5 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 21:30:12.09 ID:3n3tYuHk0
スレタイにコロン入ってるのは何?
ロベスピエールの魂だよ
>>1乙
政治家や科学者が軍人より強そうに見える漫画って珍しいと思う。
>>1さぁぁん!
この度は新スレを立てていただき
ありがとおございましたぁ!
このナポレオンちゃんが死ぬところは見たくないなぁ。
そこまでやりませんように。
ヴァンデの反乱を検索してみたら、あのオッシュが活躍してたのな。すっかり存在を忘れてたよ。
まあ作中の時期でも故人だけど。
モローはたしかに反抗心があって融通がきかない、使いにくい人物だったんだろと思うけど
こういう独立心のある将軍を残せなかったから、最後に人材不足で帝国が崩壊するんだよな
思い通りに動く人物ばかりにしてしまった
今回、有能なら誰だってかまわない、寛容が武器だとか言わせてるけど、
100日天下の時はミュラを代表する裏切り者を許さなくて負けるんだよな
独立心旺盛で北欧の王になってしまった人ならいたけどな
そういうウンチク披露・英雄貶しを生涯下っ端が偉そうにのたまうのを楽しめるのも2chの醍醐味ではある
帝国崩壊はロシアにぼろ負けしたのと、
そもそも結局はイギリスつぶせなかったせいだろ。
人材とかそういう問題じゃないわ。
「ラザール カルノー 47歳!
気力 体力充実 たった今戻ってきた。
私は 私を追放した総裁政府に復讐してやるのだぁ〜〜〜!!」
「おい・・・ 祖国に協力するために戻ってきたんじゃないのか?」
「おうおう そうじゃった うっかり忘れるところであった。
ところで〜 おまえさんは誰だ?」
「第一執政のボナパルトだ・・・って もう顔を忘れんかい!?」
「お〜おう そうじゃったそうじゃった
では復讐の第一歩として早速貴様をこの私が発明した・・・・」
「カ エ レ」
今回はわりと淡々と政治や遠征準備の動きを描写してるなー
と思ったら最後これかよw
久々に大笑いしてしまったw
カルノーは史実でも常に熱血愛国心の塊でカッコいいよなw
まあ漫画では変態だけどw
ヴァンデミエール13日→フリュクティドール18日→今回と、カルノーのキャラが凄い勢いで変わっていってるな
今のカルノーならヴァンデミエール13日でもバラスに指揮を任せるどころか最前線でカルノー無双してそうだw
カルノーは子孫もめちゃくちゃ優秀なんだよな…
でもこの漫画史上最高に派手な登場しておいて
この後、たいして活躍もしてないんじゃ?
カルノーの口上が熱すぎる。
ベルティエかわいそうです
>>2424 コミックトム時代のサン=ジュスト連れてきてカルノーとバトル繰り広げて欲しかったw
このモローがポーリーヌの愛人になるとか、絵的に信じられんwww
古武士のような男だった
とか書いてあるのに、男3人で人妻共有だからなw
ひどいギャップ
窓から入ってくるカルノーは幼馴染。
兵士板ってなんだよ
掲示板があるのか
やっと今月号読めた
まさかミミズクのリュウが前座に過ぎなかったとは…
髪型を変えてからのナポは変わったな
鼻持ちならない誇大妄想癖が抜けて、ちゃんと内実の伴った英雄になってる
あの「慈悲を与える者!」覚醒が良かったんだろうか
ようやくナポ7巻買えた。ひと月位探したよ…
「隊長ーッ!
あからさまにあやしげな人物が堂々と
官邸に忍び込もうとしてますッツ!!」
「・・・あれは ただの元総裁だ ほっておけ」
てな会話が衛兵たちの間で交わされたのであろうか?
>>36 ブリュメールのクーデターから三帝会戦までのナポレオンは文句なく優秀
内政を完全に立てなおしてフランスを最強に作り替えた
多分皇帝になったことでまた勘違いしてだめになるんだろうw
皇帝にミスなどない
童貞にメスなどない
(そう言うと、独特のリズムでしごき始めた。)
ようやく読んだ
巻末のはせがーの回答ふざけすぎだろwwwいいぞもっとやれ
>>43 果たしていつまで「獅子の時代」のままなんだ、という点も見逃せないなw
サルコジが今度はコートジボワールにタカりに行ったようです
>>45 いやいや
CFAフラン圏の面倒を見るにはフランスの義務みたいなもんですから
フランス「こんなくっせー連中の尻拭いなんてやりたくねーよ!」
コートジボワールといえば、2chウケしそうな名前のバグボ派VSワタラ派で内戦やってるところだね
49 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 10:20:04.20 ID:6vruK+/l0
サルコジは虐殺しまくりのバグホ押し
って逆だな
>>47 じゃあ植民地にすんなとw
それに撤退したら他国に食われるべ。
駐留兵力と持っている利権を考えたらフランスのアフリカ政策では山のようにオツリが
返ってきていると思われ。人道的介入と一緒にしちゃいかん。
52 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 09:36:35.34 ID:rW3qoMWIO
カロリーヌ萌え
お兄ちゃん萌えのポーリーヌの方が・・・
ポリーヌさんはお兄ちゃんの邪魔しないけどカロリーヌさんはするじゃない
ポーリーヌは、自分もエルバ島に行ったほどの兄LOVEだからな。
セントヘレナにも行こうとしたし。
夫がありながら、男3人に愛人として共有され、実はお兄ちゃんラブ
マジどんなエロゲ・・・
>>56 ナポ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」
当時の(言うまでもなく主にイギリスの)新聞ネタでも、兄妹相姦が定番だったらしいからなー、
ナポとポーリーヌたんはw
>>58 2巻でレティツィア母ちゃんが「ボルジア家じゃあるまいし」て言ってるけどこれも捏造濃厚。
エベールもマリー・アントワネットとルイ17世の近親相姦捏造してるし、いつの時代も政敵と下衆の
発想は大して変わらんてこった。
まあ捏造でなくリアルで近親相姦しまくった古代エジプトとか日本とかの例もあるけど。
兄妹は違うベッドで寝かせないと危ない時代
時代とは関係ないな
昔からそういう事件は多いから
むしろDNA鑑定とかがなかった昔の方が
そういう面では乱れてた気もする
>>60 チェーザレ・ボルジアとルクレツィア・ボルジア、兄妹の関係なら確かに史実の上では疑惑は薄いが
当時からその後何世紀にも渡って疑惑として広く流布されたことは間違いない史実だから
欧州王室 おじと姪なら可、いとこ婚多数
古代日本大王家 異腹なら兄弟姉妹婚可、同腹は不可
古代エジプト王家 何でも有り ファラオの長女と結婚した者が次代のファラオになる
ジョゼフィーヌと離婚した後の再婚相手の候補にリュシアンの娘(要するに姪)も、居たらしいからな。エロイカでは取り上げられてたが
>>64 皇室の御先祖じゃなくっても、島津義久の最初の妻は父方の叔母で再婚相手は父方の従妹、伊達実元の妻は兄の娘だったりするからなあ
そういえばお隣の韓国から見ると日本のいとこ婚は信じられないらしいな
親戚じゃなくても、同じ名字ってだけで結婚できないとかだっけ?
苗字のバリエーションが世界でもかなり少ない国なのに、無茶なルール作るよね
戦国時代の伊達家周りは、また特殊な例だとは思う
あれは和製ハプスブルグw
戦乱の時代だからこその当然の政略・人情とも、
身体・精神の頑健さが第一に求められるはずの時代でも、とも言えるよなー
そして一方で、ナポ自身みたく、(頭数あって基本健康なのに)親族に恵まれなかったと
言われる家もある…
流石に朝鮮のような土人国家には興味ないわw
>>69 相馬義胤なんか、祖母が伊達稙宗の長女、正室が稙宗の末子だもんなあw
ナポレオン2世も血筋からすると、長生きできれば子供をつくりまくったのかな
>>69 それなりに有能なのリュシアンぐらいでしかも仲違いするしなあ。他に一族で使い物になったのは
連れ子のウジェーヌぐらいで。
信長も兄弟、子息多い割に一族の人材には恵まれてないよな。
教育を大事にしない一族に
ポンポン人材は生まれてこないよ
教育を大事にしていた後北条ですら
どんどん先細りしていったんだから
またヘンなのが荒らしに来ているなぁ・・・
巣の方で規制でもされたのだろうか?
儒教系は男系のみ制限アリだからね。
異姓なら従兄妹婚が可能、というか昔の地方豪族はそっちのが多いんじゃないかな。
レイプが国技で女の下半身で外貨を稼ぐ国にあれこれ言われたくない
なんで他の板を荒らすのかなぁ
お前
お前たちはなんだ!
グランダルメ!
は世界一ィィ!!
大陸軍は永遠だ
つまり お前達も永遠だ
永遠に童貞だ
ナポは士官学校時代は非リア充だったのに
何であんなにリア充になれたのか
あんな男ばかりのむさい学校でどうやって楽しい青春を過ごすんだよ
ダヴーやフェリポーと、きゃっきゃうふふの学生生活か。胸熱。
89 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 20:28:58.78 ID:K77HRD+90
フェリポーのくだりはドラmチックというかマジでこんなことあんのって感じだわ
ナポもこんなとこで再会するなんて思いもしないだろうな
現代でも士官学校で過ごす軍人の卵って屈折した性格にならないか心配なんだけどどうなん?
杞憂
>>90 日本の旧軍の例を見るに、士官学校からはDQNも名将も生まれるようだから、
なんとも言いがたいな。
戦史研究科を設ければいいんだよ
財政上の理由から戦史研究科は廃止し
来年から戦略研究科に転科だ
こうして 壷をこよなく愛し、歴史学者を目指していたマ・クベの
参謀への道が始まったのであった。
単行本未収録台詞(ロベスピエール)
「革命は潰えた
――だが
一度動き始めた人々の歩みは止まらない
支配と自由の戦いが続く限り
私は何度でも現われる
いつかきっと
私たちがどんなに渇望しても手に入れられなかった自由と平等を皆が当然のごとく
生まれながらに持つ世界がくる
そのとき彼らは私たちの苦しみを理解するだろうか
私たちを社会の礎でなく敵か味方もわからず殺し合った狂人と思うかもしれない
金持ちが貧困を理解しないように
それでも私は後悔しない 」
存在自体が“革命"だった男
偉大なりロベスピエール
そして真の英雄を迎える時が来る
セリフ未収録に関するはせがー先生の回答
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/1260/1040652916/211-212
>>96 「獅子の時代最終巻を買え」で済むようになった
ありがたやー
そうなのか サンクス
でも今調べてみたら「金持ちが貧困を理解しないように」までしか載ってないんだなー
スペースの都合上、仕方なかったんだろうけど
>>69 嫁の実家で実質乗っ取った田村以外全部に喧嘩を吹っかけた政宗w
まあ勝ってるからいいけどな
負けてたら完全にバカ殿扱いだろう
102 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 18:09:57.66 ID:5fU1CbUr0
やっと最新号読めた〜
兵士板って2ちゃんにありそうな板だw
獅子の時代読破した
おもすれーわこれ
なんかこういう歴史漫画・小説で面白いのないでしょうか?
戦術をきっちり描写しつつ魅力的な登場人物が活躍する戦史物で。(史実仮想問わず)
漫画ではこの作品のほか皇国、銀河英雄伝説、横山三国志、蒼天航路、ヒストリエ、
小説では横光三国志、田中芳樹の仮想戦記ものなんか好きでした。
「チェーザレ」は戦争ものというか政争物なのであまりあいませんでした。
この作品では「バグラチオンの大阿呆が。おまえなぞ何度やっても負けるわ」とか
「さすが ドゼーだ」のくだりが好きです。
正直、アウステルリッツの戦いを(素人相手に)ここまでわかり易く説明できた本は他に無いんじゃないかと思うw
>>104 小説なら塩野七生の「ローマ人の物語」2巻のハンニバル戦記でどうだい?
4巻のガリア戦記や5巻の内乱もだけど、戦場描写と布陣図がいっぱい載ってる。
漫画だとコミック乱でやってる「信長戦記」「黒田三十六計」
「華麗なる軍師〜竹中半兵衛」あたりお奨め。
フツーに宮下英樹の漫画読んどりゃええんじゃなかろうか
>>105 ダルヴィンチとの戦争とかこの人の漫画じゃなかったら絶対意味がわからなかったと思う
すごい才能だよ
7失点した人か
>>104 はせがーの初期の作品も当たってみたら?
