羽海野チカ/3月のライオン Chapter.23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
将棋界と東京の下町を舞台に紡がれる優しさあふれるラブストーリー
ヤングアニマルで連載中。単行本は5巻まで発売中
ネタバレ解禁は公式発売日0時から

3月のライオン公式サイト
http://3lion.younganimal.com/
羽海野チカブログ〜海の近くの遊園地〜
http://ameblo.jp/chica-umino/

◆前スレ
羽海野チカ/3月のライオン Chapter.22
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1297255055/
◆関連スレ
3月のライオン Part4(将棋・チェス板)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1275816210/

羽海野チカ (CHICAUMINO) on Twitter
http://twitter.com/CHICAUMINO

ウミノの日々
http://www2.diary.ne.jp/user/162279/

先崎先生
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5040460
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 19:55:40.03 ID:eeAKf+zX0
       .彡'´/ ,爪⌒ミ._
        // ,{ {い \ \
     /, / ,i 爪 弋从小. 、弋_,
    ノ//V i !从\j从从し,ミ._,
    从{ |_」从{.、{>厶从, !从「`
      )从N[近_}}'^{{近_}}从.リ
      ´ )从_` ̄´‥` ̄ 爪ト|
         )人 -‐__‐- 从{`
        ノ'ト ..__...イ`¨⌒ア
       __人く___   `} j∠.._
    . <  \`太{  /丿   `丶.
   /   丶 `^ ∨/        ハ
   |、     、   {{!        i/   ,
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 20:10:38.67 ID:mwwNP+gM0
1乙
掲載誌がヤングアニマルじゃなきゃもっと売れてるのに
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 23:08:15.68 ID:/x5Aic2o0
【山形】人間将棋は中止
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300933969/

ライオンポスター全国図鑑
http://3lion.younganimal.com/poster47/picture_book.html

羽海野先生描きおろしペーパー
ttp://3lion.younganimal.com/paper/index.html

ひなちゃんと桐山くん
http://personalsite.liuhui-inter.net/aoiryuyu/yamagatamat.htm

5名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 01:39:45.80 ID:qKpFo2nc0
1乙
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 08:03:57.41 ID:EnZG8cOg0
原発のツイートに、ちょっと否定的な返信したら速攻でブロックされたよ・・・。
精神的に不安定なのかのう(´・ω・`)
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 08:58:32.30 ID:Cz8FcHgz0
私自身が、今迄、さんざん、電気を使って来て、
その為に、発電所が必要になって、そしてまた、そこで作られた電気を使って来て。
地震が来て、壊れて、その為に苦しむ方が大勢大勢大勢いらっしゃって。 
でも、電気を使わないと生きていけなくて。
では、どうしたらいいのかを今、ぐるぐると考えています
http://twitter.com/CHICAUMINO/status/51528023807242240
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 10:10:40.27 ID:EnZG8cOg0
>>7の前に「原発ダメ」「TVは関係者だから悪く報道しない」みたいなのをせっせとRTしてて、
そのデータが数十年前のものってのがわかって指摘されて顏真っ赤でデリート+指摘者端からブロック。

まあ個人の自由だけどさ、ちょっとかっこわりぃなあ。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 11:03:54.62 ID:meF9cy4W0
漫画だとそんな気にならないんだけどツイッターだと
読点多くて頭悪そうな文にしてるのはわざとなのかな?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 11:54:18.79 ID:nR1sFEIe0
もともと暗黒物質で構成されているような羽海野センセに何期待してるんだお前ら
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 13:17:53.52 ID:MNZqXLPY0
ゲリオン的な何かの暴走を期待
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 13:33:22.68 ID:kNSLwMC00
他のキャラは割とリアルな感じだけど
二階堂だけ花輪君みたいなファンタジーなお金持ちキャラ
最初からリアル感ぶっとばしてるし、死ぬ事はないと思う。

治療に金の糸目付けないだろうし、日ごろの節制もしてる。
これで酷い事になったら似たような病気抱えてる人困ってしまう
13 【東電 75.3 %】 :2011/03/27(日) 16:43:47.51 ID:EVM9+mS8O
>>7
とりあえずそんな事書いてるなら電源落として節電すればいいのに
ってマジレスしたいけどしたらブロックされちゃうかな
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 17:38:59.88 ID:PTVdS9hL0
将棋始めてみようかなという人に「ハム将棋」
http://hozo.vs.land.to/shogi.html
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 18:42:56.55 ID:K4ug1jJF0
取りあえず香子みたいなのが真夜中にメールするのをやめればいいと思うよ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 20:44:15.28 ID:IMNbUitk0
ここで散々死ぬ死ぬ言われてたから
実際に死んでもほとんど感情が動く気がしない
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 21:43:09.93 ID:EpQTdZjh0
間を取って横溝くんに生死の境をさまよってもらおう
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 21:57:24.60 ID:sQGhzXNJ0
横溝くんってああ見えてB1なんだよな。

作中のA1って何人出てる?

藤本、柳原、辻井、隈倉、後藤、島田こんなもん?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 22:43:02.05 ID:BG2x/hTW0
横溝さんスミスの罠に引っかかったり人間将棋でポカしたり
ミスが多い割に級高いってことはミスしなければ相当強いんだろうな
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 23:52:12.41 ID:0nFlGan5O
二階堂はやたらに零と「俺達で伝説を作ろうぜ!!」みたいなこと言ってるけど
その早すぎる死をもって悲しい伝説になってしまう、みたいな展開になってもおかしくない気がする
でも好きなキャラなのでどうか生きて欲しい
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 03:31:12.99 ID:ssS8zC4QO
うみのさんは弱い自分が嫌いじゃないからそんな自分をゆるしてくれる人しかそばに置いておきたくないんだなあ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 06:24:05.09 ID:oOxM+SrV0
>>21
お前は自分に厳しい人ばっかりそばにいて欲しいのか?ww
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 08:55:06.13 ID:7ImR0JJX0
身近な人間ならともかく、そうじゃないならぬるま湯みたいな関係がいいなー……。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 09:28:20.46 ID:bexe1o8J0
>>21
身内ならともかく他人にとやかくは言われたくないよね
まぁ身内がいなくてネットにしか知り合いが居ない人ならともかくだけどね。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 09:56:29.67 ID:MKLfbqW4O
今から3時間カキコミが無ければ、あかりさんはオレの嫁。
15分以内にカキコミがあれば、二海堂は生存フラグ確定。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 10:40:42.32 ID:kIJ0IdiBO
二階堂…
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 10:54:46.50 ID:8qNzZspF0
>>21
ディスって拒絶されたからといってそんなに傷つくなよ
そこまでいうならアンチ羽海野のツイート延々と垂れ流して
信者とフルボッコ殴り合いの呟き合戦でもやってろ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 11:07:24.17 ID:ssS8zC4QO
あ、すいません>>21>>6じゃないっす
いやー知り合いにうみのさんみたいのが一人いるからつい
うみのは好きだけどね
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 12:43:53.92 ID:mIYKCT/S0
>>18
柳原棋匠はタイトル持ちだけど、A級とは作中で明言されてないと思ったんだが…
どっかでもう出てた?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 20:35:13.16 ID:qxPn9JxO0
ぴあに乗ってた羽海野*神山の対談クソワロタw
この人やっぱおもしれえなw
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 21:04:25.68 ID:VlxXJuLbO
ひなちゃんの苛め問題に零の元担任がムリヤリ首を突っ込んで、あかりさんと知り合いケコーンになってもいいな。
あかりさんには島田さんがイイ!と勝手に思ってたけど、あの先生もすごくいい男だ。
ついでに公務員。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 21:14:43.78 ID:y71Nccu10
>>29
出てないと思う
ただ、難易度的に
タイトルホルダー>A級在籍
だから(年齢的に)
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 21:19:17.98 ID:qWKSC3a70
ひなちゃんの担任のあの歳まで培ってきていたのであろうあの逃げる性格に
矯正の可能性をぜんっぜん見いだせないぶん、林田先生が眩しかった
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 21:30:56.75 ID:MFvlhExL0
ひなちゃんの担任と、零の叔母さんの顔が同じに見える…
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 22:25:25.19 ID:y6YY5P2+0
>>31
バカヤロォ!あかりさんの婿は零に決まっとろう!
そんで二階堂亡き後はムッチリ棋士、メタボ名人として歴史を作るんだ!
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 22:26:25.86 ID:tRRhpvbf0
腎臓病のむくみであってメタボではないと何回言えば
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 22:40:42.48 ID:faKyoDPl0
棋院にはあかりさんのファンがたくさんいる
棋士の隈倉たちはケーキをペロリ

この二つの符号が意味することは一つ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 22:48:21.55 ID:tRRhpvbf0
棋院ってどこだよ
勝手に囲碁の話にするんじゃねえよ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 23:18:08.60 ID:5A6NM6vI0
ケーキペロリできるのは隈倉さんだけです

っつーか島田さんとか対局中何も食えないんじゃ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 23:43:32.97 ID:VlxXJuLbO
おかゆにブドウ糖とレモン3枚
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 23:43:52.58 ID:y6YY5P2+0
>>36
おまいはあかりさんの幸せご飯攻めで零が腎臓壊すという予想が立てられんのかっ!
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 00:22:26.00 ID:X7x+u/eg0
あかりさんが本気になれば少しも壊すことなくつややかな零くんへと形成してくれるさ
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 01:08:24.86 ID:C/nw4/fz0
>>32
タイトル持ちでもB級やC級在籍とかそれほど珍しくない
むしろ年齢的にA級にいるのがそろそろ難しくなる年頃じゃないかな
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 01:25:30.79 ID:1BQFS7E7O
あかりさんは島田さんを幸せにしてやって欲しいなぁ
それか二階堂か

胃が弱い島田さんをあかりさんがフォローしながら獅子王戦に挑めばいい
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 02:19:28.71 ID:eZmIUv3J0
島田さんがつややかになった上に
そんな!髪まで増えて!?レベルの変貌っぷりだったら
くっついておk
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 02:47:40.20 ID:C/nw4/fz0
>>45
島田さんがそんな変貌を遂げたら、そもそもあかりさんの食指が動かないわ
ガリガリかフクフクか、どっちかじゃないと
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 03:33:47.10 ID:X7x+u/eg0
玉のようにつややかな御方にうっとりするあかりさんです
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 04:42:01.68 ID:bXaYZHb8O
香子は桐山のことどうおもってるんだろな、この辺の人間関係がこの先どうなるか気になるわ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 07:19:41.41 ID:pBikRSvJ0
島田さんも体重あかりさんより少なかったら…
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 07:45:12.40 ID:ZAXDiAKgO
>>49
いくらガリガリでも、あの身長なら53kg以上はあるから大丈夫w
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 08:42:07.59 ID:L/n8Fkt0O
羽海野さんキャラ立てが上手すぎて漫画内の人間関係の掘り下げ需要のほうが多いよね

本人はいじめの話がやりたいのに…
いじめの話なんかしたいならやどうでもいい脇にさせるべき
52 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/03/29(火) 09:05:51.25 ID:aPJKDuEQ0
正直ここまでいじめ話引っ張るとは思わなかった
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 09:45:25.97 ID:qfQSOXGw0
あかりさんが親父のことを語るシーンが妙に怖かった
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 14:05:06.45 ID:3d6iU+Kr0
イジメ話どうでもいい
そんなにやりたいならチホをヒロインにでもしてくれ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 15:34:30.40 ID:5oxkneqs0
本当にやりたかったのはコッチなんすよ
将棋なんて撒き餌だったんです
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 16:10:41.97 ID:X7x+u/eg0
数日も経たずにクズがクズらしいことしなくなる世界観だなんて
安井六段のときから思ってないし、「あっさり解決しない」くても別に気にはなんね
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 16:35:35.81 ID:KHFGSRsCO
腎臓病でむくんでる人の肌がツヤツヤなんてことあるんだろか?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 16:41:13.02 ID:5oxkneqs0
悟られないようにワセリン塗ってるんスよ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 16:41:14.94 ID:GAYdcQZr0
>>57
ドーラン?w
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 17:26:44.24 ID:GSSZ3x3a0
滲み出る人柄からつやつや後光でてるんだろ、言わせんな恥ずかしい
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 18:31:20.95 ID:U5QPYkUB0
単行本派だけど、将棋の話じゃなくいじめの話になってるのか・・・

まあ、零と零をとりまく人々の話だし、
将棋メインの話ではなかったか。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 18:44:57.99 ID:lz6LKrKrO
並行進行っていうか、将棋以外のパートで発生したイベントが零の動機を揺らして将棋パートにも食い込んでる感じ?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 19:30:33.51 ID:R1opV3yH0
>>57
心臓病でむくんでいる友人いたが
元々顔に肉付きやすいのと、肌のキメが細かいのが相まって
玉のようにつややかなだったぜ・・・
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 19:42:02.03 ID:f8srFJWC0
いじめの話引っ張るぐらいなら電力の話になってしまえばいい
宗谷と桐山は危うい電力だとか何とか

二階堂と重田は火力だな
島田さんも水力や風力のように見えるだけで火力
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 20:04:13.24 ID:4p1k56aK0
>>63
過去形なのが気になる。まさか・・・(´;ω;`)
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 20:04:25.01 ID:h0mha3pC0
自力で発電できるくらいじゃないとプロにはなれないってかw
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 20:18:29.53 ID:TA7V+zP30
>>65
きっと、もう全快したんだよ。
今は健康な友人なのさ。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 20:52:27.42 ID:4p1k56aK0
>>67
やさしい人、ありがとう
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 21:00:33.47 ID:NFze2MV00
雑誌の対談とか読んでると本当に思うんだけど、
なにが問題で、何が凄いかって、イジメの話は画きたいから画いてるんじゃないとこなんだよ。

描くのが難しくて、それが自分にとって高いハードルだからあえて挑戦してるって
ずっと言ってるっしょ。でも、それは読者が羽海野チカに求めるものじゃない。
(おおよそほとんどの人は)イジメの話を読みたいと思ってない。

じゃあ作者は、読者の読みたいと思ってるものだけを描いてればいいのか?

上で挙がってる対談の中だけど、こんなこと言ってる
羽海野
「攻め気を失って前のめりな人が減っていくと寂しくなっちゃうんですけど、まだ前のめりな人が、クビに真綿を撒いてる人がいると思うと心強いですね」
「君の真綿、今どう?みたいな。絞まってる、絞まってる!って(笑)」
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 21:45:13.23 ID:XLzVgVy3O
読みはじめたばっかりなんだけどヒナちゃんいじめにあうのかorz
優しくてかわいい作風だけど容赦ないな
鬱覚悟で続き買ってこよ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 21:55:06.78 ID:3rZ+2nZh0
全体的に凄い鬱い話だけど、基本的に棋士とか先生とか出てくる人はまっすぐで温かい
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 22:18:14.21 ID:KHFGSRsCO
>>58
ワセリンってAVの二本差しの時に嬢がケツ穴に塗るものという知識しか無かったんだが
本来の使用目的を教えてクレクレ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 22:29:19.44 ID:1K3K/cgH0
俺は理科の実験で植物の葉に塗りたるもんだと思ってた。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 22:35:22.10 ID:GDzWJeKo0
アッーな時に使われるものだと思ってた
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 22:49:21.16 ID:3rZ+2nZh0
ボクシングの時顔に塗りたくるもんだと思ってた
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 23:27:51.68 ID:ThyeMP4g0
単行本派だけどイジメの現場に島田が通りかかって
イジメっ子をフルボッコでいいよ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 23:29:05.67 ID:XAgnraz60
誰も書かないから言うけど、
野口先輩はタシーロに似てる
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 23:30:41.19 ID:GDzWJeKo0
フルボッコなんてするようなキャラ、今のところ後藤しかいない気がするんだが
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 23:32:25.91 ID:7KSHvnUL0
うちのカーチャンがひでえ怪我した時
ほとんどの消毒薬にアレルギー起こしてどんどん傷拡がっちまって
結局一番効果あったのは生理食塩水でジャバジャバ洗浄
→ワセリン分厚く塗って空気遮断→一方じゃんじゃん身体に抗生物質とかステロイド入れる
て手段だった
ワセリンはほぼアレルギー反応が起こらない、そして他の物質と混ざらない「ふた」なんだそうだ
だから肌荒れとかにも使える、理科実験にも使える、粘膜にも傷にも塗れる
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 23:47:03.98 ID:ThyeMP4g0
>>78
素で間違えたサーセン
今日4,5巻読んだばかりで
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 23:48:58.06 ID:3ptdaKALO
>>79
ステロイド入れるってのでカーチャンがドーピングコンソメスープ状態になるの想像した

個人的には零の担任にひなちゃんの担任を怒鳴って欲しい
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 23:51:28.48 ID:p430zzCu0
ろうの一種なんだっけ?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 00:49:59.61 ID:bVMzljF30
>>72
マジレスするとワセリンは
リップクリームやハンドクリーム等、
お肌のケア用品として使われている
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 09:30:26.62 ID:/T+INzdq0
>>72
肌の乾燥を防ぐクリームだよ
ヌルヌルするから、ケツ穴に入れるときに潤滑剤としても使用するが

ちなみに、ボディビルダーの皮膚がテカテカなのはワセリンぬってるから
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/28/0000975828/35/imgcd1cdf78zikbzj.jpeg
きっと坊ちゃんも塗ってるんでしょう
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 10:28:31.09 ID:ASs1oe+o0
アナルにはアナルローションというものがちゃんとある!
・・・んだそうな。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 12:17:13.30 ID:N3PRtPOM0
おまえら詳しいなw

ワセリンは水分の蒸発を防ぐだけで潤いを与える効果はないから
乾いた唇やヒビに塗ってもガビガビするだけだ
あくまで蓋でしかない
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 13:56:17.27 ID:XXZXTk6VO
>>85
こないだのナナカオだなw
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 18:24:43.82 ID:XV+XqLM10
ワセリンはOリングに塗ってやると具合がいい
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 19:31:53.30 ID:5rbrFUUK0
なんだwこのスレww
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 19:41:52.98 ID:6zewnCHPO
コンビニで衝動買いちっくに3月のライオン買ってきたんだけど、
1巻のコラムにある3手詰めのやつって、コマの動きを覚えれば
結構すぐとけるようなもんなの?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 19:51:53.95 ID:PTkj0Gh90
銀王銀を


遠くから角


がにらんでいるようなやつか?
あれは有名な古典で、
知らなければ結構悩むよ。
少なくとも覚えたての人がすぐ解けるってものではないかな。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 20:07:45.72 ID:6SwsZth10
初心者用の詰将棋は初心者が陥りがちな罠から目を覚まさせるために作ってあるので
駒の重要度とか、簡単な定石を覚えたての頃が一番混乱するように作ってある

速い話、わざと成らないとか、大駒をタダ捨てするとか、相手の取れる駒を取らないとか
そういう発想の転換をしないと詰まないようになってる

半分は慣れだが性格による向き不向きってかなりあるよ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 20:11:53.51 ID:6SwsZth10
そういや零の妙手って駒のタダ捨てが多いな
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 21:26:17.64 ID:tnZt4JnT0
ただやん先生御用達漫画ですね
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 00:25:32.18 ID:D+0iHSMf0
>いじめの話引っ張るぐらいなら電力の話になってしまえばいい
>宗谷と桐山は危うい電力だとか何とか

東京電力福島第一原子力発電所の半径30q以内の中学で実際にあったイジメ事件

福島県いわき市立小川中学校3年の小川清二君がいじめを苦に自殺。
現場にあったカバンの中のノートには「現金一万五千円とバイクを持って来い」と書かれていた。
自殺の前に友人宅を訪れ、「あとでオレを見つけたら教えてくれ」と告げ別れていた。

福島県石川町の市立石川中学3年生・須藤宏隆君(15歳)が雑木林の中で首吊り自殺。
10月頃、須藤君は学校際の歌の練習を率先して行なっていたが周囲から「いばっている」と反発され始める。
11月に入ると親しかった友人から無視されるようになり、弁当を食べる時も休み時間も一人でいるようになっていた。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 01:58:42.66 ID:E8LEDvzJO
苛められたら死にたくなるの解るけど、
苛めた奴らは大喜びしてpgr祭りになるだけなのになあ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 02:29:14.82 ID:MrbBctp50
虐めには大人どんどん介入するべき。
これは子供の喧嘩とかじゃなく犯罪行為だから。
大人の社会で許されない行為が、子供の社会で許される訳がない
将来犯罪予備軍にならないように、虐めをするような心を持った子共は矯正する必要がある。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 04:34:47.00 ID:l3MX1iXQO
そういうゴタクは大人社会のイジメをその乱暴な道理で円満に解決できる世界で言え
ガキだからってなめてるのはどっちだ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 09:19:06.07 ID:NdBqwAn9O
>>91-92
ありがとう。なんかとりあえずどうぞ、的な流れだったから
どうなんかなと思いまして。やっぱ難しいのかなぁ。


二階堂作の将棋本欲しいなー。覚えた方が楽しそう。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 09:36:36.15 ID:y35WRces0
大人の社会になったら目に見えないイジメが加速する
零が将棋会でイジメられる展開まだっすか
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 09:38:00.56 ID:S8YIzgLc0
>>100
あんなショタコン親父のたまり場でソレは無いだろ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 09:50:51.80 ID:HUCK8Yzn0
まぁ雛タンは10代で年収1千万超の男捕まえるわけだから、同窓会でpgrしてやればいいよ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 11:37:58.40 ID:aax+pVvm0
羽海野チカって自己顕示欲どんだけ強いの?
Twitterやってて羽海野のことはフォローしてないんだけど
羽海野が非公式RTしたのがよく入ってくる。
クライアントによってはブロックしても意味ないから鬱陶しい。
普通に公式RTだけでいい内容のものにわざわざ一言二言
無意味な言葉を添えて非公式RTすることで自分の名前を残すって
出会い厨とか、顔や名前を売りたいヤツが使う手なんだけど。
今以上さらに売名したいってどんだけだよ。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 11:52:22.76 ID:aFFHJZRb0
>>103
Twitterで直接文句言えよ気持ち悪い
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 12:08:05.33 ID:0l+WJD+10
>>103
RTされた人が嫌がってるならともかく、
あんたはただの他人じゃないか。
他人同士の会話にケチつけるなよ。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 12:11:51.60 ID:kVbwNza/0
たしかにツイッターで
フォローした人間がRTしたものが表示されるあれがウザいってのはわかるけどな

そういう仕組みなんだから、そのことで作者に文句言うのはお門違いだな
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 12:31:12.00 ID:7EkgcS7U0
ちかに必要なのはつぶやくことじゃない
面白い漫画を描くことだ

漫画は面白ければいいんだ
面白ければ連載される 当たり前だ
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 12:35:41.79 ID:zPF3qJsX0
面白さ絶対主義
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 12:57:38.20 ID:81ThyhCI0
お客神様の歪曲系よりはよっっっぽどましだな
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 13:04:29.98 ID:dm4SDHv80
ツイッターを2ちゃんはノリが対極の世界なんだからそれぞれスタンス変えて触れとけよ
どこいっても2ちゃんノリを求めるから自己顕示に見えるだけ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 13:18:39.36 ID:kVbwNza/0
ちっぽけな人間にとっては2ちゃんの匿名性こそが
最も平等で唯一すがれる部分だろうからなぁ

フォロワー数とかで現実を直視させられたくないんだろうな
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 14:07:20.59 ID:+F97jRWI0
>>102
年収一千万超の男には香子というコブがついてるぞ・・・
まあ、オレは香子派だがな
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 14:08:19.33 ID:y35WRces0
>>107
最初は興味本位で見てたけどあまりにつぶやき過ぎて
今では全く見なくなりました
漫画以外どうでもいい作家だと思いました
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 14:15:24.61 ID:+F97jRWI0
漫画家だから、別に漫画以外のことはどうでもいい
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 17:30:04.37 ID:E8LEDvzJO
香子のことを明らかに零は特別視してるけど、知り合いと不倫済みの破滅型女さすがにいらんだろ。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 17:39:34.91 ID:Q6BtBtXS0
不倫じゃなくて一方的に好意いだいてるだけじゃなかったっけ?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 18:41:26.04 ID:kVbwNza/0
零→好き→香子→好き→A級なめんなよの人→好き→入院中の奥さん

うわっ、せつなっ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 20:07:57.75 ID:7j3PfJv10
特別視と言っても恋愛感情じゃなくて罪悪感が主みたいに見えるけど
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 20:08:28.77 ID:aVtqH+dl0
香子もめちゃくちゃ零を意識してるが
お互い屈折してるからなぁ・・・・一言で言うと混沌?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 20:10:53.03 ID:7EkgcS7U0
その歪み俺が断ち切る
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 20:14:19.99 ID:kVbwNza/0
>>118
罪悪感かな?

ひどい罵詈雑言だけど、それでもずっと聞いていたい・・・みたいな描写、あったよね


ゲームにはまった弟への感情はちょびっと罪悪感、
ってな感じだけど、
香子へのそれは・・・
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 20:14:59.92 ID:+F97jRWI0
愛だ!
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 20:18:26.43 ID:7j3PfJv10
愛と言うには歪みすぎてる
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 20:21:41.23 ID:7j3PfJv10
ああ言葉を思い出した、なんか愛っていうより変な共依存(変じゃなかったら共依存とは呼ばれないが)になってるような
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 20:24:37.36 ID:+F97jRWI0
零ちゃんは香子かひなかあかりとくっつくよ
オレが予言する
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 20:37:17.53 ID:ifda9Ib8O
零は成長して香子の呪縛から逃れそうだけど、香子の方がヤバくなりそう
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 20:53:46.81 ID:+F97jRWI0
>>126
零は成長して香子の呪縛から逃れて、香子がヤバいことになったのを見たら
自分を犠牲にして、香子と生きていきそう・・
ハチクロのはぐが修ちゃん選んだみたいに
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 20:53:56.06 ID:/KG6JL8k0
「あたしから離れようっていうんなら殺してやる!」的な
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 21:10:35.05 ID:xpmxIC8M0
この人の作品は最期最悪なパターンになりそうだから
香子とくっつくだろうね
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 21:19:26.00 ID:E8LEDvzJO
海の地下!!

香子が騎乗位っぽく零に乗っかってた時の事情をkwsk!!

