【チャンネルは】まんがタイムきらら総合101【メリーで】
2010年12月27日
はるみねーしょん 2巻 大沖
ぐーぱん! 3巻 榛名まお
Sweet Home 2巻 やまぶき綾
ラッキーストライク! 1巻 みそおでん
はる×どり 渡真仁
おしおきっ! かぐらゆうき
2011年01月12月
執事少女とお嬢様 2巻 真田一輝
わたしたちは皆おっぱい 2巻 東風実花
Good Game 2巻 友吉
2011年01月27月
うらバン!浦和泉高等学校吹奏楽部 3巻 都桜和
ヒメとトノ 1巻 蛇足せんたろう
Felice 1巻 門瀬粗
ふわっちょこ 1巻 アキ
つかえて!コハル ねことうふ
2011年02月12日
空色スクエア。 4巻 双
夢喰いメリー 6巻 牛木義隆
魔法少女まどか☆マギカ 1巻 原作:Magica Quartet 作画:ハノカゲ
2011年02月26日
かみさまのいうとおり! 7巻 湖西晶
キルミーベイベー 3巻 カヅホ
うぃずりず 5巻 里好
○本の住人 4巻 kashmir
夢喰いメリー 4コマアンソロジーコミック 1巻
>1otu
豆やんのセリフに頻繁に出てくる
「ワンチャン」ってどういう意味?
one chanse?なんか違うな
ワンチャンといえば
サダハル・オー
いつもひとりで
>>1乙してた 振り返るとみんなは遠く
それでもあたしは
>>1乙した それが強さだった
80年代にそういうバンドがいたな>ワンチャン
ワンチェンってゾンビがいたような
「ワンチャンある」とか使われ方してるんだったら one chance だと思う
セガサターンで出てたクソゲーのことかとおもった>それはワンチャイコネクション
>>1 乙乙☆ビジュアル
>>8 エーブリバーディワンチャントゥナイッ
>>1 甲
やっと暇な時間ができたから、かなめも4巻読んだ。
ますますパワーアップしてるな。
美華ちゃん、やべえ、可愛すぎる。
普通、アニメ化してあれだけ派手にこけたら、しょぼ~んとなりそうなもんだが、なんなのこのロボw
前スレ埋めよう
新しい乙の日
>>1と出会った
さて
4コマ漫画板のフォワードスレはいよいよどうにもならんな
アニメ化されてスレタイにもなってるメリーは単独スレすらないんだな
メリーの下乳チラと見えないぱんつとジョンさんが勝ち組であること以外に何を話せばいいのか分からないけど
メリーも少年漫画板なのかw
レインボウスターボウってゲストじゃなくていきなり新連載なのか
どっちの方向に行くんだろう。美咲と昴メインか、レインボウメインか
タイトルからすると後者の方が素直な気もするが
扉絵の美咲の胸の存在感が、主人公なら納得だが
今回限りの導入用ゲスト主役とするとちと立派過ぎると思って
次号、もっかい乙
単行本は来年春発売
>>20 他誌にゲストしたりプッシュされてたのにね。
ネタ切れかな。
なんてこった
MAXで楽しみにしてた漫画が次々終わってゆく・・・
なん…だと…
プッシュの時期から見て不人気で・・・とかは無いと思うが
作家側で限界だったのかな
4コマやっぱり無理、って人も結構居るようだし。 残念・・・
先月やけに後ろに載ってると思ったら、やっぱり終わるか
最近は良くなってきてたけど、掴みには失敗してたんじゃないかなあ
序盤の白のDQNぶりと、「ええええええ」っていうキャラのリアクションが過剰だった
本格的にラブリーばりにテコ入れされかねん空気になってきた気がする。ゲストの割合的に考えてw
あまり終了に不思議は感じないな。
>>3の、1月発売組が地味な感が…。おっぱいが一番売れそうな気がしないでもない。
今月の見てるとネタ切れっぽいなあ
個人的にはもっかいは好きだから、作者にはまた何かしら描いて欲しいな…
>>26 流石に全員入れ替えはアレだろうから、主力作家以外を総取っ替えとか?
MAXはどこまでが主力なのか分からんが…
看板はまちがいなくかなめもなんだろうけど
主力と中堅の区別がないな。
みんな一定レベル以上で面白いって感じ。
今月のもっかい
最っ高に面白かったのにな
本気で残念だわ
湯気が邪魔ってのは、世界の共通認識だったんだな
もっかいの敗因は、作者の趣味に走りすぎたこと。
作者の趣味に合致した読者の受けは極めていいが
実はそれ以外の読者が想像以上に多かったってことだろう。
策士策におぼれる典型
そうかな
どうかな
そういうのを策士策におぼれるとはいわんだろ
>>29 >どこまでが主力なのか
ホイップかなめも落花マジョラムきんモザ○本おにこち
巻頭からこの7作品の並びが前号と全く同じだし
一応これらがMAX的に今の主力なんじゃないかなあと予想
あとは割と長く続いてるひろなR18ワンダが後方を固める感じ
bmp・・・。
せめてpngでよろ
背景の色はどういう意味?
推測するに、
うすいグリーンがゲスト
イエローが他誌からのゲスト
青がすでに乙った奴
ピンクが新連載開始
赤字はセンターカラー
ってとこか?
って、そう考えると無印の新連載すくねー
他誌の半分前後かよ
灰色もゲストやん
紫:復帰
かな。まあ、かみさまにしか該当しないが;
ノロイメライが他新連載と同一色じゃないとか、区分が良く判らないのもあるけど。
改めて見る限り、MAXは他誌に比べて「カラーで終了」「掲載上位で終了」が少ない感じだね。
本誌のふおん、caratの空の下ラジGO等、良い位置だったりカラーだったりしてるのに。
天女(KR創刊期からの作品)・イチロー(看板/巻頭を勤め上げた)にカラー無し、
フィギュモ・生パイ・ぐーぱんも低位置カラー無し…
カラー割いてあげればいいのに、と思ったら、軽音アンソロジーでカラーが使われていたでござる。
あ、フォワードのは無いの?
何があったんだこの急ブレーキ
漫画板はHANA規制の対象だから大規模規制が発生すると書き込みが減る
んで、HANA規制って批判要望板のスレでたむろするんじゃなくて
他の利用可能板で時間つぶすから
いつ解除されたか気づかない事が多い
ホント、いつの間に解除されてたの…
コミケに向けて臨戦態勢なんじゃないのか
せめてののことのらは終わらないでくれ…
ふわふわ科学の扉ページに描かれてるツインテの子が
本編には全く出ていないんだが
このスレに書き込んだつもりだったのに、4コマ板のMAXスレに書き込んでしまったでござりゅw
きんモザの表紙とスイムガールコンプレックスの連載マダー?
>>51 このままだと先月1コマ無言でたたずんでただけで終了になる
AT Lady!の6号みたいだな。
分かる奴いるのか?
常識レベル
あんまり漫画板住人をナメないほうがいい
でっけぇミニ四駆
>>52 MAXスレ見たけど、確かに一気に質が上がった感じがするな。
俺もスイムガール希望。
MAXはこの調子で伸びていって欲しいんだけどな
59 :
所詮は妄想 :2010/12/22(水) 13:38:57 ID:4FtO/NRn0
新人ゲストとして発掘した後、次に起用するまでの間に
キャラの萌え美少女度を上げるよう画風指導してた
と思わされるような事例は多々あるけど
もしそうだとしたら
二階堂さんには裏目に出たと思う
MAXは新連載も好評な気がするが、無印はどうなのよ・・。
新連載もほとんど始まらずゲスト昇格もかなり少ない。
昇格するような作品がほとんど無いってことか?
2011/2 MAX:27作品
2011/1 キャラット:25作品
2011/1 無印:24作品
MAXの1作品を無印に持っていったら数がだいたい揃いそう
その程度のズレだったらわざわざ移動とかさせる意味がないな
MAXは29作品の時もあったな(アンソロ含む)
どうでもいいが、1ヶ月ぐらい前まではゲストだらけで潰れるんじゃないかと言われてたと思えば
最近は調子良いと言われたりMAXってなんか忙しいなw
キャラット>安定
MAX>期待出来そう
無印>???
>>64 打ち切りラッシュ→ゲストラッシュ→ゲストの中から連載が出る→新規の連載作品が安定
大体3誌ともこんな感じを繰り返してるからな
不安定さに定評のあるMAX
MAXスレが熱いな
ゲストばっかりでだめかとか本当に言ってたのかと思えてきたw
活気づいてる方がいい
白雪のいないMAXなんて
ただ、現在進行形で面白い漫画もガンガン終わっていくからな・・・>MAX
俺の好きな漫画もいつ終わるのか気が気でない。
>>69 白雪は犠牲になったのだ…じゃなくて来年某誌で読み切り描くって
後、それとは別の出版社でデビュー目指して打ち合わせとか
それから男性向けフルカラーのエロ漫画の依頼が来たけど断ったそうだぞ
アリスの記念日は俺でさえ想像ついたのにシノときたら
今更だけど
>>38の分りやすいね
乙です
今まで規制で書けなかった…
softbank規制はいつになったら解かれるのやら
ここ数年P2ないとまともに2chできない
●くらい買えや
ノロイメライの乳女の目が透けて見えないように変更されたのをMAXスレのやつらは誉めてたけど、そこまで気にするほどのもんだったか…?
褒めてるのは直接的には1人、
間接的なの含めても2人だけだぞ
まあ気になるもんは気になるんじゃないの
俺は放課後せんせーしょんみたいな八重歯の表現がダメ
えー!? 八重歯かわいいじゃん?
リアルな絵だとちょっとアレだけど、ああいう類の絵なら。
っていう風に、人によっていろんな好みがあるからこそ萌えってのは発展してきたんだろうな。
>>76 俺はMAXスレには行ってないけど
すごい気にはなってたよ。
なんか髪の毛の上に目玉があるように見える。
マユゲとか、目半分が髪の毛の上に描かれてる分には全然気にならないけど
全量いってしまうとかなり気になってしまう
ノロイメライは俺も気になってた
前髪キャラは正直いr(ry
・黒髪ロングヘア
・八重歯
・ツインテール
この辺は好き
ツインテールは金髪多そうだけど
ふわふわ科学のツインテの登場は??
MAXは新連載も色々始まって安定してきたけどアニメ化とかしないのかね?
かなめも以降進展がないよね??
看板タイトルをアニメ化するのではなく、アニメ化したら受けそうなのを実績抜きでアニメ化すればいいのに
けいおんだってアニメ化前まではそこまでヒットしてなかったわけだし、やりようによっては看板タイトルにこだわるよりいいと思うんだが
いろんな事情と思惑があるのにそんな簡単にアニメ化言うなよw
なんか、いたる所であっちこっちがアニメ化されるってコピペされてるんだけど実際はどうなの?
声優まで決まってるみたいだけど……
アニメ化はリスクが大きすぎるから
基本的には芳はオファー待ちだろうからなぁ
アニメ作るほうからしてる見ると原作信者力が微妙なのは
好きに作りやすくもある一方で
好き勝手やり過ぎるのも叩かれるし無難にやると埋没しやすいと悩ましい感じ?
最近は特にネットで特定の作品にばかり人気を集中させようって工作が活発でもあるから
声が小さいのは売上の部分で不利なところも有るし
原作が人気あり過ぎるよりそこそこぐらいがいいんだろうけど難しよね
あるみ、プラナ、まーぶるあたりが映像化に向いてると思う。
それこそ、けいおん!なんかは、信者もいなければ、アンチもいないという中途半端な位置の作品でありながら、商売的にはおいしい要素が多かったので選ばれた感じが強かったしね。
アニメ化決定当時のこのスレでも、何で?と言う感想がほとんどだったし。
けいおんはアニメが流行りだしてから表紙になったのか、それとも
アニメ前から少しぐらいは表紙になってたの?
アニメ化決定前は表紙どころかカラーページすらなかったはず
1巻発売直後くらいだったから放送中に2巻出せるように2誌掲載にして話数水増ししたりとかもしてた
>>93 ありがとうございます。
カラーも無いほどだったんだ…。
今じゃ考えられないですね。
けいおんはアニメ化うんぬんと関係なくそれ以前からcaratと掛け持ちだっただろ
とりあえず、スキャンが終わっている平成20年12月までの本誌を調べてみた。
連載開始からその頃までは、ド……とクロとふおんが表紙になっていることが
多い感じ。一応、全作品揃って、キラ☆している表紙には顔を出しているけど。
表紙に作品名が載る率は半々より少ないくらい。
カラーはセンターカラーが何度かあり。
掲載順は一番良いときで5番目くらいで、真ん中くらいか、真ん中よりも後に
落ちることもあり。
ハピステ乙だった先月MAX出た頃から今まで
ずっと規制中だったから
完全にタイミングは逸しているけど
どうしてもこれだけは言わせてくれ
リコ、服装からして、「眼鏡かけたゼシカ」やん!
