【安全神話最大の】島耕作Part45【ホラ吹き役】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
注意書き
 原子力・エネルギー問題関連の持論を主張したいだけの人は該当スレで

前スレ
【社長失格】島耕作Part44【人間失格】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1302350399/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 00:47:36.77 ID:CNYkVaxA0


995 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 22:00:43.77 ID:AmdNBd4I0
http://www.asahi.com/national/update/0426/TKY201104260419.html
原発被災農家が東電に抗議 本社前で「誠意を示せ」

ヒゲの自宅前や講談社前でもやるべきだよな。


3名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 01:03:06.87 ID:fuvzFi1A0
>>1乙!
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 01:32:46.82 ID:CNYkVaxA0
http://wwwsoc.nii.ac.jp/aesj/atomos/kantou/kantou08-4.pdf
近年,第三次石油危機とも呼ぶべきエネルギー価格の急騰や資源ナショナリズムの台頭を背景に,エネルギー
安全保障がクローズアップされています。また,地球温暖化への対応も喫緊の課題となっています。私自身も
エネルギー問題に深く関心を抱いており,私の作品「島耕作シリーズ」の中で,題材としても取り上げることが
あります。また,一昨年から東京電力さんのホームページで,世界や日本のエネルギー情勢や地球温暖化をテー
マにして広くエネルギー問題全般をわかりやすく解説する「エネルギー問題を今考えるドラマ東田研に聞け」
を連載しています。こうした中,私がエネルギー問題に関して日頃から感じていることを何点か述べさせてい
ただきます。
(長いので中略)
いずれも,エネルギー事情の先を見据えた国家像を反映した施策に映ります。わ
が国も「原特にわが国の場合,エネルギー資源のほとんどを輸入に頼っている現状では,その供給を絶たれるようなこ
とになれば,経済や社会生活そのものが立ち行かなくなるのは誰の目にも明らかです。エネルギー安全保障の
観点からは,エネルギー源の多様化を図り,供給面でより安定的で信頼できる資源を確保することが求められ
ます。その最も現実的な方策として,私は原子力発電の推進を挙げたいと思います。原子力発電の燃料である
ウランは石油などと違い,産出の地域的偏りが少ない資源です。加えて,現在,準備が進められている原子燃
料サイクル(既存の軽水炉を利用する「プルサーマル」等)が実現すれば,ウランの利用効率は格段にアップしま
す。将来,高速増殖炉サイクルが実現すれば,利用効率は現在のなんと100倍程度にもなります。これは「半永
久的な資源確保」が可能になることを意味します。エネルギー自給率の低いわが国にとって準国産エネルギー
の確保は重要です。私も訪れたことのある六ヶ所村の「再処理工場」(現在最終試験中)やわが国初の高速増殖原
型炉「もんじゅ」等でウラン燃料を再利用することで,エネルギーの長期安定確保を可能にする原子燃料サイク
ルに大きな可能性を感じます。
(長すぎるので以下略)

5名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 05:17:11.37 ID:/Ll16g6a0
安全厨 島耕作
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 05:21:54.39 ID:T/7/ykXG0
中華の陰謀編のほうがまだましだったかなあ。
まあどっちも最底辺だけどさw
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 05:56:35.88 ID:++tDnX3z0
今俺たちは島耕作という伝説の漫画の終焉に立ち会えているのかもしれない
生んでくれた親に感謝だ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 06:36:08.31 ID:IF2yHa3J0
東電や電事連のバックにあるのが経団連という認識が広まって、ニュー速+あたりでも
財界に対する風当たりが強くなっている。

もう今までみたいな能天気な話の展開じゃ、読者も納得しないだろうな。
打切りもあり得る。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 07:31:57.85 ID:RiatVhLC0
モーニングの主な読者層は経済紙の受け売りをありがたがって読んでるレベルだから打ち切りは無い。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 07:50:55.99 ID:wZusv8i20
ぼくの村の話も講談社なんだけどな
もっとも単行本は絶版、文庫化の要望も高いのに
講談社は聴く耳持たない
まあそういう版元だ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 08:45:55.20 ID:TVqSBUR+0
http://nikki.hogehoge.jp/?p=497
どおよ? ? 社長島耕作の原発宣伝考察
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 08:49:12.16 ID:++tDnX3z0
おいおい酔っぱらっちゃってるぞ今日のシマコーは
時代を見据えた視点でも披露してるんだろうけど、節電家電の流れは何年も前からあるじゃないか
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 10:11:26.44 ID:zrHIoPrX0
>>11
原発の方が実は年数かかるってのに火力をdisりまくるヒゲテンテーって。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 10:11:57.48 ID:jaUUoVlM0
>>11
凄い!
頭イイねぇ。
でもまたトリがぁとか低周波がぁとか台風がぁとか雪積もったらどうすんの?とかアホみたいな難癖つけられるんだろうけど。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 10:14:54.09 ID:zrHIoPrX0
バーの入店拒否だけで済んでるからヒゲはまだマシか。
普通なら怖い人たちの街宣車来てるよな。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 10:28:16.25 ID:HwWDrOPj0
>>11
原発に頼ったのはいろんな意味で運用が楽だったからで、火力も石油に頼った理由の多くは
何のかんの行っても調達が一番確実だったから。陰謀論はあまり関係ない。福島第一原発が
制御不能になった11日、アメリカが中性子制御にホウ酸水提供すると申し出た時も、東京電力の答えは「原子炉が
使えなくなる可能性があって株主から訴えられる」だった。あまりにも営利的式論理ばかり考える
企業になってしまっていたのが根本原因。ややこしく考察するほどそもそも頭使ってなかったのが
東京電力。代替発電に力入れてなかったのもめんどくさいからってのが本音だっただろう。情けないほど腐ってる企業。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 11:21:54.90 ID:g/TAQo/r0
とりあえず思想っていうよりただ単に利権にありついただけのような気がする
こういう場合どっちが性質が悪いんだろうか
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 12:03:27.11 ID:DJWaL1ab0
過去ログ@
【社長失格】島耕作Part44【人間失格】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1302350399/
【世界3番目の】島耕作Part42【大量殺人者】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1292019464/
【ライバルは】島耕作Part41【イークラシス】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1287592987/
【殺人、誘拐】島耕作Part39【それも業績】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1269500168/l50
【俺が編集者だったら】島耕作Part37【切りますよ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1258689288/
【見えぬ戦略】島耕作Part36【明白な豪遊】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1251565231/l50
【犯罪は隠蔽】島耕作 Part35【陰部は露出】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1246530868/
【殺人】島耕作 part34【電機メーカー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1243511477/
【白系ロシアは】島耕作 part33【恐ろしや】
http://changi.2ch.net/test/read.html/comic/1238752225/
【今夜ペ○スを】島耕作 part32【インサイダー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1231741906/
【ペ○ス】島耕作 part31【トロイカ体制】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1225168123/
【チ○コ】島耕作 part30【グローバル】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1219146445/l50
【理事が】島耕作 part29【見えた】(工作員が立てた疑い濃厚)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1212356264/l50
【五大紙も】島耕作 part28【釣られた】?
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1207242997/
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 12:04:09.64 ID:DJWaL1ab0
過去ログA
【読めば】島耕作 part27【懲役】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1203445687/
【白馬の騎士は】島耕作 Part26【黒乳首がお好き】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1199041697/
【最大の危機】弘兼憲史 島耕作part25【勃起不全】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1192794153/
【来週は】弘兼憲史 島耕作part24【もっと醜い】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1189443451/
【今週は】弘兼憲史 島耕作 part23【特に酷い】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1186217435/
【上半身も】島耕作 Part22【メルトダウン】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1182436116/
【下半身】島耕作 Part21【メルトダウン】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1177077801/
【すべての業績は】島耕作 Part20【下半身発】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1172141393/
【邪魔者は】島耕作 Part19【皆殺し】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1168919382/
弘兼憲史 島耕作 part8
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1164296893/
【次は専務か】島耕作 Part17【大臣か】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1160705914/
【今や会長の】島耕作 Part16【腰巾着様だ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1154552388
【ちゃんと】島耕作 Part15【働いてるのか?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1146928722/
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 12:04:59.29 ID:DJWaL1ab0
過去ログB
【愛人の見舞い】島耕作 Part14【それが仕事だ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1138202499/
【女同伴】島耕作 Part13【これも経費】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1130341853/
【参考】島耕作 Part12【日経ビジネス】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1123387435/
【量産型】島耕作 Part11【シマコー】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1118965364/
【八木に】島耕作 Part10【DEATHNOTE】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1114087568/
【調査は自分】島耕作 Part9【対策は部下】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1109820135/
【悲しみこらえて】島耕作 Part8【ゴルフ場経営】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1104722352/
【若い頃から】島耕作 Part7【行きずりギシアン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1096656791/
【仕事はさっき】島耕作 Part6【オフになりますた】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1088347924/
島耕作 part5
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1077455900/
【イッツノット】島耕作 Part4【マイビジネス】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1070732853/
【イッツノット】島耕作 STEP3【マイビジネス】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1061341468/
【イッツノット】島耕作2【マイビジネス】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1053264922/
★  島耕作 鳥耕作 島耕作  ★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1036162476/
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 12:07:18.42 ID:DJWaL1ab0
シマコーの法則
・新登場の女性が出てくると、たいてい女性からのお誘いでシマコーとセクースする
・愛人には特殊能力が備わっていたり、キーパーソンに多大な影響力を持っているなど
 なぜかいつも今まさにある問題を解決する力を持っている
 それらの人はなぜかシマコーのために無報酬で命も惜しまずひと肌もふた肌も脱ぐ
・この世界の女性はおおむね通常の10倍程度性欲がある
 また、腹がたるんでいて乳首の黒い女性が魅力的として描かれる
・老若男女問わず不倫しまくりでむしろ愛人のいない人間は半人前とみなされる
・女性社員はすべて役員(管理職)の人身御供
・シマコーやその取り巻きが行ったミスや悪事は不問にされるか褒め称えられるが
 敵対する勢力が同様の行為を行うと徹底的に非難され最悪命を落とす
・雑誌受け売りの時事問題を聞きかじり程度の理解で話題にするので
 ストーリーの回収ができない しかしなぜかそのうちにシマコーの手柄になる
・サラリーマン漫画なのにネタに詰まるとヤクザに麻薬に暴力行為
 ヤクザも現実的にありえないような陳腐な設定
・シマコーが罠に嵌めると相手はどんな稚拙な手段でも必ず引っかかり
 相手が罠を張ってきた場合は必ず逆手にとってはね返す
・シマコーを敵に回したり害を与えたりすると麻薬で自滅するか惨殺される
 あるいはありえないような事件や事故に巻き込まれ天寿を全うすることはない
・初芝電産の人事異動は常に上司の感情によって行われる。
・人口が現実社会の100万分の1しかいないので偶然人に出会ったり
 偶然事故に遭遇する確率が異常に高い
 しかもそれが必ず好転して業績に結びつく
・死亡すると生前どんなに関係が深かろうとも世話になろうとも
 数週を待たずに忘れ去られる
・この世界の捜査機関はどんな大事件でもおざなりにするので
 殺人事件であっても解決することはない
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 12:11:33.25 ID:DJWaL1ab0
テンプレ終了

過去スレリストは、前スレから持ってきたので、次回は以下も追加で頼む

【盗撮、恐喝】島耕作Part38【なんテコットない】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1264691115

【アナル携帯で】島耕作Part40【命拾い】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1278937489

【取締役会の会話って】島耕作Part43【ネタだよな?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1298603173/
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 12:28:52.58 ID:i6w0igfKO
>>16
そんな腐った企業に娘をコネ入社させた石破元大臣w
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 12:39:28.03 ID:d5oH5YubO
経団連「東電に責任は無いだろ。管の間違った陣頭指揮で混乱が起こっている」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303873161/


腐れとる
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 12:41:14.73 ID:d5oH5YubO
■■■■GE・東芝・日立も賠償すべき■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300758949/
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 12:52:27.02 ID:zrHIoPrX0
>>24
ここまでKYだと唖然とさせられる。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 13:05:20.01 ID:zrHIoPrX0
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300338025/
原発「津波に耐え素晴らしい」 原子力行政「胸を張るべきだ」 経団連会長が発言

こんなバカでも会社のトップが務まる日本ってすばらしいw
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 13:26:12.53 ID:w3Du1nnD0
>>22 テンプレ乙 
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 15:00:53.71 ID:YRcdvLyE0
議員 島耕作
知事 島耕作
首相 島耕作
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 15:32:44.44 ID:ZGedgW1lO
今週号も買わずに立ち読みしたが、あまりの上から目線にあ然とした。


シマコーも被災地に行って大震災の破壊力にびっくりはするが、夜になると電気がないから星がキレイだとか、昔はみんなそうだったとか、これからは電気を造る製品を開発しなければ、とか…


現実に今もなお悲鳴を上げている被災者のことなどは知らん顔。

(唯一、被災者の遺体のことには触れていたが…
この作者は本当に死体の話には目がないから)


まるで被災地を観光にでも来ているような超上から目線のシマコーのコメントのオンパレード。

「日本人のためには被災もたまにいい」的な非常に無責任な内容にはもう呆れてモノが言えない。


作者は本当に現地の取材をしたのだろうか?

また過去に原発を十分にヨイショしていたはずのシマコーが、全くこの原発事故について反省どころがコメントすらしていない(これから電力が不足するという程度しかコメントなし)

シマコーは痴呆なのかと疑ってしまう。

おまけに来週号はお休みだそうだ。

もう永遠にお休みしてほしい
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 15:48:50.65 ID:cXZmyA580
>>30
俺も読んでこよ
電池配る。保養所提供がどうなったか気になる
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 16:11:31.63 ID:R1JlIH3Y0
最近ほとんど読まずに書くが、
下世話なはなし。喰いモノの描写も最近下手になってねぇ?
料亭料理や高級鮨屋はむろん、たまにはこんなのもいいかって
下々の料理でも・・・。
作者自身食い意地が張っていたせいか昔は、そこそこそういうのは
巧い作家だと思っていたが。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 17:27:04.20 ID:Wq0wXKiO0
>>1乙です。
ひでえ内容。貧しい時代に戻ったほうがいいというならお前ら自分の私有財産を全部放棄しろよと。
貧困国の惨状ははっきり言えば今の被災地よりひどい状況。国土的には数パーセントしか破壊されていないのに
なに言ってるんだとしか。こうやって原発から目をそらさせたいんだろうな。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 17:36:25.52 ID:zrHIoPrX0
>>33
>貧しい時代に戻ったほうがいい
何この上から目線。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 17:42:03.24 ID:ZGedgW1lO
本当に信じられんよ。今週のシマコーは上から目線に更に磨きがかかっている。
ヒゲももはや開き直って挑戦してきているとしか思えん。
欄外のヒゲのコメントも原発どころか被災地へのお見舞いも一切なし。
原発推進していたことをあくまでも知らん顔してやり過ごそうとしているのだ。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 17:49:19.07 ID:zrHIoPrX0
>>35
講談社にも結構クレーム来てるんじゃないのか?
あれだけ原発しかも推進派でさえ批判的なプルサーマルまでマンセーしてたわけだし。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 17:56:56.58 ID:g/TAQo/r0
ふと思い出したがなんかの対談で原発(もんじゅ?)は賛成だが日本海側に
あるのはテロ対策上どうなんだ!見たいな対談をなんかで読んだような気がする
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 18:04:10.57 ID:jZRDhp4V0
節電中の東京で昔の暗い街並みの思い出話なら理解できるが
被災地の暗さをもってなつかしんでこういうのも悪くないよなってのは
復興させる気ないですよっていってるようなもんじゃないか

つか、ソムサンに出し抜かれたことはもういいのか?
なんかここ3週分の話、それぞれが唐突で
わけわからん展開になってるぞついにボケたか?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 18:26:19.79 ID:HaAl/hmM0
今週号に関してそもそもの疑問だけど、シマコーは手ぶらで被災地に来たの?
テコットのソーラーシステムカーは避難所ではなくて、被災地の瓦礫の真っ只中
にいて何をしているの?

最後に原発スルーかよ?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 19:52:24.32 ID:d5oH5YubO
てかシマコーは山口県出身じゃね??
あんな蚊帳張るような時代に都内に居たのか?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 20:05:22.37 ID:jZRDhp4V0
部下40代くらいに見えるが
どこの田舎暮らしだよって感じ
ちょっと世代の設定間違ってないか
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 20:14:27.14 ID:Y9Qrd4S30
>シマコーも被災地に行って大震災の破壊力にびっくりはするが、夜になると電気がないから星がキレイだとか、昔はみんなそうだったとか、こ>れからは電気を造る製品を開発しなければ、とか…


引兼自らが旗振ってた原発問題を壮大にスルーしてこの清清しい態度w
原発は無視と決め込んで逃げ切るつもり?w
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 20:21:24.91 ID:BrB5YDmd0
これはひどい
なんでこう想像の斜め上を行くひどい話に出来るんだか

東京から来た大会社の社長と常務がキャンプ気分で「電気のない暮しも悪くない」とか
いやマジで切れそうになった

家も家財道具も何もかも失って
寒い体育館で低体温で死んで行った高齢者に謝れ!
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 20:29:40.63 ID:ZGedgW1lO
しかし、つらつら思うに、全くヒゲを擁護するつもりはサラサラないが、やっぱりヒゲは東電とか原発関係者に対する義理を重んじているのだと思う。
推測するに多額の金ももらっているかもしれないが、やはり一度仕事を受けた人間としての仁義は最後まで貫きたいというのがヒゲの心境ではなかろうか。
おそらくあくまでも公には東電批判はすまい。
これが長州人。
その点では全く節操の無いカツマあたりの軽薄女とは一線をきしてやっても良いと思う。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 20:41:01.86 ID:+xohydCX0
大体、津波の被害のひどかった沿岸部は、それこそ昔ながらの田舎の家で
漁業や農業をやってた家が多かったわけで・・・

都会で贅沢の限りを尽くしてる大会社の重役様たちが被災地で
「豊かになり過ぎた日本が昔を思い出すいい機会」とか言ってもなあ・・・

石原都知事の「天罰」発言にも通じる無神経さだ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 20:48:59.94 ID:hI5AW7rb0
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1225168123/618 より
A「Bはん、弘兼、フランス語の発音やとイロカネやけど、漫画家知ってはります?」
B「聞いたことあるな。早稲田の法学部出て松下におったって聞いとるけど」
A「法学部は法学部でも夜間の第二法学部卒なんやけど、何と『早稲田大学法学部卒』と詐称しとるんでっせ」
B「なんや、2部か。恥ずかしい奴やな。なんでそないなアホが幸之助はんの会社に入れたんや」
A「佐藤総理のコネで就職したちゅうてラヂヲで自慢しとるオマケつきやから呆れます。
 栄作はんが角栄はんに派閥乗っ取られはったらすぐ追い出されたそうやけど」
B「幸之助はんに大損させる前にクビになったんやったらめでたいこっちゃ」
A「それが肝心の漫画やけど、黒乳首と残虐場面ばっかでストーリーもな〜もあらへんのでっせ。国語と
 社会科だけは勉強したちゅうとるのにペレストロイカ体制やら東証の場立やらそらもうムチャクチャなんや」
B「Aはん、それ編集の怠慢とちゃいまっか?」
A「それがイロカネは編集には作品に手を入れさせんのですわ」
B「そういうアホの漫画読まされる読者は大迷惑や。はよ消えて欲しいわ」
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 20:57:01.69 ID:IUEdPXdZO
「『三丁目の夕日』症候群」とか言うんだったかね、
所詮フィクション鑑賞、実体験でもせいぜい日帰り〜数日の物見遊山に過ぎず
決して逃げ出せない目の前の現実の日常じゃないからこそ
不便な昔の方が精神的には豊かだったとかうそぶけるってのは。
今回に鑑みてはシマコー症候群に改名すべきだと思うが、
正直前回よりはるかに被災者の前で朗読してみくされと言いたくなるわえ。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 20:57:28.08 ID:jbCqYSnC0
今週号まだ読んでなくてコメントできない。

>>27
…のでこっちにレスしちゃうけど、企業経営者の集まりの経団連から見ると、
国が世界に約束したCO2排出量削減のせいで、「お前ら技術改良してもっと排出量減らせ」と
叩かれてる立場。
火力を止めて原発で行くことになったのも、同じロジック。(原発はCO2出さない)

震災が起こって国が「ちょっと削減義務を待ってもらおうか」と言い出してるけど、
国際社会は「自分で宣言したことは守ってね」と言ってる。
国があてにならないのはわかってるけど、何でもおっかぶせられてたまるか、
国も相応の責任はとってね、とこうした発言を繰り返してるんだと思うよ。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 21:02:09.45 ID:HwWDrOPj0
ヒゲってもしかして日本全国電力不足で計画停電やってるとでも思ってるのか??
中部電力以西は電力不足なんてそれこそ外国の話だぞ。こいつ関東と東北が日本全体だとでも
思ってたのか??北海道も夏までには電力不足は解消するし、関東だって本来東京都が需要抑えてれば
真夏でも逼迫しないって言われてる。頭おかしいんじゃないの???
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 21:02:13.94 ID:cXZmyA580
>>38
>節電中の東京で昔の暗い街並みの思い出話なら理解できるが
その通りだよ。貴方の方がヒゲより賢いよ。

なんで直接被災地描写する話にしたのかな。いくらなんでも軽率だよね。
関東でも計画停電の影響でライン稼働率が減少している工場がいくつもある。
題材はいくらでもある。それに対するヒゲ先生の打開策なりを示して欲しいものだ。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 21:25:01.92 ID:MR9B08wW0
俺、福島の郡山在住なんだが、郡山駅前の飲食店の店主が東京から出張で来た
営業マンから「福島は原発事故を起こして迷惑をかけているくせに
計画停電をしないのはおかしい謝罪しろ」と因縁つけられたとぼやいていた。
ヒゲ兼の意識もこのぐらいのなんだろ。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 21:26:37.21 ID:zrHIoPrX0
今週号読んで大原大次郎を呼びたくなった。
もうこいつにはお仕置きが必要だろう。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 21:30:04.55 ID:zrHIoPrX0
郡山駅前の飲食店の店主が東京から出張で来た
営業マンから「福島は原発事故を起こして迷惑をかけているくせに
計画停電をしないのはおかしい謝罪しろ」

何この週刊現代。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 21:35:24.49 ID:L1YLaZ8e0
マーカス・モンゴメリーに手紙出して、
新聞にG13トラクター買いたしの広告が載るのを待とう
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 21:38:30.36 ID:HwWDrOPj0
電力の問題より重大なのは日本からの輸出が放射能のせいですべて崩壊しそうな事だ。
なにががんばろうだと。原発の宣伝担当者は関西圏の輸出被害を補償してほしいわ。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 21:45:01.73 ID:E4NvG1Wy0
>>54
確かに某スナイパーに狙撃される最期が似合ってるね>シマコー
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 21:46:45.30 ID:zrHIoPrX0
>>55
さすがにそれはまずいってことで次のサミットで風評被害の問題が議論になるとか。
今回の原発事故どの国でも起こる可能性がある話だそうだし。

58名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 21:57:38.63 ID:RAvSZna5P
勝浦「世界観が変わりますよw」
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 21:59:48.27 ID:RAvSZna5P
何だろうこの他人事感は
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 22:00:55.45 ID:RAvSZna5P
勝浦「何かムードがあって楽しいじゃないですか」
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 22:04:13.30 ID:EEkVDGH60
>>56
スナイパーよりも阿部高和に掘られて欲しいよ、シマコーもヒゲ兼テンテーも。
ヒゲ兼ならハッテン場でもモテまくりだろw
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 22:20:12.76 ID:hKrmEPRU0
>>40

1950年代前半の描写だよな。
当時10歳程度だとしたら今は75歳前後のはず・・・・・。

島工作て何歳の設定なんだ。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 22:22:25.62 ID:EEkVDGH60
>>62
永遠の17歳w
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 22:32:34.77 ID:/Ll16g6a0
弘兼は福島に自宅と仕事場を移すべき
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 23:31:42.35 ID:dabQ1l/v0
よかった、震災のおかげで日本人は本来の美徳を取り戻すことができたんだね!
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 23:35:49.90 ID:3Dr9sK1N0
>>58
その台詞が今週一番頭にきたな。
世界観変える経験をするために災害地に行くのか?
学生の卒業旅行じゃねえっつーの。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 23:38:02.70 ID:RAvSZna5P
勝浦が半笑いでそのセリフ抜かしてたのに吐き気がした。
実際吐いた。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 23:38:42.69 ID:i/3JIbEI0
>>24 それで鳩と小沢が一生懸命、管を潰そうとしてるんだな。
てか、これだけ世界中に放射能撒き散らしてその責任をウヤムヤになんて出来ると思ってるのかね?
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 00:06:37.53 ID:Inhc3zk/0
>>48
実際は燃料をつくるための電気を作る火力発電所からバンバン出るよ>CO2
原子力発電所から出ないってだけの話
燃料つくるときのことをあえて省いて宣伝してるから、CMも相当タチが悪い
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 00:17:59.27 ID:5UVDlh+N0
>>54
いや讃美歌13番を
>>68
菅が太陽光とかのクリーンエネルギーに言及してから経団連が狂ってきたな。
先々週号の太陽光・風力disりもその流れかと。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 00:29:59.17 ID:CpmV2yiU0
震災で一部地域で節電せざるえない状況なだけなのに
なんで昔に戻れ、節電家電になってんだ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 00:35:30.17 ID:86lgm5I70
白人は目の虹彩が薄いので、光量があると目を傷める。
ヨーロッパなんかは、オシャレや節電な訳でなく
日本ほど明るくしたら、まぶしくてしょうがないとか。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 01:11:57.79 ID:GbaLPf/U0
原発?

イッツノット マイ ビジネス

ヒゲは自分に都合の悪い所は鶏並みにすぐ忘れるからな。
原発批判のマイナスエネルギーは復興に!という自己完結理論でもうケリが着いたと思ってるんだろう。
性根が腐ってる。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 01:12:46.00 ID:nqe6RAth0
遺体のある場所に旗を立てておく話って、自分は被災地に行った看護師さんのブログで知ったんだけど
シマコーとは重みが全然違うというか・・・

いろんなところで紹介されて有名になったブログだからもしかしてヒロカネも読んだのかもと思ったけど
読んでたらあんな展開に出来ないだろうと思い返した

そのブログによると停電していた避難所にやっと電気がついた時拍手が起きて泣いてる人もいたそうだ

「たまには電気がない暮しもいい」というのは、被災地のお客さん気分だから言えるセリフだと思った
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 01:32:47.90 ID:huE3jIZB0
自分が旗振ってた原発問題から逃げずに真正面から向き合えよ
垂れ流した自分の失敗にケジメぐらいつけような

ヘタレ漫画家の烙印押されたいのか?
引兼くん
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 02:14:38.19 ID:LNyzesau0
こんな手前勝手なメンヘルでファンタジーされても被災地の人たちが読んだら激怒するだけだし、
計画停電で交通事故死してる人も出てる。関東の半導体産業も24時間通電されてなければ
操業できない。いいかげんにしろ。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 07:12:17.65 ID:Y+fjpNXi0
今週号読んでなかったけど、ここまでひどいならパスしたほうがよさそうだな
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 07:25:37.57 ID:vWEQovMuO
>>58
>>66

同意。自分も読み始めて何無神経なこと言ってるんだと思ったわ。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 08:04:12.56 ID:kdW+sn1LO
>>69
二酸化炭素よりも悪質な放射能出しまくりだしな<原発w

そして放射能並みに悪質なマンガを描く弘兼w
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 08:18:40.82 ID:xcXslp3oO
ヒゲ兼も若い頃は庶民目線で良い作品を描いていたが、シマコー成功のおかげで成り上がり著名人の仲間入りとなり、付き合う人間も芸能人や企業トップ、政治家と華やかになってきたのが、近年の鼻につく「上から目線」漫画になった原因。
たかだか漫画家なのに、企業トップ連中と銀座や赤坂で高級ワインを呑む度に自分も企業トップと同じレベルだと勘違いするようになった。

企業トップもコイツをおだてりゃ自分の会社に都合の良い漫画を描いて宣伝してくれると持ち上げるからヒゲ兼も益々増長する。

しかし所詮は企業の寄生虫になってちょうちん漫画を描く程度に成り下がっているのだ。

もはや一般読者レベルから完全に見放された社長島耕作。

モーニングの連載止めてどっかの団体紙かなんかの御用漫画家にでもなって消えてくれ

81名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 08:52:03.42 ID:YF9sjpD50
震災篇は行き詰ったので、テコットグループのグローバル・リストラ篇突入だな。

>パナソニック、4万人削減
>>http://www.nikkei.com/news/headline/article/
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 09:43:31.29 ID:ors07fB5O
えっーと島さんて電器メーカーの社長さんだよね?
それが電気が使えないことが幸せ?
会社倒産させたいの?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 10:15:49.87 ID:kdW+sn1LO
>>82
シマコーは熟女の黒乳首さえ弄れれば失職したって構わんのだろw
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 10:40:30.69 ID:YF9sjpD50
農漁業の国営化、会社化プランも出とるので、これからは民活w農業で
被災地復興とか本気でやりかねん。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 10:59:19.57 ID:nXDYlD/t0
これなんだっけ?元ネタが何かあったはずなんだけど全く思い出せない
ttp://twitter.com/#!/xxx_high_30_xxx/status/63198558895087616
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 11:18:52.66 ID:ZAZjY/7nO
>>52
両さんに会社潰してもらおうかw
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 11:34:23.10 ID:ors07fB5O
数日前に社内で被災地以外は普通の生活をすべきだというのが会社の方針だったのに…
年だからボケ始めたのかな島さん
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 11:35:13.35 ID:BYFRx0vw0
計画停電で暗くなった町並みを見て、文明批判みたいな事を言うのはまあ、いいだろう。

でも「被災地」でそれをしたら、まずいだろっ。

こういう感性の奴が、世界観が変わるとか言って、被災地見物に行っちゃうんだろうな。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 11:50:21.90 ID:rHnRtUYC0
透析や酸素吸入ができず死者も出てるし、被災者は暖房が使えず凍えているというのに。
キャンプに行ったかのような観光気分。

三田が読み切りでそれは俺の仕事じゃないって書いてるが、チョビヒゲ、責任は負わない、とかいってんのヒゲがモデルか。
サブタイトルもイッツノットマイビジネスだし。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 12:04:52.53 ID:TebkMTFtO
酷いマンガだと改めて思い知らされたわ

のんきに星空なんか見上げてねえでさっさと原発問題描きやがれクソヒゲ男爵

もしシマコーが東電女性社員の黒乳首弄る展開になったら神認定
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 12:29:10.60 ID:LX8g0CVL0
なんか昔ヒゲの漫画を読んでたら例のベットシーンのときに小谷真生子そっくりな
女が出てきてびっくりしたことがあるがヒゲって小谷真生子がタイプなのか。
似せられた小谷真生子もいい迷惑だよな
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 12:31:14.08 ID:kdW+sn1LO
>>90
しかも渋谷区内のボロアパートの空き部屋でw
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 12:54:44.69 ID:Klusr4KP0
被災地、といっても津波とは無縁だが、の住民に言わせてもらうと、電気と水が止まった時の恐怖はもう少しまじめに扱ってほしかった。「電気を作り出す製品」のくだりはごもっともだが
政府の低所得者対策を、余計な介入呼ばわりして批判する一方で、海外でのプロジェクトの獲得には政府が支援すべきだと言ってみたり、取材した企業の一貫しない言い分をそのまま代弁するわりに、ネタに使った人たちの言い分は代弁しないんだな
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 12:58:27.20 ID:Inhc3zk/0
結局のところチラッと見て写真取って帰って来ただけで被災者の話を聞いてきたわけじゃないから、描けるわけも無い
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 13:59:13.40 ID:NUZPoVf10
FUCK YOU 島
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 14:52:05.59 ID:3CLfaxA+0
世界観が変わりますよ

