静かなるドン 18代目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
▼週刊漫画サンデー(毎週火曜発売)にて連載中の「静かなるドン」のスレッドです。
▼作者は新田たつお。
▼単行本は、1-97巻まで発売中。
>>980超えたら重複に注意して、新スレッドを建てて下さい。

【前スレ】
静かなるドン 17代目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1281006859/
【外部HP】
・漫画サンデー公式
ttp://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?magseries=080-000
・ドラマ静かなるドン
ttp://www.nitteleplus.com/program/drama/don.html
・単行本情報
ttp://www.ebookjapan.jp/shop/title.asp?titleid=108
・静かなるドンaa集
ttp://www.mangaaa.net/index.php?%C0%C5%A4%AB%A4%CA%A4%EB%A5%C9%A5%F3
・静かなるドンwiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%83%89%E3%83%B3
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 20:15:52.83 ID:sSMR5O6BO
ドンスレ名物知ったか馬鹿とフラグ厨房が首吊って死にますように
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 20:32:42.23 ID:ZiMpTe8tO
立て乙

このスレ完走するまでに最終章どれ位進んでるかな
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 21:18:57.05 ID:0YgB3iRZ0
このスレが終わるまでに「最終章第3弾」が始まるに100戦国パンティ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 21:25:19.47 ID:AFD8LpIGO
どうでもいいが光る尻のオカマは女より美しいとか言う割にそんなでもないな
ってか元々この漫画って女より男の方が色気振り撒いてる感さえあるから男を捨てて美しくなるというのは無理があるか
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 02:24:10.78 ID:/9DActWG0
やっぱり男は猪様よ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 21:14:08.71 ID:VB4vQdDA0
>>6
懐かしいなホモ田兄弟w
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 21:19:30.88 ID:gJz3q7480
一晩貸し出されたときに、ケツの貞操は守られたのだろうかw
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 01:21:33.30 ID:ZIueECBBO
最近のこの漫画見てたらいつも思う。
飛び抜けた頭脳と統率力さえあれば組長や若頭ほか幹部クラスの大物は戦闘力は特別高くなくてもいいんじゃねえの
鳴戸にしても獅子王にしても骨手牛にしても部下を連れずに単身で敵に乗り込んだりとかやっていることが一兵卒と変わらんな
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 01:34:16.61 ID:U9/nyS9K0
まあ、そういう漫画だと割り切るしかない。
トップの凄いやつらと雑魚どもの差がありすぎるし、
たまに雑魚で有能な集団がいても、なぜか次のイベントで全滅してしまうんだよw
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 09:27:26.95 ID:ylsMi+xLO
東京のコンビニにマンサン復活した?
近くのファミマに置いてあるのを久しぶりに見た
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 11:27:11.35 ID:pJjh4xloP
秋野さんは未だに身の危険が迫るとスーパーウーマンになる設定って生きてんのかなー
インフレ気味だったこってぃの戦闘力がしょっぱくなってきた
すでに猪首レベルだな
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 21:44:36.89 ID:JG4XYLiP0
ドンがシチリア撃退するのかと思ったら普通に自力で窮地を脱しちゃったな。
新鮮組本部に身を寄せるとこまでは想像通り。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 00:22:50.02 ID:CRLlqw900
新鮮丼を食べるぜよ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 03:44:24.08 ID:MSWQc8IH0
マフィアが新鮮組を敵に回したら、幹部を殺ろうとして
返り討ちにされてメタボーニも爆殺されて呆気なく終わるんだろうか
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 05:24:08.52 ID:VvGpA7t0O
>>12
確か三年かけて忘れたような

散々危険な目に会ってるんだから強いままでいた方がいいと思うんだけどね
どんな理由でも手を汚したくない秋野より抗争を最小限に抑えるために命懸けで戦った龍宝と斎藤さんの方がどうしても血の通った人間に見える
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 00:52:21.89 ID:UgpYswFV0
そりゃあそうさ
リアルでも綺麗事ばかり言ってる人間より現実を見て戦っている人間のほうが良いに決まっている
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 11:17:03.63 ID:fZ9q+ccm0
コミック97巻読んだんだが獅子王SS隊長の木戸とプリティの課長って顔似てないか?

これはもしかしたら…
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 11:52:12.79 ID:eO6JOWjAO
>>17おまえは何と戦っているんですか?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 01:09:46.95 ID:XfhhkRz90
>>18
生き別れの兄弟?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 17:42:24.37 ID:25OXDEkFO
>>18
プリティの課長って誰?
部長なら分かるが
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 16:10:47.99 ID:0up5UPtG0
部長の間違いだな でも似てる
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 19:09:56.80 ID:I4U7e3DNO
子分ではなく弟分にしてくれ…か
子分だったら新鮮組傘下に入るってことだけど弟分ってことはどんな扱いになるんだ?
新鮮組直参幹部との関係は?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 00:03:02.22 ID:NRCT6pP00
まだ読んでないから一般論で言うと敵対関係が無くなって友好団体扱いになるだけ。
新鮮組直参幹部から見ると親(静也)の舎弟だから叔父貴扱いになるけど新鮮組内の事には
直接関わらない。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 00:46:41.52 ID:6Gr5QSzF0
島でのアレキサンダー戦で放射能防ぐ盾が出てきたけどアレ実在しなかったの?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 22:58:57.18 ID:XqvDShNlO
あんな盾ができるなら同じ物質でヨロイ作った方が簡単じゃん
と、当時思った
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 04:03:03.69 ID:SF29/nJMO
新鮮組の屋敷では食事とかの家事は誰がやってるんだ?
門の掃除とかしてる若い構成員の担当かな
わざわざ出前を頼まなくても良かったのに
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 02:58:50.55 ID:Tq/mBFM0O
>>27
生倉さん、お疲れ様です
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 15:01:01.72 ID:mayJxu130
そうういや猪首はカマに好かれる設定だったな
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 19:58:42.97 ID:GYR0BIH60
もうわけわからん
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 20:01:30.14 ID:W7mO7KOh0
最終章第2弾()としてシチリアンマフィアが攻めてくる展開にしたのは
こうやって静也と龍馬の関係を進展させるためだったのか。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 22:16:42.36 ID:FZH7+59l0
面白い展開になっているのは確かだな。。。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 01:33:38.61 ID:UKGLZKjR0
お尻殺して?

犯して?
挿して?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 20:38:00.40 ID:FugyICuE0
ホジして。。。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/24(木) 18:21:47.36 ID:Z12A9aOL0
穴兄弟にしてくれということじゃね
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/24(木) 19:05:56.35 ID:PXnLDYQAO
生倉は時々痛い目に遭うのが良いな
どうせ金歯でも入れるんだろ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/25(金) 20:35:35.73 ID:qa4rR6ndO
サンデーが売ってない
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 21:13:12.90 ID:WgW7Qpu70
そういえば明日はジャンプ休みか。
スクエニが発売直前号に最新情報ラッシュたたみかけてきたかもしれないのに…。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 21:14:19.01 ID:WgW7Qpu70
ごめん誤爆
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 17:16:52.19 ID:cDwRpjgU0
新刊みた
朝辰親分がミスターサタン化に・・・

幸村あんなに凄いとは
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 15:15:53.40 ID:4RFQk0Uz0
猪首と骨手牛のやりとりに笑。
あんたら仲良しジャン。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 18:14:33.02 ID:vkchOjFv0
>>29>>33-35
最近やけに猪首ネタにこだわるな。
>>36
いつもはずる賢く立ち回る生倉が今回は一方的に負け組(笑)

43名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 19:20:56.36 ID:ZGjGmIR5O
猪首って自分の事をあんな風に思ってたんだ
結構育ちが良さそうな気がする
実家はボロいんだっけ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 11:02:18.13 ID:ogP1xLjQO
ナナちゃんって髪型変えたけど戻しちゃったんだ

勿体ないこと
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 15:12:55.33 ID:aB9moP2fO
今は引き延ばしてるだけなんだろうけど
コミックでまとめて読むとムチャクチャ面白いんだよな
終わってほしくないなー
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 01:39:03.13 ID:gANyifMEO
猪首と骨手牛の身長体重ってどれぐらいなんだろう?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 11:26:01.79 ID:OP1oDiUVO
骨手牛は最後まで生きていてほしいと思う
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 17:31:26.95 ID:WdrhqzixO
すまん。どなたかドレイク家が政権を奪取してから、最新までの簡単なあらすじを教えていただけませんでしょうか。何卒、よろしくお願い致します。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 22:07:20.08 ID:F4vzW1i60
ドレイクが復活させたアレキサンダーが龍馬にあっさり負けて死亡し、怒ったアレキサンダー父と抗争中。

あと、馬場花子がコッティに失恋。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 23:56:54.69 ID:zPB41OSZO
>>48
Wikiには載ってないのかな?

龍馬を守るために獅子王がイタリアのメタボーニの所に単身乗り込んで暗殺しようとするが失敗して返り討ちに逢い、殺されるというのもあったな
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 02:25:09.63 ID:J6jkFXCoO
>>49-50
ありがとうございます
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 09:36:37.69 ID:tS/dcMyZ0
ついに立ち読みができなくなった。。。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 23:09:48.20 ID:GgopP9MA0
骨手牛は龍馬より強いのかな?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 23:15:32.70 ID:QEW2X5hMO
なんだよ最後のオペラw
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 23:56:00.06 ID:x8BtDiC5O
音程の狂ったオペラで寝かせない作戦って
普通に組員動員してあのオペラ歌手を追い払えばいいだけのような
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 00:36:35.53 ID:jVMZqMMgP
コミック98巻出てた。いいところで終わりやがるw次はいつだろう。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 00:50:47.65 ID:uqYGRChJ0
ドンちゃんの下着デザイナー原理主義脳に龍馬も少し引いてたな
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 21:58:37.81 ID:KERPPcf80
静也ってある意味で仕事中毒だな
仕事が趣味も兼ねてるようなものだけど
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/07(木) 19:42:12.34 ID:dyhRenBNO
龍馬が今更気付いたドンの行動原理を関わってすぐに利用したドレイクは流石

今回になってやっとドンの未来に見通しがついたのかも
考えてみたらもう何年も二足の草鞋を秘密で続けてるんだから環境整えて一生現状維持ってのもアリだよな
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 08:21:36.76 ID:9Rgf2tCYO
現実にはシチリアのマフィアと日本のヤクザが日本で派手な抗争することなんてまあ無いだろうな。チャイニーズマフィアとヤクザとはたまに揉めるらしいけど
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 00:06:40.84 ID:rsrKpk82O
>>50
横浜市日会の今後の動向が気になる
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 01:08:44.64 ID:D/AZCJ45O
オマケ漫画の龍宝の顔ワロタww
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 05:29:23.63 ID:DPsZG8bn0
今、ファミリー劇場で90年代の香川照之、喜多嶋舞版の再放送をやってるんだけど、鬼州組本部の鬼州城はどこなんでしょう?
ロケ地知ってる方いますか?
ラストのテロップにも紹介されてないんですよね。
64名無しの帝王:2011/04/14(木) 13:06:01.43 ID:CJLsBnZC0
前に鳴り物入りで登場した「鳴門うずしお部隊」は簡単に殺され全滅させら
れた。
南海の孤島で放射能物質を武器にしたアレキサンダーの部下と戦った時も防
御盾を持って誰が行くか散々もめたのにあっけなく解決した。

新田たつおの漫画はその繰り返し、アレキサンダーが危険で会うなと言って
ても最後は単純に解決するというオチなのだ。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 21:00:51.95 ID:0R7iHes80
牛の強さは、うずしお軍団を倒した静子にも勝ってるし
龍宝一発KOの腕力
関羽・異蔵よりも肉弾戦の強い鳴戸にも勝ってるし

朝辰親分の才能も見抜く頭脳もある

アレキサンダー四天王に攻め込まれたときに
牛と龍馬が居れば余裕で撃退できたんじゃないか
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 21:06:07.94 ID:0R7iHes80
鳴戸組は確かに強い そして作戦が巧みだな
転生寺のパトカー うずしお軍団の放水車
大阪城の抜け穴掘るときのコンベアやダイナマイト
ヤクザなのに物持ちが良すぎる
25巻・駒田も褒めてたよね

彼を子分にさせてたら鳴戸組はもっと戦闘力UPしてたかもw
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 21:14:19.84 ID:0R7iHes80
牛は何歳だろ?

母とクズ男に顔傷つけられてたガキの頃
花子が子牛だったんだろうか?
それとも花子の母牛の乳すってたんだろうかね

連載時の頃が獅子王にスカウトされた
パンチパーマの若い頃なのかな〜?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 23:49:17.56 ID:I1ZTQgNuO
鳴戸、龍宝に続く鳴戸組第三の男と期待していたが、渦潮軍団あまりにも早く消えすぎたので軍団長の顔が思い出せない。
俺の記憶の中では鬼州組SSの木戸と顔が同じになっている
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 11:42:17.15 ID:dmRl2SP60
新鮮組で戦っているのは鳴戸組と生倉が呼んだ外様だけw
渦潮軍団長にはもっと活躍してほしかった

多数の死者が出てる鳴戸組なのに次々と精鋭が入れ替わるのも凄い
スカウトや訓練にも力入れてるのかな

幹部クラスが死んだのは山波と沖田ぐらい
一方、鬼州組は多くの幹部が消えてった
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 11:57:15.59 ID:dmRl2SP60
なぜ牛が強いか
鬼州組歴代幹部が煮え湯を飲まされ
歴代幹部の容姿・性格が融合してて
新田さんも知恵を出した
いつまでも新鮮組に煮え湯を飲まされているのは
やはり正義がないから

俺は木戸が嫌い
鳴戸は獅子王を拉致したけど手出しはしてない
無抵抗な鳴戸の子分を射殺し
しかも調子に乗った口調に嫌気がさす
本当に悪役、戦時中の日本兵モデルだな

帽子がストツーのベガみたい
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 02:45:00.65 ID:AG1kyJhdO
>>69
> 新鮮組で戦っているのは鳴戸組と生倉が呼んだ外様だけw

そういや生倉って結構役立っているよな
勝、斎藤ら幕臣組が傘下に加わったのも生倉の杯外交が元だし
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 09:44:46.98 ID:ndJTxzOs0
>>71
いろんなのが入ってるからな。とにかく何でも参加に入れてしまうし、
一応外部から見れば最高幹部だけに、総長に興味を持った人材が
生倉の元を訪ねるケースが多いのだろう。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 14:46:16.01 ID:1/cU1hDpO
>>70
親分の獅子王が厳ついけど冷血とまでは行かないキャラなのに対して木戸は意識して悪党面に描かれてるよな
下の名前も荒淫とかw

まあ、過去スレでは鳴戸の計画の無謀さの方が話題になってた気もするけどw
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/18(月) 06:44:55.39 ID:SMi3GYvW0
あれだけの悪党が居てこそ盛り上がるんだよな
まぁ木戸には残酷な死に方をしてほしいね
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 20:29:46.89 ID:0P7qhQ9L0
最近のこれ擦って落ち着いてるよな
一部のキチガイは被災したのかしら?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 20:30:32.23 ID:0P7qhQ9L0
「これ擦れ」ってなんだよ俺
「このスレ」ですがな・・・
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 18:43:06.36 ID:b7YY/JUk0
海腐は、沢木・坂本の供養の為に近藤を倒し
図体の大きい関西では食っていけないと
関東侵略しようとするが結局、静也には負けっぱなし

龍馬の言うとおり「天下を取るには正義がなければならない」
だから新鮮組を相手にせず世界の権力者と戦うのだろう
組事務所をハイテク化に装備したのは賢い

シマを取ろうとドンパチを仕掛けてきた親分衆とは
やっぱり違うな
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 18:54:27.37 ID:b7YY/JUk0
あとウィザードも嫌い
愛倫を殺したのはやりすぎだろ
静也が龍宝に電話で「薩摩次元組、岩倉を呼び寄せろ」と
キレてたシーンは興奮した

指1本で殺せるウィザードと肉弾戦をした時もカッコ良すぎた
握力は牛といい勝負じゃないか?
牛との対決が見てみたかった

そして牛ならスペルエンペラーの毒ガス喰らっても
通常と変わらない動きをするだろうw
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 19:12:23.87 ID:b7YY/JUk0
>鳴戸の計画の無謀さ
確かに静也を無視して戦闘に走るケースがあるね
結果として活躍してくれるのはいいけど制御しにくい

鳴戸組の事務所はボロいし、
鬼州組・マフィアがそこを弱みに付け込まれなきゃいいが

龍宝は
容姿や射撃力があってカッコいいけど
鳴戸の前じゃホント精神年齢ガキだな
静也には生意気だし
上位者に比べて やや弱いのが短所
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 20:08:03.95 ID:5if2BO4K0
>>79
龍宝は話の都合で超劣化したからねえ...
登場時は、悪いが鳴戸よりも冷静で頼りになる、底の見えない男という感じがしてた。
そして実際に鳴戸が見せなかった精密射撃や洞察力を見せ付けてたし。

竜馬絡みでのドンちゃんとの確執から、猜疑心とか悪い一面が出すぎ、
斉藤の登場で「まだまだ未熟」という描き方をされてと散々だよなあ。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 21:28:38.57 ID:dQ6r1Z/c0
>>79
鳴門の前だけじゃなく、今や龍宝は全体的にガキだぞw

せっかく一騎当千の戦闘力や冷静な判断力とかを持ってるのに
ナルシズムや私情に流されすぎる性格のせいで台無しにしてる。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 22:28:27.60 ID:8D+nV+yQ0
とりあえずお尻殺して
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 00:58:21.81 ID:FfSZ7lcOO
>>80
そうか。感じ方は人それぞれだな。
俺にとっては腕っ節が強くていつも明るく大胆不敵な鳴戸が一番頼りになる男だと思っていて、龍宝初登場時も眉は細いし表情は暗い(固い)し、所詮は鳴戸の代役に過ぎないと思っていた。
鳴戸が牛に負けたのが最大のショックな事件だったな。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 01:33:08.72 ID:yAMVRsjo0
りゅウホッ♥
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 03:03:50.62 ID:zGnKW36H0
今週、骨手牛が「神戸牛」やった画、なかなかグロいな。
86名無しの帝王:2011/04/21(木) 16:50:18.57 ID:1nhIWA5o0
新田たつおはもう連載止めたいのに編集部が止めさせよとせんのだ。

この間のオマケ漫画でも止めたがっていることが解った。

人気ある間は大事な金づるだから、止めさせられんわな。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 18:34:59.34 ID:UfEt4+hiO
龍宝は鳴戸さんに甘えてるだけだよw
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 20:01:17.76 ID:HTjkzdqk0
>>83
不意打ちとは言え龍宝を一撃で倒せるし、異蔵も簡単にあしらったヤツだからな
でもそれ言ったら牛は静子異蔵と2対1でいい勝負という怪物なんだけど
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 05:48:49.51 ID:shu8mdE8O
胡麻田親分のご子息も頭はいいのでしょうか?
担がれて胡麻田組継いだりして。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 07:53:28.37 ID:WrGos99qO
あのオカマが献身的に懐抱して、猪さまが掘れ…いや惚れる展開だったら嫌だな。

なぜなら猪さまは俺の物だから。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 19:25:55.64 ID:jU1Outkf0
遂に自慢の巨砲でお尻を殺しちゃう猪首
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 19:55:32.32 ID:BbQiih4w0
>>86 あの雑誌 ドンちゃん以外は見るものないし
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 01:11:49.67 ID:uMdH9ofGO
信長の野望のようにヤクザの世界の天下統一を目指す静かなるドンのシミュレーションゲームが出たら面白そう
能力値の総合最高点は近藤静也か坂本健で
鬼州組と獅子王連合は同盟関係からスタート
他の組からの引き抜きもありで
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 07:48:52.77 ID:5LnBdyU5O
静かなるドンはやっぱ復讐の描写が上手いな

下手なバトル漫画だと

「もうこんな争いやめよう」とか言い出すんだけど

ドンちゃん自身がそれができないのがいい
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 09:56:49.23 ID:QEn0lNGS0
SLGよりも格ゲーになった方がいろいろと面白いかもな
本来ヤクザに不必要なはずの必殺技持ってるキャラも無駄にいる多いわけだしw

使用できるキャラはチャカ無しでも闘えるキャラである事が前提だとして、

新鮮組: 静也・猪首・鳴門・龍宝・斎藤・大久保のオジキ・小林秋奈・生倉・乳栗・くすぶり
鬼州組: 坂本・万間(弟)・海腐・影虎・異蔵・龍馬・骨手牛
その他: J・ジョンロン・スペルエンペラー・ウィザード・静子

あと、隠しコマンドで馬場花子と河合社長と川西が…
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 10:10:14.07 ID:ZV7VbOwwO
乳栗VS馬場とか川西VS龍馬とか誰が得するんだ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 01:02:41.90 ID:p1TAS4ZZO
>>50
「日本一喧嘩の弱いヤクザ」などと生倉はよく馬鹿にされる描写があるが
新鮮組最高幹部で最大派閥の長にまで上り詰めたのだから飛び抜けた何かを持っているんだろうな。不相応に大きい野望とか卑劣な策略とか危険を嗅ぎ分けて逃げる本能とか。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 02:04:12.07 ID:nLFm70Pg0
商才に長けた経済ヤクザでしょ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 02:19:07.74 ID:R/2L8dqbO
生倉が犯した殺人などの罪は、やっぱ下の者が自首したりしてんの?
山口組の組長は服役してたみたいだけど
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 04:06:25.10 ID:aH230ouC0
少し見ない内に鬼州組がかなり弱体化してるな
龍馬直属の部下が殆ど死んで戦力として使える者が
骨手牛と木戸と幸村くらいしか残っていないんじゃないか
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 10:47:22.40 ID:p1TAS4ZZO
それに比べて新鮮組は次々と新しい人材が入ってきて盤石だな
斎藤を失ったのと主力の鳴戸組が壊滅したのは大きいけど
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 11:03:44.37 ID:cDy6VerX0
>>95
静也の飛び道具、凄みな目つきがビーム&ジャンプ力飛び蹴り
鳴戸は豪快パンチを食らうとダメージ半分以上食らう
猪首は頭突きと打たれ強さ、ヴァルカン砲

牛の神戸牛は捕まると8割のダメージ喰らう
スペルの毒ガスは、飛び道具で喰らってしまうとキャラによって
素早さが半減される時間が違う

馬場花子がウケたw
静也の歴代ボツ下着を着用して太鼓音とともに茶々踊り
ハートマークが飛び道具
もちろんウィザードが喰らうとジジィに退化するw
ダメージ後半になれば
大泣きになって「うおおおぉぉぉん!」という文字が飛び道具

河合と川西が思いつかない
103 :2011/04/24(日) 17:24:34.11 ID:8VfRr9BV0
>>102 河合と川西は ドンちゃん以外のキャラクターに対しては
誰にも勝てないが、

ドンちゃんが昼モードの時をうまく利用すれば強いキャラクターになる

あと 秋野と江里もキャラクターに入れてくれ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 22:20:02.02 ID:YzzAhArRO
あと出せそうなのはファルコン・白蓮・馬場警部・西郷・板井組長くらいかなぁ…
戦闘力は高くても雄琴やクリス(元傭兵)なんかは格ゲーに出しようがないし、沖田・引田や関羽張飛は必殺技らしい必殺技ないし…
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 22:47:09.24 ID:ofJw0yqJ0
どうでもいいけど、過去ログをたどっていったら15代目が削除されてるんだがなぜ?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 23:25:45.62 ID:EHbHikSk0
>>102
川西は監視カメラアタックがある
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 00:25:50.27 ID:sUbhILR/O
>>103
大富豪(トランプ)のスペサンのルールみたいだな
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 13:03:45.50 ID:pFJViCvd0
ドレイクラスボスでいいと思うけどな・・・

実際の近藤勇も坂本龍馬が敵じゃなくて、諸外国が一番の敵なんだし
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 00:39:51.61 ID:LAqbWE6iO
ドレイク以外の世界皇族たちも見てみたい
一族全員かっこよくて頭脳明晰な人たちなのかな
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 00:41:00.47 ID:LAqbWE6iO
>>105
陰謀です
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 14:09:10.38 ID:5A8xPDk9O
【国際】 スタントショー「人間大砲」に観客2000人。23歳スタントマン死亡…英
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303873504/
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 20:29:25.84 ID:hX8+lUXYO
光を蓄えておくケツわろた

しかしこれじゃマフィアとは殺し合いにはならないのかな
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 06:40:27.89 ID:kAsFhlH2O
愛蔵版とか文庫版はもう出ないの?廃刊になったの?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 00:01:29.01 ID:HpKISDcgO
ヤバイな
このままでは俺の猪さまが尻に奪われてしまう。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 23:06:08.10 ID:ADREmCkU0
猪さまってヨン様をかけてるのかな?韓流ファンに怒られるかw
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 03:47:53.12 ID:+n2jjUeH0
>>114
ホモ田兄弟に一晩貸された時もあったよな。

その後も関係が変わらなかったところを見ると、貞操は守られたようだが。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 17:10:28.07 ID:N/GQSnG40
あの「光るおいど」はいったいどうなってるんだ。
こないだ高速道路を走る車から落ちたとき、おもいっきり尻から落ちてたのにほぼ無傷だったよな。
太陽光を貯められるってレベルじゃねーぞw
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 23:46:46.08 ID:6/AfxhQLO
「し…尻…アンっ」マフィア
119 :2011/05/08(日) 19:31:01.91 ID:kaCC5ZYr0
【大震災】避難生活、ブラジャー不足が深刻★2
1 :全裸であそぼ!φ ★:2011/05/08(日) 18:13:02.87 ID:???0
東日本大震災の被災地で、避難生活が長引く女性たちに「ブラジャー不足」が深刻な問題となっていたことがわかった。

必要なサイズが個々人で違うため支援物資には含まれないことが多いことや、避難所の男性責任者には要望しにくいことなどが背景にあるようだ。

岩手県山田町で避難所となった山田高校で4月半ば、避難生活を送る約400人のため救援物資の無料バザーが開かれた。
山積みの衣類や日用品に多くの人が押し寄せたなかに、ブラジャーを探す30代の女性がいた。

「ブラジャーはないんですか?」。自宅が津波で流されたこの女性は、物資のなかにないとわかると肩を落とした。
「人目があるところでは、女性はブラジャーがないと薄着にもなれないので困る」と切実な悩みを訴えた。

同じ悩みを抱える女性は多いにもかかわらず、
「恥ずかしくて男性の責任者には支援物資に入れてとはお願いしにくい」(18歳の女性)という事情もある。

同県宮古市の避難所で暮らす女性(53)は「別の避難所でも探したが、早い者勝ちだった」と言う。
着のみ着のままで避難所に来た女性は同じブラジャーをずっと着けることになるという。

全国保健師長会・東北ブロック理事の梅内洋子さんは「体力が低下すると皮膚病や強いかゆみが出る
疥癬(かいせん)などの感染症にかかりやすくなる。下着は清潔なものを着けてほしい」と話す。

 大手下着メーカー「ワコール」(京都市)はこれまでに被災地へ下着や靴下を20万枚以上届けたが、
ブラジャーは含まれていなかった。「サイズが様々なブラジャーは送りにくい。自治体の要望もなかったが、
必要なら、大まかなサイズに分かれたスポーツタイプのものを今後は検討したい」と同社。

問題に気付いた岩手県は4月下旬、スポーツタイプのものやブラカップ付きタンクトップを計2万枚、釜石、宮古市などへ急きょ送った。
同県の県民くらしの安全課は「女性の要望にもきめ細かく対応していきたい」と話している。

ソース (2011年5月7日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20110507-OYT8T00172.htm?from=yoltop

120名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 21:19:34.67 ID:d/YtnEuNO
咬みつきます

生倉はいつまで経っても頑張るな
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 21:31:32.51 ID:osmmhoIWO
志乃と死んだ龍子って、どっちが歳上なんだ?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 22:02:21.31 ID:8HyHyCWyO
龍子と秋野と志乃は同じ年です。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 10:11:05.08 ID:2lM6jPmhO
ナマクラコタロー


ドレイク越え 5秒前


ドレイクに足りないもの
それに対する答えがコタロー渚カヲル

124名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 22:38:45.26 ID:PGLkoS1a0
マーガレット夫人が秋野サンやコタローの素性を知って手のひら返しそうで怖い…。
世界皇帝は精液すりかえ作戦のことも知ってて
コタローがその首謀者の息子だと夫人にバラしちゃうだろうし。
125へっぺ:2011/05/14(土) 19:20:32.05 ID:znuERjVjO
へっぺ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 19:57:39.18 ID:s4XmQDp/0
立木美砂子の父親は
無理にお見合いを薦めて
へっぺしか言わない変人だとは知らなかったのかな?