さあkwskkwsk!!
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 21:21:09.80 ID:kVbwNza/0
>>130
>香子が騎乗位っぽく零に乗っかってた時の事情

節子、それは事情やない、情事や
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 21:26:01.24 ID:aVtqH+dl0
ひなと結婚して、あかりとももと香子を愛人に
幸田に桐山立身伝を書かせ、歩を付き人として雇い
千年縛りで後藤を廃人にして
島田にカツラ(毛色が地毛と微妙に異なる)を装着させ
二海堂コンツェルンを乗っとる桐山零7冠

そんな結末にはならないだろうな
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 21:57:09.48 ID:HUCK8Yzn0
零は万年B級なのに永世獅子王、序列2位っていう第二の不思議ちゃんになるから無理。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 22:29:23.38 ID:ieW2b2GPO
先日二巻まで購入したばかりだが、いじめの内容になるのか…
一応将棋漫画と思って買ったのに。
ハチクロも全部読んだけど無理矢理展開すぎたり、絵が変わったり、優秀な人ばかりがメインでつまらなかった。
ブックオフに売りに行ったら綺麗なのに一円にもならなかった
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 22:47:10.73 ID:/MAjp9JA0
3巻から4巻にかけてはタイトル戦の話だから将棋分が濃くなるよ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 22:50:42.44 ID:kVbwNza/0
>>134
いじめの話がでてくるのは5巻の最後のほうだぜ

ってか、最初から零がいじめにあってる話はちょこちょこでてくる気もするけどなw
将棋が強いところ以外はやたら共感しそうになるから困る
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 23:24:17.37 ID:+F97jRWI0
>>134
オレもハチクロきらい
でもライオンは面白いよ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 23:27:54.56 ID:kVbwNza/0
俺はハチクロ読んでないんだが、
あれも結構人気のある漫画じゃないのかい。

嫌いなんて言ってる人、はじめて見たよ。
絶賛する意見しか見たことなかった。

今度はハチクロを大人買いしようかと思ってたのに、
決心が揺らぐな(苦笑)
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 23:37:42.44 ID:ieW2b2GPO
>>135-137
ありがとう
3〜また買ってみる。
将棋はわからないんで、逆に楽しみ。
私、芸大だったんで、ハチクロは学生時代が懐かしい感じで読んでた。
途中から、何故芸大が舞台なのかわかんなくなったけど。武蔵美がモデルとか聞いたけど武蔵美はあんな感じなのかな。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 23:43:00.72 ID:+F97jRWI0
嫌いていうか、結末に不満もってる奴はオレの周りには結構いるよ
終わりわるけりゃ、すべていかんのよ

あの結末が良しと思えば面白いマンガかもな
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 23:56:57.00 ID:l3MX1iXQO
今日買ったけど〜今日買って数巻読んだけど〜いまの展開〜
なんか最近思いついたように異口同音のレスが続くな
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 00:04:03.34 ID:Q1VGzyto0
>>141
マンガ大賞2011受賞→コンビニが全巻そろえて陳列→どれどれ、読んでみるか
→2ちゃんでスレタイ検索してみっか

みんなこんな流れなんだろう

ええ、私がまさにそうですw
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 00:22:10.97 ID:Nb3CkONY0
>>142
全巻なくて4巻までしか買えなかったがほぼ同じ流れだ

そんで島田さんかっこよすぎて惚れた
これから5巻探しにコンビニ巡ってくる
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 01:09:15.64 ID:hFIsMiCU0
ハチクロは顔パンのくだりで爆笑した。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 01:31:23.67 ID:l567r07F0
ハチクロはラブコメではなく
寄る辺ない子供が人に頼られる一人前の大人になれるかなれないかという話だと思った
あと、漫画読んで興味もってハニーローストピーナツ食べたらとまらなくて腹壊したリアルで
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 01:34:35.18 ID:4OF8mfjz0
零の活躍というか、かっこいいシーンを久しく見てないきがする
作者よ、島田さんより主人公を優遇してくれ・・・
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 02:31:06.31 ID:/A9gaqbdO
>>145
モカデミーとらんうちからなにやってんだ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 02:43:35.67 ID:eIUgkGZ8O
>>146
???
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 02:56:38.18 ID:ydlWsjsHO
とりあえず、イライラ王子と対戦した時の零はさすが中学生でプロになった奴という感じだった
その後にスミスと会長に人格にダメ出しされてて笑えた
ライオンって一話の中にうまい具合にシリアスと笑いが入ってて凄い
特にじいさん棋士にうなぎをおごらされた回は笑いも涙もが印象深かった
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 05:04:07.46 ID:F0viJw+F0
ハチクロは雑誌連載1回目からはまって読んでいたけど
確かに最後ええええっ!?で終わった
でも読み返して見て、年とってからのほうが色々しみてくると思った
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 10:15:10.21 ID:cEL5W0zo0
>>146
ハチ退治では零の容赦なさっぷりががっつり発揮されてたやん
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 10:35:02.88 ID:D6lJkv/zO
>>146
イジメ問題でヒナには感謝されるけど、結果先生や周りの人に
助けられてる自分を見つめる桐山くんにしかならないんでない?
将棋の方でも新人戦は(いじめや二階堂の事で)悶々としすぎて
モチベがどっちに傾くやら。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 12:12:42.71 ID:hFIsMiCU0
二階堂が零を激励
零優勝
零、不思議ちゃんと記念対局

流れ的に、不思議ちゃんとの対局ははずせんでしょ。

154名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 12:17:46.64 ID:WApOQs7EO
>>150
俺はあの最後大好きだったわw
あれって凄いポジティブな終わり方に感じたな。
主人公の男がずっと悩んでた事の結論を最後の最後に出せたんだと思う。

経験から感情移入して読んでたから救われる気がしたw
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 12:39:20.23 ID:LUrLYoolO
鬼畜眼鏡との対局は見たいよね
でないと、あのキャラ出した意味ないかも
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 12:39:28.03 ID:Q1VGzyto0
>>153
お互いがお互いの陣形を
「3七銀か気持ち悪い」「4六角が気持ち悪い」
って思いながら対局したりって展開かっ

作者自身はあまり将棋は詳しくないのかな

王手かけてるのに手渡しとか
「将棋的に変だな」って部分は残念に思った。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 12:53:26.46 ID:399gfciq0
>>155
鬼畜眼鏡とは対極するだろうけど、それ以上に彼も救われてない人だから
どうやって救われるのかも読みたいよね
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 12:57:51.69 ID:l567r07F0
記念対局は藤本棋竜がいいな
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 13:04:34.16 ID:Q1VGzyto0
>>158
そうだね!
桐山はアイツには一発入れてもらいたい!

A級なめんなの人にも一発入れてもらいたい!

中学生で4段昇段って言ったら羽生や渡辺クラスか。
タイトルホルダーやA級棋士に一発入れても不思議じゃないぞ!
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 13:13:43.88 ID:LUrLYoolO
確かに鬼畜眼鏡も救われてない人ですね
ぜひ、何らかの形で救われて欲しい
あと、もうちょっとしゃべって欲しい(笑)
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 13:18:18.27 ID:Q1VGzyto0
>>160
>あと、もうちょっとしゃべって欲しい(笑)

「僕は・・・政府の発表を信じすぎた」



単行本しか読んでないけど、名人のエピソードもあったの?>救われてない人

モデルになってる人はタイトル戦の会場で
小鳥かなんか救って話題になってたこともあったようなw
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 13:24:22.93 ID:LUrLYoolO
>>161
政府(笑)
明確なエピは無いとおもいますが
将棋以外の彼は
なんか充実してなさそうな気がしてまして
浮き世離れっぽく儚げに
描かれているからかな


小鳥?(笑)
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 13:33:34.24 ID:Q1VGzyto0
>>162
モデル(と思しき)の羽生さんがタイトル戦の旅館で
部屋の窓ガラスにぶつかった小鳥かなんかを助けたエピソードを
昔読んだ記憶があります。

「羽生 小鳥 助」で検索したら
それらしきものがあった
     ↓
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216007259/
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 13:36:07.38 ID:Q1VGzyto0
こっちのほうがいいな
小鳥かわええ

http://blog.hokkaido-np.co.jp/staff/archives/2008/07/post_301.html#more
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 14:00:49.22 ID:LUrLYoolO
ありがとうございます>小鳥記事
メジロじゃなかったんだ(笑)
でもカッコウでも無くて何よりだ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 15:41:14.28 ID:KrsWjvcu0
ほぼ日の対談、今日から連載開始ですね
ttp://www.1101.com/umino_chika/2011-04-01.html
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 18:11:21.34 ID:6P6Qgt7rO
>>164
美味そうな小鳥だ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 01:07:37.45 ID:g0Q+mWjkO
こんか可愛い小鳥単を見て美味しそうだなんて…

お前なんてシーシェパードにやっつけてもらうんだからな!!
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 11:00:21.87 ID:wdRBEXUx0
あいつら海の生き物にしか興味ないだろ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 19:05:57.63 ID:xcZ/mkFYO
ライオン、完結は7年後か
掲載誌は潰れたりせんのかね…?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 19:39:46.44 ID:oWzfampx0
掲載誌潰れても羽海野ならハチクロのときみたいに移籍出来るだろ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 20:05:14.13 ID:zprtjuGw0
朝日の夕刊にライオンの記事があった
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 20:37:46.55 ID:VRBUE0Sw0
14 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/02(土) 17:13:16.52 ID:vKnoHr580
漫画家から寄付が公表された義援金額

・福本伸行……3000万円←new!
・尼子……500万円・Jin……200万円・クリムゾン……100万円
・尾田栄一郎……0円・鳥山明……0円・岸本斉史……0円・藤子不二雄A……0円
・冨樫義博……0円・井上雄彦……0円・久保帯人……0円・島袋光年……0円
・二ノ宮知子……0円・青山剛昌……0円・浦沢直樹……0円・矢沢あい……0円
・江川達也……0円・本宮ひろ志……0円・藤沢とおる……0円・森田まさのり……0円
・神尾葉子……0円・西原理恵子……0円・森川ジョージ……0円・小林よしのり……0円
・雷句誠……0円・赤松健……0円・小畑健……0円・和月伸宏……0円・秋本治……0円
・空知英秋……0円・あだち充……0円・高橋留美子……0円・ゆうきまさみ……0円
・荒川弘……0円・荒木飛呂彦……0円・藤田和日郎……0円・北条司……0円
・島本和彦……0円・佐藤秀峰……0円・古谷実……0円・桂正和……0円
・CLAMP……0円・安野モヨコ……0円・東村アキコ……0円・羽海野チカ……0円
・神尾葉子……0円・かきふらい……0円・貞本義行……0円・星野桂……0円
・天野明……0円 ・村田雄介……0円

こんなのあったけど金持ち漫画家の一覧なの?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 20:40:18.81 ID:CiuTvXuJ0
いちいち公表しない人のほうが多いわな
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 20:41:57.08 ID:Zw2K1Ahe0
公表されてない募金額はゼロだと思ってる豚スポ板のヒキコモリでニートでキチガイの妄想性人格障害者のコピペとか貼るなよ穢れる
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 23:18:27.47 ID:g0Q+mWjkO
漫画家が、俺は5000万寄付したぜ!!とかってネットでアピールしてたら
ファンやめたくなるな
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 23:33:33.35 ID:/MZh9+A60
金のこと公言すんのは日本人のカラーには合わんよな。
欧米だったら美徳ととられるんだろうが…。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 23:43:36.16 ID:/5a0bcp5O
宗谷がブドウ糖の代わりに
かわいい幼なじみに作ってもらったレモンの蜂蜜漬けを食べる展開はまだですか
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 23:55:27.24 ID:q2MlTc5b0
宗谷って普段の人付き合いあるのかな?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 01:21:30.31 ID:dzjD+WJWO
基本的に最初の頃の零がそのまま大きくなった人じゃないのかな
二階堂みたいなウザありがたい人もいなさそうだし、用事があれば喋るくらいだと勝手に予想
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 02:07:41.09 ID:ivDpfKwW0
ハチクロの二人の天才の描き方からすると、宗谷≒はぐ なイメージかも
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 02:12:16.05 ID:fPvkbkcl0
寄付や義援活動は公表して堂々とするべき(啓蒙活動になるから)だと思うが
隠れてやるのも日本人の美意識である。

自分に見えてるものがすべてと思ってる最近の若い人や2ちゃん真理教のお前ら
の浅はかさは嘆かわしい
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 02:15:33.92 ID:dzjD+WJWO
なんか的外れなこと言ってるよアンタ
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 03:23:20.82 ID:jiJUX777O
つか5巻までで、回想含めて何コマ登場しているかね?宗谷
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 08:21:02.01 ID:iMGcsXrJ0
>>180
小さな二階堂には親切が
大きな二階堂にはお節介が
入っている

桐山「ああ…お節介や…」
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 12:04:19.89 ID:huh1xl3JO
鬼畜眼鏡名人、何コマ出てるかわからんが
人付き合いしているところが想像できない…。
会長に引っ張りまわされてるところぐらいか
あ、あとなんか、お見合いさせられてそう
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 12:21:02.42 ID:B9vt9d6q0
今後コミックスの表紙に宗谷名人と二階堂が来る日が楽しみすぐる
それぞれ島田さん見たくピンで飾ってくれるはずだ

きっと
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 13:11:54.37 ID:Zxpj48Dl0
宗谷の一枚絵は色々想像できたけど、二階堂の絵は病室のベッドの上で外を眺めている絵しか想像できなかった。何故か。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 14:49:49.93 ID:6Z5Yks26O
>>186あの年で金持ちで家持ってるなら親戚とかお見合い婆が黙ってないよね
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 15:05:47.98 ID:jeop2EWr0
実はタイトルの賞金でぎりぎり返済している借金持ちでばあさんの家に身を隠してるとかかもしれないじゃないか
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 15:22:22.84 ID:0MSI/PV50
この獅子王戦っ…負ければ地下っ…地下だっ…
是が非でも勝たなければっ…地下っ…
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 15:23:17.30 ID:t13HWVZO0
来年の今頃は二海堂が…。・゚・(ノД`)・゚・。
零の覚醒には尊い犠牲が必要なのか…。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 15:33:43.45 ID:fPvkbkcl0
震災に際して描いたイラストが島田さんなのが良い
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 15:36:07.29 ID:a8E/CGUD0
東北出身設定だしね
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 22:11:50.75 ID:wFscgHxA0
でも山形なので震災とあまり関係ないんだよね
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 22:59:33.37 ID:L0bi3uE80
そういえば松永さん福島だったような
適役だったのにスルーとかかわいそう
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 23:02:06.62 ID:0hv7YXDS0
ああ、皿洗ったり孫洗ったりさせられるのがイヤな爺ちゃんか
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 00:15:20.10 ID:dp2wUjvdO
所詮アマチュア女子学生の将棋だけど昔、将棋に全身全霊をかけていた自分は松永さんのセリフで号泣した。
3月のライオンでは一番泣いたorz
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 00:18:11.55 ID:E0LKc4BT0
凡人の私は2巻の獅子王戦でヤクザに挑むスミスさんの凡人なりの覚悟が好きです
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 00:20:12.83 ID:E0LKc4BT0
3巻だった
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 00:31:28.69 ID:xZh7eXx40
あれは後藤の返しも良かった
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 00:38:04.59 ID:Hwr0ccGM0
>>198
勝負の世界での死に物狂いの苦闘が引き出す感動のなかで
引きこもりの「点数稼ぎはやめてくんないかな」とか
「告げ口したでしょ!カード停止されたわ!」が際立って光るよねw
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 02:48:42.08 ID:Y2NrCupeO
>>201
「軽いな」「ーだが、まだちょっと重い」
この言い回し自体も素敵な上に最後の「迷うな」だからねぇ。


そんな中本当に辻井さんだけA級とは思えないw
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 11:22:21.16 ID:kFOcRGbZO
辻井さんは、このまま棋士としていいとこ見せない方がステキだと思うw
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 17:51:15.87 ID:J54BzeLLO
そういや零が辻井さんに勝ったのってかなりスゴイことだったんだよな
A級棋士だし
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 19:07:37.45 ID:cgvkUh5cO
ラブ・ミー・テンドゥーが何日も頭ん中回った私に謝れw
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 19:25:10.43 ID:c/VufXjM0
>>199
実はタイトル戦の挑戦者決定ベスト4まで来ているスミスはかなりの強豪。
つーかプロになれてる時点で凡人ではない。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 19:30:08.41 ID:E0LKc4BT0
>>207
プロになれている時点で凡人では無いのは痛いほど分かるけど

自分を凡人だと評価してるのはスミス自身だし
名人戦のクラスは必ずしも現棋力を表してはいないけどまだB2だし、
いわゆる将棋界によくいがちな、天才的に駆け上がった選手ではないと思うよ
このままよほどうまく行ったときにあと4年、30ぐらいでA級に手が届くかどうか
そうなった時に島田さんコース。髪の毛以外はw
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 19:34:25.89 ID:dSPZPiRu0
あの髪型で島田さんコースだと、髷解いた戦国武将みたいになるなw
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 20:23:22.37 ID:fniy1N8cP
そういや島田さんの同期の無口で人相悪い重田さんもB2級だね
(C1昇格決定の二階堂が危うく同じクラスになる所でしたって言ってたから)
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 20:25:04.76 ID:kFOcRGbZO
スミスもう30過ぎてるよ。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 21:02:04.94 ID:xF5evFRe0
渡辺竜王みたいな超人ではないにしろ
三段リーグを勝ち残ってきた猛者であることは違いない

中学生プロだとか高校生プロだとか
世間はそんなところばかり注目するが
より早くA級になったり、タイトルを取ったりするほうが偉い

何が言いたいかというとライドウ偉いってことだ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 21:07:47.79 ID:4Dzt6MUa0
渡辺竜王w
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 21:32:09.16 ID:0WLmLSNH0
ライドウいい人だよね
立会人でもないのに和服で大盤解説来てくれるしw
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 21:37:37.28 ID:ZXvvWga60
>>214
成長した零にやられちゃう役なんだろうな
とすごく感じたよ
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 21:45:20.72 ID:8aOeBPZg0
超人は羽生や谷川みたいな棋士であって渡辺はかなり劣る
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 22:58:20.87 ID:QSvooCsbO
将棋はリアル棋界に羽生ってチートキャラが居るからある意味ムズいな
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 23:03:18.43 ID:E0LKc4BT0
羽生さんの前は谷川さんがチート扱いの神童だったし
その前には大山大名人がありえない記録ぶちたててたし
将棋界って実は群雄割拠してる時期の方が少ないぐらいじゃねーのかね?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 23:48:15.58 ID:RpD6IZD+0
今が本来ならとんでも無い群雄割拠状態なんだよね。
今のトップ20くらいの棋士達は、どいつも20年前に生まれてたら
一時代くらいは作っただろうレベル。

羽生っていう史上最強の怪物がたまたま今存在してるからそうは見えないだけ。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 23:49:48.06 ID:ZXvvWga60
>>218
羽生さんが現れるまでは「棋士の格」とか
棋士の間での「信用」の影響が、今よりかなり大きかったと感じるよ。

盤外戦術とか言って、盤上以外の心理的な揺さぶりなんかも結構あったみたい。

今でこそ「盤上の真理の追究」みたいになってるけど、
昔は「タイトル戦で飛車を振るなんて邪道」みたいな精神論とか
まかり通ってたそうだ。

今後はタイトルをひとりで6つ7つ取るような人は
現れないんじゃないだろうか。

>>216みたいな見方もあるけど、
羽生の挑戦を2回も退けた渡辺はかなり超人だと思うわ。
(俺はどっちかって言うと羽生ファンなんだけどな)
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 01:29:01.27 ID:MLjUkutB0
>>220
単に相性の問題だと思うわ@渡辺vs羽生
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 01:33:33.71 ID:8OAvNPauO
5巻の最後泣いた。俺まで救ってくれた。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 01:46:43.07 ID:+NrZnrJgO
>>211
スミスは26歳な
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 04:08:42.69 ID:jDQt5ihZ0
5巻の最後とアニマルの最新話は何話ほど離れてますか?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 08:28:41.77 ID:MLjUkutB0
もう六巻分はあるんじゃね?ってぐらい
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 09:22:58.16 ID:DcJ5nIxj0
>>220
佐藤や深浦も二回退けているんだぜ

渡辺程度で超人なら大安売りだなw
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 10:01:28.81 ID:Xvfc+MXg0
現在の現実世界の羽生と、作品世界の宗谷だと、宗谷の方が独占状態が上に思える
タイトル持ってるのが宗谷以外は藤本と柳原だけ
しかも若い9段がごろごろいるってことは彼らがタイトル持ちだったこともあるわけで
宗谷以外が回り持ちしてるか、宗谷が取られて取り返してる

島田さんの「タイトル戦常連の八段」という立ち位置はせつない
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 10:51:31.90 ID:jDQt5ihZ0
>>225
ありがとうございます
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 11:28:46.94 ID:+NrZnrJgO
>>227
若い九段ってそんなにいたっけ?
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 12:23:30.34 ID:iByV4bFZ0
タイトル持ち以外で九段は、辻井、隈倉、後藤かな
後藤を若いに含めていいのかはちょっと微妙だけど…
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 13:20:48.17 ID:PnYgsbVs0
辻井さんはこのままネタキャラで終わってもそれはそれでいいし、ちゃんとした見せ場があってもグッとくる
ほんとオイシイキャラだわww
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 13:33:44.06 ID:Xvfc+MXg0
>>230
勝数規定で九段昇段するほど年寄りではない、という意味です >>若い
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 15:50:14.94 ID:lXDbbxgp0
>226
史上最速最年少での9段、歴代3番の速さでのタイトル獲得、しかも棋界最高位の竜王
羽生佐藤森内を退けての竜王7連覇、羽生相手に3連敗から4連勝する土俵際の勝負強さ
現役でただ一人同一タイトル獲得数が羽生を越えてる、羽生相手に20局以上指して勝ち越してるのは渡辺だけ
渡辺は文句なしに超人でしょ。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 17:01:05.39 ID:dZOaMvcSO
このスレは将棋界について詳しくなるなあ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 17:16:59.60 ID:cGYd71c30
将棋界のことをいろいろ語れるほど読者は将棋好きだが
作者は将棋を踏み台にイジメ漫画を描きたいだけでした

とかだと泣けるな
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 17:18:16.53 ID:hgz5/0Z+0
>>235
声の大きい将棋好きが常駐してるだけだろ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 17:57:42.83 ID:0ANwz7qg0
俺将棋は全然わかんね
読者全部が将棋好きってくくられたくない
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 18:10:09.65 ID:1lY9WFsS0
チカたんは言わないだけで義援金だしたんだろうな
えらいな
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 18:35:00.19 ID:0Jdk6Fm20
>>233
藤井先生も超人なんだなw
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 18:45:16.42 ID:vRqDdGBS0
>>235
作者はとても丁寧に取材してるみたいだけど、
やっぱり本人の将棋観というか、そういうのは将棋指しとはズレがあるのかなと感じる。
でも、「次号、詰むや詰まざるや」のマンガよりははるかにマシだw
二階堂のあのシーンはくそわろたw

踏み台とは言わないが、ひきこもりぎみの人間とその周囲の人間関係ドラマが
描きたい中心なんだろうね。

猫を使ったルールの説明本は、まじで入門書として
マンガから独立して書籍化してもいいんじゃないかと思った。

ちなみに俺は5巻のラストは意味がわからなくて、人に説明してもらって理解した  orz


ハチワンも読んでるけど、あっちは作者自身がアマ高段者なだけあって、
将棋の感覚、対局時の感覚はうまく描けてる。ストーリー自体はぶっ飛んでるけど。
どっちも好きだぜ。

>>233 >>239
ここでそういうことはやめよーぜ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 20:21:58.85 ID:+NrZnrJgO
>>232
あ、そういう事か、すんません。

48話目の辻井さんの解説だと「宗谷くん」「隈倉九段」なのね。
宗谷より若い、というか宗谷以外に40歳以下の九段はいない設定
になるんだろうか。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 21:14:48.16 ID:1X4F2tOE0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1301916952/
関連スレのタイトルがひどいことになっている件
両方好きな人はきっと少数派
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 22:09:15.93 ID:9cXmtq5S0
>>240
詰む詰まないがわかる棋士同士の対決ってこういうものなのか
ってのが宗谷と島田の戦いでわかった

お義父さんの「ないな…ない」みたいなのも良かった
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 22:21:16.91 ID:vRqDdGBS0
>>243
島田さんはひとつタイトルとってほしいよ・・・・
あの人の胃の痛みも不安だよー・゚・(ノД`;)・゚・
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 22:30:16.12 ID:aobt+nKgO
>>242
くそっ…!
「ハチミツとクラウザー」にちょっとウケちまった…!
くそっ…!!
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 00:35:11.95 ID:3zXiPDWTO
将棋漫画なら、しおんの王が好きだな
題材は麻雀だけど凍牌も面白い
将棋も麻雀もよくわからないけどね
でも心理描写が面白いんだよ
この漫画も将棋が詳しくない人でも面白い
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 01:12:09.77 ID:xnA4L4iX0
>>243
>お義父さんの「ないな…ない」みたいなのも良かった

そこ、敗北のほろ苦さとよい弟子を持った満足感をかんじられてすきだ
将棋の世界では公式戦で師匠に勝つことを「恩返し」という
零の後ろめたさはつくづく空回りなんだろうなとも思う
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 01:33:03.45 ID:IToauRH6O
別に描写されてないけど、幸田父自ら何度も零に稽古をつけてやって
香子がそれに激しく嫉妬、とかもあったんだろうなと思う。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 01:38:38.23 ID:+H8FLuvD0
>>246
しおんの王も面白くなくはないけど・・・

犯人があいつだったり、男性が女装して女流棋士として活躍したり、
なかなかあの世界には没頭できなかったぜ




あと将棋マンガは『聖』ってマンガもあるぜ!
『将棋の子』ってマンガもある。

『聖』と『将棋の子』はマンガじゃない文字だけの本もあるが、
文字だけの本が面白い人もいるかな。号泣するぞ。
(文字だけの本は『聖の青春』ってタイトルだったと思う)

