dat落ちしていたけどスレ立てられないので代行お願いしてきた
テンプレちょっと変えたからね
まさか落ちるなんて
乙エシラバス
教恵さんにマンツーマンで性教育されたい。
オシエさんは女の子が相手じゃないと本気出してくれないよ
きっと過去に、思春期の男子生徒のところに出現して、
性的なこといろいろされちゃったんだろうなあ…
「勉強のため」と言われたら断れない教恵ハァハァ
教恵ババァに見えた
アリアも牙も休載とか…
今号はイヴの時間があったことが救いだな
読みきりが多かったけど面白かったのがヒメごととゴッホちゃんだけだったのが残念
イブの作画は好きだなあ。
ただ物語の展開はタルい。
ナイトールの「死ねー!」に笑った
コンビニで吹き出してすぐレジに持って行ったわ
ヒーローの縄張り争いとかまどマギみたいだな
ゴッホちゃんは安定して面白いけど、いつネタが尽きてしまうのかハラハラする
セキレイのエロってなんであんなにエロくないんだろう
というか全体的にエロシーンでもまったくエロくない雑誌だよね
セキレイは脱いでもあっけらかんとして邪気がないからな。
いつもあっけらかんとしてるセキレイの入浴シーン好き
「いいものを見た」って得した気分になるのよ
DT部隊のレイリー・クレメンス軍曹はエロい。
というか、うまくノセればヤれそうなお姉さん感がいい。
ちょっとラブやんに通ずるものがあるかも。
急にどうした?
まあ気持ちは分かるよw
熱くなるなよ
ヒメごと連載希望
キャラは可愛いけどギャグのキレとかまったくないじゃん
きらら系にありそう
個人的に、ほのぼの出来て、あとクスッと出来ればいい
ああいうのは
4コマ枠はWORKINGが連載していて、読み切りでげきぶの・ゴッホがよくあるから無理だろ
>>24 そういうので決まるなら、まず編集部がわざわざ載せないだろ
老害やマンネリは終らせて新人枠を
げきぶのはワーキンの代原とかどっかで見たな
>>28 げきぶの1巻の帯に高津カリノが代原でお世話になりましたって書いてた
ガンガンONLINEで連載してるけど出張回数割りと多いし、アンケとか取れてる方なんじゃないのかな
個人的には4コマの連載枠を1つ2つ増やしてもいいんじゃないかと思ってる
最近はギャグ枠のほうが人気ある気がするからな
ストーリー物が駄目すぎる
ゴッホちゃんの前にあったウルトラマリンブルーマンも忘れずにね。
咲はキャッキャウフフがこれからもずっと続くと思うと辛い
麻雀漫画特有の真剣勝負が失われて白雉のような可愛いアピールに
終始するようになってからつまらなくなった
流石にまとめに入るでしょ。
入らなきゃバンブーの二の舞。
え?
初期からずっと4コマは2本体制で行くもんだと
ワーキング以外で連載した4コマって2つだけだっけ
むしろ咲って今試合ばっかしてて、キャッキャウフフなんてしてなくね?
37 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 17:12:48.98 ID:s/mDu08h0
ゴッホちゃんはもう隔週で載せてやればいいのに
>>36 その試合が可愛い可愛いヘラヘラヘラヘラで馴れ合いになってる
県大会の緊張感はどこへ行ったのかと
緊張感なんかないだろ、何かあれば回想だぜ
ゴッホの弟のテオは、最終的に長年の援助の元を取ることはできたんだろうか?
>>39 そのテンプレ、どんな作品にも使えそうだね
>>35 うめぼし、パペット、にゃんこMe!
他にもありそう
>にゃんこMe!
そんなのがあったのはかろうじて片隅にあったけど
内容がさっぱり思い出せん・・・
にゃんこは確か恐妻と浮気する夫と娘がいて夫が浮気してはぼこられる漫画だった気がする
主人公は猫
パペットが何だったか思い出せないんだが初期の頃に美大が舞台になってたエロ系の4コマがあったな
その前にも同じ作者の4コマが3話くらいあった
>>41 たしかゴッホ没の翌年死んでる。
嫁さんも二束三文でしかゴッホの絵を売れなかった。
でもゴッホの墓の隣にテオの墓があり、ゴッホを語る際にはテオの兄弟愛はセットで語られる。
>>45 それがパペットじゃないか?
大学の人形劇サークルの草食系男子部長と肉食系女子部員の話
エロというか下ネタというか
それだ
ぎゃんぶるムスタング
6マート
龍園
…あれ、ポギーが出てた短期連載の作品名忘れた…
他の単語もビッグスクーターしか覚えてない…
スレッドヘッド
ヤマケンさん
グラップリング空手?
焼きそばパンとグラと膂力
イマコシステムってググってみたらエロ漫画じゃねえか
ゴッホちゃんは絵もネタも手間かかりそうで定期連載は無理なんだろうな
今回の読みきりが2本とも意味不明だったw
1本目の百合っぽいのは痛いポエムなだけだったし
2本目のイコマシシテムってのは何が言いたいのかやりたいのかさっぱりだった・・・
今はああいう内容が無いのが流行ってるのか?
58 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 19:50:20.81 ID:83xl/ZOD0
前スレ落ちたのか
ちょっと予想外だったわ
>>57 2本目は目の星ばっかり印象にのこったな
イコマシステムってのも内容がよくて話題なんじゃなくて
ぶんなげでつじつまあわない意味不明、な話題みたいだし
アニメチック姉さんの配信明日だっけか
ちょっと気になるな
+、なかなか
続編作ってほしいな。声優もみな演技上手かったし
どこで見れるの?
姉さんなかなか面白かった
キャラデザには違和感あるけど面白かったわ
でもこれは話が悪いな、これはイマイチなほうの話だからもっと違う話でみたい
何気なく下のほう見てたらキャラ紹介多すぎるだろw
どうでもいい人気投票の類かよ
しかし最近テレビアニメのヤンガン作品はめっきり当たってないしこれぐらいが調度いいのかもしれない
70 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 20:53:11.27 ID:YrGx/IKi0
>>41>>46 売れ残った絵を子孫が売却してウハウハ
そーいやテオの曾孫のタレントが数年前に暗殺されてたなw
姉さんの声がイマイチだが内容はまあまあ
姉さんは釘宮とこおろぎを足してAで割った印象
オカッパは沢城みゆきと白石涼子に近いかな?
マキマキは回答する必要もないでしょ
井上さん以外の二人はよくわからないけど
作品の宣伝と共に無名の声優を売り出していくための声優事務所のPRの場でもあるんじゃないかな?
ある程度名が知れれば作者の鼻も高いだろうし
>>71 ネギま!以来アニメの仕事がない人だったから申し訳ない。
+チック姉さんが復帰作みたいなもんだし今後どうなるかわからないけど
今回を機にまたアニメで頑張ってほしいと思ってたから。本当に感謝してます。
正直姉さん微妙だった
このエピソードはないわ
一話 二話があるってことはまだ続編があるのかな?
原作自体尺が長いものでもないけど二分で表現するのはさすがに短すぎる。次回があるのならば一話五分ぐらいにしてほしい。
1話2話は先行公開ってだけのはずだから3話以降もあるだろう
ヤンガンにも「まずは2話分をネット配信」って書いてあるし
なんでキャラ紹介マキマキだけ脱いでるんだよwww
姉さんアニメ面白かった満足した
しかしアニメで興味もって原作本を買った人から
「アニメと全然違うじゃねーか」と言われないか心配
サンレッドの時みたいに
黒のTバックて…
姉さんの話じゃないよ
なんで個別スレ立ててやらないの?
話題があるときにその話をして何がおかしいのん
いや、でもそろそろ移った方がいい
もうすぐ発売日だし、そこまでレスがあるわけでもないしいいんじゃないの
○○は面白くない!みたいなこと書いてるよりはいいでしょ
全くだ。
仕切ってる奴うざすぎ。死んでほしい。
そこまで思わない
枯山も木の賑わいって言うくらいだしな
+チック姉さんの個別スレって何処?
そんなものはない
なんだっけ姉さんを妙に敵視してるあの子でないの?
一番可愛い子
>>84 レスが少ないこととスレを占領していいことは全く関係ないけどね
ならてめえが別の話題出せやコラ
プラスチック信者基地外過ぎワロタ
アニメ化したタイトルを猛烈に叩くいつもの粘着乙
何の読者だか作者だか知らんが大変やな
特定の作品を褒めるのは工作員だ!
特定の作品を貶めるのも工作員だ
まんべんなく話題を出せって言うほうが無理だろ
何か話題があるならそれに集中するのは仕方がない
一行感想レスをお願いします
単純に疑問なんだがアニメ化までしたのに、なんでスレが立ってないの?
「話題ないんだから別にいいだろ アンチ乙!」 毎回これだもんなぁ
プラスチック姉さん自体賛否両論の荒れやすい作品なのに、いつまでここに居座るつもりなの?
アンチ乙!とか見たことないけど
勝手に賛否両論にしたいだけじゃねお前が
信者乙!
今+チック姉さんでググれば出てくるよ
アニメ化はじまった最中だしそこを個別スレにして語ればいいよ
こういう流れになるとWORKING!!のスレを思い出して憂鬱になるね
もうずっと見てないけどあそこは今でもくだらない議論を繰り返しているのだろうか
こんなに内容の薄いWikiは久々に見たわw
ヤングエースの小玉の作品がアニメ化らしいね
あれまだ3巻くらいしか出てなくなかったっけ
「+チック姉さん」だろなんでひらがなになってんだよやる気無さ過ぎわろたw
小玉もついに角川アニメ作家の仲間入りか
ダイサイズ打ち切りとか懐かしいわ
ウハウハになってもアソビバの続きとか忘れないでくれ
アソビバはもう出ないだろ流石に
ヤングエースで看板扱いされてて表紙もしょっちゅう描いてるんだし
少年誌なんか読んでるんだw
恥ずかしい〜
咲やマンアシ読者よりマシだろ
いまさらだが姉さんのアニメが短すぎた
発売後に何かしそうだが今回のでは話題もくそもねーな
ヒメごと連載キボン
プラスチックは工作員臭がきつすぎる
お前そればっかりだな
お前「お前そればっかりだな」ばっかりだな
>>116 1人が同じことばっかり言ってるんじゃなくて
多数が同じこと言ってんだよ
分かれよ工作員
お、おう
荒川4絵が手抜きでギャグが寒いのになんでこの掲載順位?
ワーキング4全話オチがない、アニメの絵柄なら読めるのかな?
シラバス1何故かキャラの魅力がある、背景は塗ってないので下書きに見えて仕方がない
ベスディ2短編ならではの、諦めと期待に揺れる心理を切り取って描写した良質な百合作品
黒2ヒロインの恋愛未満の気持ちと、それに左右されながらも相手を想う主人公の純粋さの描き方が丁寧
死分4素手と長物の対決は距離感が大事だとホリランから学んだので嘘臭い
伝勇伝4ブラスミと代わってほしい
柚子4劣化ブリーチ?
姫2時代錯誤だが真面目なもっともらしい姫が騙されるのが面白い
+4劣化みなみけ?
総括 読み切りはかなり充実してて満足、グラビア反対
お、おう
プラスチックは二本目が面白かった
泥棒わろた
いとだまる増刊に載ってなかったけど、本誌で読み切りの予定があったからか
フロミ復活ッッ!フロミ復活ッッ!フロミ復活ッッ!フロミ復活ッッ!
フロミ復活ッッ!フロミ復活ッッ!フロミ復活ッッ!フロミ復活ッッ!
フロミ復活ッッ!フロミ復活ッッ!フロミ復活ッッ!フロミ復活ッッ!