筑紫の温泉街と同レベルの発言だな
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 15:04:25.60 ID:ors07fB5O
計画停電でろうそく使って火事になった人もいたがかれらも幸せだったのかね?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 15:18:56.13 ID:DM9TKAc40
>>93 確かに停電時を狙ったレイプ事件あったな。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 15:43:56.26 ID:GrppiAj00
瓦礫の山を前にして「電気がない暮しもたまにはいい」とか
被災地でライフラインが断たれる悲惨さが全然伝わってこないよね
とりぱんですらポンプが止まって金魚が死にそうになったことを描いているのに
実際人工呼吸器を使ってたり透析受けてる人は死活問題だった
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 15:51:14.71 ID:Inhc3zk/0
>>99
そういう報道もあったな。ヒゲちゃびんはテレビも見てねーのか
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 15:55:55.03 ID:LNyzesau0
原発の話題から目をそらすのに必死だからそういうのは無視だろう。海外だったら訴えられていてもおかしくない。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 15:57:46.45 ID:BDR0bZqj0
東電の輪番停電ですら、自宅療養で
人工呼吸器とかをつけてる人間が死ぬかどうかの瀬戸際だったのにな
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 16:00:06.30 ID:GrppiAj00
そもそも被災地は電気も燃料もない中で雪が降って凍えるような寒さで、低体温症や肺炎で死んだ人もいるのに
「井戸水ですいか冷やした」とか「カヤ吊って戸を開け放して寝た」という真夏の思い出話が出てくる神経がわからん
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 16:18:54.84 ID:8GoPbtT10
原発推進派に「クーラーがないと真夏に熱中症で死ぬ人が出る」と言わせたから
真夏の思い出話はそのフォローのつもりだったのかな
キャンプで星を見てる感覚で話を書いちゃったんだろう
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 16:50:31.07 ID:ors07fB5O
もうこの会社はエアコンや冷蔵庫から撤退すると考えてよろしいでしょうか?
だから無駄に扇風機部門がでかかったんですねww
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 16:53:07.06 ID:MF4wFbwf0
ソーラーパネルを置いてたところとか
キャンピングカー止めてた場所へんだな。
ガレキの真っ只中=つまり津波が到達した所、じゃん。
また津波きたらさらわれちゃうような所に
キャンピングカーもダメだし避難所もないよ。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 17:44:05.38 ID:vVIZwqr00
初芝さんはこれから氷屋で氷買ってきて冷やす式の
電気でない冷蔵庫でシェア伸ばすんですね
せいぜいローテクで世界制覇してもらいましょうw
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 18:52:52.96 ID:RdFkJTFU0
これは原発を悪玉呼ばわりするならお前らはこういう生活に耐えなければいけないんだぞという
ヒゲからのメッセージだろ。実際には原発抜きでも電気の過剰使用をやめればなんとかなる状況なのに。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 18:56:05.90 ID:vVIZwqr00
原発悪玉論への対抗にしては原発をださな過ぎる
たぶん意図するところはそれじゃないだろう
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 19:07:33.94 ID:RdFkJTFU0
原発がなければどれほど困るかという理論は前々回に出したから、今回は実践編でしょ。
そらごらん、君らはこんな困窮状況に耐えられないだろうw と言いたいんだと思うよ。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 19:11:37.21 ID:vVIZwqr00
>>110
ソーラーパネルつきのキャンピングカーで
のんきにコーヒー飲んで夜空見上げてりゃいいんだろ?
ヨユーじゃねーかw
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 19:20:01.37 ID:vVIZwqr00
つか被災民の気持ちをくんでるつもりなら
避難所で寝たきり老人のオムツでも替えてから
ものいいやがれと
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 19:38:05.08 ID:iY4X7Imu0
シマコーみたいに、観光気分で被災地に行くアホが絶えないんだよな。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 19:49:26.85 ID:vVIZwqr00
つか冷静に考えると被災地に物見遊山にいったとしか思えんな
このシャッチョさんは 
部下は部下で先週衝撃うけたなら社長にソムサンに出し抜かれた
話をしろよ
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 19:57:49.36 ID:Inhc3zk/0
ソムサンには「やられた!」
しかし星を眺めて「いいもんだな」で現実逃避
いい社長だぜ!
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 20:30:15.05 ID:Nn24FQHX0
現実にパナソニックや東芝の社長が被災地に来て、地元の自治体の首長に
挨拶に行かないとかないよな。普通は社員からの義捐金とか寄付物資もっ
て挨拶に行くだろうに。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 20:46:40.92 ID:vVIZwqr00
中国編とかで、部下から誘われて
「一度こっちに来ませんか?」「じゃあ行こう」
「○○はすごいなやっぱ××だ」
みたいなスナック感覚で仕事にかこつけた
観光やってるときとほとんど変わらん態度だ
もうあきれ果てるしかない
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 20:48:50.74 ID:LNyzesau0
島耕作が星眺めて楽しんでいるその一方、福島第一原発では作業員の安全被曝線量の上限が撤廃され
事実上作業員たちに死んで原発を制御してくれと言う政府命令が。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 20:52:39.73 ID:2B8DfLtY0
なんか髯さんの良かれと思った描写が裏目に出て叩かれているのどこかでみたことあるなあと思ったら
やることなすこと裏目に出て叩かれている菅みたいだった
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 21:00:33.94 ID:KGrgfEHWO
「電気のない暮らしも悪くない」とかいうなら、ヒゲは財産と家屋処分して守村先生みたいに何処かの山奥で開墾生活すればいいのに
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 21:02:16.93 ID:Nn24FQHX0
まあヒゲは時々刻々変化する情勢に対応する首相やその場で当意即妙な
レポートをしなければならないニュースキャスターと違って1ヶ月近い
猶予があるけれど。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 21:02:23.09 ID:NhvlvGZEP
菅は空気が読めないだけ
髭は空気が読めない上に私利私欲が入ってる
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 21:06:51.52 ID:mA1uIZbZ0
■原発推進・オール電化推進に関連した有名人
石原良純(タレント/気象予報士) 勝間和代(経済評論家) 星野仙一(プロ野球監督)
浅草キッド(お笑い芸人) 中畑 清(元プロ野球選手)北村晴男(弁護士)
内田春菊(漫画家) 薬丸裕英(タレント) 岡江久美子(タレント)
弘兼憲史(漫画家) 松本零士(漫画家) 山田邦子(タレント) 大宮エリー(作家/CMディレクター)
大林宣彦(映画監督) 草野仁(タレント/司会者 )高橋英樹(俳優) 幅 允孝(ブック・ディレクター)
雛形あきこ(タレント) 森高千里(歌手/タレント) 川合俊一(タレント/元バレーボール選手)
渡瀬恒彦(俳優) 玉木 宏(俳優) 児玉 清(俳優)など多数
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 21:11:46.45 ID:M62TNR6h0
>>16
そもそも石油は火力全体の一割強
残りは石炭と天然ガスが半分づつ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 21:16:35.40 ID:DM9TKAc40
>>123 こういう後出しの吊るし上げもむかつくな。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 21:17:51.31 ID:M62TNR6h0
>>48
原発は十年以上前から発電量全体の三割未満なんだが
むしろ電力会社はオール電化とか需要喚起に必死だったよな
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 21:22:32.19 ID:LNyzesau0
>>126
当初予定では日本全国でさらに14基も原発作る気でいたから電気余っちゃって仕方がない計算だったからなw
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 21:24:16.38 ID:M62TNR6h0
どうも火力というと石油って思い込んでるのがいるみたいなんだが
そもそも石油火力発電所は三十年前に新規建設が禁止されてるんだよな
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 21:41:08.26 ID:LNyzesau0
それはヒゲでしょw
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 21:56:54.02 ID:kWIFXlni0
ふーん
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 22:06:03.80 ID:7t+r8PcZO
おい、今テレ朝の報ステで島と同じ事、言ってるぞ。
ヒゲとツルんでるのかw
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 22:15:32.83 ID:SU+O1xtO0
>>98
アンカーがズレてね?>>92は東電OL殺人事件の事だろ。あの事件現場は渋谷だ。

>>112
シマコーにそれをやらせると、隙を見て老婆の黒乳首を弄り出すから却下w

>>131
生放送で上半身裸になって自らの黒乳首を弄り出す古館w
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 22:34:17.90 ID:TebkMTFtO
>>123

この中で原子力の危険を理解してた人間ほとんどいないだろうよ

それを吊し上げみたいに…
ナンセンスとしか言いようがない

もちろんヒゲは問答無用有罪だが
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 22:58:00.60 ID:0sSPcxrc0
福島県の知事に読ませtら、どういう反応が返ってくるんだろう?
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 23:11:35.25 ID:qST8yygb0
パナソニックみたいに、合併後にウン万人の人員削減は行わなかったのかね?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 23:14:28.47 ID:Cjx5It/00
>>133

芸人・俳優やスポーツ選手は別に良いよ。

勝間和代(経済評論家) 北村晴男(弁護士) 内田春菊(漫画家)
弘兼憲史(漫画家) 松本零士(漫画家) 大宮エリー(作家/CMディレクター)
大林宣彦(映画監督) 草野仁(タレント/司会者 )

この人々は叩かれて当然。どのCMに出るかが
その人なりの主張でもあるわけなんだから・・・。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 23:18:28.13 ID:DM9TKAc40
>>133 原子力の危険性というより東電や国の対応がここまで雑だとは思わなかったんだろ。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 23:27:40.02 ID:oKuMyHcJ0
>>136
なんで俳優、芸人、スポーツ選手の主張は主張扱いじゃないの?
馬鹿だからノーカウント?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 02:08:05.87 ID:Rf7AZRlu0
その中でも勝間とヒゲは本業が物書きや評論家なんだから
どうやっても叩かれるだろう
タレントは事務所がとってきた仕事はやらないといけないんだから
本人の意志はとやかく言えまい
タレント:1〜4飜
弁護士などのコメンテーター:満貫から3倍満
勝間:役満
ヒゲ:ダブル役満

こんなところか
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 06:20:15.85 ID:vuQ9wg620
>>139 別に物書きでも構わんと思うんだけど、勝間は謝罪と称した責任転換が酷すぎるだけ。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 07:56:06.56 ID:0TdJ0GbA0
>>140
勝間は、ひろゆきとのTV対談の顛末もあるし。
本人は頭のいい女を演じたいんだろうけど、本番で感情を優先する女の側面をさらしちゃって、
それを糊塗して回ってる印象があるな。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 08:17:47.78 ID:7xEoZNGX0
棚から物が落ちたくらいの被害しかなくて、物不足も解消し震災報道も見飽きた人間の
感傷でしかないな、今週号は。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 08:28:19.11 ID:wGiPq+u/O
>>128
ガスだよな。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 08:53:10.02 ID:PvbaOkUV0
おいみんな、ヒゲにも良心はあるんだ。
ヒゲは今回の震災やら津波やら原発事故やらで
精神的に案外大打撃を受けてる感じを見てとれる。

作中で語られている「日本」を「ヒゲ」に置き換えるとよくわかる。
ヒゲの厚化粧した意識の中にこっそりと眠る無意識と自らへの悔悟、
それを無理矢理意識レベルで作品化するとああいう主張になるんだ。

批判するな。えぐり出せ。俺たちみんなシマコーやヒゲみたいな
クズのメンタリティ持ってるんだ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 09:32:47.78 ID:5wy1uqOd0
産経が

4・28付1960年代と同水準、米ソ中が核実験「健康被害なし」 
東京の放射性物質降下量

4・29付ジャーナリスト・東谷暁 東電叩きによる「人災」

って記事を掲載しだしたから、GW明けにこういう意見を言い出すだろう。

シマコー「東都電力だけをたたけば問題が解決するのか?」

    「我々が子供の頃、東京の地表の放射性物質は事故後の現在と同じ
     くらいだった。過度の心配はいけない。」
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 10:16:33.28 ID:HCklU3IN0
つい3週間前、漫画の中で「火力は石油を燃料にするから依存するのは間違っているんですよ」とか
書いていた識者がいるくらいだからみんなが火力=石油だと思っていたとしてもおかしくないな。
その識者様には日経新聞が取材するんだぞ。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 11:15:18.58 ID:bEAopLZV0
これって取材とかはしてるのか。
思いつきで書いてるとしか思えん
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 12:05:42.20 ID:5wy1uqOd0
>>147

被災者が一人も出てきてないよね?ソーラーカーだって現地で何しているのか
わからないし。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 12:09:21.12 ID:X8sA12Zx0
GWは世界観変えに被災地行って来るか

とか思っちゃうやついるんじゃねーの?今週の冒頭はまずいだろー。インド感覚かよ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 12:49:32.65 ID:984T67+F0
>>149
実際にボランティアバスツアーみたいなのがあるらしい
お客さん感覚でボランティアいってきま〜すって
かえって被災者の感情逆撫でしそうだ

しかし全国向きの番組じゃ東北に行楽に行くのが
きまりごとのように扱ってるのはなぜなんだぜ?
実際は東名の下り線が大渋滞らしいがな
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 13:46:53.71 ID:O5ZNsQn20
>>116
お詫びも含めた挨拶な
東芝はアレのメーカーだし
パナはパナホームの親会社だし
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 14:33:26.37 ID:FasyKVBw0
>>123をあとだしだとか吊るし上げだとか言ってるアホがいるが、何か事件があると社会派気取りでコメントだしてるのも何人かいるから、そういうのは晒されて当然
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 15:09:45.12 ID:+KeABoFy0
>>144
確かにヒゲちゃんもノイローゼ寸前かもしれない。
一番楽になる方法は原発と縁を切って現実を見ることなんだけど、それができるかどうか。
原発擁護、自己弁護から脱皮して本当にイイ話を作って頂きたい。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 15:31:47.69 ID:0mQ0fX8z0
勝浦は無能な社長に危機感を抱かなくちゃ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 16:07:15.68 ID:Ic4WKAcB0
>>153
一番良いのは、島耕作が社長を辞任して、突然 田舎で農業することだな

大町久美子が「私も手伝うわ」と軽トラ乗って大活躍
「あの人はどこでも元気だな」と島コー関心

第一話目は 差し詰め 「茅葺の家に住もう」だな
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 16:56:14.07 ID:K7EM+dL00
汗を拭きながらにこやかに笑う二人の後ろにキノコ雲が立ち上って完。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 16:58:00.47 ID:CZHi3EbkO
俺もそうした質素なシマコーに戻ること
を願っている。

更に欲を云うならば、
まともに家庭を営むことすらできず、
常に黒乳首たちに土壇場で助けられ、
自分の実力では実質は何一つ具体的な業績を上げてこなかったわりに
大出世して俄かセレブの仲間入りして庶民を見下すようになってきたシマコーには、
やはり原点に戻り地位も名誉もかなぐり捨てて本当に愛する女性と人里離れた田舎(福島原発避難地域のどこか)でひっそりと暮らし、
自ら無責任に全世界に推し進めてきた原発推進への償いに今もなお残る原発周辺被災地の瓦礫の撤去に毎日を費やし、遂にはその瓦礫の中で息果てる…

そんな結末こそが島耕作に相応しい。

そしてヒゲ兼よ。
あんたも同じなんだよ。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 17:05:19.37 ID:T2vMA5s+0
>>155
編集に「農業なら福島で」とか言われて
元の木阿弥に…
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 17:24:42.29 ID:IQDUmCRa0
>>155
>「私も手伝うわ」と軽トラ乗って大活躍
>「あの人はどこでも元気だな」
どこかでそのセリフと展開を読んだような気がする。どこだったっけ・・・
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 18:23:47.76 ID:WglkZwxJ0
>>152
浅草キッドとかどうしようもないよな
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 18:40:56.31 ID:wGiPq+u/O
経団連会長「国民感情で法律曲げるな!東電の賠償免責は法律で決まってる!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304060704/

腐れとるな
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 21:21:14.30 ID:vuQ9wg620
>>161 原発推進派の東電・自民・小沢民主・経団連VS管政権
どちらを応援するかは個人の判断だよ。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 21:23:18.25 ID:rxymABxX0
シマコーって元過激派なんだよな?
早稲田で元過激派ならば元革マル?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 21:57:14.44 ID:CZHi3EbkO
シマコーは早稲田でも革マルでも中核でも何でもないよ。それだけ一時でも主義主張があって行動した人間ならば、こんな軽薄な漫画は描けない。
まさに日和見のボンボンよ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 21:58:20.21 ID:r5Wmgwga0
>>163
つまり元左翼の原発推進派ってことか
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 22:33:50.61 ID:HCklU3IN0
ナベツネじゃん
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 22:39:19.17 ID:wGiPq+u/O
>>162
はっきり言って、自民民主(元自民含む)原発推進派VS自民民主反原発派共産の争いだろうな。
ここまで政治は愚かなw


>>163
学生運動は島耕作より少し上だな。崩れが多かったのでは?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 23:39:19.46 ID:c3SbRCwr0
鬼灯様、シマコーはどの地獄に行くんですか?



「世界観が変わりますよ」には目が点になった。
被災地での星の美しさを見るのはその地で生きている人、その地のために必死に頑張っている人だ。
あんたじゃねぇ。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 23:45:43.69 ID:C4AAxoSG0
島公が被災地入りしたわけですが、あのコート羽織っている姿は、

阪神大震災のとき、ニュース23の取材で現地入りした、故人、筑紫哲也にソックリだとおもった。

チクシは燃えている現地をヘリコプターから見下ろして

「まるで温泉町のようです」

という名言をのこした。

島公もなにか筆禍をおこして、本当に打ち切りにならないかね。

170名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 23:47:59.16 ID:5bSG3ulcO
黄昏流星のスレ誰か作って下さい
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 23:55:35.98 ID:X8sA12Zx0
ここで良いだろ。
黄昏では被災地の視察と称して女に会いに行く国分がいたなw
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 23:59:40.43 ID:s8IMepa80
>>170
ここでもたまに話題出るよ
振れば反応する人いるから
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 00:19:10.31 ID:luNQQBCf0
>>163
確か、反代々木系サークルに
ちょっと入ったこともある程度のノンポリ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 02:24:04.54 ID:stWCCcBm0
東京の超高層ビルの中という便利の象徴で仕事をしているシマコーが「不便もいいものだな」と言ってもギャグにもならんわ

というか、それを言ったらシマコー自身が今迄の初芝人生を全否定してるようなもんだろw
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 07:29:34.35 ID:Pay0EPsk0
早稲田だから革マルってのも安直だなw
もとは解放派の拠点で
革マルの乗っ取りは69年以降だ
その革マルと反革マルの反戦連合(中核系とノンセクトの寄り合い)のせめぎ合いに
解放、叛旗、戦旗他のモザイクが早稲田の構造
つまりいっちょ前に政治を語るためにどっかのシンパの振りして
肩で風切った気になってるやつもそれだけ多かったてことさ
弘兼なんかを左翼扱いしたら左翼が迷惑だよ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 09:05:02.38 ID:AwEBJK2mO
本当に早稲田の人間は糞だよな。
特に団塊ジジイどもは。
その糞団塊の典型がヒゲ兼らしい。
早稲田も昔は良かったらしいが、ヒゲのバカたれが大学に媚びて自作のヘンテコな熊のキャラクターを押し付けて早稲田のシンボルにしてから、更におかしくなった。
OBのひとは憤慨してたよ。
早稲田のシンボルはフくちゃんなのに、ヒゲが追い出したって。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 09:27:50.89 ID:V0SIQqm/0
>>145
これは事実なの?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 09:39:01.76 ID:AMAO35gL0
早稲田は西島が総長になったあたりからもう糞だ
ホテル経営、マスプロ教育による学生の没個性化、歪な入試の導入
しかしそのことと
団塊はまったく関係ない
弘兼が糞なのは弘兼の個人的事情だ
層の責任してしまいがちな昨今の風潮こそ
思考停止に陥った責任転嫁以外の何者でもない
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 10:15:11.74 ID:uF8qx/qXO
1ページ目のニヤニヤしがら「一度こっちに来ませんか?世界観変わりますよ」
でもう不快感。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 10:23:33.01 ID:29JSRjyx0
>>160
>浅草キッドとかどうしようもないよな

「師匠」もな

「ビートたけし オオカミ少年」で検索
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 10:51:58.46 ID:Kd6greHb0
>>126
オール電化もそうだが、今は御用学者使ってサマータイム批判しとる・・・
情けない限り。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 12:15:55.37 ID:LhTkbO+p0
サマータイムは節電効果としてはほとんど意味ないだろ。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 14:17:59.35 ID:wnNRLX9z0
>>182
12時間ずらせばおk。

サマータイムなんてシステムとかの変更作業を考えると、
簡単には導入できん。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 16:24:08.51 ID:MZlWkvpI0
>>150
東名が混んでるかどうかと東北に行く人がいるかいないかは
あんまり関係なくね?
みんな西に行ってるんだから北に向かってる人なんかいないってこと?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 17:49:12.86 ID:nzPf0EhB0
ヒゲって新進党結党集会のときに委員か何かに列なってほかの客寄せパンダの
細川ふみえらが早々に帰るのにこいつだけは最後まで居残ってそこから火事が出来た
という噂を聴いたことがあるがこれはホントなの?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 18:18:53.12 ID:LhTkbO+p0
知らんよ。自分で調べてくれ。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 19:00:02.02 ID:qXcTyy5d0
社長・島耕作の次回作は原発作業員・島耕作で決まりだな
ヒゲも取材を兼ねて一日でもいいから防護服着て作業して来い 
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 19:01:48.90 ID:UEGI21tNi
>>187
原発で作業したら世界観変わるよって言えば喜んで行くだろうな
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 21:16:54.25 ID:JbSKI9ku0
>>183
夜勤体制の人間が日中各々の家でエアコン効かせて寝ていたら節電効果あるの?
サマータイムなんて千羽鶴だよ、何も出来ない人間が何かした気になりたいだけ。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 22:29:59.11 ID:wZhBIitG0
サマータイムなんて言ってないで、病院その他の施設、寝たきりがいるとこ以外はエアコン禁止にすりゃいいんだよ
誰も従わないだろうけど
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 22:33:42.04 ID:P3OFgmhM0
島「熟女との汗だくセックスと蒸せかえる匂いを堪能していた頃の方が幸せだったな」
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 22:58:00.70 ID:MZlWkvpI0
>>190
データセンターetcのサーバールームの空調を止めたらマシンが死にますが。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 23:01:23.06 ID:wZhBIitG0
>>192
じゃあそれも追加。今後似たようなアレも全部追加
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 23:22:59.63 ID:vykcdpFw0
次号あたりにテコットの熟女黒乳首研究員が画期的な放射性物質を無害化する方法を考案して
島シャチョーの危機を救ってくれるさ。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 23:45:31.53 ID:18EgU5m70
>>189
>千羽鶴
千羽鶴の女王:金子アグネスに100V発電機つき自転車を漕がせておけばオケw
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 00:02:40.15 ID:tCHRxiJr0
災害を実地に見たらあんな能天気なこと冗談でも書けない。抗議書いたがさてどうなるやら。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 00:08:07.33 ID:IktBOMMh0
>>190
週刊ダイヤモンドがかなり突っ込んだ内容の記事を書いてるが実は揚水発電で電力不足解消できるとか。
しかも問題なのは東電が揚水発電について最近までまったく言及してなかったって話。
揚水発電ぐらい調べろよヒゲは。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 00:09:35.25 ID:G4P6hucN0
>>193
マシンが死ぬからサーバールームの空調は止めてはいけないなら
一般家庭の空調を止めてもいい根拠は?
電気を使うのが悪いならサーバールームのマシンもついでに壊しておけばいいじゃん。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 00:50:56.12 ID:vVUR8V+m0
外部電源喪失 地震が原因/吉井議員追及に保安院認める
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 00:51:05.58 ID:4IdZlfPM0
>>179
あの勝浦発言の意図はなんだろうね?
テレビは惨状を映さない。大勢の死者がいまだに野放しにされている。
だが、放置せざるを得ないから。せめて旗を立てて目印にして置く。
私どもも旗を立てました。平和な日常も突如として一変するのです。
それを社長に知っていただきたい。こういう事か?でもあのニヤけ顔は意味不明。

被災地で活躍?している当社ソーラーパネルを見てください。
我々は救援活動?を行い被災者に感謝?されています。
社長の激励があれば士気が上がります。ご都合宜しければ是非・・・なら辛うじて理解できる。

それが、単刀直入に一度見に来ませんか?世界観が変わりますよだもんな
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 01:00:32.13 ID:23t8xYG20
>>198
一部を除いてクーラーなんぞなくても生きていけるだろ
削れるところを削るだけの話

何が知りたいのか・どういう結論を導きたいのかはまったくわからんが、お前にご教授できるような高尚な話は俺はできないということは先に言っておく
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 01:05:45.28 ID:4IdZlfPM0
自社ラインなりが影響受けたのなら分かるが、被災地の惨状視察って家電メーカー社長のやることかな。
政治家のやる事だと思うが、シマコーの脳内はどうなってんだ?
早速、避難所に行ってソムサン製品の評判を確かめると思いきや・・・しない。
盛岡市なりのホテルに宿泊して今後の方策を考え、翌朝直ぐに帰京・・・しない。
キャンピングカーで昔話に興じる暇は無いと思うが。シマコーってひょっとして暇?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 01:17:37.50 ID:4IdZlfPM0
・夜道は暗いから懐中電灯が必要だった
・泥棒は少なかった
・学校から帰って冷蔵庫の氷を割って食べるのが楽しみだった
・西瓜、キュウリ、トマトを水張った桶に冷やして食べると美味いんだな
・40W電球は暗かったが一家団欒でほのぼの。便所は豆電球だが電気消費量は少ない
結論:「昔は良かったのかもしれない」

シマコーって同時代のサラリーマン(今は経営者か)を等身大に描いたリアリティ溢れるビジネス漫画だよね
なんか違うような気がする。これだったら同じモーニングに連載されてたナニワ金融道の方がクオリティ高い気がする
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 02:01:53.30 ID:+jb67j/80
津波の被災地に来て結論が「節電商品を作ろう」
なんかずれてる気がする・・
原発推進していた言い訳なんだろうけど
普通は非常時に役立つ製品をとか災害に強いものとかって思わないか
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 02:13:05.88 ID:s2Gmwa5N0
>>203
>シマコーって同時代のサラリーマン(今は経営者か)を等身大に描いたリアリティ溢れるビジネス漫画だよね
>シマコーって同時代のサラリーマン(今は経営者か)を等身大に描いたリアリティ溢れるビジネス漫画だよね
>シマコーって同時代のサラリーマン(今は経営者か)を等身大に描いたリアリティ溢れるビジネス漫画だよね
>シマコーって同時代のサラリーマン(今は経営者か)を等身大に描いたリアリティ溢れるビジネス漫画だよね
>シマコーって同時代のサラリーマン(今は経営者か)を等身大に描いたリアリティ溢れるビジネス漫画だよね
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 02:14:07.63 ID:s2Gmwa5N0
リアリティ溢れるビジネス漫画だよね
リアリティ溢れるビジネス漫画だよね
リアリティ溢れるビジネス漫画だよね
リアリティ溢れるビジネス漫画だよね
リアリティ溢れるビジネス漫画だよね
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 02:31:22.04 ID:Y7cW7haI0
でも揚水発電って当座の問題は解決できるかもしれないけどやっぱ非効率だよな。
電気を使う側が時間帯を分散するのが一番いいのだが。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 06:48:06.92 ID:Mrz0BMUa0
テコットは製造業だから「売れて世の中の役に立つ物を作る」という論理展開になるのかもしれないけど、
それ以外の視点がお留守になってるのが痛いな

東北にテコットの重要な工場はなかったんだろうか?
東北のテコット支社で、被災した社員はいないんだろうか?
関西や海外移転済でテコット本体は問題ないのなら、東北で製造していた部品が生産計画に影響する可能性は?(実際に出てる)

本当、リアリティ感じない。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 07:30:08.97 ID:skLvlDO00
>>203

その中で
「泥棒が少なかった」
は大嘘だけどね。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 08:08:18.41 ID:tCHRxiJr0
>>207
水がなければ話にならないのが難点だが夜間の使われていない電気で水をくみ上げて日中の
発電に使うので非効率どころか最も効率がいいんだが。時間帯分散なんてそれこそ非効率だよ。
半導体産業なんか24時間通電してなきゃいけないし、そもそも交通信号がいきなりつかなくなる
あの怖さはたまったものじゃないよ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 08:13:54.96 ID:skLvlDO00
>>210

>夜間の使われていない電気で水をくみ上げて日中の発電に使う

そこでのエネルギー損失が凄く大きい。
そんなに「効率的」なら電力会社が率先して使うだろう。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 09:09:52.54 ID:Qj385cNd0
総合効率が70%程度だから凄く大きいというほどではない。
率先して使わないのは「電力が足りないから原子力を作る」
と主張した方が儲かるから。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 09:20:43.38 ID:skLvlDO00
>>212
15円で発電できるものを21円で売らなければ利益にならなくなるんだから
凄く大きいだろう。
揚力発電は
・原発のように24時間稼動前提のシステムと組み合わせ
・30%喪失しても利益になる水準で発電できるシステムと組み合わせ
という前提で本来は意味を為す。
ピーク電力不足によって一般火力発電との組み合わせで使うしかない状態だが
コスト的に全くナンセンスな状態だよ。だから東京電力は隠していた。

将来的に太陽光発電の発電コスト10円程度になって昼間で賄いきれないぐらいに
電力が作れるようになったら夜間用電力の蓄電用として重宝されるかもね。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 09:26:56.11 ID:Mrz0BMUa0
Wikipedia の揚水発電の項を読んだら
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%9A%E6%B0%B4%E7%99%BA%E9%9B%BB#.E6.96.B0.E3.81.97.E3.81.84.E6.8A.80.E8.A1.93

>揚水発電所に対する反対運動 [編集]
>原子力発電の余剰電力対策として開発が進められた経緯があることから、原子力発電所設置への反対運動の矛先が揚水発電所にも向かう例もある。

という文章があるけど、どういう論理なんだろう?
「揚水を原発の電力が必要な口実にするな」みたいなこと?
揚水に必要な電力は、原発でなく水力や火力から来た物でもいいんだよね?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 09:28:20.71 ID:tCHRxiJr0
本来原発の料金は15円じゃなく1500円。15円に見せかけてるのは原発建設に補助と言う形で
国民が税金払ってるのを隠してるからってだけ。だまされてるね。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 09:29:55.96 ID:Mrz0BMUa0
失礼、リロードしてなかった。
>>213が説明って思えばいいのかな。しくみは理解できた。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 09:55:05.66 ID:skLvlDO00
>>214,216

揚力発電で電力を貯める過程で30%の損失が生じる。
火力のように需要に応じて自由に止められる発電方式に対して
これを用いることは通常しない。

水力でも水が無尽蔵にあって24時間発電するのが最も効率的なら
揚力発電との組み合わせもありえるが、日本の水力発電はたいてい違う。
(ダムの貯水量には限りがある)

つうことで現在の揚力発電は、コスト的には原発前提のシステムなんだわな。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 11:08:21.84 ID:RM+Lp+MwP
揚水発電を「隠し玉」とドヤ顔してる奴は
夜間に火力フル稼働させて燃料の70%を捨てろと言ってるようなもんだ。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 11:20:53.28 ID:vVUR8V+m0
wikiには火力も出力変更するのはあまり望ましくない、って書いてあるけど実際は違うの?」
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 11:25:08.22 ID:+5+g0lrMO
>>219
簡単には無理です
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 11:40:42.84 ID:OmXNT4OV0
>>208
工場?社員の被災?
そんなものは島の仕事じゃない。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 11:43:18.09 ID:2l+uGE8qO
ここまで島耕作が叩かれるのは漫画とはいえ、あまりにも順調に出世してトラブルがあっても黒乳首による助けで難なくクリアしてきたワンパターンに読者が飽きてきたのだと思うよ。
原発もあるが、それは作品全体の中では大したことではない。
むしろ読者が期待しているのは、今まであまりに上手いこと行き過ぎた人生の反動として、黒乳首にも見放され自分自身の失敗で無様に落ちぶれていく島耕作の姿じゃないかな。

またそこから這い上がればいいじゃないか
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 11:52:58.46 ID:fFlrnu1u0
部長、取締役、専務、社長と上昇するに従って人間の出来も見識も品下がる、
というのはある意味リアルなんじゃないか、とも思う。

課長時代はせこいところありつつも気概を持ち合わせていたり、社内の対人
関係や社会全般に対する見方も視野狭窄じゃなかったもんな。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 12:03:10.49 ID:Mrz0BMUa0
>>221
社内へ流す社長メッセージで、被災工場や社員数を報告してもらうと思うんだけどなぁ。
うちは社員同士のつながり希薄な外資系企業だけど、社内被災に関する社長メッセージが出てた。

作者が会社員やってたのがずっと昔で、今は昇進して偉くなった同窓から取材してるだけだったら、
そういう細かい話が拾えないのはしかたないか。
担当から講談社の様子を取材すればマシになったかもしれないけど、担当をパシリ扱いしてるみたいだしね。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 13:05:32.44 ID:yoO5irB70
髭はソムサン、もとい孫サンが現地行ったって話でも聞いたんだろ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 13:07:29.99 ID:+5+g0lrMO
>>224
そりゃ「やってた」じゃなくて「やってた事ある」だもん。仕方ないよ。
ヤってたのかは知らないけど。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 13:10:06.42 ID:FImjveCT0
天皇さんだって、あの歳でいちいちしゃがみ込んで被災者に言葉かけて回ったのに
社長は物見遊山で子分と「電気の無い暮らしもいいな」とかヨタ話。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 13:13:05.61 ID:cJ25TW1BP
キャンプ気分ならいいかもしれないけど、被災地で暮らしてる人にとっては死活問題なのに
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 13:52:25.13 ID:tCHRxiJr0
>>219
バカが夜は火力を出力抑えてるから揚水発電に使うのが無駄だとか書いてるが、単純に火力って
火の熱でお湯を沸かしてその蒸気でタービン動かすから、お湯が冷えてしまったらまた温める方が
燃料使うんだよ。だから夜間でも火の勢いは弱くしてるが止めていない。その分だけでも揚水には
充分。馬鹿の言う事は気をつけて聞かないといけないって事だね。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 13:56:53.96 ID:RM+Lp+MwP
>単純に火力って火の熱でお湯を沸かして

