【特攻の島】 佐藤秀峰 総合 8 【漫画onWeb】
∩ ∩
| | | |
| |__| |
/ 一 ー \
/ (・) (・) |
| ○ |
\__ ─ __ノ
スレ立て乙です
つかいつまでテンプレにtwitterいれてるんだよww
削除とまで書いて、飛んだ先には何もないのに
一色はボクマン終了を完全にスルーして、未だに震災関連のツイートばっかりだね
震災直後ならともかく、一ヶ月にもなるのにちょっと異常な感じがする
知識人ぶりたいのか知らないけど
>>5 一色にとっては、今回の大震災よりもボクマン打ち切りの方が、
正視できない悲惨な現実ってことなのかもね・・・
>>6 「かも」じゃなくて鉄板だろう。
まったく触れないって事は自己治癒できない状態だから
かなりのダメージになってるはずだぞ。
小林センセが仮にネーム大賞もらっても、結局は漫onに支払うお金にしかならないような気がする。
小林がボクマン描けばいいのに
つーか、ボクマン製作ノート3とかどうでもいい。
あんなの契約の部分以外、いったい誰が読むんだ。
無駄に長いから読む気が失せるけど、どこでどうやって揉めたのかが何となく分かるので俺は多少読んだww
でもかなり飛ばし読みだよww
何言ってんだ
あの長文のやり取りにこそ読む価値があるんだろw
佐藤の機嫌が悪くなったと察知するなり即座に一色が全面降伏を打ち出しつつも
佐藤が既に言った争う領分ではないところには乗っかって
吹けば飛ぶような薄っぺらい作家としてのプライドを出してみたりと
2流以下の作家が足掻いてる様子とか見所満載じゃねーかw
>>8 でも、ここだけの話、小林光昭先生がネーム大賞をとるのはもう決まってるんだよ
佐藤先生は、自分に逆らう者は許さないし、少しでも才能のある者はつぶそうとする
この条件からいって、小林先生以上に佐藤先生のお眼鏡に叶う作家はいないんだよ
小林は佐藤に媚びへつらう才能の無い作家ってそんなはっきり言うなんてひどい
佐藤より一色が嫌いな人の方が多いのか?
二人の行動を見ていると、だいたいどっちも嫌いになるよねw
それよりまたwebスタッフを募集するんだって、高卒新卒並の薄給だけど
漫onなんてもう月に50万程度すら売り上げていないだろうに
あぶく銭を持ってる成金はやりたい放題で羨ましいね
似顔絵やツイッターやボクマンの時みたいに放り出して逃亡する事のないようにね
一色、今度は雷句にすり寄ってやがる
/三三ミシ⌒`ミミ、
//::::/三ミ}:{三ミミヽ、\
/::::::::/三ミシ^`´⌒ヽ}:;ヘ::\ヽ
lシ/{:;:;::;:;;リ :|i ゙ ::ミ ミ}i
|:;:;;::;:::;:iiィ .. 川:l|:トi i ミi
{:;:;;::::リ _,ェェ、, .._ェェヘヽヾ;:;:;:::|
|:彡ソ -=・=ヽ ::‐・=-ベヽ;;::{
|;;;| .:;:; `~ _: _ `~ `};;:ト
し.::.. / '‐、_,‐' ヽ.... ,ン 一色さんは私の崇高な理念を理解できる選ばれし民なんですね
ヾ ::. 〈 '‐-ェェェ=‐-'`. / ニヤリ
ヽ;、 .:::. 、ー‐‐‐ .::: /
j、: 、 _____,.,.,. ィ
}` {_
>>20 佐藤の次は雷句って一色わかりやす過ぎるww
雷句の方がまだコントロールはききそうだな・・・凶暴そうだけどw
今回の地震テーマに新作描いてほしいわ
まぁ批判あるだろうけど、
自分のサイトでコソコソやれば良いし
というわけだから取材行って来い
一色がもうちょっと自分を俯瞰して
今回の佐藤との別離騒動を描けば少しは売れるんじゃないかな。
でも俯瞰できるタイプじゃないから、無理だとは思うが
つか雑誌?おもしれーわ
漫画も普通に面白い
やっぱ佐藤は自伝をちゃんと漫画で出すべき
いっそ、一色は小林とコラボすれば活路がひらけるんじゃないかな
なんだ家族の話は前回で終わりかよ。
ちょっと楽しみにしてたんだけど
いつものパターンだな。
引き出し使って、厨二的に物事の表面なぞって
掴みだけ作ってお終い。
内容のある物語を考える事はできないから
投げ出して別の話に逃げる。
ボクマンと同じだわ。
編集いなきゃこの人1巻分の原稿書くのすら管理できないと思う
失敗例としてやはり漫画家を管理するスケジュール管理する編集は必要だと佐藤が逆説的に確証してしまったかんじ
ハードタックルの表紙はあんなにイケメンなのに、
どうして新ブラよろはあんなに気持ち悪いの
3巻とか5巻完全にホラーだろ
ブラ最終巻発売直後くらいから久しぶりにきたけどなんか楽しいことになってるね
もうさんざん既出だろうけど言わせてください
「BOKUMAN」ってタイトルがもはやクリエイターとして終わってない?
すごいなーボクマン制作ノート
一度直接会って2,3時間話せば済みそうなことをメールでグチャグチャグチャグチャ…
しかも漫画の内容が自分の漫画に原作が割り込んでくる、とかって話だっていうんだからもうたまらない
ボクマン自体は斉藤先生が漫画家になっただけの駄作だけど
制作ノートもまとめて一つの作品だとしたら中々のもの
一応、ドラマとマンガ原作の両方で、脚本の仕事を細々とやってる者だけど、
実際問題、ドラマでも漫画でも、原作側(脚本家側)が折れなきゃ、どうにもならんですよ。
最終的に作品を仕上げるのは、俺たちライターじゃないんだから、まず協調性ありきです。
泣く子とプロデューサーと監督と作画者には勝てませんw
しかも、実写はまだしも、漫画の場合は、嫌々描かせたら、絵が死ぬんじゃないかって
恐れもあるんで、出来るだけ漫画家さんが気持ちよく、納得いく話を
作りたいってのがあります。
ゆえに、「俺が俺が」の佐藤さんは原作者の資質はまったくないですw
しかもこれ、ネーム原作形式だし・・・ネーム形式原作って、一見、便利なようで、
揉めやすいんだよな。
ネームまで描いたのに、こんなに変えられた!って、原作者が怒りやすい。
これがシナリオ形式なら、原作者側も、まだ柔軟性を保てる。
「なるほど、シナリオをこういう風に解釈をしたのか。それも面白いな」って、
新しいアイデアが生まれることもあるし、作画者に悪意を抱くことも少ない。
でもネーム形式だと、作画者がそのまんま描いてくれないって事は、
こっちの仕事の否定なわけで、どうしても悪感情を抱きやすい。
少年ジャンプの原作ものって、ネーム形式が多いみたいだけど、それは間で編集が
うまく人間関係を調節してるか、作画者が素直に絵描きマシンに徹してるかの
どっちかでしょう。
ジャンプ志望者には、絵だけはやたらうまいが、これまでマンガしか読んでなくて、作れる話は既存の漫画の縮小再生産タイプか、TVゲーム的展開をそのまま漫画にするだけ、みたいなのが多いんだろうね。
だからネーム形式の原作者が重宝される。
ジャンプは一時期からストーリーキングでネーム部門受賞した人に
作画上手い人をあてがうパターンが増えたよね(ヒカルの碁、アイシールド)
一昔前のダイの大冒険は原作が原稿用紙で「巨大な城が船を鷲づかみ」とだけあって
原作っていいなあ、ってネタがコミックスにあった。
ボクマンは一色の自伝的内容を佐藤が原作書いて一色が作画するという
わけの分からん歪な構図だから一色が口を挟みたくなるのも当然で
こういう関係を上手く捌くためにも編集者って必要なんだろうね。
まあ、佐藤の相手はどんだけ有能な編集者でもこなせるとは思えないけどw
この業界って我が強い人が多いから、コンビでやる場合は編集の存在は必要だし、
シナリオ形式の方が、柔軟に修正が利くし、漫画家さんの意見も、活字の段階で
取り入れ易く、本当の意味での合作の旨みを出せるって利点もあります。
だから、あまりネーム原作形式が流行りすぎるのも考えものだと思うんですよね。
編集が、きちっと原作者・作画者の感情をコントロールできるって自信があるから、
ジャンプではネーム形式が流行ってるんだろうけど。
もっとはっきり言えば、ジャンプだと、原作付きを描かせるにせよ、オリジナルを描かせるようにせよ、
編集者が漫画家を、雑誌に利益をもたらす「ジャンプ漫画」を描く
”職人”に徹すよう、若い頃からキッチリ「教育」してるんだと思います。
佐藤先生なら、「おまえらは漫画家じゃない!漫画奴隷だ!」
とでも発狂しそうな環境w
でもそれも、漫画製作のひとつの形ではあると思います。
>「あいつは能無しだから、オレが全部話を考えてやってるんだよ」
編集者のこの台詞に嘘がなかったって事を自ら新ブラで証明してしまったわけですねw
まあ本当にこのままを編集者が言ってたなら酷い話だけど、また自分に都合よく脚色してる気がしますね
「あの先生は話作りが苦手だから、作劇部分は自分がいろいろ手助けしているんだ」って
担当が飲み屋のお姉ちゃんに語ってたとしても、佐藤さんは>文のように表現しそうだもの
しかし、海猿の原作者に対しては厳しかった佐藤
佐藤は「自分だけの自己表現を漫画で行いたい」とかほざいてたが、
「何なんですか」以外に引き出しがないのは、
結局表現したいものがないっつーことだよなあ。
医療漫画を描く!→医療よく分からん→医療って何なんですか!(逆切れ)
戦争漫画を描く!→戦争よく分からん→戦争って何なんですか!(逆切れ)
漫画漫画を描く!→漫画よく分からん→漫画って何なんですか!(逆切れ)
最後のとか致命的だろ。
書きたいものがない告白(何なんですか)以外の引き出しがセックスだけなら
エロ漫画でも描いていればいいのに。あの絵柄でエロ漫画はホラーだという点を除けば構わんだろ。
佐藤の表現から伝わってくるものは
「全部俺の手柄で俺を天才として褒めろ」っつー欲求だけだよなあ。
何なんですかは問題提起の方向性を読者に提示している方便であって
佐藤先生が何なのかをわかっていないわけじゃないでしょ
切り口がワンパターンで閉口するっつーのはわかるけど
でも見る限りわかってないよね
判ってたら、新ブラよろはあんな中身のない話を
いつまでも引き伸ばすグダグダな展開と
佐藤だけが「誰も見た事のないラスト!」とか言って悦に入ってる
しょーもない幕引きにはならないよな。
特攻もぐだぐだ引き延ばしに入ってるし
面白いって何…
真面目って何…
既成概念への懐疑
これが佐藤漫画の根底にある哲学
懐疑の対象があってるのならそれでいいんだが
佐藤色出してからは的が外れてばっかりだろ。精神科も移植も
誰かに誘導されなきゃはずし続けるだろうねw
>>43 「他人と逆のことを言っていちゃもんつけて注目を集めたい」
って感じですわな。自分なりの確固たる哲学や正義があるわけではなくて
他人の意見に左右されてるだけ。
佐藤のは「既成概念への懐疑」というほど上等なモノじゃない
ただの厨二病。
>>40 問題提起の方向性を提示できてないじゃん。
「○○って何ですか」って言うだけで
いつもそこから先には一歩も進まない、既成概念への懐疑とかいいながら
具体的なテーマには切り込んでないでしょ、佐藤クンは。
本人は社会派を自称してるし、そういう評価を求めてるけど
肝心の中身についてはいつも表面をなぞるだけで、何一つ描けてない。
「○○って何ですか」はその象徴。
「○○って何ですか」って書いておけば、
とりあえず何か考えがあるように見えるから
>>43みたいなあまり考えない人や信者は騙せる。
物思いにふける人物の描写はあっても
その人が内心どんな事を思い描いているかを佐藤は具体的にイメージできていない。
いつも雰囲気だけだから、人物描写が薄っぺらくなる。
家族漫画では「ウチは普通の家庭なのよ」というショッキングなセリフは出せても
その言葉に至る親の心理的バックボーンは描けない。
なぜなら佐藤の興味の対象は自分だけ
だから、その後漫画がヒットした事によって佐藤の評価が変わる事だけを描いて
佐藤の言いたい事は完結する。
つまり物事の見方が一面的で奥行きがない。
一方的な主観と主張のみをひたすら落とし込んでいく。
佐藤の漫画にあるのは自分の言いたい事だけで
他人の立場や考え方は出てこない。
これが佐藤がひとりで作る作品の特徴で
佐藤漫画がつまらないオナニー漫画と言われる理由。
ただ、性格はともかくネームのやりとり見ても
佐藤がそれなりに具体的な黒いテーマを描きたいというのが明確なのに対して
一色は説明が曖昧で何を言いたいのか意味不明
この辺の差は面白かった
お前ら結構考えてんのな
本とか良く読んでそう
考えるって何ですか?
「臓器移植って何?」を深く追及してしかも社会派の話にするのなら
広島の万波医師を取材するべきだったな。
病腎移植は日本では基本認められていないが、海外では万波医師の評価が高い。
アメリカの学会にも呼ばれて自分の理論と技術について発表し相当な尊敬を得ている。
腎臓癌にかかった腎臓を摘出し、癌病巣を切り取ってから
腎不全患者に移植すると、不思議と癌が再発しにくいのはなぜか?
日本の医療界が掲げる倫理の形骸性はそのままでいいの?などなど
読者の興味を引く展開が可能だっただろうに。
佐藤が腎移植にちょっとでも興味があれば絶対この分野に食いつけていたはず。
だが佐藤が考えた話は「医師が自分の腎臓を患者にあげる」・・・・・
Comic Sato読んだが、家族のこと描いてる漫画でも○○って何使ってて笑った。
特攻の島累計50万部って日記に書いてるな。
1巻30万部で2巻は初版が20万部って前に書いてなかったっけ?
2巻は事前の契約で無理やりその部数にさせたんだろうけど
今のところ実売は5万も行ってないと思われ。
オリコンのランキング見る限りでは、よくいって実売3万てところでしょ>特攻2巻
本当に20万部も刷ってるなら相当余ってる事になるね
>編集者の中には、自分を作品の原作者、あるいはプロデューサーだと思い込み、
>漫画家には「描かせている」と思っている人も、すごく多いので、それは間違っていると思います。
>売るほうのプロで、作品の製作者ではないと自覚して欲しいのですが、
>なかなか、そう思ってはくれないみたいですね。
そりゃー、佐藤一人に描かせたら
あんなにツマラン内容になるものを
ミリオンになるよう舵取りしてるんだもの
「描かせてる」と思うようにもなるさw
佐藤は編集者が「共同製作者」である事を自覚するべき。
描いたのは確かに佐藤だけど佐藤一人じゃ
売る以前に「売れる作品」にならないからな。
他の作家ならいざ知らず、佐藤秀峰の海猿・ブラよろに限っては編集者は
原作者であり、プロデューサーであり、作品を「描かせている」存在だよね
徹底的につまらなくなった新ブラ、つまらない上に休みまくりの特攻が全てを証明している
あ、新ブラよろと特攻の編集者に関しては佐藤さんの言う通りかもね
部数を数十分の一にしてるから売る方のプロとはとても思えないけどねw
今日の日記を読む限り、佐藤は未だに
自分一人の力でミリオン作品を描いたと考えてるね。
編集や出版社には作品内容以外の部分で協力して貰ったと。
編集者を原作者、あるいはプロデューサーと言うには
作品に対する労力が少な過ぎる
編集がデカイ顔したいなら口だけじゃなくもっと作品に積極的に貢献しろってことか
てゆーか、佐藤一人で描いた作品が
全て駄作で軒並み売り上げ落としてるのに
どの面下げて、そんな事を言えるのかw
誰が見ても佐藤に編集が必要なのは明白なのに
佐藤はガンとして編集の仕事を認めないからな。
よくまあ、そこまで思い込めるもんだよ
殆どビョーキの域。
>>60 作品の中核となる題材、アイデアを用意し、
ストーリーを一緒に考え、資料を準備して取材をして、
更に広報や営業まで担当してくれるのに、まだ足りないの?
もう作画も協力するしかないなw
佐藤さんは絵を描く事しか出来ないから絵を描く以外の苦労を理解できないんですよ
>>57 佐藤センセは売れる作品を作る必要がないみたいなことどっかで言ってたから、
ある意味一貫してるといえば、一貫してる。
売れる方向で売れる作品にしてもらうタメの創作上のサポートはいらないってことでしょ。
でも、そうは言いながら、自分の作品が売れてるかどうかめっちゃ気になってそうなところがかっこわるいと思う。
衣山桜太朗って奴もかなり痛いな
佐藤センセ、ここ見てる?
みんな、センセのことをこんな真剣に考えて議論してるんだぜ!
佐藤レベルの絵を描ける漫画家はザラにいるけど
佐藤みたいに性格の悪い漫画家はそういないよな
もう佐藤には原発マンガ描いて欲しい
割とマジで
安全ってなんですか!?
70 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 22:19:51.03 ID:u0T02upcO
最後は自分が原子炉に飛び込むんだろ?
安易だなぁ
でもてんてーは命懸けでお涙ちょうだいするストーリーしか作れないしなぁw
>>64 売れる作品を作る必要がないなんて売れなくなってからの惨めな後付け、負け惜しみだよ
自分は売れっ子だって増長した所からこいつの基地外行動は始まってるわけじゃん
売れてる俺にもっと金をよこせ、売れてる俺を軽視するな尊敬しろ、最初の頃の日記はこればっかだったろ
>>71 前スレで「それをストーリーが作れるっていうのだよ ボウヤ」とか
吹いていたのがいたなあ
佐藤のシンパってそういうレベルなんだよね
そういうレベルだからシンパになれるんだよね。
>既成概念への懐疑
>これが佐藤漫画の根底にある哲学
とかさw
佐藤のは「哲学」じゃなくて
単なる「引き出し不足 & 勉強不足」なんだけどな。
漫画ばかり読んでて2chに名無しで書き込んでるような底辺が、随分と上から目線なのにワロタ
佐藤先生なんか漫画も本も読まなくてネットしか見てないもんなぁ
まぁ、佐藤には金と絵を描く能力がある分お前らより上だからな
好きな事で食べていけるし、余裕で勝ち組
2chで叩いてばかりの奴らに性格悪いなんて言われてたら
そりゃあどんどん捻くれるわ
とか言ってたら佐藤認定されるか
ごめん先生そんなつもりなかったww
ボクマンも潰れて暇になったんだろ
弾幕薄いな
擁護がもう少し頑張ってくれないと
2chで叩きに興じてるだけのクズの分際で、自分が高見の存在である
かのように振る舞ってる滑稽さ
しかもクズだから叩かれると安易に認定に走る
ウヨとかゲハ厨と変わらんレベルなのはせめて自覚しような
81 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 07:57:14.80 ID:vBP+Szs60
まあ、ここで出版関係の人間が危機感感じて、佐藤さんを叩きたくなる気持ちはわかるよ
編集者がこの先いるかいらないかの瀬戸際に来ていると理解してるんだから
でも、もう出版社も電子書籍が普及していくことは認めはじめてるじゃない
講談社もスマホ向けの作るらしいし、
集英社にいたってはプレイボーイでキン肉マンとマキバオー打ち切りにした挙句
電子書籍の試験として、先遣隊として使うことに決めたんでしょ
えげつないわ〜w
82 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 07:59:17.09 ID:vBP+Szs60
でもキン肉マンとかマキバオークラスならファンも多いし
功労者なのにこんな扱いうけるくらいなら、出版社に頼らなくても
売れると思うけどね
佐藤さんはイラストレーターで食っていけるんではないかね
江口寿史みたいに
さすがに江口に失礼。
85 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 08:48:25.60 ID:hGskvx86P
>>81 10億w
編集者なんかいないよば〜か
佐藤、竹熊の無能botの機能は相変わらずだな
>>81 >ここで出版関係の人間が危機感感じて、佐藤さんを叩きたくなる気持ちはわかるよ
まあこのスレは少なからず編集者はいると思うが
漫onに危機感感じるような人は一人としていないと思うよ。
つーか、佐藤のやってる事に危機感とか
自意識過剰 & 世間知らずにも程がある。
>>83 それ江口に失礼すぎw
つか江口さんならイラスト仕事、是非依頼したいけど
佐藤には頼まれても依頼したくないな〜
つーか今の佐藤の半端なキモイラストなんて
どこに需要があるよ?
あって、せいぜい写実的な挿絵仕事ぐらいだろうけど、
まともな美大に行った奴なら誰でも描けるレベルだから
そもそもギャラが高くて人間的に面倒くさい佐藤に
依頼する理由が無い。
>>81 出版社と電子書籍の関係については
3〜5スレ目が一番まともに考察されているから
そこを見てくるのをお勧め。
あと6スレ目あたりの赤松と講談社の関係とか。
ログ速とか二番街とかで読めるよ。
>>87 まともな美大に行った奴なら誰でも描けるレベル
プロアシにはまともな美大出た人が結構いるんだけど
立体を捉える力はあるけどモノクロで佐藤先生の漫画並の質感出せる人なんか
極少数ですよ
残念ながらアナタの漫画を見る目は2chの吹き溜まりレベルですね
佐藤の背景ってアシ3人フル稼働で描かせてるトレス絵じゃんw
佐藤が書いている人物もトレースだろ
>>89 そーかい?
君、漫画の世界しか知らないでしょ
佐藤の絵ははっきり言って
油彩科芸大コース予備校生(浪人)でも楽勝のレベルだよ。
あんなトレス絵、資料さえあれば誰でも描けるよ。
君の言うまともな美大って
大阪芸大とか日芸とか京都芸大じゃないのかい?
悪いけどそんなところクソだから。
多摩美や武蔵美だって浪人はともかく
現役で入った連中は使い物にならんよ。
>>92 だから立体は捉えられるって書いたでしょ
カケアミとトーン削りの濃淡で画面を構成するのは
完全に漫画特有の特殊技術だよ
しかも限られた時間内で
美術やってる人の技術の深さはイヤになるほど知ってるけど
アナタは逆に漫画の技術を軽視し過ぎてる嫌いがあるね
佐藤先生の絵にそんなに需要があるのなら
スマート君でもそれなりに読まれていると思われw
15歳未満の脳死の男の子の臓器が5つの病院に運ばれ移植したらしいけど
この子はカード持ってなくて、持ってないから拒否の意思を示しているわけもなく
拒否の意志を示すものがないから親御さんに臓器移植の話を持ちかけて
親御さんが承諾して行われたそうだけど
みんな普通カードもってないよね
移植したい側の口がうまかったら遺族も断りにくいだろうし
なんかすごい世界になっていってるんだな臓器移植の世界って
新ブラよろ移植編の続編が描けそう
>>93 逆に言えば、漫画特有の手法を覚えれば
あとは写真をトレスしてセンスに任せて濃淡つければ良いって事だろ。
佐藤の絵がなんで「トレス絵」と言われるのか考えてみな。
特にサイトに使ってるような絵は
もろ写真を加工して、少し加筆しましたって感じで
どうにもね。
資料として漫画渡されてキレたのはトレース出来ないから?
特攻も、連載再開の数話は気合いが入っていたけど
(それだって連載中断前に及ばないし)最近のは絵もスカスカだろ。
ご自慢の見開きカットもまったく力が無い。
100 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 14:33:05.72 ID:WdvIl0w/0
お前らどんだけ佐藤先生のこと好きなんだよw
ヲチすると楽しいわ。
comic satoの漫画にもあったけど、時々自分の名前で検索してたりして、
しかも他人の自分に対する評価が異様に気になって無視できないとことかな。
楽しいというより面白い。
もはや漫画家というよりパフォーマーだな、先生は。
生き様がすなわち表現手段というwwww
Ph8Vioma0っていかにも 業界だの美術だの知ってる風な癖に
頭の中身が空っぽでガッカリだよ
>>103 漫画業界のことなんか知る訳無いだろ。
何を甘えた事言ってんだ。
なんだ素人か
>>105 その素人の意見(
>>96,97,99)に反論できずに
泣き言、言って甘えただろーが。
挙げ句に「なんだ素人か」とか
どんだけ逃げれば気が済むんだ。
…濃淡をいかにつけるかってのが「技術」なんですが…
そして佐藤先生の質感の入れ方が他の漫画家さんの仕上げと比べても
格段に洗練されているのは見ればわかると思いますけど
素人の方に「少し加筆しましたって感じ」って言われましてもねぇw
>>105 なあ?