姉さんは専用スレ立ててくれ
フロミ再開、意外と早かったな
オシエはせっかくのカラーなんだから下着みせるか風呂に入ればよかったのにw
128 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 18:31:12.49 ID:hQAlHP7oO
>>124と125に釣られて買いに行ったら次号からじゃねぇかYO!ヽ(`Д´#)ノ
>>118 IDが+jk
つまり、プラスチック女子高生→+チック姉さん
姉さんなに工作してるんですか
マキマキだけはまともだと思ってた
一本目が見てられねえ
フロミ復活に安堵
P研面白かったぞ
ハチクロネタが来た
しかし本当女装の多い雑誌だ
真琴が助かっててホッとした
今更気がついた
滝川ってあの滝川か
+チック姉さんの2話目が面白かったわ、毎・月・新・聞で〜すとか反則だろ
P研も連載回数多くなってきたな、次は残りのキャラ回だろうか
読み切りがアニメ化した後に連載化とかあるのかよ、無名作者なのにすげーな
オシエシラバスはキャラの髪色にものすごく違和感あるわ
教え子と家庭教師達の色が全然漫画読んでるときのイメージと違う
P研の小梅さんってムギちゃんみたいだ
さすが毎●新聞だぜww
今月の新刊は全部1巻で面白いなと思ったが
売り上げの悪いタイトルを打ち切らせるためだろうな
発売されたのに書き込み少ないが大丈夫か
今回の+チック姉さんは連載開始後で一番面白かったわ
息子が病気で立てない。でもイケない刺激ですぐ元気になる!の下りは初期の頃の狂気が戻ってきてたと思う
対してここ最近のWORKINGは酷いな…
オチなしヤマなしのきらら的4コマに成り下がってる
恋愛話にシフトするまではちゃんとオチもヤマもあったのになあ…
あとハーメルンがもうすぐオンラインへ左遷されそうだな
俺は泥棒が飛び入りて足折ったとこツボだった
やっぱ素人だったわ!ってセリフも合わせて
アニメの姉さんはきれいな姉さん
プラスチックはふつーにつまらないうえに絵柄がキモいからまともに読む気にならないな
青年誌によくある誰得漫画
プラスチックとワーキングだけじゃなくて
ギャグか四コマもう一つ欲しいな
方向性がまた別のやつ
4コマといえば吉田さん先生帰ってきてくれよ・・
魔法少女小林は最高だっただろ・・
>>150 荒川、ミツルギ、サンレッド、マンアシとかいろいろあるじゃん
ギャグは飽和気味だろ、面白いかはともかく
だな、ギャグ系はむしろ減らしたほうがいい
今は青年向けなやつが全然ない、ヤングなのに
ストーリー漫画はギャグと思ってないのでは
ギャグも4コマも読み切り多いし問題ない
ストーリー漫画のほうが問題だわ、死にかけばかりじゃねーか
手塚治虫が言ってたぞ
ギャグ漫画は全ての基本
ギャグが描ければストーリーも描ける
ってな
プラスチックとミツルギはなんで連載持ってきたのかが理解不能
>>157 嘘つくな?
ストーリー漫画家はギャグ漫画も描けるが、ギャグ漫画家がストーリー漫画を描くのは朝立ちしても無理
>>156 死がふたとかフロミとか牙とかって死にかけなんか
161 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 22:37:25.80 ID:rzAlmLWU0
とっとと前の雑誌に戻れよw
こんだけ叩かれてるのに連載し続ける意味ないだろ…
ここで叩かれてても別にどうってことは無いと思うが
>>159 そうかなあ…
キャリアや実力によりけりなんじゃないの。お互いに。
>>162 2chの人気が世間の人気ではないし、前の雑誌は無くなりました
os
>>166 無くなってないよ
無くなった方がマシな生き恥を晒し続けてるよ
前の雑誌て何よ
編集ごと引き抜いてきたのか
>>169 ムカつくけど面白いって繰り返してるけど
単純にムカつく、引くだけで面白いはないな
俺は最近好きになってきたよ
ただ、意味がわからないギャグがたまにあって「はあ?」ってなる
荒川よりは数倍マシだと思っている
いとだまるが今号の収穫
>>171 その人のレビューは基本突っ込みどころ満載だが
いい人っぽいのであえて黙っているのが優しさってもんだと
ところでわざわざ引き抜くほどコミック売れていたの?
6巻か7巻の帯に累計50万部突破と書いてあったような
どの程度のレベルかは分からん
みつるぎ
>>171>>178 おい、たかひろさんに失礼だぞ
ここで管巻いてる雑魚の俺らと違ってスクエニ系漫画雑誌の評論で実績がある人なんだぞ
>>176 マイナー誌で単巻7万部なら、ヤンガンで10万部余裕だな
つまり姉さんが連載化したのって水島監督のおかげってこと?
少なくとも今のプッシュっぷりは水島監督のおかげだな
183 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 19:43:41.89 ID:dUXKP7X2O
ミツルギの作者って韓国の人?
なんか絵柄的にそう思ったんだけど
書き込んでたら韓国人かw
主婦と同じ知能レベルだなw
185 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 20:01:38.18 ID:dUXKP7X2O
>>184 そう言う意味じゃ無くて
絵柄のセンスとか(良いとか悪いとかの意味じゃなくね)
どことなく、異国的な雰囲気を持ってるから質問したの
違うよ
サイン会行ったら普通の女性だった
ちなみに姉妹で美人
見た目で韓国人と日本人ってわかるのか
一般人とヲタを区別するより難しいだろ
189 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 20:53:08.86 ID:dUXKP7X2O
レイシストがいるのかこのスレ
ビックリだな
レイシストとか普段使わない言葉持ち出してくるほうがびっくりだよ
ペニセスト
韓国系の作画って全体的に黒いか薄いかのどっちかに分類されると思う
アリアはどっちでもないぜ
前も出てたけどデフォルメ系の絵が苦手なイメージ
え、アリアの人も韓国系なの?
うらさいの作画だった説がある>アリア
>>179 いい人そうな人柄は文面から伝わってくる
だからこそ内容を羅列だけではなく管理人さんの意見が欲しいと思った
あと日記を見て感じたんだけどアニメやオタ界隈には本当に疎いみたいだな
最初フダンシを褒め殺しでディスってるのかと思った
フダンシは何をしたいのだろうか、下着姿になるとか意味わからなさすぎる
どっかで見たことあると思ってたけど
うらさいの人かもしれないのかアリアの作画
何か納得
ていうかもう、そのまんまだよね
あんなエロてこ入れで、人気が動くんだっていうから
世の中よく分からんな
むしろセキレイのサービス回とガチ合って潰された印象がある
担当の人は教えないのかね
セキレイは常時サービス回だろ…
最近は常時裸だったしな
全裸は手抜き
>>200 眼の描き方をキャラ原案に合わせてるだけで、あとは全部うらさい
アニメのコミカライズが4本くらい始まりらしいぞ
どこに向かってるんだよヤンガンはw
コミカライズ始めるんなら、今までのコミカライズ作品を終わらせてからにして欲しいわ
またコミカライズ始まるのかよ勘弁しろwww
ヤンガンはヤンキンあたりを見習って青年誌らしくすべき
>>213 せんでええわ
ただコンビニ販売には力入れてもらわないと
コミカライズなんか未来がないだろ…。
タクト、アリア、伝勇伝終わらせてからにしろ。
216 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 12:56:03.63 ID:e3SWZoozO
ゴッホちゃんが読みてぇぉ(´・ω・`)
単行本売上からするとヤンマガ、ヤンジャン抜いてモーニングに次ぐのに
コンビニじゃ見ないのはなじぇ
俺はコンビニでもわりと見るけどそれは東京都23区内だからか?
219 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 16:11:49.32 ID:e3SWZoozO
>>217 近所のコンビニだと2〜3冊しか入荷しねぇぉ(´・ω・`)
良アニメのコミカライズなら大歓迎
あの花やAchを頼む
Aちゃんねるのコミカライズ・・・とな・・・?
>>215 アリアAAはずっとやってほしいわ
おもしれぇもん
コミカライズ増えるのか
今連載してるコミカライズは例外なく全てつまらないけど、ヤングガンガンどうなるのw
DTBぐらいだろまともに面白かったのは
またDTB厨か
>>209 っていうかコミカライズが増えるっていう情報源はどこよ
俺の利用しているコンビニ
ヤングガンガンが5冊入ってる
ビックも入っていたが1冊も売れてなかった
ビックは秋葉で買ったが、今後の購入を考えて俺が1冊買うべきか?
だがあの内容と表紙と付録はコンビニ向け客層とほど遠いぞ
ワーキングアニメは好評だったけど原作は逆に落ちていってる印象だし
前の増刊みたいにグラビア有りの
閉じ方も本誌と同じにしとけよ
分厚くしても読めるマンガ率低いし
ヤンガンだけじゃなくてスクエニの雑誌自体がコミカライズ多すぎだろ…
せめてもうちょっと自分のとこの作家を大事にしろよと
ビックはコンビニ向けじゃない書店やオタショップ向け
231 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 10:13:11.06 ID:Pk0PLnuOO
だいたいからアニメやドラマのコミカライズなんて考えが古いんだよな
これからの時代はクイズ番組・バラエティー番組・ニュース番組の
コミカライズしかねぇよ!
リンク先のソース元を見ればわかるけどガンダムエースだよ
見てみたけどちょっと画像をみればヤンガンじゃないって判るのに…
ここのブログの信者バカばっかりだな
いつもだよここのブログ
アニメも漫画も全く見てない知ったか
牙 これが噂に聞いてたベルセルク西部劇か
死なないゾンビ馬の設定のおかげで、疾走中のバトルの迫力が増すわけだな
シラバス ただの家庭教師漫画なのに何故か面白い
スタドラ 決着をつける意気込みなら仮面は要らないのでは?
P 歌唱の場面から怒涛の畳み掛けで爆笑したが、面白さの大部分がハガレンに寄りかかりすぎ
はなまる 子供だから事態の解決する行動力には期待出来ないが、見守る優しさに心が温まった
+ マキマキと不審者の顔と精神の壊れっぷりに笑った
総括 ドラクエ漫画の制作者の名前の誤植三連発に謝罪必至
P研月1連載ペースだな…
休載多いやつよりよっぽど最近よく見るね
評判いいのかな
P件は面白くもつまらなくもないんだよなぁ。ただ載ってるとなんとなく読むってレベル
でも確かそういう立ち位置というかポジションの漫画も雑誌には必要だって記事を読んだ気がする
p研キモい着ぐるみかぶって入ってきて無言で戻るとこで爆笑した。
+チックって三巻連続刊行するほどストックあったか?
>>236 あれは誤植に見せかけて実は作者が注文してわざと間違えた書き方をしたと思う。
誤植ってなんのこっちゃ
>>240 2巻のラストがピエロの奴だったからギリギリあんじゃね?
>>242 ドラクエ漫画の表紙見てみろ
誤植じゃなくて演出だと思うけど
どうゆう意味がこめられてるの?
内容しっかり読んでないから分からないけど
作中とのリンクだろう
天と地の感覚が曖昧みたいな
姉さん単行本やる気なさすぎだろ
おまけページはおろか、表紙折り返し部分の作者コメントもなし
連載分をまとめただけ
今月の新刊は1巻発売祭りだったけど何が一番売れたのかね
オシエはどれだけ伸びたか姉さんは本当に売れたのか
売り上げ数とか全体順位とか分かる人教えてちょ
オリコンサイトをチェックしろ
オリコンサイトのランキングに載るほど売れたようなものは無い
アマゾンのガンガンコミックスランキングなら
昨日まで姉さん1巻が一番高かったけど今じゃフダンシフルが一番上だ
オシエが一番下っぽい
姉さんアニメ化の割には売れてないな
姉さんのアニメ別物じゃん
水島努作品で話題になったから注目浴びた感じだし
まだ単行本買ってないわ
アニメ化言っても個人の自主製作の豪華版レベルってだけで話題にすらなってないからな
自分の読んでる雑誌の作品をバカにして流行に乗り遅れるのがここの住人
心配しなくてもプラスチックが流行ることはないから
257 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 19:46:13.86 ID:vgHUH+IFO
サンレッド第三期熱望
アリアを最近知って漫画を読んだんだがザ・ラノベってノリだな
だがそれがいい
結構面白くて好きだな、ああいうアクション漫画
キャラかわいいし
ライカちゃんが好きです
黒のTバックて……
自分でやれよ
なんでもかんでもスレ立てなくてよろしい
ワナビ乙
じんぐなかなか羽ばたききれないようだね
じんぐは小玉と同期だっけ?
小玉は羽ばたいたな
他誌で
ダイサイズさえなければ或いは…
まあ個人的にはどこで載ってても構わないから余所で活躍してるならそれはそれで良いや
青エクみたいな王道な作品が欲しいな
あれが王道…?
せいぜい獣道だよ
スクエニならハガレンとか言ってやれよ
とりあえず花澤とかいうのに声当てさせれば人気出る
ネッサもそう思うわ
花澤と釘宮はいろんなとこで見るな…
掲載作品から読者層を分析してみた
おっさん…咲、はなまる、ドラクエ、荒川
アニオタ・ラノベオタ…アリア、スタドラ、伝勇伝
週末ツタヤー…死分、魍魎、犬人生
一流の漫画読み…牙
一般人…+チック、ワーキング、マンアシ
萌え豚…セキレイ、オシエ、※グラビア
分析したのなら結果だけじゃなく根拠も書けよ
咲は萌え豚筆頭だろう
某スレで良く言われていた
>>275 俺、全部の層の作品を1〜2個くらいずつ読んでるんだが
どの層になりますかね
ヤンガン自体がオタク寄りの雑誌じゃねーか
荒川がおっさんで、マンアシが一般人なのも意味わからんネタだ
牙を一流の漫画読みカテゴリに入れてるんだから完全にネタだろ
犬人生ってなんだ
フロミのことじゃね?
郷ふろみ
ぷらすちっく姉さんで笑ってしまった、今までほとんど読み飛ばしてたがまさか面白い・・・のか?
