アニメ放送予定/BSプレミアム 平成23年4月7日〜(全39話) 原作/山田芳裕「へうげもの」(第14回手塚治虫文化賞マンガ大賞) 監督/真下耕一 シリーズ構成/川崎ヒロユキ キャラクターデザイン/津幡佳明 山下喜光 アニメーション制作/ビィートレイン 制作/総合ビジョン 制作・著作/NHK キャスト/ 古田左介 大倉孝二 織田信長 小山力也 羽柴秀吉 江原正士 千 宗易 田中信夫 明智光秀 田中秀幸 徳川家康 鶴見辰吾 毎週木曜日 午後11時から 【再放送】毎週月曜日 午前1時(毎週日曜日25時)から 4月7日(木) 第一話 「君は物のために死ねるか!?」 4月14日(木)第二話 「茶室のファンタジー」 4月21日(木)第三話 「天界への階段」 4月28日(木)第四話 「カインド・オブ・ブラック」
コミックス派だが、へうげものが新日本ハウスらしいという噂は聞いていた 俺はてっきり、織部が現代日本建築的な茶室でも建てたのかと思っていたが まさかこんな風に出てくるとはな・・・・・
三成が秀康の思惑透りに刀を渡したのかはわからないけど、結局東軍に付くんだよな秀康は。 史実だと幼少のころに酷い扱い受けたけど、作中ではわだかまりなさそうなんだよな秀康と家康。 初陣でも気遣ってたし。
>>1 スレ立ての労、察し申す
春になり暖こうなったら……
茶の湯にてねぎらおう
なにげにご飯が山盛りだったな
10 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/03/24(木) 18:44:11.99 ID:Kw9AdiJ4O
戦国史は微妙に知ってるものにとっちゃ このマンガが非常に楽しめるし、新しく知識が入ることがあるんだけど 秀忠だけこのマンガ通じてドンドン嫌いになるんだけどあんなもんなの?織部切腹させたから嫌われ役になってるだけ?
秀吉の言ってた 天下を治めるために非情になる、ってのを 実践していく存在なのかな、秀忠は
アニメかあ 信長暗殺シーンも原作通りなのかな
律儀で堅物な佐竹公はいいな
宇喜多秀家と同じパターンで 親父さんはやり手だけど 佐竹義宣自体は律義だったのかもしれない
>>10 オヤジを一回り小さくした優秀な凡人っぽくてあんな感じでよくね?影武者徳川家康の秀忠に比べたらまだかわいいし
てか、佐竹主従のコントが良すぎる
>>7 むしろ秀忠の方が秀康にわだかまりがありそう。
弟を秀忠「様」とよぶあたり秀康の方も何かありそうだし。
これから関ヶ原の遅参ですわ跡継ぎ交代かという事もあるから、
相当ごちゃごちゃしそうだなあ。そして、織部切腹の時には
秀康は居ない。
こっそりキーパーソンに成り上がりつつありますなあ、
あのニキビ面の若武者が。
黄色と黒は結城のしるし
たとえ弟であろうが、養子に出された以上は結城家と徳川家の格で上下がつくからあそこは「様」で普通におK
秀康の立場で秀忠に様をつけるのは普通 同じく秀康が秀頼に様をつけたり、織田信広が信長に様をつけても不思議ではないのと同じ 二人きりでいる時ならともかく…とはいえこの二人の場合はそういう関係でもなかった感じだが
へうげに信パオ出てこなかったね
関ヶ原への流れがぽつぽつと見え始めてきたが、 今回の家康の発言は何気にすごいな 許したわけではなく、同士が固まるように誘導して 毒を制すための毒に仕立て上げる算段なのか そしてその手が織部の所へも直接及んでいると
家康の大物感が凄いな あの真面目で清廉潔白大好きなキャラから、ほんと変わったものだ
今回も面白かったといっていいでしょう!
前回の引きをほぼスルーなのがすばらしいな 有楽…
巻末じゃないから休載かとオモタ・・・
よう分からんけど、 「鉱山に興味あり」って他所に知られるとまずいの?
忍たま乱太郎→アンパンマンのコンボは卑怯!!(笑)
新スレ乙でございます。
>>全スレ996
焼き物の緑柚のために欲しいけど、見つける手段も資金的にも、
とてもじゃないが無理という状態。
>>26 鉱山のことは口止めしていたにも関わらず、家康には知られている。
だとしたら何をしようがお見通し、これはヤバイってことでは。
どんだけおね様が好きなんだ家康
>>28 そもそも口止めが必要な事なのかな?
「釉薬として銅が欲しいんだけど金かかるから無理そうですww」
と話の種にしちゃいけないんだろうか?
>>16 秀康は徳川ながら数寄を理解する異端の人
そんな秀康に自己保身のために織部がすり寄る
しかし、家康にとっては2人は存在してはいけない対象
で、秀康と織部が秀忠にやられると
前スレ>> 1000 ここじゃここじゃ (モーニングの巻末から少し手前を指しながら)
石田正宗、細川家の名宝展の際に東博の本館で実物を見た 確かにあの傷が付いていた
>>34 俺も見たことがあるが、ありゃ実に美しい刀だな。
江戸に入ってから現代までの刀とはなんか違う。
>>19 衰えたりとはいえ、俵藤太の末裔が三河の田舎侍の家臣扱いとはあああ。
とはいえ、へうげでのあつかいはそんなものかもしれないなあ。
鼻歌まじりに新日本ハウスのとこ読んでたけど どうしても最後がワークマンになってしまうorz
石田正宗の傷、へうげ世界ではノ貫を斬ろうとした際に織部の制止によって付いた傷・・・ かと思ったが5服を読み返すと特にそんな事はなかったぜ
名誉でもなんでもねぇwww
>>31 「釉薬に銅を使うと独自の色が出来る」ってのが、商売上の秘密だから。
先に実用されたら、一番乗りの栄誉(特許が先に取られるようなもの)なのかと。
>>31 家康に対して借りが増えるからでは
そんな話をしたら嬉々として銅を提供して見返りを求めてきそう
鉱山の件 >鉱山のことは口止めしていたにも関わらず、家康には知られている。 >だとしたら何をしようがお見通し、これはヤバイってことでは。 マンガの描写の事実はここまで。 だって実際に、口に出してないはずのことを 「あなたの○○を知ってます」って手紙が届いてみろ。 一般人ならともかく、お茶頭という立場にいるんだし、 スパイや刺客がどこに潜んでるかわかりませんってことだからな。 恐いぞ。
んですまん、記憶が定かではないのだが、 12巻のラストってモーニング掲載時と違わないか?
>>10 秀忠に関して好意的な描写をしているフィクション探す方が大変じゃね?
>>14 徳川家康に
義宣ほどの律義者は見た事がない
というか、律儀すぎるのも困りものだ
と評されたのは伊達じゃないだろ
>>26 例えば、
公言してないオマエのズリネタを人が知ってて
「あなたの趣味はコレコレこうだから
こういうエロ漫画をプレゼントします」
って言われたら、どう思う?
すごく気持ち悪いなw
そういえばへうげもののアニメはどこまでやるんだっけ?利休切腹までくらいが妥当? だとしたらやらんだろうけど、今の時期あの地震描写はヤバいよね。
>>44 すぐに思いつくのは、漫画だとみなもと太郎の「風雲児たち」、
テレビドラマだと大河の「葵 徳川三代」ってトコかな。
>>49 風雲児たちも
まっとうになるのはだいぶ後で
今へうげでやってるような時期(関が原前)は
律儀なだけのボンクラ扱いだろ
>>45 三河侍の頭領にそこまで言わせるとかすげーなw
12巻で明軍が使ってる変ちくりんな鉄砲の威力がすごすぎるだろ 何なのこれ
>>52 まだちゃんと読んでないから定かじゃないけど
前作『ジャイアント』の「サードが思わずのけぞるほど曲がるカーブ」みたいな
山田表現なんじゃない?
携帯式ガトリングてつはうというか、 竹の筒っぽい銃先3つ束ねて、城門破るのにぶっぱなしてるヤツ? なんか花火の実用的なヤツっぽかったね。
>>52 今手元に12服がないのでうろ覚えだが、あれは石火矢というものではなかったかな。
鉄砲というよりは大砲といった感じか。
違った。火槍ってやつか。
>>51 家康は身内は褒めない。
むしろバカにして奮起させる。
一方、外様を褒めるのには政治的意図があっての褒め殺しのほうが多そう。
ただし的外れなこといっても意味が無いので、やはり佐竹は律儀だったんだろうな。
佐竹の鬼顔を見ると、そりゃ家臣もビビルわなw
12服を読んだ。 「山田先生のマイブームは佐竹義宣」って感じの1服でした。 自分の面白さに気付いてない感じの天然さが良いわ〜
へうげもの、癖があって大好きだ 外国では絵柄が受けないかもしれないが、反応が気になるな
外国というかアメ公なら あの独特なパースは受けるんじゃないかな
茶道で何かを表現するときは「Ugyaa」とか「Myukin」と言うんだぜ! とか勘違いする奴が出そう
きっかけをつかんだのが10年前。正月のお笑い番組に呼ばれた。 テレビにまともに出るのは初めて。どうすればいいか。 のいるは「しょうがない。俺が3分間勝手にしゃべるから、お前は適当にうなずいてろ」。 ところが、これが妙に受けた。こいるの「ヘーヘーホーホー」という心のこもらない相づち、 「よかったよかった」「関係ねえ関係ねえ」という無責任な受け答えが笑いを呼んだ。 「これ、少し押してみようか」。のいるの生真面目さ、こいるのいい加減さを強調した。 のいるが懸命に組み立てた話題を、こいるがあっさりと壊す。その繰り返し。 客席の笑いは日ごとに大きくなった。「こんなやついるよな」とうなずく人がいる。 「現代のコミュニケーションへの風刺」と勝手に分析してくれる人もいる。
勘違いからでも詫び寂びの感覚に興味を持ってくれれば嬉しい でも、ゲームなんかで日本史詳しい連中は秀吉の信長殺しをどう思うかも気になる
いや、そういう連中の9割はすでに漫画の熱狂的ファンと推測
今日最新刊手に入れた。 連載中もホロリと来たが、やっぱり新日本ハウス泣けるわー。
捨て石に笑ったwww うえぽんはどうしてこうなった...
歴ヲタはあぁいう大胆な仮説が大好きとオモ 逆に反三国志みたいな仮説じゃない改変が嫌いで
だって反三国志程になると厨臭くて敵いませぬ…。
ロリをこじらせた揚句にノブを殺す秀吉よりずっとまともだろう
茶室ファイトあたりの上ぽんの「おお、やっとるやっとる」 とか顔色一つ変えないリアクションを見るに、 初登場では武偏者として描かれ、「何なのコイツ!」 とゲヒに驚いていたあの純粋な若者が、かくも染まってしまったのだなあと、 悲しみすら覚えますな。 どうしてこうなったw
妖説太閤記だっけか いや、幼説太閤記か?
うえぽんは逞しくなったよ
次世代のコボはナチュラルボーンどうしてこうなった
島津家臣の伊集院って、地味に伊集院光似になっていないか? デブではないけど。
今日12巻買った 表紙は晒し首になったかと思ってビビった
>>71 うえぽんの姿には言いたいことがいろいろある方も多いやもしれぬ
だが、手前としてはあれは「進化」だと感じる次第
上田殿は役得による着服を当然のこととして受け止めていたあたりに成長?を感じた
>>36 へうげどころか、この時期の結城はほとんど絶滅寸前の名跡だけの名族扱いじゃね?
それにしても徳川の情報収集能力は異常。小西行長の陰謀も 通用しないんだからな。「勝てる気がしない」というレベル。 これはやはり、目が節穴の柳生さんの仕業なのだろうか。 あるいは「蝙蝠の本」を手に入れた服部半蔵の…
伊達や佐竹というツワモノを黙らせたあの扇子投げの技はいつ身につけられたのですか新宗匠
仕事でちょっと目を離している間に新スレ。で、前スレに答載っているのだろうけど、 今週号で織部正が助になってたのは、隠居するとランクダウン(?)する慣例が あったの?江戸時代だといかにもありそうだけど、実は平安以来の慣行?
>>80 織部「何やらそこの節穴から誰かに見られているような気がする」
→「なんだ外は真っ暗ではないか」
→向こうから覗き返している宗矩の目玉でした●
織部正も織部助も同じ官職なんじゃね? 作中では隠居の際に織部助の助に「・」付きで表示されてた気がするから、なにかしら意味があるのかもだけど
>>79 絶滅寸前だからこそ、箔にこだわるのですよ。
養子先の義父も生きているし、形の上では豊臣の家臣として同格の
秀忠を様付けで呼ぶのはどうなのかと。
まあ、ほんとに含みがあるのかは山田氏しか知らぬ事ではありますが。
いずれにせよ、秀康と佐竹のここのところの扱いを見ると、関ヶ原の時の
織部は佐竹説得の後そのまま関東居残りですかね。
宇都宮に餃子を伝える織部
>>86 そう。会津戦線には佐竹もいれば伊達も(上杉の向こう側だけど)居る。
近くに足尾銅山もある。
何というか、いやな予感しかしなくて楽しみでしょうがない。
ロンリ〜ガイ〜 人望が無いんじゃないよ〜 ロンリ〜ガイ〜 一人が好きなだけ〜
しかし、へうげのおかげですっかり古田さんも知名度上がったよな。 以前は信やぼにすら、あんまり出てなかったような気がするのに。 「ペルた織部」なんて名前まで拝領しちゃってw
戦国BASARAに登場する日も近いかw
武器・茶碗(遠距離攻撃) 鋭っ!
>>84 >同じ官職
そうなのか、ありがとう、おくればせながら。
昨日あれから酔って寝入ってしまった。「正」と「助」なので格が違うのかと思った。
「かみ」「すけ」「じょう」「さかん」なんて中学生レベルの知識じゃないか?
名乗りの官職って信長の上総介みたいに 勝手に名乗れる所もあるから ゲヒが勝手に名乗ってるのかも 甲な正より乙な助の方が好きみたいな理由で
>>91 有名になったら能力上げるのは止めて欲しいけどな
前田利益なんて遊びまくってただけのおっさんだろうに
逆に水野や森はもっと能力上げて欲しい
あんなに逸話があるのに不憫だ
>>98 どちらもろくでもない逸話では
奉公構えとか
ここでは律儀者と評価の高い佐竹様だって
南方三十三館の仕置きとか
部下に恐れられる理由はあるよね
100 :
14 :2011/03/26(土) 12:35:58.47 ID:5bRMk9MY0
なので 隠居しても親父さんが実権握ってて 大掾氏一族の件も親父さん主導とすれば まあ宇喜多秀家と同じパターンかなと
>>101 それは織部正の方だろ?
勝手に名乗ってると言ったのは
織部助の方
田舎である家の近所にはモーニングが来なくなり久しく 此度購入の12巻にて次第を知り申した おお、わろうておられる…
織部と言う官位は決して高くないから複数人いた可能性がある 俺は佐介だから織部の助を名乗りましょうとかなったのかも
ねーよw
>>104 致仕後に官名を「カミ」から「スケ」に変えるのは
安土桃山から江戸初期のはやりじゃないかな?
同時代の織部さんというと、判る範囲では、
府内の日根野高吉、亀山の菅沼定盈ぐらいか。
この方々はへうげには出られぬと覚悟召されよ。
菅沼定盈と言えば宮城谷昌光の「風は山河より」ですな
WikiPediaによると、律令制下で司(織部など)の官職には『介/助』が定められてないみたいだね ↑の方で言われてるように、隠居して官職を辞したけど、織部助を自称(僭称)ってことでいいぽかも
109 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/03/26(土) 22:14:16.20 ID:VmI9OQOA0
>>109 1を甲とは
いやはや乙の意味が分からん御仁で
そもそも、遅参もいいところですぞ・・・
ねねっていつ頃まで生きてるの? 家康は豊臣滅亡させたときにねねまで殺す覚悟は出来てるのかな?
113 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/03/26(土) 22:47:41.71 ID:yc5yH0MPO
1624年まで生きておりますな
ねねなら俺の横で寝ているよ
115 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/03/26(土) 23:15:01.85 ID:IZhmSnhk0
どれだけチャレンジャーだよ!
ねね姉なら
菫川先生そんなところに・・
放射能で死にたくなければ 塩分の効いた味噌を 死ぬほど食べれば良いものを
そういやノブも本能寺で死ななくても、あの食生活なら 塩分の取りすぎで早死にしたと言う説があったな
おまん様と徳川の中をとりもち続ければ げひは安泰だと思うんだが なにかやらかすのか?
>>120 医者が死亡前の信長に関する記述拾っていったら
「高血圧でヤバイことになってた可能性があります」
って言ったんだっけ。
金柑禿ネズミも謀反損ですな
>>56 火槍と火箭は違うんじゃね? よー知らんけど。
謀反しなかったら順当に信忠が引き継ぐだろう。 結局謀反しないといけない。
読・み・て・え!! 宮城だがぁ、震災で新刊何も入ってこねぇ
宮城か・・・今一番一笑を求めてる地域だな 送れるもんなら乙なモノを送ってやりてぇが 義援金しか送れんかった・・・これじゃ丙どころか丁だわな
>>125 送ってあげたい。
小包は無理でもレターパックならいけるらしいし。
勿論古田織部名義で 連絡先はいずこやど
>>126 >義援金しか送れんかった・・・これじゃ丙どころか丁だわな
ありがてぇ...
