2げっと
実家があんなに生産力の高い農場なら 息子がわざわざ海賊に入団する必要ないんだよな まあ若い頃は血気にはやったとしても そろそろお兄ちゃんは農場に戻ってきて武装農民やるべきなんだ 農場の防備が足りてないらしいし
いつになったら農家漫画から脱出するんだ
ツイッターの幸村先生の写真がトルケルにそっくりだと思いました。
>>4 農家漫画の次は海洋冒険漫画になります、バトル漫画は終了しました。
>>7 それは無いだろ
すぐに海洋冒険漫画にするつもりなら
クヌートの話は必要無いし
つまり艦隊戦ルートというわけだな
女衒になって奴隷商人漫画にして下さい
立ち読みだったから確認できないけどトルフィンが意識を飛ばす前に優しい奉公人が助けにきてなかった?
おそらく、海を渡って平家と戦う
多分この後トルフィンはクロールを広めるんだと思う。
イルカのように泳ぐトルフィン
トルフィンキックで痺れてみたいな♪
>>12 トルケル攻め込んできたら日本終わるよなw
前田慶次でもいれば安心だけど
平教経とかめっさ強いけど、漫画的誇張表現で強化されているトルケルに 勝てるとはちょっと思えないな
日本にはカエルがいくらでもいるからな 当時の日本なんて畑だらけだろうしカエル天国だ きっとトルケルもカエルさ
向かって左の奉公人ってヒゲ剃ったアスゲートじゃね?
20 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2010/12/02(木) 22:39:21 ID:Ajw4JKnP0
源為朝なら弓馬によるアウトレンジ攻撃でトルケルに勝てるかも
漁業編まだかよ
年代的には四天王一人武者がみんな60歳くらい、年齢的にトルケル相手はちときついか
モブは母姉と再会しないのかねえ。 まあおっちゃんが生きてる事ぐらいは伝えてくれるか。 モブが無事なのを知って安堵する二人が見たいが、叶わんかねえ。
アウトレンジから槍投げで死ぬよ。
>>23 前号かその前あたりで「ユルヴァは本編にもう一度登場します」
とか言ってたと思うが。
26 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2010/12/03(金) 15:41:39 ID:PuWXec0r0
>>18 すまん、「カエル」が「カエサル」に見えた。
カエルカエサルカエザル
平取蹴
ひみこ
>>28 今(1017年位?)現在日本では藤原氏全盛期。
藤原道長さんが栄華を極めて欠けないお月様の夢を見たころ。
この時期であまり有名な武将は居ないなあ…
女真族が大宰府を襲撃して左遷中の道長の甥っ子が地元の豪族と武士を使って
撃退したくらいか。
30年くらいしたら前九年の役で源頼義とかでてくるがね。
>>31 キンピラゴボウで有名な坂田金平はどうよ。
父親の金太郎金時は1012年に享年55で没してる(ウィキペ参照)から、
息子の金平は1017年現在で現役バリバリの武者だろう。
金平もトルケルも漫画的な存在である点でいい勝負だし。
史上初の征夷大将軍、坂上田村麻呂は少し古いか
34 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2010/12/05(日) 12:24:59 ID:pRTbRJFpO
泣くなで覚えた彼は797年の人のはず
>>33 初代は上司の大伴弟麻呂ではないか?
田村麻呂は桓武天皇とセット。平安初期の人。
金太郎の同僚の渡辺綱の息子、松浦党の祖である渡辺久の方を水軍という点で推したい
田村麻呂と言うと阿弖流為二世のイメージがw
ちょっと見てみたら源頼光もまだ生きてんな。
オークションの色紙、プラネテスで同じ様な構図なら 20マソ出しても欲しいけどヴィンランド・サガだと微妙だ… もらえるなら飛び上がるほど嬉しいけど…
大江山酒天童子の頃か
>>39 かーちゃんに
「あたしを好きにしてぇ!」
と言わせたのが1017年12月。
この農奴編の長さは、無限の住人で 卍がずっと人体実験されてた頃をなんか思い出すなw まだあれほど長くないし、相棒のキャラとかも結構好きだけど。
いつかきっと願いは叶うのよ
喧嘩上等えいなるさんカッコイイっす
エイナルのサイドキック
エイナル・ファイナルエルボー
ゆうきまさみ展行ったら、思いのほかゆうき絵の模倣も上手すぎてビックリした。 やっぱりうまい人は違うなー。
喧嘩でエイナルさん処罰される?
繋ぐぞ、貴様
これで不公正と感じる決着になったら、 トルフィンが切れたりして。
今さらだけど今月号の332ページで怪訝な顔してるオバちゃん?は誰だっけ
単行本に出てたオバチャンだろ 読み返してみなよ
>>1 にプラネテスは4巻で第一部完て書いてあるけど、第二部やる予定とかあるの?
第一部完=打ち切り 漫画界の隠語な
10巻いつ出るんだ コミック派はきついぜ
気長に待つんだ。果報は忘れて待てと言うだろ。
>>54 ヴィン佐賀読んでる人はヒストリエ読んでる人も少なくないと思うが、
ヒストリエは連載で第一部完と打たれたけど、その後も続いてる。
なので第一部完=打ち切りとは限らない。
ちなみに、ヒストリエの単行本では何故か第一部完がなかったことになっている。謎だ。
第一部完、と銘打っても一概にみな同じとも限らないだろ。 計画的に場面転換や時系列を転換する為に第一部とするか。 その時点で連載が継続不可であって作者が個人的に、もしくは編集部的に打ち切りとして名目上第一部完とするか。 後者であれば、どちらかの都合でまた再会されるかもしれないし、そのままかもしれない。
ARMSはいちいち「第○部 完」って銘打って結局4部まで続いてたな 一方おぼっちゃまくんは第1部完で打ち切り そういうものだ
掲載紙変わるときも一部完にしたり
第一部完にしてすぐに、数年後の設定で第二部が始まったりはあるよ
意表をついていきなり第九部完とかやると思う。
スターウォーズなんて第三部から始まったじゃないか。
64 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2010/12/18(土) 11:13:08 ID:VCGqs7dl0
ゲームだがオウガバトルは5部(正確には5章)からだな
その話題で何故ジョジョが出てこない!
「第○部 完」で終わって次回掲載予定が不明だとアウト
賭博覇王伝 零 第二部は2009年6月開始と言われていたが 今も再開はしていない
打ち切り時の文句の1つとして「第1部完」があるというだけで、 本当に複数部構成の漫画もあるんだから全部に当てはまるわけもない。 連載終了自体が編集部の意向と異なるとき、作者自身の意志とは関係なくそう書く場合もあるらしい。 零は単純に作者が始めようとしないだけだな
ああもうっ! 当たり前のことをグダグダと全く……
@プラテネスの続編の構想があることを作者が表明したことはあるのか Aもしあって、そして内容まで示されていたなら、それはどのようなものだったのか Bちなみにプラテネスは打ち切りだったのか
ヴィンランドが終わったらまた書いてくれると信じてます
歴史漫画はハズレが少ない気がする
次回作はスピンオフ「ハーフダン・サガ」で
宇宙海賊キャプテン・トルケルで
パテール・サガで
次はパンを作る話で
耳〜! 新しい顔よ〜!
で耳の兄弟 嗅覚の鼻、千里眼の目、大食の口、味見の舌の登場マダー
ナポレオンが打ち切りの可能性大 ここも人事ではない ここまで展開が遅いと…
展開が遅くても売れてれば大丈夫だろ
遅いと売れなくなるでしょうよ
それに刊行ペースが遅くなると一巻あたり同じ部数売れても 売れなくなるのと同じだし
打ち切りが決まってから騒げよ いい加減うぜえ
話題ないなら黙ってろ
来月には涅槃か精神世界か知らんが現実に戻ってくるよな?
読んだ あー確かに遅いなw
戦記物との訣別だな
>>48 同じ奴隷のよしみでアルネイズさんがケティルにとりなします。
次回、それに嫉妬したケティルのねちょりんこなセクロスシーン。
トルフィンの葛藤を今やることないと思うんだけどなあ
でもここらでいい加減にトルフィンに悟ってもらわないと 話すすまないからいいんじゃないの
今回父ちゃんが出てきたから次回はアシェラッドとかラグナルか 農場編の話が動くのは次々回以降だな
とんがり頭はいらないだろ
先月号の煽り文さ。 「次号、奴隷二人が新たな道を見出す」とかそんなだったような 気がするんだが編集との話し合いの末、展開変えたのかね
ヴィンランドの対極がヴァルハラか
Aナルなかなか強いじゃないか トルフィンあのままぶっ倒れたのか…
っていうかある程度強くないと耳みたいな能力者や オルマルみたいなボンボンでも無い限りこの世界生き残れないだろw
ヴァルハラの描写がカッコよすぎる。 すごいイマジネーションだね。
よくある地獄じゃん 腐った死体が戦争ごっこを繰り返すヴァルハラってのは珍しいけど
トルフィンが作りたいのはハーレムだよ
トールズは「この世に傷つけて良い人間などいない」って言うけどさ 現実を見回すとこれって鳩山や憲法9条の会あたりの気違いが真顔で言い出しそうな究極の綺麗事だよね 右の頬を打たれたら〜云々とキリストよろしく何でも受け容れていたら食い物にされるだけ ましてや農耕牧畜に明け暮れるなど文明の黎明期と大差無い世界では自殺行為もいいところ 不殺だとか甘い事言って殺されるトールズは厨二病 アシェラッドも感化された時点で頭の弱い子 クヌートこそが普遍的な理想的人間像
世の中全員がトールズになったら争いは起こらない
↓
でも
>>101 のようにそんなのは理想であって現実にはなりえない
↓
「人間には愛は無い、死ななきゃ無理」って坊主絶望
↓
トールズの話聞いて「生きてても愛を持ってる人間はいるかも」
以下ループ
クヌートは綺麗なサウザーみたいなもんじゃないかと思ってる
>>101 トールズも「いざというときにだけ使え」ってトルフィンに短剣渡してるし自衛は否定してない
キリスト教の「右の頬を〜」も暴力に暴力を返すなって話で正当防衛は認めてる
旧約聖書では「夜に強盗に襲われて抵抗した結果殺しちゃっても仕方ないね。よく見えなかっただろうし」ってあるしね
憎しみと我欲による殺戮の連鎖を戒めてるんだろ
>>103 確かに緊急時における短剣の消極的利用を認めているように見えるけれど
「だれにも敵はいない」+「傷付けていい相手はいない」と言い切ってしまうあたり
トールズはそれさえも否定してるように見受けられるんだよね
例えば路上で刃を向けてくる相手は当然敵であるし、悪意を持って接してくる知人も敵である
極論を言えば自分目掛けて飛んでくる蚊も広義の敵である
世界はこんなにも「敵」で溢れているのにこの期に及んで「敵はいない」
「だから傷付けてはいけない」などとのたまうのはやはり綺麗事だといわざるを得ない
平和的人道的解決を望むあまり財産の羊を失うわ、手負いの海賊に人質取られて自分は殺されるわ
自らハンデ背負って損するのは馬鹿のすることだよ
別に作中でも肯定されていることじゃないだろ ただトールズはその考えに一貫し、また夢見事を限りなく近く実現させるだけの実力があった だからこそ敬意を示す人間が多いってだけで
だれからも傷つけられない力を持ち尚且つ 一切合財の区別なく他者を傷つけることをしない というのがトールズの言う本当の戦士なのかね クヌートは他者を傷つけずに住む世界を作るためには いくらでも汚名を着よう、という覚悟なんだろうけど
なんかいよいよつまんなくなってきたな どうしてこうなった
戦場に出てたのにAナルより弱いモブ・・・
トールズの生き方は勇気がいるのは確か
徐々に仏法思想みたいな説教くさいものになりそうで不安だ 元々、火の鳥みたいな話が書きたかったのかもな
説教臭さが大好きな読者もいるだろ、例えば俺
幸村が書いてるのに思想説法を不安がってどうする。 単純な戦闘漫画で終わるわけなかろう、むしろこれからが幸村の本領だ。 モブが戦闘切って戦い続ける戦闘漫画は終わったと思え。
クヌートとアシュラッドのタッグが好きだった俺は あきらかに奴隷編でテンション下がってます
もしかして: アシェラッド
今までずっとアシュラッドだと思ってた アシェか… 思い込みって凄いな 全然気付かなかったわ
アナルがぼこられて死んでトルフィン覚醒すんのかな または全然関係なく農場ごと全滅されて悟りを開くのか
つーかさっさとモブが死ねばいいのに
>>112 比較対象がプラネテスしかないので何とも言えないけど
トルフィンがハチマキのような自問自答を繰り返した挙句
結局自己完結の巨視的な悟りに終始するなら良くも悪くも幸村先生らしいや、と思うわけ
がむしゃらで向こう見ずだった若者が
何かを切っ掛けに価値観を一変するって構図は前作とよくよく被る
差し詰めアシェラッドの死は価値観の転換という意味で
前作のタナベのキスだったり分身の夢だったり、海中ダイブだったりするんだろう
これはプラネテスにも言える事だけど前半の勢いを全く殺いでまで
浮世離れして一般に感情移入し難い精神性を追求するくらいなら
単なる冒険活劇でも良かったんじゃないかと思うことはある
でもまだ話の途中だしトルフィンが今後生き菩薩のような変に丸〜い人間にならないことを期待
ある意味、これまでもそうだった様に湾岸ミッドナイトの主人公アキオと同じだと思う。 これまでのトールズ編アシェ編のように、それぞれの章での主人公が居て。 それら主役がどうモブと関わるかでモブ自身の足跡も描かれる。 だからこれから続けばまた新しい人物が出てくるだろうし、その人間からモブがどう影響を受けていくかを描くのがヴィンランド・サガなのかもしれない。 一長一短にモブがどうだからと語る物では無いのだろう。
>「だれにも敵はいない」+「傷付けていい相手はいない」と言い切ってしまうあたり 矛盾を性急に解決しなくてもいいんじゃないかな 人間存在の根底には常に矛盾があり だからこそ考えつづけるんだろう @「傷付けていい相手はいない」イコール 「自分を害する人間に無抵抗であれ」とするのは極端 相手も人間である以上は相手にも@があてはまるわけで 自分だって傷つけていい人間ではないと解釈できるのでは
>>120 全篇通しての主人公と各篇それぞれの主人公との交錯か
その捉え方面白いね
トールズの場合、肉体自体が凶器だけんどもな。 あの時の状況として、トールズが乗り込んだ際にアシェ側の人間を殺してたら決闘への交渉に持って行けたか解らんし。 人質の安全を確保する為に、計算した上でアシェ側に死者を出さなかったのかもしれんしね。
アシェラッド側に被害が出てないとわかったのはあの後っぽいけどな
夢に故人が出てきて覚醒てクヌートでもやったのにまたやんのかよ 対比なのかもしれないけど二回もやったら安っぽさが際立つな
>>123 フローキの召喚もあった事だし奴が黒幕だってのも
ほぼ確信していただろうしどうあれこういう結末を迎えざるを
得なかっただろ、アシェ包囲網を突破されたら
ひとまずフローキもぐぬぬだろうけど
いずれ次の手は打つだろうしなw
1巻読んだら面白くて 完結したら全巻買おうと思っているんだけど その気配は当分なさそう?
>>127 7巻まで買っとけ。あとはいいよもう。。。
エイナル結構つよいなあ いまさらおやじに説教させてなにがしたいの
毎夜うなされる意味をまだ本質的には理解しようとしてないからじゃね 理性的になったとは言え言葉の一つ一つは借り物の言葉っぽいし
エイナル強い設定は今後客人サイドから スカウトされたりするのかなと思った 雇い主とセコム側で奴隷売買みたいな感じ
農業編が終わって脳内編が始まるのか?
>>121 あなたが後段で言ってることは対立する双方が同じ考えの下に抑制し合うなど
互いの了解があって初めて成り立つものだよ
戦いの最中「私はこの通り剣を捨てました。だから、あなたは私を攻撃するべきではありません」
などといわれたら如何に虫のいいお花畑発言かが分かるだろう
何を思い何を実践しようとその人の勝手 罰則や担保も無い中では同調する謂れは無い
現実に目を向ければ「敵は必ずいる」し「傷付けてでも打ち倒すべき相手は存在する」
トールズの考え方はうつ病患者や世捨て人を思わせるよ
>>134 上の方のやり取りを見てても思ったんだが
トールズの思想の元ネタは柳生新陰流の「兵法家伝書」じゃないかと思う
ので、一度それを読んでみる事をお勧めする
難しければやる夫柳生で簡単な解説がされているから、見てみるといい
そもそも年がら年中あんな重労働してる奴が弱いわけがないんだよな
>>136 すげえ納得した
森林酪農で牛飼ってる叔父さんも力持ちだしなー
……小さいころから手伝ってる従妹は俺より腕相撲強いし
ユルヴァのたくましさは遺伝も大きいだろうが、幼少期からの生活もあるよね
欝状態のトルフィンが農業によって救われる話?
「そうか、俺の忘れていたことはこれだったんだ!ありがとう父上!」 と喜び勇んで目を覚ましたらそこには罰として両腕斬られる直前のエイナルが というオチ
>>134 現実に目を向ければ『現実に目を向ければ「敵は必ずいる」し「傷付けてでも打ち倒すべき相手は存在する」 』とか言ってる人いるけど
本当は誰にも敵もいないし傷付けていい相手などいませんよ
だから出来るかぎりそうしなさい
ってのがトールズの言ってることなんだろ
>>136 腕力の強さと喧嘩の強さは微妙に違うけどな
力こそパワー!
143 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2010/12/28(火) 13:42:10 ID:GDGji9eJO
これで悩み切って達観して女できてでめたしでめたしだったらまんまプラネテスだな
>>140 少なくともハーフダンさんとの取引は終了した後だし
それを蒸し返して殺すなんて無法は無いよなw
もちろんトールズはもっと広い観点で話してるわけだが
手近な例で考えても不毛極まりない
一見得した勝者も実は敗者以上に傷ついている事実は見逃せないが
ともあれ両者合意で終わった以上もう敵だの何だの言うべきでは無いし
トルケルみたいに戦って死ぬ、と言うのもそう割り切る一つの正解だと思う
それが出来ないのが今の中国韓国、そして日本なんだろうか
トールズもたまたまアシェラッドとカチ合い死んだだけで
人生の清算としてこの船出の終着点自体は元々そう心に決めてたんだろうな
モブにとっては理不尽だがトールズもその理不尽を数多く生み出して来ただろうし
トールズの負の面がモブを目覚めさせると言うのもアリかもな
エイナル村ぶっ潰したのが実はトールズとかw
今まで奴隷編つまんねえって言ってる奴らは戦闘がなきゃ退屈なお子様達なんだろうと思ってたけど 今月見て初めて確かにダレてるなあって思ってしまった
トールズは強いから敵を傷つけなくても敵を倒せるんだよ
147 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2010/12/28(火) 15:24:52 ID:GDGji9eJO
それじゃバガボンドやないか
地味な話もたまにはスパイスになっていいけど 読者おいてきぼりで延々とそれやられるとエンターテイメントとして駄目だろ
149 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2010/12/28(火) 15:48:54 ID:GDGji9eJO
それもバガボンドやないか
モブ、真の戦士は剣はいらんを曲解して、そっち方面に覚醒したらいやだなぁ・・・
元々トルフィンが面白かったわけじゃないからな 面白さが目減りしてるように感じるのも仕方ない
ちょっと飽きてきたな…
しかしながら最低あと4、5回は農場編です 次回 夢の続き→覚醒 次々回 お裁き 次々々回 何かトラブル 次々々々回 続トラブル 農場壊滅 次々々々回 トラブル終結→旅立ち
まあいいけど毎月40nは描いてくださいよっと
もともと遅筆な上に 最近のあの描きこみじゃペース遅いのもしょうがねーべさ
まさかのエイナル無双だった
今回の話、アニメだったら5分もたねえな。 まあ大振りファンみたいな目に遭うよりはマシか
>>153 トラブルがあるにしても、そんなに短く纏められないだろ
プラネテスの時は「描いてて作者自身もよく分からなくなっちゃったんだなぁ」なんて見てたが またなのか また悩んでしまったのか
ずっと流し読みしてて、クヌート覚醒あたりから面白く感じだして、 6巻の終わりで英傑達の国獲り物語が始まるとワクワクしていたのにその後からどんどん違う方向へ。。。 なんだろ、作者はこれ(農場編)が早く描きたかったから無理な軌道修正したのかも知れんが、 読者が読みたかったのは圧倒的に国獲り路線だろ。 てかなんだろ、ここまで来たのって、 トルフィンの性格自体が3巻から大きく変わっちゃったからだと思う。 1巻では父の仇を狙う戦士だったのに、3巻以降どんどんキレやすいチンピラに。。。 1巻の寡黙さを意地出来ればこうはならなかったよなぁ。。。
>>160 トルフィンが主人公である時点で、クヌートの国取り路線がメインになるわけ無いだろ。
国取りってもなー あのまま続けててもドロドロの謀略戦しか無いぜ? そんなにトルケル切れまくりーのフローキ暗躍大活躍しーのが見たいのか?
クヌートと対極の生き方を模索し始めるんじゃないの?
もしかしたら、あの地の底で首を跳ねられ肉が削がれても笑いながら闘い続けるヴァイキング達の姿は。 このスレでも居るようなヴィンランド・サガにバトル漫画だけを求める読者と同じなのかもしれな。
でもせっかくクヌート+アシェラッドの覇道物語を掘り下げたのに、今後スルーかサイドストーリー的扱いにするのもったいない 農業漫画おもしれー、もっと続けてよって思ってる奴の方が少ないんじゃないかね?
