【味っ子2】 寺沢大介 19【総合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1banjo
イブニング誌にて連載中の『ミスター味っ子2』を含めた寺沢大介の漫画を語るスレ。

ttp://big-3.jp/bigoriginal/rensai/naoshimon/index.html
ttp://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000003347

「喰いタン」単行本1〜16巻発売中
「ミスター味っ子2」イブニング連載中 単行本1〜8巻発売中
「修理(なおし)もん研究室」第1〜2集発売中

前スレ
【味っ子2】 寺沢大介 18【総合】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1294858823/


2名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 00:56:01.43 ID:fjW0SKWy0
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 01:02:13.52 ID:9MpEcIw50
>>2
立つとは思わなかったけどね。
日が変わる瞬間がよかったのかな?
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 05:41:44.75 ID:VaSP7jfSO
ひょっとして作者かスタッフか編集ここ見てる?
スレ住人のリクエストに応えるかのような場面が所々出て来るね

ところで厨房八重さん可愛い
アンヌも段々可愛くなってきた
ネギ子は…何だったの?
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 05:49:20.90 ID:rYL6umzeO
当て馬だね

昔の線も描けないわけじゃないんだな
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 06:14:40.60 ID:tTWXYuBJ0
八重さん岩手の人じゃなかったか?
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 06:58:14.39 ID:fjW0SKWy0
>>6
そこ気になった
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 08:02:24.30 ID:lTi85Ltw0
昨日みつ子がアニメオリジナルキャラクターだと知った
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 08:05:33.26 ID:uPKICqmf0
実は神の包丁の鍛冶オヤジはフランス人だったんだよ!
だから娘もフランス人。彼女が下仲と結婚して生まれたのがアンヌ……無理かw
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 08:42:25.07 ID:Sq4Wzs7I0
がんばれネギ子!
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 10:13:56.94 ID:IndWxTvm0
しかし陽一がモテモテのリア充だったとは・・・
絶対に描かれないだろうけど陽一をめぐっての女達の壮絶な戦いがあったんだろうなw
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 10:59:50.26 ID:wDUKEuRw0
あれだけ才能あふれる有名人なら十人並の顔でもモテるわ。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 13:09:08.43 ID:LHaouHsa0
いくら料理うまくても陽ちゃん座るとケツパッツパツのデブだからなぁ…
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 14:34:16.06 ID:rYL6umzeO
陽一は日本と中国の最高峰と知り合いで
ロマリア?の皇太子とも知り合い。
他になんかあった?

あと陽一は世界放浪してたとき何故中国に寄らなかった?
虎峰が泣いちゃうぞ。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 15:36:14.57 ID:Ii/LaMY20
今でも昔っぽい絵柄に思えた
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 17:37:09.68 ID:wHECHaVH0
地味なお姉さん系好きにはネギ娘はたまらん
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 18:47:42.36 ID:AnvWwnFO0
料理バカ同士、恋愛には発展しないと嫁は言ってたが
チョコの件も陽一のてれ隠しはいったものだったとオチがついたことで
嫁のネギ子へのアドバイスは的外れなものになりそうだな
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 19:52:51.27 ID:uPKICqmf0
(陽一は)野球部のエースの仲田くんやクラスの人気者と友人で…って、
仲田は分かるが人気者って誰?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 20:08:45.79 ID:KMEH7Z4L0
後輩にバカバカ言われる陽一君は
やはりあまり尊敬されてなかったんだなあと思った
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 21:45:03.23 ID:7kd0nvVXO
中田の隣のヤツって
「あー!もう陽一何やってんだ!もうダメだあ!」
とかずっと陽一のやる事信用してなかったアイツだよな
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 23:00:08.37 ID:psiPmOeX0
陽一は他にもチョコもらってたようだが、そいつには返していないようなところを見ると
一目ぼれでもしたんかw
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 23:12:37.95 ID:o7VxBK6L0
高度な技術の詰まったチョコを13才であっさり作ってしまう八重さんもだが
あんなに無造作にガリガリ食ってそのクオリティーの高さを見抜く陽一君もまた底が知れん
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 23:21:07.19 ID:BPf6mZAB0
独走もとい独創性ではみつ子のチョコが勝ってるさ!
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 23:29:21.72 ID:lkvz7ttP0
最後の陽一「あれは口実で…」のセリフに
読者の誰もが「嘘こけーー!」と思ったことだろう
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 23:31:36.94 ID:LE/QRR0S0
寺沢ってレイプとか描けるの?
じゃあ決勝戦真っ最中になぜかねぎ子がレイープされる
ようなとってつけたような鬱展開をやったろうじゃん
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 00:13:19.13 ID:zl7R9kuB0
馬鹿は書き込みすんな
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 01:17:26.72 ID:Xo1UUpoU0
中坊の頃の陽一は今の絵柄でも充分魅力的な主人公出来てるのを見ると、陽太はキャラデザからして
やっぱり失敗な気がする
せめて頭身が今回の陽一くらいだったら他の大人と差別化も出来ただろうけど育ち過ぎたな
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 01:49:09.81 ID:sJSWXklP0
陽太は途中から髪のパーツが追加されたな、カクカクした絵柄と相まって
不自然な感じで違和感ありまくりだったが
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 02:15:03.88 ID:jPyi71KK0
陽太はむしろ陽一と将太の間に出来た息子
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 07:32:25.53 ID:qpNiOSzeO
>>17
いやあれ大人になった陽一の後づけフォローだろう
中学生の頃は素で思ってそう
ただ陽太が陽一と同じ料理馬鹿タイプかっていうと少し違う気がしてる
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 07:49:25.55 ID:zl7R9kuB0
今回の話って時系列的には前作最終回味試しより前のことなのか?
あの味試しって陽一を味皇料理界主任に迎える試験だったよな。だからあの時点では
中学卒業間近だったんじゃないかと思うんだが。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 08:39:49.42 ID:0FhTg8UD0
ショートカットでハーフで巨乳長身ってだけで役満上がってるのに
この条件差でも戦えると判断する八重さんかっけぇ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 08:49:16.86 ID:EAnVlduh0
アンヌはマイナスポイントも大きいし。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 08:55:58.15 ID:h/dX1AhrO
あ、朝まで頑張ってフラフラだなんて…ハハ
☆〜(= ̄▽ ̄;)
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 10:31:56.90 ID:LtfErlrd0
>6
「実家が岩手」とかだったと思うから、八重さん中学卒業時辺りに
何らかの理由で岩手に引越、でも陽一さんと離れたくない とかで
日の出食堂に押しかけ、とりあえず住み込み従業員として同居
(奥さんも腕利き料理人云々の記述が最初辺りにあったので、
 多分陽一にその間仕込まれたとか)

んで二年後くらいに結婚、十八歳で陽太出産 とこじつけてみる
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 11:55:29.11 ID:Er0+axTZO
>>34
エロい妄想しやがって
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 12:31:15.33 ID:DBB/MRY4O
アンヌくん髪切ってますます漢っぷりがあがりましたな!
陽太とアンヌ
まるで昔の陽一と一馬みたいで胸熱だあ
あ!ごめんパパン…
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 13:54:40.80 ID:yLGG5kZwO
ネギ娘…応援はしないけど、これからも頑張ってほしい。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 14:35:14.27 ID:ucVCZMOk0
さすがにチョコレートには肉汁とかもちいれてボリューム感はないかw
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 14:57:32.60 ID:UD9gtXdY0
>>31
味王本人は自分の後継者になる事を望んでいたんだろうけどね。
あの時点ではもう残り寿命がわずかという描き方していたし。
まあ味王料理会では陽一の大きさを受け止めきれないと判断して諦めたが。

41名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 15:07:15.64 ID:HbXN4LXFP
ネギ娘は幸薄そうなところが逆にいいなw
まぁ恋愛がメインじゃないし諦めなければ報われる可能性もあるんじゃないか?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 15:17:47.92 ID:tbD6vzOo0
しかし天才×天才で生まれた陽太が惹かれるのは、やはり天才のアンヌのような…
八重さんが凡人設定ならネギ娘を勇気づける話だったんだが、逆に天才設定が確定したわけでねえ。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 17:29:30.97 ID:55klcPeKi
八重さんも天然天才タイプか
前から言われてたが日の出食堂ちゃんと維持してたものなぁ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 18:19:44.47 ID:sJSWXklP0
中学の時あんなおとなしそうだったのに
旦那と共に突如海水浴を始めるような人になるとはね
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 19:07:40.19 ID:QdbmiRqO0
かわいくて性格もよくて、姑ともうまくやってる嫁がいるのに
家を空けてた男の人って
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 20:15:04.11 ID:GnDzCrUo0
割れ鍋に閉じ蓋って言葉があってだな
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 20:30:29.04 ID:zl7R9kuB0
なんで中学二年生が完璧なテンパリングできるの?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 20:57:00.47 ID:jPyi71KK0
ローズヒップティーといい
お菓子作り方面の腕はあるってことだろうか
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 22:17:59.57 ID:xA9V/2va0
ネギ娘もチョコにネギを練り込むぐらいのことはしないと、陽太をモノにはできんぞ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 22:53:23.69 ID:P2xg4mqw0
結婚でもしようものなら定食屋の女将で教職だの保母さんだのの
夢はかなえられなくなるな
51 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/15(金) 00:21:28.29 ID:6hs73dZY0
>>46
×閉じ蓋
○綴じ蓋
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 01:09:44.03 ID:IwvQF7MY0
>>47
中学生が全国区どころか世界からの参加者がいるコンクールで優勝する世界。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 10:13:23.90 ID:OtlD+fpmO
赤ちゃんどこから来るか知らねえ年齢の彼女いたとか
陽一君マジリア充
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 11:54:11.71 ID:dgdx+CjXO
陽一特性肥後ズイキでものにしたのか
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 22:04:02.99 ID:VBWQehrj0
カバ先生、無印当時のタッチもちゃんと描けるんだな。
しかし、次の課題が握り寿司とは、大年寺は当然として、将太出す気満々だなw
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 22:09:09.71 ID:Oh6oi+qT0
将太&佐治さんの巌流島コンビ
か?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 22:28:42.69 ID:KIyTTtx80
それ、握り寿司の日本一と日本二のコンビじゃないのかw
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 22:45:56.63 ID:8DePl7V50
>>57
日本ではなくあくまで将太が参加した年の新人コンクールの1、2な
それにしても握り寿司なんて特別な修行の要る料理をよく課題にしたよな
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 22:50:33.63 ID:KIyTTtx80
いや、オフィシャルな肩書きは新人コンクールの優勝者と準優勝者なんだけどさ、
そこに至るまでの審査員の顔ぶれとそいつらの唸らせ具合を見てると、どう考えても
日本の寿司屋でトップとしか思えないw
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 03:06:22.09 ID:b/FJ4udD0
まあ審査員として柏手のオッサンか眉毛ビクンビクン爺さんくらいは出てくるかもな
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 04:28:13.79 ID:TLtSKlaQ0
今回のように無印時代のエピソードをいくつか掲載して、
それをまとめて「ミスター味っ子」最新巻としてリリースするんですね、分かります。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 05:23:02.48 ID:cdqvVmNr0
>>58 そこで寿司ロボットですよw
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 06:18:19.72 ID:lw0BhR7yO
>>62寿司版ロボコック?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 08:31:01.58 ID:ZmSHU6Gj0
眉毛の爺さんはさすがにもう亡くなってるのではw
しかしあのジジイも、人生の最晩年であんな眉上がりまくるわ目も開けなきゃならんわの
事態に遭遇するとは思ってもいなかっただろうなw
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 08:37:55.49 ID:3T/frZbBO
審査委員長:鳳征五郎
に一票
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 09:00:05.05 ID:ZmSHU6Gj0
Wikiみたら眉毛の爺さん将太最終話時点で85歳か。やっぱ征五郎かなw
しかし、柏手の安が全国握り寿司協会会長で、眉毛爺さん〜鳳征五郎が全日本寿司協会会長。
やっぱあの世界にもいろいろ派閥があるようだw
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 12:21:46.45 ID:YZbnV2yq0
味将軍グループ側には
○○担当、とか○○主任、とかはないのかな?
それかたこ焼き部門みたいにすごく細かいのか
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 13:15:35.25 ID:OiCJfZgD0
先代味王の弟、室長はただの悪人なのか、それとも最近になって色んな含みを持たせてるところを見ると。
何かしらの正当性と彼なりの正義を持たせるのか
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 13:50:30.83 ID:J1DqG4ikO
>>67
七包丁てのがいたな。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 18:28:39.87 ID:R8Q08g8w0
陽一が味皇の学校行ってたり、陽一の海外編の頃はつまんなかったから
コミック買うのストップしてたけど、最近少し面白くなってきたから
またコミック買うようにしようかな

>>64
味っ子TとUはつながりはあるのは当然として
将太の寿司終了時点はUの何年前とかいう描写あったっけ?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 18:40:11.15 ID:Np+3PokK0
いや〜今月の味っ子にはわろたわ
今は顔のバランスのキモイおっさんになってしまったのが残念
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 20:12:32.82 ID:6K94a8yy0
キモいキモくないはともかく幼少時と現在では
見た目も性格も別人としか思えない
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 22:20:40.16 ID:xG+Jpb9f0
>>72
リアルでもよくある話だけどね。
かつての同級生と同窓会で再会して愕然とした事が幾度かあった。

「え!?あの美少年が、今はこれなの!?」
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 22:32:08.05 ID:4sSQhxxK0
別人と思えるくらい人間として料理人としても成長したと思えば
性格や実力が少年時代のままだった中江君とかはインフレに取り残されたんだよw
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 22:57:59.14 ID:w4kHN+NtO
ネギ娘は遠足のとき弁当がご飯と長ネギだけで、友達からいじめられた。とか
もっと好感度うpさせる話を入れないとな
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 23:40:08.11 ID:Np+3PokK0
中江くん落ちぶれたよな
泰葉に湯豆腐勝負で負けた時の惨めさはなかった…
おっさんになったら汚らしくなったし残念
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 23:47:18.38 ID:F+JhXm1bi
>>75
そういうのは、将太だけでいい
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 00:23:48.28 ID:/FIpY1xE0
ネギ子ちゃんは初登場のころのイメージがよくなかったからな
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 00:42:07.58 ID:orAonPuM0
次が握り寿司ならとりあえず海苔とトロを買い占めておく
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 01:22:53.78 ID:zolq2hE30
中江が落ちぶれたとかいう奴は印象だけで語りすぎ。味皇杯の優勝数は陽一を抜いているから、
味皇を除けば最強の料理人。単に葛葉に一負しただけじゃん。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 01:38:41.48 ID:ag/vFgTIO
陽太の作ったラーメンはどういう原理で都合よく時間差で
ワンタンだか餃子だかの口が開きスープが
出てくるのか、わかる人いますかね。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 02:13:19.06 ID:UL6fknUY0
>>81
その話の内容は忘れたが
ワンタンか餃子の?ぎ目をゆるめに作っておいて
麺やスープ食ったり飲んだりしてる時の振動とか
奥の方に配置しといてすぐにハシをつけないようにとかじゃないの
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 08:04:41.15 ID:OrZuJLTM0
串に刺して食べ方をコントロールしてたハンバーグに比べると無理があるな。万人がお行儀良く食べるとは限らんだろうにな

84名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 08:40:13.85 ID:QKp+Qzth0
「俺はワンタンが大好きなんじゃあああ!」って真っ先にバックリ喰われたら困るんじゃないのか?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 09:14:20.32 ID:daOlevqg0
>>82
どうやっても、食べ進める速度の個人差に対応できそうにないと思うんだ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 09:55:13.35 ID:ARdoE0Qt0
モーターがしこんであるんだ
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 11:19:23.44 ID:cGorWOJ00
陽一タンメンは2世における中江の(野菜の)唯一の見せ場
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 15:17:46.71 ID:l5QAazGI0
味っ子2読んで久しぶりに1読み返してみたけど、
…何というか…勝負相手の料理の方が美味しそうに見える…w
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 21:29:41.77 ID:ssP7q/Tb0
今も普通にそうだと思うがw
オムレツ対決も、エビ対決も。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 21:58:20.62 ID:lTKd2mJb0
将太はもう小樽に帰って実家の寿司屋ついでるんじゃね?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 22:27:15.46 ID:Lf03Kd/v0
子供が出来たんだそうだ
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 00:44:57.74 ID:AZxGt/190
笹木は悪を貫いて欲しかった
すっかりキレイになりやがって
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 00:59:42.36 ID:5KrT0hU10
寿司勝負!!!!
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 01:06:44.71 ID:6yai3S0C0
笹は改心しちゃったからな

むしろ将太と渡辺さんとの息子を
肉2世のケビンマスクみたいな感じで出してほしいな
最初は親父とは真逆の悪役で
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 01:54:22.78 ID:tQa500wY0
ここでワラシとあんこの子供が登場
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 04:50:40.27 ID:pTp0c+/xO
初代のオムレツ対決もひどかったが、
寿司のほうも将太と佐治の最初の対決は
ひどかった。鯛の握り勝負の際に
皮霜を知らない小政と佐治。初歩的な手法を
知らず驚く姿は明かに寿司職人失格。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 05:38:29.84 ID:0RFRpO3KO
いまだにのり巻きの長さを変えたらはるかにうまくなる理由がわからん
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 05:43:15.27 ID:oa558XDc0
コブラの人じゃないのか。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 07:53:10.89 ID:VXxoUouaO
八重さんが可愛い過ぎるし後は料理が1の頃程度に美味しそうになるといいな
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 11:07:42.24 ID:OjgdeI/y0
>>96
料理をしらない子供向けの漫画なんだから
そんなドヤ顔で指摘してもねえ・・・かっこ悪いぜ。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 16:25:08.61 ID:4FTtSly6i
素材だなんだ言いながら使ってるのがミツカン酢な漫画に何言ってんだ?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 17:12:12.90 ID:pTp0c+/xO
寿司屋でちょっと下働きの修業をした
程度なのに、いつの間にか勝負のときには
和食の技術を駆使できる達人となっていた
のもおもしろくなかった。寿司屋で
焼物なんかやる機会はないだろうに。
こういうわざとらしい主人公の補正が
この人の料理漫画のマイナスポイントだ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 19:13:01.81 ID:tqXMqs3uO
でも寿司はないよな
外国人勢を落としたいんだろうが
たとえ陽一でもいきなり大念寺並みに握れたら引くわ

せめて握りは職人がやってネタだけ、それも一品の魚禁止寿司とかにしないと

寿司屋ネタにしたいなら茶碗蒸し対決とかにしてほしい
それなら中華にも欧米にもバリエーションあるんだから
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 19:49:09.95 ID:zGrd5H6yO
寿司コンクールでよく四人分の寿司食えるなーって思う
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 19:53:36.58 ID:U6PwbjOC0
見えないところで口の中に指を(略)
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 20:35:10.11 ID:GoxxwWdvi
>>103
寿司っていう縛りだけで握りを出さなきゃいけないってルールだったっけ?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 20:44:04.49 ID:U6PwbjOC0
「これが私のおいなりさんだ」でもOK?
108 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/18(月) 20:49:27.70 ID:3MeIVzgd0
突っ込んでカポッてやる奴思い出した
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 20:53:41.03 ID:ZMF6v9x60
まぁ日本でやる以上、日本式が優位だろうし
握りの技術は何十年とかけて磨いていくものだが、
ロール寿司とかはアメリカ発祥だし中華もニューヨーク発祥の有名メニューとかもある
創作寿司で外人審査員ならなんとかなるかも
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 21:01:28.80 ID:Bc2tJDsqO
技術の優劣で勝敗が決まる漫画じゃないから、どうにでもなる
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 21:06:47.93 ID:GoxxwWdvi
お茶漬けに鮒寿司が入ってて「へへっ、コレが俺の寿司さ!」とか言い出すんだろうか?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 22:20:07.83 ID:3MeIVzgd0
俺の太巻きいやなんでもない
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 23:05:32.24 ID:V0JnoYsJ0
味将軍様は本職の寿司職人なみの握りの技術を持っていてもおかしくないけどな

室長は本気で陽一と虎峰を落としたいのなら、大念寺さんが飛び入り参加した前回
の勝負の課題にこそ寿司を持ってくるべきだろ?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 23:20:03.12 ID:U6PwbjOC0
「今回は特別ゲストとして幻の寿司職人が参加します。なお課題は寿司です」
…じゃ、見てる方も納得せ4んのでは?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 01:29:48.30 ID:Efv5lRTY0
>>103
将太が短期間であのくらい握れるようになったんだから
天才陽一が放浪中にどっかで1,2年寿司修行してたら
寿司コンテスト優勝レベルでも漫画的にはおかしくない。

つかやべっち寿司みたいな寿司がいっぱい出てきそうw
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 01:38:47.54 ID:Efv5lRTY0
きっとある。

こ、これは…!酢飯ではなく、甘く炊いたもち米に
あんこを乗せた究極の和菓子寿司だ!!

こっちは桜色に炊かれたもち米に海苔の代わりに桜の葉の塩漬けが巻いてあるぞ!
なんという美しさ、創意工夫だ。しかもなんと中に粒あんが仕込んである!!

焼きそばんときの新主任組のデザート焼きそばって、
寿司勝負で↑のようなもん出されるようなもんだよな。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 15:23:51.93 ID:SPt4JX5f0
味将軍が味皇に大政奉還して陽太が味総理になる
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 21:16:26.65 ID:er6BFZs00
漫画が違うけど、きららの仕事のでは本業三つ星シェフや厨師が寿司を寿司握っていたからな
アラン・シオン組とはアボガドみたいな日本人には思いつかないネタでくるかも
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 21:29:15.34 ID:tdtVfuKN0
ここでまた第三のチームとして久島さんと大年寺さんが
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 21:42:29.35 ID:yUAKhd4YO
西日本型桜餅は道明寺粉(蒸して干した糯米を荒く挽いたもの)を使うので
>>116とは厳密には一致しないな。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 01:26:54.52 ID:W2pdVUui0
将太の寿司のころは悪党を妙にイキイキと描いていたイメージがある
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 20:34:47.19 ID:QHkJOZYU0
みんなもう忘れているかもしれんが
陽一は中学生時代にすでに一晩で握りの型をマスターし
数々のアイデア寿司で町一番の寿司屋を破っている。
技術向上に余念のない陽一が当時のままの腕とはとても思えないから
とっくに将太レベルにはなっているだろう。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 20:47:00.24 ID:rfpRaEwq0
将太は素養もある上に努力家だが
目利きだけはめっちゃ苦手なんだよ

というか課題が難解な上に周りがすごすぎるだけかもしれんが
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 20:50:32.23 ID:QHkJOZYU0
その目利きも佐治との最終決戦前には百目の辰をも上回るほどに……
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 21:55:18.53 ID:QXqXTxMR0
音羽松也の開店前につぶれた店のメニューにマグロの腰をトロの脂で煮た料理があったようだし、
腰を見つける技術程度は味っ子界隈なら基本なんだろうかな

>>122
結婚式の披露宴で野菜を使った変わり寿司も披露してたっけ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 22:06:26.77 ID:XNEk2Oex0
百目の辰は途中から目利きですら全くの役立たずにw
「この百目の辰サンでも気付かなかった○○を…」とか、そんなんばっかし
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 00:11:05.26 ID:a19OMFhZ0
あんまりこういう事書きたくないんだけど、日本料理やってたら寿司なんて普通に握れるよ
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 00:18:57.23 ID:GQHAj/yG0
将太が登場するとしたらどれ位の位置付けなんだろうな?
中江君みたいにかませにされて終わりだと嫌だなw
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 00:24:56.86 ID:EkuiDru10
仮にも寺沢三大ヒット漫画の主人公の一人なのだから
いくらゲストとはいえそう酷い扱いにはせんだろう。
むしろ味吉親子が圧倒されるほどの好待遇になるやもしれん。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 06:31:06.05 ID:gi3fUbiw0
将太は寿司勝負では最強クラス扱いになると思うけど
それ以外じゃ味っ子世界に通用しないレベルでしょ。
将太世界なら寿司以外もそこそこやれそうだけど。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 06:34:59.92 ID:gi3fUbiw0
決勝戦は陽一+コホウ(もしくは陽太)+素材調達人中江&一馬
vs新味皇+久島+素材調達人大年寺キボン