うわw
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 14:22:20.93 ID:MoKcle5A0
サマータイムの節電効果は海外で実証されている。
実証されているからこそ原発増設したい連中は必死に妨害してんだろうけど。
風力と同じで使えるものは徹底的に叩き潰す。
日本はコンピューター社会だから2000年問題がおこる?
御用学者がそんな話をしてたが、外国はそろばんだから大丈夫?
アホかよ。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 14:57:26.44 ID:bHxY5g5W0
>>231
え?
じゃ、その実証されたって国々と、日本の地理的条件の違いって、
どうなってんのかも教えてよ?
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 15:07:26.19 ID:T4KtiGDK0
ヨーロッパは高緯度で湿度が低く太陽が出てない時間は涼しいからサマータイムのメリットが大きいけど
日本のように多湿で夜も寝苦しい国では睡眠不足が増えるだけという説もきいたぞ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 15:31:10.33 ID:54SC/lzA0
>>233
ビタミンDを多く合成するための知恵だと聞いたな。
暑いところはシエスタを導入した方がいいとか
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 16:08:49.15 ID:MoKcle5A0
>>233
日本は夜も寝苦しいからこそ涼しい時間まで待たずに時計見て寝始めるんだよね?
時計を2時間早めれば夕方の日照時間が2時間延びる、2時間電灯を点けている時間が全家庭分減る。
ヨーロッパでは夕方の日照時間が延びれば涼しくなる時間もずれ込んで結局電灯を点けてる時間も延びる、そんなヨーロッパでさえも効果がある。
御用学者の屁理屈も凄いと思うが、それを鵜呑みにしないで自分の頭で考えようぜ。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 18:49:42.01 ID:EV2UYcv50
夜間は電力余ってるんでしょ
昼間の一番暑い時間のエアコンの消費量が問題だからサマータイム導入してもそれは変わらないよ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 18:58:52.03 ID:sjUglNV6O
みんな昔ながらの機密性の低い木造平屋建てに住めばいい
冬は着込めば何とかなるし夏は内輪があれば十分
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 19:05:52.77 ID:MoKcle5A0
>>236
上司か仲間にどう反論すればイイか訊いてきたの?
夜も蒸し暑いから昼夜のエアコンは変わらんでしょ?
それよりも出勤時間が早まることにより午前中のエアコン使用量が確実に減る。(朝は涼しいからね。)
もう1回上司かプロパガンダ仲間にどう反論すればいいか助けてもらっておいで。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 19:38:05.95 ID:U2qFZ2te0
>>238
上司とか仲間とかキモッ
サマータイム反対と東電マンセーは全然関係ないのに
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 19:40:11.89 ID:T4KtiGDK0
ウヨだろうがサヨだろうが、陰謀脳の工作員厨とは意志疎通が難しいね
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 19:57:01.33 ID:FImjveCT0
あー東電社員と戦ってる体なのか、なるほどね。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 20:36:20.35 ID:YUih2lHdO
シマコーの『昔の日本』は等身大でリアルだから良いな
つげとかたけしとか昔の小説家は「外人が吐き捨てたガムを子供達が取り合った」とか
「強姦も虐待もあったけどそれは笑い話で当時はそういうものだった」とか
「貧困と無意味な暴力が支配してた」とか捏造で嘘ばかり付くから
こういうリアルな描写をする作家がもっといてもいいと思うわ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 20:42:18.00 ID:s2Gmwa5N0
五流私大文系卒で「俺って知的」と思ってる連中が主なターゲット
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 21:19:06.31 ID:2l+uGE8qO
勘違いで近年は手抜きクソ作品しか描いてこなかったヒゲには今回の原発は良い薬だ。

ここが、本当の漫画家になれるか大企業や政府の飼い犬で終わるかの分かれ目なんだよ。ヒゲ兼くん
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 22:39:19.86 ID:23t8xYG20
サマータイムとエアコンにやたら食いつく奴がいるなww
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 23:11:48.91 ID:cWPjGhba0
>>242

http://kangaeru.s59.xrea.com/senzen.htm

残念ながら『昔の日本』の方が凶悪犯罪も強姦事件も遥かに多いんですよ。
シマコーの「昔は良かった」論は単に思い出を美化しているにすぎない。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 23:24:46.79 ID:FImjveCT0
昔の日本は今の中国ソックリだよw
今よりずっと自己中で恥も外聞も無いような人間ばかりだったよ。
工業製品なんてコピーばっかりだったしね。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 23:34:25.62 ID:0lsojwUZ0
衣食足りて礼節を知る
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 23:40:29.03 ID:cJ25TW1BP
今は企業がろくでもないことするとネットであっという間に晒し上げられちゃうからね
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 23:50:50.04 ID:d49aBhEw0
>>246
242は皮肉じゃないの?
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 23:55:59.86 ID:VfWEQUAf0
サマータイム導入して仮に2時間早く仕事を始めたら
普段より2時間長く仕事をしちゃうのが日本人
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 00:06:04.03 ID:XYlJUYZ10
勤務時間開始終了の前後が1、2時間延びても縮んでも、
午後2時前後のピークタイムになんの影響があるというのやら。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 00:59:01.90 ID:JSXVGD2y0
黄昏の方で製薬会社がヒロカミンという薬で薬害訴訟されたって話やってるんだけど、
その製薬会社が震災の復興支援に大盤振る舞いしてたら、記者達が世間の批判避けるためだろ。って会話してんの。
東電の件では自分が毒だったから批判かわすために復興支援に力入れるってことだな。
素直に謝罪できない弘兼なりの気持ちを感じたわ。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 09:09:31.68 ID:4MWaOyzc0
柏崎刈羽原発の休止炉3基を再開すれば、電力不足は解消
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 10:04:15.08 ID:jwyC4tni0
>>251
1日10時間働いていたやつがサマータイムになったとたん毎日12時間働き続けるかよ。
それを夏の間じゅう皆毎日続けるか?
そんなもんは社会人経験のない学生と大学教授の勝手な想像だよ。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 10:11:21.31 ID:/CsUYqPX0
>>255 世の中全体がサマータイムで動いていればいいけど、相手がサマータイムじゃないなら
相手に合わせて遅くまで仕事するハメになるけど分かるかな?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 11:06:39.54 ID:Bdx6GuKB0
【震災】 「炊き出しで人の温かみ知ったりするのがボランティアだと思ってた」 GWボランティア、現地入り…悲惨な現実に言葉失う
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304299777/

現場で取材しろヒゲ。俺も大学の仲間から「今来ても役に立たない。やめておけ」と言われた。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 11:12:31.10 ID:LLr4DE1KO
どうやらヒゲは現地で取材もせずに想像で描いたようだな。
何で一番お気に入りの原発を取材にいかないんだ。
安全なんだろ。
素っ裸で行っこい。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 11:15:44.76 ID:yvPKjocJ0
TECOTに、スーツとネクタイ禁止にしてほしい
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 11:20:12.73 ID:6UNHxxn0O
クールビズですと
裸ネクタイで出勤するシマコー
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 11:32:33.05 ID:Ed5yjv7KO
>>260

で隣には裸エプロンの黒乳首ですねわかります
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 12:41:26.91 ID:XYlJUYZ10
>>素っ裸で行っこい。
周りの人たちに迷惑です。やめてください。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 12:45:32.20 ID:LLr4DE1KO
しかし、テレビでも物見遊山的なボランティアだけは絶対止めるようにと厳しく呼びかけていて全く最もだと思うが、まさしく今回のシマコーみたいな真似だけはしにいくな、ということですね。

カジュアルな服装で気楽に被災地に星空だけ見にきたシマコー。

漫画とはいえ、本当に無責任極まりない。
また、この漫画を見て触発され、「じゃあ、俺も気楽な恰好で星空でも見に行くか」ていう人間も少なくないかも。

本当に迷惑な漫画だな

264名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 12:47:19.52 ID:3LqCwrIP0
でも原発推進漫画にドラえもんじゃなくてホントよかった。
子供に申し訳が立たなくなるところだった
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 13:18:09.66 ID:yvPKjocJ0
東芝のサザエさんはグレーだと思う
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 13:36:33.90 ID:AMbV4J060
磯野家がオール電化だったら
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 13:47:52.58 ID:LLr4DE1KO
ヒゲ兼に人間の気持ちが分かる漫画家としての最後の良心があるのならば、

今なお苦しむ被災者の皆様の生の姿

原発事故現場で超劣悪な環境下で、シマコーのような現場を知らぬバカ連中の本社の見当違いな指示に困惑しながらも、収束のために安月給で奮闘している作業員の皆様の生の姿


これをまず漫画の中で描いて訴えるべきだろう。


人間として少しでも良心があるのならばね…


268名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 13:58:06.90 ID:K/Mi07Jz0
先日東北に行ってた友人の自衛隊の人が帰ってきた
ひどく落ち込んだ様子で「テレビに映ってたのはまだきれいなところだよ」
ていってたがかなりな地獄を見てきたんだろうね
孫氏や大企業の社長はそういう情報はちゃんと入って来るから必死になるんだろうね
どこかの漫画家みたいに他人事みたいなのは
エアコンの利いた部屋てボテチでもかじりながらワイドショーでも見て描いたんだろうね
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 14:29:35.49 ID:jwyC4tni0
>>256
その通り
だから日本の国の時間を1〜2時間ずらすんだよ。
それがサマータイム。
一部の会社だけがやってるのは本当はサマータイムとは言わない、営業時間をずらしてるだけ。
やっとわかってきたね。
だからトンデモ御用学者が苦し紛れに2000年問題が起こるとか言ってる。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 17:42:09.11 ID:tEC6qZ7K0
建て直そうな会社を
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 17:45:59.73 ID:Ub5dqcck0
サマータイムは節電にはほとんど効果はないよ。アメリカで実証されてる。現時点でも夕方からのピークタイム消費電力量を
抑えるためにサマータイムを使おうという消極的な意見でしかない。総電力消費量を減らすために東京都を含めた
節電計画を立てるほうがいいって事。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 19:16:50.84 ID:AMbV4J060
西村真悟、田母神を始めとするお笑い右翼が原発は安全をPRするために放射線浴びに行ったみたいだが、

>その効果は、自覚できたのか。自覚できた。肩のこりがとれたようで、目がすっきりし、体が軽くなった。
>これが、低線量率放射線の効果かどうかは、また確かめに行くが、飯舘村にいるとき、体が軽く疲れがとれたことは確かだ。
>良い温泉、そうラドン(放射能)温泉に入ったときと同じだが、それよりものぼせない分だけ爽快だ。
http://www.n-shingo.com/cgibin/msgboard/msgboard.cgi?page=627

島コーよりも凄いのがいたw
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 19:54:51.75 ID:Hb1YVO3tO
インド 「高速増殖炉を6基追加する」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304321083/

274名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 20:02:37.41 ID:jwyC4tni0
>>271
だからサマータイムによって、その電力消費のピークタイムを抑えられることを電力会社は一番恐れている。
なぜなら原発増設理由の計算が狂うから。
なので不自然なほどムキになってサマータイムを叩いている。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 20:15:57.36 ID:/CsUYqPX0
>>269 何でそんあ上から目線なんだw

誰が悪いとか誰かの陰謀だとか言ってる奴は気楽でいいよな。
それさえ無くなればすべて上手く行くと思ってるのか?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 21:02:28.85 ID:GN92yD6v0
ID:jwyC4tni0はサマータイム反対=原発マンセーだと思い込んでるけど
別にサマータイムを実行しなくても、ピーク時の電力を減らすか原発以外でまかなえれば原発イラネになるだろ

俺は早起き嫌いだからサマータイム反対
早起きするぐらいなら気温ピーク時はアイスノンとうちわで乗り切るよ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 21:34:55.64 ID:bWw0hti+0
「サマータイムの節電効果は海外で実証されている」とか
言ってる奴がいるが、ロシアでは「時間移行による省エネ
効果はほとんどない」ということで今年からサマータイムが
廃止されるんだが。
日本と条件が近いはずのアジアでも、韓国、中国、台湾
いずれも一時実施したが廃止してる。
どこが「実証されている」んだよ。
百歩譲っても「見解は分かれている」だろ。
サマータイム導入したがってる奴こそ「不自然なほどムキに
なって」自分の意見を主張してるのがうさんくさすぎ。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 21:53:25.23 ID:Bdx6GuKB0
>>274
言ってる事がおかしい。自分でわからないようだと正直危ないレベル。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 22:30:26.55 ID:/CsUYqPX0
>>276 というかタイみたいに昼間出勤深夜帰宅でいいんじゃね?w
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 23:32:00.42 ID:UrvAcVO+0
>>269
Y2Kは起こらないが、メインフレームやサーバの時間切り替えの問題は確実に存在している

アメリカの様に、Daylight Savingがすでに存在している国のHWやSWは対応されていることが
多いけど、国産はそもそも必要がないからほとんど対応されていない

日立辺りの製品を導入している日本企業は多いから、時間切り替え対応のコストはかなり
大きい
個人のPCの時間をちょっと変えるのとは訳が違うって分かってんの?
システムの運用はそんなに単純じゃねーぞ

あとは御用学者は基本サマータイムに賛成じゃないの?
ITゼネコンからすれば、特需が見込めるからね
問題はその特需が、どこの誰が負担で成り立つかだよ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 02:13:42.65 ID:2rjR2AO90
時間変更はみずほなんかの例もあるから銀行なんかは嫌がってるな。今はシステムが肥大しまくっている上に
違うシステムの金融機関同士が接続しあってるから、プログラムのバグが表に出やすくなってしまってる。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 05:40:05.20 ID:a7w2qJKS0
ところでおまいら。
島こーの範疇を超えて節電について語りたければ他所いけよ。
ここは島耕作スレなのを忘れるなよ。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 06:01:27.25 ID:BJmq26EU0
ところでおまい。
島こーの範疇を超えて節電について語っているスレである以上、気に入らないなら他所いけよ。
ここで島耕作スレとうのは、名前だけなのを忘れるなよ。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 06:22:28.75 ID:nBGNee860
>>272
民社党が社会主義インターに加盟していたことなんか
無かったことって感じだな
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 06:51:48.46 ID:TUPwoBKZ0
シマコーは震災復興委員会に入って、あの上から目線で語るわけですね。
もちろん、事前の発言になるネタは黒乳首と戯れながら考えるわけですね。
大方、松○健○の発言を丸パクリで…
ヒゲ兼先生、炎上路線をひた走っているような。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 07:27:40.69 ID:QgbV+JUs0
>>284
真面目な話、なんで右翼は原発好きなんだ?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 07:55:48.67 ID:DfETowyk0
左翼が原発嫌いだからかな。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 07:57:03.53 ID:1zfoZemxO
自民党政府が原発推進してたからでもある。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 08:26:03.17 ID:6YUAPfzR0
右も左も、「敵の敵は味方」という発想しかしないからな。
敵味方関係なく、物事の是非は自分で考えて判断する、ということができなくなってる。
櫻井よしことか見てると、もう少しましな人だと思ってたのに…と悲しくなる。
ヒゲは論外だけどな。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 08:48:59.10 ID:CrS0ZXXs0
>>277
実際はロシアはサマータイムを廃止したのではなくて恒久的に冬時間を廃止。
通年で夏時間に移行させたのです。
その方がより節電効果があり生態リズムにあっているから。
それを原発御用学者が思い切り歪曲してる。

もしかして知っててワザと書いてる?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 09:19:59.75 ID:48iLuOg00
>>289 時代が少しおかしくなってるわな。思いやりと考えの無い人が増えている。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 09:53:42.72 ID:nZX5zmxbO
何というかわざわざ震災の話を取り入れなくて良かったと思うよ。

扇風機の話も途中からぼやけてしまったし。だいたいその都度、時事ネタに食らいついて良い作品なんか描けるわけがない。
昔はそんなことなかったでしょ。

一本筋の通った作品を期待したい
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 10:12:10.20 ID:BHiSXElW0
>>290

サマータイムに批判的なだけで原発御用学者かw
とりあえず>>289でも読んどけ。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 10:27:21.58 ID:BHiSXElW0

>>292

>昔はそんなことなかったでしょ。
>一本筋の通った作品を期待したい

昔は常にシマコーの下半身で解決という点では一本筋が通っていたな。
シマコーの地位が上がるに従ってビジネス紙の受け売りが増えた。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 10:29:05.37 ID:V9mKOP1Y0
正午から3時までシエスタでいいじゃんよ、工場止まってれば
エアコンつけて昼寝していても大丈夫だろ。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 10:32:11.29 ID:CrS0ZXXs0
>>293
原発でぼろ儲けするために効果的な省エネ策・自然エネルギーを片っ端から潰そうとしてる連中がいる。
それさえも知らない、もしくは嘘だと思ってるなら、金儲けのためにやってるヒロカネのほうがまだ救いようがある。
今の日本は省エネ策にしても原発対応にしてもロシアに逆転されてるんだよ。
外国人から残念な国、残念な思考レベルと思われて悔しかぁないのかい?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 10:34:33.54 ID:2rjR2AO90
>>290
あのさ、それって「太陽に合わせて一時的に生活時間をずらすことで日照の恩恵を受けようとする」
サマータイムの考え方じゃなく、時差の違う国に行ってそこの国の日照時間に合わせて生活するって
のと同じだから。もしかして基本的な勘違いしたまま持論に固執してない?
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 10:35:05.61 ID:x1PDruUh0
>>295
機械を途中で止めたら全工程無駄になる工場が多いってのは
輪番停電時に散々話題になってたろうが。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 10:35:20.13 ID:YsHOC9R/0
ヒゲに平社員の経験しか無いし、取材するのも面倒くさいからどうしても経済紙の受け売りになるんだろ。
そんな感じで伝聞を真に受けちゃうから原発マンセーな漫画とか喜んで描いちゃうんだよ。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 10:40:33.81 ID:OL/ciRMv0
>>299
今のヒゲならお金さえあげれば金正日でもカダフィでも持ち上げそうだよな。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 11:00:33.74 ID:BHiSXElW0
>>296

だったらなぜ日本で省エネ家電が発達するんだろうね?
その上エコポイントなんて政策で省エネ家電を普及させるなんて原発推進派からしたら許されないじゃないの?
原発推進派が居るのは認めるが、省エネ策・自然エネルギーに異議を唱える人間が全て原発推進派と考える短絡思考には付き合いきれん。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 11:18:24.21 ID:BHiSXElW0
>>298

停電になるわけじゃないから、そこは止められるプロセスと止められないプロセスで柔軟に運用すれば良いと思う。
それより問題は昼休みを3時間もとったら終業時間も2時間遅れるわけで、拘束時間が増えて労働問題になりそうだ。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 12:03:10.28 ID:2rjR2AO90
拘束時間なんかは調整は法律の範囲で付くからいいけど、半導体産業は原発と一緒で
常に純水を循環させていないと駄目だし、警備会社なんかもアラームに外部電源使ってるから
日中でも倉庫街なんか無防備になってしまう。基本的には停電は行わず節電を徹底して
東電はデータ公表すべき。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 12:23:27.45 ID:2rjR2AO90
サマータイムの誤解してる人がまた書くかもしれないからまとめておく
・サマータイムは単純に日中の時間を長く使うためにある。
・日中は基本的にみな比較的仕事や学校など一か所にかたまって生活している。
・当然バラバラに生活するより拘束される分個人での電力消費は少ない。
・サマータイムで拘束時間が早まれば、今度は個人での電力消費が始まる。
・元々サマータイム導入は日の差す余暇時間を増やす事で消費に刺激を与えて経済を活発にするためのもの。
・個人での電力消費を抑制しない限りむしろ夕方からの電力消費が増加する可能性が高い。

つまり会社や学校などの大電力消費をまず抑え、余暇時間での個人の電力消費も抑える
枠組みをまず作っておかなければ逆に危険だって意見もあるくらいって事。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 17:43:09.13 ID:Pmoxjgob0
節電の目的も明確にしておいたほうが良いだろうね。

一番に優先しなければならないのは、夏場の昼のピーク電力を抑えて大停電を発生させない事。
事故的に起こる大停電は人為的に起こす輪番停電よりも経済的社会的損失が大きいので、経済活動を多少制限しても節電を行う必要がある。
ピーク時以外の、午前中や夜の電力は比較的余っているので、節電をする必要性は低い。

サマータイムでは夜間の照明に使用する電力が多少減る程度でピークタイムの消費電力削減には役に立たないね。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 18:25:49.46 ID:NqPX5/wl0
>>292
「武田鉄矢今朝の三枚おろし」は雑学を披露するラジオ番組だが
大震災の後もそれとは関係ない古代史等のネタをやっているもんだから視聴者から
「録音放送だから難しいのは分かるが震災へのメッセージを採り上げて欲しかった」
との空気よめというクレームが紹介された

それに対する武田の弁明は「私は現在進行形の深刻な災害に的確にコメントする自信がない
正直もどかしさはあるが余計なことを言って傷つけてしまうことを私は恐れている」
という類の物だった

実のところ武田も時事ネタ取り上げてはいるんだがそういう分別は出来ているんだなと思った
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 19:39:07.15 ID:AcPdOp5E0
sage
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 20:06:11.95 ID:BnQvG3b00
たけしとかその場のノリで発言してるから
結構、言ってる事が毎回バラバラなんだよな
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 20:20:48.10 ID:R3g0ZKuU0
>>306
教え子の男女関係ばらすくらいだから考えなしだと思ったが
わりと分別あるんだね
余計なことを言って傷つけてしまった漫画家なら知ってるけどww
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 21:13:37.02 ID:YtZ5FeXwO
>>296
ボロ儲けも何も、産油国でも無い日本はいつまでも火力発電に頼れないのが現実だな。
なぜ太陽光や風力が根付かないのは少し検索したら分かる。

311名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 21:28:07.01 ID:CrS0ZXXs0
電力設備は電力使用のピークをもとに計画され造られる。
通年で最も電力消費量が多いのは7月の15時。(この情報自体電力会社はあまり出したがらない)
2時間のサマータイムやられると夏の一番蒸し暑いこの時間を終業時間にされてしまう。
それがとってもイヤ。

>>296
さすがに省エネ家電は叩けないでしょう。
あくまでも表向きは善意で研究してるワケだから。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 21:35:12.56 ID:DfETowyk0
>2時間のサマータイムやられると夏の一番蒸し暑いこの時間を終業時間にされてしまう。
サマータイムってそんな制度だったの?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 21:56:41.80 ID:/oBk3xas0
>>311
もう原発陰謀論もいい加減にしとけよ

サマータイムは明らかに費用対効果が非常に薄いから、推進派
御用学者がわんさかいても未だにできないだけださな

皆、節電とか省エネとかの為に生きてんじゃねーって
今の節電ブームも、半ば政府と東電の脅しに負けて、背に腹を
代えなかっただけだっつーの

あと、原発がなくなろうが、今度は再利用可能エネルギー利権が
またぞろ発生するだけなんでw
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 22:28:32.69 ID:FjrMfyGU0
>>311
> 2時間のサマータイム
もういい加減に自分の論理が破綻してることに気づけよ。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 00:48:26.97 ID:606kcyQzO
東電のホームページ見たら東田研、いつの間にかに削除されてたな。
東電もヒゲの漫画はマズいと認めたわけだ。
しかしこれはヒゲとしては東電に抗議しなくちゃいけないんでないの?
あくまでも原発推進派としての筋を通すならば
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 00:51:34.08 ID:EKmt4ZtX0
買かぶり過ぎだろ、接待受けて金も貰ったから描いただけで。
推進も反対も確固とした意思なんか無いだろ、元から。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 01:07:32.89 ID:z1Xlizek0
>>1の注意書きが何の規制効果も見せてねえw
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 02:26:02.60 ID:nv2vUB6+0
>>311

>通年で最も電力消費量が多いのは7月の15時。
>(この情報自体電力会社はあまり出したがらない)

電力事業連合のホームページで普通に公開してるわけだがwww

http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/juyou/index.html
http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/japan/sw_index_05/index.html
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 02:31:30.08 ID:nv2vUB6+0
>>315

>しかしこれはヒゲとしては東電に抗議しなくちゃいけないんでないの?

逆に無かった事にできると喜んでるだろ。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 07:33:46.10 ID:JeNaDuK70
>>310
今の火力発電は石油じゃないよ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 08:54:25.50 ID:LLWrjcXI0
>>314
国として2時間時計を進めるサマータイムってことだよ。
15時が17時になる。
これを進めて、いずれはロシアと同じように夏冬関係なく通年で時間を2時間進めた状態にすればいいんだけど。
国としてのサマータイムは原発増設したい連中がゴチャゴチャ五月蠅いから、企業が勝手にサマータイム始めてるね。
これが進んで多くの企業が9〜17時の仕事時間を止めて7〜15時になればイイね。

>>318
でもピークタイムについての啓蒙ポスターにはそのデータを載せていない。
だからピークタイムって言葉を知ってても夏の15時ってことを知ってる人間はほとんどいない。
日本国民はピークタイムって言葉だけ知ってて何の意味があるのだろう?
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 12:50:02.23 ID:nv2vUB6+0
>321

>国としてのサマータイムは原発増設したい連中がゴチャゴチャ五月蠅いから、企業が勝手にサマータイム始めてるね。
>これが進んで多くの企業が9〜17時の仕事時間を止めて7〜15時になればイイね。

自主的にサマータイムを始めてる企業はあるが、ほとんどは1時間シフトしただけ。
それにピークタイムが15時と言っても15時だけ突然消費電力が急上昇するわけでは無い。
前後もそれなりに電力を使用しているのだから、15時終業にしたらピークタイムを回避できるなどという短絡思考は間違いだよ。

>でもピークタイムについての啓蒙ポスターにはそのデータを載せていない。

キミが見たポスターに載っていなかったら「電力会社が隠蔽している!原子力推進派の陰謀だ!」という事になるのかw
もしかしてキミは、フリーメーソンの陰謀とか信じちゃう人かな?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 12:58:31.31 ID:1TfJREt60
>>322

何でわざわざ煽るような物言いしかできないんだ?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 13:22:04.16 ID:qAH3bJgo0
サマータイムスレでも行って好きなだけやってこいよ。いい加減スレ違い。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 13:29:22.58 ID:LLWrjcXI0
>>322
陰謀とかじゃなくストレートに節電イヤなんでしょ。
原発1基増設したら5000億入ってくるのは公然の事実なんだから。
事実を事実として受け入れたくない気持ちは解るが。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 14:56:57.08 ID:nv2vUB6+0
>>325

> 原発1基増設したら5000億入ってくるのは公然の事実なんだから。
> 事実を事実として受け入れたくない気持ちは解るが。

話をそらさないでねw
サマータイムがピークタイムの回避の役に立たない事と、電力会社が夏のピークタイムを普通に公開している事が理解出来たかな?
事実を事実として受け入れたくない気持ちは解るが。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 14:59:55.36 ID:606kcyQzO
ヒゲ兼先生は凄いよ。
先の先まで見通していらっしゃる。
なんだかんだ言っていつかはこの事故も終息する。
その事故処理で得た教訓やノウハウの蓄積は素晴らしいものだ。
もう同じ過ちは犯すまい。
逆に東電にとっては緊急対応が今後はきちんと出来るということで発展途上国への原発の売り込みが成功するだろう。
今はクズ株だが、その頃には今の百倍くらいになる。
そしてこの原発事故でも最後まで東電の悪口を封印してやり過ごしたヒゲ先生は東電から感謝され、またまたたんまりとお仕事を頂戴できるのだ。
さすが計算高いヒゲ先生。さすがだ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 15:06:03.30 ID:XM1gWvrs0
もはやヒゲ先生が左右に関わらず世間に対して説教するための漫画だな。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 16:00:45.91 ID:LLWrjcXI0
>>326
ん?
サマータイムやって2時間時計進められたら7月の15時が帰宅時間とかぶって電力消費ピークが削られるんだよ?
東電はホームページでは公開してるのは知ってるよ、オレもそこでやっと知ったんだから。
TVやラジオやポースターピークタイムって言葉のアピールだけして、実際の時間をアピールはしてないからオカシイって言ってるの。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 16:19:39.51 ID:EBAMyUHe0
馬鹿も大概にしろ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 17:41:53.32 ID:35Juo+xQ0

> TVやラジオやポースターピークタイム

まぁ、深呼吸でもして落ち着けよ。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 17:44:50.36 ID:5ix3FdaC0
>>329
>>322
>>それにピークタイムが15時と言っても15時だけ突然消費電力が急上昇するわけでは無い。
>>前後もそれなりに電力を使用しているのだから、15時終業にしたらピークタイムを回避できるなどという短絡思考は間違いだよ。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 18:06:21.21 ID:H5Mgwj3D0
帰宅中は冷房等で電気使わないだろう→ピークタイムと帰宅時間をかぶらせようってことなのかもしれんけど、
ぶっちゃけ劇的に節電効果をあげられるほど定時帰りしてる人がいるとは思えんのだが
蒸し暑い中家に帰ってそこで冷房つけたら意味ないし
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 18:39:58.34 ID:nv2vUB6+0
MoKcle5A0
jwyC4tni0
CrS0ZXXs0
LLWrjcXI0

何かおかしな人に触れちゃったかなぁw
ひたすらageでひたすらサマータイムマンセーで、シマコーの話も一切無し。
極度に理解力が低くて意固地な人かと思っていたけど、荒らす為にわざとやっているのかもね。
以後は無視する事にします。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 19:02:19.42 ID:nv2vUB6+0
>>328

その説教もどっかの聞きかじりだから説教にも説得力が無い。
社長になった時点で終わるべき漫画だったと思う。
雁屋哲の美味しんぼもそうだけど、漫画家が文化人を気取ると作品がつまらなくなる。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 19:36:33.86 ID:cRx2uJKA0
>>335
いや、どっちも単なるネタ切れだと思う。
それを補おうと時事ネタに走っているだけかと。

終わるべき時期は同意。
加治隆介の議は総理になった時に終わってよかったのにな。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 23:41:35.87 ID:606kcyQzO
しかし被災地で星空見て喜んでる島耕作には本当に改めて怒りを感じる。


おそらく作者は現地に行きもせずに想像だけで描いたのだろうが、あまりにも無神経過ぎる内容だった。

もうあえて震災の話は無理やり入れなくてよいから、じっくり案を練ってからはるか昔のように良い作品をまた描いてほしいよ。

338名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 00:33:45.63 ID:ENK73z5+0
>>332
通勤列車は蒸気機関で、冷房もいれてないと思ってるような人が
それを理解できるかな。
ま、いずれにせよ、ファンタ爺漫画のトンデモぶりは否定せん。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 01:25:32.01 ID:ayRFjOeZ0
時事ネタって結局は現実の後追いになるだけで、現実を超えることはできないんだよな。
今回の震災なんて安易に扱えば不謹慎になるだけ。
ここぞとばかりに飛びついてネタにしちゃったけど、もうちょっと考えてから書けよと。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 01:54:01.91 ID:CyNq9Ff70
休載して何事もなかったように普通の話始めたらいいんじゃね
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 02:36:29.07 ID:UJudroBz0
>>335-336
終わるタイミングを間違えた漫画がどういう末路をたどるのかを生温かく見守ろうじゃないかw
今回の件で読者から罵詈雑言浴びながら終了の展開もあるかもしれないし。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 02:43:12.34 ID:UJudroBz0
http://www.youtube.com/watch?v=nOQMfKeA2eA
「土下座しろ!清水!」 東電社長に怒号

「土下座しろ!弘兼!」でもあるよな。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 02:45:55.68 ID:UJudroBz0
あと次スレは
【土下座しろ】島耕作Part46【弘兼】
を希望

344名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 03:08:10.91 ID:NEUjaZ360
>>343
あんまりストレートなのはちょっと
まぁ代案があるわけじゃないけどそれをもとにちょっと捻りを入れたいね
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 03:41:00.61 ID:CyNq9Ff70
個人的にはスレタイに凝るスレは痛いと思ってる