一般人がキモいマンアシ読むわけねーだろw
>>284 今号みたいなので笑えるならいいけど、図書室の本破きまくるとか抵抗あるならやめとけ
>>286 いや、消ゴム食うとか十分引た、だけど嫌いじゃない感じw
そろそろ三大重大発表の残り二つを教えてほしい
俺の予想では
マンアシアニメ化とサンレッド実写映画化かな
咲アニメ二期は決定してる
>>290 嘘だと分かっているが引っかかってしまいたい!
292 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/02(木) 09:44:06.92 ID:0vvTwmOjO
フロミがテレ東の18時台のアニメになると思うんだ
しかも、話しの変更一切無しで(`・ω・´)
ユーベル再開は?
もうユーベルはそっとしておいてあげて
信者のアピールがえとろじを救うと信じて・・・!
>>292 フロミはもういつ切られてもおかしくないと思うぞ
ゲームは爆死してるし
それはない
確かにクソゲーのコミカライズは読みたくないな
FF7、9やゼノギアスなら大歓迎なんだが
FF7はキャラに思い入れがあるやつが結構いそうだから
下手なコミカライズやると叩かれそうな
>>298 お前本当にそのどれかがコミカライズしたら嬉しいのか?
7=佐々木少年
9=山田孝太郎
ゼノギアス=鬼頭莫宏
でお願いします
間違えた
7=冬川基
咲ドラマ化って本当?
どこで釣られたんだw
FF復活
化野乃民復活
あいどる2部開始
さあ選べ
庭子先生第2話
東京グラディエーター本格連載開始
三大重大発表の残りは
はなまる&ニコイチの実写化です
ロト紋のあれ最後誰かさっぱり思い出せん
隔週発売って早いなあ
ニコイチ実写化は昔から言われてるけどダメだろ
確か3大重大発表の残り2つで「女の子が沢山出る作品」って言ってたよね?
それが咲の事だったってこと?
312 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/03(金) 11:57:14.77 ID:CayFNXUt0
WORKING!再放送するの?
>>311 マンアシかもしれないし、セキレイかもしれない
バンブーかもしれない
赤ちゃんおっさんワラタ
フロントミッション割と早く復活してくれて嬉しい
魍魎のラストページに笑ったのは俺だけではない
アリアに出てきた弾丸打ちってあの距離からだと相手より先に発射しなと間に合わないと思うんだが
あのスナイパーはどんな能力者なの?
そもそもあんな不可能なことしなくても普通に犯人の武器壊すなり腕に当てるなりすればいいのに
はなまるって女がいっぱい出てる作品だと思うんだ
はなまるが一番、ヤンガンの中でドラマ向きだろう
おかしい!
今日発売されてないぞ
ジャンプは全国月曜発売なのに
>>318 だから先に撃ったんだろう。予めスタンバってたんでしょ
まさか犯人が撃とうとするのを見てから銃構えたわけでもないだろうし
まあ何にしろ最初から犯人撃てよってことには変わりないけどw
連載終了してるのはないだろ
旨味が少ない
はなまるをドラマだと
昼ドラが一番似合いそうだ
>>322 予知能力でも持ってない限り先撃ちで弾丸を撃つのは無理だろwww
チック姉さんってギャグがない暴力なんだけど
今週のフダンシは何なんだ
旅番組じゃねーんだから
揺りかごが面白い、けど誰得なエロはいらん
きっと作者の趣味なんだ
クワダテ級のキャラが欲しい
華菜ちゃんがそろそろ召されてしまいそうで辛い
>>324 昼ドラに必要なドロドロが無さ過ぎるぞ。
フダンシは背景がまた写真加工に戻ってきたな。
印刷すると潰れまくって何が何だかわからんくなるからやめてほしい。
たこ焼き屋がいっぱいなんていわれても全然わからんし
>>328 全裸ハンナのあの尻の描き方はどうなんだ・・・と思ったねw
ゆりかごでもっともエロいのは全裸でもパンモロでもなく
夢の裂けたスカートからのぞく太もも
11号5ページ目とか15ページ目とか
一番かわいいのは小雪ちゃんだけどな
>>325 あの漫画にイチイチ突っ込むのは野暮ですぞ
>>318 昔ヤンマーニと言う作品があってだな・・・
そういや、ガンガンYG時代だったかに、サラリーマンがプロレスラーに転職する漫画が載ってたな。
あれがヤングガンガンの歴史の中で一番青年誌っぽい作品だった。
随分懐かしいな
それとリセット、マンホール、にゃんこ、イヴ、子作りするノンフィクション系の読みきりくらいしか青年誌系が思いつかない
ゆりかごはこのままバトルロイヤル路線で
>>251 今見たら姉さんの方が上だった
新連載レースは本当に底辺層の争いみたいでちょっとがっかり
これだといつまでたっても世代交代できねーよ
コミカライズに走りたい気持ちが分かる
ここを見てるワナビ諸君もっと頑張ってくれ
じんぐは手塚を超えた
345 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 15:33:05.36 ID:EDv1aCj40
三大重大発表とか初耳だわ
既に発表されてる1つは荒川実写化でおk?
咲2期
サンレッド実写化
グラビア廃止
これなら革命が起きた
じんぐはどんどん劣化あずまきよひこ化してくな
咲は今月重大発表×2だから、2期かドラマでも来るかな
オシエシラバスに出てきた
「このテレビ番組は宣伝が必要ないほど面白い」
の英文ってどんなのだったか分かる?
>>346 グラビア廃止に関しちゃBIGで実験しているんじゃないかね
咲ドラマ化決定!
全女性キャラAKB48で進行中!
野郎は猿岩石のアレだな。
とか言う展開は止めてくれよ。
ネタは咲スレでやれよ
やっぱり牙もアリアも面白いなー
しかしアリアは、ちょっと出た新キャラとあかりのキャラデザがかぶりすぎだ
わざとやっているのだろうか?
引き出しが狭いだけでワザとじゃないだろ
つか皆似たような顔に見えるわw
アリアとあかりの時点で被ってるからいいんじゃないでしょうか
最近エロ枠になってきてるけど
顔がみんな同じようだってのは、ああいう絵柄の作家にはありがちだから
仕方ないとしても、あそこまで髪型や口がかぶってるのは
わざととしか思えないぜ…
原作者がそう注文してるのかもしれないけど
うらさいはあんまそういう事も無かったような気もするが
>>358 ご丁寧に八重歯生やさなくてもいいのにな
もはや2Pキャラの域
そしてなぜか主人公より装備科のほうが可愛いという
ミツルギの妻先さんの心のこもったプレゼントは正直可愛いと思う
ユーベルブラットっていつになったら再開するのかな?
原稿料が上がればユーベル書いてくれるんじゃないの
単行本が売れないからペイできないんだろう
んなこと言ったら生きているのが不思議なくらいの漫画家
スクエ二でもゴロゴロおるで
ユーベルは単行本売れてる方のはずだろ
フランスだかでサイン会もした事あるらしいし、別に金の問題じゃないんじゃ
金の問題じゃなかったらあんないろんな雑誌に書き散らさないだろw
やはりお金の問題なのかなぁ
ネタがつまってフニャコフニャ夫状態よりはマシだな…
でもシリウスのHPで代表作がユーベルになってるくらいだから
まったくやる気が無いわけでもないと思いたい
担当とかそういうのが絡んでると思うよ
クズ担当ばっかで嫌気が差したんだろ
行き着く先は金よりも人間関係
またユーベルはー?→外国でも売れてる→やる気はあるか
えとろじはいい加減アクション起こしてやれよw
単に展開に詰まっただけだろ
他社で描いてるっつっても一流じゃなく微妙な出版社ばっかだもんな
金とかではなく単に充電中だと思いたい
今号のアンケート項目にもユーベルブラットの名前残ってるからまだ大丈夫だろ
やる気を出させるためにアンケ結果を逐一見せてるんだろう
「ほら!こんなに再開を希望する声があるんスよ!」
「希望しないアンケのほうが多いんでしょ、どうせ」
とかそんなやりとりがあると思うと宗篤
せめてあの吸血鬼漫画書けよ
小玉アニメ化か・・・
アリア なんか性格が白井黒子みたいなのがいる
牙 LAW(脇抱えだが)の発弾とバックブラストの見開きが人類史上最高級の視覚表現で痺れた
髪を切る二つの場面が、人を守る想いや自立の決意を暗示していて上手い表現だと思った
死分 「どちらの武器も軽すぎて〜」←偉そうに言う台詞じゃないw
咲 麻雀をやれ
シラバス 教恵さんの喜怒哀楽の変化が面白い
はなまる 先生の大人同士の関係を描くことによって、今後の子供の関わりの場面で作品に深みを与えている
+ キチガイにボールを当てる場面がシュールすぎる
総括 今号もハイクオリティーな誌面で満足
暗示て
>髪を切る二つの場面が、人を守る想いや自立の決意を暗示していて上手い表現だと思った
よくあるパターンじゃんこれ
二行しばりで書いたから言葉が足りなかったかもしれないが、つまり
髪を切って守られた王女が自ら髪を切って自立の意思を示したってことで重層的な表現だぞ
同一人物が人から与えられた行為を自ら行うってのはそんなにベタじゃない
痛い奴だな
ミツルギのコミック全然売れていないな
コミックの売り上げってどこで見れるの?
オシエはどの程度…
ミツルギ298位低すぎ泣いた
姉さんとオシエは入ってすらいねえし…
ミツルギ売れてないのか
だが俺は好きだからそのうち買ってやるぞ
ヤングガンガンのコミックは近所の本屋だと荒川しか置いてないしなぁ
ガンガン系全部でも10タイトルくらいしかコーナーがないし
なかなかランキング入りするほど売れるのは難しいだろうね
お前の近所の本屋の規模なんかしらねえよ
それはさすがに品揃え悪くないか?
駅の改札の中にあるような本屋でももうちょいあるぞ
荒川が売れ残ってるのはよく見るな
荒川の面白さが本当にわからない
面白いとかつまらないとか以前の問題で
この流れを見ているとまるで荒川叩きを誘導されているかのように感じるな
所詮聖お兄さんのついでに売れたような作品だし
暗喩って言いたかったのか?
>>389 はあ?
メイトやあな基準で語ってるお前がキモいわ
全国ではまだまだヤンガンはマイナー
>>396 漫画扱ってるところそれしかしらないなんてかわいそう
ヤンガン本誌がマイナーということは否定しないが
さすがにヤンガンコミックが荒川だけという本屋は少数派だよ
荒川ワーキンセキレイ咲ロト紋くらいはたいてい置いてある
近所の個人経営の小さな本屋にもあったよ
本屋の規模なんていろいろあるし、入荷もそれぞれだからな
ただ近所の本屋と書かれただけじゃ参考にならないだろう
友達の友達が〜と同じぐらいの信憑性
俺が行く駅前のところは姉さん平積みだぞ
>>385 先月の1巻レースだった姉さんオシエフダンシが500位割れ
この面子はいつ終わってもいい気がしてきた
姉さんはせっかくのアニメPVを活用できてない不手際にガッカリ
オシエは個人的に期待してるんだがダメなのか
総評
逃がした魚(小玉)が大きすぎる・・・
姉さんは原作より水島監督のオリジナルアニメで売った方がまだ有名になれるレベル
現代アニメ界の至宝新房監督ならもう少し売上が違ってたのかも
お、おう
夏のあらしなみになってたかもな
無駄に豪華な実写荒川キャスト
オシエのキャラで可愛いのは数学の子だけ
○夏のあらし! 【全4巻】
巻数 初動 発売日
01巻 *,*** 09.10.07
02巻 *,*** 09.11.04
03巻 *,*** 09.12.02
04巻 *,984 10.01.06
>>407 オシエシラバスのキャラは髪色が奇抜すぎる
上から目線のレス多いな
単純に面白いとかつまらないとかのレスが出来ないのか
じんぐの溢れんばかりの才能が解らない奴はクズ。
ねんまつ
ここを見てるワナビはじんぐを超えられるように努力してください
416 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 21:19:33.14 ID:1SANWxNZO
今から3、4年前に連載してたKIZUNAって分かる奴いるかな?
結城稜だっけ?この人が描く女の子がめちゃくちゃ可愛いかった印象があるんだが
2ちゃんにスレないんだな
最近あんま描いてないからじゃね
10年前はそこら中でエロ漫画描いてた気がするけど
そうなのかー
近頃の漫画家描く女の子より断然可愛いと思うんだけどなー
このスレでキズナ知らない奴は居ないよw
当時の評価は凄かったぞ。
あの人は元々、エロ出身なんだよね。
僕はアイリ王女が好きです
キズナって言われてもわからないだろ
ヨーグレットって言わないと
ヨーグレットよりもあははんだろう
クズナで十分
牙商人の服が敵の攻撃で破れておっぱいぶるんって出てほしいです
そういうのは他に得意なのがいるだろw
牙商人には求めてねー
今回ナイフ使いの敵に
胸元切り裂かれてたじゃん
あれでも十分エロいだろ
俺のイチモツをぶち込むとか言ってたな
屍姦はちょっと引くわー
ここを見てるワナビはじんぐを超えられるように努力してください
じんぐはもう少しキャラを萌えよりにするか
原稿の白を少なくしてリアリティを出すかどっちつかずだから
はっきりしたほうがいいと思うんだ
個人的にはどちらの密度も上げて薄味を回避すべきだと思う
アシ募集してるんだからそんな余裕ないと思うが
そこまでゆうならお前がアシ代出したらどうだ?