順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/(集計日数/)タイトル
■2009/3/2
88 -- *14,764 *,*14,764 *1 はるみねーしょん 1
89 -- *14,554 *,*14,554 *1 けいおん! 2
■2009/04/13
76 -- *10,936 *,*34,072 *1 けいおん! 1
91 -- **9,616 *,*41,445 *2 けいおん! 2
■2009/04/20
26 76 *,*22,639 *,*56,711 *2 - けいおん! 1
27 91 *,*20,434 *,*61,879 *3 - けいおん! 2
■2009/12/28
*3 -- *,121,307 *,121,307 *1 3 けいおん! 3
■オリコン2009/12/28付まで(集計期間:~2009/12/20)
推定累積売上部数/集計日数/タイトル
292,396 604 けいおん! 1
286,002 298 けいおん! 2
121,307 **3 けいおん! 3
■2010/10/11
*2 -- *,294,260 *,295,764 *1 7 けいおん! 4
>>87 この段階でキャストが決まってたらそれは釣りだwww
同じになると思うかい?
>>91 信者は居たよ
俺だよw個別スレに居たよ
スレ民推定2~3人くらいの過疎スレだったけどなw
>>95 今にして思うと、裏でアニメ化決定してから
速攻で2巻出すために掛け持ち開始したように見える。
まあ推測は勝手だけど自信満々に言われるとドン引きだな
ID:Qz8XD2Xx0がなんでずっとイラついてるのかよく分からない
特にどのレスのどこにそんなドン引き要素が
なんで分からないのかが分からない
>>71 白雪キャラは下手に脱がすよりも服着せていた方がエロい希ガス
>>108 ガセ
というかコピペ自体は結構前からある
テナが終わったときにはどうしたモノかと思ったが
何となく持ち直してきたかな
コバテツ、掴みはオッケーだった
ふと思ったが
連載終了→ゲスト→再び連載に昇格
ってなった作者って今までに居たっけ…?
ちなみに、連載終了→新作連載
の流れになる作者は人気があったって考えで良いんだよな?
燕ウが連載になればそのパターンだな
あと
つばき絶対素数→おしおきっ
は人気があったから連載終了→新作連載では無いと思う
あれはたぶん人気ないから、早めに見切って仕切りなおしだと思うが
むねきちのまーぶるの前にやってた連載もそうだったのかな
ありや。もうみのりの情報無くなったか
>>118 フォワード見ればわかるよ
それは単行本だけ刊行するやつで連載なしだから
ていうか、このスレってフォワードだけ買ってないヤツって多そう
そうかなあ
むしろ芳文社をコンプリートしてる人の方が多い気がする
フォワード一度だけ買ったけど、
とっかかりになる漫画が一つもなくて以降買ってない
フォワードは今もなかなか頑張っていると思う
フォワード買ってません・・・
最初の頃は買ってたんだけどね。
フォワードはREXの方向を目指すべきだと思うが
今はBEAMの方向に行ってる気がする
買ってない報告は要らんがな(´・ω・`)
創刊号から買ってるけど、
なんか創刊当時の迷走状態に戻りつつあるって感じがするぜ…
VSご主人様と錆花のタッグを超えるものはないぜ!
隔月連載のはなんかアレだが
一年生はしめに入ってきている気も
>>128 錆と云う文字を最初に観たとき、華不魅か!?と思ったのも良い思い出w
へたれ眼鏡男ばっかになってきたのは今風ってことなのかね
んなこと言われたって
ドモンとか勇者王みたいなのに来られてもw
キスメグルセカイは完全に作者の趣味だろうな
ほかの漫画でもメガネ男子率多い
だが断る
今日になって読んだがひろなexの67ページがめちゃくちゃエロいな
この密着感は連載始まって以来だろ
ひろなでは珍しい百合だよな
「ぐはぁ」のコマだけ抜粋するとやばい
濁点を消して半濁点を付け加えると…
く゚はぁ
くはぁ゜
そろそろ世紀末の澱んだ街角が舞台のボーイミーツガールものが連載される予感!
welcome to this the Manga Times
このきららな雑誌にようこそ
きみはD☆V D☆V D☆V D☆V
みのりって完結してないんでしょ
復活の可能性はないの?
sweet home の単行本買ったらオビの返しのきららの宣伝に「いろんなヨメが待ってます。」って小粋なキャッチフレーズが書かれてて吹いた
でも俺のヨメは連載終了してるんだよね
もうドージンワークなんて知らない奴も多いんだろうね
けいおんアニメから入った奴もいるだろうし
半ばネタ的に悪く言われる事から、名前だけは認識していても
>>146 08年から読み始めたからヒロユキとか海藍のことはよく解らないな
スレでよくでてくるから名前は知ってるけど
どうでもいい
やはり思った通りだ。あわつべは
動画好き設定に基づく話を無理に差し挟まない方が
テンポも落ちず面白い
そういえば今月のは動画全然関係なかったな
とか言われて気づくレベル…
そういえば、今回、特に告知がないけど、冬コミではきららの企業ブースはないと
考えて良いのかな?
高遠のね連載オメ
公式hpみちかアクセスがupされてるが、
まさかまだ続いてるとは思わなかった
連載を九十九神にしたのは正解だと思う
コハルから里見臭がする
里見いちか?
よつばスタジオの方だろ
フェリーチェはちょっと買うのが恥ずかしい表紙だ
つかえて!コハルの表紙
KRコミックスぽくないな
>>161 それはヒメトノの方だろ>恥ずかしい
成年コミックマークがついても違和感ねえw
うらバンの表紙はツンツンカップルか
エロ漫画みたいな表紙は、とらのあなとかゲーマーズとか
メロンブックスとかアニメイトで、ターゲット層の目を引くためだと思う
平積みされるかどうかは営業の腕次第
表紙のユー子がやばい
あのスカートを引っ張って恥ずかしがっているポーズを見せつけられては、トオルならずとも嗜虐心を刺激されざるを得ない。
フトモモに命かけてるなあ>表紙
だがそれにしても相変わらず
るんは脇役立ち位置だな
そうか? まあトラブルメーカーだし主役というよりはヒロインか?
今月はしっかりトラブルをメイクしていたので満足
ルンルンはこの調子で暴走させててください
ジャンボを読んでいたら、教師ものの新刊の広告ページに、教艦ASTROの蕃納葱も推薦(取り消しせん)垂涎!というコピーがついてたけど、これはまだ教艦ASTRO復活の目があると考えていいのかな?
復活の意思があるかどうかは明後日になればわかるさ多分
前に女教師百合同人出してたし漫画を描く意思はあるだろうが
ASTROを描く意思はあるかどうか…
>>173 あれは百合とかちゃんちゃらおかしいぜ、ってくらいの軽さだったな
買うまではいつ復帰するのかなと思っていたが
なんかもうダメな気がする
もうダメかもしれない 蕃納葱
るい・たまち、次回作はアレかw
連載になるんだろうか。
カモネギできらら復帰すればおk
今回荒井と葱が隣り合ってるのな
179 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 12:35:37 ID:Z7h/x93M0
チェリーの爪の垢を煎じて飲んだ葱が鉄人となって復活か
なんだ?
また規制か?
それとも帰省か?
コミケ
アンケートって出したこと無いけどこれ官製はがきに貼れってことか?
ない頭をもう少し使えよ
どうせ絵馬なんて当たらねーから
なんだこの殺伐としたスレ
ほら少しでもお目当ての絵馬を当てる確率を増やしたいんだよ
そうかぁ~
キューちゃんのおっぱいは残念だったのか…
今年もお世話になりました
いやあそれほどでも
ひよぴよの絵馬がストライクだったんだが、2枚あって、これが当るかどうか分からないのか。
あ、ロリじゃないです。
ああ、ペドか
本誌はけいおん終わってから毎月表紙がかわってるな
まあ永続的に1作品が座冠するよりはいいんだが
次のアニメ企画は立ち上がってないのかな
小1「彼、ペドでどスルー」
こんな発言が飛び出すまんがタイムきららシリーズを来年もよろしく
AチャンのアニメPV公開されてたんだな
わりと原作絵に近い感じにはなってると思った
とりあえず爆死しないことを願う
爆死はしないんじゃない?
ひだまり臭は感じるが
トオルの声がイメージより結構暗い感じだな
あけおめことよろ。まりあ鼻血
ふらふろの人も電撃が持っていった…
あけおめ
今年はうさかめが大ブレイクする年
早期の方向転換が成功の因だったな
けいおんときは何も無さ過ぎて不満だったけど
こうやって事前の盛り上げがあるとハードルあげすぎな気がして心配になるわがままな俺
わがままというか天邪鬼
実況スレでDVD等のCM流れるたびに「しまった!今週のメリー見逃した!」「今週のまどか見逃した!」ってならないことを祈ろう
はじめての角川商法におっかなびっくりで参戦してるみたいな
しかし打率高めだよね
しかし、角川に比して会社の屋台骨が細いから失敗も冒険もそうそうできないと言う
京アニ・シャフトでヒットさせたからここでJCでもヒットさせられれば
アニメ原作供給源として安定した地位を確保できそうだけどなぁ
芳はドー(ryって黒歴史があるからなぁ。DVD発売してすぐにワゴンセール行きとかw
今までアニメ化した中で、アレだけがひどく凹んでるよなw
とりあえず夢喰いメリーのために10万円で1TBのBDレコーダー買ってきた
かなめもは一応頑張って作ってた感があったけど、
ドは何もかもが不足していた
まずアニメの時間が足りてないもんな
Bパートとは何だったのか
前半がアニメで後半が声優が同人誌を作るって内容じゃねぇ。
買うこと自体が罰ゲームと化していたw
かなめもは、アニメ製作会社の空回りが著しかった。
放送開始から、いろんな批評サイト・ブログを見回ってたけど、一番原作に忠実にやった最終話が最も評判良かった。
原作四コマが貼られていたところもいくつか見たけど、「原作の方が面白そう」っていう意見がたくさん見られた。
「原作はアニメよりつまらなさそう」っていう意見は見られなかったな。
最終話みたいな話を作れるんなら、最初からそうやっときゃ良かったのに。
なんで、原作の雰囲気とかけ離れた演出とか、余計なことするのかねえ。
12月号の「田舎の子」いまさら読んだけど面白かった
>>217 キャラデザも原作のイメージを壊さず可愛らしくて、
作画も崩れた回はほとんどなし。
声優はけいおんでブレイクした豊崎を始め、実績のある人間を揃え
それなりにヒットする要素は揃えていたんだが、
どうしてこうなっちゃったのかね…>かなめも
でも原作通り忠実にやったとしても
いいとこGAレベルどまりだったんだろうなぁとも思う
GAレベルなら大成功じゃなイカ
そんなに叩かれもせずいい塩梅だと思う
GAも売り上げ的には十分無難に成功してたしなあ
>>215 むしろBパートだけの番組にした方が売れたなんて可能性は…
かなめものアニメ
原作は良作、絵も音楽もいい出来だったし、声優も粒揃いだっただけにもったいない。
脚本と演出がいかに大事か分かる好例だったと思う。
万人受けするヒット作にするのが難しい原作ではあるんだよな。
それにしても、あれはないわw
オープニングでキャラ紹介
無かったとしたら不安の影
今まで無いのはドだけだったから
あと原作にいないアニメオリジナルは危険信号
抜けた。アニメオリジナルキャラね
かなめもは原作選択の時点で失敗だよ
原作にもあるガチレズで引いてる人も多かったし
まあもうちょっとやりようはあったと思うが
原作では上手くネタに包んだりしていて、嫌味がないんだけどね>百合描写
アニメではその部分を、ネチネチ描写しすぎていたな。
はるかの変態っぷりも同様。
しかも、それぞれのキャラを掘り下げないで、そういう極端な面ばかり強調していたからな。
次号、表紙巻頭カラーはゆゆ式
「かいちょー☆」が連載に、タイトル不明だがリサリサの新作連載
あと、「まんがタイムきららミラク」なるものが春から創刊されるそうな
「もっと自由に4コマを。」がコンセプトらしいが
このゲストが多い中で増やすのかw
ラブリーは実質新雑誌になるし、4コマはきらら系にシフトが進むな
ま、まんがタイムきららビラクだと…
冗談はともかく、きらら4冊目の4コマ誌か。よくやるなあ
キャッチフレーズからギア臭がする
また増やすとかどれかひとつ休刊にでもするきか?w
ぱれっとは絶賛縮小中なのにきららは景気のいいことで…。
最近、やたらとゲストが多かったのは新創刊の連載の選定も兼ねてたのかね?