Amazonやヤフオクで古本手に入るよ。
戦術面に関しては近代以前のは資料が乏しいから、どうしても作者(小説家や漫画家)の想像力に委ねる部分が増えてしまう。
トリッキーな戦術ばかりの戦争なんてリアリティの欠片も無いが、フィクションとして読者を飽きさせない為にはそういう流れにならざるを得なくなってしまう。
アレとかソレとかの戦争ものがただの曲芸大会に成ってしまったのは残念と言えば残念w
ナイルの海戦もすごいと思う。
爆発するオリアンにむしろべったりくっつけて衝撃よけにするとか、わざわざ描くのすげーよな。
ネルソンの戦術パネェって、読んでいて無茶苦茶興奮したし。
あとやっぱり行軍のしんどさが描かれてる戦争ものにハズレはないな
騎馬隊だけで数万居たり、そいつらだけで戦争したりってのはやっぱりリアリティないし
>>113 おっと、キングダムの悪口はそこまでだw
キングダム歩兵もがんばっとるやん
あれは騎兵多すぎ
人の10倍食わせる描写もあればおk
117 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 18:02:20.32 ID:UjoBtbEb0
>>104 読んでるマンガかぶりすぎてワラタ
センゴクとかどうかな
あと戦術じゃないけどヴィンランドサーガとか乙嫁語とかはその時代の雰囲気味わえるんじゃないかな
ファンタジー色強いけどドリフターズもおもしろいよ
横光は史記オススメ
李信とかヘボ将軍じゃない
李信ってナポレオン時代の連中で言えば誰あたりだろう。
センゴクも戦術面の描写は九割九分が作者の創作でゲソ
時代の制約だから仕方なイカ
>>119 ちなみにセンゴクの主役仙石秀久はグルーシーあたりかな?
>>119 だだっ広い国に攻め込んで焦土作戦決められて、ゲリラ戦で細くなった補給線叩かれてひどい目にあった人。
…でいいんだっけ?
だとすると誰になるんだろう?w
>>123 政「楚がほしいな、落とすのにどれ位兵隊必要?」
王翦「60万」
李信「20万」
政「(60万も出したらこっち殆どのこらねぇじゃねぇか。もし裏切られたら一発で終わるぞ)」
李信「王翦のじじぃもうろくしてるんすよ」
政「んー、そうかもね。んじゃ李信よろしく」
李信「あいあいさー」
でフルボッコ
翌年王翦が60万で行って勝ってくる
グルーシーは敵前逃亡なんかしてないし、ワーテルローの1件はナポレオンの連絡ミスだからなぁ。
>>124 鄭問の王翦はその1エピソードにしか出てないのにいいキャラしてたなぁ
>>126 独断専行が出来ず戦機を逃すのは尾藤知宣のほうが近いんじゃないか>グルーシー
困ってるジョゼフィーヌって無茶苦茶可愛いな
まさかこの漫画で萌えるとは思わなかったわ
でもチーズの匂いがするんだよ
× チーズの匂いがする
○ ま○こから、ブルーチーズの臭いがする
>>123 違う
出陣前に少数で勝てると大言壮語して、緒戦に勝って油断してる所を、
敵に3日3晩の急行軍で追撃されて、大勢の将校を失うほど惨敗した武将
>>104 漫画だと鄭問「東周英雄伝」画集っぽい感じで漫画っぽくは無いが面白いよ?
小説だと佐藤大輔「征途」皇国原作者の人で、キレの有る台詞回しが特にいい
ただし佐藤大輔は「征途」以外の小説に手を出すのはやめた方がいい
133 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 14:50:29.79 ID:QtSeeqBQO
この漫画読んでフランス女はビッチしかいないと思うのは早計
× フランス女=ビッチ
○ 女=ビッチ
フランスのことわざ
女とは?
教会では聖女、街では天使、家では悪魔。
小悪魔程度であれば美人なら許せる
私は童貞だ
>>137 かーちゃんはコルシカ女であってフランス女ではないw
141 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 18:10:51.81 ID:+54Yg7Fk0
哲学的な経験をした相手はビッチぽくはないな
職業がそのものだけど
142 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 18:22:34.34 ID:QtSeeqBQO
カロリーヌ(18歳)のような美少女に清純派な演技されて騙されるのは男にとって恥にはならない
天使「実は非処女で二股掛けてる事を黙ってたやさしい同級生ヒロイン(18歳)をどうするつもりです」
童貞「 死 刑 」
AA張ろうとしたら、長すぎると言われた(´・ω・`)
デジレ・クラリーはビッチじゃないんじゃない?
>>143 ロベ様なら別に気にしないだろそんなことぐらい
147 :
104:2011/04/17(日) 21:58:02.29 ID:lq/3m5T40
大量のお勧めレス、ありがとうございます。
長谷川先生の旧作品は青狼記くらいしか知りませんでしたが
他の作品もこういうテイストなんですねー。
ナポレオンでは初期の原哲夫テイストの絵より
7巻くらいのたなか亜希夫っぽい絵の頃が好きなんですが
今度読んでみます。
センゴクは途中まで読んでいたんですが
ちょっと作品全体ににケレン味が感じられず、
長期連載の割りにイマイチ盛り上がりにかけた為、脱落してしまいました。
やはりナポレオンやへうげくらいハッタリが利いた作品が好みのようです。
148 :
104:2011/04/17(日) 22:04:31.88 ID:lq/3m5T40
佐藤大輔物は皇国漫画版ののゴタゴタで
手を出さない方が吉、と思っていました。
ちょっと探してみます。
塩野七生女史のローマ物は気になっていました。
まずは二巻から手を出してみます。文庫版もあるみたいですし。
最近出た十字軍物語も戦史物として面白いのかなぁ。
チェンウェンって画力の凄い画集のイメージしかなかったんですけど
物語としてもいけるんですねー。しかし見つけるの難しそうですね。
引き続きお勧めありましたらお願いいたします!
センゴクでハッタリが足りんってどんだけやねん
パンクロッカー顕如
ゴッドファーザー信玄
上杉プーチン謙信
まあ、合わない人は合わないんじゃないかな。
戦国時代を舞台にした漫画にプーチンはいざ知らず
カール・マルクスまで登場するとは思わなかった
ハセガーマジックも負けちゃならねえぞw
佐藤大輔は104に列記してある好みからするとど真ん中ストライクかもしれない
なお征途、皇国の守護者以外もあるよ
覇王信長伝
地球連邦の興亡
遥かなる星
レッドサン・ブラッククロス
・・・ようこそ煉獄へ\(^o^)/
征途以外の長編は、すべて未完なのよね、これが
だからよせばいいのにど真ん中ストライクしちゃった人々は
続編読みたさのあまり悶々として、煉獄行きなるわけ
俺もそのうちの一人なんだなw
レッドサン・ブラッククロスはボードゲームかセガサターンのAD大戦略で完結させるしかないなw
いまとなってはどっちも入手難かもしれないが。
皇国のアレで、もうエロゲデブは見限った
彼のエロゲデブぶりはそれなりに有名ならしく、某エロゲでは佐藤「大祐」という名の主人公まで登場する
最初はそのまんま「佐藤大輔」だったのだが、軍板の方で話題になったら、急遽「大祐」に変更された
スレ違いスマソ
皇国の話はやめてください、泣いてる子もいるんですよ!
嘘 大げさ 紛らわしい
>>132だが
>>153よ。だから
>>104に「征途」しか薦めなかったんだよ
もう俺は「我等がクラブへようこそ。ミスター
>>104」と言うのに疲れたんだよ
そういや、大ちゃんナポレオン好きだよね。征途でも、最後の方に
「おめーはダブー並だよね」「俺、どっちかって言うとネイの方が良いな」
って台詞あったし。
そういや、このスレ住人的にジャンプSQの「アグリッパ」ってどうよ?
タイトル買いするには表紙がもう一押し足りなかったんだが…
中身が面白いなら買うが…
163 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 21:47:32.19 ID:HdUB/ZeB0
>>162 アルヴェルニ族に古より伝わる球技「ヤキュウム」・・・・・
ある意味、民明書房テイストで好きだったw
出崎演出でナポレオン獅子の時代アニメ化の夢が……
>>165 出崎版を観てみたかったのは同意だが、
あの変態集団を再現できる人は希少だろうな。
とりあえず、"死刑"と"童貞だ"のシーンは、
出崎映えするな。
アニメ化ったって蒼天航路みたいになったらやだなー
一応獅子の時代は完結してるわけだから真面目に作ってくれるところがあればな。
売上は期待できんだろうけど。
マジレスすっと前半主人公ロベス・ピエールだから無理じゃね?
>>169 いいこと思いついた
ロベスピエール〜童貞の時代〜
でロベスピエール主役部分のみをアニメ化すればいいんじゃね
>>170 全編銀河万丈とはムネアツだなw
ギレン以上の熱いヤツをお願いしたい。
>>169 全15巻のうちロベスピエール登場期間は2巻途中〜5巻途中。しかもその半分はトゥーロン要塞戦だから
実質的な登場度合いはかなり少ない。
ロベスピエールが退場いた時はマジかよ・・・ボナパルテでロベスの穴を埋めれるのかと心配したものです
>>174 サン・ジュストは退場してなかったわけだし、ひょっとして・・・・・・・・・・はさすがにねえな
童貞にこだわって細川政元が主人公の作品を
>>175 ナポはともかく家康は論外だったぞ
はっきりいってショウグンレベル
世界で一番有名な童貞ってニュートンじゃないっけ
死ぬ間際に童貞告白してたはず
ローマ法王とかどうなん?
>>179 気持ちはわかるけど、ヒストリーチャンネルの日本物を見た経験からすると満点あげてもいいくらいw
それは有名なのが「童貞らしい事」か、人物自体の知名度かによるのでは…
三蔵法師なんて本人どころか前世を7回さかのぼっても童貞だぞ
>>179 逆に言えば家康以外は映画レベル。
そしてその最低レベルの家康でも今年の大河よりはるかに上w
おいおい、JINのはるか上ってそりゃすげぇな、イギリス
>>181 ホントに童貞だったローマ教皇の割合なんて恐ろしく低いぞ
つかそもそもカトリック神父の妻帯禁止が強化されたたのって中世も結構経ってから。しかも破る
人間の多いこと。
アッーでも、脱童貞になるのだろうか?
そりゃなるだろ 単に性的嗜好が違うだけで、肉体的にはケツだろうがマンコだろうがやってるわけだし
と言う事は、オナホを全力で愛しオナホへの愛情のみで抜くことができれば
そを以って童貞を卒業とみなすことも理論上は可能だな
>>187 ボルジア家出身のアレクサンデル6世とかすごいヤリチンで有名だしなw
ボルジアさんちの娘さんなんか、何回も結婚して不倫して子供まで産んでるのに、処女として嫁がされてるんだよなあ。
なんのギャグだよと。
>>191 処女でないがヤリマン疑惑は濡れ衣の疑い濃厚だぞ
濡れ衣疑惑はお兄ちゃんLOVE!のところじゃなかったっけ?
後世の劇作家や小説家にしてみれば、ボルジア家はネタの総合百貨店みたいな一族だから
筆が進みすぎて、あることないこといいように書かれちゃったみたいね
兄妹の関係については濡れ衣だが
従者との不倫出産は史実だよ
そもそも正式な結婚(とされている)方がすべて完全な政略結婚(しかも相手チェーザレに殺される)なわけで。
どれが不倫に該当するのか、ヤリマン扱いしていいのかは判断しかねる、てのが実情だろ。
濡れ衣と言えないこともない。
>>193 ナポ作中のレティツィアは、本当のことだったと信じてるみたいだよね。
その辺はイタリア病とフランス病の違いみたいなもんさ。
どうしてポリーヌタンは大人になったらあんなにキャラが変わっちゃったんだろう?
王族になりたくないのに王族になるから
>>199 美少女で周りがちやほやしてくれればやっぱ歪むでしょ
ちょっと胸見せるだけで男どもが貢いでくるんだぜ
ネトゲで姫プレイやってみればわかるよ、この気持ち
とりあえず俺達の故ヨハネ・パウロ二世猊下は童貞だよね?
