【岡田芽武】聖闘士星矢エピソードG&SHADOW SKILLその25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
      原作          漫画

    正   車       芽   岡


    美   田       武   田

『聖闘士星矢エピソードG』チャンピオンREDにて絶賛連載中 2002年2月号〜2011年8月号
単行本1〜17巻、14巻までの内容を網羅した副読本0巻も発売中
岡田芽武『SHADOW SKILL』アフタヌーン2009年9月号より連載したりしなかったり
丘蛇眼愚無『萌えの大地』チャンピオンREDいちご
原案:岡田芽武、作画:てんま乱丸『ひとつキ!』チャンピオンRED

☆前スレ
【岡田芽武】聖闘士星矢エピソードG&SHADOW SKILLその24
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1280994723/
☆秋田書店サイト 月刊「チャンピオンRED」
http://www.akitashoten.co.jp/index2.html
☆2ch掲示板「聖闘士星矢」関連スレッド・ログ保存庫
http://minagi.cc/ss/

☆アンチの人向けの関連リンク
エピソードGに異を唱える会(更新停止)
ttp://sseg.s27.xrea.com/
エピソードG用語解説(更新停止)
ttp://csx.jp/~kikemasenu/

☆関連スレ
幻想世界シリーズ 聖闘士星矢G 岡田芽武 てんま乱丸
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1183213794/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 00:59:43.47 ID:Jqr5iz8S0
乙です。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 01:14:09.17 ID:MRJ2vufs0
ありがたやー
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 03:10:20.58 ID:ZhDvxMxGO
>>1は無敵なり!
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 17:17:00.21 ID:6Z3tovXcO
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 19:30:03.07 ID:MRJ2vufs0
神音と空牙の混合技神殺で消滅できなかったカイを
なんで神音で肉体消滅できたんだろう?。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 19:46:31.83 ID:EkcEm+XtO
乙です〜

せっかくだからRED感想
今月も熱い展開だったけど、何故かRED全体が愛に満ち溢れていたので
埋もれてしまった感があるのが残念。リトスと射手の人が出れば対抗できたのに…

顔が描かれないコマの異常な手抜きが改善されたような気がするのはよかった。
あと、シャカの戦力をあの形で削いであくまで全力を出させないのは上手いと思った。

来月描かれるであろうカミュミロ戦に期待。
そういえば本誌には18巻の告知が載ってなかったような?
特装版が出ないっぽいのはさみしいね。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 21:01:07.64 ID:VHy3DAoZO
シャドウスキルもニライカナイ辺りから変わった絵柄で読み難くなってから遠退いたなぁ…
ブラックウイングの話なんかは何度も読み返したのに今は話以前に体が何処を向いているかすら解らない状態はキツイ

背景と融合するともう何がなんだか
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 22:43:18.94 ID:pjJWjQxQO
>>6
神音では消滅させてないよ
その後の「絶対諦めないキック」で心にダメージを与えたのだ!


……要は感心して満足したのでこの世を去ってあの世に逝きました(死んでないけど)
技の強弱とか個人の戦闘力とは無関係な戦いの成果です
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 23:19:15.49 ID:KDLdv35X0
>6
単純に、技を掛けた時点でのトータルの破壊量が閾値(再生能力の限界)を越えたかどうかじゃないかな。

ガウは、裂破でカイの再生限界ギリギリまで削って、最後の神音で再生能力を超えるダメージを与えられた。
恐傷の場合は、神殺でダメージを与えたけれど、単純に再生能力限界を越えられ無かっただけ。
神殺を、あと1発多く放っていたら肉体破壊も出来ていたんじゃないかと。

ワイヤーとチュリンクでカイの肉を、再生限界を越える速度で削ぎ落としていけるなら、キュオだって初代クルダ王
を倒せるんじゃないかな。
ヘルシングの紅葉おろしみたいに…
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 02:45:05.97 ID:3ribIuJf0
他の奴らは二人掛かりなのにシャカは一人で倒してしまったか・・・
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 06:30:10.77 ID:4nAq97r/0
開眼しての天魔降伏はやっぱかっけえなあ! 天舞は使わず終いだったが
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 06:37:35.33 ID:4nAq97r/0
二人で闘うのはイアぺトス戦ですでにやってるしね。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 09:05:56.51 ID:2onQto8l0
早く続きが読みたいな。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 21:22:42.52 ID:4nAq97r/0
シャカがリアをかばって一人だけで闘うのは掲載前から予想できたな
すっかりご無沙汰のサガやムウは今後登場しないのだろうか・・・・
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 02:02:10.02 ID:qPUD6Sdb0
ムウはなんだかんだ理由をつけてサボるから無理
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 07:35:33.86 ID:WlgfUSw+0
Gのゴールドクロスも昔の方が重厚的でデザインもかっこよかった。本当に鎧という感じが出てたが、今はなんか全体的に丸細いデザインで嫌
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 09:16:59.89 ID:TKQuTxJpO
>>15
お留守番中の蟹も…
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 09:49:03.24 ID:Q/YwBpY1O
サガ:リーダーだからまだ何かしてくれそう
老師:設定的に難しい
ムウ:冥府からの脱出要員になるかも
蟹、魚:精々雑魚散らしか
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 18:32:58.18 ID:WlgfUSw+0
Gの魚介はアクが強すぎるキャラだな 他の6人と絡ませづらいから冥府に来させるわけにもいかない 
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 18:34:06.05 ID:sfkWoVm5O
>>17
昔はトタン板くらいのイメージだったけど、最近のは金箔くらいな気が……
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 05:24:55.07 ID:imLi52uN0
来月はカミュが凍気で動きを封じてミロが赤色巨星でとどめですか…?

Gではリア以外ではシュラとカミュが一番活躍しているな 闘っている回数的には
いざというときおいしい所を持っていくのはシャカだが。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 05:30:38.23 ID:imLi52uN0
スターライトエクスティンクション→星明消滅ではなく星明識延と変換した岡田の勘違いは今でも腹が立つわ。
という羊座の俺
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 05:34:06.63 ID:imLi52uN0
作者の技の当て字変換センスのなさは今にはじまったことではない。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 05:36:29.29 ID:imLi52uN0
red今月号面白かったけど もう18巻出せるくらいたまってるはずなのにまだ新刊でないんだな。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 05:49:51.18 ID:Jhh9KmwkO
8月に出る予定じゃなかったか?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 12:03:08.78 ID:6OxduQO9O
今回も限定版あるのか?
通常版しか買わないけど無かったら無かったで寂しい
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 00:17:27.34 ID:mVf4TRA40
いまいちポントスの目的が解らないんだが・・・・ あとリトスを逃がそうと階段作ってあげた男がいたよね?
あれはいったい何者?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 21:46:56.79 ID:gkIMQF/WO
>>28
ポントスの目的はティターンVS黄金で戦う事で神力の純度を高める事。
高まった所を奪い取ってポントス軍団とガイア復活が目的じゃないかな。
今の展開ではクロノス一人の神力で充分そうだから他のティターンは封印中みたいな感じ。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 01:07:47.10 ID:q8vyi/Ga0
黒サガの目的は?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 02:20:31.93 ID:RSfRtvPfO
ポントスは神力云々言ってるから何となく予想出来るけど、
黒サガは何もしてないから何を考えてるのかさっぱりわからないなw

ガイアが復活した世界を統制する権利でももらうつもりなのか、
一発逆転のゼウス製のアイテムでも持ってるのかもしれない。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 06:26:25.92 ID:RG23Opat0
ティターン12神よりも強いポントスやガイアとどうやって闘って勝つつもりなのだろう?
っていうかそこまで描くのか? それはそれで楽しみだが・・・・不安要素しかない
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 21:57:42.89 ID:LFnfycheO
つか、もうティターン12神の段階で、本来、黄金聖闘士で対処可能なレベルを超えてるから気にしない
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 04:53:35.57 ID:hjEAtfXl0
収拾つくのか?この物語は・・・・たぶんクロノス改心させて(元に戻して) 無理やり終わるんじゃね?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 07:32:29.73 ID:qm5DzyoP0
>>33
まぁ、神様だからな。
36835:2011/06/28(火) 13:06:28.25 ID:e9TmKbsn0
ティターン12神とタナトス、ヒュプノスってどっちが格上?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 16:49:46.65 ID:05KgWmTzO
神と言えば紅・カイ・シンクだよな
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 21:48:23.31 ID:556wIt/hO
>>36
神格的にはガイア直系のティターンが格上。専用武器もあるから戦力的にも上かもしれない。
ただ、今現在は黄金と戦うのに都合良く実力を調整されてるから、戦ったらタナヒュプが勝つと思う。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/30(木) 00:32:02.50 ID:qtoYl0D60
タナトスって一撃でゴールドクロス粉砕したけど、そもそも青銅を神聖衣に進化させるんだったらゴールドクロスをわざわざ援軍に来させる必要もないと思うんだが・・・・
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/30(木) 07:24:03.77 ID:9Eqe2WNr0
ゴールドの話なのにそれを言ったらお終いでしょ。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/30(木) 09:07:22.87 ID:6WR1Vn7XO
>>39
あれは黄金聖衣達が星矢達を助けたくて駆けつけたから必要云々はちょっと違うような。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/30(木) 18:28:42.79 ID:qtoYl0D60
エピGのゴールドクロスってめちゃ硬いよな! 初期にヒュぺりオンに砕かれた以外破壊されたシーンないよな!他の星矢では神の攻撃で砕かれたりヒビ入ったりしてるのにな
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/30(木) 18:29:33.11 ID:qtoYl0D60
エピGのゴールドクロスってめちゃ硬いよな! 初期にヒュぺりオンに砕かれた以外破壊されたシーンないよな!他の星矢では神の攻撃で砕かれたりヒビ入ったりしてるのにな
44 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/30(木) 18:43:34.54 ID:zIFVo45pO
今更だけど、封印されてるティターン神に力を貰った人間と戦うとかそんな感じにすればよかったと思うんだ。
なんで岡田はここまで頑なに星矢の基本設定諸々を無視したんだろう……
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/30(木) 20:03:08.94 ID:GzvZxK7e0
かなり都合の良い解釈だけど、小宇宙を高められれば自ずと聖衣の強度も上がるんじゃないかな、と思うんだが。
勿論基本性能の違いとして黄金>白銀>青銅はあるだろうけど。
タナトスに粉々にされたのも借り物の聖衣だったから、ってのもあるかもしれん。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 08:37:53.25 ID:YjwbJ1zEO
そもそも神話の時代から破壊されなかった筈なのに
過去話で壊れまくるゴールドクロスってのも変な話で
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 10:18:55.34 ID:36Lb2W+F0
だからこそ神話なんでしょ?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 12:23:33.61 ID:7UPnGjwjO
御大の冥王神話でも破損しまくってるからどうでもいいけどなw
薔薇に貫通されてたし
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 13:16:11.26 ID:Z874D9SW0
>>46
修復不能なほどの破壊がなかったってことを現在において拡大解釈されちゃったってことじゃね?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 18:38:33.89 ID:wNQZC6J80
一番もろいのはスケイルってことでok? サープリスも相当貧弱だと思うが…
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 00:45:09.83 ID:z/TXMLzN0
>>46
水で傷口洗って放置しとけばおkなケガと即入院レベルのケガは別扱いだろ
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 14:11:05.59 ID:tgaDyGbsO
>>50
良いんじゃないの一番早く開発された代物らしいから
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/03(日) 20:38:32.84 ID:158RTunOO
スケイル オリハルコン
クロス オリハルコン+ガマニオン+スターダストサンド

「雑兵の鱗衣ならいざ知らず、七将軍の鱗衣は黄金聖衣に匹敵する高度な防御力を備えているのだ」(ドヤッ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/03(日) 22:51:47.69 ID:kZX39gs30
「匹敵」止まりで「凌ぐ」とか「凌駕する」とか言えないのが弱いよなw
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/04(月) 10:46:47.18 ID:iE5zEdmM0
スケイル、どれも青銅たちの技で簡単に粉砕されてたぞ。こんなのが黄金聖衣に匹敵する防御力とは笑わせる!
その点、黄金聖衣は星矢が牛の角を折った以外は粉砕どころかヒビすら入れられなかったから強度は最強。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/04(月) 12:04:27.70 ID:SIY+mMH+O
紫龍が素手で山羊座の聖衣(右腕部)凹ましてたぞ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/04(月) 12:06:11.15 ID:SIY+mMH+O
心臓囮にした時ね
あの時確か凹ましてただけじゃなくて、破片も少し飛んでたし
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/04(月) 17:19:33.36 ID:iE5zEdmM0
それでもちゃんと砕いた描写はないんだよな 凹ませれるんならその気になれば砕けそうなものなんだが・・・・
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/04(月) 20:02:44.28 ID:Lg7vDdAXO
凹む様な展性のある物を砕くのは難しい
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/05(火) 06:10:35.45 ID:45HUMUi1O
黒雷さん握力てか指の力だけで貫いてたから
その気になればタナくらいのこと余裕で出来んじゃね
黄金無視で肉体に直接ダメ与えてるからわざわざ壊す必要ないけどw
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/05(火) 14:14:45.98 ID:AUJHUwn00
神話時代の完全な状態ならともかく今のポントスに調整された不完全な状態じゃ
黄金聖衣を粉々にするのはさすがに無理なんじゃね
原作敵キャラと比べるなら不完全ティターンは冥界三巨頭ぐらいの強さな気がする
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/05(火) 20:24:52.92 ID:bsG1jhpG0
ティターンの黄金聖衣壊せず技の威力のみが聖衣貫通して直接肉体にダメージ与えるっていうのは物理法則無視している設定だと思う。鎧貫通して肉体にダメージが来る程の物理攻撃なら肉体にダメージが届く前に鎧も無傷じゃ済まない気がするんだが・・・・
、まあ黄金聖衣は物理ダメージを吸収してくれる機能がついているみたいだから、それを超える力を与えれば砕くこともできるのでは。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/05(火) 20:30:14.51 ID:bsG1jhpG0
→61 相手は神だぞ。さすがに冥界三巨頭より上だろ。それとも冥府にいてまで不完全なの?
太陽風とか荷電粒子とか惑星とか使役して闘う奴らだぞ! 三巨頭よりも強いだろ。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/05(火) 20:56:50.15 ID:QAO29Nt9O
>>62
燃やせば何でも出来る小宇宙と神力に物理的法則は通用しないのでは?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/07(木) 18:37:14.12 ID:zqyi6auKO
イアぺトスだっけ?惑星を支配してた奴
あの戦いだけはつまらなかった 画もなんだかわからなかったし

今の絵は 見やすくていい クロスも光沢が増した感じだし

66名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/08(金) 22:49:00.86 ID:zO8s526+0
銀河爆砕
天魔降伏
光子破裂

一体どれが一番強力無比な技なの?
サガが6巻でどれも銀河を砕く超新星の力を持っていると言ってたけど?
技の系統はみな同じようだけど・・・・
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/09(土) 01:40:07.89 ID:fGO5QViB0
ギャラクシアンエクスプロージョンでしょ。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/11(月) 00:22:00.75 ID:LPML8e6qO
牛山羊:牛がこらえてる間に山羊がタメて攻撃
乙女獅子:乙女が獅子を回復させたついでに神倒す
水瓶蠍:?
来月号は大丈夫なんだろうか…主に蠍が
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/11(月) 10:43:17.51 ID:K/ehlLbAO
15点同時攻撃に15点同時スカーレットニードルで応戦しつつ、
オーロラエクスキューション仕掛けるとかじゃね
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/11(月) 11:02:15.65 ID:e4mimHSX0
どっちが止めを刺すんだろうか
71~QDD~:2011/07/11(月) 13:36:30.25 ID:Xf86XFLD0
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/11(月) 17:12:33.42 ID:A3IUb+BMO
カミュさんじゅうさんさい
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/11(月) 20:31:28.62 ID:K/ehlLbAO
腰細っ
ふざけてんのか?
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 09:38:14.66 ID:FEjDSCm40
ミロは刺突技使いなのにポントスのときも殴るとか言ってたな
実は打撃技が使いたいのか
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 09:38:50.60 ID:qSIdMp++0
つかマジで特装版ないのか?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/15(金) 22:20:10.65 ID:ErF0lyII0
>>66
光子破裂>>>銀河爆砕=天魔降伏

原作だと
ギャラクシアンエクスプロージョン>ピラニアンローズ>天魔降伏(閉眼)

個人的には黄金最強のパワーを誇るアルデバランのグレートホーンがどこに入るのか知りたい
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/16(土) 03:31:33.49 ID:RxvC3i8O0
>>76 なぜギャラクシアンエクスプロージョンと天魔降伏(閉眼)の間にピラニアンローズが入るんだ?!
   一撃で巨蟹宮を半壊させた天魔より(原作20巻参照)ピラニアンの方が威力があるわけないじゃん。
   そもそも広範囲に衝撃波が襲う天魔やギャラクシアンと限定した対象を粉砕するピラニアンとでは技の系統が違うので比較しようがない。
   原作で一度に同じ人数(6人)の冥闘士雑魚を倒したギャラクシアン(カノン)と天魔降伏が同等の威力と思われる。
   グレートホーンは一度に複数の敵を倒した描写がないんでわからん
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/16(土) 03:40:02.23 ID:RxvC3i8O0
ピラニアンローズ放っても天魔やギャラクシアンに吹き飛ばされて終わりだろ!
そもそもクリスタルウォールに止められる程度の破壊力しかないピラニアンが天魔より上であるはずないじゃん
ギャラクシアン=天魔>LP>百龍覇>グレートホーン。だいたいこんな感じだろ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/16(土) 12:39:23.30 ID:j4gD4ygL0
黒薔薇は天魔降伏で壊せなかったアンドロメダの聖衣を壊してる
白薔薇の方もネビュラストームに押されなかった上、映画やNDでは黄金聖衣貫いてる
赤薔薇もサガやシャカと同じ五感剥奪系の技だし
御大は初めは魚のことを強いキャラのつもりで描いてたのかも(それでも瞬のかませだが)
だが人気がでなくてハーデス編では悲惨なことになったと・・・
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/16(土) 17:42:04.61 ID:RxvC3i8O0
>>79 黒薔薇がアンドロメダ聖衣やチェーンを壊せたのは単に瞬に攻撃手段を無くさせて追いつめる為だろ! 最終的にストリーム出させるために
瞬をボロボロにさせる展開にしたかっただけだと思う
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/16(土) 18:25:58.52 ID:5AdioUpuO
>>78
あの時の魚と蟹は寝返った演技してたから弱かったみたいだけど。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/16(土) 22:35:05.28 ID:lpLXfLYvO
演技設定はラダの前とOVAだけ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 07:35:19.93 ID:EKGltafi0
なんでエピGのシオンのスターダストレボリューションが星屑革命で
ムウのスターダストレボリューションが銀河革命なの? 
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 14:35:36.24 ID:rsDYGdcNO
>>82
いや、シオン様が裏切ってないって言ってるじゃない。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 16:12:30.74 ID:t3qBTNuK0
シオン様と老師は蟹魚に優しいよな(ついでにサガにも)
グレる前の二人を知ってるからだろうか
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 21:58:53.36 ID:J8rriCfk0
>>85
グレる状況に追い込んだ原因な自覚はあるんじゃね
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 20:52:44.31 ID:4+EVarc30
先月の獅子との戦いは非常に面白かったが、
今週の竜との戦いはつまんなかった
説明台詞が多すぎ、カメラを寄せすぎで全体の位置関係がサッパリわからない、
カミュの胴体が長すぎ、ミロの目が異様にデカくてキモい、
竜が紳士的過ぎて戦闘に緊迫感がない、シナリオが安っぽいRPGみたい…と
アレな内容だった
それと魚・蟹・羊・双子にも、終わるまでにもう一回くらい大きな見せ場をくれよ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 21:53:42.88 ID:H07Bgvtg0
ミロはいつの間に男の娘になっちゃったんだ・・・
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 22:42:41.11 ID:4+EVarc30
アイオリアにライトニングファング フォトンバーストなど
様々な必殺技が追加されている本作なんだから
他の黄金にももっと新技追加して欲しいわ
ロスキャンでもアクベンス クリムゾンソーンなど
いろいろ新技追加してたんだし
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 22:54:53.60 ID:xjrp52mmO
ミロに普通の必殺技をくれ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 23:07:14.70 ID:A+8PMLepO
それでは−行くぞ
これが我が持ちし真の力−

デュナミス
「神力」である!!

 デュミナス    プネウマ  
神   力   息   吹


見開きで自信満々にふりがな間違えるなよ馬鹿野郎orz
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 23:21:28.54 ID:ezG+EBPK0
>>89
LCは黄金十三人が主役だがGはオリアさん主役なんで
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 23:30:05.28 ID:4+EVarc30
もう一回読み返したけど真珠竜の全身像がよくわからん
頭部だけか胸から上だけのコマが数点あるだけ
その他はほぼ全部ミロカミュのコマ
「だが奴の尻尾は二本…!」とかの箇所など、説明ゼリフが無ければ
そういう攻撃してきた事すらもわからなかった
(正直尻尾の先がでかい掌というデザインはダサイと思う)
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 09:31:18.36 ID:Q2im473WO
まだ読めてないんだけど、来月サイン会やるんだってね。
5巻発売時の客層8割が男だらけのサイン会に我が目を疑ったんで、
今度は女の子がたくさん行くといいなと切に願う。

しかし、長期休載したとはいえ10年近くも連載が続くとは思わなかったなぁ。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 12:26:11.19 ID:Gvdtic0OO
>>90
普通の必殺技?例えばスコーピオンデスロックとか?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 12:50:33.00 ID:GIn4PqfJO
最終局面で小技追加することになんの意味があるんだw
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 13:22:56.64 ID:jC601AJk0
小技ってか必殺技だろ
相手に痛覚与えるだけの赤色矮星ではなく
直接大ダメージ与える捨て身の最大奥義とか
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 13:33:55.80 ID:jC601AJk0
小技ってか必殺技だろ
相手に痛覚与えるだけの赤色矮星ではなく
直接大ダメージ与える捨て身の最大奥義とか
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 15:17:29.00 ID:S/Z1wlGC0
たしかに今月号はつまんなかったな。星矢の世界でいきなり魔法とか出てくるとは思わなかった!
最後はミロの蹴りで終わりですか! 凍らした敵に蹴りで粉砕というお決まりのパターン
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 19:53:56.50 ID:gH1Oom/rO
リア以外の黄金にもオリジナル技作れば話の幅が広げられるのにな。
何故かそこに拘って話の幅を限定させちゃってるのが勿体ない。
LCも自由に描いてるんだからエピGも思い切りやったって良いと思うんだけどなぁ。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 20:00:28.74 ID:cLSxwWicO
GはGで別方面に思い切ってるけどね
謙虚なのはギガマキくらいだろう
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 20:17:44.61 ID:31vXiP7/0
いつも以上に絵が狂ってた気がした・・・
そういや先月シャカ一人で神に勝ってたな。
やはりリア除けばシャカ>>>>>>その他かw
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 20:24:12.37 ID:nDz9+GAZO
LC信者ってほんとウザいわ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 20:29:54.80 ID:rxOvYxE10
>>102
悪魔で個人的意見だが
原作だと
シャカ>>>サガ、童虎、アイオロス>ムウ、アイオリア>ミロ、シュラ、カミュ>>アルデバラン、デスマスク、アフロディーテ
Gだと
シャカ>>サガ、アイオロス>童虎>ムウ>アイオリア>シュラ>カミュ>アルデバラン、デスマスク、ミロ、アフロディーテ
ってとこかな
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 20:37:01.93 ID:31vXiP7/0
Gだとアイオリアとアイオロスの主人公補正の壁が大きすぎて実際はシャカもサガも実力で勝ってるんだろうが下にしか見えない。その他はもっと下。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 23:10:45.13 ID:jC601AJk0
星矢の十二宮編なんて今まで何回もゲーム化されてるんだから
こっちをゲーム化してほしかったわ
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 00:22:26.27 ID:8GW1/PPj0
たまに古代神の方がオリンポスより強いと言い出す奴がいるが実権をオリンポスに握られてる時点で同格以下は確定だろ
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 07:07:44.87 ID:PHC7/7Q60
問題はクロノス戦の後どうなるかだな?! そのまま無理やり終わらせるのか? ポントス、ガイアまでやるのか? 後、終わるまでにアイオロスは死んだのかそうでないのかはっきりしてほしい
設定上行方不明になっているらしいけど?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 09:43:54.78 ID:Aey1w6nA0
>>102
岡田の絵って
急激に下手になる→多少マシになってくる→絵柄は変わったがなんとか安定する→急激に下手になる
を繰り返してる気がする
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 10:07:54.70 ID:1kXt0S+dO
>>108
再開した時にわざわざ美子に古の神々の復活云々を言わせてる。
岡田自身はポントス編まではやる気なんじゃないのかな。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 12:47:11.17 ID:hVa4cLx50
描いてる人が3人はいるんじゃないかって思うわ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 12:48:00.97 ID:/2BxyFVd0
クロノスで終わるにしろポントスまでやるにしろオケアノスとかはどうすんだろうね
なんとなくポントス側につきそうな気もするけど
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 12:53:15.41 ID:RVSaginj0
ポントスとの決着も
オケアノスとの戦いも水入りになってしまったわけか
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 21:33:31.92 ID:RVSaginj0

