【王狩】青木幸子総合スレその2【茶柱倶楽部】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
イブニングで【王狩】を連載中
週刊漫画TIMESで【茶柱倶楽部】を不定期連載中
食道楽で地味女王、青木幸子の作品を語るスレです

既刊
・ZOO KEAPER(全8巻)
サーモグラフィな目を持つ主人公が飼育係として働く動物園のお話
・王狩(1巻〜)
超記憶能力を持つ主人公が女棋士として駆け上がっていく(であろう)お話
・茶柱倶楽部(1巻〜)
幸運な主人公がお茶とお茶に関連する話題の薀蓄をひたすら語るお話
読み切り
・いただきます(全3話)

前スレ
【ZOOKEEPER】青木幸子総合スレ【ズゥキーパー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1245761775/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 05:36:53 ID:Q+oixyzc0
>>1
ジョウキセンを淹れてあげよう
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 05:40:01 ID:5/mYupwB0
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

ZOO KEEPERは動物園の管理人
つまり獣を守る者ということだ
        獣 ( ゚д゚)  守
       \/| y |\/

これらをくっつけて
        ( ゚д゚) 狩
        (\/\/

ここにあるお茶の茶柱から王を取り
     且~ (゚д゚ )
       \| y |)

合わせて王狩というわけだ
        ( ゚д゚) 王狩
        (\/\/

青木幸子作品は、amazonで売ってるよ、ということだな
        (゚д゚ )
        (| y |)

また青木先生について詳しく知りたい人は以下を参考にするんだ

┏━━━━━━━━┓┏━━┓
┃ うろうろゆらゆら  ┃┃検索┃
┗━━━━━━━━┛┗━━┛
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 15:34:28 ID:lyFByqmH0
間違えてあっちに乙してしまった
1乙
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 10:43:58 ID:yJvjdZcd0
>1乙
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 14:01:50 ID:E2imD3Yr0
ふと思ったのだが・・・

あのデビュー&初連載の食事漫画は単行本化されてないわけ?
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 14:07:39 ID:/MOgrWMp0
>>1に書いてあるとおり、されてない
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 15:03:50 ID:hQRL7r/40
前スレは無事に埋まったようだな、今日のイブには王狩載ってるんだっけ?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 16:26:34 ID:m3zn6cFHO
お休みのはず…つまらんのぅ。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 16:40:11 ID:qlsMZHaK0
前スレの将棋しりとりってなんなの?奨励会とかで流行ってるの?
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 17:56:43 ID:hQRL7r/40
どの辺がしりとりになってたのかも分からんが
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 18:13:16 ID:/MOgrWMp0
将棋関連で普通にしりとりするんだと思うが、言いだしっぺが金(きん)だから終わってるしな
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 22:46:34 ID:yY6YwfM70
前スレ995、ぷよまん懐かしすぎるw

ところで稲嶺会長って若い頃からあの髪型なのな
オシャレすぎんだろ
髪の毛もフサフサすぎんだろ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 23:15:07 ID:hQRL7r/40
使ってた駅に以前、ぷよまん本舗があったなぁ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 23:09:52 ID:Own70CcEO
フライング情報

茶柱は次回予告に。
今週載ってれば表紙だったかな…?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 23:10:42 ID:yGqoVTsM0
コンパイルもつぶれたしなあ・・・
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 21:30:53 ID:dj2sG7FC0
>>15-16
そうだね
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 21:46:55 ID:X4rcXYHk0
来週はお茶掲載で、来月は王狩の二巻発売か・・・これで又しばらく生きていけるな
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 21:19:14 ID:urOATvBI0
茶柱倶楽部のコミックス買ったがなかなか面白いね
なんかお茶飲みたくなった
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 21:47:22 ID:WIYTrlkb0
つ且
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 02:25:09 ID:vlzQeRirO
祝!茶柱倶楽部、月一連載!!
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 02:52:47 ID:XWumMTtD0
もう少し早くその情報が発表されていればテンプレに載せられたのにな
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 07:51:25 ID:PDePGOv20
鈴かわいいよ鈴
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 20:34:23 ID:p42SvGby0
おー、本当に月一連載って書いてある。

漏れが週刊漫画Timesを購読する日が来ようとは・・・
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 20:51:38 ID:p0PxKbnZ0
買い物のついでにコンビニに寄って週刊漫画Timesを買う。
買い物袋を車まで取りに娘が来るついでに、父のコンビニでの買い物も持って行ってくれる。

車を止めて部屋に行くと、背表紙が・・・
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 21:12:14 ID:Jk8ZhX080
茶柱月一連載はとてもうれしい
うれしいが大丈夫なのか?
王狩の休載が増えるとかにならなきゃいいけど
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 21:29:28 ID:1CP2btI+0
メーテル
なぜ今時クリスマス?
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 13:06:02 ID:uzzjm4OD0
月に一話ずつ二作品で計二話で食ってけるものなの?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 18:32:50 ID:xgCtjEPI0
雑誌掲載の収入なんてアシスタントの人件費で消えるらしいよ。
この人の作品は写真のトレースが多いからそうでもないのかもしれんが。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 19:03:47.17 ID:IK8tM2KS0
ようやく関西の女子キャラ初登場&主人公の能力の秘密発覚の回なのに全然盛り上がって無いなここ…
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 19:21:49.88 ID:tNUrz6CY0
方便はええね。でも、かわいくはないね。美人ってかんじ
能力は別に。うん。へえー、ほおー、ふーんってかんじ


まだ七時だしね。おっさんが帰ってくるのはもっとあとでしょ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 21:28:33.54 ID:02kRDC7D0
石川さんは、後姿から予想してた通りのルックスだったな。
じゃけぇって、広島出身なのかね。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 21:53:28.05 ID:mZRKaM+z0
石川さんは広島みたいやね。

石川さんに比べると、
園川君の関西弁は少し変なきがする。
(by元関西人)
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 22:19:40.89 ID:RZghFYHa0
小さいとき標準語だったのにな園川

能力はああーそっかーみたいな感じだった
関西勢和やかで面白いなw
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 22:56:04.39 ID:Tc+crWPZ0
眼鏡率が凄い
そしてちゃんといろいろな眼鏡を描きわけてるのがなお凄い
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 23:41:18.71 ID:BlG6QyJ6O
やっぱり、完全記憶は無駄設定だと気付いて言い訳し出したなw
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 01:37:20.98 ID:Fi047+iA0
>>36
結構前から、完全記憶だけじゃ不十分ってなこと
書いてなかったか?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 03:15:07.90 ID:/4epN5qO0
>>30
まだ読んでないんだ、毎週出ない上に毎回は載らないので発売日にチェックする事は稀・・・
これから夜食買いに行くついでに読んでくるわ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 10:47:19.91 ID:hH+YRqCzO
>>36

元々言われてた。

あと、もし完全記憶だけを武器にしていたつもりなら、
プロットの段階でダメ出しされてるはず。
されてなかったら編集はもちろん、協力してる棋士の目が節穴過ぎる。


>>35

ホント…、こう言う地味な所は特にうまいんだよな…。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 13:06:48.26 ID:UR0hGPjN0
なぜ石川タン(´Д`;)ハァハァのカキコがないのか。

このスレ住人はみなインポか!?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 13:09:23.10 ID:/4epN5qO0
>>36
既に突っ込まれてるが、一話目の時点でハッキリ書かれてるし
同じく一話目の時点でスレにもその事は書かれている、むしろ言い訳が必要なのは君の方だ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 13:41:06.89 ID:/4epN5qO0
>>40
可愛かったけど予想の範疇だったというか、予想よりもちょっと幼い感じだったしな
他の2人との差もつける意味でもうちょっと大人っぽい冷たい感じの知的美人を予想していたんだが

あと杏ちゃんと既に知り合いだったのがちょっと意外だった
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 14:03:10.40 ID:3HL3TJP60
知り合い云々も既出だったはず。しかし3歳差で階級一緒だと微妙な立ち位置だが本人あまり気にしないタイプなのかな
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 14:19:08.40 ID:23LQWwCH0
杏は昇級記録塗り替えてるって言ってたし気にすることでもなのでは
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 15:02:34.05 ID:/4epN5qO0
>>43
そっか、まだコミックになってない分だっけ?

しかしあの男の子三人はプロテスト自体を問題視されてないって存在で
それがほぼ同世代に固まってるのも改めて凄いな・・・神童と呼ばれる存在でもそれ以前に挫折したりするもザラだろうに
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 15:07:58.47 ID:/4epN5qO0
なんとなく確認したら一巻であんまり会えないとか言ってるね
石川さんじゃなくて下の名前で読んでるからスルーしちゃってたわ、人の事は言えんな

まあその記憶違いを根拠に作者に文句言ったりしてないからまだセーフって事にしといてくれ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 18:00:45.48 ID:u3po3P4n0
>>40
ん? どっかで顔出ししたの?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 22:35:08.40 ID:23LQWwCH0
>>47
今週の、今週の?イブニング

園川は京都弁
石川は広島弁
師匠はくどめの大阪弁
園川はTPOによって言葉遣いを変える
だって

ところで8月の世界樹ってなに?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 23:21:24.69 ID:2hzUfPzz0
あれ? 誰も書いて無いけど
関西の男の子(園川だっけ?)って、茶柱に出てた子だよね?
どっちも手元に無いから、うろ覚えだが

細かいところで上手く世界観繋げてるなぁと、感心してたんだけど・・・
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 00:11:58.24 ID:CgIX+Fq00
茶柱に出てた子と王狩に出てる園川は同一人物であってるよ
あとzookeeperの園川の甥っ子でもある
これは単行本のときのフェアで貰えるオマケにちゃんと描いてある
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 01:21:24.98 ID:zu08aQ7qO
>>41
最初から要らなかったんじゃね?>完売記憶
何を描きたいがために特殊能力を持つ主人公の必要があったんだ?

動物園でも掴みでしか活きてなかったな
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 01:23:35.64 ID:CgIX+Fq00
この過疎スレで批判すると目立つなぁ、まぁ毎度同じ人なんだろうが
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 02:08:59.38 ID:Kuxg0g1/0
まぁ、マイナー漫画家スレは基本的にファンしかいないからな
モテキスレも、生暖かかった
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 04:35:56.30 ID:YBIMZXNA0
>>51
アンカ先が言ってるのは、杏の能力は完全記憶『だけじゃない』ってのは
既に一話目から触れられてたって事だぞ?何でそんな話になるんだ??
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 04:37:48.74 ID:YBIMZXNA0
>>49
誰も書いてないのは多分皆、既に茶柱に出た時点で公然の設定だと認識してたからかな?
あっちに出た際には結構触れられてたとオモ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 08:55:25.09 ID:d566Zv3R0
確かにいらんな、完売記憶はw茶柱?楽部の主人公なら欲しいと思うかもしれないがww
ZOOに関してはむしろ無いと解決が遅れる展開(解決できないとまでは言わんが)ばっかだから掴み云々言う意味がよくわからない
ちゃんと作品読んでるのかと。もしかしてもやしもんと間違ってないかw
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 09:50:25.91 ID:YBIMZXNA0
この作品の一番の肝設定にも通じる部分をいらんとか言い出せる意味が分からん
王狩を終われ終われ言ってた類の輩かもしれんが
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 09:51:11.73 ID:YBIMZXNA0
ああスマン、誤字ツッコミか
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 14:07:50.03 ID:9WQhA3TL0
いや、完全記憶の設定は今後は杏の弱点として描かれるんだよ。

対局の途中、いかに記憶再生の切っ掛けとなる音を何度も出して
杏の集中力を削ぐか、というところに重点が置かれます。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 14:27:24.14 ID:YBIMZXNA0
今後っていうか既にマリノンが盤外戦術で壊れた時計とかで揺さぶりかけてたじゃない
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 14:27:29.70 ID:tuCSpwMm0
完全記憶の動揺に付け込んで勝つ
ってのはすでにマリリンがお父さんの時計でやっちゃってるしな
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 19:44:16.99 ID:Hot+Zi1t0
プロ棋士って結構対局中に扇子パッチンパッチンしてるよね
今後大丈夫か杏
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 22:44:38.14 ID:pWx92ihk0
>>53
週マガで連載しててドラマ化?だかした漫画家とマイナー度を比べないで欲しいな
もっと地味なんだから!

>>59
音が弱点と聞いたマリノンがサンバを踊りながら対局して
怒られるわけだな
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 22:46:45.92 ID:QLSJTTb20
扇子のパチンに反応するのはなぜ?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 06:16:39.04 ID:S+al5u660
耳元で指をパチンと鳴らす方法を今まで使ってたからじゃないか?
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 06:51:54.47 ID:3OwqFN350
一流のスポーツ選手には「スイッチング・ウィンバック」と呼ばれる精神回復法がある!
選手が絶対的なピンチに追い込まれた時、
それまでの試合経過におけるショックや失敗、恐怖を
スイッチをひねるように心のスミに追いやって闘志だけをひき出す方法である。
そのときスポーツ選手は心のスイッチを切りかえるため、
それぞれの儀式を行う。
「深呼吸をする」「ユニホームや道具をかえる」などである。
ショックが強いほど特別な儀式が必要となるが、杏のスイッチはッ!?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 07:45:39.34 ID:sUY+hb+50
ベイビーステップか
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 14:01:52.75 ID:S+al5u660
イブのスレにこんなん書いてあってワラタw



328 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2011/02/23(水) 13:02:20.34 ID:ZHJCR2Xg0
>>305
いきなり男装の楠野ちゃんが出てきてびっくり
柱の楠野ちゃんの顔見てもどう見ても同じ顔
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 21:52:11.41 ID:rRKgZIWR0
イブニングスレでも楠野ちゃん呼ばわりされてることに驚いたw
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 22:23:15.12 ID:8l5tmL6a0
イブニングスレではこの人の描くキャラが見分けられるかどうかで小さな議論が巻き起こってるw
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 22:29:39.87 ID:6eMcKaq+0
発端はともかくもう全然違う描き分けの話に移行してるだろ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 22:44:27.37 ID:8l5tmL6a0
つまり男装した楠野ちゃんと女装した園川ちゃんの描き分けができるかどうかの話に移行してるんですねw
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 23:18:02.85 ID:6eMcKaq+0
女装した園川ちゃんハァハァ・・・・・それはそうと杏ちゃんに対して久世さん呼びは三人の中でも一番距離感あるな
石川さんはの場合はちゃん&tけで杏を呼ぶが、杏と同い年のマリノンはさん付けって事は
あんま親しくは無さそうだね、女子会には不参加なんだろうか・・・元々ネット将棋の住人だったらしいのに
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 23:34:40.40 ID:OfwlZ8Yo0
マリノンは入会して間もないから、まだほとんど会ったことがないんだろう。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 23:36:24.28 ID:OfwlZ8Yo0
石川さんはあの髪型、眼鏡、セーラー服ときたら、
対局中は青いタオルを首に巻くしかないなw
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 23:40:15.52 ID:rRKgZIWR0
杏があんなことされたってメールで石川お姉さんに相談したんだろう
石川(マンクソ悪いことするけえ、おうたらしごうたるぞ!)

女の子の世界は怖いからな
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 00:28:49.87 ID:VJbiS8VP0
>>75
ってことは実は男の娘?

また?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 02:08:17.95 ID:gWOpDy6w0
ZOOにそんなキャラいたっけ?と一瞬思ってしまった
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 09:56:22.08 ID:kpOC6DNi0
この作者さんはハッタリの利いた絵を描くのうまいよね

メガネと顔の位置関係とか、平行の視点からでしか人物を描けないとか
絵だけみるとかなりデッサンが下手な人なんだけど、なぜか魅せられちゃう
いいわぁ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 17:28:02.03 ID:PK3QIqwO0
石川さんは何級(何段?)なんだっけ?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 17:59:43.92 ID:19B0ZLXV0
杏ちゃんと同じ二級やで
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 18:00:14.93 ID:19B0ZLXV0
すまん。あげてしまった
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 20:18:08.77 ID:EVzX5CEM0
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 20:19:00.48 ID:PbGIumWY0
リアル石川さんか
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 04:52:44.54 ID:BnqaWBkgO
青いタオル持ってるぅ!
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 18:16:20.03 ID:nbk69AxNO
茶柱、来週予告載ってた。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 18:32:09.93 ID:Ua7bg5AK0
へー、先月よか一週早いね
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 00:14:04.73 ID:tDER1zLy0
前回がクリスマスネタだったから、
今回はお正月ネタもしくはバレンタインネタかな。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 18:16:38.41 ID:A45dFDx90
作者がそれを書いてるときの時間に合わせてるのか?
それともお茶内の時間があるのだろうか
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 18:21:02.32 ID:vUTen4mp0
昔読んでた竹本泉の漫画はリアルタイム進行だったなぁ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 18:36:42.59 ID:7tQmZoCa0
>>89
1話で一ヵ月じゃないの?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 18:40:05.90 ID:tDER1zLy0
なんだよその「クレヨン王国12ヶ月」はw
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 18:55:46.75 ID:A45dFDx90
こんな短時間に3レスも付くとは、人が増えたな!
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 23:26:02.68 ID:a/EsEwr70
>>93
確かに!
前作の頃は、落ちるかどうか心配なレベルだったから。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 00:29:21.97 ID:+OcXiJFk0
単発的に3レスぐらい付く事ぐらいはあっただろう
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 22:44:18.24 ID:jd2A5pHx0
王狩しか知らなかったんだが、茶柱1巻に「県民必読!」ってポップがついてたから
つい買ってみた。面白かったw
きれいに終わってたんで1巻完結かと勘違いしそうになったけど、続いてるなら何より
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 23:27:20.98 ID:L1PGykch0
園川くんも出るし王狩読者には特に必須だろうな

ちなみに元々全1巻完結予定だったんでその勘違いもあながち間違いじゃない
好評だったんで第二部が決定したって流れだし
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 23:51:47.99 ID:rkGr173j0
>>96
県民必読っていうと静岡?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 23:53:38.99 ID:M/BN6/hf0
うちの近所のコンビニ。
週刊漫画TIMESが成人図書コーナーにあるから、
買いづらいったらありゃしない。
18歳になったからいいけどさっ。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 00:42:40.28 ID:0t5i9TXK0
>>98
そう静岡
自分が買ったのが平積み最後の一冊だったから、なかなか効果のあるポップだったようだ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 01:45:20.03 ID:7yXp7kDR0
王狩りと茶柱はさくさく読みやすくて面白かった
青木さん女性描くの上手くなった?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 11:39:09.76 ID:rBbapE0K0
やっぱり一話完結型の方が読みやすくていいや>茶
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 11:04:37.53 ID:uFUIElNb0
決勝進出か
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 21:48:01.42 ID:k2W2mTlD0
もう少し引っ張るかと思ったけど、あっさり決着が付いたな。
オッサーに負けた三段の人とマリノンがショックを受けてて、ちょっと以外。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 21:53:10.02 ID:4cAZBmmH0
タカにも負けフラグらしきものも来ちゃったし園川くんとの対局まで行くのかな?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 22:10:34.02 ID:T+rbyJMs0
そして
杏「まだ登り始めたばかりだからな・・・
   この『王狩り』という名の坂を!」
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 22:47:25.02 ID:Vsr4EC140
>>104
勝ち負け云々よりも、投了の早さからだな。
「あの場でふたりだけが解ってる」状態だったから。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 22:53:03.62 ID:4cAZBmmH0
>>106
り≠ェ余分
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 23:08:53.47 ID:bS4ghrFG0
将棋をやっているからなのか、
あんなときの電話番号を覚えてるとかタカも記憶力良いな

将棋わかる人に聞きたいんだけど、
目次ページの詰め将棋、2手目に王が4三に逃げちゃダメなの?
詰まないような気がするけど、俺がルールを勘違いしてるんだろうか
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 23:39:22.26 ID:BbEYAM8+0
>>99
ちょっ、まだ未成人w
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 23:45:59.57 ID:HJTRB9so0
それでも5三金打で詰みじゃね?答えの1手目が持駒からの金打ちと勘違いしてる?
持駒じゃなくて2二の金の2三移動で、3手目が持駒からの金打ちかと
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 23:51:58.21 ID:4cAZBmmH0
>>109
清洲九段の番号だって前置きがあってだから、棋士みたいな記憶力のいい人なら覚えるだろうね
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 00:15:27.07 ID:/93SSSPg0
>>111
ありがとう
1手目の勘違いはしてなかったけど、
普通にそっちの詰みに気づけなかったw
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 02:05:37.79 ID:qezw0U8b0
>>109
語呂合わせだったり…
しないか。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 02:11:24.81 ID:vagdQTDe0
オッサーと違って園川とはそれほど交流は嫌がってもいなさそうだし聞ける関係ではあったろうしね
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 20:07:43.76 ID:irNPEr360
偉い人なら名簿に載ってたり
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 21:57:40.69 ID:wWHgXBHR0
もし南斗に将棋の才能がなくてもお師匠さんは彼を拾ってあげたのだろうか?
人が良さそうな顔出し拾ったのかな
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 22:00:40.61 ID:VfJ1v1UV0
それならいろいろしてあげても
弟子にはしなかったんじゃない?
南斗って…拳法使いか。それもいいな。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 02:13:20.37 ID:aSfZowGY0
振り飛車とはなんですかと訊かれて「南斗聖拳です」と答えたタイトルホルダーがいたなあ
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 08:25:03.18 ID:NQ0Bf2Yu0
美しい・・・ハッ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 07:58:18.63 ID:vkNkthgx0
鈴かわいいよ鈴

テーレッテレー鈴はタダ宿券を手に入れた!
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 13:01:51.94 ID:JKLAj0iX0
本当にお正月ネタだった・・・

そりゃあさあ、単行本になってしまえば掲載時期なんて関係ないよ。

でもよぉ・・・

少しは気を遣うのがエンターテイナーとしての漫画家ってもんだろ・・・
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 15:48:41.52 ID:DygyiDVN0
読み捨てが基本の一時的な雑誌掲載にのみに気を使っても本末転倒だろうし

作品の質優先の姿勢だって立派なエンタメの取るべき姿勢の一つだろう
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 17:48:42.95 ID:0ZfPnbyd0
きっと雑誌の都合で掲載が遅れたんだよ。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 22:39:00.74 ID:CLaRF9Oo0
次の舞台は東北の予定だったらしいが、変更だろうな・・・・
被災地区でお茶配るって手もあるが、この漫画にしては重すぎるしな
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 22:47:32.34 ID:Yj5/36In0
茶の主人公の能力的に地震発生時の被災地にいるはずないしな
動物園の動物とかってどうしてるんだろう
そのまま放置か、危険がありそうなのは薬殺か
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 04:08:51.49 ID:wudQj+2UO
>>126
そこまで深刻ではないはず。確かに水と餌の供給は少し心配。特にゾウの水。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 04:50:53.40 ID:ufHOpM6t0
半壊したペットショップの檻の中に子犬が置き去りにされてあるVTRなら流れてたな
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 12:28:15.34 ID:qX19Zf6e0
少しづつ、銘柄産地の違うお茶を買い進めているが、
飲み比べとかするのに茶器をふやさんといかんな。