後継者である現在の教皇猊下の正体が、銀河皇帝にしてシスの暗黒卿だという話だから
違うだろうな
ポリーヌ一人だけじゃなくて、ボナパルト一族皆舞い上がって駄目になった印象があるなあ。
おかんだけは別として。
ポリーヌ=金髪に染めたジョゼフィーヌ
>>199 兄貴LOVEな点は、ナポレオンがセント・ヘレナで死ぬまで変わってないぞ
アレクサンドロスとナポってちょっと似てないかな
とか言ってみるテスト
大王は先天的ドリーマーにしてアキレス型、戦闘は効果最大を目指す、絶対誰にも真似出来ない
ナポは栄光を求めるタイプにしてオデュッセウス型、戦闘は緻密、成功期待値最大を目指す型
ユリウス・カエサルは何タイプだろうな。
ナポレオン自身が、「(兵力が劣勢なのに包囲に行った)デュラッキウム戦やウティカ戦は、
普通はありえないだろ」ってコメントしてるが。
>>202 聖職の道に入ったのが23才と遅い。それまではフツーの大学生だった。サッカーチームに加入(ポジションはGK)
していたこともある。代々軍人の家系であり対ナチスのレジスタンス活動をしていた可能性も指摘されている。
正直非童貞の可能性の方が高いと思われる。
>>209 シーザーより当時最強のローマ軍の工兵がすごいんじゃ
>>209 カエサルの場合40にして惑わずどころか、ようやく立ち始めた大器晩成型だしなー
軍事も素人同然から初めて最後は玄人相手に圧勝したアマチェアの理想形
戦い方は得意型を持たぬ完全臨機応変タイプだが、
敵将への洞察力と統率力、カリスマの点で古代屈指でしょう
それでいて本質は政治の人
さらに文豪でヤリチン
どんだけ主人公補正貰ってんだと思うわw
だからブルータスに刺される
禿げってなかなかセクシーよ
ちょっと股間をハゲにしてくる
皮むきは禿げるとは言わない
パイパンかもしれんぞ
カエサルは割と行き当たりばったりなくせに
土壇場でスーパーパワー発揮するイメージ
そりゃ七生も惚れちゃう訳ですよ
七生先生の日本人のカエサル観に与えた影響が巨大すぎる・・・
ヴィジェ=ルブラン展に行ったら、ドヤ顔で女神コスプレするジャバ・ザ・ハットの絵があってクソフイタw
一昨日はそのスタール夫人の誕生日だったぞ
連投スマンが、ドミニク=ジャン・ラレー、ミュラとカロリーヌの娘肖像画もあって、ナポマニアにはうれしい展示だったな。
エマ・ハミルトンの絵もあればなおよかったんだが。
おーこんなんやってたんか。情報ありがとう
ハゲ=男性ホルモンが盛んなことの象徴なわけで世界標準じゃフツーにモテるけどな
むしろそれなりの年になっても2323してると男としての能力に疑問を持たれて半ばバカにされる
古代ローマでは頭がハゲてるのはかなり肉体的アレ扱いだったみたいだぞ
月桂冠はハゲ隠し
ハゲが帰ってくるぞ!女を隠せ!
元老院議員は全員寝盗られたんだっけ?w
マジパネェよな
伊藤誠とか目じゃねぇ
そりゃ暗殺もされるわ
カエサル暗殺後の混乱や、暴君が出てやりたい放題の後も
五賢弟時代まで大国を維持できたローマ
昔、七生先生が五木寛之に
「ローマはあれだけ続いたんだから 滅びたというよりも大往生では?」とつっこまれて
「そうですね」と答えていたな 単に流しただけかもしれないが
ばっちゃの考えからしたらそうでしょうね
あの人ローマの下り坂部分はきっちり追ってたし、
滅亡も単一の理由に断定はせずそれぞれがいずれも正しいと看破して説明に徹してた
グラックス兄弟に対する塩婆とギボンの評価の差で笑った記憶がある
ん?衰亡史の中でグラックス兄弟に触れてたの?ちょっと思い出せない
>>234 その間の暴君なんてカリギュラぐらいなもんだけどな
暴君というかマジ基地ばっかりが君主のくせに、おまけに家臣謀叛しまくりのくせに、
隣国にしょっちゅうちょっかい出せた英国がヤバイと思う。
>>225 ヴィジェ・ルブランはエマ・ハミルトンも描いてるの?
自分も今日見に行ってきた。カロリーヌの娘は可愛かった。
ナポの面影あるね。
スタール夫人は、あのヴィジェ・ルブランの筆を以てしても
美化できなかったのかと妙に感動した。
>>241 イタリア亡命中にエマも描いてる。他の肖像画よりむっちり肉感的でエロい。
Wikipedia英語版で見られたはず。
日曜美術館で、あのスタール夫人の肖像画が他とちがう、
画家の心境変化だとか解説していたけど、ただ単にモデルがああだっただけだろwと笑ってしまったw
ピカソに描いて欲しかった
あれはべシェールだっけジュベールだっけと思ってたらクレベールだった
紛らわしい名前が多くて困る
スーシェ、フーシェ、フーキエ
ヴィジェ・ルブラン展、一人異彩を放ってたスタール夫人の絵はがきがなかったのが残念
そういえばネッケルの娘って設定だったな
ベシエール 後の近衛師団長、傍を離れられない人
ジュベール おっぱい星人
クレベール クソベットリパンツを押し付けられた人
ジャベール ジャン・ヴァルジャン追い詰めるのが生きがいの人
>>237 カエサルが導入し、オクタウィアヌスによって完成していった制度は、グラックス兄弟とそれ以降の護民官たちに提唱されながら、保守派の抵抗で潰されてきたものが多いからねぇ。
タイユランが司教を勤めてたオータンも、カエサル・オクタウィアヌス父子によって建設された、非常に歴史ある街。
父子じゃねえよw
ワロタ
まさかのクロイセw
一応、義理の親子だろ。
というか、ローマの権力者は義理の親子間相続がやけに多いのな。
日本でも、大名家がよくやってたようだけど。
ナポレオンの、一族偏重なやり方はコルシカ流?
>>255 コルシカというかイタリア男がそんなかんじ
一族は重用してもその他コルシカ人は使わない辺りは現実主義
ナポレオンって第一執政になったのが30の時だったんだな
出世早すぎだろ いくらなんでもよ
おれなんて。。。。
でも待てよ ナポレオンのいっこ後輩のタブーはまだ二十代?
え?二十代?短編の時なんて二十代半ば?え?ちょっとまって?え?
ナポレオンの家族、兄のジョゼフは外交官として優秀だった。
無理矢理スペイン王にしたナポレオンのミスだよなぁ。
あとは弟のジェロームと、ウジェーヌが活躍した感じ。
リシュアンはちょっと遠ざけたな
兄嫁の妹の旦那が一言
↓
>>258 対スペイン政策は全部が全部間違いだよな
唯一の同盟国を乗っ取って傀儡政権つくろうとするとかバカもいいところ
アレがなければ間違い無く歴史は変わった
ウィリアムもダヴーの同類のようだな
アワーズってまだ売ってないんだっけか
4月30日発売です
田舎&GW&震災で東北はいつ入るか分からん
ちょっといい話が最後で台無しw 二百年踏み倒しとか
>>267 >二百年踏み倒しとか
まだ読んでないけど、調所笑左衛門のことでも出てたの?
ナポのつくった借用書をミッテランが払った
もしかしてその代金となるはずだったのが
案内人に渡した金だったというオチじゃないだろうな?
200年踏み倒しってわりと有名な話だと思ってたんだが
案内人があの絵を描いたの?
凄い才能だな。
ダヴィッドさんを忘れないであげてください。
>>270 調所笑左衛門のほうは知っていたけど、ナポレオンのほうは知らなかったw
洋の東西を問わず似たようなことを考える権力者はいるんだなw
>>269 エロイカにもあったネタだけど、借金も払ったんだっけ?なんか、感謝状だけで誤魔化したように見えたけど
利息 物価高を換算して20億払ったらしい
つい最近なのにワラタww
相変わらず女がからむとおとなげないランヌw
あとカルノーさん、いちいち47歳うるせーよw
今月号読んだ
・リア充がひどい目にあう
・勇気を示し、職務を果たした者には然るべき報酬が与えられる
・と思ったらヒドいオチが付く
いつも通りで安心したw
>>277 しかしビクトルやシャルルやベシエールに比べたら、顎先を蹴られて
失神するだけで済んだこの案内人の扱いはかなり穏便と言えるんじゃ
なかろうか。
「俺にとって世界一いい女」と言ってた妻には裏切られ、
再婚しようと思った相手はとんでもない腹黒女で、
そんな状態で「本当のこと」を指摘されたら
そりゃ蹴りのひとつも入れたくなるわな。
あ、もうアルプス越えまでいったんだ
早く読まなきゃ
大陸軍がホンダラ行進曲歌いながら越えるていくのを予想してたんだがな・・・
ひとつ山越しゃホンダラダホイホイ♪っと
ちょっと違ったな
283 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 12:56:44.14 ID:ZrcXbXd70
それでネイ将軍のご活躍はまだですか?
そんなものありゃあしねい
ネイの話題が出るとくだらネー駄洒落言う奴が出てくるよな
色モノキャラの宿命ってやつだ
清々とを参考にするとはw
お前は男だ
ばっかりでちょっと飽きてきたぞ
オチクソワロタwww
一応新連載なので一巻分ぐらいは世界観や価値観を伝えるエピソードが続くんじゃないの
「清々と 天才只今勉強中」
292 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 19:02:42.04 ID:u4lu45xZ0
みんなやっぱり感想同じなんだなw
さわやかな絵づらでひどいこと書いてたw
>>290 何も知らない人が読んだら当時のフランスはマッドマックスみたいな世界なんだな
と誤解してしまいそうだ
>>293 マジレス、大革命〜ナポレオン戦争史の予備知識全くなしでこの漫画読む人間なんていないと思うんだが。
オイラ全くっていっていいほど知識なかったわw
児玉さんが頼り
「う〜ん そこを取ってしまわれたか〜」
「言わぬ事ではない…それゆえそれがしは足利を外に出すなと申したのじゃ。野に放った虎だわえ!」
>>294 俺は長谷川ナポでフランス史に興味を持ったな
三国志や日本戦国に触れる機会は幾らでもあったけどフランス史は無かった(ベルばらくらい
漫画で楽しんで、史実や人物を調べて二度三度楽しんでる
正直ロべスピエールって人間すら知らなかったでござる
フランス革命のブラッディさと
なぜ周辺諸国が革命を恐れたかは
長谷川ナポレオンで実感できたな
なんか憧れのアワーズでの新連載になってから
花売り少女といい、案内少年といい ちょっといい話みたいなのを絡めてきたな
視点を低くして、感情移入優先でいくのか
ロベスピエールは、山川の教科書レベルの知識しかなかったので、
この漫画で印象が激変した。
サンピエール村の約束手形の残金は1984年に支払われた
とか、この時代のフランスの金欠と、後代の歴代政府のアバウトさのあらわれかな
フランスという国は、今でも、対岸まで続かず途中で途切れた橋が放置されている国
普仏戦争のとき課せられた賠償金は早く完済したというのに
>>301 アルプス遠征から半世紀というと、第二帝政前夜か
あの少年当時の庶民としちゃ長生き
>>303 >普仏戦争のとき課せられた賠償金は早く完済したというのに
賠償金の相手はドイツ人だからそこんところはきっちりしてるだろw
>>305 そしてWW1の時お返しとばかりに搾り取ろうとしたんですね
勝鬨姫のM字開脚にぐっとくるも、次の瞬間エジプト野郎の同じポーズを思い出して萎えた…
どうしてくれよう
この時代の人で、人生相談したい人いる?
人生相談はやだけどロベと話してみたい
テーブルで向かい合ってコーヒー飲みながらな
ランヌに恋愛相談、ダヴーにおしゃれ相談をして半殺しにされたい。
フーシェに相談したら弱み握られそうでヤダ。
ポリーヌたんがナポレオンに人生相談
なんか良い話かと思ったら、最後のオチで笑った
カエサルといいナポレオンといい、英雄とは借金を踏み倒すものなのかw
カエサルは遺言で財産+土地をローマ市民に寄付してるぐらいなんだがな
どこで借金の穴埋めたかは諸説あるが
震災でぐちゃぐちゃになった物置整理してたら、WAR & PEACEとかEMPIRES IN ARMSとかいろいろ出てきた。
誰かやろうぜw
カルノーの袖からペンが飛び出してくるのがワラタw
今後もギミック満載キャラで行くつもりなんだな。
神のものは神に
カエサルのものはカエサルに
返される
灰は灰に 塵は塵に
>>312 誰かに相談した時点でフーシェに漏れてるから心配するな。
ダヴー「髪の毛返して!」
愛する人が人妻だったのだがフランス紳士ならどうするか相談したい
奪うのだ
>>243 .∧__,∧
( ^ω^ )
エマの絵まで描いてるんですか!
ええ、まあ
ネルソンがランヌに人生相談したら血を見るなw
ネルソンの人生は寝る損のような
だじゃればかり いってるのは だれじゃ
___ __
〃⌒`⌒ヽ __|____|__ /__@ゝ
◎(●皿●)◎ (´<_` ) (´<_` )
/ Ж \_/つ /ヽ∽/ \ / : : \
/ ¥ _/ / V ヽ / : : ヽ
__(__ニつ□__|____(__ニつ□__⊂ニ__)_(__ニつ□__⊂ニ__)___
わらってよりとも
331 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 17:33:58.74 ID:gnGZBMu50
今月号に出てたクロイセて一巻に出てた暗殺者と同一人物?
332 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 18:18:25.35 ID:eUvEJdiL0
>>331 違うはず(言い切れないのが口惜しい)ロシア編でまた出てきたりして
余談だがあのくだりはライフル弾の装填しにくいところをちゃんと描いてて感心したよ
ロシア遠征なんていつになることやらな。
アウステルリッツに戻るまでにこれまでと同じぐらいかかるんじゃなイカ?