中江vs大年寺の美しい汗がきらめく
ガチムチハイテンション素材調達バトルが観たいw
で、最後の決め手に一馬が香り米調達してきて勝利。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 06:38:10.73 ID:LHJoPSZ/0
鈴たんメインの話をずっと待機してるんだが
ょぅι゛ょの頃の鈴たんの話とかまだか
虎峰とコンビ合わせるのに一年とか
若くて女の子で虎峰の右腕になるまでの話とか
色々あるだろ!
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 06:39:59.36 ID:gi3fUbiw0
陽一-久島戦は前作の因縁からして
久島100点満点の世界を打ち破る104点(審査員5人中4人が21点)も、
陽一がさらにそれを上回る105点、みたいなわけわからん展開じゃないと
超えたことになんないよね?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 12:33:38.88 ID:8f7C/LSTO
鈴鈴といえば海老間接キッス!
まさに裏山けしからんシーンだったなw(ビクンビクン
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 15:40:49.97 ID:bBcr53qb0
鈴タン→こっこ(鳥を〆るのが得意な娘)に似てる。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 18:19:06.90 ID:6egLrFWb0
1のキャラはともかく別の作品のキャラを、インパクトがあるからといって
いつまでも対戦相手として引っ張って欲しくないな
一戦したらさっさと退場して欲しい
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 21:50:07.70 ID:GQHAj/yG0
>>129
打ち切り漫画の主人公はギャグで敗退させられてそのまま退場ですね
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 13:00:20.27 ID:sxRpmACt0
かずまくん・・・
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 18:08:46.41 ID:UbgRS8k50
かずまは確かに打ち切り漫画の主役っぽいデザインと性格だと思う。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 01:05:05.37 ID:+cEqSmAW0
>>138
かずまじゃなくて喰わせもんの主人公の事だろ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 01:29:07.17 ID:VYjxiEa5O
一馬との勝負はカレー、ピザがピークでアイス、蟹、ハンバーグとどんどん尻すぼみだもんな
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 02:09:07.81 ID:vpH1oTvb0
>>141
最初のチキンカレーとピザは食べてみたと思った。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 05:48:14.54 ID:1tTmqLbj0
かずまが蟹勝負で負けた理由の「これは蟹料理じゃない」は
今回のグランプリで絶賛されてるいろんな料理に当てはまる気がする。
まぁ、蟹の時も今回のGPで言うなら95点以上の高得点で他が
それ以上だったって設定だったんだろうけど。

>>141
うどん勝負もいれてあげてー。あのうどん、普通にまずそうだったけど。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 05:57:24.72 ID:BWnUhwo+0
蟹まるごと一匹使ってしっかりと蟹をアピールした陽一
料理がシンプルすぎなのはともかく、技術を極めるとなると難しい調理の虎峰
蟹の甲羅を使ってカニミソ鍋を作った兵太

この3人と比べると、落ちるのは消去法で一馬だろうなあ
「蟹」度が違う
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 06:17:03.80 ID:n59Z0Pzc0
>>143
カバ先生もそれは分かってるから
読者に突っ込まれないよう陽一に
「審査員の傾向を読むことが大事」って
言い訳させてるんじゃね
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 06:24:28.78 ID:b/NhUqNK0
スパゲッティ「蟹」ソース味だからなあ
これを蟹料理と判断するのは無理があるw
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 10:02:42.32 ID:9R7GCZ2bO
香り米忘れないで
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 14:32:08.84 ID:vpH1oTvb0
>>143
>「これは蟹料理じゃない」

陽一の「半熟卵入り揚げピザ(?)」も入れてあげてくれw
読み返す度に別の料理が気がしてならない。
でも、あれは食べてみたい鴨。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 17:49:14.35 ID:VCUvsLEv0
お好み焼きとたこ焼きも店で注文してアレが出てきたら

「こんなんお好み焼き(たこ焼き)ちゃうわ」ってなりそう
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 20:24:19.26 ID:vpH1oTvb0
市販のふりかけブレンド>>>>>>>>>熟成された伝統のソース

も。

151名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 21:59:19.66 ID:BWnUhwo+0
>>150
あれは岡田屋の味に舌が馴染みすぎてた常連客が審査員だからってのも大きいんじゃないかな
真逆の味を出されたら、相当衝撃を受けると思う
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 22:39:36.98 ID:vpH1oTvb0
なるほど。そこまで考えていたのかw

・・・・・・・・・・・・チェッ やっぱ陽一には勝てないやw
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 23:35:45.76 ID:BWnUhwo+0
おいやめろw
いや、その切り返しには笑ったけどさw
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 11:43:56.32 ID:MnfeSqL6O
材料費に制限設けつつ、秘伝のソース使うってのも

さらにそれがフリカケに負けるってのも…


つまり岡田屋のソースにフリカケぶちこめば最強!?
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 21:18:09.82 ID:zo5g/QoP0
実際のところお好み焼きの味でソースで全てが決まるほどは高くは無いだろう
粉物を甘く見過ぎている
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 11:43:31.55 ID:KljokCTHO
カエデさんと味将軍がオトコマエ過ぎる・・・
人の人生滅茶苦茶にしといてどげせんで解決する味将軍様
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 14:35:38.66 ID:Sh8AssEb0
>>156
>カエデさんと味将軍がオトコマエ過ぎる・・・
たしかにw
味吉軍から邪気っぽさが感じられない。むしろ、正々堂々とした爽やかさすら感じるw
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 19:33:44.56 ID:gfLbGistO
KAEDEさんがすげぇイイ女だった。そして味将軍も漢すぐる。
作る料理も余計な小細工は一切無い、鍛え上げられた技術によるシンプルだが圧倒的な完成度の料理。 ある意味この漫画では異色だな。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 20:26:01.70 ID:A0AuOBat0
(゚Д゚≡゚Д゚)エッ?
味将軍グループて堕落した料理人を懲らしめるために
あえて強硬な手段で店を潰してた

ということなの?

確かにトロイメライの旦那はアレだし…
阿部兄も有名な社員食堂ですらこの有様だ
みたいなことも言ってたが
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 20:54:04.98 ID:JxgwEVB60
はい、『寿司は美味しくない』と将太の寿司を全否定いただきましたー。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 23:04:10.27 ID:fhLKPd5E0
隆男パパをつぶしたのは身内だからか
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 23:34:21.71 ID:CgsWBDHO0
もし会場に大年寺がいたら・・・
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 01:52:52.47 ID:0+YZbRh20
>>160
でもそこで将太の文庫本の宣伝入ってたぞ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 02:33:53.15 ID:J7Xk1kro0
カバ先生までどげせんに毒されたかw
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 06:43:52.38 ID:2xxVWDGk0
>>159
トロイメライは全く進歩のないハンバーグを出していた。
追い詰められてもやる気なし。陽一に投げっぱなし。
たこ焼き屋は味将軍側のたこ焼きに完敗。店主自ら向こうに客が流れたのもうなずけると敗北宣言までした。
社員食堂は不明だな。陽一を潰したかったのかもしれん。

というか値段はどうみてもぼってないし、まずい料理屋が潰れて上手くて良心的な値段の味将軍グループの料理店に交代するんなら万々歳じゃね?
なにげに旧味っ子でも敗北した安部二郎を皿洗いに降格させたけど「切り捨てて」はいないんだよね。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 08:07:08.56 ID:SZOo8DR10
杉本トレーラー軍団は?
岡田屋は努力してるぞ。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 10:07:14.63 ID:SMgF86DgO
>>148 確か…イタリアの下町とかでは、屋台であーゆー揚げピザ売ってたような…クレープみたく歩きながら食べる感じ。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 10:37:27.63 ID:JDCe4qlK0
旧作でも味将軍グループは旧態然とした進歩する気がない料理屋
(良く言えば昔乍ら)にしか敵視されてないからな。
客から見れば旨くて安くて店主が意欲的という理想的な料理人である
味将軍グループの職人たちは歓迎して余りある、てか実際歓迎してたしな。

まあ今の味皇が贔屓にしてる料理屋こそ、味将軍に潰されてそうな店だがw
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 10:51:00.75 ID:2xxVWDGk0
>>166
杉本はめちゃくちゃ努力してたやん。陽一も認めてたし。
なぜかお持ち帰り用たこ焼きがべしゃべしゃで無理矢理敗北したが。
あんなサラダオイルかけただけで長々とぱりっとするかよとは当時でも首を傾げたが。

岡田屋はお好み焼き屋だ。少なくても原作では味将軍側との絡みはない。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 11:04:39.58 ID:JDCe4qlK0
>>168
旧態然×
旧態依然○

( 0w0)ナズェヌケデルンディス!
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 12:19:56.38 ID:/jVdpCEJ0
165
>社員食堂は不明だな。陽一を潰したかったのかもしれん。
社員食堂は、弟の復讐じゃなかったっけ。

ハンバーグ屋の若旦那は、嫌いだったな。
特に最後のシーン。一人で食べ過ぎだろwって思った。
その後が書かれてないけど、陽一が去ったら、また元の味に戻ってしまうタイプの店なんだろうなwって。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 13:06:50.50 ID:DFMmvwM30
>>160
まー寿司は寿司として嫌いではないけれど、ぶっちゃけ魚って火を通したりして
加工した方が美味しい物の方が多いよな
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 13:14:51.95 ID:Kt/yX/lhP
かわいそうに、本当の魚を食べたことがないのね
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 13:20:58.93 ID:0H3LqyLGO
コンビニ版の食いタン読んだけどやっぱり面白いわ
味っ子終わったら復活してくれ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 14:41:05.27 ID:NPRBk31X0
KAEDEさんのおっぱいが巨大化している件について
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 14:49:32.70 ID:XX0v3RUU0
味将軍の老獪なフィンガーテクニックで今もなお成長してます
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 15:33:59.36 ID:+WQmHed8O
土下座して
「頼む!やらせてくれ!」と懇願する味将軍様
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 16:32:12.71 ID:gva9xl6h0
将太怒りの乱入に期待
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 17:01:12.52 ID:/jVdpCEJ0
味っ子ザ・ムービーとかがあったら、とあるすし屋の板さん役みたいな感じで、特別出演してた鴨ね。>将太
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 17:11:39.25 ID:P51Ch5RrO
「将太の寿司」の作者が読んだらひっくりかえりそうだな
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 17:53:46.75 ID:mz5SAbeu0
生野菜は本質的には美味しくないとサラダ対決でトマトの鉢植え出した漫画もあったな
寿司対決でマグロステーキあるで。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 19:07:19.56 ID:7Jn/RCkb0
あの外人がシンコっぽく見えてしまった
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 19:19:42.02 ID:TCbBluvr0
寿司の本道は外国人の口には合わないってことかな。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 19:43:22.22 ID:aZLDZMe/0
味将軍は1のイメージ図だとどう見ても悪の秘密結社だったのになw

フライ定食の回は社員食堂やビジネス街でリーマンの昼飯用に客には困らないからと
あぐらをかいて怠けている連中に喝を入れるため
だったとかか?

阿倍の私闘のためにあれだけの設備やらスパイまで用意してくれるとは思わないしな
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 19:50:21.44 ID:mUS6UGxoO
>>165
阿部弟のハンバーグセットは破格だったからな。
ソースはよく煮込んだビーフシチュー、合挽き肉を手でこねて焼いたハンバーグにかけてオープンで温める。
これがセットで確か500円か600円台だっけ?
価格はさすがに開店セール限定だったとしても材料もちゃんとしているだろうしたぶん安い。
何より品質以前に仕込みに手間がかかりすぎている。レストランのランチでそうそう出せるものじゃない。
あのメニューそのものがトロイメライを潰すための期間限定品だったという見方もできたが、モノ自体はケチをつけるところがなかなか見当たらないんだよな。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 19:52:26.78 ID:uQXO+1nI0
つうか阿倍のフライ定食はムチャクチャ美味そうだった。
俺なら阿倍を支持したい。
味の濃いフライで白いご飯を食べたいのに、陽一のじゃその楽しみが無い。
(あと社食とか学食だとご飯大盛りにしたい男とか控えめにした女とかいると思うけど、
陽一のライスフライはその場で対応するのが難しそう。
ご飯までフライたらさすがに脂っこそうだしね。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 20:07:41.56 ID:/jVdpCEJ0
>>186
>味の濃いフライで白いご飯を食べたいのに
物凄く激しく同意。
あのフライセットは食べて見たいと思った。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 20:53:24.37 ID:P51Ch5RrO
味将軍グループに破滅に追い込まれた料理屋は多そうだが
誰かがそれで不幸になるたびに将軍自ら土下座して回ったのだろうか
一番偉い人と思えないくらい謙虚だ
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 21:02:56.32 ID:rt/Sed2V0
つか、あの流れを見ると、前作の味将軍がらみの出来事って
陽一が首を突っ込まなければ
後のフォローもちゃんとして後腐れなく解決してたとかなのではw
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 21:29:45.39 ID:+WQmHed8O
全ての真実を知り陽一愕然
「嘘だ!みんな味将軍が悪いんだ!」
叫び虚しく崩れ去る味皇ビル
失意のまま旅立つ陽一 (完)
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 21:36:14.83 ID:4Fn2FrrWO
生魚と醤油を使わない寿司とかやりそうだな
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 22:03:16.71 ID:F5HUa2/O0
というか社員食堂にビールはないよな…
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 22:12:34.99 ID:LbnucTPe0
>>188
むしろ自分のエゴで罪もないのに不幸な人間を生み出す可能性に気がついて
楓以降はああいう行動をやめ、その影響で勢力を伸ばせずに味皇グループに敗北したとかならまあわからんでもない
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 22:26:17.75 ID:NBFG/GPX0
旧味将軍グループの悪行は実はみんな室長の仕業なんだ。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 22:51:04.70 ID:NPRBk31X0
パンの上に寿司ネタを乗せて勝負してくるとみた
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 22:56:24.30 ID:J5p2ZZwE0
形式が定まりすぎちゃって
本来なら、もっと美味しく出来る工夫があるはずなのにそれが出来ていない
とか?
無理か
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 23:04:47.54 ID:uQXO+1nI0
それやると安くなっちゃう。
寿司は料理として完成度が高いからなぁ。
審査員が外人ならともかく下手な創作やったら惨敗すると思う。
でもまぁ漫画的に何か工夫を入れてこないと勝負にならないんだけどさ。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 23:24:08.87 ID:vul0oaeC0
日本の料理界としては味王料理界一強よりはある程度ライバルがいた方が発展するのにな
笹寿司や喰わせもんに出てきた組織もこの世界には存在しているんだよな
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 23:39:01.25 ID:oKIP+XUzO
笹寿司は改心してなかったっけ?それとも親父はまだアコギな商売してるのか

というか伊勢海老サービスとかやってたら店潰れるよなw
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 00:35:31.61 ID:0RUkb1Ei0
>>190
さすがにそんな古いネタは皆どう反応したらわからないと思うw
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 00:35:46.36 ID:gM5pNX3h0
笹木の所に将太の妹が嫁に行き、将太の親父が笹寿司の最高顧問となって品質管理してるから、
超良心的なチェーンとなってる。
巴寿司は将太が継いで日本一の味と武藤が宣伝してくれる上に女将さんのピアノが聴ける、
おしゃれな寿司屋として小樽の名物スポットになってる。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 00:45:20.36 ID:Ydno6KEs0
寿司のルーツの馴れ寿司から考えると
保存のための調理法が大幅に変形したのが現在の握り寿司で
最初から魚を美味く料理するための手法として
考えられたわけではない、とかそんなとこだろうか
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 00:49:33.16 ID:jAbEz5lA0
>>201
仇敵笹寿司を政略結婚で乗っ取った形か
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 04:33:55.58 ID:rTOfCouHO
そもそも生魚も酢めしもまずい。生魚は魚の本来のうまみや香りの一パーセントも引き出せず
酢めしはご飯の風味を損なうだけ。
その組み合わせがウケるのは、単に食いやすくてからにすぎない。


というアプローチと予想。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 06:23:55.26 ID:G+cWT1ut0
酢でしめるってのは屋台で売ってた時代には冷蔵庫なんてなかったから腐りにくくするためだったんじゃね?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 07:12:48.78 ID:2rj6IVaGO
>>195
旧でやったじゃないですか先生…
どっかの王室のガキの手土産にパン寿司渡してましたよ
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 07:45:38.56 ID:kuNmsWvG0
>>169
杉本は拡声器ガンガンで商店街全部を相手してる勢いだったが。
岡田屋達も迷惑してたし。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 08:20:47.22 ID:shrRZmdaO
寿司てもともと江戸時代じゃファーストフードみたいなのだったんだよな

それがだんだん形式化形骸化してきて、型にはまったものに…

みたいなつっこみ入れるのかな
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 08:34:34.02 ID:2XheDy7a0
>>186
あれは読者投票やったら確実に阿部が勝つ
ご飯をフライにしたのなんて誰が食いたがるかw
アベちゃんのでビール、夏場に大うけだと思う
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 09:28:35.47 ID:tWWdY5Vm0
>>195
〆サバサンドイッチとかあるらしいな
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 09:32:20.05 ID:tWWdY5Vm0
>>201
笹木と将太は友人同士になって、笹親は物凄く弱くなってた記憶はあるけど
いつの間に将太の妹が嫁に行って、将太の親父が笹寿司乗っ取ってたんだw
番外編は将太の嫁が妊娠してたところまでしか覚えてねーやw
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 15:50:09.13 ID:hd1MbKv+O
将太vs暮 流介
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 15:53:57.22 ID:6KvZ/uoq0
今回のラストは将太の寿司の人が見たら卒倒する
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 16:49:18.55 ID:l9q1rfo20
シオン組が正当派の将軍に対抗でだすとしたら
シャリはワインビネガー、ネタは下みたいな感じかな

・カルパッチョやマリネ的な魚介(ドレッシングやオイルソースかけるとベチャベチャになるから煮切にするとか工夫が入る)

・ソテーした魚介料理

・テリーヌ、若しくは日本ではなじみが薄いがフランス人等が好む欧州お得意の内臓料理(フォアグラ等含めて)を濃厚な味に仕上げて強めのビネガーを利かせたシャリで中和


ただ上記3つはあくまで既存の握り寿司のスタイルを踏襲したものだから、
この漫画の傾向考えると、既成概念を超えたぶっ飛んだものを出してくる可能性もにある。

例えばシェル型パスタやニョッキを冷製にして中に
ビネガーを利かせた魚介のジュレ(ゼリー寄せ)やトマトコンソメのジュレに貝の旨みを利かせたものを詰めてくるとかね。
ニョッキの食感と魚介の旨みが詰まったジュレが口の中でとけ交じり合い美味とか・・・ないかw
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 17:12:21.94 ID:FX1jW0oqP
GJみたいだなw
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 18:24:53.37 ID:ZM0HXmqF0
創作寿司を出すとして、きららの仕事を上回れるか
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 19:05:02.64 ID:g3xeotyk0
>>214
課題料理は「握り」寿司ってなってるのでどこまで許容するかだと思うんだけど。軍艦とか巻き寿司とかも含めるならアリだと思うんだけど

押し寿司もアリなのか?慣れ寿司とか

218名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 19:20:24.74 ID:PgyIgIv/0
魚のミンチがシャリの代わりで、そのうえにトッピングでライスが乗ってるとみた
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 20:08:51.56 ID:BgoAgs+C0
1の社食だけど、いくらバブルの頃とはいえ
1企業があんなビルの一角をまるまる社員食堂作るか?

デパートやショッピングモールならば分かるけど
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 20:09:33.06 ID:YFGA/rxj0
シャリすら使わない寿司とみた
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 21:20:18.61 ID:rDVFF4E4O
シャリにシソやら梅やらを練りこんでレインボーにするってのはどうだ?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 05:08:54.22 ID:QhBcLmlT0
>>213
アメリカ人とイラク人に言われてもなぁ・・で終わり
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 08:52:29.41 ID:mkP2hw6s0
まあ、文化的な変化ってのは
一方に枠組みを壊す、変化させる力
もう一方に保守的な力が働いて
そのベクトルの合計で動いてくもんだからな〜
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 11:35:29.96 ID:atzeGZH90
生は不味いし食べにくい。
結論:魚と米を一緒にフライに揚げればいいのさ!
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 13:23:52.48 ID:mXaO7F6U0
>>217
佐治さんコンクールの予選を、めはり寿司で通過してたな。
めはり寿司って寿司と言うより、高菜で巻いたおにぎりなんだけどなぁ。
結構何でもありなのか?って印象だった。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 14:26:48.97 ID:x8WwLspg0
>結構何でもありなのか?
無重力ハンバーグの時に陽一が言ってるよね。

この作品って、「えっ?そんなのあり?」って思うところが、面白かったりする。
1の「伊勢エビカレー」とか「鯛カレー」とか、味がよさげだけど、殻とか、骨とか食べにくいだろw
ってな具合に一人つっこみして楽しんだもんだw
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 20:36:07.52 ID:O/5HAMFE0
寿司は料理として美味くない、完成されてない
⇒「だって俺、米嫌いだしwww」

だったらイブニング買い占めるわ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 23:37:16.80 ID:7hkdxd4R0
土下座してょぅι゛ょが俺のものになるなら、いくらでもやるよ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 11:01:45.57 ID:aSsVPiN90
今号の2、4PのKAEDE.
ほぼコピーかと思ったら、違った…

カバ先生、そこまで変わらんかったら、
コピーでもいいんじゃ…
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 16:57:50.25 ID:bnFHiAzd0
スーパーの醤油売場を見て、私は思ったのだ。
しょうゆとわさびをつけなければ食べれないということは
人間は本質的には生の魚が嫌いなのではないかと。
ならば生でそのまま食べても美味しい食材だけを寿司ネタにすればいい。

これが至高の寿司、枝付トマトの寿司だ。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 17:22:04.20 ID:F5llfhBg0
>>230
トマトの酸味と酢飯が喧嘩しそうな悪寒

出張料理人の時陽一が出したアスパラガスを葛でコーティングしたサラダ?に梅肉を仕込んで、それがトマトに垂れて減点されてたろ
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 17:22:55.10 ID:kWoy+NW90
世の中にはトマぽんってのがあってだな
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 19:56:43.28 ID:TMZq/Svd0
トマトウォーターで作ったちらし寿司とか
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 19:56:53.57 ID:bnFHiAzd0
>>230
雄山ネタだよ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 20:26:20.53 ID:NrByoTyB0
先に手の内をバラす=負けフラグなんだろうけど、
味将軍とアランシオン組では実力差が相当あるだろうからなぁ
まずは勝ち負けよりも、アランシオンがどんな奇抜な寿司を作るかが注目だが
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 20:40:39.19 ID:8M9QCjLm0
いろいろ喰いまくったけど
結局は江戸前寿司が一番好きな俺は今号の外人ジャリの言葉に年甲斐もなくカッチーンと来たぜw
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 21:15:34.83 ID:Mc3BYFiH0
現在の寿司が問答無用で食べ物の中で一番
って言うなら、まあどうしようもないが

(まあ多分)寿司って枠組み自体を云々する方向の話で
ソレを言ってもしかたがないと思うが
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 22:30:18.43 ID:PxcYNUkC0
寿司の起源は江戸時代のファストフードさ!
なら和風にこだわることはないはず・・・
そこで僕らが考えたのは米の代わりにパン、刺身の代わりにハンバーグを使った洋風寿司さ!
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 22:34:33.97 ID:UBHt0shr0
寿司とおにぎりの違いというか境界線は?
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 23:04:10.63 ID:isfhLHV9O
やっぱ、寿司じゃねぇwってツッコミはいるようなもんだろうな
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 00:35:52.87 ID:iM1nqUbD0
>>239
いや、普通に酢だと思うが…?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 00:43:01.74 ID:JLJdVFhV0
まあ
醗酵か、その代替としての酢まで抜いちゃうと
流石に寿司らしさを何処に求めて良いのかってのは
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 02:41:12.78 ID:QsPXEZ2g0
>>238
既に陽一が数十年前に寿司サンドなるものを開発していてだな。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 06:39:15.31 ID:p2n+Xdnp0
>>235
物語的に味将軍をここでフェードアウトさせるとは思えないから
アラシオコンビが負けると思うが・・・というかアラシオが勝って喜ぶ読者いるのかw
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 09:36:24.59 ID:XlHZy+zH0
アラシオも陽太もぶっちゃけいらんな。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 09:56:10.27 ID:kAR3mJAG0
アラシオは正直ゲストレベルのキャラでしかないな。
プレイヤーとしての魅力は皆無。コオロギと同じくらい。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 10:02:45.62 ID:FyQpHi7g0
ならアラシオのどっちかを「実は女の子だった」という事にすれば…
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 10:18:27.62 ID:abXaM/qT0
そこは両方だろ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 11:05:08.06 ID:nmVoWD360
シオンボクっ娘説
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 12:38:52.05 ID:vuhxuTm50
鯵将軍はアラシオみたいな後進に道を譲るというか育てるのが目的なんじゃなイカ?

なんで判定で勝っても、勝利を辞退する

みたいな展開になりそうでゲソ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 13:32:03.80 ID:wV1pNRCA0
せっかくの味将軍というとっておきのキャラをGP編で安易に消化してしまうのは勿体無い気もする
味将軍vs新味皇は実現したら面白そうだけどさ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 13:51:35.03 ID:Vr/CUOAYO
アラシオVS主任コンビは実現薄いな…
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 13:59:23.05 ID:Dk7i2K9d0
さすがにアラシオが勝ったら次の勝負のアンケがやばいだろうな
久島&大年寺、味将軍はキャラ的に美味しすぎ
正直、新味皇よりもこのおっさん連中のが見てて面白い

新主任とかもう空気だな…
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 14:02:05.81 ID:9nYwsvH/0
虎峰は適当なところで負けて、サポート役に回る感じか
でももうサポート役溢れかえってるからな…w
虎峰好きだから劣化せずに出てきたのは嬉しかったけど
そろそろ脱落時期か
せめて鈴々をもっと見たい
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 21:47:35.73 ID:AaT69zV+0
ここのスレを読んでてわかった。
鍵は「アラジオ」だ。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 00:47:46.95 ID:SsBfhkUK0
なるほど。体中にアラジオをすり込んで、
切れにくい体を創り上げるんだな。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 01:26:22.21 ID:YM2vLVg40
非常にどうでもいいことだが、初期シオンにはスクリーントーンが貼られていなかった
手間を増やしてまでスクリーントーンを貼っているのは、アランとの差別化のためだろうか
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 13:44:38.89 ID:8PgLqJKX0
ナディアヲタを取り込んで間口を広げたいんだよ、きっと。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 17:41:49.06 ID:Phi2ZbyF0
南の島の味っ子
食材はヤシガニ
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 22:30:52.42 ID:TTJAiD30O
1にいたコホウの弟子のヤツはどこいった?

