経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
経営が苦しそう・休刊が近そう

そんな漫画雑誌を応援・傍観するスレッド

◆過去スレ
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1273670419/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1257567505/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1241937304/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1229956598/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレッド
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1201362971/
◆関連スレ
経営の順調そうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1275059297/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 14:09:52 ID:Wg0Sn1rN0
●月刊コミックバーズ
やる気のない編集部のやっつけ仕事が原因で、PEACH-PIT激怒。
ヤングジャンプに移籍されてしまう。
しかし幻冬舎はその後ヘタリアに目を付け、その作者に
ちびさんデイトをバーズに描いてもらう。
この作品は売れているようだが、あいかわらずバーズ自体は都市伝説雑誌である。

●コミックビーム(公称発行部数2万5000部)
意外と一度も赤字になったことはないことが自慢。
噂の真相で休刊ネタを描かれた事がある。
銭がない・人手がないという理由から2009年3月いっぱいで「空間コミックビーム」を閉鎖。
「エマ」も終わりもう駄目かと思われたが、「テルマエ・ロマエ」が大ヒット。
当分は安泰か。

●ドラゴンエイジ(印刷証明書付発行部数2万9667部)
ドラゴンエイジPUREを潰しての大幅リニューアルで1000ページ越え。
電撃の多摩坂に「厚くしても質が伴わないと・・・」と暗に批判される。
単行本は売れる作品がそろっているので安泰か。

●月刊ヤングキング
2006年10月創刊。発行部数不明。
創刊して3年半が経つがオリコンにランクインした連載作品が
LO表紙絵師の「ゆるゆる」のみ。

●月刊少年ライバル(印刷証明付発行部数9万部)
熱い王道路線で少年層とまっこうからぶつかりあう。どうやらライバルはジャンプらしい。
講談社は「月マガ」「シリウス」「ライバル」「別マガ」と月刊少年誌を4つも出して何がしたいのか。
看板漫画のモンスターハンターオラージュが連載終了し、今後の動向が注目されていた。
準看板のホーリートーカーは作者うつ病で復帰は絶望的。
さらに最近謎の最終回ラッシュが始まっている。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 14:18:05 ID:Wg0Sn1rN0
●月刊少年シリウス(印刷証明付発行部数1万5000部)
ヤングマガジンアッパーズをわざわざ潰してまでつくる必要があったのか。
怪物王女・夜桜四重奏がアニメ化で伸びたのでしばらくは安泰か。

●コミックREX(公称部数5万部)
シンシアザミッションが第一部完。
ついに出た待望のヒット作「かんなぎ」が、よりによってアニメ化で旬の時期に無期限休載。
(2009年1月号から長期休載中)これは痛すぎる。
作者も2009年8月時点で「あと最低でも1年は休もうと思ってる」と自サイトにて発言。
死人も出たし呪われているのかも知れない。

苦し紛れに、作者の兄にスピンオフ作品「かんぱち」を連載させた。
8月、公式サイトにて謎のカウントダウンを開始・・・ただのリニューアルだった。
大量の新連載を投入、かんなぎもそろそろ復帰時期を発表するらしい。
ここから巻き返せるのか。

●コミックガム(公称部数10万部)
いつまで一騎当千に頼るのか。あと値段が高すぎる。
値段上げないとやっていけないのかもしれんが。

●マガジンイーノ(発行部数1万部弱)
マガジンZとマガジンGREATを潰して、新創刊。
創刊号での扱いを見るとあかほり原作の漫画を柱にするつもりだったのか。
イーノコミックスが創刊したが全然売れていない。
「ホームセンターてんこ」の作者に発行部数1万部弱だとばらされた。

●月刊IKKI(印刷証明書付発行部数1万1000部)
2010年1〜3月の印刷証明書付き発行部数はなんと1万1000部。
http://www.j-magazine.or.jp/magdata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=1&cat3cd=15&period_cd=9
2007年にはメディアミックス効果により単行本売り上げが伸び、初の黒字になった(『創』より)。
しばらくは安泰かと思われたが「ぼくらの」が終わり、「ドロヘドロ」が看板になっている。
さすがに今は赤字に戻っているのではないだろうか。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 14:34:01 ID:Wg0Sn1rN0
●少年サンデー超(印刷証明書付発行部数1万7000部)
隔月刊・読みきり形式だったが、この春から月刊・連載形式に戻った。
ようやく新人育成に本腰を入れるのか。
ちなみに連載作品はクラブサンデーでも読めるぞ!
http://club.shogakukan.co.jp/kod/rensai.html

●good!アフタヌーン
アフタヌーンの増刊。隔月刊。創刊号は増刷したらしい。
単行本が出たが、純潔のマリア1本で持っている印象。

●コロコロイチバン!
児童漫画界の大御所と新人が入り乱れているギャグ中心の漫画雑誌。
あまり本屋では見かけない(隔月刊行のせいもあるが)。
最近リニューアルして版型が変わったが、それでもあまり見かけない。
創刊以来4年間超、コロコロ本誌の増刊扱い。

●月刊!スピリッツ
2009年8月下旬に刊行開始したが、月スピの事が初めて発表されたのが7月下旬。
宣伝はほぼ無く、いつのまにか発売してた感あり。
掲載作家陣は良く言えば中堅揃い、悪く言えば地味。まぁ地味に続きそうではあるが。
スピリッツ本誌の増刊扱い。

●食漫
月刊B級グルメコミック誌だそうだが、もうその時点でアウトな気がする。
別冊ゴラクの増刊なので、本誌から番外編が載ってたりはするが・・・。
正直、1年続いている事に驚き。
http://www.nihonbungeisha.co.jp/shokuman/

●月刊コミックリュウ
2006年9月創刊で、2009年5月まで掲載作品のオリコンランクインが無かった。
しかもランクインしたのは続編モノ(ゼオライマーΩ)。いわゆるオタク向け雑誌でここまでなのは珍しい。
が、掲載陣は豪華・・・と言うか昔の人を(ry
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 15:09:19 ID:Wg0Sn1rN0
●コミックラッシュ
オリコンにはそこそこランクインしているが、アニオタ系向け雑誌なのにアニメ化が一つのみ(となグラ)。
主力漫画のミツルギがなぜかヤングガンガンに移籍。
初音ミク効果がいつまで持つか。

●近代麻雀オリジナル
2009年4月に行なったリニューアルで、ほぼアカギとむこうぶちの再録雑誌に成り果てた。
一応新作も載っているが、ワシズが本誌に行ってしまったことでかなり弱体化。
てかまぁ、コンビニコミックの代わりなんだろうけど。

●季刊コミックヴァナ通
エンターブレインからムック扱いで出ている季刊誌で、FF11のコミカライズを載せている。
現在はVol.07(2010.3.15発売)以降の発売予定はない。

●電撃大王GENESIS
アニメやゲームのコミカライズを排したオリジナル作品オンリーのコミック誌を謳っている。
季刊なのに連載できていない作品もある。
手の遅い同人屋が多いので単行本発売ははるか先か。

●わぁい!
男の娘マガジン。ニッチ過ぎる。名に考えてるんだ。と思いきや、創刊号は増刷した。
さらにライバル誌も出現した。季刊。

●おと☆娘(ニャン)
わぁい!のライバル誌。季刊。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 15:28:47 ID:Wg0Sn1rN0
●ITAN
講談社の放つ「想像系新雑誌」。
異端・・・という意味だろうか。今年の3月に創刊。
腐臭・中二臭・サブカル臭が漂う。季刊。
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90003

ちなみに誌名は以下の7つの選択肢の中からWEB投票で決められた。
選択肢・・・「ITAN」「阿修羅」「しゃから」「ハコブネ」「ミチス」「流麗奇譚」「紙とえんぴつ」
http://natalie.mu/comic/news/show/id/26380

●GAKUMAN plus
臨終した「五年生」「六年生」の後継誌。学習漫画誌。
当面は隔月刊だが、2011年4月からの月刊化を目指す。部数は約10万部。
小学生の高学年から中学生までが対象で、将来は欧米やアジアなど海外でも刊行したいという。
http://natalie.mu/media/comic/1004/extra/news_large_gakumanplus10-0506.jpg

●ジャンプSQ.19
季刊のジャンプSQの増刊・・・ではない。まぎらわしい。
一応まよい猫・血界戦線と売れている作品は揃っている。

●姉系プチコミック
30代女子のドラマが詰まったスイーツ臭漂う雑誌。
プチコミックの増刊。
http://www.petitcomic.com/magazine/ane_petit.html

●ARIA
女性向け月刊マンガ誌。講談社の雑誌であり、マッグガーデンは関係ない。
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/01399
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 15:54:05 ID:Wg0Sn1rN0
■休刊した漫画雑誌

【月刊ヤングジャンプ】
ヤングジャンプの増刊。2010年9月号で休刊。
年末を目標に新増刊を準備中とのことだが、音沙汰はない。

【Oh!スーパージャンプ】
ぬ〜べ〜のスピンオフ「霊媒師いずな」が看板だった。
いずなはスーパージャンプ本誌に引越し、2010年8月号で休刊。
秋に新増刊がスタート予定だったはずだが、音沙汰はない。

【BJ魂】
ビジネスジャンプの増刊。読みは「ビージャンこん」。
こちらはかわりとなる新増刊の話はまったくない。
というかビジネスジャンプ本誌がやばいのではないか。

【週刊コミックバンチ】 印刷証明書付発行部数:14万113部
「蒼天の拳」「エンジェル・ハート」などのヒット作を抱える漫画雑誌。8月27日発売号で休刊。
原哲夫作品のスピンオフだらけで時代劇漫画ばかりになった。
北斗のスピンオフはもうネタないだろ、というようなキャラのものまであった。
パチコンマネーの取り分で新潮社と揉めた説があるが真偽は不明。
後継誌として「コミックゼノン」がある。
創刊号で休刊した「COMIC XENON」と同じ読みである。不吉。

【ホラーM】
誌名どおりホラー漫画専門誌。2010年8月号を最後に休刊。
押切連介の「椿鬼」は講談社のネメシスに拾ってもらえたようだ。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 15:55:02 ID:Wg0Sn1rN0
●水野圭太郎
「コミックバンチ」休刊なのか。
2年くらい前に担当営業と会った時にすでに諦め入ってたからようやくかと言うべきなのかな。
ジャンルは違うが「電撃姫」もかなりのハイペースで発行部数落としてたけどあれでよくもってるよなあ。
http://twitter.com/koikattekoikoi/status/16522175176

●小田原ドラゴン
バンチ休刊かー。以前、おれが風俗嬢を好きになったとき、
夜中編集部におれを呼び付けて、その風俗嬢の話をさせるという、まぁ作家を雑に扱う編集部でしたが。
http://twitter.com/odawaradoragon/status/16517095381

●春吉86%
コミックバンチ休刊なのか。採算合わせるの難しいねぇ。
でもあそこはベースの原稿料高すぎる。
砂でも食わせて漫画書かせるぐらいが漫画家には丁度いい気がする。
http://twitter.com/86p/status/16518956108

●RAYMON
バンチ休刊らしいですが 14万部で低迷とか言われちゃうとなんだかもにょもにょ。 
まぁ、世界が違うんだなと。
http://twitter.com/RAYMON_/status/16505001476
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 15:57:18 ID:Wg0Sn1rN0
●私屋カヲル

ああ、バンチ休刊公表されたんですね。 
今は雑誌はどこも赤字で単行本で黒字を目指す仕組みになってるので、
雑誌の段階でコストが高いと採算のハードルが上がってしまうんでしょうね。
http://twitter.com/watashiya/status/16502968668

ベテラン勢が多い雑誌は原稿料がかかるけど、ベテランだから単行本が売れるわけではないし。
だからこれから自分が描こうという雑誌が大御所ぞろいだったら、
より「コミックスが売れるタイプの漫画を描かないと」と思うだろうなー。
http://twitter.com/watashiya/status/16503322602

以前は編集さんからは「雑誌が売れるタイプ」の描き方をするよう求められたけど、
今はどこも「コミックスが売れるタイプ」になりました。
雑誌でアンケートが良い作品=単行本が売れる作品とは限らないのが悩ましいところです。
http://twitter.com/watashiya/status/16503566379

「アンケートは良いのに単行本が売れない・出してもらえない」タイプの描き手には不利な流れですね。
雑誌で読んで「あー面白かった( ゚∀゚)」で満足するタイプの作品だって、「良い作品」に変わりないのに。
印税がないと漫画家干上がっちゃうもんねー。
http://twitter.com/watashiya/status/16504386101

四コマ専門誌など、単行本になるのは全体の2/3くらいですよ〜。
10年以上の長期連載でも1巻出して売れないと続刊しません。
もともと四コマそのものが「雑誌で読んで満足」的に消費されるものだったせいもあるんでしょう。
それも今では「単行本が売れる作品」にシフト中。
http://twitter.com/watashiya/status/16506548804

初めて四コマ誌に描き始めたときにそれがとても不思議だったんですが、
コミックスが出なくても連載を続けられるのは、
ストーリー漫画に比べて作画コストが低く抑えられるからだと思われます。
http://togetter.com/li/30228
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 15:58:38 ID:Wg0Sn1rN0
2010/06/19
バンチはもう、死んでいる。
ちょっと前からささやかれていた、「今年の夏頃に週刊漫画誌がひとつ休刊するらしい」という噂。
バンチだったか。

 コミックバンチにはデビュー前とデビュー後、2回持ち込みをしたことがある。最初は2006年。
「ウチは無名の新人にはページを割きにくい雑誌なので、
連載したいのならまずどこか他で売れてきてください」と言われた。

 次に2008年。売れたとは言えないが単行本も出せたので、それを持って言ったら、
「売れてこいとは言いましたが、せめて風間やんわり先生くらいになってから来ていただかないと」
と言われた。キビシーな、て思ったよ。

…そんな持ち込みエピソードが載っている「持込忍法帖」と「持込羞恥心」、
ともにCOMIC ZINで絶賛委託販売中です!
宣伝かよ!

