【ナポレオン】長谷川哲也31【アイゼンファウスト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
ナポレオン〜獅子の時代〜
YOUNG KING OURs(毎月30日発売)にて連載中
単行本は少年画報社より現在14巻まで絶賛発売中
仏語版がフランス本土に殴りこみ中、7巻まで到着を確認
イタリア語版も出たらしいぞ


ナポレオン〜覇道進撃〜
YOUNG KING OURs2011年3月号より皇帝編開始(予定)

掲載誌YOUNG KING OURs公式
http://www.shonengahosha.jp/ours/index.php

アイゼンファウスト 天保忍者伝 4巻まで発売中
無料webコミックミチャオ → ビットウェイに移籍して連載中
http://handycomic.jp(携帯電話のみ)

超低金利漫画家 長谷川哲也のホームページ
ttp://mekauma.web.fc2.com/

ナポレオン〜獅子の時代 過去スレ置き場
http://suzuka.cool.ne.jp/michele/index1.html
大陸軍野営地
http://www4.ocn.ne.jp/~davout/FRandN.htm

関連スレ
◆今月のYOUNG KING OURsヤングキングアワーズ37◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1286548909/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 09:48:41 ID:4ij+8gRq0
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1043910749/
大陸軍は世界最強!ナポレオン獅子の時代長谷川哲也2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1058642641/
我ら大陸軍!!ナポレオン-獅子の時代-長谷川哲也3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1070133344/
大陸軍への第一歩ナポレオン獅子の時代長谷川哲也4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1082304900/
革命軍は地上最強ナポレオン獅子の時代長谷川哲也5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1092734183/
ナポレオン〜長谷川哲也総合スレ6〜青狼記
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103292099/
ナポレオン〜獅子の時代〜 青狼記 長谷川哲也7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1110034326/
ナポレオン〜獅子の時代〜 青狼記 長谷川哲也8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1115201950/
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1123246479/
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1130036427/
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1135278177/
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1143539694/
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也13
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1151856100/
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也14
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1161537345/
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也15
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1169872221/
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也16
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1178635210/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 09:49:13 ID:4ij+8gRq0
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也17
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1183168907/
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也18
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1190873039/
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也19
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1195830511/
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也20
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1204205660/
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1212018497/
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1220587815/
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1228825475/
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1234450711/
【ナポレオン】長谷川哲也25【アイゼンファウスト】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1242251819/
【ナポレオン】長谷川哲也26【アイゼンファウスト】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1250355032/
【ナポレオン】長谷川哲也27【アイゼンファウスト】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1256301376/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 09:50:04 ID:4ij+8gRq0
【ナポレオン】長谷川哲也28【アイゼンファウスト】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1266129742/
【ナポレオン】長谷川哲也29【アイゼンファウスト】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1278856029/

前スレ
【ナポレオン】長谷川哲也30【アイゼンファウスト】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1287203392/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 09:50:42 ID:4ij+8gRq0
単行本未収録台詞(ロベスピエール)


「革命は潰えた

 ――だが
 一度動き始めた人々の歩みは止まらない

 支配と自由の戦いが続く限り
 私は何度でも現われる

 いつかきっと
 私たちがどんなに渇望しても手に入れられなかった自由と平等を皆が当然のごとく
 生まれながらに持つ世界がくる

 そのとき彼らは私たちの苦しみを理解するだろうか
 私たちを社会の礎でなく敵か味方もわからず殺し合った狂人と思うかもしれない

 金持ちが貧困を理解しないように

 それでも私は後悔しない 」


存在自体が“革命"だった男
偉大なりロベスピエール

そして真の英雄を迎える時が来る


セリフ未収録に関するはせがー先生の回答
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/1260/1040652916/211-212
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 11:01:30 ID:vT5GyOXp0
パチンコ界に進軍開始

CRナポレオン−獅子の時代−(豊丸産業)
ttp://www.toyomaru.jp/main/macine/napoleon/index.html
【豊丸】CRナポレオン-獅子の時代-
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1279245891/
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 13:23:57 ID:gxJdZ0ZK0
>>1は童貞だ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 13:25:27 ID:ZNgwod9T0
>>1は人を捨て>>1となった
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 16:45:27 ID:+9w8CUlH0
ネ「今までご愛読いただいた『長谷川哲也スレ』ですが」
ウ「えー言っちゃうー?」
ネ「本スレでもって、ひと区切り…と言うか…まぁ、終わらせていただくことに…」
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 18:56:20 ID:6Wj6JsC30
支配と自由の戦いが続く限り
長谷川哲也スレは何度でも現われる
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 18:56:36 ID:ekrC2TU10
立てお疲れ。
打ち切り騒動のこともテンプレに入れちゃう?とか言うてみたり。
冗談でございます。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 19:02:06 ID:bSOW3/7X0
               ,. -―――- ..
           ,. ´: : : : : : : : : : : : `ヽ.      
          /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :\   
          /: : : : :/: : : : : : : : :: : :i::、: : : : :ハ  
          ,' : : : : /: : : : : : : / : : : !::ハ : : i::: :i  
        i : /: : /: : : : : : : / : :/:/!i::::|: i :l::: :|  
         l :/i: :/:l : : /: // : /:/ヾレ"! l: :l:::: |  
         |/ :! : : |: :/_:/__/: :/':/__| l: i:l::: :l  
         |: : | i : |:/! / / :///  :::::::リ:/ !::: l  
         |: 、:ヾ: :N レ=:、/.〃 ,.ィ=‐-、レ : |::: |
         |: :ヽ: リ代::::::ノ゙ /  弋:::::;ノl:: /| ! |        , -―‐-
         |: :::ハ: : :ト---、,.- 、   {i__,/::::/|::!l:::|         /  ;;;′
        /: :く |: : :| ‐ ´ / ̄ ̄ ./:::/::|`l! :!       / .:. ;;」
.      //´ '|: : :|、   /     /:::/:: | | __ゝ、     /.:. ;;・;」
      /i    |: : :| }ヽ. !__   _i:::,イ::: :!/  i     /.:  ;」
.     //   /: : : !'    } `Y´  |::i |: : :| ;;   l.   / .:;∵」
      ハ    / : : : |   l  || / l::| l: : :| .   i.  /.: ;・;」
    /: :::ヽ. / : : : /   /   l|  ;;|:l .|: : :!/     l /.:.:  ;」       やっぱり、嘘だったんですね。
    ,': : :::::,}. ': : : : /   /   __!r.、 l:| !: : |ハ ;::  |/  ;;」
    !: : :/: : : : : /   /   r { .{ {) |:! l: : |.ノ   ;/¨;`:ヾ/          
    |: :/: : / : /   /、 r'{;;:l;:;!; ;Vヽ  | : | ;:::::___/__;;;;/、
    |:/ /: l : /  , /   ト、! ゙;;;:  ;:; ;;:}_| -―i'  ;;; ---ミ
    |l ∧ :| /   / l  // `  ̄      ;;;;;;;| ;;;; --、ソ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 19:03:17 ID:+9w8CUlH0
まー90歳越えた婆さんが死んだマネするような捨て身のギャグだったからな
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 19:05:52 ID:sy/DVLhI0
立て乙

ふとパチンコのHP見てたらリュクサンブール宮殿でバラスとナポレオンが戦っていて吹いた
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 22:46:41 ID:vGmVPmVzO
>>1うがい!

16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 01:20:33 ID:q+U64N6V0
隔月刊の戦国武将列伝でも新連載始めたよ
「陣借り平助」原作・宮本昌孝
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 07:02:22 ID:O2A7e4Et0
これで白いご飯が食べられるようになるね!
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 10:56:02 ID:+PPOlXLR0
来月からはフランスの帝王が始まるのか
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 16:28:57 ID:EfJ9jFdL0
お便りコーナーでも通常運転で最終回の挨拶もなしかよーと思って次号予告見てズッコケて目次の作者コメントでまたズッコケた
               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \

いや嬉しいけどね
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 17:08:00 ID:xhuyESTb0
なんで萬田はんが出てんだよ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 18:16:03 ID:YgyMZcnt0
サンジュスト今まで何やってたんだよ!
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 18:22:18 ID:ocKANIsj0
>>21
生きていた
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 18:49:49 ID:zFRS5o8V0
シェイエスは剣のほうが頭がよかったりしてとかいってたら
自分がその剣に首をはねられてしまったな。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 19:17:30 ID:O2A7e4Et0
ハセガー
どこへ行く
君に退屈な場所は似合わない
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 19:33:04 ID:LKxuK3yG0
バラス多分酷い死に方するんだろうな・・・
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 19:39:14 ID:neG/Ksre0
久しぶりに出てきたデュゴミエ親爺が
スヴォーロフと同じくらい人外化してて吹いた。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 20:37:51 ID:Egf4Z7Wh0
栗田Book-Site見てたらこんな予告が。

中央公論新社 ナポレオンの戦役 ローラン・ジョフラン・著/渡辺 格・訳, 2415 46 1月25日 ISBN9784120041907
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 21:11:23 ID:kH1R9UBL0
テルミドールの時、爆発の真っ只中にいても生きてたバラスが
断崖から落ちたくらいで死ぬとは思えない…
まあもう出番はないだろうし、このマンガ的にはここで死んだという事なんだろうけど
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 01:20:34 ID:WRQS5fCZ0
ご協力願います! アンケート「都青少年健全育成条例は成立して良かった?」
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=6178&qp=1&typeFlag=1

30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 10:38:06 ID:pnoB9JAD0
「青年ナポレオン」が復刊ドットコムに上がってたんだな。
これってアカウントとか取っても大丈夫なもの?

http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=52274
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 10:51:29 ID:isN6HvDx0
場面いきなり数年分飛ぶの?どういうことになってるの?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 11:27:25 ID:Me+B7M2NO
一応バラスは天寿を全うするわけか

中身は違うかもしれないけど
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 11:54:49 ID:NEx+4z7P0
>>30
しっかりしたサイトなので、問題ないよ
SFやらミステリやら読んでる層はみな世話になってると思われ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 17:30:11 ID:1PMe4n7l0
>>23
あれってタレイランのモノローグじゃないの?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 19:08:24 ID:P2VxBTKS0
ほんとによくもだましてくれたよな
ヒラコーは知ってたのか‥悪ノリしすぎ!
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 22:07:21 ID:rKEdv2PaO
売上が売上だけに冗談に聞こえないからな
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 22:09:32 ID:LY00pa800
まさに>>13こんな感じだな

38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 23:35:20 ID:50CxUHtf0
やっと今月号読んだ

今だから言えるが、どうせなら最終ページで新章開始を告知せず
「第一部完!」にしておけば、
さらに読者にダメージ与えることできただろうにw
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 23:35:36 ID:Y/mwXaqH0
今更だけどフェリポーの最後って単行本じゃ描き直されてるのね。
あと読者お便りコーナーのやり取りも単行本に収録されないかしら。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 00:05:51 ID:5BD/3Q5y0
サンジェストもばらすも包帯だらけ


つまりそういうことだろうな・・・・
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 00:18:59 ID:5BD/3Q5y0
最後の場面はアルプスを背に大軍と一緒にやってほしかったな
別にそこまで飛ばせって言ってんじゃないけど
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 00:21:16 ID:9/o2rxCH0
>>33
ありがとう。一票入れてきた。
「青年ナポレオン」読んでみたかったので。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 02:00:30 ID:idCph42s0
サンジュストは今の方が明るくて楽しそうでよかったね
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 09:00:27 ID:JsuLcPIM0
第一執政暗殺に暗躍してそうだなw>サン・ジュスト
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 09:19:52 ID:GyaMWU9dP
いきなりナニワ金融道みたいなキャラが出てきたが、
あいつって前からいたっけ?
何かこの漫画で異様に浮いてる・・・。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 09:33:23 ID:s3E1zqWN0
ヴィジュアルはミナミの帝王だろ
前々回にもいたよ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 09:50:39 ID:5BD/3Q5y0
金貸しだからって一人だけ関西弁とか
そういう昭和テイストはやめていただきたい
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 10:07:23 ID:ye1MVqZX0
萬田はんの切り取りは作品・出版社の壁も超越する
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 10:21:37 ID:+Pl4w1rb0
新章になると、ランペルールみたいにナポレオンの髪が減るのか?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 10:26:41 ID:4SG5mChv0
はせがー自身おっさんなんだから昭和テイストはむしろ自然
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 11:50:09 ID:D3znVlUzO
クートンより年上だもんな
時代が違えば老人扱いされる年齢だ
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 12:37:05 ID:JsuLcPIM0
>49
ナポが短髪にしたのは、第一執政にからだっけ。
とすると、新章からキャラデザ変更かな。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 15:04:33 ID:9kIEAmkpP
陣借り平助は流れ者の主人公が
いろんな有名な戦いに参加するなかでドラマを描くのかな
今回は桶狭間だった

同じ号に駿河城御前試合が載ってて、
シグルイの内容が70ページくらいで駆け抜けて終わってしまってたw
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 15:44:06 ID:Rl+trCQ70
むしろ、シグルイが異常w
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 15:59:00 ID:acdRrI1+O
オージュローの佐世保弁とか
今回の金貸しの関西弁とかって
やっぱりミュンヘン訛りや
ユダヤ訛りだったりするんだろうか?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 16:41:39 ID:imwisdb50
某小説だと南仏のオック語は関西弁、スペイン語が東北弁だった
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 16:54:35 ID:CiobuIMP0
スコットランド訛りが山形弁とか
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 17:00:19 ID:z1vIcz8S0
ジョセフィーヌとデジレの顔の区別が出来なかった
俺疲れてるのかな
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 17:00:46 ID:60mG086c0
先月号でランヌに腕折られて川に落とされたのは誰なんだ?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 17:25:20 ID:CiobuIMP0
>>58
最近女性キャラが皆似てきてしまったなあ
ポーラ・フーレスが最盛期だったような…

>>59
ジョゼフィーヌの浮気相手のシャルルだろ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 20:23:27 ID:5+tDLuel0
デジレとジョゼフィーヌの区別が難しかった
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 21:22:13 ID:uZg/2BaL0
はせがー先生、巻末コメントですらまだ読者を騙そうとしてるよ。
その前のページの次号予告でモロバレなのに。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 21:26:17 ID:4Y3urBz2P
ジョゼフィーヌの顔がやけに童顔なんだけど
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 21:40:19 ID:VEZEMTOl0
いきなりサン・ジュストが復活してて、最後はデュゴミエの回想から
「革命軍は地上最強!」の集合絵。

普通に「長谷川先生の次回作にご期待ください」でも不思議に思われない
見事な構成だな。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 23:37:27 ID:2dWbkLD6P
サンジュストの目、イッちゃってるよな…
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 23:54:38 ID:UEhlLC1Q0
サンジュスト、凄くたのしそうではあるな
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 23:55:18 ID:Os+nhH2m0
今古いアワーズペラペラ読み返して気付いたけど
パチスロ公式サイトで流れてる「大都会」の歌詞が次回煽りで使われてらっしゃる。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 01:46:14 ID:btnjeXT60
仙台さくら野のチラシ見てたら食品売り場に「<フーシェ>福袋1050円」が!
なにやら陰謀のニオイがするぜ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 01:57:50 ID:GhccmvbT0
スヴォーロフさんってあれだけで退場?
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 01:58:56 ID:RwID67830
ドリフのほうにお引越しかな?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 21:04:14 ID:yiW0qJuR0
某○ミケの会場で開催直前にでスタッフが円陣を組んで

「○○は!」
(聞き取れなかったが、おそらく外周担当スタッフという意味の何かだろうと推察)「

「「地上最強ォォ!!」」

とかやって気合入れていた。

とりあえず自分は心の中で「ブルボーン」とつぶやいた。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 21:08:08 ID:RwID67830
口に出してたらサンちゃんに斬られていたかもしれないな
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 22:32:29 ID:ZKHF8/JN0
>>71
「デュゴミエオヤジのパクリ」ってつぶやけばよかったのに
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 00:39:43 ID:/vvP1IbY0
HY
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 04:22:22 ID:wrZoSHpZ0
フーシェが観てる演劇、巨体の議員まで再現されててワラタ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 12:41:12 ID:G922gn5G0
議員なめんな!
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 12:48:24 ID:2A43VN1k0
一巻にいてたスルトさんって中々出てこないんですね
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 14:33:36 ID:X8E5ZiQU0
この当時、スルトはマッセナの指揮下で師団長。
マッセナ軍のジェノヴァ篭城か、その後のマレンゴ戦のあたりで出るはず。

ネイがもう少し遅いんだよな。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 00:30:23 ID:e9gA0CC6O
>>78
スルトはマレンゴの段階で
既に捕虜になってたはずだから
登場はもう少し後じゃないかね?

1巻では常識人キャラだったけど
史実ではかなり濃いキャラだったらしいので
登場が楽しみ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 00:45:19 ID:t4dHFme70
スルトは濃いというか、性格悪いって印象かなー。
ネイともども楽しみだ。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 01:32:28 ID:jCq68Jo50
スルトやネィも石鹸カッターに匹敵する武器を装備してるのかな
というかしてください。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 06:22:54 ID:XXMHtTqR0
>>79
マレンゴの直前に、ジェノバ開城でマッセナと共に降伏して捕虜になる。
だから、すぐ捕虜から解放されるよ。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 07:15:36 ID:/plZfo1R0
求人広告
求む 品行方正 常識人なフランスの元帥閣下
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 09:10:14 ID:2bzw7Mt90
ド・ゴール「俺が行くしかねえじゃねえか」
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 09:22:43 ID:LZ8j1tos0
ド・ゴール伝説
・車で移動中4人組の暗殺者に機関銃を乱射されたがかすり傷1つ負わず
 「4人がかりで人1人殺せないとは銃の扱いが下手くそなやつらだ」と言い放つ
・本気で胸を撃たれ暗殺されそうになったが亡くなった娘の写真入れが防いでくれた
・遺言書に「国葬すんな。勲章とかイラネ。葬儀は地元で家族だけで簡素にやってくれ」
・「私がフランスだ」発言
・第1次世界大戦中に砲撃を受けて意識を失ってる間に死体と間違われて埋葬されそうになるが助かる
・その後捕虜になるが終戦までに5回脱走を試みて全て失敗する
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 09:55:06 ID:Au9+jj9y0
フランスの将軍というと
「タクシー2」に出てくるリリーのパパ、
ベルティノー将軍しか思い浮かばない。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 13:38:35 ID:Y25nyox30
またネリントンかよw
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 15:09:57 ID:ATrxHqKs0
フランスの将軍と言えばプラティニとジダンだろ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 16:58:24 ID:3TVIxaKx0
>>85
鈴木貫太郎に較べりゃまだ可愛い方だな。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 17:29:24 ID:iNcgEhnO0
>>84
ペタン元帥が恨めしそうに見つめています。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 18:17:31 ID:BEXEW+Hi0
・ジャッカルの弾丸をキスでかわす

が抜けているな
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 21:35:33 ID:e9gA0CC6O
>>83
スーシェは割と品行方正で常識人じゃないか?

牛マスクかぶるけど
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 22:17:52 ID:BEXEW+Hi0
股間につければ良いとおもうの
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 14:45:20 ID:tQ5B8a7T0
ここ何回かは駆け足過ぎたような展開だったなー。


つかデジレとジョセフィーヌの顔の区別がつかないのは・・これが長谷川マジックかッ!!
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 15:33:38 ID:jwDJi5cl0
ジョゼフィーヌとは気づかんかった
ジョゼフィーヌの変装がすごいのか
自分の目が節穴なのか
やはり長谷川マジックなのか
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 16:47:38 ID:IZ8Bo88n0
>>95
綺麗なフーシェに目を奪われすぎてたんだろ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 16:07:04 ID:XtP7Aiq50
作者ブログ、「覇道進撃」の第一回に出てくる
「なぜこいつが」ってだれだろう。
ヴィクトル、密出国したのか。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 16:44:12 ID:hRtB9fss0
食べちゃうぞぉ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 17:10:08 ID:oxILqEVV0
>>94
ナポレオンの趣味がああいう顔なんだろう。
同系統の顔を好きになるのはよくあることです。ということです。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 19:28:34 ID:T+RIm0BJ0
フランス軍の呼び名は革命軍のままなのか?
大陸軍の名称は皇帝になってからだし。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 20:27:51 ID:AR6gGKJz0
>>28
>断崖から落ちたくらいで死ぬとは思えない…
自分はどっかの廃墟に連れてかれて「SAW」シリーズみたいな拷問でもやる
んじゃないか? と思ってた。
描かれないだろうけど…。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 16:01:09 ID:/cXmAaJw0
XYZ事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/XYZ%E4%BA%8B%E4%BB%B6
>XYZ事件(XYZ?Affair)とは、1797年から1798年にかけての、アメリカ、フランス間における外交上の
衝突事件である。フランス側の示した賄賂の要求がアメリカの威信を傷つけ、米仏同盟の
破棄にまで発展した。
>1797年10月4日、フランス外相タレーランは彼らを非公式に受け入れたが、公式会談の開催をわざと
遅らせ、代理人3名をそれぞれの特使の元に遣わした。代理人らは特使に対し、交渉開始の代償として
25万ドルの賄賂と1200万ドルの借款の供与を暗に要求した。これに激怒した特使は要求を拒絶、
ゲリーを残して帰国した。
アダムズは、3名の代理人をそれぞれX、Y、Zと仮称して、特使から受け取った書簡を連邦議会に提出。
フランスが行った賄賂の要求を暴露した。これにより、アメリカ国内の世論は一挙に硬化。殊に連邦党は
フランスへの敵意を露にした。


さすが「絹の靴下を履いた糞」
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 00:22:23 ID:CDfezxqh0
師と呼びたいwwww
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 00:29:15 ID:ltRcwurR0
シティーハンターかと思った
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 07:00:04 ID:sAsP+iai0
それでエジプトから帰ったら外務大臣くびになってたんだな
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 08:57:01 ID:fWfZT/9Y0
米仏同盟が今も続いていたら、第一次世界大戦も第二次世界大戦もなかったかもな
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 14:20:21 ID:ikEuK+P/0
英独連合になってたりして
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 14:25:44 ID:H20Qld2+0
>米仏同盟が今も続いていたら
アメリカの対スペイン植民地強奪戦争時にフランスとスペインがガチ戦争になって
早めの世界大戦になった気がする
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 17:49:47 ID:9fvvtdMX0
アメリカの食い物が多少美味しくはなっていたかもしれんな
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 19:15:54 ID:0fDdwx0L0
てっきりタレーランがもっこり男を呼んだ事件かと思った
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 20:35:28 ID:6jcxx/9u0
>>109
ニューオリンズとか、あの辺の地元料理は美味そうだな
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 20:42:40 ID:9oeZi/Kx0
黒んぼ定食とか
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 20:49:15 ID:9fvvtdMX0
いちいちそういう風に表現しなければならない訳でもあるのかね?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 20:59:55 ID:Wgx7Ndev0
クロンボ定食しらねーの!?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 21:06:37 ID:lNVnxQ3cP
ハートマン軍曹?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 00:26:37 ID:/bvsg1E/0
フライドチキンとスイカの定食って仙台の給食レベルだな
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 00:36:21 ID:jT+9aVhk0
歴史的背景ってやつだよ
アメリカは今でもスイカは単価が無茶苦茶安いし
フライドチキンも元は貧乏人の食べ物とされていた
そしてそれらを用いた侮蔑、嘲笑も奴隷制度と同じくらい古くからある
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 06:43:25 ID:D0vkeopb0
50歳を越したシエースはいまだにロベスピエールの影におびえていた。
「もしロベスピエールさんが来られたら留守だと言ってくれたまえ」
と召使いに言っていたという。(中央公論「世界の歴史」)
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 08:12:14 ID:Ighbo/6v0
代わりにサン・ジュストが来たりしないのだろうか?

