID:a44EypCf0
極道高校の助っ人にバクダン出すしかねえッ!!
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 01:31:02.88 ID:rDAHTpUU0
フッフフ
ここはオッサンの集まりか
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 01:35:24.68 ID:W7JK3FuMO
脂っこい熱いオヤヂだけどな
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 03:35:47.15 ID:QdQcKyYk0
>>417

ホタテをナメるなよ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 07:30:57.80 ID:3F+icpo3O
男塾と世界観を統合とは、いよいよネタに詰まったのか?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 08:10:17.25 ID:TVfalEGI0
塾長が復活するようならネタ詰まりだろ

暁男塾は新展開の度に塾長の理不尽パワーで物語を強引に〆てたからなあ
塾長が既に死去しているのはそれを反省したからだと思いたいが
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 08:21:43.79 ID:QdQcKyYk0


ふうん、そういうことか。 
 
 
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 08:43:25.37 ID:ckU6dp1b0
暁で塾長の息子が出ていなかったか?
多分、あいつあたりが出てくるんだろう
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 13:34:19.74 ID:/TM1xSZn0
>>421
あのミヤレの脳内に反省なんて言葉があると思うか?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 15:20:32.53 ID:+U+Elbct0
>>421
王大人が出てきて「完璧な治療をして実は生きていたのだ」っていう
いつものパターンだろ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 16:57:13.45 ID:QdQcKyYk0
政も実は中国拳法のありとあらゆる奥義を極めた達人なんですよ。

「ぬぬっ あれはまさか」

「知っているのか雷電ッ」
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 22:54:55.61 ID:nlGkdng90
塾長は一日だけこの世に戻ってこられると予想。
もしくは、塾長復活のアイテム集めを極道の連中がやらされるとか。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 07:47:12.89 ID:Pn7P36ZDO
次回からタイトルが『死立 極魅血男塾』に変わります。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 08:47:37.09 ID:LUF7v5Cl0


鬼龍様ーーーーーッ!!! 
 
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 09:37:12.36 ID:hswCLP8j0
なにっ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 01:24:13.17 ID:KZ+fFdbp0
政と対決して面白いのは富樫だな


それより期待してるのは枢斬暗屯子の登場
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 06:24:06.84 ID:VhLKwMTr0
今ならどんなのが出てくるんだろう
寺喰巣末子とか?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 10:52:26.01 ID:iETCyp6v0
たぶん今の政の親父が先代学帽政なんだろうから、母親は普通に考えて暗屯子なのと違うか
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 18:34:27.67 ID:n+mBrNXy0
政「めんどくせえ まとめてかかって来い 男塾なんぞ俺一人で十分だ」

王「なにっ」
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 19:04:01.40 ID:Q2E6BzWR0
そもそも天下無双忌ってなにをやる行事なんだ?
極道高校と男塾のロートルどもがサシで勝負するとはまだ決まってないんだろ

いきなり油風呂という事は男塾名物で競うつもりか?なら次は羅惧美偉とか直進行軍とかするんかね
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 19:30:53.81 ID:EDU5FpFs0
過去の遺産でメシ食い過ぎジャンプ作家
宮下、車田、ゆで、YO1、平松、北条
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 20:05:44.15 ID:iETCyp6v0
昔から男塾最強の桃は、なぜかヤクザ相手には分が悪かった
極道高校は極道(ヤクザ)を養成する学校だ
意外と男塾OB連中相手にも善戦するかもしれんぞ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 20:13:14.04 ID:o8ayduf90
にわのと永井忘れてるぞw
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 21:11:56.96 ID:EDU5FpFs0
忘れてた 高橋よしひろも追加

>>438
にわのはMOMOTAROHや真島で食いつないでるようだけど、元々あったパイが小さいからなあ・・・w
永井豪はマガジンでデビルマンやジャック、サンデーでえん魔くん、チャンピオンでハニーやあばしり一家等々
他誌でも色々ヒット作があるのでジャンプ作家のくくりにはくくりきれないかな。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 22:22:55.61 ID:pEppslQB0
>>437
ひういえば、さんざん超人的な戦いをしていたのに、最終回は普通の
ヤクザ相手に普通の喧嘩だったのには、当時釈然としない思いだったのを思い出したw
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 22:51:43.49 ID:ufLDLHk+0
黒岩は食いすぎじゃないんですね
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 22:53:03.66 ID:ufLDLHk+0
原哲夫は?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 23:21:21.63 ID:FUr5tQQS0
マキバオーとかも
ていうか遺産があるだけでもマシだろうに
過去の遺産使ってない作家を並べたら早いと思う
たーちゃん、スラムダンクの人とかか
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 23:31:50.80 ID:EDU5FpFs0
黒岩は抜けないエロ漫画家になってるし、原は蒼天の拳を終えて今はまた時代物やってるね
ヒットした花の慶次の続編って訳ではないので個人的にはセフ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 01:04:48.71 ID:DdOTy5jW0
黒岩は売れないエロ漫画も廃業してパチマネーで立ち上げた月刊誌で構成なんてよくわからん仕事やってるぞ
原作-構成-作画の三人体勢らしいが・・・
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 01:18:37.10 ID:RHdvCuB00
黒岩のwiki見たらワロタ
えらい苦悩しておられるようで・・・
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 12:54:13.74 ID:phNHMDX40
本人が如何に嫌っていようが、黒岩が評価されたのは昔の絵。
それを本人が理解せずに劣化した絵を描きまくっていれば
当然人気の再来などは起こるべくもない。

その辺を理解してないね。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 13:00:44.17 ID:D9J09KfQ0
そういや黒岩は昔の原稿を1ページ1万円で売りたいと言ってたけど買い手はついたんかね?
まぁブックオフで1冊105円で買えるものをそんな大金払って買う酔狂な人もいないと思うがw
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 13:19:45.40 ID:yYBoQgLm0
>>436
>>平松

何を描いても最終的にはブラックエンジェルズ雪藤とマーダーライセンス牙と板垣総理とコラボするからなww
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 17:31:54.16 ID:XKWTj4pG0
>>436
ゆでは「遺産で」ってのは確かだけど
今やってる肉のクオリティ高いぞ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 18:08:55.22 ID:phNHMDX40
今の悪魔超人たちとの戦いは熱すぎてな…
ぶっちゃけガキの頃の興奮と感動が蘇る。
一週間後が楽しみな日々だしw
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 20:46:40.33 ID:0uCUM0Ey0
平松は今度はドーベルマン刑事の続編にまで手を出したからなw
まあたぶんあれにもいずれザ・松田が出てくるだろうけど
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 21:36:06.95 ID:I4YN+qjV0
ミヤスレ住人の皆様こんばんは。
灘神影流十五代当主・宮沢タフです。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 21:45:02.45 ID:yBBpUQxC0
a
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 22:07:16.19 ID:DdOTy5jW0
>>451
話作るほうのゆでも盛り返したん?
プレボ掲載末期はもうグダグダだったけど
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 23:19:07.55 ID:phNHMDX40
>>455
何も言わずに、今年発売の「キン肉マン」38巻、39巻を買う事を薦めますぞw
それで出来はおのずとわかるものでございます。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 23:20:00.24 ID:phNHMDX40
おっと、これでは発売してるかどうか分からんな。

38巻は既に発売、39巻は6/4発売なので、明日には地方でも入手可能かと。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 06:55:59.81 ID:1LRMZd1F0
読んでみたよ
テンポはかなり良いな。PBの2世のgdgdぶりが嘘のよう
しかしこれ2世に繋がるのかな?牛マン完全に悪魔超人サイドに戻ってるしw

フッフフところでここは何のスレだったかな
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 08:37:18.99 ID:AMjz6VVr0
>>453 タフって誰だよ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 15:17:27.86 ID:tSFZGYNb0
無期停学中の極道高校四天王が登場するにちがいないと思うんだ私は。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 02:26:09.99 ID:HCu4yren0
男塾よりどおくまん辺りとコラボした方が良いのでは
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 12:43:02.05 ID:vqv3QrlO0
>>440
中国拳法の達人といえど拳銃には勝てないんだよ……
鉄砲が通じないのはマグナム弾を至近距離で受けても死なない塾長くらいなもんだ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 18:49:41.73 ID:aIDrSJ6F0
>>462
といっても、直前の戦いでは軍人もいたし、その前にはマシンガンの乱射も受けてるからな。
もうちょっと強さのインフレや描写を加減できれば…
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 22:49:47.22 ID:LmvkcNyz0
>>462


 灘神影流弾丸すべり
 
 
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 00:46:19.72 ID:SQLg9PqE0
ドスにチャカは極道の必須アイテムだし男塾のロートル相手に使っても別に卑怯じゃないよな
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 07:48:29.51 ID:ZNNoIw6x0
いくら灘神影流の奥義でも、弾丸を乱射されてはどうにもならんと思う
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 23:03:49.56 ID:3wgxuKbh0
タフだとおとんがバルカンボビーのバルカンを全力疾走匍匐前進で回避してたな
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 23:06:45.14 ID:Iio8IMrP0
死天王は身体で受け止めてたなw
しかも後遺症も無しと。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 06:59:50.57 ID:eSXfNbEK0
ノコで脳天真っ二つとか手刀で背中まで貫いてるのに
「急所は外した」なんて言う世界だから
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 07:14:47.72 ID:KSfi5e3k0
卍丸だけ鎧着込んでずるいと思ったな
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 21:14:50.08 ID:7tB9VrZu0
男塾OBからJが出てきたのだから、極道高校OBからはバクダンが出てくる。間違いない。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 14:14:19.77 ID:Jw0vSZ6u0
昔読みきりで極道高校出身の刑事の話があったなぁ・・・
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 15:08:51.78 ID:YIYVkErA0
ボギーって極道高校出だったの?
途中から読んでたからしらなんだ
あれ面白かったのに
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 15:26:53.88 ID:YIYVkErA0
あ、読み切りって書いてたわおちつけ俺wwwwwwwwww
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 21:16:59.24 ID:Rtcd3ssb0
>>473
いや極道高校出なんて初耳だわw

てか、これを今書けばいいのに
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 23:32:23.75 ID:HGMEKpCk0
>>472
確か、政とか日の丸とかが
「先ぱーい、応援に来ましたよ〜」
みたいな感じで登場したような。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 15:28:59.08 ID:hmiILFm30
どうせ政は中国拳法最高峰の奥義を極めた三人のうちの一人に決まってる。
一人は江田島、もう一人は桃。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 17:35:11.69 ID:7DPhvlLb0
予告も半分になったな
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/25(月) 08:06:43.10 ID:TiAcFoKL0
初代政とか虎とか出てくれねえかな
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/28(木) 16:20:02.68 ID:baQicBIW0
撲針愚改
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/28(木) 20:41:21.23 ID:RE6EPb5F0
なんだあの拳法野郎、ネジで相手を操る中国人の親戚かと思った。

ていうかJが全部倒しちゃいそうなんですけど。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/28(木) 20:58:57.35 ID:7SugVtruO
いやむしろ,Jが極道高校の生徒全員倒して、一から極道高校の生徒を男塾OBが鍛え直す展開がいいな。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/28(木) 21:11:26.64 ID:HttsLpxV0
極道高校に勝てる可能性のある奴がいねぇ
主人公補正で政くらいだ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/28(木) 21:42:24.69 ID:DTPw2JtqO
>>482
それタイトルが男塾になるんじゃね?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/28(木) 23:21:07.05 ID:ubyrVzsFP
伊達辺りが極道高校に肩入れしてJと相討ちだろう
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/29(金) 10:30:32.93 ID:b3QeHC6k0
極道の雑魚じゃ相手にもならないとは思ってたが新キャラ出してくるとは
毎回同じパターンで「あんな奴いたか?」なそこそこやれる新キャラ出してくるとみたw
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/29(金) 11:21:41.00 ID:2mJo9xTk0
こんなときこそ生徒会長殿がいてくれたらなあと思うぜ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/29(金) 15:17:44.51 ID:Zv5D6H3vO
>>483
その政にしても、男塾OBを前にドスを捨てて
「受けてみろ!〇〇流秘奥義〇〇〇」とか
「食らえ!〇〇〇寺究極奥義〇〇〇〇」
とか、どっから出てきたんだ的必殺技でも出された日にゃ、キャラ崩壊というか政のアイデンティティ全否定だぜ。
どうすんだ?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/29(金) 16:45:17.24 ID:gn6IKOjM0
懐かしいな・・・小学生の時「激極虎一家」の最後の方を読んだ内容は今でも
覚えている。アメリカマフィアと戦う為に「七生報国」で死んだ三人が
甦ったのには感動した。「七生報国 死して七度生き返り 国に報いる 友に報いる」
このフレーズが40歳になった今でも頭に残っている位の衝撃だった。残念ながら
当時と同じ位の感動を味あわせてくれる漫画は復活したキン肉マンだけだ。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/29(金) 16:50:19.33 ID:2mJo9xTk0
今こそ極道伝統のケンカ必勝法を使う時だ
Jに「おっさん、これに見覚えはないか?」と話しかけて、注意がそれた隙をつく
卑怯もヘッタクレもねえ、後ろからでも寝込みだって襲うのよ!
わしらスポーツマンじゃねえんだぞ!
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/29(金) 16:50:55.57 ID:gn6IKOjM0
「極道高校」は月一回ペースだとまるで「新テニプリ」位の進行の遅さを感じて
しまう。男塾のキャラクターはどんどん人間離れしていったし・・・最初がJなら
次は飛燕が登場か?