アシ募集しているぐらいだから余裕ないのはわかるけど
アシ代出せは意味がわからん、アスベの方ですか?
ここを見てるワナビはじんぐを超えられるように努力してください
+チック姉さん、相変わらずつまらんし、クソ寒いな。
この漫画の話ってだいたい変質者と遭遇パターン。打ち切りでいいよもう。
荒ブリは面白かった。
435 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 14:42:58.02 ID:a6ALBNgF0
じんぐを叩く奴はすべてワナビ
じんぐは素晴らしい
ワナビの嫉妬は見苦しい
荒ブリなんて略し方初めて見た
じんぐは天才。じんぐの才能理解できない奴は人間のクズ。
とりあえず気に食わない奴にはアスペ
>>431 フダンシが背景全部写真はっつけなのも
アシ代がないからん?
じんぐはおっぱいバレーみたいな読み切りは面白かった
トーナメント参加者ってマイノリティってことを自覚してないよね
じんぐの読み切りは芸術
HENTAIポルノ漫画、咲
早く規制されてほしい
咲は全員ヘラヘラ脳みそ少ないですよ可愛いでしょアピールしだして
緊張感がなくなってから面白くなくなった
それでも他の漫画と比べると断然読める部類なんだよなあ
荒川は何年か前にアマゾネスが出てきたあたりから読まなくなったんだけど何かあった?
火星に行ったり村長が死んで蘇ったりした
荒川も所詮変なキャラの出落ちくらいでしか笑い取れないからな
4巻か5巻までは買って読んでたけどもう全部売り払った
荒川の面白さが判らないなんてレベルの低い漫画読みだな
どう反応すればいいかわからない漫画が荒川
ちゃんとしたマンガ読みなら
荒川の話題に触れもしない
ロト紋と荒川以外クズ
荒川の人は本当同人体質だな
最近フロミとふた死と牙の旅商人だけしか読んでない
フロミがユーベル化しなくて良かった
>>455 その三つが読めるからヤンガンが成り立ってる
>劇画調
ゴッホちゃんも混ぜてやって
じんぐ以外は認めない
しかし雑誌の看板のほとんどを外国人に描かせてるのは凄いことだよな
悪く言えば外国人に頼りすぎな雑誌
良く言えば国境を作らない雑誌
日本人よりビジネスライクでやりやすいのかね
誰が外国人作家なんだっけ
黒神以外で
外人だからやりやすいってことはないな。むしろ言葉や文化やニュアンスの違いでやりにくいことも多いと思うよ
ただし現状は上手い人を厳選して使ってるし、母国の漫画ビジネスが崩壊してるから、
日本で頑張らざるを得ない必死な作家が多い。そういう意味ではやりやすいかもしれん
馴染みの店で電撃買ったらヤングガンガンも届いてると言われフラゲしてきた
誰かが期待してた現代知識がまったくないロリの4コマ載ってるよ、それが言いたかっただけなんだ
<確定>
アリア、牙、黒神、フロミ、死分、スタドラ
<未確定>
ミツルギ、オシエ、魍魎
>>466 アリアと死がふたと牙はどこで確定したの?
魍魎は違うだろ
ミツルギも違うっての
>>470 アリアの絵の人は、前作から確定してたからだと思う
牙の梟は、激流血の朴重基
つまりID:aekTapTK0はろくにソースもなく確定確定とはしゃいでるってわけか
しかも看板じゃないよな、それら
あげられてる作品は読んでないから関係ないやw
だったらぉ前はほとんどヤンガン読んでないことになるだろw
あぽーん
雑誌の真ん中辺にのどうでもいい漫画が集まってたな
誰もペパーミントな話に触れもしない空気オサレバトル漫画
今月一応盛り上がりのはずなのに、もうなにがなんだか
久しぶりに来たが、何か妙なふいんき(ryになってるな
好きなマンガより嫌いなマンガの粗を探して語りたがる
いかにも2chじゃないか いつもどおりだよ
好き嫌いじゃなくどの漫画でもつまらなかったらつまらんっていうだろ
咲プッシュが尋常じゃないけど2期あるの?
>>485 重大発表がある、まあ看板クラスなんだから普通に表紙とか飾るのはあるだろ
それより増刊の表紙のネタがいつまで続くのかが問題だな
そこまで知名度がある弾がないし
ま、これで増刊のハケが悪かったら
やっぱりグラビア表紙が最適解と判断するだろうさ
グラビアだと楽なんだろう
あいつらどんどん新人が出てくるから表紙に困らない
オシエ前回までと明らかに線の太さが違うな
太さが普通だ
ああ、やっぱオシエの線変わったよな
割と見やすくなった
目次のところにあんなカラー置くんじゃねええええ
アリアの宣伝漫画が面白い、連載の後にのってるやつ
女王の盾無いならただの的じゃん
次回早速死んでそうだな
クイーン以外はただの雑魚っぽいな
なんだか付録商法に偏ってきたな
付録付けないと立ち読みするこのスレのクズみたいな奴がいるからだろ
DVDみたいに邪魔にならないから気にならんな
ゴミ箱直行するだけだし
俺もコンビニで買ってすぐ外のゴミ箱に捨てるな>付録
付録の規制緩和でゴミがものすごく増えたんだろうな
本屋とか大変だな
グラビアの付録いらないからキャラクター下敷きとかステッカーにしてくれ
いやこれもいらんけどグラビアはマジでいらん
カラーページをもっとヤンガン作品に使えよ
付録はあってもなくてもいいが、立ち読み出来なくなるなら
毎号つけてくれw
何も考えずに大量に並んでるヤンガン買ったら前号だった
死ねよセブンイレブン
俺もそれ1回別のコンビニでくらったことある
すぐに取り替えさせたけど
今回も牙とフロミは安定した面白さだったな
オシエは最終ページのちほさんのおっぱいが全てだった
はなまるは露骨なエロに走ったな…いいぞもっとやれ
ところでNGワードを描いてるのってネウロのアシ?
グラビア嫌いはちゃんと携帯アンケートとかまで答えておけよ
そういや単行本の重版かかったら寄付するとか言ってた漫画家はどうなったんだ?
ちゃんと事後報告するんだろうな
そんな奴いたな、その後は知らないけど
重版といえば+チックが重版かかってるって今号に書いてあったな
こないだアキバのゲマズ二階で姉さんのアニメが流れてたけど・・・
見てる人達がクスリともしてなくてなんか面白かった
NGワードはどんだけネット規制すれば成り立つのかと思った
ニコ動ネタがあっただけに
ああいうニコニコ動画ネタみたいなの入れるのはこの上なく寒いんだが
ただグロを狙っただけにしか見えない微妙さ
ヤンガンだからちょっと印象が強いだけだよね
青年誌とは思えないグロ・エロの少なさがは好きだけど
インパクトはあると思うけどそれだけって感じ
え、面白かったけど 厳しいなお前ら
司会の人は+チックに出てきそうなキャラだと思った
淡泊に終わらすのか、根底からひっくり返すのか楽しみだが
まぁ淡泊に終わらすんだろうな
ああいう話でニコ動ネタとかは悪趣味でいいと思った
でもたった一千万で生存率2割のゲームとか余程の余程の余程じゃないとやらんだろ
その辺も含めて鮮やかなオチがあることに期待
そういや前も賞金かけたデスゲームあったよな
アレはバイクだったか…?
なぬんなっつーの
死ぬってわかってる言葉をためらいも無く言うのが不思議だし
こんなイカれた法律を日本に来る旅行者が知らないとかも含めて
納得のいく理由が2話目で出てくればいいんだけどね
いつものコンビニでさっき今号買った
しかし、棚の一番前に前号が2冊あり、その斜め後ろに今号が1冊だけあった
危うく前号買うとこだったぜ…
読みきりは絵が専門学校生レベルで読む気になれなかったが
ココ見て読んでみたけどイマイチだった
下手過ぎて緊迫感が全く無くギャグに見えてしまった
それが狙いなのか?
>ココ見て読んでみたけど
主体性がなくネットの意見を鵜呑みにするタイプ
524 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 20:21:56.78 ID:l6nwcxvPO
>>522 俺は読んでて、アレ思い出した。
漫画版の「リアル鬼ごっこ」
ひょっしてカミラの姉でシンの恋人を殺したの常木じゃね?
あの読み切り絵柄がギャグで中身がホラーって印象だな
NGワード糞つまんなかったんだけど最近ってああいうのはやってるの?
山田悠介の影響を受けてるのがわかるよね
とりあえず不条理系を描けば良いみたいな感じで
日本がこんな変なことやってたら外人興味津々だろ
ヨハネスブルクコピペとか興味津々だろ
NGワードはせめて選択肢のカードを全部見せてれば推測する楽しみくらいは残ったのにな
あれじゃそびえ立つ糞の烙印を押されてもしかたない
532 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 22:30:51.80 ID:l6nwcxvPO
今号の柚子ペパーミントの感想
エレギ斧カッケェ!(´ω`)
ただ、ポンカン復活のシーンの
台詞のコマワリが、どちらが言った台詞か
よく解らなくなってたシーンがいただけなかった
グリンガとブルーノってなんだよ
せめて柱で解説しろよ、おい
NGワード前後で分けたせいでハードル上がったな
ただ死んでグロいだけだったらがっかり
ここのワナビはNGワード程度のゴミしか作れないのか
道理でじんぐの才能を理解できないわけだ
じんぐ嫌いなのはもう分かったから、そろそろしつこい
オシエは読みやすくなった。
なんか初期はボテッとした線だったような気がするが
今はスッキリした感じ。
NGは日本語学校講師が入ってるのが理解不能
番組側で厳選しろよと
日本人は知ってるけど外国人は知らないって設定がイマイチしっくりこない
>>537 不条理ホラー?みたいなの書きたいんだろうけど、色々詰めが甘いよねNG
>>262 ↑いいから、じんぐのスレ立てろやカスども。
マンアシは
主人公が小綺麗なイケメンで性格もいい
ってのが1番の強みだな
と今号で思った
あのビジュアルならギリいける
性格いい・・・?
犯罪者だけど性格は良いんじゃね
性格は間違いなくキモイだろ
カラー1p目からブラとパンツ付けるとか勘弁して欲しい
目次見ようとしたら嫌でも眼に入るし
キモいのと性格いいのは必ずしも逆にはならない
キモいけど良い奴なのだ
愛徒は
馬鹿だしキモイし変態だけど
良い奴だよ
誰に対しても同じ態度なのは偉い
女の子にも男連中にもネコにも
確かに。
分け隔てなく女の子とパンツが好きなただの変態だよね。
普通に読んで面白かったかどうかを言えばいいのに
わざわざ既存作品を持ち出して文句をつける辺り、このスレの老害化が進んだと思う
バトロワぐらいしか書いてないじゃん、妄想癖でもあるの?
じゃあバトロワ以外だと…あれだな、ジャンプで連載してたネウロっぽい
あと進撃の巨人か
ストーカーかよお前w
NGワード面白かったから初めてヤンガンのスレ探して来てみたら案外不評気味で泣いた。
まぁ後編次第ではあるよね
NGワードが面白いって言う人って普段どんな漫画読んでるの?
山田悠介の人気を考えると需要はあるんだろう
俺はイビツとかNGワードみたいのは不快感のが大きいんだが
>>558 一瞬だけど国民クイズ思い出す懐かしさがあったんだよ…
>>559 イビツは確かに無理だった
最後は根底から覆すグッドエンドが理想なんだけどそこは期待するだけ無駄かな
だんごが思ったより可愛い
NGワードは外国人側にデメリットないから緊張感ないね
>>549 少ない読書量だから比較対象がそれしかないんだろ
昔からあるジャンルだし、言ってて恥ずかしくないか
比べただけで満足して作品の評価が出来ない頭の悪さも露呈してるし
>>564 昔からあるジャンルって、バトロワっていうジャンルがあるのも知らんのか
バトロワの元祖というと、スティーブン・キングの死のロング・ウォークあたり?
