<連載中のお仕事>
●「GA〜芸術科アートデザインクラス〜」
(芳文社「まんがタイムきららCarat」 毎日28日発売)
※単行本は第三巻まで発売中
<連載が終了したお仕事>
●「ろーぷれぐるぐる」
●「ドラゴンゲート」(読者コーナー)イラスト担当
(富士見書房「ドラゴンマガジン」)
●「GA材置き場」
(とらのあな無料情報誌「とらだよ。」)
<休載してるお仕事>
●「棺担ぎのクロ。〜懐中旅話〜」
(芳文社「まんがタイムきらら」 毎月9日発売)
※単行本は第二巻まで発売中
※ドラマCDが発売中
http://www.fwinc.co.jp/package/FCCC-0064.php ●「パノのみにぼうけん」
●「パノのもっとみにぼうけん」イラスト担当
(富士見書房「ファンタジアバトルロイヤル」 季刊)
>>1乙
まー、海でもプールでも行く話は読みたいね。
どっちかつーとあー魚で(ry
さめちゃんの水着か浴衣が拝めるなら死んでもいい
「あっ くるよ師匠!」
「な゛ーっ!?」
ナミコさんの水着!浴衣!
それにしてもきゆづきセンセったら革命さん好きだな
2コマ目でいきなり吹いたわw
16 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 21:27:57.51 ID:W3fXxhX30
蒼樹うめとこんなにどうして差がついたのか…慢心、環境の違い
/
|
>>1乙
\ | \_ __
, -―-∨
─ r‐y /:::::∧::::ト、:::ヽ
、 ∨|: /h`∨hマYヘ
ハ `|:リ U U |::|)::|
. ' ∧,|个 マフィン/|:::|
. ( ∨乂/く尢>ヘ. |ノ
丶 / <∧> ∧
ウメスとの差ねえ…。本人のやる気次第としか。
ウメスは自分の売り時を分かっていてガンガン稼ぐタイプだしね。
今日のコミ1の対応見ていても流石としか言えんわな。
何時が稼ぎ時で旬の物で、自分の価値や立ち位置が
ウメスは良く分かっていると思う。
前スレ
>>991見て初めてグングニルの体験版があるって知った・・・
PSNからDLだからプレイ出来ないじゃないか(´・ω・`)
旬とかどうでもいいからクロ再開するか、新しい作品を描いてくれ
作家作品の面白さじゃなくて
売り上げや知名度ばかり語る人って
結局はファンである自分自身を
高い位置に置きたいだけだよね
うめ先生の方は某ソフトハウスのweb4コマからのファンだが、あっちの業界は
生存競争(消費者の反応)が特に厳しいから、その辺の感覚が鍛えられたのかな。
手っ取り早く人気と話題性が出るもの、って感じだね。ウメは
ガツガツしてる(もちろん悪いわけじゃない
きゆづき先生は、より良い作品を、って感じが作品見ててわかる
そういうところが好き
本人の体力が最大の差じゃないかな・・・>うめてんてーときゆづきセンセの差
GAアニメ化のあたり、GA以外に全然仕事してなかったし
かといってアニメのためになにかやってたわけでもないしな。
売り時に活動できてなかったのがつらいね。
アニメ自体はいい出来だったのに。
アニメがいい出来だった?
それはないな
なんだか変なのが紛れ込んでるな。よそはよそ、うちはうち。
うめが話題って、キャラデザと今回出した同人がどうのって話だろ。
ひだまりと同時連載で、まどかのコミカライズしてヒットというならともかく…。
漫画のGAとひだまりの売り上げは、それ程差がないってくらいじゃなかったっけ。
…ってか、両方ともまどかにゴボウ抜きされるかも。
なんにせよクロがね・・・再開しないとね・・・
旬や知名度って普通に大切だと思うけど?
極端な例えだけどクロの連載が再開されないままGAも終了して
数年経った後、クロ3巻出してもどれだけ売れるか。
フリーで仕事やっている人とは思えない暢気なニート臭がするなぁ。
実家暮らしで身の周りの世話の殆どを家族に任せて
自分は創作活動()に引きこもっているような感じ。
う め ス レ に 行 け
ク ロ は や く 描 け
忙しい・二つも描けないってだけならGA休んでクロを描け
やっぱりゲームの仕事が忙しいから4巻出ないのかな
知名度なんか程ほどでいいよ
高くてもこういう下衆ばっかよってくるんなら
ほどほどでも下衆がよってきてる
ゲスがいるのはネット上だけ。
リアル世界できゆづきセンセに迷惑がかかるわけじゃないから
好きなだけ喚かせとけ。
>>33 5月発売だから、そろそろマスターアップしてるだろうし
センセの仕事は一段落ついた頃じゃないかなぁ。
イラレ板いけ
最近みる()ってなに?
>>38 (笑)(泣)(怒)などの中の字を削って、
「ホレホレ〜、俺様の気持ち当ててみろ〜。」
と、かまってちゃんアピールする表現方法。
向こうのスレで、かキチ装ってる馬鹿がここでも暴れ出したか
かごんま・・・
ああ…
2chは何となく居るけど知らなかった
こんな時こそ取り合えずイメージ
きさらぎ…ポケットティッシュ
ノダちゃん…ティッシュペーパー
友兼…ちり紙
ナミコさん…ウェットティッシュ
キョージュ…トイレットペーパー
>>32 作品二択になった時にGAじゃなくてクロになる理由はなんなの?
>>42 GAの方が長い
クロちゃ倒れたまま←続き読みたいだろ
>>41 いつも俺らは用を足した後、キョージュで…?
>>43 確かにそーだ
けど俺はナミコさんの内面描写が読みたい。野崎先輩は今なにしてるのかな、とか
GAやめてクロ描け、なんて書きこんでも意味が無い
GA好きな人がイラっとするだけ
ハッキリ言うとGAやめて
少コミらへんでエロ描写ありの少女漫画描いてほしい
もう萌え4コマみたいな読者にとって都合の良い女の子しかいない漫画を描かなくてもよい
けいおんとか大学生で男性経験無くてキャッキャッウフフとかもうゲンナリ
さすがにこんな意見はお初にお目にかかるな。
きゆづきと少コミ系少女漫画ってかなり結びつかないと思うんだが
結局自分の好きなように進まないと気が済まない人しか、
もうこのスレにはいないってことだ
悲しきかな、質が落ちた
>>47 それ全く想像できないw
中高生受けする男子が描けるかっていうのがきもですよね
GAは専門的な内容多いから、飽和気味なゆる日常漫画とは差別化できてると思うし
あんまり話題にならなくてもじっくり続けて欲しいな
>>49 まぁ自分が希望する作品を意見するぐらいはいいんじゃないかな
こういう発想の人も居るって事で
ただ、
>>47がきゆづき作品の何を見てこの意見に達したかはまったくわかんないが
何を見てもエロにしか結び付けられない人というのは時おり居る
GAはスタート地点が色々と間違ってたからなあ
美術部組のほうがきゆづき先生本来のキャラクター構成なのではないだろうか
>>54 変な関西弁を喋る平凡地味な芦原ちかこ
不思議系優等生魚住
ラブ&ピースなぶちさん
ねじが一本はずれた病弱な友兼兄
おしゃれな天才保村
>>55 トモカネ・ノダポジはあーさんと保村で
抑え役がぶちさん
振り回されがちなのが魚住
友兼兄だけどのポジションか迷う
ナミコさん(つっこみ)役が殿ぽいな
つっこみとぼけも出来る兄はキョージュ…?
美術部の連中だと美術しない美術漫画になっちゃう
それはスケッチブックのことですね
いや美術部だってちゃんと創作活動してるぞ。
おばけ屋敷とかロケットランチャー系立体アートとか
>>55 友兼兄はマジでシャレにならなさそうだからやめろw
>>59 しかしあの世界だと、如月でも活発なお嬢さんになってしまうな。
>>61 黒い部分が妹の力技の割合なみにしょっちゅう出るのかなんなのか
>>62 元気ガールズだね
今日、福井市に行ったついでに元になった学校へ行ってきたが、まさか戦闘機まで置いてあるとはw
今度は福井市に2泊ぐらいして、県内隈なく回って元ネタ探ししたいぞ。
見学できるんだ?
潜り込んだんだろ
というか、風見鶏や戦闘機に関しては公道から見える位置にある。戦闘機に関しては説明する看板もあるし。
私立大学なんて女子大とかじゃないかぎり誰でもウェルカムなところばかりじゃないかな。
>>65-67 戦闘機については公道から見える位置どころか敷地に入るのも「どうぞ、どうぞ」状態。
説明する看板に至っては、敷地の中に入らないとどうやっても見えないぐらい小さな文字で書いてある。
裏側は守衛も門も何もない。で、そのすぐ側の建物の上に「風見犬」さまが。
コンデジじゃズームして撮影しても「点」にしかなりませんでした。orz
あれ?敷地外からコンデジで撮影したけど、それなりのサイズに撮れたぞ
しばらくは焼き肉ネタ描けないな
福井だし
闇焼肉で食中毒?
煮だってるから大丈夫
>>57 てかナミコさん以外はボケとツッコミ出来るから
ほぼツッコミしか出来ないナミコさんって存在意義ないよね
ナミコさんにもすべり芸があるよ!
>>73 ノダちゃんが突っ込んでるところあった・・?
>>69 戦闘機ではなく、風見犬が点になりますた。orz 今時600万画素じゃ話にならんなw
>>75 , - 、
/ ,^、\
/ / \ \
/ / \ \
/ / ,j´~ー; \ \
く く 'f'ー-t,= .> >
\ \ (_(二 / /
./ / .\ \ ) ) / メ
|| ./\ ヽ _//:l'-,ト, お呼びですか?
l^ヽ /:./: : : ヾ__ン: 、:.t三.ヽ
ヽ彡l、j: :l/\: : : l`=ンメy~~f
k´;;|: :iγヽ\ :|γヾ` |;;;;;;;;|
ヽ(|: l l | ` .| | |;;;;;;;|>
ヽ|: l `ー’ _ `ー' |;;;;;;;;|k=....
!、:ヽ、 '、_ノ _,k-tくt;;;;;|-t:_:::ヽ
γ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ`i:::l
| 警戒標識 |.kノ
| 「すべりやすい」 |
.t___________ノ
あたしはなんの恋の病にかかったんだか(笑)
GA材最終1話前なんかナミコさんがとんでもない勢いでボケ倒してるぞ
おかげでオチがなんかもうなんだこれ状態だしw
ノダ信長の野暮用4 武将風雲録
的な
脱衣SLG
GA材って全部見れないの?
GA材を単行本化しない
GA4巻を出さない
クロをなかったことにした
きゆづきはオワコン
このスレで上がってる所を教えてもらったけど、もう無いのかね
俺は見られるよ
見られますな
最近別スレでGA材置き場だけまとめて
あげてくれた人がいたからいただきました
P28 2コマ目痛恨のミス
ぼおっとしているくせに気付いたかw
きゆづき先生ってくっそ美人?