金持ちというだけで何も調べずに薦めなんじゃなかろうか??
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 21:04:23.48 ID:Pgt+K2uf0
初めから嫁がせる為に育てていたからなあ。
当然一番金になる奴か、もともと買ってくれそうな地元の金持ちをと思っていたか。

いずれにしても買い手のことを調べなかったわけはないと思う。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 00:17:56.47 ID:yMd7oyiUO
>>126
立木美砂子って殺し屋Jと結婚して赤ん坊を殺された後、文豪(大河内?)と再婚した人だったっけ?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 19:16:06.21 ID:7iz1sso6O
>>124
心配だけど只でさえ孤独な立場だからねえ
このままドレイクと一緒にいても夫人の望みは叶わないだろうし話も聞かずに秋野と虎太郎を突き放したらそれこそ幸せどころか話に絡むこともできなくなるような気がする
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 06:21:37.51 ID:txRa/hz7O
マーガレットが身投げしてドレイクが助けに行く時の表情カッコええ。

あと叡智の目を持つ男が女の気持ちを理解できてないのはまだまだ未熟者だよ。
ドンちゃんはその点素晴らしいと思うよ。
秋野さんの気持ちを理解してる。
よって、
ドンちゃん>>>>>>ドレイク
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 10:46:46.05 ID:1KEupyh60
基本的に女は男の邪魔にしかならない
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 11:35:03.45 ID:HGpdc3xT0
飛び降りたページは次のページの秋野の顔を見るとギャグのシーンなのかと思った
133越後屋金蔵:2011/05/17(火) 19:22:43.50 ID:Ud0wktrvO
へっぺ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 21:45:08.50 ID:kEIJIooY0
>>128
そうだよ。立木はJを消してもらいたい為に沢木や静也に近づいた
立木って本当に不幸だよな
へっぺに結婚させられるは、救世主と思ったJには赤ん坊爆破されられるわ・・・

沢木は戦闘力なさげだし、絶対にJは倒せない
自ら戦ってたシーンあったか!?
若頭時代の方が謙虚で 五代目なったら生意気になった
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 23:59:40.55 ID:n95igdr+O
>>130
いや、理解はしてるはず
でも目的のために重要なものだとは思ってないということだろ
それに相手の心を見抜いて思うように誘導する力があれば人の感情に対して余計に醒めた考え方をするんじゃないかとも思う

愛してないからって売春婦呼ばわりは流石に酷いと思うけど秋野さん作るとき娼婦っぽくならないようにとか言ってなかったっけw
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 07:51:17.65 ID:/CZ0T/0ZI
愛などいらぬ!
愛ゆえに!
どこかで聞いたことあるセリフだな。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 16:23:18.19 ID:8qxFz/s9O
>>136
俺もwww


つぅことはだ
ドレイクは最期「悲しい男よ 誰よりも愛深きゆえに」ってかwww
→ボーナス確定!
→バトルボーナスGEぇ〜っとぉう


話は変わるが交尾無しの種の保存は
某田嶋先生あたりが積極的に推進しそうだな あの永遠の処女ババアが
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 20:37:09.24 ID:XTOUvE9lO
>>134
沢木の戦闘シーンは
海腐の制止も聞かずドンちゃんの特攻にサブマシンガンで応戦して瀕死、汚田を殴り倒して数分後に撃たれる
の二つだけだったと思う
二戦二敗だね

まあ、今思えば哀愁と愛嬌のある古き良き敵役だったな
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 21:52:48.36 ID:DDFLkktH0
沢木か…長髪の頃はカッコよかったが…
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 23:46:20.59 ID:XHlIuXIQO
>>134
立木は沢木個人の戦闘力に期待していた訳じゃないだろ
沢木や静也の持っている組織としての力に期待していた訳であって。

俺は若頭時代より五代目になってからの沢木の方が好きだ。
なんか大親分らしい貫禄が出てきてかっこよくなったというか、まるで坂本四代目の魂を受け継いだかのように見えた
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 01:49:43.85 ID:qbjow9sa0
つか、秋野死亡確定か・・・やっと最終章の確信に迫った気がする!
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 02:10:18.25 ID:qbjow9sa0
×確信 ○核心 失礼いたしました
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 12:56:33.17 ID:CBH2ZMRBO
ロックとロスのはなしはどこいったんだよ
今こそ
原発が稼働すればユダヤが儲かる
を取り入れる絶好のタイミングじゃん
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 17:15:31.94 ID:7g7Zt+350
水飛び込みはどの高さまで死なずにいけるんだっけ?
カリ城のルパンとかコナンは超人とかファンタジーで片付けてもいいけど
ミハル(初代ガンダム連邦のスパイ107号)だって死んでないかも
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 20:47:17.54 ID:vBkBt/i/0
こんだけハッキリと全能者ポジションの口から「お前もうすぐ死ぬよ」
って言われちゃうと「ああ、死なないのね」って思っちゃうわw

しかし、乳栗の素性を執事に調べてもらうまで知らなかったり
精液すりかえ作戦も、精液廃棄も今回知らなかったらしいし
叡智の目(笑)だよなw

>>144
同じ高さからコンクリートに落ちるのと同程度の衝撃
だと聞いた。
だから高飛び込みの選手も、ヘタクソな時はカラダが青アザだらけになるらしい。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 01:05:25.88 ID:loS1m8Is0
>>136
引かぬ 媚びぬ 交尾せぬってか
147名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/05/20(金) 17:29:19.70 ID:x/y/8ak30
愛は捨てても交尾はする!
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 19:14:24.33 ID:9o9bkzooO
リチャード・ドレイクには欲求というものが無さそうだな
でも愛情が無い訳でも理解出来ない訳でも無いなら
それで良いんじゃね むしろ理想的な君主じゃねと思う

この漫画、あんまり女性読者はいなさそうだけど
嫁がリチャードに惚れ込んでる理由が分からないとか言い出す人もいそう
男からしたらあの嫁に愛想を尽かさない事が不思議だよ
149名無しんぼ@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:25:28.38 ID:sAM2vm1vO
インポはジョン・ロンと利恵の彼氏の極道だけで十分だ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 21:48:57.48 ID:ILuCYWQ8O
ホモの線もなさそうだな

大衆の幸せを誰より願うナイスガイ・ドレイクがこれから偽善と独善の権化・秋野に扱き下ろされるのかと思うと気が滅入るよ
妻を幸せにできないから民衆を幸せにできないとか苦し紛れの詭弁だろ
政治の善し悪しと個人が愛を成就できるか否かは全くの別問題
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 22:28:53.35 ID:vYTwb6E+0
んで秋野はドレイクに殺されるわけだが
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 23:04:16.06 ID:cs5rVCmr0
皇帝の言い方だと、
皇帝やその一派が秋野サンを殺すわけじゃなさそう。
そもそも精液の廃棄を知らなかった叡智の目(笑)の見通す未来なんかアテにならんしなw
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 23:14:04.91 ID:EF/ZbM1R0
結局、秋野が与える効果が絶大すぎるからな。
日本の二大ヤクザ双方の方向性を変えるような存在。
誰に殺されてもおかしくはない。
だが、考えてみれば皇帝も秋野をもっと利用すれば日本の操作は楽になると
気がついてもおかしくないんだけどな。

しかし皇帝、サウザーみたいな過去でもあるのかw
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 23:51:32.84 ID:NuDNQ1yNO
未来人ドレイク「お前、もうすぐ死ぬよ。学校の教科書にそう載っていたし」

未来人ドレイク「俺達の時代の人類では試験管妊娠が当たり前。セックスなどエネルギーの無駄遣いで獣と同じ野蛮で時代遅れな行為だ」
155名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/05/21(土) 00:10:31.20 ID:Rv5A6St40
サウザーはゲームとかだとガキがいたりするが
ドレイクはマジで性欲とか無さそうだな
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 00:42:15.59 ID:TFIhsrlf0
未来人ドレイクといえば、あの精液カプセルはいったいどういう構造なんだ。

あの小型カプセルが単体で内部を冷凍状態にたもつための電源とか謎だし、
そのわりに踏まれたり投げ捨てられたぐらいでパリーン!とモロく割れたりw
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 02:54:59.76 ID:zPBGs71O0
やっぱり生倉の精液の方がよかった。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 09:35:57.28 ID:3mSw1yPH0
連載が長いだけあって
キャラの性格は変わっていくよな

鬼州組の親分は冷酷さと大胆さ、無謀さがないと務まらないのかもね

坂本・沢木・海腐は危機を感じたから無理やり攻め込んだ印象があるし
やっぱり正義がないから静也に負かされた

坂本もあまり戦闘シーンなかったよな
強者の幹部達に慕われた人間性というのか
影響力が凄かったんだろうな
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 09:51:18.61 ID:TTEkgxFY0
>>158
鬼州の世代交代は今となっては随分急には思えたね。
序盤から中盤にかけて、新鮮組の動きにあたふたした感じが見受けられる。

沢木も実際はもっと活躍させるつもりだったとは思うんだよね。
五代目就任の時もそれらしいことを書いていたのに、
クライマックスを重視して、その際に味方に殺されるという展開に。
あの時点で鳴戸を一度退場させているし、主要キャラもほとんど死亡。
作者はあの時点で新体制を樹立→引退でエンド、見たいな感じも
想定してなのかなと思ったり。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 10:26:42.37 ID:3mSw1yPH0
鬼州組は攻めてばかりで守りがないように思う
敵ながら可哀相な所があるけどね

新鮮組は普段、劣性だが上手く危機を脱出している
敵のミスや裏切りで乗り越えられた部分がある
もちろんそれだけじゃなく
静也が子分たちの連携もしっかり取れてるんだよな
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 10:53:09.57 ID:TTEkgxFY0
>>160
鬼州は内紛が多いからねえ。
全然一枚岩じゃない。

ま、新鮮組もそうなんだが、基本造反するのはカリスマのない生倉のアホだし、
たいした力のない小さな組だったりするので大勢に影響がないことが大半。
ドンちゃんがわざと負けようとか、そういう状況でようやく劣勢になるというか。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 23:17:41.66 ID:KslzjXHaO
愛が戦争に繋がる
これはこの漫画のテーマの一つか

鳴戸を唯一無二としてる龍宝が意外にも鳴戸が死んでると思ってる間も復讐に走らないで一時期はドンちゃんの補佐をしっかり務めてたんだよな
龍宝には鳴戸の生前の意志を尊重するのは当たり前だったんだろうけど同じく鳴戸の死を悲しんだドンちゃん、龍子を愛していた沢木、獅子王とそれが出来なかった人たちの方が多い
この違いは何なんだろ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 23:30:44.58 ID:TTEkgxFY0
>>162
龍宝に関しては設定の変更らしきものもあったしね...

今のホモと大差ないほど鳴戸に心酔している龍宝だったら、
出所後即単独行動して汚田や海腐を狙ったかもしれない。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 00:32:16.00 ID:dnQJJzZbO
汚田は沢木を暗殺なんてことさえしていなければ海腐に殺されることもなく今頃はうまくいけば7代目か若頭、悪くても本部長には収まっていたのになあ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 16:02:42.29 ID:Hngz+g1v0
でも胡麻田みたいに粛清されたか富士山麓決戦で死んでたんじゃないか

そういや骨手牛はメタボーニを殺りたいとは思わないのかね 最近出てない気もするが
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 18:54:46.38 ID:O+HIXN5x0
なんにしてもそうかもしれないが
大幹部になれたのも戦闘力だけじゃなくて
補佐してくれる人間が居ないと出世できないんだよな
対人関係という点ではサラリーマン社会と変わらない気がする

はっきり言って獅子王、坂本、沢木、山野、ごまだ、生倉、肘方
ほとんど戦闘力ないだろ(失礼だけどw)

この漫画読んでみて
自分一人だけじゃ大物になれない事がよく分かる
167 生活保護でいいんじゃない:2011/05/23(月) 19:15:31.52 ID:s4Lfq51C0
>>164 6代目か7代目に就任するが

数年後 部下に暗殺される
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 20:09:48.88 ID:O+HIXN5x0
汚田も たいした戦闘力ないし
部下に慕われる性格じゃないし
耳を食いちぎった部下に殺されそうw

被害を受けた女性からも復讐されるだろ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 18:14:22.03 ID:CIMeeFfN0
ドレイクは自分が「海賊の子孫」という事を負い目に感じているためか
手段を選ばない所が有るんだな
ちょっと考え方が古いというか、新しいやり方や考えを常に取り入れていこうとか思わない所が
器の小ささのように感じて抵抗が有る

龍子が死んだ頃の記事を読んでいたってドレイクは何歳くらいなんだ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 19:36:53.09 ID:uMQ/i2sk0
ドレイクもあまり、大したことなさそうだな
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 21:11:41.16 ID:85rFfrvF0
ドレイク家が海賊の子孫って設定ひさしぶりに思い出したw
ドレイク未登場のころは某海賊映画のせいで黒髪だと思ってたなあ…。
しかし世界皇帝、静也ごときにビビりすぎじゃね?
今の静也じゃ皇帝の立場をおびやかすような舞台まで登って来れないでしょ。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 14:54:53.07 ID:/MrZ5O/i0
秋野さん・・・・・
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 16:33:04.90 ID:xBmJvTmO0
秋野は絶対死なない。
これは鉄板だな
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 20:06:27.27 ID:vj1/2N9/0
でも作者が公言したらしい
・ハッピーエンドにはしない
・静也は死なない
を両方満たすには秋野さんが死ぬしか思いつかないな。

静也も秋野さんも生きてるのにハッピーエンドにならない
ってどんなんだ?
静也収監?どっちかが記憶喪失?
静也が正体バレしてカタギの世界にいられなくなる程度の離別なら
秋野さんなら後を追って新鮮組入りしそうだし。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 21:55:32.27 ID:h2G7YTXJO
ハッピーエンドの定義にも依るんじゃ?
>>174の二人でヤクザENDも愛する人と同じ世界で生きられるという意味ではハッピーエンドだけどドンちゃんはカタギの仕事を失ったり秋野さんが正真正銘のヤクザになったら悲しくないことはないはず
二人とも純粋さが過ぎて結構身勝手なとこがあるし個人的には妥当なとこかと
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 09:57:36.28 ID:Fc2pOniW0
>>174
あれ? ハッピーエンドにはしないなんて言ってたっけ
漫画サンデーで「歴史に残る作品って悲劇で終わる事が多いんですね」みたいな事を言ってた記憶は有るが
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 13:58:28.15 ID:nvGeWld70
>>176
このスレではだいぶん前から
「作者がハッピーエンドにしないと言った」
「作者が静也は死なないと言った」
ということになってるな。
ソースは知らないけど。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 14:58:52.78 ID:QvxynY8LO
最高にブチ切れたドンちゃんを描いてみたい
とも言っていた
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 15:13:06.42 ID:nwwyo7TB0
いかにも後から思いつきで作った話。マフィアを利用してただけだった筈なの
に、いつの間にかマフィア自体が標的になっている。

大体、世界を牛耳るような金持ちが(普通の家族みたいに)歩いてデパートに
行くか?

ボディガード付けて車で乗りつけるか、デパート自体買い取る筈だろうが。

今度も思いつきで話が終わるな。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 23:57:25.69 ID:1mjkpsF1O
確かにドレイクの背景はイマイチ捻りがない
もっと常人離れした感覚を持ってると思ったけど単に感情を抑制してるだけだとすると今までの鬼州組トップと大差がないな
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 00:16:08.90 ID:9a929hHz0
叡智の目が叡智の目(笑)なんだよな。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 09:41:32.83 ID:sVxEKaPWO
だから
静谷と相思相愛で
静谷の覚醒を長いことドレイクよりも待っていて
新鮮組の天下統一をライフワークとする
あの女性が結ばれた秋野&龍馬を殺るんだよって前から


そして最後絶望する静谷に虎太郎が呟く
「… 」

「 」の中のセリフがハイライト一箱


マザコン静谷が愛を失うことはない
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 15:42:32.28 ID:HF9nep1/0
今週のあらすじ

秋野奴隷区に心を丸裸にされ涙目失禁で帰国
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 21:24:18.43 ID:MnYbXhS+0
イーノがオシリーナに普通にデレててふいた。
初対面のころは猪首らしくないキレキレだったのに。

静也のデザイナー業を知らなかったシチリアンw
そしてシチリアンによる秋野さん死亡フラグは
1週しか維持できなかったなw
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 21:59:32.58 ID:d/aLuhKR0
秋野 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 22:59:21.56 ID:ogGR6sFE0
今週って、なんかとりあえず繋ぎみたいだったよね・・・コマもやたらでかかったし
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 23:01:05.89 ID:DbKx2Xmg0
おそらくムッチリーナのほうがイーノより戦闘力高いよな。
あくまでイーノは戦闘力の高いヤクザだけど
ムッチリーナは殺傷力に特化した「職業暗殺者」だし。

しかしプリティ社屋の社名ロゴはなんとかならんのかなw
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 23:07:06.11 ID:ZFVEG4UV0
>>186
でも状況がけっこう動いた気がする。

・シチリアンが静也のデザイナー業を知る
・シチリアンが静也と龍馬にまつわる秋野サンの価値を知る
・静也、世界皇帝に怒りを向ける
・イーノがムッチリーナに完全にデレるw

しかし世界皇帝は静也を敵に回したくないんじゃなかったのか。
秋野サン泣かせて静也を怒らせてどうするんだ。
まさか、秋野サン死なせて暴走した静也のホコ先が
自分に向けられるとはミジンも考えていないアホの子なのか?
そんなんだから叡智の目(笑)とかいわれるんだよw
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/02(木) 23:33:34.95 ID:ERcnI6D50
んー、ドレイクはシチリアンが秋野を狙うことを予見したんで、秋野死亡確定と判断したんだわな。
となると、ドンちゃんはシチリアンをぶっ潰しにかかり、マフィアとヤクザ共倒れになり、メデタシメデタシと考えたんだよね。
ドレイクは、自分にケンカ売ってくる龍馬がドンちゃんと手を組むのを恐れたんだし、ドンちゃん単独でシチリアンとドンパチなら、自分に矛先が向けられることはない、と思ったんだべさ。

しかし、ドレイクがドンちゃんに興味を持ったのが、大阪ヌード劇場での事件がきっかけって、いかにも後付け感が拭えん・・・
あの事件以来、ドンちゃんと秋野の本格的なラブストーリーになったから、この漫画のターニングポイントだったとはいえ、連載上では既に20年近く経ってるんだよねえ・・・・
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/02(木) 23:47:10.73 ID:aWhs0xhB0
>>189
シチリアの龍馬への報復が、皇帝の策略の結果だと知ってる静也は
もしシチリアが龍馬をうらむせいで秋野さんが殺されたら、
シチリアや龍馬だけじゃなく、まちがいなく皇帝にも矛先を向けるべさw

個人的に、函館だか富士山だかの最終決戦()以降は全部後付けにしか見えん。
あの時期は静ドンを含むマンサンの全ての作品が
あからさまに完結へ向けた雑な畳み方してたから、もうすぐマンサン休刊かと思ってたんだが
静ドンが完結フラグ消えたあたりで、全作品がなにごともなかったかのように通常営業に戻ってふいたw
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 19:16:26.12 ID:GjlKZ+iFO
ドンと龍宝は今思うと何だかんだでいいコンビだったと思うけどすっかり関係が稀薄になっちゃったな
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 20:13:01.39 ID:Ebh/9W6hO
保毛田兄弟久しぶりw
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 20:51:07.10 ID:KEwP3vFq0
>>190
うん、畳んでいるように見えたのも完結フラグ立ったのも単に君の脳内の出来事だからw
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 22:39:24.56 ID:eH+UcsVb0
あのへんはまさにいよいよ完結するのかっていう勢いだったのに
数年かかりそうな新章がはじまっちゃったからな。。。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 23:15:52.22 ID:xr/MneDm0
>うん、畳んでいるように見えたのも完結フラグ立ったのも単に君の脳内の出来事だからw

脳内でもなんでもなくて2年半前に誌上で「最終章開始」って銘打ってたんだがな
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 23:19:06.41 ID:eH+UcsVb0
>>195
そしてつい最近「最終章第2弾」という
他の作品ではあまりお目にかからない単語が(笑)
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 23:42:07.40 ID:eH+UcsVb0
しかし、次に完結フラグがたつのは何年先のことだろうなw

普通は最終章と銘打ったら、要らない話はひとつもなくて
そこまでの伏線を一気にたたみあげていくもんなのに
川西と前社長のゴタゴタとか、まるで引き伸ばしのような要らないエピソードばっかでw

少なくともドレイクがドンちゃんと同じ土俵に降りてくるまで終われないだろうに
今のところそんなフラグはまったくないし、
もしドンちゃんがドレイクの土俵まで登っていったら
それはもはやヤクザ漫画ではないしw
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 23:46:31.23 ID:KEwP3vFq0
うん、君の一度も当たった事のないフラグとかどうでもいいからw
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 00:32:22.11 ID:B4wL4ZrUO
天下一武道会で悟空がピッコロを倒して優勝した回の最終コマで亀仙人の「もうちょっとだけ続くぞい」
というナレーションで終了フラグ立っていたのに全然もうちょっとじゃなかったドラゴンボール思い出した。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 00:41:53.40 ID:+pbHc8a20
>>199
DBって、初回から「もうちょっとだけ続くぞい」 までより
「もうちょっとだけ続くぞい」 から最終回までのほうが長いんだよなw
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 18:48:46.52 ID:iK+oenuuO
序章 1巻〜2巻
本編 3巻〜90巻
最終章 91巻〜1000巻
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 18:56:04.79 ID:ChmclkzEO
年内に突然打ち切りもあり得なくは無い
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 19:47:03.21 ID:mj6ljcVY0
新田先生の寿命が尽きるの?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 02:18:48.19 ID:sf84jyHn0
龍馬の人格&ポリシー変わりすぎ
もう4回くらい変わったろ
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 17:32:54.55 ID:QO7YdUPBO
新撰組三代目近藤静也だ!
覚悟しやがれいっ!
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/08(水) 17:26:08.51 ID:yipFRzBx0
マーガレット夫人ちょっと頭おかしいんじゃね?

いくら真実でも未就学児相手に
「あなたのお父さんは悪なのよ」ってw
お前
そういう言い方はよくないぞ。
そりゃそうかもしれないけど。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/08(水) 22:29:45.70 ID:U8kG9GIh0
龍馬のいうとおり
原発が稼働するとロスが儲かるんだよ

で、石油ロックを追い込むためロスがCO2問題で追いつめたの
SB系損さんがいち早くソーラー構想(急行地借用でTPP後の農家保障対策含)を
表明したのもロック戦略よ

そうなるとロック様の寵愛を感が独占しかねないので旧ロック派痔眠が焦って退陣要求
ロス汚座和はもとからだけど
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/08(水) 22:30:40.93 ID:U8kG9GIh0
訂正
SB系損さん→ロック系SB損さん
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/08(水) 22:33:22.43 ID:U8kG9GIh0
追加
ソーラー構想;ロック戦略
急行地借用;官僚作成(と思う。いかにも日本的利権配分)
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/08(水) 22:38:15.05 ID:dJUFlfkM0
新田先生も子ども手当て反対みたいだね
211関係者 ◆tsGpSwX8mo :2011/06/09(木) 02:58:46.50 ID:vd8FwyBsO
今週号の内容を若干補足しておく。

欧米諸国は、急速に経済発展するアジア、特に中国の石油消費量が欧米諸国を抜き出していることに懸念を示している。
このまま行くと石油の枯渇は一気に数十年早まると考えている。
欧米諸国はアジアの消費量を抑制させたいと考え、二酸化炭素排出権取引を考案した。
原子力産業と石油産業の戦いではなく、残り僅かな石油資源を如何に延命させるかが二酸化炭素排出権取引の本質。

ロスチャイルド家は世界の7割の富を持っていると言っておきながら、原子力産業と石油産業の経済戦争が背景にあるなんてストーリーが矛盾していて誰も指摘していないのはおかしかったな。

新田先生は当然分かっていて、核心を突かずに敢えて陰謀論を採用し、ストーリーに取り入れている。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 04:38:51.07 ID:cflsWoaz0
虎太郎には癒されるな
単行本でも「いつか静也を救うかも知れない」とか書いてるが
実際にはどうなるんだろうか

しかし出て来る権力者はみんな愛人を持ってるな
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 18:25:02.87 ID:9E13KjD60
乳栗が虎太郎を守って死ぬ展開があったら一日泣けるな
いくらなんでも理想的な乳母すぎるわ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 22:02:00.12 ID:49Sg7bS70
そこで生倉が虎太郎を守って死ぬ展開ですよ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/10(金) 01:02:38.47 ID:A97ZKSAp0
デスね
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 07:38:20.87 ID:fOG/sQgfO
静やが心動かされたのって
秋野彩子に次いで久々じゃね


小太郎すごすぎ
217名無しさん@引く手あたま:2011/06/11(土) 13:06:09.43 ID:ayWcsi/f0
ワコールホールディングス(HD)は10日、子会社の下着販売会社ピーチ・ジョンの野口美佳社長の退任を正式決定したと発表した。
後任は川中英男会長(ワコールHD副社長)が兼務する。

業績不振が続いており、経営陣を刷新し、業績の立て直しを図る。
野口社長は得意としてきた営業戦略と商品企画を担当する取締役に就任し、今後も経営に携わる。

野口社長は平成16年にピーチ・ジョンを創業。メディアへの露出も多く、芸能界に交友関係があることでも知られている。

産経新聞 6月10日(金)17時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110610-00000601-san-bus_all


秋野社長のモデルですぞ
218名無しさん@引く手あたま:2011/06/11(土) 16:54:17.64 ID:ayWcsi/f0
野口美佳社長=秋野
押尾=劉邦
森元首相の息子=どんちゃん
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 18:10:21.77 ID:CXLOcb6pO
>>211 間違い多くて大変爆笑させていただきました(爆)
知ったかぶりはタヒねよw
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 13:51:44.07 ID:M+oUL0lm0
初めまして、最近ドンに嵌って色々調べていたら中山秀征Verのドラマがあったという事を
知りました、凄く見たいのですがレンタル店にはどこを探してもDVDがありません。
ビデオでしかリリースされていないのでしょうか?
購入も考えたのですがamazonで一本8000円〜25000円というとんでもない価格がついていまして
今現在一番安く購入できそうなのはヤフオクに4万円代のがあるのですがこれって本当にこんなに
高いものなのでしょうか??レアではあるのでしょうが4万円・・・悩みます。

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n95244361
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 14:05:10.03 ID:4odJSbZnO
>>220
原作を超える面白さはないので大金を払って買う必要はないかと思いますよ。
どうせ数万円出すならスカパーを契約して見たらどうです?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 15:05:57.82 ID:A87AXSds0
>>220
中山秀版はみたらがっかりするのでみない方がいいよ。
製作もチープだし、中山秀は演技が軽すぎる。完全に脇役の鳴戸さん(鹿賀丈史)
の存在感に食われて、ドラマとして成り立っていない。
個人的には香川照之のドンちゃんが一番好きです。
223関係者 ◆tsGpSwX8mo :2011/06/13(月) 18:16:41.73 ID:b3F+A4LaO
そうそうこないだ照ちゃんに映画の交渉依頼してたなー。
来年静かなるドンの最終回を迎えるに当たって映画化するって新田先生は張り切ってました。
照ちゃんは今や日本を代表する映画俳優でなかなかスケジュールが決まらないんだって。
でも楽しみだなー。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 18:44:09.09 ID:p1g5O5tI0
>>220
みるだけならここでみられますよ。
はっきり言ってこのビデオ5万円の価値はないと思います。
ttp://www.youtube.com/watch?v=oc383B6WxQA
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 20:23:00.35 ID:0w8DyeRc0
今週の龍馬
ドンの事「お前」て呼んでたな
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 21:18:05.49 ID:/kM4IkFv0
>>225
経ち当て気には一緒なんだからいいだろ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 21:39:52.16 ID:JbPnmjhw0
>>225
うん、びっくりした
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 22:07:04.37 ID:eZJa4HJG0
24巻まで読んだ なぜ父はこんな中途半端なところで買うのやめてるんだ
続きが気になりすぎる