でもこのスレの伝統だからな・・・
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 04:36:14.34 ID:w9FxObHAi
しっかしまあ、ロクに仕事してる訳でもなく
女といちゃついてばかりで出世するんだから
初芝ってのは不思議な会社だ。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 07:56:38.21 ID:YSOjusA90
初芝って、いまなら株価どれ位なのだろう?
東電なら426円、パナソニックは1026円(5/2現在)だけども。
ヒゲ兼先生の株は暴落して整理ポストかな?
それとも、上場廃止かな?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 08:34:46.89 ID:gHPSyMMH0
島がトップになってから、恒例のクーデターが起こらなくなったな>ヒゲソニック
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 08:37:51.80 ID:e39xrTZ1P
Y
S
S
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 08:58:56.62 ID:7yOxbp6ZO
自民・加納時男議員 「自然エネルギーがあるから原発はいらない、というのは合理的ではない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304511626/
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 10:39:01.44 ID:Vj1BA19c0
>>350
今朝の朝日インタビューはすごかった
放射線は健康にいい!とか(自民にいながら反原発の)河野太郎なんか社民にいけ!とか
これくらいヒロカネ先生も開きなおればある意味アッパレだなw
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 12:01:36.19 ID:GTHl+z9C0
>>342
こういうのみると、殴りかかる人がいないのが不思議。
是非はともかく、日本人はやはりおとなしいよね。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 12:21:26.66 ID:7dzDKbH80
尊敬する人は、庭部長です。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 13:00:52.60 ID:/WesCoen0
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 13:04:36.19 ID:BlCjNptt0
浅草キッドみたいに一切無視したらいいのにそこはタレントと文化人の差が出たんだろう
まあ東田研やもんじゅをわざわざ漫画で絶賛した手前あからさまな無視は出来ないんだろうが
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 13:54:42.02 ID:slEzVbxi0
>>337
はっきり言えば被災地は被災前から「星が綺麗」なんだよね
言葉悪くて申し訳ないが、都会人が田舎行って夜空が綺麗に見えるのは当たり前の話だ。

都心で正月三が日に夜空を見れば星がホント良く見える。工場の操業を休むから。
被災地でやるネタじゃないとのレスを散見するがその通りだ。

>>317
ねらーがクズなのは今も昔も変わりは無いけど、今やスレ違いごめんの一言もないんだよね。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 14:12:35.73 ID:prFxm2NTO
>>356
「星が綺麗」は、震災直後にツイッターでそう呟いた被災者だかがいて、
あちこちリツイートされてなかった?
見た時、何を気取ってるんだろとあきれたもんだった。
その話をどこかで読んで、いただいたんじゃないのかな。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 14:48:21.11 ID:9AiqDfsH0
前後の文脈知らないから何ともいえないけど
まあそれもリアルな反応なんじゃない
普段星とか見もしない生活してて被災してすることなくてボーっと夜空見てたら あー星がきれい とか
観光気分のシマコーはともかく
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 15:27:20.90 ID:0rFHIJBe0
黄昏流星群に自称島耕作登場
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 17:29:30.96 ID:e39xrTZ1P
そっちはそっちで震災をダシにしてるし
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 19:17:51.97 ID:Vo0VIX7S0
弘兼って、よくもまぁ、手のひら返したように、あんな漫画を描けるなぁ・・・・と、今週のモーニングを見て思った。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 19:29:14.90 ID:UkPh9gRc0
勝間などは雑誌記事で原発擁護派だったとしてたたかれているが
おひげ大先生は? 叩かれていない?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 20:47:05.55 ID:zVc7UaNm0
世界を股にかけるって言うと島こーは文字通りなんでなんか哂えるw
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 20:47:14.97 ID:ENK73z5+0
勝間は一応は有識者枠だから信じちゃった人も多い。
エロリーマン漫画は… ケフンケフン
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 21:16:19.28 ID:Aw/YUy5I0
>>347
ハツシバってプレステみたいなゲーム機もあったよなw
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 22:41:57.39 ID:j4ZvTmDI0
次は個人情報流出ネタだな
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 23:22:36.78 ID:kBG6v6h+0
GW「ぼくもかんがえた、さまーたいむのぜひ」スレ違い発表大会はようやく終了したようだな
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 02:18:33.75 ID:0EE4UsnK0
社長島耕作はユッケ食って終わるっテコトで
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 03:21:48.23 ID:gAln4UOh0
「昔の日本は生肉なんて食えなかったけど幸せだった」
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 03:23:51.20 ID:VH6cgaie0
しかしヒゲが手を出したものは軒並み悲惨なことになってるな。。
CDバブル崩壊もそうだし。
ただしモデルとなったキングレコードはほぼ無傷だけどw
AKBと水樹のおかげでw
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 03:37:45.44 ID:Z02Nrr/F0
何年か前に原発に法則発動か、とか言ってたときはさすがにないだろと思ったんだがなあ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 08:05:13.68 ID:NTTRb0yB0
シマコーの「介護が次世代の成長産業に」とかいう論はどうなの?
今月で介護職辞める予定なんだが、あり得んくらい酷い業界だろ。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 08:36:41.67 ID:MYrQGtAO0
>>372 お疲れ様。だけど電動ベッドやら簡易トイレや車椅子なんか作る業界は美味しいんじゃない?
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 09:38:07.66 ID:BpRRMu2i0
経済紙で「一人っ子政策の中国に介護ビジネスで乗り込むべきだ」って書いてあったのを読んだ事がある。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 09:41:56.51 ID:VH6cgaie0
>>362
さすがに風当たりは強いでしょ。
ヒゲつうか講談社全体が。
原発ヨイショして広告もらいつつ不安煽りまくってるし。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 10:07:10.61 ID:fm3WLTp80
>>372
労働者や下請けにとって酷い業界であることと
ビジネスとして有望な業界であることは
両立しちゃうのですよねこれが
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 10:30:22.20 ID:i4OJ9wrt0
>>364
>>375
thanks!!
そういうことですか。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 14:32:33.86 ID:zMAW1RZG0
コムスン事件以来介護が有望なビジネスだって話も
聞かなくなったな
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 14:33:45.74 ID:S9jVWqrqP
次回はテコットの誰かがユッケ食べて死ぬ話か
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 15:06:12.93 ID:zMAW1RZG0
>>369
生肉はべつにいいわ肉食獣じゃないんだし
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 15:23:15.42 ID:lALiNknb0
黄昏流星群39巻読んだ 
原発の仕事してるやつは高年収なんだなと思いました
東電OBも出てくるしなんてタイムリーな
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 15:28:23.18 ID:vrd+B3dkO
>>378
コムスン(グッドウィル)の一件で、人材派遣や介護事業はにわかに敬遠される業界に拍車がかかったな。
元々介護事業なんか儲けが薄く、事業としては旨みが無く廃業する所もあるしね。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 15:30:54.30 ID:vrd+B3dkO
高速増殖炉 今後の見通し立たず
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304622830/
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 15:34:34.08 ID:xHtnZv330
ふと思ったんだが土下座って日本だけか
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 16:31:05.41 ID:MYrQGtAO0
>384 東アジア圏の国じゃ割りとポピュラーな気がする。
>>382 介護の場合、儲けが少ない以上に負担とリスクが高いからね。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 16:31:29.14 ID:SF7TqJ6fO
>>384
本家は中国。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 19:02:04.24 ID:+CZJ/dYD0
ヒゲノートなんて本気で信じちゃいないけど、もうヒゲに原子力のことを書いてもらいたくない
ガチで
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 20:11:55.63 ID:VH6cgaie0
浜岡停止でヒゲが火病を起こしそうだ。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 20:36:46.67 ID:vrd+B3dkO
>>385
三菱自動車がダイムラー・クライスラーの一員だった時、例のリコール問題の件でエクロート社長が土下座していて、ドイツ本国で軽く日本の風習を押しつけたと日本批判が起きたんだよ。
実際にはエクロート社長は巻き添えに近かったんだけど。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 20:51:09.22 ID:pYqmeXDo0
次はソニーねたかユッケねたか
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 22:36:34.84 ID:ptcHpgEE0
お、現在、報道ステーションでパナソニックのインド担当営業マンの話題を放送中。
大型TVの拡販成功で韓国勢に対抗!! など、まるでリアルシマコーだ。
実況すまん。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 22:42:37.47 ID:vrd+B3dkO
>>391
見てた。
04年位にインドの話題が結構有ったね。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 23:03:15.75 ID:VH6cgaie0
>>391-392
大変だ。パナソニックにヒゲノートが
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 00:43:34.61 ID:t3Zwg4kt0
ヒゲのバックにパナ広報がついてるってだけじゃないの?
あんなクダラン漫画が、ダラダラ続いてるって事は、パナの後押しがあるんだろうさ。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 01:04:14.59 ID:NutOfjWn0
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304607106/
自民 原発推進派はや始動 「原子力守る」政策会議発足
2011年5月5日 朝日新聞 朝刊4面

東京電力福島第一原発の事故に収束のメドが立たない中、
国策として原発を推進してきた自民党内で早くも「原発維持」に向けた動きが始まった。
原発推進派の議員が集まり、新しい政策会議を発足。「反原発」の世論に対抗する狙いだ。

自分の殻に籠城するヒゲ兼先生に、援軍が現れたぞ!
ここで打って出るのか、まだ籠城するのか見ものだな。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 01:47:07.14 ID:52bLjyduO
ヒゲノート懐かしいなw

おいらが命名した言葉だが、原発だけは的中して欲しくなかった…
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 08:18:36.48 ID:+em33Apj0
浜岡停止で、話の展開どうするんだろうね。

俺は後々なにか起きた時の責任回避のため、日和るとみた。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 10:25:36.22 ID:D5OchLJ50
今後の原発推進のためにも安全対策は不可欠

とかいうんじゃね? いままで絶対安全とかいってたことは
見ないふりして
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 14:36:24.23 ID:aCgzHLUhI
こいつのクソ漫画なんかより、
今日の朝日新聞のしりあがり寿のほうが
よっぽど良い
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 16:18:45.60 ID:zlrFizrOO
意見がブレないヒゲ先生に感動している。
浜岡原発の停止要請をした首相に是非とも人脈のあるところで「原発反対なんて言ってる場合やない。日本人はもっとそのことを知らないといかんぞ」と自説を主張してきて欲しい!
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 16:37:52.68 ID:D5OchLJ50
つか停止要請=反原発運動を後押しじゃないだろう
このうえ浜岡までどうかなったら東京が放射能の雲に
サンドイッチにされる、名古屋大阪までおかしくなるから
十二分な対策がなされるまで許可できない
災害をあまく考えてもらっちゃ困るってことだろ?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 17:29:09.83 ID:PHCMtshx0
政府筋で関東地方に大地震が来るという情報があるんだろうか
いや中電が受け入れるのがちょっと不思議だったから
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 19:06:26.28 ID:JkLPcWW20
課長編や部長編には
「初芝と取引のある下請け企業、外部委託企業は、”巨大企業の初芝と取引実績がある”というだけで対外的なステータスが上がる。
 だから初芝の仕事は多少赤字になったとしても必死になって請け負う。
 また初芝自身もそれを見透かしていて平気で下請けを叩いて低予算で仕事をさせる」
といった”大企業の横暴”、”中小企業の悲哀”というテーゼが頻繁に引き合いに出されていたが、
やっぱり弘兼プロダクションも弱小企業(というより実質個人経営?)なので
”政府、経済産業省、東京電力という巨大な取引先があると、わが弘兼プロダクションのステータスが上がって講談社に印税割合とか原稿料の交渉がやりやすくなるんですよ。
 無料でもいいから、原発広告の仕事、やらせてください。原発万歳!でも放射能万歳!でも言われたとおりのコメントしますから!!”
ってことだったんだろうか?
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 21:07:54.63 ID:k49FP0V50
ネタが無いならもう終われば良いのに。
面白かった頃は一つのエピソードの長さが圧倒的に長かった。
今じゃせいぜい3回くらいで終了。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 21:13:30.62 ID:iWRtVzEP0
>>402
今後三十年以内に9割の確率で起きるって言われてるじゃん。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 21:25:29.52 ID:41C5MkiP0
流石に今回ほど酷いのは来ないだろうけどな。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 21:38:28.04 ID:a7sXVtSQ0
数年前のスマトラは今回より大きかったからな
地震地帯の日本ならまだまだ来る可能性はあるだろ
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 22:17:39.06 ID:dm60ryrd0
>>406
東日本大震災の前もそんな事を言う人が多数居たけどな。
特に原発はどんな大地震や大津波にも平気だってw
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 22:33:41.15 ID:WS7BES+z0
夏の停電に備えて、扇風機が例年の数倍売れてるらしいな
さすがヒゲ
扇風機事業部は必要だったんだな!!
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 22:37:16.70 ID:JkLPcWW20
>>409
転んでもただでは起きない。
まさかそういう手でシマコに手柄を立てさせるとは・・・
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 22:40:03.91 ID:MwCP+o860
浜岡は活断層の上にたってるからなあ。100年、1000年スパンで見たら今回以上の地震が起こる可能性は十分ある。
むしろ起こって当たり前くらいの準備が必要。
そうそう地震なんか起こりませんよとか笑顔で朝生で発言してるのがいたが、
起こったら日本が終わるということわかってんのかね。
短い自分の余生の間に起きなければOK なんだろうが、
ヒゲも含めてこういうやつらは目先の金がもらえればよく、100年先の日本なんてどーでもいいんだろうな。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 23:17:27.15 ID:dm9+lmy+0
元々サラリーマンの下世話な男女関係を描いた漫画だから。
そういう意味ではリアルだっんだよ。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 23:34:41.94 ID:y0kbSU9Y0
>>411
起きないなら原発の隣に住めばいいのにね
あいつらマジで口だけだな
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 23:57:12.07 ID:rsBeNfk00
週刊現代が原発マネーに群がったマスコミとか書いてるがお前らもそうだろうとw
ここまで二重基準むき出しだとすばらしいとしか言いようがないw
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 00:52:57.36 ID:PfpMPEgBO
今さらだがこんなマンガを被災地の人に読ませたら・・・


間違いなく死罪モノだな
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 01:38:03.09 ID:ayagSX+H0
>>411
100年、1000年たっても、防災技術が進歩しないのか、お前の脳内世界ではw
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 01:47:31.72 ID:2M5sP4SR0
まったく進歩してないから今回のような事故が起こったんだろ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 02:13:04.70 ID:muLjSHNT0
東海地震て100年間来ないの?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 02:42:24.71 ID:n3MFfyTC0
仮に技術が進歩しても管理が出来なきゃ終わり
今回のは人災だろ。事故後の対応がゴミなんだから

建物が立ったままってのは当たり前だよ。倒れたらそれこそ話にならん
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 02:43:17.68 ID:hKC/KmJr0
100年、1000年に一度の割合で起こってるだけ。
明日、1000年に一度の巨大地震が起きる可能性もある。

福島も津波の危険性は指摘されてたのに、そんな地震起きませんよ。
津波対策は5mで十分。原発は安全、安全って連呼してメルトダウン。想定外でしたと。

ヒゲのポンチ絵の原発広告に何百万かけるくらいなら津波の対策、研究費に回せよな。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 05:36:13.31 ID:MF8QYzZD0
本当にこの人って人間のクズだよね。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 08:25:25.17 ID:H7LTxpWS0
原発にしろ、年金にしろ、ヒゲ達団塊の世代は、逃げ切って後の世代にツケを回せると踏んでいたんだけど
逃げ切りが失敗したw
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 08:25:56.76 ID:Cb/7XmL0O
元自民党議員「放射能は体に良い 原発は間違ってないし河野太郎は社民党に行け」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304752790/
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 10:19:18.15 ID:yLKYExT+0
ゴラクとタッグ組んで、ヒゲ兼先生の土下座を見てみたいのだが。
425 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/08(日) 11:12:16.59 ID:GRFEurzl0
>>411

このスレの住人には既知だろうけど、
福島原発以上にやばいもんじゅも活断層の真上。
……建設前の地質調査、ありえねーぐらいにザル。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 12:10:59.76 ID:dxZQF3pSO
しかしヒゲ先生も今回の原発事故で、土下座しても罵倒される大企業トップの責任の重さが如何に大きいかを痛感したことだろう。
またソニーの流出事件にしても然り。

黒乳首と上司への根回しの上手さと運の良さだけでは、本来は超大企業のトップは務まらないのだ。

世間に与える影響力が大きいだけにそのリスクも大きく、万一の場合は全ての責任を負わねばならん。

逃げ場はないのだ。

だからこそ、今後のシマコーには、超大企業トップとしての最大の試練を作品上で与えるべきだ。

例えば自社製品の欠陥が明らかになり、次々に死者が出るようなテコット最大の危機を与えるべきなのだ。
それもシマコー自身が絶対に言い逃れのできないような致命的なミスが原因での危機が望ましい。

製品の欠陥を直訴してきた一般社員の声を黒乳首とのお遊びで忙しく黙殺した結果、事故を防ぐことができなかったシマコー自身が原因による人災でなければならない。

そして今までのように、土壇場で黒乳首の助けもない、崖っぷちギリギリの所まで追い詰めさせなければ、読者は納得しないだろう。

夢を描くのも大事だが、現実の姿を晒すのも大切な使命ではないかね。ヒゲ先生。

今まで散々浮き世離れした内容で世間を翻弄してきたのだから。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 12:19:47.48 ID:p3k5Oysq0
今店頭に並んでいる号を改めて読んだが、現在震災発生5日目だった。
まったくリアルさのない漫画だと実感した。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 12:40:41.32 ID:lfFkTUsJP
何が許せないかって、シマコに電話してる時の勝浦のドヤ顔だな。
あれはそのまま当時のヒゲの気持ちを表している。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 12:47:06.91 ID:s0+TAB3M0
「2012」とかのディザスタームービー見て興奮してるノリと同じだもんな。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 12:51:02.71 ID:p3k5Oysq0
ちなみにパナソニックが、「ライフイノベーションコンテナ」贈与を発表
したのが3月29日。
http://panasonic.co.jp/info/110312.html

シャープが、「被災地向けソーラー発電システム」250台を贈与を発表し
たのが3月15日で自衛隊の協力を得て3月25日から運用予定だった。
http://www.sharp.co.jp/corporate/info/announce/110317-b.html

もし俺がヒゲならば、計画停電、新卒採用の延期、震災による業績悪化対策
あたりに忙殺される様子を描くな。あるいは自衛隊への感謝とか政府批判も
まじえる。大体年度末ならもともと忙しいんじゃないのか?

被災民が一人も出てこないイミフなキャンプごっこにはしない。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 14:37:26.63 ID:OyTKU8PI0
震災を口実にシマコに刃向かう登場人物、不要になった登場人物をまとめて処分する、って手法はとらないのかな?

秘書「島社長、先ほど警察の方に聞いたらライバル会社の●●社長が工場視察の折に被災されて、死亡が確認されたそうです」
シマコ「何!? すぐに遺体安置所に行こう!」
安置所にて
シマコ「なんというかわいそうな姿だ、このような形であなたと再会するとは・・・合掌」
大町君との会話
大町「でも震災で死ぬのも運命よね。80歳、90歳まで生きてボケ老人になるより、働き盛りの歳で仕事の現場で死ぬほうが本望だったのじゃないかしら」
シマコ「そうかもしれん」
あとはお決まりのFU●K!!!

432名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 17:12:31.06 ID:dxZQF3pSO
確かにあの勝浦の「来て見ませんか?世界観変わりますよ」という上から目線、勝ち誇ったような顔は被災者ではなくても違和感を感じる。

発電機付の豪華キャンピングカーで物見遊山で見下したような描写だ。

人間の喜怒哀楽の微妙な描写が得意な作者が、何であのような神経を逆撫でするような場面を描けるのだ。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 17:38:48.65 ID:3oOcjL0j0
そのうち処分されそうなヤツ
@イカブス
A孫鋭
B曽烈生
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 22:40:06.90 ID:JaJSCYii0
>>423
加納時男(かのうときお)は今すぐ福島第一原発の敷地内へ一族全員で移住しろ。
体に良い放射能で長生きできるぞw
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 00:51:32.41 ID:kDV289FQ0
>>427
リアリティ以前にこの漫画ってつまらなくないだろうか?
原発事故があって、描いてる人も作品も超有名だから読んでみたんだ。
CSRという言葉が出てきて注釈が付いている。一応、大人が読む漫画ですよという雰囲気は出している。
絵が上手いわけでもない。へたうま、前衛的な絵でもない。ストーリーは全く面白くない。
これなら、柳沢きみおの特命係長の方が面白い。

どういう人が購読層なんだろうか。昔は面白かったのかもしれないけどちょっとね。
時事経済用語なんて漫画で覚えるもんじゃないしな。中二病なんて言葉を好んで使う人は読むのかな。それなら納得。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 01:56:23.01 ID:eBRLP/sp0
惜しみなく出される恥ずかしさを堪能する漫画です
あと、未来に不幸が起きる分野などがわかってしまう恐ろしい漫画でもあります
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 09:03:06.27 ID:A5Oaxd/sO
>>432
あれこそリアルな描写なのだ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 09:44:17.91 ID:NxhxxOYC0
無理やりでもポジティブに考えないと精神が崩壊してしまう程追い詰められているのかも。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 12:00:35.38 ID:5LRbZagX0
イブの係長編だけどさあ
8ミリって見るのには現像に出して何日か待たないと無理だよなあ
ギリシャから帰国したその夜に映写会って
向こうで現像までしたきたってこと?
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 12:02:32.84 ID:8gYlcznq0
三平師匠は被災地に行って
言葉を失っていたぞ
話が商売の落語家さんでさえ言葉を失う惨状なのに
ヒゲったら・・・
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 13:48:27.51 ID:8gYlcznq0
>439
おまえ、このスレの初心者だろw
そんなの突っ込んでたらきりがないぞ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 13:55:02.83 ID:lEGjlFnq0
豚収監で思い出したがライブドア花盛りのころって煮たようなエピソードとか出てきた?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 15:11:15.89 ID:Cij6DWIw0
>>442
常務編の「想定の範囲外」って言葉くらいかな。
ヒゲにとっては、まさに今が想定の範囲外だけどなw
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 16:14:58.54 ID:snYcwA6q0
被災地で現れる孤独な女性。
シマコーが黒乳首してやる。
100万円を財布から渡す。
100万円を家族に残し自殺。
帰りのクルマで悔いるシマコー。
買春だとたたく2ちゃんねる。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 20:12:09.17 ID:pn/2KtIa0
【震災は商機】島耕作Part46【勝浦ドヤ顔】
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 21:32:42.31 ID:KjpyOMzRO
TVタックルで島耕作きたw
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 22:10:22.18 ID:zrNxxKV30
TVタックルで島の漫画のあるシーンを紹介
ソムサンが震災で携帯やパソコンを送ってシェアを取ろうとするシーン
これはフィクションだと前置きして世界6位のハブ港だった神戸港が
阪神大震災で釜山にシェアを奪われ、世界44位に落ちこぼれたなど
復興事業など外国企業に奪われる話で、それに対して管首相は
全く対策する気がない話
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 22:24:01.95 ID:hnm60h1BO
テレビは見てないけど、ヒゲが原発を超ヨイショしていたことは完全にスルーしていたのだな?
だとしたらテレ朝も腐ってるな。いやもともと腐ってるが…
プロデューサーがヒゲに何か弱みを握られてんのかな。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 22:42:36.13 ID:NxhxxOYC0
神戸は立地からしていずれにしろだろ。
あと韓国の経済危機でなりふり構わなくなったのもあるし。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 22:45:51.84 ID:6I+EuMDC0
復興事業の話をしているときに原発問題に触れるほうが変だろう。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 22:59:46.20 ID:xbnFsnexO
>>424
そして雪藤に…
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 23:48:38.76 ID:KjpyOMzRO
>>449
位置的に関門と瀬戸内が有って厳しいし、震災と関係無く衰退した気がするけどな
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 03:24:24.95 ID:+LVAtqnU0
>>447
実はたけしもヒゲ並みに結構とんでもないこと言ってるけどな。
一連の言動についてどう考えてるのか番組で説明してほしいもんだ。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 03:26:29.37 ID:+LVAtqnU0
つうかシマコーがトンデモなのはこのスレなどでも散々言われてたことだがあれを真に受けて引用し、政権批判に使うっていうのは馬鹿としか思えない。
何考えてるんだか>テロ朝
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 03:42:38.40 ID:+LVAtqnU0
>>414
つうか講談社社員全員とヒゲは原発近くに移住すればいいと思うよ。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 10:45:14.57 ID:117k0SnM0
てかヒゲや講談社は金さえあげればヒトラーや金正日やポルポトでも平気で持ち上げそうだ。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 11:15:18.10 ID:q+KKsNZOO
そんなチャイルディッシュな正義感を振りかざして何になるんだ(キリッ
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 12:05:52.66 ID:117k0SnM0
護国寺の講談社とヒゲの自宅から基準値を超える電波が検出されました。
枝野官房長官はたぶん影響はないと(以下略
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 12:52:13.12 ID:VhSazLNBO
そういえ、前回シマコーが観光客気分で被災地行った時に「これからは電気をつくる製品を作らなければ」とつぶやいてたが、これは実はシャープ創業者の早川徳次氏の言葉のパクリ。

早川氏はもう半世紀以上前にその言葉を発してシャープは今や太陽光発電のトップメーカーになった。

散々原発ヨイショして起きながら、事故が起きたら知らん顔。
物見遊山で被災地出かけて星空がキレイだのと上から目線の他人事。
これからは電気をつくる製品だな、思いつき。
本当に脳裏にあるのは黒乳首と高級ワイン。
いまさらこんなこという会社の社長が現実にいたら、東電以下の会社になっている。

460名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 13:28:02.14 ID:+LVAtqnU0
今回の原発事故と水俣病を一緒にしてる時点でもうダメだろ講談社は。
水俣は発生して少したってから当局が問題があると公式に発表してるのに。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 13:38:24.58 ID:ngOYlcsz0
>>447
あれなんで日本がシェア奪われたかって真ん中の部分スッポリ抜いて結論付けててあきれた。
そもそも阪神淡路の当時だって対策は打ってはいる。それでも奪われたのは根本的に神戸が
あらゆるサービス面で韓国の援助受けた釜山に負けたから。日本でそれやったら保護政策と取られる。
ちょっと苦しいとすぐ保護主義者が出てくるのがマスメディアなんだよな。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 13:55:15.41 ID:tOr2c/uf0
>>459
初芝は原発事業に参入する(キリッ
と言ってるから、東電の下請け会社だろうな。(あくまでも設定的には)
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 14:41:49.29 ID:117k0SnM0
野間道場だっけ?そこの跡地に原発を作ればいいだろう。
原資は東電からもらった広告費をあてればいい。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 15:46:56.86 ID:1xngP42/O
岩国の田舎者のくせに埼玉が田舎だから嫌だとか
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 19:26:23.79 ID:ahHX1Iqk0
田舎者ほど車のナンバーにこだわったりするw
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 19:40:54.74 ID:VhSazLNBO
思うにだいたい岩国の人間は上昇志向が強く、また屈折している。
もちろん例外はあるし素晴らしい人間もたくさんいるが。
ややこしく、上昇志向が強い気性を受け継いだヒゲ先生だからこそ、名作島耕作が生まれたのだと信じる。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 19:50:30.26 ID:117k0SnM0
厚顔無恥も岩国の特性なのかw
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 20:37:34.99 ID:bkppHvuEO
実を言うと日本はもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。2020年にもの凄い財政破綻が起こります
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305025524/
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 21:28:11.27 ID:Nl731/q70
>>468
見ろよ あの空 白い雲

そのうちなんとかなるだろうw
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 22:08:48.63 ID:VhSazLNBO
原発警戒区域の方々へのヒゲのコメントはないのか!
だんまりは許さないぞ。
あんたは自分の作品を利用して散々原発推進してきたんだ。
逃げるな!
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 22:39:14.97 ID:4p+9pU4T0
>>447
TVタックルって偽善者:北野武がデカい面しながら、さも自分で調べてきたような言い方で
他人様が他所で話していた事をそのまま話して頭が良いフリするカス番組だろw
もうビートたけしはフルチンになって原発マンセーネタで毒舌吐いてろw
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 23:38:58.74 ID:bkppHvuEO
田嶋陽子VS弘兼が見たいな
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 00:29:43.29 ID:lh25h2XN0
たけしは俺は芸人だから芸人の言うことを真に受けてどうすんの?という逃げ道がある。
ヒゲにも俺は漫画家。漫画の言うこと真に受けてどうすんの?という逃げ道がある。
世間に大きな影響与えてる職業だけど、しょせん芸人だから、漫画だからで逃げ切れる。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 00:33:32.68 ID:u7r3hG040
芸人や漫画家が識者になってはいけないとは言わないけど、しょせん付け焼刃の知識で
しかもバイアスかかったもの無批判に受け入れてるだけの人間を祭り上げると言うのはなあ。
テレビが白痴化してるから話術のうまい人間をなんにでも使うようになってしまったんだな。
ヒゲの場合は漫画のわかりやすさという機能を利用されただけ。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 01:06:30.40 ID:5igIJE1a0
【企業】世界ブランド価値100、日本はトヨタが27位、NTTドコモが48位、ホンダが56位など 韓国は三星電子が67位、LG電子は圏外[5/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1305009914/

ヒゲよこれが現実だぞ。
つうかソムサン脅威論云々ってソ連脅威論と大して変わらないと思うけどな。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 08:41:54.91 ID:5OfGKzuPO
逆に考えるんだ
ヒゲが持ち上げたから駄目なんだと
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 09:17:45.31 ID:BFVGwxxY0
さすがヒゲ先生
扇風機売行き好調だと
逆ヒゲノートか?
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/setsuden/?1305071851
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 10:21:50.24 ID:8GkULaxh0
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 10:27:10.39 ID:IbkBbpXJ0
つうかヒゲが言ってる韓国脅威論もなんだかなあって感じだが。。
キャッシュフローがひどいのと特許問題で訴訟を抱えまくってるという問題があるし。
正直韓国なんぞよりも中国企業の方が脅威なんじゃないのか?
東電に放水車提供した三一重工みたいに会社できてから20年程度で巨大企業に成長した会社もかなりあるわけだし。

480名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 11:20:39.88 ID:nV8x3mmP0
韓国も中国も言ってみれば国が丸抱えして支援してるってだけで、両方ともその保護主義政策を自分たちはまだ発展途上国だからと
言い訳して世界中の批判かわしてるだけだから。韓国なんかいまだにアジア金融危機の救済条項適用しろとか主張してるし。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 11:21:47.52 ID:lqrL7QrgO
テレビで警戒区域の被災者のみなさんの姿を見ると本当に心から胸が痛くなる。
ヒゲが最後まで原発推進を擁護するつもりなら、彼らの前で堂々と
「原発反対なんて云ってる場合じゃない。あんたら日本人はそのことをもっと知るべきだ」
と自分の作品で描いたようにコメントしてきてくれよ。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 20:17:07.91 ID:9V4GjTP+0
>>476
つまりサムスンにもヒゲノート炸裂とw
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 20:20:51.05 ID:9V4GjTP+0
>>481
ぜひともシマコーが被災地を見物しに行ったのと同じタイプのクルマで現地に行って、
ヒゲテンテーによる原子力のありがたい話の公演中はアイドリングしっぱなしでw
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 20:38:19.63 ID:MXQ9WP+GO
>>473
芸人は風刺が仕事だから、たけしが間違ってるわけじゃない。
世の中を肯定的にとらえたら仕事にならんし。


>>479
日本だって昭和20年代から昭和40年代までの20年は凄かったからね。
東京タワーから新幹線、原子力まで、戦後20年であんなは余所の国から見れば凄かったでしょ。
しかし中国の自動車市場は日本勢がヒュンダイに勝てないね。
VWやGMに負けるのは仕方ないが、ヒュンダイに負けてちゃ怖いわ。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 21:26:27.48 ID:u7r3hG040
三洋電機扇風機大増産。すごいじゃないか御大!まるでこうなるのを見越して扇風機事業部を
立ち上げたかのようだ。 ほんと悪運だけはすごいねw
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 22:10:55.40 ID:IbkBbpXJ0
>>484
つうかたけしは芸人というよりも文化人だから非難されても仕方ない。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 22:16:12.30 ID:IbkBbpXJ0
【報】目立つ津波跡見物 “観光地化”に地元苦虫(福島民友)http://bit.ly/ik1PFx

ヒゲも仲間の1人か。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 22:23:05.68 ID:MXQ9WP+GO
>>486
たけしが文化人って…
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 22:48:00.38 ID:lqrL7QrgO
津波被害地の観光地化には間違いなくヒゲは前回のシマコーで「貢献」してるだろう。
あのドヤ顔の勝浦が嬉しそうに「スゴいですよ!人生観変わりますよ」とか言うもんだから、興味本位でカジュアルな服装で被災地に物見遊山にきたシマコー。

泊まるところがなくっても発電機付豪華キャンピングカーさえあれば綺麗な星空を眺めながら酒盛りもできます。

お金持ちなら何不自由なく上から目線で被災地を観光できると宣伝してくれたおかげです。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 23:04:14.51 ID:60vWHNfgO
何かにつけて、上から目線の空気が漂う漫画ですね

作者の性格が反映されてるのかな
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 23:29:02.78 ID:CLMgWwn90
>>460
少したってからってどれくらいよ?

『水俣病』では事業者と御用学者たちは、人間の体内に有機水銀が多量に蓄積しいてると心ある医学者が警告したとき、何と言ったか?