カキアミとトーンの技術が素敵ですねって言ってほしいのか?
時間内に描き上げて凄いですねって言ってほしいのか?
違うだろ?
>>95 アメリカのTVドラマ「スリーリバーズ」が詳しいね。
でも編集が佐藤に「見ておいた方がいい」って言ったら
佐藤はなんて答えるかな・・・
>>107 丁寧なのはたしかだけど洗練は・・されてないなあw
そういえばtwitterの似顔絵企画でも写真をフォトショ加工してちょっと手を入れた絵だったな。
依頼者の元写真公開してたけど、ほんと輪郭もぴったりの写真加工絵だった。
別にかまわんのだけどさ。
似顔絵もそうだけど、「洗練された絵」というのは
ああいう単に写実的な絵ではないよね。
あの程度ならフォトショやコミスタの、写真を線画化&
陰影をつける機能を使えば同じようなものができる。
山本直樹などが自分のをネットに公開しているから
見てみるといい。
洗練というのは似顔絵なら山藤章二とかが描くような
絵だろ。
佐藤にはそういうセンスはないな。
上手い下手でいえば上手いんだろうけど、特別に上手いかといわれると、????、っつー話じゃないの?
単純に。
>>107 佐藤テンテー、そろそろtwitter再開しようよ
>>112 質感ってそんなに簡単に表現できないんだけど
(まぁもちろんそんなこと普通の読者にはまったく関係ないんだが)
山本直樹先生の背景とかの「機械的な写真の線画化」を比較対象に出されてもなぁ
「見てみるといい」とかもうね…
似顔絵に関しては別に異論はない
つーかまあ、ぶっちゃけ
カキアミとトーン削りでドヤ顔してる時点で
終わってるんだよね。
いや、その気持ちは痛いほど判るんだけどさ
「漫画の現場の素人に何がわかるんだ」って気持ちも
自分がこだわってる技術を理解して欲しいって気持ちも
そしてそれを理解しない人を見下したくなる気持ちも
けど明らかに下手になってるでしょ、特攻の絵。
さっきも描いたように見開きスカスカでしょ
本人が一番よく判ってると思うけどな。
そして、それ以前に明らかに面白くなくなってるでしょ。
佐藤秀峰の漫画。
まーとにかく「トレス絵」って言われる理由をきちんと考えて欲しいね。
カキアミとトーン凄くても、質感のかき分け出来ても
それだけじゃ意味無いのよ。
117 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 16:15:24.64 ID:5r9iDR6V0
>>76 編集者はコイツに「ネットやんなきゃダメだよ」て言ってくんねーかな
まあ佐藤は典型的な「美大崩れの芸術家気取り」ってヤツだな
難ありだけの篠房あたりと仲良くやればいいんじゃないの
一色よりは気が合いそう
どうでもいいけどカキアミってなんだよ、なんか美味しそうじゃないかww
「カケアミ」な
>>115 いやいや、むしろ逆に山本直樹の背景の方がむしろ佐藤よりは洗練されてるよ。
要するに君に絵を見るセンスが決定的に欠けてるんだよ。
質感ということで言えば、花咲アキラやうえやまとちの
背景や物の描写の方がよほど質感があるなあ。
佐藤のはもろトレス臭プンプンで無機質なんだよ。
センスないと出せない自分独特の味が全然出せていない。
単なる機械的な背景だ。
ID: iWMS3wIA0 は「リアル」=「質感がある」と
考えているだけの人で、おそらく仕事は漫画家のアシなんだろう。
自分の作品が作れない永遠のアシタイプの人。
ただの技術屋だな。
そら漫画家としては森山塔のほうか重要な作家だし
芸術的なセンスもあるけど
山本さんは大先輩で、僕とはキャリアが違いすぎます。
稼ぎは僕のほうが上ですが
>>123 もちろんアシ経験もあるよ
質感って別に「物」にだけある訳じゃなくて
空気感 緊張感を出すことにだってあるし(佐藤先生のなら例えば白い線飛ばすアレとか)
モノクロで画面を作る「質」感があるって話かな
まぁ他人のセンスをどうこういう時点で君のお里が知れるけどw
あ 山本直樹は表も裏も好きだよ
それよりも師匠はあんなに絵が下手なのに
面白くて売れるのかを直視するべきだな
>>126 佐藤の絵の良いところはコマ運びがうまいことと
ページの画面構成がうまいところだよ。
空気感や緊張感はそこから出ている。
だから企画やストーリーが編集主導の時は
佐藤のネーム力が生きて作品も魅力があり売れた。
絵自体の質感は単に写真的にリアルなだけだ。
君は明らかに未熟だよ。
ほとんどの人は絵じゃなくて話で買ってたんじゃないの?
>>128 >絵自体の質感は単に写真的にリアルなだけだ。
>
>君は明らかに未熟だよ。
まー、自分の立ち位置判ってたら
写実的に描ける程度で
あんなドヤ顔にはならんよね。
流石、あの教祖にしてこの信者。
>>131 >話を伝える技術
そんな技術があれば新ブラも売上げは下がらんだろw
まぁ肝心の話がないんだからしょうがない
「話を伝える技術」と「話を作る技術」とは根本的に違うだろ
つまりあれか、佐藤先生は話を伝える技術が凄過ぎて
つまらない話が伝わってしまったから
落ち目になったわけだw
佐藤先生の最大の欠点は自分自身
最初の編集者?はすべてを見透かしていたんだなw
お前ら子供のころ、好きな子いじめただろ
髪の毛ひっぱったり、しょんべんかけたり、上靴隠したり
俺にはわかるよ、このスレで佐藤先生をたたいている奴らみんな
本当は、先生のことが好きで好きで たまらないんだよな
>>137 出版社と編集者を必死に叩いてる佐藤先生を揶揄しているんですね、分かります
>>95>>110 佐藤に移植の続編なんか描かせても誰得だろ
そもそも移植編自体が、病腎移植って現実が起きた好機のなかで
よりにもよって「医者自身が献腎w」てテーマにしちゃったくらいだからな
医者が身内にタダで薬出ような倫理違反と本質的には変わらんレベルなのに
そんなのどや顔で書いてるあたりが、さすが社会派のてんてーですww
問題意識があれば、臓器の調達がいかに問題をはらんでるかを描くべきだったのに
(身内、脳死、病腎移植のどれでも、まともな原作つければもう一発当てれるかもね佐藤なら)
そこを基地外医者ひとりの個人的なわがままで切り抜けるとは想像もせんかったわ
医者が主人公の漫画で、「俺が治す」じゃなくて
「俺の臓器を使え」で他の医者に手術してもらうのって斬新だよね
ピッチャーが主人公の野球漫画でライバルの高校と直接対決の決勝戦(ラストエピソード)
なのに主人公はスタンドで応援してるだけみたいなもんだろ
高校野球って何なんですか!
>>137 好きな子にしょんべんかけたら
勢い余って違うものもまでぶっかけちまうだろうが!
佐藤はこれからどうなるんだろう
今、お金あっても使い続けるんだからいつかは無くなるだろうし
あと10年後、20年後にも今と同じくらいの人気を維持できているかどうか
145 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 18:17:33.03 ID:cwGvTwXE0
>>144 いやさすがにちょっと待て
「あと10年後、20年後にも今と同じくらいの人気を維持できているかどうか」
そんな漫画家はほとんどいない。佐藤がどうこうじゃなく。
>>141 よく考えたら移植編で斎藤が医者である意味ってないしね
赤木の個人情報を入手できて、コネで腎移植ごり押しできるのが医者であるって事でFA?w
一色のツイート
火事見物してハイになって騒いでる人みたいで
いい加減ウザイわ
>>144 つか、今の時点で既に過去の人だし
人気っても三流紙からようやく声がかかる程度だし。
>>145 そうか?
「20年前にも現役の漫画家で現在も当時と変わらず安定した人気漫画家」という
くくりならそれなりにいるでしょ
だから今から20年後を見てもそこそこいてもよさそうな気もするけど
>>150 とりあえず過去20年の間にヒットしたジャンプ作家で
今も変わらず人気のある作家を考えてみろ。
それだけで、自分の言ってる事が
どれだけ荒唐無稽か判るだろ。
>>149 日常が辛すぎるからな 。・゜・(ノД`)・゜・。
>>151 「それなり」が何割を指すか、によってはそれなりにいると思うぞ
>>151 今20年前のジャンプの連載陣見たら、思った以上に今も現役の人が
多くてちょっとびっくりした
今でも人気ってレベルだと、イノタケ富樫森田荒木くらい?だけど
完全に消えた人ってなると、2〜3人しかいなかった
完全に消えたかどうかを確認するのは難しそうだな。
コンタロウが完全に消えたのは知っているが。
今は普通にリーマンやってるそうだね。
俺もデータベースで1990年のジャンプ連載作品みたけど、今も超売れっ子かどうかは別として
それなりに現役な人は確かに多くてビックリした。
まあジャンプだからなのかもしれないけど。
というかなんでジャンプ限定なんだよ
サンデーやマガジンやモーニングやその他雑誌じゃなんでダメなんだ
最初にジャンプ引き合いに出した人がいるからじゃないの?
サンデー、マガジン、モーニングだと違う傾向がでるのかもしれないけど、調べるのめんどい。
あんまり変わらないんじゃない?
十何年も作品変えながらも連載続けてるベテランと、新人からレギュラーに大成するやつと、消えていくやつと
ジャンプは10週打ち切りで物のならなかったヤツ多そうだけど、他も似たようなもんでしょ
てんてーの推奨するWeb漫画だと、抱き合わせの新人売り込みが無理そうだけどどう考えているのかな?
というか、今も現役でやってるジャンプ漫画家ほぼ全員、売れた漫画の続編ばっかりじゃん
結局過去の遺産を食い潰して、劣化させながら、ネームバリューで連載枠を確保しつつ書いてるだけ
しかし先生が20年後、海猿2とか真ブラよろとかを連載できてる姿は想像できんな
新ブラよろが既に「ブラよろ2」だと思うが…
原作者の権利を振りかざして共同制作者とも言うべき担当編集から作品を強奪
その結果、部数を激減させて無残に打ち切り、内容も評判も最悪のゴミ作品に
過去の栄光にすがって失敗した漫画家の典型だろww
竹熊先生も佐藤先生に劣らずというか上回る電波っぷりだよなあ
さるマンでトランス状態になった自分自身を出してたけど
まさか未来図だったとはね
タイトルは変えたくないんじゃなかったっけ
漫画onWeb上で佐藤がネーム大賞の1次審査やってる
佐藤に寸評されるってすげぇうぜぇwww
>>164 面白いってなんなんですかとか言ってる作画マシーンがネームの審査とかシュール過ぎるわなw
ま、金をばら撒くんだから先生ごっこくらいさせろって感じか
漫on自体が敷居低くしてどうしようもない漫画家の上に立とうって場所だからな
金持ちの道楽としては間違ってないんじゃないの?w
漫onトップページの「最近購入されてる漫画」がここ数日ずっとちょいエロcomicなのがシュールww
まあ現実問題、Web漫画なんてそうならざるを得んわな
まあでも、多少の金をばら撒いて競作という形を取らないと
人が集まらないし、盛り上がらないよね
ネーム大賞50万円ってのはありえないくらい高額だと思うけど
映画海猿で7000万円ゴネ取ったって自慢してたから50万円なんて小銭でなんじゃない?
ゴミ集めて編集者に稼がせてもらった金ばら撒いて先生ごっこww
そりゃ他の作家からバカな幼児呼ばわりもされるよね
で、面白そうなネームは来てるのかね?
ざっとネーム見たけど、少女マンガっぽいやつが普通に上手かった
しかしこれ、佐藤のスタッフらも応募してんのね
もしスタッフが受賞したら相当白けそうなんだけど
水嶋ヒロ方式で賞金は節約?
100万程度ケチる必要ないだろ
賞を第二回三回と続けたいなら尚更
むしろスタッフに受賞させたくないだろw
まあ最終審査は読者投票らしいけど
90万でしたorz
佐藤秀峰 職業:表現者
海猿、新ブラ、特攻の島
これら以外の新作で佐藤がどんな作品描くのか楽しみにしてる
今似顔絵描いてる放送の動画見たけど
なんか顔めっちゃ美化してたワロタ
それなりに忠実になぞる割りに、結構顔の輪郭変えてんだな
178 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 17:18:35.52 ID:a/GfRIAd0
どうせ小林光昭がネーム大賞とるんでしょ
なんでや?
180 :
しあわせのゆき:2011/04/16(土) 20:36:14.79 ID:a/GfRIAd0
>>179 小林光昭の日記を見ろよ
来る日も来る日もネーム大賞
彼は人生のすべてをこの賞にかけている
くわえて決勝はネット投票だ
今や小林以上にネームバリューのある作家はいない
漫画おんうぇぶの日記でも、小林は佐藤につぐ人気
確実にファンの組織票が入る
あと3週間もすれば俺の予言が正しいことがわかるよ
賞金50万を手にした小林ははれて新聞配達をやめて
作家活動に専念、彼は人生の頂点に立つんだ
そして無間地獄に堕ちるんだよ
小林なんとかに粘着したくてたまらないキモいのが居着いてるな
佐藤を叩くのはまだ分かるとして小林叩くとか
分別がないにも程があるw
叩いているんじゃなくて同情しているんだろ
184 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 02:25:01.90 ID:EppaCcsWO
小林は自分の生活を漫画にすればいいのに
今は「僕の小規模な生活」があるからダメ
小林光昭いじりは基本的にかわいそうな人扱いだしなあ。
彼が最初に話題に上ったときのログを漁れば分かるよ。
無謀な夢を見させられてしまった、という同情が多い。
ネームおもしろいのある?
188 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 12:38:40.27 ID:22YOLFqI0
>>184,
>>185 小林先生は「僕の小規模な生活」をとことん描いて自虐路線にいけば、
佐藤先生を超えるかもne
>>187 佐藤サイトの公募でおもしろさとか期待するなよw
上で上がっているが4番の少女漫画。
形と流れはできている。話が興味深いかは別として。
ネーム大賞は結局なにをみたいのかよくわからんところがあるな
>>186 それが余計なお世話なんじゃ…
>>180なんてキモすぎるし
ネームは割と面白いのが集まった方じゃね
雑誌とかの新人の読みきりと比較したらあんなもんだと思う
原稿化すれば雑誌で受賞するレベルなのがチラホラ
だから小林先生に同情するとしたら普通に受賞が難しい事だと思うわw
2号機は格納容器が損傷してるから、それは無理だってw
交友関係って何なんですか・・・?
って、10年ぶりの友達の飲みの誘いは都合つけて行くだろJK。別に連載で忙しいわけでもないんだし
そこで断ったらそいつとの友好関係終わるも同然だと思うんだが。ほんとにろくに友達いないんだろうなこいつ
結局、一色とはあれ以来ろくに連絡取ってないってことね
結局一色との交友に亀裂が入ったことを素直に認めたくないから、
ごにゃごにゃと意味不明な理論を展開してるなw
>>192 友達優しいなw
その友達は本当に存在するのかどうかわからんけども
本当に一色を大切に思ってるなら日記ブログで
「編集部から個人で描いて欲しいと打診がありました」なんて
これ以上ない侮辱と嫌がらせの内容をわざわざ書く訳無いだろクズがw
流石「尊敬しています。でも僕の方が稼いでますけどね。」と
平気で書ける人間は違うw
まるで関係なさそうな質問から編集への愚痴に繋げててワラタ
2年以上愚痴り続けててまだ気が済まないのかこいつ
そりゃあ粘着質でコンプレックスの塊な人間に植えつけられた恨みはそう簡単に解消せんだろw
>僕は一生懸命ストーリーを考えて、漫画を描いているんだけど、
>編集者からは「原作はオレ達で、オレ達が考えたストーリーを描かせてるだけ」って言われちゃったりね。
佐藤が一生懸命考えたストーリーとやらは中学生並の薄っぺらで幼稚なオナニーシナリオで
とても全国区の一流商業漫画雑誌に載せられるレベルじゃないから
編集側で構成しなおしていけてるストーリーにして作画マシーンに与えてやった
そうしたら当然ミリオンヒットになったって事でしょ、別に間違ってないじゃんw
編集排除して描いた新ブラよろ以降の作品で、あんた全てを証明しちゃってんだよね
198 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 04:15:41.46 ID:f9FaUVaB0
199 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 08:21:25.20 ID:eKOjELbTO
一色は一人では面白い漫画書けないんだから
偉そうな発言はせず、佐藤に媚へつらうべきだった。
絵が下手な上に話も創れない一色と
写実的な絵と画面構成は上手いけど話を創れない佐藤
>>200 どっちにしろ話のクオリティは絶望的ってことか
>>199 この前の似顔絵ライブで言ってた様子だと
一色が媚びへつらったとしても
佐藤が無理!と一方的に終わらせたみたいよ
>>198 西原なら何かといじってくれそうだし、孤立は避けられそうだな。
西原は自己中構ってちゃんなウチの先生と違って大人だし
出来の悪いお子様の扱いは上手そうだしなw
それに一応、同じ武蔵美の出身だ。
205 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 12:00:26.67 ID:f9FaUVaB0
ウチの先生が中二的な発想で余計な事を言って
場を凍らすような事をしなければいいんだけどな。
まあ、人前では当たり障りのない事を
ボソボソと聞こえないような声で
呟くだけだから大丈夫か。
新保にもあれだけのこと書いておいて実際に会ったら借りてきた猫状態だったもんな…
むしろ終わってからこっそり文句書きそうな気はする
209 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 14:13:16.20 ID:GFzhDqNH0
炊き出し行く前に身近な人間救ってやれや。
小林のことかーっ!
>>205 西原理恵子、福本伸行、浦沢直樹、かわぐちかいじ、板垣恵介、佐藤秀峰、真鍋昌平、かざま鋭二、森川ジョージ、東村アキコ、大物ばかりじゃないか。
西原が画力対決の人脈で声かけたってとこかな
良かったなぁ、佐藤
もう誰にも相手してもらえないかと思ってたわ
自分から声かけたのか、他の漫画家から声かけてもらったのか、どっちだろう
>>205 なぜそれらの面子を押しのけて佐藤先生の名がトップ?と思ったが
ソースでは妥当な順番だった。
216 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 04:43:30.48 ID:r9YCosJ80
本当の人と人との触れあいってやつを経験すれば、
佐藤先生にも何か変化が起きる・・・かな?
おまえらが言うな、だろw
>>207 すげえ書きそうw
いつもの慇懃無礼なドヤ顔で。
>>208 佐藤の画風なら中退して現場に入った方がいい。
一浪してデッサン力つけて、学生生活しながら応用や表現、
歴史と方法論を学ぶってのが美大生の大体のパターンだから
デッサン力メインの佐藤の絵だと、在学していても意味がない。
私立美大は学費だって馬鹿にならないし
あの性格じゃ同級生との交流も殆どなかったろうから。
中退して正解。
ちなみに美大から漫画家になる人は、大抵
在学中にその人の画風が出来上がってて
それに漫画の方法論を載っける感じ。
無限の住人の作者みたいに、在学中から漫画家目指して
作品投稿してて、卒業前に連載開始するってケースもある。
何かネタはないのか
被災地でのイベントに行くのは批判されるような話で無いからな
せっかくサイバラとからんでも、トレース絵の佐藤なんぞは画力対決でのネタにもならんし
ウジウジモゴモゴしてるところを1コマ触れてもらえるかどうか程度だろう
>>221 無いねえ、出版社へのネガキャンも相変わらず日記に混ぜてるけど普通にスルーされてるしw
今の佐藤さんは「絵は上手いけど話はいまいち」なマイナー誌作家だからね
このくらい静かなのがこのスレの本来の姿なんじゃないの?
>今の佐藤さんは「絵は上手いけど話はいまいち」なマイナー誌作家だからね
君、優しいな。
佐藤秀峰、ボクマン降板の裏話を語る!
ゲスト:一色、アクション編集長、担当編集者
・・・の有料トークイベントやって、売り上げを義援金に回せば、
結構いいんじゃないかな?
ボクマン自体注目集めてなかったから佐藤センセマニアしか集まらないんじゃね?
ヲチャーしか興味ないし、わざわざ行くやつなんていないだろ
どうせそのうち漫onで勝手に報告しだすよ。顕示欲強いんだから
小林の日記www
小林の日記の何日のやつが面白いの?
>>227 報告なかったらなかったでケチつけるんだろw
いや、ここが閑散とするだけじゃないかな...
いや、スレの行方ではなく書き込み主の性格についての話なわけでね…
何言ってんだこいつ
とりあえず233の性格が捻くれてる事は判ったw
このスレ中心に考えるやつにはひねくれて見えるのかね
そもそも勝手に活動している漫画家について「勝手に」とか「顕示欲強い」とか言う方がおかしいでしょw
何言ってんだこいつ
とりあえず236が自分の事を棚に上げる
自分に甘くて人に厳しいタイプだと言う事は判ったw
どう読めば甘くしてるように読めるわけ?
見に行くの面倒だからコピペしとけクズ粘着
粘着してないなら見にいかなきゃいいんじゃないの?ww
>>241は何を言いたいのか
どういう立ち位置なのか
よく判らないよな。
244 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 20:07:28.34 ID:LOrX16JW0
>>244 ソースを改変すんな。佐藤の名前出てないじゃねーかw
佐藤先生ロン毛になったんだと勘違いしたじゃねぇかw
さっきニュースに映ってたが佐藤先生は子供に斎藤を描いてあげてたぞ。
どこの子供が喜ぶんだ・・・・って思ったがそれはカイジも同じか。
よく考えたらこどもがサインもらって喜びそうな作家がいないな。
>>244 この改変はむしろ佐藤への当てつけだろw
>>247 西原とジョージくらいか…子供が知っているのは。
親としては子供に読ませたくない作家が…w
おい、ソースに佐藤の名前ないじゃんか
そんなに知名度低いか?
まぁ、海猿は知ってても当初佐藤書いたとは知らなかったしな
>>248 ソースが消えた後にこのスレ見た人が勘違いしたら困るからな。
記事には佐藤の名前はありませんw
>>252 こっちの記事にも佐藤は載ってないからな。念のため
殆ど嫌がらせだなw
>>244>>252 大手出版社の漫画賞を偉そうに断ってた頃の自分と比較して
惨めな気持になれという皮肉なメッセージですね、ヒドスwww
ガテン系読み捨て雑誌のどマイナー作家をいじめてやるなよ
>>244>>252 そこそこの流れのスレなのに佐藤について書いてあるのは数個のみww
世間の評価はこんなもんだろうな
41 :名無しさん@恐縮です:2011/04/23(土) 21:00:32.04 ID:OqbEb4jF0
ブラックジャックによろしくの人って金にうるさいって聞いたがこういうことは参加するんだな
>>257 粗探しに必死な、せこいツッコミだな、、
というか、これぐらい頑張らないと
佐藤に関する書き込みを見つける事は
もう出来ないって事だよなあ。
エゴサーチが習慣になってる佐藤さん
良かったじゃないですか。
いや、スレ自体充分しょぼいから
佐藤の人となりが世間にバレちゃったし
作画しか出来ない事もバレたし
話題性も無いし
ウオッチャーですらスレに寄りつかなくちゃったからねw
260は「そこそこの流れのスレ」のこと
ID:8EAmXTTp0はさっきから
天の邪鬼な書き込みばかりしてるね。
逆じゃね?w
作家スレなんてものは作家をそのまま映しだす鏡に過ぎない
したがって、スレがしょぼいということは・・・
先程から自分の発言の火消しに
必死になってるID:8EAmXTTp0が
痛々しい事この上ない。
まるでリアルの佐藤の様だw
「火消し」の意味もわかってないの?