1杯づつ少量入れるように、なんかいいのないかな。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 14:30:05.65 ID:n2FEATZ20
使った事ないので何とも言えんが
http://kazutaka.blog.so-net.ne.jp/2011-02-08
これとか小さめだし良さそう、買ったらレビューしてくれ
後は
http://kazutaka.blog.so-net.ne.jp/kyuusu
好きなの選べばいいんじゃないかな
俺は004と012持ってるよ
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 00:23:16.40 ID:NvONoRl70
漫画読んでそっから広げていく人いるよね 良いと思う
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 00:50:42.79 ID:qBf+8Ao+0
>>130
追記
住んでる所の近くに有名どころがあるならそっちのが安く買えると思う
例えば012は愛知の常滑で買った方が安かった…と思う、多分
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 01:57:09.93 ID:SaczDpPf0
漫画は好きだが実際のお茶にまでは手を伸ばすほどはないな
お茶はペットボトルで飲むか、お茶漬けにするかの二択程度

まぁ将棋もそうだが
134129:2011/03/17(木) 09:10:24.23 ID:aqPhkE6P0
>>130,132
感謝。こういうタイプいいですね。漫画でも使っていたな。
3つぐらい揃えて、いっぺんに飲み比べとかしてみたいんで
このタイプをさがしてみます。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 10:04:59.11 ID:Jaz06vBk0
>>133
もともと茶が好きで、だから漫画を買ったて場合もあろう、俺のことだが
↑で出てる蒲南茶荘の紫宝はいいお茶だったが、俺にはちょっとお高かったので紫水になった
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 10:22:53.52 ID:wZRBjo/L0
意外に毎食きゅうすでお茶いれる家は少ないのか?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 10:26:48.08 ID:Jaz06vBk0
朝起きてパックと適当な入れ物で水出しの麦茶を作るのを夏はやる
毎食は無いが、朝晩には茶を急須で入れる、昼は水筒に入れた茶を飲む
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 11:11:24.23 ID:zWT/R+3+0
マグカップにお茶っぱ入れてお湯注いで飲んでる。
ゆっくりしか飲めないし濃いからのんびり飲むとき。

いっぱい飲む時は急須使う。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 05:10:49.69 ID:2EPGPm1K0
絵柄が安定してきた
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 13:42:04.20 ID:72YIO6dj0
>>139

でも地味。。(泣)
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 13:51:01.37 ID:+G9d0pOy0
派手になりようがないだろw
つかなってほしくない、メジャーかマイナーかとは別の話で
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 15:12:15.49 ID:BS6RjNjS0
青木先生に魔法少女モノ描いて欲しい。凄く地味で見せ場がないけどストーリーに味のある魔法少女とか新鮮じゃね?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 15:38:08.72 ID:+G9d0pOy0
元々のファン以外に誰が読むんだw
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 17:39:14.23 ID:RcFyfsgy0
茶柱倶楽部で漫画timesを読み始めたのだが・・・

最近、茶柱が載っていなくても買うようになった>Times
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 18:51:43.82 ID:HyB22Z5y0
timesは茶柱以外も不定期が多くて
何が載ってるのかまだよくわからないw
図書館の奴がちょっと気になってるけど単行本出るだろうか
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 03:09:40.62 ID:NMmseMut0
>>142
頼まれると嫌と言えずに無理矢理押し付けられたサーチ能力持ちのメガネ園長ちゃんをリーダーに
幸運持ちのお茶屋の看板娘と、記憶力の凄いロリ娘の3人組プリキュアか・・・
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 19:37:17.22 ID:N/MEP3jk0
サーチ能力じゃなくて
赤外線視じゃね?
爬虫類が持ってるやつ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 00:08:50.74 ID:oKVCGnCk0
>>147

っていうかピット器官。
人で言うところの辛み受容と似た機構らしい。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 00:20:22.26 ID:9qfHtd830
そういや前回のイブで二巻の広告が載ってたが、あの広告イラストのオッサーが表紙なのかな?
もしそうならば二巻目表紙という杏に次ぐ程のキャラ位置にいる人物とは思わなかったのでちょっと意外
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 01:35:32.32 ID:Z8/hXTZ30
あおさーの眼鏡男子フェチは異常。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 01:38:13.96 ID:9qfHtd830
眼鏡男子ならまず園川くん推しじゃないのか?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 01:45:49.45 ID:wgQYbsC10
>>150
男子限定なのだろうか、眼鏡女子の主人公がいたのを忘れてはいないだろうか
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 01:50:40.23 ID:9qfHtd830
王狩でも石川さんがいるしね
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 01:51:35.57 ID:Z8/hXTZ30
ていうか眼鏡性愛だな。
人間は眼鏡の土台。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 02:30:12.67 ID:wgQYbsC10
眼鏡屋漫画とかを始めると
この人らしく地味で良いものになるかもしれない
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 03:02:40.39 ID:mKjwlDwFO
お前ら、イブニング発売直前まで盛り上がってて、王狩は無視かよw
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 03:09:20.48 ID:96D7Abnp0
こっちは流通の影響でまだ出てないんだよ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 03:27:19.24 ID:meYLknoa0
おもしろい、おもしろいのだが、
いつも通り、ここに書きたいようなことがないのだ!

次号休みだしなあ、2巻は今日でるけど、1ヶ月待ちは辛い
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 05:44:00.03 ID:pxWm578i0
タカの手に対して皆「何だそれ?」な反応してるけど、
母親からの電話で平常心を失ってまともに指せなくなってるのか
それとも杏の能力の弱点つくような狙いを秘めているのか。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 11:01:21.52 ID:7yyV5oz00
でも序盤でそんなに疑問な手って逆に指せるもんなの?
定跡とかあるんじゃないの
と思って将棋板に行ってみたら過疎っていたw
そしてあちらでは序盤の手がちょっとおかしいという話になっている?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 11:08:22.31 ID:M/2SRXeb0
次世代の津波はちょっと…
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 12:28:30.77 ID:1Vmk0Ot20
>>161
イブニング本スレでも書かれてたな。
コミック2冊も出てて、今更変えられないだろうし厳しいな。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 13:10:28.06 ID:G9LWBNl30
>>161
なにがいけないのと思ったらアレか。ネーミングセンス的な話かと思った。

>>160
その定跡から外れてるってことなんじゃないの?将棋知らんけど

曰佐戦ってこの前終わったばっかだと思ってたけどもうコミックに収録されてんだな

二巻の感想は選べるうちが花。にうん、うん、と頷く俺の頭上は涼しくて悲しい
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 19:52:27.16 ID:dQrxvulS0
> 【原発問題】ペットボトルの水10分足らずで完売…「粉ミルク飲ませられない」次々水買い込む主婦ら・東京 [3/23 19:08]
> 1 名前: 空挺ラッコさん部隊ρ ★ [sage] 投稿日: 2011/03/23(水) 19:38:59.56 ID:???0
>  東京都が水道水から放射性物質を検出したと発表した23日午後。品川区内の
> 大型スーパーでは、2リットル入りのペットボトルの水6本が入った段ボール箱17箱分が、
> 10分足らずで完売となった。
>
>  「水はお一人さま2本までです」。店員が案内すると、次から次へと客が並んだ。
> 「買えてよかった」。ひとまず安堵(あんど)の表情を浮かべたのは、6、3、1歳の子供を連れた
> 同区の主婦(35)。テレビでニュースを見て家を飛び出し、雨の中自転車で同店へ来た。
> 2リットルボトル6本だけでなく、500ミリボトルも次々かごに入れ、「お米を炊くにもみそ汁にも、
> 水道水は使いたくない」と眉間にしわを寄せた。
>
>  「最近は放射能が怖くて、家から出ず通販で買い物をしていた」と話す同区の中西麻衣子さん(38)は、
> 計6リットルを買い込んだ。10カ月と3歳の子供がいる。「買いだめはしたくないけど、
> こればかりは仕方ない」と強い口調で話した。
>
>  水を購入していなかった主婦布田章子さん(40)は、記者から都の発表を初めて聞かされ絶句。
> 「うそ。どうしよう。煮沸してもだめなの?」。1歳の娘には粉ミルクを飲ませているというが、
> 既に水は売り切れ。「水がないとミルクを飲ませられない。2ケースくらい買わなきゃ」と、
> 足早に他の店へ向かった。
>
>  売り切れた水の代わりに、お茶を買い込む客も。主婦田村三枝さん(68)は「共働きの
> 娘夫婦のために」と、緑茶などの2リットルボトル6本を手に取った。「2歳の孫が心配」と話し、
> 「まさか水までとは」と肩を落とした。
>
> ソース:http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=soc_30&k=2011032300893

よく考えたら、茶柱倶楽部の方にも影響あるなw
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 22:42:33.18 ID:meYLknoa0
二店回ったのに二巻売ってなかった
他の今日発売の講談社の奴は売ってるのに何でないんだ
大人気で売り切れか
ひらけ駒もなかったけどなんなんだ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 23:07:29.90 ID:GXQqZwlk0
マイナーだからな…
1巻はコミックに強い本屋を3件回ってようやく見つけたもんだ
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 23:49:11.42 ID:G9LWBNl30
俺行ったとこも三冊しかおいてなかった
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/24(木) 19:39:21.45 ID:qrGf+wbj0
俺2冊。うち1冊買った。
1巻も同時に買おうと思ってたんだが、当然無し。

某山手線駅前の本屋の本屋だったんだが。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/24(木) 21:57:37.00 ID:3ttdGrdR0
田町?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/25(金) 06:14:38.67 ID:VHbSXuUH0
田舎だと入荷するのは下手すりゃ来週だわ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/25(金) 21:12:30.23 ID:VHbSXuUH0
思ったよりも早く入荷してた、そして思ったよりも最近の話まで収録してたな
最近良くあるコミックの続きがそのまま雑誌で読めますパターンかな?その手のアピールは全くなしだけどw
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 21:54:08.07 ID:JJO1gMXP0
石川ちゃん可愛いなー…巻末2P漫画も面白かった
そして本誌見たら高辻クンが真っ青状態で負けそうじゃないですか
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 00:22:22.79 ID:zhXsH0Xe0
タカの顔色は真っ青がデフォルトです
元気はつらつ状態のタカは想像できないw
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 18:11:02.91 ID:ub0k2b4u0
詰んデレ。

皆は解けたかい?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 21:31:52.19 ID:z4DdZFjK0
駒の基本的な動き方くらいしか知らない僕には解けなかった
竜と馬がどっちがどっちだがすぐわからなくなるし
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 22:43:31.21 ID:ub0k2b4u0
竜は飛車が斜めに一マスづつ動けるようになったもので
馬は角が上下左右に一マスづつ動けるようになったものだったと思う


自分も小学校のクラブ活動でチョロッとやっただけのヘボだったが
ヒント見ながら二問目までは解けた、三問目は詰みまでいって正解見たら最短手じゃなかったorz.

4問目以降はまだ未挑戦だがざっと見た感じ実際に動かせる駒と将棋板があればなって感じだ
紙に書いて切って手作りしてみようかな
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 01:20:49.77 ID:kLuC3M+S0
駒は小さいのなら100均とかでも売ってますよ。
安くはないけど、たいていのコンビニにもマグネット駒とかもある。
一個あると、マンガをより深く楽しめると思います。

他に、ウェブ上には将棋盤のように使えるソフトとかもあるみたいだけど、
よほど慣れないと、実際並べるよりもめんどくさそう。

慣れれば、ハム将棋というフリーソフト相手にちょっと遊んだり、
ゆくゆくはネット将棋やってみたりすると、面白いかも。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 02:08:40.56 ID:GTpjSfIX0
>>174
第3問、1三飛成りじゃダメかな?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 02:23:20.18 ID:V7IRPo7V0
ちょっと調べたら詰め将棋は持ち駒を使い切らないと駄目っていうルールがあるみたい
コミックではその件には触れてないようだが
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 13:30:40.53 ID:C561uCBz0
俺レベルの奴は全問解けたと思ったら問4以降は間違えてたとかなるな
頭の中で駒動かすだけでは見落としだらけだわ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 13:51:20.57 ID:V7IRPo7V0
その問題は相手の桂馬をマルッと見落としてて間違った
3手目は2二金じゃなくて3三金とかアホな事してたよ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 03:57:01.56 ID:9lphAQAXO
詰んデレ、最後間違えてた。
詰んデレ最終回、1001手詰めとかだったら泣く。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 13:07:02.09 ID:txXSKrXO0
詰んデレって言いながらヒントくれる杏ちゃんの台詞が普通だな
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 06:05:05.90 ID:X9nHhSRIO
>>182

何そのミクロコスモスw
1000手以上の新作をイブニングに初出はしねえだろw
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 06:16:22.55 ID:nbuIq6Wz0
>>182
解説だけで2ページくらいかかりそう
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 14:15:51.44 ID:Iqghdqb60
普通の将棋が100手ちょっとで終わるのに、500回近くも王手をかけつづけるとかできるのかw
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 14:20:19.38 ID:ScGiN0xo0
今のところ最長は1500手超えるやつがあるはず>詰将棋
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 14:49:00.99 ID:fyrXmQpK0
ミクロコスモス(1525手詰)はブラウザで再生できるサイトもあるから見てみるといい
途中の途方も無い手数稼ぎは宇宙の真理を・・まあ感じないけどw
189178:2011/04/03(日) 23:20:46.96 ID:uvsNNCO80
>>179
解説ありがとう
パズルとしてみたらショートカットする方法自体をつぶすべきで
その制約によって最終結果を律するのは微妙に感じます。

ま、ルールはルールですか。。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 23:53:22.57 ID:Iqghdqb60
というか持ち駒を使わないルートがないはずだと思うけど
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 00:00:42.64 ID:1yje/ptY0
今話題に挙がってる問題の場合はそうじゃないっぽいよ
将棋に詳しくないから確かじゃないけど、どう考えても(一手目の時点で)相手の王は逃げ場が無い
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 00:11:21.92 ID:E4G/pxiW0
昨日資源ゴミの日で全部出しちゃったばかりで問題が見られないけど
そういうのって余詰めありっていって不完全問題になるんじゃないのか?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 00:45:30.41 ID:LQHCJKQN0
んだな
攻め方は(王手である限り)任意の手を選んでよい
最長手数で詰む受け手が複数あるときは、詰んだときに持駒なし になる手順を選ぶ
だから別の短い手があると二段目に抵触する
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 00:45:59.19 ID:FzO6mJSL0
>>191
1三飛成ってした場合、相手は王の前に香車でも置けば次で終わらなくね?
正確に書いてないけど、詰め将棋のルールで、相手は残りの駒全部持ってるってのもあった気がする
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 00:51:43.65 ID:UIlcC5Ec0
>パズルとしてみたらショートカットする方法自体をつぶすべきで
>その制約によって最終結果を律するのは微妙に感じます。

ちゃんとした詰将棋は、逃げる方も最善手を選べば、
全部の持ち駒を使わなければ解けないという形に組んであります。
ショートカットをする方法を潰す形、になってます。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 02:54:36.00 ID:1yje/ptY0
>>193-194
ど素人目線では次々に新ルールが出てくるなw

じゃあ相手が王の前に持ち駒打ちでこちらが同竜で三手だから
持ち駒なしになる、答え合わせの手順が正解になるって事か・・・・

流石にあのルール説明だと言葉足らな過ぎだろ、杏ちゃんが可愛いから許すけど
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 02:57:47.95 ID:1yje/ptY0
ああ違うな、同竜だと王に返り討ちにあって自爆か・・・・orz.どこまでヘボなんだ
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 02:59:35.56 ID:LQHCJKQN0
ヘボがド素人とか言っちゃてプププ…
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 03:39:22.88 ID:gVd8+YhT0
とどめに持ち駒の歩を使っちゃダメってのもさっき知った
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 04:08:53.01 ID:1yje/ptY0
>>198
ん?ヘボとド素人って同意語みたいな使い方もすると思うがなんかおかしいかな??
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 08:45:55.85 ID:pfSBlkw80
詰んデレ関連は将棋板にスレ立ててそこで検討したら?
ここは将棋に詳しい奴ばかりじゃないんだしさ

…それ言うと茶柱ネタはお茶板にとかZOOネタは動物園板に立てろとか言われそうだがw
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 13:54:28.85 ID:1yje/ptY0
立てるまでもなく、ずっと以前から既に立っているよ
ただ将棋板って当然実際に指す人たちばかりで、駒の動かし方+漫画読んだだけ程度の人間には敷居が高い

つかそもそもコミックに載ってる範疇の話題に関してまであえて規制する必要あるかのな?って感じもするが
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 14:02:35.79 ID:E4G/pxiW0
あっちに漫画板の王狩スレからきましたって言って
詰め将棋とか漫画内でよくわからない技術的なことについて質問すれば
あの板の人はそういうことは割と優しく教えてくれるかも
まあ結論を急がないなら別にここで話してもいい話題だと思う
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 22:32:56.41 ID:VifIkqsX0
>>200
別におかしくはないだろ、普通に両立する場合もあるだろうし
アンカ先の人がなんか勘違いでもしてプププとか言っちゃってるんじゃね?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 01:35:01.29 ID:3do+K/7Y0
うむ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 02:02:09.05 ID:pFJu7W+8O
今日は茶柱の日

それはそうと、この地震なんとかしてくれ。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 18:46:18.24 ID:Nez47Qz+0
重要無形文化財作か…やっぱそういうのは憧れるな
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 21:25:20.32 ID:2ptXANqp0
着々と幸運効果で財を成して行く展開だろうか
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 23:01:19.69 ID:rLvUK7Xf0
本人そんな気ないだろ。
その気になりゃいくらでも儲けれる。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 23:14:01.09 ID:e0RgEfkD0
1話の宝くじっていくらだったんだろうか
この旅で儲けは出てるのか宝くじのお金があるからできる赤字旅なのか
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 23:40:26.04 ID:2ptXANqp0
結構可愛い小物とかファッションとかちょくちょく変えてるからそれなりに出費は多そうだしなぁ
(つか楠野ちゃんとか杏ちゃんが気にしなさすぎな感じがするが)結構お洒落には気を使ってる感はあるよね

今回の髪に付けてるのも可愛いけど、年齢によっては少々痛い気もしないでもない気も・・・今幾つだっけ?
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 00:03:10.51 ID:+ZYzepF40
大学はでてそうな胸

読んでないからわからんけどどんなのつけてたの?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 05:33:17.94 ID:VXgWCUM00
小さい花が線上に連なってるヤツを、左右に付けてる
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 21:43:24.27 ID:xwGSudyT0
ちきしょー
今回休みかよ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 21:51:20.05 ID:z4v3QovL0
1巻の元板前のおっちゃんの話で出てた嬉野茶買ってみた
さてさてどんなお味かしら、明日飲んでみよう
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 22:11:14.78 ID:Nw6HmCxM0
なんとなく買ったら載ってなかった

やぶきたー
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 00:40:00.56 ID:YcmqWt8T0
最後に詰んデレがあるからまだいいじゃないか
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 10:22:44.20 ID:RqRjXsA90
里見名人、女性初のプロ棋士目指し「奨励会」編入試験

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110414-OHT1T00023.htm

ttp://mainichi.jp/enta/shougi/news/20110414ddm012040073000c.html



現実でもほんとに1級が最高位だったんだな。
現実が先か、漫画が先か...


219名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 12:24:36.29 ID:Kp2AEJ180
連載中に現実に追いつかれるなんて、近未来漫画冥利につきるな
220218:2011/04/14(木) 13:12:28.72 ID:SoTkhZD40
公式にも出てた
ttp://www.shogi.or.jp/topics/2011/04/post-405.html



対戦相手が現役女性奨励会員になってたので、
気になったので調べてみた。
ttp://www.highlow.org/article/41822430.html

現況4人女性奨励会員が居るみたい。



ついでに、最近の三段リーグ戦
ttp://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/48/index.html
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 18:28:29.16 ID:aecjbZkt0
ここは一つ
「王狩読んでます! 杏ちゃん頑張れ!」的な帯文句を
お願いしたいものだ。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 21:12:00.88 ID:JZ2HYQ2M0
>>220
三段リーグ戦見てたら、ここ1年で16歳のプロ棋士が2名誕生してるんだな。
リアルソノやオッサー、図南って感じか。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 22:19:51.97 ID:XE4jr7/40
>>221
「ここ(四段)で待ってます」ぐらいになってほしいな
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 13:03:05.12 ID:kHeg/cQu0
取材して構成してるからなのに、現実が?とか馬鹿みたい。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 13:39:35.20 ID:hEsYZtAl0
個人サイトの転載で申し訳ないけど

>『王狩』第1話で日佐はiPhoneを使って将棋を指しています。iPhoneの将棋アプリが発売されたのは2009年になってから。
>そして、物語は第1話から6年後になってからが本番です。
>つまり、『王狩』は今より少し未来を舞台にした物語ということになります。これは些細なことのようでとても大事な点です。
ttp://d.hatena.ne.jp/sangencyaya/20101027

変化の大きい業界で数年単位の近未来を書くというのは度胸があるし、充分な取材をしたうえでもリスキーなこと。
面白いことになってきた。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 21:18:54.65 ID:JFF1192O0
2巻で高校生の鈍牛さんが読んでる雑誌が2010年のものだな
リミット一年前ということなら
今の鈍牛さんは25歳なので高校生が15〜18歳とすると
今は2017年〜2020年の話と言うことか
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 11:10:12.28 ID:ADyIY/je0
今週は載ってた
高辻覚醒だろうけど、勝敗はどうかな?
巻き返しは間に合うんだろうか
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 13:29:10.36 ID:bfi3wPc/0
完全記憶の持ち主だからこそ見たことない局面を待ち望む、という心境描写にはっとしたわ。
みずみずしくて良いね。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 19:41:30.99 ID:mjt4lADV0
杏が勝つフラグも立てたがどうなるだろうなぁ、実力差はあるだろうからここから巻き返しもあるだろうし


それはそうと急須のお茶っ葉ってどのタイミングで捨ててる?
1人暮らしだとあんまり量飲まないので翌日とか翌々日ぐらいまで使っちゃうんだが
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 19:50:00.63 ID:h4SAK9Uc0
二煎したら捨てる
一度に沢山飲まない場合は、二煎目とかをポットに入れておいたりする
日を跨いで同じ茶葉を使うというのは個人的にはあり得ない
時間置いた茶葉にはこんな欠点があるよ!とか科学的にはこう、とかいう話じゃなく、俺の中では無いわって事なので詳しくは知らん
茶師の人に聞いてみるか…
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 19:51:12.70 ID:icRp2vod0
>>229
いいお茶ほど旨味とタンパク質が多いので傷みやすい。
たっぷりいれといて冷蔵庫で冷やして飲むならいいかも。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 19:54:39.66 ID:8jjQmMzj0
緑茶の葉っぱって煎れたままあんまり置いとくと
毒になるっていうのは迷信?
ばあちゃんにうるさく言われて育った
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 20:06:47.57 ID:b9JCmHno0
あー、オレもおかんに怒られたわ。
昨日入れたお茶は飲むな! って。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 21:28:32.42 ID:SXdvmm4p0
次号また休みなんて辛い
今の図南と杏の差はどれぐらいなんだろう
盤面見てもまったく有利不利がわからないw
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 22:07:15.44 ID:WJgA1PO70
わ、私が

原稿落とした訳じゃ

ないですからねっ!