足立淳のブログ
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/47/0000621447/46/imge3363a0azik8zj.jpeg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/47/0000621447/47/imgae0c0e96zik8zj.jpeg
http://plaza.rakuten.co.jp/uwasa800/diary/201006190000/?scid=we_blg_tw01
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 15:59:54 ID:Wg0Sn1rN0
【コミック大河】

■自己紹介
PHP研究所から1月25日発刊新歴史コミック誌「コミック大河」編集部です。
新刊・休刊メマグルシイ昨今ですが敢えてその戦場に斬り込みマス!勝鬨はあがるのか!?
http://twitter.com/comictaiga

大変ながらくご無沙汰してしまいましたが、『コミック大河』VOL.10、本日発売です。
信玄と謙信の迫力ある表紙に仕上がっております。
ですが…急な話ですが、大河、今号で休刊となりました。
応援したいただい皆様には、大変申し訳ありませんでしたが、最後の勇姿、見てやってくださいませ!
http://twitter.com/comictaiga/status/28652970204
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 16:05:41 ID:Wg0Sn1rN0
●ウルトラジャンプ 印刷証明書付発行部数:7万6667部
売上1位の天上天下が終わり、SBRは終盤、
刊行ペースが絶望的に遅いBASTARD!に、
銃夢はイブニングに移籍と、急激な弱体化をうけた。

*1|236,754┃133,012(4)|*62,993|*26,900|*13,849|BASTARD!!暗黒の破壊神 26【休載多い】
*2|177,145┃*87,778(3)|*68,182|*21,185|---,---|STEEL BALL RUN 21【もう終盤】
*3|143,981┃*97,212(5)|*35,377|*11,392|---,---|PEACE MAKER 5
*4|*44,213┃*24,237(3)|*19,976|---,---|---,---|銃夢 Last Order 15【イブニングに移籍決定】
*5|*42,823┃*21,381(3)|*21,442|---,---|---,---|DOGS/BULLETS&CARNAGE 5
*6|*30,834┃*17,376(3)|*13,458|---,---|---,---|NEEDLESS 12
*7|*26,477┃*15,094(3)|*11,383|---,---|---,---|天獄−HEAVEN'S PRISON− 5
*8|*26,112┃*12,689(3)|*13,423|---,---|---,---|忍空 −SECOND STAGE 干支忍編− 9 【もう終盤】
*9|*13,942┃*13,942(3)|---,---|---,---|---,---|はやて×ブレード 12
10|*10,968┃*10,968(3)|---,---|---,---|---,---|GRANDEEK ReeL 2 【休載多いページ数少ない】
11|*10,062┃*10,062(6)|---,---|---,---|---,---|アニマ・カル・リブス 1 【休載多い】
12|**8,573┃**8,573(3)|---,---|---,---|---,---|CLOTH ROAD 7 【もう終盤】
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 19:32:42 ID:Jq6nvt/O0
フラッパーとかRED、いちごほどうなの?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 20:56:55 ID:Wg0Sn1rN0
少年誌

10/4-6期    前年同期比        前期比
2,878,334  △71,667 (+2.55%)  △*5,834 (+0.20%)  週刊少年ジャンプ
1,565,000  ▲68,334 (-4.18%)  ▲*6,231 (-0.40%)  週刊少年マガジン
*,956,667  △20,000 (+2.14%)  ▲53,333 (-5.28%)  コロコロコミック
*,841,667  ▲60,667 (-6.72%)  ▲13,333 (-1.56%)  月刊少年マガジン
*,670,417  ▲94,583.(-12.36%)  ▲14,045 (-2.05%)  週刊少年サンデー
*,360,000  ▲10,000 (-2.70%)  .      0.  (0.00%)  ジャンプスクエア
*,180,000  △10,000 (+5.88%)  △*5,000 (+2.86%)  別冊コロコロコミックスペシャル
*,*90,000   . 前年データなし    ▲*5,000 (-5.26%)  月刊少年ライバル
*,*76,667  △*6,667 (+9.52%)  ▲*1,333 (-1.71%)  ウルトラジャンプ
*,*73,667  ▲*4,667 (-5.96%)  △*3,667 (+5.24%)  少年エース
*,*70,000  ▲*5,334 (-7.08%)  ▲*1,334 (-1.87%)  マガジンSPECIAL
*,*29,667  ▲*1,000 (-3.26%)  △*1,667 (+5.95%)  ドラゴンエイジ
*,*26,000  ▲*2,000 (-7.14%)  .      0.  (0.00%)  サンデージェネックス
*,*17,000  ▲13,000.(-43.33%)  ▲**,334 (-1.93%)  少年サンデー超(スーパー)
*,*15,000   . 前年データなし    ▲**,667 (-4.26%)  月刊少年シリウス
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 20:58:18 ID:Wg0Sn1rN0
青年誌

10/4-6期    前年同期比        前期比
*,793,834  ▲49,508 (-5.87%)  ▲26,500 (-3.23%)  ヤングマガジン
*,755,000  ▲83,334 (-9.94%)  ▲15,834 (-2.05%)  週刊ヤングジャンプ
*,720,834  ▲64,000 (-8.15%)  ▲12,833 (-1.75%)  ビッグコミックオリジナル
*,449,000  ▲32,500 (-6.75%)  ▲*4,834 (-1.07%)  ビッグコミック
*,338,167  ▲21,758 (-6.05%)  ▲*3,833 (-1.12%)  モーニング
*,280,000  ▲40,000.(-12.50%)  ▲*6,667 (-2.33%)  ビジネスジャンプ
*,268,334  ▲41,666.(-13.44%)  ▲15,000 (-5.29%)  スーパージャンプ
*,253,917  ▲45,250.(-15.13%)  ▲*3,917 (-1.52%)  ビッグコミックスピリッツ
*,203,164  ▲14,433 (-6.63%)  ▲*4,700 (-2.26%)  コミック乱
*,200,000  ▲37,334.(-15.73%)  ▲*4,000 (-1.96%)  ビッグコミックスペリオール
*,160,000  ▲*3,334 (-2.04%)  ▲**,167 (-0.10%)  ヤングアニマル
*,149,000  ▲*7,334 (-4.69%)  ▲*4,500 (-2.93%)  ヤングアニマル嵐
*,144,500  ▲13,000 (-8.25%)  ▲*5,500 (-3.67%)  イブニング
*,140,113  ▲23,492.(-14.36%)  ▲*7,246 (-4.92%)  週刊コミックバンチ
*,136,020  ▲12,647 (-8.51%)  ▲*6,464 (-4.54%)  コミック乱ツインズ
*,130,000  ▲30,334.(-18.92%)  ▲*8,334 (-6.02%)  ガンダムエース
*,102,000  ▲*4,334 (-4.08%)  ▲*2,334 (-2.24%)  アフタヌーン
*,*87,495  ▲13,895.(-13.70%)  ▲*8,295 (-8.66%)  コミック乱ツインズ 戦国武将列伝
*,*35,000    前年データなし          0.  (0.00%)  モーニング2
*,*11,000  ▲*3,000.(-21.43%)  ▲**,667 (-5.72%)  IKKI
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 20:59:01 ID:Wg0Sn1rN0
少女誌

10/4-6期    前年同期比        前期比
*,726,667  ▲66,667 (-8.40%)  ▲43,333 (-5.63%)  ちゃお
*,260,000  .      0.  (0.00%)  .      0.  (0.00%)  別冊マーガレット
*,240,000  ▲20,000 (-7.69%)  ▲10,000 (-4.00%)  りぼん
*,236,667  ▲63,333.(-21.11%)  ▲13,333 (-5.33%)  なかよし
*,202,500  ▲21,334 (-9.53%)  ▲*2,834 (-1.38%)  花とゆめ
*,166,667  ▲11,333 (-6.37%)  ▲*4,667 (-2.72%)  LaLa
*,162,834  ▲*1,666 (-1.01%)  ▲**,566 (-0.35%)  少女コミック
*,133,334  ▲18,333.(-12.09%)  ▲*8,333 (-5.88%)  ザ・マーガレット
*,103,667  ▲10,333 (-9.06%)  ▲*1,333 (-1.27%)  Cheese!
*,*92,000  ▲*5,667 (-5.80%)  ▲*1,667 (-1.78%)  別冊フレンド
*,*91,000  ▲19,000.(-17.27%)  ▲*6,000 (-6.19%)  マーガレット
*,*89,334  ▲**,666 (-0.74%)  ▲**,666 (-0.74%)  ベツコミ
*,*74,000  ▲*1,000 (-1.33%)  △**,300 (+0.41%)  LaLa DX
*,*63,167  ▲*8,500.(-11.86%)  ▲*6,833 (-9.76%)  別冊花とゆめ
*,*37,667  △*7,667.(+25.56%)  △**,333 (+0.89%)  ASUKA
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 20:59:42 ID:Wg0Sn1rN0
女性誌

10/4-6期    前年同期比        前期比
*,158,334  ▲20,000.(-11.21%)  ▲*7,666 (-4.62%)  YOU
*,149,334  ▲22,066.(-12.87%)  ▲*6,266 (-4.03%)  BE・LOVE
*,131,667  ▲18,333.(-12.22%)  ▲*8,333 (-5.95%)  コーラス
*,125,834  ▲19,333.(-13.32%)  ▲*6,833 (-5.15%)  Kiss
*,116,667  ▲51,667.(-30.69%)  ▲13,333.(-10.26%)  Cookie
*,105,000  ▲*1,334 (-1.25%)  .      0.  (0.00%)  プチコミック
*,100,000  ▲10,000 (-9.09%)  ▲*6,667 (-6.25%)  office YOU
*,100,000  ▲12,000.(-10.71%)  .      0.  (0.00%)  ザ・デザート
*,*80,000  ▲10,667.(-11.77%)  ▲*4,667 (-5.51%)  デザート
*,*68,000  ▲*4,000 (-5.56%)  ▲*2,000 (-2.86%)  別フレ2010
*,*54,000  ▲*6,000.(-10.00%)  .      0.  (0.00%)  Silky
*,*48,550  △*3,550 (+7.89%)  △*2,850 (+6.24%)  MELODY
*,*37,134  ▲*4,433.(-10.66%)  ▲*1,433 (-3.72%)  FEEL YOUNG
*,*33,000  ▲*3,667.(-10.00%)  .      0.  (0.00%)  フラワーズ
*,*29,000  △*2,000 (+7.41%)  ▲*1,000 (-3.33%)  CIEL
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 23:42:39 ID:pZrBsFHV0
ヤングキングはアワーズが対照的に売れてるもん結構あるイメージだよね
それ町とかドリフとか
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 02:06:46 ID:1B8XOZNa0
テンプレにゲッサンを入れてもよくないか?
前スレにあったやつがこれだからよ

◆ゲッサン (公称10万部)
*1|*84,707┃*49,184(5)|*25,095|*10,428|QあんどA 2
*2|*24,550┃*13,382(3)|*11,168|---,---|アオイホノオ 4
*3|*23,541┃*23,541(7)|---,---|---,---|Waltz 2
*4|**8,689┃**8,689(6)|---,---|---,---|とある飛空士への追憶 1
*5|**6,614┃**6,614(5)|---,---|---,---|ハレルヤオーバードライブ! 2
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 02:14:03 ID:nyiBqaliP
ゲッサン若手の売り上げはライバル並なんだな
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 02:17:38 ID:SMo2GS3N0
>>1乙。そして補記。

>>2
バーズはざくろがアニメ化。

>>3
あまり関係ないけど、シリウスは前編集長が逮捕された。
ちなみに、シリウスの増刊的存在のアンソロ『ネメシス』の編集長も兼任してて、ネメシスのVol.1が出る前に逮捕されたから創刊前に編集長がかわった事になるw

>>5
ラッシュは初音みっくすオワタ。
近オリは再録誌から元に戻った。ワシズも戻ってきて安泰。このリストから外しても良いと思う。
ヴァナ通は休刊でしょうね。

>>6
前スレでも書いたけど、SQ.19はSQの増刊。
前身のSQ.IIで読者の傾向探ってたし、SQ.19もこのリストから外して良いと思う。

>>7
YJ増刊は今月出る。 ttp://natalie.mu/comic/news/40031 定期的に出すのかなぁ?
ホラーMはウェブコミックに移って9月から継続中。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 02:49:56 ID:VrQfGgI30
シリウスは単行本はそこそこいってる作品も有るんじゃないの
将国のアルタイルは自分も買ってるし
小川彌生も人気有りそう
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 19:55:34 ID:AK3jm7b+0
●秋田書店・連載中作品売上TOP20

    累計. ┃1週目(日数)│2週目│3週目 │タイトル(発売年・月)
*1|228,579┃175,012(6.)|*37,001|*16,566|WORST 24(10/06)
*2|120,661┃*66,924(5.)|*35,255|*18,482|王家の紋章 55(10/07)
*3|100,863┃*67,790(5.)|*23,981|**9,092|範馬刃牙 25(10/09)
*4|*88,249┃*53,686(5.)|*23,646|*10,917|ドロップ 11(10/09)
*5|*58,114┃*48,272(7.)|**9,842|---,---|聖闘士星矢 NEXTDIMENSION冥王神話 2(10/03)
*6|*54,377┃*36,844(4.)|*17,533|---,---|鉄のラインバレル 15(10/05)
*7|*49,092┃*35,451(6.)|*13,641|---,---|元祖!浦安鉄筋家族 26(10/06)
*8|*48,838┃*27,195(3.)|*21,643|---,---|シグルイ 14(10/03)
*9|*41,632┃*41,632(7.)|---,---|---,---|明日のよいち! 12(10/03)
10|*35,980┃*15,710(3.)|*20,270|---,---|クローズZERO 9(10/08)
11|*34,985┃*34,985(5.)|---,---|---,---|みつどもえ 10(10/09)
12|*34,552┃*16,006(3.)|*18,546|---,---|クローバー 18(10/10)
13|*34,329┃*21,447(3.)|*12,882|---,---|あきそら 4(10/06)
14|*33,215┃*23,022(6.)|*10,193|---,---|春道 2(10/04)
15|*31,366┃*19,740(4.)|*11,626|---,---|光とともに… 自閉症児を抱えて 15(10/06)
16|*31,135┃*17,913(3.)|*13,222|---,---|弱虫ペダル 13(10/08)
17|*24,450┃*24,450(5.)|---,---|---,---|聖闘士星矢 THE LOST CANVAS冥王神話 21(10/09)
18|*22,348┃*22,348(6.)|---,---|---,---|エロイカより愛をこめて 36(10/02)
19|*20,566┃*20,566(6.)|*10,193|---,---|センセ。 3(10/04)
20|*20,460┃*20,460(3.)|---,---|---,---|やじきた学園道中記 昭和仕立八丁堀事始メ(10/06)
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 20:01:28 ID:AK3jm7b+0
小学館連載中作品 売上TOP10

*1|494,157┃330,262(5)|101,180|*40,711|*22,004|名探偵コナン 69
*2|389,222┃179,404(4)|122,972|*54,477|*32,369|僕等がいた 14
*3|331,440┃252,255(7)|*48,334|*20,714|*10,137|BLACK LAGOON 9
*4|281,596┃198,673(5)|*60,809|*22,114|---,---|ハヤテのごとく! 25
*5|260,769┃105,670(3)|*97,396|*36,631|*21,072|今日、恋をはじめます 9(合計276,484)
**|*15,715┃*15,715(3)|---,---|---,---|---,---|今日、恋をはじめます 9 アニメDVDつき限定特装版
*6|258,359┃172,299(5)|*63,241|*22,819|---,---|結界師 30
*7|178,515┃110,824(5)|*39,613|*28,078|---,---|医龍-Team Medical Dragon- 23
*8|159,139┃113,370(7)|*28,657|*17,112|---,---|好きです鈴木くん!! 8
*9|158,062┃104,350(7)|*34,917|*18,795|---,---|カノジョは嘘を愛しすぎてる 4
10|150,726┃*75,872(3)|*59,014|*15,840|---,---|史上最強の弟子ケンイチ 39
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 20:02:13 ID:AK3jm7b+0
講談社