中江君のアシの人も
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 02:16:29.86 ID:HPYNmIFj0
鹿角は代わりに小亀楼でシェフしてるんじゃないの?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 07:33:54.31 ID:TXO9aZ0b0
鹿角って誰だよw
紅鶴な

小龍は親の後ついでオーナーかね
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 12:08:00.75 ID:fQg2g2EQ0
第二回味皇GP見返してみたが
中江が凄い強敵描写だけど味っ子2のかませを考えると悲しくなるレベルだったぜw
敵の中じゃ久島・味皇の次点レベルの強敵描写だったのにどうしてこうなった!
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 12:21:24.41 ID:zLsuwK5AO
>>256
昔のベアナックル・ボクサーはそうやって切れにくい肌を作ったもんですよね、オリバさん
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 12:28:29.26 ID:siJw4tpY0
で、成長した将太は出るのか?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 12:38:14.65 ID:miljWC0z0
中江くんはステーキ勝負を見てもわかるように
細かい所の技術では他の凄腕より一歩落ちるんだよ。
絶対味覚で正確無比な旨さが作れるクズハは相性としては最悪
あれは運が悪かったと言う他ない

267名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 12:47:48.13 ID:zpZ2nJjp0
新味皇は最終的に切島魁ポジションに落ち着きそうな気がしないでもない
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 14:12:20.96 ID:EtqpT9rqi
>>265
妹を政略結婚させ笹寿司を手中に入れ、肥え太った姿で登場
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 14:15:19.52 ID:UGWry4GC0
将太の腕と笹寿司の悪さを兼ね備えた
最強最悪の2世登場か
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 14:51:14.39 ID:VRif2dAp0
シンコくんも忘れないでください
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 16:42:03.04 ID:kaDvZfha0
kaedeと将軍はデキてるの?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 16:47:59.74 ID:C0TvrgP/0
将軍は生涯不犯を貫くことを信条としているお方のように見える
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 18:08:03.86 ID:nLKpNuaH0
アラシオが将軍に勝っちゃったら、
雰囲気的にはもう師匠超えだよね。
今後の修行、どうするん?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 18:52:48.62 ID:x9EffeFW0
仮に勝つとしても
基礎的な技術として師匠に匹敵するようになるわけじゃないだろ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 19:58:01.74 ID:fQg2g2EQ0
さすがにこの場合のお約束ははずしちゃいけないお約束だと思うが…
アラシオが買っちゃったら四次元殺法コンビにおしかりを受けるレベル
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 20:22:44.65 ID:VRif2dAp0
>>273
とは、いえ師匠がサポーターしてたんじゃ?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 20:54:08.03 ID:EtqpT9rqi
仮に師匠に勝ったとしても技術的な事なんかはまだまだ吸収すべき所はありすぎだろ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 21:15:51.06 ID:zpZ2nJjp0
アランシオンは一馬を蹴落としてまでプッシュしたいキャラのようだが、
個人的にはあまり魅力を感じない
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 22:54:28.33 ID:2OAXmMDV0
一馬は長年料理から離れていたブランクみたいな描写があってもよかったな。
ずっと修行を続けていた陽一や虎峰と差がつくのは仕方がない。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 23:29:52.57 ID:VRif2dAp0
>>279
永田のおっちゃんの後を引き継いだんだよね。
そーいえば、コーロギたち弟子だちはどーしたんだろ。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 23:48:45.08 ID:E6jse/r10
一馬はこのままずっと社長するのかな
料理人に戻ってガンガン料理作ってるところが見たい
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 09:38:18.30 ID:IY10RM8+0
一馬は味頭巾の座を
陽一は味皇の座を
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 11:00:52.96 ID:11ldSfXD0
>280
コーロギでたじゃん
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 11:12:16.82 ID:BG0lb8Zz0
いつだったか「日之出食堂の味はにせものです」
とか言った新任の先生に
「陽一はにせもんじゃねーぞ西洋カブレー!」
「その言葉とりけせーっ」
とか大騒ぎになるくらい生徒みんなに人気なのに
下級生の女子生徒にバカよ大バカとか言われちゃうヤング陽一くんかわいいです
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 14:29:59.33 ID:Vj2hRpNS0
一馬の予選敗退は新味皇戦での決め手になる食材調達フラグでしょ。
前味皇戦での香り米的な。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 15:00:44.22 ID:g2jT0F+30
途中から絵が急に変な感じになったけど
何かあったの?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 18:50:21.87 ID:TEZDsgVB0
>>284
ヤング陽一はもてもてだったなw
下級生から大人のご夫人まで、正直うらやましかった。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 19:26:18.19 ID:oAAM7He00
2世ものなんだから、新キャラの陽太世代に花を持たせなきゃ。
まあ味将軍も新キャラみたいなもんだけど、
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 19:31:57.65 ID:NzrojtLd0
でも陽太世代に魅力あるキャラが少ないからな…
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 23:24:24.93 ID:HeCJ61UjO
味将軍とKAEDEってやっぱやってんのかなあ…
手の込んだ光源氏計画…
ぶっきらぼうに見えて女としての恥じらいも忘れてないとか最高だわ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 23:29:52.30 ID:bGivNKt+0
かえでの両親自殺したとかいうならともかく
夜逃げしたくらいなら、娘に土下座まですることぁないと思うんだが。
味将軍、責任感がメチャ強いな。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 00:14:23.94 ID:DCtx/AZw0
いや身寄りのない子どもにしてしまった以上は責任が生じるだろ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 01:11:41.98 ID:giQk7JEZ0
やってるかどうかは別として味将軍をネタに自慰行為してるのは間違いないな。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 02:19:43.35 ID:KlglFERr0
>>293
自分で薄い本でも描いとけ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 09:28:29.40 ID:OYw40T4y0
>>289
磯島と松也はかなり良いキャラだけどGP不参加なんだよな。
まぁ、出てたら物語の都合上かませにならざるを得ないから
プロテクトされたって考えれば優遇ってことになるのかな?

あと地味だけど安藤もわりと好き。陽太母(陽一嫁)も悪くない。
たっきーもキャラは悪くないんだけど使い方が下手な気がする。

陽太とアンヌに魅力が薄いから全体の印象も悪くなってるだけで、
脇役は前作より魅力的なのが多いかもしれん。主役と味皇の差かな。
新味皇は出たばかりのころの絶対悪っぽいポジションを最後まで
貫いてくれてたら良キャラになってただろうに。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 11:40:42.61 ID:ULz7SH6IO
青年誌と少年誌の違いなのかもしれないけど
陽太に友と書いて好敵手と読む関係がいないっぽいのも地味な理由かも
味皇料理会の皆は近いんだけど何か違う気がするし
磯島もそういうポジションとは少し違う
アランシオンは今後なっていくのかもしれないけど
直接的な接触が遅くなりすぎた感がある
新味皇はそのポジションよりはラスボスに近いところにいるし
もうアンヌに期待するしかないのか
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 17:22:12.40 ID:taZwZ4W+0
テコ入れで和馬や兵太や虎峰の息子が新キャラで出てくるに花京院の魂を賭けるぜ
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 17:37:38.48 ID:qFre96Z30
>>297
その三人は結婚してるかさえ不明なのに
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 17:42:02.65 ID:UBUBBmEq0
先代達が健在な以上、陽太は常に格上と競い続けるのだから
同格のライバルなんかいても話が緩くなるだけじゃね
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 19:44:38.67 ID:ukebhx6r0
リングにかけろ2などと同じ失敗を歩みそうだものな、その路線
「結局親世代には勝てませんでした」ってオチ
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 21:31:30.36 ID:SyTs6SEC0
肉は同年代の時は良かったのに親世代からめてから駄作まっしぐらだけどな
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 21:40:25.29 ID:46M3BAxx0
どーでもいいことだけど、スーパーで買ってきた柏餅を食って思い出した
かーちゃんが柏餅を手作りするのって普通なんだろうか、と。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 23:21:11.26 ID:giQk7JEZ0
>>300
ガンダムSEED「その路線の方が話題になるよw」
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 23:39:47.41 ID:4+xUZJd90
>>298
結婚していなくても虎峰とかは鈴々以外の愛弟子が何人もいてもいいんだけどな
丸井のおっちゃんとか前主任組もそうだけど後進の育成に失敗している感じがする
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 00:05:12.21 ID:RiYjj2qe0
>>301
ゆでの知能でタイムスリップネタなんかやったら
そりゃグダグダにもなるさ。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 15:56:25.78 ID:VgYBsw6w0
しかし、本当にどういう展開で「寿司なんておいしくない」と持っていくのかしらんが

単に「醤油付けないと味がない」という風に持っていくんだったらかなりアレなような
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 19:05:25.40 ID:MoFXK+cG0
「寿司の根源」がどうたら言っていたから
「寿司とはそもそも魚を保存するための手段だった」というとこまで
遡るつもりかもしれん。
で、その「寿司の根源」、つまり「鮒すし」を”全然美味しくないもの”として挙げたのかも。
実際あれを美味しいという人は限られ、その美味しいと言う人だって飯部分までは一緒に食わない。
というか食えない。
つまり仮に「ネタとシャリを一緒にしたのが寿司」と定義すれば、寿司の根源たる鮒すしは
寿司たりえないし”全然美味しくないもの”だ。
アランたちは「寿司がおいしくない」とは言っているが「握り寿司が」とは言ってないとこがミソ。

で、これを踏まえたうえで
「寿司とは本来一緒に食えなかったネタとシャリを食えるようにしてきたもの」
と捕らえなおして外国人の発想で新たな寿司を提示するのではないかと。



308名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 20:47:18.62 ID:WoT75Mb30
そんな考察を嘲笑うかのように超理論で捻じ伏せるのがカバ先生クオリティ
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 00:21:36.45 ID:7A0n4/CV0
今回、味将軍側の正統派の握り寿司が勝ったら味っ子的には珍しいよな。
基本的には奇抜な料理を作った方が勝つ漫画だしな。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 02:04:39.96 ID:XDAifks/0
寿司って、あんまり奇抜なことやろうとしたら
まずいか、それなりに美味しいけど寿司じゃなくていいやん
…のほぼ二択だよな。ああ、あとそれは寿司じゃないで三択か。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 18:29:08.24 ID:RHfY8Is4O
味っ子の場合、誰かが斬新を通り越して奇抜な料理を作ってくるのがデフォだけど
「それは確かにうまいが、果たして(課題の料理)に当てはまるのか」
「(課題の料理)の定義は何か。何を以てそう呼ばれるのか」
みたいな話にはあんまりならないよな。
せいぜい一馬が作ったスパゲティが分量や部位の関係で「蟹料理でない」と判定されたくらいで。
虎峰が雑煮を作った時も大根餅が驚かれたものの、普通に餅として扱われたために「具の一つに餅を使った椀物」として異義は出なかった。
美味しんぼだと「カレーとは何か」「(カツオの)タタキとは何か」みたいな話になることがあるけど、今回は「寿司とは何か」みたいなところまで話が及ぶのかな?

312名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 19:08:34.41 ID:zAzpBf960
美味しんぼの場合は定義付けも原作者の思いこみだからなあ

初期〜中期辺りまでは話自体が面白いのでまだ受け入れられたが
それ以降は単に取材知識と独断と偏見の羅列なので見れたもんじゃなかった
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 21:10:00.01 ID:SdrpFF0o0
料理漫画はマンガ読みながら飯食って旨いかどうかで判断するんだが
最近の美味しんぼは飯がまずくなるような話ばかりだからな。

そういう意味で食いタンの完成度は高い、時点で蒼太の包丁か
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 22:15:03.44 ID:0BVnudra0
食いタンはカバ先生が異様に楽しそうだったなあ
ドラマ化される前に、食いタン中止して
味っ子2に本腰を入れろと言われた時のくさりっぷりは笑ったw
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 22:20:16.58 ID:eUnArQxJ0
しかし一発屋にとどまらず、ヒット作を世に3本も送り出したカバ先生はなんだかんだで結構凄いんだな
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 23:45:07.34 ID:SdrpFF0o0
しかも若い嫁さんもらってるしな
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 00:44:58.47 ID:eIhnGEpK0
で、カバ先生の若嫁って、昔Blogで味っ子の再現料理やってた女性なの?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 21:41:10.70 ID:qZ8nsdAe0
喰いタン 名探偵聖也くん ボクとパンチの物語

こんなの描いてたっけ?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 16:35:18.19 ID:Nm374wSp0
うちだと月曜にイブニング売ってるんだが、ネタバレは明日以降か?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 16:59:38.59 ID:/NZC+zjo0
>>318
コミックス予定表で見て??と思ってたところ。
書き下ろし?
幼年誌で何作か描いたけど、コミックスになるほどの量じゃ
なかったような気がするし。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 17:11:28.39 ID:6haro9wH0
>>319
ネタバレ問題ない
ここはネタバレOK
どんどん話そう
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 17:16:50.51 ID:7Zkitl9N0
KAEDEかわいいよKAEDE

ところで俺のリンリンまだー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 21:43:48.52 ID:biu6AyBq0
粗塩敗北

型破りな料理だしたほうが勝つという
味っ子の法則が破られる

まあそこまでいろものじゃなかったが
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 22:50:26.54 ID:pAyDNt2e0
味将軍があっさり負けてたら神展開だったw
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 22:59:57.85 ID:KFTD2EZ70
味将軍がどんどん、ただの常識的なおっちゃんにw
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 23:37:28.94 ID:Pl5q77o80
KAEDEがぶっ飛んでるからな。
そしてどんどんアンヌが俺好みになって行っているw
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 00:58:01.14 ID:1rkH3DRb0
さすがに寿司漫画書いてただけはあった
この漫画読んでて初めて感心したかもしれん…
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 01:19:28.66 ID:e/zhRk4c0
>>325
味皇がまともじゃないからな。不本意ながら常識側を演じなきゃならない。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 03:25:49.76 ID:fa5fGbt00
二つの競合する店舗がかち合ったら、お客に支持された方が生き残る
→ただの正論

でも、その為に
店主夫婦が夜逃げして、何の落ち度もない娘が一人路頭に迷ったりしたら
その娘の面倒を見る
→ただの人情味にも溢れる恰好良い人



……もう、味将軍が味皇で良いんじゃないか
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 03:51:45.31 ID:1rkH3DRb0
初代味っ子の時も味将軍の部下の料理は普通に美味そうなのばっかだったな
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 11:09:22.04 ID:5oJGPtauO
新味皇は禍々しい凶相キャラだったが
味将軍様みたいなかっちょいい大人出てきたら単なる青臭いちっぽけなガキにしか見えなくなってきた
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 11:48:00.62 ID:NgAx+LgzO
味将軍の風貌…ミスターマリックに似てる気がする。
バブルの頃(超魔術ブームの時)ではなく、近年の彼に似てる気がするんだよな。
老け具合とか服装もなんかそれっぽいし。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 13:59:26.37 ID:1rkH3DRb0
味将軍のが味皇(新旧)より魅力ある気がするんだが
これで新味皇があっさり味将軍に負けたらGPカオス化していいな
もう陽太に負けてるし用済みなんじゃね?新味皇
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 14:05:16.40 ID:F8jlpx2N0
味将軍はバトルものなら、圧倒的実力でラスボスを窮地にまで追い詰めるが
持病の病かなにかで、今一歩のところでやられる

ようなキャラだな
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 14:15:19.02 ID:Pk+zU4JpO
>>323
味皇GPでは「国籍的にアウェイ料理だが大丈夫か?→やっぱり駄目でした」
のジンクスのほうが遥かに優先されるからな
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 14:17:44.64 ID:UMW8CG3n0
次誰の試合だっけ
飛び飛びで読んでたから把握できてない
月2って微妙な刊行ペースだよなー
週刊がいいなー
でも今でさえ飛び石掲載作家多いし無理だよな……
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 14:24:07.29 ID:VPgNqkB50
>>329
でも、別に落ち度のある料理を出したわけではない阿部弟が
降格で皿洗いとかどうなんよw
(兄のフライと違って、弟のハンバーグには明確な弱点は無かった)
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 14:33:11.49 ID:dDA/Z0KtP
確かに落ち度のある料理ではないが
トロイメライ潰すために損被って出血価格で提供したのに目的を果たせなかったんだから友愛の対象になってもやむをえんだろ。
個人的にはビーフシチューハンバーグは藤吉のウニ軍艦みたいなもんでイマイチだと思うけど(だからといって串焼きハンバーグがいいとも言えんが)。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 14:34:18.63 ID:OU8+yANu0
この味将軍の場合は、新味皇を追い詰めて勝つ直前まで行くが
源三郎の慌てる顔を見て、にやりと笑い勝敗決定前に自ら棄権するように思える
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 15:14:09.48 ID:x+xkLviP0
気になるのは新味皇のパートナーがどんな奴かだな。
第4試合の新主任組との対決で出てきてくれるかな?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 15:23:30.92 ID:7ijYK3rU0
>>338
旧味っ子の味将軍ならわかるが
新の味将軍がそういうのはどうなのかと思うぞw
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 15:39:38.66 ID:JmRs7PDn0
>>337
それはパラレルワールドだから
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 15:58:15.87 ID:IHCnbDOKO
今回は色々良かった
そして味将軍かっけー
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 16:46:27.80 ID:FEuMu+ECO
次は新主任コンビVS葛葉
その次は…
あれ?虎峰も陽一も勝ちあがったら二回戦どうなるんだ?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 16:55:05.73 ID:cV3o1uN30
まさか味将軍様の足元におばちゃんが気軽に掃除機をかけるとは
旧作の頃は想像だにしてなかったよ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 18:09:34.32 ID:KJUiOYYN0
例えるならFLOGMANの島耕作だな。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 18:38:39.69 ID:OGE1J1U/0
>>338
ビーフシチューハンバーグは実際に作ってみたら超美味かったぜ
面倒だからそう頻繁に作ることはないが我が家でのご馳走のひとつだ
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 19:06:05.44 ID:xtbWHob7O
>>335
外国人料理人は物語的に不利なのかね。旧作でのオムレツ勝負や中華勝負は日本人の陽一の勝ちまたは引き分けだったけどな。
もっとも陽一は「専門家に短期決戦で挑む」という超アウェー状態を引っ繰り返すのが基本だったから、
そっちの法則がさらに優先されるのか。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 19:11:02.88 ID:KJUiOYYN0
タケノコで包んだおにぎりの利点が
「手が汚れなくて良いよ!」ということに
未だ納得がいかない。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 19:41:59.24 ID:v4oeHyyb0
下仲とロシはサポートすると言ってたのに、味将軍に丸投げで終わりかよ
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 22:40:10.31 ID:0ayR7x1U0
はるばる日本に渡ってきたのに
師匠には怒られ味将軍にはしごかれさんざんだったね
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 22:50:36.02 ID:SRFx91id0
多分、次の試合の題材はオムレツで新味皇が本気のオムレツを見せるんだろうな。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 22:51:52.01 ID:8nXoy+XS0
粗塩は出なかったが水塩は出たなw
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 23:12:51.44 ID:1zRL356sO
>>344
3チーム対戦になるだけのことだと思うが。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 23:24:26.57 ID:Wf0R5mzJO
陽一チルドレンにはちと荷が重かったかやっぱりw
陽一も陽一で陽太に勝ち譲りそうだし
へー面白そー新味皇とやってみなーみたいなー
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 23:45:57.34 ID:TFFhcw8Q0
前作の雑煮からそうだが、今回も課題が焼きそばや寿司に和製中華のエビチリだしな
課題からして外国人不利だろ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 23:56:24.78 ID:E22poVzl0
>>334
陽一    ダイ
味将軍  バラン
くずは   大魔王
下仲   ロンベルク
虎峰   ヒュンケル
一馬   クロコダイン
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 00:00:53.10 ID:YFTb/jys0
大魔王ってハドラー?バーン様?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 01:03:50.35 ID:2bUrEw8n0
ハドラーはただの魔王だろ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 01:28:44.85 ID:oTET0AJW0
一馬今回いないと思ってよく見たらいた
完全空気キャラになっとる…クロコダインにすらなれるかどうか…
アラン達はポップになれたらスゲェなw

しかし今回面白かった
料理も両者とも普通にウマそう
肉じゃが対決の頃の全部まずそうだったのが嘘の様だw
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 04:25:36.22 ID:f3lC7olR0
>>338
まあ、ダンピングって程じゃないが
安定的にその価格で提供できない料理で客を集めて相手を潰すとかは好まない気がする
(イヤ、今の格好よすぎる味将軍からの後だしジャンケンの解釈だけどもさw)
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 06:55:58.78 ID:LCfghai50
阿部弟は自ら降格を願い出たんだ。一から修行のやり直しの為に。
阿部兄はその事をしらなかった・・・
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 07:14:14.79 ID:qMfx6Lt/O
>>360
今の展開じゃ敗者復活戦でもない限り目立てないよ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 12:42:47.97 ID:/44S9EPJ0
支配人のモーリが嘘ついたんじゃね?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 14:32:33.56 ID:aJnyRuzm0
>>347
どっかの再現ブログでも大絶賛だったな
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 15:05:35.48 ID:oTET0AJW0
ホイルに巻いたビーフシチューハンバーグって、ソレを看板メニューにしてる店が
実際に結構あるからマズイ訳がないんだけどなw
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 17:04:42.01 ID:FsaaSPcV0
>>360
>肉じゃが対決の頃の全部まずそうだった
くちさがなくてワロタ
でもホント同意w
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 20:12:38.03 ID:8FOATarK0
外人に寿司勝負とかふざけすぎw
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 20:44:18.30 ID:iSqZIdMf0
阿部兄弟の乱入コンビ

とか見てみたいな

あれ以降ふたりとも味将軍グループを離反し
独自の味修行をしていた
みたいな設定で

「味皇も味将軍もおそるるに足らん、我らの背後にはさらに強大な味…」
とか言って
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 22:04:31.48 ID:1TwG8iSb0
味・・・・味神様
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 23:07:11.24 ID:KCoHN1EH0
>>357
その発想は無かった

じゃあパンチラ担当はだれだ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 23:47:11.13 ID:zumDe3tv0
>>369
そこで阿部兄弟の背後から自称味帝のこんやへきご登場w
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 23:55:40.44 ID:Fo7kfHu90
安部一郎はアニメ版では味将軍の懐刀とまで言われていた男なのにな。
どうしてこうなった。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 00:47:42.15 ID:FpmFzgs60
>>360
おーい、丸井のおっちゃんたちの普通の肉じゃがは
うまそうだったぞw

全部、おしゃれ風創作料理屋の見た目は上品だけど
味は微妙な前菜みたいな感じだったね>肉じゃが
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 00:59:00.39 ID:FpmFzgs60
>>357
一馬は、ノヴァの方がしっくりくる。
最終的に鍛冶屋と土建屋になったとこもかぶるし。

旧味皇=老バーン
新味皇=ミストバーン(若バーンの肉体)
室長=ミストバーン(影)
久島=ロンベルクorヴェルザーあたり
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 01:59:39.49 ID:aSPPwTU/0
>>374
陽太のとか、新主任達のとか、高評価受けてる面々の料理がとてもじゃないが美味しそうに見えんかったのがなぁw
丸井のおっちゃんのなんかおそらく普通すぎたのか記憶にすら残っとらんw
あえて言えば下仲のは結構ウマそうだったかな
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 03:09:10.23 ID:SmfIJTcV0
兄貴は弟が皿洗いに降格した〜とは言ってたが真相はどうだったんだろう

考えてみれば二郎は料理の面はOKだったけど、客を小馬鹿にしてたし
わざわざ支配人の毛利の手を借りてたという事は、経営や客をもてなす能力に欠けてたのでは?
他の味将軍メンバーは全部自分で仕切ってたからな

皿洗いに降格したのも、皿洗いという準備すら適当にやってたいい加減さを、
料理人は美味しい料理を作ってればいいわけじゃない!ということで鍛えなおすのが本当の意図だったんじゃ……
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 09:31:30.72 ID:kEJr+fUx0
>>377
今の味将軍だったら間違いなくそうしそうだな。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 11:48:04.23 ID:zCzYywZm0



喰いタン



書き下ろしってマジですか?
「中華街激闘編」らしいが、、、
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 13:00:06.11 ID:GRMkoTXT0
あれ描きおろしなの?
てっきりコンビニに売ってるヤツかと思った
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 13:47:39.64 ID:zCzYywZm0
なんだそうなのか。てっきり復活かと思ったのに
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 14:22:57.17 ID:lG1WPVDC0
>>376
決してまずそうではないんだけど、「肉じゃが」ってくくりで
普通の肉じゃがを上回りそうなもんは何一つなかったよね。

陽太のやつなんか「肉じゃが」としても肉じゃがを下回り、
「肉料理」としても塩コショウだけのステーキを遥かに下回りそうだw
同じく下仲のやつだけは、奇抜さだけじゃなく、ひょっとしてホントに
肉じゃがを超えた美味しさかもしれんっていう可能性を感じたけど。

焼きそばは、デザート焼きそば以外はけっこー良かったと思うんだけど、
正直「かた焼きそば」と「焼きそば」って、全く別の料理だよな。
なんで当たり前のように同じ土俵にあがってんだって思った。
やっぱ陽一、タッキー、下仲らの王道のがダントツにうまそうだったね。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 14:25:53.55 ID:lG1WPVDC0
下仲の肉じゃが、あれが冷めた前菜風じゃなくて
あれでアツアツのホコホコだったらすげーうまそうかも。
描写じゃ料理の温度がようわからんかった。新主任のもだけど。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 17:48:05.26 ID:7XSzjLLdI
外人に寿司は不利という意見が多かったけど今や寿司は国際的な料理だし
むしろ審査員全員が日本人というのが不利要素な気がする
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 18:34:11.28 ID:J7ofnjjbO
俺も敗者になってKAEDEさんに ハアハアヒイヒイ言わされたいです。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 18:40:05.02 ID:kEJr+fUx0
>>384
色々言われてるけどカリフォルニアロールとか海外で独自の発展をした寿司が日本に逆輸入されてるくらいだもんな。
日本国内でさえ寿司と一言に行っても地域によって独自の発展をしたものが少なくないから国に合わせて姿を変えるのも当然のことかも。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 18:54:12.40 ID:YqjPM++W0
懐かし漫画の方の味っ子スレが落ちたままなんだけど…
立てれる人お願いします
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 19:08:49.78 ID:Zq4Fj13S0
将軍がkaedeと結婚したら尻にしかれますな
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 19:27:44.92 ID:lG1WPVDC0
審査員、寿司を手に持ってる時間長すぎじゃね?
あれじゃ手の熱が寿司に伝わって劣化しちゃうよ。
って、山岡あたりならクレームつけそうな喰いかただったね。
味っ子的には、審査の状況も考慮した上で
少々長めに持ってちょっと熱が伝わったころが
食べごろに調整してた味将軍すげー、的なアレかな?