やっぱ戦闘が面白いからなー 特にアシェラッドvsトールズは俺の漫画史の中でベストバウトだ 動きと描写、スピード感と重量感、心理と駆け引き、緩急とテンポ、どれも最高 数ある引き伸ばしのように長過ぎることもなく、かと言って尺足らずということもない ほんの僅かなやり取りの中に色々と詰まってた 漫画は色々読んでる方だが、バトルシーンのみで唯一感動するまで凄いと思ったのは未だにあれだけだ
元々トルフィンは移民団を率いる人物だもの、農業だけじゃなく遠洋にまで出て行く事になる。 農場編もそれらの極一部でしか無い、トルフィンが戦場に居たのもアシェラッドがそこに居たからに過ぎない。 まあ近海での対ヴァイキング戦ぐらいはあるかもしれんけどな。
戦闘が面白いってのに大いに同意、特にキャラ同士の個人戦闘 しかしだからこそ、王になっちまったクヌートに付き合う訳にはいかないというか 格ゲーがSLGになってしまっては一番面白い所が見れなくなるというか 今の路線は次への溜めだと思って待つのみさね
個人的には全8巻を手元に残し、以降のスピンアウトは満喫で見守っている。
戦士・貴族・農民・奴隷と 当時のそれぞれの考え方や信念を描こうとしてるんだろう 戦士編のクオリティが高かったから バトル目当ての読者からすれば不満だわな 俺は歴史や権力に翻弄されながら生きてく 人たちの生き様なんか見るのは好きだから農場編も好きだよ 今月はダレ気味なのは確かだが まあ必要な描写なんだと信じるよw
単行本で一気読みすれば受け取り方も違ってくるのかもしれないが 刊行ペースが萩原・冨樫級だから待つうちに存在忘れるオチしか見えない
ま〜た、プラネテスと同じ事になるのか。 いつまでやってんだよ、この作者は。 本当にがっかりだわ。
173 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2010/12/29(水) 04:44:06 ID:F52pPxAm0
今月なんも話進んでないな…
プラネもヴィンサガも根本的なテーマは愛で共通してる気がするから結末が似かよるのは仕方ないのかも
歴史ものだから奴隷にスポット当てるのもいいだろ…… と思ってたけどいくらなんでも話停滞しすぎ
正直ジャンプ漫画が好きなようなアホにはそもそも最初から相手にしないタイプの漫画家だろ まあマガジンに掲載されていたころなら一般受けも意識していたんだろうけど やっとそのころの負債を完済したころ
おまえらプラネテスの船長見ろよ いいこと言おうとして何か書いたものの散々な評価受けて胃潰瘍になっちまっただろ あれが幸村の移し身なんだから
ハチマキの時のように巻が変わるごとに多重人格と言えるような豹変ぶりだったから 今回はじっくりとどうして性格が変わっていくのかを描きたいんだよ
>>164 > もしかしたら、あの地の底で首を跳ねられ肉が削がれても笑いながら闘い続けるヴァイキング達の姿は。
> このスレでも居るようなヴィンランド・サガにバトル漫画だけを求める読者と同じなのかもしれな。
同感
そういう意味でも争いに短絡的に向かい、トールズ的生き方を理解できないモブキャラは
リアルでも同じなのかもしれない、ただそんなのは大多数というわけでもないと思う
現実の戦争では、ほとんどの人間は銃を持たされても、殺人を積極的にできないらしい
ただ数パーセント、殺人にあまりストレスを感じない兵士がいて、それが白兵戦の
成果の大部分を上げるらしい
そう、奴隷に落ちるなら落ちるで構わないんだが、 もうちょっと王宮編やって、いい感じに掌握していって、乗っ取り寸前になってから 父王が起死回生の一手でウェーズの話持ち出してそれをアシェラッドが命をかけてぶち壊す、 って流れなら全然問題なかった。 丁度ベルセルクみたいだと思ったんだよな。黄金時代⇒絶頂⇒主人公が良かれと抜けたら原因で鷹の団崩壊、みたいに 謀略で成り上がってく仮定がほしかった。 トルケルの縁戚とか今となってはかなりどうでもいい設定だし、その後は暗殺で頑張りましたとか1話で終わらせるとかあんまりだ。 そうだ、ベルセルク読んでたら100人斬りとかやる前に蝕が来るようなもんだ。 この消化不良感がいただけない。
まあプラネテスも宇宙ものかと思ったらオナニー哲学かましてきたからな もうそういう作家なんだって分かったし過度な期待しないよ
今の展開に別に不満ないけどなあ バトルは少年期に散々やったしもういいだろう 最近はそんな休載もしてないし、ベルセルクみたいなテンプレ展開連発で引き延ばしまくるより全然良いよ
哲学的なテーマが嫌いなら読まなきゃいいのに なんでわざわざ気に入らない漫画読んで、これからもフォローする なんてしちゃうんだろう、ホント謎だ
哲学的テーマが嫌いっていうよりその見せ方がつまんねーんだろ
つまらないと思うなら読まなければいい、 このスレも閉じてビンサガの事も忘れろ。 ウジウジ文句垂れてても邪魔なだけだ。
プラテネス読んでて、それが気に入らないのに、次作のヴィンランドまで しっかり読んで、それで哲学的テーマが出てきたら批判するって心理がよく分からない そういう作風の作家と知ってて、あえて気に入らないのに読むって ホントどういう心理なのかホント理解に苦しむ
賛否両論あったほうが楽しい俺にとってはこういう自治厨こそ邪魔だわ
つまらないなんて言ってるお前に言う資格はない。 読み手としてその言葉を吐くのは、作者を見限って離れる時だ。 軽々しく使っていい言葉じゃない。
お前の敵は誰だ?
>>186 そりゃ新作なら前作と違うと思って当然じゃないか
この作者に対してそう思うのが間違いだったのはよく分かったよ
そもそもこれからがソルフィン物語の本番だからな。 ヴァイキング編は終わりだ。
192 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2010/12/29(水) 11:18:46 ID:jbH+041f0
>>190 ええ?
作風は作品変わっても変わらないと俺は思うけどなあ
大きなテーマを入れるのがこの作者の持ち味の一つだと思う
少なくともただのバトル漫画で、テーマなんて特になく読者の目を引くシーンだけ
ドンドン入れる漫画なら、他にいくらでもあるだろ?
この漫画にそういう面だけの評価を入れてくるのは、作者のテーマに共感してる
俺としてはなんかヤダ
バトルシーンが格好良い漫画なのは分かるのだが。 今の展開も面白いだろ、トルとエイナルや大旦那の会話とか、クセのある農場の奴らとか。
過去作が短編長編それぞれ1本ずつなのに 「そういう作風なの分かってるだろう?」とか言われても…
お前らトーリルさんの言葉忘れすぎ、敵などいないのだ。 いろんな意見があっていいじゃないか。 結局今までストーリー引っ張ってたのがアシェラッドだったんだよね。 それはトルフィンへの導きでもあったわけで。 だから迷っていて目的のないトルフィン目線になったら展開も今までのようには流れないんだな。 判っちゃいるが、月刊誌でこれはだるい。ついでに見せ方が悪い。 職業漫画家なんだから連載での読者の期待を煽るような見せ方もないとね。 あと3ヶ月ぐらいで吹っ切れてくれりゃいいが・・・。
196 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2010/12/29(水) 12:41:40 ID:jbH+041f0
>>194 イヤイヤ、長編を一本フォローしたら十分だろw
なんの言い訳にもなってないだろw
普通分かるだろw
作風わかるのが普通かどうかはさておいて かなりクセのある漫画家で、決して器用なタイプでは無いのは確か つまり黙って待ってるのが正解なんだよなぁ
議論は結構。色んな意見が見れて楽しい。 作者の漫画家人生がどうのとかは余計なお世話だがな…
199 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2010/12/29(水) 14:43:56 ID:jbH+041f0
俺としてはもっとどんどん農奴編をやっていって 当時の農業の技術や暮らしぶりなんかを描写していくのを希望するね 木の倒し方とか、畑のつくり方とか大歓迎
てか今の展開嫌な奴は何を望んでるんだ? アシェラッドは死んで仇はいなくなったんだから もう殺しする意味はないよ
本来農耕漫画はつまらんが定番だが これは違う 作者の力量のなせる技 文句言うやつは1000年あっても このレベルの漫画はかけないね
バトルも良かったけどバトル以外も面白いよ 戦争とかハデなシーンは他のマンガでも読めるけど こういう当時の暮らしのディティールまで詳しく描いてくれる作家は貴重だ
「ジャンプ漫画みたいなバトルを求めるガキは黙れよ!」とか典型的な現役厨ニ病じゃん 洋楽を覚えたらJPOPを馬鹿にするのと同じ心理だろ 俺が厨房の頃はちょうど寄生獣が流行ってて、そういう厨ニ丸出しの主張してる奴いっぱいいたんだよw なんだか懐かしい気分になったわ
>>176 ここまで通しで一番好きなのはハーフダンさんの話だわ
2番目はベタだが館でのアシェ無双
ハーフダンさんとトールズの駆け引きは完成された傑物同士見てて緊迫感あったし
アシェラッドも覚悟を決めての大立ち回りは見ててスカっとしたなw
モブはまだまだ自我が固まってないヒヨッコだし
グダグダしながらも生きるモブを見守ってけばいんじゃね?
農園自体も農園の割りにはスリリングで退屈しないしなw
>>134 「戦いの最中」とか「剣」とかは戦争を想定してるの?
それとも比喩として?
もし戦争に参加してしまったなら途中でやめるのは難しいね。
だからトールズは極力戦争を忌避しようとしたんじゃないかな。
比喩として使っているんだったら、やっぱりちょっと極端だ。
相手を滅ぼさなければ自分が生きていられない状況では
ほとんどの人間は生き残るために相手を倒そうとするだろう。
しかし、それは人間社会においては限定的な状況でしかない。
だから、その状況をもって一般化することはできない。
だってそうでしょ?
あなたはいつも倒すか倒されるかの戦場で生きてるの?
実際の人間社会はもっと曖昧な関係性のもとにある。ことが多い。 自分の周りにいる人間は、前もって決まっているわけではない。 ある程度は自らの相手に対する行動が味方か敵かを決める。 こちらが味方として遇すれば、相手も味方になることもある。 こちらが敵として遇すれば、相手は味方になりにくい。 だから、「敵」や「傷付けてでも打ち倒すべき相手」が「現実には存在する」 と認めるところから出発すると、その信念が 曖昧な関係性にある相手を「敵」や「傷付けてでも打ち倒すべき相手」 にしてしまうことはよくある。 相手を「敵」だと認める理由は十人十色であるから 万人が万人にとっての敵となりうる。 だとしたら、「敵」を打ち倒すことが当然であるという思想の持ち主は 必ず同じ思想の持ち主によって打ち倒される。 そんなのは不毛だ。 だから、トールズはその思想を捨てようとしたのだよ。 彼は、「自分を害する人は現実にはいない」と言ってるんじゃなくて 「自分を害する人として相手を遇し、敵を発見することをやめろ」 って言ってるんだよ。と思うよ。
208 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2010/12/29(水) 16:21:19 ID:jbH+041f0
>>201 たしかにこういうあまり今まで作品にされてない状況をリアリティあって
齟齬なく魅せるのって膨大な資料の読み込みと知識、イメージングの作業が
必要だと思う
特に歴史物は普段全く知らないし予備知識が現代物に比べてないから
リアリティを出すのに非常に手間がかかる
その点から見ても、作者のすごい力量を感じさせると思うんだよね、農奴編
209 :
sage :2010/12/29(水) 16:27:00 ID:jbH+041f0
>>207 土地を開墾し畑を作るってことには「敵」はいないからなあ
(野生動物を駆逐したり、生態系を広義には破壊してるってのはあるが)
農作物を作れば作っただけ、それだけ多くの人を「生かす」可能性が拡がる
自分も他人も「生かす」ことにエネルギーを使うこと、そのための困難と
戦うことが「真の戦士」だと思う
コピペじゃねーよ まあでも頭の固い信者ファンばっか目立つようになると、釣り師が増えてクソスレ化するかもねw
コピペ乙
別にバトルが無かろうと、トルフィンの人間的成長描こうと構わないさ。 史実に従えば移民団引き連れて彼の地で交易までする人物なのに、現状そういう器じゃないしね。 自分がプラネテスに幻滅しても尚ヴィンサガを読んできたのは それだけ新作に勢いや魅力、期待を感じさせるものがあったからで、 最近は、前作を踏襲するかのように愛だの哲学だの大風呂敷広げ始め、再びキチガイ宗教路線へ。 しかしながら、このままハチやトールズのような聖人めいた覚醒をすると前作の轍を踏むから トルの元々の気質を残しながらの不完全な覚醒に留めるのではと期待してる。
プラテネスアニメのしか見たことないけど アニメおもしろかった
>>206 敵は敵として打ち払う必要があるといっただけで
私も積極的に敵を見出せとは言ってないよ。
ただ、どうしてもトールズの言動にある「自ら一歩退く」姿勢は
現実に即していないように思えるんだ。
しかし何故、本当の「戦士」なのかが引っかかる 真の農家でも真の開拓者でもいいじゃないか 戦士である意味がある、でも敵はいないし傷つけて良い人もいない うーん深読みしすぎか?
当時の農耕がリアルに再現されてて作者の力量が凄いとか言われてもなあ…… 持ち上げ必死すぎじゃないかな?
>>215 自然と闘えって事だよ言わせんな恥ずかしい
218 :
sage :2010/12/29(水) 18:03:56 ID:jbH+041f0
戦士って定義が敵の人間を殺す人ってのとちがうんじゃないかな、この漫画の場合 愛と定義される目的の為に、その状況に立ち向かい、困難と戦う人が真に強くて 真の戦士ということではないかと 少ない食料を奪い合うために殺しあう不毛な戦いに執着する限りは、真の強さも宿らないし 本当の戦士でもないということかも トールズは殺戮の場から降りて、家族を養うために開拓に乗り出したわけだから その分人間が生きていける環境をトールズは作り出した、そして敵対する人間を 殺さないわけだから、人が増える方向にベクトルを向けているように思う
>>204 >農園自体も農園の割りにはスリリングで退屈しない
なんというかちょっとしたきっかけで崩壊しそうな危うい感じがあるよな
「侠気のトルフィン」の名前はデンマーク本国には届いてないんだろうか。
>>215 戦士の価値観は強さであり、トールズはユルヴァを産んだヘルガに
本当の強さ(=母の強さ)を感じて考え方を改めたから
戦で活躍する強さと土俵の違う強さに
価値を見出だしたんだろう
どっちが本当の強さと言うかは人それぞれだと思う
トールズの場合はバガボンドみたいに賢者モードだから強くなったんじゃなくて
元から強い人が賢者モードになったって感じがするわ
>>215 元々この漫画の最終目的はアメリカ大陸で開墾する事だぞ
223 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2010/12/29(水) 19:19:20 ID:gK6cpRojO
さよならジュピターじゃないのか
>>221 なるほど
強さが大切な戦士だからこそ、異種の強にも価値を見いだせると
トールズは戦士として道を極めたから、戦士という表現に
なっているという事ですね
>>215 単純に真の戦士=アンチ(普通の)戦士であって
別に農家や開拓者のアンチをしたいわけじゃないから
>>222 1巻の頃に示唆されてたけど、戦争に明け暮れているあいだに、すっかり忘れてた。
奴隷やって農業を学んでいるのも、そのための前振りなのね。
なるほど。
って、wikipedia見てたら、トルフィンってモデルのがいるのね。
現実では速攻で頓挫してるけどどうすんだろうな>アメリカ移民
俺達の航海はこれからだ! ご愛読ありがとうございました はイヤだな
例え、歴史的には徒労に終わるように見えても、人類の意味的には 必然であることの神秘をどうか受け止めてくれ!
みんな戦闘場面を高く評価してるみたいだけど なんか今後そういう場面無くなっていきそうな気がしてならない
戦場描写大変そうだからなあ。 実は今農園物語が続いているのは後の戦場シーンを描きためてたり するんじゃないか? 休載にすると批判されるしモチベ保てないしで戦場シーン描きため出来る程度に 農園物語を続けている、と。 きっとこれから怒涛の展開になるに違いない!!
来月は怒涛の10頁!
>>230 アイスランド人に遺伝子の流入はあったようだし、ヴィンランド植民は全くの無意味に
終わったわけではないよね
向こうででポカホンタスみたいなのと恋話あるんじゃねえの
(実際の歴史では略奪だろうけど)
史実に近い線で、 新天地でも争いの種はつきないという現実を突きつけられ、 故郷に戻るのが真エンドだと思ってた。
戦闘だけ求めてる読者もそんなにいないと思うがな キャラがそれぞれ目的を持っていてその為に動いて物語が形成されるんじゃん 道を失ったトルフィンがよく表現されてると思うけどいい加減話が止まりすぎなんだよ
1話や2話でカタルシスが解消されてすっきり爽やか〜って話は10年以上前にさんざん読んだよ 今はじっくり解放の過程が描かれたのを読みたい
つーか今の主人公はエイナルだろ トルフィンは脇役
俺の中では主人公はずっとアシェラッドだった… アシェラッドのイングランド・サガは8巻で終わってしまったのだ…
>>239 何やるにしてもアシェラッド主導だったからねえ。
トルフィン敵取るために着いてきてただけだし。
今はエイナルが主導で農作業進めたり、トルフィン見守ったりしてるから
エイナルが主役に見える。
でもなんだかトルフィンが主導で何かしようとする姿もイメージできないんだよなあ。
トルフィン「蛇、次の作戦はこうするぞ。指示を出すんだ」とか無理無理。
現時点で今後の展開で蛇や周囲がトルフィンに従うなんて無理ぽ。
プラネテスのハチみたいに自分はこうだという芯を持った時点で
俺達の戦いはこれからだ!ヴィンランドサーガ完になりそうか気がする。
要は現時点でもエイナルとあらたな耕作地を求めてすぐ終われる展開。
トルフィンがそんなに変わる方が不自然じゃなかろうか…
精神的な内面はガキの頃からあんまり成長してなかったみたいだし だとしたら過去編のトルフィンをベースにした人格形成もまだ可能なんじゃないか?
仮にこれまでの展開をトルフィン視点で描いたとしても 復讐しか頭にない人間を延々見せられるだけだからなあ 今のところは主人公と主役を別人物にして物語を進行させつつ主人公の変化をじっくり描こうという場面なんだろう
脳内で悟りを開いて真面目に腐らず農夫を続け 数年越しで奴隷の身分から脱して故郷に帰って終わる そんなライフストーリーはどうでしょう?
おいタイトルw
この農場こそが俺の、俺達のヴィンランドだったんだ!
>>235 ハリウッド映画にありがちの強引なハッピーエンドを迎えるくらいなら
厳しい現実突きつけられて失意の幕引きって方が大人向けだよな
トルフィンには生来の不器用さで一生悩み抜いてもらうべきで
夢から醒めて急に生き生きし出したら見限る用意があるw
親父と同じような道をたどるのかはたまた
ハリウッド映画にもいろいろとあってだな
主人公とラスボスが素手で殴りあった後
ラスボスが奈落の底に落ちて
爆発する悪の砦から命からがら逃げだした後
ヒロインとキスして終わり、ばかりでもないのだが
>>247 もそのくらいわかって書いているのだろうが
いわゆる「ハリウッド映画」という表現を使うことで
ハリウッド映画=陳腐みたいなイメージが再生産されるのを
傍目で見ていると忸怩たる気分になる
イングランドは年末年始何食うんだろうな 煮た豚か焼いた豚か
現代のイギリスの話なら、 黒くてまずいクリスマスプディングと、 バサバサして冷たい七面鳥をひたすら食べつづけるらしいぞ。
>>249 善悪二元論に加えて強引な大団円で終わる作品の多いことは概ね共通認識だろ?
日本人はメガネに出っ歯で首からカメラ提げてるって言うのと同じレベルのことを一々論うなよ…
つーか忸怩たるって表現を雑談で見るのは何年ぶりかw
>>251 ゲルマン民族の基本は粗食戦闘だからねぇ
不味いものを食いながら畑を起こし戦に馳せ参ずる
倭民族に通ずるものがあるのでは?
ゲルマン民族「こっち見んな」
アシェラッドがトールズ殺したことトルケルにバレてたらどうなってたのか気になる 本人たちに決闘の理由聞きそうなもんだけどねぇ そこら辺触れないままアシェラッド死んじゃって消化不足だ
次の巻いつでるんだよ!毎日、修行して待ってんのによ!
・優しい親のもとで健やかに育つ ↓ ・狭い価値観の中で触れるものみな傷つける様に生きる ↓ ・理不尽に決められた階級差別の世界で 傷つけられ虐げられても反応せず死んだ様に生きる 作者が意図してるかはわからないが トルフィンの人生は今の日本の幼年〜青年期の若者像にマッチしてるな
少年期に厨ニっぽい感性で過ごすのは一部のオタだけじゃねーかw
トールズは大人になってから発症したけどなw
青年なのに厨二が抜けないから困ってる
正しいと思うことを貫く力がないからそんなのは厨二の感性だって馬鹿にして逃げてたら大人になりました
つまり、厨ニの感性を失わず成長した大人が最強ってこと?
やっぱ週刊少年誌なんかで始めちゃったのが良くなかったんだな
その週刊誌でやってたハーフダンさんのエピが一番面白いだろ あんな感じで毎回中身詰め込んでくれたら言う事ないんだがw まあトールズの理不尽な死もアシェラッドとの別れも物語の土台としては 十分なものだし、単に今の進み具合がじれったいだけだろ むしろ農園は週間ペースの方がネタも過不足無く盛り込めそうだがw
267 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2010/12/31(金) 19:31:49 ID:MxuDkf1n0
他人に比べて強い弱いに執着する行為の虚しさをトールズは悟ったように思う 人間はその他にやるべきことがあるのだろう それはある人にとっては、家族を作り子供を養うこと、ある人にとっては 森を切り開き畑を耕すこと、またある人にとっては新天地を求めて 航海に旅立つこと それぞれが真に人生の目的に向かってすすむ人ばかりなら、殺戮に明け暮れる ことにはならないのかもしれないな
未だにハーフダンハーフダンうるさいひとって売れなくなった一発屋芸人みたいです
私とあなたは違う よかろう ならば戦争だ こっちの方が現実社会にも多いけどね 人間は真に他者を理解し、許すなんてできない生き物なんだよ 違うものは攻撃し、排斥するようにヒトという種ができてる だからこそこれだけ文明が発展して自然を食いつぶしてる現実がある
一般化しすぎだっつうの! 世の中は坊やが考えてるほど 単純じゃないのよ!