『水俣漁民特有の悪しき習慣と栄養欠如に由来する風土病』(厳正かつ公平な政府やマスコミの公式発表www)
として、良識ある科学者を攻撃するばかりか、罪の無い住民たちを冷たい風評に晒し、暗い社会の片隅へと追いやった。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 00:31:15.75 ID:Q7Ss4ErQ0
>>491
お前講談社社員だろ。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 00:35:38.67 ID:Q7Ss4ErQ0
講談社曰く書籍の売り上げの一部を被災者に寄付します。

ヒゲの原発ヨイショで得た売上や風評被害煽りまくりで得た売上を寄付されてもなあ
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 00:44:43.10 ID:Q7Ss4ErQ0
ホテルニュージャパンのKY経営者とヒゲとシマコーは似てると思う。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 01:14:44.04 ID:0yViqRs00
>>488
普通の文化人だってフランス芸術文化勲章なんてもらってないよ。それだけに自分の発言には
重い責任持たなければいけないのを自覚しているかどうかだな。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 05:15:40.36 ID:COrOh9fLO
>>466
ヒゲは上昇志向というより、権力志向がつよい
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 07:34:24.59 ID:G18OeAf20
【原発問題】「人格を疑う」 飯舘村の農家、東電顧問の「低線量の放射線は『むしろ健康にいい』」発言に激怒★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305113657/
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 08:45:46.74 ID:KtL/RzP/O
>>492
本人登場?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 10:10:43.45 ID:R9MKS1sn0
>>492
君のカンは凄いね。
今まで一度も当たったことないんだろうな・・・
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 10:14:24.21 ID:0yViqRs00
ヤングのなにを面白いと思えばいいんだかさっぱりわからん。答えのわかってるクイズ出されてるようなもんだ。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 10:36:20.47 ID:xFwJnzeO0
あれ?今週号休み?さては逃げやがったか
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 10:55:07.97 ID:cxePjyQA0
>>501
反省するといって奈良の法隆寺にでも言って柿でも食べにいったんだろう。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 11:01:00.86 ID:ZAcCSMU3O
意地でも買わずにコンビニで読んだが…

次号予告に一面にあの高慢なシマコーの顔。「起て!島耕作」って何だよ。
いつも起ってんだろが、黒乳首とアソコだけは。
背後に風力発電や太陽光発電て…
前に敦賀で散々原発ヨイショしたこと忘れんなよ!
あくまでも謝罪なしに知らん顔か!
読者をバカにするのもいい加減にしろ。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 11:51:48.19 ID:cxePjyQA0
>>503
怨み屋本舗に頼んで島耕作を社会的に抹殺してほしい。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 12:50:58.11 ID:KO47vWT10
「子供だましの漫画」

歴史上の人物を使って
勝手なストーリーに仕立て上げる
小説となんら変わらない。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 14:57:35.39 ID:ZAcCSMU3O
だいたい、ヒゲが接待されて描いたのかどうか知らんが、専務島耕作時代に散々ヨイショしまくった敦賀のもんじゅが今、どんな状況になってるのかきちんと説明してから、これからの電力の話をしろよ!

どれだけ危ない状況になってるのか。
勝ち誇ったような顔をして「原発反対なんて言ってる場合やない」とか堂々と申し上げてくれたのだから、きちんとそれに対するコメントを出してから次の展開をしろ。

前を知らない読者が、今だけのシマコーを見たら原発反対の自然エネルギー発電推進派で頼もしいと思うかもしれない。

とんでもないペテン師だろが
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 19:39:02.29 ID:J0/5B0/V0
>>505
時代小説家に対して失礼だよ。
池波正太郎の鬼平犯科帳だって長谷川平蔵を勝手に使っているけどドラマにもなるほどの
名作じゃない。あれで出ている盗賊ことばはみんな池波が勝手に作ったものだけど、子供だましかね?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 19:51:21.22 ID:aFmMp5ul0
507は池波正太郎を褒めてんのか貶してんのかどっち?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 19:57:35.44 ID:J0/5B0/V0
>>508
いやさ、>505が「子供だましの漫画」として
歴史上の人物を使って
勝手なストーリーに仕立て上げる
小説となんら変わらない。

と言っているけど、時代小説だって乱暴に言えば歴史上の人物を使って勝手なストーリーに仕立て上げる
小説なんだから、名作小説を生み出してきた池波正太郎を引き合いに出しただけだよ。
池波正太郎の労力と技量と知識の深さを思えば、弘兼なんて落書き程度にかきなぐっただけ。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 20:02:46.71 ID:aFmMp5ul0
>>509
了解
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 21:43:32.96 ID:5vwsbiH40
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 21:56:05.11 ID:0yViqRs00
もう漫画家としては十分な地位にあるし頭も老化してきてるから読者うならせるような漫画
身を削ってまで描く気もないだろう。そう言う事やってる人たちはみんな早死にしてるし。
そんなもんに頼らないと雑誌が存続できないモーニングが終わってるんだろうな。漫画そのものが終わりなのかもね。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 22:32:52.06 ID:KtL/RzP/O
>>512
美味しんぼに島耕作しろ、掲載されているかどうかで売上が違う。
編集部が頭を下げてでも描いてもらわないと存続に関わる。
人気が有ればハンター×ハンターみたいな事をやらかしても許される位。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 22:50:25.51 ID:MKTFLwms0
>>473
たけし監督作品の映画が当たらない理由はすべてそれ。
「その男、凶暴につき」はお笑い芸人の初監督作品って事で注目されたが、その後はサッパリw
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 00:35:15.52 ID:t5Fi/YBo0
当分は震災ネタでつなぐだろうな。

そろそろ今野さんが再々登場しそうな気がするが・・・
今度は島の良き相談相手として。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 00:57:44.16 ID:m93u4jCB0
>>515
今野に引導渡してもらえ。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 10:17:05.45 ID:CLICdKXHO
ついに一号機メルトダウンか、シマコーの元気な下半身もメルトダウンする日があるのだろうが
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 10:22:20.04 ID:WlRXyvj80
ついにっつーかとっくにメルトダウンしてたけど認めてなかっただけだろ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 11:20:47.56 ID:mhAFcZxY0
今まで隠してたのも 「パニックになるから仕方なかった」 とか
キャラクターに言わせるのかね
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 13:53:27.27 ID:tGPalPHO0
相談役島耕作
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 14:42:28.21 ID:HVoTBT9r0
メルトダウンって言っても定義にもよるがね。
講談社が悪質なのは何もかも一緒くたにしちゃって風評被害を煽りまくってる。
この馬鹿会社はどうなってんだか
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 16:00:48.17 ID:2w/Nqkg90
ついでに検見崎とか庭とか
あと苫米地とかえーといろいろいた
失脚した人よんできて島を道連れにしろ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 16:39:10.99 ID:kC4Aw+wqO
>>517
元気すぎてメルトダウンだろ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 17:23:55.28 ID:wVUYZ3yE0
またまたコンビニでの張りネズミでは、ゴローが昭和20年8月5日の広島に
タイムスリップして、グレちゃん誕生寸前のその両親と出会い…という話があり
原爆の惨状の例でよく挙げられる「石段に焼き付けられた影」も絡めた
泣かせる話だったんだが、これも今のヒゲにやらせたら今回の震災観光レベルにしか
ならないんだろうなあ。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 19:56:56.83 ID:usLEM9Oc0
勃て! 島耕作!!!!
と言うわけで、震災復興は黒乳首で解決!
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 20:39:58.32 ID:4Lm2ISIm0
週刊現代の表紙見たら
「原発マネーに群がった政治家学者マスコミ」
とかいけしゃあしゃあと書いててワラタ
ついでに漫画家が抜けてるな
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 20:49:01.81 ID:HVoTBT9r0
>「原発マネーに群がった政治家学者マスコミ」
2011年のお前が言うな大賞に決定w
講談社やヒゲが特に露骨だったじゃねえかとw
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 20:53:41.72 ID:N2M2rwgN0
>>525
背景の 風車やソーラーパネル見た時 本当に脱力したな
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 00:00:10.08 ID:Ypzn0R2R0
>>526
お笑い芸人と元アイドル歌手も追加でw
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 00:52:05.93 ID:H4Tk6WIN0
たて! 島耕作

……ひとりでいいから。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 10:31:43.96 ID:gmOKhuc/O
経団連会長「なんで東電だけの責任になるんだよ!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305308050/

532名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 10:38:46.82 ID:CbsKdYhw0
>「原発マネーに群がった政治家学者マスコミ」
講談社お前もだろ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 11:42:48.34 ID:M7rqgABu0
体制派にはいってる漫画家はホント楽でいいよな。
いいよな、あとは黒乳首に「ボクとシマせんか。」というのが仕事なんだもんな
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 14:45:34.77 ID:CbsKdYhw0
http://www.asahi.com/business/update/0514/TKY201105140211.html
東電会長・社長の報酬7200万円 経産相「驚いた」

講談社とヒゲは東電からいくらもらったん?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 00:24:27.61 ID:3rMnvy2F0
500万じゃ聞かん額なのは確かなようだ。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 00:32:12.85 ID:65eFbUXSO
悪魔に魂を売った気持ちはどうかね。ヒゲさん
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 14:02:49.20 ID:rPBx72+u0
黒乳首にチンポを売った気持ちはどうかね。シマさん
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 19:28:43.55 ID:zRLABwwb0
ウヨの抗議はかの本宮ひろ志でも休載から打ち切りまで追い込んだのにシマコーの連載は依然安泰なんだな

このスレで怒りをぶちまけていても結局はその程度のものなのかと思うと絶望したくなるよ
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 20:14:00.07 ID:65eFbUXSO
俺たちの情熱はシマコーとヒゲに無責任な原発ヨイショに対する公式な謝罪があるまで絶対に冷めないよ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 20:16:50.68 ID:jS/9MWPW0
>>538
南京どうのこうのよりもヒゲの原発マンセーのほうが実害あるよな。
本宮の場合はネトウヨが喚きだしたから沈静化する必要あったけど、
シマコーの場合は原発マンセーのネトウヨにとっては歓迎だから連中が
暴れる理由ないんだよね。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 22:27:13.53 ID:mp+ufvVY0
異を唱える者はキチガイかアカ!ってスタンスは事故後も変わってないな
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 22:35:12.85 ID:4Zx2TLmy0
前にさ、木野会長が日本の社長の報酬は3000〜5000万って言ってなかったっけ?
東電の常務以上は7000万くらいいくらしいんだけど…
昔はそうだったってことかな?
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 23:20:25.05 ID:eHK8pp8b0
>>541
自分たちがキチガイなのにねぇ、貴重な電力や食料を浪費しているだけなのに<ネトウヨ
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 23:36:02.72 ID:8h9FbLgx0
伝統ある美しい日本の国土よりも近視眼的なイデオロギーの方がプライオリティ高いのかよ。
本当に右翼じゃなくてウヨなんだな。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 23:37:03.87 ID:3rMnvy2F0
>>542
数十年前ならそんなもんだよ。創業者で会社の株で資産作るんでもなければ社長やったからと言って
世界の長者番付に載るような報酬はもらわなかった。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 00:04:15.10 ID:JcUDO1DM0
>>543
というか、ネトウヨのバックに本物基地外カルトがバックにいる
今日もそのカルトが「浜岡を止めるな!原発推進」デモを決行したらしい

547名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 06:33:26.16 ID:yjncaBV40
自民党以上に原発マンセーしてたのが民主という事実も知らんアホがいるわw
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 06:53:34.22 ID:oDG5SwANP
ふうん
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 08:01:36.03 ID:ju+CxDJe0
原発について一番正しかったのは共産党だな
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 09:42:03.26 ID:YYSSH0dbO
>>542
ちなみに内閣総理大臣は4千万円。
プロ野球選手なんかに比べたら大分安い。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 10:28:23.21 ID:YYSSH0dbO
【経済】日本の“復興需要”を狙っている中国の激安家電メーカー…「家電を買い揃える時、全てを高価な日本製品で揃える余裕があるか?」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1305475066/
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 11:15:29.39 ID:rFbOnL2s0
爆発する製品買うよりはましだ。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 11:56:01.98 ID:0uQJpAMeP
>>547
自民批判=民主支持という短絡思考しかできない低脳ネトウヨw
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 11:59:41.61 ID:47dhu7yoO
シマコーも昔、京都時代にパン焼き機でパンを作ってた女子社員に冷たい言葉を浴びせてエラく顰蹙を買ったことがあったな。
あの頃のシマコーはまだ若く素直だったから真摯に非をうけとめて反省し償いの行為をしたが…

あの頃のシマコーはどこ行ったのだ

555名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 12:46:46.54 ID:Oq/d8Wk80
>>551 復興特需狙ってるのは日本企業も一緒だろ。
だけど、素寒貧の被災者向けに低価格製品も作れないんじゃ中国企業の方がマシ。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 18:27:46.14 ID:47dhu7yoO
時事ネタ大好きななぜヒゲは、なぜ福島原発管理区域になってしまった被災地の現状を漫画に描かないんだ?
震災当時のままで復興から取り残され、瓦礫と廃墟の街。

牛や豚やニワトリなどの家畜は取り残され哀れな姿で街中をさまよい、力尽きた家畜たちの死臭が漂う街。

ヒゲが東電からたくさんのお金をもらって原発は安全安心だと散々
自分の有名漫画作品の中で宣伝してくれたもんだから、純真無垢な福島の読者のみなさんも全く疑いなく原発の安全を震災までは信じてたんだよ。

なぜその罪を認めないのか?

557名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 19:40:56.78 ID:lZiSyO7L0
福島へ行って来た場所が、ホットスポットで非常に放射能が強い場所だったことが判明。
シマコーは不安になり、大阪へ帰って体に異常がないか精密検査を受ける。
そこで、重大な事実が伝えられる。
それは、生殖能力が喪失してしまった、ということだった。
しかし、性欲は元のままだったので、これで避妊しなくても子供をつくることはない、
と大喜びのシマコーであった
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 20:22:09.72 ID:pRPbu8F/0
原発=黒乳首と考えると分かりやすい
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 21:15:36.67 ID:YYSSH0dbO
>>556
リアル北斗の拳だよな。
ケンシロウが歩いてきそう。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 21:20:32.72 ID:TCck+Ii+0
「立て直そうな、日本を。」

「はい。」

これに腹が立つわ!
おまえは何様や!
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 21:48:34.06 ID:98i+RLZS0
>>560
つうか講談社は読者に喧嘩売りまくり。
シマコーで被災者の神経を逆撫でさせ、週刊現代で風評被害を撒き散らしまくる。
正直会社ごとつぶれたほうがいい。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 22:35:02.31 ID:131W8j4e0
>>556
シマコーが被災地の牛を使った焼肉屋を起業。
ユッケがお客さんのお腹の中で大当たりして即廃業へw

>>547
オマエだろ、>>546で書いてあるデモに参加しようとしたが誰も居なくて赤っ恥かいてたのw
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 22:36:27.47 ID:98i+RLZS0
>>562
いただろw
3人くらいはw
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 22:38:19.81 ID:coQdfPIF0
ノー モア ヒロシマ

ノー モア ヒロカネ
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 01:37:45.32 ID:qCQR/TMg0
犬とヒゲ入るべからず
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 10:56:49.07 ID:b1eW3qTH0
>>562
御大のお花畑脳なら生肉で死んでも遺族が
「島さんの肉食って死んだのなら息子も浮かばれます」
とかいって涙ながらに感謝しそうだ
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 16:42:41.16 ID:kb7G2oCJO
しかし、冷静に漫画を読み返してみるとシマコー自身が、明確に原発ヨイショしているコメントはないんだな。
もんじゅにしても、黒部ダムにしても、所長や勝浦とか第三者がめちゃくちゃヨイショのコメントを残してる。
ただし、シマコーはそのヨイショコメントの積極的なフォローをしているのは間違いない。

しかし、明確にシマコー自身が原発大賛成のコメントを残してない以上、証拠不十分で作品の中では最後までシラを切り通すかもしれんね。

ここでも上手く立ち回れるんだからやっぱり大したもんだよ。

しかし、どの道、自分の作品の中で原発ヨイショしてのは間違いないからヒゲは万死に値する。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 19:26:20.73 ID:aRuzvDp10
「立て直そうな、チンポを。」

「………はい。」
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 19:49:54.49 ID:p7ko9zF40
テスト
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 19:50:50.91 ID:VW8Z0xzy0
いつも島耕作は正論だけしゃべって実行犯にはならないように立ちまわる。八木事件の犯罪隠ぺいですら
周囲の発案で了承したようにすべてを誘導してのけた。あれでは発案者がスケープゴートにならざるをえない。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 20:01:57.41 ID:0hoVT5XP0
>>567
シマコーが言ってなくてもその作者が言ってるからなあ。
小林よしのりあたりが噛み付けば面白いが。。
ヒゲは原発以外にも新自由主義をマンセーしてたし。

572名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 20:06:38.42 ID:PlhiXYTB0
結局誰かの受け売りだから、日経あたりに「新世代エネルギーの本命は地熱」とか書いてあるのをヒゲが読んだら
島耕作に「新世代エネルギーの本命は地熱」語らせるんだろうなw
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 20:41:44.26 ID:1xyw++Z90
腹据えて原発推進を主張すればいい。代替発電はそれぞれ欠点があるから主流にならなかった。
一度発熱させたらほっといてもいい原発が一番有利だったのをちゃんと主張すりゃいい。
金もらってたから原発を持ち上げました。大事故が起こったから無関係を装いますは通らない。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 21:41:14.70 ID:5u6xHuG9O
>>567
郡山前社長は見る目が無かったね。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 23:42:11.98 ID:8E1p5qS70
福島市の放射線量がやばい件
http://4travel.jp/traveler/misimadaisuki/album/10567350/
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 00:25:35.88 ID:gvvqjnyo0
>>571
そういえばヒゲは小林氏に代わって西部邁氏との対談本を
出していたが一巻出したきりでその後音沙汰なし。
評判が悪かったのか売れ行きが悪かったのか。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 00:28:25.39 ID:gvvqjnyo0
>>576
自己レス
二冊出ていた
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 11:13:21.01 ID:0EnkJqD90
講談社文庫で、『原発ジプシー』が改題されて『原発労働記』として復刊中。
帯には寂聴の推薦文。
ジプシーが出た20年前は原発一辺倒でもなかったようだ。

改題したのは内容を少し変えてるからとのことだけど、やっぱりジプシーという言葉はもう使えないからかな。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 11:23:00.25 ID:TDNE2uf90
>>578
講談社も原発使ってあざとい商売するなあ。。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 12:55:37.84 ID:TDNE2uf90
452 名前: ◆cgm/djwdgQ [sage] 投稿日:2011/05/18(水) 09:28:23.88 ID:ZeKNpQivO
カイジ 2.4
ユルアニ 1.1

シマコーの部分の数字が知りたい※なんじゃないのか?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 16:10:58.97 ID:OtppFSus0
ここで反原発ごっこしてるアホ左翼は、原発マンセーの中国には何も言わんわけでw
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 16:28:08.12 ID:2CXCk2HE0
>>554

ああいう自分の思いあがりに気づくエピソードは過去のものか。
もしかしたら、あれもいつもの「弱者は俺のアクセサリー」のごとく
事業所の女性社員にはじめは嫌われるが、最後は信頼されるためのつくりか?
アメリカ映画で、序盤に侵略者からコテンパンにやられるシーンみたいな。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 17:42:22.00 ID:exyF6GJd0
>>575
どおりでやばいからここでも情報公開されないわけだ
http://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/dynamic/C0001-PC.html
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 18:31:56.03 ID:TDNE2uf90
>>583
何その週刊現代的妄想
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 20:28:07.02 ID:njOfM3GGO
さぁ、明日のモーニングは二週間ぶりのご出勤でシマコーがどんな無節操ぶりを披露してくれるか楽しみだわ。
もちろん買わずに立ち読みするが…
一部首都圏でもう読んだひとはネタバレ禁止な
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 20:50:15.73 ID:beVD42760
>>560

日本が滅茶苦茶になった原因の一つには
原発マネーに群がった一部の人の宣伝工作があったんだけどね。

「原発は絶対に安全です」という風説が流布されてなければ
津波対策や重大事故発生時の対策は、もう少しまともなものだったろう。

卑下の責任は大変に大きいんだが、本人は何でそれを自覚できないんだろう?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 20:56:51.87 ID:KSb7pGbZ0
>>581
なんで目の前の災害そっちのけで遠方のしかもまだ災害にもなってないのを叩かないといけないの?
しかもここで東電叩いてる人が中国のはいいんだ、なんていってる訳じゃないし
右や左は関係ないだろ
お前さんの理屈は「俺だけが悪いんじゃない、あいつもやってるんだからいいだろ」
とスピード違反で白バイに捕まってごねる屑と同じ
こういう奴はこう言いながら誰よりも悪質な違反をする
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 22:00:26.27 ID:Xj8ndisD0
「反原発=反日サヨ」なお花畑電波のネトウヨだろ?
わざわざ反論する必要もない
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 22:21:48.52 ID:W5/JcCboO
>>586
実際の所は絶対安全ではありませんとは言えないな。
新幹線も飛行機も絶対安全ではないのだが、鉄道会社と航空会社が絶対安全ではありません、なんて言わない。
特に原発は風評被害の問題が有るから、電力会社が絶対安全ではないと言ったら農業漁業観光業は破滅するよ。

>>587>>588
原発問題は右も左も関係無い。別に自民党だろうが右翼団体だろうが反原発は居る。
こじつけ。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 22:25:55.79 ID:Xj8ndisD0
>>589
だから「ネトウヨ」と言ってるわけで
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 22:34:38.57 ID:vamSHxr10
>>589
まぁなんだ、とりあえず>>581はヒゲ兼テンテーに乳首を弄られてろw
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 22:41:11.45 ID:gvE+6WS40
安倍晋三が退陣したとき、朝日新聞がヒゲからコメントを取ってきてて笑った。
日本憲政史上に残る暗愚の宰相じゃないっすか。
馬鹿が劣等感の代償と依存の対象を求めて愛国を語るという、その図式はもう飽きました。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 02:33:32.08 ID:kk21Fz860
>>586
絶対に安全なんてフレーズに騙されてる時点で、
相当に頭が悪いことが立証されているだろうに

日本が滅茶苦茶になった原因は、「安全神話」
なんて無いことが分かっている幻想に群がって
いる、売り手の無責任さと買い手の馬鹿さが
絶妙にマッチしてしまったからだよ
ファンタジー大好きな大人が多過ぎさな

危険とはうまく付き合って利便を得ていくしか、
人間社会は維持できない
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 03:39:22.76 ID:sxOuBkRh0
>>592
そもそも安全神話なんてものが虚構だけどね。
働いてる人間ならわかるが仕事をする上で必ずミスによる大事故は起こりうる。
そういうのはここ数年でおきた事件事故で実証済みなのにな。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 05:30:02.80 ID:PZNYVUHsO
さりげなく『原発廃止論は思ったほど多くない』とか入れるのが姑息というか…
あと原発は安全ですなんて言ってるのは日本だけだと思うが
世界各国の原発は建てる前にきちんとリスクまで説明してる
日本の原子力教育は安全性ばかり教えて危険性には全く目を瞑ってきた

日本は世界トップクラス地震被害国であるにも関わらず危険性を説明せず利便性や安全ばかりを強調

このクサレ漫画も同様必要性ばかりを注目し危険性については黙り

亡国漫画家糞ヒゲは今すぐ私財売り払って被災地に全額寄付しろ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 05:47:57.32 ID:AFoVjFLc0
別に島耕作は原発云々は言ってない
はっきり言い切ったのは選挙で民主党が勝ったのを
「自民党にはいい薬になったろう」
「日本を支えるのは団塊の世代だ」と言っちまったことだ
あれはまずい
この二年間の日本崩壊の責任は民主党に投票した自分の責任と認めたようなものだ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 05:49:43.38 ID:pd81wejy0
コンビニに行ったついでに見てきた。最悪…。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 06:29:10.56 ID:3GGaEoZZ0
>>594-595
日本の原発の安全神話の実態が「安全に決まってるから、事故時の対応をロクにつきつめてなかった」てのがなぁ…

原発が国策で、実物を運用するのがコストと営利を追求する私設企業だった以上、こうなる道だったんだろうか?

日本人の閉鎖性もとい内気さと、お人好しぶりが悪い面で全噴出したって感じだ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 07:05:02.61 ID:mGCerj23O
また食べ物を粗末にするネタか…

東北の特産を消費するのはきちんと食べることで粗末にすることではない。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 09:19:16.42 ID:pqIcKFOkO
あんた数日前に電気使わない生活に戻ろうとかほざいてなかったか?
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 09:56:37.00 ID:sxOuBkRh0
とっとと打ち切りにしろよこのくそ漫画。
不買推奨で。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 10:00:22.68 ID:sxOuBkRh0
住人の反応が最悪だったことを考えると読まないほうがいいな
もちろん購入もしない
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 10:09:36.69 ID:sxOuBkRh0
>>594
週刊現代で恐怖をあおっておきながら、シマコーで保険をかける。
まさに悪質といわずしてなんというのか(呆れ)
>>595
いい薬以前に安全対策をろくにとってこなかった自民党政権が何を言ってんだかって話なんだがな。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 10:18:59.48 ID:LnpC62QF0
たとえば3月11日の事故勃発直後からの、アメリカやフランスの事態に対する反応の驚くべき迅速さを思い出してみれば、
彼らが原発の危険性をどう捉えどう対処するかを平時から熟考していたかよくわかる。
アメリカは全面的な支援体制組んだ直後在留米人を80km以上避難させたし、フランスは
原発が爆発したと言うのにサルコジ大統領が来日して、事態を自分で見極めた。

日本の亀みたいな事故からの動きは原発安全神話を崩したくない一心の神頼みでしかなかった。
そんな恐竜以下の脳神経の国が原発なんか扱うのはそもそも間違いなんだよ。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 10:24:10.76 ID:sxOuBkRh0
>>603
>そんな恐竜以下の脳神経の国が原発なんか扱うのはそもそも間違いなんだよ。
これはまさにそのとおり。
推進派もアレだが、反原発派も根拠不明のデマで暴走して社会に害を与えまくってるし。
これならない方が余程ましだ。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 10:41:21.13 ID:sxOuBkRh0
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews035756.jpg
この東電の社長、ヒゲやシマコー並みのKYじゃねえか。
サングラスって。。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 10:44:11.84 ID:oe7U2RLf0
>>606 上空は日差しがキツイから当然じゃね?
それに目が明るい所に慣れすぎてるから何も見えないよ。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 10:59:08.94 ID:mTOXgNiQ0
ホント、マスコミの情報を只鵜呑みにして垂れ流してるだけだな
少しは取材ぐらいしろよ、同じ木曜発売ならミナミの帝王のほうがよほど面白いわ
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 11:22:30.29 ID:F6/JnaSLO
ヒゲに一滴でも人間の血が通っているのなら…と期待したオレがバカだった。
この無反省ぶりは、もはや福島県として抗議しヒゲ作品を福島県から全て焼却、今後一切福島にはヒゲに関わるものは排除するように提案する。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 11:45:56.65 ID:sxOuBkRh0
>>608
ヒゲもそうだし山本太郎とかもそうだけど推進派・反原発派東京上から目線がひどすぎるんだよな。
彼らは原発を商売にしているようにしか見えない
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 11:59:16.21 ID:tFG45bxe0
今週号酷すぎだろw
東電の言い分を登場人物にしゃべらせてるだけじゃねーかw
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 12:00:18.14 ID:PXCr8mjo0
でも最近新築したヒロカネの自宅は太陽光発電(ヒロカネがこだわった)
ソースは先週号の週刊文春
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 12:49:46.96 ID:oDrrFaNm0
>>612
太陽光発電付きの自宅を新築した

今度は手のひら返して太陽光マンセ―する気だな
ソーラーパネルなんて自宅につけるだけでン千万するんだぜ
てか建築費用にに東電からの金も含まれてるだろオイ。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 13:16:50.78 ID:oe7U2RLf0
>>613 そうなの?結構多いぞ。ソーラーパネルつきの家
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 13:31:18.71 ID:F6/JnaSLO
頭にくることだらけだが、原発事故は予想外の津波で起きたから、仕方ないみたいなコメントには怒りを感じる。
実際には津波の前に地震で壊れてただろうが!
よく調べてから漫画書け、ヒゲのボケ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 14:23:36.39 ID:LnpC62QF0
>>613
多分それはソーラーパネル単体の設置費用ではなくソーラーの電力を家の中で使えるように
配線工事などをする費用が込みになったものを勘違いしてる。ソーラーパネル+電気給湯器の
一般的なセットなら200万弱だよ。東京電力の買い取り費用が1kw42円なので10年くらい
使ってようやく費用回収ができる。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 15:13:39.71 ID:4rHZWGMw0
読んできた。
トヨタの社長 あんな大津波が来るなんて誰にもわかりませんよー
シマコー   あの批判は後だしじゃんけんですよねー

みたいな内容だった。
ふざけんな!電源喪失は津波が原因じゃ無かったし、そもそも共産党が危険性指摘してたろうが!!
おまけに点検サボったり、細かい事故を隠蔽してきたことは無視か?完全にヒゲの言い訳でした。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 15:24:17.77 ID:oe7U2RLf0
>>617 スマトラの前例がある以上、決して想定外じゃない。
原発は特にその可能性を考慮するべきだったのに、封殺してきたのだから原発推進派の責任は致命的。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 15:25:35.38 ID:UydqOMTk0
ちょこっと有名私大に在籍
ちょこっと有名企業に勤務

それでもって社会を上から目線で説教する

スイーツひげの正体
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 15:29:47.05 ID:fFkj9pm/O
漫画で言い訳するのが酷いな
しかも以前から指摘されてたのに今更想定外はないわ
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 15:32:05.75 ID:oe7U2RLf0
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 17:03:45.08 ID:a8CPy5+P0
今週の内容はオチも含めて想定内
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 17:10:43.99 ID:/HpX8dT5O
あんだけ原発マンセーして自社製(設定上)原子炉が事故ったら他人事モードなシマコー

その癖に予告カットでは見開きでデカデカと風力発電所やソーラーパネルが描いてある厚顔無恥っぷり
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 17:11:49.16 ID:4PuXdONY0
津波の防波堤を18メートルにしても19メートルの津波がきたら、防げないとか
子供の言い草みたいで笑えたわ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 17:16:24.44 ID:AOdkwBLq0
さあ今週も編集部に投書だ。まったく無視されてるけどな。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 17:31:50.13 ID:gGPLsDzMO
これが張りネズミだったら、震災で家族から何から失ったゲストキャラが
つかつかと店内に入ってきて、無言で有無言わせずシマコー達三人の
脳天銃殺してるレベルだろ今回…
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 18:17:06.33 ID:rmmCSjiI0
張りネズミのグレちゃんだったら、震災ですべてを失ったゲストキャラのためにシマコーたち
三人を社会的に抹殺してくれる。というか張りネズミの面々にとっての敵キャラ的存在が
シマコー三人。
張りネズミメンバーでシマコー三人を社会的に抹殺してくれる同人誰か描いてくれないかな。
弘兼は屑だが、張りネズミは大好きだもので。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 18:21:59.32 ID:G8qvS0fX0
アタマきた所3つ
1,まず庶民的な店といっても十分雰囲気あるじゃねえか
前の立ち食いそばやんときもカチンときたんだよな
そして秘書が「こんな居酒屋」って店の中で失礼だろ

2,いっぱい書かれているけど津波の被害が想定外とか
ありえないだろ、そして想定外が許されない施設じゃないか
おまけに後だしじゃんけんときた 
お前がいうか?w

3,オチのところ すし麻雀のときとおなじ
「島耕作って仕事熱心ね」
って微笑ましいつもりか?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 18:37:19.58 ID:oe7U2RLf0
>>624 「もしも越えたら?」を想定するのが危機管理だろうに。
非常用のバックアップをすべて同一施設に置いてる時点で東電が何も考えてないのは明白なんだよ。
薄っぺらな擁護だな。

後だしジャンケンって言われても、事故後指を咥えてみてるだけでイザ爆発したら撤退打診とかしてるんじゃ叩きたくなるわ。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 18:45:43.08 ID:n+khq67o0
しかし実際にやったかはともかく、自分でも原発に色気だしてた時期があるのに
一瞬たりとも思い出さないなw もうボケてるだろシマコーwwwww
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 19:01:31.56 ID:4PuXdONY0
しょっぱなでしまこーが
「安全対策は充分だった」と言ってたが
いくら津波のせいとはいえメルトダウンして放射能漏らしてる時点で安全対策は無きに等しいだろうに
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 19:01:47.24 ID:n+khq67o0
そもそも責任って備えが不十分かどうかで取らされるわけじゃない。
しでかした結果にたいして取らされるもんで、その過程は情状酌量の余地が
あるかないか程度のものでしかないんだよ。起きてしまった時点ですでに責任者に
非があることは確定しているわけ。それを後だしジャンケンとかいってる時点で
世間知らずの自由業者の戯言決定だわ。