492名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/29(金) 17:12:57.15 ID:BLVnNfGRP
男塾vs極道vs極虎vsバラモン?
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/29(金) 19:47:09.85 ID:juFWbltGQ
>>472
嗚呼桜田門
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/29(金) 20:19:34.73 ID:cAYZVPn20
突然腕の立つ奴が現れて負ける。
魁のラストみたいだな。

つーか、もう作者もギリギリなんだろうな…
今回のも暁も冒頭部は似たようなもんだし、内容もほぼ男塾。
男塾という遺産でなんとか連載を許してもらっているが、
やってる事がワンパターンではどうにもなあ…

まあ、作者がJをお気に入りなのは分かったw
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/29(金) 21:06:14.05 ID:5nM/ku0Q0
富樫や虎丸にも勝てなさそうだ、極道高校。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/29(金) 21:56:22.63 ID:7iZWR7z0O
>>494
むしろ貯金を食い潰しにかかっているレベルだよな
男塾フリークとしては、まさに過去作を汚されている感覚
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/29(金) 23:51:54.53 ID:BLVnNfGRP
妙に律儀なのが足を引っ張ってるんだな
王大人のテレポーテーションとかを引っ張る必要ないのに
もって適当な性格なら、それはそれ、パラレル、別作品としてリセットも出来るだろうに

今ノッてるゆでなんか、世代あっさり戻して、しかも前シリーズあっさり(多分)パラレルにして、一番熱い頃の設定を掘り起こしてヒットしてるもんな


まぁでも新キャラは中々良いと思うよ
超常現象過ぎず、鍛練のハッタリの利く範囲の実力者
相手が変に気功使いやなんかじゃなく、Jっての良い
あとはインフレを抑えつつやれるかだけ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 09:46:39.55 ID:26ya1aBz0
とはいえあんなポッと出のキャラにJが負けたりしたら昔からの読者に叩かれまくるだろうけど
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 12:53:06.94 ID:ZObJ+j4t0
あの辮髪を操る技からして、あいつ狼髏館の出身じゃないのか
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 14:44:16.96 ID:eJOCPUPT0
あれ針鼠髪とどう違うんだ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 21:49:24.24 ID:ZObJ+j4t0
塾長の死後、男塾は廃校となりその跡地にあんな宗教施設みたいな記念館が建ってしまったが
それって塾長が望んでいたことなんだろうか
塾長なら、自分の後を継いで男塾をより発展させていくほうが喜んだのではないだろうか
今の王大人と男塾OB連は、何か間違った方向に突き進んでいる気がしてならない
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 22:03:05.12 ID:+ZFLo8ej0
多分生きているというオチになりそう。
そして男塾理念を貴様らに継いで欲しい、とかという展開になって
混ぜ混ぜになって終了か。

そうすりゃ将来男塾3を出せそうだしな。
暁のラストでは次回作を出すには弱すぎたし、インフレしすぎた。

>>497
髪を動かすのも凄いものだが、あのへんが許容範囲かもね。
暁が超常現象過ぎて。
個人的には魁くらいならまだ説得力のあるものも多かったし、あのレベルに戻ってほしいとも。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 02:51:35.07 ID:vny0Bjv00
極道高校は花沢高校あたりがちょうどいい相手だろう
男塾ではレベル差がありすぎる
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 09:00:26.78 ID:At/YLWoh0
分離して特攻自爆能力を持つ装甲車とか
戦闘バイクとか作ったりしてますけど…

こういう機械力アリなら花沢なら男塾といい勝負すると思う
参謀の質は段違いな気がw
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 10:06:47.43 ID:j4S5o6yq0
そこで田沢ですよ。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 10:49:22.62 ID:p+6y873D0
名前からして宗嶺厳の息子かと思ったら、速攻で別人の父親が出て否定されたw

髪を随意に動かすのはラジャ・マハールのラーマ・ヨガにもあったな。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 15:28:28.73 ID:GvDDnXg40
いっその事成人向け漫画なのだからちんぽをダイヤモンドなみに硬く勃起させる
技でも誰かやってくれないかな・・・ギャグとしては面白いと思うんだが・・・
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 21:28:46.92 ID:VdQ7C59B0
そこそこ面白いんだけど、この大会自体の意味が不明なんだが…
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 23:41:43.11 ID:iuHGXfZh0
まあ、男塾でも特に理由なく大会が開催されてたからな。

魁でもせっかく「宿敵」なる存在があることが伏線であったのに、
素直にそっち方面に話をつなげたほうが良かった気もするねえ。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 00:50:41.15 ID:HGenizCqO
結局男塾化してるじゃないか、この漫画。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 07:29:34.47 ID:BdGY2WGQ0
それは最初からですw
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 14:54:48.94 ID:q6w1Ho5G0
>>507
それは少年誌であるジャンプで連載されてた魁の時に塾長がやってたw

体の動きを封じられて針に向かって倒れさせられた時に勃起したムスコで
体を支えて危機を脱した。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 15:57:33.41 ID:T9RvwOQf0
それ思い出した!塾長が第三の助っ人として参上した時に使っていたな。だが
あれはあくまで身体を支えるだけ。もっと硬くもっと長くしてバットの様に
ぶん回して相手を場外ホームランしてほしい!
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 09:27:30.89 ID:AAPSU2bw0
男塾OBのはずの東郷総司は完全に黒歴史と化してるよなあ
天や暁ですら呼ばれなかったし極道高校でもまず出まい……嫌いじゃないんだがなバイク野郎
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 10:14:41.28 ID:f18JxXha0
黒歴史でもないでしょ。
居ても居なくても問題ないキャラだし。
その他大勢の一人と。

しかし魁はもったいなかった。
せっかく二号生になってマンネリ打破のいいチャンスだったのにな…
てっきり一号生へのシゴキや交流をネタに笑いパートもできると思ったのに、
なぜか同じパターンを踏襲するとは。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 14:05:40.90 ID:IO9S4BgQ0
バイクマンは密林で単車を壊してからは個性を失いそのままお払い箱
天や暁云々以前に、魁の途中で消えたに等しいw
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 19:07:49.84 ID:f18JxXha0
千本のない飛燕みたいなもんか。
確かにその後の活躍は見込めんな。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/04(水) 03:20:49.25 ID:5IGDfWDu0
え「
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/04(水) 20:14:37.42 ID:BQK6YliS0
なんか、極道高校とは毛色の違う中国拳法キャラが降って湧いたように出てきてJと戦うとか・・・
もはや極道高校のカラーはどこにも無いなw
この凄まじいまでのその場凌ぎ感は笑えるが、まともに面白い漫画はもう描けないんだろうか
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 02:15:23.71 ID:zya7YtVF0
そういうこともないと思うが、この人の場合もっと構想に時間をかけるべきだと思う。
歴代作品を見ても行き当たりばったりのところがあるし、戦闘がらみの大会とかを開催すると
それに頼り切って引き伸ばしたりするからな。
そのくせ特別なイベントとかを考えていないから、奇人変人と異常な奥義の応酬を繰り返すばかり。
さんざん盛り上げておいて尻つぼみのラストを迎えたのが何回あるか…

あとはさじ加減かね。
男塾でもなんでも、読者の許容範囲ってのがあるし。
いくらトンデモ奥義でも、身体が豆腐のようにもろくなったり大猿に変身したり、
度が過ぎた召喚技とか、あきらかにやりすぎが多かったからなあ。
個人的には今回の髪を自由に動かす位の奥義でも、描写次第で面白くなると思うんだが。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 08:49:53.60 ID:wAwUjph80
>>520
行き当たりばったりが上手く行くのはボギーみたいな作品だと思うので
アレ復活させてほしい。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 15:01:39.01 ID:cSXtmc560
トーナメントものや対抗戦ものって、味方側にそれなりの駒を用意してからやるもんだが
ろくな下準備もせずに対男塾とか始めたらアカンだろw
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 16:30:13.15 ID:xW1DAIsK0
はっきり言って今の極道高校で使えそうな奴って
政と生徒会長殿しかいないからな しかも会長逮捕されちゃったし
あとは一山いくらのザコしかいないのが悲しい
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 19:03:28.83 ID:MarDlV5k0
>>523さん

一応、日の丸の息子が居る。影が薄いけど。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 19:24:08.61 ID:0oXVPbPBO
実は男塾OBの息子が極道にいたという展開があると思います
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 23:42:17.73 ID:UYRVw+ERP
やっぱり男塾頼りか。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 01:57:21.79 ID:JTpqSQWq0
魅力のある脇役全然描けなくなったね
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 17:35:12.18 ID:00bMIo7FP
登場即敗退だけど、中国人は割と好きだぞ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 14:54:01.37 ID:VJNL/FBk0
髪型がなあ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 21:35:21.02 ID:57sqb24b0
そもそも世界最強と言っても過言ではない男塾OB連に
まともにやり合える奴らがこの世にどれだけいるというのか
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 22:32:59.81 ID:VoZkcsiB0
>>530
力で勝てる訳無いんだから覚悟とか度胸とかの精神的要素で
男塾OBを納得させるという展開の方が良いと思う。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 21:22:39.47 ID:53bX10qY0
>>531
そんなの出てくるのうみそあったら新作書いてる。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 06:48:38.34 ID:6QYPc/+l0
>>527さん

『天より高く』までは、それなりに魅力あるキャラがいた。
『暁』以降はいまひとつ。
『暁』も赤石、信長、呉袁紹は良しとして。張悟空はダメだろみたいな。
『極道』は生徒会長は好きだが、後はイマイチ過ぎる。

昔は味ある脇役描けたのになぁ。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 17:35:58.64 ID:ZoHTB40M0
男塾の連中スーツ似合わねー
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 18:53:41.30 ID:xAwWJj8Z0
虎丸が活躍したのは意外おだけど富樫、獅子丸、桃の姿がないな。
あと暁メンバーも。
ゴバルスキーや朱こう元がいた。
蝙翔鬼も。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:37:48.86 ID:mMPsWpce0
2番手が虎丸とは意外だった
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 22:17:08.26 ID:YRwnpPl40
鎮守直牢三人衆は皆死んだはずだがってのは野暮なんだろなw
蝙翔鬼が死んだときのマイケル顔から昔のブサ顔に戻ってたな
せっかくイケメンになれたのに
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 23:15:35.93 ID:/hzncbhjP
飛燕いた?
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 23:31:10.44 ID:EByXYPFP0
羅刹が眼鏡してる
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 23:38:13.68 ID:YRwnpPl40
生徒会長の相手は誰だろ?
サイズ的にあの人しかないかな
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 00:34:49.72 ID:hE5vNsXAO
この世界は暁の続きの世界ではなく、天より高くの世界の後日談だろ。
それなら、邪鬼も生きてるし,生徒会長の相手として、サイズ的にピッタリだ。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 08:22:46.71 ID:v3jxRB/60
今まで、天よりにも暁にも蝙翔鬼だけ出てこなかったから、ひょっとして本気で死んだのかと心配したが
元気な姿を見られて何よりだ
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 09:25:46.24 ID:8oUO5hhW0
飛燕が惨い・・・
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 14:17:14.84 ID:vv5ZM6Ah0
ありゃガンダーラの坊さんだろう
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 15:50:32.70 ID:T7RRYo+p0
泊鳳老けすぎだろ
魁の時は子供だったじゃねえか、何年経ってるんだ?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 17:07:22.97 ID:YcBvFZUW0
>545
子供と言っても、
あの頃桃たちが高校一年生で泊鳳が小6だとすると4歳差なので年取ると大差無くなるな
実際泊鳳って声変わりしてない程度の子供でそこまで子供じゃない気がする
問題は桃たちが高校一年生かどうかだが
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 17:45:36.60 ID:uzoVk2sc0
ディーノが複数回出てきていて嬉しいw
やっぱ魔術師バージョンは根強い人気があるんだろうな…
ハトとかトランプとかこれ見よがしにまあw

そして、こちらでも全員大出世。
生きている面々のことを考えると、やっぱ天から〜の後日談で同じ世界なのかな。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 19:01:30.01 ID:iP3C5tcV0
一番後ろの一番左だけ誰かわからなかった
メガネかけて眉毛立ってる奴誰か教えて
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 19:07:32.30 ID:T7RRYo+p0
>>548
おそらく羅刹じゃないかと
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 19:54:46.27 ID:t2ARhU8X0
ゴバルスキーが結構出ているが、作者のお気に入りなのでしょうか?
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 20:00:05.25 ID:T7RRYo+p0
>>546
そっか、そう言われると納得だなあ
上に行くほど年齢差って感じなくなるし
そもそもそれほど離れちゃいないのか
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 20:38:49.12 ID:+T4cb6NQ0
どうせ塾長生きてるんだろな。
王大人とほぼ同じ年齢じゃなかったっけ?
王大人は今でも竜巻で飛んでくるというのに。

会長と邪鬼はデザイン一緒だから出ないと思う。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 20:51:14.16 ID:vd7T9g/B0
天下無双伝を元にするなら王大人より少なくとも6つは若い
12で東大入ってるので
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 21:17:30.70 ID:hnWEvIGy0
死んでても甦るだろ塾長なら
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 21:45:42.55 ID:Uj6isWeE0
中京スポーツ(関東では東スポ)で先生がケンドーコバヤシと対談してる(2巻の宣伝)
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 01:34:04.59 ID:fy73NWbg0
王大人は仙人と化して不老不死になってるか、
もしくは幽霊だな。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 06:36:23.60 ID:zqDZfdxT0
男塾メンバーが出た途端、活気づいて参りましたね。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 08:53:37.64 ID:8KYB9r2C0
暁のキャラは全然出てきていないな
そういや桃はどうした?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 11:31:41.90 ID:UBJgXsQF0
多分暁の続編じゃなく、天からの世界の続きって位置付けなんだろう。
暁では死亡しているはずのキャラも生存しているし。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 12:10:06.22 ID:4J+GHPgp0
実は学帽政は、かつて世界中を武者修行していて一通りの武術は極めているっていう話になるんだろうな・・・
そして最終決戦!!