なんも火が付いてないわな
ただただ、惰性で進んでるだけ
お前ら2人とも必死すぎ
自身でしょぼいスレと言っておきながら
スレのショボサを笑われると
必死で「そこそこの流れのスレ」と誘導するID:8EAmXTTp0
これを自身の発言の火消しと言わずして何というw
あと「二人とも必死」という書き込みが入る時って
片方が自分のミスを誤魔化す時によく使われるんだよなあ
いや、あくまでも一般論であって
>>270がそうだとは言わないけどね。
>>272 なに今更ドヤ顔で解説してるんだよw
んなことは百も承知だよ。
>>275がそのスレをどう表現しようが
ID:8EAmXTTp0自身は
>>260でショボイと言ってるだろうが。
自分でショボイと表現してるにも関わらず
ショボイ事を突っ込まれると
>>275の表現を借りて、自分の発言を翻そうとしてるID:8EAmXTTp0の様が
実際の佐藤の言動と似通っていて実に滑稽だと言ってるんだよ。
理解したかねw
275 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 01:50:00.88 ID:kY+LEvxX0
>>273 >>259は「頑張らないと見つけられない」とか言ってるが、
そもそもリンク先のスレで紹介されてる記事には福本・西原・浦沢の名しかなく、
それ以外の作家は話題にならなくても不思議ではない。
さらに昼の時点で二つのスレ合わせて書き込みが800程度で、
内容的にも特筆すべきものはないというのが俺の印象。
だから
>>260のように書いた。
にもかかわらず
>>261は本スレについて語りだしているようだから、
>>262のように書いた。
別に発言を翻したわけではない。
もう、こんなもんでいいすか?
うん
二人とうじゃい
すぐ下に参加者全員の名前出てるし
つーか佐藤もちゃんと話題にされてるじゃん
「病んでて人前に出れない人だと思ってた
「浮いてる
「何で呼んだんだよ。引っ込んでろ
「仕事しろよ
「こいつ呼んだんだw
佐藤の世間的な評価も大筋この方向で固まったな。
世間が何を指すかにもよるけどな
つおまえ、ギャーギャー騒いでおいて変わり身早いな
なんでID: kY+LEvxX0 (4)はこんなに必死なの?
しばらく見なかった中立派クンかな?
前にいた中立くんは一色臭プンプンだったけど、今度のはちょっと違うな
何が言いたいのかよくわからん人だ
中立君じゃないね。
さしずめボーダーくんってところかな。自己愛(性人格障害)くんでもいいけど。
佐藤本人にかなり近い思考・行動パターンの人だね。
>>284 要は自分の気に入らない事については、自分の立ち位置がどれだけブレようとも
某かの形で否定もしくは否定的な言い回しをしないと気が済まないのよ。
その場合、世間的・一般的な評価はカチ無視して自分の主張を押し出す
だから何を言いたいのかよくわからなくなる。
あと、自分の言ってる事が明らかに誤解されてる場合は徹底的に粘着するねw
ま、その誤解の原因をつくってるのも大抵彼本人なんだけど。
つか
>>280に反応するだろうと思ってたけど
結構早かったねえw
反応の仕方がまた佐藤そっくりw
話にいちいち佐藤を絡めるんだな
さすがに気持ち悪い
そして少ない書き込みからよくそこまで妄想を膨らませられるな
自分の書き込みに誤解の余地がなかったとは思わないが、
まるで反省しないやつに、そこまで言われる筋合いはないな
自己愛強いのはお前自身だろ
くるってる!
お前ら くるってるよ!!
先生の狂気がのりうつったんだろうな
おそろしい
>>288 ボーダー紛いの微妙な発言を並べてるお前さんに言われてもなw
>>288 >話にいちいち佐藤を絡めるんだな
>さすがに気持ち悪い
つか何処が佐藤に似てるか判らなかったのか?
似てるって言われるにはそれなりに根拠があるんだぜ。
どうでもいい・・
二回に分けて書き込むようなことではない・・
おまえは勘違いしてるくせに「実に滑稽」とか言ってるんだよ(
>>273)
人のことを言う前に少しはいろいろと自覚しろよ・・
佐藤認定が大好きなネトウヨ並みの知性の粘着が頑張っております
もっとやれ
>>294 いやいや、俺は一言も佐藤認定しとらんがねw
>>293 それについては、お前自身が勘違いを招きやすい
書き方だったと自省してただろうがw
そもそも何かにつけて中途半端に逆を突こうとする
お前さんのスタンスそのものが滑稽なんだよ。
最近のニトアンは手口が巧妙になってきたな
>>297 ほう、気が付いたか
褒めて使わすぞw
つか君、最近来てなかったよね?
>>297 てゆーか、当てたのも凄い久しぶりだよね。
いつも空振りばっかりしてたでしょw
>>300 >自分の至らなさには徹底して目を瞑るんだな
え?なんで
認めてるじゃん、勘違いしてるって。
その上で君のスタンスの滑稽さをあざ笑ってるんだよw
どこで認めてる? 伝わるのは他人を嘲笑することでプライドを保とうとする哀れな態度ばかり。
勘違いを認めるなら、「実に滑稽」とか言う滑稽さを自覚するはずだが、
それについては「自省してただろうが」と相手のせいにするわけだろ。
はっきり書くが、「誤解の余地はある」とは言ったが、ふつうは誤解しないんだよ。
誤解の可能性を認識していたら「実に滑稽」なんて言わないんだよ。
>>302 >伝わるのは他人を嘲笑することでプライドを保とうとする哀れな態度ばかり。
君がそれを言うかwww
その下らん負けず嫌いと
負けたと思ったら即、言い訳の屁理屈で塗り固める姿勢と
自分の事を棚に上げまくる姿勢が
佐藤クンそっくりなんだよ。
君はまさに信者の鏡だよ。
俺はどこでどう負けたんだ?w
きみにはそう見えるのか。
で、また佐藤云々か…。
まあいいや。
俺はもうきみを嘲笑しようとは思わない。きみの態度はもはや笑えない。むしろかわいそう。
ただ、そういう態度をとりたくなる気持ちは分からないでもないから、ちょっと付き合ってみた。
あ、「もう嘲笑しようとは思わない」と言っても、
最初から、そういう気持ちはあまりないつもりだから。少なくとも君よりは。
>>302の言い繕いなど
まさに「滑稽」としか言いようがない。
>どこで認めてる?
だから勘違いは認めてるんだよ、ここが君と俺の決定的な違いだ。
君がそれ(認めてる事)を理解できないのは、君は自分の失態は決して認めないからだ。
認める事になりそうと思ったら、本能的に
>>302の末尾二行のように翻す。
だから理解できない、判らない。
>>305 >俺はどこでどう負けたんだ?w
>きみにはそう見えるのか。
見えるさ、そして君が負けないように必死に取り繕ってる様がさ
俺だけじゃない、君以外の大方の人には見えてるよ。
まあ俺も似たようなモノだがね。
そしてまた君は自分を守る為に
俺や誰かに勝ち続ける為に言い繕い続けるんだよ。
>>305も
>>306もそう
君が勝ち続ける為の言い繕いなんだよ。
それが自覚できないウチ、見えないウチは
色々厳しいと思うよ。
>ID:5GiCBgoH0
>ID:Xetphotx0
こんなくだらない話題で2日間もよく粘着していられるもんだなww
佐藤がまた日記でつよがってるからそっちについてコメントしてみてくれない?
収入とPVの件は盛りすぎ(ってか都合のいい言い方杉)
>こんなくだらない話題で2日間もよく粘着していられるもんだなww
ちょっとやりすぎたねw
>>308 どの時点で自分の勘違いを認めた?
どのレスで分かる?
佐藤先生に相応しいスレになったな
いいぞ もっとやれ
ホリエモン収監されるね
佐藤先生はまだかな
そろそろ、ぺろぺろ先生が降臨する頃合いかなw
おい、小林のネーム大賞応募作が一次落ちしてるぞw
>>316 小林 消えてるんじゃね?
日記もないし・・・出展者にもない・・・
小林、こんな終わり方をするとは
あれっほんとだ小林消えてる
一次落ちで自分の限界を悟ったのか?
随分あっけないな。
出版社でボツ食らっても「プロはレベル高いから」と自分に言い訳できてたけど
こんな素人ばかりのコンテストで落ちてもう自分を誤魔化せなくなったとか?
あるいは、金が尽きたか。
自殺したんじゃないかな マジで心配だよ
ちょwwwwww小林wwwwwwwwwwwwww
こばやしいwwwwww
明日から気持ちを切り替えて新聞配達に行けるだろうか…
ニトアンてニートアンチとかいう奴か
相変わらず鏡に向かって「お前は佐藤そっくりだ」って文句つけてるんだな、、、
小林先生泣きながら退会ボタン押したんだろうな(´;ω;`)
単に金が尽きただけで、3ヶ月くらいしたら「またちょっとお金貯まったよー」とか言って復帰してたらイイネ
小林の漫画読むために買ったポイントがまだ結構あるんだが返還してくんねーかな
してくんねーだろうな、あーあ
月額315円が払えなくなる訳ない罠
落選したショックで退会したんだろ
無駄に気合い入ってたし
あんなレベルの低いネームの中でどうやったら落ちるんだ
とりあえず小林のネーム、突っ込みどころは多いんだけど、
特に記者会見のシーン
「狼少女は森に放置してきたほうが幸せだったんじゃないですか!?」
「そうだそうだ!」
現代日本が舞台でこの主張はありえないだろw
小林のネーム何番
あんなもんの評価なんて気にしなくてもいいのにな
「面白い漫画ってなんなんですか」って言ってる成金作画マシーンと
なんでもベタ褒めな痛い信者共が採点した結果じゃん
そんなこといったら佐藤のサイトで漫画を公開している意味なんてない
その分できるだけ大きくの出版社に持ち込みしたほうが絶対まし
ネーム読んだが、あれは不合格でしょうがないだろ
合格作品もどうかと思うのが多いが、不合格は当然のやつばかり。ってかレベル低いだけか
持込みしたほうがマシだが、小林に関しては長年持ち込みしたうえであのレベルなわけでw
31番かサイト全体に言えることだがわかりにくいな
小林のネームは輪をかけてわかりにくい
佐藤の審査はかなりまともというか適格
まあ落ちるのは無理もない
絵は漫画レベルまで書き込んでいてほかと差をつけていたが内容がひどいからな
小林漫画はなんでみんな眉毛が「八」なの?
>>337 他の審査見てもそんなに間違った指摘はしてないよな
ってか、それこそが出版社や編集者が必要ってことを実証してるっての自覚してるのかな?w
小林先生、自分で才能あると思ってたのかな ショックだったんだろうね
もう作品を見ることはできないのか さびしいよ
生存確認の手段も もうないんだね
ひそかに吊っていても、ネットの誰も気が付かないね
さようなら 小林光昭先生
君は僕たちの心の中でいつまでも生き続けるよ
いままでありがとう
>>338 キャラクターの顔は作者の精神状態を顕している事が多い。
もしくは性格。
日記onWeb終わったwwww
小林、案外打たれ弱かったんだなぁ・・・(´・ω・`)
ここでお約束のアレを・・・
小林 光昭
○● ●○
3 8 6 9
総運26× すぐれた才能を持ちながら、かえってそれが災いする。家庭運△。
人運14△ 不平不満が過ぎて上に嫌われ損を。穏やかで社交的だが気が強い。
外運12△ 実力を蓄えやがて開花するが、常に負の影響にさらされるため晩年注意。
伏運29◎ 事故災難を避けるツキがあります。
地運15◎ 上昇、調和、幸福運。
天運11○ 上昇発展運。親族の助力が幸運を。
陰陽 □ 悪くはない配列です。
夢からさめる良い機会だろ、小林(´・ω・`)
親の心、子知らず
曲がりなりにもプロ作家の佐藤が誠意を持って批評してやって
小林の奮起・技術向上を見込んであえて不合格にしただろうに
目をかけてもらったその小林は尻尾巻いて逃走
自分の不甲斐なさに流石に諦めついただろ
いや、昔のことをネチネチ恋しがる性格だから無理か
福島行ってボランティアでもやって来いよ そうすりゃ新しい道が開けて結婚できるかもよ
全く関係ないじゃん
佐藤は大手雑誌の編集よりもひどいことを小林にしたよね。
小林の渾身の作に駄目出しして、人格否定して、プライド傷つけて、自らやめるよう仕向けたよね。
…って言われたらどう返すんだろう。
小林のページ見ると「非公開のためアクセスできません」となってるんだが
これはひょっとして退会ではなく一時的な非公開か?
小林の痛日記だけを見たさに 漫画onWeb 毎日開いてたのに
小林いないと もうサイトの存在意義がないよ
つーか、小林の年っていくつなのかな 誰か知ってる?
20代ならまだやり直しがきくと思うけど、浜田省吾とか尾崎豊とか
好きなら30過ぎかな なら、かなりきついか・・・
10代で漫画描き始めたばかりなら、ネームの基本をわかってなくて
もよさそうだけど・・・アシスタント経験もあって持ち込みも何度
も行ってて、あのレベルというのは・・・
佐藤先生の批評は的を射ているよね。佐藤先生は人間的にはアレだ
けれど、漫画を見る目はたしかだよね。
佐藤はがんばれ元気世代だから40前後だろ
間違えた
小林はがんばれ元気世代だから40前後だろ
>>353 >小林はがんばれ元気世代だから40前後だろ
そうか、もうだめかもわからんね・・・
アシとかで食えてないのかなぁ。
小林ので興味持ってネーム大賞とやらを見てきたけど、佐藤が編集者ごっこして悦に入る企画なんだなw
コマ割に関してはともかく、発想力が貧弱な作画マシーンにネタについて偉そうに語られて
不合格とかつけられるのってクリエーターとしては屈辱以外の何物でもないだろ
これでも佐藤は編集に偉そうなこと言えないな。編集者やってるんだもん。
しかも大手の編集者より残酷な真似してる。
まだデビューすらしていない小林を傷つけて、絶望させた。
しかも原稿料すら払ってない。むしろ料金取ってる立場。金を取っておきながら、何この仕打ち。
推定40歳過ぎの漫画家志望の新聞配達員…
すごいハイスペックだ…
ウサギの愛と心中しなきゃいいけど…
佐藤さんは「売れる漫画は描きたくない」と言い、自分の作品では「〜〜って何ですか?」と自己チュー全開なのに、小林のような自分全開で作品に自分の気持ちを込める志望者に光を与えようとはしないのか。
なんか普通に「売れそうな漫画のネーム」文法で編集者臭ぷんぷんの選考してないか?
小林先生は佐藤に評価されてる感じというか持ち上げられた感じだったのに
公開処刑されて佐藤を信用できなくなって人間不信に陥るほどショック受けたんじゃね
かわいそう
>>361 もう、立ち直れないだろうね
漫画onWeb の創世記からサイトをささえ、佐藤先生を崇拝し、すべてを先生に捧げたのに
「これだけつくしたのに 何故僕を捨てるの!?」と、思っているだろうね
佐藤の漫画に出てくる主人公のような小林をあっさり切り捨てるのは理解不能だね。
編集者のような選考基準じゃなく、佐藤基準を適用してほしかった。
小林を選んだことでユーザーからもし「面白くないのにネーム大賞授賞?」とブーイングが出たとしても、堂々といつものように「漫画の面白さって何ですか?」と返してほしかった。
今、読んだけど、佐藤の講評、真っ当だろ
丁寧に読んでいて愛情すら感じさせる
同情して変に持ち上げるほうが残酷だよ
>>364 >同情して変に持ち上げるほうが残酷だよ
うん、でも佐藤先生は今までさんざん持ち上げてたんだよね
それで小林が勘違いしちゃったんだと思う
結局、それが悲劇を生んだんだよな・・・(´;ω;`)
>>364 真っ当な講評なんていう「編集」の仕事を何故佐藤がする?
佐藤は「マンガに編集は要らない」という立場だろ?講評なんか必要ない、いや絶対にしてはいけないはずだ。
小林は小林のやりたいように書くべきであり、佐藤が口出ししたり批評する権利はないんだよ。佐藤の主張に拠れば。
それがコンテストであってもね。
だからコンテストなんか開いたこと自体が間違いなんだよ。
小林は佐藤という名の編集者に叩きのめされた。佐藤は酷い編集だ。そういうことになる。
>>365 あ、二人の関係はよく知らないけど、そういう見方も成り立つだろうね
>>366 佐藤の立場はよく分からないけど、
「実力ある(プロの)漫画家に編集者は要らない」ってことなら、
それ以前のレベルの作品に対して、ああいうこと言うのはおかしくない
小林は佐藤に口出しされたくなければ、応募すべきではなかった
佐藤の主張は「漫画家に編集はいらない」「漫画は漫画家がいれば成り立つ」「だからonwebを作った」だろ。
佐藤の判断基準は少なくともこれまでは「売れる商品としての漫画」ではなかった。
「売れることには興味がない」とインタビューでも答えている。
その基準でonwebの出展漫画も褒めていた。
小林もそこに則ってネームを書いたんだろう。
だが佐藤は突然、出版社の編集がやるような判断基準で小林のネームにダメ出しをしたんだよ。
この賞の一次審査対象は、
『作品の内容が、読者に伝わるように描けているか?』
の1点だけなんでしょ。
そのポイントだけをみて合格不合格を粛々と決めてるんだろうし、
今のところ公平な判断がなされてるように見えるけど。
だから、おもしろいおもしろくないは、次の段階なわけで。
小林の漫画は、ちゃんと伝わらなかったり時代錯誤があったりするけど、おもしろさはあったと思うよ。
今までのも、今回のネームも。
だから佐藤は小林を落としたけど、あれだけ丁寧に批評する価値を小林の漫画に見つけてるんだと思う。
それを感じ取って奮起してほしかったけどね。
食える漫画家にはなれなくても、よい漫画家にはなれたかもしれないのに。
今回は売れる/売れない以前に、作品として成立してるかどうかという基準で見てるわけだね
ちなみに編集者っぽい講評だとしても、佐藤自身は編集者のつもりじゃないのかも
「読者に伝わるって何ですか?」
「作品として成立してるって何ですか?」
小林は最後にこう言い残して去ってほしい。
小林の作品が見れないぞって運営に連絡してみたら、
小林光昭様は退会されましたというお知らせが来た
他界してないといいんだけど…
明日の朝 泣きはらした目で新聞配達をしている 40過ぎの男を見たら それが小林かもね
話題の小林なんとかの漫画見たけど、
絵丁寧で上手いじゃん
ただ、全てのコマが同じ顔だけど
小林「俺はもう、誰も信じねえぞー!!」
佐藤の編集者ごっこに付き合わされてズダボロかー
哀れなものよ
別に賞参加は強制じゃないからなあ…
小林を絶望させたって点ではこのスレも貢献してると思うよ
専用スレでやれってレベル
ちょっと質問。
漫onWEBって、出展者が退会したら
出品してた漫画も消えちゃうの?
その漫画が有料で購入済みだった場合でも?
>>379 購入済みのものは見れたはず。
でも閲覧期間までだったんじゃないのかね
>>380 サンクス。
読者登録とかしてないのでよくわからんのだが
一色は今、ほとんどが無料で最終話だけに全話分の課金をしているが
もし一色が退会したら買った人は購入した最終話しか見られなくなるんだろうか。
小林君はたしかブログを別にもっているはず
>>381 そりゃそうなるだろうね
そこが漫onシステムの致命的な欠陥かも
だから主催者の佐藤は出展者に嫌われないよう努力する必要があるね
よくわかんない理屈だな
頭悪いか佐藤本人かどっちだ?
両方だろw
小林の反応に驚いたわ。
読者を想定した物語の組み立てを覚えたら、小林の
叙情性(言い換えると小林の作家性。表現者として必須のもので、
持たないと終了だし、なかなか持てない)を武器に、漫画家として
やっていけるという佐藤の意見が、傍から見てると伝わるのに
即日退会って。まぁ、日記読んでると、そういう人間なんだろうとは
思うけど、ここで構成を再考しようと思わないから、漫画家に
なれないんだろうな。
小林のキャラ含めて好きだったから、退会は残念だよ。
でも、佐藤の賞だから佐藤基準なのは仕方ないけど
審査基準が、順位制じゃないっぽいのは投稿者にとって辛いだろ。
読んでると、
1.佐藤が読んで、構成的に許せると思ったら合格(面白くなくても)
2.佐藤が読んで、構成を直したらよくなると思ったら不合格(面白くても)
3.もはや理解の外にあるような構成なら、糞漫画でもスタッフ判断に任せる。
の3パターンで、糞みたいなのも通過しているから、不合格なら落ち込むわw
批評の内容は多分頭に入ってないよ。不合格ってハンコ目にした時点で
動悸が激しくなり汗ダラダラ思考力は低下し涙ぼろぼろ流しながら震える手で
退会ボタン押したと思われw
絵師にも多いがクリエイター系は結構な割合で作品を叩かれたりすると動揺して
急な退会やHP閉鎖するし、珍しいことじゃない。
自殺はしてなくてもこういう大きなショックは糖質や鬱など精神病発症に繋がるから
それだけ心配だな。田舎に帰って元気に働けるなら漫画なんかで夢みるより幸せだろう
審査基準の問題じゃなくて、理念が間違ってた(なかった)んだろ
金持ちの道楽で、仲間うちで漫画コンペやってるつもりなんだろうけど
審査する以上、下位の者にはダメだししないといけない
じゃあ常々批判してた編集者となにが違うんだ?
売れたから佐藤が批評するのはOKだったらスタッフ判断なんてさせちゃダメだしJK
まぁ佐藤のなかでは小林が打たれ弱いだけで自分が悪いとは全く思ってないんだろうな
常識的にはそれで間違ってないけど、てんてーがそれをやるのは言行不一致だろ
週間少年佐藤で
佐藤が編集長なんだから仕方ない
佐藤がありかなしかを決めるのだ
編集者は作家の人生に大きな影響を及ぼしておいて
何も責任を取らない
ってのは佐藤センセの常日頃の弁だよな。
自分は編集者じゃない(つもりだ)から
Okなのかな
>>390 >常識的にはそれで間違ってないけど、てんてーがそれをやるのは言行不一致だろ
先生は自分には大甘だから
鉄板スルーだな。
佐藤が日記で小林が読者に無言で突然退会したことを批判してるぞ
批判つーか、まあ妥当な意見ではある。
小林、ここ見てねーかなぁ・・・。
見てたら、降臨してくれよ。
前に日記で読んだ、上京して新聞屋に勤めつつ専門学校に通う話なんて、ちょっと面白いと思ったんだ。
特にアル中のくだりは笑ったよ。
狼少女なんて陳腐なネタじゃなくて、素直にあれを漫画にすればいいと思うんだけどな。
あ、それ俺も思った。
>>395 佐藤編集長、漫画家をいじめないでください。
小林、今朝漫onの自分の掲示板に降臨してたぞ
恥ずかしさのあまり退会ボタンを押してしまったんだそうだ
やり直そうにももう信用されないですよね…と後悔してたよ
常識的に判断しても小林に大賞やれとはとても言えないが、
本気で少しでも見所があって励ましたいと思ってるんなら、
せめて一次くらいは通してやれよ
二次落ちならともかく、一次も通らないなんて、
応募者からすればテストで0点もらうようなもんだぞ
ネーム大賞の二次審査員の中には当然のように一色の名前はないんだな
一色センセの自伝より小林の自伝の方が興味がある俺。
原案 小林、原作・作画 佐藤で、編集者に悪意まるだしの小林自伝なら化けるかもw
>>395 金払って出展してくれている作家さんを批判て
主催者の態度として矛盾してることに気づいてないのかな。
まるで、途中で連載放棄した漫画家を出版社が責めているみたいだ。
え、何小林擁護の流れではないよな?