ただ途中でグダった
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 01:30:57.40 ID:6xItqJsXO
靴男つまんねーから早く殺せよ
あのタイプのキャラは長生きできない漫画だろ。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 22:38:39.81 ID:x3ygblUxO
しかしマフィアの殺し屋に対抗出来る人材が
新鮮組にも鬼州組にも不足してるな
骨手牛がいなくなったら
鬼州組SSしか手駒がなるなるだろ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 00:25:27.57 ID:TnB3ixAdO
1対1で戦わなくてはいけないというルールも、武器を使ったらダメというルールも無い
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 14:24:29.05 ID:30BTFfXZ0
秋野ノシが静也野獣化の引き金って今更過ぎてなんだな

昔からそうじゃん
読者的には
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 20:10:33.12 ID:w7nkQcyUI
死んだ秋野をお姫様抱っこしているサングラスを外しているドンちゃん。
目の前には無数の敵。
龍馬、龍宝、鳴戸、猪首、牛、幸村は全員戦死している。
って感じのドラッグオンドラグーンみたいな
鬱っぽい終わり方もありかな。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 23:24:24.23 ID:k+rIP9OT0
本物のほうの梅子にぶっとい死亡フラグが。
「フラグ」って単語に過敏に反応する人に噛みつかれそうだけどw

>>225
俺もそこ気になった。
前々からそうだったっけ?って思ってたが
やっぱり今回いきなりなのか。

>>232
「ハッピーエンドにしないが静也は生存」って構想を知ってる読者にとっては
秋野死亡エンドはすでに予想の範疇のひとつだよな。
これまで数回の死亡フラグを回避してきた秋野サンが今さら死ぬとは思えんし、
皇帝とのあの会話の流れでgkbrになる理由がよくわからん。

>>233
それなんてデビルマン最終回?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/17(金) 09:42:19.84 ID:TUCfvgpe0
死亡するには
「以降の話に使い道がなくなった」という条件が必要だから
秋野は死なない
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/17(金) 11:26:14.02 ID:o1hLK2NaO
それにしてもアレキサンダーと静やのバトルは笑えたなw
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/17(金) 18:21:37.65 ID:6wctuUrxO
新田先生は引き際をちゃんと心得ている。
震災でなくなった人たちの為に最終章を少しだけ延ばして売上をすべて義援金に回すことにした。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 13:26:12.27 ID:v0VWyR/XO
次回「怪物起動3秒前」
この次もサービスサービスぅ♪




で妙さんがドレイクの盃受けて秋野龍馬両殺に

ドレイクと妙さんのベクトルは一致している


最後、最後のシシャ虎太郎が静谷に何を呟くか大注目
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 22:49:47.28 ID:kExxld1ZO
妙さんの方が正論だよな

絶対不殺主義のキャラってのは昔から好かない
大体そういう漫画に限って主人公サイドが殺せずに生かした相手を他の要因で殺す(=主人公たちの幸せは邪魔者が死ぬことで成立すると作者自身が認める)もんな
サラ忍マンもそうだった
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 22:59:11.31 ID:o98M++6u0
そういやサラ忍マンも好きだったな。

結局ラストは全ての記憶を取り戻したってことでいいんだよな?
記憶喪失後の人格+過去の思い出した思い出だけではちょっと寂しいので。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 21:51:57.56 ID:BH7gEAgg0
秋野が静也にしゃべることも、わかってたんだよね叡智の目は?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 22:59:54.27 ID:0ZpCtlmhO
秋野が死ねば復讐のために、生きてれば守るためにドンは戦う
けど秋野が死んだ方がドンに歯止めが効かない分ドレイクには好都合か
それをわざわざ警告してドンが守れるように仕向けてるならやっぱドレイクってそんな悪い奴じゃないよな
秋野はドレイクのせいでドンがマフィアを殺めたとかほざきそうだけど
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/23(木) 23:08:19.26 ID:A/yY8qSh0
叡智の目(笑)はともかく、世界中の富と力を得ているドレイクには
実質ドンちゃん達には敵わない相手。
つまりはドレイクが日本のヤクザに不干渉を決める展開に
いかに持ち込んで終わるかですな。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 00:39:02.70 ID:EFkoeGzb0
主な役者(総長・姐さん・秋野・猪首・鳴戸・龍宝・引田)は全部そろったから、今回が終了フラグかな。

総長をヤクザ一色に染めようとする姐さんと堅気の世界に引き留めようとする秋野のガチンコ対決。

さらに明かされる総長モンスター化の秘密(鳴戸は知っていた)。そしてその行方を見守る子分たち。

全員一堂に会し手持ちのカードを見せ合えば、誤解やすれ違いは消えて物語は一つの結末に向かうはず。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 00:48:54.31 ID:EFkoeGzb0
あとは生倉・肘方・乳栗・虎太郎がいればなおよかったかな。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 00:52:33.91 ID:DTtoFov9O
勝・榎本「…………オッホン」
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 07:33:41.62 ID:rddfh+xeO
「運命は変えられるぜよ」
これが龍馬から聞く最後の言葉になろうとはそのとき秋野は知る由もなかった


248名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 10:51:10.23 ID:2UesdltX0
本当にさりげなく引田が再登場してたな
何か大した活躍もせずに死にそうだから出さなくても良かったのにw

男が女に扮したって普通は分かるだろw
別に龍馬は女顔でも無いし それに喉仏はどうした
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 17:52:54.92 ID:EFkoeGzb0
>>248
>本当にさりげなく引田が再登場してたな
>何か大した活躍もせずに死にそうだから出さなくても良かったのに

いや、鳴戸の弟分ながら大した活躍もなく理不尽に自殺を強いられた沖田の代役として引田は是非出させないと。
親分の沖田とは外見・性格とも生き写しで沖田の生まれ変わりのような存在だから。
親分の仇として人一倍鬼州組を憎み、龍馬の危険性をいち早く見抜いて執拗に消そうとするところに彼のパーソナリティーがある。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 00:41:54.09 ID:2dq0YMlvO
鳴戸、龍宝に続く第三の男が出現したら面白いのになあと思っていたが引田がそれに近いな

鳴戸組ではないが
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 18:10:30.02 ID:J5wj6VjeO
ドンは893の解体を望んで
ドレイクはマフィアの滅亡を望んでいる

一致してるやん
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 18:12:40.79 ID:J5wj6VjeO
史実の維新ってのも所詮は
英国ロスチャイルドの掌で踊らされていただけってことをこの作品は暗示してるのかな
253関係者 ◆tsGpSwX8mo :2011/06/27(月) 04:27:27.15 ID:yL7gHpJWO
新田先生は歴史の研究家でもあられる。
日本史を辿って行くとぶつかるのがロスチャイルドとロックフェラー。
今までは日本史のパロディが多かったが、今はイギリス史のパロディが多い。

先日はロンドンに1ヶ月ほど滞在し、そこから原稿を書き、メールで日本のアシスタントの方に送っていました。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 19:48:05.03 ID:e28WkBby0
元社長の出番は単発っぽいな。
そして、柱の次回予告を見る限り
梅子さんは死亡フラグを回避できそうにないな…。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 11:20:48.81 ID:ahNfVij/0
秋野の死による静也の凶暴化は妙が望む姿とは違ってたんだな
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 11:30:58.93 ID:kTeqZIza0
ドンちゃんに関しては親バカだからな
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 11:41:24.82 ID:HU9mte9y0
>>255
でも前回の
「ドレイクの望みどおり、マフィアを滅ぼしてやんな!」
は本気だったよなw
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 18:00:20.89 ID:Bvej3oEd0
あれ
連載当初から息子の覚醒を誰よりも望んでマフィア殲滅にも乗り気だったはずが

ま それはいいとして
ドンの矛先が英国へ向かうようだがこれも想定内かな 叡知の目には
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 18:27:33.63 ID:sOtyqsgM0
ヤクザとマフィアが龍宝のおかげで仲良くなって、ドレイクにも
子どもが出来てチャンチャンだな。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 18:36:46.28 ID:HU9mte9y0
アレキサンダーの死がドレイクの策略の結果であることがシチリアにバレる

シチリアが反ドレイクになり、イタリア首相となったメタボーニの力を借りて
龍馬が「表」からドレイクを攻撃

というところまではなんとなく見えるが
近いうちにシチリアが梅子さんを龍馬と間違えて惨殺してしまうのに
シチリアと龍馬が同じ舟に乗れるかな?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 20:24:40.25 ID:XWIdGAWO0
>>257
結局妙さんは息子が本当に狂気した姿を見たわけじゃないからな。
残虐非道、部下を使い捨てる類の非情さは夫がそうだったので判りやすいが、
野獣レベルになるとは思ってなかったのかも。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 22:43:48.59 ID:HWDF87mn0
結局、秋野は死なない(死ねない)展開なの?
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 23:19:05.08 ID:HU9mte9y0
死亡フラグ→死亡フラグ回避
いわゆる「死ぬ死ぬサギ」を何回も繰り返してるのに
いざ本当に死んだとしても
「えっ?本当に死んだの?」「ついに死んだか」「やっと死んだか」
という感想しか出ない気がする。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/30(木) 00:03:34.31 ID:fVVfngoq0
何エロ社長(元だが)は哀れを誘う様子になってんだよ
いい加減に死ねよ
265関係者 ◆tsGpSwX8mo :2011/06/30(木) 00:03:34.61 ID:mscyvy+6O
新田先生に質問

Q.静かなるドンの最終章って第何弾まであるの?
A.第4弾までは構想を練ってあります。

Q.最終回ではドンちゃんはやっぱり死ぬんですか?
A.はい。兼ねてから最終回は主人公の死というのが私のポリシーです。

Q.静かなるドンの連載をやめた後の予定は?
A.静かなるドン2の連載を始める予定です。
主人公の死後、子供が生まれ、やがて暴力団の組長になって行くという展開です。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/30(木) 00:58:57.57 ID:qqgLiCh90
ウザッ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/30(木) 02:13:24.14 ID:UmZktCqVO
>>264
あれは情けないよな
部長との確執に至っては最早いなくなって寂しいなんて温い次元じゃないだろにw

やっぱドンちゃんはドレイクが気にいらないみたいだけど一方的に感じるな
愛することが失う恐怖と向き合うこと、と言ったって失った途端に狂って死人を出しまくることの免罪符にはならんだろうに
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 09:34:11.54 ID:D52CSnKl0
ドンって殺人してるのに何故逮捕されない?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 10:55:53.02 ID:RVk+L1IRO
>>268
殺してないからです(^_^)
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 12:57:22.55 ID:CKW5xtL/0
龍馬あたりから
「近藤静也はこのままではいつか逮捕される運命だよ」
って聞かされた時の静也や秋野のリアクションを見てると
ものすごい暗い表情をするだけで、べつに驚いてもいないんだよな。

俺が静也の立場で「自分はもうすぐ逮捕される」って自覚してたら
逮捕されるまでの時間に、できるだけのことをやっておこうと
必死にもがいて生きると思うんだが、
静也の言動からはその焦燥をまったく感じない。余裕すら感じる。
秋野の言動も、自分の愛する人はもうすぐ逮捕される運命なんだ
と思ってる人のそれには見えない。
それがすごく違和感ある。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 15:04:31.65 ID:w8vFSVfS0
OHミュージックで何人も殺したやんw
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 17:41:13.84 ID:CcLE2sB1O
転生寺でも鳴戸さんが死んだと思って殺してたな。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 14:35:25.66 ID:LDO5KYoD0
そういやさ、東北地方にもドンの息のかかった組が有るよね
作中ではどうしてんだろ? 
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/03(日) 17:42:03.09 ID:JhAZOQJuP
次で100巻か。
なんか記念キャンペーンやるのかな。金がないから無理かw
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/03(日) 20:37:08.09 ID:/Edcj9ttO
静かなるドンの売り上げ
4300万部×560円=240億円

新田先生の印税が10%として24億円

金は十分すぎるほどあるなw
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/03(日) 21:14:27.84 ID:qdpq/mm70
>>275
結構編集が金を使う方向に誘導するらしいから、そんなにないかも。
そして税金も高いからなw
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/04(月) 23:48:41.30 ID:LI0gm5rX0
単行本99巻買ったが 旧人対新人の見開きに おもわず「ひでー」とわらた
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/05(火) 01:49:06.42 ID:EIOi/Yn5O
俺も99巻はそのページとその前後が一番印象的だった
「ネアンデルタール人(旧人)が初めてクロマニヨン人(新人)を見た時のような衝撃だった」って
旧人が新人に遭遇した場面を目撃した人なんて歴史上誰もいないだろってな
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/05(火) 06:21:15.68 ID:BGPokXMf0
途中から読んでいないが、土方とか生倉ってまだ生存してる?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/05(火) 08:03:27.18 ID:xRmlPPvGI
龍馬は死神だな。
選択ミスの連続で、関わったキャラクターが不幸になっている。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/05(火) 14:39:08.94 ID:0Jwemb3g0
やっぱり梅子が殺られたか。

>>280
梅子の他に誰がいたっけ?
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/05(火) 15:18:11.59 ID:lL/W8J650
>>275
99巻出るまでの連載年数と
漫画を描く際のランニングコスト考えると

実はそれほど大金じゃないんだよな
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/05(火) 17:22:55.62 ID:FIS0GAyp0
ヤクザと関わるとこういう目にあいますよ〜っていう新田先生の教訓か
しかしマフィアはやりたい放題だな
ヤクザ漫画の警察の無能さは異常
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/05(火) 17:30:05.82 ID:lL/W8J650
静かなるドン 1989年〜2011年

連載22年
24億/22 = 1億1千万

持ち出しのないサラリーマンの収入なら大したもんだが
漫画家はココから必要経費(人件費)を払うんだよな
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/05(火) 17:39:53.24 ID:oPOm6YHV0
意外と盲点だよね。
週間連載となるとアシも結構いそうだし、
漫画家は変に金を持たせると働かなくなるので、家やら車やらを
ローンで買わせるのが編集部の常套手段だそうだし、
結構出費もかさんでいるのかもしれないなあ。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/05(火) 19:04:46.45 ID:lBpN40ho0
基本的にアシの人件費は原稿料で賄い印税収入が漫画家の収入。
新人なら原稿料だけだと足が出るかもしれんが新田先生はキャリアも実績も有るから原稿料もそれなりの額だろう。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/05(火) 19:17:00.69 ID:EbDhG+yl0
>>277-278
X-MENファーストジェネレーションで似たような台詞が有ったなあ

DCの方にはネアンデルタール人の生き残りという悪役がいるんだよな

>>279
生倉はドンちゃんにぶん殴られて差し歯が飛んだりいつも通りだよ
土方もそうだと思う
基本的に新鮮組の上層部はあんまり死んでない
大久保のオジキと泥沼は戦死したが

>>281
恋人も悪友たちもみんな戦死した
そもそも自分の力を試すためという名目でアレキサンダーを死に追いやったため
マフィアとの抗争に突入した訳だし
その抗争で幹部の殆ども祖父も悉く死んでいった
静子と異蔵だけは責任は無いかな
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/05(火) 20:42:16.32 ID:sboonNqe0
今日99買ったけど最終章だったのか・・150巻以上まで続いて欲しいな〜
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/05(火) 20:48:32.56 ID:oPOm6YHV0
最終章12部作とか?w
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/05(火) 21:21:13.05 ID:xB+ZqMLL0
ここまで殺されるとさすがにシチリアンマフィアと和解は無理か。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/06(水) 01:22:10.94 ID:7TtPmSnW0
シチリアンマフィアのあの威張った幹部みたいな奴を
さっさと殺せよ!
そしたら丸くおさまる
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/06(水) 12:18:55.16 ID:fLYFQ7zv0
普通護衛つけるだろ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/06(水) 22:48:37.73 ID:7TtPmSnW0
龍馬も梅子なんぞに化けずに死んだ異蔵に化ければ良かったんだよ
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/07(木) 15:36:11.81 ID:xAMwTaIT0
そういや伊蔵とか静子とかいましたね。
遠い昔の話に思える
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/07(木) 17:15:23.69 ID:Mxb3gji6O
>>280
サラリーマン時代の上司もバベル爆破の報復で死んだな
龍馬が誰がやっても同じってことで(多分当時の御詫びも兼ねて)建設会社の社長に就任しただけなのに…
ここまで来るとドレイクかメタボーニと刺し違えて退場くらいしか納得いく龍馬の最期が思い浮かばないな
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/07(木) 19:19:29.17 ID:YReYiDGl0
結局、どんどん孤独になっていくだけだもんな。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/07(木) 19:31:55.81 ID:ns/qHnaZ0
河合はもういいだろ
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/07(木) 20:58:15.03 ID:esfhIjbd0
まだ上海時代の仲間たちがいるよ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/07(木) 22:21:03.94 ID:KxQjAKt6O
なんか秋野は龍馬庇って死にそうな気がする

まだ秋野の戦闘マシン設定って生きてたっけ?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/08(金) 03:47:10.79 ID:XgiodsfNP
ゴッドファーザーだなまるで。
幸せな死を迎えたドンと、稼業は順調だが孤独な2代目。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 08:34:06.03 ID:M+rvSsCZ0
>>280
関係ない人間を巻き込んだ報いとして
そろそろ死んでもらわにゃな。

それはそうと、
孟獲が指摘した龍馬の欠点(のため奥義取得できず)っていう設定って
活きてるか?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 20:21:44.57 ID:vm9tEH/o0
別にメタボーニを殺す必要は無いと思うんだが
未だに極道の意識は抜け切らないのか龍馬

生倉に電話したのってどっかの与党議員か?
そういうシノギ今でもドンは許してるのかな
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 20:48:50.64 ID:vmFm6i640
>孟獲が指摘した龍馬の欠点(のため奥義取得できず)っていう設定

なにソレ知らない
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 23:36:46.10 ID:cQslmQSN0
梅子が殺されたのはてっきり龍馬と吉田先生を仲違いさせるためかと思ってた。
単に変装した龍馬と間違えられただけだったなんて。

吉田先生立ち直りが早すぎる。梅子を殺されて間もないのに元気に仕事してる。

秋野さん読みが鋭すぎる。
戦闘力はともかく、思考力なら近藤や龍馬と互角に渡り合えそう。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/13(水) 00:38:09.54 ID:GA2A2GFTO
暴力的幹部がこの漫画読んでてまじでビビった。
4300万部のうち山口系、住吉会系の暴力団員が随分貢献してるんだな。
このスレにも暴力団員っておるか?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/13(水) 00:39:47.26 ID:VE4q1ILZO
>>302
生倉の部下の割に手際がよかったな
なんかヘマして失敗するんだろうと思っていたが
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/13(水) 09:46:09.92 ID:sBTwvPWz0
相変わらず新田先生は、用済みのキャラをスパッと退場させるな
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/13(水) 18:03:59.38 ID:EkJorRH40
先生はあれで退場かな。
マイクロチップがあれば助けられるだろうに
龍馬はなぜ助けない?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/13(水) 19:09:25.06 ID:TTqVH8+l0
>>308
向こうから勝手に縁切ったのに助ける義理もないからなあ
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/13(水) 21:43:40.02 ID:E5HR2j7f0
静也が生倉の仕業だと気づけば先生を助けることができるだろうし、結果的に龍馬との
関係修復にもつながるかもしれんが、多分そこまではいかないだろうな。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/14(木) 05:50:13.26 ID:D4nV+ZIa0
大体メタボーニとの抗争では後手に後手に回っていて
有利に進められる材料も無いのに
殺せる気でいるのか龍馬は 
また爆破テロでもやるか?

ドンちゃんもロシアン・マフィア相手にはやってたからまあ良いけどさ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/14(木) 09:16:02.73 ID:Tw6T3x970
>>304
なによりびっくりしたのが、もう他の女に色目を使ってたとこだよな。
先生ェ…

>>309
目の前で誰かが窮地に陥ってたら、相手が嫌がっても助けるとこだろ。人として。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/14(木) 09:39:20.10 ID:bbQsapa80
>>312
龍馬はそういう人間じゃなくなったでしょ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/14(木) 21:21:57.23 ID:JzArEUmX0
最終回予想

秋野社長の黒い交際(しかも世界を又に駆けているwwwww)
       ↓
記者会見(なぜか秘書課に異動させられたどんちゃんが同席)
 
秋野社長 「好きな社員がたまたま大物やくざだったんです」

近藤   「単なる社内恋愛なんですよ。893が恋愛したらあかんのか?」


続きはみなさんに任せます
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/14(木) 22:00:27.82 ID:Tw6T3x970
静也の正体を知った時のプリティ社員たちのリアクションはどんなんだろうな。

いったん全員距離を置いて、逃野あたりが一番最初に和解するかな。
まあ、もしプリティ社員が誰か静也のせいで死んだりしてたら
そうカンタンに関係は修復できんだろうけど。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/15(金) 02:07:21.52 ID:7e3Xf79S0
ま、普通は現役ヤクザとわかった時点で首を切るのが普通だけどな。
社員が巻き込まれたらどうするんだよと。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/15(金) 04:28:46.89 ID:6e4iPcrb0
元社長の奥様は正体知ってるんだっけな。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/15(金) 10:37:35.60 ID:LFe06JIt0
静也は実家が金持ちで本人も体を鍛えていると初期の時点から判明していた
何か凄い奴だと同僚は気付いていてもおかしくは無いんだけど
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/15(金) 15:17:31.49 ID:S7azHxjN0
今週号でフラグ立ったのは
龍馬?
メタボーニ?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/15(金) 21:12:00.25 ID:kHI+6eTC0
>>319
シチリアンは皇帝に踊らされてるだけだから、メタボーニと龍馬が和解するフラグのほうが強いだろ。
龍馬はドバイ爆破の十字架を背負ってるから、マトモな死に方はできないだろうけど
それは今のタイミングじゃないと思う。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/15(金) 21:15:36.99 ID:SgKUkk/X0
>単行本は、1-97巻まで発売中。

ワロタ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/15(金) 22:08:22.70 ID:0/UkaS9y0
鬼州組の被害が大きすぎるし、もうシチリアンマフィアと和解はできんだろ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 01:03:10.28 ID:j9TGUgh3O
>>321
何が面白いの?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 03:17:57.06 ID:43j1JlzlO
また、行きつけのコンビニ2店舗からマンサンが消えた・・・
ついに行きつけ全滅状態に。

思いたくはないが、マンサン自体が廃刊になったらドンはどうなるんだ?
他雑誌に引き継ぎ?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 15:04:49.44 ID:5jT4oWFU0
オレはようやく登りはじめたばかりだからな
このはてしなく遠いランジェリー坂をよ・・・   未完
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 22:49:48.60 ID:RyUYZh/U0
龍宝は鳴門が説得するのかな?
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 11:02:56.78 ID:nLhAytrjO
また龍宝がヘソ曲げてるの?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 11:52:20.01 ID:WpKxNOuQ0
ツンデレ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 12:04:37.22 ID:CcVErENs0
こいつつかまえれば天下取れる設定はどこ逝ったの?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 15:09:10.34 ID:wCvxxsAR0
作者が思いつきで行き当たりばったりで描いてる漫画。竜馬なんかどうでも良
い。と言ってたり、興味の無かった静也にマフィア退治させようとしたり、今
週は「頼んだぞ近藤」???なんじゃそら?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 15:45:29.48 ID:2OsmribBO
>>314
東西のヤクザのドンが後ろ楯になってるんだよな
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 21:29:03.25 ID:rvHcLgeD0
>>331 現実にあったら 東スポか週刊実話にでかでかと書かれるな
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 12:38:03.59 ID:ai3lYes70
何で異蔵は再登場したんだろう

全盛期の鬼州組を登場させたかったのかな?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 13:36:28.71 ID:f9uepaZp0
打ち切りにでもならない限りは出すつもりだったんだろう。

静子の件もそうだが、仮にハッピーエンドで終わったとしても
あの二人の動向がはっきりしないと、その後に不安を残したままだからな。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 20:31:45.76 ID:XYhGT1A30
メタボーニは結局心筋梗塞で死ぬんじゃないか?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 22:28:33.29 ID:XE3nls/+O
>>335
あれだけ太ったり痩せたりしてたら早死にしそうだな
もう70は越えてそうだし
ま、そういう展開にはならないだろうけど
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/22(金) 02:38:35.68 ID:ps0b6dme0
ドンちゃんは
異蔵はともかく妹の静子殺したのは牛だと知ってるんかいね
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/22(金) 09:24:55.12 ID:vcVWKnxp0
SSが実行犯じゃなかったか
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/22(金) 18:30:03.69 ID:MqbbUJV60
マーガレットが冷凍精子を割ってしまうのは、叡智の目()で
わからなかったのかな?
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/22(金) 18:37:23.61 ID:r14MatDN0
そういや嫁さん妊娠したって言ってるな
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 00:35:38.47 ID:OEdH09J9O
誰か今週のバレ頼む
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 10:57:14.36 ID:fAtnvEyW0
もう主役は 東西やくざのドン兼会社社長の秋野でいいんじゃない?
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 15:11:10.99 ID:AWDQtvQaO
マーガレットの死亡フラグ立ったね。
幸せにしておいてあっさり殺すのはこの作者のお家芸。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 19:33:30.64 ID:UcztWjZXO
ドレイクは不能じゃなかったのか

龍馬は組ごと消されても仕方ない地点をとっくに通過してるけどやっとそこそこ真っ当な手段に辿り着いたと思ったらこれだもんな
何故マザコン同士が争わなければいけないんだ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 20:43:00.80 ID:1bqUs76a0
秋野が殺されたら罠を仕掛けたドレイクに怒るんじゃないの?
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 19:50:22.03 ID:uEIanqpo0
>>343
どこで死亡フラグが立ったと思った?
妊娠だけでは弱いな。

つーか、奥さんを殺せる勢力も、殺す必要のある勢力もいないような気がする。
恨みを持つのは龍馬だけだが、とてもあの屋敷までたどり着けるとは...
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/26(火) 18:11:12.69 ID:5M/KEhM60
ベッピーノは呆気無く殺されたな
何と無くウィザードを思い出す

>>346
んじゃ産褥病とかか? 
何にせよ死ぬ時はあっさり死ぬだろうけどな 
脇役は呆気無く死ぬ漫画だから
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/26(火) 19:20:19.11 ID:uyGaMqlBO
龍馬は久々に自分の手で殺したな
本人もドンと秋野も不本意だけど最後はやっぱりヤクザとして死ぬのがらしいと思う
元々ドンみたいに生まれながらの攻撃性と素質を持ってて尚且つ根が寂しがり屋な気もするし骨手牛と絆を確かめ合って死ぬような最後が一番綺麗な落とし方じゃないかと
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/26(火) 20:12:00.22 ID:8UJeuIqp0
目玉焼きウマウマ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/26(火) 20:26:41.36 ID:SPtd5Oe70
殺し屋ベッピーノwww
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 21:01:13.31 ID:/ZU7wquvO
どうでもいいけど高熱のケツでも履ける下着ってデザイナーの領分じゃないだろw
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 21:41:39.35 ID:cqCunOX40
尻出しオカマが普通に秋野に接触出来ててワロタ!
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 16:26:55.88 ID:3ku/mv8I0
秋野さんマジ天使

龍宝が最終的にアレク対龍馬の決闘が正当なものであったことを証言するんだろうけど
その代償に静也に鬼州組との対決を強いるか
秋野さんとの別れを強いるのかもしれないな。
それで、その真意を知らない秋野さんが静也の豹変に困惑するとか。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 19:22:40.37 ID:50y+MC2FO
龍宝ってそんな酷い奴じゃないだろ
鳴戸がいない間は二人を何度も身体張って助けてきたし
五稜郭の決戦前の「あんたは秋野さんと生きる道を選んだんだろ」の台詞がかっこよすぎ尚且つ龍宝とドンの関係を大きく物語っている
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 19:56:39.85 ID:KumAu0SL0
>>354
確かにそういう路線だった。初期はね。