伊達の槍術「千峰塵」に苦しめられるが、実は政はその上の奥義である「覇極流 万峰塵」を極めており勝利。
その後、死んだはずの江田島塾長が現れ、「貴様らなら託せる!男塾を・・・!」 で終わり。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 12:38:00.97 ID:7bMU8wPC0
天よりでは生きているが暁では死亡しているキャラって
邪鬼先輩しかいないんじゃないのか
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 13:52:15.48 ID:s4GVq51Y0
ヤフーのトップから飛んできました
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 14:37:39.93 ID:UBJgXsQF0
>>561
明石も死んでいる。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 15:14:02.34 ID:CDDZ6rJy0
>>563
え?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 15:46:56.32 ID:UBJgXsQF0
親子の修行シーンはあるが、明石の息子登場時に
死んでいたような表現があったはず。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 16:22:16.35 ID:9zUqtW7g0
>>565
赤石先輩なら曉の初回に出てたぞ
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 19:17:17.57 ID:7bMU8wPC0
もしも天よりと暁が、パラレルの別世界だとしたら
@天より世界→邪鬼先輩生存、獅子丸は男塾に入塾せず?、藤堂兵衛とも敵対したまま
A暁世界→邪鬼先輩死亡、藤堂兵衛と最後に和解

どっちが良いだろうね?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 14:28:35.19 ID:MdJBZ57f0
まさか、大豪院関係者ではあるまいな…>生徒会長
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 21:21:23.95 ID:I0PR7Udh0
今週顔出ししてない奴はこの先対戦相手として出てきそうだな
飛燕は高見沢俊彦ばりに若作りして出てきそう
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 08:21:16.04 ID:UczKvdbX0
男塾の顔ともいえる桃と富樫がまだ出てこないな
真打は遅れて登場か
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 09:34:28.40 ID:QUnTehjL0
>>568
大豪院の血筋なら身長を伸び縮みできるはず!
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 09:45:32.92 ID:11Zbu1Nt0
せ、生徒会長―――っ!!
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 08:22:22.46 ID:iTKWpwZu0
男塾時代に回想シーンで出てきた3号生の「宿敵」って
生徒会長一派のこと?

もしそうだったら「侠」でも何でもない単なるモヒカン軍団だなw
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 10:59:50.84 ID:q8u9w9QE0
>>573
結果的に死んだ設定になってしまったな。
大会は一回で十分。その後の展開にそのまま使えばよかったのに。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 14:37:40.46 ID:vi8ruEOZ0
少なくとも三号生が「宿敵」と呼んでいた集団は2つはあったはずだ
北の宿敵(赤石先輩が血染めのシャツを振る話)が網走極等少年院だと思っていたが、
もうひとつは極道高校だったのか(羅刹が拷問される話)
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 15:17:04.39 ID:Je/Kg/Jt0
天下無双、借りて一気に読んだが、ゲラゲラ笑ってしまった。
シリアスな戦争の話で泣かせるし、歴史的大物もたくさん登場し、
各国の時代や都市の描写も見事で引き込まれるが、

時折、アホなロボット兵器とか登場するのでギャップが
凄くて笑ってしまうw
人間ロケットで戦闘機と戦うとか、発想のスケールが
凄すぎるというか。
こんなの宮下あきらしか描けないな。ホンマ脱帽だわ。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 19:45:19.14 ID:ljxjxXFfO
天下無双のコンビニ版が発売されているはずだがどこにも売ってないな。
高橋よしひろとの対談で宮下の製作秘話が聞けそうだっただけに残念だ。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 12:01:58.72 ID:ALGa/MnM0
次の極道掲載はいつだ?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 12:53:23.70 ID:SE0Nebzu0
姓は違えど大豪院邪鬼の甥というのは

・母が邪鬼の姉妹
・父が邪鬼の兄弟で他家に養子に出された

のいずれかか
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 19:24:32.03 ID:Rg05O8Dw0
ジイさんも邪鬼も、その息子も生徒会長も
とりあえす髪伸ばさないといけないのかあの一族は… 
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 21:40:34.55 ID:svPzjYEv0
今度は富樫か
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 22:22:22.90 ID:t7h76m3S0
立ち読みだから細部を見落としてるかもしれんが、富樫あんまり変わってなくね?
学帽に傷と髭という記号が多いから、細かい皺とかが気にならなかったのかな?
ファラオはやっぱ改悪後のキャラなのね……。
あと、赤石の激励は熱いけど微妙にキャラ違わね?とか
剛毅がその他大勢になっちゃってたのに一抹の寂しさを覚えたり。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 23:21:10.85 ID:kWdOfJwa0
>>582
そして、富樫の学帽と極道の学帽に関係があるとかいう話に…
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 10:30:42.40 ID:gKrjsUWp0
富樫相手に極道高校のラスボスぶつけるとは後もうそれぞれの試合やる気なさそうだな極道から誰が出ても勝ち目ないし
桃と政がやって終わりか
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 20:04:12.05 ID:gjEvBHGT0
あの銅像が割れて黄泉返った平八が出てきて終わりかな…
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 22:00:44.11 ID:HZgcm7fz0
生徒会長と邪鬼・男塾の因縁に左右されそうだが
いっそ、この戦いが終了したら男塾OBが極道高校の教師になるとか
このまま男塾の面子とサヨナラでは勿体ない。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 23:26:26.01 ID:Fy+6IFnvO
魁の時に巨大化した邪鬼と冨樫は闘ったが勝てなかったから、生徒会長の相手にしたんだろうな。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 23:32:31.29 ID:xdbGJ7J+O
どうせ会長が男塾を憎む理由はうやむやになるんだろ、そうにちがいないっ!
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 23:41:18.08 ID:XKKfFVfT0
桃と飛燕という人気美男子キャラが出ていないのが微妙に気になる・・・
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 23:42:40.25 ID:XKKfFVfT0
理由をうやむやにしたり、盛り上がった所で唐突に下らないオチで強制終了は
もういい加減やめてもらいたい・・・
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 23:57:33.07 ID:/1dAp4/L0
>>582
富樫って塾長お付きのときは髪も整えてダンディに決めてたのになぁ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 00:09:24.33 ID:D7m1K7oX0
>>589
まだ顔出ししてない人気キャラはおそらく対戦相手
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 00:47:18.00 ID:KXsAu0+p0
そういや影慶も邪鬼本人も出てないよね? 
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 12:22:53.97 ID:MyYTqY910
>>592
また毒蛇の鞭や昇給相談の奥義が見られるのか、楽しみだな
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 14:23:57.48 ID:D7m1K7oX0
>>594
「人気」キャラは
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 14:46:57.74 ID:UFzeBv8z0
極道高校もう後がないっぽいんだけど大丈夫なんだろうか
冨樫に勝てるだろうか
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 16:10:33.46 ID:c5KFqFKo0
>>594
>昇給相談の奥義
サラリーマンならぜひ身につけたい技だなw
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 18:26:43.75 ID:HSEGyif40
ひょっとして一旦男塾OBに全敗でこのシリーズは終わり
極高生達を鍛え直すために伊達組長が極道高校の新校長に就任して次シリーズ突入、
なんてオチじゃないだろうな
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 10:11:39.05 ID:7s1rx9ps0
>>598
つうかその場合極道高校じゃなくて校名を男塾にするべきだろw
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 12:55:34.34 ID:7aPEbFbK0
そうやったとしても、異常な特訓風景とかの日常パートは1〜2話限りで
速攻で武術大会パターンになるんだろうな……
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 15:07:10.06 ID:8nFhPxyt0
つか男塾のキャラがインパクトありすぎて極道の影が薄い
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 16:11:23.28 ID:dBsGMDNq0
せめて虎や沖田や玉三郎の血族、あるいは弟子なんかが登場してから対抗戦やれよと思うた
極道側に駒が無いから突発的に中国拳法キャラとか出してきたけど、あいつどー見ても男塾側のテイストのキャラだしw
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 19:17:00.99 ID:E+0vVBVt0
日の丸は伏線があるな
尾崎とおると秀麿のチビ対決とか極道28号VS田沢号なんかの色もの対決も見たい気がするけど
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 22:07:43.99 ID:7s1rx9ps0
極道高校側は男塾のインパクトに負けてるから
今こそ枢斬暗屯子さまを登場させるべきなんだよ!!
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 01:06:24.68 ID:ATDXQ5a50
>>589
ジャンプは結構、腐女子が見てるからマメに出してたんでしょ
ゴラクはおっさん雑誌じゃん

こないだJOJOの花京院が大好きっていう子の
マニアックトーク聞いてドン引きしたw
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 19:05:19.30 ID:hO18ryAt0
そういうことなら、桃と飛燕だっておっさん読者に人気あるだろ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 21:43:48.64 ID:yjQiMXT30
江戸川先輩て潜水艦から飛び出してデンデン太鼓たたいて死んだんじゃなかったの?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 01:08:33.69 ID:0iUWO+lN0
それは天下無双の方だから江戸川先輩の父親じゃね?
男塾のスピンオフだし実は生きてて再登場するかと思ったのに死んだままだったな
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 14:44:58.37 ID:kP7Euv3KO
>>593
そもそも二人とも生きてるのかな?
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 19:41:27.71 ID:yuD7i8Ra0
個人的には富樫相討ち。邪鬼か影慶登場で
過去の因縁の解説&清算。最後に張り切って桃登場な予感。
ちなみに、邪鬼登場なら久々に羅刹のきをつけーっ!!が見たい。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 22:13:46.87 ID:WKGwh6tK0
影慶は観客席にいるだろ
どこ見てんの
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 23:58:34.94 ID:ctqJDZ4A0
そういえば天挑五輪の時、決勝戦の相手は極虎一家だという噂があったな。

613名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 09:37:01.38 ID:BZao4gsD0
どこの噂だよ 
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 17:06:14.60 ID:hKkYDMq+O
最後は江田島平八が普通に復活して現れそうだな。
「わしが男塾塾長江田島平八である!」と極道を成敗しそうだな

伊達って考えてみりゃー極道じゃん
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 17:42:24.37 ID:P4ZqE7Ja0
極道高校の極道は極道であって極道ではない
極道の伊達と一緒にしたら極道の連中が可哀想だよ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 22:57:05.95 ID:AOIM0Enu0
体罰・虐待・DV・死刑・殺人等の暴力主義は、論理的思考力・問題解決力の乏しい人格未成熟者による劣等感解消用の精神安定剤。
「言って聞かなければ叩くしか」は虐め・テロにも通じる責任転嫁・甘え・自己正当化。彼らに必要なのは処罰ではなく洗脳からの解放と心の治療と矯正教育/感情自己責任論
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 07:36:49.25 ID:DtZQxcTa0
>>576
スーパージャンプ大戦出るなら
同世代の

江田島平八、ジョセフ・ジョースター、霞拳志郎
の絡み見たい
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 07:42:33.47 ID:DtZQxcTa0
>>515
クローズ、ワーストの高橋ヒロシのパターンで
1学年ごとに最上級生は卒業→新入生加入
ってパターンで男塾書いてれば・・
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 08:43:17.15 ID:U07NgZyw0
>>617
ファミコンジャンプみたいになるぞw

>>618
三号生が一年で卒業できるか不明なんだよな。
落第もあるし、自分の意思で十数年在籍しているケースもありと…
もうちょい二号生や下級生の描写があればねえ。

いっそ、新たに参入してきたライバル達を二号生や下級生に振り分けてもよかったよな。
全部同級生にするからごっちゃになった感じで。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 09:54:51.63 ID:PR5kRAS90
天より以降で一番気になるのが
男塾OBは魁世代しかいないのかよ!とツッコミたいところ

桃や邪鬼よりも上の伝説の世代とか居てもいいと思う
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 20:55:43.26 ID:zBu0RAeT0
邪鬼先輩が10年頂点に君臨してたから
少なくともそれより上じゃないと駄目なんだよな
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 23:00:35.51 ID:PR5kRAS90
>>621
まだ、魁〜暁までの間は万年落第生の江戸川が総代を務めるくらいだから
ろくな新入生達がいなかったのはわかるが