将太の寿司内の達人(鳳の親方とか)連中と比べたときに
味将軍の寿司職人としての実力ってどうなんだろう?
若手の全国大会レベルは遥かに超越してても違和感ないが。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 19:29:46.60 ID:XG9WXkcM0
もし審査員に子供がいたら粗塩に一票はいれたかな

それとも子供だから、純粋に味の良し悪しで判断したか
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 19:56:55.57 ID:ea9Vyx6C0
子供だったら、1口サイズじゃないのでバツ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 20:35:16.28 ID:3VAZuT/Y0
マヨネーズなんぞ使ってきてる時点でアウト
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 00:30:34.03 ID:haawTCol0
>>384
外国人選手は特別ゲスト扱いで味皇GPはあくまで日本一を決めるといった程度なんだろ
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 13:48:53.87 ID:HhAm5Go50
そもそもカルフォルニアロールは現地の日系人が
アメリカ人にも食べてもらえる寿司を考案したものなんだけどね
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 15:46:52.08 ID:VCfuzuyX0
だからどうしたの?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 16:24:21.00 ID:sq3lrcjU0
>>392
人によってはそれこそがホームラン
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 17:50:39.29 ID:aMJRelGf0
>>396
だね。自分的には直球ド真中って感じ。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 19:07:38.22 ID:C/dmB1Fu0
>>396-397
お前ら岩鬼かよ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 22:43:11.69 ID:l6L/yP6dO
この料理をこんなしょぼくれた爺さんが・・・!?


本人を目の前にしてあまりに失礼な陽一。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 22:57:37.19 ID:mRIk3gV/0
>>387
総合スレがあるんだからここでいいんじゃねーの?
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 23:15:01.91 ID:14za8Zr10
>>400
27も続いてたからいるかと思ったけど
それもそうか
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 23:40:02.43 ID:9sAvH/BD0
陽一の助けた、トロイメライ、オムハヤシカレー、青森の弁当屋
あたりはあのあとも何かあったら、「陽一くんに頼めばなんとかなる」
と言う考えに陥って
堕落してそう

やはり味将軍グループは必要悪だったな
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 00:21:36.92 ID:IWkpRTSUO
某変態寿司漫画のワールドスシバトルではスペインが初代優勝国だったね
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 01:06:53.31 ID:iiVdGaN40
オムハヤシカレーの店はずっと二代目の母ちゃんが切り盛りしてたし
一度客が戻れば、多分大丈夫なんじゃないかな
二代目は最初から店を手伝ってたわけじゃないしな
焼き肉の一龍が来たときは、陽一に泣きつく前に自分で視察に言ってたし意識改革はできてる
青森の弁当屋はどうかな
駅弁屋だし
駅前への仕出しの仕事がしっかり固まってれば大丈夫かも
トロイメライは……
店長ひとりだし、普通に経営してアレだからな
味将軍が来なくても同じオチだったかも
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 05:29:35.96 ID:qVr91IbD0
トロイメライの店長 天ぷら屋の高ちゃん 寿司屋の親子は
助けるとかえって為にならないベスト3だと思う あくまで個人的に。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 06:09:24.17 ID:Crylpg+70
>>402
逆に考えるんだ。
当時、料理勝負してないと死んでしまう病にかかってた陽一を
その3店が救ってあげてたんだと。

あのころ、その貴重な3勝負がなければ、
勝負不足でこと切れててもおかしくなかった。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 08:28:25.70 ID:JaR8X6RQ0
寿司屋は?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 12:03:16.48 ID:AY4sWdBC0
握りまで陽一にやらせた時点でもはや救いようなし
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 13:26:37.75 ID:x4fQjTNeI
せめてアイデア協力ならわかるけどなあ・・・
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 13:36:44.58 ID:TvZJ0eUL0
買占めはアレだが、寿司虎の
「寿司はネタの出来が(中略)供給ルートの確保は基本中の基本」云々は
今にしてみれば正論ではある。マグロはともかく海苔ですら手に入らない
(妨害されてるとは言え)のはどうかと

まあ、海苔の買占め自体相当無理があるが。
(特別なブランド海苔とかならともかく、普通の乾物屋で売ってるので良いなら、
 それこそ近隣各県に電車ででも仕入れに行けば良い)

上記の店の共通点は、有り難く助っ人してくれる陽一の試行錯誤に、詰問調で
文句や駄目出しするだけで、自分たちじゃ殆ど何もしてないんだよね。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 13:43:40.23 ID:+V4chVIS0
海苔は佐治クラスでないとダメなんだろ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 16:06:40.25 ID:V58wbUFU0
虫料理対決とかはやんないのかな?
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 18:03:29.85 ID:I1mYLUS40
>>410
陽ちゃんこりゃだめだよ〜。

っていう台詞ね。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 18:19:26.18 ID:KdxPHW0F0
ああ、今あの声で再生された
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 19:25:27.11 ID:LmVkmH5O0
>>405
>天ぷら屋の高ちゃん

すごかったねーw

「クビになった原因は?」
「ホント些細なことなんだよー」

配膳中にお客にみそ汁をぶっかけるのが些細なことか!?って思った。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 19:30:41.56 ID:LmVkmH5O0
>>406
言われてみれば、
・ジャンボかき揚丼
・串刺しハンバーグ
は、見ていて「マヂで食べたい」って思った。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 20:02:16.65 ID:QzFTIWZ30
味噌汁ひっくり返して客にかけたなんてのが味将軍に知れたら
さぞかし怒るんじゃないだろうかね
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 20:05:52.14 ID:D41YdWAD0
火傷覚悟で素手で受け止めるべきだよな
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 21:52:14.98 ID:aTOcs+sN0
客に味噌汁ぶっかけるのは客商売では大失態ではあるんだが、いきなりクビにするには何かある。
高ちゃんは天星の親父が短気を起こして首にされたような口ぶりだったが、あの親父は頑固そうではあったが
偏屈な人物にも見えなかった。
陽一の出した「俺に美味い天丼が作れたら高ちゃんを店に戻せ」という筋の通らない条件を呑んで
天星のお客に陽一の天丼を出し、高ちゃんに再びチャンスをやってるんだしな。
むしろ親父さんは本来は寛大な性格であり高ちゃんはそれまでにも何回もやらかしてたのだが、当人が「ささいなこと」で
済ませてきたために、とうとう見切りをつけられたのではあるまいか。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 22:13:38.15 ID:ODhEAF/y0
実は義賊だった設定な味将軍が本誌にも登場したことで、このスレで過去の駄目料理人の何が駄目かに関して
ディープに話すのがちょっと楽しいw
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 22:48:36.56 ID:536n74xw0
高ちゃんは別格過ぎるからなー
あとトロイメライと
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 00:48:51.45 ID:Sx2D5EUh0
>>415
本人が反省してて、まわりが「たった一回の失敗で…」
とかフォローするんならともかく
本人が言っていいセリフじゃないやねw
首の本当の理由は味噌汁うんぬんじゃなく
本人の大きな欠陥のせいだったのは間違いない。

お客さんに味噌汁ぶっかけるなんて、
常人なら自ら辞めます言うてもおかしくないくらい凹む。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 00:50:30.70 ID:VVdsGqvI0
今のところ、味将軍が一番後進の指導に向いていそうなだな。
あとは多くの弟子を育てた鳳寿司の親方や虎峰は師匠向きかな。

野球とかでも名選手=名コーチとはならないからな
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 00:52:10.51 ID:Sx2D5EUh0
味将軍の設定変更(?)は、
たぶん作者自身が経験をつんで、
人間的に成長したあらわれなんだろうね。

初代味っ子時代は、
高ちゃんや寿司屋のようなダメ料理人が沈んでいくのを、
短絡的に被害者としてしかとらえられなかったんだと思う。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 00:57:11.99 ID:Sx2D5EUh0
味将軍、下仲、ロシオ、虎峰はすでに師匠キャラの貫禄だもんな。
意外なところで、音羽松也あたりは良い指導者になれそうな気がする。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 01:08:37.30 ID:NynK6mO50
>>424
それあるかもね。
もしかして、味将軍って味皇様(じっちゃん)の弟だったりして・・・・
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 01:38:36.33 ID:NynK6mO50
ググってきた。弟だった。。。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 01:47:10.86 ID:jqgdg3gv0
それアニメ設定w
原作では弟が源三って名前で出てきてるし、そういえば原作の味将軍は本名なんなんだろうなぁ
今の味将軍は初代味皇並(もしくはそれ以上)の貫禄があるわけだがw

2で味将軍が初登場した時はまさかここまで漫画的に盛り上げる期間が長くなるキャラになるとは正直思ってなかったw
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 02:36:03.52 ID:J0Wl6vao0
丸井のおっちゃんが陽一母と結婚するのもアニメの設定。
あそこらへんの心の動きがアニメが傑作となる要因だから
2でルンペンになって出てきたのはつらかった。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 03:33:04.50 ID:3QeAE4j10
深夜アニメ化されねーかな
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 04:08:39.11 ID:pGBwwblz0
>初代味っ子時代は、
>高ちゃんや寿司屋のようなダメ料理人が沈んでいくのを、
>短絡的に被害者としてしかとらえられなかったんだと思う。

どちらかと言うと、初代味っ子は人情話にウェイトが置かれてた
料理が中心にあったとはいえ、話の筋は
「近所の○○さんとこのダメ息子が問題を〜」→「おまえ何やってんだよ!」→「しょうがねぇ、いっちょ手を貸してやるか!」

味皇料理界や味将軍グループとの対決を除けば
こんなノリの古き良き下町事情の人間模様ドラマが多かった
「なんだぁアイツ、この前ひでー目にあったのに、全然こりてねぇ」的なオチも含めて

陽一も町内会のトラブルを自分なりに解決しようと模索するその辺のあんちゃん的。
まぁ段々料理的にスケールがでかくなったけどw根底はこういうものがあったと思う

陽太は逆で、日の出食堂のご近所さんとはまるで関わりがない。というか描写があまりない
これはUが初代キャラのその後を描くことに力を入れてることと
現代の社会の食事情にからめた話題を多く書こうとしてるから

どっちも面白いけど 
「初代→将太の寿司→U」の順で作者が書こうとしてる比重がうつり変わるのが見れる
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 08:58:30.98 ID:YZjBnr8jO
>>430
初代のアニメとか、東山の喰いタンとか、
忠実じゃなくて、ヘンなノリの方がこの人の作品にはあうね。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 12:28:15.55 ID:ad5AJ7rf0
味っ子って連載終了が89年てぎり昭和か
まだ下町とか商店街に活気があったころなのかな
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 13:44:06.56 ID:KcezwigY0
味っ子の最終回でのキャラのすさまじい集合具合を見ると
随分人助けしてきたんだなあと思う
コマに開いてるスペースがあったら誰かかれか描きこむような感じで
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 14:50:37.14 ID:3+BNchMm0
今川監督が今リメイクしたらどんだけ原作クラッシュするんだろう
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 15:25:52.95 ID:8oHwlDNdP
日の出食堂の近くにくろがね屋っつー旅館が建って日の出食堂そっちのけで物語が繰り広げられる
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 15:49:16.51 ID:bwgBII3h0
初代味っ子アニメのノリで大人中江は怖すぎる。大年寺もいるし。
アンヌとKAEDEもヤバいキャラになりそうだw
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 15:56:05.57 ID:aCwJEDz10
アンヌは原作でもヤバいからな
破壊されるのが日の出食堂一軒でゃ済まなくなるぞw
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 16:03:42.19 ID:Gd4gG/SR0
イデオンみたくなるのか
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 16:05:46.84 ID:bwgBII3h0
松也の女装ネタと、磯島の勘違いネタも酷いことになりそう。
勘違いで地球がヤバい。
マグロの丸焼きの描写も壮大なことになりそうだ。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 16:09:06.18 ID:aCwJEDz10
無重力ハンバーグの描写も凄いことになりそうだな
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 16:13:55.02 ID:bwgBII3h0
手塚ゾーンを超えるのは間違いないと思う>無重力ハンバーグ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 22:42:49.34 ID:x1qdzCNU0
>>438
アンヌの爆発でこうなります

http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 23:55:51.81 ID:gLdXVjbw0
>>443
予想はしてたけどひどいwww
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 01:57:58.09 ID:Xp8P/Pim0
無重力ハンバーグで金持ちクソ野郎が消し飛びます

http://www.youtube.com/watch?v=Aj-nfYMcJpk&feature=related
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 11:02:38.76 ID:2/0ZPfBq0
味っ子2もアニメで見たいけど既に1の時点で別の道歩んでるからな
嫁も違うし

原作2の設定使ったアニメ続編は見てみたいが
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 13:50:26.99 ID:kJ0wfQALO
ジャンボかき揚げは今だに謎。あの作り方で巨大なかき揚げ作るのは無理だろう。
一枚ずつ薄いかき揚げを作ってから最後に重ねるのであればわかるのだが、
漫画だと次々油の中で重ねているようだ。それだと最後に入れた生地が揚がる頃には
最初に入れた生地は黒焦げになっているんじゃないか。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 14:44:24.46 ID:i33nvOt00
表に、次に裏に…と繰り返してくんじゃね?
掻き揚げ嫌いだし「油っこいだろうなー」とそのコマ真面目に
読んでなかったから自信ないけどw
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 15:07:05.98 ID:qLJ/0p8g0
>>446
キン肉マンもアニメと原作は・・・・
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 15:47:42.50 ID:jHcAPmzG0
>>448
最初に流したキジが鍋に沿って流れ平らになるのを利用して【フタ】の代わり
になる。って言ってたから、一方向に積み重ねていると思うw

「謎」で思い出したけどw
3人組み野外自炊付き競争の時の翌朝の料理で、【山菜+ゴハン】の竹の料理。
陽一君は食べる前にナタで割って、出来上がりwってやってたけど、
どーやって、詰め込んだのかがわからない。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 15:54:38.07 ID:ju/9DY/a0
陽一のかきあげ丼は料理勝負本番に出された
完成品(?)の中では、どー考えてもまずい料理bPだと思う。

つーか初代は全体的に脂分多すぎw
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 17:10:14.43 ID:tfqK0cEI0
あえて言おう
旨味は油であると!
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 17:14:03.25 ID:xt/7sEAWO
間違いなくあのかき揚げはタレが油の中で爆発する
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 18:07:28.90 ID:Gkqxx6iEO
まあ細かいこと言いだしたら「天ぷらの修業をしたことがない陽一でもかき揚げなら対抗できる」というのはむしろ逆らしい。
天丼勝負のためには必要な嘘だけど。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 21:27:17.04 ID:jHcAPmzG0
>>451
ゴメン
自分的には食べてみたい陽一メニューの5指に入ってますですw
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 23:22:30.94 ID:5CL0xmoX0
あのかきあげ丼は現存するぞ
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 23:49:05.03 ID:617O4VgzP
それを言うなら実在だろ
日本語不自由な奴だな
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 05:21:07.04 ID:oC7f3oS90
アニメでしか出番が無かったけれど
味っ子2に逆輸入という形に出来るキャラはいないのかな?

権利関係が厳しそうだけど……
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 07:45:26.17 ID:3n94ekQe0
>>451
そりゃだってカバ先生は最初「溶けた脂」を肉汁だと思ってた人だぜ?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 08:12:37.94 ID:scHLMB0fO
スライスして脂身を挟んだステーキはうまそうだった。
Uでも小西がやってたけど。脂身控えめなのは改善された点か。
実際にあの数つくるのは無理だけど。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 11:00:31.05 ID:a6tgC5za0
>>458
味将軍が実質それなんじゃないの?
アニメキャラも基本的にカバ先生デザインなんだろうから
問題ないと思うけど、逆輸入するほどのオリキャラなんていたっけ?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 11:36:14.26 ID:WCEkFXkN0
原案・デザインが寺沢さんだからって、アニメのキャラ出されたら引くなあ
無理があるというか…
マンガの「丼兄弟」とか見て、アニメとは別物!ってのを激しく表明したいの
かなと思ってた
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 12:03:24.35 ID:B8AnDzyL0
>>460
mayuさんの再現サイトでは肉がしっとりとなっておいしいとなっていたな。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 13:40:51.39 ID:8bHMV3nF0
ロボコックが2に登場か…胸熱
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 14:07:40.77 ID:UJjXjlbi0
アニメとは完全に別物だけど原作の味将軍は相当アタリキャラだと思う
アニメはアニメで良かったし原作は原作で大物オーラすげえ
このキャラ出てから2が格段に面白くなったと思う

>>464
想像してワロタw
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 14:08:26.79 ID:BvMiLWgC0
ver.が幾つだか知らんが、今時だと物凄い進化遂げてそうだなw
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 14:22:46.20 ID:NhVWMzGx0
将太の弟子とか息子とか出て来てもいいと思うんだ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 14:49:20.15 ID:1GNgs8UJ0
というか丸井と下仲があからさまに実力者として描かれてるのは
アニメの影響だと思う。特に丸井はアニメだとたかおパパ以上の
実力者だからな
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 15:51:44.31 ID:UJjXjlbi0
下仲はともかく、丸井って実力者的に描かれてる…か?
目立つポジションではあるけど凄い実力者っぽかったのって最初のイタリアンラーメン辺りだけで
その後はモブ同然で無印の頃とそんな変わらん気がする
下仲は恐ろしく実力者な描かれ方だなw
今の所、唯一今回の大会を脱落した優勝候補クラスの実力者だと思う
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 15:56:39.09 ID:3zd1f5z9O
味仙人トーナメント〜渡伊の丸井さんの男前っぷりはすごかったなw
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 15:57:58.39 ID:scHLMB0fO
丸井は素人同然の初期陽一に負けている。実力者に見えない。すごい、なんてシーンはありましたっけ?初代だと中華料理、日本料理の主任も出番がなかったが、丸井と実力的には同じくらい?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 16:47:27.39 ID:ucL3RN8D0
2になって、作者の力量が大幅に向上したのか
大物キャラに大物の風格が生まれてるのがいいね。
復活したときに味皇の超大物オーラが楽しみだw

丸井シェフですらそれなりに優れた料理人の風格持ってるし、
今ならムスタキ氏とかサンドイッチ勝負の人とかも凄い大物感
なんだろうなぁ。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 16:53:13.94 ID:ucL3RN8D0
>>471
そこは、新味皇のコンビニ豆腐に負けた中江みたいなもんで。
まぁ、今どきのコンビニ食材は侮れないけどね。
生鮮に力入れてるローソンなんかヘタな専門店より良いもん置いてたりする。

コンビニに置いてある88円ミートソース、ママースパゲッティ、ナス
だけで初代味っ子の丸井スパなら勝てるかもしれんw
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 18:48:11.57 ID:UYdL8Aqt0
シャピロのパンに鉄球ぶつけるシーンだけど
パン自体吹っ飛ばないか?固定してあるのか?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 20:07:38.82 ID:2MSU69k10
>>474
知ってるかい?料理はなんでもアリなんだぜ。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 00:27:13.98 ID:qVx7H3g20
そういう問題じゃねえだろw
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 03:14:02.29 ID:JjiKE/Tz0
ロマリアの我侭皇太子、今改めて見るとトンでもないな。
友好国の歓待の席で、しかもカメラがまわってる前であの仕打ち
挙句、国から宮廷料理人を呼び出し、訪問国の面子潰しまくり。
わざわざ外国に来て、どんだけいやがらせって感じ。

日本がロマリアの属国でもない限り、普通なら外交問題だ。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 11:19:59.92 ID:ogcr2zj10
一瞬ドラクエスレかと
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 12:06:22.54 ID:CCo5x2a2O
妨害=食材の買い占めってパターンが昔から多い。あと冷蔵庫の
電源を切ったり。買い占めとか簡単に出来ると思わないのだが。
巨大な総合商社とかならまだしも、単なる寿司屋が買い占めって。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 14:30:19.89 ID:FkmqIWG6O
幻の食材を味見して本番で使う分は残ってるのかってのが一番気になった…

包丁入れたら痛むのも早いだろうし…
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 15:15:58.39 ID:tmh7SBd2O
寿司の総合商社だから可能なのさ!
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 19:00:09.47 ID:4NEV/EXJ0
黄金のうなぎって試食プラス3人前もあったっけ?
確か一匹釣れただけだよな
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 19:06:38.37 ID:9ahdWLcJ0
試作品は他ので代用したんじゃないの、こってり気味の普通のウナギで
普通のウナギはそれなりに釣れてるだろうし
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 19:36:15.29 ID:Wiy9BPT10
そういや、寿司虎の買占めだが
永久に買い占めできるわけじゃないんだから、あれってあんま意味ねーよなー…

鮪とノリがなかったからああいう結果になったけど、それでもA店やB店はそれほど評価低くなかったし
鮪復活したようだから行ってみるか

とかなるんじゃねーのかw
本当に他店を踏み潰したければ、むしろ鮪もノリも解禁した上で
「腕」で独走すりゃいいのに…
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 19:38:58.39 ID:y1mUdNPT0
なにをいっとるんだ。
ただ優勝したかっただけだろ、あれは。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 19:39:02.51 ID:CCo5x2a2O
黄金の鰻は親父へ出しただけ。三人前も必要はないはず。
関西風、関東風の区別はなかったけど。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 19:43:01.06 ID:HBch3XzK0
試作で捌いてなかったっけ?
捌く→半身→冷凍保存→本番 かな?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 19:52:51.89 ID:ogcr2zj10
トリコの悪口はそこまでだ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 21:36:40.69 ID:z8poCrEeP
>>487
半身って・・・
お前ろくな鰻食ったこと無いんじゃ?
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 22:03:41.06 ID:x/1CZJz60
>>484
陽太が「時代が違う」っつってたけど、
初代の時代は、悪く言えば客がアホだらけな時代でもあったからな。
「TVチャンピオンで優勝しましたor出場しました」
とかの肩書きだけで客足がとんでもないことになる時代。
そりゃ優勝という形にこだわるよ。

今は良くも悪くもみんなメディアを疑ってかかるから、
マグロ買占めなんてインチキ優勝はすぐバレる。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 22:16:52.77 ID:GvbnfSJR0
>>480
将太でも味っ子でも両方あったなw
確か将太の時は後でとれた少し小ぶりの同じ幻の〜を味見してた
記憶はあるけど
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 23:30:32.51 ID:xLTOYAxvO
>>490
今だって、客がアホなのは変わらんと思うがね。
行列しないとしたら、単にそういう余裕がなくなっただけ。

それとも、ネットの力(笑)とやらを信じてるのww
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 00:19:28.93 ID:huiaXC9i0
>>491
幻のバーゲンセールだな
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 01:14:59.39 ID:umOMPORF0
旧作の粗探しして喜んでるスレ違いのアフォどもは巣に帰れよ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 01:58:54.14 ID:nBLPNKjT0
>>492
ネットうんぬんじゃなくて、メディアの流す偏った情報や
表面的な肩書きに惑わされる連中が減ったってだけの話でしょ。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 17:14:16.43 ID:lWX2618q0
テレビよりケータイ情報の影響が強くなったって話ならわかるけどな。
賢くなったとかそういうことじゃないような。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 17:55:04.69 ID:EdjQ1DBe0
>>494
寺沢大介総合スレで何を言ってるんだ君は
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 20:11:27.35 ID:qiHDC3ol0
ネットが真実とかテレビがクズとかそういう話ではなくて、
ネット世代ってある程度のレベルまでなら裏を取るのは
とてもローコストにできるって事が分かってると思う
だからテレビが何か言ってもなかなかブームが起こせない