あとフーシェあたりも、サン・ジュストの復讐リストには含まれて無かったのかね?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 11:43:46 ID:6Soeq7lK0
あの世界でフーシェがサン・ジュストの生存を掴んでいないなんて有り得ないよな
あるいは瀕死のサン・ジュストの命を救い匿った後、暗殺の手駒として飼ってる方が有り得そうな気がする
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 11:47:27 ID:ObEpOHNI0
サンちゃんもフランスにとって有用な人間は生かしておきたいんじゃないか
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 14:15:37 ID:35nuyB/i0
なんかもうフランスとか関係なくなってるようにも見えるけど
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 19:35:36 ID:AzRR2qu90
カンボンのクソ度胸を予想できなかったんだぜ
フーシェさん
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 21:47:03 ID:l5/Rxc9i0
カンボン、コロー・デルボワもテルミドール後に追求されて失脚してるな。
この漫画だととっくにサン・ジュストに始末されてるんだろうけど。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 22:42:25 ID:AkQwO/ZA0
カンボンは大丈夫だろう
愛国者だし粛清対象でもなかったわけだし
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 22:49:51 ID:fUbaKd4c0
テルミドールでサン・ジュストが生き残って復讐を始めた頃、
サン・ジュストがチュイルリーの赤い男となってエジプトのピラミッド内で
ナポレオンにロベ様のサングラスを渡すイベントがあるんじゃないかと予想してたんだが
(たしかナポレオンがピラミッド内で赤い男と出会ったっていう逸話があった)
まあ、バラス邸での対決で否定されたわけだが
あの時、もうサンちゃんの出番はないものと思っていたんだが、今後もサンちゃんの出番はあんのかね
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 23:48:25 ID:12g1Eem/0
>>126
誰かが失脚するたびに出てきます
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 23:50:49 ID:jT+9aVhk0
ナポやフーシェにも・・・
また今の大統領が失脚したときも現れるに違いない
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 00:28:45 ID:3E+mqocnP
サンジュストが出てきたのは、一部完のきりの良い所だったからだと思うけど。
たぶんストーリーにはもう絡まないんじゃないね。
あるとするならセントヘレナでナポレオンの前に現れるくらいか。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 01:43:52 ID:Cqp+Tkt30
セントヘレナでは今までの全キャスト登場してほしいね
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 07:31:24 ID:xYL3+xzT0
お前達は何だった!
フランス大革命!
で終わるのか
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 11:40:19 ID:GpBxfXoY0
ドゼーが戦死しちゃう
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 22:35:33 ID:6g/dEcpb0
『ナポレオン〜獅子の時代〜』を読んで、バグラチオン将軍をググったら偶然こんなのがヒットした。

> バグラチオンしているということは ソ連が回復してきた証拠だ -- 小池一夫 2010-05-02 (日) 01:57:13
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 22:56:31 ID:3ppELqTM0
なンで(日本は)バグラチオンしないのよーッ!?
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 23:01:34 ID:GpBxfXoY0
日本のマラーさんはチンチンだぞ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 00:54:15 ID:wMK7vi0NP
レクチンチン
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 22:07:54 ID:PYIh2Obm0
ようやく今月号読んだがサン・ジュストが復活しててワロタ
マルモンの最期まで看取りかねんなw
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 23:47:16 ID:qhWjEw9r0
>>137
下手すればレ・ミゼラブルの時代位までは生きてそうな気もする
アンジョルラスのモデルだっけ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 23:49:07 ID:/1LvOeZH0
現代までそのままの容姿で生きていてもおかしくはないだろ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 23:59:39 ID:6CQFmbOF0
そこまで行くと、サン・ジュストならぬサン・ジェルマン伯爵だな
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 00:51:52 ID:oofoRsxY0
>>140
そういう解釈ってはせがー先生バカウケじゃないの?www
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 00:52:45 ID:aD6MNyO/0
マッセナの傍らにいるイケメンの「レイユ」って人も実在なのか
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 01:13:32 ID:GMlcGB4F0
レイユはマッセナの娘と結婚するのだよ、コレホント
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 01:22:53 ID:xO1/AqLG0
マッセナから奪うのか…
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 01:23:07 ID:W7sN5ITt0
マッセナが奪われるだと!
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 01:45:58 ID:2GOfMo340
>>138
レ・ミゼ第四部 1832年(コゼット1815年(=ワーテルローの戦いの年)生が17才)
マルモン死亡 1852年(ナポレオン配下の元帥最後の生残り) 翌年ペリー浦賀来航
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 01:48:44 ID:o8SHVk9I0
>>145
逆逆
娘がマッセナ似なんだろ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 06:53:34 ID:N/BtbBEl0
レイユは、3世の時代に元帥になってるから
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 01:06:27 ID:4RiuwMan0
バラスはどこに連れてかれるんだろう?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 11:31:29 ID:VI2Sph/Q0
やさしいバラスお兄さんをどうするつもりです
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 15:18:59 ID:XyzmmHgt0
「ナポレオン-獅子の時代」15巻2/16発売予定だって。
早いな。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 20:11:31 ID:kqw1EOpz0
ナポレオンも包帯ぐるぐる巻きで暗躍するってことにすれば皇帝失脚後も話を続けられるなw
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 21:57:47 ID:JAysTNNL0
今月、ローラン・ジョフランって人の「ナポレオンの戦役」というのが出るようなんだけど、どんなんだろう?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 08:24:08 ID:pyU5Z90G0
アマゾンの情報ならこれみたい

http://www.amazon.fr/dp/2020289938
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 08:33:18 ID:pyU5Z90G0
連投スマソ

翻訳ツールで読んでみたけれど、「楽しむにはいいが、内容的には微妙」みたいなレビューが多いかな。
著者はジャーナリストらしいから、読ませる文章にはなっていると思う。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 16:50:24 ID:vYMo7vGD0
>「楽しむにはいいが、内容的には微妙」
これは長谷川ナポレオンに通ずるものがあるということなのか
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 09:00:19 ID:9dGhY5GW0
どういう内容かさっぱり想像がつかないんで、店頭で内容を見てから買うか買わないかを決めるべきかな
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 17:54:23 ID:KshQ2Ts+0
綺麗じゃないアルプス越えが今から楽しみです^^
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 23:50:15 ID:7407DV7B0
>>158
ダヴィッドさん再登場?
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 00:16:16 ID:oS1/9Okm0
ナポレオンのパチンコ打ってきたけど、これでは長谷川先生にお金は流れないな・・・
増産も次回新台もなさそう・・・・

声優もミスマッチでアニメも期待したのに頭身とかパースがおかしい
長谷川先生が書き下ろしすればよかったのに・・・変にアニメにして

動きが変すぎる。おそらくキャラクターはぶっ飛んでるという情報だけで
パチメーカが作ったんだろう。長谷川色でなく変な色がついたキャラクターになってる

ロベスピエールはあんなモゴモゴしゃべるんじゃなくて
「俺は童貞だ」ドーーーンてな感じにスりゃよかったのに・・・チャンスアップアイテムが
マグロってなんだ、マグロって、ミュラーの騎馬刀剣がマグロってなんだよ

そんで地上最強ヤクモノがどう見ても池上最強にしか読めない。ワロタ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 00:31:07 ID:djIn4h230
>>160
性欲魔人フデ◯ニンがいくら頑張ってもロベの凄さは解らん
ナポパチが売れてないらしいのはよく分かったが情報操作もいい加減にしてくれ
もうつきあいきれない
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 01:50:57 ID:t/JZ+RzH0

163名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 09:41:50 ID:URHQhjig0
情報操作て
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 11:00:47 ID:djIn4h230
>>163
要するに >>160 = >>9 じゃねえ?
ナポパチが糞仕様で叩かれてるから、去年の打ち切り騒動の二番煎じ狙ってんじゃねーの?
「はせがーに金が入らない」って聞いたら、俺らだってうっかりナポパチやりたくなるじゃん
その点でははせがーもフデタニンも信用できないから、うかつにだまされないようにしないとw

【豊丸】CRナポレオン-獅子の時代-
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1279245891/
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 11:12:08 ID:c51spG1W0
全然どうでもいいんだけど
正直パチスレに誘導するだけでよかっただろ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 11:29:55 ID:CUDAokyM0
ナポレオンだろうがなんだろうが、朝鮮玉入れはやらないね
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 11:35:43 ID:t/JZ+RzH0
>>164


はせがー先生は関わってないでしょう(^_^;)
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 17:33:09 ID:5NlCatao0
どこが豪華声優陣なんだかw
ナポは山寺宏一か堀内賢雄辺りを期待していた俺が馬鹿だった…
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 19:50:57 ID:+qLXugad0
パチに金とばすくらいならハセガーに商品券送るわ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 01:03:28 ID:XyKgPG1E0
いくら原作のファンでも吸血産業に金は貢ぎたくないぞ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 01:04:37 ID:Vh7CT3NR0
オタク産業も似たよなものじゃん
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 01:44:10 ID:5axjZJyu0
パチンコは北朝鮮のなんたらとかネトウヨみたいなことは言わないが
うるさいしヤニ臭くなるしどうせやる人の大半が損するようにできてるんだしで
やる気にはならんな
もっと確実に儲けたい
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 09:47:48 ID:3smdvchT0
>>172
そんなおまい様に
つ自己投資

豊丸にハセガーが億万長者になれるような神台を作る力なんて無いよ
1円かゲーセンで見かけたらファンとして触っておこう程度の認識
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 10:30:14 ID:xKwNlXMC0
パチ イコール 北に送金とか思ってる奴がいるが

パチンコ産業は電子産業に搾り取られてるよ
というか 関係者なんだが、今パチに使われてる液晶やその他もろもろの
電子部品は凄いよ。それが結構な利益になってる

なんか指導があるみたいで、向こうも言い値で買うしな。今時、数万オーダーで
定期的に注文があるというのはありがたいことでね

サムスンマンセーとか言ってるものいるけど、今年連中の対日赤字は過去最高だぜ?
こっちが搾り取ってんだよ。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 10:40:50 ID:NTSN7kUU0
>>174
だからっつてもパチンコやりませんけどね
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 11:14:09 ID:3smdvchT0
>>175
さぁ、単行本を布教する作業に戻るンだ
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 12:18:39 ID:XTYorCA50
>>174
性欲魔人乙 ところで今は誰と不倫してるのかな(・∀・)ニヤニヤ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 12:37:26 ID:obcwTcs10
なんだこれ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 12:39:16 ID:5NMC/Dde0
今後出てきそうな芸術家はベートーベン、ダヴィッド、ゴヤかな
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 12:40:44 ID:5yaG8eUU0
ベートーベンはエロイカの楽譜を破くのか破かないのか気になる
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 13:19:24 ID:uSf0DvUG0
ムキムキのベートーヴェンがラピュタの親方みたいに服をバリバリしながら英雄のスコアを破るのが見たい
英雄くらいになると全部で楽譜100枚前後になるだろうから、当時の紙を100枚となるとそれ相応の描写になるはずだ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 14:16:58 ID:ZCcL9MrB0
アニメや漫画のパチ化ってなんだか得体が知れない事情があるみたいだね。
http://d.hatena.ne.jp/kamiyakenkyujo/20110115/1295017300
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 14:25:11 ID:obcwTcs10
ヘーゲル出てくるかな
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 14:59:17 ID:SFaYEysa0
ナポレオンがベルリンに入城した際に「今、窓の下を世界精神が通った」と言ったのは、ヘーゲルだっけ?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 16:03:06 ID:XTYorCA50
自分の娘の同級生にまで欲情する最悪オヤジ>フデタニン
「フデタニン」じゃなくて「男根童子」って名乗った方が良くね? m9(^Д^)プギャー

コタツ結界から脱け出して、授業参観なう。小学4年ともなると、美少女いるな?
AKB入りたいのか聞いてみたい。

1月15日 お気に入り リツイート 返信

http://twitter.com/#!/FUDE0415
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 16:11:21 ID:mlDDz0k60
>>181
残念ながら破ったのはタイトル書いた1枚目だけだ
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 16:14:56 ID:obcwTcs10
表紙破ったってのも事実じゃないらしいけど
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 16:29:47 ID:SFaYEysa0
ベートーヴェン「あ〜〜〜、 聞こえんなぁ!」

唐突に思いついたが、誰でも考えそうか
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 19:15:21 ID:Bl8AAe4f0
モーツァルトがマシンガンでネズミ退治始めるぞ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 22:03:36 ID:XcUpTbHU0
カマキリ博士が史実だっていうのかよ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 22:55:16 ID:F9UjPnON0
ベートーベンがコウケツみたいだったらどうしよう
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 23:28:26 ID:f/DBAMla0
弟子A「先生大変です!ナポレオンが、皇帝に!」
ベートーヴェン「あ〜〜〜、 聞こえんなぁ」
弟子「ですから!ナポレオンが帝位に就いたんですよ!」
ベートーヴェン「…皇帝になっただとォ!?ンなろちくしょうがァアアア!!!!」
(楽譜を破り捨てるベートーヴェン)
弟子A「ヒ、ヒィィィ!!!」
弟子B「落ち着いてください先生!」
ベートーヴェン「うおおおお!!!」
(ピアノに向かい激しく曲を弾くベートーヴェン)
ベートーヴェン「何が皇帝だ!何のためにてめぇの曲作ったと思ってんだ!コルシカの人食い鬼めッ!」
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 01:28:09 ID:py1A8Xrm0
>>189
マリー・アントワネット処刑の前年に死亡しとるわw

ナポレオン絡みだとハイドンの逸話があるな。
ウィーンに大陸軍入城→慌てふためくハイドンの弟子たち。師に避難を勧める。→一人平然としているハイドン。
曰く「慌てる必要などない。すぐに護衛がやってくる。」→その言の通りナポレオンが派遣した護衛部隊到着。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 01:36:21 ID:McEU9WsL0
ハイドン その名が音楽の授業ででると
数人はくすくす笑う人が教室にいるという可哀想な人
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 07:31:07 ID:oEHVFXhc0
「秘密諜報部員ベートーベン」という本によるとだな、
ベーは実はナポレオンに対して。。。という話だった
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 13:58:24 ID:HVsU/A610
おら、おら、コルス、おら!
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 19:07:53 ID:xKqgFOaL0
>>193
その後間もなく病死してるな。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 19:46:31 ID:FFinElX90
大正十一年(1922年)二月十七日付の『中外日報』に「代議士武勇列伝」と題するコラム記事
が出ている。

 「・・・まあず野党の議員席を見渡して何時も金仏さまのように黙然と
控え、然も一朝事あるときは何事かを引起さん面構えをしているのに吉田磯吉親分がある。
磯吉親分は、人も知る炭鉱太郎として九州に大縄張りを持ち、今幡随院の名さえある人だけに、
勇に於いては、他に匹敵する人はあるまいと云うから、未来の選良になろうとする者の好典型だろう。
・・・・・続いては、臨時議会の時、国勢院総裁小川平さんを速記台下で殴り飛ばそうとして、
一大波瀾を捲起した三浦郡の大親分小泉又次郎さんで、
一肌脱げば倶利伽羅紋々の凄い人である。・・・」

 親分議員が吉田磯吉一人ではなく、
与野党に数多くいたことが右の一文からも理解できる。
この時代の政界には、「暴をもって暴を制す」理論が公然とまかり通っていたわけで、
まさに政治家たるものは「腕前がなければならぬ」のであった。
http://d.hatena.ne.jp/hsakawa/20090303/1236087172
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 23:06:33 ID:f84k0/+R0
その理論で行くとアントニオ猪木は最強の議員になってるはずだが、結局は思想の問題
プロレス議会が見たければ台湾の国会でも見とけばいい
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 11:25:17 ID:hhBnfHi40
与謝野の愛読書はツヴァイクのフーシェ。
しかし袋叩きにされてるぞw
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 12:45:27 ID:LIHfDwpL0
変節漢は生半可に有能なくらいでは、政治の中枢近くで生き残ったり出来ないからな
フーシェのような異能を優秀なだけの凡人が真似るとロクなことにならないw
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 14:22:47 ID:V7cPvWfu0
>>200
そもそもツヴァイク自身もフーシェを袋叩きにしてるけどなw能力は認めつつも。
ツヴァイクのフーシェ評と陳寿の賈[言羽]評は驚くほど良く似てるがさもありなんと思う。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 17:14:04 ID:bHRLBTrd0
手塚治虫の「ルートヴィヒ・B」は、主人公が「ルートヴィヒ」という名前に
恨みを持つという、かなり無理がある設定だったが面白かった。
ナポレオンが出てくる前に作者死亡で未完になってしまったが。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 19:42:07 ID:XBD1wnO60
カミーユにしとけばよかったのに。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 22:03:40 ID:lLTz1+H60
ナポレオンソロ思い出した
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 22:26:30 ID:h5OGBrV60
確かに早そうだけど
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 22:41:37 ID:BjU1Fotg0
>>200
フーシェだって、命取られなかっただけマシな結末じゃないか。
どんなに下手打っても与謝野がフーシェのように国にいられなくなるようなことはないな。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 23:53:38 ID:lLTz1+H60
>>199-200
フーシェの理論か
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 00:12:32 ID:rFgq6F1M0
PIXIVで「獅子の時代」検索したら
40件ほどしかなかった。少なさ過ぎるだろ…
あとマムルーク的なイラストも期待したんだが、無くて良かった
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 00:16:54 ID:GuNkc0Db0
>>209
性欲魔人乙w
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 00:42:18 ID:qhuXhb0D0
>>202
後世の歴史家に、「フーシェごときを、ロベスピエールやカルノーと一緒に伝を立てるな」
とか言われてそうw
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 01:27:00 ID:GuNkc0Db0
>>211
ID変えてまで延々自作自演乙w

ばーかw
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 08:35:32 ID:9XgU72Ko0
あんだと!
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 21:28:16 ID:xIWXPn9/P
やっぱ、あんちゃんだ!
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 07:49:35 ID:dOjIm74t0
ほんとにほんとにあんちゃんか?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 21:00:23 ID:eVLwveNg0
ビスケット・オリバか
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 19:33:07 ID:2g3iWC7A0
今回は与謝野自身の意向というよりは読売のボスの意向だろうけどね。
しかしフーシェを賞賛するのはモラルの面でいかがなものか。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 19:35:59 ID:lAT3ZdFP0
ナベツネじゃなくて大勲位の意向だろ
最近の言動を見るに、棺桶に入る前に憲法を何とかするため、大連立の足がかりとして与謝野を送り込んだように見える
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 19:38:49 ID:nG1/BBfY0
ますますどこのスレだかわからなくなってきたな
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 19:39:44 ID:nG1/BBfY0
それにしても風見鶏か
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 13:41:07 ID:kiTyUEbg0
清清しいくらい野蛮だな。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 16:24:12 ID:bm3N/NKw0
お誕生日会にウサギ狩りとか
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 16:47:13 ID:NCh32Lup0
干支にちなんだのかな?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 16:59:08 ID:ud5MuNQD0
ナポレオン ウサギ で検索したらすぐに出てきた
事実だったみたいだ
ヒツジは金かかるだろ
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 17:32:32 ID:i3XrRYGf0
今回、シメだけは妙に格好良い。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 18:03:00 ID:JJXxsWfI0
カラーページ、ネイが金髪だったな。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 18:31:36 ID:cuCrl2Kc0
この新連載の長谷川とかいう人、旧作より女性の顔が上手い気がするな
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 19:45:33 ID:fQglYKZ20
>>224