佐藤は普通に正しいじゃん
なぜ小林は賞に応募したんだろう
自分に才能がないことは度重なる持ち込みでよくわかっていたはずなのに
それゆえ、発表の場を漫画onWeb に絞り、ようやく安住の地を得たのに
欲張らなければ、このまま幸せな日々をおくれたろうに
何を欲しがったのだろう・・・
出展者がいつどんなふうに去っても自由。
それを批判する佐藤は間違い。
漫画onwebの掲示板見ると、まだやる気みたいだな小林さん
佐藤は「直すだけの価値があるネーム」「底力はある方」とか
言ってるけど、はっきりと言ってあげないのも残酷だよな
俺は小林さんのネームも読んだし、有料のもいくつか読んだけど、
絵柄、ストーリー、構図等何もかもがダメ。
単に趣味としても、下手の横好きレベルでしかないと思う、冷たいようだけど
>>401 >せめて一次くらいは通してやれよ
それはちがう、佐藤先生だって、漫画の体をなしていれば通したよ
「小林はとびぬけてレベルが低い」と判断した佐藤先生の評価は妥当だよ
>>407 小林からすれば漫画onWebは商業誌とは全く違う価値観で
自分の作品を認めてくれる場だったのだろう。
主催者の佐藤が
「作家は個として成り立つ」
「編集主導の商業主義にコントロールされて描くのではなく、
自分の価値観で描いて、それをいつでも発表できるものが漫画。
そのための場を作りました」
といった意味のことを主張して作られたのが漫画onWeb
小林は漫画onWebで描く漫画家になりたかったんじゃないかな。
ネーム大賞はその大いなる第一歩だった。
取れば金も入り、自作品も売れるようになるだろう、と。
作品の評価は佐藤さんなら全く違う価値基準で自分を評価してくれるだろう、と。
>>409 >はっきりと言ってあげないのも残酷だよな
その通りだよね
作家に才能をないことをさとらせるのは編集者の大切な仕事だよな
佐藤先生は、やっぱり編集者じゃないんだよね
いい意味でも悪い意味でもさ
一言もなしに突然退会、というのは確かにあまり良いことではないと思うけど、
恥ずかしくて衝動的に削除しちゃった、という気持ちはわかる。
佐藤先生の言うことももっともだと思うが
同じようにツイッター削除して「削除ボタンを押してみたい誘惑に負けた」
なんてひどい言い訳してた人もいたよなー。
佐藤が自分のやってる事を全部棚上げして
ドヤ顔するのは既に日常だからな。
>>409 残酷だよな。
佐藤は「ネーム直しなよ」的なこと書いてるけど、あの狼少女の話は捨てた方が
いいだろJK。
狼に育てられた野生の少女が・・・って、何十年前の話だよ(´・ω・`)
まずは、構成ウンヌンより、その辺から指摘してやるべきだろ。
>>415 >狼に育てられた野生の少女が・・・って、何十年前の話だよ(´・ω・`)
>まずは、構成ウンヌンより、その辺から指摘してやるべきだろ。
そこは指摘する所じゃないだろう
それを言ったら、今のジャンプの主力漫画だって
ストーリーを一行に要約すれば、何の事はない話。
要はそれを膨らます作家の力。
って、ネーム読まずに書きました。
ちょwwwww小林が復活しとるwwwww
wwwww
お騒がせしてしまってすいません。
軽卒な行動をとってしまった事を反省しています。
漫画onWebが僕にとってどれだけ大切な場所になっているかというのは、
ずっと日記に綴ってきたように感じます。
今回、ネーム大賞に応募させてもらって結果を見た時、佐藤さんの思いとかアドバイスを聞く以前に、自分の「独り善がり」への恥ずかしさが湧いてきてしまいました。
それは、この日記を無理して書いていた事によって、余計な事もいっぱい書いていた事にもよるんですね。
自分を机に向かわせる為とはいえ、それこそ本当に独り善がりだった気がします。
読んでる人がどう感じるか?という事をまったく考えてなかったと、それも反省しています。
こんな行動を取ってしまって、もう本当に信用もしてもらえないと思うのですが、これからはもっと、勿論、作品が第一ですが読者の側に立ったものを書けるように心がけたいです。
まずはネームを佐藤さんがアドバイスしてくださった事を考えて、形にしてみたいと思います。
本当に佐藤さんをはじめ、閲覧にこられてる方にもお騒がせしてしまってすいませんでした。
これからの行動で反省をお見せするしかないですよね。
本当にごめんなさい。
16 小林光昭 2011/04/28(木)
こんな退会のしかたをしてしまって、本当にすいません。
ネーム大賞の結果を見た時、佐藤さんの思いとかアドバイスよりも、「やっぱり自分の作品じゃ伝わらないんだ。」
って思いでした。
そう思うと、なんだか自分が漫画onWebで活動させてもらった事が、やっぱり独り善がりだった気がしてしまって
すごく恥ずかしくなったんです。
そんな事を考える事自体、また独り善がりですよね。
こんな風なやめ方をする方がよっぽど恥ずかしい事なのですが、その時は逃げ出したい衝動にかられて
退会ボタンを押してしまいました。
その時には連載させてもらっていた作品の続きに取りかかっていたのですが、本当は漫画onWebで発表
させてもらえればいいのですがもう、一度こんな風な事をしてしまうと信用もしてもらえないですよね。
マンガについて向上したいという思いがあるくせに人の意見にちゃんと耳を傾ける事ができなくて、
どうしたものかとずっと考えています。
17 佐藤秀峰 2011/04/28(木)
ネームは直せばいいと思います。
僕も、毎回、5回くらいはネームを描き直します。
伝わらないなら、伝わるようにすればいいだけです。
僕でよろしければ、ネームの修正におつきあいしますよ。
直すだけの価値があるネームだと思います。
> 僕でよろしければ、ネームの修正におつきあいしますよ。
これやったら今度こそ小林の最期になるんじゃないか。
一色の時も一色が逆らったからブチキレて連載放り出して一色を悪し様に言ってたわけだし、
小林が意見しようものなら…
佐藤はネーム力はあっても、話が面白いかどうか判断する能力が低いのだろうな。
自分で面白い話を作ったことがないから。
>>422 その辺は基本的な知識が足りてないと思うなー
なにせ全てを中二的な発想で片づけて
作品を俯瞰する事がないから面白くなりようがない。
小説読まない、映画見ないという人だからな。
そのうえ新書も文庫も読まない、自称社会派なのに写真は撮りに行ってもインタビューはしない、だからねえ。
インタビューってのは「俺に必要な情報をよこせ」じゃなくて
相手の本心を引き出して、その描像をいかに読者の興味を引きつけるように書くかが肝心であり、
「作家は個として成り立つ」
「自分の価値観で描く」
が信念の佐藤には絶対にできない作業だからねえ。
自分を限りなく消して他人の個と価値観を引き出して晒す。
相手の個と価値観が良ければワクワクするドキュメンタリーになるし、
相手の個と価値観が醜いならば告発ドキュメンタリーになる。
告発は一見すると自分の価値観で相手を斬るように見えるが、
自分の価値観が丸出しの告発ってキワモノ扱いでレベル低いオナニーと扱われるんだよね。
つまり、社会派って佐藤の対極に位置するから、まず無理なんだが……
おいおい、小林wwwwww
復活てwwwww
やめたり戻ったり大変だねえ
小林、ただの かまってちゃんか
子供が親と喧嘩して、家出して家の周り三周して帰ってくるパターンだな
心配して損した
一色も小林もめんどくさい性格してんなあ。
負け犬同士の傷の舐めあい見てるのは実に心がおちつく
自分が負け犬かどうかを忘れることができる
431 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 23:47:02.96 ID:INlYGiUS0
>>413 佐藤に今までそういう目で見られていたのかという衝撃に耐えられなくなって削除したってことか
浮かれていた自分と作品が恥ずかしくなったというか
小林の1日家では漫画オンウェブのどの漫画よりも面白かった
これが後に語り継がれる 「小林光昭 一日家出事件」 であったw
小学生かよw
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: そうだ
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: これは夢なんだ
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: ぼくは今、夢を見ているんだ
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 目が覚めたとき、
|l | :| | | |l:::: ぼくはプロの漫画家
|l | :| | | ''"´ |l:::: 起きたら編集さんからのメールをチェックして、
|l \\[]:| | | |l:::: 朝ご飯を食べて、涼しい午前中にネーム書いて、
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: 午後からアシスタントと机に向かっておもいっきり原稿描くんだ・・・
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
小林先生は傷つけないように みんなで大切に育てよう
あんまりいじると家出しちゃうから かまいすぎないようにね
>>430 君みたいなリアル負け犬は
ここに来ない方がいいと思う。
ギスギスしてんなあ
才能の無い人間がプロの漫画家を目指して、良い事は何も無い。
ウェブでは雑誌の持つブランド力や販売網での上乗せが出来ないからなおさら。
作家は素っ裸、腕一本で勝負せねばならない。
それが出来るか出来ないか、その判断をするのも本人の才覚だと言うのなら、
佐藤氏は非常に高次な要求を各自に突きつけている事になる。
それは成功者が持つ典型的な無慈悲、無感覚だろう。
自分が新人だった頃の事を思い出して欲しい。
人はそれほど強くない。
ここは小林スレになりました
>>439 >佐藤氏は非常に高次な要求を各自に突きつけている事になる。
そもそも漫on自体が、最低一度はヒットを飛ばした事のある作家でないと
成立しないシステムだし、そういう人を集める為につくったから
元々新人育成向きじゃないんだよ。
ところが蓋を開けたらしょーもない自称作家しか集まらず
サイトを盛り上げる為に(思いつきで)色々やってるので
こういう矛盾が起きる。
>>439 方やJコミにはブランド力が出てきたな
ヲチしてる方からしてみたら佐藤&漫onのような波乱が無くてつまらないけどw
舞台は同じだけどネーム大賞の応募者は漫on出展者とはかぎらないでしょ?
だから何?
後でどうにでも受け取れるような中途半端な駄文を
ボソボソと書き連ねるんじゃなくて
相手に真意が伝わるように書かないと意味無いよ。
「書いた」という事実で
伝えた気分に浸るだけの自己満足を得たいなら
それでもいいと思うけど。
「漫画の内容には編集不介入(編集者は作業者に徹するべき)」論をあれだけ主張していた佐藤が他人のネームを見るなどというまさに編集者そのものの行為をやりたがるとはねw
作家による作家の指導だから許されるんだよ。
個の表現ではなくなっているがなw
佐藤は自分で取材したり集めた情報だけで作品描いて売れたらやっと一人前に見れるけど
今のスタイルなら指導力は不十分だと思うし
指導される漫画家や漫画家卵も
佐藤は分かってないなこいつの言うことを耳に入れちゃうとその通りにしないと公開処刑されちゃうしどうすればいいんだ
と不安にさせるだけのような気がする
そうなるともう佐藤にけなされないように気に入られるようにと思い考えながら描いちゃう癖がつきそうだし
別にいいんじゃないの?漫onにいる時点で商業出版とは縁が無いんだし
成り金の編集者ごっこ、素人の漫画家ごっこで相性ぴったりじゃんw
手塚が生きていたら佐藤や小林に何というかなあ
スルーでしょw
佐藤指導は、多分有益なんだと思うよ。
物語の組み立て方、見せ方というのは、読者に負担をかけない
ため、描きたい事を読者に理解してもらうための方策であって、
独自性というよりは方法論で、ほぼ誰でも身につけられるポイント。
佐藤アシのデビュー率が高いのは、そこを身につけやすいからだろう。
で、佐藤が嫌うのは、「狼少女はないだろ」とか「ここで裸をいれろ」とか
「SEX描け」とか「ここらへんでバトルいれろ」とか、物語自体に踏み込んで
作家性を否定する事だから、本人の中で矛盾はしてないんだろう。
多分、佐藤氏はオスライオンの集団、
自立した戦闘力52万の集まりみたいなものをイメージして作ったのだと思うが・・・
実際に出来たのは一匹狼にくっついてくる子犬の群れ。
今ではその子犬のために餌の取り方から教え始めてる始末。
あれほど嫌悪し、存在そのものを否定していた出版・編集と全く同じ事をしている事を
佐藤氏は果たして気づいているのだろうか。
自分の作品の制作に没頭すべき貴重な時間を、こんな事で浪費してしまっている。
漫画と言うのは他のあらゆる全てを犠牲にして、ようやく一流足りえる。
才能あふれるトップアスーリートが生きてる時間のほぼ全てをその競技に捧げつくし、
更に運や出会いや時代に恵まれてライバルに競り勝ち、ようやく栄冠を掴む事が出来るのと同じだ。
彼自身も、そうやって生きて来たはずだ。
彼が子犬達に教えなければいけないのはその一点のみで、
それは与えるのではなく自らの振る舞いで気づかせねばいけない。
今の彼を見て育った子犬達はこのままでは全員餓死する。
佐藤氏の才能を認めるものの一人として
彼が今本当に成さねばならない事に、手遅れにならぬうちに気づいてくれる事を祈る。
454 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 21:28:11.09 ID:TnVDfjkOO
>>452 それは物語をしっかり作れる(もしくは編集に提供してもらえる)場合の話だろ。
ダメな話しかない段階でいくら見せ方をこね繰り回しても本当のネーム力はつかないよ。
むしろ、つまらない話を誤魔化す変なテクニックだけ身につきかねない。
まずは面白い企画やストーリーを考えられなきゃダメで、そのための勉強法とか、
狙うジャンルによってどんな系統の本や映画等を見た方がいいとか示唆するのが
本当の指導。
ネーム力はその次の段階。
ネームだけに特化して指導するのなら、既存の面白い小説のクライマックス
シーンなどをテキストにして、それをネーム化するネーム大賞をやるべきだったね。
>>455 それは
>>452を誤解している。
今回の一次審査で問われているのは、作品のメッセージやテーマがなんであれ、
それを的確に効果的に伝える技術があるか否かということ。それはネームを見れば分かる。
面白さや作家性は次の段階の話。
で、佐藤はその段階の話に口を出す編集が嫌いなんだと思うよ。
その次の段階については、全く実績を出せてないことにてんてーは無自覚なわけで
ネームや表現では確かにてんてーは非凡なところはあると思うが、総合的には・・・ねぇw
>>456 >で、佐藤はその段階の話に口を出す編集が嫌いなんだと思うよ。
実際につまらないから
口を出されるのはしょうがない。
織田レベルのものが出せれば説得力あるが
一人で描いた作品があれじゃ
「売れる作品に興味が無い、描きたくない」っても
説得力ゼロだわw
本人は判ってないみたいだけど。
>>456 そんな一時審査は大間違いだな。
それだと、作家としてまず第一に必要な発想力、企画力、視点の鋭さ、描こうとしている話の魅力が仮に優れていたとしても、そこで消えてしまう。
ネーム力などはテクニックなので後から習得が可能。
そのような妙な一時審査をやるのなら、最初からネーム力オンリーの審査企画にすればいいということだよ。
既存の小説、戯曲などを使って。
>で、佐藤はその段階の話に口を出す編集が嫌いなんだと思うよ。
それはそうだろうね。
ただ、その前に、佐藤は「面白さや作家性」が決定的にダメなんだよ。
だから、それを突きつけられることが嫌いなんだよ。
単に、口を出されることが嫌いなのではなく。
>>459 大間違いと言われても、、、あれはそういう趣旨w
ただ、技術は後から磨けるというのは正論だと思うよ
だから、小林の作品しか読んでないけど、技術はそれなりでも何か光るものがあれば、合格になるんじゃないかな
でも小林の場合は悪いけど技術を磨いてもなんか辛い気がする
新しさがまるで感じられなかった
>>460 >大間違いと言われても、、、あれはそういう趣旨w
つまり大間違いな主旨だとw
小林、夢の断念どころか生命の危機にまで追い込まれそうでこわいな。
優しく指導したりしないだろ、佐藤は。むしろ加虐の悦楽に酔ってボッコボコにするだろうし。
なんかめんどくさい人いるなあ
公募の賞とかだと、意味不明なものは落とすっていうのは一次審査としてはごく当たり前
>>459 >それだと、作家としてまず第一に必要な発想力、企画力、視点の鋭さ、描こうとしている話の魅力が仮に優れていたとしても、そこで消えてしまう。
同意できない。それらが優れているってのはどうやって判断する?
ネームで判断するしかないのでは。伝わらないんだから無いのと一緒。
>そのような妙な一時審査をやるのなら、最初からネーム力オンリーの審査企画にすればいいということだよ。
漫画ストーリー検定てのがあるね
「ネーム力だけを一次審査した」という意味のことを言い出したID: OittBDNd0 (5)の言い分が微妙に変わってきてるなw
要は佐藤のネーム大賞の主旨が根本的におかしいってことだろ
>>463 >なんかめんどくさい人いるなあ
お前の事だろうがwww
>>465 >ID: OittBDNd0 (5)の言い分が微妙に変わってきてるなw
いつもの事だよ。
中途半端な理論武装で佐藤を擁護しようとして破綻する。
本人は破綻を認めないけどねw
>>464 稚拙なネーム力でも企画や題材、視点の鋭さなどは十分判断つくよ、優れてれば。
普通じゃとても体験できないようなすごい旅行記とか、事件とか、誰も考えついてなさそうな驚きの設定等々なら原稿見ればわかる場合は多い。
「原作か原案として採用してもいいよ」となる場合もある。
>>463 漫画onWebじゃ 一次落ちただけで発狂さわぎで大変だもんな
それを審査委員長がフォローしなきゃならないって・・・
佐藤先生は一生、小林の面倒をみる羽目になりそうだな
佐藤自身が編集者みたいなことしている自覚はあるんだろうか
>>468 なにしれっと自分にレスしてるんだよw
>それを審査委員長がフォローしなきゃならないって・・・
>佐藤先生は一生、小林の面倒をみる羽目になりそうだな
佐藤の主張がブーメランで本人に戻ってきているだけなんだが。
佐藤は一色が言うなりにならないからって仕事放棄して一色を悪し様に言ってたのに
小林の世話に耐えられるわけないだろう。
編集ごっこやり始めたけど、すぐに嫌になって小林を罵るようになるさ。
小林は耐えられないだろうな。今のうちに佐藤から離れた方がいいと思う。
佐藤に心酔してるならなおさら、次見捨てられたら耐えられないだろ。
>>472 いったいどうした、
二連チャンで正解なんて珍しいな。
残りの半分は何?
やさしさ
>>467 なるほど。
A:企画や題材、視点の鋭さなどが優れている
B:作品の内容が読者に伝わるように描けている
「Aを満たしBを満たさないネーム」が不合格になったときに
一時審査が大間違いだという主張が通る可能性があるかも。
しかし仮に落ちても著作権は著作者に帰属するわけだから
大間違いでも問題ない気がする。もっかい出版社の賞に出せばいいだけだし。
個人的にはAが第三者に伝わる時点でBも満たすと思うけど、
こればかりは「Aを満たしBを満たさないネーム」を実際読まないと覆せないな。
何が言いたいかというと、一時審査は妥当だと思うってことw
長々と申し訳ない。
同業者です(20代。編集ではない)妬みとかではなく純粋な感想を。
絵が好みとかなら「こんな漫画家もいるんだ面白いなw」とか思えるけど残念ながらまず絵が生理的に苦手だ…本人の陰湿な人柄が滲み出てるような…好きな人には申し訳ない。
この人って昔「自分は与えられた材料(テーマ)を美味しく料理するだけ」とか福本さん目当てで行った講演会で言ってたのが印象的だった。
曲者過ぎて人付き合いが大変そうな人だけど、仕事を徹底して割り切ったドライな姿勢は冷静だな〜とかその時は思った…のに…
実は全然冷静じゃないですね…売名なのか分からんがこんな人だとは知らなかったw本人はいっそパンクなつもりかもしれないけどちょっと空回り気味なような…。
「漫画業界をどうにかしたい」みたいな野望も謳ってらっしゃるけど結局自分が満足したいだけで、漫画そのものへの情熱ではない感じがするしなー…。
読者への感謝とかサービスもあまり感じられないし。表紙や巻末コメントの件といい、プロ意識低いというか自分の首を締めてるというか。
編集者との確執も、結構無茶な要求されてる気が…なんだかんだ稼いだでしょうし名前も売れたのは当然周りの力があったからなのに。
漫画以外で社会経験ないらしい割にお金にやたらうるさいんですね…漫画なんて貧乏でなんぼみたいなとこあるでしょう。
それでも売れたのは事実なんだから、本当に経済的に困ってるのだとしたら、やりくりが下手なのでは…?
ただでさえ出版界なんてヤクザなんだから(娯楽とか水物全般に言えるだろうけど)いちいちガチンコしてたらキリがないwまぁそれが無理だから独立されたんでしょうけどね。
漫画界はそりゃ色々酷いけど、でもその分得た喜びはこの業界の特権というか何物にも代え難い。
編集だっていい人沢山いますよ。大切なパートナーなので敬意を持って接してますし。辛いけど楽しい世界です。自分の好きな分野で食べていけるってだけで幸せな事だし。
ちょっとこの人は自分が特別だと思い上がり過ぎてるような…。まぁ一同業者の一意見として受け流してもらえればと思います。
チラ裏長文失礼しました
>>476 そういうのは受け答えに出る。
あのやり取りの中では
>>296がそうで
296はこちらの勘違いを認めた事を前提とした発言になってる。
そういうのは慣れてくると簡単に判る様になる。
ただ具体的に認める旨の説明はしてないので
「脳内」という指摘に対して半分正解と書いた。
>296はこちらの勘違いを認めた事を前提とした発言になってる。
>そういうのは慣れてくると簡単に判る様になる。
それは自分に都合のいい解釈じゃないか?
勘違いを認めないからややこしいことになったのなら、
相手の非を責めるような書き方をするべきではないだろ
おまえら今日はまじめなんだな
>>478 >大間違いでも問題ない気がする。もっかい出版社の賞に出せばいいだけだし。
それじゃあこの審査の意味がない。問題だなw
お前の言う意味では問題ないかもしれないが、「問題」の意味を論点ずらしするなよw
>個人的にはAが第三者に伝わる時点でBも満たすと思うけど、
>こればかりは「Aを満たしBを満たさないネーム」を実際読まないと覆せないな。
想像力がないのかよ。
例えばものすごい体験をしたルポを文章ばかりやたら長い漫画のネームで出してきたら?
コマ割も構図も単調で見せ方最悪、文章だらけで漫画としては読むのが苦痛(これではもはや「伝わるようなネーム」とは言えない)だが、我慢して内容をよく読めば凄まじい内容の体験記、みたいなのは想像可能だろ。
そういうネームもどきをトータルでレベルが低いと判断して落とすならわかるよ。
しかし、OittBDNd0の解釈、
>今回の一次審査で問われているのは、作品のメッセージやテーマがなんであれ、
>それを的確に効果的に伝える技術があるか否かということ。それはネームを見れば分かる。
>面白さや作家性は次の段階の話。
みたいに、単純に「一次審査ではネーム力だけ見ました」は作家の力を見る方法(応募者達は皆そう思って応募しただろう)としておかしいだろ?ってこと。
だったら最初から「ネーム技術だけ純粋に審査します。そういう賞です」と言えばいいし、それなら既存のテキストを題材に使えばいい、ってこと。
あと、俺は小林のネームは話自体ダメだと思ってるから誤解なきよう。
小林は通すべきだったなどとは全然思ってない。
>それじゃあこの審査の意味がない。問題だなw
>例えばものすごい体験をしたルポを文章ばかりやたら長い漫画のネームで出してきたら?
何をもって意味が無いとしているのか理解できない。
ネーム大賞にシナリオライターの卵まで拾う事を求めているの?
シナリオライターの卵は出版社で拾えばよいという意味で「出版社の賞」を出した。
(一応想像力を働かせると文章だらけのネームは読まずに捨てられると思う。)
>単純に「一次審査ではネーム力だけ見ました」は作家の力を見る方法(応募者達は皆そう思って応募しただろう)としておかしいだろ?ってこと。
一次審査の基準は「作品の内容が読者に伝わるように描けているか」だよ。
「作品の内容が読者に伝わるように描けているか」=「一次審査ではネーム力だけ見ました」は
「Aを満たしBを満たさないネーム」が不合格になるまで成立しないのでは?
さっきも書いたけど一次審査は妥当だと思う。
>>483は妥当では無いと思っている。それでいいと思う。
反論があるなら全面降伏する。
おっさんどもが論戦しあう中、自称20代の同業者がチラ裏長文を投下する
佐藤スレはいつも愉快だな〜
>>484 >何をもって意味が無いとしているのか理解できない。
もう答えた。
そもそも「ネーム大賞」は作家の力を見る賞だよ。
お前の解釈のような「(一次審査は)ネーム力だけを見る審査」じゃない。
>一次審査の基準は「作品の内容が読者に伝わるように描けているか」だよ。
だからそれを一次に持ってきている(というお前の解釈)というのがおかしいって言ってるの。
だいたい、佐藤はそう考えてないだろ。
お前の解釈が間違ってるの。
佐藤は小林に対して「直す価値のあるネーム」と言っている。
つまり話を認めているというのが前提だ。
内容は問うていないというお前の解釈がおかしい。
>作品の内容が読者に伝わるように描けているか」=「一次審査ではネーム力だけ見ました」は
>「Aを満たしBを満たさないネーム」が不合格になるまで成立しないのでは?