アウステルリッツは意外と直ぐだよ
間に戦争ないし
アミアンの和約、ナポレオン法典、戴冠ぐらいじゃね?必須イベントは
エルヒンゲンを忘れないでください
第二次イタリア戦役が始まったばっかなのに間に戦争ないてw
>334
アウステルリッツの前に、ヴィルニューヴ艦隊の愉快な大冒険があるぞ。
船上のネルソンを狙撃するのはビクトルだったりして。
その前にネルソンには、義眼の右目で望遠鏡を覗くイベントを消化してもらわないとw
アウステリッツまでにこの物語的に必要と思われる重要イベント
・エジプト遠征軍の降伏(&クレベール……)
・ローマ教皇との和解
・カドゥーダルの陰謀
・アンギャン公
この漫画のナポレオンにしては良い話だな〜と読んでたら
オチでフイタw
ひさびさにイタリア遠征あたりを読み返したら、ナポが焦っていて
このころはまだ人間味があったなあ、と思えたw
今回の暗殺者、血液賭けて麻雀やってそうだな。
あと表紙が恥ずかしい。
コンビニで平日の真っ昼間にエロ本買うより恥ずかしい。
>>339 1799ボルタが電池を発明
1800ハーシェルが赤外線を発見
1804トレビシックの蒸気機関車
ここらへんは是非ネタにして欲しいと思っているw
トラボルタが電池発明してフィーバーしたのか
電気大臣VS蒸気大臣
ダヴィッドが戴冠式の絵披露すんのってアウステルリッツの前後どっちだっけ?
確か本番に出席してないレティツィア母ちゃんを捏造追加したんだよな。
卒業式のアルバムの端みたいなものだから大目に見てやれ
実家のケーブルテレビで「戦争と平和」やってる。
今アウステルリッツ終わったとこ。
クトゥーゾフは右目にアイパッチ、右頬を撃たれてた。
ステキヘアーは二角帽の下。曹長にはなりたくないらしい。残念。
TVドラマ版?
アメリカ版とみた
最近ナポレオンが若返りすぎじゃないかしら
>>351 エジプト土産の木乃伊を服用しつづけた成果
なるほど、若さの秘訣は人を喰うことか
>>343 ウェルズリーさんが機関車を見て嫌な予感がするんですね
アウステルリッツまでには横浜優勝してほしい
無茶言うなw
ゴルゴの最終回読むぐらいの意気込みで待てばいいよ
ゴルゴとこち亀とベルセルクの最終回は俺が死ぬまでに見れないだろうな
ゴルゴとこち亀は作者が大抵の読者より歳上だから、いずれ死をもって終わるんだろう
ゴルゴは作者死んでもクレしんみたいに続くだろw
ガイバーは・・・
ガイバーの場合は、掲載誌が遠からず廃刊・休刊になるから
まずそっちの心配が先
お隣の超人ロック忘れちゃあかん
ビクトルてリヨンが初陣でアウステルリッツで伍長てことはワーテルローには軍曹ぐらいにはなれてるかな?
二階級特進とな
村長になって増長してるんじゃないかな
退役か脱走して、もう一度軍に入りなおすことになったと予想
今ビクトル二号の培養カプセルが開けられたところだよ
とある農村で、皇帝に小便かけられたことがある!!とか喚いてるホラ吹き爺さん扱いな未来が目に浮かぶ
>>369 言ってることは、ジェラール准将と同レベルなのに・・・
日本もそろそろ第一次大戦中にロシアに武器を売った代金が支払われますか?
・・・軍票は?
>>355 ウェリントン公はスペイン戦役になるまででないんだろうな。早く見たいけど
イギリス帝国首相ピットは出ても良い頃合いだと思う
10代でケンブリッジ卒で神童とよばれ24才で首相就任、48才で過労死
少し経歴書くだけでこれだけのネタを持つ奴を、はせがーがいじらないわけがないw
>>367 それなら水に突き落とされた警察長官の復讐かと
交響曲第3番「エロイカ」ネタでベートーベンも出してもらいたいな
>>376 自家製の滝に打たれて修行しているベートーヴェン、階下の住人が大迷惑
みたいなエキセントリックキャラでか
ゲーテの出番は…まだまだ先の話か…。
セリフの最後に「ギョヘテ」が付いたり、
歩くたびに「ギョヘテ、ギョヘテ」と擬音を立てたりするのだろうか
苦悩を経て大いなる快楽にいたれ
自然科学にも造詣の深かったゲーテだし、「味も見ておこう」と蜘蛛を食べちゃうような
ゲテ好きキャラになるかもしれない
ゲーテだからですか!名前がゲーテだからゲーテモノ好きという事なんですか?
だが断りたいですね
ゲーテは短足で頭がでかかったそうだから火星人にされちゃうかもね
ゲーテとベートーヴェンがすれ違う時とかやるのかな
ゲーテとベートーヴェンが、マリア・ルドヴィカ皇后の一行に出くわしたとき
ベートーヴェンが頭を下げて道を譲ろうとしないので、ゲーテがびっくりした話とか
皆詳しいな俺もGBAのナポレオンで勉強するか
ランヌが関西弁でスーシェが♀でダヴーは・・あんまり変わらないな
それでジャンヌダルクとかアレキサンダーが出てきてマリーアントワネットがメガ粒子砲撃ってくるアレか
Napoleon total warはマジオヌヌメ
映画「ワーテルロー」見たあとやると脳から汁が出る
GBAナポレオンが欲しくなってきた
がんばれナポレオン
アルプスの道って本当にあんな綱渡りとかすんの?
どうやって大砲渡したの?
>>386 ドイツの創作家は変人奇人多すぎ。
その中ゲーテは常識人だよな。
>>393 あんだけ節操なく女に手を出す人間のどこが?
ゲーテといえば7年周期でしかやる気の出ない男(本当!)
あれ、ネイ元帥のサイト作ってた人って大陸軍人物録ってサイト消しちゃったの?
どっかに移動したのかな
ポケモン、ゲーテだぜ!
399 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 01:05:47.29 ID:/dOu6qs90
案内人に渡した金が本来村に支払われる代金だったのか!w
>>395 主君のカール・アウグスト公が名うての女たらしになったのも
ゲーテの悪影響かもw
本当にすごいのは、借金踏み倒されても泣き寝入りせずに
数世代にわたってフランスに請求し続けたスイス人
200年前の貸しを取り立てるとはミナミの鬼にもできない切り取りだぜ
へるうぇてぃあ金融道ナメたらいかんですよ。
あいつらユダヤ人資産も適当な理屈こねてネコババしたしなぁ
リーマンショック後も色んな市場でアメリカ辺りのハゲタカ共と死闘演じていたっけなw>スイスの金融機関
>>402 資源もねぇ 農地もねぇ おら傭兵に行くだ的な無資源国家だから
金融への力の入れ方が半端ないと聞いた
小鬼じゃ、チューリッヒの小鬼がおる。
そういや、このスレ的にキングオブキングス(ゲームじゃないよ)ってどうよ?
ゲオで借りるかどうか迷ったんだが
>>408 完全版で見ないとお話にならないって感じ。
どうして完全版DVD出さなかったのか。
キングオブキングス
獣のように連合軍は
襲い掛かる 若い力で
ワーテルローの馬上で君は
切れた唇でそっと呟いた
帰れるんだ これでただの男に
>>408 NHKBSで放映したほうが編集がうまかった。
ただしタレーランとフーシェは最高w
津山ランヌのシーンを上司への暑中見舞いに使いたいなぁ。
迷わず使えよ
ごりしょう
店員:「焼肉のタレをどうぞ」
タレーラン:「タレいらん」
フランス人民を凍死に至らしめようと画策した罪で市民
>>416の全財産を差し押さえる
死
刑
>>416が買占めたレスは
ご近所の36人で分配する
その寒さでナポレオンを敗退せしめた
>>416は、人々から冬将軍から呼ばれることになった
428 :
416:2011/05/19(木) 19:02:14.76 ID:Cw58avfJ0
おまえらチームワーク良過ぎだろうw
余計な 執政など 無いよね
シェイエス
だじゃれまで決めるのか!
誰もおランヌ
「寒くないんですかね」
「
>>416元帥から寒いという言葉は
聞いたことがない」
「
>>416は食事のようにだじゃれを必要とした」
(ナポレオン)
マルモンが困るもん
第一執政の大失政
ここはだじゃれのくに
はっはっは。
総統閣下も相当だじゃれがお好きなようで・・・
フランス共和国に下品な男は必要ない
アスペルン・エスリンクの戦いにセント・ヘレナ島の発見
今日は皇帝陛下にとって厄日なのか
エルバ島でしばらく大人しくしていれば歴史は変わっていたかも
>>445 年金支払が停止されそうで生活できなくなりそうなので脱出したと言う話を読んだ事がある
捨てても捨てても、いつの間にか
持ち主のもとへ戻ってくる呪いの人形のように、
何度島流しにしてもフランスへ戻ってくるナポレオン
逆境になるとやる気が出るタイプ
でも上手くいき過ぎるとダメになる
子ども向けの「ナントカの幽霊たち」では、幽霊として大統領選に
立候補してたはず。ベルティエ?とネイがついてきてたっけ。
幽霊といえばイギリスが本場(ついでに妖精も)
東欧は吸血鬼とか狼男とか
フランスって、なにか独自の怪物いたっけ?
「ジェヴォーダンの獣」がいたはず
「美女と野獣」の野獣
ぶっちゃけ一番の怪物は大陸軍じゃないのかなw
フランスは仙女の宝庫だよ。シンデレラの魔女とかさ。
でもナポレオンの時代には山姥に進化していたらしい。
中世なら欧州版百鬼夜行(?)の「荒野の軍団」とかがフランスだったような。
青髭なんかも入れてもいいのかな?
怪物じゃないけどマリー・アントワネットの霊は
トリアノンに出るとか。
「ベルサイユの出来事」なんてタイム・スリップ話も
子供の頃読んだ。
サンジェルマン伯爵はどうかしら
そういや、メリュジーヌもフランスか。
やっぱりこのスレは博識な住人が多いな
461 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 09:14:08.89 ID:e+lEt2W80
つか本編にも出てた赤い男は十分怪談じゃねえか
ハプスブルク家でも"白い貴婦人"が現れると家に不幸が起こるという言い伝えがある。
たがみよしひさでも雪女が出ると連載が終了するという言い伝えが・・・
赤い男見てサン=ジュストに連れ去られたバラスはあの後どうなったの?
史実ではナポレオンより長生きするんだけど
>>464 絶壁に向かってたからな・・・
殺さないで何十年もいたぶる可能性もあるか
サン・ジュストが太鼓判押す楽しい所で暮らしてるんでしょうw
本当はジュストに殺されなかった元老兼エジプトに行ったはずの人も結局出なかったし、
バラスも作品内的には(-人-)だと思う
或いは、ナポが凋落した時に、暗い館の中でジュストと一緒に御登場とか…
バラスとビクトルがトリを務めると予想
ビクトルは重要人物狙撃しまくってるけど
やっぱりネルソンを狙撃するのもビクトルになるのかな
後のデューク東郷である
俺の背後で立つな
俺の背後だ〜!
恋人よ 君はいい尻をしていた
ビクトルって主戦場を渡り歩いた歴戦の勇士だし、狙撃の腕はあるしなんで出世出来ないんだ?
アブキールに参戦して、アウステルリッツにも参戦とか無理だろw
アブキールじゃないやトラファルガーだw
ネルソン今月号出そうだな
「●●がエジプトで覚醒した束の間がもし7年間であったなら、
私は帝国元帥になれた男を1人増やしていただろう」
朽ちて全ての読めなくなったその紙片はセント・ヘレナの片隅に今も眠って(ry
>>477 この勢いでコペンハーゲンの戦いもやってくれないかな。
>>474 軍の下っ端の苦悩を代弁する役だからという漫画としての事情じゃないか
実際あれだけの戦場を経験してればそれなりに昇進できそうだ
ビクトルは最後まで昇進せず兵卒のまま、ナポレオンの栄光が潰えた後は故郷に帰って適当な仕事に就き、
仲間にかつての狙撃を自慢するも
「まあーたビクトルのホラが始まったよwwwwお前勲章の一つもないだろwwww」
「本当だって―俺すごかったんだってーっ」
って感じで報われないけど微笑ましい感じで終わりそう
そもそも狙撃が当たってることに本人は気づいているのか?
>>481 マジレスするとマルモンクラスの狙撃の経験があれば
「当たった!」と勘で解るけどビクトルには無理。
483 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 03:01:48.00 ID:8eLTf8U70
非常にどうでもよいが、
最近日曜朝の女児向けアニメで『ベルティエ』という単語が出る度に
あのチビの参謀長殿の顔が浮かんで来て参る。
マジレスしていいのかわからないが、ビクトルは狂言回し役だろ
ビクトルは異能生存体
でもホモ
>>483 分かる。今ジロ・デ・イタリアが開催中なんだが選手名でヴィスコンティって出るたびに
あの品のいいおばはんの顔がよぎってどうしても違和感を覚えてしまう。
ヴィスコンティは姓だから何もおかしくはないんだろうがなあ。
そういやベルティエってエジプトからパリに直行したわけだがヴィスコンティ夫人をどうしてるんだ?
奪われたか?
ベルティエは結局ナポに強制されて若い嫁もらうけど、嫁と愛人と同居した強者w
ヒアルロン酸でお肌シシスベ
>>482 グラハム卿でさえ、あたったかわからなかったしな。
>>488 逆(政略結婚でおばさんをあてがわれたけど、若い愛人をつくる)ならわかるけど、それすごいなw
ベルティエ△ですっ!