ただ、鳴戸生存が確定してからは共に彼の帰還を待つ身として同調したり、
お互いに信頼はしてたんだが、故意の大敗北に加えて鳴戸をダシにして騙して以降は
わだかまりが酷いままですな。
その上ヤクザを本心では否定していることを知り、やたらと反抗的。
どうしてこうなったって感じだが。

ま、当初の設定をちょっと変えて、やたらと直情的、好戦的になり小物化した龍宝。
その分勝や榎本と言った忠実な部下が増えてるからバランスは取れてるのかね。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 02:11:18.97 ID:jLlbDD7HO
息子が生まれる時、龍宝にしようかと悩んだけど付けなくて良かったー
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 18:50:31.29 ID:vXSU7inYO
龍宝って苗字だしな
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 18:57:32.55 ID:EVMbI0cjO
龍宝いいやつだと思うんだけどなー
異蔵静子騒動の時は好感度が鰻登りだった
秋野は本来人間のためにある倫理や善悪を人間の上に置くタイプだと思うけど龍宝は道を外れてる分、打算抜きで人に優しくできるタイプだと思う
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/31(日) 20:47:02.47 ID:9PxBdhQa0
もし秋野も龍馬も死ななかったら叡智の目は・・・
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 13:50:28.12 ID:Y992EnIM0
ここんとこ、鳴戸や龍宝のデフレがひどい
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 08:37:59.56 ID:fsQ0g3n30
ダビンチコオオオオオド
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 14:27:00.62 ID:J6KKspo50
>>359
少なくとも龍馬は死ぬでしょ。早ければシチリアとの和解前に。
史実の龍馬モチーフだし、罪もない人をドバイで巻き添えにしたし
それで生き残ったら新しすぎる。

龍馬が死んで
「龍馬さんが死んだ…いよいよ私も…」
って秋野さんがガクブルするんじゃね。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 16:34:38.45 ID:FGFaYqKb0
何週か読み飛ばしたかと思った
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 18:55:21.93 ID:l54iKDSn0
ソルジャー部隊って一瞬で終わったw
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 19:09:05.69 ID:7dvA2ztLO
龍馬は今の方がそこそこ活き活きして見えるな
秋野も耐熱パンツの件で久々に輝いてた

二人とも自分の分を越えたことばっかやってるから読者に人気ないんじゃないか
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 20:26:43.69 ID:yNiVQjhw0
「読者に人気無い」とか根拠が有っての書き込みなのか?
私も大嫌いな二人だけど
秋野さんは犯罪に手を染めた事は無いし
そこまで酷評する事は無いんじゃないか

レオナルド・ダビンチがダビンチコードで処刑とか
また出オチみたいな奴ら出したなw
こういう馬鹿馬鹿しい連中を描かせたら新田先生の右に出るものはいない

冒頭の生倉&肘方の急死にも笑えた
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 20:42:57.45 ID:J6KKspo50
俺が読み始めたころは生倉と肘方の2トップだったのに
今じゃ肘方はすっかり空気だよな。

幹部全員集合みたいなシーンしか出番がないし
もうどんなキャラだったかも思いだせん。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 22:51:41.75 ID:/Wvi3i+o0
鬼の肘方()笑
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 00:29:19.58 ID:GlmA6cCC0
肘方は、あの完全忠誠を誓った後に、総長の忠実な部下にでもなっていれば
まだ出番は多かったのにな。
その後も変に微妙な立場になってしまっているので、勝にも榎本にもなれなかった。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 03:30:39.74 ID:mNgfviYO0
名前だけとはいえ一応「土方歳三」なんだから
もっと凄みのある強キャラでもよかったと思うんだがなあ。
鳴戸や龍宝がその代わりなんだろうけどさ。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 22:05:35.56 ID:0/JN6sUD0
>>370 生倉のモデルもすごい人だったと思うが 

いまじゃ文字そのまま ナマクラ
372関係者:2011/08/03(水) 22:11:42.34 ID:ssUMslDHO
……
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 22:15:59.42 ID:W4h17xmz0
>>371
史実はよく知らないけれど、永倉さんって
国営放送の大河ドラマじゃ一番曲がったことが嫌いなきゃらだったのにね
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 22:37:56.82 ID:g+dj758m0
沖田がモデルの沖田寝多も
名前がギャグで初期に惨殺されたしな……
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 01:09:44.10 ID:g0NG+foY0
せっかく極道らしい極道だったのにな
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 00:41:05.56 ID:ag90pXvAO
今週号、いきなり最終回に突入かよと一瞬思った
377関係者:2011/08/06(土) 00:56:32.10 ID:6OM9K/rHO
>>376
最終回は2012年12月になります。
私もその頃には2ちゃんを引退します。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 12:55:25.33 ID:xxSU6nPi0
>>377 そのころ全人類が滅亡してるから誰も最終回はみれないのであった
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 14:13:18.59 ID:h4iAiEwHO
>>377
キチガイ荒らしにレスをしないでくださいね。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 15:29:57.02 ID:jnoJco9fO
>>373
晩年は斬った遺族に復讐されるんじゃと
相手が丸腰で穏やかな態度でもビビってたくらいだからある程度は近いかと
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 19:32:07.20 ID:bO5O18WU0
シチリアマフィアも全部ギャグかよ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 19:45:37.50 ID:vNy3Z7Oa0
仮に静也が覚醒したってシチリアンマフィアを倒せるとはちょっと思えんのだが。
もう鬼州組に比べて手駒とかかなり少ないし。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 21:58:25.55 ID:Yf5SCgkS0
龍馬が活躍する回がつまらんくてしょうがない
登場してからこの漫画のおもしろさ半減
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 01:28:42.73 ID:jYRyCU+U0
>>382
鬼州組と新鮮組で逆じゃない?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 21:06:55.46 ID:DGKK2c0mO
>>366
確かにこのスレの流れだけで断言したのは軽率だった
何にしても押し付けがましくない範囲で頑張ってほしい
今回は首を突っ込むんじゃなくて巻き込まれて尚和解を目指す姿勢が気丈で良かった
けど龍馬の殺人にショックを受けるのは何回目だよって感じ
元々龍馬はそれほど暴力を嫌ってないし第一自分や大事な人を守るために外敵を殺すのも絶対的にNGってのも何か怖い
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 07:14:55.75 ID:GoWYjwz0O
秋野さんは、どんどん嫌な女になった。
秋野さんは経済的社会的には成長したのかもしれないけど、人間的には退化したよ。
作品中で秋野さんが誉め称えられていて違和感感じるよ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 10:55:16.86 ID:eYqNWBy60
シリオカマは裏切って秋野をかばってヤラレそうな悪寒
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 17:51:14.02 ID:QU/6COGZ0
冒頭の円盤に貼り付けにされてたのは
前回ラストでダビンチコード()で処刑されたカポかな。
きれいな顔してるだろ…感電死した死体なんだぜそれ…。

秋野さんそんなに嫌な女かな。
静也は10年以上秋野さんと関わっているくせに
まだ彼女がこういうシチュで火中の栗を拾いに行ってしまう
天然天使(悪く言えばいわゆる正義厨)だと学習してないのかw

>>387
彼女?はファミリーの絆よりも愛に走る破滅型の人なのかな。
何かの策略の一端かと思ってたらガチで秋野さんにデレてるみたいだしな。
イーノにデレデレなだけでも死亡フラグなのに
この状況で秋野さんに対してまでデレたらもう回避のしようがないだろ…。

389名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 19:24:53.34 ID:T4Z1k5d6O
秋野、メタボとの和平交渉に失敗しピンチ
オカマ、耐熱パンツを捨て放熱で刺客を撃退し秋野を救う
つまりオカマが秋野に対し愛を守るためには時に力の行使が必要であることを示す
という展開にはならんだろか
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 20:05:23.97 ID:GoWYjwz0O
高遠奈○子を思い出すんだわ、秋野さん
善悪を単純な二項対立みたいに捉えているような。
「青の炎」なんて高校生で悟ってたのにアラフォーでも理解出来ない秋野さん
本当に優しければ、真っ先に手は汚れたんじゃないのかな
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 20:16:24.97 ID:AUCFa2EF0
先週号見逃したんだけど
アキノが聞いたという龍宝とドンの会話って、どういう内容なんですか?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 22:40:16.45 ID:D/Twk6OG0
ムッチリーナの武器は太陽光エネルギー充填してから放つ防御無視攻撃「ソルカノン」です。
ただし充填までに時間がかかるから
護衛として接近戦特化の種馬がついています。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 22:44:00.13 ID:D/Twk6OG0
>>390
でも手が汚れた人間には世をただす資格がない。
世を正したいと願う人間が手を汚したがらないのは自然。

>>391
龍馬VSアレクの決闘が正当なものであったこと
龍馬とシチリアの和解には龍宝の証言が必要なこと
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 00:22:38.50 ID:U5HCyQatO
良ければ今週号の内容を教えてください
お願いしますm(_ _)m
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 00:54:39.31 ID:ciO8Z4Yb0
シリアチッ!
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 18:56:49.30 ID:SfzRflVT0
>>393
なるほど。ありがとう。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 20:01:31.54 ID:56pg6UndO
>>393
そうは言っても秋野さんは大物といえど一経営者、女として一人の男を愛する言ってみれば普通の人間だからね
世界を正す器では別にない

それに鳴戸たちが悪党なりに大切な人を守るために死ぬ気で戦ってきたのに手を汚さないこと、それに固執するのが崇高って結論にはなってほしくない
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 20:18:02.60 ID:AATGSKq70
アレキサンダーがロシアンルーレットで負けたなんて、口で言っても信じるわけないだろうに
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 09:12:28.63 ID:V1GFxR7B0
いよいよ最終章第2弾(笑)のクライマックス近いということなのかな。
秋野さんと龍馬が両方生きたままメタボと和解
とかそんな甘い展開にはならないだろうし、どっちか死ぬかな。
秋野さんが死んだらこの先の展開が鬱すぎるし
龍馬が死んだら骨手牛あたりが鬼州組のドンを継ぐだろうけど空気化しそう。

>>394
メタボーニは明日来日する。
新キャラ・幹部ダヴィンチはメタボを暗殺しようとする龍馬に対抗して
秋野さんを通訳としてメタボのパレードに随伴させることで「盾」にしようとする。
耐熱パンティを作ってもらって秋野さんに完全にデレたムッチリーナは
秋野さんを対龍馬の道具として利用しようとするダヴィンチに内心では反抗的。

日本の公安警察を通してその依頼を打診された秋野さん。
夜。静也に止められるが、秋野さんは「盾」とされることを知りつつも、
メタボと直接対話するチャンスを目的にその依頼を受けてしまう。
アレキサンダーの死に関するメタボの誤解を解いたあかつきには
龍馬を許し義兄弟になってくれと静也に願う秋野さん。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 21:29:46.47 ID:vhZM5dHcO
この作品いきなり最終章って出てきたけど、序章や第二章ってあったの?
最終章第2弾って出てきたけど、第何弾まであるの?
また作者の思いつきで始まった企画だなw

たぶん作者はこのスレを見てるだろうから今度マンサンコミックで企画組んでよ。
ちゃんと考えて作品作ってますってアピールしなきゃ読者は納得しないよ。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 22:44:02.81 ID:V1GFxR7B0
>>400
まだまだ結末の形も見えてこない作品に対して
読者が納得するしないとか気が早すぎるだろ。

たぶんこないだチョコっと出てきた頭の悪そうなグリードキンの新当主がラスボスで
静也と皇帝が和解して共闘してグリードキンに勝って
みたいな結末だと思うけど。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 12:27:59.42 ID:/5KdFpLGO
グリードキン→ロックフェラー
ドレイク→ロスチャイルド

この作品には、石油産業 対 原子力産業の縮図が詰まっていて読み応えあるな。
元歴史の教師だけあって面白い。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 03:25:19.51 ID:FRWwTfeqO
龍馬の髪型にしたいんだがあれってどんな感じなんだ?
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 08:08:27.99 ID:EZcWriX40
いまどき流行の、後頭部だけ整髪料でハネさせるような感じ?
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 10:58:38.05 ID:Havc5VXtO
ドンちゃんの髪型ってオールバックじゃないよな?
どうなってんの?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 20:18:05.64 ID:mhEgDFCh0
今週は休みか
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 09:21:29.28 ID:9crQDULf0
>>405
分け目から左右にベターッと延ばした感じ?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 23:44:41.55 ID:01Tay28N0
陰謀論大好きな元歴史の教師って思想的に相当危ないな
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 17:12:56.65 ID:H8tM5RS10
作者よりこのスレのキチガイの方が危ないw
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 22:26:38.38 ID:qf/H+3Po0
それは全くだ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 12:06:24.97 ID:u4XJEhR+0
自称関係者とかな
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 18:46:46.42 ID:GHJwRCz60
名前有りのキャラでもあっけなく死ぬのがこの漫画
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 21:38:16.22 ID:Rckyv3/Y0
幸村逝ったな
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 20:54:22.31 ID:skz+/toOO
鬼州組の未来の組長・若頭候補が瞬殺とはな…

つーか大幹部が自ら偵察なんかに行くなよW
下っ端に行かせろよな
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 22:18:18.50 ID:kX6fR8Gh0
あ…幸村…死んでる…!?
鬼州組の次世代を担う大物フラグはなんだったのか。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 20:30:08.78 ID:bIyxIQyCO
今週号の冒頭で、シチリア少年合唱団が歌っている
♪ボーニボーニ 肉屋の子〜の元ネタの歌って、「崖の上のポニョ」の替え歌かな?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 20:49:21.70 ID:EMwYpNjD0
もう裏切った山野しかいないじゃん、鬼州組。
ドンちゃんと合流する前に龍馬暗殺だろ、もう
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 21:13:29.41 ID:7NFN4lAw0
公権力である公安の凄みに、素直に引き下がるヤクザのドンちゃん。
ちゃんとヤクザであることの、身の程の卑しさをわきまえている。

一方で、現実社会の公安といえば、
もはやそれ自体がヤクザ並みかそれ以上の犯罪団体。

現実ではむしろ公安のほうがあの、ドンちゃんの
身の程をわきまえた腰の低さを見習わなければならない。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 17:48:21.18 ID:devyL+pd0
まあ実際に小物だわな、公安
正論言われたからとりあえず凄んどいたようにしか見えない
ってかこの劇画、使える公務員殆ど出てない気もするけど

あ、誰かいたっけ 鬼平とか言われてた人とか?
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 05:26:59.99 ID:5ol1fGMT0
幸村が顔を蜂の巣にされて倒れ
左目が潰れている絵にはほっこりした
板子がこうべぎゅ〜で頭を砕かれ血が噴き出した時も心が温かくなったな

あ、もちろん斉藤さんや影虎が死んだ時は気分が沈んだよ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 10:30:43.79 ID:XFxRmDBW0
どう聞いても侮辱にしか聞こえない「崖の上のボーニ」の歌詞ワロタw

「太陽の女・アポロニア」って淀君みたいなもっと若くてエネルギッシュな愛人を想像してたけど
推定年齢80前後のヨボヨボでネガティブな感じのバーチャンだな…。
彼女が秋野さんのおかげで輝きをとりもどして、和解の一因となるのかな。

光学迷彩男の攻略にはムッチリーナが役に立つのかな。
尻から出た光を照射することで陰が発生して居場所を見破るとか。

最後、静也はなんのために社長室に割り込んできたんだ?
公安に後日ドンのほうの静也を見せてギャップに驚かせるために
まずヘタレなほうの静也を先に見せておく
というストーリー上の都合にしか思えん。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 23:47:21.07 ID:GEdtKtqc0
自分を称える歌で肉屋の息子とか皮下脂肪とか言わせてるんだから
生まれやメタボを誇りに思ってるということだろ。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 06:36:17.88 ID:BcXW9rwP0
ガッツーゾファミリー黙示録の四騎士の一人、ルカ(吸血鬼ウィザードの兄)に藤乃殺られた
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 10:31:25.17 ID:CD0vUI0fO
人が死ぬとチョッピリ引き締まるな
カイジやGANTZも前みたいにガンガン殺せばまともに読む気になるのに
ハチワンダイバーみたいに下らない死に様を延々と見せられるのも勘弁だけど
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 10:37:56.71 ID:FQTERKsp0
藤乃死亡。次は・・・
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 18:47:42.78 ID:2bawkFYw0
牛おじさんももうすぐ逝くよ
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 19:36:17.45 ID:DnJ9dS3R0
龍馬の側近、龍馬派の鬼州組幹部って牛とSS以外に今残ってたっけ?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 20:03:55.66 ID:omeJt/HyO
龍馬もアッチ逝くだろ
下手すると牛より先に逝っちゃったりして
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 00:04:47.59 ID:m7YS9l0l0
以前に出てきた奴の兄弟や家族が出てくるとか久しぶりだなw

しかし以前の四天王より手ごわいならあいつらを倒すのも大変そうだな
また花子を襲わせる訳にもいかんからな
鳴戸もう怪我は治ったんだ
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 00:05:04.55 ID:L1db5GKQO
山野八代目!
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 08:52:15.41 ID:C3SPJxPc0
ウィザード自体は、島で顔面崩壊してから、アレキサンダーを追って穴に落ちた所までは読んだんだけど、
あれから死んだの?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 11:31:22.35 ID:h/M5e/O30
主要キャラ死んでも後から沸いてくるからなぁ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 12:15:41.11 ID:EjQT84Y30
ポッと出の幸村が死んだのはともかく藤乃が死ぬとは…
龍馬をかばって死ぬぐらいの見せ場を与えてやってもよかったのに。

大量の死者を出したテロリストである龍馬もいつか報いを受けるだろうし
誰が生き残ったとしても鬼州組は空気になりそうだな。
それに対して新鮮組の死者の少ないこと少ないこと…。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 17:56:33.42 ID:ri3XyvqwI
>>424
同意。
たけし映画みたいにあっさり死んで行く方が何かこわいよな。
ハチワンダイバーは嫌いじゃないけど、死ぬ演出が派手過ぎて、
緊迫感がなさすぎる。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 22:37:48.47 ID:LZQDNx2EO
藤乃って、何歳ぐらいだ?
生倉の奥さんぐらい?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 23:50:27.32 ID:xFpF5IgG0
プリティの元・社長は藤乃に引っ掛けられたことが有ったけど
彼女が殺された事を知ったらどう思うかな?
何も感じないかな外道だから
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 00:12:12.80 ID:7Tbtp8SJ0
藤乃の死を知らないまま終わるんじゃないか。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 02:01:01.98 ID:p/XwbMTSO
何も、全裸で死なせる事はないと思った。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 06:56:58.84 ID:qNfqjz7m0
見えそうで見えなかった
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 13:38:02.25 ID:kgCTdi2X0
ドレイクといい公安といい、龍馬といいリュウホウといい、
この漫画はイケメンや男前として描いている部分に、大きなごまかしがある。

「事実は小説よりも奇なり」の「奇なる事実」の部分が描ききれていない。
だからイケメンでごまかしているが、しょせんはそこが小説止まり。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 01:50:49.95 ID:Erxq9GlD0
全裸の母性、死を招く暴力への衝動、偽善とマンネリ
この漫画は男の欲しがるものを全てが有る。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 05:24:16.30 ID:HJCZAk850
現代のイタリア人がこんなに強い漫画って他に有る?
作者イタリア好きなの?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 09:24:05.77 ID:JoXKoGrh0
>>442
少年ジャンプのリボーンとか。
主人公の直属の味方は日本人中学生ばっかだが、
「もしもイタリアマフィアの後継者に日本人中学生が指名されたら?」
ってのがコンセプトだから、イタリア人?やイタリア語が多いな。

そういえばアレもいちおうマフィアマンガだなw
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 12:04:38.83 ID:CmTI3s4Y0
>>442
現代じゃないけど、「ブラックジョーク」薦めとくw
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 06:11:17.77 ID:CMtIv8qk0
藤乃の子供っていつの間にかしんでたんだな
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 23:20:28.14 ID:7JElYB1M0
>>441
全ての男がもっとも欲している、「最強無敵の正義」がない。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 17:20:40.49 ID:4psA0ssk0
>>445
マジで?何巻に載ってる?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 18:03:12.27 ID:pWkDDGjX0
今回の号で子供は病死したなんてこといってなかったっけ?
間違いだったゴメン。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 20:41:03.16 ID:CKQLz6JI0
あの河合をボコッたやつか?
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 02:59:55.67 ID:V87Js/Hc0
>>448
わてはな、夫に死なれた後子供も病死しましてな…
あんたをわが子のように思うてたんどすえ…

って言ってるな。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 23:17:14.17 ID:BC9eoKqnO
藤乃って、何歳ぐらい?
秋野や志乃より上?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 02:06:37.09 ID:n3c3LICV0
先週見損ねた
単行本になるのは一年後ぐらいか…
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 11:57:30.69 ID:G78s5ku00
乳栗の出番はまだかぃ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 20:14:54.52 ID:mMrX6p3v0
ウィザード弟って馬場サンの血を吸って死んだんだっけw
つまり…このタイミングで馬場サン再登場ということは…
ウィザード兄ェ…

シチリア幹部っぽいのが
メタボ、ダヴィンチ、ダヴィンチの左にいたやつ
ウィザード兄、光学迷彩、丸顔デブ、舌イケメン
だけど、4騎士はどれだ?
少なくとも「ダヴィンチの左にいたやつ」「ウィザード兄」は確定だけど。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 23:56:21.96 ID:ql6Xynhr0
マフィアな上に凶悪な犯罪者の首相のために
わざわざ日本にまで駆り出されて山車を引かされる事になる
イタリア人の皆さんが気の毒だ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 00:22:40.44 ID:ZgW/GE6m0
あれだろ?
ローマ法王が乗っている、バカみたいに分厚い防弾ガラスで囲われた送迎車の皮肉だろ?
(参考画像:ttp://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/e/1/e1edb81a.jpg

でも、ローマ法王ではなく、マフィアのイタリア首相が乗るという格好。
フリーメイソンの闇まで細かく描き立てたのに、今さらバチカンには遠慮してるのか。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 15:17:59.92 ID:N0gZy0GFO
馬場さんが死ぬプラグが立っているとか言い張っていた奴って今なにやってんの?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 15:18:35.08 ID:N0gZy0GFO
プラグじゃなくてフラグだったw
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 15:40:34.63 ID:EozDvMke0
>>457
あれはフラグに見えないほうがおかしい。

結局あのエピソードはなんだったんだろうな。
馬場さんが鬼州組入りしてついにプリティ編とヤクザ編が大きくまじわるのか?
ってwktkさせといて、ただ骨手牛のキャラを掘り下げただけで終わったし。

この先また骨手牛と馬場さんが関わるエピソードの前フリかもしれないけど。
たとえば骨手牛とウィザード兄の対決の場に居合わせた馬場さんが
ウィザード兄に捕らえられてウィザード兄死亡とか。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 19:22:13.02 ID:Kr6bNxjo0
>>459
フラグ厨さん乙です
見えない方がおかしいも何も、バカみたいに力説してたのはあんただけでしょ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 21:01:53.28 ID:Mr7FdfhO0
>>459
馬場サンもコッティーも
普通に何事もなかったかのように日常に戻ってるもんな

牛馬の恋愛とか、川西タイホとか、龍馬の政界進出とか
最終章だというのに、読み飛ばしてもまったく問題ない
「本筋」にまったく影響を与えず終わってしまう
捨てエピソードでグダグダ引き伸ばすのはいかがなものか
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 22:29:30.77 ID:wVtA8knf0
そういえば可愛い方の花子を殺したのってマフィアのどの殺し屋だっけ?
特に誰だかは特定できないかな 

>>456
だったら中共の闇でも暴けば良いだろうが……
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 22:46:12.44 ID:S+PE3ajL0
>>462
種馬が乗って逃げたとこまでは描写があったと思うが
殺害シーンはなかったな。

骨も花子本人のものとは限らんし
ひょっとしたらどっかで生かされてるのかもしれん。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 23:50:31.16 ID:40+CxlKL0
やべえ イケメンカメレオン男が溶解液で秋野を溶かし殺す
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 00:18:22.80 ID:DPhOxmWg0
>>464
「盾」としての役目の前に殺さないだろ常識的に考えてw
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 01:30:00.61 ID:adP3skGC0
次回、自分でホータイして出てくるが、なんだか人格がおかしいてナトコだろう
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 00:05:40.97 ID:/lnpBc570
このごろ漫画やアニメで洗脳・記憶操作ネタばっかでお腹イッパイですw
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 22:00:30.59 ID:qIBTXzWQ0
今日、コンビニで静かなるドン 名キャラクター列伝というのを見かけて買った。
キャラごとの名シーンが集められててなかなかよかったよ。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 20:06:56.04 ID:FE425OOY0
静子って、必要あった?

馬場さんはまた活躍するフラグだよなぁ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 20:14:21.18 ID:7A8xVUXs0
馬場さんは作者に愛されてるからなあw
もし最終回まで馬場さん生き残ったら「近藤静也伝」とか出版して大もうけしそうだw
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 20:47:17.75 ID:FE425OOY0
馬場さん(妹)の事だよね?
妹さんは死ぬシーンがどうやってもイメージ出来ない。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 00:19:33.41 ID:mNbacCwcO
死ぬシーンがどうやってもイメージ出来ないといえば生倉もだな
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 03:52:28.59 ID:aRRvn4210
ていうか、こたろうチャンの成長速度が恐ろしいんだけど。

こたろうはこの漫画の良心だろ。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 08:19:43.57 ID:AF6tUPSx0
鬼州組の名つきモブたちのヤッツケ退場を見てると
秋野サン以外は、龍宝や鳴門すら案外あっけないあつかいで死にそう。

馬場サンや生倉は作者のお気に入りだから
あっさり死ぬ以外にも、ものすごく泣かせて死ぬとか、ものすごく笑わせて死ぬとか
いろいろパターンが思いつくけどw
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 11:54:30.41 ID:aRRvn4210
というか、馬場さんが退場するのが死ぬしかないってのが
発想としておかしいと思う。
普通に再婚して、会社を辞めるとか

海外でタレントとして、活躍とかまだ手はあると思う
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 14:15:07.46 ID:AF6tUPSx0
どんどん取り返しのつかない方向へ物語が進む最終章()において
作者のお気に入りが、寿退社とか海外タレント化とかのくだらん理由で退場するほうがおかしいわw

馬場サンにいきなりカメラ属性をつけたのは何を撮らせるためかな。
「静也=新鮮組三代目」か、それとも秋野サン射殺の瞬間か。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 15:31:19.81 ID:wtrqcuAUO
馬場さんの変な宗教の話は、結局どこにも繋がらなかったね
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 18:57:03.11 ID:xgRNYmQ30
マフィアのやり方が卑劣過ぎるな
連中には一片の義心すら持ち合わせが無いのだろうか?