後、今の時期に「もっと自由に4コマを。」なんてフレーズみると某条例の皮肉に聞こえるのは俺だけですかそうですか
つい最近フォワードも定期的に買うようになって、MAX以外は定期購読中なのにまた増えるのかw
せっかくだからMAXと一緒にミラクも定期的に購入するようにするか
まんがタイムきららミロクだと・・・
>>234 >>238 俺はなんか孤独のグルメの台詞思い出したw
4コマ漫画はね 誰にも邪魔されず 自由で なんというか救われてなきゃあダメだなんだ
>>240 MAXは最近やたらと平均点上がってるぞ。
ミラク、そういうのもあるのか!
>>243 そういうのは知ってるんだけどね
そもそも購入の契機がうめさんのキャラットからで、その後いろいろ名前を知ってる人がいるきらら→メリーやらなんやらでフォワードときたから、MAXだけがきっかけがなかったってだけで
だからミラクが出るならいい機会だと思ったわけよ
自由な4コマ…
4コマなのに3コマしかないとか?
3コマやないか
自由…天蓬元帥、ちょぼらうにょぽみとか?
自由な4コマといえば・・・
まさかの「うめぼしの謎」きららに移籍兼復活フラグ?
まあ実際の所、新人とか読者投稿作とかを中心にするんじゃないのかな?
次はまんがタイムきららゴラクだな。
まんがタイムきららイラクと聞いて
もうすぐメリーだな
やはり昨今の大量ゲストは漫画家余りだったようだな
「自由な4コマ」
まんがタイムきららミラク
掲載作品もページ数も、発売日すらも自由な4コマ誌です。
しかし「自由に4コマ」って、あれだけあるきらら4コマ誌の中で初となる雑誌コンセプトになるのかね
自由にってコンセプトならざら来ないかな
仕事が落ち着いたら新作描くって言ってたし
メリー実況スレで叩かれすぎ悲しい
今のところ仕方ない気がする
まあ2巻以降の話に入っていかないとなあ
2巻以降つっても特別面白くなるわけでも…
丁寧に作ってあるなとは思ったけど
もともと派手な売りがある作品でもないからなあ
自由に4コマでぱっと思いついたのがポポコだった・・・
え、新創刊ってマジ?
なんだよミラクって…ミラクル?
ググったらそんな星があるようだが変な名前
1冊で4コマしかないとか。
ミラクってなんやねん
カプセル怪獣?
267 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 18:54:52 ID:NV/iIO5l0
ドワオ!
ギャン!
あぁ…
これは!!
まんがタイムMIROKU
まんがタイムきららミラクって言いづらい
聖梵ミラク
メリーがそこそこおもしろくなったのって最新から二巻くらいだしなあ
ユメジ覚醒で一気に面白くなったと思うが
1話から全部読んでるのにそれまでどうしていたのか思い出せないんだよな
メリーって武器もなかったっけか
スタープラチナなみに暫くはずっとオラオラだね
ていうか今も鍵を使って明確に送り返すって描写が出たくらいで基本は徒手空拳じゃなかったっけ
メリーはステゴロが基本で、
ユメジは某ニードレスみたいなコピー技だな。
もしかして迷路を造れたりもするのかな。
夢路は完全にアダム・ブレイドですね
ジェット婆に
南米に置き去りにされるぞ
>>275-276 そういやソレ描いてるの、かたつむりちゃんの今井だったな
メリーでニードレスの名が出るとは
今月からの新連載の「どらまちゅ」。見たことのある絵柄だなあ、と思っていたら
やっぱり東方系のエロ同人描いている人だった。
最近の勢力からいって、当然と言えば当然だけど、このところ、東方系の作家さん
の起用が多いねえ。
>>266 それはミクラス、と突っ込んでおく
ミラク・・・だと?
そも非エロ系同人で店頭委託して売れるのが今や東方くらいしかないからなあ
まあましゅタイの人はエロ描いてたんだけど
ミラクって確かマセラティのスーパーカーじゃなかったかな?
>>275-276 ニードレスのアレよりもFateのアレの方が近い気がする
>>280 人気ジャンルだとこの人は上手いこの人がヘタってのが分かりやすいからねぇ
アンドロメダ座のβ星だよ>ミラク
まんがタイムミルク
うさかめは最近一番好きなのの一つなんだけど、
初夢ネタでチェリーと並べられるとチェリーのが絶望的に面白い
やっぱ手堅いというか、四コマ慣れてるからなんかな
しかし
無印9日→中9日→マックス19日→中4日→フォワード24日→中3日→キャラット28日→中8日~11日→無印9日
もう週刊ペースだってのに、どこにもう一冊増やすってんだ…
無印~マックスの間か、キャラット~無印の間か
そもそも月刊誌とは限らんけど
まんがタイムきららメクラ
まんがタイムきらら未来来
まんがタイムきらら味楽
まんがタイムきらら身落
まんがタイムきらら魅乱苦
毎月3か9のつく日はミラクday
何事もなかったかのように既存のどれかが休刊する
だいたい、雑誌コード空いてんの?
>>293 多分当面増刊扱い
本誌もMAXもキャラットも最初はそうだったし
増刊号として出たのはCaratのほうが早いけど
独立創刊したのはMAXが先なんだな
しかし、うぃずりずは
最近じゃ珍しいほどきっちりとした
最終回だったなあ・・・・・
したらばの6000ごろとは本当に古いな
>>297 最近はややマンネリ化してたとはいえ人気低迷を理由に打ち切られた訳ではなく
某けいおんのようにアニメに振り回されて萌え尽きて最終回を迎えた訳でもなく
ふおんコネクトもまあちゃんと終わってた気が。
「話はここで尽きますが、彼女たちの日常は続いて行くのです」系よりは
むしろ、けいおんの方が4人卒業進学というえらくキッチリしたタイミングで終わったなぁという感じが
>>301 それも「話はここで尽きますが、彼女たちの日常は続いて行くのです」系じゃないかw
いいんだよどういう終わり方だって。やりきって終えてくれさえすれば。
ていうかうぃずりずとけいおんは終わり方の比較なんてできないだろ
うぃずりずは進学しないで基本的にループしてるから、終了させようとしたら結局どこかで切らざるを得ない
けいおんは進学があり、作中で時間が進んでいくんだから、卒業という切ることができるタイミングが存在する
>>303 いんや、実はうぃずりずもこっそり年数が経過してる
4巻に掲載されてるクリスマスのネタで、1年前のクリスマスを思い出す場面がある
そこに既にイズもいるから2年ほど年月が経ってる
それにうぃずりずの場合、切れ目は進学じゃなくて、じいさんとの暮らしがどうなるか、だからね
単行本で読むとわかりやすいけど、今後もいっしょに暮らしていけるか、いつか別れなきゃならんかという話は
かなり早い段階から出てくる
だからまた一緒にじいさんと暮らし、みんなのところに戻ってくると結論を出したあたりが一番明確な形
ましゅまろタイフーンの略称がまフーンであるべきなのがチェリーブロッサムで証明されたようだ
もはや園芸部の意味がねえw
>>307 その昔南国アイスホッケー部というマンガがあってだな
黒歴史じゃねえか
今更っぽいが
英語がManga Time KIRARA Miracleになってるんだが
もしかして誤植?
先月:夕仁、黒スト土手マン(;゚∀゚)=3ハァハァ
今月:琴久花央、ネコょぅι゙ょ(;゚∀゚)=3ハァハァ
来月(;゚∀゚)…、
…なんにゃか…、だと…?(;´Д`)
ちょっと外人ぽく発音するのだな
ミラクル→ミラクゥ→ミラク
ルが抜けてましたなんて認めない
>>310 Mirachとすべきところを、hをleと間違えてしまったんだな
まんが タイム
きらら ミラク
3文字で揃えたんだろうか
ミラクの絵師鑑定まだー?
個人的にはそろそろ本気で女子向けきららが来そうな予感するんだが。
予告イラストもオサレぽいし。
>>316 キャラットは最初、女子向けのコンセプトだったはず。
>>311 予想出来ない楽しみがあるだろ
今月の琴久先生なんて予定調和にもほどがある
>>311 来月、獣医さんごっこ以来の衝撃がスレを走る
かもしれない
とりあえず芳文社が攻めの姿勢で出た時とか
創刊前から作家をプッシュするとコケルというジンクスが
あるのじゃが・・・
この絵描いたの誰?
ミラクの絵、よく見ると羽の中に女の人がみえる
ファンタジーかシリアス路線かな。
なんというか電撃あたりのラノベの表紙っぽい印象
し、シリアル…
ラスティブルーム、VSご主人様、オニナギ…
他の2誌の発売日ずらさないと割って入れなくね
またそうやってフォワードを無視する
まあ最初は季刊か、せいぜい隔月刊でしょ。
4コマなのにシリアスっぽい…つまり
リンボやクロみたいなストーリ4コマ専門誌だな
起承転結に囚われないって意味で自由な4コマ
絵柄が二昔前の感じ。古の作家を再起用させるとか。
>>329-331 発売日は9日、19日、24日、28日のどれかで
これが出るときは通常のはお休みとか。
芳の4コマの発売のない14日あたりでないかい?
28日と9日の間の3日か4日くらいじゃない?
4日は4日でジャンボがあるが、別にタイム系とかぶらせちゃダメってわけではないか
きらら以外も読んでる人多いんだな。
きららからその他タイム系へはまり込んだものは結構多い
さすがに出来てから年月も結構進んだし
タイム無印よりジャンボラブリー系統の方があってて
その流れできらら創刊時に流れ着いたタイプは減ってきたかw
おまえらハトポポコを追い出してんじゃねーよ。
竹書房の枠が減るだろ!
それは竹書房現作家陣をディスって…
初めて買った漫画雑誌がきらら
>>341 俺は追い出してねーぞ。
>>340 そっち組だったが、買う雑誌があまりに増えすぎたので、きらら系・もえよん・ぎゅっと以外は切った。
今は、ぱれっと系も買ってるけど。
>>340 まぁ最初はおおた師走海藍と結構人気のあった作家が集まってきてたしね
あ、あと荻野もいたなw
今月号の集合表紙に
今月休載してる人も参加してるんですけど
それならなんできゆづきせんせいは描いてないんですか?
>>333 雑誌コード取得した月刊誌を休んで増刊を出すって
そんな事をする意味がどこにあるんだ?
348 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 01:22:10 ID:kX8XGrmT0
のと
349 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 01:26:57 ID:kX8XGrmT0
なんなんだこれwww
ニアイコールの博士とモテブの二人、
やってる事は大差ないのに、どうしてこんなに印象が違うんだろうw
351 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 01:57:01 ID:kX8XGrmT0
えろ
P53「ぽよん」って何だありゃ
唐突で意味不明
まーぶるみたいな
話の流れと直接には関係ないそーゆーのを
見て楽しむタイプの作品じゃなかったはずだし
もしそうだとしても、あの1コマ程度では
誰も喜びようがないし
椿姫の絵柄も含めて、モデルチェンジしたんじゃないか
P52右の3~4コマ目もw
たしかに画風が変わったな
ざしきわらしの「正確には「ざ」」ってどういうことだっけ
ちょっと前にお前は「ざしきわらし」では無いって言われて「 」になって
その後にざだけ返してもらえたとなって「ざ」
2010年11月号だな。
作者容赦ねえな
今月のざしきわらしは特によかった。キュンとした。
ミラクってアオハルみたいな雰囲気になりそう。
なんか里見英樹がかかわってそうなヨカンがする。
>>362 アオハルっぽいと聞くと、なんか黒崎練導とか連れてきそうだな。
チェリブロ
ポジション丸かぶりな上に
性格が圧倒的に強烈な妹のせいで
幼なじみがフェードアウトしそうなヨカーン
さつきコンプレックス見て思うけど
男の娘ものは作家の絵の力量にかかってるな
白雪しおん、玉岡かがり、やまぶき綾あたりが既にやっているだけにハードルは高い
白雪って男の娘やってたっけ
りんす
変になよなよしてないし女言葉使わないし体型も男の骨格だけど
女性以上にかわいいし色気がある
というのが男の娘の理想なんだがなぁ。俺的には。
某マシロ君のような・・・
ももえんは結構好きだったんだけどな…
りんすは普通に男の子だと思って読んでたな。見た目は可愛いけど
話題にも出ない皇れおん
やべ、存在忘れてたw
>>367 お前はわかってない
まったく!なにも!