ちなみに『聖』は二階堂のモデルになってる人の話だ。このスレ的にもおすすめ。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 01:48:20.45 ID:/P4Z0CaV0
>>249
そんな救いのない作品読みたくない。
それにこの作者の描く登場人物の描写はどれもこれも浅ましすぎて反吐がでる。
ドイツもこいつも怨念を抱いてるようで気持ち悪い。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 01:52:46.62 ID:kWH+1IAu0
えー…モモちゃんも?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 02:05:14.60 ID:+H8FLuvD0
>>250
それは失礼・・・
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 03:22:37.18 ID:0qPTXzNp0
作者は真面目に取材してるよ。
確かにちょっとズレてる感はあるけど、それは漫画そのものに影響するものではない。
例えば、「穴熊に潜ったけどすぐに出てくる棋譜」なんていうのをリクエストしたのがちょっとズレてる例。
ストーリー的に考えて、「前後の指し手が矛盾してるけど絶対に負けたくないという思いの見えるみっともない棋譜」を
考えてほしい、と先崎に依頼すればもっと(物語的に)すんなりとしたみっともない将棋が出来てただろう。
しかしだからといってそういう将棋ではなかったからといってこの漫画そのものの価値が下がるものではない。
結論だけいうと、漫画板では漫画ストーリーをメインとした感想や考察だけやって、将棋の内容について
なんだかんだというなら将棋板でやればいいんじゃないか、と。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 06:28:15.04 ID:0jQcdoS+0
将棋の子もなー、読んだけどあれ奨励会の厳しさとかじゃなくて
単に不勉強で序中盤の研究もしないでたとこ勝負の終盤任せが通用しなくなって落ちる話だからな
自業自得というか同情できないわな、もちろん感動もできない。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 07:40:17.92 ID:leWtbmFbO
>>250
こんなに浅薄な切り出しとそれに相応しい読書感想も少し珍しいな
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 10:27:51.49 ID:5hqPOlui0
しょせん女目線のクソ漫画 日常で日常で揺れ動くキモチ、なんてクソつまらん
ディテールにこだわってます(笑)裏設定たくさん仕込んでます(笑)なんて小細工施すのには自信がないしウデもない証拠
一生勝負事できないザコの言い訳
カスな漫画家には雲上人であらせられる名人の描写なんておこがましいにもほどがある
うわべの取材なんかいくらやってもマジで無駄無駄、どんなバカでも死ぬ気で努力すりゃあ3段にはなれるだろうから、
将棋を題材として本気で良い漫画描きたかったら歯くいしばってでも3段にはなれよ
初めからそのつもりがないから一本芯が入ってないふにゃふにゃした単なるメスブタどもへの媚び漫画で終わってるんだよ
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 11:22:19.73 ID:P7alOLqS0
おいなりおいしい
まで読んだ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 12:04:15.28 ID:6xze9m+G0
ソレは私のおいなりさんだ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 13:13:29.74 ID:VVjSHLVf0
どこを縦読みすればいいんだ?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 14:50:22.76 ID:IToauRH6O
うそパラスレのあいつか?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 14:54:15.80 ID:GZbJoCco0
男目線の漫画ってなんだろう。
ああ、意味なく出てくるスケベシーンかな。
これが男描いてたら、間違いなくあの二人はそういう役割りふられる。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 15:44:54.45 ID:MCFv4He0O
奨励会に入るのだって大変なのに三段なんで…
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 15:52:33.73 ID:6xze9m+G0
>>261
女のかしましいコミュニティ描写とかがないような漫画
人同士があまり群れない漫画

その逆が女目線(女臭い)漫画
ゴッドハンド輝なんかが顕著
名前は男名義だけど、アレほど女臭い漫画も珍しいwww


そういう意味では、ライオンは余り女臭くないね
主人公がコミュ障で積極的に群れない(群れと関わらない)せいかもしれないが
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 15:56:10.75 ID:6xze9m+G0
ああ、でも
スミスと一砂がソレを補うかのようにメス臭いなww
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 17:12:39.37 ID:eu6T4MFJ0
>>261
今は少女漫画のほうが意味なくエロいんだぜ。

つーか相手すんな
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 17:40:50.51 ID:cYpoJoEM0
うな重くいてぇ わさびいなりでもいいや
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 17:49:19.23 ID:6xze9m+G0
というか、将棋連盟は新宿の近くなのに、何でみんな銀座で飲むんだろう
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 18:33:59.73 ID:/P4Z0CaV0
>>267
銀座は新聞社や出版社御用達のクラブやバーが多いからじゃね。
そういうバーとかクラブって名前出しておけばその会社の経費で飲ませてもらえたり、
または情報が入りやすいので業界がたまり場にするような店がけっこうあるんだ。

あとは月島に近いからじゃね?w
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 20:30:12.04 ID:0fh3Hnsa0
>>268
そうなんだ…勉強になったわ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/07(木) 10:22:10.49 ID:NHVxwMes0
将棋漫画…
「王狩」のことも誰か思い出してあげてください

地味だけど
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/07(木) 11:36:04.15 ID:ds8jj3fCO
王狩って将棋しながら弓矢撃ったり迷路抜けたりするアクション漫画だろ?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/07(木) 14:44:30.40 ID:lUY3autf0
貴志のダークゾーンに先崎がチョロッと出てきてたけど
監修とかしたのかな
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/07(木) 19:14:11.84 ID:AKNNohUT0
週刊文春に連載持ってるし出版社が声をかけやすい棋士ではあるだろうね
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/07(木) 19:15:04.35 ID:heGDraHu0
ひらけ駒ってマンガ読んだらちらっと3月のライオン出てきた。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/07(木) 19:38:05.71 ID:5nF3UxM40
出版社のつながりは無くても漫画家同士が友達になるって割と多い感じがするね。
そういうヨコのつながりあるのかも。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 03:49:38.15 ID:kdX0Q95W0
前号で6巻分だったのかなぁ…あの引きで単行本待ちとか、拷問だよ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 07:39:06.07 ID:JQLKz6aC0
>>240
将棋指してる時ってハチワンみたいな感覚になるのかwww
羽生とか渡辺の脳内があんな風になってるのを想像したらワロタ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 09:25:31.24 ID:WvXGFQo70
>>276
毎回単行本出た次の週に続きが載るし、4/22の号は掲載あるからもうちょっと
きりのいいところまでやるんじゃない?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 10:36:16.37 ID:KM24ddtJO
>>276
5巻ラストが53話。前号のアニマル掲載が59話だからまだまだ。
新人王戦の決勝が終わって記念対局の相手が決まるぐらいまで
やるんじゃないのかなぁ? それまでに二階堂の容態が良く
なってりゃ良いんだけど。

その新人王戦の去年の優勝者阿部四段は山形なんだねぇ。
リアルに山形から通う人っているんだなぁ。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 13:02:17.16 ID:6DnLeqvE0
二階堂はもうすぐ死ぬんだなと思って読むと涙で漫画が読めない
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 13:05:19.18 ID:0Vo7p80E0
ウミノは死んでる設定は大好きだけど生きてるキャラは殺せない。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 13:10:48.90 ID:clIPvvHF0
殺せないけど、再起不能に近い怪我を与えるのは好き
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 13:51:50.11 ID:hBbIV+Ll0
屋上から落ちても余裕で復活するキャラだっていたんだから大丈夫だ!
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 14:13:23.70 ID:O36Uhlzm0
二海堂は羽海野が仕掛けたトラップだと思うがね。
作者は何度失敗しても再チャレンジできるから将棋はすごいとインタビューで言っていたが、
病気で死んだら再チャレンジできないんだよな。
そんな感じで再チャレンジできるからと生きていた零が彼の死と向き合ったときに
どんな化学反応が起きるか楽しみではあるね。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 19:00:07.03 ID:utpStvUp0
>>277
ダイブで読み込む感覚はそうズレてないと思う。
まぁあんなに大げさなリアクションにはならないけどw
でもたまに観戦記読んでると「指された瞬間に「え?」と信じられない顔を見せた」とか
「「わっかりません・・・」とつぶやいた」とか、そういうのはあるなw
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 20:25:05.88 ID:6DnLeqvE0
佐藤の横顔を見ながら、そんな話を思い出しているまさにその時だった。
目の前で信じられない出来事が起こった。佐藤が突如、背を伸ばし、
今にも泣きそうな声で「ああああーっ、あああああーっ」と絶叫しだしたのである。
すると渡辺もこれに呼応するように、小さな声で「ああーっ、あ、か、うん?」 
佐藤が再び、今度は脇息の上にのせてあったハンカチを口元に運び
「わあーっ、そうか、いやあ、フォーッ」と叫ぶと、渡辺は顔色ひとつ変えず
「えええーっ、ええ、か」とつぶやき返す。
 少年のような佐藤と、老人のような渡辺。渡辺が△2四玉と上がり
勝勢を決定づけた後も、二つの魂は無意識の世界をしばしさまよい続けた。


これがプロ棋士のやりとり
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 20:48:47.67 ID:WvXGFQo70
>>286
月下の棋士って、あながちトンデモ話じゃないんだって気がしてきた
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 21:01:05.25 ID:JQLKz6aC0
零くんもそのうちそうなるのかと思うと胸熱
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 21:04:48.98 ID:XrxF02NYO
ヒナちゃん可愛い
処女くれないかな。
俺に。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 21:09:13.58 ID:WvXGFQo70
>>286
読み返してみたら、MHK杯の一砂との対戦がそれに近い感じだったね…
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 22:10:33.45 ID:H6ahb2bZ0
>>286
ああっ…それっ…それがあったっ…
完全に思考の外…外れていたっ…
だが…だがっ…確かにあるっ…
言われてみれば…これ以外にはないような手っ…

そういう話か
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 22:41:04.54 ID:JrJH8jOv0
>>286
何かエロい
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 00:03:27.36 ID:n4yx4Gk+0
>>291
なんかざわつく
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 03:36:25.98 ID:eQon8CNW0
>>277
ハチワン(主人公)みたいな感覚と言われると
ちょっと語弊があるかもしれんが、
相手にいい手指されたときの心理描写とか
(誇張が入ってても)一番納得できるのがハチワンかな。

あと、「笑え、ゼッフォーロ」だな(笑)

感情移入できるという点では(囲碁だけど)
「ヒカルの碁」もすごい。


ちなみに俺は実際の将棋の大会で
穴熊に囲おうとして、先攻されて穴から逃げ出したことがある。
・・・その時ははるか敵陣まで逃げた。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 04:06:19.17 ID:lFs/x6JW0
>>286
そんな観戦記あったっけ?
出来れば出典よろしく。
多分竜王戦かなんかだろうと思うけど。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 06:45:14.17 ID:v+xwRotzO
この人のマンガ他に読んだこと無いけど
全ての登場人物が愛されキャラ?
舌打ちの奴とかなんかウザいのが負けて消えてくだけ、だと思ったら
まぁいいけど
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 10:09:51.06 ID:X5I26qyw0
プロ棋士って大学生もいるそうだけど、零みてたら高校も出席日数ギリギリなようだし
大学でサークル入って遊ぶとかは無理そうだね。
単位とるだけで大学生活満喫は出来なさそう?
やはり零は進学しないのかな。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 10:16:17.39 ID:2YmDS+N40
大学に進学しているプロ棋士もその大学の将棋部で指導したりしているらしいから(もちろん学生大会への参加資格はないが)、
そういう方面での付き合いは零にもできるかと。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 10:23:40.60 ID:Pl7KvieP0
>>296
香子は自分にとっては超ウザキャラなんだけど、零も、たぶん作者も彼女が大好きで
このスレでもエロかわいい零とくっつけと人気なとこみると
ウザいからと言って負けて消えはせず人気なまま勝ち組にもなるのではと思ってる

ていうかどうやら二階堂がヤバい回読み逃してるなあ自分
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 11:42:14.90 ID:E/WtQgoD0
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 11:47:21.99 ID:ggXUHYKg0
>>297
将棋板北浜スレより…

281 名前:名無し名人[] 投稿日:2009/09/08(火) 23:00:48 ID:rJIsnimb
こんなスレあったんだ!?
大学の時の同じサークルの同級生です。
初めての学際のとき、
将棋ロボットっていう企画で、
一回100円!あなたが買ったら商品プレゼント!
というのやった。
ダンボールでつくったロボットに北浜君が
入ってて、
何も知らない腕自慢の大学生が次々負けていくというw
懐かしい。
もう結婚してるんだね。。。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 11:51:13.67 ID:QLkmUpEc0
俺が将棋ロボットだ!
アマ高段者を駆逐する!
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 11:52:29.13 ID:dl8rJlXXO
>>297
零自体が結構勝ち進んじゃってるのもあったしねぇ。
たださぼったのもある気がするけど。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 12:23:29.08 ID:MFJHgWP70
>>297
大学行く目的がないから高卒になるんじゃないの?
または高校生活でいろいろな人に触れ合って、
棋士以外の新しい道を見つけて大学にいくかだろうね。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 12:42:49.37 ID:fC6plaXQ0
>>299
ttp://gaatsu.ps.land.to/up/src/gt_3298.jpg
強くてかわいくてメンドくさいのが、好きみたいです。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 13:25:59.83 ID:nogPN2fn0
血文字w
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 14:36:09.89 ID:QLkmUpEc0
>>305
強くて可愛くてとびきりメンドくさいヒロイン

香子はとびきりメンドくさいだけで強くも可愛くもない

実父に奨励会をやめさせられたし
魔女だし
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 17:34:28.97 ID:CSZ+RDIL0
きょうこタンがちょっとでも素直なそぶり見せたらキュンと来るべ!
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 18:24:35.65 ID:P5wxg2oi0
>>308
香子のデレはお前の死亡フラグ
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 18:38:16.80 ID:eQon8CNW0
>>308
零の対局前の、彼女の言動考えたら
「何を今更」って思う。

キュンとかってレベルを振り切っちゃってるよ。

零が彼女のことを好きらしい、というのも理解できないくらい
あの女にはイライラさせられる。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 20:01:09.86 ID:2twB5GxC0
香子の何が嫌いかっていうと

ニートのくせに○ックをウルさくてイヤ ってとこ
社会人の俺がマック愛用しててコーヒー飲んでるのに
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 20:07:23.92 ID:x0Fl/iLc0
親父のカードで生活してるくせにな
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 20:51:34.24 ID:ToxjsX9r0
親父じゃなくて自分自身のカードを止められたんじゃね?
親のカードってダメすぎる。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 20:55:51.91 ID:6X8Xnzji0
宗谷って対局してる時とか人前にいる時以外、いつもお口パカンとしてるの、誰か注意しないのかね?
顔に締りがないというか、ぼんやりしてるっていうか、不思議ちゃんに見られる原因だと思うんだが…
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 20:56:52.58 ID:2twB5GxC0
んー
>>313
ニートでカード持ちってありえないと思う
せめて家族カードならってくらい

作中でも親父にカード止められたってあるし、親父名義だと思うが
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 21:37:22.99 ID:KXI5Pnm7O
多分歩もニートなんだろうな
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 21:43:02.84 ID:eQon8CNW0
読者もニ・・・

いや、それは俺だけかよ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 21:44:36.59 ID:BCGprWUPO
>>314対局時とそうじゃない時で全然別人に見えるように口開けを描いてるんじゃないかい

美しかったのにの時と島田に壇上で笑いかけた時とか
一瞬で老けすぎだろw
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 21:56:45.09 ID:E5WCIpRCP
>>317
ネタかもしれんが、警備の旗振りでもコンビニバイトでもパチンコ屋でも
何でもいいから、パートでもいいから体動かすために働かないと
ニートを続ければ続けるほど体が動かなくなって行くよ

無理やりスレに絡めると2巻冒頭の零みたいになる

どんな仕事でもそこにやりがいを見つけられれば、その中で出世しようってエネルギーが出てくるし
辛ければ辛いでそこから逃げ出すために別の仕事を探すためのエネルギーが湧いてくるから
何もしないよりは遥かにいい

ニートを2年やった経験からの忠告
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 21:59:26.19 ID:VqGYFZRz0
>>316
歩は立派な自宅警備員
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 22:40:54.18 ID:eQon8CNW0
>>319
半分ネタだ
しかしパチンコ店員以外は経験してる

震災の影響で自宅待機だよ


お前いいやつだな
ありがとな
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 22:40:57.17 ID:gerUqqJP0
>319
マジレスすれば働きたくても働けない、仕事選ばなくても仕事がない
パチ屋もコンビニもバイトですら倍率20倍以上、ニートが受かるわけない
どうしたらいいの?吊るか
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 00:05:08.30 ID:wf3BkOpX0
>>314
神宮寺会長とか、同居のばあちゃんとか、お年寄りはそういうの口うるさく言いそうな感じもするけども
30代後半になっても直んないなら、もう諦めてるんじゃね

>>318
美しかったのにの時と壇上で笑いかけた時って、老けてたっけ?
違いがよくわからん…
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 02:18:52.30 ID:HcwGu8m40
>>323
辛い肉体労働ならあるけど毎日クタクタで
こんなことしていていいのか?俺はどうなるんだってのはある
土日に体を休めないと平日動けないし

それでも自己責任教とワークライフバランス教の信者どもに
話を合わせるふりを何とかやっていくんだ
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 02:31:36.06 ID:a3ckiUMv0
何の誤爆だ

>>323
その2場面とも心もち目を細め加減にしてるから、ふだんのお目目でかいぼんやり顔よりは年上に見える
しかし作者の絵クセのせいで、ふだんのぼんやり顔の宗谷と、5巻表紙の零が同世代に見え
5巻表紙の零は下手すると4歳ぐらいにも見えてしまう
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 02:33:18.27 ID:HcwGu8m40
>>324>>323じゃなくて>>321-322へのレスだった
さーせん
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 03:13:30.39 ID:km0OQovc0
きょうこたんに趣味じゃない可愛い服きせて恥ずかしがらせたい
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 03:21:32.57 ID:Az11dRX80
歩はまだ高校生だろw
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 05:28:34.29 ID:dBmRQrs20
>>328
家から一歩も出ない奴は高校に入れないんだよ。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 08:42:45.18 ID:NsyiRRf90
今号休載?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 09:44:05.55 ID:HQ0sAQpK0
>>329
家から一歩も出ないって描写あったっけ?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 12:10:18.62 ID:a1qSPf+ZO
>>330
予定通りの休載ね。前号の時点で4/22って書いてあったから。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 12:19:10.31 ID:PoPM3LvQ0
その代わりにベルセルクが連載再開
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 14:30:32.56 ID:xmWvnhOH0
>>331
329じゃないけど、1巻に「部屋にこもってゲームに呑み込まれていった」みたいな描写があったので
ひきこもりでゲーム廃人になっちゃったんだなぁという印象だったが
考えてみれば「一歩も出ない」とは書いてないな。

家にいるプライベートの時間は部屋にこもりきりなだけで、
無気力ながらに学校とか通ってる可能性もなくはない。
まぁどっちにしても行く先はニートだと思うけど。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 15:11:15.14 ID:d9otx6Ux0
で、6巻に零の活躍する場面はあるのか?
3巻以降全く活躍してないぞ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 15:27:07.18 ID:7kujXAU00
ラムネを作ったじゃないか
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 16:38:29.48 ID:vStMp+sk0
二巻のラストからは想像もできない展開だったことは確か
「てめーら全員!悪いけども!ぶっ倒していく!すみません!」的なものを期待していたのに
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 18:43:03.82 ID:Dvc+Ri0FO
二巻で決め打ちは気がはえーべ
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 20:34:34.89 ID:pRmEJVks0
>>337
作者は最終的に零がそういう人間になるまでを描くとは言ってる
自分が強いこと、強くていいということ、他人を負かしてもいいってことを納得して
ライオン(=他者を食って生きる)ことを零が受け入れるって話になるんだそうだ

幸田家のカッコウであることに耐えられなかったところから、ライオンになるまで
どう着地させるのかねー
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 22:10:05.10 ID:YHTpZDR10
とりあえず西武ファンになるところから始めよう
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 22:22:55.63 ID:afqeFV7y0
>>340
西武デパートの前で流れてた応援歌が
頭の中で鳴りっぱなしだwwww

お前のせいだwwww

ライオンライオンちょっとしつこい歌詞だったんだが、
不意によみがえってきたwww
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 22:48:15.32 ID:vStMp+sk0
寂しがりライオン吊り橋を渡る
小・中じゃ皆に嫌われた
橋の向こうで出会ったヤツは
太陽に良く似た姿だった
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 23:10:33.44 ID:AnKrD/bO0
>>313
自分で作ったカードなら、
たとえ親だろうが止められないよ

とめられるってコトは、
それイコール親のカードってことだ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 23:12:39.43 ID:AnKrD/bO0
というか、カード止められた発言以降
香子の株は連日ストップ安で下げ止まらないよな
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 23:18:46.34 ID:dBmRQrs20
自力で稼いでいるワガママキャラと親のすねかじりワガママキャラじゃ格が違うよね。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 23:52:44.31 ID:jxIs+M0b0
自力で稼いでいるワガママキャラはキャラ作ってる臭がプンプンするぜぇ
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 01:16:48.27 ID:yLwBz+sXO
香子のダメ女っぷりが少しずつ露になってるだけじゃん
作者の中ではあまり香子像はブレてない気がする
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 01:24:13.00 ID:urBpkk5A0
親父が甘すぎるのが問題
自分が心の器を壊しちゃったって負い目があるのかもしれないけどね


「心という器はひとたびヒビが入れば二度とは・・・」
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 02:05:00.07 ID:yLwBz+sXO
もう二度と…
喪失なわねェ!!

こうですか?解りません
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 03:23:21.46 ID:gqWFlRqb0
きょうこたんお団子にしてうなじクンカクンカしたい
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 09:46:31.71 ID:RKvVb15w0
幸田の家…まこと広うなり申した
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 12:30:52.91 ID:MUlG5j570
>>14
9枚落ちでも勝てないんだけど・・・
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 13:04:14.62 ID:uv/qhp0S0
>>352
ハム将棋、結構強いなw

5〜6級くらいあるかもしれん

あと、こちらがハンデつけようとしたら
2枚落ちが金2つ落とす設定でビックリした。
(普通、2枚落ちと言ったら飛車・角を落とす)
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 13:23:47.75 ID:PXkaVLAgO
羽海野ってやっぱメンヘラなの?
墨汁ごくごくとか怖いんだけど
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 13:39:46.02 ID:o1mAwEW50
頭のおかしい人だらけの2ちゃんねるに来てる君が何を今更怖がる
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 13:50:02.46 ID:Bx3ofwNk0
なんとか4枚落ち
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 14:45:47.14 ID:+Qwty/up0
いじめ編が終わったら、あかりさんが嬢王を目指す銀座編やってほしい
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 14:51:41.31 ID:iMnCMtT10
もちろん、あかりさんが相手の親と対峙したら、水商売をやっている事を責められて、ひなも淫売の妹扱いされてブチ切れる展開なんだろうな。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 14:53:35.47 ID:iMnCMtT10
>>354

メンヘラくらいじゃないと面白い漫画は書けない。
お前が付き合うんじゃなきゃ関係無かろう。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 21:26:38.59 ID:235E1AklO
>>358
あかりさんを敵に回したら、モンスター叔母とモンスター祖父、
それでもこじれたら辻井さんとかいっちゃんとかも出てきそうだw
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 21:43:10.94 ID:MYjXk6iJ0
あかりさん→客の社長→取引先の社長→モンペ

現実は厳しい
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 22:24:21.77 ID:eO7GjF7/0
東京とか、ちょっといいところの娘さんは公立なんか行きませんてw
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 22:28:16.78 ID:uv/qhp0S0
東京では「公立なんか」って言われちゃうんだな

364名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 22:36:07.99 ID:AQmLyn030
>>363
地方は違うんだ?
ソッチの方が驚き。
お嬢様が公立高校に通うとか、ちょっと考えられんわ。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 22:41:31.38 ID:6MacAq6l0
地方では公立>>>>>>>>>>>>>>>私立です
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 22:43:27.64 ID:l9BHhmiD0
>>365
横からすまんが、中学でも?
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 22:45:49.20 ID:uv/qhp0S0
>>364
こっちでは私立高校は、
公立に合格できない人間が仕方なくいくところ。

成績がall1でも、
専願で、名前欄に自分の名前を書ける学力があれば行ける私立高がある。
「ポン校」なんて呼ばれて馬鹿にされる私立高校もある。

もちろん、他府県では私立のほうが学力が上だっていう話は知ってる。
こっちの自治体のケースが稀らしい。

でも自分が育った「レベル高い私立と、普通の公立が混在する自治体」でも
「公立なんか」とは言わなかったからさ〜。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 22:48:32.87 ID:g9MM4j/10
学区制の廃止で公立にも名門公立と底辺公立ができた

名門公立>名門私立>普通公立>底辺公立>底辺私立
このランクに入らないのが一芸特待生が入る私立

このくらい

地方の私立はごく一部の名門と、特待生用の特殊技能校以外、バカの受け皿
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 22:52:54.70 ID:yLwBz+sXO
地方にはそもそも私立中学なんて存在しない。
高校も、北海道なら札幌圏や函館にならすごくレベル高い私立はあるけど、
無理にそこ行かなくとも公立の一番レベルの高い所に行けばOK、という感じ。
基本的に、上にもある通り私立は公立行けない奴が仕方なく入る所という認識。
大学も。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 22:53:02.66 ID:MUlG5j570
>>366
中学でも公立>>>>>>>>>>>私立
私立なんぞ馬鹿が行くところ
金さえ払えば何もしなくても卒業できる。みたいな感じだぞ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 22:54:07.87 ID:AQmLyn030
>>367
なんと!カルチャーショックだなぁ…。
たしかに東京だってバカ私立もあるけど、バカ都立も平等にあるからなぁ…。
だけど、桜蔭・女子学院・雙葉みたいなお嬢様学校とか、
開成や早稲田大学高校みたいなエリート高校みたいな格別な高校があるんで、
私立はバカってイメージは先ずありえないな。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 23:08:39.34 ID:Tz/LIJuN0
地元県には超伝統高・超名門高・超進学高である公立お嬢さま女子高&公立硬派男子高がある
そこまで行かなくても「あそこかー。勉強できるんだ」「あらしっかりした息子さん(お嬢さん)なのね」的
公立共学高が複数ある
そして同じ市内に自分の名前さえ書ければ入れるという私立女子高&私立男子高がある

もちろん伝統あるハイレベル私立もあるのだが、県民にとってのネームバリューは
名門公立>>>>>>名門私立≧公立>>>>>私立
て感じ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 23:13:51.47 ID:YkOL0NM70
スレ違い過ぎて笑ったw
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 23:36:03.36 ID:RKvVb15w0
スレ違いの話題ほど容赦なく長文になるのが
このスレでのならわし
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 23:51:33.59 ID:ALvvvXUr0
自分トークだけが友達さ〜(ア○パ○マ○風)
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 00:40:03.89 ID:k6zWP8zAO
便乗して長年の疑問をぶつけてみる。
東京とかの、いわゆるお嬢様学校や学習院って、家柄とカネさえあればバカでも入れてもらえるの?
とりあえず皇族ならバカどころか障害児ですら学習院だよね。まあ別格すぎるからだろうけど。
教えてクレクレ。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 00:43:42.98 ID:rHeJrxCT0
私立校は基本カネで学歴と人脈を買うところ。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 01:08:35.71 ID:nWd/IJNf0
それ有名私立みも馬鹿私立にも言えるな。