真に他者を理解する事も許す事も人間だけにある概念だけどね 理解したと思い込む事と許したと思い込む事もまた、然り 前者と後者が明確に区別できるようなら世の中どんなに楽か
>>269 「そうやって出来ない出来ないと言ってるうちは絶対にできないぜ」的な事なんじゃね?知らんけど
まぁ現代だって完璧とは程遠いけど
過去に比べれば十分進歩してるだろう
それでも愛することだけはやめられない
274 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2010/12/31(金) 21:24:22 ID:MxuDkf1n0
>>269 >私とあなたは違う
>よかろう
>ならば戦争だ
>こっちの方が現実社会にも多いけどね
ホントにそうかな?
他人と違うからって生き死にまでもいかないけど、戦いになんて発展しないよ
ほとんど、少なくとも日本で社会に出て働いてからは、そうだな
確かにお互いに理解してるかといわれれば、そうじゃないかも知れないけど
陰口言いながらも、たがいに面と向かってのケンカは避けて表面上でも
協調して仕事はしてる
少なくとも日本で生活してるかぎりはリアルな戦いを経験してたり、日常が
戦いだって人は、ホント少数なんだよ、絶対に大多数ではない
キミだってこの1年の間に殴り合いのケンカまで行かなくても、本格的な口げんかとか
何回した?、数えるほどだろう?
したり顔で歴史をどうこういうだけでも人間も世界も理解したことにはならないと思う
自分の経験したリアルと文字や画像、映像などの二次情報、そのどちらにも偏るのは
おかしなことになると思う
275 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2010/12/31(金) 21:31:30 ID:MxuDkf1n0
つまり、人は互いを理解しなくても、許さなくても 戦いという選択肢を選ばない場合のほうが大半だとおもうんだ そのほうがお互いに利益になるからだけれどもね 戦いっていうのは他人を傷つけて屈服させる可能性があると同じく 自らが傷ついたり、その他の損害をこうむる可能性もあるんだよ これは決してキレイごとを言ってるわけでなく、戦うほうが損になると判断するなら 互いを理解できなかろうが、許せなかろうが、違いがあろうが それでイコール戦いになるということにはならない
いい加減痛いわ
豚にも劣る暗愚なデーン人共よあけましておめでとう 今年は休載や20P以下の減ページなどがありませんように
あけおめ 今年のうちに単行本2冊でますように
なんでハーフダンなんだよw
だーかーらー 争いは不毛だって認識のヤツがあの時代にどれだけいるんだって話だろ アイスランドは早々に議会民主制が出来たみたいだけど それ以外の地域は血で血を洗う群雄割拠が続いてんの 話し合いが基本って共通認識の地元ならいざ知らず 権力の介入があるわけじゃなし平和主義者の絶対数が少なけりゃ互いを抑制し合うなんて理想論だってば
元旦から顔真っ赤にしてんなよお前ら明けましておめでとう
関羽「え、俺?」
久々に通しで読んだけどやっぱアシェの頭の切れっぷりはすげえな ところで戦団ってのは現在で言うところの ギャングやマフィアみたいな捉え方でいいのか?
変なのが数人いるみたいだが ギャグでやってるのか・・・?ちょっとわかりにくいわ
>>283 気候変動で放牧が難しくなり
村単位の出稼ぎが始まった。
元々隣近所仲間なので団結力が強く
個人戦が主流の騎士団では対抗が困難だったそうな
>>283 だいたいあってる、もっと近く述べるなら条約とかの制限がない軍隊ってのが一番近いとおもう
平時には貴族や王であっても平民に言い募られることもあるが、戦闘となったら上の指示には唯々諾々と従う感じ
しっかり組織として整ってる所(作中のヨーム戦士団みたいなとこ)ではこの時代の軍隊とは思えないほど
軍規に忠実な所もあったらしい。
ただ大半はアシェラッド兵団のようなゴロツキズの略奪旅行なもんだからマフィアってのは言いえて妙かも
トルケルを一撃で倒すトールズにあんな態度を取れるハーフダンって 実は超強かったりしたのか? それともトールズの強さを知らなかったのかな
「父上ー!!!」 舘ひろし戦死 35年後 そこには舘ひろしに成長した息子の姿が
>>287 単に知らなかっただけかなあ。
それか強さは知ってたけど契約は契約だと正論で間違ってないから
いくら強い相手でも遠慮する必要はなかった。
ハーフダンとかのように深い目をしてるようなキャラは
相手をきちんと把握してから相手をしているから知ってはいたような気もする。
農業漫画は割と面白い アシェラッドが死んだ時点でトルフィンを中心にバトル漫画やってもダレると思う
いま携帯でも農場ブームときく
>>287 トールズが実力行使も辞さない構えでの交渉をしてきたら
そのときはそのときで対応を変えたと思うけど・・・
トールズは争いを嫌い、避けると共に
あくまであの村の中で一村民として生活することを望んでたんだろう
そしてハーフダンもトールズの実力はともかく
「戦意がない」ことが分かっていたんだと思う
仮にトールズが武力でハーフダンらを撃退したら
以前から村間で争いの火種があったみたいだし
アーレたち村人が虎の意を狩る狐のような
振る舞いになるかもしれないしね
自分が出張ってパワーバランス崩す危険性も込みで
極力村同士の争いごとにかかわらずに静観したかったんじゃね
カッペのくせに偉そうなレスしてんじゃねーよ 畑耕してこなくていいのか?
>>293 お前が食ってる全てのものはその他人が作ったものだぞ
低脳が
なんかもう痛い奴釣り場みたいになってきたな 痛い奴を惹きつける何かがあるのか?
ところで、今月号の最初に描かれた腐った死体はビョルンじゃね?
>>297 てことは来月には腐ったハゲラッドが…
いや、多少腐敗しててもいいから再登場してくれたら懐かしい
トルケルやアスゲートや酒神父なんかの生存組も久しく出てこないし
農場組ばっかだと、クヌ様の性悪顔が恋しい
あれは戦狂いでヴァルハラを信じて死んでった連中の集まりだから、アシェラッドがいたら違和感
結局抜け切れずに居たとしたら悲しい話だけど、 居る可能性もゼロじゃないと思う。 アシェラッドが本当に至った境地でなく、 トルフィンからどう見えてるかという話なら特に。
この世が滅びるならラグナロクでもハルマゲドンでもいいみたいな事言ってたし、 逝った先がヴァルハラでもアヴァロンでもコキュートスでもあんまり気にしないのでは なかろうか
もともとモブはヴァルハラ思想じゃないっぽいから。 戦場働きしてるやつらはみんな同じって感じじゃね。 だから自分も同じ地獄に落ちる夢を見るし、アシェがモブが見る地獄の夢に出て来てもおかしくない。
耳はあの世でも諜報活動担当なのだろうか…
農奴編つまらいっす。 農場に盗賊が麦が実るのを待って襲いに来ると分かり蛇たちが立ち向かう話とかやってください
まぁちょっと長過ぎだよなぁ 月刊だと異様にダルい
時間飛んでこれだからな 幼年→少年のときも思ったけど時間飛んだ間がうまく想像できない もうちょっとイベントばらつかせてほしいわ
なんだかんだって、親父と対面して覚醒のキッカケになるようなイベントだから大事に描いて欲しいところ 遅筆で月刊だから、まどろっこしい思いのヤツもいるがw
幸村の人類皆兄弟的妄言には付き合いきれぬ 本人は啓蒙活動のつもりだろうが、その実、 妄想片手に精液を塗りたくってるだけ 絵だけは良いから原作者別にして新作書いたらいい いくら遅筆でも原作があれば筆は進むだろ? わざわざ無い頭絞って原稿遅らせてしかもつまらないって本末転倒
うるせえ もっと面白いこと書け
思想の押し付けも漫画が面白けりゃどうぞやってくださいって思うけど 思想ばっかりになってくると一部の固定ファン以外には捨てられるよ 稲中以降の古谷みたいにな
>>302 トールズは当然ヴァルハラ思想を良く知っていただろうが
そういうの教えなかったんだろうな
戦って死んだらヴァルハラ行ける、は 嘘ついたら閻魔様に舌抜かれる程度のもんで 思想というか民間信仰だろ 今回の夢は腐乱武闘会の前に故郷っぽい風景や父上が出てきたし モブの脳内でこれまでのおさらいが始まった、って感じだな これからアシェが出てきたとしても、ヴァルハラ堕ちの中には入ってないんじゃね とにかく来月こそはモブが過去と向き合って 『俺は本当は、アシェラッドを…愛していたんだ!』 と自覚してもらわんと話が進まんな
久々に出たトールズがゴリラみたいだった
314 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/01/03(月) 21:53:25 ID:ILm0WbRv0
生き死にの戦いなどしたことのないどころか、殴り合いのケンカも碌にできない ボンクラばかりのくせに、「戦いこそ真実」とかマジで笑えるw 社会人になってくると大半の奴は争いとか戦いとか虚しくなると思うがw
315 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/01/03(月) 22:21:53 ID:ILm0WbRv0
た
自称社会人はsageぐらい覚えよう、な
物事につまらないこととか、つまらなくないものなんてないだろ。 物事はすべてそれの受け手によってさまざまに形を変えるものだから、ヴィンサガがつまらないと思う奴は、ヴィンサガがつまらないより、自分の頭の中身が貧しいからつまらないと感じるだけだろ。 要するにつまらないのはお前の頭の中身だ。
非戦主義が手ぬるいどうこう言ってる奴は 本当は戦場のモブシーンをもう一回読みたいだけなんだろ だったらそう言やいいのに…素直じゃないぞ! 辛村先生の描く戦争シーンは確かに面白いからな クヌートとかトルケルはまだ生きてるんだが 前回の登場では関ヶ原の合戦みたいに 政治工作に終始していたから 不完全燃焼気味なんだな 不満なら読者ハガキでも出してみるこったな
タイトルに北海帝国とかクヌートとか入ってるなら、今の農奴編にブーたれるのは当然だけど、 ヴィンランドとか主人公のモデルとか、この漫画がバイオレンスから離れるのはある程度わかってことだったろうに 人類皆兄弟も、この話ならそういう思想にもなるわな、て感じで全然違和感ないけどね まあ少しはやかったかなーとは思う、クヌートの軍師になったアシェの活躍をもっと見たかった
ここまでトールズやアシェラッドなど キャラがビンビンに立ちまくった登場人物を使って 物語を動かしてきたからな… ここで完全に戦記物を切り捨てて 農業物語に収斂させるのも一法だが トルフィンとクヌートをあくまで対比させるような 物語の運びも面白いだろ 反対の道を歩んだ二人の末路ってやつですよ
あと面白いのは、夢の中のモブが、本来故郷で普通に成長していたであろう「トルフィン」だった事かな。 敵討ちも戦場働きも奴隷生活も悪い夢でしかない、極普通のすこしいいかげんっぽさが見える青年。 今回の見所はあの部分だと思う、あと暗黒面に落ちかかってるあなるさん。
>>321 訂正
この漫画が、じゃなく主人公がバイオレンスから離れるのは、だった
>>322 トルとクヌを対比させるのが一番いいよね
最初のほうでレイフのおっちゃんがトルに話したノルウェー王とアイスランド民の先祖の話
あれがそのままクヌートとトルフィンの移民団に重なるんだと思う
史実かは知らんけどトルケルってここから更にクヌートと敵対してより戻すんだっけ トルケルなりにでいいから本当の戦士の意味を納得して死んでいって欲しいな
農業編つーか真の自立編だよね 親父死んだ時に曳航された船から逃亡して記憶を亡くした状態で農奴として拾われる 日々の暮らしの中で成長しつつ自我と自立を自覚し、記憶をも取り戻す 親父は殺されたのではなく死んだのだという点を頭では理解しつつもそれとこれとは別ってことで アシェ軍団に自分から売り込んで入隊 牙を隠しつつ親父を取り戻す機会をうかがっていたが、アシェさん死亡 死ぬ間際に「実は・・・」「わかっていたさ・・・」 みたいな展開の方がスムーズだったような 簡単に言うと アイスランド編>農奴編>アシェ軍団編
トルフィンは村民皆殺しに参加してたんけ?
王子の護衛してたんじゃね
@親父を取り戻す機会とは?A何がわかってたの?
>>329 1
心の問題ってやつで物理的に取り戻すわけじゃない
父トールズ超えつーかトールズの子としてのトルフィンではなく、トルフィンの父としての
トールズ みたいな成長の証としての打倒アシェさん
2
曳航される船から自ら遭難(2巻ラスト)>農業編(8巻途中以降)を経て成長>アシェ軍団に入隊(3巻以降8巻途中)
気がつかぬふりをしていたアシェさんだったが死ぬ間際のあれやこれやで、おまえがあの時のガキだったと
実は気がついていた みたいな展開
まあ農業編も嫌いじゃないので毎月楽しみにしてはいる
スムーズじゃなくてベタなだけなんじゃねえの
トルフィンに必要なのは牙ではなく翼だから 農場編は翼を得るため過程を魅せたいんでしょ
農場篇だけで音を上げてるなら、早く脱落した方がいいぞ 航海術篇、漁師篇、交易篇とかがこの先にあるだろうから
334 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/01/04(火) 23:27:07 ID:Z3oaaz6p0
このペースだと単行本出るの2、3月ぐらいか?
>>323 あの普通に成長したトルフィンって現実のトルフィンより背が高いような気がするんだが
現実のトルフィンは食うや食わずの戦場暮らしで栄養不良なのかな。
>>333 題名にサガと銘打つ事からも作者は叙事詩的な長編漫画を描きたいんだろうが
月刊誌でそれをやられると物語半ばで気付いたらあかつき金星再突入してたって事態に…ガクブル
アフタで読んでるのがヒストリエとヴィンランド・サガなんだが 俺が生きてる間に完結して欲しい
5年で9巻って充分すすんどろー
週刊誌ならいいんだがなー 昔週間マガジンでやってたんだし 週間誌のほうでやってほしい キツいのかな
週刊だと2ページになるぞw
週刊連載でクオリティ維持は無理だろうな 麦の描写が荒くなる
週刊でだめだったからアフタに移ってきたんじゃん。 連載開始前から無理じゃねえか?って思ってた人も多かったようだし。
>思ってた じゃなくて最初から無理だったな マガジンの80ページ 山越えの戦士達の担ぐ竜船 船上で叫ぶちょっと若いハゲラッド あまりにもお美事描写に週間は完璧に無理だと覚ったねw そして今でも大切にしまってあるよサガ連載開始のマガジン
次巻まだー?
まったくだぜ川原まさとしなんて別ペンネームで修羅の門とサッカー漫画2つも月マガで連載してるのにな 100P越えてるやろ
あの絵柄でトルファンの戦闘シーン描かれても下書きにしか思えねー
毎回毎回何故かタイマンの戦いで トルフィンが「ニィ…」と笑っては変な奥義出して トールズの血から繰り出されるヨーム流体術で相手を倒す漫画になるんですね わかります
アシスタント雇う金は誰が払うんだ?
そりゃあ俺達購読者だろう
幸村作品は絵だけで中身スッカラカンだからプロの原作者就けた方が良作読める 現状幸村の頭ん中だけで信念を基に描かれるから面白味が無いんであって もっと広く物を読んだ人物に中間目標と最終目標だけ踏襲してもらえば作品としては成り立つ 結局のところ現・作者は原作者としての素養の無いまま物語の構成をやってる事に加え 職人肌である分頑なに自分の作風を作ろうとしてる所に問題がある 読み返してみてもその場の思いつきで描いたかのような展開が散見されるし 私が思うに幸村本人は興が乗ればその集中力たるや凄まじいものがあるが それ以外は基本飽きっぽい人間なんじゃないだろうか 故に物語も登場人物も芯の通らないものとなり役者も容易に豹変し改悛し盲信者となる
>>351 よくもまあ想像だけでこんだけ書けるな。スッカラカンとか。すげぇ!
>>345 あのレベルになるともう瞳しか描いてないんじゃね
>>352 こんな継ぎ接ぎだらけの漫画を深い〜とか言って礼賛出来るのは幸せなことだよな
>>351 無理に小難しげな言い回しをしなくてもいいのよ
>>355 読むのが無理なら読み飛ばしてもいいのよ
357 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/01/06(木) 19:04:24 ID:2xfCqBXL0
>>351 コイツ、バカだなw
作者もこんな理解力ない粘着キチガイに付きまとわれて大変だな
イヤなら見なきゃいいのに
この漫画が面白くて楽しみにしてる、作者の主張に共感する奴もいっぱいいるから
気に入らないなら、読まなきゃいいのに、書き込まなきゃいいのに
ちなみにこの作者とベルセルクくらいかな、俺が今ストーリーのレベルも高いって
漫画家はw
358 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/01/06(木) 19:05:19 ID:2xfCqBXL0
>>351 どこの編集長か知らないけどお前の絶賛する漫画教えてくれ
ファンの見える所で作品批評する池沼は、相手にしたら粘着される元だからスルーしれ。 長文で持論をダラダラ書いて、コミュニケーション取れない手合いは大概アスペルガー症候群だから。
やだ・・・この人ガチだ・・・
あなるさんに凹られた使用人達がどんな手を打って来るかね。 奥方に行くか長男に行くかだと思うが。
はいはい冬冬
>>363 現時点で判りもしない展開を予測することに何の意味があるんだ?
黙って次号を待ってろよ
>>357 ベルセルクは黒い鎧が出た辺りから妙な方向へ行ってる気がする
丁度、VSの農奴編のような・・・・
>>364 はいはい冬冬、じゃねーよw
最初から釣り臭プンプンの長文をスルーせず思いっきりマジレスしてる奴らがいっぱいいることが恥ずかしいわ
どっちがより恥ずかしいかっつーとマジレス厨の方だぞw
>>351 物語後半から、誰かに話を作ってもらうのが良いと思う
重いテーマ扱うのに過程の見せ方が拙速だとは感じる 親父とアシェ、ラグナルが死んだ時は別にして人間一朝一夕にそうそう変わるもんじゃないっしょ
ごめん、今さらだけど何でみんな「モブ」って言うの?
あちゃーそれ言っちゃったか
モブってのはゲームに出てくるただの敵や村人その1や操作できない仲間とかのこと。 主人公のはずのトルフィンの影が薄くて気がついたらアシェラッドが主人公になっていたことから、 トルフィン→モブフィンという扱いになった。
ああ、そういうことなんだ…。 すっきりしました。ありがとうw
最初のころはドルフィンとかトルエンとかトルクメニスタンとか、ちゃんと呼んでもらえたのに すっかりモブで定着してしまった感があるな
序盤は濃い大人たちに喰われてたけど農園編はモブのターンだからな ここらでビシっと決めてヴィンランド移住着手してほしいぜ
今じゃただの農奴だからな
奴隷編でちょっと退屈だから、よく話題にでるこの人の前作プラネテス? 読んだけど自分には全然駄目だった、頑張って半分読んだけど無理だった この先の展開がちょっと怖くなったよ
プラネテス知ってる読者は前作同様ご大層に愛なんて持ち出されると キチガイ宗教漫画の再来を予感して不安になってしまうのだよ なまじっか前半が躍動感に溢れていて魅力的なばかりにね 前作を倣うと始め5分の2は主人公に活力があって燃えてる時期(読んでいて小気味が好い) 残り5分の2が葛藤鬱期間(廃人)から脱力鬱期間(廃人)で 最後の5分の1は多幸感丸出しナチュラルハイ状態(別の意味で廃人)だから 農奴編もまだまだ序の口ってわけw先は長いぜ!
うむ,じゃあもう読まなくても良いからさ。
前作知ってて不安になるなんてマダマダ甘い、そうなるのを前提で読まなあかんわ。 不安を感じると言う事は、自分が望む展開があると言う事だ。 そんな物は丸めてゴミ箱にでも捨ててしまえ、それが出来なければやってられんぞ。
よし!次はアニメ版プラネテスだ 忍者ってやつが評判なんだろ?
