【山口貴由】エクゾスカル零〜第二歌

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
■前スレ
【山口貴由】エクゾスカル零【新連載】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1287118703/

■新スレ>>970超えたら準備

■関連リンク
【山口貴由】シグルイ 〜SHIGURUI〜 第百二拾一景
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289286504/
覚悟のススメ 連載中・第二幕
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1288184345/

■外部HP;
・月刊チャンピオンRED公式サイト ;(毎月19日発売)
ttp://www.akitashoten.co.jp/CGI/autoup/listput.cgi?key=list&bunrui=020
・山口貴由wiki
wikipedia検索→「山口貴由」

■あとがき
2010年12月号 渡り鳥は地図も持たず海を渡る。
2011年1月号 いただいた花束、まだ咲いています。心の中で。
2011年2月号 及ばざるは過ぎたるに勝る。そんな聖夜がいい。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 13:51:03 ID:fXCBYINA0
そのスレ建てに葉隠覚悟は敬意を表した。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 20:19:46 ID:Gyezj/b+0
>>1
この今月号の巻末コメって胸張って生きよという俺らへの強いメッセージであると諒解していいのか
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 20:32:52 ID:fWQ3cy6v0
>2010年12月号 渡り鳥は地図も持たず海を渡る。
先生、今後の展開は何も考えてないとかそういう事はないですよね?
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 20:37:32 ID:fWQ3cy6v0
エグゾスカル>>1


僕は

君を乙るんだ
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 20:54:54 ID:ySQBjIWT0
近所の本屋にRED置いてないから単行本が楽しみ。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 23:23:16 ID:C2L34bGC0
強化外骨格の呼び方がエグゾスカルだったり、強化外骨格の所有者が正義を行う者だったり、
零式格闘術者は互いに会わないという設定から見ると旧作とは完全パラレルのようだな
覚悟のキャラも違うしね
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 23:48:32 ID:vSbV2xpu0
"迅速なスレ立てには正当な>>1乙を"

スレ住人の基本戦闘理念である
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 23:57:49 ID:Hs8Pj1a30
>>7
一度完結した作品の続編をどう受けとるかはそれぞれの読者次第でいいんじゃね?
○○のファン=○○の続編のファン ってわけじゃないんだから
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 00:37:23 ID:9LP5e34q0
前スレで死体は偽装ってのを後付けだという意見があったが、
実際に目覚めたエクゾスカル達がお互いに殺し合うのが目的なら
後から起きたエクゾスカルに自分は死んだと見せかけるための偽装くらいはするでしょ
零は用心深いから中の機械までいじってちゃんと確認しただけで
若先生はそういう細かいとこもちゃんと考えて、さりげなく描く人だと思うし
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 00:47:08 ID:BDm4N/m10
確かに描写として後づけ感が若干残る気もするけど、連載でそんな急変更できるもんかね
山口作品は綿密な計算と言うよりも勢いで描く方が得意なような気もするが
シグルイも何気にその時の勢いで描いてたような気がしないでも無い
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 00:51:54 ID:MfA+VSen0
渡り鳥は・・・って、蛮勇引力の〆でも使ってたよな
13前スレより引用:2010/12/21(火) 01:05:45 ID:VItXkvfe0
179:目次ページのコメント「渡り鳥は地図も持たずに海を渡る」って、つまり先の事は考えずに連載始めましたってこと?

181:>>179
蛮勇のラストの台詞なんだよなそれ
本気で祭漫画にしてきたらどうしよう…

213:>>179
地図も持たずに=展開はその場の流れで臨機応変に
かもしれないが、渡り鳥はちゃんと目的地に到着するのだ、とも考えたい

216:>>179
他人が作った地図に頼らず、自分の力で進め!ということだと思われ。

219:>213,216
渡り鳥は太陽や星の位置で針路がわかると言われている。(地磁気を感じるという説も)
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 01:19:19 ID:9LP5e34q0
>>11
「シグルイ」終了前に暖めていた企画なんだから、
今月になって急に他のエクゾスカルの人数と名前を考えたってなわけ無いしね
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 01:58:33 ID:g/Z0qZRk0
>>7
今作でもちゃんと強化外骨格と呼ばれているよ
エグゾスカルは着装者が強化外骨格をまとい変身した姿を指すようだ。
生身でもエグゾスカルと呼んだり名乗っているのは本郷猛が仮面ライダーと呼ばれたり名乗るのと同じような感じかと
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 11:26:02 ID:sxVKyd/t0
>>7
>旧作とは完全パラレルのようだな

それでも!散さまの登場を心待ちにしているのだ!!
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 18:39:28 ID:6xrwjbdS0
主人公の名前と零のデザイン以外、全く共通点が見出せない。
出るとしても全く別人のパラレル散やパラレル覇岡だろう。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 19:22:57 ID:jpIDawwEP
何となくだが若先生は覚悟を使って
ライダーバトルをやりたいのではと思った
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 19:33:16 ID:FnUZE8tB0
残りのエクゾスカル中の一人くらいは女にしてくると観てるんだ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 21:15:03 ID:jRld6rVQ0
>>18
>ライダーバトル

龍騎ぐらい徹底的にやっちまうのかな・・・
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 21:16:03 ID:/yFnL/L+0
そして女体の感触にうろたえるのか
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 21:52:48 ID:nL7pIZ1p0
揺れるな俺の心
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 22:06:16 ID:FnUZE8tB0
>>22
あ…その女エクゾが堀江さんそっくりだったら…
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 23:09:56 ID:TcKSSQvX0
殺し合いなら先に目覚めたやつがカプセルをぶっ壊せばすむ話じゃ・・
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 23:14:11 ID:7C2vb202O
堀江が強化外骨格を纏いエグゾスカル雫となる展開を希望
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 01:20:11 ID:p1HZoYfOO
>>24
零が「その様な真似は正義に、戦士に非ず!!!」とか拒否ったんだろ
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 02:05:51 ID:AAedzwPT0
>>26
いや覚悟は一番最後に目覚めたろ
>>24が言ってるのは先に目覚めた奴らのことだろ

あと、どちらかというと零が効率優先でそういう事を言って覚悟がそれを止めるイメージ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 02:18:12 ID:89NDJdUv0
つまりが少なくともそう単純な殺し合いではないという事じゃんか
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 08:34:59 ID:sY0EWdBCO
偽装ミイラまで用意して連中は何するつもりなんだ?
正義実行と言っても
守るべき人類は…
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 15:02:55 ID:xbYqY3/E0
人類守るより俺たちの力で支配した方がいいんじゃね?と最初に目覚めた奴が考えたんじゃない
覚悟を殺すならカプセルから出してわざわざ部屋に置いてた意味がわからんが
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 17:27:15 ID:efe1M2YV0
「この美しき母なる地球を汚す人類共を滅ぼす事こそ正義の執行!」
「いや、俺は人間の未来を信じる!」

みたいな、みんながやりつくした飽き飽きしたテーマからそろそろ一歩踏み込んで欲しいな。
若先生ならできると思うんだ。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 19:26:34 ID:1PsF57HW0
覚悟のススメは明らかにバクマンでいう
「計算より才能先行」「真面目さからくる笑いも明らかな狙い」
ていうタイプの作品だったよな。
シグルイで最終回への計算、笑い要素の減少が成功だったので
そっちよりに深く傾いた感はあるな。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 00:15:44 ID:tB9CH/g/0
>>32
>シグルイで最終回への計算が成功

ないない、それはない
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 01:07:31 ID:9h0/cZXZ0
>33
中盤の脱線を除けば、終盤は計算が成功して美事に完結したと思うが。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 01:24:00 ID:nt6YxMb40
山口が計算して漫画書くの得意ってのはシグルイ以前の作品知ってたら失笑だろ
単行本での変更、繋がらなかった過去と中盤の回想、変わっている設定、キャラの性格豹変
それを忘れるくらいの勢いとか熱血展開する漫画家だと思うんだが

ていうか若干山口マンセーがクサイ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 01:47:30 ID:tB9CH/g/0
シグルイ終盤はむしろその苦手な計算に手を出して姑息になってしまったように見える

伊良子良い人化とか
中盤の三重の伊良子大好き描写いらなかったろとか
とって付けたかのような綺麗な藤木化とか

伊良子vs牛股で伊良子が刀投げ攻撃を破る描写を入れて
それ以降の余計なシーン省けば名作になると思う
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 09:43:08 ID:yvKJY9pb0
余計なエピソードを入れすぎて、逆流れだけで結局終わったしな
それで離れていった読者も多いだろ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 09:58:19 ID:0h0tY0DD0
だがしかし死狂いの話題は本スレでお願いしたく候
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 11:33:21 ID:vSvXucvs0
霹の顔は新しいタイプの顔で好きではあるが
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 12:18:03 ID:0h0tY0DD0
霹は「少年」と言っても差し支えないね
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 14:22:18 ID:r/gZ2b0o0
「少年」と見せ掛けて実は少女というのは掲載誌の常套手段
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 14:36:20 ID:0h0tY0DD0
服脱いだし肌も脱いだじゃん…
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 16:21:12 ID:eZk0s+7zO
下を脱ぐまでは男女の判定は早急というもの
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 17:15:31 ID:B05NI8cMO
少年サイボーグとサイボーグジャガーかな?

豹の皮を剥がすとメカになっていて少年に瞬着すると予想
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 17:18:48 ID:r/gZ2b0o0
脱いだとて分からん。散様を忘れたか
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 18:08:00 ID:pnhiIZei0
千加様…
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 19:36:04 ID:kVtXYaHbO
エクゾスカル禅とか強いのか弱いのかよく分からん感じがいいな
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 20:22:04 ID:KLtaNg+10
>>47
エクゾスカル禅がエクゾスカル褌(ふんどし)に見えてしまった…
ぬふぅ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 02:09:27 ID:+mtfFR+z0
上にあったが、強化外骨格を使ったシリアスな仮面ライダーみたいなもん作りたいのかなあと思った
web漫画の「Hybrid Insector」とか内容は全然違うけど、雰囲気とか空気感はこんな感じのが作りたかったのかな
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 03:55:52 ID:ln/ErIX70
弾丸噛んで止めたってことは、
総入れ歯、ってこともないだろうから、
頭蓋骨ごと機械なんだろう。
はがしても大丈夫ということは皮膚も
人工物なわけで、肋骨も金属なのは描写に
あるから当然として、筋肉や内臓もやっぱり
機械なんだろう。
 
なんで心臓だけ生身なんだ?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 10:07:05 ID:kZJ/z6aN0
是非を問うな!
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 16:36:28 ID:kU1RKFpK0
ターミネーター4見たんじゃね?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 18:43:43 ID:pvfIXsUbO
前作より覚悟の裸体が美しい。あれくらい筋肉欲しいな
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 18:52:38 ID:kZJ/z6aN0
他の部分は新作だと言う事で気にならないけど
身体と強化外骨格については肉厚じゃなくなってちょっと寂しい
特に外骨格の方が薄い感じがしてちょっと…
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 23:11:56 ID:Tfy8C7zv0
散さまは当然でるとして
ボルトとついでにライもだしてくれ

強化外骨格の中では震が一番カッコイイぜ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 08:09:55 ID:2WTSd5hb0
散さまは出してほしくないなー
ラスボスか、ラスボスの手先かかませか。
そのどれも嫌だからな

まあ、唯一おkなのがジョーカー的最強キャラだが、山口はそういうあまっちょろい用法をしなさそうだからな。
俺的には散さまはナシの方向で願いたい
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 08:26:34 ID:bDhtSway0
>>55
名前忘れたけど切腹してた奴も出てほしいな
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 13:30:11 ID:PYMRRAu10
ブロブか?
金魚みたいで、巨大蛇に変身する奴
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 13:42:19 ID:R6XVHysj0
それだわ
変身前の刀構えてる姿が可愛くて好きだったわ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 16:30:53 ID:HJ1UQguA0
葉隠覚悟は1999年12月25日生まれだから、今日が満11歳の誕生日。
今はどこかの山奥で熊と戦ってるんだろうか。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 16:32:13 ID:RCeG++y/0
覚悟君おめでとう
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 18:58:51 ID:oLcT2FZ60
零式鉄球もあどけない
葉隠覚悟十一歳である。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 19:09:50 ID:HeICzPA40
散覚悟 山がなぜ美しいかわかるか?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 21:07:34 ID:bDhtSway0
おおきいから
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 21:14:10 ID:oLcT2FZ60
働かぬからだ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 21:16:13 ID:33yYF5ny0
やはり動かぬからか
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 21:42:36 ID:bDhtSway0
あれ?>>59も俺なのになんでここだけID変わってんだ?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 23:07:31 ID:suY+QmgfO
雷電にやられた緑の強化外骨格がかっこいい
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 13:21:57 ID:4OHtTVSZ0
↓今日のニコニコ生放送
15:00 〜16:30 小池一夫のニコニコキャラクター塾!
漫画原作の巨匠・小池一夫が、CGM時代の“キャラクター論”を語ります。
第1回ゲストは『シグルイ』『覚悟のススメ』の漫画家・山口貴由さん!
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 13:30:48 ID:eljDUVs30
ageなきゃ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 15:09:20 ID:bxSU5MDb0
『シグルイ』作者の漫画キャラクター論
http://live.nicovideo.jp/watch/lv35432274

生放送
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 16:10:10 ID:oHz2Ewjh0
いまニコ動みたら宣伝あってビビった。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 16:14:39 ID:oHz2Ewjh0
山口先生の髪型がエグゾスカル版覚悟と同じになってる。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 16:54:21 ID:tfhDRtWr0
小池先生マジパねぇ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 17:06:26 ID:8yCRIBw40
対談見てきました。
http://up.img5.net/src/up38155.png
http://up.img5.net/src/up38156.png

若先生痩せた?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 17:07:21 ID:oWckTpbI0
あの年にしちゃ細いよね。それと、荒木ほどじゃないが若い。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 17:15:51 ID:XEedshcb0
若先生毛のある富野由悠季みたいだった
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 17:16:38 ID:GTQZWGvz0
ニコ生見た
エクゾ覚悟は、徐々に記憶を取り戻す話になるらしい
やはりシグルイはまたいずれ他の話も描きたいらしい

若先生曰く
「規制を気にするなら最初からこんな漫画描かないよ!」
「頭を下げれば済むと言うなら、竹のように何度でも下げるつもりはある」
とのコメント

小池師匠がパワフルで実に話が面白かったので、ちょっと若先生は師匠に押され気味だった
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 17:21:35 ID:gnko08iZ0
やっぱり休むつもりだったのか
秋田の編集は鬼だ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 17:28:38 ID:tfhDRtWr0
>>78
甲冑の話(身替り試合)をやりたいって言ってたな
切るだけで終わらない格闘術を勉強してると
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 18:27:49 ID:ZbFm+k3P0
若先生が気圧され気味なのと聞き手の話の振り方が小池師匠に寄ってたこともあって
シグルイや零の話が少なくて残念だったけど、小池師匠はすごいなぁ。
マンガはキャラクターだという御方だけあって、東方だの初音ミクだのなんていうところまで
きちんと見てらっしゃるんだねえ。
自分もああいう分野のものに対して偏見をもたずに楽しめるようになるよう努力してみよう。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 19:28:01 ID:GTQZWGvz0
若先生はゲストだったしね
小池師匠がボーカロイドとかくわしくて絶好調になって
若先生が「ごゆるりと・・・」みたいな感じだったなwwww
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 19:38:21 ID:CkhHJcPB0
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 20:25:49 ID:EmyfC74J0
>>78
覚悟って記憶喪失だったか
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 20:33:14 ID:GTQZWGvz0
>>84
エク零の話はほんとちょろっとしただけだったので詳細はまったく不明だ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 20:33:50 ID:83MeJtzg0
「あの扉の向こうでヤツがどんな陣を構え
 どんな武器を手にしていようと… 俺は驚かない!」

「散!」 ガーン

このノリが帰ってくるのだろうか
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 20:42:08 ID:p3FMLzHS0
先生自身が記憶を取り戻していくのかも。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 20:54:53 ID:tfhDRtWr0
>>85
別人?とか言ってたけど
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 21:53:41 ID:ahlFxaUw0
緑の強化外骨格ってザクみたいなデザインのやつだっけ
ページ切り取って持ってたはずなのに見当たらないわ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 21:54:10 ID:Sg2f+1FD0
1巻に出てきてる
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 21:58:42 ID:TPXvfuK00
メタルペイン藤木とか出てくるのかもしれん。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 09:33:39 ID:jV7cjKwP0
やっと規制解除きたあぁー

今さらだけど、もうちょっと準備期間を取れなかったかなぁと思う
半年くらい描きためて、まず週チャンで何週か連続掲載してから
続きは明日発売のREDで!とかさ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 09:54:26 ID:+IOlBweP0
若先生自身が、「シグルイ終わって休めると思ったら二ヶ月しか休みをもらえなくて驚いた」
と言ってた
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 10:17:48 ID:9/IZQ9WY0
気が付いたら新連載告知が載っていた、なんてことがマジであるんだな・・・。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 11:43:01 ID:jhtR9ZJL0
前スレでもあったけど、作者コメの「渡り鳥〜」云々が
何も考えてないで連載を始めたことか云々ってツッコミがあったが、
若先生曰く

「シグルイ連載終了後はしばらく休みが貰えると聞いていたのに
 気が付いたら最終回掲載号に次回連載として零が発表されていたでござる」

との事だったので、本気で何も考えずに始めたんだろうな
それだけシグルイ&若先生が同誌で人気だったってことだろう
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 11:53:17 ID:jV7cjKwP0
マジか、だとしたらやっぱ今のREDにはロクな編集がいないんだな
なんちゃってエロ商売のやりすぎで脳が腐ってやがる

若先生の持ち駒の中じゃ、覚悟リメイクなんてまさに飛車角、というか
これをビジネスにしないでどうすんだって優良コンテンツなのに
それをいちばん盛り上がらない局面で投入しやがった
今からでもいいから、沢氏ともう一度組んでほしいよ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 12:09:39 ID:+IOlBweP0
富樫やウラケン並に売れれば休めるのか
休める
休めるのだ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 12:37:21 ID:6AqkvfOc0
俺らが言ってた通りそれまで何も決めてなかったのに始めちゃった訳だ
編集の勝手な発表のせいで・・・
REDの編集頭沸いてンじゃねえのか?
山口先生だったから許してくれたんだろうけど
板垣とかだったら編集殺されてもおかしくない
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 15:13:18 ID:I7q/FScn0
>>93
これほど間隔なく連載を始めるなんてと思ったが
やっぱりそういうことだったか
秋田書店の柱だから仕方ないか
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 18:01:06 ID:qjnRAiuE0
覚悟の続編は何となく考えてただろうけどな。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 18:34:05 ID:jhtR9ZJL0
曖昧なやり取りだったけど

インタビュアー
「『エグゾスカル零』は『覚悟のススメ』の続編……続編?
 これは、『覚悟』の続編って事でいいんですよね?」

若先生
「続編……うぅん、ちょっと違うかもゴニョゴニョ」

みたいな感じだった
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 18:39:06 ID:6AqkvfOc0
だからつまりこのスタートダッシュの悪さは
明らかにREDの編集の所為ってことだろ
死ね
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 19:13:26 ID:8pbvPmGC0
森秀樹が今日出た戦国武将列伝で駿河城御前試合の無明逆流れを描いてるんだけど
昨日のニコ生見てると小池先生の差し金かッ!とか無用の詮索をしてしまうぜ
10492:2010/12/27(月) 20:55:01 ID:jV7cjKwP0
後の祭りだけど、俺が編集ならこうプロデュースしてた

まず余裕のあるスケジュールを組んで、時代劇から頭を切り替えさせるのは大前提
連載は週チャンから、巻頭カラー袋とじでスタートさせる
色塗りはもちろん齋藤直葵
いいかげんバキ以外も塗らせてやらにゃ画力の無駄遣いだ
エグゾスカル同士が戦う話なら、バトル自体は描かなくてもいいから
せめてその袋とじ中で何体かのデザインは登場させ、読者の期待を高める
そうすりゃスレだっていろいろ妄想して盛り上がれる
荒廃した都市の絵でページを水増しするなど問題外

何週か連続掲載して、次月のRED発売週まできたら
「この続きはREDですぐに読める!」で月刊連載へと移行
ここまでで単行本1冊分の原稿が溜まってればさらに申し分なし

これぐらいのギミック、誰でも思いつくと思うんだがな
まさか、若先生のために割く誌面が週チャンにないなどとは言うまい
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 22:57:14 ID:VRfbA5Wh0
休みを貰えなかったというと、北斗のラオウ死後が脳裏をよぎって
不吉な感じがしてくる…
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 05:55:05 ID:1GSjT77U0
若先生レベルですら
編集の方が力あるという事実にちょっと驚いた
そして>>77に吹いたw
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 08:36:58 ID:mBh0U2wE0
マジで?

見切り発車でやるくらいなら休んで構想ねれよ
とか文句言ってごめんなさい
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 08:44:27 ID:FfjhTq6w0
俺初めてリアルに「無能な編集者」を見た気がするわ…
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 09:17:22 ID:HFzHG/Nt0
残念ながら、無能な編集のほうが多いんだよね
割合としちゃ、無能7:可もなく不可もなし2:優秀1って感じ
マンガ家はまずマンガを描きたくて描くわけだし、さらにその優劣で競争原理が働くけど
編集にはそのどちらもないからクズが淘汰されない

マンガに思いいれのある人間がマンガ誌の編集になって
より良いマンガを生み出す助力になりたい、と向上心を持ち続けるなど
まさに奇跡的確率だよ
しかもスペックの高い編集ほど、新雑誌の編集長とかに移動になって
作家とガチで組んで戦う最前線からは遠ざけられてしまう
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 09:18:14 ID:F5yX/jEr0
シグルイ終了の翌月号の売り上げがどんだけガタ落ちしたんだろう。
こんな無茶なスケジュール組んだってのはよっぽどなんじゃないか。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 09:20:07 ID:FfjhTq6w0
>>109
そういう話はそこら中で言われてるけど実感はないもん関係者でもないし
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 09:52:19 ID:HFzHG/Nt0
そりゃあ関係者でないなら実感はないだろう
コンビニ弁当の工場で働いたことなければ、どうやって作られてるかは知らないんだし
どの業種でもそんなもんだよ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 11:28:22 ID:FfjhTq6w0
だから初めてって書いてるのに絡んできたんじゃ…
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 12:21:35 ID:QlDLs4Xx0
編集しねばなんとかなるの?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 13:13:26 ID:d2QE2va40
「電車男」の話の掲載順を間違えたり、せっかく「星矢」を引っ張ってきたのに
岡田に描かせて台無しにしたようなREDで何を今更…。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 19:59:21 ID:ZfyMsyQOO
普通に面白かったのにこういうの知っちゃうと何だかなーって気分になるな
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 03:50:40 ID:E0QSO6pG0
こういう裏話は隠してた方が良かっわ、ちょっと冷めるし旧覚悟ファンからすればショックだわ
俺はこれまでの展開もパラレル設定の別作品として結構楽しめてたんだがなあ
暴露=見切り発車宣言のようなもんで、若先生も編集も作品も読者も全方位全員が損するだけだろ

編集が無能と言うのは大前提だが、暴露しちゃう若先生も問題あるわ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 04:40:34 ID:cG5qFzcl0
それはねーよ
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 09:26:37 ID:Afo3yzkc0
>>117
暴露したくなるほどの無能だったんだよ
シグルイ100問100答のときだってそう
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 10:03:52 ID:Afo3yzkc0
>>116
俺は逆に、ちゃんとしたスケジュールを組んで準備してから始めてたら
序盤からグイグイ盛り上がって、もっと面白くなってたかもしれないのになーって
ファンとして悔しくてしょうがないよ
セコンドに足を引っ張られながら戦う格闘家など見たくない
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 10:53:44 ID:C8d32VmX0
>>119
そもそも、若先生がシグルイやりたいっていったときも
編集部は難色示したしな
しかし結果は、フタを開いてみたら15巻も続くヒット作品に