アストラーピ  ボローニー
αστραπ?  μπουλ?νι
雷  光 放  電

115名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 21:43:19.37 ID:bKuhhjqJO
>>105
そういえば老師にお聞きしたことがある…星矢界においてはブラコンこそ最強であると
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 22:30:34.31 ID:H3bqW7RN0
>>115
老師と同期の水鏡もだな
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 23:01:30.55 ID:+NxNS18+O
ポントスもオケアノス他ティターン神達数柱も更に上位な奴にのめされそうな予感
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 23:17:24.03 ID:PHC7/7Q60
唯一残ってるティターン12神のムネモシュネは今後どうなるのかな? 記憶解除させるためにポントスに石化されず生き残ってきたわけだが・・・クロノスの記憶を解除したことで役目終了したまま放置・・・・
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 23:29:22.43 ID:RVSaginj0
ポントスの必殺技が津波なら
ガイアの必殺技は大地震だろうな
宙に浮いてれば無意味だが

あとプロメテウスとも戦うのかね
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/22(金) 10:26:08.81 ID:d1e9BAbu0
残った伏線全部放置してクロノス倒して終了だけはやめてほしい
ちゃんと全部決着つけてくれよ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/22(金) 11:32:15.23 ID:lJvvi8f0O
オケアノスはティタノマキアでもニートだったんだからどうでもいいな
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/22(金) 14:22:03.77 ID:841U3qrD0
海が…降ってきたみたいだ…
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/22(金) 14:25:04.20 ID:S4F9LBOP0
さすがにガイアまではやらんだろ。クロノスだけでいっぱいいっぱいのリアがポントスとかに勝てるとは思えんしな。
どうぜなんだかんだ理由つけてポントスとか撤退して眠りにつくとか、そんな結末だと予想。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/22(金) 14:25:41.07 ID:841U3qrD0
>>39
タナトスが砕いたのは昔のゴールドクロスというか
神話の時代から内部に蓄積されてきたエネルギーを
全て放出し尽くした抜け殻みたいな聖衣だろ
本体硬度も小宇宙バリアーもまるで違う脆弱な代物だったんじゃないの
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/22(金) 15:45:11.92 ID:d1e9BAbu0
16巻でクロノスとリトスに階段作ってくれた人(神?)って誰なんだろう
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/22(金) 19:14:46.21 ID:iAhpiAGL0
ポンちゃん?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/22(金) 19:52:38.39 ID:EqbZDuqeO
まだサガ、デスマスク、ムウがいるがな
アフロは普通にビビってたが
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/22(金) 22:33:11.08 ID:wkWyXCzwO
やっとRED読んだ。
今月は評判が悪いみたいだけど自分は楽しめたので良し。
絵が荒れているのは単行本作業の影響だと思っておく。

来月の着せ替えカバーと複製原画の全プレ企画が楽しみだ。
それぞれの作品のファンも楽しめていいと思う。

ついでにサイン会開催書店のサイトで18巻表紙絵らしきイラストがあるね。
背後のクロノスが不気味でええなぁ。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 01:11:37.34 ID:JfwytdLG0
ところで次元跳躍ってゴールドセイントの中ではシャカしかできないんだろうか・・・・
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 01:16:07.65 ID:JfwytdLG0
初期と中期と現在と黄金聖衣のデザインや描き方、質感がまるで違うのは描いているアシが違うせいなのか? それともぜんぶ岡田が描いてんのか?!
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 05:22:15.77 ID:QinJ8/W40
漫画はそんな物でしょ。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 06:17:18.16 ID:j2ytyoNeO
>>129
原作十二宮編でシャカとかずてる兄さんを呼び戻したのはムウ
かずてる兄さんは瞬がピンチなら次元とか無視できる
貴鬼もそれなりにできる
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 07:20:19.84 ID:/5e3yxRE0
デスマスクもテレポートしてた気がする
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 21:05:01.58 ID:swotku74O

ネタバレ注意






カイ・シンクの記憶を書き換え鬼珠スタンバイOKな状態にしてリルベルトの記憶を書き換え
ゴウマに2千年の寿命を与えて操りシャイルを作らせてシアカーンと組んでた魔導師搭登場
焔皇ギネヴィア
エレを殺すことが最大の目的
リルベルトとバトル開始
シャイルは精神崩壊
途中からギネヴィアが魔力を供給し始め、虚空や坑竜まで放ち始めるシャイル
でも神技すらもう避けもせず食らうエレ
魂の入ってない技なんて避ける必要もないらしい
結局坑竜の撃ち合い
どうやらシャイルも記憶を改竄されてる模様
「一度でも幸せだったことあるのか」
技と力だけでなく、口で心までへし折ろうとする容赦ないエレ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 22:49:51.04 ID:DktPkHXN0
なんつー黒幕w
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 14:49:03.39 ID:RLg830Sd0
ネタバレ:
ポントスの好きな歌は「大地讃頌」
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 18:03:01.07 ID:LIcjeiv+0
ギネヴィアって旧4巻に登場してるよね
120年ぶりってなんのこっちゃ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 19:54:40.91 ID:1dUp4jtN0
作者の記憶もそいつに書き換えられてるな
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 13:37:17.99 ID:NxQnVznyO
親友・仲間に裏切られ封印された
その内の一人に記憶を改竄された
修練闘士ですらない若僧に肉体を滅ぼされた

ヤベェ、精神崩壊寸前だぜ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 17:18:19.44 ID:0ud7SaGAO
黒幕さん旧四巻に出てたのか、読み返すか
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 18:58:26.11 ID:VcIIQzG40
ギネヴィア・ハフェ・シェルだったっけ?
なんかボールの上に座ってたイメージがあるが。
刀痕夫妻とリル王女が黒翼兄ちゃんとこに来た時だったか
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 20:14:56.66 ID:1GF+k1h40
>>137
しかも、その場にいたリルベルト、刀傷、フォルスティースと自らが降臨させていたルナリィス・アンブラにもバッチリ目撃されてるしな。
以前は黒髪だったはずなのに、いつの間にかロウ化して色がなくなったな。
それと、以前は男のようにも女のようにも見えたような気がするけど、容姿と言葉使いから女に確定したみたいだ。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 21:51:13.72 ID:NxQnVznyO
「ガウが聖王女の息子」という事も改竄された記憶だとしたら…
ガウは紅と焔皇の息子だとしても驚かないぜ
逆にエレが聖王女の娘とかな
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 21:57:59.93 ID:qSozyt3c0
インパクト重視の後付け設定のオンパレード
やり過ぎて辻褄合わなくなったら記憶改竄ってことにする
一体なんなんだかな
ライフワークを自認するならもっと真面目にやって欲しい

どうせ最後ガウが兄姉倒して超えるだけなんだから、
余計な前振りも回り道も要らんのにな
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 04:01:26.96 ID:UK//qtuz0
親方の内縁の妻と古くからの愛人のケンカだな。
痴情のもつれから地上がもつれてしまうってのはスケールでかいけどバカバカしい。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 08:13:46.98 ID:HvXJkcA1O
親方の内縁の妻:エレ
古くからの愛人:ハフェ

こういうこと?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 08:24:10.10 ID:T7lbss1A0
シャイルがだんだん可哀想になってきた
ベタベタな生い立ちやお人形設定とかは全くどうでもいいが
意味不明な根性論だけで物理も魔法も全く効かない化け物の相手させられてる事に同情する
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 12:36:55.43 ID:Voh49U+NO
しかもどう考えても死ぬしな
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 17:51:20.31 ID:3Bkol5FS0
ついでに親方もタヒねば良いのに
あんな無能指揮官のせいで討ち死にした陰流の闘士達はみな不憫
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/28(木) 04:20:55.48 ID:nO5bZj5W0
リルベルトって病弱設定とかなかったっけ?
以前に魔導力あんまり使うなって臣下に心配されてた様な・・・

じゃー2000年ぶりに本気だすかー^^みたいなノリでビックリした
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/28(木) 07:20:48.16 ID:MN7hqVEG0
ガウ産まれたの13年前なんだからやることはやってたけどな。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/28(木) 09:53:09.10 ID:8rKoN9y1O
シア・カーンはババァファッカー
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/28(木) 18:48:29.23 ID:HOTGMNJKO
>>152
シア・カーンもジジィだからいいんだよ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 17:47:15.35 ID:TqH3yY/dO
武器言語っていつから"敵にも"暗示をかけてるって作中で言い出したんだろ
幻術みたいでナルトぽいな
暗示は自分だけでいいと思うんだけど
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 21:52:26.54 ID:znzk4RBj0
ナルトって
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 22:06:05.65 ID:5WnljDNr0
あと武技言語な
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 23:05:58.58 ID:pDTn+n56O
>>154
エレが元許嫁に凹られた時
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 09:17:46.36 ID:N5t3HvluO
エレが理不尽に強すぎる
初期に武技言語が破れただとかヴァジュラと戦って骨が折れただとか信じられないくらい強すぎる
避けないと死ぬ攻撃って今まで沢山あったのに、
シャイルの攻撃を避けないで食らったのに無効ってどういうことだよ
もはや聖闘士星矢の世界だろ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 10:14:17.51 ID:PeAKWSZvO
闇vs黒翼は本当に面白かった
絵柄が変わってからの面白さは微妙
紅vs刀傷で、倒れない刀傷が紅を睨みつける時の「ギョン」っていう効果音は笑えたけどな
っていうか、ガウは要らねーな
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 10:30:32.09 ID:c1DJMEy/0
そのうちガウが強くなって、実質エレより実力はあるみたいな描写になり、そこから姉弟対決になるんだろうな

…と思っていたのは過去のこと
連載を重ねるほどにエレが強くなって、ガウは味噌っかすのままだった
ガウは戦闘開始早々致命傷を受けるクセをいいかげんなんとかしてほしい
初見に弱すぎる
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 11:14:45.92 ID:Ay6lA4NTO
ガウがいらないって初期からいわれ続けてるだろ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 13:35:23.59 ID:WinAxub10
そのガウがいつの間にか破壊力だけなら初代クルダ王と同等とか
何をどう判断したらいいのか分からん始末
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/31(日) 00:19:01.44 ID:9rzuBQXQ0
はー飽きちゃった、もう他所の世界に行きたいから
バカヂカラのガウくんに協力お願いしました!
ワタシの弱点は再生力に限度が有る事だよ!
ほらほら防御しないから思う存分打ち込んで来てご覧よ!

みたいな感じで戦いに不真面目さが漂ってた
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/31(日) 00:43:46.16 ID:vfZdTq20O
紅>>>>その他の7人≧刀傷>>その他修練闘士>>ガウ>>紅
流石、我等の紅だな
バグってやがる
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/31(日) 01:14:56.70 ID:yIgy7oW4O
つか紅の体って簡単に破壊され過ぎだろ
防御するしないの問題じゃない
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/31(日) 14:16:48.20 ID:wIwwN9PL0
影技に限らず漫画、アニメに出てくる超再生キャラは
同作品内のキャラと比べて体が脆い奴が多い気がする
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/31(日) 16:04:18.30 ID:9rzuBQXQ0
超再生のシーン描く為にはまず破壊されなきゃならんから
結果ガラスの体に
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/31(日) 18:24:07.02 ID:D0CbNvVa0
プラナリアの体もふにゃふにゃだしね
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/31(日) 21:17:50.42 ID:uewWR/TaO
ノーガードでシャイルの攻撃が無効なエレ
ノーガードだとガウの攻撃でも体が崩れる紅
どうかしてるだろ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 00:37:13.37 ID:lhgq6FNZ0
設定改変と言えば
7巻で「彼女=エレ」を「彼=ガウ」から解き放たねばならない、って台詞が有って
それも以前とは逆転してるのが気になった
ゼクウを派遣した時点では陰流組は「ガウ」を「エレ」から解き放つのが目的だったはず

併せて親方の「やはり最高傑作はエレただ一人か」発言を額面通り受け取るなら、
エレの評価が以前よりも格上げされたっぽい

作者的にガウが最後に戦う相手がヴァイからエレに変更されたのかもね
(最終的にはどっちとも戦うにせよ、順序としてエレ→ヴァイからヴァイ→エレに)
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 09:53:07.16 ID:sggi0KX5O
そのうちエレは12一目の魔導師だったってことになるんじゃないかな?
そうでもしないと強さの説明がつかないよ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 11:07:00.58 ID:Lph/nFwwO
>>171
それを言うならガウじゃね?
作中、最強無敵のタフネスさ!
エレの空牙であんなに飛んでも、体中に弓矢が刺さっても、獣魔の血を輸血されても、まるで紅のように死なない
永野護の名作「FSS」で例えるとスペクターだな
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 13:45:14.65 ID:jL2V7PVP0
>>172
最強の役立たずか
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 13:53:36.81 ID:lhgq6FNZ0
獣魔の血は結局なんだったんだろうな…

いやセプティアのキュオに見せ場は有ったけどさ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 17:10:03.36 ID:CX+ZwNUQO
てっきり仮面ライダー的なパワーアップ要素かと思ったら数回後には忘れられてたしな
あれでヴァジュラに対抗できてれば、ね
結局刹那でフルぼっこだったし
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 09:08:55.82 ID:lutrAs13O
瀕死から再生させるための説明だけでしかないんじゃね
魔導力での治癒の代わり
魔導力で治癒されても魔導力で戦うわけじゃないし、
獣魔の血で復活しても獣魔の力で戦うわけじゃない
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 22:14:46.16 ID:SzFmp0L/O
捨て駒扱いにはもう誰も突っ込まない
お前らオカリンに調教されすぎだ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 07:34:48.68 ID:i2DyY2xw0
あれはなあ…
てっきりガウ最強化計画みたいなもんだと思ってたけどそんなことはなかったぜ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 09:40:54.36 ID:6dfyPCQj0
まあ、獣魔の力でガチで強くなりましたーじゃ流石に盛り上がらないしな・・・
今の展開が盛り上がってるのかと言われれば何とも言えないけど

ガウとかエレがあんな理解不可能に不死身なのに
レン・フウマとか弓矢で死んじゃうんだもんなぁ
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 18:26:09.21 ID:teE7vgYBO
>>179
>まあ、獣魔の力でガチで強くなりましたーじゃ流石に盛り上がらないしな・・・

だからと言って、大して訓練してるようにも見えないし、エレに陰流は全く習ってないようだし……。
不死身補正の高さとコピー性能のチートさと、相手の手加減で何とかなってる状況だし。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 20:42:39.39 ID:x+QxQoBf0
お、俺の中に流れる獣魔の血よ…静まれ!!

的な廚二病の様式美が繰り返し見られるものだとばかりw
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 21:05:21.75 ID:eigVzkBQO
暴れ狂う獣魔の血(主に性的な意味で)を静めるのは獣魔使いのキュオ(主に性的な意味で)
紅もビックリだな
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 07:53:52.49 ID:EXdvS5Ly0
>エレに陰流は全く習ってないようだし……。
今回攻(光)竜見てアレはボクにだって出来ない技だ!とか言ってるから
いつの間にか大抵の陰流は使えるようになってんじゃね?w
つーかガウ、自分でシア・カーンが知ってるって言ってるのに
現役の門下生が使う事に驚くなよ・・・
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 13:36:19.61 ID:lr4JK169O
ガウの空牙や刀流を見よう見まね呼ばわりしてた気がする
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 01:26:25.32 ID:chf13OTJ0
>>179
弓矢は最強ウエポンだからな
作中で生身のまま弓矢ガードしたのは、エレだけじゃなかったかな
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 09:40:10.73 ID:mOTY1LSZ0
ガウくんは神音も一度見ただけで使えたし、
エレにとっては技を教える=見せるってことなんじゃないの?


187名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 18:17:24.27 ID:Ubtc4MIJ0
拳を交えた相手から直接学ぶってのならまだしも
横で見てるだけってのはちょっと…
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 22:20:38.59 ID:C3todtvGO
瞬間画像記憶(フォトグラフィック・メモリー)だっけ?
つまり、キュオの裸は記憶済みなんだよ
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 00:41:03.86 ID:SRBgY2Uv0
エレ姉のno-gu-soも焼き付いてんのか…難儀だなガウ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 03:29:33.79 ID:9Dr9D7YjO
字名でもある固有技ブラックハウリングをもっと進化させてほしい
今のままだと技のせいで名前負け感が激しすぎ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 05:20:18.37 ID:SMztW7cy0
神移があればいいじゃない
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 09:46:37.34 ID:H7nPGzu10
>>187
聖闘士に同じ技は的なアレです
夢想転生かもしれないが
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 11:00:39.16 ID:NDu64z8e0
ジャンプ漫画的にはミートくん対ミキサー大帝が近いような
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 21:22:28.21 ID:7/X8rrWi0
ウォーズマンやケンシロウや魔人ブウも見ただけで覚えたな
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 04:26:30.74 ID:0VZxkzClO
エピG嫌いじゃないが最初の話が1979年設定で自分が生まれるよりずっと前でリアのあのゴス服はない、リトスとの身長差とムネモシュネのツインテールのせいで星矢っぽくない。
和菓子と山羊イケメンだけどなんか違う
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 06:58:12.43 ID:2YX5tYL/0
「星矢」っぽくないと思う理由、そこだけ?w
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 08:09:05.87 ID:ACnEXLeM0
ミロは違わないのかww
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 22:07:49.36 ID:y8BWhpCJ0
エピGはリアとアルデバラン以外は原作キャラの特徴や雰囲気がちゃんと出てけっこう似ていると思うんだが・・・・イケメン少女漫画風といえばそう見えなくもないが・・・・
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 22:23:29.90 ID:y8BWhpCJ0
威風激穿(グレートホーン)
星明識延(スターライトエクスティンクション)
銀河革命(スターダストレボリューション)
無限破砕(インフィニティーブレイク)
雷光放電(ライトニングプラズマ)
雷光電撃(ライトニングボルト)
銀河爆砕(ギャラクシアンエクスプロージョン)
異界次元(アナザーディメンション)
極光処刑(オーロラエクスキューション)
極小氷晶(ダイアモンドダスト)
真紅光針(スカーレットニードル)

やはり4文字漢字変換にするとダサくなるな・・・・なんでわざわざ漢字変換にしたんだろ、この作者?
そもそもスターダストレボリューションは星屑のような光の群れが旋回して対象を巻き込んでダメージを与える技、辞書引けばわかるけどrevolutionは革命とか、回転するとかの意味、だからこの原作通りの技なら星屑旋回が正しいと思われる。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 22:25:11.59 ID:y8BWhpCJ0
無限破砕の技は描写がかっこいけどな!
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 22:29:01.63 ID:kEz+g6fr0
淫照林檎(サンダーボルト)
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 23:45:00.47 ID:j1bNEuKRO
原作続編にもツインテロリババアが出てきたからなぁ…
車田も時代に追い付いたってところかね?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 00:41:08.12 ID:06co3xbR0
エピGまたアフロ出てこないかなあ・・・・?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 08:51:30.14 ID:SrOcCUPa0
サイン会でお願いしたら
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 09:34:33.33 ID:he3LxLKw0
てかアフロはジギーロス倒した後何やってんだろう
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 09:37:38.48 ID:71xoTbw40
>>199
四文字表現は影技でもニライカライでもお得意だったから…
(見開きページで四隅に文字入れてばばーんと)

もう習性みたいなもんじゃないか?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 12:23:17.20 ID:6FJ1wwMKO
岡田漫画ー!!って感じがしていいじゃないか>四文字表現
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 12:52:04.92 ID:iG4frwJB0
ブラムのキリイが

神(真)  性   包   茎

とかか
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 12:55:31.53 ID:iG4frwJB0
あの4文字熟語はインパクトもあるし格好いいし
非常に面白い表現だと思う
ただ超絶飛翔(ジャンピングストーン)とか
威風激穿(グレートホーン)とか
アホみたいな意訳4文字を当てるのは何しかとてくれ
ロイヤルデモンローズは「王魔薔薇」じゃなくて「魔宮薔薇」でいいだろ
その他の4文字は半分くらいは許せるレベルだが…
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 20:52:01.99 ID:iSTTGsmV0
俺的に許せないのは「黒鎚薔薇」超意訳にもほどがある。もとの技がピラニアンローズなだけに・・・・
あと「氷結唐櫃」棺でいいと思うんだが? なんでわざわざ難しくした? 子供は読めてないぞたぶん。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 20:54:38.87 ID:iSTTGsmV0
>205 アフロは閉ざされた地上への門の見張りでもしてんじゃね?
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 20:55:55.69 ID:60LgoGsl0
岡田さんカードゲームで諸葛亮なんて描いてたのね
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 21:00:29.14 ID:iSTTGsmV0
アフロはかなり実力者に描かれてたよな。巨大な薔薇の棘の鞭が何本も敵を襲ったり、ツルで全身を防御したり、他人に自分のコスモ分け与えて回復させたり、原作を考えるとかんりのアップグレードじゃないか!
ミロやデスマスク、アルデバランなんかより強い感じがした
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 21:18:04.91 ID:V1zF1qjR0
12宮最後の砦を守るキャラだからかなり強くないとやばいんだろうな。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 21:36:36.55 ID:t9of/wnK0
>>210
子供がRED読んでたら怖いわ
つか没収もんだな
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 00:14:18.47 ID:ZvrIc8Oq0
岡田は魚座だからな
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 13:44:55.39 ID:rGYD5igu0
エピGアフロの美に対する定義が、
外見的なものではなく内面的なものだったのが良かった
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 22:02:49.45 ID:iXV6O6r80
アフロの美に対する信念やら理念って、言っていることは理に適ってると思うが、なんでもかんでも美に置き換えて主張するのもエゴの押しつけのように聞こえるな
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 22:09:39.30 ID:iXV6O6r80
「王魔薔薇」は 魔薔薇→デモンローズ 王→ロイヤルで岡田は変換したんだと思う。
ロイヤルは本来,皇族とか皇室の意味だから簡潔に王としてもそんなに違和感はない。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 22:44:51.16 ID:hqc2sY300
>>209
むしろ超訳がないと面白くない
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/14(日) 00:14:55.29 ID:WqmpiGy20
岡田センセの言語感覚はそのへんのゾッキーやヤンキー達と大体一緒

だがそれがいい
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/14(日) 01:08:08.33 ID:CyPmht250
「陰流奥義・・・夜露死苦」
とかw
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/14(日) 03:52:03.63 ID:gVpVTUTj0
やっと全巻読んだ
非常に面白かったけど一番盛り上がる場面のハズだった
ヒュペリオンとの最終決戦の辺り、絵が雑になり過ぎ
一体何があったんだ
アシを定規でぶっ叩いて辞めさせたのか
いずれにせよ、あの辺りは全部描き直してほしい
あとゴースト洞穴の羊のハカセかる出てきたのにはワロタ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/14(日) 08:24:09.12 ID:pNyelXwG0
>絵が雑
腰痛だったというコメントがあった頃か?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/14(日) 09:47:33.83 ID:id98D9r80
サトウキビ畑でバイトしてた頃じゃね
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/14(日) 10:12:19.70 ID:Ki6KBA7I0
>>223
これからもっと雑になるぜ!