底辺私立のゴキブリどもの横のつながりといったら…
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 01:20:02.66 ID:lz8wlVRu0
きょうこたんをツインテールにして恥ずかしがらせたい
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 01:22:56.56 ID:/NFfLizi0
ああいう吊り目キャラ嫌い
ハルヒとかさ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 03:14:11.70 ID:k6zWP8zAO
清楚でおとなしいのにつり目、という魅力に気づかせてくれたのは
ファイアーエムブレム聖戦の系譜のペガサスナイトのフュリーたん。
きっとずっと忘れない。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 03:42:24.98 ID:BIvuSQKI0
田舎だと、大学閥より高校閥の方が強いとかあるしな。
山口高校(公立)とか山口県庁では一大勢力みたい。
もともとが藩校(山口はこれだったかと)とか旧制中学なんかは強い。

会津・長州・薩摩の奴らは明治維新のころはよー とか平気だし
新潟の奴は新潟に帝国大学を持ってこれなかった(最後、名古屋と争って負けたらしい)のを悔んでる。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 04:26:41.28 ID:cJEO3hCh0
379がせっかく戻してくれた話題をまたスレ違いの学校話に引き戻す382はもうほんとに空気嫁。

あとツインテールしたきょうこを敢えてひなの隣に並ばせて、恥ずかしさに追い討ちをかけたい。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 04:49:56.76 ID:PHSOubNe0
香子とあかりの二人ペアでハハッランドに行かせたい
あ、ひなと零はそれを遠目で眺める二人ペアね
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 07:19:15.93 ID:4V4afNKN0
最近の零は香子の存在すっかり忘れてるな
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 08:38:30.17 ID:z8kvXxuB0
石川でも金大附属とか泉丘とか、公立が賢い。
毎年数人東大京大出てるくらいのレベル。
一方で私立はせいぜいで星稜(笑)ってレベルだからねぇ。
星稜とか前述の高校の下位クラスでも余裕でトップクラスになれるくらいのレベル。
松井の出身校として有名だけど、賢くはないwww
ま、田舎県だと私立はアホの子ってのは確かだ。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 10:06:34.26 ID:OSf5wBL60
学歴厨しつこすぎワロタwww
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 11:52:24.71 ID:t1Ldjusz0
ジャーナリストの江川紹子さんのツイッターを眺めていたら
3月のライオンをおすすめするツイートが
ネコつながりだからか?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 12:06:36.57 ID:OvRy3Fkj0
糸井重里との対談読んだけど、
羽海野さんは将棋ハチクロ9巻出たくらいから習いだしてたのか
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 13:05:01.36 ID:wSIHLhRj0
リアル名人戦の竜王見て思ったけど、タイトル戦のトップ棋士の大盤解説はちょっと不機嫌なくらいがちょうどいいな
「なんで対局室に居るのが俺じゃないんだ、あー俺が負けたからか、くっそ俺の馬鹿馬鹿」みたいな感じで。
負けた自分についての苛立ちがあれば、他人をバカにする暇なんてないんだよな。

藤本棋竜のご活躍をお祈りいたします。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 13:07:31.58 ID:zCFmXYtV0
>>390
監修の先崎さんの悪口はやめてください!
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 13:55:49.93 ID:rtA5nL3yO
いまだにこのおばちゃんの漫画読んだことないんだよねえ
でもこのおばちゃん観察するの楽しい
文章キモチ悪くてヲチすんの最高だよ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 15:22:28.25 ID:rJfG1QlI0
\避けたらマジ○す!/
      /\   /\ < はぁ!?お前が○ね!    
     /   \/   \                   /\
    / / u    / / u    ',                  //  ',
   / /  飛 / /  角 u ',                 //   ',  ←香車
   / / \車 / /\. 行   ',\             /./    ',\
  /_/__\/_/______',              .//_____',



     /\ 煤@/\   _     
     /   \ /   \//\              /\
    / /     / /     / /    ', <ここは俺が   //   ',
   / /  飛 / /  角 / /  歩 ',           //    ',  ←香車
   / / \車 / / \行 / /\. 兵  ',\        /./     .',\
  /_/__\/_/__\/_/______',        .//_______',



      /\    /\   
     /   \ /  u.\ /\
    / / u    / / u    //  ',
   / /u 飛 / /  角  //   .',  ←香車
   / / \車 / / \行 /./   . ',\
  /_/__\/_/__\ //_____',
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 19:13:11.66 ID:wSIHLhRj0
     /\ 煤@/\   /\      
     /   \ /   \/   \             
    / /     / /     / /     ',           
   / /  飛 / /  角 / /  桂  ',       
   / / \車 / / \行 / /\. 馬  ',\      
  /_/__\/_/__\/_/_____',       
      |       |   |   |   |     
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 01:59:46.20 ID:AUuiH8fM0
足が生えよった!
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 03:02:10.65 ID:octUJCxzO
以前、作者さんが「私が性教育マンガを描くべきか?」という発言を見た夢を見た。

そしてオマエらに質問。

性教育マンガの先生役には、どんなキャラに担って欲しいですか?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 03:16:39.11 ID:5wjp1GB0O
なんか意味わかんないです。すいません。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 11:28:53.47 ID:xLVqpZ5LO
>>396
タイトスカートをはいたあかりさんに極太バイブを入れたまま教壇に立って欲しい
バイブが見えないように太ももで必死に隠そうとするあかりさんハァハァ
「精子と…はおっ!!!!…ら…卵子がん゛ん゛ん゛っ!!!じゅせいひああっ!!!!!」
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 11:53:51.20 ID:3CGQ25nRO
はげしくどーでも良い。




あかりさんは早く零よりふくふくにしにくい某八段と出会うべきだ。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 13:37:41.71 ID:MXGb1JV50
髪がふくふくしました
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 18:56:42.18 ID:npmxvdJ00
あかりさんと某八段お似合いだよね。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 19:00:18.02 ID:5WuMPJkV0
>>386
田舎の婆ちゃんに「開成高校受かったよ!」って電話したら、「で、県立高校はどこ行くんだい?」って言われたって話が身近で有ったな。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 19:12:57.18 ID:OeeV7gEl0
早稲田とか慶応みたいな一流大学の付属高校でも、
やっぱり地方だとあんまり良い高校とはおもわれないのかな?
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 19:13:50.13 ID:AUuiH8fM0
スレ移れ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 19:51:47.26 ID:mz0A1R+YO
>>403
そもそも地方では早慶ブランドがあまり通用しない
早慶は難関国立受からなかった人が行くところ(プラス学費が高いので親不孝者)
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 19:52:19.61 ID:Rp8BQuop0
大学世界ランキングで京大が84位、東大が124位
早稲田慶応は500台
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 20:17:33.71 ID:OeeV7gEl0
>>405
いやいや大学はともか一流大学付属高校とかだよ
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 20:24:07.25 ID:3CGQ25nRO
あかり=島田
ひなた=零
モモ=二階堂




あ、なんか最後すごく嫌だ・・・
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 20:26:37.00 ID:5wjp1GB0O
自分には関係ない遠い世界話。
だって自分とこには「一流大学付属」なんてないから想像しにくい。

ところであかりさんは処女なのか?
香子はグレて遊び人になった段階で処女捨ててそう。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 20:48:13.31 ID:Rp8BQuop0
あかりさんは中卒で今32歳くらい?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 21:38:22.65 ID:eDxUKUIj0
評判いいから友達に借りて読んでるけど1巻でギブアップしそう…
ネコがしゃべったりするノリほんと無理…シリアス中に寒いギャグとか
ほっぺの線もキライこういう女くさい作風ニガテだ本当に面白くなるのかなあ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 21:52:19.61 ID:OJxritED0
じゃあ無理に読む必要なくね?
ろくに読みもせずにどうこう言うならともかく、読んでみて合わないなら仕方ない
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 22:18:16.49 ID:Rp8BQuop0
もうすぐ温たま出てくるから
そこまでは読もう
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 22:30:14.15 ID:ajSNHtzv0
>>410
あかりさんが18-19の時にモモちゃんが生まれたらしいので
現在24歳前後じゃないかと

つーかあかりさん35歳だったらモモちゃん生んだ時のお母さん高齢出産すぎだろ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 22:30:18.88 ID:6a2NiZ350
初期の頃のそういった感じのは俺も苦手だったなあ。
いつの間にか慣れて好物になったけどw
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 00:29:34.58 ID:1fG545Tl0
ネコの人語のかまってちゃんネタはやりすぎると飽きられる
でもあれが作者の一番やりたいネタなんだろうなと思わせられる
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 00:29:51.94 ID:exvnes/mO
がんがって4巻の島田兄貴のかっこよさを堪能してほしい
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 00:43:31.16 ID:jWl8q2k80
自分ちの猫が、超ピンポイントに母親にだけあんな感じ
他の家族は勝手に動くアトラクション家具
客は同じ空気を吸ったら即死レベル
あかりさんちの猫と同種とは思えない

ペットに人語しゃべらせてるつもりのブログとか痛くて避けてるんだけど
島田や二海堂の話を読みたい以上おしゃべりペット&仁王立ちビッチから逃れられないのだよなあ
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 00:54:35.84 ID:QNxZZUfI0
>>418
コマ間ポエムモナー
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 00:56:15.74 ID:NiTu3fvW0
仁王立ちビッチww
ツンデレとか本当にウザいだけだしなぁ
しかも不倫とかないわ〜
私はリアルでは猫好きじゃないけど猫ネタは好き
ネタ的にもだけじゃなく、絵も嫌いなら嫌々読む必要ないと思う
他にも山ほど漫画あるしね
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 01:21:39.72 ID:1fG545Tl0
☆何個つかってんだろーなこの漫画
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 01:50:27.71 ID:0QUDK1Zd0
>>405
慶応は他の私立と比べて特に学費が高いということはないよ
早稲田は知らん
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 03:02:26.66 ID:exvnes/mO
友人の家の御猫様は、家族の誰にもなつかず触らせもしないくそねこだった。
犬派の自分から見たら全く飼う価のない猫。
可愛くなかったわー。
424 ◆NfpqUDK.M6 :2011/04/14(木) 05:11:24.25 ID:zAv+j3MPO
1.見た感じ(外見)がフクフクしい
2.楽しいお酒(下戸に無理強いしない&場を盛り上げるのが好き&酔い潰れを出さない)ができる
3.相手を慮る(親切の押し売りをせずに、さり気なく相手の気持ちに寄り添う)事ができる
4.住まいが近所(徒歩で5〜10分)
5.幼児の扱いが慣れている(保護だけでなく、一緒に楽しむ事できる)
6.前々から三日月堂の菓子が好き
7.身内に子育て経験者(22〜28才で子育て中&50〜65才で孫もち)がいる
8.知り合いに教育・法曹関係者がいる

上記全ての条件を満たしている男性は、か〜なり心強いキャラクター。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 15:06:31.63 ID:xTv1OC300
早慶=東大に合格できないザコの集まり
同じ東京にあり学費も3倍以上、どう言い訳しても低レベル
男はそのへんわきまえてるのちらほらいるが、女は勘違いが甚だしい
いったい誰が早慶がエリートみたいなニセ情報を垂れ流しているのか・・・
って、マスゴミ関係者には早慶が多い(国家天下を担うことはできないからマスゴミへ、の流れ)
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 15:23:35.10 ID:obRUSzal0
学歴厨は一体いつまで引っ張るんだ、いい加減板違い
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 15:33:32.64 ID:GLmJthSx0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 15:36:18.73 ID:fSw62Ymu0
学歴厨どもはまとめて学歴板に池、と書こうかと思ったが
板違いの話をしつこくし続けて顰蹙浴びてるような空気読めないksは
多分学歴板でもウザがられるだけだろうな…。

リアルでも何処行ってもウザがられてるんだろうな、と思うとちょっと気の毒になってきた。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 15:37:23.15 ID:1fG545Tl0
フランスに渡米

???
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 15:43:35.17 ID:GU8/Og7h0
市況板でよくみるコピペだなw
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 15:44:08.77 ID:x4AdRD060
>>429
コピペだから相手にすんなw
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 16:02:01.73 ID:TdemA6R20
作者も読者も
実は将棋なんかどうでもいい

と言うのがよく分かる流れだな


すばらしい
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 18:15:22.76 ID:exvnes/mO
作者はどうでもよくないだろw
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 19:29:56.12 ID:5R/xWXwwO
常駐のスレ警備員さん以外も省いてくれ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 19:37:20.99 ID:p2y/YE3w0
3月のライオンってさ
ライオンじゃないよね

もっと盤上の野獣的なところを見せて欲しい
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 19:38:23.83 ID:RxfJlpzX0
2巻末の零でお腹いっぱい
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 20:51:41.93 ID:XqHRFyTp0
将棋だけのネタは不要だな
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 22:00:29.37 ID:k9itbF5+0
>>432
ライオンって基本タラタラしっぱなしで
雄は狩りも行かずに他の雄と自分ルール巡ってニャンニャンしてる感じじゃね?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 22:23:46.82 ID:hfHCmdDX0
基本ネコだしな
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 22:38:45.72 ID:1EAWSbh3O
>>438
ライオン=子育ても食料調達もする肝っ玉母ちゃん
3月のライオンとはおねぃちゃんのことなのです
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 01:02:46.01 ID:5439NjmPO
3月のハイエナ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 06:43:16.55 ID:ysvkUt/a0
ハイエナって獲物の8割は自分たちでちゃんと狩りするんだぜ。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 11:56:34.62 ID:mZlokmr20
寧ろライオンがハイエナがゲットした獲物を横取り
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 12:42:48.20 ID:5439NjmPO
いや、知ってるけどw世間的イメージで書いてみた
でもやっぱりアホな書き込みだったなサーセン
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 15:26:05.80 ID:EHe1If6e0
しかしこのまま行くとマジで零は香子のこと忘れるかもな
将来の嫁or義妹候補がイジメのピンチ&親友が命のピンチの状況じゃ、
割れたコップのことなんか気にかけてる余裕無いだろうし
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 17:35:53.09 ID:WwP7YTzT0
>>445
まあ、ソレこそが正しい成長の仕方じゃない?

大人になるって、
「そんな面倒くさい身内は放っておく」
ってことじゃん

向き合う() 話し合う() 理解しあう()
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 18:26:06.79 ID:OBAz43qA0
>>445
義姉のピンチに何もしないなんてアニマル男子にあるまじきダメ男だな
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 21:07:31.44 ID:wAZPPYR2O
別に分岐イベントじゃねーんだから
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 21:34:57.46 ID:nz+PMV1x0
>>445
ていうかだ
マジで香子のためを思うなら他人は徹底放置。徹底無視。(零も後藤も)
彼女の怒りも甘えも両親に向けられるべきものだろう。
んでもってハッキリ怒るもハッキリ甘えさせるも親しか出来ないよ。
ていうか香子の怨念は、後藤が世間に後ろ指さされながら嫁を見捨てて毎日やりまくってやっても
零が香子の言うままに泣いて負けて堕落して自殺しても、逆に愛してるんだ姉さんガバッてやっても
晴らせる性質のものじゃないんだ。

なのに香子本人の執着は不倫と、虐待してる義弟にしか向かないのな
わざわざ不幸になって、それを相手に見せつけて酔うタイプ
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 21:46:34.25 ID:fO5Q9MwQ0
基本的に妻子持ちをわざわざ狙うなんてどうかしている
そういう奴は例外なく全て病院に行くべきで
医療的な何か以外のことでは解決できない
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 22:16:10.92 ID:najE1yyp0
いじめの黒幕はキョウコ
二階堂の病因もキョウコ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 22:51:21.01 ID:YnqnpK0x0
きょうこたんの腰をくんくんしたい
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 23:48:48.61 ID:HZD94g6t0
この漫画で、ある意味一番のダメ人間は幸田父
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 00:08:43.33 ID:E7oJA9yh0
>>445
香子は割れたコップじゃねーぞ
ヒビの入ったコップだ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 00:33:49.31 ID:z/NiwrWX0
きょうこたんの足ぺろぺろしたい
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 02:16:49.71 ID:SeWhLi4zO
後藤嫁がどういった人となりなのか気になる
大人しく後藤の言うこと聞く従順型なのか、香子みたいに破滅型なのか
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 02:17:10.12 ID:wBFhspE+O
とうじたんといろいろエロエロしたい
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 02:27:24.09 ID:FltuP+0a0
後藤嫁がドSだと良いなぁ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 08:37:12.26 ID:/m+j328q0
>>458
それ嵌るなぁ。
実は後藤の幼なじみで、嫁だけには頭が上がらないという。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 09:28:35.64 ID:r7mNdAcz0
体が弱くていつもニコニコしてて怒ると凄い怖い人だと思う
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 09:33:15.81 ID:vmHiQ5/i0
後藤は普段は嫁にもDVまがいの接し方だったけど、嫁が入院(意識不明?)になったら突然嫁の大切さに気付いちゃったというパターンと予想。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 09:39:02.31 ID:r7mNdAcz0
後藤みたいなタイプは女に暴力は振るわんでしょ
DVする奴は基本的に気が弱い
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 09:41:12.29 ID:H8FF7VQ80
安井さんの悪口はそこ・・・まあ別にいいか
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 10:09:29.01 ID:vmHiQ5/i0
>>462

だから、DVまがいなんだよ。
手は上げないと思うけど、やさしい接し方とかは無くてぞんざいな扱いだったんだけど今は激しく後悔みたいな。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 10:22:45.62 ID:wTXDzGNk0
最近香子が出てないのは通常ペースってやつだからだと見てるんだけど
この漫画は単行本でいうと2巻にいちどくらい香子のターンが来るようになっている
漫画的には折り返し地点まで来ているらしいから、香子のターン自体あと2回か3回くらいしかなさそう
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 10:31:23.34 ID:ztM382220
香子は将棋の強い男が好きなだけだと見た

零も強くなったら香子とあるいは
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 10:36:03.95 ID:H8FF7VQ80
いやただのファザコン
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 10:46:10.05 ID:PmR2EEVh0
>>463
なんで朝っぱらからクリスマスプレゼント持ち歩いてんだよwおかしいだろ
盤外か
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 11:24:38.39 ID:TJ+20JEj0
そもそも後藤の嫁はなんで入院してるんだっけ?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 11:31:25.73 ID:BqGLz1OR0
後藤が香子と不倫してる時に病気で倒れた
後藤はそれで罪悪感を感じて香子との不倫をやめた
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 11:39:47.37 ID:ntTAvCuYO
後藤が香子と不倫してるところを目撃された
嫁はそれでショックを受けて倒れ、やがて考えるのをやめた
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 13:29:50.28 ID:PsFhUzi90
荒らし目的なのか知らないけどこのスレって
定期的にスレ違いのネタを延々とする変な人がいるね
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 14:47:19.05 ID:OFx4k72Ri
自己紹介乙
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 17:07:20.58 ID:obNmIu/a0
後藤嫁は香子を見ていないと思う、というか香子は後藤嫁を概念的にしか見れてないと思う
敵意を持てるほどの対等な関係性を構築できてたなら、香子なら多分態度に出る
そう考えると内心疲れてる後藤が殴るほどに甘えてくれたなら香子は嬉しいだろうね
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 17:13:13.54 ID:N74cL5Uk0
>>468
あれ順位戦だったっけ?
夜遅くなるからプレゼントは先に買っておこうって考えるのは当たり前じゃん
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 18:18:43.13 ID:oV3INpTb0
将棋の家の子の名前が歩と香子って生まれた時から何も期待されてないってことかな?
飛男とか角子とかつければ良いのに
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 18:19:20.93 ID:z/NiwrWX0
きょうこたんはセーラー服よりブレザーが似合うと思う
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 18:29:02.73 ID:oV3INpTb0
AVに出て脱がし将棋とか負けたら即ハメとか
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 18:33:04.77 ID:rbzc9xnQO
飛車と角なのか
金銀じゃダメか
いっそ玉子
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 18:43:54.92 ID:OrcgXILY0
金子とか銀子とか金将とかいてカネマサとか日本語として無理だろw

将棋の駒で名前になりそうなのは歩と香車と桂(桂馬)と竜馬ぐらい
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 18:45:46.28 ID:wTXDzGNk0
悪い名前ではない
まっすぐ進むって意味では
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 18:50:53.79 ID:OrcgXILY0
あゆむっていい名前だよな堅実で
急がなくてもいいからしっかり育ってほしいっていう願いを感じる

あゆまずに止まってるけど
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 18:53:50.16 ID:oV3INpTb0
奨励会抜けられなかったらと金になれん
そうなると戻って来れなくなるんだよな・・・
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 20:16:02.01 ID:neE7Ko9y0
ふたりっこの将棋やってる方の主人公の名前も香子だったね
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 20:25:01.61 ID:ztM382220
香子
猪突猛進で引く事知らぬ
村上龍のkyokoに掛ってたりして

成ると成香になり穏やかになり、だだ甘姉ちゃんに変わり零にベタベタする展開を希望
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 20:41:05.64 ID:1ykXuhL60
銀って名前だと打球で人間ぶっ飛ばしそう・・・


って冗談はさておき、あの双子は金さん銀さんだったな。
まぁ古い話だが。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 21:07:00.24 ID:oV3INpTb0
コホーテク彗星打法
アンドロメダ大星雲打法!
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 21:52:35.26 ID:plBx7j6C0
>>485
あの仁王立ちが甘姉ちゃんに変わるのは
想像できん!!!
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 22:33:03.88 ID:PsFhUzi90
歩はどうしてるんだろうね
そろそろ登場させても良い頃
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 22:40:28.65 ID:aEB+xxQe0
ゲームの世界で神になってるんじゃないか
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 23:36:55.30 ID:s8VLIQ450
それは桂馬の役目…
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 23:51:09.81 ID:oV3INpTb0
>>491
神のみwwwww
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 23:55:16.23 ID:oV3INpTb0
エンディングが見えた
うひょー
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 00:06:35.29 ID:SeWhLi4zO
チュンソフ党員の方ですか?
違ったらすみません
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 00:36:52.86 ID:8cdqJdW60
主人公の零って名前も謎だな。
なんでこんな名前をつけたんだろ。
レイなんて南斗水鳥拳の使い手くらいしか思いつかん。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 00:40:42.75 ID:pb6iG3yo0
一番最初の香子のセリフを言わせたいがためでしょ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 00:47:56.77 ID:8cdqJdW60
将棋取ったら何も残んないってやつね。
でもぶっちゃけ、将棋であれだけ持ってたら、充分持ってるだろ贅沢言うなって感じだ。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 00:58:46.72 ID:VI0xfs8E0
私も歩もそうなの
なのになんで
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 01:13:44.30 ID:xhbu82wD0
>>497
世の中、きっちりとした何かを持ってる奴の方が少数だよな。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 01:26:27.98 ID:R6b/mMwV0
人間誰しも何らかの取り柄があるものだ。
しかし問題はその取り柄が、同じ取り柄を持つ者が集まった世界では
大した取り柄でもなくなってしまう事。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 01:37:23.89 ID:Gv+gxKwz0
0(零)からのスタート
何も無いからこそ何でも詰め込める
真っ白なキャンバス
描くものは自由に決められる

的な事考えてるんじゃね?
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 01:55:19.01 ID:Nl38dy9m0
将棋史上一人目の中学生プロの名前が「一二三(ひふみ)」なのでその前身で「零」
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 02:11:46.26 ID:0/K/fT4j0
きょうこたんまた将棋やらないかなー
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 02:26:20.81 ID:4An+gFER0
>>502
実父が元奨励会員(三段?)で医者ってのが凄いわ
取り柄が二つもある
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 03:27:53.59 ID:Br+11aAUO
親の七光りって蔑まれていいならそれで胸毛張れるんだろうけどよ
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 06:09:27.53 ID:GHnOkctW0
>504
将棋指しは基本的に頭いい人ばっかな気がするわ
論理的思考能力で抜けたものがあるんでないかな。

本人じゃないけど、谷川さんと米永さんの兄貴は東大だしな。

507名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 08:05:07.86 ID:ZcbEGROs0
古い古い話。ひふみんと山田道美が東京の雑踏を歩きながらの雑談。
山田「この中に自分の人生で意味のある手を指してる人間が何人いるんだろうね」
ひふみん「・・・皆無駄手だと思うよ(ポツリ)」
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 08:46:16.05 ID:4IqiH7DI0
>>504
考えてみれば零は医者の子で
いまのとこ将棋にしか活用されてないけど
頭脳明晰って凄い持った人間だよね運以外
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 09:50:53.48 ID:Vy91b4RBO
頭脳明晰なイケメン
ただしコミュ力がマイナス
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 11:09:00.28 ID:FXUZfUYU0
米長「兄貴は頭が悪いから東大に行った。俺は頭が良いから棋士になった」
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 11:31:16.88 ID:vrWI+kyw0
>>505
胸から腹にかけて毛ぼーぼーの俺に謝れ!
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 11:34:07.39 ID:Nl38dy9m0
>>510
いかにも頭悪そうな発言
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 11:49:13.34 ID:LxV31lfw0
米長さんは空気読めない(危険かつ分かってない発言の多い)ウヨだし、女癖悪いし、
色々とおかしな所がある人物だが
将棋の普及と進歩には多大な貢献をしている人物だし、それなりに人望も厚いぞ
っていうかそうじゃないと将棋連盟会長やってない

514名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 11:50:19.47 ID:5KiqB3Hh0
唯我独尊なんだろうな。
陛下のお言葉を途中で打ち切るくらいだし。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 11:55:19.16 ID:HNEvWMErO
わからんから同じ基地外でも釣りバカ神宮寺会長の事話せよ。


実際の棋士の方の話はわからなかったけど、米長会長のツイッター
見たらまぁこの流れになるのは仕方無い気がした。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 12:03:57.95 ID:LvysSY0d0
>>513
あこがれの人を叩かれて怒るのは分かるけど、
その非常識は目に余るよ
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 12:06:18.78 ID:LxV31lfw0
3月のライオンの監修の先崎さんは米長の内弟子

現行の会長だけあって神宮寺会長もやっぱり影響受けたキャラ造形だし
自宅改造して研究会やって若手にへりくだったりするところは島田さんに流れてる

無関係でもない
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 12:10:23.70 ID:LxV31lfw0
>>516
断っておくとひふみんと同じで外から眺める分には面白い人って評価だから
近くにはいてほしくないw
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 14:22:10.77 ID:LAnYXJgeO
今は師弟関係も希薄だというが
スポーツのコーチと選手の関係みたいなもんではないのね
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 15:18:55.85 ID:ZcbEGROs0
>>519
※ただし明らかな異常は米長関連に限る。


まぁ昔はホントに住み込みで内弟子という流れだったから、それに比べたら現在は希薄といえるかもしれん。
でも今だって決して冷たいわけじゃなく、昇級のお祝いやってくれたりだとか相談にのってくれたりだとか、
ちゃんと付き合いはあるから全然問題はないよ。