RED編集部に先見の明がないのは事実
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 15:54:20 ID:Kmf/i0jT0
紅Xか細倉が編集やればいいんじゃね?
実写の若先生は真面目そうすぎて、ホモネタギャグ大好きには到底見えなかったなw
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 16:00:07 ID:cG5qFzcl0
なんでそこで消えたアシ程度のゴミみたいなやつら名前が出るのかわからない
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 22:18:37 ID:1JcK96dy0
>>121
沢が駿河城御前試合の小説山口の所に持ってって
次の企画どうするかって時にこれやりたい→南條先生の所に沢と挨拶だろ?
どこで難色とかいう事実があったのかぜひ教えてくれ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 23:53:51 ID:C8d32VmX0
>>124
>しかも、この小説『駿河城御前試合』が放っている魅力は、いま世上でもてはやされているものたちとあまりに違い過ぎ、怪異ですらある。
>漫画家を企てるなど、あまりにリスキーなのではないか?
>
>山口貴由のこの南條作品への共鳴の深さを私たちが本当に知ることになるのは、その5年後、ついに新たな雑誌で山口と仕事をともにする状況が整った時である。
>(この間、私たちは山口に、商業的により有利と思われる他の原作作品を持ち込み、そのことごとくを断られている。)

以上、シグルイ3巻・巻末のチャンピオンRED編集部の言葉より
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 02:28:04 ID:53rgpVHD0
RED創刊の5年前っていうと悟空道始まった頃か
そんな前から温めてた企画だったのね
当時の絵柄でシグルイってちょっと想像できないけどw
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 04:00:21 ID:6LKA8m3o0
曖昧先生があのムチムチ釈迦みたいな感じだッたのかと思うと胸熱
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 04:05:46 ID:9V6aZ68Q0
でもシグルイ1巻の漫画っぽさを残す絵もイイ感じだった

つーかスレちだったか
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 10:39:10 ID:pluZ8oUX0
覚悟の絵柄はむしろ後半になるほどコミカルな感じになってるんだよな
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 10:54:08 ID:KzO+1ah10
絵が丸くなっていったな
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 13:39:25 ID:/VfgRnLy0
そういえば「皆殺しのアモーレ」とか覚悟以上に漫画というかメルヘンぽかった。
銃声の子守唄で読んだが、インパクトのある作品だった。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 14:49:09 ID:YYpAmInT0
今回の連載は平成仮面ライダーの影響とかもあるんじゃないかな?
凄いバイクも登場したりするし
フィギュア販売展開目指してたりとか
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 14:55:23 ID:6LKA8m3o0
>フィギュア
まあそれは狙ってるだろ
狙わなくても出るだろうけどw
零含め6種類だから楽しみだな
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 16:34:20 ID:lTJl3Lnr0
雷電と雹もフィギュアーツで出してほしいなー
トレーディングフィギュアの零、雷電、雹並べて飾ってる。
若先生のヒーロー造形は素晴らしいな、あまり評価されてない蛮勇も敵が特撮っぽいセンスしてて好きだ。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 18:23:17 ID:6LKA8m3o0
遂に我らが先生の出番が有名RPGにやって来た様だな…


ファイナルファンタジー零式発売決定か
http://www.siliconera.com/2010/12/29/square-enix-preparing-final-fantasy-type-0/
http://storage.siliconera.com/wordpress/wp-content/uploads/2010/12/image_thumb464.png
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 19:01:24 ID:/VfgRnLy0
>>135
…知らぬ! このような零式!
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 19:23:59 ID:A0DNCJPg0
>>135
むしろ手書き風は牙突を思い出す
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 22:17:02 ID:fm86lKWn0
零式ってイマイチ海軍である必要性を感じないんだけど
やはり単に若先生が白ラン萌えなだけ?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 23:59:37 ID:pADLlbBS0
そういや、バハムート零式ってFFの召喚獣にいたな。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 00:31:32 ID:IzaKpQ0d0
零式(Type-0)とくればパトレイバー
さてはバージョンアップにかこつけてウイルス仕込んでるな
141 【中吉】 【1460円】 :2011/01/01(土) 01:03:57 ID:PV+uheYr0
本年もよろしくおねがいします、若先生!!
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 15:18:08 ID:khIxwC6G0
>>132
バイクは覚悟の最後のほうに出てきた
堀江さんと乗ってたやつのリファインだと思ったんだが
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 21:20:05 ID:ytt9nWjH0
>>142
モデルがアマゾンのジャングラーだったっけ。
強化外骨格零のデザインも先生がアマゾン好きだったので影響受けてたはず。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 22:31:54 ID:WDX1cBFB0
強化外骨格に関してよく仮面ライダーや宇宙刑事などの影響を指摘されるが
本人はそれらをあまり観てなかったと言う中でアマゾンライダーだけは
言われてみたら無意識に影響を受けてるかもと認めてたっけね。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 01:50:25 ID:pkqNVP1f0
零と雹が気合いれた時に顔の形変えるのは何の効果があるのか謎ですけどねw
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 03:07:37 ID:CNEQUu9wO
威嚇とか中でシステムが切り替わるとか棘が刺さって痛いとかじゃね?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 09:18:05 ID:BV2hGoveO
霹の顔はシグルイのフェラ用小坊主に似てるな
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 10:07:01 ID:l9dDOvH40
雹だけなんで弱点がもろに胸の中央にあるん?

149名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 22:20:04 ID:Rq+oF4/yO
潔くていいじゃない
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 21:49:03 ID:sGi4Mdah0
旧式で、あれ以上小型化できなかったので中心に置かざるを得なかったとか。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 04:17:07 ID:ZlP6ISi00
太陽炉、と、申したか?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 14:17:10 ID:jlUOMnKx0
あれ弱点なの?
着装者ごと貫かれても普通に動いてたけど
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 13:53:48 ID:83py5zoO0
あそこに外骨格を動かしてる霊がいるんだっけ
零と雹はあるけど、他の外骨格はどこにそれがあるんだ?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 09:11:12 ID:3I9XN5Mt0
>>153
一瞬「霊」って外骨格がいるのかと思った
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 23:13:03 ID:0sataUyZ0
きっと外骨格の首の内側にある紋章に
霊が封印されて住みついて居るんだよw
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 23:44:55 ID:mjOOXlhJ0
>>145
キャシャーンじゃね
トランスフォーマーや勇者シリーズで戦闘ヘッドかぶさるのもあったな
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 23:58:11 ID:kxZ6dKbd0

変形の意味の話だろ?
かっこいいから
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 00:09:53 ID:qLpC4zW20
葉隠一族や英霊が弱点や急所を突かれたり粉砕された程度で死ぬはずがない
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 02:41:49 ID:XVgFpeEW0
いや、ゼロの構成員たる英霊が光線で一発昇天するわけだが…
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 09:07:43 ID:txP9LtWc0
天国で割腹して戻ってきますが何か
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 09:13:39 ID:nDPecLfp0
気持ちは分かるが、お前ら
もうエクゾスカルでは見られないであろうネタでばっかり
盛り上がってるぞ…
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 22:18:51 ID:t1g2Cf9k0
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 22:22:58 ID:Dw5TzT2D0
何だからわからんがとにかくよし!
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 23:03:38 ID:IoSIpGHR0
>>162 頑張ってるな〜凄いと思うホント
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 10:57:08 ID:GXKSTboJ0
誰かジァイアントガランやってくれないかな
俺だったら絶対一緒に写真撮らせてと頼み込む
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 19:20:15 ID:qRAu2hdK0
となりのも強化外骨格ぽい
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 20:57:20 ID:McnTq3Mz0
ハガクレ…じゃなくてハガレンじゃね?w
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 22:27:23 ID:SoSLXUJR0
あれも霊魂で動いてるから似たようなもんだと思うけど
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 09:29:43 ID:XmtfRlBt0
造形・質感ともに申し分ないな。 匠の職人魂に敬礼!
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 11:59:15 ID:WtjTQz7i0
でもちょっとあんよが短い
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 19:13:06 ID:ANfqZXfa0
体型までケチつけんな!
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 21:25:28 ID:DUAv0S2X0
次回は新エクゾスカルの瞬着あるのかなぁ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 21:28:47 ID:GIenqrsW0
3ヶ月掛かると思っておくと後々楽
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 09:22:30 ID:MeEKGsch0
それだとマジで終わコンになるぞ…
シグルイは御前試合っていうゴールが見えてたから
途中経過をネチっこく描くことにそれなりの意味はあったけど
戦型が変わったのに同じ手筋を指してたら、局面は悪くなる一方だよ

全盛期の若先生なら、第1話の引きで
零vs新エクゾの初撃のぶつかり合い、少なくとも両者瞬着して
対峙する場面までは達してただろうになぁ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 09:50:18 ID:MeEKGsch0
思いついてしまったので連投するけど
やっぱ初回に豹だの防護服オッサンだのと馴れ合ってる場合じゃなかった
新エクゾを着装した新キャラが、全裸の覚悟にいきなり仕掛けてくる展開で
何の問題もなかったんだよ

生身vsエクゾスカルなら、鉄球+螺旋波紋を総動員して苦戦しても当然だし
戦術神風とかであっさり殺さないのは
零式を身に付けた者同士の戦いにおけるポリシーにしておけばいい
(後々、ポリシーのない冷酷キャラを出すっていう伏線にもなる)

次の一撃で死ぬ、ってとこにバイクで割って入れば
零も見せ場を作ったうえで自然に登場できてただろう
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 10:32:40 ID:p4K+UISU0
勘違いしてる子がいるから言っとこうかな。読者にあるのは作品の話を変える権利じゃない。
その作品を読むか読まないかを選択する権利だ。気に食わなければ読むのをやめればいい。
展開指示すんなら編集にでもなれよ
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 11:08:01 ID:Bcg14jEK0
>>176
ブリーチ作者のこの言は、全く正しいと思う。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 11:24:02 ID:LCGijCrk0
その理屈はあくまでも
作者本人にメールやtwitterでああしろこうしろって命令してくんなってことだろ
2chでダベるのすら許さないなんてマンガ家はいないよ…たまにいるけど。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 11:24:08 ID:kScjfyJ40
だが2ちゃんのスレで言うと滑稽
作者に直接言ったならその通りだが
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 23:28:43 ID:ZD41S8cG0
シグルイから入ったためかエクゾスカル無茶苦茶面白い

零を襲撃した防爆服の男は霹が嗾けたっつうけど、霹とはどういう関係だったんだろう
「アイツが豹殺したら銃で襲ってくんね?これ着てりゃ大丈夫だからさ…」って
人間に防爆服を着るよう頼む"正義を行う者"とか全然想像出来んw
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 23:59:41 ID:MsikiFdI0
散さまのように「美」のとりこにしたとか
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 00:29:32 ID:vGiJETsS0
>>180
>これ着てりゃ大丈夫だからさ…」
零にメタルスキンで全弾防がれた後の唖然とした顔は
「騙された」の表情だったかw
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 16:23:08 ID:gSB0E4Wq0
>>177
大丈夫だよブリーチは全然読んでないからと言ってあげたい
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 18:33:37 ID:leOG1jsJQ
少なくとも>>183に向けた言葉じゃないのはわかった
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 21:58:54 ID:RIDlJOQR0
次号が出て、このスレが盛り上がる展開だったらいいけどな
シグルイの頃の賑わいと比べると切なくなってくるわ
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 00:58:30 ID:hnOlMDkJ0
今のところ
荒廃した未来で覚悟起きる
→豹とマシンガン持った人倒す
→ゾンビ倒して外に出る
→新たな零式防衛術者が現れ「君を殺すものだ」
くらいしかやってないから盛り上がりようが無いんだよな
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 01:16:20 ID:Le8twn930
そろそろ山口先生の中でも世界が固まってきて一気に盛り返すだろう
と先々月も先月も思ってた
今月こそ盛り返すよ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 19:44:07 ID:tABPHvcx0
何故に零がマシンガン男の脳から情報を吸引しなかったのか分からぬ
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 20:03:44 ID:nuKQHbe70
覚悟に怒られるからじゃね
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 21:01:05 ID:1D+jFMkk0
あーあったなそんな設定
堀江さんのときも、覚悟に怒られたけど結局
情報はきっちり仕入れてたっけw
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 21:46:57 ID:ulmQsB0/0
てか今の零って英霊たちって宿ってるの?
ただの強化服にしか見えないけど
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 21:55:50 ID:Le8twn930
全部謎のまま
下手したら先生も知らないレベル
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 00:15:17 ID:7DVZZ/+g0
バイクの方が相棒ポジションっぽいんだよなあ…つまり…
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 00:23:02 ID:mS+I4/i60
>>192
正解!
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 10:32:38 ID:qcklJkqE0
後から考えゆ!
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 11:56:36 ID:kLomWXIb0
覚悟の髪が立つまで盛り上がりそうに無いな
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 16:01:21 ID:5vq5ycef0
フラゲしたやつが、詳しいことはいえないが今月すごい展開になってるぞ!
みたいなのはないのかなぁ…
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 16:07:35 ID:AhUZspxK0
あぁ…もう発売日明日か
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 18:43:11 ID:oP8Btc8v0
ぜんぜんワクワク感が無いね
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 19:05:56 ID:HU4z4SLA0
エグゾスカル霹がついに鎧を装着
メカニカルなデザインでかっこいい
額の二文字は左から右に読む?

201名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 19:08:11 ID:AhUZspxK0
瞬着しましたか
覚悟ルールでは右から
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 19:31:21 ID:HU4z4SLA0
>>201
いや霹の額の文字は左読みになってる
戦時中の開発じゃないからだろうね
そして完全機械の鎧だから強化外骨格でもないかも
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 19:46:33 ID:AhUZspxK0
えwお前が訊いてきたんじゃんかw
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 19:50:23 ID:GNBz6uk90
分かってんなら聞くなよwwwww
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 20:45:58 ID:HU4z4SLA0
別に聞いたわけじゃない
額に悠久と書いてあったから今回は左読みなのかも?と思っただけ
今までのルールと違うから疑問だった
言葉足らずの聖で勘違いさせてすまんな

そしてエグゾスカル霹こと九十九猛くんの鎧は強化外骨格ではなく装甲電獅子というそうな
生まれつきの障害により埋め込まれた金属内骨格の名称はメタルペイン


206名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 20:53:44 ID:AhUZspxK0
つかマナーとして発売日までは黙っておくものなんだよぼくちゃん
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 21:44:44 ID:HU4z4SLA0
 最初ぼかしておいたのにお前の馬鹿な勘違いで追記する羽目になったんだがな
さらに要らぬかみつきまでして煽るとか、ほんとにこらえ性のない餓鬼だな
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 21:45:47 ID:AhUZspxK0
やれやれ
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 21:46:16 ID:RVww0e2P0
なんか・・・やっぱり絵が耽美化してて初期の(良い意味での)汚さがないなぁ・・・・いや好きだけどね。
覚悟の巻末で「清濁あわせた〜」ってのは、的確な表現だと思った。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 22:03:38 ID:HU4z4SLA0
>>208 掲示板はゴミせりふのはき捨て場所ではないぞ
そんなことしかかけないなら黙っておくんだな

残るエグゾスカルのデザインも気になるところ 全部立体で集めてみたい
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 22:09:27 ID:AhUZspxK0
発売日前にネタバレする馬鹿に説教をされました
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 22:23:09 ID:HU4z4SLA0
漫画の話をする気全くなしでずっと煽って噛み付くだけなんだろ つまらないやつ
お前のようなやつが一番無用なり 

若先生のデザインされる鎧は秀逸すぎて絵を見ているだけでも気分が高揚する
これが後4体もあると思うだけでうれしい
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 22:25:37 ID:z8AXhBMa0
両方死ね。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 22:45:22 ID:HzcgGxGR0
停学二週間。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 09:06:36 ID:/2QhsJN60
ネタバレについて謝る気は零なんだなあ。
楽しみにしてたので普通にガッカリしてるんだけど。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 10:35:19 ID:tGxMDoMP0
構うな
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 11:01:51 ID:WtwwuB3h0
言葉足らずの聖wで勘違いさせるレベルの国語力が恥ずかしくて
フラゲでネタバレしちゃう俺すげえアピールをせずにはいられなかったんだろうな

力を手にしたとたん忘れてはならぬことを忘れてしまう小物
まるで我利冷夫よ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 11:04:57 ID:WtwwuB3h0
ところでもう発売日だから触れるけど
額の文字が悠久なら、葉隠四郎の霆と同じだよな
何かつながりを持たせるつもりなんだろうか
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 11:47:35 ID:W/ODhnux0
 九十九猛の言葉どおりだとエグゾスカル同士が最後の一人まで殺しあわないといけないのか
なんだか昨今の仮面ライダーバトルみたいでひねりがない
覚悟の戦闘が始まったのはうれしいけど
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 12:09:54 ID:09c+v8JY0
一人ぐらい戦うのはごめんだって、正体を隠して普通に暮らしてるエグゾスカルもいるんだろうな
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 14:26:11 ID:8UFBAVlU0
チャンピオンといえば、マカロニほうれん荘は大ヒットしたが、マカロニ2なんか誰も知らない。
プラレス三四郎は大ヒットしたが、プラレスラーVANなんか誰も読んでない。
覚悟のススメは大ヒットしたが、まぁアレだ。
あとは特に言うことは無い。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 20:05:47 ID:h4RKliGo0
若先生、「すごい漫画」に当てられちゃったのかな
一瞬ドキッとした
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 20:34:28 ID:Vw9AkNXO0
あの巨人の幻覚は九十九の仕業なのか?
巨人が伊良子に見えた
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 23:15:29 ID:zjlZG6/60
やっと帰宅
うむぅ…山口スレは結局コアなファンが8割だろうから置いといて
一般読者はこれでも喜んでるのかなぁ…
シグルイの展開の妙は原作付きだったからこそ為し得たのかしらん
ただの新外骨格発表会としか…
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 23:16:21 ID:TvQDBG480
今回の話見たら聖闘士星矢アニメの鋼鉄聖闘士思い出した
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 23:16:40 ID:zjlZG6/60
すちーるせいんとw
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 23:21:58 ID:IXuhXPSI0
来月から再開するから前振りだよ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 00:02:41 ID:cvjbBe9x0
同志とか争う理由が無いとか
覚悟っぽさが少し蘇ってきた気がする
巨人の幻影は何の意味があったんだろう
強化外骨格状態でバイクに乗って戦う展開を期待
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 04:41:24 ID:VUDHqC6F0
 今回は覚悟が苦しんだり汗を流したり訴えかけたりと感情を表していたね
少女の腹を無表情でぶち抜くから感情がなくなったかと心配してたよ

 巨人の幻影には覚悟の鉄球と同じ位置に傷があったけどこれは覚悟が悪魔の破壊者になるかも知らんという暗示だろうか
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 07:12:35 ID:yzq83uRV0
>争う理由が無いとか
>覚悟っぽさが

?覚悟のススメは元々目的のはっきりした作品だったが…
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 07:46:56 ID:51D2SIMVP
みんな動物型のパートナー兼鎧を連れて歩く決まりでもできたんだろうか。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 08:40:01 ID:Rfks6W5T0
>>230
「覚悟のススメ」という作品っぽさ、じゃなくて、
「葉隠覚悟」というキャラっぽさ、という意味だと
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 15:49:27 ID:OOrEb3440
このスレの情報からどうせそうだろうなーと思ったとおり
着装した場面で引き、一撃も拳を合わせなかったな…
悪い意味で、予想通りのことしかできないマンガ家になっちゃってる気がする

どうせ次回も、めいっぱい展開が進んだとしても
地味な打撃をお互い一発ずつ入れ合って、あとは
「救世主ではない!」「正義を行うものだ!」の問答のリピートだろう
霹のボディのギミックから何かの技が…!?ってとこで
さらに次号に続く、ってところか
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 16:43:45 ID:yzq83uRV0
話の全景が見えてるなら
むしろそういう闘いが面白いんだけどな
1話目がとにかく失敗というか忘れてるというか
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 17:39:10 ID:OOrEb3440
そうなんだよな…
覚悟散の最終戦も、じりじりした進行だったけど
退屈どころか手に汗握る闘いだった
20Pで足りる内容を30Pに水増しして、しかも週刊じゃなく月刊だから
よけいに間延びしてる

とか思って確認したら今月28Pしか描いてないしw
つーかさらに確認したら、シグルイの頃すでに月産26Pだった…
若先生ほんとに大丈夫か?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 22:55:26 ID:ctACpCRE0
めったなことじゃ打ち切られないしスローペースでも無問題
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 23:36:34 ID:OOrEb3440
そういう状況こそマンガ家をいちばん澱ませるけどな…
ベルセルクの体たらくを見るとゾッとするよ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 00:10:31 ID:qhyZF6XF0
ゾッドだけにか
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 00:39:20 ID:vNgq1C8D0
月間連載でスローペースは作者はいいけど、読者はたまらん
シグルイみたいなエピソードの水増しはいらんよ

240名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 20:40:40 ID:Eu9uXoAU0
新エクゾスカルが登場してもスレ閑散としたままか
大手プロバイダが規制くらってるとかだと思いたいが
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 21:02:45 ID:B9jKjiax0
九十九猛の生い立ちやらからしてやっぱり完全にパラレルだな。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 22:53:26 ID:yoyBX0mN0
パラレルだのもうどうでも良いよ
いい加減鬱陶しい
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 00:35:20 ID:+QxqhLh10
あの状況で中世の魔女狩りとか理不尽とか、
まるで意味がわからん。

先生の脳内で独自の(ry
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 00:38:16 ID:NvYfgnKg0
俺もそこ全然判らなかったわ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 00:55:57 ID:NkI5ZcTZ0
明確な理由も挙げずに攻撃する理不尽
明確な証拠も挙げずに処刑する理不尽
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 01:18:54 ID:NvYfgnKg0
明確な理由も挙げずに描く理不尽をまず何とかして頂きたく・・・
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 03:26:28 ID:TGeBp/EN0
なんで豹は生きてるんだろう?
豹が生きてるんなら、豹が獲物とする
動物も生きてるはずだし・・・・・・・・

第一話で殺した豹を、飢えた人たちに
食べさせてやるという発想は無かったのかな、
藤木君は。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 07:22:57 ID:NvYfgnKg0
?豹も眠らされていたら別に不思議はないし
中にいた人間はもう人間じゃなかったと描かれていたじゃん
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 07:27:33 ID:NvYfgnKg0
ってゆーか豹も眠らされてたって描いてあったな
247は話にならん
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 09:50:52 ID:terJijXR0
装甲電獅子の無人搬送機が放つ電磁波って、けん制どころか十二分に必殺兵器になってると思うんだがw
あと、九十九が言う「悪魔」ってのは「現在の人類は害悪なので正義を執行する」と覚悟が言い出すということなんだろうか
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 10:00:54 ID:UTfs2aYp0
なんかシグルイの途中から付いた悪い癖だけで描く漫画家になってしまったな。
古くは田口とかGロボみたいに打ち切られて一度悪い癖を清算した方がいいと思う。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 10:09:56 ID:EU0eNx1D0
>>251
まったくもって同意だが、よりによって覚悟のリメイクで
打ち切られて悪い癖を清算なんて流れになったら悲しすぎる
これが蛮勇2とかなら、どんなに失敗しても温かい目で見守れるのに…
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 10:14:24 ID:JO5oHoUl0
悪い癖ってどんなのよ
作者語り?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 10:16:41 ID:UTfs2aYp0
必要以上のナレーション多用、引き伸ばし
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 10:28:41 ID:7Hr7bjOA0
新連載なのにあんまり作者の熱を感じないんだよなあ
やはりシグルイ終了でしっかり休ませるべきだったと思う
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 10:38:24 ID:rwJ4bUoq0
>>252
おいアンタ!!ふざけた事言ってんじゃ・・・

個人的には悟空道2を描いて欲しかったな
現代にタイムスリップした三蔵一行
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 14:02:23 ID:EU0eNx1D0
>>253
困ったらとりあえずデカいコマを使うとこや
逆に、ひとつの行動についてチマチマとコマを増やしすぎるとこかな。

今月号で言えば、「外を見たまえ エクゾスカル零」から
実際に覚悟が外を見るまで、2ページ11コマもかかってる。
いくらなんでも長すぎだよ。かぶってる構図もあるし。

まあこういうのは個人的な好きキライもあるけど
ふつうは編集がダメ出しするコマ割りだ。
シグルイ大先生にはダメ出しできませんって言うなら
もはや手の打ちようはない。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 14:15:46 ID:UTfs2aYp0
シグルイがアニメ化決定したあたりから特に引き伸ばしが激しくなっていったことから考えるとあそこら辺から力関係が山口寄りに傾いて
編集が意見するのが難しい状態になっちゃってるんだろうな
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 14:37:03 ID:JO5oHoUl0
普通ならガマ編なんか途中で書かせないよな