*1|778,987┃537,104(7)|109,255|*51,278|*30,874|*21,317|*13,377|*15,782|聖☆おにいさん 5
*2|488,616┃301,993(4)|112,709|*40,665|*20,903|*12,346|---,---|---,---|バガボンド 33
*3|363,777┃240,670(6)|*69,536|*34,330|*19,241|---,---|---,---|---,---|もやしもん 9(合計446,439)
**|*82,662┃*82,662(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|もやしもん9(DVD付限定版)
*4|451,167┃319,545(6)|*79,053|*33,688|*18,881|---,---|---,---|---,---|FAIRY TAIL 22
*5|432,543┃278,563(5)|*93,457|*39,009|*21,514|---,---|---,---|---,---|おおきく振りかぶって 15
*6|385,872┃169,753(3)|143,266|*43,999|*18,113|*10,741|---,---|---,---|×××HOLiC 17(合計410,760)
**|*24,888┃*24,888(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|×××HOLiC 17 DVD付き初回限定版
*7|284,341┃127,148(3)|104,128|*33,601|*19,464|---,---|---,---|---,---|あひるの空 28
*8|223,393┃166,232(6)|*41,726|*15,435|---,---|---,---|---,---|---,---|魔法先生ネギま! 31(合計269,155)
**|*45,762┃*45,762(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|魔法先生ネギま! 31 DVD付き初回限定版
*9|196,486┃127,807(6)|*40,541|*28,138|---,---|---,---|---,---|---,---|みなみけ 7(合計231,543)
**|*35,057┃*35,057(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|みなみけ 7フィギュア付き初回限定版
10|229,410┃163,161(6)|*46,664|*19,585|---,---|---,---|---,---|---,---|ダイヤのA 22
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 20:10:21 ID:Ts//NdRj0
むしろ何を基準にSQ19がSQの増刊では無いと思ったんだろうか
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 20:17:25 ID:AK3jm7b+0
◆隔週刊スーパージャンプ 印刷証明書付発行部数:268,334部
*1|113,555┃*51,130|*47,154|*15,271|JIN-仁- 18
*2|*65,619┃*44,608|*21,011|---,---|バーテンダー 17
*3|*29,557┃*15,948|*13,609|---,---|王様の仕立て屋〜サルト・フィニート〜 27
*4|*22,724┃*22,724|---,---|---,---|霊媒師いずな 6
*5|*11,787┃*11,787|---,---|---,---|美少女いんぱら! 2

JINの終了後が正念場


◆隔週刊ビジネスジャンプ 印刷証明書付発行部数:280,000部
*1|*64,520┃*48,305|*16,215|イエスタデイをうたって 6【不定期連載】
*2|*42,890┃*31,701|*11,189|甘い生活 38
*3|*22,193┃*22,193|---,---|ソムリエール 13

【圏外】
怨み屋本舗
傷だらけの仁清
霊能力者 小田霧響子の嘘etc...

ビージャンはかなりやばい気がする。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 20:29:55 ID:AK3jm7b+0
◆月刊IKKI 印刷証明書付発行部数 11,000部
*1|*26,661┃*16,688|**9,973|ドロヘドロ 14
*2|*13,643┃*13,643|---,---|金魚屋古書店 10
*3|*10,574┃*10,574|---,---|海獣の子供 4

【圏外】
俺はまだ本気出してないだけ
ディエンビエンフー
土星マンション
放課後のカリスマetc...

【ぼくらの】
**|*51,281┃*29,998|*21,283|ぼくらの 10
**|*20,401┃*20,401|---,---|ぼくらの 11 初回限定小冊子付き
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 21:07:47 ID:AK3jm7b+0
◆月刊Comic-REX (公称部数10万部)
*1|*70,099┃*23,621|*35,321|*11,157|かんなぎ 6【長期休載中】

【圏外】
とんぬらさん
パッパラ隊
学園天国パラドキシアetc...

◆月刊コミックフラッパー
*1|*30,595┃**9,727|*20,868|殿といっしょ 4
*2|*17,174┃*17,174|---,---|クリスティ・ハイテンション 5

【完結】
*1|*27,841┃*16,786|*11,055|ふたつのスピカ 16【完】

◆月刊ヤングキング
*1|*11,096┃*11,096|ゆるゆる

◆隔月刊マガジンイーノ (発行部数 1万部弱)
*1|*45,337┃*33,101(4)|*12,236|Q.E.D 証明終了 36
*2|*25,530┃*13,268(3)|*12,262|red Eyes 14
*3|*16,908┃*16,908(5)|---,---|サクラ大戦 漫画版 第二部 1

【圏外】
ゴルフ13etc...
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 21:50:06 ID:a64IUsjD0
そういやREXは隔月刊化だな
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 22:14:50 ID:90vdQJPNO
>>27
二誌とも増刊を切って放置中だけど、このまま受け皿を作らない&単行本を出さないんじゃ、
新たに漫画家を引っ張る際にネックになるかもな。
そういやALLMANの時はどうだったんだろう?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 22:17:27 ID:1B8XOZNa0
REX隔月刊化とか終わってるな
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 23:08:17 ID:/f1uVUp40
発売日が変更になった都合で最新号は11・12月合併号になったけど
REXは月刊だよ

それとも平野耕太の連載分で隔月って言ったのか
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 00:04:35 ID:vwk6f4Oy0
月刊で合併号って面白い現象だな
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 00:37:52 ID:F/BPEpCs0
test
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 11:31:21 ID:vwk6f4Oy0
●月刊アフタヌーン(発行部数102,000部)
*1|432,543┃278,563(5)|*93,457|*39,009|*21,514|---,---|おおきく振りかぶって 15
*2|136,589┃*61,650(3)|*51,329|*15,591|**8,019|---,---|ヒストリエ 6
*3|116,026┃*87,549(5)|*28,477|---,---|---,---|---,---|ヴィンランド・サガ 9
*4|101,992┃*57,903(3)|*44,089|---,---|---,---|---,---|ああっ女神さまっ 41
*5|*59,933┃*32,574(3)|*27,359|---,---|---,---|---,---|無限の住人 26
*6|*35,602┃*35,602(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|臨死!!江古田ちゃん 5
*7|*29,601┃*29,601(5)|---,---|---,---|---,---|---,---|ヴァムピール 5
*8|*28,916┃*16,605(3)|*12,311|---,---|---,---|---,---|ラブやん 13
*9|*26,459┃*26,459(*)|---,---|---,---|---,---|---,---|ぷ〜ねこ 3
10|*23,706┃*23,706(5)|---,---|---,---|---,---|---,---|薬師寺涼子の怪奇事件簿 水妖日にご用心 上
11|*20,995┃*20,995(5)|---,---|---,---|---,---|---,---|謎の彼女X 6
12|*20,429┃*20,429(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|宙(そら)のまにまに 8
13|*17,150┃*17,150(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|百舌谷さん逆上する 4
14|*15,533┃*15,533(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|シドニアの騎士 2
15|*10,813┃*10,813(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|SHADOW SKILL 6
16|**9,593┃**9,593(*)|---,---|---,---|---,---|---,---|カブのイサキ 1

●別冊少年マガジン(発行部数 60,000部)
*1|385,872┃169,753(3)|143,266|*43,999|*18,113|*10,741|×××HOLiC 17(合計410,760)
**|*24,888┃*24,888(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|×××HOLiC 17 DVD付き初回限定版
*2|159,852┃*28,389(3)|*26,285|*86,706|*18,472|---,---|進撃の巨人 2
*3|*23,075┃*23,075(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|じょしらく 1(合計*40,824)
**|*17,749┃*17,749(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|じょしらく 1 限定版
*4|*25,892┃*25,892(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|どうぶつの国 3

別マガはもう経営安泰だな
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 14:00:57 ID:vwk6f4Oy0
●月刊少年シリウス(発行部数15,000部)
*1|*73,250┃*37,869(4)|*35,381|---,---|夜桜四重奏 ヨザクラカルテット 9(合計*92,641)
**|*19,391┃*19,391(4)|---,---|---,---|夜桜四重奏 ヨザクラカルテット 9 DVD付き限定版
*2|*50,898┃*29,166(3)|*21,732|---,---|怪物王女 12
*3|*20,329┃*20,329(4)|---,---|---,---|乱飛乱外 8
*4|*14,410┃*14,410(6)|---,---|---,---|XBLADE 9
*5|*12,202┃*12,202(6)|---,---|---,---|Aventura 5

●月刊マガジンSPECIAL (発行部数 72,000部)
*1|*26,013┃*14,972(4)|*11,041|---,---|Dreams 54
*2|*19,995┃*19,995(7)|---,---|---,---|妖怪のお医者さん 13
*3|*13,267┃*13,267(6)|---,---|---,---|おれはキャプテン 19
*4|*11,942┃*11,942(3)|---,---|---,---|ぱすてる 25
*5|**9,315┃**9,315(7)|---,---|---,---|奏〜かなで〜 5
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 14:31:15 ID:vwk6f4Oy0
出版大手10社中8社が減収に 「出版・取次・書店総倒れ」 帝国データバンク調査
帝国データバンクによると、出版社の09年度決算では、大手10社のうち8社が減収に。
講談社、小学館は2期連続で最終赤字に陥り、文藝春秋も赤字に転落。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/01/news072.html
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1011/01/l_sk_tdb.jpg

帝国データバンクが11月1日まとめた出版業界の2009年度決算調査によると、
出版社の売上高上位10社のうち、8社が減収だった。出版、取次、書店の 3業種とも、
2期連続減収の企業が2期連続増収の企業を上回っている状態で、
「出版業界総倒れの様相を呈している」という。

売上高が1000億円を超える集英社、講談社、小学館のトップ3はそろって減収。
3社の減収は2期連続だった。講談社、小学館と光文社は2期連続で最終赤字に陥っており、
文藝春秋も最終赤字に転落した。一方、女性向け雑誌などが好調な宝島社は上位10社の中で唯一、
2期連続で増収・最終黒字だった。

 調査した620社のうち、2期連続で減収だったのは249社と40.2%を占めていた。
一方で、2期連続で増収だった出版社も106社(17.1%)あった。減収傾向の一方で、
赤字が続いている出版社は少なく、2期連続黒字を計上したのは400社と64.5%を占めた。
不採算部門の撤退やリストラ、不動産売却などで赤字を回避する出版社が多いという。

 書店は上位10社のうち、ジュンク堂書店など5社が2期連続の増収に。
紀伊国屋書店、丸善、有隣堂のトップ3社は減収だったのに対し、準大手クラスが健闘している。
書店業界では2期連続増収だった企業の割合が多かったが、
その一方で2期連続減収の企業の割合も多く、二極化が進んでいる。

 取次では大手の日本出版販売、トーハンがそろって2期連続の減収だった。
ただ、7割近くの業者が2期連続の最終黒字となっており、「出版業界の中では、
出版取次業者が最も利益を確保できる業種と言える」としている。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 16:44:23 ID:xFkyK05M0
コミハイのトップはまだこじか?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 20:31:41 ID:NP64s65m0
シリウスが看板2本立てで暫くは生き残りそうなのに対して、
プッシュされてた(?)ライバルが潰れそうってのは計算外なのか予想通りなのか。

月マガも川原2本立てとか切羽詰ってる感があるし講談社はひどいことになってるな。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 21:07:35 ID:g1cHMXbXP
月マガはかわりなく順調だろ
別マガも軌道に乗ってるしひどいのはライバルだけ
廃刊ボンボンの後継誌で読者の獲得が難しかっただろう事は予想されてたんじゃね?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 21:09:52 ID:vwk6f4Oy0
月マガは新人が悲惨なだけでベテランの作品は安定してるね。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 23:24:06 ID:m15vxrjO0
でも、一番売れてたべックがなくなってんだから相当苦しいだろ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 23:38:13 ID:kzknjQq80
●月刊少年マガジン(発行部数841,667部)
*1|118,383┃*63,557(3)|*54,826|---,---|---,---|DEAR BOYS ACT V 5
*2|100,267┃*56,812(3)|*43,455|---,---|---,---|Capeta 23
*3|*85,426┃*57,889(4)|*27,537|---,---|---,---|龍狼伝 中原繚乱編 7
*4|*72,359┃*38,669(3)|*33,690|---,---|---,---|新仮面ライダーSPIRITS 2
*5|*63,554┃*43,430(4)|*20,124|---,---|---,---|Pumpkin Scissors 13
*6|*19,107┃*19,107(3)|---,---|---,---|---,---|C.M.B.森羅博物館の事件目録 15
*7|*17,269┃*17,269(6)|---,---|---,---|---,---|鉄拳チンミLegends 9
*8|*12,049┃*12,049(7)|---,---|---,---|---,---|遮那王 義経 源平の合戦 11
*9|**9,303┃**9,303(6)|---,---|---,---|---,---|天のプラタナス 5→以降圏外

【連載終了作品】
|171,815┃*81,399(3)|*63,466|*18,099|**8,851|BECK 34(合計193,885)
|*22,070┃*22,070(3)|---,---|---,---|---,---|BECK 34 Tシャツ付き特別エディション
|117,771┃*68,143(3)|*49,628|---,---|---,---|海皇紀 45
|*54,452┃*43,037(7)|*11,415|---,---|---,---|アライブ 最終進化的少年 21

月マガは単行本売り上げの割に本誌の発行部数が異常に高いな
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 00:26:57 ID:4Q9qHiCw0
>>44
ヤンマガもそうだな
読者に単行本を買うオタク系以外の層が多いとかがその理由なのかね
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 00:31:13 ID:kxg5E3vY0
>>43
まあ修羅の門とそのスピンオフと赤ちゃんと僕の作者が
なんとかしてくれるでしょう
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 00:32:10 ID:QI9gw3rjP
良い意味で慢性で読んでるんだろう
逆に言えば長期連載が終わっていくとこれから先
どうなるかわからないってことだけど
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 00:37:01 ID:ze756zMq0
ましろのおとおもしろい
2巻はやく読みたい
この作者のこれしかしらないけどさすが売れた作品を過去に出してると思った
プッシュすべきだよ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 01:02:12 ID:4Q9qHiCw0
ましろのおとはさっぱり売れてない
前作のしゃにむにGO!が30巻まで進んでも8万部は売れてたから
おそらく月マガで連載されてることを知るファンが少ないんだろうな
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 07:27:13 ID:OSe+UHTr0
>>40
ライバルは真島モンハンの唐突な終了が痛すぎると思う
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 18:21:06 ID:ckqPmOWS0
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 18:35:15 ID:mtoM+NoN0
ゲッサンは?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 18:51:48 ID:RaZrlv7z0
コロスペ桁が間違ってるだろw
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:01:51 ID:kxg5E3vY0
コロスペなにがあったw
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:07:15 ID:llpL9Quvi
>>54
ベイブレードの全プレがあった。
コロスペは第一次ベイブレードブームの時も同じ手で大幅に部数を伸ばしてる
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:09:45 ID:llpL9Quvi
って、よく見たら桁が減ってるのか。
流石にこれは間違いじゃないか。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:38:05 ID:QI9gw3rjP
ライバルとシリウスやべえw
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 22:20:13 ID:QOgKnGRI0
シリウス・・・
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 01:37:20 ID:BQeolRQs0
講談社ですね? RT
@iwakamiyasumi 毎年、何十億円という巨額の赤字を生み出している大手出版社。
その幹部「うちはつぶれるよ。全社員の給与を半分にすること。
平均1500万円を750万円にすれば潰れない。でも、できないからつぶれる」
http://twitter.com/TomoMachi/status/12439867476
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 09:44:52 ID:D/lIxRi50
>>59
やっぱ大手はもらってるなぁ。
大概コスト削減とか言って下請け・契約社員の払いを減らすんですね。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 14:58:14 ID:EqpDbOhP0
少年誌