※ただし米長は弟子時代に師匠から忠告を受けた際に「師匠の言うことを聞いてても所詮は七段止まり
(当時の師匠の段位が七段)」と言い放ったり、「今までで一番悔しかった将棋はデビュー戦で師匠と指して
負けた将棋。自分は師匠なんかよりずっと強いと思ってたし、師匠なんかに負けてショックだった」と語ったり、
すさまじいフリーダムっぷりを発揮。米長の弟子の先崎も師匠を「米長!」と呼び捨て、大山名人の葬儀の際に
麻雀か何かで「行けない」といって、羽生に「俺の分の香典もよろしく。額はお前と同等でいいから」と言い放った。
そして羽生がケタ違い(100万だったかな)の香典を渡して先崎が米長に「あいつおかしいよ」って泣きついたら
米長に「大山先生の葬儀に出られないほどの用事とは何だ!」って逆に怒られたというw
もちろんこの先崎とは3月のライオンの監修者である先崎学であることは言うまでもない。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 15:27:55.95 ID:BIgYOlbB0
>>520
羽生いい仕事しますなぁ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 15:37:19.96 ID:vrWI+kyw0
>>520
先崎にネタを提供してあげた美しい友情物語だな

俺は文春も毎週読んでるぜ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 15:41:24.25 ID:9u/eoj/f0
先崎は職業ギャンブラーだから
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 16:12:31.26 ID:VI0xfs8E0
内弟子って意味あるのか?
っていうか徒弟制度に意味があるのか?
指導しない空っぽな制度より研究会の方がマシ
師匠を破門した棋士も居るくらいだし
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 16:22:05.15 ID:CsUhAbIx0
加藤1239段は規格外の人だから…
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 16:27:54.76 ID:0eck5cNN0
>>524
だから廃れたんだろ
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 16:39:02.81 ID:VI0xfs8E0
今でも誰かの弟子じゃないと棋士になれんはず
少し前のお笑い界みたい
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 16:41:52.37 ID:LvysSY0d0
>>526
このままITが盛り上がって新聞社が衰退すれば、
将棋界はタニマチを失ってボーリングと同じ運命をたどるだうよ。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 16:47:27.19 ID:VI0xfs8E0
確かに新聞やTVよりネットでリアルタイム盤表示してくれた方がいい
名人戦、竜王戦なんか楽天やヤフーがスポンサになれば賞金総額10億越えるし
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 16:59:05.91 ID:0eck5cNN0
将棋の大会に10億も出すわけねーだろ
囲碁みたく韓国勢が上位独占するなら別だが
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 17:04:48.34 ID:VI0xfs8E0
いや、高校野球と棋戦を狙ってるって話はあるし
ITはお金使ってかないと税金大変だし
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 19:20:46.91 ID:LvysSY0d0
>>529
将棋が新規クライアントから何億も出してもらえるほどの
コンテンツとは思えないけどね。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 19:55:54.78 ID:MwAf85ue0
>>527
三段リーグ経由じゃなく、いきなりプロ四段に編入するコースでは弟子入り必要なかった気がしたんだが…
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 19:56:31.92 ID:ZcbEGROs0
>>533
そんなコースねぇよwww
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 20:04:20.25 ID:0/K/fT4j0
誰かきょうこたんのモデルはいるんですかって
チカたんに聞いたかな?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 20:04:28.42 ID:SsoVzivC0
弟子入りって基本的に身元引受人でしょ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 20:12:21.33 ID:H4jDSNYX0
>>535
聞かなくてもわかるな
監修の人の姉弟子だろう
ソースの無い推測だけれども
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 20:15:37.31 ID:e1m7tnz6O
きょうこさんもあかりさんも魅力的だけど、お近づきになりたいのはあかりさん一択
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 20:19:22.61 ID:0/K/fT4j0
>>537
ああいうのって将棋界の人からつっこまれてるのかな?
みんなわかってて黙ってるのかな?
チカたん恥ずかしいね
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 20:21:30.60 ID:LvysSY0d0
>>537
近いキャラがいるとすぐそれだって決めつけちゃうのはどうかと思うけどね。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 20:22:47.36 ID:HNEvWMErO
>>533
フリークラス編入試験の場合も棋士の推薦(実質師匠)が必要。
瀬川四段の場合は元々奨励会に入った時点で師匠はいた。

幸田父って他に弟子いるんかな?
542 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/17(日) 22:30:38.02 ID:ubda27oX0
兄弟弟子がいたら、早い段階で登場済みになるのでは???
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 22:56:08.72 ID:hU/E0XQn0
兄弟弟子がたとえいたとしても、誰かさんがかたっぱしから誘惑して手を出させて未成年淫行なんちゃらで追放
もしくはいびり倒して故郷へ追い返してきた
なのに、肝心の憎き義弟だけは、いびってもいびってもますます将棋にのめり込んで強くなっていくだけ
レイプしてもしてもマグロ、むしゃぶりついて来ないから証拠写真とか撮れない
いつまでいい気になって息子気取り続けるの?と火病ってみたら中学卒業したら出ていきますからと言ってほんとに出てっちゃった

ってわけで、本編開始の時点で幸田父には弟子はいなくなっていたのでは
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 01:31:11.29 ID:x+680CZrO
>>542
やっぱそうなのかな。二階堂と幸田の家族以外が希薄すぎるし。
でもスミスにしろいっちゃんにしろ、良い先輩?にも恵まれて
零はあんな性格のくせに環境は良いよね。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 01:39:07.07 ID:sxC6iiWM0
将棋会館の火の玉連中に比べれば偽りの草食系はまだマイルドな方なんだろう
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 01:44:35.11 ID:iiA3soKw0
新人王は取って当たり前だし
タイトル獲るのも時間の問題ですから

ガツガツ擦る必要なんてないんです
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 01:54:12.17 ID:cD6oNj1b0
で、本人に自覚ないだけで周囲はそんな空気を感じ取っているんだろうなw
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 02:02:38.24 ID:j8mpB39n0
来期はB2か
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 04:01:58.41 ID:ohREOkOw0
ウミノのことだから、新人王後の記念対局では宗谷とやらせないだろうなぁ
どう考えても藤本だろう
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 04:45:48.49 ID:f1iI7gp70
で、迫力負けするのかw
連載が半分くらいまで来てるなら、ここで一度宗谷と対局してコテンパンにされて、最終回あたりで再戦って
流れを考えたけど…ベタすぎるかね
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 08:10:50.90 ID:+1A67USi0
宗谷にフルボッコにされる展開は有るだろうけど、例え最終回絡みでも宗谷に勝つのは無いんじゃないかな
純然たる力量差がまだかなり有るだろうし、個人的に宗谷は島田さんにリベンジして欲しい
ツルッパゲになりそうだけど
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 08:18:54.99 ID:CcpO1bCq0
せめて島田みたいに逆転の一手があったけど
気付かなくて負けみたいなのが良いな
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 11:26:20.98 ID:iiA3soKw0
羽生でも3割くらいは負けてるから
宗谷はもっと負けてる印象あっていいと思う
なんか今は絶対不敗の王者といったイメージ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 11:28:37.41 ID:x+680CZrO
>>546
二階堂の事があって意気込みガツガツ行きすぎて負けるとか


・・・と思ったら新人王戦は番勝負なのね。勝つのは既定路線か
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 12:26:26.08 ID:K5TXWNAa0
最後は不思議ちゃんvs零の獅子王戦な気がする。
で、零が獅子王とって、ずっと居座り、不思議ちゃんの永世7冠を防ぎ続けるという。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 12:35:43.44 ID:T746enuZ0
>>555
零の額がスゴイ勢いで広がっていきそうな未来だな
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 12:58:33.57 ID:8lmGpg+a0
対戦前に頭をツルツルに丸めてきたりとか
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 13:01:23.40 ID:NkKsRkuf0
後藤との対局は1回はあるだろうね
でも後藤対零で、後藤が負けましたって言う情景は想像できないな
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 13:44:56.80 ID:RyM1OB2Z0
>>553
羽生さんより完璧な絶対不敗王者なんじゃね?
つまりは史上最年少で名人になり、名人はそれ以来連覇中
永世資格もあっさり7冠全部そろえ、名誉NHK杯もとり、くらいの。
あるいはその途上とか。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 13:49:21.63 ID:qWyKPf+K0
「宗谷だって勝率は7割、つまり10回に3回は負けてるんだ」とあるじゃないですか
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 14:11:34.03 ID:NkKsRkuf0
>>559
隈倉九段との名人戦が五期か六期目の防衛のはずだから、最年少で名人になってから最低一回は
誰かに取られてるよね
ずっと名人のままなら防衛十何期目って言われるはずだし
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 15:54:06.84 ID:j8mpB39n0
>>558
感想戦
後藤「桐山五段、さっき時間切れの後に指したでしょ、言わなかったけどあの時もう
指すの止めようかと思ったんだよ」
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 17:06:04.58 ID:TFDMoDgM0
でも勝率7割ってホントチートに近いんだぜ・・・
振り駒で羽生先手ならそれで終わり。羽生後手でも半分負け。
↑これで勝率7割5分、そこまでじゃないけどほとんどこれに近いレベルなんだからw
まぁ実際には先手でも負けることあるし、後手でも半分以上は勝ってるんだけどなw
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 19:36:04.39 ID:0Ey7oiUQO
いつか香子も川本家に出入りするようになると予想
あかりさんにブツブツ言いながらも意外と仲良くなりそう
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 20:08:47.74 ID:iiA3soKw0
>>560
いやそれを知っての発言
宗谷が3割も負ける菅田がイメージできないんだよ
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 20:28:32.67 ID:RyM1OB2Z0
>>561
あ、そうだねごめん。
まともに考えるとどうしても羽生さんよりしょぼくなりがちで、笑う。
だって18歳で名人なで斬りで優勝とか19年防衛とか
40歳で早指しのNHK杯で3連覇とか。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 20:33:33.20 ID:/Mhrr4wD0
>>565
一瞬なぜそこでハチワンの菅田が出てくるのかと思ったわw
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 19:00:39.32 ID:x+FO8fUs0
香子のモデルって林葉直子なんだろうか
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 19:17:33.84 ID:m0jW0Lpm0
羽生は超ド級のキチガイじみたリアルレジェンド
スカしてなく謙虚で人の話をよく聞いて傲慢さの欠片もないイチローがいると思えばいい
羽生がいるから将棋マンガは現実を超えられない、かわいそう
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 19:30:27.52 ID:gB3BSpXx0
宗谷のモデルは今の羽生ではなく全盛期(よりちょっと後)の羽生でしょう
藤本棋竜が誰から奪冠したか(宗谷以外じゃないかとも思うけど、宗谷濃厚)
柳原棋匠が連続何期なのか(最近奪取ならそれも凄いけど)
気になるところです。

当たり前のことですが、宗谷が持っていないタイトルでは挑戦者決定までに宗谷と当たる可能性があると言うこと。
これは漫画的に大変おいしいので是非描いてほしい。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 19:54:29.46 ID:EVGWF72E0
さしあたっては零の新人王戦で、山崎順慶登場→零勝利→記念対局で宗谷名人と初対決って流れじゃないか思ったけど…

登場時完全にサブキャラで、当然勝つと思ってた島田さんにあっさり負けちゃったり、4巻で主役を食われちゃったり
予想外の展開だったからなぁ
新人王とれませんでした、宗谷との対決は一度もなし、ってシビアなストーリーになる方が可能性高いのかも…
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 20:27:21.67 ID:x191Ja7rO
宗谷って、もう普通に永世七冠持ってそう
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 20:54:03.19 ID:jHtsXT4X0
常夏熱男みたいな新人に奪われるのも良い
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 01:23:08.55 ID:zfTsGaNJ0
>>569
現実に七冠獲るような人間がいなかった状態で七冠キャラなんか出したら、全力で叩かれていただろうねえ。
「プロなめんな!」とか「絶対にありえねえ」とかw
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 02:51:14.99 ID:llx5DOER0
>>569
羽生の漫画かけば解決
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 08:02:06.69 ID:iQmbvykU0
あかりさんや叔母さん、大丈夫かな
  http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303229129/

まあこの世界では震災は起こってないと思いたい。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 08:29:24.92 ID:mu1hjiKK0
>>576
スレ行って2chって流石負け犬ヒキコモリばかりだなと笑った
ああいう所の料金が高いのは、それでふるいにかけて
来る人を絞り込みたい・・・そうして限られた仲間内だけで遊びたいってだけで
付き合いで一回行っただけの人間なんかそんな内輪向きの集団の中じゃ孤立するだけだから
面白いわけないっつーの

その疎外感を乗り越えて仲間と認められたら、やっとそこで有力なコネがもらえるわけで
世の中コネよ。コネは孫はまだしも子どもぐらいまでは受け継ぎができる財産だし

それが別に必要ないとか面白くないと思うのは個人の自由だけど
それに理屈付けて相手の誹謗中傷やりだすのは自尊心ばかり強くて周りにつねにチヤホヤ
されてないと気が済まない自己愛性人格障害の現れ
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 09:21:54.65 ID:AAMcVicw0
ん、うん。そうだね、和菓子って美味しいよね
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 09:23:52.49 ID:FRPd2az00
>>569>>574
羽生とイチローと武豊は創作者の敵(石川遼もか)。


580名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 10:11:13.70 ID:zaEsh1U40
ハンカチ王子は創作者のいい鴨になったなw
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 10:18:22.16 ID:ZeoPS1Yd0
”などと意味不明の供述を繰り返しており…”というコピペが頭をよぎった
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 10:59:24.62 ID:zugbg3UC0
>>579
石川遼が出るまでは、リアル系ゴルフ漫画だと
いくらチートでも
「大学在学のアマチュアで、プロのトーナメントに出てもソコソコやれる」
が限界だったんだよな

石川のせいで、それらのチートキャラが陳腐化してしまった
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 14:50:10.48 ID:CSJehC980
石川遼は顔は好みじゃないけど
好青年って感じがいいね
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 15:00:00.46 ID:fA3N30TP0
ミスショットするとクラブぶん投げる好青年
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 15:50:27.19 ID:CSJehC980
人間をぶんなぐるわけじゃないからいいじゃない
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 15:54:04.90 ID:w0ipPgm0O
不利な局面になると駒を盤に埋め込む訳じゃないからいいじゃない
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 16:40:20.43 ID:f2V+9hzs0
>>579
その中だとやっぱ羽生が頭一つどころか次元違うくらい抜けてるよな
イチローだって打率は凄いけどホームラン打てるわけじゃないし

全盛期の羽生は野球に例えるならメジャーで4番でピッチャー、三冠王と最多勝と盗塁王とGG賞をまとめて取るようなもんだもんな
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 16:56:31.57 ID:ZpQCEZVK0
それこそ「棋士全員の屈辱です」
二海堂のセリフについて、単行本の先崎コラムで元ネタ解説してくれるかな
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 16:59:06.55 ID:tzt0iRGF0
>>588

つまりどういうことだってばよ
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 17:01:35.53 ID:SQyl6HN60
>>589
たしか羽生七冠達成時の森下のセリフ。
今で言うなら深浦の「でも羽生さんと殴り合いの喧嘩なら負けませんよ」と同等かな?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 17:12:41.01 ID:lFIyOrso0
>深浦の「でも羽生さんと殴り合いの喧嘩なら負けませんよ」

森下の発言は知ってるけど
これははじめて知ったwwww

そんなこと言ったのかwwww
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 17:18:01.25 ID:xWCgDQVn0
>>576
ちいさな店で、将棋関係中心の常連客をつかんでいると言うのは
手堅い商売かもしれない。
不景気あまり関係なさそう。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 19:41:31.02 ID:JYDRodwc0
>>591
言ったねえ。どうしても波風立たせたかったんでしょう。
ある意味真面目な棋士です。深浦さんは。その後、羽生さんに粉砕されるわけだけど。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 22:15:48.12 ID:FLiLY5OxO
殴り合いなら負けませんってwガキだなwww
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 22:20:12.52 ID:BmoJ1k+r0
・殴り合いなら勝てませんが将棋盤の上なら勝てます
・将棋以外に取り柄がありませんので将棋以外なら多分負けます

と返されたら空しくなるだけじゃないか
真面目に考えて
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 22:26:11.40 ID:lFIyOrso0
香子が入れ込んでるあの棋士みたいに
腕力に訴える棋士って、そもそも超少数派だと思うし、
深浦も腕力自慢ってタイプではなさそう。

面白いこと言って盛り上げようとしたのかな。
週刊将棋や将棋世界向けのリップサービスというか。

>>592
たしかにハッシーのバーに一度行ってみたいわ
近くだったら常連になりそうだ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 23:02:34.67 ID:RQKxQy/m0
格闘家なみにガタイのいい棋士って実在するの?
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 23:12:38.71 ID:w1TWF12a0
>>595
いまのWindowsの基本を作ったデビッド・カトラーというプログラマーは
ビル・ゲイツに対して拳なら負けないと豪語してたのを思い出した。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 23:19:07.10 ID:ny6y7DBt0
将棋の駒より重いものを持ったことなどありませんな人ばっかだと思うが…
将棋ボクシングのあの人もガタイがいいってわけじゃないしな
戦前・戦後くらいにはいたのかなぁ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 23:30:45.13 ID:llx5DOER0
>>597
将棋じゃないが石の方の棋士に結城聡というのがいてだな。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 23:47:26.87 ID:TcsbXlOR0
>>598
カトラーの得意技は壁蹴り抜き
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 00:17:56.23 ID:A53PHIMT0
隈倉九段とか後藤とか、あのごつい人たちは子供の指導とか出来るんだろうか…
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 00:20:40.93 ID:+3U4xS1d0
リアルに見たけど、結城はでかかったよ
本人は番外では愛想が良くて、盤上でふてくされるタイプだけど
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 00:27:17.32 ID:SaGzIVe0O
>>602
口数は少なくても的確にアドバイス出来てればオッケーだし。
結構零みたいな他に友達いないの多いから盤面で語れば十分という。

自分の行ってた将棋教室は真逆でまさに静めさせるために
詰め将棋おかれるパターンだったわw
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 00:33:21.36 ID:kMJNcqYr0
>>597
中川大輔
空手の達人
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 01:21:24.32 ID:aHSTd02U0
隈倉似なら囲碁のヨーダが強そうだよね。

>>593
最初から負けるつもりでは負ける。何でも良いから勝つイメージを持つのが大事って意味だと思うよ。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 02:00:27.21 ID:1OFhBhPt0
丸山もウェイトトレーニングかなんかしてたからガタイすごいよねw
体力では棋界随一だと思う。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 10:46:36.36 ID:GeD9LwTs0
>>606
当然そう受け取ってますよ。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 10:47:57.32 ID:U6GZFnnU0
ぶっちゃけ隈倉は結城インスパイアなキャラだと思ってる。
将棋界にもこんな棋士がいたら・・的な。マスターヨーダ
と喧嘩になったらどっちが勝つのかはわからん。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 13:42:56.55 ID:cfET/uo30
>>607 >>609
そろそろスレチがひどくなりだしたぞ
自重しようぜ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 14:30:54.88 ID:7hqxmHlT0
>>610
なぜそこにアンカーを?

明日はアニマル発売日だっけ
二海堂は…
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 14:33:50.92 ID:cfET/uo30
>>611
物分りが良さそうだったから
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 16:55:08.33 ID:Awlbr95R0
>>611
二階堂「……2七銀…」
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 18:06:41.44 ID:1OFhBhPt0
>>613
おいやめろ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 18:16:24.28 ID:cfET/uo30
>>613
将棋マニアだけに通じればいいとでも思ってんのかよ。
そういうネタは将棋板のスレでやれよ。将棋厨

解説
「2七銀」
二海堂のモデルとなった村山聖がこの世を去る時につぶやいた最後の言葉
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 18:27:01.64 ID:ha6KCQdvO
>>615
解説ありがとう
前からちょっと疑問に思ってたんだ

アニマルの前売り読んだ
まだネタの話はしたらダメだから
黙っとくが、近所で前売りに遭遇出来るヤツは
早く行って見る価値あり
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 18:58:30.78 ID:ShDkANtwO
序盤じゃキャラクター固まってなかったのかね?二階堂
読み返す度、ピザ喰っているシーンで引っ掛かるわ

こーゆー展開となった今ならば尚更
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 19:04:32.59 ID:cfET/uo30
>>617
固まってるよ
ピザとかがきっかけで病気が悪化したと指摘される描写があるじゃないか
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 19:08:31.00 ID:V5G4WbtKO
ハメ外してピザ食って具合悪くなってヒデじいに謝って、それ以後はギガメックもあかりさんちでのハンバーグも我慢するようになった。
別におかしい描写じゃないと思うけどな。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 19:17:26.76 ID:G+i4zC8pO
>>584
チャリティー断り義援金詐欺する好青年でもあるなあ、親父のせいにされるけど

将棋や野球は誰でもできるしジョッキーはやろうと思ってできることじゃないから分かるけど
ゴルフは子供がまずやらないスポーツだから何か違和感がある
重量上げ引退した韓国人や引退した野球選手が大活躍するスポーツだし
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 19:34:14.18 ID:yQlQfpBK0
野球引退とはいえジャンボ尾崎はそりゃあすごい選手だった
日本限定とはいえ、不世出の天才と言ってもいいでしょ 世間の評価がそこまで高くないのが不思議
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 20:26:28.71 ID:2RuDEf4H0
引退した将棋指しが医学で大活躍する漫画

そんなに読みたくはないな
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 21:26:07.03 ID:SaGzIVe0O
>>621
日本限定だから、でないの?
まぁ正確には青木や中島の方が世界で活躍してただけだけど。
破産だなんだとイメージが悪いのも良くないのか。

624名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 21:31:59.99 ID:2z97A73AO
やっぱ二階堂話がきたか…
しかしいじめ問題は綺麗には片付かないから仕方ないだろうが
あれがすっきりさっぱりはいってないだけに、ここで二階堂話だと
なんか混ざった感じのごちゃごちゃ感がするな
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 22:13:39.79 ID:WGVk67gC0
物事が片付かないと次の物事が始められない訳ではないし
いじめの話と二階堂は連動してる訳じゃない

問題は作者の頭の中でうまく同時に走らせる事ができるか
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 22:18:39.83 ID:ghx68NAP0
自分の頭がついていかないだけだろうに
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 22:23:45.35 ID:xd+r3jKb0
そもそも漫画だと一個終わったら一個って感じだが
大抵の物事は同時進行が普通だからなあ…
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 00:44:29.69 ID:xkhNtT3A0
>>622
奨励会を二段だか三段だかで自主的に引退して小児科に行った奴ならいる。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 01:56:33.85 ID:ICTrtk3N0
つうか桐山父がまさにそんな感じの経歴だな。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 02:20:57.37 ID:+z0CUkBW0
>>629
葬儀のときのじいちゃん
「せっかく将棋を諦めて継いでくれたのに」って言ってたし
自主的に退会した感があるよね
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 12:32:17.47 ID:ugamvQpiO
なんか島田さん増毛してね?
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 13:05:41.19 ID:iOpzs/zIO
>>630
おまけに「ライバルの子をわざわざ育てて」の記者の言葉から
すれば二人とも将来有望な感じだったのかもね。
18〜19ぐらいで幸田父がプロ入り決めて、そこで零パパが
断念して、なのかな。

633名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 13:34:01.60 ID:jO42VkKX0
>>631

プロペシア舐めんな
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 15:46:01.06 ID:9o7JO7vl0
今回の二階堂の話は、いじめ+二階堂で、零くんが賞金欲しさに加えて棋士としてもガチで新人戦勝ちにいくっていう動機付けだろうね
熱い…熱いよこの漫画
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 15:53:51.63 ID:OtdPXqOS0
新人戦決勝までやってくれたらよかったのに。
また2週間おあずけorz
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 16:32:09.32 ID:8fxyVHpCO
零の一手損角がわりを二階堂ワクチンで・・・
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 18:36:27.60 ID:3BJzDGMi0
島田がイケメンになってた
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 20:06:15.68 ID:PKrtyztU0
二海堂の心友っぷりに泣いた
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 20:24:26.44 ID:aM31mbi70
今回熱過ぎだろ…
それにしてもこの作者が描くじいさんはみんな味があるな
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 21:03:02.82 ID:vYBC6u66O
10代後半だと、重度の腎疾患でも性欲はあるのかな。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 21:52:06.62 ID:PZZELPS+0
零こりゃ完全に香子の存在頭から消えてるな
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 21:53:49.41 ID:s2znAnkP0
>>640
遺伝子が死ぬ前に子孫を残せと本能にささやくので
死にかけのほうが性欲は強くなるらしい。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 22:15:35.17 ID:uYTSXw8HO
ひなちゃんイジメ

あかりさん「頼っちゃうからねっ」

二階堂倒れる

零成長の要因として小出しにして使えそうなイベントを惜し気もなくまとめてドンと出してきた感じだな
どうやら作者はここで一気に零を覚醒させるつもりらしい
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 22:15:38.07 ID:40Z91+Yc0
>>641
香子の方はまた自信たっぷりに
「今度はあの…二海堂五段とよね?あのデブwデブのくせになんだか身体弱いらしいし
せめて将棋でぐらい勝ちたいでしょうねぇ。学校にも行けなかったんですって。
友達も零以外にいないし。かわいそうよねぇ。零はまた、他に何も持ってない人から
一番大事なものを盗むのかしら?w」
とか煽りに来たいだろうにね。

爺さん棋士に勝った零に嬉々としてイヤミ電話をかけたのにスルーされた香子にはスカッとした
あの爽快感よふたたび
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 22:16:51.33 ID:lRvJteAM0
英国にも隈倉九段みたいな人がいますね。

【サッカー】マンUの誰かが控室のカベを破壊!英メディアは“容疑者”をリストアップ[4/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303303351/

646名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 22:18:50.46 ID:wQG5uC7v0
早くも二海堂死亡カードを切ってきたか。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 22:25:50.67 ID:UFUrXLi60
>>645
120%ファギーの仕業w
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 22:40:26.04 ID:cPwX/Gu10
コンビニで潤んでしまった、てか流れが良すぎる、てかここまで丁寧に一人の主人公の精神的な成長を描いた作品は初めて見た
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 22:56:17.60 ID:GJNWqFka0
今回島田に深入りしないようけん制されたのに踏み込んだ零が良かった
昔の零なら大人しく引き下がってたよな
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 22:58:10.36 ID:emmUJ4h+O
>>636
二海堂さん一手損角換わり使ってますやん。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 23:13:07.60 ID:M+yzAU+D0
えーっとごめん。
2号前のアニマル見逃したんだが、そこで二海堂が倒れて病院送りになったの?