震災民を代表して礼を言うぜぇ...
その心意気やぁ〜 甲さあぁ!!(キッ)
>>121 おまん様って北政所様?
もともと歪んだ器を良いと思うような感性は賢すぎて危険って家康が言ってましたやん
>>129 いや、悪いがマジで丁なんだ
3月末で失効するカードのポイントを義援金に交換しただけで
実質5千円分しか送ってないんだ本当はもっとポイントあったんだけど・・・
マイル分は残しておきたかったんだよ(涙)ああそうさ、みみっちい男と罵ってくれーー!
「このくらいしか出来ない」みたいなアピールうぜぇんだよ スレ違いだし止めてくれや
水野は戦闘民族だろ、絶対に部下に持ちたくないタイプ 大将「持久戦で様子を見るぞ。」 ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、 ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃 ゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入 `、||i |i i l|, 、_) ',||i }i | ;,〃,, _) 分かった、突撃だな .}.|||| | ! l-'~、ミ `) ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒ .{/゙'、}|||// .i| };;;ミ Y,;- ー、 .i|,];;彡 iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ { く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__ ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;'' ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,='' ;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-''' ''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
そういう猛将を使いこなしてこそ名将と呼ばれるんだけどな
>>135 関ヶ原から大坂の陣に到るまで、水野につっこみを入れ続け、
自在に動かした家康は名将と言うことか。
まあ、家康は名将だろう。 意外でもなんでもない。
朝鮮には渡らなかったが、 三河武士は織田軍、羽柴軍においても主戦力扱いされてたしな。
信長の合戦で三河からの援軍が主戦力扱いされた合戦ってなんだ? 秀吉の戦だとさらに主戦力という状況がわからん。 ぜひとも、ご教授くだされ
>>139 小牧・長久手の戦いは三河武士が主力だろw
敵だけどw
「信長の合戦で」と聞いている人に、小牧・長久手の戦いを持ち出すとか意味が分からんのだけど
とりあえずどう転んでもスレ違いの話にしかならんな
>>141 「秀吉の」とかも言ってるじゃん
つーか横レスのジョークに一々突っかかるなw
ここは140が悪い 嘲笑の意味でwつけることも普通だから、分かりにくい
援軍が主力扱いされた、って話なんだから秀吉だろうが何だろうが見当外れもいいところ 笑えもしない発言なのにジョークとか言って誤魔化すくらいなら、最初から書かんでくれ
すみません 重度の智将の方がいるとは存ぜず、申し訳ない仕儀となりました 当方が知りたいのは>三河武士は織田軍、羽柴軍においても主戦力扱い という書き込みの、羽柴軍の主力扱い(豊臣軍でも可)という部分で 羽柴家が中心で織田、徳川連合と戦った合戦の話をされても困り申す。
馬鹿なのは138で140じゃないと思うが
三河武士が参加してた戦いにおいて、 徳川(松平?)軍は基本的に主戦力としてカウントされていたと思うが。 vs浅井朝倉やvs北条ぐらいしか記憶にないが。
140を見てネタレスだと理解できない人もいるんだな
>>134 こらこらw
勝成さんだけでしょ、アレなのはw
>>146 しかるべきスレで質問すればより専門的で明快な答えを得られようものを
このスレで聞かれても困り申す
何でへうげスレでスレ違いの内容のことをグダグダ続ける奴って、 いつもこの調子で張り合って最後には毒づくんだか
12巻買ったよ。 気になったのはゲヒと英子の子供についてなんだが、これ以降は描写ないよね?
時間的にはもう生まれてるんだっけ? 妊娠発覚したのって作中で何ヶ月前?
あれいつなんだろうね。男の子って言ってるから産まれてるよね。
『今後特に触れられない』がベストな気がするが。 下手に××の祖先は実は織部!みたいなことをやられても萎えるし。
秀康との対面を拒む秀忠はこのあと真田殿の諜略にハマるのか 織部が秀康のいる宇都宮に来るならスルーしないよね
>>156 まあ出も今後触れなかったら妊娠させた意味がないからいつか触れるとは思うけど。
それともこの作者は伏線張っておいて完全スルーってよくする人だっけ?
最終話 宗矩を笑わせていざ切腹というところまで来たが織部は何かもやもや 介錯の小堀遠州は涙目 小堀「あなたの意志は九州にいるあなたの倅にも伝えます」 織部「初耳だぉ!」 ここで登場かと
沈黙の艦隊みたいに、九州の海を躍動感たっぷりに水練する息子をアップして終わるとか。
政宗とおくにのプレイが凄すぎるw 政宗のブリッジが雄々しすぎるw
へうげもの十二巻、やっと手に入った〜 ストーリーがまるで減速しない逸品だねぇ 確か史書では織部正は隠居した後、関が原で活躍して大名復帰 その後、豊臣との陰謀がバレて切腹だったよね 想像するとマジで興奮するわ
アニメじゃなくて大河でへうげやらんかなーと思ったが 考えてみりゃ撮影に使う名物の調達からして難儀するよなあ 博物館が貸すの渋るだろうし、役者が素手でべたべた触るにも文句がでるだろうし かといって形だけ似せたフェイクを使ったんじゃ一気に安っぽさや嘘っぽさが出るだろうしな 神の手ゼロにでも本物作ってもらわんと無理っぽいわこりゃ
>>163 漫画だって写真使ってるわけじゃないし、
ドラマならではのカメラ映えする小道具としての
名物もあると思うんだ
実際は黒なのに照明効果を考慮して青っぽい作るとか
>>163 間をとって、それなりに作れる陶芸家のもんを使えばいいんじゃないの
本当に茶器が大写しになるシーンなんて原作でも数えるほどしかないし 大半は小道具で何とかなるんじゃないの
織部が作らせたのなんかはそういうそれなりーなものでもいいけどな。乙が信条の男だし
序盤の三肩衝からすでに厳しい
へうげものやるんじゃなくNHKなりに古田織部の話作った方が面白いんじゃねえかな なんてTAROの塔見てて思う
この機会にヒストリアの古田織部回の再放送を
実写パートの俳優がゲヒヒと笑っておったな。あと山田宗匠もw
関ヶ原の時、宇都宮城主は蒲生秀行 で、結城秀康が入城して上杉景勝を牽制 へうげ的にはここに佐竹と織部が絡むのか?
名物借りて撮影が無理なら、CG使えばいいじゃない
>>174 CGにてこれでもか!というくらい無駄な演出を施して失笑を得るくらいが
へうげ的に正しいかもしれないな。
例えば平蜘蛛がレインボーに輝いている。それでよろしいかと。
>平蜘蛛がレインボーに輝いている。 それいいなw 利休の茶室に入ったときの『宇宙』もCGなら再現できるし。 まぁ、大河じゃなくて別の枠じゃないと確実に苦情はいりそうだがw
結局、アニメでいいじゃんという話になりそうだ。
ありそうなこと 織部がブームになり小説家がいくつか織部を主人公にした小説を書く、 でそれを原作に大河になる、へうげファンからは「あれは織部じゃない」と大ブーイング
お江に平蜘蛛の蓋をあげる織部
テレビ画面を通したらさすがに本物とフェイクの区別のつくことはありえないんじゃ
数寄者の金時はモニターの壁すら越え申す
まだ5巻読んでるとこだけど 何巻くらいで完結するんかなぁ 秋月娘にブン殴られたとこはクソワラタ
新日本ハウスのとこはNHKで流せないね。
184 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/03/28(月) 04:10:34.99 ID:E0aY8CXg0
一応今やってる大河でも肩衝を家康が秀吉に送ってた
おっと失礼sage
徳川の諜報能力恐るべし。きっと家康は秀康に命じて忍術学園を掌握し 数多くの忍たまを一人前の忍者に育てているのであろうな なんせ100%結城だ
十二巻面白かったー 上田殿、真人間だったのにすっかり間違った方向に成長しちゃって…w
12巻ゲト 茶々と秀頼の最期が描かれてたのにびっくり 今までにない演出だね 大阪落城はサラッと流す予定だから、 今のうちに最期を描いておこうって感じか? 最期まで同じ髪型、同じ衣裳の茶々様色んな意味でスゲー
てか茶々様老けすぎじゃないか?死ぬとき40代前半じゃないっけ 秀吉の夢だからいいのか
当時の40代は婆さんだよ
そういやこの漫画家さん、年寄りを描くのはあんまり上手くないな
あまり顔が変わらず、シワがつくだけになる
高山右近がいい例で、顔の作り自体はずっと少年のような感じ。
利休とヘチ貫だけは、登場したときから爺さんだったせいかちゃんと老人の顔。
>>190 あの夢をもって豊臣家最期を描いたことにするってのは分かりにくい
秀吉はもう死んでるんだから、「予知夢だった」と言う者もいない
忍たまといえば現在上映中の映画版で 「七人の侍」ばりに戦国時代の村の防衛戦争しててなかなか面白かったぞ 真田さんちの忍者は大阪の陣で活躍するのだろうか あまりこの話の世界観に合わない気がするんだが
クレしん劇場版といいあなどれんのぅ…
日本の映画で一番戦国時代の合戦をリアルに描いたのが クレヨンしんちゃんと言われてるんだよな
197 :
元関白です :2011/03/28(月) 17:17:29.59 ID:fzxAQBfw0
幽愛の政治を目指す私のもとには 亡くなった方々からの故人献金が届いてきます。 秀吉からも貰いました。
>>196 ところで実写リメイク?のほうはどうだったの?
口紅の後を確認する家康の襟首に貫禄があったな
>>194 ほぅ。忍たまはきりちゃんしか興味がないから今度注意して観よう。
>そういやこの漫画家さん、年寄りを描くのはあんまり上手くないな 最初からの年寄りキャラ(へっちー・前宗匠)は上手いと思う。 キャラを老けさせてくのはあんま上手くないが
それがしの如き若い身空で! 齢五十を過ぎ若いも糞もない! このやりとりは最高だったなあ。この時代の平均寿命を考えれば確かに若くはない 信長より長く生きてるのに老け具合はゲヒの方が上だが
Dが初登場時から老けているだと
>>202 その直前のやりとりもお忘れなきよう
「まったく近頃の若い輩は…」
「もはや若いという齢ではございませぬ」
>>204 重定「若くないと申すのならよいではないか。老いぼれ同士太閤殿下とともに殉死しようぞ」
>>178 へうげ読んでる人が織部はじめ戦国の茶人や武将に固定観念もつかな。
「へうげの」織部はああじゃない、ってのならわかるが。
>>205 いや、別に突っかかったわけじゃなく
互いの言いぶんがひっくり返ってたのが面白かったなと。
>>191-192 秀吉の死の時点でだいたい北政所40代後半、おせんさん40代前半くらい?
それに比べて老けてる感じだね<淀殿
淀殿は積極的に男達の政治、数寄バトルに加わって物語を作ってるからキャラだからかいな。
水浴びシーンみたいな美しさも老いて衰えた姿も迫力があんね。
>>208 あくまで秀吉の夢なので、まさか20年もしないうちに滅びるとは
夢の中でも想定できなかったという可能性も。
でも秀頼は年相応の見た目だったぞ
秀吉は茶々の若さに惹かれたのではないということだな
関ヶ原おわったらまた何年か先に飛んで 織部や家康も老け込んだ姿で出てくるのかな
これほどまでに安らかな秀吉の最期を描いた作品って他にあるのかな。
誤爆ごめん
プラス民うぜえ死ね 前々から関係ない話題貼ってるのお前だろ?
>>213 大抵の作品では老醜を晒した挙句に、精神的に孤独に死ぬことが殆どだからなぁ。
殺した相手に直接愛を説いたノブや死の間際までブレまくりの生き様がブレなかったありなん公の描写と同じく、
この漫画以外では描かれることがないんじゃないかな?
前から思っていたのだが、信長が死ぬ間際に秀吉に言った「ギブアンドテイクの関係」って 普通に考えれば「愛」じゃなくてただの「利害関係」だよなあ 友人とか恋人ってのは、俺は与えるから、お前も何かくれよという関係ではないんで
>>218 あそこはその前の文脈から追っていくと少し分かりやすいんだけど、
一方的ではなく相互に与え合うような関係が「愛」だと信長は理解しているわけです
なにより秀吉が耄碌しない、ずっと頭は冴えたままというのが新鮮だった
家康も最初はタヌキじゃなかったりな
>>220 いやそれは分かっているが、その信長の理解は今でいう「愛」とは違うなあ、と
信長のいう「愛」はキリスト教で言うところの「愛」じゃないのか 与えよさらば与えられんを信長流に解釈したとか
>>223 言いたいことはわかるが、一方的に与え続けるのは愛じゃない。
ストーカー理論だから。
与える側と受け取る側がいて愛が成立する。
ギブアンドテイクで合ってると思うよ。
戦国の時代ではあり得ない思想だったんだろうね 隙あらば食い殺せが世の常識だったころにソレを説いたんだから
ユーラシア大陸を手中に収めるって言ってるような人間が与えてるんだしなぁ
秀吉は寝小便してたけどアレは耄碌とは違うのかな? 単純な老いと捉えるべきか・・・
人間老いたら金時殿の元栓緩くなるのだろうか 身近に老人が居らんからわからんな
>>225 違う。与える側と受け取る側がいるのは、例えば家臣に恩賞を与えるのも同じ。
「愛」とは関係ない。
与える側と受け取る側がいるのは当たり前。
次にはその立場が必ず逆になるのがギブアンドテイク。
つかそんな難しいことじゃなく、ギブアンドテイクって普通もっとドライな関係について
いう言葉だよなあ、てだけ。
文句をつけるというより、これも山田氏独特の発想だなあ、と
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、 ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃 ゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入 `、||i |i i l|, 、_) ',||i }i | ;,〃,, _) 篭城や日和見の選択肢が無いのは戦国の常識だね! .}.|||| | ! l-'~、ミ `) ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒ .{/゙'、}|||// .i| };;;ミ Y,;- ー、 .i|,];;彡 iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ { く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__ ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;'' ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,='' ;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-''' ''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
でも、ギブアンドテイクの関係になってないと 「愛」は成立していないのかもなあ、と思えるなあ 「愛する」のは一方的にできるけどな 「愛=ギブアンドテイク」と言い切れるのは 信長の強さであり、ダンディズムだと思う
信長みたいな人間は「与えられる」立場になることを受け入れない、許さないんだろうな 対等であることを許す愛があってこそ「与えられる」ことを受け入れるわけか
Lady佐賀 デイブ・スペクターに先にやられた
つか当時の愛てのは今の愛と違うだろうw 色恋の愛ではないのだよ。
愛ってのは差別することだ。特別扱いする事が愛なんだ。
愛って何だ ためらわないことさ
それはわかれ唄
そっちは哀
よろしく結城
7巻すげえな 宗二の首が出てくる場面で戦慄したわ・・・
秀頼成人後の顔って秀吉DNA受け継いでる感じしね? 目元は茶々、耳鼻は秀吉っぽい 本当に秀吉の子供だったら...嬉しいが泣ける
茶々の性格は作者の創作だからな・・・ 秀頼よりも、むしろ秀忠の方が気になる 古田織部に師事することになるから、これから出番多そう
必ずあの、但馬守がついてくるとか 「手合わせを」 「手合わせを」 「手合わせを」 「手合わせを」
「殿下が生きておられても今なら攻め落とせる気がします!(キリッ」 後に真田親子に手玉にとられて関ヶ原に遅参した二代将軍の頼もしいお言葉でありました
247 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/03/29(火) 21:39:14.95 ID:1sUX7Bh10
>>242 利休が竹を握り潰したのって伏線と言っていいんだよね。
そんな二代将軍も、きっと大坂の陣の頃には古田織部に感化されて……
当時の『愛』が今の『愛』と違うってな感じで切って捨てるようなのがよくいるよな でも今でもそうだけど、当時からいろいろな意味を含んでたわけだし、「わかった風」な物言いはいかがなものかと思う
愛〜♪震える愛〜♪
>>248 有楽や宗二、三成は初めのイヤミな印象から徐々に憎めない人物に変化した
秀忠もこのまま朴念仁で終わるとは思えない
なるほど。 直前に『惜しみなく与え容赦なく奪ってきた』ってなことを言ってたのに、『give and take』が『愛』では意味が微妙だものな。 それと対比して、惜しみなく与えたらその分(奪い取らなくても)受け取ることができる『give and receive』な対等の相互関係を『愛』と言うなら確かに納得できる。
receiveだと、『容赦なく奪ってきた』にそぐわなくない?
いやー。漫画自体に「ダール・イ・レゼベール(ギブ・アンド・テイク)」って書いてある。 そこからあえて外れてると仮定すんのはどうかと
気安く『愛』を語ってはいかん喃 by六本木スミス
>>248 「…ところで、あの庭石はどうされたので?」
「父の屋敷の庭に放置してあったので、お救いしてまいりました(キリ)」
いかんいかんいかん
まあ何にせよ信長に「愛」と言われたせいで秀吉はそれを入れるのに相応しい器を求めて生きて来た気がするな
>>245 俺だったら絶対ちびるww逃げ切れねええ
但馬守の顔アップのみ不安の種に混ぜても驚きの違和感の無さ
前立ての愛の字が本当にラブアンドピースの愛だとでも?