それなら危険を訴えるものに耳を貸してその都度必要とおもわれる対策を
とっていたかといえば、そんなことは全然なかったわけで
よくもまあこんな杜撰な管理体制をつかまえて下手糞な擁護をするもんだわな。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 19:52:33.72 ID:VmvXH9U4O
でも経団連を見てると島耕作みたいな連中が日本を牛耳っていると分かる。
まさしく日本に老害被害を与えている。
いい加減老害だと気付け。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 20:02:16.34 ID:FPASqto/0
>>633
その点だけではすばらしい描写の漫画なのかもしれんな。
人間のくず(どっかの弁護士漫画ではない)の描写はうまい。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 20:09:21.55 ID:4m1+NOBW0
>>631
主要因は津波だろうけれど純粋に地震の揺れそのものからの被害を防げていたのかも怪しいらしいね
地震で損傷を受け、津波で止めをさされたというのが実態かもしれない
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 20:40:42.11 ID:LnpC62QF0
地震の時点で給水装置にも損傷があったのはほぼ確実になってる。福島は震度からしたら想定外なんて
冗談でも言えないはず。うそばっかりの漫画。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 20:59:02.87 ID:4rHZWGMw0
>>634
キャラの属する社会的地位は違えど、クズ描写ではウシジマ君と双璧をなすかもな
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 21:09:56.05 ID:VmvXH9U4O
>>634
老害 島耕作
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 21:29:53.00 ID:3qQFvyioP
工作員島耕作
640マンヴァさん:2011/05/19(木) 21:37:57.04 ID:k+6rvFF10
>>637
 「クズをクズとして描いている漫画」 と、「クズを偉人として描いている漫画」 という違いか…。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 21:40:40.73 ID:HSXfhSiR0
まあ オチはイブヌングの「夢幻の戦艦大和」みたいに


時間の創造主が現れて 全て無かったことになるってオチだろ
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 22:02:36.59 ID:A8UVwSHA0
シマコーは大企業の社長だから、経団連会長と同じような見解を持っていて不思議はない。
だから、東電擁護は、理にかなっているとも言える。
また、シマコーは、広報からの出発で、物づくりの近いところでの経験がない、と言っても過言じゃなく、
品質管理ということが分かっていないから、大丈夫、安全と言われればそのまま信じちゃうんだよ。
不良品0の完璧な設計のつもりでも、歩留まり100%になんかならない、ということが分からない。
だから、理屈で安全、と言われれば、そのまま信じちゃう。
さらに、想定外だから安全が損なわれたのは仕方がない、なんて考えは、
メーカの社長としてバカとしか言いようがない。
現実のパナの石油ファンヒータ事故だって、10数年前の機器で「想定を超える使用年数」だけど、
それで済まされるものではないし、パナも済ましていない。現実のメーカは厳しいよ。
「想定外」なんて言い訳が通用しないことを、まともな社長はみんな知っている。

はっきり言って、シマコーは、メーカの社長としての資質はないと思うね。
もっとも、作者が広報にちょこっといただけで、物づくりがわかっていないから、
これは、作者の限界なんだろうな。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 22:25:22.15 ID:sxOuBkRh0
http://www.tweetdeck.com/twitter/crusing21/~FZh7t
しかし話題になっていたので読んできたのだけど、島耕作が本当にヒドイ。
いくらフィクションとは言えこの時期に震災、原発ネタをやって、「安全対策はちゃんとしていた」
「津波の被害は想定外」「これで電力会社を責めるのはおかしい」 の連呼。

結局コンビニで読んだがモーニングの隣に風評被害ばら撒きまくりの週刊現代があったことを書いておくw
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 22:27:25.54 ID:LiiJNmWS0
>>607
ただ、このサングラスじゃガラの悪いオッサンだよ。
これじゃパチンコ屋の前で開店待ちしているパチンカーのオヤジw
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 22:33:05.26 ID:LiiJNmWS0
>>617
ヨタのこども社長、そんな間抜けな発言したの?今すぐ退陣してくれ。
絶対会社潰すぞこのバカボンボンw
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 22:43:45.18 ID:ygj308k60
国民のアンケートとか笑える
アンケートが正しければ日本は大韓国ブームだぜ
KPOPに寒流ドラマにキムチ鍋w
若い奴にKPOPと言ったら鼻で笑われるし、寒流ドラマはレンタル屋で不人気
自作自演で洗脳しようと思っても無駄ですぜヒゲ先生
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 23:17:46.07 ID:sxOuBkRh0
韓国のサプライチェーンガーの話もかなり眉唾だがね。
アメリカの自動車メーカーが日本製部品が不足してるので生産台数減らすなんていってるし。
日本製じゃないとだめみたいで。
648 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/19(木) 23:22:38.28 ID:a4UM70Sb0
キリタンポがメルトダウンとか、たち悪すぎだろ。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 23:28:14.02 ID:VmvXH9U4O
現場に行けば分かる。
もう東北は支援して立ち上がれる状況じゃない。何も無いぜ。
語弊が有るとは思うが、支援だとか言ってるのは呑気。
そんな呑気な状況じゃない。
死の土地だと思う。それは行けば言い過ぎじゃないと分かる。
死者の中に生者が居るような、死者の世界に生者が迷い込んだような悲惨な世界としか言えない。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 23:36:41.99 ID:mvjmLoPl0
>>649
そういう言い方はないだろ。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 23:38:34.38 ID:CrPn0VPR0
津波の危険性は共産党やIAEAが指摘してたし、東電の副社長が人災と認め、社長が土下座してるんだがな。
秋田のキリタンポ食ってないで、福島近海のコウナゴくえよ。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 23:51:08.14 ID:LnpC62QF0
沿岸部はだけどな。俺今仙台の泉区にいるけどこっちはまったく普通に生活してるよ。
ほんと福島さえなければまだ復興作業もはかどったのにな。安全神話なんかに乗った自分たちも悪いが
ヒゲは原子力村の学者がほとんど反省してるのに何好き勝手なことぬかしてるのか。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 23:52:04.99 ID:mvjmLoPl0
ヒゲは逃げろー逃げろーとかいって風評被害をまき散らしてる週刊現代の馬鹿どもと一緒に福島に移住しろ
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 00:03:35.30 ID:Lx5YVGHG0
日本企業のトップ3が顔つき合わせてあの程度の会話しかしてないんなら
この国は終わり
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 00:14:53.81 ID:xO0aDOze0
40人中5人の母乳から微量の放射性物質を検出

福島第1原子力発電所の事故による放射性物質の母乳への影響を調べている市民団体
「母乳調査・母子支援ネットワーク」は18日、新たに1都4県の40人の母親を
独自に調査したところ、5人の母乳から、1キロあたり最大10・5ベクレルの
放射性セシウムを検出したと発表した。

同ネットワークは先月、9人の母親の母乳を調査し、茨城、千葉の両県の母親から
1キロ当たり6・4〜36・3ベクレルの放射性ヨウ素が検出されたと発表している。

今回は新たに母親40人を調査。4月22〜5月5日に調査した5人のうち、福島県
の母親から5・5ベクレルの放射性ヨウ素を検出。福島、茨城、東京各都県の4人
から4・8〜10・5ベクレルの放射性セシウムを検出した。 同ネットワークは
「もっと多くの母親の母乳を調査するべきだ」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110518-00000542-san-soci

656名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 00:27:47.29 ID:ibyh9xNm0
前の蕎麦屋も港屋って言って虎ノ門にある結構流行っている蕎麦屋だったな
こんな店扱いしててオイオイって思った記憶がある
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 00:38:34.59 ID:vNgS4HZa0
なんなんだ今週号はw
店に入って、鍋を囲んで、日経でない普通の新聞読んでたらわかる程度の
会話してたらキリタンポが崩れて終わりかよw
秘書の奥さんwが登場したのがせめてもの救いだな。
例に漏れず、何か特殊な能力を持っていて活躍しそうだよなw
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 00:45:12.30 ID:rHgpaSuK0
なにこの経営に関わる会話に夢中になって叱られるパターン。3回目?どっかのバカが
「面白かったです」とかファンレターでも出して調子にのっちゃったの?アホか。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 00:55:04.47 ID:F4VJoToU0
社長たちの成功学 7人のリアル「島耕作」

東京電力の御用漫画家、弘兼憲史が7人の経営者と対談するというもの
なのですが、そこに東京電力の勝俣恒久社長(当時)登場です。2008年
5月のインタビューだとのことです。

テーマは「目の前の仕事をいかにやり遂げるか」(笑)

弘兼「仕事に対する姿勢は、勝俣さんと島耕作は重なりますよ。」と
いきなりのよいしょ。

このあとの面白い部分を適当に引用しますね。

弘兼「社長に就任されてからは、今までの東京電力とは違う、独自
の勝俣社長のカラーを出そうということは何かされましたか?」

勝俣「当時は当社の企業倫理に関して、社会の逆風が強い時期でし
たので、まずはコンプライアンスをきちっとしようということで、
悪い情報も隠さずに出していくとか、その意味で職場で何でも言え
るような雰囲気を作ろうとか、コミュニケーションを図ろうと絶え
ず言い続けてきました。」

つづく
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 00:56:06.56 ID:F4VJoToU0
つづき

弘兼「こういう巨大な組織の社長さんというのは、どういうこと
を心掛けるべきなんでしょうか。」

勝俣「無私という精神ですね。出たくない、やりたくないという
場面でも、すべてをきちっとやること。」

※おまけ 戦時歌謡「なんだ空襲」
http://www.youtube.com/watch?v=Z8t6VbDXU0s
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 00:59:39.12 ID:hY3+c7xFO
>>659
おま…島耕作終わってるw
まあ成功者から転落人生なんか沢山居るよな。
それこそ堀江もんからえびすの社長から、あそこまで築き上げる才能は大したもんだけど。
どっかでボロが出るけど、やはり才能から度胸まで自分に真似できないわ。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 01:01:25.97 ID:58Z0o3St0
今更過ぎる指摘だと自分でも思うが、
なんで食い物屋で話すんだよ…

踊る大捜査線のネタを出しているから、
「事件は会議室で起きてるんじゃない〜」
というセリフのオマージュのつもりか?

次回はゴルフ場でワインでも飲んでろクソが。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 01:08:30.51 ID:F4VJoToU0
ヒゲ

「調整や均衡というのは、多くの信頼の上に成り立つもの。社内だけ
じゃなく、利用者、消費者との信頼関係を築くことの大切さをおっし
ゃっていた。

電力会社に対して高まっていた不信感をなくすために、あらゆるとこ
ろを総点検して、情報公開を行ったのが、社長就任当時の勝俣さんだ
った。(中略)決断力と推進力を併せ持った人なんだね。」
//blogs.yahoo.co.jp/belami1625/9065315.html
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 01:16:07.97 ID:wkZb2s5a0
オッス、オラひろかね
原発反対派は池沼ばかりで困るぜ!
現実問題、原発のコスパは最高だー!
事故って補償額が10兆を楽々越えても、国に補填させるから
やっぱり原発のコスパは最高だー!
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 01:53:05.92 ID:7ArufB3x0
冗談抜きで政府は講談社社員とヒゲを福島の原発停止のために強制的に労働させるべき
社会の害虫駆除にもなるし
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 02:12:42.84 ID:ZHnCYwrYO
相変わらずシマコーの燃料投下は素晴らしいな
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 03:19:11.30 ID:y75E+dhi0
自粛なんかしたこともない、平常から一ミリも外れていないやつが
自粛をやめろだの平常な生活にもどれだのww
ところで噴飯モノのうんちくに夢中になって
なにかをダメにして女将に叱られるって引き方頻繁に使いすぎだろ
つまらんし
ネタギレならやめろ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 03:34:18.11 ID:7ArufB3x0
>>643
しかし反原発派がアレすぎるせいもあって脱原発の流れが止まりかねない勢いなんだよな。
今のままだとシマコーが高笑いすることになりそう。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 03:38:32.04 ID:b8gT5EeY0
さくまあきらが「少し手元がくるっただけで大勢の人を傷つけてしまう」といって桃鉄の開発を中止したのに、
ヒロカネは無神経というか、全く理解していないんだな。現実を。

原発に対して国民は思ったほど否定的でないとか言ってるけど、日を追うごとに不信感が募って言ってるのが見えないかね?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 03:44:25.42 ID:7ArufB3x0
>>669
原発には否定的だけどその後どうしたらいいかわからないってのが実情だろうなあ。
反原発派がオカルトすぎる点が反原発の流れを止めてしまってる感がある
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 03:56:05.30 ID:cpksximTO
シマコーさえ描いてなければわりと好きな漫画家なんだよなあ

黄昏とかハリネズミとか面白かったもん

シマコーだって課長で止めとけばこんなに叩かれずに済んだのに…バカなヒゲだ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 06:49:49.17 ID:ZqbbV9Cq0
ヒゲの漫画は結構好きで買ってたんだけど、
今週号は酷かったな。

最近、全体的につまらないし、
モーニング買うのやめるか。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 06:53:12.30 ID:b8gT5EeY0
>>672 おこめちゃんに殴られてしまえ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 07:07:05.49 ID:rHgpaSuK0
>>668
すでに休止していた火力発電再運転した事による燃料費分電力料金値上げって話だし。
原発全部止めてその分代替発電で賄うにしても、しわよせはユーザーだからね。まず7社による
電力地域独占廃止して安い電気を買えるようにするとか、負担の軽減などの枠組み代えてもらわなければ
そりゃ今の状態より悪くなる方を簡単に選べと言われても無理だよ。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 10:29:09.04 ID:sJvPnv/Q0
ヒゲは東電擁護するくらいなら風評被害をばら撒いてる週刊現代とフライデーを批判しろよ。
GTOでさえ作中で週刊現代を揶揄してたんだからヒゲにもできるだろ
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 11:17:25.20 ID:p5dX5ZgQO
しかしあれだけ原発ヨイショの事故後は知らん顔のヒゲは何でテレビで叩かれないのか?
相当な根回ししてんのかな。金つかって。
しかし地方局を侮るなよ。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 13:00:27.35 ID:gCDpq/Ox0
島 「あ〜すいませーん。追加前に棒の溶けた鍋の汁は海に捨てちゃってください」
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 13:11:27.24 ID:lrO5Fz2a0
今週のはひどかったわ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 13:54:45.10 ID:p5dX5ZgQO
ヒゲもシマコーのヒットで場末の漫画家から一気ににわか著名人の仲間入りで、付き合う人間もそれなりの階層の人種たちになってきてだんだん愚かなる薄っぺらな勘違い人間になっちゃったんだね。
はっきり言ってモーニング買ってるひとでシマコー目当てなんてほとんどいなんだよ。
オレはビートルズとクレムリンだけあればそれでいい
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 13:57:13.30 ID:j3R5PzhV0
>>679
デラシネマはどうよ?あれは真っ当でシマコーと真逆の漫画で面白いが。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 14:16:55.52 ID:oLULeJ+FO
今週の島発言は昔の先生の作品なら悪役側の台詞だな
他の作品だけど住専の時官僚が居酒屋で国民を小馬鹿にしたシーンと激しく被る
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 14:18:18.98 ID:R7ZqtEHF0
原発擁護のクソみたいな詭弁をマンガに載せてコンセンサス作るのがおまえの仕事か?
正直見損なったぞ、広兼さんよ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 14:25:09.19 ID:dM4N+IrS0
18メートルの防波堤作っても20メートルの津波が来たら意味ないには
さすがにハアッってなったわ。
問題はそこじゃねーよ。非常電源を海の間際に作って、電源車のプラグが合わないとか
明らかにずさんな管理が原因。
そもそも津波以前に震度6で容器に亀裂が入るんだから、想定外では済まされない。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 14:28:57.59 ID:/MY2/kVa0
シマコーがあまりにも酷すぎたか目立たないけど、
黄昏流星群も酷かったな
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 14:40:44.69 ID:jz7F5DLuO
シマコーまたやっちゃったんですかw
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 14:57:50.41 ID:YmrfB6Xs0
紙の中でキリタンポ食っても一円の義援金にもなんないし。
ヒゲ、ワカサギとかアユ好きだろ。買い占めてリアルで食えよ。
多少の放射線は体にいいからオツムが良くなるぞ。


http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011051901001228.html

1 ? 112,148,165,286,362,483,513: おじいちゃんのコーヒー >◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ [] 2011/05/20(金) 08:38:52.27 ID:???0

福島県は19日、県内で採取したヤマメやワカメ、ムラサキイガイから食品衛生法の
暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)を上回る放射性セシウムを検出したと発表した。
いずれも基準値を超える検出は初めて。

このほか、ワカサギやシラス(カタクチイワシ)でも基準値を超えた。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 16:52:14.74 ID:s1tvyx+60
>>670
原発推進続行も恐ろしすぎてとてもできんがな
べつに今日明日に全廃しろっていってるわけでもないのに
極論にもちこんで実現性が薄いとかいってる連中の
程度の低いことといったら
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 17:24:05.70 ID:EnICAxEm0
電力不足は困ると嘆くだけだな、島らお年寄り社長たちは。
そんなに困るんなら、やっぱ21メートルの防潮堤つくっとくべきだろ。

それに節電ブームは電機メーカーにはビジネスチャンスだろ。
省エネ家電、スマートグリッド、LED、蓄電器、太陽光発電・・・
売るのものや開発するものはいくらでもあるだろうに。
ガスタービンや風力や地熱発電所をつくって自ら電力供給事業に参入する野心があっていい。
世相を嘆くばかりの隠居風社長じゃ中韓に抜かれるはずだわ。

歳とって保守的になったな、島耕作も弘兼も。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 17:24:24.53 ID:sT33GU/PO
作品中で、アンケートで原発は必要と言ってるけど、
都会の人が、関係ない田舎に作る原発が欲しいってことで、
立地予定地周辺な人達は絶対反対だろ。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 18:15:01.35 ID:/k2PLds20
アンケートっていつどこで取ったの?
まさか東京電力本社のロビーですかぁ?
これでも国民(笑)を対象にしたアンケートですしねえ。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 18:41:33.36 ID:eRZElhvB0
逆に、原発伝道師のヒゲにとっちゃ掻き入れ時だろなw

692名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 19:11:16.95 ID:nDTAiXj10
反原発派が騒ぐから対策取れなかったとか、反原発派がアレすぎて…という言い方をよく見るが、推進派のほうがダメダメだろ。

今日の状況で反原発派を貶める意味があるのか?
ただの責任転嫁じゃない?
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 19:27:52.52 ID:8oNXIqmD0
今週は
きりたんぽ=核燃料棒
と考えると分かりやすい。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 19:44:09.02 ID:xyTChXgWO
>>693
完全にメルトダウンwww
でも代わりの鍋貰ってたぞ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 20:00:20.96 ID:jZMmnpf30
>>660
不謹慎だが笑ってしまった<なんだ空襲

にしても今も昔も「一億一心」ということは一緒なのですね・・・
火だるまにならなきゃいいけど
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 20:14:46.93 ID:q8MmHkG90
東電が叩かれてる大半の事柄って事前対策よりも事後の対応だろ?
何でそこは触れられないんだ?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 20:21:38.85 ID:5XbYf4D40
今後の広告料がもらえないから
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 20:32:24.88 ID:AuSACXRd0
作者は元東芝社員だろ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 20:33:23.01 ID:jZMmnpf30
松下だったと思う 紛らわしいけど
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 20:39:29.70 ID:hY3+c7xFO
>>696
それは国民の方が賢くて原子力が要らないとか、津波の想定が甘いだとか言う気は無いだろうね。
あれだけの津波被害を想定しろは無理がある。

問題は自民党が電力会社に事故処理や事後処理やらせるのは無茶苦茶だと東電擁護に走ったり、東電がうちでは対処できないから米軍に任せたいと言った事は問題だ。
本当に原子力事故の対処法を分からずにいたとしたら、安全なんか成立していなかった。

菅直人が国策の被害者として扱う、と言ったのは良かったんじゃないか?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 20:45:31.16 ID:dAJhUCYB0
昔みたいに切手代要らないんだから買ってる人はオーカンjpで評価していくべき
買ってなくてもできるけどww
テンプレに貼らないといかんね
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 21:24:30.34 ID:tFc2y9c90
>>694
ヒゲ兼は「メルトダウンした原子炉を交換すればいいんでね?」としか思っていないからw
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 21:51:54.02 ID:XHMH35r30
きりたんぽほとんど震災の被害のない秋田だし
わけわかんないわ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 22:00:11.78 ID:F4VJoToU0
年度末でただでさえ忙しいのに震災発生、計画停電、業績修正等々加わって、どうやったらのんびり
きりたんぽ鍋をつつく余裕があるんだよ?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 22:14:49.13 ID:o1L6AVEM0
きりたんぽは、あんな簡単には煮くずれないぞ。

食い物についてもいいかげんだな、髭は
706 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/20(金) 22:21:32.84 ID:t/p3785g0
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 22:26:15.03 ID:Nkid6Avk0
きっと、もう弘兼自体が「原発組」の中に組み込まれちゃっていて
たとえ自分自身ではおかしいと思っていても
東電や東芝の提灯マンガにするしかなくなってるんだよ。

何かおかしな事態が進行していると分かってても
付き合いがあってお金を落としてくれる
偉いお得意様には逆らわないのが会社員根性……
という意味では、まさしくサラリーマンマンガ家、なんだろう。

太陽光パネルとかもお安くしてもらったとか
実はタダだとかなんじゃないの?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 22:55:01.65 ID:R4o8nzyfO
キリタンポなんぞ冬の食い物を出したのは燃料棒のシャレ。

709名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 23:06:58.12 ID:adIoJUQB0
 ◆福島県民への補償:10兆円
 ◆汚染水の処理のためアレバ社に支払う金:20兆円

とりあえず、現時点の見通しで、この2つだけでも30兆円かかるらしい(ひぇぇぇぇぇぇぇぇ)
これが「CO2も出さず安定供給もできてとても高品質の電力が安価に得られます」原発w
早く30兆円について言及してくれヒゲ兼w
そうだ、汚染水処理の画期的発明とかしてくれよ島耕作w
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 23:15:22.95 ID:hY3+c7xFO
>>708
悪い駄洒落だよな。明らかに気分を害した人居たろうに。
できれば出しすぎて睾丸が溶融して袋ぶち破れば良かったのに。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 23:45:08.92 ID:sJvPnv/Q0
>>709
原発を立地してる自治体にも巨額の補助金流してるけどこれを含めれば採算が取れているとはとても思えないんだがね。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 00:18:16.32 ID:jMA+cssC0
>>670
地理的条件に左右されるが、例えばスペインでは風力発電だけで全発電の30%を占めてる
日本の場合は原発にかけた関連予算を半分でも地熱発電に振り分けとけば、20%は賄えてたんじゃなかろうか
713 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/21(土) 01:56:34.34 ID:ropmZSJY0
> そうだ、汚染水処理の画期的発明とかしてくれよ島耕作w
盗電社員5万人に飲ませれば良いwww
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 01:57:13.98 ID:yG0pDnC3Q
今時スリーアミーゴズってスゲーなw

まあある意味経済界の本音を無邪気に語り
作者が意図しない所でズレとして表現した秀作
とも言えなくもないw
715 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/21(土) 02:02:13.13 ID:ropmZSJY0
年200億の賄賂

平均月40万の企業年金と
高卒万年平でも1億、大卒幹部5億の退職金は
損害賠償を踏み倒してでも一切減らしません !!キリッツ!!

東京電力の広告関連費250億円 / 広報担当者「見直し対象かどうかも言えない」
重大な事故を起こしたにもかかわらず、役員報酬などの減額が少なすぎると非難されてきた東京電力。
現在、賠償金支払いのために不動産などの資産売却を検討しているが、なぜか「広告費」については
見直しを検討していないという。
この事実は、5月17日朝刊で東京新聞が報じたことにより発覚。なんと広告費が2009年度は250億円も
使われており、その費用については現在「見直し対象かどうかも言えない」と、実際に東京電力の広報
担当者が言ったそうだ。
原発事故による電力供給不足のため、節電を呼びかける広告も在京6紙、地方7紙に掲載しており、広
報担当者のこの発言が確かならば今年度についても数百億を広告費を通常通り使用するとも解釈できる。
なぜ、これから多額の賠償金を支払わなければならないのに広告関連費については見直さないのか? 
疑問に思う人は多いだろう。賠償のため電気料金を上げるのであれば広告費や土地、株式などの資産
を売却し、すべて綺麗にしてから国民にお願いし、理解を得るのが普通の考えではないだろうか。
http://rocketnews24.com/?p=96528
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 03:44:12.35 ID:ZnL+lN2N0
地域独占で競合相手もほとんどいないくせに
なんでそんなに広告が必要なんでしょうねー

「おまえはいったい何と戦っているのだ?」
そんな台詞を思い出す今日この頃
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 08:38:51.49 ID:ylz6t6fR0
【きりたんぽ】島耕作Part46【メルトダウン】
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 09:05:05.81 ID:aPaX68nb0
島耕作が社長になったら腐っていく様がちゃんと描かれてる良作。
作者自体が体制側になっていくメタ構造がまたよし。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 09:23:35.40 ID:3/NQrKlKO
真面目に書きます。
私は弘兼憲史先生のファンだし、島耕作をはじめとして多くの素晴らしい作品を愛しています。
だから、原発事故があったからと言って、弘兼先生及び島耕作作品全てを否定することはできません。
むしろ、これからもどんどん良い作品を描いてファンを喜ばせて頂きたいと切に願っております。

ただし、原発推進に島耕作や東田研など御自身の作品の中で露骨に原発推進をされてきたことへの真摯な反省は必要かと思います。

今回、東電はリストラで社員の給与カットをいたしますが、東電社員の中には本音では原発に不安を感じ原発反対の人間も多くいたはずです。
家族を守るためやむなく会社の命令に従ってきただけなのです。
しかし彼らは一切不平を言うことはないし、むしろ当たり前と思い真摯に社員として罪滅ぼししようと考えているのです。

弘兼先生は東京電力の原発推進に賛同されたから、こうして宣伝してこられたのでしょう?
それではなぜ、原発推進に対しての東京電力からの報酬を返納しようとしないのですか!

避難区域で苦しむ住民のみなさんの姿をご存知ないのですか!

それとも、今もなお原発は安全だ、未来のエネルギーは原発しかないと考えておられるのか?

それなら、今すぐ福島に行って原発避難の住民のみなさんの前で御自身のお考えを説明してきてください。

先生のファンとして本当に悲しいことです。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 09:28:06.01 ID:sch7L7l60
後だしじゃんけんとは、本気で自分にブーメラン投げてるなw
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 10:36:07.42 ID:ZnL+lN2N0
そのうちヤングのほうで原発事故を予言したりしてな
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 10:43:56.14 ID:aPaX68nb0
>>721
それやったら評価するわ。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 11:23:36.62 ID:V23KjAf60
>>721
でもシマコ―自身もっともクリーンな発電は原子力発電だとか言ってなかったか?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 12:36:48.46 ID:hpymT+jU0
三井物産(と思われる)の社長と日産(と思われる)社長だがに簡単に会ってきりたんぽ
を食べられる仲なんだろうか
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 12:37:40.41 ID:LmmDF9r50
今回の件できりたんぽ業界の被る風評被害が甚大

・鼻持ちならない大企業幹部が、上から目線で震災復興をネタにしながら
したり顔でつつく鍋のイメージが定着

・原子力について議論を交わす間に棒(筒)状のものが煮崩れる様が事故を彷彿

・秘書らに、会合後引き続き、自身のきりたんぽをしゃぶらせるのであろうことが明白

・東京電力からカネをもらって提灯記事を描いていたのと同様に、
今回も生産者の作るきりたんぽロビーから供与を受けたことが容易に
想像され得るため、落ち目の原発文化人を起用してでも売り込もうとする
秋田県民の姿勢は「ダーティ」と捉えられかねない
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 12:48:22.56 ID:vO2EhUlx0
>>705

昔は半可通っぽいながら、もう少し食い物の描写もまともだったように思う。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 14:29:23.51 ID:Ww+hB6sQ0
島耕作も福島に土下座しに行ってこい。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 14:39:12.59 ID:Qv/WvpLG0
きりたんぽが崩れたくらいで店員はいちいち文句つけるのが普通なの?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 15:31:22.06 ID:dCyWWXFn0
世界に名前を知られた日本企業のトップたちが叱られるシーン考え出した俺かっこいい
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 15:44:37.58 ID:gOzZ7ACT0
シマコーはキャディにも叱られてたろ
あんときは誰と一緒だったっけ?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 16:41:42.92 ID:ZnL+lN2N0
>>723

・原発の近くで狐が車に轢かれる
・「狐のたたりがあるかもしれない」とぬかすヤング耕作
・「原発技術は完璧だったけど、狐のたたりは想定外だった
 あのとき供養をしっかりしていれば・・・・」と悔やむ島社長

・「日本の優れた科学技術をもってすれば原発事故はありえない
  ただ供養は大切にね」という教訓を残す
 
 
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 19:17:46.19 ID:WWy99L1v0
「ちゃんと準備したんだけど想定外の出来事だった」

漫画なんだからこの辺は痛烈に批判してもいいと思うんだけどなあ
コスト優先で安全対策のしきい値を下げてしまった(情報黙殺含む)ってのは
オヤジ年代なら誰でも知ってる

物知り顔でスルーするシマコに人間味が感じられない

残念だ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 20:54:14.03 ID:GnnstmkQ0
おフランスの黒乳首CEOが乗り込んできて20兆円も火事場泥棒みたいにもってかれそうなんだぞ
得意のワインあたりを切っ掛けにセフレになって、大幅に値切るくらい、マンガで描いたっていいだろ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 21:14:52.29 ID:jYsR88icO
>>732
でも想定しろは無理だろ。
三陸なんか津波被害を繰り返したから想定して対策をしていたが、人の想定を越えたからあんなになった。
防波堤が有るから大丈夫だと家に帰ったら流された人も居たんだし。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 21:19:34.34 ID:ZnL+lN2N0
おいおい
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 21:22:31.81 ID:QoYsLE870
>>706
この画像を方々へばら撒けって事だなw
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 21:27:09.78 ID:QoYsLE870
>>717
【ちんぽ】島耕作Part46【メルトダウン】
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 21:30:20.76 ID:jYsR88icO
パナソニック、12年度末までに国内1万4000人の大リストラ…事業仕分け急ぐ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305979338/
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 22:05:20.36 ID:sch7L7l60
津波に関しては対して叩かれてないのに過剰反応のシマコー(の連れ)
これこそ原発擁護か!という神髄を見た
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 22:47:23.71 ID:dCyWWXFn0
>>734
ディゼル発電機の設置してある建物を海側になんの遮蔽物もなく気密防水にもしておかず
放置されていてもそんな事言えるのか?発電所見ても反対側は被害がない。その程度の事すら
やろうともしなかったって話。福島第二原発はほとんど無問題だった。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 22:52:08.82 ID:BmN8PBqQ0
>>737
下半身も メルトダウンってすでにあるんだよな。

【原子力】島耕作Part46【黒乳首】
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 22:55:12.88 ID:jMA+cssC0
世界中でこれだけの地震多発地帯に50何基も原発おっ立ててることが間違い
M8クラスの地震で10mを越える津波が起きるのは分かりきってる

しかも福島第一は津波が来る前の本震で機能停止したって最近報道されてたわけで
743マンヴァさん:2011/05/21(土) 23:08:47.55 ID:f67SvEMz0
>>734
 それは想定のする場所を間違えている典型なんだよ。
 例えるなら、「高い壁を作って、鍵を頑丈にしておけば、泥棒に入られない」 という予防をしても、「入られた後にどう対応するか」 を考えていないと意味がない。
 ハード、物理的な防壁として、鍵や壁を強化しても、人的な対応、つまりソフトが無ければ張り子の虎なのだ。

>>740 の言う 非常用発電機の件がその顕著な例。
 「非常用発電機」というハードを用意していても、「それわどう補完し、どう活用するのが良いか」というソフトがまるでなかった。
 「予備の鍵」 を作ったら、普段使いの鍵と別の場所に保管するのが当たり前筋なのに、普段使いの鍵と同じ場所に置いておいたから、普段使いの鍵と一緒に盗まれている。
 想定外の津波が来なくても、そもそも津波が来たらどうするかという事を想定していない。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 23:16:55.70 ID:5BqbgYWv0

 【日本を発生源とする津波】
 1703年 元禄大地震 - 津波高さ 8 メートル以上。20 メートルの地点もあり。
 1771年 八重山地震 - 琉球大学らの研究では18m。
 1854年 安政南海地震 津波高さ串本で 15 メートル、
 1896年 明治三陸地震 - 岩手県綾里 津波高さ 38.2 メートル
 1923年 関東地震 - 津波の最大波高は熱海で 12 メートル。
 1993年 北海道南西沖地震 - 奥尻島津波高さ 30 メートル
 2011年 東北地方太平洋沖地震 - 10メートル以上。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 1960年チリ地震 M9.5  >  2011年 東北地方太平洋沖地震 M9.0
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E6%B3%A2
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 23:49:57.11 ID:Ww+hB6sQ0
なんか原発の大事な部品がハツシバ製で欠陥があったことが判明
→島耕作が福島に行って土下座して引責辞任の記者会見で最終回