しかし今回の島田さんかっこいいな。
零の覚悟を問うあたりとか特に。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 23:16:55.49 ID:cPwX/Gu10
『ひどいこと』の意味が深いよねえ、島田さんが優しい?表情で言うとこも味わい深い
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 23:56:42.46 ID:+gsbfFsL0
すごい面白い展開になってるみたいなのに、北海道まだ売ってねえ…
早く話に混ざりたいわー
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 00:07:06.18 ID:koPkYUPQ0
新人王戦決勝は三番勝負?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 00:08:47.59 ID:hM27U1PW0
なんだか島田さんの男前度と髪の毛がかなり増量されている気がする
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 00:47:32.94 ID:D+UnsqNs0
>>653
なかーま

YJでハチワン読んだわ
鈴木がシュークリーム食ってた
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 01:11:52.59 ID:08BTxU/HO
6巻出るにはあと2話か?早く出ないかな〜
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 01:31:05.51 ID:O9QhLs8P0
きょうこたんの小学校時代から連載してほすぃ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 01:37:49.81 ID:KZr/fyMGO
>>654
本来の新人戦は三番勝負。
ただ「新人戦決勝戦」としか書かれてないからどうするかはわかんない。
今までだと現実とは時期は変えてても大まかな対戦方式は変えてない
から番勝負にはすると思うんだけど。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 02:44:23.14 ID:VDleqiA4O
香子は気が強すぎて、子分はできても対等の友達はできなかったんじゃないかと思う
今、後藤以外に誰も頼れてない感じだし
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 02:48:06.25 ID:O9QhLs8P0
そんなきょうこたんをモフモフしたい
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 10:37:40.00 ID:UIYm+Ee80
単行本しか読んでないけど、香子大好き。
ああいうのいいわあ。酷い事言いつつも玄関で待ってたり。零大好きじゃん。
とっととくっつけ。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 11:41:33.64 ID:292i/LcSO
>>635
残念ながら今月は魔の第5金曜があるので3週間後だorz
俺も早く続きが読みてーよ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 11:55:49.28 ID:MUi0w/4l0
なーに、今月は4週またされたんだ。
3週ぐらい軽いぜって思ってたら5週あいたりするんだよな。

そろそろ単行本発刊だろ?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 12:02:18.59 ID:cah1sbu70
>>643
あかりさんのとこ詳しく。
完全に見逃してる。ORZ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 12:26:26.90 ID:KZr/fyMGO
>>664
まだ7話分。もうちょい待てぃ。

>>665
要はひなのイジメ問題であかりが弱音を吐いちゃったとこへ
零への「頼っちゃうから」発言が出た、と。
見逃してるなら単行本で楽しみにしとこーぜ。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 14:02:16.26 ID:cah1sbu70
>>666
ありがとう。感謝
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 16:07:15.79 ID:D+UnsqNs0
香子にツンデレ的な何かを見出す人がいるんだろうか。
ただムカつくだけの女なんだが。

メンタル面って結構将棋に影響するんで、
対局前にあんなこと言いにくるあの行為は
俺には腹が立ってしょうがないよ。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 16:37:36.41 ID:eXD1ssn30
>>668
リアルにいたらツンデレってのは単に根性悪のムカつく女でしかないので心底同意する
しかし
あそこまで社会性ゼロ・悪意ある振る舞いされても、誰も本気で嫌がってない
(零に至っては、自分に好意を持っている人からの心づくしの食事を横取りし、そのひとを
バカにし貶しながら平らげて「茶を出せ」と命令する彼女を「ある意味楽」と歓迎する)
あたり、作者は彼女みたいな反社会性人格のメンヘラ美人が好ましいのだろうな
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 16:53:33.39 ID:Rzdf6a2d0
>>669
痘痕も靨という諺を身を持って経験したことがないかい?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 16:57:41.94 ID:NYeGHT250
>>668
零も同様にダメ人間なので
グズグズやってます

零が成長すれば、「どうでもいい人」になるので
めでたしめでたし
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 17:04:15.67 ID:D+UnsqNs0
>>671
将来、零と香子は結ばれるような気がするんだが・・・   orz
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 17:05:54.18 ID:eXD1ssn30
>>670
自分にだけデレてくれるツンな女なんて、裏表のある性格悪さの方が目立つよ

てか別に後藤も香子をエクボとは思ってない(小動物をかまってる感じ)だろ
零は香子のアバタ具合がいいんだし
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 17:10:48.46 ID:NF2+ToCU0
香子って零の寝込みに襲いかかってなかったっけ?

うろ覚えだが
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 17:18:37.25 ID:Rzdf6a2d0
>>673
諺の説明までさせるなよww
あの諺はベタぼれした男が女に盲目になる様を表してるんだから、
後藤は当てはまらないよ。
で、零は香子以外がそういう事いえば怒るだろうよ。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 17:31:35.76 ID:eXD1ssn30
>>675
あーわざわざそんな説明までしてくれるとは思わなかったよw
どっちみち零にとってもエクボじゃない
零は香子がアバタだってこと心底わかってるが離れられないんだ

ID:Rzdf6a2d0にとって、エクボなんだよ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 17:37:22.84 ID:Rzdf6a2d0
>>676
わざわざIDまで貼り付けて必死だなぁ。
ID:eXD1ssn30って零は京子に恋愛感情を抱いてないとか言って、
赤くなるまで必死に張り付いてたヤツだろ?w
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 17:54:50.24 ID:UIYm+Ee80
香子と零は相思相愛。
それを棋士への道を目指した過去と姉弟という立場、あと性格とか、
香子がイイ女である事とか、色々な事が邪魔してる。

香子が弱みを見せて泣けるのは零の前。
怖いって言った香子は、救ってと言っているように見えた。
あそこでせめて抱きしめてやれれば。
でも今の零に出来ないことね経験値的に。

そんな風に見ている俺。
感覚ずれてんのかなぁ。君に届けスレでもくるみちゃんはいい娘って
言ったら色々叱られた。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 18:23:39.82 ID:SPBMTkNQ0
島田が二海堂と最初に出会ったのが平成17年8月1日で、その時点で二海堂は小4以下
そんで二海堂が倒れた新人戦準決勝が平成23年6月9日…
二海堂が勝手に開けた零の対局通知は平成19年だし、本当に時間軸どうなってるんだ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 18:31:12.74 ID:NF2+ToCU0
>>678
香子を救えるのは医学だけで
ただの将棋指しの零に何が出来るわけでもない
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 18:33:19.55 ID:rhDYhLb20
香子が求めてるものを零は絶対に提供できないよ
根本的に求めてるのは父親から認めてもらうことだもん
零が代わりになれるなら後藤の所になんか行ってない
後藤もそれが提供できないから傷ついて零の所に来るんだろうけど

結局、それは他の誰もが助けられない、香子が自分の中で解決するしかないことであって
零ははっきり、でもその場でキレられないように言葉選んで、それをどうにかして
伝えられるようになるぐらいしかならないんじゃないかと
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 18:41:18.01 ID:NF2+ToCU0
父親から認めてもらうことなんて
父親がいなくてもできることだけどな
墓前でもできるぐらいのことだ

あの家は将棋忠心ではあるけど
将棋以外のことでは認められないというわけじゃない
ちゃんと電話してきているじゃないか
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 19:26:45.53 ID:koPkYUPQ0
二海堂が零のことを「本当は優しい」と評していたのが不思議というか、ひっかかった
この漫画は大体は零視点で進んでいるから曖昧になっているけど、周りの人の零への評価は、零本人の自己評価と思いっきりズレてる感じだ
周囲から見る零は宗谷と同系キャラなんじゃないかな
あと香子から見た零がどんな風なのかイマイチ不明だから、そのうち香子視点でのエピソードが入るかも
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 19:47:11.95 ID:nIKWEyWL0
宗谷が悪魔なら、零は死神。

以前の爺さん棋士の言葉が他の人たちにも当てはまるならw
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 19:50:34.96 ID:Rzdf6a2d0
>>683
作者が>684のようなことを言ってたよ。
零は自分にも自信が持てないか弱い人なのに、周りからは死神と恐れられている。
そんなふうに誰もが実力があれば内面と乖離したイメージをもっちゃうって。
だからこそ二階堂みたいに零の本質を見抜いてる人物ってのは貴重だし、
零にとって一番の親友というのは間違いないんじゃないかな。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 20:35:37.93 ID:rhDYhLb20
>>682
幸田父は悪い人じゃないので、将棋に向かないなら別の生き方を探した方がいいと言うし
本心からもそう思っているんだけど、棋士として以外の部分が未熟すぎて
おそらくは将棋以外のことで子どもの長所を探して誉めたことが無いんだろう
だから子どもは皆自信が無い。自分の長所が分からない。だから夢も見られない

そんな状態でお前は明日から自由だ!と言われても
違う道って何?自分はこれからどうすればいいの?という子どもの問いに答えられず、
結果として子どもはただ親から見捨てられたという感傷しか持ちえない

だから結局、香子も歩も、そして零も、現状を打破するためには
自分のいい所探しを自分でするしかないんだよね
才能があって、無二の理解者(二階堂や先生)がいる零には、
それを気づかせるための外からの働きかけがあるけど、
香子にはそんなもの無いから、結局は零がまず自分を認めて、
零が自分の口で香子に伝えるしかない
それは一時的であれ、決定的に香子を突き離すという行為であるから、
恋愛としては成立しにくい、というか成立しちゃったら零は結局香子を突き放せなかったわけで
それはバッドエンドだと思うのよ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 20:43:01.56 ID:f3NLqLtP0
>>679
2話の対局通知は日付も気になった
二海堂戦は7月6日なのにその日が送り盆っておかしくね?
地方によるのかとも思ったが都内の話だし

編集の人もうちょい気をつけてやればいいのに
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 21:09:30.66 ID:3eudRnciO
皆このマンガが好きなんだな
腎疾患云々
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 21:30:21.67 ID:LLe0AeZD0
>>686
うーん
香子を突き放すルートしかない訳でもない気がするな。
零は棋士としても人間としても香子のわだかまりも含めて全て包み込んでやれる男に成長できると思うよ。

幸田家にはもう一人歩がいるので、歩がこの先ストーリーに絡んでくると、
どうなるか分らないけどね。

今週号の表紙の「ラブストーリー」って誰と誰の事なんだろう。
二階堂の(一方的な)愛の物語とかだと流石にイヤーン。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 21:37:19.37 ID:NF2+ToCU0
二階堂「君の圧倒的な性能に心奪われた!この気持ちまさしく愛だ!」のストーリー
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 21:56:34.02 ID:3woXNxI90
別に恋愛中心だけがラブストーリーとは思わん
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 22:03:57.09 ID:RUBbYnaF0
おおきく振りかぶっての作者が以前描いたヤサシイワタシって漫画のヤエと被る>香子
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 22:11:48.02 ID:/TT/V78e0
>>692
ヤエと比べると断然香子の方が性格良さそうだけどなあ…
ヤエは本物じゃん…
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 22:16:49.74 ID:MUi0w/4l0
>>691
家族愛だって友愛だってラブだよな。
まぁ香子も零も互いを意識してるよな。じゃないと零と歩みたく…。

たぶん零と歩って接点ないと想像。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 22:20:17.64 ID:0f2Fczoi0
今のとこ香子の良い所って顔だけだもんな
上位互換のあかりさんや将来有望なひなた&ももに比べれば見劣りする
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 22:26:01.01 ID:MUi0w/4l0
ばっかオメ、零にツンツンしてるの最高だろ。ほのかにラブ臭ただよってるとことか。
あかりさんも、ひなたも、たとえるなら金銀だろ?香車の破壊力にはかなわん。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 22:30:24.48 ID:FhV6+Nx00
あれだろ?最後は香子が零のこと「好きだ好きだ大好きだ」って叫んで終るんだろ?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 22:32:59.77 ID:RUBbYnaF0
>>693
どちらも、下手に受け入れたり誉めたりすると無限に誉めて誉めてを繰り返して来て
生気吸い尽くすまで取りつかれる
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 22:38:32.37 ID:mLY+DXao0
羽海野先生って腐女子?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 23:10:42.24 ID:4/aNCuH20
ホモが嫌いな女子なんていません!
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 23:44:29.17 ID:IRFpIZDeO
おい…おい…二海堂しんでまうん?(´;ω;`)

二海堂のモデルさんって29歳で亡くなったんだな若過ぎるだろ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 23:49:26.64 ID:Rzdf6a2d0
>>701
二海堂が死んで将棋で人は救えないと嘆きだしたら医大を目指して勉強始めそうだな。
そしたら最終回は医師になった零が川本姉妹の誰かか、京子を連れて旅立ちエンドだな。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 23:56:26.96 ID:nIKWEyWL0
それじゃ二階堂が犬死だよ。
死んでも死に切れんだろ。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 23:57:14.71 ID:ZWTk+fCp0
二海堂死ぬ死ぬいうけどモデルになったひとは不摂生だし徹マーしまりだしで
死ぬべくして死んだ感じだけど、二海堂はしっかり栄養管理してるしつきっきりで看病してくれる
人がいるし金持ちで最高の医療受けれるわでこれで死ぬほうがおかしいだろ。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 00:02:24.56 ID:Rzdf6a2d0
>>703
二海堂はライバルと言ってるけど、零が本当の幸せを見つければそれで満足だと思うよ。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 00:06:52.86 ID:Arf0xWRX0
二階堂少年の境遇が恵まれすぎててワラタ
村山があんな幸せたっぷりな人だったと思われたら悔しいと思うレベル
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 00:17:36.71 ID:e8fNITgZO
>>702
零が医者エンドネタはもういいから。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 00:25:16.47 ID:SevP1d2nO
零が将棋やめちゃうなんて二階堂堪えられないだろ
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 00:50:26.91 ID:kF+DPIs1O
獅子王戦挑戦者決定三番勝負桐山対二海堂、二海堂先勝もその夜に容態急変、残る二戦を不戦敗。

獅子王戦宗谷対桐山第七局の結果を見届けて、二海堂息を引き取る…


ベタすぎだな
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 01:00:59.87 ID:xp407BcOO
大抵の作品は主人公が勝つので、ここはライバルの二海堂に勝利して欲しい

二海堂が勝つ展開を妄想するだけで脱水症状になるレベルで目から汗が
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 01:06:48.02 ID:DxZRPCVo0
>>707
お前みたいに趣味と違うに意見に噛み付くヤツを見るとイラッとくるね。
趣味が違うならほっとけよ。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 01:40:37.57 ID:Pj8EE8o/0
きょうこたまの小学生時代をもっと見たい!
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 01:46:24.48 ID:xp407BcOO
>>702
命を懸けたライバルに対する最大限の侮辱だぞ
命は救えても心は救われないな
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 01:49:43.72 ID:sUNttB9GO
>>710
二階堂しばらく休養→零覚醒で新人戦優勝、竜王戦・順位戦
ともに昇級、となればしばらく対戦自体が無さそう。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 02:04:19.04 ID:5fxLXNOR0
>>711
その言い方だとブーメランだぞ、落ち着け

わざと負けて二海堂を元気付けようとした島田さんと
デパートの子供将棋大会で熱さでフラフラの二海堂を最短で倒して休ませてやろうとした零と
やってることはどっちも二海堂のことを思ってなのに行動が正反対なのはちょっと笑った
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 02:08:30.88 ID:Arf0xWRX0
ウミノはヘタレだから「実は急性盲腸炎でした、持病と全く関係ナシww」とかやりそうだな
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 02:26:39.83 ID:7aUcegh90
ちかって小娘のような主婦のような
何とも言えない性格っぽいよな
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 03:22:10.59 ID:Uis6Vxfl0
>>686
もう繰り返しになるけど香子が道を外したのは父親が未熟だからとか
将棋以外愛せないからとか決めつけすぎ
父親がいなくとも親が他の何かに夢中だろうともしっかり自分を確立して生きてる人間はいる
香子が地に足ついた生き方できてないのは香子自身が未熟だから

>>715
立場も状況も違うからな
零があそこで手を抜いてたら親友&ライバル認定はされなかったかもね
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 03:26:00.51 ID:ajnNjD6GO
香子と零ってエヴァのアスカと零っぽいよな
ウミノはオタクだから無意識に似ちゃったのかもしれん
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 03:26:46.57 ID:ajnNjD6GO
アスカと零じゃなくてアスカとシンジでした
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 03:37:33.48 ID:7aUcegh90
私ってすごいわよね!!と言いたいだけの小娘が
将棋も凄くて御洒落も凄くて顔も凄くて…と言い損なった

そういうお話なんだな
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 06:05:24.84 ID:2r6GC4fg0
ウミノはオタクつーか、おまえらがオタクなんだろw

将棋棋士ってのは寂しい少年時代をすごした者にしか
なれないような気がしてくるのだけど
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 07:31:37.20 ID:53pVjHFF0
でも、その寂しい少年同士が出会う場は用意されてるんだから
零と二階堂みたいな熱い友情があれば、普通人の友達なんて温過ぎていらないだろ
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 08:21:50.32 ID:zfnv0rQu0
棋士に対して上から目線で語るのは、猿が上から目線で人間を語るようなもんで滑稽だ
漫画家なら幾らでも上から目線で語ってもいいと思うがな
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 08:38:59.44 ID:xp407BcOO
誰に対してでも上から目線は道徳的にいけない事かと
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 10:18:51.35 ID:tIPrzvtb0
神吉ももう引退なんだよなぁ・・・
なんか寂しい。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 10:19:28.66 ID:tIPrzvtb0
すまん、誤爆した。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 10:23:03.12 ID:LoqbsFBbO
お父さんが悪い悪くないは意見分かれるよな。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 11:02:06.69 ID:StCShXzS0
まあ、某棋士のことは本を持っててよく知ってるので
今週の話は新鮮味はなかったな
あと、桐山の優しさなら死体に鞭を打てるというか
死体に鞭を打ってあげられるくらい零が成長していくのが
この漫画のメインテーマなんだな
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 11:54:12.83 ID:+crk4rtQO
早く六巻だしてくれ
霊の神童ぷりをみせてくれ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 15:54:39.23 ID:my0WmfTz0
二階堂、俺の腎臓一個あげるよ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 16:36:12.23 ID:Tg49Y1jq0
俺の腎臓はガキの頃に慢性腎炎にやられて今もタンパク質ダダ漏れだから、
あげられないわ。腎臓やられると、スタミナなくなるっぽい。すげえ疲れる。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 19:50:04.15 ID:BvCG7gdEO
肝腎って言うくらいだから、肝臓も腎臓も体の要なんだよな。
そんな自分の腎臓は結石入りだからあげられん…。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 20:17:40.99 ID:Pj8EE8o/0
ツイッターとかあとがきのノリ見てると
キャラのドタバタしてる言動がチカたんまんまだね
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 22:46:59.04 ID:xp407BcOO
激しくアニメ化しそうな作品だな

でも実写化だけは止めてくれよ!
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 22:57:12.42 ID:aKZgpZJw0
>>698
3巻でひびの入ったコップって書かれてるしね
周りはチヤホヤしてくれるんだけど本当に欲しい物は手に入らないもので
いくら注がれても満たされることが無いって
面倒くさすぎ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 23:03:51.96 ID:JsFqavKQ0
実写化の可能性高そうな気がする…ハチクロも実写になったしな
実写になるとして、佐々木蔵之介が島田さんをやれば個人的にそれでもう満足だわ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 23:20:47.84 ID:Wg7WWLAB0
温水洋一さんになったらどうしよう
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 23:38:30.87 ID:to6pcR1R0
今まで番勝負って零以外の棋士のを零が傍観してるのばっかりだったから、ここらでがっつり零の番勝負を見たいところ
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 23:39:46.48 ID:LoqbsFBbO
二階堂どうすんの。
零をイケメン俳優がやるのもしっくりこないな。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 23:42:14.66 ID:to6pcR1R0
ハチクロの時も思ったけど、ウミノの作品って漫画でしかできない表現が多いから映像化向きじゃないよなぁ
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 23:49:48.60 ID:l86EBGpF0
実写化するとただのさわやか群像劇になっちゃうからなあ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 23:55:38.68 ID:xp407BcOO
棋士役は全て本物の棋士の方を使えば実写でもかなり迫力が出そうだけど
本業あるのに実写に時間を割くわけにもいかないだろうし
台詞が棒になる可能性も
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 23:59:20.71 ID:KrM7YLgI0
>>741
確かにコマの使用法とかも大きいから
アニメでもなんか違うな〜って気がする
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 00:47:18.97 ID:tVVqB0hoO
>>743
藤井さんが寒いギャグ行ってんの想像したらフイタwww
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 03:16:44.00 ID:dg2i7AdP0
実写だと零役をイケメン俳優がやっちゃうのか
二海堂役はデブ俳優?若いのでいるか?
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 03:37:16.35 ID:Y1DIJ7j70
>>746
細山貴嶺
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 03:46:49.14 ID:yTxx9g+KO
>>746
二海堂役ならここの住人から探した方が早そうだぜっ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 07:16:25.69 ID:ynbgoYIK0
初期二海堂ならともかく今の二海堂は難しいぞ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 08:26:15.97 ID:9UjsGlqxO
零は話の中で不細工ともかっこいいとも言われてないしな。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 08:41:49.82 ID:phoKyLLv0
>>750
美しい死神といわれてるからそれなりでは。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 08:43:21.97 ID:Vd67keqkO
今回の島田さんはなんだか後藤顔だった。
島田さんってどんな顔だったか思い出せなくなった。
コミックス買ってこよう…。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 09:46:45.14 ID:8xoRY2oaO
そんなんだったら
やっぱり宗谷名人は羽生さんになるのか?
いや別に羽生さん好きだけども。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 09:58:42.78 ID:uRezfyws0
ハチワンの悲劇が繰り返されるのか
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 10:03:50.27 ID:zZbasDkz0
ひらけ駒!の書評だけど一応
ttp://realisticvirtuality.ldblog.jp/archives/52164258.html
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 12:10:22.93 ID:nb0B8mIS0
>>750
零父:細面の秀才風イケメン、零母:童顔美人

零が不細工なわけがない。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 12:37:55.49 ID:mq6ZdQgl0
>>754
もう二度と繰り返してはいけない悲劇だな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2228393
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 13:33:33.61 ID:oXrkQx8XO
実写化するなら三姉妹の入浴シーンをだな
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 13:39:15.70 ID:hPBnGxmT0
>>757
棋界を舞台にしてるけど、作品のテーマが全く違うじゃないか。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 16:23:55.55 ID:yTxx9g+KO
二海堂や零の給料ってどれくらい貰ってるの?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 16:29:40.06 ID:RqQ4JxVz0
>>760
勝敗次第だろ

基本給は
名人 106万円
A級  65万弱
B1  49万弱
B2  32万弱
C1  21万弱
C2  16万弱
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 16:38:28.47 ID:yTxx9g+KO
>>761
おおサンクス
1勝する度にその基本給から追加で上乗せされるのか
零の勝率なら実質どれ程貰えるのか
将棋のしの字も解らないまま読んでいる自分
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 16:59:43.25 ID:hPBnGxmT0
>>762
ポルシェ乗れるぐらい
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 17:21:41.25 ID:yTxx9g+KO
うっ、ウソダドンドコドーン!!
マジでそんなに貰えるの…基本給にちょっと上乗せされるくらいじゃないの…
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 17:27:22.75 ID:RqQ4JxVz0
>>764
羽生の獲得賞金は毎年約1億
全盛期で1億5千万
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 17:30:16.77 ID:hPBnGxmT0
>>764
試合によって全然違うんだけど、零クラスだと一局5-7万円ぐらいは入るので、
勝ち進んだだけ金が入る。
それに賞金額が多い対局だともっと入るし、イベントとか参加すればそれも収入になるので、
野球選手程はいかなくても、上場企業のサラリーマンよりバッチリ稼いでるよ。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 17:33:59.75 ID:yTxx9g+KO
>>765-766
うわああああああもう会社辞める引き籠る人生に辞表出すうううう

そりゃ先生も凹む訳だな
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 17:37:06.71 ID:RqQ4JxVz0
ちなみにこの前島田8段がストレート負け食らった獅子王戦は
モデルの竜王戦に従うなら

「と金ドリーム」が叶う竜王戦は優勝賞金が3900万円
http://tamarunoboru.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/3900-18d4.html
将棋界の最高棋戦である「竜王戦」は高額の賞金で知られる。
対局料がもともと高いうえに、決勝トーナメント(11人)に入って勝ち上がるとさらに増額する。
そして竜王保持者と挑戦者が争う七番勝負に出ると、勝者は3900万円(今期から700万円増額)、
敗者は750万円を獲得できる。
さらに保持者は、別に対局料として750万円を得る。
つまり竜王保持者が勝てば、合計で4650万円を獲得できるのだ。

宗谷→4650万円
島田→750万円

が貰えてる


あんな貧乏臭いアパートに住んでる場合じゃないっスよ兄者


しかし、現役でいられる年数が長いとはいえ
「超人」に支払われる金額としては安いよなー、将棋

野球(興行)がすごすぎるだけだがwww
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 17:51:38.42 ID:hPBnGxmT0
>>768
兄者は一戸建て。
貧乏くさいというけど谷中とか根岸あたりの
一戸建てに暮らしてるんだから十分だろ。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 18:01:17.22 ID:SzkCifpC0
>768
しかも竜王戦はトーナメントを勝てば勝つほど賞金が上がってくから
挑戦者になった島田さんは獅子王戦だけで2000万近く稼いでいるはず
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 18:12:01.54 ID:Y1DIJ7j70
あれ借家だろ。
ガス湯沸かし器がついてるくらいだぞ。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 18:28:19.28 ID:V4tDY+Vz0
島田さんにド頭かち割られた零くんも、あの師子王戦トーナメントだけで数百万円…。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 18:30:54.87 ID:8xoRY2oaO
ガス湯沸し器www
確かにあったね
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 19:53:55.91 ID:r0zaEneh0
島田さんは故郷に金を注ぎ込んでる感じだからなあ…
自分自身は清貧って感じっぽい
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 19:59:53.70 ID:mknDpsnS0
>>772
そのほとんどが幸田家に仕送りされてるんだよな。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 20:09:25.68 ID:qxjr7q6c0
早くJKかJCの美少女天才女流棋士出ないかな
もちろん恋愛要員で
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 20:26:01.00 ID:lRG7VGGX0
>>774
お金の使い方が分からないんじゃね?
まともに飲みにも行けないだろうし
彼女も5年前からいないっぽいし
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 20:36:40.07 ID:hPBnGxmT0
>>771
中古住宅ならガス湯沸かし器だっておかしくないだろ。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 20:45:29.52 ID:How7XmzQ0
「ねえさん 遅れてすみません 今月のお小遣いを送ります
電話で足りないと言っていたので とりあえず今月は50万円です
このあいだの対局を 落とさなければ 100万円のおねだりに 応えられるはずでしたが
力およばず もうしわけありません
おねがいですから お小遣いを あいつにおねだりするのだけは やめてください」
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 20:54:03.36 ID:Y1DIJ7j70
>>778
中古で売るならリフォームした方が売る側にとっても得。
収入が安定しない頃同棲用に借りてずっとそのまんまなんだと思われ。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 20:56:05.03 ID:KdkD4Zvo0
得でもそうしない人もいる
多分>>780は正解だと思うけど、決め付けるのもつまらん
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 21:15:07.38 ID:+L1pwTTQ0
>>750
たまに傍から見た零のルックスを暗示してる絵がある
今回だと島田から見た小学生零
前回は横溝視点での零