お前だろ?「一次審査ではネーム力だけ見ました」論を主張し始めたのは?
(仮にお前本人じゃないとしてもOittBDNd0の主張を支持してるじゃないか)
>さっきも書いたけど一次審査は妥当だと思う。
お前の解釈通りの意味での一次審査ならな。
お前は自分の解釈自体が間違っているという指摘を認めていないわけだ。
だからいつまでも「妥当だ」と言い続けている。
そんな一次審査は漫画の力を見る審査として成り立たないし、佐藤もそうは考えていないのだよ。
自分が根本的に大間違いをしていることにいい加減気づけ。
>>486 最後に
まずOittBDNd0=jXnYu38O0では無いので
OittBDNd0の書いてることは全部無視して読んでくれないか?
一次審査の基準が「作品の内容が読者に伝わるように描けているか」であるというのは
勝手な解釈でもなんでもなくて明記されている。
応募作品をどれか一つ開いて3ページ目を確認してみてくれ。
まいりました。
>一次審査の基準が「作品の内容が読者に伝わるように描けているか」であるというのは
>勝手な解釈でもなんでもなくて明記されている。
それ、「作品の内容はどうでもいい、ネーム力だけ見ます」という意味じゃないから。
俺は
>>452で、俺にレスしたID:OittBDNd0の意見から、なんかもめている
ようなので、でしゃばらせてもらう。
例えば
>>483の「すっげーおもしろい文章だらけの漫画ネーム」が
応募されたとしても、今回のネーム大賞は確実に落とすと思うよ。
漫画として、どう伝えられているかを重視している一次審査だと思うから。
今回、意味わからん体を成してないのが一部通っているのは、佐藤が
理解できないけど、他の人なら理解できるのか?という考えで通ってて、
「落とせよ」とツッコミたいのが、普通にある。佐藤が理解したけど、
よりうまく漫画にできるはずだというのは、落としている。(つまるつまらんは関係なく)
そして、つまらんけど、漫画としてこれで完成なんだろうというようなのは通している。
結局、1次審査は、構成力を見ている審査でしかない。漫画として
ハッキリと体を成しているか。だから、俺の個人としては納得いかん。
まず、面白いか面白くないかで振るいがあって、その後に漫画として
うまくまとまっているか、が来るのが普通だと思う。なんせ、構成力は
才能よりも努力で身に付くものだから。というのが、普通の漫画賞レース
だろうし、そう感じているのが漫画読みとして身についている。
結局、佐藤の編集要らない理論が、ここに逆説的に現れているんだろうな。
まずは最低限努力で身に付く構成力を、投稿前に身につけろ。で、その先の
本当に大切な内容の面白さ、作家性は才能だから、あとはしらんってな。
あとは知らんは、言い過ぎか。
「あと」である内容は、趣味があるから複数審査の2次で内容の優劣を
つければいいという事。個人の趣味があわなくても、複数審査で判断できるように。
>漫画として、どう伝えられているかを重視している一次審査だと思うから。
だからそういう一次審査が間違いであり、そう解釈するのが間違いなの。
>まず、面白いか面白くないかで振るいがあって、その後に漫画として
>うまくまとまっているか、が来るのが普通だと思う。なんせ、構成力は
>才能よりも努力で身に付くものだから。というのが、普通の漫画賞レース
>だろうし、そう感じているのが漫画読みとして身についている。
同意。
>結局、佐藤の編集要らない理論が、ここに逆説的に現れているんだろうな。
>まずは最低限努力で身に付く構成力を、投稿前に身につけろ。
佐藤がもしそう思っているとしたら、漫画家を育てる理論として完全な間違い。
面白い話を作れずには本物の構成力は身につかない。
生かしどころや削りどころも永遠につかめない。
つまらない話を誤魔化してそれらしく見せる技術は身につくかもしれないが、
それが本当の面白さの表現力をスポイルしていく。
根本的な、面白い話を作る作劇力を削いでいく。
まあ、言っていることは分かるけどさ
佐藤は出版と違って売るリスクを考えなくて済むからな
一線の作家なら身につけている技術だけに触れて
発掘とかは二の次で自分のサイトの引き立て役の品揃えが豊富になれば得なんだろう
漫画onWebはそういう場だと考えれば合理的かもしれんw
もし、今回のネーム大賞にガモウ絵のネームで出来たデスノートが応募されてたらどうだったのかな
はたして読者は圧倒的な大差でデスノを一位に出来たのかどうか・・・
完成原稿禁止だから、その作者の最大能力値はわからんし
「ほぅここが凄い」なんてテクニカルな部分を一般人は評価できんし
これでトップ取った人が何を評価されたんかわからんね。練習で目立つ能力か?w
>>489 一点だけ
>普通の漫画賞レースだろうし、そう感じているのが漫画読みとして身についている。
これに関しては佐藤が日記で振れてるけど、残念ながら他の漫画賞レースも一緒
理由は、一つ一つ細部まで読んでる暇がないから。センター試験の足切り、企業面接の書類審査と一緒。
>>481 >それは自分に都合のいい解釈じゃないか?
だから半分正解って言っただろ(笑
てゆーか、凄い事になってるな。
>>495 なにそれ、開き直ってるの?
過ちを認めながら反省はしないわけ?
>>496 は?
君はどうしてそうやって、自分基準を他人押しつけたがるのかね?
俺は事実を事実として認識し認めてるだけだよ。
それ以上でもそれ以下でも無い。
そもそも君は自分の過ちを反省するどころか、認めてすらいないだろ。
そんな君に俺を批判する資格は無いよw
>>497 勘違いを認めていることが伝わってなかったことが問題なんだよ?
そのためにややこしいことになったのなら、
>>296のように相手の非を責めるような書き方をするべきではないだろ
「過ち」と言われるほどのものではないと思うが、
俺自身は
>>288で自分なりに反省すべき点があったことを認めてるが?
>>498 >「過ち」と言われるほどのものではないと思うが、
>俺自身は
>>288で自分なりに反省すべき点があったことを認めてるが?
もう忘れたのかw
その後にそれを翻しただろうがw
>>491 >>結局、佐藤の編集要らない理論が、ここに逆説的に現れているんだろうな。
>>まずは最低限努力で身に付く構成力を、投稿前に身につけろ。
>
>佐藤がもしそう思っているとしたら、漫画家を育てる理論として完全な間違い。
>面白い話を作れずには本物の構成力は身につかない。
>生かしどころや削りどころも永遠につかめない。
んー、その方法論が間違ってるかどうかはさておき
佐藤にはそれ(ネーム構成)しか教えられるモノが無いでしょ。
「発想」や「面白い話を作る力」を見る目は(信者を除き)
誰一人として佐藤に期待してないと思うよ。
どっちが「最後に発言しなきゃ負けと思って我慢できない」か予想しようぜ
俺は単発の携帯かPがどちらかに皮肉言って終わると思う。
>>501 おいおい失礼な
俺は誰かさんと違って自演なんぞしないぞ。
>>501 俺の予想は、「そのチキンレースにお前が参加してしまう」だな
>>504 >それはそうと
>>498前半にちゃんと答えてほしいな。
おーけい、答えよう。
>>498前半には同意できん、それはあんたの力不足だ。
といっても君は納得しないだろう
だから(何度も言ってるように)「半分」はと言ったんだ。
これ以上は平行線だよ。
佐藤のアシはデビュー率が高いみたいなレスがあったけど
デビューしたアシって誰?なんて雑誌で連載してるの?
ぜひ読んでみたい
>>505 そんなに難しい話か?
納得のいく説明ができないのを人のせいにするなよ
この調子だと
>>307-308も結局、
>>504で言うように俺が発言を翻したわけではないことが分からないがゆえの勘違いっぽいな
>>506 少し前に漫on公式が○○さんがデビューとか宣伝してたけど忘れた
公式ツイッターのログに残ってるかも
一色とのネームを見ても、「読者に読ませる」ための技術は日々研究してるっぽいから
編集の目に留まり易い作品を作る技術はあると思うよ
でも、自分が共感できない話は書けない人だから、余り影響されるのもどうだろ。
>>500 >佐藤にはそれ(ネーム構成)しか教えられるモノが無いでしょ。
>「発想」や「面白い話を作る力」を見る目は(信者を除き)
>誰一人として佐藤に期待してないと思うよ。
それは同意だな。
しかし、そうだとすれば、佐藤は明らかに間違った審査方法を
取ってるんだよ。
SF小説でも何でもいいから皆が面白いと評価している文章作品の
一部をネーム化して競う賞にすべきだった。
佐藤の興味深いのは
>>479の
> 「自分は与えられた材料(テーマ)を美味しく料理するだけ」
という自己認識を持っていた時代がある、ということだよなあ。
これに満足していたのか、それとも満足していないからこの発言になったのか。
>>511 その自己認識にも傲慢さが見えるけどな。
「自分は与えられたレシピを使って美味しく料理するだけ」
ならわかるが。
おまえら出かけろって
>>510 >しかし、そうだとすれば、佐藤は明らかに間違った審査方法を取ってるんだよ。
個人的にそれに異論はないよ。
けどだからと言って「佐藤はそれをやっちゃいけない」とは言えないでしょ。
やるやらないは佐藤の自由。
自分の願望を実現する為に、綺麗な言葉で飾った
自分の為だけにつくったおもちゃが思ったように動かなくて、
着飾ったコンセプトの破綻を繰り返しながらも取り繕い
継ぎ接ぎして延命してる、もはやグロテスクなそれを放り出す訳にも行かず、、
そんな佐藤の様を生暖かい目で見守るしか
ウチらには出来ないんだよ。
あなたが戻ってきてくれてうれしかった・・・
これから佐藤先生の恩義に報いるため 必要なのはあなたの努力です
「恋」はあなたのライフワークになることでしょう
佐藤先生だって、毎度ネームは5回ほど書き直されるとのこと
あなたも500回ほど書き直せば道は開けるかもしれませんよ
ひと月で1本、1年で12本、40年ほどすれば「恋」だって
熟成と発酵を重ね 芳醇なかおりを放つ極上のネームに仕上がるかもしれません
あなたは底力のある方です 自分を信じてがんばってください
ネーム大賞はこれから「恋」1本にしぼり、10回でも50回でも応募してください
佐藤先生はいくらでもネーム直しを手伝ってくれるとのことですよね
審査委員長から、こんな心強いお言葉はありませんよね
夢はあきらめたらおしまいです
まだまだあなたの挑戦ははじまったばかり
私たちファンはあなたの孤高の戦いを見守り続けます
あなたのファンより
>>509 ありがとう
読んだ事ある人がいたわ
昔は大ヒット作家の元でアシとして修行して売れっ子になった人もたくさんいたけど
最近、佐藤に限らず大ヒット作家の元アシで人気漫画家になった人っているのかな?
今は漫画家とアシスタントの関係が昔と違っているような気がする
和月組とか富士鷹ジュビロとか有名だろ
それすら昔といわれるとこまるがw
>>509見ると、浅野いにおとかRAINBOWのひとは違うんだな
描き方が似てるから同門と思ってたわ
>>519 普通に昔だろw
少なくとも最近では無い
昔ってトキワ荘とかそういうレベルかと思ったよw
大ヒット作家のアシで人気漫画家になったって条件なら
和月(ワンピ尾田含む)の時代からそんなに人気漫画自体がでてないだろ
そこを昔とするなら、比較しても関係をどうこういえる訳ないと思うけどな
うわ・・ニートアンチはよくもしれっと書き込みを続けられるもんだな
言葉に窮して「これ以上は平行線」
しかも
>>499が勘違いと疑われているのにまたもスルー
>>307-308をまさにお前自身へのレスだと思って噛みしめるんだな
524 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 23:55:47.80 ID:HiEM0Tx7O
小林は今発売されてる漫画を読みまくったほうがいい。
彼の漫画は余りにも古過ぎる。
>>501のチキンレースはGW中続くに3000ペリカw
>>525 最後にID:1Gpyh0pV0が二度書き込んでるな
一度目がスルーされたんでしつこく煽っているが
今のところ華麗にスルーw
ニトアンはオワコン
529 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 11:04:26.81 ID:XqJL55Ky0
>>530 しかし狙ってああいう絵柄にしてるタイプではないだろ。
むしろ新鮮といえなくもないか
絵も話も30年以上前の印象
俺は時々、小林光昭さんは二人いるんじゃないかと思うんだ。
漫画や日記の内容からは40過ぎの中年のイメージ。
でも、こういう書き込みからは10代の少年のイメージがする。
「僕のいいところ」なんて書いてしまうところが何とも・・・
24 小林光昭 2011/04/29(金)
お騒がせしました。
本当に打たれ弱くてイヤになっちちゃいますね。
感情に流されてしまうところが僕のいいところでも、
そして悪いところでもあるように感じます。
もう少し精神的に大人にならないとダメですよね。
打たれ弱くなったほうがいい
小林は今のままじゃダメだ
もっと俗世間を知ったほうがよさそう
あるいはエッセイ漫画をやるとかね
第1回ネーム大賞が約80作品の応募ってのは普通の新人賞と同じぐらいの数?
作品として完成してなくても応募可能だから比較対象にはならんわな
540 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 18:28:55.98 ID:2sO7NYO70
どうやら本気で佐藤が小林の指導をするみたいだなww
普通の新人賞って漫画誌の新人漫画賞のこと?
ジャンプの手塚賞とか毎回千本以上は応募があるだろ。
ネームでよければその十倍にはなりそう。
ひと目、使い物にならないのが8割以上だろうけど。
>>540 本当の格闘家は、どんどん強い相手を求めるもの
小林とタッグを組むの佐藤先生も 同じ心境だと思う
進学校の学生を教えて東大合格させるのはたやすい
偏差値30の学生を東大生にさせるのは真の天才講師しにしかできない
もし佐藤先生が小林をメジャーデビューさせることができたら
それは先生のとてつもない才能を証明することになるだろう
小林とのタッグは 佐藤先生にとって人生最大の勝負なんだと思う
武富健治と親交あったの? ちょっと意外かも
>>542 前回、偏差値55程度の一色を見放したのに?ww
東大は国立なので企画力、取材力、ストーリー創出能力、ネーム力、作画力など、受験科目が多いです。
佐藤先生はネーム力と作画力だけの科目で受けられる私立専願向きの才能ですね。
小林さんにはいくらネーム力をつけてあげてもデビューは無理でしょう。
小林、少しでも佐藤の意に沿わなければ日記で公開処刑されるんだろうなあ。
佐藤の玩具になるか、公開処刑されて漫画人生終わるかの二択だよ
どうもスレの主人公は小林って人みたいなのでサイト見てみたんだけど
もし書店にこの人の自伝漫画があったらまず買ってしまうなあ
絵に鼻腔の奥をくすぐるような魅力があるよ、子供のカラーのやつがいい
モニター越しなのに紙のカビたにおいする
田舎のバアちゃんちの土蔵のにおいが鮮明に蘇って来たよ
うまく自伝漫画と連動すれば
イラストでもそこそこ仕事くるんじゃないかなあ
ただオリジナルストーリーものはきっぱり向いてないね
あれは描く事も、読む事も一種の罪とすら思える
ざっとでも目を通した自分を殺してしまいたい
異色の雰囲気を逆手にとったCMとかには向いているかもね
いや、これといってネタが無いんでw
まあ、少しでも多くの人に見てもらいたいなと思ったから。
赤松のサイト見たら怒涛の勢いで
参加者が増えてた…
どうして差がついたのか…
ネーム大賞は盛り上がってないのか?
冴木雫大先生も 一次落ちなのな
Noいくつ?
>>553 あっちは基本的に絶版作品の保管だし、出版社に喧嘩売ってないからじゃない?
講評が的確というか、頭がよさそうだ。
プロの漫画を落とすなんてw
と、冴木の漫画を読みに行ったら、講評通り落とされるのも別に不自然じゃないな
しかし講評の最後の「がんばってくださいね。」には吹いたw
561 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 02:40:28.89 ID:1evF8csN0
ネーム大賞 先頭から5つぐらい高速で読んだが
共通する感想一つ言うと俯瞰が少ない
アップの連続だから疲れるわ
大中小微と意識して描き別けろ
562 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 03:00:13.75 ID:1evF8csN0
ネームの基本って何か?
読み始めたら最後まで読ませる事がネームの基本な
面白い内容なんて描こうと思って描けるもんじゃないから
まずは最後まで読んでもらえるネームを目指すべきだろう
それはここに書いても誰得だろうがw
>>560 プロというか、漫画家歴が長いほど自分なりのスタイルが出来てるから
ただネームの基本を見る審査方法だと弾かれることもあるんだと思う。
歌手がカラオケで持ち歌歌っても、変な癖のせいで100点取れないというし
>>561 2-3年前に三流漫画家が編集業を兼ねて、
漫画家だけで雑誌を創刊する!って雑誌を立ち上げて
見事に発起人と似たスタイルの漫画ばかりになって
二号で潰れた事を思い出した。
応募作品No.25が多く読まれてるのはどうしてだろう。
有名な人なのかな。
>>565 漫画家が創刊した雑誌ってことごとくそういう末路を
たどるんだよね
名前だけ貸して後はプロの編集にあずけたことで
細々と続いている雑誌もあるにはあるけど
>>565 もしやと思って調べたがコミックギアのことだったか
創刊時にちょっと物議を醸したけどまさか2号で終わっていたとはw
569 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 15:55:06.41 ID:cBIk3CRy0
そういやコミックキューとかどうなった
>>568 あれは発起人だけしれっと単行本出してたのには笑った
572 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 22:48:00.90 ID:Og2zkPFc0
一次審査堕ちあつめて 最低作を決めるのはどうだろう
>>564 いや、冴木雫って“あの”冴木雫だろ?
今回も本当に雰囲気だけ
佐藤センセにまで指摘されてて笑った
出展者で一次落ちは冴木先生と小林先生だけみたいだね
冴木先生は家出しないのな
>>573 まぁ今回のネーム大賞は大学受験みたいなもんだから
コミュ力があって社会では成功する人でも、審査の基準に合わなければ落ちるでしょ
冴木雫のネーム読んだが
プライド高そうな奴だなって印象w
578 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 19:40:59.21 ID:TEa0DUkj0
相変わらずよくわからんね
ネームの技術を見るという趣旨なんだろうけど
読者にテーマを的確に伝える力を磨くってことなら
そもそも対象とする読者、発表する媒体を考えないと意味無いだろうに
まあそうだね、読者の性別・年齢・嗜好で名作にも駄作にも成り得るのが漫画だからね
でもここのネーム大賞とやらは「金を出してる佐藤が出版社ごっこをする」のが目的みたいだし
別に今の感じでいいんじゃないの?海猿・旧ブラよろの元担当編集は笑い転げてそうだけどね
雑誌や漫画関係の本なんかで見ると
実際のネームって作者と編集者の間で伝われば良いぐらいにもっと大雑把で
普通の人が見てもよくわからないようなもんらしいけど
ネーム対決のをいくつか見た感じ、これって下書き対決だよね
>>575 だから冴木はコミュ力も社会的実績も怪しい人なんだって
>>575 むしろ就職試験だろ
どれだけ学力や知識があってもアピール方法わかってないから即落ち
ググると実力も怪しいもんだがw
スパイシー松田(投稿作品no.72)の笑ったw
あと、スチームトムの
『だから俺は、
「どうだ、俺の青春は?」
と言ってやった……』
で吹いたw
全部は読んでないが、No.78のスタッフ今野作品がよかったな。
スタッフ今野は青年誌で活躍できるレベルだね
ほかに面白いのない?
>>587 活躍ってアシとしてだろw 絵はキレイだし合格に文句ないけど
ストーリーはテンプレ展開なのに、時系列や場面展開わかりにくい
アップや小ネタギャグ?の絵柄はイノタケのコピーみたいなのもどうにかしたほうがいい
てんてーが日記でアシ卒業生のこと書いてるけど、結局ちゃんとした連載漫画家出したことあるの?
打ち切りヤナガとか小ネタのフィンランド程度で終わり?
↑漫画家としてですよ
漫画家として基礎は出来てるから後は編集様の腕前次第って事じゃね
そこは編集だのみなんだなw
てんてーのところでストーリーテリング勉強するのはないものねだりか
>>586 NO.54[広告マン ビバップ]
これはレベル高いね
漫画オンウェブには勿体ないレベルだね
佐藤の講評読んで(お前が言うな)と思ったよ
ボクマンの2,3話のネームは酷いもんだったぞ
NO.54のような基礎が出来てる人間はどんどん長編を描くべきと思う
時間を無駄にしないように
万引きGメンの話も短いのに纏まってて面白い
あの女には二つの顔があって…と解釈した
>>590 ひょっとして漫画onWebに才能が集結中?
第二回もあると言ってたし
NO.54[広告マン ビバップ]
これは小学館が大好きな作品だろw
初めからTVドラマ化も見越して猛プッシュすれば当るんじゃないか?
そういやスマート君って広告マンの話だったっけ?
広告屋のは、さすがにあの下書きをもう少しいじる必要はあるかなあと。
応募のためとはいえ、ネタを詰め込みすぎている感がある。
広告屋の心得とか、トラブルの対処法とか、6〜10話くらいかけて起承転結をはっきりさせ、
間に入れようとしていた職場恋愛ネタを箸休めにして嵩増しする感じで。
ペースを落として脇の人間ドラマを挟めば人物の造形もしやすくなる。
いざというときに頼りになるボスの感覚も、
その前に頼りにならないボスというイメージを伏線にしてひっくり返すことでインパクトが出るし。
あとテンテーの言う通りとっかかりがない。
大半の読者が主人公に感情移入できる分かりやすい仕掛けが。
まあ普通に放送作家や編集者にそのへんのノウハウを仕込んでもらえば楽勝でしょ。
TVドラマ化前提でやって十分のネタだとは思う。
>>587-589 今野のはテンプレ展開のイノタケ風演出なのは全く同意だw
イノタケはもともとのバスケ愛があるから
自力でも読者の想像の上をゆく展開に困らなかったわけだが……
テンプレ展開ができるという技量は、
その上に読者の想像の上をゆく元ネタがないと続かんからね。
>598−599
的確っすね
スタッフ今野はもう担当付きなんだろうけど広告屋が今フリーなら
小学館に持ってけばいいんじゃね
601 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 20:47:44.31 ID:pqFU2P/v0
一応全部読んだよ。
ここででてないやつ以外で5本選ぶとしたら、
NO.4 22 48 55 60 かなぁ…。
広告屋のは、読切じゃないわな。
読切なのだから、やっぱりガッツリとオチをつけて欲しいわ。
でも、連載前提と考えたら、十分な出来だと思うわ。
連載として、修正は必要だろうけど。
NO.4は絵柄で読み飛ばしたが改めて読んだらレベル高いわ
4 は初期から「読める」とは言われていた。こっちは恋愛描写はいいが、茶の湯の書き込みが足りない。
小道具として茶の特定の作法が恋愛成就のカギを握っている、とかしないと茶の湯が邪魔になるかな。
着付け、茶菓子などの蘊蓄も入れて、女性に「上品さのある世界」の興味を持ってもらう形で
「花とゆめ」で全1巻という程度の内容。
22 はありきたりの私小説なので重松清風味でしんみり分を補給とか星新一風味でひとひねり加えるとか工夫が必要。
漫画家で同じことができるのはわたせせいぞうとか。ストーリーも自分で作れるようなので、あとは個人の経験の豊かさが物を言う。
48 は大人向けにしては稚拙でファンタジーすぎる。子供向けとしては飾りすぎ。
55 は個人的に精神科関係のネタの出元のほうなので、ちょっと引く。自問自答ネタなら多重人格と言う道具を使う必要性が……
ネーム展開としてはテンテーと同じ感想。空気感はよく出ている。素質としてはテンテーに近いタイプだと思う。編集次第かな。
60 は作者(か身内)=主人公なのが非常に分かりやすく出ている作品。恋愛ネタでいいでのハードSFを描いてほしい。
柏木ハルコ『地平線でダンス』よりずっといいものが書けるだろう。
しばし前「ガンジーでも助走をつけて殴るレベル」って表現が流行ってたが、
これからのダメ素人漫画は「佐藤秀峰でも不合格をつけるレベル」って表現がふさわしいな。
いや、それだと、佐藤秀峰が「基本的にどんなものでも何かしら良いところを見つけて合格とする人」でないと変だろ。
>>606 漫onのしょーもない参加者を日記で持ち上げてる佐藤の様は
それはそれはキモかったけどな。
605は面白いと思う
佐藤秀峰でも編集者と相談した方がいいと言うレベル、とか
めずらしく面白い企画してるんだからたまには評価してやったらどうだ
応募資格不問でネームだけで選評してくれて他の応募作も
公開されて参考にできるってなかなかないぞ
それは評価してる
ネーム大賞の良さげな人を拾って
漫onに一度戻るという約束で編集者に放流して
鍛えてもらった後に回収するといいと思う。
いつでも戻ってきていいから編集の言うこと聞くなとかいらんこと吹き込みそう
漫onの企画にここの住人が高評価&乗り気だなんて…
5月15日の2次審査ustは、なんでも実況板に実況スレでも建てるか?w
NO.54[広告マン ビバップ]って佐藤がプロレベル
って言ってるけど、一応プロじゃん。名前入った本出てる。
本業はデザイナーらしいけど
>>613 Ustの実況ではだめなのか。
漫onの中の人も読めるし。
616 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 20:25:44.28 ID:G1tKIG8b0
>>607 佐藤先生の御寵愛を受けている漫onの作家は プロでやってけそうもない
のばっかりだもんなあ
お前ら今日はボクマン最終回のアクション発売日ですよ
ボクマンの存在自体
すっかり忘れてた。
ボクマンまだやってたのか。
漫onWEBで同時に掲載するっつう話はどうなったんだ?