一方それより上の世代って話の裏を取るのは基本的に不可能だと思ってるから
発言者によって信じるか信じないかを決めてる節がある
お気に入りのタレントが言ったことは真実だし、
政治家は信用できないので発言は全部嘘、とか
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 00:16:43.72 ID:r5lNXWLCO
嘘を嘘と見抜けない人は…
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 01:00:58.02 ID:dqTKVFTxO
>>498
なら、AKBとか韓流とかって何?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 01:54:47.36 ID:6ruV0NRl0
グリーとモバゲーのブームとかもあんまり賢そうな匂いがしないよな。
Twitterもよくデマで大騒ぎになるし、2chやブログに書いてあることそのまま信じるやつも多い。

テレビが中心じゃなくなって、何を信じるかが分散したけど、
「話の裏を取る人は一定数います」「でも大多数は取りません」ってのは基本変わってないような。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 02:29:43.22 ID:oobKRxew0
国民性とか、世代性とか実体がまったくないとまでは言わんけども
フィクショナルな部分が大きいのも確かだしなぁ

まあ、統計的なデータでも出せればアレだが
印象論の水掛け論してもな……
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 03:31:09.75 ID:ngS82USr0
>>500
AKBブームはどっちかっつーと地道な草の根活動の集大成。
ある程度形になってきたところで、ようやくバブル世代が食いついたって感じ。
韓流はメディアの仕掛けが世間に通用しなくなった最たるものでしょ。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 12:25:33.88 ID:JHufO0olO
何この流れ
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 15:50:35.98 ID:wN7PTqhf0
とりあえず50ほどレスをあぼーんすればいいと思う
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 18:58:02.03 ID:dSWM6VZKO
話戻そうぜ


なんでくり抜いたパイナップルの中身捨てんだよ
取っておいてあとで食えばいいだろ
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 19:00:15.13 ID:T1MKdZf70
>>506
それどころか、「酸味」としてつけあわせに使える
無理して残り物を料理する必要無し
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 19:44:06.96 ID:JHufO0olO
後でおいしくいただいたんだろうさ
パイナップルの器は子供心にときめいたお
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 20:00:54.70 ID:Drmr0qd90
蕎麦対決の回読んでから
卵掛けご飯にはいつも納豆入れているが
なんというか飯に対してオーバーキル?な感じがする

ゲームっぽくいうと
最大HPが99のやつに対して100とか200のダメージ与える攻撃というか
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 20:07:28.72 ID:0P1Kc3090
>>509
でもあれゴミ箱に捨ててましたよ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 20:08:19.56 ID:0P1Kc3090
アンカーミスった
>>508です
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 20:52:21.34 ID:IoOSD2KW0
パイナップルはリアルタイムで突っ込んだわ
「絶対料理と関係ない」とミスリードするためとはいえねぇ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 21:13:26.80 ID:cKuycTTs0
捨てたと思わせておいて足元で別の調理をしていたんだろう。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 22:54:56.48 ID:+2xi99BY0
次元な声した大統領かなんかが
あなたはネギを捨てましたね(ry)
あなたは料理人失格です
って言ってました
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 23:48:56.60 ID:SNatu1Pe0
>513
どこの七星刀の料理人ですか

さておき話題の磯源寿司の親子。語り尽された感もありますが、
最後の「やめましょう一位だ二位だとくだらないことですよ」「最高だゼかっこいいよ親父」
云々のくだりで、当時心底こいつら屑だなと思いました。
お前等他人様に丸投げで、自分じゃ何もしてないのに、
なに成し遂げた善人面してんの?って感じで。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 01:21:06.69 ID:imTolkce0
弁当の下に石灰と水仕込んで暖めるって手法は現実にも使われてたりするの?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 01:42:44.23 ID:rpyBNCS90
たまにそんな感じであっためる駅弁あるよね
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 02:32:21.08 ID:7ClYlokUO
高温の油をシンクに捨てたりしていたからな。
食材を粗末に扱うのは味っ子流。
弁当といえば茶とみそ汁を入れた容器も謎だった。
あの蓋で大丈夫なのか。しかも片側は空いたままになるし。
弁当そのものはうまそうだったけど。寿司みたいな弁当やラップロールサンドよりはましかな。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 02:46:16.59 ID:h/MhF61H0
十種弁当は微妙すぎるけど
他の二つもお湯を用意したり
ひっくり返して皿を用意しないといけなかったりで
消去法で一番マシだ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 07:54:52.05 ID:wQb59oHp0
>>516
弁当もあるし熱燗に出来る酒もある
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 22:29:32.43 ID:l4g8kVsq0
条件が整えば発火するぐらいの発熱だからな、生石灰は。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 22:34:43.75 ID:c8QDhNDP0
「誰だよ−、列車の中でジェット弁当したのはー」
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 04:02:07.25 ID:xlAaP/L30
味っ子2で個人的に美味しそうだった料理ランキング

1:バッファローのこぶ肉の炭焼き(下仲)
2:メジマグロのホンマグロ包み焼(松也)
3:隠し味にチョコの入った焼きそば(下仲)
4:ピザ釜ハンバーグ(磯島)
5:きちんと一本一本焼いたバソキヤ(陽一)
6:シースー(味将軍)
7:ねぎづくし(陽太)
8:ファッチューチョン焼きそばに使われたファッチューチョン(虎峰)
9:りんごで統一感のあるオムライス(陽太)
10:フレンチ風(?)肉じゃが(下仲)

下仲強し
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 07:49:49.82 ID:FAaiJotj0
ピザ釜ハンバーグは陽一だな

磯島のは内蔵のみで作った料理だったっけ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 10:00:26.38 ID:/xpWsO5lO
下仲無双w

紐を引いたら弁当が暖かくなる…そんな味っ子みたいなアイデアの弁当は、三重県南部のドライブインの弁当にあったよ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 10:00:29.38 ID:cQ2/t3vm0
カンピロさんが絶妙な隠し味やで
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 10:00:56.96 ID:opZ04VxL0
肉じゃがは味皇GPとは関係ないけど、味将軍のが一番美味そうだった
他が微妙そうなのばかりで・・・

やきそばは陽一のかな
虎峰のも捨てがたいが
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 19:01:58.47 ID:jHo+g34g0
そろそろアンヌも京子さんみたいに
読者サービスをしてくれてもいいと思うんだ
無論はずかしそうな表情もセットで
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 21:05:09.79 ID:AFUT0BYd0
次はいよいよ、新味皇と新さんコンビの対決ですね。
新味皇の圧倒的勝利に期待。味将軍との対決の方が
楽しみ。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 21:16:38.34 ID:xFQ1VXIQ0
味将軍のかませに新主任組
新味皇のかませに一馬(旧四天王2人目の犠牲者)

で良かったのに。まぁ、アラシオが相手だったから
将軍の良い師匠キャラっぽさが引き出せたような気もするけど。

虎峰って味仙人になって、中国最強みたいな雰囲気になっちゃったから
扱いづらいんじゃね?下手な負け方させられないっつーか。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 21:35:26.75 ID:ZoigxMWV0
虎峰は次あたりで退場なんだろうけど、どういう負け方になるのか
楽しみだな
自分から負けを認めるパターンは、下仲が変形で先にやっちゃってるし
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 22:03:37.49 ID:WeFz2YVt0
>>530
新味皇と新主任組の対決は組織の中の話としては面白そうだし
味将軍とアラシオの対決もお互いの持ち味を出しつつ
話を盛り上げるってのではいいように作用してたから個人的には良かった
組み合わせに関しては納得してるよ

>>531
また日本食で対決することになって負けたりして
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 22:34:32.81 ID:AFUT0BYd0
味吉親子の対決になって、陽一が陽太に勝ちを譲る気もするし、
味吉親子の対決を避けるために、久島さん達を残した気もする。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 22:52:42.81 ID:kV7pSyAT0
むしろ陽太がタイムスリップして全盛期の少年陽一と対決

とか…
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 00:11:24.79 ID:d1b85PRvO
>>534
陽太が勝てる気が全くしない
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 00:32:21.04 ID:69iJJUb20
二代目の最初の方で陽一が料理教えてた外国の子供ってあれ以来出てない?
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 03:23:34.99 ID:ZhxgC2VU0
>>536
わずか4レス前の文章も読んでないの?
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 11:26:14.67 ID:w8cPu4opO
案の定一気に青臭い小物臭くなったな葛葉
改心フラグ立てにゃならんから仕方無いが
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 11:31:43.44 ID:xSC8Azi6O
既出だろうけどシオンって豚肉食っていいのか?
ムスリムでもユダヤでも豚肉は禁忌なんだが
餓えてるときは仕方ないらしいが
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 12:48:25.05 ID:2HK+4cdN0
陽一に政治は無理だってのには説得力があるけど、味皇も象徴であって直接政治に関わらなくてもよさそうに思う。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 13:43:14.17 ID:TZeGhgJE0
>>539
外国に住んでるムスリムは郷に入れば郷に従えだぜと豚肉食ってる人が多いとか。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 14:36:15.87 ID:QhGdstqY0
謎のキャラ(?)に新主任コンビが精神的にやられ(?)、新味皇の不戦勝か
しかし、新味皇とメイドの最後の絵は構図がどうもフェラっぽくてエロい
まさか狙ったのか?w
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 14:39:00.24 ID:QhGdstqY0
今回は新主任コンビのいいところを見れただけに、なんか呆気ない敗退に残念
若い方はかつての一馬っぽい荒々しさとテレさ加減があるな
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 14:54:14.97 ID:mr2Um++i0
謎キャラは覚醒した味皇の爺っちゃんだろうな
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 15:01:24.33 ID:8B7IpK1HI
>>539
無宗教という説もあるな
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 17:39:33.19 ID:w8cPu4opO
謎キャラの雰囲気は小西ぽいけどジャンル違うから無いよな
今なら多分被災地居るだろうし
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 18:10:35.33 ID:2BxmsEqn0
謎キャラって、モロに室長だろw
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 18:59:40.85 ID:2BxmsEqn0
味皇GP以上の何かがありそうな展開だなあ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 19:39:10.99 ID:0WkAPd0bO
新主任組期待してたのに突然スポットが当たった脇役は死ぬ法則かよw
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 19:58:30.90 ID:TZeGhgJE0
これで新主任組退場だったら勿体無さ過ぎ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 20:18:46.60 ID:ATCLc06F0
>>547
ミツヒデがノブナガを裏切って謀反を起こすくらいありえない
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 20:30:29.87 ID:2BxmsEqn0
>>551

当確じゃないですかw

室長も、事務方に徹していたわけではなく、
お兄さんの姿を見て、料理の腕を磨いてきたのでは。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 20:31:33.83 ID:2BxmsEqn0
新さんと金本が、新味皇から圧倒的な差をつけて
負かされると予想していたので、今回は拍子抜け。
おまけに葛葉は泣き始めたし、キャラがつかめなくなった。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 20:37:48.81 ID:lzr4zr8g0
新主任組、結構好きだから期待してたんだけど、
どうなるんだこれ
ちょっと残念
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 21:14:59.56 ID:QhGdstqY0
謎キャラが喋ったイタリア料理主任と言う言葉から、
この謎キャラはもしや・・・丸井?と思ったが、それは勘違いだろうなw
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 22:00:48.33 ID:ab8fcOCN0
あのキャラは普通に新味皇の別人格かと思った。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 22:20:20.29 ID:KvrLBDOu0
あれは武藤鶴栄だな。

作った料理をかたっぱしからボロクソ言われて自信喪失。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 22:46:17.04 ID:5ocCETIhO
>>555
いや、あのセリフは謎キャラが喋ったんじゃなく、新主任組の後輩の方が
語ったんでは?「スパゲティ勝負だからイタリア料理(主任)の自分にはもってこいさ」
みたいな感じで兄貴分に話し掛けたんだが、兄貴分の日本料理主任が謎キャラを
最初に見つけて「!」
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 23:00:32.47 ID:2BxmsEqn0
新さん、料理諦めるの早過ぎw
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 23:15:23.91 ID:2BxmsEqn0
あの新主任組って、謎キャラに料理で負けてうなだれてたんだよね?
現場に食器などが散乱していたから、暴力でボコボコにされたのかなと
思った。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 23:25:22.49 ID:5Tp2tq5UO
ストーリー展開がアニメ版というか今川監督のGロボみたいな感じだな

ちゃんと伏線回収できるんだろうか
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 23:25:33.26 ID:0WkAPd0bO
>>556
俺もそう思った
もう一人の自分が暴走して鬱モードでメイドに懺悔かと
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 23:38:15.36 ID:PfNAmzBp0
>>560
作ってはダメ出しされ作ってはダメ出しされたのかと思った
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 00:09:35.49 ID:Yy0cFNu/0
>>563
それなんてシオンとその相方
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 00:09:38.87 ID:aqJaspVF0
二重人格だとキリシマ塊とダブらないか?
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 00:35:31.21 ID:pIhnH7yN0
あれは二重人格じゃなくて兄貴が乗り移ってたんじゃなかったっけ?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 00:46:01.44 ID:QzN8DVIi0
kaedeはある意味、鉄鍋のジャンよりやり口がエグイな…w
あの二人にはもうトラウマもんだろw
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 01:10:18.15 ID:HHhlTri1O
別に多重人格でもいいやん
オールスター VS 全人格とかやれば驚き係にも見せ場できるよ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 01:45:15.74 ID:7YqVzG7D0
新味皇(バックボーン薄いけど規格外設定の新規ボス)
vs味将軍(山奥でひっそり自分磨きしてた老将)
陽一vs陽太(新旧主人公で親子対決)

になったら肉2世のタッグトーナメントと丸被りだね。
久島組というマンモスマンポジションのイレギュラー要員もいるしw
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 02:37:08.06 ID:UwLB3ERa0
つか単純に次世代ものの定型じゃねぇか?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 04:41:07.83 ID:gG4qzcJI0
あれは前味皇が暴走した姿だろ?葛葉の料理で強制的に目覚めさせられた
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 07:46:03.68 ID:7le99ZG30
多重人格か〜。それだと、「もう1人のパートナー」という
のがわからなくなるね。普通の人格でボコられた中江君カワイソスw
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 08:31:29.96 ID:4aAjCWAZ0
>>571
シグルイの虎眼みたいだなw
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 08:41:02.96 ID:etYusLw3O
つうか料理でアイツらボコッただけで号泣しながら懺悔しないだろw
最後のあれが更に第3の人格ってなら話は別だが
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 12:35:13.91 ID:QZ0PFbA5O
逆に料理なんか二度とやりたくなくなるくらいマズイもん食わされたんと違う?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 12:45:39.48 ID:0w/v8Q6xO
>>575
この世のモノとは思えないまずい料理を作る人…
山岡みつこが遂に漫画にも登場とかw
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 13:30:08.11 ID:s4O6t3ku0
新主任コンビに魅力が出たと思ったら終了でござる
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 14:56:04.92 ID:gG4qzcJI0
つーか、陽一は短絡的すぎるだろ。味皇グループ解体したらどんだけの人が苦しむと思ってるんだあ
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 15:56:48.84 ID:EBqsb83U0
アラン・シオンコンビ、主張はけっこう認められてたから味無関係のプレゼン勝負の
美味しんぼルールなら引き分けに持ち込めたかも
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 18:41:02.83 ID:9aEwXewV0
相手との圧倒的な力量差を見せ付けられて、料理を作りたくなくなる。
なんか、昔見たラーメンか何かを題材にした漫画であったような…
その時は、主人公の作ったラーメンを食って回復する展開だったけど…
あれか、陽一の料理を食って情熱を取り戻すのか?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 19:11:27.27 ID:9D7x3Han0
新さんは日本料理ってことは実は芝さんが生きていたとか
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 19:12:01.37 ID:7le99ZG30
味将軍と陽一って、どちらが実力は上なの?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 19:16:35.15 ID:5adR2SlR0
推理小説とかだと、事件の最初の方で死んだと思われたやつが実は生きていて
そいつが最終的に真犯人だった・・・って場合が意外と多い

そのケースでいくと、芝さんが実は生きていて、理由は不明だけど味皇GP、ひいては葛葉をも裏で操っているとかねw
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 19:25:30.83 ID:7le99ZG30
下仲や室長の「本当の狙い」って、Uの初めに一馬が
言ってた、(陽一が戦っている)凄い敵のことじゃないの?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 20:01:07.65 ID:CYiDIrap0
そんな設定先生が覚えてr

おや、誰か来たようだ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 20:18:19.62 ID:FaRE3g2a0
あの謎キャラは相手の技術をコピーするんだろう。
「なるほど、そうやるのか」と言って。
主任コンビは自分の努力を無駄と言われた気がしてやる気を失った。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 20:34:57.58 ID:7le99ZG30
金本が「化け物かよ」と言っていたので、
謎キャラも料理を作ったろうね。
葛葉のパートナーが話題になっていたから、
自分は室長に1票入れとくよ。
あれが室長だったら、磯島vs陽一の時に、
自分が陽一と勝負しろよという話になる
けれどw
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 20:53:14.43 ID:xeAU9qwp0
これでもし毒舌グルメ倉田道明氏とかだったら
一生カバ先生についていく
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 21:00:00.82 ID:rU4BKPkk0
>>586
カレー漫画でそんな人いたね。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 21:00:55.89 ID:YtrgD12V0
実は食の悪鬼とかした須原椎造。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 21:21:53.50 ID:7H50mFJl0
「渾身の料理を見せろ」つって、出てきた料理を一瞥してすぐさま同じ系統で
もっともっと凄い料理を作ったんだろうな。それを何度もやられて
「もう料理なんて…」状態に。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 21:31:54.97 ID:FOh2FXue0
新さんが謎キャラを初めて見たとき驚いた表情してたから、
少なくとも新さんにとっては既知のキャラではないかと予想。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 21:35:37.46 ID:7le99ZG30
新味皇が、別人格とは言え、あんな堅い喋り方になったら
嫌だw
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 21:36:43.07 ID:6ujaw0Xd0
まあ死亡フラグたちまくりだったな
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 21:55:13.81 ID:7le99ZG30
室長の、GPにおける本当の狙いは、先代味皇を優勝者の
料理で回復させることなのかも?だから、そのためにも
自ら新さん達と戦って、力量を確かめたかったのでは。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 21:55:16.18 ID:FFJm5hhV0
モストデンジャラスコンビよりひでえよ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 22:00:27.47 ID:g2mYjNba0
新さん既知キャラでおっさん臭くて実力者って室長しかいないわなぁ
あと旧味皇か。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 22:09:18.51 ID:g39elUUw0
>>587とおなじく、前ふりで新味皇のパートナーについての話があったから
その線かな。それが別人格なのか新たなキャラなのか
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 22:16:49.73 ID:7le99ZG30
>>596

キン肉マン懐かしいww

>>598

葛葉がますますわからなくなりましたw
冷静にいる方がカッコ良いのになあ。
謎キャラの顔の輪郭と歯が、やっぱり
室長っぽい。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 23:14:18.83 ID:0trDrWG8O
謎キャラは喰いタンだな。
作る料理を次から次へと食べつくし
料理を作る気力を失わせた・・・

・・・ダメだ、俺疲れてるようだ。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 23:43:42.82 ID:FFJm5hhV0
アランとシオンは病院送りにされても料理への情熱を失わない(らしい)というのに
主任二人があそこまでおちこんでるところをみると
卒業文集をネットに流されでもしたんじゃないかと思う
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 23:52:44.99 ID:etYusLw3O
>>600
俺的には有りwww
それだったら最高だわアイツらがやられたオチとしても
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 23:53:40.88 ID:AOJq4BsG0
なるほど、ひどい事をしたんだな
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 00:11:09.87 ID:IwKrH1c00
でも新主任組はこれからどうなるんだろうな
味皇料理会にも戻れないし
陽一側に拾われる展開が来そうだけど
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 00:18:45.24 ID:Bl7YskWq0
北方歳三だったら俺得
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 00:20:43.34 ID:1tagtSEn0
>>598
別人格がパートナーとかは大会のルールとしてはどうなんだろ?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 00:43:14.66 ID:rS4FL4uQ0
新味皇のパートナーは室長だと予想してる
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 01:58:29.73 ID:6vwMEvFo0
きっと室長が女装して出るんだな
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 02:51:59.32 ID:A06qMinY0
顔のりんかくとか笑い方、しゃべりかたから
イメージ画結びつくのは確かに室長なんだけど、
そんな腕があるなら、あんなうろたえまくるのもおかしな話で…
味皇の弟だから、それなりの素養はあってもおかしくないけど。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 02:54:53.32 ID:A06qMinY0
>>604
拾いそうなのは下仲、味将軍一派じゃね?
じゃなくても磯島みたく一人でやってく力量くらいあるだろうし。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 06:56:55.45 ID:J/HWH1MJ0
そもそも室長と葛葉の関係が描かれてないからね
そこら辺にも踏み込んでいくんでない?

葛葉も昔は料理に対して情熱を持っていたんだろうな・・・それはそれとしてあの女性カワイス。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 09:01:19.23 ID:Zw7G6v2w0
味皇3兄弟の料理人としての実力は
旧味皇≧味将軍>>>室長だと思ってたけど、
あれが室長だったら、力関係よくわかんなくなっちゃうね。

って、味将軍って味っ子Uでも味皇の弟設定でおk?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 10:40:11.35 ID:AeF2j/pXi
味将軍の素性は不明なまま
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 11:57:57.37 ID:8BoMUjLf0
>>612
室長の兄貴だったとしたら、さすがに味キチ軍として出た時に室長がグヌヌ顔するだろ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 12:16:12.96 ID:yOYeMVEY0
味将軍は家族関係も本名も語られてないが、アニメで名前が「源三郎」だったに対して原作で既に室長が「源三」だから少なくとも
「源三郎」という名前でも三男でも無い
長男設定で「源一郎」って可能性も無い事は無いが、味将軍は村田一家とかじゃなくても既に濃いキャラを確立出来てるからいらんw
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 12:20:02.09 ID:yOYeMVEY0
今回の謎のキャラは村田家の長男でも良いんじゃねと思った
源二郎(老味皇)と源三(室長)がいるのにいつまでたっても長男の存在が謎だし
(余程良いキャラにしないと設定負けするが)
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 12:40:42.17 ID:GpGw85WO0
>>616 源二郎と源三には一回り離れた兄貴源太がいた
幼くして両親を亡くした2人は源太兄ぃのことを非常に慕っていたが
あるとき源太兄ぃは調理場の陰湿な抗争に巻き込まれ死んでしまう

源二郎はこのような不幸は二度と繰り返したくない、料理界を変革せねばならぬと
自らも料理界の道へ
特に幼かった源三は亡き兄への思慕の念から復讐の道へ
そしてそのあまりに強い復讐心と孤独感の狭間で、
源三の心には歪んで創りだされた源太の人格が宿ることになった・・・

なんつって
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 13:29:04.05 ID:8BoMUjLf0
もう村田新味流とかいう代々伝わる料理人の一族で
鴻舌 虎舌 龍舌という味蕾の異常発達した舌を持っていて
味吉家はその傍流だけど玄舌を代々持ってる とかでいいよ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 15:14:40.49 ID:FV4k+tIlO
新主任組の棄権てトーナメントが八百長臭く見えるだけでマイナス要素が大きすぎる。室長がからんだ出来事ではないだろうね。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 15:15:45.37 ID:Wv17NBBJ0
マンガ喫茶で読んで元祖ミスター味っ子がとんでもないクズに成り下がっててむかついた
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 15:31:32.08 ID:L64N8yps0
ただでさえ前回(新主任対ロシとお義父さんコンビ)の対決の問題もあるのに、また新主任達の
疑惑が起きたら味皇料理界の評判だだ下がりだろう。