愛染・・・恭子の愛ですね
supernodoってなんのことかと思ったら超濃度ってことか。苦しいぞ
>>195 原作の漫画は、時代考証真面目にやってるし、色々と勉強になるよ。
火縄銃の構造とか各パーツの名称は落乱で学んだ:p
織部ー逃げてー 読者が一斉に言い出すわけね。
>>248 「陣」は個々の戦陣を指すもので、冬の陣・夏の陣をひっくるめた
戦争全体の呼称は、大坂の「役」というらしい。
>>261 山匠なら、敢えて仁愛の意味にするかも知れん。一捻り入れて
ノブと違うニュアンスにしてはくるだろうが。
あの直江なら、己が大義とする理念を前立てにあしらっても違和感ない。
秀吉の死に方は「次の夢を見に行ったのか」的なものがあっていいね
信長が最期に秀吉に言った言葉は、信長が度の外れた人間であったこと、 ある意味変な奴であったことを再度強調したのではないかという気がする・・・ 普通に考えりゃ息子達をさしおいて秀吉への「愛」があるわけがないし、 主君と家臣だからギブアンドテイクの対等な関係でもない。 あまり真面目に考える必要はないのかも
>>271 そこまでざっくりした読み方だとこの漫画を楽しむのは難しいんじゃないか
山田宗匠は独特の絵柄からは想像できないほど、極めて繊細な描写を好むマンガ家だ
信長の言う「愛」は、息子たちにかけた一方的なものとは違う
秀吉と信長は、身分の違いはあってもどこかで「対等な関係性」があったと、
信長は本当は全ての人間とそれを築きたかった、その関係性を「愛」と呼んだ
これら一連のセリフから見て取れる価値観は、
現代的な感覚から多少ずれていたとしても、断じて理解不能なキチガイ思想ではない
そういった信長の価値観を「なんか変な人でしたねwwww」で終わらせてしまうと
そのあと何度か出てくる秀吉と織部の会話も「なんかよくわからん人たちですねwwww」になってしまうよ
ガチガチの君臣の関係が当然な時代において お前らといっしょにアガってくぜ天下とるぜ俺らマジ最強的な 変な人というか田舎DQNというか
>>272 はあ……・
272の人も言っているが、対等でもなんでもなかった秀吉と「対等な関係性」があると思い、
それを「愛」と呼ぶ。やっぱり変な奴じゃん。
別にキチガイ思想とまでは言ってないんで、そこまで長文で全面否定するようなことかね。
あと、「お前にはこの漫画は楽しめない」みたいな余計な事は
次から書かない方がいいと思うよw
ウザい 3文字にまとめろ
信長 秀吉 好き
>>274 信長を「変な人」であることを否定してはいないよ
「お前には楽しめない」とも言ってないし
理解がざっくりしすぎなんだって
>>273 >ガチガチの君臣の関係が当然な時代において
重臣が直属の家臣だった奴なんて信長くらいだけどなw
武田も上杉も毛利も、重臣は近隣の領主で直属ではない
ノブの最期って、なんか懐かしい話題になってんな
>>274 確かに信長と秀吉は身分的には対等じゃなかったけど、なんつーか
能力とか精神的な部分では同じ強さでぶつかりあえてた感じでない?
だから信長を倒して天下を取る、なんて考えたわけだし。
信長の持つ強さに対抗出来なくて結局一方的な奪いと与えになった中で
秀吉だけが信長と同じ強さ、同じ目線でぶつかってくれる、
そんな相手との関係を「愛」と呼んだのかな、と。
野暮な横槍スマソ
愛の解釈云々言ってる連中は 作中のなんちゃってヨン様とか具志堅とか 新日本ハウスとかは気にならないの?
まーたなんとかの一つ覚えのように前立と愛染明王云々の話か じゃあ、伊達政宗の室も愛染明王から来てるのか、と
対等な関係かどうかは武の範疇だから分からないけど 少なくとも数奇においては惜しまず与えてきたことと茶をふるまうシーンとを掛けて あえてギブ・アンド・テークという言葉をあてがったと自分は思ってた 数奇においてはそれも愛なんじゃないかな
>>279 >重臣が直属の家臣だった奴なんて信長くらい
徳川とか長宗我部あたりは?
信長くらいと言うか、領地拡大スピードが速くないと、重臣が直属の家臣に
ならない気がする
しかしへうげの子煩悩な信長像ってのも読んでて新鮮だったな 野望一筋の冷酷なノブもやはり人の親だったのかと。そのへん晩年の秀吉と被ってる感じがする
>>280 分からん。
個人的には、漫画に実際に書いてあること以上に補足しては読まない方なんで。
いずれにせよ、そういった推測を巡らさなければなんであの場で
「愛」「ギブアンドテイク」という言葉が出てきたか
ちょっと分かりにくい、ということですわな。
なんで放しているかというと、最近発売された12巻に信長最期のセリフが出てきたからよ。
>>285 信長は身内にはとことん甘いよ。
兄弟と家督を争って破れた者の子孫なんて根絶やしにされかねないのが世の習いだが
信行の子・津田信澄らは重く用いられている。
浅井長政の裏切りに気づくのが遅れたのも、「妹婿」にマジで気を許していたからこそ。
>>273 ガチガチの君臣の関係になるのはもう少し後、江戸時代に入ってからだな
289 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/03/30(水) 22:39:13.09 ID:GZaS68uo0
東電のカネに汚染した東大に騙されるな!
http://www.insightnow.jp/article/6430 >寄付講座だけで、東電は東大に5億円も流し込んでいる。
>一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、全額を東電に突き返した。
>水俣病のときも、業界団体は、東大の学者を利用して世論操作を行い、
>その被害を拡大させてしまっている。
>いま、同じ愚を繰り返してはならない。
>東大だけではない。東工大や慶応義塾大学など、
>全国のあちこちの大学の大学院に、東京電力は現ナマをばらまいている。
>これらの東京電力のカネの黒い本性は、2002年の長崎大学大学院で暴露された
>そもそも東京電力が、自分の管区とはほど遠い長崎大学に手を伸ばしたことからも、
>手口の異様さがわかるだろう。
なあんだ、やっぱり御用学者ってのは本当だったんだな
マスコミも大学も信用できねえな、すぐ金で転んで
何百万人の安全を脅かす嘘を堂々とつきやがる
金や地位の代わりに悪魔に魂を売る、詐欺師連中じゃねえか
飲んでも安全?食べても安全?産んでも安全?育てても安全?
よういうわ!
新日本ハウスのシーンだが、秀吉は楢柴を臨終の際まで肌身離さず持ってたの?
楢柴は黄金の茶室に飾ってあったのでは。おね様が手渡しているコマが それにしてもここぞという場面でいつも大活躍だよ楢柴
単に信長が「与えて貰ってる(奪ってるではなく)」と感じただけじゃない?
だと思う 秀吉は信長に「愛よ」とまで思われていたとは気付かなかった 知っていたら信長殺害をしくじったかもしれない
>>290 それぐりゃーの気を利かせんようでは
太閤殿下の嫁はよーつとまらんがや
信長の奇っ怪甲冑フィギュア発売して欲しい
生来心配者と呼ばれる俺は 巷の騒動の進展を耳にするたび山田宗匠の身を案ずる日々よ なにとぞ生き延びてくれぃ
なにゆえじゃ。 あのお方は東北にお住まいか
生家は新潟、おすまいは関東で御座ろう 東京も近頃汚染が激しいと聞きまする おそらく御身無事なれど宗匠の心痛いかばかりか
東京で大勢の人が死ぬような事態になれば、心苦しけれど 一人の漫画家の心配をするような事態ではござらん。 当方も東京在住であるが、とりあえず今のところはご懸念無用
安泰安泰っ 東電の発表のごとく安泰よ 危険危険っ ネットの噂のごとく危険よ
>301 ど っ ち だ よ(イラッ) ありなん公のぶれぶれはどっちにころんでもその流れに乗って泳ぎきるために 想定の幅を広げそれに対する策を考えるための手段だったりするんだろうか。
303 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/03/31(木) 14:54:01.30 ID:Y0VFx8SG0
千利休は確かにすごい茶人だったのかもしれんが 明智から豊臣、果ては全国の諸将を操れる程の影響力があったのか? 所詮、商人だろ?
一介の商人が、関白に対してズケズケと発言できたわけで そのことからも、最高権力者との距離感や周辺への影響力がわかるというもの 大友宗麟が豊臣政権における秀長と利休に対して位置づけを見聞した一文が有名だね
>>304 史実と漫画、どっちの利休のことを言ってんだ?
リアルでは、「うちうちのことは利休に」とかいう有名な秀長の言葉に表されるように
政党の幹事長みたいな立場にいたらしいが
太閤が死に際に家康に「努力しろ」いうてたので思い出したけど 家康って信長に命じられて奥さんと息子を殺してたっけ へうげ家康は信長の事をどう思ってるんだろか 漫画じゃ接点ぜんぜんないよね
命じていないらしいけどね
漫画は一応、史実を元に創ってるからどちらも 茶人が政治にまで口を出せるってのがイマイチ理解出来ない そもそも数奇が治世に必要だと語る秀長もよく解らない
武田討伐の祝勝会前後でこれでもかってくらい関係が明らかになってたような 信長の施政には一言あるものの、うちはうち、あちらはあちらで貫き通す、みたいな
新しい土地を褒美とだせない状況なんだから 体制側からすれば武人町人ともに欲しがるものがあるってのはいいことなんでね
数寄を世に広めてその権威を高めれば、 原価など知れた土塊が城一つ建つ価値になり申す。 原価など知れた和紙に日本銀行券と言う権威を付ければ 何でも思いのままに購えるように…。
>原価など知れた和紙に日本銀行券と言う権威を付ければ おいおい、原価の知れたって紙幣用紙は高いぞ そりゃ一枚1万もする訳じゃないが耐久高級紙 試しに和紙を紙幣の様に何度も折ったりしてみな 大抵十数度の使用で折り目から裂けて来るから
>>315 これは言葉足らずで失礼。
あのサイズで価格は一枚数十円の高級紙ですな。
万札一枚あたり約22円とかどっかで
1枚あたり22円・・・もしへうげの単行本を紙幣用紙で刷ったら1冊8千円くらいかな?
織部が大阪城初登場時に台詞で「世界一大きな大阪城と世界一小さい待庵が最良とされる凄まじき世」と言っているね 因みに徳川家康、秀吉死後は凄まじい謀略家に変身している 大久保長安の墓を掘り起こして首を切り晒すとか、戦上がりの大名を冷遇しまくったり 辞世の句ではなく、最後の言葉が「もはやそれにてざっと済みたり。その一言を聞かんためなり」 これで一通り済んだね^^とか、意思を持って謀殺しまくった証左だろう
>>287 >信長は身内にはとことん甘いよ。
でも、それを真っ正面から書いたフィクションは珍しいんじゃないかなあ?
他に何かあったっけ?
センゴクの信長は可愛がって年下のおばのお艶の方を 秋山信友に寝取られてたな
>>308 「童の頃から変わっとらんな」とやけに優しく笑った信長のシーンは好きだ。
そこから安土盛りにつながるまで、家康の方はまるきり理解してなかったようだが。
開城の条件に秋山と結婚して子供も生んだから信長がキレちゃって 天正武田攻めで捕らえた際に子供の居場所を吐かせる為に夫婦共々拷問かけて最後は逆さ磔だったね それでも居場所は吐かなかったが
>>323 そこら辺は非常になる努力ってやつだな。
>>319 この作品の家康は、大河でいう『草燃える』義時や『翔ぶが如く』一蔵と
似た気分があるね。ストイックで清廉潔白な余り、ダークサイドに行くと
とめどもなくなるという…(『伝』の福山龍馬も、見様によってはそう)
それがまた魅力的に映えるので始末に悪いw
秀吉は非情になる努力をしてきたと自叙してるが、 手が汚いうんぬんで女中を親もろとも過剰な刑罰に処したあたりでは 「努力としての非情」の範囲を逸脱して 驕りや嗜虐性のようなものが侵食しているきらいがあるな
その辺が「天下人としての重圧」の現れなんじゃなかろうか
そりゃ刑罰が個人の心情に左右されてばかりと思い込んでる下っ端の考えだろ 情のある人が合理性を優先して酷刑なんて戦国時代に限らない、現代ですら見せしめという形である 近代社会の法の精神なんてさらさら無い時代だしな
関ヶ原後にはさらに太って腹黒になった家康が見れるんだろうか
アニメでは上田殿が女性キャラに変換されるらしいよ
>>330 ああ、天海有希が声やるらしいね
予告で出てた、お父さんにぶちのめされるシーンがかわいかったw
>>333 ああ、安堵したww
しかし高山殿のシーンを読み返すと、ビロウドの茶入れやガラス細工の茶器、
十字架型の釜の原型は何処から取ったのだろうとついぞ気になってしまう。
あの茶室、お洒落過ぎる…!
>>334 兜や南蛮鎧作る時に板状の鉄を何枚か繋いで面にしてる。
型を木などで掘り出して、それに鉄板を乗せて鎚で打って形を作っていたかと。
確か今でも堺や京都の高価な台所用品はこのやり方で作ってるはず。
京都の錦市場にある金物屋とかでは手作りの台所用品が販売されていてなかなか面白いよ。
包丁に名前を掘るのも客の目の前でやっていてその職人技も見られる。
>>334 ビロウド(ビロード)だとベルベット
湿気を通す布織物を茶入れにするとは
いささか斜め過ぎる数寄かと・・・
ガラス器はビードロね
ノブが着て おサルが真似し 薄びらうど わからぬままに 着るは家康
>>334 あの茶入、楢柴の蓋に合うサイズのビードロの容器を探してきたのか、
蓋に合わせて後から作らせたのか…
安土桃山時代の日本では ガラスはまだ製造できなかったのだよねぇ
当時のヨーロッパでもガラスの製法は秘伝扱いじゃないっけ
とりあえず録画予約しますた。
情弱だからBSプレミアムってなんぞー!?へうげアニメみれねー! って思ってた。今日わかった。ホッとした。
>>310 茶人以前に、千利休は堺の顔みたいなモンだろ
秀吉の資金力を支えてるのは堺だぞ
そりゃ当然、影響力大きいだろ
今風に言えば 経団連の会長は政治にも口を出すだろww
オレはへうげ録画する為に アナログHDDからデジHDDを買い増しした、後悔はない
>>310 利休みたいな立場なら数奇という名目で全国の有力者とコンタクトできるでしょ
逆に言えば有力者同士の橋渡しになれるわけで
数奇という権威、茶室という密謀にうってつけの空間によって人脈や情報が集中するわけよ
そういうものを利用しようとする人間はもちろん政治も話す
操れるかどうかはそれを使う利休の器次第だろ
>>346 >>347 さすがに大げさでしょう。
それじゃ力関係として堺衆>秀吉みたいな言い方じゃん
ちなみに秀吉時代に堺の大商人は大阪に移住させられてたそうなんで、
堺でなく「堺衆」という存在だったと思う
いやだから、違うっつーのw
>>352 どっちにしろ
大商人である利休に対して「政治的に影響力あるのが不自然」
と考える方が不自然だろ
信長時代から、既に堺の影響力は大きかったんだし
>>353 ふむ。そりゃそうだ。
俺は「秀吉>堺」のような言い方が大げさだと思っただけなんでな。
あと他の人も言ってるように、茶を通じて有力者と懇意だったことが大きい。
その事も含め、経済力だけが利休の権勢の背景だったという言い方は引っかかる。
利休自身は、堺衆のなかでは飛び抜けて豪商ってわけじゃなかったようだし
355 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/01(金) 12:43:58.15 ID:ScRPyatM0
利休の場合、自らの意思で茶道具の価値を決められるのも大きかったのでは? 利休の一言で茶道具バブル崩壊だってあり得る。
利休は弟子に大名が大勢いる、ある種の集団のトップなんだから フリーメイソンの長みたいなもの 政治にも口を出すし、様々な活動もする そして為政者の目障りになれば潰されもする
>>342 ガラスは秘伝ではなかったと思う。
秘伝だったのは鏡かと。
もったいぶるためだけでなく水銀を扱うので危険だったのも秘伝になった理由だとか。
>>355 数奇世界の価値の決定者であり序列を決められるのが利休だったらね。
中世ヨーロッパにおけるカトリック教皇みたいな。
免罪符の代わりに茶木やらなんやら売買してがっぽり稼いで、鉄砲やら樟脳やらで更に儲ける。
茶を通じたサロンの主催者でもあるから豊臣政権内部の人間からしたら目の上のコブだけど、邪険にすれば諸大名の気持ちも離れてしまうから厄介。
ふーん、秀吉が茶道を武士のものにしようとしたのも やっぱ商人が力を持つことを警戒したからなのかな 刀狩りで農民の力を削ごうとしたり さすが下克上の申し子って感じ
>>342 朝倉氏の遺跡ではガラス工房らしい資料が多数見つかったんで、
室町時代に国内でガラスを加工していたのはほぼ間違いない。
361 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/01(金) 14:33:47.93 ID:ScRPyatM0
山上宗二の処刑の時もそうだったが、一流の数寄者達が唐物のの価値を 低く評価して、今焼き茶碗や竹花入れを高価なものとしてしまうと、 もっとも多くの唐物を収集し、北野の茶会で見せびらかした秀吉が最も 多くのダメージを受ける。 織部と家康の価値が同じなら良いのだが、二人の価値観が離れてしまうと 権威を守る努力をするために、家康は何かをしでかさないといけない。
多様性を認めていない点で秀吉も数寄者も偏狭さでは同じなんだな
コレクションの価値が下がるから、程度の理由ではなぁ 太閤が今さらそんな小心者じゃあるまいよ 家康はすでに偽りの茶と言って茶道を否定気味だし 最初から価値観は遠いんじゃないかね
>>357 に追加
そういえばヴェルサイユ宮殿の鏡の間を作る際に活躍したのはイタリアで鏡製作の秘伝を学んだ職人だったとか。
信康の死だけど、信長の命令で行われたとしたら、 信康配下の岡崎衆が軒並み家康に処罰されてるのがおかしい。 常識的な線としては信康と岡崎衆が家康に反旗翻したと見るのが妥当。
>>365 「禍根断つべし」じゃね?