でもモブの人生って山あり谷ありでそういう意味では面白いんじゃね? 成り行きで戦士になって仇と同行したら一国の王子とお近づきになったり カリスマ戦士として名を馳せる叔父とそうとも知らず出会って戦った末大逆転判定勝ちしたり 仇の乱心に釣られて自分も乱心したらいつの間にか農奴になったが 就職先が意外といい場所で友達も出来たり 波乱万丈の人生の末どんな人間になるかは見所だよなw
>>382 愛とは見返りを望まず、全てを差し出し受け入れる事だと神父が言っておったろうが
神父の理論だと タナベのやってる事は究極の差別であって 愛ではないという事になるんだよなー プラネテスは全部読んだが どうしてもタナベは好きになれない
とりあえず自分の見える、手の届く範囲が人間の宇宙であってタナベの愛と違うのは仕方ないんじゃね 神父と生きてる見てる宇宙も違うし、 本能はあっても人間には時代を超えた普遍的な愛なんて存在しないんだと思うよ。 皆一人ひとり自分の宇宙を持ってるんだし愛の概念も違って当然だし。
そんなじめじめした作者の自己陶酔なんかどーでもいいんだよ
プラネテス連載時は期間あけての掲載だったからそんなに違和感も感じなかったけど コミックスで一気読みしたら消化不良のモヤモヤが生じてたり 一話ずつ一話ずつ、余韻に浸りながらゆっくり読むのが良い気もする そんなの無理って人はアニメ版おすすめ
390 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/01/08(土) 12:43:09 ID:rY/FBqKp0
ミミ ヽヽヽヽリリノノノ ミu ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 ビジネスが l u iiiii u u u|||i 上手く行っている | 」|||u ⌒' '⌒u| グルーポン社の ,r-/||||||<・> < ・> | 粗捜しをしたり l |||u u ノ( 、_, )ヽ u| さらにその類似業者の ー' u ノ、__!!_,.、 | 粗捜しまでするというのは ∧ u ヽニニソ l はっきりいって /\ヽ u u / やり過ぎだし、 / u ヽ. `ー--一' ノ/ヽ 調子に乗り過ぎだろ。。。 / u(⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"u `、 半額東京株主 堀江貴文さん ホリエモンと井戸はクーポン共同購入事業者の株主だった! @takapon_jp
>>388 お前の好みなんてどーでも良いからビンサガ読むなや。
幸村の精液なめて美味いだの不味いだの論評してる時点で同じ穴の狢だろ 俺を含め不味いといいながら零れた精液を舐め続けるのも滑稽だが 美味い美味いと幸村のチンポの前で有り難そうに口を開けながら息を荒くする連中も同じくらいマヌケ 前に作者を職人肌としたが少なくとも幸村は読者に迎合して楽しんでもらおうとは考えていない まず第一に自分の満足のいく作品を書き上げてそこから評価を得ようとしてる 反響を気にしながらも自分を曲げず推敲に推敲を重ね作品を練り上げるその姿はまさにフォン・ブラウン号艦長 面白いつまらない以前にこうした自分主体の独善的な姿勢や思想押し売りが鼻につく読者もいるんだってばよ
ただ、クヌートの覚醒はきれいだったね トルフィンでもう一度アレをやられると相対的に価値が下がるけど
>>392 お前がホモなのは分かったから
そういう話は他でやってくれ
>>394 がんばってお互い幸村のオナニーを見届けようぜ!
>>393 広く澄んだ雪原とバイキングどもの血と肉の饗宴のコントラストが最高だよな
神父の持論も最高だしこれは週間じゃ絶対不可能な表現だったと思う
農園だとまあ、燃え盛る麦畑を背景にでもしたらいいんじゃね?w
そこで暴れて殺しまくると今までの積み重ねが崩壊しそうだけど
幸村のオナニーなら良いが芸のない自己顕示欲だけの馬鹿のオナニーはマジ勘弁
>>397 お前が幸村のチンポの前で雛鳥よろしく口開けてることはわかった
>>398 お前のゲロはまっぴら御免だってよ。
話しを戻すが、モブが再び剣を取るとするなら。
農園が襲われるってだけじゃ条件不足な気がする。
もっと身近な人間に襲い掛かる危機、旦那やその他はそこまでの間柄では無い。
あるとすれば、エイナルと大旦那の二人ぐらいか。
イングランドのババアが出てきたのは農園が襲われて焦土と化すフラグだから 自分がババアと同じ立場になったってだけでいいのよ あるいはジョンとして新たな人生を歩み始めるか
月に一度のオナニーじゃ満足できねえぜ
>>399 農園ガードマン(名前なんだっけ?)に本気で襲われた時に
即座に臨戦態勢とってたこと考えると、
命の危険が迫ったら本能で戦うんじゃね?
もうトルフィンはバトルせんだろ 剣を捨てて信念に殉じた親父の境地にようやく触れようとしてるのに これ以上血を流すのも物語的におかしくなる
辛村のオナニーと398のオナニーには 麻美ゆまのオナニーと露出狂親父のオナニーくらいの差がある がんばれ親父、負けるな親父
まあ、シャベルの柄が折れるような強打でしかも幻覚が見えてるくらいだし 落とし所としては頭蓋骨陥没&脳挫傷で身体障害者に転身させるのもいいかもな エイナルに看取られながら「嗚呼、遥けき楽土ヴィンランド…」とでも呟いたら感涙に咽び泣くよ俺
いつまでもつまらねえ反吐ぶちまけてんなよ、便所紙にでも書いて便所に流せ。
そこで回収するのか
409 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/01/09(日) 00:32:59 ID:ZAL27Tt20
ここは、厭なインターネットですね
頭部外傷により少年期まで記憶が後退し イングランド婆の息子ジョンとして生まれ変わったトルフィン 同時に高次脳機能障害を煩い極度の人嫌いとなった彼は 隠遁生活を送る大旦那スヴェルケルの下、農民としての修行を積む日々を過ごすのであった それから数年、スヴェルケルに先立たれたトルジョンは 日課の漁に出かけた先である少女と出会い(以下略) 新たな師の下で開拓者としての研鑽を積み開拓者仲間も出来たトルジョンは 紆余曲折の末トルケルと再開するが トルケルは人が変わってしまった彼を見て愕然としながらこう尋ねる 「おい!以前頭に強いショックを受けた事があるか!?」と
>>410 とりあえず、トルフィンには史実の人物が居るから。
大筋の足跡は決まってるのよ。
>>411 わかってるさ
月刊誌では壮大過ぎるんで幸村にタオル投げてんのよ
このスレの33パーセントは 余計なおせっかいでできています
まぁ2ちゃんでラクガキしているだけのうちはいいよ
ついったーとかで絡んでそう
アシュラッドが死んでからトルフィンに魅力がなくなった ファームランドサガもそれはそれで面白かったけどこの先どうすんだこれ… 主人公トルフィンがレイプ目で戦う事の無意味さを説いて回ったりガンダムSEEDの主人公みたいに 敵を殺さずに無双したりするのかなぁ
一度腹いっぱい殺しまくって悟りを開くのもいいかもな、トールズとてそうであったように 今までの殺しはあくまでお仕事に過ぎないしそういう前提の仕事場でもあったしな
ところで今は西暦何年だっけ
1014年2月 スヴェン王暗殺。 1015年6月 エイナルがケティル農場へ到着。 1015年秋 ←今ココ 1016年4月 エゼルレッド王病没。 1016年11月 エドマンド王病没。 1017年クヌート、エゼルレッド王妃のエマと結婚。 1017年12月 マーシア伯処刑 1018年年 クヌート、イングランド王になる。 農場編だと1015年秋。 マーシア伯のエピソードも同年の1015年だな。
>>410 「オラはそのトルなんとかなんていうおかしな名前じゃねえぞ!ジョンだ!」
>>416 この調子だと宣教師になるとか言い出しかねないな
トルケルと再会したらきっと 「トルフィン? 知らんな 俺の名はジョン! 農場大旦那ケティル様に金で買われた プロの奴隷だ…」 と言い放ってくれるはず
423 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/01/09(日) 14:38:45 ID:8aeiV8wR0
【グルーポンで買った場合】 50%OFF(最高97%OFF) 表記上価格 ┏━━┳━━━━┳━━━━━━┓─────────────))───────┐ ┃原価┃店の利益┃グルーポン ┃ 架空料金設定 (( │ ┗━━┻━━━━┻━━━━━━┛─────────────))───────┘ 【普通に買った場合】 ┏━━┳━━━━┓ ┃原価┃店の利益┃ ┗━━┻━━━━┛
annals さんパネえっすwww
クヌートがトルケルに掘られる同人誌ありますか?
426 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/01/09(日) 19:23:11 ID:e+37MWD50
ところで、スティルケルさんって王族なのですか?
427 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/01/09(日) 19:23:53 ID:e+37MWD50
おっと、スヴェルケルさんだった。
ところで単行本しか読んでないんだけど、アルネイズさんってケティルに抱かれてんの?
>>428 先々月くらいだったかな?関係が明らかになったの
二人とも素っ裸で同じベッドに入ってさ
夜な夜な自分の弱点を曝け出す他言無用の羞恥プレイで
アルネイズさんの下半身は涙と涎で乾く暇が無いくらいだったよ
騙すのなら、もっと面白い事が書けないかね
いや、間違った事は書いてなくない?
アイネルズさんは聖母可愛い
オルマルが小作農の娘と乳繰り合ってたのが 親父とアルネイズがベッドインする為の伏線であり対比と捉えると オルマルの時小作農夫婦が耳を欹てていたように ケティルの時も正妻が隣で聞き耳立てていたに違いない そして正妻はパテールと出来てる
4行目に若干の推測が入ってるだけだよな。
>>434 正妻とパテールが寝室の脇で手話の応酬してたら面白いだろうが
>>433 それはねーよ
私の記憶が確かならば正妻はかつて「奴隷女には本来奴隷男がお似合い」という旨の発言をした筈
そんな女が自由民に昇格したとはいえ元奴隷であるパテールに股を開くか?俺よ
気持ち悪い
正妻とパテールに痴情は考え難いが、利害一致はあるかもしれん。
あの時代で、元奴隷に身体を自由にさせる背徳感をわざと味わってたら、 すごいレベルの高いプレイだと思うけど、 さすがにないだろうな。
つか坊ちゃんの兄貴、そろそろトルフィンに絡んでもよくないか? あの蛇とトルフィンのやり取りが噂になってないとかありえないよな。 「トルケル先輩をぶっ飛ばしたトルフィンさんっすよね。サインください!!」 みたいなノリでもいいから絡んでくれ。 つーか名前なんだっけ、トールなんとかだっけ?
>>440 侠気のトルフィン、愛の無双奴隷エイナル、用心棒の蛇・キツネ・アナグマ
鉄拳ケティル(嘘)の長男トールギル・次男オルマル
そこから"砦"一武道大会始めるわけだな いかにもな漫画の王道だが
この漫画の時代の事を知りたいけど お勧めの本ありますか?
武道大会は王道というより、流行りだったような気がする。 次の展開を考えるための時間稼ぎに不自然ではなく、画面が見栄えして 子供が喜ぶお約束の展開。いまはぱったり見なくなったよなぁ
>>440 農村で起こったちょっとした喧嘩騒ぎ
そんなのが噂になるわけねーw
それにトルケルを負かしたことが知れてるなら
王子に襲いかかったことだって知れてるだろ
そんな奴を奴隷として雇うわけない
この人の絵凄いなぁ。一巻からゆっくり読み直して感心する。 非常に細かい書き込みをしているのに、絵がうるさくないのがすごい。 むしろすっきりして見えるのはなんでだろ。
プラネテス Blu-ray Box 5.1ch Surround Edition 田中一成 (出演), 雪野五月 (出演), 谷口悟朗 (監督) | 形式: Blu-ray 5つ星のうち 4.6 レビューをすべて見る (18件のカスタマーレビュー) 18レビュー 星5つ: (12) 星4つ: (4) 星3つ: (2) 星2つ: (0) 星1つ: (0) ? カスタマーレビューを見る(18) ? トピックをすべて見る... -------------------------------------------------------------------------------- 参考価格: ¥ 52,500 価格: ¥ 41,618 通常配送無料 詳細 OFF: ¥ 10,882 (21%) 高いなあ 欲しいなあ
森を開墾して、「これが俺達のヴィンランドだ!!!」 〜完〜
>>444 ネットはおろか情報網自体がロクに整備されて無い時代だし
あのトルケルを倒したつっても辺境の住民が信じるのかねw
大体内容的には惨敗だしあまり大きな声で言えないだろう
トルケルは有名人だけどトールズはどうなんだろうな
死んだのはともかく戦場から遠ざかって久しいし
>>444 そもそも買い物上手で財産貯蓄のノウハウを心得ている
旦那がチビで無気力のトルフィンを土地開拓のために購入ってのが謎
エイナルの時を考えてもありえんのよなぁ
つーか三年で自由民?になった元奴隷って誰だろ。まだ出てないよな
前デンマーク王兼イングランド上王の殺害者アシェラッドの元部下で 現イングランド方面軍最上級指揮者兼イングランド王の元従者で イングランド方面軍における武の象徴トルケルとのタイマンの(形式上は)勝者で デンマーク最強集団ヨーム団首領の孫で上記トルケルの甥で ついた二つ名が侠気のトルフィン 漫画だからokなんだがいくらなんでもこんな履歴の人物の名がデンマーク本国において まるで知られていない訳がない とは思う
>>449 とはいえその実力が圧倒的なのも事実だし農奴としてはさておき
トルフィン自体は稀に見る掘り出し物レベルの逸材じゃね?
血筋も実はかなりの名門だしなw
かなり訳ありの奴隷で普通に流通した訳でも無いだろうが
旦那の第六感が何かを察知してもおかしくはあるまい
>>449 奴隷の重要条件って体が丈夫、それに尽きるんじゃね?
背が高いとか力がありそうとかよりも重要だろう。
しょっちゅう怪我したり病気したりされたら、意味ないからな。
その点、トルフィンはチビだが頑丈だよな。
むちゃくちゃな扱い受けても生き延びてきたし、怪我しても耐えるしで。
クヌートが腑抜けになったトルフィンをデンマーク国内でも評判の良い地主で あるケティルに引き取らせたんじゃないかと勝手に想像してるのだが。 だからケティルはトルフィンの素性を知っていると思う。 ・・・だめ?
敵対する兄の支援者にトルフィンを預ける道理がない
ああ…スマソ。単行本までしか読んでないので…。
無理が通れば道理は引っ込む!
俺も農奴編冒頭はケティルとクヌートの間に、何かしらの繋がりが有って身受けしたのかと思ってた。 だから最初はケティルに腹黒面があるのかと見てたが、大旦那と蛇の会話でクヌート繋がりは無くなり。 兄妹の件でホントの温情人だと確定した事で、モブがクヌートやトルケルと絡む事はもう無くなったなと判断した。
458 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/01/11(火) 23:40:20 ID:YpeNn2h80
勇敢な行為は、けっして勝利を欲しない。 バックミンスター・フラー
何?関羽の股潜りだっけ?
>>459 股潜りは韓信じゃないのか?
つーか誤爆?
ケティルとクヌートに繋がりがないのであればトルフィンはどういう流れで あの農場まで連れてこられたのかな? 単純にクヌートによって奴隷まで降格 させられて市場で売られたのかな? …特に深く考えるとこじゃない?
考えるとこじゃなくて、考えてはいけないとこっぽい やっちゃった設定
王子様を傷つけた奴と知ってて買うはずはない いつご主人様に襲いかかってくるか知れたもんじゃない もし奴隷として売るなら、名前くらい変えるだろうね 漫画だから名前変えると読者が混乱したりして面倒だから 変えなかったのかもしれないけど
奴隷市場で並んでるトルフィン見て情にほだされちゃったんだよ。 鼻水垂らして涙ぐんだり。 そう言う意味ではエイナルさんノホホンとしすぎ。
完全に運任せって事は無いだろうが、アシェラッド死んでクヌートも余裕なかったろうし・・・ 奴隷商人に金掴ませて暗殺や暗闘の心配がないような相手を選ばせるくらいか? ぶっちゃけフローキに利用されるのが一番困るはずなので その心配の少ないデンマーク(兄王領)の身元のしっかりした地主狙って営業させたとかはありうる ケティルも戦場でのトラウマ持ってるぽいからトルフィンの様子と営業トークで落とされたとか
奴隷の来歴ってそんなに詳細に調べるもんなのか?
調べるわきゃない。 奴隷一匹買うのにいちいち調べてたら元がとれんw 元王族だろうが元貴族だろうが奴隷になっちまえば同じ。 女は見た目重視、男は頑丈さ重視、それだけだろう。
>>466 奴隷商は商品の見た目を重視してただろ
実際エイナルの時もオカマはカラダ撫で回してチンコ握っただけで判断してたし
ケティルも指突っ込んで中を覗き込んだだけだった
付加価値ってものがある インテリアとしての奴隷なんかの場合がそれ 一般的な労働目的なんかの実用性重視の場合は、外見で判断できる材料だけで価値が決まるけどね
>ケティルも指突っ込んで中を覗き込んだだけだった ケティルが指突っ込んだのはエイナルの方ね トルフィンじゃない念の為
>>469 ホルザランド今頃どうしてるかな
ゴルムの叔父貴とよろしくヤッてるんだろうか
調べるわけはないだろうがさすがに・・・ 侠気のトルフィン 見た目はちびっ子だがトルケルとのタイマンの勝者でクヌートイングランド王の元従者で 王の頬に傷をつけた男で前王殺害者アシェラッドの元部下でヨーム戦士団団長の孫 名も変えずあの外見でただの誰一人として気がついている気配が無い 当時のデンマーク王国の主力産業である戦争の話題なのに 農場主は領主との繋がりがあるだろうからイングランド戦役についてある程度は聞く立場 雇われ用心棒にしてもあれだけいてただの一人もイングランド戦役に関心が無いというのも不自然
ほとんど誰も実物を見たことがないってのが大きいんじゃないか 作中から見えてくるバイキングって現実主義的で見てないものは信じないように思える 先入観無しで無気力トルフィン見たら、狐みたいな態度取るのが普通じゃなかろうか
ハーフダンさんもゴルム叔父もロクに調べずハズレ掴んだんだろう多分w つっても奴隷商も言ってたが二度と会う事はねぇからテキトーに誤魔化すだろうし 結局自分の相馬眼次第だな、旦那は見る目もあったから成りあがれたんじゃね?
ハーフダンは馬鹿相手に取引したから結果大儲けだよ
>>470 ケティルが指突っ込んでるのはアルネイズだろ
ブラック企業で7時〜23時まで働き、休みも少なく 日々罵声を浴びせられて人格否定 ヴィンサガの奴隷とどう違うんだろう
478 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/01/13(木) 13:08:34 ID:Hu6eQK380
ユルヴァと結婚して子供作ったのってアーレなのかな?
ユルヴァとアーレが結婚 ↓ アーレ奴隷並に酷使 ↓ 逃げる ↓ 捕まる ↓ セクースで懐柔 ↓ アーレ留まる ↓ ユルヴァ懐妊 ↓ アーレ更に奴隷化 ↓ また逃げる ↓ 繰り返し
>>477 企業から「お願いですからいてください」といわれるような
客人のように芸を見につければ奴隷から脱出できるよ!!
>>477 労働基準法違反により鎖で繋げばいいんじゃないかな
>>477 その気になれば逃げることができるという点で違うんじゃないかな?
住み込み期間工とかだったら 「逃げ出した所でお前はよそ者〜云々」って言えるかもな
逃げ出した所で職歴3年にも満たない、スキルもないお前らゆとりに行く所はない
逃げ出した先に楽園なんてありゃしねえのさ 俺の言葉な
ガッツさんおつかれーッス
クリシュナセーナーw
トルフィンの農奴スキル上がってるの?
>>479 そうか、そのアーレとユルヴァの血筋が宇宙時代にまで受け継がれて
自由惑星同盟建国の父アーレ・・ハイネセンに
さすがに最新号発売から3週間も経つと話題なくなってくるね…
っていうか、このスレは元々まったり進行だし。 伸びてる方がおかしい。
特に話題もないし、これからの展開を予想。 奉公人をぼっこぼこにしたエイナルは、蛇と対等に渡り合ったと噂される 奴隷と勘違いされ、懲罰の代わりとしてトールギルに生死を賭けた決闘を 挑まれる。いまだに目覚めぬトルフィンと蛇、酒を飲んでよっぱらってる キツネクマオルマル・・・エイナルの明日はいずこ。 正直トールギルとトルフィンは絡んでほしい。というか戦闘がほしい。
ケティル一族の蓄えを狙って強盗団が来襲 凶暴長男、ヘタレ次男、傭兵組、奉公人、そして奴隷2名 全員で必死に戦って殺ったり殺られたりしてるうちに熱い友情が… とかどうだ しかし次回もトルフィンの悪夢をちょっとやって、以下次号なんだろうな
「トールギルハンマー、 エネルギー充填完了」「照準よし!」 「撃て!」 ...
トルケルと呂布って戦ったらどっちが強いと思う?
498 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/01/18(火) 17:57:38 ID:A+F/0NMe0
銀英伝オタがウザイ
アメリカに入植するのが本筋だとして、戦士時代をああも濃厚に描く必要があったんだろうか 構成ミスってるんじゃないのか
現代日本の俺らがヴァイキングの事なーんも知らないから仕方あんめぇ あの時代あの場所の人間を描写するには必要なことだよ まぁただ単に筆が乗ってあそこまで描いちまっただけかもしれんがw
ミスかどうかなんてのは結末になるまで分からんよ
一昨日やっとロビンフッド観てきた 100年くらいしか違わないからこんな感じかな〜と思って楽しく観てきました
セスタスの方が時代が遥かに古いのに、文明文化は優れてるのが面白いな。
第一部の主人公はアシェラッドだったと痛感するな。
ベルセルクみたいにドラ殺振り回したガッツが村人に拍手喝采 ガッツさんマジぱねーッスみたいな展開はいかにも安っぽいから却下
ベルセルクみたいにドラ殺振り回したガッツを村人が拍手喝采 ガッツさんマジぱねーッス的な展開はいかにも安っぽいから却下する
何で書き込んだのが反映されないんだ?
>>499 構成は一概に言えないがここまでの流れは普通に面白いジャマイカ
雪原でのバトルやアシェ団崩壊、王子の覚醒なんかは大きな山場で絵も凄くイイし
牛泥棒事件や宴会の席でのトルケルのやり取り(おたくの息子殺しちゃったかも、のアレ)
ハーフダンさん事件みたいな当時の世界観を醸す小ネタも悪くない
農園は舞台設置や登場人物はいいんだが、ちとスローペース過ぎるか
アイスランド・サガを研究する身としてはよくできていると思う。 グドリッドとトルフィンとの出会いが楽しみです。
今のヨーロッパの貴族のルーツってローマの貴族って本当?
ローマの貴族って紀元前後にはもうほとんど残ってなかったような。元老院階級ならともかく。 源とか藤原みたいにローマ貴族の末裔を自称したって話とかあるんかな?