薄幸の美少女
都心からちょっと離れた中小企業で事務をしてそうな、一見地味だが
よく見るとかわいくて実はかなり人気が高いタイプ
うちの母ちゃんだよ
美術の教師をしてる
GA材は頑張って検索すれば全部拾える
つか過去に何回もここや二次裏で全部うpされて持ってない住人のが少ないだろうて
母ちゃんならクロお願いしとけや
>>96 携帯だから一つも持ってないし見れてない…
あと、レス番もちょうどクロという…
PC無いならネットカフェで見ればいいじゃん
某魔法少女を今更見てるんだが・・・
・・・ほむらってファーストネームだったのかよ
てっきり保村だと思ってたよ。ていうか保村暁美だろ普通
と、GAの某2年生を思い出しながら見てました。
うん、「やすむら」だけどね
ということは、やすむやすむと呼ばなければならないのか…
保村も「ほむら」だぞ
登場人物紹介に普通に書いてある
最近ほむらと聞くとあの子思い出すんだが・・・
ダブルブリッドの帆村とか鴉-KARAS-の炎とか
保村はほむら
俺も最初はヤスムラだと思ってたなー
保村は地名?炎からきたって聞いたが
今月号のキサちゃんの格好、清純そうなのはいいけど小学生に見える……
幼稚園児が居るから大丈夫
ナミコさんの目に違和感
つか毎回微妙に絵柄変わるよなぁ
ゲームのキャラデザの仕事で頭身高めに描いてるから
他の絵やらGAに影響されてないのかなっておもう
あの厚塗りはGAではやらないんだろうか
ナミコさんはたまにひどい顔になる
如月ちゃんにしても最近の目はあんま好きじゃないんだよなー
ナミコさん、如月ちゃんに限らずみんなたまに作画崩壊してるときあるよね
基本的にはみんなかわいいんだけどね
アレで作画崩壊なんて言ったら、某先生とか某先生とかはどうなるんだよ。
キャラットちゃんですよー
そうだ、キャラットちゃんかw
特に気にならないけれどな
何度か話題になったけど、どの時期の絵がみんなすきなんだろ
作画が変わってもナミコさんの鳩胸ミサイルは健在
漢字間違ってるのも典型的キャラットちゃんだな
2〜3巻にかけての絵柄が一番好き、最近のは髪の毛がなんだかゼリー状の塊みたいで違うんやーって感じだ
>>99 すぐにPCやネカフェって発想がすぐ出るのは30前後のおっさんだけだから
そこの世代はずすと驚くほどPC関連の知識に疎いから
学校で自宅にPCがあるかって調査すると半数以上が「ない」って感じだから
「30前後のおっさん」以外の統計は学校でやれば取れるのか
トモカネはPCの知識もありそうだな
キーボード打ったら弾け飛ぶ
CGは使いこなしてたね
>>122 最初にCGの授業受けた時はみんなどっこいどっこいだった感じだなー
ただ、トモカネはもともとああいうの(CGで特殊効果加工)が
やりたかったっぽいから、一生懸命勉強したのかも
>>117 絵描いてるか一回気にしなきゃ気にならないだろうな
でも一回気付くと気になっちゃうもんだ
大体この絵柄で安定したのかって思っても毎号微妙に変わってるから面白い
>>121 学生に家にPCあるかって聞いて「ない」って回答されたって事はその親もPC不所持って事なんだけど解らないかなぁ
絵柄も連載も単行本刊行も安定しない劣化作家きゆづきさとこ
もうゲームのデザインだけしてろよ
そういやキョージュ着物じゃないのね
キョージュがジャングルジムの上に立ってる絵で
もっとカメラ下から!と思ったのは俺だけじゃないはず
下から覗いても黒ストとは違う漆黒の闇だから意味ないよ
>>126 なるほど悪かった。そこから下は携帯があればPCは要らない世代と。
キョージュの私服は微妙だった
俺ああいうのも好きだ
というかキョージュなら何着てもかわいいよ…キョージュ
今月のキサラギはかなりパンツ見られてそうだ
来月はまたナミコさん家にみんなでお邪魔する話するのかねー
たしかに2〜3巻にかけての絵が一番好きかもしれんね
GA材置き場の絵も最高すぎる
グングニルでソフトや画材を変えたって言ってたから、その影響なのかもね
キサラギちゃんとナミコさんは
仲良しグループだが
二人になると意外と気まずいパターンと見た
>>136 ※次回はあーさんがぶちさん家にお泊りに行く話です。スペシャルゲスト:さめちゃん先生
・・・だったらいいなぁ。 (´・ω・`)
そういえば彼女達の下着ってどんなのだろ?
キョージュは和服を着こなしているからはいていないにつけていないのは確定として
ナミコさんなんてブラ選ぶの大変だろ。
キサちゃんやノダちゃんはつける必要無くて、ぱんつはかぼちゃぱんつ
トモカネはアニキのお下がり
こんな所か?
現在では和服用の下着があるよw
>>141 ゴメン、貴方みたいな
センスの無い人間て初めて見た
男子ならこんなものなのでは
キサちゃんやノダちゃんならかぼちゃぱんつ一択では
ほら、似合いそうだし
ブリーフはいたトモカネ……
逆にトモカネ兄にトモカネの下着付けさせた方が似合いそ(ry
>>143 ゴメン、貴方みたいな
センスの無い人間て初めて見た
って元ネタあったよなと思って検索かけたら
関連キーワード
射精 初めて見た
初めて見た 英語
初めて見た ちん
ってでた
>>141 キサちゃん…万華鏡
ノダちゃん…虫眼鏡
トモカネ…望遠鏡
ナミコさん…双眼鏡
キョージュ…顕微鏡
おしゃれ姫のノダちゃんがかぼパンなわけないだろう
如ちゃんは冬はおばあちゃんからもらった毛糸のパンツ履いてるよ
おいおいかぼちゃってw 彼女らも女子高生なわけだからw
ノダちゃんは黄色とかピンクとか水色のカラフルでポップでかわいいやつ
キサちゃんは白かパステル色で控えめながらリボンとか付いてかわいいやつ、ってイメージ
ナミコさんはもう大人っぽいの付け始めてるかも、
キョージュは黒・紺のシンプルめデザインか和服用。
とここまでは想像できるが……トモカネだけは想像を絶するなあ
トモカネはスポブラじゃないのか
キサラギちゃんはアニマルプリント・・でなくても布パンだと思う
ここまでふんどし無し
ふんどしもいいとおもいます。
さめちゃん先生の下着はフツーかな。
でもああいうのに限って……
殿が意外とエロそうでならない
さめちゃんは胸元がきわどい
今回、ナミコさん下着はつけてなかったよね
>>154 ああいうのは前の男に
染められてるパターンだな
>>158 さめちゃん先生は処女だいっ!!!!(必死
そんなに熱く主張しなくてもその通りでございます、おぼっちゃま
外間先生の人間味のなさったら
さめちゃんはどこに惹かれたというのか…
刷り込み
ぶっちゃけ外間先生って苦労人なイメージが強い。
外間先生が登場する場面って大体ノダちゃんかトモカネに振り回されてるし
ソトマ先生はきゆづき先生の彼氏がモデル
のような気がする
外魔とさめちゃんは、女生徒達から応援されるくらいにはバレバレなんだよなー
※さめちゃんの一挙一動の方がバレバレなんだろうけど
>163
面倒見はよさそうだから生徒にも好かれるのだろう
野菜のスケッチの授業でそんな場面あったな>女生徒達から応援
ソトマはロリコンなんだってばよ
ノダちゃんやトモカネに面倒見が良いのはそのせい
実はあーさん狙いな外間
じつは殿に惚れてる外間
>>164 オレが言うんだ間違ない
きゆづき先生のモデルはキサラギちゃん
きゆづき先生はモテル
>>171 PBM時代は積極的にオフ会に参加してたそうだからモテルだろうなぁ
男日照りなんて言葉は無かったろう
173 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 00:21:40.26 ID:rDx+8KnG0
昔 質の高い作品を次々に生み出すイラストレータ 漫画もこなせる才気あふれる美人
今 ・・・
顔だけは劣化してないんじゃね
トークショー20代前半と勘違いした人も多かったんだろ?
なにこの気持ち悪いスレ
イラスト板みたいな雰囲気になってしまった
漫画家の容姿なんてどうでもいいだろうに
若いつーか幼かった
つまりノダか
美術部とファミレスいきたい
>>174 女子美大付属中・高の生徒さん(もちろん女子)達も思わず「かわいい!」と絶叫してたぐらい可愛い。
髪がガレキかと思うほどパーツ分けされてた
知ったな
女がかわいいって言うときは見下せる範囲内
か、文句無いレベルでかわいいか
下着を見せたのってきゆづき先生作品ではクロだけだよな。
包帯だけど
あと、ニジュクとサンジュは間違いなくかぼちゃぱんつ
>>149 トモカネならアニキのお下がりはいているよ。
ブラ?つけるサイズかね
……誰だ、こんな時間に
>>185 下着の話をする4人に「???」ってなるトモカネが浮かんだ
水着回を見る前は意外とあるんじゃねえのと思っていたんだが…
「美容室」とか分からなかったからそこらへんも疎いのか
ブラしていたとしてもつけ忘れが非常に多そう
>>184 女の子の「かわいい」は甘いもの食べた時の「おいしい」と同じくらい
自然なことと大道さんが解説していた
普通にかわいいレベルなら万々歳だな
うめテンテーの写真はがっかりしたし
ありゃ5年くらい前だろ
飲み会写真流出したのは普通に可愛かった
作者萌えはそろそろ…
スレ違いと言おうと思ってスレタイ見たらスレタイが・・・
これってスレ違いな話題じゃなかったんだな
クロ描けやって言うのももちろんスレチじゃない
マジでクロ描いて下さいさとこさん
何となく3巻読み返して、裏表紙見てて思ったんだが
如月>あーさん
な気がしてならない
>>186 トモカネ「ブラ?なんだそりゃ。つけてないぜ!」
と元気よく答えて、ナミコおかーさんが下着売り場に引っ張っていくという光景幻視した
ブラつけてないと言えばキサちゃんも怪しいような
だってあのサイズだもの
ノダちゃんは・・・着けるような年じゃないね
大穴でナミコさんがつけてなかったら胸熱
下着にもAAやAAAサイズってものがあってな・・・
>>196 ナミコさんが着けてなかったらこすれて声出ちゃうだろ?
エロ本の読みすぎ
ナミコさん俺にベタ惚れ
オフの時なんか薄着で腕絡ませてくるからもう参った参った
さとこ…うっ
ジーパン刑事みたいでカッコイイな
>>201 この服装ってよく見なくても分かるくらいに変だよな
立体作ったオーダーメイドじゃあるまいし、何故バストを完全に覆えるんだろう
リアルだと下乳の少し下くらいが、キャミの裾になると思うんだが
絵師がなんでこんな風に描くかってエロさを際立たせるために決まってるじゃないか!
二次元に正確さを求めるのはある意味でナンセンスだよ。
しかしこういう性欲丸出しの絵は逆にエロくないぜ
パースから骨格からきっちり違和感なく描けるイラストレーターって貴重だって聞くぞ
修羅の国在住だとことあるごとに実感させられる。
素人をイラストレーターに換算するなよ
>>210 そこでいつぞやのGA材でのキョージュの発言が……
ナミコさん胸大きいけど固そうというか揺れなさそうというか
さすがにさめちゃん先生くらいの大きさになると揺れるだろ
ナミコさんの胸筋を舐めんなぁぁぁぁ
ペロペロ
ああでも確かにこういう服だと逆にエロくないな
下にヒラって垂れてるほうがエロい
巨乳セーラー服を描く絵師はよくセーラー服が胸の形に沿ってる絵を描いてるけど、
あれは全くもってエロくもないし風情も無いと言わざるを得ない。
そしてきゆづき絵のナミコさんの制服のチチの膨らみはエロイと言わざるを得ない
全くもって同意。
スク水のエロさと制服のエロさは別物だというのに。
キサちゃんにエロを求める人っている?
おっぱいとかオールヌードとか
如ちゃんは赤くなってるだけでおなか一杯
キサラギちゃんはキスだけで子供が生まれると思ってそう
>>216 制服は胸のせいで少し生地が浮いて
へそが見えるか見えないかのほうがえろい
>>221 SCHOOLGIRL COMPLEXという書籍はその辺よくわかってると思う
フェティシズム、チラリズムの教材としてもいいんじゃないかな
キサちゃんみたいな純真な子に思いっきりエロイこと吹き込んで泣かせていぢめたいという病気にかかっています
どうすればいいでしょうか?
俺はきゆづき先生みたいな
外面は清純装って、裏ではキツメな人に
思いっきりいじめられたい
きゆづきたんに「この馬鹿ペニス」となじられながら
股間をおみ足でグリグリされるわけですね、わかります
とりあえず変態な流れここまで
困った人たちだ…
>>223 ノダがキサラギに「GA」を連発して言葉攻めしているイラストを思い出したw
消えとるがな
今になって重いコンダラの由来を知った
巨人の星ネタとかGA読者のどれだけがわかったんだw
割とわかった
話に全くついていけんのだが…
>>232 「思い込んだら」は巨人の星ネタだが「重いコンダラ」はぱにぽにじゃね?