信長の命令ってのは体の良い口実で家中の恨みを押し付けただけじゃ?
三河がgdgdになると東の押さえが効かなくなるから 信長もケツ持ちを承諾したんじゃないのかな
その辺が一番納得できるね 史料的にその辺徳川家に都合悪いこと残りにくいという事情もあるだろうし 信長をスケープゴートにされたのは当時も江戸時代もあったかも 姉川や長篠だって当時は違う合戦名称だったんでしょ?
>>357 しかし、アマルガム法は仙台に伝わっておったようで。
BSプレミアム見られない俺はアニメ負け組か... せめて再放送は地上波でやって下せーませ
371 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/01(金) 20:37:49.43 ID:i+/RxTEg0
地上波にくるのはBSの放送が終わってからだろうね 昔からのNHKの伝統だし
待てなければDVDを買えばいいじゃない
>>370 金さえ払えば見られるじゃないか
どうやってもテレビ東京系列が見られない俺に比べれば、まだだ軽いさ
BSアンテナ立てられなくてCATVやフレッツテレビが来てない所だとカネ出しても見られないぞ ああ、カネ出して見られるところに引っ越すって意味か 今はNHKオンデマンドもあるしな
つ違法アニメ動画サイト 地方アニメ難民の強い味方というか、アニメの業界は基本大都市圏のオタクとしか商売していないので 地方民は何も情報が無い状態でDVDを定価で買うか、月額の有線を入れるか、違法サイトで見るしか選択肢がないという
>>375 今時BSアンテナも設置出来ないなんてどんな環境だよ
BS放送自体難視聴地域解消目的もあるんだからさ
そういえばBSだったな、俺のレスは見なかった事にしてくれ
単行本読み直してて思い出したんだが 新宗匠はグイ呑みの件で福島とも関係できてたんだっけ 加藤にも影響与えてたし、アンチ三成派へのつながりもけっこう太いのな
380 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/01(金) 21:55:36.58 ID:ScRPyatM0
>>379 やはり一番のアンチ三成はは細川忠興じゃね?
この漫画本当に面白いですね …どう褒めれば妥当なのか想像が及ばないというかここに書き込むのも若干緊張する
>>381 まあ、まずはこの五倍抹茶でも飲んでくつろがれよ つ旦
糞苦ぇあああ!!!
>>384 滋養に効く5倍茶を飲んだってのに情けねえ
正則殿のごとく緊張されておられるご様子
ほひょんは童顔だからあんましイメージ出来ないけど 時系列的にもうデッカイ子供がいるんだよなぁ
390 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/02(土) 00:11:51.23 ID:J41qDw370
>>389 秀次事件の時に、嫁ぎ先から娘が帰ってきた描写があったはず
最近のほひょんは怖い
>>369 アマルガム鍍金自体は奈良の大仏建立の際にも使われてたはずだ。
しかし、あまりにも大規模だったために奈良盆地の広範囲で水銀中毒が発生し、鎮護国家のための大仏建立が
結果的に奈良の都に止めを刺したというのは皮肉と言うより他にない。
まぁ、Dが採り入れた頃には時代が進んだだけあって、かなり改善されているだろうが。
ホヒョンの息子というと剣鬼ラマ仏か(彼は次男だけど)
回り回ってヤング明智殿みたいな顔のホヒョン息子とかどうだろう
長男を勘当しるわ、次男が家出するわ、三男はホヒョン殿よりも早死にするわ、四男もすぐに父の後を追うわ どうにもホヒョン殿の家庭はなかなか円満とはいかなかったようじゃの。 やはり勘気によるDVが原因かな
結局、へうげという漫画をとっかかりにして 「これだけいろいろ知ってる自分」を語りたい奴が多いことが 問題なんでしょうな
それで良いではないか
構わにゃーて
そりゃあ、豆知識おっぴろげクンにとっては だらだら続くスレ違いレスを問題の槍玉に挙げられたくないであろう。 自分のアイデンティティを否定されてるとご本人は認識しているらしいわけで。 スレ違いを指摘されると一転して口汚い罵倒を始めたり ひどい時には同士で互いの歴史観(もちろん内容はスレ違い)の罵倒合戦をおっ始めるあたりに それがありありと見て取れる。
どうやら数寄を理解できぬ者がいるようですな
わかっているならへうげ殺法でかわして欲しいところ
怒りを堪えてこそ、徳川殿にも一目置かれるということですな
開き直らんでもよい。 どういうわけかこのスレの、歴史「にも」くわしいヲタクの方々は スレ違いにならないようにというタガが全くないんだよね
>>406 自分がスレ違いの自治厨だということに気づいておらねば仕方あるまい。
さすがにその非難は馬鹿馬鹿しいw 二度と言わんといて
自治厨と言われた程度で二度と言うなとか
(スレの流れが不穏になっておる・・・
>>412 が何とかせねば・・・!)
違う。「スレ違い」の方。 正当性という点では、スレ違いの方が全然勝てないんですよ。 「開き直るな」つったのは間違いだったな。 開き直るしかない
自分がスレ違いの自治厨のつもりの荒らしということに気づいておらねば仕方あるまい。
あーあ
例えば、12服には「ビードロの茶入」が登場、「アマルガム法」も台詞の中で使われた
それらの話をするには問題がないだろう
だが、それに纏わる蘊蓄も当然話に上がる
では、「作品中に出て来た事物と、それにまつわる話」はどこまで許容される?
個人的には
>>392 の話など大変に面白くかんじた
当時の技術や生活を知る事は作品世界に厚みを持たせる大事な事だと考えるからな
それを「スレ違い」で切り捨てられては適わん故、明確な線引きをして頂きたい
といった意味合いでの
>>407 に回答を
長文失礼した
>>415 その辺は曖昧ですよ。外れすぎなきゃいいんじゃないっすか。
多分あんたも分かると思うが、頭の片隅にでも作品がある場合と、
違う方向に喜び勇んで行きたいレス、違うでしょ
つきつめれば「スレ違いの話をするな」って発言自体もスレ違いだしな。
>>415 それ乙にござる。
自嘲でなくそういうことを言い出す奴って例外なく阿呆よなあ
一笑一笑
ID:mYO2k0LD0 が一度も作品の話をしていない件
作中の緑岩石ってどんな鉱物なん?
そういえば以前、関ヶ原への話の流れをへうげ前提で推測を語ってたら スレ違いだと騒ぎ出したヤツがいたな。 別スレだが、「政は始皇帝」というレスにネタバレすんなと騒ぎ出したやつがいたな。 歴史物である以上、史実や研究を前提とした会話が盛り上がるのは仕方ないでござる。 瀬田の唐橋を見に行った織部のごとく探究心を見習ってほしいところではある。
知識の披露の仕方にも美学、甲乙があるっちゅーただそれだけのことでしょ 一話でゲヒが野暮ったい武将に引いてたようなもん 遠慮する必要はないけど探究心うんたら言うならそういう部分も努力してみれば
>>423 うんそうだと思うよ。
ID:GyNeUcqW0さんにゃ別に反論してないし、
ID:mYO2k0LD0以外の人は理解してるんじゃないか?
それより侘び寂び数寄甲乙な話題に早く戻したいでござる。
>>421 緑泥片岩と呼ばれる鉱物で、薄く剥がれやすい性質を持つとか
>>421 三男が通っている小学校の校庭の片隅にある岩石園の中で一際目立つ岩
>>425 ほー、サンクス
確かに緑青の色と合いそう
うんちくひけらかしのエレガンテな調和こそが織部スレの本懐だと思うが
>>426 ああ、あの石ね
…ってわかるかぁああ!
>>430 小学生なんてどうでもいいから、もっと石を写せ
>>425 地学で習ったから、緑岩石って出て懐かしかったわ
>>430 これは奇っ怪な岩だな。まるで自転車のようだ
_________________ _________________ _________________ _n_ ____ | | _n_ ____ | | _n_ ____ | _ n,.- 、`て 「 '"´ 彡| | _ n,.- 、`て 「 '"´ 彡| | _ n,.- 、`て 「 '"´ 彡| |リ r┐| くノ / 巛| | |リ r┐| くノ / 巛| | |リ r┐| くノ / 巛| └1_|くノ . 三三 ′ ,彡 i| | └1_|くノ . 三三 ′ ,彡 i| | └1_|くノ . 三三 ′ ,彡 i| _ / ノ ; l 厶tァ | | _ / ノ ; l 厶tァ | | _ / ノ ; l 厶tァ | つ) / 彡 {へ.,_} し'-‐'′ | | つ) / 彡 {へ.,_} し'-‐'′ | | つ) / 彡 {へ.,_} し'-‐'′ | ;′ 彡弍ィア.:: ` | | ;′ 彡弍ィア.:: ` | | ;′ 彡弍ィア.:: ` | ≧=i| ノ `ヾ∧ :::| ,ニ ‐- 、) | | ≧=i| ノ `ヾ∧ :::| ,ニ ‐- 、) | | ≧=i| ノ `ヾ∧ :::| ,ニ ‐- 、) | . / フノ八 } /, 丁 ___ ゙ヽ| |. / フノ八 } /, 丁 ___ ゙ヽ| |. / フノ八 } /, 丁 ___ ゙ヽ| / x彡 \ノ_ 丶 彡f´,.-‐ | | / x彡 \ノ_ 丶 彡f´,.-‐ | | / x彡 \ノ_ 丶 彡f´,.-‐ | 弐彡 } _ 、 \ ヽ | | 弐彡 } _ 、 \ ヽ | | 弐彡 } _ 、 \ ヽ | !_ `汽彡 ¬ ‐ `メ、 , >..、_ ノ| | !_ `汽彡 ¬ ‐ `メ、 , >..、_ ノ| | !_ `汽彡 ¬ ‐ `メ、 , >..、_ ノ|
ヽ:: }j、彡/:`辷 / /: : / : : \| | ヽ:: }j、彡/:`辷 / /: : / : : \| | ヽ:: }j、彡/:`辷 / /: : / : : \| ム 、 V: : : : : \__,ィ7∨ : / . : : : /| | ム 、 V: : : : : \__,ィ7∨ : / . : : : /| | ム 、 V: : : : : \__,ィ7∨ : / . : : : /| \::. //:/ : : : : i{/. : / . : : : /: | | \::. //:/ : : : : i{/. : / . : : : /: | | \::. //:/ : : : : i{/. : / . : : : /: | `7. '" : : : : : : /. : / . : : : /: : | | `7. '" : : : : : : /. : / . : : : /: : | | `7. '" : : : : : : /. : / . : : : /: : | /. : : : : : : : : /. : / . : : : /: : /| | /. : : : : : : : : /. : / . : : : /: : /| | /. : : : : : : : : /. : / . : : : /: : /| /. : : : : : : : : : /. : / . : : : /: : /: | | /. : : : : : : : : : /. : / . : : : /: : /: | | /. : : : : : : : : : /. : / . : : : /: : /: |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
使いづらそうだがすげぇ
十二巻も想像以上に面白かった。 それにしても秀吉の辞世の句は何であんなに悲壮的なんだ… 農民から天下人まで成り上がった偉人のものとは思えん。
だからこそ、へうげものでの最期の言葉が生きてくるんだよな。 言ってる内容は同じだが込められた感情が違っている。
お前らが想像以上のオナヌーをし、力尽き下半身を露出したまま眠ろうとする。 そんな時にこそかけてあげたいこのセリフ。 「そんな格好で寝たら風邪ひくでよぉ…」 日本語ってこんなにもあったかい。
あの辞世の歌って本人が作ったと思う? 教養のある人物に代作させた?
秀吉って信長同様筆まめなところがあったからなぁ 文で相手を懐柔した事もあるし、あれは自作と思いたい
「歌は俺が作っておいた」
なぜ秀吉に教養が無いと思った?
朝鮮通信使から聞いた情報
柿を盗んだ幽斎の即興の歌をこれまた即興で秀吉が返した逸話があったな。逆だっけ?
秀吉は歌はうまい。 ただまあ、あんだけ病状進んでから詠んだものではなく準備してたものではあると思うし、幽斎でなくとも誰かの添削が入っているとは思うが。
>>448 確か秀吉の辞世の句は秀次存命時に
聚楽第で詠まれてた気がする
451 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/02(土) 22:39:14.97 ID:iLL9W3Wf0
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」 ↓ 2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」 1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」 ↓ 2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」 1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」 ↓ 2002年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」 2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」 ←イマココ! ↓
スレ違いうぜぇぇ
「つゆとおちつゆときえにしわが身かな」「下の句など不要」
露と置き露と消えぬるわが身かな 浪華のことは夢のまた夢 すこし言葉がちがうのもあるのな 浪の華って字句がひとときだけの壮麗さをイメージさせるわけだから この場合、下の句は必要だと思うな
光秀最期で思い出したが、坂本城落城時に秀満がゲヒの頭に命中させた 八角釜の行方が気になるな…ゲヒコレクションにない所見ると、これも 秀吉の手元に渡ったのかな?
>455 あの時のゲヒ殿には、名物をゲヒろうとする気持ちは無かったのでは ないかと。
…それにしても… 缶総理は良い服を着ておられる あの防災服の見事さはどうだ… >441 とんでもねえオナニーしやがって!!!
「面白き こともなき世を 面白く」「下の句など蛇足」
>>457 自国の首相の名前くらい間違えないでいただきたいとは思う
恥ずかしいので
防災服じゃなくてスーツでうろついてても
やはり噛みつく人はいるのだろうし
楢柴もあっさり手放してしまったしな まああんなもん持ってたら権力者に目つけられて災難なだけかもしれんが
461 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/02(土) 23:36:24.93 ID:UsPhv/ne0
でも楢柴は持っててほしかったなあ でも、秀吉の望む関係性的にはあれで全然OKなんだよな
この無理矢理感・・・ そして、この無理矢理感・・・
誤爆
いいから
ネタバレ:石田光成は関が原で 紅のベヘリットを使います。 その時織部に死が訪れる。 決して逃れられぬ死が!!!
こんなスレにも春厨がくるんだなー
469 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/03(日) 05:36:47.03 ID:SsYWiUeO0
・・・・げる
今夜はアニメ初夜に候
ええーい、者共 流言を流す輩を捕まえよ 放送は4月7日(木)23時からでござるぞ ゆめ惑わされるな
なんか昔、「へうげもの」のアニメみたいなものが放送されてたことが あったような気がする。 ゲヒ殿の声がプラクタルのハチマキさんで、スレ内でも「声が合ってない」と 叩かれてたっけ。
楢芝を ささ…げぬっ!
>>472 プラクタルって……何? プラネテスとフラクタルが融合した新種の何かか?
マンガ夜話でへうげものが紹介された回と推測してみる
>>474 プラナリアのスペクタル?
わかんね(´・ω・`)
>>475 そんときゲヒの声やってたのは
神谷明だったっけ
478 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/03(日) 14:52:27.91 ID:IIgJV25l0
アニメの放送って今週?
NHKオンデマンド・・・そういうのもあるのか・・・!
ケーブルテレビの工事が間に合わないが1話はこれでしのぎ申す
>>479 殿はまことに良い着眼を持っておられる
へうげものは声優が重要だよな 楽しみなような、若干不安なような
でも有料
待庵目当てに糞大河観たぜ
全39回か 1回が原作の1席とするとちょっちゅね初登場までだな
まあ、ドラゴンボールみたいな無理やり尺稼ぐ演出しない限りはどうとでもなる。 39話で利休切腹まで行くんじゃないの? 第1クールで本能寺…というか秀吉に仕えるまで。 第2クールで小田原攻めまで。 第3クールで…くらいな予想。
モーニングの無料Web公開版(15号、要プラグイン)でへうげものが読めるね 最新の連載分じゃないけど
佐竹と伊達の絡みをもっと出してくれ あいつら大好きなんだ
>>488 佐竹殿が登場する度、平ジュニア・岳大氏に見えて仕方がない。
『篤姫』で慶喜(よしのぶ)演じた人にかけてるのもあるかなあ…?
慶喜といえば昨年の眉なし公、モデルは絶対みっちゃんだろwww
ノブのまっぷたつとか、 宗二や利休の斬首なんかはテレビで再現されるんだろうか
透過光の逆光で
俺が一番気になるのはちょっちゅ。 担当声優さんはちゃんと具志堅喋りを完コピしてくれるんだろうか?
2ちゃん的に言ったら・・ AA使いが信長 顔文字が利休 KY、JKなどの略語が光秀 変文字がゲヒ みたいな感じ?