しかしさすがにそろそろ安定期に入ってほしいところ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/14(日) 14:54:51.79 ID:q6V/TME3O
萌えの大地を早く描け丘堕
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 02:55:58.91 ID:IbnwhgRd0
225
それマジか
そんな事しないと生活が立ち行かないくらい貧しいのか
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 06:09:59.25 ID:NnXxPLaI0
萌え大ネタだよ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 17:10:47.57 ID:pDo+Pvg2O
レスアンカーもできない奴の言うことだな
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 20:07:16.40 ID:n4x6HtMR0
レオアンカー
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 08:05:25.85 ID:EBdfv6jL0
でもまあ、記憶の改竄なんてことができちゃうと
もうなんでも変更おkってことになっちゃうから
漫画としてはやってはいけないネタに思えてくるんだけどな。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 09:17:14.18 ID:e44x7i9PO
カイ自身にクルダ王の記憶がない、周りもその記憶がない
前々からこれらに関しては何らかの力が働いていたのは間違いないから問題はないだろう
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 09:19:16.73 ID:sCL/85AX0
230
ipadでどうやってアンカー記号出すんだよ
〉〉とか》とか≫とは出てもアンカー記号は出ねーんだよ
なあ教えてくんね? 偉そうに上から目線で言ってるからにはわかるんだろ?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 10:42:42.32 ID:/1T9SHauO
>>234
コピペすればいいじゃない
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 15:04:21.04 ID:eKvbPvH+0
iPhoneなら出るのだが
>>234
iPadだとでねえとか
初めて聞いたわ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 17:56:35.07 ID:3vRykTdKO
2chブラウザを入れませう
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 22:23:13.34 ID:frJd/tYj0
ipadって>も出ないのかよ
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 10:42:31.22 ID:cU91ag420
出せるよ
>>>>>>>>
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 13:11:40.97 ID:PYGSKzSq0
エピG18巻出るね
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 16:57:44.39 ID:Z3G7Iuvz0
redに18巻の差し替えカバー(ゴールド12人画)が付いてつい買ってしまったんだが、背表紙にまで絵がぎっしり描いてあって タイトルも巻数も書いてない
もんだから本棚にしまうと他の巻とちがって浮いてしまうのがなんかヤダな・・・・
なんで通常のコミックと同じ背表紙作りにしなかったんだろう? 絵がぎっしり描いてあるのはいいけど、あれじゃ明らかに違和感がある。
サイズも少し小さい・・・・巻き返し部分が(左右の折れている部分が通常のカバーよりも内側に折ってあるからちゃんとカバーが本にはまらない・・・
 自分で大きめに折りなおしたら余計に汚くなった・・・・
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 17:04:05.71 ID:Z3G7Iuvz0
コミック編集制作部の担当の仕事が雑・・・・アプリでデータ制作しているはずだと思うが、それでなんであんな適当なつくりになるのかが不思議?
 付録に入っているままの状態でコミックに差し替えてみても巻き返し部分が7ミリくらいズレているもんだから、自分でまた広く折りなおす必要があるってことだな
絵がいいだけに残念・・・・
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 17:08:40.54 ID:76+REJF7O
いるだンぜ直ってねえええええwww
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 22:19:56.19 ID:PYGSKzSq0
>>243
ちょwwwまじでwww
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 10:55:03.27 ID:AFGGJ8wu0
作画の乱れまくってた先月号と比べると今月号の作画は割と安定してるな
ようやく今の絵柄が定着してきたのか
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 18:08:57.43 ID:oNzBsl4D0
この作者エピGを長期休載していた時があるってマジなの?
話でいうとどの辺りで、どのくらい休載していて、
何が原因で休んだのか
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 19:50:49.23 ID:NiLQEjKI0
>246原因はわからないが、2009年夏から2010年1月くらいまで休載してました。
しかもいっさいの告知なしでいきなりの長期休載という荒業。話でいうと
クロノス戦の前半途中という中途半端な所でした。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 19:54:36.69 ID:NiLQEjKI0
最終決戦と言っているからどうやらクロノス戦で終わる感じだな。ポントスやガイア戦まではさすがにやらんか・・・
もうすぐ終わってしまうと思うと悲しいな
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 21:00:37.20 ID:dR2tGtOU0
クロノス倒しても黒幕のポントス潰さないと意味ないと思うんだが
やっぱそこまで続かないだろうねー
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 13:40:10.67 ID:rcgSUNjs0
蠍が一人だけ空気違うのは狙ってやってんだよな(笑)
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 14:24:28.80 ID:mU0rJifl0
まるでツンデレヒロインのようだ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 15:28:12.51 ID:xGDzo4cJ0
>>247
おお、解説ありがとう
長期休載って言うから冨樫みたいに一年以上休んだのかと思ったら、
意外と短いな
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 15:56:37.10 ID:ZbELGbi80
>252よすまん! 247だが間違えた! 2009年夏〜2011年1月の約1年半の休載だったよ。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 15:59:07.50 ID:ZbELGbi80
エピGでアテナエクスクラメーション使って欲しいが果たして、、、、
出るとしたら女神禁忌みたにな訳になるのか?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 17:54:58.15 ID:NtZPk1XxO
いや使っちゃダメだろw>アテナエクスクラメーション
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 19:15:06.77 ID:rcgSUNjs0
別に滅茶苦茶やってもエピGのストーリーはクロノス倒した影響で最終的に原作の世界に改編されましたでもいいんだよな
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 20:51:31.24 ID:ZbELGbi80
>255 いや、でも現在ゴールド6人そろっているし、もしかしたら原作みたいにアテナエクスクラメーション
ダブル撃ちとかやるかも?!
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 21:22:55.32 ID:2t9AlyCI0
>>254
1人に3人がかりはダメって理屈だから相手が人ではないからおkとか物だからおkって理屈にする
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 00:06:31.81 ID:MSK9ILeT0
辻褄なんて今更ないよね
使ってもおかしくないし、使いそうになるくらいなら余裕で可
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 23:29:23.76 ID:65s/4PrF0
エレVSゼクウ戦見直してみたら
正体ばらした直後にあった後ろ髪が
どんどん短くなって最終的になくなっていったのに吹いた
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 00:51:59.13 ID:RUM3J75f0
休載挟むと絵柄変わって安定するのに時間掛かるからね
ゴージャス感が無くなって別人のような質素フォウリーとか
しかしそれは気が付かなかった>ゼクウの後ろ髪
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 10:54:45.00 ID:RpZyvvgFO
紅の最強無敵伝説を特集して欲しいな
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 19:20:25.46 ID:1JWaqQNc0
エピGの18巻出たってので書店探したけど初回版がどこにもなかったー
今回は何がついてたの?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 09:28:08.91 ID:8+rm3pXw0
18巻は初回版なし
ただ今月のチャンピオンRED本誌に着せ替えカバーが付いてる
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 14:32:29.42 ID:8mO4vIED0
>>254
!がエクスクラメーションマークって呼ばれてんだから
「女神驚愕」じゃね?w

再開前?にREDに小冊子がついてたらしいけど、
それに掲載されてた話って単行本に収録されてんの?
単行本Onlyだから良くワカンネ。
出来れば18巻のどれがその話か教えて貰えると嬉しい。
前スレだかで騒がれてた『ミスティが全部もってったw』は理解したw

先週エピGで今週ガイバーと、待ってた単行本連発で密かに嬉しい
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 16:52:16.02 ID:pcVPPcW70
SHADOW SKILLを読もうと思うんだけど、どういう順番でよめばいいの?

種類たくさんありすぎてわかんないんだけど
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 17:10:57.58 ID:U04g+9Xv0
>>266
竹書房版→講談社版をフルで読むといいよ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 17:58:43.71 ID:GKmGwx1B0
>>265 再開前じゃなく再開後のREDに付いてた本、コミック未収録分の小冊子は
18巻の前半(3話分)74話〜76話がそれにあたります。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 18:01:05.52 ID:GKmGwx1B0
女神驚愕じゃいくらなんでも直訳すぎてダサい気がするが・・・・もし出るなら岡田のことだからもう少しひねるはず。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 19:54:18.14 ID:pcVPPcW70
>>267
さんくす

講談社のナンバリングされてない英語の副題が付いてるやつは読まなくても平気なのか?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 20:16:34.66 ID:4UgWShxo0
雷光放電 雷光電撃の作者に何を期待してるんだ?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 20:20:14.13 ID:Jd1X5EW+0
>>270
英語タイトルのはアフタ移籍前の他社分の再録版

Black Howlingが他社1,2巻
Black Wingが他社3,4巻
Fantom of Shadeが他社5巻相当

どっちで読んでも内容は一緒だよ
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 22:01:26.69 ID:L9K/y3VZO
影技のコミック表紙に順番が描かれているよ
「テーブルにナイフで付けられた線の数」をチェケラ
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 22:29:30.21 ID:8mO4vIED0
265 >>268
dd(´・ω・`)ちゃんと収録されてて良かった。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 23:19:51.16 ID:CZEquSQU0
ガンマ時代からコミッのみで追いかけてきているので、質問させて。

今ってアフタで毎月連載されているの?
そして、最後に出たコミックから連載までってもうかなりの開きがあるのかな?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 23:30:16.32 ID:crNxwn5JO
隔月でアフタに連載だよん
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 09:21:30.94 ID:bBEJcmxn0
273
BARの主人
「傷つけたウチの備品弁償しろ。
あと、ツケで飲ませた酒代払え」
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 09:37:47.90 ID:ifEqyVVN0
ガウに教える素振りの「只の前蹴り」で街ごとぶっ壊してなかった事に
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 13:36:55.46 ID:FAuPbrwd0
>>272
>>273
ありがとん
今日にでも買ってみるわ
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 16:45:12.25 ID:PKrqTvDz0
この人の絵は戦ばかりでごちゃごちゃして読みにくい
人物の動きが見えない
少年チャンピオンの星矢は読みやすい作画
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 17:58:04.82 ID:qvvo7yd50
うむ
車田先生はシンプルで力強い線だな
岡田先生は凝った画面だ
どちらも味わいがある
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 19:28:17.47 ID:OoI6c8rd0
>>281
なんか凄く強引な力技な印象を受けたよw
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 03:26:40.43 ID:jl359XNwO
ちょwww
久々に寄った本屋で全員サービスに釣られてエピG最新刊買ったらwww
腰wwwwww細いwwwwww
どうしたのこれしばらく見ないうちに胴体がほっそwww
牛さえ細いwエクスカリバーかましたシュラはもっと細いw思わず爆笑したwwwwww


なんでこうなった…orz
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 09:58:20.04 ID:zF0LiNZN0
嘘教えんなよ
>>279
phantom of shadeの分は他社からは出てない。
他社1〜4巻(black howling、black wing)、phantom of shade、講談社1〜
が正しい順番。

しかし初心者に優しくないよな。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 12:47:39.18 ID:Pbpgjlmd0
今日のサイン会に行く人がいたら連載がいつまで続くか聞いてみてほしい…

と思ったけど、年内完結とかだったら凹むからやっぱりいいです
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 13:25:14.48 ID:C7a5YyUy0
漫画喫茶でGの最新刊あったから読んだら、
アルデバランの頭がやたら平たくなってた
ちょ、あれ?? こんなだっけ
そして、半分しかいないのに黄金聖騎士12人とか(笑)
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 18:19:21.11 ID:dK9n7K090
ホント、リアばっか活躍させないで
その他の黄金も活躍させてやれっての
特にサガ デス アフロ ムウ 老師
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 18:47:05.42 ID:2BZ1bMkS0
リア一応主役だからな、仕方ないかもねw
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 21:34:40.56 ID:FmtEy7Na0
 サジタリウスとレオとバルゴの黄金聖衣に付いているあの宝石みたいなものって宝玉みたいなもん?
なんでこの3体にだけ付いてんの?
それにしてもサジタリアスの宝玉の数尋常じゃないくらい多い!
思うにおれはサファイアでレオとバルゴの赤と緑はルビーとエメラルドかな?
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 21:38:20.03 ID:FmtEy7Na0
さすがに老子とサガはもう活躍できんだろ。百龍覇うつとこ見たいけどね。
ムウはテレポートで出てくる可能性はあるかも?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 16:53:16.37 ID:K3TMZkZL0
この糞漫画いつになったら分解装着図つけるんだよ
ティターンのソーマの
ムネたんとハイペリオンの分解装着図が見たいのに
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 18:22:46.37 ID:cL20ilNt0
わかったぞ。
絵柄がコロコロ変わるのは、ギネヴィアの記憶改竄による
平行世界をいくつも繰り返してるからだ。
そうに違いない!
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 07:47:03.87 ID:suCc+eCdO
何人目のアルデバランなんだろう…
別人すぐるw
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 21:12:20.13 ID:YTqEZSA40
>>292
飛呂彦的な進化かもしれんがちょいと変りすぎだな
それ以上にどんなに食らっても穴が開かないガウの体とか
見ただけの技なのに相手に風穴開けれる空牙とか

ちょと他にも突っ込みどころ多くね?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 00:44:25.05 ID:zNjMH12WO
最強(顔傷)を越える為に真の最強(紅)を倒したのは最強(影技)の弟子であるガウ(笑)だった
何故なら、最強(虎王)の遺伝子と、最強(G&黒翼)の魂を受け継ぐのだから
でも狂姉には結局勝てなかったけどな
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 15:26:32.03 ID:o6FeUeeQ0
最強大安売りだねw
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 00:42:43.42 ID:Mk6U/Izm0
どいつもこいつも(モブ以外)「我は無敵なり」とか言い出してる時点で
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 01:39:15.21 ID:JaivilI2O
天才のゼクウって何だったんだろうな
サイ・オーを投げ槍で倒しただけじゃね
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 07:57:04.48 ID:MuzdpKAKO
>>298
サイ・オーも投げ槍で刺しただけで、とどめはエレだったような
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 11:25:39.24 ID:JaivilI2O
つまりサイ・オーは誰も殺してないけどガウに殺された訳か
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 20:27:04.72 ID:yz8Sbuzn0
闘士万事サイオーが馬
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 10:17:21.50 ID:qxBCpjrz0
我は無職なり!
我が指技(オナニースキル)に敵うものなし!
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 14:17:02.22 ID:pqU1kYaeO
ダメぇですぅ>>302
力み過ぎ

ほぉらぁ いくよ
いくよ
いくよ
いくよ
いくよ
いくよ

来たよぉ!!

ツメが甘過ぎです>>302君ン


あはははははははははははは!!!!
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 22:18:22.14 ID:HPVTqSil0
シャイルのモデルって椎名へきるかと思ったよ。

しっかし、紅が王でしたって辺りから
この漫画のいきなり感は凄いもんだな。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 00:22:52.77 ID:TZ/jmedeO
紅の人望の無さは異常だよな
殆ど全ての関係者に否定されてる
初代クルダ王が建国とほぼ同時に死んだと言われても、国民は疑いもせず普通に受け入れてるし
仲間達に「紅は死ななければならない」と判断されるってかなりガチだろ
まぁ、俺は紅について行くけどな
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 01:05:15.47 ID:fQ3lCnjD0
ところで幽星体ってなんなんだ?

今のところ解ってるのは
・意志力だけで続く無敵状態
・だけどあっちからは物理干渉可能
・髪の毛が無重力化する(たまに色が変わる、紅の王のみ激しくイケメン化)

はっきり言ってチートじゃねーか
エリアードとかはそのまま消滅したところを見ると幽星体化できる云々は個人差があるのか?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 09:51:41.13 ID:9djA55qQ0
エリアードは結局のところ
初代王の不死の呪いからラルを解放するのが本当の目的だったような気がする
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 17:58:30.96 ID:pBaOjMsZ0
エリアード→神殺で死ぬ
カイ(紅の王)→物理攻撃じゃ何やっても死なないけどスッキリしたら異次元行く
シャイル→実質耐久力増加だけで物理攻撃で打倒出来る

同じアストラルボディを名乗っててもこんだけ差が有るし
いつも通り、深く考えてもしゃーない
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 03:49:42.27 ID:jWkLEI7EO
異次元へ旅だった紅が向こう側では雑魚扱いだったら面白いんだが…
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 16:05:40.01 ID:LQGkdVXy0
ルナリスto紅「おい新入り、午後ティー」
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 22:32:53.38 ID:RoIWJ9PF0
ルナリスとかラブやんかよw
また紅は精神を鍛えられて別の宇宙に行くことになるな
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 21:36:26.00 ID:4b5d3xQyO
結局、諸悪の根源が紅なんじゃね?
支配されていたクルダ人って実はそれなりに幸せだったかもしれないし
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 23:37:40.13 ID:nIgM+S10O
>>>137
その記憶も改竄されてるんだろうな。頭がおかしくなりそうだ。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 23:47:41.44 ID:G1a9gztm0
アニメのギネヴィアとか記憶改ざんされすぎだろ
誰だあの婆・・・たしかに見た目は禁忌レベルだったが
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 23:54:41.61 ID:nIgM+S10O
神音て、足が密着してる対象物の向こう側のモノを超振動で砂粒にする技だったと思うんだけど、
直撃したカイは何故消滅したんだろ?
エレが使った岩も、ガウにやられた黒翼やレンも、
インドラに操られて完璧ゾンビになったレンにやられたガウも、
皆消滅しなかったのに。
これはガウのオリジナルだよな。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 00:14:13.62 ID:0R7bIyyUO
やっぱり紅が最強無敵だよな
初代クルダ王の記憶が蘇ってからの登場シーンは全て笑える

神之王(笑)
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 00:14:54.52 ID:5NsIjw/k0
技が研ぎ澄まされ過ぎて間の空気挟んだ先ぐらいから威力が発生する様になったんだよとか
適当に補間するしかあるめぇ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 01:50:49.16 ID:72u9ryGr0
雰囲気で理解すれば良いんだよ
設定なんかコロコロ変わるから
あって無い様な物だし
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 23:29:27.45 ID:YTMhjz6NO
そうだな。

そういえばディアス兄さんの出番ももうなさそうだな。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 00:18:38.72 ID:fzLGkFTo0
>>317
都合よく想像するなら武技言語でガウのLvが上がって神音の有効射程が縮まったから
服の裏の肉が爆ぜたとか

多分LvMAXで全裸相手でも皮の裏の肉が爆ぜると思われるが
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 07:14:06.56 ID:H0bVPB/m0
ディアス兄さんはエレがおっちんだら迎えに来る役目が残ってるよ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 07:16:36.03 ID:kiCTfpt70
ディアス兄さんの再召喚の意味が無さ過ぎたのが最大のガッカリだ
何故かブラックウィングはいつの間にか回収されてるし
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 07:34:39.39 ID:H0bVPB/m0
主役級キャラの強さ&頑丈さのインフレ著しい今の状況にディアス兄さん持って来たら
単なる傭兵業なんぞで体壊す事自体有り得んよなー
それも記憶改竄で片付ける?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 07:51:21.73 ID:kiCTfpt70
なンで忘れてたんだ・・・兄ちゃんは身体を壊したンじゃない!生まれつき不治の病だったンだよ!
ぐらいの事は十分有り得る
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 11:07:04.01 ID:PKETVH3O0
理屈じゃねぇ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 17:59:12.77 ID:gX+cfH6q0
設定変更
作者の記憶違い
単純に間違えた
色々あるから判断が難しい
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 21:17:31.96 ID:2lmdM2a+0
神音
エレ「影門の驚異的な脚力を使って振動波を生み出すんだ…0距離より打ち込まれた超振動は目標を抜けた後ろを破壊する」
だそうだ

ディアスvsダークネスのときは空中蹴ったと思っていたが、今見直すとディアスを蹴って後ろのダークネスに当ててるのか
レン戦でガウが使ったのは、ガードしたレンの腕越しに当てるのでこれもOK
操り人形レンがガウに使ったやつは、直接足を密着させてるのでダウト。まぁガウがピンピンしてたんで、ダメージなかったのかも
カイ戦では、裂破でバラバラになった再生中のカイに打ち込んでるので微妙

他にあったっけ?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 21:30:08.93 ID:0oQJIEIPO
胸に当てたら背中吹っ飛ぶって話じゃないの
腹に掌底を当てて背中に衝撃が走るような
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 22:54:44.64 ID:DGTrbcm4O
それだけだと思う。

こんだけ後付け設定、改変、記憶改竄、画風の著しい変化、支離滅裂なストーリー展開、主役2人のスーパーロボットぶりがヒドくても、
『影技』愛してやまない俺。隔月でも続いてるだけで嬉しい!休載時は我慢できず死ぬかと思ったけど、今はゴーマが古代人って聞いただけで、喜びのあまり萌え死にそうだ!
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 23:12:37.32 ID:okqSmAR+0
絵の変化はいいけどお前ゴーマがそれでいいのかw
つーか主役二人どころか下手したらロウとかフォウリーとか関係ないキュオも超人化しそうだな(実際してたような気もするが)
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 01:26:18.76 ID:9Oc3E7nR0
それにしても改めて見直したら、旧4巻あたりの作画よかったな〜

ずっとこの漫画読み続けているのは、「本当は実力ある作者なんだから、いつかは全盛期の作画に戻ってくれる」って思いがあるからだろうな
故障したスポーツ選手のファンであり続ける心境だ
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 02:28:57.89 ID:MIeRJA5UO
闇vs黒翼は、流れ・画風・設定・物語等、全て面白かった!
黒翼の「上等だよ」のセリフは痺れた
あの頃の紅もカッコ良いし
ガウさえ存在しなければ、とマジに思う
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 03:07:57.38 ID:D8ELwPHr0
ガウって言う未熟物が居たからディアス兄さんの格好良さが光ったんだと思うけどな
その未熟者が設定上最強を越えた最強みたいな奴に打ち勝ってるって言う展開が変なだけで
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 20:37:28.79 ID:OjqR74jMO
いま「闇vs黒翼」見ても、なんでガウが「聖国の剣」候補だったのか理解できないし、それをエレが察していた理由もわからない。

聖王女が闇にガウに恐怖を教えるよう依頼する意味も不明なら、黒翼がそれをタイミングよく邪魔しに来たのもイミフだな。

でも好き。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 20:59:04.65 ID:OjqR74jMO
闇に恐怖を(少し)感じたエレが建国王カイに恐怖を感じないのはいいとしても、覚醒カイや刀傷が「武器言語」未使用なのが解せん。天才ゼクウや、ましてやロウまで使ってるのに。ロウなんて全然不敗っぽくない。スパイのくせに武器言語使いやがって
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 21:15:42.78 ID:OjqR74jMO
>>334
すまん。ガウを呼び出したのはディアス兄さんだったな。より意味不明だが。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 21:50:50.00 ID:B635fEEz0
>>335
正直カイは武技言語とか不要Lvの火力だから気儘に殴って蹴るだけでたまに交殺法の練習してただけって感じ
ヴァイさんは・・・多分まだ本気出してないだけじゃね?

>>333
ガウ君全然熟した感じがしないよな、スゲー不思議
SBRとかだと「あっ!ジョニィ強くなってる!」って思うんだが
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 22:16:00.56 ID:6JnGA41u0
漫画家の間で直筆手紙がまわされて笑い者になってるよ。
ファン食いする漫画家はいるけど、
自分のことを「おにいちゃん」と呼ばせる
おっさんはなかなかいない。
「おにいちゃんはエッチすぎてこまっちゃうよ。」の文章が
最高に笑える。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 12:18:19.82 ID:FWeTn8NpO
どんな内容なんだw

大昔、友人に借りた鈴木理華の同人誌でFF6のガウのコスプレしたブラックハウリング(つまりガウ)とか描いてたなあ
よく覚えてないけど、ダークネスをいのまたむつみにしますよ〜とか理華がいってた
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 12:20:37.27 ID:FWeTn8NpO
×描いてた
○描かれてた


岡田せんせが描いてた
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 15:06:23.78 ID:IMUDo35x0
>>338
本当なら「いいぞ岡田もっとやれ」と言いたい
痛い漫画描いてる人間がその程度じゃだめだろ
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 17:38:25.42 ID:WTSovGZ50
誤爆じゃないのか?