10/7-9期    前年同期比        前期比
2,875,834  △35,834 (+1.26%)  ▲*2,500 (-0.09%)  週刊少年ジャンプ
1,556,250  ▲58,366 (-3.61%)  ▲*8,750 (-0.56%)  週刊少年マガジン
*,916,667  △26,667 (+3.00%)  ▲40,000 (-4.18%)  コロコロコミック
*,819,000  ▲71,000 (-7.98%)  ▲22,667 (-2.69%)  月刊少年マガジン
*,645,834  ▲99,936.(-13.40%)  ▲24,583 (-3.67%)  週刊少年サンデー
*,360,000  ▲*3,334 (-0.92%)  .      0.  (0.00%)  ジャンプスクエア
*,165,000  △*5,000 (+3.13%)  ▲15,000 (-8.33%)  別冊コロコロコミックスペシャル
*,*77,667  ▲22,333.(-22.33%)  ▲12,333.(-13.70%)  月刊少年ライバル
*,*70,000  ▲*3,334 (-4.55%)  .      0.  (0.00%)  マガジンSPECIAL
*,*68,334  ▲*1,666 (-2.38%)  ▲*8,333.(-10.87%)  ウルトラジャンプ
*,*65,000  ▲11,667.(-15.22%)  ▲*8,667.(-11.77%)  少年エース
*,*30,034  △*2,700 (+9.88%)  △**,367 (+1.24%)  ドラゴンエイジ
*,*26,000  ▲**,667 (-2.50%)  .      0.  (0.00%)  サンデージェネックス
*,*17,000  ▲*8,000.(-32.00%)  .      0.  (0.00%)  少年サンデー超(スーパー)
*,*14,000   . 前年データなし    ▲*1,000 (-6.67%)  月刊少年シリウス
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 14:58:35 ID:EqpDbOhP0
青年誌

10/7-9期    前年同期比        前期比
*,778,917  ▲60,625 (-7.22%)  ▲14,917 (-1.88%)  ヤングマガジン
*,746,154  ▲74,680 (-9.10%)  ▲*8,846 (-1.17%)  週刊ヤングジャンプ
*,710,500  ▲56,667 (-7.39%)  ▲10,334 (-1.43%)  ビッグコミックオリジナル
*,445,667  ▲27,667 (-5.85%)  ▲*3,333 (-0.74%)  ビッグコミック
*,335,308  ▲15,942 (-4.54%)  ▲*2,859 (-0.85%)  モーニング
*,270,000  ▲45,834.(-14.51%)  ▲10,000 (-3.57%)  ビジネスジャンプ
*,256,667  ▲48,333.(-15.85%)  ▲11,667 (-4.35%)  スーパージャンプ
*,251,834  ▲37,083.(-12.84%)  ▲*2,083 (-0.82%)  ビッグコミックスピリッツ
*,205,787  ▲11,633 (-5.35%)  △*2,623 (+1.29%)  コミック乱
*,199,000  ▲28,334.(-12.46%)  ▲*1,000 (-0.50%)  ビッグコミックスペリオール
*,159,334  ▲*4,000 (-2.45%)  ▲**,666 (-0.42%)  ヤングアニマル
*,146,000  ▲11,667 (-7.40%)  ▲*3,000 (-2.01%)  ヤングアニマル嵐
*,144,084  ▲11,583 (-7.44%)  ▲**,416 (-0.29%)  イブニング
*,143,260  △**,403 (+0.28%)  △*7,240 (+5.32%)  コミック乱ツインズ
*,128,667  ▲21,333.(-14.22%)  ▲*1,333 (-1.03%)  ガンダムエース
*,100,000  ▲*5,000 (-4.76%)  ▲*2,000 (-1.96%)  アフタヌーン
*,*81,060  ▲14,330.(-15.02%)  ▲*6,435 (-7.35%)  コミック乱ツインズ 戦国武将列伝
*,*35,000  ▲*2,334 (-6.25%)  .      0.  (0.00%)  モーニング2
*,*11,000  ▲*2,000.(-15.38%)  .      0.  (0.00%)  IKKI
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 14:59:05 ID:EqpDbOhP0
少女誌

10/7-9期    前年同期比        前期比
*,720,000  ▲86,667.(-10.74%)  ▲*6,667 (-0.92%)  ちゃお
*,266,667  △*6,667 (+2.56%)  △*6,667 (+2.56%)  別冊マーガレット
*,233,334  ▲16,666 (-6.67%)  ▲*6,666 (-2.78%)  りぼん
*,233,334  ▲61,666.(-20.90%)  ▲*3,333 (-1.41%)  なかよし
*,198,000  ▲20,667 (-9.45%)  ▲*4,500 (-2.22%)  花とゆめ
*,164,667  △*1,333 (+0.82%)  △*1,833 (+1.13%)  少女コミック
*,164,500  ▲16,167 (-8.95%)  ▲*2,167 (-1.30%)  LaLa
*,126,667  ▲23,333.(-15.56%)  ▲*6,667 (-5.00%)  ザ・マーガレット
*,*97,334  ▲14,666.(-13.09%)  ▲*6,333 (-6.11%)  Cheese!
*,*88,000  ▲20,334.(-18.77%)  ▲*3,000 (-3.30%)  マーガレット
*,*88,000  ▲*2,000 (-2.22%)  ▲*1,334 (-1.49%)  ベツコミ
*,*86,000  ▲10,667.(-11.03%)  ▲*6,000 (-6.52%)  別冊フレンド
*,*72,500  ▲*2,500 (-3.33%)  ▲*1,500 (-2.03%)  LaLa DX
*,*62,500  ▲10,167.(-13.99%)  ▲**,667 (-1.06%)  別冊花とゆめ
*,*37,000  △*1,666 (+4.72%)  ▲**,667 (-1.77%)  ASUKA
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 14:59:28 ID:EqpDbOhP0
女性誌

10/7-9期    前年同期比        前期比
*,153,334  ▲21,166.(-12.13%)  ▲*5,000 (-3.16%)  YOU
*,147,000  ▲20,667.(-12.33%)  ▲*2,334 (-1.56%)  BE・LOVE
*,125,000  ▲20,000.(-13.79%)  ▲*6,667 (-5.06%)  コーラス
*,119,625  ▲23,375.(-16.35%)  ▲*6,209 (-4.93%)  Kiss
*,105,000  ▲36,667.(-25.88%)  ▲11,667.(-10.00%)  Cookie
*,105,000  .      0.  (0.00%)  .      0.  (0.00%)  プチコミック
*,100,000  ▲*2,000 (-1.96%)  .      0.  (0.00%)  ザ・デザート
*,*99,334  ▲10,666 (-9.70%)  ▲**,666 (-0.67%)  office YOU
*,*80,000  ▲*8,667 (-9.77%)  .      0.  (0.00%)  デザート
*,*68,000  ▲*4,000 (-5.56%)  .      0.  (0.00%)  別フレ2010
*,*53,000  ▲*5,000 (-8.62%)  ▲*1,000 (-1.85%)  Silky
*,*50,800  △*5,800.(+12.89%)  △*2,250 (+4.63%)  MELODY
*,*35,400  ▲*5,734.(-13.94%)  ▲*1,734 (-4.67%)  FEEL YOUNG
*,*33,000  ▲**,334 (-1.00%)  .      0.  (0.00%)  フラワーズ
*,*29,500  △*2,000 (+7.27%)  △**,500 (+1.72%)  CIEL
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 15:21:13 ID:SRRHPOva0
コミック乱すげー
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 19:51:26 ID:RpiSCEPC0
>>29
ヤングキングって心療内科が売れてない?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 20:08:54 ID:uqoCj+6V0
コミスペはやはり誤植だったか
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 20:14:28 ID:uqoCj+6V0
漫画業界におけるマーケティング
http://togetter.com/li/48694
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 00:55:39 ID:vFZGqRMO0
仁、次号で終わり
ビッグコミックスペリオールも医龍が終わったらやばそう
ヤンサンもコトーが休載だらけで終わった印象あるし
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 08:23:42 ID:1H7v8D3g0
スペは今回の新連載で徳弘、もんでん、原秀則が入って層は厚くなったし
窪之内も控えてるけど看板となると苦しいな
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 16:01:22 ID:+9BvV+K/0
>>59>>38
あと大手出版社は経費使いすぎ。

「僕の小規模な生活」で読めるけど
福満しげゆきレベルの作家に焼肉フグ寿司マツタケで接待してんだぞ。
普段の打ち合わせでも喫茶店・ファミレスで経費使ってるだろうし
大手出版社の漫画は経費が半端ないだろう
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 18:59:08 ID:taVeqC8y0
だからといって漫画の家で打ち合わせする訳にもいかんしな
A=ZEROの漫画家が連載するときふぐ食わしてもらったっての見たな
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 21:53:49 ID:KpCIKKhlP
金ないのにそんなところで金使ってるから潰れるんだろ。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 21:58:13 ID:+9BvV+K/0
中村珍もIKKIに移ってから「打ち合わせで○○食った」ばっかだな
IKKIそんなに余裕あるのかよ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 22:58:30 ID:JuRB9LWU0
中村珍とかいうのいたねー
元気でやってるんだろうか
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 09:07:16 ID:J8joGpnA0
休刊したOhスーパージャンプだが、
来年1月にリニューアルするそうだ。

JINも終わるのに大丈夫か。
るべどの石は読みたいけど。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 09:43:11 ID:otYNbnXZ0
一番いい作品を頼む。


ってなんか増強あるかな?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 20:43:27 ID:86DXhvYy0
ヤンジャンご乱心! 増刊アオハルの執筆陣がカオス

11月30日に発売される週刊ヤングジャンプの新増刊「アオハル」の執筆作家が発表された。
本日11月11日発売の週刊ヤングジャンプ50号(集英社)には、
劇場アニメ「センコロール」で注目を集めた宇木敦哉が描いたラフ画とともにラインナップが掲載されている。

発表された執筆陣は、
青木俊直、イシデ電、位置原光Z、うぐいす祥子、うさくん、F4U、大野ツトム、
御徒町鳩、今日マチ子、金田一蓮十郎、黒咲練導、白井弓子、スエカネクミコ、
セレビィ量産型、ソウマトウ、タアモ、高槻ナギー、武富智、ちょぼらうにょぽみ、
なかせよしみ、なつみん、春野友矢、 FLIPFLOPs、POP、水あさと、村上たかし、
室井大資、山田穣、吉富昭仁の総勢29組。
そのうち25組以上がヤングジャンプ初登場となる。

週刊ヤングジャンプからは想像もつかないこのラインナップがどのような誌面を作り出すのか、
期待して発売を待とう。

http://natalie.mu/comic/news/40374
http://natalie.mu/media/comic/1011/extra/news_large_aoharu2.jpg
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 21:38:39 ID:R+2/t09j0
知ってる漫画家がひとりもいねぇwwww

あ、タアモだけ聞いたことあったが少女漫画家だろこいつ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 21:44:28 ID:oAjlovL90
ひとりもいないのはさすがに無知
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 21:51:35 ID:MjzJqzYMP
余所からかき集めたのばかりで増刊の意味はあるんだろうか・・・?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 21:54:24 ID:TXvcl0nV0
雑誌としては売れないだろうね

単行本でペイできる面子かと問われても正直厳しいと思う
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 21:59:04 ID:0/TwWdTO0
毎号ごとに読みきりにして作者全員入れ替えるってのはどう
ベアーズクラブの思春期みたいな怪作が生まれるかも
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 21:59:20 ID:eegJWeibO
武富以外知らないのばかりだけど、
看板というか、集客力ありそうなのはこの中の誰?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:05:16 ID:oAjlovL90
エロマンガ家のF4U
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:06:48 ID:MjzJqzYMP
金田一蓮十郎?
F4Uやなつみんは小者だし
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:07:31 ID:hhB/rwKXP
村上とか吉富知らないのはさすがにヤバいんじゃないか?
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:15:00 ID:TXvcl0nV0
看板になりうるかはわからないが金田一蓮十郎が辛うじて売れるかも
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:18:11 ID:9srpKv7J0
スエカネクミコが一番有名なのかな
逆転裁判のキャラデザだし
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:47:11 ID:ObA2u1V90
売れるかどうかは知らんが読んでみたくはあるな。
単発の増刊なんかな?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:54:54 ID:cDgm+JA20
とりあえず創刊号はご祝儀で買う気はするが、以降は内容次第だなぁ。
ペンネーム変えてるエロ漫画家もいそうなんで。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:57:39 ID:aA8XeMO40
これが月刊YJの後釜ってこと?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:58:58 ID:ObA2u1V90
んん、漫画家で一番ベテランは金田一蓮十郎だろうけど、
ハレグゥ以降は作家性を発揮する方向に行ってるから
そんなに影響力は無いのでは。

一分野では光ってるけど一般ウケはしない。って人ばっかだから、
ここでヤンジャン編集部が一般ウケさせるにはこうだ!ってのを
示すことが出来るなら面白い雑誌になると思うわ。

ブランド力使って漫画家かき集めただけ、ツバつけたかっただけ。
みたいな雑誌だとしたらしおしおだな。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 00:29:20 ID:RKhs8UA40
なつみんってやおよろの人か、何描くんだろう
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 00:53:15 ID:kNg8vwAu0
なつみんてサンデーで描いてた糞漫画家か。
あいつは他誌でも描いてるし営業力・コネがすごいんだろうな
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 01:19:20 ID:/YC7OQ9EP
作家見る限りは面白そうだから覚えてれば買おう
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 01:53:17 ID:tR2bruN60
ちょぼ原稿料ネタやってくんないかなw
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 02:37:22 ID:YjIgiafE0
村上たかしは増刊ながらもヤンジャンに戻ってくるのは何年ぶりなんだ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 03:02:24 ID:w9EbM1bK0
うさくんいろんな所で仕事しすぎだろ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 05:38:22 ID:LYTyhufKO
http://c.2ch.net/test/-/news2/1246698504/1
1:名無しさん名無しさん :2008/03/06(木) 02:07:13 〜マスゴミに全く報道されない、3月に可決される恐れがある人権擁護法案について〜
この法案の問題点@
「差別とされる」ものが曖昧で決められていない
「差別とされる」ものの定義を審査する機関もない 人権擁護委員の選別基準に『国籍』が含まれていない裁判所の 令 状 な し に、調査することが可能
そんな使い方次第で危険な人権委員会の行動を監視、抑制する機関が 存 在 し な い
この法案の問題点A
現在の日本の流れ(国民感情など)は年金問題やガソリン税や道路問題に代表されるように、
徹底的に税金の無駄づかいはやめて、浮いた税金は国民に還元するべきというものである。
にもかかわらず、総勢2万人にも及ぶ人権委員会というものを新設するという。そんな巨大な機関の運営費はどこから出るのか?
もちろん国民の税金である例)分りやすい漫画風の紹介です、是非ご覧下さい、宜しく御願いします
   http://image01.wiki.livedoor.jp/p/5/pinhu365/9578cc749ec9a47b.jpg
   http://image02.wiki.livedoor.jp/p/5/pinhu365/1b567e1b8accb3ce.jpg その他にも漫画、音楽の歌詞等自由な表現が出来なく恐れあり。
何が差別になるのかは委員会のさじ加減なので、漫画、TV、歌の歌詞等
あたりさわりのないつまらない作品しか出て来なくなる可能性もある
ニコニコで1位を獲得した人権擁護法案抗議動画もランキングから排除される http://www.nicovideo.jp/watch/sm2421306
今度はこっちを1位にするらしい支援たのむ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2495522
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 10:16:57 ID:kNg8vwAu0
月刊ヤンジャンの後継誌「アオハル」
http://aoharu-yj.net/
http://twitter.com/aoharu_yj