ちょっちゅって登場するのか? 出ても出てなくても大して変わらんし出ない気がする。
>>495 AA…デカくて派手だったり
顔文字…シンプルだけど、発想が凄い
略語…無駄を削ぎまくった
変文字…面白さ重視
こんな感じの意味だと思う
>>493 その例え上手いの?(´・_・`)
面白いの?(´・ω・)
秀吉の信長殺しとか 古織の利休介錯とか へうげでは弟子(腹心)が師(君主)を殺すことで ・・上手く言えんけど人格的に変容してしまうよね。 古織の切腹で良かれ悪しかれ変化する人って誰だろう 順当に行けばコボなんだろうけど、 秀忠が(形式的にでも)古織に師事していたらしいし この人でも面白い どう変わるか・・そもそも変わるのか見当もつかないけど
宗矩が笑ってEND
織部は変容してない。 権力を持って周囲から一目置かれたり、細川・蒲生との関係が悪化しただけだ。 本人の性格は初期からほとんど変わってない。
>>499 おせん、床の間の埴輪の敷き板をとってくれんか
>>490 この作品評判がいいから読んでみようかなーと思って、
既に11巻までコミックス出ていた中、
3巻から読み始めてみたら、いきなりその場面だったw
でも重要な場面だよね。
あそこの信長と秀吉のやりとりが気に入ったから、全部読んでみようという気になった。
ゲヒを切腹させてニヤリな宗矩を、へうげチックな十兵衛が ノブばりに真っ二つにして「柳生武芸帳」完! ……あれ?
変容という言い方はピッタリじゃないんだ。 なんというか、精神面で動かされたというか・・・ 織部さんは利休宗匠のお陰で自分が何者であるかというか 進むべき自分の数寄を見出すことができたわけで、 「それがあなたなのです。お忘れなきよう」が無ければ今の織部さんはありえないんだ。
利休の切腹シーンはどの程度史実に則ったものなんだろ? わび数奇の創始者にしては、辞世の句が何か… 子供じみた感じ。 あのシーンには割と合ってたけど
507 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/04(月) 18:19:33.74 ID:VOrH5LNw0
雹が降ったとか茶を飲んだ後、楽茶碗を投げ捨てて割ったとか(ただし黒) 辞世とか、床の間の座り具合で、壁が邪魔なので移動したとかは史実。
ほとんど全部史実かよw!
マクロスFですら2クールなのに、3クールもやってくれるなんて、NHKには感謝の言葉もない。 民放深夜なら全12話で、猛ダッシュして本能寺が精一杯だろう。 これだけの話数があれば、銀英伝みたく派手なクライマックスにこだわらない渋いエピもやってくれそう。 声優陣も真面目にチョイスしてるし、1話2話でとやかく言わずに腰を据えて楽しみたい。
>>504 何とは無しに、石川賢的な結末を思い出した次第。
突然話が宇宙の果てに飛んだり、精神世界で利休と問答したりする訳ですな
そして全てが一つとなり大日本へうげものが生まれると
座っているゲヒ殿の周りをノブや光秀や久秀たちがとりかこんで「おめでとう」といいながら拍手を(ry
>>512 「来る!無限の虚空から、数寄を解さぬ奴らが」
>>509 内容さえ良ければ、主な視聴者はそこそこ金持ってるオッサンだしな
BDやDVDも値段次第で十分売れるだろう
オレは特典が充実してたら買う
>>509 長いと失敗だったときのダメージが半端じゃなくなるんだぜ
BDの特典にむさくない茶碗がついてくるといいなあ。 それなら初回限定で1万超でも買う。
へうげものは好きだが、茶碗の良さなんて解らねぇw
茶碗など不要
茶碗はいざという時食料になるっちゅね
>>518 その価格帯では良いものはつけられませぬな
>>521 お宅の井戸パワースポットになってますよ
侘びとはいいものですなぁ
茶碗の好みなんて人それぞれだからなあ 又兵衛デザインのエロ茶碗とかスプラッタ皿とかもらっても困るなあ
モリッと冴えない備前焼でいい それはそれで乙
素直に全身可動織部正フィギュアでいいんだよ
>>529 第一話で平蜘蛛の蓋を空中キャッチして火傷するシーンを再現できる訳ですな!
>>530 おいおい、アニメ第壱話のネタバレすんなw
>>530 それだと、顔筋も可動式にならないと難しい
あの超遠近法をアニメでどう表現するのかな 普通に絵がうまい人はあんな絵を描くと下手になりそうで恐いらしいから アニメーターはつらいんじゃないか
そこは完全に諦めてるよ ガイナックスとか演出のために絵を崩す実績のあるところならできんだろうけど
12巻最後の再現本能寺で、白目を剥いてぶっ倒れる家康の演技に今さらながら気付いてワロタ
たぶんあれが最後の熱血家康全力投球だな
股間を目立たせたコマで金時いきり立ってなかったので あれは全力投球というより狸芝居かなと思った そしてあの乙な芝居に参加した「友」のほとんどが その後芝居に参加した姿のままで足袋取っていくんだよな 数寄と武が背中合わせの世界ってシュールだ
あの足袋を取るってどういう意味があるの・
徳川の派閥に入るということだ
新宗匠ひとりだけ情を引きずってんだよなぁ まあ関白との関係が別格だったせいもあるだろうけど
まあでも、あれだけで「徳川の味方になりますって意味」というのはおかしいだろ 登場人物たちはそこまでは思ってない 明智が徳川に送った足袋の件と、その後に徳川が明智を尊敬してることは 登場人物たちは知らないんだから
>>543 登場人物は知らなくても読者は知ってるでしょ
読者が「ああ味方になっちゃうんだな」って思うのと、 登場人物たちが自ら「味方になります」って思うのと 違うじゃん。
秀吉死んだ直後であれなんだから そりゃこれからはあんたの傘下に入りますって意味になるだろうよ
>>545 だから、読者に向けての暗示でしょ
あのシーンはさ
三成の中央集権派に対する領主の裁量をある程度認める武功派の家康につく、という程度で おそらくは豊臣家を滅ぼすまでの想像をしてたのは少なかろうね。 大半の武将はあくまで豊臣の旗のもとに家康が政治を牛耳る程度の考えだっただろう。 そんな中、秀吉は家康扮する明智を倒すときだけは「楽」の顔をしていない。 その原因は家康に対するものか明智に対するものか。
五奉行の俊英・浅野とかDATEが 「これからはあんたの傘下に入ります」って思ってるってのは 違和感がないか? 山田宗匠は読者にはそう思わせたいから、 関ヶ原の東軍になる面々を集めたんだろうけど。
>>547 そう言ってるんだが。それは速攻でわかるだろ。
>>538 とは違う意味で、「儀式的な意味があるのかな?」とは思った。
一人ずつ手渡しとかならわからないけど 10足広げられている部屋に訪れた奴はたとえ足袋の経緯を知らなくても 何か察するだろうとは思う ただ受け取ったとしても、素直に見方になるかどうかは 受け取った者それぞれの思惑次第だから、 あれだけで「こいつら見方になるんだ」と思う思わないは どっちもありだと思う・・・なんかありなん公みたいなレスですまん
>>507 切腹前に乱心して暴れまわったって話もあったよね
あれって織部から相談受けた家康が召集したメンバーじゃないのか 謹慎中のやつまで出てきてるってことは表ルートの三成経由じゃ集まらないメンバーだぜ? 家康の人脈力が出たってことだろ んで、俺の招集に応てくれてあんがとなって意味で足袋プレゼントじゃないのか
>>549 しかし、連載で読んだ時には「福島まで豊臣を見限るのか?」と衝撃を受けた。
まあ、山芳の思惑にまんまと乗せられたわけだが。
あらためて読み返したが、足袋を受け取りに来る描写が6人しかないな。 前田も受け取りに来たとして、残り2足は誰が持って行ったんだ?
織部が瓜畑遊びの件で家康に相談しに行ったときに 家康側からも「こちらも話があるゆえ…」って言ってたろ で、秀吉没後の家康屋敷のシーンでは織部の分の足袋も用意してあったと となれば家康は既に諸将に清廉潔白の世を作る為の根回しを行っていた と見るのが自然なんじゃないの
残った一足が織部なんだろうから、あとの2足は順当に上田とコボだろう 前田殿は格としても自ら受け取りにくるような想像はできないな 五大老が大広間に集う見開きのシーンで後ろに控えてた前田利長あたりが代理で来たのかも
>>553 メンバーの顔触れを見ると、反三成派ばっかだな
>>556 根回しはだいぶ前からしてる
朝鮮渡海で財政逼迫した諸将に金貸したりな
その結果の人脈と影響力
>>557 上田殿は西軍ですぞ。
利長代理説が成り立つなら、コボも藤堂高虎の代理とみなす事も
一応は出来るかな。太閤拉致の折に他の2人は平常心でコボ1人
冷や汗なのも、上記の意味も含めて…?とはうがち過ぎか。
>>559 そら確かにそうだ
いや足袋はただのプレゼントで含意はない、みたいな話があったもんで、つい
新足袋
あそこで玄米爆弾じゃなくて足袋をお出しするとは 徳川様もしたたかになられたわ
俊英も俊英父も同じ顔
あ・・・足袋
>>563 へうげ登場人物らには概ね不評な玄米爆弾だが
メチャメチャ腹減ってるときにあれ見ると思いきりかぶりつきたくなる
魚も上等そうだし
567 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/05(火) 00:25:25.17 ID:aca/+TfI0
もしかしたら織部は最後まで徳川方なのかもしれないな。 大坂落城後に国松を秀吉との友情から、苦渋の決断でかくまって、 家康、秀忠も涙ながらに処断とか。
ノブの言うダール・イ・レゼベールが今イチよくわかんなかったけど、 12巻を読んだら何となく理解出来た。 ノブの最期は「箔」のギブアンドテイクだったんだな。 「サルがマジ命がけで俺の箔を取りに来たから、くれてやることにしました。 これが他の奴だったら胴体くっつけた後切り捨ててやるところだけど サルにならまあ、いいかなみたいな」みたいな? よくわかんねーけどこれは確かに愛だわ。
気がついたら鰻の名産地が浜名湖から三河湾にシフトしてたな
>>521 大阪のお菓子メーカーか何かで本当に食べる茶碗が有ったはず。
お袋が表千家の先生してる時に面白がって一度購入した記憶がある。
最近のへうげを見る度に何か変だと違和感を感じていたんだが、ようやく原因が分かった。 最近のゲヒ殿、名物を全然ゲヒって無いんじゃね? 看板に偽りありだ。ほんと失望した。
いえ、あなたの心を
>>533 アニメの番宣で平蜘蛛の蓋キャッチは流れているYo
「製作中の物で本編とは異なります」の可能性も否定出来ないけど、
山田パースは奇麗に整理されちゃって、一般的なアニメレベルになっていると感じました。
アニメで動かすには、山田パースは無茶なんでしょうなぁ。
出きんことは無いけど嫌がったんだろうな、残念。
左介のように、各々の好きな色はある程度衣装に反映されるのだろうか 秀吉の着物もああ見えて実はゴールド
ニュー速の原子力発電スレがアツいね
時代が違うので関係ない
三成がこれからどうやって毛利を抱き込むか楽しみだ。
新刊の再読で気づいたといえば、秀吉の最期。 おねが待つ茶室は、利休の作った移動式の茶室や花入なんだな。 瓜遊びしか見ていなかったが、改めて織部の心遣いに感じ入ったわ。
わびでみやびで移動式、今にして思えばこの時の為に作られたような茶室だよなぁ みやび信長とわび利休を自ら葬って、その混合の中で死ぬなんていいオチがついてる
利休の作った茶室ってことに深い意味は無いんじゃない? 織部が証明したかったのは、諸将の秀吉に対する友情に似た何かであって あの場面で金の茶室はビジュアル的な価値しかないような… 友情を演出するシーンに利休が入ってくるのは、いまいちピンとこない
まあ金の茶室は利休の遺産であると同時に、秀吉の人生の集大成でもあるからな 諸将の友情で演出された自身の一生をなぞって 最後に辿り着いたのが、愛する女房の待つ自分好みの茶室=新日本ハウスだった ゆえに充分意味はあるんじゃね?
585 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/05(火) 20:02:37.66 ID:asLcrrFL0
太田和美
「ある官邸筋から聞いたが、菅直人首相は震災が起こってから『これで(首相を)2年できる』と言い放ったそうだ。
絶対に許せない。そういう保身しか考えられない、こんな首相は一刻も早く、とにかく早く退陣してほしい。
首相は自分の延命のために被災地の住民、国民を犠牲するのか!!
愚弄するのもいいかげんにしてほしい。震災発生から1カ月近く、
福島の原発は収まるどころか悪化している。国民を守ることができない首相は、即刻辞めるべきだ」
阿比留より
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/2228010/
黄金の茶室に置いてある香炉、蓋はないけれど、あれもしかして千鳥の香炉…
587 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/05(火) 21:10:36.49 ID:mncHMsWh0
>>585 退陣、退陣ッ!
大連立で国難を乗り切ろうぞ。
最近は大河ドラマで秀吉は徹底的に落とされてる気がするので、こんな安らかな 死を迎えた秀吉は新鮮だなぁ…。 すぐ後に家康の天下取り発言がくるけどw
>>585 続投、続投ッ!
国難を我が力だけで乗り切ろうぞ。
テレ東 志野焼の茶碗 いい感じの桃色
関西に住んでるせいか、幾三のCMソングと言えばワークマンなんだわ 広がる未来に 夢があふれてる 家族を思えば 頑張れるはずさ この街で暮らそう みんな住む街で〜♪ 同じように使える歌だと思うのだけど
テレ東 穴窯で焼いてる
>585 死んだ1万5千人の東北人も、もとは民主党の支持者であったはず… 彼らの死も政権延命の踏み台に過ぎないとは… 天下人になるためには、それほどの非情さに徹しなければならんのか…? できぬ…俺にはできぬ…
個人的には淀と秀頼の最期は秀吉の夢の通りでいいと思う
なんでマンガのスレでまで気の滅入るような政治の話を見せられなきゃいけないんだ
>>596 幽斎の顔が元総理にクリソツなのにこじつけて無理矢理するヤツは確かにいるな
>>596 さいわいIDの出る板なので、こいつつまらんと思えば
どんどんNGしていけばいいのです
そういう無関心が、馬鹿な政治家や東電みたいな鬼畜企業を量産するんだけどな と、横レスしてみる
風雲児たちスレの次はコッチでやるのかww
アナタノコトガ!ス(ry
漫画タイトルの元ネタになった曲をアニメでもBGMにするのか? なんか盛大にこけそうな気がするんだが。 TV番組は音楽が命。ホラー映画を無音で聞いてみれば分かる。
アニメはどこまでやるんだろうかね 全39回だけど宗匠切腹まで遠いしなぁ
カットカットでワケのわからない話になったりな
利休の切腹で終わったら、アニメだけ見る人にとっては ものすげえ後味がわりいな
原作を知る者しか楽しめないって出来だといやだなぁ。
最近の幽斉はあんまり元総理っぽくない 清正も似顔絵キャラからいいへうげキャラに成長したな
もしへうげものの名物を一つ貰えるとしたら どれがいいだろう。 俺は本能寺のカエル香炉が欲しいです。主人に危険を知らせるとか健気すぎる。
>>599 これは絶対ネタでやってるだろうと思ってたら、そのものずばりの
肖像画が出てきて突っ伏したのも良い思い出でございます。
清正公も同じパターンで信じられない思いをしました。
ところで、>557殿に連載のネタバレをするのはやはり無粋でしょうか?
確か13巻の一話に出てくるはずですが。
>>613 蘭奢待をいただけるものなら。
香木に興味は無いが、これだけで大した財になるでぇ!
後は勢高肩衝も今は欲しい心持ちぞ。つか良い茶入は男の子の永遠の憧れ。
>>613 蛙香炉はノブの危機にしか鳴いてくれない予感
そうですね、ささやかながら楢柴の蓋などいただけたらと・・・
蛙が鳴いて真っ二つになってくっついて っていうあの部分だけ超自然描写なんだよな 千鳥の香炉が鳴かなくて秀吉落ち込むし 信長だったら仕方がないと読者も作中人物もみんな納得している
>>615 やっぱ利休必殺の、黒楽。
ゲヒにくれたゆがんだ花入れにも魅力を感じたけど
あれはゲヒが貰ってこそ意義があるものだからな。
名物といえるかはともかく、5巻で高山殿がゲヒをもてなした際に 出したガラス製?の茶器。大名の座を投げ捨てるまでに虜にさせる 南蛮趣味の象徴として。
>>616 あれの本体をTVで見た事あるけど、
どの部分をいつの時代の誰に贈ったか全部分かってるんだよな
信長ですらあんな小さな欠片しかもらえないとか凄過ぎw
解釈の仕方が色々あるのは良いな。 今後の展開でまた新たに気付くことも出てくるだろうし。 それこそ織部の数寄が変化したように
らんじゃたいって正倉院にあるらしいが 千年を経ても芳香を発しているんだろうか 今や只の木片ではないのか 歴史的価値はすごいけど
>>623 8年前の調査だと、香り成分は今の沈香とくらべても違いがなかったそうな。
表面が樹脂で固まってるから香り成分を逃さないようになってるっぽい。
みなさんは死ぬとき墓まで持って行きたい物ってありますか? 俺にはまだ無いです。
墓まで持って行きたいと言うより 遺言状ソフトで自動消去したいモノなら
茶器じゃなくて、名槍日本号が欲しいなー とても綺麗だ
>>613 自分は信雄
これは内緒だが自分にも三人息子がいるが自分に良く似た二男が一番好きなんで
>>632 同志よ!
次のモーニングの目次をみたら・・
へうげは一回お休み?