最後の男性原理の時代、マジでスゴいな
なのにベルティエさん、なんであんなキャライメージが強いんだろう
グラハム卿は再登場ありなのかな?
史実では半島戦争でがんばるが
仮面キャラで再登場とか…ないか
世界の料理ショーで
まさかのミスターキシドー
今回はひさしぶりに大笑いした。
そしてあれが伏線になるとは思わなかった。
今回の話は、コミケで最後のエロ同人誌を巡って争うようなものか?
やっぱ、ビクトルダメな子なのかw
>>499 自分彼女が主演しているAVのDVDを持っている奴がいるので、
発狂して殴りかかったようなものかと。
ドゥノンは確かにエマたんでエロ画像作成していたし、なんとなく似ていると思ったけど、
まさかこうくるとはw
しかしこの作者、マジで鬼才だなw
何度最前線へ送っても生きて帰ってくる
ビクトルさんマジ異能生存体
ビクトル「俺は皇帝にだって従わない」
銀河万丈さんの声で、「ビクトル伍長、奴は無能生存体だ」
なんでいきなり最低野郎な流れになってんだよ(笑)
ビクトルの飲む、アウステルリッツのコーヒーは苦い。
次回ナポレオン〜覇道進撃〜「むせる」
来週も、ビクトルと地獄につき合ってもらう。
ビクトルは、歴史の裂け目に打ち込まれた楔。
ビクトルは、心臓に向かう折れた針。
…合ってるじゃねぇかw
本当だ。違和感ねーw
テーマ曲は「歩兵たちのララバイ」ですね分かります。
♪肩を落とした歩兵の列が続く・・・
しかし、ここは無駄に平均年齢の高い、オサーソだらけのインターネッツですな
「バイバイブラザー」の方があってる気が
この漫画は伏線とは思えないものが読者が忘れたころに伏線になるなw
ハミルトン婦人はあれか。現代でいえばモデルとかがセレブや政治家と結婚するようなものか。
モデルっていうか、あのひとは高級娼婦みたいなことしていたしなあ…
513 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 00:41:29.78 ID:pyjk5o5JO
ドゼーの死亡フラグ怖すぎ
「そして、先頭を走るのは、いつもあいつ(ロディ的に)」
>>502とか
ドゼーってナポの親友の描写あったっけ?
どこで登場したか覚えてないんだが
マルタ島で初登場、エジプト着いてからは別行動だから仲良くなるとしたら船の中ぐらいしかない
ウホッ
ビクトルもう伝説の兵士じゃねえか
その伝説に触れることは死を意味するッ!
なーんか思い出しそうで思い出せないと思ったらボトムズか。
にしてもはせがーの野郎はどこまで考えて漫画描いてるか分からなくて困る。
その時考えてなくても後から伏線にできるのがプロだってばっちゃが言ってた
ビクトルがネルソンと再会は前々から予想されてたけど、エロ画予想は流石になかったな…
伏線ってのは言葉どおり伏せてある(当時はわからない)もんだからな。
後に明かされる段階になって「あ。あれが今の事態につながってたのか!」という驚きが無いと。
最近は伏線と明確に後の展開への影響が提示されてる前振りが同列に扱われやすいけどね。
「みろよあいつ
「ああ」
「まだ若いのにかなりきている」
「苦労しすぎだな」
全俺が泣いた(´;ω;`)ブワッ
フーシェvsビクトルもきっと凄いことになるよな
ドゼー最初はデスマス調をくざさない紳士キャラだったのに変わったな
エジプトが彼を軍人に変えたのか・・・
単にハセガーがキャラ忘れてるだけかも知れんが
それを言ったらランヌも登場時と性格ちがうわな
皆の愛したポーリーヌは消えた 何故だ!
しかし、ビクトルって一般兵からは神様っぽく扱われてもおかしくない気がするわ
前線に送られてもなんだかんだで無傷で帰ってくるんだぜ?
しかも、多分数少ないイタリア戦線(もっと前か)からの生き残りだし
そういや、森秀樹がなんか、そんな漫画書いてたな。
ひょんなことから浅井万福丸を手に入れた雑兵三人が秀吉軍から逃げるって言う…
その中の一人がビクトルみたく数十年戦場に居て生き残ってたってだけで崇拝の対象になってた
題名なんだっけな?
ジュノーだって初期はしゃべれたし
ふが
>>527 そういうネタだと戸部新十郎の「一期は夢よ」で覚えてるな
大坂の陣の徳川方にいる、そういう神懸かりな伝説持つ父の友人を頼ってたら、
実戦直前で怪異に遭って、伝説の源だった憑き物が落ちて神通力が消えて死に、家も改易という…
ビクトルも、そうやって疫病神から伝説になって頼られてしまったら、死亡フラグなんじゃなかろうかw
「そのお寺は、元々神社でした」
って、天才すぎる
そのうちビクトルもレジオン・ドヌール勲章もらえるよ
手塚治虫の短編であったなあ。
特攻で死んだと思ったから軍神に祭り上げたのに普通に生きて帰ってきてもう一回行かせるって話。
アレのオチみたくビクトルも蜂の巣にされたら…ああ多分笑うな。
ビクトルって三帝会戦の時何歳くらいなんだろうな
40くらいにはなっている気がするんだが
ルイ16世処刑時に20歳ぐらいだとすると三帝会戦時に32歳ぐらい
間違えた。初登場時はシャルロット・コルデー処刑時だな
その年に20歳なら三帝会戦で31歳か
そんなもんなのか。
意外と短い気するが、でも10年は戦場駆け抜けているんだな。
10年も戦場駆けずり回ってたら将校になれるだろうに、よっぽどのタン助なんだな
つかルイ処刑から三帝まで11年しかないのか
フランスとナポレオン濃密すぎるな
>>539 当時のフランスの状況を設定に反映させるならサンソン手下時代はもっと若いはず。
今なら小卒ぐらいの年で働き始めるのが当然なんだから。15ぐらいでもおかしくない。
カスティリオーネの双子も14で軍にいるんだし。
544 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/02(木) 10:18:57.15 ID:IfDsdveO0
>>543 それに、マッセナも13でアレだったんだし…w
>>543 1893年の徴兵制度対象は18〜25歳、実際の制度の運営では20歳以上から徴兵
18歳から徴兵するようになったのはナポレオンが統領になってから
真摯に仕事に向き合い「人道的処刑人」と呼ばれていたサンソンをして
一通り役に立つといわれるくらいの技能を身に付けていたからには
数年間はサンソンの元で働いていたと考えるべき
ビクトルは志願兵ではない、懲罰的に徴兵された
以上のことから想像すると、18歳以上で20歳くらいが妥当ではないかと思う
ああ、ビクトルがまともにフランスに帰れたら、靴の人やお誕生会会場の人みたく
すぐ辞めてておかしくないから、作者はまともに帰してやらないのかw
サンソン家の副業は医者で、それもかなりの腕だったそうだから
そこで修行していたビクトルは、帰国したら医院を開業したりして
医者のビクトル・・・似合わねえw
眼鏡をかければだいじょうぶだろ
セント・ヘレナ島でナポレオンの侍医やっててナポに
「ヤブ医者」とののしられていた人いなかったっけ。
ナポの死後マリー・ルイーズのところにノコノコ
年金せびりに入って蹴り出された人。
>>547 >サンソン家の副業は医者で、それもかなりの腕だったそうだから
>そこで修行していたビクトルは、帰国したら医院を開業したりして
日本の首切り人山田浅右衛門は副業が薬屋で裕福だったらしいな
刑死者の内臓を材料とした薬売ってたんだっけ。
首切り朝おもしろいよ
当時の軍医って、手足を切り落とすのが仕事じゃなかったっけ?
>>551 「あさえもん丸」な。
コレのお陰で山田家は浪人なのに家財が2万石大名並とまで言われるようになったとか
まあ、首を切った人間の回向の為その金で寺を作ったとか直したとか言う話もあるが
「首切り門人帳」もおもしろいよ?
首斬りダブー
>>250 実在の人だったのかジャベールっ!
さておき、短縮版をさらに短縮したラジオドラマしか知らないんだけど、嗚呼無情って長い小説だそうですね。
コゼットを主役にした連続アニメがあったそうだけど観たこと無い。
>>547 中世以降、ヨーロッパでは刑吏が医師を兼業するのは割と一般的な事だった
なぜかと言えば、刑吏は拷問吏も兼ねていたから、人体に関する知識の集積が物凄かったらしい
ツェペリ家か
いや、刑吏の社会史って本の受け売り
ツェペリ家のモデルがそもそもからしてサンソン一族だしな
アドン家は?
ジャン・バルジャン…フーシェ
ジャベール…タレーラン
テナルディエ…ナポレオン
wwwこれはw
サンソンとアドンについて語らねばなるまい
ラストのコマのドゼー、サザンクロスから飛び降りる直前のシンに見える
ドゼー「フ…どうやらここまでのようだな…」
こいつ恥ずかしくないのかな?
>>568 でも同じ事をタレイランが言うと、微妙にかっこいいんだぜ?
菅の権力に執着する感じがむしろかっこいいと思うってしまう俺w
一番騙しやすいポッポと会談して、「一定のめど」なんて一言だけで不信任決議の危機を回避
そして今年は震災対策で通年国会にするとか言ってるから、不信任決議はもう出せないし、問責決議には強制力がない
見事に生き延びやがったぜw
まさにバラスみたいなやつだw
いや、菅はかなり出来る男だろ
血筋も無い、金も無い、人脈も無い、人望も無い、支持率も無い、市民運動家上がりが口先三寸で
鳩山も小沢も谷垣も石破も全部騙したんだぜ。これは最早稀有な才能と言える
この流れが恥ずかしい
おっ いいよ
占ってあげる
アッラーよ・・・
>>572 それが外国相手に通用すれば本物なんだけどね。
実際は素人相手が関の山の三流ペテン師だよ。
タレーランはフランスを守ったけど
こいつは自分の保身しか考えてないからな
タレーランの評価については数世紀間にわたる論議が必要だが、
原発を処分するのにかかる時間はそれほど長くなかろう
ジャベールがしゃべーる
我等の露皇帝の出番はまだか
今月号読んだ。
俺の後輩の頭部とダヴーの頭部がダブって見える。
アイツの頭も30歳前後で……
チェゼーナは上手くやったな
アレクサンドルだって子供の頃はフサフサだったんだ><
ドゼーのあの影って糞のベッタリついたパンツ押しつけられた人にも出てるんだろうな・・・
「ビクトル!またやらかしたのかこの疫病神が!」
「ヒィィすいません元帥」
「まったくいつまでたっても成長しないんだから!一体誰に似たのかしら・・」
「お願いです!勘弁してください元帥」
「いいや今度という今度は許さん!貴様は海軍で舟漕ぎ奴隷に降格だ!」
「ヒィイイイ!」
〜1805年 トラファルガー〜
「あれはイギリスの籏艦!みんな!逃げろ!ネルソンが来るぞー!」
「フハハハ!大勝利だ!我が軍・・我が国・・・いや我が海始まって以来の大勝利だ!」
「これで私は大英雄・・よし!国に帰ったらすぐ夫人に結婚を申し込むぞ!」
「あれれ?みんなどこいっちゃんだろ?あ、あんなところによく手入れたマスケットといっぱつの弾薬、それにちょうどいい大きさのカバンがあるぞ」
「ん?なんか向こうの船にえらそうなやつがいるぞ なんかどっかで見た覚えがあるような・・・・まいっか」
次号に続く
たしかネルソンは海戦初頭で死ぬはずでは・・・?
海戦では時系列が歪むって白熊が言ってた
特に大きかったのがナイル海戦か
>>592 勝敗を決するくらいまでは生きていた。
……ところでカールもみあげのベリーさん萌え〜。
ビクトルはトラファルガーに参加したあと
一ヶ月ちょっとでアウステルリッツに移動しなきゃならんのか
ハードスケジュールだな
ビクトルの仕事はひいひいいいながらあっちこっち走り回ることだからw
最後はワーテルローでスルトが一人しか出なかった伝令役にでもなるのかな?w>ビクトル
>>597 「降伏しろ」
「メルド!」
パパパパーン!
の中で偶然生き残るあたりじゃね?
ワーテルローまでやるのかこの漫画
アウステルリッツ先にやってるから、それまでには終わると踏んでるんだが
不吉なこと言うなこの疫病神め!