11月30日(火)発売
B5判/634P/定価600円
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 11:28:14 ID:pfKPSEt5P
分厚いな。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 17:31:57 ID:2nZY4bPUO
>>101
分厚くて場所をとるからコンビニに入る数は月刊YJより減りそうだな。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 00:31:37 ID:bClfPnFe0
上で話題になってたけど吉富知らん人多いなー
金田一蓮十よりもベテランだし、4回もアニメ化してる作家とは思えんぜ。
しかもアニメ化の内2回は2006年、2007年なのに
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 03:47:33 ID:Uj3HRQvN0
結局知られてない作家だからどうでもいい増刊にしか描けないんじゃね
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 05:00:21 ID:i7Gq2zV40
てかこのメンツでなんで「ヤンジャン」を前面に押してるのかわからん。
新しい雑誌出来たよーって、言ったほうが売れそうだけど。。

>>103
このページ数からして平綴じだから、コンビニには入らないんじゃない?
漫革はコンビニ中心、月刊YJは書店とコンビニどっちもどっちで中途半端だったし、今度は書店売り中心にしそう。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 15:27:22 ID:2Up1QjbgO
セレビィ仕事してんな
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 17:48:06 ID:Oy/S1BKQO
>>106
どれだけ刷るんだろう?
コンビニへの入荷率はゼノン並かな。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 20:23:32 ID:fkSU8oZf0
集英社、私的飲食を「取材費」と称し5億円所得隠し
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1250811919/

編集だけで飲み会やったのも取材費に入れちゃあかんわな
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 20:33:17 ID:Oy/S1BKQO
>>109
取材費自体が相当怪しいと思う、接待交際費と明確な線引きができているのか疑問。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 20:47:37 ID:iu9KGxDf0
国内出版37社が北米向けマンガポータルサイト設立
http://www.animeanime.biz/all/2010111201/
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 21:03:45 ID:TMsAjHdv0
茜新社はLOの配信でもするの?ww
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 21:53:13 ID:95Fg6WmqP
フランス書院も気になる。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 21:55:27 ID:xZwETjfj0
国内向けはともかく北米向けだろ。
今からだれがタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!されるか楽しみw
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 22:03:11 ID:iu9KGxDf0
国内出版37社が北米向けマンガポータルサイト設立 年内β版目指す

国内の有力出版社37社が共同して、北米のマンガファンに向けた総合ポータルサイトを設立する。
「Jマンガポータルサイト」と仮称されたサイトを設け、ここから各社が権利を保有するマンガ作品を
デジタル配信する。北米のマンガファンがそこに訪れれば、ほとんどの日本のマンガが分かることを目指す。
 サイトの構想は11月12日に東京・秋葉原UDXにて開催されている電子書籍・コミックサミット in 秋葉原で
行なわれた講演会で集英社の鳥嶋和彦専務取締役が明らかにした。
鳥嶋氏の講演は集英社のデジタルコンテンツ戦略を語るもので、
この構想は海外向けのネット戦略のひとつとされた。

鳥嶋氏と集英社の担当者によれば、このマンガポータルサイトは国内の大手出版社のほとんどが参加する
デジタルコミック協議会をベースに進められる。既に制作準備、各社のヒヤリングに入っており、
年内にはβ版のオープンを目指す。来年3月に本格的な配信をスタートする。
配信作品は各出版社の意図に基ずくとしており、現段階で、作品タイトル、作品数は発表出来ないとした。
デジタルコミック協議会には、秋田書店、角川書店、講談社、集英社、小学館など、
国内のマンガ出版大手が参加する。
2011年に向けて、日本のマンガ業界の北米直接進出が一気に進むことになる。

デジタルコミック協議会 http://www.digital-comic.jp/
http://www.animeanime.biz/all/2010111201/

[参加出版社]
茜新社、秋田書店、アスキー・メディアワークス、イーストプレス、一迅社、エンターブレイン、
オークラ出版、宙出版、学習研究社、笠倉出版社、角川書店、幻冬舎コミックス、
講談社、実業之日本社、集英社、ジュネット、小学館、小学館集英社プロダクション、
祥伝社、少年画報社、新書館、新潮社、竹書房、辰巳出版、徳間書店、
日本文芸社、白泉社、富士見書房、扶桑社、双葉社、フランス書院、ぶんか社、芳文社、
マガジンハウス、メディアファクトリー、リイド社、リブレ出版
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 22:05:13 ID:IPIyVG4o0
なんで逮捕w
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 22:06:59 ID:xZwETjfj0
チャイルドポルノにうるさいアメリカでLO発信したら…
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 22:12:05 ID:DGzO3MQ00
コンビニにエロ本が並んでる日本は異常
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 23:09:08 ID:IPIyVG4o0
チャイルドポルノでアメリカが厳しいのは
リアル児童が出演させられるからだ。
今のところ絵や文章での取り締まりは
違憲判決が出てる。
逮捕者も出てはいるけどね。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 23:25:41 ID:PCvti9VN0
>117
こどものじかんは英語版出版前に北米の漫画ファンからNOを突きつけられて出版中止になってたな
さすがに今回含まれてはいないと思うが
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 23:56:36 ID:Uj3HRQvN0
http://twitter.com/tanakahosana/status/3796029958782976

>@tanakahosana 田中ほさな
>集英社さまが大変なことになったですな。他の出版社さまにも影響が出てくるのでしょうか…。


集英社やばいの?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 23:59:50 ID:DGzO3MQ00
大変なことって・・・
犯罪者がでたとかか?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 00:02:30 ID:+aPfMLlZ0
社員が自分たちの飲食費を経費として計上してたとかどこかで見たっけ。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 00:03:43 ID:nHHgXD1t0
集英社が、これから会社の飲み会(キャバクラ/合コン/おっパブ)でもなるべく作家をひとり同伴させる規則になるだけ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 00:38:22 ID:LX8yLOqp0
>>121
他の出版社への影響云々ってことだから社長が急逝したとかか?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 00:40:40 ID:SiK9zaX/0
そしたらニュースに出るだろう。
色んな雑誌に描いてる漫画家の盗作でも見つかった?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 00:56:02 ID:LX8yLOqp0
じゃあ電子書籍関連かな。
最近サラリーマン金太郎で集英社の経営についていろいろ描いてたからなー。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 02:20:08 ID:IZQBBy310
>>123
それは1年前のニュースだぞw
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 06:25:10 ID:S5T/OfbU0
いきなり漫画家が「集英社が大変なことになった」とか書くなんて釣りにもほどがあるな
まともな神経してると思えないんだが
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 07:24:55 ID:wQzUHvhA0
単に>>123の件を今さら大げさに書いてるだけだと思う
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 09:53:35 ID:LX8yLOqp0
tanakahosana
確認してみたところ、昔の記事を速報と勘違いするという、
私の完全な事実誤認でありました。
軽率な書き込みをしてすみません。
ただの勘違いでありまして、関係各所を誹謗中傷する意図は全くございません。
書き込みも削除させていただきました。
重ね重ね申し訳ありませんでした。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 09:55:38 ID:h4kWy8UE0
釣られたアホ共ざまあw
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 10:27:32 ID:0uUTU4i00
>>109,123の件は脱税扱いになるんだよな?
まあ大変といっちゃ大変なような。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 23:44:41 ID:fZyTcJjt0
>>7もヤンサンが無いけど、やはり予想だにしなかったことなのか
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 00:14:41 ID:4uk0UkP20
ヤンサン休館ってそれこそ1年以上前じゃ・・
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 13:07:14 ID:YhH63As10
>>121
鳥山の掲載のことだったりして。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 14:06:48 ID:NvOCmGMY0
すぐ上の方に事の顛末が書き込まれてるのになぜ読まずにレスするんだw
1年以上前のニュース記事を速報と勘違いした情弱が嬉々としてつぶやいただけの話だよ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 15:06:38 ID:Fc5zZbpC0
気づいたら、BJが年寄りだらけで
集英社のビッグコミック化してた
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 17:33:51 ID:F51jK9WO0
(6) 無料化「ラブひな」で、どのくらいの効果か調べよう!

まずは、拙作『ラブひな』を使って、ダウンロード数&クリック数を調べてみることにしましょう!
大体の数が分かれば、正式に新しいメディアとして、広告のアイデアを考えることができます。
今はまだ、絵に描いた餅ですので。

そこで、知り合いのプログラマーに頼んで、この「広告入り漫画ファイル図書館」の公式サイトも作ってもらいましたよ!
その名も、『Jコミ』!!(JポップとかJリーグとか、そんな感じで)

今はまだ、イメージ画像しかお見せできませんが、この公式サイトには、ある特殊なギミックが付いています。
それは、ネットによく転がっている「漫画のJPGファイルをZIP化したもの」をアップロードすると、自動で解凍
して広告をはさみ、PDF化して公開する機能なのです!!*1

作者の許諾を得た「漫画ファイル」を市民にアップロードしてもらい、(一応スタッフがチェックした後に)広告
付きで公開すれば、作者自身がスキャンしたりアップロードする必要もなく、どんどん「絶版マンガ図書館」
が大きくなっていくのでは?!
そう、ニコニコ動画やYouTubeみたいに!

そして最終的には、この図書館に日本のあらゆる絶版マンガが集まって、
「日本の誇るマンガ文化を守り、正しく未来に残す」一助になったら良いな・・・とか思ってます。


まずは、実験のベータ公開版として、「ラブひな」1巻〜14巻を無料でダウンロード可にしますので、それで
ダウンロード数とクリック数をカウントしてみましょう!
そうすれば、この「広告入り漫画ファイル」の可能性が見えてきます。
いや〜、何だか業界がひっくり返りそうな気がしてきたぞ。(笑)

ベータ版の公開日は、11月26日(金)を予定しています。
http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 17:42:32 ID:gaoD0JWi0
なんでわざわざそこまでして電子にしようとするんだろう
電子書籍にすれば読む人が増えるとでも思ってるんだろうか
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 19:04:55 ID:C+ZFcb/J0
赤松だって話題の中心になりたいことぐらいあるだろうよ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 19:13:41 ID:XXWAIwmv0
>>140
絶版本をオクや古本屋で買っても作者には一銭も行かないから
絶版本を簡単に流して著者に還元できるところをつくろうという話だぞ
他にいい案があるなら提案してこいよ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 19:36:40 ID:ErtfDeZ1P
電子化自体をしたいんじゃなくて、電子化を利用して漫画家の権利を
確保したいのでは?

業界がどうよりも、講談社と話し合った上でやってることなのかどうかが気になる。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 19:53:59 ID:X15s1sD0O
電子書籍に活路を見いだそうとする試みはいいんだが
赤松にしても佐藤にしても過去の著作物の再活用で終わりそうなのがどうもな
まあそれで峠を越した漫画家が食ってけるなら十分やる価値あると思うけど
赤松が期待してるような新しいものを生み出す場にはなれない気がするなあ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 20:48:59 ID:rLLhNisE0
ラブひなって、もう絶版なの? 別にそういう意味じゃなく?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 20:51:41 ID:F51jK9WO0
週刊少年マガジン(講談社)にて「魔法先生ネギま!」を連載中の赤松健が、株式会社Jコミを設立。
出口竜正らマンガ家仲間と協力し、絶版マンガをインターネット上で無料公開するサービス「Jコミ」をスタートさせる。

「Jコミ」は、スキャンされたマンガがネット上で違法公開されている現状を何とか変えられないかと赤松が考案したサービス。
絶版となっているマンガを作者の許諾を得て広告付きで無料公開し、その広告料を作者に還元する。
DRM(Digital Rights Management:デジタル著作権管理)を掛けない、PDFファイルでの公開となる。

サイトの正式オープンは2011年1月10日を予定。
それに先行しβテストとして、赤松のヒット作「ラブひな」1〜14巻を11月26日より無料公開し、
ダウンロード数とクリック数の調査を行う。

公開中の公式ブログ「(株)Jコミの中の人」では、企画意図からサービスの仕組みまでを赤松自身が解説。
また赤松のTwitterアカウント(@KenAkamatsu)でも、最新情報をツイート中だ。

http://natalie.mu/comic/news/40697
http://natalie.mu/media/comic/1011/extra/news_large_Jcomi.jpg

ラブ全巻無料公開はうれしいな
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 20:59:01 ID:F51jK9WO0
★重要なお知らせ

いきなりですが、このたび漫画家仲間と共同で、

 「広告の入った絶版漫画を、インターネットで無料閲覧できるサービス」

を始めるため、会社を立ち上げることになりました。


このシステムは「広告モデル」であり、

・読者は、いつまでも無料で電子マンガが読める。
・内包された広告ページがクリックされればされるほど、作者に料金が入る。
・弊社の取り分は0%を予定。
・PDFファイルなので、あらゆる電子ブックリーダで読める。
・DRMはかかっておらず、誰にあげても何度コピーしてもOK。

という点で、「電子書籍の究極の形」と自負しております。


詳しくは、公式ブログ『(株)Jコミの中の人』をご覧下さい。
http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/

現在、βテストで「ラブひな1〜14巻」の無料配布(11/26)を計画中です。
ぜひご協力下さい。

ちなみに私のtwitterはココ。http://twitter.com/KenAkamatsu

http://www.ailove.net/diaries/diary.cgi
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 21:22:27 ID:m0YyRK+7P
宝島のムックで電子書籍を全否定するのが出てたな。
儲からないと。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 21:24:16 ID:qqPbNcyBO
ワンクリックいくらってもう何年も前に廃れた広告形態だと思うんだが…。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 21:28:56 ID:gaoD0JWi0
でもグーグルだとアドセンスとかある
あれって広告主満足してんのかな
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 22:07:21 ID:hUQzezBF0
mixiとかってページビュー回数での広告料なんじゃなかったっけ?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 00:55:00 ID:HjG7aI4o0
>149
ちょっと前に本屋で平積みになってたFREEでも読んだとか?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 17:18:36 ID:VPh9ncaK0
GAKUMAN plusには、あさりちゃん載って無いよな
あと数年で単行本が100巻に到達するというのに、ちょっと遅れちゃうのに
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 03:13:48 ID:3Jxsv9Ap0
海外にダウンロード数に応じてお金が入るファイルストレージサービスってあるじゃんか?
日本国内からだと振込先とか色々面倒なのかも知れないけどああいうの利用できればいいのに
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 02:02:26 ID:67PX5/RX0


ヤングガンガンはどんなかんじかな??
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 09:08:27 ID:0A//2TDQ0
ヤンガンは安泰です
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 21:03:24 ID:l5MvECQM0
サンレッドあるしロトあるし、結構粒ぞろいだな
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 21:22:59 ID:HWJLH2YG0
>>62のランキングに出てこないヤングチャンピオンやヤングキングと比べてどうなの? >ヤンガン
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 21:35:38 ID:ZDb0hcFj0
ヤンガンは雑誌自体はあまり売れていない印象
未だに置いていないコンビニが結構あるし
あってもアニマルよりかなり絞られてる