なんか萌えた。
毎号載ってくれればいいのに。ただでさえ隔週なんだから
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 22:11:29.22 ID:h4SAK9Uc0
宵越しのお茶は毒、で調べると色々出てくるな
とりあえずググってから人に聞いてみよ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 22:29:01.08 ID:SXdvmm4p0
>>235
きっとお茶が4週連続掲載とかなんだ
きっとそうだ
そうにちがいない
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 18:57:43.19 ID:RpXqKEpv0
王狩りつまんないからそれで。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 21:21:21.41 ID:VMeGWPeU0
ワンパターンな荒らしだな
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 22:21:39.95 ID:S+hMJdZJ0
お茶次号掲載で喜んだが来週お休みでショボーン
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 00:23:38.99 ID:xY7XePj60
>>235
原爆おとしたに見えた、病んでるらしい
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 16:17:28.30 ID:CryszR2e0
あれだな。
王狩の内容を少しずつ茶柱倶楽部に変えていこう。

対局中に出されたお茶を飲んで杏が
「おお、おおおおお・・・、この味・・・、どこかで覚えが・・・」とかつぶやきはじめるとか
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 17:24:51.53 ID:f/UF3J0Z0
それ茶柱じゃなくて神の雫じゃね
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 03:44:46.67 ID:S7vKMWEu0
>>242
茶柱をサイコワインなんぞで穢さないでください。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 05:26:49.84 ID:zfgQ4PLe0
「極めし道は同じでも」を「極飯道は同じでも」と読んでしまった
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 23:16:26.67 ID:cyjImn/PO
>245
ノシ 同じく…
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 19:02:22.63 ID:rn9hpr9m0
>>245
極道飯…!?

248名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 19:58:49.45 ID:g53h1R5Y0
【将棋】里見香奈女流3冠、奨励会編入試験を受験 1勝1敗で最終結果は21日に持ち越し
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304417287/

249名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 12:24:29.76 ID:30yecXKw0
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 12:43:20.94 ID:fs55nz1kO
登校前にコンビニでイブニングを見つけ
「あーそうだ、王狩無いんだっけ」
「うるせーよ、少女ファイトよりマシだからがまんしろ」


ん、少女ファイトと咲が好きとか友人も気の毒にも程がある。
チラ裏スマソ。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 16:56:29.07 ID:aZVoFBQo0
どちらかと言うと君の
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 16:58:28.06 ID:jUVn9tzA0
お○○○が
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 18:30:07.80 ID:tD99YYKs0
【青木幸子】王狩について語ろう【イブニング】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1269076313/
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 23:02:55.82 ID:r2YpwIsa0
今の学生の間では王狩が通じるのか
え、何ソレ? とか言われるレベルだと思ってた
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 01:24:09.94 ID:GGZAVtF+0
通じる訳が無いだろ、ワンピでさえファッションの話しかと思われる事だってあるのに
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 01:34:19.31 ID:Fo7kfHu90
茶柱で主人公が「飲み終わった後のお茶っ葉は炒めれば食べられる」とかつぶやいていたが・・・

実際に使用済みのお茶っ葉をいろいろ調理したり、使っている人っているのか?

聞いたこと無いぞ。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 01:47:16.63 ID:GGZAVtF+0
自分は水道で濯ぎながら排水溝の網カゴに向かうように、流し全体にぶちまけるわ
除菌効果と濡れた茶葉にヌメリや汚れが付着して掃除効果がある感じがするので
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 02:57:59.08 ID:kfk9syBe0
>>256
京都のおばんざいで、煎茶の茶殻の佃煮があるそうです。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 09:14:22.19 ID:2ZZ/DLAO0
佃煮とかかき揚げとか…上手に調理すると美味いよ

玉露殻の佃煮は大好物だ
大量の来客があった後限定なので滅多に作れないけど
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 11:49:31.15 ID:voPD05cc0
>>258
確かにあるが、お前確実にグダフタの路地恋花読者だろ。
あと台湾では茶葉料理とかはかなり一般的に認知されてる。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 11:52:58.58 ID:WI5cs2zp0
good!アフタヌーンは普通グフタと略します
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 21:36:36.34 ID:thfFnSbk0
発表されたときはグダグダアフタなんて言われてたのに
いつのまにか本誌よりおもしろいとかまでなっちゃって
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 00:37:19.31 ID:TzMZpn0mO
今日は茶柱の日

奴が現れた。

あと…今年の3月末では無い…のかな…?やっぱり。
まあ、難しい所だしな。

>>256

数年前まではかき揚げで婆ちゃんが使ったりしてた。
今は粉末茶にしてるから出来ない。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 14:48:26.27 ID:frs2cs/X0
放射能含んだ茶葉の使用方でも扱うとかやられてもあれだしな
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 15:37:17.00 ID:eGWW295k0
時間軸にしてZOOより未来の話だとすると、あの人は今コマと楠野動物園、どっちの所属なんだろうか?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 17:09:13.32 ID:vAuggJTH0
まさかの小田っち登場w
最初出てきたとき、
「ZOOに出てきたキャラとそっくりすぎ、もっとキャラの書き分けちゃんとしろよ」
とか思ってしまったw
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 23:13:56.83 ID:TOfHlXKH0
俺もスターシステムなのか、ZOOのキャラなのか最初迷ったw
この作者、キャラの書き分けは結構できるほうだよな
微妙なモブにもなんとなく特徴あるし
メガネの種類が凄いし
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 21:52:08.96 ID:aDCWQYrM0
小田さんktkr
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 00:37:12.79 ID:nQWTd73J0
あんな美人相手によくあれだけズケズケ言えるな・・・まあ元々そういうキャラだったが感心するわ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 10:37:26.76 ID:Z3QncKB00
仕事や身内の間だけかと思ったらまったくの他人にも厳しいのな
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 21:57:08.10 ID:Gl7z1xon0
もっと一日の2/3以上眠るようなタイプじゃないと
優しくはしないんだろう
鈴は見た目おっとりだけど結構活動的だし
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 22:12:03.02 ID:2WNV6BoQ0
しかしZOOKEEPER知らなかったら、ナニコレって感じの話だな。
小田っちが何か悩んでいて、それをお茶で解きほぐす、みたいなテンプレから外れて
ただお茶を飲んで、飼育員も同じか……ってなにかわかったような気分になっただけというのは。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 23:09:29.96 ID:JsUqUBCV0
自分は当然知っちゃってるんで、知らない人が実際どんな印象だったのか気になるな
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 00:51:42.61 ID:LyDZidNc0
掲載誌の状況を見る限り
ZOOKEEPERを読んでない人は
茶柱は読まない、と思うけど。。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 01:50:01.65 ID:g7wOGyRb0
王狩から入った人とか
茶柱の単行本から入った人もいるんじゃない
ZOOKEEPERを知らない人にはどうだろう
今までも変な職業のキャラいっぱいいたし、桜の匂いの豆知識で
それなりには読めるような気もしないではないが
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 01:52:06.91 ID:4vn4Q8Dk0
ZOOKEEPERは雑誌では読んだけど、
単行本の購入まではしてないから、
どのキャラがどんな性格だったか覚えていない。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 03:08:47.90 ID:tuLJxtpc0
>>274
元からの雑誌購読層とか・・・・ああ、このスレでって事か
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 19:23:36.29 ID:riCdzJ7hO
明日はイブ発売日〜。るん♪
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 06:03:18.42 ID:2R8R3kAG0
だが殆ど進んでなかったな
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 22:57:27.37 ID:QCvzMYs+0
タカのジジコンが明らかになっただけだな
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 23:21:36.69 ID:fvAojozA0
タカのツンデレが明らかになったんじゃないのか
信じてなんかいないんだから!
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 09:35:39.61 ID:A9vVIEXw0
どっちが勝っても後味悪そうな気がする。特に主人公勝っても師匠喜ばない展開とか
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 12:33:09.26 ID:qKygz/4+O
先輩に薦められて単行本買ったけど、良いなぁこれ。
タカの母親の電話が何だったのかめちゃくちゃ気になる…
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 15:19:33.46 ID:X95or5Nu0
いいねえいいねえ
十代前半とは思えないかっこよさ
遊びのない本気の世界だ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 15:29:14.77 ID:mwIbNsoF0
おもちゃ屋の社長さん乙
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 21:34:25.54 ID:0KN4Cu4Q0
社長さんいいキャラだよなw
全然将棋わからんのに真剣に一局見るとか大変そうなんだが
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 15:21:18.18 ID:08yu7hpi0
今週の王狩、本編的には面白いんだけど扉絵が演出過多だな。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/29(日) 18:02:44.67 ID:q1bV2j34O
ヒロミーがかわいいから問題無い

タカはあれじゃ半妖の何かだ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 16:47:05.01 ID:XhiFK01MO
香が槍で角が弓か。
飛車は刀で、桂はなんだろ?銃?w
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 18:24:11.52 ID:s9h+zN7c0
鎖鎌とか?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 21:34:39.89 ID:axBw1MmK0
今日のクローズアップ現代、天才少女棋士ってタイトルだったから、
久世ちゃんみたいな子かと思ったら全然違った。
でも、ゲーム会社が絡んでたりして、ちょっと王狩っぽかったな。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 21:41:52.45 ID:KSqBHEHS0
そういう情報は前もって書いてくれないと・・・
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 00:06:29.29 ID:VTOEzAU00
自分も何の気なしに見てたらSEGAが将棋に注目してるとかいう話があって、
王狩かよwと思ったw
再放送するのかは知らないが、オンデマンドかなんかで見られるんじゃないかな
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 02:16:55.86 ID:HEqqdKsX0
SEGAが手を出したら、それは死亡グラフ・・・
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 16:35:38.10 ID:gSkkeLr60
生き残ってんのも山ほどあるだろ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 18:35:58.64 ID:0TiTWrNxO
>>289
馬?違うか。あれ馬ってなんだっけ?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 18:37:59.99 ID:tIVw62+u0
角が成ったら馬になる
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 18:57:27.87 ID:a0bc+95i0
馬と龍どっちがどっちか何十年たっても覚えられない
駒持ってないし覚える気無いからね
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 19:31:01.56 ID:gSkkeLr60
飛車が竜王って覚えれば後は消去法だろwどんだけ(r
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 20:29:48.56 ID:a0bc+95i0
脈絡無さ杉だろw
せめてユニコーンくらい言えよ
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 21:32:33.57 ID:gSkkeLr60
歩→と金の時点で脈絡なんて無いのに何を今更
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/02(木) 00:09:18.81 ID:Qaz7EeNF0
今週のデッサン狂いまくりじゃねえか
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/02(木) 12:17:22.17 ID:PSjOCruj0
どっちがどっちか分からなくなってる人に
あの教え方は最低と言わざるを得ない
そんなんじゃ鳥取島根問題も解決しない
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/02(木) 12:35:35.15 ID:iwwENR4r0
(キリッ)
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/02(木) 21:03:22.04 ID:bN3JPRM90
パソコンの無い方が島根で、砂まみれなのが鳥取
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/02(木) 23:05:05.15 ID:vZC3FXOxO
セガは技術の使い方が下手なんだよ…。
血反吐吐いてまで活路を切り開いて後陣に抜かれたり…。

最近の成功は去年3月の初音ミクライブくらい…。


それはそうと、明日は茶柱の日だ。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/03(金) 01:49:08.72 ID:wD0uITa/O
次は12月発売号…って半年も待つのかよ…orz

もうちょっと…早くなんないかな…。

元々第二部がイレギュラーだった事を考えれば、
第三部へ続くのは喜ばしい限りだけどさ。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/03(金) 02:07:53.09 ID:Zt5cz7p40
月一の約束じゃなかったのかー!

ちなみに二巻収録分は溜まってるんだっけ?
もし足りないならズーキーパー以前にモーニングに載った3話分ぐらいのやつも収録してだな・・・
まぁ出版社的には無理だろうな・・・逆なら出来たかもしれんが
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/03(金) 04:16:36.76 ID:hF/mCrFI0
>>306
「緑茶」「抹茶」「麦茶」「無糖茶飲料」「日本茶」「紅茶」「玄米茶」の日に続く新しい「お茶の日」ですね
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/03(金) 19:31:30.13 ID:HEat1lGa0
>>308
ブログによると、これで2巻分
スケジュールがタイトだったので
取材時間を作ってとか見たような。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/03(金) 21:19:44.72 ID:ZH5xzSm30
「青木幸子祭」と称して
王狩3巻と茶柱2巻同時発売をもくろむ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/03(金) 22:13:54.97 ID:W0zlig7M0
以前も王狩とお茶って同時発売じゃなかったっけ?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 22:10:14.82 ID:gtleckHx0
台湾で半年取材します
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 18:56:29.04 ID:sx0V38lI0
関西と言うか、近畿ローカルのニュース番組で、
子供や女性に将棋が人気!という特集があって、
青木幸子がインタビュー受けてた。トレス台で杏描いてた。

ノーマークで、あんまりびっくりしたので、何喋ってたか覚えてないw
ひっつめ髪で、落ち着いた声の女性でした。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 19:19:25.31 ID:1lll2nJj0
ひっつめ髪って?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 19:26:36.87 ID:rFGGN9FP0
トゥーリオがたまにしてるような髪型かな
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 19:45:24.64 ID:1lll2nJj0
ますます分からんw
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 21:29:12.63 ID:rFGGN9FP0
修羅の門の第弐門のキバさんの髪型だよ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 21:54:57.19 ID:sx0V38lI0
まさか、こんな議論になってるとはw

>>315
単に、後ろで一まとめにしてる髪形です。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 22:23:35.68 ID:WyMwB4640
議論じゃなくてネ(ry
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 22:24:35.83 ID:1lll2nJj0
楠野ちゃんヘアー?
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/08(水) 00:25:40.43 ID:IZW4Alja0
TVでてびっくりした
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/08(水) 21:05:37.30 ID:ve/Byxw70
テレビでもなんでもじわじわ露出して単行本売れて安定した連載ができることを祈るw
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 16:40:04.35 ID:Dzc5qqYw0
昔NHKで見たけどかなり微妙なルックスだった気が。

当時の画像が無いか探してみたら出て来たんだけど、これご本人だよね。
http://academyz.web.infoseek.co.jp/Adam%20Emerald%20Cup%2020070430.html
http://academyz.web.infoseek.co.jp/Adam%20Emerald%20Cup%2020080525.html
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 17:00:52.61 ID:t2pc5n010
んだよ、乗馬とビリヤードが趣味のゆる〜いおばさんです
その時も確か予選敗退だったろ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 00:49:22.26 ID:FZomOuNg0
茶柱2巻は11/22発売か・・・

もっと早く出せよ。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 01:03:56.71 ID:1r8IFNp70
収録分は溜まってるんなら何でそんな先なんだ?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 01:18:01.96 ID:k98FS7kI0
王狩り3に合わせるため(棒…
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 02:55:37.53 ID:YpWsw5290
続きは次回発売号に載ってます
みたいなのをやるため

王狩2巻と同時に出てたひらけ駒がもう2巻でるんだよな
やっぱ週刊ははやいなあ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 03:19:27.67 ID:1r8IFNp70
ひらけっていえば王狩の名前も出てたね、まあ連載中の一般的な将棋漫画あらかたって感じだし
特に同じ出版社の兄弟誌なんだから出ない方がおかしいんだけど
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 03:38:04.77 ID:YpWsw5290
いずれ高辻王子とか呼ばれたりするんだろうか
332322:2011/06/11(土) 17:15:13.50 ID:jJbWSVUT0
関西の夕方ローカル地方番組だったんだけど、
いま将棋が若い女性にひろまっているという話だった
バーに将棋があって、そこで将棋をうちつつ飲むんだそうだ
将棋盤も変わっていて、カラフルになってたような
どうして、王狩が出てきたのか忘れてしまった

作者さん、どこにでもいそうなおば、おねぇさんでした
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/17(金) 16:51:45.04 ID:srrkb4WnO
hosyu
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/17(金) 21:13:37.80 ID:SJ+GG4Lq0
157:06/16(木) 23:43 AyCiz4SV
http://www.google.co.jp/m?q=%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%8D+%E6%8D%95%E9%A3%9F&ei=uRX6TajFKonkkAXeqZK5AQ&ved=0CB8Q1QIoAQ
杏は実は海の妖精の化身
勝負の時は髪の毛がパックリ開いて・・・
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 00:08:14.30 ID:vMBoXjKa0
>>327
出版社の資本力とか宣伝力考えると、無理でも時期ズラして大手に乗っかった方がお得だろうしな
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 18:49:15.47 ID:qyEGCrGdO
お茶の載ってる雑誌がどの書店にもないorz
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 21:31:09.46 ID:tPw7+9Xs0
コンビニに割とある気がする>漫画TIMES
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 04:13:22.31 ID:A3QFHmSnO
>>337
トン。
書店だけでなくコンビニも探してみる。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 08:54:25.00 ID:VUbJMSLR0
探した所で載ってないぞ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 22:43:50.58 ID:A3QFHmSnO
>>339
もちろん、ここで確認してからコンビニ行くよ。
心配かけてごめんね。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 12:14:07.69 ID:fEu42hw+0
王狩は明日載るんだったかな?
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 22:12:32.74 ID:P3cYyJte0
>>341
載っている
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 05:28:04.24 ID:HDH/KK6Y0
杏ちゃんかわいいよ杏ちゃん
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 15:51:01.34 ID:IQpisNkV0
杏ちゃん勝ちかぁ…
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 17:18:53.83 ID:EDrp6Zo10
ゲーム会社の社長が拍手して、周りに引かれてたけど、
検討を称える、みたいな習慣はないの?
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 18:04:11.57 ID:f0C8BktrO
>>345
「基本的には対局場で私語禁止」だしね。
イベントでの公開対局では、○○手をもちまして飯島栄治七段の勝利→拍手喝采
みたいな感じにはなる。まぁ指打ちもマナーが悪いって辺りも今回あったし。

清洲先生はタカに何かあった事も感づいた上でのあの言葉かなぁ。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 21:21:17.51 ID:vV7ZAT++0
何ヶ月もかかった対局に勝負がついたのに、読んで数時間で
今回の王狩なんか進展あったっけ?って思ってしまった
ヤマがヤマに感じないというのかドラマ性が薄いというのか…
348 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 81.5 %】 :2011/06/28(火) 22:03:38.37 ID:0TvtrD86O
そういう作風の漫画だもの、だがそれがいい。
淡々と粛々と…。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 23:40:33.18 ID:iuVU/y3/0
山は前かそのもう一個前の話だったように思う
次は東西対決か
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 23:54:29.80 ID:eiZYLDaM0
東京まで来てもらうのか、大阪に行くのか
何にしろ出番の少ない関西勢が出てくるのは嬉しい
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 00:34:01.75 ID:MTjjXx2x0
大阪に行かないと石川さんの出番が
ネット中継の解説キャラみたいなのはできるかもしれないが
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 00:42:48.07 ID:sc0ffdSd0
そうか、これで将棋始めるきっかけになった新世代の波と呼ばれる三人とは全員平手で当たる事になったんだな
本戦ではないにしろ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 02:03:41.75 ID:0blBNegAO
タカとオッサーに勝った時点で女流のタイトル獲得出来るよなどーせ。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 02:17:02.80 ID:sc0ffdSd0
本人に女流に行く気無いだろ、社長さんにハッキリ断言してたし
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 02:49:08.77 ID:NLormwQH0
アイドルを諦めてキャバ女優になるようなもんだからな>女流
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 07:53:30.97 ID:sc0ffdSd0
キャバ女優がなんなのかはよく分からんが、名人のお姉さんが女流にもなってなかったのが意外だった
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 11:39:47.24 ID:h7klpkqi0
しかしここまでインフレしちゃうと、マリノンはともかく関西のめがねーちゃんは活躍の機会が与えられるのかが気になる
性格的にたんぱくそうだし
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 19:53:02.40 ID:hmwNrsKK0
槍を持った擬似格闘シーンの画に寒い物を感じるのは俺だけ?
独自の見せ方のつもりなんだろうけど・・・
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 21:34:17.78 ID:oKDAWzNB0
むしろageてまでそんなことを主張するお前の方に寒さを感じる
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 23:18:31.45 ID:+GahtMTa0
相変わらず信者がキモイなここは。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/29(水) 23:25:44.88 ID:416vTQaH0
相変わらずどこのスレでも信者扱いする奴の頭はおかしいな
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/30(木) 01:02:47.50 ID:2pAl8XFH0
作品スレで叩きに同調しない奴は全て信者なんだろうw
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/30(木) 02:36:20.40 ID:nSkW3dW40
普段発売日に10レスも進まないのに叩かれるとこの反応だもんな・・・
王狩は失敗でしょ。
がっつり取材して話を作る手法がマイナス面にしかなってない。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/30(木) 03:08:51.20 ID:2pAl8XFH0
(キリッ)
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/30(木) 07:39:40.23 ID:bhUgJena0
ずーっと王狩のネガキャンやってる奴がいるよなw
その労力を他の事に使えばいいのに・・・
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/30(木) 22:23:04.88 ID:ph8bel1t0
まだ2巻しか出てないのに「失敗でしょ」(きりっ)て言ってもなー
そもそもこの作者の作品に大成功とかないだろう