>>599 マジでそういうこと言うのやめてくれ。
フデタニンはワーテルローまでやるつもりらしいしさ。
>>597 戦場からトンズラしようとしたビクトル軍曹、途中で死んでる(と思った)士官を見つけ金目の物を盗ろうとするも
士官が気づいたので、自分が助けたことにして恩を着せる。その後郷里に戻って結婚し宿屋を開業します。
>>602 んで「ま〜たビクトル爺さんの法螺話が始まったよ」
とか言われるんですね
ドリフとこれ以外あの雑誌で読んでないんだし、ワーテルローまではやってくれよ・・・
セントヘレナまでやってくれよ
おまけでヒゲ伍長まで
アメリカの研究家による世界の軍事指導者100人(1995年)
http://blogs.yahoo.co.jp/hiropi1600/24745425.html 1ジョージ・ワシントン
2ナポレオン1世
3アレクサンドロス大王
14アドルフ・ヒトラー
20ダグラス・マッカーサー
40ボー・グェン・ザップ
48毛沢東
64カール・グスタフ・エミール・フォン・マンネルハイム
70ゲオルギー・コンスタンチノヴィチ・ジューコフ
76林彪
77山本五十六
79エルヴィン・ロンメル
81サダム・フセイン
82フィデル・カストロ
84チトー
86キム・イル・ソン
89蒋介石
ランク外 スターリン
なんか知っている歴史上の人物を並べただけみたいだな
ワシントンって寡兵で戦って勝ったってだけでしょ?
何でこんなローカルヒーローがナポレオンとかチンギスハンを上回るんだ
アメリカのアンケートだから、だろうな。
正直それ以外の理由が思いつかない。
>>608 ひでえなw
とりあえず大祖国戦争で勝利を収めた赤軍諸将の評価が低すぎて泣ける
日本でやったら家康信長秀吉がトップ3だろうから、ワシントン一位はいいよ
それよりそんな事になりがちなアンケートで2位になるナポレオンが凄過ぎる
ヒトラーの順位高過ぎないか?
このリストが載っている原書を持っていますが、
これは「有能度リスト」ではなく「後世への影響度リスト」らしいです。
だから政治家であっても軍事権を掌握していた場合はリストに入るみたい。
大陸軍だとダヴーやマッセナではなくて、ベルティエとネイがランク入りしているしね。
影響度でワシントンが一位はないな
まあアメリカンなランキングってことでどうでもいいか
>>608 22 アーサー・ウェルズリー
35 ホレーショ・ネルソン
50 アレクサンドル・スヴォーロフ
51 ルイ・アレクサンドル・ベルティエ
96 ミシェル・ネイ
あれ、軍に引っ張られて出征するとしたら、誰の部下が良いんか? って話をどこかで見た
ダヴーやマッセナの手下は嫌だなぁ
トゥモローネヴァーダヴー
>>618 面倒見のいいオージュローかネイあたりがいいなあ。
スールトはいや。
>>615 アメリカの後世への影響度だなw
世界史レベルで見たらアメリカ人が孫子、カエサル、シャルルマーニュ、チンギス・ハン、ナポレオンより上に来るとか
ねえわw
アメリカ人が選んだんならアメリカ人がTOPにくるだろう
ナポレオン戦争関係だけでも
クラウゼヴィッツが21位、ジョミニが26位って
軍事理論家を舐めてるとしか
あとグリボーヴァル45位も
見方によったらナポレオンより重要なんだが
ギリシャ人、斜陣形のエパミノンダスは?
チェコ人、ヤン・ジシュカはやっぱり有名じゃないんだなorz
韓国人、乙支文徳と姜邯賛と李舜臣が入っていないのは許せない!謝罪と賠償を(ry
ビックリするほど気持ち悪いね
なおしたほうがいいよ
ほんと
つ鏡
バス釣りならニュー速板でやれ、馬鹿
釣られたヤツもちっとはスルースキルを身に付けろ、アホ
来週のゴラクで笑う殺し屋掲載。
69でなしみたく連載になったらはせがー先生が死んじゃう!
スカンデルベク、ジョルジ・カストリオティ
スレ的には、ナポレオンが選んだ七人の名将、でゲソ。
アレクサンドロス大王、ハンニバル、カエサル、グスタフ・アドルフ、 テュレンヌ、プリンツ・オイゲン、フリードリヒ大王。
自国の軍人からほとんど選出しないあたり、フェアだな
日本のビッグセブン
源義経は確定なんだろうなあ
634 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 09:36:53.76 ID:bLVzey670
やっぱり皇帝になっても自分はフランス人じゃない、コルシカ人だって誇りがあったのかもね
でもコルシカ人は側近に登用しない
馬鹿にするわけじゃないが、日本は個人だと該当者無しになるかなあ
戦術家となると明治以降、それでも東郷さんぐらいだろう
- ニ二 ニ ‐-
,ィ ´ ̄  ̄` .` 、
〃 l ` 、 、
| ,. - ── - . ヽ!
', / ☆ `ヽ l
∨r========、、 ヾ ノ
( ──------── ヽ )'
l _,.ェァ .' ;:..rェt.、 ノノ
r ! ,:' ' . ,rヘ
| l! ー--‐、 )/ ・・・
ヽ _-_-__ レ
ヽ '´ー-‐ ` ,.ィ
` . ,. ヽ
i ー一 ィ´ ハ
ト、 ´ ゝ ._
_,. - ´ | ` v ´ ,ィ  ̄ ̄77ヽ
rrア´ ヽ | ,. ´ /// ヽ
/LL! `↓ ´ / i
./ }爻ソ / l
信玄・信長・家康とか優秀だと思う
これだから戦闘部隊の奴等は偉そうにしやがって・・俺達がいなけりゃお前ら飯すら食えねぇんだぞ
日本史における七人の名将を作ってみようとしたけど削りにくい……
古代〜鎌倉をバッサリ切ると楽なんだけどね……
・古代
村国男依
阿倍比羅夫
坂上田村麻呂
・平安
平清盛
源義経
・鎌倉末期
護良親王
北畠顕家
・戦国初期
毛利元就
上杉謙信
武田晴信
北条氏康
・戦国中期
織田信長
徳川家康
有名人物で外れた人
天武天皇
・村国男依の功績
源為朝
・日本版呂布だが、名将じゃない
楠木正成
・会戦に弱い
豊臣秀吉
・家康がいるんで
島津義弘
・もうちょっと実績が足りない
>642はかつての偉人の名誉を傷つけた
それは一大事だね(棒)
色々とあぁりがとおぉうごさいましたあ〜〜〜!
久々にワロタwww
自治房と偽善者でぺんぺん草
牟田口廉也は何位くらい?
インパール作戦を賞賛したアーサー・パーカーっていう英軍将校よりは
上位だと思う
(イギリス人の賞賛を真に受けたら)アカンやろ
腹黒紳士にだまされたふりをして、ムッチーは最下位じゃないよってとぼけたが
やっぱり通用せんかったかw
義経とかあげてるヤツバカだろ。
あんなの考えなしの一騎兵隊長レベル。ミュラといい勝負。
司令官としては範頼の方がはるかに優秀。
「平家物語」の義経は皆が知っているが、史実の義経は誰も知らないから。
史実厨が来たぞ!みんな伏せろ!
つか、秀吉抜いてる時点でどうよ?と
軍の戦略機動術においては当代随一だぞ?
5時間で50キロ走破させてるのに…
>>654 そら(ムッチーは間違い無く最底辺クラスだとは思うが最下位は他に居)そうやろ
>>658 しかしアレの下を行ける人材なんて思い浮かばんぞ
だれか逸材を推挙する者はおらんのか
笑う殺し屋が今週ゴラクにのってるぞ。
一応公式発売日は金曜なのか、俺のところはいつも木曜なんだけどな。
ネタバレは明日になってからか。
つかみの1ページ目から面白かったぞ、くらいは言ってもいいよな。
辻は凡将ではあるが最底辺ではない。名前言いたかっただけやろ
ムヌー将軍って、日本では語感的に可哀そうだよね
この時代は興味なかったけどこの漫画は面白いな。
>>659 リッサ沖海戦イタリア軍司令官カルロ・ペルサーノ提督なんていかがでしょう?
相手より数倍する戦力を持っていながら何故かいきなり旗艦変える→艦隊大混乱
→ラム戦術なんて時代遅れの戦術かけられる→フルボッコされる
とまあ、海戦なので被害は少ないが戦術家としては底辺クラスじゃね?と思わせる
逸材ですぜ?旦那?
まあ、この人のお陰で日清戦争の黄海海戦が優位に運んだと言う説も…
後代の戦闘にまで影響を及ぼした名将というのも稀だが、
後代の戦闘にまで影響を及ぼした(?)愚将もまた稀だぬw
ベルナドットとデジレの子孫がやらかしたな
哲学を究めたかったんだよ
ロベスピエールの子孫だったらやらかしたりしないだろうなw
え?ロベスさん童貞なのに子孫いるんすかwwwwwwwwwwwww
パねぇっすねwwwwwwwwwwwwwww
笑う殺し屋面白いんだが、連載増えてヒラコー並みの遅筆になっても困るというジレンマ
はせがーセンセーなら仕事増えたら喜んで量産すると思うけどな
ヒラコー並みに単行本売れたらどうかしらんけど
クリエイターは、ヘタに金持ちになると働かなくなると言われるからな
貧乏なまま、飼い殺し状態で働かせるのが、作品と消費者にとっては幸せ
>>670 童貞が子孫残したらヨゼフをおいてけぼりにしたビッチマリア以上の奇跡だ!俺達の希望だなホントに
笑う殺し屋、連載決定なのかな?
続いて欲しいー。
ナポレオン、コミックス探したけど本屋には本当に無いな・・・
仕方が無いんで尼でまとめて注文してきたけど、13巻だけ無いのが残念
一冊だけ別で探さなきゃ・・・
マジでないよね
こんなにwktkな漫画も珍しいだろうに見事なまでに置いてない
でも古本屋にはおいてあったりする
困ったものだ
連載中の作品なのに新本が手に入りにくいなんて、
営業と担当編集が馬鹿だ。
売れたら増やすよ
通販で注文すりゃ一発だし
打ち切りにならなきゃいいよ
電子書籍化すれば全て解決するのに
>>686 Yahoo コミックで12巻まで出てる。
Androidに対応してないのが残念。
へえ、いつの間にか進んでいるんだな
それはさておき、アワーズがけっこう大変みたいね
どういうこと?
ロックの呪い再びか…
今更何を言ってるんだ
各雑誌のカラーを明確にしようと思ったんだろう
アワーズからの移籍作品達、全部連載の半端な所でアワーズに入ってきたものだよな…
幸い今回は自分の追ってる作品無いけど、単行本派に回る人も多いんじゃなかろか
694 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 10:38:05.37 ID:InvX7BS90
残念なのは格闘の奴だけだな。ドリフとナポばらけてたら非常に困ってた
逆にドリフ、ナポテイストのマンガが新しく始まったらうれしいね
ドリフターズ〜いかりや長介の時代〜
高木ダヴーとか志ミュラけんとかが出るのか
ツマヌダとブロッケン島流しか
まーどっちもダレてたしある意味納得
田舎に引越たんで覇道進撃になってから全然読めてねえorz
今月号分ぐらいまでが1巻で8月ぐらいには出るのか?
自転車は流れずに新規開店とかどんだけー
>>694 抜けた作品の分は、ナポレオンの増ページで埋めます!
とかだったら嬉しいけど、はせがー先生が過労死してしまうな
ドリフターズ増ページで埋めるって言うよりは現実的だけどな
はせがーが未出の提督外伝、ひらこーが若執事編描いてくれるってなら大喜びです
アイゼンとか、他誌からのはせがー作品移籍でもいいんだがw
ナポレオンは月刊なのに割と早く単行本出るイメージがある
もうちょっとで覇道の一巻も出るんじゃないかな
本編と大陸軍戦報でも名前の発音が違うことあるけど(本編:ダルヴィンチ、大陸軍戦報;アルヴィンチ)、
ナポレオン、ネルソン辺りの有名人は古めの文献でもそのままだな。
それでもゲーテの様に昔はいくつか呼び方があったのか?
おおっと、ブクスホーデンことビュックスホフデンことビグソーデンさんを呼んだかね?
もう寝るそん
>>706の駄洒落は有効ではなかった!だが私はこれを犯罪とは思わない
死
刑
死
刑
途中(エジプト遠征)あたりから雑誌でちょこちょこ読んで興味出て
コミックス全部揃えて最初からまとめ読みしてきたぜ
面白かったなぁ、一番気に入ったのはロディ橋の戦い
11巻のカルノー面白ギミックは歴史物としてどーなのよ?と思わなくも無いが
まあ面白いんでよし
ネルソン紅鯨団
>>706,711
貴様らが俺の上官であるはずがあるか!
>>710 世の中には裸鎧きて、鐙をつけて戦う騎兵が出てくる春秋戦国時代の「歴史物」があったり、
蒸気機関を使って石を超高速で打ち出すカタパルトや凹鏡つかってソーラレイしたりする「歴史物」
があったりだな……
ラ・モール
>>713 キングダムとエウレカのことかぁーーー!