10万前後と予想
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 21:38:18 ID:VLCCXg7M0
>>158
雑誌自体の売り上げはわからんけど、連載陣の単行本売り上げははその二つとレベルが違うよw
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 22:01:28 ID:cJd3jOPNP
10万も出てりゃ充分でしょ。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 22:05:54 ID:0A//2TDQ0
オトナファミ月刊化!人気作家の名作短編50作を紹介

本日11月20日に発売されたオトナファミ2011年1月号(エンターブレイン)では、
「代表作だけじゃもったいない!メガヒット漫画家の絶対ハズせない名作短編集50」と題した特集が組まれている。

掲載されているのは、1980年代にデビューしたマンガ家の短編50作。
荒木飛呂彦の「死刑執行中 脱獄進行中」や岡崎京子「私は貴兄のオモチャなの」、
松本大洋「青い春」などが収録作品リストとともに紹介されている。

なおオトナファミは今号より月刊化。コミックのコーナーでは、
毎月の新連載や最終回、マンガ家のニュース、新刊案内などが掲載されているので、
月イチのガイドとして目を通してみては。

http://natalie.mu/comic/news/40895
http://natalie.mu/media/comic/1011/extra/news_large_otona27_H1.jpg
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 23:10:31 ID:WYAzvYIf0
>>161
10万も行ってるわけない
ガンガンでも10万やっとこえるぐらいなのに
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 12:34:06 ID:RoMcJ9iL0
@ishikitokihiko 遅ればせながら、ブログ拝見しました。
出版社は、広告収入が減り、書籍の売り上げが減り、なのに、社員のリストラも減給もせず、
それでいて、赤字も減ってるのは、資産を切り崩してるからなんですけど、
そこには誰も触れないですよねー…。
http://twitter.com/satoshuho/status/28779905400

@ishikitokihiko 例えば、2年前、某社は2000億の資産があると言ってたけど、
それはキャッシュで持っているわけじゃなくて、土地とかビルで、
実際現金化したら1000億いかないんじゃないかとも言われてますよね。
多分、この2年で何百億か資産を減らしているはずです。
http://twitter.com/satoshuho/status/28801680338

@ishikitokihiko 某社で最も赤字の雑誌はサ◯◯ー!
http://twitter.com/satoshuho/status/28802674654

佐藤先生あいかわらずだな。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 12:42:03 ID:JosIwLlp0
んじゃまあ、ほっといたら倒産するかな。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 15:33:38 ID:RjQfZerB0
>@ishikitokihiko 某社で最も赤字の雑誌はサ◯◯ー!
>http://twitter.com/satoshuho/status/28802674654

実業之日本社で最も赤字の雑誌はサンデー!

こうですか!? わかりません><
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 16:18:39 ID:RoMcJ9iL0
サイゾーかも知れん
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 22:17:42 ID:AuKYtFkg0
竹書房のサムケーのことか
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 14:04:38 ID:gA6I0owW0
SJ、仁終わったと思ったら
2本ドラマ化、もしも女子マネージャー〜漫画化
始まったな
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 18:49:13 ID:f0mvypoZ0
昨日雑学王でヤンジャンの取材をしてたな。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 19:44:51 ID:rAgF9RHwP
食漫が休刊らしい。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 22:32:28 ID:JUnu1cQD0
あれって一回きりの特別増刊とかそんなのかと思ったら定期だったのか
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 18:24:29 ID:j8D5ABHn0
まとめ
http://togetter.com/li/72204

うーんとね、なぜサ◯◯ーが某社で一番、赤字の雑誌かと言うと理由がちゃんとあるんですよ。
http://twitter.com/satoshuho/status/7264837415473153

数年前にヤング◯◯◯ーのほうが潰れたでしょ?
http://twitter.com/satoshuho/status/7266543209549824

あの時、漫画家は大量に仕事を失ったけど、編集者は一人も会社を辞めていないんですよ。
まあ、当然と言えば、当然なんですけど。
http://twitter.com/satoshuho/status/7268053737803776

で、まぁ、編集者は主にサ◯◯ーと、ス◯◯○◯に振り分けられたのですが、
それが赤字の原因の一つです。
http://twitter.com/satoshuho/status/7269540522106880

編集者の平均年収が1500万円でしょ?1つの編集部に急に10人増えたら、
それだけで年間1億5000万円の赤字ですよ。
http://twitter.com/satoshuho/status/7271394169585664

でね、数字も知ってるけど言わないけど、実際、その年からその2誌が、某社の赤字トップです。
http://twitter.com/satoshuho/status/7273533352710144

事実、一人も編集者は退職してないんですよ…。
「いや?、こんな会社、周りも皆、辞めたがってますよ?」と編集者が笑いながら言うので、
「じゃあ、本当に一人でも誰か責任取って辞めたんですか!?」って言ったら、黙り込んでました。
http://twitter.com/satoshuho/status/7275324920303616
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 19:51:02 ID:BBraBySp0
素で驚いたんだが、佐藤先生はコレ本気で言ってるの?

175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 20:18:26 ID:8ctzjFufP
なくなる雑誌があれば、新たに立ち上がる雑誌もある。
一時的に人員を引き受ける部署があっても、
そのうち適正人員になる。
こんなの出版社に関わらず、どこの会社も同じ。

まあ分からないんだろうな。
病気だから。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 20:37:17 ID:WplL4Sdt0
佐藤先生は正しいよ
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 20:57:13 ID:BBraBySp0
ヤングサンデーの連載作品は、スピリッツ移籍と増刊掲載、あと
アクション移籍とほぼ全ての作品に対してフォローをしてるよ。

責任を取ると称して辞めます放り投げますってのと、雑誌を潰した
っていう咎を背負ったまま居残った上でなんとかするって形、
どっちが責任とってるんだよ。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 20:59:37 ID:J1D0HMsc0
さすがにこれは佐藤があれかもね
サンデーはクラブサンデーで無料公開とかもやってるから赤字多いだろうなとは思ってた。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 21:13:04 ID:j8D5ABHn0
松本大洋が古巣に帰還、IKKI10周年記念連載が次号始動

2010年11月25日 18:20

松本大洋による新連載「Sunny」が、
12月25日発売の月刊IKKI 2011年2月号(小学館)からスタートすることが発表された。

本日11月25日発売の2011年1月号では、IKKI生誕10周年記念作品を謳い「Sunny」の予告カットを掲載している。
松本が過去に同誌で連載した「ナンバーファイブ 吾」は、
第1号からラインナップされる初期IKKIの看板作品だった。
その松本が帰還とあらば、期待は大きい。

「Sunny」予告カットでは、主要キャラクターと思われる3人の少年の姿が確認できる。
横浜大洋ホエールズのキャップ、変身ヒーローのようなベルトなど時代背景を感じさせるアイテムにも注目だ。
http://natalie.mu/comic/news/41097
http://natalie.mu/media/comic/1011/extra/news_large_sunny.jpg

IKKIちゃんはよく10年耐えた。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 00:01:29 ID:BS/tAYTB0
いま松本大洋を呼んでも部数はさして上がらず原稿料は高いで・・とかになるんじゃないのかね。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 00:13:11 ID:Mh1b3tJXP
部数なんていまさら上がらなくていいだろ。
単行本さえ売れれば。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 00:16:43 ID:TbW4du+M0
今の時代、雑誌の部数なんて奇跡が起こらない限り上がらないってこのスレにいるならいいかげんわかれよ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 06:00:45 ID:GTrL/KWj0
この前はいがらしみきお呼んだしIKKIは最近頑張ってるな
編集長の人脈をフルに駆使した最後っ屁かな
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 06:56:42 ID:TLbH4/o40
なら、コスト削減すべきなんだが…>雑誌発行。

でも、社員の給料には手を出せない時点で終わってる気がするが。
日航みたく、国は補助してくれんだろうに。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 10:34:40 ID:Mh1b3tJXP
>>184
IKKIは編集長以外、フリーはずだから
コストカットはできてる。
講談社あたりは、編プロやフリーを大量に使ってる。
社員のみ高給安泰。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 11:51:36 ID:pp4yfP1W0
>>185
ま、どの業界も一緒だな。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 22:08:58 ID:zdM2AVN20
赤松健「ラブひな」がPDFで全巻無料配信開始。広告はレイク、ニコニコなど貧乏人向け
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290752821/

http://www.j-comi.jp/
http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/20101126/p1

ラブひな全巻が無料で読めるぞ
読んだことなかった奴はこれを機に読んでみたらどうだ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 22:13:36 ID:BW97rTqxO
>>187
何かの賞を受賞したときに、審査員の評価が一様にボロカスだったのには笑った。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 22:15:12 ID:zdM2AVN20
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 22:40:40 ID:zdM2AVN20
きらら系列単行本売上げランキング
328,221 けいおん! 3 (アニメ後)
110,474 ひだまりスケッチ 5
*66,126 GA-芸術科アートデザインクラス- 3
*32,995 あっちこっち 3
*19,206 かなめも 3
*14,764 はるみねーしょん 1
*14,554 けいおん! 2 (アニメ前)
*12,597 ふおんコネクト! 3
*11,131 落花流水 5
**9,779 キルミーベイベー 2
**9,133 夢喰いメリー 4
**8,177 純真ミラクル100% 2
**7,631 ○本の住人 3
**6,804 一年生になっちゃったら 4
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 23:27:31 ID:TbW4du+M0
電子書籍とか紙の単行本に比べて読みにくい
電子書籍って流行るのかよ
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 00:28:34 ID:Y+SEodf20
>>191
メリットは場所を取らない。
それにつきる。


持ってる雑誌はスキャンとかして捨てたいんだが、手間がなぁ…。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 00:44:14 ID:qSGe7ORx0
場所を取らないってそこまで場所とらんだろ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 00:50:46 ID:PizrkK450
電子書籍をずっと見てると紙の本より早く目が疲れるような
それと、見たいページをすぐに見れたり出来たっけ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 00:56:51 ID:qSGe7ORx0
それもできないようにしないと駄目だよな
俺はよくパラパラと前のページめくって確認してりすることよくあるし
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 01:03:58 ID:W++v3OjgO
雑誌はともかく単行本はそこに並んでること自体に意味があると思うんだがなあ
ipadの仮想本棚に表紙画像並べてもあの感覚は味わえない
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 01:04:04 ID:mVu6p531P
そういうのはソフトウェアの問題なので、どーとでもなるよ。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 08:34:16 ID:N05pNjzl0
アフタヌーンが中綴じの頃からあったりすると、場所取るよ。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 10:19:31 ID:N05pNjzl0
>>187
ttp://twitter.com/KenAkamatsu/status/8312115060277248

そもそもどういうテストなんだっけ?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 10:37:38 ID:mVu6p531P
漫画を無料配布して、その中にクリック式広告を埋め込んどけば
儲かるんじゃね?っていうテスト。

これ本質的にダンピングによる焦土作戦そのもの、強者の手助けが
弱者を全員殺すっていう状態だったから、まかり間違って
上手くいったりしなくてほっとしたわ。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 11:05:08 ID:N05pNjzl0
>>200
ああ、そういう考え方もあるか>ダンピング。

とはいえ、絶版ならいいんじゃないかと思わなくも。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 12:23:07 ID:mX8mkyrX0
作家が良いなら良いんじゃないか?
ただ最近は絶版ものでも話題が今でもあるようなのは電子書籍でかなり出てるし
未収録の読切なんかでも30p50円とかで売れるから、宣伝活動以外なら
わざわざ無料で流す意味も無いと思う。誰が手を挙げるか楽しみだ。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 14:59:07 ID:z0ZR4ladQ
>>198
中閉じ時代って15年以上前じゃねえか
そりゃかさばるに決まってるだろw

中閉じ時代の読者は同時期にモーニングパーティ増刊も買ってそうだから
それも残ってたらさらにかさばるな
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 17:23:18 ID:qSGe7ORx0
無料乞食多すぎワロタ

KenAkamatsu
ち、ちょっと!45万ダウンロード超えてるのに、ラブひな巻末の「アマゾン・アフィリエイト」購入者数がゼロってどういうわけ?!(笑) これじゃテストにならないので、誰か一人で良いから買ってぇ〜!(><) #lovehina01 #jcomi
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 17:35:00 ID:a3Ti6Fjd0
あーあw
面白そうなビジネスモデルだったのに、試験期間でもう終わりかよ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 17:35:36 ID:uX62qwqt0
週刊誌とかも毎週数誌を買ってるとスゲー場所取るよ、ゴミに出すのもめんどいし
そもそも全部読み切れないうちに次の号が出ちゃって未読がどんどん貯まっていったり。
SQがiPadの配信実験やったりしてたけどジャンプ本誌でやってくれないかなーと思うわ、
月曜にコンビに行けないときは買い逃しそうになったりするし。

あと本に限らずCDとかビデオ(DVD)とかのコレクションって、数が集まってきて
棚に収納しきれなくなったあたりから、現物にこだわる気がどんどん失せてくるわ…
溢れたのを押入れに放り込んだり二束三文で売ったりするくらいなら最初からデータでいいじゃんって気になる。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 17:41:45 ID:a3Ti6Fjd0
コミック誌「月刊コミックアライブ」などを出版する「メディアファクトリー」の第4回MFコミック大賞で、
市内在住の渡辺弥沙さん(25)=ペンネーム・漣一弥=の作品「Black Bard」が大賞を受賞した。
同社の新コミック誌で連載デビューも決まった。壁にぶつかりながら漫画家を目指してきた
渡辺さん。「賞は自信になる。やってきたことは間違っていなかった」と笑顔を見せる。

「Black-」は黒い吟遊詩人が不思議な物語を紹介していくストーリー。高校時代の恩師から聞いた
「ノミのサーカス」という物語を基に、ミステリーとファンタジーの要素が組み合わさった作品だ。

昨年、原作の同人誌が都内開催の即売会で編集者の目に留まり、その勧めで賞に応募。
「絵の技術と構成力がある完成度の高い作品」と絶賛され、最高の大賞を受賞した。

小学生で漫画を描き始めたという渡辺さんは、
人気コミック「新撰組異聞PEACEMAKER」の作者黒乃奈々絵さんと同じ、作新学院高美術デザイン科の出身。
地元の大学で教員免許も取得したが漫画家の夢を捨て切れず、
卒業後はコーヒー専門店でアルバイトをしながら、漫画を描き続けてきた。

一方でこだわりも強かった。「自分にしか描けないものを世に出したい」。
理想を追うあまり、何度も壁にぶつかった。出版社に作品を持参しても、
方向性の違いで受け入れてもらえなかった。3年間断筆した。

状況を変えたのがMF社編集者との出会いだったという。「『このままの個性で描いてくれ』と
言ってもらえた。この雑誌なら描きたいものが描ける」。再び筆を執り始め、1年足らずで受賞した。

「ちょっと切ないけど楽しい話をこれからも描き続けたい」と話す渡辺さん。
連載開始へ準備に余念がない。

下野新聞
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20101119/417561
漣 一弥
http://news.3373.velvet.jp/
NEW COMICS!!(12月4日0時0分オープン予定)
http://www.mediafactory.co.jp/comics/newmagazine/
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 17:49:50 ID:a3Ti6Fjd0
赤松健のインタビュー見る限りでは結構面白そうな試みなんだがな。
失敗に終わったらちょっと残念だな。

まだアフィ購入数が反映されてないだけだったりして。
http://closeup-nettube.livedoor.biz/archives/3791332.html
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 20:00:20 ID:FCrOp6jY0
その何かを購入しなくてはならないなら無料じゃないやん
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 20:15:08 ID:KomKANsd0
尼で買う本は普通の本屋では見つけられないようなのだけだから、赤松の本は尼では買わない。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 23:44:50 ID:bZ9kLvG70
一度でも無料にしてしまった物を有料で買おうとは思わんでしょ
餌付けにもならない
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 00:12:19 ID:sNfFIBvO0
思ったんだけどコミック読むついでに何かを買うってのはありえるのか?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 00:12:32 ID:Rz7LTml+0
>>207
いちいちこんなもん貼らなくていいよw
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 00:32:53 ID:IMVLQcge0
これだけ貼ればよかったね。

NEW COMICS!!(12月4日0時0分オープン予定)
http://www.mediafactory.co.jp/comics/newmagazine/
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 07:21:41 ID:b1QF8r3+0
結局のところ、尼からの集計を見てみたら、結構売れてたらしい>赤松。
なんだか…。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 08:59:51 ID:WsY1Jk6M0
赤松に釣られまくりだな
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 12:16:55 ID:sNfFIBvO0
宣伝するためにわざとやったんだろ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 12:50:18 ID:IMVLQcge0
11月27日

ち、ちょっと!!
45万ダウンロード超えてるのに、ラブひな巻末の「アマゾン・アフィリエイト」購入者数がゼロって
どういうわけ?!(笑) これじゃテストにならないので、誰か一人で良いから買ってぇ〜!(><)

・・・などと思っていましたが、どうやら私、アマゾンのアフィリエイトの
仕組みが全く分かっていなかったようです。m(_ _)m

(1)結果の反映までに時間がかかる。そして反映は1日ごとに集計。  
  反映は、午前2〜3時にまとめて行われるようです。
  結局の所、初日だけでかなり売れていました。アマゾンの規則により
  数字は発表できませんが、twitterなどでお騒がせして申し訳ありま
  せんでした!