おえいだな。 巨乳は正義。
男ならブリッジ騎乗位
あれは憧れる体位>ブリッジ騎乗位 腰痛もちのオレには一生無理だから尚更
100kgぐらいのもんでもブリッジで支えられる背筋力がいると思うがねえ・・・ 乗せるだけじゃなく、全部地力で上下運動までするとしたら
638 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/06(水) 16:33:55.97 ID:XF0G7o8k0
次休みなのか…
>>637 そんな無茶なヤツだから憧れるんじゃないかw
>>14 > 日本が過去に基準値(370 Bq/kg)を超えたからと税関で止めた食品一覧
> H1.1.11 きのこ(くろらっぱたけ) フランス 650 Bq/kg
> H1.1.23 乾燥ぜんまい ソビエト 655 Bq/kg
> H1.4.10 乾燥ぜんまい ソビエト 379 Bq/kg
> H1.10.23 きのこ(あんずたけ)フランス 532 Bq/kg
> H2.2.28 ハーブ茶(ダンデリオン)スイス 1,167 Bq/kg
> H2.10.3 ハーブ茶(セイヨウノコギリ草)アルバニア 814 Bq/kg
> H3.2.14 乾燥きのこ(ヤマドリタケ)ユーゴスラビア 556 Bq/kg
> H3.3.13 ミックススパイス フランス 1,028 Bq/kg
> H6.11.8 燻製トナカイ肉 フィンランド 388 Bq/kg
> H10.1.21 乾燥ポルチーニ(ヤマドリダケ) イタリア 731 Bq/kg
> H13.11.8 乾燥ポルチーニ(ヤマドリダケ) イタリア 418 Bq/kg
> 水洗いした茨城ホウレンソウ最高値(3/21) 54,100 Bq/kg
> 福島県飯舘村の雑草(3/24) 2650,000 Bq/kg
>
> 東電が保養施設に被災者受け入れを発表しました、大人1人1泊3食で6000円で。
>
http://www.sanspo.com/shakai/news/110401/sha1104010504014-n1.htm > 東電、仮払金100万円で調整 周辺住民1世帯当たり
>
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040501001155.html >
>>640 そうか。俺は落ちてくるときの荷重と腰の痛みを考えてゾッとしちまう
先ずはスレ違いをお詫びいたす それがし今週末より陸前国にて瓦礫撤去の手伝いに参る 知らせによれば、人足と下着が圧倒的に足りぬとの事 出来る範囲で構わぬ故、どうか一つお力添え願いたい スレ違い失礼した
マッスルスパークをマスターすれば 政宗セックスも出来るよ
あの体位無理な姿勢なれど、動きの自由度が増してる気もする 無理な姿勢なら手押し車みたいなのもあるわけだし
あの瓦礫、イイ! イイ!
アニメ開始の日に休載とかそりゃないよ・・・
>>643 つ 五円玉(一つ上をゆく支援)と十円玉(一つ上をゆく救援)
水に気を付けられよ。口はマスクで覆われよ(さいたま市で被爆に怯える妹からの助言)
己如きに多大な声援忝ない
自粛自粛と暗うならずに、いつもと変わらぬ生活をし、経済を回すも復興努力にござる
そちらの方は任せ申した
>>650 む、放射性物質でありますな
失念しておりました
御助言感謝致す
戦国時代的正解 ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、 ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃 ゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入 `、||i |i i l|, 、_) ',||i }i | ;,〃,, _) 無いなら他国から奪えばいいじゃん!! .}.|||| | ! l-'~、ミ `) ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒ .{/゙'、}|||// .i| };;;ミ Y,;- ー、 .i|,];;彡 iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ { く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__ ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;'' ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,='' ;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-''' ''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ ほんと、太平の世で良かった
653 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/06(水) 20:34:45.50 ID:5rE/3QsB0
8 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/04/06(水) 19:45:01.18
409 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/06(水) 17:09:45.02 ID:dJsUJpO40
記者>>家族が海外いるけど?なぜ?
枝野>>旅行です
@16時 枝野会見
これマジか
妻子逃がしてるの本当だったんだな
28 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/04/06(水) 19:58:08.14
>>8 さすがに出発したのは3月11日より前だろ。それなら無理に帰国させないのも納得いく
つかそうなんだよな?記者に聞かれたら
「地震の前に発っていましたが?」と
一言言えば済む問題じゃん
35 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/04/06(水) 20:03:11.66
>>28 いや、えだのは、11日の日にこどもを海外に非難させている。 東電社員と同じ。
46 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/04/06(水) 20:13:56.03
えだのは、自分の嫁と双子の息子達は、海外に逃げしておいて、ただちには を連呼してきた。
14,5日の爆発によって、147シーベルトなどの放射線量を確認しての
会見だったので、15日ころにやった会見で、汗だくになっていたのか。
そりゃ、チェルノブイリを確実に想像していたということだね。
定期的に荒らしに来る奴って何なの?
経済を回すために文庫版へうげを買い求める所存
荒子 荒子っ
どう考えても意図的にスレ間違えてるだろ 他のスレでもやってるし、最初にレスしてるのも同じ奴だし 工作したいならニューススレでやれよ、クズ
告知番組でゲヒや宗匠やノブ様がぬるぬる動いておる。
659 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/06(水) 21:01:36.05 ID:dKHKg6N/0
ふっ飛んだ平蜘蛛のフタが割れてなかったが、あれでいいのか?
>>643 無事に戻られたならこのスレにて貴殿の労をねぎらう茶会を催すことにしましょう
>>659 ゲヒ殿がキャッチした瞬間に砕け散って視聴者失禁
今更だが平蜘蛛は茶釜だから鋳鉄製か何かだよな 落下の衝撃で割れるものなんだろうか
ただの落下じゃなくて火薬詰め込んで火つけたんだろ そんな衝撃受けたんならヒビくらいは入るだろうさ
佐介がやけどするぐらいだから、かなり熱持ってて 熱衝撃で割れたもんだと思ってた。
>>661 むしろ鋳鉄は割れやすい
近世になって割れにくい(延びのある)鋳鉄が、わざわざ開発されるぐらい
同じ鉄合金でも、鋼とは大違い。
>>663 そんな言い方じゃ佐介がなまじっかな熱さじゃやけどしない変態みたいな…
天守閣最上階から蹴り落とされても打ち身で済んでいる変態ですよ
>>665 大金時殿爆裂微塵の時には火傷してなかったし、前宗匠も黒楽茶碗の時には火傷はしてなかったように思える。
業や欲が深いと、生半な熱さでは火傷せぬようになるのであろう。
利休も炭火土下座したのに包帯巻く程度だったし 業の炎とはここまでのものなのか
>>630 宗二の遺作…。・゚・(ノД`)・゚・。
>>666 あれはホヒョン殿が作らせた魚鱗の具足が良かった!
のと、義弟殿が渡した十字架が良かったのですよ。
「茶の湯」とかいう小さい本をコンビニで売ってるな。 内容は利休中心。織部のことも4ページほど書いてある。 しかし字がとんでもなくちっさ!昔懐かしい電話帳の字ぐらいちいせえ
>>666 天守閣というより、2階建ての楼閣、物見櫓じゃね
あれが二階建てに見える人がいるとか、世の中は広いな
本日23時より、アニメ版へうげものスタート
そういえばこの漫画では城がかなりリアルに描かれてますよね。 なんとなく日本の城と言うと姫路城みたいなのを思い浮かべるけど、 天守閣が聳え立つような美しい城ってのは戦国の終わりごろから 建てられ始めたんですね。
アニメが始まると言うのに今週のモーニング 肝心のへうげが載ってないのは如何なものか?
震災で知人の窯も被害を受けたみたいだし ひょっとしたらその辺の事情で間に合わなかったのかもしれん
作者も震災の被害をうけたんじゃなイカ? それで伏見のゲヒ状態に… しかし当時の日本というか桃山政権は凄かったんだな。 首都が壊滅したのに大陸と戦争続行とは…
各々方、今夜はへうげアニメ初陣でござるよ?
流れぶった切ってすまんが、 おくにが陥没乳首なのは作者の趣味なのかな?
一般紙じゃ乳首はまずいんじゃなかったか? もっとも、チクビ丸出しのみつどもえの例があるから編集の方針かも知れんが
>>681 少年誌でもOKなのに。
でも、ヤング誌にしてはモーニングは少ないね。スピリッツやヤンマガはバンバンなのに。
モーニングでは、へうげとシマコーぐらい?
683 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/07(木) 08:37:12.03 ID:x4O3mQc00
>>682 本宮御大やかわぐちかいじやたかもちげんも昔は普通に出してたし、
遡れば遊人も連載してたからな。
どうしてこうなった。
クッキングパパの呪いなのか
>>681 英子やおせんが(ry
つか、おせんの乳首が「はにゃあ」じゃん!
てっきり陥没乳首が次の「乙」作品のフラグかと邪推した次第。
一方で、耳と鼻を削がれようとも男の乳首など描きとうないという 作者の固い意志が見て取れるへうげもの
しかし淀殿の濡れた肌着がちょっと良かっただけで 基本的にこの漫画の女の絵は可愛さ・エロさ皆無だから えろいシーンでも割と落ち着いて読めるんだよね
でも船上浮気ファックはちょっとムラっときた
689 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/07(木) 11:12:40.35 ID:jtPSX73lO
へうげものでもそうだし よく時代ものの漫画って女が自害するときって 切腹みたいに介錯されないけど介錯しちゃいけないって決まりとかあったの? なんか切腹よりも苦しそうなんだけど
>>689 自害する程身分の高い女性の自害は
大抵お付きのお女中か付け侍が介錯する
まぁ、女の場合は頸動脈切って酸欠で気を失うと
割と楽に死ねる方法だからねぇ、喉を突く場合は苦しいだろうけど
>>666 あれは天守閣じゃなくてただの三重塔だぜ
常人でも運が良ければかすり傷で済む
アニメ始まるのに休載しちゃったw
「おせん」つながりで、何かあったか?
公式サイトで予告動画きてるんだな CG茶器www
大人買いPOPい、いがっぺえ……
今夜は何呑みながら見るかな。やはり抹茶か。
アニメの絵が漫画と遜色ないのは嬉しいなぁ
リアルタイムで観られないのがせつねー。明日観るんですけどね。
おせんは豊口めぐみか
不覚にも新日本ハウスで泪いてしまった
>>697 それでは足りませぬ
せっかくお祝いに伏見の酒を頂いたのですから、たんと振る舞わねば
せっかくなので新春に購入した大吟醸を開けるつもりであります。 …特に祝い事が無くて、開けそびれたんですよ…なんか勿体無くて飲めなくて… 冷暗所に保存してたから大丈夫なはず。
文庫化もいいけど完結後でいいから完全版を所望いたす もちろんあらすじと煽り文を完備で
時節柄もっぱら浦霞とか一ノ蔵とか被災地の酒を呑んでるよ
皆に精をつけてもらおうと牛馬の肉を・・・
さて各々方、NHKBSの準備はよろしいか?
親父が占拠してる居間でしか見れないから録画して申す。あぁ実況がしたい エア実況でもするかw 今週楽しみにしてたら休載だったのね…。上 これから描かれるであろう田殿が袂をわかつことになったきっかけがなんなのか気になる。
おいしいご飯を炊く極意とな
・オープニング、エンディングにへうげた感じが全く無い。 ・織部の声がよくない。若すぎる、イメージに合わない、下手 ・昔懐かしいテクノポップみたいなBGMが合わん ・秀吉の声も、くせ者らしさがねえなあ ・ジャック・バウアーの人は芸に幅が無いな。 ・最期の名物解説は勉強になるが、鑑定士のおっさんは台本を読んでるだけじゃん。 本人は詳しくないのかよ トータルで見て、漫画を忠実にアニメ化したもの以上でも以下でもないな。 今のとこ、録画してまで見るほどではないか
よっしゃあああ 初回放送なんで声に慣れないのはしょうがないとして…おいおい慣れるだろう感じだったし NHKが大人向けというだけあって丁寧な作りだった。 おまけコーナーの九十九髪もよかった。 毎週楽しみ
何よりテンポが悪すぎる 最悪とまでは言わないが、ガッカリ感は否めない作りでした
後半だけなんとか生で観られた。 確かにゲヒ殿の声はちと違うような気がしなくもないが、 これはしかしwktkが止まらん。数奇だからアバタもエクボなのかもしれないが…。
もっさり。それにつきる。 悪くはないが、山田せんせの異様な迫力はオミットされたのが残念。 あと、ゲヒが走ってるシーン、周りの兵も少し動きつけろよと。 おまけの一品は、さすがにNHKならではでよかった。 ってめっちゃゆれてる
平蜘蛛の蓋をゲットする時のあの迫力のある画面がしょぼくなってがっかり
幾三はIKUZO並にシャウトして欲しかった
モリッと冴えないアニメでござった せっかくだからもっと動きを強調してもいいのにな
確かにあんまり・・・ではあるな ある程度仕方ないけど大分マイルドになっちゃってるし ラスト5分がメインかもしれない
まあまあこんなモノではないかな
やっぱりこの漫画の独特のセンスをアニメで再現するのは無理っぽいな・・・ 首切りのシーンもマイルドに差し替えられてたし、
ま、こんなもんじゃないの?
ゲヒ殿の業の深さだけに絞ればなかなかだと思ったがね。 不謹慎なれど、地震が空気を読む放送だった。 これ放送中だったら涙目よ。
一話目から魚鱗の具足着用とは アニメ忠興殿の仕事の早さよ
>>722 放送に耐えられるように首を刎ねないようにしたのかもしれないが、
そうなると首刎ねどころじゃ済まないあのシーンはどうするのかという心配が……
そこはモザイクを入れて自主規制するしかあるまい
728 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/07(木) 23:42:30.93 ID:0OmJwXKyO
テンポ悪いというか抑揚が無いというか、間延びしすぎだ 付藻茄子を見られたのが唯一の救いか
まあ初回だからまだ様子見だけど確かにテンポはいまいちだなあ。 原作をそのままなぞってるだけで、アニメのならではのよさが 出ていない感じ。 作画はまあまあだけど、時々信長や秀吉の顔がひどく雑になってる。
声とか色々残念な所はまぁ諦めるけど 大安宅船まで1話でやったのは解せない いかんともしがたい違いが〜!までで1話にするべきじゃないのかね、と思う
山上宗二だらけのへうげスレであった 時々挿入される意味ありげな戦場のシーンはあれは・・・
>>726 くっつくから大丈夫だ!
後はカメラワークで何とか汁
初回なんで少々微妙な気もしたけど 個人的にはアリだね 最後の名物紹介は良かった
お前ら敢えて触れないのか見逃してるのかどっちなんだ? 平蜘蛛のフタを接いで自室で観賞してる際、オケツではなく股ぐらをボリボリしてたぞ お下劣さで原作の上を行ったな 声的には信長の声だけはちょっといただけなかった
原作の異常なテンションを再現しようという心意気がまるで感じられたかったな 無難にあらすじをなぞっただけだ つか地震でかかったな
期待感もてたのはオープニングだけだった 殺し合いの世の、業とまで言われる物欲世界があんなにフラットにw BGMが無駄にシリアスとか舐めてるわ あとは淡々と漫画に描かれたものを後追いするだけだろうな とりあえず作り手が数寄者ではないことだけはわかったw あの原作よんでコレ作るクリエイターとか、存在がかわいそうだw
737 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/07(木) 23:46:55.47 ID:eXgkdFlJ0
もともと日本のアニメって別にちっともレベル高くないよね オタクみたいな素養のないやつばっかり集めて、韓国に外注してんでしょ アメリカのほうがぬるぬる動くし、美術的にも優れてる
間延びしすぎだろ 36話は長州銀だよ まあ製作費は安くて済むんだろうが おまけに、迫力とメリハリがまったくない 派手に見せるべきところでさえこじんまりでもっさり 織部の人は下手とは言わないが 織部やるには下手じゃい程度ではな 力不足 ほんとに漫画読んでからアニメ作ったのか?と疑いたくなる出来 最後の名品だけ見られればいいや いい仕事の人はもっとちゃんとやってほしいけど 蒼天に続いて、モーニングのアニメ化はダメダメだな プラネテスはさすがによかったが
例えば最期の「いかんともしがたい違いがあ〜」の時アニメであることを活かして 猛スピードで20回ぐらい回転するとか そういった努力がほしい
真下に期待する方が阿呆よなヒヒッ
741 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/07(木) 23:51:10.53 ID:0OmJwXKyO
吉幾三ってあんなに音程が不安定だったのか
>>730 最終的な着地点が利休切腹という事情を考えれば、そこは仕方ありますまい。
1話辺り1話消化では、フレミングの左手の法則で終わりになりますれば。
しかし、九十九髪茄子は五臓でもその形を味わいたき物にござった。
3クールあるのになぜこんな…
真下もそうだが、脚本川崎ヒロユキて。 毒にも薬にもならんシロモノ粗製乱造してる人じゃなかったか。
画面が明るいのはよかった ジャイキリとか画面四隅に黒のグラデーションが入ってて、陰鬱だったんだよね あとやっぱり色付きの佐介が動いてるのは楽しい ただ大倉孝二のコスプレ力なら実写でもいけたかもw
大倉孝二って特別声がいい訳でもなく滑舌がいい訳でもなく、 動いて初めて面白い演技する、いかにも小劇場出身って感じの役者なのになー。
おいおいお前らOPアニメはいまいちだけど本編は面白かっただろ さすがにOP25分は長すぎたが
いいかげん誰か松永さんに付藻茄子を持って行ってやれよ
松永のズラも、キャッチも、いかんともしがたいも、 笑いに溜めがなさすぎる。
>>746 彼だけ実写でもいいんじゃないかな
他みんなアニメで
アニメへうげものが面白くないとか、大震災以上にショックだわ…
見てはいないがへうげ読者いがいにもついていけるように無難に作ってしまったという感じ?