次回作 無職 島耕作

だったら見直す
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 00:33:45.86 ID:2ccswruK0
「死すべきときに死ねぬのは哀れなものよ・・」by前田慶次
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 01:01:45.98 ID:MXF6o7uhO
震災や原発事故で家族や家や職を無くした人がすごく多いのに
メシ食いながら評論家みたいな会話だけの漫画を載せるなんて……


ヒゲとモーニングは糞

天罰おちろ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 01:17:23.83 ID:Onq9IBXd0
もはや漫画じゃなくなった。必死に東電の神輿担ぎ続けてるだけ。いろいろ批判が来てるんだろ。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 02:41:43.57 ID:pE02sWOs0
【きりたん】島耕作Part46【ぽぽぽぽーん】
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 02:55:28.31 ID:/KUEdUaO0
不覚にも笑ったw一票を投じておきたい
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 03:14:38.32 ID:vNIp1aoR0
>震災や原発事故で家族や家や職を無くした人がすごく多いのに
メシ食いながら評論家みたいな会話だけの漫画を載せるなんて……
>もはや漫画じゃなくなった。必死に東電の神輿担ぎ続けてるだけ。いろいろ批判が来てるんだろ。

作者は今回の作品を福島で原発の被害にあわれた方々に、自身と信念を
もってみせることができるだろうか。
下手すりゃ苦情で今週のモーニングが回収になってもおかしくないレベルだ。

752名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 03:20:24.99 ID:IUIKeQ0Y0
作者が良心見せたつもりなのが黄昏のアレだろ
今までしてきた事との兼合いからすればあんなのただの自己満足に過ぎない
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 04:44:12.67 ID:j8kOexjL0
作者自身がするならわかるがたかが短編のイチ主役じゃなあ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 04:48:16.66 ID:rHXhYmhi0
>>747 これからそれどころじゃない被害が表にでてくるんだけどな。
今でも作業員の内部被爆が段々出てきてこれからも増えるだろうし、
関係ない20キロ圏以外でも被爆者が出て来る頃に、単行本がでたらマジでやばいと思うぞ。
被害を煽るわけでもないが、作者は今回の事態を舐めすぎだろ。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 06:28:50.25 ID:XCnem8rP0
>>712
使用電力量が日本とは全然違うだろ…
何つー無意味な比較だよ、小学生か?っての。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 07:51:08.94 ID:rpi+vg5nO
>>740
余所は屋上に設置して有ったみたいだな。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 09:29:02.47 ID:At5ta3GXO
ところで、福島原発周辺に限らず、ヒゲは今回の東日本大震災の被災者の方々に何か寄付したの?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 14:22:21.54 ID:rD1zbVEDP
単行本を寄贈したれ。原発推進してる専務〜社長あたりのな。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 14:27:42.63 ID:pE02sWOs0
僕もシマコー読んで被災地見物に行きたくなりましたって人いそうだな。


2011/05/19(木) 20:43:31.35 ID:???0
福島県相馬市の立谷秀清市長は19日午後、自民党本部で開かれた会合で、
政府の東日本大震災復興構想会議のメンバーや学者らが被災地を視察していることについて
「冷やかしに来る人は邪魔なだけだ。われわれがしてほしいことをやってくれる人が一番いい」と語った。
また、「学者もいっぱい来て、愚にもつかないご提案をしていく。非常に迷惑だ」と不快感を示した。 

ソース 時事通信 5月19日(木)20時29分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110519-00000146-jij-pol
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 14:56:45.58 ID:L4Q3acwR0
>>748
まだ盗っ人電力のHPにヒゲ兼テンテーのマンガが掲載されてるしw
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 14:59:07.72 ID:L4Q3acwR0
>>759
何で自民党本部で会見してんのこの市長は?彼らは冷やかしで政治しているような連中だぞw
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 15:11:41.58 ID:5LBswbwf0
>>761
自民党系だからじゃない?
相馬市長就任時点では無所属だけど、
1994年10月時点で自由民主党所属だった記録がある。

ttp://go2senkyo.com/election/2009/7/00010900.html
ttp://go2senkyo.com/bin/candidate/profile/profile.php?id=206734
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 15:33:39.57 ID:P8HmTYCM0
視察しなかったらしないで「現場も見てない学者が適当な事言ってる」とか批判するからな。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 18:00:40.06 ID:Onq9IBXd0
日本の学者は事実全然現場視察に行かなかったから世界中から臆病者と批判されたわけで。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 18:20:33.33 ID:rD1zbVEDP
NHKではさんざん安全と言っておきながら実は危険な事を知っているから行かないのは当然
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 18:58:02.25 ID:xAWYBh+E0
原発問題は華麗にスルーして、代替発電ネタに走りそうな悪寒
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 18:59:16.90 ID:1sIZHTzMO
きり◯んぽ棒 メルトダウン。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 20:11:22.79 ID:+RlOOlOS0
自分のきりたんぽ棒でアレバ社長の黒乳首とハートをメルトダウンさせろってんだよなぁ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 20:49:58.78 ID:G6iJs8Eo0
いつものように誰かが悪人に仕立て上げられて、あぼ〜んされる展開ではw
※あいつのせいでメルトダウン、政府、会社は悪くないってw
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 21:27:57.15 ID:RWJPseFP0
スペインがフランスから原発の電気買っているのも知らんのか、この情弱は⇒>>712www
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 21:31:13.87 ID:GfEDz7pBO
週刊現代とシマコーでバランスを取っているつもりなのだろうか
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 21:38:30.38 ID:Yhc73cyt0
>>770
それは よく言われるけど
そのフランスも原発100%というわけではない
にもかかわらず海外に電気を打っているのは こはいかに?

コストの問題で
ちょっと我慢すればカバーできる程度のことなのね
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 21:40:40.39 ID:rpi+vg5nO
>>762
首長は前長野県知事みたいな自民系と、滋賀県知事みたいな社会党系が多いからな。
福島県知事だって叔父さんは民主党だが昔は自民党だったからね。
その叔父さんが引っ張ってきた福島第一がこんな自体になったのは、もはや悲劇で哀れだとしか思えない。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 21:59:37.59 ID:rZmYLjTF0
 原子炉建屋は、耐震実験もガッツリバッチリ
 今回の震災でも、直接には地震でも津波でもノーダメージだった
 故に、非常用電源は、原子炉建屋内に入れておけば良かった
 そうならなかったのは(そう改修しなかったのは)、要はコスト節約の為

 以上、元・東電副社長談(by今出ている週刊文春)
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 22:02:04.43 ID:Yhc73cyt0
あれ? 津波が来る前に破損してなかったっけ?
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 22:12:06.26 ID:P8HmTYCM0
地震に強いのはガワの建家だけだろう。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 22:15:31.03 ID:qPb/bpeU0
津波の危険性指摘されて東電が取った福一での対応策が衛星携帯と担架一個増やしただけだったって何かで読んだ。

経営破綻寸前のJALじゃあるまいし、利益潤沢で年間広告費に2000億円だしてる会社がね。
非常電源の場所を変えるなんて何億かあればできるはずなのに。
弘兼のポンチ宣伝漫画や高い役員報酬を安全対策費に回しておけよ。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 22:23:59.86 ID:3WQVD96n0
コスト節減で結局払いきれない負債を背負い込む経済感覚
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 00:14:59.58 ID:V3+xejKk0
>>703
はっ!今気が付いた(立ち読みの斜め読みだったから)
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 00:21:11.21 ID:V3+xejKk0
>>755
規模は違えど参考にすることはできる。
スペインのケースは「リスク分散」の一つの例だろ。

様々な種類の発電方法を組み合わせてスマートグリッドで融通できるようになれば十分安定供給は可能だよ。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 00:42:11.41 ID:P5HAXb4b0
>政府の東日本大震災復興構想会議のメンバーや学者らが被災地を視察していることについて
>「冷やかしに来る人は邪魔なだけだ。われわれがしてほしいことをやってくれる人が一番いい」と語った。
>また、「学者もいっぱい来て、愚にもつかないご提案をしていく。
>非常に迷惑だ」と不快感を示した。

さすがにこれは傲慢すぎるだろ。
つーか、人間性を疑うような発言だねえ。

これから復興に使われるカネは国の税金だぞ。
提案や助言があってしかるべきだろ。
カネは出すけど、口も出すってのは当たり前の話。
それがイヤなら独自で復興してみろよって話だわな。

782名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 00:47:13.92 ID:P5HAXb4b0
>想定外の出来事

これもおかしい。
官民いろんなとこで危険性が語られてるし
文献やVTRも残ってるだろ。

そのもっとも代表的なものが
ヒゲ先生が大嫌いな共産党議員(原子力工学専攻)の
国会での質問なわけでな。

なにより東北電力はしっかりと対策とっていたから
今回の地震と津波(女川の震度と津波は福島よりもひどかった)にも
しっかりと耐えることができたわけでなあ。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 00:52:19.23 ID:V3+xejKk0
とりあえずヒロカネの勉強不足&知識不足は白日の下になたわけだな。
あきれてものが言えないってこのことなのかと。

原発本気で維持推進したいなら反対派を「正しく」説得できる事実に基づいた根拠を示さないとなあ。
とっくに論破されてることをダラダラと書く位しかできないなら最初から原発問題はスルーしていればよかったのに。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 00:55:46.70 ID:mkhBIZZY0
>>780
スマートグリッドも持ち上げるほど万能でもないし海外との電力価格競争力という大きな命題
解決する手段でもないよ。単純な単一熱源による一括発電力が高いほど維持管理する側は扱いやすい。
日本のように地震以外にも雨の災害が多い国はスマートグリッドは復旧が大変になると言われてる。
いろんな点で原発が優れていたのも事実。問題は危険についてあまりに軽視し過ぎていたことだろうな。
今頃気がついても取り返しがつかなくなったが。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 01:08:07.53 ID:gK2ZbvKa0
>>782
その女川原発だが、実際には危機一髪な状況だったとか
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 01:13:04.66 ID:lBRTrqDzO
>>785
外部電源喪失は危機一髪だな。数年間の地震では非常用ディーゼルが自動で稼働する映像が流れたが。
あれだって周りがぐちゃぐちゃで軽油が補給出来なかったら、いつかは詰む。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 01:14:25.63 ID:HANqYHkS0
>>782
女川の原発は本来低い場所代に作られるはずだったが当時の設計者がわざわざ高い場所に変更したんだよね。

21mの津波が来たらとか90%いやほとんどの人は考えてなかったはずだとかまさに詭弁の言い訳。

周辺住民に絶対安全と吹きまくってこの結果だから社長が土下座したんだろ。
ヒゲも恥の上にウンコの上塗りしてないで早く土下座しろよ。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 01:17:50.73 ID:V3+xejKk0
>>784
>いろんな点で原発が優れていた
うーん、これには賛同しかねる。
「ある意味優れてた面(ただし欠点と裏返し)もある」なら100歩譲る。

あと
>単純な単一熱源による一括発電力が高いほど維持管理する側は扱いやすい。

目先の合理化が行き過ぎてしまうとなにかあったときに致命的。
別の例えだけど少数の大企業が産業を独占してしまって中小企業が壊滅した某国の例とか。
シマコーで言えば、原発しか扱ってない企業は瀕死だけど、家電やソーラーや軍需もやってるから潰れずに済んでる。

もちろん、生物で種内の遺伝的多様性は非常に重要、というのも比較対象になると思う。

維持管理のコストも、原発のリスク軽減や事故時の補償などに比べれば…ね。

安全性軽視については原発導入の頃から既にだしなあ。
まあ、福一は東電組織自体が酷すぎて対処がgdgdになってるのは確かだ。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 01:38:03.16 ID:GyLmTgyA0
モーニングは緊急討論「吉井英勝対弘兼憲史」をすべきだよ。

京都大学工学部原子核工学科と早稲田大学法学部(二部)で、思いっきり
原子物理学や原子力工学等々を討論すればいいじゃない。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 01:41:26.39 ID:gK2ZbvKa0
原発がコスト面でも安定供給でも有利、なんてのは放射性廃棄物のことをまったく計算してない出鱈目な話だろ
広大な国土を持つアメリカですら捨てる場所に困ってるってのに

先日、モンゴルのどっかに日米共同で廃棄する契約を極秘に結んでたとする報道もあったが、
全く関係の無い外国で半減期3万年もかかるものに誰が責任もつんだか・・・
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 02:23:51.68 ID:ewQ1TYfRO
今回の黄昏は初期の作品の焼き直しだった。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 02:23:54.77 ID:F6vCuBn00
>>787
まあ現実に史上空前の大事故を起こしている以上
 「原発は本来絶対安全。東電に落ち度があった。」
 「原発は大災害で事故を起こす。東電に落ち度は無かった。」
このどっちかを選ばなきゃならないし…

原発推進者は別に原子力発電が素晴らしい物だと信じているわけじゃなく、単に金のためだから
当然目先の金のためには
(原発推進にはより致命的なはずの) 後者の説を主張するしかないよね
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 02:39:37.52 ID:P74o14hf0
 まず発送電分離 電力自由化 買い取り制度の改革

 ベース電力は地熱 国立公園・国定公園を開発出来る様に法改正 原発に注ぎ込む金を温泉利権丸め込むのに使えば、必要な電力の3割程度いける

 スマートグリッド構築 これは節電だけでも1割はやれる 不安定な風力や太陽光や波力を使えるようになる

 東西の周波数変換施設増強

 風力は主に洋上で 近海からは送電線で 或いは浮体式洋上風力で水素やメタノール造り

 夏季は太陽熱を活用 夜間でも蓄熱と発電が可能

 スイートソルガム エリアンサス ヒマワリ 菜種 葛 竹 薄 雑草 廃油 排泄物 海藻(ホンダワラなど)でバイオマス燃料、バイオエタノール、バイオガス

 コージェネレーション 

 熱供給事業(地域冷暖房)


 既に有る原発はしょうがないので、安全徹底させた上で、水素・メタノールを作らせ、水素社会への基盤とする
794 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/23(月) 02:55:52.87 ID:oyAiRUEV0
>>739
その昔
 石油掘削技術を使い数千メートル掘り下げれば何処でも地熱発電が出来る
 深地下であれば水分はマグマからでているから地下水による地盤沈下の恐れも無い
 しかも副産物の温泉とメタンガスでも発電可能コストは原発より低い。

ってー東電社内でまとめたキャリアOLが居た
所が売春婦に仕立て上げられて殺された。

工作員と風化で今じゃ...

★東電OL殺人事件情報求む★ 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1288890270/
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 03:49:40.08 ID:kKPpB4JG0
>>772 送電ロスがあるから遠くの国内より近くの国外に売った方が効率いいんじゃない?
>>774 結局の所、40年経ってそろそろ廃炉にする福島に余計な投資したくなかったんでしょ。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 06:19:52.85 ID:Q6+BJbqY0
>>787
福島第一の着工は1〜6号機まで1967〜73年。
女川は1980年着工。

具体的な設計時期はわからないけど、両方は10年くらい開きがある。
福島第一の時は未発見だったり本当に想定外だったことが、
女川の時には既知の情報になっていたということはないのかな。

何でも「想定外なわけない」と批判するのはどうなのかなという気がするので。
建設後の改善を怠った点は批判されるけど。
一度体制ができあがると、さしせまった問題がない限り、手直しするの面倒になっちゃうよね。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 06:47:04.33 ID:1+6cJEAP0
まあ面倒だったからメルトダウンしても仕方ないよね。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 06:54:19.43 ID:JUiVWYUm0
賠償も想定外の出来事として全部受け入れればいいのにね
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 09:23:20.64 ID:Ks/meFjP0
海水通す配管に損傷=浜岡原発5号機トラブル―中部電力
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110520-00000135-jij-bus_all

5号機
原子炉形式:改良型沸騰水型軽水炉(ABWR)
格納容器形式:鉄筋コンクリート製格納容器(RCCV)
電気出力 :138万kW - 国内の原子力発電所単体では最大出力
運転開始 :2005年1月18日
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 10:09:44.00 ID:0WFcS6Mg0
すごいね、
こんな勘違いしており人もいるんだ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1262287482
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 10:14:24.12 ID:V3+xejKk0
>>796
揺れについてはわからないけど、津波に関しては10年位前に貞観の大津波のデータが実際に出てきて問題になって、
東北電力は津波対策を強化、東電は無視、ということもあった。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 10:32:01.62 ID:RakY2Fmz0
いちいち共産党の言うこと聞くの面倒だよね。
非常用電源の位置を高い場所に移すのも面倒だよね。ほとんどの人は指摘してないから海側に放置しても大丈夫だよね。
メルトダウンしたけど社長が土下座したからもう大丈夫だよね。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 10:57:23.26 ID:lBRTrqDzO
>>801
むしろ25年以上前から日本の原発は海沿いだから津波は大丈夫か、という指摘はされまくっていた。
海外では海沿いに有るとは限らないから、そういう人等にしたら日本の原発は津波が来ても大丈夫か、という意見は当然出るわな。
しかも東北の太平洋側は日本の超危険地域で、地元民すら住むには覚悟が必要と言う位だし、今回のは予見可能な気がするけども。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 15:29:33.37 ID:STo4whzp0
原発マンセーしたことを一切詫びずに後出しじゃんけんとかイカレテル。
しかも自分は新築のエコハウスで悠々自適な生活。
結局東電の清水や会長と同じ穴のムジナなんだな。この作者。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 15:59:18.03 ID:n958L1Al0
自己保身がなにより優先する風見鶏が
世の中を語ったり未来のあるべき姿を示したりすることほど
笑止千万なことはないとこのマンガ見て思った
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 18:38:30.98 ID:O4vEUYBo0
>>780
自然エネルギーだけじゃ足りないから買ってるんだろ、アホ過ぎるw
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 18:45:12.62 ID:JUiVWYUm0
全然スレ読んでいないんだな
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 19:44:13.31 ID:fo0/zaah0
ところでヒロカネ寄付したの?
東電の漫画書いてんだし、まさか0円はないだろうな?
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 19:55:37.07 ID:vHwiryylO
そこなんだ。
ヒゲが被災地に何か寄付したという話が全く出てこない。
本当は金がないのかもしれんね。
東電からも金じゃなくて格安で株をもらってたりして。
まさかこんなクズ株になるとは思わなかったろうよ。
だとしたら大損してるかも
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 20:01:38.20 ID:0o4o+jT80
824 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:54:48.42 ID:iqmTcQ9Q0 [2/2]
島耕介いいこと言うなー
ttp://img.20ch.net/anime/s/anime20ch77207.jpg
ttp://img.20ch.net/anime/s/anime20ch77208.jpg
ttp://img.20ch.net/anime/s/anime20ch77209.jpg
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 20:11:47.05 ID:ioAfpcd/0
半数以上の人は安全を強化して現状維持を望む、とか・・・
半数以上の人は原発はいらない、けど計画停電は困る。今すぐ無理なのは理解できるので
早く代替エネルギーに切り替えて、将来は原発なくす方向を望む、の間違いじゃないか?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 20:22:53.28 ID:P74o14hf0
 まずは、発送電分離・電力自由化&東西周波数変換施設増強。
 スマートグリッド構築(EVやハイブリッドや電動アシスト自転車、スマートメータースマートコンセントや氷蓄熱などの普及含む)。
 コージェネ&熱交換事業&安定している再生可能エネルギー(地熱、太陽熱、バイオマス)&水素火力&ガスタービン、だろうな。
 その上で、不安定な再生可能エネルギーも増強。
 脱原発は、それからだ。

 電機屋だの自動車屋だのが、それらを語らんでどうする!!
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 20:24:55.91 ID:gK2ZbvKa0
そもそも国民合意がいつできたんだ?
最初から勝手に作っておいて、後から安全ですと誤魔化してきただけじゃないか
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 20:47:57.24 ID:W477le3H0
津波の高さ18mじゃなくね
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 20:50:03.70 ID:mkhBIZZY0
自民党政権ずーっと続けさせたんだから原発について国民の合意は取られていたと言うべき。
それが民主主義だからね。政府が悪いのは国民も悪いってことだよ。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 21:01:51.01 ID:RBVkJeuo0
なんで海底に原子力発電所を建てないのだろうか?
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 21:07:21.91 ID:gK2ZbvKa0
>>815
その発想は全体主義だろ
民主主義なら民主的な手続きを経て国民的合意を得てからすすめるべきだな
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 21:27:17.09 ID:lBRTrqDzO
>>815
昨今の原油高からオール電化まで、国民は原発が必要な事は分かってるだろ。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 21:37:08.57 ID:gK2ZbvKa0
必要だと思い込まされてるだけ、だな
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 21:40:52.15 ID:W477le3H0
電気が必要な事はわかっているが原発でなきゃいけないかは微妙なところだろう。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 21:41:30.29 ID:GyLmTgyA0
自民党結党前から原発推進の中核を担ってきた中曽根康弘元首相にいたって
は、15日のテレビ朝日系番組で「原発そのものが失敗だったのではないか」
と問われ、「それは、反文明の考え方」だと即座に否定。

「例えば、飛行機というものは非常に便利なものだけれども、墜落する危険
性がある」と、本質的に未完成で危険きわまりない技術である原発の災害を
航空機事故と同一視する暴論まで披露しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-23/2011052301_01_0.html

大勲位いわく、飛行機が落ちるように原発は爆発するって。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 22:15:53.41 ID:fo0/zaah0
でも小さい事故なら墜落事故並みにおきてるけどね。
まあ原発を完全な利権としか考えてないのは日本の老害だけ。
ほんと世界的に見て異常だよ。もっと海外はこういう有様叩いていいと思う。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 22:19:11.00 ID:it32xh1E0
>>783
ヒゲ兼が人生で唯一、一生懸命勉強したのは黒乳首の素晴らしさだけっ!w
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 22:26:17.53 ID:it32xh1E0
>>800
回答者は講談社か東京電力からカネでも貰っているのか?正直キモいぞw

>>810
>「次号、二転三転する政策。」
その点、我らがヒゲ兼テンテーは立派だ。何しろこれだけ原発事故で大問題になっているのに
東電マンセー!原発マンセー!バ菅はタヒねの姿勢を崩していないwwww
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 22:29:37.44 ID:it32xh1E0
>>822
ドイツの「緑の党」にでも売り込んでみようか?
原発対策を何とかしないとEUから日本製品を締め出すぞって脅して来いってw
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 22:37:09.20 ID:GyLmTgyA0
WIllて右翼雑誌、週刊新潮あたりにも東電マネーが行き渡っているらしい。

2007.05.19
右翼系雑誌『WiLL』の最大スポンサーは東京電力の模様
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2007/05/w_5cad.html?optimized=0
WILLの対談
http://f.hatena.ne.jp/dj19/20110517233427

産経新聞
2011.3.27 08:03
【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】(303)
『週刊文春』はアマチュア、『週刊新潮』はプロ、両誌を比較して、ぼくは
こう言ってきた。アマにはアマの、プロにはプロの良さ、悪さがある。
    (略)
何が何でも東電を悪者にしたい『文春』の姿勢がうかがえる。“ガキの正義”を振り回すなかれ。
むろん東電に全く責任がないと言っているのではない。だが、今は東電を責
めるときではあるまい。そこへいくと『新潮』はさすがにプロだ。いや大人
だ。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110327/bks11032708050013-n1.htm

要するにヒゲを含めて保守系文化人・メディアの大半は東電の別働隊といって言い。

827名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 22:41:25.71 ID:GyLmTgyA0
WILLのナベショー・その対談の続き

剰な原発アレルギー



曽野 「こんなにひどい津波は見たことがない、一千年に一度の災害、と言わ
れていますが、予想の範囲を超えていて、誰にも責任はないことをハッキリ
しないといけません。その代わり、決められていたよりも手を抜いてつくら
れていたものに対しては、厳罰を下す。そこを分けて考えないと、誰もやる
人がいなくなります。

私は水力発電のことしか知りませんが、建設には仕様書があって、どこまで
の事態を想定するのか、決壊したら何トンの水が何分後にどこに到達するの
かが考慮されています。しかし、それを考えるのは東電ではありません。そ
もそもの想定が甘かったなら、責任は東電ではなく設計側にあります。」

編集部 「天災には文句が言えないので、東電がスケープゴートになってい
る面がありますね。」

(中略)

渡部 「過剰な原子力・放射能アレルギーのある日本社会のなかで、これだ
けの原発を建設した人たちは偉いと思う。今となっては、これ以上の地震が
きても耐えられるように、より頑丈にするから応援してくれ、というしかな
いでしょう。」

本職は小説家と英語の先生だが、それにしても言葉を失う…。黒乳首。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 22:51:09.68 ID:W477le3H0
こんなにひどい津波は見たことがないって奥尻の津波が16mくらいでスマトラは30mとかじゃなかったっけ。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 22:51:52.58 ID:YeujEE380
このヒゲオヤジは、原発工作員だけじゃない。

パナソニックの工作員も兼業してるような気がするな。
ほかにも政治家から世論誘導工作とかも請負ってそうだな。




・・・・・・・要するに、漫画家を装った寄生虫野郎だ。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 22:59:02.00 ID:gK2ZbvKa0
>>828
目を閉じてるんだよ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 23:06:22.42 ID:GyLmTgyA0
曽野綾子ってスマトラ沖地震のときの日本財団会長でいろいろ支援してるんだけどね。
http://www.nippon-foundation.or.jp/org/moyo/2005613/20056131.html

ヒゲもひどいが、曽野もひどい。

832名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 05:14:53.83 ID:wJ5QC4fG0
バカ左翼丸出しのスレだな。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 07:04:56.73 ID:ce+gXuzP0
曽野綾子は「権力のダッチワイフ」「お嬢様の干物」とか言われていたな
まぁ日本財団というのは競艇のテラ銭管理する団体で
さらには元々は笹川財団といって、、
この笹川というのが実にアレなひとだったわけだ。

渡部のほはう「英語ができない英語教授」といわれた人だっけ?
語学留学したところ」単純にコミュニケーションがなくて交流できなかったのに
「俺は(紙上)の成績は優秀なのに変だ これはきっと自国の歴史を知らないからだ」
とわけのわからない理屈を唱えたと推測される


それにしてもネットウヨの原発好きには困ったものだ
ネトウヨに東電マネーがながれているのかね?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 07:34:31.41 ID:o96p8UVv0
>>833
>それにしてもネットウヨの原発好きには困ったものだ
>ネトウヨに東電マネーがながれているのかね?

在特会や幸福の科学が原発推進デモをやってるんだよな
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 07:47:44.65 ID:6tERFvugO
110年前に東北沿岸を襲った津波が38.2メートル記録したんだ
原発の計画時期から見ればたかだか60年前
それを想定外とか言われてもな
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 08:55:03.20 ID:dSu2exWxP
キリタンポを燃料棒にかけてるのか?
最低だな。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 09:01:12.27 ID:4Yw2PnaV0
たとえ1000年に1度の災害だとしても、40年運転してる原発がそれに出会う確率は
無視できるほど小さくねえよな。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 09:33:43.31 ID:hKrVs3pa0
60年なんて日数換算したら22000日。2万回に一回の割合くらいの頻度で起こる危険に対処する事も出来ない
機械設計するなんて、他の重機械産業なんかじゃ考えられない。車のブレーキが2万回に一回故障したら世界中
大パニックになる。それを「割り切らなければ技術やは設計なんてできないんです」と言い放ったのが
原子力委員会の出鱈目もとい斑目委員長。再臨界問題もそんな人間の言った事では誰も信用しないわな。
自分で気がついていないピエロ。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 10:19:51.68 ID:tpTYPJsc0
国民同意と言われても「大丈夫です」「大丈夫じゃなかったです」の連続で
事態の全貌完全把握してる人なんか殆どいないだろうに
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 14:13:33.81 ID:2YkEmpg2O
実は福島原発の非常用発電機は初芝製(現テコット)だった。

耐震性の問題ありと意見を言い続けてきた社員もいたが、黒乳首との戯れに忙しいシマコーは

「1000年に一度の地震に備えて作り直す必要ない」
「俺に必要なのは高級ワインと黒乳首」
と一蹴。

その1000年に一度の大地震で見事に初芝発電機はブチ壊れ

全ての原子炉燃料棒はメルトダウン。

ショックの余りシマコー自慢の「燃料棒」もメルトダウン。

お詫び行脚に涙目のシマコー

そんなシマコーを見てみたい
841マンヴァさん:2011/05/24(火) 16:35:22.33 ID:BLg4d5+f0
「原発事業が本質的に、どれほどハイコスト・ハイリスク・ローリターンなものか」
「安全体制というものが、どれだけ“ただの希望的観測による強弁”でしかなかったか」
「行政の対応、防災意識が、どれだけ“過小評価と情報隠蔽による誤魔化し”」だったか。

小出裕章参考人の全身全霊をかけた凄まじい原発批判…引き出しが多くわかりやすすぎる!文字おこし・参議院行政監視委員会
ttp://t.co/VtI3KYA

 最後の方の、ガンジーの言葉、七つの社会的罪、の引用。
 『道徳なき商業』
 まさにこの漫画の内容、そしてこの漫画自体だ。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 16:37:02.34 ID:UsqPxfed0
>>840
見てえなwww
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 18:10:02.10 ID:1krZ5OBn0
もうメルトスルーしてるなんて話もあるが
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 18:56:11.31 ID:cvHYtCA+0
>>815
政策ごとに個別に支持政党を変えられるならそう言えるかもしれんが
実際はパック売りで自分好みの組み合わせができるわけじゃないし
最悪自分のもとめる政策を掲げる政党がない場合もある。
といって市井の一市民ごときで政党作って対抗できるような
仕組みは世の中にないんだな。

ようするに民主主義なんて理想からはずれたらガラクタ同然ってことだよ。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 19:02:46.94 ID:zeesYjCz0
>>844
理想も何も民主主義なんて単なる政治形態の一つだろ、バカ丸出しw
皮肉屋ぶって恰好良いつもりかい、ねぇ?www
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 19:34:01.08 ID:2YkEmpg2O
お詫び行脚の途中、被災地の病院で運命の再会。

会ったのは以前に福井のもんじゅ見学の後に立ち寄った小料理屋の女将の髪の毛が抜け落ちた無惨な姿だった。

この女将とは、その後、風の盆を二人で楽しみ、さらにベットの上でも楽しんだ仲だ。
聞くと女将の実家は福島で、父親の介護のために帰っていたという。

最近、生計を立てるために弁当屋をはじめ、原発景気をアテにしてまさに計画避難区域のど真ん中で暮らしていたのだ。
そして事故当日、たまたま弁当を届けにに原発に行ったところに水素爆発。

民間人として初めての原発事故の重度被曝者となったのだ。

原発は未来永劫、絶対に安全安心だ…
これからのエネルギーは原発しかない。
原発反対なんて言ってる場合じやない
この島の言葉を信じて女将は福島原発の近くで生活していた。

病院で島の手を握りしめながら、女将は日本初の民間人原発事故の被曝死者となった。

最後に島は死に逝く女将に呟いた
俺は原発賛成とは一言も言ってない
言ってたのは全部もんじゅの所長だよ
だから俺は悪くない。
と。



847名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 19:39:28.96 ID:qMet3CmUO
シマコーは自分から言い訳しない
他人に言わせる
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 19:43:14.95 ID:8BJPBnoaP
もんじゅ焼
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 19:56:02.34 ID:PAlWs6PG0
シマコーきり○んぽ、黒乳首で再臨界
そしてメルトダウン
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 20:10:23.64 ID:JrFfeMoy0
ホント原発癒着度や事故後の言動(この場合漫画)でいえば文化人トップクラスの
犯罪じゃね?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 22:00:05.67 ID:XHOEj0DN0
>>749
フライングだが、一票入れたい
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 22:35:32.57 ID:6ecNrfO/0
>>832

具体的にはどこ?