>>510 フランスとかドイツの貴族で古い家系はだいたいフランクとかサクソンとかゲルマン系部族の首長に真偽はともかく遡ることができる。
西スラヴ人部族の首長が先祖のドイツのメクレンブルク公爵家みたいな変わり種もいるけど。
イギリスはサクソン系の貴族がノルマン征服でノルマン人貴族にとって変わられ、さらに薔薇戦争でノルマン貴族もかなり断絶してる。
制度としての貴族ならPrince(Princeps)やDuke(Dux)、Count(Comes)などローマ時代の称号や役職名に起源を持つものもある。
たとえばCountの元のComesはローマ時代の地方自治体の行政長官で、それをフランク人がガリアの征服後にそのままとりいれて貴族の称号になった。
詳しいな
フランス南部の中世の貴族家系には、 ローマ時代にローマの属州地域で 何がしかの地位を得ていた層が含まれるんじゃなかったっけ。 文化程度で優位だったから。 でも、体格とか猛々しさでゲルマン民族系の移住者に対して不利だったから、 戦争とかあると、どんどん減ったんだったような。
捏造起源というなら、ローマじゃなくて、 フランス王家がフランク族出身のくせに、 ギリシャからの植民者を捏造して王家の起源にしてたっけ。
どいつもこいつググったりWikiったり…
わざわざ図書館に行かなくても良い時代
学ぼうとする姿勢は良い事。 作品の進行具合にgdgd文句を書き込むより、ずっと有意義。
gdgdrks
ヴィンサガ読み返してみると、やはり前半の完成度は秀逸 王子の覚醒、アシェラッドの死を二大頂点とする壮大な交響曲のようだ 緩急織り交ぜて最高潮に至るあの高揚感は筆舌に尽くせない その一方で農奴編のgdgdっぷりときたら…
522 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/01/22(土) 14:13:44 ID:hrLTGTzl0
俺は農奴編のほうが、当時の農村のイメージが詳細で面白いけどな 開墾とか面白いと思うけど
交響曲に例えながら、農奴編の地道な流れがgdgdとしか読み取れないとはニントモカントモ
524 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/01/22(土) 15:07:31 ID:hrLTGTzl0
>>523 ですよね
農奴編って俺はこれまでの流れから、こうくるか!って感じでかなり好きなんだが・・・
この後の展開にも必要ってか、精神的なトルフィンの成長には必要だろうと
普通に長過ぎだわ、半分にまとめられる。 月刊なんだからフラストレーションも溜まるっつの。 ようやくトルフィンに大きな成長の兆しがみえたものの、逆に言えば既に1年半弱、単行本にして2巻分もほぼ進展なしだった。 ちなみに読めばわかるが、ヴィンサガ連載開始からトールズ死亡まで2巻分だぞ。 しかも終わりがまるで見えない中での焦らされっぷりだから、そりゃ辟易する。
>>525 1〜9巻までを単行本でまとめ読みして、月刊連載にも追いついた人間としては、
2巻分程度の農奴編が長いと感じないけど、
月刊誌をずっと読んできた人だと凄く長く感じるんだろうなぁ。
関係ないけど、カラーより白黒の方が書き込みの細やかさが伝わっていいね。
カラーのページがあったけど得した気分にならなかった。
塗りだけはあんま上手くないと思う 他の技術はすごいが
528 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/01/22(土) 19:18:29 ID:nbcQgVzl0
この程度で焦らされるとか展開遅いとかいう人は連載漫画を読むのに向いてないと思う
漫画なんて腐るほどあるのに何言ってんだ
来月休載だって
3/23発売の単行本10巻の作業かね
ささやいたのか?
>533 トルケルは丸太の名手
斧と槍で斧の勝ち
FEかw
でもFEだと、結局槍>斧だよね 斧は総じて重いから一回攻撃、だから命中補正入っても手数で勝る槍のが強いという
トルケルは槍でも遠投してたけどな。
>>537 GBA以降だと斧>槍
体格システムで攻撃速度の問題が改善された
あと俺の心情からトルケルの勝ち
素人考えでも1対1なら、相手槍で自分が斧を持って戦いたいけど 100対100の中で戦うなら槍100人の側に入りたいと思うな
FEってなに?
ファイアーエムブレム
>>540 ・アシェの兜割り
・トルケルに凄まれ幼児退行
・耳バレー
こん中から好きなの選べよw
アシェラッド「俺はデーン人が嫌いだ」 耳「(うわっ、今えらいセリフ聞いてしまった。マジでどうしよう…)」 耳は死ぬ前こんな状態だったのか 可哀想に
耳はフランク語わからないだろうからそれはないんじゃね わかるんだったらアシェラッドは 筆談に切り替えてたと思う
フランク語?
ウェールズ語じゃなくて?
まさかのアシェラッド&ビョルン再登場
ああ、そうか 1巻のジャバザ将軍閣下が話してるのがフランク語か 確かにあそこはウェールズの言葉だよな どっちにしろ耳がわかる言葉であの計画の話するほど アシェラッドもアホじゃないだろ というかジャバザ将軍閣下とかホルザランドはもう登場しないんだろうな
今のFEは斧ゲーだ 昔は斧(笑)だったけど、いまは剣(笑)だ
なぜ蒸し返す
ファンタシーアースのことかとおもた
槍無いよね、アップデートしてるから今はどうなってるか知らないけど
ヴィンサガもDSかPSPにならんかな クヌートになって覇権を打ち立てるとか エイナルになって開墾にはげみ解放奴隷をめざすとか
どこぞの三国志かよ!
奴隷売買や交易、海賊シミュやりたいな
ヴァイキングゲーいいね。 交易で黒海まで行ったり、 地中海まで船で行って、川を遡りながらフランク王国を荒らし回ったり、 それこそヴィンランドを目指したり。
御存知同棲時代! HIROは普段どんな漫画読んでるんだ? 「ワンピース!」 ・・・・・・・・・・・・ じゃあそれ読んでろ!
>>557 ヴィンランドの植民がうまくいくと8世紀ほど後に日本に来る黒船には〜ソンという苗字ばかりの金髪の大男達が乗ってることに。
>>544 耳はドサクサの中で殺されちまったが信頼厚い腹心だったのかね
つーかこれだけの人材があんな小規模部隊につくとか勿体無すぎだがw
能力的に言えばある意味モブどころかトルケル以上のもの持ってるし
耳みたいな特殊技能を優遇して使えるようなリーダーが、 他にもいたかどうかだと思う。
>>560 能力的に信用してたのがビョルンと耳だったんだろうな
ところでビョルンって実際のとこどれくらい強かったんかな?
トルケル軍団のモブくらいつよかったんだろうか?
アシェ>トルケル団員(強)>ビョルン>トルケル団員(並) 位かな。 トルケル軍と比較しても強いけど猛者クラスになると負ける感じ。
じゃあビョルソよりアスゲートの方が強いってことかな? でもキノコ食べた時はトルケル団員(強)レベルにはなるんじゃない?
>>564 アスホールさんは頭脳労働担当っぽいから熊みたいに強くないんじゃないの?
アシェラッドはやっぱ亡者にはなってなかったか ビョルンは哀れだけどしょーがねーなw まあトルフィンの心象風景なだけかも知れんが つかもう暴力しないって、バトルが見たいんだけどなー 戦闘描写はマジで素晴らしいのに
それよりも来月休みなのが痛いわ
>>566 暴力しないって言っても襲われれば応戦するだろ?
こっちからは暴力行為をしないってだけだと思うが
そうじゃないと死んじゃうし、トールズだって襲われれば戦ってたじゃん
悟り開いたなトルフィン。 でもこの時代にその意思貫き通すのは無理だと思う
どんな偏見だよw この時代でも、まったく戦わずに暮らしてる奴はゴマンといるだろ。 視野が狭すぎ。
広義的な意味で生きる=戦うだから どんな時代でも戦わずに生きるのは無理だわな そういう意味でトールズの死は必然だったし クヌートが絶望したのもまた当然 トールズの「お前に敵などいない」って言葉を理解しかけてるトルフィンは この先どう折り合いをつけるのかね
新たに不殺の誓いを立てたトルフィンの流浪人ストーリーが始まります
>>571 >広義的な意味で生きる=戦うだから
勝手に決めるなw
難しいこと言いたいお年頃なんだろうけど
無理ありすぎ
難しい……?
…え?
難しいことなんて言ってる?
>>573 にとっての「戦う」の定義が自分とは違うっていうのならわかるけど
…難しい?
奴隷編<前章>今号クライマックス! 奴隷編終わってくれるのかと思ったら まだまだやるんか(´・ω・`)
懺悔と罪への恐れでは救済として不足だ 他者への愛を得てはじめて真人間となり、親父と同じ所に立てる なのであの決意はまだまだぶれる これからもどんどん暴力振るってくれるだろう
えーそんな話になるの プラネテスでさんざんやったじゃねーか
展開遅すぎワロタ
>>562 耳に対しては職能の理解と協力を隊員に徹底していた事からも相当高い評価だったと思うが
ビョルンは忠誠心以外言うほどの評価ではないと思うんだよなあ
戦闘力は申し分ないし団内では抜けた存在だがとにかくあのキノコがダメだ
キノコってもトールズには手も足も出ないし王子の身柄確保も内容的には大失敗だったし
アトリの伏撃食らったのもぶっちゃけキノコのせいだろ・・・
長い付き合いと忠誠心を尊重するくらいで「キライなデーン人」って枠は出ないと思う
使用人たちと揉めてるのにこれから暴力なしで解決するのは難しそうだな
582 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/01/25(火) 19:24:34 ID:KG0rfFsk0
しかし何だな、だんだん血も沸かず、肉も踊らない展開になってくのね
プラネテスでも思ったけどこの人哲学やりたいなら同人誌でやりゃいいんだ
何気に幸村先生はこのスレチェックしておまいらの反応を見てると思うぞ。
クソつまんねぇー展開だな、さっさと戦えよ なんかこのまま終わるんじゃね?って気がしてきたぞ
もうナイフ無双は無いから諦めろ、戦闘があっても朧化するだろうし。
新大陸で先住者と大戦争するからそれまで待ってろ
面白くなってきた と思ったらまた休載か……
>>587 はまー冗談だけどアメリカ渡ったヴァイキングって先住民と遭遇しても実際ろくなことしなかったろうなあ
仇も討たせず父親代わりとして乗り越えることもさせず 主役に関係ないところで大往生したと思ったら ここできっちり主役の行くべき道を示して叱咤激励背中を押してやるとは やっぱりアシェラッドは格好良すぎるな トルフィンにとってはここでようやくアシェラッドとの決別になるんだろうなあ
やっぱ、アシェラッドに何か言葉をかけてもらわないと(脳内だけど} 前に進めなかったんだなあ。
592 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/01/26(水) 00:50:46 ID:hD4gtafN0
このまま宣教師にでもなったら大笑いだ
>>584 だとしたら是非ハーフダンさんお願いします割とマジでw
ゴルム叔父&ホルザランドも結構好きだ
しかし叔父もアシェ団壊滅で上客失ったのは痛いなかなり
なんだよガンジーにでもなるのか?
>>589 よそ様が住んでる土地にいきなり現れて
「ここが主が長年お示しになられていた約束の地、我らの物」だからな
仲良くやるのは不可能だろうな
モブ「もう俺は戦わない」 牧場襲われる、蛇たち苦戦 蛇「トルフィン、何かを守るために戦う事は生きるうえで欠かせないものだ」 モブ「なるほど!」 モブ、専守防衛思想を獲得 こんな感じだろw
奪う戦いと守る戦いは別だ!って感じか
ある児童文学に準えるとトルフィンはこのあと ヴァルハラに再び落ちるまいと道を模索し始める その途上で仲間を欲し、深く愛される経験を経て、 自分の蒔いた種に道を閉ざされて絶望し、ついには自ら愛を与えるに至る ってな具合でどーすか?
>>596 農場襲われてピンチな時に「俺はもう戦わないから」とか言って何もせず
やられていくのを成り行き任せにしてたら、それこそ人としてどうなんだって感じだなw
>>571 こんな妄想する奴がいるから一部の漫画が勝手に奥が深くなっていくんだろなーw
うしおととらか まぁ何度も何処彼処で言われてるテーマだしなー
70年代ころから90年代まで激化してた北アイルランドでの紛争和解は典型例だな 憎しみが憎しみを生んできたわけだが、負の連鎖を止めることで双方が歩み寄った
久々にアシェラッドが登場してくれて超俺得 厚みのある存在感といいキャラクター性といい ここ数年の漫画のキャラの中で出色の出来なのに評価が低すぎなんやな…
605 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/01/26(水) 15:51:00 ID:yAWALj9B0
アシェラッド「ここは俺に任せろ お前は先にいけ」 って定番台詞を言う展開になるとは思わなかったぜ 死んでなくてあとでピンチに合流するって話につながるな
くそ…コミック派は話についていけないからツライぜ…
俺はもう二度と人を傷つけない。もう今日で暴力と決別するんだ。 だから…。だからこれからは、お前が戦うんだエイナル! 俺の戦闘技術を、全てお前に教える!頼んだぞエイナル!
今月号読んで泣きそうになった 俺も自分の生き方について、こんな強い決意を持てる日が来るんだろうか
デーン人なみに殺し殺されが日常なら持てるんじゃね
>>608 あんなもんに感情移入できるのは中学生まで。
大事なのはその後の展開だ
戦乱と隣り合わせの環境で非暴力がいかに困難で非現実的な選択だったか
これの挫折を描かないようならこの漫画も単なる理想に堕ちる
万人の万人に対する闘争、究極の戦争状態を目の当たりにしたことから
ハーフダンと和解して法の重要性を学び、市民社会構築に奔走するという展開は先走り過ぎか?
結局のところ嫁を娶って、大陸へ船出は決定してるんだから、いつまでも殺し殺されは無い罠。 さて、嫁はどの説を取るんだろか。
やっぱアシェラッド殺したのは早すぎだと思った
しかし死ななかったら本当に主役を奪いかねなかった
>>589 インディアンの伝承に白い兄弟とか白人らしき種族の伝承があるけど
結構上手くやってたんじゃないだろうか
そういや、インカにもそんな伝承無かったっけ?
今回のは二話に分けても良いぐらいだな。 アシェの語りとモブ贖罪で一話、アシェ無双とモブ脱出で一話。 数ページで済ますには勿体無いわ、単行本でページ増やしてくだたい。
デーン人と違うけど オレ、お前らの事嫌いなんだよねー
いやーつれーわー 殴られて実質2時間くらい気絶してたからつれーわー
これで最後の出番かもしれんのに、またキノコ状態とはビョルン(´;ω;`)カワイソス トールズの死因作ったり、村襲撃時の振る舞いはアレだったが、あんまりな扱いじゃないか
作者としてもゾンビにするのは人情として忍びないけど かといって戦士の糞溜りで冷然としてられるアシェみたいにするわけにもいかんから 間をとってキノコ状態にしたんじゃね つか夢の中のイメージなんだから文句はモブフィンにいうべき
メタルトルフィンになるのか?
実際モブからしたらビョルンの印象最悪だしなあ 王子の追跡はノリノリのコンビだったけどw モブもせめて団内で一人二人は親しい奴いたら良かったんだが
気の合う奴も居たよ。だけどみんな死んじまった… 弱いなら優しくしないで! 的な外伝も完結したらいつか…
というか、前月号のヴァルハラ描写の最初の大コマに描かれているのがビョルンだと思ったわ さすがに、作者も忍びなかったんだろうなw
まぁビョルンは「友達になりたかったんだ」のシーン描いちゃったからなー 本来のキャラクター的には当然ゾンビで大ハシャギしてるところだろうけど やっぱどうしても手心は入っちゃうよな
人殺し大好きって言っちゃってたもんな、ビョルン。
こうなると農場物語はおもいのほか続くんでは
>>615 グリーンランドでイヌイットと遭遇した北欧人は交易もしたけど略奪や虐殺もやり放題だったみたいだよね
アメではどうだったんだろうな
>>629 しかしドルフィンたちが戻ってみると
ケティルの館は炎に包まれていた…とか
>>608 いいかげん雑誌派になるべきでは?
また重要なシーン帯バレされるの怖いっしょ。
>>630 赤毛のエイリークのサーガによると、初めて会った原住民9人のうち8人をぶち殺した
あげく逆襲されたそうだ
ファーストコンタクトで相手の出方を見るより先にとりあえず殺っとくか、てのはいかにも
ヴァイキングではあるんだけど、アシェが「こいつらどうしようもねえ」と思うのも無理ないなあw
>>633 赤毛のエイリークってレイフさんなんだけど、ここでは穏便な人だな
初めて会った原住民9人のうち8人をぶち殺した人とは思えない
>>634 レイフのおっちゃんは1巻で原住民と平和的に交渉してたみたいに描かれてたよね
アイスランドのサーガでのレイフは赤毛のエイリークの子らしい
原住民殺して逆襲されたのはレイフの弟のソルヴァルド(トールヴァルド)
地獄で一番最初に上ってきたのって誰? 一話でトルフィンに首飛ばされた砦の隊長なの?
農場の歴史がまた1ページ…
将来は人を率いるわけだからカリスマ性も身につけなきゃならんし 非暴力に目覚めた程度じゃまだまだですね
トルフィンにはこれまで人を殺める事に関して葛藤はなかった イングランド婆の村を襲撃した時も多少投げやりな印象を受けたけど平然と参加している 通常少年兵にとって殺人は糧を得るための当たり前の行為で疑問も持たない 仮に情に絆される様なら10年もの歳月を生き残りはしまい そんな殺人マシーンが戦場で切り捨てた相手に感情移入するとはどうしても思えないんだ 自分に刃を向けたために殺した相手を受け入れたら自らを否定するという矛盾に陥るからね
あの煉獄を見ると、アシェラッドにとって、戦士であることや戦争は、割と重要度低かったんだなと思う。 そうでなければ下でエンドレス闘争やってただろうし。
自分が「世間一般では悪いことだ」と分かっていながら平気でやってたことに ある日突然人生変えるほどに心底から罪悪感抱くことってあるもんだよ 何とは言えないがそういう経験がある
トルフィンが最初っからそう育ったのなら、 なかなか疑問って風にならないだろうけど、 あの親に育てられた記憶がなくなったわけじゃないから、 特に父の事に拘っていたんだから、 急に転換してもおかしくないと思うよ。
いずれトルケルもヴァルハラに落ちるのかと思うと… トルフィンみたいに改心(?)しないかなぁ
今月号のヴァルハラは、トルフィンの心象風景だから トルケルのヴァルハラは、全く違ったものだと思う。
あ〜確かに。 トルケルのヴァルハラてどんなんかな?
ヴァルハラで充実した戦争ライフを送る姿が目に浮かぶw
ウキウキしながら斧振るってそうだよなーw
クヌート軍に復帰する展開はもう諦めたほうがよさそうだな
>>636 髪型と髪色から推測するならアシェ軍団が冬営中に打ち込んだ村人Aじゃね?
>>640 ビョルンのゴルァアアアで不覚にも苦笑した
トルケルのヴァルハラはアレの景色がいいバージョンな気がする、快晴で、一面緑色の大草原の上で。
景色がよくて空気が上手くて喧嘩相手が一杯ですんばらしぃシチュエーションだ!
てか、ヴァルハラなんて夢とか妄想にしかない世界なのに、 なんでお前らは、それが本当にあるかのように言ってるんだよw 漫画の中でも実際に存在するなんて言われてもいないし宗教上の存在でしか無いだろw
>>645 神々の戦争に参加することかも
それにしても、クヌートは非暴力から武力を使う覚悟をし、
トルフィンは、暴力の坩堝から、非暴力の行動を選択し、
対照的だね
>>651 でもトルケルは、悟りを開いたトールズとクヌートの目に同じモノを感じたんだよね。
2巻でアシェラッドもトールズと同じ臭いを感じたって言ってたし、
その三人は例え手段は対照的でも、自分の中で絶対的な軸を持って行動してる
って意味で共通した部分を持ってるのかもしれないね。
トールズ→本当の戦士 アシェ→アルトリウス クヌート→地上の楽園
…ってそ、れぞれが目指している理想像もなんとなく似たような世界観共有してるような希ガス。
>>651 クヌートは地上に楽園を作るために手段は選ばないって選択だろ?
どこに非暴力から武力なんだよw
日本語をよく読むんだ
>>653 物量に頼る全面対決より策謀主体で、だろ?
現に史実でも、民衆に犠牲を出す戦争より暗殺メインだったキガス
非暴力なんて理念は、ガンジーの時代まで待たないとw
クヌートは、鉄拳制裁大王のイメージ。 部下のヴァイキングどもを統制したので、 イングランドの民衆から人気があったという事なので。
だいたい,民衆の目なんか気にするなよ!雌豚のように扱ってやれや!