753 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/08(金) 00:12:42.60 ID:BwsjK7v40
>>745 見てないけど、茶室の美、和の美って薄暗いもので、谷崎潤一郎の陰影礼賛の美でしょ
変に明るいのはやだよ
どうせなら飛んできた松永ヅラ掴んで違う!ぐらいやって欲しかった
755 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/08(金) 00:13:36.66 ID:5tikDtHcO
秀吉は某誤先生の人よりももうちょっと甲高い声の人が良かったかも・・ 松永久秀は配役は申し分ないと思うけど、ゲヒ殿を怒鳴りつける場面は もぉ〜〜ちょっと胆力をもって雷親父が叱り付けるみたいな感じだと 原作読んだ時のインパクトが出てよかったようにも。 それはそうと九十九髪茄子は良かった! X線写真でバラバラだったのを 繋ぎ合わせたって話が本当だったみたいなのは良く聞くけど、光のあたり 具合で確かに表面にうっすらと直線的なヒビが幾筋か視認できた。
このかつてない速さなら言える! ノブのうひゃひゃひゃは中の人GJ
758 :
sage :2011/04/08(金) 00:18:53.56 ID:1CzI4XRR0
今にも秀吉が「ピ、ピエトロ殿!」と言いそうな声でござった。 まぁ、何だかんだで面白かった。
確かに面白かった 5分とは言わずもっと長くやってくれ
中島さんはもうちょい自由にしゃべらせてもいいと思うけどな あれじゃあ、アナウンサーが説明するのと大差ねえよ それとも物が物だからキンチョーしてたのか?
モーニング読んでてアニメを見逃すとは・・・なんたる不覚 地震で我に返ったが時すでに遅し・・・ああ・・
そうだな、アニメは相応しき場所で存分に語るべし よしじゃあ今週のへうげについて語るか!
>>764 よしきた!
高山殿、その金沢都市計画は趣味に走りすぎじゃないか
利長くんが困惑しているぞ
前田家家臣が一気に出たな 利長は家臣軍団のノリについていけてないのか
金沢生まれだからこの展開は嬉しいな
>>678 遅レスだけど、電気もガスも水道も舗装道路も何もなかった時代の復興は早いよ。
「文明が発達するほど、自然災害の惨禍は増大する」(寺田寅彦)
一部と二部でアニメ作ってくれたらええのになぁ
昨日の放送に便乗して原作序盤話 初めて読んだ時「俺が戦奉行なら古臭い室町風を改めさせるな」の台詞におおおと思った いやいや現代から見ればどちらも古いよwなんだけれど やはり安土桃山時代の人から見ると室町時代はちょっと昔扱いなのかと この時点で「何か面白そうな漫画だ」と思ったものです
どこが悪いとかじゃなく緩急付けすぎててなんか見辛かったな、アニメは 原作の妙は出そうにないしもう見なくていいや
早く「糞苦ぇぇぇああ!」が見たいです
緩急はむしろ無かった 始めから最後までずっとダラダラ あれだけピリッとした原作で、プロットもかなり忠実なのにあそこまで間延びさせるのはむしろ才能 何であんなんなっちゃったんだろう・・・
BGMが無音と爆音の両極しかなくてうっとうしくなかった? その癖見てて一本調子なのは同意だけど
無能はネガティブなことしか言わねぇな てめぇの少ねぇ脳みそでワカる範囲が 世界の全てだと思ってやがる
登場人物の熱さが足りない原因は、第三者視点の引きのカットが多すぎるんだと予想 冷静と情熱の間の様な恋愛映画の間の撮り方だな、基本行間読んでくれっていう 余程プロの声優で無いと長いカットを埋める演技も期待できないし
>777
そこはこれをお使いなさい
_,,.. --- ..,,_
,x≦三三三三三三三三三≧x,
マ三三三三三三三三三三三マ
マ三三三三三三三三三ニニマ
マ三三三三三三三三三=マ
マニ二三三三三三二ニマ
/^ヾ ‐-== ===-‐ 〃ヽ
|: ヽ!彡x茫ゥぅ, ぇ茫ゥぅ,ミ!^):| 一切はアニメスレで
| /r!〃 ー ''゙1 l^''ー ヾ !ヽ | 語られるのがよろしいかと
|.い| /}.j!{ヽ jい.j
! :! // ¨ゝ彳¨ハ |''´,′
ゝイ} //,ィ冖=冖x,ハ トイ
i、.ノノヾミこ二ジヾ ,/ へうげもの 2
,xr|/ヾ、 //ト、
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1301499625/ _,.ィ7二{V//:>.、,__,.xく///!=ミx、
_,.ィ: : : /=ニ圦∨/ //.j二ニ',:`丶、
,.x≦7: :j: : :,'=ニ三圦ヾ/ / /三二}: : :.',: :`ix、
. ,.x≦二ニ/: :/: : :ハ=ニ三圦 \ / /三三=|: : :.:|: : :|二≧x、
x≦二二二=,′,′: ,'ニYニ三圦 \/ /三三ニ/|: : :.:|: : :|二二二≧x、
. /ニ二二二三i: :.:i: : : iニニYニ=三圦.,/ /三三ニ/ニ|: : : j: : :l三二二二ニ≧x
/三二三三三三|: : |: : :.l三ニY三ニニ圦 ,/三三ニニ/ニj: :..:.:i: : :|三三ニ三三二ニム
/三ニニ三三三三|: : |: : :.|三三Y三三ニ》仁三三ニニ/三=|: :..: j: :..:|三三二三三ニ三ム
781 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/08(金) 11:12:32.21 ID:niP/efceO
利休の死で終わりそうな気がする 朝鮮出兵はやらないてしょ、NHK的に。 だから糞苦ぇは
セリフ、構図とかを原作に忠実に作るんじゃなく、むしろあれを土台にして へうげ精神を増してアニメ化するぐらいの方が へうげらしくなったんじゃないかのう・・・・ 原作どおりにやろうとした結果違うものになったという
今はまだ渋庵作ってた頃の織部みたいな物だろ
巻末の作者後書きでスパッと切って欲しい 「へうげてませんなぁ」てな感じで
平蜘蛛ってオリジナルは松永と一緒に木端微塵だから 漫画でもアニメでも凄さを魅せるって難しいね
そんなにひどくは感じ無かったけどなぁ 秀吉の声と、鉄甲船までやった事ぐらいだけだよ、違和感があるとすれば
アニメはなんというか、いかんともしがたい違いが〜
>>784 新刊の作者コメントがすでに感想だったりして
最初は大衆受けで〜後から良くなったらいいなって感じだったから
考えてすぎかな?
初めて読むけど、面白いなぁ、これ。 実際、どの位まで史実なの?
790 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/08(金) 12:55:38.55 ID:dXfsvhM80
これ読んで、茶道の道に入ったぜ。 茶道人口アップツールとしては優秀だと思う。
>>789 史実の話をアレンジしてあるから
史実を知れば更に笑える
つーか漫画だけで史実を知ろうと思うのが間違い
史実を知ってから漫画を読むか、
漫画をきっかけにして史実を学ぶのが吉
ゲヒと元首相の息子とガモウが利休の死をきっかけに一時不和になったとかは 漫画だけじゃ嘘か本当かわからんわな
アニメは変に時間を持たせるために間延びさせているのが、見ていて辛い 特に蓋を追いかけるシーンと、 信長が破片で笑うシーンと、 古佐が転げまわるシーンが間延びしすぎ
一話で『はにゃあ』まで行く気がしていたけれど、特にそんな事はなかったぜ
5年位前の連載開始のころ、おせんさんの2chでの評価は・・ 眉毛が変 目が変で おっぱいの形がいい、 だけだったような・・・記憶がある。
>>682 今はね。蒼天航路やナニワ金融道や鉄人ガンマの頃はバンバン乳首だしてた。編集長の方針かしら?
ブラック・ジャックによろしくやアクターはどうだったかな?
個人的にはOL進化論や荒岩夫人のが見てみたい
かーちゃんはみゆきに授乳するシーンで出てた気が
そういえばへうげでは、乳はひんぱんに出るが 下の方はほとんど描かれないな
799 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/08(金) 14:10:37.23 ID:niP/efceO
NHKのマンガ夜話で、蒼天航路の途中あたりで編集がエロ描写を規制しだしたと言っていたよ
まぁ損することはあっても得する事はほとんど無いからではないかね。 ぼかしても事足りる。
へうげでは乳首の意匠が出てくるから規制されては困るのだ
802 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/08(金) 14:27:01.03 ID:6RivIn3t0
今週はモーニングに連載が載ってなかたね アニメに気を向けさせる意図だったのか
>>802 山匠「ならば年内いっぱい休んでも良くね?」
((((;゜д゜))))
アニヲタ「当世にはふさわしうないアニメにて」. NHK「これ以上余に努力をさせるな・・・」
(放送画面の)一切を黒に塗られるのがよろしいかと
>789 毎回詳しい人が解説してくれるけど、史実というか歴史書の記述や 諸説、茶道の逸話を独自解釈・アレンジしていて面白い その解説を知りたくて俺はこのスレに居る 現スレだとこれとか >506-508 (9巻のネタバレあり)
アニメのデキがよすぎてびっくりした
>>807 俺は漫画の方がテンポがいい気がするなぁ。
織部のジタバタや信長の足踏みとかも思ったのと違ったし。
漫画の静止画の方が映えてる。
何故具志堅と思ったら、髪型以外はそっくりの肖像画があったでござるというのが衝撃だったなあ 細川DNAの強さも衝撃だった
宗二のあの場面はアニメじゃどうするつもりかねえ・・・ 利休のほうは直接描かなくてもなんとかなりそうだが
挿入歌もやっぱり原作通りのものは使われないんだろうか 新日本ハウス聴きたいんだが
そもそもそこまでやらないかと 利休切腹までじゃない?
自分で歌えばいいじゃん 観ながら
新日本ハウスを歌ってもらうための吉幾三起用に違いない
昭和ブルースが何か言いたそうにこちらを見ており申す。
816 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/08(金) 19:59:02.38 ID:PlMfgkbv0
【事象】・・・完全な事故。 例:原発で爆発事象がありました。 【ただちに】・・・(1)その瞬間のみ。 (2)その後の事はわからないが悪化の可能性大。 【明日以降】・・・明日も含んではいるが、最短でも明後日。 【確認中】・・・よくわからないので放置。 【急いでおります】・・・後回しにします。 【情報が入ってきてない】・・・情報を聞かれたくない。隠蔽項目です。 【念のため】・・・あとで文句を言われないため。 【専門家】・・・(1)利害関係者。 (2)御用学者。 【予定】・・・やらないかもしれない、やれないかもしれない。 【安定】・・・過去(過ぎた事)限定で、先の事はわからないが悪化の可能性がある。 【日本国内の人が言う「大丈夫」】・・・有効期間は最短3時間程度。その後は高確率で深刻な状況になる。 【安全です】・・・多分安全だったらいいな、安全だと信じてください。 【冷静に】・・・発表を鵜呑みにして。 例:国民の皆さんは冷静に行動してください。 【会見】・・・ごまかし。言い訳。 例:東京電力の会見が始まりました。 【検討中】・・・困っているがやりたくない事。ギリギリまで保留しよう。 例:明日の放水を検討中です。 【風評】・・・発表による国民の常識的な判断のこと。例:風評により物資が届かない。「風評被害」とは政府の不手際をごまかす魔法の言葉。 【申し訳ない】・・・(1)関係ありません。 (2)死んでください。 【整理してから】・・・公開する情報と隠蔽する情報を選別・判断してから。 【○○の可能性も否定できない】・・・(1)○○している。 (2)○○の可能性が高い。 【大きな音と白煙が発生した】・・・爆発した。マジヤバイ。 【○○の主導の下に】・・・○○は何もしていませんが誰かがやってるはず。 例:菅総理の主導の下に 【○○と理解しております】・・・○○ということにしておいてくれ、頼むよ、突っ込むなよ。例:健康に影響はないものと理解しております。 【着手】・・・計画を作る事が決定した時点のことで、実際にやっていることではない。 例:外部電源敷設に着手
日刊ゲンダイの吉幾三の回顧録(というのか?)は結構面白い
事故を事象と言い換えてるってホントに思ってる奴いるんだなぁ
>>755 それはあんまりだorz
>>783 上手い!龍馬伝もエンジン付いたのは3・4回目からだった。
しかしこのスレで言われる程には、酷い出来ではござらぬと
其は感じ入り候…“へうげ”にしては些か綺麗ではあるが。
制作者はミスター味っ子を見直してから来いって感じだな。
登場人物の半分はオリキャラというあれか
それ以前の問題だろ。 原作は富士山が噴火したり火を吐いたり竜に乗ったりしない
>>810 首そのものは見せない演出でカバーすればなんとか・・・
自分はパイルダーオフ→オンなノブの最期とかはどうするのか楽しみだな
最近出番のない又兵衛は何をしとるん? まだ、父親の話してないよね。 まあ、今はでっかい話の最中だからアレだが。
織部が没してから十数年後、又兵衛が成長したおえいの息子に出会って以下エンドレスでループ
そういう安っぽいエロゲ脳は黒く塗るのがよろしいかと
828 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/08(金) 21:58:36.73 ID:8X5UeYNX0
だから古田の声は千葉繁にしろとあれほど・・・・・・
千葉殿ではちとさわがしうございますな
子安とかどうかね?
モーニングのハシラあらすじのような内容の次回予告ナレーションを
千葉さんが北斗の拳の予告のようなテンションで・・・いややっぱりいいです
>>827 そうまでズバリと申されますと
笑いが一番重要なテーマの漫画なのに アニメであれだけ会話の間が悪いのは致命的かな…
アニメ見たけど、初めて一話を読んだ時にクライマックスまで どういう話なんだか掴めなかったのを思い出した。 蓋キャッチの場面で「ああ、こういう話なんだ!スゲーこれ!」と 感覚的に理解出来て興奮したのを覚えてるわ。
汚染さん・・・
はぁい・・
>>818 ♪それともアニメが悪いのか……?
何もカキコで生きてゆくなら
それまた辛いことだけど……
アニメのここぞという場面で果たして昭和ブルースは流れるのか?
>>789 ・作りかけの安土城
・信貴山城の天守
・松永久秀の謀反
・松永久秀の爆死
・松永久秀のカツラ
アニメ1話でいうと、この辺くらいが史実ぽかな?
松永久秀謀反の際には柴田勝家は北陸にいたはずだから、評定の場面はちょっと史実的に微妙かも
アニメは余計なBGMをなくした、わびアニメとなっておりますなぁ。 宗匠が監修したのかしらん。
そんなこといって油断してると 利休の弟子たちが歌いながら踊るかもしれんよ
やっぱ、この漫画の独特の間は、アニメじゃ表現できなんだか・・・
間は「この漫画だから」表現できないというより「真下だから」できないんだと思う この人の作品はいつも間延びしてgdgd 渡辺信一郎みたいにセンスがあって音楽に造形深い人なら格好良くできたかも
名物紹介が録画されてないと思ったら別番組扱いかよ… 再放送がなかったら暴れてたわ
OPは吉幾三だったんだな、東日本ハウス繋がりか。
ってか数寄者はずっとすきものと読むのかと思ってたよ。
つうか、モーニングで昔そんな漫画あったな
この漫画、親子兄弟はこれでもかってくらいそっくりに描くけれど ゲヒ殿の息子の重嗣、眉毛以外似てないね。 中川家の血も感じない
細かい演出が漫画とは違ってた。 商人殺害後、ノブ様がゲヒ殿に「何か言いたいことがあるのか?」と迫るところからして 二人が漫画よりもダール・イ・レゼべールな間柄になってるようだ。
851 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/09(土) 11:26:46.42 ID:Y81a/yNsO
アニメは悪くないけどのっぺりしてた 39話で放送だと一話につき原作2、3話ぐらい詰めてこんてきそうだ アニメの初回見てあの詰め込み具合はハリーポッターの映画版を思い出した 原作読んでない人は楽しめない気がしてきた
>>850 「てめーも何か文句あんのか?あ?」みたいなチンピラ臭を感じた
>>851 原作を知らない人の方が楽しめたみたいだ
武将のキャラデザだけでも面白いんじゃないか
しかしクスリとも笑えなかったな
クスリとも来ないなんてことはない。 終始ニヤニヤして観てたよ。 期待値が高すぎたせいで、それでも面白かったとかは言えないが。
>>846 読み返してみると55席までルビがあるのは『すきもの』
56席以降が『すきしゃ』となっておりますな
テラホークスみたいに羽佐間道夫がナレーションやってほしかったな
>>854 『さ、左介達が動いてるよ喋ってるようひゃひゃひゃひゃ』という気持ちになりました
もうねアニメだけのキャラとかも出したっていいと思うよ 四十歳頃の前田利家とか
秀吉がうたは俺が書いたって言うシーン アニメだと誰と一緒にいたかわかるかなあと思ったけど 結局わからないままか。蜂須賀でいいのかな
861 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/09(土) 14:05:58.15 ID:EK13c0FM0
斉藤由貴の歌が浮いてる気がする。 声優も良くないな。
歌はOP・EDともまったく印象に残らないな もそっとひょうげた歌にしてほしかったのぅ
>>860 蜂須賀の親父殿は高松城攻めで登場してる。別人だね
>>859 びっくりするほどの二枚目か、今と全然変わってないかの二択で
老いた状態が昭和のいる・こいるだから若い頃は平成ノブシコブシで
866 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/09(土) 16:33:20.04 ID:kytwF6cw0
三倍濃縮めんつゆと、五倍濃縮濃茶と、どちらの方がきついだろうか
100%カカオのチョコの方がきついわ
野原ひろしの靴の臭いは凶器レベル
五倍抹茶といえどカルピスの原液ストレートにはかないますまい
拙者には通常の濃茶さえ味の面で飲むのが辛かったというのにその五倍とは… まず流し込めるような粘度になるのだろうか
まあ、水数滴でもよく練れば一応流動体にはなるな。 グリーンティ溶くときによくやる。
872 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/09(土) 21:01:39.68 ID:LAwJpTNz0
あれは半兵衛じゃないかな 歌は俺が書いたの時の人は。 黒田でも蜂須賀でもないってことは。 まだ生きてたよね。たしか
>>872 単なるひとりごとの慨嘆なのかもしれんが
「あの期でよく松永は歌を詠んだものだ…」と秀吉相手にタメ口に近い口を聞いている。
信長への報告の際に控えているわけでもなく(信長へ目通りできるような立場でない可能性はあるが)
秀吉と横に並んで歩いていることから考えても、秀吉とは同格に近い存在で
なおかつ松永の件で秀吉と一緒に報告をするような必要がない人。
その上で秀吉の小細工を赤してもらえる仲の良さ。
体の大きさや顔つきからしても竹中ではない気がする。
アニメの頭のところで建築途中の安土城があったが 描写された地形が現在とあんま変わってないのよね 当時は山の麓近くにまで琵琶湖があったはずなんだが
>>873 最初は本当に利家のつもりだったのかもしれない
今度出る文庫ではきっと絵が差し替えられている(一笑一笑)
ぞぞぞぞ雑兵ちゃうわ!