「ウサギに襲われたウサギ狩り」
http://grandearmee.web.fc2.com/rabbit.htm
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 19:54:13 ID:NCh32Lup0
元帥と戦って引き分けになるウサギとかもいるんだろうな
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 19:55:34 ID:LJLtdM8h0
今回出てきた兄ちゃん、エジプト遠征で美味い飯作ってた人なのね。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 20:01:17 ID:NCh32Lup0
まぁそうなんだろうな
でもちゃんと弁償してもらえたのだろうか?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 21:32:04 ID:DOhHYTx60
>>218
大勲位、ナベツネ、最高顧問は日本の黒すぎる三連星。
80すぎてなお権力を手放さない。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 21:33:36 ID:DOhHYTx60
今月まだ読んでないな。
ウサギ狩りってタレーランに騙されたエピソードかい?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 21:45:10 ID:1G9w0Ws40
>>233
そういえば、今回は新シリーズ第1回ということで
メインキャラの顔見せを兼ねていたが、
タレイランだけは居なかったような
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 21:47:03 ID:NCh32Lup0
たぶん絶対違う

フーシェが馬のパズル組み立てて
ナポと愉快な元帥たちがウサギ狩りする話(料理店で)
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 21:54:42 ID:Akwhvtmj0
ナポがタレイランにイノシシ狩りがしたいといったら
タレイランが市場で黒豚買わせてそれを狩ったっていう感じの話もあったような
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 23:20:25 ID:98yoZFlu0
>>230
史実でもランヌが援助して飯屋開かせたらしいな
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 00:24:13 ID:cmUpw2u/0
>>225
だな
裸足の天使の誕生日とか、まさかそうくるとは
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 00:31:59 ID:kvHGgc2r0
>>237
なんかお妾さんとパトロンみたいですね
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 00:59:26 ID:+zc96+VN0
ジュノーとビクトルいなかったけどまだエジプトに置き去りなのかな
そういやフーシェがビクトルの顔を覚えたって設定はまだ生きてるんだろうか
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 11:27:36 ID:ueEuq9sf0
>>239
それなんてココ・シャネルw
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 11:29:53 ID:iLSky3aJ0
>>239
部下思いだったんでしょ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 12:34:48 ID:XK9rA0OtO
ナポに上手く丸め込まれた兵士にワロタ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 17:36:51 ID:kc9GwhFt0
古今東西、こういう気風はあるんだな。島津とか
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 21:45:04 ID:klsgHdKgO
これどこまでが長谷川マジックなの?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 21:56:18 ID:ylD8lIc70
ナポレオンでもマッセナは恐いんだな
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 23:24:05 ID:I7UaAxQQ0
>>1 スレ立て

おめでとう!おめでとう!!
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 23:41:53 ID:HnR1WUVhP
あっけなくマッセナ失明w
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 00:19:27 ID:iPniuYAS0
片目だけだ
つまりアンドレと同じ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 00:42:18 ID:j74rDj8M0
アンドレつながりかよw
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 08:06:57 ID:ZX6+2P2O0
久しぶりに読んだけど、この人、こんな絵柄だったっけ?
女性キャラがだいぶ萌え系に近づいた気が。
昔は出てくる女がみんな北斗神拳使いそうだったのに。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 10:51:52 ID:jEfZdc/MO
諸星大二郎、士郎正宗、横山えいじ、そして原哲夫。
絵柄のころころ変わる作者ですから
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 11:35:38 ID:rPtZTI6E0
二部ジョジョにも似てたな最初は
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 12:34:25 ID:gs5WHrjB0
あのお誕生会嬉々としてやってる分ヤクザより怖い
こんなマッドマックスみたいな連中がいたらそりゃ欧州取るわ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 16:02:44 ID:5P/w1x+m0
ジョセフィーヌは元の鞘に納まったわけか
次はなさそうだが
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 18:32:54 ID:6R/ygum80
>諸星大二郎、士郎正宗、横山えいじ、そして原哲夫。

共通点がまったく見えない
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 18:42:48 ID:cHqhqInc0
>>252
はせがー乙w
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 20:02:40 ID:SWWgxwXP0
>>255
この後のジョセフィーヌは本当にいい妻として尽くすんだよ
逆にナポレオンが浮気しまくりw
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 20:03:56 ID:wHvLA2d20
ナポクラスのできる男が浮気しないほうが変だしな
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 20:10:47 ID:smol0TDw0
マッセナってほんとに失明してたんかな?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 20:19:36 ID:g/7nBCx50
>>260
だいたいあんな感じで本当に片目失明した
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 22:45:06 ID:001Nr3F6O
ジョゼフィーヌっていつまでフーシェに情報売ってたんだろう。
くるりと巻ける札束…大した情報ではなかったのかもしれんが。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 22:47:29 ID:aBT+Fq850
>>262
史実だとかなり長期間、うっていたハズ…
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 23:05:02 ID:XMgtqxx0O
良かった。
ネイもまた変人で有ることに安心した。

265名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 23:19:16 ID:mBJr7GpaP
酒が醒めると、とんでもない真面目なんだろうな。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 23:28:21 ID:rPtZTI6E0
マーシャルってついてるから英国だと思ってたわネイ
名前だった
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 23:42:32 ID:iLOFKb770
ネイの登場もマジックのうちだよ
このころまだナポとは会ってないお
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 23:52:23 ID:fQFoyHuT0
某アニメのファースト幼馴染が「馬に蹴られて死ね」って台詞が
1巻のフェリポーが言ってた「馬に食われろ」を思い出させてなんか吹いた

ん?フェリポーとブーリエンヌはどっちがファースト・セカンド幼馴染なんだ。
誰得
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 01:01:10 ID:uJU9kzuI0
あー食堂のアンちゃん
たしかにエジプト編にいたな
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 01:20:50 ID:ToGoBQ2C0
おまいら野生の兎を舐めてるな・・・
下手に襲い掛かるとクビが跳ね飛ばされることになるんだぞ。
アーサー王の従者がそれで殺された映画を見た事があるから間違いない。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 01:28:28 ID:zFHfrYh50
くびをはねられた!
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 02:07:53 ID:DGKGRg/t0
料理人が勲章もらうシーンいいね
どんな不満も勇者と認められる栄誉の前には霞む
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 02:23:06 ID:kq7G3DAC0
ランヌの「お前は男だな」の台詞は懦夫をして立たしむものがあるな。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 02:31:53 ID:owGBYeuG0
濡れおっと?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 08:26:52 ID:/g2Od9zWO
>>270
聖なる手榴弾が必要だな
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 10:25:00 ID:uJU9kzuI0
       ∩  ∩
       | | | |
       | |__| |
      / 一 ー \
     /  (・) (・)  |
     |    ○     |
     \__  ─  __ノ 
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 10:59:51 ID:avgxqPjo0
>>268
IS……こっちはハイスピード出世漫画かな?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 22:25:33 ID:KD8lEZew0
オージュローがちゃんと例の店主が作ったであろう飯の味を評価してたのがうける
料理の腕は確かなんだな
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 22:38:40 ID:Z5fwKugk0
>>278
いい店だ、って殺された連中も言ってたし、ランヌもほめてたし、
実際腕前高いんだろうなw
ところでネイはなんで首にロープ巻いているんだw
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 22:43:04 ID:ZpgiFhJxP
自殺しようとしたんだろうな
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 23:34:08 ID:Eph0HejE0
えー、そうなんか
部下に捕獲されたんだと思ってた
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 01:08:55 ID:GjcgABjA0
既にネイが将軍でマッセナも解放されてるなと思ったら、作中時間は1800年の12月だった。
マレンゴ戦は省略しないらしいから、次回からいったん時間を戻すのかな。

レジオンドヌール勲章の制定が早すぎてて笑った。
あの元兵士のシーン好きだけど、ナポ部下の一般兵卒はみんなあんな気持ちなのかな。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 03:40:34 ID:RRUKDuN60
>>282
一度従軍した兵士は死ぬまでナポを恨まなかったらしいからな
元帥たちは裏切ったけど、兵士は最後までナポレオンを支持していた
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 07:13:56 ID:sTZMURMd0
そうでもないよ
ワーテルローには参加しなかった兵士もいたな
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 10:21:20 ID:Um62Vwim0
一般市民に限りなく近い一兵士にそこまで求めるのも酷じゃぜ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 12:22:16 ID:n5DON/ES0
新連載おめでとー、( ´∀`);y=ー タ━━━━━━━━━━━━ ン
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 13:18:44 ID:GxJB6dcZO
冒頭の、おめでとうおめでとうって発砲しまくるところで、いきなり吹いたわ

テロ捜査におけるフーシェの切れ者ぶり描写がよかった
でも、王党派処刑会場の手配まで自分でやるのかよw
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 14:38:15 ID:p9embfxS0
何時も後ろから見ている癖が付いてたので
ドリフターズしか無い時は焦ったぜw

勲章のシーンは良いね
原価幾らであの兵士の心を救ったんだw
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 15:23:48 ID:CuUqF6dS0
ところでビクトルはどした?
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 15:28:20 ID:x0pOe5ke0
>>289
まだカイロ?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 19:49:16 ID:K4refoFYO
今回鴻上ファウンデーション会長が混じってても違和感ねぇw
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 20:08:09 ID:umzSJ8V70
誰ですか?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 20:23:48 ID:Ts6rk7ft0
今やってるライダーに出てくるやたらテンション高い人
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 20:38:19 ID:YnrSVClb0
口癖はなにかにつけて「ハッピーバースディ!!」<鴻上会長
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 21:26:31 ID:tIhaPfqS0
270から274を読んだ古参WIZ教徒の胸には

「WIZ シナリオ4-1 皇帝陛下の逆襲」

セントヘヘレナの棺桶の中から復活し、パリまで手下を引き連れて更新する陛下

召還する魔物として
LV10 マッセナ ランヌ ダブー…
LV1  市民 新米摘弾兵…
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 22:31:22 ID:U2xahQdV0
>>295
それ、地上の革命裁判所にいるロベスピエールでつむんだが…
いくら攻撃しても当たらなくて、相手はずっと「私は童貞だ」とか言いながら、
オウムとしゃべったりしているんだけど、これバグ?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 22:56:37 ID:yIgQ6sM40
お誕生会と言えば、マックだろ。
是非、この面子でやってほしい。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 23:20:33 ID:8N9P2uqV0
>>296
最弱と思われたフーシェが、寿司食ってるロベスピエールを仕留めるのか
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 23:23:06 ID:n5DON/ES0
何であのお誕生会にジュノー居ないの?氏んじゃったの?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 23:31:35 ID:dxN0K9oM0
エジプトを満喫してる
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 00:58:26 ID:gHZ/xaBC0
シナリオ5 エルバ島からの帰還
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 05:11:28 ID:04F9y2uJ0
26リールにイギリス軍が攻めてきました
イギリス軍8万
フランス軍3万
防衛しますか?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 12:36:15 ID:5HgdCijyO
ジュノー「うがい!!」
副官「ちいっと不利だから、元帥どもが援軍連れて来るまで、方陣くっつけて耐え凌いでみっか?と言ってます」
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 13:27:41 ID:c/Iohx5d0
エジプト関連のニュースで反ムバラクのデモ隊に、親ムバラク派が
ラクダや馬に乗って突っ込んで、乱闘になったのを見て13巻の会戦シーンが
頭に浮かんだ。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 21:22:34 ID:lIKDdgeE0
エジプトは只今、ヴァンデミエール状態
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 21:46:37 ID:l/GDLFiw0
ひょっとしてスヴォーロフの出番はもうないの?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 21:48:13 ID:gHZ/xaBC0
>>306
あの後すぐ死ぬからなあ
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 22:40:26 ID:lIM1TcVf0
>>306
すげぇ活躍しそうな雰囲気を出してたのになぁ。このまま退場は惜しい。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 23:28:58 ID:NAXm0SgnP
もう年なんだから勘弁してくれ。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 00:00:56 ID:srYHsfw90
スヴォローフ勲章ってソ連であったけど
貰った人も奇行してそうな印象がある
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 00:05:52 ID:gHZ/xaBC0
国親父座ろう
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 00:08:53 ID:81KD7Glf0
ああ、そういえばエジプトはリアル総裁政府状態なんだな?

タレイランやフーシェみたいなのがいればいいんだけどね・・
バラスやムーアみたいなのばっかりなんだろうな
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 00:43:15 ID:oxwGtM1n0
ムバラ久
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 00:43:52 ID:q0c5qdnnP
エルバラダイもいかにも権力狙ってます、みたいな感じだしな。
どうなるやら。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 00:51:53 ID:SH1UicN/O
ムバラク「そんな程度のアジテーションで大丈夫か?」
エルバラダイ「大丈夫だ。問題ない」



リアル政権奪取ゲーム「エルバラダイ」
今春発売予定!
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 01:12:38 ID:oxwGtM1n0
神〈アッラー〉は言っている…
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 01:25:14 ID:VCcNm1IO0
エルバラダイはIAEA時代に放射線を浴びて、未知の超能力に目覚めていた!という長谷川マジックが炸裂
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 02:21:13 ID:5rWObl6T0
ムバラクも四次中東戦争で英雄になったナポっぽい経歴の持ち主
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 04:48:14 ID:oxwGtM1n0
エルバラダイが「今日から俺がエジプトだ」とほくそ笑む日も近いような
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 08:26:26 ID:Tt6w7YLm0
エジプト一件聞いて真っ先に連想したのが、ナポが暴徒に向かって大砲ぶっ放すシーンだったわw
まぁ今じゃ国際世論だの何だので難しいだろうが
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 10:48:34 ID:qnxTemvi0
エジプトで革命は無理だとか言ってたカマ野郎ざまぁ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 16:19:51 ID:Wu8VC2WwP
映画「バウンティ号の叛乱」で悪役にされたウィリアム・ブライ船長
事件の後英国に帰りネルソンの指揮下に入っていたんか

323名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 17:26:01 ID:AbVVPc2D0
>>318
どっちの数え方で4次なんだ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 18:32:01 ID:WRoVya1w0
>>321
それ以前意にナセルのエジプト革命とかあるんですけどね
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 18:59:57 ID:+ngIuLIm0
スヴォローフ勲章
受勲者に以下の効果
指揮下軍隊の機動力+10
エカテリ−ナへの忠誠+100
早朝に奇声をあげる可能性50%増
鏡嫌いの効果+50
さまざまな効果がありそうな勲章だな
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 19:08:02 ID:gte5VQE/0
SAN値がだだ下がりになりそう
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 21:10:53 ID:mnlhYaYF0
やはりネイの髪の毛は塗り間違ったのか。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 21:29:07 ID:DtFv4PcO0
年賀状では赤くなってる
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 22:07:53 ID:7uZ4h+Nm0
スヴォーロフ勲章ってソ連の有名な軍人はたいていもらってるわけだが…。
一人で何個ももらってる奴も珍しくない。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 23:13:49 ID:VCcNm1IO0
勲章授与の際には、副賞として、そぼろ1年分が与えられる。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 23:40:16 ID:1MrIFM3h0
勲章授与の際には、副賞として、スヴォーロフ本体も与えられる。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 23:41:31 ID:YQvPwzX80
マジかよ
スヴォーロフにおんぶしてもらってアルプス山脈越えようかな
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 00:39:10 ID:/yHCw0nJ0
スヴォーロフと一緒にアルプス寒中水泳しなければならない特典が授与されます。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 00:51:00 ID:dFaYty9W0
ぶっ倒れるまで酒飲まされたりするんだろ?
ロシア人じゃないときつい
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 02:26:39 ID:UKdrIbQZ0
寒いところで飲むと酔わないよ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 10:40:11 ID:qXX3Y8eX0
どんな体質だ
普通に酔うし、酒が原因の病気にもなるよ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 12:04:19 ID:EKBo5SxE0
マッセナの老後の貯えを想像すると、海賊の隠し財宝的なビジョンしか浮かびません。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 13:14:03 ID:+/N+NO3U0
>>336
酒が回るのは遅くなるな。
都内のアイスバーの紹介で、
店内から出ると急速に酔いが回るから注意って、あったな。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 15:28:32 ID:faT3T+Lq0
>>337
奪うと呪われるんですね。わかります
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 18:09:25 ID:hc3kT95+0
2/10発売の週刊漫画ゴラクにはせがーの読み切りが掲載。
今週号の次週予告にイラスト有り。

タイトル「笑う殺し屋」だって。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 18:38:34 ID:P2TfGHDq0
マッセナは笑うのだ
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 20:11:48 ID:my2VO/f30
失笑など受け付けん
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 20:41:02 ID:YlzVFAvS0
笑っちゃ駄目だろ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 21:09:54 ID:dFaYty9W0
笑う革命の大天使
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 21:57:20 ID:uocpX+n/0
やさしいルイおじさんをどうする気です?

笑う
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 13:36:06 ID:1fkbUw1wO
昨日やっと買った。

1ページ目で何事かと思った……。
誕生パーティーのナポレオンの着てる服、佐官用じゃないの?
皇帝になってから着用してたと思ってた。
領収書を受け取るベルティエ、書類大好きは変わらないね。個人的には彼が一番好き。
ブライヤーのパイプってこの頃あったのかな?
メシャムパイプか素焼きのクレイパイプくらいだと思ってた。
何にしてもライフリング無しのピストルでとは恐ろしい。
ダヴー、マルモン、ベシェールは将軍の服だから昇進したのかな。おめでとう。
ネイの中尾巻きワロタw 「勇者の中の勇者」の初登場にしてはちょっとw
最後のページ、「慈悲」と「狂気」が同居するナポレオンすげぇとしか言えない。
目次の作者の自画像・コメントはなんかムカついた。
もう一度見たら噴いたw

でも一番感じたことは「ホントに載ってたよ。よかった〜!」
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 16:49:48 ID:+FEIvUBN0
ナポレオンはアイゼンみたくエロいの?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 17:35:40 ID:OD7WHhgp0
アイゼンにエロを求めるとかなんという上級者
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 17:44:56 ID:najvf5K30
鳥居様のガイキチっぷりが懐かしいなぁ・・・。
単行本はまだですかね。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 22:11:03 ID:hv5lNo7P0
今絶好調なゴラクに呼ばれるってのは、業界内の評価が高いんだろうなあ
嬉しいぜ
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 22:16:26 ID:EYLyGh4/0
ファンとしては嬉しいが、連載三本になると
さすがに無理じゃね?
ナポが隔月とか勘弁な
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 22:33:59 ID:lbIysNtY0
ゴラクは読み切りみたいよ。
絵が雑になるのは勘弁
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 22:50:55 ID:nm0Mhacn0
雑とは言わんが、原哲夫クローンだった時期と比べたら
今の方が量産できそうな絵柄だとは思う
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 23:25:28 ID:a6oV9HCK0
前は週刊で青狼記と月刊でナポ同時連載してたんだよなあ

ゴラクは過去の日記にアイゼンが終わって仕事ないんで持ち込みしたって書いてあった気がするんで
アンケートで反響なかったら次はなさそう

もっとエロいの描けとか出してみるか・・・・   いや、まだ読んでないからエロかったらごめん。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 14:09:04 ID:+zOGgBPn0
マクドナルド元帥のキャラデザが今から楽しみだ。
顔は史実に準拠しても、戦闘服は黄色のつなぎに紅白の縞シャツだろ?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 18:11:48 ID:8YsxdVaM0
訴えられます
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 20:04:42 ID:12/WOPp00
革命中はクリスマス中止してたのか。
1800年から7年前とすると1783年か。時期的に童貞が中止したのか?
代わりの式典も行っていたし。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 20:09:51 ID:8YsxdVaM0
>>357
10年まちがってますよ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 21:23:19 ID:rp6ho1Og0
これからは和民で大陸軍スタイルのお誕生会が流行るねw
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 22:32:09 ID:lXvhxnd7O
お前裏口待機な
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 22:46:20 ID:3QS2P4QT0
紙の服を着たバニーガールを水鉄砲で撃って透けさせるお誕生会を今度30になる
俺のために誰か開催してください。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 22:51:02 ID:XkiH6xT60
兎は5点、>>361は50点な
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 22:52:56 ID:rp6ho1Og0
>>361
慰安婦は不足してるので、
バニービクトルとかバニーダヴーでよければ開催するよ?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 23:09:41 ID:vVIWtIW+0
寧ろ、バニーマッセナ。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 00:24:58 ID:fKqKa0xQ0
いや、ビクトル掘ったマムルークで
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 00:37:18 ID:art4Sg0b0
ジョゼフィーヌを脱がせて射殺されるのはどうだ?
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 09:48:38 ID:nBLrtsrr0
マジかよ!お前男だな!までの一連の流れ大好き
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 21:38:41 ID:tqWLLBZ80
フォルチュネはボーナス+1000点
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 01:13:46 ID:FYwid8Vd0
>>252
原哲夫以外は「SF周辺の人」でどうにか括れるが、それにしても器用な人なんだね。
こないだアトミックカフェ見つけたので買ったが、現在のナポレオンと同一作者だとは
ちょっと信じられんわな。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 01:35:21 ID:ZMvVMNxV0
原哲夫はサイバーブルーという傑作SFが
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 01:46:18 ID:gVOtxLsJ0
>>369
単行末の作者とビクトルのページにある一コマがだいたい同じ絵柄な気が>アトミックカフェ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 09:59:38 ID:89iNKLMw0
北斗の拳は設定はSF
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 19:14:29 ID:WYFbvM5uO
>372
原が原作無しで描いたパイロット版は現代劇だったぞ。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 19:30:23 ID:CoIfrRg20
今や過去劇か