260名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 14:46:15 ID:NvYfgnKg0
>>250
そこも気になった
電磁波で殺しちゃえばいいのにっていう
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 14:48:01 ID:NvYfgnKg0
>>257
ついでに言うとって言うか
ズキューン*2で見開き背景はねーよな
先生どうしちゃったんだろうか
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 15:54:50 ID:UXQeZlMU0
若先生の立場、強そうか?
その割には休み二ヶ月しかもらえずに馬車馬のように働かされてる気が…

担当編集者の腕の違いも大きいんじゃないの?
アニメ化が決まった時って丁度、担当が変わった時期にも当たるしさ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 21:06:11 ID:GDKibO9I0
シグルイは第一景の御前試合にどう繋げるのか?という読み方ができたから、
淡々とした状況の描写だけでも何とかなったし、それが独自の世界観となった

でも、今回はそれやっちゃ駄目だろ・・・3話終っても全く世界観がつかめない・・・
正直、ここまで全く面白くないよ。打ち切りも覚悟しなきゃならないレベル
強化外骨格のフィギュア?化とかで企画持ち込まれたのかどうかわからんけど、
このままじゃ全部出るまで連載続かないぞ?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 23:29:10 ID:rlSe34Ie0
編集がほぼ機能していないように思える。
シグルイ時代からあまり良い印象ないんだよな。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 23:41:30 ID:2HD2/LrA0
アクション漫画なのにスピード感が感じられないのはキツイな
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 00:31:09 ID:Jeh+nHOy0
シグルイから入った俺に隙は無かった
今まで展開はやや遅かったが、今月のエクゾスカル霹は装着シーンとかカッコ良かったよ
つにに始まったな!とwktkした
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 01:31:53 ID:8UqLo3t+0
覚悟つながりで読むようになったが、
特に今月のREDをレジに差し出すのは勇気が要った…
エクゾとそれ以外で全然雰囲気違うし
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 02:19:04 ID:ZIgeJnQ60
レジ打ちバイト嬢「はいはい、エクゾ目当てでRED買ってそれ以外は読まないんですよねw
 分ってますとも。このスケベwww」
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 02:55:07 ID:o0tfudE00
逆にむしろクェイサーとかのおっぱい漫画目当てで買ってます!って雰囲気でレジに望めばいいのか!
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 03:15:39 ID:ZIgeJnQ60
クェイサーのコスでミクソとか使ってチーム組んだら
それを口実に巨乳なおにゃの子といろいろ捗るってホントすか?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 04:26:57 ID:NYFd4z6I0
ふらんとミカるんXこそがREDの良心にござる。

エクゾスカル零は徒花。。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 16:04:04 ID:xWR84VeN0
>>262
担当編集的には、REDに山口作品が掲載され続けてることだけが重要で
内容の出来が良かろうが悪かろうがどうでもいいんじゃないかな
だから休みなしに働かせるけど、どうやったらエクゾが面白くなるかの話し合いとかは
まったくやってない気がする
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 16:53:53 ID:7IybzYT60
圧倒的想像力の>>272である
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 18:18:27 ID:8Fh+Ektb0
まあそんな風に思われても仕方無いのは確かだが…w
ただ
>どうやったらエクゾが面白くなるかの話し合いとかは
してはいるだろ普通w
全く役に立たない無能編集ってだけじゃねえのかな
馬鹿はいくら考えても何も導き出せないから馬鹿な訳だし
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 19:49:11 ID:xWR84VeN0
>してはいるだろ普通w

そう思うだろ。でも、マンガ家とろくに打ち合わせしない編集ってのは意外といるんだぜ。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 19:49:54 ID:8Fh+Ektb0
そんな事言われても…w
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 02:34:42 ID:C6jBgmaB0
覚悟が巨大伊良子の幻影見たシーンで、今作覚悟はマジで藤木が転生したのかと思ったw
テンポ良いとは言えないし、全ての外骨格紹介するだけでも相当の話数消費しそうだなw
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 02:38:18 ID:1ciZoHIz0
>>277
藤木は結局、キレイなカラダのまま死んだのか…
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 02:57:22 ID:C6jBgmaB0
転生藤木&仮面ライダーって雰囲気だな
平成ライダーを漫画で読んでるような楽しさはある
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 10:10:41 ID:D1BOjo1K0
楽しさはあるってのは、ちょっとファンの欲目すぎないかなぁ…
たとえ平成ライダーっぽいとしたって

1話目:主人公がザコ戦闘員2匹を個別に倒す
2話目:主人公はじめて変身、正気を失った民間人も容赦なく倒して冷徹さをアピール
3話目:新キャラ登場、「僕もライダーだ、ライダー同士は戦いあう運命」と説明
4話目:新キャラ変身、新ライダーのデザインようやくお披露目

ニチアサのシビアな枠でこんなぬるい構成してたら、すぐに脚本家交代だよ
ライダー同士の戦いどころか、まだ怪人とさえ一度も戦ってないんだから
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 11:22:12 ID:D1BOjo1K0
やばい、いやな想像が浮かんできた
次回、エクゾスカル2体が奥義の構えで対峙したとこで
「西暦20XX年 掛川」みたいなイントロから
九十九猛の生い立ちの回想が始まっちゃったらどうしよう…
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 11:28:50 ID:9naDd+E60


283名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 17:30:16 ID:JvNgtuDQ0
まことめでたき日にござる
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 22:20:40 ID:FV6TATlj0
零式同士の面識は無い
じゃあ零式を誰に習ったんだろう
流石に親父まで無かった事になってたら…
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 22:35:04 ID:UyrwOUL10
瞬殺無音部隊の方々がいっぱいいるだろ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 23:16:59 ID:eazNEX1U0
確か悟空道の時、紅孩児編だかでテンポが悪かったって
若先生が巻末だかに書いてたと思うんだけど・・・
今回のは先生的にはおkなのかな?
あと次回覚悟完了とか予告しておいてなかなかしないのが気になる
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 01:02:04 ID:UwtcsM160
したじゃん
ガキュガキュ角どきゅんしたろ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 09:41:36 ID:22HQcdCD0
>>286
あの頃はまだ若さがあったし、週刊連載だったからね。
今まででいちばん長期間連載したのはシグルイ。
だから月刊でシグルイふうに描くリズムが、すっかり身体にしみこんでしまった。
テンポが悪くなってる自覚がない可能性は高いよ。
編集もダメ出ししてないだろうし。

こんなことを書き込みたくて、このスレ見に来てるわけじゃないのにな…
もっと、新エクゾのあの武装はこうなんじゃね?とか
新キャラのあの構えからすると、あの人から零式を学んだのでは?とか
そういうガキみたいなワクワクをダベりたかったのに
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 09:50:29 ID:22HQcdCD0
つーか今さら気づいたわ
覚悟と猛の、着装前の生身での立ち合いはもう見られないのか…
エクゾスカルの性能の比べっこにならないか不安だ

覚悟→因果、散→螺旋みたいに
猛にも固有の零式技があってほしい
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 09:57:58 ID:22HQcdCD0
連投スマソ。
2月号が手元にないので聞きたいんだけど、
猛が言ってた趣旨って
「零式同士は戦い合わなければならない」
「エクゾスカル同士は戦い合わなければならない」のどっちだっけ?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 14:51:05 ID:GmIXKIad0
単行本派なんでRED読んでないんだけど、テンポとか色々評判悪い感じだね。
単行本で一気に読めば面白い仕上がりになってることに期待。

で、単行本は最速の場合いつごろになるのかしら。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 16:08:56 ID:ebfxFfQD0
ひき逃げで死亡?6キロ引きずられたか 国道に遺体散乱
http://www.47news.jp/news/2011/01/post_20110125123344.html
リアルで加速削減走ってマジ勘弁して・・・。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 16:13:54 ID:9PTmAthT0
エクゾスカル同士だろ
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 19:14:30 ID:UwtcsM160
>>291 7話か8話で一冊だろうから最高に早くて3ヶ月後位だろ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 23:20:03 ID:GmIXKIad0
>>294
ありがとさん。気長に待つよ。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 23:49:04 ID:Hdfg5aie0
前作のような謎の疾走感と熱さが感じられないな
名台詞も今のところ無いし
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 00:09:12 ID:03ntKWkM0
俺はむしろノワール映画みたいな流れと雰囲気で好きだけどなぁ
今月の見開きの廃墟に銃声が響くコマは渋いなと思ったし
名台詞も決定打を頻発に出すより、銃取り出すカットに「不当な攻撃には〜」の
さり気なさがカッコイイと思ったし
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 00:39:55 ID:wz+LIFCJ0
>>271
あの、衝撃の事実が明かされたらいんばれるをお忘れではございませんか…?
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 04:22:34 ID:aQPIE/dk0
>>280
遅レス失礼
まさにその通りの認識です
旧覚悟知ってる身としては、別視点で見ないと楽しめないよねという今作に対する皮肉でしたw
マジで転生藤木&仮面ライダーのトンデモ視点で読んでますw
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 13:51:15 ID:xJ8sgoSa0
悟空道の時若先生が言ってた
必殺技を見せるのは一度だけだと
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 14:32:20 ID:/B7F5Yuz0
まあひとまずエクゾに関しては超高確率でなにも考えないで描いてるだろ
思いついてるの犬バイクとか電磁死とか鳥ロボのデザインだけじゃないのかなっていう
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 18:44:55 ID:fukdgM+D0
話に本物の熱は感じられないが
シグルイ後期と同じく技術演出レベルはもう職人芸の域だな
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 19:23:55 ID:+wMXrE7q0
>>297
廃墟に銃声が響く場面を見開きでやるのは、演出としてありだとは思う
問題は「廃墟の画力」なんだよ
あんなしょぼいパースで近未来廃墟の俯瞰やられても説得力ないし
なんら世界観の説明になってない、つーかそもそも構図が悪い
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 20:20:08 ID:H3IiGB8/0
もし破夢子ちゃんが再登場すればこのスレのみんなも大喜びだろうか
今の先生が描くと妙に寡黙で理屈っぽい破夢子ちゃんが出てきそうだが…
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 20:23:09 ID:nGLxsqvp0
普通に美人に描かれそうだ
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 22:26:43 ID:BvN/waz50
破夢子がその腐った認識を持つに至った生い立ちから改造までの経緯で半年はかかるな
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 22:57:24 ID:+wMXrE7q0
読み直して気づいたんだが
猛の着装時、マイクロ波照射してるすぐそばに豹が平然とw
まあ機械化軍用豹だってことなら問題はないけど
藤木の左手のときと同じでうっかり描いちゃったのかもな…
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 23:00:05 ID:/B7F5Yuz0
まああのマイクロ波で覚悟殺せたじゃんとかそれに比べれば
放射の方向を決められるかもしれないし
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 23:16:16 ID:+wMXrE7q0
>マイクロ波で覚悟殺せたじゃん

覚悟に犬バイクが随行してるのは猛も知ってたから
「いちいちマイクロ波オフにしないけど、どうせバイクが楯になるでしょ。戦いは着装してからだよ」
と思って、いちおう照射だけはしといたんじゃないかと。
むしろ逆に、覚悟が着装しっぱなしだったらマイクロ波は物ともしないわけで
覚悟のほうこそ猛を殺せたじゃんって話だ。
暴走民間人は化学兵器で一蹴するくせに
猛の演説は大人しく聞いてるんだから、まったくw
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 23:25:07 ID:/B7F5Yuz0
そのフォローには無理があるだろ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 23:38:35 ID:ZgQPgSGz0
別に無理はない
覚悟だっていきなり銃弾を顔面にヒットさせた
そのくらい対処できなけれな零式を操る資格はない
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 23:42:08 ID:7Gi0YejQ0
やっぱ覚悟は熱い性格の露出狂じゃないとな〜
マイクロ派ぐらい裸になって跳ね返して欲しかった
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 01:08:25 ID:q90f0To20
1巻単行本収録でも、一体目のエクゾ戦での相打ちか和解で終わりそうな勢いだな
エクゾ1体につき1巻消費ペースじゃ、世界観と物語を終わらせるのに30巻は必要だな
旧覚悟のテンポで10巻だったから、今は5倍テンポが遅いと考えると50巻の大作になるかもしれんw
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 01:18:55 ID:q90f0To20
今、破夢子が出てきたらガマみたいな描かれ方かな
コミカルグロじゃなくてリアルグロ、さらに暗い生い立ち

こういう誰得描写に話数消費するのは勘弁してもらいたいw
暗くてグロい内容よりも、熱くて疾走感ある内容を期待してる読者が多いと思う
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 07:05:10 ID:HaY6qddJ0
>>311  
支離滅裂すぎて苦笑いしちゃうわw
覚悟は目の前の白ランに完全な殺意を持っていなく
一方霹は覚悟を殺す気満々と二人の行動原理がそもそも違う
あの照射だけで動けなくなる様なマイクロ波で殺さないのは
スペシウム光線を最初から出さないのと何ら変わらん不自然さがある
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 09:48:25 ID:3DXvlw5E0
いや、だからマイクロ波照射を猛は中止してないじゃん
あれで殺せたら殺せたでよし、というか
マイクロ波程度に対処できないなら所詮その程度、エクゾ零はさっくりと屠って
次なるエクゾとの戦いに往くのみ、と思ってたんじゃね?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 11:32:22 ID:7t11T9YR0
>>315
覚悟の銃弾は不当な暴力に対する正当な報復攻撃
装甲服の男を容赦なく頃してることをお忘れか
銃弾程度に対応できないなら所詮零式を操る資格なしと吐き捨てられるだけ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 17:04:33 ID:3DXvlw5E0
まあ、そのあたりがどっちの世界観なのかはまだはっきりしないけどな
覚悟のススメなら間違いなく
「マイクロ波ごときで膝を屈するようでは…」「銃弾程度に対応できないなら…」だったけど
エクゾでは今のところそうじゃないし
かといって理屈や策略で戦うマンガがむいてるタイプじゃないから
いずれトンデモ根性論にシフトしてく気もする
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 20:01:27 ID:clDLGXDp0
まぁ非道さもなく、こちらとしては敵と判断すべきか判然としない相手に対して
メイクアップの最中に攻撃しちゃうのは覚悟じゃないかな
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 21:19:52 ID:8xk0KXt10

「マイクロ波」

「神風」

鎧を纏った者同士の戦闘は一瞬で終わる
手を触れることも無く
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 21:25:16 ID:q90f0To20
完全に変身ヒーローモノの話題になってるなw
変身中の攻撃はどうとか、いきなり必殺技ださないのはどうよとかw

旧覚悟は魂という観念があって零とのボケツッコミ会話や友情があったから、
変身ヒーローモノとは違う作風だったと思う、はやく零と覚悟の会話が欲しい。。。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 21:25:50 ID:3DXvlw5E0
>>320
それ、鎧を纏った者同士ならどっちも効かないぞw
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 00:18:30 ID:uDgffWOt0
発売日になってもスレの伸び悪いし、シグルイの時と大違いだな
シグルイファンがエクゾを見捨てたのか・・・
旧覚悟読者が思いの外多くて不評なのか・・・
このスレ伸び率はマジでヤバイと思うわ、アンチでもいいから来てほしいレベル
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 17:00:52 ID:bsfoQwnj0
豹→銃→ゾンビ軍団との戦闘で覚悟の戦闘スタイルを確認して「こいつはサタン」
と判定したんだろう。という事は「同様の手口で悪事を働いたエクゾスカルがいるから殺せ」
とでも吹き込まれてるんだろうな、猛君は。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 17:40:13 ID:sClPD1lJ0
霹は人間って括りなら絶対に護るっていう信条なんだなきっと
でもゾンビ人間はともかく防護服+銃の人間は殺していいんじゃないかな
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 20:07:18 ID:jZAQ/pFI0
>>323
シグルイファンは、少し休んだら御前試合の次の対戦や
虎眼の若かりし頃の話を期待してたと思う
覚悟を知らない読者をグイグイ引きこむ魅力がエクゾにあったら、付いて来てたかもしれない

そしてエクゾは旧覚悟ファンを楽しませるノリではない
俺は正直いって「いつか覚悟のススメみたいに面白くなるはず」って淡い期待だけで読んでるよ
たいして宣伝もしてないから始まったことも知らないファンだって少なくないだろう

つくづく思うんだけど、シグルイ終了から半年休んだってちょうど今だろ
だったら十分に休養して、今から鋭気充実した新連載のほうがぜんぜん良かったわ
休み2ヶ月で見切り発車させたバカ編集は名前と顔を出すべきだ
じゃないとバカさ加減を反省しない
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 20:51:04 ID:I/H6Py9x0
覚悟にあった勢いと熱さが無くなってるよな
前作からどう続いてるのかもしかしたらパラレルかも不明だし
俺途中から見てないんだけどまだ状況の説明とかないのか?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 21:00:14 ID:sClPD1lJ0
なにもないよ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 21:02:50 ID:iGh4vnWO0
REDの売上がガタ落ちしたから無理やり連載を再開させたんだろうけど
新連載がこの調子だからもうRED買うのやめてコミックスだけにしようと決心した。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 21:14:33 ID:sClPD1lJ0
がた落ちかどうかは知らんが
馬鹿みたいな場末エロ漫画ばっか増やしやがってるから
その可能性もあるなとは思う
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 21:57:41 ID:sCu3xgXc0
作風が変わったなりに楽しめれば良いんだろうけどね
覚悟ならパラレルでもボルテックスぐらいに留めてくれないと戸惑うし

まあ、シグルイ中期辺りからは山口目当てでないけど、
馬鹿みたいな場末エロ漫画の方が漫画としておもしろいのはどうよ
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 23:07:57 ID:sClPD1lJ0
魔神我とか鉄の方がというなら判るが
流石にそれはない
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 23:57:22 ID:0YioUvgN0
ガタ落ちソースが見てみたい
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 00:41:09 ID:5fyPuAcW0
タイトルで何か勘ぐっちゃうなあ
零が主役なのか?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 00:47:59 ID:5t5rpZF00
どうだろう
どうやら未来世界では装着者=エクゾスカル某って呼ぶルールっぽいから
エクゾ零は葉隠覚悟の事だろ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 21:37:37 ID:cqgUznJ60
>>331
わかるわ
馬鹿みたいな場末エロ漫画、内容はしょうもないのひと言だけど
ちゃんと、それで喜ぶ読者を相手にしてマンガ描いて商売してる
エクゾはまさに誰得って感じだもんな
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 08:08:28 ID:NBge03u00
若先生としてはシグルイ完結で休もうと思ってたら、すぐ仕事しろ!言われて困惑したといったところだろう
北斗の拳も、ラオウ編完結で終わろうとしたら、編集サイドから無理やり続投を強要されてぐだぐだだったみたいな話だったらしいし、似たような事情でしょ

まさに大人の事情の害
かといってウラケンとか富樫みたいにほとんど休載でだらだらしてるのもどうかと思うけどね
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 09:30:18 ID:9Ko5rBA50
困惑しても結局始めちゃう人の良さが裏目に出たな
REDの編集なんて小バエ程度に思っときゃいいんだよ
続投は無理強いするくせに、失敗したときは全部作者のせいにする連中なんだから
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 12:07:48 ID:jkKYfvP+0
覚悟と銃夢は前作と同じクオリティを期待したら・・
作者が年を取ったから、作品も質も違ってくるのかな
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 12:16:23 ID:GYigwHJj0
俺は銃夢に関してはLOのほうが好きだけどな戦闘描写が段違いに上手くなってる
SF漫画というよりただのバトル漫画になって残念というのも分かる

ただエグゾスカルは擁護できない
この先生にだけは劣化して欲しくなかったがまあ長年やってるし仕方ないか
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 12:20:42 ID:jaDc90ru0
今に見ていろ、文句言ってた奴の度肝を抜いてやるぜ

って若先生はリベンジのチャンスを狙ってると信じてる
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 12:35:03 ID:NBge03u00
作者の中で構想が固まるまで駄目でしょうな
「何も考えてないが、進めばわかる!」じゃ駄目、猪木じゃないんだからw
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 14:24:27 ID:PzJrtBNGO
覚悟の理屈無用のヒーロー性が好きだったので
藤木ライクな覚悟に魅力を感じないというのが大きいんだけど
どう?
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 15:15:45 ID:9Ko5rBA50
藤木は、封建社会の武士っていう世界観、虎眼師匠や伊良子との対比があったからこそ
マンガの主人公としては普通そぐわないキャラでも魅力があったんだと思う

エクゾ覚悟にはそういうバックボーンがないんだよな
いつからあの性格なのか、冷凍睡眠以前からああなのかも考えてないだろう
ただなんとなく藤木っぽいキャラってだけで、おそらくその理由も
新しいネタを考える間も無く始めちゃったから、前作と同じ味付けしか出せないってだけの
底の浅い理由だろうしな
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 22:45:54 ID:TKwYh76o0
残酷無惨な封建社会の中でそれでも人間性を段々得ていった藤木でも
理屈をねじ伏せ誰かのために戦い抜く旧作の覚悟でもないんだよな
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 22:49:38 ID:Ro29gL5H0
零話でこれこれこういう世界でこれから6人の闘いが始まる…!とか
他の外骨格はシルエットだけでも良かったから世界観をどーんとハッタリかましてくれさえしてれば
今頃大盛り上がりだったろうな
何故その「初手」を見誤ったのか
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 22:52:51 ID:NBge03u00
急にボールがきたので
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 22:53:15 ID:Ro29gL5H0
ついホームランを
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 23:04:22 ID:TKwYh76o0
覚悟の一本足打法VSトルネード投法にしびれたな
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 01:10:11 ID:PGkBYeP+0
今思えばシグルイの初っ端のハッタリ感は凄かった
初っ端であの構図画力、見た瞬間に世界観に引きこまれる謎の説得力、完璧なハッタリ
シグルイで出来たんだから劣化は無いと信じたいが。。。
エクゾでもシグルイ並みの初っ端ハッタリ見せてくれれば今頃スレも大賑わいだったろう
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 03:40:28 ID:yXy9lyyc0
シグルイだってリアルタイムでは仕置き終了くらいまではあんまり面白くなかった
それでも虎眼先生とのバトル、仇討ちの盛り上がりまでもっていけたんだからまだ見切るのは早い

・・・と思いたい。シグルイはその後も続いたが、このままでは打ち切られる可能性も・・・
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 03:49:45 ID:8/BMGIb30
シグルイの一話目が世間の話題をどれだけ浚ったか判ってて描いてるのだろうか
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 09:44:38 ID:R6eRZzen0
シグルイで言えば、忠長のショッキング映像からはじまって
隻腕剣士vs盲目剣士の奇怪な構えで読者をがっちり掴んだ1話目をすっとばして
2話目からやってるような状態だもんな
まあそれでもシグルイ2話目>>>エクゾ1話目だけど

つーか、これまでの山口作品の1〜4話目を思い返してみても
エクゾの出来の悪さは特筆ものだわ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 10:36:27 ID:JP9YzeZh0
お前らが納得がいく展開はどうなんだよ?
一話目で目覚めた途端、エグゾスカルスカルが襲い掛かって助けに入ってきたバイクに乗りゼロを装着して戦うとか?
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 10:47:27 ID:idWmSKhj0
葉隠四郎が作ってた戦術鬼を超える敵が各地に出没し
散と覚悟が手を取り合って戦う話
他の外骨格が敵味方に入り乱れてたりしたら尚良し
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 11:43:06 ID:YKbevJ/p0
とりあえず3点ほど上げると
1.変態的な悪役が変態的な趣向で大暴れし、一般人を理不尽な目に合わせる
2.武士道っぽいような理屈で悪役に対し説教をし、その後、爽快に成敗
3.ホモネタ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 11:53:18 ID:JP9YzeZh0
どれも前作の続きみたいじゃないか
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 11:56:35 ID:8/BMGIb30
最初に世界観と登場キャラと話の大筋を描いてあれば後は今通りでよかった
散々書かれてるのにお前らがうんたら言われても
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 12:07:49 ID:wzsfVJNh0
>>354
展開どうこう以前に

・葉隠覚悟を描く(転生藤木ではなく)
・これまでの話を2話くらいでまとめる

かな
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 20:40:23 ID:8bVL/8Mf0
なんか旧覚悟に拘る人が不当にエグゾを貶めているように見えるんだけど

こないだ3話読んできたけど、引き込まれる面白さがあるぜ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 20:47:47 ID:YKbevJ/p0
それだけ失望されたってこと
大人の事情があるんだろうけどな
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 21:06:02 ID:FUaGClcZ0
ネタバレ:強化外骨格かっこいい
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 22:13:39 ID:8/BMGIb30
大人の事情てw
陰謀厨はν即辺りでやっててくれ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 22:44:36 ID:bkmcJKLI0
なんで大人の事情が陰謀とイコールになるのか分からないんだが
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 22:45:05 ID:YKbevJ/p0
陰謀も何も、作者本人がシグルイ完結して休む気だったので何もネタ考えてないって言っとる
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 00:07:43 ID:5axCwPH70
シグルイの頃って、人間の肝臓や胆嚢も人胆(にんたん、じんたん)と呼んで薬にしてたというけど本当?
癇癪(かんしゃく)や癲癇(てんかん)に特効薬的に用いられてたとも。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 00:18:31 ID:peM5lzKK0
うん
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 00:43:50 ID:Z+/ksKKS0
山田浅右衛門だけが売って良いお薬でした
山田家はそのおかげで禄ももらってないのに超ウハウハ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 03:27:46 ID:5axCwPH70
>>367,368
なにそれ怖い
ていうか、山田浅右衛門ってどこかで聞いたと思ったら「首斬り朝」の主人公だった。
あれって実在の人物だったのか!初めて知った。

まさかその「人胆」って首切った囚人の体から取ったものとか?!
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 04:34:12 ID:Z+/ksKKS0
はい
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 08:33:12 ID:vcJM76au0
>>368
関係ないけど山田浅右衛門って無限の住人に出てたよな
今までむげにんのキャラだと思ってたわ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 12:06:50 ID:ziYLHRHg0
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 16:03:01 ID:WwsWG6sK0
ここはシグルイスレではござらん

と書き込もうとして久々シグルイスレ見に行ったら
あっちのほうがレス多かった…
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 16:37:50 ID:Z+/ksKKS0
シグルイスレはシグルイスレで同じレスがループされてるだけだし
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 18:51:09 ID:o5rUCQtU0
模倣ではない
その物である
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 12:58:55 ID:Fy+utiRz0
那須信弘ってまだ漫画家やってたんだね
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 14:20:25 ID:Q0KfTHOQ0
覚悟の最初からずっといるアシスタントか
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 15:04:28 ID:X9t2VwII0
紅Xとオナニー勝負する若先生
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 15:05:53 ID:Q0KfTHOQ0
まあ山口は天才型作家だからその下に何万年付いてようが
面白い漫画を書く技術が身に付くわけでもないだろうし
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 17:30:01 ID:QX2lJr1yP
覚悟の頃から紅Xは若先生の性欲処理担当だと思ってた
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 17:41:13 ID:X9t2VwII0
紅X:やるかいオナニー
若先生:四股立ちでつかまつれい!