>>236 整地ローラー→「思い込んだら」の歌詞を「重いコンダラ」と解釈→名称・コンダラと
思い込むってネタ自体は、本家「巨人の星」放映当時から延々続いてるよ
>>234 若輩者でサーセン
以外に知名度あるのな。俺が無知だったのか・・・
こういう無駄知識が勝手に増えてくからGA読むのはやめられん。
もしかして日ペンの美子ちゃんとか一太郎ネタもわからないとか?
日ペンの美子ちゃん?
ああ、とらのあなのアレでしょ!
て人多そうだなぁ・・・
>>238 そこんとこの画は「父子で雪中ランニング」なのになw
ギプスのことだと思ってましたってのも多い。
>>238 はみだしぴあ のネタでもあったぐらいだしなw
日ペンの美子ちゃんのファンブックみたいなの出てたけど
出版社が…ガッカリだった…
ついでに手記を寄せている国会議員があの党の元代表で…
つまり、淡路島だな
グングニル発売まであと1週間切ったか・・・
まさかきゆづき先生の描いた汎用キャラを育てられる日が来るだなんて、なんと感無量だろう・・・
差し当たってはやはり劇団ノダミキの五人組を作らないとな
誰をどの職業にするか想像するだけでご飯3杯はいけそう
スパロボと大帝国のせいでグングニルまで手が伸びないでござる
きゆづきファンが喜びそうな初回特典とか無かったらとりあえず置いておくわ・・・
初回特典はどこも全滅したもより
たしか描き下ろしのテレカとか下敷きとかだったと思う。
なんてこったい・・・
きゆづき絵のウチワが貰えたのか、残念
恥じらいアリッサさんかわいいよ
メッセサンオーあたりだとまだ特典間に合うんじゃねえかな
まぁそっちのスレで聞いた方が早いかも
255 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 23:16:05.41 ID:kVssfqvV0
もう漫画家扱いするのやめようぜ
イラストレーターのきゆづきさとこ先生でいいだろ
クロもGA4巻もあきらめろ
毎号漫画が掲載されているのに漫画家扱いやめようとはこれいかに
本人は「芸術家です(キリッ」とか思ってそう
売りだし方によってはもっと売れても良いのに
むしろ最近は「芸術家です(キリッ」が無くなってきて商業主義の萌え豚狙いしかしてないな
もっと尖っていいのに
クロ描けよ
変なのが居着いてるなぁ
さとこは未収録分本誌が家に溜まってゆく読者にごめんなさいしないといけないよね( ´・ω・)
不死身は鬼門
確かに普通になってきたよなあ
若さか
外見はまだ若いおね?
俺がさとこの亭主だったらクロの続きを描かせる
多くは望まないよ
トロステーションで「クロ」がグングニルを紹介していたw
結婚するとしたら婚約者のいるキョージュは別にしても
ノダちゃんは選り好みで嫁き遅れ、グッさんは仕事が楽しくて嫁き遅れ、
トモカネはサバサバしすぎて嫁き遅れ、ナミコさんは男運に恵まれずお局化して嫁き遅れ・・・ということになりそう
30歳になった未婚の4人がルームシェアする4コマ
次回作はこれをタイオリあたりで
トモカネ以外の3人は相手選びたい放題だろう
普通にモテそうだぞ
トモカネはガツガツ攻められてペースを乱されると急速に折れそう
普段があんな感じだから攻められた時の対処が分からなかったり
如月は地味でオクテそうだからキッカケ掴むのが大変そう。
悪い男に引っかからなければいいが。
>>267 グッさんって山口さんかい
分からんかったわw
如月をぐっさん呼ばわりした奴は初めて見た
漫画家きゆづきさとこ著作
クロ1巻 2006/3/27
GA1巻 2006/9/27
クロ2巻 2007/6/27
GA2巻 2008/1/28
GA3巻 2009/8/27
以下空白
グッさんワロタ
ダヴィンチできゆづき絵が拝めるとは
kwsk
グングニルの広告絵が載ってただけです
なるほどthx
>>270 トモカネは出産(特に娘)したら女らしく振舞うと思われ。
ガサツな人ほど「娘だけはまともな女の子になって欲しい」となる。
トモカネの子供は兄との間に出来た禁忌の子
ダウン症かな
ダウンは遺伝子の異常ではない
>>281 夏コミの際に買うから、そんな内容の同人誌を描いてw
そもそもトモカネが恋愛感情など抱くことがあるのだろうか。
あったら、五人の中で一番見てみたいものではある。
ノダと同棲してる将来しか思い浮かばない
>>285 あのタイプはちょっとしたきっかけで情熱的に恋愛に走るぞ。
だがきゆづき先生はそういったの描かない
>>287 オレが幸せにしてやるからっていうんかい
トモカネは恋愛はともかく、幼なじみの男友達は普通に居そうだな
普段から男の子がやるような遊びしてたみたいだし
お医者さんごっこやってるトモカネ
ぐーぱんで前歯を折られた少年はどうだったのかな
>>291 キョージュのやるお医者さんゴッコは本物のナイフを出してきそうで怖いw
メスだろ
ドスどすえ
そこはペインティングナイフだろ
この流れでドスどすえは上手いレスだなー
>>287 同じ雑誌で別の作者の別のマンガだけど、情熱的に恋愛に走ってた奴がいたな
・・・対象が(育ての)パパなのが問題だったけど
つまりキョージュは実在する
いらぬものまで引き寄せる業の深さ
敵はジャングルジムにあり
ジャングルジムで胸が挟まってしまったナミコさんを視姦する楽しみ
グローブジャングルも危険遊具扱いされて久しいな
このサンプルだけではよくわからんけど、
どうも凌辱系ではなさそう?な感じだね。
「痛い」とは言ってるけど「嫌」とは言ってないし。
ま、こういうこともあるのが同人業界だからね。文句いう気はないけども。
というかメガネを外したらもうそれは如月ちゃんじゃないじゃん・・・。
メガネ小さすぎ
メガネを外した如月ちゃんは如月ちゃんじゃない
ただの山口さんだ
眼鏡が本体だものな
これでメガネ小さすぎなのか・・・
◯Д◯
つまりメガネにぶっかけると妊娠する訳だな
中にださないといけません
妄想がヒートアップしたら半角に!
もうやだこのスレ
318 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 00:02:42.80 ID:8ieOcnMrO
きゆづき作品の18禁同人って少ないんだよなぁ(嘆息)
潤滑にエロに繋げるにはどうしたらいいんですか
センセ教えて!
昔の人は言いました
描いても良いのよ?
エロデータ重すぎていつもヒート
よって出力出来ない
震えるぞハート 燃え尽きるほどヒート
同人の人達さー、随分浮かれてるけどここ同人板じゃないからね?
あと、あんまり自己顕示欲剥き出しにしてると嫌われるからね
自分で自分の事可愛いって言って許されるの幼稚園までだよ
誰も自分の事持ち上げてくれないからって下手な自演は止めな
ここはお前さん達自身やサークル、同人誌の宣伝の場所じゃねえよ
___
/ || ̄ ̄|| ∧∧
| ||__|| ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ゴキッ
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧∧
| ||__|| ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄||
| ||__|| ミ ゴトッ
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ミ ,'⌒>
| | ( ./ / l、_>
それぐらい許してやれよ
どうせ話題も無いんだし
そういや昨日グングニル発売だったよね
グングニルはいつもより頭身上がってる分
デッサンのくるいが気になるイラストが多めなような気がする
パメラさんの人差し指こわいお
とうとう最後の砦だった画力も劣化したな
>>323 全年齢板を指摘すればいいとこじゃね?
二行目以降は何と戦ってんだって感じ
エリーゼ、かわいい
>>331 どうみても>323の方がうざいがな。
※>323が言ってることが正しいのは認める。
言ってることは正しいのに、言い方で反感を買って相手にされない人間というのはよくいるねぇ
正論振りかざして荒らしてる奴とはまた違うので、ちょっと始末に困る
ノダちゃーん早く来てくれー
>>334 ノダちゃん「颯爽登場!綺羅星☆…え?ちょっと古いって?流行のトレンドを入れたつもりなんだけどなぁー…んじゃあ、いつものいくよ☆ノダちゃんオーラ!」
cv徳永愛ちゃんで再生してくれ。
悪意の有無じゃなくてどれだけダイレクトかって事だろ
バカにバカと言うと真っ赤になって怒るように遠まわしに伝えないと怒り出す
トイレの張り紙で「汚すな」って書くと反感買うから「奇麗に使ってくれてありがとうございます」って書くような物
立場が低い人ほど上からの物言いを受け入れることができない
>>335 ダイレクトに言うと
前者はアスペルガー症候群
後者は社会不適合者
お前らよそでやれってナミコさんが言ってた
皆さんスレを正しく使って頂きありがとうございます
・・・
このようにケースに応じて効果的なコピーの使い方というのは異なるものである
キョージュ「おや、上で彩井学園工業大学附属彩井高等学校、芸術科アートデザインクラス。
通称GAのデザイン担当の外間先生が同僚の先生と効果的なコピーの使い方について立ち話していますよ。
外間先生のお話にも、ぜひ、聞き耳を」
一瞬、コピー機のお得な使い方の話かと思ってしまった・・・
>>343 いゃぁキサラギ。ウィスキー、いつもの。
山伏ちゃん?
( ´Д`)キモッ
>>343 それだとキョージュ(CV.団しん也)になっちゃうぞ
ショートカットってだけで全然関係ねーだろボケ
どこ行っても語尾にボケ付けなきゃ書き込めねーのか
kz
しぃぃ 如月ちゃんが起きちゃうぞ
よし、如月の事はおれに任せておけ
責任もって寝かしつけておくから
では俺はなかなか寝付かないキョージョと添い寝する
キョージュって目を開けたまま寝そうだなw
じゃあ俺何とか睡眠妨害しようとするノダちゃんを抑える!
ならば俺はあーさんとぶちさんの間で川の字になって寝るとしよう。
じゃあ俺はナミコさんの胸枕で寝る
>>361 ガチガチに硬い枕は首や肩に良くないよ?
>>358 プールの後、そんな感じじゃなかったっけか。
では私は三井さんと寝る前のデザート食べる
左手は添えるだけ
シェフの気まぐれ本日のデザートドリームアイを添えて
そういや今ってデザートって死語なの?
デザートwみたいなことを言われた、スィーツか時代は?
あーさん「デザートたべたい」
魚住「わかった、わかったから」
スィーツはあらゆる甘味類の総称で
デザートはコースメニューのラストに出てくる甘味類のことだから
スィーツとデザートは今でも意味的に別物だと思うぞ。
>>367の友人?がコースメニューのラストに出てくる甘味類をスィーツと言ったなら
お前は笑い返していい
スウィーツじゃね?
キョージュ「スィーツ・・・」
ナミコさん「どうした?マサ」
>>372 ずみんの視力の回か?
その回みてないくてあーさんは色々見えるのか
>>374 ども ずみと兄は見えない色があるんだっけ・・?
一息ついただろうから4巻夏終わりに出るかな
足して二で割ると遺伝子的にちょうど良い
あーさん虫かよ
378 :
え:2011/05/23(月) 00:26:39.59 ID:oaaMIm1Z0
あずみ?
>>376 女性の4原色見えちゃう人は赤緑色盲因子を持ってる人の突然変異が原因という説があるから
2人の子供が生れたら女性でも男性でも色盲になる可能性があるよ。
もっとも、自分も強度の赤緑色盲だけど仕事や学校で困ったことはない。
強いて言うなら保村みたいにからかってくるのにちょっと困ったり。
(本当に赤が見えないと思ってる人が多いから)
中学の頃、色相環表が並べられずに美術教師にふざけてると思われて、ことある事に授業でからかわれたことぐらい。
おーはし先生みたいに色盲でも漫画家な人いるし障害というのもおこがましいほどの物だよ。
どっちかというと近視の方が不便…
サンビャクハチジュ!
>>379 学校の教科書や設備ってのは基本的に色盲対策がされてるから
理科や数学のグラフでやたらバリエーションの多い斜線が入ってたこととか記憶にない?
あれってそういう理由だったのか
斜線とか水玉とか黒の濃さだったなそういえば
ずみんは色盲ぐらいで夢を諦める必要はなかったんや
↓取れてないよ
ごめん誤爆orz
あーさんって赤外線のセキュリティを裸眼で破れるの?