199X年は遠くなりにけり
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 19:59:43 ID:eGZkGvu9O
アテルイ2世は…SFというより
トンデモ活劇という方が適当か
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 20:52:05 ID:7LrD4wcP0
>>375
牛乳が、牛乳がぁ〜。

15分で読み切れるストーリー展開は評価できる。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 04:02:47 ID:puNdf8UYO
ナポ「サルコジ大統領、急げェ…。」
「(コルシカに)帰りたい、帰りたぁ〜い!!」
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 08:05:22 ID:2xiiLF8q0
週刊漫画ゴラク発売日ーコンビニ寄って行こ。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 09:33:11 ID:3+JkKBZg0
ふざけんなドブス!!
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 10:41:19 ID:NWNkhra/0
>>378
はせがー乙w
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 15:20:58 ID:X2JuCJnb0
某夫人が・・・
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 18:24:50 ID:WHhjmqI90
「笑う殺し屋」読んできた。
はせがーって原作つきでやってった方がよくねー?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 19:26:09 ID:hgvanthD0
だね
カエサル原作でガリア戦記とかチャーチル原作で第二次世界大戦とか見てみたい
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 19:36:29 ID:1liDqysL0
ゴラクで歴史物は読者がついていけないだろうな
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 21:17:16 ID:4cfNEtpzP
はせがーが太平洋戦争を描いたらどうなるの
386378:2011/02/10(木) 21:27:10 ID:2xiiLF8q0
>>379
くそ、電車の中で吹いちまった。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 21:35:33 ID:P3P2AgfdP
ゴラクっぽいけどはせがーテイストが利いてて上手いと思ったわ
ふざけんなドブス!!
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 21:47:36 ID:X2JuCJnb0
ゴラクの読者層はどういうものか。そして何を求めているか
反応をみながら探っているんだろ。

にしてもゴラクの読者層はどういうのだ?
ジャンパー着ていて、ラーメン屋で読むようなイメージなんだが・・
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 22:01:49 ID:P3P2AgfdP
>388
パラ見した程度だと、
ヤクザ、人情、食い物、麻雀、お色気
ヤングより上のシニア層がターゲットなのかな
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 22:49:52 ID:FIDyiG+/O
じゃあNOWでヤングなボクは客層じゃあ無いんですね。残念。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 23:39:44 ID:d2YEUe98O
>>389
犬を忘れちゃいけない。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 23:40:42 ID:xLcO77Zo0
>>385
ハリマオが華僑を叩っ切ったり、山下大将が虎に乗ったり、マッカーサーがサングラスに
光を集めて連合艦隊を燃やします
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 00:29:36 ID:k0CoWEeo0
ミナミの帝王のイメージしかない
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 00:31:23 ID:641Fbepq0
あれが伏線だったのか・・・
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 00:55:32 ID:Y4owdEt00
>>385
「ルーデルは、飛ぶのだ!
 休暇など許さん!!」
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 01:05:17 ID:QKS5jTmL0
川島芳子がマスクを付けて登場します。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 02:24:54 ID:koP+5rex0
はせがーにはロシア革命とその後起こった血みどろの戦争をやってもらいたい。
史実でもキャラ濃い奴ばかりだし
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 03:53:37 ID:lV2SOAT50
ケマル -狼の時代-も是非。
サカリア会戦とかイズミル奪還が見たい。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 07:12:32 ID:ORVErKGk0
ロシア内戦は合ってそうだな
トハチェフスキーもフルンゼもスヴォーロフになりそうだが
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 07:51:45 ID:6IH0aAQv0
やっぱ時間を操るアインシュタインと重力を操るニュートンの学者バトルだよ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 08:03:55 ID:uXfXBnMz0
>>389
年齢層はそこそこ上の方で、漫画の内容は
「登場人物は真剣そのものなんだけど、傍から見たらすごくバカバカしくもある」みたいなのが受ける感じかなぁ。>ゴラク
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 09:46:10 ID:oyQhKb6e0
青狼伝?だっけ?あれの続きを・・・
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 10:00:01 ID:7Tx1O+Kr0
青狼伝続き気になったから原作読んだけど
まああそこで終わっていても良いような感じだったな
長谷川マジックで墨攻くらいアレンジすればいいかもしらんが
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 10:33:50 ID:Q4Z5q3rs0
ローマ内戦をPLS
70近いジジイなのにローマ奪回ー粛清にコンボ発動のマリウスとか
長谷川マジックで「俺は世界で一番幸福な男ー!」と叫ぶスッラとか
禿の女たらしとその腹黒養子とか
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 10:42:13 ID:oyQhKb6e0
グラックス兄弟はライガとフウガか(w
時代が違うか。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 10:54:37 ID:7HnjlWDr0
内戦期ローマだと兵站はそれなりにしっかりしてそうだし、略奪行為はあんまり
無かったのかな。自国内だし
マッセナ的キャラの出番がないかも
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 11:23:52 ID:sOXekQhv0
軍隊だけは裕福にしろ。
あとはどうでもいい。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 11:43:17 ID:t0GL04iU0
個人的にはアラビアンナイトをちゃんと完結して欲しい。できればレコンキスタでイベリア半島から
叩き出されるまで
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 12:32:13 ID:DWd1vy1o0
>>406
そこで「チンギス・カン―狼の時代―」ですよ
モンゴル軍はry
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 12:46:15 ID:9PCwFXJWO
ふと激マン目当てのゴラク手に取ったらはせがー描いててびっくりしたじゃない
面白いな おっさん向け漫画で殺し屋は鉄板なんやな
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 15:58:08 ID:9SLfJI+30
「笑う殺し屋」
殺してねーじゃんw
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 16:25:54 ID:M2egAk600
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 16:34:42 ID:nglLQ0dYO
>>389
人情と麻雀以外は、いつもの大陸軍じゃん。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 17:15:57 ID:zFsWKb1d0
オヤジ劇画誌の構成成分はエロ・アウトロー・飯・ギャンブルだが
考えてみれば、多少マイルドになったりスカしてるだけで少年誌や青年誌も
組成は大して変わらんかも知れんな

はせがー先生の食い込む余地は充分ある
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 20:51:23 ID:5AZKyo0g0
土下座もヒットマンもなしでも読める雑誌になったか
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 23:07:15 ID:uXfXBnMz0
今日読んできたけど、殺し屋と人情話の合体でゴラク的にはすごくあってる感じがしたね。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 05:56:05 ID:p9K1g7430
オージュロー、最初から王党派を撃ったのか、それともマジでウサギを狙ったのか、
判別がつかない。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 13:22:52 ID:LphTd4pL0
>>417
670点だぜ、狙ってたんじゃないの!うさぎは五点王党派は五十点w
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 14:30:19 ID:uiMj6/GfO
パチのナポレオンの椅子カバー貰ったんだけど
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 19:44:20 ID:iPgdktSD0
パチ屋で新台扱いで被せてるの?
合う椅子あるの?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 22:29:28 ID:uiMj6/GfO
カバーはこんなの
http://imepita.jp/20110212/806210
サイズが合わないからどうしよう
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 22:58:18 ID:4DX8ynHB0
なんか意外と普段からゴラク読んでる人は少ないんだな
アワーズ他作品のファンならともかく、ナポファンにはゴラクやサンデーをたしなむ人も多いだろうと思ってた
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 03:18:53 ID:6XsTOolj0
前月号の話で、「絵まで決めるのか」ってシエイエスが驚いてるシーン、
ナポレオンが選んだ絵ってダヴィッドの「ホラティウス兄弟の誓い」だけど、
実際にあの絵がナポレオンの指示で飾られた史実でもあるのかな。

ダヴィッド自身は、2巻の「マラーの死」のところなんかで漫画にも出てきてるが。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 09:23:30 ID:F8n9okgJ0
>>421
右の枠線の中に、ロベスピエールの霊でも写ってるのかと思った(心霊写真みたいに)
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 12:53:57 ID:9c/wEjRj0
リメイク女犯坊や東陽片岡が載ってた時は漫サン読んでた。

十数年前、学生の頃だったがバイト先に積んであったゴラク読んで
意外と面白かったので驚いたっけ。
その後「野望の王国」「男の星座」「人間兇器」といった名作怪作も
この雑誌だと知って感心した。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 18:47:03 ID:tv9cz3Rn0
ゴラクはコンビニで買えるからアワーズよりは入手しやすい。
アワーズは買いのがすことも多いしオタくさくて買いづらいときが多いから
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 18:51:23 ID:qPAGH3Ey0
「野望のフランス王国」
「あのベルサイユ宮殿を見ろっ! あの宮殿はフランスのシムボルだ!」
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 18:58:43 ID:6XsTOolj0
『食キング』なら、長谷川ナポレオン世界にあっても違和感なさそう。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 20:23:08 ID:ndifkCjZO
よし、どっかのメイド喫茶を借り切って、大陸軍式のバレンタイン・パーティーしようぜ。
ウサギの代わりはバニーガールにしてだな…
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 21:11:36 ID:g6vO7lZN0
ゴラクスレから来ますた。長谷川哲也って変な人だね。本当に九州出身?
満喫で「ナポレオン」読んでみたらかなり岡山弁が混じってる感じ。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 02:38:11 ID:Br+8LopD0
ミナミの帝王はゴラクで読みきりやるという伏線だったのか
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 03:19:26 ID:XH2LxVNNO
>>429
裸ワイシャツに水鉄砲ですね。わかります。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 10:13:19 ID:ed7HiJmM0
>>429
ヤラレ役の王党派はイケメンの俳優の卵にバイトさせる

なんか中国人の成金ならマジでやりかねない悪寒w
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 12:35:31 ID:0EmWh04/0
ゴラク初めて買ったよ
良いね

>>429
バニーは5点か 50点かw
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 14:51:55 ID:TVK16/K00
>>430
佐世保出身じゃなかったか
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 17:55:40 ID:MbwCBEUu0
>>355-356
そこは無難に、ハンブルグの郷土料理が大好きなだけでいいだろ。
ただ残念なのは、あのサンドウィッチ伯は1792年に死亡してるから、対決できないんだよな。
まあ息子さんでも長谷川マジック炸裂で本人でもいい。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 13:08:31 ID:ecHxnLe6O
対決を通じた交流から、ハンブルク風の挽き肉料理をパンに挟んでみようという
発想が生まれる訳か。

あれ? でもフランス宮廷では既に革命前に、日本出身の料理人が
似たような料理を考案してなかったか?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 12:33:28 ID:SfGAAUIy0
単行本買ってきた

カバー裏に>>5
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 12:48:16 ID:3azKyrqk0
>>438
え〜、見たい!!

うちはAmazonで買ってるので、いつ届くか解らん。夕方かな。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 18:24:07 ID:uQzmVEMi0
キューブリック監督がナポレオンを映画化しようと集めてた資料集が
出版されるらしいね。
ジャック・ニコルソンガ有力だったそうだがそうなってたら以降のナポレオン物
はまた違ってたのかなやっぱ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 19:08:42 ID:7jzvLoeI0
バリー・リンドンになっちゃったんだっけ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 19:31:25 ID:JUAybV550
フルメタルジャケットになったらすごいわな
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 19:37:09 ID:9Uqq5WcE0
あの軍曹のノリで大陸軍は〜とかやったらヤバイなw
ミッキーマウステーマの代わりにラ・マルセイエーズとか
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 19:38:18 ID:AUhKpAiXO
シェイエスは革命の火種を作ったのにロベスピエールとナポレオンに振り回されただけだったなんてマジ可哀想
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 19:42:02 ID:9Uqq5WcE0
でもキューブリックならロシア戦で大敗して逃げ帰ってくる中
次々と雪原で倒れていくフランス兵を写しながらラ・マルセイ
エーズ流すか
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 21:56:50 ID:ThoP5s+V0
新刊読んだ。やっぱりスヴォーロフ閣下人間じゃないな…
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 22:03:42 ID:3gCCGbe+0
長谷川世界では普通の人間です
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 22:30:35 ID:Ahowte2M0
長谷川世界ではイケメンの人間です
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 23:37:51 ID:7jzvLoeI0
S・キューブリック幻の作品「ナポレオン」書籍化廉価版を世界に先駆け販売
http://movies.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=512620

ちょっと上で出てたやつこれか
兼価版でも17000とは
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 09:55:37 ID:h6Xdj+Dv0
図書館に来るまで待つか
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 12:18:54 ID:f1UAFt090
>>446
一番人間じゃないのは議員だろ
身長五メートルは有るぞ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 12:51:43 ID:T63lzHPw0
>>449
世界に先がけ、洋書を販売かー・・・・・
日本語版は出ないんだろうな
シナリオ読みたかったけど英語だと無理
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 14:59:44 ID:pxLh4tGO0
この世界は軍人より議員のほうが強そうなんだよな…
ダントンが一番喧嘩強そう
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 18:28:05 ID:r2cAezEq0
でもランヌには勝てないだろ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 20:01:14 ID:fB+AyFNm0
クートン・・
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 20:59:20 ID:Nhfw6NrG0
クートンとランヌで電人ザボーガー
クートンが悪之宮博士で
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 22:22:03 ID:wv9UVEc30
おめでとう〜
おめでとう〜
おめでとう
今日は楽しい
ホワイトデー♪
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 22:33:33 ID:JI3mY/ZgO
リア充は50点オタは5点な。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 22:34:43 ID:fB+AyFNm0
童貞は?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 23:10:11 ID:PcmdURop0
撃つ側に決まってるだろうが
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 00:05:14 ID:Gy9OifZK0
>>460
貴様に女の何がわかる。

……本格的に見限られる前に謝罪文の一つも入れた方がw
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 11:37:24 ID:S/3HYxVt0
カルノーを忘れるな
オージュローと一騎打ちでやり合う程の剛の者だぞ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 14:51:51 ID:AvFKyQPb0
あの人は学者だからノーカウントで
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 15:19:48 ID:5kjVOnqgO
じゃあレティツィア母ちゃんで。
未来の元帥、ミュラをびびらせたり、怪力馬鹿ジュノーの背後を易々と取ったり、ケツを刺すとか一方的にやり放題かませる程の剛の者だぞ?


ジュノー「お母さんに尻を刺されました・・・」
ナポ「オフクロは闘士だからな」
ジュノー「うがい!!」
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 22:10:22 ID:CPquLHHM0
この世界で一番弱いのは軍人じゃないかって気がする。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 00:14:57 ID:/lBBKs6q0
軍人は、人数と移動速度、組織力が勝負だからな。
個人の腕っ節の強さが問われるわけではない。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 01:21:52 ID:05hb2dYy0
方陣さえあれば軍人最強ォ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 02:12:10 ID:aWpFe/2i0
宗教方陣


ああ 深夜なので自分でも一体何を書き込んでいるのかわからんん〜
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 02:12:24 ID:gEv0cpas0
方陣なんざ真ん中に大砲撃ちこめば直ぐぶち壊れるよ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 02:14:46 ID:aWpFe/2i0
真ん中はダメじゃないのか?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 02:19:42 ID:StIyvg2C0
ネイ「方陣?ボコボコにしてやんよ」
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 02:41:37 ID:9c9Uj7vO0
今日から
俺が
フランスだ

の個所、連載当時から地獄のミサワっぽいとか言われてた?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 08:27:46 ID:tdIfe81f0
金貸しの人って、名前ありだっけ?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 11:26:48 ID:HmPBNlKw0
>>472
あの台詞は「俺がガンダムだ」を連想した。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 13:27:36 ID:tg8Mt9010
マケドニア方陣はローマレギオンに敗れる運命
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 14:42:48 ID:5WL/ZtYsO
>>473
アルジャン・ディミーユ=リジエール とか。
(銀 萬 田 を直訳してみました)
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 17:58:30 ID:bkgeNr510
コミックリュウで解剖医ハンター描いてる人ってハセガーの元アシ?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 18:23:33 ID:tdIfe81f0
>>477
解剖医とナポレオンの読者って、かぶりそうなんか?登場人物(実在の人物)の変態具合は互角にも思えるけど、某まとめサイトで両方を応援してる人がいたし
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 18:58:43 ID:UkQ2PmXo0
解剖医ハンターの作画の人は連載落としたり減ページになっても
ツイッターでヘラヘラしてるから原作書いてる人がブログでブチ切れてたな
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 21:32:07.89 ID:bkgeNr510
>>478
いや単に今日ふらっと入った本屋でリュウ立ち読みしたら
絵柄やコマ割がナポみたいな漫画が載ってたからさ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 11:00:22.14 ID:PthJf/Lz0
笑う殺し屋またやるって。
はせがー先生お仕事入れるのはいいけど死なないでね。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 13:14:31.84 ID:nn70rqw20
はせがーには過労で死ぬか
貧乏で死ぬかの二択しかないのさ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 14:21:43.90 ID:8baHHxls0
でもゴラクで連載持てれば、生活には困らなくなりそうだけどな。
個人的には「ナポ」と「笑う殺し屋」だけ続けて欲しい。

「アイゼン」はまだやってるんだっけ?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 17:37:19.22 ID:nn70rqw20
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
ネや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ連 .!
ル っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.載 |
ソた i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ンね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
   i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 21:40:07.80 ID:XcsQBLYz0
板垣参入で久しぶりにゴラク読み始めたけど、相変わらず妙に充実してんのな。
たなか亜希夫までいたし。
はせがー先生も全国のオヤジに愛された後、竹内力主演でVシネにでもなれれば良いね。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 23:16:48.21 ID:fP5As7n20
色々ねじれてナポレオンがVシネシリーズに・・・
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 00:02:28.86 ID:/71Vg60i0
わいが浪速のナポレオンじゃ〜い!

悪夢だな
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 00:12:15.42 ID:9amYf8G20
ちゃり〜ん!

489名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 09:14:14.12 ID:iVUhDSfF0
ハセガーがセントヘレナへ逝くかナポレオンがセントヘレナで朽ちて、ジュノー外伝描いて貰うか競争だなwまあついていくけど
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 11:21:19.22 ID:a1UKuyDmO
今のペースだと蒼天航路ぐらいの巻数になるかな
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 20:46:32.53 ID:m88Fsmd00
>>490
蒼天は年4冊ぐらい出てたけどこっちは年2冊だからな
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 21:18:33.52 ID:M49/Q9tLP
アレクサンドルがチンピラみたいなのは修正して欲しい。
生まれてすぐエカテリーナの手により啓蒙教育を受けたエリートだぞ。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 21:45:27.41 ID:AaAuef2E0
増毛教育
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 21:46:55.75 ID:iB6f9RqP0
>>492
同感。ほんとうはツァーリになんかなりたくないのに、っておどおどしていたようなところもあるわけだし。
あ、ステキカットはそのままで。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 21:50:27.52 ID:rx0KMawx0
>>492
どんな偉人も奇人変人もとい漢にしてしまう長谷川先生に、
それは無理無理であります。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 22:14:39.82 ID:fAiaoWsk0
中東がリアル長谷川ワールドになってるのは海賊版でエジプト遠征編が流れたせいか
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 22:31:08.02 ID:M49/Q9tLP
あの禿ぎみカットはいいけど、「ばあさんの代から〜」なんてのはいくらなんでもガラ悪すぎだろ。
漢化はいいけど、皇帝になるべくして生まれた人物なんだから、それなりの品はないとねぇ。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 22:38:53.67 ID:gsXlWxM00
なんか長谷川版「戦争と平和」が読みたくなってきた
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 23:37:45.68 ID:uyiVMXzq0
ピエール伯爵がごつい筋肉ダルマにされそうだな。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 00:51:19.09 ID:YrGlxjfw0
熊拉致ってくるくらいだからな。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 06:06:17.44 ID:ltyhv2f30
生まれてすぐ王冠を被った娼婦の手により剃毛教育を受けたエリートだぞ。
ほんとのところはこうか
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 09:34:28.32 ID:44iywAet0
フーシェ邸晩餐会でバラスの隣に座ってた眼鏡ってリュシアン?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 10:15:33.62 ID:J1DTqsSD0
ミナミの帝王(大嘘)
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 11:40:38.18 ID:F7SryDweO
>>502
自分もそう解釈した。

>>503
ジョゼフィーヌやタレイランとちごて、ディミーユ=リジエールはんに
弱み握られるようなヘマ、フーシェはやりまへんでぇ。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 16:49:01.83 ID:Ewwy35AQ0
カダフィが人を捨て革命となったか・・・
えっこれは違うのw
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 17:23:20.97 ID:9IIFVuz20
>>505
こんな感じだろう
ttp://nagamochi.info/src/up56733.jpg
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 17:25:39.10 ID:KoP8Lzjy0
やはり!
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 17:43:12.43 ID:Ewwy35AQ0
>>506

すげえwちょっと顎が豊かなのがワラタ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 21:34:45.19 ID:44iywAet0
革命から40年の歳月が流れ独裁と腐敗の状態が続いてる現状からして、まんまクロムウェル状態だろ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 23:01:02.54 ID:6+9frBZ60
クロムウェルは短めの独裁で色々イギリス引っ掻き回したのか
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 09:38:35.35 ID:zohk8sbR0
国王チャールズ一世を斬首したり、護国卿となり議会を解散させ軍事独裁政権を樹立したり
アイルランドに攻め込み、ベトナム戦争での韓国軍みたいな残虐行為を繰り返したり
重商主義政策をとってオランダと戦争したり
清教徒的禁欲生活を全国民に強要して反感をかったりとかやったね

敬虔な清教徒は酒もタバコも賭博もやらないし、婚外交渉などもってのほかで
さらに「危険日」以外の日に奥さんとセックスしちゃいけないんだとか
だから清教徒の家庭は子沢山、10人子供がいるのも珍しくないw
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 10:20:11.46 ID:MORIUaJw0
クロムウェルは民族浄化的なことまでやったらしいね。
シェイクスピアの劇には古ゲルマンや古ケルト等々の風習に基づいた暗喩が散りばめられていたらしいんだけど、
クロムウェルが非キリスト教的習俗を徹底的に弾圧、排除したおかげでそういったものが理解不能になったとか。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 10:42:23.85 ID:DHRijvzD0
これってはせがーの絵柄っぽくない?

ttp://ansaikuropedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Hitler.JPG
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 11:00:55.87 ID:EPirGCZX0
ナポレオンが花を背負って登場するのか
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 14:49:28.03 ID:kqWd3hrj0
そういや、第一執政閣下の「貧民全てに靴が与えられる政治」って
どこかで聞いた事あったなと思ったが某北の先代輝ける白頭山の(ry大将軍
の「全ての人民に白米と肉のスープを」って台詞と同じだよな。

やっぱり、スローガンとして分かりやすいってのは大事なんかな?
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 15:25:39.30 ID:gp2YvOQB0
分かりにくいものはその時点でスローガンじゃないですしw

スローガンは簡明にしつつ、政治システムは微に入り細をうがつものを作り上げられるのが大政治家と言えるものじゃないかしら
凡人や中途半端な秀才はその逆をやる
安部ちゃんは嫌いじゃないがそのスローガンは間違ってたというしかない
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 17:44:44.44 ID:JJjwIO+00
スローガンは歌。短いフレーズでそれを歌う人が覚えやすく
納得する言葉が入っていれば十分

日本なら五七五調がベスト

がんばろう なにかしらんが がんばろう
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 21:46:13.32 ID:FjNOv85zP
贅沢は敵だ!
贅沢は素敵だ!
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 23:12:01.81 ID:XcMN+iDN0
神は幾万有りとても
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:22:16.04 ID:BHWTFElM0
ポニーテール 風の中 君が走る
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 03:21:27.79 ID:6I+RfAQW0
何がなんでも カボチャを作れ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 12:12:08.29 ID:xoDYiPiY0
代用マヨネーズは勘弁してくれ・・・
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 15:20:25.04 ID:ATL4yIfD0
女房を ソープに売っても 払わんけえっ!