ところで指打ちで「一瞬の感覚を思い出す」って要するにゾーンに入った状態を
思い出す!みたいな話だよね?万能じゃね?
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/30(木) 22:28:20.99 ID:K9hNBCMz0
指打ちはマナー違反っていう指摘があるから
今後は指打ち無しでその状態になるのを目指すんだろうか
3月のライオンとかのぶちぶち独り言棋士とか見ると
ちょっとぐらいマナー違反もありな気もするがw
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 00:23:19.65 ID:0ZfCP0NN0
自分の手番なら指打ぐらいありじゃないの
扇子の音とか結構でかいぞ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 02:52:14.47 ID:z6nMhl+P0
周りで対局なければな
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 05:45:26.58 ID:vLAHeU800
>>358
「独自の見せ方」も何も、漫画の定番表現じゃん。
漫画とかあまり読んだ経験がないの?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 05:47:49.25 ID:PGABTZms0
プロ対局での盤外戦術ってどのぐらいの事まで許されるんだろうか?
妨害する棋士の地位みたいなもんにもよるかもしれないが
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 06:59:44.98 ID:vLAHeU800
>>371
対局中に賛美歌を歌い出すプロ棋士が居るそうです。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 07:21:52.68 ID:hQScJuZ3P
意図せずおやつ対決が始まったりする人かw
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 07:44:57.77 ID:PGABTZms0
>>372
それがおkなら、自分の手番の時の指打ちなんて何の問題もないじゃないw
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 09:44:24.91 ID:YQNHSKCv0
音質的には扇子開閉音と大差ないんだろうけど
指打ちしたとたん盤が真っ二つになったらびっくりするしなあ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 10:18:35.22 ID:PGABTZms0
じゃあ十傑集の人だけ禁止にしとけ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 10:22:55.94 ID:BMfg+snK0
まさかこのスレで素晴らしき人の話題が出るとは思わなかった
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 16:21:01.07 ID:DLfP3Do40
ズーキーパーと王狩しか知らなかったんだけどお茶の1巻がよく行く店に
置いてあったんでパラ見して、その後1巻買ったよ
王狩と茶柱コラボのペーパー入っていてちょっとお得感w
TIMESでは不定期連載なん?続き読みたーい
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 16:24:25.70 ID:DLfP3Do40
わー>>1に不定期て書いてあった
すまんすまんすまん
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 17:46:20.06 ID:PGABTZms0
しかしこのスレが立った時とは状況が二転三転してるから参考にならんぞ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 19:23:06.51 ID:uq0scxYG0
>>379
ちなみに、二巻分までの掲載終了
再開は、12月だったはず
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 20:40:23.55 ID:PGABTZms0
ちなみに載ってる時は月一掲載になってた
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 22:18:35.67 ID:e5fPDnnt0
麦茶ってのはお茶好きな人からすると邪道なのかな
お茶のペットボトルの逸話みたいに、
麦茶のペットボトルが少ない理由とか知りたい
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 22:21:39.56 ID:PGABTZms0
味のバリエーションとか、緑茶の茶葉よりも安値だから高い値段付けにくいとかその辺りじゃね?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 01:39:16.77 ID:W4f5KQvX0
麦茶は正に自分で作ればタダみたいなモンだからな
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 03:19:51.44 ID:pM3c0oH30
扉のマリノンかわいい
杏の優勝は快挙だろうにいまいちそれが伝わってこないのが残念
あの指打ちってどうやって鳴らしてんだろ
普通に指鳴らすだけならあんな耳元で手首返さないと思うんだが
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 07:51:48.71 ID:5k9nUF210
東西決戦はさらに地味なバランス型との大局なんだよなあ
今まではネタキャラとか兄弟子とか対戦相手もインパクトはあったんだが、次は接点もあんまなかったわけだし盛り上がる絵が見えないw
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 11:24:21.75 ID:vRN4vFkP0
でも一応、一話目から対決フラグを立ててる三人の内の一人だし
逆に言えばここでシッカリした接点を作っておかないとこれから先がもっと大変だろう
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 20:33:19.47 ID:OriOlBYi0
圧倒的大差でのぼろ負けとか見たいな
必死に指を鳴らすがどうにもならないとか
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 20:51:20.12 ID:vRN4vFkP0
大差でっていうのがよく分からんが、少ない指し手数でって事か?
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 21:26:49.78 ID:W4f5KQvX0
相手の駒をたくさん取ったほうが勝ち
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 21:40:33.85 ID:OriOlBYi0
なすすべなくって感じ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/03(日) 12:57:11.55 ID:z4OEYKAc0
どんだけ手を尽くしても全部読まれててどうあがいても絶望、みたいな感じか
今のところガンガン成長してガンガン勝ってるとこしか描写されてないから
確かにそういうのも見たいな
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/03(日) 13:26:32.88 ID:armr0ztP0
でも実際には結構負けてるよな
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/03(日) 22:40:10.11 ID:BkXm5mofO
覚醒前だったからね。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/03(日) 23:15:22.41 ID:3ZIJZs/e0
あと3回か。
終わらせるにはいいタイミングだな。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/03(日) 23:21:32.81 ID:armr0ztP0
またコイツか
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/07(木) 21:33:30.03 ID:wwAprH980
アイツだな
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/08(金) 17:53:20.81 ID:mqm6PHkF0
ソイツだよ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/08(金) 17:56:46.96 ID:T2C+6EKQ0
Deutschだよ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/08(金) 23:08:36.10 ID:omUqgiPA0
Dutchでもいい
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 10:24:55.37 ID:1naWL6n30
お台場の特設ステージで対局って・・・

それが終わったら連載終了の匂いがほのかに・・・
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 10:32:51.55 ID:UhIn7RV00
一通り主要キャラの話は終わったし、こっから続ける区切りとしても、連載を締め括るにしても良いタイミングではあるよな
ぶっちゃけ終わりそうな気はするが、続いてくれたらうれしいとも思う
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 10:53:00.21 ID:miDHl7cG0
1話の高校生みたいな杏が出てくる第2部に行ってくれるならオケ
3年後、3段リーグで戦ってるみたいな
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 11:01:58.46 ID:cqmt5BJM0
プロ棋士昇格関連やらずに打ち切りになると、この漫画の存在意義が無くなるからなあ
続くにしろ終わるにしろ東西決戦終わったら確実に年代スキップするだろうけど、そしたら時代背景がややこしくなりそうだw
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 11:14:20.57 ID:1naWL6n30
そして近未来・・・

トイ・ファースト社(注:あの眼鏡のスポンサーが社長の所だよ)の開発により、
将棋はサイバー・スペースの中で行われることになった。

対局者はそのサイバースペースにジャックインすることで将棋の駒と一体化、
個人の精神力をその駒の強さとすることで、戦術戦略が拡大することとなった。

これぞまさしく21世紀の新将棋!

杏「ドットチェンジ!」
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 19:02:50.83 ID:lIk72Dh+0
園に貰った水と同じ銘柄の水を飲んでるって…
どれほど園が好きなんだ。タカはw
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 19:16:43.38 ID:VXHKuU6L0
杏たんとちゅっちゅしたいよ〜
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 20:32:08.34 ID:ipfdyvgRO
三年後位に杏が三段リーグに居るとしても
他の3人はとっくにプロになっていそうなのがな〜
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 22:53:03.84 ID:cF9K0bya0
そりゃスタートからして違うしな
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 23:51:29.83 ID:KXHjUICeO
この試合でグレードアップした杏が、奨励会でも快進撃してあっさり段餅に、とかなし?
せめて、例えばこの対決の勝者の権利とかで双天のどちらかと特別対決でもいいからやって欲しい。
わざわざあのお姉さんだしたから、まぁ弓削名人かな?

さあ園川と杏、
どちらが勝つんでしょうね。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/13(水) 01:47:10.51 ID:0nl7+qOkO
解説オッサー・マリリン、記録係タカ、時計ヒロミー、
完全に終了フラグと思ったから、新キャラが出てきて助かった感じがする。
ソノの師匠まで出したのは杏によるプロ編があるからなのか、杏が三段で
苦しむ中、プロで苦しむ次世代の津波も平行して描くのか。



それより砂糖深夜せんせー自重しろよww また頼み込んだんかこの人
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/13(水) 01:51:05.77 ID:w7nS3Ijn0
勝てと指令出された6人は全員絡んでるのね・・・あとその指令で周りの棋士全員的に回したらしいのに
その6人以外の棋士には負けてもいないんだな(それぞれ喰い合う形で)
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/13(水) 01:55:10.08 ID:XVWrGuBF0
最終巻は厚みを増してあと三回って感じか。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/13(水) 01:57:29.94 ID:w7nS3Ijn0
まだこれからだろ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/13(水) 08:10:00.56 ID:auXg1Hhd0
>>412

どっかの棋戦で出演権かけて勝ったって、
いってなかったか?
将棋連盟公認っていってもいいのかねぇ。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/13(水) 13:42:53.08 ID:gRlHaMKI0
出場権ってこの漫画の?w
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/13(水) 21:37:19.95 ID:Co+XpwzM0
> 2011年07月13日
> 明日はひさしぶりに講談社。
(中略)
> 今日中に別作の設定とキャラをつくって明日もっていきたい。
> たぶん飯島さんの指導将棋で講談社で会えるのではと思うので…。

> 今日中に別作の設定とキャラをつくって明日もっていきたい。

王狩終了のお知らせでした。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/13(水) 21:47:09.11 ID:9EdjoWxO0
茶柱の設定とキャラってことじゃね
講談社の人に会うのに、「講談社で会えると思うので」とか書かないように思うし
茶柱担当の人が指導将棋に遊びに来るとか
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/13(水) 21:50:00.80 ID:o/iYv8j60
没になった表紙ってのは何の事だろうね?
3巻の表紙か扉表紙か・・・・2巻がオッサーだったから後者かな?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/14(木) 00:38:55.40 ID:6F4X2oEE0
新世代の津波+女流棋士の6人予定なのかな?>表紙
まあ6巻まで行くかは分からんが・・・

ただそこでのイラストは杏の予定のようだから、扉表紙かイブの表紙(はもっと無いかw)
の話じゃないのなら、< 杏 → 他キャラ → 杏 → 他キャラ → >のローテで行く予定という見方も出来るがその場合はもっと巻数が必要に
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/15(金) 13:03:54.79 ID:Je16l23L0
茶柱はずっと続けて欲しいな。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/15(金) 14:29:07.73 ID:cRmmPFi20
茶柱はズ―キーパーと一緒でネタさえあれば半永久的に続けるだろうけど、ネタが無くなるとどうしようもないな
紅茶とか穀物茶の方を解禁すれば何とでもなりそうだがw
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/15(金) 23:40:07.74 ID:ksrCEe2u0
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/16(土) 01:22:28.82 ID:rslgLm0c0
共通点見つけるほうが難しい
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/16(土) 10:56:45.87 ID:sGTrL0s20
> 昨日の講談社将棋部では会えなかったのでもう少しプロット考え直してから送るか…。
> 季刊誌といってもほんとは夏のにという話だったのに秋になってしまった…反省。

季刊誌? ここで他スレから引用。
> 161 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2011/07/07(木) 21:34:24.78 ID:oMj5xxg80
> 9月18日に「モーニング《食》増刊」というマンガ誌が創刊されます(季刊、年4回)。

ここで言われている季刊誌とは「モーニング《食》増刊」のことであり
以前書かれていた「別作」とは
おそらくはここに掲載する予定の作品とみた。
よって王狩の打ち切りはナシ。ヨカッタネー
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/16(土) 11:02:32.96 ID:pQN1VWOJ0
この増刊で何回か書いたら、初期の作品と合わせて短編集とかでるだろうか
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/16(土) 13:31:20.11 ID:023WhPcK0
ていうかこの人の漫画、うろゆらが一番面白いね。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 01:27:14.07 ID:tDpvB00IO
>>418

いつも思うんだが、いつも予想を外してて虚しくね?。

もう何連敗だ?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 02:23:32.29 ID:oz1Xr+qxO
杏とヒロミーって中1と中3よね?
1学年差しかない次世代の津波の3人は小学生大会で毎年のように顔を
合わせてたんだろうが、この2人の場合接点はどこにあるんだろ?
関東と関西の奨励会って結構交流あるん?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 02:44:53.80 ID:BrM33W3Z0
杏が将棋初めて奨励会入りする前のちびっ子将棋全国大会とかでも顔合わせたりはする年齢差じゃないかな?
あと奨励会入りの女の子自体少ないだろうから自然と知り合いになってもおかしくないんじゃない?

一応は園川くんという橋渡し出来る人間もいる事だし・・・

432名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 11:59:26.88 ID:oz1Xr+qxO
地元の将棋大会で何度かお手伝いした事あるが女の子が上位に来ることないしなぁ。
全国規模に女の子が出てくるイメージがないが、まぁ杏もヒロミーもそこらの
男子より強いんだし、出会う機会はあるのか。
それによく考えたら杏は相当早くプロ棋士に弟子入りしてるわけだし。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/17(日) 14:41:48.35 ID:k3dZJRr/0
女子中学生で奨励会二級でそこらの男子より強い≠ヌころじゃないだろww
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 02:06:00.44 ID:RZNz9jCfO
>>432
新聞にも載るレベルって言われるぐらいだぞ? 東の久世、西の石川とか
書かれてもおかしくないだろうし、周囲が二人を会わそうとするだろ。

杏って中1で良いんだよね?
そうすると園川は高校生にはなってんのか?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 02:36:24.24 ID:c18lGjDb0
将棋の世界では新聞≒週刊将棋だぞ
週刊将棋みたことあるか?

女子が奨励会に入っている時点で少なくとも全国の将棋ヲタに名前を知られてるのは間違いないが
二人が面識あるかどうかは周囲の環境の問題のが大きい。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 03:39:41.01 ID:Ylmc0eeE0
そうして環境が合わなかった>>435
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 08:39:32.12 ID:0Bu4xMWU0
同級生が知ってるんだから、どこかの一般紙の文化面とかに取り上げられたことがあるんじゃないのか?
将棋は記憶にないけど、囲碁の井山とか藤沢がプロになったときは普通に新聞に載ってたし
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 17:08:12.53 ID:uIhlxSEw0
わざわざ一般のクラスメイトが将棋新聞読んでるほうが違和感あるわなw
一般紙の地方紙面で普通に載せるだろう
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 03:49:02.22 ID:PJr6MPF20
>>435
それって一話目の終わりの方でお爺ちゃんが癌センターの病室で読んでるヤツか?>週刊将棋

ただ将棋に縁もない中一のいう新聞に載るって言うのは普通は一般誌じゃないかと思うんだが
その際にTVにも出てたって他のクラスメイトが言うぐらいだし余計にさ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 22:52:54.16 ID:R/tWuQbb0
新聞って言っても地域欄とかあるしな
あいうところなら、いろんな競技でそれなりに活躍してる人が結構載るから
おかしくはない

よみうりのサイトで「将棋 小学生」とかで検索したらこんなのも出てくるし
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100825-OYT8T00808.htm
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 01:41:19.00 ID:xGBQrmUT0
何か最近、日本茶マンガブームのようだね。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 21:23:33.49 ID:9PlkvLJ+0
月下の棋士に始まって
今ハチワンライオン王狩ひらけコマは押さえてるんだけど
他にもよんどくべき将棋漫画ある?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 21:46:02.05 ID:/vRHneKt0
5五の龍
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 22:26:06.67 ID:0+zLtM6X0
ごごの香車
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 23:09:57.65 ID:LBCn9mid0
しおんの王
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 03:04:13.45 ID:IIWw7wur0
365歩のユウキ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 09:47:00.42 ID:bqhGXnosO
俺は歩武の駒で将棋始めた
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 10:49:42.54 ID:1fklaCvwO
はじめの一歩
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 18:48:25.03 ID:At79H7KbO
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/24(日) 23:11:32.77 ID:OObLdmen0
>>443
ナツカシスwww
あれも父親が真剣師だったな。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 03:00:58.23 ID:ygTTODyk0
燃えろ一歩
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 08:27:24.69 ID:EmYA4Bzz0
>>442
お勧めって意味ならその中でどれがお気に入りかにもよるかも
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 11:59:50.83 ID:rGUxqya1P
マンガではないけど、前にNHKでやってたプロ棋士と将棋ソフトの対局の番組がすっごく面白かった
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 13:42:17.24 ID:EmYA4Bzz0
ナイトスクープでやってた将棋ボクシングが(r
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 16:20:07.72 ID:u+UHs7AC0
皆さんどうも>>442です
取り合えずこれだけ読んでみる
しおんの王
365歩のユウキ
歩武の駒
5五の龍
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 17:32:21.11 ID:EmYA4Bzz0
そん中だと抑えておくのは5五の龍だけでいいと思うがw
他はネタ色が結構強いというか
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/25(月) 17:34:44.90 ID:NH7l4VUH0
薦めといてなんだが、しおんの王は将棋漫画とは言い難い代物だからな
敢えてジャンルつけるなら将棋サスペンスといった方が正しいと思う
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/26(火) 03:52:36.86 ID:76yC5u1h0
マンガじゃないんだけれど、内田康夫の初期作品「王将たちの謝肉祭」は良い作品だと思う。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/26(火) 07:02:00.85 ID:Pz2crBDQO
うむ、今週よくわかったのはラフなスタイルの生ヒロミーはカワイイって事だ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 00:15:36.63 ID:wBatCP4W0
王狩二回休みかー
単行本作業とかがいそがしいんかねぇ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 08:25:54.60 ID:W7WNx1Xs0
途中まで最終回かと思って焦ったw(センスのくだりとか)
もうちょっとだけ生きれそうでやや安心
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 12:07:35.83 ID:oXM9vyAOO
最低限双天と闘うまでいかないと、打ち切りっぽくなっちゃう。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 12:10:31.13 ID:W7WNx1Xs0
当初の予定だった公式戦で3人と戦うまでクリアすればまだいいだろ
それにしたって女性初のプロ棋士というハードルがあるけど
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 12:11:00.00 ID:46Q+fH5eO
杏が双天とやるとなるとプロ確定なわけだしどーかな?
プロでの戦いは次世代の津波に任せるとして、杏の三段リーグでの苦戦を
中心に描いてほしい気がする。途中ヒロミーやマリノンの挫折or女流転身を
含めて。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 12:16:32.60 ID:W7WNx1Xs0
>>464
別に双天に限らず他三人が相手の場合だってほぼプロ確定じゃね?
杏が三段になるまで足踏みするとは到底思えないし
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 12:24:03.15 ID:46Q+fH5eO
>>465
足踏みしないで三段リーグってのもなぁ。
まぁ確かにvs園川がおわるといきなり第一話の高校生っぽい杏になって
三段ってのはありえなくないけど
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 13:11:56.30 ID:W7WNx1Xs0
ああゴメン、>>465は杏の話じゃなくて

>杏が三段になるまで、(あの三人が)足踏みするとは到底思えないし

って意味ね、対戦云々の話だった訳だから
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 19:34:55.34 ID:ih1TfsV+P
ひろみたんの見せ場希望
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 20:54:18.47 ID:ujuCKb8p0
休みが多いなあ
季刊誌のはいつ出るんだろう
休みの間にでも出てくれると良いが
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 21:00:28.14 ID:rVwXsKVZ0
オッサーの解説シーンが好きだな
実際あれくらいフランクに中学生くらいのが司会してたら盛り上がるのかもね
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 21:19:45.71 ID:Bp53Bp3MO
盛り上がるどころか、現役の解説者の仕事食っちまうんでない?
日佐の機転の良さを感じさせるね。普通の15歳ではああはできない。まあ、フィクションだからな。
まりのんが隣なのは日佐と同門だから?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 21:33:47.55 ID:W7WNx1Xs0
オッサーはいいとしても何でもう1人の解説がマリノンなんだろう?
東西対決なんだから、もう1人はヒロミの方が良くね?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 22:03:02.44 ID:Bp53Bp3MO
15歳んねす。14歳だた。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 22:09:00.73 ID:ujuCKb8p0
あつくなると、「じゃかわしい」とか「ワレ、なめとんのか」とか「そうじゃ、それでええ」
とか口走っちゃうからとか
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 22:15:38.56 ID:Bp53Bp3MO
>>474
ヒロミーそんなキャラだったっけ?
しかし、次世代東西対決って、東4人で西2人なんだな。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 22:21:09.41 ID:ujuCKb8p0
そんなキャラかどうかわかるほどは出てないけど
広島弁は普通でも怖い感じだからありそうかなと
西にキャラを用意しても出番が作れないし
人数の割合はしょうがないかもね
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/28(木) 07:45:23.63 ID:1uAtFLOU0
>>472
単に同門下でセット扱いしやすいからってのもあるんじゃない?
いくら権力あるからって、別門下の人間をああいうパフォーマンスに使うってのは無理があるかと
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/28(木) 08:46:26.68 ID:s04ud9IgO
解説・聞き手慣れしちゃえば別に同門じゃなくても全然平気だろうけど、
初めての事だからやっぱりオッサーの事よく知ってる子じゃないとね。

ただ役割分担は元々社長に「奨励会員にNHK杯の様な感じでやらせたい」
ってのがあって、その中で読み上げを出来そうなのがヒロミーしか
いなかった。さらにヒロミーを除けばマリノンしか聞き手役が出来そう
なのがいなかった、ってとこだろうか。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/28(木) 21:24:53.94 ID:UZpOB3ze0
奨励会員に解説聞き手やらすなんてとんでもないけどな。
慣れてるわけないし。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/28(木) 23:46:59.99 ID:s23FPPVk0
>>479
元々この大会があの6人を前面に推し出したい主旨のモノだった訳だし
着物着せて解説等南下のアピールもまあやっても不思議はないだろう


>>477
そうか、まぁ同門で見知った仲の方がスムーズか・・・でもそうなると西側の情報が怪しくなりそうだな
あと今回の組み合わせだと、対局席、解説席、記録席にそれぞれ男女で尚且つ眼鏡と眼鏡無しな組み合わせって事でバランスはいいのかもw
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 02:10:36.41 ID:K4a/dUUx0
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 00:05:24.60 ID:3xL6oYIv0
休載が明けたら、「最終回まで、あと○回」だったりして・・・・・・


483名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 00:16:49.79 ID:od+XTG5x0
あとコミックス一巻分ぐらいはやるよ
茶柱
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 15:08:49.23 ID:DzbyBJv/0
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 21:01:51.88 ID:od+XTG5x0
かわいいけど、目が据わってる
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 04:29:03.72 ID:cxUvod+0O
>>455

5五の龍は見つかったか?古すぎて見つからん気がするが…。


他の漫画の個人的な感想(でも連載中に読んだっきりだから記憶が微妙)

・365歩のユウキ
結局AA65のままか…。

・歩武の駒
良かったんだけど、地味すぎた…。

・しおんの王

将棋漫画史上、最弱のプロ集団、かつ最弱の名人。
前半は良いけど後半は>>457の言うとおり、
サスペンスものと割り切って見るべき。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 06:30:02.56 ID:oud6S/U40
全部読んだよ
しおんが一番良かった
365はあからさまに打ち切りっぽいなあ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 09:11:00.10 ID:07oulsjxO
つのだの漫画は昔読んだが話がだらだら伸びて綺麗に終わってなかった気がする
うろ覚えだが
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 18:49:22.91 ID:Zz33WlX70
個人的には少年周波数が好きだった
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 22:39:31.16 ID:hK1WDql/0
今号のイブニングにゃ休載だったけど、
茶柱の匂いがして嬉しかった。

ただ、本当に一時間掛かるんだったら、
間に合わなかった気もしたが。

今度自分でやってみよ。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 22:59:01.05 ID:64JuHTGy0
なんか載ってたっけ?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 02:01:05.18 ID:6Mhaxb2G0
>>491
おせんで冷茶の出し方としてやっていた。
ただ青木の描き方だと「お茶の淹れかたの多様性」を基本を軸にして認めていく感じなんだけど
おせんの描き方だと、何かあれはダメ、これはダメになるから読んでてなんだかなーとは思った。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 14:43:40.99 ID:74egRPnS0
うろうろゆらゆらでも載ってるのかと思った
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/14(日) 08:55:44.60 ID:7Y9zqfyUP
もはやグダグダ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/14(日) 17:13:39.34 ID:cZpgm5zj0
なにが?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/14(日) 22:48:56.21 ID:Y9eKGly+0
王狩もダメダメだが引き延ばし茶柱も酷いな。
主人公の乳が減りすぎ。変な服ばっか着てるし。

後付けの解説用マスターキャラとかもうね・・・
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/14(日) 23:57:52.05 ID:HS2V3rP30
え?茶柱ってもう再開したの?
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 02:32:03.43 ID:OBMniOo10
いつもの人なんじゃないの?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 10:49:43.90 ID:yBEkt+oa0
別の漫画と間違えてるか純粋に読解力が無いのか、根本的に間違えてるのはどうしようもないなw
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 13:09:30.01 ID:qqHGMmWZO
動物園の水族館の人かわいかったよなあ
あと昆虫館の話読みたかった
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 20:51:28.90 ID:7Wg9eqG90
俺はシマウマの人が好み
502218:2011/08/16(火) 13:58:35.08 ID:Eo1shkIo0
>>501
骨折った人?