>>364 幼馴染と妹が別キャラなことに今の今まで気づかなかったわ
確かに被ってる
いや、被ってないだろw
幼馴染の方は通常学園生活描写の一部という空気扱い
→(キャラが少ないからか)地味に出番重ねた後、幼馴染エピソードで攻略対象キャラ昇格
という感じだったけど、
妹は当初からヤンデレ風な妹として登場した様な。
当初から好感度有り、という意味では重なるけど、
むしろ二人は顔見知り、というエピソードが入っても不思議でないような。
俺は男の娘嫌いだ…ヘドが出る
要はオカマだろ。オカマって言わんかい
幼馴染み辺りはメガネでも良かった気が。
表色のオカマは正直いけた
>>377 オカマは男色家だ、
男の子のはずなのに女の子にしかみえないのとは全く違う
Sとレズと百合が違うようなもんだな
ていうか女描いても男って言い張ったら男の娘ってのが多すぎる。
ヤマトナデシコとか、あとまんがホームでやってるのもそうだな。
てか男の娘ってそういうジャンルじゃ
男の娘というより女装少年だがマシロ君こそ至高
男の骨格なのに女の子より萌える
あれ、俺昨日の夜も同じ事書いてたのか。
健呆症すぐるw
おじいちゃんもう食べたでしょ
おじいちゃんおいしかった
きららで見開きを見る日が来たか
MAX掲載のミラク広告のイラストは公式とはまた違った絵なんだな
MAXの裏表紙のミラクの広告ってだれ?
公式の方も新しいのに入れ替わったみたいだな
やっぱりファンタジーの方向なのかね
ピクシブにいそうだがわからん
庄名泉石ってなんかきららよりはぱれっとにいそうな絵柄な気がする
心当たりあったんで探してみたがはりかもって人っぽい
きんモザ単行本3月か
まだ遠いなあ
よっしゃ、切り抜き捨てられるぜ
忍「ゴミはゴミ箱へ!」
ゴミ=ござりゅ
それにしても生徒会だの忍者だの喫茶店だの水泳部だの熱帯魚だの
もう少し被らんように出来んのかw
MAXの読者コーナーの締めに
「どの作品もまったくかぶらない、バラエティありすぎマガジン」
とか書いてあるぞw
一応MAX内部では被ってないってか
>>398 しかしカラーページはモノクロで収録される予感
さすがにGAみたいな優遇はされないんじゃないかなあ
いや、カラーページはとっておくよ
白黒部分は処分する
GAの単行本中間のカラーは優遇で追加されてるの?
他の作家じゃ中間カラーは無いよ
まあネタがネタだしなぁ。色の説明をモノクロでやられてもどうしようもないし。
クロも中間カラーあるけどね
オトナファミ通はどんな記事だった? やっぱ中山P?
誤爆 orz
まどかマギカ面白いじゃん
蒼樹うめの絵でグロとか新しい
まどかはマンガ版が気になる。
ハノカゲって誰!?
『ゴッドマジンガー』や、『飛べ! イサミ』以降一連のNHKアニメを
髣髴とさせる無茶苦茶な刊行形態!!
アニメ版を超えることはできるのか!?
角川商法のコピーだなあ
資本力がケタ違いだから大コケしないことを祈るぜ
もともとが大して売れてないフォワードだし
主力のメリー+まどかだから手堅い方だとは思う
なんかまどかは色々盛り上がってるみたいだな。
あまりいい意味ではないようだけどw
まあ虚淵なら予想の範囲内だったろうが。
これまでのアニメ化で体力とノウハウをつけて、さあこれからってところだろう
このふかふか巨乳さんが首チョンパされるのか・・・
次号表紙・巻頭柏木さんってw
メリーもまどかもまだ放送してるのに
>>418 ほう、そんなんなるのか
スーパーライダーみたいな展開なら面白そうだな
チョンパというかパックンチョ
役に立つヒロさんが・・
ところでミラクの広告の絵師って判明した?
マギカの公式に脚本は読んでるとコメントがあるよ
キャラ原案の担当となって、どの時点でこの展開を知ったかは知らないけど
427 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 13:45:15 ID:bq8vPTct0
平気でネタバレがあるようじゃ、ここももうダメだな。
>>427 さよなら!
アニメスレから出てこなくて良いよ!
東京大阪で放送済みなのにネタバレってw
ここでアニメの話するなってなら分かるけど
432 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 19:27:33 ID:qNCiYpL20
w
日本工大付属という名前だと、偏差値低そうなイメージが…
>>423 無印 不明
MAX はりかも
こんな感じ
俺は予定通り
かずみ世界観予習だけのために3話分だけ観たから、あとは切る
ひだまりみたいなつぶれデフォルメがあったら考え直したかもしれない
あ、そう
フォワードのミラク告知w
ミラクのサイト、またしてもTOP絵が変わってる…
これだけ前フリのあったきらら系列誌なんて初じゃないか
一体どうするつもりなんだ
5つ目の系列誌というよりは
ビームに対してのフェローズとか電撃大王に対してのGENESISみたいな位置なのかなぁ
さすがに余裕的には、季刊がいいとこじゃないかと思うがな。
初期は迷走しても結局軌道に乗せてきたからなあ
小説とか妙な雑誌とか黒歴史はちらほらあるが
モーニングに対するマグナム増刊じゃね?そのうちイブニングになるんだろ。
さすがに今回はフォワード売り切れもあるかと思った
危なく本屋の最後の一冊だったけど
ただでさえもともと仕入れてないのにメリーとまどかマギカ効果あるからなぁ
フォワード裏表紙の絵師誰?
メリーはそこまで話題になってないし、
マギカもスピンオフでそこまで集客力無いと思ってたらマジか
自由な4コマか・・・
・・・そういや今現在、18禁エロ4コマ雑誌って存在してませんよね
>>444 そもそもフォワード通常時で平積みされるほど仕入れないからな
一般書店なら2~3冊でもおかしくない
私の行ってる本屋は私が毎月取り置くように頼んでから3冊置くようになったな
本屋にオタ雑誌取り置き頼むなんてキメェ
人間として恥ずかしい行為だよね
オタクであるってことは隠さないといけない
>>447みたいなのがいるから漫画やアニメを規制しようって話になるんだよ
少しは自分がキモいって自覚を持って行動しろよ
ん? なにこのひとたち
当たり前の感覚で物を言ってるだけだよ
「当たり前の感覚で物を言ってるだけだよ(キリッ」
取り置き頼むのって普通に買うのとどう違うんだろう
>>453 客的には売り切れで買えないことがない
店側としても仕入れ量の参考にするみたい>取り置きとか予約
>>453 要は定期購読ってこと
昔は定期購読と云えば書店に毎号の発注と取り置きを頼むことだったそうな
なんとなくミラクでクロが復活しそうな予感
それはミラクロな展開だな
リンボ終わったし、砂丘の人何か描くのかな
>>458ちゃん 関西でそれ言っていいの3歳までよ?
ちなみに大阪では生後7日までや
なのかー!?
ミラクはきららで連載終了した作家を集めるだけで結構よさげな雑誌になるよ
行方不明になった漫画を復活させるだけでも、けっこう良い雑誌になりそうだな。
ASTRO…
ディアン先生…
影ムチャ姫復活だな!
アイオン…
カニメガ…
脳内彼女…
ディアン先生は同人で続きとか、弟子時代の話とか描いてくれてるからまだマシだけど、ASTROは完全に止まってるからなあ。
何とか復活して欲しい。
アイオーンと脳内彼女また登場しないかな
再登場とかありえんだろwと思ったらアイオーンコードの方か
流れ的に紛らわしい
ぐぐってみたら4年ほど前にアイオンて漫画があったのね。
ひだまり・けいおん以降の読者にはさっぱりだよ。
つぶやき見るとMAX組が原稿、キャラット組がネームやってるな
そしてプラナ休載
>>471 ASTROは当人が確実に生存してるのがせめてもの救いだよ…
そういえば、天国の本屋はどうなったw
MAXは本屋を舞台にした作品がゲスト含めてちょこちょこあるが、単行本化に至らないな
ミラク、もしかしたらWebコミック誌かもしれんな
481 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 22:17:36 ID:h3XWsiDz0
>>464 棺担ぎのクロ再開を俺は諦めない
>>479 俺もそう思った
「もっと自由に」ってキャッチフレーズだしな
売り上げは知らないけど、ガンガンonlineは内容的に好調だしな。今のうちに先鞭つけとくのも悪くないかもしれん。
電子書籍時代の幕開けですか…
悪くは無いが、個人的には紙の雑誌のほうがいいなあ。
いちおうきららwebにもweb漫画連載はあるんだけどね・・・
しかしweb漫画は雑誌単位販売で有料だと買う気がせんな。
バックナンバーはいつでも閲覧可能を保証してくれて
紙ベースより安価(きららの場合350円未満)だったら検討の余地はあるんだけど。
>>482 ガンガンonlineは先月の内容すら見られないのがな…
以前の内容確認したくても出来ないのが困る。
せめて単行本未収載の部分までは見られたらいいんだが。
ざらはこのままみちか連載で進めるのか
あれ、みちかアクセス更新してたのか。いつのまに。
ざらは、きららでまた連載するって言ってるな
ウチはおおきいは続くんだっけ? 終わるんだっけ?
グダフタもガンガンONLINEもそうだけど、
マイナー誌の漫画って単行本にならないと話題出ないね。
「のりりんっていつモツ出すの?」は百回以上聞いたけど、
「なにかもちがってますかっていつモツ出すの?」は聞いたことがない。
当初の予定通り1巻分で終わる。
webだと単行本販売で収益取るからきついな
今ですら単行本出すのにハードルが高いってのに
きらら系でミラクだけURLに /magazine/ 入ってないんだよねぇ
ひよぴよ次回で乙
まじでかあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
めっちゃ好きやったのに・・・
うわ、まじか・・・
キルミーの次に好きだったのに・・・
>>493 まあ、そうなるとは思ってた。好きな作品ではあるが、
チェルシーとかねこみみより人気あるとは思えなかったからなあ……
単行本の売り上げかなあ・・・
1巻が鈍かったら次でまとめましょうって感じになっているような
結果、そういう流れになった後の作品て
全部1巻か2巻終了になってんだよな。
なんかハードルの高さ間違えてないか?
けいおんみたいな例外を求め続けると自滅するぞ芳文社。
リンボ終わっちゃったし、せめて同期のひよぴよは3巻以上行ってほしいと思った途端これかよ・・・
掲載誌が悪かった
タイム系だろ
赤を出さないことに関しては異様にシビアな芳文社
たとえば解体屋ゲンなんか9年近く連載してるのに
単行本は1巻しか出てない(しかも出ただけまだマシな方)
次は猫耳ものでよろ
虎の穴のフリーペーパーでやってた空色スクエアのやつ
終わっちゃったのか
GA材置き場復活しないかな
今月のキャラットはゲストの質が悪すぎるな。
奇をてらえば良いと言うものではないのに……。
正直、ミラク広告が楽しみになってきている
いいかげんレズ漫画が気持ち悪くて仕方が無い
ミラク公式サイトの絵も4種類目か
ひよぴよがまさかの乙か
せいなるめぐみの新キャラは終わりを告げる使者に見える
また平成生まれのってるけど何なんだろう
どう考えても単行本出ないコース一直線なんだが
>>512 ※『まじん☆プラナ』は都合により休載させていただきます
>>509 悔しいのうwwwwwwwww悔しいのうwwwwwwwwwww
しかしこの時期に何でこんなに夏設定の作品が多いんだよwww
最近、ラッキー・ブレイクが読みやすくなってきた気がするのは俺だけか
ラキブレは内容的にきらら的じゃなくなってるような…
タイオリ辺りの方がいいんじゃねえか?