いまだに四股立ちでオナニーの意味が分からない
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 20:31:25 ID:Rubl5qTH0
紅Xみたいなアシスタントを雇ってる先生ってやっぱりそういう趣味…
という方面の想像を膨らませていたのは事実
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 20:37:50 ID:Q0KfTHOQ0
ところでなにゆえ376はアシスタントの話などを?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 21:47:15 ID:9dTzBDES0
那須の集中連載が本誌で始まるからだろう
12号からだな
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 22:05:38 ID:Q0KfTHOQ0
ほう…過去に読んだのは全部つまらなかったから今度は面白いと良いな
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 00:17:34 ID:LfkF4aud0
仁王立ちじゃなかったっけ?
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 00:54:28 ID:CWJkRIqS0
イヤ四股立ち
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 01:58:02 ID:1eglFhOp0
四股立ちと仁王立ちはフォームが違うの?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 08:17:45 ID:7+gkCXcV0
オナニーだけにシコ立ちかw
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 12:31:43 ID:fJt0gQdY0
作者は三島由紀夫と似てる感じがするから、マッチョ好きのホモなんだろうな
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 00:51:24 ID:Wn2cjfwhO
自分も思た
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 01:20:16 ID:nGjHcCVr0
エクゾスカル霹って口元だけは生身なのかね
明らかに唇が見えるんだが顎の形が角ばってるのが気になる
口元が出て生身なのか、外骨格で覆われてるのかハッキリしてほしい
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 01:49:27 ID:axBTPKBzP
>>392
見えてる口元は生身だろう。ラスト近くで口の部分が閉じる描写があって、最終ページでは覆われている。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 02:32:11 ID:nGjHcCVr0
顎がカクカクというか四角くなってたからお面みたいな感じの装甲だと思ってたよ
ずっと気になってたからスッキリしたわw
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 12:45:13 ID:Tqp6jQUw0
口だけ出てたら、ライダーマンじゃん
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 13:34:30 ID:GS9wzbvv0
俺もあの場面は一瞬分かりづらかった
霞が人面造形だったから、その系統の外骨格なのかな?って
ラストの口の部分が閉じる描写も、ちょっとあっさりしすぎなんだよな
もっと印象に残る構図や書き文字を使えばいいのにと思った
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 17:49:33 ID:A6a8rpc00
シグルイの空気を背負ったまま連載が始まったからな・・
アクション漫画としては致命的な気が
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 18:23:33 ID:ge1yQ8Xm0
強化外骨格震なんか瞬きできるし表情もあるし唇も歯もある
後期の強化外骨格ほど顔が進化してる
 でも霹が強化外骨格かどうかはわからない
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 18:27:42 ID:6o6i7sUl0
装甲電獅子とか言ってるんだから強化外骨格とは別物だろう。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 19:40:09 ID:sDq5zdNG0
電磁死の他もやっぱり強化外骨格以外の何かなのかね
雷電は覚醒式だし
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 21:22:40 ID:ZKg+uqcX0
装甲電獅子の胴体見るとロト紋思い出すな
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 21:31:36 ID:vxnV58bH0
そういえば霹はいかにも人格を持つ鎧って感じだな
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 23:59:41 ID:/OoWY3Az0
装甲電獅子とか強化外骨格とか、これから出てくるだろう他のも含めて
6人の冷凍睡眠者が装着するパワードスーツの総称が「エクゾスカル」なのだろう。

「装甲電獅子」とかは単にノリで格好良さそうなネーミングとして付けただけで、
強化外骨格との定義の違いなどは作者も特に考えていないのではなかろうか。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 02:20:14 ID:LE/0Dz9T0
まったく根拠はないのだが、
零が大戦期のゼロ戦で、
霹が最新鋭のF-22って
感じがする。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 02:21:26 ID:7Y5tu4ae0
判らんけどステルスがどうとか言ってるから現代よりだろうな
悠久も読み方が左からだし
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 18:47:48 ID:fpSyoTz/0
>>403
その、ノリでつけた格好よさそうな名前は、事実すげえかっこいいので、
話のほうもちゃんと盛り上がってって欲しいなあ・・・。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 19:02:11 ID:0xz6g4580
葉隠瞬殺無音部隊、という名前のかっこよさは異常
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 19:55:49 ID:k66DeVdsO
まあ次回からバリバリ戦闘して一巻収録分までに間に合わせれば良いさ
逆に一巻丸々こんなノリだと打ち切り必至
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 20:00:21 ID:0xz6g4580
かっこいい強化外骨格をデザインする時間→ホモネタを考える時間→面白いストーリーを考える

今ここ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 20:08:53 ID:dj1yQLv90
おなごのエグゾスカルも一人くらいいるのかな?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 20:28:27 ID:13mZ0/Jc0
>>409
せめて、デザインかストーリーかどっちかだけでも考えてから
連載開始されてたらなぁ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 20:32:15 ID:uLJCmbzM0
雹出てきてくれないかな
雹がデザイン的に一番好きなんだ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 22:13:03 ID:PzmhAp/90
雹は網走の実家だからなあ
零が一時的に戦闘不能になって復活まで雹が力を貸してくれるとかないかなあ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 23:27:14 ID:4W2qi62M0
大河ドラマの主人公って忠長の母ちゃんだったのか。
歴史は苦手なのでぜんぜん知らなかった。びっくりした。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 23:43:02 ID:jgQ/tRi10
>忠長の母ちゃん
あの暗君のご母堂かと思うと急にダメ臭さが増加するなw
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 10:55:19 ID:6KFAo/7mO
実際相当な癇癪持ちだったみたいだけど>お江
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 11:12:54 ID:B5F4sOSl0
なるほど〜
忠長は信長の血が悪い方向で濃く出ちゃったんだな
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 12:05:05 ID:ViwEd8QO0
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 12:30:27 ID:xh0pPxC90
名作の続編はコケるのが鉄板なのか・・
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 13:06:14 ID:ViwEd8QO0
まだコケとらんわー!!(尾玉なみえ風に下唇噛みしめながら)

シグルイ15巻、まさに15Rフルに戦い抜いたタイトルマッチのあと休養が2ヶ月じゃ
どんな名手だって実力は発揮できないよ
格闘技の試合だってちゃんとインターバル空けて組むのが当然なのに
ほんとREDのクソ編集は心底恨むわ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 13:19:15 ID:/hxkwgm70
センセ、休んでもええんよ。
って編集に手紙かメールださないと効果ないのか…。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 13:27:03 ID:wQ0M05ZJ0
ヤマケンが目ぇ悪くしたのもその辺に一因があるんじゃなかろうなあ・・・
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 14:59:16 ID:gdIs8qOc0
マジで何で作家の知らない所で勝手に予告打って無理矢理始めさせてんだよ
あまりにも馬鹿すぎるだろ死ねゴミ編集
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 16:13:14 ID:W6iPs0df0
編集「僕らは連日ずーっと勤務してるだ!2ヶ月『も』休むなんて本来おかしい。プロなんだから出来が悪いのは本人が悪い」
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 17:26:08 ID:ViwEd8QO0
そういうふうに思ってる編集がけっこういるのが、また困りものなんだよな…
自分の力で料理を作ったことが一度もない連中だから
修行や研究に時間をかけなくても、新たに材料を仕入れなくても
今どきの客にウケる料理がすぐに作れると思ってやがる
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 17:30:40 ID:Wwo048120
なんかここのネガキャン的書き込みみてると全ての敵倒さずに途中で終わる気がしてきた覚悟
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 17:37:22 ID:2Nmgx4F00
ていうかまず全ての敵ってのが良く分からないのが現状
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 17:37:52 ID:gdIs8qOc0
山口先生もわかってないだろうからな
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 18:13:05 ID:iC1ENhTaO
これが途中で終わるのはあながち有り得ない話でもないよ
レッドの編集は電車男の掲載ミスに始まり、疵面未完、聖闘士星矢G未完、デッドソウルリボルバー未完、ジェノサイドプリンセス未完と酷い有り様だからな
特に後ろ二つは編集が引っ掻き回したせいで収拾が着かなくなった疑惑がある(作者が日記でそう匂わせていた)
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 18:25:05 ID:gdIs8qOc0
恐ろしい程無能w
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 19:33:48 ID:lXa0vSZN0
まあ確かに若先生特有の「この作品のテーマはこれだ!」って決めたらそこに向かって一直線
ってのが出来なかったのは痛いところだけどそこから目的を見失った覚悟に自分を重ねて、っていう風には出来るかも
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 19:48:56 ID:bZvOAQ6e0
蛮勇引力みたいに一話でおおまかな世界観と主人公の目的を読者に見せればよかったのかね
それが出来ないてことはやっぱり見切り発車だったのか


433名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 22:41:31 ID:FaKD2MAv0
物語が進むにつれて、世界観や目的が明らかになっていく
そんなマンガたくさんあると思うんだけど
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 23:02:41 ID:TbD0BjRY0
目覚めたばかりの覚悟が、荒廃した世界を目の当たりにしても平常心を保っておるというのに
先の展開が読めんだけで取り乱すとは情けない
猛省いたせい!!
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 00:25:38 ID:IoqCbLt30
>>429
風魔の小次郎の柳生暗殺帖も未完。
Gは来月から再開するが、個人的にはそもそも岡田を選んだ時点で人選ミスだと思ってる。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 02:44:47 ID:8RtbV06ZO
何言ってんだ馬鹿野郎!
まだ本編でもない過去編だろ!
先生は絶対にこの先やってくれるに決まってる!
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 04:53:32 ID:8lQTa/S30
岡田ってさ、どうしょうもなくデッサン狂ってるよね。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 09:36:47 ID:TNneTqSIO
かわいそう……!
>>434さん無理してる……!
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 13:22:46 ID:JTbFvPas0
>>434
巨人の幻影にめっちゃあせって発砲してたやんw
ススメの覚悟なら「幻影に揺れる心、一切なし!」と無視してただろうにな
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 19:24:40 ID:97chPk480
お前の知ってる覚悟はもう戻って来ないんだよ・・


441名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 20:19:39 ID:hxtG00PY0
>>432
蛮勇といえば、
衛生犬・申牙のギミック(顎を正確に10立方cm切除して…)とか、
渡桂馬の透明球とか、温風乾燥式除染機「ひまわり」とか、
音無毬藻の「神機アフロ樹海」とか…
最高にハッタリをかましていて、ケレン味に溢れていて、
スピード感があって格好良かったのに…

近未来ものなんだから、そういう(略
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 20:55:18 ID:97chPk480
付いてこられる奴だけ付いて来いというスピード感があったな。いい意味で読者を置いてけぼりにすると言うか


443名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 21:03:58 ID:DHAByggsO
>>439
ライの立体映像のことだな
まあ初代覚悟も散に捕らわれた以降は急に性格が少年漫画チックになったしまだまだ解らんて
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 12:03:13 ID:tMpWbb7x0
>>443
あ、そういやそうだったなw
ライのシーンを明確に思い返してたわけじゃなくて、ただ単に
ススメ覚悟なら幻影くらいで動じないよなーと感じてのレスだったんだわ

>初代覚悟も散に捕らわれた以降は急に性格が少年漫画チックになったし
エクゾの進行スピードで、たとえそういう展開に至るとしても
いったい何年かかることか…
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 12:09:41 ID:o0Uwl7Qr0
今の覚悟じゃ残った右がやけに熱いぜ何て台詞は出てきそうにない
そう言えばエグゾの零って喋ったか?何か記憶にない
覚悟に反論しても次のコマで素直に了解!て言ってるのが可愛くて好きだったのに
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 10:09:24 ID:KVNTTxonO
見える…霹との激戦に手の平を返すように賛美する貴様らが!
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 10:29:03 ID:cQcH/JJS0
エピソードで話のほとんどが潰れたら、その場で破くわ
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 13:13:06 ID:zMf2Ae/f0
>>446
そうなってくれるといいな。
まあスラムダンクとか幽遊白書とかだって
最初すごいつまらなかったからな。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 13:36:36 ID:4bQk3OiV0
>>448
それどっちも週刊じゃん…
月刊で軌道修正するには、単純計算で4倍の時間がかかるぞ
「幽遊白書、スタートから半年でずいぶん面白くなったな!」なら
「エクゾスカル、スタートから2年でずいぶん面白くなったな!」って待ちきれるか?
ましてシグルイのスローテンポが染み付いた状態から
リズムを変えるのに、どれくらいの時間がかかることやら

それにスラダン導入部は、ヤンキーマンガとしての最低ラインはクリアしてたよ
だから10週打ち切りくらわずにバスケマンガにシフトできたわけだし
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 15:33:46 ID:zMf2Ae/f0
そう希望を潰すなよ・・・
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 21:08:19 ID:tvnnw6OC0
あの歌は無いのだ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 06:46:02 ID:rO5g3oWu0
つーか幽拍は最初の方が断然面白いけどね
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 14:19:22 ID:a0CeB1gu0
P2を打ち切ったジャンプ編集部を俺は絶対に許さない
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 18:55:15 ID:7DBipDz20
>>452
それはない。さすがにバトルが始まる頃までは読むにたえん
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 21:49:30 ID:KnRJrerJ0
コミックスは来月くらいか?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 22:49:39 ID:rO5g3oWu0
無いと言われても俺の感想だからな
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 00:22:26 ID:YnLWyUaj0
それはないというのも感想だろう。
まあどうでもいいよ、別の漫画の話は。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 06:06:31 ID:Cp//LXkM0
あーもうこんしゅうか
たのしみですなー
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 04:43:12 ID:8+XxQQrk0
俺も幽遊は幽霊の頃の方が好きだ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 09:31:50 ID:12T4hmlI0
スレ違いなり
三千の英霊に陳謝せよ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 09:47:25 ID:tJo1EIkA0
スレ違いの上に自演とは…
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 12:23:09 ID:3pQ+ymLT0
自演とか言いだしたら末期
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 13:19:23 ID:0XasAA4E0
The endというわけだな(どや顔)
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 13:31:58 ID:3pQ+ymLT0
じわじわくる
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 14:33:43 ID:tJo1EIkA0
>>462
自演なんだからしょうがあるまいw
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 19:09:22 ID:3pQ+ymLT0
しかしここも盛り上がってなければ世間でも全然話題にならねえな
開始前はそれなりに「あの覚悟のススメが復活!」的に話題になったのに
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 20:35:56 ID:Wf+R9HSF0
完全に別作品となったから仕方ないわ。
読む前はあの覚悟がとときめいていたけど、別人になった覚悟にがっかりし、
続編と知って罪子も覇岡も死んだと落胆した。せめて熱いバトルがしょっぱなから
展開していればまだいいけど、まだ話が完全に動いていないスローペースだから
静観するしかない。

覚悟のススメはガンガン展開していくスピード感がたまらなかったんだよ。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 07:32:59 ID:51iZ6uPt0
バキ感想文の人みたいにポジティブになれよおまえらw
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 09:35:06 ID:VmkQHQv40
世界がどうなってるかも説明ないし
なぜ零式がいっぱいいて戦うのかも不明だし
開始早々、いきなりもう話の引き伸ばしみたいなもん

編集に見切り発車をせまられたことは同情してる
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 11:02:15 ID:IIfOfRaH0
雷電、震電はもうデザインが存在するんだから
もったいぶらずに登場させてよかったと思う
エクゾに出すにあたってリファインしてるのかもしれない…と
前向きに解釈したいところだけど
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 15:44:16 ID:6rUEayrs0
お前ら山口に惚れてないのか?
惚れたヤツが少しばかり低調だからって見限るのか?
山口らしさはちゃんとあるだろう
こんな時こそ応援するのが散には分かるまい愛という名の後方しえ(ry)
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 16:04:47 ID:CWS+cSfS0
若先生は見限っていないよ。
ただエクゾスカル零という作品自体は失敗するかどうか見守っているだけ。
シグルイも他の御前試合のエピソード取り込み過ぎてグダグダした時期も
あったけど、最終話であんなにきれいに残酷無残に物語を〆たのだから、
どう転がるか見守っている。
しかし覚悟のススメの続編とは考えていない。続編という名の分岐した
時間軸のパラレルと思っている。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 16:25:45 ID:dCo9uXTT0
>>472
それでいいんじゃないか?
描き手には続編描く権利があるけど、読み手には続編と認める認めないの権利があると思う
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 17:24:06 ID:kbzEb7O80
まあよく言われる事だけど
ファンだから全作品に対して良いという評価を下すのはむしろファンでも何でもないしな
ファンだろうが愛していようが駄目な物は駄目気に入らない物は気に入らない
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 22:05:35 ID:u1ZVnXOb0
>>474
気に入らなくても良いけど、アンチスレにされるとウザい
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 22:26:14 ID:i1ZUJAn70
そんな批判されるような内容か? 安易な続編や焼き直しより面白いと思うんだが

ススメの方じゃ、覚悟+零って強すぎて、散様くらいしか本気バトルしてないからな
朧や散様クラスの強者と、濃い戦いが見れると期待
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 22:33:25 ID:U86rshaM0
ファイヤー腑露舞戦の「当方に人間の尊厳あり!」とか熱すぎて今読んでも泣けるんだが
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 01:05:43 ID:5czCRKi30
覚悟のススメはそういう作品
今進行中なのはエクゾスカル零だ

さすがの山口もシグルイ直後にファンタジックものは無理だったんだろ
ってか、もうあの変幻や正気狂気真面目ヘンタイ入り混じった山口ならではの世界観は描けないかもな。
シグルイはそれほどの作品だったと思う
だからこそこの作者の今後を見続けたいな
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 02:34:07 ID:/vTp5ZO40
そういう事
ススメではなくエクゾなんだからあのノリじゃないからという批判はお門違い
そうじゃない批判は仕方無いと思うが・・・
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 03:15:24 ID:3GNvC12M0
本当に面白ければアンチな空気になどならない
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 04:56:31 ID:/KkjtRva0
いや。
続編ものは前作を踏襲しないと嫌われると思うぜ

よく読んでみろ。
変わったなりの山口らしさは溢れてるから
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 11:08:22 ID:5IdJAKvb0
>>481
依然として山口氏の外骨格、SF設定etcのワクワク感は健在だな。
加えて、シグルイで磨き上げた手練vs手練の、どちらがいつ死んでもおかしくない
緊張感バリバリの戦闘描写があれば外骨格vs外骨格が以前より面白くなってくるのが
割と素直に想像出来る。

それに、根無し草のように飄々と彷徨う零と覚悟も見てみたい。
てか今作の評判がここではあんまし芳しくないのはちょっと意外だったな
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 11:58:03 ID:6FhYaLcN0
>>475
アンチが肯定派のPCにハッキングしてレス遮ってるわけじゃないし
エクゾが面白いっていうなら面白い部分をどんどん書き込めばいいじゃん

俺は面白くないと思うけどな
というか繰り返しになるが、なんでもっと準備期間を置かなかったのかってのが
最大の不満なんだよ
ちゃんと練ってから技を出せば、現状で「エクゾ面白いじゃん!」って読者も
「エクゾものすげー面白いじゃん!!」のレベルに達していたかもしれない
そういう意味じゃ山口アンチではなく、RED編集のアンチだ
作家の扱いを心得ぬ編集、ど許せぬ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 13:35:33 ID:3eiLtMRU0
若先生自身が覚悟のススメを読み直して
「今より凄いと思うもん。もう出来ないと思う」
なるコメントをしてるし。
代わりにあの頃ではできない、今だからできることをして欲しいわけだが。
現状では、あの頃の「凄さ」に比肩しうるものは出せてないというのが、正直なとこだな俺も。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 22:39:37 ID:dhUek6Ed0
>>483
繰り返さなくていいから
言いたいこと、ちゃんとわかったから
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 23:02:06 ID:5rd7i+oP0
大変な立場を受け入れた上で一人戦い続ける、藤木やエクゾスカル覚悟のごとき山口を応援したくないなんて。
今の山口がどんなに大変か、お前らなら容易に分かるだろうが。
あたふたしないで見守らないか?
お前らだって虎子なんだろう
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 23:08:49 ID:3GNvC12M0
マンセー以外は黙れとかのしょうもない自治みたいなこと言い出すと、みんな喧嘩腰になって逆効果
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 00:15:25 ID:iFFXcpJq0
>>486
藤木はともかくエクゾ覚悟が戦ってる理由はまだ不明だろw
あと藤木になぞらえるなんて不吉なこと言うなよ
そう思ってても黙ってたんだからw
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 00:21:45 ID:iFFXcpJq0
とか言ってる間に日付け変わってもう明日発売か…と思って
REDブログ見に行ったら

>本誌で「エクゾスカル零」好評連載中の山口貴由先生のインタビューが
>読売新聞の2月23日夕刊に掲載されます!

だと!?つーかなんで誰もこの情報に気づかないんだよww
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 00:31:46 ID:yzgdxth40
>>489
REDスレに情報来てた
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 03:48:58 ID:PhReOJFk0
ほう
ちょうどうち読売だから読んでみるか
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 07:22:40 ID:2+Kbr0t4O
ええええええ!!
超ありがとうございます!