(2)アフィで用意した商品以外のモノが売れても、お金が入る。
  これがよく分かりません。陳列した『ネギま32巻』も確かに売れて
  いるのですが、久米田の野郎の『さよなら絶望先生』や「ウコンの力」、
  「日本語84キー・スーパーミニキーボードUSB伸縮ケーブル」まで、
  陳列していない商品が結構売れているのです。
  ・・・どういうこと? 久米田のおかげで儲かるなんて屈辱的!!(><)

マンガに挟み込んだ6枠の広告は、「善意で押して下さい」と言っては
いけない性格のものなのですが、巻末の著者作品アフィリエイトは、今後
他の作品が上がってきても、バンバン善意で買ってもらって構わないです。
これが、「その作者の新作のプロモーション」ということですね。

それにしても私、事前の勉強が足りなすぎ。猛省中です。
http://www.ailove.net/diaries/diary.cgi
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 12:53:46 ID:sNfFIBvO0
どんくらいアフィが売れたか言っちゃいけない規則があるとか言ってるくせに
こんな単純なことを勘違いするとかありえない
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 13:20:08 ID:X2wfFeDq0
14冊まとめて落とせるようにしておくれよ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 01:50:34 ID:Iu5ZoZGh0
そういやいつのまにか、新しい萌え4コマ誌が創刊してたよ。
ttp://www.shufu.co.jp/books/00004625.html

女性向けだけどねw
でも女性向けの非BL萌え4コマ誌って、コレが初めてじゃね?
よく考えてみたら今までなんで無かったんだろうって感じ。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 10:08:53 ID:ezmvY2W2P
つか、200ページで980円高っ!
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 14:39:26 ID:A9MNAgJ+0
腐女子うぜぇ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 18:13:33 ID:TyAHOyGj0
尼で買え=日本の書店は潰れてしまえ
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 11:48:50 ID:xKkPxDtO0
ねむ、ペコ、元町!女性作家のみのガールズジャンプ誕生

女性作家だけが執筆するスーパージャンプ(集英社)の新増刊「ガールズジャンプ」が、
12月15日に発売される。

参加作家はスエカネクミコ、山下和美、ねむようこ、中村珍、渡辺ペコ、元町夏央、柏木ハルコ、
朔ユキ蔵、森本梢子、今日マチ子、白井弓子ら22人。すべて新作読み切りで、価格は680円。
週刊ヤングジャンプ増刊「アオハル」に続く新増刊、発売を楽しみに待っていよう。

スエカネクミコ / 山下和美 / ねむようこ / 中村珍 / 渡辺ペコ / 元町夏央 /
柏木ハルコ / 朔ユキ蔵 / 森本梢子 / 今日マチ子 / 白井弓子

http://natalie.mu/comic/news/41293
http://natalie.mu/media/comic/1011/extra/news_large_gjump_logo.jpg
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 13:58:10 ID:Sha0wZTYP
こういうコンセプトの雑誌は失敗すると思う。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 17:57:26 ID:nVFrodilO
性別と漫画の内容には一切相関関係がないんだからバカとしかいいようがないよな。
別に漫画に限ったことではなくて創作活動のほぼ全般に言えることだけど。
こんな企画にOK出すってよっぽどだ。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 18:00:18 ID:T67SepTZ0
アオハルと執筆陣被っちゃってるし集英社迷走してるな
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 18:10:30 ID:jdDFz1Rm0
漫画の内容が重要だろ
雑誌としてはバランス
同じような漫画ばかりとか雑誌としては終わってる
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 18:28:32 ID:5yf8vc2pP
全作品読み切りですし、アオハル用に作家集めたら思ったより
多く原稿取れちゃった→もう一冊つくるか。とかなんかな。

思ったより似たような作品多いな→いっそ纏めるか。かもしれんが。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 21:56:07 ID:uYLxvJAm0
これはわかりやすいな。アオハル異常に成功図が見えない。

つかガールズとか書かれたら男は買いにくいんだが分かってんのかな。
まだしも「ヤングりぼん」「ビジネスマーガレット」のが売れる予感がするわ。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 22:22:08 ID:/H75K7zN0
朔ユキ蔵って女だったのか。びっくり。
ま、作家の性別なんてどうでもいいんだけどな。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 23:34:29 ID:zXINgmXz0
個々の増刊は単独で毎月出すには苦しいし
同じ編集部で3種類くらいを順繰りに出していこうという作戦じゃないか
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 23:35:00 ID:SHxFzU1bP
http://natalie.mu/comic/news/41347
8月に休刊となった月刊ヤングジャンプ(集英社)がリニューアルし、ミラクルジャンプと誌名を改め1月13日に発売されることが発表された。

ミラクルジャンプは、SFとファンタジーを主軸に作品を掲載する隔月誌。極楽院櫻子、中山敦支、藤沢とおる、奥浩哉、ふなつ一輝、PEACH-PIT、鈴木央らが執筆を予定している。ファンは続報を楽しみにしていよう。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 23:47:40 ID:SbJAKWS50
なんか、執筆人は豪華だけど・・・・
創刊号は買ってみるか・・・・
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 23:57:24 ID:WkO+byVJ0
>ま、作家の性別なんてどうでもいいんだけどな
意識しすぎwww
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 00:07:42 ID:vY1U5o0l0
>>234
その中だと鈴木央だけ浮いてるな
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 00:26:11 ID:JIy8WQHY0
ばっちょ集英社と切れてなかったんだな

月刊YJよりは豪華にはなってるような気がする
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 00:31:43 ID:4gqOCQce0
最近ウルジャンで読切り描いてたしな
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 00:44:08 ID:dQzkyyVj0
藤沢とおるは何週間持つんだろうな
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 00:49:14 ID:69JXUXrr0
もう○○ジャンプはやめろよ・・・。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 01:01:19 ID:BpCeQ2ib0
しかも名前だっさすぎだし
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 01:06:12 ID:4gqOCQce0
ウルジャンも一緒にリニューアルすればいいのに
もうバスタとジョジョとピスメしか売れてないんだから
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 03:52:03 ID:g8zW0Km80
どこも見たような名前ばかりで正直どうでもいい感じ
興味が持てないし既成作家ばかりで新人が出られない状態ってある種袋小路
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 10:59:05 ID:Jkcl1SbNO
ガールズジャンプはアワーズガールと同じ失敗を繰り返しそうだな
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 11:08:09 ID:GTZmRO410
キモオタが買うんだろ
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 18:05:59 ID:6+kJGcWc0
>>244
だな。同じ作家にあらゆる出版社が群がってる印象
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 20:02:36 ID:oBJYrhraP
>>244
見たような名前ばかりじゃ無かったら興味もたないくせに〜( ´∀`)σ)・з・)
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 21:42:48 ID:jcZaetP00
高田の背番号も知らないくせに
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 22:28:39 ID:iQkCV+MS0
アオハル、とりあえず買ってみたが、買ってまでおさえておきたい作家はいなかった…。
そういや今回って0号なのね。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 00:18:47 ID:10YQd5OF0
>>243
SBRももう終わりでバスタードは相変わらずだから
>>12を見る限りではピースメーカーほぼ一本で支えることになるわけか
ビジネスジャンプ、スーパージャンプといい、集英社の青年誌はヤバイな
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 00:29:56 ID:aLTqw0xw0
だから今、集英社は雑誌をリニューアルしたりして、いろいろ試してるんかな
アオハルやらミラクルジャンプやら
青年誌の漫画は講談社が売れてるってイメージだ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 01:29:10 ID:qc5MBEp90
スーパージャンプはJIN-仁-のドラマがあるし映画化の噂もあるからまだ大丈夫そうだが
それらが終わればどうだか
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 01:33:18 ID:c4B1jeV50
赤松健「講談社のお偉いさん達を味方につける事に成功(^^)」 愚痴るだけのブラよろ佐藤とは格が違った

さきほど、講談社にて「Jコミ」に関する説明会を実施。
講談社取締役・局長・編集長・ライツ・広報の方々と一度に面会し、
出版社側の抱く不安や質問を解消。将来の提携まで見据えた、友好関係を築くことに成功いたしました!こ、これは凄いことですよ!(^^)
http://twitter.com/KenAkamatsu/status/9923754322829312

恐らく今後も、講談社と大きくモメることは少ないと思われます。
漫画家にとっては大きな安心です。
http://twitter.com/KenAkamatsu/status/9924746237968384

講談社に行ってみたら、局長クラスがズラリで結構びびりました。(笑)
http://twitter.com/KenAkamatsu/status/9925645744218113
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 01:41:06 ID:DKntJM0Y0
>>252
青年誌は講談社が強いよな。
少年誌は集英社。
どっちもそこそこなのが小学館。というイメージ。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 05:45:04 ID:mrEN+3x10
小学館はガキと定年間際のおっさんが強い

小学館→集英社→講談社→小学館

年齢層別に分けるとしたらこんな流れになるイメージ
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 05:52:21 ID:mk0aX0hX0
確かに児童〜小学生向けは学年誌・ちゃお・コロコロか
この分野では小学館強すぎるなw
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 09:27:07 ID:e9JmhrmU0
集英社も最強ジャンプで切り崩そうとしてるけど
まず無理だろうな
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 11:14:37 ID:vbyl4NMs0
最強ジャンプはなんか、他のジャンプ系が一斉に増刊出したのと企画の根元が同じってだけの気がする
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 10:54:58 ID:yo+m+XVH0
メディアファクトリー:マンガ誌「月刊コミックジーン」を11年4月創刊
http://mantan-web.jp/2010/12/04/20101203dog00m200061000c.html

出版中堅のメディアファクトリーは4日、マンガ誌「月刊コミックジーン」を11年4月に創刊すると明らかにした。
「女子が読む少年マンガ誌」というコンセプトで、アニメ化もされた遠藤海成さんのマンガ「まりあほりっく」のスピンオフ作品などを掲載する。
同社は、少年向けの「月刊コミックフラッパー」と、自社のライトノベルレーベルのマンガ化作品を多く載せた「月刊コミックアライブ」を発行しており、
それに続く3誌目となる。「コミックジーン」は、性別を問わず読めるマンガ誌を目指す。「まりあほりっく」のほか、霜月かいりさんの「BRAVE10」などを掲載する予定。
同日、公式ホームページ(http://www.comic-gene.com)を開設。情報を順次発表していく
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 11:14:09 ID:6+DkvOaD0
いいかげん腐女子しんでくれねーかな
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 14:29:57 ID:RCNdDGRN0
何だかんだで休刊以上のペースで創刊が続いてるわけだが
いつまで続けてられるのかね
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 15:35:25 ID:CwubT2KJ0
>>260
>「女子が読む少年マンガ誌」

ジャンプか
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 17:45:33 ID:cEzq4F2Z0
人員余ってて創刊し続けないと
仕事与えられないのかもねー

女子向け少年漫画は一迅社の「ZERO-SUM」あたりから
ぽつぽつ出ているような。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 18:36:20 ID:VZDS8Q/RP
人員については、リストラすればいいだけの話。
それより、本を出さないと出版社として終わってしまう。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 18:57:37 ID:6+DkvOaD0
働いたことないのかもしれないけど社員を守ることの方が大事
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 19:10:10 ID:2JY0Z26VP
コスト減らして耐え忍べば春が来るか…というと全く期待出来ないしな。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 19:23:55 ID:VZDS8Q/RP
>>266
世の中を全く知らないみたいだな。
会社は社員を大事になんかしないよ。
いざとなったら大手や中堅は、いらない正社員は関連会社へ出向。
契約や業務委託は簡単に切り捨て。
中小は正社員だろうが平気でリストラ。
もっと社会を勉強しよね。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 22:03:47 ID:I+nYNwZV0
>>268
ちゃんとリストラできてるなら、こんなに赤字にはならなかっただろ。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 22:11:40 ID:cEzq4F2Z0
大手出版社は不思議だな。
普通の企業は赤字が続けば賃下げかリストラ&事業整理が始まるのに
不動産の切り売りしてるだけで前向きな再建策が出てこない。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 00:13:31 ID:NZ+khpYs0
正社員は簡単に首切れないんじゃなかったっけ
となるとあとは賃下げだけど>>59のようなこと言ってるから
組合の力が強いんだろうな
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 00:52:12 ID:ZJcDOzQ80
株式非公開だから、オーナーがそれで良ければそれで良いんだよ。
出版なんて虚業もいいところだから、会社の財産と言えるのは社員しかない。
売れる不動産が有るうちは、人員削減なんて怖くてできない。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 09:22:00 ID:tXC44zxgP
組合のある大手出版社は正社員はなかなか切れないけど
人員調整弁として、契約や業務いたく、フリー、編プロなんかがある。
あまり表沙汰にはならないけど不況になるとこういう弱者が泣いてるんだよ。
このへんはテレビ局なんかと同じ。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 12:50:11 ID:Zt735YOM0
人員削減は始めると
優秀な人からとんずらするもんなー
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 12:55:48 ID:hOOnACKC0
某違法スキャンサイト復活しててワロタ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 14:03:20 ID:i500wux10
>>274
大手はとんずらしないけどな。一番金出してるし。
優秀だろうがなんだろうが自分からやめて欲しいってのが本音じゃないの?
それくらい切羽詰って見えるけどね。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 15:52:21 ID:zWVeiVSj0
赤字でやばかった光文社は内部の人がブログで内情暴露して本出したりしてなかっけ?
結構話題になってたからチラ見したけど、赤字のとこはどこも同じような感じじゃねーの。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 20:37:50 ID:VWKfeUrD0
ごあいさつ

みなさまはじめまして。
芳文社まんがタイムラブリー編集部のG田と申します。

平成23年3月号(2月12日発売予定)より、まんがタイムラブリーが生まれ変わります!