>>567 それの20年ほど前の甲賀忍法帖とか、もっとさかのぼると講談に山ほどあるんじゃなかろうか
一般人の青春群像劇っていう面を加えるとどうかはしらんが
一番強い毒を作るための虫とか集めた壺の話とか
>>564 ドヤ顔で批判しちゃったら逆に無知を晒しちゃったでござるの巻
蠱毒の話か
まあ昔からその手の話があるんだから
>>566みたいな「バトロワジャンル新登場!!」ってレスはとんちんかんだな
新登場なんかしてないだろ
ID:uyokNfHh0は無知の上に文盲ということが露呈されてしまったようだね
マンアシ面白かったと大きな声で言うのは憚るが面白かった
フダンシは背景ぐらい描いたらどうだろう・・・
いやぁ、今回のマンアシキモすぎだろう
キモ回ホモ回さえ無ければ……それでも微妙だが
フダンシは人物も切り貼りに見えるから困る
全てのヤンガン連載陣はじんぐにひれ伏せ
ネガティブワードを発すると┗(^o^)┓≡になる漫画はこれから面白くなるんだろうか
>>563 ルール説明時に、金が第一と思えないなら早めの敗退をお薦めするとか言ってたから
回を重ねると何がしかデメリットが増えてくるとは思う
>>581 >金が第一と思えないなら早めの敗退をお薦めするとか言ってたから
これは間接的に人を殺すのが嫌ならって意味じゃね?
それと半ば強制的に参加させられてデメリットの説明無しとかありえないと思うけどな
>>576 マンアシぐらいキモさが突き抜けていると爽快だわ
ホモ編集はキモ以外を狙っている感がしてあんまり好きでないけど
NGワード言わせて別室行きになった外人は地下王国建設させられるんだよ
まぁ普通に帰らせてもらえるわけないよな
ルールを知らない外国人が居る理由にはなる
批判してても仕方がないので冷静に分析してみよう
「苦しい」「多忙」がNGということはネガティブな言葉が駄目?
一見、ネガティブっぽくない言葉でひっかかりあぽーんされるかもね。あの男性講師が
いや「多忙」はネガティブとはいいきれないか
しかしあの黒人は日本語講師な上にルール説明の時の「えっ?」があるからな…
次で講師があぼーんしてその次で何らかの手段で引っ掛けた男をあぼーんさせて終了だろうな
最終的に生き残った主人公組が一番ろくでもない目に遭うのは確かだと思うけど
すまん、金髪男が日本語講師かと思ってたわ。留学生なのか
NG大人気だな
連載に移行してもおかしくない
最後に残った日本語講師組はその気になれば十年、二十年後もあり得るとか言われて二回戦出場だろ
アンケートハガキに書く電話番号って携帯の番号でもおk?
>>587 多忙→忙しいだからアウトってことじゃないの?
お前らまるで断るや捨てるがネガティブでないような言い方だな
それほどネガティブじゃないしな
ゴミを捨てるとか
あとネガティブと見せかけて・・・ということもありうる
プロの漫画家なんだから単に字面の問題じゃなく、ここの漫画読みを予想を超えた仕掛けがあるんだよ
というか当てることができる材料を前編だけでは提示してないだろ、おそらく
だから糞なんだよ
>>597 多忙よりはネガティブだろ
>>595 かたい
>>599 >>595が言いたいのは「〜しい」ってことだろ
前編でこのネタ解説しちゃってるしNGとは違うだろうけど
日本の批判とかネガティブイメージに繋がるような言葉がアウト。
理由付けはちょっと厳しいけど印象操作情報操作、とか。
>>582 間接的に人を殺すっての自体は、早めだろうがなんだろうが関係なくない?
一問目の時点でもう 敗退=日本人参加者死亡 なんだしリタイアもダメらしいし。
>>261 亀だけど、ラインが出ないし動きやすいってことで、エロうんぬん以外で
Tバックを愛用する女性も地味〜にいたりするよ。
まぁ動きやすいって言っても、実際は実感できるほどじゃないんだけどね。
黒なのはよくわからんけど、自分が女らしくないのわかってるから
あんまりかわいい色とかデザインのにはしなかったとかじゃね?
>>601 長くいればいるほどより多くの人死にを見なくちゃいけないし、間接的に殺してる人間が増える
だからそれがいやならアウトっぽいのを選んで(死人が)少ない時点でリタイアしとけってことじゃね?
無理に深読みしすぎないほうがいいと思うぞ
604 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 05:35:45.26 ID:CJVA59xfO
たくさん人死にを見るのが嫌なら
自分が命にぎってるパートナーを早めに殺して抜けな
っておかしくないかw
あと作者がたいして考えてない可能性は高そうだけど
わざわざあんな一文をつけた以上 何かあるってのは
深読みでもなんでもないと思うがw
こんだけ深読みされる時点で読み切りとしては成功と言えそうだな
後編でどんな展開になるのか色んな意味で楽しみだわ
多分 はぁ? って終わり方するとは思うけど、あそこに関しては
わざわざ『最後に重要なアドバイスを』って置いてから言ってるんだから
深読みもくそもなくない・・・?
逆にあれを無視するとつながりがおかしくなっちゃうし
読んだままを言ったつもりだったんだけど・・・。
>>605 カノカンの糞展開のときと似てるけどカノカン売れたのかな
>>602 Tバックの人って生理とかどうしてんの?
ヤンガンの漫画にはそもそも、はいてないキャラも多いけど
お前タンポン知らないのw
つかTバック履いて登校する神経がわからんw
牙 いかにも"蝕"が起きそうな不穏な空気渦巻くオチで先が気になる
モノローグの「私」と「彼女」が、読者が普通に想像する人物でもなさそうだ
オシエ 百合百合した感じと一家の明らかにされてない謎に惹かれる
平成のめぞん一刻(読んだことないが)に匹敵する名作になりそう
アリア 二階から投げ落としたら殺人未遂では
ヒメごと ヒロインが慌てるだけじゃなく、側近の自己陶酔のオチも面白い
NG 不条理なふいんきを表現するのはこの作風しかないと思える
+ 姉さんの意識を失ったあとでもされるがままなのがシュールな笑いを誘う
総括 グラビアのレベルは高かったかもしれないがあまり興味はない
現在日本最高の漫画雑誌の実力を見せてもらった
髪を切るシーンがどうのこうのって書いてたやつか
オシエは大した設定でもないのに出し惜しみしすぎだろ
めぞん一刻とは大きく出たな
グラビアの真野さんが美人すぎる
逆ナンされたら必ず付いていきそう
この世の存在とは思えない
逆ナンされたら美人局としか思えんw
真野さんはあれだな、つい最近ヤンガンの作家陣と話合いそうなツイートもしてたな
真野さんいいなあ
次のグラビアはヘアヌードでお願いします
すべての漫画家はじんぐに道を譲れ
それでも、じんぐスレは立たないw
>>262を元に誰か立ててくれ
ありがとございます
じんぐ至上主義者もお礼言っておけ
じんぐスレは誰かが2ゲットしてから本気出す
しかしヤンガンの個別スレって本当に少ないし
ごく一部を除いて軒並み過疎ってる
油断しなくてもすぐ落ちる
そもそも作品のラインナップがしょぼいから仕方がない
人気作もあるんだけどほどよい人気の作品がないというか
有名作品か無名作品か両極端な気がする
んぐるわとか100レスもいかずに落ちてただろ
じんぐは前作より続かないと思う
6月25日に発売する『咲 Saki』コミックス第8巻の帯で重大発表を2つ行うことを告知していたが、
その重大発表の中身が新TVアニメプロジェクトと新連載『咲 Saki 阿知賀編 episode of Side-A』
であることが判明した。
新TVアニメプロジェクトの詳細は不明だが、新連載の作画は『BAMBOO BLADE』の五十嵐あぐり
先生が担当するようだ。
連載は月刊少年ガンガン 2011年9月号(8月12日発売)よりスタートするとのこと。
>>623 あなたが神か・・・ともにじんぐを崇めようではないか!
じんぐは惜しいんだよな。
ヤンジャンとかでも描けそうな絵だし、化けそうな空気だけあるっていうか。
大作任せてみたい気はするけど、絵はともかく話が…
ド直球の王道恋愛モノとか合いそうなんだけどな
7/15発売のヤンガンにそれいけDT部隊が来たらじんぐ板に書き込んでやんよ
ぶっちゃけ、んぐるわの方が好き。
どうもオシエのキャラが弱い。
誰かも書いてたけど、オシエの方に成子出てこねーかな。
>じんぐは惜しいんだよな。
上から目線ウザい
>ヤンジャンとかでも描けそうな絵だし、
意味が分からない例えだな
>化けそうな空気だけあるっていうか。
約束された勝利の漫画家なのは最初から分かってること
>大作任せてみたい気はするけど、
上から目線ウザい
>絵はともかく話が…
話も面白い
>ド直球の王道恋愛モノとか合いそうなんだけどな
あの花みたいな感動ものも簡単に描けるが、緩めの漫画も描いてんだよ
じんぐはわざわざ俺達のレベルまで下げた話を提供してくれている
じんぐは慈悲深き神の如し
確かに俺たちのレベルが低いのが悪いな
もっとageていかんと
やっと復活かぁ…
何が?ユーベル?
話題がまったくないけど明日は増刊の発売日なんだぜ
風の噂ではユーベルが増刊で復活するらしいんだぜ
今更だなもう…
話忘れたよ
ユーベルは外伝か
外伝といえど本人が描くだけマシじゃないか
BIGは隔月確定か
WORKING→咲→牙旅とは、俺得な流れ
編集部は牙押しなのか
荒川とかまだ弾はあるだろうに
俺は荒川好きじゃないけどヤンガン作品では知名度高いだろ
押しているんだけれど、単行本が苦戦しているからねぇ・・・
2巻キャンペーンも不発のようだったし
3巻発売に合わせてどうにかしたいんだろうね
荒川セキレイロト紋あたりの上位陣は黙っていてもそのうちやるだろう
牙は単行本買うタイプの漫画じゃないからな うまく言えんけど
>>647 荒川は増刊の常連だから推すもクソもない
おおユーベル来たのか
近いうちに本編再会も期待できそうだな
牙は絵上手いから単行本欲しくなる
個人的に
>>649 それ、お前だけじゃね
ネットではベルセルクの正統後継作品って言われてんのに
>>653 俺が言いたいのはそういうことじゃないんだが
牙はヤンガンじゃ上位の面白さだと思うけど、ベルセルクの後継はちと言い過ぎだろw
ググッても本スレのレスくらいしか出てこんぞ
お前が牙好きなのはよく分かったよ
牙は単行本でカラー載せないのが残念
編集の牙を売り出したい気持ちは伝わってくるけど、どこか空回りしている感も拭えない
牙は表紙で損してる部分も少なからずあると思う
硬派といえば硬派かもしれないけど地味すぎる
なんで2巻ともガラミィさんの遺影っぽくなってんだよwww
スレ違いかもしれないけど増刊号の連載陣て何か面白いのはある?
本誌組の方には興味あるしあるなら買ってこようかと思うんだけど
>>659 シスプラス、射あたりが面白いかと。 後個人的には坂本太郎さんの毎回掲載される読み切り。
本誌に続いて増刊も発売日に入荷してないよー
いちよう100万都市なのに……
それだけ言われてもどんな土地かわかんねーよ
本屋の規模も言えや
いちよう(笑)
というのは冗談として、九州や北海道はヤンガンは発売日には入荷しないよ
半世紀前に福島と同じ運命を辿ったところだよー
そうなんだー
アフタヌーンや日常は今日置いてあったのになー
単行本の売り上げの好調さに対し本誌の売り上げは芳しくないからなー
コンビニでもせめてヤングアニマル並には置いて欲しいものだ
増刊見つからねぇ
いつも買ってるコンビニが内装工事?と平行して営業してるせいか置いてないし
ここは田舎もんしかいねぇのか
>>667 都内の都心付近だが増刊は無いんだ
普通のヤンガンならその派その辺で買える
中小の書店だと、発売日でも平積みされず、
古いのと一緒に棚に挟まってることもしばしば
>>671 駅付近まで行かないと増刊置いてる本屋無いし、そこは女店員が釣り銭投げ付けてくるから行きたく無いんだぜ
三時間捜し回ってもなかったから、結局は釣り銭投げ付けられたけどさ
お前が雑誌を投げ付けるか、雑誌を持った手を伸ばして胸にタッチしろ
都区内の本屋でも仕入れてない店なんて山ほどあるわい
つまり秋葉に行けば間違いないということか
メロンの咲タワーは相変わらず凄かった
>>675 そして10冊も入荷した俺の店(1冊は当然買わせてもらったぜ!!。
仕事帰りに寄るコンビニには、今だに前回の増刊が置いてある
入院していて「フロントミッション」を全然読んでなかった。
羊飼いの弟が豹変した理由までは読んでるんだけど、まだ続いてるのかな?
>>679 佐々木が死んでマーチ・フォー・フリーダムと戦闘開始
弓道のおっぱい良かったな
つーか部長あんなに可愛い子だったのか、今まで影薄すぎだろw
>>681 四月末にお腹の病気で手術する事になった為で。
手術自体は問題なかったけど、術後の経過が思わしくなくて絶食+高カロリー輸液&絶対安静で約二ヵ月間入院。
今週月曜日にようやく退院…ってところ。
>>680 >>682 なるほど、進んではいないけど面白そうではあるね。
早いとこ買っとこう。
まあわりと意外な展開で面白いといえば面白かった気もするけど基本犬塚がうざいよ
ホモってなんで殺されたん?