書いている人がきらら系向きだよ
>>506 角川系では富士見のチビドラ以来となる4コマ誌になるのかな。
いつぞやの、きらら、もえよん、ぎゅっとが鼎立した萌え4コマ戦国時代を思いだす。
でも、角川は本気で萌え4コマ市場狙ってるわけではないんだろうな~。
だってラインナップみてもラノベのタイアップばかり。本気ならコンプティークから
らき☆すた引っ張ってくるだろうし……。
日常アニメが終わってすぐに消えるカストリ誌にならないことを祈る。
ドカン小町なんてカストリにすらならなかったなw
今回のミラクの絵、腕が変だなー
前回は肩幅が変だったが
久々に新手の挑戦者だけど果たして一年もつのか
メディアミックス4コマならきららよりぱれっとだけど
あっちのうみねこの漫画とか人気あるのかね
ウォーターガールとアヒルはいつまでゲスト扱いなのやら
その2つがすでにレギュラーっぽいので
ゲストの数はいつも通りなのにやたら少なく感じる
ある意味充実してるとも言える
もこもことプラナが落ちなかったらほとんどゲスト無かったんじゃね?今月
逆にせいめぐ・アクアリウム・ねこのひたいあたりが危ない
最近始まったのも半年ぐらいでスパッとやられかねない
>>520 もしも電撃4コマあたりが独立創刊したら、
かなり強いとは思うんだけどね。
電撃4コマは人気作品と雑魚のレベル差が激しすぎる。
きららのレギュラーレベルが1/3、それ以外全部ポポコみたいな感じだし。
電撃4コマは打ち合わせとかしてないんじゃないかってぐらい下がひどい。
安定して読めるのは家族ゲーム、ふーふ、ぴーえす珍化論ぐらいだよ。
放課後プレイもシーズン3からありえないぐらい糞になった。
電撃を普通の4コマと同じ視点で批評しても仕方なかろうに
発端が
>>527のレスだから
普通の4コマとして批評する流れなんだと思ってたのに
電撃4コマはあくまで付録だからね。上位陣以外は電プレ読者の投稿みたいなもんでしょ。
でももし、金取れる雑誌作るために電撃が本気出したら、そこそこの弾は引っ張ってくるんでない。
たとえば現在の上位陣は生かしつつ、トリコロ復活とか、あずまんがを小学館から奪還とか。
けいおん続編強奪とかな
>>532 ごめんごめん
電撃の場合は、編集サイドからして意図的に4コマ文法から外した作品を描かせてるかも知れないから
一般4コマとして作者の力量を計っても意味なくないかと思ったのよ
ごきチャの作者はあさねてひなたの作者だったのね。
思わずアニメ化というのは良いとして、あさねてひなたが
続かないのは残念かも。
でも芳香剤をぶっ掛けられようとしておびえてるのはかわいいと
思った>ごきチャ
生命力ががっつりの萌えマンガ主人公というのも新機軸かも。
カブトムシの擬人化だったらより一般的だったんだろうか。
カブトムシも北海道にいないしな。
北海道はGも変な虫もいないし花粉も飛ばない楽園のような場所ですね
正直寒いというだけでイヤだ。
>>539 スギの花粉症は無いがシラカバの花粉症があるぜ。
北海道は。
北海道は漫画の発売日が遅いんだろ
地味にキツイな
>>491 雑誌も基本的には赤字なんだし、単行本で収益取るのは雑誌も同じじゃね
sanadaIkki
どうでもいいけどサッカー観てたらイタリアのブッフォンを小ネタに使ったのを
実在人物アウトの芳規定でボツになったの思い出して腹が立ってきた
ブッフォンw
>>536 コスチュームが必要以上にエロいな
腋とか。
蜘蛛が益虫なのは確か自分を食べるからだったはず
何に対し怒っているのやら
>>497 いや、ねこみみよりは人気あったろ常考……
なんとも言えんレベルだと思うぞ。
どのみち、2巻で乙ってことは
それらは同レベルの人気しかなかったってことだという証なのではないか。
>>547の言ってる「ねこみみ」は
「猫耳のミコ譚」のことだったりして
>>548 人気度は同じ最近の打ち切りでも例えば
チェルシー>ひよぴよ>ねこみみ>ゆかひめ>ちはやとまお
じゃないのか
とにかく打ち切りだったら同レベルの人気とかいう結論はないわ
いやお前それお前の主観だろ。
「単行本が2巻分出るまで続いた」っていう現実しか
俺たちには提示されてないのに
なんでそんな細かい順位がお前にわかるんだ。
ちはやは1巻だっけ?出てないんだっけ?覚えてないが。
2巻組では空の下屋根の中だけ打ち切りじゃないかもな
単純に掲載順で比べると、
チェルシー・ねこみみ・ゆかひめに比べて、ひよぴよはずっと低空飛行だった
>>551 だよな。
俺の主観ではひよぴよは下から2番目くらい。
>>551 まず、最初に「例えば」っつったろうに、主観がどうたら噛み付くな
一番のメインである「打ち切られた作品に人気差がない訳がない」っていう
メインの主張は否定しようがないだろうが
そしてお前が噛み付いてきた部分だが、
何が「俺たちには提示されてない(キリッ」だよ
スレや感想サイトやレビューその他色々提示されてるだろうがよ
あちこち見ていればおおよその一般見解は察しがつくだろうに、情弱かよ
最後にお前向けの説教
主観認定バカってうぜえんだよいい加減にしろ
自分が気に入らなければ主観呼ばわりすりゃいいってもんじゃねえんだよ
主観+各所レビューなんてソースで人の意見に対して「ないわ」とか言うから噛みつかれたんだと思います
まぁなんだ和やかに行こうぜ
あー、「例えば」は見逃していた。それは素直にごめんなさい。
かみついたつもりはないんだよ。平和に行こうぜ。
いやしかし、感想サイトやらレビューやら2chのスレやらを
人気評価の基準にしていいものか?
それともきららぐらいオタ系だとネット上の評価をそのまま世間の評価だと思っていいのか。
それは普通に教えて欲しい。煽りとかではなく。
とりあえず緑茶飲んで落ち着こうぜ
読み込むに書き込んでしまった。
>>557 煽りじゃないんで
>>512 先ず隗より始めよという言葉があってだな
平成生まれをダシに、まだ世に出てない奇才に持ち込みしてもらうのでも 狙ってるんじゃね?
王侯相諸いづくんぞ師あらずんや(反語)だっけ
全然時代が異なるw
>>549 らくちん、今は何をしているんだろう?冬コミで同人誌出していたのは見たが。
>>562 本当だ
調べてみたら隗の時代と、陳勝が王侯将相いづくんぞ種あらんや、と反乱をたぶらかしたのは百年近く違った
>>552 ひよぴよは、作品の雰囲気的に後ろ掲載の方が良いから、後ろだったんだい!
>>550の中ではひよぴよが一番好きな私は、そう思うことにしてます。
まあ、好きな作品に対する欲目よねw
>>548 そもそも四コマ誌って人気と連載期間は比例するのかな?
なんで終わったのか(or続いてるのか)わかんね、って人気漫画はいくつもあるだろ
平成ryが他の読み切りより人気があったとも思えないし
いやいやいや、人気のない漫画を連載させ続けるって
どんなマゾプレイだよおい!?
何でアレが続いてるんだとかあるわけだけど個人的な感想なだけだしねぇ
ま、実はなにか人気的なものだけじゃない別の動きとかあったりするんじゃないか
と勘ぐってみたりってのはそれはそれで話のネタにはなるだろうしね
一応、生産安定性って要因で残る人間もいるようなきもするしw
ゲスト掲載で人気とともに体力試してるフシもあるしな
特にキャラット
人気作品と中堅勢でほぼ客固定だからそれ以下は後発を育てるために載せてるんじゃと思ってきた
個人的にゆゆ式とかなんにゃか先生の作品とか正直初期の頃はつまんねとか思ってたけど
今はすげー楽しみになってるし、続けさせることで実力上がるってのもあるだろう
本誌はゲストをさんざん連発させておいて
いざ連載となると、これまで全く実績のないのに任せよる
どういう意図なんだか、よーわからん
3月の新刊充実しすぎワロタw
ラッキーブレイクにきんモザにAチャンネル…
\やべえ/
一瞬ラッキーチャンネルって読んでしまったぞ
まんがタイムきららミラク、発売日は3/16だそうだが、発売日maxに近くね?
全種買ってる人には、ほぼ週刊まんがタイムきららなのに更に買うものが増えるのか
ミラクって連載陣とかもう分かってるの?
5月号増刊か
web雑誌じゃないかとも言われてたが雑誌で出るんだな
アンソロでもWeb増刊でもなく、普通の新雑誌なのか
とりあえず、数回は買ってみるか。
今まではMAXが(号数的な)月が変わって最初の号だったが
ミラクのほうが先になっちゃったんだな。
まんがタイムきららミルクなら間違いなく買った
九十九神の女の子二人って姉妹だったのな
お互い名前で呼んでるからキャラ紹介見るまで気付かんかった
九十九
一番最初の読みきりで出てきた変態婦警さん出ないかなあ。
それを出しちゃったら、今度は
向こうの神様幼女も出せという意見が出てきて…
のじゃ
ひよぴよ散々一番面白いとアンケ出してきたのに最終回だからなあ・・・
絶望した! アンケが反映されない雑誌に絶望した!!
お前一人の意見が(ry
>>589 きちんとアンケ出さないと「ごきぶりとチャット」が連載されちゃうぞw
G嫌いアピールうざい
わざわざ書き込むなよ
俺もゴキブリ漫画嫌い
載せないで欲しい
守姫武士、GOSICK漫画でコンプと掛け持ちするんだな
>>314 それじゃあ
苗ものどかも描かないって事なのか!?
のぞみを描きます
守姫はREXでも描いてるよ
メリーアンソロに参加してる作家ってもう分かってる?
キルミーベイベー (3) (まんがタイムKRコミックス) [コミック]
カヅホ (著)
# ISBN-13: 978-4832280007
# 発売日: 2011/2/26
記念すべきKIRARA MENU500はキルミーか
そしてKRコミックスは、ついに芳文社のISBNコード7000番台を使い切り、4000番台へ移行するのであった。
恋愛専科 2巻(2011/03/12発売) 4-8322-4001-8
恋愛専科は2巻で終わりってことはなさそうだな
>>598 かみさまのいうとおり!と○本の住人が逆だぞ
○本が微妙にFelice表紙と被ってるなw
真性にもなれない中途半端声ヲタのチラ裏なのでスルー推奨
大家さん = トモカネ
ナミコ = はるか
かな = 唯
ムギ = ユー子
ミホ = 露理
なじみ = ナオ
やったスゲェ、ようやっと全部繋がった!
道満晴明の単行本に、売れたらきららに移籍しますってネタがあったw
ミラクで連載しないかな
やっぱりいるんかな
きららでの連載夢見てる人
>>606 授業中に読んでて必死こいて笑いこらえてたんだが
最後にそのネタでやられたわw反則だろあれはww
でも道満さんはきらら風に描けって言われたら普通に描けそう
あれを授業中に読むとは…
学生のうちは勉強しろよ…
おまえらいきなりマジメ?
俺たちはきらら読んでるときもマジメだよ
紳士だからな
>>607 今のきららは4コマ漫画でアニメ化に一番近い雑誌になってるからな
そういや昔むっくがきららで眼鏡の後にやってたホワイトロリータ、同人でまとめ出てたな。
初期の作家陣は今のきららの有様なんて、予想もしてなかったんだろうな…
誰か
「単行本にならなかったから、作者が同人でまとめた作品」
のまとめ、作ってくんないかなあ
おこのみで!を同人(小説?)で出すと言ってたのにまったく音沙汰がない
フザけろよコラ
もう口八丁はダメだな
口だけだ
そんな話があったんだ…それは残念だな
最後自分でもびっくりするくらい鬱ったけど結構おもしろかったのに
>>617 気になって調べてみたら三年前に同人誌でもまとめないよとは言ってるんだよね?
その後に「実はまとめるんです」的なこと言ってたの?
>>616 俺の知ってる限りでは
ぴよぴよライフ
ご近所魔王(後に文苑堂から単行本発売)
(無敵せんせい)、(ピコピコぱんちVS無敵せんせい)
※ジャイブから単行本発売
>>616 関根亮子がきららに描いてた忍者学園モノは、単行本は1巻でとまって
2巻を同人でまとめたんじゃなかったっけ
私が持ってるのは、ぴよぴよとディアン先生の弟子の2冊かな。
ディアン先生の方は同人で続きを描くようなので(まとめ本にも雑誌未掲載分が載ってるし、ディアンの修業時代の同人誌もある)、以下続刊かも。
荒木風羽「スキっ!キライっ!」の同人なら持ってる。MAX掲載分に描き下ろし付き
太田虎一郎のかるき戦線とか
あかざわREDのいんぷれとか
香椎ゆたかのあぶさーどライフ!とか
楠見らんまのちびっと!とか
>>616 荒木風羽「スキっ! キライっ!」
くがみそら「ヒメプリハニィ」
とかもあるな
ASTROとクロが再開して続き読ませてくれたら他に望むものはない
>>616 藤井理乃「ひまわりナビゲーション」と「てまりこまり」も
まとめの需要は在りそうだけど網羅が大変だな
三話掲載でゲスト扱いだった作品まで出てきたかw
「ななつみ」や「くるコン」も出てるぞ。
しあわせ音魔法
思った通り
かきふらいは、戻ってくるでぇ~
ほんまたまらんわ~
なんかデカくなりすぎて付いていけないw
ミラクのキラーコンテンツとして復活すると妄想してた。
ミラクに隔月で載る可能性もあるんじゃね
本誌毎月ミラク隔月がいいね。
キャラットはアニメ化作品複数有るからまかせとけばいい。
ざらが新連載始める方が個人的にはうれしい
かきふらいは精神力持つのかね。顔出ししていないのが救いか
けいおん再始動といっても卒業しちゃったのにどうするんだ?