ソーラレイはヒストリエかな
あ、失礼 ヒストリエの作者の別作品、ね
歴史に脚色はいくらでもある
おもしろければそれが残るのだ
そして奪うのだ
>11巻のカルノー面白ギミックは歴史物としてどーなのよ?と思わなくも無いが
>まあ面白いんでよし
お前話がわかるのー
だじゃればかりいってるのはだれじゃ
729,730を船につめて沈めろ
そこそこ現実的で面白ければそれでいい
ミュラが1キロ先から剣を振って真空波で敵を切断したり古参親衛隊が竜に乗って突撃したりしない限りな
>>715 上はビンのことかと。
下は多分正しい作品を思い浮かべてるんだろうが、題名は「ヘウレーカ」。
>>713 ソーラレイじゃなくソーラーシステムじゃね?
さすがに太陽光発電レーザーはないだろw
>>724 多分それはネタというかボケにマジレスだと思うぞ(w
と、ユリイカ諸君の翼な野暮を書き込んでみるテスト
>>710 そのツッコミはクートン無双の時にやっておくべき
ソーラーレイは単に太陽光という意味であって別に発電レーザーではない
ソーラーシステムは太陽系という意味
史実無視で裏で暗躍してるサン=ジュストだけど更に出番はあるのかね?
順番で言えば次はフーシェなんだろうけど、タリアンやバラスと違って
そうあっさりと殺される場面が想像できん・・・むしろ陰謀対決?
一巻から読み返すとフーシェも最初は結構小物っぽかったよな
ロベスピエールと本格的に敵対してから急に今の性格になった感じだ
ジョミニとベルティエの確執が今から楽しみだ。
フーシェ閣下は多分ビクトルのこともう忘れてるよね
もう一度川に蹴り飛ばされて思い出すよ
>>729 フーシェが歴史の表舞台から身を引くのはナポレオン失脚後だぞ
ギミック突っ込むならまずアウステルリッツの暗殺者のとこじゃないか
まあフーシェ然りクートン然りカルノー然り
ある時突然キャラ変わる奴結構居るからな
カルノーとか6巻以前はモブだったのが7巻で凄い有能な奴にされて
11巻で変態超人に脱皮してしまった
最初の頃に顔だけでてたランヌはすごくまともそうな人だったのに
作者がよく勉強してしまった結果ですw
>>735 凡人にいきなりスポットが当たると、普通は死亡フラグなんだが、
この作品のキャラはそんなもん余裕でへし折るからなぁ
革命が人を変えてしまう
カルノーはバラスにすがってたからなw
今のカルノーだったら6巻で「法律を守れ!」と叫びながら群衆を蹴散らして無双してくれそうだなw
カルノーはおっぱい星人じゃなかったか?
「これは罠だっ!フランスの頭脳・カルノー先生を陥れようとする、おっぱい星人の陰謀だっ!」
そんなワナなら引っかかるのー
軽脳
アミアン条約からイエナ会戦まで平和が続くけど、この漫画だと余計にバイオレンス度あがりそうだ。
戦争描写が無い時、個人にスポットが当たると超人化が激しくなるし。
その節わあああああああああああああありがとうございましたぁぁぁあああああ
>>742 このころは礼儀正しいイケメンだと思ってたのになあ
でもイタリアで見せたリーダーシップは凄かった
平助はどうでした?
ネタバレ
ランヌは死ぬ
ネタバレその2
彼の最期の言葉は「痛くてたまランヌ」
ネタバレその3
ドゥゼーも戦死する
ネタバレその4
ネルソンはトラファルガーで戦死する
ネタバレその5
桃太郎は満州に渡ってジンギスカンになった。
欧州に、ネタバレの嵐が吹き荒れた
さて、明日か。
ネタバレした奴ら
ラ・モール
マル暴なのにヤクザなマッセナと一緒とはこれいかに
マッセナのタマ無し野郎!
おとうさんの心臓を食べるのかと思ったw
こんな純情そうなマルボくんがおもしろおかしい野郎になるのか…
763 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/30(木) 22:12:33.56 ID:xoBtKrr40
マッセナがカネゴンに思えたぜ畜生
現場はあらゆる定石、理屈が一切通用しないんだな
「自粛で何か良くなるとでも」
何か言いたげだw
作者コメントも併せて、まあねえw
>>765 さりげなく時事ネタ挟んでくるのが上手いよなw
相変わらずオーストリア将軍は部下への虐待がひどいw
マッセナ使い潰す気満々のナポレオンこえ〜
つかこの漫画読んでるとオーストリア軍も化け物の集まりだなw
一般的なナポレオンに敗退したイメージからは程遠いわ
>>769 優秀な奴は死んで欲しいと思ってるからなw
従順だったダブーぐらいだろう大事にしてもらったのは
ダヴーにしろベルティエにしろ忠誠心と能力が同居した人間が珍しいとも言える
ミュラ「(ガツガツムシャムシャ)呼んだ?」
というかナポ自身が・・・
この時期にもっと目立ってたら、スルトも・・・
スルトがこの時期に目立っていたとすると・・・
ランヌの場合はわからんぬ・・・
スルト「すると・・・」
だじゃれを言ってる奴はみんな
◎(●皿●)◎<死刑
マッセナが来るのを待ってな
ようやく今月号読んでスレに戻ってきたら
ダジャレの国になっていたでござる
だじゃれを言ってるのはだれじゃ
あの夫婦は、自分の赤ん坊殺して煮て食おうとしてたって解釈で合ってる?
死んだから食おうとしたんじゃないのかな・・甘いか
マルボーがチフスで死んだって話もいまいち良くわからん描写だよな
その前になんか叫んでるし、殺されたって感じだったんだけど
>>784 人間の尊厳に抵触するような行為に思えるが、
「タコが自分の脚を食おうとするのと同じ」と考えれば
許せるような気がしてきた
衣食住足りて初めて人権とか尊厳とか道徳を守る余裕ができるということか
律儀に守ってれば死ぬだけ
>>786 治る見込みも無いし感染拡大する前に処理したんだろ
部下の扱いがひでえ
そりゃ落ち目になったらミュラもベルナドットも裏切りますがな
>>790 対照的に、一般兵士の多くが最後まで支持したのは、本性を知らなかったからか
別に本性とは関係ないでしょ
自分らを生存させる能力の有無、勝利をもぎ取れる才能がなにより大事
祖国フランスの英雄の下で戦えるって人生意気に感じるロマンじゃないか
ピコーンピコーンってマッセナはソナーでも積んでるのか
マッセナは粘るのだ
読んでないけどカラータイマー的なものと予想
マッセナ犬の持続力は3分です、もちろん性的な意味で
失明した方の目にスカウターを仕込んでいる説を提唱してみる
そういや失明してたと今更になって思い出した
時間が戻ったから、まだ失明してないんでは
>>793 |
\ __ /
_ (m) _ ピコーン!
|ミ|
/ .`´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
アンドレ・マッセナ(Andre Massena、1758年 - 1817年)
ピコーンも驚いたけど金貨をじゃらじゃら飲み込んだのも驚いた
飢餓の籠城戦で金貨の風呂に浮かんでるって
すげーシーンだよなw
キャラ立すぎだわ
「この金はあなたのものでは?」にフイタ
マッセナは強欲だが死ぬほど優秀なのがいいね。
ナポレオンの考えを読める数少ないキャラなだけはある
マッセナが金貨食ったのは
交渉で舐められないよう空腹を紛らわせる為か?
「第1執政が来たあ!」のシーンは秀逸だな
あれで交渉が逆転した
どんな交渉結果になっても、少しでも自分の金を奪られたくなかったんだろうとw
まあ大雑把には、気合い注入って表現でしょうね
空腹ごまかすためだろう
たしかにあいつならどうするか?なんて発想、将軍じゃマッセナぐらいか
おめでと〜う 今日は誕生日ぃ〜
は時間的にはあとの話なのか
マッセナすげえかっけえw
この漫画は漢が多すぎるなw
ちゃんと総裁に指定された日時はクリアしたんだよね
その上ですぐ再戦出来るよう装備まで保持して明け渡し
子供にパンあげてたところを見ると、引き上げポイントまでの兵糧も巻き上げたのかな
なんだかんだで漢の子には弱いことが判明した(このショタが・・・)
「〜敗れると、まるで勝利者のように再び攻撃を開始したものである。」(ナポレオン)
今月のマッセナはこの評価そのままだな。
将才の非凡さは負けてる局面でこそよく現われるというのもまた一理
マッセナは食べるのだ!
ジャラジャラ
部下に命じて糞の中から金貨を回収させるのだろうな
いや消化して血肉にしそうだ
解説しよう!
アンドレ・マッセナは、体内に純金を取り込むことで、
黄金の元帥・ゴールデンマッセナへと変身できるのだ!
マッセナはできる男
金に汚いだけ
「美味いんすか?」
「金の味(ガリガリ)
君はできることもやらずに文句が多すぎる
石鹸カッター
悪いオーストリア人を切り裂くぞ
マッセナレーダー
交渉相手をサーチするぞ
マッセナ機動も強力な武器だ
「兵隊はマスケットの引き金が引ければいい」と言わんばかりの酷使ぶり
>>821 秀吉「足軽7時間で50キロ走らせたわしからみりゃ、三日で100キロなんて児戯だぎゃ」
つか、秀吉信長は尾張弁しゃべる漫画やら小説は多いが、伊達正宗がとーほぐ弁喋ったり
真田幸村が信州弁に越後弁やら関西弁がちゃんぽんしてる喋りするような漫画やら小説って無いなぁ
東北の酒に「正宗」の名は似合うが、「政宗」に東北弁は似合わないだろ
>>822 そいつら正統派の武家だから
秀吉みたいに地毛言葉は似合わない
江川達也が登場人物全員方言で喋る戦国漫画描いてたな。
今川義元の駿河弁が印象的だった。
掲載誌がすぐ潰れたケド。
>>822 周辺住人の協力で輜重の負担を軽減できたお前と比べんなや禿鼠。
へうげものスレと間違えたかと思った
>>825 そのマンガは読んでないが今川義元は京育ちつーか
寺に放り込まれてた訳で全編駿河弁はかえっておかしそうだな
>>826 マッセナもナポレオンも地元住人の協力を得ているじゃないか
地元で交流(略奪凌辱)してた落伍兵に対する冷たくかつ熱すぎる歓迎ときたらそれはもう
素足で山道百キロ歩けるのも彼らの応援あってこそです
>>824 島津「(名門が方言喋ったら)イカンのか?」
首置いてけ なあ
大将首だ!! 大将首だろう!?
なあ 大将首だろおまえ
島津・・・・・・?誰?
ああ、あの端っこの方の
スレチにつき移動汁
コルシカ?ああ海賊の島か
こちらコルシカ区
ドリフにナポレオンで退場したキャラが出れば良いんだよ
楽しいところに連れて行かれたバラスとか
正直バラスがドリフターとして持ってこられても…
タリアンがドリフる
ナポレオンを女子高生にして、絵柄を萌え風に変えれば、
案外、めだかボックスみたいな漫画になるんじゃないかと思う。
バラスがドリフのリーダーとな?
バッバッバラスの大爆笑〜
第三十二大隊
総員八百四十三名
「全員 最前線の百歩前行きだ!」
このスレのダジャレ好きは異常なレベルだよな…本当に何故なんだw
おっさんが多いからだろ
?が多い
○しかいない
女子高生もいるはずだ
女なんてクソだ
>>848 それはあなたのまわりにロクな女がいなかっただけで・・・
私は童貞だ
お前に女の何が分かる!
オーストリアの将軍は部下を痛めつけるのが好きな人ばかりなのか
女知らずの童貞達の砲台
↓
ここには王党派がいっぱいだよ
ブルボーン!
モリナーガ!
スペイン王家はボルボン家だっけ?
ボルボン < くさいいき
バルボーン
バルターン
フォッッフォッフォッフォッフォォォォォ
梟党にはフクロウマンがいるのに
山岳派に登山家風の奴がいないのには納得できん
マッセナ「人の嫌がることを進んでします」
ベルティエ「人の嫌がることを進んでします」
同じ言葉でも全然違う意味に聞こえる! 不思議!
ベルティエじゃないな、そこは
あれ、長谷川ナポで良い人枠って思いつかない…
先月のダヴーとか
サンソン「人の嫌がることを進んでします」
長谷川ナポでは、処刑人サンソンが一番良い人かもしれないね
ナポレオンがあそこまで兵士を酷使できるのはやっぱフランスに対する憎しみが働いてるのかな
「兵士に同情などしない」「百万の命など屁とも思わん」のせいだろ
むしろ今はフランスを愛してるんじゃない?俺がフランスだ的意味で
でもナポは兵士には人気あったんだろ
知識人系からは総スカンだったみたいだけど
>>870 酷使するのは全て勝利のためだろう
勝利による栄光という目的のためには一切の妥協は不要
なんだかんだ言って人類史はこういう個人の野心を公共の利益に乗せたものが飛躍することの方が
公共心溢れる理想家の治世よりよっぽど長続きする例に溢れている
政治に必要な持続力の根拠を維持しやすいからだろう
ベシエールなら、いい人そうな気がする。
>>874 ベシエールさあああああああああん!!!