>>387 赤外線の発射口の光って見えるを見つければ伸びてる線は見える種類の物もある(今時は皆無だと思う)
テレビのリモコンをボダン押すと電球が点滅してるのが携帯のカメラ越しだと確認できるけどそこから発射されてる光線が解らない感じ
って言うと解る?
まず日本語がわからんわー
あーさんが見えるのは紫外線だろ?
ライトセイバーを柳田理科雄が論破してたな
>>391 論破も何も、普通に考えたら無理ってわかるだろ。
理科雄()
柳田理科雄はシュールリアリズムの巨匠に瓜二つなのだ!
柳ダリ顔!
なーんちゃってワハハハハはハア母!
日本一大人になれない大人
>>394 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧
( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )
( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )
◎-J┴◎( ´・) (・` )┴し-◎
( .__ l) (l __ )
`uロu'. `uロu'
>>381 うは 初めて知った どこでそんな知識を?
磁力を発する
不可視光線が見える
この学校にミュータントがいる
中学の時に色盲検査があったのね。
担任の若い女の先生が横に座って絵本みたいな数字が多少見えにくくなっている本を開いて「これは?」って尋ねるの。
緊張してどもってたらちょっと心配されたw
>>399 経験ある。最初は「は?その本が何?」って思うよな。
あれ途中で何の意味もない模様があると思ってなくて、必死こいて考え込んだ覚えがあるなぁ
色盲の人には、きゆづき先生の美麗な色使いがわかんないんだよな…
まじ可哀相…(:_;)
昔、TRPG系の小説で「色盲の人にしか何が描いてあるか分からない絵」
ってのが出てきたのを思い出した。ドワーフ主役の探偵もの
ドワーフってシステムによっては種族全体が赤緑色盲だったりするな
その代わり赤外線視による暗視を持っている事が多いけど
>>402 そういや色の「違い」(区別)は色覚正常者で「共有」できても
見ている「色」が各人で同じとは限らないって哲学か何かでやったのを思い出した
極端な例として光の三原色のRGBのRとGが完全に逆さになった人にとっては
緑は「緑」だし、絵具もRとGが逆に見えるので絵を描いても他人と共有できるが
感じている「緑」は別の人にとっては実は「赤」だ
もし別の人が脳内映像を共有できたらRとGが逆になった凄い世界なのだが
この人は日常生活でも他人とのコミュニケーションにも一切困らない
更に言えばその「別の人」の脳内も更に別の人から見れば異常かもしれない
脳内で感じている絶対的な色ではなく入出力のインタフェースで吸収しているので
各人の見ている「色」が同じとは限らないとかいう話
トモカネ「センセセンセ!難しくて良くわかりません!」
他人の眼を移植されたら世界が極彩色に見えるようになった
とかいう創作がたまにあるね。
哲学にあったな、「クオリア」ってやつだっけ
色で言えば、赤い色を『赤と認識出来る』というのがそうだった記憶がある
この考え方って知らない人に説明しづらくて困る。
GAアニメ1話の犬やら宇宙人やらの例えはわかりやすくてよかったな。
>>406 タイトル忘れたけど手塚治虫を思い出した。
脳の実験かなんかで人が人の姿に見えなくなる男の話
>>404 いやいや、もしかしたら各人で見えているものが全然違うかもしれないぞ
例えば俺にとって如ちゃんに見えるものがアンタにとってはおにわとりさまだったり
>>409 火の鳥のどれかやね。
沙耶の唄の元にもなってるとかなんとか
>>409 「火の鳥」の一節じゃなかったかな?
お宝のありかを知っている男が事故死して人工的に修復したら、
有機物と無機物が逆に見えるようになった話。
人間が岩やロボットに見えたり、機械人形が女の子に見えたり・・・。
復活編じゃないかな
「ロビタ」誕生のエピでもある
言葉にしなきゃ周りにもなかなかわからないな
>>379 現実に存在する4色型の人間と違ってあーさんのは昆虫とかと同じ紫外線が見える4色型だから
変異したS錐体細胞が余分にあるのだろう
むぅぅ、さっぱり分からないよナミコさ〜ん
ナミコさん、分からないからいったん胸揉ませて
人と違うって強みがあってよろしい
つか、あーさんの場合は逆に不便な場合があるんじゃないか??
例えば普通の人が設計したTV画面とか印刷物とか写真とか…
ほとんど実物とは違う色に見えるんじゃない??
それらが紫外線を反射すればな
だから写生の時間はやばい
ごくたまに「素でものすごく独創的な絵」を描く人がいるが、そういうことか
紫外線と云っても波長にかなり幅がある
その号諸事情で買えなかったから話題に乗れなくて悲しいのだ・・・
明後日発売のキャラットに4巻発売の案内が出ていますように(^人^)
4巻が出るならそろそろだよなぁ。
4巻発売時、またキャンペーンやってくれたら嬉しいなって。
そういえば昔お絵かき掲示板で人の肌を緑色っぽく描く人がいて
不思議に思ってたんだけど、あとで聞いたら色弱?とか言ってた。
それよりナミコさんにもっと個性を与えてやっておくれよ
オッパイという記号でしか分かってもらえないなんて・・・
ナミコさんには癖毛という特徴があるじゃないか!
ああ、ナミコさんの髪をわしゃわしゃしたいっ!
>>428 四六時中エロい書き込みしてる野郎共が、胸でしか人を見てないだけだろう。
本当にナミコさんが好きなら胸以外でも語れる筈だ。
>>430 ナミコさんが風邪で休んだときの話とか
どう思ってるんだろうな…
>>431 あの寂しくなる状態を他のメンバーでみてみたいな
キョージュは最近の話で人間らしくみえるからこれでさらに女の子にしてしまってほしい
>>429 ナミコさんの美脚も癖っ毛もくびれも性格も、もちろん胸もすべてが大好きだー!
今月はカラー原稿が拝めますように
今月はキョージュの許嫁の話だな
さすがに夏休みで帰省しないとかないだろうし
今月は皆で海水浴
とあれこれ妄想してみる。
437 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 19:23:26.97 ID:A8dpsgQ80
4巻まだ??????
キャラット買ってきた 今回も面白かったな ノダちゃんが描いたアイスの絵はうまいと感心したよ
斜めがけで分かる
ナミコさんのおっぱいの実力
夏だな。青空と雲がいい
しかし女子高生5人で海ってナンパされそうだな
トモカネとノダのせいで家族連れも見えるからそれはない
トモカネはタンクトップの下に黒いの一枚着てるのね
スポブラなのかな。しっかりガードしちゃって…
見浜町ってやっぱりあの美浜町…なのか?
福井のそれっぽい地名つったらたぶん美浜で間違いない
「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」は正岡子規なんだけど...
自分が間違えて覚えていたのかと心配になってググったぞ
>>445 俺もそれ思った。
「坂の上の雲」のおかげでございますw
今月すばらしい回だったなあ青春すぎる
五人とも私服かわいいいい
>>445 あそこのタイトルネタなのかどうか本当に悩んだw
毎月どっか間違えるな
お前は落ちてるアイスかよ
ってどういうこと?
なんで水着持ってきてないんだよっ!!!
なんで如月ちゃんスカート穿いてなかったんだよっ!!!
>449
そのまんま「お前は夏を表すもので落ちてるアイスなんかを描くのかよっ」ってツッコミじゃ・・・
>>445 だよなあ・・・きゆづきセンセ間違えた。
水着持ってくりゃ良かった>来月は水着回確定だな!
ナミコさんの2位は誰かはっきりさせるぞ大会だ!
5ヶ月ぶりのカラーだ! ありがてえ!
今月号キョージュ海に入ったときに着物たくし上げたかな?
生足が妙にエロかった
あと10年後の野田ちゃんは俺の苗字になってるから
ナミコさんとノダちゃんが結婚するという隠喩だよ
76ページ3コマ目のノダちゃんが特に可愛いという隠喩だろ
10年待たくなくても2年後には姓が変わってるから安心しなよナミコさん
10年後にナミコとノダは苗字そのままで、キサラギとトモカネは別の姓を名乗ってそうな希ガス。
10年後の如月ちゃんは…
と、書こうとしてあまり意味が無い事に気付いた
そう言えば今日の新聞に
京都の「七条」の正しい読みは「しちじょう」ではなく「ひちじょう」
ましてやバス停の「ななじょう」などは論外というどこぞの先生の主張が載っていた。
それによると「七」を「ひち」と読むのは京都発祥らしい
中部だと岐阜にも「七」を「ひち」と読む地名「七宗町」があるとか
# 調べたら岐阜市 西改田七石とか岐阜市七軒町とかも「ひち」派が多い
取り敢えず結婚願望のあるナミノダがかわえかった
炎天下の中、20分間制止させる如ちゃん何気に鬼畜だw
袖おさえてるキョージュが美しい
>>460 キサラギちゃんって何気にサドのような気がする。
究極のMはSの素養も持っているんだよと俺の友達が言ってた
自分に苦ではないことだからみんなに頼んでも大丈夫
そうキサちゃんは思ってそうだ
如ちゃんのSプレイを乗り越えた者のみが如ちゃんに選ばれる
つまり隠れMのノダちゃんが一番ふさわしいと
画集はいつでるんだっけ
ナミコさんとノダちゃんは結婚願望ありか
キョージュは許嫁(でいいのかな?)いるしな
しかし往々にしてに一番早く結婚するのはトモカネのような女らしくない女というのがセオリー
何年か後に同窓会やった時に、
一人だけ左手薬指に指輪をしてきて驚かれるのか・・・
しかしそのときにはもう「トモカネ」じゃないわけだけどね
旦那が婿養子なら別だけど
無防備過ぎて、でき婚ですね
わかります
トモカネが姓とは限らない。ただのニックネームの可能性すらある
兄妹揃って同じニックネームのうえに
教師からもニックネームで呼ばれてるのか
4姦マダー?
>>445 小林一茶は単行本で修正入るのかな?
それとも小見出しだから修正せずに
後書きあたりで言及するとか
日向葵じゃなく向日葵だよな
綺麗な夏景色だろ?
でも汚染されてるんだぜ。
>>475 学校内での識別
男らしいトモカネ
女らしいトモカネ
ノダちゃんオーラで浄化余裕だろ
結果、永久に封印
ノダちゃんオーラってゲッター線みたいなものなんだろうか?
あたしの引いたレールの最後だ…。さらば…!
ナミコさんのおっぱいをもんじゅ!
便るなってどういう意味ですか
夏の便りのイラストに炎天下に晒されて路上で干乾びてるミミズを題材にするなって事です
そして授業中に2chなんてやらずに勉強してください
この程度が瞬時に読み解け無いようならマンガを読む前に小学校の国語の勉強からやりなおした方が良いと思いますよ?