それとも、どSの・・・。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 20:02:55.02 ID:qH6YNzKm0
同じ(?)お茶漫画の「茶の涙」とかスレ住人的にはどう?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 21:01:18.49 ID:PS9Dfz4A0
>>502
飼育員の人のほう
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 11:00:25.35 ID:Va2/JwGm0
責任感すごくありそうだよね、あの人。

オランウータンの担当の人も好きだな。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 06:22:46.87 ID:1gR6MdrfO
今日も休載で、9月第2週からだっけ王狩は。
何にせよ詰んデレあるから読むけど。将棋初心者には七手詰めはムズいよ
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 21:20:09.34 ID:KvhIRqE40
今日のは少し簡単だったな
俺でも5手目まではわかった
全部は無理だけど
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 11:59:03.11 ID:ndsgmFAN0
流石に詰んデレだけの為にイブ買えないわー
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 14:34:24.21 ID:nnSJOeLnO
>>508
立ち読みで配置覚えて仕事中に考える→あとで回答見る、な流れ。

>>507
竜を動かすとこまでわかれば6・7手目簡単じゃね?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 20:38:52.68 ID:2XLMc44e0
初手桂だと思ってハマったぞ今回w @3段
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 20:44:59.97 ID:f2ebnzKT0
>>509
盤面をちゃんと覚えていられないので、
進めていくと、今、どんな盤面かわかんなくなっちゃうんだw
実物動かすか、もうちょっと真面目にやれば今回はできたかもしれないが
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 15:40:27.53 ID:rCvZ3qYZ0
test
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 20:34:56.17 ID:/x8V0XlxO
>>510
覚えたてなせいか「桂だと歩ですぐ取られるし」ぐらいに考えてたもんで
初手銀しか見えてなかったww

俺は単行本からハマったんだが、この巻末のがそのまま単行本収録?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 22:30:42.30 ID:9Hkg76TM0
祭に行くたび急須が増えるよ!
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira035486.jpg

一人用のもうちょい可愛いのが欲しい
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 22:44:15.54 ID:U8nAh1s60
一つあれば充分だろw
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 14:04:15.21 ID:v7mPej2MO
>>514
ご当地もののメダルとか、スーベニアスプーンみたいな?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 02:21:52.58 ID:ATxVL+CF0
そこまで行けば、ガラスの急須のひとつぐらい欲しいな
うちは紅茶用だけど、茶葉が開いて水色変わっていくのを見てるだけで幸せだよ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 16:31:08.32 ID:luPXs4r50
モーニングに新増刊の「モーニング食」の広告があったけど
鬼頭もきくち正太も寺沢大介の名前もあるのに、青木幸子の名前は載ってなかった
この間のはダメだったのか
それとも名前を出す程度の知名度がないってことなんだろうか
18本掲載らしいのに10作品分しか作者名ないけど
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 16:35:27.60 ID:nMhdMpXB0
ブログかなんかで言ってたヤツだっけ?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 16:42:18.53 ID:sVM5wmyl0
>>518
作者名は上に10組分あって、下に5名+ほかとなってるね。
ほか3名位だったら、全員載せれば良いのに。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 17:20:16.39 ID:luPXs4r50
下の5名 +ほかは、オススメ焼肉店調査の対象者で、18本とは別かなと思った
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 21:39:15.12 ID:2pKyAVmp0
先週でなかったから今日はやっとイブで王狩の日だ
と思ったら先週は第5火曜日だったのか
あと一週間もある
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 09:38:40.58 ID:DxGPFZDIP
コンビニにたくさん余っていたので間違えて先週号買っちゃったよ・・・
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 16:24:55.75 ID:rAhYkNeW0
よくあるシマコー表紙とかならまだしも、結構分かりやすい表紙だったろ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 04:58:29.06 ID:PnQG84a+0
モーニング食の作者名、作品数分まで増えたけど、この人の名前は載ってなかった
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 11:13:10.13 ID:8Cya18eO0
王狩がまちどおしい。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 13:31:46.65 ID:KPLVNN6E0
スゲー長かったな
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 11:56:33.78 ID:IMRY+wbEO
あくまで杏とソノの話になるかと思ったらサラッと凄いネタが来たなおい。
駒盤はどうにか見えるとか、同じイブニングの少女ファイトと被るもんがある。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 15:52:48.16 ID:bTtVVLP40
今回、子供達の絵は丁寧に描いてたけど、
ジジイとおっさんはスゲー線が荒かったな。
取りあえず、打ち切りは無さそうでほっとした。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 19:56:47.65 ID:IMRY+wbEO
vs弓削の時にしっかり対局風景を描き込むから、今は荒くしてるとかもあるかね?
逆にソノは作者好きすぎてしっかり描きすぎてそう
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 22:08:14.41 ID:2iaIH71EO
名人が不治の死病にでもかかっとるのかと思ったら。
お姉ちゃんに全俺が泣いた(ノ_・。)
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 00:01:18.25 ID:BpUsIQUF0
姉は目なんかやってないで働くべきだろむしろ

と思った
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 00:09:23.85 ID:Dsw/7SL20
つか、目の役は誰でも出来るだろうとも思った。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 00:36:53.86 ID:wXf9BgFt0
名人シスコン説
もしくは
姉ちゃんブラコン説
のどっちかだな
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 01:06:41.52 ID:QcbKPTe/0
あの師匠陣は、細かくないほうがいい気がする。
キャラ的に。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 06:38:45.06 ID:VyjPn2b2O
>>532
いや、むしろ自分が働くよりも弟が強い方が稼g(ry
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 08:26:19.75 ID:ToL2OoBs0
名人のお姉さんは介助者というより秘書っぽいけど、既婚者なんだよな?
旦那は将棋関係者なんだろうか。
あんな弟べったりの女性とよく結婚しようと思ったな。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 01:16:11.12 ID:H8zBcEW80
天壌無窮といえば日本書紀の神勅か
良い言葉だ

単行本買ったばっかで本誌今週合流したんだけど
あの扇子は何かエピソードやった?
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 05:47:18.32 ID:m8uJiPx5O
>>538
やった。
今は亡き祖父(かつては将来を嘱望された棋士の卵)が亡くなる前に
いつか棋士になるかもしれない杏のために作り、自分の親友である杏の師匠に託していたもの。
杏は記憶のスイッチのために耳元でスナップをしていた(師匠からマナーが悪いと禁じられていた)けど、
その代わりになる扇子が欲しいと師匠に頼んでいた。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 11:18:20.63 ID:H8zBcEW80
>>509
おお、有難う
ってかじいちゃん死んでるのか、そこも知らんかったわ
最近面白くなってきたから楽しみ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 14:17:41.95 ID:eHjGWGFI0
>>540
おじいちゃんが亡くなったっていうのはコミックスでも描写があったよ。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 16:34:23.90 ID:H8zBcEW80
ほんとだ、墓参りしてたね
すまんwもっかいちゃんと読んでくる
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 18:41:07.14 ID:wBfdbasmO
竜王嫁ブログに王狩の事が書いてあったんで久々に作者ブログ覗いてみたら
弓削名人の病名が「不同視弱視」と明記されてた。何故そこで先にバラすかね?

って思ったが、病名はそこまで関係ないか。
これが若くして盲目になる可能性の高い病気ならともかく。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 19:04:43.05 ID:89wcvv9z0
>若くして盲腸になる可能性の高い病気


に見えて、なんでだ?関係ないだろ?と思ってしまったw
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 19:13:06.98 ID:eHjGWGFI0
>>543
不同視弱視か。子供の頃に治療したらだいぶ良くなるんだけどな。
網膜色素変性症みたいに、中途失明する確率の高い病気かと思ってたから、
ちょっと安心した。ま、それだったら少女ファイトとかぶるしな。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 19:22:22.64 ID:F5WhkRKX0
>>543
作者としては隠しとくたぐいのもだと考えてなかったんじゃね
別に今号で漫画に出してもよかったけど
書くタイミングがなかったから出さなかったとか
ZOOKEEPERの単行本のおまけで突如明かされた片思い設定みたいなものかも
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 19:48:22.85 ID:wBfdbasmO
>>545
中途失明だと確かに被りすぎだw
この漫画は双天との争いより杏が奨励会抜けるかどうかだし、弓削名人に
そこまでドラマ性を持ち込むのもかわいそうな気がする。

>>546
やっぱり裏設定ですよ、ってだけかな。
ZOO KEEPERはまだ見てないし、見てみるかな。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 19:56:21.34 ID:89wcvv9z0
それは勿体無いな
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 23:31:32.06 ID:X+J6XNWI0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110917-OYT1T00627.htm

アジアゾウって生まれたときはこんなもふもふなんだな
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 23:53:55.48 ID:Wz+ZUEaD0
>>549
もふもふかぁ


いいねぇ♥
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 23:59:45.65 ID:cXXXISd80
やはりゾウだから赤ちゃんでもでかいんだな
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 09:05:10.66 ID:/NoeA5I2O
ぞうさんの皮膚は触るとガサガサじゃなくて暖かいつきたてのお餅に毛を生やしたみたいなんだそうだと聞いて、一度は触ってみたかった。
ソース:学研の科学
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 11:49:56.80 ID:ySOVL/N+0
てst
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 20:53:24.37 ID:644Tn6kHO
リコー杯女流王座戦の決勝が清水六段vs加藤奨励会1級になったな。
杏にも女流の棋戦に出る描写くるか?
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 22:02:13.92 ID:f556kvWs0
両立しなきゃいけないからその点でも(奨励会勝ち上がるのは)女性棋士は不利だって感じだな
同じ奨励会員でも男と違って結構イベントとかにも引っ張りだされたりとかで
研究時間が削られるっていうか(杏たちの場合はその他に学業の方にも割り振る必要があるからな)
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 00:44:34.59 ID:F+NuZW8m0
しなくちゃいけないのものなの?
四段にしか興味ないから女流は出ませんとかはできないのか
逆に出たほうが経験が積めるということがあるかもしれないが
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 01:45:20.40 ID:qslLbPGk0
組織の一員である以上は、出ませんだけでは通用しないだろうな
女流だけでしか得られない経験とかもあんま無いだろうし
目先の対策時間削られるだけで本人にはマイナス要素の方が随分でかいんじゃないだろうか?

そのあたりも今後、触れたりするのかね?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 01:30:11.30 ID:Dz4V66To0
その辺りの事は、昔やってた(女性向けの将棋漫画の)『少年☆周波数』の中でちょっと触れられてたな
主人公の友達の女性奨励会員がその辺りで苦労してた様がちょこっと描かれていた
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 13:08:13.16 ID:G7KS5Nd00
将棋漫画としてみたら相当無茶だが、結構好きだったな>周波数


しかし園は飛びクナイか・・・・投げて良いし、接近戦でも短剣としても使い勝手が良い所がらしいな


杏ちゃんが長槍で、タカが日本刀、オッサーが弓で、園がクナイ・・・
実戦だとどれが生き残るかな
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 19:23:41.71 ID:Q3aYK7Zr0
園川はあのお茶常備してるんだろうな
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 20:17:35.91 ID:6da+85hSO
ソノがお茶常備、タカは未だにソノがくれた水常備。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 21:24:23.40 ID:/RnB+QrH0
>>560
ソノは429ページでお茶を飲んでる
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 22:07:46.97 ID:vqc+jHFj0
おお、たしかに
見逃してたわ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 09:32:34.92 ID:TOfPygpV0
お茶を置くとき「チャ」w
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 12:59:51.73 ID:9HJCscxUO
カメオ出演「お茶」
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 18:47:30.86 ID:/exLiZ4bO
青木先生、台湾なう
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 21:00:33.79 ID:ccDhIByb0
お茶の取材か
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 21:03:18.60 ID:GDREfrWk0
台湾のお茶なら
渡辺満里奈に教えてもらうのがよろしい。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 22:56:45.94 ID:CCLObHNT0
中国茶だとやっぱり茶芸を取り上げるのかな
あと変わったところでウンカに噛ませた東方美人茶とか
中国茶の茶葉は手元にたくさんあるので、この機会に美味しい入れ方知りたいな
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 15:16:28.13 ID:GRZSijH6O
イブニングを今読んだんですけれど…


やっぱりかぁ
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 22:07:29.43 ID:zty9tmQQ0
予想通りとしか言いようがないな
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 22:15:37.70 ID:jZ8ZDSMl0
打ち切りか
まあ低空飛行だったししょうがないな
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 22:29:03.80 ID:ymk3fBUzO
将棋モノは、編集部から押し付けられた設定らしいが…
今度こそ得意な料理モノか、ビリヤード漫画やって欲しい
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 22:35:00.80 ID:bTSTm81O0
自演楽しいですか?
どこにも打ち切りって書いてないですけど
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 05:21:00.48 ID:xTCOQk9MO
第二部開始はいつですか?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 05:54:45.04 ID:dTa+gNyT0
次は第三部だぞ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 18:56:20.33 ID:McAMdR1a0
将棋を扱った漫画って昔からちらほらあったけど、今までので一番面白かったのにもう一部完かよ。第二部本当にあるんだろうか?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 21:01:24.17 ID:48iqS00q0
おれとしては茶柱クラブに注力してほしい
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 23:31:37.81 ID:EITuHi4HO
ちょっと前のうろゆらに、二つぐらい新しい企画立ててるようなこと書いてた
これ以上連載増やすのか大丈夫かと思ってたが、こういうことか…
まあ王狩2部大人編かもだが、間を置かず何かアナウンスがあると期待
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 11:33:13.25 ID:PmbuBrHI0
打ち切りはないよね?ね?
ちょっとマジで
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 12:34:44.92 ID:GMq7rL9H0
第一部完は事実
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 16:13:07.19 ID:DIO7aDak0
仮に連載継続してたとしても、この対局以後は年代スキップしてただろうし
茶柱も長期休載から復活するから、第二部も普通にやるとは思うけど、どうなんだろうかね
イブニングは他の連載陣も長期休載結構あるから何とも言えない軍鶏とかw

しかし自他ともに認める作者の弱点「地味」さは薀蓄漫画じゃ問題無いけどバトル要素ありだとやっぱり厳しいものがあったのかね
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 16:50:21.13 ID:fFfqstpS0
こうなったら以前描いていた弁当屋の話をリランチしようぜ!

昼飯(ランチ)なだけに。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 17:24:38.38 ID:14mQViE50
>>582
茶柱くらいがちょうど良いね。

バトルといっても、将棋だから見ていて
いまひとつ感情移入しきれなかったし、
蘊蓄成分も不足気味。
速く明日になってイブニング読みに行かなければ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 19:01:05.14 ID:lcKy7d9y0
将棋とか麻雀漫画は、その一手がどうすごいのかよく分からんけどとにかくすごいってのが分かればいいんだし、
ハチワンみたいにはっちゃけ過ぎてる疑似バトルよりもいいけど、これみたいに静かな疑似バトルもまたいいと思うんだがな
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 19:05:29.22 ID:ce/gP7/l0
3月のライオンとどうしても比べてしまうんだけど、
なんかいまいち伝わってこないんだよな

奨励会レベルでは盛り上がりに欠けるよな
かといっていきなり女性棋士だと白けるしな
難しい題材だな
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 19:13:32.90 ID:GMq7rL9H0
>>582
流石に茶柱とは連載陣の隙間が違いすぎるだろw


>>586
そもそもあっちもわざわざ引き合いに出すほど大層な作品にも思えんが
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 20:11:13.10 ID:IRfpw2Sr0
てか明日の分読んだけどさ、やっぱりこれ作者(と編集)が将棋わかってないのがすごい弱点なんだよな〜。

最後の「妙手が〜」のとこも、あの手は妙手でも何でもない普通の手なんだもの(その前の数手の凌ぎの手順の中にこそ妙手があったはず)。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 20:32:55.05 ID:GMq7rL9H0
一般誌でそこを気にする層はごく一部だろうから問題点はまた別の所だろう
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 20:45:23.71 ID:3/7dO2td0
>>588
棋譜はプロが用意したものだろ?
監修がついてるんだから
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 21:40:35.24 ID:acJt+uP60
予想通り3巻終了だったな。
ここで信者がいくらわめいてもつまらない物はつまらない。
むしろここまでよく続けさせたと思うよ。
こんなに失敗してる作品、米吐き娘以来じゃないかな。

青木先生は真面目過ぎるよ。
特に講談社はそういったの拾って潰すの得意だろ。
ガケップチ・カッフェーの作者今何やってんだ?
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 00:19:37.33 ID:fYlT5DRlO
たしかに真面目な人なんだろうね、青木さん。
ズーキーパーも、動物園のリアル部分のきっちり綿密ぶりは見事なのに
一種の超能力者設定の主人公が、見た目も性格も行動も地味一色という…
地に足がついた作風は好きだけど、多少漫画的にはっちゃけた描写も欲しいのだが。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 00:28:53.67 ID:RghFkQsq0
あの絵柄ではっちゃけるのは至難の業と見た。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 04:00:25.15 ID:2mLgg4UBO
詰んデレも最終回か…。なのに1001手詰めとかじゃなかった…。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 12:29:17.82 ID:5S1EjiQCP
棋譜中心とした囲碁将棋漫画てむずかしいよねえ。
キャラや演出や人間ドラマを全面に出すしかない。
麻雀だとノー爆はあるけどそれくらいだし。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 16:51:52.39 ID:w8E6zRsD0
>>588
てか先に棋譜ありではなく
青木さんがネーム書いてそれに相応しい棋譜用意するのが
監修の役目じゃないのかな
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 16:53:32.57 ID:6TCtEjSw0
作中で対局がどんなに盛り上がっても、知識無い読者からしたらなんで盛り上がってるのかわからんからね
そこら辺徹底無視してインパクト重視にするには、この人の作風からしたら鬼門過ぎたかも
かといって人間ドラマメインにするのもなんだかなあってなるわけだし

棋士じゃなくて、将棋関係者から見た将棋業界の薀蓄漫画にすればよかったんじゃねw
ある意味斬新だし、作風にあってるわけだし
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 19:19:46.09 ID:PCnCprkq0
「王狩」第一部・完になってるけど打ち切りにしか見えないな。
今連載してる将棋漫画でこれだけは読んでたんだが。
ただ、トーナメントには違和感があった。

3段リーグからの第二部に期待したいけど、無さそうかなあ。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 19:56:53.75 ID:HkBz4jWP0
女性棋士で一級が最高だっていうのに、そこ飛ばしていきなり三段リーグってのはないんじゃね?
でも最年少奨励会入りっていうイベントは飛ばした作者だからなw
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 22:06:11.36 ID:4pnYaAos0
三段リーグはやるにしてもライバルがみんなプロになっちゃってるんだよな
タカが病気で三年ぐらい倒れない限り
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 23:43:04.09 ID:q9JIK7Ds0
今回の始まり方が最終回っぽくて
まさかまさかだよなぁって思ったら
まさかの第一部完だった…

女子高生の杏ちゃんがでる第二部はいつからなの?
茶柱もないし王狩もないしなにを楽しみにしていけばいいの?
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 00:36:04.18 ID:YgBl/nkM0
正直、これよりつまらない連載いくらでもあるのになぁ(荒れるから挙げないけど)。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 01:23:53.56 ID:uVcYQBMY0
ヨメキンの話題は荒れるからやめてくれ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 01:27:22.28 ID:W+uJw/DOO


王狩第一部完
2011.10.11
俺たちの戦いはこれからだ!