>>468
斉藤さんの死ぬ所も収録されてたな
新田先生のインタビューにおyると鳴戸組長を後から後悔して生き返らしたと言うなら
斉藤さんもそうすれば良かったのに
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 19:25:11.15 ID:SzfyN/AS0
斎藤さんは死に様が格好いいからなあ〜
鳴門Tの死に方は作者が想定していたのより多分あんまり格好良くも面白くもなかったし
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 19:44:17.52 ID:pSwu20/W0
アメリカもイギリスも、「正義のかけらも無い純悪」
として描かれると、意外ともろいもんだな。

99の悪行があっても1の善行があれば、その1の善行
だけで99の悪行を帳消しにしてしまうマッチポンプ主義者。
それが、100の悪行と0の善行しか不能な段階ともなれば、
綱が切れた綱渡り師のように、奈落の底へと真っ逆さま。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 00:27:59.58 ID:4KwJJ00n0
しかし鬼州組は、龍馬を含む主力キャラが次々戦死して、シチリアとの和解後は空気化することが容易に想像できるし
それ以降の展開が想像できんな。
ていうか世界皇帝と静也が同じ土俵で戦うシチュが想像できん。

ジャンプでやってた「脳噛ネウロ」みたいに
世界を操る闇の黒幕がなぜか自ら最前線である日本にやってきて
主人公と一騎討ちで敗れて死ぬ
みたいな小物化はカンベンなw
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 01:54:29.56 ID:WI6nw52E0
黒幕、ってドレイクか?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 02:05:45.62 ID:4KwJJ00n0
>>482
静ドンで言えばドレイクだな。
静ドンはたぶん最終的にはグリードキンあたりがラスボスになって
静也とドレイクが共闘とかだろうけど。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 14:11:45.68 ID:/xE771Pk0
嫌な奴になっちゃったなあ竜宝
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 07:53:14.76 ID:elmuiNgB0
ダビンチと静也が電話で会話
ダビンチは外国語(英語かイタリア語)
静也は日本語
なぜか会話が成立してる
コマケーコターキニシナイ!
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 15:45:28.18 ID:h4VjPKq30
これは
「解毒剤がほしければ新鮮組もメタボを守れよ」
という脅迫でもあるな。
次は「解毒剤がほしければ龍馬のクビをとれ」ぐらいに脅してきそうだな。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 17:36:01.69 ID:hUHpUHVJ0
コンビニに名キャラクター列伝はあるけれど、肝心の漫画サンデーがない
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 04:37:54.59 ID:jYO6uwak0
今回のドンちゃんの「日本が真の独立国家じゃないからだ」はよかったな
普段チャラけたキャラがたまにこういうセリフ言うとすごく映える
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 07:46:10.37 ID:lALqz2Ug0
今回の秋野サンの「レオナルド・ダビンチ!?ふざけないでよ!!!」はよかったな
普段聖母なキャラがたまにこういうセリフをギャグ顔で言うとすごく映える
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 00:35:18.80 ID:48io9gHX0
いや、ダビンチが犯罪組織の一員だったことを煩悶する
敬虔なカトリック信者の拒絶反応だから、やはりろくでもない。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 01:16:45.82 ID:StwJCtSi0
単にイタリア出身で有名な人物の名前を名乗るなって怒ってるだけだろ
毒殺者ならチェーザレ・ボルジアとでも名乗れば良いのに

ちょっと前のゴルゴ13でも イタリアの物理学者が「ゴルゴはダヴィンチのような天才だ」とか評されていたっけな
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 01:32:57.65 ID:48io9gHX0
カトリックはキュプロクスの友人であることに煩悶し、
キュプロクスはウーティスであることに煩悶する。

全ての元凶はアキレスとオデュッセウスである。
ヤクザにも通ずる、蛮勇の徒。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 00:57:31.87 ID:oo/yzfue0
パロディ名前ばっかりなのになんで今更そんな反応するんだって思った
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 08:23:19.08 ID:rzvzoUgh0
伊首相“政府機に売春婦”疑惑
9月18日 8時15分
イタリアのベルルスコーニ首相が複数の売春婦を政府専用機に乗せていた疑惑が浮上し、財政赤字の削減に向けた厳しい緊縮策で国民からの反発が強まるなか、首相にとっては、さらなる打撃になりそうです。


ひょっとしたら本物もマフィア関係者なの?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 09:15:15.73 ID:t8qqmaL90
フランスのサルコジも、
マフィア関係者であることを公表してるじゃない?
「ユダヤ系」って。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 09:15:42.10 ID:nMG/o4ds0
ハゲはのし上がる過程でマフィアを利用してただけで元々マフィア一家の出とかいうのとは違う
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 09:48:28.83 ID:GfjH2ib40
ブッシュ、プーチン、サルコジ、鳩山、・・・

むしろ、マフィア系の政治家こそは世界を回している。
498ミサイル:2011/09/20(火) 12:12:22.80 ID:ce5FUOI60
シミッターレは次号で、骨手牛に神戸牛されて死ぬな(笑)
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 21:11:33.84 ID:NA8G2ByO0
やっぱり龍馬はスゴイね
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 21:55:09.34 ID:WzDq07nR0
星撫子の再登場がきそうだな
ムッチリーナはマフィアで浮いてるし離脱しそうだけど
どうせ殺されるな(笑)

マフィアに対抗出来そうな異蔵と静子を殺したSSに頼らざるを得ない状況
というか完全に手詰まりに見えるんだが龍馬
何で外征してきてる連中を相手に後手後手に回らされて壊滅寸前なんだよ いい加減にしろ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 22:13:12.39 ID:DY6wtQT4I
斉藤さんの再登場はないのかな?
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 01:07:09.08 ID:mxAaXbz60
アジトにおびき寄せたのなら、何故、今までのように遠隔爆破しなかったのか
所詮漫画だから理屈に合わないこともあるけれど、整合性がなさ過ぎる。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 01:43:16.41 ID:w7fwBvl40
ムッチリーナがイーノに大事にされてて和んだ。

 幸せになれるキャラには幸せになって欲しいわ
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 07:31:31.02 ID:121LgLsj0
名キャラ列伝を読んで昔はまだまともな漫画だったと感じる。
今はグダグダすぎて。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 23:05:36.06 ID:SxEHW8Rw0
このごろムッチリーナが愛らしすぎて困る。
それに比例して死亡フラグが太くなるので困る。
秋野さんも静也暴走のほうじゃなくてムッチリーナを心配してやれよ…
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 23:11:17.90 ID:HJ28eL5Y0
斉藤さんと龍宝のコンビは良かったなー
列伝の斉藤さんの最期を久々に見て思い出してしまったよ。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 23:15:42.52 ID:HJ28eL5Y0
それから、龍宝がドンに反抗的になって嫌な奴になっているけど
斉藤さんの死も関係しているかも
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 23:43:06.60 ID:tdcI7M8m0
>>507
斉藤の死に関してはドンちゃんに責任はないだろ。
結局、全国制覇の戦いを放棄してわざと負けたこと、
何より鳴戸への思いを利用して戦線離脱させられたことが許しがたいんだろうな。

考えてみれば、ドンちゃんに懐いていたのも鳴戸の生存を知り、
その理解者であったからってのもあるだろうからな。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 15:01:34.91 ID:P+WuiNamO
グレーゾーンの龍宝を除いてもこの漫画はホモが多いな
ケツよりダヴィンチの愛人の方がエロい
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 17:22:51.23 ID:68kW/ruU0
ダヴィンチのとってつけたようなホモ設定に
今日まで誰も「アッー!」とか言わないから不思議だったw

毒男の体液は猛毒らしいけど、ホモセックスの際にいろいろ液まみれにならないのか?
まさか、そのためだけに作った解毒剤か?
ダヴィンチの情事の時だけ解毒剤が確実にベッドにあるから
そこをムッチリーナが襲撃するが返り討ち、かな…。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 21:52:44.25 ID:+d34kuLx0
カトリック聖職者も、ホモまみれだとな。

ホモな時点で、少なくとも悟れてはいない。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 22:26:23.24 ID:pwXA2ognO
悟りを目指すのは仏教だ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 22:54:53.19 ID:+d34kuLx0
100億年かけても悟りに至れない
餓鬼畜生を量産するのがキリスト教。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 23:41:42.40 ID:taB168tE0
シチリアン早く滅びればいいのに
今のシリーズが一番つまらね
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 23:52:11.03 ID:d6QnMHqi0
>>510
ダヴィンチは元々ホモだしなあ…
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 11:39:39.87 ID:iGWf8cBT0
最終的にシチリアが真実を知って和解するんだろうけど
秋野さんにここまでされて、ちゃんと和解できるのかな?

龍馬は秋野さん盾にされるの知らないとしたらえらく情弱だな。
静也が連絡したりしないのかな?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 22:39:59.94 ID:2OjkuzcyO
和解は無理だろ
新鮮組と鬼州組の関係だって龍子の誤解を発端に悪化し続けてきたんだし
メタボーニの動機も所詮は逆上だし最初の誤解が解けてもそれまでに受けたダメージを口実に龍馬と戦い続けるよ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 12:59:55.96 ID:XTPsZzSE0
ダヴィチン
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 15:31:43.35 ID:igjDc7lX0
メロンのおっさん生きてるんだろ?
精神復活させようぜ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 20:30:58.83 ID:B6FgNCbjO
芹澤鴨か。生きている元・最高幹部といえば天王寺は今頃どうしているんだろうな
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 21:48:47.66 ID:m4WPhVWf0
龍馬が死ねばホモも解毒薬くれるかもしれないのに
龍馬を助けてホモを迎撃しちゃって大丈夫か?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 00:50:48.90 ID:HFQKFUMV0
火曜日過ぎてもたった3件の書き込みしかないのか・・・・・・
墓場においてきたチップなんて湿気でやられてなきゃ変だよ。
アクリルで空中浮揚の真似する理由があるのなら何でもありか!
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 02:18:32.55 ID:X/K1wCOJ0
ジッパーみたいな袋に入れてなかったけ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 10:17:35.29 ID:18kYTKo40
龍馬、いくらマザコンだからって
自分から勝手に死亡フラグいっぱい立てすぎだろ…
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 10:56:59.91 ID:yRCBSkgw0
龍馬の首に鎖が巻き付いているのにしがみついて引っぱっちゃダメだろ>秋野
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 21:10:39.91 ID:38m6FngV0
このマンガで透明アクリル板で、拳銃を防いだシーンをぼんやりと思い出すんだけど
そんなシーンほんとにあったか不安になる
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 23:39:56.57 ID:vUKqSSiy0
龍馬が異蔵を手下につけた時のことか
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 00:34:22.73 ID:wEBoGSeJO
秋野さんがパリで誘拐された時にもアクリル板が登場してたな。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 00:45:07.24 ID:C1ZmsTCV0
作者はアクリル板フェチか・・・

ポリカーボネート板なら、アクリル板より
薄くても同等の防弾特性を稼げるだろうに。

そこまで高度な産業に携わってるヤクザはむしろ
メイソン側であることまで見抜いてるのなら、大したもの。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 00:57:55.07 ID:wEBoGSeJO
なんで空中浮遊をしたり弾を口で受け止めたりする演出を作りたがるんだろう。
相手をビビらせるのが目的か?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 01:18:11.99 ID:C1ZmsTCV0
最先端技術まで駆使しての実力行使ができない代わりに、
変則的な非合法活動やハッタリを徹底的に駆使するのが、
世の中から村八分扱いを受けた暴力組織の常だから。

それによって相手を恐怖に陥れ、ことを都合のいい方向に運ぶ。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 01:59:42.38 ID:wEBoGSeJO
最新技術を持つほどの経済力があるなら他のコトに使えよ
やっぱりマフィアは馬鹿だぜW
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 09:11:58.55 ID:C1ZmsTCV0
特厚のアクリル板は、水族館の水槽を作ってる会社などと
関係があることにすれば、入手できたとしてもおかしくない。

ポリカーボネートは戦闘機の風防なんかにも用いられる素材だから、
軍需産業を掌握している側でもないと、なかなか取り扱いにくい。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 10:38:45.13 ID:qpjvOPzI0
夜にあのアングルで上を見たら、下からの光にてらされて板が丸見えになるよね。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 12:29:00.85 ID:G2py4nZQ0
龍馬が死ねば全部解決だろ
元々自分でまいた種なんだしな
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 13:40:08.21 ID:C1ZmsTCV0
逃げるヤクザあれば、追うヤクザあり。
全ての巨悪を滅ぼし尽くす完全正義だけがどこにもなし。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 15:49:22.31 ID:qpjvOPzI0
秋野さんのために死んでくれ。
秋野さんのために死にます。

ってならないのが不思議。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 22:21:47.22 ID:C1ZmsTCV0
秋野さん自身が、是が非でも生き延びようとするドグサレ外道だから。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 23:10:44.57 ID:qpjvOPzI0
そういえばこないだ
「死の運命を変えるために貴方と別れることも考えたわ」
とか言ってたな。

「たとえ死ぬ運命だとしても最後まで貴方を愛し続けます」
とか言ってくれよw
純愛(笑)
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 23:37:28.36 ID:C1ZmsTCV0
ドグサレ外道の女にすら尽くす静也の寛大さ!
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 00:50:01.71 ID:wDyTvUnS0
ドグサレ外道といえば、ママンも相当な外道だよな
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 02:12:57.58 ID:inprWfvZi
龍馬って確か中国で何年か武術の修行してなかったっけ?
バーサクドンちゃんに匹敵する強さを身に付けたのかと思ってたんだけど。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 23:14:21.17 ID:/EU+nQXR0
井上の女って死んだのか?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 00:57:25.26 ID:KNVZJfZwO
こんな時に坂本四代目や沢木五代目、海腐六代目がいればシシリアン・マフィアを撃退し組を守るためにどんな策を講じるだろうか
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 09:57:26.87 ID:FSy56TED0
>>542
奥義はきわめられへんかったんやで
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 10:05:19.79 ID:dZSpb9Jc0
本物の武術に、「奥義を極める」なんてことはあり得ないんだけどな。
昇段や免許皆伝や切紙なんかも、修練度の目安に過ぎないわけで。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 13:45:48.64 ID:Cd6intPy0
>>522-523
密閉して保管してなきゃおかしいってのは分かるが
チップの中に収められた情報も、既に他にバックアップしてあると考える方が自然だな

>>538
秋野さん何度も死ぬような目に遭わされているのにも
哀れまれずスレッドでは嫌われてるなw
何としてでも生存しようとする事自体は、美徳ではないかとも思うけどな
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 16:52:43.67 ID:a8xQnC5y0
秋野さんとか龍馬には執拗なアンチついてるのに
静也とかにはぜんぜんアンチついてないよね。

やってること言ってることの矛盾、甘さは
秋野さんとか龍馬とドッコイドッコイだと思うんだが。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 18:09:21.98 ID:D5u6G3Ka0
主人公だからな
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 00:26:45.26 ID:zZn2XDs10
秋野に振り回され、結局ドンちゃんが尻拭いってパターンが続いたから、秋野の奇行にしか目に付かんのだね。
秋野を守るためならなんでもするドンちゃんにアンチは付きにくいのかもよ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 00:57:04.20 ID:7OxXrfSSO
静也の立ち位置がちょっと外れて今や龍馬が主役的スタンス。
ある意味次世代に移ったとしたらこの作品の最終回は回避されたと考えてもいい。
100巻を超えた作品は止めたくても逆に止められないんだ。
作品のキャラが作者を喰っちまう。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 01:45:33.43 ID:RdoBajajO
寧ろ甘さや迷いがドンの魅力だと思う
夢のためにヤクザを疎んでも子分に情が移って切り捨てられない
たまに酷いけど自分の非を自覚して報いを覚悟する男らしさと哀愁

逆に秋野は自分の正義や感覚を絶対と信じて疑わない独善性こそ嫌われてる原因だと思う
異蔵への態度を見比べるともはや龍馬の方が人の血が通ってる
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 05:19:36.49 ID:HUCxFIMe0
俺が静也の立場だったら、秋野さんに正体バレしてると気づいてしまった時点で
プリティから黙って去るけどな。
恥ずかしくて今までの関係を今までどおり続けられねえよ…。

>>552
秋野さん、こないだの戦国姫パンティ(笑)ゴリ押しの時は
えらく自分の判断に自信がなさそうでゆらぎまくってたけどなw
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 09:55:14.08 ID:4CZDQ3PS0
ロケットマン・漢負けよった
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 18:32:30.21 ID:cvaAnLkD0
いよいよシミッターレに、死亡フラグか?
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 19:48:07.20 ID:bimOz6Dy0
川西と河合と花子には死なれても構わんが
撫子は巻き込まれて欲しくないんだけどな
一番殺されそうだ彼女・・・
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 20:24:43.89 ID:RBv7ch7hO
撫子脂肪フラグ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 21:10:31.31 ID:2ljZ6nkY0
この漫画の設定じゃまずあり得ないけど、
ドンと龍馬が協同でドレイクとグリードキンをぶっ倒して、
新たな世界皇帝の座を奪い取ったとする。

そしたらその片割れであるドンの女である秋野は、
「世界最強の男の女」ということになって、もうどんな相手に
対しても「世界皇后」として、尊大に振る舞いたい放題。

始めからそれを狙ってドンに付いて行ったとすれば、ほんと、
とんだドグサレ外道だ。隠したところでその本性が丸見えだから、
せめてでも、お話しになるような言い訳を用意しとくことだな。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 00:30:28.76 ID:5IdNU0LE0
叩きたいために妄想設定まで持ち出すとか
ちょっと異常なんだが…
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 02:13:55.52 ID:qLjHEeC10
膣に砂がめり込んだレベルのヒステリーやん。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 06:59:45.56 ID:dE2ri7bN0
馬鹿レスすぎて逆に笑えてくるんだが
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 10:45:27.32 ID:o9ogHeqsO
ディヴィド・ロックフェラーが失脚したらしいな。
この作品にも多少なりとも影響を及ぼしそうだ。

とにかく良かった。
日本はアメリカ支配から脱却できるかな?
まずは小沢一郎氏は無罪になるだろう。
次いで、アメリカの飼い犬だった小泉純一郎、竹中平蔵は検挙だな。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 11:10:52.85 ID:4zxkBsHy0
100歳近くにもなって失脚なんて、なまじ、
そんじょそこらの夭折よりも惨めだな。

半引退状態の上皇としての院政に切り替えて、
体制の後継者を育て上げていこうともしなかったのは、
もう、現体制レベルの狂乱を将来に持ち越すことが絶対に
不可能であることを、本人も見越していたからじゃないのか。

同じことが、池田大作あたりにも言えるが。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 13:13:18.54 ID:HFKCgiXuO
暴力団排除条例で、プリティ存続の危機に(笑)
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 14:51:20.37 ID:KGlvdncc0
あの高さから落ちたら普通に死ぬだろw
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 20:23:56.89 ID:ZsxwvEI6O
一気に読んだがおもしろさのピークは斎藤さんとカイフが死ぬ所らへんと函館のヤクザらへんかな

斎藤さんは強すぎてかっこいい
ってか、よくこんなに長い話を作れると思う
567ポックン:2011/10/05(水) 20:51:46.08 ID:bIdKtPVRO
斎藤さん ぜひ 復活してほしい! 星 撫子登場は もしや ありえるのでは…
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 11:07:47.14 ID:qNTw6KJY0
>>566
90巻以降がピークってのも中々だな

確かに、その後は名の有る人物が次々と殺されていって
しかも名勝負が無いんで読んでて辛いな
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 01:11:29.35 ID:BX2AnN8aO
解毒剤、仙豆かよw

体液が毒のアントニオーニ、ウィザードの能力が血筋と判明
生態系が地味に無茶苦茶だなw
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 07:35:09.32 ID:iNJS/hzO0
仙豆を連想した人が他にもいたかw
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 08:16:06.04 ID:QVVlEIE+0
昇強過ぎやろ・・・
切れたドンでも勝てんのか?












572名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 09:46:04.89 ID:Y6EGRWUai
>>566
だよな。
こち亀、ゴルゴ、美味しんぼ、ワンピースなんて、
長くやってつまらなくなってるのに。
斎藤さん、復活希望する人が多いね。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 14:06:52.02 ID:6dkj+x7/O
ディヴィッド・ロックフェラーに引き続きジョン・デビッドソン・ロックフェラーも拘束されたぞ。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 14:49:40.50 ID:aV3CvYQd0
欧米経済の弱体化によって、相対的にロシアも膂力を取り戻しつつある。
こんな中で、日本が倒幕や敗戦によって失った名誉を取り戻しもせずに
世界の盟主に躍り出るなどということも、なかなか難しいことだ。

日本の名誉を辱しめる要員であった者が死滅しないことには、否が応にも、
世界のパワーバランスが、破滅の必至な方向へと振れきることになる。
ロスチャイルドVSプーチン、プーチンVS胡錦濤、胡錦濤VSロスチャイルド、
どれ一つとっても、殲滅核戦争の危険性を孕んでいないものはない。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 21:24:48.14 ID:f8i64+q70
やっぱり>>562みたいなキチガイはこういう設定大好きなんだな
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 22:29:59.14 ID:aV3CvYQd0
国際金融資本の内乱が、世界情勢をも危ぶませている段階なので、その辺を
「キチガイ」扱いによって遠ざけていてもいい時期も、とっくに過ぎ去ったといえる。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 22:43:36.73 ID:f8i64+q70
何と戦ってんの?お前
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 23:03:30.73 ID:ow4CuY0k0
自分と、に決まってんじゃないか
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 12:59:30.28 ID:NP+3P1AoO
鳴戸が生きてたうえに、斎藤さんまで生きてたら、確実にシラケルだろ。ドラゴンボールみたいに何でも生き返らせればいいってもんじゃないよ
580関係者:2011/10/08(土) 16:06:19.94 ID:MpUgQcHLO
>>579
こないだちょっと新田先生のアシスタントの方と話したんです。
どうやら斎藤さんが生き返るそうです。
撫子登場はその布石。
内緒ですよw
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 18:11:26.23 ID:IL1UtEZo0
この漫画って双子の弟とかよく出るもんな
斉藤一の弟の斉藤二とかかな。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 19:44:15.41 ID:NP+3P1AoO
>>581双子も微妙にイヤだな
撫子の回想とか、夢の中とかなら、個人的にありかな
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 20:08:11.06 ID:8p/bI65p0
ドンの妻になる秋野は、「グラップラー刃牙」の
幼年編のクライマックスを100回読み返しておくことだな。

地上最強の父子の妻母となることがどういうことなのかを、
利害功罪折り合わせて、批判的に考え抜いておくことだな。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 23:44:06.00 ID:ONKncWlf0
>>583
非実在マドンナに何イテンダw
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 00:19:26.84 ID:LQPXGeyF0
自らの実在に疑義を呈する、偽善者マドンナw
586名無しんぼ@お腹おっぱい:2011/10/09(日) 02:26:41.19 ID:+DHaX1lU0
秋野さんが妊娠する設定はないのかね?
587ポックン:2011/10/09(日) 03:30:17.51 ID:uMMzYtYhO
斎藤さんの 死ぬ時の 戦い前の 「いくぜ 撫子!」が かっこよかった… 鳴門は 牛に負けたが 斎藤さんなら 勝てそう…実力は 切れ静也>牛=斎藤>鳴門>龍馬>龍宝かな…アレキサンダ〜編あたりから 斎藤さん戦死あたりまでが 面白かった
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 15:33:40.82 ID:/GUI7IZY0
影虎やろやっぱ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 17:43:14.42 ID:nkKW1d+K0
ちょっと前に「秋野さんは人間くさくない」って意見があったが
聖人君子を演じきれない心の弱さ、
その心の弱さを自覚した上でなお聖人君子であろうとする彼女は
すごく人間らしいと思うんだが。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 21:55:07.22 ID:6dLVZmLkO
そんな描写あったっけ
個人的には悪い意味での人間らしさだと思う
既存の倫理観にも盲従してるだけにしか見えないんだよね
特に静子への接し方なんかはナルシストにしか見えなかった
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 02:32:12.34 ID:dCkAWqiU0
死なない限りは、そうやって彼女の価値観を認めないつもりか?
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 10:22:21.36 ID:0Us0Ry7J0
感情にとぼしい俺カッコイイって思ってる人は
感情豊かな人のことを「芝居がかってる」「自分に酔ってる」っていいたがるよね。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 12:44:14.10 ID:RoGZtC3/0
感情的であることではなく、そうであることをカルト宗教とかで
ヘタに押し殺して、理性的であるフリをしていたりするのが偽善者。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 13:27:11.94 ID:QvUWCalZO
しかし秋野の代わりぷりはすごいな初登場から今のキャラになるのは新田先生も予想できなかっただろう
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 19:31:55.00 ID:nHzvsXEIO
>594
秋野さん、佐々辺と結婚してれば、今頃は平凡だけど幸せな日々だったんだろうな

596名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 19:58:28.82 ID:nDPkeDc5O
俺が小学生の頃、オヤジがこの漫画読んでたが、ふとラーメン屋で読んで見たら面白くて一巻から集めて読み出した。
小学生の俺には早すぎたんだね。
オヤジの言うことは無視していたがちゃんと言うこと聞けば良かったな。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 20:17:35.07 ID:nHzvsXEIO
>>588
影虎……庇った相手が胡麻田というのが、何とも哀れな最期だ。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 20:23:32.15 ID:i8NU8Mo2O
>>592
いや、優しい人は素敵だし偽善だろうとナルシズムだろうと結果的に誰かを救えるなら何ら問題ない
でも秋野の場合は融通が利かなすぎる
生き延びるための応戦を殺人と一緒にして否定するのも静子や龍馬を過度に甘やかしてきたのも情ではあるけど自分達が一方的に殺される、相手が余計悪くなる、とかの結果を省みてなすぎる

外道に堕ちても自分なりに侠道界の平和、ドンと秋野の幸せを願ってきた龍馬の方が幾分マシ
異蔵静子への扱いも珍しく理性的だったし
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 23:48:10.75 ID:l+M6jETh0
>>597
胡麻田も海腐がわざわざ粛清してしまったからな

海腐の剣の技は誰かに受け継がれる事も無く絶えたか
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 00:45:04.91 ID:ssQhwu8rO
胡麻田が影虎を殺したようなもんでしょ。
んでその胡麻田を海腐が殺したんで、結果的には海腐が影虎を殺したように見える。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 01:33:56.78 ID:UzKd0IGa0
>>600に反論しようと思っていたんだが

胡麻田が頼れずまた信頼できない人物であるから
懐刀の影虎を補佐兼お目付け役としたのだろうけれど

いざという時は影虎が胡麻田を守りながら、或いは胡麻田を切り捨ててでも
生き延びるだろうと甘く見積もっていたのではないか?