ってさめちゃん先生が言ってた
もっと言ってください
ああなるほど「便り」の話をしてたんですね
夏の風物詩として「たよるな」と
てっきり●ん○んぐすたいるで座ってるので
「便するな(べんするな)」の誤植だろう
しかし汚い漫画だなと思ってました
ナミコさんの◎/◎に欲情した
>>475 ニックネームと言うか、ただの名字。
あだ名らしいあだ名なんて1年組ではキョージュだけ、
あと3人は本名。
3人じゃなかった。4人だった。orz
名字の一部+ちゃんをあだ名と取るなら、
ぶちさん→キサラギの「キサちゃん」はあだ名と言えなくもないが。
如月は名前だぞ。山口如月がフルネーム。
ぶちさんのことを「みっちゃん」と呼んでる辺り、ぶちさんの名前は「み」で始まるんだろうか。
と、言うかだ、個人的なイメージとして、女子が互いに呼び合う場合は名前で呼ぶような気がするんだが、
実際のとこはどうなんだろう。
あれは「『み』ずぶち」から来てるのかと思ってた
男女問わず上級生の幼馴染って大体名前で呼ぶ気がする。
ただし吉田とか吉本とかの「よし」から始まる苗字だとほぼ確実にヨッシーと呼ばれる。
ソースは俺。
あだ名と言えば殿の由来がまだ出てないな
なんとなく野崎姉の代からの伝統な気がするが
小学生までは名前由来のあだ名
それ以降は苗字由来のあだ名
男子だとそんな感じだけどな
>>500 小学生の頃から「どんでん」と呼ばれていた俺ディスってんのか
下ネタばかり吐いていたので金玉と18禁を合わせて金禁(キンキン)と呼ばれていた私って
ひどいあだ名だw
>>501 よお、どんでん
やきそばパン買って来いや
ともかねが無防備すぎて
お父さん心配です
>>490 このマンガの登場人物、だれもウンコーなんてしないよ。
いつまで夏休みなんだろーな。
1学期が3年ぐらい続いてたから
夏休みは2年ぐらいやるんだろうか。
ひだまり2年目の夏休みが7ヶ月だったからGAだと本当に1年以上かかりそうだ
で、2学期に3年、冬休みで半年、3学期に2年半で進級まであと7年かかると見た
キョージュはやっぱり和服
夏が終わるまでに水着で泳いでください
>>507 2年休まずに24ヶ月かけて夏休み描いたら
ほぼ夏休み全日網羅できそうだな
それを一万五千回繰り返す
GAなら8回は余裕
07年ごろが一番盛り上がってたのかなぁ
ファン的にも先生的にも
一日一話なら夏休みだけでアバウト4年続けられる。
ここまで溜め込んだら毎月連続刊行か
一挙数冊発売をやってほしい所っすねコミックス
どんだけ厚い単行本出す気ですか先生ぃぃぃぃ
夏休みネタだけで一冊出せるかもな
最近メタ要素の入って無い漫画しか描いてないのがきゆづきの劣化の原因
GA材もとっくの昔に終わってるし
やたら劣化とか手抜きとか言い出す人がいるんだけど、コレなんなの?
失敬。コイツなんなの?
最新号の正岡子規と小林一茶の件はまだ見とらんけど
野球の回の進塁する2塁ランナーの描写のこともあるし
専門外のところとはいえ知識の底をチラつかせてしまっているのがなぁ・・・
周囲にアドバイスできる人がいないんじゃないのかって思ってしまう
>>521 まあ522みたいなヤツのことだよ・・・おそらく立ち読みしかしとらんだろうし。
> 進塁する2塁ランナー
kwsk
クロ描けや
>>524 二塁にいるのにランナーの足元に白線が描かれてる
良く分からないな。
つまり、どういうことだってばよ?
ネタ自体添削するセンセの事だ、単行本では加筆修正があるんじゃない?
あー、調べて分かった。
そういうことね。
おいおい一人だけわかってないで教えてください
クロ、GAともに単行本は出す
出すが…その時期までは指定していない…
やっとCarat買えたよ。
いつも置いてるところに全然ないでやんの。
ミスについては作者もそうだけど、編集もできるだけチェックしなきゃいけないんだよね、本来なら。
ま、仕方ないんじゃね。人間だもの。
ミスの無い人なんていないよ。きゆづき先生は人間だもの。
月にたった8pなんだから劣化とか言ってみたり荒探しして文句言うくらいなら見るのやめて生産的な事でもしたら?
ミス関係はキャラットちゃんのせいにしておけばおk
話の本筋にまったく影響しないミスなんて正直気にしない
>>521 絵柄変えたからじゃね?昔の方が描くのめんどそうだったし
あと普通の学園物になってきたからかね
>>522 アドバイスつか正岡子規ぐらい編集が教えてやれよって思うけどな
俺らですら読んですぐ気付くレベルなんだから
>>538 確かにそう思うわ。作者だって疎かったり間違ったりする部分もあるんだから
そういうのこそ編集がフォローしてやらなきゃ。
キャラットの編集ってほとんどノーチェックなんかなー
編集者にも疎かったり間違ったりする部分もあったりするんじゃないか?w
キャラットの編集はノリスケ並みの無能だから
>>539 無教養な上にチェックもしてない、だと思う
まあ、世の中には突っ込みどころ満載の麻雀専門誌なんかもあるし
むしろ専門外の分野のミスなんて可愛いもんだよな
きゆづきタンは可愛いから劣化しててもおk
>>535 キャラットちゃん、4巻に収録されないかなぁ・・・。
さすがにそれは無理じゃないかなあ……
あのままにするのもったいないな
実際、GA材とかアニメVFBの描き下ろしとか設定集とか
こないだのグングニルのブログ絵とか
メタネタ入ってる場合は突き抜けて面白い気がするなw
俺は普段着な話のが好きだなー
550 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/03(金) 02:28:06.00 ID:ARzWmVo1O
きゆづきはメタ要素満載が普段着
ろーぷれぐるぐるをもう一度
GMもとい神と勇者ご一行の掛け合いがまたみたいな
さとこにはもう描けなくなってしまったけど
さとこは牙を抜かれたのだ…
さとこはタマを抜かれた、よりマシ
おまえら散々編集バカにしてるけど正岡子規がさとちゃん先生こんしんのギャグだったらどうすんだよ
心折れちゃってたらお前らのせいだぞ
間違いを指摘したナミコさんも間違えていた、
というネタの可能性もある訳だしな
意味が分からん
つかそもそもトモカネ自体は奥の細道と関係なく鐘見て言っただけかもな
食い物だからつい言ったという感じだもんな
次は夏祭りかなー
>>555 > 間違いを指摘したナミコさんも間違えていた、
つまり芭蕉の句が正しいと
ろーぷれぐるぐる2おねがいしやーす
最近沸いてきたきゆづき先生アンチはなんなの?
さとこを過大評価してるので今のさとこの状態に満足してないの
クロやローぐるやパノや美術してるGAが見たいの
他の作家でもいいようなキャラ萌だけのGAとかいらない
いちいち蒸し返さなくてよろしい
とか反応しちゃったよ…
そういやさっき引っ越しの整理してたらGAスモックが出てきた
まだ開けてすらいねえんだよな
トルソーでも買うしかないのか
水彩も絵葉書も十分芸術だと思う。
何を持って芸術と見るか、それが問題やね。
絵を描けばそれはもう芸術だって、私は思うがね。
まどろっこしいな
>>561てめぇは視野が狭いっつってんだよ
わざわざ和やかな流れぶち壊すような事ばっか言ってんじゃねえよ自信評論家野郎
よし、言ってやった
あの、もっと言い方があると思いますよ・・・?
何年か前の夏コミで売ってたあれか
今年のきらら物販は何だろうね
多分Aチャン、ひだまり、けいおん、後はまどか関連あたり?
GAやクロ関連のも欲しいけど、せいぜい合同イラスト集に
GAキャラで適当に一枚描いて終わりだろうなぁ
GAもひだまりも、そろそろ次巻分が溜まって久しいような・・・
なんかあるのかね。重大発表とか。
夏コミに行けばそういうのが貰えるのか・・・。
きゆづき先生の絵が好きだから、そういうの沢山持っていたいけど、
その時期は難しいな・・・。
>>566 他にどういえと?
最近いろんなスレでアンチめいた事言ってるし、ガツンと言やいい
>>570 上手く言えないが、
他人の思う処なんて分からない。自分は自分。
ただ、私はきゆづき先生の絵や世界観が好きだから応援したい。
それ以外も以下もない。
みんなも、そうじゃないんですか?
4巻はアニメ二期と一緒に発表か
グングニルも発売したし、そろそろ発表あっても良いと思うんだけどなぁ・・・。>4巻
>>568 芸術専門高どうしのクロスオーバーとか面白いかもな
如月とゆのっちが一週間ずつ交換留学生・・・て学年違ったか。
芸術科ひだまりスケッチクラスとな?
さめちゃんとよっしーを入れ替えたらどうなるだろ?
・・・外間センセーの胃袋穴だらけになるな。ストレスで。
>>574 ゆのっちは自分よりちびっ子がいて嬉しいだろうなw
きらら的にはゆのっちより小さいキャラは無数にいるんだがなw
ノダちゃんのことだ
髪の毛を盛って対応するに決まってる
グングニル設定資料近々発売
ウオオオオオオ
きゆづきさんの描くおじいさん好きだかわいすぎる
>>570 おれここでしかさとこの作品話したこと無いけど?
誰かと間違われてるのか?
>>580 眉太のおじいさんは枯れてる感じがかっこいいね
けいおん始まったし企業ブースできゆづき押しはさらになくなったよな
スモックは買っといてよかった
5000円したんだよな
如月のカッコよさ半端なかったけど
>>574 文化祭を見に相手の学校へ行く、ってのを夢見てたんだけどなぁ。
GAで文化祭やる頃には、ゆの達は卒業してそうだw
割と同人誌だとあるんだよなGA×ひだまりのコラボ
まぁ一緒にけいおん!も混じってるのもあったりするが
原作者が出したものならともかく、赤の他人が出した
GAの同人誌の話題なんて余所でやれよ
また変な奴呼びこむ事になるぞ
同人誌のクロスオーバーなんてほとんどは
自己満足でただキャラを混ぜただけでつまらないし
あんまり叩いてやるなよ
マイナー作品の同人なんて、むしろ作品に愛が無きゃ出来ないんだから
逆転ホームラン!
他作者じゃなくて同作者ならOKでは?ちょうどクロ止まってるし
「転校生のクロです」
「ニジュク」「サンジュ」
苗字は?
「コッポr…棺で、棺クロです」
「クロちゃといっしょ」「いっしょがいいの」
一方職員室は無数のコウモリで阿鼻叫喚
>>591 全然アリだな。問題はクロとぐっさんが似すぎていることぐらいだ
へぇ、同人って迷惑なものなんだ?
ほら、来ちゃった
いや、なんか疎ましそうに言ってるからさ?
作者スレで同人が歓迎されると思ってんのか?
いちいち噛み付くなよ
ちがうちがう、同人自体が迷惑なものかと思っただけさ
お前らがキョージュの私服ディスるから和服に戻っちゃったじゃないか
雅ちゃんに謝れ!まあどっちもかわいいけどね
すげぇなこのスレ
なんでこんな高圧的なんだ
>>591 コウモリの声が外間先生の腹話術だと思われそうだな。
さめちゃん先生が口説かれそうで心配だw
作者も過去に同人描いていたよね ゲフンゲフン
同人作家からプロになるのは珍しくないしね
同人も幅広いし、GAメンバーも何かしら持ってそうだな
トモカネは趣味本、如月はペット本辺りか
ノダちゃんは18R専門
>>602 きらら作家さんは特に多いような
平さんとかぴよひよの人とか
というか、同人界隈から積極的に引っ張ってきて雑誌興したのがきららだったんじゃね
え、きゆづき先生の同人誌とかあんの?
すっげえ読みたいんだけど
10年以上前に二次やってたんじゃなかったか
随分前のスレにスケブの画像貼られてたような
きゆづき先生ってデビューいつよ
以前に貼ったけど、商業の初仕事はホビデのPBM交流誌の挿絵じゃないかな
作者スレに昔の同人貼ってた人いたな
へぇ、同人っていうのが迷惑なものかと思ったよ
毛嫌いしてるような空気が流れてたからさ
ちょっと勉強になった
昔の同人、過去スレにあったのか…
くそう見たかったぜ
デフォルメが結構きいてた絵だったような
同人の内容って貼られてたっけ
グッズが中心らしかったけど>同人
ラミカとかね
絵柄は今のに慣れたらそんなに魅力的じゃないかな
昔のは師匠の影響そのまんまだからな
今ではすっかり東国原
同人と言えば同じきららの作家が書いたGA本があるなw良い感じに緩い雑誌みたいね
なかまのGAだけどっかで読んだ記憶がある
ああ、トモカネがスカートめくりしたらキョージュが一斤染め色のパンツを履いてたってやつね。
GAのアンソロ本って出さないのかな?
マンガの二次同人って絵がネックになるからなあ…
いや似てりゃいいってもんでもないし、キャラの特徴が出てれば
別人の絵でも許容できる場合も多いんだけど、GAやクロの場合は
なんかしっくりこない
他の人の絵柄では見たくない、って感じかなあ
はるみよりはマシなんじゃないか?
大沖やウメスのへちょ絵はみんなハイクオリティで絵柄コピーしてるがw
それだと作家本来の絵の個性が消されそうなんだけど
そうでもないの?