>>686 立ち寄った村で略奪してたら村人から狙撃を受けて即死
増刊読んだけど、ゲーセンのやつは今回一話だけか残念だ
格ゲー全盛期のことはよくわからないけど面白いから好きだ
ただ、冒頭のあらすじ説明みたいなやつはどうにかしろよ編集
>>688 買うかどうか決めたいんで、雑誌全体をもっと幅広く詳しくレビューしてください
フラグ立てまくりの漫画は
殺しのシーンの唐突さとしょぼさは未来日記っぽかった
>>689 まず買って読んでみてから、買うかどうか決めたらいいんじゃね?
>>691 ちょっとなに言ってるのかわからないです
つまり、自分で買えやってことです
本紙に載せた奴の第二話を載せる辺りが姑息だよな
ガチホモ源内漫画とか気色悪くて吐きそうになるから要らんし
死がふたの黒人はなんで一つくらい「動かないとあたるブーメラン」を投げなかったん?
あえて種明かしと投擲動作を見せる事で回避行動を取らせようとしたから
あの保険医さん、殺しの後で体育館の床拭きすんのかと思うと可愛いな
ふらぐなんちゃらって漫画はなんだったんだ?失笑が止まらなかった
あれはギャグと捉えていいの?
>>699 タイトルと作者コメントまで含めて一本の作品
よく出来たやり方とは思う
>>699 ふらぐ〜って別荘でハーレムの漫画?
可愛い絵だけど残酷!っていうのをやりたかったんだろうな
ホント上から目線のレスが多くて吐き気がする
調子に乗っちゃダメーwwwwwwww
迷い猫乙
ハーレムアニメ、ギャルゲー、エロゲーに対するアンチテーゼ的なもんをやりたかったんだろ
なんか中途半端だったけど
>>699だけど作品がつまんなくて失笑したわけではなく
血の出方とか人死にのシーンがやたらあっさりしてる所に失笑してしまった
そこがシュールギャグっぽくてなんだかなぁ、と
でも楽しく読めました次回作も楽しみにしています
俺は「あ〜またテンプレハーレムものねハイハイ」とか思ってたから
雰囲気変わってまじでびびったからな
作画はひぐらしの人とかに任せればよかったんじゃないのかな?
その作者、ガンガンJOKERや同人で見たことある人の絵に似てるから気になったんだが
作者名でググっても一切出てこねえ。名前もちょっと似てるから同一人物かと思ったけど
その似てる人のツイッターとか見ても改名した様子も無いし別人だろうか
俺ぁイビツの人かと思ったんだが
明らかに増刊のレベル下がったよなぁ
つーかやたら量増やすのヤメれ
編集が如何にメディアミックス展開して小銭稼ぐかしか考えてないから仕方ない。
あるのは輸入か輸出、作品や漫画家を育てようななんて気持ち欠片もない。
読者の立場を弁えてない書き込みが多い
ところで柚子の「月に芒」って誰だっけ
ハイスコアガールが楽しみだから買ってるけど正直値段の割には合わないなあ
とりあえず全部読むけど本紙掲載組以外はあんまり読みたいと思う作品がない
ハイスコアガールって何かと思ったらゲーセンか
本誌掲載組は荒川の意味がわからん漫画が寒すぎる
ハイスコアガールは担当編集が「わかってない」っぽいのが珠に疵
一流ゲーマーが待ちごときでリアルファイト突入しねえよ
>>717 そうか、同じこと思ってるやつが他にもいたんだな
ハイスコアガールの作者は良いゲーマー
こいつは格ゲーの敷居を上げるだけのゲーマー
ユーベル外伝の噂を聞きつけて飛んできますた
アニメ化フラグと見ていいんだろうか?
増刊ペコロスがすげーよかったんだけど誰も感想書いてなくて寂しい
苺ましまろ好きそう
ヤマカン騒動でスクエニ原稿料の低さが取り上げられていたけど
そんな低いのかな?
そういえば連載掛け持ちの漫画家は多い気がするけど
雑誌連載とWEB連載ではまた違ってくるんじゃない?
そりゃ新人じゃ原稿料も安いだろ
>>722 俺も読んでて思ったわ
あれ明らかにましまろ
新人な上に雑誌掲載はなくweb漫画なんて給料貰えるだけありがたいレベル
>>707 ひぐらしとかschoolなんとかが世に出てない世界なら良かったが
インパクトがいまいち無かった。
アイデアって出したもん勝ちだよな。
例えば女子高生総理大臣漫画があったとして
女子高生大統領描いても「ハイハイ♪」
になっちゃう
増刊を「射」だけの為に買うのは辛いな
次はどの本誌のアニメ関連作品が表紙になるのかにも興味無いし
前号までリニューアル前の増刊の頃から置いてたコンビニ行ったら入荷してないと言うし
遅れて余所で探して買った
だけど付録要らないから安くしてよー!レベル
地元のアニメイトでさえ入荷激減だし・・・
新人作家にオリジナリティが無いよな
前にも最終兵器とベルセルクが好きな作家がいたけと消えたし
アンケ出すか
>地元のアニメイトでさえ入荷激減だし・・・
アニメイト行く奴キモーー
増刊号、コンビニで置かないから本屋までいかないといけない
非常に面倒だ
今時アニメイトぐらいでキモーとか言っちゃうなんてどこの田舎の人なの?
今時普通の人も漫画本探しに入るような店なんだが
普通の人はアニメイトなんて選択肢すらありませんよ
論点がずれてる
オタ御用達のアニメイトですら見限っている可能性があるということだろ?
売り上げが頗る悪そう
地元のアニメイトや近くのコンビニなんて超ローカルな範囲だけで判断されても
隔月にしたくらいだから少なくとも売れる算段はあったんじゃないの
まあ仮に廃刊になっても人気作はオンラインやら他の雑誌やらで継続するだろうしあんま心配してない
というかむしろそっちの方がうれしい
>>729 付録の効果はあるから無くすのは無理だろ
新創刊1号の付録がどれだけ効果があったのだろうか?
2号の方は単行本も出たばかりだし、あったかも?
咲の最新単行本は入荷してるのに増刊は行きつけのコンビニ入らなくなった
うちの近くに、本誌は置かないのに増刊ヤンガンは置くという変なセブンイレブンがある
前回のヤンガンビッグも置いてた
今回のはわからないが
本誌しか読んでないんだけど、
増刊とビッグって別物なんですか?
リニューアルした
>>741 増刊がビッグになったんですね
ありがとうございました
アニメイトなめんなよ
ポイントが付くだけじゃなく、単行本を買うとカバーもついてくるんだぞ
すいません、ブックカバーは紙に限る派なんです
とらのあなのカバーが好き
とらの紙カバーいいよな
NGワードの意味がまったく分からない、なんなのこの漫画
NGワード言っちゃダメっていうゲームに何の面白さも仕掛けも無いってふざけてんのか
2週間前から分かっていた事です
たかはしなんたらの漫画ってどうも登場人物もとい作者が
勝手に盛り上がってる感じで読者置いてきぼりなんだが
NGワードはこのスレで予想されてた展開だったね
なんの捻りもなかった
というか日本人側はデメリットの可能性に対して、メリットがしょぼすぎる
>>739 コンビニの各店舗にどの本を何冊置くかの決定権なんてないんだぜ?
何冊くれって要望を伝える機会はあるにはあるんだが、主に過去の販売冊数からトーハン様が独断で持ってくる
まあ販売期限がきたら返本するだけの商品がそれなんで店としては負担の少ないシステムなんだが
>>739 単に深夜に入って店員が買ってるとか
入荷数が少なくて見た時に本誌が売り切れてるだけなんじゃ?
トーハンのトラックは日付が変わる前から降ろし始めてるし
姉さんワラタ
最新号読んだ。
オシエシラバスの感想。
まといの友人の女子たちが、皆ブサイクすぎる。
漫画というのは、メインキャラだけかわいければ
いいってわけじゃないんだよ〜。
「たまに出てくる脇役のあの子がかわいいので、毎回チェックしてる」とか
いう読者もたくさんいるはずなんだから、脇役クラスのキャラも、
皆かわいい顔にしておかないとだめだよ。
ブサイクなのはチョイ役の女だけでいい。
高尾は、スクールランブルやネギまを見習わないといかんよ。
彼氏が欲しいと騒ぎ立てる娘とオタ設定の娘みたいだし
割りと良い塩梅の不細工さ加減だと思ったけどな
レギュラー化は望めないが、ギリ画面外で動いてると面白そうと言うか…
NGワードは最後五人追加して
しれっとニューゲーム始めた方が良かったかな
あぐり結婚してくれ
>>751 それはないな
何十回と深夜のうちに行ったが、一度もなかったし
棚に、売り切れて空白になってるようなとこもなかった
NGワードって日本人が参戦する意味あるのかよ
最後に外国人が死ぬの嫌がったら100%無理じゃないか
んだから金よりモラルが大切だったら辞めとけって話なんじゃないの
柚子、個人的にかなり盛り上がってきた感じだ
漫画的には柚子が主人公だけど俺はハッサクみたいな男メインキャラを主人公として
読んじゃうから今の展開好きすぎる
>>753 というかじんぐさんは、どの層を狙ってるのか
ジャンルとしてはどういうのを描きたいのか絞っちゃったほうがいい気がする。
やり方が中途半端だから、その辺の作品みたいなポジションを狙ってるのか
そうじゃないのかすらよくわからない。
>>751 他の店がどういう風になってるのかわからないけど
棚に出す前に店員が買うってのは、前に俺がいたとこだとアウトだったよ。
うちの店舗がどうこうじゃなくて、全体でのルール。
>>754 前作もそうだったけど、じんぐさんの、特に女キャラの顔って
全体的に人物をあっさりめに描いてる(パーツと描き込みが少ない)せいなのか
サブキャラモブキャラが 常に鼻の穴が見えてる 鼻がでかい 目がおかしい みたいに
描き分けやらパーツ選びやらで印象を薄くしようとするんじゃなくて
ただ適当に不細工にしました みたいなのが多いんだよね。
そういうキャラしか描けないわけではないみたいだけど
話に出張ってくるキャラですらそういう子が多め。
>>647 アニメ化済み作品含めてなら、まだいくらでも弾はあるジャンプが
御三家は無理にしてもその下の銀魂・リボーン・・・どころかバクマンにすら大敗して
いまだぬら孫と争う程度の売り上げしかない出てないトリコを大プッシュしてるのと同じ。
昔以上に引き伸ばしが常態化したいまの漫画界でも
いつか必ず終わらせる日は来るから、なんとかそうなるまえに
新しい看板〜準看板になれる作品を作っておきたい・・・ってやつ。
トップ層が動かないまま数年経つと、中堅になれてるかも怪しい
新しめのタイトルを雑誌が過剰にプッシュしだすのはよくあることだよ。
荒川が久しぶりに笑えた気がする
登場キャラ数が多く、かつ各自の個性を出しながら話が進んでるのは久々なような
姉さんは羞恥心?のコマが好きだ
付録のお風呂ポスターとやらの取説がちゃんと風呂場に貼る上での注意点が書いてあって笑った
毎度お馴染み未開封のまま捨てることにはなるだろうけれども
ま、掲載漫画の付録を付けたところでこういうふうに書かれるんだから
だったら事務所から金貰ってアイドルの付録つけた方がましだって思うわな
アイドル付録ってギャラ払うんじゃなくて貰えるのか
知らなかった
付録はどんなのだと嬉しいかな
昔ジャンプであった、小畑が描いたボーボボとか
ボーボボの作者が描いたデスノートとか、ああいうのが個人的にはほしい
付録は恥ずかしくないのをお願いします
毎号パーツが付いてきて、一年分集めると戦艦大和が完成するとか
DVDみたいに無駄に値段上がる奴じゃなければ何でもいいや
>>767 本当にひどいな
生理用品じゃあるまいしなんで見えないように気を使って捨てなきゃならんのだ
ぼくは、こんかいのふろくを おふろばでつかおうとおもいます^q^
それはとてもいいですね
夏場はカビ生えるからあまり使い込めない
ゴッホちゃんの時代には写真も電話も有るんだっけ?
伝勇伝や綺羅星のコミカライズがまだ載ってる
ある意味ヤンガンっぽい
あぐりの咲楽しみだ
全体的に微妙だった
カナちゃんの乳首くらいしか見所がないな
でもあぐり絵は目が死んでるからやだ。
魍魎の外国人集団、あっという間に全滅してた
いや、あと一人金髪だか白髪の奴がいたんだっけか
姉さんのフェラが見れるのはヤングガンガンだけ!