1話は消えてるみたいだし2話も見た憶えがないけど。
>続編の製作等については、僕は一切の権利を放棄していますので、僕が続きを描くことは、恐らく、法的に難しいと思います。
>本当はすごく描きたかったんですけどね。
>一色さんの物語なので、ご本人にお任せするのが1番良いのではないかと思っています。
相変わらずのゲスっぷりワロタw
もう一色の手に渡った作品なんだし、自分を殺して一色を100%応援する言葉とか書けないのかね?
大人ならそうするよね。
まあ、佐藤は
「大人って何ですか?」
って言うに決まってるがw
佐藤の日記より
>同時に、現在連載中の「特攻の島」を最後に、紙媒体での作家活動は自粛させていただくこととしました。
前発表したときもこんなニュアンスだったっけ?
特攻の島を最後に紙媒体の作家活動を引退宣言
「自粛」だよ。好きな時に再開できるだろw
ボクマンで騒ぐ前にも紙媒体撤退宣言してたような気もするけどね
これでも一色は佐藤についていくんだろうか。それぞれの奥さんは夫に何も言わないのだろうか。
一色は佐藤の腰巾着でしか 存在価値を示せない男なんじゃないかなあ
二人の関係は友情ではなく主従関係に思える
しかし、一色はすでにMの喜びに目覚め始めたのかもしれないね
ドメスティックバイオレンスにさらされている女が、なぜか男から離れられない構図にも似ている
佐藤先生と一色はお互いにSとMの喜びにふるえているのかもしれんね
正直佐藤についていくメリットってもう一色にはないだろ
次は赤松のとこいくんじやない
あれだけ佐藤を持ち上げといて、自分の連載潰されたからって
今さら赤松の元に走っても恥の上塗りだろ
ほとぼりが冷めるまでは大人しくしてて、忘れかけた頃にこっそり退会するんじゃね
大人の事情が色々と渦巻いていそうな話だな。
一色家は大丈夫なのか?
>>628 チャンピオンREDいちごかなんかで連載してた完全ポルノ漫画が近親相姦モノで
警視庁の人か誰かが「近親相姦」を理由に規制するぞと言ったので
出版社側は建前として近親相姦描写のあるマンガの打ち切りを始めたみたいだな。
この調子じゃコミックスも絶版になっちゃうかもな
近親相姦モノがダメなら 手塚の「火の鳥」は発禁じゃん
>>631 火の鳥は猪瀬からお墨付きが出てるからいいんだってさ。
”ポルノ+近親相姦”の条件が揃わなきゃ規制なんて喰らわないんじゃね
それにしても、零細エロ出版からすれば、かってに十八禁まで巻き込んだ大手の自主規制なんて、
本当に許し難いだろなあ・・・
>>633 出版社が規制怖くて萎縮しちゃってるんだよ。一度睨まれたら延々ターゲットにされてしまうから。
>自粛
「俺としては未練なんかないけど、もし再開するとしたら
引き抜きが煩くて仕方なく付き合ってやってるだけだからな」って
妄想してんじゃないの?
佐藤みたいに自分で自分のツキを見離すような奴に関わると
関わった方まで最悪の運勢になっていくんだよ。
佐藤は自分のエゴを通すために他人を利用してるだけなんだから
それに巻き込まれたら、自分まで敵をたくさん作ることになる。
一色は漫onから今すぐ引き上げるべきだな。
>ダウンロードデータに、広告を入れ込もう、ということで、そちらの手配も進めている所です。
>んで、その、僕だけいい目を見るつもりはありません。
>「ブラックジャックによろしく」の翻訳アプリが成功したら、次は他の著者の方の作品でも、同じことが行なえるように、交渉していくつもりです。
>漫画を世界に広げていきたいですね。
>何かね、「ネーム大賞」も、いろんな方が興味を持ってくださって、
>某出版社の方と、「この作品、いいですよね〜」みたいなお話をしてたら、
>「作者の方を紹介して欲しい」というお話に発展したり、
>次回、賞金の提供を検討してくださっている企業さまがいらっしゃったりと、
>まだ、正式な発表はできませんが、いろいろと良い方向に動き始めています。
ttp://mangaonweb.com/creatorDiarypage.do?p=1&cn=1&dn=31623&md=1 佐藤氏の行動力はすごい…
どこまで行くのだろう…
支援age
これで性格がもう少し丸ければなぁ…
広告の件は単なる赤松の後追いじゃん
その他はビッグマウス佐藤の言うことだから話4分の1くらいにしか聞けないな
出版社の人間に紹介することを一つの成果として捉えるなら、
漫onの存在意義は何なんだ、ってことになる気がするけど・・・
佐藤先生は出版社の悪口も言うけど仲良くしたいんだよ!
新作の漫画じゃあやっていけそうにないから中間業にシフト
やっていることは編集そのものだな
>「ブラックジャックによろしく」の翻訳
日本人から見ても奇特なストーリーなのに海外で通用するのか?
下手に流通しても変な日本人像として色眼鏡で見られそうだ
>>642 逆に言えば「編集者」としてはよくやってくれてる気がするんだが
電子書籍やネット配信に及び腰だったこれまでの編集者と違って。
「俺が見た編集者はくそばかりだった、だから俺がすげー編集者になってやんよ」
これは人として間違ったベクトルではないでしょ
人格やマンガが微妙でも、何かしら漫画界にとって
生産的なことやろうとしてるんだからそこは偉いと思う
今のままだと
もの凄く中途半端になるだろうな。
漫onができた頃から「仕事の話がたくさん来ています」「漫onで雑誌を刊行したいというお話が来ていて」みたいなこと言って全然実現してないから、ほとんどホラなんだろうな。
>>643 >「俺が見た編集者はくそばかりだった、だから俺がすげー編集者になってやんよ」
>これは人として間違ったベクトルではないでしょ
自分を大成功させてくれた編集者が何人もいるのにそんな物言いをしたら人として間違ってるよ。
漫on参加者を本気で成功させたいと思ってたら一色にあんな真似はしないでしょ。
この人は他人のために本気で何かをする人じゃないよ。
ボクマン。の最終回立ち読みしたら
タイトルページの煽りで吹いてしまった
プロの漫画家とは何だ!?
って。
しかし漫on参加者のために無理して合作続けるのも変でしょう
649 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 22:27:14.01 ID:cgoUkwOC0
>>643 君は根本的に勘違いしてるんだって
ネット配信、電子書籍なんて出版社がさんざん種をまいてきたジャンルで
ようやく利益が出せるようになってきたのに
そういう現実を見たくないから「出版社の体質は古い!新しいことはなにも
してない!」っていう妄想に佐藤さんが取り付かれてるだけなの
一色のために、だよ。
一色も漫on参加者の1人。しかも最大の支援者だっただろ。
まあ、止めるにしても3話で打ち切りはねーよなw
俺は一色よりは佐藤擁護派だが
「打ち切り決定後僕個人には原稿の依頼がありました」って日記に書いたのはどうかと思った
一色がアクション編集部に「お前の漫画には何の価値もない」と言われてるようなもんだろ
自分が非難してる編集と同じだよなあ
自覚がないんだろうが
>>649 え、よくわからないけど、佐藤先生の人格はともかく、ネーム大賞は期待してもいいんじゃないの?
>>650 一色のために続けることが、漫onのためにもなるってこと?
まあ、止めたのはそれなりの事情があるんでしょう・・・
このスレ、契約書についてはあまりレスないよね
655 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 23:09:58.53 ID:cgoUkwOC0
>>654 ぶっちゃけネーム大賞なんて何の意味もないよ、出版社がしてる事を形だけ
真似してるだけだから
そりゃ50万も貰えたら嬉しいかもしれないけどw 宝くじに当たったのと
同じ
>>654 契約書なんてどこかで公開されたか?
そんなものでたらこのスレで格好の的にされるだろJK
>>655 意味のあるなしは見方考え方次第
>>656 じゃあこのスレはきみの常識が通用しないということだ
659 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 00:04:55.09 ID:TsueC8wu0
>>657 意味のあるなしは見方考え方次第
佐藤さんもそう考えてるんだと思うよ、だからこそ駄目な訳
人それぞれだからで終わらせちゃうから先につながらない
サイト運営にしても、BOKUMANにしても目的が定まってないから
過程もグダグダで尻すぼみになる
ネーム大賞も同じ流れだね
>>659 推測にすぎねえじゃんかw
佐藤は佐藤、お前はお前なんだろ。この話、おしまいだ。
661 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 00:44:11.31 ID:TsueC8wu0
>>660 ね、こうなるでしょ
結局佐藤さんも君もネーム大賞にどんな意義があるのか説明できなく
なっちゃう訳
>>656 契約書は前に漫画onwebで公開されたじゃん
結局印税配分で合意に至らなかったっていう。
ID:A5qxbEH20は妙に佐藤さんを擁護するね、ネーム大賞で合格でも貰ったのかなw
>>654 期待してもいいって、どういう方向に?
漫画賞のネーム部門なんて今時何処の雑誌でもやってるじゃない
商業誌で賞を取れば担当が付いてデビューに向けての道が開けるけど
漫onネーム大賞の何処に期待できる要素があるの?
編集ごっこしたい成金からお金を恵んで貰うだけのじゃれ合いでしょ
優秀者にはデビューの話もあるかもしれません的な事を書いてたけど
才能があるなら成金作画マシーンに媚びへつらうゴミ編集なんか相手にするだけ損だよね
ケチをつけたいやつがすぐに寄ってくるんだな
「何の意味もない」ことを証明できるのか?
意義を認めてる奴がいるから応募者がいるんだろ
期待したくなけりゃしなくていいんだよw
>>662 thx
そんなのもあったね。メールで散々内容に合意できてないのに
突発的に印税で合意に至りませんでしたって、あんなの話題になりようがないじゃん
>>664 だから、漫onを通じて一色と佐藤は意気投合し、一色は作品を出展し、佐藤や漫onへの批判にも一色がせっせと反論したりして支えようとしていたわけだろ?
その一色と合作を始めたわけだ。
漫onの日記でも製作過程を公表して注目を集めようとしていた。
だが佐藤はあっさりと一色を切り捨てた。
ネーム大賞も途中で何らかの理由で佐藤が気に入らない事情ができたら受賞者も切り捨てられるんじゃないかな。
こんなもん、賞金以外は何の意味もないだろう。
デビューできるかに関してはむしろ佐藤の評判がマイナスに働くんじゃないか?
仮説を元に「何の意味もない」と言われても・・
>>667 >>659のごとく漫onもボクマンもgdgdになった以上、仮説が正しい可能性あり得るだろw
一色氏は自伝ということで自分を捨て切れなかった
佐藤氏は独自の切り口でどこまでも進もうとした
やっぱり初めから全くの創作物として佐藤氏が全部描いたほうが良かった
そのほうが売れた
佐藤氏の手加減しない性格となんとなく秀才タイプの一色氏の性格が
今回は合わなかったと予想
>>667 やはり逃げ一辺倒かw
事実を元にした十二分にあり得る展開を単に「仮説」と言って誤魔化そうとするとはねw
「言われても」という表現は、主語が佐藤なので、佐藤本人かな?
自意識過剰でツイッターを2度も消すなどネットリスカを繰り返した先生だから、常時このスレも監視してるんだろうけど、書き込みはやめたほうがいいよwすぐばれる。
お前はその「あり得る」が「何の意味もない」の根拠になりうると思ってるの?
>>655はそこまで馬鹿げた主旨でもなかったがな
うん、何の意味のないどころか作家としてデビューしたり
生きていこうとするならむしろマイナスだね。
そういや、ボクマンの決裂は印税配分だったなw
佐藤が自ら作画7:原作3とか言ってたのに、連載開始後
それが納得いかないってごねるのは鬼畜の極みだなw
個人的には、作画が物語の内容に踏み込んでくることに
同意できなかったと思ってもいたのだが。ボクマンの場合
作画の体験を基にしてあるから、原案(作画)→原作→作画で
相容れないものが、出てしまうのだろうと思っていたなぁ。
ネーム大賞は1次から公開してあるので、投稿者にとって何が
駄目だったのか、外から見て一目瞭然なところいいね。
落とされた理由も、自尊心や自己肥大が甚だしい視野狭窄な
奴以外にはわかりやすいだろう。いちいちコメントしてくれるし。
持ち込みができない人見知りには、ありがたい存在だと思う。
公開露出プレイまでしておいて「人見知り」はねーわw
>>657 >意味のあるなしは見方考え方次第
これ佐藤の【逃げ】の常套句じゃんw
何も考えられない人間の常套句でもあるけどな
>>664 >意義を認めてる奴がいるから応募者がいるんだろ
いや、ぶっちゃけこの場合は意義より【金】だと思うよ。
大体佐藤本人が意義を説明できてないだろw
製作途中のもの出して運が良ければ大金もらえる、かつ他のところへ作品だしても文句言わないらしいからな
佐藤の意見も意味なくはないとは思うが、言い逃げで編集より無責任ちゃ無責任だし
>>671 根拠?なり得るだろ。そもそも証明なんて言ってるのはID:H/tkInWg0以外にいないし
過去のできごとから蓋然性の高い事象を推測するって十分に論理的なアプローチなんだけど?
現在進行形のものごとが無意味だなんてこと証明できるわけないんだからw
>>673 佐藤氏がその場合の原作はシナリオまでの原作なのでは?
実際完璧なネームまできっちり用意するのとでは労力が全く違うし
>>670 つーかそいつ(ID:A5qxbEH20 ID:H/tkInWg0)
いつもの常連さんだよねw
>>677 ちゃうよ。最初からネーム原作で話は進んでいたから。
その時点で佐藤が提示したのが7:3。シナリオにしようと
言い出したのはうまくいかなくなってから。
投稿者にとっては誰かに批評してもらえるだけでも意義があるからなー
自分個人でやってるサイトよりはたくさんの人がきてる場所にネームを出して
一応寸評もらえて、ほかの人がどんなもの描いてどんな批評食らってるかも見れる
自分の作品に対する客観性を養うにはちょうどいいんじゃないの
商業誌の賞レースだったら少なくともほかの人の作品はほとんど見れないでしょ
落選したりすると他人が何かいたかもわからず全くの徒労になる
我らが小林先生は深い悩みの淵にいる
このところの日記に苦悩が満ち満ちている
痛ましい
佐藤のサイトで佐藤の企画という以外は何の問題もないだろうね。
あそこで評価されても全くプラスにならないのが問題。
むしろ変な色がついてしまってマイナス。
まともな出版社はあそこ出身のやつは敬遠する。
変な我を持っていそう。
他にいくらでも有望な志望者はいるからな。
逆に有望そうなのがいたら佐藤の色が付く前にさっさと引き抜くって手もあるな
紹介してくれと言ってる出版社もそのセンなんじゃね
オヌマヨシテルって人のVENUSは、なんだかスゲー迫力だな。
見開きは半端ない力強さがあった。まだ、内容はどうこう言える
段階じゃないけど、続きが楽しみ。無料だし、読んでみ。
>>684 イッキかモーニング2向けの絵柄・内容だな。
既に持ち込んでいてダメ出しくらっていても不思議じゃないが。
才能のある奴は例外なく我が強く
美人は例外なく気が強い
>>682 >他にいくらでも有望な志望者はいるからな。
それにしては看板押し退けるような新連載が出てこないね
普通に新陳代謝してるじゃん
漫onなんてそれ以前でしょw
>>685 もろIKKIっぽいね。
アフタでも対応できそうだけど。
日記読んでいると、初めて書き上げた(上げてないけど)
漫画みたいだから、持込とかしたことないっぽい。
こういうテイストの知り合いがIKKIに持ち込んで1年後に連載とってたから、
当たって砕けるのは悪くないかも知れない。
どの漫画雑誌もデビューさせたい新人で1年先までパンパンに枠が埋まってる状況だよ。
>>692 それは新人の側からするとチャンスが乏しいということでもある
競争が激しいのは結構な事だよ。
何でもござれだと、漫onみたいな同人サイトになる。
大体、実力が乏しい奴ほど
環境に文句をつけたがる。
小林はまーたウジウジしてんのか
もう漫画はあきらめた方がいい
最初から漫画を勉強しなおす年齢じゃないだろ
前にもちょっと話題になってたけど、結局、小林っていくつぐらいなんだろ?
40過ぎって結論になったんだっけか?
>>693 先着順だと思ってる?w
編集者は何人も新人や志望者を担当しているが、
すごいのを見つけたらいきなり先頭に割り込ませたりするよ。
>>684 絵には力あると思うがそれだけじゃん
ストーリーわけわかめ、構図無茶苦茶で二話目書いてもないのに連載もの?
別に漫onは素人マンガ広場だからいいけど、漫画家としてはなんの期待もできんだろ
>>698 ストーリーは22ページでどうこういう話じゃないでしょ。
五十嵐大介っぽいと思ったのだが、五十嵐にしたって
開始22ページじゃ全く意味わからんし。導入部としては
上下を左右に切り替えた見開きを出した事で成功している
と思うなぁ。あの見開きだけで俺は強烈なインパクト受けた。
構図で変なところは、ボールを拾いにいく絵が流れ上後ろ向きで
あるべきかなと思ったけど、他は問題ないでしょ。構図無茶苦茶って
逆にどこのコマなんだろう?コマ割は変だけど、内容が掴みにくいもの
でもないし。でも、功を奏しているわけでもないから疑問はあるけどね。
2話目を書いてないのに連載もの?とか言っているのも
意味わからない。初めて一本の漫画を書こうとしている人としては
かなり有望だと思うな。俺が編集なら目をつけると思う。
その初心者ぶりが、変なコマ割と見開きに繋がっているのもアリ。
読んだけど微妙だね
志望者にしてはまーまーって印象
読み難い&解り難いって箇所がままあるからそこを直さんとね
西岸良平さんも初期は駄作描いてたから
この22pで作者の今後の伸び代を語るのは失礼だとは思うが
現時点では魅力ないね
>699
この人初めて漫画描くんだね
なら二作目〜三作目の成長後も見てみたいね
702 :
685,691:2011/05/14(土) 05:51:30.63 ID:+Qxu0fr80
そうなんだよな。
>>700に同意。
IKKIで連載取ってた子は作品を見せて貰った時に「雰囲気がある」ってのがあった。
独特の間や空気間があって、絵は荒削りだったけど
80年代のアフタヌーン風で好きだなーと思ってたら連載開始 w
その「雰囲気」を感じないんだよね。
まあ個人の好みの範疇なのかなとも思うけど。
>>699があれを気に入ったのは十分わかったからw
コマ割が変なのに意味があるわけでなし、視点が上下左右入り乱れて読みにくいと思ったよ
五十嵐大介比較に出してるけど、成功したもののかげで導入から最後までダメだったマンガなんてよくあるしね
初めてのマンガを完結もさせずにこれから描きますってのは評価低くなっても仕方ない
漫on出展者の中では上のほうだとは思うけど、漫onで描いてるだけなら成長も期待できないしな
>>697 知ってるよwそんな話してないだろw
新人の数に対して雑誌枠少なすぎるちゅー話だよ
不景気だからしかたないんだけどね
「ここの枠、君にあげられそうだよ」でがんばってたら
ある日突然「ほかにすごいのいたんであの話なかったことで」ってことが多すぎ
それ繰り返してあっという間に3年とか新人からすれば洒落にならんて。
そんな中で多くの人の目に触れる機会が設けられてるのはありがたいことなんだよ、
例え胡散臭い場であってもな
>>704 >新人の数に対して雑誌枠少なすぎるちゅー話だよ
希望者の総数じゃなくて【実質倍率】で話そう。
素人意見で申し訳ないが
連載させるだけの価値のある新人を拾ったら
いまでも充分すぎるくらいの枠があると思うんだが。
そのくらい【面白い新人】は少ない。
>そんな中で多くの人の目に触れる機会が設けられてるのはありがたいことなんだよ、
そういう考えの、ぶっちゃけレベルと志が低すぎる連中ばかりの
掃き溜めみたいな場所で意味あるのかね?
ただの自己満足じゃないのかい?
>>704 >「ここの枠、君にあげられそうだよ」でがんばってたら
>ある日突然「ほかにすごいのいたんであの話なかったことで」ってことが多すぎ
自分の実力が足りないとは考えないのか...
>>695 日記、ここもすごいよな
「実は明日無理を言ってお邪魔する事にしてしまいました。
締め切りが大変な中、本当に無理を言ってしまってるのですが、どうしても
魅力的な絵を描くヒントに触れたい気持ちになってしまってます。」
これ、漫画家にとって本当に迷惑だと思うぞ
原稿入れて余裕のあるときならまだしも、締切間際に・・・
本当に迷惑なら断る筈だから大丈夫なんでしょ
>>707 つうかさ、そんなに簡単に漫画家の仕事場尋ねられるもんなの?
一体どんな人脈持ってんだよ
ただのワナビー新聞配達員だろ小林って
つーか、その漫画家って誰なんだろうな?
ほいほい会ってくれるところを見ると、マイナーっぽい感じがしないでもないけど。
そして、小林はその漫画家に自分の考えを語り、作品を見せて、どんな指摘をされる
のだろーか・・・?
なぜかドキドキしているオレw
この経緯を漫画に描け!小林よ!
小林って家出のあと鬱になってたのに、ちょっと躁転しはじめたみたいだね
こういう時期が一番 あぶないんだよな
漫画家さんは彼にやさしく接してあげないと、とどめをさしかねないよ
忙しい中は猫の手でも借りたいだろうしねえ
躁転すると自分の場合他人に喧嘩売るわ ネット上で
自分の身の上から考えると、揉めて来るんじゃないかと予想
震災でどの業界も売上大幅ダウンらしいが
出版業界は大丈夫なのか?
それでなくとも例年赤字体質なのによ
たまたまアクション買って、読んだだけの者だが
こんな中途半端なの見たことない。
作家二人もそうだけど、編集の責任は重大だろ。
欠陥商品じゃないか。
>>704 まあ、昔(バブル期)は新人の作品ばかり集めた増刊とか普通に出てたからねえ。
でも、今は原稿料の高いロートルはどんどん切られて新人を登用する率は高まってるよ。
特に中小出版社の漫画雑誌。
漫画はまったく微塵もおもしろくないが、小林の動向はすごくおもしろい
ありがとうございましたの一言ぐらい日記に書いとけよ小林…
ちょっと頭の弱い子なのかね
アクションわろたwww
この人計算で炎上ビジネス仕掛けてると思ってたが天然なのかwwww
本当に佐藤単独でアクションに描いてほしいという依頼なんかあったのかねえ?