本当ならば、漫画では義理の姉弟
リアルでは義理の兄妹の恋愛に憧れる最強戦士が誕生するな
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 20:10:13.03 ID:C3oYMHYd0
お兄ちゃんと妹ならアイオリアとリトスごっこ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 02:09:09.00 ID:u6qJg06CO
紅の子孫って存在するの?
2000歳か4000歳かも分からないし…
紅が主人公のスピンオフもアリだな
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 02:57:51.59 ID:DqjxzBse0
紅は昔作者の公式HPに妻帯者って書かれてたけどあの設定はどうなったのか。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 14:03:11.75 ID:rB/sIicV0
ガウがスカー越えとか萎えるな
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 17:30:10.65 ID:u6qJg06CO
残留思念?になった紅が、Gや黒翼みたいに“ガウの一部”になれば
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 22:08:37.51 ID:52W+ntHuO
略して残念闘士になるな!
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 03:12:32.60 ID:x2U8mia20
それは困るなw
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 11:10:58.13 ID:gIamjW5x0
>>346
OVAのように10年後に戦って勝つとかならなんとか
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 22:28:52.16 ID:Jy1WTWjTO
>>345
ガーデニングが趣味とか風船とガーデニング仲間とか…
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 03:30:12.65 ID:S5ci4VhK0
神音=「残念」通し
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 17:54:06.78 ID:/BjtxbLWO
神座(カムクラ)というラーメン屋があると聞いた事がある
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 00:18:10.63 ID:sATmNOj8O
我は無敵なりwwww
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 02:07:07.38 ID:p/km0olb0
えーとネタバレはもういいのかな
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 03:17:47.72 ID:p/km0olb0
バレ






リルベルト対ギネビィア
エレ対シャイル
戦いは続く
シャイルは陰流の使い手としてもエレを圧倒する実力の持ち主
しかし食らっても食らっても倒れないエレ
そして
岡田先生の病気がまた出ちゃいました

エレがこんなに強いのは当たり前田のクラッカー

エレ・ラグの父は記憶を失った後の初代クルダ王「紅」カイ・シンク
最強の魔道士であり最強の修練闘士
その二つの位を持つ唯一残された血統
人の可能性が生み出した彼女は―究極の存在 奇跡
(ギネビィア談、ただし今のところギネビィアによる推定)

なんという後付け設定
こりゃ絶対ガウはエレを越えられねーわ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 08:25:58.78 ID:d4kLPKXF0
信じたくないバレだなwwwww。
これが本バレならブラックウイングとは兄弟ってのも改竄くせえ。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 11:42:55.89 ID:hWddB50u0
そんな肉体の持ち主が昔は病弱だったとか
どんだけ性質の悪い病気だったんだよ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 13:00:34.72 ID:XGg375iG0
黒翼とは母がいっしょだったんだろう。
種牡馬も繁殖牝馬も優秀だ。

親方は王様の娘と知ってたのかな?
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 13:16:22.53 ID:sATmNOj8O
黒翼と影技の父親が“初代クルダ王、紅・カイ・シンク”ならば、まさか母親は“焔皇、ギネビィア・ハフェ・シエル”なんじゃねーだろーな?
修練闘士&魔導士×2=影技(我は無敵なり)っていう事か
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 13:38:33.31 ID:5X2Dqsrh0
カイはディアスの親友だったんだよな
親友の母ちゃん襲うとか、カイ鬼畜すぎる
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 13:45:40.78 ID:sATmNOj8O
そういえば、ディアスって本当に男なのかな?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 16:55:41.61 ID:NvE1HlJi0
>>360
いやギネヴィアにも実際分からんらしいから自分で産んだとかは無い
産んだ後記憶改竄された可能性?もう真面目に考えるのも馬鹿らしいなw
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 17:22:26.57 ID:sATmNOj8O
まさかの性王女だったりしてな
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 17:52:38.29 ID:skBLVjLv0
連載読んだ。

今回のシャイルの新技は、ひょっとして虎(タイガー)と掛けてんのかな?とか考えてみたり。
新1巻でシア・カーンが登場した時のマントの裏地が虎の刺繍だったり、そのときの台詞が
「虎として生まれ・・・・・・」だったりと、虎は陰流のシンボルなんだろうか?
表技・影技・その他のクルダ流交殺法が例えによく「狼」を持ちだしてくるのと対極ってことで。

366名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 20:08:23.53 ID:sj5EQaR40
個人的には相打ちになって「血縁?そんなことありませんでした」ってのがベストな気がするが・・
ここまでくると・・・

>>358
結局
兄「あれは病気じゃなくて呪いだったんだよ!俺は聖なるアイテムを求めて(ry」
ルナ「な、なんだってー!!!11」

でブン投げENDだと思うんだが・・・
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 21:31:45.05 ID:Bp4PWEboO
作中では魔導力って否定されたと思ってたのに

エレもガウも魔導士の血筋なのか・・・
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 21:41:29.56 ID:p/km0olb0
エレとディアスは実の兄妹じゃない?
カイが誰かに産ませた子供を親友のディアスに預け
ディアスは自分の妹として育てたと想像

しかし今月号のギネビィアの口ぶりだと次回辺りエレが魔道力を使いそうな雰囲気だな
ガウも「僕の知らないエレ姉の力がまだあったなんて」とか言いそう

もうシア・カーンさん家と紅さん家だけで戦ってりゃいいんじゃないか状態
巻き込まれるクルダの民はいい迷惑
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 21:49:00.44 ID:WuAD/y680
ディアスとエレは髪の色同じだから血は繋がってるんだろうと思ってたが…
髪の色についてはドラマCDの4コマでは地毛と言ってたり、
コミックガンマの作者インタビューでは染めていると言ってたり適当なんだよなー
しかし血が繋がっていたらディアスが自分の父親と同じ顔した人間とトリオを組む
アホの子になってしまうから適当な辻褄合わせをお願いしたい。
一番望ましいのは今月の展開がまるっとなかったことになることだがw
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 21:59:05.40 ID:sj5EQaR40
>>368
というか自動で解毒したり勝手に呪いの魔法解いたりいままでやりたい放題だった気が
酒飲みまくるのも「飲んだ傍からアルコール解毒だから無効とかそんなだし」
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 00:41:24.74 ID:jtQs78RpO
特別な血脈だから強いとか滅茶苦茶萎えるわ
血を超えし意志の力とかのが燃えたのによ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 01:25:31.59 ID:EMGc3i+T0
褐色でもなく、特別な血統でもなく”最強”を名乗ったGさん。
一般人出身って意味だったらそのとおりってことになりそうだなw。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 02:36:38.05 ID:bCulfMiWO
ポレロ×フォウリー=G
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 08:02:06.61 ID:fFKQAKm90
アイオリアも血統で神にも勝てることになるんだろうか
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 12:26:03.90 ID:TrGiEHv20
そもそもエレがカイの子供なら、エレが病気になったとき助けてやれよ
ディアスはぶっ壊れるまで仕事してたってのに、カイは何してたんだ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 12:27:04.67 ID:fFKQAKm90
子供だって自覚が無いか
忘れてるんだろう
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 12:43:59.44 ID:TrGiEHv20
カイは修練闘士として仕事してたし、クルダ王としての記憶はなくてもこの数十年はしっかりしてたと思うんだか

と考えるとエレの母親はラルだな
エリアードが記憶操作したってことにできるから都合がいい
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 12:47:13.28 ID:S2Wdv2KA0
>>369
髪の色が同じ=血縁、は成り立たないと言うか、全然十分条件じゃないだろ。
寧ろ異なる場合に、直系じゃないとかの可能性が入り込んで来るレベルの要素。
(異国(異人種)の血が混じってる≒母か父が違う、とか)

>>365
キシュラナ流にも「刃・大牙」とかって技があってだな、、、
雷牙とか風牙とか空牙とか普通に厨二病患ってりゃ使いたがる名称だかんな・・・w

段々、スレ読んでても人物相関関係が分からなくなって来た。。。orz 一度じっくり読み返すべきか…
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 17:52:46.80 ID:7YrxTaO70
>>372
DB終盤の「(地球人で)一番強いのはクリリン」みたいになってるなw
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 19:25:44.75 ID:bCulfMiWO
シア・カーンは紅の仮の姿
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 21:17:39.56 ID:0v1ePeFS0
何故エレはカイだけ「カイ様」と呼ぶのか・・・刀傷にはなんとも言わないのに
まぁ白閃光もカイ様って呼んでたけど


>>380
それは何の解決にもなってないw
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 15:26:40.10 ID:8DOznU9LO
血>





>天才>秀才>                   >努力家


この辺のパワーバランスはFSSと同じだな
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 17:53:11.31 ID:VdhTEfCbO
>>382
エレ>ヴァイ・ガウ>ゴーマ・その他>G
こういう感じ?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 22:31:55.78 ID:pCxcyEtr0
そういえば陰流四天王(笑)ってゴーマ以外誰だよ
ゼクウさんとヴァジュラで椅子が埋まるのは想像できるが



>>383
なんというか・・・集英社の雑誌でよくある構図だな
結局血縁ならセルをも倒せるかめはめ波が撃てますよ的な
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 23:27:32.97 ID:OnJbF35ZO
記憶の改竄ってスゲー!
頭おかしくなりそう!

岡田先生の公式サイトにあったカイ様の妻子って、ディアス兄さんとエレ姉だったのかぁ。妻は誰だ?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 02:02:28.15 ID:NeO5h6+pO
>岡田先生の公式サイトにあったカイ様の妻子って、ディアス兄さんとエレ姉だったのかぁ。

ここまで読んで頭がおかしくなった

>妻は誰だ?

ディアス兄さんだな
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 02:49:25.86 ID:q6FD2Sy9O
なるほどw

カイ様は覚醒後真っ先に最強の血族を求めて、ヴァイとガウの面接をしに行ったんだが、エレ姉については成り行き上ついでに選んだ感じだったな。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 03:28:34.06 ID:q6FD2Sy9O
次回が待ち切れない!
お楽しみメモ







・ゴーマの悲願と哀し過ぎるい人生(結局お前は何がしたい?)
・エレ姉の正体は死「神(=紅)」?
・焔皇の、エレが死んで欲しい理由は?(自分でやればいいじゃん)エレ≠紅だから?
・聖王女と紅の記憶はどこまでズタズタだったか?
・紅は何回記憶を失った?(封印後、エレの父になった直後、修練闘士襲名時14歳。長寿なんだから度々記憶改竄されてたはず)
・親方は知っててエレを育てたの?焔皇さえ確信ではなさそうだが。
・リルベルトとギネビィアが闘う理由がイマイチわからん。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 05:05:10.10 ID:YTXGCdI10
14歳で修練闘士になったのはエレ。最年少
あとMCBを見てきたがカイの家族は「妻子」じゃなくて「妻」だった。

MCB、参考にならないかと思いきや、
ホークアイのところに「本当はロウに剣術を教えたいと思っている」とか書かれてて
あなどれないんだよな・・・。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 18:46:41.43 ID:tWSWjGBN0
ここにきて一般人最強は全盛期のディアス兄さんてことになるのか?
あとは不老不死だの魔導師だの神だの…
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 20:57:11.01 ID:UxZF2fToO
そういえば、ディアスの兄ぃも限定条件ではあるが不老不死っぽくね?
一般人最強は今のところ“G”唯一人
顔傷やガウに負けたのは“血”のせい
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 06:16:16.73 ID:eYjY8yI60
おいおいなんだよ単行本派だがまたややこしい設定になってるな
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 10:27:41.37 ID:nQgtmjtW0
×ややこしい
○めちゃくちゃ

カイの記憶操作したのっていつ? なんのため?
子供作らせて持論を検証しようとしたにしては
子供かも?なんて不確定な言い方するのはおかしいし
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 13:34:53.02 ID:VtCdmrCoO
>>384
エレ、ゼクウ知らなかったのに四天王って言ってたな。

カイ様可哀相すぎるよな。
本人が不老不死と気付かないように周期的記憶変えられてたんだろうし。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 20:06:45.04 ID:GIZs5Dqr0
俺も単行本派
ここの展開報告をおっかなびっくり眺めて楽しんで
コミックスでその実際を確認するのが楽しいw

ところで三十路でおっさんなヴァイは嫁さんと子作りしてないのだろうか
最強の血族なんだからもっと増やさないと
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 20:54:41.97 ID:yQenbyyk0
おばちゃんが聖騎士すぎてガードが尋常じゃないんだろ
もしくは性騎士で実は子沢山でヴァイの家庭上の力関係は・・・とか

岡田先生ならどっちかの筈、むしろ後者か??

>>394
つかカイさまのセンスをどうにかしてやれよ

刀傷との出会い→変なポニテ
太古→変態アニマルファッション
意識覚醒後VSエレ→半裸

最後は激しくイケメン化したが・・・・
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 23:49:05.94 ID:sfQGNJqNO
ニートと2ちゃんねらーの“二つの位”を持つ血統…orz
“究極の存在”か
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 01:04:42.40 ID:YIP1gGyy0
お前らは血統を残すなんて出来ねーから安心しろ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 12:13:51.53 ID:lGDBO9zo0
ガウとエレがくっつったらエライ事になるな
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 16:19:14.69 ID:daoo1AMlO
恐ろしいまでに強さにぶれがある子が産まれる悪寒
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 16:58:03.15 ID:2cAOZIaC0
カイより不死身に見えるタフさにはなりそうだ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 17:34:17.32 ID:CPBcPqh5O
>>398
でも、記憶を失えば可能じゃね?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 02:42:43.85 ID:vmfCyerS0
作者が以前の話を余り覚えてないっぽいのも記憶操作のせいだな、多分
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 02:59:22.51 ID:7hh8fSS+0
>>402
すでに子供いるかもな
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 23:06:18.68 ID:awESGZpYO
ゴーマは紅の実弟
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 23:19:46.32 ID:WSQzJf17O
>>405
ギィャアアアアー!!
それ、今や有り得過ぎるだろ!!
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 02:24:14.49 ID:o3CY0VHY0
自演乙
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 13:08:00.15 ID:6rYoir380
>>405-407
ここまで岡田
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 13:16:45.23 ID:60QCenxE0
ギネビヤアアア
かとオモタw
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 18:29:02.14 ID:K5o70/rLO
萩原一至の名作「バスタード」に例えると、紅はさしずめルーシェ君か
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 20:29:57.79 ID:CKfYf7g3O
風魔の小次郎みたいなラストかな?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 22:09:45.02 ID:1st6m1mvO
:::::::::::::::姉 は こ            {::::::{
:::::::::::::::坂 て の      _ ,−v   、::::::、
::::::::::::::::を し       _/rァ  ̄ヽn  ヽ::::::ヽ
::::::::::::::::よ な     -こヽ__)ヽ へフ -‐':::::::::::}
::::::::::::::::::  く   /::::::://, 7′:::::::::::::::::::::/
::::_n_  遠   、:::::::::ー' //-‐  ば の よ ボ
:::`ニl lニ  い   ヽ::::://\   か ぼ う  ク
::::`フ \:::::::::ヽ __ ノ:::ー':::::::::::::ヽ  り  り や は
/'´|_|`ニ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  だ は く
:::::::ノ'r三7/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} か じ
::::::::`フ, 匸/l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ら め
:::::: ̄´::: ̄´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   な  た
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 03:02:20.06 ID:2rvJnp72O
YouTubeで初代クルダ王を検索すると…
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 00:22:28.02 ID:57xwJEWIO
■鮮半島に初代クルダ王がいたら、どうにかなったのかな?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 00:31:15.32 ID:xLcEGFl90
結局エレやガウは魔道力を肉体強化か何かに利用してるワケ?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 00:34:04.38 ID:xLcEGFl90
不覚にも大牙のシーンでカッコいいと思ってしまった自分がいる・・・・
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 02:16:11.57 ID:XZ/qruzF0
めちゃくちゃな展開なのに読み続けてるもんなあ。
カイのカミングアウトシーンとか読み返すとけっこうかっこいい。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 07:41:46.68 ID:a6DtLVRg0
ニライカライの時も展開が途中からめちゃくちゃになって大概だと思ってたが、
それ以上になるのはほぼ確定って感じだね…
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 18:16:32.22 ID:/Ci1mbZy0
エピGって連載終わったんですか?
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 19:58:39.52 ID:jKXnlBWr0
>>419
先月までちょっと復活して再び休載中です。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 22:35:46.05 ID:LipEIn4t0
>>415
エレはともかくガウはそんな感じがするよな
なんだよあの出血量っていつも思う(特にPOSのラストとか)

>>417
なんでいきなり聖地を砕きだしたのかは理解不能なんだが・・・
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 20:04:08.75 ID:fePLHQRdO
12月にG19巻発売ですって。
次の表紙が誰になるのか思いつかない…

今更だけど着せ替えカバー絵はなかなか良かったね。
サガとかムウとかアフロとか蟹とか、相変わらずで安心した
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 20:11:08.77 ID:3LIxhMIx0
NDとLCも発売らしいな星矢無双状態w
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 20:14:00.08 ID:bCYg4RaI0
19巻発売するほど連載溜まってたか
着せ替えカバーは誰か分からない人がいた
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 21:33:20.17 ID:5YbTe2en0
19巻発売できるほどストック溜まってないはずだが・・・・これホントの情報なの?!
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 21:44:16.75 ID:f1+DUGey0
流行りの単行本の続きが今号からっていうのをやるんだろ
足りない頁は設定とか解説とか他作家のイラストで埋めるのが常套手段
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 21:52:09.86 ID:bCYg4RaI0
数えてきた

収録されてない80〜83話が180ページほど
+11月発売号に載れば足りるか?

設定もいいね
聖衣分解図とオリジナルキャラの設定
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 22:04:56.24 ID:bCYg4RaI0
連投ごめん
>>425
19巻出るのは本当らしい
秋田の公式にでてる
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 22:20:50.98 ID:ARPZsJITO
なんだかんだ掲載されたり新刊出る度に盛り上がるお前ら…好きだぜ…
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 00:58:56.82 ID:fIgcNdJQO
バスタード、FSS、NANA…
HUNTER×HUNTERが連載し始めた以上、他の楽しみはもう影技しか無いからなぁ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 21:44:33.49 ID:sBa8qQj7O
19巻で完結だったりして
REDは「最終回は単行本で!」で終わり
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 08:46:21.74 ID:Fw915Xei0
RED次号で最終回
翌月最終巻発売かもよ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 12:37:24.01 ID:Ey/y95hd0
もうカイ倒したし修練闘士にもなったから終わっても全く問題無いな
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 12:52:10.17 ID:gqpt/gCG0
ゴーマやりたい放題だし
親方は冬眠でもしてるんじゃないか?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 18:29:05.31 ID:SsKARcPr0
終わるのはせめてシアカーンと聖王女の迷惑夫婦をぶっ倒してからにしてくれー
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 21:55:31.80 ID:xKBpmN330
REDスレ見た
連載再開はなさそうなんだが
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 22:19:10.00 ID:3NatpF0q0
エピGってRED(8月発売号)10月号で「次号は休載します、再開をお楽しみに」って書いてあったけど、それって1か月だけじゃなかったの?次号はってことは1月だけの休みだけだと思ったんだが、9月だけじゃなく10月も掲載されないってどういうこと?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 22:37:06.83 ID:Xyrano+u0
君はアガルタというものをご存知だろうか?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 22:47:16.18 ID:fGlrKb/7O
騎士の暴力とフォースの魔力、ダブルクラスな紅は“始まりのジェダイ”かもな
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 01:10:15.38 ID:K9nIKhLAO
REDには期待しない
何の説明もなしにいきなり作品が消滅する(打ち切りですらない)率が異常に高い雑誌だし
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 06:54:40.78 ID:QvrzCG4j0
最強のラザレームだけど記憶改竄されちゃいましたとか、
エレがホントに娘ならいつ子作りしたんだとか
記憶ないまま魔法剣士の修練闘士になっちゃいましたとか
カイの人生年表にしたらめちゃくちゃだな

442名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 13:01:23.00 ID:AAdMLIa3O
一年に一人の子供を作るとして2000人、紅の生殖能力が無い子供の頃?を考えても最低1800人程度、話半分として900人、なんやかんやで更に半分として450人〜位は子供がいるだろ
その他大勢の中の一人が影技なら、覚えてなくても不思議ではない
全てを知りつつ「ややこしい現実から目を背ける都合の良い言い訳」に記憶改竄を利用していたとか
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 15:31:48.28 ID:tDUa5hHa0
いや…流石にそれは紅に失礼だろ
>ややこしい現実から目を背ける都合の良い言い訳
をしたのはどう見ても作者だ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 08:53:04.81 ID:1KJ/0qLX0
カイが一撃でぶっ殺した人たちの中にもカイの子孫がいっぱいいたのかね?
因果なことだ。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 09:05:24.25 ID:Ny4R+DHAO
Gは紅の息子
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 09:10:49.24 ID:1KJ/0qLX0
それはありそうだな。
素質の高い闘士はみんなカイの仔。
サンデーサイレンスみたいな物だ。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 15:02:48.57 ID:l/4qsW1t0
そろそろ親方がゴーマにおしおきしにでてくるよな?
なんで魔導士になりたがってるやつを陰流で飼ってるんだと問い詰めたい。
人は人の力だけでって言ってたのにエレもガウも魔導士とのハイブリッドかよと問い詰めたい。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 17:30:35.26 ID:c8jZ7db50
ヴァイは特に「人の持つ力」を強調してたね
エリアードとの戦いで魔導力を「仮染めの力に頼る」って言って否定してたし

この辺は各作品共通の岡田センセー的テーマだから
この先どういう方向に持って行くのか興味あるね
今のままだと萎えそうだが…
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 20:44:54.63 ID:xY1+/1Cj0
一番ベストなのは「エレ姉は魔導士でもなんでもなくて修練闘士としての誇りだけで意志力を増強して無敵だったんだよ」とか
いつものテーマを押し通してくれればいいんだがなぁ

なんか変なモンでも食ったのか岡田?特に今年に入ってから
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 22:57:54.94 ID:l/4qsW1t0
それやるには手遅れだろう
すでにヴァイとガウは血統が確定しちゃってるし。
いややってほしいけどギネヴィアがアホの子ってことになるな
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 23:03:39.42 ID:c8jZ7db50
いっそ
「静まれ…あたい/俺/ボクの中の魔導の血よ!」
な中二病展開にしてみるとか
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 23:25:41.33 ID:Ny4R+DHAO
やはり「幻魔大戦」オチしかねーな
みんなが協力して紅を倒す、みたいな?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 00:01:01.09 ID:DHzBTBPd0
今まで1対1が基本原則だったから今更それはないと思うなぁ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 00:07:31.09 ID:BPFEGlxo0
これだけ馬鹿みたいに主役側キャラをチート設定で強化したってことは
このあとめっさ強い敵がワラワラと出てくるってことだよな?
頼むぜ岡田センセー
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 00:57:13.91 ID:DHzBTBPd0
それよりいつの間にかキャラクタがぱたぱた死んでいってることに気づいて軽く凹むわ。
フォウリーは死んでないけど空気に近いしなー。コミック派だから最近どうなってるか知らんけど。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 01:05:17.66 ID:mH6w25wz0
フウセンは死んでるんじゃないか?
ってぐらい嫁放置だよな
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 02:43:34.39 ID:BPFEGlxo0
風船さん再登場とか凄く見たいが
きっとなんぞ別の属性がくっ付いて別人化してるんだろうな…
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 08:02:59.32 ID:jcArEMGeO
死亡といえばダークネスさんどーなったの
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 21:24:27.57 ID:L/Qsqt/x0
闇は兄貴を生かすために身を潜めてるんじゃねーか?
まぁこんだけエレが鬼神化したから(ついでにガウも真の武技言語が使える状態)今更感がすごいけど

>>457
実は外伝で秘密裏に紅を始末しようとしたら逆にやられましたとか、むしろそっち系になりそうで怖い
フォウリーもなんだかんだでジュリアネスの家を留守にしてるし
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 12:58:56.70 ID:3LH4PLokO
風船さんがカイシンクと仲良しなのは、クルダの封印を風船さんが解いたから
何故なら、風船さんは紅の実父なのだから…
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 15:10:25.09 ID:zHelstiQ0
ていうか風船さんとフォウリーもそうだがスカーと恐妻も子どもいないよな
ああいう世界だしもう何年も結婚して経ってたんだから居てもよさそうなもんだが
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 17:07:40.57 ID:3LH4PLokO
“キュオの両親”がスカーと恐妻ならば、或いは…
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 20:57:12.17 ID:NQ6n3pTo0
>>461
虎のおっさんとリルベルトの子作りが2000年かかったように、準備期間が必要なのです
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 23:03:31.71 ID:Rfxkj8sE0
2000年かけてようやく子作り。
2人作ったが旦那が嫁の魔道力に嫉妬して家出。人は人の力でできるもん!
現在は嫁と息子たちの国に嫌がらせをする生活
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 23:09:05.88 ID:fEgsEzHa0
>>464
旦那は寂しいんだな
息子は親孝行してやれw
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 23:46:33.78 ID:ONeffug+0
聖闘士星矢Gって岡田オリジナル?それとも車田が原作提供?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 00:10:54.06 ID:tqkVqddL0
>>466
ストーリー提供はなさそう
岡田節全開だから
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 01:28:10.67 ID:nXLvV70U0
そうなのか。とりあえず一巻読み終わって気になったから聞いてみたんだ。
アイオリアこんなキャラだっけなー?と。原作読んで久しいから細かいとこ忘れてるんだよなw
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 01:59:56.72 ID:T0gXa1tn0
もはやエピGは原作にもアニメにも繋げるのは難しいのでパラレルと割り切って見ると良し。
世界観とかキャラの見た目や性格の違いとか気にしないのであれば楽しめるよ。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 09:48:00.95 ID:tqkVqddL0
1巻って
原発の炉壊しまくってたよな
後の処理はアメリカ人でできるでしょうってできねえよ…
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 20:33:04.86 ID:UvZ9Lynq0
12月14日は震災に注意だ!
広めてくれ!
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 01:01:06.56 ID:0OuzBmnM0
>>470
テレポート使える連中が宇宙にでも飛ばして後始末をしたんだうな
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 05:55:56.70 ID:OLV20Obo0
あの原発事件はアイオリアよりカミュの方が適任だったよな
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 06:49:47.93 ID:dZ/eBIWV0
>>464
そういや陰流ってなんで歴史から抹殺されたとかご大層な肩書きついたんだっけ
作られたのってカイが封印された後だよなどう考えても
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 08:51:00.18 ID:ANlSCleK0
>>474
親方の被害妄想だろ