プラスチック姉さんって最後まで本名出さないでいくつもりか?
姉さんのフルネームってこと?
げんまいろえ だよ
えっ
>>768 一年分買い貯めると、マーチ・フォー・フリーダムのペーパークラフトがry
放送部の佐々木がばらしてたな>姉さんの本名
え?それマジ本名?
読んでないのか?
一応は本名ってことになってるけど
その1話以外では出てこないな
げんまいろえ 反対から読むと えろいまんげ
という1話限りのネタのために付けられた名前だろうし
全部読んでるはずだが、初期はさすがに覚えてないぜ
げんまいろえ、な
ありがとう
んぐるわ会報の会長は最後まで本名出なかったな
単行本買えよ貧乏人
そこまで大好きな作品じゃねえんだもん
あぐりの絵すきやねん
NGワード、前半は結構期待したんだが…
予想できたルートではあったが、設定投げっぱなしというか
最後のゲームのルールが曖昧すぎ
説明ママだと、非情にさえなればパートナーほぼ勝てる
即死亡のメカニズムも変
説明ママだと、日本国民は全員頭にチップ入り→NGワード感知するとそくあぽーん
で交通事故の連鎖や、大災害の苦境、外国人との口論、果ては寝床のため息交じりまで
感知しまくってあぽぽぽぽーーーーーーん!
と、物凄い勢いで人口減少…と言うか、数年で日本国民滅びるぞ
最後まで残っても日本人側が1000万円を手にすることができる可能性が低すぎるのがもう駄目だわ
わざわざ相手のために死ぬ外国人とかいるのかよ
たいして面白くもないのに投げっぱなしで穴だらけとかなんでこんなゴミ載せたし
というか外人の身柄をどうこうできる理屈がなくね?
日本人なら勝手に自殺したってことで言い逃れられるんだろうけど、
しかも政府も黙認とか完全にテロ国家じゃん
>>791 自分と他人の命を天秤にかけた場合
積極的に他人の命を奪いに来る確率は三割程度だそうな
残り六割強は他人殺すくらいなら自分の死を選ぶってさ
オシエは男キャラいるの?
なんかレギュラー増えそうだし。
NGワードの言いたいことは「ニコ厨うぜえええ」なんだろ
ゲームの設定、世界観の設定は後から考えたから穴だらけ
パネルすり替えのトリックの部分を思いついたから書いたんじゃないかと思う
自分はまあまあ面白かったけどなあ、NGワード
>>797 俺もそうだと思うけど、そもそもアレただの反則じゃねw
あれありだったらやりたい放題だろ…
そろそろスレ立ててそこでやったらどうだw
>>799 そういうことやって最終的に自分も死ぬか生きるかに立たされるから許されてる気はする
牙は巨乳ツン姉さんとロリ王女のどっちを選ぶんだろうか
ミスリードかもしらんが、ガラミィには途中退場の気配もあるような…
ガラミィが死んで第一部完
数年後、成長したソーナとアイリが武器商人をやる第二部かな
アイリちゃんが死んだらもう読まないから
ドリル無くなって魅力なくなったね
むしろガラミィさんが死んだらもう読まない
俺はソーナきゅんが死んだら読まない
辛いがNGワードってのには無理がある
この日本の食べ物はみんなスイーツ化してんのか
ハバネロ系のスナックも激辛麻婆豆腐も絶滅かよ
ありえねえ
>>804 さすがに殺すより、生死不明曖昧にして、第二部開始
時折ソーマを助ける謎の存在として出すとか
それがガラミィ本人なのか、別の人物なのかはともかく
そこはお約束の読者にはバレバレなのに
だ、だれなんだいったい……!?展開だな
死がふたとクロスしてるJESUSの原作を読んだけど、絵が古すぎて80年代の漫画かと思ったわ
死がふたの作画の方が読みやすい
あと、あの保険医みたいな奴、原作だとかなり凶悪な奴だったんだな
絵がキレイな作品が揃うヤンガンの中で読み切りは異彩を放ってたなー
前半見てないから話はよく分からなかったが…
ゴッホちゃんがとても面白かった
>>802 ツン姉さんキャラって最後に主人公にキスして退場するパターンが好きですね
気になって牙を読み返してたけど何気に死亡フラグ結構立ててるのね
成長したアイリが、ガラミィを思い出して、自分のあまりの凹凸の少ないボディに悩むんですね
>>815 どこのミサトさんだw
ゲストキャラだと思ってたアイリが、いつのまにかメインになってるのは良い
だがドリル消滅は頂けん
ガラミィ退場したら魅力無くなるわ
そのうちな、裸見られて
照れてしまうガラミィさんが見られるで
主人公に男を意識しはじめたという…
>>812 それどう考えてもからいって言って乗り切る展開だと思ったのに
今回珍しく紐が掛かってないと思ったら付録ついてなかった
本屋に並んでるのみんな付いてなかったぞ。要らないけど、何処にいったんだろう…
ゴッホちゃんにまさかジュウカーンがでてくるとは思わなかったw
>>820 俺もそう思ったわ
辛い…?「つらい」ならアウトだけど、「からい」ならセーフか?って
たぶん作者は何も考えてないんだと思う
>>822 前にも浮世絵ネタで蛙か何かなかったっけ?
>>824 ロートレックが蛸の持ってるのは前にも触れてるよ。
ゴッホちゃんが連載できるように応援してねって書いてあったけど、連載に耐えれるのか凄く疑問
作画もやたら細かいし、ネタがもう尽き始めてる気がする
月一掲載でもきつそうだよな
キャラ増やすんじゃないの?
同時代の画家達のネタの混ぜればかなり持つんじゃないか。
>>829 フェルメールとメーヘレンを一緒に登場させてた事もあるから、問題ない。
ヒメごとってなんか好き、見事に中身ないけど
まぁ男のメインキャラいるからアニメ化しても百合オタ向けのにはできんな
百合なんて今や絶滅寸前だよ
咲でさえ最近はあんま百合百合しなくなったでしょ
咲は最近は一応試合続きだから百合百合出来る場面があんまり無い
少なくとも最近のアニメだと軽い百合要素ってのは割りと多いよ
ガチなのはあんまり評判よろしくないけど
咲の百合要素は需要云々でなく作者の趣味だろうから何とも
>>832 Ach知らないの?
ゆるゆり知らないの?
アンタの頭が遅れてるだけ
>>835 ゆるゆりやらAチャンのどこが百合なんだ薄い雰囲気百合だろ
そんな誰でも知ってる今期アニメ持ち出してドヤ顔とは恐れ入るわ
男がいっぱい出てるだけでBLとか言ってるようなものだな
じゃあけいおん!
>>832で、以前の咲がいかにも百合って言ってるくせに
あぐりと結婚したい
最近はフダンシがゆりんゆりんだけど
女装娘だからなあ…
もりしげとじんぐはジャンケンでもして
敗者は連載中止のうえ勝者のアシスタントになり質を向上させてほしい
あとは専門知識をサポートするプロを雇えば完璧
じんぐの質は最近少しずつ上がってるだろ
ゴッホちゃんは絵もネタも上がるのが遅いんだろうな
フダンシは街中パートで何を描いてるのかわからん
もりしげはフダンシで何を描きたいのかが全く分からない
へし折れるどころかフラグ絶賛強化中ののぞみん。
ゴッホちゃん、今まで読んだことがなくて、読んだのは今回が初めてなんだけど
今までずっとゴッホ『ちゃん』ってタイトルから
最近よくありがちな武将とか実在の人物を女体化したりする
気持ち悪いゴミ漫画かと勝手に思ってたら
普通に一人称『俺』のおっさんが主人公でびっくりした
勝手な思い込みは良くないね
あと「売れない画家が飛び出してきた!」→「売れないのを苦にしてか!?」になんかワロタ
ワーキンとはなまるが酷すぎた……。
はなまるはもうガキ共いらないじゃん。実写化でもして華麗に散っていってくれ
ガキがいるから駄目になってる作品だな
でもさつきもガチすぎて無理だろ?
勇人はさっさとラブコメ描けよし
というか増刊のほうも同じようなキャラしかいないけど、作者の引き出し大丈夫か?
可愛いキャラが描かれてれば中身はどうでもいい輩が読者そうなんだから何の問題もない
BIG本屋に置いてない
遅すぎるのか?
はなまるはなんていうかゆるい感じの萌え成分が良かったのに
萌えオタに媚びて方向性が見えなくなっちゃったな
ああいう作品にガチはいらね、ブラコンも百合も恋愛もいらねぇ
作者の問題か編集の問題かはわからんけど
そんなのより死がふたと黒神だろ…
とっとと打ち切れや
伝誘電とスタドラも酷いだろ。
黒神はクライマックスだとかなんだとか書いてたから流石にそろそろ終わるんだろう
個人的には最近のガンガン系列はギャグ漫画が人気高いと思う
昔からガンガン系はギャグに特化していたよ
ドラクエ劇場やら柴田亜美の存在がでかいのかな
柴田は街中でスカウトされたってのはマジなのか?
ドラクエ風似顔絵書きでもしてたみたいな言い方だなw
のむらしんぼ先生かよw
「そこの彼女!漫画描かない?」だったっけ?
どこで見たか、柴田かどうかすらあやふやだけど
はなまるは話を進める度に方向性がしっちゃかめっちゃかになっているが、
シスプラスは方向性やターゲットが明確な分、はなまるより全然読めるな
もうはなまるを増刊に送って、シスプラスをヤンガンで連載してくれ
ギャグ漫画は描く奴も読む奴も頭悪いと思う
よく漫画業界で言われてるけど、ストーリー漫画家はギャグ漫画や4コマ漫画は描けても
その逆は不可能って
逆だよ、面白いギャグ漫画ほど頭よくなきゃ描けないよ
おまけにストーリー描くより心労が大きく売れにくい
だから良いギャグ漫画家は少なくて貴重なんだよ
ってジャンプ関係のスレでは言われてます
そうやって書けば
『ギャグからシリアスな話に転換してヒット飛ばした作家』を
教えてもらえると思ったの?
ギャグ漫画は150Kmの速球5連投
考える時間は短いけど、挽回しやすい
ストーリー漫画は100kmの変化球
考える時間はあるけど一度外すと難しい
まあ、鳥山明、木多康昭、ガモウひろし辺りは
ギャグ出身のストーリー漫画家だよな
ストーリーものってある程度人気出そうなテンプレがあるからな、仲間の死とか
井上雄彦だってデビュー作はギャグ漫画だし
冨樫もラブコメみたいなの描いてたからな
長丁場のストーリー漫画のほうが一話ごとにオチが必要なギャグより楽という話もあるな
ストーリー漫画家がギャグ描くの大変なんだよ、テニプリとか見ればわかるだろ!
スレチだけど
しけたはデビュー作も最初の連載もギャグだろ
テニスで初めてストーリー描こうとして失敗した結果悟りを開いたんだ
>866
うろ覚えだけどパプワ君の単行本の作者コメントじゃなかったっけ?
ヤングガンガンは毎週出てて載る作品は2週間ごとの入れ違いのもあると聞いてましたが、
実際は月2回出ててちゃんと作品は休載等がなければ連載されてるんですかね?
主に咲目当てで買いたいのですが毎回買ってちゃんと載ってますか?
増刊ヤングガンガン ビッグ Vol.2 2011年 7/24号 [雑誌] や
増刊ヤングガンガン ビッグ Vol.1 に咲は掲載されてますか?
amazonでも中古しかなかったので買わないかもしれませんが・・・・。
定期なのか不定期なのか知らんが、咲は休載することもある
ヤンガンビッグVol.2には咲の番外編載ってるけどVol.1には載ってないよ
>>881 ありがとう。
あれ?ひょっとして週刊雑誌ってamazonでは取り扱ってないのかな?
ググレよ、本当に
よく分からなくなってきた、第1金曜って事は1日と15日発売でいいの?昨日は違うよね?
でも9月号が8月17日発売とか。
>>883 ぐぐってもヤンガンがamazonで販売してるか分からなかったんだよ
公式にはBIGと単行本しか載ってないし。
自治も程ほどにしていただきたい、
新規に優しく出来ないどころか入りにくくしてるやん門番やらなきゃ死ぬ病気かい?
馬鹿を歓迎するのは詐欺師だけで十分なんで
>>886 第1、第3は分かってたけど1日が金曜日の場合も第1になるのかが混乱してたのです。
普通に考えたらなりますね、ごめんなさい。
ヤンガンがamazonで取り扱っていない事が分かっただけでも収穫です。
近代麻雀を置いてくれないほど田舎なので大変なのですが
ヤンガンの発行部数から見るに近代麻雀より遥かに売れいて置いてる可能性大いに有りますか?