読売の夕刊ってどこで売ってんだ、絶対買う!ありがとう

>>489に敬礼!!!!!!
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 20:17:34 ID:r8qgW8wy0
この作者が過去作品のリバイバルするとか意外
そういうこと嫌うタイプかと思ってた
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 00:06:11 ID:iFFXcpJq0
さあ発売日だ、フラゲはいないのか?
良い報告なら、ネタバレでもいいから聞きたいぐらいだぜ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 00:43:42 ID:iaPm9/9B0
いきなり過去の回想になったんで今月もバトルは進展無し
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 01:29:04 ID:LNppDp460
>>495
嘘だと言ってくれ…
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 02:41:07 ID:DYJzqSIH0
なん・・だと・・・
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 13:36:33 ID:LNppDp460
>>495でかなりショック受けて絶望的な気持ちで手に取ったけど
思ったより悪くなかったわ
つーか今までの中じゃいちばんバトルしてたw
話の進展は無いし、あいかわらず世界観もフワフワしてて
足元がおぼつかない感じだけど…

崩壊した都市の汚染度や食料状況がぜんぜん見えてこないんだよなぁ
民間人のガキどもがあの歳まですくすく育ってんのなら
新東京番外地よりよっぽど快適な環境じゃん
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 15:58:33 ID:LNppDp460
今まで後ろ向きなレスしかできなかったから
せっかくだし良かったとこを書き込んでおこう

・30ページも描いてた。たぶんエクゾ始まって以来の快挙
 シグルイでさえ28がデフォで、30描いた回は稀なはず
・ページがいつもより多いにもかかわらず
 アシに丸投げしてラクするための見開きを一回も使わなかった
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 16:13:52 ID:HRv3yCsgO
良かった点そこかよwww
そういえば誰かの、回想になる的な予言が的中したな。
でも今日読むの楽しみだ!
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 16:43:04 ID:LNppDp460
ごめん間違った、シグルイは「26ページがデフォ」だったわ

>>500
いやー、でもマンガのテンポの良し悪しって結局そういうとこだよ
今回はちゃんと30ページのマンガ読んだって満足感はあったもの
今までみたいに無意味な見開き多用の28ページだったら
下手すりゃ17ページ目で猛がアレと対峙したとこで、次回に続くでもおかしくなかった
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 17:04:48 ID:5ZtuXaCO0
九十九って有名人だったのか。豹の世話は大変だな。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 17:46:35 ID:TKlLFpUo0
なんかウォッチメンのオジマンディアスみたいなヤツだな九十九
しかしこれはなかなか興奮する展開じゃないですか
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 18:23:17 ID:cG5YBNzp0
・旧人類…生存を諦めて自殺
・新人類…鬼に進化(?)して人間食ってでも生きようとする

常に「生きよう」としてきた九十九からしたら、そりゃ鬼さんに共感するよなー
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 18:31:37 ID:bJKIugTc0
戦術鬼みたいな奴が跋扈する世界を期待していたがちょっと違うな
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 19:13:16 ID:reQSXv1I0
「この母親は、環境に適応する為に皮膚を硬質化させて……」

 一瞬、素で「いやいやいや」と思ってしまったw
 ……うん、やっぱり調子は戻りつつあるな
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 19:35:16 ID:cG5YBNzp0
母鬼の旦那って…、勇者だなぁ
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 20:07:07.16 ID:5ZtuXaCO0
鬼はひょっとすると遺伝子レベル改造の戦術鬼かもしれんな。

まあ「猫でいられなくなった」から羽根が生えた例もあったけどな。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 20:39:48.77 ID:L2YH7Api0
「悪の秘密結社が送り込む超神と戦うのが使命」

普通にこれ読みたかったw
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 21:05:50.23 ID:Q00S8ShoO
正義対正義の相克というのも、例えば覚悟のススメだったらクライマックスの散戦にもってきたから効果的だったと思うのだが…
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 21:43:44.99 ID:lCE1k8UJ0
シグルイメタルペインって単行本に収録されなかったのですか?

もし内容知ってる人がいたら教えてください
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 00:43:13.63 ID:7CHpuoWl0
>>509
俺も
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 01:14:15.19 ID:fW1J25l10
発売日なのスゲエ忘れててここで内容を読んでもぜんぜん気にならないw
一応明日買いに行くけどw
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 01:18:01.36 ID:fW1J25l10
あ、もう今日か
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 10:41:42.39 ID:1LLoD53q0
なんか九十九は「正義を振るう事」に悦びを感じてるように見えるのがちょっとなー
今回鬼の真相知らなかったら鬼を殺して回ることが正義だってなってそうで

正統なヒーローはクウガじゃないが
「殺しあうしか解決手段がない」ことに対して悲しみを持つことを忘れちゃいかんと思う
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 10:55:34.51 ID:01e5y0Mv0
まあ、生まれて直ぐに肉体改造と超神とに明け暮れ続けた訳だし
九十九にとって世界は単純明快であるべきなんだろう
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 11:01:34.51 ID:S0cTdVan0
防護服の人が完全に忘れられている予感!
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 11:07:49.75 ID:lZ+cl1Ix0
>>517
俺も気になったが、、まぁいいやとも思った。


九十九は別に旧人類を殺して廻ろうとしてるわけじゃないんだから、
覚悟が逃げ回ってくれればいいと思うんだが…、
覚悟は融通が利かないからなぁ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 11:11:38.05 ID:5JyKyxgi0
襲ってきたヒョウ:九十九の下僕の一匹
防護服の人:????
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 11:18:27.06 ID:rIEmK4Vn0
実はあの防護服が名前が判明している中でまだ姿が出ていないエクゾスカルのうちの一つ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 15:09:57.36 ID:CiryJNglO
「環境に適応する為に進化した人類は…皮膚を防護服のように変化させた」

母鬼はその伏線ってか答え
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 15:24:56.79 ID:O0QMBLhY0
>>521
お前天才だな

まあ1〜3話目くらいまでは忘れてあげるのが慈悲かもね
ようやくエンジンがかかってきた感じだし
もう整合性とか世界観とかどうでもいいから
新エクゾ登場→性格や動機を回想で説明→バトル、の繰り返しでいいや
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 18:27:51.23 ID:RpR9GuP20
薬飲み慣れてるからって汚染された水を飲んで平気なわけねえだろと思った
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 19:51:30.85 ID:ynyWtRiXO
想像してたが
二人とも話が通じないな
エクゾスカルの覚悟は過去にどんな戦いを繰り広げたのだろう
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 22:05:01.74 ID:fW1J25l10
猛が電波なのはまあ良いとして
エクゾ覚悟ってちょっと…かなり頭悪くね?
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 22:12:45.10 ID:lLTlZJkX0
母鬼から生まれた赤ん坊が防護服の人だったんじゃね?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 22:25:33.13 ID:fW1J25l10
そんなw
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 23:00:31.23 ID:DLmOwXKT0
初代覚悟のアシスタント、那須信弘が週チャンで集中連載はじめたね。
内容はともかく、「期待の新鋭」っていうアオリはどうなんだろ?と思う。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 23:01:55.48 ID:w4MkqKKU0
いまいち世界観がわからないな 猛が活躍してた時代にはすでに眠っているエグゾスカルがいたのか?
なぜ、今の時代になって全員が目覚めたのか 
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 23:15:10.24 ID:fW1J25l10
>>528
週チャンスレいってみ現実が見えるよ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 23:16:38.79 ID:O0QMBLhY0
>>528
エクゾ目次コメントの
「今、少年チャンピオンが熱い。新しい歌が聴こえてきた。」
っていうのが、もし那須のことだとしたら
あんな出来の悪い読み切りを、熱いだの新しいだの褒めるのは
言ってるほうの株まで下げるだけだから止めたほうがいいと思った
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 23:19:39.80 ID:fW1J25l10
いやまあ一応師匠だし現チーフでもあるから推薦もやむなしでは…
つかあのクソつまんない集中連載も若先生弟子の作品って事で頼んで始めさせたかも知れないし…
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 23:36:22.44 ID:O0QMBLhY0
>>532
そういうしがらみで推薦ってのは
シグルイを描いた人らしくないというか、逆にいかにもシグルイっぽいというか
難しいとこだな
そもそもあの読みきりが面白けりゃ勘繰られることもないのに

まあコメントがズバリ名指ししてないから、どうとでもとれるけどな
単に、今回の新連載攻勢に大はずれが少ないって言いたいだけかもしんないし
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 23:38:45.85 ID:O0QMBLhY0
つか今さら気づいたんだが、レス送信日時が秒コンマ以下まで表示されるようになってる!?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 00:10:08.86 ID:/ClcrDJQ0
>>511
いや、私が知る限りでは、ポスターが描かれただけの一発ネタ。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 08:43:37.62 ID:9b4xqgh50
確か6巻のピンナップの裏側だっけかな
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 09:08:08.13 ID:NNe6fDhvO
最近存在をしったんだけどエクゾスカルは旧作とはパラレルワールド?
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 09:11:44.00 ID:9b4xqgh50
その話題だと何故か荒れるけど英霊も喋らないし恐らくパラレル
とはいえ若先生側からは今の所なんの条件も提示されてないのであくまでも予想の範疇
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 09:31:55.63 ID:rRxbGpng0
若先生が色んな意味で気の毒でならないね。
読者としてそれなりに物語を楽しんではいるけどね。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 10:15:33.66 ID:VbXxsA6m0
装甲電獅子の武器だけど、背中と腰から回転のこ、必殺技が胸から射出される獅子頭
見た限り相当に原始的な武器しか装備していない

昇華弾 戦術神風 超振動などの超兵器を持つ強化外骨格とは雲泥の差

着装者も鉄球持ってないし因果螺旋を使えるかも不明
覚悟に勝てる要素が見つからない
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 10:17:47.76 ID:9b4xqgh50
やっぱり第一戦目だから霹は全殺ししちゃうかな?
しちゃうよな
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 10:48:01.82 ID:Bb1ipGAbO
むしろ口付けで正気に戻す。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 11:05:20.92 ID:lYrzvSUeO
>>509
九十九猛という名前も、ヒーローっぽいしなw
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 11:30:04.26 ID:UpKm9qmW0
>>509
先に幾つかそういう漫画を描いた上でその主人公達が闘う
「スーパー山口大戦」にしたら良かったかもね。
蛮勇引力にも強化外骨格みたいな防護服が出てたしw
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 11:51:16.18 ID:VbXxsA6m0
勝敗は分かりきってるけど、葉隠覚悟VS神風零が見てみたい
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 12:38:55.20 ID:Y64qUmdrO
ステルスだとかで敵に探知されないのが売りだからな。
いかにも弱そう。
次号予告では来月決着だそうだから、覚悟があっさり勝つだろう。
たぶんトドメはささないと予想。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 12:41:18.17 ID:9b4xqgh50
それにしてもレオアンカー…あの武器は悪い意味でヤバイだろ
初弾のみしかも仕留めないと敵に掴まれて仕舞うではないか
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 12:47:04.64 ID:CGmGHIud0
使い勝手のいい技じゃないよな 
光線繋がりで、口からビームで良かったんじゃ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 13:57:04.98 ID:vwNHIEgv0
BIG-Oのモビーディックアンカーみたいにどこに収納されてんだこれってレベルだけど
あの鎖を引きちぎったら次弾が再充填されるのかも
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 19:35:54.16 ID:aTtwny2q0
若先生…むやみに話のハードル上げてない?原作も無いのに…

対散様の時は、人間は愛する価値があると証明すればよかったけど
エクゾのように両者の主張が拮抗して「正しい」ということになると
もはや即物的に覚悟と霹のどっちが強いかという問題になってしまうんじゃ

しょっぱなから正義そのものがカオスな存在として扱われてるけど、
この話の落としどころが既に見つかってるのか、
もしくはこれから見つけられるのか不安だ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 19:45:19.34 ID:AjqLQLnc0
なんか新エグゾがボーグ星人にしか見えない
必殺技を使うポーズなんかそのまんまだし
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 20:13:36.74 ID:j4OFCjrk0
九十九が覇岡ポジションに収まったら神漫画
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 20:51:03.92 ID:z4S/WgxS0
散のいない世界の覚悟なので旧覚悟とは別の人生を歩んだんだろう
でも「あの歌はもうないのだ」ということは、罪子の記憶はあるということ?
罪子とは関係ない歌のことなのか?なんかモヤモヤしてしょうがない
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 21:27:54.59 ID:pJ42olhTO
九十九の仲間らしい奴が倒されていた
やはり消耗品としての側面があったんだろうな
旧作品も過酷な環境だったけど
牧歌的というか下町人情味的な元気さがあった
エクゾスカルの方はその辺りが根こそぎ消滅してる
今回の集団自殺でよくわかった
山口版世紀末救世主伝説に期待する
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 21:58:32.97 ID:6YNjyGee0
>>553
ノリと勢いで書いたナレーションだ、深く考えるな。
風化した日本刀も同じ。演出としてカッコいいだろうって描いてみただけ。
覚悟が冷凍睡眠されたのが何年前で、猛が何年前で、とかも
ぜんぜん考えてないだろうから、こっちもそのつもりで楽しむのがいいと思う。
頭からっぽのほうが夢詰め込めるってやつだ。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 22:21:55.57 ID:z5InBpyR0
仮面ライダーディケイドみたいにパラレルワールドのエグゾスカルってことにすりゃ楽だったろうに
年代ごとじゃ性能に差が出るし、細かい時代設定を考えるのはめんどくさいだろ

557名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 22:33:22.31 ID:9b4xqgh50
>>554
あれ一般人だと思う
流れ的に
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 22:38:54.16 ID:j4OFCjrk0
防護服の人は多分知り合った九十九に頼まれて覚悟を試したんだろう
きっと石田凡太郎さん並のいい人だったに違いない…
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 22:46:28.83 ID:6YNjyGee0
>>556
訓練された山口ファンはすでにそういう感じの設定を脳内に構築している
俺もそう考えるようにしたら読むのがずいぶん楽になった
深く考え出したら、こっちまで地獄をさまようことになるぞw

覚悟が他のエクゾを詳しく知らないってことは
最初にコールドスリープに入ったのは覚悟?
ってことはせっかく人類に安息をもたらしたのに、その後
超神を差し向ける悪の秘密結社が出てきて
九十九猛はそれを倒して冷凍睡眠に入った?
それともカプセル6個の部屋ってことはヒーロー6人を同時に眠らせたん?
謎は深まるばかりだぜ…
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 23:01:46.63 ID:z4S/WgxS0
聖闘士星矢の黄金達が互いに戦ったみたいな感じで、最小限の大筋が見えてればあっさり楽しめるんだけどなー
たぶんまだ他の外骨格のデザインとかしてる段階なのかもしれんw
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 23:02:05.83 ID:6YNjyGee0
訓練されたファンなら、とか言っといてお恥ずかしいが
ちょっと考えただけで疑問がどんどん湧いてきてしまったので書くわ

役目を果たした刃は鞘に納まるべき、で戦士を眠りにつかせたんだよな
零式鉄球や波紋掌打を装備してる覚悟は生身でも危険なのは分かるけど
猛は装甲電獅子を封印するだけでよくね?
あの性格なら、眠りにつくより武装解除されたうえでいいから
ボランティアとして同じ病に苦しむ人々の力になりたい、とか考えそうなもんだが
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 23:05:07.28 ID:thwueWW/0
>559
九十九のいた「悪の組織が送り込んだ超神と戦う」というスーパーヒーローの世界は、
覚悟の軍規?に従って「世界征服を企む超能力者や科学者 カルト教団と闘ってきた」世界とは
相当異なるようだから、@6人のエクゾスカルはそれぞれ別の世界から集められた、
A同世界でも全く違う時代から集められた、可能性が高いと思う。
(覚悟が九十九の話を聞いても平然としてるから、判断が難しいところだが)
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 23:12:44.99 ID:Bb2swFUNO
すげー細かい事だけど統一感が欲しい自分としては
雨冠一文字のエクゾスケルトンが強化外骨格
雨冠二文字が覚醒式強化外骨格
禅みたいな雨冠の付かないのが装甲電獅子みたいな強化外骨格とは別の呼び名って区分が欲しかった
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 23:13:18.14 ID:z5InBpyR0
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 23:13:26.82 ID:z4S/WgxS0
「地獄の話」なのでもはや現実でさえない超空間なのかもなw
問題は誰がヒーロー達を集めて起こしたのかだが・・そのへんの話がわかるのは当分先かも
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 23:21:39.56 ID:6YNjyGee0
>>562
俺は@に一票だな。作者がどこまで考えてるかは分からんが
あのカプセルはスリープ装置じゃなく「平行世界からヒーローを呼び寄せる装置」だと考えると
つじつまを合わせやすいと思った。
つまり覚悟も猛も、それぞれの世界で、それぞれが納得するような説明を受けて
それぞれの戦友5人と共に睡眠カプセルに入ったんだけど
目覚めたのは部屋の作りが同じなだけの、別次元の世界だった。
だから覚悟にとっても、他のカプセルが知らないエクゾの名前だらけで意外だったわけ。
で、そういうことを仕向けたのが、このエクゾ大戦を裏で操る黒幕…みたいな。

それが人類に絶望して破壊の女神になった堀江さんだったら燃えるわー
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 23:26:54.65 ID:z5InBpyR0
それだとハハラが堀江に代わっただけじゃんw
だったらダークサイドに落ちた前作の覚悟の方がいいや 
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 23:44:26.82 ID:z4S/WgxS0
散を超える悪役を作るのは難しいよな
もう陳腐だけど神とか悪魔と戦うしかないな、それか宇宙人とかw
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 23:55:00.56 ID:vwNHIEgv0
それもう女神転生ですやん
最高だけどさ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 00:16:31.30 ID:WlS1wdm50
エグゾスカル同士で戦わせて最後に残ったのが神との最終決戦に行くんだな
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 00:18:51.55 ID:PL1ZDThJ0
九十九は、「人間」というか
生きたいと望む万物に味方するって感じなのか。

九十九が母鬼から出てきた鬼子を、罪滅ぼしで大きくなるまで育てて
しかし成長した鬼子はやはり鬼子でしかなく、九十九食おうとしたり下僕豹も食われてしまう。
そんな子鬼でも純粋に「生きたい」という強い思いがあるわけだから
そうしたとき九十九はどうするのだろうか。

結局、母鬼も人間食った。九十九の下僕も人間食った。
ならジャッジは九十九に従うか従わないかって基準になるのか?

正義と悪は紙一重で、時代やそこに生きる人のニーズによって、悪か正義かが振り分けられる。
正義も悪であり、悪も正義になりうる。
そんな感じで六人それぞれ輝いた時代ごとの骨格がぶつかり合うって感じか?

なんか今回マジで感慨深いな。

普通に目頭が熱くなった。
来月は表紙だっていうしまた楽しみにしてるうるう


なんかこれって、休みくれなかった編集は「悪」であり「正しい」という意味にもとれる。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 00:21:03.46 ID:Rzr5BuR20
で、その神の顔が忠長そっくりで
これにて山口ワールドがすべて繋がったというわけだなw
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 00:30:59.00 ID:WlS1wdm50
実は記憶は後から植えつけられたもので、目覚めたエグソスカルは人の手で創られた救世主候補なのかもしれない
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 00:48:11.13 ID:mMWeWwDo0
「黒幕」がヒーロー達を集めて一番強い正義を決めようとしてるとか
やっぱり黒幕は忠長でござるかw
色々妄想できるようになってきたのはいいことだな
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 01:17:08.74 ID:yQ3VzhAI0
忠長大人気だなw
流石超時空暗君www
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 01:50:07.35 ID:zX+PPxkb0
>なんかこれって、休みくれなかった編集は「悪」であり「正しい」という意味にもとれる。
はははご冗談を
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 02:19:08.84 ID:Rzr5BuR20
RED編集は悪とか正しいとかいうレベルじゃない、バカで無能で足ひっぱるだけだ
ちゃんとスケジュール組んで充電期間とってたら
>>571はもっと早い段階から感慨深かったり目頭が熱くなるようなエクゾが読めたんだよ
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 02:24:29.41 ID:2/DcroxS0
>>566
ストーリーとしては魔界塔士SaGaみたいな方向へ
もっていくのではないかと思う。被造物の、造物主への反逆。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 02:51:53.69 ID:CwelyOt40
神を倒さないと終わらんね
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 04:16:11.03 ID:zX+PPxkb0
でかい人の幻影があるから
俺は>>573とほぼ同意見だな

勝手なイメージで作られた救世主の姿があの巨大な幻影で
覚悟だけが「自分の意志で決めること」に気付いたとかそういう
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 09:08:43.16 ID:Fw0ljA4c0
コミックいつ出るかな
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 12:58:14.53 ID:UUmfFcpj0
若先生は続編と言っていたけど、パラレルと解釈していいよね。
だったらススメはススメ、エクゾスカルはエクゾスカルと覚悟のキャラを
スターシステムで使った別作品として割り切って考えられるわ。
やはりあの覚悟のススメの世界の未来は、覚悟が罪子や覇岡たち
仲間を守るために戦い続け、散が世界を浄化し続けると思うんだよ。

現時点で提示されている設定があやふやな以上、パラレルと思った方が自然。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 13:01:18.82 ID:Rzr5BuR20
悟空道の釈迦が黒幕ってのもありだな
6人のエクゾスカル戦士が六道輪廻の6世界に対応してるとか
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 13:10:06.87 ID:p2vOZNbB0
>>582
現時点ではそう考えた方が精神衛生上吉だと思う。
ススメの期待を引きずったまま見るとモニョるよね確実に。

>>583
その設定嫌いじゃないわw
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 13:21:38.96 ID:mMWeWwDo0
旧作の続編だったとしても、覚悟が変わりすぎなので
何らかの記憶操作やら洗脳やらされている曖昧な状態なのかもね

やっぱり散様出てきて欲しいなあ
覚悟が死にかけ状態の時に現れて無茶苦茶やるフェニックス一輝みたいなポジションで
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 13:37:21.73 ID:n6uO4LJYO
負けた九十九が連れになるのかな?
覚悟にガツンとやられた九十九が
「今の僕には何が正義か分からない…君の正義を見せてくれ」
とか言って
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 13:47:25.32 ID:zX+PPxkb0
お連れになったらウザイそのコw
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 13:47:52.21 ID:Rzr5BuR20
>>584
エクゾ覚悟は修羅道っぽいけど、最初にナレーションで
我々は地獄に堕ちたらしいって言ってたから、そのまま地獄道かな
スーパー山口大戦になるとして、あとは
性格の違う悟空→畜生道
性格の違う正雪→人間道
無礼な黒須京馬→修羅道、とか妄想

>>585
それはほら、戦隊ヒーローだって追加戦士ってのがいるしw
エクゾが6体って言ったのは、逆に7体目以降がいるって伏線かもよ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 14:03:51.54 ID:mMWeWwDo0
>>588
「地獄」が超空間だったとしても、散様なら自分で強引に乱入してほしいな
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 14:18:13.80 ID:Rzr5BuR20
俺の脳内ではすでに、空間にヒビが入って乱入してきた散様が
「目を覚ませ覚悟!」と螺旋張り手でひっぱたく姿まで見えている
問題ない

エクゾスカル鱗はやっぱ竜の鱗、逆鱗とかを連想してしまうな
山口ワールドで竜っていうと正雪と伊良子だけど
二人を足して2で割ったようなキャラなのかな
妄想が止まらねえー
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 14:32:43.47 ID:zX+PPxkb0
つーか君らすっかり回復したね…w今回で
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 15:01:20.40 ID:ltykeUYC0
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 16:10:09.82 ID:Rzr5BuR20
あ、もう明日か
キヨスクで買えっかなあ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 16:10:48.29 ID:YTorKgN90
大日本帝国(だったか忘れた)が大戦に勝利して世界制服した葉隠四郎大勝利のパラレル世界だったりして。
それなら世界各国を支配する為にエクゾスカルがいっぱい必要でもおかしくないだろ?
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 17:39:08.88 ID:vn+QBwT20
>>590
目玉と内臓が飛び出さないよう、慌てて手で眼と口を抑えながら
必死に螺旋エネルギーを追い出してる覚悟と
それを尻目にポエムる散様が見えた。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 18:23:29.81 ID:ODBAmks70
エグゾスカル同士が互いの正義と正義をぶつけ合うって今頃になって仮面ライダー龍騎に影響されたのかと
覚悟のススメが昭和特撮ヒーローものな作品ならエグゾスカルは平成ライダーのものにでもする気かよ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 18:31:14.85 ID:mMWeWwDo0
左様
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 18:36:30.78 ID:n6uO4LJYO
左様って…
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 19:43:09.73 ID:MJ573/h80
そ、そんな今頃になってとか言われても俺は龍騎を見てないし・・・
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 20:26:45.14 ID:8PBYImVT0
雪山で生身で殴り合う覚悟とまだ見ぬラスボス
って普通にススメであったなこれ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 21:43:30.50 ID:/07CosI30
死にたがりと野獣なら後者だろうけど、死にたくなくて全力で抵抗する在来種と
今にも飢え死にそうな変異種だったら、どっちに味方するんだろう九十九。
零式は相変わらず弱者の牙みたいなんで分かり易いが。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 21:55:30.60 ID:AEQvyo3H0
そういや今月号は作者語りあったっけ
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 23:29:09.14 ID:zX+PPxkb0
ないよ
ナレーションは全部猛るが喋ってたから
30ページほぼ覚悟に身の上話をするなんてかわいいよな
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 23:38:39.34 ID:AEQvyo3H0
今月号は作者語りが無いから読みやすいと思ったのか