普通に戦えない理由でもない限り、マイナス要素にしかならんよな
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 15:51:56.16 ID:FRTpoyag0
>>620
元々人助けはよくするけど
基本的に自分の都合しか考えないキャラだった気がする
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 16:24:18.53 ID:IX6+mxIQ0
なんだろ、ここ数日ですっごいご新規さんが来てるのか?
…でもまあ同意>>620
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 17:01:27.98 ID:5pxLJ4Tm0
>>619
対戦相手の息子と心酔者だけでやってる究極対至高に比べりゃマシだろう
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 18:08:49.13 ID:c16fDojjO
>>624
あれは雑誌だか新聞だかの一企画だからな。また話は違うだろ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 18:26:13.42 ID:ETWRIOTV0
しかしアンヌは男に誘われるとホイホイついてく足軽女だな
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 18:38:47.73 ID:83/sgHS40
足軽かよ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 20:55:46.03 ID:CQiPYLQuP
アンヌ乳でかすぎだろ。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 21:14:59.62 ID:1tagtSEn0
葛葉が多重人格者だったら幽白の仙水を思い出すな。
かつては誰よりも料理人を愛していたのにある件から料理人なんていらないという思想に
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 21:20:28.11 ID:VIPR/44IO
>>629
自分もそれを思ったw
確か霊界探偵時代の仙水はかなり純粋な心の持ち主だったと記憶してるが、そういう人ほど悪堕ちしやすいというか、危ないんだよね
葛葉も過去はそんな感じだったのかも
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 21:28:10.87 ID:e0Amz8770
髪型変えたアンヌが、さらにかわいくなっている件
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 22:26:38.40 ID:IwKrH1c00
夫婦漫才吹いた
陽太もかなり扱いに慣れてきたよな
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 22:42:49.14 ID:RXleWJZR0
ネギ娘涙目
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 23:25:03.99 ID:l6ynDw/D0
ネギ娘は「売り」がねーからな。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 23:33:21.53 ID:L64N8yps0
黒髪ロングという所謂お前ら狙いのキャラだったんだが、それだけだったからな。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 23:34:58.54 ID:6OYFSB820
あの娘は基本的に困った事がないと陽太の所に来ないからな。
高ちゃんやトロイメライの若旦那と変わらん。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 02:36:17.88 ID:kh+ckt5e0
>>636
バレンタインのチョコレートをあげに来て、八重さんの(読者からの)好感度をMAXまで
あげていたじゃないか
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 05:23:20.15 ID:lBNCdJzwP
今までに出た謎キャラ候補
・覚醒した旧味皇
・小西
・室長
・新味皇の別人格
・丸井のおっちゃん
・武藤鶴栄
・芝さん
・倉田道明
・須原椎造
・喰いタン
・北方歳三
・村田家長男
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 06:59:18.09 ID:7ix+ilHf0
新主任コンビ=ウォーズマン
謎の男=マンモスマン
くずは=フェニ男
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 07:00:36.73 ID:7ix+ilHf0
もしも謎の男が新キャラだとするなら、
ジローラモ似だと予想しておく。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 15:46:55.23 ID:NyhMWe8AO
アンヌは性も奔放だからな!
くずはやすなともやったし
ネギかわいいよネギ
陽太かわいそうだよ陽太
やすなモテモテフラグたったよやすな
アンヌエッチ大好きだよアンヌ
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 21:30:56.53 ID:qmOo/LAZ0
謎のXの正体は陽一の腹違の兄弟、陽二とか、陽次郎、の可能性は?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 21:49:43.21 ID:/R5sDS2N0
味好の一族に、あんな風に料理人が人格崩壊を起こさせるような人間はいないと信じたい。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 21:55:22.36 ID:qkIP9NV60
実は生きていた下町の包宰味吉隆男
洗脳されたとか、又は現代の料理人のあまりの不甲斐なさに
羅刹となった
とかで
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 22:37:36.75 ID:ibT4XfDt0
そういや陽太って「味吉陽一の息子」「ミスター味っ子二世」だの呼ばれても
「味吉隆男の孫」とか「三代目下町の包宰」とは言われんのな

まあ、陽一からして「二代目」呼ばわりはあまり無かったが
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 23:04:27.19 ID:74SPSivx0
初代味王が日ノ出食堂を知らずに偶然立ち寄ったとかいう設定だったからな。
味吉隆男は才能はあったけど世間では無名だったのかも?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 23:50:05.83 ID:9LFtqkQv0
でも味将軍からはグループに入らないかと言われて断って干されたとかそんなアニメ設定だったかあれは
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 23:55:20.67 ID:hwaNvtptO
コミックス18巻で関場主任(ソーセージ対決)と、
ジミー・桑畑(レアのカツ丼)が、
「下町の庖宰」って呼んでる
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 00:33:17.61 ID:5un5GbPDO
謎キャラが元祖天才の隆男だったら、陽一や法子的にはかなり涙な展開なんだが
そうなったら特に法子の反応が見たいね
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 00:37:10.34 ID:nk7iJz0i0
それだと、陽一と最初に対戦した丸井シェフあたりが
「そうか、あの隆男の息子か」
という台詞を言ってもよさそうなんだが
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 00:37:38.73 ID:kGFEUmOJ0
陽太におじかおばができます
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 04:21:11.73 ID:zfr7SXyJ0
アルデンテナススパだけでイタリアンを極めたような口調だった丸井
湯豆腐勝負でコンビニ豆腐に負けた中江
アラシオに描写もなく、サラッと負けた一馬

誰が一番恥ずかしい?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 06:30:37.07 ID:4DhPGJxB0
丸井は時代
中江は中江自身の実力とかとは別ベクトル問題
どう考えても一馬がry

負けたシーンだけじゃなく、以降ただの解説者だもんな
コイツはどこかでアフターケア描写されんのだろうか
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 07:31:38.74 ID:Gf5JZqMH0
謎男は室長です
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 07:54:07.90 ID:xNaPvEKL0
>>646
でも、肉料理の小西は知ってた
「下町の包宰がこんなちっぽけな食堂で終わるとは…」「陽一もこんな店で人生終わるのか…」って
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 10:13:06.77 ID:G5uQoOKE0
一馬は一皿めで油断してコーロギに丸投げしてた位のフォローがあると思ったのに
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 10:53:33.09 ID:yaS+QDNx0
油断してた+ブランク+敵にアドバイスのコンボが揃ったんなら負けてもしょうがない
アラシオも一馬に何も言われなかったらそのまま負けてたかもしれない
前のGPでも四人のうち早々に負けた後陽一と再戦して引き分けてるから
強さのランキングをはかるのは難しいよ
それにしてもコーロギあっさり帰ったな
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 14:25:39.97 ID:5un5GbPDO
アニメのコオロギはしつこいくらいでしゃばってたのに、
2ではめちゃくちゃ存在感ないよね
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 16:20:58.87 ID:jaQBMzXS0
>>656
アラシオはその後、味将軍のかませになる予定だったわけで、
あんまり露骨に未熟に描いちゃうと…
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 16:23:11.84 ID:jaQBMzXS0
>>657
よく考えたらそれって、
陽一の子供時代の対戦相手のお約束コンボみたいなもんでもあるよなw
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 16:29:30.87 ID:gURtnPJk0
>>655
あんだけ人気店で長く営業してるにも関わらず、家のリフォーム(っていうか建て替え)や
周囲の家屋の修繕費も貯金で賄えないレベルの収入だもんな。
そりゃちっぽけな食堂言われるわ。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 17:47:25.82 ID:Gf5JZqMH0
そもそも、コーロギの苗字が漢字であることに驚いた
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 18:02:10.62 ID:4XJ4C/UE0
一馬は公園とかで料理作るとすごいんだよ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 18:02:42.96 ID:Uo0sdeXNO
謎の男がまったくの新キャラだとしたら…

味悪隠一とか隠太か?

北斗神拳に対する琉拳みたいな感じの
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 18:12:12.50 ID:ku71N0gL0
>>662
興梠でコウロギって読むんだよな

666名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 19:10:37.85 ID:QDRt2il/0
>>657が言ってるように、あの時の一馬は負けても仕方なかったし、
何より負けた時のシーンが完全にギャグだからな。
あの描かれ方で、実力負けだと思う読者はいないわけで、一馬の負けは十分フォローされてるわな。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 19:29:34.30 ID:rMaXcuZXO
謎キャラはKAEDE。
アランとシオンが入院してしまったので、欲求不満の彼女さ新主任たちの指導に乗り出した。
一睡もさせてもらえずしごかれて、もう料理なんか作りたくないと弱音を吐いただけ。
あの口元は彼女の変化身だろう。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 19:33:35.79 ID:Gf5JZqMH0
>>665

グリーンツダジム所属の元日本王者に、同じ苗字の人がいたな〜。

KAEDEって、結婚したら、旦那と何回でもやってそうだなw
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 20:18:05.03 ID:MpMjsNGS0
謎キャラ、今日の料理ビギナーズのトシコじゃね?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 22:52:00.69 ID:RsFXy6Is0
謎キャラは大年寺説
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 23:27:29.24 ID:kSy3b8is0
新主任コンビのうざい方、今号見てなかなかいい奴だったんだなと好感初めて持った瞬間に
かませ化して吹いたwww
まあ残ってる他の濃いキャラ達と比べたらいらない子状態だったからしょうがないか。
前作最強キャラの久島さんがどうなるか楽しみだぜ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 23:41:33.39 ID:cthaidPQ0
板垣のバキとかだと試合前に潰されるのは珍しくないんだが、
寺沢漫画でこういう展開は珍しいな。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 00:28:09.18 ID:ju2bYk8T0
一馬は陽一の終生のライバルだし、予選敗退は彼の実力の全てとは思えないなあ
むしろブランクありでここまでやれるのは、やはり天才だからだと思う
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 00:40:07.25 ID:yEhNbZ+n0
むしろ試合前に潰そうとして失敗するのが寺沢漫画のお約束だったもんな。
大年寺しかり将太しかり
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 03:30:52.60 ID:M74a2pbk0
勝ち残り組の中で「こいつは勝つに決まってる」ってのがいないのが熱いな
しいていえば新旧味っ子のどちらか一方は必ず勝ち残るだろうってくらいだ。
陽一も陽太もそろそろどちらか負けてもおかしくない。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 03:52:39.53 ID:p7IGEQa80
>>673
ケガとかならともかく社長代行やっててのブランクなので
もう終生のライバルなどではないのではないだろうか
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 04:40:23.54 ID:fScpKPFK0
一馬「言われてみれば、寿司は数多く食べると飽きの来ることがあるな」

味将軍「素材の味のわずかな違いを楽しむのが寿司の本質」

一馬「・・・」
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 08:57:24.65 ID:UV1gm81D0
最近は、GPの外で起こることが多過ぎる。室長らしき謎男も、
GPの会場できちんと金本達を倒せば良かった。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 09:08:40.14 ID:+kZjuOKv0
>>677
ワロタw
おい、やめろw
味将軍の料理はものすごくシンプルに基本的だから説得力あるよなあ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 11:16:21.31 ID:BWhFGWtk0
>>676
永田のおっちゃんいつまで倒れたままなんだろうな
実はもう死んでるとかやめてくれよ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 11:32:13.86 ID:mzTd5VOIO
一馬絡みでの登場ばかりだったけど、元社長はなんか憎めないし、アニメではなかなかいい味をだしてたから味っ子には居て当たり前のキャラだしね
芝さんオチはやめてほしいw
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 11:39:55.24 ID:Mnti144u0
>>677
多く食べようと思わなければいいのだ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 12:34:06.13 ID:UV1gm81D0
スワイチダイジがこのスレにいるって本当?
知恵袋荒らしの。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 13:35:42.37 ID:O5hfM63W0
まぁ「似たような味の中のかすかな違いを楽しむもの」って言われても、
結局は似たような味なんだから数多く食えば飽きるわってことで一つ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 15:47:50.75 ID:b1zg2e4Z0
>>674
大年寺とか、地下鉄に轢かれても復活して来たよなw
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 16:05:07.57 ID:qXPgBAf/0
そういえば「U」はじまってしばらく『永井建設』だったな
単純にミスだろうが、永田+堺 なのかな〜などとも思ったり。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 17:52:44.95 ID:9rja3pIR0
そういえば少年時代の一馬って、松也とかぶるね。
金持ちに見込まれて素材費用はいくらでも注ぎ込める。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 20:18:46.15 ID:6x/Ud65E0
一馬は純粋な料理の腕では中江くんや虎峰に劣るかもしれんが
ムードメーカーというか、陽一のマブダチ的な役割があるからな

689名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 20:46:52.01 ID:UV1gm81D0
佐野さんと戦った時はかっこよかったのになあ。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 21:16:17.35 ID:raYaOCGxP
あれがあったからまだ救われたな
中江は完全に見せ場無しだし
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 21:32:36.44 ID:/Eptagaw0
旧作で戦った少年料理人といえばそば屋とケーキ屋は?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 22:20:00.80 ID:BWhFGWtk0
>>689
あのときは陽一をつけていたとは言え
実質ネタ探しからメインアイデア構想まで一人でやったようなものだから
完全に一馬の見せ場だったよな
陽一は手伝ってるだけだったし
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 22:36:05.10 ID:UV1gm81D0
>>690,692

あの時はカッコ良かったですよね。鴨を使った
調理法も、佐野さんに奪われるほどの発想で。
佐野さんの最後の言葉も渋かった。

「あなたにはコックコートの方がよく似合う」
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 22:36:06.93 ID:N0jFhoW20
前回
アラシオ「寿司は、本当は全然美味しくない事が分かりました。」

今回いきなり冒頭で病院送りって・・・w
一回読み忘れたかと焦ったじゃねーかw
「大和」が前回ラスト前で、今回ラストなんだからイブニングを1号読み飛ばしたわけじゃないもんなw
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 22:38:06.61 ID:p7IGEQa80
>>694
えっ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/29(日) 00:09:04.29 ID:aoeGoF3e0
>>694
あー、うん。
まぁ話つながってるみたいだからそれでいいや
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/29(日) 01:15:48.66 ID:dMgk73n10
「あなたにはかませ犬の方がよく似合う」
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/29(日) 09:00:51.97 ID:y8bi//I60
>>694
繋がってねえだろw 一回飛ばしてるよ。
「寿司は全然美味しくないことが分かりました」の直後に大念寺と謎の覆面寿司屋が
「なんだとぉ?」と乱入してアラシオをボコボコにし、病院送りにする回があったんだよ。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/29(日) 09:42:48.24 ID:0BJvTUfb0
>>694
ギャグのつもりで言ってるんじゃなければ、一応言っとくがイブニングは月刊誌じゃないからな…?
いや、壮大なギャグか釣りなのか?
判断に困る書き込みだw
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/29(日) 10:20:16.54 ID:2Qwd/L6x0
新キャラは大年寺の師匠だな
千手握りみたいな凄技を一杯持ってるに違いない。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/29(日) 10:54:07.52 ID:/ByHHzTb0
謎キャラは室長だと思いますが、仮にもしあれが
和久君だったら、自分は書店でオクラホマ・ミキサーを
踊ります。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/29(日) 12:39:15.44 ID:8j3EWZPj0
>>700
千手握りを「せんて握り」と読んでしまって、本手でも5手なのに千手って
どんだけ寿司触りまくるんだ と思ってしまった
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/29(日) 14:33:53.05 ID:gLOfpSuz0
新キャラは再生切島傀。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/29(日) 20:35:56.98 ID:BWEmyY/D0
新キャラは東大医学部出身ドクターシェフ
フン、フン、フーン!
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/29(日) 20:43:24.68 ID:OdUzS91IO
食い改めよ〜の剛田…もといクワイチャン・カモンが登場とか
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/29(日) 21:16:13.91 ID:/ByHHzTb0
磯島でも良いよ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/29(日) 23:20:45.05 ID:FUVxWfbc0
謎キャラは若返った味仙人
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 04:25:50.74 ID:VDhfpIRx0
孫悟空も働いてないだろうけど地球を救った上、牛魔王の財産がある
いざとなればどうとでも金は作れる力を持ってる

味良陽一はただの食堂のおっさんのくせに働かず子供も無視
全く無関係な他人の子どもを世界各国引きずりまわすというメチャクチャさ
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 07:56:44.55 ID:ClPGahbl0
学者の金を生み出す能力なんて、宇宙を滅ぼせるスーパーサイヤ人の能力からすれば
ミジンコみたいなもんなのに…チチは純粋なんだろうね。

と思ったけど、ブリーフ博士とか見てたら偉い学者(研究者)=金持ちって思っても
しょうがないか。ゲロみたく並のスーパーサイヤ人以上の性能の人造人間創れる学者も
いる世界だし。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 07:59:07.74 ID:ClPGahbl0
陽一もその気になれば、お金はどうにでも創れるんじゃない?
あんだけ知名度あれば、文化人でいけるだろうし、
陽一にもっとでかい店作る意志があれば、いくらでも出資者いそう。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 19:14:37.22 ID:qGZ4EaojO
頼めば出してくれそうな奴はすごく身近にいるしな
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 19:21:58.63 ID:OE0uNpma0
味皇料理界傘下に入ることを承諾すればそれなりのポスト用意してくれるだろうしな。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 20:13:13.73 ID:J/qdZrsL0
悟空って非合法なこと以外で金を生み出す能力あるか?
普通に学者のほうが金を生みそうなんだけど。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 20:35:25.77 ID:5dtmBXHXP
運送、建築
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 20:36:01.22 ID:zBuJUGsz0
狩とかドカチンとか天下一武道会とか…
うむ、学者になったほうが実入りがいいな
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 20:43:55.87 ID:5dtmBXHXP
旅客もイケるな
ただのバスが旅客機になるんだから年収数億は固いだろう
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 21:25:14.46 ID:GM3f0iyl0
まあコネが半端ねーけどな孫一家
でも子孫は田舎暮らししてたが
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 21:53:38.52 ID:3LvpNBzm0
上の方で、作中でおいしそうだった料理が挙がっていたけど、
個人的には、陽一が作った普通の中華そばも美味しそうに見えた。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 22:39:52.82 ID:ChN6OiYR0
普通にサッカーや野球やアメフトでいいじゃん
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 22:43:14.75 ID:D0up5sri0
野球はヤムチャが・・・
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 07:52:52.68 ID:5uDxigA50
ヤムチャは左腕の機能を喪失して野球をやめました。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 08:30:46.56 ID:vzd5wtDt0
ヤ無茶しやがって・・・
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 12:51:20.97 ID:3STE5JS00
喰いタン中華街激走編がどの本屋にもコンビニにも無い……
18日から探してるのにどこにもねえ……orz
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 14:55:05.01 ID:7ApERgCB0
>>723
それってコンビニ版の、コミックスから縁り抜き編集なん?
だったらコミックスを揃えれば用は足りるのでは…
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 15:01:06.01 ID:+IUIbzcv0
まさかの丸井さん復活
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 15:11:49.70 ID:1CHgl+dD0
謎キャラは高野聖也で全てのツジツマがあう!
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 20:22:11.48 ID:GrFW4wY+0
謎キャラ・・・下町の包宰の親友にして幻の遠洋漁業料理人・三船敏八!
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 21:02:41.75 ID:Ct/5Mfyr0
真相わかった


女王様はユキ先生
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 23:05:00.28 ID:cTc8tftIO
ずっと存在理由が謎だったロブ・ライアーがついに立ち上がった
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 18:53:22.56 ID:zxWxW/0YO
旧作で一番の小物敵を挙げれば料理評論家の高平?


二回も負けてるし、まだ青木は素直に陽一認めてるけど
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 20:37:14.39 ID:TYTF9Uzp0
>>691
商売的にはケーキ屋が最も成功してそう
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 22:21:34.68 ID:T3wQsJfX0
>>730
高平さんて一回目のラストちょっといい感じで終わったのに
二回目だと完全に小物になってて残念だった
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/02(木) 18:54:50.98 ID:fyXQ8DbeO
19巻に青木いるけどああみえて、まだ未成年なのか?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/03(金) 20:12:10.43 ID:Xm2KQBer0
ネトカフェで初めて味っ子2の方を読んだんだが旧味っ子より面白いな
なんつーか美味しんぼ的要素が加わって深みのあるストーリーになってる
あと一馬がイケメン実業家になってて噴いたわw
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/03(金) 20:58:44.49 ID:wB/wBDKgO
旧作はだいたい一エピソード完結で。結構単調というかワンパターンだからな

改めて読むとインパクトはあっても底が浅い。

味将軍グループとかあれよりも描かなかったのか、それとも当時は深いストーリー展開がカバ先生には描けなかったのか
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/03(金) 21:13:58.78 ID:Xm2KQBer0
旧作は単調だったが故に終盤のネタ切れ感が凄かったよね
従前1勝負に基本3話掛けてたのが中盤部を省いて2話になったりとか
あと味っ子2が面白いのが経営的側面を重視して描いてるとこかな
ただ旨い料理を競うんじゃなく広報やコスト管理など現実の商売で重要な要素が大きな比重を占めてることで
社会人になった旧作読者の鑑賞に堪え得る作品に仕上げってるんだと思ったよ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/03(金) 22:05:18.99 ID:qj2Gmb/O0
あんなにキャラがたくさん出てきた最終回にも
高平さんはいなかったな
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 00:54:56.03 ID:6ICon7/h0
八重と陽一は1巻で再会後最初の夜に何本勝負したんだろう?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 09:38:23.63 ID:vDQToHzG0
陽一が家に帰ってきてからの八重は
不思議と腰のあたりが充実してる感じするよな。
てかてか艶々みたいな露骨な表現は使ってないのに。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 21:33:37.13 ID:QIxNU4Mr0
味っ子初心者なんだけど
陽一と一馬って酒交わしたことある?

741名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 21:45:37.93 ID:1q36mMg30
中江の店で3人で飲んでる描写があったような
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 21:59:49.51 ID:bEEQe/790
>>740
一巻で中江の店に行くシーンがあるけど
その後帰ってきた陽一が「中江君と一馬と朝まで飲んじまった」って言ってるよ
その前は三人で飲んでるシーンがある
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 22:37:27.72 ID:eFzHEYIu0
>>738

3本だよ。ただし、味将軍とKAEDEは、KAEDEの暴走に
より16本、救急車出動。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 00:45:37.76 ID:T+tSLsxN0
2の陽一ってまんまヤン・ウェンリーだよな
で、陽太がユリアンで一馬がシェーンコップ・キャゼルヌ・アッテンボロー辺りか
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 03:40:58.83 ID:/Dl4l3VS0
2がアニメ化して、大人中江が旧アニメのごとく
ミスター・ガチっ子描写されちゃったらどうしよう。
心配で右手の動きが止まりません。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 09:05:49.72 ID:q1O9oWMe0
2がアニメ化して陽一役が山口勝平なら洒落がきいてて面白い
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 11:49:50.28 ID:sXSW18SPO
というか今回の謎展開て捻らず普通に読めばいいんじゃないか?

つまりクズハは2人を「料理」として美味しく頂いたんだよ

クズハは普通の食事が出来ない分、食欲を性欲で補っていたのさ

あの2人はそれに抗えなくて精神崩壊

泣いてるクズハは賢者モードだったんだ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 15:28:25.87 ID:FaCrj/yx0
>>736
初期の方で陽太と安藤が屋台でサンドイッチを売ったら宣伝に金をかけてなくて大損する話もあったな。
すぐ近くで屋台で弁当を売ってた先輩は弁当自体のレベルも高く、宣伝をきっちりやってたんで大繁盛。
さらに天気予報をチェックして、天気が崩れる前に確実に売り切ることができる弁当の数を正確に見極めることもできる。

これだけのことが出来るのに劣等生という辺り味皇料理会少年部・高等部のレベルの高さが伺える。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 16:46:22.14 ID:scip55uM0
>>735
というか、カバ先生って基本的に
「強大な敵との長い戦い」みたいな、大きい長い話で物を描くのが好きじゃないんじゃなかろうかと。

旧味っ子の時は「味将軍グループとの死闘」とかいうめんどい話はアニメに任せて
自分は緩い人情短編エピソード描いていようという姿勢だったし、
将太の寿司は作品の出来は別として、カバ先生描いてて全く楽しそうじゃなかったし。

んで少しはまじめな話しなきゃの味っ子2始めたけど、すぐに飽きて
多少ダークなところもありつつ短編バカ話の喰いタンばっかり死ぬほど楽しそうに描いて。

>>736
まあ今回はマガジンじゃなくイブニングだし、
さすがに「カレーを辛子ベースで作ったら後引かない激辛が実現できる」レベルじゃなく
もう少し現実準拠で描かなきゃっていうことなんだとは思うんだが。
そうなるとそうそう「凄い料理」だけで話が作れるわけもなく、他のテーマも入れてかないとなわけで
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 17:21:43.52 ID:/6S3HeZQP
そういやバンビーノも2期になって経営視点入れた話にシフトしたけど
あっちはあんまり上手くいってる感じしないな・・・
やっぱり同じことやっても作者によって合う合わないってあるよな
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 17:51:49.33 ID:P42C0yJ80
ラーメン発見伝の芹沢は好きなキャラだな
経営者ではあるが料理人としての理想の味との間で揺れ動くというか
大多数の客なんて味のわからん馬鹿じゃないか
みたいなスタンスもヒールキャラとして痛快だ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 18:09:50.02 ID:/6S3HeZQP
そういやらーめん西遊記も経営視点だったな
グルメ漫画は2期になると経営視点に入るっていうのは定番なのか
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 18:43:28.23 ID:FaCrj/yx0
>>750
バンビーノ二期は一期終盤が眼球スナイプ事件といい迷走してたから余計に期待してたんだけどなぁ…
二期はもう料理漫画ですらない。
扱いにくい年上の部下が嫌がらせに料理に洗剤混してるのに誰も問題視してなかったり、妊娠してるヒロインを見た主人公がムスコをビンビンに勃たせるし(しかも大ゴマで…)。
一期で「商売は一期一会」と言って客を大事にしてた給仕が二期では「ガキや貧乏人は相手にしない超高級店にしよーぜ!」と息巻いた挙句、相手によってサービスをコロコロ変える始末…
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 18:56:02.56 ID:3sHcFP0N0
来週は休載か。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 21:27:14.08 ID:DaZSNH9A0
>>749
笹木とか紺屋とか小悪党書いてる時
寺沢楽しそうだなと思って読んでたけど
ホントは辛かったんだろうか?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 21:48:05.99 ID:6ro7UyY90
まぁ「決めるところは決めるけど基本的にバカ」描いてる方が楽しそうってのは同意
だから陽一が出張るんだろうし。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 22:19:45.85 ID:H/8JiqWT0
喰いタンは楽しそうに描いてたと思う
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/06(月) 00:58:10.15 ID:MpkEF5f20
喰いタンの始末やグル―プはカバの案なのか、それとも編集によるテコ入れなのか良くわからんな
そしてライバルになる予定だった怪盗の女の子も一瞬で消えたし
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/06(月) 01:44:36.18 ID:kEHyu2Z70
>>755
紺屋は将太に敗北した後に真面目に修行し直してリベンジとかいう展開なしに
小悪党のまま終わったからな。
ただの嫌な先輩からラスボスまで成長した佐治さんと比べると何とも
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/06(月) 01:50:25.55 ID:hbrD0Hjm0
まあ、二度敗れた後、ラスボス戦を見ながら改心(?)はしたようではあるが…
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/06(月) 03:49:50.51 ID:xrxBIEVl0
一馬と磯島ってどっちが上なんだ?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/06(月) 16:56:59.37 ID:NFqbKpvu0
>>759
>ただの嫌な先輩
的を射すぎててワラタw

>>761
磯島好きなんで、磯島に1票。
この漫画天才だらけだから、実際何がなんだかわかんないけどw
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/06(月) 18:34:22.88 ID:eAWNu0EPO
佐治みたいないかにもな小者の一面のボス

的ポジションのヤツが心身ともに修行してラスボスに成長する
て展開は燃えたな
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/06(月) 20:19:07.37 ID:DLSt9+ke0
>>741-742
一巻かって読んだ^^
陽一も一馬も朝まで飲んであのシラフっぷりはすごいww
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/06(月) 22:17:04.73 ID:atNdN7ER0
>>763
将太との最終決戦は本当にどっちも負けてほしくなかったなぁ…
鳳寿司を辞める時に涙を流しながら鳳寿司のツケ場に立てなかったことを悔やんでた佐治が
最終回で鳳寿司の親方としてツケ場に立つシーンは本当に感動したよ。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/06(月) 22:23:35.84 ID:kZWY3uKn0
佐治さんっていうと、図体の割にはチンコが小さい先輩だっけ?
二十歳そこそこのガキにぷぎゃーってされてたよね。

 でも、嫌なやつを描かせたらカバ先生にかなう人なんて、なかなかいないよ。
日本橋ヨヲコと同じくらいひん曲がってるもの
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/06(月) 23:00:44.60 ID:qdMDq2xi0
改めて味っ子2読んでるが、
なんつーかやっぱりカバ先生はバカ描いてる時の方が楽しそうだわやっぱり。

普段ゆるーいキャラでありながら一応締めるところは締める陽一とか。
普段まじめで冷静でありながら大事なところのねじが数本飛んでる磯島とか。

あと2になってから一馬にバカ成分が若干足りないのが少々残念でならない。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/06(月) 23:34:22.13 ID:EPY+nNQc0
“絶対料理人”って実はねらーなんじゃないのか?