関係者から見ると将棋が絡むと凄くクール&つまんなそうな顔付きでガンガン勝ちまくる奴に見えるんじゃなかろうか

783名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 21:27:29.70 ID:P6et2ZfT0
あの家は島田に似合ってるからあれでいいだろ
そーいや前に羽海野のインタビューで、島田を「高台にある一軒家」に住まわせただけで
アシに「先生この人(島田)大好きでしょう」とズバリ当てられたって書いてあった
羽海野はああいうロケーションの家が好きなんだろう
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 21:38:31.24 ID:Sb6ofpv+0
>>764
去年は描写があった獅子王戦の賞金だけで500万近く稼いでたりする。
トータルだと1000万に近い数字のはず。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 22:05:58.63 ID:Kih3oeQ00
>>783
千駄木の坂の途中の古い日本家屋ね
坂の途中に住まわせるなんて好きだからに決まってるって、チーフアシにフンって鼻で笑われて指摘されたという…

初登場時は、痩せて面長にした安井六段かってくらいモブ顔だったのに、今回の「二海堂入院て…」のコマとか、
決勝戦行ってきますっていう零に「ああ」って言うコマの顔とか、髪は増量してるし若返ってるし、別人過ぎるわw
本当に島田さん好きなんだな
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 22:24:55.10 ID:gPMy8Uz70
二階堂を世話するのが
死まだ
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 22:29:29.71 ID:yTxx9g+KO
将棋の事は解らないから棋譜を見ても理解出来ない
雰囲気はビシビシ伝わってくるけど

二海堂の火の玉のような、冒険小説のような将棋とやらを体感したい
将棋の事を少し勉強しようかと思ってググっていたら、金髪パンチパーマが将棋をしている動画が出てきて絶望したww
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 22:32:50.03 ID:aWJSioYq0
チカの描くじーさんばーさんはなんか泣ける。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 22:44:01.40 ID:SlqXYGgN0
ウミノは笑っているような怒っているような無表情のような
なんとも言えない顔書くの上手いよな
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 02:58:32.32 ID:vGOE+zs50
「お前はそれでも二海堂にこんなむごい事をしてやれるか?」
ていうのは対戦相手の山崎に対して何か含むところがあって言ったのかな?
それとも単にこれからも二海堂の良きライバルでいてやれるか?という問いかけなんだろうか
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 03:35:20.24 ID:LIgOxBRc0
古い日本家屋羨ましいけどなー
アレを貧乏っぽいと思う奴もいるんだな
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 03:47:28.55 ID:n/gJ42Ua0
>>761
前スレでも書いたけど、月給制は取りやめの様子
対局料のみになるらしい

ttp://shadan-zaidan.seesaa.net/article/180094801.html
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 05:55:11.80 ID:GRbsOR5yO
>>791
夏の日本家屋の二階で扇風機に当たりつつjcの膝枕で寝て花火を見、スイカを食べながらネコを腹に乗せる

これが俺のMyドリーム
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 07:44:23.66 ID:w/jfa0zb0
>>776
モモたんが二階堂の遺志を継ぎ、最強のライバルとして成長する…予定?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 08:53:38.71 ID:r3N8wmFI0
>>587
イチローも先頭打者ホームランとか
200本安打目とかの区切りで狙ってホームラン打ったことはあるけどな

「持ってる」のコメントもイチローの方が先だしね
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 10:48:39.63 ID:Xoys2hJbO
>>790
多少山崎の事含むなんじゃね?
事実を知ってなお、千日手による指し直し、さらに持久戦。
無論山崎は知らぬ事とは言え、長期戦をいとわぬ戦いが出来るのか、ってね。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 11:09:31.37 ID:ynKT6mQe0
>>780
そんな売り方の一例を取ってつけたようなレスで断定するのはどうよ。
借家だって新たに借り手を探すときはある程度のリフォームするんだから、
その反論は成り立たんよ。
とうか、そもそもああいう昭和初期の木造って逆に価値があったりするし、
中古物件の現物渡しなんて公や民を問わずやってるのに何を言ってるんだか…。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 11:53:41.21 ID:Z6IyfG9oO
香子は最終的に女流棋士にでもなって頑張るんだろうか
雑誌でヌードにでもなって零と幸田父の悪口をある事ない事話しまくる可能性も考えられる
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 13:22:16.29 ID:5CzPo2ZW0
>>798
奨励会やめた人間にプロの門戸は開かれてません
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 13:41:16.42 ID:AHcBWEyD0
女流は奨励会とは別だろ。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 13:50:09.82 ID:ynKT6mQe0
話の流れを見てると、三月のライオンの世界には
女流棋士制度が存在しないと考えたほうがいいんじゃないのか。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 13:52:15.53 ID:aNfW4+MB0
>801
そう思える話の流れがわからない
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 13:54:48.57 ID:AHcBWEyD0
>>799
マジレスすると瀬川ぇ…
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 14:04:30.87 ID:ynKT6mQe0
>>802
作中で出てこないって事は今のところないと考えたほうがいいだろ。
そもそもオヤジが女流さえ勧めなかった不自然さを考えれば自然じゃないのか。
それに現実と違う描写が他にもあるんだから、無理やり当てはめようとする方が厳しいと思うよ。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 14:24:01.06 ID:72+kDzIc0
そういや、ヒカ碁も女性棋士や院生は出してたけど、女流は省いていたなあ。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 14:24:10.30 ID:kpHvsf/30
>>796
いや「含むところがある」という言葉の意味はね…。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 14:41:45.09 ID:AHcBWEyD0
>>804
別に出す必要がないから出てこないだけだろ。
仮に幸田父が女流すすめたとして香子が聞くタマかよ。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 15:20:09.70 ID:6Aiab7Rx0
自分を低くみられた、見くびられたと激怒するだろうね
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 15:21:37.84 ID:6Aiab7Rx0
ハッキリとは出てなかったと思うけど
香子のほうが歩より強かったような気がするし
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 15:38:55.30 ID:Z6IyfG9oO
歩は早々にふてくされて奨励会出なくなったな
なんとなく香子より弱そうだった
じめじめしてるし
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 15:39:42.92 ID:XLZjWU530
>>804
ちょっと否定されたからってムキになるなよ
顔赤いぞ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 17:20:37.41 ID:nIjv1MTO0
なまじ零がいい子なだけに幸田母も辛いよな。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 17:47:00.47 ID:bO53FOwn0
いや、山崎は知っててあえて体力将棋の指し直しを選んだ、という意味だろう。
ここまで勝負にこだわり相手を蹂躙していく覚悟があるか?という事だろう。
現実の山崎七段はそこまで冷酷なイメージなく、むしろ早投げで羽生に怒られてたけどw
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 18:14:13.71 ID:ynKT6mQe0
>>811
炊きつけてどうすんの?もっともねぇw
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 18:26:30.69 ID:bfi3wPc/0
将棋は気持ちわずかに先手有利なので普通は先手が千日手打開する。
(先手でも平気で千日手にする棋士は何人か居るが、変わり者扱いされてる)
先手から千日手持ち込むのは断腸の思い、よほど悪いということ。
絶対負けられない、あきらめないと言う気持ちはお互い様だろう。

まあ、新人王四期も取ったらいい加減順位戦のほう頑張れよといいたいが。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 19:16:41.84 ID:hVp34qCp0
俺は近々昇級するから取りっぱぐれちまうかもなー
まーその時はタイトル戦やってるからまーいいか

という気持ちでいる棋士っているのか
タイトルは欲しいだろう!ちなみに俺は欲しい!
ライドウ派だな
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 19:21:23.15 ID:nIjv1MTO0
>俺は近々昇級するから取りっぱぐれちまうかもなー
>まーその時はタイトル戦やってるからまーいいか

表には出さないけど早いうちに奨励会抜けした若手のホープなら心のどこかではそう思ってそう。
だいたい今、上にいる奴らにも後何年か修行したら追いつけるぐらいの手ごたえとか感じてるだろうし。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 21:35:46.97 ID:vGOE+zs50
>>796
「含むところ」はネガティブな感情を、という意味でね

>>813>>815
羽生さん怒ったりするんだw
つまりおそらく山崎は知っててああいう戦略に出たんだよね
となると島田さんはそのことで少なからず心穏やかでないはず
それでも「同じ事をしてやれるか?」という矛盾したような問いを零に投げかけた
この世界を生き抜いてきた男の覚悟や
零に発破をかけたいという気持ちが表れた言葉なんだろな
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 22:08:23.07 ID:AnpHX1RD0
きょうこの将棋って漫画よみたい!
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 23:02:25.20 ID:uGrk9dj80
>805
囲碁は女流枠で入段させたり、女流のタイトル戦はあっても
将棋と違って男女で分離はしてないようだね
各棋戦で男性と戦ってる
まともに勝ち抜けるのは2人くらいでほとんど1次予選で消えるが
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 23:25:07.53 ID:FxjTF++M0
>「同じ事をしてやれるか?」
二海堂自身から(零に自分の病気を知られて手が鈍ったら)もうこれ以上強くなれない
とまで言われたんだから、島田さん自身の個人感情とは別に、本気で文字通り自分と
相手の血肉を削るような切磋琢磨ができるかと問うているんだろう
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 23:28:12.21 ID:6Aiab7Rx0
零が島田さんに信用してもらえてるから
教えてもらえたんだよね

そうじゃなかったら言わない理由をわかれのところで
どう零が頼んだとしたとしても教えてもらえなかっただろうから
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 23:34:50.78 ID:wMWCaiCW0
>>820
あの台湾のお嬢ちゃんってどれぐらいまで行けてるの?
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 00:27:37.59 ID:E5lPAVEGO
>>820
囲碁ならまともに勝ち抜ける女流が少数でも居たり
三大棋戦リーグ入りやタイトル挑戦権獲得などトップクラスの活躍をした女流の例もあるが、
将棋くらい女流棋士の実績がない場合は話に絡ませるのはかなり難しいだろうな
下手な書き方すると女性蔑視とか言われかねんし
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 01:26:01.63 ID:kwbPSMKK0
>>810
奨励会入れるだけですごいと思うが。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 02:08:24.85 ID:L/zZTOQSO
>>824
なんかその辺の話は王狩見て納得した。
相撲協会なんかと違って女性への門戸は開かれてるはずなのに
そんなに男女差があるもんなのかねぇ?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 02:38:39.10 ID:YkPgxwXc0
将棋は女流のトップそれも2冠3冠タイトル取るような人が一番下の新4段に10回中2回かてるかどうか
囲碁は女性のトップ棋士が男のタイトルホルダーに10回中2回は勝てるくらいだそうな。
とにかく将棋の女流は弱い、トップでもアマ名人より弱い、しかも分裂騒動だなんだあったし
漫画には出し難いし出す必要もないだろうね。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 02:43:27.49 ID:UvdwSQ1m0
>823
NHK杯でコンスタントに1回くらい勝つ程度
今後10年内にリーグ入りしても不思議じゃないけど
女流棋戦封印して打ち込む位じゃないと難しそう
その謝て台湾女性じゃなくて、鈴木歩ってのがあと1勝でリーグ入りってところまで来てた


歩って、落伍者のイメージがあるけど
今から何か初めても(将棋ですら)充分間に合う若さなんだよね
かわいそうに
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 03:35:35.50 ID:JR284W4f0
監修者の師匠の哲学だと
命を削って一局一局をこなしてる肉怪童には
全ての対局者が全力で当らねばならないってことになる

霊は幸田父の降級が掛かった対局でも手を抜かなかったから
実績はある
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 05:58:33.29 ID:gagJXsz80
無表情で寡黙な美しい死神なんですよ。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 06:27:46.56 ID:mWVcn8IaO
年とるとイギリスの王子みたいに馬面ハゲになる可能性も
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 07:02:16.73 ID:L/zZTOQSO
>>829
幸田父vs零は降級はかかってないぞ。順位戦のリーグ違うし。

久しぶりのリーグ入りがかかってた、って表記があるから
王位戦辺りのトーナメントなのかな・・・
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 07:35:44.60 ID:sT/UX+ak0
そういや二階堂初登場の時は珍獣よばわりまでされてたな
二「じいやには80日間の休暇をやった!」
零「ええ?80日間もこの珍獣が野放しに?」
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 08:55:14.93 ID:tFt5wueS0
まあ、実際は10日で帰ってきたけど80日間も抜けてたら
二階堂不摂生で早世しちゃいそう。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 09:25:48.19 ID:x2NIVCMmO
登場初期は人の郵便物勝手に開封してたりしたからな
見た目もカビゴンだし珍獣扱いも致し方ない
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 09:38:30.70 ID:Taa79CnA0
登場時は、コミュ力ない零の目から見てるから
憎々しい厚かましい脂ぎったデブぽいんだと思う
(初対面=初対局の時はただ対戦してるだけだからぽっちゃりして顔色悪いって印象だけ)
島田との対話で、島田側に視点がある時は、子供子供した見た目で
真剣で世慣れしてない印象

島田を通して二階堂に多く接するようになってきたら、零から見た見た目も言動も
脂ぎった感じや憎々しさが抜けて、真剣さや悲壮感が出てきた感じ

今回で島田と零に二海堂に関する共通認識ができたから、画面での二階堂も
厚かましさは「必死さ」に変換されてアクが抜けるだろうと思う
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 09:39:59.61 ID:Taa79CnA0
あー
気抜くとすぐ二海堂を二階堂って書いちゃうな
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 09:55:56.69 ID:K5HTnNFp0
まぁ気楽にやろうや
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 10:01:14.75 ID:rrT4uxOe0
やさしいな
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 10:32:01.44 ID:mWVcn8IaO
島田さんの家に零が初めて行って、二階堂とむっつり君とでネチネチドロドロの将棋談義になった時の二階堂は
やっぱこんな面もあるのか〜という感じで面白かった
また島田さんちでの活動風景見たい。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 11:01:23.95 ID:cuEwcvNZ0
しかしあの将棋談義はありえない気がする
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 13:15:38.82 ID:kwbPSMKK0
この漫画読んで将棋に興味もったんだけど、ネットの将棋ゲームで勝てない。

将棋 | SDIN無料ゲーム:レベル0は勝てる。レベル1相手は滅多に勝てね。
将棋ゲーム 将皇(FLASH版):レベル0でも滅多に勝てね。
ハム将棋:勝てね。

これって定石とやらを覚えたら、そこそこいけるようになんの?
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 14:51:52.07 ID:Q7XnWH7N0
>>842
定跡な。石は囲碁の方だ。
で、定跡も勿論大事だが、棋理を意識していくのも有効だぞ。
「相手の主張は玉が固い、こちらの主張は攻めてる」とか、色々自分のやりたい構想を考えると
上達が早くなる。前に誰だったかが書いてたけど、将棋を覚えて上達するのは大人のほうが早いそうだ。
思考回路が発達してると上達速度が早いらしい。
もっとも、最終的な感覚とか読みの速さなんかは子供の頃に始めた奴のが強くなるらしいけど。
とりあえず初心者は上記に加えてあとは「形(ここは同金より同銀がいい、とかの知識というか感覚というか)」、
詰将棋をやればかなり勝てるようになってくるはず。
さらに上達するにはテレビやネット、新聞なんかのプロの対局・解説を見て勉強するとか、
本読んで知識つけるとかあるけど、まぁあんまりいっぺんになんでもやろうとせずにじっくりでいいかと。
あ、あと実戦は数こなした方がいい。負けて得る物ってたくさんあるからねぇ。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 15:20:36.30 ID:YkPgxwXc0
いやそもそもハムに勝てない段階なんだから定跡もくそもないだろ
人と指して序盤、中盤、終盤であーしたよかったこーしたよかったって教えてもらって
3手の読みができるとこからだろ、身近にできる人がいないと覚えづらいよな囲碁も将棋も。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 15:27:44.36 ID:cuEwcvNZ0
>>842

開始日時:2011/04/27 15:17:35
先手:ハム将棋
後手:名無しんぼ@お腹いっぱい

▲7八金 △3四歩 ▲2六歩 △3二飛 ▲7六歩 △4四歩
▲2五歩 △3三角 ▲6八銀 △6二玉 ▲4八銀 △7二銀
▲6九玉 △7一玉 ▲5九金 △5二金左 ▲3六歩 △4二銀
▲3七銀 △8二玉 ▲4六歩 △9四歩 ▲2六銀 △1四歩
▲3五歩 △4五歩 ▲3四歩 △8八角成 ▲同 金 △4六歩
▲3五銀 △4七歩成 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △3四飛
▲3五角 △5五角 ▲1八飛 △8八角成 ▲7七銀 △7九金
▲6八玉 △7八馬

まで、俺の勝ち

kifu for Windowsというフリーソフトを入れて
上記の棋譜をコピー→読み込みすると、
対局が再現されます。

人の指したのとか参考にすると上達早いよ。

「棋譜並べ」っていいます。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 19:23:30.78 ID:y+03AsXn0
>>842
よくわからんけど、オレは定跡も知らずに将棋ゲームやるけど、
待ったが出来るゲームで何回も元に戻って「こういう手はまずいんだな」とか覚えながら
やってたら、少し前進した気がした。定跡覚えろ詰将棋とけは定番なんだろうが、
最初からそれだと、楽しくともなんともない。
やっぱり将棋をまがりなりにもやって、勝たないと楽しくない。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 20:40:35.07 ID:JR284W4f0
このハムは羽生より強いんだろうなって思ってた
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 05:27:09.98 ID:aXQwTKQ60
羽海野チカがJ-WAVE出演、大人のライフスタイルを語る
ttp://natalie.mu/comic/news/48608
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 10:57:14.72 ID:ysvIJcCE0
ハムスターに駒落ちで勝てない段階なら「駒を渡せば負け、駒を成れたら勝ち」で明快。
勉強するのは平手に進んでからでいい。
勝てないであれこれ苦戦したことは無駄にはならない。
何も知らずに格闘していた土台がないと、本を読んでも理解しにくい。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 16:10:17.67 ID:ip9OQ9DuO
つまり>>845さんはヒナちゃんより強いの?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 16:50:32.61 ID:Eck6kuD10
>>850
24の級位者だよw
強くもなんともないw
ただの将棋好き
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 22:31:30.98 ID:qpdLHzgg0
あと何話たまれば単行本でるんだろ?
もうそろそろだと思うんだけど…
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 01:40:46.81 ID:72uOZI260
現在8話分まで進んでいるので一冊につき11話だとしてあと3話
休みもちょくちょく入るから次の単行本は6月頃では?
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 06:52:23.73 ID:ctEqw8CmO
>>279>>666と1話進む毎に指摘する奴がいるのにまだ聞くかね?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 09:09:12.62 ID:PcP/im6XO
6巻は7月
前になんかのニュースで書いてあった
ここでもチラッと話題にのぼったよ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 09:39:54.78 ID:Weg4cJME0
晴信!晴信!晴信!晴信ぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 10:55:19.04 ID:Z9yoCDcP0
二階堂が最初の頃、
普通にピザコーラだったのは何なの?

後付で感動編にされても困るんだけど。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 11:12:38.18 ID:RhQzSUvQO
>617辺りからとか面倒臭いから言わない

零×あかりさん 野球部のイケメソ×ひなちゃん モモちゃん×… と普通?な予想  
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 11:16:09.35 ID:yNl0QcGW0
>>857
じいやが旅行中で羽を伸ばしたから

じいやが帰ってきた時のセリフから
「申し訳ありません、私がいない間食事も無茶なさったのでしょう?」
「いいんです、わかります。病人食ばかりではストレスがたまります」

病院も行ってなかったらしい
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 11:53:22.02 ID:H6FJL6Rr0
>>857
じいやがいない&自分が病気だと知られたくない相手の前 の結果
そのあとじいや復帰で以降はずっと健康食
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 12:00:05.40 ID:CiLZeNLm0
単純にピザコーラやってみたかったんだろ
自分も食事制限中(ずっと緩いけど)なんでストレスたまってしょうがない
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 12:03:50.62 ID:UVPUzak80
ピザコーラそのものも、同じ趣味を持つ友達とそういうもの食べながら過ごす時間も
すっと憧れだったんだろうな。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 12:34:04.49 ID:aApiBrOH0
こんな声なんだ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 12:37:21.67 ID:xG9xU06O0
糖尿持ちのうちの親父も自重せずに大判焼きがっつり食ってるからなあ。
食事に対するストレスってなかなか抑えられないもんよ。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 13:54:41.04 ID:d67kRXcj0
>>864
糖尿はマジこえーぞ、と医者の卵がマジレス。
腎臓・神経・眼に病変くることが多いが、それ以外にも感染にも弱くなるし
心臓や脳もヤバいし、およそあらゆる病気でリスク跳ね上がる。
ちなみに失明の原因で一番多いのが糖尿病性の網膜症だったりする。
あと、神経やられるから痛みに鈍感になる。
鈍いとかいいじゃん、とか思ったらいかんぞ。
末梢、特に足なんかの感覚なくて血管詰まったりとかすると容易に感染して壊疽、
指の先から真っ黒になって膝とか股で足切り落とすハメになる。
指の先なんだからもっと足残してくれてもいいじゃん、と思うかもしれないけど、
もうその時点で大体もっと奥まで感染してて、ちょこっと切るだけだと結局再発・再手術になる。
糖尿マジやばい。超ヤバい。サイレントキラーの異名は伊達じゃない。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 14:04:08.31 ID:H6FJL6Rr0
>>865
二階堂は糖尿ではないっぽいし、そこまでいくとスレ違いでは?
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 14:22:09.07 ID:xG9xU06O0
>>866
単に食事制限とか突きつけられても中々自分一人じゃ抑えが効かないってことを言いたかっただけ。
食い物に関わるストレスってのはやっぱおおきいんだわ.
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 16:30:16.00 ID:PAO6ADRL0
かといって周囲の人全員に自分が食べれないものを
食べるなとも当然言えないから厳しいなと思う
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 22:07:40.20 ID:++zYjMib0
高坊の頃って飯喰う事しか考えてなかったよな?
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 22:20:57.55 ID:dUpvJ41c0
>>869
病気で出席日数ギリギリってほどじゃないけど補習多かった・・・
あまり思い出したくないし思い出す記憶もあまり無い
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 22:58:35.38 ID:aApiBrOH0
>>865
少し昔に、手足を温める方法をテレビでやってて、
「そのおかげで足が壊疽おこして切断した。賠償しろ」
って話があった。物凄く違和感がある話だった。

要は程度の問題では。
糖尿は現実は患者にペニシリン打たせる事も多いと聞くし
(会社の人が飲み会の最中にいきなり注射腹に打ち始めてびっくり)
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 23:16:23.75 ID:e35IOSgf0
飲み会の最中の注射はインシュリンじゃないか?
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 23:23:52.41 ID:ctEqw8CmO
>>869
授業に耐える+飯食う+遊ぶ+女の子ハァハァ(男子校)、だったな。

まぁ何にせよ食い過ぎても体重増えなかった良い時代だよ。
朝飯→早めの昼飯→マック→立ち食い蕎麦→夕飯とかやっても
全然平気だった。
同年代で摂生の必要があるポドロが可哀想過ぎて・・・
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 00:03:20.40 ID:Zb86cxzo0
思春期男子なら通る道
牛乳がぶ飲みと米おかわり

今やったらカロリーがどうたらで体壊すぞ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 01:04:33.41 ID:qSvB3+vMO
フクフク
フクフク
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 07:16:53.17 ID:LLMWz3bY0
思春期男子、身長180cm超でも体重60s以下が普通。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 07:46:28.11 ID:BQdovQ+ZO
一人泣きながら転職雑誌を読んでいる高校生

878名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 09:13:00.48 ID:ARyP7vEp0
平手ハムに先手後手ともに勝てるようになってきた

879名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 09:35:10.58 ID:jca+avJK0
>>876
それはない。

ヒョロイ帰宅部ならまだしも
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 09:38:06.09 ID:6PE+/ZCu0
零は、あかりさんと同じぐらいか小さいぐらいだし
他の男キャラより頭1個〜半分ぐらい小さいから、身長160cmぐらいなのだろうか
そうなると、体重50kgあったら見た目より重い気がする
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 09:47:19.89 ID:bNESLFwkO
2010マンガ大賞のテルマエロマエが映画化するが
2011マンガ大賞たる今作も映画化しないかな
後藤は佐藤浩市でお願いします
会長は釣りつながりで松方弘樹か?
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 10:40:44.68 ID:Qkv5ZuW40
棋匠は若作りさせたおひょいさんで頼む
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 11:18:51.72 ID:NZcB2G4U0
>>871
>>872の言うとおり、それは多分インスリンだな。
ペニシリンは感染症に用いられる抗生剤だし。
まぁ今はもうペニシリンそのものは時代遅れでほとんど使われてないが(ペニシリン系は使われてるけど)。
要するに、ペニシリンの上位互換の薬だな、細胞選択性が強いとかβラクタム環の分解がどうの、とか。
あ、ちなみに消毒って実は人間の細胞もかなり壊してる荒っぽい作業だったりする。
で、細菌の分裂速度なんて下手すると数十分に一回とかなんで、めっちゃすぐ増える。
まぁ正確には物理的制限と栄養学的制限がつくから途中で頭打ちになるんだけど、数万数十万レベルになんて
ホントすぐ増殖する。で、人間の皮膚とか消化管内部なんかはもともと細菌ごっちゃごちゃにいる。
なので、身体内部(腹腔まで交通するような傷とか)の場合は内部に細菌入らないように消毒めっちゃ大切
だけど、逆に擦り傷とか火傷みたいな「元々細菌たくさんいる皮膚」とかが周りにある場合には消毒は無意味
だったりする。「湿潤治療」でググるとその辺の原理なんかわかるぞ。