あ、いやいや、描くつもりですが現在の時点で何もアナウンスできません。 すべては第二部開始時に。

で、11月23日に再び同時発売です。

王狩3巻と茶柱倶楽部2巻。
茶柱は三部開始時に本誌でプレゼント付きです。興味のある方どうぞー。


================

作者ブログ転載。
現時点で何もアナウンス出来ない、とはいえ第二部開始とは書いた。
次のステージがどこになるかわからんが期待して待つわ。
その間に現実世界で女性初の入品が見れると良いなぁ・・・
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 01:39:55.52 ID:54JzDyO+0
まあ、あの鉄鍋のジャンの作者も将棋漫画には苦戦していたからね。

やっぱり、5五の龍が一番面白いということでFA。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 02:55:43.16 ID:AgF5TJ4e0
>>604
マジで!?
よくある絶対第二部なんてない第一部完なのかと思ったが
本当なら嬉しい限りだな
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 05:02:35.24 ID:IXPhkJYl0
元々将棋と茶柱は同時に出来ない人だし
お茶が11月からって決まってるから
将棋は一旦終わらざるを得なかったんじゃね
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 13:39:33.28 ID:XNZeX/2zO
あっさりオワタ!
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 15:02:38.08 ID:Tp9gpoCmO
俺達の戦いはこれからだ!的な終わらせ方にしては、
あきらかに続きがある終わり方だったので違和感あったがそう言う事なのか。

可能性高いのはオンライン連載じゃないかな?
イブニングは作者が飽和状態だし。

>>588
監修の棋士が作者に言われて盤面作る。
【月下の棋士】みたく投了図だけなら無茶(グリコのおまけやら駒全部使うとか)
も出来るが棋譜全て…だとって話も少しはあるかも。
でも、そんな事は抜きにして
オッサーのポカ+演出、って取った方がしっくりこないかな?
たとえば【しおんの王】での名人との対決みたいに、
ちまちまちまちま【これは妙手だ。】【ポイント上げた】
とかを、盤面解説でするかな?ってのと、
この時杏は1分将棋になって、早指しになってるし、
何より、盤面解説なんて事自体が初めて。
堂々とこなしてはいるけど、最終局面になって一瞬見入って解説を怠った…。
とか、昨日2回目に読んで思った。
あと最後にぶっちゃけ、んな解説入れるとページ足らない…。

よいこの黙示録の人自殺した…。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 16:47:10.47 ID:/0Q+vGnW0
>>609
オンラインでもコミックス出るならそれでもいいな
地元の本屋はイブニング入荷しないし、定期購読も
掲載されてない号がもったいなくて申し込んでなかったからなあ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 20:14:33.85 ID:5CTdaNZK0
イブニングは放出されてバーズとかIKKI辺りで書くんじゃないのか第二部
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 00:33:26.06 ID:7NqXgPmh0
こうなったらお弁当屋さんの漫画をリランチすればいいじゃん。
昼飯なだけに。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 01:39:47.96 ID:cSpYzBgn0
何で二回言ったんだ?
614518:2011/10/14(金) 02:19:17.61 ID:OgS8CHfO0
今回のモーニング増刊にも寄稿してほしかったなぁ。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 02:36:30.63 ID:cSpYzBgn0
寄稿出来るほど筆が早ければ第一部完にする必要もない訳で・・・w
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 07:20:45.79 ID:L3FlIX/t0
>>604
あまりに露骨な男坂END…と思ってたら、作者もブログで言及してたのね。w
正直二期があるかは単行本の売上次第、ってとこだろうが、難しそうだなぁ。
こういう形で消えていった作品は数知れず、また、これまでの売り上げもそんなに高くないだろうし。
モーニング食にはなんか描いて欲しかったなぁ。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 07:35:31.69 ID:lyr5R/2S0
以前、それ用のネーム描いてるとか言ってなかったっけ?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 22:05:37.61 ID:wQZTJBUc0
たしか、次回味に掲載されると書いてあったような・・・
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 14:16:51.64 ID:jH+VHsxM0
監修のあり方としては、ヒカルの碁みたいに、過去の棋譜から見当たったものを用意してくる、でもいいんだよね
3月のライオンは、先崎が棋譜作ってるのもあるみたいだけども

人間ドラマ寄りにできなかったのが敗因の一つかなあ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 17:55:37.39 ID:R406ykFk0
あえてその二つの名前を挙げる時点で既に
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 20:06:39.38 ID:keBEgasJ0
ヒカ碁も3月のライオンも適当に棋譜を拾って来て漫画に被せてるわけじゃないぞ。
この2作は少なくとも棋譜とシナリオが噛み合ってないような状況は今までない。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 02:47:29.56 ID:nNcSpovl0
(キリッ)
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 22:18:44.28 ID:b8NBwU0d0
茶柱読み返すとタチウオが食いたくなって困る
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 02:03:58.36 ID:cazHrE3p0
狭山茶がトドメ・・(´・ω・`)
ttp://www.saitama-np.co.jp/news10/20/03.html
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 05:59:31.84 ID:t+8WKm840
来週の予告には無かーたよ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 21:22:00.63 ID:rwu9FXd9O
ブログで、ネーム描いてるて言うてた
お茶の方かな?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 17:44:07.72 ID:KnkRf27L0
イブニング今日発売だけど、なんか淋しいわ(´・ω・`)
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 21:40:33.02 ID:VK1zlUz/0
連載中だった今までも載って無い事も多かったし・・・
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 22:38:47.32 ID:dOU8neHf0
再開は未定です 読売新聞夕刊 本人コメントより
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 01:43:20.13 ID:ZEfQ93wQO
>>628
まず目次を見て詰んデレが無いことに寂しさを感じた俺がいます。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 18:19:04.80 ID:6CY4UChP0
連載前予告カットの杏高校生バージョンだけで勝つると思ったんだがなあ
632忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 02:04:25.15 ID:Ivmuc7G90
11/22、茶2巻発売!

いやー、長いようで短いようでやっぱり長かった。
633忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 02:09:44.98 ID:KuuvMpoS0
何でこんな時間かかったの?
収録数が足りないとかじゃなかったんだろ?
634忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 14:07:49.78 ID:PX8vbr8v0
連載再開のタイミングの問題じゃないの?
それか王狩の方の都合か
635忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 16:08:46.17 ID:J7flDUQw0
連載再開のタイミング+王狩3巻との同時発売ってことじゃない?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 02:04:03.88 ID:Fbiw+JLP0
12/9発売分からようやく茶柱再開。
コミックス同時発売でまたコラボやってくれないかな。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 02:27:01.05 ID:HTRejJrI0
コラボって・・・

もう王狩は日の目を見ないでしょw
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 21:39:20.29 ID:eKCHqPm30
どっちかっていうとお茶の方が次の区切りで終わる可能性が高い
元は1巻の予定だったんだし
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 22:09:56.03 ID:HTRejJrI0
えー!

未だお茶トーナメントが始まっても居ないのに!?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 23:52:34.51 ID:7h2xlXr50
フェアもやらないんじゃ発売日そろえた意味がないな
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 07:21:44.03 ID:DJavrQyn0
買い忘れが無いように
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 13:27:56.09 ID:oQ+x13qk0
>>641
買い忘れ以前に贔屓にしていた本屋閉店。
そこは茶柱を始めマニアックなものも積極的に仕入れていたのに…
もう、amazonだけが頼りです。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 04:32:20.68 ID:RkA8KPTlO
茶柱倶楽部2いよいよ発売じゃなイカ♪
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 04:56:49.42 ID:D1cwopjm0
語尾がキモイよ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 21:53:47.62 ID:HlHnuD8x0
茶柱も王狩も特に連載再開のアナウンスは載ってなかったな
茶はそろそろ載せてくれても良い季節だと思うんだけど
まだ先なのか
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 21:57:19.02 ID:v85aFDsf0
茶柱倶楽部の第二巻も今日発売だったのか
知らなかった...orz
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 22:03:41.21 ID:Y7bTsDVE0
茶柱と王狩を求めて遠くの本屋に行ったら未入荷で凹んだ
こういうときは本州人になりたくなるわ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 22:48:59.10 ID:RGhMQgxl0
>>645
ttp://shukanmanga.jp/yokoku.html

ここチェックしておけばいつ掲載されるかわかるぞ。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 22:52:32.76 ID:syn6tmJ+0
茶柱に二宮ひかるのダブル・マリッジと
Timesがどんどん俺好みの雑誌になってきている。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 22:53:42.00 ID:HlHnuD8x0
>>648
ありがとう
12/9から載るのか
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 22:54:12.97 ID:v85aFDsf0
>>648
明日、『ハルカの陶』の単行本も買ってくるわ(`・ω・´)
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 22:57:05.19 ID:HlHnuD8x0
作者ブログ見たら今回もおまけの紙あったらしいな
俺は貰えなかったけど
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 18:38:05.14 ID:aGlayeRR0
さっき茶柱買ってきた
おまけなんてなーんにもなかったよ(´・ω・`)
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 21:32:19.89 ID:Ijd3GH/60
昨日発売日だってのに
何やってんだコノザマはよ〜
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 21:36:56.87 ID:qIpUKxUm0
仕方ないじゃん田舎だからまだ売ってねえんだよww
いやほんとにアマゾンで買っとけば良かったわ…
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 01:17:29.42 ID:GeyqXNva0
分かるわ・・・

田舎だから発売日から数日遅れる上に、マイナーなコミックの場合市内の本屋全部回っても
一冊も入荷してなくて既に発売日から数日経ってる状態で仕方なくネットで注文するが
田舎なんでやっぱり到着するまで更に数日掛かる(週末挟めば更に先に伸びる)

こうなってくると発売日にネットで注文して数日待つのが確実かもしれないが
その場合は注文受け付けてから発送するまでと到着するまでのタイムラグがあるので

以前そうした場合に本屋に珍しく並んでるのを見かけた際に
既に注文してるので目の前にあってすぐ読めるという状況にあるにも拘らず
購入する事も出来ずに悶々としたまま到着を待つという状態になった事を考えると
安易にそういう手段を取るのもためらいがあるというか
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 12:45:24.17 ID:hrV/uWoQ0
買って来たけど95桂の王手に88玉ってどうやって指せるんだ?
前の局面では88には自分の歩が居るのに
658657:2011/11/24(木) 13:15:25.07 ID:hrV/uWoQ0
ごめn勘違いしたっぽい
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 18:19:36.34 ID:Kh207ITx0
なんでこんな打ち切りっぽい終わり方?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 22:28:23.18 ID:l7TrX6on0
3巻巻末の詰将棋4問目絶対解けないから解いてみw
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 15:27:44.30 ID:esNJeSGu0
>>660
再版かかれば修正するって


かかればですが…
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 15:33:47.29 ID:z9wTPjrl0
何故誰もチェックしなかったんだろうか?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 19:47:32.53 ID:4h7zcSg40
ファミマに寄ったら茶柱の1、2巻が置いてあって驚いた。
ちなみに1巻見たら10月末に2版になってた。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 20:38:54.47 ID:ASUgRUwh0
コンビニに茶柱置いてあるなんていいなあ…
王狩はやっと本屋で入手できたけど茶柱は入荷してなくて
系列の本屋から取り寄せてもらうことになったよ
ほんと田舎って不便だ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 22:24:13.47 ID:z9wTPjrl0
自分は逆、お茶は数件置いてる所があったが
王狩はどこにも入荷すらしてない、ネットで注文したがまだかなり掛かりそう
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 12:56:49.38 ID:RaLl2Vmx0
茶柱、漫画の技術的な問題?で読み辛かった。コマ割りとか場面展開での説明の足りなさとか。
読み返しが必要な箇所が1巻よりだんぜん多かったような気がする。
まあ読み手が自分だったせいなのかもしれないが。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 15:39:00.76 ID:6Q4eP2L80
例えば?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 16:37:41.46 ID:sUuCUxU40
基本作風が説明を抑え気味だから、読み飛ばすと混乱するってのは前々からあった気がする
特に時系列描写は他の作品とかもかなり混乱を招きやすい描写が多い
ズ―キーパーのうろゆらに書いてあった通り、キャラエピソードとか本編じゃバンバン削ってるし

まあ、あんまり親切にわかりやすい説明されるのもそれはそれで興ざめだと思うから個人的には構わないレベルだけど
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 00:25:22.10 ID:iwZjKv9G0
時間の飛びがあれって思うことはたまにある
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 21:43:15.08 ID:4+dc0JdqO
>>669
紙芝居みたいな感じかな?と理解してる
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 02:31:30.33 ID:SZHZK1EJO
茶柱、来週から再開。

多分表紙。

ソースは週刊漫画次号予告
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 06:24:21.68 ID:+jVzoE7T0
王狩が始まった当初、楠野ちゃんの能力は将棋において圧倒的にチートだお!ってよく分からない主張してた奴いたが
3巻読んだらやっぱ普通に全敗してんじゃんよw
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 07:50:33.48 ID:jB5YGwUM0
茶柱の予告絵見たけど・・・

なんか・・・、この人絵があんまりうまくないよ!><
顔が妙にゆがんでるよ!><><

まぁ、面白いからいいけど。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 07:55:03.65 ID:fDYkIm9l0
定跡もろくに把握してないのに、相手の感情だけ読みとっても無駄な情報に過ぎないからな
逆に言えばきちんと知識と技術をつけさえすれば、それなりに有利な能力にはなりそうだけど

サトラレでも心を読まれる女性棋士ってのが出てたが、必ずしも勝ち負けに決定的で無かったから、あくまでそれなりに有利ってだけの話で
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 08:46:07.65 ID:Oj7dJbx90
同時発売のおまけペラ…マリノンのたぶん無茶注文に応えた鈴に萌え。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 15:30:03.48 ID:QyVRX/lp0
おまけとあるけど、まんが王だけ?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 23:54:11.41 ID:n1uascVA0
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 09:19:18.52 ID:6OLzp8l70
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 12:41:25.82 ID:QFF/n5wuO
鈴ちゃんかわいいんじゃなイカ!?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 22:20:03.90 ID:6uANaWx/0
鈴かわいいよ鈴
先週のtimesの予告絵は誰?だけど
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 00:44:41.07 ID:FcOeMSieO
ん!確かにあれは、おっ?だった。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 02:44:27.00 ID:RiGbhg1r0
せっかくお茶が載ったのに書き込みゼロか・・・まあ特に書く事のない内容ではあったが(面白くないという意味ではなくて)
あえて言うなら、せっかく掛け持ちじゃない状態になったのにもかかわらず何故か絵が微妙な感じが
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 03:08:56.16 ID:rr9x/+Jc0
掛け持ちじゃない状態なのに
次が一ヶ月以上先ってのがさみしい
せめて一話完結の話だったら
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 03:30:54.42 ID:vCCQ/MR80
>>682
それは>>673が・・・
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 21:02:21.30 ID:ZOeVX3ZIO
ZOOの頃に比べて、絵が雑になったな〜忙しいんだな〜と思ってたら
ブログによると、「ざっくりした勢いのある線の絵柄に移行中」だそうだ
今んとこ荒いとしか見えんが、まだ完成形じゃないらしいから様子見る
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 23:22:42.75 ID:cMgEvYb90
だがZOOの頃の画風の方が好みだな
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 23:31:07.84 ID:5ju3e+9b0
♪愛を〜くださ〜い〜♪
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 00:55:34.26 ID:+WsUfJYL0
♪あ〜いをくだ〜さい〜♪
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/19(月) 02:14:17.28 ID:3nRkyPu/0
台湾編は前後編ではなくさらに続くらしい
掲載が空かないといいけど
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 08:50:52.97 ID:yQki/YAR0
茶柱2巻、14煎の動物園の飼育員さんが物凄く線がきったなくて驚いた
この話は全体的に線が荒いけど、特にこの飼育員は寝ながら描いたのかと
思うような線でさあ
パキッとした綺麗な線がいいよ、この人は
イブニングで初めて読んだ時、それが妙に気になってチェックし始めたので、
忙しかったとかじゃなくわざとザックリ絵に移行してくんだとしたら残念
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 01:16:16.52 ID:BBrxPieb0
線は綺麗なほうが良いと思うけど
ZOOKEEPERの初期よりは明らかに絵が上手くなってるとは思う
たまに読み返すと驚く
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 10:07:07.33 ID:JVcXvP0o0
初期の絵の女の子の可愛く無さは異常
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 20:01:57.68 ID:1lnAx7hq0
動きのある絵ならザクザクした絵柄もいいと思うんだけどねー
シュトヘルの人とか乱と灰色の人とか。
狙ってる絵の路線は三宅乱丈みたいなかんじなのかな。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 10:11:21.33 ID:QFNndCjr0
武富健治の路線かな と思ってる
たぶん線を綺麗にしても良いことは起こらない
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 15:39:42.55 ID:YKAq/Yyb0
とりあえずトラックぐらいもう少しマシに書けないものか・・・
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/22(木) 18:31:16.05 ID:GRYegmGw0
ザクザクした絵柄は、
まずきちんとした画を描けるようになってから試したほうがいいと思うんだ・・・

あとストーリーをもっと面白くできるようになってから、
いろいろトライしたほうがいいと思うんだ・・・
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 00:11:48.29 ID:iZwQjqEc0
せっかくの安定絵柄を崩すのか
それもアリ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 14:10:42.59 ID:Q5Jsk4UgO
でもこの人、話にあまり間合いをもたせず
バーッと流すように進めちゃうから
それで絵柄までザクザクになったら、なんかすごい急ぎ描きに見えるんだよね…
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 03:49:07.22 ID:qIeQYOX00
やっぱ地味な作品のスレも地味になるよな
俺はその地味さが好きだが。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 10:13:32.95 ID:rqtfnsRq0
ところがどっこい日常系のスレは大抵荒れている
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 03:23:13.79 ID:gvyYdQ4g0
荒んだ日常を送っている人が多いんだろう
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/28(水) 21:50:45.13 ID:EfMyHqQC0
茶柱の1巻&2巻まとめて買ってきた。
メーテルのコスプレが可愛かったけど何であんな格好してるの?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 15:23:43.04 ID:RuMVEjeG0
超巧いアシスタントとか入って修正してくれれば良いのに…。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 18:37:41.91 ID:l8Xo8Lca0
忙しくて云々とかならともかく作風の変更ならアシスタントの出る幕じゃないと思う
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 23:30:30.37 ID:RuMVEjeG0
作風の変更って言葉を下手さの言い訳にしたらアカン
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 01:22:18.41 ID:qbqI/srL0
最初から下手ならまだしも、今回みたいなパターンは作風の変更だろう
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 10:57:47.22 ID:H5SsTwkc0
明らかに「そっちはどうなん?」て方への方向転換は、応援
したくないんだよなー
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 13:44:35.20 ID:B/o+AIOc0
>最初から下手ならまだしも
最初から下手は下手だろ。絵に惹かれて入ったファンは少ないかと。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 18:27:04.77 ID:qbqI/srL0
最初から下手だといういうなら今絵柄についてどうこう言い出す展開にはならんだろ
お前の中でどうなのかは知らんがこちらが言ってるのは話の流れを読んだ上での話だぞ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 18:37:08.90 ID:UZ48i6m70
絵柄云々よりも、まずきちんとした
面白いストーリーや設定を作れるようにしたほうが・・・
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 20:05:25.11 ID:kDgB7cXZ0
>>710
絵がダメでストーリーや設定が面白くないと思ってるなら
なんで読んでんの〜?
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 20:10:06.80 ID:D0JMIVXJ0
何かに期待してんだろ、何に期待してるのか知らんけど
それか惰性
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 21:55:56.83 ID:ie4YFWoY0
岩明均先生の若い頃みたいな絵柄だったから、あのまま進化を続けていたら
ヒストリエみたいな感じになっていっただろうか。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/05(木) 01:50:58.66 ID:djSt6vcW0
に似てるか?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/05(木) 20:21:25.03 ID:XxxMDkbO0
お茶娘は風子にちょっと似ている>岩明キャラ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 15:58:09.59 ID:/1SfTgVt0
似てない
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 17:21:22.90 ID:I1Zhl7tq0
ttp://www.asahi.com/culture/update/0107/OSK201201070069.html

忘れてたが、順調にいってたみたい。
まだまだ、先は長いが・・・。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 21:47:07.43 ID:SZaBpHlh0
里見さん初段おめ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 20:17:07.69 ID:jmoMfYQ/0
>>709
最初から下手ではあるんだけどもっと荒れてきた感じがする→いや、意図的な絵柄の変化らしいぞ→いや、そっち方向にはちょっと行って欲しくないな
みたいな流れだと思うんだが。
720長文規制が酷過ぎる:2012/01/10(火) 20:17:47.39 ID:jmoMfYQ/0
このスレで絵がうまいなんて言われてるの見たことないぞ。
その上で漫画として好きで付いてきてる人達からみた絵の変化の話だから、元々下手って意見自体はおかしくはない。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 20:56:39.10 ID:3wnNIGDq0
お前の中ではな
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 03:52:28.70 ID:jvDp1uNi0
最近イブニング本スレでも、誰彼構わず絵が下手だとかいうコメントが多くなっているけど、
何かの流行?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 23:48:31.68 ID:goDIvGii0
まぁ巧い下手のラインは見る者の主観に依るところもあるけど、少なくとも漫画家の中では絵に限れば上手な部類ではない、絵が売り(アピールポイント)にはならないってのは作者も巻末漫画やブログでも認めてたような気がするんだが…。
下手って言葉に噛み付いてる人の方が感情的になってるよね。
作者を応援することと絵はイマイチって言うことは並立するのに。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/12(木) 17:38:52.93 ID:NGEpkI4N0
わざわざ言わんでもよくねって話だと思うが
好き嫌いならともかく良し悪しならなおの事
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 01:53:32.87 ID:UEspZIPa0
>>723
以前からあまり華の無い地味絵って感じはするが下手と言い捨てるようなレベルじゃないとは思うがな
つか感情的云々以前の問題だろ
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 16:38:15.18 ID:ck6um0hw0
        /__,i          ___       ヽ,
     / (          ´ `      .∧
      l /ーi  , - ‐ 、     - ‐ 、  /ノ     逆に考えるんだ
      ∨ , -、 { (⌒) }     { (⌒) } く }
     ∠⌒ <´弋,二ソノ    、弋二ソノ `i- 、     ヘタクソだ とレスしながら単行本は全部買う
     /"   、Y   '         Y> <  
     K ヽN')、 、__,       、 __,ノ ( v  )     つまりシナリオや演出が素晴らしいんだと
      〉 ._,〈  !"'- ,, _ _,, - ''" .| 〉  〈.!'
      ヽ,_ 人| !           !   |人_ イ
      < ,,`>|    .! |   |   !   l 〈  〉
       > y.< | .i  i .!   !  .∧  ! 〉y〈,
      ヽ_ノ .!_/i__ハ_  /i  /  ー ' .{__/
      r''--!ヽ      ̄ . ̄     /--ヽ、
      イ/i i ト、!              /i/ i ト、l
       'ー'                'ー'-
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 16:43:05.71 ID:AVuL5gOv0
>>726
では710とかは?w
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 00:53:48.11 ID:Kp1YdICL0
絵は売りにはならないと思うが、絵柄は嫌いじゃない。何より話とキャラの個性の付け方が好きだから支持してきた。
絵は上手く美少女絵も得意だけど話はスカスカな漫画家さんも多い中、この人は貴重だと思ってる。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 15:40:37.07 ID:KgBZrI9v0
>>727
流石にそこまでフォローできんわw
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 14:52:18.48 ID:0FO0gaWo0
関係ないが、最近差出人が「青木幸子」のエロ系スパムがよく来る
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 02:20:31.16 ID:ch55Gbbq0
最初の数ページは軽くめまいがした・・・次第に慣れたのかもしれんがマシになったような気がしたが
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 08:26:31.95 ID:Au5hfH110
鈴かわいいよ鈴
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 23:09:59.27 ID:MQpFuQYC0
王狩再開まだー?
今なんか連載してるのん?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 00:13:39.05 ID:bCa6GMPD0
茶柱倶楽部ってのが不定期連載
毎週載せてくれればいいのに
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 00:23:00.10 ID:iDvIm3+H0
大掃除が出来なかったのに
新年早々台湾までうろゆらっている作者じゃ無理だと思う。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 01:01:19.00 ID:QnLFWnUY0
>>735
え、でもあれ取材でしょ。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 01:35:52.43 ID:bCa6GMPD0
今回の話が載るコミックスは全部台湾編になるのかな
でないと今更取材かって感じになるが
自転車のお姉さんがよかったのでそれでもいいけど
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 01:45:03.33 ID:iDvIm3+H0
>>736
実際どうかはわからないけど一週間取材しているんじゃ
毎週掲載は無理だと思う。
イブニングみたいに隔週か3週に一回で一杯一杯じゃないかな。
なんかもう、掲載されていれば良かったと思う自分がいる。。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 04:37:10.97 ID:LaXtbOhS0
毎週掲載なんてしてないんだから、その前提自体おかしいと思うが
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 04:55:12.78 ID:bCa6GMPD0
去年の茶柱2部は結構、続けて載ってなかった?
毎週とは言わないまでも3週連続ぐらいあったような
そのときは王狩もあってそれだから、
今回は余計に間が空くように感じてしまう
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 14:40:14.52 ID:7engRT9M0
このマンガだけじゃないけど、TIMEは連載パターンがよくわからん。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 17:02:14.61 ID:SqwGznao0
食べ物の話を書くのはうまいが食べ物の画が・・・
人物以外は全部トレースっぽいんだよね。