萬田はんはやっぱり南仏の出身なんだろうか
あの関西弁はオック語方言の翻訳ということで
ちゃきちゃきのパリっ子のオージュローと仲が悪そうと思ったが、あの喋りが何弁なんだか
よく分からん
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 20:39:03.89 ID:Ksr0TVHJ0
金貸しっちゅーことを考えるとユダヤ系とか?ユダヤ系に訛りがあるんかは知らんけど
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 21:53:23.91 ID:nTTGUFgg0
>>524
マッセナさんが実はユダヤという噂を聞いたことがあるがやはりがめついからなんだろうか
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 00:16:09.67 ID:tkA3NEfx0
>>523
乳首毛はドイツ訛りという可能性もあるな。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 07:35:46.68 ID:87IfMnenP
ナポに萬田はんが登場したのにミナミの帝王スレでは話題になってなかったな
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 11:03:24.74 ID:sa6s74pHO
ジョゼフィーヌからの取り立て場面に比べて、タレイランからの
返済場面の方が、より似せてあるな。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 13:44:24.35 ID:qaIUqpC50
長谷川先生が描いた「皇国の守護者」を見てみたいとふと思った
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 14:19:30.67 ID:GnKi0brM0
全裸で雪原を踏破する皇国兵とか胸熱だなw
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 14:47:02.66 ID:wuOZ26T70
飯配ってた将校がいい味出しそうだな
副官はまんまフェルニッヒ姉妹か
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 18:04:13.98 ID:I6kY53ms0
>>526
なるほど、ドイツ訛りだから「〜だぁ」とか「〜がぁ」とか濁音が多いのか
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 23:40:19.67 ID:UjkeiYLU0
佐藤大輔って漫画家が思う通りに描かないとヘソ曲げて放り出すって噂なのに
はせがー先生に描かせたら、連載第一話のネーム見ただけでエロゲの世界に深く没入しちまうぞ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 08:49:53.17 ID:UKkYp8tn0
>>530
もしも八甲田山の行軍がスヴォーロフ指揮だったら・・・
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 09:47:11.72 ID:UX25R9MF0
新城直衛とはせがーのナポは内面的に結構似てると思うので
仮にナポのキャラそのままに新城を描いたとしても違和感があまりなさそうだ
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 10:44:25.02 ID:cuvLdoGY0
やめてくれ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 11:09:30.69 ID:jy+89EK/O
>>533
放置を良いことに
好き勝手やり始めるはせがー先生
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 11:13:37.63 ID:pQhcEAZ40
皇国軍は史上最強ォォォ
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 11:54:18.59 ID:JOkAcGz90
>>535
新城は人を従えることを喜んだりはしないし
ナポは敵将の前で小胆を認めて震える手を晒したりしないだろ。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 12:22:22.28 ID:5paS2Squ0
はせがーナポは大胆不敵な自信家で内省的でも自虐的でもないしなあ
艦隊ボコボコにされても風呂で絶叫したらもう立ち直ってるし超人的タフネス
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 13:49:30.88 ID:UX25R9MF0
>>539>>540
そうやって挙げてみると全然違った件
似てると感じたのは軍勢を操る指揮官としての才能的なものだったかな
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 14:28:42.99 ID:Jjp/13wa0
士官学校で散々いじめられて、機会が到来するといじめたヤツラに対して
徹底的に復讐したがるのは似ている
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 14:32:09.83 ID:wBpw65y50
粘着質なところか
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 14:54:41.28 ID:2CTEOwd/0
そうか?あくまで戦況判断で愚図を見殺しにしただけだろ、新城は。恨みが先ではない。
笹嶋にも状況が仕方なかったと許してるぐらいに客観性ある。

ナポレオンみたいな新城だとしたら欲得も恨みもものすごいエネルギー発散しそうだが。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 14:56:45.39 ID:LK9FyEea0
今のボニーは恨みよりとにかく野心だな
フェリポーに復讐したい気持ちもあったが現実とすりあわせて撤退したわけだし
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 15:10:18.67 ID:5jUHUnst0
こういう話は軍板のデブスレでやろうよ
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 16:35:44.32 ID:cuvLdoGY0
まったくだ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 20:04:39.51 ID:T9oRvWc60
はせがー先生版で見たいのは
グラント+シャーマンの極悪コンビ(南北戦争)
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 21:42:22.26 ID:CYxYhunr0
南部出身の兵士は、第二次大戦でシャーマン戦車に乗るのを嫌がったと言われるアレか
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 22:55:06.93 ID:V/KX5J+Z0
>>549
その話はよくまことしやかに語られるけど、「シャーマン」というのはイギリスが自国に供与されたM4戦車の付けた名称。
大戦中の米軍内では正式名称はM4で、「シャーマン」というのはあくまで非公式な呼び名だから嫌うも何も無い。

ところでフランスでこんなナポレオン物の歴史改変小説が出てた。
ttp://www.uchronia.net/bib.cgi/label.html?id=giscvictoi
「La victoire de la Grande Armee」
ナポレオンがモスクワを占領するもその後リトアニアに後退し、そこにクトゥーゾフを引きずり込んで勝利するって話みたいだな。
その後ナポレオンは退位するが、ヨーロッパにフランスの覇権が確立する、というもの。
まあよくあるタイプの改変内容なんだが著者名で驚くよ。


551名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 23:03:11.78 ID:cuvLdoGY0
あ〜 もしかして彼の願望の投影?
バーコード頭が「連合艦隊 ミッドウェーに勝利す」とか書くようなものじゃねーか
 
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 23:43:31.18 ID:85VqjOTK0
自分の先祖を追い出した男をヨイショする人ってどうかと思う
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 01:18:28.76 ID:XJdv+X7VO
南北戦争は死者が洒落にならないからな。
二度の世界大戦、ベトナム合わせた数を遥かに上回る65万人死んでるし。
一回の会戦とかで数千人が死ぬとかザラ。
南軍は白人の働き手の3分の一が戦死したからな。

その分、グラントの堅実な兵士運用、リーの鉄道を使った高速機動戦術。
ハセガーマジックネタには事欠かない。
ゲティスバークの会戦も発端は南軍の伝令が落とした作戦指示書を北軍が偶然ひろった。とかいうマジネタもある
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 02:04:13.86 ID:04U7H6+p0
市民同士の戦いは勝っても負けても後々のまで遺恨を残す by ギリシア人
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 02:05:32.61 ID:YxiOYU+I0
ライフルマスケットがいけなかった
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 02:09:08.10 ID:oALTEMKFO
この人、よそで描いてる漫画も面白いな
ヒットマンの奴も陣助も
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 05:31:49.73 ID:TD4JYoH20
陣借り平助は面白い
単行本化されないのかな
あの漫画を見てから、なぜか白米がおいしく感じる
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 09:10:24.17 ID:Sm2g8SER0
↑気が早すぎ 昨日発売の戦国武将列伝で連載第二回だろ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 10:49:29.62 ID:2hp/nBxj0
ちょうど平助読んできた。
元々の原作がいいのかも知らんけど面白いのう。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 14:39:18.68 ID:R+5wvUz20
このスレでツイッターやってるのってどのくらいいる? 点呼取りたいんだが。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 14:44:32.24 ID:aPOZzQBV0
ルーレットで指定された色の○に手足を置くゲームか
懐かしいな
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 16:26:01.14 ID:dB9/E3710
>>554
旧ユーゴはいまだに
「サラダを作ってくれ。クロアチア人の丸焼きが出来るからな」
「クロアチアの新聞どうすか?クロアチアの新聞をケツに敷いて応援しよう」

サッカーの応援でさえこんな感じだからな
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 23:30:33.76 ID:NgrGGQoW0
>>562
92年のサッカーユーゴ代表の存在って一種の奇跡だな……
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 00:55:57.28 ID:XgClAdCb0
今月のナポレオン

・赤字だから増税するとか国債を発行とかはガキだって言えるんだよ

・あんた馬鹿?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 02:31:46.43 ID:2B0tp0j10
時代劇の奴もなかなか面白かったよ
浅井長政がハット族だった
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 13:58:28.11 ID:kXphIov50
>>563
90年な。92年はクロアチア、スロベニア人は完全(ボスニア・ヘルツェゴビナ、マケドニアも大半)に離脱してる。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 15:15:12.52 ID:dMGLXrJJ0
>>564

財務大臣ゴーダンね

フランス銀行の設立には、御用商人のウヴラールの財産3千万フランが不可欠だったから、
ナポレオンをたき付けたのも、彼だったかもしれんね
タレーランも、外交官ドラクロワをとばして、その夫人に自分の子供を産ませたという噂があったから、
十分ありうる

おそロシア。プーチン政権下の石油会社社長のように、
政府に非協力な資本家への見せしめにもなるし、
悪徳商人退治で庶民は溜飲さげるし

568名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 15:20:46.82 ID:Dk6rJPDb0
>>564

アメリカでのトヨタ・バッシングといい、なにかしら邪道にはしることもしないと、
まともな解決法も浮かばないもんだな
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 16:37:49.33 ID:Dk6rJPDb0
インフレを抑え込む。国債を発行しない。税収をふやす。

 この3つの方針を財務大臣ゴーダンに伝え、それを実行させた。

 そして、つねにゴーダンの後押しをした。

 徴税のやりかたがまず改められる。

 当時のフランスでは、選挙で当選した者が税金を集めていた。アマチュアがパートで仕事をしているようなもの。

 ゴーダンはそれに代えて、収入係や収税官などの専門職をおいた。徴税のためのピラミッド型の職階制をつくったのだ。

 収入係や収税官には、予定徴税額の5パーセントを前納させた。

 なにしろ国庫は空っぽなのだ。

 納税をスピードアップさせるために、最初に完納した県の名前をパリのしかるべき広場につける、と第一統領は約束した。

 ありとあらゆる方策を講じて、税金を効率的に取り立てようとした。

 一番乗りは、ヴォージュ県だった。

 バスチーユの牢獄に近いマレ地区にあるロワイヤル広場が、この1800年から、「ヴォージュ広場」と呼ばれるようになる。
http://ici77.blog117.fc2.com/blog-entry-22.html
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 16:49:06.72 ID:Enp3704aO
長谷川先生のミュラの評価恐ろしく低いな
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 17:05:29.78 ID:o09Sxd+B0
馬から降りたらただの駄目人間、てのはいろんなとこで言われてると思うが
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 17:22:27.72 ID:lkhDWNIB0
でも腕っ節はこの漫画最強クラス
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 18:10:07.54 ID:5UT+XSUb0
貴族の財布に手をつけようとするとたいてい失敗するけど
商人の財布はいざとなったら自由にできるんだな〜
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 18:35:15.30 ID:yryMeQMq0
そういえば、陣借りが次号で表紙だそうな
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 18:55:46.58 ID:9rzcJtXM0
>>574
そんなネタどこから持ってくるの?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 19:00:56.69 ID:RhUvAsBE0
ミュラの適性

騎兵の現場指揮官 ◎
騎兵の司令官 △
国王 ×
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 19:15:02.95 ID:uFGZFfvw0
ラストでゴーダンが持っているのは紙かな
まだマッチないの?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 19:25:51.45 ID:y8eusIfD0
マッチの開発は19世紀に入ってからみたい
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 19:26:56.32 ID:yryMeQMq0
>>575
今月の戦国武将列伝に載っていた
次号予告
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 21:57:28.86 ID:GtktYJ120
今月号読んだ

なにこの乙女ゲーと思ったら、いつも通りの展開に落ち着いて安心したw
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 22:21:33.82 ID:ujJGRbxS0
ランヌがおそロシア
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 22:36:00.74 ID:51vpWejE0
ランヌはどれだけdqnなんだよw

ベシェールが中坊みたいでわらった。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 23:02:32.69 ID:YsqMEt8w0
雑誌の最後のほうのインタブーで、くらりっさと友人だったと初めて知った。

俺の好きな長谷川裕一の方もくらりっさとは知人らしいので、ちょっと驚いた。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 23:36:01.70 ID:Vu2/nzwB0
近代フランスにも頭にローソクくくりつけてお礼参りと言う風習は残存していたのですね。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 23:53:46.09 ID:aAnATfpb0
>>583
いまでこそあの絵柄と作風だけど、昔はファンタジーやSFギャグ漫画も描いてたわけだし。
くら☆りっさは同じホビージャパンで描いてたこともあるしね。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 00:11:18.66 ID:64CLyh640
ttp://blog-imgs-47.fc2.com/o/t/a/otakesansan/CIMG2747.jpg
はせがーマジックにぴったりだな。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 00:27:12.37 ID:fPugjkMr0
「ベシエールさああん」で思いっきりワロタw
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 00:38:41.42 ID:DTPCy4tr0
ボルジア家こええええええええええええ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 03:19:38.00 ID:+cho/N+90
私生活では常識人だと信じていたのに・・・・ランヌ
いつも戦っているだけで
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 08:32:21.43 ID:k8PwSxs+0
>>580

フランス女でビッチでない方が少なそうだ

591名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 08:48:59.78 ID:a1c/AXsG0
そんな骨格まで変わって……。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 08:51:14.93 ID:ymhOgzkn0
>>586
いい顔してるな
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 09:22:26.98 ID:294yIv5C0
「いや、よく言った。」
今回は銃弾も大砲も飛んでないが熱い回だった
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 09:37:48.86 ID:DfWVwWpe0
>>591
「だんだん本性が明らかになるに連れて、顔つきまで変わっていった」のか、
それとも「作者が、無理して“かわいい女性”の顔を描くのにだんだん疲れてきた」のか

どっちだろう?
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 10:59:58.97 ID:ai/GeMay0
猫被ってるより、本性現したほうが萌える
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 18:12:07.08 ID:Sbwt7QFy0
陣借り平助の話はどこですればいいのかなっと
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 18:13:44.10 ID:iDRaURYZ0
ここは長谷川哲也総合スレ
だよね…?
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 18:14:23.87 ID:+cho/N+90
外道照身霊波光線!
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 19:57:58.79 ID:qqXdZz9d0
ベシエールあんな屋敷に住んでる癖に
夜中の客も自分で迎えるのかよw
帽子もかわいすぎるw
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 20:03:17.59 ID:b3v37ann0
>>596
ああ浅井久政にはキュン☆ときたよ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 20:04:16.58 ID:5WYY6sup0
あんなかっこいい久政始めてみた
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 21:15:59.53 ID:64CLyh640
長谷川哲也先生の小沢一郎と朝昇龍がみたい。
どっちもステキな変態になるはずだ。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 21:56:08.66 ID:eZ0J1SGp0
ベシエールには勘弁してつかぁさい、と言って欲しかった。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 22:42:40.28 ID:8ICb9jYzP
ランヌ、本性知って惚れた!ってオチかと思ったのに・・・
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 22:43:23.41 ID:tNJXnBA00
俺も人を捨てエロゲーとなれ!
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 22:43:53.53 ID:CF+II9gk0
性格だけじゃなく顔までナポに似てしまうなんて・・・
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 23:04:51.39 ID:+cho/N+90
にしても あのミュラの友達やっているベシエールってすげー良い奴じゃね?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 23:05:57.34 ID:zLooh7l/0
あのビッチに騙されるジュノーが今から気の毒でならない…
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 23:26:29.21 ID:yoKEiu3I0
我、敵を打鮑
我、マンコを舐めマンコ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 23:35:17.99 ID:+mas2PGp0
ランヌキャラ変わってない?
ntrで壊れたか
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 23:40:45.25 ID:4FfFOzVH0
ランヌはベシエールに感謝すべきだろ、一番嫌いなミュラに押し付けられたんだから
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 23:45:02.95 ID:ve57lBsI0
今読んだ
カロリーヌマジビッチwでもあそこまで突き抜けてるとむしろかっけえw
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 23:56:44.35 ID:RJw6kQcKO
>>607
スルトとかと違って人間的には
それなりに魅力もある男だからな ミュラは

屑だけど
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 06:22:55.16 ID:p0qCj1lf0
ゴーダンがかっこよすぎる
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 09:55:57.84 ID:t7lqK1Ty0
新銀行東京も都議全員に出資させていれば…
ニーズはなかったわけだが…食い物にされずに済んだかも…
ゴーダンが欲しい。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 14:40:16.13 ID:0wP8galI0
まぁ、為政者がリスク背負わずに適当な事ぬかして支持率低下したらトンズラするよりは
自分の政策が失敗したら全責任を始末するまで子々孫々までキッチリ型にはめられて
負債を返す方が「普通」だよね。政治屋には無理かもしれんけど
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 15:02:05.81 ID:67flBY7/O
ミュラ結婚したのか。次はいよいよマレンゴだな。

ドゼー…
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 16:57:39.45 ID:f+Ju+xgA0
>>616
それを強制すると皆低リスク・消極的な政策しかしなくなっちゃうから民主主義国では無理
近場でいうと北朝鮮なんかだと可能だろうな
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 17:04:22.01 ID:FmPpZ9aA0
>>617
の裏でひっそりと幕を閉じるクレベール
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 18:01:33.43 ID:WtJo4i2z0
どんどん女性キャラの顔が変わるなー
初期の女北斗みたいなのはなんだったのか...
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 19:48:55.94 ID:f+Ju+xgA0
妹の顔はコマごとに違うからなwww
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 19:57:37.84 ID:Zq59YpxC0
>>620
エロ漫画読みまくって研究したんだよきっと
アイゼンファウストの方もえろいじゃん
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 20:01:22.72 ID:CY8dqzzB0
そろそろビクトルの元気な姿を・・・
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 21:44:52.42 ID:ngCNtc1T0
妹の激しい顔芸にワラタ
夜中に扉突き破って尋ねてくるランヌやべーww
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 23:04:00.75 ID:KW5tF7DY0
>>611
この度はいろいろお世話いただきありがとおございましたぁ!
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 23:27:58.26 ID:w6NXqVvf0
津山30人殺しのモデルはランヌだったのか…
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 04:48:53.28 ID:5+EHQYWL0
あかん
笑いすぎて初めてこのスレ来てしまった
すごいなぁこの作者
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 04:50:56.48 ID:5+EHQYWL0
あ、前回みたいな笑わせながらも最期にグッと〆るのもできるのも感心した
新章になって気力充実してるのかな
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 09:03:08.99 ID:hIpkl/kC0
>>620
はせがーって昔はレティッツィアとジョゼフィーヌしか書きたくないとか言ってたけど
妙に女性キャラが充実してきたような気がする
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 09:04:49.91 ID:4PqpVZPp0
猛将ランヌの嫁取物語はこれで終わりじゃない、まだ始まったばかり
これから「男は顔じゃない、地位じゃない、財産じゃない、ハートだ!(笑)」を繰り広げまくるだろう
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 10:25:40.41 ID:mtGPWRWz0
カロリーヌ17歳が萌えすぎる
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 11:00:34.30 ID:Lw6X6JSk0
>>630
紆余曲折の末に「女なんてクソだ」で、振り出しに戻るのか
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 11:06:56.51 ID:hIpkl/kC0
>>632
ランヌの後妻はクセモノなので、あながち間違いではない。
はせがー先生の筆が彼女まで拾うかどうかは解らないが。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 13:00:31.30 ID:gQHoSP5C0
>>618
凡人が為政者になると、どうな政治システムでも駄目なんだよね
覚悟と能力がある奴だけを選べるシステムがあればいいんだけど
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 18:30:16.42 ID:0FOsTzWdO
>>634
もっとも覚悟と能力のある奴なんて
そうそういるもんじゃないのが
難しいところ

凡人が為政者でもそこそこ成り立つシステムが
一番現実的に優秀なシステムだと思う
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 18:32:35.29 ID:f4yG/umy0
人間は協力する生き物なのです
ある程度動物だってするけどね
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 19:08:01.40 ID:SbvLy3vAO
無茶苦茶能力ある人に任せるのが一番手っ取り早いんだけどね…
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 19:17:40.46 ID:f4yG/umy0
能力といっても色んな種類の能力があるんだけどね
そして能力ある人は自分のエゴを通すことにも能力が長けていたりする

気がつくとモスクワ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 19:23:17.45 ID:xGE1Fs9A0
>>637
アミン「そうそう」
金「まったくその通り」
毛「ワタチ指導チナイトパカパッカリネ」
アドルフ「というか、能力のない奴はガスな」
大佐「無能なくせに逆らうとか皆死ね」
汚沢「俺を切るつもりなら脱税とか献金ネタとかぶちまけちゃうもんね」
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 19:25:33.58 ID:f4yG/umy0
ほらニュー速臭くなった
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 19:58:56.41 ID:kDvgIiEa0
>>639
ネリントンまだ〜?