どどどど童貞ちゅうわ!
それらの条件で竹中半兵衛を否定する理由にならないと思うけど 竹中半兵衛は秀吉の配下というより、同格に近い与力または客将みたいな扱いっしょ
マンガ未読ですが、アニメおもしろかったっす。 あんまり特別な演出とかがなかったので、マンガの方がオリジナル感が 強いんだろうなあ、と思いつつ、色付きだし、しばらく観ます。
クッククック
遊ぼうよパラダイス
アニメの話はこの場では好まれぬとはいえ…たわけぇ! 安土盛りがはよう見たいわ!たわけぇ! 安土盛りもCGならスタッフは相当なへうげものと言えよう。たわけぇ!
しかし、大河とかと違ってこのマンガ、登場人物をディスってないよな。 なにかと小人物に描かれることの多い石田三成を始め、豊臣秀吉・荒木村重・小西行長と 言ったあたりも独自の行動視点を持ったある種魅力的な人物に描かれているからなぁ。 一般のイメージより悪く描かれている人物がちょっと思いつかないマンガも珍しい。 本筋じゃない上で、名前をあげてみるなら石川五右衛門くらい?
丹羽さんはどうだ
丹羽さんはこの漫画的には数寄を理解しない無能か。 でも、将としてはそこそこ立派に描かれているからディスってるとまでは 言えない様な気も。
OPの楢柴の蓋はゲヒられる前か後かどっちなのだろう
>>885 おくにと山ちゃんは、見る人によってはあり得ねーって描き方だと思う。
丹羽って何話位にいたっけ?
1話
二話には丹羽の鶏がいる
(〜) 阿国ちゃん
ふと思ったけど アニメでどこまでやるか知らんけど忍城水攻め失敗やるのかな タイプが違うとはいえあれだし・・・
ちょうど映画のぼうの城の公開時期とかぶりそう 忍城での事がないと、三成まったくいいとこなしに…
>>885 数寄を解さないと評される柴田勝家もまた柴田なりの価値観があるように描かれているしな。
柴田も宗二も大河ならこき下ろされる立ち位置なのだろうが、きちんと描いているのは甲と言うより他にない。
丹羽殿といえば 「信(はぁと)」幟のときの嫌そうな顔つきが印象的だよね それに対して上田殿は
>>879 部下ではなく信長直属の寄騎だからこそ、信長に報告の時には側に控えてるんじゃないかと思うんだが…。
どう考えてもオフィシャルな場ではないから、単に遠慮したとか言うことも考えられるけど。
それに半兵衛なら信長を避けることもありそうだけど、結論ありきで考えない限り半兵衛とする理由のほうが少ない。
この作品で明確に半兵衛として描かれた例が他にないから、面構えや体格、口調は根拠にはならないがそれでもなあ。
秀長や秀吉の病み衰える描写からすると…。
>>885 主人公のゲヒ殿を始め、イメージより悪く描かれていない人物の方が少ないのでは?
もっともこの漫画において悪というのはほめ言葉に近いですが。
高山殿は良い方にイメージが崩れてござる 「あの、出来ればやっぱり生き延びたいんですけど」なんて言う人まずよそにはいない
イメージより悪いというよりは、偉人英雄豪傑悪漢みたいな 歴史物にありがちなキャラクター像を廃して現代的な人物像を描き出してる印象だな
人間臭いって感じかね
おきれいな人間がいないんだよな。 秀吉や利休なんかは悪役として登場する作品以外では珍しいくらいあくどく描かれているが、それが魅力になっている。 暗殺未遂あたり以降からの家康もそうだろう。 三成や小西もそうだ。 織部、有楽、三斎、宗箇あたりはセコ狡い描写が一笑を誘う魅力になっているし。 まあ、清廉潔白なのは明智くらいか。 どいつもこいつも悩みながらも欲や業や野望に命を賭けるのがいいんだろうね。
清濁併せ呑むのがそもそも英雄たちの魅力だろ 最近は大河筆頭に小物だの小悪党にしか書けない奴が多くて困る ぶっちゃけちょっと欠点あって綺麗過ぎるぐらいのがいい
アニメには緑山高校野球部みたいなエッジの効いた映像表現を期待したかったなぁ まじめに作ってるのは分かるんだけど、すさまじいほどの「これじゃない」感が…
>>905 おせんさんとおね殿は、おきれいな人間に描かれている気がする
今美しく咲いている桜みたいに
>>907 1話目だからなあ
とっつきやすいように作ったんだろう
だんだん飛ばしていくんじゃないかね
エンジンかかるのがノブ死亡後だったりしたらアレだけどw
『…なあ宗二よ、こたびのアニメ化 …どう思う?』
ここ見て、アニメを見る目のある人には酷評のようだが ほとんどアニメ見ない自分にとっては悪くなかった。
>>911 そういうのは他を貶す事で自らを高みに置こうとしてる輩故
まあまだ1席だし、これからも見るに自分は決定済み。
不満たれるのもあれだし俺は二席からはパスかな お前らの評判がよければyoutubeででもみるわ
>>905 そういう意味でまっすぐなのが女性陣だな。
糟糠の妻を地でいくおね様に、良妻の鑑のようなおせんさん、
野心の塊の淀君etcととにかく自分の心に忠実な、タフな人たちが
多いよね。
おねにマッサージしてもらう眠る秀吉は何回見ても来るものがある
奇跡起こせ 戦場に 遅れた勇者たち〜♪
>>919 いつの間にジャイアントはアニメ化したんだ
漫画を踏襲すんなら、絵の「骨太」のとこをまねりゃよかったのにな。アニメは そうすりゃだいぶ雰囲気が近づいてた
アニメも始まったし久々に一巻から読み直してるけど、 お吟って一巻から登場してたんだな。気付かんかった
最近実家に帰るたび弟が宗匠の真似をしてるんだがどう反応すればいいんだ
どの宗匠?
どんな真似してるんだよw すげえ形相で竹でも握りつぶしてんのかwww
こたつのヒーターに手突っ込んで頼みごとしてくるとか?
もろ肌を脱いで、しぇらっ!壁ぇ!って言ってるんだ。
兄上の為に雪駄を用意しているのだろう
織部式顔芸かもしれませぬぞ
俺も友達を笑わせるとすかさず「それがあなたなのです」と言っていた時期がありました
>>925 帽子を握りしめて兄ちゃんの所有物を欲しがっているんだな?
やれよ。その荒木高麗。
>>900 ・この時期にしか登場してない
・タメ口が可能な人物
・秀吉の行動にかなり密接に関わってる
これで他に当てはまるような人物はそういないと思うが
>>935 俺はおねの兄弟で早い時期から秀吉に仕えた腹心格
後に豊臣性を与えられた木下家定あたりじゃないかと推測してるんだが
938 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/11(月) 10:59:22.76 ID:tTUO5+dI0
前野長康って線は?
>>938 多分その人だろうね。たまが嫁ぎ先から無事戻って来た娘と抱き合って泣いていたし
武功夜話は偽書だとおもうが、でもまあ川並衆ならタメ語聞くのも、機密明かされるのも不自然ではないな
「『備前焼を持ってきた顔に傷のある男』が山内一豊かと思ったら殺されちゃったでござる」を思い出す
>>940 あれを偽書と言い切っている奴のほうが胡散臭い
目が見えなくなった作者の代わりにその娘が書いた物まで偽書と言ってるからね
ところで織部は浅野さんを呼ぶときにどうしていつも俊英ってつけんの? なんか世話にでもなったの?
>>942 偽書だと思うは言いすぎた。
資料批判に晒されてない、晒すことを頑なに拒否するものは、その時点では信用するわけにはいかないということ。
チャーチワードの粘土板と変わらん。
しかし、フィクションで利用するのは全然OKだと思ってる。
スレ違いごめんね。
>>943 実は本名がTOSIHIDE・ASANOなのです。
一笑一笑
関ヶ原後にうえぽんを助けてくれるのが確か俊英殿
現時点でのうえぽんの茶人としての評価が気になる いまのところ何かを作り出してはいないよね
アニメ見てきた。 へうげものの良さを映像化することはできなかったな。 (´・ω・`)
俊英浅野殿は真壁で隠居とな
漫画が実写化されたときのがっかり感があるアニメでござる もっとはじければいいのに
原作信者を満足させたアニメ化なんて 「ベルセルク」くらいのもんだ。 今敏監督は偉大だったのだ。
なぁに、はじけたらはじけたでここには文句ばっか並んでるさ
なに、エリア88のアニメ化の時に比べたら大したことない 余りに出来が酷くて擁護のレスが全くなかったからな アンチスレじゃなくて本スレ全部が批判という異常な雰囲気だった
おなじ講談社つながりの蟲師のアニメも原作信者歓喜の出来でしたぞ そのかわりに実写映画版は惨憺たる有様でしたが
OPは何とかならないだろうか。 利休七哲がスタイリッシュにダンスをするような感じで…
むしろ名物がダンスするのはどうだろう
>>952 織部正の如く「この『努力』がお気に召さぬとあらば、
いかような罵詈雑言もお受けいたす」と開き直れば
なかなか文句も言いにくいでしょう。しかし、なんの
「努力」も無いことには。
は?まさか「本編9分おまけ1分」を
「本編1分おまけ9分」に改めたのが「努力」?
擬人化ですね
夏休みのEDは盆踊り 日の本一の美中年〜♪
>>954 実写版は監督が原作を大嫌いだとしか思えない
でなければとてもあそこまでは出来ない
ちょっと前に「ぼくらの」ってアニメがあってですね、監督が非難にキレて「私は原作が嫌いです」って火に油を……
原作忠実っつーと銀英伝かな。原作小説だけど
>>905 有楽斎が(大切なのは)「己だ」って言って切腹をやめるシーン大好き
>>957 努力を認めるも認めないもおまえの胸先三寸だろうに
気に入らなければ全部認めないのだろうに
それだけ不寛容でどうワビスキを伸ばそうというのか
>>954 週間「朝」つながりならばプラネテス!
・・・やめよう卯月早々腐るのは
某ゼントリックスの頃からのBSアニメ数寄にて候
>>962 これは失礼いたした。
漫画に出てきた名物の実物を紹介するための番組と考えれば、
原作をなぞるだけの展開は前振りとして申し分なきもの。
下手にはじけぬ事でこそ本当の本編たる名物紹介が引き立つというもの。
この作為に今まで気がつかぬとは未熟でござった。
「原作の絵で今まで食わず嫌いだったけれど、アニメ面白かった」という感想を見た ハードルを下げる効果はあった…かな?
アニメから原作に入ってくる人はそれなりに出ると思うべ
>>961 無類のドラゴンズファンなのに「侍ジャイアンツ」を作った宮崎駿を見習えよ
>>965 まったく味気のない絵になってたよな
女子にはうけいれやすいのかも
969 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/12(火) 00:36:44.93 ID:CBnsso/J0
>>969 そりゃあナゴヤ球場の描写とドラゴンズの実在選手にだけ気配りしてたからな
アニメへうげもののおかげでつくもなすびの映像をTVとは言え始めて目にしたが なんの変哲もないただの茶入れに見えた バックボーンは面白かったけどあんなもんが人より価値があったんだな
マンガ読んでるんだろ? 器に風合いや色をつけるためにどれだけの苦労があるか描いてあんだろがよ
どう苦労しようが見た目つまらなければそれまでだ 当時の価値というなら作成技術は無論だが、CGどころか写真も印刷もない中で 「名物を見る」ことすらとてつもなく稀少な機会だったことを推して図るべきだろう 作品内でもそういう描写は何度も出てくるから言わずもがなだが
「つくもなすび」 アニメの表記では付藻茄子だったけど、原作じゃ九十九髪茄子なのね どっちが正しいんだと思ったらどっちもおkだったとは
へうげアニメ監督を今川某にかえるとものすごい事になるよ
変哲のないただの茶入れという評価もアリだと思うがな 名物茶器ってのは今でいうところの現代美術みたいなモンだよ たわいのない物でも、もっともらしく理由付けして著名人が評価して 権威になったらアホみたいに価値がつり上がっていくっていう 原作にはそういう面についても少し触れられてる
>>974 アニメでは「数寄者」を「すきしゃ」と読んでいたのを聞いて、
どちらでもおkだったことを知った。
アニメで「すきしゃ」と聞いた時 拙者加藤浩次の顔とすき家の看板が目に浮かび申した
>>954 講談社で原作レイプといえば一升庵のおかみさんのアレ
わびを窮めた安藤忠雄もそろそろ切腹に値する存在だな
>>979 あれはあまりのひどさに作者が漫画家辞めようかと思ったくらいらしいね
喰いタンくらい設定が変わるとあれはあれで
983 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/12(火) 09:34:20.29 ID:f6BSfnfy0
へうげ内でどう扱うかわからんけど付藻茄子を家康が修復させたのって よほど数寄に傾倒してないとできないことじゃないか 破片を継いだものなんて元々の家康の趣味ではなかろうし 豊臣家を打倒した後にこれまでのように手広く数寄を庇護する必要もないし 灰の中にそのまま打ち捨てられていても… 1.フルオリズムに目覚めた 2.友人の形見として持っておきたかった 3.織部を倒したもののすでに精神を乗っ取られていた
>>983 家臣が相当な茶器ヲタだったんだろ
家康は修復を許可しただけで
そもそも家康自身舶来モノ好き、時計を日本で直させもしてる 東西文化に対する家康公の偏見は司馬史観のせいでしょ
>>983 「フルオリズム」って今まであったのかあんたの造語か知らないが、それ甲
実際の家康は派手好きで金ぴかの着物を愛用していたっていうからな ふんどしは汚れが目立たない黄色推奨だけど
司馬遼太郎の影響力って凄いんだなw
>>988 創作世界では宮崎駿同様に神様扱いされてるからなぁ(溜息)
俺も司馬信者と「言っていい」(笑) なっかなか司馬さん以上に面白い歴史小説が見つからん
>>990 「一夢庵風流記」「センゴク兄弟」が個人的には面白かった
>>981 あれはなぁw
番組スポンサーが味の素だった為、原作にあった市販の粉末ダシの味より
本物の削りブシの方が優れている結末を改変しちゃったんだっけww
>>990 とりあえず池波正太郎、山田風太郎、隆慶一郎あたりはどうだ?
確かに司馬スキーってその他全然読んでない人多い気が・・・
>>983 3
最終席、振り向いた家康がゲヒヒと笑ってへうげもの完
山田風太郎だったらこのスレ的には妖説太閤記がお勧めになるのかな 個人的には明治物が一番好きだけど
>>993 自分はその人たちのを全部読み秋山香乃と鈴木機一郎も読んで
また今司馬さんのを「跳ぶが如く」を読んでいる
>>993 現代の作家、池波は一応少し読んだよ
天地人(笑)の人とか
>>991 ありがとう。こんど読んでみる
>>997 あとは吉川英治、新田次郎、陳舜臣、堺屋太一あたり?
海音寺潮五郎、藤沢周平、童門冬二、津本陽はあまり読んでないから何とも言えない、
南條範夫は人を選ぶかね
司馬遼太郎は項羽と劉邦だけいける
世界史でもいいなら女司馬ともいわれる塩野七生お奨め、司馬はダメな人でも読める人多い
>>997 火坂のは「虎の城」のほうが好きだな。尼さんに惚れた秀長が良かった
1000 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/04/12(火) 12:32:04.49 ID:350jPbO40
一笑一笑
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。