やるとしたら大学生編、時間巻き戻し、あずにゃん主人公化の
三択くらいしかないと思うが
ソース
>>640 コラかも知れない写真が2枚、そこら中に貼られてる
642 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 23:29:38 ID:ifEi+27e0
ざらの復帰は大歓迎だがかきふらいはなあ……しかもまたけいおん
まあ売れなくて雑誌廃刊とかに比べたらつまんなそうな作品が一つ載るくらいどってことないんだけどさ
あんまり気分良くはないわ
アニメといえばみのりスクランブルが短期集中で復活すると思っていたんだがまだかいな?
楽しみだが
コラっぽそうじゃないか
これで暫くは芳文社安泰です
確かにロゴの上にふきだしでてる原作ってあるし別人に描かせるパターン大なきもするな
普通はわざわざかきふらい先生って書かないかもな
まぁ、遊戯王パターンてのはあるかもなぁ。
けいおん!GXみたいなタイトルになるのか
gdgd読者だが、ざらってどこが面白いんだ?
gdgdスレでもたまに信者の方が暴れて帰っていくのだが
笑うポイントがわからない。
次回でウチがおおきいは最終回みたいなので
思い切って聞いてみた。
スレチ
ウチ大はぶっちゃけあまり面白くないです
ざら本人に含むところはないがざらスレ住人がユダヤ人ばりの選民思想剥き出しでドン引きする
上から目線で他のきらら作品を貶めて教祖様を絶対化するキチガイ共の巣窟
昔の海藍スレに近い排他的な空気を感じる
スレ常駐しているがスレ自体はそこまでひどくはないと思うけど
なんか前にも同じようなことがあった気がするが…またかいなー
とりあえずここに態々持ち込まないでくれないかね
>>642 ざらファンの民度の低さには辟易するな。
ざら作品も推して知るべし。
ざらの漫画はなんかガチガチに詰め込んでるせいで気楽に読めない
さあ、読むぞ!みたいな気合が必要でなんか疲れる
まあ作品ごとにそういう差があってもいいけどね、好みもあるし
ただそういう高密度作品のほうが「上」とか思い込まれるとウザい
>>658 そんな事言ってるやついたか?>上
アンチの妄言に引っ張られすぎ。
あんま同じ穴の狢同志で貶め合うなよ
カキコミが多いからってその全部に目を通す必要はないと思うんだがね
ふおんは好きだけど、それ以外の作品は俺にはいまいちかな
漫画は娯楽なんで、つまんないと思ったら読まなきゃいいのよ
揚げ足取りですまんけど
そこは「目を通す」じゃなくて「きちんと読む」じゃないかな
目は通さないことには、自分にとって好ましい意見かどうか
相手するかスルーするかの判別もできないのでは
つか、同じ作者でも非きらら作品ならスレ違いだあよ。
買ってきた~パラ見だけどタイトルや予告カットは無しかな
けいおんは唯の~って書いてるからキャラ入れ替えは無いのかも
ざらスレで例外的にいつもは買わないきらら買ってみたがふおん以外は糞ばかり!って喚いてる糞がいて吹いた記憶はある
4コマなんてキャラと設定の積み重ねからできる思い入れで読むもんなのに
ふおんだけコミックス買って一話から見てるならそりゃふおんだけしか面白くないのは当たり前だわ
・・・ある程度以上売れて信者ついた作家の話題は毎回こうだなあ
たちの悪いファン叩きの間接ネガキャン。
今月号の”漫画”の話しようよ。たくさん面白いの載ってるよ?
フラゲしたけどいまさらだよね、
まあ一応
次号ざら新連載、スマイルスタイル連載化、柏木さんゲスト
乙はなし
今春けいおん復活
柏木さんゲストまたか
なにげさんゲストまだか
それ来たらすごいリベンジだなw
きらら向けじゃないって言われたんだっけ?別に作品だったかな
いや、なにげさんでおk
見せて5秒で言われたとか何とか
お、ざら先生新連載か。これは嬉しい
でもまたけいおんに表紙ずっと持ってかれると思うとなんだかなあ…
なにげさんゲストは見てみたいなあw
ついでに、あっちこっち休載
>>675 本誌は月替わり早々更新も珍しくないよ。
むしろ遅い方。
>>649 アニメ情報コーナーにおいて「原作」ってコミックの事だろ
何言ってるんだ
期待してるが書き方的にもって回ってるから
原作のみとか監修付きとか
作画別人ってのもあるかもね
まあ実際にみればわかるんだけど書いちゃうと
「かきふらい先生の手により、唯たちの新たな1ページがきららにて始まります」
としっかり書いてるので、監修とか原案ではなく自身で書くのは間違いないかと
あとこの言い回しからすると新キャラ主役や梓主人公化ってのも可能性が低いかと
>>679 ミラク告知はどんな絵だった?
ミラク関連で追加情報はあった?
> 「かきふらい先生の手により、唯たちの新たな1ページがきららにて始まります」
唯がタチか、と思ってしまう俺は末期の真田信者。
>>680 告知絵はまた黒タイツ黒髪のコの絵、ポーズは違う
今回のコピーは「ハイブリッド美少女(ヒロイン)」
特に新しい情報はなし・・・3/16発売350円は既報だよな
「もっと自由に」とか「進化型」とか、コピー文に深い意味がない気がすごくしてきた
ハイブリッド美少女・・・・
・・・男の娘専門4コマか
>>683 もっと自由に…ハイブリッドに…進化…
えっ
ハイブリッド4コマは、まんがタイムジャンボで
ひらふみが受け継いでるよ。
ところでハイブリッド4コマで検索すると、なんかガンダム関連が上位にずらっとならぶのね。
ミラク公式更新
異識はメリーアンソロ表紙作業で落としたのかな
なんかゆずこの描き方変わった?
らくちんは四、五年ほど時代を先取りしていたんだなぁ
今までの広告イラストがflashで順に表示で、発売日と定価の表示が付いたか
>>311 なんにゃか頑張ったぞ
来月のてっけんとうも隠れた実力者なので期待
コミック化されずに同人でまとめられた本
我が持ってるのは
MAXで連載された藤井理乃「てまりこまり」&「ひまわりナビゲージョン」
ニ作品が一冊にまとまっております
ひまわりナビゲーションに関しては続編も出てる
ひまわりナビは連載ではなくゲストだったでしょ
>>692 俺は櫻太助の「ひよぴよライフ」のまとめ同人誌を持ってる
一迅社さん、鳩町の完全版はまだですか
女王様キャラが酔っ払ったら泣き上戸になるのがお約束だと思ってたのに…
40Pの妹ちゃんの横乳で全て許すが
戦いの要は物量ですよ
残念ー猫でしたー
ざしきわらしは面白いな
2011年04月12日
一年生になっちゃったら 7巻 大井昌和
異国少女とすみれの花束 2巻 みずせ希跡
魔法少女まどか☆マギカ 3巻 原作:Magica Quartet 作画:ハノカゲ
魔法少女おりこ☆マギカ 1巻 原案:Magica Quartet 漫画:ムラ黒江
新装版 最後の制服 上・下 袴田めら
2011年04月27日
CIRCLEさーくる 4巻 榊
天然あるみにゅーむ! 3巻 こむそう
うさかめコンボ! 1巻 娘太丸
SUNNY SIDE UP. 1巻 小林徹郎
ねこのひたいであそぶ 1巻 なんにゃか
もっかい! 4224
返す返すももっかいが1巻で終わりとは思わなかった
あるみはそろそろ兄メカの話があってもおかしくないような気がしないでもないと思う。
>新装版 最後の制服
俺のバイブルが新装版だと
あれ、まとめにかかってると思ってたのに
うさかめ2巻以降続刊予定ありなのか。
まどか☆マギカ1巻の初版はかなり数少ないらしい
せっかく話題になってるのに何考えてんだ
いつも通りなら初版2万は刷ってると思う
冬アニメで一人勝ち状態になるとは予測できなかったんじゃないかな
アンソロジーとかも今んところ予定されてないしな
>>699 CDの出てるあっちこっちより、あるみやゆゆ式の方がアニメ化近そうに見えるw
ドラマCD化された作品がアニメ化されないジンクスか…
テナとかなあ。
初期のころは等身大ポップ、にゅーあきばへの大き目のバナーとか頑張っていたのに
Aチャンは、まどかの後枠みたいだね
ということはMBSが最速?
ジンクスっていうかアニメ化がポシャったらドラCDにしてる気がしてならない
しかし、実際にアニメ化されるのは、誰も予想だにしていなかった漫画。
きららでの人気=アニメ化可能性高いってわけじゃなくて
そこに制作会社の思惑が入ってくるからな
アニメ化してBD/DVD、関連商品が売れそうかってところまで視野に入れないと
かなめも、ドージンは微妙だったし
テナは本気出して2期のスパンでやればいい線行くと思うけど
金がかかり過ぎてムリポw
Aチャンネルはかなり良い線行くのではないかと思う。
Aチャンはスタッフも枠もいいからなあ
なんか運だよな…
>>710 それ他所の出版社の話で聞いたことあるな
アニメ化企画流れて残念賞的にドラマCD出すとか
誰かなぐも氏にもマギカを書かせてやってください(´;ω;`)
大沖なら首が飛んでも
\やべえ/
で済む気がする
なぐも。の絵でスプラッタやったら結構きつくないか
うめ絵でも充分きついです…
とりあえず、なぐも。は、まどかオンリーイベントに自分で本出すんじゃないのかね?
ウメスはDVD/BDの購入特典で書くみたいだし
「超常現象研究部」VSエイリアンが結構面白かった
掲載位置的にあっちこっちの代原なのかね
まりあと姫と秋穂でちだまりコラボしてみてはどうか
作家の力りょ…ゲフンゲフン、
絵柄とかあるから、一概には言えないだろうけど
でもやっぱり
御椀型Iはないわー
リサリサの新連載のキャラはどことなく
バカとテストと召喚獣を彷彿とさせる
あと、ざらの予告カットの深海生物ストラップを見てアビスライフを思い出した
……あわーちゅーぶより好きだったのになぁ
しかし、なんでヒッチハイクが爆弾になっちゃったんだ?
募集時間を切る重大な意味でもあるのかな?
すまぬ、誤爆
秋穂ってダレだっけ
落花だろ。姫ってダレだっけ?
あっちこっちだろ。まりあってダレ(略)
かみさまだろ。中原って(ry
漫画内で呼ばれてる時と違って、
外でパッと書かれても意外と分からないな
「アニメ化できない」と並ぶ
もうひとつのきららドラマCDのジンクス
「鼻血キャラは中原麻衣」だな
その3キャラを続けてやったという事と
他に鼻血キャラが出てくる作品がまだドラマCD化してない
というだけなんだけどね
だがいまだに新連載とかで鼻血キャラ出てくるたびに
「ドラマCD化したら○○は中原だな」
とか言われたり
でもそういや最近
新たにドラマCD化する作品自体
無くね?
>>735 最近の鼻血キャラだとあわーちゅーぶのマドカが印象深い。ドラマCD化には向かない作品だが。特にルイw
>>735 まフーンの桃山ちゃん辺りは中原向きのような気がするな。
それはジンクスとは違うなぁ
どっちかというと「ツンデレキャラはとりあえず釘」みたいな出オチネタだろう
じゃあ「鼻血キャラは中原」ってことなのか
一時期は「ヤンデレなら中原」だったのに・・・
>>712 けいおんなんかも、バンドものって設定が活かせると思ったからチョイスしたんだろうな。
かなめもの惨状は、アニメの演出や構成によるところが大きいと思うが。
無理に成長モノに仕立て上げようとして
けいおん…成功した
かなめも…失敗した
という印象。個人的には。
>>740 もともとの題材が新聞販売店っていうところもあると思う
既にその段階で見ない人もいるだろうし
漫画としての面白さはともかく
かなめもはアニメ化向けの題材としては良くなかった
メリーのアンソロに参加してる作家ってもう分かってる?
双、ミズタマ、ポコ、E=MC、霜月絹鯊、コバヤシテツヤ、KAKERUは分かってるが他はどうだっけ
異識 他 って書いてあるな
魔王陛下は描かないのか(´・ω・`)
異識は表紙カバー
最近ドラマCD化が無い件だが
アニメ化できないジンクスが作家達にも伝わってて
話があってもみんな断っている
なんて事もありうるかなーとか思ったりして
まどかマギカは言われていた通り出荷少なくて品薄だね
メリー6巻のほうが多くて平積みされてる
なんばゲマズにはアフォみたいに積まれてた<まどかマギカ
メリー6巻はそれほどでもなかったな
メロンでは多かったけど
芳「メディアミックスおいしいです」→コミカライズ乱立とかになったら嫌だな
何撃大王だよそれ
空色スクエア終わってたのか・・・毎月とらだよ取りに行く仕事も終わりかな
コミカライズは微妙なの多すぎ
まどかどこ行っても売ってなかった…
芳は相変わらず商売下手なのか、初版の1巻は2万刷の規則でもあるのか?