605名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 03:48:01.61 ID:sCxFFSyx0
藤木が転生したのが、現覚悟。かな?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 04:11:25.57 ID:Qkxvaota0
エクゾの零は今後も話さないし、外骨格に宿る英霊設定どころか、「英霊」って単語すら一切出ないと思う
英霊って日本軍に虐殺された外人(要は中国軍人)って設定だったはずだから、
今の御時世でこれ出しちゃうと、絶対受け入れられないしネットでボロクソ叩かれる様が想像出来る

仮に英霊=日本軍人という設定だったらエクゾでも使えたんだろうが
山口も本当は英霊設定使いたいが使えないジレンマに陥ってるように思う

今週になってやっと世界観とか想像して期待出来る展開になって来たな
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 08:36:15.97 ID:PLYpr14b0
零の怨霊って、設定上「他国の兵士」でも
ふるまいは武士道でまさに英霊(日本軍人)だった。
明らかな破綻だけどあの二重性があったおかげで
作品が政治的的議論にひきこまれずに済んだ。
矛盾が作品の大切な要素となった一つの実例というか。

608名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 08:58:58.60 ID:SWhJfieZO
覚悟「私が旧人類を守る!お前が新人類を守る!そうすれば我等二人は全てを守れるではないか!」
九十九『じゃあ新人類は何を食べるんだい?』
覚悟「……」




詰みである
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 13:01:47.44 ID:hano3t+o0
環境を浄化する極楽蝶のように、きっと散さまが天才的頭脳で解決してくれるさ!
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 13:27:55.89 ID:n3W81pbL0
>>605
俺の妄想では、黒幕がどの正義が最も強いのか実験するため
ススメ覚悟と藤木の魂をフュージョンさせて作ったのがエクゾ覚悟
今後は悟空+丸橋、正雪+伊良子、四郎+忠長、朧+虎眼なども…

>>608
そこで農業だ
荒廃した世界をエクゾで耕すのだ
しかしそこへ割って入るモヒカン頭の戦術鬼
「ヒャッハー種モミだぜぇー!!」
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 16:44:37.01 ID:2G2ymjIJO
お師匠!そろそろ読売のお時間です!
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 19:45:04.04 ID:4Wp8WNy2i
読売はいつものPOPスタイルでの二面にまたがったコーナーで、作者写真がすごいでかいw
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 20:12:02.37 ID:41LtiOxc0
先生の顔初めて見たよ。若いなー。
インタビュアーもちゃんとシグルイがわかってるようで安心した。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 20:53:02.16 ID:xFKtnK+GO
面白くなってきたけど覚悟の正義のあり方に違和感が
散の星義と悲しみを理解しつつ、ついには救った覚悟が
鬼に変わり果てたとはいえ子を守ろうとする母の命を
鬼だからという理由で奪うことを由とするとは思えないんだよな
まぁだからといって人類を見捨てて鬼に全面的に肩入れする猛も割と異常だが
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 21:11:25.04 ID:26qCaaA+0
どなたか新聞のページのうpを・・・
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 21:25:15.89 ID:cd+RLRfc0
>>614
色々な説が言われてるけども
・旧作の覚悟とは完全に別世界のパラレル覚悟
・洗脳やら記憶操作で曖昧な状態
・まだ作者の中のシグルイテイストが抜けてないので

散々言われてるが、零の英霊も登場しないし旧作のラストと直結した話ではないと思われる
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 21:34:53.19 ID:uit13aZV0
家は読売取ってるから読めると思ったら、夕刊は取ってなかった
思わぬ盲点だったぜ…明日、市立図書館に行って読もう
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 21:51:01.95 ID:41LtiOxc0
日付変わったらお裾分けするから待ってれ。
どうやって折ってスキャナに突っ込むか考えてくる。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 22:05:39.37 ID:XSL5sVSQ0
>>618
ありがたい
コンビニにはなかったんだ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 00:00:20.11 ID:41LtiOxc0
お裾分け。
6回分の切り貼り画像なので、境目がアレなのは許されよ。
http://twitpic.com/42x4oe
おまけ。
http://twitpic.com/42x6hz
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 00:04:52.59 ID:7MyWe0eL0
なん…だと
ただの簡単なインタビューだけかと思ってたわ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 00:05:38.24 ID:TpdxxBcM0
>>620 
ここまでの大サービスなのか! これは手元においておかないとイカン!

ちょっとコンビニに走ってくる
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 00:07:11.42 ID:wRXElo9E0
ありがとう!
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 00:29:23.93 ID:sVyanGpH0
日をまたいで返品されるところを確保できた
ありがたい
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 00:31:27.72 ID:l7JYxK8E0
若先生最近オシャレになったね
彼女(彼氏)でもできた気配か
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 00:45:10.10 ID:oa5ptOjG0
読売夕刊、いちごブログを見ると通販もしてるみたいね。

これは保存版として買っとくわ。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 00:50:04.10 ID:bqKQAya60
やっぱり何も決めてなかったのかよ(苦笑)
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 00:58:24.45 ID:l7JYxK8E0
読み手の感受性を大事にするって言ってるし
ファンレターとかで妄想送りつければアイデア拾ってくれるかもしれんぞ
もうすでに熱狂的な散様ファンの散様乱入希望願いとかしこたま届いてるのかもしれんのう
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 01:44:13.79 ID:lLpmSMXH0
>620
感謝!聞き手が山口作品好きで作者をリスペクトしているのがわかる。
なかなか出来ておる喃、読売は。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 02:06:53.59 ID:rQesVvzi0
何も決めてなかった確定
RED編集者がゴミってのも確定
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 02:07:38.64 ID:CweA2M6nO
ほかにも写真と記事が。聞き手、女性?
「漫画家・山口貴由ドカンと見開き!! やってくれた喃、popstyle…!」
http://blog.yomiuri.co.jp/popstyle/2011/02/post-8e52.html
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 02:33:26.41 ID:hb7Qz/Fq0
ある意味スッキリして良かったな
新たな気分で読める
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 03:04:28.56 ID:qwpE1b6y0
ttp://blog.yomiuri.co.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/02/23/w__7.jpg
忠長カワユスww

しかしこんだけ覚悟のススメ、特にセリフ回しが心に沁みこんでた人だと
エクゾにどんな感想を持ったのか気になる
シグルイの5話目までと比べても、セリフが印象に残らないんだよなあ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 09:05:02.40 ID:bIcMEVndO
紅Xって今何してるの?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 09:43:06.33 ID:RnnWQkOZ0
>>620


なんかシグルイの時の作者近影より若く見える
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 09:59:35.49 ID:cmbEo7PS0
>>631
山口一由
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 12:14:19.98 ID:6IfDjBx8O
インタビュアーはエクゾがススメの「続編」なのかどうかを確かめたがっている。
ファンならではの関心事だね。
ひょっとするとこのスレにいるのかも。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 13:27:27.65 ID:KogO8sqd0
総合始めたのか。
正調零式は空手っぽかったけど、寝技中心になるのかな。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 13:43:47.00 ID:vg3RTEJv0
因果は無門会空手の「受即攻」というカウンターがモデルだとか言われてたっけな。
(散の戦術天誅を充電した肘打ちは「受即昇天」と叫んで放ってたしw)
「直(じき)突き」とか「直蹴り」という言い方は日本拳法(自衛隊の徒手格闘術の元)っぽい。
螺旋の理屈は中国拳法の纏絲勁(捻りの力)と沈墜勁(重心を沈める力)っぽかった。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 22:31:32.44 ID:qwpE1b6y0
動画でインタビュアーの人も驚いてたけど
7年も続いた渾身の連載が夏に完結→秋にその単行本発売→そのときにはもうエクゾに着手
っていうのは、やっぱ客観的に見ても性急すぎるんだろうな
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 22:59:06.78 ID:l7JYxK8E0
何にしろ若先生の脳天気とも思えるやる気満々ぶりはすごいな
パワーの秘訣は何なのだろうか?
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 06:04:55.92 ID:kZFEzRux0
漫画馬鹿って事だろ
高橋留美子と仲いいだけある
…高橋も漫画馬鹿だからな
以前インタビュアーが高橋に趣味を聞いたら、「漫画より楽しい事ってあるかしら…」と呟いたそうだ
美しいほど馬鹿だろ(もちろん誉めてる)
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 08:54:44.58 ID:YuemKp6JO
その意気や良し!
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 09:45:52.44 ID:niWqcvSy0
なんだか知らんがとにかくよし!
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 23:30:49.49 ID:UPx2Xhnp0
散さまが多発してるが、まずは良し!
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 23:41:37.14 ID:qWINxIsH0
その幾三は吉
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 01:30:46.50 ID:oC+qQVM30
鬼のデザインと汝という言葉が重なって、アームズのジャバウォックを思い出した
鬼の方が電獅子よりビジュアルもカッコ良かったから鬼応援してたわ

電獅子はデザインも武器もなんかカッコ良くない
仮面ライダーで言うところのライダーマンみたいな残念さを感じる
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 01:49:32.90 ID:UTnePtgo0
霹はメタルパーツが少ないから一定の人気層のデザインじゃないとは思うがかっこわるいとは全く思わない
レオアンカー以外
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 02:02:08.96 ID:UVgNq/H00
すでにデザインが出てる零、雷電、震電と並んだ絵を想像すると
霹だけ明らかに手抜きっつうか、時間なくてやっつけでデザインしたって感じなんだよなあ
他のエクゾをゴールドクロスとすると、シルバーやブロンズの下位っぽさがあるというか
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 03:23:06.28 ID:UTnePtgo0
そうかなぁ…
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 03:24:21.66 ID:UTnePtgo0
連投に成るが
零>>>震電>>霹>雷電
位な気がするけど
雷電ゴテゴテしすぎっぽくてなんか女がデザインしたみたい
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 08:20:57.90 ID:tybWQ0ZM0
やなカンジ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 09:55:29.70 ID:qLxm4H/30
 九十九猛は零式防衛術を本当に取得しているのか?
だとすれば鎧が強化外骨格じゃないのはおかしい
 覚悟の活躍を伝え聞いて白ランと鎧というキーワードで自作したーアーマーではなかろうか?

自分は平成武装正義団の零は覚悟に憧れて自作の鎧でコスプレした人だと脳内補完してる

霹もそれと同類
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 10:47:26.81 ID:bQaB7jTY0
>>649
>他のエクゾをゴールドクロスとすると、シルバーやブロンズの下位っぽさがあるというか
獅子なのにw
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 11:10:31.24 ID:6jLrCsbH0
一番ダサいのは覚悟のじいさんのやつだろ
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 12:53:54.12 ID:bQaB7jTY0
どっちみち「悠久」って書いてある鎧はダサい…と。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 14:20:56.09 ID:qJ5U2hc10
なんか誰も気にしてないみたいだが、超神ってあれ興津じゃないか? スターシステム的に中の人が。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 17:31:48.45 ID:s598Zbf60
>>654
小獅子座というのがあってな…(ブロンズクロス)
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 19:21:13.44 ID:CfwMp1mh0
霆は如何にも初期型っていう無骨さと威圧感かっこいいけどな
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 19:28:43.21 ID:/fypVKWK0
個人的には雹が一番好きだな
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 19:39:06.34 ID:LjOeAu1h0
震だろやっぱ

>>649
別モノっぽさを出したかったんだろ
強化外骨格じゃないらしいし
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 20:00:29.87 ID:MCPiyFZD0
>>656
あのリーゼントがダサいだと・・・
ダサいな
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 21:32:06.05 ID:UTnePtgo0
>>657
んなこと言ったら猛は蛍の市の俳優だぞ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 02:20:03.64 ID:XNC7FjxX0
どっかの聖闘士漫画にならないか心配だ。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 09:43:28.75 ID:MzMBZLOC0
秋田で三つあるけどどれですか
LCなら問題無い
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 13:10:14.80 ID:Oj/uODbn0
>>658
「やった 初戦闘シーン!」
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 15:10:55.29 ID:bDRc6kbk0
>>665
だがND
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 15:17:44.63 ID:C+bzxRtc0
>>661
腰の☆マークの円盤パーツや「悠久」の文字からしても
強化外骨格とは別モノの強化スーツとは言い切れないんじゃなイカ?
個人的には、霹が零より過去のモデル、もしくは派生型の実験機レベルに思えるのが
ガッカリなんだよなあ
見た目の時点ですでに零に勝つ姿が想像できないというか…
胸の獅子だって、アレならライの超凍結冷凍液射のほうがはるかに強いっつのw

雷電や震電は、覚醒式の名のとおり
零よりハイスペックな感じがデザインに盛り込まれてると思うんだけど
霹のデザインにはそういうコンセプトが見えてこないんだよ
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 15:21:37.18 ID:C+bzxRtc0
おっとスマン、震電が覚醒式かどうかの話をするとキチガイが湧いてくるんだったな
>>668は「雷電は覚醒式の名のとおり」と読み替えといてくれ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 17:24:41.16 ID:C+bzxRtc0
ステルスがどうとか言ってたし、電獅子だけに
電子戦に強いとか電磁・電撃技に特化した機体かと思ったら
思いっきり原始的なレオアンカーだったからなあ…
今の姿は第1段階で、可変翼イリスと合身することで
真の能力を発揮するとか妄想してみる
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 19:01:26.88 ID:4sB9sfgE0
可変翼イリスと合身か…
電獅子がイリステントで体育座りしてる光景が思い浮かぶ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 19:03:03.98 ID:cxAxIIlg0
ちゅぱちゅぱ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 20:24:31.44 ID:W2bO8C1Q0
>>668-669
>霹が零より過去のモデル、もしくは派生型の実験機レベルに思えるのが
いやまぁ俺もそう感じたけど
それを踏まえた上で別モノっぽさを出したかったんじゃないかと
全く別ではないが、全く同じでもない的な…


つか、震電が覚醒式云々って結局最初に言い出した人の記憶違いってことで決着ついたんじゃねーの?

>>665 >>667
スレチだがLC>NDなのか?逆じゃね?
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 20:34:05.66 ID:Zb4liYAC0
LCがNDより下ってのはありえんよ




星矢の聖衣体系見たいに強化外骨格のフィギュア欲しいな鎧脱いだらマッパなのがネックだが
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 20:40:19.11 ID:W2bO8C1Q0
スレチでスマンが

>>674
そ、そうなのか…?
NDの続きが楽しみでLCは最初の方だけ読んですぐ辞めた俺には信じられんが…
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 20:52:33.71 ID:s+vEvsXB0
マテマテ、eGを忘れちゃいかん

完      覚




了(霊)   悟
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 20:59:58.34 ID:Wokk9Is40
着装中に放屁したらどうなるの?っと
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 21:05:43.37 ID:u81zzYHq0
>>676
ここで四文字乱用・劣化パクリのヤツを出さんでも…。
星矢外伝としてもNDやLCと比べるべくもなく圧倒的に下だし。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 21:57:00.20 ID:gKxDfiYs0
>>674
フィギュアーツ零でガマン。
造形、可動共に良。
ダイキャスト使用で重量感有り。

聖衣体系のように着脱可能にするには強化外骨格のデザインだと
関節部の隙間がなくて可動やフィギュアデザインに悪影響が大きいよ。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 22:42:12.01 ID:QssDQwiP0
>>676
  人

  類

  愛
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 23:12:27.69 ID:C+bzxRtc0
>>673
チャンピオンの鉄拳紹介記事うpして
「ほらみろ、どこにも覚醒式なんて書いてないだろクズが」って大いばり絶頂だったアレだろ?
情報が正しくても、正しい言い方が出来ない奴はクズ以下だろって思ったもんだわ

個人的には、エクゾの雷電・震電は何らかの繋がりがあったほうが
マンガ的に盛り上がると妄想してる
葉隠部隊の残党が掛川研究所で開発した、それぞれ
スピード+攻撃に特化した機体が雷電で
パワー+防御に特化した機体が震電、とかな
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 23:13:17.16 ID:Cuw2t77h0
>>669
記憶違いで決着ついてるのにキチガイ呼ばわりとかおかしいですね
相当悔しかったのだろうけど時には間違いを素直に認めるのも必要ですよ
 こんなの一生抱えて悶々としてるなんて悲しすぎますから
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 23:21:26.17 ID:MzMBZLOC0
ほら湧いて来たろ
呼ぶんじゃねえ馬鹿
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 23:34:51.93 ID:Wokk9Is40
猛省いたせ!!!
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 23:36:05.98 ID:Cuw2t77h0
>>683
別に決着のついた話をことさらに蒸し返したりがしない
軽々しくキチガイだのクズだの罵るだけの常識知らずに苦言を呈しただけ
これからあとはこの者に一切干渉しないと約束する

装甲電獅子霹については強化外骨格の技術が失われたあとに既存の技術のみで作られた機械式鎧という感じがする
零式防衛術も血筋が絶え少ない文献のみで再興したような気がする
でもそんなローテクな鎧とパチモノの防衛術みたいな九十九くんがなかなか良い味を出している。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 23:41:44.21 ID:Cuw2t77h0
 なんのかんの言っても今回の話でお通夜ムードだったのが盛り返して来たからね
編集の無能でスタート低調だったのもけど若先生のエンジンがかかってきた感があるね
来月は本格的に戦闘が始まるらしいので楽しみ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 23:41:55.46 ID:vFSHyWHk0
日本語すらまともに使えておらぬ・・・
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 23:52:14.46 ID:Cuw2t77h0
 今月号面白かったんでキーを打つ指が浮ついてたかもしれんな 許せ
霹と零の戦いは来月決着らしいな 
展開早いのは嬉しいけどエグゾスカル霹が退場するかもしれないと思うと残念だな。
思えば震や雹も一度の登場で散ってしまった。
長く愛される花は潔く散るのが肝要なのかもしれない 
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 00:04:42.58 ID:173GGQ7Z0
http://www20.atwiki.jp/shfiguarts?cmd=upload&act=open&pageid=56&file=114411.jpg
フィギュアーツの参考出品として展示されていた震
30センチを越える驚異の大型モデル
あまりにかっこいいので発売を楽しみにしていたんだが音沙汰なし
今回の連載を契機に商品化が再動してくれないものか
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 00:08:27.69 ID:vFSHyWHk0
相当悔しかったのか、キーを打つ指は逸れるし
長々と無駄なことを書いてるし…
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 00:16:36.30 ID:8E0gAUal0
悔しさ勝負してる奴も猛省しとけ!
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 00:17:26.55 ID:173GGQ7Z0
 今まで藤木の生まれ変わりだとさんざ言われてきた新連載
今月号ラストページで初めて覚悟に熱いものが感じられた。
髪を下ろした覚悟にもやっと慣れてきた。


693名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 00:37:17.39 ID:eCaMEeQ20
>>689
何年間出展だけされてると思ってるんだYO
製品化したら3万超えるよ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 00:50:15.19 ID:173GGQ7Z0
>>693
 これだけ見事に立体再現されているのに商品化凍結とは口惜しい
まあ最初から無茶な商品企画だと思っていたよ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 01:26:54.42 ID:NQMrgpec0
>>694
可動モデルじゃなく、固定ソフビモデルでも欲しかった!
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 01:37:41.33 ID:173GGQ7Z0
>>695
 ソフビなら値段も抑えられるし、製造の工程も単純だからまだ実現性あったかも
震はアクションさせなくても大迫力の巨体を眺めているだけで十分楽しいだろうし


697名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 04:57:55.22 ID:eCaMEeQ20
悟空の一尺フィギュアは固定ソフビだったっけ?肩、首位は動いたっけ?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 06:41:31.72 ID:84vruXEu0
>>679
ttp://p-bandai.jp/tamashiiwebshouten/shf/item-1000004066/
限定版↑なら、覚悟の素顔ヘッドが付いてたんだけどね…。

>>696
今ならフィギュアーツZEROとかでもいいな。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 08:47:41.09 ID:173GGQ7Z0
>>698
 フィギュアーツZEROの白ひげとルフィがちょうど震と零みたいな体格差ですね
やっぱり巨体の強キャラは良い
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 15:53:25.63 ID:CfUe781e0
キモ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 16:51:44.01 ID:C6GTR2u/0
 雷電はフィギュア化前提で漫画化されてたような気がする
霹のデザインも完成度が高いしエグゾスカル全員のフィギュア化は期待していいだろう
 レオアンカーはおもちゃ向けにちょうどいいギミックだね












702名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 18:00:01.59 ID:eCaMEeQ20
>>701
一行目はどうかと思うがひとまずエクゾシリーズとして6体全部クルだろ
漫画でも6人並んで立つ見開きとかいつか見たいよ
早速霹が死にそうなニオイがするけどw
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 18:23:36.34 ID:C6GTR2u/0
>>702
雷電は他の強化外骨格を差し置いて妙に立体化に恵まれてるので勘ぐってしまいました
チャンピオン連載時に比べて今はフィギュア化の進行が早い時代だから全員立体化はまず来ますね
 霹の退場はもったいないけど、倒されたらほぼ死ぬのが山口漫画だから仕方ない。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 19:43:31.86 ID:o/9Ze0Fm0
霹は装備が貧弱と言うか・・ まぁ零の強さを強調させるかませ犬で終わりだな
外見は好みだけどね
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 20:48:49.32 ID:4SR+ynl80
九十九くんはいい少年なんだろうけど正義の戦いに酔いしれてる感じがする
「大帝進化!装甲電獅子光臨」というキメ台詞も自分で考えたと思うとほほえましい
心構え 武術 武装において覚悟とはどうしようもない開きがある
残念だけど来月でお見納めか
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 21:17:28.01 ID:HzFZEb+X0
>>698
顔の出来が良くないじゃん
恵魅あたりまでやった半端なOVAみたいで
いまamazonでも一点新品在庫があるけど、ちょっと買う気が起きない
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 21:57:38.49 ID:Jm2GqmuC0
微妙に高遠るいを意識しているような節があるな
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 22:28:06.85 ID:IFgtnTFI0
>>689
ボルトは骸骨っぽい鎧の方が好きだった。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 22:40:37.73 ID:Snhh7wLQ0
>>707
 高遠るいも明らかに若先生の影響ウケてるけどな
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 04:28:32.77 ID:19bCmJed0
>>707
…ねーよw
高遠なんてどう考えても格下すぎ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 06:39:37.32 ID:Ao45gj5d0
九十九は覚悟の仲間ポジな気もするな
星矢で言うところの瞬みたいな
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 08:37:22.41 ID:q7MjqIS90
>>711
そんなふた昔も前の少年ジャンプみたいな甘い認識は通用しない
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 08:46:25.37 ID:19bCmJed0
俺も絶対死ぬと思う
初戦の相手を倒せないなんて駄目だろ
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 08:58:13.13 ID:LZ83Xb9p0
なんでよりによって瞬なんだ?
初戦の相手で味方というなら紫龍だろ
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 09:18:05.54 ID:Ao45gj5d0
>>712-713
個人的には少年漫画みたいなノリがいいだけどなぁ
最初の相手ってのは味方フラグ率も高いんだぜ

>>714
「あいつは優しすぎる性格が〜」みたいな
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 09:23:42.79 ID:1qCz+kTaO
シグルイはともかく覚悟ならば、相手を殺すには「揺るぎない信念のぶつかり合い」か「悪を成敗」が必要じゃないかな
猛は悪じゃないし、信念も揺れてる
こういう場合は相手を殺しても解決しないと覚悟なら思わないかなぁ
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 11:22:34.40 ID:PjOvnj7NO
昔の覚悟でもそんなのはないだろうし
今の覚悟ならなおさらありえない
正義の反対は別の正義だし、その使徒である二人は命の取り合い以外決着はない
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 12:05:55.24 ID:VmWhTLik0
違和感を感じるのは、覚醒した覚悟が「正義を行う者」である、と文面で説明
されてるに過ぎないだけであって、守るべき「牙なき人」の実態が見えづらいことに
あると思う

逆十字もなく覇岡達もいず…
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 12:56:53.38 ID:jXfc2FVM0
罪子と覇岡の子孫が出てくるまで待て
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 16:43:42.77 ID:q7MjqIS90
スターシステムを使ってソックリさんを出したとしても、覚悟みたいに変貌しているかと思うと不安になるよ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 19:13:24.67 ID:9Z5itIse0
曖昧な状態になった覇岡が・・・
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 20:30:34.68 ID:F5finIpc0
自殺少年少女はアシスタントの画風?
男の方は頭にゴーグル巻いててなんかリンとバットを思い出したが。
あの絵で罪子とか言われても嫌だな。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 21:51:53.10 ID:q7MjqIS90
>>722
見慣れない絵柄だったけど、まさか‥紅X?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 22:14:42.21 ID:3ldr0v6V0
スターシステムで虎眼先生や牛又師範が出てきたら
あの人たちの場合エクゾスカルとかなくても鬼を軽く屠り去ってしまいそうだから困る
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 22:21:54.15 ID:tbFUk2mF0
むしろあの人たちが鬼の役目だろう
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 23:13:38.22 ID:fpG0/3ZI0
というかあの虎は牛鬼より遥かに強くて恐ろしいよな
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 08:58:25.39 ID:AkvRo3uo0
いっそREDが例の条例で潰れて週チャンに移籍しないかなと思う今日この頃
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 17:33:02.40 ID:AX0aZc1w0
鬼のような存在が実は人間の女性で、普通の子どもを産み落とした、
という迄はよいのだが、
「アレ」を十月十日程度前に妊娠させた男がいるんだよな?
相手は人類か?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 19:18:56.79 ID:WQqsbgS40
子供は普通の姿なんだから
妊娠中の身体を守るためにああいう姿に変異したってことじゃね?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 19:21:52.27 ID:AX0aZc1w0
でも、バイオレンスジャックくらいの体格が…
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 19:32:56.37 ID:4DXtYp7y0
あの姿のままで被害者(男)を強姦→事が終わった後栄養補給のため捕食って解釈でも良くね?