食べ物マンガの連載に踏み切らないのはそんなとこが原因かな。
だからといってつまらん将棋漫画描かれてもね。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 17:15:35.71 ID:YLPqkKwk0
将棋漫画面白かったよ
第二部開始を熱望してるわ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 01:39:08.03 ID:XrWB39qq0
エロが足りない
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 13:34:20.25 ID:g4cWYDae0
エロ漫画読めば?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 17:54:01.67 ID:sqisqfvS0
漫画TIMEを買えば青木漫画もエロ漫画も読めますよ
ただし今週は載ってない
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 19:55:12.75 ID:voo7ujoY0
二宮の裏番組なの?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 20:23:11.00 ID:34zdP1/J0
今週もお茶は休載
『ハルカの陶』完結で単行本第3巻は5月発売予定
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/30(月) 20:38:11.15 ID:rc+EYSz80
煎茶も抹茶もウメェ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 02:03:02.39 ID:p00zcP/vO
2/17の再来週に掲載予定だ。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/14(火) 22:54:11.34 ID:0bePU85X0
王狩連載再開か?
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/15(水) 01:38:04.60 ID:Malj+Dz60
今週出たイブニングには情報無し
ブログによると再開はするけど、まだアナウンスはできないんだと
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 01:52:45.45 ID:ndor+Xpo0
せっかくお茶が載ったのに発売日に書き込みゼロか
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 02:01:10.16 ID:eywRfRzn0
読んでるけど話がいまいち進んでる感じがしない
一話完結にして欲しい
もしくは隔週ぐらいにして欲しい
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 04:45:44.43 ID:GuxxTiCrO
良いんだが、ここで話す内容が無かった。
悪いワケじゃない。話そうとする内容が無いんだ。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 07:04:05.01 ID:BFaiTfUI0
前回よりも絵がマトモになっていたような気はした
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 07:22:13.52 ID:sRfqKqsw0
>>753
ごめんよ
鈴かわいいよ鈴
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 18:44:18.13 ID:sVM3OSKO0
台湾のお姉さんのほうがかわいいわ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 13:40:27.32 ID:iamlUV4A0
ネコ耳メットとニャンコグローブは狙いすぎてあざとい感も多少あったがそれでも良し
元々が地味なんだからどんどん狙っていった方が良い
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 00:47:22.01 ID:2LHGhkyc0
俺はメーテルっぽい衣装には引いたな。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 05:31:00.33 ID:5m8Joxlo0
あれってメーテル限定のオリジナルというほど奇抜な格好か?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 07:45:21.82 ID:2LHGhkyc0
「っぽい」
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 15:55:08.74 ID:5m8Joxlo0
っぽい、だけで引くのか?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 22:23:05.82 ID:2LHGhkyc0
そうだよw
そういう読者が世界に一人くらい居たっておかしくないだろ?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 02:12:03.57 ID:r0xbN7xM0
今週のとりぱんの柱コメに、台湾に行った友人の漫画家から高級中国茶のお土産をもらったと書いてあった
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 03:05:48.92 ID:g4OFZBEQ0
>>764
ロシアのニュースとか見るとああいう格好した人とか時々見るけど、その度に引いてんのか?w
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 06:53:55.84 ID:DcAzxf0k0
>>766
ロシア人がロシア人にとってごく普通の格好しているのをニュースで見て、何に引くっていうの〜?w
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 16:05:44.51 ID:g4OFZBEQ0
だから要は寒い地域ではそんなに奇抜な格好でもないってこったろ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 17:13:58.60 ID:UnBs5dEW0
ロシアと北海道を「寒い地域」で括るのはだいぶん無理がある気が・・・

つーかアレがメーテルコスじゃなかったらなんだってんだって話だな。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 18:38:27.40 ID:LXT+1oj/0
単なるネタにマジで引くのも、単なるネタに突っ込まれたのを無理に擁護しようとするのも、どっちも不毛なだけだと思うけどなあw
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 01:19:02.37 ID:s1R6yYTG0
自分はあの帽子は持ってないが普通にかぶってる人いるぞ、ちなみに青森だが
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 01:33:33.48 ID:s4DywRQ40
てかこのネタにこだわってて、どうしても他人を自分の意見に賛同さようとしてるのって
一人だけっしょ。ネタに引かない人間もいれば引く人間もいるってだけの話なのにw
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 01:54:38.81 ID:s1R6yYTG0
一人なのは引く引く言ってる人に見えるが
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 04:12:24.79 ID:s4DywRQ40
そんなにメーテルコスに引かれると悲しいのか。
松本零士も漫画家冥利につきるな。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 07:00:07.88 ID:QHI8w07w0
なんか伸びてると思ったらまた病気っぽいのが
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 08:53:44.31 ID:asttEEwX0
メーテルコスなんて普通に許容出来るだろ。

舞台が北海道だからナコルルコス! ってなっていたら大問題だったがw
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 09:37:49.39 ID:QHI8w07w0
まあ普通のファッションの範疇だからな
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/26(日) 10:29:27.06 ID:lAI1eF5Z0
そっちは北国の量販店なんかでも普通に手に入る物だが
今回のネコ耳メットとニャンコグローブはバイクショップとかで手に入るものなのかね?w

むしろアッチ系のお店を探した方が早いだろうか
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/26(日) 19:00:15.09 ID:6zJ/eUlM0
コマ動物園系のお店か
まさか、コアラの飼育担当者が送ったのでは
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/26(日) 21:00:18.96 ID:lAI1eF5Z0
台湾の自転車お姉さんに?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/10(土) 16:00:12.66 ID:13UZy3KV0
謎のお茶を探しての旅で数年引っ張ればよかった
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/10(土) 19:23:10.01 ID:ci5KhiB/0
元々全1巻の予定だったからな
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 08:48:55.73 ID:kKN7xZj90
バリスタが休載なのでお茶娘にがんばってほしい。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 00:29:45.94 ID:7aexnKMZ0
大好評月イチ連載「茶柱倶楽部」逸品の茶に託されたはるか戦後の記憶と熱き思いとは…?

785名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 02:42:22.64 ID:wqTUWT0s0
あれ? 月一掲載なの?
「今週はあるのかな?」って、毎週期待しながら発売日待ってた(´・ω・`)
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 11:02:56.02 ID:C55A+V0ZO
続きは気になるがここに書く事が無い!!

今回で決着して、どうするのかと思ったが、どうするんだろう?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 11:35:01.75 ID:rCGTHgqB0
結局あの電話は何なんだろう
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 22:53:32.95 ID:fqxSHaFb0
久しぶりに載っているぜ! とワクテカしながら読んだら
何話か飛ばしていたっぽくて、話が繋がらなかった。

わかりづらいわ! 月1でやるなら普通に月刊誌でやってくれよ。
イブニングとかも月1連載ばっかだったけど、TIMESはなんか見逃すことが
多い気がする。
茶柱倶楽部一巻も、単行本になってから見たら、連載中に見落としていた話、あったし。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/31(土) 01:01:19.93 ID:kTNGOl8gO
>>788

月初めの号で、不定期連載陣の予定表が載ってるから、それを見ると良い。
茶柱は月1は確定でもやや不定期だからいつ載るのかわからないし。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/31(土) 01:02:14.58 ID:SY4rh9/G0
へえ知らんかった、どのみち毎週見てるからあんま関係ないけど
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/31(土) 01:27:02.27 ID:dS9To1mWO
予定表(1ヶ月分)は毎週のってるでしょ?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 06:59:19.87 ID:TLTBK7JjO
上げるよ。

ところで次の茶柱掲載って今週号?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 09:39:48.45 ID:IDa5p0Js0
20日発売号ぞなもし
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 09:51:51.45 ID:DwhNGd3FO
やっと読めた。

正直、税関での一コマが欲しかった。つうか、一言で済ませんなwww
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/10(木) 02:08:57.83 ID:ifP8YrFL0
王狩はまだかのう(´・ω・`)
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/22(火) 18:21:51.96 ID:9t9bRCwdO
>>795

イヤですよ、おじいさん。去年出たでしょ。




今週号だっけ?茶柱。

ついでだから上げとく。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/26(土) 04:10:27.30 ID:OR6fq5FdO
台湾編終了…と思ったらまだ続くのか…。
でも、次回で最終回かな?それとも第四部にいくのかな?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/26(土) 23:25:55.42 ID:x+nCQMS20
鈴ちゃんは実は頭弱かったりするのかな?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 01:25:56.43 ID:rHJxG0P8O
>>727

全体的に頭のネジがユルいだけで、正常かとw


今回も面白かったんだが、語る事は特になし…。
そして、第三部は今週で終了。
第四部は8月から、8月中旬3巻だそうだ。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 10:33:08.04 ID:QM2ekM100
久々の通常運転だったね
つーか月一の看板、軽く詐欺じゃね?w(第○部内だけの話とか)
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 18:08:28.24 ID:rHJxG0P8O
>>800

いや?今まで月1ペースで連載してたよ?
4部になるから少し空けるだけっしょ?
王狩が無いからなのか、その間隔も短いし。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/15(金) 23:18:06.53 ID:RtFEs7g70
第3巻、楽しみじゃのう(´・∀・`)
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 03:02:17.87 ID:1XLamDL10
>>801
だからそれが詐欺クセーって言われてんだろw
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 13:12:16.76 ID:8Spak64R0
第四部は、紅茶の本場に乗り込むのかな?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 19:31:18.39 ID:haTKnxl0P
映画化して、フィルムがおまけについてくるんですね!
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 23:22:43.42 ID:JctgugWiO
>>803
第二部からずっと月1。2部と3部の間は半年。なのに今更?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 10:43:55.43 ID:y02IpGwZ0
その書き方だと第二部スタート時から月一だったみたいじゃねーか
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 22:46:10.58 ID:sffAtpUe0
いぬぶんぐ食に描くようですな保守
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 08:13:48.53 ID:rSPeeIY1i
その流れで王狩再開して欲しいな
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 09:25:37.45 ID:jKzKPbaa0
>>808
モーニング食じゃねーか紛らわしい

>青木幸子 『そういうものでできている』 ※新登場!
もう食漫画家になっちゃえばいいのに。
王狩とかいらね。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 11:01:58.64 ID:Ju/K+MyE0
いるに決まってんだろ

つか食なら、いただきます3本の再録してくんないかな?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 01:12:15.65 ID:g4VBDdTLO
ちなみに、モーニング蝕は23日発売。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 01:19:11.62 ID:/BqYI9ZU0
この人、事実に基づいてお話を作るのはしっかりとしてるけど、
フィクションの部分が弱いよね
完璧な記憶力だけでは話が膨らみがたいよな
ボナンザがあるんだし

もっと現実離れした設定がほしいよな



814名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 20:01:37.83 ID:bxlBuG6N0
完璧な記憶力云々はむしろ前座的ポジションな能力で本当に優れてるのは別の能力だって作中で書かれてるのに…
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 08:17:02.76 ID:O05OvQtT0
モー食読んだかー?
俺は雑誌を見つけられねー
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 16:29:33.78 ID:wQ/PlpJr0
>>815
雑誌の棚には置いてねぇぞ。
コンビニ向けの漫画のところを探すべし。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 22:57:40.47 ID:O05OvQtT0
雑誌じゃなくてコンビニコミックだったのか、d探してみるわ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 02:48:40.21 ID:7OmphHI40
ぱっと見はコンビニコミックの厚いやつみたいだけど
一応雑誌じゃね?
俺の利用してる本屋では雑誌コーナーにささってた

感想はおもしろかった
茶柱がちょっと完全な感じなので、不完全な感じのキャラが良い感じ
周りの人もおもしろそうなキャラだし
これは一年一話とかになるんだろうか
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 00:30:33.78 ID:tk3UFm6J0
また超感覚かよ・・・
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 00:44:12.59 ID:JlRNRnp8i
モー食にかいてる作家のいろんなスレで同じようなやり取りがw
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 10:29:34.46 ID:/zMX2/Wa0
Eテレで王狩ちょっとだけ出たね
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 11:37:57.09 ID:RMInZNy10
今回のシリーズは台湾編よりは面白そうだ
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 21:39:09.98 ID:kyboEZez0
でも次は10月…
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 06:55:44.22 ID:O0HuoUi/0
ってか3巻出たぞー!
巻頭のカラーぐらい再現して欲しかった。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 18:56:11.90 ID:SHmyFLSt0
これから第3巻買ってくる(`・ω・´)
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 19:49:04.43 ID:jU4kMs04P
食2の主人公、出だしで怒っていた理由は?

セクハラ?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 22:02:45.68 ID:s4zhQ5sj0
出るの知らなかったから本屋で3巻見て驚いた
買って早速読んだよー
鈴ちん可愛いなあ(*´Д`)台湾のお姉ちゃんもいいなあ
旨いお茶が飲みたくなったよ
台湾行きたくなったわ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 12:28:29.04 ID:FtQ6ppql0
田舎なんでやっと今日発売された3巻を買ってきたが
雑誌だと台湾編ってイマイチだと思ってたのにコミックで読むと無茶苦茶いいな
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 22:58:55.22 ID:g+Mz6a5l0
売ってねえ
60万都市なのに
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 17:56:01.73 ID:j0lXjIXA0
イトコのめがねっ子狙い過ぎだろw


最近新刊を発売日に買うのはほぼ諦めた
一応都下調布市なんだけどな

どうしてもすぐ読みたい好きな物が何冊かあったら、
神保町に早売り買いに行く
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 01:09:50.43 ID:1JZfz1+C0
オラの行きつけの本屋、3巻だけ5冊くらい棚にあったわ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 01:22:53.75 ID:uSqCNzVg0
>>830
狙いすぎか?青木漫画に多い天然入って無い分、特徴軽めに見えたが
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 18:31:57.22 ID:sJF/u1Va0
信シェフ目当てでTIMES読んで そで茶柱読んで単行本買い始めた
棋士や飼育係がでたのはそういうことだったのか とこのスレはじめて気が付いた
にしても三巻見つからない
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 16:54:31.19 ID:W3KRTbGK0
3巻買ったよ。よかった。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 16:57:45.60 ID:HNISyBJu0
台湾編は長すぎたな
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 17:33:04.53 ID:DLTz7c900
毎週連載とかならまだよかったと思うけど
月一みたいな感じでこの長さは辛かった
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 18:08:28.08 ID:JTa5JK700
>>836
作者がブログで同じことを反省していた
…ということはまた読み切り連作にもどるのだな
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 19:41:06.48 ID:DLTz7c900
まとめて読めばおもしろいから
溜めといて毎週連載とかにしてくれれば長くてもいいけどね
2部が毎週に近くて、3部が月一というのが逆ならよかったのに
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 19:58:53.17 ID:HNISyBJu0
あのガラスの器 欲しいな
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 22:41:52.29 ID:W3KRTbGK0
似たような器持っている
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 22:46:34.80 ID:HNISyBJu0
ただし お湯を入れると割れる
とか?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 22:30:45.77 ID:9iEgir4v0
お鍋で水から沸かしていけば割れないよ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 22:38:00.99 ID:8HHcMm/B0
だめだ・・・スーパーで八女茶みつけたので飲んでみたら
ダシをいれたような味がする・・・ 良いお茶は合わないのか おれ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 22:47:17.50 ID:hUHPHBB00
>>843
あ〜うまみたっぷりのは自分もあまり…
茶っ葉少なめで少し高めの温度で煎れればきりっとするよ
もしくは水に振り入れて冷蔵庫で水出しすれば?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 23:09:55.65 ID:8HHcMm/B0
>>844
どうもです
今度 水出しに挑戦してみます
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 15:57:11.47 ID:HZVvt6wp0
3巻買った、蜻蛉に惹かれたが、10g840円か…
あらゆる意味で特殊なお茶だわ…

俺にゃ100g2000円くらいが限界だ
蒲南茶荘の紫宝は良かったなー
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 17:17:52.71 ID:ut5K/XvK0
なにその大麻みたいな価格?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 17:24:29.95 ID:s+q1cqY60
>>847
大麻wwww
狭山茶って飲みやすくて外れのすくないとっつきやすい茶と思ってたけど
あれはまさしくその対局にある特殊な茶だな
サイトみると変わったものがけっこうあって面白いが
買うかどうかというとちと考えるお値段だ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 19:14:05.72 ID:+3ZwQsS50
やっと3巻をゲット
面白かった
最後の話で特注メガネのあの娘が出てきたかと思ってビックリしたわw
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 23:06:18.96 ID:6yojY+CMO
王狩は再開千の狩野
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 00:45:27.05 ID:MArbzQVI0
つまんないから打ち切られたのに再開する訳が無い
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 02:27:26.20 ID:VdFSgXnI0
お前の妄想はどうでもいい
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 10:03:14.87 ID:Jy10fKw+0
パンくん見る度にZOOKEEPERのチンパンジーを連想してたが、
ついにやっちゃったなあ……
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 23:52:37.50 ID:qRgRWuCR0
王狩まだ狩野
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 15:56:18.99 ID:q3/aSagi0
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 17:18:58.02 ID:QzkiPP35O
パン君は繁殖専門にまわされるそうだね。
日テレは、先日のサモ兄弟の件と言い、少し動物を扱うことの重さを考えてホスイ。
ときに、私も王狩再開希望派なんだが、やっぱり難しいのかのぅ orz
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 19:18:34.79 ID:NCoZJUfj0
ちょっと前にニコニコ動画で将棋中継があってさ、
その解説者に王狩の監修してる飯島さんが出ててね、
王狩の宣伝もしてたんだけど、今は中断してるけど、
再開の見込みもなくはない、みたいなことを言ってたよ。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 22:33:41.58 ID:YY6tENRs0
>>856
サモ兄弟知らんけどジッペイの事?
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 01:04:15.66 ID:yuW+xCMgO
>857 そっかぁ、茶柱が区切りついたら、再開あるかもね。期待してよう。
>858 そうだよ〜 死因に直接日テレが関わってたわけではないみたいだけど、なんか動物の扱いが小道具っぽいのがね。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 06:14:49.49 ID:DGNKfJ+V0
逆に再開出来ない理由って何?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 07:08:05.98 ID:PL8RmQcJ0
作者が連載掛け持ちできるほどの体力がない。
モーニングの将棋漫画とカブから。
と、推測する。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 07:25:11.61 ID:7Ye/RBqo0
人気、つまり売れる見込みじゃないかな…結局、王狩がどんだけ売れたか知らんから適当過ぎる予測だけど…
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 00:26:27.15 ID:B1/FpfWv0
被るのは相乗効果もあっていいと思うんだけどな
実際、ひらけ駒と王狩が並べて置いてあったときもあったし
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 22:43:12.46 ID:ebOaszYF0
創価夕ヒね 
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 04:14:24.01 ID:3KWQLYQb0
>>860,861
求められてないから
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 22:01:05.32 ID:wLMd7PPuO
青木さんまた台湾行ったようだ
また茶器の読プレあるかも
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 22:05:28.90 ID:y3DUAw980
ブログの台湾めしが美味そう

茶器の読プレは二部開始のときもやったし次もやるんじゃないか?
あの蜻蛉とかいう狭山茶が読プレにでないかなー
飲んでみたいが自分で買う気にはならない…
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 22:09:38.56 ID:qebYGvst0
g単位で見るからアレだけど、一杯数百円、て考えなら、喫茶店でブルマン頼んだら同じくらいと考えられなくも…
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 22:13:04.18 ID:HWaWIQFr0
にしても茶柱倶楽部は一杯いくらで売っているんだ?
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 22:27:49.80 ID:5874IKLaP
>>869
第4煎で払った小銭が3枚(うち1枚は穴あき、残り2枚は手の陰)
おつりは返した様子は描かれていない
高ければ650、宣伝と考えれば250かな?


値段を考えて描いているとも思えないけどw
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 22:37:41.19 ID:HWaWIQFr0
う〜ん 茶でいっぱい150円以上出すのは勇気がいるな
お昼の度になんの躊躇もなく買っていったサラリーマン
どこの悪の企業だ?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 22:47:47.48 ID:y3DUAw980
>>871
nanaとかいうスタバの緑茶版みたいなカフェチェーン
水出し宇治煎茶が350円だぞ

緑茶チェーンでコーヒーのんでどうすると思うが
あずきカフェラテがちょい好き
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 22:49:46.83 ID:qebYGvst0
一杯で躊躇する境は500円だな〜
金がある訳じゃなくてほぼ外食しないせいだけど

田舎民なんでお茶専門店とか行った事ないが、玉露や濃茶が一杯2000円とかだったりするんだろうか…
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 22:52:07.24 ID:HWaWIQFr0
「・・・これが お茶・・・・・・
 夜の闇のような漆黒の色に
 芳醇で、強くどことなく異国の夜をおもわせる香り・・・・」

「いいえ コーヒーです」

「茶碗にコーヒーいれんな!」


こんな感じ?
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 23:01:03.78 ID:y3DUAw980
>>873
さっき言ったチェーンは500円だか600円だかだったと思うが
お茶菓子つきなので茶の値段自体はどうなんだろう?