もしかして、邪鬼からの魁世代が異常な連中がたまたま集まっただけで
他の代はそれこそ極道高校とかとあんま変わらん学生だったのか
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 23:02:42.07 ID:PR5kRAS90
>>617
その3人に出会うならヨーロッパか中国のどっちかかな

624名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 03:54:53.15 ID:Wr/zES2g0
>>620
魁時代と言っても東郷は一度も出て来てないんじゃないか?
天よりでも暁でも見た覚えがないな
それでも連載中に戦闘場面があっただけ青山みゆきよりましか
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 15:20:33.06 ID:4ue2mq/l0
>>617
ドイツに行くって言い出したとき、絶対シュトロハイムが出るって思ったんだよ……
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 13:17:17.68 ID:BiRUfyAwO
宮下は男塾だけだよな。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 14:03:59.35 ID:b7OifWHe0
>>626
一番好きなのはボギーthe GREAT
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 15:30:11.88 ID:qzSTOPno0
俺は天より高くのソラがスエモリとのヌード交渉してる頃が
一番面白かったけど総合だったら極虎 ボギーかなぁ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 22:17:54.03 ID:PzlVZXTw0
天より高くは話が暴走しすぎたなあ。
中盤では嫁探しから完全に脱線してたし、ヨミなんかは忘れ去られていた。
男塾とのコラボは面白かったけど。
最後は思いっきりはしょって、なぜか父親も一気にソラを評価し始め、
強引に収束って感じだったな。

実際、もう少し構想を練ってからやった方がいいものができる気がするんだけどね。
あとは続編作るのなら、前作のどこが評価されて、どこがダメだったかとか
きっちり推敲してから作ればと思うのだが。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 17:53:31.46 ID:Gngun6Km0
でも勢い任せで描いていた天より高くの方が、
暁以降のやつよりずっと面白かった気が
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 02:14:15.31 ID:HjOXHWh40
男塾よりタフの方がリアルで面白い。
悔しいだろうが仕方ないんだ。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 02:34:45.53 ID:XdbT5wS8O
宮下漫画にリアルを求めて読むくれえならオレはいつでも男をやめてやるぜ!
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 04:01:15.08 ID:HjOXHWh40
なにっ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 11:17:32.53 ID:zfVXEKHi0
>>631
どっちもトンデモ系でしょw
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 14:38:01.70 ID:5gY8sdrt0
えっ

TOUGHになってからはギャグマンガじゃねーかw
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/11(火) 19:25:33.24 ID:k06dBWox0
大鐘音と血闘援両方繰り出させた会長超スゲエ
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/12(水) 10:06:04.20 ID:czn1Hfm10
東大卒である!
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 20:06:55.56 ID:Df0s8Ezj0
犯したるーっ!
女じゃわしゃーっ!
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 12:38:29.57 ID:7S0AyUBR0
生徒会長が塾長&男塾を恨む理由がショボすぎて泣いた
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 13:19:36.64 ID:ZQSCTlQcO
>>634
ククク、ひどいいわれようだな
まあ事実だからしょうがないけど
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 16:36:52.57 ID:cwgFbOmh0
邪鬼様…
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 20:23:18.03 ID:KS/GemIZ0
自らの真空旋風衝でこの世から消滅したはずだが、
パラレルワールドなの?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 21:07:10.34 ID:e7o+D3eZ0
天より〜では自衛官として登場済み、暁では死亡扱い
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 07:21:43.79 ID:he/lUdfH0
いきなり動き出した塾長像
中から邪鬼さん登場

わけがわからないよ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 12:11:55.30 ID:AyK4yTCi0
邪鬼先輩が仲間にも知られず長時間銅像に化けてセッティングしてかと思うと・・・w
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 14:22:46.74 ID:IaXQZCdX0
ファラオのデコについてる宝石は誰かにあげたんじゃなかったかいのう。。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 15:58:43.90 ID:R3SXdZS9O
>>642
赤石先輩が出てきた時点で疑問に思えよ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 16:29:37.85 ID:a+x9owcZO
塾長の十八番の一言もサービスする邪鬼先輩ノリノリだな。通算の対戦成績が極道の一敗、二引き分けということは政に花を持たせて、通算成績を引き分けするんだろうな。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 16:31:27.54 ID:lDVos1uJ0
ラスト桃だろうから桃負けるの?
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 16:45:57.67 ID:0wJsVC9di
桃が出てくるとしたら勝負に勝って試合に負けてやる感じじゃね?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 17:06:43.83 ID:ebOaszYF0
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 20:20:09.97 ID:NeElsiQK0
>>645
高温の油で熱されても投げられて天井突き破って頭から落ちてきても動じなかった先輩すげぇなw
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 07:59:55.50 ID:vmPTLq+70
>>646
桃に負けた後崩壊する闘場が一緒に脱出させてもらった時にあげた。
でも七牙冥界闘で再登場した時には新しいのつけてた。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 08:33:29.75 ID:VYrJaN1o0
塾長の銅像が着ぐるみみたいになってる
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 08:46:05.39 ID:VYJpeKz/O
次回再び巻頭カラーということはよほど人気があるのか、編集部がプッシュしたいんだろな。掲載位置も常時前のほうだしいい扱いだ。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 09:15:04.68 ID:6zuMIn4o0
ミヤレの漫画なかったらどんなにつまらん人生だったろうと思う
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 17:06:39.48 ID:gdjupCKY0
>>655
最終回一歩手前に見えたが……
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 19:37:44.32 ID:RlU5vJvU0
>>655
多分次は桃と学帽政が戦うのでないかと予想
はずれてるかも
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 19:40:42.98 ID:OxJxUxtI0
ジャンプ時代の担当編集に
付け届けはしたの?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 20:53:49.70 ID:nERCSYes0
邪鬼って死んだはずじゃねーのか?
あとデカク見えるのは畏怖のなせる業で実際に大きかったわけじゃないだろう?

何でこんな滅茶苦茶な設定になってるんだ?

・・・て、ゴラク読んでる息子(5歳)が怒ってる。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 21:27:10.60 ID:IPK37iT00
東郷とか大豪院煌鬼とか江田島魁
どうなったんだ・・

最近俺の好きだった漫画が刃牙(は前から)だがドカベンも旧キャラの同窓会な展開だし
なんか生きてる気力がなくなってきた
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 21:48:35.77 ID:dL8+IzBY0
飛燕がメンバー中にいないのは、
やはりかつての美形キャラの老いた姿は見せたくないということかのぅ。

なにげに結構目立っているディーノ、ファラオ、ゴバルスキーの三人。
実は作者も結構お気に入り?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 21:49:57.57 ID:uzs2Z0iq0
魁=(暁 天高 極道)
基本の魁!!男塾以降は繋がりの無いパラレル

そうじゃないとオカシイ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 23:04:30.67 ID:MkWuhMun0
魁、暁以外の男塾ゲスト出演はあくまでパラレルと考えた方がいいだろうな
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 23:45:49.00 ID:gdjupCKY0
>>663
あと天下無双も

まさかサマン島事件が消えるとは思わなかった……
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 00:51:44.60 ID:nyzE1O7+0
天下無双を正史にすると、さすがに矛盾がありすぎるからな…
サマン島事件もそうだが、塾長がしっかり生きている事を認識してるわけだし。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 01:12:25.73 ID:94RK26ar0
それなら暁ですっかり和解状態なのもサマン島がなかったことにされてるようなもんだし。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 10:11:13.48 ID:getrVPo60
>>660
めいおうとうの観客の居る所でスパルタカスとやって死んでるぜ。
独眼鉄も生きてるしww
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 10:28:39.21 ID:nyzE1O7+0
まあ、独眼鉄やディーノは実は生きていた、という設定でもまったく問題はないが…
邪鬼は自分でバラバラになって死んでるからなあ。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 15:45:55.89 ID:vPkPInGh0
人体すりかえの術とか?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 16:26:48.95 ID:aR740VAY0
金稼ぐ手段を失った老人漫画家が、昔の漫画を切り売りしてる現状は、ただただ悲しい。
まぁ、漫画家にも生活があるから、お金が欲しくてそれやってるなら止める権利はないけど・・・。

男塾は大好きでした。ありがとうございました・・・
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 18:03:34.09 ID:nyzE1O7+0
切り売りするのは構わない。
だが、過去作品と、それに熱中したファンを満足させる使い方をして欲しいんだよなあ…

作者自身が自分の作品を熟知しておらず、矛盾があるとパラレルみたいな扱いをされるのは
さすがに悲しいわな。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 18:10:46.59 ID:W7geaz/nO
>>669
暁で自分の人体をバラバラにして闘う奴もいるんだ
それを考えると邪鬼なら可能だろう
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 18:14:53.12 ID:yb0znD6U0
しょうがないじゃん・・・平松伸二さんが松田を復活させた時点で「ゴラク」では死人返り大歓迎
状態なんだから。松田の名ゼリフ「いいんだよ、細けえ事は!」って死んだ人が生き返るのは細かい事と言うより
天地がひっくり返る程の大事のはずなんだが・・・
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 18:33:51.78 ID:zeQTOKWN0
独眼鉄は生きてても無眼鉄じゃないすか
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 18:53:39.00 ID:jLXtfMAB0
両眼鉄で復活して片目を失くしたんだよ。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 01:18:36.53 ID:kGVsrDEA0
義眼鉄
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 02:48:49.33 ID:fCy1JOOE0
ギガンテス?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 05:56:47.91 ID:CXVWEWVL0
フッフフ
これぞ超奥義「躯露怨」

俺は想像を絶する修練により
残された細胞一つからでも全身を再生することができるのだ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 08:28:35.83 ID:RP6agthZ0
>>679 民明書房から詳しい解説の望む!
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 00:54:17.72 ID:EVlBfdYp0
こんだけ男塾の面々が死んだと言われてても生きてるなら対戦した連中もほとんど生きてるんじゃないの
紫蘭とか試合中に骨になってる奴は駄目だろうけど
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 00:58:56.69 ID:jLPAiHzV0
飛燕は年取った自分の姿見せたくないから、藤堂兵衛みたいに鶴嘴千本使って一時的に若返りの
ツボを刺激して、ここぞという出番をひたすら待っているのではないか?それで途中で藤堂みたいに
いきなりよぼよぼになったら最高に面白いのだが・・・どうせ「ゴラク」じゃあ女性は殆ど読んでいないん
だから、そんなギャグがあってもいいと思う。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 01:00:03.70 ID:jLPAiHzV0
>>681 邪鬼も自ら骨になりました・・・
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 02:02:20.08 ID:LpEUtDSm0
>>682
そんなんやったら男性ファンからも顰蹙買うぞ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 13:18:19.14 ID:jLPAiHzV0
しかし、連載が一ヶ月に一回ペース?だと待つのがつらい。せめて隔週くらいにしてほしい。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 13:50:26.38 ID:Zfa7UK5a0
スレ違いだがさっきコンビニ(ローソン)行ったら
宮下先生の初期の作品があった 毘沙門高校というのだったかな
野球の漫画だったが結構おもしろかった
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 14:29:51.06 ID:jLPAiHzV0
>>686 ああ、それ。懐かしいなあ。日本一貧乏な村にある高校の話だったな。最後は
中曽根総理大臣に喧嘩売って納税義務を放棄させたとんでもない内容だった・・・
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 21:04:42.05 ID:lgxESAT70
次回、最終回?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 21:16:41.79 ID:egg9wTPT0
鎧兜の中身はやっぱり桃だろうか
あのバックブリーカー、伊達は桃にしかかけてないからな

しかしこのタイミングでオスプレイとは・・・ギリギリだぜミヤレ
個人的にはこの人の漫画で久々に笑った
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 23:08:36.22 ID:QQQIlplF0
このスレってなんて人気がないんだろうと、改めて感じた。だって、>>687書き込みしたの
俺だけど、それ以来誰も書いてないんだからな。やはり月一回は無理があるのか?でも
平松先生のスレは多少書き込みあるがな。いっその事「真島くん爆ぜる」を月一回にして
極道高校を隔週連載にしてほしい。といっても、もう明日読んだら最終回になっていたら
洒落にもならん…
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 23:18:56.27 ID:/qAkA0IS0
押忍府零(オスプレイ)ワロタwww
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 23:45:24.30 ID:+qfm7+RT0
>>689
甥の安東キュンかも…
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/26(金) 00:05:55.70 ID:gyeVkAno0
その名もオスプレイ!
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/26(金) 01:13:20.22 ID:1fzO/BAP0
鎧兜の中身って塾長じゃね?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/26(金) 09:49:20.71 ID:kfJpGq5y0
クローン伊達かもしれん
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/26(金) 14:32:35.69 ID:mTZh9Ry70
>>690
フフフこのスレが悪いんじゃねえ
漫画がつまらねえだけよ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/26(金) 18:31:30.83 ID:LNrDu61k0
>>692
自分もそれに一票。