なんて感じでどうにも海腐に運と人を見る目の両方が無いと言う他が無い結果に終わってしまった
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 01:44:51.90 ID:RH3Wb+y6O
影虎が生きていれば「若き獅子」を海腐が探す必要も無く、龍馬はサラリーマンのままだっただろうな
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 06:29:22.87 ID:sabdWDIRO
しかし、胡麻田が七代目になっていたら、仁侠会は今よりは平和だっただろうな(笑)

生倉&胡麻田がトップになってたら、あっさり静也の理想通りになってそうだ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 10:16:27.60 ID:d/lNImQD0
やっぱりシミッターレの最後は神戸牛だったな。
次に死ぬのは、ブルーノか?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 18:26:46.30 ID:olcRva6P0
女性用下着のメーカーとはいえ、あくまでカタギの生業にこだわって、
メタボーニのような非合法利権への依存もできる限り避けようとする静也が、
「アウトローにはろくな死に方をさせるべきではない」という作者の考えに即して、
ドレイクやグリードキンや龍馬も抜いて、作中最強の立場にあるわけだが。

カタギを尊重するからこそ最強である静也の強さに助けられながら、
静也のヤクザとしての魔獣的な側面に魅力を感じている秋野は、矛盾している。
そこがどうしても、この女が読者に気に食わない印象を与える原因になっている。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 18:31:23.18 ID:i9ntoMgh0
撫子に被害が及ばなくて良かったと言っておこう
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 18:56:58.48 ID:olcRva6P0
撫子は斉藤のヤクザとしての魔性をあからさまに信奉している。
秋野はなまじ、カタギでいようとする静也を支持しながら、
実は本当はヤクザとしての静也の魔性を好いている。

秋野の愛に本当に応えようとするのなら、
静也は結局、カタギへの尊重を棄て去るしかない。
カタギとしての静也への支持が偽物である以上は、
秋野は静也やその界隈を悲劇へと陥れる元凶であり続ける。

本性悪魔崇拝者でありながら聖人や聖女を気取ったりするのが、
ありとあらゆる偽善の中でも、もっとも度しがたい偽善だといえる。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 20:06:43.93 ID:ssQhwu8rO
今日月曜だと思ってて、なんで明日発売のサンデーがコンビニ置いてあるんだろうと思いつつも立ち読みしてこのスレでネタバラししてやろうと思って書いてたら今日は火曜日じゃんかよって今気付いたw
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 20:13:02.35 ID:3TYxFaji0
斉藤さんが出る前に切って、斉藤さんが死んだ後でマンサンにもどってきたから
斉藤さんとやらの顔を見るの、今回が初めてなんだよなw

光学迷彩の人、こうべぎゅ〜くらってもう退場か。
お口にチャックの人もサクッと死にそうだな。

吉田議員の失脚の実行犯が生倉組だと秋野さんが知ったことで
生倉と静也、静也と龍馬の関係に変化があるかな?
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 21:03:26.98 ID:olcRva6P0
仏教徒だからこそ世界最強であり、数多の
キリスト教徒やユダヤ教徒をも殲滅できている男。
その男に自分が助けられながらも、内心では
男のキリスト教への改宗を欲している女。

キリスト教なんかに改宗すれば、男も自らの強さが
殺がれて、数多の強敵から女を守ることもできなくなる。
にもかかわらず女が男の改宗を内心欲しているという
ことは、自分と男の両倒れを熱望しているということ。

「できる女」を装いながらも、根本的な部分ではクソバカにも程がある。
「最高級に賢い女でも、根本的にはやはりバカなので、
たとえ好きであっても、その願いを聞いてやったりしてはならず、
むしろ最高に好きであればこそ、本人を吉方へと導いて
やるためにも、こちらの言うことしか聞かせないようにしなければ
ならない」という、夫唱婦随の背理の極北となっている。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 21:28:43.85 ID:eidwpHFu0
また一人で盛り上がりだしたよ この方は
最近になってまた書き込むようになったんだな
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 22:08:15.48 ID:3gIadnwQO
スペルエンペラー以外、殆ど純粋な悪役を通したアレキサンダーファミリーに対してメタボーニファミリーは全体的に人間臭いな
ま、免罪符にも和解への糸口にもなりそうもないけど
ウィザード兄も今週だけ読むと何か面倒見良さそうに見える
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 22:39:45.11 ID:RH3Wb+y6O
秋野「彼が言ってましたわ。鳴戸や龍宝はすぐ戦おうとするけど、生倉は戦わないから好きだと」
生倉「(心の声)ワシはあいつが嫌いじゃあ(怒)」
今週号のこのくだり最高!
褒めているのに勘違いして怒る生倉
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 22:47:25.27 ID:3TYxFaji0
勘違いしてないでしょ。
嫌いな相手に好きって言われてもうれしくないんだからね!!!!
ってことでしょ。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 23:11:30.57 ID:ssQhwu8rO
昭和63年からこの作品の連載が始まったが、当時の静也は20代前半。
大卒と仮定して22歳。
あれから23年経って今の静也は45歳。

秋野は専門学校卒で静也よりも先に入社していてチーフになっているので20代後半。
仮に25歳とすると、今年で47歳。
龍馬が母と慕ってもおかしくはない。

だが47歳は閉経の始まる時期でもある。
もう子供を産む設定には無理があるな。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 23:27:42.71 ID:bOVHZ6zJ0
しみったれてるなー
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 23:56:21.52 ID:olcRva6P0
秋野は、ヤクザとしての静也を愛することをキッパリと諦めて、
カタギとしての静也だけを愛していくと、腹をくくらなければならない。

そしたら、静也を世界帝王に仕立て上げて、自分もその王妃になること
だってできるが、できないのなら、自他を害する聖女気取りの魔女止まり。

不幸に見舞われるかどうか以前に、自分から不幸を欲するのを辞めること。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 05:46:37.85 ID:EPaEQOil0
会社での同僚たちからのあつかいとか見てると
静也って45歳前後には見えないんだよなw
静也も秋野さんも同僚たちも30前後にしか見えない。

しかし龍馬が成長していることから
いわゆる「サザエさん時空」ではないんだよなw
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 07:07:34.16 ID:elqk+GHsO
>>618
虎太郎の時間軸と龍馬の時間軸と静也の時間軸が全く違うが、作者はこの矛盾をどう考えているんだろう。。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 07:21:08.83 ID:EZmlU125O
>>614
生倉は戦わない=臆病者だとも取れる
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 10:45:03.71 ID:Go0zMi+V0
戦わないんじゃなくて戦えないんだけどね
でもアコギなビジネスマンとしては一流
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 11:52:17.79 ID:elqk+GHsO
生倉は現代の金融ユダヤ人だな。
自ら戦闘はせず、ズルく立ち回り金融関係にはめっぽう強い。
宝石を見分けるあの職人芸。

英国のロスチャイルド家が米国を中東戦争に行かせ、石油利権をかっさらう所なんて生倉みたいw
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 12:56:58.22 ID:ZAxEOgpmO
>>621
生倉って結構戦ってるような気がするが

鳥羽伏見の時はイケイケだったし、富士裾野の時も結構頑張ってたようなまぁ、全て惨敗だが
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 13:17:50.85 ID:i92BeWE/0
これから全世界規模で行われる富豪への資産凍結は、
共産化防止のためにかなり高めの没収下限額を設定する予定だが、
ロスチャイルドの場合は、下限額以上の資産を没収されるよりは、全財産を
没収されての禁治産と引き換えの、終身身辺保護を選択したほうがよさそうだな。
でないと、イスラム武装勢力などからの報復から自己防衛しきれそうにもない。

人から多大な怨みを買いながら暴利を稼ぎ上げてきたような畜人が
「戦っていない」などというのも、人間の表層しか見ていない戯れ言だといえる。
(もっともドンの場合はそれも分かった上で、生倉の数少ないマシな側面としての
「表向きは好戦的でない」という性格を皮肉で褒めているのだともとれる)
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 13:23:21.81 ID:ET2bOruM0
龍馬が登場してから苛苛させられる作品だな、最近読んでないけどw
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 13:40:21.86 ID:i92BeWE/0
再来年あたりには、ロスチャイルド家当主のジェイコブと、亡命した金正日が、
ハワイの高い高い塀の中のサナトリウムで、一緒に仲良く静養していることだろう。

ジェイコブがモデルらしいドレイクの扱いは、これからどうしていくのだろうな。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 18:55:36.69 ID:i92BeWE/0
ジェイコブは、ハワイよりもセントヘレナ島がご希望だと。

すでに21世紀のフランス革命は秘密裏に決行され、
善くも悪しくも自分がいま、ナポレオン皇帝としての立場にいると。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 19:32:35.48 ID:ZAxEOgpmO
>>619
虎太郎がさらに大きくなってる(笑)
もう、小学生ぐらいか?頼むから、両親の悪影響を受けないでおくれよ〜それから、少しは痩せろ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 22:27:58.01 ID:0/swbLbR0
今回昇さんに神戸牛食わされたシミッターレといい、はたまた静也に顔面凹む程ぶん殴られた
アントニオーニといい、黙示録の四騎士ってどうも噛ませ犬臭いんだが...
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 03:50:18.89 ID:suAx4Dqe0
それなりに聡明そうだった虎太郎の顔が愚鈍ぽくなってたのはちとショックだった。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 06:09:33.18 ID:uTh537bz0
>>629
ルカ・ウィザードもあの女性のせいで死ぬとこ想像するの余裕だしなw

静也を恨み次の標的にしたダヴィンチも間違いなく死ぬだろうし
腹心の部下を4人も5人も殺された上で、アレキサンダーの死の真相を知ったとしても
和解ができるほどメタボは聡明かな?
それとも怒りのホコ先をそのまま世界皇帝へ向けるかな?
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 06:11:00.38 ID:jz911Owh0
留学に行っても特に何も勉強はしてなかったな
親はアホだし まともな教師も付いてないんじゃないだろうな?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 06:28:47.27 ID:uTh537bz0
虎太郎の教師といえば、イギリス撤収以降、乳栗はどうなったんだっけ?
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 06:44:24.06 ID:uTh537bz0
こないだ山口組の組長が「ヤクザの子供をいじめるのはやめて!」って言ってたけど
虎太郎もいじめられたりしないのかな。
ただでさえ両親があんなんだしw

秋野さんも静也をはじめ、新鮮組関係者と関わりすぎだし
誰かに目をつけられたら最後、
「プリティ社長、暴力団関係者と黒い交際!?」
とか叩かれそうだな。

実際、終盤は鬱展開が多くなってくる気がするし。
静也の正体バレとか必ずあるだろうし
最悪の場合プリティ同僚が巻き込まれて死ぬことだってあるかも。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 07:04:14.51 ID:DnMe5zVoO
>>634
虎太郎はあのまま育ってたら、かなりしっかりしてるはずだから、そんな事はないと信じたい。
なにせ、虎太郎は生倉家の唯一の良心だからな(笑)
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 08:24:21.67 ID:AK0UqWQi0
秋野?2度も婚約者に逃げられた女か
逃野に改名したら?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 13:31:14.81 ID:4gBWi5SE0
膣内でゴキブリを飼う女
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 14:23:10.78 ID:A4Bz51oK0
でも静也だって子供の頃から縫製が好きな優しい子だったけど
荒々しい野性を秘めたまま育ったんだよな
虎太郎には今の所は片鱗は見えないけど、静也みたいになる可能性も無くも無いよな
静也の場合は遺伝か? 生倉は攻撃的だけど単に臆病から来るものだから遺伝しても心配は無いのか
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 14:45:12.45 ID:4gBWi5SE0
せめてでも、一度ぐらいは膣内のゴキブリを
全てかき出して、洗浄治療も受けてもらいたいもんだ。
膣内洗浄なんて、頻繁にすべきものでもないらしいが。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 18:01:45.27 ID:JvN6Cg0iO
>>631
昇との再開も兼ねて再登場かw
今回も吸血鬼を崩壊させるなら前回より美味しいタイミングで願いたい
ただウィザード兄は女を操る能力があるから侵食された末に昇の手で…みたいな鬱展開がないか心配

この抗争でウィザード兄は終盤まで生き残ると思うけどどんなキャラになるんだろうな
容姿と性格が似てる龍馬と死んだ(?)弟を重ねるような展開はないか
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 01:14:55.49 ID:lrn30HQc0
>>639
そんなキャラいたっけ?
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 04:16:50.91 ID:nNE7CHcDO
アメリカのマフィアとロシアのマフィアが裏社会の世界覇権を争っていたはずなのに、組織の規模や科学技術力を見るとシチリアのマフィアの方が世界一っぽいな
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 06:40:08.86 ID:rYv8cMehO
>>638
生倉から賢さ(ズル賢さ)を受け継ぎ、乳栗から徳を学べば最強のはず

何にせよ、撫子の前で惨劇がおこらなくてよかった。斎藤さんの写真も見れたし。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 19:18:15.12 ID:WFP+7tFsO
生倉のズル賢さ
乳栗の徳
鳴戸さんの腕っぷし
龍宝の射撃
ドンちゃんのユーモア

完璧だなw
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 21:09:39.59 ID:D6B16JqJ0
>>644
それじゃ秋野そのままじゃねーかww
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 23:04:32.83 ID:jd0spC3l0
鳴戸と龍宝からは特に何も教わってないんじゃないか?
蒲井が戦い方を教えそうな気もする
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 00:55:18.61 ID:eUUucaUIO
今週号の扉絵を見てふと思ったが
星撫子の顔ってサラリーマンの時の静也の顔になんとなーく似ている
また、斎藤さんの顔ってドンの時の静也の顔になーんとなーく似ている♪
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 08:55:06.26 ID:zDEzuiT40
この戦闘シーンなしにあっさり死ぬところが逆に100巻続く秘訣なのかなw
吉田議員や真田の退場っぷりも半端なかったしなぁ。
意外と長く生きてるのが山野と獅子王SSか。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 09:50:08.10 ID:Y7juIZtfO
>>646
鳴戸や龍宝も生倉に負けず劣らず虎太郎の教育には悪そうだな(笑)
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 16:38:32.31 ID:Lz4Z2E/R0
鳴門に育てられたら、人情に厚くて計算高いがチャランポランなオトナになりそうだw
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 16:59:00.03 ID:Lz4Z2E/R0
あっさり退場といえば、龍馬登場序盤からいっしょに行動していた
龍馬の悪友たちだな。

勇猛果敢に戦って戦死するシーンもなく、
しばらく出番がないなーと思ってたら死体の山に積まれてたから
何回か読み飛ばしたかと思ったw

あのへんが今も生きてたら、もうちょっと鬼州組サイドに感情移入もできたのかもしれないけど
今や、マトモな手駒は牛・SSぐらいだもんな…。
メタボと和解したところで、新鮮組と鬼州組の拮抗は大きく崩れるだろ。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 17:14:28.91 ID:Y7juIZtfO
龍宝に育てられたら、ガチガチの極道になりそうで怖い
それに、あの部屋では不気味過ぎて子どもが泣くだろうが
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 17:54:25.22 ID:bZxtp1HP0
ろくでなしの親から優れた子が産まれる伝説には、
古代中国の舜帝神話などがある。

「トンビが鷹を産む」とは違って、平均以下のろくでなしの家庭に
産まれた子供が、家の恥をすすぐ目的でも必死で努力して大成する。
ハイエナの子が自力でトラに、カラスの子が自力で鳳凰になるというお話。

孔子もこの舜帝神話に倣って、妾腹の私生児として産まれついた
不遇をばねに自学自習に励んで、聖人君子として大成している。

ろくでなしの境遇をばねに自力で大成するというのが、日本ではなく
中国の皇帝や聖人の由来譚として典型的なものなので、実際に歴代の
中華皇帝も、初代にあたる高祖は貧農などの貧賤な家柄である場合が多い。

ろくでなしの家に優れた子供が育つというのは全く権威のない話ではなく、
中国あたりでドンや小太郎が支持を得るという話に持っていったらいいかもしれない。
小沢みたいな中共のパシリではなく、中共崩壊後の新中華帝国の皇帝などとしての扱いで。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 18:55:51.62 ID:0wbMcHJfO
>>652
難しい本が並んだ棚で塞がれた窓、天井に運動器具、壁に鳴戸の御尊顔が貼ってるあの部屋か
鳴戸の容姿はリアルにいても男前だけど結構怖いだろうな
でも龍宝は犯罪者であることを除けばルックス、能力を差し引いても結構理想的な大人だと思う
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 19:08:12.79 ID:Lz4Z2E/R0
>>654
愛する男のご尊顔ポスターを壁に貼るホモが
理想的なオトナとな?

後先考えず感情や美学(笑)に流された
芝居がかった中二病な言動も多いお子様だと思うぞw
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 19:15:23.81 ID:Y7juIZtfO
>>654
あの部屋を初めて見た時は爆笑しまくった。
あれは間違いなくギャグだろ

657名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 19:38:34.08 ID:MH/gDn7o0
おっきした
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 21:30:03.45 ID:Y7juIZtfO
ふと思った事だが、鳴戸は龍宝の部屋を訪問した事はあるのかな?
普通に訪問して、自分の巨大ポスターを見つけたら、どんな反応するんだろうか?
やっぱり嬉しいのかな
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 22:21:58.75 ID:Lz4Z2E/R0
普通の神経してたら引くよなw
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 03:44:56.48 ID:9ou79iZvO
龍宝の気持ちは分からんでもない。
自分にとって神聖な人がいるのはモチベーションになるから悪いことではないと思う。
何かを目指している人間なら当然のこと。
龍宝は鳴戸竜次っていう人間に憧れているだけ。
ホモと比喩する人間こそ嫉妬があるんじゃないかと思う。
それこそ汚らわしい。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 11:28:42.02 ID:adWRPwQ/0
猪首「男にピアス貰って喜ぶなんて気持ち悪い」
龍宝「猪首てめえ…」
って流れがあったような
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 13:37:11.42 ID:Tt/trOVbO
龍宝の鳴戸に対する愛はドンちゃんのパンティーやブラジャーに対する愛と似ているかもな(笑)
絶対に犯してはならない聖域みたいな
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 19:39:33.07 ID:4jp/FZqU0
ヤクザ世界のそういうのって、武士の時代のそれと似てるかもな。
性欲とはまたベツバラだから、ホモとはちょっとちがう。

別薔薇じゃないんだからねっ!!!!
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 20:03:34.09 ID:Tt/trOVbO
祝100巻(o^-')b
665名無しんぼ@お腹おっぱい:2011/10/16(日) 22:31:02.62 ID:MTW8YTfQ0
>>666を踏んだ人は不吉なコトがあるから気を付けてねw
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 12:29:28.21 ID:PLqi8jd7O
666でドンちゃんに魔王降臨
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 05:00:26.20 ID:1NjdqIVD0
お父さんお父さん魔王が来るよ〜
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 06:43:33.69 ID:gOj48o0vO
乳栗 坊っちゃん大丈夫です。あれは夜に揺れる夜霧の影でございます。

生倉 ♪かわいい虎太郎さぁおいで♪一緒に遊ぼう♪庭には花を植えさせて♪子分に言って金の服もいっぱい着せてあげるよ♪


669名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 12:29:57.88 ID:95XdF5n10
生倉って虎太郎を甘やかすどころか、甘い言葉すらかけないよね。
道具としか見てないにしろ、もうちょっと懐かせておいたほうが
いろいろと利用しやすいだろうに。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 12:43:56.57 ID:gOj48o0vO
豊美よりは可愛がってるだろうけどな(笑)
でも、一番可愛いさかりに乳栗に預けっぱなしだったもんな
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 21:35:50.42 ID:gJNkymldO
豊美と虎太郎は異母姉弟か。
微妙だな。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 23:19:31.79 ID:WrZbdTEW0
引き伸ばしのように感じられて微妙な回だった
どうせパレードは血の雨が降る惨劇になるのだろうし
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 00:00:05.11 ID:kiI9TWZu0
すまん、他に新田たつおのスレがなさそうだからここで聞かせて
凡人組ってどういう時系列なの?となり、こちら、それからの順番?

あと、ドンの漫画かいたいんだけど、買うなら単行本と辞書みたいに分厚い奴と
どっちがお得かな
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 07:09:10.18 ID:FP600LaOO
100巻はかなりの荷物だ。
愛蔵版みたいな分厚いのは邪魔だぞ。
文庫版がお薦め。
ちっちゃくて場所を取らない。
もっと言えば電子版がいい。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 09:45:46.60 ID:17WN9VkNO
今週号は
川西「死者にムチ打つか?」
河合「死者?!(呆然とした顔で)」

にワロタ
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 14:02:18.08 ID:jfYUnv1b0
今まで読まず嫌いだったんだけど、これ面白いな
大久保親分の最後のとこは、こっちが死ぬかと思うくらい笑ってしまった
乳栗いい仕事し過ぎ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 22:21:17.43 ID:8HPqijZT0
>>673
となり→こちら→それからの順番で合ってる
となりの頃は絵柄が古いし
こちらで登場したこてっちゃんこと小手川牛吉がそれからでは途中から主役みたいになってる
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 00:27:07.54 ID:BqqpUSCz0
「静かなるドン」100巻記念、静也フィギュアを70名に
http://natalie.mu/comic/news/58123

販売すれば良いのでは?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 01:04:03.57 ID:ynwo9AsI0
販売もするのなら他の主要キャラも作ってほしいね
新鮮組幹部をズラリと並べてみたい
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 05:47:40.75 ID:KlzorKJ4O
個人的に生倉と土方のフィギアが欲しい。
あと、どうせなら鬼州組も全部揃えて、うちのチビたちと楽しくお人形遊びしたいo(^o^)o
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 16:46:43.23 ID:MDfXsms/0
オタ向けコミックスでよくある「フィギュアつき特装版」にすればよかったのにな。

しかしなんか、いわゆる「泥」なクオリティだなあ…。
これの10倍ぐらいのクオリティのやつを10名様にすればよかったのに。
せっかくの100巻記念なんだから。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 05:43:11.47 ID:1PIDad5W0
皇帝こええ・・
夢にでききたお
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 09:39:16.18 ID:pDOrRiIt0
>>682
欲求不満ですね。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 12:43:47.15 ID:nOYter8YO
>>683
妙さんより怖い嫁もちの俺は………(涙)

685名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 13:42:39.09 ID:nOYter8YO
思うんだが、例えシミッターレが死んでも戦闘スーツや消えるインクさえあれば、中身は関係ないんじゃ……
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 20:54:55.39 ID:FRELN4a5O
確かにそうだな
ま、スペルといい簡単に人に使わせないからこそあれ一つで大幹部にまでなれたんだろ

>>684
異蔵乙
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 06:40:16.94 ID:l4H9jh7SO
戦闘スーツは鬼州組が回収したんじゃないのか 骨手牛にでも着せれば最強だし、一発逆転もありうるはず。
688名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/10/23(日) 06:46:07.93 ID:l4H9jh7SO
>>684
うちはチビたちに『発射して下さ〜い』を教えただけなのにまじて殺されかけた(笑)
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 03:44:21.90 ID:vcl0q8dc0
>>687
あのスーツって以前に鬼州組を襲撃した軍人だかの着ていたのと似たような物のようだけど

>>688
それはアンタが悪い
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 06:36:54.60 ID:bJ40+TVLO
静かなる丼
手抜き過ぎて爆笑したが地方在住の為食いに行けない……
ひとまず100巻記念
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 11:35:05.99 ID:0oVguPff0
新装版にオマケ漫画があるのか
こればかりは漫喫では読めそうもないので購入しかないのかな
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 17:45:03.04 ID:+9ZQC4C9O
どっかの週刊少年マンガに連載されているのは百巻を境に劣化していってるけど、新田先生はそんなことはなさそうだw
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 18:20:39.07 ID:I/NDaWXU0
いきなりホモっぽいじゃれ合いでイチャイチャ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 19:38:29.44 ID:sR+ceSvrO
リチャード・ドレイクの父ってジェイコブ・ロスチャイルドそのまんまじゃんW
ワロタ

最近、ジェイコブ・ロスチャイルドがディヴィッド・ロックフェラーを失脚させたが新田先生は強気ですね。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 19:44:24.06 ID:BZLnhvXuO
>>693
鳴戸が龍宝のピアスを誉めてるのが何とも(笑)鳴戸って意外と細かいなと思わず感心してしまった。
そうやってネェちゃん口説いたりしてるのかな
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 21:51:41.54 ID:pRMnRhQ70
ソイ丼なつかしいな。
月末に東京行くから食いに行くかな。

龍宝の新ピアスはまた厨機能がついてるのかな。
レーザービームぐらい出たりしてw
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 17:24:39.29 ID:D7b5AWM/O
新装版読んだけど、近藤だけ顔が今と違っててワラタ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 19:53:13.31 ID:Dm8aUbct0
静也とかそろそろ40代くらいの設定なのかな?
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 19:58:39.29 ID:iMEneFcfO
>>697
途中から静也は入れ替わったんだよW
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 20:07:13.49 ID:/Sc0/BX0O
>>698
ドンちゃんが40代だったら、川西はそろそろ定年かもな
鳴戸はドンよりかなり年上のはずだが、見た目が異常に若いんだが、エステでお手入れでもしてるのか?
鳴戸だけは確実に初期より若返ってるよ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 20:31:16.16 ID:EoXlA6+80
最後のページの次のページの作者あいさつページが目に入った瞬間
まさか長期休載のお知らせじゃねーだろーな?
と思ってしまったのは俺だけでいい。

しかし週刊連載をほとんど休まずに、新装版の加筆までやってるとか
漫画家の鑑だなw
単行本の加筆よりも連載を優先して、単行本をロクに出さない作家とかもいるのに。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 21:52:04.29 ID:8YO1yTOe0
しかし新装版の加筆を初期の絵に合わせるなんてw
703関係者:2011/10/27(木) 22:09:05.98 ID:fZkrcY2Y0
>>701
新田先生は1ヶ月分をまとめて書きますので休みませんよ。
読者の期待を裏切らないというのが先生のポリシーだそうです。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 06:34:04.59 ID:Oe8m2fIdO
>>700
静也は高須クリニックで全身整形

鳴戸はTBCでエステ

龍宝はマープで増毛

生倉はインプラント
みんな人気を維持する為に頑張ってるな(笑)
土方も頑張ってアデランスしろよ
705忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 19:46:42.24 ID:n8Pq5bHG0
新装版って3巻までしか出ないのかね
706忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 23:46:44.38 ID:SfF94qsc0
それじゃ意味が無いけど
新装版で100巻まで出し直せるのか?と思う
707忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 00:15:06.98 ID:B9VBndHOO
新装版には1話分位の新しい読み切りがついてくるんだと
勝手に勘違いしてた。。

冒頭のカラーの数ページだけなのね、買い直しちゃって泣ける
鳴戸の王将スーツをカラーで拝めたのだけは満足
708忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 00:18:27.49 ID:L+DemxDG0
こち亀みたいに、ここから劣化が始まるんだろうな(´・ω・`)
709忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 02:01:22.92 ID:NktckwV90
流石に200巻はいかないだろうから
劣化する前には終わる事が出来るよ
710忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 22:10:56.21 ID:OmDCasIx0
>>709
世界皇帝と、延々10年くらい戦ってたりしてw
711忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 22:28:12.73 ID:Vc2lGidfO
政商風情が世界皇帝を気取っていられるような時代は現実ではもう終わってるから、
ロックフェラーも取り潰されて、ロスチャイルドも撤収を余儀なくされているが、
世界人口70億超の時代を性懲りもなく悪徳政商が取り仕切り続ければ
一体どうなるのか、仮想的に描き続けていくのもありかもな。

一体どの時点で世界核大戦が勃発して、人類が事実上滅亡するか。
すでにNSA当たりは完全に計算済みだろうが。
712忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 10:35:55.23 ID:12Q0tgVcO
最終章といいながら10年以上続けても問題ないだろW
713忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 10:45:11.68 ID:AkG3b4Ta0
ドンちゃんは戦う気なし(今のところ)だからヤクザが解体され、堅気になって
秋野さんと結婚して終わりかもな
714忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 11:09:10.71 ID:pHiHSgoXO
>>713
確かハッピーエンドにする気はないと作者が答えていたよ。
715忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 11:24:48.34 ID:7dIcazIvO
ブルーノって固いのは頭だけだろうからボディに神戸牛喰らって死ぬんじゃないかな?
716忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 11:28:28.66 ID:s7CQxsxdO
車で20分圏内の本屋三件とも新装版置いてないよ〜というわけでただいま予約中
王将スーツのカラー版早く見たいよ……
一体何色なんだー
717忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 12:58:54.27 ID:25vlbCel0
予想されるハッピーエンドの典型例が>>713なわけだが、それの真逆というと

静也は死なずに新鮮組三代目を受け入れるしかなく、ヤクザは解体されずに
(現在本編で虫の息の)鬼州組との拮抗は保たれ、抗争は続く。
秋野さんは死ぬor記憶喪失or廃人or良くて正気を保った状態で生き別れ

ぐらいかな。
718忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 14:06:17.08 ID:U28gJAOVO
どうでもいいけどこのスレではたまに龍宝ホモ疑惑が囁かれてる割にドンちゃんにはあんま言及されないな
鳴戸が死んだショックでシャブ服用・大量殺人未遂を起こしたり「そばにいてくれ」とか時期によっては龍宝に負けず劣らずダイレクトに依存してると思う
外見年齢が親子くらい離れて見えなくもないからだろか
719忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 15:16:10.84 ID:JRY3nlqCO
先週号見て思ったが妙が一番信頼している部下は勝なんだな
鳴戸じゃなくて
720忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 15:49:05.38 ID:s7CQxsxdO
>>719
鳴戸は組の金を持ち逃げしたり、ドンちゃんを置いて逃亡した前科もあるからそんなに信頼されてないだろ。
同じく、龍宝は鬼州組へ転職してドンちゃんを殺そうとしたからダメ、土方は頼りないし、生倉は論外、引田は存在感がうすい、消極法で勝しかいないだけでは?

721忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 16:02:23.74 ID:s7CQxsxdO
>>718
ドンちゃんには秋野がいるし、彩子や理恵といった女の影がいっぱいだが、龍宝はベッドシーンはあるが、全く愛してなさそうだったし、部屋には鳴戸の巨大ポスター、再開のする度にホモっぽい泣き方するのが原因だと思う。
作者の年代的にそういう意識はないだろうけど

722忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 06:30:17.31 ID:FlcBtG5CO
ヤクザ漫画なのに新鮮組内で刺青入れてるの生倉だけなんだな、格好だけは一番ヤクザらしいのかもな
723忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 10:27:08.13 ID:MgtZzkZM0
昇VS静也
724忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 12:58:09.79 ID:slnl/SfnO
神戸獅子王連合を傘下に組み入れ、広島も九州も傘下にし、横浜も一応傘下に組み入れた鬼州組は歴代最大規模の組織になったはずなのに
四代目や五代目の頃の方が大組織っぽいな
725忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 19:12:16.72 ID:qbVkmKN2O
昭和63年に連載がスタートした当時のドンちゃんは22歳。
あれから23年が経ち、ドンちゃんは今45歳かぁ。
秋野はすでに閉経して子供は期待できないな。
連載終了が5年後ならドンちゃんは50歳だぞ。
その間に虎太郎はどんどん成長して行くのに。
どう考えても登場人物の年齢と最終章の終わりが見えないアンバランスな作品でエンディングを迎えそうだな。
726忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 19:59:18.59 ID:QVZvO2V20
>>724
幹部の層が違うからな牛以外にまともな幹部いないし
727忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 20:39:04.03 ID:OLhWXe7g0
この漫画は現実と年齢経過リンクしてんのけ?
728忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 01:19:45.86 ID:5QhIlTtf0
してないでしょ
729忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 01:54:45.26 ID:bd4S9GXkO
>>716
鳴戸の王将スーツは2巻だよ
これ見れたから買って後悔してないw
ちなみに斉藤さんは完全に見た目外国人
730忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 03:44:26.86 ID:QyoNo8FD0
>>722
あれでも表層に出ないだけで薬で深層が出た時はドヤクザだったし
731忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 18:32:20.40 ID:fuF3g/2U0
100巻呼んだお
なんで馬場花子傷害で逮捕されないんだよ?!
自分が目撃した時はあんな大騒ぎしたのに・・・



龍ちゃん!!
732ポックン:2011/11/01(火) 21:03:08.73 ID:2DdV2qUTO
龍馬そろそろ やばそうかな…秋野の解毒剤と引き換えに 命落としそう…龍馬って 背中に 馬のたてがみあるんかな
733忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 10:01:45.60 ID:znMGYx3z0
服部文太はどこいった?
734忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 00:27:08.49 ID:7scfyadi0
>>731
花子は絶対に死なないだろうから嫌だわ プリティの関係者が死んだら悲しいけど
花子と元社長だけはいい加減に死ねやと思う
可愛い方の花子は惨殺されて死体を喰らわれたというのに……

今まで秋野さんに関しては擁護派だったんだけど
今回「マフィアが首相になる」「政治家の劣化」とか言ってるのを読むにつけ流石にクラクラしてきた
秋野さんの言う事は全て正しいって作風だから、メタボーニも政治手腕においては卓越しているという描写がなされて
後に己の偏見を恥じ入るようになる、なんて展開も無いだろうな
735忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 00:49:09.64 ID:V1L+UMSsO
メタボーニなんて登場当初から耄碌してるようにしか見えないけどなあ
寧ろ秋野は最近では身体張って頑張ってる方じゃないかと
メタボーニを説得ってのは相変わらず無謀だけど戦力差を考えれば抗争を続けるのも大概だしとりあえず龍馬の今回の特攻だけでも見送らせようとするのは中々に思慮深い

しかし手に染みた毒は人に移したり出来ないのかな
出来ればメタボーニ夫妻を人質にとれるんだが
736忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 01:05:34.94 ID:D8+Xpfzy0
メタボーニを殺そうとしたが
その前に病気で突然死したら笑う
で、パレード中止
チャンチャン
737忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 08:00:01.11 ID:Xl4kjNHr0
てかCG塗り下手だねw
738忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 08:18:11.48 ID:4UktZzi1O
生倉四代目!
739忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 15:22:02.84 ID:TRNawdQZ0
虎太郎5代目!
740忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 16:56:31.33 ID:AcCwUbzA0
曙太郎64代目!
741忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 07:55:11.26 ID:WMdmMW81O
>>740
開元さんは相撲板にお帰りなさい
742忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 10:23:52.84 ID:GN13uKYL0
ちょいとお聞きしますが、、

名キャラクター列伝 Vol.1 Vol.2 と、
完全データブックの内容は一緒でしたか?
743忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 20:27:35.42 ID:epqGpbPG0
ダヴィンチはうっかりアレに吸い込まれて死にそうだな。
メタボやアポロニアと秋野さんの本格的な交渉はパレード後になるのかな?
744忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 05:50:12.26 ID:J2E+jk3Q0
落としどころが具体的に見えてきたな。

ダビンチ+4騎士は全滅(一番マトモそうなウィザード兄ぐらいは生き残るか?)
ガッツーゾは生き残るか?

グリードキンがなにやら上空からメタボ巻き添えおかまいなしで攻撃してきそうだが
アポロニアが犠牲になってメタボが世界皇帝側を憎む感じか?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 17:24:57.75 ID:AITLoW9x0
馬場花子の眼前で骨手牛が死ぬのもありうるな
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 21:48:43.33 ID:oXQMKATJ0
ウィザード兄は馬場さんにトドメをさされるオチ…じゃなかった運命を背負って登場したようなもんだし
人気キャラの志乃さんを殺したりしてるし
やっぱり生きて日本を出れないかもしれないな。

骨手牛の退場時期については、龍馬の退場時期にもよるだろうな。
龍馬は罪もない人をたくさん巻き込んだテロの首謀者だから
作者も何らかの方法で死という罰を与えるだろうけど
龍馬亡き後の鬼州組を支える器のあるキャラは骨手牛しか残っていないから
龍馬より先に死ぬことはありえないと思う。

もし骨手牛を龍馬より先に退場させたら、最後の最後、エピローグまで
龍馬を鬼州組のトップとして生き延びさせるしかないし。
最終章第二弾(笑)の今になって鬼州組に大物新キャラを出したりしないだろうしw
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 21:51:33.59 ID:oXQMKATJ0
ガッツーゾはシチリアにおける肘方とか生倉みたいな立ち位置みたいだから
和解後も日本に残って、メタボと共闘する上でのパイプ役になるのかもな。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 07:29:36.74 ID:VZzg3Lm2O
>>746
あれ?志乃って死んだっけ?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 07:41:36.75 ID:hvkJIvfL0
死のう
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 08:10:16.94 ID:/rHhHfYs0
>>748
ごめん
藤乃サンのまちがいだった…。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 08:36:41.33 ID:gXX90TDTO
志乃さん死んだら生倉が復讐の鬼として覚醒するだろう。下手したらブチ切れた時のドンちゃんより怖いかも
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 03:20:49.10 ID:62HYKhe90
神戸牛やるなぁ。
だいぶ前の話だけど透明怪人殺っちゃったもんな。
外見から肉弾型ノータリンキャラかと思ってたら意外にも文武両道の設定だった。
異蔵を簡単にやっつけた鳴戸を負かしちゃったくらいだ。

戦闘力ランク
神戸牛>鳴戸>異蔵
海腐>Mr.J>万間正造

>>750
えらい違いだ。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 10:09:27.40 ID:Pl2P/SBR0
Mr.Jは記憶なくしてなかったら異蔵より上だじょ?
猪首や鳴戸に守られた影武者あっさり暗殺したでえ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 20:34:42.32 ID:YULRhbKvO
>>753
一番知的な顔してる。
やっぱり人間って顔見れば分かるな。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 22:47:18.36 ID:I9WZXRlc0
>>754
骨手牛や乳栗は単なる例外という事?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 18:20:43.16 ID:KTBHHRw60
>>751
死んだら廃人になるだろう

メロンシャブシャブ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 23:30:57.10 ID:UzkoIxru0
さあ!静也は倒れた秋野をテレビで観ているだけでいられるのか。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 02:37:21.19 ID:Qi/A7VEj0




静かなるドン

★原作マンガは何度見てもまた見てしまうほど面白い

★ドラマ・映画はミスキャストすぎて、見る気もしない





759名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 02:46:14.77 ID:ZkOMuSe80
アニメでよかったのにな
ドカベンは漫画だとつまんないがアニメだと岩鬼、トンマとか個性が映える
でもこれが実写になると思うとぞっとする
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 04:20:27.18 ID:Qi/A7VEj0
こんだけ
原作と映画の評価の落差が激しい作品も珍しいね

デビルマン並みだよなww
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 06:54:38.71 ID:mVZykbgaO
>>756
瞼の志乃(笑)
そういえば、無人島で椰子の実を志乃に見立て孤独を癒してたな。
762名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/11/09(水) 09:34:52.59 ID:QQSXFta+0
CDドラマ版が気になるな
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 11:27:55.61 ID:BXBVU96x0
この世界のイタリア首相も退陣するのかな
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 18:48:59.08 ID:RJ7iIdQP0
龍馬と義兄弟の話、鳴門と龍宝だけならともかく
生倉にまで聞かせちゃうとか、いささか軽率でしょ…。

もしシチリアとの和解以降も龍馬が生き残ることができたら
まちがいなく鬼州組にこの件をバラされて龍馬の求心力が低下したり
ヘタしたら生倉あたりにこの件をネタにユスられるぞwwwww
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 22:54:37.30 ID:ZdkoY20I0
鬼州組にはもう龍馬に刃向かうような気概や能力の有る人物はいないでしょう
敢えて言うなら骨手牛だけど
彼は龍馬も静也も評価してる

つうか前座のマフィア相手にいつまで手間取ってんだよ
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 23:33:50.49 ID:RJ7iIdQP0
そういえば骨手牛もこの件まだ知らないんだっけな。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 10:37:58.09 ID:NR+7qnLD0
この漫画の主人公はどっちかと言ったら、ごくせんのヤンクミみたいな
警察官タイプだと思う。本物の極道はあんな綺麗じゃないよ。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 12:52:15.18 ID:jsS73fQPO
>>767
汚い極道がいいなら生倉主演にするしかないな(笑)個人的には少し見てみたいが、やっぱり主役は格好よくなくちゃ駄目だよ、オレオレ詐欺する龍宝とか当たり屋の鳴戸とか子分に罪を擦り付けるドンちゃんとか見たくないだろ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 12:53:06.33 ID:kvIA78i4O

当たり前だろ

それ以前にサラリーマンと兼業するやくざはいないだろ
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 13:59:26.74 ID:kvqVblkU0
ロンドン出張のときに、無職で物乞いをしてる若者を
静也が「働けよ」と叱咤している場面があったが、
今のイギリスの失業率が高いという描写まであっても、
製造業をほとんど海外に追い出したせいで、下層階級は
働こうにも職がないという実情までは描いてないのな。

カタギとヤクザを善悪として描き分けているこの漫画としては、
カタギの仕事に致命的な腐敗が入る描写は避けたいのか。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 15:46:08.80 ID:SY3QivRJO
どうして秋野さんはヒロインなのに名前で呼ばれないの?
いつも名字でおかしくない??
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 16:33:55.83 ID:vrpwZ7PrO
非婚の恋人同士であれ友人同士であれ、下の名で呼び合うのは、
家族のように親しい関係でありたいという情念の現れに当たる。

静也の家はヤクザ。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 17:14:19.64 ID:Ga+HAKoc0
静也が「明美さん」と呼べないのに
子分が明美さん呼びするわけにはいかないわなw
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 17:55:31.86 ID:Ga+HAKoc0
リアルパンティ会社は静也より奇なりだなwwww
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111110-00000027-reu-int
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 19:08:11.86 ID:Bch478WK0
>>774
誰だよデザイナーw
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 19:13:44.88 ID:qSox5psv0
>>774
なんとなくどこの会社か分かったw
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 20:45:31.34 ID:SFUeDboS0
>>771   君の所の会社の社長を普段から名前で呼んだら尊敬するよ
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 20:58:19.15 ID:Ga+HAKoc0
>>777
そのりくつはおかしい
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 22:32:02.93 ID:+/bdBBl20
>>762
こちらで詳細が掲載されている
ttp://yaplog.jp/halru/archive/127
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 01:50:08.12 ID:+5e9M6rj0
香川版のVシネマを見たけど
なんかドンって最低な性格になってるね
格好良い場面がほとんどない

袴田新章は面白い?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 18:06:22.43 ID:8nRTbPdQO
>>772
鳴戸は生倉の事を名前で読んでるな
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 19:45:07.59 ID:DLprF6H60
>>781
シャンクスとバギーみたいな関係なので?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 20:41:32.03 ID:8nRTbPdQO
>>782
ごめん、誰それ?有名なの?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 06:09:25.30 ID:VPojhgliO
>>781
生倉は名前で呼ばれるのに、龍宝は名字か、龍宝が可哀相だな。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 11:39:45.19 ID:uHBE3j2+0
猪首硬太の新撰組入りあるで^^
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 12:17:48.92 ID:TvEYacrNO
>>780
秋野役の喜多嶋舞はヌードになったがあまりにもおっぱいが垂れていて抜けなかった思い出があるw
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 22:25:30.76 ID:vDN4cRVU0
>>785
新鮮組ばっかり人材が充実するなw
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 01:50:53.76 ID:F8x1zX52O
最高幹部会の席順、龍宝はもう組長じゃなくなったのに引田より上座だったな
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 09:48:36.45 ID:YzeONv8E0
鬼州組はマフィアにごっそり幹部クラス逝かれたからなあ
ってか101巻待ち遠し
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 18:40:11.71 ID:PfEQxvr2O
>>785
生倉豊美の新鮮組入りもあるかも
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 01:17:25.85 ID:6EYl6voCO
鳴戸がドンファンと名乗っていた頃に出てきた女のヒモになった方の沖田(殺された方ではなく)はその後どうしているのかな?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 06:23:19.70 ID:ghRrBwKVO
>>791
今もヒモだろ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 18:24:49.53 ID:GJzu39B50
雄琴はなぜ出なくなった?文太は?千夏は?
794ミサイル:2011/11/15(火) 16:16:52.62 ID:3HeKUDii0
龍馬カッコイイな!
来週号が楽しみだ。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 18:38:30.12 ID:hcfB5Yqo0
妙さんが秋野さんを認めてる言動を見るとうれしいな。

やっぱりここで満を持してキーウーマン・アポロニアが動いたか。
秋野さんの毒・シチリアとの和解
すべて彼女がにぎってるな。

ガッツーゾは生かしておいたほうが有用なのになあ。
えらく「龍馬は強い・龍馬は死なない」ってしつこく強調してきたから
逆にこの場で死ぬのかな。
龍馬も毒をくらって、解毒剤が残り1個で、龍馬が秋野さんに解毒剤をゆずるのかな。
っていうかウィザード兄戦、馬場抜きですかw
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 21:50:48.92 ID:fOySuPRr0
ああ、黙示録の騎士がすごく弱そうだ・・・、もうダヴィンチの秘密兵器に期待するしかないか。
たぶん木戸あたりは死ぬだろうけど。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 22:58:10.81 ID:qUOtsIGi0
骨手牛と石頭のバトルが楽しみ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 23:40:16.39 ID:c1hFjxo5O
引田と沖田の過去話が欲しいな
龍宝と鳴戸みたいに

じゃなきゃあんな鬼州組にこだわる理由がないからな
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 23:46:31.86 ID:km1pmRWT0
>>793
次に出る時は死ぬ時かも知れないから
フェードアウトする方が幸運かも
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 21:45:32.91 ID:p0HE97K10
今週号、久々にドンの「くっくっく・・・」という不敵な笑いがでたな
あれが出たってことはドン圧勝の展開だな
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 23:50:34.35 ID:MgfzB0K2O
>>795
ここでアポロニアに取り入って毒殺されかけて脅されてる最中だと訴えれば…
とも思ったけどメタボーニはアポロニアのために息子の復讐を始めたわけだからこの人は普通に元凶の一人ってことになるよな
まあ、今回の流れを見ると復讐のために亭主に抗争起こさせておいて手こずってるからって悪態つくような人か?って気もするからメタボーニが全部勝手な思い込みで抗争起こしたって線もありそうだけど

>>796
うん
アントニオーニもウィザード兄も何か能力の割に普通の人なんだよな
まあ次回の対決は楽しみだけど
四騎士の中でもブルーノが意外と落ち着いてるのが少し気になるけどどうなるか
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 08:10:19.95 ID:rsegUUnr0
アポロニアはメタボを快く思ってないようだから
仲直りさせることが必須だな。
また世界皇帝夫人の時みたいにランジェリーでなんとかするのか?

アポロニアとメタボの不仲の原因はなんだろうな。
たしか2人は幼なじみで、アポロニアは長いこと「2号さん」あつかいだったけど
前妻が亡くなって晴れていっしょになったんだっけ?
だとしたらマフィアであるメタボと長年いっしょだったんだから
今さらマフィア業のことで不仲にはなったりしないよな。

>>801
アポロニアが元凶のひとり(笑)
今の流れをちゃんと把握してるか?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 16:01:44.13 ID:NcYvjTXCO
あれ何か違ったか
俺の記憶だと確かメタボーニはアポロニアのために抗争起こしてて不仲ってか彼女が不機嫌なのも復讐が難航してるからだと思ってるみたいな話だったけどやっぱり今回見る限り私情で亭主に抗争を望むような人じゃないと考えるのが妥当か?

亭主のマフィア業を快く思ってないってのは案外あるかも
夫妻はドンちゃんと秋野の未来の一つを暗示してるとか
ドンちゃんも仮にヤクザのまま籍入れたらメタボーニ同様頭が上がらないんだろうなあ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 16:50:12.33 ID:rsegUUnr0
>>803
メタボが日本というか鬼州組・龍馬を攻めてるのは
メタボの子・アレキサンダーが龍馬に辱めを受けた形で殺された
と思い込んでるから。
(実際はアレキの死は正々堂々とした決闘の結果。決闘に立ち会った龍宝はその事実を知っていて、
静也から争いを止めるための証言を求められるが、鬼州組や龍馬に利するのを嫌がって、それを拒んでいる。)

しかしその影にはメタボに龍馬を殺させたい・できればメタボと龍馬はつぶしあってしまえ
と願っている世界皇帝の暗躍があった。(秋野さんはそれをメタボに伝えて争いを止めようとしている)

アレキがアポロニアの子なのか前妻の子なのかは忘れたが
アポロニア初登場はメタボが日本へ向かうチャーター機の中で、すでに不機嫌そうでセリフもなかったし
俺の記憶ではアポロニアがアレキの仇を討ちたがってるという描写はない。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 16:58:57.01 ID:rsegUUnr0
>>804
>ドンちゃんも仮にヤクザのまま籍入れたらメタボーニ同様頭が上がらないんだろうなあ

すくなくとも世界皇帝編以降、秋野さんの大胆で危険な行動を
静也が止めようとして止められたためしがないからなあw

イギリス行っちゃったしw龍子の墓参りへ行って鬼州組ご一行と出くわしちゃったしw
皇帝夫人のランジェリー作っちゃったしw龍馬のためにメタボの「盾」となることを引き受けちゃったしw
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 17:54:06.11 ID:f4NUtkox0
ジェームズ・ポンドさん結構好きなんだけど
この人もどうせ死ぬんだろうな
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 00:32:02.68 ID:gATdhgIj0
毒の返り血を浴びるだろう龍馬と、舐められた秋野、両方とも解毒剤が要る
が入手した量は少なくて、どちらかが譲って死ぬ。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 00:46:16.26 ID:s0yM1nXj0
>>807
その展開が濃いな。
ウィザード兄も武器にアントニオーニの体液を塗ってるし。
おそらくダヴィンチは巨大ミキサーみたいなアレに吸い込まれて死ぬだろうし
解毒剤は残るとしても少量しかのこらなそうだ。

しかしそうなったらかなり泣きが入るドラマチックなシーンなのに
あのギャグっぽい「微笑みの副作用」シーンが割ってはいるであろうのが嫌だなwwww
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 08:22:54.83 ID:v0TkL+ye0
生倉は戦いません!
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 11:04:33.92 ID:f43TzrAyO
戦うべきでない時に戦うのは蛮勇
戦うべき時に戦わないのは惰弱
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 17:50:08.68 ID:Bw/xiE2P0
生倉ってどう使うのが上手いやり方なんだろう?
臆病者だから土壇場で何をするか分からないんだよな
幾ら静也が睨みを利かせても部下に造反されても全く懲りないし
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 18:20:15.31 ID:PNzmzr330
「生倉は絶対に戦わないから好き」 静也は生倉をそう評しているけど、たとえば
『誰がどう考えても今すぐ戦えばノーリスクで天下が獲れる状況』
が、もし生倉の鼻先にぶらさげられたとしたら、生倉はどうするだろう?

よろこんで戦いを選ぶのか、それともやはり想定外のリスクを警戒して待ちを選ぶのか?

>>811
組織内を好戦派一色にしないために、静也の中の臆病で狡猾な部分の代弁者として
生倉を重用してる部分もあるだろうな。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 18:27:45.25 ID:TWNiZUue0
>>811
薬で潜在意識を現させて戦闘に使うとか
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 19:33:01.81 ID:KDoGvuNY0
そういや洗脳されてる時の生倉強かったな
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 06:50:14.00 ID:n2KUa/nbO
>>812
生倉は絶対に勝てる相手には強いよ。
鳥羽伏見の時はノリノリだったし、富士裾野でも頑張ってたじゃないか、結局惨敗したが
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 11:43:14.80 ID:DjZ2oduO0
今さら百巻読んだけど、藤乃さんの扱いが酷いな・・
すっかり小物になっちゃってる。あんなかっこいい女極道だったのに。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 00:41:12.63 ID:/tFGcTpQ0
死ぬ時は小物になるからな皆
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 01:24:47.27 ID:/h1jj35e0
小物以前に、モブみたいな死に方するキャラいるよなw
幸村ェ…
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 07:53:50.96 ID:bVjv+kGw0
スナイパーのやつって死んだっけ?
何気に俺、あいつ好きだよw
ホモっていう所がかっこわるいけど強いし、職人芸を持ってるからな

イノカリ?だっけ?
白藤がサイトーさんをサッカーボールキックした野郎だと切れてるのに
またサイトーさんのかっこよさを思い出してしまった

藤乃は記憶にねーやw

生倉が弱いやつに強くなるのは決断力が速くなるからじゃないかな
弱いからのめしてしまえ!
逆に強いやつにはめっぽう弱いw
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 08:23:15.34 ID:iK3btvHRO
>>812
「生倉は絶対に戦わない」って言うけど、静也が引退宣言した途端に跡目を巡って肘方と抗争するんだよな
静也がなりたくなかったヤクザのドンになるはめになったのはそもそも生倉と肘方の跡目を巡る抗争が原因だし
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 10:27:50.68 ID:ux+KGw2x0
鳴戸の隠し子登場はまだですか?
最後の大物期待してます
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 10:29:04.13 ID:/h1jj35e0
>>819
この漫画ホモ多すぎだろw

と思ったのがキッカケで龍宝がホモかどうか考えてみた。

龍宝はアレだな、コドモなんだなw
言動が基本的にガキそのものだし
鳴戸の顔写真を部屋に張ってるのも、ホモ的な愛とかじゃなく
幼稚園児や小学校低学年の男子が特撮やアニメのヒーローポスターを
部屋にデカデカと張るようなもんなんだよwwww
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 11:40:34.87 ID:4WUzLUyN0
左耳にピアス→ノーマル
右耳にピアス→ゲイ
両耳にピアス→バイ

竜宝って確か両耳にピアスしてたよな…
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 13:45:08.82 ID:L/wcH0zk0
そもそもメンズピアスは出家者の風俗。

「寺の病」と書いて「痔」。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 11:10:05.53 ID:WmdFGN1EO
骨手牛は生き残ってほしいキャラ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 12:19:30.25 ID:7PI+oCuB0
骨手牛とか唐突すぐる
ヤクザサミットの時おかんかったやん
竜宝みたいに当時懲役行ってたとかの設定いるんちゃう
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 15:14:44.83 ID:tAmkPBKG0
龍馬に世界皇帝になる資格はない。
本当になる資格があるのは、土佐の山間に潜んで盗賊行為を働いていた
連中の先祖を、イヤイヤながらも仕方なく食わせてやってた土佐の百姓。

ユダヤ財閥にも匹敵する悪逆非道の限りを尽くして止まない
長宗我部一派が、朝廷から追われて土佐国に侵入してきた
800年前から、ずっとその暴虐を寛容し続けてやって来たのだから。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 21:49:15.24 ID:T+1vxF8qO
>>822
なるほど
ま、ある意味羨ましいものがあるな
唯一無二の相手と好きなことして生きてるし、鳴戸が死んでもその意志を継いで戦って生きる道が残されてる
下手すると作中で一番幸福なキャラじゃないかと思う
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 00:42:38.00 ID:ay8F5gwM0
さーて今週のドンちゃんは
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 13:30:42.52 ID:LFyZM9ef0
100巻見たら鬼州組全滅やん…

どーなるの竜馬
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 18:40:14.40 ID:pZq1PF170
今の龍馬は全盛期の海腐より強いかな
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 19:52:00.77 ID:9BiJNCTn0
龍馬強すぎるやん
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 19:58:00.97 ID:UCOOFBU80
作中で「シシリアンマフィアには勝てない」みたいなことよく言ってたが楽勝っぽくみえるな
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 22:08:18.69 ID:uAgUQIn30
龍馬強えええええええーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!

海腐6代目がビショップの腕を切り落としたときの再現だ。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 23:37:49.35 ID:ZqD8nsch0
龍宝じゃもう絶対に勝てないな
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 06:50:12.89 ID:7nXx6mvpO
もう鬼州組で生き残りは龍馬と骨手牛しかいないからヤバいよね
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 14:16:38.75 ID:4LHb01Dt0
>>836
雪村…死ぬの?

海腐の全盛期は鳥羽伏見の戦い
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 14:54:06.66 ID:OGl6RrlV0
>>837
いやいや、海腐の全盛期は出所後の電車の中だろ
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 16:28:03.33 ID:CVNfWPP40
龍宝は新蔵にすら勝てなかったが
龍馬は香港で奥義身につけてたらどんだけ〜つええんだ?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 17:47:53.40 ID:QB6xqx5O0
>>836
山野がいるじゃないか
そういえば獅子王総裁の組織は現在代表者不在? 実質的に竜馬に吸収された?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 19:23:08.61 ID:muFWGoTA0
来週、
アントニオーニの血液で龍馬の刀が腐食して折れるんだろうなw
ウィザードの兄は、秋野にかぶりつく → 静也激怒
デブは骨手牛を痛めつける(殺すまではいかない)

この予想でどうだ!

842名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 22:48:19.01 ID:GItnvq8U0
シチリアさんw
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 10:07:49.75 ID:3NJiZ2eh0
秋野登場時と容姿も性格も変わり過ぎ・・・
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 13:27:28.11 ID:QnkFKoJ00
>>841
腐食性の体液なんて自分も死ぬだろw エイリアンじゃあるまいし
845ミサイル:2011/11/25(金) 15:33:50.45 ID:yO9h/3020
ウィザードは、間違って馬場ちゃんの血を吸って、弟と同じ死に方になるな!
骨手牛とブルーノの戦いは、どうなるか気になる。。
もしかして、ブルーノって超強いかもしれない。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 17:36:12.73 ID:Vrio7XZa0
>>843
10年以上もドンと付き合ってても初期のままだったら逆に怖いわw
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 18:29:36.46 ID:wTzeCWIg0
>>845
万間兄弟の再現ですな
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 19:42:54.34 ID:lRAXfTIWO
でもルカ・ウィザードは今のとこ弟ほど読者に嫌われてないから死ぬのはまだ早いと思う
というか今回のやられぶりを見るに馬場花子が手を下すまでもないというか

アントニオーニはこの間までは龍馬の思惑を見通して揺さぶったりバイオリン演奏&空中浮遊しながら颯爽と出現したりビジュアルも相まって底の見えないかっこよさだったのに勿体ない
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 22:48:39.49 ID:QIJQmFwOO
>>840
コッティーが跡目継いでるんじゃなかったっけ
この昇に譲る〜とか言ってたし
鬼州組若頭兼、獅子王連合二代目ってとこじゃないかな
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 23:16:54.21 ID:DqptJEb80
アントニオーニて、もっと強いと思ったけどなぁ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 02:39:21.24 ID:oCkGLBqf0
実際のところ、ホントの敵はイギリスにいる貴族だから
マフィアはあっさりやられて終わりかもな
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 14:40:58.91 ID:jURbLWid0
生倉会2代目は乳栗だな
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 16:26:29.30 ID:TSbcKfP2O
>>852
ただし、豊美と結婚した場合に限る
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 20:04:04.82 ID:jURbLWid0
いつぞやから顔のアップがすごい変な顔になってしまった・・・
すごい気になる
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 20:45:16.65 ID:vMYAAo6C0
チャイニーズマフィアのクリスって、めっちゃ強かったね
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 00:10:57.01 ID:eUZUeOJG0
新田先生はホモ気の有ル奴は尻すぼみに評価を下げるんだよ。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 00:18:20.17 ID:TMtclFWH0
雄琴は除く
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 10:25:27.89 ID:Dizy8JKEO
>>853
虎太郎より豊美の方が生倉会を継ぐ器だと思う。金を集める能力もあるし、何より生倉の卑劣さやズル賢さを立派に受け継いでいる。虎太郎じゃ真面目過ぎて、バカばかりの生倉会をまとめきれない。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 20:02:43.00 ID:JmCWwRgcO
>>858
そうでもないだろ
そもそも生倉会は纏まってないから烏合の衆って呼ばれてるわけで
実際に生倉は何回も子分に襲撃されてるだろ?
生倉は生倉会を纏められてないんだよ

板子らだって、元々はドンちゃんを慕ってたのが、生倉の横暴具合に憤慨して離反したんだぞ
んで、函館戦争では海腐の横暴具合に愛想が尽きて、ドンちゃんとこに戻って来た
情に厚いと思われる虎太郎が生倉会継いだら、それこそ奴ら結束するだろ
頭悪いなら尚更
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 21:35:27.05 ID:93BpKiaCO
>>859
確かにそうだな。生倉会の未来は虎太郎にかかってるわけか、虎太郎よ頼むから思春期にグレるなよ(笑)
ひとまず、あの両親の悪影響を受けないようにしないと……
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 17:12:54.17 ID:BHxRwfcF0
弱いなーマフィア
結局、龍馬と骨手牛だけで片付けちゃったよ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 19:05:04.47 ID:UsMZRjbV0
つまんね
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 19:59:59.91 ID:5G3b9p080
アレキサンダーの四天王の方が明らかに強いな
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 20:21:08.11 ID:HF4oSdBu0
骨手牛に最後のパワーを与えた!