カイジの二次は感心する
ああいう解釈もあるんだなと
きゆづき先生の絵は頭身違うとかなり違っちゃう
再現しようとしての二次は難しい
キャラのイメージを壊さない話をやったりしなければ
絵柄は割とどうでもいい派
あの独特の毒っぽさ出そうとすると相当難しいと思う。
頭身に関してはぎゅっと!から現在までに1頭身くらい変化してるように見えるから
どっちかってーと絵柄やパーツバランス的な問題のほうが大きいんじゃないかね。
>>626 それある
他の人には見えないナニかと、花いちもんめキョージュのはなし…え、あり?
らきすたなんて、同人がピンからキリまで出てるがあの絵柄に似せてるやつに会った事がない
きゆづきセンセの絵柄はきららの中でも特に独特なバランスなんだよな
先月号、確かラッキーブレイクの後にGAだったはずなんだが、
絵柄が違い過ぎるせいか一瞬きゆづきセンセの絵に見えなかった
らきすたは忠実な感じがするけどそうでもないのか
あとかきふらい先生よりのけいおんは見たことないな
グングニルの設定資料集がひとまず楽しみ
頭身高い兄カネなのかと思ったがあんなに動いたら危険だわね
それにしても随分絵柄が変わったよね。
ぎゅっと時代なんかノダちゃんの目が顔面崩壊するんじゃないかと
思うくらいデカくて首が手首より細かったし。
キャラがみんな異様になで肩で正面向いた時
顔の幅より胴体の幅の方が狭いのって…。
キルミーディスってんのか
大体アニメ見て同人が増えるからアニメ基準が普通なのに原作原作・・・
>>631 ぎゅっとはわざと頭身低くして可愛さ増しにしたんでねぇの
ぎゅっととキャラットと間がどれくらい空いたんだか知らんが
あの絵柄で美術部見てみたいわ
色合いはもったりしてたけどナベアツ氏のGA絵のいい感じだった
きゆづき先生とどう違うのかっていうと説明出来ん…
>>633 原作ではなくアニメに似せろという話はしてないよw
GAやクロは他の4コマと違ってキャラの配置が平面横一線じゃなくて
立体的に配置された上に三点透視に合わせて人物も若干湾曲させて4コマの枠に収めると言うめんどくさい事してるから
美術の基礎知らずに描くと違和感だらけになるんだと思うよ
普通のマンガで言うコマ割が巧い作者と同人で違和感が出てくるのと似た感覚
きゆづき先生みたいに美術系の学校出て4コマ漫画描いてる人って珍しいよね
まりタンがいるだろ
>>636 話が空中戦でよくわからんが三点透視ってアオリやフカンのヤツか。
同人誌でパース取りながら描いてる人って全体の半分もいないと思うぞ。
プロアシやってる人の本持ってるけどアオリフカン多用で
背景キッチリで建物も3Dモデル使わないで自力で描いてたな。
背景真っ白の人とか商業誌にすら時々いるくらいだしね。
つってもまあ、画力や技術の前に面白いかどうかってのがまずありきだと思うが。
コハルちゃんのことかー
それにしてもめんどくせーな
慣れてる人はパース線でパースとらずにそらで描けるぜ
脳内で浮かんだ映像がそのままアウトプットできるんだな
きゆづき先生は要所要所でかなり引いたカメラ視点からの絵描くから
今キャラ達がどういう場所にいるのかすごいわかりやすいんだよね
それが臨場感というか良い空気感を演出してるんだと思う
漫画の基礎本読んでるんだけど、なんだかもうマンガ描くって大変なことだな
線を定規で引くだけでナミコさん並にギャーってなる自分は脳みそフル稼働だよ
>>643 そういうのわかるのがすごい
>>643 カメラって望遠、広角、標準とかレンズがどうこうってヤツか。
圧縮効果とか角度とかよくわからん。
GAでここいらへんやってくれると喜ぶ人がいそうだが。
脳の右側で描けからやり直してみる。
>>644 カラス口もロットリングもブラウゼ1614もパース定規2も
持っているが本当に持っているだけだ!
私の様にならない様に頑張れ〜。
…^^;
みんな物知りですねぇ。自分はそういうの良く分かりませんけど。
きゆづき先生が描きたいように描いてくれているだけで良いとは思います。
物事を複雑に考え過ぎると、楽しめなくなっちゃう気がしますし。
絵を描くのも、それ以外の事も。
半年ROMれ
何か気に障る事を書いてしまったのか、申し訳ない。
死んでROMれ
>>649 俺も同意
難しい事はよくわかんないし、現状のきゆづき作品でも十分満足してるよ
つか、何でキミが叩かれてんのか全然わからんのだが
まあ要は単純な画力だけじゃなくて漫画技法もすごいって話だ
アニメガイドブックでも監督が話運び、キャラの台詞選びがマジぱねえって言ってるし
ところでここの人達ってパノとかろーぷれは読んでたのかな?
最近通販でちまちま集めてるけど毒のある話も描けるんだなあって感心してるw
>>651 絡めない話題なら変な横槍入れずにROMってろということで単純明快な話だと思うが
>>652-653 なるほどそういうことか
しかし、絡めない話題というのは納得出来るけど
こういう意見を「変な横槍」という言葉でバッサリ切ってしまうのは
少し悲しくないだろうか・・・
人が興味のある話題話してる時に「そんなの興味ねーし、細かいこと考えてもつまんねーし」と口を挟む行為が
横槍でなけりゃ何を横槍と言うのか
技術的なことが分からない、興味がないこと自体は好みの問題だし、
>>647に悪意があったとは思わないが、
他人の楽しみ方にケチをつける内容になってることは理解しよう
>>654 楽しく話をしている中に絡めもしないのに
自分の事として「私は複雑に考えると楽しめないから無理」って言うならまだしも、わざわざ謙るような書き方で
>物事を複雑に考え過ぎると、楽しめなくなっちゃう気がしますし。
なんて思いっきり話の腰ブチ折って周りに冷や水かけるような言い回しをするから変な横槍って言われるんだよ
何が言いたいかと言うと半年ROMってリアルの人付き合いを確りして国語能力を身につけろ
楽しみ方は人それぞれって言葉を
だから俺のわからない楽しみ方すんじゃねえって曲解する馬鹿は本当に多い
難しい話はよくわからなくても良いって感じるのは、作る方がちゃんとその難しい部分を考えてるからなんだよね。
そこがいいかげんだと、少なくとも今感じてる良さは感じられなくなっちゃうってこと。
変な子警報が聞こえたのできました
難しいとか技術的な話で盛り上がってるのはわかるけど
関係無い話はスルーするなり平行して進めるなりすればいいのに
ROMれだの横槍だの、なんでこのスレはこんなにピリピリしてるの?
誰かが突っつきだすと連鎖的に突っつくやつが絶えないからかな
ちょっと闇鍋でもして落ち着くんだみんな
話変えようぜ。みんなGAでどの話が一番好き?
俺はあーさんとぶちさんの慣れ染めの話なんだが
在りし日の丸岡さんが登場する回ですね
今では・・・
俺は如月の鉛筆の話かな
如月という人物がよくわかる回
ナミコさん誕生日回
みっちゃん回だな
早く単行本で見たい
おばけ屋敷のやつだな。
パニックが黒板ひと掻きでストップするオチが楽しい。
空の色回
ジャンル・媒体・カラーモノクロを問わず空の高さ・青さを表現したものには
無条件に惹かれる
何が嫌いかより、どれだけ吉川っちが好きかで自分を語れよ!
この本高い
違和感のある絵柄が好きじゃない
トモカネ兄妹の電波話
異論も多いけど、野球の話
あとGA材置き場の最終回(トマソン)かな
ノダちゃんが出てればそれでいい
キサラギがキョージュ宅を訪ねた話
つかみどころのないキョージュという人物を掘り下げたと同時に、
キョージュも普通のJKなんだよなと感じた話でもあった。
思い返すとキャラ掘り下げエピソードはどれも秀逸だな
みんな見事にバラバラでわろたw
4巻分の話だとノダちゃんがうっかり学校行った回とか好きだなー
>>668 吉川っちメイン回いつか来ると信じているぜ
>>670 横でみっちゃんがおやつ食いまくってるから釣られて食ってたせい
クロなんで描かないのよ・・・
どれが本物のナミコさんでしょうの段ボール回
電波の回もすきー
丸岡さんは肥えるだけ肥えてからみっちゃんに喰われちゃう運命・・・
テキスタイルの話が一番好きだな
越廼先生がいい味出してるし、もっと先生絡みのエピソード見てみたい
>>652 DMも増刊もとって置いてるからいつでも読み放題
しかしそろそろ雑誌がぼろぼろ取れだすようになるのが怖い
>>681 鬼と恐れられる教師の、教育にかける真剣さってことだね。
手厳しいことも言う、厳格な評価もする、
でもそれは、真剣に課題に打ち込むことで自らの感性を磨いてほしい、という表れでもあるんだよね。
あの回、最後のところで「よく頑張ったね」ってキサラギの頭をなでる先生のなんと嬉しそうな表情よ・・・
きゆづき先生ちゅっちゅ
メガネのフレームが下頬よりも下にくるなんてよっぽどですよね
現実にはどんな風になるのでしょうか
鼻が低くてずり下がるってパターンだと
ああなる事が多いと思われる
ちょっと見せてもらえますか
株式会社 桃屋(ももや)は、「ごはんですよ!」に代表される海苔製品や、その他漬物等を製造する食品メーカーである。本社は東京都中央区日本橋蛎殻町。1920年創業。
三木のり平を主人公としたアニメCMは1958年に開始され、以来桃屋の顔になっている。のり平の死後は息子の小林のり一が継いで、引き続きCMは製作されている。
登場するキャラクターすべてが鼻先まで下げた丸い眼鏡をかけているのが特徴(人間だけでなく動物や商品の具材までもかけている)。
キサラギは桃屋の回し者
>>688 誰かうpしてくれないかとずっと待ってるんですけどね
>>鼻先まで下げた丸い眼鏡
鼻先なんて・・・そんなちょろい話はしてないですよ
私は>>下頬よりも下にくるなんてよっぽどですね
と言ってるんですよ
早くエラからはみ出るほどのメガネ人を見せてくださいよ!
アニメの話されても知らんが
>>693 ほとんど変わりませんよ。手持ちのコミック見てください
コミック持ってますよね?
下手すると顎よりメガネの枠が下にあるときもあります
三巻p.93じゃみじゃみの三コマ目など
もう一晩中起きてて疲れましたよ
これから会社行きます
できれば帰るまでに
>>現実にはどんな風になる
のかうpしてもらえると大変感謝します
>>683 しかもイスが低いって伏線を最初に張ってるからちゃんとオチてるんだよねあれ
それもあって印象的なシーンだよねぇあの頭撫でるの
はじめはおふざけかと思ったらただの痛い人だった
どんなに話題急転させても変な人は沸いちゃうから触ったらだめだよ
相手の意図を理解しようとしていない人には何を言っても無駄
自動販売機相手に値段交渉するようなものだから
ですます口調には触っちゃいけない
荒らしの人じゃないですが、ですます口調ですみませんね。
こんな感じに自意識過剰なのが特徴
きゆづき先生のファンって、もっと優しい人達ばかりだと思っていた。
>>701 角煮にうpした人か?
ここは2chだぜ
荒れてなんぼだろ
その考えも分からん
自分が荒らしてる自覚が無いのが困る
>>681 日本の有名なデザイナーにもコシノっているけど
あの先生の名前ってそこからとってるのかな
そういや、作中でもたまに有名ブランドの名前が出てくるけど
きゆづき先生って結構そういうの詳しいのかね
ソトマカズマ
ウサミマユミ
コシノヨシノ
先生の名前はみんな韻をふんでて面白いな
この調子だと殿はササモトマコトとかかな
へぇー気づかなかった
あだ名がトノだから、ササモトノXXだと思ってるが
以上を踏まえて
ササモトノリト
か〜し〜こ〜み〜
昔は毎月とらだようpされてたけど今なら荒れそうだなw
荒れるかな…?