たぶん京都の茶房みたいなところだともっと高いだろうけど
高い抹茶でも一缶で何杯もたてられると思うし
お茶菓子つきでもさすがに2000円はとらないんじゃないかな
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 23:01:31.05 ID:5874IKLaP
>>871
まさか・・・70円?w
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 23:08:42.27 ID:qebYGvst0
>>875
まぁそうだよねー
今調べたら、玉露700円、濃茶1200円て店が出てきた
ざっと見ると、500円〜1500円くらいで、お茶請けが付いてくるっぽい

抹茶(碾茶)の話は茶柱だとやらないね
生産日本一の市に住んでるのでやってくれないかなーと時折思うが、方向性が違うか…
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 23:15:52.04 ID:y3DUAw980
>>877
生産日本一ってどこ?
お抹茶と聞いても宇治とあと九州も有名なとこあったなくらいしかわからない
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 23:23:49.00 ID:qebYGvst0
>>878
愛知の西尾ってところ
碾茶という、抹茶の原料の生産量が日本一で
市内の至る所に茶園があるし、中学校行事で茶摘があったりする
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 23:31:21.27 ID:y3DUAw980
>>879
へえ、愛知が日本一なんだ。
茶道とかやったことないけど抹茶も味は好きだな
飲むのとは別に抹茶味ってお菓子のフレーバーの一大ジャンルだよね
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 23:39:54.30 ID:HWaWIQFr0
甘口抹茶小倉スパは伊達じゃないんだな
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 23:43:52.98 ID:qebYGvst0
>>880
確かに今時は多岐に渡って抹茶味あるよね
地元も色んなお菓子に抹茶混ぜてるのは見かける

>>881
口にするとわかるがクリームや餡子より実はスパゲッティ自身が甘いという衝撃の一品
意外に食べれるけどねw

さて脱線し過ぎたな
ノシ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 07:36:01.65 ID:CTVb79k5P
喫茶マウンテンスレはここですか?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 18:02:28.19 ID:/8Jjy4gQ0
離婚のため離れ離れになった父と会う娘のために
マウンテンとのコラボの茶を考え出して欲しい
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 17:38:18.59 ID:wPF3M4U70
最期に載ったのいつだっけ?
次はいつ載るんだったかな…?
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 22:13:31.16 ID:fVQMzv9L0
>>885
次は10/5発売号でその次は10/19日発売号
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 07:23:22.40 ID:bervyIKT0
d、次は短い間隔で続けて載るんだな
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 09:16:59.56 ID:cFjO7Boqi
長い話それ自体が悪いわけじゃないけども
やっぱり、こんな感じで一話完結の話をつないでく方が……
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 03:48:21.90 ID:W7J6OctX0
長い話をやるなら、ためといて毎週出せばよかった
単発のときのほうが間隔が短いってのがなんかだめだったのだと思う
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 00:32:07.49 ID:7Tx2Jy6yP
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 10:43:41.52 ID:P+peuLC10
今週のモーニングに青木さん出てたな
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 12:27:36.62 ID:R7JBRG5D0
とりぱんだな
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 14:29:11.11 ID:DBcu/k150
トリパンの話は出ても、美人バーテンダーの話は出ないとは
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 21:28:57.96 ID:7zGaTeRb0
王狩の主人公は将棋以外の学問とかエンジニアとかの方に行った方が才能を世の中のために活かせるんじゃないだろうか?
いや将棋やってるような人はみんなそうかもしれんが。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/27(土) 03:23:45.71 ID:B1aT8wjJ0
才能を行かす道を選ぶんじゃなくて、
自分のしたい道に、自分の持ってる才能を使う感じを書きたいんじゃないか
今週のとりぱんにも出てたけど、赤外線アイは自分の視力がモデルだったんだろうか
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 16:06:56.11 ID:XvLGJBJV0
幸運体質は?
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 17:16:08.09 ID:7VyijL2O0
あれ、過去ログ読んでて王狩主役を女子高生とか言ってるレスがあって
最初勘違いかな、と思ってたんだけど
ひょっとして最初は高校生まで演る予定だったの?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/01(木) 21:12:12.46 ID:HLFPhsjz0
一巻冒頭辺りにあったプロローグとかでは女子高生っぽいって感じで描かれてた様な気が
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 23:55:13.15 ID:TNqJAw/r0
戌井ならぬ乾がブンデスで爆上げ中な件
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 23:34:22.50 ID:4oKQmwmO0
あげてみる
お茶の新刊まだだよなあ
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 23:38:48.98 ID:MpHL0jZ2P
3か月で次出せなんて・・・
毎週連載してないと無理です!!><
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/23(金) 15:51:56.94 ID:xe0jvcpT0
いただきます読みたい
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/30(金) 20:46:23.93 ID:5OE29VIG0
地元の篤姫すら見なかったのに、
大河ドラマでお慶さん見たい!と思えるような内容だった
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/30(金) 20:50:05.09 ID:5OE29VIG0
地元の篤姫すら見なかったのに、
大河ドラマでお慶さん見たい!と思った
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/30(金) 20:52:22.82 ID:5OE29VIG0
何か失敗した orz
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/22(土) 03:16:02.91 ID:Qd3JeOW80
次の掲載はいつ?
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/22(土) 03:50:24.31 ID:3jUQ41WP0
27日発売号よ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/25(火) 01:21:12.60 ID:2OtKlbVU0
王狩の次の掲載はいつですか?
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/25(火) 04:44:32.49 ID:kwDsGdup0
いまだに一部完詐欺に引っかかる奴っているのな
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/25(火) 20:49:33.33 ID:YqCw6w0a0
でも名指しはしないけど、糞みたいな漫画乗せ続けるなら王狩り復活でいいじゃない、と思ってしまう。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/26(水) 03:38:18.49 ID:h+0R22fZ0
俺はそこまで思わないけど、雑誌買ってる人間がクソみたいなマンガって思うから打ち切りになった訳で・・・

いや空気か
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/26(水) 10:10:21.88 ID:I6fwjyO00
ネタ切れ
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/26(水) 23:30:30.65 ID:4niq9Gzr0
ぶっちゃけリアルで女性棋士が出てきたら再開するんじゃね?
リアルを追い越しちゃうのも何だし
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 00:24:20.01 ID:DLUw0JdJP
うーむ、鈴のプロポーションが良くなってきて
おじさんはうれしいぞ。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 09:21:19.31 ID:qjtRfHED0
>>895
萩尾望都のスターレッドかと思った
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 18:05:24.37 ID:IhpeB/KX0
age
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 18:22:15.21 ID:3GlCHyzx0
sage
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/15(火) 14:51:56.57 ID:NDpkp2Ro0
待ちきれなくてついに茶柱を雑誌で読むようになってしまった。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/15(火) 14:52:59.77 ID:NDpkp2Ro0
『ビ部リア』のように次は『茶柱』が月9にならないかなあ。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/15(火) 15:06:56.42 ID:Dk+s3YeXP
鈴を演じるのはもちろん
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/15(火) 15:09:33.61 ID:PYJuV0l+0
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/15(火) 15:35:56.57 ID:T25+9Jby0
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/15(火) 21:19:02.02 ID:V9mm9qzu0
自分も茶柱の載っている回だけ、雑誌を買っている。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/26(土) 13:26:41.55 ID:PQpwHKqMO
茶柱は来週号だっけ?

あと、モーニング食はもう出ないのかな?
あれ、季刊とかで出るんじゃなかったのか…。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/26(土) 19:18:00.24 ID:NytRLDuE0
茶柱は2/1発売号だったけ。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/26(土) 19:47:17.38 ID:NytRLDuE0
現在の連載って「茶柱」だけ?「王狩」が第一部完ってことは。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/26(土) 19:52:29.66 ID:RiZQt6rR0
茶柱だけだと思う
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/26(土) 20:14:55.78 ID:NvbK/U4O0
ブログで読み切りやらねば言ってたからそれがモーニング食じゃない?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/26(土) 21:32:58.92 ID:dP/3fB0aP
無粋な話だが不定期の連載1本で食べていけるのか心配
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 21:54:00.82 ID:5hNRL9cr0
茶柱が不定期なのはてっきり「王狩」のせいと思っていたのに、「茶柱」だけならっなぜ連載にしないんだろ?そんなに人気ない?「茶柱」。取材に時間はかかりそうだけど。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/30(水) 19:53:25.22 ID:5Rr+L39U0
王狩って打ち切られたの?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/30(水) 19:58:30.71 ID:Q+bcxL+O0
うん
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/30(水) 21:00:51.76 ID:VgaHkblW0
王狩は構想練ってる最中と信じたい(´・ω・`)
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/30(水) 22:02:09.13 ID:xiFNTN8V0
たまに1,2話載せてすぐ長期休載のアレが優遇されてるのに、なんで王狩は……
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/31(木) 14:00:33.99 ID:cjtlKmSI0
ちょっと前にBS1で活発に動くコアラ出てたよ
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/31(木) 17:13:11.38 ID:z42yrkgW0
女性棋士という中途半端にファンタジーな設定がいけないんじゃ
女性棋士の現状だとファンタジーだけど、将来的にはそのうち普通に出るようになるだろう的な微妙さ

これが女プロ野球選手とかだとファンタジーとして自由にできるんだろうが
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/31(木) 19:05:10.17 ID:SUkgC8JC0
王狩 第二部がほそぼそと続いていると思ってた。。
じゃあ、青木先生はぶろぐで見ると凄く原稿が忙しそうだけど
「茶柱」以外に何か描いてるのかな
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/31(木) 19:19:18.90 ID:oJR9Vmam0
読み切りがーってブログにはあったが
将棋の棋士とも交流続いてはいるみたいだし…どうなのかね?
聞いたら答えてくれる気もするが読み専だし
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/01(金) 02:26:21.01 ID:VjzIoaBR0
今日、茶柱が乗る漫画タイムスですね。しかし、「週刊漫画Times」ってとてもあのポップな「まんがタイム」の兄弟誌とはとても思えない。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/01(金) 22:14:36.30 ID:iUg30tU+0
まんがタイムそのものは植田まさしが表紙のポップとはお世辞にも言えないデザインの雑誌だが
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/02(土) 17:25:44.29 ID:GBHRsEmk0
茶柱、今回は鍼師の話だった。今回もいい話。次回は3/1なのでほぼ月一という感じなのかな。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/05(火) 19:59:19.85 ID:08O8n4rh0
東京新聞の夕刊少しだけど紹介されていたな
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/07(木) 17:59:06.95 ID:1LuyHqekO
最近になって王狩買ったんだけど、最後の園川‐杏の対局は元ネタある?
将棋覚えたてなせいもあるが、後手の形がよくわからんもんで。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/10(日) 17:37:56.59 ID:K78YhxCV0
ブログに茶柱4巻の単行本の作業をしているらしき記事が!
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/11(月) 11:23:51.78 ID:qEJ9f20x0
ヽ(´▽`)ノ
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 02:31:27.75 ID:XmgSEvLx0
今週末3/1は、茶柱掲載の週刊漫画タイムス発売ですね!
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 03:23:31.11 ID:5E9KgvQS0
3/1号は第4部完結でした。3/29から第5部。終わらなくてよかった。。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 19:39:33.82 ID:l7FQNT4z0
第4巻も近々でるのかな(・∀・)
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 19:50:01.61 ID:tLtki5yb0
4巻出たらまた急須を買いに行こう(決断)
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/02(土) 00:13:25.61 ID:80vOKO0u0
1・2巻読み返したけどやっぱり面白いね
北の囲炉裏さんの話好きだわ
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/02(土) 01:36:21.42 ID:meS8qefi0
俺はこけしみたいな女の子とその父の話が好きだな。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/02(土) 10:57:00.03 ID:ESypETcH0
囲炉裏の会とな!
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/02(土) 12:34:55.66 ID:hVcOZj4a0
ラブやんと読者が被るような漫画だったのかw
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/03(日) 03:04:47.81 ID:MXES0yre0
茶柱、ここのコメだけ見てたら何故かエッセイ漫画と思い込んでた。面白いね。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/03(日) 19:12:03.04 ID:TG54FuGK0
原作読まずにこんな過疎スレだけ読むって珍妙すぎるよw

一巻はイタリア人イラストレーターの夫婦が良いキャラで好き
あと鈴の胸が丁寧に描かれててやわらかそう
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/04(月) 02:55:58.44 ID:wSpti8qa0
ZOO KEEPER読んですげえと思って王狩で離れたから茶柱は読んでなかったのよ。連載雑誌も普段読んでなかったし。

コアラ小田さんに似てるなーと思ったらコアラ小田さんでワラタ。

東京も日本茶カフェ増えてるらしいね。自分は一保堂通ってりゃ充分な程度だけど。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/04(月) 18:40:28.47 ID:QQFH0lW+0
将棋大好きのオラは、王狩もいい作品だと思うがのう(・∀・)
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 01:15:15.20 ID:hbXq91Ne0
個人的には一番好きだな
杏ちゃんも可愛いし
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 19:12:50.78 ID:nr3vHbAZ0
いやプライベートで髪をおろしている楠野さんのほうが
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 23:04:57.67 ID:QVvib8/B0
将棋オタとロリコンにしか受けなかったから打ち切られたんだな
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 01:54:38.13 ID:SnR6VpJD0
「王狩」は不定期連載ではなくて、完全に第一部完で中断ということのなのでしょうか。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 08:23:21.26 ID:15M+0Lae0
unn
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 20:42:07.72 ID:vlQ6MRa+O
今日古本屋で王狩見付けてどツボにはまって3巻買いに本屋に走ったんだが在庫なかった
つうか3巻で打ち切りなのかorz
2部の可能性はないの?すげえ面白かったんだけど
茶柱倶楽部にも出てたよね将棋の子
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 00:02:12.04 ID:tL5E6puU0
茶柱が順調に連載してるから、漫画家生命が絶たれた!とか漫画描く気力が無くなった!とかではないんだろうけど、どうも売れなかったみたいだしなぁ…2巻はよほど状況が好転しないと出ない気がする…
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 00:06:48.95 ID:tL5E6puU0
2巻じゃねぇや、第2部

将棋の子(園川圭一)は茶柱にも出てるね
ちなみに動物園の人(小田征士)は連載終了したZOO・KEEPERの登場人物
もひとつ言うなら園川圭一の縁者の園川典之って人もZOO・KEEPERに出てる
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 00:18:21.14 ID:NwPD2xN/0
>>963
終わったあとにブログかなんかで、続きを描く気はあるみたいな事は言ってはいたが…
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 12:41:13.16 ID:3x8s3sQo0
茶柱読んでから六種詰め合わせのお茶買ってきて毎日適当に飲んでるけど、
意外と部屋でだらだら飲むにはほうじ茶が良いなって発見した
大きめポット(実は紅茶用)にマグカップ二杯分くらい入れてるから
ずっと入れてても問題ないお茶が合うみたい

家族で飲むのは玄米茶とか煎茶
部屋で一人飲みはほうじ茶に段々固定されてきたw
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 13:03:34.79 ID:sZZQEWXw0
煎茶なら田畑茶舗の池の尾とか結構美味しい

ほうじ茶は俺も一人飲みだな…というか家族が皆ほうじ茶好きくない…
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 13:38:12.15 ID:3x8s3sQo0
ほうじ茶、香ばしい香りでおいしいのにな

毎日食後やおやつにお茶飲んでる家だけど、
もっぱら貰いもののお茶を消費するだけで買い足すことがないw
だからあんまり、どこそこのお茶ーとかってこだわって飲んだことないや
紅茶とかコーヒーとかも余ってるしなぁ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 18:26:31.63 ID:FyuMbQAw0
いまさらだけど、茶柱読み始めようかな…
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 20:28:37.26 ID:REduyjSM0
青木先生のブログをさかのぼってたら、茶柱は当初全1巻の予定だったみたいですね
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 17:46:00.13 ID:DVF/UWuR0
>>971
へー(´・∀・`)
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 20:27:05.35 ID:4X8oW5XL0
周知の事実かと思ってたが意外に知らない人もいるもんだな
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 00:36:17.08 ID:KcriYB6U0
つかこのスレさかのぼるだけでも分かるだろ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 11:29:38.79 ID:Nq46AzvB0
そういや2巻同時に買ったのに1巻で満足して2巻開いてなかったわ・・・
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 12:00:51.66 ID:qGumylHK0
友人から茶柱倶楽部の1巻借りて読んではまった。これは1巻のみならず2巻も買いだわ。

だけど気になった点が一つあったんだ。
探偵が「そのお茶が最大のヒントだから、そのお茶の出処を調べろ」みたいなアドバイスくれたのに
主人公はお茶の情報(味、色、香り、茶葉の形状etc.etc.)から産地を特定しようとせず、道なりに呑気な旅を続けてたよな?なして?
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 14:21:11.94 ID:QAaOKqnb0
探偵の言ってる事自体が当たり前過ぎて、次の話に絡ませるには弱すぎたからとか
茶葉のカタチやらから産地特定は余りにもマニアック過ぎて、流石にちょっととか
1巻分は描かなきゃいけない以上、探偵の次の話で終わっちゃうようだとマズイなーとか
色々な事情は伺えるが、実際は知らんし誰もわからんだろうと思う
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 20:19:32.34 ID:/y6PI0PV0
>>976
どこのお茶か判らないって言ってたし、産地特定は難しいんじゃない?
実際売ってない稀少な茶葉だったわけだし
でも高子さんに会いに行く時に探偵の言葉から「あれ?」と思わせる良い伏線

あの作者さん、結構ストーリーズバズバカットしてそうだから削ってる可能性も大
一話完結型の短編だから探偵の話を各話に引っ張り込んだら蛇足になりそうだしな…
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 05:47:22.24 ID:1drc0ujM0
大抵のお茶は知ってるってキャラクター前提が有るから
その鈴が知らないお茶ってとこからストーリーが始まってるんですよ

地味が売りな作者だからちゃんと読み込むと面白いよ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 07:51:26.92 ID:MEy2Elps0
金曜日はカレーの日みたいに
日曜日はお抹茶の日みたいなの作ってればもっと茶売れたかもな

そしてお茶漫画も…
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 08:16:11.39 ID:8VaqRMuX0
それは無いわ
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 16:26:53.03 ID:Ax9SCiVA0
>>980
それは動物園の人がゲストの時にもう言ってる

あとスレ立てよろ
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 16:45:32.86 ID:MEy2Elps0
あ、ホントだ
テンプレ変更ありますか?
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 17:06:38.03 ID:Ax9SCiVA0
王狩は一部完、てくらい?
読みきりは把握してないや
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 17:17:49.48 ID:8VaqRMuX0
スレタイ
【茶柱倶楽部】青木幸子総合スレその3【王狩】

内容
週刊漫画TIMESで【茶柱倶楽部】を連載中
食道楽で地味女王、青木幸子の作品を語るスレです

既刊
・ZOO KEAPER(全8巻)
サーモグラフィな目を持つ主人公の楠野 香也が飼育係として働く動物園のお話
・王狩(第一部:全3巻、第二部未定)
超記憶能力を持つ主人公の久世 杏が棋士として駆け上がっていく(であろう)お話
・茶柱倶楽部(3巻〜)
お茶好きで幸運な主人公の伊井田 鈴がお茶とお茶に関連する話題の薀蓄をひたすら語るお話
読み切り
・いただきます(全3話)

前スレ
【王狩】青木幸子総合スレその2【茶柱倶楽部】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1296851527/

こんなんでいいんじゃないかな
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 17:22:43.18 ID:8VaqRMuX0
スレタイ
【茶柱倶楽部】青木幸子総合スレその3【王狩】

内容
週刊漫画TIMESで【茶柱倶楽部】を連載中
食道楽で地味女王、青木幸子の作品を語るスレです

既刊
・ZOO KEAPER(全8巻)
サーモグラフィな目を持つ主人公の楠野 香也が飼育係として働く動物園のお話
・王狩(第一部:全3巻、第二部未定)
超記憶能力を持つ主人公の久世 杏が棋士として駆け上がっていく(であろう)お話
・茶柱倶楽部(3巻〜)
お茶好きで幸運な主人公の伊井田 鈴が、お茶とそれに関わる人を、日本茶を美味しく煎れる知識とあわせて語るお話
読み切り
・いただきます(全3話)

前スレ
【王狩】青木幸子総合スレその2【茶柱倶楽部】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1296851527/

こっちのがいいか
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 17:26:14.04 ID:MEy2Elps0
ありがとうございます
>>986で行ってみます
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 17:30:26.56 ID:MEy2Elps0
立てられました
>>984-986
ありがとうございました

【茶柱倶楽部】青木幸子総合スレその3【王狩】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1364113736/

即死回避お願いしますー
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 17:32:58.76 ID:Ax9SCiVA0
一年ちょっとでスレ一個消費か
作者に似てのんびりしたスレだよね
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 17:39:47.26 ID:sh3/PXJQ0
>>988
 お疲れ様

さて消費かな?
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 17:56:09.22 ID:8VaqRMuX0
>>988
乙乙
>>989
2011年2月から2013年3月だから2年じゃね?
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 18:18:58.42 ID:Ax9SCiVA0
>>991
ごめん見間違えたw
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 18:26:35.30 ID:Mi5hNgApP
もうすぐ新茶の季節かぁ梅
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 18:38:44.78 ID:8VaqRMuX0
茶摘みをするジャージの中学生が自転車で集団移動している絵をよく見る季節までもうすぐだなぁ梅
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 06:53:26.90 ID:YSrg6dVW0
>>985-986
テンプレ乙だけど、
>お茶好きで幸運な主人公の伊井田 鈴がお茶とお茶に関連する話題の薀蓄をひたすら語るお話
>お茶好きで幸運な主人公の伊井田 鈴が、お茶とそれに関わる人を、日本茶を美味しく煎れる知識とあわせて語るお話

偉い違いだなwアマゾンレビュー見て前者が支持されてたら確実に買う気失せるぞw
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 07:00:24.32 ID:0S14gb8r0
>>995
上書いたのは2年前の俺
下書いたのは今の俺

まぁアレだ、当時はネタっぽくしようと思ったんだと思う
名前も入れてなかったし、多分、きっと
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 08:57:13.22 ID:YSrg6dVW0
>>996
おまいは二年間もこのスレにいたのか。俺は1ヶ月弱だけど
次スレでは長居させてもらうとしよう。
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 09:00:44.11 ID:a3HhjTpz0
>>997
まあ気の向いたときに覗いて
茶でもすすりながらのんびり読めばいい
のどかなスレだから
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 09:05:32.20 ID:0S14gb8r0
>>997
2年どころか1スレ目か(ry

今ちょっと見てみたら、俺のレスがこのスレの11分の1くらいだなぁ…
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 09:06:40.23 ID:0S14gb8r0
第二部・完

【茶柱倶楽部】青木幸子総合スレその3【王狩】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1364113736/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。