…死ぬのかと思った
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 20:30:40.72 ID:AqB+jnuu0
骨手牛VS猪首が見たい
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 21:40:11.63 ID:47zmzsyY0
鬼州組系でこれほど人気あるキャラも珍しい>骨手牛
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 00:03:15.08 ID:dVDtT5Q20
好きな奴が出来てもどうせその内に死ぬだろうと入れ込めなかったしな
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 00:14:27.47 ID:cf60mnOv0
死ぬんなら、その程度の女だろうし。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 00:54:34.83 ID:mdZuj9mnO
久しぶりに読み直してみたんだが、龍馬が出てきたあたりから秋野さんの暴走ぶりがヤバくなってね?
征服欲に染まった親分さんとか、彼は私を裏切っていたとか、敵になるわよとか、静也のこと全く信じてねーじゃん
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 08:02:20.19 ID:v0bF3mrlO
骨手牛は鬼州キャラには今までに無い、強くて頭が良く男気のあるキャラだから魅力がある。
生き残ってほしい。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 08:03:19.14 ID:v0bF3mrlO
秋野とかは死んでもいいからw
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 08:33:34.39 ID:Vr4w7/XA0
そうだな、鬼州組は基本的に女や子供を食い物にしても気にしない外道ばかりだったけど
骨手牛は同業者じゃなければ紳士的に対応しているし荒事に巻き込まないように気を遣っている

牛が育ての親で友達でも有る事から、牛肉を食べるどころか
食べる人間に対してすら激しく憤るのが短所と言えば短所だけどな
彼ってベジタリアンなのかな? 
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 10:18:14.51 ID:SPkdGHr40
牛さんパワーじゃい!
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 10:22:33.01 ID:cf60mnOv0
龍馬のモデルが九郎判官義経で、
骨手牛のモデルが武蔵坊弁慶だったりするのか。

実際には義経も弁慶も猪武者の部類で、
深い思慮には欠けていたから頼朝に消されたらしいが。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 19:21:11.02 ID:hRwCBFNL0
>>872
豚肉や鶏肉食ってるんじゃないの?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 20:51:25.47 ID:JGk77xNy0
メタボーニを倒したとしてもどうやって二大一族を倒すんだろう
しかしメタボーニは国家権力持ってるから強大な敵だとは思うが、
部下の強さや規格外さでは、ここまでのところ息子のアレキサンダーのが上だな
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 00:40:34.38 ID:89iHOQ8x0
新田せんせいの一番の愛読書ってなんだろう
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 00:50:08.17 ID:89iHOQ8x0
龍馬と牛と肉弾戦ではどちらが強いか
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 00:54:29.17 ID:89iHOQ8x0
龍馬と牛と肉弾戦ではどちらが強いか
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 02:21:19.43 ID:/SvGJ4Qq0
鳴戸は木戸と手を組むのか
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 02:24:07.17 ID:/SvGJ4Qq0
龍宝も
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 09:49:33.63 ID:ke02xBf80
骨手牛が武勇があるのはまあ納得できる
しかし知略がある、文武両道が納得できへん
牛さんに育てられてホワイ?
エピソード求む
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 17:12:05.58 ID:iC+EFPNi0
いや獅子王総裁に拾われましたし
その後に教育を授かったのかも知れませんぜ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 22:22:16.56 ID:htE+FXkc0
101巻はいつ?
待ちきれん(´・ω・`)
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 11:12:02.21 ID:jFgn+dNK0
>>874
龍馬のモデルはそのまんま坂本龍馬で
牛は龍馬が暗殺される時に真っ先に刺されたデブだろ。
だからまぁ、運命は決まってるというか。

それにしても龍宝にロンに龍馬と
同じモチーフのキャラ出しすぎじゃない?
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 13:06:27.49 ID:gR5hOYN70
まあ〜〜〜〜だあほなこと言ってる奴がいるのかw
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 15:46:18.19 ID:iG37lpsA0
神戸牛のすき焼きを食ってる時に
不覚にも頭ぎゅう〜を思い出し
噴き出しそうになったわ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 16:00:56.91 ID:euaooeqn0
牛さんパワーじゃい?
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 23:06:48.31 ID:MHBEdU+p0
鬼州組7代目は骨手牛
890関係者:2011/12/06(火) 00:01:49.00 ID:h9MqfDPd0
>>893踏んだ人はいいことあるかもよW
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 10:56:26.00 ID:+fVDsj4r0
知ってたよ・・・・奥さんが黒幕














892名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 10:57:30.46 ID:+fVDsj4r0
ごめん・・・嘘
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 11:13:09.81 ID:GqzFgMKL0
近藤には秋野と龍宝は過ぎたるものというせりふもあるし
竜馬は龍宝を一定は評価してたがその親分の鳴戸はまったく評価しとらんよね

汚名返上というかうならせる場面はこないんだろうか・・・
牛にいいとこなしだったしピアスの件は耳にはいんないだろうし
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 18:05:01.97 ID:JSmexbhv0
何だバージョンアップってw
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 19:48:05.93 ID:LUBoNbEP0
>>893
龍馬は龍宝と同類と認識してるが、鳴戸親分とは種類が違うんで認識できないんでしょ。
それなりなりに評価してるが相性の問題だと思う。

話変わるけどレス番号がヤクザだねw
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 19:58:37.96 ID:WLTErb8+0
龍宝の兄貴分は鳴門で、龍馬の兄貴分はドンだから。
立場の上下で言えば、龍馬のほうが龍宝よりも上の弟分ということになるな。

龍馬の兄貴分であるドンが、一心不乱の女好きなものだから、
龍馬のほうにはホモくささの漂いようはないが。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 20:16:46.98 ID:5QJjaCmU0
どう考えてもトンデモ展開だが面白すぎるw
さすがだなぁ・・・
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 20:55:08.90 ID:ofav7Kgj0
お互いに血を流しすぎたしシシリアンマフィアと鬼州組の手打ちはないと思ってたけど
あの婆さんがドレイクの思惑とか全部お見通しとかならあり得るかな
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 21:03:23.91 ID:kVuEsF/qO
>>896
腐女っ気のあるうちの嫁曰く

鳴戸(攻)X龍宝(受)
ドン(攻)X龍宝(受)
龍馬(攻)X龍宝(受)
ドン(攻)X龍馬(受)
ドン(攻)X鳴戸(受)
のパターンが萌えらしい
ちなみに雄琴には全く萌えないらしい。
雄琴かっこいいのに
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 22:55:51.90 ID:vybtR8o8O
若アポロニア萌え
何だって足手まといのデブと寝たんだか
今回で和解の望みもまた薄くなったな

>>899
雄琴は俺も好き
まあルックスがネックなんだろうな
ウィザード兄といいもう少しマダムキラー風のいい男に描いてやりゃ良かったのにとも思う

ドン×鳴戸、龍宝×鳴戸はともかくドン×龍宝は予想外w
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 23:59:28.57 ID:x+zAjnM7O
鬼州組には龍馬と骨手牛しか生き残りがいないからマジでキツそうだな。
世界皇帝までたどりつくのかどうか・・・。
骨手牛は純粋で良い奴だから死んでほしくねーわ。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 00:04:03.89 ID:umZhWkqFO
龍馬の父親の高倉健は強かったの?
確か他の作品で出てたよね?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 00:13:25.59 ID:eoHbsIBF0
カリスマやが
ソープで死んだがな
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 00:28:32.00 ID:HfAJz26G0
凡人組シリーズね
坂本健がベビーシッターをしておりました
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 00:53:47.09 ID:TXGCRLBC0
人間は、犯罪を越えられないのか。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 06:12:47.39 ID:USFydz4/0
龍馬にくどいぐらいの死亡フラグ立ててきたからサックリと死ぬのかと思ったが
今のところ楽勝だなw
でも日本側に誰も犠牲者が出ずに終わるとは思えないから
やっぱり龍馬あたりが死ぬのかな。

秋野さん解毒も早すぎて肩すかし。
あんなに毒がまわってたのに一瞬で全快とか、まさに仙豆だなw

しかし今の流れだとパレードが修羅場になりそうだな。
おそらくダヴィンチあたりがミキサーに落ちて血の雨になるだろうし
もしもココさn…じゃなかった毒男がミキサーに落ちたら周辺が毒液まみれになるし
最終的にチャック・グリードキンが戦闘機で襲撃してくるフラグもあるしな。

手首落とされたウィザード兄は馬場さんに出会ってしまうのかと思ったが
ぜんぜんそんなことはなかったぜ。
まあ遅かれ早かれ馬場さんに出会ってしまう運命なんだろうけどなw

まさかのアポロニア黒幕ワロタw
>>801、笑ってすまんかったorz
メタボも物わかり悪すぎてワロタw
秋野さんがアポロニアを懐柔して和解かと予想してたがその線がうすくなったな。
これで龍宝あたりからアレキの死の真相を知ったら、コロっとデレるんだろうから違和感あるな。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 07:16:26.57 ID:USFydz4/0
>>901
獅子王SSの人のこともたまには思い出してあげてください…。

しかし龍馬が死んだらマジで骨手牛以外に人材がいないなー。
在庫処分セールみたいにして幸村やら藤乃さんやら一気に退場させることなかったんじゃないの?
このままじゃ龍馬がなんと言おうと吸収合併しか道はなさそう。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 11:40:20.20 ID:KjhLmJ6Q0
受けのスペシャリスト龍宝
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 19:15:54.04 ID:C+BlhyywO
>>906
いやいや
俺も今回の話は予想外だったw
京都の時の秋野みたいにせいぜい亭主を振り回してる厄介な人くらいにしか考えてなかった
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 21:02:54.52 ID:lo5h/gSP0
>>908
いやいやw
龍宝は攻めに強いが守りは生倉以下。
鳴戸さんは攻守攻防のバランスが取れてる。
ドンちゃんはそれに頭脳がプラス。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 21:50:19.66 ID:USFydz4/0
>>910
908のいう受けってのは、ホモカップルの入れられるほうって意味でしょ。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 22:43:02.54 ID:cFu3638m0
秋野が捕まった時も相手がゲイだったので犯されなかったって話が有ったな
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 23:12:48.18 ID:O/RUnCWK0
またシチリアさんにスゴイのが出てきたなw
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 00:14:45.41 ID:IwUiN2Ut0
テレビ中継中に銀座で獅子王SSとメタボ戦闘団の銃撃戦か・・・・
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 03:15:08.93 ID:IANMh3km0
肘方の黒豹はどうなった?
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 11:47:32.47 ID:IcJLzuwg0
>>907
普通のおっさんで登場した海腐の前例があるとはいえ、骨手牛は8代目って柄じゃないよな
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 14:32:02.71 ID:58v+eCtX0
コッティーは猪首タイプだな
トッコー隊長
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 19:34:21.98 ID:lVKwMD/K0
>>915
なにそれ?
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 20:04:54.86 ID:UIy9PscZ0
虎の子やけど鬼州組に寝返ったけど未登場
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 22:19:10.46 ID:ePPToTA80
「最後の大物マフィア」逮捕=イタリア
ttp://www.jiji.com/jc/p_archives?rel=j7&id=20111208092758-1850818

残るはただ一つ、世界最大にして最古のマフィアカルト、
ローマ・カトリック法王の逮捕だけだな。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 09:08:09.00 ID:SJrEzhp00
またバカが吹いてるよ
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 02:46:20.33 ID:ha1kDGGh0
斬られた手首が生えてくるとかナメック星人かよ
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 03:51:40.43 ID:VN2PK8pb0
懐かしいなw
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 05:42:25.53 ID:CxDmYF0W0
ナメック星人を連想したのは俺だけじゃなったかw

仙豆もあるし、(トリックありだが)空も飛ぶし
次は手から破壊光線出したりフュージョンしたりすんのかw
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 12:45:59.10 ID:ovwvvp3CO
同じくナメック星人
マフィアの皆さんの兵器の数々はブルマもビックリだな(笑)
怒り狂ったドンちゃんならフリーザだって楽勝
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 12:55:09.44 ID:CxDmYF0W0
>>925
透明になる修正液(笑)ぐらいしかDB世界を超えるトンデモアイテム出てないでしょw

あとは世界皇帝の精液のカプセルのしくみが今でも気になるw
あんな小型で内部を超低温に保てて
それでいて地面へ投げつけたらパリーンと割れる強度とかどんなんだwwwww
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 17:11:20.32 ID:ihFoofhU0
龍宝について
>鳴戸への思いを利用して戦線離脱させられたことが許しがたい
しかし、いつまでも根に持って静也に反抗的なのはガキってこと

vs牛にて
「この勝利はあなたのおかげです」
そんな事いう暇があるんなら早く討って勝ったのに

>ナルシズムや私情に流されすぎる性格のせいで台無しにしてる
同意だね! 356→あんたはエライ

渦潮ピアスをあげた鳴戸は子分思いだし温かみがある

神戸ぎゅ〜の弱点を見抜いた鳴戸は戦闘のセンスがある
さすが新鮮組の精鋭だな

龍宝は単なる戦闘好きでプライドが高く、未熟な面が多い

この漫画一の嫌われキャラだったりしてw
みんな牛の方を応援してたんじゃない?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 17:51:04.26 ID:GmDs6ULg0
龍宝は斉藤さんが死んだ事もドンのせいにしてたな
あれは意味不明だったわ
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 18:54:13.18 ID:ZrdLv05O0
鳴門と互角実力ある斎藤は無名の奴等にあっさり殺られたなあ
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 19:55:55.91 ID:9ZilPHOd0
そんなこと言ったら龍宝と並び称されていた・・・・名前なんだっけ?ものすごくアッサリ死んだが。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 20:23:03.91 ID:LEJ0hF7s0
東の龍宝 西の影虎
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 23:31:44.65 ID:CxDmYF0W0
ものすごい有名なのと並び称される人って、すごくアッサリ死ぬことあるよね。
たとえば諸葛亮孔明と並び称された…名前なんだっけ?ものすごくアッサリ死んだが。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 23:33:10.44 ID:kYE6APqy0
ナポレオンを苦しめたネルソンはあっさり戦死しクトゥーゾフも不遇を囲っていた
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 07:04:02.78 ID:5TSOFQnP0
司馬懿は長生きした(´・ω・`)
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 08:01:33.47 ID:2v7LpTboO
>>927
龍宝の場合は初登場で持ち上げ過ぎたのが、失敗の原因だと思う。
最初のあれがなければ、ドンちゃんと年齢も近そうだし反発したり、協力しあったりする、相棒的ポジションでみんな納得しただろうし、ドンちゃんにまんまと騙されたり、噛ませ犬っぽいかったり、ガキ臭い行動もご愛嬌って感じになったはず。



936名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 10:09:05.52 ID:slWpkUsa0
静也と龍宝は幼なじみ的な設定でもあれば、わがまま寸前の子供っぽさもかわいく見えたかもな。

そもそも静也は下に対して厳しくない、基本的に放任主義なんだよな。
いろいろ理由はあるんだけど。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 12:43:02.26 ID:/t0d6FAj0
静也は子分に反発されるのを覚悟の上でやってるし
やむを得ない事を承知なんだろう

若本を殺された雄琴の怒る気持ちも理解できてるしね

鬼州組のような内紛、裏切り
二の舞になる事を予想してたんだよ

嫌々で稼業を継いだ静也と 戦闘好きの龍宝では相性合わん
しかし読者から見れば龍宝の性格は腹立つね

憎しみ連鎖の話を鳴戸が静也に言い返した時
「(秋野)穏やかになれる心のよりどころですもんね」超皮肉発言だ
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 13:02:26.66 ID:/t0d6FAj0
>こんな時に坂本四代目や沢木五代目、海腐六代目がいれば
シシリアン・マフィアを撃退し組を守るためにどんな策を講じるだろうか

面倒だから相手にしなかった先代達はエライ

嫌われキャラ、ワースト3人

帰国後の龍馬
秋野 (初期は別)
ダントツ1位:龍宝w
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 14:50:30.02 ID:dd0Trm2h0
沢木は胡麻田さえ押さえられなんだヘタレ
身内に殺られたし
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 16:38:54.95 ID:KY1byDyS0
汚田が沢木じゃなく、突っ込んでいった猪首を撃てば
鬼州組の圧勝だったのに

狙いやすい位置にいたはず

幽霊作戦を思いついたり 形成逆転は理恵のおかげ
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 21:11:51.95 ID:Y//Ml0Am0
>>932
鳳統(字は士元)
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 03:41:15.66 ID:YTmkf0Qg0
>>941
ネタにマジレスカッコワルイ
(しかもホウの字をまちがえてるし)
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 15:27:37.96 ID:4ASEEEtgO
袁崇煥かと思った。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 18:43:02.93 ID:IL0Njmeu0
生倉と肘方の内部抗争が始まれば
絶対に生倉の勝ち

付け届けを欠かさず、しっかりと外様を呼び
悪知恵ナンバーワンだもんね
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/13(火) 13:10:24.63 ID:GdGauU/aO
新田先生ってヤクザと繋がりあるのかな?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/13(火) 14:02:33.88 ID:cxnb3Gsy0
馬場さんが対決するのかと思った
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/13(火) 14:46:48.28 ID:h6lfyWuA0
リーサルウェポン馬場
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/13(火) 17:26:19.18 ID:ZSNX4nPf0
アポロニアも殺すしかねーのかね

つか鬼州組SSの奴ら警官(SAT?)殺してんだな
今更言うような事じゃないか知れないが
もうどうしようも無いな……
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/13(火) 18:08:45.63 ID:4Piukbo7I
>>948
確かに警官殺しはまずいな。
流れとはいえ、テロ賞賛漫画に成り下がったな
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/13(火) 20:33:20.99 ID:OmTUt7490
マンサンは他誌より合併号が少ないのは長所だな。
こういうヒキで合併号されるとイヤだしな。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/13(火) 21:49:47.78 ID:KBgXZrAK0
アポロニアは本気だな。
なぜこの歳になってから表舞台に出てきたのかとか
さっきまでの「プイッ」はなんだったのかとか
いろいろ疑問は残るが。

そしていきなりアポロニアと同類として持ち上げられはじめた馬場サンだがw
まさかウィザード兄に引導を渡すとか、静也の正体をパパラッチするだけの役割にとどまらずに
シチリアとの和解にもでしゃばってきたりするのかwwwww
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/13(火) 22:56:17.18 ID:Y6cuts3g0
全国放送にジャミングかけるつったら、
イージス艦の出動があるレベルだろう。
もはや日本全体が平時ではなくなっている。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 12:07:18.93 ID:0ANgrD0iO
馬場花子がここまで大物になるとは誰が予想したの?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 15:16:47.66 ID:FaT6IB5g0
アレキサンダーをさらし者にしてた
人間ロシアンルーレット団体の殺し屋も来日してるから
その二人に罪を被せてアポロニアの誤解を解き鬼秀組、新撰組、イタリアが同名結ぶんじゃないか
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 18:33:23.88 ID:/KyMA33WO
鬼州組vs新撰組vsイタリア
アポロニアvs秋野さんvs馬場花子

なんというダブル三つ巴の闘い
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 20:55:00.16 ID:s83/YDMl0
この展開だと馬場花子をかばって骨手牛が死ぬ可能性もあるんだよな・・・
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 21:08:05.44 ID:O8rrBhm40
ねえよ(´・ω・`)
陞は獅子王か竜馬しか命張らん
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 21:39:06.85 ID:F+uFWBEP0
>>956
骨手牛は馬場サンが目の前で危機に瀕したら必ず命張って助ける
という点に関しては同意。

だが現時点で龍馬にド太い死亡フラグが立ってるときに
骨手牛まで退場するとは思えん。

龍馬のワザとらしい死亡フラグは逆にフェイクで
龍馬生存、骨手牛死亡かもしれんけど、
さっさと龍馬に退場してもらわないと、いつまでたっても
マイクロチップを手にした静也VS世界皇帝の図式へもっていけないし。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 22:21:09.02 ID:cmjdPq3T0
馬場サンが死の危機に直面するなんて
状況がまず考えられん。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 22:30:17.26 ID:efp0vDay0
あの黒い霧って毒ガスっぽいな
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 23:00:41.44 ID:F+uFWBEP0
>>959
そういえばそうだw
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 01:18:08.19 ID:WBSIkZ2i0
ババサンダー
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 10:46:35.45 ID:fIN5yFQ60
>>950
それで年末はよく1話読み飛ばすんだよなぁ・・・
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 14:43:44.62 ID:OqXTNahk0
>>177
いちおうソースな

楽天ブックス|著者インタビュー 新田たつおさん『静かなるドン』
ttp://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/pickup/interview/nitta-t/
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 16:10:29.95 ID:WTJSoh1j0
>>964
まだ肘方と龍宝が輝いていたころのイラストがなつかしいw
このイラストのころはまだ鳴戸は復活してなかったのかな。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 01:33:12.28 ID:VdQr8IjK0
全てを見通す皇帝が海腐をどう評価してたのか興味あるな
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 10:47:27.18 ID:VPwEYje/0
世界皇帝 「Oh, LAST SAMURAI!」
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 18:48:00.12 ID:wl4JrzKN0
まだ即位してなかったやんか(´・ω・`)
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 19:58:55.66 ID:x7CpkVG00
アポロニアは戦士だから説得できそうだな
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/16(金) 22:09:15.93 ID:QwlmtbW60
>>969
悟空道で殺した相手に変装して母親を説得するって展開が有ったな
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 05:27:51.08 ID:5ZmCIABu0
>>970
巨大ロボに乗ってるガキを殺したあとで
そのガキに化けて、暴れる母親をなだめたんだっけ。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 19:46:00.14 ID:9fhHquiN0
>>971
ただあれは本人の霊魂だかが降りてきて本音を語ってたんで
母親も納得したんだがドンだとそういう事は有り得ないな

悟空道も龍馬も止むを得ず戦って結果的に相手を死に至らしめただけだな
龍馬の場合は、自分の力を試すためにアレクサンダーを血祭りに上げたというのが真意なんだろうけど
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 19:50:31.36 ID:9fhHquiN0
母親は子供を殺されたら相手を許せないというのは当然だろうけど
少なくとも無関係な人間を巻き込んでまで相手に復讐する愚かな人は少ないと思うんだが

実際のマフィアには「やられたらやり返す」で生きてる野蛮人たちもいた?らしいが
アポロニアはレジスタンス出身なら理性的に話が出来そうな気もするんだけど
今まで戦いに関わった女性は殆ど惨死してるから死ぬんだろうね婆さんも
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 20:47:42.51 ID:meQ1Dim40
昇と花子のフィギュア欲しい(´・ω・`)
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 09:41:40.54 ID:Ik5UqnOW0
山野は、いつまで経っても若頭になれないね
口ばっかだし年功序列だと思ってるからだろ

実力や結果を残さないから不渡、龍馬、牛、朝辰に抜かされた
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 11:29:06.66 ID:SQ8u0deb0
>>972
>ただあれは本人の霊魂だかが降りてきて本音を語ってたんで
アレって本人の本音だっけ?

>ドンだとそういう事は有り得ないな
ナメック星人なみの再生力のある吸血鬼や光学迷彩修正液だけじゃなく
何十年も前に助けたゴキブリに守護されて奇跡を起こし続けた男のいた世界観なので
霊が出てくるぐらいじゃおどろきゃしないw
イタコみたいな降霊能力持ってる人いなかったっけ?
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 10:14:04.99 ID:/0mfo3XP0
今週もマンサン発売されるん?
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 11:50:59.26 ID:kaqXrK380
新年号だな
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 18:06:11.57 ID:gqwVN5XV0
今回は新鮮組とその傘下オールスターズだな

つまりは銀座に血の雨が降るという事だが……
もう降ってるから良いか
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 18:58:40.15 ID:vWjKgCcV0
龍馬カッコいいね
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 20:03:11.38 ID:PAwG3N8e0
シチリアンの方に強そうなキャラがいないのがちょっとな。
黙示録の騎士の残り2人がバージョンアップしても貫禄はつきそうにないし。
982ポックン:2011/12/20(火) 21:09:07.28 ID:4kiKxyBXO
プリティや 馬場花子に シズヤの 正体が ばれそうな 感じかな?まだ 逃げてないし…しかし この漫画 シズヤより 龍馬のほうが 主人公みたいな 感じやな…コッティは 花子がらみで 怪我か 死亡しそう… 自分的には 斎藤さん 復活を祈るが きびしいんかな…
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 21:39:33.28 ID:0RXngQQ60
最後は秋野も死にゃ
堅気の分際で人撃った酬いはあらあな
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 21:48:55.91 ID:UzVZ12zD0
銃が身近な国の人だったら
一般人でも銃を扱う事は有るのでは?
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 02:37:35.63 ID:eR9VzzU90
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 02:48:37.42 ID:WfFtmSUx0
次スレ乙

秋野はテロリストを庇い立てしてるからな
無実ではない
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 04:15:03.97 ID:u0n4Hjfe0
骨手牛の持ってるの手裏剣かよw
前は金属の腕輪を束にして使っていたし
彼はサイボーグか何かみたいだな
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 20:54:51.60 ID:KczVqA9l0
凡ちゃんとドンちゃんってどっちが強いの?
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 21:30:53.34 ID:Oiuxf+L/0
>>988
逆に聞きたいが孫悟空とアラレちゃんどっちが強いの?
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 21:49:18.01 ID:+QJK3JI30
凡野組長はせいぜいが鳴戸さん位じゃないか
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 09:49:26.78 ID:aaEvx3gl0
とりあえず黒岩先生最強でいいよ
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 11:21:33.43 ID:CrhsoJHl0
サラ忍マンでしょ
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 18:05:07.31 ID:fqpLHT6y0
>>990
主人公補正って言うアレキサンダーのゴキブリ並なスキルがあるからなあw
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 23:16:43.37 ID:JhkZ2YZ40
元々こうなる予定だったんだろうけど、いくらなんでもアポロニアのキャラが変わりすぎだろ。
これまでのメタボに対する「プイッ」とか、秋野サンを助けた時の慈母のような表情とかはなんだったのか。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 23:41:37.30 ID:qThM7Uyt0
黒岩先生、ドンにゲスト出演した時は
「静子の方が自分より速いかも」なんて株を下げる発言してたよな
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 23:21:07.69 ID:+WA3aQCn0
池波正太郎みたく「女なんてわあわあ泣いてても内心は分からず 平気で実の子供だって捨てちまう」という話の方が
自分には納得できるな
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 10:31:58.45 ID:slqYFOZKi
101巻まだあ(´・ω・`)
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 13:29:46.17 ID:Mja7iSye0
うめ
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 13:58:33.08 ID:V60QhJI+0
1000なら静也・龍馬・マフィアのドン全員死亡
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 14:07:13.43 ID:z1FmbmKw0
1000なら大団円
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。