本当なら「受けなかった」「断った」「スケジュール的に無理と答えた」などの文言が日記にありそうなものだが。
そういう返事が不要な社交辞令的な言葉だったのを、いかにも依頼されたように見せかけてるだけっぽいな。
たった3話で投げ出す無責任な漫画家に次もまた描いてもらおうとする出版社があったらビックリだわ
小林は学ぶんでなく壊す方向へ進んだ方がいいよ
正攻法で上手く行く実力はないから
次の作品はとりあえずギャグ描いてみなよ
積み上げようと考えてる内は失敗し続けるから
>>721 だよなあ。実際には「またご縁があれば・・・」程度だったんだろうな。
それも、相手はいやいや言ってた感じで。
佐藤にしてみりゃ自分がほとんどの大手・準大手出版社と断絶状況みたいなイメージは漫onにダメージでかいから、社交辞令を最大限に利用したってとこかな。
ネーム大賞なんか取っちゃったら永久にデビューできないよ多分。
>>722 最近モーニングで、楳図テイストのホラーをアレンジしてる有力な新人いるからなぁ
当該スレでは賛否両論てか実力足りてない空気って評価だけど
小林には成功してほしいけど、よほどはっちゃけないと無理な気はする
>724
そうハッチャケが重要だと言いたいw
今と逆の方向へ進むって難しいだろうけど
>>723 佐藤のサイトを腐そうとしているのはわかるけど、
ネーム大賞とったら永久にデビューできないとか、どんな中学生?
って思われちゃうよ。能力ある奴が、出版社の中の人の誰かの
目に留まるという意味では、ソコソコ成功していると思う。
能力あれば、出版社は喉から手が出るほど欲しいわけだから。
投稿や持ち込みで、一人の担当者の目に駄目だと思われても、
ネーム大賞の場合、他の誰かの目には留まるかもしれない
という意味では、意義あるだろう。進撃がミリオン売るくらいだし。
>>726 必死に大手出版社と元担当編集者を腐してる佐藤さんのサイト卒新人なんて
まともな出版社は相手しないだろって事じゃないの?
元ミリオンの肩書を利用しようとしてる低俗なへつらいクズ編集なら目に留めるかもね
そんな奴の雑誌でデビューしても未来なんか無いと思うけどww
>風間先生が「佐藤くんは職人だから、何でもこなせてしまうんだよね」って言ってくださったんですよ。
>そしたら、真鍋さんが「いや、佐藤さんは元々マイナーな人なのに、メジャーができてしまうから、
>それにイラだってるんでしょ?」とおっしゃってくれて
色々と微妙なコメントだな。
一色と切れたせいか最近やたらと他の漫画家との関係をアピールしてるなw
編集には恨み骨髄でも、漫画家同士なら実害無いし関係も悪くないんだろ
雷句誠みたいに、本人がドキュンすぎて誰からも相手にされなかったのとは違う
新保との対談でもそうだったけど
実際に会ってる時はうつむきがちで相手の顔すら直視できないシャイっぷり、
相手に話合わせるし、借りてきた猫みたいに大人しいもん。
帰宅してパソコンに向かった途端態度豹変だけど。なんでかなあ。
一色にはどんな態度だったんだろうな。会ってるときは大人しかったのかな?
なるほど、直接会うと強気で言えないからボクマンの打ち合わせもメールでしてたのか
>>718 >ちょっと頭の弱い子なのかね
それはオレもずっと前から思ってたんだが、なんとなく書き込んじゃいけないような気がしてた
相変わらず
>>727みたいなゲスが常駐してるなw
>>672 だからそれはお前自身が神の世界での話ね
>>676 >現在進行形のものごとが無意味だなんてこと証明できるわけないんだからw
じゃあ「何の意味もない」が子供じみた発言であることも認めるんだなw
「証明できなきゃ言うな!」か?
子供かw
>>676だが
子供じみてると思うが、大きく間違ってはいないだろ
個人的には意味はあると思うぞ。それがかなりゼロに近いレベルで
こんな便所の落書きで、言い回しにこだわるおまえのがよっぽど子供じみてるがなw
今日あとで実況板にネーム大賞2次審査USTスレを建てるから
お前ら暇なら実況してくれよ
>>735 そうやって開き直るならまだ話は早いがそうもしない奴がいたんでね
>>736 まあ印象論ならそれでもいいんじゃない?
言い回しはあんたも充分こだわってるんでお互い様だな
>>726 確かに機会は増えるかも知れないが
こんな↓ことを真顔で言うレベルの人は機会が増えたところで結局ダメだよ。
>「ここの枠、君にあげられそうだよ」でがんばってたら
>ある日突然「ほかにすごいのいたんであの話なかったことで」ってことが多すぎ(
>>704)
佐藤のサイトを擁護してる最近の常連さんは
箸にも棒にも引っかからないレベルの
商業デビューを夢見る自称漫画家さんと見た。
しかも一次審査にとおったやつってのも追加で
最近特定の作品ベタ褒めするやつとかUST誘導しようとするやつが定期的にわくし
>>737 USTなんてどうせハゲがボソボソしゃべるだけだろうから関係者だけでやればいい
んー、まあ良いと思う作品を揚げる分にはいいんでないかい。
スレも盛り上がるし。
最近の頑張って漫on褒めてる奴は(
>>740に書いた理由で)痛々しいけど
それはそれでやはり面白い訳でw
風間先生がゴルフ漫画の人だったら
佐藤先生の師匠の師匠で
ぶっちゃけ曾孫弟子になるんかな
>>741 佐藤ヲチスレなのにUSTは関係者だけで見ればいいなんて了見狭いぞ
せっかく大金で志望者釣ったのだからそれをニラニラしながら
好き勝手言うのもオツだと思うぜ
お前ら、小林の日記見ろよ
模写で画風が変わってる
これは化けるかもしれんぞ
ネーム大賞2次審査結果
今泉選
4いけだまや 10青柳 62佐伯 63だらく 67スタッフカーリー鈴木 78スタッフ今野
小泉選
20行政書士 35moya 37まこちさ 41たからもも出展者 46ひだりきき出展者
55山本 71スパイシーネーム対決常連 75K出展者 77スタッフ太田 78スタッフ今野
郷田選
7岡 16人間ネーム対決常連 41たからもも 48ゆる主婦以前出展
65久太郎
佐藤選
9スタッフクジ 23藤ノ塚 41たからもも 78今野 82水島
佐藤嫁選
9スタッフクジ 22藤の塚 41たからもも 54広告マン 55山本 78今野 82水島
武富選
3今 4いけだまや 7岡 10青柳 14ninnjin 30スタッフ青木
35moya 41たからもも 67スタッフカーリー鈴木
鍋島選
7岡 55山本 59西野 78スタッフ今野
細萱選
4いけだまや 14NINNJIN 26まこさち 32アノニマス 65久太郎
山本選
7岡 8スタッフ青木 9スタッフクジ 76おたろう 77スタッフ太田
スタッフ湯本選
4いけだまや 9スタッフクジ 32アノニマス 35moya 61ヌー
62佐伯 65久太郎 67スタッフカーリー鈴木 85紺野
作品得票数
1票 3 8 20 26 30 37 46 48 54 59 61 63 71 75 76 85
2票 10 14 23 32 62 77 82
3票 35 55 65 67
以下3次審査進出
4票 4いけだまや 7岡 9スタッフクジ
5票 41たからもも 78スタッフ今野
>>715 ボクマンって元々持ち込みじゃなかったのかな
なら作家側の内部決裂と同時に編集が手を引いても不思議じゃない
一色ってなにか連載もってるの
小林の模写元は誰よ?
小林の絵であれなら、本物は相当色っぽいだろ。
読みたい。
模写してるのにいちいち眉毛がハの字になるのはまだ小林だなあと言う気がするがw
まあ小林は絵柄を残していて得になることは何一つないので、
40にして萌え漫画家として立つのも悪くはない。
どうしても漫画で食いたいならな。
小林は萌えとバックグラウンドが違うから、
意外と萌え界に新風を吹き込むことができるかもよ。
正統派の漫画では難しいだろうけど。
753 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 00:17:37.09 ID:tHcE8ciO0
こことパブーだとどう違うの?
作品発表したいんじゃが…
754 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 00:25:12.98 ID:FVNU+sRL0
>>753 パブー初めて見たが西原理恵子が出展してるようだな
むこうは女性作家が多そうだ。漫onは男性作家が多いし青年誌向け作品が多いかもな
あとは経営してるのが漫画家が作品掲載場として始めたか
IT系の会社がビジネスとして立ち上げてるかの違いじゃない?
小林は眉毛をハにしないといけない呪いにかかっているのだろうか
3票以上とったやつは、一度同じ内容を小説というかショートショート形式で書いてみるといいと思う。
構成の訓練になるし、また日本語を鍛える意味でも。
台詞も漫画の重要な要素だからね。
>>755 お前がスレ違いの小林話をし続ける呪いにかかってるみたいなモンだな
もう小林くんくらいしか漫画オンウエブで興味あるのないしなあ
画力かないわけじゃないから
もうエロマンガ家に転向したらいい
>>757 ここは小林スレだというのにどこがスレ違い?
広告マンビバップ惨敗だったな
>762
たからもも読んだらズッコケそうになったよ
よくわかんないんだけど、5票でトップなの?
小学生が学級委員決めるの以下って酷くね?
規模も内容も高校漫研レベルなんだから別にいんじゃね
プロになろうとする人間は出版社に嫌われるのが解ってるこんな賞に応募なんかしないし
自分が商業誌の漫画賞に落ちたのは相手の見る目がなかったせいだとか考えてる
自意識過剰のゴミ素人の傷舐め合い場所だろ、生暖かく見守ってやれよ
まあね
でも何かモヤモヤするね
2/5がアシだね
身内から受賞者出すのがいかに寒いかはてんてーはわかってなさそうだなw
>>756 >一度同じ内容を小説というかショートショート形式で書いてみるといいと思う。
佐藤先生の「新ブラよろ」を小説にしてみたらひどいものになりそうだな。
逆に言えば、あんな内容をそれなりに読めるものにする佐藤先生の作画力はすごいとも言えるが。
>>747-748の中から自分の趣味だけで選んでみた
55山本
41たからもも
59西野
35moyo
(あえて順位つけるなら上からこの順)
他に良いと思ったもの
7岡
54広告マン
作画スタッフは日々社内で研鑽しあってるだけあって
安定して面白く読めるものを描いてる印象 競争は大事だな
>>765 複数回答のアンケートなら約1割くらい票取れば(1000票なら100票)大抵の雑誌で1位がとれる
審査員みんな5つくらい選んでたから、5票でトップってのは結構異妥当な線
↑「異」イラネ
二次通過作の中では4が良かったかなあ
絵も上手いし、普通に少女漫画誌に載ってても違和感ないレベル
佐藤スタッフ二人のは、佐藤スタッフだけあって青臭さ全開の
展開が鼻についた
そもそもネーム大賞で絵が○○って言葉で評価するのは良いのだろうか?
「これ完成原稿になったら楽しみだね」って思えるのが一位になるのが本質だと思う。
そういう意味で、ジャンプに下書きで載ったけど
一番面白かったって一言感想スレで書かれた冨樫みたいな漫画がもっと欲しかったなぁ
下書き大賞なんだよね。
ネーム大賞で絵柄を見たらだめよ
ネームだから雑でいいじゃんって考えてるようならサービス精神が欠けてるわな
ネーム大賞であってシナリオ大賞ではないので、
画力も評価対象になるかと思う
というか絵とコマ割りが水準以上にないマンガは、最後まで読む気が起きない
マジで言ってんのか、おまえら?
>>777 アニメで言うならコンテなんだし絵は演出が判る程度でいいんだよ
ネームなんて本来は「編集が作者の完成原稿を理解した上」でマルチョン状態でも
OKって代物だろ?
企画自体無意味w
マジで漫画の作りを理解して無い馬鹿だったのか>佐藤
ネームで絵を評価するって意味が分からんな
絵なら完成原稿で評価するべきじゃないの?
絵がきれいなほうが普段の漫画に近くて理解されやすいんだろ
初めて読んだ人に嫌われない程度の絵にしないで投稿するのは要領悪いと思うぞ
じゃあ
>>775でFAだな
ネーム大賞って名乗ってること自体が間違ってる
まあ素人のスレだしも
つーか漫画の設定資料本とか読んだことあればネームがどういうもんなのかくらい分かると思うけどな
ネームはコマ割りの流れ、セリフ、構図、演出なんかを確認するためのもんで絵なんて必要最低限の情報しか描かない
人物は棒人間、背景は輪郭だけとか
ガモウ(大場)が描いたネームは絵が下手だからダメとか言うようなもん
極端な話 冴木雫のネーム読んでみろよ
最後まで読もうと思うか?
冴木がダメだし喰らってるのは
読者置いてけぼり
って点と
内容が無いよう
って点だな
別に絵が丁寧じゃないから下手だからとか言われてるわけじゃない
>>784 長年一緒に仕事してる編集者に見せるネームはマルチョンだけど
初めて仕事する編集部に出すネームはある程度絵を入れるもんだ、プロでもね
まして不特定多数の人に見てもらうネームで絵を入れないなんて言語道断
伝えようとする意志が欠如してるとみなされても仕方ないよ
「絵が丁寧じゃない」ってか絵を描いてないわなw
787が正論
>>784 プロ作家でも、下書きに近いレベルまできちんとネーム描く人もいるし、
その辺は人によって全然違う
ネーム大賞の場合は
>>787の通り、ある程度書き込むのが当然だし、
商業誌のネーム賞に応募する場合も多分同様
だからネーム大賞じゃなくて下書き大賞っていっときゃ済むだけの話だろ?w
企画自体に無理があるんだよ
冴木雫が降臨してるのか?
最初から漫画大賞でいいのにね
素人も見る物だから絵もある程度丁寧に描かないと、というのは同意だが
採点基準に絵の質が入るのは少し違うと思う
だからといって素人審査員に絵の質は無視してくださいってのも無理な話
(どうしたって絵の印象が目に入る)だし・・・
やっぱり下書き大賞にしとくか、あるいは
ネームの意味をちゃんとわかってて絵を度外視できるプロだけで審査するかだと思うな
ついでに言うと下書き大賞にしたら今度は
下書きまでやるならちゃんと完成原稿にしろよ・・・って事になると思う
だろうね。で、
>>794になる、と
審査員の総評見ると郷田や武富は「ネーム大賞」だって事ちゃんと踏まえたうえで審査してる感じするけど
山本みたいに「とりあえず絵で選びました」ってしれっと言っちゃってるのもいるし
山本氏の言う絵ってのは紙面のバランスの事なんじゃね?
パっと見のバランス⇒読みたくなる印象って漫画の基礎じゃね?
漫画って努力して読むもんじゃないし
へぇ。
郷田マモラと山本英夫は知ってる。
他は佐藤センセと佐藤センセ妻以外は知らない。
つーかネームってのは要は設計図であってそのまま作品になるわけじゃないんだから、パッと見の綺麗さとか上手さで評価してもしょうがないんだよ
ぶっちゃけ絵なんて作画家が付けばどうとでも変わるし、武富が言ってるようにきっちりと書き込んであればいいってものでもない
山本のやり方だと大場みたいなのは真っ先に撥ねられるだろうね
どうしてもネーム大賞でいくなら
絵・話・構成・・・等、数項目に分けて点数を入れさせて
絵×1点 話×5点 構成×5点・・・
という風に本来ネームでは重視されない部分の比重を軽くしたらいいんじゃないかな
この基準で絵だけで優勝するような奴がいたら、それはそれでスゴイから良し、って事で
小林が衝撃受けた漫画家さんって八月薫じゃないかなあ
もともとの小林絵と混ぜると模写の絵に近くなる気がする
エロマンガ家の
>800
それシナリオ大賞じゃね?w
間口を広げる為のネーム大賞なのに何をグダグダとゴネてんのかね…
やっぱ落選した方々なんですか?
>799
武富⇒「鈴木先生」
>>802 ググってみたけど、言われてみればそんな気もするな
絵で選んだってんなら何でたからももが二次通ってんだよw
それが通ってるのがネームに画力は関係ないって証拠だわな(まあ山本はその人第一印象で落としてたけど)
つーかネーム大賞って銘打ってるならネームとして評価すべきだしちゃんとそうしてる審査員もいるのに
絵が可愛いとか見栄えがいいとかを評価対象に入れてる審査員がいるのはおかしいって言ってるだけなのに
何で落選者とか決め付けられなきゃならんのか
今泉伸二が女応募者の作品に「古典的」とか評していたが、昭和そのままのお前が言うなって感じ
>絵が可愛いとか見栄えがいいとかを評価対象に入れてる審査員がいるのはおかしい
そうなのか俺の勘違いなら悪かったね
それっどの審査員のどの評?
いっぱいあるが佐藤奥さんや鍋島が良く「絵が〜」って言ってるね
佐藤本人は比較的ちゃんと絵は横に置いて評価してる印象
山本はそもそも絵で落としたのはちゃんと読んでないっぽい
↑いまパラッと読んだが
「絵が〜」は誉め言葉として使われてるね
仮に「絵が下手だから減点です」みたいな評が付いてんなら問題にしてもいいと思うけど
ネームである以上パッと見の印象は重要だわな
ちなみに広告マン漫画はストーリー的にもまずまず絵もまずまず
応募作の中では頭一つ二つ抜けてたが一次落選で気の毒に思う
でも審査員の好みで選んだ結果だから
そういう選考なんだと割り切るしか仕方ないね
お前らがネーム大賞なんぞに浮かれている間
小林光昭はめざましい進化をとげているぞな
広告マンは悪くはないが、たからももとどっちがいいと言われればたからももを選んでしまう
内容的にはそういうレベルだと思うぞ
本来だったら
>>801みたいにある程度客観性を担保した評価基準にすべきなんだろうけど>ネーム大賞
結局、個人的な好みのみで評価してるってのは、編集と同じむしろそれ以下じゃねーかよww
>>812 小林が進化を遂げたのも
ネーム大賞のおかげ
小林粘着って2匹だけだよな
>813
たからももを選ぶ理由を聞きたい
>>816 絵が下手なことと
素直に話として面白いことだろうかな。
いわゆるサイバラとかレモンハートって感じのテンポ。
ただ個人的な体験に依拠しすぎだから、
サイバラみたいな取材力が続くかどうかだね。
>>813 今のはネーム対決からはじまったお遊びの延長でしかなくて、
「完成原稿まで描くのは面倒くさいから、なるべく簡単にネームまでで競いましょう」
という後ろ向きな理由の方が大きいからね
あくまでお遊びだと言うなら審査基準もこれでもいいのかも
ちゃんとした賞レースにするならもっと審査基準をはっきりすべきだろうね
>話が面白いというか
困難を乗り越え成長するってのがストーリー系読切りの御約束じゃね?
この作品の魅せ場ってどこよ?
>>820 あー、小林の絵柄を見るに、この人の絵は好みだろうなあ・・・と思ったw
新聞配達やめて、アシになっちゃえばいいのに。
小林の描くエロ漫画の誕生に、ちょっと期待もあるが、さみしさもあるな
元の絵柄にシュールな原作をつけて
不可思議な世界を売り物にした方が面白そうな
それか日記漫画にして、世間ズレした世界観をそのまま展開させるとか
情報早いな、佐藤秀峰の名前で四六時中検索でもしてるのか
キャバクラ行ったのがバレるの嫌だからな
嫁に見つかる前に小まめにチェックするさ
小林粘着1号
>>820等 ID単発
小林粘着2号
>>814 ID:haGzZmf20
小技の1号
厚顔力の2号
小林粘着
略してコバネン
小林は配信見てないんだな。
確か、一色が目を一つとってみてもパースがあるとか、
書き方の説明してたはず。ジャンプのハードラック描いてた
作者のパース本とか読んでみたらいいのに。
レスに「小林」の名前を見つけると、即座に 粘着指定 してくる奴がいるな
何なのかな
>>819 >困難を乗り越え成長するってのがストーリー系読切りの御約束じゃね?
たからももは犬のキャラが良いのと単純な内容で一息で読めるので気持ちよく読み終えれるからな
広告マンは悪く言えば、盛り上がって終わると思ったらすっぽ抜けって感じと言えなくもない
連載なら評価違うかもだけど、読み切り作品としては広告マンより完成されてると思った
何が面白いのかなんて個人の好みもあるんだから、そう感じない人も当然いるだろうけどね
てんてーは現実社会での行動はオワットルが、漫画の評価に関してだけならそんなに的外れなこと言ってないと思うぞ
835 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 21:28:40.66 ID:L/tiGCiX0
ID:UkNcltYW0 な
何なのかな
なんでしょうか
フィンランド人のコバネンさん
>>832 一色に「お前が言うな」と言ってやりたい
なんでいっつもキャラの口開いてんだよと
お前、パースの意味わかってないだろ
>834
個人の好みなら文句も言わんけど
完成度がどーのと言われると言い返したくなる
たからももは草野球で内野安打したって感じ
広告マンは社会人野球でサードフライ打ったって感じ
一塁に残ったのはたからももだがやってる事のレベルは違うと思うよ
>>839 漫画を面白い面白くないという結果論で語るなら
作品から読み取れる作者の製作苦労度は作品の一つのパラメータにすぎないよ。
↑好みの話なら何の文句もない
しかし完成度の話ならたからももは基礎が出来てないよね
と言いたい訳です
苦労度とか一言も言ってないっす
このスレって編集が多いのかと思ってたけど
実際そーでもないみたいね
言っちゃ悪いが話が噛み合わんわ
あんた自身は編集者なのかい?
というか編集同士なら話が噛み合うってわけでもないんじゃないかこういうのは
僕は編集じゃないっす
編集は漫画を研究してるんで漫画の基礎を語らせたら噛み合うっしょ
845 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 02:30:35.67 ID:vwKRwOcZ0
ボクマン。
ボクは漫画を研究してるから噛み合いますって?w
広告はそれなりに完成度高いが、はっきり言って漫画賞に
応募しても最終選考で落とされる内容。他と比べて、読切の力が弱い。
一方、編集が目をつけて連載目指せるタイプだが、原作付になる。
理由としては、絵はいい、コマ割も悪くない、話を作る能力が連載
レベルにない、というところ。
たからももは、作家性を考えて独力で発表していける。
もう一つ能力が欲しいが、連載が取れたら順調に力を伸ばして
マイナー誌で連載していける可能性があり、大成する事も
考えられる。
キミ笑っちゃうような事書いてるね
・起承転結
・困難を乗り越え主人公が成長する
これ話作りの基礎な
>>846 何でお互い一作しか見てないのに、広告マンは話を作る能力が伸びなくて
たからももは順調に力が伸ばせるの前提で話してるの?
>>839 たからももは塁に出た、広告マンは塁に出れなかった。
どっちも草野球の話だろw
たからももを否定したいのか広告マンの選考漏れが理解できないのかどっちなんだろう?
一緒にするから話がこじれるんじゃね?
いや拗れてないが
アシに甘すぎだろ
今泉の講評が最も的確。クジの作品はエピの説明が不親切すぎて合格水準とは思えん
実際、票を入れた人間を見てみるとww
minenayuka 峰なゆか
昨日は山本英夫さん、佐藤秀峰さん、福本伸行さんといっしょに高橋和男さんを偲ぶ会を。
佐藤さんは高橋さんに似てるので(シルエットもだけど、
いつもニコニコしてるとことか、でもキレたら超恐そうなとことか)なごみます。
なむー。
ここでも指摘されてるね。表向き人当たり良さそうに振舞っていても
目付きや挙動がヤバそうな所とか、表裏がありすぎな精神状態だろw
誰が見てもそうなんだな。
俺は逆にクジのはわかりやすすぎて萎えたけどな。
審査員の批評も、わかりにくいとかなっているよな。
最初の指輪が出てくる絵の時点で、「ああ、主人公が親父の指輪を
探しにでもいくのかな」とか思ってたら、筋が予想のまんま過ぎた。
何もかも想像通りで、どこもわかりにくいところがなかった。
プラネテスと丸被りしているからすぐわかったのか、違うのか。
クジのは意味不明な「国家」連呼という、ストーリー作りの面ではどうにもならん拙劣さがあるけどなあ。
読み切りとしてはありえんし、連載にするにも薄すぎる。
比して広告マンは連載のタネにはいいし、たからももは読み切りとしていいのだが。
855←ナイスな視点だね
でもクジ君は基礎が出来てるので合格だと思うよ
長めのストーリーを描く練習をしとくべき
どんだけえらそうなんだお前w
偉くはないが自分が経験した道なんで解るね
読み切りでは作者の力量を計れないので
基礎が出来てる新人はどんどん中編のネームを描いた方がいいと
僕は常々思ってます
読切には読切の難しさがあり
連載には連載の難しさがある
中編だと割とやりたいようにやれる所がいいね
読切からいきなり連載になるパターンだと戸惑って当然だと思うね
無能の話聞きたがる人間がいると思ってるのか
くっだらねぇ煽りの方がずっといらない
連投で「俺わかってる」アピールもいらん
アピールってかそれ読んでふーんと思う人間がいるなら意味あるんじゃね?