女性が男性を強姦は不可(起たないから)ってのはあくまで近代社会での常識だし
この時代の男はカマキリみたいにああいう女に襲われると種の保存本能を刺激されて起つようなメンタリティなのかもしれん
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 19:59:03.24 ID:1JmPBXGn0
被害者男性の腹部に粥のごときものがあふれ出た

いやあふれ出ちゃいかんか
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 20:00:48.62 ID:AX0aZc1w0
いろいろな解釈が可能だな

「覚悟のススメ」的に、“不健全な認識は それにふさわしい肉体となって現象!”とでも
いうべきか、
又は「悪鬼御用ガラン」みたいに、悪鬼の子どもは悪鬼に変貌する可能性があるとか…
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 20:46:13.37 ID:6+HW+lMgO
胎内から出てすぐ手足歩行が出来るなんて、
動物みたいなこと、人類ではありえない。
あれはもう遺伝子レベルで現生人類じゃない、ということだろ?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 20:56:27.08 ID:ePh8sPWsO
うん、結局覚悟も九十九にそういう類のことを言ってるわけだ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 20:58:55.69 ID:4DXtYp7y0
悪鬼の子どもをどうするかってことと
悪鬼を粛清するかどうかはべつの問題だろ

覚悟は後者に関して見識を述べただけで前者に関してはまだ何も語ってない
てか九十九が結局悪鬼の子どもをどう処遇しているのか不明だしな
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 21:18:21.17 ID:4gqxO8wM0
九十九「母親がいねえもんだから僕の胸をよう こうやってよう ちゅうちゅうとよう」
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 21:41:00.75 ID:NE6OUrs40
悟空道
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 01:05:20.93 ID:FhBwzpWHO
五分と五分だぜ!
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 01:45:30.92 ID:8uDiwkGn0
そもそも鬼さんは悪いことしてないような
鬼にとっての食料が現時点で人しか無いんだったら生態系的にも倫理的にも間違ってないと思うが
北斗の雑魚モヒカンみたいなことしてるわけじゃないし。。。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 02:01:46.69 ID:UKJ3F+e10
>>740
人間的観点から見てアウトだろ
一方的に喰われるのを是とする訳ない
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 03:07:22.71 ID:9k7oFt+D0
例えば人食い熊を野放しどころか放畜するのが霹なんだもの
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 09:22:13.75 ID:HSO9rMYD0
>>741
ただ悪ではないというだけだな。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 09:34:36.21 ID:KOEA8a5wO
ただどっちの立場から見るかというだけの問題だね
猛は生きる意志がより強いと見た新人類側へ
覚悟は牙がないという理由で旧人類側へ
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 17:49:13.04 ID:3eMafKzk0
>>732
悪鬼の肉のひだが生き物のように蠢き
恐るべき吸引力で粥のごときものをすすり上げたのだった。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 18:05:25.70 ID:OEAnRubKO
なあ、3月号の「その装甲の輝きは…」って台詞、零の事じゃないん?
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 18:15:28.94 ID:9k7oFt+D0
三月号の時点で言ってよ
もう捨てちゃったよw
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 23:25:51.20 ID:A4bLGwZd0
>>740
そうだよ。旧人類を取って食うのも、反撃能力持ってる相手にブチ抜かれて死ぬのも、共に自由。
全面的に否定する論理はないし、盲目的に保護する論理もない。
九十九はその辺のカオスが受け入れられずに、自分ルール組み立てて突っ走っちゃってる感はあると思う。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 23:39:16.00 ID:8uDiwkGn0
新人類だって生きる権利はあるし、旧人類にも生きる権利はある

覚悟が旧人類を守りたい派
九十九が新人類を守りたい派

単純化すればこれだけの話で、新覚悟は旧覚悟にあったような圧倒的な正義感は感じないな
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 23:52:10.48 ID:VUtBWxsF0
前作は仮面ライダーブラックのような感じだったな 兄貴がめちゃくちゃ強くて最後は成長した弟が倒すところが
今回はなんだろ
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 23:55:53.59 ID:OEAnRubKO
>>740
飛び降りてた連中がいるからいくらかは何かがあるんだろう

世界がどうなってるかわからんが、立て直す事も力を合わせる事もせず、安直な手段(食人)を選ぶのはやっぱりアウトなんじゃない?
少なくともあの飛び降り連中より自分の子供を選んでた訳だし
勿論あらゆる手段をためした結果、食人に行き着いた可能性のが高いが
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 02:45:36.47 ID:nPE2lRWc0
>>749
その代わり最大あと4種の正義と対峙せねば成らんわけで
そこをどう転がすかは若先生の技量に掛かっているというか
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 03:13:14.33 ID:bfyo4hpI0
旧作も散が登場するまでは、なんじゃ?って感じだったので
ただ今回は展開が進むのが遅いのがじれったいな
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 08:19:45.11 ID:RDP5Wa1U0
>>750
シャドームーンって実はそこまで強くないよ
不完全なカタチで生まれたし創世王が手を貸すまではブラックが戦いに消極的だっただけで実力的には負けてた
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 10:08:06.04 ID:D3i3e3xe0
シャドームーンのデザインセンスはガチ 平成ライダーは狙いすぎてダサいわ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 10:45:20.01 ID:TBJQHflU0
>>755
去年のキカイダーオマージュの半分こカラーのやつとか最悪だったな
色々と趣向を凝らしたつもりなんだろうけど手抜きにしか見えんかったわ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 11:02:21.12 ID:nPE2lRWc0
その辺でいいだろ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 12:34:12.18 ID:2cLjcEUaO
九十九が「覚悟は自分に同調しない」とどこで判断したのかよくわからん。
覚悟もとにかく喧嘩売られたから買ってる感じ。
正義うんぬんは話が早いように感じるが、
この作品、そういう面では性急だね。

759名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 13:04:11.72 ID:A3a2UWvpO
>>758
覚悟は「牙なき人類を守る」し
九十九は若いし、壊れかけたアイデンティティをつなぎ止めた大事な正義だから融通がきかないんじゃん?
やっと見つけたシンプルな世界と、自分の使命だし

相手の言い分を聞いて譲歩ってのは難しいんでしょ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 14:19:30.00 ID:MFK3Y6Dh0
人間をやめた異形母の姿にしちゃったからテーマがブレるんだよなあ
自殺を選んだ少年少女の死体に、むしろ人間の姿のままの身重の母が
「赤ちゃんのために栄養が必要なのよ!」と噛り付いたり
人工臓器ゾンビが群がって栄養補給したりして、
それに対して覚悟や猛がどうリアクションするか描けば
それぞれの正義が何なのか際立つのにさ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 14:26:59.35 ID:T0e+5Jme0
ていうか猛は覚悟がどういう行動を取ればメシアだと思った訳?
豹や最初の人を殺さずにいたら?ゾンビの連中を殺さなかったら良かったのか?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 14:37:27.30 ID:PTKFwzm10
剣道の八段レベルの審査員は受験者の顔つきや風格から人となりを判断するらしい
つまり猛は腕試しをクリアするのは当然としてその後どんな顔で地上に出てくるかを見ていたわけだ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 14:50:41.62 ID:MFK3Y6Dh0
>>761
正直いって、そういうこと深く考えないで
エクゾのデザインとバトルだけ楽しむのがいいと思うよ
おそらく作者本人が考えてないんだから、読者がどんなに頭ひねっても
正解なんて見つかりっこない

猛の理屈で言えば、ゾンビ連中は「生きたいという強い意志」で半不死化したんじゃなく
「みんなが神機力臓器入れてるから私も〜」みたいな生前のノリで、結果的にああなったんだろうから
殺していい対象だと思うんだが

覚悟だって「牙なき人の剣」とか言ってるけど
じゃあ「牙なき人が自殺した死体」はどう考えるの?って話だよ
生きてる間だけ守ればそれでいいのか?
怪物母をゾンビ部屋に連れてって食べさせれば、食糧事情は解決するのになw
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 00:35:25.60 ID:6C7UosgD0
レオアンカーをぶち込んだあとはオナニーしたかのようにすっきりした顔してるな
仮に戦う相手がいなくなったら、新人類をぶっ殺し始めるかもしれん
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 02:11:45.76 ID:qfnJtH960
猛るってかなりやばめの性格だよなぁ
殺したくて仕方無い感じ…
覚悟との戦闘どう成るんだろうか
強化外骨格でも戦闘術でも今の所勝ち目が見えないけど
零式防衛術とは別の何かを身に付けてるのかな
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 02:17:34.16 ID:qfnJtH960
一応訂正
零式防衛術と互角かそれ以上の別の何かを身に付けてるのかな
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 08:32:39.48 ID:EJPrZNhhO
仲間になってトキメキ枠&かませ枠
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 09:28:30.66 ID:JdDIowph0
>>763
マキバオー乙
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 10:54:59.81 ID:zYnQtBEy0
豹に振るった鞭を「これは正義なのか?」と自問してる時点で
猛はそう危ない人には見えない

本当にヤバい奴は自分に疑問を持たない
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 11:06:53.04 ID:ezv8hti0O
>>763
ど許さぬ!
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 14:34:50.73 ID:ZYP2Du7Y0
単純に豹殺しちゃったからだったり>覚悟を敵認定
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 22:12:59.64 ID:jv7Vbd7B0
>>769
疑問を持ちつつも信念で殺しへ突き進んでしまう人は
やっぱりヤバイよ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 23:30:36.85 ID:Yw8slmPeO
「敵を殺せばスッキリ解決」の価値観は元のシンプルな勧善懲悪ヒーローモノ世界に植え付けられたもののような気がするわ
猛自身の信念はただ「生きようとするものを助けたい」だろう
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 03:02:39.29 ID:fUfLBUko0
倒した時の恍惚の表情のコマ観てないのかと言いたい
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 03:07:07.20 ID:nNxVUVks0
>>771
言われてみればそんな気がする
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 03:12:27.76 ID:HS0WfzYK0
>>771
襲わせといてそれはどんだけっていう
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 03:13:37.01 ID:fUfLBUko0
あの防護服の男の謎は解けぬまま
今後もずっとスルーされそうな気がする何となく
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 07:20:50.97 ID:ZOl8ets9O
>>776
おなかすいてた=生きようとしてたからだよ
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 09:32:29.55 ID:OOHTjTuMO
>>774
あれは「殺しの恍惚」じゃなくて「アイデンティティーの充足」のせいだと思ってるの
伊良子の仕置きの時に笑ってた藤木と同じ
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 10:23:26.13 ID:fUfLBUko0
なる程確かにそういう捉え方も出来るな
ふむ…なかなか面白い
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 18:05:11.84 ID:kjxjs8U70
>>778
じゃあ生きようとして豹を殺しても問題ないはずだろうw
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 05:52:00.01 ID:eyEwDBqR0
ごもっともw
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 08:35:54.92 ID:VEfuk0IR0
つか、良く見たらマイクロウェーブで豹苦しんでるw
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 08:57:40.55 ID:eyEwDBqR0
なんか知らん内に手塚賞だかなんだかにノミネートされてんなシグルイが
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 09:05:08.24 ID:pY8sGuNQ0
ジャンプに投稿したのか若先生
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 09:21:14.72 ID:kA6yeaN30
>>779
人殺して、アイデンティティの充足に笑うやつって
普通に危ないやつだと思うんだが。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 11:18:37.28 ID:eyEwDBqR0
そもそも「アイデンティティーの充足」=「殺しの恍惚」だろ霹の場合
鬼が元人間だと知ったから後悔しただけ
元々賞賛を受けたいタイプな訳だしね
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 12:26:53.90 ID:tjA63/zg0
それだと新人類はいくら味方しても理解してくれなそうだから、旧人類にさっさと鞍替えしそう
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 14:49:25.32 ID:nk+X9lCqO
称賛目当てだったら
あんな感謝してくれるかどうかもよく分からない上に見た目化け物な新人類より
旧人類に行くよね
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 15:40:16.53 ID:kA6yeaN30
いずれにせよろくなもんじゃないですな
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 15:54:23.45 ID:nk+X9lCqO
別にろくでもないとは思わんが
猛の元の世界でのルールがここでは通用しないってだけだろ。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 15:57:46.72 ID:eyEwDBqR0
助けた奴らの高見に立って喜んでるコマがあったろうが
覚悟ならあんな事はしないし
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 16:18:04.28 ID:NZSHQQELO
>>787
賞賛ってか、今までの自分の人生以外の事がわかんないんじゃない?
求められているのは「超神を倒す自分」じゃないけど、どうしていいかわかんない
求められてるかもわかんない
そこにきて「(旧)人類を脅かす敵」を見つけたから「自分の出来る事がある」の笑顔じゃない?

>>788
流石に知性はあるんじゃん?
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 16:23:37.01 ID:nk+X9lCqO
>>792
それは映画や漫画でよくあるごく普通の英雄と民衆の図だと思うんだが…
猛が向こうで普通のヒーローで、覚悟のような理想のヒーローじゃないのがいけないのか?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 16:23:40.23 ID:t2iaoujP0
猛のいた場所、もしくはいた時代が、
ああいうちょっとレトロなヒーロー像が成立する世界だったってことじゃないの?
高見に立って喜んでるったって、昔のヒーローにはああいうのが要求されてたでしょ
逆に覚悟みたいのが猛の世界に行ったら
「敵の超神を倒してもキメポーズひとつ取れない残念なヒーロー」ってみなされてたと思うが
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 16:38:01.53 ID:NZSHQQELO
>>792
何かで読んだが
「公に戦うヒーローは決めポーズをしなければならない」
ってのがあったな

曰わく
・勝利のポーズを見せる事で「今回もヒーローが余力を持って勝った」と思わせる
・子供達が真似やすいポーズにする事で「自分=民衆の味方」を浸透させやすい
とか

ようするに闘いが終わって高台でポーズ、で大衆に「とりあえず終わったから安心して、次も何とかするから心配しないで」というアピールになるらしい
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 16:39:47.77 ID:t2iaoujP0
うお、かぶったw
まあ猛が正義か悪かで言ったら、猛がいた世界では正義だったってことだよ
分からないのは、エクゾの舞台が
「覚悟の世界に猛が呼ばれた」
「猛の世界に覚悟が呼ばれた」
「まったくの別世界に覚悟と猛が呼ばれた」
このどれなのかってことだな

ただ個人的には、こういうつじつま合わせは気にせずバトルだけやっててほしい
設定を説明しだしたら破綻するのは目に見えてるから
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 16:44:04.27 ID:eyEwDBqR0
>>794
若先生なら「対等」を描くならみんなに囲まれてる絵にすると思う
わざわざ高見なのはそういう意味合いだろう

>>796
あのひとコマでそれ現すかなぁ…いやその理屈は思いも寄らなかったので俺如きじゃわからないけど
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 17:00:53.89 ID:t2iaoujP0
>>798
>わざわざ高見なのはそういう意味
それこそ「あのひとコマでそれ現すかなぁ」じゃね?
あと猛は別にみんなと対等なヒーローじゃないでしょ、覚悟もそうだけど

単に「みんなの笑顔が待っていた」に即した構図にしただけだと思うけどなあ
アシに指定するにもそのほうが楽だしw
みんなに囲まれてる図で笑顔を見せようとすると、それなりの大きさが必要になる
そうなると自分で描かなきゃマズイかなーってなるじゃん
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 17:13:28.53 ID:eyEwDBqR0
勿論どちらが正解かは判らんよ
だが
>アシに指定するにもそのほうが楽だしw
これだけは無いだろ
いくら何でも山口貴由を馬鹿にしてるわ
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 17:43:25.70 ID:kA6yeaN30
>>791
まあ結局ろくでもないですな
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 18:59:25.86 ID:pY8sGuNQ0
九十九以外にもコールドスリープボックス分の正義が出てくるということは
常に復讐が目的で戦っていて勃起が止まらない戦士も出てくるんだろうか?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 20:53:48.01 ID:heMtLJNM0
>>801
だから全然ろくでもなくないっての
十数年間、闘病と救世主しかしてない(かは知らんが、まあそんな描かれ方)ような子が
いきなりカオスに放り込まれて生き方変えられるか
多分善か悪かの二択しかない世界から来てるんだぞ

それに>>786人を殺したとは微塵も思ってないぞ
あの時点では人を食う怪物を殺したと思ってただけだ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 21:05:20.42 ID:YpsuGito0
そうですか
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 21:20:29.72 ID:heMtLJNM0
うん
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 21:35:21.76 ID:xTZmpt3mO
>>783
吹き出したwww
でもそういうのらしさが感じられていいな!
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 21:40:57.62 ID:kA6yeaN30
なるほどなるほど…結局ろくでもないわけですな。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 22:00:15.26 ID:nk+X9lCqO
>>798
典型的なヒーロー像以上の意味は感じないなあ…
若先生からの猛への批判的要素はせいぜい、お仕着せのヒーローに収まって独自のヒーロー像を確立してないぐらいかな
でも正義に関する自問のシーンが変革の可能性を示唆してるように見える
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 23:05:26.90 ID:eyEwDBqR0
まあたったひとコマの若先生の気持ちへの想像は何パターンもあって然るべきだからひとまず置いといて

>お仕着せのヒーローに収まって独自のヒーロー像を確立してない
そこかなあ?
どちらかというと>803の「善か悪かの二択しかない世界から来てる」奴の正義vs牙無き略じゃないかと思うんだよね
覚悟は(ススメと続いてると仮定して)曖昧な正義も悪も知ってるはずだし
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 23:06:54.71 ID:1e59tyAT0
覚悟も困ってる人がいれば命がけで助けるって結構わかりやすい考えだけどね
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 23:16:59.03 ID:eyEwDBqR0
>>810 ススメの場合散様がわかりやすい理屈の敵だったからな
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 23:46:21.40 ID:kA6yeaN30
どちらが正しいのか?誰が正しいのか?
ということを本気で考えさせる漫画となると、
あまりに厄介な物語になってくるからな。

だから猛も、視野の狭い正義を隠れ蓑にした
ろくでもない殺人オタなのだろう。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 23:48:49.59 ID:1gbVcS1w0
散にも散の正義があったと思うよ。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 23:55:31.26 ID:eyEwDBqR0
?思うよって大々的に描かれてただろっつー
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 00:01:18.14 ID:kA6yeaN30
散の正義というか星義は、まともに受け取れるものではなかったからな。
人類が汚いから、人体実験やろうが殺そうが肉虫にしようが
ぜんぜん構わないという、極端で一面的なものだった。

だからこそ、主人公が真っ直ぐ突き進み、敵を倒すカタルシスもあった。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 00:22:45.33 ID:hhgpeB+u0
そこまで極端でもないが、猛もそんな感じだね。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 00:41:05.35 ID:d8fBS4zU0
正義vs別の正義という構図は前作も今作も同じと言うことだね。

しかし猛には、エグゾの力で開墾したり井戸を掘ったりという
発想は無いのだろうか?
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 00:48:12.24 ID:fG7D9Jk90
汚染されてる土壌を開墾しようが井戸掘ろうが無駄じゃね
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 01:25:02.36 ID:1cdxCXZbO
そういえば若先生、正義対悪より悪対悪を描きたいようなことも言ってたね
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 01:31:20.67 ID:f4x6OuHk0
>>800
まあそういう意味じゃ馬鹿にしてる部分はあるよ
だってあの「みんなの笑顔が〜」のコマの群衆の笑顔、ありゃ無いよ
どうせ小さい表情だからって、ぜんぜん別のマンガの絵柄を平気で載せてるじゃん
覚悟のときから思ってたけど、この人アシの仕事の管理がぞんざいすぎる
これでもファンのつもりだけど、ああいうのを見るたびほんと萎えるわ
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 01:35:42.05 ID:Kpk4XeUE0
モブの絵柄がぜんぜん違うのは板垣組や山口組ではよくあることだろ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 02:11:31.47 ID:l4Vk5v+D0
山口組の呼称は勘弁したれ
まぁ、悟空道〜蛮勇引力の頃はアシの仕事について疑問があったな

シグルイでも、五十五景「兜」で冒頭の舟木兄弟の一枚絵が細倉…
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 04:04:19.97 ID:jCoIJbUm0
>>783
旧覚悟なら
豹が怒って猛の足を噛む、猛慌ててスマンと謝る
こんなコミカルな流れになってそう

今のシグルイ絵柄のままで旧覚悟並のコミカルギャグを入れたら、
かなりシュールな新境地が生まれそうな予感する
でも今の山口にはそこまでする勇気も勢いもないか
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 05:48:58.73 ID:z/LR3D330
ゆうき?
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 08:45:52.97 ID:suydk2cKO
>>809
いやその「善か悪かの二択しかない」って価値観が元の世界のお仕着せだと思うんだ
だから猛が今、善悪二色刷しかない頭なのはまあ仕方ない(だってそういう世界で生まれ育ったから)として
でも本当のヒーローはそうじゃない、自分で考え、自分で決めるんだってのが若先生のメッセージな気がするんだ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 13:40:19.50 ID:hhgpeB+u0
そういう風に育ったから仕方ないで済まされたら困るんだがな
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 13:50:27.97 ID:9ava43ZNO
猛も自分が生き残る為に変化した訳だし、新人類側でもおかしくはないな

ひょっとしたら新人類の選択が正しいかもしれんしな
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 13:53:37.58 ID:4EbE7wUg0
それだけと獣と変わらない気もするが
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 14:14:15.34 ID:0mdFld/J0
長生きだけを願うなら 人は獣と変わりなし
ただひとすじの美しき道 駆け抜けるから人と言う
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 18:06:38.74 ID:8rAlFm780
猛から見たら旧人類は生きる意志すらない獣で
新人類は生きる意志のある獣だからまだマシってことじゃないか
ハララ様も物言わぬ自然を守る正義だったし
守る対象は獣でも構わないんだろ

身体張って強者と闘う猛自身は獣ではないし
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 22:50:19.04 ID:hhgpeB+u0
物言わぬ自然を守るだけならけっこうだが、
人間を片端から虐殺したり実験台にしたりした散。

生きる意志のある者に与するだけならけっこうだが、
自分の考えにそぐわない者を嬉々として殺す猛。

結局どっちも…
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 22:52:32.67 ID:gLAjF+030
結局の所、明確に正義と悪とを分けて自分は正義側に居たいっていう思考から離れられてないね
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 23:52:24.77 ID:hhgpeB+u0
まあ離れる必要もないがね
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 00:09:16.31 ID:JGFDgQ4a0
正義と悪を不明瞭にしてさまざまな正義を容認する態度も
しょせんは今はやりの思考にすぎないしなあ。
まあしょせんは熱くなるためのマンガなんだし、
主人公を応援して楽しめばいいんじゃないの。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 01:53:42.03 ID:gVI7Ma3eO
>>831
散はどっちみち人類滅ぼすつもりだったっしょ?