魁、暁で死んだキャラが生きているので、パラレルだと思うが、
暁でヘタレていた甥が一念発起して伊達に近づこうとあそこまで技術を磨いたとすれば
笑える展開ではあるw
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/26(金) 18:45:59.71 ID:iTsIBfsG0
あの巻物に何が書かれているかはだいたい想像がつくな
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/26(金) 19:44:53.34 ID:udRGjVx50
>>690
平松先生のスレは多少書き込みしてる両方好きな俺から一言、
同じ掲載ペースならザ・松田みたいに月刊の方に載せるか3ヶ月程描き貯めてから
3週連続掲載にした方が気分的にレスしやすいと思う

鎧兜の中身は俺も
本命・桃
対抗・「暁」当時より強くなった安東
だと思うな
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/26(金) 19:50:10.31 ID:fmqQb7c+O
>>698
確かになww
まぁ様式美だから
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/26(金) 19:50:48.97 ID:zi6D2mQP0
やっぱ最終戦だから、政の相手は相手は桃が濃厚だろうな
オスプレイが制御不能になり全員爆死したらひっくり返るほど笑ったと思うw
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/27(土) 00:10:37.38 ID:ARUFHlW20
邪鬼が死んだきりなのが「暁!」で、どこかで生き返ったのが「ソラ」と「極道2011」
と分岐してるようだな。
毘沙門高校も愛読者賞作品だった野球部と柔道部、そして連載版の三種類とも
全部パラレルワールドだし。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/28(日) 00:52:58.45 ID:TtmjVahy0
覇極流が実は使える月光、なら伊達の技が使えてもおかしくはないな。
まあそれはないとして、桃なら何度も見てる千峰塵くらい使えるかもね。
安東とか他の誰かが覇極流後継者の方がおもしろいけど。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/28(日) 09:45:18.47 ID:nU+A5wL70
でも安東って、あのチビだろ?
伊達と見まがう体格になるのはムリでしょ。

705名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/28(日) 10:43:43.86 ID:9FJ4ltz2O
なんかニヤリとした口元がもろ悪役ぽい顔だった
あれが桃なら嫌だなあ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/28(日) 21:14:55.85 ID:eDi33uBDO
桃だとしたらわざわざ伊達の恰好をする理由がわからん。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/29(月) 22:05:28.32 ID:3Fa3GUeJ0
桃はあんな三白眼じゃないだろ・・・と言いたいが、面を外したらまるっきり変わるってのはよくあるしなぁ
はれぼったい一重のブサメンがマイコーばりのイケ面になったこともあったし
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/29(月) 22:36:29.52 ID:JvmchvtG0
vs桃戦でしか使ってない卍天牛固めを、鎧武者が使った直後に
伊達が「どうやら正体が見えてきた」と言ったから、正体は十中八九桃だと思う。
伊達の腹心で超がつくほど器用な月光という線もあるが、確か月光は観客席にいたっけ
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/29(月) 23:16:48.99 ID:mdOJu2VF0
月光は目が見えないじゃん
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/29(月) 23:17:32.43 ID:BcnimgV60
>>708
月光は確かに観客の中にいた。と、するとやはり桃なのか?
しかし、政の刺青奥儀はびっくりしたな。まだあんなネタ思いつくのかよって思った。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/29(月) 23:44:59.50 ID:BcnimgV60
>>709
月光は心の眼が見える。南斗白鷺拳のシュウの様に…
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/30(火) 19:37:10.31 ID:wtb08KbX0
正体は桃だろうな
政がぎりぎり勝利

巻物には「わしがry」
極道高校が廃校になった「男塾」になる

続きがあれば、強大な敵VS極道&男塾メンバー
いっそボギー、バラモンも出したらいいのに
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/30(火) 19:47:11.62 ID:Jo0XhBkt0
本物の伊達ならともかく、メインイベントの相手がクローン伊達じゃ締まらないしなあ
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/30(火) 19:56:10.88 ID:DvVuTF4D0
だが、あのニヤリ顔は桃じゃないと思う。
やっぱり生きてた塾長じゃない?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/30(火) 20:35:01.75 ID:DA2pAp260
既存キャラなら桃か月光じゃない?
んで、この後は天挑五輪や男杯みたいなのがありそう。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/30(火) 20:48:20.38 ID:Jo0XhBkt0
あの無敵の塾長が「死にますた」だけで片付けられたことに少し違和感があったから、塾長という線もあるか
肥大化したアゴとずんぐりむっくりの体型にやや無理があるが、宮下ワールドでは瑣末な事かw
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/30(火) 20:55:06.18 ID:DvVuTF4D0
お互いの大和魂を称えあった後で、たぶん最後は富士山大噴火かな。

大勢で必死こいて逃げるエンドとみた。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/30(火) 21:03:43.02 ID:Jo0XhBkt0
「わしが男塾新塾長、剣桃太郎である!」 オチとみた
ほんでなし崩し的に極道高校の連中スカウトしてトーナメント
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/30(火) 23:39:28.51 ID:ywgl6fHVO
今度は男塾対サガ
男塾対ばくだん
をやってほしい
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/30(火) 23:43:45.12 ID:NaN5Q+t50
>>719
サガって賭博漫画だったよな?ばくだんはボクシング漫画。どっちもキン肉マンの超人共と
互角に闘える位の男塾メンバーとじゃあ話にもならんと思うが…
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 14:00:16.38 ID:JMNsxgHW0
今更こんなこと言ってもしょうがないが
暁の時に紫蘭の生まれ変わりっぽい新塾生がいても良かったよな
絶対に明言はしないけど読者は分かるって感じで


ミヤレにそんな事できんか……
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 16:16:08.28 ID:tBSoMnHa0
何が面白いのかわからない 紫蘭が好きなの?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 18:46:39.35 ID:JzWpGnDW0
紫蘭?そんな奴知らん!ってごめん。あれか?伊達と闘った真似が得意な奴だったっけ?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 19:20:42.96 ID:M6bqMpf90
やっぱ江田島塾長は生きてるんじゃないの?
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 20:05:12.58 ID:DKA9tB6v0
男塾と極道が戦う事で男気を貯めて鳳慧罵亜を発動させようとしてるんだな
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 21:06:38.50 ID:f+tmgIxP0
塾長の息子が出たのって暁だったっけ?

727名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 21:34:40.25 ID:pBbfg45U0
>>724
「たまたま冬眠しておったら死んだと勘違いされてさっきまで埋葬されておったわ!
グハハハハー!」とか言って富士山を吹き飛ばしながら出てきそうだけどな
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 22:48:16.53 ID:Y83XhDVY0
>>724
あの甲冑の男が江田島魁な気がしてきた。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 23:22:28.20 ID:JzWpGnDW0
>>726
そうだよ。最後に獅子丸からはちまき受け取って終わった。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/07(水) 10:33:41.37 ID:bMOY1gEh0
>>707さん

センクウ先輩も美形キャラに路線変更しましたよね。
最初は、エラク汗臭い感じがしたのに。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/07(水) 10:58:21.45 ID:uZgJmTtD0
次はいつ載るんだよ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/07(水) 16:14:27.39 ID:yqDfZk5i0
次回掲載は11月16日発売予定です。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/07(水) 16:34:40.81 ID:uZgJmTtD0
ありがとうございます
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/09(金) 22:26:59.70 ID:FCA+BG+Y0
この漫画毎週掲載されるんじゃないんだね
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/09(金) 22:32:46.34 ID:jfiWued00
基本は大体月一回のペース。だからスレの消化もすこぶる悪い。と思っていたが、単に
読者の人気がないだけだと最近分かった。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/10(土) 06:42:05.03 ID:X7+FaPnb0
掲載のたびに表紙やカラーになるけど読者人気ないの?
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/10(土) 08:53:04.81 ID:jmWAgC+V0
実際のところ人気あるのかなにのかよう分からん。11月16日発売号で大どんでん返しある
みたいだから、そこである程度この漫画の方向性が見えると思う。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 11:46:20.27 ID:bUyHUvLT0
あいつらって事は、こっちも平松大戦化か?桃の息子軍団が居るんだよね。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 12:35:34.74 ID:GkRKQ7uI0
男塾が登場した時点で薄々気づいてたが
結局男塾の名にすがるしかないってことか
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 13:43:30.93 ID:8V0phY+2O
まだわからないだろ
極道高校にはまだ虎やアントン子の次世代が出てきてないし
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 17:01:28.47 ID:7hIO6IdI0
「七生報国!死して七度生き返り、国に報いる友に報いる」
極虎一家での一番の名ゼリフだ。このスレの住民共よ、知らないとは言わせないぞ!
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 18:50:26.90 ID:KEbrCCS50
次回から「極・男塾」はじまるよ!

やっぱり生きてたじゃん、塾長
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 18:54:22.06 ID:IQObKOW40
知ってた
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 19:19:24.98 ID:1r1v7g9z0
>>742
やっぱり生きてたかw
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 19:48:04.95 ID:cauCqq/j0
結局偽伊達は桃か?
あいつコピーも出来んのかよ。完璧超人すぎるぞ。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 20:12:34.62 ID:vBaVQYlK0
予想通りの展開
男塾が3部作だったというのは初耳だったけどw

もう新世代のキャラ作りもまともにできないんだから、いっそ桃世代の若返りを希望する
キン肉マンみたいにタイムマシンでもなんでもいいから
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 21:58:29.02 ID:I+CLGMFE0
せめて「極!男道」にできなかったかなあ

塾長は死んでた方が…と言ってももうどうにもできんな
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 23:27:38.79 ID:vScbEyyq0
すごい今更だけど少年ジャンプで連載されていた極道高校の時って
巨人だったのは弟の副会長じゃなかったっけ?
生徒会長は特濃の精神安定剤を染みこませた鼻マスクつけた普通の
身長のやつじゃなかった?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 00:12:51.99 ID:AFG7ADWK0
>>748
巨人が生徒会長。
鼻マスクは生徒会長の兄貴。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 09:07:43.34 ID:pxHR640XO
結局宮下って男塾しか描けないンだな。
新作で勝負出来ず過去のヒット作にしがみつく便器の糞。
暁は全人気無かったけど。
年老いて画力も才能も枯れたからな〜
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 09:10:02.00 ID:pxHR640XO
つーか塾長は何年生きてんだ?
200歳は越えてるだろ。見た目は魁時代から変わってないなが。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 09:32:27.65 ID:pxHR640XO
毎回掲載誌変えンじゃねーよ宮下
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 10:03:04.36 ID:cTdWecGp0
>>750
男塾というより極道高校のバリエーションを延々と繰り返してる人ですね
そこから逸脱して面白かった作品はボギー・ザ・グレイトぐらいかなぁ・・・
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 10:11:45.33 ID:pxHR640XO
初登場の大豪院邪鬼を巨人として描いて失敗したくせに今回も巨人を出す学習能力の無さ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 10:20:34.53 ID:dH/8x9wG0
いつものバトルやろうにも極道じゃ駒が少ないし男塾組合流してやるんだろうとは思ってたが
まんま男塾で連載仕切り直しとはw
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 10:27:10.36 ID:T+yTcY0q0
『天より高く』は中盤まで楽しかったが、タイプスリップしてから駄目になった。
『暁』は黒巣信長が攘夷攘夷叫んでた頃は良かったのに。

『暁』以降、敵を仲間にしても、仲間になった途端、モブキャラするのが問題だよな。
『極道2011』の警官やら、元ボクサーはなんだったんだろう?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 13:26:08.16 ID:VGAh8Wfm0
>>740
今の政は先代政と暗屯子の間に出来た、、、
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 14:18:03.31 ID:pNUoWk1p0
勝手な思いこみだけど極虎一家は読んで極道高校は読んでないせいか
学帽政は2番手キャラの印象
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 14:32:23.51 ID:8fWBsRus0
暁は酷かったな
主人公も影薄いし
世界観がソラみたいにもはや超能力合戦でつまんなかった
塾長が好きなら、塾長の主役の漫画なんで終わらしたんだろ
あれはまだ読めたけど
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 15:37:23.95 ID:pxHR640XO
暁はギャグ漫画化し過ぎと作画の糞さで失敗。
初期に出てきた外国人達が仲間になっても全く活躍してないし弁財天が入塾したのが全く無意味とか殴られて眼玉が飛び出すギャグとか矛盾や突っ込み所が多過ぎる。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 16:17:24.39 ID:XICAsm06O
結局男塾かよ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 16:31:32.05 ID:bsUXmjAL0
まさか甲冑男の正体を引っ張るとは思わなかった
もうこの時点バレバレなんだがなw
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 16:55:43.19 ID:WfRQhzB8Q
あ…ありのまま
今 起こった事を話すぜ!
「おれは私立極道高校2011を読んでいたと思ったら、いつのまにか男塾になっていた」
な…
何を言っているのか
わからねーと思うが
おれも 何を読まされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
掲載誌を変えたとか新連載だとか
そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ……
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 17:18:32.25 ID:aLZ+1HrM0
>>759
暁の絶頂期は

赤石息子vs伊達クローン

あの展開だけはメチャクチャ燃えた


あとはバラモン寺の名前が出たところかな
結局、バラモンの家族とはなんの関係も無くて萎えたけど
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 17:49:31.74 ID:qVHfrWMGO
結局、男塾にすがるしかないのか
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 18:02:46.07 ID:IZWNT2ZQ0
ゴラクってなんかこういうの多いな