カイ封印後
虎「新しい流派作った。陰流」
一般人「影流のパクリじゃんwww」
虎「ぐぬぬ…カイのせいだ。許さん」
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 12:14:49.22 ID:7mhut2rt0
初代王と一緒に戦ってた頃は違う闘法だったのかな>親方
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 21:38:15.76 ID:1IZJkJPj0
G五巻まで読んだけど寄り道多くて話がほとんど進まねぇー。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 21:41:43.90 ID:alNU/jlw0
今のうちに寄り道を堪能しておくんだ
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 22:44:44.50 ID:1QyFyO580
>>476
あの時代は影技使いしか居ないはずだが(表技は後世に発展したから)

ところで刀流より威力は劣るだろうが刃拳二発同時発射のほうが難しそうじゃね?
なんとなく技術だけでいうとガウはロウ以下な気がするんだ
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 01:46:53.29 ID:AFrXFx1k0
あれ、ロウってあの若さで聖騎士なうえに武技言語使える闘士なんだよな。
シアカーン一家とカイ一族除いて最強じゃね?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 02:07:05.82 ID:ZGeL696eO
忘れ去られたGさん憐れ
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 03:23:23.35 ID:0ehLeWJn0
最強はカナエ
大事なヌイグルミに血の頬傷を付けられても動じない圧倒的な精神力
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 13:05:41.74 ID:kUX7DGmZO
修羅の王(笑)
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 18:48:02.66 ID:veKp2srrO
虎の王(笑)
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 01:10:21.81 ID:AW4Qa9p70
カイ・シンクの記憶っていつから戻ってたんだろう
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 01:32:55.32 ID:kaOSTUQd0
カイのアシュリアーナ人虐殺は何がしたかったんだろうな

ヴァイを挑発したかっただけか?
王女にクルダ攻められたら、反撃したってことか?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 14:53:59.59 ID:V6AJ6yI20
脳を操作されたんだよ分かるだろ?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 19:11:31.74 ID:lvKCLDRqO
12月号って影技掲載されてる?
掲載は奇数月だったっけ?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 19:15:37.00 ID:lvKCLDRqO
自己解決

エピGもティターンを記憶改竄、影技も伝説級の奴ら全員記憶改竄
俺も発売月を記憶改竄されてた
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 20:52:39.00 ID:AW4Qa9p70
Gであんだけはっちゃけてる黄金聖闘士が数年後の原作で青銅聖闘士にさっくり殺されるのが意味不とか言ったら怒られるよね多分。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 20:56:38.96 ID:fIBXfigp0
教皇シオンが言うには18歳がピークらしいから
22〜28になればもうおっさんなんだろう。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 20:57:49.56 ID:AW4Qa9p70
アテナの加護は美少年にしか与えられないのか……。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 02:13:31.35 ID:X1d5+JAcO
アテナショタコン説
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 04:46:18.09 ID:yR3+ceP90
>>490
さっくり?
良い機会だから原作を読み直す事をお勧めします
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 14:35:17.18 ID:daytzNDx0
>原作を読み直す事をお勧めします
岡田に?w
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 20:14:16.34 ID:gihRW6dn0
岡田はよく読んでる方
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 21:28:10.39 ID:waSzmUky0
原作って実は青銅に倒された黄金はそんないないんだよな
後半は黄金vs黄金がメインになってるし
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 10:08:14.20 ID:KCy/TMDDO
アルデバラン:手加減してた
デスマスク:色々油断しまくったり黄金聖衣なくなったりだった。映画ではガチでやられた
アイオリア:洗脳されてたので
シャカ:結局ピンピンしていた
ミロ:黄金聖衣なかったらやられてた
シュラ:相打ちじゃなきゃ倒せなかった
カミュ:ガチ負け
アフロディーテ:ガチ負け。映画でリベンジ
サガ:倒せなかった
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 12:25:07.46 ID:Nh+IrdjrO
いや、ティターン戦で星まで砕くような戦い繰り広げて誰一人欠けてないこと考えるとなー。
霊血の存在が大きいんだろうけどさ。
500忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 22:43:16.73 ID:JjOYs2o80
技出しても何やってるのかよく分からないところは原作そっくりだと思う>エピG
1コマ1コマの描き込み濃ゆくて見にくいんだよねぇ。背景もう少しあっさりしてくれないかな。
501忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 01:18:08.18 ID:zaZpBccu0
>ティターン戦で星まで砕くような戦い繰り広げて誰一人欠けてない

ポントスの神託
502忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 06:26:51.94 ID:dmxjiOfjO
あれ逆に言えばその時が来るまでお前ら負けないし死なないよってことだよね
自分達の敗北宣言するなんて何やってんだかw
503忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 15:30:36.15 ID:GYfAC7RZ0
ポントス的にはティターンが燃やしたデュナミスでガイアが復活すればいいだけなんだから
黄金がこの先どうなろうとどうでもいいんじゃない?
504忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 22:31:44.90 ID:R0nI9sgi0
人間なんて塵くらいにしか思ってない連中だからな
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 14:59:27.72 ID:AR0OVQ6Q0
G19巻ネット予約した
特装版は無いね?
発売に合わせて連載再開するんだろうか
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 15:09:13.57 ID:mrz+t0naO
月刊「紅 カイ・シンク」があれば、定期購読するのにな
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 19:41:59.64 ID:nCwtSqzJ0
岡田先生が描くなら無理>月刊
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 00:25:08.42 ID:idgPPn3a0
>>505
19巻で連載終了の覚悟もしておくべきじゃないか?

16巻くらいまでほぼ毎月ちゃんと載ってて、
休載号や予告よりページが少ない時はしっかりとお詫びが載っていたのはまさに奇跡だったな
人に無限の可能性を感じた
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 02:51:40.97 ID:D0MKe9i20
ギリシャ破産で聖域も日本企業に身売りだな
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 02:55:18.60 ID:LsM2fWpq0
もう予約開始してたのか
19巻で連載終了だとクロノス倒して終了になるのかな
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 09:55:33.71 ID:D0MKe9i20
さすがに最終決戦まで連載続けてきてそんな打ち切りみたいな急展開にはならないんじゃね?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 22:18:50.88 ID:L/Y7Ntbh0
岡田センセなら急展開終了より
休載→何年たっても再開しない
が怖い
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 00:06:23.10 ID:d10Z2SpL0
>>511
最終決戦になってからどんだけ休んでると思ってる
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 02:04:34.64 ID:hx5XWrRV0
趣味悠々 剣技・蛇蝎の章
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 10:58:26.44 ID:M/mlD8QKO
最強、無敵、不敗伝説を現在進行形で維持している“始まりの闘士”が再登場しないと締まらないな
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 12:04:59.75 ID:sm3ju4znO
複製原画届いた。
郵送かと思っていたらメール便だった。
4点ともアイオリアとクロノスしかいなかった。
でも満足
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 14:52:59.68 ID:KXUfuH+t0
まだ開封してないけどそうなんだ…
まあいいか
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 21:56:44.01 ID:B/NpKMIwO
>>517
クルダの封印を開けるな!
災厄が目覚めるから
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 00:12:01.79 ID:fflRfE4w0
複製原画ってなんだ
キャンペーンでもあったのか?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 00:32:32.02 ID:dSEu3xlx0
18巻の帯に応募券が付いてた応募者全員サービス
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 02:19:01.51 ID:32xZf2J40
教えてくれ
ヒュペリオンの楚真が初期と終盤(17巻?)でデザインが違うんだが
これは休載の関係なのか?
気になって2巻辺りから読み直している…
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 15:17:10.71 ID:+St4yIBMO
気のせいだよ
コマごとに黄金聖衣の厚さや形状が違ってるように見えるのも気にすんな
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 15:20:50.69 ID:z2J1zZoW0
聖衣どころか顔まで違うキャラも居るけど気のせいさ!
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 15:27:56.86 ID:Qa7CVTLyO
そーいや蠍座の尻尾の先もいつの間にか針から房になってたな
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 19:54:13.14 ID:f+lQWYZz0
蠍の尻尾は針じゃないとやっぱおかしいよな
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 21:15:22.76 ID:fflRfE4w0
>>520
完全にスルーしてた
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 12:51:46.15 ID:MKGO6cyd0
リトスに階段作ってた謎の人物の正体は明かされるのだろうか…
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 16:50:03.74 ID:hlVRIDrw0
一応最終決戦だけど伏線とかけっこう残ってるな
放置せずちゃんと全部描いてくれよ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 18:46:07.97 ID:JQkqodVx0
>>528
そういえば老師にお聞きしたことがある
伏線放置最終回でも未完とかNEVER ENDと書けば許されると
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 20:19:29.73 ID:/4/AT4X90
>>528
フッ甘いな
わが師丘蛇には究極の必殺技【未完と書かずに放置】があるのだ

REDスレ早売り情報にエピG再開は無い
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 20:31:07.61 ID:/gcVMrp7O
強制終了濃厚だな…
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 13:52:06.11 ID:qVHVLyCR0
まあ前向きに考えよう
19巻収録回(三巨兵戦)は作画が過去最高に荒れてたから
描き直しまくってるのかもしれない
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 14:02:17.62 ID:22x9qT4hO
自分コミックス派なんだけど岡田先生はコミックス収録時手直ししてるの?
「いるだんゼ」にはさすがに笑ったが
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 23:35:55.02 ID:lQqyuLvbO
誤植は担当の九罠の責任だな!

誤植はなかなか直らないけど、意外に絵は細かい修正が多かったりする。
特にカミュが表紙の巻は修正だらけで驚いたのを覚えてる。

休載に関しては岡やんの体調の方が心配だ…
参加者さんのブログで見たけど、サイン会の時も熱があったらしいし。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 09:25:31.23 ID:Mmn7ByuQ0
風邪体質なのかね
影技は休載してないの?
コミックス派で雑誌は見てないんだが
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 11:27:08.78 ID:4RMSHGd60
俺も単行本派だけど完結するまでにあと何年かかるんだろうw

1巻の一話みるとさあ旅立ちだ、とかスカーに言われてるのに結局ろくに旅してないよねw
てっきり各地の闘士と闘ってガウ強くなるのかと思ったらそんなことはなかった
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 12:47:19.27 ID:cI94rpRw0
今のガウは強いんだが弱いんだが良く分からん
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 14:34:15.83 ID:0DLdl7ZP0
とりあえずルナリィスを召還したやつは誰なんだと岡田に問い詰めたい
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 14:46:17.46 ID:kBgOV7f30
ガウはこれから成長期だからスカーフェイスくらいにはガタイもでかくなるんだろうなぁ
体のバランスの変化でうまく技が出せないとかで悩んだりもするんだろうか
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 17:56:27.02 ID:4RMSHGd60
どこのフィギュア選手だよ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 18:31:02.90 ID:+Y20ZscHO
碇シンジinエヴァみたいに覚醒しそうだな
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 19:09:56.04 ID:j7ZlcLUe0
成長したガウも見たい
描いてくれるだろうか
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 19:30:54.28 ID:4RMSHGd60
見たいけど今の絵で見ても感慨もなにもあったもんじゃない気がするわw
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 19:34:58.53 ID:j7ZlcLUe0
wそっか
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 00:34:58.54 ID:thrAxFrIO
黒い翼(笑)
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 00:38:35.89 ID:wcAvXSzFO
白い閃光(苦笑
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 09:37:04.91 ID:/iD12SeA0
G(涙目)
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 14:36:03.36 ID:vWyY2DxYO
ガウが強敵を倒す度にエレより
強くなったんじゃない?
と思うんだが全然追い越さないな
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 15:32:53.24 ID:Ax7h/e5a0
どっちかと言うとエレの方がどんどんインフレしててヤバイんだが
獣魔に裂破打っただけで体制が悪かったとか言ってガタついてたのに
(レン・フウマとは桁違いの)空牙で街ぶっ飛ばしたりとかさ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 16:54:29.81 ID:gufYS81G0
ガウは一応戦うことで強くなっていく描写があるけど
エレの場合
実は影技だけじゃなく陰流もマスターしてる
実は親方の創った最高傑作
実は紅の血を引くサラブレッド
実は、実は、で後付のバックグラウンドがガウのそれをはるかに凌駕しているという
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 22:56:27.79 ID:cTE+SQTb0
まだ母方の血筋が残ってるンだ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 00:18:46.13 ID:RE/VZWBI0
それよりストーリー的にキュオの存在価値がそろそろ本気でやばい
同じ脇役でもフォウリーはツッコミ兼解説役として活路を見いだせるにしても
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 01:11:33.16 ID:BRjW2ecmO
現クルダ王・キュオ
その正体は、実は…
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 22:10:54.36 ID:DJxKCPeB0
淫乱
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 04:06:17.89 ID:70vJBsdC0
立ち読みにつきうろ覚え

今回はエレのターン、神移すげえ
シャイルとうとうデレやがった、エレをお姉ちゃんとな
強制的にゴーマに呼び戻され水入りとなるもののまさかのゴーマに攻撃を仕掛ける
ゴーマ魔力の使い過ぎで老化してるしここらで終わりかも
エレの素性に関しては新たな事実なし、しかし今更紅の娘説は嘘ぴょーんとはならんだろうし確定か

ギネビィア超変身&超必殺技、もうリルベルトの手には負えなさそう
どさくさに紛れて現世における神が自分でエレは闘士としての最高峰みたいなこと言ってたけどスカーフェイスの立場はw
そもそもゴーマに力を貸してエレを抹殺しようとしたのがギネビィア自身のはずなのに立ち位置が分からん

ガウ相変わらず解説役
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 04:15:39.19 ID:iEGt5dmf0
そんなバレいらんねん。いらんねん・・・
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 09:14:21.36 ID:PJTVsaTL0
神移が相手の先手を都合よく回避出来るアビリティみたいになってるな
一回やるだけで足が限界なな技法だったはずなのに
(致命傷負っても通常より強く速く動ける奴らには関係ないか)
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 20:59:44.31 ID:Izf7EKbvO
今更、武技言語ってされてもなぁ
どうでもいいから、初代クルダ王の紅・カイシンクを出せよ
エレはもう飽きた
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 00:01:24.88 ID:VSMhm4yD0
・ギネヴィア変身したけど、結局エリアードと同じじゃないの?
・次の攻撃が最後かと思ったが、まだ闘えるよというシャイル
・シャイルはガウの姉さんになろうと思ったが、エレの妹になったので満足
・ゴーマがシャイル作るのにかかった年数が4000年。相変わらず長生きだねコイツら
・シャイルを作るのに使った虎王の種は、オナニーした後のティシュでも回収したのか?
・ゴーマ真っ二つ。でも崖から落ちたから復活フラグ
・ギネヴィアとリルはなんで喧嘩してるんだっけ?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 01:22:11.90 ID:bs+8B4wo0
記憶改竄されてたのがハズカチーから
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 01:31:25.68 ID:7ps9G4BHO
神流那カルナだっけ?エレの新技
ぶっちゃけ紅王カイとの戦いでスカーフェイスがやったタイムラグ無し同時九方向からの実体のある分身攻撃の劣化に見えるな
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 07:26:52.83 ID:aa3Css820
あの当時のスカーフェイスのまあまあ本気の実力が
今のぶっちぎり本気のエレの4〜5倍強いって事だろう
そんなスカーが倒しきれなかった紅王を倒したガウが最強wwwww
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 11:03:50.94 ID:iDNXZrQ/O
ガウの実績
G:実力で勝利?
闇:不意打ちで、しかも実は倒せてない
ゼクウ:トドメをさしただけ
レン:陰流・最源流(紅が伝授)に勝利
紅:紅がガウを育てただけっぽい

ハンパねぇ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 17:10:32.49 ID:aa3Css820
>>563
Gは肉体が限界で多分まともに動ける状態じゃなかった所にトドメ刺しただけ
レンは実際の所倒したのはサブライ達だし、紅が操ってたのも死体でしかない
エレ風に言うとお前の拳にはリアルが無い的な状態
最初にレンと戦った時も実際放っておいたらガウが先に死んだだろうから勝ったと言いづらいし
まともに戦えてたのってモブとかその辺の獣魔相手ぐらいじゃないかね
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 17:51:36.35 ID:iDNXZrQ/O
>>564
でも「我は無敵なり」なんだよな
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 21:03:58.10 ID:aa3Css820
>>565
まあ作者側からヴァジュラの口を使って
武技言語なんてまやかしの催眠術、本当に強いならそんな言で鼓舞する必要無いって言っちゃってるからな
(ヴァジュラが敗北した事に寄ってそれを否定してるのかもしれんが・・・)
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 21:53:03.90 ID:EhRl2vgZ0
養命酒飲まないとダメなくらいの虚弱体質の人にそう言われてもなぁ
手首落とされて頚動脈切られた程度で闘士として再起不能て
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 06:13:07.00 ID:xU1NinVO0
>>561
>タイムラグ無し同時九方向
全ての攻撃が残像ではない!全てがリアルに感じる!恐ろしいほどの高速多段攻撃!
改めて文章にするとなんか笑えるなww
まあでもあの見開きは良かったw
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 07:29:48.71 ID:n5skSSNO0
>>568
あそこはヴァイの攻めも良いんだけど、紅のいなし具合も渋かった
どっかの格ゲーで見た様なモーションだけど、そこが良いw
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 07:43:23.68 ID:xU1NinVO0
まああれ見てこりゃエレもガウも勝てねえだろwとは思ったw
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 23:22:33.49 ID:loT/euQb0
紅もエレもガウも強さが「食らっても効かない」ばかりでどうしようもない
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 02:07:41.38 ID:iT9L1mpK0
>>567
普通死ぬだろw
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 05:57:53.46 ID:uIM4AY5f0
スパッと切れた感じだったから、魔導糊でくっ付けなくても
普通の医療で直りそうだと思ったよw

それより骨折した脚を振り回したエレの方が神経断裂とかの
シリアスな後遺症負っててもおかしくない
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 15:19:22.30 ID:alS99ZM00
戦闘民族クルディアスは頑丈なんだよ。
死にかける大怪我をするほどより丈夫になって帰ってくるんだ。
でも病気で死ぬ。あと作者の都合<神の意思>でも死んだりする。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 17:37:35.35 ID:vL4dPkGH0
なんかさ、ガウくんの解説じゃあ
エレは修練闘士だから決して倒れないだとか得意気だけど
エレの血統知らないから的外れな解説してるんだよなあ

最終的に強さを決めるのは血統じゃないって方向にしたいのかしたくないのか…
自称神さまのギネヴィアさんの勘違いってのもイマイチだしなあ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 20:41:11.02 ID:uIM4AY5f0
ヴァジュラもクルディアスだよな…
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 22:34:04.26 ID:iT9L1mpK0
ヴァジュラは出来損ない
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 23:11:58.20 ID:LXyV0/S70
と言うか闘士だクルディアスだよりも、
単に魔導士の血を引いてるエレとガウの耐久が高すぎるだけ、
と考えれば一応今までの描写との辻褄は合うかもしれない。

……ヴァジュラさんはまあアレだが、
傷顔も超耐久力を発揮した描写は無い(そもそもあまり苦戦してない)
ので、あの双子は母方の血が薄い、と考えれば何とかならないだろうか。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 00:20:58.79 ID:9KQyteKvO
紅カイシンクを特攻の拓キャラで例えると鰐淵だな
鷹の目:夏生
紅:鰐淵
顔傷:秀人
G:武丸
影技:緋崎
ガウ:拓
黒翼:緋崎
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 00:53:11.24 ID:j24aFBeI0
カオちゃんが二人いるぞ。

レンは来須かな?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 07:19:34.43 ID:5acUqYnF0
つーか刀傷とガウの黒い肌って誰の血なんだよ
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 07:23:55.97 ID:QL1S4sgG0
これから黒い肌の超闘士が出てきたたらそれが母方の兄弟になるための伏線
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 20:45:26.76 ID:saIwjkhQ0
相手の攻撃をあえて受け、一回転してその威力を相手にそのまま返す技って
昔、ジュニアボクシング世界大会の準決勝で見た事あるよw
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 23:48:59.56 ID:5dER5X6B0
>>583
言ってる意味がわかんねーな
いったい何にかけてんだよ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 00:04:53.72 ID:56eCr1rD0
リングじゃね?w
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 13:39:26.83 ID:epK2ZAojO
リングにかけろ…ってか?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 17:47:45.91 ID:F0C/Ckcf0
エピG19巻発売はND、LCと合わせるためだな
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 19:20:50.31 ID:a64ygzPY0
ポントス以上の神というと、エロスとガイアしかいないな。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 20:48:41.59 ID:N3euOrxR0
今更ながらエピGの0〜10をまとめ買いしてきた。
目線変だ・・・どこを見てるのリトス。
読み進めていると絵に慣れてくるのか、だんだん上達してっているような気がする。
神アピール煩いぞティターン神族。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 22:40:21.27 ID:pxBR4U2Q0
それにしてもこの作者の漫画は神殺してばっかだな
朧とか覚えてないけどどうだったっけ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 19:30:53.11 ID:MoZP3xHiO
>>590
Amazonより朧のあらすじ。
このまま巻が進めば、混沌の神々が続々出てくる予定だったんだろうな。

海上の上昇により世界が死滅した時代に、人々を虐殺し神を自称する者が支配する唯一の国家、大日本帝国があった。少女、真名は神に狙われる身だったが、父が召喚した守護者「朧」に助けられる。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 20:35:25.57 ID:pxMyA1q30
>>589
アイオリア達が乗り込んで行ってからが本番
イアペトスとかのイメージが変わる…かも

そういえば、オケアノスは消えたのか?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 00:09:26.08 ID:zY5qFUHJO
影技次回は魔道士対決決着かな?
刀傷が突然現われて、焔皇神殺するか?
聖王女消滅するか?
親方様動きだすか?(手駒消滅)
親方様はエレの出自を知ってたのか?
焔皇はなぜエレが死んで欲しいのか?なぜ直接潰しにいかないのか?
ゴーマはどうやって親方様の精子を抽出したのか?
呪符か?超振動か?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 08:01:26.02 ID:xlHjrlXB0
シア・カーン種出すのにオナったのかなwww
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 16:19:40.67 ID:le1TP4h+0
*
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 03:02:49.24 ID:w5BFTCwQO
聖闘士星矢Gって今どんな話なんだっけ?
クロノスの所に攻め込んでクロノスの肉体が解放されたんだった?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 11:14:16.77 ID:AuKgF2Ua0
Gの現在