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1307370424182.jpg

何やってるんだおまいら?
夜中にしこしこ2chかや
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 00:13:15.50 ID:2DsFWUlg0
>>766
笑われたのは大政か小政で笑ったのは高校中退した未成年のトビオじゃなかったっけ
んでトビオを絶句させた巨砲の持ち主がシンコ
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 01:22:53.95 ID:Isb4pUrk0
粗チンと貧乳
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 02:32:31.29 ID:p20JmPCP0
中江や一馬が脱落して新主任コンビがかませにされるあたり順当にインフレしているよな
ハンバーグ兄弟が本戦まで勝ち進めたのはくじ運としかいいようがないが
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 04:54:04.65 ID:PL2GiG1o0
で、結婚した将太は何時出てくる?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 13:39:47.09 ID:c5/LZ34i0
ハンバーグ兄弟  四次元コンビ
中江         牛男
一馬         王異編テリ
新主任コンビ    ウギャア
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 15:33:59.46 ID:BspWVMen0
>>763
タイプ的にはハドラータイプか。
ハドラーさんはラスボスではなかったけど。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 15:36:22.12 ID:BspWVMen0
>>770
激戦区の新主任組のとこに入ってたらどうなってただろうね>ハンバーグズ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 15:45:32.20 ID:BspWVMen0
>>773
一馬はそんなに良い扱いじゃない
一馬=ウギャア
アラシオ=ジェロニモ
くらいじゃね?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 20:36:51.16 ID:H95d9d3d0
アラシオに負けた以外はそこそこいい扱いだと思うけどな
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 20:47:57.94 ID:Mv7Ze1aR0
そのアラシオ戦での負け方がクソ過ぎたんだろう
それ以降は完全に実況中継だし(しかも別に的を得ていない単なる驚き役)
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 20:52:37.68 ID:wxTpci800
一馬ってプロレスに例えると役割が完全に坂口征二だよな
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 21:01:41.75 ID:rjvUuPPBO
そろそろコミックス10巻かな?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 21:31:03.41 ID:0iLOEpq6P
一馬 富樫
中江 虎丸
虎峰 J
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 22:52:42.82 ID:BspWVMen0
>>777
ウォーズもマンモスにウギャアされた以外はそこそこ良い扱いだし。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/08(水) 02:40:07.39 ID:8xagD/9Y0
謎の男「新主任コンビならここにはこないぜ」
陽太「ゲーッ」
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/08(水) 08:30:29.75 ID:ifGOTcFn0
ゲーッ象の料理!
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/08(水) 16:59:06.81 ID:pCx1b3+6I
喰いタンの話で申し訳ないが5巻に出てきた「知り合いの某劇画原作者」ってカリーか?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/08(水) 18:51:38.13 ID:QnHsH9F40
キン肉マンの終盤で、ハンギングマンの名前が、
ハングドマンに訂正されていたことを、俺は
見逃さなかった。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/10(金) 03:05:37.16 ID:rbf0P5qj0
冷静に考えると、新主任コンビの料理って
二人がかりでやっと少年時代の陽一レベルだな。

青梅のゼリー追加でイタリアカラーんぬとか、
デザート焼きそばで決めっ!!とか。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/10(金) 05:55:01.84 ID:w8QHN/rW0
作者はこのマンガ描き終えたら
『将太の寿司 ワールドバトル編』でも描いてくんないかなぁ
『将太の寿司』は個人的に最高の寿司マンガで、
魅力的なキャラが続々登場しては消えていったんだから
そいつらを復活させて再活躍させて欲しい。

紺屋碧悟がイチから修行し直して店を取り戻し善人となって立ちはだかるとか
いつの間にか消え去ってしまった笹寿司四包丁の1人の女と今度こそ戦えるとか
そして連載終了してから今までの間に飛躍的に世界各地で寿司の研究が進んだんだから
そうしたものを取り入れて最新の寿司漫画を描いて欲しい

特に成長して奥万倉サンと将太の寿司勝負が見たい

「将太の寿司」の奥万倉サンは包丁のスキルだけは全国トップクラスで
初登場した細工寿司勝負の時は、勝ち抜け形式の1回戦にも関わらず将太に完勝して
絶対に超えられない壁のごとき恐るべき実力者としての印象を読者に残した。

案の定決勝戦で再戦する事になり、「果たして将太はコイツに勝てるのか!?」と当初は思わせたが
何と「その他のスキルが殆どダメ」な事が判明し、話が進むにつれメッキが剥がされていき
しまいにはドンケツを独走する見るも哀れな存在になり下がってしまった。
(正直次々に強敵と当たっては辛勝してきた将太とは裏腹に、決勝まで来れたのが奇跡的なレベル)
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/10(金) 05:56:36.98 ID:w8QHN/rW0
その上奥万倉サンが決勝で出した十貫の寿司は、
型破りな猿、老練な清水、優れた発想力の将太の3人に較べて
どれもこれもまるでパッとしない二流の代物ばかりだった。

1品目は星ガレイでなかなか良かったのだが
猿のザブトンアナゴのインパクトの前にゴミのように消し飛び
その後続々繰り出される猿ごときの鮨に惑わされて
途中で味の組み立てを変える事にして、ずっと後に出す筈だった“奥の手”を出す事を決意。

奥の手というからにはどんな凄いものかと思いきや、
恥ずかしげもなく将太の考案したものを丸々パクったハマグリ鮨。
おまけにそれが「味の組み立てがなってない」と審査員に酷評され、その後まったくいい所が無し。

4人揃ってタコの寿司を作った時も、タコをやわらかくするためと称して
小豆と一緒に煮込み、「小豆の味がタコに移っちまってる」と酷評され、
続いて人気挽回のため1回戦で絶賛の嵐だったサヨリの細工寿司を出すも
審査員に完全にスルーされ、かわりに清水のシメサバと
将太のオカラ漬けがパンパン手を叩いて手放しで絶賛される始末。

その後得点発表されると元々点数が低かったのが一気に最下位にしてしまった事が判明。
控え室で落ち込みまくったところへタイミング良く養父母が訪ねてきて
イライラしていたのを当り散らしたが、かわりに幼い頃作ってもらった
レモンを降った焼きイカを思い出し、それを出したら急に審査員に絶賛され首の皮一枚繋がった。
これだけが唯一の活躍場面だった。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/10(金) 06:00:51.40 ID:w8QHN/rW0
続く8品目ではエビの一歩を大量に盛り付けたぶっさいくな寿司を出し
最も美味なる“メインディッシュ”となる9品目を出す段に至っては、
他の3人が香ばしい豪勢なステーキを揃って出しているのに
1人だけトロの上にフツーの大根おろしをかけただけのしょぼい代物。
(全然豪華さが無い上、水っぽくなって食えたもんではないと思う。
 そもそも本当にいいマグロがあるんなら何も載せずにマグロ1本で勝負すべき
 これでは二流の寿司屋だと自ら認めているようなものだ)

“締めの一品”となる寿司に至っては、他の3人がメインディッシュのクドさを消すための
梅じそ、桜の葉の塩漬け、芽ネギの唐辛子漬けといったサッパリした味わいの寿司を握っているのに
1人だけしいたけなんかを焼いてドヤ顔している始末。
もうこの時点で腹筋崩壊というか、哀れすぎて見てられなかった。

思った通りまったく評価されないまま終了。最後の得点発表でも予想通り最下位のまま。
そして去り際に残した言葉が「包丁名人だとうぬぼれていた。他にもやるべき事があるのに気づかなかった」
おいおい今更かよ( ̄□ ̄;)!!

とにかくダメすぎて見ていられず、始終将太に代わってこいつの方を応援していたキャラだったが
最後までダメなまま終わってしまったのではあまりに救いが無い。
どうか作者はこいつが包丁以外の技術もキッチリ身につけたところを描いて将太にリベンジさせるべき。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/10(金) 06:18:33.01 ID:XT0BNDH10
頭も臓器も四肢もないまま、ぬらぬらした波打つ脇腹から
ゆっくりと絶え間なく、地球の生命の原形であるアメーバめいたものを生み落とし

まで読んだ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/10(金) 07:29:00.83 ID:U4jjc/xa0
寺沢版大甲子園
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/10(金) 08:52:45.42 ID:mUq4LgFR0
寺沢版大甲子園をやったとしたらやっぱり優勝は陽一なんだろうね
一馬は2回戦あたりで将太に負けそうだ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/10(金) 08:57:15.71 ID:ZB9zd9NC0
WARASHIとかボンボンでやってたポケモンパクリ漫画(原作は広井王子)
とかは参戦できるのか?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/10(金) 13:15:22.43 ID:M/AJ2kQvP
喰いタンの商店街の連中が案外上位に食い込みそうな気がする
色々細かい工夫凝らしてるよねあいつら。
少なくとも味将軍グループに潰されかかった店とは比べものにならない。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/10(金) 14:05:14.87 ID:ScqTqCXj0
「大甲子園」は最初どこが優勝するかワクワクしたけど、何の雑誌に
掲載されているか、と気付いた時点で興味を無くした記憶がw

寺沢先生の場合は、ほぼ講談社だから問題ないけど
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/10(金) 18:50:18.72 ID:x84k4DdQ0
>>793
アラシオのかませにされた一馬が、そんな良い役もらえるとでも…?
つか悲しいかな一回戦突破できるイメージすらわかないw
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/10(金) 21:36:21.28 ID:im8DKP9b0
>>797
味将軍や新味王のかませよりまだマシだと思うが。
油断&ギャグで済まされるしな。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/10(金) 22:19:16.48 ID:cbrKn5VW0
一馬は陽一の最大のライバルと位置づけられているにしては
初代の頃から案外ひどい目に遭ってる気がしないでもない。
結局対陽一で全く勝ってないし、2度目のGPでは実質初戦負けだし。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/10(金) 23:15:53.70 ID:mUq4LgFR0
一馬は陽一とは引き分けも3度位あって良い勝負するんだが
それ以外に弱い所為で結果陽一の引き立て役になっちゃうんだよな
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/10(金) 23:51:29.07 ID:s7YWfDRN0
>>798
2で面白いキャラは味将軍だと思うので、味将軍と戦って負けるキャラはそれほど悪くない配役だと思う、むしろ美味しい
アランシオンとか、多分対戦相手が彼以外だったらさぞつまらん印象に残らない試合になっただろうなぁと思うし
つーか一馬はギャグキャラで済まされてしまったのが逆に駄目だと感じる人が多いんじゃないか?
俺はそれほど一馬に思い入れ無いから「ヤムチャ化すぐるw」と笑えて楽しいがw
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 00:42:57.51 ID:gu1Dj4N10
>>790
将太が大まさといった兄弟子と戦う話しもいいけどな。
新人世代の中でナンバー1となった将太が上の世代の職人に挑んでもいいだろ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 00:49:07.48 ID:rLLFxXwv0
味将軍と戦って負けた場合勝負がガチすぎて笑えない
アラシオだからまだギャグになったとも言える
あとスポットライトが当たっていないところでは
下仲以外の旧主任組も散々なものだと思う
米本と関場はどうでもいいけど丸井と小西が組んで予選落ちとか…
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 02:05:02.15 ID:/RZTi3HS0
このスレは、好きキャラがガチ勝負で負けると辛いって人が多いんだろうか
主人公で無い以上どっかで負けるのはどのキャラも確定してるので、俺はやるならガチで勝負してガチで
負けて互いを認め合う、みたいなほうがまだ格好良いと思うんだがw
認め合えるかは対戦相手のキャラ性によるけどな(丸井や小西なんかは集団予選試合だから相手も糞も無かった、明らかな頭数合わせキャラ)
こっから先の勝負、特に味皇・陽一・味将軍・虎峰は勝ち方もだが負け方も期待してる
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 02:09:20.56 ID:55rQOrGD0
まぁ大甲子園なら陽一の優勝だろうが、
味っ子2の場合は陽一が陽太にバトンを渡す役回りなんだろうから陽一の敗退は確実か
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 02:12:21.45 ID:lKK7RbkjP
究極のタッグ編ということで、中学生陽一が出場なら?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 02:31:42.46 ID:rLLFxXwv0
陽太が本格覚醒してそんなに経ってないし
今回のGPでは陽一が優勝しそうな気がするけどな
長期連載でやるならもう一回GPをするか
旧作最後の味皇の味試し三番勝負みたいなことをしてそっちで親子の決着をつけそう
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 03:37:52.24 ID:CyLK9T1Q0
>>788
ワールドバトル編なんてやったら、国内予選だけで打ち切りになるじゃないか。
しかも途中でシンコくんとかがヤクザになって勝負挑んできたりするぞ。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 10:40:20.71 ID:5V9GSTuo0
ワールドなんてやったら何故か韓国が優勝する展開になるだろ
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 16:36:43.39 ID:okb4GyLEO
そういや「将太の寿司」、東京大会では副賞に人間国宝の包丁ついてきたけど、
全国大会では特に何もないような描写がされてたな
大会運営費がかかりすぎたんだろうか
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 17:39:47.90 ID:KmZByBz60
一回の大会を数年越しでやるような協会だからなあ・・・
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 17:58:13.04 ID:4ZXpvYTQ0
新人コンテストであれだから
最強寿司職人決定戦とか寿司職人GPはどうなってるんだ?
813 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/11(土) 20:07:47.00 ID:kDFlmysU0
何かの間違いで超神寿司コンテストが開かれていた、というのはどうだ
814ネタバレ:2011/06/11(土) 20:13:09.92 ID:fwdPgL8p0
朝チュン
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 23:29:55.16 ID:rLLFxXwv0
画像も貼らずに
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 00:04:11.49 ID:gY6uhOUq0
まあ間違いではない
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 00:53:44.06 ID:i9xvuA7T0
スズメ料理か…
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 01:06:05.89 ID:1Dcc1GwhO
スズメってうまいの?
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 06:07:13.59 ID:Gqt2y8as0
なんのかんの言っても現時点で一馬が一番の勝ち組だよな
イケメンだし大手?ゼネコンの社長だし趣味?の料理も事業に繋げてるしで
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 09:58:31.02 ID:fS73UCEP0
コホーはどうだ
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 14:56:43.18 ID:gY6uhOUq0
まず両手に鍋を装備して二刀流、そしていつもより高くジャンプし、二倍の回転を与えることで
調理時間を12倍にすることができる、とか言い出しそうだな。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 15:58:33.10 ID:zeuTh7Yz0
調理時間延びちゃダメだろ
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 18:16:10.98 ID:IiD8j0NL0
>>821
それじゃ「スーパー食いしん坊」だよ
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 21:43:02.84 ID:BWE2CE6kP
……弁護させてもらうが、スーパー食いしん坊はもうちょっとまともな料理漫画だぞ。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 22:46:57.84 ID:z+gziq6q0
結局は「包丁人味平」で確立された様式に回帰して行くんだなぁ…
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 08:42:23.81 ID:RuuErhG90
スーパー食いしん坊は
わんこスパで麺の量を減らすため、
茹でた麺を縦に裂いていた覚えがある。

そりゃどう考えても無理だよ、と幼心に突っ込んでいたが
味っ子Uでも陽一が麺を一本ずつ焼いて焼きそばを作っていたのをみて
アリなのか・・・と考え直した。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 11:08:32.76 ID:N0Fc2Njo0
どう考えても事後です、本当にありがとうございます。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 15:50:00.96 ID:H/RzRGoQ0
>>799
アニメなんて引き分けにすらできず立て続けの三連敗(しかも最後は
グゥの音も出ない完敗)で以後は完全な相棒役、最後は陽一の
引き立て役になって寂しく舞台から降板だぞ。

二世よりよほどひどい扱いだ
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 16:21:32.68 ID:WpV2Bkc90
>>828
アニメGPの時はあそこで最終回になってもいいように作ってたから
どうしても引き分けにはできなかったっていう事情があったけどな
ラストはもう少しなんとかしてやれよとは思った
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 16:29:09.24 ID:F30LjKSBO
クズ葉がグレた理由も大方の予想通りしょーもない理由だし小者にしか見えんわもう
ネギとアンヌの小競り合いのが楽しいw
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 16:32:06.31 ID:T2PSEkmY0
アニメの場合は最強のライバル中江ですら陽一の敵じゃなかったし
その中江の扱いに比べたら一馬はマシだと思うわ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 17:14:56.88 ID:mjphWla50
アニメは、あれ、最後ら辺は一馬がどうこう以前に全体的に破綻してたから一馬だけ取り上げて言われてもなぁw
丸井とか嫌われ役もいい所だったし(料理の腕で言えば一人だけ「え?お前そんな達人だったの?」って感じのワケわからんパワーアップしてたし)
アニメの一馬とかは元々そんな深い人生描写はいらんようなキャラに無理やり味付けした結果ああなったみたいな感じだった
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 17:27:42.79 ID:H/RzRGoQ0
最終回付近は確かに見せ方だけ見れば、それまで90話かけてやってきた
人間的成長がまるっきり見せ掛けだったみたいな感じだからなぁw
極限状態に追い込まれると脆さが出るっていう、庵野テイストなリアリティ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 17:30:03.90 ID:az1+Ew31O
本当にどう見ても事後でしたありがとうございます
メイドはあれっきりじゃないよな?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 17:40:18.77 ID:WpV2Bkc90
アニメの丸井は全編通してママンに矢印向けてた印象しかない
それがギャグになったかシリアスになったかの違いぐらいで
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 18:13:14.91 ID:F30LjKSBO
>>834
あいつがクズの救いになるんだろな
アンヌの役割かと思いきやなんの意味も無かった
つか味皇ビル呼んで次回大会無視でいきなり陽一陽太と対決とかないだろな流石に
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 18:39:56.00 ID:5VCU7IL90
クズ葉は文字通りただのクズだったな
あの程度でグレんなよ
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 19:58:19.45 ID:Rdho/hac0
今週でアンヌとも事後でしたが確定ですね。


つーか、新味皇のあの能力をちょいと応用すれば
凄まじいまでのセクースの達人になりそうだw
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 20:44:52.25 ID:oBzJZkot0
なんか最近のイブニングって連載作品が打ち切りみたいにいきなり終わるけど
休刊するんじゃないだろうな?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 20:49:35.89 ID:sm42ro/i0
最近終わったのっていうと大和と餓狼伝位しか思いつかないけど
大和は長期連載で完結
餓狼伝は他誌への移籍
他なんかあったっけ?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 20:50:41.85 ID:mjphWla50
>>839
え?打ち切りの嵐は昔からだぞ
むしろ最近は結構色々どの作品も持ちこたえてると思う
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 20:51:58.22 ID:oBzJZkot0
ICHIが終わったんだ。個人的にはかなり好きだったのに・・・
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 20:58:20.63 ID:bn9cFcPH0
なんか全然意味のない朝チュンだな…。
色気はないし、ストーリー上それほど意味があるとも思えないし。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 21:00:16.18 ID:sm42ro/i0
>>841
なんか他誌からの移籍組が少し連載して暫く休載して復活てのはあるな。単行本を売るため?

BLOOD ALONE
銃夢

よく分からん長期休載

喧嘩猿(多分もうやらない)
きょうの思春期(現在は連載再開)

まあスレチなんでこれで最後



845名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 21:03:55.99 ID:2nlqTiGt0
葛葉は女が危険日かいなかくらいは手にとるようにわかるだろうな

というかジョジョのトニオさんみたいにもっと能力を前向きに活かせばいいのに


勝手に厨房に入った人に背後からゴゴゴゴゴg…
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 21:04:03.23 ID:oBzJZkot0
スレ違いな話題してしまってすまない。

ところで新味皇のあの能力じゃ、相手が食べたことのない料理とかは作れないよね。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 21:06:08.00 ID:nVxIYOUg0
陽一が久島を上に上げると言い出さなければ、
陽太とアンヌはあんな強豪とやらずに済んだのに。
おまけに陽一は、また劉とやるのかw

室長なのか、前回の謎キャラが出てこなくてワロタw
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 21:11:44.17 ID:tw8kJbnR0
陽一の目的ってなんだっけ?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 21:12:13.23 ID:tw8kJbnR0
ああ、陽一は味王になりたいんだっけ。
陽太の目的は何だっけ?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 21:25:15.90 ID:kqYlpCIIO
次で久島と虎峰が消えて、
味吉親子と葛葉の三つ巴で決勝かな
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 21:27:08.99 ID:WpV2Bkc90
妥当だな
久島と虎峰を残す意味もないし
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 21:51:38.72 ID:nVxIYOUg0
作者としては、陽一>久島 をやっと確定できるね。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 22:04:47.91 ID:h4BkMJTy0
まあ決勝は普通に考えれば陽一・陽太・葛葉で決まり、
ついでに優勝も陽一で決まりなんだろうが。

ただ法子爆弾による家族団らんの後総本山にお呼び出しとか
何やら凄まじい死亡フラグが立ってて困る。
陽一消されたりせんだろね。

まあ陽一消すつもりなら何も虎峰なんて組み合わせにせんだろうけど。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 22:10:11.63 ID:pfPcrN1hO
細々やってきたカバ介もとうとうオワコンか
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 23:02:36.05 ID:nVxIYOUg0
葛葉の人格が変わってて、
渾身の料理を見せよ!という
謎キャラにやられたらワロスw
856忍法帖【Lv=40,xxxP】:2011/06/14(火) 00:26:52.75 ID:GqkwbUqa0
>>843
そりゃだって、寺沢絵で色気あってもな。

だけどまあ、葛葉の下らないグレ話とはいえ、まあ聞いてやる誰かは必要だったんだろ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 00:36:12.66 ID:O4BuHoHa0
>>856
だったら呼び出した味吉親子に話してもよかった気がする
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 03:35:59.13 ID:O4qvj9SY0
>>846
うむ。
佐治さんの方が上だな。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 07:42:30.11 ID:Gwem+7ArO
え?葛葉って、あの後ピストンピストンしたの?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 09:08:28.34 ID:zUvuY5an0
してねえよw服も乱れてないし。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 09:29:06.51 ID:Zrf9OrG7O
味皇対味将軍に期待
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 09:43:28.29 ID:DQ4drr9U0
決勝は3つ巴らしいけどそこまできちんとトーナメントとしてやるかだな。
もう何でも有りな展開だし。

久島・大年寺のコンビが陽太・アンヌのペアに負けるのはちょっとなあという
感じもする。
葛葉、陽一・陽太コンビ、久島・大年寺コンビの決勝が見たい。
パートナー変更くらいこれまでの大会の流れから有りだろ。

863 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/14(火) 11:17:31.69 ID:EfhleH2G0
>>860
メイドはスカートだったろ?パンツ脱がしゃ挿入できるだろうて 服ははだけてもクズ葉がなおしてあげたのかもしれんし
「私のようなものが味王様と」って言ってるし文脈的に事後でしょ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 12:24:25.73 ID:9j1MPgtaO
味皇様抱き抱えて慰めるような僭越な真似を…くらいの意味じゃね

ヤるだけヤっといて、翌日ほぼ一方的に拒絶して追い返したんじゃ味皇ダメすぎる

まあ何にしろあのメイドさんはまた登場するんだろう
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 12:59:11.83 ID:UIEjZT9D0
前味皇にも夜伽が付いてたのかね?
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 13:20:12.14 ID:87h/SaoBO
垂目が・・・
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 16:22:51.84 ID:q6Y6Q5FN0
たしかに味皇は絶倫っぽいな
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 18:01:54.21 ID:OIhx8mHQ0
味っ子・将太の寿司で何か似たような話があるんだよな

味っ子とスーパー食いしん坊
ラーメン対決 あっさりVSこってり
ステーキ対決 赤身を使っての勝負で、脂身をはさむ・縫い付ける
カレー対決 器にパイナップルを使う・具にパイナップルを使う

あと味っ子とは関係ないけど将太の寿司で
ワサビ農家の人が自分の育てたワサビを粗末にされて怒って帰るって話が合ったけど
それも美味しんぼで牧場主が育てた牛の肉食って怒って帰るって話とかぶるんだよな。
そもそもワサビ農家の話自体美味しんぼの別な話で出てたし。
ラーメンの話で香介でてたし、喰いタンでは劇画原作者の話が出てたから
作者と仲が良くて意図的にやってるのかな?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 18:10:11.57 ID:lAkFwWz20
今頃わかったんだけど、陽一、劉、久島がみんな上に上がったのは、
当初の決勝で、陽一と陽太のどちらかを負けさせるのを、作者が
嫌がったからかもね。最後に3組全てが一度に戦うなら、陽一・陽太は
それまで生き残れるわけだから。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 19:37:38.92 ID:RP2f1HCb0
先週新主任をコテンパンにした謎の男だけど、今週存在が示唆された新味皇の父親って可能性はあるかな?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 19:48:07.91 ID:p7Gx+ndi0
味皇はきっと黄色いバラの花束を抱えてメイドさんの家に行くよ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 20:29:27.69 ID:lAkFwWz20
葛葉の父親って、既に出てきているキャラのような気もする・・。
味将軍なわけはないだろうけど・・。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 20:32:55.68 ID:kKj94BAM0
味将軍って何歳なんだろう
老味皇よりずっと若く見えるけど、あれ白髪染めしてるんだよな…w
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 20:33:58.23 ID:8irVkKaLP
じゃあ久島と大年寺のどっちかだな
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 21:01:01.16 ID:1kKX/iw20
>>871
ここで疾風ウォルフネタ出してもわかる人少ないと思うぞ……
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 21:03:23.53 ID:7ubCEC7Y0
葛葉は味皇の実の子か?