あと>>876、君はBMI(Body Mass Index)について調べてくるように。


・・・・スレ違いになってきたかな、この辺にしておこうか。
なんにせよ二海堂はモデルがモデルだからなぁ・・・・
腎障害で顔むくんでた村山九段まんまだからなぁ・・・復帰できるかは五分五分か。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 11:56:54.97 ID:zcTPqtYQ0
映像化するならせめて漫画が完結してからにしてほしい
「話題あるうちに作って売り逃げしちまえ」って感じで作りすぎなんだよどこの局も
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 12:10:04.14 ID:VkbQbOa30
女の妄想する男の体重なんて嘘だらけだから
まず体が質量ともに違う
筋肉は重いし、それが多いから基本的に重い

男が妄想するスリーサイズ98・54・98ぐらいありえない
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 12:38:19.37 ID:/dnYCoM10
だがしかし不二子ちゃんの99・55・88は良い妄想だと思う
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 12:53:26.39 ID:swx92egh0
男が妄想する女のブラのサイズは
アンダーとトップを勘違いしてる例が多い
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 13:27:31.34 ID:+97wl6tr0
男物ブリーフのサイズがチン長で決まるのと似たようなもんだよ。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 13:33:17.71 ID:LLMWz3bY0
>>879
ここにいるぞー、剣道部だけど。(すべて過去の話だが。)
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 13:34:41.03 ID:yRWsljc70
>>883
ごめんそれインシュリンの間違い。レスもないし内容はスレ違い君だし
あえて放置してたのに。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 13:52:04.68 ID:FzWYc5LY0
二階堂のデブは甘えじゃないの?
100%遺伝かなんかなの?
努力してんの?なんなの?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 13:56:44.44 ID:pIxdZ2AB0
薄味摂生食事なんだから甘えじゃなくて
病気の副作用か体質の問題だろう
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 13:57:06.18 ID:yRWsljc70
>>891
腎臓やられると運動厳禁にされること多いから、そのためじゃないの。
それプラスのムーンフェイスでは。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 13:59:13.34 ID:lEcBHMpv0
というかそんなこと知識なくたって推測できないのっておかしくね?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 14:00:40.09 ID:VkbQbOa30
アンダー75のDとかは甘えだが
アンダー65のAとかは甘えじゃなくて遺伝

そういう女の視点で見ると
二階堂が甘えに見えてくるかもな
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 14:02:06.98 ID:FzWYc5LY0
二階堂が嫌いだから甘えでいいわ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 15:33:50.79 ID:z2+57eQA0
どっかの気前のいい医者が二階堂に自分の腎臓くれるんじゃね?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 16:18:57.76 ID:NZcB2G4U0
>>897
残念、HLAの型がある程度合わないと移植は不可なのだ。
兄弟なら1/4の確率で合うんだけどなー。
あと、腎移植とかするとその後一生免疫抑制剤飲むことになるし感染にも弱くなるぞー。
まぁそのデメリットを補って余りあるだけのメリットあるから移植するわけだけど。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 23:48:11.20 ID:o7I9BpQ40
>>898
今はHLAが合わなくても、血液型が合わなくても移植可能。
移植後の生着率に差がつくから、選択肢があるならより適合した組み合わせを選ぶけれど。

900名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 09:18:47.03 ID:iwzm5lAfO
どんだけ知識ひけらかしたいんか知らんがうぜえ('A`)

そういや零の体重聞いたあかりさんかるくキレてたなw
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 09:55:37.06 ID:VrcFfrK10
>>900
自分と同等か零のほうが軽量だったんだろうな。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 10:38:04.04 ID:QSIniTXq0
>>901
確か現在現実の将棋界最軽量は豊島で45キロとかそんくらいのはず。
まぁまだ若いしこれからな感じ(零のモデル?っぽい気もしなくもない)だが。
・・・それまでの最軽量が浦野七段の47キロとかだったはず・・・こっちはおっさんなのに細いw
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 10:49:45.70 ID:5zJJGE7R0
会長とほぼタメ口で話す柳原師匠って、やっぱり中○さんから名前取ってるのかな
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 13:36:58.73 ID:m6TdNWVNO
香子と後藤ってどこで出会ったんだろ。

夜遊びしてる最中とか考えられないし。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 13:56:03.22 ID:5zJJGE7R0
普通に家に呼んだり将棋会館で会ったりしてたんじゃねえの?
幸田パパと兄弟弟子だから
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 14:07:11.34 ID:/m9BnOQ/0
まだ香子が小さくて零が来ていない頃に研究会かなんかで兄弟子の家に呼ばれて
それ以来懐いている…とかありそう
それなら香子を女扱いしてないというのも充分ある
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 14:22:23.43 ID:Snl2+Bof0
女扱いしてないのにハンパに家に入れたりあしらってるのは
後藤さん善人説の伏線ですか
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 14:55:02.29 ID:/m9BnOQ/0
でもさ、二十歳かそこらで所帯持ちの先輩の家に呼ばれて、その家の幼児に懐かれたとして
十数年後その子が魅力的な女性になったとしても、女として扱えるか?
自分も綺麗な嫁さん居るし、先輩との関係もこじれる。業界の評判も落ちる。
飯はおごるし泊めてやってもいいけど、手はださねえよ。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 16:13:57.46 ID:JJ+Z6P/k0
既に後藤は幸田との関係もこじれてそうだし、業界内の評判も悪いだろ
気にせずガンガンやりまくればよろし
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 16:18:15.42 ID:+ITkt5IA0
知り合いの女医さんが聖の青春読んで号泣した後に
「でも村山さんが自分の患者だったら嫌だなぁ」と言ってたのを思い出した

二海堂はきっと復活するよ
もうこの際見舞いに来たあかりさんとくっついてもいいよ
(なんか島田さんとのフラグのような気もするけど)
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 16:21:07.84 ID:xDhl4JIj0
恋愛対象として見れるかどうかと性欲はまた別の話だけど
あんな子供っぽい誘い方じゃそそられないよな

後藤も奥さんが意識不明で回復の見込み薄いとかだったら心に隙間ができてるだろうし
そこを上手に埋めてやれば香子にも目はあったかもしれないけど
後藤の部屋に入るまでは良かったんだけど入ってから急に子供になったからな
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 19:59:20.67 ID:p6GzOXra0
香子の場合、癒してあげたい、じゃなくて自分が癒されたいんだろうからな
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 20:36:47.96 ID:Atn5fSZi0
私を癒しなさいだァ?御免被る!
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 01:21:07.66 ID:gUTRjzYdO
辻井九段は間違いなく藤井猛九段だとして、島田八段は久保棋王っぽいな。
それかハゲということで木村一基か
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 01:41:06.35 ID:NFpcGPvp0
>>914
ハゲ基さんと島九段あたりがミックスされてる気がする。
あんまり久保っぽい気はしないなぁ・・・・
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 02:57:57.96 ID:gUTRjzYdO
うみのさんってオタクなの?
おじいちゃんに「キタコレ!」とか言わせてたし



今日ゲオで「羽生が恐れた男、村山聖」みたいな漫画発見したよー(^o^)!
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 03:18:39.55 ID:JrenVIgx0
何を今さらw

( ゚Д゚)ポカーン

とかキャラにさせてるじゃねーか
ねら腐女子だよ
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 05:53:01.20 ID:IavTVPRE0
ハチクロにしろライオンにしろ、絵柄のせいなのか「爽やかさ」の語弊なのか変な先入観があるよな
漫画を実際に読むとすぐわかるもんだが
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 07:16:27.98 ID:TtROKbj80
>>914
島田のモデルは棋士じゃないってインタビューで言ってたよ。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 07:26:17.59 ID:dwqAKx1h0
>>916
その漫画、面白いけど村山が聖人でリア充のように誇張されてるから注意な。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 10:49:44.47 ID:TSFqtSDH0
うみのタン2ch見てるのかな???
ここ見てたらGOTOとKYOKOの関係とかもっと殺伐ドロドロ愛憎うずまくようにして!
生ぬるくしないでー
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 13:00:43.07 ID:23YgWCfe0
キーになる人物にモデルがいたら動かし辛いだろうな
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 14:51:56.16 ID:2u92kQ1l0
親のカードで遊んでる女にドロドロは無理
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 16:36:18.06 ID:rAOtXX+MO
この作者にゃ描けないかと
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 16:37:34.23 ID:MdTXVVyVO
それ以前に羽海野さんにただれた愛憎劇は期待しない方がいいんだろう
他の作品読んでないけど

香子は登場初期は魅力的だったんだけど
弱味を見せたとたん少年漫画の悪役よろしく弱体化してしまった
わがまま一つ言うにももっと大人びてれば良かったんだけどな
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 16:48:45.59 ID:rGWPvS/fO
ガキのワガママなのが香子
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 17:56:54.55 ID:2u92kQ1l0
強がってるけど実は弱みだらけの子供だよな、香子は。
零がちょっと大人になったら簡単に崩壊しそう
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 18:04:36.41 ID:TtROKbj80
>>927
零「師匠の実子だからって調子に乗らないでくださいよ。弟子に父親とられて八つ当たりですか?ぷっ」
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 18:14:29.55 ID:JrenVIgx0
>>928
そこまでせんでもしょんべんしたいから入れろと言うのをキッパリ断ってコンビニのトイレに案内したり
押し入って服脱いで抱きついてどうしようあたしコワイと言うのならサクサク実家に電話して
連れ戻しに来てもらい、「姉さんを助けられるのは近親相姦でも不倫でもないよ」と部屋の外に
引きずり出したりすればいい

香子は20歳超えたニートがダダこねても可愛くもいじらしくもないと悟るべき
零もいいかげん自分は力不足だと悟るべき
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 18:21:39.94 ID:TtROKbj80
>>929
それもまだ優しさが含まれてるから頼られるんじゃね
それならバッサリと

零「僕とあなたは他人なんですから甘えないでください。」
でいいんじゃね
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 18:27:56.44 ID:JrenVIgx0
>>930
正論だが、過去に幸田父が「お父さん」と呼ばせて香子がヒス起こしてるので
それ言っちゃうと本格的な犯罪レベルで火病起こすおそれが。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 18:35:19.31 ID:TtROKbj80
>>931
他人ならそんなのも関係ないでしょ。
で、本当に大切なら彼女がむき出しになったところで
素の気持ちを彼女に言わせればはっきりするでしょ。
そこから改めて自分がどうすべきか考えればいいよ
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 20:41:22.08 ID:00j7s5qdO
ちょっ
冷たすぎるよおまいら

将棋してなくても魅力的だと実感できればささくれが直るんじゃね
一般人の恋人作れと諭そう
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 20:51:06.58 ID:TtROKbj80
>>933
真面目な話、零と香子はどっちも同類なので自分をどうやって許すかがミソでしょ。
自分が愛されてないとか居場所がないからとかさ、
全部零が悩んでることで、でも零は自分で頑張っていろんな人と出会い、
なんとか自分を許すことができたんだから、
京子もそういう経験を積まないとならないんだよな。

でも彼女が学生時代にどうだったかとか、彼女の友達はどんな人がいるのかとか、
彼女は本当に将棋以外は興味がないのかとか、
もしかしたら本当はなにかに興味を持ってるんじゃないかとか、
そういう話を作者が描くまではなんとも言えないよね。

まぁ、彼女が一番興味を持っているのは零についてなんだろうけどねw
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 20:54:10.14 ID:mfo4QAc/0
零と香子は抱かれればいいよ互いに
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 20:58:09.41 ID:jtHQi1ki0
親父のカードとはいえ、毎晩遊び歩く金があって美人なら
ちやほやする奴は男でも女でも山ほどいるよ
遊び仲間は山ほどいるんだろ
でもそういう人からのチヤホヤをいくら注がれても
全部こぼれてしまうからヒビの入ったコップなんだろ>香子
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 21:07:09.62 ID:rPHzRV1O0
だって父親も零も将棋しか見てないんだもん
自分を見てもらおうにも、香子にはそれだけの力は無くて
やり場のない怒りを後藤が救ったのか、勝手にすがったのかは知らんけど
父親や零が、最も傷つくであろう形で復讐してるつもりなんじゃないかなあ
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 21:34:19.64 ID:TtROKbj80
>>937
ふたりとも境遇が似てるような気がするんだよね。

家族
零→両親は事故死し、祖父は叔母(父の妹)を選び零を見捨てる
京子→棋士の父は京子から将棋を取り上げ、零に心血を注ぐ。

自分
零→誰にも必要とされず、恩人の家族を破壊した自分を否定し続ける。
京子→愛する人に見捨てられ、誰にも愛されない自分を否定し続ける。

心の拠り所
零→川本一家に失った家族の面影を見て癒しを得ている。
京子→後藤に父や零の面影をみて依存している?

お互いをどう見ているか
零→他人にも家族にもなりきれない離れがたい女性
京子→自分を見捨て家を出た離れがたく憎い人?

救い
零→自分も人を支え、また支えられていることに気づきだした。
京子→……・。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 21:41:26.87 ID:TSFqtSDH0
チカたん、GOTOが実は妻ラブとか陳腐な設定にはしないでNE!
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 21:42:03.47 ID:TtROKbj80
>>939
二海堂と後藤妻は死ぬんじゃね?
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 22:04:14.94 ID:5q+J542n0
後藤のカミさんってなんの病気なんだっけ?
不治の病とか難病とかそっち系なの?
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 22:50:24.42 ID:8JewmfnFO
今一巻見たんだが邪魔者扱いしてた甥が中学生でプロデビューとか零の叔母さん相当悔しがってそうw
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 22:56:54.09 ID:TtROKbj80
>>942
医者にならなくてホッとしてるんじゃね。
医大になんて入られたら、長男の直系として跡を継がれちゃうじゃん
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 23:23:22.84 ID:aYna89pa0
遺産とかどうなったんだろ
自分の両親・兄弟が亡くなった場合、財産は零に100%行くような気がするけど…
お爺ちゃんが生きてると、そっちに行っちゃうのかね?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 23:27:18.86 ID:rPHzRV1O0
>>938
香子なりに後藤を支えて満足してる感はあるような、クリーニング屋の件とか
後藤は香子が他の人を好きになるまでは適当に面倒見そう
ってか見てくれないと、妻ラブオチは本当に救いが無くなる

香子には、棋譜を読むセンスみたいなもんは無いのかな
島田さんにあの強気が伝染したらいいのに
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 23:29:24.13 ID:TtROKbj80
>>944
普通は後見人が20歳まで預かる。
でも勘違いした人が使い込んじゃうことはよくあるみたい。

数年前にも両親が死んで一人ぼっちになった少年を
母方の祖父母と叔父が引き取ったんだけど数千万円使い込んじゃった事件があったな。
もともと大金を持ったことのない叔父は高級車を買いまくり、祖母は海外旅行とか行きまくり、
役所が知ったときにはトンデモない金額が目減りしてたはず。
あまりに最悪なので横領罪で逮捕したんだけど、
犯人の言い訳が面倒をみてきたんだから当然というとんでもない言葉だった。
日割りで計算すると都心の高級ホテルのスィート並みの宿泊料になってて、
警察もあきれ果てたそうだよ。

たぶん師匠が後見人になってるんだと思うので、そういう事はないじゃないかな。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 23:43:01.24 ID:TtROKbj80
>>945
支えてるというより捨てられないように必死に尽くしているような痛々しさも感じる。
それと化粧品一式を後藤に渡しに来た京子と、雪の日に零に傘を届けにきた小学生の京子がダブって見えるんだよな。
あれが彼女の本質なんじゃないかと思ったりする。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 23:46:46.07 ID:JrenVIgx0
何年も一緒にいて一回だけだったりして<傘
「ほんとはやさしいひと」と言って連想するシーンがそれだけだったりして
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 00:14:00.56 ID:m+qVEK8HO
零自身がきょうこを支えたいって思ってるよね

雨の日の優しいきょうこに母性を感じて惚れたのか
激しくヒビ入りのきょうこに自分を重ねたのか
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 01:16:56.92 ID:nndAxpD60
>>948
でも、馴染めない学校で独りぼっちで石とか投げられてるような生活の中で
雨の日に傘もって迎えに来てくれるひとがいるって、じんとくるよ。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 01:18:26.47 ID:3c/6SxxL0
普段そっけない子が抱きついたり弱音はいたり傘もってきてくれたりしたら
ギャップに参っちゃうってやつですよ!
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 01:31:55.08 ID:nndAxpD60
950踏んだのでせっかくだから次スレ立てておいたよ

羽海野チカ/3月のライオン Chapter.24
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1304353861/
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 02:02:58.38 ID:7SVY/oIRO
>>942
成功するかどうかわからん職種だし、開業医の方が良いよねぇ。
怖いのは継いだ義理伯父腕が悪いとか医療ミス起こしたとかで
零に泣き付いてくるとか。

その前に祖父が亡くなって実家に戻るイベントはあるのかな?
その時隣にいる(実家に戻ろうとしない零の後押しをする)のが
ヒナたんだと信じたい。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 02:25:52.03 ID:sN3EDugM0
棋士としてどれだけ大成功したとしても年収1億前後だしなあ
しかも、零曰くどこまで行っても嵐の海を突っ切るような、気の抜けない人生が引退するまでずっと続くわけで…
正直病院経営の方が割がいいわな
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 02:56:47.38 ID:3fhgvJaS0
>棋士としてどれだけ大成功したとしても年収1億前後だしなあ
羽生は年間の獲得賞金だけで1億円、他に講演や詰め将棋作成、指導将棋
著書執筆、雑誌取材や免状の署名ほかにもいろいろあるだろうし年収がどれくらいあるのか
わからんわなー
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 08:16:42.76 ID:6bAMAL5O0
>>955
個人事業者と法人経営者を一緒にすんな
個人事業者は稼いだ金の半分が税金でなくなるけど、
法人経営者は額面収入がゼロでも実質収入は数億円ってのがいるので
比べ物にならん。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 08:17:14.46 ID:8h90F/Ju0
とにかく後藤がストイックというのがご都合主義だよな
香子と零が最終的にくっつくにしても、そういうしがらみがある方が世の中の常だしorz
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 09:01:46.46 ID:eo00KQrB0
香子と零って最終的にくっつく設定なの?実社会だったら香子は家を離れて
全然別の世界で生きるか、宗谷か島田みたいな零を超えてる人間と結婚して
個人的に溜飲を下げるのが一番な気がするんだけど。あるいは二階堂と
ものすごい純愛の後に死別するとか。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 09:28:07.38 ID:6bAMAL5O0
>>958
そんなの作者しかわからんだろ。
けど考えられるのはこんな感じじゃね。

香子コース→共に自分を許すことで相手を許せるようになって素直になる
あかりコース→互いに助け合いふんわりと仲良くなっていく
ひなコース→着々と絆を築き上げている順当コース?
ももコース→幼稚園児との愛を貫くには世界は厳しすぎる
二海堂コース→死ぬからありえん
後藤妻コース→NTRの仕返しはNTRで
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 10:48:03.29 ID:+ORoN/D20
ひなにはもう球児がいるからその選択肢はないな

とか思ってたらそうはならないのが現実と少女漫画
中高の遠距離恋愛なんてべしゃりのネタになって別れるだけ

女の世界ってよくわからんね
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 11:01:15.99 ID:bSxumSZy0
こういっちゃ何だが零を救える女性ってひなだけだから
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 11:30:04.18 ID:3c/6SxxL0
ちかたんへ

もっとドロドロでよろしくお願いしますにゃー☆
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 11:48:05.97 ID:lkcDeYK10
俺は死にたいと思ってるから
二階堂が凄くうらやましい
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 11:55:39.68 ID:FHySB70q0
気持ち悪い
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 11:57:29.92 ID:6bAMAL5O0
>>963
福島原発志願してこいよ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 12:11:11.09 ID:zZEkhFz70
いちいち語りがウザいスレだな
作品は最高だが
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 15:22:27.68 ID:3fhgvJaS0
>958あるいは二階堂とものすごい純愛の後に死別するとか。

え!?香子死んじゃうの?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 15:39:52.74 ID:yqKln1vwO
とりあえず零両親の遺産は100%零に行き、祖父には行かないはず。
祖父も死んでしまったら(すでに祖母がいなくて父に他に兄弟がいなければ)零と叔母で半分こ。
民法どおりならこうなるよな。
金持ちだな、零。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 16:05:34.15 ID:8h90F/Ju0
えーと、保険どうなってるんだっけ
大学院まで余裕で出れるお金が入ってくるはずだし
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 16:06:57.74 ID:jD/+lMGa0
叔母が零の法定後継人とかになってて
使っちゃってるんじゃね
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 16:08:11.84 ID:6bAMAL5O0
そう言うのをひっくるめて師匠が預かってるんじゃないかな。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 16:29:46.06 ID:ybEuDsnD0
だとしたら零がひなのために対局料稼ごうと躍起になってたのって…
両親の遺産あること零は気づいてない?
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 16:37:52.02 ID:6bAMAL5O0
>>972
遺産は成人するまで自分の自由にできないからね。
それに親のカネを他人のために使うのはなんか違うでしょ。
あくまで自分で稼いだ金で助けないと男として意味が無いような気がする。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 16:39:03.76 ID:huqNVhdX0
>>972
両親の遺産で=人の稼いだ金で人を助けるっていうほうがどうかと思う
自分が稼いだ金で、自分が助けたい人を助ける方が健全だろjk
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 17:44:53.00 ID:3fhgvJaS0
>973-974
自分に使えるお金があってそれを使えば自分の恩人を救えるかもしれないってときに
健全かどうかやプライドで使わないのって人としてどうよ、自分は情けないと思うな。
まあ自由にできない金だけどね。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 17:53:46.26 ID:6bAMAL5O0
>>975
それをプライドと受け取るのもどうかと思うけどね。
お金を残してくれた人の思いを踏みにじることになるし、
戦うお金を稼げるのにそれを目当てにするのもまたオカシイ。
プライドとかそういうものじゃなくて、受け取る人の気持も考えたら使えないよ。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 18:16:33.17 ID:DIYFwbkV0
>>968

病院を継いだと言っても資産としてはまだ爺ちゃんのもので、零の両親の財産は殆ど無かったんじゃ無いか?
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 18:56:33.04 ID:yqKln1vwO
>>977
一応医者なんだから、ほんのちょびっとしかありませんでした、ってこともなさそうだ。
あと交通事故だから賠償金とかもあるだろうし。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 19:04:10.15 ID:3fhgvJaS0
>976
意味がわからない、お金はこの世で唯一平等なものであらゆるものに価値を与える貴賎のない
存在なのに、その存在を気持ちだなんだで使わないっていうのがおかしい
零は遺産だなんだ存在もしらないだろうから思いつきもしないだろうけど、あって使えるお金なら
迷わずそれも勘定にいれる人間だとは思うけどな。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 19:19:17.21 ID:6bAMAL5O0
>>979
受け取る側の気持ちを考えといいよ。
そういうのが理解ができないなら、
住んでいる精神世界が違うらしいからおしまい
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 19:21:51.56 ID:+ORoN/D20
>>980
そんなもん言わなければいいし
零ならあとから稼ぎ直せる
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 19:52:17.78 ID:/z9MGbeMO
「受けとる側の気持ちを考えろ」というなら、零が自力で稼いだお金をひなのために使うのもアウトなんだけどねw
遺産相続したお金で自分のしたいことをする(ひなを助ける)って悪いことかな?
使い道は、相続した零が決めることだと思うんだけどな。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 20:08:37.82 ID:Hds06uiCO
「このお金、どうしたの?」

零A「ひなちゃんの為に…僕が対局で勝ったお金です」

零B「親の金です」

どっちがいい?
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 20:14:10.74 ID:+ORoN/D20
ひなのために対局で勝つってのが対局相手に失礼

「俺は俺の棋士道のために!立ちふさがる奴ァ全員ぶっ飛ばす!すいません!」で十分
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 20:17:07.65 ID:7SVY/oIRO
>>984
雷堂化した零なんか見たくねーよw

将棋板にも3月のライオンスレあったのな。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 20:18:12.63 ID:6bAMAL5O0
つーか作品テーマが
「愛だとか君をのために死ねるとかほざくのは、自分で金を稼げるようになってからにしろ!」だから
稼げばいい
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 20:22:11.35 ID:3fhgvJaS0
どっちもどっち、どうせ受け取らない受け取る側の気持ちを考えたら受け取れるはずもない
対局で得たお金も親の遺産も分けて考えず零のお金としてみるだろ、知り合いからお金を借りるって
物凄く恥ずかしいし情けないことだし、まして家族同然に扱っている男の子からは受け取れない
そしてなにより金銭的に困っていない、なにか連載でそういう進展でもあったの?
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 20:25:51.51 ID:/z9MGbeMO
いや…読んでないのに話に首突っ込んでるの? まあいいや…
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 20:37:48.61 ID:8h90F/Ju0
緊急避難の居場所を作るのに金の貴賤を問うてる場合じゃないだろ
棋戦の金だけに
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 20:38:17.00 ID:yN1qHTE80
さよなライオン
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 20:41:58.95 ID:lkcDeYK10
>>983
私たちは乞食じゃないわ
帰って頂戴
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 20:45:49.61 ID:3fhgvJaS0
>988
ちかくにアニマル置いてる店がなくなっちゃってここ2回くらい読んでないから
その2回の間にお金が必要な問題でもでたのかなって思った。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 20:54:02.73 ID:ixCb1isW0
>>983
設問の仕方に恣意が入りすぎ。

零B「亡くなった両親が遺してくれていたお金です」
なら全然印象違うだろ。物凄く受け取りにくいだろうけど。

まぁどっちにしても、親の遺産があってそれを使います、じゃストーリー展開にも何もならないんだけどな。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 21:12:36.37 ID:SOvNCq570
まあ、要はどういう展開なら面白いか?に尽きるのではないかと思うのだが。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 21:21:00.15 ID:FHySB70q0
そんなものすごい重みのある金に家族の問題で頼る時点で展開が積んでるというか一家としてもう終わってる
遺産なんて渡そうとしてる未成年の人の衝動よりも亡き親のその人への気持ち考えたら普通に無理だよ
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 22:08:53.41 ID:6bAMAL5O0
>>995
それがわからない人おるとですよ。
普段プレゼントのやりとりとかしていないと判らないのかもしれん…。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 22:25:49.58 ID:Cv3Pplt70
俺が亡き親なら息子が必要ならば何にでも使ってくれと思うがな
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 22:34:06.94 ID:huqNVhdX0
うん、「息子が」必要ならば、だなあ
息子の妻でもない、っていうか逆に
「よそさまの大事な娘さんを、息子が浅慮で勝手に転校させたくて」
使うとは思いもしなかろう
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 22:37:16.04 ID:Cv3Pplt70
何にでも=他人のためでも
頭悪いな
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 22:38:31.42 ID:FHySB70q0
というかだな、「『俺が』亡き親なら」

“俺が” ← ここの可笑しさに気付け
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。