やっと読めたけど・・・・、 こんな展開、マニアにしか受けないだろうな。 素人は戦闘シーンが好きなんだろうけど、 俺たちは違う、みたいな奴ら。
農場サガ終わるのか… 終わってみるとなかなか良かった気がする
>>659 戦闘が好きで読んでただけの奴がヴィンサガ好きを嵌めてるんだな
結構漫画は読んでる方だけど、幸村の描く戦闘シーンは俺の中じゃ一位だわ 特にトールズvsアシェラッドのスピード感・重量感、駆け引きやテンポ、動きと躍動感、どれをとってもハイクオリティ 読んでて純粋に戦闘シーンそのものに感動したのはあの戦闘だけ だからああいうのがもっと見たいし、早くバトル展開をやってほしい あんだけ素晴らしいもん描けるのに勿体無い
残念だが、戦闘はビンサガの一要素ではあっても主要素では無いからな。 これから先減っていくだろうし、トルフィンは率先して戦わないだろう。
次回作に期待、ってことにしておいた方が良さそうだ
どうだろう、宇宙から一気にバイキングへシフトする辺り、次に何を持ってくるか解らん。 また更に違う、ジャンルへと移るかもしれん。 俺はバイキング編も農場編も楽しんでるから、これから先にあるだろう海洋編も楽しみだけどね。
どう転ぶか分からないからこそバトル一辺倒の話になるかも、と まあたぶんそうそう一部の人の思う通りには転がらないとは思うが
なんで日本人なんだと
読み返して気付いたけど、トルフィンの見たヴァルハラは夢というより三途の川みたいなもんなんだな 頭ぶん殴られて死の淵をさ迷ったと そう考えると夢でイメージのアシェに後押しされたのではなく、あの世からはるばるアシェがトルフィンを助けに来たという解釈出来て胸が熱い
この先生は好きなものも描いた方が当たるタイプだから、好きなものを思いっ切り描いて欲しい 幸村さんの戦闘シーン大好きだけど、物語の展開に要らないとおもったなら無理しなくていいんじゃないかな ただ俺はトルフィンはもう一回大きな戦闘しそうな気がする 今度は自分の家族を守る為にとかさ それこそトールズを彷彿とさせられ胸熱
>>670 トルフィンは父上の仇討を完全に終えたワケじゃないから
大きな戦闘はその時じゃないの
>>670 当たるってのが、
名作になるって事なのか、商業的に成功するって事なのか、
どっちなのか分からないけど、
俺みたいな単純なマンガ読みは、
プラネテスの中盤以降とか、ヴィンランドの今の展開とかは、
糞ツマランって思うので、
ヒットは難しいんじゃないかね。
ヴィンランドに向けて共に航海する仲間集めの旅が今から始まるよ!よ!
なんで、寝るたびに見てた悪夢が三途の川なんだよww
>>649 アシェ軍団が冬営中に打ち込んだ村人A?
それ何巻の話だい?
>>673 本当の戦士になるためにトルケルもヴィンランド行き航海に参加するという
展開なんて・・・ないかな?
>>671 親父が夢の中にまで出て敵討ちなんてやめろって言ってんのに・・・それやったらこのマンガの意味ねーよ。
つか、もう人も殺さないし傷つけないって誓いを立てただろ。
トルフィンが更生しやがった…チクショウ、あの死んだ魚のような目が気に入ってたのに残念だ
679 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/01/30(日) 20:10:03 ID:zfy1j0LiO
今の淡々とした展開がすごく面白いと感じてる俺のような読者もかなり多いと思う。 読む漫画がこれ1つしかない人には辛いかもしれんが、沢山あるうちの1つの人には、今の展開の遅さは全く苦にならない
でも農園が襲われるフラグBINBINなんですけど
目ちょっと綺麗になってきてるよねw
絵だけはいいんだからキチガイ宗教路線止めて欲しいな
外洋へ繰り出そうって航海だからなぁ 農奴スキル高い奴だけいても無理だよなぁ
思想はすべて宗教にいきつくのは必然
アシェラッドがなんで師匠や親父面しているのか
オレはもう二度と人を傷つけない もう 今日で 暴力と 決別 するんだ 冷やし中華はじめました
>>686 なんだかんだいって
ガキモブがあの環境で生きてこられたのは
ハゲラッドがそれとなく助けてたからだと思うんだがな
モブが意識上助けられたと認めてないから回想に出てこないだけで
>>688 初っ端から見捨てて逃げよとしてたけどな<アシュ
まあ、もうある程度は成長したから助けなくても大丈夫と思ったのかもしれんが
「なんだかんだであの小僧を信頼してる」ってビョルンが言ったとおりなんだよアシェは 自分が知略に優れつつも所詮100人程度゙の小隊長レベルの人間だってことをわきまえた上で 大望を果たすためには自分のプライドやアイデンティティを平気で売れる その辺がトールズのような「本当の戦士」に憧れつつ本当の戦士に殉ずる器でしかないと自ら定めた運命だったのかな
イエスか農家
トールズの短剣誰が持ってるんだろ?回収するのかな?
クヌートの懐刀になってたりしてな
トルフィンに群がってた亡者って一般人っぽいけど 作中でトルフィンが非戦闘員を明確に殺害したシーンってたしか一度も無いよな 描かれて無いだけで結構殺していたのか
>>696 そう、トルフィンが殺害した人間は全部兵士なんだよね
最初から見直してみたけど、
一巻で砦の隊長、守備兵
三巻で過去編での湾岸警備兵、
四巻でクヌート救出時のトルケル軍の戦士、
五巻で反乱おこしたアシェラッド兵団の戦士、
七巻でアシェラッドに雇われたクヌート暗殺犯、
くらいなんだよね
だから地獄から一番最初に登ってきた人間がだれなんだかさっぱり分からん;;
あー
モヤモヤする;;
>>697 その人を剣or斧であの世送りにしたのはビョルンか他のアシェラッド兵団の戦士っしょ
トルフィンが直接殺害した描写はないし、その村人のおじさんとは違うと思う
「バトルシーンとかガキが読みたがるだけで、どうでもいんだよ 地味で心理的な話を読むのが好きな俺は、お前らと違って大人だな(キリッ」 とか言ってる奴は、自己啓発セミナーとかインチキ宗教に騙されて金盗られてそうw うさんくさい詐欺師をありがたがって、盲信している自分自身の姿に自己陶酔していそう
直接手を下していないだけで 殺された非戦闘員の方々から見ればトルフィンも同じだ 略奪にあった村の人とか 小さい頃に助けてもらったおばちゃんとか って感じで荒んでる頃はアシェラッドを倒すために押さえつけてた罪悪感が 夢の形をとってトルフィンを苦しめてるんじゃないのかね いや、単行本派だからよくわかんないんだけどさ
anal[einl] エイナル
俺も単行本派だ。だめだ、このスレ見るとネタバレすぎて… でも気になって見てしまう… ああ…
アフタ買っちゃいなyo
あんな分厚い雑誌バッグに入らない
>>677 今までお仕事でいっぱい殺しただけで個人的感情で殺ったことは無いからなあ
そのアシェラッドは例の事件で結局立ち消えになったし
キツネじゃないが一度自分の思うがままに殺って重みを感じるのもアリじゃね?
アフタヌーンをバッグにすればよい
>>700 俺は宗教とかよりお前みたいな誰でもない何かと戦うような奴にはなりたくないわ
>>699 いやでも奴隷編面白いよ
これが話と話の間のインターバルだと思ってると展開遅いって感じるかもしれないけど
俺的にはこのまま農耕漫画として終わってもらっても構わない
>>706 けど、もう無理でしょ。
アシェラッドが死んでしまったから、「黒幕フローキ」は闇の中。
もう事の真相をつきとめようがない。
フローキ「よく来たなトールズの子トルフィン…待っていたぞ…」 (ギイイイイイイ) トルフィン「こ…ここがアシェラッド(の霊)の言っていた密談場所だったのか…! 感じる…父上に対する悪意を…」 フローキ「トルフィンよ…戦う前に一つ言っておくことがある お前はトールズを殺したのがアシェラッドだと思っているようだが…黒幕は私だ」 トルフィン「な 何だって!?」 フローキ「そしてお前の母と姉は人質に取ろうとしたらハーフダンという男に邪魔された あとは私を倒すだけだなクックック…」 (ゴゴゴゴ) トルフィン「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある このオレに敵がいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」 フローキ「そうか」 トルフィン「本当の戦士に剣などいらない!」 フローキ「さあ行けトルフィン!」 トルフィンの勇気がヴィンランドに辿り着くと信じて…! ご愛読ありがとうございました! フローキに関してはもうこれでいいよ
すごく…ギャグ漫画日和ですwww
そういえば実行犯はアシェラッドだけど依頼したのはフローキだったな トルフィンがそれを知ったらどうするのか 新たに復讐の目標を得るのかそれとは別の道をとるのか アシェラッド死んで主人公の目的無くなったと思ったけどまだまだトルフィンやってくれそうだな
歴史的な英雄は上層階級の知的エリートだったり天才だったりで低俗な凡人は奴隷でしかないよね。トールズは間違っていたわけだ
>>708 「誰でもない何かと戦うような奴」じゃなくて明確にお前みたいのを煽ってるんだよ馬鹿
ところでツイッターでの馬鹿騒ぎはスルー?
ツイッターの馬鹿騒ぎってどんな感じ (・∀・)ヌッヘヘヘ
幸村誠(@makotoyukimura)のフォロワーが4000人を突破しそうになる。
↓
幸村氏、フォロワーを増やすためにくだらない小話を投下したり、「4000人目に熱いキスを」と言い出す。
↓
逆にフォロワーが減る。あわてる。
↓
結局4000人越え。お祝いとして
ttp://twitpic.com/3vfz5v投稿 。
↓
「テロだ」「グロはやめて」「漫画書け」と文句が出る。炎上。
↓
フランス大使館の晩餐会に行く。タッパー用意。 ←今ここ
これは見事なベヘリット
作者に興味なし
この人が描いてたんだ……。 少しだけショックを受けた。
文化庁なんかの表彰式にバイキングのコスプレして参加しちゃうお茶目さんですから
フランス大使館の晩餐会か、すごいね 欧州を舞台にした良い漫画書いてると 大使館からお呼びがかかるのかな? フランスのすべてが好きってワケじゃないけど 日本文化を理解してくれてる所は好きだ
>>720 アホかw
プラネテスの頃から思ってたけど割かし自由な人だなこの人
的にして投げてえw
バカスwww 中の人が聖人君子じゃなくてこんなアホだとわかったらなんか微妙に親近感が沸いたんだがw
>>720 なんだよこいつ
ヴィンサガのカバーコメント読んでると落ち着いた雰囲気の人なのかなと思ってたけど、
子供いるのにこんなことしてるって頭おかしいのか?
締切りの恐怖に打ち勝ったぐらいの作家だし 恐れるものなどねーべ
こういうのはジョークで通るだろw
天才とナントカは紙一重
漫画家なら写真じゃなくて絵をプレゼントせんかい! フィーが少し照れながらこの顔してるイラストにしたら大成功だった
>>730 頭おかしく無かったら漫画家なんてやってない
こんな下劣な男が語る(騙る)愛とやらを熱心に支持してる連中はなんなんだろうね これで名実ともにヴィンサガが幸村のオナニーであり キチガイ宗教漫画であると証明されたわけだヤレヤレ
人間味ってこういうアジ好きな事なの?
>>737 下劣さから宗教を感じる事が出来るのならばそれはそれで貴殿を尊敬する
そう、信仰とは自由であるべきだ
もっと熱く語っても良いのだぞ?
>>737 作品と本人の人柄を分離して考える事も出来ないバカが偉そうに語るなよw
この作者ってなんとなく女性漫画家っぽい雰囲気がある気がする。 「うぉおおおおおおおおおお!!」って叫ぶような女性漫画家ね うまく言えないけど、荒川弘とかその辺りにありがちな雰囲気
うぉおおおおおおと言ったら俺の中では森薫だが、あんまり他作品の作者は挙げない方がいいよな
この後の展開はモブは戦争ばかりのヨーロッパだと戦わない生き方が出来ないのでアメリカを目指しますってところか?
どうやってあの農場から出るんだろう 次回になったらおっさんになってるとかないだろうな
何時になるかわからんが今後はリアリティもって大西洋航海を描けるかどうかが楽しみだなあ 海洋冒険物って珍しいジャンルでもないけど、どれもたいてい移動の描写がしょぼい
クモ助けた悪人の話のパクリかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>741 作者の人格と作品の面白さは全くの別物だよな
迫とかw
とはいえプラネテス後半と今の農場編がうんざりするのもまた事実
綺麗事に過ぎるというか、胡散臭い宗教っぽさは確かにある
プラネテスもそれで人気が落ちて打ち切られた訳だし
塩野七生って作家が昔著書で言ってたんだ
男ってのはどんなに反戦やらヒューマニズムを叫ぶ奴でも、武器を持たせて戦場に放り込めば目を輝かせて殺し合いをする生き物だって
俺はこれって真理だと思う
だからトールズや今のトルフィンはちょっとね…
青臭いというか胡散臭いというか、オナニーは言い過ぎだが、幸村の自己満に成り下がってる感はある
自分の思い通りの展開にならないと 文句を言う男の人って・・・
>>749 俺はそうは思わない
少なくとも俺は自分が圧倒的に優位な状況でない限り殺し合いになど参加しない
優位な状況であれば高笑いとともに殺戮に参加する自身がある
>>751 まぁ明らかに劣勢な状況なのにあえて立ち向かうってのは
傍から見る分にはすごいしカッコいいと思うし
だからこそそういう作品やキャラクターの人気はあるんだろうけど
実際はそんなもんだよね
付け加えるなら「それに参加しても罪に問われない状況」
というのもあるかな
>>749 奇麗事ってのはなんだかんだで「正しい事」ではあるんだよ
それを貫き通してトールズみたいに命まで投げ出せすほどに昇華するか
なあなあでスルーして現を謳歌するかの違いでしかない
>>741 馬鹿はお前
作品と作者とは表裏一体
本業にしたがって絵を売るだけならまだしも、
幸村みたいに下劣な男がご高説垂れたところで説得力に欠けるし逆に面白さを損なってる
要は矩を越えず分を弁えろってこと
放蕩を重ねて膨れ上がった借金を踏み倒したり、困窮するあまり消し具のパンをかじったり
生活の上でも人格面でも破綻した芸術家は数知れないが
彼らはその深い精神性を作品に反映させ練り上げはしたものの
鑑賞者に対して持論を言葉を弄して雄弁に押し付けがましく語るような事はしなかっただろ?
餅は餅屋に任せて大多数にとって面白い作品を作ればいいんだよ
推奨NGワード:下劣な男
推奨NGワード:牛泥棒
>>755 その1レスの中で既に論理が破綻してる1文があるぞ
話になんねえよ、お前
ヴァイキング的には3行以内にまとめてもらわないと
>>758 具体的に問題点を挙げもしないでお前の方が話にならんわ
>>759 漫画家は哲学なんか論じないで娯楽作品だけ描いとけってこと
くいものぜんぶだせ ころすぞ
「深い精神性」というか狂気に満ちた情熱かな
>>762 ああ、そこだ
しかしお前、変顔ぐらいで下劣って下劣認定のハードルが低すぎだろ
ただ強烈な言葉を使って他人の耳目を引きたいだけじゃねえか
>>754 それは違うぞ
子供の理屈だ
綺麗事=正しい
なんてお前さんだけの価値観に過ぎない
そもそも正邪、善悪なんて相対的な物だろ
絶対的な正しさなんてありゃしない
だから人は悩むんだ
>>763 4000人目にキスって発言は冗談としても
実際にキスを迫るような顔のアップで他人が不快に感じてるんだから悪乗りし過ぎだろ
酔っ払いのオヤジみたいだ
作者と作品は別の一例 強い言葉を使うなよ 弱く見えるぜ 才能も無く、努力もせず、そのくせ与えられるものに不平を言って、 努力する人間の足しか引っ張れないような奴は、目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、 口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ。
>>765 いやだから、悪乗りし過ぎが即下劣につながるのが分からんと
漫画もレスももっとちゃんと読めよ
「難しいこと考えるなよ。俺達あまり頭よくないんだから」
>>766 お前は与えられるものを無批判に雛鳥よろしく口を開けて待ってれば良いさ
>>767 話にならん
>>769 >具体的に問題点を挙げもしないでお前の方が話にならんわ
じゃないのか?w
>>770 既に上で理由は書いてるだろう?
お前が具体的な内容に踏み込まずに話を打ち切ったのとは訳が違う
>>771 だからその理由が理由になってねえっつってんだろ
日本語読めますか?理解できてますか?
>>766 に対するレスもそうだがお前には読解力というものが根本的に欠けてるんだ
>>772 他人を批判する前に自分を疑うことをしてみたら?
お前と話してるとイライラするんだ
バカ過ぎて
この非建設的な水掛け論… バカの相手は疲れるよ
はいここまで
やっすいVシネみたいな虚無主義オチをありがたがってるバカに言われたくねえなw
↑いたちの最後っ屁
↑せいぜいがとこ90年代までで成長が止まってる化石脳
頭の弱いレス主は追い詰められると 相手のレスを模倣する傾向があるけどこれまた典型的な
>>780 とりあえずさ、ビンサガはお前の思う通りにはならないからもう離れた方がいいよ。
ここで騒いでも周りに迷惑掛けるだけだから。
基本的にアニヲタとかの妄想がスルーできないならスレは読まない方がいいよ。
>>781 奴は別に思い通りにしたい訳じゃないだろ
別に信者スレじゃ無いんだから、批判的な意見をぶちまけるのも有りだと思う
意見の内容には俺も大いに共感出来るし
ただ下品下品言うわりには、自分の言葉遣いも下品すぎる
それだけはいただけないな
バカの相手する奴はもっとバカ
トルフィンたちのお仕置きは棒撃ち50回かな。 2〜3話後に5年くらい経過しそう。 二人とも自由になり、ヴィンランドを目指す。
>>784 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい: 2011/02/03(木) 06:06:41 ID:3AQ+MhXm0 (2)
こんな下劣な男が語る(騙る)愛とやらを熱心に支持してる連中はなんなんだろうね
これで名実ともにヴィンサガが幸村のオナニーであり
キチガイ宗教漫画であると証明されたわけだヤレヤレ
760 :名無しんぼ@お腹いっぱい: 2011/02/04(金) 00:16:53 ID:wGSa5YY00 (9)
>>758 具体的に問題点を挙げもしないでお前の方が話にならんわ
>>759 漫画家は哲学なんか論じないで娯楽作品だけ描いとけってこと
ただのアンチなだけに見えるが。
牧歌的な話が続いたけどいずれ農場襲われる展開になるのは確実だろうし そん時に暴力放棄を誓ったトルフィンがどう闘うのかってのは気になる。 後々、クヌートとかトルケルとかとも絡んでくるだろうし
>>788 素人童貞の俺に処女と結婚する方法を教えてくれ
非暴力とあるけど、トールズがトルケルにやったみたいに 気絶させるのはノーカン?
非暴力とあるけど、トールズがトルケルにやったみたいに 気絶させるのはノーカン? それなら農場襲われても一応使えない子にはならない
相手の出方によって振るう力と振るい方を調節するなら、それは非暴力と言えなくもないな 自分を殺す気で来てて殺り合うしか選択肢の無い相手を殺せないのはもはや戦士とはいえん
>>788 トルフィンって、当時の同年代が受けてるはずの教育を受けてない気がする。
非暴力には智慧が必要になると思うけど、
その辺、どうなのだろ……
>>788 クヌートとは将来チラッとすれ違う程度の関わりでいいと思う
あの二人は正反対の生き方を選んだな
まさかこのスレで鰤の科白と師匠のTwitter名言を見てしまうとは なんてこったい
,--‐‐‐‐v‐‐-、 ハッo+0*O*0+ッハ,, ,、'`冫〈 //ヽヽ 〉,、ヽ ./シ,((/ ヽ))ミー、 i`,、ゝ, ノ/__,. 、__ヘ i/j /<o フ ノ(ヒ_] ヒ_ン `,'。フ 先ほどトールズがヴァルハラに来たのですが 〈 V.ゝ!'" ,___, "' iノゝi トールと「やっぱり本当の戦士の武器は `、_.E. ヽ _ン ノEノ 剣じゃなくてハンマーだよな!!」 .|X|>,、_____, , ,.イ .|X| と意気投合していましたよ
>>793 この時代に教育なんてないだろ、
しいて言うなら親の説教かレイフのおっちゃんの土産話くらいじゃね?
圧倒的な実力差で殺さず負傷もさせず敵の攻撃力を奪うのが 真の戦士だ、と単純化するくらいでないと、外国のマーケットは狙えないだろ
>>787 長文です
アンチって訳でも無いでしょ
>漫画家は哲学なんか論じないで娯楽作品だけ描いとけってこと
この辺りには大いに共感出来る
プラネテスと同じ流れになりかけて、更にそれを礼賛する、そんな流れにフラストレーションが溜まったファンが爆発して暴れただけに見える
まあ到底誉められたやり方では無いけれど
俺もちょっと前の流れはあまり好きじゃないな
非暴力非服従とか、所詮は絵に書いた餅、建前の綺麗事だろ
結局ガンジーも失敗したじゃん
それに、そういうのを声高に叫ぶのは宗教家や活動家の仕事であって、漫画家の仕事じゃないでしょ
押し付けがましい
どうしても主張したければ、宗教法人でも立ち上げてそこの機関紙でやってくれ、と思う
別にバトル漫画が読みたい訳ではないんだが、幸村氏は前作で一度やらかした前科があるからね
金払って雑誌なりコミックなりを買ってるんだから、批判するくらい良いんじゃないか?
漫画家が何描こうと勝手でしょ 文句があるなら自分が漫画界を改革すれば良い それが出来ないなら、与えられたモノを黙って読むか 読むのを止めれば良い 確かに、少年誌で哲学語ったら小中学生がついていけないだろうけど アフタヌーンという雑誌はそれが許される読者層がある雑誌のはず だから幸村さんだって他の漫画家だって、自分が描きたい漫画描けるんでしょ この雰囲気についていけないのであれば、無理せずに少年ジャンプでも読めば良い
物語に哲学性を感じさせるのはいいけど 物語の中で哲学はじめるな、ってのはちょっと同意
>>801 そうそう、最初っから哲学語ってくれてれば回避出来るから、
>>800 の言う通り初めから読まない事を選択して文句も言わないんだけどね
しかし途中から哲学垂れ流すのは反則でしょw
その哲学も、酸いも甘いも噛み分けた骨太なものならまだ耐えられるんだが、世間知らずな学生辺りが喜びそうな薄っぺらいヒューマニズムじゃあねぇ
三十路男の言う事じゃないよ
しかも二作連続で
今まで単行本や雑誌買った金の分は文句言ってもバチは当たらないでしょw
このまま続くならプラネテスの二の轍を踏みかねない
映画『アレクサンドリア』
2011年3月5日(土)より丸の内ピカデリーほか全国順次公開
4世紀のエジプトを舞台に、ローマ帝国末期の混乱に翻弄(ほんろう)された
女性天文学者ヒュパティアの数奇な運命を描く歴史ドラマ。
『アザーズ』『海を飛ぶ夢』のアレハンドロ・アメナーバル監督がメガホンを取り、
たぐいまれなる知性を持つヒロインとアレクサンドリア図書館で起こった悲劇をつづっていく。
主演を務めるのは、『ナイロビの蜂』のレイチェル・ワイズ。
ヒロインの凛(りん)とした生きざまと、異文化間の壮絶な争いは必見に値する。
配給:ギャガ
オフィシャルサイト
http://alexandria.gaga.ne.jp/ (C) 2009 MOD Producciones,S.L.ALL Rights Reserved.