猛は今の所、自分の考えにそぐわない者を嬉々として殺しては居ないじゃない?
覚悟は旧人類につきそうだから殺す、だし


ひょっとしたら「ススメ」で覚悟が守った人類が世界を崩壊させたかもしれないし、そうすると覚悟の独善だって誉められるもんじゃない
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 19:11:08.74 ID:7w8h/dcw0
次号は覚悟と猛のタイマンで全ページ行って欲しい
霹の真の力はまだ出さない位の方向で
山口漫画はやっぱり戦闘シーンが楽しみだし期待してる
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 19:43:51.98 ID:WFm9buLZO
覚悟へ下手にレオアンカーぶっ放したら
鎖を捕らえられた挙句、超旋回されてぶん投げられそう
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 20:00:59.61 ID:YTR4vVxf0
猛は前作でいうライと同じ役目かな 
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 01:27:16.70 ID:Y22gwab1O
覚悟は、対破夢子の時には最初、非致死性麻酔液や水月経由脊髄着を食らわして、命までは奪おうとしない態度だったのに
今は母鬼みたいなのを見かけたらいきなり殺すの?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 01:31:31.54 ID:TexkckiS0
相手の出方次第じゃね?
けど、会話が成立しない敵と戦ったら場合、覚悟の気分次第って事になると思う。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 01:57:07.45 ID:KAcUK+YbO
というか先月の読売で
エクゾの覚悟=ススメの覚悟かもわからない
とか言ってたから

葉隠恵と現人鬼散くらいで見てれば
いいんじゃないかなと思う。
微妙に違うけどさ
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 21:42:11.36 ID:2pVZ338K0
葉隠恵って誰だ?
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 22:09:02.54 ID:KCLT45u90
>>842
葉隠朧の母親で初代の零の着装者
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 05:44:08.19 ID:BmXIVMgR0
そんなひとしらない…
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 10:44:27.13 ID:TMxX3mmj0
葉隠センパイのことだよ。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 11:16:36.24 ID:BmXIVMgR0
そのひとはしってる
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 11:50:25.43 ID:l3m0bl+60
葉隠恵魅?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 12:12:22.38 ID:z/i1Mb1f0
葉隠恵でググッてももしかして葉隠?って聞かれるwwwww
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 12:26:29.50 ID:FveUh5e/O
先生地震大丈夫かな
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 12:52:08.67 ID:BmXIVMgR0
十条だろ無被害じゃないかな
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 13:58:15.52 ID:OVViNFZU0
>843
えええ?それどこ情報どこ情報よー?

いやマジで。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 13:58:18.44 ID:opUXHIce0
>>845
炎のうさぎ戦士って今手に入る?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 15:40:55.62 ID:TMxX3mmj0
今こそこの歌が必要な時だろう!


「くじけない歌」

たとえ 大地が息絶えようと
くじけない歌を 覚えているなら
目をこらし 生命(いのち)のきらめきを探そう
奥歯をかみしめ 空を見上げよう

見えない明日を信じることは
時には苦しいものだけれど
僕たちは 勇気にあふれているから
くじけない歌を 力に変える
僕たちは 人間を信じているから
くじけない歌を 笑顔に変える
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 15:47:19.17 ID:TMxX3mmj0
たとえ 太陽が凍りついても
くじけない歌を 覚えているなら
手をつなぎ 生命(いのち)のぬくもりを分けよう
体をよせあい 星を数えよう

きびしい宿命(さだめ)も 不思議な出会いに
恵まれ守られ 乗り越えてゆく
僕たちは 人間を信じているから
くじけない歌を 翼に変える
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 17:39:24.92 ID:itrvImeZ0
原子力決死隊の出番だ。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 11:38:35.96 ID:KBOM0ICo0
リアル原子力決死隊マジ頑張れ。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 13:20:14.76 ID:PtU9PDQp0
>>855,856
一体数十億かけてもあれくらいの対原子炉至近作業用パワードスーツをマジで作るべきだよな。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 13:43:40.79 ID:IsKiufOiO
仮に機械ができても中身が無理だよう
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 15:02:08.41 ID:lcLdWKr00
まあ、本当は出来るなら無人のロボットだよなぁ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 17:51:35.05 ID:1xmj6Xaj0
現実的にはやはりリモートコントロールのロボットだな。
放射線によるDNA損傷リスクは高すぎる。

他漫画の例ですまんが、
この場合はイッパツマン方式による遠隔がベストだろ。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 21:25:08.01 ID:jcD4rqNOO
神武の超鋼よ〜
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 09:36:09.07 ID:QgWFOaSx0
>>858
鉄球埋め込んだらおk
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 11:30:36.65 ID:kK9YK5jD0
鉄球は物理攻撃に対する装甲だから放射線には通用しないんじゃなイカ?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 15:42:16.26 ID:BESkZgSJ0
チタンだからな
原子炉入ったら放射化するだろうな
原子力決死隊のあの服はどういう構造なんだろう
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 19:30:59.97 ID:kZlc8mNM0
>>864
単なる鉛の鎧。
削岩刃以外は動力も無く、筋肉と根性で動かしている。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 19:58:40.11 ID:vicQZVaf0
零式鉄球は別に展性チタン製じゃないんじゃないの
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 20:22:54.60 ID:1l2sQhcU0
もっと凄い何かだろ
体内に吸い込まれて意志と同調もしくは勝手に最適の形になるんだぞ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 20:31:25.06 ID:ES9MSDzw0
人体との親和性考えたらやっぱりチタンじゃないかな
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 20:52:20.46 ID:/E1ZIwDY0
鉄球と言ってるんだから鉄が主成分だろう。
マグニートーみたいに自在に動かせる理由はわからないけど
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 21:58:52.09 ID:oQGTTmn80
強化外骨格は超展性チタン合金だけど「超鋼」だ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 22:20:57.82 ID:x5QAwYbx0
零式鉄球はやっぱり鉄か・・・。強力な磁石を使えば簡単にやっつけられて漫画が終わってしまいそうだな。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 22:28:54.16 ID:1l2sQhcU0
昆布茶も茶じゃないけど茶って名前だろ
鉄球だから鉄と思う方がどうかしてる
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 00:31:48.17 ID:LxmhCAN7O
もともとチタンって軽いんだよな
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 07:05:59.59 ID:u1HqdBPn0
展性、ではなくて、弾性と呼ぶべきだという突っ込みは無しな。
純金みたいに、叩くとどこまでも伸びてって形が変わるのが
展性。ゴムみたいに元の形にすぐ戻るのが弾性。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 07:27:36.15 ID:OHcbkguxO
だからといって思い込みと勘違いで、零式鉄球がチタンだと言ってる奴も支持できんがな。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 07:32:45.60 ID:oJb5h8EW0
なんかもの凄く懐かしい話題だw
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 07:48:51.56 ID:lMS/3Ecl0
>>872
麦茶などという茶もないな。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 08:18:42.51 ID:3y9TAwLLO
でも不思議のダンジョンで雑草と言うなの草はあったよ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 09:51:43.38 ID:aatKYxlQ0
「雑草という名の草は無い」と言ったのは昭和天皇だったっけ?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 11:14:57.33 ID:oJb5h8EW0
イエス マム
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 10:43:37.60 ID:v3M70ZDd0
そろそろ丸橋が出てきてくれないと日本終わる…
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 12:41:21.45 ID:wDioqVFfP
丸橋よりやわな装備で戦ってくれてる皆さんに、敬礼。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 01:30:20.02 ID:SGfX+bprO
葉隠くん明日が楽しみだよう!
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 07:31:04.40 ID:QkgL2bWL0
 秋田書店サイトにプレビュー載ってる
真っ向勝負するつもりらしいけど、おもちゃみたいなギミックしか持たない装甲電獅子と超兵器の強化外骨格がまともに勝負になるか心配だ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 07:58:17.11 ID:7Tmul2b40
アレしか描かれてないのに全ギミックがもう出尽くしたと思ってるならそれはちょっと…
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 08:30:55.97 ID:QkgL2bWL0
マヌケなレオアンカーが最大の必殺技と推察できる時点でもう底が見えてる
強化外骨格では化学兵器を調合する腰のパーツが、装甲電獅子ではただの回転ノコ
あとはせいぜい獅子の口から火を噴くくらいしかなかろう
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 08:53:39.98 ID:7Tmul2b40
まあそう思うならそれでいいけど…期待をするという能力がない様だし
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 09:40:01.49 ID:QkgL2bWL0
 戦力の推論する思考能力もなくぼやくだけの人には困ったものだし
それから俺は九十九くんには期待しているよ。
ライのように明らかな戦力差があっても己の正義を貫くど根性を見せてくれると信じている。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 12:13:35.20 ID:NCee9rziO
>>887
あんな事言ってるけど、みんな期待してるんだよ
わざと低く評価してるふりだよ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 13:11:53.29 ID:QkgL2bWL0
このスレ全員覚悟の勝利が確実だと思っているだろうけど
むしろ覚悟が敗れて来月からエグゾスカル霹になっても構わない
 圧倒的不利な状況を跳ね返してこそ正義の味方だろう
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 13:16:09.19 ID:LurVV9GL0
ネタばれ

ヒョウ可哀そす
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 18:10:37.22 ID:cAu9yAUX0
関節技……
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 20:33:22.80 ID:NMa8Rqww0
今月号のオモシレーっすよ!
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 07:48:55.51 ID:X9BtC/X70
南部拳銃といい、軍刀といい、もったいねぇ。
「大帝磔」って、普通の「腕ひしぎ十字」とは違うのか?
こんなたいそうな技名をつける九十九って、
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 07:53:48.89 ID:4Hy48yvq0
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 07:58:58.51 ID:oEFIh+cc0
せめてお昼くらいまでネタバレ待てよ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 11:35:28.02 ID:8UUL56NsO
決着ついたの?!?!?!?!?!?!?!
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 14:11:19.52 ID:B1X/bvv80
 猛の技量は覚悟に全く引けを足らないことが判明
伊良子と藤木くらい実力伯仲か?
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 14:14:33.59 ID:7NOKjK0pO
なんだかんだでアクションはかっこいいわ
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 14:58:09.29 ID:VsCIsd+ZO
いまどきの週刊のノリでえんえん戦闘が続くのは避けてほしい。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 15:13:21.42 ID:B1X/bvv80
一エグゾにつき一年消費しそうな勢い
シグルイの続編はその後か?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 16:59:31.20 ID:oEFIh+cc0
さて夕方か

>>894
まことにそなたの申す通りただの腕ひしぎだという…まあいいけどw
覚悟の「後の先」スタイルのイメージがすっかり無くなってしまったな

次号は技量じゃなくて零のギミックで逆転って事になるよねひとまず…さてそれは…
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 17:25:04.08 ID:oEFIh+cc0
あーそうか…山口先生個人が総合習い始めたんだっけね…w
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 18:22:14.68 ID:KC8DFR4X0
御前試合の甲冑勝負ができないからエクゾスカル勝負を描こうと思ったわけか
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 20:22:07.06 ID:8UUL56NsO
ああああああああああああ!!
なに今回すげー燃えた!!!

零の蒼光なんなんだマジで
生きる希望を有難うございます
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 20:51:18.63 ID:Lp0J2gdQ0
まあ前シリーズ最初の直突きとかも普通の打撃だし、ライ倒したのも普通の
格闘技のわざだしねw
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 20:53:15.67 ID:oEFIh+cc0
言われてみりゃそうだなw
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 15:32:35.70 ID:hkn/6DnY0
電流で身を守れるなら回転ノコはいらねーだろと思った
装備がハイテクなんだか、ローテクなんだかわからん
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 15:41:54.77 ID:gtIaTun00
そういう意味ではエネルギー源が知りたいところだな
ススメの強骨はひとまず英霊パワーで動いてたけど
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 15:46:45.28 ID:LEkPUKAo0
別に回転ノコくらいあってもいいじゃん
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 15:59:03.78 ID:IXSxfARpO
回転武器は男のロマンだろ
ヒーローやロボは剣とか槍とか角とか無意味に回る武器を良く持ってるじゃん
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 16:30:13.62 ID:UXe6avqs0
豹もアクセサリーだったんだろうな。
生身の動物じゃそら死ぬわ。
泣くのは勝手だが、どう戦いに役立てるつもりだったのか。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 16:52:23.04 ID:gtIaTun00
つかあの手榴弾みたいなの程度の攻撃からお供も守れない猛クンはソレはソレでどうなのかとは思った
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 18:56:38.46 ID:o9DkAXj30
>>909
第21話表紙の零の図解によると頭部に太陽熱吸収鉄甲とあるから
機械的な部分は太陽エネルギーじゃね?
移動には化学兵器調合による推進力を使うこともあるようだけど。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 19:21:54.97 ID:gtIaTun00
太陽熱吸収鉄甲はエネルギー効率的な物とみるか…
俺は太陽熱の影響は受けないという意味で捉えてたが
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 19:28:34.74 ID:tZoP4kWe0
できてもあの面積じゃ電卓よりちょっとましくらいか
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 19:57:04.81 ID:LEkPUKAo0
別に理論重視のハードSFじゃないんだからあんまり意味ないよ
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 20:11:00.14 ID:gtIaTun00
まああの手のはゼットンの解剖図とかそういうのと一緒だからな
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 21:52:23.30 ID:NcD6keUL0
あんな電気バリヤー技術有るなら
防御も攻撃も無敵過ぎるじゃん
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 22:31:47.40 ID:DXkrshWz0
あの電磁装甲は内部に侵入したものにのみ有効っぽいね。
鬼母のベアハッグとか覚悟の右クロスには普通に対応していたし。

921名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 03:27:42.13 ID:+cDeVcS8O
零の眼の色が変化したのはギブアップを意味する
猛はクリーンに技を外す
という展開
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 10:54:32.77 ID:PTbWQUJC0
コミックスは来月かな
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 12:32:23.57 ID:lKqv1pdB0
リストにないので来月は出ないぜ
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 13:53:09.15 ID:0sIZ9DS60
山口先生のコメントがすげえかっこいい。
「冷たい雨に濡れて重いけれど君の翼は生きている。憶えていて、もう一度広げる時が来る!(山口)」

阪神大震災直後の週刊少年ジャンプ(1995年10号)巻末コメント、チャンピオンのコメントも
ttp://d.hatena.ne.jp/soorce/20110319/p1
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 14:13:13.61 ID:JjbiOsRMO
>>924
いかん、堀江さんの声で再生された。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 14:20:22.25 ID:vff+4Jkz0
>>894
多分、九十九は既存の格闘技の腕ひしぎ十字固めと言う技を知らなかった、
自分で関節を破壊する技として考案して名前付けた
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 14:26:27.56 ID:lKqv1pdB0
猛の武術(?)は我流なのかな
前に覚悟は零式の戦い方ではないって言ってたけど
今回なんかどっちも零式みたいなナレーションが
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 14:32:49.27 ID:gAF2NhBz0
まだ5回目くらいでしょ。コミックスもうちょっと先じゃないか。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 14:55:58.86 ID:lKqv1pdB0
言われてみれば6話目に御座る
あと2話は行くか
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 17:48:19.47 ID:vjoCecmV0
>>927
覚悟が知らなかった零式という可能性も
もしくは覚悟と猛の世界はパラレルで零式が分岐しているのかも
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 18:00:17.19 ID:VcZIVp040
北斗の拳のようにやたらと零式〜が増えても嫌だな
零式攻撃術とか
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 18:42:43.34 ID:0d0veUR80
そういや猛は心眼で相手をとらえているのか?
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 19:08:36.10 ID:IuqAY7MLO
>>931
「正調」って言ってたし亜流もあるんじゃない?
四郎が自分の事「創始者」ってたから技の一部は瞬殺無音部隊に伝授されてるとか
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 20:42:06.15 ID:Gcs73Ac30
>>931
零式人間砲弾と申したか
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 22:21:24.96 ID:VcZIVp040
飛べる 飛べるのだ
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 22:38:05.53 ID:QjP0mW5f0
「飛びます 飛びます」
次郎さんはもういないのだ・・・。・゜・(つД`) ・゜・ 。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 23:11:33.58 ID:f+SmQ2Hs0
今月号でやっとエンジンがかかってきたのかと思った
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 23:38:33.67 ID:IuqAY7MLO
ライの時の脱衣術で始末出来るんじゃん?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 00:01:30.79 ID:S8r0E0PvO
体術が互角か相手が上回ってる場合は下手に全裸になると危ないんじゃないか?
鉄球があるとはいえ
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 15:52:39.76 ID:5G0BwPhz0
そういや初代の覚悟ははらら様以外では体術では遅れとってなかったな。
でも今回はことごとく遅れとってる。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 20:53:03.20 ID:MifjskQO0
起きたばっかりだしな それに技の相性も悪いんだろ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 20:59:00.14 ID:yNt+euS80
やっと面白くなってきたな。テンポの悪い前置きはいらんかった。

エグゾの覚悟はバイクの扱いに慣れてたり、強化外骨格装着時に刀使ったりとやっぱり戦闘スタイルが違うな
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 23:46:26.56 ID:2DD2KqSY0
「私の生命反応が途切れたら自決せよ」って
それなら戦火の及ぶ位置で助太刀した方がまだいいのでは……
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 01:25:19.95 ID:L5dH1vbA0
覚悟が数的多数で闘う姿なんてそれこそ思い浮かばんのだが
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 01:36:20.42 ID:iuvRjgCcO
>>944
VS四郎
ってか、いっつも零と一緒じゃん
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 01:39:24.28 ID:GcD5i7+p0
今の覚悟と零の関係は朧と雹みたいな感じかな
エクゾスカルの方は着装者にほとんど判断を任せてる感じ
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 06:55:45.42 ID:kB65cPAy0
MMAみたいな展開になったのは悟空道の悟空vs酋王以来かな
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 17:15:38.95 ID:kNmC38ot0
覚悟はバイクで突っ込んで何がしたかったんだ?あっさりとチョップを食らって破損したし
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 19:08:44.47 ID:Y3NjG1T60
バイクもそうだが軍刀だってちょっとなぁ…
エクゾスカル同志の闘いで零式防衛術の使い手があんな事する意味あんのかってオモタ
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/24(木) 10:37:48.50 ID:zz6yN1xm0
まあその辺りはバイクや刀を圧倒するエクゾスカルと零式防衛術の凄さを見せるための演出、でいいじゃん
読者がみんなここにいるような前作の設定から熟知してる人ばかりってわけでもないんだし
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/24(木) 12:51:53.30 ID:QLWYm9TQ0
>>950
ああなるほど
確かに正論
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/24(木) 17:13:20.54 ID:ttldlxAPO
>>943
助太刀が邪魔なんじゃね
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/24(木) 21:35:49.63 ID:vVVPmO140
零式防衛術というが九十九猛は鉄球も埋め込んでないし、活躍してた年代も違うから本当に同じ零式防衛術なのか?という気が・・・
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/24(木) 22:03:31.93 ID:Wyd8Q64R0
鉄球はないけど金属製の骨格が備わっているぞ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/25(金) 01:08:59.59 ID:8aZo5XWE0
九十九猛のメタルペインと呼ばれる金属骨格が零式鉄球と同じ材質だったら
成長に合わせて自分の意志で骨格を作り変えられたかも
 やっぱり葉隠四郎の技術はオーバーテクノロジー
 
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/25(金) 10:07:19.42 ID:oXuEX3GO0
戦闘技術体系はともかく
今の所スペックでみたら覚悟>猛なので
ここは一丁猛に勝って欲しいがそれはないかw
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 02:10:03.34 ID:T3YHgQCi0
>>953
葉隠家の零式防衛術は戦時中に考案されたものだしな。
九十九の零式はUFCなど現代のMMA人気の影響を受けてそう
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 22:26:28.84 ID:Dut4K9xa0
霹の『高電流の盾』って普段は切れてるの?
格闘戦になると自動的に切れる機能があるのか・・・謎が多いな

こまけぇことはいいんだよ!スタンスの方がいいのかね?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 22:31:16.00 ID:Ye7ZD7xj0
組み付いて電流流せば一撃だな
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 22:36:02.13 ID:wa7Wos7jO
あれは斬激や刺突で装甲が破れた時に発動するんじゃない?
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 22:52:13.09 ID:hZxHBM6L0
破れてなかったろ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 22:54:36.67 ID://sZ1a+50
展性で喰い込んできた時だけ発動するとか
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 22:58:23.96 ID:wa7Wos7jO
それだと打撃にも効果出るんじゃん?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 23:04:46.71 ID:hZxHBM6L0
それ以前に軍刀が当たったわけだが…
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 23:12:52.47 ID://sZ1a+50
>>963
つまり関節技か……
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 23:29:46.93 ID:BYcf0Zxa0
>>965
滝沢スパークと申したか
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 23:58:17.99 ID:nu5/q/QX0
超甲殻三戦法・・・
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 00:10:19.20 ID:VuJAkzu10
電流で倒すなど我らの取るべき道ではない!
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 07:32:50.31 ID:/hh5188k0
零もバリバリ言ってたよね
めぐみ戦の時
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 08:55:36.51 ID:qW5AzyWc0
あれは盗難防止用の電気じゃなかったか?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 10:35:07.75 ID:Ts/STLLl0
軍刀があんなふうに蒸発するって天誅五束撃より強烈だよね
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 17:01:30.53 ID:8Wu+GW2v0
読み切った
【山口貴由】エクゾスカル零〜第三歌
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1301212861/
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 19:02:13.76 ID:/hh5188k0
大帝乙(レオツ)!
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 19:33:24.64 ID:C1GoZ4cn0
大帝錨(レオアンカー)>>972乙!
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 14:16:37.62 ID:8UXTJAIu0
鎧以外の防具の材質はなんだろ?
普通の刀でも切れるみたいだし
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 15:31:49.94 ID:0pxc6uEK0
>>966
技北スパークじゃないの
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 15:54:06.11 ID:VOaUQRBh0
そもそも普通の刀じゃなかったのかもしれない
覚悟の時代にも零式ハンターふくしゅうのつるぎとかあったし
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 21:17:15.24 ID:AcpeBLwCO
>>976
技北スパークだね
滝沢ジェットウォッシャー&滝沢膨張スペシャルなら展性チタンも打ち破れるかもしれない
いや、ない(反語)
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 21:26:58.49 ID:rmt+WjmJ0
反語)ってもの凄く懐かしいな20年位まe
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 23:03:33.95 ID:0pxc6uEK0
技北ゼットビーーム
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 02:56:39.18 ID:8EoQFRjY0
やっと読めた
猛が覚悟のカウンター打撃にビビってた描写って、覚悟の因果が炸裂しての敗北フラグかな
少しずつキャラと作品の熱さが出てきた感じで雰囲気は結構良かった

あと、例のお決まりセリフはもうちょっとインパクトある感じにしてほしかったなあ
戦いのスタート合図なんだから。。。コマも迫力もちょっと寂しい
腕ひしぎ十字固めにページ丸ごと使うなら、とか不満点もあるけど作品自体の熱量は上がってると感じたし楽しめた
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 12:13:52.11 ID:AGyzoJjz0
やっとエンジンかかってきたな。
心配してなかったよ
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 19:59:22.80 ID:pw0GLqNF0
まあ最近の高橋留美子とかつまらない期間が5巻くらいまでは平気で行くし
まだ一巻分と考えたら何て事は無い
もうベテランだしね
ちょっとフォローしすぎな気もするがw
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 22:24:00.11 ID:rNWBXm1E0
覚悟の零式防衛術って、基本軍隊格闘術だから
タイマンで無手が前提かつ、戦闘中体勢が崩れる寝技は
あまり重視されてなかったんだろうな。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 04:56:11.16 ID:1UomXfam0
関節技主体の軍隊格闘技といったらコマンドサンボくらい?
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 07:20:04.86 ID:8SKIHyl70
それはスポーツサンボ
コンバットサンボは打撃や締めが主体
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 17:33:08.79 ID:PF+UToxIO
猛の居合い斬りは散様の冷凍斬撃を連想させるな
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 16:55:40.44 ID:iHzRCDA+P
うおおおおおおお
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 22:52:30.53 ID:n/4NnjU50
零着装した覚悟が苦戦してるイメージってあんま無いんだけど
やっぱ、シグルイからまだ復帰してない感があるな
外見も覚悟というより、藤木だし
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 22:54:23.92 ID:nNRlP9h20
最終回に罪子が自害しそうだもんな
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 22:57:53.90 ID:q7Er+N++0
そんな後ろ向きな罪子は嫌だな
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 23:43:29.24 ID:77w6S+sk0
表情は良い感じになってきたけど、それでも藤木に見えちゃう不思議
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 23:59:57.96 ID:ooGObcwP0
覇岡も、やっぱ半端ねえな覚悟、とか言って死にそうだ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 11:18:10.45 ID:c6QZ7iScP
うめええええええええええええええええええ
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 11:24:05.78 ID:c6QZ7iScP
がいああああああああああああああああああ
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 11:24:25.96 ID:c6QZ7iScP
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 11:24:33.35 ID:r3nmL+Dr0
うめてんてー
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 11:24:58.24 ID:c6QZ7iScP
ぶるああああああああああああああああああ
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 11:25:44.09 ID:r3nmL+Dr0
あおきうめ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 11:25:46.81 ID:c6QZ7iScP
くぎゅうううううううううううううううううううううう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。