下っ端を倒す見せ場を黄金オマケ組が貰う
アイオリア「よしクロノスと闘うぞ!」

未完
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 00:03:12.59 ID:Fmn6cv3JO
影技の方の“G”は現在…
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 00:07:32.28 ID:9YO0d+oD0
>>596
クロノスが一時退却したら三つのしもべが現れて3組に別れる
獅子乙女→獅子休憩。乙女一人で撃破
牛山羊→牛がかませ役としてこらえてる間に山羊がため聖剣抜刃
水瓶蠍→なんか倒した
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 01:07:25.50 ID:a6JEJDBG0
水瓶蠍→なかよく倒した
にしとこうぜ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 02:15:11.96 ID:7GpQXNej0
聖闘士は正々堂々1対1の戦闘が原則とかいう設定はどこいってもうたん?
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 02:55:40.41 ID:QtxVU4R4O
相手が人間じゃないならちょっとくらい例外でもいいんじゃない?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 13:53:45.43 ID:BZRm/In00
>>601
籠手着けてぶん殴って武器は使わないとか言ってる連中だぞ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 15:08:20.69 ID:KErItH/60
聖闘士は1対1が原則ってよく見る話だけど、それって原作のどこで出てきたっけ?
自分もどっかで見た記憶はあるんだが、いつどんな状況で出た話か改めて考えると思い出せないんだよ。
主人公側が多数で一人と戦うのなんて一輝戦の頃からやってたし。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 15:24:28.05 ID:7GpQXNej0
冥王のとこでゴールドセイント同士が3on3やるとこだったかな
アテナエクスクラメーションが禁忌とされる理由語るときに出てたと思う
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 00:24:17.70 ID:y3LgU7Hf0
あれって、黄金三人が極限まで小宇宙高めて合体技とか威力あり過ぎてヤバいから禁止ってだけで
別に多数で戦うのを禁じてる訳じゃなかったと思うんだが…
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 01:10:05.68 ID:6j5d6aKT0
・武器嫌いだからステゴロ
・男嫌いだけど美少年侍らせたいから女子は仮面つけとけ
・1対1でやれ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 14:43:35.15 ID:gso2OzBI0
あと13日でクロノスの祭典です
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 05:11:33.13 ID:x+m1BNgnO
車田冥王神話買ったら中の単行本発売紹介のチラシに聖闘士星矢三冊同時発売って書いてあった
Gの新しいの出てる?
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 10:29:33.41 ID:MsCopFj+O
帯に20日発売って載ってたよ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 20:56:41.76 ID:19CgQE420
今月も載らないのか
コミックス出たら未収録もなくなる
未完になりそうな悪寒
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 23:03:56.50 ID:TKr3QIfdO
息切れしつつもやっとここまで来たのに未完は嫌だあああああ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 00:13:17.14 ID:foJLJ80G0
12月発売号1月発売号にも載らないようだ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 19:49:54.68 ID:DJt4Iep4O
もうあきらメロン
いつものことda
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 13:30:47.04 ID:2QduBIY9O
次巻予告がなかったのはストックが無い所為だと思いたい…
しかしミロがカミュ処理(髪トーン)されててワロタw
これ本誌掲載時からなの?直ってないの?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 20:53:42.40 ID:ZBdUEwT10
>>615
何話のどのコマ?
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 23:41:51.77 ID:2QduBIY9O
>>616
82話の「……その作戦 お前 自信あるンだろうな?」ってセリフのトコだよ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 11:44:47.70 ID:7M0yYuDb0
>>615>>617
雑誌でもカミュ塗り

ずっとカミュかと思ってた
顔はカミュにも見えるが聖衣が蠍座だった
よく気が付いたなあ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 13:04:36.67 ID:byVtBKvfO
>>618
ありがとう
じゃあ岡田先生含む出版側は誰も気付かず直さなかったのか…

ヘッドパーツの曲線っぷりが水瓶座っぽくなくて違和感だったのと
すぐ下のコマに逆向きのカミュがいるから構成的に何かおかしいと思ったんだよ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 17:35:13.98 ID:NbxABb9I0
今までもまちがいか?ってのがあったけど
単行本にするとき直さないよね
改変しまくりの漫画は初出が気になるからある意味良心的か
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 21:04:36.57 ID:PP/R8BnhO
スターライトエクステンションのルビはスターライトエクスティンクションに直してたぞ





でも一番目立つ「星明識延」の訳間違い技名はそのままだったけどな!
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 23:30:03.30 ID:XDl/R/TY0
編集部へ葉書を出したら直すかも
重版があればだけどな
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 23:46:29.38 ID:mQzFbWAqO
歴史上唯一のダブルクラス
偉大なる真の英雄
クルダ流交殺法の創始者
不老不死不滅の存在

そんな「初代クルダ王 “紅” カイ・シンク」に会えると思ってたら、今月は休載かよ…
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 06:21:26.16 ID:RjkITKHi0
また謎のクリムゾンキチガイか
ずっと前から影技は隔月掲載だから最初から今月は無い
マニアみたいな事言っててそんな事も知らないって何なんだ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 15:35:49.05 ID:SEFTHdeb0
今は影技の連中は何で戦ってるんだっけ
親父の目的は一応果たされたしガウは修練闘士になったし
もう終わって良いんじゃないの
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 16:39:02.07 ID:RjkITKHi0
一応陰流の方々は世界から魔導力を消そうと言う目的も持ってはるので
聖王国とかは滅ぼそうとするかもね
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 16:48:36.25 ID:14WxX9w90
エレの後付設定はいらなかった
何時になったら目標の一つのエレ超えが達成されるんだよ

ちゃんとスカーフェイスと戦ってるとこまでやれるのか
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 18:23:47.01 ID:MHztSMuM0
>>627
あと十年付き合って!
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 04:43:06.58 ID:JMwJFoBk0
ようやく折り返し地点…とか書いてた後書きを受け取った時点で
編集さんはめぐむっちに神殺喰らわせるべきだったと思う
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 11:59:59.94 ID:2Vh+yor60
正直後2年以内に完結して欲しい
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 12:42:16.30 ID:Wn4RQJLc0
この作品なし崩し的にタイマン展開になるからなぁ
次回いきなり親方様がガウの前に現れて真剣勝負始まって
そっから4回ぐらいでこの戦争に決着付いてもおかしくない
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 23:45:53.19 ID:oPQE6cr00
どこかで見た構図だと思ったら
ギネヴィア・ブランドーじゃねーか
633 【大吉】 【658円】 :2012/01/01(日) 01:40:15.80 ID:jBKz2XB40
今年こそちゃっちゃと影技のお話が進みますように!
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 10:47:22.40 ID:4TuWLf6OO
紅白歌合戦で紅組が勝利…
やはり時代は“紅”だよな
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 16:51:04.44 ID:3+H3q/Pl0
アイオリア「だよな」
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 21:22:17.19 ID:NX0UGvLr0
「深紅光針!」
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/02(月) 22:38:40.71 ID:0MsCCXgJ0
もう少しキャラの書き分けが出来たらなぁ・・・
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/05(木) 19:20:30.14 ID:FCpLE3KhO
同じキャラでも巻どころかページどころか前後の2コマで違うキャラに見えたりする先生に無茶いうな
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/06(金) 00:39:21.16 ID:H9VEUqzXO
初期の影技は素晴らしいが、今はもう…
最初の頃は、紅カイシンクの存在感があまり無かったよな
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 14:13:25.04 ID:EQeOuciy0
>>638
名札を常に付けてもらいたと
再開後のフォウリーを見て切実に思った
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 14:47:04.86 ID:TqR22RnL0
てかコミック派なんだけど、
忘れたくらいに出すし、
最新刊かどうかもわからないのがキツイ
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 10:50:22.27 ID:UcgYO4iO0
漫画出るたびに買って読むけど
最近絵の乱れが気になりすぎて
いまいち話に集中できない
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 20:23:24.28 ID:tZpECXyU0
ページ毎に違う顔で描くなんて
かえって難しくないかと思うんだがそうでもないんだな・・
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 22:02:19.50 ID:XQR8E0Dt0
>>640
フォウリーは特にな…誰この貧相なおねーさんは?状態だった
かつてのゴージャスさは何処へ行った
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 13:49:20.53 ID:n/ZJngziO
フォウリーの顔から黒子を除くと紅カイシンクだよな
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 17:06:12.00 ID:Ip82N4rj0
書き分けとか基本無理だし
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 06:44:03.54 ID:GHLQ38XBO
目がでかいか細いか
若いか年寄りか
男か女か
あとは髪型
そんな感じの書き分け
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 08:14:20.21 ID:MwNxlmMgO
紅は最後、ラインハルトになったよな
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 00:17:52.05 ID:Wd4PGF1Z0
>>646
名前も分けられてない。
ローとかロウとかコアとかキュオとか
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 11:21:26.10 ID:vTJx8CiNO
もうすぐコミック発売&本誌連載だな!
指を黒くする時が来たようだ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 18:37:06.86 ID:O2MPY4WJO
影技既刊を文庫本で出して欲しい
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 18:52:33.34 ID:0LVK8p3E0
影技8巻出たのか
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 21:27:44.79 ID:CZo1rW+7O
1日遅れの大都会・岡山県(笑)
近畿⇔九州・四国への“最重要通過点”の筈なんだがな…
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 06:23:55.57 ID:HebCCcRD0
8巻出てるのか
ポチって来る
最近ちゃんと出るなあ
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 10:28:21.94 ID:R3f0H9wD0
単行本の続きが明日のアフタ?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 20:22:23.52 ID:bl2IOQ400
>>653
大都会は岡山県なん?
岡山市だけじゃないん?
岡山市が遅れるかは知らんけど
ネット書店は?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 21:35:31.75 ID:w1GyKrON0
本屋で働いてるのに影技新刊出てたことに気づかなかったー!
今日平台みたらあってびびった
ネットでポイントで買うが
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 08:48:36.26 ID:JkVnBTKJ0
ギネビィアの方は二段変身みたいな事してたけど別にそんな能力に差はない感じね
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 11:03:54.49 ID:wij9ATXQO
8巻読んだよ
ゴーマの雑魚化が酷い、あれ生き返るんだよな?
バジュラ助けに来たときの強さがまるで感じられなかった
というか黒翼もダブルクラスなのに
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 11:36:07.62 ID:7lcT5Vcb0
岡田センセお得意の(ry
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 15:00:23.57 ID:rVfH4hoz0
>>659
ヴァジュラと戦った後とは言え、エレを一発でびくんびくんさせて
さあ適当にトドメ刺すかぐらいの勢いだったもんな
しかし直後普通の弓矢に気づかず右腕をずたずたにされる
そしてびくんびくんしてたエレはしばらく休んだらカイ・シンクに攻竜連発して新技編み出したりしてたわけで

真面目に考えるだけ無駄的な・・・w
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 15:13:28.33 ID:+F4kWD9xO
魔導士vs魔導士が肉体を直接破壊する超近距離の戦いなら、やはり初代クルダ王の紅・カイシンクが最強無敵だな
何故なら最強の魔導士&最強の修練闘士のダブルクラスなのだから
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 15:56:31.01 ID:ZiParbpa0
つまり娘だと思われるエレこそ現役最強ということになるが
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 21:14:07.31 ID:+F4kWD9xO
っていうか、まさかとは思うけどカイシンクとギネビィアって同一人物か?
まるでアマテラスとメルリンスみたいに
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 21:15:47.16 ID:igcPRyLE0
なぜそうなる。頭大丈夫か?
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 22:34:03.42 ID:+F4kWD9xO
>>665
いや、割とマジで
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 01:21:59.87 ID:gCflRY6HO
結局、焔皇が影技を殺したい理由はまだか。
親方は部下全滅したけど、独りで何してんだろな?

焔皇、聖王女殺す寸前だったが、殺してしまったら、狙いの秩序法典はどうやって手に入れるつもりだったんだ?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 04:52:49.33 ID:BJEhvz6w0
あれ、聖騎士の両肩でおしゃべりしてるやつが秩序法典じゃなかったっけ?
設定がさっぱりわからん
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 10:49:45.65 ID:oGOCLaQEO
「聖騎士の両肩でおしゃべりしてる秩序法典」が偽物なら、聖騎士達も記憶を操作された偽者かもな
聖王女はもう既に詰んでいる
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 14:37:59.64 ID:kDz0bFBUO
聖騎士の肩の方は端末とかかも
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 14:51:39.62 ID:8VIviqqN0
> 親方は部下全滅したけど、独りで何してんだろな?
>
女同士で最強の魔導師決戦をやってるし最強の闘士はエレってことになってるし
そのころ親方はスカーフェイスとハブられた物同士で一杯やってたりして
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 18:09:06.99 ID:oGOCLaQEO
女同士で…やってるし
そのころ親方はスカーフェイスと…やってたりして
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 04:57:34.37 ID:qfjfCCjt0
ガチレズな牙族があるってことは、その対になる一族も存在するということか
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 01:12:11.77 ID:G/OHOGZb0
親方VS初代クルダ王ってのはどうだったんだろう。
お互いあんだけ強ければ何度かやり合ってると思うのだが。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 04:56:51.08 ID:31hnIk3m0
元々はクルダ建国の最強パーティで仲間同士だったけど
それ以前にはやり合ってるかもね、あと初代王の封印時

描写が殆どないからどの位強いのかすら良く分からんけどw>親方
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/30(月) 08:35:03.33 ID:zu8i/997O
聖戦士ダンバイン>>聖騎士
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/30(月) 08:44:34.98 ID:So6YuycGO
刀傷様は何処に配備されておるのか!
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/30(月) 23:44:29.97 ID:JHfOLPnL0
もう作中での力関係がさっぱりわかりませぬ

紅 > 刀傷 > エレ > ガウ
あたりは最初から変わってないのか
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 00:34:55.85 ID:ukqYNYFO0
ガウがイベントバトルで強制的にレベルアップすると
それに合わせてエレのレベルも上がるのが基本っぽいな
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 00:38:45.44 ID:6dDcn0/eO
親方も闘士といいつつ今は不死の肉体だしな
不死身かどうかはまだわからんが
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 04:48:16.43 ID:aupn0rKDO
不死者って、確か“闇”もそうだよな?
粉々になっても存在してるし
紅>>>>顔傷≧他の英雄>>エレ>>ガウ>>G>>月の王
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 17:37:06.83 ID:UeNJXZLQ0
はよエピGアニメ化してほしい
http://www45.atwiki.jp/scarboroughfair?cmd=upload&act=open&pageid=49&file=Seiya_EpisodeG.jpg

それと結局テティス ティア ポイペは
どんな能力者だったんだ?
オケアノスはカミュと再戦しないまま終わっていまうのか?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 17:56:25.82 ID:YSDk7eVZ0
連載してないのにムチャ言うな
そのレスを葉書に書いて秋田書店に送るんだ

でもいつかアニメになるかもしれない
原作元が利権商売に走っているようだから(いい意味)
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 18:15:31.22 ID:NnbKDoa40
パチ化の際に演出材料としてアニメが作られるだろうね
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 21:42:46.95 ID:riEG/9XM0
最近、強さ描写が再生能力とタフさばかりになってる

更にそこでダメージを受けて折れる・切れる・燃えるなど壊れる人外にくらべて、
ダメージそのものを耐えて折れる切れる燃えるなど壊れないエレとガウがより異常
どうなってんの
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 21:55:08.58 ID:aupn0rKDO
パチンカス「我は無敵なり」
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/01(水) 11:07:36.80 ID:c3D4R7Yn0
王女様達の戦い台詞で説明のある所以外は何してんだが全く分からないんですが
見難いってレベルじゃねーぞ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/01(水) 11:40:38.42 ID:wA5fORul0
背景白くする以外に解決策無さげ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/01(水) 15:55:39.83 ID:tkZrEZjE0
岡田からPCとりあげろ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/01(水) 16:13:15.42 ID:q8MPuIkUO
>>687
千原ジュニア風に説明すると「そらもう向こうが急〜にですよ、こ〜んなことしだしてうっわ〜おもいましたわ」「ほいでね、ばーっときて、ぶわーなって、ほいだら向こうからぐわーなって、そらもうムチャクチャですわ」
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/01(水) 16:47:36.61 ID:8B6urlruO
>>689
 そ れ だ 
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 09:35:10.65 ID:qLEOcEAvO
何故ガウが黒翼のブーメランを今も持っているんだ?
エレを助ける為に闇のマントに投げ、死んだ筈の黒翼がエレの背後で受け取った筈なんだけど
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 09:48:14.53 ID:tVjOQY6n0
八葉のうちの一枚をこっそりガメてました
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 11:02:24.55 ID:HQMCXk/40
影技が一つだけ使えるとしたらやっぱ刃券だろ!
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 11:20:50.76 ID:8cY9sDJq0
刃拳が影技ってのは単なる間違いだったんじゃ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 11:21:47.37 ID:HQMCXk/40
表技だったね・・・・
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 13:04:45.28 ID:B+9y0bNx0
めっちゃ速く移動できる技あったじゃん。あれがいいな。パンピーに視認されないって色々便利そう。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 13:09:06.84 ID:HQMCXk/40
神移は足に超絶負担かかるでw
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 14:14:17.38 ID:qLEOcEAvO
そういえば親方って、命がけで寝間着姿の聖王女(嫁)の寝室に夜這いしてたよな?
夜こそ“虎王”なんだろうな
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 19:31:43.78 ID:NyM4R7vbO
リルベルト「あらあらうふふ。虎王様もここはネコ王なのね」

シア・カーンは息子を使って魔導力を終わらせることを決断した
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 20:40:13.29 ID:yYOFnfnOO
視認どころか気配すら感じる前に出ちゃうんだぜ
爪     陰
(早)     流
      絶
      命
狼     技 
(漏)
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 20:46:11.06 ID:qLEOcEAvO
紅の無限の回復力たるや、まさに神技レベル
周辺国や仲間から暗殺されても仕方ない
ちょっと間違えたらバスタードのDSみたいだもんな
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 22:53:58.12 ID:7+9sk/h8O
>>692
後にラノべで語られます。
もしくは、今後の回想で語られます。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:00:22.58 ID:Kq5/H8nK0
>>700
切ない話だなw
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 02:16:06.33 ID:Xt1rL/cV0
あの天真爛漫な顔で言われたら殺すか自殺するしないな
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 08:58:05.02 ID:vywiv6xJO
魔導士だから“肉体を再生”出来る…という事は、聖王女は「永遠の処女」じゃね?
ギネビィアは「鉄の処女(アイアンメイデン)」だと思う
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 22:31:33.42 ID:00xAvDxm0
しかしクルダの闘士は倒れない、何度でも勃ち上がる

ああそういうことか
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 23:38:32.37 ID:vywiv6xJO
つまりエレは…男!?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 11:33:23.55 ID:V1O6cAKJ0
新刊やっと来た
この作家にとって停電は命取りなんだな…
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 16:13:12.85 ID:KhXpnl270

黒 (メラス キューマ) 波

http://www.youtube.com/watch?v=ny40Y4a1ecc

やっぱりポントスはつえーな
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 20:23:32.28 ID:9NQ4LioC0
エレとキュオの恋の鞘当てが何時かあると思ってたが
十数年待っても全く無いんですね
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 00:06:05.39 ID:+MJXOT4T0
3ページ前なら覚えちゃいるが
3巻前だとチトわからねェ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 05:26:13.85 ID:6IcAF5Og0
>>711
結構しつこいぐらいやってるじゃんその辺の話
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 07:12:17.72 ID:JoONVGjV0
子供拾って自分好みに育てるって、よく考えたら光源氏みたいなことしてんだな、エレ
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 08:45:47.14 ID:oh9L6mgkO
そんなエレの父親は例の‥偉大なる初代クルダ王、“紅”カイ・シンク
流石は歴史上唯一のダブルクラスだぜ!!
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 11:17:11.41 ID:eCCfys7T0
星矢Ωに合わせてGの連載再開しそうな予感
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 21:04:58.50 ID:OUaBY8e/0
>>716
いいニュースだな
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 21:29:18.81 ID:lt8u3iwM0
アニメかだっっけあ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 23:03:41.55 ID:hlnR5urp0
>>713
エレが告白したくらいじゃん後はギャグだけじゃん全然鞘当てになって無いし
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 23:15:18.56 ID:6IcAF5Og0
>>719
エレさんはガウ君の事どう思ってるんですか!
ガウの事が好きなの!とかガン泣きするぐらいのを3回ぐらいやってるじゃん
しかもそういう話した上でエレは自分の気持ちをもうちょっとよく考える、
キュオは敗色濃厚だけど宣戦布告だってある程度ケリもついたじゃん
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 00:45:13.99 ID:9DLMMinY0
エレの処女膜なんてセヴァールしか破れないだろ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 00:55:34.90 ID:n6q0MIMr0
ニラカナイをアニメで見たい
でも沖縄語連発だからきついか
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 00:56:04.96 ID:NZlY8W7YO
虎王様によって幼いうちに既に貫通済みです
空牙で
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 01:31:15.20 ID:UpL6kG3O0

 ゼ    神(進)


 ミ     研
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 08:11:57.61 ID:y+QcdZXe0
鬼(記)



726名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 14:09:43.78 ID:idREj7YVO


鬼(記)

727名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 14:08:13.83 ID:gmwJLTdyO
↑受験生かw
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 14:23:47.06 ID:f/NFhABOO


拳(剣)

729名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 14:59:10.20 ID:jkQo1+2d0


覚(学)



神(試)
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 15:06:07.19 ID:f/NFhABOO






731名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 20:44:44.42 ID:zF82XT+NO
凄  火  後
  眼  栗
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 01:13:44.95 ID:KYEBTpxfO



733名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/11(土) 05:57:32.53 ID:Ih4lrpNt0
ヴァジュラはエレに手を出してなかったのか?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/11(土) 08:07:08.06 ID:aTmysheE0
手を出すも何もガウと出会う前だから10歳ちょっとぐらいだろ?
(本編前ギリッギリまで連中とつるんでたとしても最大14歳ぐらい)
まあ、絶対に無理って事はないだろうけど・・・ちなみにヴァジュラはスカーと双子だから
年の差は20歳ぐらいある
正直恋人とか言うだけで十分犯罪の域っすヴァジュラさん・・・
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 18:20:09.97 ID:LA0s8oGu0
そういえばヴァジュラとヴァイは双子で両方三十路のおっさんだった
キャラの設定年齢と外観がちぐはぐだから忘れてたよ
エレも20代くらいにしか見えないけど10代後半だっけか

親方とか若返り杉…
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 21:27:24.35 ID:mvyd/KPsO
まだ文字すら無い時代に、馬鹿なクルダ人相手に四苦八苦していた初代クルダ王“紅”カイ・シンクを想像したら笑える
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 10:33:44.83 ID:g0YnxkCe0
4文字攻撃を編み出す過程で文字が産まれたようだ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 16:07:37.46 ID:78jodKBR0
別次元の大和の国から来た元ヤンキーが広めたに違いない
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 16:53:19.07 ID:0MzQobv7O
紅って、コブラで言うと武器商人のパピヨンみたいな感じか
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 20:11:42.70 ID:NZT1saYF0
>>737>>738
wwww
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/14(火) 09:22:36.40 ID:Q9DDGFIA0
>>739
コブラで言う必要が全くない
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/15(水) 16:27:56.47 ID:SWvrDXRNO
刀傷の武器言語まだ?
誰か知ってる?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/15(水) 19:37:43.89 ID:/TskOu870
知ってるって奴居たらそれ作者だよ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/15(水) 21:06:16.15 ID:LhsAYLFd0
あれ?そういやスカーフェイスって武技言語言った事あったっけ?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/16(木) 21:02:04.61 ID:o1uZmZtvO
ところでディアス・ラグもカイ・シンクの子なの?
先生全然考えてなさそーだけど
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/16(木) 21:29:42.50 ID:ZVsvbZhW0
なぜそうなる
まずおまえが読み直せ
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/16(木) 21:55:19.09 ID:3sIQIV5HO
エレって黒翼に拾われたんだっけ?
血が繋がってたかと思ってた
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/16(木) 23:12:46.14 ID:XtU9OaROO
出てくる年下キャラが悉くエレの事を「お姉ちゃん」呼ばわりするから分からんくなる

初代クルダ王“紅”カイ・シンクに早く会いたいぜ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 00:26:23.63 ID:JBfLjzhZ0
親方が第2代修練闘士なのかなあ?
無敵の初代クルダ王に体術では匹敵することが認められたとかで。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 05:06:29.59 ID:7IyivUTM0
考えてない、で終了
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 18:12:23.28 ID:TkzpA+KK0
初代王を別次元に追っ払ったことで
8人衆に掛かってた不死の呪いとやらも解けたのか?