なんだよ誰もうpしてくれないじゃん
おまえら人が働いてる間悪口ばっかりだな
あのメガネがおかしいとは誰も思わないのか
あんな前衛的すぎるメガネ掛けておきながら地味天然とか嘘だろ
徹夜して疲れたしもう寝る
>715
安らかに眠ってくれ・・・
優しく言ってやるけどお前2chに向いてないよ
知○袋とかで聞け
というか自分で如月の悪口しか書いてない奴が「悪口ばっかだな」って(笑)
自己紹介?
あーさん分が足りないよお
もうなりすましじゃないのか…?
こんなのに構ってやるきゆづきファンが優しくないわけが無い
このスレに来てから
私は一人で帰ったことがないんだ
>>697 >自動販売機相手に値段交渉するようなものだから
何その夜の新橋駅周辺によくいる酔っ払いオヤジはw
クロの再開もGAの単行本も来ないから、皆イライラしてるんだね
わかる、わかるよその気持ち
>>726 や、菓子食ってる方もみっちゃんだぜ(本名は三井)
如月がみっちゃん先輩呼んでくださいって尋ねに言ったら三井通されたって話あったろ
次回は登場頻度的にいって三年生の話かな
暑さにうだる丸ちゃんとか見たいんだが
痩せてる丸岡さんと付き合いたい
丸くないマルなんてマルとちゃう
丸岡や
それなんて紅のぶt・・・
だれだ丸岡さんのことをヒr
丸岡さんに注目が集まってる間に
俺はナミコさんのわき腹をつまむぜ
三井の食ったものは体のどこに蓄積されているのか調べたいと思う
いやらしい意味ではなく、あくまで学術的興味と丸のダイエットの為の参考までに
消費しているのか、吸収効率が悪いのか・・・
三井さんの食べたお菓子も丸岡さんに蓄積されるパターンに一票
そんなパターンがあってたまるかw
>>739 「赤い糸で結ばれた皮下脂肪」というネタがあってなw
海で心のお洗濯〜♪
>>736 芦原のテンションに付き合って行動しているので
自然とエネルギー消費
>>736 よくわからんけど
キョージュのポケットと同じ原理だと思うよ
丸ちゃんとみっちゃん大人気だなw
吉川っちもそうだが脇キャラが良い味だしてるねGAは
良い味出すほどに登場してたっけ
三井が金魚のフンしながら飴食べてるくらいの印象しかない
今さらかもしれんが8月も単行本出ないのな。
いよいよもってどうなってるんだか不安になってきた。
>>728 それはみっちゃんに該当する生徒がいないから
もしかして:ミッチー になっただけでしょ
クラスでは水渕さんは「ぶちさん」としてしか認識されてないし
三井さんはさっぱりしてる性格っぽいからいいな
のりもいいし
>>745 あまりにも観客が少ないので劇場版が公開数日で上映打ち切りになったアニメか?w
ひだまりは8月に新刊が出るそうですが、GAはまだですか、芳文社さん
>>750 打ち切りになってたのは知らなかったぁ
クリスマスにタイプライター貰ってガチャコンガチャコン遊んだもんだ
ってスレ違いだなこりゃw
今月のキャラット見てて思ったんだが
ぶちさんて結構胸あるよね
髪の毛おろしたらフェロモンどばーって感じがしてとてもおいしそうです
きゆづきの描く女って体にメリハリのある子が多い気がする、もしくはツルペタ
絵柄からくるもんだと思うが
ひだまりはもう6巻ですか、芳文社さん
きゆづき先生にも埋め先生みたいに、内容薄くてもバンバン垂れ流して
あまつさえ同人やって儲けちゃう、みたいな貪欲さが欲しいよね
今のままでいいかな
グッズたくさん出ちゃう金銭的に追いつかなくなるし
如月ちゃんの未発達なおま○こペロペロ
>>756 今だと買う物が全く無くて寂しいのだが・・・
アニメやってた頃はよかった
759 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 08:10:23.35 ID:cJGOj6S10
なぜきゆづきは単行本作業をしないのか
さんをつけろよ
つまりきゆづき先生のユグドラ同人が読みたいと
や、夜襲ですか?
ちょっと読んでみたい
ユグドラのアンソロ本にきゆづき先生の漫画あるだろw
クロはもうどうしようもねえのかな
でも3巻分はあんまおもしろくねえんだよな
>>759 なんでだろうね
クロも出せる分量あるのに出さないし
絵柄はいいんだけど何か控え目すぎるぽ(´・ω・`)
GAの続きも読んでみたい
と、今はグングニルか。
単行本作業で休載するのが嫌なんじゃないか
設定画集まだー?
芳のアニメ化作品でアンソロ出てないのってかなめもとGAだけだよね?
GAの公式アンソロ読みたいな
他の作者が描くいつもと違うGAメンバーが見てみたい
>>770 かなめもは小冊子タイプのがMAXかなんかの付録で付いた
アニメ化してアンソロが出てないのはGAだけの筈
発売予定のグングニルの設定資料集に書き下ろしも多少あるんだろうし
って書き終えてるかもしれんが続刊は気長にまつしか
でもグングニルって続編あるよ…ね?
>>772 あったとしたらユグドラみたくキャラデザが変わる可能性が大だな
まだED迎えてないけど続編をと意見を結構見るね
そうか・・キャラデザ変わる可能性あるんだよな
GA設定資料集、アマゾンで扱ってるけど糞高いよ この本高いよ
そうか、絵師かわる可能性が高いのか。うわーやだな
ブレイズは完結した作品の蛇足だからいいけど、グングニルは終わってすらいないから、きゆづき先生でやって欲しいな
GA単行本未収録回…21話167P分
・2009年
10月号(8P):保村とノダ姉
11月号(8P):百鬼夜行(クロッキー) 表紙&巻頭C
12月号(8P):おばあちゃんの手紙 表紙&巻頭C
・2010年
1月号(7P):アグリッパの石膏像
2月号(7P):落とし物箱 センターC
3月号:休載
4月号(9P):四色型 センターC
5月号(8P):野菜画
6月号(8P):アンティーク 表紙&巻頭C
7月号(8P):調理実習 センターC
8月号(8P):メガネ、メガネ…
9月号(8P):マリー 表紙&巻頭C
10月号(8P):如ちゃんとみっちゃん
11月号(8P):水の表現 表紙&巻頭C
12月号(8P):兄と妹
・2011年
1月号(8P):動物 センターC
2月号(8P):高校野球 センターC
3月号(8P):キョージュとぶちさん
4月号(8P):夏休み突入 劇団ノダミキ
5月号(8P):夏休み2 如ちゃんお泊まり
6月号(8P):夏休み3 国取り合戦
7月号(8P):夏休み4 絵葉書 センターC
現在4巻発売は早くとも9月以降…
どうなってるの?
2期の準備だといいな
来年の夏ごろだったら遅くとも秋ごろから始動してるは・・・ず
後半の敵のガード率90%…俺にクリアできるかなぁ
グングニルってやっぱ未完なのね
投射攻撃は適正距離さえ守れば必中になる。
弓と槍を起点にビート回せば良い。
それでもダメならノックバックでご退場願おう。
アニメのために信者を放置するって本末転倒なんじゃないのか
まぁ良くあることだし商売だからいいけど
そんな仕事量ないのに
さとこちゃん主婦にでもなっちゃったの?
子育てが忙しいんだよ
察してあげて><
そうか、きゆづき先生は御結婚なされてたのか・・・って、どこまで本気の情報なんだ?!
正しい情報など何ひとつ
でも、可能性としてはあるよな
「絵手紙」って表現に違和感。あれは「絵はがき」だと思うんだけど。
手紙は封筒に入れるものじゃないのか。
「絵手紙」は水彩で野菜とか書いて同じく水彩で適当な短い文章付けた奴
別に封書とは限らない
はがきサイズの紙に自筆の絵を添えて時候の挨拶を送るのを『絵手紙』って呼んでるよ。
画材屋とかに行けばその手の本があったりする。
789 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 13:36:28.59 ID:wrj8lCay0
グングニルはクソゲー
まどかとグングニル、なぜ副業でこれほど差がついた
萌え豚はモノの価値が分からないから
いい加減そのコピペ改変は飽きた。
792 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 14:01:20.97 ID:HdNlWzFiO
まどかをきゆづきキャラでやるのはさすがにムリくね
きゆづき絵の方がより幼く中性的
素猫「僕と契約して魔法少女になってよ!」
こういうのじゃなくて逆神くりゃクロ再開もありえるんだが
795 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 15:33:28.42 ID:HdNlWzFiO
クロもう少しストックすればアニメ化できんじゃね
夜6時とかで
きゆづきさとこのクロが読みたいだけなんでアニメは別にいらん
クロちゃんアニメ化しても
黒く塗った画用紙を30分間映してれば済むしな
キョージュがDVD揃えそうだ
そもそもキャラデザやっただけでアニメやゲームの出来にきゆづき先生もうめてんてーも全く関係ない話だろ
・・・で、クソゲーなん?
キャラデザだけで買うかどうか迷ってるのだが。難易度は高そうだとは思ってるけど
システムは面白いがボリュームとオチがあんまり
どれもシナリオがしょぼいよな
難易度はBASICだとノックバック気をつければかなり簡単
やられてもリトライすれば経験地引継ぎ+敵弱体化だから詰むことはないよ
一周25時間程度でクリア直前までは普通に楽しめるよ
ただエンディングが・・・
>>799 キャラデザだけで買ったゲームほぼ未経験の飽きっぽい俺が飽きずにやってるよ
やってくうちにシステムは解ってくる
問題はシナリオとよくきくが…?
友兼兄は難易度上げてサクサクやるんかね
意外とノダちゃんが得意そう
>>799 値下がり中だから
もう1カ月待てば半額ワゴン行きかと
半額なら買ってもいいかなという内容
クロも出てくるから買いなよ
ゲームより、4巻ほしいわ
4巻よりナミコさん欲しいわ
809 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 00:17:01.20 ID:z4U5jAix0
ほむら=キョージュ
まみ=ナミコさん
さやか=友兼
たいして変わんないよな…
ほむら=保村
じゃないのか
811 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 01:01:48.76 ID:l0rcKjSz0
保村があーさんの為に過去に何度も何度も…ダメだあーさんは契約なしのステゴロでワルプルギス倒せそうだから放置してそう
保村「むしろあの魔女を助けたほうがいいんじゃないか?」
ワルプルギスがあんな格好してキャッキャしている殿だったとしたらどうだ?
しかも完全開き直りだ
4巻よりきゆづきがほしいわ
魔法少女になれると思ったら伝染病をもらいました
トモカネの上下逆さまファッションを実践してみたワルプルさん
Aチャンネルのアニメ見たら、読んだ漫画キャラの名前の羅列にサンジュって出てたけど
これはやっぱりアレか(他に夢喰いメリーのエンギとかあったし)
ソーニャちゃんも忘れないで!
ナミコさんの胸の核ミサイルが発射されたら世界が終わりを告げてしまうな
マギカ厨はどこでも元気だな
ニュー速2期ガセなのかね
そもそも原作のストックねーだろ
5肝出る頃には
このスレから5人が肝臓を売り払って制作に寄付する頃には?
>>823 出るころにはクロちゃの制作がなぜか進んでいそうだな
がまん
できま
せん
でした。
如月ちゃんの染みつきパンティを口に含みたいよ…ただそれだけが願いだよ
その願いは君にとって、魂を差し出すに足る物かい?
君にとって、魂を差し出すに足る願いってどんなの?
クロ再開
ぺりゅうぉどん!
で、GAメンバーの中でオナニーしてる子は誰かな?
保村
兄カネ
ソトゥマ
ずみん
さめちゃんは絶対やってる
殿だったら萌える。
さめちゃんは処女、これだけはゆずれない
でもオナニーはいくらしててもかまわんよ
さめちゃんが中古でもオレは一向に構わない。むしろテクニシャンなさめちゃんに萌える!
そして逆に考えるんだ!もし、もしもだ、殿が処女だったら?
豚は半角に行け
どうい
さとこが悪いんだよ…
たまにきらら買ってたんだが、いつもGAが無いから俺が買うときは休載ばっかだなーと思ってた
>>776のおかげでキャラットだと知ったわ
>>838 もう今月で終わるけどinoteの先生は
処女って設定だったな・・・w
いい年こいて処女とか
萌え豚殺しのさとこちゃんがそんな設定考えるわけねーじゃん
でもさめちゃんと吉川っちだけは処女だよ!