642名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 20:52:51.38 ID:asqHsyQN0
金持ちに罪をかぶせて財産没収するのはローマ帝国の時代からある手法だな
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 20:58:50.35 ID:gQHoSP5C0
「小沢の資産は1兆円を下りません。おわかりですか?」
「フーシェを呼べ!」
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 21:11:24.21 ID:v3+tF/re0
妹はライフライナーさんで決まりだな。
それにしてもこの一族、女はビッチしかいないのかよ?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 21:18:25.93 ID:snODzdA00
>>644
レティッツィアに尻でも刺されてろ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 21:35:31.29 ID:LqKnZJJJ0
フーシェは尻尾をつかまれるのを防ぐためナポがはなったスパイを自分の
スパイに監視させてたらしいが
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 21:43:24.33 ID:uztFWsTd0
このスレの前に閲覧していたスレが…な内容だったので
影響されて「尻尾は弱いニャん」なフーシェを想像してしまった
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 21:49:26.37 ID:SbvLy3vAO
フーシェほど味方にしたら頼りになる奴も珍しい
利用価値なくなったら裏切られるけど
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 21:53:03.69 ID:cdxSFHciP
それ頼りにならねぇじゃねーかw
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 22:03:03.46 ID:8Cdyfw+k0
でもフランス製作の大河ドラマでは
ひたすらナポに冷たくあしらわれ続けるフーシェ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 22:18:07.53 ID:4E3A6FAEO
>>649 ワロタ
>>650 明智光秀みたいな感じか?
実像と講談的世界における虚像との差異
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 22:22:22.67 ID:rG2SGUTr0
ランヌさんマジクレイジー
イタリアの時はそうでもなかったが最近はマッセナとタメをはれるくらいおかしい
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 22:24:15.27 ID:Jz+3vrk7O
グランダルメで幸せな結婚生活送れたのっているんだろうか
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 22:28:04.39 ID:gQHoSP5C0
ベルナドットはあらゆる面で勝ち組
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 22:29:49.97 ID:jzRnoJEM0
ダヴーは筆まめで愛妻家だったらしい
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 22:36:24.05 ID:hgt46RQI0
女め…
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 22:59:43.35 ID:MVgvI98G0
なんか、今月のランヌとベシエール読むと1さんと8頭身を思い出すのは俺だけか?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 23:08:07.16 ID:8Cdyfw+k0
>>651
早馬で駆けつけたフーシェ「閣下、お世継ぎがお生まれになりました」
現地にいたコーランクール「閣下、おめでとうございます」
ナポ「そうかコーランクール、それはめでたい!」

フーシェ「…」


こんな感じ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 23:09:24.93 ID:nQCsGrsr0
>>643
フーケの方が、まだしも調達してくれそうです
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 00:11:24.89 ID:9tqZQHAt0
アトミックカフェに出てくる銭ゲバ同級生の「原」はくら☆りっさだったのか。
「徳光」はすぐわかったけど。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 00:17:15.56 ID:K81aiWei0
タレーランのマルコビッチが素晴らしすぎたけど、DVDだと編集が残念なドラマだと、
フーシェもドパルデューでかなりいい扱いだったな。
マルコビッチとドパルデュー、そのあとたまたま見た『仮面の男』では
アトスとポルトスでくそふいたがw
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 00:49:51.54 ID:AgF+dbb20
アトスとポルトスとラミレスだっけ?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 01:04:30.61 ID:xmeTCkjY0
アヌスとポトフとハラミだよ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 07:08:05.44 ID:4yNqZqDN0
しまった4人だ!
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 10:59:48.55 ID:at2LDD490
どこの宗教裁判だw
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 12:06:44.11 ID:9AbuaW2yO
めんどくせーから、お前らまとめてギロチンな。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 12:10:31.49 ID:eMJHYH3I0
フーキエ・タンヴィルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 12:19:45.86 ID:BaHQuj4iO
まさかの時のフランス革命裁判!
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 13:21:59.99 ID:7SLuFRsK0
来月はハーレムさんが死ぬのか
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 16:53:53.70 ID:p6btEQV/0
えっ、ウジェーヌ死んじゃうの?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 17:13:49.70 ID:kp7Wr7qG0
ゴーダンでググっても出てこないなあ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 17:33:04.16 ID:THG8HFmp0
>>670
律義者のウジェーヌくんは次の大会戦での退却時に落馬したナポレオンに馬を譲って
楯になり壮烈な戦死をとげます

・・・なんて大嘘
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 19:11:07.09 ID:WI5Ov+4r0
QB「僕と契約してくれれば願いを一つだけ叶えてあげるよ」

ナポ「栄光」
マッセナ「老後の安定」
ランヌ「ミュラが苦労するように」
ミュラ「ランヌを出し抜けるように」
ダヴー「毛が抜けないように」
ベルティエ「部下が書類を挙げるように」

ロベスピエール「人民の自由と平等」
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 19:19:54.96 ID:pKwFfVpz0
ここまでまどか厨が涌いたか
なんでもかんでもそうやって「どう?これ面白いでしょ?」
みたいに寒いネタ書くから嫌われるんだぞ
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 21:09:19.15 ID:VDTGD+tj0
グロ欝設定しか描けないクリエイターもどきを持ち上げる奴の常識なんてこんなものだよ>まどか厨
本人は嫌われてること気づかないで色んなところに出張しまくるからアンチは激増
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 21:19:43.09 ID:hneTafNN0
というか、他力本願な奴っているか?
「マッセナは奪うのだ、返却など認めん!」という連中なのに
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 21:26:45.80 ID:5RNwaibTO
目次が,あっさり「獅子の時代」になってるって,ガイシュツ?
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 21:30:35.42 ID:Q9SYDkLi0
俺もそれ気になったわ
先月はどうだっけ?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 23:06:49.31 ID:zG8gwFkmO
>>671見当たらないね

フランス銀行のHPは英語なのでまだ読めるけど、どうにも見つからない
「沿革」やら「創始者の理念」みたいなものが載せてないのかね
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 23:22:53.32 ID:f/HGXPKm0
とりあえずフランス語ウィキペディア
英語サイトもあるから、おおまかなことなら。

ttp://fr.wikipedia.org/wiki/Martin_Michel_Charles_Gaudin
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 23:29:40.05 ID:AgF+dbb20
>>672
それなんて曹昂
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 00:08:54.14 ID:m+YR8FFv0
「ゴーダン 財務相」でググると21世紀の人物が出てくるな
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 00:26:52.90 ID:dGSTPUyf0
財産没収ゴーダンナー
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 00:59:04.37 ID:hYmN3NQ/0
ウジェーヌ・ド・ボアルネ

ナポレオン1世の養子でイタリア副王、フランクフルト大公。
後にロイヒテンベルク公
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 02:21:22.14 ID:jqV95N7g0
>>642
独裁だからこそ出来る手法だな
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 03:18:55.18 ID:PRbYzwWf0
景気が良くなるなら独裁でも何でもいいよ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 04:36:04.08 ID:9bL52IPsO
瓶底眼鏡とパイプのせいか、ゴーダンさんがベレー被ってない画太郎先生に見える。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 06:49:30.72 ID:dLN8MxXH0
>>686
そのパターンだと景気は良くなるけど
戦争が待っていたりするんだよ

インフレで苦しんでいたドイツとか
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 06:56:03.34 ID:5kWyYf4+0
同掲載誌つながりで
「諸君 私は戦争が好きだ」
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 11:45:43.75 ID:YyGOXrA80
BS hiでジャガイモの番組やってるぞ〜。ナポ出るかも。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 15:10:51.11 ID:0YmSpNou0
カロリーヌのあれはボナパルトと打ち合わせた演技
角を立てずにランヌを断るために仕組んだ
本当は凄くいい子
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 15:34:52.10 ID:6AHsH8xy0
>>687
こっちは初登場時に地獄甲子園のメガネに似てると思った
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 16:37:49.19 ID:hAQfDwFg0
空気を読まずに一言

エベールは基地外
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 18:22:56.97 ID:Wbh4UDHE0
>>684
ウジェーヌの奥さんとベルティエの奥さんは従姉妹なんだよな。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 18:38:35.11 ID:QKCchgmG0
へたれ役人ぽいゴーダンまで漢になるのがいいね
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 18:51:38.86 ID:DROqsXKv0
ハセガーは「お前は男だ」を決め台詞にする気なんだな
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 19:07:57.66 ID:JZhZEVpU0
>>696
妹たちにもそう言い聞かせて育ててたのかw
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 19:26:40.89 ID:9XEQYNLj0
ナポレオンは野心家の女は好みじゃない
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 20:31:50.03 ID:vcO2LrQg0
バラスはこのまま退場させないで欲しいな
史実通りのうのうと生きてたまに1コマでも出してやって欲しいわ
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 21:27:39.65 ID:JHnntB6nO
遅れたけど今日読んだ。
ベシェールの武器は「バールのようなもの」になるのかな?
石鹸カッターほどのインパクトはないが意外に活躍しそうじゃないか?

701名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 21:37:57.72 ID:5kWyYf4+0
CIVの都市住民の顔表示を男も女もはせがー先生版大陸軍の熱き男達に変換するMODはないななあ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 22:22:10.91 ID:QKCchgmG0
腹くくってつっぱしってなりあがってて話はやっぱりおもしろいよね最後の破滅も含めて
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 22:26:17.97 ID:6AHsH8xy0
>>701
科学者はカルノーで芸術家はダヴィット、スパイはフーシェ?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 22:49:50.15 ID:35c4+1mz0
>>688
いや、あの景気回復は前の政権から続けられていた景気刺激策と世界的な景気回復が
相乗効果を上げていただけで「アレ」は景気回復に役立ったことは何一つしていない。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 01:23:44.72 ID:U9CR5eVXO
シャイニングに津山30人殺しにランヌさん…

ナポレオン法典は日本の旧民法に影響を与えたんだっけ。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 02:02:51.31 ID:PzbF8DbG0
>>704
成果どころか賞賛だけ持っていったのが「アレ」だよな。
最悪の独裁者扱いされるけど「アレ」って偶然なりあがってしまった小物にしか見えない。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 02:36:08.55 ID:Dics7TqQ0
>>704

あれって、シャハトのおっさんの尽力とドイツ財界の努力があったからじゃねえの?
ゴーダン=シャハト、ナポ=伍長って関係だと思ってたが
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 17:10:14.51 ID:YZnCjtmh0
>>707
スレ違いだから超簡単に書いて終わりにするけど、シャハトは新しい借金の形を作り出し
「アレ」はその金を全て軍事拡充に充てた。全ては予定されていたD-DAYのため。
D-DAY止めても借金でアボーン。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 18:18:13.00 ID:lH0i1+NJ0
>>691
史実はともかく、
今月のを見た限りでは、地にしか見えないぞ。
まぁ、清々しいと言えば清々しい。
今月号の見所は妹と津山ランヌさんだな。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 21:15:00.28 ID:8dNggvTo0
ミュラって前に既にフラグ立ててたよな
まあ、女はある程度頭の軽いイケメンのほうが裏が無くても好きなもんだ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 22:05:16.72 ID:ExUn1/0tP
今回だいぶはっちゃけてたな。
面白すぎ。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 22:38:59.49 ID:N1222tJt0
>>704
前政権の政策を引き継ぐっていうのも立派な政策の一つですぜ
どうせ某やる夫スレの受け売りなんだろうがなww
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 22:40:42.14 ID:URw9+Dt+0
>>710
あれがどうしてこうなった……
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 23:34:00.71 ID:C/dMI9Vv0
>>709
清々って単語見ると先月号でネタにされてたあの人が思い浮かぶ
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 00:30:39.35 ID:wpxcbM510
聞いてカロリーナ
ベシエールさぁぁぁん!
ゴーダン格好いい
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 15:11:29.77 ID:yojFU6mj0
QB「僕と契約して、魔砲皇帝になってよ!」
ナポ「(追い風!)」
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 16:24:15.82 ID:iu+0fyfs0
またか
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 18:27:19.49 ID:q3xQ+2fd0
どこにでも現れて空気読めないな
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 19:11:04.05 ID:0wBPnmHu0
>>717-718
いちいち反応するオマエラも同類じゃないの
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 19:57:02.78 ID:g3aty7vY0
こういう手合いは無視してもしなくても一緒だよ
なら叩き潰したほうがまだ精神衛生上マシ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 19:59:28.57 ID:a2Qyo7yo0
>>720
ネットの匿名掲示板でどうやって相手を叩き潰せるっていうんだよ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 20:18:00.11 ID:SX1bxOjP0
フーシェに頼むか
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 20:26:06.56 ID:5gwm6Pmz0
カチコミはランヌに頼もう
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 20:45:36.85 ID:OiTI8bGa0
次回のCR化で津山ランヌさん登場するなら、パチ屋に行く。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 20:48:15.68 ID:wpxcbM510
ランヌがここまで活躍する漫画が他にあったであろうか?
いや、ない!
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 21:12:36.38 ID:z9+uuWvR0
君と俺の仲だ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 01:09:01.41 ID:T5RWEQkI0
フーシェさんは現代に生まれても最強の治安当局者になっただろうな。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 01:14:38.76 ID:ZnW1SVum0
警察は性格が悪いヤツのほうが向いてるのかもなw
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 01:15:19.26 ID:64TlIjp00
M16みたいな情報部作ってそう
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 02:03:09.43 ID:LaqOC+g+0
ぷ〜☆ちん 「呼んだかね?」
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 02:21:32.38 ID:qCllg2z70
>>730
QB「ぼくと契約しないでください」
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 04:25:32.05 ID:mSldYd7d0
ベリヤ「今僕の事呼んだでしょ」
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 05:39:35.45 ID:8VAOsnJs0
アレwはシオニストから金貰ってた。
つまりシオニストの自作自(ry

ナポレオンはメイスンリーから金貰ってた。
つまりメイスンリーの自作自(ry
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 06:22:09.13 ID:vlfcbXAY0
>>729
それはライフルだw>M16
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 07:11:06.83 ID:UxVUgcfK0
正確にはM78だな
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 08:38:43.00 ID:RFk4WX860
どこの宇宙警備隊の故郷だ。

ウィリスとフリーマンとマルコヴィッチとミレン呼んでチーム組ませよう。
あと胸に三発食らったロシアのおっさん。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 11:10:51.14 ID:V2l2Yim6O
情報局の秘密情報部(Secret Intelligence Service、略称SIS)、
旧称が軍事情報部第6課(Military Intelligence Section 6、略称MI6)
だな。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 14:24:43.18 ID:sOoLMN7N0
>>726
「君と余だ!」
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 17:44:51.33 ID:QBKRwFJs0
皇帝なら朕だろ

朕深ク世界ノ大勢ト帝國ノ現状トニ鑑ミ・・・
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 18:41:46.21 ID:UxVUgcfK0
朕ハ タラフク食ッテルゾ 汝ラ人民 餓エテ死ネ ギョメイギョジ
だっけ?
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 18:43:24.13 ID:0nyew/v90
>739
>738は横山三国志ネタじゃないかな?
曹操にこう言われて、劉備が雷怖がって見せるやつ
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 18:52:24.76 ID:RC5C7YAd0
ジャーン!!ジャーン!!
げぇっ!関羽!!
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 19:32:03.03 ID:QBKRwFJs0
>>741
曹操派の貝塚センセの著書で中国史入門したから
横山三国志はどうも苦手でね、5巻で挫折したw
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 19:36:40.25 ID:LaqOC+g+0
演技と正史じゃ180度違うんだし、そりゃ・・・
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 20:48:14.02 ID:EP2eW4JS0
>>744
横溝正史とかけてるのか?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 20:49:46.45 ID:WfSG4jUZ0
ナポレオン史を描き切ったら「横山三国志「と並んで「長谷川ナポレオン」って呼ばれるんやな
両方とも史実を知っていれば更に面白いんやな
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 20:49:50.54 ID:aca3/XuI0
??
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 22:04:00.23 ID:rL822yQK0
そういうのは二次裏だけでやればいいから。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 22:07:43.07 ID:DDuRnRXZ0
ジャーン!!ジャーン!!
げえっ!ランヌ!!
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 22:33:34.81 ID:xp9ksDwC0
フランス人の間じゃジャンって一般的な名前なのかね

                __.....  -- ―‐ --  ....__
                filヽ、_        _,r'il゙i
                | ll ll ll`「TT''''''TT"「 ll ll |
                |ヾ ll ll. l l ll  l l l / //|
                |=rヾ ll l l ll   l l l,r''ヽ=|
                |=|  ヾ l l ll  .l.l /   |=|
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 22:34:35.74 ID:UxVUgcfK0
そうなんじゃん
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 22:40:10.87 ID:0+RcFxnF0
英語圏のジョンと同じで超メジャー
フランスは男女ともに名前のバリエーションが少ないから、
ルイ=ニコラとかシャルル=ピエール=フランソワとか、複数の組み合わせが多い


ちなみにナポレオンはナポレオン以前はフランス語名になかったんだよね?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 22:41:42.28 ID:wrHmxiDM0
コルシカ産だからか
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 22:45:12.96 ID:UxVUgcfK0
リオンならあるんじゃね
ナポに該当するものがあるかは知らんが
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 22:52:25.45 ID:EP2eW4JS0
今月の津山ランヌをスキャンして、
暑中見舞いや年賀状向けの素材にしたかったが、
見開きなのが残念だな。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 23:00:21.74 ID:WCmzWVfE0
>>754
シャンポリオンとか?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 23:33:12.22 ID:RC5C7YAd0
英語 ジョン
フランス語 ジャン
ドイツ語 ヨハン、ハンス
イタリア語 ジョヴァンニ
スペイン語 ファン
ロシア語 イヴァン
オランダ語 ヤン
ポルトガル語 ジョアン
スウェーデン語 ヨハン
ラテン語 ヨハンネス
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 23:57:19.87 ID:V2l2Yim6O
ちなみに「ジャンバティスト」は全体で「洗礼者ヨハネ」の意味であり
2つの名前を繋げたものではない。これ豆な。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 00:05:21.80 ID:v3xbOO/X0
>>752
ttp://en.wiktionary.org/wiki/Napoleon
元はキリスト教初期の聖人の名前で、遡るとゲルマン人の「ニーベルング(Niebelung)族」から来てるという説あり。
ナポレオン=「ナポリの獅子」というのは俗説。
だそうだ。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 00:15:40.42 ID:I7nXvC7qP
ナポリオーネってイタリア系の名前じゃないの?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 00:17:23.31 ID:I0t8RKJw0
ナポ「シャンポレオンとな・・・余の名の半分をこの男は持っている。何と縁起の良いことだ。」
         ‘
素でこういい切れるナポレオンはやっぱり大物
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 01:46:36.71 ID:rEHJ11wd0
>>761の行間の引用符が妙に気になる俺は小物
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 07:13:58.06 ID:Pnv2FTY00
I canって言い切っちゃうアメリカの、初代大統領を尊敬しているだけあるな
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 10:42:32.70 ID:vIBVaYmeO
>>754
エビゾウ殴った(善行)兄ちゃんですね。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 14:49:10.48 ID:v3xbOO/X0
調べてみたら、
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 14:56:57.76 ID:v3xbOO/X0
誤送信しちゃった。
調べてみたら、後にナポレオン三世が伯父の誕生日(8月15日)を聖ナポレオンの祝日にしてるんだな。
皇帝ナポレオン一世を意図的に同名の聖人と重ねあわせることで神聖化し、ひいては自分の権威を高めようとしてたんだね。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 15:34:12.35 ID:GxEp/XEI0
英語ですがここが詳しい。
ディオクレティアヌス帝のころ、エジプトで殉教した人だとか。
ttp://www.napoleon-series.org/cgi-bin/forum/archive2005_config.pl?md=read;id=46793

たしかに8月15日は聖ネオポルスの日みたいですが
ttp://www.catholic.org/saints/saint.php?saint_id=4816
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 18:39:45.22 ID:iGXkKvym0
この作者、最近浅井久政の漫画書いてたね
マイナーすぎて活動範囲がよくわからん
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 23:50:50.96 ID:xZ64f/XO0
Wikipediaだと結構詳しく書いてる
間違いもありそうだけど
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 00:01:50.42 ID:AwLxKwk10
外伝やってのってスーシェ、ダヴー、ミュラだっけ?
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 00:02:15.02 ID:W1K+Tu+80
マッセナ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 09:26:19.79 ID:bJcHGS2b0
増刊なくなっちゃった(よね?)から、
外伝を載せる場所がなくなったんじゃ?
ベルティエとかランヌとか読みたいなあ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 10:40:20.69 ID:qii7mDtH0
ヤングキングに殴り込め!
外伝なら一応今までのストーリー知らなくてもいいし
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 22:36:00.53 ID:CNyMaCIu0
ランヌって大陸軍公報でも詳細な紹介まだされてないな
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 23:33:21.92 ID:F3IAJ/2H0
ネー外伝
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 00:02:35.37 ID:OlY8TFmx0
外伝がネーってか
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 00:19:32.56 ID:+Vfc0XYX0
偉人のマンガ描いてるのに、
メディアにスルーされてる長谷川先生カッコイイ。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 00:22:01.44 ID:DsDCQ3vc0
まあ全ては重版がかかってから
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 00:25:18.53 ID:coBbBkvz0
その偉人がことごとく変態化されているからな。

マジレスすると日本でのナポレオニック冷遇ぶりは異常。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 00:30:46.59 ID:WvOM61gl0
欧米では日本における戦国時代と太平洋戦争の位置に
ナポレオン戦争と百年戦争があるんだっけ?あと南北戦争
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 01:07:58.90 ID:SV0rMdrU0
三国志と水滸伝が例外的に人気があるだけで、基本的に外国の歴史物なんて人気でないだろう。普通。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 01:11:40.98 ID:5MgrOyUj0
そもそも、その二つは向こうの文化からして物語調だしな
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 01:18:29.91 ID:3EffOqEe0
>>777
けど某朝やってるニュース番組もどきのゲスト品陳列台には先生の色紙が
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 02:40:49.13 ID:5jOFjvOZ0
あの時代の世界史人物(全体がそもそも大した知名度じゃないにしろ)としては、
ナポは日本でも一等の知名度でしょうね
並ぶ人物を強いてあげれば、アントワネットと、木の逸話当時のワシントン?