つうか貴方て原発の安全性に疑問を呈する意見に対して
「プロ市民乙」とか書き込んだ経験がありそうだが、
それって真性売国奴だよな。

日本の国土を汚した罪を償うために貴方は何かしてるのか?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 22:42:59.69 ID:/V9ayUeZ0
>>850
「皆様の電力使用料はマスゴミへの口封じという名の広告料・文化人という名の寄生虫へのギャラとして使われます。」
・・・へ?下請けへのギャラ増額?バーカするわけ無いだろwwww by盗っ人電力

>>749
俺も一票。ついでにヒゲ兼のカツラもポポポポーンw
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 23:11:00.18 ID:dSu2exWxP
自分の過ちを認めるどころか、なおも漫画を使って世論誘導を謀ってるしな。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 23:14:44.74 ID:ZaU5Y7No0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1284218797/876
シマコーもひどいがこっちももっとひどいわ。
講談社社員はもう二度と福島の地を踏めなくなるんじゃないのか?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 00:09:39.10 ID:e7atmBn40
東京に住むナウなシティーボーイでエリートの講談社従業員様(ヒゲ含む)は
福島などという熊襲の産地なんか最初からアウトオブ眼中でありますからして
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 00:30:51.92 ID:5etKgde80
>>856
講談社系の雑誌でがんばろう日本のロゴを貼ってる雑誌があるが最早ギャグとしか思えない。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 00:57:45.01 ID:Ud7A2v3lP
さいとう・たかをプロが叩かれる日もくるのだろうか
http://image.blog.livedoor.jp/metalica777/imgs/6/8/68e889bd.jpg
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 00:58:51.20 ID:5etKgde80
>>858
ねーよw
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 01:05:19.74 ID:Bwjawl4S0
>>858
なんか泣けた…金のためにはキャラも売るんだね…
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 01:08:16.22 ID:Ud7A2v3lP
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 01:18:57.87 ID:JsldVRzh0
↑なにもねえ!
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 02:02:47.83 ID:fLyQujAN0
>>805
そういやそういうキャラだったなw忘れてたw
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 10:55:41.69 ID:sDOmq7sB0
>>860
ゴルゴなんて昔から宣伝の依頼があればどんな事だってやってきたぞ。なにしろ本物のプロだからな。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 10:57:22.45 ID:U+vv6MDs0
別にゴルゴは正義の味方でも善人でもなく、依頼さえあれば何でもやるプロでしかないしね。
ゴルゴが何やろうと違和感がない。

シマコーみたいに業界の良識人きどりでやるのはたちが悪くて腹が立つけど。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 11:42:15.45 ID:0rJ6dW0Z0
mixiの東電関係を見てきたが酷いもんだな。
自己弁護と自画自賛ばっか。クソ以下だな奴らは。
原発を国策で押し付けられたとか言ってるけど、奴らはそのお陰で地域の電力供給を独占し
世界最大の電力供給会社になったんだろうが。
そしてその社員はその恩恵を十分すぎるほどの受けてきたのだから。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 13:01:22.49 ID:4XE7rHwF0
>シマコーみたいに業界の良識人きどりでやるのはたちが悪くて腹が立つけど。

腹が立つ理由ってこれだよな。

正義の味方みたいな世界観ですすむ。

ヒゲまじで死んで。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 13:06:31.51 ID:0rJ6dW0Z0
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 14:20:11.83 ID:LSptXIaR0
30代の島耕作はとんでもなくオヤジだった!
http://www.asahi.com/national/update/0525/TKY201105250211.html
そんな姿しか知らない人が『課長 島耕作』を読めば、あまりの落差に腰を抜かしそうになるだろう。
とりわけ第1巻、課長になったばかりの島のオヤジ臭さは、とても34歳とは思えない。

 課長昇進と聞いて「公私ともども大過なく過ごさねば」! 「TBSのディレクター」と称して女性とホテルへ行ったものの、
酒のせいかダメになり、あろうことか女性に説教! 「会社へのロイヤルティーも大事だが……私自身の人事考課もより大切だ」という赤裸々な告白! 
恥ずかしい名場面が満載なのだ。当時、この小市民がいずれ社長になると予想できた人は、作者を含めてひとりもいなかっただろう。

 長い年月の間に島が成長したのだ、と弁護できないこともないが、少し苦しすぎる。要するに開始当初は、
「理想のサラリーマン」ではなく、あくまで「等身大のサラリーマン」を描こうとしていたわけだ。
しかし今になって思うと、この小心で煩悩にまみれた30代の島は親近感にあふれ、実に愛すべき人物だった。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 14:27:44.65 ID:gwbBOLh60
>TBSのディレクター
よくTBSはクレームを入れなかったもんだw
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 14:34:17.37 ID:Ud7A2v3lP
俺禿電に乗り換えるかな
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 15:54:15.22 ID:FbK8NXMOO
まぁシマコーは課長編で打ち止めにしとけば良かったんだよ。
変な欲だして部長、専務、社長と出世させてつまらん大企業の御用漫画になり果てた。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 16:30:06.48 ID:2aKa+gu60
>>845
その一形態の欠陥のせいで個別に政策選ぶことすらできないってことだ
そんなことも理解できない池沼がなにが皮肉屋ぶってだ?
皮肉なんか1mgもこめてないのもわからんのか読解力ゼロ野郎
無能にかぎって勝手にわかったようなことさえずるから始末に終えないな
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 17:29:20.47 ID:hfkkEHqg0
>>865
他の漫画の話はまずいけどあれか、つまりゴルゴなら最強のプロ市民も依頼次第でこなすということか。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 21:27:22.37 ID:mIBjL7PxO
>>872
編集部が頼んだんだよ。
美味しんぼや島耕作は掲載されていると返本が減るから。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 22:01:00.42 ID:vVorKiht0
一部の偏った人が何故かシンパシー感じてる台湾が原発依存見直し

台湾:稼働中原発6基、順次廃炉の方針
http://mainichi.jp/select/world/news/20110524ddm007030046000c.html

反原発 台北1万人デモ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011050102000027.html?ref=rank
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 22:04:25.64 ID:YwXrnh0k0
ま、台湾は狭いからね そりゃ切実にもなるさ
日本も決して狭くはないけどちょっと建てすぎのような
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 22:10:16.46 ID:FbK8NXMOO
孫さんもいよいよ太陽光発電に本腰になってきたな。

経済界の動きに敏感なヒゲさんよ、またぞろシマコーの中にこの話題も取り入れたいんだろうが、そうは問屋は卸さんぞ。

おまいさんは電力供給はもはや原発しかないとシマコーや東田研で断言してんだからな!

今更しらばっくれるなよ。

全ての読者は許さんぞ。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 22:13:20.36 ID:3xG/SIwh0
>>870
コサキンリスナーだった人だったら知っていると思うが、TBSにはヒゲ兼そっくりなディレクターがいた。
ちなみにその人は同僚に騙されて飛行機の和室を予約しようとしたw(もちろんそんなものは無い。)

>>874
デューク東郷ならカネさえ積めばシーシェパードのボスにクジラ肉を食わせる事すらしてくれるぞw

>>876
親日家が多い地域と仲良くしておくと何かとお徳よ、マジで。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 22:19:40.55 ID:YwXrnh0k0
「今までは原発推進でよかったかもしれないが 新しい時代の潮流に乗ることこそ、ビジネスの王道であり
 我がテイコックは新たな次代を切り開くパイオニアとして・・・ごにょごにょ」
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 23:15:49.12 ID:l6ynDw/D0
>>873
一般政策は間接民主主義で議会に任せても、重要政策に関しては国民投票制度という直接民主主義的制度を用いてる民主主義国なんか普通にあるだろ、
どんだけ無知で情弱なんだ、お前はw
頭悪い上に物を知らんのだから、あんま語るなよ、ボクちゃんw
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 04:11:17.09 ID:wgmslOk/0
>>876
実は台湾の原発が今最も危険なんじゃないかと思ってたところだったんだ
日本同様に震源域に複数の原発立ててるのは、こことアメリカ西海岸くらいなんだよな

廃炉決定は当然だが、よく決断したなぁ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 04:56:29.43 ID:FLXmGAroi
弘兼が適当に書いてるの確信したわ。
六ヶ所をまるで最終処分場としてるセリフあるが、
あれ青森県に見せたら、激怒するぞ。
自分がなに書いたか理解してないだろ。

マジでなんも理解してないだろ。
編集もよくあれノーチェックで出したな。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 09:02:17.83 ID:NTyfP0mS0
>>882
週刊現代が科学的根拠不明の原発記事書いてるくらいだ。
それくらい朝飯前だろうw
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 10:25:09.93 ID:A+rAkWKe0
http://slashdot.jp/~ymitsu/journal/531899
TECOT社長・島氏、原発事業からの撤退を明言
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 10:38:12.32 ID:QbkKMpz+0
そりゃあれだけ風評被害出してる講談社でこれ以上原発肯定書いてられるわけない。
抗議の当初も多かっただろうしね。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 10:50:12.95 ID:qVL/XOLI0
仮にパナソニックレベルの巨大企業が原発事業に参入していたとして、
その方針を旋回させるには、膨大な懸案事項が襲来するし、社内外と
国内外の諸勢力をねじ伏せる絶大な腕力が要求されるだろうな。
ビジネスものとしては面白いものになるはずだが、一トップの英断だけで
すんなり終わってしまいそうだ。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 10:50:57.58 ID:Bp+W6nkH0
>>885 寝言は聞き飽きたって感じだな。
撤退なんて簡単に出来る訳ねーじゃん。
クリーンエネルギーにシフトするにしたってまだまだ未熟すぎるし、
例え茨の道でも原発なしで日本経済は成り立たんよ。
反対にしろ賛成にしろ軽々しく言いすぎ。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 11:02:13.62 ID:M23I81Eb0
今回も俺たちの敗北だな
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 11:06:11.89 ID:pkVm9joa0
つうか、
参入を決めたのは以前の社長です、現在の事業計画はよそが引き継ぎますで
耕作は一切クリーンでこれまでの推進姿勢にも道義的責任も全くありません、
と持って行きたいのがミエミエ過ぎるのはどうにかしくさらんかい。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 11:24:42.65 ID:2Heme/KrO
ようやくテコットが原子力事業に手を出していた事が判明したね。
後からその子会社の社長として郡山君が出てきて、黄昏に繋がったら面白い。
なんせ黄昏に島耕作の名がついに出たからね。

その元ネタは東芝で間違いないのだが、確かに東芝は今後が厳しいな。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 11:28:38.64 ID:anO3fxgO0
>>888

 漸進的にやれば宜しい。
 欧州連合における再生可能エネルギーの設備の成長率とかを調べてみると良いな。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 11:33:43.83 ID:wgmslOk/0
おまいらの大好きな赤旗の記事

ttp://i54.tinypic.com/2lw9mvk.jpg
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 11:34:43.70 ID:hPenly0s0
真実一郎さんのtweetきっかけにTwitterでも島耕作の脱原発に賞賛のRT多数だけど、ほとんどの人が地震以降の島耕作をちゃんと読んでないだろ。
推進か反対のどちらに世論が傾くのか見極めるための時間稼ぎをする最中に、被災者への配慮のない発言、中韓へのレイシズムや、原発推進派の弁護などをしまくってたことは忘れないからな。
原発の安全神話に加担した来たことへの反省もなく、ライバル企業の提案に乗って原発部門を他社へ押し付け。自分はヒーロー面して脱原発へ動き出すって虫が良すぎるよ!
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 11:38:53.53 ID:QbkKMpz+0
>>893
売上部数が震災の後かなり増えてるらしいよ。読売と産経は漸減傾向だそうだ。結局は
正確な情報と中身のいいかげんさの差と言う事だったわけだ。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 11:42:58.28 ID:U7c94WqcO
>>892 ドイツの産業界が戦々恐々してるらしいがな。
一国だけで脱原発なんてのは無謀。無防備都市並に無謀。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 11:45:07.90 ID:2R++a9WhP
スイスも脱原発
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 11:51:22.25 ID:wgmslOk/0
>>897
ドイツの2020年に続いて、スイスも2034年までと期限を切っての全廃を決めたらしいね

>>895
売り上げに貢献してる俺

>>896
ドイツは実際に稼働中の原発を裁判所が廃炉させてしまう国だし、全廃は当然の流れだと思う
地続きのヨーロッパだと、電力の融通が効くってのもあるだろうし
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 11:51:49.60 ID:2utj703N0
まあ漫画では幾らでも描けるがな。言論人には発言責任がありそうだが漫画はどーなんだろ
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 11:55:28.25 ID:d2I2fNBnO
しかしまあ、この漫画の登場人物の食事シーンは何故ああも卑しく見えるのだろう?
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 12:15:44.01 ID:0d7Oz3Yf0
メシ食いながらじゃなきゃ
話ができんのか
お前らは

あ、そうか取材と称して
メシ食いにいくからか
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 12:16:39.00 ID:wtifmKLq0
つまり原発マンセーで飯を喰ってた髭翁が、立場ヤバくなったんで遁走したってことなんですね?
それでも原発御用漫画家だった事実は消せません。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 12:28:50.86 ID:4zXds/OrO
きっちりコオリヤマガ〜になってて笑った。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 12:35:56.81 ID:2Heme/KrO
>>902
もうさすがに東電から金もらってPRの漫画は描かないだろうな。
そもそも発注が来ないだろうし、方針転換してでも連載を続けないと収入減だろう。
黄昏と係長で結構稼いでるだろうにね。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 12:38:39.52 ID:anO3fxgO0
>>896->>898

 あちらは国同士で電力の融通が出来る状況だから、ドイツだのスペインだのフランスだのスイスだのスウェーデンだのだけでなく、欧州連合全体で見た方が宜しい。
 そして、欧州連合は、原子力の電気も活用しているけど、それでも、再生可能エネルギーの成長率が物凄いのだ。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 12:41:54.50 ID:LJqdvl/a0
俺野球ファンなんだけど星野とヒゲって人間性が似てるよね
特に最近負けが込んでる星野をみてそう思った
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 12:46:50.55 ID:VP46y+GoO
なんでいつも会食してるん?
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 12:51:08.28 ID:JsJ9XwpsO
今回もコンビニ立ち読みしたが

原発推進の責任を全て前社長の郡山に押し付け、

たまたま運よく転がりこんできた合併話にこれ幸いと厄介な原発部門を押し付けて

もう私は原発とは全く関係ありません

と涼しい顔の島耕作

死ね!

909名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 12:51:48.39 ID:wgmslOk/0
特定の職種の人間は、人の金で飯を食うのがデフォなのであった
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 12:55:30.82 ID:iVUPaLcT0
なんか今週の郡山に死相が見えた気がする・・
都合の悪い人は、消えてなくなるからね、この漫画w
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 12:59:14.69 ID:HWlpFx0r0
>>902
誤)原発御用漫画家

正)意外と漫画も上手く描ける乞食
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 13:27:39.87 ID:DXBctVe3O
>>910
郡山に押し付けたといってもそうそう治まらないだろう会社への追求をごまかすのと
支持を集めつつある反原発ムーブメントのイメージダウン狙いを兼ねて、
ある時反原発デモが突如暴徒化し
(それも現在の市民じゃなく40年前の覆面ヘルゲバ棒姿のがウジャウジャと描いて)
これまたなぜか居合わせた郡山が殴り殺されるという超…いや、平常展開が…
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 14:15:07.45 ID:JsJ9XwpsO
しかし全く反省どころか、自分が原発ヨイショしてきたことへの世間で沸き起こってる批判に対して逆ギレしてんじゃないのか?ヒゲは。

欄外の自身のコメント見てワロタ。

最近、新築した家の外にカラスがたくさん寄ってきて、こちらを睨んでる…
オレは負けないぞ!

って…
何これ?
カラスは俺らかよ。
ていうか、ヒゲ見てるんかよ。このスレ。
だったら早く反省しろよ。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 14:20:43.26 ID:FLXmGAroi
六ヶ所を最終処分場みたいに書く馬鹿に反省なんて無理。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 14:21:16.16 ID:U7c94WqcO
長期的にみて日本はまだ原発は必要な訳で今シマコーが原発部門を手放すのは良い判断とは思えない。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 14:27:16.25 ID:2R++a9WhP
日本から無くなるわけじゃなくて東芝的なところに集中しようとしてたんじゃ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 14:41:46.21 ID:U7c94WqcO
なにも今、評価ガタ落ちの最中に売る必要はないだろ。
それに国内企業より中国やインド系企業の方が高く買いそうだし。
時たま変てこなナショナリズムが顔を出すなこの作者。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 15:16:36.36 ID:yZJtLPQC0
「福島原発で作業がもたついているので…」
この一文でヒゲが状況を理解してないのがわかった。
もはや3機メルトダウンの人類未知の領域で、すでに再臨界してる説もある。
そんな危機的状況なのに飯食いながら、あたかも原発作業員が怠けてるみたいな書き方は許せない
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 15:20:21.63 ID:wgmslOk/0
>>915
>長期的にみて日本はまだ原発は必要
短期的な話だろ、それ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 15:26:09.28 ID:U7c94WqcO
>>919 20〜30年は必要でしょ。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 15:34:46.92 ID:mAs/UBi00
>>920
大企業は100年単位で考えると聞いたけど、違ったんだな。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 15:39:20.60 ID:wgmslOk/0
東南海地震が想定されてるのに、まだ今後20〜30年も使い続けるってちょっと考えにくい
せいぜい10〜15年が限度だと思う

つーか、>>893の画像見てないの?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 15:47:08.89 ID:U7c94WqcO
いまの文明自体あと百年もつかね?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 15:56:27.03 ID:AZMHeueFO
【節電で】島耕作Part46【中国扇風機大勝利】
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 17:16:50.55 ID:EDEZOLfZ0
>>885 コッペリオン 島耕作 
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 17:27:33.68 ID:JsJ9XwpsO
改めてヒゲは今回の原発事故での深刻さを全く漫画の中で無視していることに激しく憤りを感じる。

ヒゲにしてみれば疫病神の原発を早いところストーリーから切り離してごまかしたいから、こんな展開にしているのだろう。

しかし全国の読者は誤魔化されないぞ。

郡山に全て原発推進の責任を押し付けてるが、実質的に喜んで推進してたのはシマコー本人であることは明白。

その反省もなし、原発事故での被災者のみなさんの惨状、作業員のみなさんの想像を絶する苦闘をいとも簡単に無視。

こんな人物がサラリーマンのヒーローとは笑わせる。

927名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 17:49:36.95 ID:wgmslOk/0
六ヶ所村を廃棄場所だなんて書いちゃったのはマズすぎるな
これは風評被害生んじゃうぞ
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 17:50:59.11 ID:0YZMVYzR0
>>918
一応言っておくと燃料棒が全部溶けてしまってるのが確実なので運転級再臨界というのはむしろ考えにくい。
現時点での危険は溶けた燃料棒が10年単位で高熱を発し続けるので燃料容器が完全に
破損して放射能がだだ漏れになること。そうなったら近づくことも出来なくなるので最悪の
事態となる。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 17:52:41.78 ID:FjSsR3yv0
本当に>>880やるとは・・・・
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 19:29:10.67 ID:52aszT7z0
以前、郡山が原子力発電事業に参入、とぶち上げていたけど、
今週号では、原発内の電気関係のみやっていて、原発自体はつくっていないと。
逃げたなヒゲ。
でも、そんなんで原子力発電事業をやっている、と言えるのか?
ああ、原発内の照明、照明のスイッチ、コンセント、懐中電灯、その電池、これらを
納めていたら、原子力発電事業に参入したことになるのか。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 19:55:49.12 ID:o/fMcVA90
あくまで証明器具を提供とか参入でも何でもないわ。
郡山にドヤ顔で演説させて、シマコ―に原発内部案内させる必要なんかあるわけねえ。

というか福島第二や女川だけの事故なら
たまたま訪れてたシマコ―が陣頭指揮して、原発を見事に冷温停止させて
初芝と日本の原発は完璧です。みたいなストーリーにしてたろ絶対。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 19:57:42.26 ID:JsJ9XwpsO
結局ヒゲはね、全く収束のつかない原発事故で世間では大問題になっている中で、一刻も早く原発みたいな厄介なものに深く関わっていた事実を葬り去りたいんだよ。


しかもシマコーもあくまでも第三者で作品の中では原発推進には関わってない状況にしながら闇から闇へと葬り去るつもりだろう。


そうはいくかよ。
シマコーの過去の悪行の数々を知らないまだ若い読者に対しても、我々は知らせる必要がある。

シマコーは史上最低の無責任社長であり、ヒゲは原発ヨイショの東電芸者で原発マネーで家を建てた。

とな。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 19:58:48.58 ID:j81kCFhg0
行動してドラマ降板させられる山本太郎
お茶を濁して連載が続くピロカネセンセ
まだまだ原発の甘い汁は垂れ流されてる
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 20:00:09.73 ID:Z5RBvnCp0
結局、民主党と東電による「人災」だろ。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 20:00:59.94 ID:tQhLN5au0
おいおい自民党が抜け落ちてるぞ
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 20:02:58.01 ID:FjSsR3yv0
郡山「原発産業撤退だと!こうりゃ参った」


で終わったりしてな
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 20:05:04.16 ID:FjSsR3yv0
東電と保安員そして原子力村をあそこまで仲良く、そして独立心に富んだ組織に育てたのはだ〜れ?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 20:13:13.47 ID:OCFJNn9f0
原発プロジェクトを推進した自分の責任は棚上げで何偉そうに撤退とか言ってんだよ
貴様こそ後出しじゃんけんで良い格好しいじゃねえかふざけんな
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 20:29:51.77 ID:FLXmGAroi
テコットの原発事業がショボ過ぎた件について
同感。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 20:33:12.58 ID:AaOLnEaW0
>>913
カラス乙w
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 20:37:10.90 ID:V8zCLBZc0
あの状況で原子力産業に選択と集中とか訳判らんな。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 20:37:57.67 ID:FjSsR3yv0
「チョコット」だけ参入してました」
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 21:12:41.94 ID:wsz7b3jj0
305 :名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 20:43:29.72 ID:KocaIvom0
まぁ昔から原発反対者には尾行やら監視やら嫌がらせが
すごかったらしいから ヤーさん系も絡んでるというし
恐ろしい世界ですよ

まさに創価学会の集団ストーカーと同じ手口
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 21:38:38.41 ID:zYpnUllj0
今の状況で海外での原発事業に特化しようとする日本の大企業・・・そんなの有り得るか?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 21:44:06.55 ID:HWlpFx0r0
弘兼は早稲田の二部だったのか

ちょっと調べたが、本人はそれを隠そう隠そうとしてるようだな

別に二部でも今ちゃんと仕事できてるなら何も隠すことないのに。ここにも弘兼の屈折ぶりが見えてくるな。しかも実際に苦学して卒業した多くの二部卒業生に対して失礼でもある。

946名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 21:54:27.40 ID:N2s7INUt0
さんざん島耕作の口から自分自身の主張を垂れ流しておいて「原発から撤退します。」は無いよw
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 22:05:03.97 ID:JizCBzSQ0
郡山死亡フラグたってないか・・
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 22:36:09.08 ID:zYpnUllj0
現実のパナソニックは、藤沢市で太陽光発電の街を作る、という発表会をやってるな
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 22:43:25.93 ID:oTbI31zw0
まあ、こいつは「気にするな!」なんて新書書いているくらいだから、

「カネかせいだオレは勝ち組。どんな金でも金はカネ。ニちゃんの連中プギャーッWW」

と、思っているに違いないよ。

シマコーのあとの、「う」が、実におもしろかった。不人気マンガのてこいれが必要なときは、シマコーの後ろに
掲載すればいい。

講談社もヒロカネを切ったりしないだろ。ズブズブで、ここでなにをいおうと、ヤツは好き勝手書いてもうけるのさ。
6月のコミック発売一覧をみて、おれはどうでもよくなった。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 22:45:00.00 ID:SA/h3+oC0
話の中で日本の原発が世界で売れなくなるのは
事態を収束できない政府のせいにしててワロタ
その原因を作った東電については一切スルーw
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 22:50:23.91 ID:/8xcCGrJ0
俺の買ったモーニングは、印刷ミスか、最後のコマで郡山が血まみれになっている。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 23:04:37.62 ID:QbkKMpz+0
ノート発動で万亀ごと処分。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 23:14:31.94 ID:0atVg3NQ0
>>934
自民だろwww


…釣り?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 23:19:23.30 ID:N2s7INUt0
俺の足が臭いのも民主党のせいですか?
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 23:21:40.05 ID:jST7XfPv0
>>908
苗字変えて欲しいよ。郡山って言ったら福島県の市の名前で西やんの出身地だ。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 23:24:12.60 ID:jST7XfPv0
>>954
>>934脳によるとアナタのチンコが真性包茎なのも彼女居ない暦=人生なのもインポなのも民主党のせいです。(キリッ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 23:44:19.74 ID:QbkKMpz+0
社長として原発関連から撤収すると言うならそれに代わる収益上げられるものを考え付かなければ
経営者としては失格もいいところだろ。鳩山や菅と同じでスローガン上げるのはいいが具体的な
計画なんて全くないって、ほんとヒゲらしい展開。相当叩かれたんじゃないのかねw
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 23:59:25.97 ID:HWlpFx0r0
>>957
>相当叩かれたんじゃないのかねw

Googleに「弘兼」と入れると、「原発」「東京電力」とサジェストが出るくらいだからな
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 00:21:24.49 ID:854+IRFI0
最近メシ食いながら説明くさい話してるシーンばっかり
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 00:35:28.67 ID:R/GYJDPR0
業界統合でガリバー企業ができた場合、損をするのは客なんだがな。
競争社会で良い物を売るんじゃなく、寡占状態で客から搾り取ろうってところが卑しい。
国内の競争から逃げておきながら、世界の市場でやっていけると思ってるのかね。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 01:30:13.72 ID:DChF5ltB0
ピロカネが新築した家の何%が東電からもらったお金ですか?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 02:23:42.79 ID:HR70T9oR0
拾う金
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 02:32:17.73 ID:loT5iODZ0
【原発文化人】島耕作Part46【想定外の居直り】

【社長のきり○ん】島耕作Part46【ぽぽぽぽーん】  ※既出に補記

【きりたんぽメルトダウン】島耕作Part46【最終回までカウントダウン】

964名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 03:55:23.01 ID:Oh+rU9QJO
カラス頑張れ
ヒゲの家なんかゴミとフンまみれにしてしまえ
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 05:18:42.23 ID:zYC3WH1T0
漫画としてはおわってる。
説明の会話ばかり。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 06:57:05.45 ID:C3WZTTGr0
説明というよりは言い訳
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 07:04:51.55 ID:MJhfy/FB0
人間としては、原発に固執している人たちの方がなんぼかマシだな。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 07:33:12.34 ID:9teVtNe90
中国に何百基も作るんだから、日本が廃止しても無意味っぽい。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 07:57:42.10 ID:PDsHyO4dI
>>957
扇風機事業部があるじゃないか!
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 08:11:20.73 ID:vWuguyS8O
ヒゲは何を意地になってんだと思うよ。
それとも本当に責任は全くないと勘違いしているほど愚かなのか。

過去に原発推進、特にあれほどヤバいことになっているもんじゅを自分の作品を利用して徹底的に賛美してきたことのあやまちを素直に認めて読者に謝罪すれば済むことなんだよ。

あれだけ絶対安全安心、原発以上のエネルギーは考えられない、原発反対なんていっている日本人はダメだ、くらいのことを公の場で平気で断言してんだから。

また、謝罪したからって別に被災者の方々に金額的に賠償しなければならないということではないんだから、何を躊躇してるんだ。

これでは被災者の方々の心の傷はいつまでも癒えないぞ、ヒゲよ

971名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 09:20:28.79 ID:bQOsGnvF0
>>964
とりぱんの絵柄で想像した
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 11:15:49.42 ID:RRT3U6AvQ
山本太郎のドラマ、華和家の四姉妹って噂が。

紫門ふみ原作www
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 11:22:52.25 ID:lWtYONM6P
あんな渡鬼の設定モロパクリ漫画のドラマなんか出ないほうがキャリアに傷つかなくてよかったろうよ
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 12:24:48.28 ID:hw39DnzJ0
>>972
スポンサーが東芝日曜劇場。

自らのキャリアを賭して行動に出た太郎。
自己弁護に終始するヒゲ。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 12:32:27.64 ID:uVYgLtYO0
>>951
wwwww
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 13:11:09.35 ID:Jl+Jna4+O
>>950
経団連があんなだからな。
しかも東電が事故時の対処の仕方をよく知らなかったろ。だから米軍にまかせて撤収なんて話になったんだし。
運用側がそんなじゃ危なすぎる。

>>955
よりによってなぁ…。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 14:03:19.61 ID:GpP2YSrL0
>>970
一言一句違わず同意するよ。
原発の安全神話の形成に関与したことについて、一言謝ってくれたらそれで済む話なのにねー。。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 14:21:09.42 ID:YQw6jWQf0
なんで謝れないの?
自分の無知を認めて謝罪したほうがいいんじゃないの?
語弊があるけど謝るぐらい大したことじゃないのに、何か損するようなことあると思っているの?
謝ったら許すから謝ってくれ。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 14:29:20.23 ID:N600djRP0
シマコー社長辞任で連載終了、ヒゲは漫画家引退
それぐらいしないとここの住人は満足しないぞw
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 14:46:59.03 ID:M6HOW4BTO
>>979
全然そんな事ないのに批判するばっかで批判された事ないからそれくらいに考えてるかもね

今回のこれは最大のメシの種を失う怖さでテンパった頭で散々考えて思い付いたソフトランディングのつもりなのかも
馬鹿なジジィだ
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 17:25:49.08 ID:Jl+Jna4+O
編集部か本人に手紙でも書けば?メールより手紙は意外と返事が来たりする。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 18:03:36.24 ID:DChF5ltB0
講談社労組は何やってるんだ?
そもそもないのか?
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 18:45:34.75 ID:C3WZTTGr0
郡山「原発事業をこっちが引き取って 家電を向こうに渡せばいいんじゃないか」
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 19:26:11.28 ID:HdP5sRgN0
傷心の郡山、原発作業員に志願して、放射線死
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 19:52:47.39 ID:4q851ivc0
>>981
3回ほど抗議の葉書送ったけど柱で全く取りあげられません。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 20:38:14.74 ID:bQOsGnvF0
>>972
>>974
モーニングスレに落して来たけど一応こっちにも

あーそれTBS関係者が完全否定したから(SPEC公式ツイッターの中の人)

最初につぶやいた人「僕は既にネットに溢れていた情報を呟いただけです。」

ここにまとめてあるよ

http://togetter.com/li/140692


本ネタは2CHのこのスレらしい
http://blog.livedoor.jp/douganews24/archives/3387937.html
>>338〜415
「7、8月のドラマってどれよ」
「NHKの胡桃の家か、TBSの華和家の姉妹」
「NHKスポンサー関係ないし」
「華和家に決定!スポンサー東芝だし」

おいおい
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 20:40:39.41 ID:ppi6cAvE0
>>958
ググったら上から二番目に『島耕作』弘兼先生が怠惰なジャンプ漫画家に「俺だったら切る」が出た。
今となってはヒゲ兼テンテーが切られても良い立場にwwww
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 20:46:23.59 ID:ppi6cAvE0
>>986
「サザエさん」も視聴拒否した方が良さそうだな、アレも東芝提供の番組だしw
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 20:54:16.20 ID:uV8B4OyE0
課長編みたく
島「君はクビだ。正式な辞令は1ヶ月後に出すからそれまで身辺整理でもしておけ」

郡山「どうして私がクビなのでしょうか、私は初芝を心から愛していますし仕事でミスしたことも…」

島「どうしてクビなのかだと。非組合員の君に理由などいらん。俺の気に入らない、それだけで十分だ」

まさかこんな感じで郡山追い出す気か。
個人的に最後のページの島の態度はこんときの社長(名前忘れた)を彷彿とさせた。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 21:22:07.12 ID:lWtYONM6P
たとえ山本太郎の件には無関係だとしても
東芝にはRCサクセションのCOVERSを葬った前科があるしな
不買運動対象の資格は十分
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 22:09:02.85 ID:F1D5D8gJ0
そもそもメシ食いながら重要な話を伝える時点で企業としてアレだろう。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 22:10:10.02 ID:EVD/OomB0

会長 島耕作

が一歩ずつ近づいているのはたしか。
そのためには漫画目、小売山を追い出さなきゃいかんしなぁ。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 22:47:10.38 ID:GBO8bFIL0
モーニング編集部に、311以前、電話してクレーマーしたことがある(電話番号かいてあるじゃん。かけまくったら
シマコーおわるかもよ)。

担当編集というのがでてきて、かなり怒っていたが、

「あんなマンガかいておきながら、他の雑誌の漫画家にナンクセつける資格があ……」

編集すかさず

「あれはトガシ先生のことではありません!」

「じゃ、だれのことなんですか?」

「一部の漫画家の現状について憂いておられただけです」

「その『一部の漫画家』って、だれですか?」

「一部の漫画家、であって、個人ではありません」

-----------------------------------------------------------

編集もいい給料なんだろう。やめるわけないよ。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 23:25:23.52 ID:ySLOJvFC0
年数千万の政府機関の原子力委員長やっていながら、肝心かなめの時に再臨界起こるかもしれないし
起こらないかもしれないし私は責任持てませんから政府が責任取って海水入れるか止めるか決めたらいいですよしか
言えなかった出鱈目委員長とたいして変わらん。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 23:29:05.60 ID:48kFRD000
弘兼は親米保守だったな
996革命的名無しさん:2011/05/27(金) 23:39:37.16 ID:xZ7QTQyA0
潜在的には
この漫画家を見限った奴は
結構いるよ。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 23:44:07.06 ID:N600djRP0
>>993
ミステリ小説の京都の御大(これも弘兼と同レベルだが)担当の講談社編集は
行きの車内で「俺は芸者だ…俺は芸者だ…」と自己暗示をかけてたとかいう話
その編集者もそれぐらいの修行ができてこその高給なんだろうなw
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 23:51:23.32 ID:shdO+1r10
山本太郎なんか同でもいいわ
竹島を韓国へあげろ、とか言ってる奴だし、原発も人気取りで言ってるだけ
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 00:00:53.83 ID:C3WZTTGr0
なんかあちこちで誤爆?しているやつがいるな
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 00:04:54.73 ID:v1zsi680O
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。