ギネビアが今更「不死者」がどうのとか言い出して凄い違和感
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 18:14:30.36 ID:7IyivUTM0
>>751
カイ・シンクのネタバレし始めたいっちばん最初の頃に
不死の呪いだけど他人に殺されたら死ぬって説明してたから(エリアード・ジーンは死んだ)
他人に殺されても死なない状態に達したって事じゃない?ややこしいけど
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 18:34:34.30 ID:TkzpA+KK0
>>752
そういうことか、サンキュ

エリアード・ジーンのエピソードは
今の時点から振り返ると脆過ぎっていうかあっけなさ過ぎの印象じゃないか?
実は〜でした、みたいな後付説明来そうな気もする

ラルはリルと同等の魔導力持ってたのだろうから
幽閉中に使い果たすには相当の事をしなきゃならんと思うが
電池として使った?エリアードが無駄使いしただけか、今後に繋がる伏線になるのか
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 22:23:10.24 ID:N1ZhxX1x0
自己レス
色々脳内妄想した結果

ラルとエリアードは魔導否定の流れに危惧を抱いて
魔導サラブレッドな子孫を残すべく幽閉と称して20年間子作りに励んでいた
その子供達がそろそろ出てくる

という結論になった
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 00:54:14.15 ID:mtZgwa0dO
「子作りに励んでいた」という記憶をかまされた…とか?
エレとガウは父親は違うけど実は異母兄弟なのかもよ?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 00:58:33.57 ID:ZDod9gJv0
父親が違う異母兄弟…

父親も母親も違うんならそれ姉弟じゃないだろw

757名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/21(火) 04:15:33.09 ID:IXNNTeF30
エレ「あたいが気に入った奴は片っ端から弟と妹にしてやるンだ!」
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 21:00:17.75 ID:wVEVBEFyO
エピG連載再開はまだですか
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 21:05:32.22 ID:fdZGOP8p0
>>758
そう葉書に書いてRED編集部宛てに出せ
4月のアニメ開始が狙い目なんだがな…
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 03:15:34.89 ID:+1Z3eftV0
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 23:09:53.17 ID:YbQbhg7N0
エピGは初期の頃からバスタードっぽいなと思ってたけど
ついに連載ペースまでバスタ化したか
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/26(日) 00:33:04.61 ID:JKFh1r8D0
影技は初期の頃バスタードっぽいと思っていたけど
バスタードは今エピGっぽくなってるのか
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/26(日) 01:52:22.83 ID:iIwP6NBzO
絵柄を元に戻して欲しい
体のバランス、顔のバランス、構図のバランス、黒い背景
全部を元に戻して欲しい
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/26(日) 02:42:44.24 ID:eVYXLOEy0
デフォルメや強調は漫画だから当然だけど
やり過ぎでバランスそのものが崩れてるよな

黒背景で褐色の肌のクルディアスとかコントラスト無さ過ぎだw
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/26(日) 19:07:47.13 ID:AUk7yMpo0
シャドウスキルはTVアニメから入ったクチだからか
TVアニメの頃の絵が一番好きだな
全体的に一番バランスが良かったと思う
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/27(月) 09:37:55.44 ID:7dDIlQa+O
今、影技をアニメ化するならエレの声はコナンの人だな
初代クルダ王“紅”カイ・シンクの声は高木渉だろう
フォウリーの声は草薙素子の人
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/27(月) 13:58:01.31 ID:hsJuwCLe0
レンとの初戦まではすごく良かったのにどうしてこうなった
最近は大怪我→立っている限り戦うのがクルダの傭兵だ!の繰り返しばっかりすぎてクルダの傭兵(笑)になってきてるし
単行本派だけど最後までついていける自信なくなってきたわw
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/27(月) 15:15:24.63 ID:zvQh8/VD0
毎回苦戦し過ぎってのもあると思うが、たまにじゃなくて毎回死にかけの勝利
ただ、戦う敵が全部ラスボスから数えて何番目みたいな奴ばっかりだもんな
たまにはガウが格下相手に無双したっていい
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/27(月) 16:06:19.88 ID:/HbsJg4n0
しかしそろそろ次の展開来るかな…
もうエレ/ガウ/スカーに釣り合う戦う相手が残ってない
陰流に残ってるのはもう親方だけだし、
なんか籠って新技作ってるだけっぽいしw

戦う相手が足りてない

3人の最強決定戦/ガウの兄姉超えは物語の最後だろうし
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/27(月) 23:03:54.49 ID:Kk4N9Bt7O
でもちっともガウが強くなってる気がしない
本気の超強敵は全部姉ちゃんが倒してくれる
たまに超強敵が闘ってくれるかと思うと手加減しまくり
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 01:06:45.31 ID:NWDP6Uxc0
最終的にはスカーとエレが最強に決まってる。
身近すぎるから盛り上がらない。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 07:14:34.47 ID:x7mh9/Ng0
エレは最初相手より弱いっぽいのに何故か戦ってる間に強くなるからな
スカーだけはぶれずに描き続けて欲しい
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 18:07:11.57 ID:7M9vZpU6O
酔わないアル中って何なの?
修練闘士ってクズじゃね?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/01(木) 01:46:33.17 ID:wg50FRF30
大牙+超振動波でスカーの新技作れそうだな
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/01(木) 23:01:56.77 ID:hkOoZ6KBO
レイア覚えてる人ー
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 15:53:05.86 ID:CHiux7bV0
レン大事にされてるぽかったのに結局親方に放り出されてかわいそうに
>>772
スカーの武技言語なんて跳ね返すの無理そうだよな
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 20:11:05.93 ID:BxYE+gdGO
結局、黒翼は今どこで何をしてるんだ?
役立たずっぽいな
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 23:08:41.01 ID:+bQZgHf50
異世界で柊乱空の兄として言霊と交戦中
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 06:58:03.68 ID:cltqK6FZ0
肉体管理してるはずの闇が月影と一緒にもうこの世界に干渉するの止めようぜとか言ってたぐらいだからなぁ
まさか(死んだ闘士まで動員して)全ての力で戦わなければいけない時が来るって言うのが
刀傷の外伝的個人エピソードっぽいダイジェスト展開のジュリアネス攻防戦だとは思わなかったが
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 09:04:16.19 ID:+jEr4gcAO
もう面倒くさいから、紅がギネビアと聖王女を(性的に)いてこませば良いんじゃね?
虎王が涙目だけど
キチ姉がロウと無意味に相討ち、とか
虐殺endしかない
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 16:02:59.99 ID:gnRlhEkh0
虎王の内縁の妻と愛人の争いじゃないの?痴情のもつれ的な
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 22:34:43.54 ID:zATYB+jLO
内縁の妻が紅で、愛人が王女か
有り得るな
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 20:49:05.40 ID:WhPhv1/dO
なんか最近身内の話ばかりだから、広がりを感じないというか…
Gが町をダイナミックに巻き込んでた時が懐かしい

春のオメガの時に、エピソードGのCM流れないかねぇ
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 04:33:46.55 ID:M5r+cd/d0
主役側をチート強化しまくったんだから
そろそろめっちゃ強い新たな敵が出てくるはず…と信じたい
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 08:26:44.51 ID:x3GnPeWMO
>>784
それってまさか“虎王”じゃね?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 08:28:21.62 ID:isO7ynbUO
聖王女が死んで、焔皇が聖(邪)王女になり、刀傷が人の王になる矛盾展開希望。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 09:44:45.86 ID:pAJhNchp0
>>783
Ωに合わせて4月くらいに連載再開してくれると嬉しいんだがな
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 21:30:35.23 ID:LrF3Y0kE0
>>787
RED編集の腕がよければ
今月号で予告があるかもしれない
チャンスだと思うんだが・・
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/10(土) 15:43:57.25 ID:jnhSwV0t0
世界中のファンが待ち望んだ新作TVアニメ「聖闘士星矢Ω」のキャストがついに決定!!
さらに“ワールドプレミア”開催決定!!
http://www.toei.co.jp/release/anime/1198508_983.html
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/12(月) 05:47:00.43 ID:h88ae/iVO
ほう
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/13(火) 09:23:23.71 ID:yZbi5vXZ0
【聖闘士星矢Ωオメガ 世界進出】
テレビ朝日系で4月1日から放送されるアニメ「聖闘士星矢Ω(オメガ)」(日曜午前6時半)が、世界進出することが12日分かった。
第1弾として30日深夜1時から東京・新宿バルト9で試写イベント「SEIYA NIGHT〜聖闘士星矢ワールドプレミア(仮称)」を開催し、
大阪、フランス、ブラジル、韓国、台湾などでライブビューイングを実施。また英国、ドイツ、スペインなど全世界30カ国以上で放送する方向で調整が進められている。
「聖闘士星矢Ω」は、85年12月から週刊少年ジャンプで連載され、テレビ朝日系でアニメが86年10月から全114話放送された、車田正美氏(58)原作「聖闘士星矢」の、約四半世紀ぶりのオリジナル新作だ。
ペガサス座の聖闘士・光牙(こうが)が、女神アテナをさらい新世界の樹立をたくらむマルス打倒を目指す物語で、前作の主人公星矢も伝説の黄金聖闘士として1話から登場する。
制作の東映アニメーション関係者は「『聖闘士星矢』は現在でも世界中で人気があり、『Ω』も初めから全世界を狙っていける、数少ないタイトルだと考えています。
イベントは世界進出の皮切りで、従来のファンはもちろん、新しい層も獲得できるよう動きだしています」と明かした。

また全編フルCGで、初代の魅力を最大限に描き出す映画「聖闘士星矢 SAINT SEIYA(仮)」も13年公開に向け製作が進んでおり、「聖闘士星矢」から目が離せない。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/13(火) 14:17:27.15 ID:7yOgnWoo0
>>787
そもそもいったい何が原因で最終決戦?直前に突然休載してしまったのか
先の展開を考えてないか、
クロノスのソーマがダサすぎて批判殺到したからか?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/13(火) 17:19:44.33 ID:556+ZRYh0
岡田の休載に意味なんかあるか
基本的に連載1本しか持てないんで
影技描き始めたら星矢は無理になってきたんじゃないの
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/13(火) 23:08:45.46 ID:Nv0FdSdQ0
岡田が何年もGの連載を続けてきたことこそが奇跡、人の持つ無限の可能性の発現
岡田は休載してるのが普通
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/13(火) 23:39:59.14 ID:aYYjHRCH0
影技が区切りつくまではエピGは進まんだろうな
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/13(火) 23:42:35.57 ID:556+ZRYh0
さっさと完結させておけば
30カ国以上放映の日曜朝のTVアニメの可能性が
万が一にもあったかもしれないのに
奇跡と人の持つ無限の可能性はどうした
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/14(水) 19:49:18.27 ID:VA1pWsOhO
儚い望みと分かってはいるけれど、動くエピGキャラを見てみたいものです…
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/14(水) 20:43:01.21 ID:VSpYLJPi0
長生きしたらいつか見られると思ってるよ
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/14(水) 21:35:43.68 ID:1v9Jv+Su0
長生きするから影技の格闘ゲームもお願い
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/14(水) 22:09:36.90 ID:nYGosIPrO
影技のリメイクアニメも

ちゃんと動くやつ
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 14:57:32.42 ID:46hVvfoKO
FSS、BASTARD、そしてSHADOW SKILL
独特の世界観や設定やキャラが好きなのに、いつの間にかついて行けなくなる
キャラの体型もアンバランスになり、やたらと目と乳が大きくなるし…
偉大なる初代クルダ王“紅”カイ・シンクに会いたいぜ
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 17:30:41.56 ID:5Y+kPJGl0
最後の1行が他と全く繋がらんな・・・
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 20:43:06.27 ID:dsB/NXC90
いつもの初代スキーだろう
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 09:37:46.11 ID:aysfVQ4B0
>>801
憑いて行けなくなるのは、休載期間があるせいだな。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 21:14:29.35 ID:iMwzVCeAO
休載を挟む毎に絵柄も変わるしな
こんなに絵柄がたくさん変わる漫画家って
あんま見たこと無いwww
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 15:59:31.35 ID:3lsCbU2w0
本人はネームぐらいで後はアシに描かせてるんじゃないの?
アシが変わればまた絵が変わると
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 21:11:44.66 ID:mKpokV250
セヴァールってブロンズセイントくらいの強さなんだよな
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 14:24:32.57 ID:uLwOdhKmO
確かシャカ、アルデバラン、ミロ、カミュ、ムウはアイオリアとタメじゃなかったっけ?
ムウとミロは同い年に見えないこともないがアルデバランとかシャカがアイオリアの保護者にみえる
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 14:41:42.47 ID:vAjLNkUN0
それならカミュはミロの保護者だな
アイオリアはもともと弟属性
シャカはみんなのお姉さん=フォウリィ
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 17:21:14.97 ID:GNY06lYN0
アルデバランは兄貴だな
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 17:40:01.55 ID:nwTrEBfS0
魔鈴、ミスティ(9歳)はアイオリア(13歳)より何故か年上に見えてしまう
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 17:50:30.93 ID:GtZqQQxFO
そういえば、セイン・カミュって今は英会話の教材販売しかしてねーのかな?
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 20:20:43.26 ID:IjTVR7o/0
エピソードG年の順 上から

太古の神々

童虎

シオン・ガラン・シャカ・アイオロス
サガ・シュラ・三角先生
アフロディーテ
デスマスク
ムウ・アルデバラン・カミュ・魔鈴・シャイナ
アイオリア・ミスティ
カノン・ミロ・レツ・クロノス
リトス
リトスがかばった少年

なイメージ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 21:18:47.85 ID:GNY06lYN0
リトスとレツくんは魔鈴さんやミスティより年上なんだぜw
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 21:23:31.15 ID:3DDJRNVT0
>>814
えええええ知らなかった
レツ>ミスティ?
リトス>魔鈴?
レツと魔鈴はどっちが年上?
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 01:41:37.45 ID:Sk8AS9oi0
城戸さんは種付け大変だな
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 01:39:43.34 ID:secbndk80
Ω当たったら、エピGがプリキュアのEDみたいな感じで3DCGでアニメ化しないかと絶賛妄想中!
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 09:08:16.80 ID:Rb7TkKhY0
リトス(10歳)を小さい子呼ばわりしてたなw>魔鈴(9歳)
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 17:33:44.99 ID:+kngA/8O0
魔鈴さん9歳なんだ・・ありがとう
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 20:35:18.24 ID:wWk7hIzI0
シャイナさんとミスティも9歳なんだぜw
レツくんは10歳だったっけ?
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 20:47:40.98 ID:CxxHdCP/0
大学の女先生に一緒に水浴びしようと誘うっても9歳だから許されるのだな
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 21:05:45.56 ID:sYc+g/TfO
もう原作のキャラ年齢はGでは無視したほうがいいのかもなーw
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 22:01:35.03 ID:wWk7hIzI0
いや、原作やアニメの魔鈴さんやシュラを見る限り問題ない
てか岡田が原作キャラの歳知らんだけ
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 01:35:04.17 ID:N6MDpFGyO
ここ最近のG既刊みて何かみた事ある絵づらになってきたなー、とおもったが解ったわ!!
バスタの方舟編ぽいんだ!!
バスタ最新刊読んで実感したわw

つか萩原自身は車田御大スキーだけど岡田は萩原と面識あんの?
あの世代のトーン貼りまくり作家はみな繋がりある人多いから面識あっても不思議じゃないんだけど
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 04:25:43.21 ID:6MeBKQqX0
>>823
>てか岡田が原作キャラの歳知らんだけ
まあ、これが結論だろうな。

>>824
面識は知らんが、ミカエルが「我が一撃 無敵なり」と言ったりはしてるなw
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 08:38:09.09 ID:819KQLU20
1話で年代出したのでアイオリアの年は考えてあると思う
白銀以下は年齢低すぎて無視することにしたのではw
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 13:51:54.69 ID:JCVoKx+NO
一応原作青銅と同じ歳になる様にしてんのかな?とは思ったな
あと計算上だとこのティタノマキアの次の年にはカミュが氷河を弟子にしてしまう(だがアイザックに関しては設定駄目になるな)
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 17:06:34.51 ID:4xlkeCHO0
既に(幼児に見えない)紫龍が五老峰に来てたしw
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 18:53:18.39 ID:VYF51UbK0
>>818
歳じゃなくて背が小さい子って意味だったんだよw

>>824
そういえば箱舟編のヨーコさんとエレはなんか似てるな
岡田も冨樫みたいにハギからいろいろと悪影響うけちゃったのかな〜
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 18:55:28.06 ID:VYF51UbK0
箱舟じゃなかった方船だった
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 22:40:30.06 ID:JE3UpLuSO
「屍姫」で大僧正が使った隕石を降らせて屍を葬る技があるんだけどG岡田版の銀河革命みたいもんかなー
車田御大や手代木版のスタレボはそう思わなかったけど岡田版のみて「!?」とした
岡田版のは技が分かりやすい気がする
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 20:12:50.79 ID:TuLx3Z/mO
念動で小石を光速投射してるもんだと思ってたから

>岡田版

でけーよ!wとか思ったな初めて見た時
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 21:33:08.31 ID:cC4lupr/0
原作のはDBの気弾みたいなもんだと思ってた
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 01:23:59.14 ID:DhB7rYORO
0巻だけ持ってないし、今、中々本屋で見付からないからから思いきってアニメイトで注文した。
アニメイト下がパチ屋だからついでに星矢パチしたんだけど…ここ最近Gばっか読み直しで読んでたから聖衣ディティール物足りない希ガス(苦笑)


つかGのチベット衣装のムウ様がサリー衣装着た女の子にみえてちょい好みなんだが……orz
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 02:45:14.33 ID:9/I+1hvSO
聖衣も描き込み過ぎだ!って思うけどカッコいいもんなあ

ムウ女に見える見える(笑)個人的にはシオンの方が好みだがw
まぁエピGはサガすら女みたいな顔してるからなwww
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 14:00:55.34 ID:6JZ4LwEm0
カニ座のイケメン化が一番ビックリだったよ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 15:03:19.40 ID:4wUB+rWT0
隔月連載で休載とかあんまりだわ
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 20:42:22.02 ID:FI8nebu40
蟹はもともとイケメン
美形キャラばっかりでどれが自分の役かわからないと蟹の中の人が言っていた
イケメン化より強くてびっくりしたんだが後半見事に空気
聖衣複雑化はいいなぁ

>>837
REDに浮気の兆し?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 02:13:33.53 ID:OlseRANK0
>>837
Ωに合わせてGの連載再開フラグ?

話はそれるが、ツイッターにエピG関連のbotがあって驚いた
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 13:56:42.87 ID:BWmZIeMxO
>>837
グフタ慣れしている俺でも驚いたぜ
初代クルダ王“紅”カイ・シンク…今度は会えるかな?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 14:59:44.79 ID:Z07L4Ou60
>>838
>美形キャラばっかりでどれが自分の役かわからないと蟹の中の人が言っていた
それは蠍の中の人じゃないか?
蟹の中の人は最近美形キャラをやってなくてカッコいいキャラは久々だと
同じアニメスペシャル2のコメントで言っている。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 17:18:16.20 ID:REXukfsn0
蠍が美形キャラというのは新鮮だ
てっきりショタ系だと
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 17:24:00.16 ID:wA3ji6iGO
5月末まで待たきゃならんのか…?それとも、またも数年待ちか…
@焔皇が聖王女を消して、謎の「本物の秩序法典」を奪うストーリーは?
A「本物の秩序法典」の効能は?B親方の孤軍奮闘は?C戦場にいない刀傷は何処?
Dシャイルの妹物語は?(たぶんガウかエレを庇って死亡)E残りの魔道士達は何やってるの?
Fガウの新ライバル登場(出なければ、物語はラストステージに入ると思われます)
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 17:29:22.22 ID:7YjXnKIl0
せめてエレの出生の真偽だけでもはっきりさせてくれ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 19:18:46.25 ID:DiuEcBC0O
>>842
玩具かなんかの煽りかなんかで「黄金一の美形」とか能力とかと関係ないこと言われてたとか
又聞きだからソースなくて間違ってる可能性もあるが
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 20:38:03.72 ID:tC4gAuls0
>>845
天蠍宮に紅血薔薇が飛んできそうだ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 04:45:17.23 ID:9n/+dp5SO
あとギネビィアが、スカーやガウではなく、エレに粘着する理由な。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 04:52:24.87 ID:9n/+dp5SO
あと、「死する直前から新たに生をもらい二千年」のゴーマがシャイルを作るのに四千年かかった謎。
ギネビィアに蘇生延命されるまで二千年生きてたのか?魔道士でもないのに。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 06:06:44.08 ID:8R189ZKVO
G完結してほしい 再開まだかな(ToT)
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 19:55:21.32 ID:CzmakBpY0
>>841
ごめん勘違いか
蠍は仮面ををつけてなかったから
判別がつかなかったのかねw
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 20:47:34.95 ID:566sx2xoO
>>847
ギネビィアがエレの実のお姉ちゃんだとしたら
これで親子、兄弟、姉妹の喧嘩が成立する
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 00:35:21.90 ID:YZpg12+20
アニメ新星矢のサイトを見たら
岡田アレンジ聖衣でも全然おっけーと思えた
来月再開してください
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 18:15:55.97 ID:vTCvhKy/O
Gの場合、美形度だとアフロよりカミュやシャカのほうが整ってると思う
サガも美人だし

オレはムウが好み
男にはみえないww
アルデバランのかわりに家?塔?を建ててあげたい
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 20:18:37.49 ID:M0KcDKyn0
ジャミールは本当は普通の人は高山病とかになるような標高だよね?
木材はどっから・・・
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/31(土) 11:26:25.90 ID:arOtzLDc0
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/01(日) 21:21:35.68 ID:5C9ezWaU0
目指せアニメ化→フィギュア化

でも星矢Ωみたら聖衣簡略化が進んでいた
キャラデザは細くてショタ気味でエピGいけそうなんだが
岡田聖衣はTVアニメ化できないかも
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/02(月) 18:17:41.98 ID:jtXdPz9c0
アニメ化したらCG多くなりそうだな
少なくともアルスマグナは確実にCG
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/02(月) 20:54:18.20 ID:lAXTP0ya0
オメガスレでエピGの話してる人が結構いてびっくりさ
こっちでも話してくれよ…
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 15:52:36.52 ID:3W7rHduv0
エピGの設定だといろんなオリジナル展開でも許容できそうなんだよな
色々な揉め事に派遣されていく主人公とかさ
派生作品の中でもアニメ化向きかもしれない
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 16:34:15.99 ID:nh67urZ90
クロノスを倒すまで描いたらきっとアニメになる!描け!描くのだ岡田!

連載はポントスを倒したり地上に残った聖闘士を描くまで続けて欲しい
Gアニメ化されたら放送中に描けばいい
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 17:40:25.18 ID:2AsEUVug0
今読み返してるけど面白いな〜何つーか車田版の言葉足らずなとこを上手く埋めてるな…つか喋り過ぎw
アニメ化されたら聖衣とか簡略化されるだろうな
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 17:54:07.53 ID:IcCHqp4S0
影技やLCもアニメ化したんだからエピGもお願いします
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 21:11:14.73 ID:YduaOhrp0
…それって、いつごろの絵をアニメ化すりゃ良いんだ?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 22:19:37.93 ID:HPQctKcR0
個人的には最初期の絵がいい
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 22:34:24.67 ID:Mf21ityhO
>>863
荒木リスペクトでハートキャッチ風味な絵柄で「手ェ前ェ」とか「雷光電撃」とか言っちゃうしかないだろ
アニメ星矢的に考えて
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 22:41:26.96 ID:HPQctKcR0
>>865
その絵はロリ加減は合ってるけど
射手座聖衣の翼が三角板つなぎ合わせになってしまう
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 22:52:47.12 ID:Ob3P+qAO0
ニライカナイ好きは俺一人でいい
ホツマが消えるとこで終わってれば、とは思うけど
ニライカナイの頃までは絵も良かったのに
どうしてこうなった……
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 23:06:11.30 ID:HPQctKcR0
>>867
ニライカナイ好きにもう一人加えてくれ
今もいいじゃないか目ではなく心で読むんだw画面真っ黒なんだし
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 23:54:44.14 ID:eCMGTUja0
封じられた視覚を小宇宙で補えレベルの要求されても困るw
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 01:11:59.46 ID:Dgcbq02y0
>>865
弟にメロメロなオロスとかはあいそうだ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 12:51:09.97 ID:t/bcSMs/0
ニラカナ俺も好きだ
センセの現代物はこれで初めて読んだ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 22:06:51.08 ID:MjUcJSEb0
>>867
>>778の私も名乗りを挙げさせてもらおう…!