まあだからこそベルばらが未だにお手本なんだなw
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 11:56:43.16 ID:DS0xe8BF0
>>781
水滸伝なんて日本で人気ねーぞ
三国志好きはピンからキリまでいるけど

むと、水滸伝好きの俺が悲しみながら言ってみる
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 14:01:01.70 ID:sqi6QUpE0
>>757
海外雑誌日本語版だと、人名を英語発音そのままで表記することがあるんだが、
先代教皇はジョン・ポール2世なんだよな。
なんとリバプールチックな名前。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 14:03:44.20 ID:4xCETmHq0
ナポレオンって今でも人のファーストネームにつけたりするのかね。

ナポレオン・ソロとか。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 17:30:59.51 ID:aez8/d0g0
>>787
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Napoleon_(disambiguation)#Other_people
それなりに使われてるみたいだな。

TVじゃそれどころじゃない惨状が映ってるけど、皆の無事を祈ってるよ。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 22:13:43.62 ID:rk1uCu42O
山風短第二幕買ったんだがマッセナの女抱きながら戦うの元ネタってこれだったのか…
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 22:25:51.33 ID:hnRFXTys0
ナポレオンが気まぐれだと、ナポレオン・カメレオンか。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 00:13:23.63 ID:aZRu15NZ0
はせがー先生コメント。

ttp://mekauma.web.fc2.com/
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 10:44:38.65 ID:e1KTpzmj0
>>791
いい人だ…こっち(神奈川)も大きく揺れたから人事じゃない
今回の被災に遭われた方々の無事と冥福を祈ります
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 16:06:20.40 ID:e3tz7l7i0
ランヌさんなんで八つ墓村スタイルになってたの
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 21:16:51.60 ID:wOGSbwG20
人間こういう時に「英雄」が欲しくなるんだろうなあ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 12:57:26.97 ID:lMhh/WRM0
英雄を求めたフランス国民の絶望は酷かったんだな、まあ我々は英雄よりも各々が男にならないといけないんだか
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 13:27:30.55 ID:gBLQQHqE0
では、お誕生会OFFからだな。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 13:45:36.30 ID:VybbXoWh0
俺、ウサギ買ってくるわ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 13:47:06.96 ID:b3tY0Zqz0
俺はお店の予約をしてくるよ
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 16:55:56.01 ID:0Vb7dRgj0
俺は大砲で参加するから裏口には近づくなよ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 21:32:22.51 ID:HSdxeTxn0
俺は女にふられて酔っぱらってから参加するよ
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 21:41:51.15 ID:dGKRQ/BM0
中尾巻、忘れんなよ
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 12:48:07.31 ID:Og7d/yZ8O
へっへっへ、第一執政の銃に細工して、明後日の方向に弾丸が飛ぶようにしといたぜ。
お誕生日パーティーなんだから、ビックリも仕込んどかないとな(笑)
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 18:09:22.53 ID:kZlc8mNM0
買占め人どもをどうしてやろうか。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 18:27:46.30 ID:oqJolLVX0
いよいよ、平成のゴーダンが現れるのか。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 08:06:51.56 ID:qpjvoCkT0
イカ娘コラボよっちゃんイカが買い占められてる!
ふざけるな!ギロチンだ!!!
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 10:14:32.67 ID:J/3bhNpc0
>>803
そりゃフーキエ・タンヴィルの所に送るに決まってるじゃなイカ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 18:15:25.61 ID:I/bbfdDv0
オージュローがアップを始めました
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 18:17:15.10 ID:9v2FN7s00
こうゆう混乱期こそタレイランみたいな奴が活躍するんだろうな。
「私を師と呼んでかまわんよ」(CV:杉田智和)、一度は言ってみたい台詞だね。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 20:43:04.88 ID:a/wPz1Qo0
必要なのはベルティエ
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 21:05:21.75 ID:LpVzPkUD0
さすが補給A
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 21:29:58.96 ID:fL8veyLR0
冷静に事を運べばいつもうまくいくさ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 21:32:16.84 ID:LpVzPkUD0
早く平和になってほしいものだ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 21:48:07.83 ID:1fcReaex0
ベルティエの役目って要するに官房長官みたいなもん?
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 22:10:54.18 ID:Rn60u5z+0
ベルティエもナポレオンもカルノーもフーシェもタレイランも
みんな必要だ

こう書くと革命期のフランスが人材豊富すぎると分かるなw
どれか一人だけでも居ればいいのに
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 22:14:20.23 ID:g9gZb2Sx0
バラスの立場がなさ過ぎるw
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 22:36:08.78 ID:VLszb7a70
>>813
日本で言えば
羽柴秀長+石田三成
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 22:41:12.58 ID:1fcReaex0
ネルソン「あとは強い海軍と」
シドニー・スミス「優秀な提督がいればよかったのにねぇ、ボニィちゃあん」
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 23:05:45.81 ID:LpVzPkUD0
>>817
強制徴募だけはかんべんな
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 23:14:55.35 ID:1fcReaex0
>>818
ウェリントン「自国民をさんざん徴兵しておいて何を言う
(うちんとこの志願兵は九割クズだからうらやましいわ)」
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 23:31:59.83 ID:qCvMSLXDP
ネルソン長生きしてたらどうなってたんだろ
もしかしたら晩節汚すことも‥
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 00:01:58.55 ID:hIAvaGeM0
>>820
それ当時から言われてたとオモ。トラファルガー戦死がよかったね、と。
早死にしたからウェリントンより人気あるとも。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 02:49:10.63 ID:0chgqIVe0
まあナポもあれ以上長期政権になってたら
もっと晩節汚した可能性高いけどね
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 03:19:15.41 ID:ASM4ylqt0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  諦めたらそこで試合終了だぞ!
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) つまり先取点取ったところで諦めたら勝ちだな。
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

これ思い出した
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 03:48:16.96 ID:wrwWou8A0
生涯を全うした英雄となると、やっぱりフリードリヒ大王になるんだろうな
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 08:29:51.46 ID:Ap6aNo000
>>822
ナポは若くして最高権力を手に入れたから余生も長いよな。
秀吉なんて天下統一してからは死ぬまで10年も無い。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 10:19:55.23 ID:vrTN1QD40
まあ頼朝もそうだし、尊氏も直義との二頭政治始めてからの勘定でも同等、
家康だって特別長くはない
(もしも三好長慶がボケなきゃ可能性も、ってぐらい?)

やっぱり、超戦国期に一代で若くして絶頂極めて、更に長生きして、
しかも終生権勢を維持するって、色々ハードル高い注文なんだよね
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 11:05:25.84 ID:rsc2CPod0
>>824
たしかに英雄で「懲りる」ということを知っている人は少ないからね
大抵の英雄は大博打に勝つと超大博打に出て破滅する
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 11:41:12.25 ID:LoNfEKseP
最後までつっぱしるエネルギーがあるから英雄になれるんだろうねぇ。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 13:52:41.32 ID:DlmueZXN0
カッザーフィーはまたバクチに勝ちそうだな
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 14:11:52.06 ID:wbhw9hwh0
光武帝は綺麗に死ねたな
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 14:14:50.96 ID:0chgqIVe0
勢力拡大する能力と、それを維持する能力は別だからね
大抵拡大しきった奴は晩節を汚す
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 14:42:03.23 ID:kAF92Opr0
拡大しきったけど直後に死ぬ奴も多い感じ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 15:51:09.24 ID:TDcs1X4x0
>>832
まさにアレクサンドロス
チンギス・ハーンはカスピ海までいったんだっけ?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 18:36:16.32 ID:kAF92Opr0
それは覚えてない
後はカエサルとトライアヌス
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 18:45:05.63 ID:JLjCGfjc0
>>829
崩壊とか絶対絶命とか言われてたのに持ち直したね
すごい戦略家・・・・ってことは無いと思うが
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 19:35:05.89 ID:1cMb72IZ0
ここまでティムールなし
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 19:52:29.63 ID:JLjCGfjc0
2020年の挑戦か
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 20:59:04.62 ID:siuroMFa0
>>835
反政府派がものっそいgdgdだったというのも大きいが

大佐が力を入れていた普段は役立たずのAUが介入阻止に動いてくれたしスポークスマンになって
いる次男は適切に牽制球を投げるし何より息子の部隊が介入の隙を与えないほど電撃的に西方
へ進撃したのはGJ

追い詰められながら落ち着いて最善手を選択していくあたり、カダフィ家は能力高いと思った。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 23:29:39.75 ID:aU2/Fo1J0
指揮系統がちゃんとしてるとつおいね
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 02:54:13.38 ID:TA4wsXmB0
>>831
第二次世界大戦中の大日本帝国か
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 03:15:44.35 ID:PxTfJ4/L0
ちゅうてもあのフセインも湾岸戦争後のシーア派やクルドの反乱を鎮圧してる
体面かなぐり捨てれば革命は防げる、防げるけど無理やってる以上は長続きしない
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 04:19:03.94 ID:F1NK/Rl+0
>>680Chromeのgoogle翻訳が初めて役に立った
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 08:57:34.81 ID:rC3JOO5E0
>>838
大佐の7人の息子たちが思っていたより有能だったのには驚いたけど
大佐が死んだら継承問題で内乱の予感
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 14:05:22.81 ID:BAGiDF17O
>>841
今回の革命は勢いだけで、コアがないから倒すのは簡単なんだろ

コアのない民衆を倒すなんて、街中で釘入り大砲をぶっぱなせば一発よ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 14:11:23.24 ID:sOnvPfcM0
そんなこんなで安保理で介入決定
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 16:25:35.62 ID:oa0bQFQ90
まさかあの状態から介入決定とは思わなかったでござる。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 17:08:39.63 ID:rC3JOO5E0
これも無能な民主党政権による東北関東大震災対策の無為無策ぶりが
廻り廻って影響を与えたのかも

というわけで、カダフィ政権打倒の最大の功労者は我らがスッカラ菅首相で決定w
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 17:30:17.39 ID:xtDPo1hk0
カダフィというと隻眼の女宇宙海賊か、学生服を着た老け顔のハゲを思い出す
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 18:29:35.72 ID:AG1yFa/60
>>847
そういうのはニュー速のほうでやってくれない?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 18:30:47.97 ID:AG1yFa/60
>841
いや、フセインは結構長く続いたじゃん
といいうかブッシュが馬鹿やら無ければさらに続いていたような
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 20:22:00.82 ID:jioltH+U0
>>850
※大統領の方のフセインは、二期目はあるかしら?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 20:32:00.40 ID:AG1yFa/60
どっちも大統領(だった)が・・・
アメリカのほうは経済がコケなきゃ二期目があるだろ
対抗馬もいないし

中東と日本でこけそうな気もしないが
「米国債売るなよ 売るなよ?」
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 21:14:57.67 ID:l6jyU3Ne0
今月末のアワーズは無事に発売できるのかしら
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 22:12:59.24 ID:V9foYfSE0
>>814
一人だけ選ぶならフーシェだな、うん。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 22:18:32.68 ID:ixOZgthb0
>>852
ペイリンが調子こいてるからなぁ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 22:26:31.63 ID:kc2OoUaP0
>>855
ペイリン米大統領か
そうなるとアメリカも完全終了だなorz
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 07:49:50.02 ID:ZwcboSej0
ペイリンは調子こすぎたせいで乱射事件ののあおりをくらってもうダメだと思うけど
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 10:51:19.70 ID:QYCPFkuD0
>>853
発売日にズレと混乱はあるだろうけど出るでしょ
不謹慎ネタ自粛とかはありそうだが…
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 12:06:50.43 ID:zsvpTkfa0
最新号だけ出したらしばらく休刊でも仕方ないと思う
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 12:45:47.31 ID:ykNg3f450
薄くなるだけじゃないか。ただし元々入荷数の少ないところは
しばらく配本カットされるかも
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 20:14:42.16 ID:n+/WwnRV0
スーパーもコンビニも買占人だらけ
助けてロベスピエール
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 20:59:16.52 ID:9bZptPOZ0
ロベスピエールの時代は(ケツから)血は流れたがトイレットペーパーはあった
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 21:17:29.70 ID:zQ83BmVD0
誰か革命起こしてくれ
こんな政府嫌だ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 21:24:03.10 ID:5bUtP4N40
国民以上の指導者が現れることは滅多にない
もし現れたとしてもその類稀なる能力で国民を有無を言わさず地獄に連れて行ってくれる

ついでにいえば日本を支配しているのは官僚であって政府ではない
あとν速は帰れ
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 21:28:18.79 ID:ZXBBC6Ty0
ナポレオンの単行本なら買い占めてもいいよ、むしろ買い占めろ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 21:36:10.57 ID:Hm/7BvXF0
議会制民主主義国家で革命を切望する奴もウザいが、「日本を支配しているのは官僚であって政府ではない 」(キリッ)とか真顔で言ってる奴はもっとウザい。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 21:36:30.32 ID:QYCPFkuD0
数ヶ月前のアワーズのナポでの株券買い占めの台詞が思い出せねえ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 21:51:44.50 ID:ZXBBC6Ty0
>867
単行本買えばいい
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 23:22:34.12 ID:EnjG2wj10
>>867
「私を師と呼んでもかまわんよ」
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 23:57:58.94 ID:Ba4um+lf0
>>861
「缶詰とトイレットペーパーが段ボール単位であるぞ」
「う、うちは3人家族なので…」
「この買占め人がー!この缶詰とトイレットペーパーは被災者の皆さんで分配する」

こういう事起きないかな……
うちの近所も地震とは関係ないのに買占め人が多すぎる
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 01:01:12.08 ID:9bwx4fTIP
買い占め人は法律で罰して欲しい。
世情を不安にさせる。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 04:33:43.28 ID:K9xvfUTJ0
プレステ3やモンハンの買い占めぐらいならかわいいもんだったのにな
しかしあれで「買い占めはカネになる」というのが一般的になってしまった
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 08:09:03.47 ID:anWPZXxQ0
>>871
最高価格人め!って政府首脳が吊るされる事になる
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 08:43:55.55 ID:wt0SjEwn0
ν速の規制はまだ続いているの?
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 11:07:38.68 ID:LyqdzjyQ0
地震から今日まで2chに貼られたデマの数々を見てると
フランス革命の頃のフランスと21世紀の先進国と大して変わんねえなって思うわ
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 11:23:35.97 ID:tgUoN6540
そもそもローマ帝国と比べても大して変わってねえわw
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 12:44:01.36 ID:u7tpnQ3v0
ローマはある意味で完成形だろ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 12:47:01.85 ID:OCdZXJOK0
1969年9月のカダフィによるクーデタ、「エルサレムの日」作戦

ベンガジでカダフィ隊蜂起する
・自由将校団が神輿に担ごうとしたモハンマド将軍、「俺様への尊敬の念が低い」とへそ曲げ脱落
・カダフィ、放送局占領に向かうが、部下全員がいつの間にか道に迷い、カダフィ1人に
・陸軍バルカ基地制圧を終えた部隊を収容し、再び放送局に向かうが、王国軍側は無防備、当直の歩哨以外、放送技師もいない状態
・楽に放送局陥とせたからまあいいかと納得したが、自分らの中にも放送機器扱える人間がいないことに気づく
・早番の放送局職員が出勤してくるのを1時間以上局内で待つ。この間、トリポリの蜂起部隊と通信できず

トリポリでは
・蜂起部隊LOのオマル大尉、ベンガジからトリポリに空路向かおうとするが、どの便も満席
・リビア航空のパーサーやってる友人に搭乗券回してもらうが、トリポリ市内から基地への足が無い
・やっとタルフーナ基地に到着。ここで武器も入った荷物をベンガジ空港へのタクシーに忘れてきたのに気づく
・タルフーナ基地の蜂起部隊、武器庫を襲撃するが、居るはずの当番兵が鍵持ったままオールナイトの映画館に行ってた
・蜂起部隊員、朝の上映終了まで映画館前で待ち、出てきた歩哨を確保
・奪った武器をMk.VIII巡航戦車に満載して出撃、した途端に戦車のエンジンが火を噴き炎上
・王宮襲撃部隊、トラックや乗用車で皇太子宮殿に急行するが、運転誤り玉突き衝突
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 13:48:42.50 ID:vLm4+d2+0
>>875
技術は進歩しても、それを操る人間は変わらない
だから歴史を学ぶのは重要なんだ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 13:51:10.28 ID:PnidOPFQ0
ここまで引き上げてくれたのは一部の天才達のおかげで
その知識を教えて使わせて貰ってるだけで俺らは原始人と比べて優れてる訳じゃないだろ
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 15:12:03.68 ID:jUYyvMzw0
ベルティエさん、プリキュア出演おめでとう御座います。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 15:18:20.97 ID:jeuAK4Vt0
モンテスキューも「共和政治を長続きさせられるほど、人間は徳を持っていない。やがて腐敗政治となる」みたいなことを書いてるね
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 16:57:24.30 ID:EfiEZZb60
民主主義は、正しい報道と正しく教育された国民の両方があって初めて成立する
すなわち、有史以来まともに機能している民主国家は未だ現れていない
このままずっと現れないのかもしれない
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 18:46:30.71 ID:99sRyVUZ0
>>881
なるほど。
ミラクルでファンタスティックですね。
http://www.bandai.co.jp/candy/products/2011/647740.html
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 19:12:11.39 ID:90tsY1CK0
久しぶりにフランス軍無双してるな
もしかするとナポレオン時代以来の快挙?
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 19:17:35.22 ID:99sRyVUZ0
帝国主義時代の植民地争奪戦でも頑張ってたでしょw>おフランス軍
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 19:19:29.81 ID:PnidOPFQ0
最初に抑えた奴がやっぱり美味しい目にあえるしな
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 20:24:02.67 ID:90tsY1CK0
http://mediabox.blog38.fc2.com/blog-entry-5896.html
戦争突入!フランス空軍がリビアの戦闘機を撃墜する一部始終の映像


889名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 21:00:56.95 ID:z2J/37qW0
>>884
獅子の時代なりきりベルティエ作ろうぜ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 21:03:27.10 ID:+Bxxg83B0
爪噛んだり、鼻糞ほじったりするのか。
子供の教育上良くなさそうだな。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 21:18:04.19 ID:jeuAK4Vt0
今、オバQがアニメ化したら、オージュローが大人気だな
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 21:32:05.83 ID:wt0SjEwn0
軍ヲタのはしゃぎっぷりがイラク戦争のときを思い出して不気味なんだが・・・リビア
あれはサルコジの不人気回復策と選挙資金供与疑惑隠しとしか思えない
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 21:41:34.05 ID:1REulKua0
>>890
でも異性には一途だからその点は教育上よろしい
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 22:27:12.77 ID:TuQW+PUU0
必ず領収書をもらうのも教育的にはいいぞ。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 00:03:52.93 ID:7WYYYmcz0
オージュローは性格的に親近感を覚える元帥さんだw
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 02:49:59.16 ID:yDBb9pK4O
>>895
史実だと体育会系のイケメンだけどな
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 06:19:41.97 ID:VcZIVp040
ダンスも教えられるしな
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 08:36:41.36 ID:gvCZrRQ70
>>896,897
そこだけ聞くと、乙女ゲーのキャラだなw
でも乳毛丸出しのオーさんも嫌いじゃないぜ。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 13:44:28.42 ID:DfVlnGyi0
でもあだ名は強盗w
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 17:45:46.98 ID:yDBb9pK4O
>>893
> でも異性には一途だからその点は教育上よろしい