ヒューマニズム=薄っぺらい 宗教=危険、非合理 と、短絡的に結びつけちゃう人が居着いているようで
>>802 今からでも遅くないから、読むの辞めてココに来るな。
これからもお前の望む事は無いから、お前の耐えられない状況のまま進む。
だから悪い事は言わない、もうビンサガから去れ。
>>805 予知能力でもあるの?
来る来ないは俺が判断する事だ
要は批判的意見を目にしたくないから来て欲しくないだけだろ
2ちゃんにいるなら少しは耐性付けろ
もしこのままなら、今まで払った金の分の批判はさせて貰ってから去るよ
当然でしょ
また面白くなれば、批判も止めるけどね
とりあえず作者の自分語りは要らないから、早いところ話を進めて欲しい
あとビンサガってなんだ
ビンラディン・サガか舞台はアフガニスタンとパキスタンの国境の山岳地帯辺りかな
綺麗事を否定する君らは何か理想に裏切られたの? それともそんな俺現実的でカッコいいとか思ってんの?
>>806 いや、無いから。
これからもお前の求める展開は無い。
お前の価値観には合わないからもう辞めとけ。
>>807 そんな小難しく考えんなよw
単純に漫画としてはつまらないから文句言ってるだけだ
深い意味は無いよ
別にバトル漫画が読みたい訳じゃないから農場編はそれなりに楽しいんだが、突然哲学を前面に押し出して垂れ流し始めてもね
ちょっとあざとすぎて下品というか胡散臭いというか
そんなもん、全巻読み終えた後に初めて分かるように全編にひっそりと散りばめておくものでしょ
幸村氏ならその力量は有るはず
このスレってユルヴァちゃんに否定的な人が多いと聞いていたが、潔癖症な理想家肌が多いのかね
あれはあれで面白いと思うんだが
2ちゃんでマンセー意見に囲まれていたければ、信者スレでも作って引きこもるしか無いよ?
色々な方向からの意見が出る方が健全でしょ
>>809 時々ね、お前みたいな独善的に語る人間が出てくるのよ。
こうすればいいああすればいいってね、それらは独り善がりで長続きしない。
それが目に見えてるのよ。
あれだ、ツイッターで直接幸村に言ってみるってどうよ? 凄く建設的じゃね?
殺伐としとるなぁ
>>810 俺はこうしろああしろなんて言ってないけどな
作者がどう書くかは結局作者の自由だし
ただ、金払っている以上つまらなかったら文句言うのも自由
それだけだよ
それ以上でもそれ以下でもない
至極単純な話さ
独り善がりとか長続きとかは、どこから出て来たのか良く分からない話なのでスルーしとく
ここに来るか来ないかは俺が判断する事 なんで、来たけりゃ来るし来たくなければ来ないよ
書き込みも同じ
見たくないから来るな!は信者的思考だな
それが悪いとは言わないが、嫌ならNG登録でもしておけば良い
その方がお互いの為だと思うが
「金払ってるからつまらなかったら文句言うのは自由」ってのは確かにそうだと思う。 面白くなかったら面白くないって言うのはいいだろう。 ただその論法でいくと他人が面白いって言ってる「感想」を否定するのはなんか違うんじゃないかって気がするけど。 「今回のは面白くなかった」って語ってるならまだ「作品に対する自分の感想」に留まってるけど 「今回も面白かった」って言ってる他人の感想を「なんで? 陳腐で面白くなかったじゃん」って 自分の感想押し付けて全否定するのは「作品に対する感想=金を払った人の権利」から逸脱しているんじゃないのかな。
別に農奴編が嫌いなわけではないけれど、言いたいことはわかるんだよね。 最初から作者の哲学全開ならここまで継続して読んでいたのか?という点。 話の展開の中で哲学を散りばめられないという力量しかない作者だとは思えないので 月刊かつ休載ありなのにここ最近の降って沸いたような哲学語りを集中させる必要が あるのか?と。
>>814 諦めろ
お前が何を言おうとその辺りは全て俺が決める事
お前の意見はなんの影響も及ぼさない
とりあえずまだまだ興味はあるから買うし、まだまだつまらない流れなら文句を言う
>>816 まあ、今後トルフィンが現実の前に挫折する時の為の、伏線の可能性も無きにしも非ずではあるんだよな
今は青臭い理想論に目覚めた若者として描きたいのかも
トルフィンの年からすればそう不自然な考え方ではないし
ただ、プラネテスでの前科があるからつい不安になっちゃうんだよなw
お前ら誹謗中傷ばっかでうざい。 純粋に楽しめよ。むかつくわ
>>819 他人の評価なんだから仕方無いだろ、嫌なら見るなよマジで
過度なのはアンチスレでも立てろって感じだけど まぁ清濁併呑なのが本スレというもの マンセーもあれば批判もある
だから「挫折して終わり」の方がつまらないって いつまで薄っぺらなアンチヒューマニズムを抱え込んでるんだ
だからってID:j1KWNo6wOの不満を延々読まされるのもなあ トリかコテでもつけてくれんか
同じ事を繰り返してばかりなのでもうちょっと整理してから書きましょう、ってとこかな
幸村に本気のエロ同人描いてほしいのは俺だけじゃないはず
アスp…いやなんでもない
今さらなんだが、トルケル軍の構成知ってる人っている? ヴァーリ、インコルヴ、オッドルの三人がベルセルクの百人長みたいな分隊長で、 トルケル隊が200で副長兼参謀がアスゲートなのかね?
哲学やるにしても理想と現実との乖離に苦悩し挫折する姿を描かないで何が哲学だってはなし 今の固い決意は後に覆される対比であり伏線と捉えればいいかな? これまでにもトルフィンが戦争に否定的であることを伺わせる描写があったけど ここに来てそれが一気に表面化した為に食あたりを起こした人がいることも事実 なんにしても舵取りが稚拙で急旋回し過ぎ 前作ハチのような自分の中で視点や立ち位置が変わるだけの自己完結型の展開に終始するなら今後読む価値は無くなる そういう内省や内観の過程って人によって千差万別だし 予め出来上がったものを差し出されて無批判に納得できるのは中高生くらいのもんだからな 読者層の識見の幅を語るのであれば尚更 幸村は技術だけはピカイチだけどストーリーに難がある一長一短の作家 人類愛とか話せば分かる的な思想は幼稚だしよ 専門バカの門外漢が得意になって語る姿は今朝の堀江貴文を髣髴とさせるよ
>>828 すまんが、そのテーマをコミックマスターJ風に語ってくれ
俺馬鹿だから
この「ぼくがかんがえたさいこうのしなりおのつくりかたこうざ」ってまだ続くの?
大丈夫!さっぱり頭に入ってこないから
>>822 なんで挫折してそこで終わるんだ
それじゃただの鬱漫画だろ
>>824 君は同じ煽りばかりだから同じ返しで充分なんですよ
もうちょっと煽りも工夫しましょうね
10巻が3月23日と聞いたんだけど
3月号で告知してたよ
839 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/02/05(土) 23:49:43 ID:vjYew6DOO
久し振りに来てみたらなにやら荒れてるな ざっと読み返した感じでは、マンセーしてる連中が批判意見に過剰反応し過ぎ 特にID:ZrXmVnxb0なんて、ただの嵐になってるぞ
長文で持論書くのは反応が欲しいから、それに対し肯定でも否定でも相手にすると更に長文を書き込んで来る。 だから触らず放置が一番。
>>840 ドヤ顔で言ってる所申し訳ないんだが、お前自身が触れてる上に内容は全くの的外れだぞ
反対意見を受け入れる度量も無いなんて本当に中高生か?
俺は最近の流れのが好きだなあ トールズがやると超人過ぎて失笑だったが トルフィンがここから目指していくのは読んでみたい
今までのトルフィンは行動が一辺倒だったからね、 奴隷になったばかりの頃は、どれだけ記憶が錯綜してるのか読めなかったし、奉公人に平伏してる姿に驚いたものだ。 鼻っ柱の強いアシェ軍時代からは想像も出来ない姿だった。 エイナルとの絡みや大旦那や蛇が、これからトルフィンにどう影響していくのかが楽しみだ。 もっとも、農場に一荒れ来そうな予感ではあるけど、旦那や大旦那は死亡フラグっぽいんだよなあ。
大人の対応する振りしてて「批判がある奴は読むなよ、低能が」って奴が多いからこうなる カンガルーの争いのAA貼っといてよ
ほれよ 発 者 同 . 。_ ____ 争 生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い .し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、 .な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j .い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´ .! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\ / ..:.:.} / |∨ ` ̄ / ..:.:./ | 丶 / _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \ { ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ |、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ / {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:} ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:} ./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X /..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y . __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\ /.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
諸悪の根源は幸村 商業誌で芸術家気取って無理に独自色出そうとするから批判が出る 売り絵画家として小さくまとまりたくないって矮小なエゴが作品から滲み出てるんだよ 大衆に迎合するよりは自分の作品を追求したい だけど金は欲しいってんで考え付いたのが 最初だけ惹きつけておいてあとは自己流の哲学を論じるスタイルなんだろう 作品が本物なら読者も自然と付いてくるだろうに 途中で大きく舵を切って読者を二分するんだもん そりゃあ批判も出るよ 山本英夫などのように最初から独自色全開で成否を問うのとは大違いだ
要するに漫画家は哲学なんか論じないで娯楽作品だけ描いとけってこと 独自色出すにしても大衆受けするのが大前提 本分を違えるな
まあまあ ここで批判したって何も変わらないし 単行本は全部売るなり燃やすなりしてヴィンサガの事は忘れなよ いつまでも不満垂れ流すより、他のいい作家を探す方がよっぽど有意義じゃね お前はもう幸村を諦めたほうがいい 俺はもうちょっと頑張るわw
俺は戦士編も農奴編も面白いからまだまだいけるよ、海洋編も楽しみだし。
>>849 アフタを読んでる内は批判させてもらう
ツイッターにも>>847-
>>848 と同じ文面書いて来た
>>847 そりゃあ、批判じゃなくてキミの単なる思い込み
誰が漫画で独自性出しちゃダメだって決めたんだ?
漫画読むことを強制されてるワケでは無いのだから
不満があるなら読まなければいい
不満があるのに読んで、それを批判?してるのって
誰かにかまって欲しいからやってるのか?と思えてならない
>>851 これからはツイッターへ先に書いて、そのリンクはるだけにしてくれると助かる。
重複して読むのはちと辛いから、RTの反応もまとめてからにしようよ。
>>852 独自性を出しちゃダメなんて誰が書いたんだ?
重箱の隅をつつくようなレスは遠慮してもらえるかい
重箱の隅って言うか
>>852 の読解力の無さから生じた齟齬だな
>>852 その独自性がつまらないから批判されてるんでしょ
批判意見を全てアンチ扱いするなら、こんな所で揚げ足取りをしてないで、マンセースレでも作って引きこもってた方が君の精神衛生上良いよ
今の展開がつまらない、って読者は少なからずいるのは現実
本スレは色々な方向からの意見が出る場所ですよ
わ〜い☆ 幸村先生からご丁寧にお返事頂いたよ 今後の展開に期待しろってさ
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓ ┏┫┃┃┃ 雑談は ┃┃┃┣┓ ┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃ ┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃ ┃ 雑談 ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃ ┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛ ┏┻┓┃ ┏━┛ ┣┻┓ ┗━━━┫ ┗━┓ . ┗━━━┛
アスペr
>>859 自己紹介はメンタルヘルス板でしてきなよ
>>857 幸村氏がそう言ってたなら、やはりトルフィンの成長劇の一環として挫折と苦悩を描く為の前振りなのかも知れないな
そりゃこのまんま順風満帆にいったら何も面白くねえだろw 打ち切りにでもならん限りは単なる一段階だろうな。
まだやってたのかお前ら 本当にヴィンサガが大好きなんだな
大好きさ
「プラネテスの犬」の中の人乙! 猫の人とかタナベ叩きの中の人も来てんのかね? 最近はご新規さんばっかりだからなぁ 古参としてはなんとなく嬉しいよ
867 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/02/06(日) 22:09:46 ID:3KjK+dOp0
バックミンスター・フラーいかすね!ってことだろ? 幸村のいってることわ 俺は好きだよ、こういうの
原点に戻ろう とりあえず作中最強はトールズってことで異論はないな
最強であると同時に作中で一番の愚か者でもある 理想に固執して臨機応変に対処しなかったために自らは殺され、息子はグレた
あの場でアシェを退けても次が来るだけだろ それとも次々襲い掛かる刺客をちぎっては投げちぎっては投げ 戦いの日々に苦悩するダークヒーロー・トールズの英雄譚でも描けってか?w
>>870 まあダークヒーローとか厨二臭い表現はともかく、生物としてはそっちの方が正しいわな
子供向けの特撮じゃないからエログロありでアイスランド壊滅します 何もかも失い一人最強であり続けるトールズの最期にご期待下さい そっちはそっちで生物としてはともかく人間としてどうかって話にはなるな
アシェを退けた後、ヨームの本拠に出向き 団長に村を正式に庇護してもらうように働きかける
>>872 生物として正しいなら人間としても正しいだろ
人間も所詮は生物の一種に過ぎん
相手が自分を殺しに来てるのに抵抗を良しとせずむざむざ殺されるなんて、人間としても間違ってるわな
非暴力なんて単なる負け犬の言い訳で、一部の先進国の、秩序ある軍隊と警察に守られた恵まれた環境にある人間だから宣う事が出来る建て前、と言う事を忘れてる奴が多すぎるな
これが平和ボケってやつか
分水嶺だなぁ、次回に期待だ
>>874 ヴァイキングがヒャッハーしてる時代に非暴力の悟りひらくことになんか意味あんのかw
アシェラッド団の冬越えの為に村民皆殺しにされるような時代なんだぜ
てかトールズのあれは過去にやってきたことからの逃避に理屈つけただけなんじゃないかと思う
>>876 ヴァイキングがヒャッハーしてる時代だからこそ、でしょ
主流に対するカウンターとしての思想はオーバーになることが多い
オーバーにしないと流れを変えられない、てのもあると思うけど
でも
>過去にやってきたことからの逃避に理屈つけただけ
ってのも大いにありうると思うw
>>876 それだ!
結局トールズはユルヴァを授かってからは厨二病に罹って拗らせてたのかも知れんな
子供がいるからこそ、相手を殺してでも生き残って自分の子を守らないといけなかったのに
>>876 アイスランドなんぞ名前からして大した価値もない辺境だろ
少なくとも作中ではそういう事になってる
ただフローキはどうあってもトールズには死んでもらいたいし
最悪トールズのためだけに力ずくでも村ごとそうしたかも知れん
心理的な問題も合わさってここが潮時と取るのも一つの考えじゃねえかな
>>874 >非暴力なんて単なる負け犬の言い訳で
むしろ暴力が日常であった中世世界だからこそ、「非暴力」という概念が魅力的に
映るんじゃないのか?
>>877 思想にしちゃ中途半端なんだよね
自分が殺されることと敵を殺すことはこの場合同じベクトルに属してるんじゃないかと思う
仮に村が禿げ団以外の連中に襲われて賊が村人殺して回ってる場合も彼は敵を殺さなかったのだろうか?
そうだ、フローキはどうしてそこまでしてトールズに死んでもらいたかったのかな? 過去の因縁が相当深かったってことだよね。例えば時期首領の座を奪われた嫉妬からとか? どなたか解説してください。
解説って分析する材料が無いんだから妄想にしかならんだろ
そう、だから妄想でいいんだよ。
>>883 ・ヘルガを寝取られた
・大隊長就任内定を土壇場で覆された(後任はトールズ)
・公金横領や敵前逃亡といった弱みを握られている
・生理的に気に入らない
・愛しているが故に殺して永遠に自分のものに
>>874 生物としての本能を制御し、時には抗えるからこその人間かもよ
トールズの「本当の戦士」も通過点かも プラネテスで果たせなかった父親越えのために
一応非暴力を誓ったけど農場が蹂躙され結局大切なものを守るには今の所は暴力に頼るしかない いつか本当の戦士になって暴力を捨てられるようになるんだみたいになるんでないの
>>889 なるほど・・・どれかは当てはまりそうだ。
さんきゅ
ハゲに「首領にならんか?」と言われた時、引き受けてればトルフィンもぐれる事なかったのに・・・
そいや、ヴァイキング嫌いって点で通じ合ってる2人だったな 歩み方は対称的であったが故に交わることは無かったが、共闘は夢だなぁ その2人の思いと夢を背負うのがトルフィンな訳だが…
ヨソで見たんだけどさ、なんか海外のマンガランキングでヴィンランドサガ上位にあるっぽいね。 ランキングじゃなくてレートだから知名度でなくて所謂五つぼし評価の平均点なだけっぽいけど。
さすがにヤバイだろ
見てからブロック余裕でした
>>890 分かってないなぁ
生きる事そのものを放棄する事は、ただの現実逃避
一番やっちゃいけない事なんだよ
ましてや人間だからこそとか何言ってるんだよ
ただの厨二的現実逃避を美化するなよ
ってかトルフィンの非暴力宣言でやたら過剰な反応している輩が沸いているけど なら己の理想の為に父親殺しに暗殺やらを是としたマキャベリストたるクヌートの 存在を見事に忘れているのが不思議
トールズはヨームの大隊長の筆頭格で次期首領候補だった トルケルは強いが、本人は戦が出来ればよくて首領になる気がさらさら無い 失踪前のトールズは武力もさることながら覇気もあったと思われる 武勇、才覚ともにずば抜けてるので自他共に認める次期首領候補 だが、失踪したため、やる気の無いトルケルではなく 軍団運営の才能のあるフローキが 大隊長の筆頭格を代行することになった (スヴェン王にはヨームの代表のような形でつき従ってるし) だが、どこからかフローキはトールズが生きていることを知る 失踪前の姿しか知らないので、帰って来たら自分の地位を脅かされると危惧 そこでアシェラッドに暗殺を指示 長くなったがこんなところじゃあるまいか
>>901 おれマキアベッリ好きだよ
少なくとも現実逃避としか思えないジョンレノンの歌より、君主論の方がよほど為になる
>>903 つーかマキアヴェリもある意味現実逃避なんだがなw
だからこその君主論書いているんだけどネェ
>>901 父ちゃんも結構わがままだぞw
あんな状況ですら人殺しは嫌だを貫いて自分が死んでるんだから
>>905 そうだよなー
問答無用でアシェぶっ殺して手下蹴散らせば全員性感できたのにな
>>906 @父ちゃんだけ逃げたら家族が人質にされる
A家族全員で殺戮逃避行
B俺だけ死んで、それで終わりにする
この三択から選んだんだろ
>>904 揚げ足取りしつこいね
そのレベルの理屈だと解釈次第で何でも現実逃避になっちまうな
>>907 アシェ団の首領になって家族を呼び寄せるという選択肢もあったはず
自分の家庭を崩壊させてまで村を含めた他人を守るなんてのは結局ただの我が儘だしな
父親は他人を犠牲にしてでも家族を守るのが役目
視野狭っ
いくら父ちゃん無敵でも 上から弓持ったヴァイキングが狙ってるんだから 灰を殺したら父ちゃん以外皆殺しにされるだろ
>>905 ありゃ「人殺しが嫌い」じゃなくて「今戦ったら息子を初めとしてアイスランドの
仲間達にも犠牲がでるのが見えている」からこそより合理的な選択(自分だけの死)
を選んだんじゃね〜の?
トルフィンがあそこまでグレるのは想定外だっただろうけど
>>908 おや?マキャヴェリが好きなら簡単に反論ができそうなものだと思ったが
もしかして厨二的な意味で「君主論」が好きなのかい?