味皇も若い頃はむしろ味将軍を恐れさせるほどの武闘派だった
とかいう設定で

新主任コンビを倒したのはその暗黒面味皇で
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 21:23:19.53 ID:zG4Zl3sI0
泣きながら腰振る味皇きめえ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 22:20:59.56 ID:zn8XGWrTO
アンヌさクズをメイドに寝取られてイラついてんなw
クズ葉ボコ死フラグきたか?w
それとも夫婦漫才で済むか見物だなwww
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 22:46:51.77 ID:kpdJYYH50
普通ボスキャラってのは「料理で支配する」みたいなものだと思ってたが、
新味皇の「ひたすら相手の好みに合わせることができる」
ってなんかどうにも下から目線なような気が。

相手に合わせるって皇帝と言うより奴隷だろ。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 23:48:53.55 ID:0upz4FlW0
支配者ってのは上から見下すもんだろ
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 00:20:49.30 ID:fx1MX1Q30
つか、そこはただの言い様だろw

どうやっても新味皇の手のひらの上から逃げ出せない
とか言ったて良い訳で

882名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 00:22:53.79 ID:sIU/B0nc0
とりあえずちらし寿司食い終わってから味皇ビルに行けよって思った
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 01:54:04.63 ID:4Gt2noNm0
>>871>>875
確かに今号は89話を彷彿とさせる
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 02:54:52.32 ID:GvXfi3CW0
>>860
合意でなんで着衣が乱れるんだよ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 06:44:41.10 ID:w5ZEdrNH0
>>883
あの二人上手くやれたのだろうか・・・
>>884
行為をした後、服装&身だしなみを整えてソファで寝てたのかよ。
それこそおかしいだろ。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 07:36:02.39 ID:J6B3/cSM0
新味皇はメイドの変態性癖を例の能力で知っちゃって萎えちゃったんだよ
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 08:29:35.82 ID:ObkP8p5pO
ネギっ娘あんなに巨乳だったか?
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 09:17:41.78 ID:r9qZaRDf0
>>887
アンヌに対抗して玉ねぎでも詰めてきたんだろ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 11:19:00.57 ID:U09mQ8vf0
新味皇の力は超能力じゃないんだから覆面被ればOK
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 12:16:36.81 ID:/c/T/0J+0
>>885
何にもなかったらなんでソファーで寝てしまうんだよw
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 12:56:18.10 ID:oL9T2MYN0
>>875
ミッターマイヤーでなくてラインハルトがヒルダに結婚申し込みに行ったときだな
まぁあのバラはミッタマイヤーのエピソードゆかりにしたものだが

しかし状況まるで同じだな、狙ったとしか思えんw
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 13:07:08.93 ID:p4oN1xUc0
陛下も案外手の早いお人だったんだな
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 15:03:40.94 ID:GvXfi3CW0
>>885
着衣乱れたまま寝る方が無いわww
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 15:46:00.19 ID:DUfijnOF0
仕事用のメイド服着直して寝るのは無いだろ
スーツ脱いでsexしてまたスーツ着て寝るの?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 17:40:57.68 ID:4Gt2noNm0
着たままが好きだったんじゃない?
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 18:23:30.55 ID:6UcqixRc0
>>879
というか、「その程度誰でも出来る」「そこが、最低のレベルだ」とかいいそうな料理人が
他の漫画だと大量にいるからなあw

カーカカカって笑う人とか
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 18:26:15.99 ID:s03rwUmdP
第一回大会は審査員の好み見抜けずに負けたけどな
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 19:15:19.94 ID:S2xygtJ50
自分から朝食を用意して食べさせておいて、他の人と同じ反応をしたから「出て行け」って何なの?
あのメイドには違う反応を期待してたのか?
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 19:31:19.84 ID:s03rwUmdP
「キャー、すごーい! 人の好みがわかるなんて!」
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 19:39:36.10 ID:0xlOCvki0
久島が勝ち残って新味皇になれば全部丸くおさまるんじゃないかなー、と思った。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 20:04:53.72 ID:HlK0Db6C0
ホッカホカのちらし寿司
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 20:26:28.22 ID:7blDd6FC0
きっと味皇は次回、二人にあのちらし寿司をふるまうことだろう。

でも特別工夫があるわけでもない平凡なものだし
団欒の食卓でもない所で出てきても、
驚くけどそれがどうしたって感じになるだろう。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 21:31:37.11 ID:8v+rWWBW0
>>898
超能力者が自分の異常性をわざわざ見せつけて
親しくなりそうな相手を遠ざけようとする、とか定番だろ
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 21:52:59.33 ID:Y1JeZBHN0
葛葉とメイド、陽太とアンヌのセックスが想起されているけれど、
一番エロいのは、八重さんをものにした陽一だと思う。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 21:59:29.56 ID:sIU/B0nc0
コンビニ湯豆腐も、味皇の好みを反映させたものなのだろうか
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 22:08:29.39 ID:CAJyI2rgO
屑はと陽一はむしろタッグになって陽太に立ちはだかってくれ
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 22:17:21.89 ID:6qAc1Taz0
>>898
逆に
「ええええ! これあんま好きくないー」とか言った方が喜ばれるんだろうか
とかふと思った
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 22:17:55.46 ID:26XafYyz0
中華娘のエロはまだなの?
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 22:18:48.60 ID:yoHQyexe0
陽一「とどめだ葛葉」
八重「ウメーウメー」
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 23:01:23.46 ID:vzHXdbOOO
陽太とアンヌとかアホか
陽太とネギ
クズタとアンヌ
だろJK
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 06:17:29.83 ID:V0Er0Fg00
>>904
違う。陽一をものにした八重だ。
きっと八重の方から強引に咥えこんだに・・・
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 10:13:33.91 ID:RkkYHicg0
まあ今までの作風からあまり露骨な描写は控えたんだろうとは思うけどね
メイドさんが全裸だったらそれはそれで引くだろ
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 11:34:41.83 ID:TSYdFrk80
てか新味皇、何やっても言っても、なんもかんもしょーもない
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 12:08:13.95 ID:AiEpZ6x70
否定的な言動ばっかりで
結局お前は何をやりたいんだよ?、って印象だからなぁ

それで世捨て人にでもなってるんならまだしも話もわかるが
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 12:47:54.43 ID:Jo7gmP+8O
葛葉は味将軍の息子説を唱えてみる
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 13:17:14.20 ID:BbM9wsHdO
どういう経緯で味皇になったんだっけ?
自分で好き好んでなったわけではなさそうだが…
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 13:25:05.06 ID:rb+vUNDi0
室長が連れてきた
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 13:58:29.26 ID:0GZgLXHn0
>>915
既にピカイチで地に足がついた格好いい描写なのにそんな事になったら「もう味将軍が主役でいいんじゃね」って感じになってしまうw

新味皇は、料理が浮世離れしてるのが当たり前なこの漫画に置いて人物像まで掴みどころがない感じだからなんか良く解らんなぁ
その上なんか登場するたびにどんどん「実はたいしたことないんじゃ…」って感じになっていってるのがまた。
未だに彼を「味皇」と呼ぶ事に違和感がある
まあそれは作者の狙いかも知れんか
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 14:01:27.64 ID:cDWX/hJX0
>>868
ワサビ農家の話は美味しんぼでもあったと思うが。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 14:16:19.40 ID:a579kdmoO
葛葉の料理って複数の人間相手には通用しないんじゃないか?
相手の好みにピンポイントに合わせるってことは逆に言えば他の人には合わないってことで
中江との勝負は審査員は味皇一人だし
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 14:27:28.05 ID:TSYdFrk80
葛葉は大鍋でイモ煮勝負とかすればいいんじゃないだろうか
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 14:51:06.88 ID:SwGKOiNZ0
葛葉はどうせ室長の傀儡なので少なくともラスボスじゃないし小物臭がする位で丁度良い
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 14:58:31.68 ID:LZs8nmCOP
最後は葛葉と室長が合体するとみた
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 15:03:30.20 ID:rN8iYJ2Gi
>>919
>>868をよく読んでみ
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 15:55:04.73 ID:cDWX/hJX0
>>924
お、すまん。斜め読みしてた。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 17:23:05.77 ID:V0Er0Fg00
>>912
WARASHIで思いっきり強姦殺人描いてますが何か?
アイドルの亡霊が全裸になって童貞坊やを誘っている描写がありますが何か?
骨と皮になるまで搾り取られてそれでも「へへへ・・・さいこう・・・」とうわ言を呟いている描写がありますが何か?
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 17:33:54.99 ID:v8kHiEmiO
苺タン強姦した奴に怒りや憎しみを感じ涙した(´・ω・`)ウラヤマクヤシクテネ
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 23:03:19.42 ID:aWRqgw1w0
味将軍の息子が葛葉だよ。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/17(金) 10:05:57.34 ID:QnQRdsGw0
>>926
そんな漫画は知らない
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/17(金) 10:24:42.51 ID:XYrYoTIg0
WARASHIは結構面白かった記憶があるな、寺沢版えん魔くん(前期)はたまたデビルマン(後期)って感じで
それまで可愛い女の子が描けないと言ってたカバ先生が萌?漫画に挑戦した記念碑的作品だろう
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/17(金) 14:21:23.33 ID:y2G/qxnK0
あー頑張ってるねという感想だったけど、自分は全然面白くはなかったわ…
何もかもが古かった
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/17(金) 15:26:22.78 ID:H52ftUpiO
マンガは読んでなかったから西村知美の旦那の記憶しかないな・・・
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/17(金) 23:26:43.18 ID:iLi2WWE80
味皇の変態予知はメイドを喰ったから分かったということでいいの?
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 09:28:59.61 ID:uqbJzK7y0
喰いタンは犬を食べてしまうのではないだろうか?
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 09:41:23.18 ID:zbUlqkhj0
とりあえず、GPの時に戦ってくれ。
最近はグランプリ外でのあれこれが多過ぎる。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 09:47:06.41 ID:k9AeuTvH0
新味皇は陽一を呼んで何をするつもりなのだろう
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 10:18:48.17 ID:gsg7O8dL0
葛「さぁ、打ち切りが決まったからいまから決勝をやろう」
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 10:55:46.59 ID:nrg825ar0
屑「どうだ、私に仕えないか?」
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 12:01:37.56 ID:0EnLqsg40
寿司漫画の時に、二重人格の料理人が対戦相手を襲って勝ち上がる話が
あったよな。そういう禁断の技もこの作家は使うから・・・
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 13:54:16.66 ID:sMRF6iLtI
>>930
(可愛い男の子だけじゃ)いかんのか?
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 15:01:45.85 ID:MYx92Uj40
味っ子派には、大使閣下の料理人はどう映るの?
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 15:39:37.81 ID:5zvtGszB0
ねえ、新さんたちはどんな仕打ちを受けたの?
気になってしゃあねえわさ。
「もう料理はやらん!」なんていってたけど。

ねえ、だれか教えてー。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 16:05:05.46 ID:h/gRQzoG0
>>942
どんな料理作っても旨味旨味言いながら無尽蔵にがつがつ食いまくられて、
料理する事にむなしさを感じてしまったのではなかろうか。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 16:30:54.79 ID:S79+fAuV0
自分たちが苦心して作ったものを、あっさり改良されて「こっちの方がもっと旨いなw」とか
超絶技巧つくした物を、同時進行であっさり超えられて「まだ終わらないのか?」とか

そんな感じでプライド磨り潰すようにやられたんだろうけど、イタリアンは兎も角和食の主任は
「上には上がいるな、もっと頑張らなければ」となりそうなもんなんだが。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 16:39:24.82 ID:79CfJmMe0
>>930
母親が食われているのを全裸で泣き叫ぶあん子にはお世話になったぜえ・・・
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 16:52:56.41 ID:k9AeuTvH0
勝ち上がったのが新主任組でなくて下仲だったら、あんな無様な負け方させないだろうな
結局新主任組は都合のいい斬られ役として作られただけの存在
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 16:58:50.33 ID:E3LLJrU50
「葛葉保名」=「くずはやすな」
を「屑な泰葉」と空目。

父親は小朝
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 17:54:44.42 ID:BQJpe0Xz0
>>937
「村田源二郎を治療するには、 うまい料理が必要だとおもっているようだが、 別になくても元に戻る」
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 19:29:53.36 ID:v0gsRMDM0
>>948
ソードマスターやめろw
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 02:23:58.34 ID:QDDg8V1s0
>>943
>>944
逆に、何作っても
「不味い!」って言われて机ひっくり返されたとかw
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 08:28:30.33 ID:wjAXCZvV0
全部の料理にマヨネーズをかけられたんだろう
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 11:21:27.29 ID:GWcJ7PLH0
全部食われた後で
コンビニ弁当を広げて
「あー落ち着いたー。やっぱコレだよなー」って言われたら凹むんじゃねーかな
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 13:18:38.32 ID:SG/T9V5Q0
>>941
かわいそうだからレスすると、
料理を美味しく食べさせようとするだけの料理人と、更にメッセージを込める料理人。
目的が違うから比べても仕方ない。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 13:45:41.83 ID:cel/tI4XI
プレゼンだけで味そっちのけなのが美味しんぼ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 15:30:15.56 ID:Hmc4k4IN0
>>941
ぶっちゃけ料理漫画としての完成形は大使閣下〜だと思うよ。
味っ子は料理漫画と言うよりは漫画料理
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 17:59:40.67 ID:5FaGXiX20
深夜食堂のマスター
「あんたらうちの店来ないでくれよ」
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 18:02:44.93 ID:4vk67YRU0
>>953
メッセージを込める料理というと
なんかオピニオンペーパーみたいないかがわしさがあるな
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 19:36:12.97 ID:HLNBTPTV0
>>941
大使閣下:料理人の立場から、料理を媒介してメッセージを伝える作品
美味しんぼ:食通兼環境運動家の立場から、料理を利用して自分の主張を伝える作品
味っ子1:料理をネタにしたバトル系人情劇

味っ子2がどこに落ち着くかはもう少し見ないとわからん。

大使閣下と美味しんぼで微妙に表現が違うところをくみ取ってもらえれば
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 19:40:41.89 ID:oLVKtUax0
今回のGPが終わり次第話も終わりそうな気がするけど
GP前にやってた一話完結をもっとやってほしいってのがあるんだよな
GP長いよ
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 20:01:19.64 ID:zmfwXYqYP
少なくとも味っ子2のテーマのひとつは「正しいことなんてない。正しさはその人の見方に過ぎない」だろう
これは休載を経て作風が変わっても一貫してる
でもかといって登場人物がニヒリズムに陥ることなく、正しさがないことを自覚していきながらも
それぞれが自分なりの正しさを獲得していこうとする様は好感が持てる
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 21:30:09.67 ID:EyN+1qXg0
第一話で一馬が言ってた、陽一が戦っているすごい相手
ってどうなったの?最近は、葛葉が雑魚化したから、
ちょっと興味が薄れてきたな〜。メイドにやらせたり。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 21:45:27.26 ID:oLVKtUax0
>>961
ぶっちゃけあの時は特に考えてなかったと思う
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 22:30:15.49 ID:XAym3S+x0
食いタンのコンビニ版読んだけど、
比内地鶏の回の 『知り合いの某劇画原作者』 って美味しんぼのパロディ?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 22:41:14.87 ID:JpttaZfQO
寺沢はあんまり料理漫画でメッセージ性とかあるものよりも
喰いタンみたいな軽いのや、逆に将太みたいなお涙頂戴もの、旧味っ子みたいな破天荒対決ものが似合ってるような
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 23:50:50.60 ID:r83xQdzu0
葛葉は雑魚化というより、元々その片鱗はあったがガチで中二病化したというか超能力持ってる俺って孤独みたいな、
なんか別漫画キャラみたいな感じになったなw
今時の女性読者にも受けそうな少年バトル漫画のイケメンライバルを目指して描いたらこうなってしまったって感じ
新主任コンビもそんな感じだった

ラスボスというか大物感は下仲や味将軍の方が説得力あるな
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 00:22:14.35 ID:VHb69GdD0
将太でも切島が小物化していって佐治さんがラスボス化したからな
味皇GPも決勝は陽一ペアと味将軍ペアで陽一ペアが優勝した後で

陽一と一馬が対峙したコマで終わって

「俺たちの味皇GPは終わらない」
で絞めてくれないかな
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 01:33:59.72 ID:Rwn9hE83P
さすがに陽一で〆はないかと・・・
その路線なら陽太、アンヌ、柿本、松也、アラン、シオン、ってとこだろう
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 03:19:07.11 ID:rwVDzZl40
葛葉 ラインハルト
陽一 ヤン
陽太 ユリアン
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 10:24:27.98 ID:108bEV4z0
>>966
この物語の主人公は陽太だよ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 11:11:25.06 ID:BcPVsVwP0
>>968
下仲  ロイエンタール

か?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 12:49:04.16 ID:DwnfwNI40
次回は
調理:パートナー限定
メインはアドバイスのみ
題材はケーキ
でやって欲しいな
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 14:24:59.85 ID:SF7gXAxG0
>>962
当時何も考えてなかったってのは同感だが
今回の内面吐露で、自分自身の迷いとかそういった感じのものと脳内補完することにしたわ
一馬は同年代の親友なわけだし、何度か相談に乗ったとかで
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 15:34:53.31 ID:gobAnXJM0
そう言えば喰いタンの組織は(ry
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 18:27:33.15 ID:dIJgZjnHO
>>972
少なくとも海外行く前に連絡取ったのは確かだよな
長期放置してたらキレる一馬が怒ってなかったってことは失踪後も連絡取ってたのか?
なんにせよ行き先知ってたならもっと早く陽太達に教えてやれよと
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 18:53:08.94 ID:rwVDzZl40
1巻の一馬登場シーンを読むと一馬のことを八重は知らないような態度だったよな?
旦那の親友だってのに今まで付き合い無かったんか?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 18:56:57.26 ID:tAHkSnfi0
関係者多数の場所では仲の良さを勘繰られては困る仲なのですよ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 19:34:11.77 ID:frSVo4FJO
下仲が実は真の黒幕
みたいな展開か?
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 21:40:21.84 ID:IOCsUfuw0
陽一達が葛葉のところに行くと既に味将軍とか虎峰とかみんな倒されてていきなり決戦とか
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 22:14:07.92 ID:Rwn9hE83P
@陽一と陽太が葛葉と戦う
A陽一と陽太ボロ負け
B葛葉「ククク、今とどめをさしてやる……」
C虎峰「待て、そうはさせんぞ!」陽一「虎峰! よし、二人同時に行くぞ!」
D葛葉「小賢しいわ!」虎峰・陽一「ぬわー!」
E陽太「そんな……あの二人でも敵わないなんて……」
F虎峰・陽一「ここは俺たちが持ちこたえる! お前は早く逃げろーっ!」
Gそして数日後……久島「つ、強い……なぜこの短期間にこんな腕を……」
H陽太「オレはこんなところで負けるわけにはいかないんだ……父さん、仇は討つからね」



多分こんな展開
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 22:23:41.68 ID:Ev4yOL5H0
それ陽一と陽太は一体何に襲われているんだ
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 23:00:44.56 ID:Wbdaujct0
マンモスマンじゃね
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 23:46:14.46 ID:IkIlJ4JL0
一馬「ウギャー!陽一〜!」
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 00:08:18.24 ID:TnITKscu0
葛葉は味皇の冷凍精子から作られた味皇チルドレンの一人
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 07:29:21.34 ID:+anKdzt+0
ぎじゃん
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 07:29:44.35 ID:+anKdzt+0
あ、誤爆
すまん!
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 21:15:11.38 ID:zxcP5IaO0
土屋「>>984-985 バンビ 乙」
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 18:35:33.79 ID:ezCkI9U70
【国際】スイーツ世界大会で韓国が日本に嫌がらせ 「日本には負けたくない」…優勝は日本★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308660768/

>韓国チームは日本チームのケーキのチョコレートが固まらないよう
>必要以上に冷蔵庫を開け日本への妨害を行ったため審査委員長から警告を受けた。

何処のハンバーグ兄弟だよw

ところで誰か次すれ
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 20:37:15.32 ID:kq4CrcvB0
というか将太の寿司の敵にいたよね
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 21:12:23.69 ID:F5BpKB250
一組だけルックスから雑魚だったハンバーグ兄弟を倒したのに、
陽一ペアは、また久島と戦わないといけないとはw
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 22:52:44.49 ID:HajjNN8gO
虎峰との再戦はくどい
結果も分かってるのに何回もやらなくていいよ
久島大念寺と陽太アンヌの戦いは面白そうだけどさ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 02:49:18.88 ID:l+Var9Ba0
【味っ子2】 寺沢大介 20 【総合】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1308764948/l50
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 04:42:29.89 ID:UfQo462/P
>>986
ふうん。だったら俺はこれからお前を殴る。
お前が動かなくなるまで止めないつもりだから。
お前の苦手な自力救済とやらをやってもいいんだぞ。
俺のやってる事はお前が良く言う不法行為って奴なんだし。
俺はお前が動かなくなるまで止めないつもりだから。
訴えたければ後でお前の好きな裁判でも何でもやってやるよ。
今ここで頼みの綱の警察を呼んでもいい。呼べるもんならな。
俺はお前が動かなくなるまで止めないつもりだから。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 21:07:30.16 ID:EXISijQR0
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 21:11:35.13 ID:V/K94xjS0
>>993
縦読みすると
「ふおお!俺!俺!訴えられた今!俺!」
興奮しているだけだから、そっとしておけ。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 00:02:25.63 ID:hRPmCWbR0
>>990
存外虎峰が勝って両方いなくなるんじゃないか?
虎峰の目的から見て。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 23:42:59.26 ID:3JFtwRwN0
なかなかの組み合わせだ
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 01:20:17.41 ID:aw8hO2/+0
レギュラーだったのに寺田さんが影も形もありませんでした
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 02:09:18.18 ID:Qop4x0tw0
そういえば新刊発売中です
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 02:09:43.24 ID:Qop4x0tw0
今巻の見どころは
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 02:43:29.18 ID:wRjYevQH0
1000だとおおおおお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。