「撃覇」→「不動」
「外道坊」→「外道坊&マーダーライセンス牙」
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 18:13:19.97 ID:8fWBsRus0
漫画ゴラクは昔は食い物とヤクザの漫画のイメージだったが
いまや集英社で都落ちした作家の掃き溜めになってる
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 18:26:51.15 ID:TtwgWmxe0
男塾展開が飽きられてゴラクに来たんじゃないのか
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 19:08:49.82 ID:aXWCFRfr0
極道がパッとしないので男塾と一緒に叩き売り
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 19:54:07.32 ID:SKdYvoa60
>>764
暁で「よかった探し」wをするなら俺は最終回かな、「極・男塾」に塾長の息子は出てくるのだろうか?
(一旦、廃校になったみたいだから既にOBなんだろうけど)
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 21:14:39.44 ID:ZPosr+zBO
>>767
ちょっと前はバンチがそうだった。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 21:16:11.74 ID:T67jRe/20
曉であれだけグダグダぶりを晒しておいて
何の反省もなくまた男塾のブランドにすがるミヤレの無節操さには呆れた。
つーか男塾になるならもう読む意味ないわ、この漫画。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 21:44:11.10 ID:4wJbqnID0
決め所でギャグに逃げたお前は
生涯俺を越えられない!!
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 21:56:28.86 ID:wvG9GpWP0
いつから男塾が三部作品になったんだ?この漫画しかすがれないだけだろう、宮下先生は。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 21:56:46.82 ID:pxHR640XO
甲冑漢の正体は桃だろ。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 22:02:00.57 ID:pxHR640XO
そもそも富士山に勝手に墓を建てんなよ。
マグマの中で冬眠とか矛盾し過ぎ。

直接マグマに触れなくても熱気で死ぬわ。

宇宙空間なのに裸で闘ったり高温の油に潜ったり宮下は物理を理解してないにもほどがある。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 22:06:57.15 ID:/ssRTicA0
>>776
いや、フェニックスの一輝も富士のマグマで復活したし
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 22:30:01.17 ID:Fl9FQ/vh0
>>764
三面拳を出してみたり、淤凛葡繻や狼髏館を出してみたり、全部外したよね
一度暁で失敗したのにまた始める意図が分からん
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 22:36:46.48 ID:wx/hBCzq0
>>751
塾長は1928年生まれだから、2013年時点でまだ85歳です。
民明丸(1904年生まれ)は普通に100歳過ぎても生きています。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 22:52:48.75 ID:9cl2mIYz0
とりあえず暁みたいに前作レイプ&トンデモ奥義炸裂という悲惨な状況に
ならないように作者が構想している事を願うしかない。

とりあえずは初代男塾で死亡したと思われているキャラがほぼ全員生存状態で
続くというのはうれしいがな。

もっとも、初っ端から実力者はそろえておいた方がいいとは思う。
飛燕の子とか、男爵ディーノの息子とか、トリッキーな奴らも。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 22:54:27.40 ID:4wJbqnID0
塾長の子と孫は?
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 22:58:49.45 ID:aLZ+1HrM0
>>770
卒業生を塾長がぶん殴って気合を入れて送り出すってラストは
魁の最後でやりたかったけどページの都合で出来なかった
全盛期ミヤレの思い残しだったからな
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 23:17:14.02 ID:4wJbqnID0
卒業生が塾長をぶん殴って気合を入れて送り出されるってラスト
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 23:19:12.19 ID:LGxKq7fQO
永井豪が何を描いてもデビルマンに繋がるように、何を描いても男塾に繋がるようになったな
男塾一本でここまで食えるのはある意味凄いが
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 23:25:34.15 ID:4wJbqnID0
男塾制作秘話で、
五年は食えるんですね。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 23:39:21.84 ID:vcUXBxN+0
暁はもう敵も味方もとにかく「氣」
すごい奥義出したと思ったら結局は氣で説明付けちゃうってのもうあれ飽き飽き
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 00:11:17.44 ID:lqxRTSHMQ
>>763
オレも同じ気持ちだ・・・
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 00:58:11.80 ID:xUrReiLY0
魁!自体がそもそも「ヤクザ養成」を「日本男児育成」に置き換えた
極道高校のリメイクだろうに…初期エピソードはかなりそのまま流用されてたし
当時のジャンプの、「どんなテーマで始まろうがとにかく団体格闘路線突入」の
風潮がなければ三号生とも体育祭で戦ってたんじゃないかい。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 01:34:49.17 ID:6LxDuCy30
男塾は仲間が増えても学年で分かれてたからそれほどモブ感が無かった
後半で他国の連中が転入してきてグダグダになってきたが・・・
暁はモブ化しない代わりに戦闘メンバーが限りなく少ないからつまらんかった
極道2011は総モブ・・・
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 01:40:04.08 ID:ndg+MeVK0
うーん、これ極道高校のみんな的にはどうなんだろう。
一応自分たちの学校には愛着とか誇りとか色々あると思うけど
問答無用で男塾になっちゃって納得出来るのかな。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 07:23:35.21 ID:kstoP9H00
 
 
 塾長だいぶ禿げたな
 
 
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 08:37:35.64 ID:DWuDY5Tv0
作者的には「あれ?塾長の不死身ネタは大好物じゃないの?あんまり盛り上がらないな?」
みたいな感じかね。
個人的には読者の大半が塾長は死んでなかったと思ってたろうし、
死ぬ死ぬ詐欺も飽きたという感じだった。

次回作は、暁みたいに異常奥義が連発する展開にならないこと。
そしていつものワンパターンにならない事を願いたいってとこかな。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 09:07:49.11 ID:s/CnnXU1O
新作で勝負せず一番のヒット作をしつこく描き続ける漫画家

宮下あきら
藤沢とーる
ゆでたまご
高橋陽一
車田正美
板垣恵介
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 09:14:59.88 ID:DWuDY5Tv0
>>793
その中でも差はあるけどな。
ゆでなんかは二世後半でぐだぐだになったが、今のWEB連載は神。
あと銀牙の作者も人気をそのままに長期連載とすごいな。
高橋陽一は…どうしたああなったのだろう。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 09:19:26.05 ID:8EoYAH1r0
今のゆでと車田は面白いだろ!

他は擁護できんが
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 09:21:19.79 ID:AzwfgTpl0
最近の星矢は確かに良いが、年に数回しか掲載しないからなあ
4年以上やってやっと獅子宮・・・
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 09:43:04.94 ID:PZ+quPEaO
高橋陽一も翼以外の漫画は意外と面白いよ。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 11:39:03.90 ID:ZEDEd1J40
>>793
真嶋くんの奴
シテーハンターの奴
ドカベンの奴
マキバオーの奴
ドーベルマン刑事の奴
デビルマンの奴まだあるかな
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 12:11:40.51 ID:LMw/2JzV0
>>793
ゆでたまごは今連載してるキン肉マンはマジ面白いから問題無し!
車田は・・・もっとペース上げて書けよ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 12:27:37.53 ID:2d8Fsl/w0
本宮ひろ志もずっと同じパターンだよな
シマコーも似たようなもんか
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 13:10:25.72 ID:YgASsf1Q0
月一連載なら真島みたいに別冊行ってほしいわ
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 13:43:12.23 ID:38vGpPvH0
やっぱり最後は男塾になったのかよ・・・引き出しないが、ちょっとだけ嬉しい。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 14:21:43.25 ID:wBUwsV/v0
やっぱ黄金期のジャンプは編集者の力が大きかったんだろう
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 15:41:00.72 ID:LMw/2JzV0
>>803
荒木飛呂彦はジョジョは最初の担当者の影響が凄く大きいとインタビューで答えてたし
北斗の拳も当時の編集者が読みきり掲載された短編をジャンプで連載する際に
武論尊を原作に迎えるようセッティングした訳で、編集者が凄く有能だったのは間違いないだろね
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 16:04:34.16 ID:38vGpPvH0
新民明書房もまた読めるのか。あっ政の刺青で既に出ていたな・・・今度はどんな奇人変人
出てくるのか?そしてどんな技が飛び出すのか?それが楽しみだな。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 16:07:42.32 ID:6LxDuCy30
真島よりモモタロー読みたいんだが
なんかVSやってたのはどうなったんだ?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 16:37:06.59 ID:GxiOqvcY0
極男塾では
”氣”で逆転は禁じ手にして欲しいわ
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 17:16:33.74 ID:Rvc39/WM0
ミヤレもゆでも車田も、いまだにジャンプにしがみついて往年の読者失望させてる秋本治
に比べればはるかにマシ
弱体化してメイド喫茶にはまってる両津なんて見たくなかった…
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 18:45:44.89 ID:+PIOZbk90
天よりあたりから、画風が本宮っぽくなったのが一番嫌だった
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 18:47:31.50 ID:+PIOZbk90
>>793
水島新司はどうだろう・・
プロ野球編以降はYYS(やっぱり山田さんは凄い)の連発で完全にマンネリ化したけど
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 18:55:38.49 ID:/g//Tbza0
秋本・水島・高橋が三強だと思う
奴らに比べれば、ミヤレは「まあもともとこの程度だったし」で済む
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 20:19:30.50 ID:d6c2NdC/0
>>810
YYSは高校時代の方が凄い
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 20:47:17.66 ID:B92wS0kAO
暁の末期でバラバラの実の能力者が出たどこで、もはやネタも出尽くしたような気がしたんだが
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 21:32:41.04 ID:kstoP9H00
本当に中国拳法って最強なのかな?
総合格闘技に中国拳法の達人とか出てきた事ないけど・・・。
実際のところどうなんだろう?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 21:54:33.49 ID:d6c2NdC/0
忍者と中国拳法は漫画ではインチキくさいことやっても許されるから重宝されるってだけ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 23:08:25.08 ID:9cpcOICx0
一種のファンタジーだと思えば
剣術の達人がかならず剣道の大会に出るわけでもなし
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 23:40:03.48 ID:38vGpPvH0
まあ、絶対やってほしくない事は、突然の打ち切り展開だな。魁も暁もバトル途中でいきなり
強制エンドさせられているから。三度目の正直、いや二度あることは三度ある、どっちになるか?
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 23:57:45.68 ID:1tQvIjdu0
>>784
よしひろが何を描いても犬漫画になるようなものか

>>794
爆発的な人気までにならなかった分長持ちしてるのもあるかと>銀牙
或いは題材自体が他の漫画家が容易に参入できるものではないというのも
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 00:11:48.15 ID:IYTJFSFU0
車田はリンかけと星矢の2本ある。
この2本がリンクするのはさすがにないだろう。
極道高校と男塾とは違う。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 00:18:58.82 ID:r8cgnWBH0
荒木もジョジョしか書いてないから同じようなものだ
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 03:47:14.27 ID:RL4fkYGL0
天より高くで総理大臣になった桃が当時の男塾での戦いを振り返って傷だらけの体を見せるシーンはしびれる
ただそれが偽のホモビデオの疑惑を晴らすためという・・・
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 08:28:10.10 ID:tEeQDwWiO
桃くらいになると氣で傷くらい自由意思で消せそうだがな
富樫でさえ一生傷が残る闘の字を消せたくらいだし
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 11:28:57.74 ID:oKTPoFXl0
>>819
まさかの星矢と男坂のコラボをだな・・・
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 13:30:21.53 ID:MlhIh9rF0
風魔の小次郎というのも車田先生にはまだ残されているぞ。男坂?永遠に未完でいいんじゃないか。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 13:36:29.65 ID:sp7/YqoO0
車田先生はなんだかんだ言って長期連載してアニメ化・実写化してる作品結構あるし
打ち切りも多いけど
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 15:16:18.69 ID:SvbPCIce0
風魔は一回続編らしきのを見た気が