マキャヴェリがどうたらこうたらの知識自慢はやめなよ そういうのは他にやる板があるだろ
>>911 いや思いっきり戦ってるんだってばw
殺してないだけで
中途半端に手を出したあげく息子を人質に取られて〜ってな結末になった訳で
トルケル一人にあれだけびびってた軍団だし基本損得で動く連中だから
トールズの腹のくくり方次第で別の結果になった気がするんだよな
トールズのアシェ団に対する認識 一騎打ち&勧誘前 → 腕のいい頭領が率いる海賊 → ある程度叩きのめせばOK 一騎打ち&勧誘後 → 自分への刺客と認識 → 家族を巻き込むよりは、ここで終わらせる 状況認識が全く違ってるから行動も変わって当然。神視点で語りすぎではないかと
へー。 おまえら低能な2ちゃんねらー共でも君主論を読むことなんてあるんだ。
鏡に向かっての独白お見事です^^
>>913 敵は目先のアシェラッドじゃなくて奥に控えるフローキWithヨムスヴァイキングだろ
アシェラッドの申し出が実は本気だとしても部下までそれを本気にするかは別の話
つーかトルケル追撃戦見てのとおり叛乱なり崩壊なりするに決まってる
アシェラッド襲撃という小さな段階で事を収めるのも上策だと思うがなあ
まあ腹をくくってフローキの喉元まで詰め寄ればそれはそれで面白い展開だがw
グリーンランドとフェロー諸島って現代でもデンマークの領土なんだな 不覚にも知らなかったわ
5巻191Pの4コマ目と7コマ目のトルケル軍の髭オッサン なんか農場長男に似てない? 伏線だと嬉しいんだけど、違うヵ…
>>914 襲撃者の言い分を丸々鵜呑みにするのもどうかなぁと思う
現にアシェラッドは依頼をフローキの独断と推測したことまでは話していないし
あのトルケルより強いんだもんな 確かにもうちょっとなんとかなったのかもしれない
>>920 鵜呑みにはしとらんよ、全部自分で推測してるしフローキの独断ってのもわかってる
でなきゃ、レイフに自分の首を首領に届けるよう頼んでいないだろう
一瞬で首謀者を見抜いたからには何らかの角質が有ったってことだよな アシェラッドが死んだ今、真相が語られることは無いだろうけど 将来的にフローキが真犯人だと知るに至った場合 トルフィンがそれを許せるかっていう描写も面白いと思う
>>911 仕事干されて多少の現実逃避をした妄想をしながら余生の暇潰しに本を書くのと、他に手段があるのに戦いたくないから命を捨てるとかいう綺麗事と自己陶酔にまみれた厨二的現実逃避を同レベルで語るなよ
マキアベッリはカミさん以外には迷惑掛けてないが、トールズは自分の理想のために家庭崩壊させてるだろ
ただの我が儘なダメ親父じゃん
しかも君主論は中身が現実的だろ
あとレベルの低い煽りは自分の程度の低さをさらけ出すだけだからやめとけ
喧嘩をやめゅてぇ〜♪ / ̄ ̄ ̄\ / \ ふたりをとゅめてぇ〜♪ | .l | ノ//,| ●  ̄| ̄ ●} ,ミヽ 私〜の為〜に〜争わないで〜/ く ヽ ―― } , ゝ \ .ni 7 / /⌒ ヽ ノ' ⌒\ \ l^l | | l ,/) ____ (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _) ', U ! レ' / /ヽ /\ ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄ / 〈 /__ | __\ . .| ・ ・ | ヽっ/ │ :::::\ l^l.| | /)ノ | /´ ̄ ̄ | . ヽ__/ | | U レ'//) ノ / ィ-r--ノ / ノ / ∠_ ,/ ヽ rニ | f\ ノ  ̄`丶. 丿' ヽ、 `ヽ l | ヽ__ノー─-- 、_ ) . !/ ヽ、 | | | / / / !jl |ノ ,' / .l l | | ,' .| ・ 丶 ヽ | / ! ア!、, | | ,ノ 〈 ./ ・ ./' ( ヽ_____ノ ヽ.__ \ / ヽ._> \__)
やっぱり語れるのは内容じゃなくて背景だけなんだな
首領になって生き残れたとしても結局は家族を戦火にさらすことになってただろうし、家族の幸せを考えても間違った選択じゃないだろ 結果として家族崩壊することにはなったけど、少なくとも自分の理想だけを優先した自分勝手な選択ではないと思うけどなぁ まあそういうことを含めて、それでも生き残るべきだっていうのなら何も言えないけど あと煽るわけじゃないけど、こういう話題で厨二厨二言ってると言ってる本人の方が厨二病っぽく見えるから止めといた方がいいよ
>>924 史実を下敷きにしているとはいえフィクションの漫画と、政治思想書(?)を
同レベルで語られてもな
マキャベリをそんなに語りたいなら世界史板あたり行けば?
>>926 まだやってんの
下らねー
わざわざここでお前相手に語るのもスレチだし、君主論の話自体が話の本質からずれた蛇足だからどうでも良いだけだろ
お前は根性がひん曲がってそうだから、何言っても揚げ足取りしかしなさそうだし
要は皆が言ってるのは、自己犠牲の精神で命を差し出すなんて、漫画やアニメの中でしか通用しない厨二的な綺麗事で、現実的じゃない、いやあの場合その手段しか無かった、って話だよ
もう一人でチラ裏にでも書いてろよ
>>927 自分の命を差し出した所でアシェが約束を守るとも限らんし、フローキが徹底的にやろうと村を襲うかも知れん訳で
トールズの取った選択肢は、今の平和ボケした見通しの甘い厨二の発想だよ
死んだらもう何も出来ないんだ
死んだらお終い
例え戦火に巻き込んでも、まだ自分が生きて家族を守る方が立派な選択だろ
連レス済まんが、例えるなら、ビッグコミック最新号の『弁護士のくず』の被告と、トールズがダブって見える やっぱり安っぽいヒロイズムだよ 泥にまみれても生き残って家族を直接守るべきだった トールズがその気になれば、トルケル軍以上の勢力を作れる訳だし というかトルケル軍も味方に出来るかもなw そうしたら家族や村を守るのも楽になったんじゃねえのかな
>自分の命を差し出した所でアシェが約束を守るとも限らんし、フローキが徹底的にやろうと村を襲うかも知れん訳で >トールズの取った選択肢は、今の平和ボケした見通しの甘い厨二の発想だよ ナッシュ均衡かパレート最適の違いだろ?
うぉ「ぼくのかんがえたヴぃんらんど・さが」開陳モードに入った!!
>>924 じゃトールズはどうすれば良かったんだろうな?
戦って死ぬかトルケルと仲良く敵ぶち殺しまくるかの二択しかないのか?
トルケルはまさに戦士の鑑だが是非はともかくそれに疑問を抱いて
違う生き方考えてもいんじゃね?
探検に生きるレイフさんや復讐と真の主君を求めるアシェラッド
開墾に勤しむケティルや法の普及に尽力するハーフダンさんなど
素晴らしい大人たちは作中にも一杯いるではないか・・・w
己の耳だけを頼りに生きる耳もイカしてると思うぜ
矛盾するようだがトールズがその場しのぎのために あっさり海賊の首領を引きうけるような人物ならば そもそもアシェラッドはあんな提案しないと読んでて思った トールズの信念みたいなものに触れたからああいう提案をしたわけで だから提案を引き受けることはありえないし 崖の弓手がいる以上 アシェラッド殺してもトールズ以外は蜂の巣、もちトルフィンも あの状況に追い込まれた時点で 自分「だけ」生き残るか自分が死ぬ代わりに他を生かすかの選択肢しかない そして自分の信念に従って後者を選んだだけってことだろ
少し落ち着けよ、お前らw トールズは所詮かませ犬の捨て駒なんだから 最初から完璧を体現してたらトルフィンも模倣以上のことは出来なくなるだろw 戦乱に明け暮れて終には同じ結論に達した両者(笑 しかし理想に固執して死んだ親父のやり方は間違っていたwってんで 非暴力が理想でしかない現実にうまく対処するのがトルフィンの役回りだろう?(爆 頑固に原則論貫いたら親父の二の舞ww
そういうわけだからあーだこーだ騒いでも不毛w アレは演出だw
完璧に打開してたら話が進まないのよ?(苦笑
NHK-BShiで最近やってる中世イングランドを扱った『大聖堂』が面白い ヴィンサガのおかげでより感情移入しやすい部分がある 観てるやついないか? 当時の中世暗黒時代っぷり、社会の暗澹とした先行きの見えない空気が 所々でとても切実に描かれてすごくいい作品なので、 ヴィンサガ好きな人にお勧めしたい
>>934 生き方を考えるのは良いけど、死ぬのはダメだろ
家族がいるのに
>>934 でも襲ってきたのがアシェラッドじゃなきゃトールズはどうしたんだろうか?
>>939 自分の命<トルフィン+その他の命だったんだろ
トールズ的に
あの状況でトールズだけ生き残ってアイスランドに帰れても
真相話したら家族は村八分だろうし
話さなけりゃ良心の呵責で発狂するぞ多分
>>940 そこらの雑魚ならビビッて不殺無双&一騎打ち完敗の時点で
ビビッて逃げ出してたんじゃないかな
>>941 だから自分が死ねば他が助かるって保証が無いのにそういう発想をするってのがそもそも甘(ry
約束が守られる保証が無いのに自分を無力化する選択肢はただの安っぽいヒロイズム
非暴力だってただのトールズの好みでやってるだけで、正しくもなんともないし
暴力=悪
とか平和ボケした現代人、特に日本人に多い勘違いだろ
暴力はあくまでも手段の一つに過ぎない
ましてやあんな時代なら必須だろ
なんかもう堂々巡りになってきたなw
>>935 の言う通り不毛だから止めとくわ
いずれトルフィンも父親の後を追って挫折するだろうし
そうだよ。幸村先生はおまいらの妄想を眺めて満足この上無いと思うぞ。
確かに良くも悪くも熱狂的なファンがいて 自分の作品をオカズに『哲学』を語ってくれるんもんなw
ブラネテス見たけどまず絵師の能力不足でキャラが覚えられない あとまともな声優を使えと言いたい 話は壮大でおもしろいので のいぢとかまともな絵師にキャラ描かせて 能登とか平野とか釘宮とかを起用して 登場人物をみんな女の子にしたら人気出たかも
釣り針でかすぎ
評価高いのにあんまり売れてない気がする 本屋行くと1巻2巻あたりはやたら日焼けしてるのが残ってる
評価が高くても万人受けする作品じゃないし妥当な売上だと思うけど
>>942 そういう損得感情だけを突き詰めた存在が馬鹿で不潔で手前の欲望以外なんもねぇヴァイキングなんだよ
トールズはそれと対極の存在として描かれてる
>942 何を正しいと思うか、どんな答えを目指したいかは、その人の価値観によって異なる。 だからその点については、とやかく言わない。 でも、他人の答えを否定した上で、自分の答えのほうが優れているというのならば、 本当に実現できるのか、そんなことをやったらどうなるのかをきちんと考えないとね。 もちろん、己や相手の能力や思考や価値観、その場の状況で「望ましい」答えが変わってくることもあるだろう。 「トールズは家族を守るために戦わなかったから愚か」というのなら、 大量の弓兵に囲まれているあの状況下で、どう戦えばトルフィンを守りぬけたのか、 それをトールズの能力のできる範囲内で提示した上でなければ話にならない。 現実離れしたスーパーヒーローが活躍し、暴力で屈服させればすべてが解決する 昔のジャンプ漫画のような世界とは、ヴィンランド・サガの作品世界はちょっと違うような気がするんだけどなぁ。
>>948 1巻2巻は事実上の再販だから残っちゃうの
>>951 >>930 の
>トールズがその気になれば、トルケル軍以上の勢力を作れる訳だし
>というかトルケル軍も味方に出来るかもなw
の時点でジャンプ漫画の世界を望んでいるよな
その癖に中二病連呼しているのがアレなんだけど
>>951 全然違うぞ
別に俺は暴力を推奨している訳ではない
俺の話をそんなねじ曲げる時点で、俺のレスをちゃんと理解してないか、単なる揚げ足取りだな
提示ったって、結局フィクションなんだからどうとでも出来れば、どうとでも揚げ足も取れる
ただ、非暴力を礼賛するのだけは間違いだと断言出来るがな
それは価値観の違いってよりは、現実を知らないガキの戯言
暴力それ自体は一つの手段に過ぎん
善でも悪でもない
最終手段ではあるけどな
少なくとも暴力によって守られた社会に生きる人間がそれを口にしちゃダメだろ
それは価値観の違いじゃなくて、単に自分の立場を理解していない奴の無責任な我が儘
どうしても言いたければ、軍隊も警察も無い独立国家でも作ってから言え
特に
>>950 な
これを価値観の違いで許すなら、価値観の違いって魔法の言葉だな
で、それを幸村氏が哲学ぶって長々と始めたからこんな流れになった訳で
で、幸村氏に凸った奴のおかげで、結局それはトルフィンが今後挫折する時の為の前振りじゃないか、という所で落ち着いたんで、そういうレスには反応する気は、今のところ無い
それじゃ(キリッ
>そういうレスには反応する気は、今のところ無い じゃあ反応しないでね できれば二度と
>>954 あの状況で「助かる道があったのに死を選んだ」て非難してるからどうやれば助かったか聞いてるのに
その答えが「フィクションだからどうとでも言える」てのはないんじゃないか?
息子を殺されるかもしれない状況で一か八かで行動するよりは相手の要求を飲んだ方が、て考えたとしても、
それを避難することはできないんじゃないかな
>>934 で答えは出てるよねぇ
「トールズが死ぬ」か「トールズ以外が死ぬ」か、もしくは全員死ぬ
自分だけ生き残る選択は、デスマ中に失踪するプロジェクトリーダー並にありえないだろうし
反論は全て揚げ足取りか厨二病で退ける さすが携帯さんやでー
>どうしても言いたければ、軍隊も警察も無い独立国家でも作ってから言え あ〜何故作品名が「ヴィンランド・サガ」なのかわからないってのはなぁ・・・
そもそも誤解や言葉が過ぎた箇所を指摘しても「揚げ足取り」で逃げる奴とまともに議論なんて出来るわけがない 俺がそれをやってるわけではないが
こうやって読者が考えるようになるのが作者の罠なんだから、 喧嘩しないで仲良く喧々諤々してろや。 これが正しいっていう絶対的な正義なんて、かつて存在したこともないし、 これが正しい選択なんていうことも、誰にも分からないし、これは漫画 思ってること、考えたこと、好き勝手にぶちまけとけばいいよ
サガ厨に限ったことじゃないがこの手のは「狂信者」と「狂的アンチ」が両方発生する 狂的アンチもサガ厨の亜種
狂信者と狂的信者は永遠にヴァルハラで殺しあう存在だから仕方ない まぁヴァルハラっていうのはこのスレのことなんだけどね
>>956-960 うるせー牛泥棒
>>957 以外は揚げ足取りだからマジレスするのも馬鹿らしいが
>>957 だけマジレスすると、どうすれば助かるかなんて過去レスで言ってる
まあ仮定の話なんでいくらでも揚げ足の取りようがあるが
弓で狙われているから戦ったらトールズ以外全員死ぬってのも君の仮定の話でしか無い訳で
お互い揚げ足取ろうと思えばいくらでも取れるんだよ
そんなの不毛だろ?
だからやめたんだ
フィクションだからってのは、結局幸村氏の腹一つでどうとでもなるって意味よ
>すぐ平和ボケ言う人 なんか人の話を聞かない割には自分の言い分は100%理解して欲しい感じがガキ臭くて嫌
967 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/02/10(木) 23:19:24 ID:CKUKl6d60
>>946 いやープラネテス澪つくし事件前後
おいらの生涯であれほど2chに萌えた時期は無かったなぁ シミジミ
うん喪前ら偉大なるトールズとその子フィネフィネwの関係について
どーでもいいこと語ってくらさい
でも次スレはちゃんと立ててくれよ
968 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/02/10(木) 23:26:24 ID:PvsETJWR0
>>965 じゃあお前はトールズがどう動けば満足したんだ?
アシェラッドの首撥ねて乱戦になって、息子含めて抵抗したヤツがキレた部下どもに殺されるか痛めつけられるかすれば良かったのか?
>>969 さぁ?
そこは結局蛇足だし、何言っても叩きたいだけだろ
そんなのにわざわざ乗らんよ
今のスレの流れの本質は、本編が宗教路線全開になっている事への批判
プラネテスという前科もあるし
だから俺はこのままプラネテスみたいな宗教路線に突入しなければ満足だよ
プラネテスの二の舞だけは御免だけどな
>>971 つまり、具体的にどう行動すればいいのかわかんないけどトールズさんのしたことは間違ってると思います!ってわけだろ?
鳩山みたいだな、くだらねぇ
どうせプラネテス路線だろうから今のうちに消えちゃってくれ
ところでお前らZIP直読み出来る閲覧ソフトのオススメを教えてくれ
hamana
>>972 ほれ見ろw
叩きたいだけじゃねえかw
どうするかは前に幾つか言ったろうに
しかも信者か
相手した俺が馬鹿だったな
twitterでやれ
>975 トールズが死ねばアシェラッド達にとって、トルフィンたちは何の価値もないどうでもよい存在となる。 その上トールズは決闘に勝利をして、アシェラッドに誓約をさせた。 その誓約を周りのみんなが見ている。 しかも、トールズの死は口封じすべき内容ではなく、むしろ広めてほしい情報。 アシェラッドにしてみれば、ここで誓約を破れば、味方の傭兵達に信用ならない存在と悪印象を与えることになる。 こうした悪印象はその後の徴兵や兵の運用に悪影響をもたらす。 ぶっちゃけ、あの時点のトルフィンたちのようにどうでもよい存在のために、わざわざデメリットを背負うのは 損得をまるで考えられない暴力馬鹿くらいなもの。 それでもなお、トールズは戦うべきだったと断言するのであれば、みんなを納得させることのできる 現実的な案を出してみてはいかがでしょう? トールズの能力、敵味方の利害関係や戦力差などをきっちり考えた上で。 たとえば、>930のような主張をしたいのなら、あの時点で、どうやって兵をかき集め、どのように兵站を確保するか 位は提示できないと。
なにこのおしゃべりクソ野郎は?
なんかしばらく覗いてないうちに、めんどくさいことになっちゃってんなー トルフィンがヴィンランド入植を目指すのは、ほぼ決定してるわけだから、 そこから逆算して、それを決意させる動機は何なのか、を想像しながら読んでると、 今の生まれ変わる決意とか、たぶんあるであろう挫折とかの流れをより楽しめると思うんだけど… 自分の期待や想像と違う展開になると全否定せずにはいられない人って大変だな
トルネコまだ奴隷やってんの?
金払って雑誌買って読んでいるから批判ぐらいいいじゃないか(キリッ ↓ 俺の揚げ足取りをするな、俺の主張を叩くな なんか言ってる事に一貫性がないよなぁ(まさか別人だとか言わないよね)
>>981 まだやってたのかw
揚げ足取るな、なんて一言も言ってないよ
ただお前みたいのはただの揚げ足取りだ、って言ってるだけ
揚げ足取るか取らないかはお前の自由だよ
俺はプラネテスの二の舞にさえならなければ何でもいいよ
>>979 の言う通り、早くアメリカ入植を目指す流れになって欲しい
俺の頭じゃ理解しきれなかったから教えて欲しいんだけど トンガリ頭にクヌートはスヴェン王に命狙われてるから亡命するって聞かされた後に アシェラッドは何のために命かけてまでゲインズバラに行こうとしたの? アシェラッドの目的っていうのはデンマークで偉くなってウェールズとの計画実行することでしょ? たぶんクヌートが成長するの期待してたにせよあんなすぐ覚醒するとはアシェも思ってなくてもっと長い目で考えてたと思うんだけど だとしたらたとえトルケルから逃げ切れたとしても亡命しちゃうから計画は実行できないよね よく分からんので誰か教えてください
>>983 スヴェン王の懐に入った方が逆に手出しされにくくなるから
ここは王子が覚醒するか否かに関係ないんだ
政治的な事だから
985 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/02/11(金) 22:45:33 ID:HJtVO0isO
普通に俺の妻や娘や妹がなぶられたあげく殺されたとか言ってるけど、今の自分達の生活でそんな事が起こったのを想像したら最悪だよな。 ヴァイキングクソやな
ヴァイキングのヒャッハーイズムは世界史的に見ると結局敗北してるよね 征服に成功しても多くの場所でキリスト教化(ヨーロッパ価値観的には文明化)に伴い 牙を抜かれたり現地民に同化して文化としては消滅してしまっている ノルマンディー→ノルマン朝イングランドが一番の成功例かもしれんが、ヴァイキング的な やり方とはかなり違う(トルケルよりはクヌート寄り) ヴァイキングの略奪殺戮上等の価値観がまさに裏目に出たのがグリーンランドや ヴィンランドなわけで、グリーンランド植民地の滅亡の大きな要因の一つに現地民との 抗争が挙げられている ヴァイキング的価値観の対立項として、作中ではトールズ、クヌート、アシェラッド等 様々な人物がいるけど、トルフィンはどうなるんだろうな トールズのやり方をそのまま受け継ぐとも思えんが
>>986 現地文化に同化されるあたり、ローマ帝国崩壊時になだれ込んできた蛮族と似てるよね
>グリーンランド植民地の滅亡の大きな要因の一つに現地民との 抗争が挙げられている
「文明崩壊」にあったなぁ・・・
薪を確保するために家まで解体するような生活に追い込まれるってのは色んな意味で悲惨すぎる
988 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/02/12(土) 03:50:03 ID:DAd45Y54O
今教会行ってるけど、これかってとこが結構でてくる。指輪盗んだ子の葛藤とか、家族の毎日お祈りしてるのにヴァイキングにぶっ殺される所とか、指輪の子がドキドキしてるのとか。あれもやっちゃ駄目これもやっちゃ駄目で窮屈とか、幸村使ってるなあと思う
幸村って、キリスト教の何なのかな? 信者ではないけど、聖書や宗教には造詣が深いってかんじかね。
ユダヤとかキリストとかイスラムとかの一神教的な戒律ってのは、日本だと ちょいとピンと来ないからなぁ とはいえウチの婆ちゃんや亡くなった爺ちゃんは四足の肉(牛・豚)は食べない ようにしていた
最近はキリストやイスラムも地域によりけりみたいよ 16〜17世紀の宗教改革や19世紀以降の近代化の影響あった所は割とテキトー
聖書からエピソードをとってるってこと?
僕通ってるだけだけど、指輪の子の、神様どうしても私たちは清くなければならないんですか、とか悪いことをしてあ〜ってなる思考法は聖書を読んでるとなる。後お祈りする家族が簡単にヴァイキングに殺されるとこで幸村の神様は何してんだみたいなのを感じた。
神なんていないでしょ 人間の想像力が神なんだし
煽りでもなんでもなく、君がそう思うなら君のなかではそうなんだろう。 科学信仰な現代日本人の感覚じゃ到底理解出来ない。 それでも先進各国でも根強く宗教は残ってるし、神を信じてる者は大勢いる。 神の定義にもよるしね。
八百万の神の国で何を言うか 冬のカップヌードルカレーは神だ
外で食うと更にpowerupしよる ハーフダンさんもビックリやで
髪は死んだ!
うめてしまえ!
1000 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/02/13(日) 14:51:10 ID:d16CI4960
1000とうりゅうう
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。