不倫だけどな
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 18:00:25.14 ID:nAnNRD0vP
>>886
アメリカ人が泣いたベトナム戦争も、元々はフランスの尻拭いだったんだよな。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 18:25:13.97 ID:ukSMfTFm0
フランス軍他が総マッセナと化してリビアの石油を奪おうとしておる
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 18:40:12.98 ID:bwoDEItr0
支持率凋落傾向のどっかの国の大統領のスタンドプレーだろ?
同じような首相の国も同調したみたいだし
問題は誰がクソがべっとりとついたパンツを引きとるかだな
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 18:50:00.14 ID:LVs+9yos0
米はイヤイヤで仏英伊がノリノリという
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 19:24:07.49 ID:ZXnejHne0
伊…だと…?!
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 20:03:26.02 ID:vbMSM4C50
伊が混じると逆転フラグの恐れがあるなw
とくに北アフリカでは
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 21:17:21.64 ID:DrfEXZ2a0
リビア自体がイタリアの植民地だったからな
それ考えると>>878が納得できる気がする
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 01:51:47.07 ID:KUOhhE/U0
イタリアは最後に裏切って勝つ方につく
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 12:17:20.36 ID:3c1jMSz40
445 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 11:45:09.94 ID:???
FT見てきた
有料記事なんで転載まずいと思うので以下要約

・最初の空襲は仏のスタンドプレーらしい
・英米はNATOに指揮権渡したいのに仏が嫌がっているため亀裂ができた
・軍事介入予定だったトルコがなぜかパリの例の会議に呼ばれなかった
・NATOに指揮権委譲を嫌がっているのは仏のみ
・自分がリーダーシップとっている会議で攻撃発表したかったんだろうと西側外交筋
・同盟国間の調整を全部仏が無にしやがったと西側外交筋
・ベルちゃんは空気を読んでNATO指揮じゃないと基地使わせないと言い出している
・NATOで軍事介入するとアラブの神経逆撫でするから嫌だというのが仏の言い分

これが本当だとしたらサルコジおもしろすぎる
カダフィのいいダンス相手だよw
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 13:08:39.72 ID:fjIPYp4B0
サルコジが平成のナポレオンになるなんて…
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 16:04:32.23 ID:RJQOTFlk0
天邪鬼じゃないフランス人なんてフランス人ではない
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 20:14:32.66 ID:3qOZVmaP0
>>910
ナポレオンはナポレオンでも1世じゃなくて3世っぽいけどなw
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 20:52:41.68 ID:OpS159JuP
サルコジが当選する前、生姜がNHKの特番でサルコジ叩きしてたから、
法則的にはサルコジは一定の成功を得るはず。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 21:06:31.42 ID:hA6et29/0
>>912
そういや二世はどこいったんだろう?
それにしてもリビアでの作戦は巨大な棒倒しをやっているようにしか思えんな
最後まで手を引きそこなったところがベットリとクソのついたパンツを押し付けられるような
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 21:10:40.16 ID:qyalpikh0
>>914
ローマ王は若死にした
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 21:57:01.03 ID:kqRSyBIm0
在位中は過大評価され、退位後は過小評価されまくる3世の明日はどっちだ!?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 22:02:21.35 ID:OpS159JuP
在位中は名前を利用したがる人間が周囲に集まり、宣伝で虚像が出来上がり
その後は利用価値が無いのとがっかり感で叩かれた
っていう感じ?
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 22:08:16.70 ID:idppGnza0
>>916
3世、結構実績あるじゃないか。

普仏戦争とメキシコの失敗で人気が落ちたけど。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 23:57:31.14 ID:40gAD/Bc0
震災+津波+原発事故で大変な日本をよそに
空の向こうの地中海じゃドンパチか

なんとなく第一次世界大戦の頃みたいだな
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 00:50:08.93 ID:IJuUODBAO
>>906
イタリア軍がパスタを茹で
イギリス軍が紅茶を入れた所為で
水が無くなり撤退を余儀なくされる多国籍軍か
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 00:53:06.36 ID:m+UgVW+50
最近のイタリア軍はかなり精強だとか
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 01:30:12.47 ID:/YHerOl+P
ローマ帝国以来か
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 03:47:54.92 ID:KP6uEz7gP
イージス艦の艦砲もイタリア製だっけ。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 06:59:52.81 ID:nB0IB/ja0
違法献金大統領に売春疑惑首相がタッグ組んでいるというのもな
そしてイギリスはまた後に付いていって貧乏くじを引く役か・・・
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 08:00:03.98 ID:mKvO7EHJ0
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110322/amr11032221230011-n1.htm
米英と仏に不協和音 宙に浮く指揮権の移譲先
【ロンドン=木村正人、ワシントン=犬塚陽介】米軍指揮下の多国籍軍によるリビア軍事作戦をめぐり、
主力を担う米英両国とフランスの間で“亀裂”が表面化、指揮権の移譲先が宙に浮いたままになっている。
北大西洋条約機構(NATO)への指揮権移譲を唱える米英に仏が異を唱えているためで、NATO大使級
会合は決裂。多国籍軍参加国の足並みも乱れている。

926名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 15:13:26.62 ID:dgwGz6iV0
>>910
「背が低い」「移民の子」という猿居士の特徴はナポ向きではある
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 17:27:44.38 ID:G/m88dM60
あと嫁がアレなのも一緒だ。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 19:25:34.40 ID:g9kPVb4D0
        新しい世界が見えてくる

             _ O /_/______
            (  /|7_/ 遊撃戦(三三三三
            ___ ̄l |>/資本論(三三三
           (__/_/旧約聖書l(三三三
            l__/_/社会契約論(l三三三
           (_/_/世界最終戦争論(l三三三
      __
       |_|  ヽ      l二二二l
       |_| / | \    | ヽ /
      _|_|_  |      / |三|三|
         | └─┘  /  l三三l
       _______
      (_/_/共産党宣言(三三三三  
     |l_/_/ 戦陣訓(l三三三
    (_/_/海上護衛戦(三三三三

        読めば貴方の恥層になる
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 21:59:02.43 ID:Vk4DFHrZ0
2世か4世が長生きしていれば
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 23:37:51.62 ID:KP6uEz7gP
「リビア遠征か……ありゃ楽しかったな」
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/24(木) 00:53:54.52 ID:WMSnGl3v0
>>929
海外の歴史改変SFではナポレオン王朝が存続していたらという話はけっこうある。
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Peshawar_Lancers#Other_empires
「The PeshawarLancers」という小説だと第二帝政が存続した2025年現在のフランス皇帝はナポレオン6世。
ただしこの話では19世紀後半に欧州と北米は隕石雨で壊滅し、フランスは「海外フランス帝国」という名で北アフリカに移転してる。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/24(木) 03:05:32.67 ID:rvmKQ63O0
>>930
お前男だな
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/24(木) 06:55:31.51 ID:KLicjmZq0
沖合いのシャルル・ド・ゴール空港・・・じゃなかった空母がいきなり沈んだりしたら、青ざめるのかな?
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/25(金) 15:33:02.70 ID:R9IfEbyI0
トルコがフランスの暴走を非難する時代になるとは
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 01:04:45.23 ID:ACRvbjqU0
服従すれば殺されないだけ中世の暗黒時代でもイスラム圏のがマシだと思うが
今は経済的問題で原理主義とかで逆転してるけどさ・・・
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 02:14:31.09 ID:Ti0DfPnE0
>>931
中2病過ぎるw
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 09:23:32.59 ID:/TT5mXN90
ロゼッタストーンの話だけまだ未消化だな。
ドゼー、ジュノー、ビクトル辺りはまだ帰国していないし、エジプト情勢は降伏まで描かれるんだろうけど。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 11:14:02.94 ID:Byehxc9l0
スヴォーロフがもうでてきそうにないのが残念
マッセナvsスヴォーロフをもっとちゃんとやって欲しかった
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 21:29:09.23 ID:tNU/4Fy+0
マッセナvsスヴォーロフ
超獣対宇宙人クラスか
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 00:08:54.30 ID:iE26j7ZoP
超獣はバキシムとベルクロンが好きだった。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 17:56:54.75 ID:hV6IT/Cs0
ベルクロンと言われるとフランスにありそうな名前。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 19:09:46.53 ID:iE26j7ZoP
銃夢の怪獣の名前はみんなフランス名だyo♪
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 20:48:56.95 ID:zYzispwI0
ベルクタイとベクテル
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 20:52:00.01 ID:qBFkS7FB0
バルタン
ブルトン
ムルロア
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 00:28:25.25 ID:X5q2r/LJ0
フランス語しか通じないフランス人より、日本語を話せる星人のほうが親近感あるなぁ
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 16:29:25.89 ID:/uEC1P8H0
星人からすれば「同じ星の言語すら話せない未開人どもめ」と思っているだろうけどね
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 17:57:06.65 ID:/USoveDX0
多様性ある方が文明的には優れているのでは?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 18:52:59.14 ID:KnEvdwlv0
ヒーローものでもロボアニメでも、宇宙規模の侵略する所の本星は
単一文化と相場が決まってるからw
まあたまーに虐げられてる人達のレジスタンスとかいる場合もあるけど
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 19:07:07.56 ID:U1h8jLqM0
宇宙人 vs 大陸軍
ファイ!
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 19:24:05.54 ID:/USoveDX0
スヴォーロフVSデュゴミエ

あのころは結構すげえ爺だと思ってたんだけどすっかり影が薄くなってしまった
デュゴミエの明日はどっちだ
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 23:22:36.94 ID:Gf371u1AP
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 14:21:42.00 ID:6XM0Q0mO0
>>950
影が薄いも何も没年はロベスピエールと同じ年なんだが
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 18:46:03.04 ID:17uS3wAy0
たしか軍報に榴弾に吹っ飛ばされて戦死と書かれていたはず

デュゴミエ爺さんことジャック・フランソワ・デュゴミエは1794年カタルーニャで戦死享年56歳
いっておくが76歳の間違いではない、念のため
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 18:48:08.06 ID:y1JlAwBV0
>>952
後発キャラのインパクトの強さに吹っ飛ばされたってことよ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 21:06:43.83 ID:R0siM1s40
サルコジのりのりw

フランス/空爆】「次はお前だ」サルコジ仏大統領、アラブ強権リーダーを挑発[11/03/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1301331257/
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 21:09:34.32 ID:WDbYi/wY0
NATOドン引きwwww
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 21:26:13.23 ID:ga9yAjFy0
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 04:14:13.52 ID:XRr8hV+W0
地方選には負けたけどな<サル
だからハイになっているのか・・・・
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 04:14:56.47 ID:no9ntUbo0
もうすぐ日本にも来るんだっけ
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 04:23:29.82 ID:BbBhZh59P
移民に厳しい人は日本のマスコミに叩かれる
っていうか、日本マスコミに潜り込んだ朝鮮人に叩かれる
姜尚中は選挙中にフランス無産階級移民に肩入れしてたよな
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 04:34:40.80 ID:XRr8hV+W0
なんでν速民はいつもこうなんだろうね・・・・
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 05:45:49.40 ID:BbBhZh59P
反応がいいね君
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 09:09:36.27 ID:LuvWOeO80
嫌韓ウイルスで頭が狂ってしまっているのさ。最近はν即というより+民とかじゃねーの
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 11:17:52.50 ID:TVxVUUt7O
フクロウ党が、そのまんまな件
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 11:57:02.40 ID:k0QUBaR00
出て行くときにそうしたからって、帰ってくるときも
同じ事をしなくていいから
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 13:14:28.88 ID:JaAyoOL1O
最近のナポレオンはなんか蒼天航路の曹操と被るな
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 15:23:04.20 ID:p5pAHAd00
そうかなぁ
蒼天航路の曹操は、超天才様がちょっと才能ある凡人を弄んでエンジョイライフって色も強いけど、
長谷川ナポは今でもそうとう泥臭くない?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 16:23:19.72 ID:+xTC9QZW0
あんな気持ち悪い曹操と一緒にしてほしくない
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 17:08:23.56 ID:PQ3xQNT40
>>964
あれはただのガッチャマンじゃねーの?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 18:20:02.55 ID:R5JGrLif0
軍人板ってなんだよ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 20:36:37.24 ID:yxrR34vm0
モローが出てきたならホーエンリンデン会戦とコペンハーゲン海戦も描かれそうだな。
指揮下に未来の元帥もいたし、マレンゴからウルム&トラファルガーまで5年もブランクあるしな。
ネルソンの望遠鏡のエピソードも絵にするだけでギャグになるしな。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 20:42:17.44 ID:XIzsGPyS0
>>971
熊と絡むのか。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 21:34:11.99 ID:o73v7Be30
>>971
マッセナのチューリヒの戦いもほとんど飛ばされたから大きな期待はしない方がいいかもね。
ムオタタールの戦いの資料がない……
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 23:19:34.19 ID:z1JS9oOS0
今月の大陸軍戦報を読んで大笑いしちまった。
「三人で仲良くナニする」のはネルソン提督の専売特許ではなかったのだな。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 01:15:32.91 ID:ltuxGaB0O
カルノーのダイナミック自己紹介
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 01:34:50.73 ID:kRvk31vL0
>>971
ホーエンリンデンは詳し戦況知らないから見てみたいな
てかなにか書籍で乗ってる奴ある?
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 01:43:37.05 ID:kRvk31vL0
革命期のフランス乱れすぎだろ
夫がいる女を3人で共有だと・・・
どんなエロゲ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 06:45:28.53 ID:Ut7w/BGk0
エロゲだったらオタクは「ビッチだ〜」と拒否反応をしめします
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 10:26:36.82 ID:rxTAIU7j0
ヴァンデの反乱が近年まで忘れ去られてたってどういうことだろう
教科書に載せなかったとかそういうレベル?
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 10:28:58.31 ID:WOHszvZo0
>>977
総裁政府期の流行ファッションが、シースルーのスケスケファッションで
おっぱいや陰毛が丸見えなのが当たり前だったとか
高級娼婦が毎日自宅から仕事場のサロンまで馬車に乗って通勤するとき
全裸でご自慢の肢体をお披露目するので、通り沿いに見物人が溢れたとか

まあいろいろあったそうだ
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 12:39:13.19 ID:gBGePSPW0
バットマンかと思ったらオウルマンか。
ふくろう党だからって、そりゃないわw
本屋で立ち読みしてて噴出すところだった。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 15:35:00.48 ID:3n3tYuHk0
鼻がごつい男ってやっぱりすごいんだな
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 16:06:23.73 ID:dZZQvG/g0
>>909
猿誇示は今日だっけ?
仕切りたがりがこっちまでご苦労さんなこって。

また菅がひざを揃えて、相手のご高説を拝聴する醜態を見せるんだろうか・・・
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 19:53:03.17 ID:mqNukm+1P
別にサルコジは理想の政治家じゃないけど、売国奴を当選させるよりマシだったんだろ。
選挙の本質は、絶対えらんじゃならん奴を落とすための行事なんだし。
そういう意味ではフランス人は失敗しなかった。

サルコジの演説は日本を悪し様に言う朝鮮人より遥かにマシだったじゃない。
これで現政権が売国民主党でなければ文句ないんだが。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 19:53:35.21 ID:Ks5tt+7a0
カルノーくそワロタ
ナポレオン〜獅子の時代〜
YOUNG KING OURs(毎月30日発売)にて連載中
単行本は少年画報社より現在14巻まで絶賛発売中
仏語版がフランス本土に殴りこみ中、7巻まで到着を確認
イタリア語版も出たらしいぞ


ナポレオン〜覇道進撃〜
YOUNG KING OURs2011年3月号より皇帝編開始

掲載誌YOUNG KING OURs公式
http://www.shonengahosha.jp/ours/index.php

アイゼンファウスト 天保忍者伝 4巻まで発売中
無料webコミックミチャオ → ビットウェイに移籍して連載中
http://handycomic.jp(携帯電話のみ)

超低金利漫画家 長谷川哲也のホームページ
ttp://mekauma.web.fc2.com/

ナポレオン〜獅子の時代 過去スレ置き場
http://suzuka.cool.ne.jp/michele/index1.html
大陸軍野営地
http://www4.ocn.ne.jp/~davout/FRandN.htm

関連スレ
◆今月のYOUNG KING OURsヤングキングアワーズ38◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1293759555/


次スレはこれで立ててみようか?
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 20:09:14.97 ID:irRdPJAS0
おっと15巻だった
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 20:10:00.38 ID:SXPRDnpz0
>>980
その辺の事情が載ってる本についてkwsk
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 20:12:42.12 ID:3DCnjmmx0
まだ建てちゃだめよ
テンプレ修正しないと
990【ナポレオン】長谷川哲也32【笑う殺し屋】:2011/03/31(木) 20:16:39.45 ID:irRdPJAS0
ナポレオン〜獅子の時代〜
YOUNG KING OURs(毎月30日発売)にて連載中
単行本は少年画報社より現在15巻まで絶賛発売中
仏語版がフランス本土に殴りこみ中、7巻まで到着を確認
イタリア語版も出たらしいぞ

ナポレオン〜覇道進撃〜
YOUNG KING OURs2011年3月号より皇帝編開始

掲載誌YOUNG KING OURs公式
http://www.shonengahosha.jp/ours/index.php

アイゼンファウスト 天保忍者伝 4巻まで発売中
無料webコミックミチャオ → ビットウェイに移籍して連載中
http://handycomic.jp(携帯電話のみ)

「陣借り平助」(戦国武将列伝)

「笑う殺し屋」(漫画ゴラク

超低金利漫画家 長谷川哲也のホームページ
ttp://mekauma.web.fc2.com/

ナポレオン〜獅子の時代 過去スレ置き場
http://suzuka.cool.ne.jp/michele/index1.html
大陸軍野営地
http://www4.ocn.ne.jp/~davout/FRandN.htm

関連スレ
◆今月のYOUNG KING OURsヤングキングアワーズ38◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1293759555/
こうか?
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 20:19:59.98 ID:3DCnjmmx0
ナポレオン〜覇道進撃〜
獅子の時代後の皇帝編
YOUNG KING OURs(毎月30日発売)にて連載中

ナポレオン〜獅子の時代〜
単行本は少年画報社より全15巻絶賛発売中
仏語版がフランス本土に殴りこみ中、7巻まで到着を確認
イタリア語版も出たらしいぞ

陣借り平助(原作:宮本昌孝)
コミック乱ツインズ 戦国武将列伝 2月号より連載中

ナポは逆にした方がいいかなーと
992【ナポレオン】長谷川哲也32【笑う殺し屋】:2011/03/31(木) 20:24:24.03 ID:irRdPJAS0
ナポレオン〜覇道進撃〜
獅子の時代後の皇帝編
YOUNG KING OURs(毎月30日発売)にて連載中

掲載誌YOUNG KING OURs公式
http://www.shonengahosha.jp/ours/index.php

ナポレオン〜獅子の時代〜
単行本は少年画報社より全15巻絶賛発売中
仏語版がフランス本土に殴りこみ中、7巻まで到着を確認
イタリア語版も出たらしいぞ

陣借り平助(原作:宮本昌孝)
コミック乱ツインズ 戦国武将列伝 2月号より連載中

アイゼンファウスト 天保忍者伝 4巻まで発売中
無料webコミックミチャオ → ビットウェイに移籍して連載中
http://handycomic.jp(携帯電話のみ)

「笑う殺し屋」(漫画ゴラク

超低金利漫画家 長谷川哲也のホームページ
ttp://mekauma.web.fc2.com/

ナポレオン〜獅子の時代 過去スレ置き場
http://suzuka.cool.ne.jp/michele/index1.html
大陸軍野営地
http://www4.ocn.ne.jp/~davout/FRandN.htm

関連スレ
◆今月のYOUNG KING OURsヤングキングアワーズ38◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1293759555/
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 20:34:22.17 ID:irRdPJAS0
残り少なくなったので異議がなければこれで立ててみる
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 20:45:06.08 ID:irRdPJAS0
すまん 散々引っ張っておいてなぜか立てれない
こんなの初めてだ・・・ 

代わりに誰かスレ立て頼む
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 21:06:30.19 ID:Ks5tt+7a0
命知らずの男たちの次スレ

:【ナポレオン】長谷川哲也32【笑う殺し屋】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1301572944/

スマン、スレタイ少しミスった
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 21:10:49.75 ID:irRdPJAS0
>>995

本当にすまんかった。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 21:26:41.04 ID:3DCnjmmx0
おつ

コロンもナポレオンのサングラスと思えば何の問題もない
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 21:38:44.24 ID:/szykA/a0
>>977
それでもタイユランに言わせれば、革命前にしか真の快楽はなかったそうだw
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 21:39:46.23 ID:3n3tYuHk0
どんだけ享楽的なのだ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 21:43:38.42 ID:UgFMQsK8P
原哲夫作画の信長の野望と
王欣太作画の三国志と
長谷川作画のランペルールやりたい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。