今でも割と好きな作品だよ
中盤以降(白修羅の辺りから?)お得意の後付け改変連発でちと微妙になったけど
有現アニキの豹変っぷり&実は凄かった切人&スタンドっぽいアレとかは割と好き
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 23:28:46.52 ID:ozCCVdCO0
ニラカナ好きに挙手。
色々とスリム化して言霊が消える辺りまでを映画くらいの尺でまとめたら名作になりそうだなーと
昔から妄想している。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 23:37:13.87 ID:QnOxxibs0
ニライカナイを一番よく読み返す
完結してるのはこれだけだから
服の通販とかお土産の小ネタも好きだ

ロシアの話から始まるのは
エピGアメリカの始まり方と似ていると思った
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 00:49:08.41 ID:oFOhrjhjO
この人の作品、食事シーン、割りとあるよね。
星矢でもシャカがミロにお茶入れてて吃驚。

……きっとチャイだよ。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 01:50:46.35 ID:gnfYjBHr0
赤福を食べるとニライカナイ読みたくなるな。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 07:02:04.13 ID:vQchR9JH0
美しい味がするんだっけか
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 09:40:08.91 ID:aLyeEnYX0
影技でシチューとパンを木製の器とスプーンで食ってて、真似して食った
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 23:34:38.88 ID:SPDMOJhv0
赤福はあんの使い回しの不祥事があったのが残念
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 23:47:34.91 ID:l1TEta1S0
リトスの食卓を再現したいけどバクラヴァが難しい
レツは中華料理が常食なのだろうか
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 20:46:54.51 ID:Na7OJn6c0
そういやレツは中国人なのに名前が漢字じゃないな
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 20:52:41.80 ID:110UOyEc0
そういわれれてみると…
童虎は漢字だもんな
少数民族出身だとか?
先生もカタカナ名前だね
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 23:06:08.23 ID:V8o9n86i0
切人は最源流よりもさらに古い原型として紅が使ってくれると思っていた
でも今の画風でやられても刃拳と区別つかないか…
いやまあ他の技も何やってるかさっぱりわからないけどさ
解説役もガウだったり雑魚闘士でもできたりで
何がどれだけ強い・早いのかさっぱりわからないし
その説明読んでも動きどころか関節がどうなってるのかすらわからないっていう
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 00:01:24.34 ID:vz8OpkiH0
カミュと対戦フラグの立ってたオケアノスって
本当にどうなったんだろうな?
完全上位互換のポントスが出てきたせいで
お役御免になったのか
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 00:18:03.37 ID:JX6mkLiH0
>>884
オケアノスは海(外洋)
ポントスは原初の大海だしちと違う。

記憶の女神ムシュたんとは微妙に違うけど、
基本的にオケアノスはティタノマキアー不参加で娘神にゼウス側に行っとけと諭したりしてた。
もしも記憶戻ってたら傍観じゃないかな。

それよりレアー(クロノスの嫁)はどうなったんですか。石化してんの?

単行本派なんで歯痒いわ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 04:33:47.70 ID:vz8OpkiH0
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 04:39:04.86 ID:vz8OpkiH0
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 20:33:57.75 ID:Wr7XZm/g0
>>885
連載ぶんは全部単行本に収録されたから
RED読者と単行本読者に差はないと思うよ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 23:11:14.65 ID:JX6mkLiH0
>>888
oh…
もう追いついていると…

>>886-887
しかし濃桃色頭ツインテ-ルは…ぅうむ…
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 01:47:41.29 ID:LjLqQ/Oe0
もう長い事読んでないから細かい事忘れたけど
@ 誰がティターンを石化させたのか (原初神?)
A リトスの前に現れた優男は誰なのか (原初神?)
B 死んだティターンのデュナミスで、何柱の原初神が復活するのか
C 復活する原初神はガイアの他に誰なのか (ウレアー、エレボス、エロース、ニュクス、ネメシスとか?)

この辺りハッキさせて欲しい
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 04:50:02.04 ID:kNlrASxI0
ポントスが出てるならウラノスが出てもいいと思うんだけどなあ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 09:26:51.77 ID:xJ5Utfji0
ティターン12神カップリング表
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up2314.jpg
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 16:26:05.54 ID:GS+S09Os0
>>890
作者も細かすぎて忘れているに一票
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 20:43:40.58 ID:EpLMaDmmO
細かくないことも忘れるんだからどうしようもないよな
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 21:10:11.88 ID:ZEueQhys0
連載も締切も忘れてるかもしれないお
今月何か描いてると思う?
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 16:07:48.62 ID:CaWnsPWv0
せめて休んでる間にあのナナフシみたいに細い胴と手足を
マトモな太さと長さに戻すよう絵を矯正しているべき
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 20:12:18.01 ID:8ugsIvAe0
今月気まぐれにREDに復帰しているかと思ったが
そんなことはなかったな
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 22:51:52.92 ID:wFI+FnOyO
それが今月のアフタヌーンにも載らない予兆で、以後どちらも永遠に掲載されなくなることの前触れだったとは、
この時の俺たちには知るよしもなかったのであった(完)
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 19:38:08.59 ID:oa0cVeGG0
仕方ない、柏手打って全てを無かった事にしよう
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 20:12:42.71 ID:jeoJqEuV0
人を信じるという事は本来は怖いことです
裏切られたときの心の傷は一生残るものです
ですが------私は再開を信じています
そこには一片の恐怖もありません-----
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 20:24:28.62 ID:rkXiJz7BO
ここまで来て未完だけは勘弁 頼むぜ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 20:46:41.52 ID:9/8xxar0O
>>901
丘堕は車田御大から託されるほどの男だ
未完、NEVER ENDくらいわけないぜ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 21:04:53.04 ID:nLAO9hS0O
>>900はまさに、初代クルダ王“紅”カイ・シンクの心境だよな
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 22:45:13.58 ID:m+GHv5vpO
散々既出かもだけど、ミノス王が子供の入った兵を呼び出した時の糸ってコズミックマリオネーションのオマージュも兼ねてるのかな?
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 23:56:54.99 ID:CJsM79xkO
遅ればせ乍ら0巻ゲットした!
ちびっこライオンw!

設定集読んで思ったんだけど…幻朧魔皇拳が教皇しか使えない設定はエピGだけだよね?
無印やND、LCにはそういった記載がないし…。

あと比較ついでにタブーかもしれないけど…スターライトエクスティンクションも他と違うのかな。
エピGだとあらゆるものを消滅させる技、とあるけど無印だと冥界送りにする技みたいだし。

LCも多分その解釈でジャミール系の蟹座黄金聖闘士だった教皇、ジャミールの族長、その弟子のシオンも積尸気冥界波を使えるから(因みに蟹座マニゴルドは教皇の弟子)その系統でムウの代になって技がアレンジされてエクスティンクションになったイメージぽい。

906名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 02:57:35.24 ID:g8Vd+ojrO
魔皇拳というからには教皇のみの技という解釈も有りと言えば有りのような…って言うか普通はそうするだろうけどカノンが使っちゃったのが混乱する原因か
カノンがサガの完コピすぎた

スターライトエクスティンクションって消滅の方が正しい効果じゃなかったっけ?
死んだら冥界に行くのは当然だし
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 18:35:54.96 ID:JlVUXDQUO
>>904
指摘されて今はじめて気が付いた…
>>905、906
ムウが確かに「死の国」と言ってるから905の解釈も出来るし「肉体は消滅」だから906の考え方も出来るな

最近タイタンの逆襲のCM見るとますますエピG再開してほしくなる
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 19:07:28.26 ID:g8Vd+ojrO
タイタンの逆襲マジエピGw

早く再開して欲しいが19巻の絵はホントに酷かった(特にミロ)から何とか軌道修正して欲しい
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 20:01:09.51 ID:B9U5M082O
全員内臓どこ流れちゃったの的な腰の細さがすごくショッキングだった
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 20:10:21.85 ID:5FHWQaEC0
内臓なくても小宇宙があれば大丈夫>心臓止まったアイオリア
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 20:55:47.50 ID:JlVUXDQUO
自分レイヤーなんだけど影技レイヤーは何人かいるのにGレイヤーは全くいないのが謎
星矢コスは無印、LC、ばかりでNDやΩでさえレイヤーいるのに

人気が薄いのか聖衣が難しいのかわからんが…
戦国で鎧作ってる自分でもあのディティールの細かさと難しさは作成敬遠するが個人的にはアレンジが好みだしかっこいいと思うからいつか作ってみたいわ
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 21:00:12.89 ID:g8Vd+ojrO
あのエピG聖衣を作れる人がいるのなら是非見てみたい…!>コスプレ
あの豪華さ好きなんだよなあ
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 20:00:10.33 ID:uWMOGzE5O
影技の名前は知ってたけどエピGしか読んだ事なかったから
古本屋でちょっと影技パラパラ見てみたら画面綺麗で驚いた
トーン量は変わってなさそうなのに…何故こうなった/(^o^)\
ともかくちょっと興味わいて来た!買ってみようかなあ…
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 20:44:38.19 ID:BVbD/mdn0
1巻ごとに絵が変わる漫画を絵で判断して買おうなどとは
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 20:50:30.17 ID:uWMOGzE5O
行き着く先が今の絵だと思うと何も怖くないよw
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 20:55:31.55 ID:UITRciSf0
影技読んでみたら
ニライカナイも完結してるからオススメ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 20:56:36.87 ID:ntbCv/fO0
>>912
ようつべでエピG版聖衣のアイオロスのコスプレを見たことがある(外人だが)
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:45:13.77 ID:ICVWXZxZO
最近パチンコの星矢やってんだがサガがDQNすぎるw
何故エピGのサガは綺麗にまとめちゃったか謎
かなり女顔だし…

沖縄県民のレイヤー友達はニライ知ってたがエピG知らんかった
多分知名度、掲載誌>コス人気もあるんじゃね?

トーン貼り込みは昔は萩原>>>>>岡田>志貴な感じだったな
アフタヌーンでニライと神風はページが黒かったし
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 08:37:43.48 ID:uiL/xeNl0
>>918
ニライカナイと言う名前の時点で沖縄県民の意見なんぞ当てにならん上に
たった一人の認知を基準にして知名度や人気を測るとか短絡過ぎ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 08:39:33.59 ID:WO7tpsbS0
サガ女顔は車田設定
サガ男顔は荒木設定
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 05:08:30.73 ID:WBgNNG2l0
エピGだと女顔のサガとショタっぽいアイオリア&ミロは
全員原作だと、黄金内でもガチムチ度の高い連中なので、比べて読むと違和感がすごい
アルデバランにいたっては人種から変わっているようにしかw
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 21:06:53.60 ID:XdgDMneH0
天候操作だの渾沌豪雨だの
どう見ても大地と時の神クロノスの技じゃねーだろ
あれは全部父であるウラノスの技だ
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 21:09:29.62 ID:dJI9k+6/0
父から受け継いだんじゃね
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 23:23:14.37 ID:qxGhY+0c0
天候(天気)操作は農耕の神らしい技だと思うが
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 23:27:32.28 ID:Q9W1kVr70
ゼウスェ…
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 01:28:36.31 ID:iSXuAx5yO
>>925
クロノスは雷だけは支配出来なかったらしいからいいんじゃん?
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 11:08:51.99 ID:yNZvHtgUO
タイタンの逆襲のクロノスなんざ溶岩巨人だったぜ
農耕神ドコー
なのでエピGのクロノスはまだマシだろう…多分…
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 18:46:23.34 ID:dmyvum/F0
あの溶岩には栄養がいっぱいなんだよ、きっと
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 14:30:57.06 ID:PqPRHv/10
この漫画、鱗衣にまで細かい模様入りすぎだろ…
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1335677239871.jpg

…と思ってたら、マイスも負けず劣らず
細かい模様入るようになったんだな
マイスは原作基準の方が好きなんだが…

ttp://www.saintseiyagallery.com/images/news12/poseidon.jpg
ttp://www.saintseiyagallery.com/images/news12/3.jpg
ttp://www.saintseiyagallery.com/images/news12/5.jpg
ttp://www.saintseiyagallery.com/images/news12/8.jpg
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 15:08:27.17 ID:0FYOzvPX0
岡田「属性設定と言い時代がようやく俺に追いついたようだな・・・」
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 16:00:27.49 ID:JmA/uayX0
岡田版見るまで鱗衣は白銀の聖衣をほんのり青っぽくした色合いだと思っていた
黄金なのはいまだに違和感がある
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 17:43:32.23 ID:tDlimqw70
マイス?と思ったらでかいサイズのフィギュアか
マイスでG聖衣出してくれないかな

鱗衣は車田版もアニメも黄金色だよ
車田さんはは最初は青にするつもりだったが
黄金聖闘士に劣らない存在として金になった
もしかしたらバンダイか東映からの示唆かもしれないと言っていた
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 23:57:12.53 ID:ccKYxiX+0
原作では鱗衣も黄金聖衣も同じ色だ
(塗りのハイライトが違うだけ)

アニメでは黄金聖衣はレモン色
鱗衣はオレンジ色

Gでは黄金聖衣はオレンジがかった金色で
鱗衣は仏具みたいな真鍮色な

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1335409916911.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1335677239871.jpg
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 01:01:49.18 ID:iKHelNti0
色指定ができた
溶岩巨人の映画公開で話題性がある
設定が何でもありな続編アニメは快調
バンダイで立体化もできそう
以上アニメ化への布石はばっちり
残るは連載再開のみだ
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 05:41:15.92 ID:k09V8cmf0
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 10:30:23.03 ID:fgyj9NaY0
双璧というか表裏というか
そういう対になる対等な存在かと思いきや
妹の脳内キャラに負けたかわいそうな兄か
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 11:49:45.42 ID:9RP7JMGKO
昔チャンピオンREDで神聖童貞言ってる漫画があったのは岡田リスペクトだったのか
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 21:16:31.88 ID:N/96HAI+0
アフロさんの「私という美に手をかけたな」
勘弁してくれよ。敵なんだから攻撃するのは当たり前だろ。
他にどうしろってんだよ。
と読んでいて思った。
エピGの皆さんは話が通じない方々ばっかりだ。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 21:27:18.70 ID:GSW2OSjC0
>>938
ティターンさん乙w

しかしつっこむのそっち方面じゃなくないか
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 00:19:56.36 ID:ZsIDi48w0
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 00:24:32.47 ID:ZsIDi48w0
あとレウテコース・アネモス&メラース・ブロンテーコンビの
元ネタはこいつらだろうな
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1335799264026.jpg

二柱が名乗りながら構えたポーズは
仏教山門の阿行吽行像が元ネタ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 20:00:08.83 ID:TH4198jU0
なんだバカか
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 22:14:32.53 ID:inU2/xWy0
>>934
車田風味かハートキャッチな感じのキャラデザでな
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 03:16:22.63 ID:d+ND/jE80
>>942からはエロゲヲタ 型月信者特有のザーメン臭がプンプンする
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 10:18:07.50 ID:SdMfnG7O0
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 16:35:09.57 ID:Rd/P44K10
黒過ぎて分かりづれえwww
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 22:13:49.79 ID:URMAI0+q0
ギガスの中に死神さんが混じってるよな
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 21:36:34.67 ID:ea3eySxO0
型月のバーサーカーは、岡田芽武のパクリ。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1335794353943.jpg
を見ると判るが、デッサンとして捉えるとウエストが病的なまでに
細過ぎる。真っ当な絵描きなら、あんなにウエストを細くしない。
だから、岡田のパクリ。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 23:51:38.22 ID:swviD1xE0
まだまだ常識の範囲の細さ
岡田リスペクトならこれの半分ぐらいじゃないとな
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 01:41:54.10 ID:WwVDxcDDi
ところで気合の入ったクソをするときに『クルダ流交殺法影門死殺技 "烈破(レイピア)"!』とつぶやくのは俺だけではないはずだ
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 01:49:31.24 ID:TzAyQXcV0
にっぽんぜんこくどこをさがしてもおまえだけです、ほんとうにありがとうございました
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 19:04:46.01 ID:70J4W6KwO
小便をする時に呟けよ
最後ぷるぷるする時に「神音!」って連携を(ry
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/08(火) 23:20:25.17 ID:wpq1+DQy0
そして言われるのか。


 包       真
         (神)



 茎       性     
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/14(月) 21:39:01.96 ID:ohvfpV3C0
この静寂・・・
今月も載ってない予感
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/14(月) 21:49:27.26 ID:30y/hZxO0
ん?今月載るんだっけ?
最後に載ったのが何号だったか覚えてねー
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/16(水) 00:09:33.20 ID:7E+rAVs0O
goodアフタヌーンの発売月(奇数月)が影技連載月、と覚えれば良いと思うよ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/17(木) 01:44:39.32 ID:yk7Yuf71O
エピGコミック派なんだけど質問です。
つい今年か昨年に黄金聖闘士12人のピンナップポスターがついた号があるみたいですが何号か分かる方いらしたら教えて下さい。

最近、SNSで身内にエピG布教始めました。
Ωのおかげか星矢人気ですが「何でエピG?」とよく言われます。
影技からの岡田ファンだから、としか言えないのだけども(苦笑)。
みんなにエピGの良さをしっとほしいなー。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/17(木) 07:14:01.23 ID:G/QqDbN60
>>957
週刊少年チャンピオン2009年11号
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/17(木) 12:22:43.75 ID:yk7Yuf71O
>>958
ありがとうございます。
ついここ1〜2年だと思ってたら2009年なんですね…。
しかもREDではなくチャンピオン!!
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/19(土) 00:32:54.47 ID:i6wi0uJh0
秋田書店のホームページ変わったのに今気づいた
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/19(土) 01:58:02.19 ID:Se8I5Avm0
ガウはエレではなくキュオと結婚して欲しい
筆降ろしするのはエレだけど
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/19(土) 04:37:27.66 ID:/5GUuHk30
で、今月は掲載されるかどうかまだ分からんの?
まぁどうせ後数回は女同士の超能力大戦を延々と続けるんだろうけど
エレの出生とかどうもモヤモヤするんでハッキリさせてくれ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/19(土) 07:30:02.30 ID:yr5ruFWv0
数年の休載挟むと全然違う話になってそうだ>エレの出生
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/19(土) 08:51:28.41 ID:ttL0ucPh0
絵も変わってるだろうな
酷い方向に
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 17:27:39.57 ID:HdomQImp0
ざわめけ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 18:00:53.39 ID:0zzh+3Gb0
【岡田芽武】聖闘士星矢エピソードG&SHADOW SKILLその26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1337504426/l50
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 22:06:57.88 ID:qR7Xf7bp0
>>966
乙です
あと30有余レスがすぐ埋まるほど良いニュースがあるといいな
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/21(月) 08:59:11.00 ID:Tep4XAyqO
掲載されるかな
本物の秩序法典、どんなんかな?
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/21(月) 23:31:06.29 ID:hULWOk/YO
まさかとは思うが“本物の秩序法典”が“本者のカイ・シンク”っていうオチじゃねーだろうな
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/22(火) 01:11:48.46 ID:fyEifskB0
カイ様の脳を分割して、winnyみたいに個々の秩序法典がノードを形成している
と凄いなアシュリアーナ。グロすぎるw
魔導力よりも先に、カイ様から卒業するのが先になってしまう…

しかし、秩序法典の原材料は何だろう。やっぱり人の脳かね。


971名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/22(火) 01:48:28.93 ID:q82aH1gl0
明日もう一度この場所に来て下さい
本物の秩序法典ってやつをご覧に入れますよ
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/22(火) 02:37:35.92 ID:EZZqiJo90
秩序法典は長らく嫁さんに「こいつ斬っていいよ」って言う係だと思ってた。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/22(火) 08:26:27.29 ID:rMuRLBx90
本物「あんな玩具と一緒にしてもらっては困る」
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/22(火) 22:15:40.21 ID:GmYeGkykO
まぁ、所詮俺達みたいな人間は初代クルダ王“紅”カイ・シンクの玩具に過ぎないんだがな
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/22(火) 22:34:43.32 ID:H2rjxBBk0
初代初代言ってるのはいつものやつか
まだいたのね
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/23(水) 23:59:37.11 ID:vY7v1vnb0
強い敵plz
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/24(木) 00:41:44.03 ID:7RQg46vi0
なんか神様だぞ強いんだぞ人間が勝てるわきゃねーよpgrな敵ばっかじゃなくてジェロニモみたいな子も欲しいね
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/24(木) 20:01:39.03 ID:cuxLG9kWO
またホツマか・・・
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 14:11:28.96 ID:rZW78/GDO
「他の世界での神にだってなれる」って、それは“紅”がいる限り無理だろ
もう既に他の世界に行ってるし、神そのものだし
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 14:54:04.41 ID:Q+EdE9T20
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/26(土) 03:39:53.26 ID:CBAggaqc0
今月号読んだ
本物の秩序法典…
4ヶ月ぶりの再開だというのにトンデモ設定に拍車がかかってやがるな
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/26(土) 03:58:43.85 ID:Vv+KxGic0
えーとさ、風船はいま何してんだ? 岡田忘れてるだろ?
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/26(土) 04:23:49.93 ID:UiwYxGt10
俺も忘れてるくらいだからそのまま忘れてても問題ないんじゃないかな?かな?
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/26(土) 07:28:13.42 ID:fdEDEBi+0
2回言うな
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/26(土) 11:56:18.67 ID:px8vMxSJ0
四天滅殺とは言うけれど
どう見てもクルダの層が飛び抜けて厚すぎる

それとも、まだ見ぬ強者がゴロゴロいたりするのかな?
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/26(土) 20:23:57.84 ID:odQt4IN90
つってもクルダはエレ以外だと大体本国には居ないスカーぐらいしかまともなの居なくて
後は歴戦の解説役(兼驚き役)のヴァールさんだけだから厚いと言っても極一点だけだぜ
(セヴァール1名死亡、1名他界(ある意味で)、最高クラスのヴァール=スパイでした)

誰かがエレ抑えたら後は数の勝負と言っても過言じゃない
ガウはどうせ誰とやったって死にそうになるだろうし
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/26(土) 20:38:33.15 ID:ChhKxLBf0
クルダは現状、聖国壊滅戦争で
最高位の修練闘士のうち
鷹の目→戦死
紅→勝手に別の世界へ
刀傷→放浪しててアテにならん
影技→やはり放浪癖あり
黒き咆哮→非公認修練闘士の上影技の金魚の糞状態

てなカンジで、一時代にこんなに修練闘士がいること自体稀なことなんだろうが
イバ=ストラが死んだ後、新王のキュオを立てたとはいえよく国の体裁保ってるなとw
まぁ自治政府自体にも、闘士としても政治家としてもデキるヤツがいるんだろうけど。

988名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/26(土) 20:39:23.62 ID:ChhKxLBf0
クルダは現状、聖国壊滅戦争で
最高位の修練闘士のうち
鷹の目→戦死
紅→勝手に別の世界へ
刀傷→放浪しててアテにならん
影技→やはり放浪癖あり
黒き咆哮→非公認修練闘士の上影技の金魚の糞状態

てなカンジで、一時代にこんなに修練闘士がいること自体稀なことなんだろうが
イバ=ストラが死んだ後、新王のキュオを立てたとはいえよく国の体裁保ってるなとw
まぁ自治政府自体にも、闘士としても政治家としてもデキるヤツがいるんだろうけど。

989名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/26(土) 20:48:09.86 ID:ChhKxLBf0
鯖レスポンスのせいで二重投稿になってもた。スマン
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/26(土) 22:27:02.09 ID:zjKpbjNZO
Gもブラックウィングもいなくなったしなあ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/27(日) 07:56:33.10 ID:YfK390sl0
その二人は最初から数の外だろう

アニメだとレン・フウマ一人に他の四天(滅殺)フルボッコされてんよなぁ
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/28(月) 06:33:09.96 ID:9oWHKWo50
埋葬
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/28(月) 20:31:39.98 ID:Tq0VGNfA0
ストーリー上完全に脇だった所のおばさん二人に不死身度自慢されても全く盛り上がらんな
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 07:21:57.30 ID:Z1OGNVYP0
おばさんいうな
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 07:43:52.94 ID:FPcSQ+Tu0
そうだぞ。おばさんだなんて
BBAだろ
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 11:30:27.25 ID:nNU7UkI2O
例え2000年以上生きてたとしても、余裕で抱けるよな?
少なくとも顔傷嫁よりは遥かにマシだろ
文字通り“美魔女”
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 12:05:44.41 ID:I7tExKiY0
虎の王に心の傷を与えたと噂の性王女様か…
かなり勇気要るな
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 19:56:41.02 ID:skEUqYV90
うっかり言ってしまったら具現化しちゃったとか

聖☆王女「 短 小 (言霊真言)」

999名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 21:36:29.02 ID:FPcSQ+Tu0
埋め
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 21:52:46.46 ID:FPcSQ+Tu0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。