なみこさんは歴女
キョージュはジョジョ
ジョジョ立ちのキョージュ
852 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 08:03:26.31 ID:EyXxRJMR0
さとこ「今年暑いから単行本出す気しないわー」
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
明日からダイエット始めようみたいな感じだのう
昔はきゆづき先生がデフォだったのに最近はさとことか呼ばれてる
親しみを込めてじゃなくてクロも描かないし単行本も出さないからだな
画集出してほしい人に限って出ないのよね
>>856 生粋の代理店やデザイン事務所と付き合いがあれば比較的簡単に出せるけど
そう言った横のつながりがないと数社でイラスト描いてる場合は権利の引き戻しを自分でしないといけないから大変
キララのみで描いたイラストじゃ枚数が全然足りないだろうし
ゲームに至ってはキャラデザがきゆづき先生なだけで衣装や装飾、武器、モンスターなんかの版権の持主が違ったりするから
そうなってくるとまた話がめんどくさくなってくる
GA材すらまとめられない現状から考えると奥部屋以上に混沌としてる気がするよ
GA材で40ページ、きららとキャラットの表紙で20枚くらい、アニメのボックス絵で7枚
販促用イラストとか某イラストコミュでの色紙で10枚くらい
んー・・・頑張っても100枚いかんな芳文社のみだと
アニメガイドブックのラフイラストとか入れればぎりぎり可能か?
GA材は今のままじゃどうあがいても無理だろ
とらのあな専用でいいからまとめられないものかね>GA材
GA材だけじゃなくて、歴代の「とらだよ」掲載漫画をまとめたコミックなら出せるかもしれんな
GA材の担当だった人?が抜けたから望み薄いんじゃなかったか
店舗特典のインタビュー冊子の人
>>755 そんなせこい奴を鼻で笑っていそうな希ガス。
人の事分かろうともしないで、
自分視点で人の性格を決めつけるものじゃない。
失敬だ、君は。
紳士だな
実に真摯だ
某作家さんの画集を一冊しか買わずにもの凄く後悔したので
もし出版されようものならば3冊は買う。
もしきゆづきが鉄人チェリー並みの生産力をもっていたら……
もしきゆづきが3ヶ月連続単行本出したら・・・
チェリー並みの画面クヲリティに落としていいなら絵だけなら3〜4倍は可能だろう
でも間違えなくきゆづきファンは納得しねぇ
>>859 GA材、販促、色紙は芳文社にはまったく関係ないからトラとショップとピクサに了解取らないといけない
もっと言うと権利買取されてる物もあるからそう言うのは買い戻さなきゃいけないので法律知らないと大変
お金がかかるんだな・・・
おじちゃんおかねちょうだい!
>>871 へー、販促品とかにも芳のクレジット入ってるのにダメなのか
>>858 んじゃ、あずまんがリサイクルって結構凄いことやってたんだな。
GAやクロは芳との共同版権になっているんかね?
あとラノベ関係も買い切りが多いから本気できゆづき全画業集
みたいな物を出そうとするともっと大変な事になると思う。
まあ出版社もコストや苦労に見合うだけのペイが得られると
確信が持てるなら出すんだろうけどなー
もちろん作家本人の意向とかもあるだろうし、いろいろ難しそうだな
勝算はあると思います
複製原画でも良いんだがな。キャラット2009年2月号の如月ちゃんとか凄く欲しい。
>879
どんなのだっけ?
去年の6月号表紙がツボ
ロケットランチャー背負って勇ましい奴です。
>去年の6月号表紙がツボ
河眺めているやつですね。
青いやつか
うごくよ!か
凛々しい
松岡駅の集合絵っていつ使われたやつだろ
絵柄的結構前な気がする…横なので表紙ではないよね?
そういや昔は複製原画が抽プレだったな
当たったって人はさすがに出て来なかったけど、どんなんだったんだろ
きゆづき作品以外なら何回かあたったぞ
ゲマズの特典でもらえるブロマイドを大判にした感じ
>>883 コミケ70のイラスト集じゃなかったっけ?
何度も言ってるが、お泊り風景のをせめてポストカードにして欲しい
見開きで真ん中に綴じ目があるのがすっごく残念なんだ。
889 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 18:52:03.97 ID:tSLz96o4O
>>886 そうなんだ
お泊まり風景だけじゃないんだ
あと、うろ覚えなんだが5人の家族もののイラストってなかったっけ?
昔スレで見たような気がするがお泊まりとかぶってただけかな…
>>888 どっかのスレで写メってくれたの見た
あの折り目がね
松岡駅はポスカになってたからあると思ってたけどないのか
ずいぶん前にオクで見たけど確かにお泊まりはなかったような
>>885 サンクス、ああいう感じなんだ
俺は図書カード当たったけど同じ絵柄がコミケで発売されて地味にショックだった
最近の絵柄(つか目)はあんま好きじゃないからキョージュの安定感に安心する
>>890 ありがとうー。こんなんあったんだな
>>899 家族もののイラスト…見たことないなあ
どんな感じのイラスト?
>>890 コミケ(C70)のイラスト集に収録されてる奴だな
個人的にはC72のイラストが一番好きだ。夏にナミコさんちに泊まってる絵
上のやり取り見てたらふと過去のきららの表紙見たくなって見返し中。いいなあやっぱ。
ついでだしPCにスキャンしちゃおうっと
C74のクロのイラスト部屋から発掘したけど見たい人いる?
お願い致します。
あぁ、表紙のクロちゃだ
このクロちゃイラストはテレビCMにも使われてたよね
CMの音楽(ギター?)も雰囲気があって良かった
クロちゃ表紙絵のオーラ凄いな
ちょうどその本だけ持ってるんだよねwチョコおいしそう。
好評でなによりだw
こういうのあげると怒られそうだなーと思いつつあげた甲斐がある
きららとキャラットは2007年10月号以降なら全部あるからあげようと思えばまだあげられる
この表紙見たいとか言ってくれれば対応できなくもない
なんかますます良い紙に印刷されたきゆづき絵がみたくなってきた。
>>900 絵柄変わったというより毎回安定してないようにも見える
やっぱ前の絵柄の方がよかったな
同意だけど
新しいものに付いて行けないオッサンの感性なんだろうなーと思う
そうかね
先生しか描けないような絶妙なバランスで好きだったんだけどなー
うまく言えないけど前の方が真似するの難しかった
真似する?
にしては渋にも角煮にもそういう絵はアップされてないけど
何を描いてるってつもりだって?
>>918 別人だがマネというか2巻中期〜3巻中期の頃と比べると服の折り込みやシワが簡略化されてるし
髪の曲線もカーブがきつくなってる、体の動きも骨格に合わせて曲げるってポイントが減ってるから
絵を描く側からすると参考にする時に抑えなければいけないポイントが半分くらいに減った
だから描きやすい
髪型のカーブでの説明が一番簡単なんだけど、5度のカーブで1度ミスっても誤差2割だけど、1度のカーブで1度ミスったら誤差5割
このミスってのがオリジナルとマネの差で違和感につながる
そう言う絶妙で微妙な描き方をするか所が極端に減ってる(4コマ中)
>>916 そこまで卑下することはないと思う。
これはきららの表紙としてはだいぶマニアックだよ。
>919
実際に描いてくれた方が分かりやすいな
>>918 何でそんなにケンカ腰か知らんけど、
絵描く人なら好きな作家を模写したくなるもんだ
それに描いたらいちいち上げないといかんのか?
なんか最近色んなスレにケンカ腰の人が増えてて困る。
してもらって当然みたいな奴はどんだけ甘やかされて育ったんだろうね
如月ちゃんの爪の垢でも煎じて飲ませたいね
やっぱもったいないから俺が飲むわ
ピクサが挙がってない時点できゆづきファン失格
ピクサって茶道で使うやつだっけ
それはフクサ
わざわざ調べたよ
ここ読むまでピクサの存在を忘れてた
アニメ化の時のイラコンで使われたピクシブみたいなヤツか
イラコンの一枚だけ上げてあとほったらかしだな
月曜の午前からこんな板に張り付いてるんだから
みんな少しは寛容な目で見てやれよ永遠に治らない病気もちなんだから
いきなり長文で語りだすお前も十分アレだぞ?
つまり自己紹介なんだろ
♪ダメそうなやつだいたい友だち、だろメーン?
>>924が如月の爪の隙間に溜まったシアンを飲んで死亡した事件を華麗に迷宮入りさせる姪探偵ノダン
ペロッ、これは、エメラルドグリーン!
せっかくだから俺はこのカドミウムイエローを選ぶぜ!
いやいやいや是非この鉛白を
学生時代筆洗いに使ってた湯呑みに残ったカドミウムレッドを飲んで病院送りになった経験を持つ美術教師が昔の担任でなー
もしかしてノダがナミコさんと仲良くなったのは出席番号順なのか
>>940 きっとそうじゃないかな
ノダちゃんが後ろだから黒板見えなーいとかなんとか言って仲良く
>>942 「前の人、幅が広くて見えないよー」ってか
バックブリーカーから始まる友情もあるよね
ねりゃあ!
それはスーパーアルゼンチン付きだ
10レスに一回はナミコさんのおっぱい云々いうレスないと
本当にきゆづきスレかと疑ってしまうわあ
ノダちゃん社交的だから初対面の相手に無礼は働かんだろ
まぁマジレスするとそだね
違うグループだと借りてきた猫みたいになりそう
アニメの設定本か何かに書いてあったね
空気が読めるからこその明るさだって
ノダちゃんが実は高校デビューだったら泣いちゃう
高校デビューはキョージュ
ナミコさんのおっぱいは高校デビュー
>>952 中学ではうざがられてたノダちゃんってのが浮かんでしまったじゃないか!
嫌われたくなくて内心ビクビクしてると可愛いな
なんでお前らそうやって暗い方に持ってくの?
何でそんなこと聞くの?
ぶちさんに「こんな私でも〜」と語っていたあたり
キョージュの中学時代は暗い方だろ
>>959 容姿端麗成績優秀でなにを考えてるか分からないとなると近寄りがたい存在になってしまう
独りで居るのはいつものことで、こんな私だから仕方ないと思っていたかもしれない
ノダちゃんはまともに話すとおねえさんみたい
ファッションの話をしてるときがやたらそうみえる
ノダちゃんのボケをスルーしていじめたい
>>961 キョージュも体育の時間にビクビクしてたのだろうか
「はーい、二人組つくってー」
修学旅行の班決めをどう乗り切ったのか
先生「どこか大道を入れてやる班はないか?」
これだったら苦しい生活だな
本人は別にどうとも思わなそう
いつものこと
キョージュは表面にでないだけで
内心色々思ってる
あとで呪おうとか?
というより仕方ないとあきらめてたんじゃないかな。
そういう意味じゃノダちゃんやトモカネのやり過ぎなくらいの絡み方は
キョージュにとっても良い影響を与えたんだろうなと思う。
キョージュには強引すぎるくらいのアプローチが丁度いい
キョージュの御髪クンカクンカ
キョージュだったら分身くらいできるだろ
ダイラガー並みに分離もできる
強引に交際を始めてみるよ
三井さんとマトリクス・イン
ナミコさんがマトリックス避け
マトリックス避けしようとするがおっぱいに被弾
だいじょうぶ はねかえした
a lot of brashes
もう次スレか
よろしく
立ててくる
おつおつです
ナミコさんのおっばいだって1年・・・いや、半年もすれば飽きてくるよ
おっばいは飽きるよな
おっぱいは飽きないけど
ナミコさんのおっぱい毎日吸ってるけど全然飽きないよ
ナミコさんのものなら例えおっばいでも飽きないぜ
もしかして:おっぱい
を期待しておっばいでググったらまさかの同一扱い・・・
ってことは「おっばい」っていう地域があるってことか?
どのあたり?
>>985
もしかして:ナミコさんのおっぱい
ナミコさんは体格がいい系なんじゃないかなあと
鳩胸だもの
埋めませう
もう何でもいいからおっばい揉みたい
何でもいいなら御自分のを。
夏服になって、ナミコさんのおっぱいは
きちんと巨乳というのが明らかになっているでしょ
1000ならナミコさんのおっぱいモミモミできる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。