そりゃ本屋によるとしか言えんわ
近代麻雀がどれぐらいメジャーなのか知らんし、田舎だろうがなんだろうが置いてるところには置いてる
地方によっては発売日に入荷しないところもあるから本屋で聞いた方が早いぞ
カナちゃんの乳輪について語ろうぜ
>>888 取り合えず次の発売日の翌日辺りに行って見ようと思います。
15日発売だから16日かって土曜じゃん。
漫画買うのに学生がうろうろしてたら躊躇ってしまうので
15日に行って見てなければ連休明けの19日に行きます。
マンアシおもしろい
ギャグというかコメディ系のハーレム作品って作り的にメイン男キャラがM男が多い気がする
ギャグ色が強いほどM男になるというか
個人的にはどんな酷い扱いでも殴られてアヘ顔晒す主人公よりは
理不尽な目にあって「ふざけんなー!」って怒る主人公の方が良い(´・ω・`)
おまえの個人的好みなんて聞いてねえし
のだめの千秋みたいなのがお好みなんだろ
マンアシがまだマシに思える位、古参勢が酷すぎる
それはない
ヤンガンを通販でもいいから欲しいのなら、
セブンネットショッピングで取り扱ってるよ
マンアシは別次元だよ
4コマ漫画はセコい
ページ数少ないのに高いし、背景少なくても大目に見てもらえるし
最近アニメ化多いし
ワナビは間違ってもじんぐのような高みを目指してはいけない
彼は芸術の域に達しているのだから
じんぐの背景てデジタルかと思ったら
アシ募集でアナログと書いてあるし
手描きなのか、あの細かさで
じんぐって女じゃなかったの
>>898 駄目だわ、近くにセブンイレブンがない。
書店巡ってなかった場合送料と最相談になります。
セブンイレブンの有無は関係ないけど
いやセブンがあれば店頭受け取りが出来て送料無料になるのにってことじゃないの
手に入れにくい地域で手に入れられるんだから、
送料くらい我慢しろよなw
送料云々とかそんなの人の勝手じゃないか
なるだけ節約したい奴もいるだろうし
だったら休みの日にでも直接買いにいくんだな
節約したいなら雑誌買わずに単行本だけにしとけばいいじゃないか、中途半端な節約だな
学生らしいから許してやれよw
新規に優しくないとかまたアホなこと言い出すぞ
てか最初はアマゾンで探したんだよな?
アマゾンだって送料かかるだろ?
かからないよ
あれ?1500円分買うまではかかるんじゃなかったっけ
最近はかからない
そうなんだ、ありがと
マンアシって金髪のやつが人気なの?
ちゃんと読んでるわけじゃないけどこいつの話がやたら多くないか?
都会に住めば良いのに
>>919 黒髪のコ(足須さん)も多いよ
一番少ないのはピンク髪のコ(りんなちゃん)かな
あの子はメインの話は少ないけど火に油を注ぐ役として結構な頻度で使われてる気がするw
貴重な女性サイドからのサポート役でありながら、いざとなればメインも張れるルックスとサービスのよさを
備えたユーティリティプレイヤーさ(なんのこっちゃ)
あの男の奴はマジで要らん
>>758 ピンサロの値段は3000円くらいから。
10000は何かを期待できるほどの高さ(マジレス)
なんという誤爆w
どこのスレだよw
わろたw
マンアシは足須さんにフラグ立ったら終了フラグなんだろうな、でも足須さんのデレが見たいな
8月15日号は文字通り8月15日頃発売ですか?
そうだよ
それ以外の日に第三金曜日があるのか?
フロントミッションってもう再開してる?
934 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/11(月) 18:42:20.25 ID:10NltVt7O
>>933 前々号で復帰してるよ
狙撃されたホモ男くん死亡の憎しみで村を焼き払ってる一方
マーチフォー・フリーダムを載せた輸送機が迫る!
しかし、羊飼いの指示した場所で、狙撃待機していたタミラによって
輸送機は撃墜
大破した輸送機から辛くも脱出したマーチフォー・フリーダムだが…
って所、
>>934 クソっ見逃してしまった・・・単行本発売まで待つか・・・
漫画喫茶ならまだ置いてある可能性あるでや
しつこいようだがセブンネットショッピングでバックナンバーも買えるよ多分
編集乙
ギクッ
フダンシのオタクうんちく講座が
丸写しした宿題みたいな分かってない感がすごかった
むしろマンアシやはなまるの方が詳しいんじゃないだろうか
分かってない感じ(笑)
マンアシ(笑)やはなまる(笑)
ロト紋(笑)荒川(笑)
ガンガンで大賞受賞した漫画がパクリだったって話題になっとるな
いまどき(笑)のテンプレはないわ()
だよな()笑
(暗黒微笑)
(迫真)
牙 黒の森の中の館という割りには画面が明るくて違和感がある
前回のモノローグを意識しながら読むと、今の展開の広がりを妄想する楽しみが出て来る
セキレイ 顔の描き分けが出来てない気がする
オシエ ありきたりの話なのに二人の交互に同時進行するコマ運びが上手くて引き込まれる
日常ホームコメディー漫画の覇権はこの作品が獲った
咲 戦略性のない麻雀漫画なんて誰が読むか
はなまる 近親相姦的な想いを寄せられてる人間が幼稚園の先生という背徳感を醸し出したつもり
NG 作者は、予想も出来ない大仕掛けを期待していた読者に謝るべき
アリア オタ趣味に癒しを求める安易な性格付けは、中学生が考えたとしか思えない
ヒメ 姫の異性を意識したデレが良い
ワーキング しょうもなさすぎて泣きそうだよ
総括 DVDとかマジ要らない
今回のにDVD付いてないし、明日のにはついてるけど
オシエはまあ好きだけどあの手法はあの話と同じくらいありきたりだろうに恥ずかしい感想だ
>NG 作者は、予想も出来ない大仕掛けを期待していた読者に謝るべき
これは本当に同意するw
チラシの裏にでも書いとけと
>>953 釣りでやってるんだから、気の効いたレスしてやれよ
>>949 オシエだけ全面肯定でわろた
ガチレズ同性愛漫画なんてどこが面白いんだろうか
煽りだとは分かってるけどガチレズではないよなぁ
北海道って今週のヤングガンガンはいつ発売?
いつもは3日遅れで月曜発売なんだが月曜が振替休日の場合はどうなるんだっけ
>>960 オシエが性的な意味も含めて教え子を狙ってるじゃん
マジレスすると、あれはオシエの一方通行であくまであいつのキャラ付けの一環でしかない
それをどこでどう勘違いしてオシエシラバスが同性愛漫画になるのか理解できないんだけど
それよりすうちゃんが可愛い
あの歳で一緒に風呂に入るなんてガチレズ以外の何物でもないと思う
風呂ぐらい入ってもいいと思うけど
今号、ヴィン魂がまた告知無し休載だったけれど、どうしたんだろうな・・・。
教恵に保体教えて欲しい
ようやく時代がじんぐに追いついてきたみたいだな
>>949 > オシエ ありきたりの話なのに二人の交互に同時進行するコマ運びが上手くて引き込まれる
釣り師乙w
闘牛ユキオて大学生なのか
>>968 今回の休載は前号の最初のページで告知してたぞ。
また緑のルーペか
協力とはいえ原作付きなら大丈夫なんかな
まぁ一般誌でドラッグ漬けNTRなんてやるわけないとは思うが
エロ漫画家がジャンプに連載持ってる時代なんだからいいじゃないか
プラスチックねぇさんとハイスコアガールってなんか関係あるの?
ライカかわえぇぇぇぇ
麒麟かわえぇぇぇぇ
あとはアリア先輩をもっと出してほしいぜ
スピンオフだからといって出番なさすぎる
プロテインが主食の赤ん坊が今回出番無いのに紹介に出てるな
ちょっと期待しちまったじゃねーか
しかし今回の盗作問題は騒ぎすぎだよな
これまでの小説や漫画の刊行点数考えろっての
特にSFなんかはリアリティを追求するために設定が似たり寄ったりになるのは仕方がない
今後のSF作品が攻殻の設定に一つも被らないなんて有り得ない
まままなんてどう見ても、ぼくらのにループ設定持たせただけの作品だが
ケチは付けられなくて、要は読者が新人に異常に厳しかったってだけの話
俺らは賢いからヤンガン作品がパクリだとか不毛な議論はしない
まあでもこれ見ちまうとな・・・↓
パク
松浦大貴 「コンプライアンス-絶対法隷都市-」ガンガン8月号特別読切 第18回スクウェア・エニックスマンガ大賞特別大賞受賞作
女が会社告発して、命狙われる。
軍事組織にも顔が利く企業なので傭兵に襲わせる。
「法務官」の主人公1人+1匹が介入するのに、
指定時間にならないと「法務局」の承認が降りない。
正当防衛権で、一時的に傭兵を撃退。私有地から逃げ出し一安心
「法務局」が管理するホテルに退避するが、ホテルごと買われていって軍事演習場となっていく。
軍事演習場ではこちら側の攻撃が一方的に妨げられる。
宿泊を不当に断る権利はないので敵からホテルの一室を借り宿泊して、退避場所にしようとする。
傭兵がメンテナンス名目で強制侵入する時に女が偶然タバコで火傷して、安全管理不足を指摘し訴訟を起こすことで、
軍事演習場に変える計画をストップ。賠償という形で反撃権を得る。
撃退。
ラレ
冲方 丁「マルドゥック・スクランブル」短編104マルドゥック・フラグメンツ収録
女が会社告発して、命狙われる。
軍事組織にも顔が利く企業なので傭兵に襲わせる。
「事件屋」の主人公2人+1匹が介入するのに、
指定時間にならないと「法務局」の承認が降りない。
その時間が来て、一時的に傭兵を撃退。
「法務局」が管理するホテルに退避するが、ホテルごと買われていって軍事演習場となっていく。
軍事演習場では「事件屋」としての介入が妨げられる。
ホテルの一室を買い取って、退避場所にしようとする。
傭兵と主人公のホテル売買交渉中に女を火傷させて、訴訟を起こすことで、
軍事演習場に変える計画をストップ。「事件屋」が介入できる状況を作る。
撃退。
似た設定くらいならまあ仕方ないとは思うが
今回のは丸ごとパクリが明らかだからね
ホテルとか火傷とかまで全く一緒なのか…どっちもクルーザーなり普通の怪我なり
変えようがあると思うんだがほんとアホだなコイツ
「冲方先生の作品の内容に着想した創作を行ってしまい」って言ってるけど
なんも創作してないんだから素直に盗作しました☆って言えよ
スレチごめん☆
華菜ちゃんが首吊っちゃったあああああああああああああああああああ
もうだめねこの子
一年前くらいに買わなくなったんだが
岩原が帰ってくるって聞いて戻ろうかどうか検討中
新連載攻勢のラインナップってどうなってるの?
公式に書いてないっぽいんだが
>>986 No.16(8/5) 「ブラパ」 緑のルーペ
No.17(8/19) 「マニアッター☆」 IKARING
No.19(9/16) 「DEMENSION W」 岩原裕二
今の所こんな感じで、次号以降さらに新連載のラインナップが増えるそうな
>>949 アリアのはまぁ、ぬるいと思われるかもしれないし
っていうか自分も描き方のせいでただのガチ趣味にしか見えなかったけどw
でもああいう表面上問題には見えにくい代償・逃避行動って
実際めちゃくちゃ多いんだよ。
作中で扱われてたような、ストレスがたまって
無意識にそのストレスと逆のモノを求めるようになるのも結構多いし
全く関係ない浪費とか摂食障害なんかに繋がることもある。こっちは問題あるけどw
前者だと本人も自覚無し、周りも問題無しと判断しちゃうことが多いんだけど
代償行動で抑えきれなくなったり、なんらかの条件でソレに逃げられなくなった場合
一気に病院なり精神科なりに通うハメになることもある。
実際厳しめで「こうあるべし」みたいなのが固まりすぎてる職場に多い。
・・・から、よくわからんけど適当につけてみましたってわけではないと思うw
それでもあのキャラのはただの趣味な気がするけど・・・。
>>987 毎度思うんだけど新連載するなら
ちゃんと連載を切って枠を確保してくれよと
ロト紋は、面白い面白くないはもうどうでもよくなったけど
戦闘までこんなんになってしまったのはどうしてなんだろう・・・。
最初は魔法が絡まないからかと思ってたけど
無印を読み返してみたらろくに呪文が絡まないバトルでも結構面白かった。
殺陣を学んだのが悪い方向に出たんだろうか・・・。
流れはしっかり描けてるけど、流れしか描けてないから全く迫力が無い。
その上で効果いれないし背景白いからよけいしょぼく見えてしまう。
>>989 とりあえずヒメゴトと伝勇伝と咲日和のスペースが空くよ
後なんか二本くらい終わるんじゃないの
フロントミッションが神安定なので何の問題も無い
伝勇伝終わっちゃうのか
995 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/16(土) 10:53:37.96 ID:eKgHWBWOO
黒神さあ…顔が長くなってるよな?
うんこおおおおおおお
がいああああああああ
ぎょええええええええ
おわりいいいいいいい
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。