と思うが
基礎とか言いだすのは、編集者と話のかみ合うはずのマンガ研究してる一般人さんだけでしょw
基礎ができてるか客観的に評価する方法もないのに、2chの書き込み参考に中編のネームかけとかアホかと
>>854 オレも展開は予想できたけど、作中で最後のほうまで特別扱いされる説明ないのは別次元でダメじゃね?
途中でなんども読み飛ばしてないか見返したわ
それ以前に、宇宙飛行士A判定だの合格した後に殴るだの厨二展開大杉で萎える。プラネテス劣化コピー
>865
客観的な評価ってつまり数値化って意味かな?
お前の指摘の方がよっぽどアホっぽいが...
厨二展開というが
一般誌向きじゃないけど少年誌なら有りじゃね?
国家ビジネスが成功したシーンが無いのが物足りないかな
自分の好みとしては感動系のエピソードを削って
国家ビジネスを掘り下げた話を読んでみたいと思った
>開口一番、師匠に「お前、アクション見たぞ〜〜。何があったか知らんけど、ガマンして描けよ〜〜!!」と言われました。
>男には譲れないものがあるのです。
これは金銭問題で妥協できなくなって連載マンガ放り投げたってこと?
命がけでマンガ描いてるとか言いながらなにやってんだかww
元々3回が限度の企画だったと思うよ。
編集への佐藤の私怨を垂れ流すだけの中身スカスカの原作だもん。
佐藤にはまともな人間ドラマは作れないでしょ。
本読まないから思想性も皆無だし。
師匠って誰?
>873
細野不二彦
リアクションが難しいボケをすんな
>>871 男にはと一般化してるけど、たぶん妥協したら負けだと佐藤てんてーが勝手に思い込んでるだけだと思う
>>869 まあそれはあるねえというか、
敵を綿密に書き込まないと課題達成時のカタルシスが全然出ないからねえ。
名作と呼ばれる作品のなかには敵を書きすぎて主人公がリアクションしかしなくなる漫画も少なからずあるくらいだし。
>>872 逆に考えれば、唯一人間らしい感情をもって挑める作品だったともいえる
人の生き死にをドヤ顔で描いた旧来の佐藤作品群から抜け出すチャンスだったのに
少しだけ期待していたが現実世界のてんてーはその斜め上をいってくれたw
まあそもそもアクションを見つける事自体が難しい訳だが。
なので最終回を読んでない。
編集部からのコメントも読みたいのだが。
佐藤先生、読ませたく内容は
読めないようにしか掲載しないしな。
しし
前回のアクション読んで噴いたんだけど、これより早く終わった漫画ってあるのかな?
短期集中連載とかではなくて、3回で終了ってすごいよね。
アフタヌーンでやったふくしま政美の連載は一回で終わった。
おはようございます。
配達が終わってから更新をしています。
今日は以前の日記にも書きましたが、横浜での浜田省吾さんのコンサートに参加する予定なので、今の更新となっています。
浜田省吾さんには高校生の時に出逢ってから、今だに魅せられています。
きっとそれはこれからも変わらないんだろうなって思います。
好きなアーチストができると曲は勿論ですが、その人の生き方にもやっぱり興味は出て来て、その生き方で好きになる事もあるかと思います。
よくマンガのセリフなんかで「作品が面白ければ、その人間がどんな人間だろうと関係ないんだよ。」というのを見ますが、僕の場合はそれは当てはまりそうにないですね。
浜田省吾さんもやっぱり、その生き方に魅せられますし、今、ずっと模写し続けてる作家さんも会った印象がすごくよくて、なおさら作品も好きになりました。
結局、やっぱり歌や作品にはその人自身の魅力も反映されるように感じます。
いろんな不安がありますけれど、今日は何もかも忘れてコンサートに酔ってきたいと思います。
>>885 小林はエロ漫画の模写をはじめてから、魅力がなくなっちまったよ
どこが痛いのかわからんような駄文を長々貼り付けるのはセンスないぞ
小林いじりは嫌いではないがな
おはようコバネンコ書記長
模写の最初の絵は、キタコレ!となったけど、どんどん魅力無くなって
いるような気がするんだけど、気のせい?元の小林の絵と似たような
感じになってきている。
古臭いんだよね。どんどん年代が下がっていってる感じ…
どうしても自分の好みというかセンスに引っ張られちゃうのかね
あれはもう手癖というか、努力してトレースしないと勝手にああなるのだと思われ。
おそらく初期の模写はトレース、最近のは目で見てフリーハンド模写。
小林は、当該エロ漫画家の絵柄を目指すなら、
模写ではなく彫像を使った写実的デッサンを1ヶ月くらいやった方がいい。
それも1時間1枚以上のハイペースで。
そのあと動きのあるスポーツなどをイメージを記憶してデッサン。
頭の中に写実的モデルを作って自由に描き出せるようにならんとね。
小林はエロ漫画の模写などに走らず、みずからの古臭いカビ臭い作風をとことん
極めた方が、孤高の新聞配達人として痛ましい存在感が高まると思う。
同じ小林で源文の模写をしなさい
だから小林は元の絵柄でギャグホラーやるしかないんだってば
>孤高の新聞配達人として痛ましい存在感が高まると思う。
ここのヲチャーしか得しないだろw
孤高の人 小林
粘着の屑 コバネン
ほらほら、オマエラが小林の事ばかり気にかけるから
先生の嫉妬の炎が地獄の業火のようですよ。
小林はネーム大賞落ちてから何かがおかしくなってる
それより漫画よりも日記の方が充実してるなんて日記onWebじゃねーか
落ちてからは、精神的に普通の状態にないよな。
日記の変化が如実。好きな作家の絵を取り入れるという
行動自体はいいと思うんだけど、精神的にふわふわしている
状態で取り組んでいるから、身につける事が難しそう。
佐藤の申し出は無視されているし、自分の連載も
うっちゃっているし、絵も元に戻りつつある。
コバネンどもに自重する様子もないみたいだし、
いっそ小林スレでもたててやろうか?
ここが小林スレですが?
小林スレだよな。
ネカフェで特攻の2巻読んだ。
うまいといえばうまいんだな、この人。
小林に話題が集中し嫉妬する佐藤
漫おんうぇぶには 小林しか見るものがないよな
>>901 むしろお前さんが小林禁止の佐藤スレ立てて引っ越せば?
ここは漫on込みのスレだし
www
そりゃあ、いい。
色々な意味で出がらしの佐藤をオチするよりも
小林の成長を見守ってる方が遥かに生産的だしなw
がんばれ元気を読んで漫画家を志す
若いときに東京に上京、講談社の編集にマンガを見せ家にまで泊めてもらった恩から、ずっとその編集者だけにマンガを持ち込み
だめだしされ続ける
一度田舎に帰るも、漫画の夢が捨てきれず新聞配達をしながら漫画onWEBに参加
また昔の編集者に持ち込みだめだしされる
素人と不人気漫画家のたまり場では人気があるほうと自負していたため
完成原稿並みに書き込んだネームを自信をもって漫画onWEBネーム大賞に
応募するも、まさかの1次落選。しかも佐藤の酷評つき
ショックで退会ボタンを衝動的に押してしまい、行方をくらます
しかし1日後、あっさり復帰して日記を更新しる
たまたまネットで見たエロマンガ家の八月薫の絵に興奮し、失礼なメールを送り仕事場へ押しかける
絵も古臭いが、それ以上の最大の欠点は意味不明なネーム構成力なのに、今はエロマンガの模写を続けている
ハマショー好き
おそらく40代の中年。独身
小山ゆう好きにしては、結構エロ描写が多い漫画ばかり描く
小林のことを書くとイチャモンつけてくるヤツは、佐藤じゃなくて一色じゃねーの?
自分の存在がかすむとことへの危機感と、佐藤に愛されている小林への嫉妬w
俺が小林の師匠なら、他人の絵の模写は100年早いと指導するよ。
彼の持ち味は、よどんだ泥水のドブ臭さ、雨漏りする四畳半のカビ臭さなんだから
最近の漫画は一切読まず、ただひたすらに自分の絵を求めて「幸せの雪」の連載、
「恋」のネームの書き直しを、十年でも二十年でも、新聞配達の合間に続けるのが
一番だ。それでいい味が出ると思う。
それで面白い漫画が描けるようになるかは別として、生き様としては十分面白いし、
ファンが彼に望んでいるのも、まさにそこなんだから、プロとしてはお客さんの期
待にこたえるように生きていかないとな。
新聞配達をネタにした方が面白いんじゃないかな
俺も小林は痛々しくて見たくない
ここを漫画おんうぇぶのスレにするなら次からは佐藤の名前をスレタイから
外すべきじゃね?
ちょっと痛い奴をカラカって楽しむあたり
お前らってホント精神的にガキだな
じゃあボクマンの次回の予想しようぜ!
ちょっと痛い奴をカラカって楽しむあたり
お前らってホント精神的にガキだな
佐藤さんを苛めるのはやめよう
916 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 14:48:26.23 ID:2BxI6WCz0
>>913 痛い奴らをからかえないんなら、
お前、一色も佐藤も語るなよ
一方、我らが佐藤先生は下級労働者の代弁者みたいな論調で
twitterで持論をぶちまけていた…
何がしたいんだよ佐藤秀峰 怖すぎるだろ…カルト染みてる…
漫画家は不当に搾取されてる論が破綻したから、今度はアシスタントが不当に搾取されてる論とか
この人はtwitterやっちゃいけない人だな、マジで
>916
俺は佐藤の傲慢さを笑いはするが
お前のような屑と一緒にするな
やってる事は一緒じゃねーかw
何でそんなどや顔なんだw
俺は佐藤のような傲慢な奴を笑いはするが
小林のような小市民を嘲笑するような下衆な真似はしません
そこが下衆な君らとは違うんじゃないかな?
>>910 面白くねーよ。
一式はもう佐藤には関わらないだろ。
まともな社会人なら、一式が受けたダメージの見当ぐらいつくから
>>910みたいな下らん事は言わん。
一式も自業自得だけどな。
>>913,918,920
ID:YIVbBgOH0 の下衆っぷりが
清々しくていいなw
佐藤てんてーは漫画家志望やプロアシのカリスマになりたいのかな
>僕は、これが漫画家個人だけの著作物だあるとは考えません。
>漫画家と作画スタッフの共同著作物だと考えます。
共同著作物なら印税も分け合ってるんかな?
926 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 21:40:15.76 ID:6EjU+GPb0
今日の日記も 眉が八の字
模写しても 画風を変えても 眉が八の字
八の字の呪い
>>925 アシスタントの権利を尊重したきゃ、黙って自分とこだけそうすりゃいいんだよね
それを漫画界全体の問題であるかのようにのたまうからなあ
一生暮らせるだけの金稼いだ立場だから言えるだけであって、
アシに著作権なんて考えが一般化するわけねーだろに
小林の絵はつのだじろうに似てる
アシの人生を面倒みますって漫画家もいるが
佐藤はそういう努力をしようと思った事はあるのかな?
△年間でデビュー出来なきゃ解雇って方針はまずまずだとは思うが
責任を負わないぶん楽チンでもあるな
三匹ぐらいしかいない粘着ニートのコバネンは捨て置きで
ということで専スレたててやるから楽しみにしときー
責任とか言われたら漫画家も酷
>933
そういう漫画家は大人しくしてればok
アシの使い捨ては止むを得ないと思うが
それに負い目を感じない奴は鈍感だよな
自分の人生で精いっぱいな弱小漫画家と年商数億の佐藤社長とは立場が違うから
>>934 余計なお世話だろ
部外者こそ大人しくしてろ
佐藤はもう面白くないから
小林くんに期待するしかないかなあ
狂犬のようだった昔のてんてーに戻ってくれないかな
最近ヲチしがいがない。結局は小林のほうに目が行く
ついったのまとめみたけど相変わらずミスリードばっかり狙ってるな
グレーゾーンを教えてもらうふりしながら、自分の意見に沿う答えしかRTしないんだろ
「自分の書いた背景が勝手に使われたら」ってアシからしたら心理的に賛成するにきまってるだろ
短期的にはそれでいいかもしれんが、
長期的に見ればそんな主張はさせないように雇用側が最初から放棄させた契約結べばいいだけだし
各人で契約する手間とリスクを考えると、出版社一括雇用で大量の漫畜が発生となる危険性を全く考慮してないな
弱者の味方気取りかもしれんが、結局はてんてーのやってることってマンガをつまらなくさせる方にしか働かないと思うぞ
相変わらずだよね。
事情を知ってる人は佐藤の手の内と本性・本音を知ってるから
まともに取り合わないし。
942 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 11:17:34.90 ID:aSOSDyLb0
>>909 うさぎの愛のことも 忘れないでください
少し前までフォロワー数が2、300だった漫onTwitter垢が
今見たら1878だった
中の人が2人だから漫on漫画の宣伝も兼ねてできてる
怪我の功名みたいな感じだな
相変わらず、何か始める時の動機を
責任逃れ的に人に押しつけるところは変わってないがなw
で、佐藤先生はアシを著作権者に加えて印税や二次使用のロイヤリティも払うことにしたの?
漫画家とアシの共同制作物というんだから
当然アシに支払うんだろうな、
いつも口ばっかりのキモデブさん。
共同制作物なのは間違いないw
今後はアシとも事前に著作権に関する契約を交わさなきゃならん時代になっちゃうのかね
例えば原作と作画者に分かれている場合、印税は1人の著者の場合と同じ%だが、原稿料は1人の場合よりも総額が増えるから、佐藤先生はそこを狙っているのかな?
漫画家の原稿料の他に、アシを原作者並みに扱ってアシ用の原稿料も出せと主張したいんだろうか。
そういう契約を出版社側が事前に受け入れるならあり得るかもね。
でもさ、「共同の著作物」と言ってしまったら著作権も共同なので印税もアシに分配しないとダメだよね。
その辺わかってるのかな?
ツイッターに本人が「著作物」と書いちゃったら、もしアシさんが本気で印税分配要求して揉めた場合に法的証拠になるよ。
このスレ読んでたら「共同制作物」に訂正した方がいいよ、佐藤先生。
お前の意見は聞いてないんだけど?
スレが楽しくなるならok
>>951 教えてあげたんだから素直に従いなよ、佐藤先生。
そういうことだねえ。
佐藤の主張を全面的に受け入れると、
海猿時代のアシは佐藤がゴネて分捕った海猿の名前貸し料を佐藤に請求することができるし、
アシの一人でも「作るな」と言えばもう映画は作ることができなくなる。
……原案の先生は共同制作者に入らないの?
心がないカキコが伝わるハズがない。
なんだ佐藤降臨か
>漫画の背景に著作権主張するようなアシって需要あるの?
>論点はそこじゃないです。主張するしないに関わらず、著作権は歴然と存在します。
>無視すれば違法行為になる場合もあるので、考えましょう、というお話ですね。
歴然として存在するって勝手に決めつけてるよね?w アシが背景に著作権主張した判例ってあるの?
てんてーにアシの背景いらないんで背景消して使っていいかって聞いたらどう答えるのか楽しみだ
佐藤先生の中じゃ、青色LEDの中村さんと同等の主張だと思ってるんじゃないかな
原稿をアシとの共同著作物と言い切った佐藤が
過去にアシに印税の分け与えた事があったのかどうかを論点にしたいのだが
たぶん無かったろう
つまり綺麗事なんすよ
アシの仕事って(多くの場合)創作ってより指示を受けての単純労働だから
知的財産を主張出来るかなぁ?
もしやベタ作業にも著作権が発生するのか?
プロ野球選手のバットを作ってる職人は、年俸の数%貰う権利があるな!
これは胸熱
背景にも著作権が認められるとして、じゃあどうやって印税を分配するつもりなんだろ
法律的に処理するなら描いた部分が占める面積とかになっちゃって下手したらアシに半分以上持っていかれる破目になるんじゃないか?w
企画や原案を出し、ネームを指導して大ヒットにしてくれた
編集者は当然共同著作者だよね?
佐藤1人じゃ新ブラよろみたいになって7〜8万部作品に
なっちまうんだから
それもブラよろや海猿の知名度で売れたんだよな
新ブラよろでデビューしてたら・・・いやあれでは
デビューすら無理なレベルかもな
待て待て、これは佐藤先生がアシに印税の分け前を与えるという話ではなく、
過去に遡って、自分がアシをしていた先生に印税の分け前を要求する布石で
はないのだろうか?
そんなに生活が苦しいのか、先生?
スレの話題が自分に戻り
どこかほっとした気分の佐藤であった。
>でも、結局、言いたいのは、スタッフが心を込めて描いた絵を、ないがしろにする作家が、
>ロクな漫画を描けるワケがないってことかな。 心がない漫画が伝わるハズがない。 (佐藤秀峰)
アシ擁護にかこつけて出版社叩きに同調しない漫画家らをdisりたかっただけじゃねーのw
>心がない漫画が伝わるハズがない。 (佐藤秀峰)
仰る事だけはいつもお綺麗でご立派なことw
編集者に反旗を翻して、独力で描いた心のある漫画が
新ブラよろだからなw
佐藤の心はある意味バシバシ伝わってくるかな…
俺は絶対に正しい!間違ってるのは俺以外の人と社会と出版社!
みたいな
新ブラよろは、編集にネーム見せない、編集には普段合わない、電話受けない、
それで原稿遅れて編集が締め切り延ばしてあげたら「金曜じゃなくてもいいのかよ!」
と切れて土日は完全に休み月曜に間に合わせず原稿落とす。
自分で弁護士つけて連載契約交わしておいて契約にはない
「単行本イラストには原稿料出せ」とごねて編集が「本誌掲載分で原稿料ありの
カラーページつけますからそれを流用でどうでしょう」と水を向けたら
日記で編集批判・・・
編集、出版社をないがしろにする作家が、 ロクな漫画を描けるワケがないって
ことかな。 心がない漫画が伝わるハズがない。
>>970 ひどい話しだよねぇ。
これだけ人(出版関係者)に迷惑かけて、
よくドヤ顔できるもんだよ。
漫画っていうか、
佐藤先生自体に心がないだろ。
ちょい佐藤を擁護しよう
佐藤の良い面を引き出すのも悪い面を引き出すのも編集の腕前じゃね?
と俺は思うが
佐藤みたいに頑固で偏屈な奴って職人の世界なら少なからずいるよ
そういう奴を使いこなして一人前の仕事なんじゃね?
と正論を吐いてみたが怒るなよm9(・∀・)
編集の腕前は売れる作品を描かせることだろ。
画面構成力含めた作画力が高いという佐藤の良い面を引き出す為に
面白い原案や企画を渡して何百万部も売れる作品を一緒に作ったら、
「編集は口出さず作業者に徹しろ」と傲慢になったのが佐藤。
てーか、前にアシに逃げられたとかいってなかった?
自伝漫画で。
給料上げろとかいわれてて…
それで結局合意に至らずに、アシはやめた…
んで今共同制作が何とかって、そのときに辞めたアシからすると
どんな気分なんだろうね。
編集者の次はアシスタントか(笑)
>973
作品が売れて金が貯まって佐藤に余裕と驕りが出てきたのは事実だろうがな
>>972 旧BJ46がヒットした頃はちゃんと操縦してたから売れたんだろ
売れてカンチガイしちゃった佐藤が勝手に使えない奴になっちゃっただけ
使いこなすも何も、使い物にならないと判断されたから切られたんだろ
>976
お前佐藤に似てる
意味が分からんw
編集って言われるならまだ分かるがw
オコチャマな所が
>と正論を吐いてみたが怒るなよm9(・∀・)
とか予防線引いといて反論されたら煽ってくるお前さんよりマシだろ
ID:+2QdUPww0 は訳判らんな
>>976に普通に正論言われて、それが痛かったから
ブチ切れてるようにしか見えんぞ。
そもそも
>>972で書いてる事も極々当たり前の事で
なんでこれで『正論を吐いてみたが怒るなよm9(・∀・)』のドヤ顔になるのかw
妄想甚だしいにも程がある、このスレにいるのが編集者ばかりだと思うなよ。
しかも正論言われてブチ切れてるのは
他ならぬID:+2QdUPww0 自身。
民主党顔負けのブーメランだろ
アシにも著作権てアホか佐藤は…
超有能なアシが100人集まったってたった1つの作品もできねーんだよ
作品を生み出す漫画家と指示に従って背景描くだけのアシに格差があんのは当たり前だっつうの
大体コマ単位で利益配分するなんて馬鹿げたことになったら、どんだけ手間かかると思ってんの?
金持ってるお前は人雇えばいいだろうが、徒手空拳の新人漫画家は著作権の管理を誰に頼めばいいんだよ?
しかも手間ばっか増えて実入りは減り…お前の主張受け入れてたら漫画家志望者がこの世から消え去るわ
そもそもお前は今まで原稿料・印税・ロイヤリティ等を配分してきてんのか?
それをせずに巨万の富を得て、既に金持ってる状態で後進の漫画家に負担を強いるようなこと言うなよ
過去に遡って今まで雇ったアシ全員に利益配分してスッカラカンになった状態で同じこと言えんのか?
はっきり言うけど、アシなんてプロアシ以外はビンボーでいいんだよ
全員とは言わないが、かなりの割合で漫画家は過酷なアシ時代を経験してんだ
そしてそっからはい上がって漫画家になってんだよ
「こんなとこからはやく抜け出したい」っていうハングリー精神がないと漫画家なんてなれねえんだよ
下手に待遇いいとこにアシ行ったやつはかなりの高確率で漫画家になれてねえよ
アシを甘やかしたって、大局的に見りゃそのアシ自身にとってもマイナスなんだよ
そいつが漫画家目指してんならな
佐藤の日記より
>震災後、原発に関する発言ばかりを繰り返すようになってしまった著名人達を
>みていると、原発については素人であるはずなのに、知名度を利用して自説を
>垂れ流している図式ですから、気をつけた方がいいのではないかと思っています。
これは一色のことディスってんのかなw
未だにツイートの多くが原発関連だからな
ボクマンはもうスレタイに入れなくていいだろ
かわりに
小林いれろ
佐藤そんな事書いてるんだ
凄ぇ奴だな
久しぶりに見に来たら佐藤がツイッター再開しててワラタ
あの構ってちゃんが我慢できるわけないとは思ってたけど、早すぎだろw
ところで「漫画 on web」は佐藤秀峰個人とは関係のない場にするとか言ってなかったっけ?
漫onのツイッター、佐藤の書き込みだらけで完全に私物化してるみたいなんだけど
佐藤は人への嫌味ばかりだな
コンプレックスが強い奴の典型的な態度
>>984 それ、お前専用のスレな
新スレは改めてこちら側の人間が建てるから
こっちには今後一切関与してくるなよ
てか、そのうち土遁で落とされると思うけど
そうなってもそっちから出てくるなよ
984が立てたスレでいいよ
余計な事が書いてあるんだよ。
いーんじゃない
がんばれコバネンズw
2,3匹しかいねーのに「こちら側」とか馬鹿じゃねーのw
>990 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2011/05/29(日) 05:49:56.97 ID:NSwaAs/E0
>
>>984 >それ、お前専用のスレな
>新スレは改めてこちら側の人間が建てるから
>こっちには今後一切関与してくるなよ
>てか、そのうち土遁で落とされると思うけど
>そうなってもそっちから出てくるなよ
小林粘着はキチガイ揃いですね
1000なら小林覚醒
1000なら小林新聞王
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。