まあ、男塾の問題は、続編そのものってより、
同じよーな展開しかできないことなんですけどね

他の続編モノは、結果の良し悪しはともかくとして、
もう少し展開は工夫しようとしているよ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 16:18:57.08 ID:MlhIh9rF0
風魔の続編は月刊チャンピオンか何かで3巻位まで連載してたと思うが、何故か中断中。
そして今はせっせとオールカラーの星矢を描いている。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 16:20:41.67 ID:bwJGSy/x0
小次郎の続編は早く再開して欲しいものだ
何か事情があるらしいが……
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 18:34:04.69 ID:5fem1DYQ0
これぞ吸収合併、名づけて「魔邪蛙(まーじゃー)」
http://ejje.weblio.jp/content/merger
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 22:32:13.21 ID:JtDCGSpo0
そもそも新極道高校の連中のキャラが立ってないのに男塾と合併も無いもんだ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 22:54:04.02 ID:qn+DRCM00
>>830
逆に、極道のキャラじゃやっていけないと思って無理やり合流を果たしたんじゃないかね。
一応極道の連中は非戦闘員の同級生的な役割くらいはできるだろうし、
あとは男塾連中の後輩や親族、子供や孫で戦闘員はフォローすると。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 23:46:48.69 ID:JtDCGSpo0
梅とか玉とか鉄とかアントンコに似たキャラ達を出してからでも良かったと思うんだよね、合併は。
極道(極虎)と男塾が合わさった!というわくわく感がほとんど無い
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 23:54:26.46 ID:qn+DRCM00
>>832
ま、いざとなれば極道高校の分校とか停学になってたやつらが復帰したとか
やりようはありそうだけどね。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 06:59:07.96 ID:LCCMMY6j0
最近のあきらが漫画のキャラ立てることが出来ないのは確か
しっかり指摘して修正させればいい物を編集何やってるんだ
口出しできないほどの大御所って程でもないだろ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 07:27:44.13 ID:MI1ywzIjO
落ち目の漫画家の末路は定期貯金の切り崩しである過去作のサルベージというが、今週号見て来るべき時が来たなぁと感じたわ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 07:43:37.75 ID:ig9Th3oq0
宮下あきらの良さって、昔からあられも無いというか、普通なら恥ずかしがってやれないことを
開き直ってやれる事だと思うんだ。でも今回の開き直りはすべってると思うw
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 14:11:34.08 ID:19SF7R9x0
まあ、「極!男塾」が終了したら本当に引き出し空っぽになるからその時こそ正真正銘宮下先生も
引退だろうな。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 17:16:32.30 ID:QAbn/j6h0
しかし男塾と組むと言っても、剣獅子丸や江田島魁と組んでも何も面白くないぞ
ミヤレがそいつらを魅力的に描けてない事は分かっているから再登場しても結局駄目だ
魁時代のキャラの息子たちも駄目、クローンも駄目、そっくりさんも駄目、宿敵たちの後継者も駄目だった
「わしが男塾塾長江田島平八である」なら聞き飽きたし、民明書房も嘆くしかないレベルダウン
今さら男塾で何をしようというんだろう……
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 17:18:21.25 ID:19SF7R9x0
平松先生みたいに、現実問題に即した内容にするとか?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 18:52:39.91 ID:d8dZVepB0
>>838
その辺はとっくに卒業してるだろう
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 18:56:34.10 ID:19SF7R9x0
今回、桃もそうだが飛燕が1回も登場しなかったのは気になる。まさか、男塾で教官になっているとか?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 19:35:22.22 ID:d8dZVepB0
飛燕は医師になってるから忙しかった
もしくは老いた姿を描きたくなかった
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 20:25:25.26 ID:19SF7R9x0
塾長に秘かに針治療していたのか?飛燕は・・・
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 21:30:53.01 ID:wSFgFnh40
まだ、原発漫画(推進も反対も可)や
教祖様自伝(の作画)があるで
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 22:15:24.05 ID:Vp46AQikO
普通にタイムマシンで過去に戻ってもおかしくないだろ
今の宮下なら
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 22:19:33.15 ID:vomodPzx0
過去の主キャラが普通に現代でも戦ったり、
過去キャラまんまの焼き直しが出てきたり、
過去にタイムトラベルする意義が全然ない・・・
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 22:53:08.30 ID:19SF7R9x0
そもそも死んだ人間何回生き返らせているんだよって感じ。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 22:57:00.78 ID:mg43XQmf0
とりあえず、正史でも独眼鉄とディーノが生きていたということに落ち着いたのかな。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 23:01:20.29 ID:19SF7R9x0
蝙翔鬼もちゃんといたぞ。あとは狼使いのゴバルスキー。明石先輩も今回から復活組なのか?
邪鬼が「天より高く」で既に復活してたというレスを前にこのスレで読んだ記憶がある。
それが一番がっかりしたなあ。あんなに壮絶に自分自身を木っ端微塵にして自害して復活とは・・・
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 23:07:25.56 ID:mg43XQmf0
>>849
天より高く、はパラレルだと思われる。
塾長の設定からして違うからね。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 00:08:01.95 ID:0D2flr4z0
 
俺はセンクウが大好きだ。 
富樫との闘いは感動した。 
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 00:10:25.16 ID:AvqnXKmE0
もう全部パラレルでいいと思う
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 00:13:30.97 ID:hsVlLtpu0
宮下氏は、いつデッサンの勉強をしたんですか?
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 00:25:11.76 ID:6pRIfKaq0
続編とかパラレルはあってもいいけど最低限の辻褄合わせはしろよ
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 00:36:24.78 ID:hsVlLtpu0
庵野?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 01:20:40.54 ID:ZBX6tkCC0
邪鬼だけは死んでたり生きてたりで設定が一貫してない
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 02:03:02.72 ID:lPUjnTTQ0
ひょっとして政って男塾世界では富樫と大差ないんじゃないかなと思ってしまった
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 09:11:11.46 ID:0D2flr4z0
初登場の邪鬼はマジンガーZなみに巨漢だったけど、生徒会長はあのままでいいのかおい?
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 09:35:29.53 ID:ftyGnxbdO
前作を読んでない俺は政って首に掛けている数珠で闘うんだろうなと思ってた
某空手部の六甲おろしみたいにさ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 11:13:34.89 ID:m/IXPLVTO
>>854
それすらしないのが宮下。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 12:22:32.57 ID:Y4KfD+jn0
政と六甲おろしを同格にするのはさすがに宮下先生も気が引けたんだろう。六甲おろし知って
いる住人が何人いるかなあ。俺は好きだったぞ、あの漫画、押忍!〜
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 17:57:38.95 ID:Wkv9VEph0
こういうリメイクもの続編モノはノーカウントとしたら
ベテラン作家の純粋な新作ってあんまないな
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 23:15:59.31 ID:AuMj4stA0
>>862
ほぼ同期なのにリメイク作品の無いムラナマ先生は凄い・・・のか?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 23:58:46.71 ID:hsVlLtpu0
政と六甲おろし
どっちが格上なの?
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/21(水) 06:27:44.00 ID:1TL4gVVS0
ショボい裏切り行為の上、事あるごとにボコられてた六甲と
一緒はさすがに気の毒だぞ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/21(水) 06:41:18.10 ID:JMVE1U2V0
政って極道、極虎じゃとにかく最強のイメージだが、特に必殺技とか無かったっけ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/21(水) 07:24:15.62 ID:TVR5KasZO
>>838
生きるためには背に腹は変えられないって感じはしたな
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/21(水) 08:13:45.63 ID:kmIulT1D0
極虎あたりでは今の男塾のような訳の分からん技などなかったと思う。まあ、死人は生き返ったが・・・
今の様に当たり前に復活させてはいなかった。それなりに感動したもんだ。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/21(水) 16:00:48.99 ID:FNf23Dop0
政も中国拳法究極奥義を修得してるねたぶん。
雷電「ぬぬぬ、あれはっ」みたいな感じになる。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/21(水) 16:54:57.12 ID:kmIulT1D0
王大人が言ったんじゃなかったのか?まあ、どうでもいいが・・・
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/21(水) 17:08:25.52 ID:v6HkQZsd0
暁で一番驚いたのが藤堂兵衛が味方になった事だな さすがにそこは予想できなかった
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/21(水) 17:31:24.47 ID:gV5SO01DO
ナントカ島での出来事は江田島達はなかった事にされたからなあ…
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/21(水) 18:18:31.38 ID:FyPX4I5kO
ちなみに学帽政とデビルマンの木刀政はどちらが先なんだろう
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/21(水) 19:18:01.12 ID:rCw22Yhp0
極虎は知らなかったけど見たら政たちが子分になってるのな
極道高校は二代続けて後発作品の踏み台にされるさだめか
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/21(水) 22:29:14.97 ID:bSafx0/g0
>>871
でもあれも、意外性以外が(ホントに)何も無かったんだよなぁ
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/22(木) 18:43:07.66 ID:/5APPqKE0
意外性というか「矛盾するだろ」というツッコミ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/23(金) 13:54:03.53 ID:tcwlXjLE0
剣の息子はまだか?
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/23(金) 13:56:44.19 ID:E0Gl3p+H0
>>872
無印でナントカ島で江田島が銃撃される夢を見てたんだよな。他の男塾の仲間も死んだはずなのに。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/23(金) 16:42:22.14 ID:L/Hn/3kL0
藤堂に関しちゃ伏線というか、藤堂のキャラが微妙に変わってったからなあ。

平八に銃を向けるも、それでは平八を倒せんと理解してるから潔く銃を捨てる。
こんなの以前の藤堂では絶対にやらんでしょ。
で、葬式にて涙する藤堂、ときてたから。

でも覆面の時のカッコ良さは素晴らしかった。細かい事なんてあれで全てどうでもよくなったよ。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/23(金) 18:37:24.79 ID:7cH1Nk030
我が宿敵江田島平八君の死を祝してー万歳―――っ!
万歳――っ!万歳―――っ!貴様等小僧になにがわかるか―――っ!

には何故か痺れたな。
これで実はサマン島で見殺しにした同胞達の供養も密かにしてて実は罪悪感を感じていたとかだったら完璧だった
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/24(土) 00:36:15.55 ID:v9KsqEMj0
お灸ドーピングして戦ったときは何か事情抱えてたっぽい感じだったけど結局スルーだったっけ?
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/24(土) 09:44:37.71 ID:xu+BCO6Z0
藤堂は自ら戦線に出て戦うようなキャラじゃないと思われてたろうし、覆面男の正体だとは誰も思わんわな
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/24(土) 12:22:53.92 ID:JGXMbbog0
宮下先生の漫画は飛燕より美しいと思える女性キャラが居ない。
ここまで女性キャラ描くの苦手な人も居ないよね。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/24(土) 12:39:43.25 ID:4EkP/yaQ0
たまには美女で達人の女性キャラが登場してもいいと思う。画力が気になるが・・・
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/24(土) 16:25:43.81 ID:BZLra0Q+0
>>884
平八のカーチャンとサッコは美人だった
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/24(土) 17:14:20.96 ID:t1LM1Ggc0
枢斬暗屯子とか仁将とかなら居るんだがな
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/24(土) 18:38:18.27 ID:kQS6QlTdO
ごめん
末森良子だかで抜いた
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/24(土) 22:36:31.37 ID:s/KQivtx0
>>883

猿渡先生も女を描くのは大の苦手なんだ。
悔しいだろうが仕方ないんだ。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/25(日) 00:02:49.14 ID:JGXMbbog0
仁将が女だったのは本当に衝撃的だった。どう見ても男だったぜ。
萌え豚属性の人々が見たら、卒倒必至。
あいつを女と見破った伊達は凄いわ。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/25(日) 00:41:40.91 ID:vlgRBhtnO
>>888
なにっ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/25(日) 01:33:05.17 ID:xqTNyuaVO
>>873
木刀政
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/25(日) 02:18:17.89 ID:KVzuoCSm0
天より高くは結構美人がいたな
男塾だと弁財天の女バージョンぐらいか
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/25(日) 15:30:27.97 ID:9Dhlbr8C0
男塾だと初期のころに登場した女子大生とか
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/25(日) 15:38:12.78 ID:v+yN7gzq0
最後にそのバカ女に桃が酒ぶっかけるのが好きだな
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/25(日) 15:45:49.78 ID:TLZjcH9mO
>>890
下手だからいいんだ
絆が深まるんだ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/25(日) 21:39:02.06 ID:QICyMaov0
そういや王大人が塾生に酒飲ませてたよなwww
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/26(月) 00:55:41.93 ID:HnO0ZGjp0
王大人の読み切りもひどかったな
伊達の甥っ子の見せ場かと思ったら連れてった意味まるでなし
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/26(月) 21:56:15.05 ID:L04Z0vZE0
男塾の続編は桃が現役塾生のままでやったほうがよかったかな
3号生になって卒業までの話とかにして
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/26(月) 23:05:54.45 ID:jIcx7mK20
>>898
ジャンプの鉄の掟に例外はない!ってことなんだろ。だから、いきなり羅漢塾なんて登場させて
ヤクザの事務所に殴りこんだ・・・今更ヤクザと互角に闘うって時点でもう終わってたな・・・
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/27(火) 01:08:24.15 ID:m6yEzEJR0
桃は特号生とか謎の助っ人でどうせ出るの確定してるからいいよ
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/27(火) 01:10:10.32 ID:gFVGWEdc0
そんなことはない。フツーに桃一人でやくざ事務所を壊滅してた。しかも素手で。
桃がキズを負ったのは、電話してたところを親分に後ろからドスで斬りつけられたとこだけ。
ヤクザ強えって2ちゃんのネタを鵜呑みにせんことだ 
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/27(火) 09:39:10.83 ID:octfGGYL0
でも羅漢の総代は拳銃向けられて捕まっちゃったよ
羅漢の総代ってことは男塾の総代に匹敵する実力で当然だと思うけど
奴らの実力なら至近距離での拳銃位どうということはないはずなんだが
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/27(火) 09:46:06.49 ID:gFVGWEdc0
伊集院も後ろから撃たれたんだけどな。
大体、男塾ワールドでも銃は強い。完全に攻略できるのは赤石くらいじゃなかったか
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/27(火) 10:59:10.93 ID:18OmVQBa0
殴り込み先のヤクザの実力に開きがあったという解釈はどうだろうか
一号生の時に潰したヤクザと、羅漢塾と競い合った時のヤクザは別物

それこそ極道高校の卒業生たちがいっぱいいるとこに殴り込みをかけちゃったとか……
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/27(火) 15:04:57.66 ID:m6yEzEJR0
無双してた明石先輩も銃で死んだでしょ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/27(火) 16:41:43.59 ID:nvRYlJ2V0
最終回辺りのあれは完全に当時流行ってたジェットコースタードラマ的なもんに影響受けてたかパロディな気がしたがなぁ
よくあったよね最終回で主人公が突然刺されたり撃たれたりしてフラフラ歩きながら生きたのか死んだのか?みたいな終わり方
まぁ当然男塾はそのまま終わりはしなかったが
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/28(水) 09:39:37.34 ID:YY5jMH1r0
そう言えばジェットマンの最終回も敵が全滅して平和になった世の中で
一般人に刺された人がいたな
それこそ「フラフラ歩きながら生きたのか死んだのか?」みたいな終わり方だった
最終回を迎えた年が男塾と同じだった筈
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/28(水) 12:28:17.38 ID:FOG7I7aF0
男塾は魁も暁もそういうオチでもないし全然関係なくね?
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/28(水) 22:52:48.63 ID:R3hUt46p0
 
富樫の兄貴も実は生きてることにしてくんないかな。 
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/28(水) 22:56:36.51 ID:sM/xb//Q0
冨樫兄貴復活させる為に、冨樫義隆が生贄になれば言う事無し!
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/29(木) 02:54:14.19 ID:SaoNmfzZ0
 
 
  義隆て誰だよ?
 