その節わあああああああああああああああああああああ
ありがとうございましたぁぁぁあああああ
落ち着けランヌ
だからいっただろ女なんてくそだ
愛が男を狂わせる
それはあなたの周りの女がクソだっただけで・・・
私は童貞だ
ランヌとミュラ、どっちの人生が楽しそうかな
この勢いだとジャバ夫人のサロンもハット族の集会になりそうだな。
>>883 そりゃ王になる人生だろ
スウェーデンなら更に最高だ
ミュラって、馬そのものには愛着ないのかな?
飢餓状況に陥ったら、何の感慨もなく愛馬を食ったりするんだろうか?
「大砲を馬にくくりつけたりしたいのか」って言ってたからそれなりに愛着あるのでは
それはその作業するのがめんどくさいって意味だろう
>>885 でも最後はナポレオンの真似して、かつての領地に上陸してみたものの
誰も味方してくれなくてあっさり捕まって銃殺なんだぜ?
ミュラって男は勇気が過剰に入ってる。
その代わり脳みそが少なめ。これ。
ネイの銃殺はカワイソスだけど、ミュラはざまぁwってかんじなのはなぜだろう?
「ランヌ早く死なね〜かな〜」と死にそうな仲間の担架をがくんがくん揺らす屑だから
やっぱ銃殺隊にはアレが混じっているんだろうな・・・
アレはミュラの顔に誤射
ネイの背後の壁に誤射
だが「壁をねらって撃った」ということになって、隠れたヒーローとなる。
革命戦士ビクトル 〜将軍の名を持つ曹長〜
そりゃネイとミュラじゃそれまでの行動が与える心象が違いすぎるからなあ
どちらも突撃馬鹿なのに・・・
全然違うだろw
ネイは司令官としては優秀だし、苦境にも自ら進んでそれを引き受け友軍を叱咤する。
ミュラは所詮騎兵隊長レベルでしかなく上からの指示がなければ何もできないくせに、状況が
悪くなればさっさと逃亡する。
ネイは防御戦は優秀な指揮官
大軍の指揮は下手で、猪突して失敗してる
>大軍の指揮は下手で
ネイ:そんなことねい
とりあえず騎兵突撃
902 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/15(金) 19:56:11.45 ID:S9es61a60
てか気づいたら革命記念日
革命なんていいもんじゃないし、どういう神経で記念日にするんだろうかと思わなくもない
サッチャーが看破したようにフランス革命は単なるテロリズムです
プーチンも革命記念日を休日から外してたな
サッチャー? 新自由主義の手先か
サッチャーはね、サチ子って言うんだ本当はね
へえ〜アンシャンレジームの方が革命よりいいんだw奇特な人間もいたもんだなw
革命の後に来たのは恐怖政治と対外戦争だからな
フランスが祝えるのはナチから解放された日だけだろ
それ以前も対外戦争はやっていたし 恐怖政治とかわらん弾圧していたよな
若い男を次々と戦場へ送り込めるシステムが、貴族による圧制とどっちがいいかとか、他人事だからあれこれ言えるんでしょうね
必要となれば貴族の圧制の元においても若い男を次々に戦場へ送り込む制度ができあがりますな
嫌なら勝って自ら皇帝になれば良いだけの事
>>912 おやおや机上の空論以外のことをここでできるとでも?
>>903 これだからブリテン野郎は・・・
女だけど
>>915 いたずらっ子が生えてるんだぞ、あれには(byモンティパイソン)
フランスは、カエサルが来てからずっと不幸なままま
革命したからって内戦で数十万も死人出すのはちょっと・・・
じゃあ革命無しの内戦を望むとか
どのみち革命が起きるような社会は問題を抱えて行き詰っているのさ
諸君 私は革命が好きだ
結果が全てだ
革命以前と革命後の人口の伸び率、人口変動を比べろ
そこまで理解しないと皇帝退位後の王政復古を望むパリ市民の動向は理解出来ない
人口の変動の要素は一律じゃないと思うけど 純粋に医学、科学、食料技術の発達もあるし
そして人口増加によってもたらされる問題もあるし
貧乏人の子沢山というのもあるしね
結局大衆は性悪の尻軽女とかわらん
革命を起こされたら
革命返しをすればいいじゃない
革命の内戦で数十万死んで
その後のナポレオン戦役でさらに100万近く死んで
そりゃ国民もウンザリして王政復古に賛成する奴も出て来ようってもんですよ
神→聖職者→皇帝→王→貴族→富裕層→民衆
権力の下層への流れは止められない
半可通の講釈は自分のブログかツイッターでやれ
>>899 ネイが突撃バカって印象はワーテルローの突撃から生まれてるんだよね
それ以前はかなり自制の効く慎重な司令官だった
ロシア撤退戦での経験でPTSD起こしていて、精神が壊れてたって説がある
それぐらいロシア戦以降のネイは支離滅裂で別人みたいになった
メラスの顔が完全にゴリラ
>928
別人みたいになった、ではなく、別人になった。
双子って便利。
アメリカに亡命したのはどっちだったのだろう。
スプリガンでヒトラーが二重人格者だったり、
ミスタージパングで秀吉が平行世界の別人だったり
同一人物の別人ネタも歴史のロマンなんですな
つまりビクトルが2人目のヴィクトールになる話も…
双子で思い出したが
マッセナとオージュローにいた
太鼓叩きの少年生き残ってるか?
マッセナの軍団だとジェノバで・・・
すげえ亀だが
>>659に朝鮮戦争の逆英雄、宋虎声を推薦するよ?
実質山賊だったのが、コネで韓国軍の司令官になるも、文字は読めない、賄賂は取る
不正はするとここまででも満貫クラスなのにあげくソウル陥落の際北朝鮮側に寝返った
剛の者だぜ?
つか、やっぱ名将は他の国に知れ渡るけど、愚将は特に喧伝されないから知る人ぞ知る
になっちゃうんだよねぇ。調べたらムッチークラスなんてゴロゴロ居る気がしてきたわ
ナポレオン時代で愚将って誰が居るかな?
それは頼みもしない話題を振って知識をひけらかす奴のことかい?
イタリア編の、死ぬもならなかった人とか、史上最酷の鬼ごっこした人とか、
ナポお仕置きに来た人とか、大抵は愚将扱いなんちゃう?
それこそ味方と敵、現地と遠方、時代とか、色々な要素で変わっちゃうとは思うけど
>>933 退役してる可能性はあるんじゃないか
レストラン開いた人と同じで
ナポに負けた将軍のほとんどはナポが異常に強いだけで、当時では普通の将軍ばかりだと思うよ
ウルムで包囲されたマックだけはガチで愚将だと思うけどw
アルコレで退却してしまったアルビンチとか、マレンゴで戦勝報告するために前線から離れたメラスとかも馬鹿だけど、
それ以外では普通のいい指揮をしてる
フルボッコにされたプロイセンは将軍個人の能力じゃなくて、軍全体がフリードリヒ大王の時代で思考停止してたせいだし
アウエルシュタット会戦だって普通なら勝てた戦いだったしな。
あそこで本隊が壊滅するなんて、ナポレオンも最初は信じなかったし。
アウエルシュタットは
「そんな敗北をするわけがない」といって出て行ったプロイセン軍が日没後血まみれで退却してきた
2倍の兵数による攻撃が全てダヴーに対応され、主力軍も「予備軍も」全部撃退された
あれはプロイセン軍が軍として弱すぎただけだ
プロイセンがクラスチェンジしてプロテインになるのは何時の日か
ここでイギリス軍レッドコートがグランダルメについて一言
↓
ハプスブルク家の当主死んだのか
大砲一門ってどのくらいの値段するのかな
軍全体が装備・思想etc劣悪だったとしたら、将校個々も基本的に水準が低かったと思われて、
しょうがないものなんではないの?
そういう環境で、少数が大活躍したら、そりゃあ評価高くなるだろうけど
今の日本は、歴史上の個人評価はとかく平均化(古典的英雄は評価落とされ、敗者は何か良い所探し、
マイナー人物の発掘大好き)されるきらいがあるけど、欧州でもそうなんかな
だとすると、そういうのも民主主義時代の流行ってものなのか
もともと史料には、勝者にはプラス・敗者にはマイナスのバイアスがかかってるもんだから。
歴史学は如何に他人と違う事実を見つけるかって学問だからなw
定説になってる事実を再発見しても意味ないわけだし
聖徳太子はいなかった!って学説が罷りとおっちゃうのが日本歴史学会の程度の低さを示してるようなもんですから
聖徳太子虚構説は学説的にはおかしくないと思うが
少なくてもその活躍はかなり割り引いて考えるのが普通だと思う
>>951 そう考えるのが普通なんだが、存在すらしなかったにまで飛躍しちゃうのが彼ら
水戸光圀はいても水戸黄門は存在しないみたいなもんだろ
そうおかしくはない
十七条憲法第一条の原典は中国のセクロスマニュアル本
原典の意味する所は「セクロスして仲良くするのがいいことだ」
豆知識な
十七条拳法は、中野予備校の必須科目
>>953 あいつらの言い分は水戸光圀も存在しません、って言ってるのと同じなのよ
それはともかくビクトルって存在しないのか
そんなもん実在の定義をめぐってすれ違うようなもので
何をそんなにむきになっていうrのかという感想しか浮かばん
>>958 「俺はむきになってない、相手がむきになってるだけ」
一番馬鹿みたいに見える態度
聖徳太子虚構かつ厩戸皇子非実在説っていまじゃそんなにスタンダードなのか
それは全然知らなかったな、回顧と展望嘘八百書いてまったく使えねえってことだな
まあ日本史はどうでもいいや
>>954なんて本?
なでしこジャコバン
厩戸皇子非実在説は大学で聞いた事ねぇなぁ
まあ、ウチの大学民俗学と幕末あたりが強いから、古代系はあんまり講義多くないけど
なぜ聖徳太子非実在説を持ち出してきたのか
そして何故 そんなに目の敵にしているのかがわからない以上
なんとも
まあ『日本歴史学会』って書き方しちゃうと、
特定の団体を示しちゃうって事知らない人なんだろうなってことは分かる
>964
日本史を研究している学会は複数あり、その中でも
「日本歴史学会」って所は丸ごと異端の団体、ってことでおk?
異端ってどこのスペイン宗教裁判所だよ?
異端なんていたんだ
でも学会を目の敵にする人って、歴史以外ではあんまいないよね
昔のSFでは「学会がわしの理論を認めない」みたいなこと言うマッドサイエンティストは
珍しくなかったけど
>>968 死刑
議論ヒートアップさせすぎて、スレ立て忘れないようにな
個性の強い教授陣の中でも、哲学と史学の教授たちは特に強烈だったな
レポートの中で教授の解釈や学説に異を唱えようなものなら即赤点
授業の中で教授の説の矛盾点を指摘したら、ヒステリーを起こして
学生に罵詈雑言を浴びせたりとか、そんな人が学会の重鎮なのだから
叩かれても仕方ないかもね
今はさすがにそこまでの人は少ないだろうけど
史学科の学生かその知り合いがいれば分かるだろ
この分野の教授はマジで人間的にピンキリはっきりしてる
マル系学者のひどさは未だに語り草
私は学会に復讐してやるんだああっ!!!
史学科は大戦の敗北で皇国史観派が全部パージされて、代わりにマルクス系
階級闘争史観派が流行したからなぁ
今は、その残光がチョコチョコいるだけで(とは言え未だ結構な勢力残ってるが)
若手の教授、助教クラスは割とまともだとおもうが
自分の周りだけで全てを判断するろいうのもすごいが
そこまで上から目線で語っていると、逆に
教授とかにコンプレックスみたいなものがあるんじゃないかという気する。
>>975 あるだろうな。それか、俺を認めない教授が無能キチガイなんだって思いこんでるとか
まあ昔の学生は教授とケンカするくらい熱心に授業を受けていたのさ
就職活動に忙しくて、今時の学生にはそんな暇はないだろうけど
ここはおっさんが愚痴をたれるスレじゃないんだよアホか
おい早くもとの駄洒落スレに戻すんだ
取り合えず、駄洒落の前に次スレ立ててみるわ
ごめん、無理だったわ。
ツギ、ダレカタノム
では私が・・・と思ったら もう立てられたか
危ないあぶない
>>983 まあ、983さまったらいつもカロリーヌのピンチに現れて
助けてくださるのね
test
テスト
ていや
花ざかりの君たちへ〜イケメン☆パラダイス〜1799
革命のモグラ・シェイエスは憧れのボナパルトに
会いたい一心で、単身引き籠り生活から卒業。
ボナパルトの通う公立の男子高校・革命軍学園に
女装して転入を果たす。
運命か偶然か、ボナパルトと同じクラスになり、
そればかりか寮でも相部屋になって
満願成就のシェイエスだった が、狼の園に子羊一匹。
にぎやかで個性的な寮生に囲まれた学園生活は
楽しいながらもドキドキのハプニングの連続。
しかし最大のハプニングは、ボナパルトがとんでもない
『頭脳』の持ち主だった。
さて!?どうなるのか。
いろいろおかしいぞ
うめるでー
うめがしまおんせん
すずきうめたろう
うめのもりちせ
うめぼしでんか
うめっしゅ
うめてんてー
あおきうめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。