ゲマズには積んであったが。
少なくともamazonには無いから品薄だね
発売直後にないのは良くあること
特典無視すれば書店においてあるっしょ
>>761 いや、一般書店はメリー平積みだけどまどか数冊くらいだから
一般書店のほうが売り切れてる可能性高い
今日発売で朝10時半に近所の書店に買いに行って最後の1冊だったぞ
そうか。
さっきゲマズにいって平積み結構残っていたんだが
メリーは筋少だったけど
つかまどか漫画の出来はいいの?
話題だけ
サンプルみた感じ良さげだけどな>まどか漫画版
尼が品切れたせいで一緒に頼んだメリーも届かない(´_ゝ`)
うちは田舎だから入荷は明日らしいが売り切れ濃厚なのか…
開店前から並んでおかないとな…
>>764 自分はとくに不満ないけど、アニメ見て展開知ってるから
ストーリーには新鮮味を感じないのは仕方ないかなあ
虎に買いに行ったら完売でびびったけどゲマズには残ってた
特典のせいだと思うが
それにしても去年はけいおん、今年はマギカ(タイアップだけど)と
きらら系作品もオタ業界で存在感を増してきた…のか?
俺が応援する物はすぐ爆死するからそれはない
やっぱノワールはエロ過ぎてボツになったんかね
深夜アニメで何を今さらという感じだが
もっと解せないのがランズボローボツ
いくらなんでも別物になりすぎじゃ
>>770 というか、エロさがダメとかじゃなくて
アニメのテンポだとランズボロー&ノワール戦が13話クライマックスになっちゃうから
一応盛り上がる要素はあるけどラスボスとしては中途半端なんだろう
なのでオリジナルキャラで盛り上げようってことじゃないの
ミストルティンはわかりやすい悪の美少女だもんな
確かにランズボローとノワールは雑魚臭と中ボス臭がひどいし
二期が確定してるなら別だったろうが
>771
メリー書籍の売り上げ、ISやフリージングに負けちゃってるんだな
おもったほどコミックスのびなかったのかな
BDの予約もISの方が上みたいだし
そもそもISと比較するのが可笑しい
レーベルの地力が違うからなあ
でもメリーも悪くないんだろ
まどかは諦めるけどさ…メリーまだ売ってるかな?
明日行くつもりなんだけど@大阪
オタロード界隈は、メリーはどこでも余ってる
メリーは一般書店でも余裕で買える
まどか、近隣の書店ハシゴしたけどマジ皆無
明日くらい秋葉寄れそうなんだけど、やっぱもう全滅なのかね
秋葉は一般書店より厳しいんじゃないか
まあ、ぶっちゃけアニメの話題で売れてるけど、漫画版はなんか戦闘シーンが淡白すぎて微妙
「一般書店なら逆にあるよ」なんてのは、発行の絶対数自体が少ない本には通用しないけどな
「最初から一冊も入れてない」ことが多いから
>>783 3大出版社系ぐらいだよな、一般書店ならあるってのが成り立つのは。
2-B
キャラも絵も話もさんざんやりつくされたような感じで
それだけに安心して読めたけど
ただ1点、ヒヨコのデフォルメ顔はなんだありゃ
>>783 でも一般書店でもアニメ化作品は割と多めに入ったりするからね
アニメ化作品コーナーを作ってる店もある
ぬおおおおまどか出遅れた・・・
明日ダメ元でメイトとかとら行ってみるか
京都だけどやっぱ全滅かなぁ
グッドゲームが打ち切られたのは謎部をミラクでやるためだと信じてたのに
>あらゆるジャンルから集結した、女性を魅力的に描く作家たちは、ほぼ全員が漫画初挑戦!!
>無垢な才能たちが描き出す、誰も思いつかないような多様な世界観、独創的で多彩なヒロイン!
>あなたの予想を超える、ハイブリッド・ヒロイン4コマ誌誕生!
ほぼ全員が漫画初挑戦!!
???
イラストレーター集めましたってことなんじゃないか
ただ角川とか電撃を見てると、そいつらに描かせた漫画が面白かった試しが…
なんでこう危険な方向に突っ込んでいくんだ
はい
よく分かんないけど、金はあるからチャレンジングなのかね
ミルキィホームズプロジェクトみたいな税金対策とか
まあリニューアル版ラブリーを見ているとそういう無茶もしそうな会社だと思えてくる。
まあ、ざらもそんな感じじゃなかったか。数打ちゃ当たりもあるかもしれない。
まあきららが創刊されたときだって何でこんな無茶を…と思ったし
雑誌コンセプトなんてしばらくすればなかったことになるのがきららの常
きららでイラストレーター様というと、ヤスとかほっぺげのイメージが…
というか最近のゲストは半分がイラストレーターのスカウトだろ
だめそう
原作憑ければなんとか
>>804 まあ実験誌なんだろうね。
そりゃ中堅作家を呼べばそれなりのファンは付くだろうけど、
それだと今までの読者層と似たり寄ったりになって、アンケもあまり代わり映えしなくなるだろうし。
そもそも並列できるような体力ある連中なんてほとんどいないんだから
そっちにもっていくと残り4誌のカスカスさがさらに増長されるじゃねーかw
うえぽん!や東京とかタイム系各誌に回してる萌え系を集めりゃいいのに。
現行4誌でのこれまでのゲスト経験者は使わないのだろうか…?
というか使ってほしいゲスト経験者結構いるけど。
>>800 五日性もゆかひめも
俺の中では高評価なんだが
今公開されてるミラクの絵って漫画絵というよりイラストレーターの絵って感じだし
要は漫画経験無いけど人気のあるイラストレーターに漫画を描かせるって企画なのか
よく萌え4コマは絵が可愛いだけみたいな批判があるが
開き直って絵の可愛さ、上手さでどこまでいけるかってチャレンジだろうか
いずれにせよ今の段階ではなんとも言えないすよ
無印4コマの絵が可愛くない上につまらない作品の多さを見るに、絵だけでも可愛いのはまだマシだと思えるw
というか昔の4コマって神格化されて評価されちゃってるけど、一部除いて産廃の山だぞ。それこそきらら系が神に見えるほどw
☆画野朗のもこもこBOXは面白いけど
ネズ巫女チューは今ひとつだったし
当たり外れはあるね
っていうかイラストレーター意外に多いな
イラストレーターじゃなくてピクシブから拾ってきた素人だろ
>>816 ピクシブみたら4人の内、2人がプロ経験無しの素人だったぞ
もう2人は知らないが、多分素人
知ってるなら書けよ
どんなプロだって最初は素人だよ。
むしろプロデビュー用2軍誌くらいの位置付けなら、青田買いで面白いのかも
どういうことなの……
誠に申し訳ありませんが、ご注文いただいた以下の商品の入荷遅延により、お届け予定日を変更させていただきました。
当初予定していたお届け予定日までにお客様のご注文商品をお届けできなかったことをお詫びいたします。
現時点での最新のお届け予定日は以下のとおりです。
原作:Magica Quartet, 作画:ハノカゲ "魔法少女まどか☆マギカ (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)"
お届け予定日: 2011-03-04 - 2011-03-17
>>821 俺もそうなった
2月14日到着予定なのに過ぎてからメールよこすなよ…
Amazonは入荷も出来ないのに注文とるなよなw
九州地区は今日が販売開始だったけど、放送地域外にも関わらず、
夕方にはオタショップ含めどこにも無い状態だった
比較的フォワード入荷してくれる近所の本屋もメリーが12冊、
空スクが3冊、まどか1冊って状態だったし
まどかは動画サイトでも配信してるからな
見てる奴は全国にいそう
>>821 ねことうふさんがTwitterで同じ事言ってたw
結構回ったけど
どこにもなかった(´・ω・`)
枯渇感を煽ってるのか
単に見誤ったのか
どっちなんだ
見誤ったんだろ
発注〆が3話の直前だしまあしゃーない
最初からまどかに興味無かった俺勝ち組?
>>820 きらら全体が割とプロデビュー用の、ほら
今ではヒット作も多数生まれてそんな感じしないけど
原作じゃなくてコミカライズだからな。
その辺で何か違うのかも。
アニメ側に払うロイヤリティと漫画家の印税を合わせると、普通のマンガの印税率を超えちゃって、外したときのダメージがデカいとか。
個人的には漫画の才能と絵の才能ってまったく別物だと思うが大丈夫なのかミラク
他のきららの新人の場合多少なりとも漫画志望だったり同人では漫画書いてたりするもんだが
Pixiv絵師だとするとそのレベルの経験も怪しいよな
まだイラスト集出してりゃよかったってレベルにならなきゃいいが
まあ芳としては、手垢の付いてない人気絵師を作りたいんじゃないかな。
本当ならラノベレーベル出してその挿絵ってのが良かったのかもしれんが、
盛大にコケたからな。
あったなw
見切り早かったから痛手は少なかったんだろうが
絵の才能って言っても色々有るんだろうけど、
個人的には扉絵がいい感じの人は本編もいい感じなので、
そういう絵描きが集まってたらいいなと
ちなみに今まで扉絵が好みだったのはざらとか4224とか三上小又
ミラクは名前がパッとしない
普通にミラクルで良いじゃない
もっと熱狂的なファンがついてるやつ出してたら多少は売れたんじゃないのかなあ、ラノベ
>>840 でも、竹井らきすたみたいな惨状もあり得るからな…
>>834 というか、ロイヤリティというよりも芳も大枚出資してるからだろう
出資比率がアニプレの次で2番目みたいだし、それなりの額を出資しているものと思われ
2巻からは刷る数増やすとは思う
もしかして柏木さんはアニメ化でもするの?
次のフォワードでアニメ放送中のメリーやマギカほったらかしで
柏木さん表紙巻頭なんて他誌じゃ考えられない暴挙だからアニメ化発表としか思えん
夏にアニメ化なら、ちょうど良いタイミングだね
>>844 さすがにそこまではないだろう
単行本作業でメリーが表紙描けないからとかじゃないかな
無印に出張もするな、柏木さん
単行本のタイミング調整?
メリーと柏木さん以外で、表紙巻頭張れる作品無いのかね
カザマさんの作品は楽しみだけどまだまだ表紙張れないよな
一年生、電気街、少女素数
は無理かねえ。
一年生はフォワードで唯一嫌悪してる作品だから表紙やめて
え?
>849
テナ、モクソン、空色が一気に終わっちゃったし
トラティは掲載後ろに追いやられてるから打ち切り近そうだし
タカシの出番だな。
なんかまとめに入ってるようで心配だけど。
>>851 フォワードで電気街表紙無かったっけ?
とりあえずCMに出てるタイトルは人気あるんじゃないかな
>>851 それどのヤツも一回くらいやったことなかったっけか?
>>856,857
表紙はあるのは知っている。だからあげた。
表紙でかつ巻頭は、ってことだ。
>>854 そこが抜けただけで結構寂しくなったな
今の新連載ラッシュって、メリーで興味持った人に掲載誌の方にも興味持ってもらおうっていう配慮なんだろうな
しかし、新連載の方向性がどうにもフォワード黎明期を思い出してならない
黎明期面白かったと思うがなぁ
正直な感想として新連載5本は全部コミックス2~3巻で終了じゃないかな…
マギカはアニメ効果きれたら終わりだろうし、オリジナル作品はどれも売れるオーラが感じられん…
そんな先のことは分かりませんよ
ダメっぽい感じだった恋愛専科が生き残ってるからな
柏木さんが単行本の売り上げでテナもメリーも越えて、
今では雑誌の屋台骨務めるまでになるとは誰も予想してなかったしな
別段面白いわけじゃないんだけどなあ、嫌いじゃないけど>柏木さん
こういうゆるい作品がレーベル内で必ずヒットする法則とかあるんだろうか
けいおんとからきすたとか・・・
お絵描きSNSから始まる恋愛っていうニッチな需要受けに的を絞った題材だしな
面白くするのは難しそうだが、本編のニヨニヨ分が受けてるんだろう
舞台は材料でしかない
味付けが好みにあうかどうかの話
>>865 > 柏木さんが単行本の売り上げでテナもメリーも越えて、
> 今では雑誌の屋台骨務めるまでになるとは誰も予想してなかったしな
mjk?