 
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/29(木) 02:55:18.88 ID:W5eDl0OEO
暁は塾長の息子が入学した翌週に打ち切りとか理解不能だったな
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/29(木) 15:49:07.00 ID:9Z/gbbIp0
>>911
義経はあれだよ。HUNTER×HUNTER描いている』作者の事だ。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/29(木) 16:58:26.25 ID:SaoNmfzZ0
政はたぶん神拳寺の皆伝者
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/29(木) 17:09:11.20 ID:C3dgQSYZ0
新政って初代政と名前が同じで風貌が似てるだけで何も関係ないんだっけ?
桃みたいに後付けでいくらでも補強できるな
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/29(木) 22:26:31.34 ID:9Z/gbbIp0
しかし、同じ学帽でも政と富樫じゃ扱いが随分違うな・・・
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/03(月) 14:49:58.97 ID:SSLcHN3F0
富樫が本気出したら伊達よりつおい
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/03(月) 21:57:49.14 ID:T1PdZvz70
実は富樫も虎丸も、一度も負けたことがない。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/04(火) 01:34:56.40 ID:hsZbQwrj0
冨樫は最後まで男だったよな
同じ路線のはずの信長はパッとしなかった
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/04(火) 22:55:41.08 ID:HgnFBU7v0
虎丸はオリンピックに出てたらセント・ルイスに勝っていたかもしれない。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/05(水) 11:33:19.83 ID:COLpZS3G0
>>918
鉄斧双鞭に丸太で立ち向かってあっさりやられたのは数に入らんかのう……
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/06(木) 20:50:40.40 ID:FmMPAFCq0
森田大器のハチマキに書かれた「日米安保条約」はどういう意味があるんかのう・・・
当時の日本とアメリカの経済摩擦を不安視していたんかのう
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/07(金) 09:08:15.35 ID:Kkk1KeSM0
「日米安保反対」なら当人の意思が分かるんじゃが
あれだと何が言いたかったのか分からんのう
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/09(日) 23:40:10.95 ID:bZ7X+KhK0
生徒会長は身長5メートルのままなのかな?
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/10(月) 02:22:50.45 ID:N1C+388d0
ぶっちゃけどんどん新キャラ出して政と生徒会長意外はガヤに徹するぐらいじゃないと
男塾としてはつまらんと思う
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/11(火) 13:03:50.16 ID:U2dcGZxq0
敵を出す→味方になる→終わり

このパターンをどうにかしないとな
背景が増えるだけで意味がない
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/11(火) 15:17:52.47 ID:U3VksZZP0
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/11(火) 23:05:54.87 ID:Fi93GO850
それ何?同人誌?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/12(水) 15:19:43.76 ID:ZpSJV6pD0
>>927
いや、倍々に増えていっても全員に出番があればいいんだが
暁も極道2011もそうじゃなかった

暁の米軍レスラーとか伊達の甥とか
極道2011の警官とかヤクザの孫とか
何のために仲間にしたのか分からん
名前すら覚えてないぞ
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/12(水) 16:39:11.28 ID:uFQFT/WC0
天挑五輪からの参入組から男塾色が薄れ「もう何でもいいんじゃん」感が漂うようになった
有力選手をかき集める巨人軍みたいでいやらしいし、男塾という枠で統制が取れなくなった
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/12(水) 16:52:11.08 ID:CWOo4U8+0
確かファンロードに掲載されてた奴じゃなかったっけ?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/12(水) 18:09:11.08 ID:wFUGcWRi0
ゲゲボも昔の話か・・・
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/12(水) 20:26:53.87 ID:abLSnxqe0
>>929
米軍と甥は人文字でかろうじて役に立ったけど田沢松尾の扱いだよなあ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/15(土) 07:56:21.04 ID:w1wgSp0v0
>>930
新規参入組無しで、減った戦力で戦うけど一人ずつ倒れていって
いよいよ危なくなった時に新一号生たちが駆けつけて
もちろん桃や伊達よりずっと弱いんだけど根性で食らいついていってくれる……
なんて話の方が良かったよな

とにかく毎度毎度「お……お前らー!!」が萎えた
これと民明書房抜きでやるべき
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/18(火) 17:53:17.06 ID:qXvk2wVq0
>>934
豪毅辺りは普通の(?)高校生っぽいんで許してやれよ

確かに梁山泊とかは「お前らが男塾に来て、どうやって組織立て直すんだよ」というツッコミしかなかった
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/20(木) 03:32:06.30 ID:pk0AfZrl0
生徒会長はデカイまんまでいいのかな?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/20(木) 11:41:44.94 ID:eCB+flSG0
今更チビられても困る
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/22(土) 20:51:18.90 ID:a1F1oR070
しかしあれだよな、邪鬼さんは真空なんとかを自分に向けて放って骨ひとつ残らず木っ端みじんになったのに生きてるとかおかしくね?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/22(土) 22:12:35.92 ID:mgeCBTAn0
>>938
宇宙空間から江田島平八が素っ裸で地球に帰還する作品に常識を求めてはイケナイ
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/22(土) 22:57:58.62 ID:wkLqnm0L0
私的男塾名勝負

1 伊達vs紫蘭
2 センクウvs富樫
3 羅刹vs山艶
4 卍丸vsJ
5 明石vs宋江将軍
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/24(月) 16:04:54.35 ID:JLP6BIhz0
 
塾長 vs 梁山泊師範代
 
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/24(月) 20:45:17.37 ID:2RNIs5NR0
> 2 センクウvs富樫

当時悪役だった男塾死天王・センクウが
冨樫を気遣い、男を魅せたからですか?
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/25(火) 04:05:36.18 ID:Ni3Ck79k0
富樫の自分の腹ごとセンクウを貫いた捨て身の攻撃に泣いた
個人的には卍丸と伊達と雷電の戦いは外れが無いな
梁山泊との戦いは全部熱い死合だった。あそこが男塾のピークでしょう
冥王島十六士はいまいちだった
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/25(火) 19:54:23.12 ID:9f2eNaFZ0
「極!男塾」は新年最初の号からだっけ?
塾生はやっぱ獅子丸とか暁のころの面々が出てくるの?極道側のキャラは影薄くなりそうだ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/25(火) 20:40:26.76 ID:M+8OuhL+0
気遣いじゃが、仕方がない
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/25(火) 20:47:28.82 ID:SISG2WBV0
>>944
その世代はとっくに全員卒業してるだろうな
息子とか血縁者ぐらいだろう
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/25(火) 21:36:06.17 ID:lbvolq4M0
一応魁も暁も当時の現代が舞台だから、獅子丸の息子だと未来の話になるからそれはないだろう。
順当に考えれば江田島魁が筆頭なんじゃない?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/26(水) 23:10:06.05 ID:wmuHB8Dr0
>>945
> 気遣いじゃが、仕方がない

本陣殺人事件だね
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 18:04:26.34 ID:2JVr/Ksz0
センクー「お、お、お、お、お、お、俺を先輩と呼んだ後輩を死なせるわけにはいかぬ…」
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 19:13:31.41 ID:Obdod8uD0
>>945
> 気遣いじゃが、仕方がない

獄門島だね
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 23:41:13.66 ID:IPrPmz/q0
よき こと きく
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 20:57:09.59 ID:gekGPCjF0
なんで大豪院邪鬼先輩が生きてるのか知りたいんですけど。
冥王島で死にましたよね?あれは実は死んだように見せかけたとかでもいいんだけど、そういう説明がひとつもないとか宮下あきらは愛読者をなめてんのか?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 21:00:47.62 ID:EOoW8iql0
魁 死亡
天 実は生きてて国防長官に
暁 魁で死亡したまんま
極道 普通に生きてた

結論 王大人とかで無理矢理こじつけるにしても全部設定がデタラメなので考えるだけ無駄
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 21:23:56.34 ID:QuMYKIP40
骨だけになったのはイメージ映像だったとか
元々旋風掌にそれまではそんな設定無かったし、そもそも肉と皮と内臓だけ飛ばして骨だけ残るって原理が謎すぎ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 03:27:02.20 ID:+d/4AgKi0
3巻読んだけど、最後に出てきた伊達の甲冑まとったのは桃か?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 07:13:26.85 ID:Rfv5obEB0
>>955

ワンターレンの念術とも考えられる。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 08:18:37.65 ID:wq4Zn6nZ0
もうそこまで単行本化されてるのか カツカツだな
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 23:18:12.75 ID:Rfv5obEB0
 
 
    なにっ
 
 
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 19:57:44.50 ID:26eIe5Eb0
スパパパボボ、ボボン
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 20:11:56.24 ID:TZHFyK5Q0
 
 
     えっ
 
 
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 08:39:56.46 ID:UWeWDmou0
次の掲載マダ゙ー?? 
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 10:57:07.48 ID:yMgXigxv0
もうこの漫画終わったから18日から極男塾になるんじゃないのか
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 14:33:09.06 ID:WXZGlBsh0
次スレは極男塾で立てよう
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 13:47:01.44 ID:xkGWGGQd0
極男塾は、
なんて読むの?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 14:39:02.35 ID:1xHx5FLo0
しかし宮下とか永井豪の晩年みてると
手塚治虫の凄さが際立つね
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 00:29:02.19 ID:dBL/SNdU0
>>964
ごく・おとこじゅく
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 02:06:46.25 ID:PF5gIxQT0
>>965
江田島「宮下、貴様死ねい!」
宮下「は?」
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 19:06:53.55 ID:fMw7q7ZO0
宮下さんの絵は、私も描けるんですよ。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 21:49:05.66 ID:qBlAlohN0
極!!男塾、まったく期待できない
どうせ暁 男塾のほうが面白いくらいじゃないかな
2000年以降の宮下先生は手抜きがひどすぎる
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 01:31:15.06 ID:CmO/liql0
桃ポジションがただの学帽政のそっくりさんじゃダメでしょ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/10(木) 21:17:06.33 ID:ABFKb3qn0
>>962
来週、予約に名前無いが??
972962:2013/01/10(木) 23:50:35.84 ID:f+nxvvEg0
このマンガの最終回が掲載された時に1月18日に極男塾スタートと書いてあったのは事実
本当にスケジュール通りになるかどうかはわたしにきかれても・・・
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 02:02:36.85 ID:RGxaTFoT0
ウーム、不思議じゃのう
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 07:33:56.12 ID:LABF+o880
わしら夢でもみとったんかのう
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 22:47:51.92 ID:oJMrsGLG0
gokuya
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 00:50:21.04 ID:QuCMEiJ90
【コミック】江田島平八「開塾、しばしの延期である!!」(画像)…「極!!男塾」新連載延期
anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1357910132/
”新連載「極!!男塾」が延期に、宮下「気合いが入り過ぎた」”

週刊漫画ゴラク(日本文芸社)の1月18日発売号から連載開始が予定されていた、宮下あきらの最新作「極(ごく)!!男塾」。
この連載開始時期が、2013年春に延期された。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 00:51:50.53 ID:QuCMEiJ90
今気づいたけど「きわめ!」じゃなくて「ごく!」なのか
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 04:36:16.49 ID:gLeduyTd0
gedoume
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 17:49:07.73 ID:hhoTis+b0
やんばれら
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 17:51:45.68 ID:EQQ3mNR80
おとこだけ
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 17:56:12.14 ID:g8GpfQCG0
【学帽政】私立極道高校2013【宮下あきら】★2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1356522201/l50
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 18:43:22.72 ID:uZz6An5e0
終わったのに次たててどうする
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 19:32:19.77 ID:hPNfhs0Z0
極男塾で誰か建てなおして
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 20:05:32.11 ID:3/h0fldI0
俺はてっきり大阪の高校生の体罰からの自殺報道を受けて連載中止になったのかと思った。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 21:19:24.29 ID:/iM/qwWM0
俺はてっきり「こんなん駄目!!」といわれる内容だった
これでは??
986名無しんぼ@お腹いっぱい
>>984-985
福本氏は零の再開を予定より1年遅れたが、それよりはずっとマシなのでは?