その割に単独スレを見かけないけれど…
メリーもアニメ化決定でやっと個別スレが立つぐらいだし…
そこまで話すこと無いからじゃないか
好きな作品だけど語ることが柏木さんの素晴らしさと雄斗のヘタレっぷり位だろ
アニメ化しても空気になりそうな…
新連載の音楽の奴、世界観を明確に提示していないのはワザとなんだろうけど
早めに説明してくれないと切ないことになりそうだぜ
>>871 絵は可愛いけど展開地味だしラッキースケベ的なものもないし
普通の恋愛物だからアニメ化は難しそうだなぁ
柏木さん、はじおつ、せなかぐらし、音符と同系統のラブコメ増え過ぎや
いや好きですけどね
俺はその四作しか読んでないわ
やっぱりなるべくしてラブコメ誌になったんじゃねーかw
メリー、専科、素数もラブコメ要素孕んでるし、
フォワードの半分はラブコメで出来とるで・・・
フォワード初期のヤングキングOURsみたいな雰囲気から方針転換したからなぁ
男性向けラブコメといっても大手他社に比べるとエロ少ないという特殊な雑誌に
安定度に定評のあるOURsと比べるなよw
VS御主人様とかサイコスタッフとかRusty bloomとかオニナギとか載ってたからな
内二つは単行本化されず、一つは看板のはずがグダグダになった挙句男坂、きちんと終わらせたのが一つのみ
良いのか悪いのか
>865
前に貼られたらオリコンの売り上げ数字のことか?
あれは作品ごとに集計日数が違うから比較する数字にはならんよ
>>846 単行本作業?
ついこの間、最新話まで入った新刊が出たばかりなのに?
ttp://comic-earthstar.jp/ 創刊号 連載ラインナップ(2月16日現在)
『TRACE』 原作:NASTY CAT 作画:雨松
『東京自転車少女。』 わだぺん。
『世界でいちばん強くなりたい!』 夏木きよひと
『すーぱーそに子(仮)』 野々原ちき
『water cube』 原作:河一權 演出・絵コンテ:中村珍 作画:中澤泉汰
『創刊!コミック アース・スター編集部』 玉岡かがり
『Neun Edda』 ノインエッダ篠原九
『ハート アンダー ザ ブレイド』 藤島真ノ介
『アリス・ロワイヤル』 ai
『みちくさ やまみち』 岩岡ヒサエ
『アタラクシア~戦国転生記~』 岩田やすてる
『pupa(ピューパ)』 茂木清香
『RECORD』 藤原カムイ
『こえたま』 (第3号より連載)
中原麻衣、植田佳奈、矢作紗友里、早見沙織4人の声優が贈る声優シンデレラストーリー
藤原カムイ!?マジでか
>>885 えっと、分かっていると思うがきららミラクじゃないぞ?
早とちりしちゃったオホホホホホホホまぎらわしい
玉岡かがりが無駄遣いされるって前ちょっと話題になったやつか
紛らわしいの貼って正直スマンカッタ
野々原ちきは何処へ行く
ちきの人は、作品見てる限りだと、まさに芳以外では、最後投げっぱなし
みたいなのが多いし、何をしないのかよくわからんよね
この雑誌の会社自体は、ツタヤの関連会社だから金はあるんだろうけど
MAX発売くらいに詳細発表されないかなーミラク
創刊まで誰が描くかわからないってことはないよね?さすがに
さすがに作家分からないと買うかどうか決めにくいだろう
分かったところで
そんなに意味があるのかな?
「全員、初漫画!」を売りにしてるのに
つまりほぼ確実に我々皆にとって
「絵柄はもしかしたら見た事あるかもしれないけど、話が面白いかどうか全くの未知数」
な人達なわけだろ
事前に名前だけ知ってようが知っていまいが大差無いのでは
>>893 とは言え、絵を描くのすら初めてって訳じゃないだろう。
きらら系はコンビニとかにあまりなくて、立ち読み出来るところも少ないし
「○○さんの絵を見たい」って購入動機でもないと手にとって貰いにくいのでは。
とりあえず先入観なしで3号くらいは連続で買って続けるか切るか評価しよう
と思ってる俺みたいのは少数派なんだろうな
>>895 そんな考えでリニューアルしたまんがタイムラブリーを買った俺
ミラクもとりあえず3号くらいまでは買う
健全だと思うぞ
「やっと作家名分かったぞ!
○○?知らねーや。やめとこ」
というのもそれはそれでアリだとは思うが
同人くらい描いてたんじゃねーの
ミラクってスト漫誌かと思ったら四コマ誌なのかよ
昔、いたるの四コマを読んだおかげで
大概のモノは「アレよりましだ」と許容できるようになった
ミラク程度ではどうって事ないだろう
ナントカが一般4コマで描いてるヤツの
単行本出てたから、期待しつつカバーめくってみたら
ごく普通でがっかり
MAXのミラクバレまだー?
>>897 健全といえば健全だが、もったいないよな。
俺も以前はその考えのせいで損していたものだ…
その程度の金
ケチっても仕方あるまい
金というか、部屋に溜まっていくのがな・・・
また読み返したくなることもあるから捨てきれん
>>902 バレ?
なんと3.16(水)発売
なんと350円
なんときららカレンダーには載ってないw
ミラクの掲載漫画は、あらゆる意味で『五日性滅亡シンドローム』や
『ネズ巫女ちゅー』の近似値を取ると思うよ。
発売まで作家非公開って雑誌凄いな
漫画的には無名→見ないで「知ってる作家いないからいらね」ってなるのを避けるためか
漫画雑誌って新創刊なりリニューアルなり、大体人気・有名作家に描かせて客寄せにするのをどこもやるもんだが
発売まで一切公表しないってのは、本当よくやるなあ
>>898 だとしたらそいつは
芳に対する虚偽申請、背信行為になるなw
はたしてそーゆー奴は何人くらいいるだろうw
まあそれでもこのスレでフラゲによってばれるわけだが
雑誌全部分バレするって大変そうだな。
バレの人がんがって。
3月16日に、書店で、ミラク本誌を手に入れる権利が販売されます。
本誌が届くのは一ヵ月後。
ハイブリッド美少女4コマって・・・
「ハイブリッド美少女」つまり「ハイブリッドな(2つ以上の
異なったものを組み合わせた)美少女」の4コママンガ
だったらどうしよう
獣+少女とか
少年+少女とか
宇宙人+少女とか・・・・
全部既出なのが辛いところ
発売日ミラクを買ったらヒロユキ一派がペンネーム変えて新人のふりして連載してたら笑うw
マジで居そうだから笑う。
「マンガ描いたことアリマセーン」みたいな
振りしてても絵とネタですぐわかるけどな。
なぜか普通に巻末辺りにいる荒井チェリーとか
>>918 そういや友吉が去年、「漫画家として大成しなかったら引退する」って言ってたがまさかな…
>>919 別に何もおかしくはないと感じてしまった…
『天使の羽を踏まないでっ』
Mephisto/ADV/2011年
原画:蛇足せんたろう、ヨダ(SD)
シナリオ:朱門優、ほしまる
―きっとこれは、神様を×す、物語。
『僕は天使の羽根を踏まない』に似てますね
荒井チェリーはフォワードでも連載してたし恐ろしいな
しかも安定して話が面白いのが凄い
描き込みの留め具合がうまいんだよな、多くはないが少なくもない
海藍とざらへのDISはそこまでだッ!
いや、別に書き込み多いのがいけないと云っているわけではないぞ
それはそれで作品としては面白いわけで。
自ら多くしているのに作品何本も持って潰れるのはどうか、って話であってだな
…あれ?結局海藍に繋がるw
荒井てんてーはこの間のぱれっと騒動で原稿一ヶ月先出してるのが判明したからな
これだけ連載やってて一ヶ月分ストック確保とかまじでスゲー
ツイッター見てると、必ずしもすいすいやってるわけでもなさそうだけどな。
ハッピーとれいるずがあっさり1巻終了だったことを考えると
ネタが出にくいのはあっさり終了にするのかも
>>920 え!?
それだけ上手いのが
ド素人の中に一人だけ混ざってる事が?
素人のときから超巧い人もおるよ
ミラクにいるかはしらんけどw
ざらはふおんの前はwebマンガだけだっけ?
同人もやってたの?
>>933 ほらアマチュアの演奏会で最後に先生による演奏、みたいな感じで。
ミラク告知絵見る限りみんなイラスト画力はかなり高いみたいだけど4コマで発揮できるのか?って思う。
>>927の言うとおり、描き込みの留め具合いがちゃんとできるのか
海藍先生やざら先生みたいに描き込んでるけど眼が疲れないトーン配分って相当に難しいし新人には無理なのでは
>>937 あれらは疲れるけどちゃんとみれば理解できる、が正しいと思う。
あときゆづきさとこも。
とてもよく出来てるとは思うが作家がみんなああなると困るw
方向性散らして、☆画野朗みたいにシンプルで上手い人も混ざって欲しいところだけど
>>927だが、労力の問題面で書いたつもりだ
べつに、描き込んでそれを保って、潰れなければ構わん
つかざら絵は疲れるじゃん。
なに自分基準でしゃべってんのかという。
>>940 なんか誤解していない?
まったくの新人が持つかどうか、での話しかしていないぞ
自分基準でしゃべらずに何でしゃべるんだよ…
オレもざらは疲れる、というか見づらいと思う。
陰のトーンを細かく貼りすぎ。
まあ俺もそう思うけど
そこは好みの話だから、好きな人との間にいらん対立を生みかねないのでほどほどに
そういや、ざらは割とすぐ復帰するもんだと思い込んでたけどどうなったんだろ
どこの田舎だよw
>>941 >まったくの新人が持つかどうか、での話しかしていないぞ
>海藍先生やざら先生みたいに描き込んでるけど眼が疲れないトーン配分って相当に難しいし新人には無理なのでは
あ、すまん。次号予告見てなかったわ
きゆづき先生は最近若干画面が白くなってきたな。
体力の限界があらわれてるのかと思ってたが
見やすいように工夫してるととるべきなんだろうか。
少しネタ切れ感はあるかも>きゆづき先生
画も確かに昔ほどペンタッチ無いね
今クロ再開させたら画面どうなるかちと不安
白いのもいいがクロも忘れないであげて
>見やすいように工夫してるととるべきなんだろうか。
かもねかもねそーかもね。
とはいえ、きゆづきは高密度でも上手いと思うけど
ざらは見にくいな。
「足し算は上手いけど引き算は下手」ってやつかも。
爪
且山
∞川
▲山
"
>>955 今回はあまりにも足りなすぎただけで、
部数は、けいおんまでは届かないんじゃないかな。
さすがに40万部とか50万部まで行くとも思えないし。
きゆづきは美術の専門高校・・・リアルGA出て絵でゲーム会社の仕事してたからなあ
次スレ案投下
【ミラクも魔法も】まんがタイムきらら総合102【あるんだよ】
きららミラクとまどかのサブタイをつなげてみた
【全員新人】まんがタイムきらら総合102【ヤバス☆ミラク】
魔法少女きらら☆ミラク
第一話 こんなの絶対おかしいよ
【だからミラクと】まんがタイムきらら総合102【契約してよ】
第二話 それはとっても危ないなって
きらら編集「けいおん復活でまどかは大好評、こんな幸せな気持ちで仕事できるなんて初めて・・・ もうなにも怖くない」
調子こいてる時が一番危ない
慎重さを忘れないようにな
【ミラク発進】【ざらかき帰還】
まどか爆死祈願
【ミラク創刊】【けいおん!再開】
【ハイリスク?】【ミラクる!?】
…もうわからない世代の方が多いだろうな。
【週刊】まんがタイムきらら総合102【荒井チェリー】
今回のラッキーストライクの関節の説明逆じゃね?
あ、あってたw
勘違いすまん
・・・MAXの話、お前が初だな
なに、きんモザとマジョラムで育毛剤コンボができているとか
そういう話題もなしかw
まぁ一応MAXスレのほうでは盛り上がってるから。
まだスレ立ってないんか?立ててイイ?
粋なスレタイ、頼むぜ!
ミラクが入ってれば何でもいいと思われ
乙
乙
問題ないかと
>>982 乙
次々スレはAチャンネル絡めないとな
肩、首の付け根からスタートして
胴体の前面を滑り
おっぱいとして膨らみ始める地点まで
の距離が
こんだて氏は妙に長く見えるのだが
気のせいか?
小林徹郎もその気がある
ミラク公式イラスト更新されてた
おっぱい聖人の俺歓喜。
聖人とは、悟りの境地にまで至ってそうだな
でも触ったことは無いんだよね
UMe
>>991 カルマが上がってしまうからな
アバタールは辛いぜ
>>991 見えもせず触れもしないものを信奉するのが宗教ですよ。
ピンクの娘のおっぱいの位置?というか大きさ?が気になる
脇の下からチラッと見えてるおっぱいと線が繋がってないように見える
まあいいか 所詮おっぱいだし
おい、とっと埋めるぞ
あおきうめ
大昇龍と投げの二択はほぼ100%決められます。
ウメハラ超えたー!!?
今になって気づいたが「大」昇龍なんだよな
メスト世代だのう
umeee
1000ならミラクに明日はある
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。