「笑い」あり「涙」あり、読者のみなさまを「感動」させる、高いストーリー性のある物語を、
「4コマ」というシンプルな形にぎゅ、っと詰めこんだ、新感覚の4コマを展開していきます。

まんが好きの人にこそ読んで欲しい、究極のコミックを目指し(大きく出ました)編集部一同邁進中です!!

新装刊号発売までの約3カ月間、舞台裏のナイショ話などもちょこちょこ交えつつ、
進行中の作品情報など随時公開してしていきたいと思います。よろしくおねがいします!

まんがタイムラブリー リニューアル準備室
ttp://blog.livedoor.jp/mangatime_lovely/
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/mangatime_lovely/imgs/0/1/01b8d45f.png

まんが好きのための本格ストーリー4コマ誌を目指すらしい
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 15:28:44 ID:QD51GHBw0
http://twitter.com/comic_IKKI/status/12387659200593920

> 販売担当より、今号のイッキが数年ぶりの売り上げを上げているとのこと!Wao!!
> やはりオール描き下ろしの『ドロヘドロ』カレンダー全員サービスが効いたのかな!?
> …にしても、前号比160%って、もし週刊Jumpだったら、百万部以上増えるわけだよな…ww。(鐵)
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 20:33:09 ID:ZYVv1OeE0
>>264
違う違う
赤字が増えたから本を増やしてるだけ
もう限界超えてるしネットが普及したからそのうち破裂する
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 21:09:26 ID:QBf5bOyhP
急に点数を増やした出版社は危険信号というね。
いわゆる入金目当ての自転車操業。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 21:48:55 ID:WKX1rJEbO
例の漫画規制ってマイナー系狩り
小学館…スルー、つかコナンを盾
講談社…スルー
集英社…スルー
秋田書店…手塚作品と刃牙を盾にされスルー、REDも無問題

海外で発行できてる漫画を自主規制とかされたら大変だし
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 16:39:01 ID:ASWs+mv+0
業界で話し合いして自主規制の基準を上げれば済む話なんだよね
でも言うまでもなく成人漫画の性表現で捕まった人より過激な漫画家が逮捕されないのは
警察官僚の天下りがいる出版社の漫画かどうかでしかないとも言われるからね
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 16:50:59 ID:CpgIpcTc0
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 20:11:44 ID:Kpifw3UnP
規制云々より、俺らがやるっつったらやるんだよ愚民ども。っていう
裏の声が丸聞こえなのが問題だよな。
通る話も通らないよそんなもん。

キチンと筋を通して方々に手回しして…っていう政治家本来の技能は
まるで無いのに、特権意識だけちゃんとあるっていうのは最悪だわ。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 21:09:17 ID:Pn8pHeuB0
でも相手が馬鹿晒してるのに、同じレベルで罵り合い始めようとする一部の反対派馬鹿も勘弁しろと思うよw
理屈では正当性示せるのに態度が悪けりゃ、後は社会的な強弱で押し切られるだけだと思うんだがな

ネットは政治方面でもストレス解消したいだけで大声あげてる馬鹿のせいでグダグダになる展開多すぎw
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 21:46:42 ID:ZJUy2OXyO
反対派見て反感持つやつは結構居るだろうな
反対してる漫画家なんか世間知らずな口の利き方の上に大して条文読んでないしどうすんだよあいつら
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 21:52:23 ID:t6myMr4Y0
>>287
大御所が代表してるんじゃ?>反対してる漫画家。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 22:04:45 ID:CpgIpcTc0
東の言ってる通りだ

正直言うとさ、「いまよりも儲からなくなるから困る」「エロが読みにくくなるから困る」「オタク差別されるのはむかつく」以外の理由で
規制反対しているひとって、じつはとっても少ないんじゃない?
約18時間前 webから 100+人がリツイート

http://twitter.com/#!/hazuma/status/12271798636777472
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 22:10:11 ID:t6myMr4Y0
>>289
私の場合、そもそも規制というものそのものに反対です。

まあそれだけじゃ水掛け論なので何かしらん妥協点は見いださないとダメでしょうが。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 22:15:11 ID:CpgIpcTc0
想像力を働かせろよ。相手も人間なんだぞ。レイプされてる子どもは現実に存在し、それを救う活動しているひとも現実にいるんだぞ。
そのひとたちがロリマンガ見て、「まあこれは虚構だからな」とすんなり思うと思うか?

http://twitter.com/hazuma/status/12286420202823680
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 22:23:21 ID:nB6pNoeLP
表現の自由に反する恣意的な表現規制が行われる恐れがあるから反対なんだろ
的確に児童ポルノだけを規制できるなら(定義付けられないから不可能だろうが)誰も反対なんぞしねーよ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 22:50:13 ID:mi4pTgjR0
>>292
そもそも漫画アニメに児童ポルノは存在しない。
保護する児童がいないんだから…。

まあ誰かモデルがいるなら話は違うんだろうが。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 23:43:55 ID:1XZt364xP
別のスレでも水着でも規制されると騒いでた馬鹿がいたな。
されねえよ。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 00:01:38 ID:2WtJ2woAO
結局、マイナーなのが狩られるだけ
にしても工作か知らないが、火消し増えたな
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 00:26:48 ID:cMBfEaZ80
東浩紀「ぼくは条例には反対だ、ただ運動家ですらない2ちゃんねらーのバカぶりにウンザリしてるだけ」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291900466/

ニュー速にスレがたって2ちゃんの住人が押し寄せた模様。規制反対が正義だ、おれたち正しいと信じているひとは、
いちど規制反対派批判を呟いて、罵倒リプライが押し寄せるのを経験したほうがいいと思うよ。
内容以前に、世間から自分たちがどう見えるのかよくわかる。
約11時間前 webから

http://twitter.com/hazuma/status/12682967700738048


適当なこと呟くよねえ。ぼくは条例に反対だって。ただ反対派、とりわけネット上の運動家ですらない住人の
あまりのバカぶりにウンザリして、こんなんじゃ話来てもらえないよって言っていだけ。
そしてそれは、このぼくの発言への反応で自己証明されてるw
約11時間前 webから

http://twitter.com/hazuma/status/12684898385002496
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 00:34:14 ID:q6QWb+NbP
下らない構ってちゃんだな
佐藤秀峰みたいなやつだ
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 10:16:15 ID:wJHOLX6MP
佐藤先生はなんも考えてないけど、このひとは大なり小なり
計算尽くでやってるので実に厄介。

マズイ活動をしてるひとってのは、アホというよりは内容そのものに
対して興味より、活動すること自体に楽しさを見いだしてるんだろうな。
無責任に便乗煽りをするやつも困るが、善意に基づいた便乗活動ってのは
その百倍困る。ってことに見える。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 10:43:27 ID:3JWHi29k0
結局一昔前の左翼の学生運動と同じ。排他主義と内ゲバでグダグダになるだけ
政治活動って如何に敵を増やさず味方を増やすのかが焦点なのに、その真逆で敵を罵り味方を蹴散らす運動してたら
いくら理屈が正しく正統派でも、地道な敵対者の前にはじりじり削られていくパターンに終わる
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 20:16:23 ID:mUMf8MBy0
「職人」と職人が操る「武器」のコンビが世界を脅かす魔女や鬼神と戦う大久保篤さんの
ファンタジーマンガ「ソウルイーター」の新たなストーリーを描いた「ソウルイーターノット!」の
連載が、「月刊少年ガンガン」11年2月号(11年1月12日発売)から開始されることが
11日発売の同誌上で明らかになった。本編の「ソウルイーター」も連載中で、1人の作家が
同一雑誌に二つの連載を担当するのは極めて異例。

「ソウルイーター」は、04年から「月刊少年ガンガン」で連載を開始。
コミックスは1〜18巻まで発行している。08〜09年にテレビアニメ化もされた。

MANTANWEB
http://mantan-web.jp/2010/12/11/20101211dog00m200027000c.html
ガンガンNET | 次号予告
http://gangan.square-enix.co.jp/next/


次はソウルイーターにおんぶ抱っこしてもらうつもりか
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 20:23:55 ID:uGgdoC550
ソウルイーターってアニメの奴しか知らんけど原作でも
アラクネとか阿修羅やっつけたの?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 20:27:20 ID:yONVGeoX0
荒川や剣道の人がやってたような気がするが>1人の作家が同一雑誌に二つの連載を担当
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 22:08:18 ID:Dx1Hpkg20
確か末期のガンガンWINGでもやってた人居たな
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 22:32:12 ID:G7LspeYQP
こういうのって別人が描くのが相場じゃね?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 22:56:46 ID:XA60eLQT0
うん
それか他の雑誌でやるもの
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 23:20:34 ID:LKrGYKMJ0
>>302
その二人のは原作なり作画なりが別の人だからカウントしてないんじゃね
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 23:34:37 ID:FwqQXWiE0
雑誌は赤字で単行本で稼ぐ、っていうのはよく言われるが
ガンガンみたいに厚いと普通の雑誌より赤字は多そうだな。原価でも原稿料でも。
だからこういう強引な事もやるのか。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 17:03:21 ID:fbvKGUee0
夢喰いメリー5巻本日発売!既刊1巻〜4巻も大部数増刷しました!
『ひだまり』『けいおん!』に続けるよう夢とキボーを抱いて頑張りますのでよろしくお願いします!
今日は書店へGO!
http://twitter.com/cafe_sto/status/13257250231558144

きらら系もけいおん終わって必死なんだなあ
でもさすがに、ひだまり・けいおんレベルは無理じゃないかな
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 19:14:06 ID:85q/YFD90
つまんねーのに必死にいたるところで宣伝してるやつがいてうざい
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 01:29:57 ID:LFOVVVXc0
ひだまり・けいおんは原作よりもアニメ制作のシャフト・京アニの力が大きかったんでねーの、
GA・かなめもとか、アニメ化以前の原作人気は↑と似た感じだったけどアニメはパっしなかったし。
次に控えてるAチャンネルも制作はGONZOの残党だしなぁ…
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 07:22:49 ID:vBZpBNjl0
GAは売上割と良かったらしいけど
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 07:34:41 ID:KsaEiO4E0
GAは段々面白くなっていったな。1話が微妙だから切った人も結構いるんだろうけど。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 00:41:18 ID:Q0hdAjxC0
夢喰いメリーってコミックスのサイズ、
けいおんや他の4コマみたいなでかいサイズじゃないんだな。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 01:00:48 ID:H9KaSADT0
きららレーベルが出来て以降、更に非4コマ枠漫画はB6版に分家して数年経ちますよ、と。
あの没した少女漫画?誌のエールコミックスとかもそう。
芳文社=4コマ=大版、というイメージはなかなか崩せないか。
まあ、毎号掲載誌を買っている自分から言わせてもらっても、
BLEACHとシャナを足して3で割った様な漫画ですよ、ええ。>メリー
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 05:34:27 ID:N67B2Xxg0
青少年条例って成年コーナーに移すだけの条例じゃん
なぜ発禁だなんだと騒ぎまくってたんだろう
アホすぎ
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 06:17:03 ID:ldKknNVS0
少年ジャンプですら成年コーナーに移るぞw
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 06:36:42 ID:N67B2Xxg0
そうやってありもしないことを言って煽るのか
馬鹿ばっかりだな
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 06:47:08 ID:aVOPQdu3P
成年コーナーに移すだけです。平気ですよなんでもないですよ。
これだけ移したから成果があります。この条例って意味あるよね。
もっともっと取り締まって成果を出します。取り締まることって大事だよね。
という流れ。
にならないと思わせてくれるだけの誠意を見せてくれればずいぶん反応は
違っただろうね。実際は誠意の真逆のやりかただったわけで。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 06:51:17 ID:N67B2Xxg0
誠意を見せるのは出版社側だろ
勘違いしてんなよ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 11:09:48 ID:aJ7Iowhj0
小学館、集英社辺りは前から色んな面で自主規制してたんだけど
佐藤秀峰とか木城ゆきとみたいなバカがセリフ改変だとか騒ぐからな

自業自得過ぎて笑える
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 11:20:02 ID:4Jxixhfs0
結局見せしめ2,3上げて後は出版社サイドに自主規制させて手打ちなパターンで終わりそうだな
漫画系スレだと本気で規制されるとは思ってもないどうでもいい描写まで過剰に規制されるとか煽る馬鹿がいるけど

そういう発言っていざ規制実施されてもたいした事なかったじゃん、規制反対派がヒステリー起こしてだけ、扱いされて逆効果になると思うの
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 11:31:04 ID:xarWZCnQ0
警察は罪を着せたいときにとりあえず引っ張る根拠を
増やしているんだと思うよ。
オウムの信者に難癖つけたときもカッターナイフで引っ張ったろう。

エロシーンのある漫画を出してる出版社に
青少年保護条例違反で嫌がらせをできる状態を作って
非漫画雑誌に警察叩きの記事が載りそうなときに
嫌がらせで検挙するんじゃないかな。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 11:51:22 ID:ZmYggxJM0
過激さを売りにして調子こいてた秋田が悪いのに
角川、一ツ橋が尻拭いしないと行けないなんて理不尽だな
秋田は責任取れよ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 12:28:16 ID:KeMreHfD0
小説は除外の上、わざわざ条例に“実写は除く”とか付記してる明らかにマンガ差別したいだけだろ
まぁ「漫画は悪書」ってのは別に今に始まった話じゃないし、それこそ貸本時代から延々と続いてる
ジャンプでハレンチ学園やってた頃は身内出版社の週刊誌にまで永井豪は人格攻撃されてたしな
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 12:37:40 ID:N67B2Xxg0
チャンピオンREDいちごとかいうのは
関係者の中でも話題になってんだよボケ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 12:54:15 ID:KeMreHfD0
結局、規制賛成派も反対派も大半は自分の好き嫌いでしか反応出来ないのね
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 13:08:48 ID:N67B2Xxg0
タバコだって規制されまくってんだ
漫画だけ特別扱いとか
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 13:43:09 ID:wTNr9eLI0
あれだけ町中に溢れていたタバコがああなるのを見てるだけに
今度ばかりはオタク業界もヤバいのかな、という気がしちゃうな
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 15:02:48 ID:oBMEHBYY0
当事者の出版社や漫画家、実際に購読してる読者が都条例に危機感持つのは当然なんだよ
そして条例をおかしな運用された時に責任取れる立場にいない東や第三者が大丈夫とか
過剰反応だとか言っても意味ないんだよ。 

そもそも規制派の趣旨は何年も前から悉く反対派に論理的に否定されてきてるのに
今更論理的に冷静に反論しろって言われてもさ、もう散々やってきたろ?で終わる話
規制派が論理的に動いてないし反対側の話聞いちゃいないんだから
だから可決されてぶち切れる人が出てきてもそらキレるだろうよ。
何やっても無駄だったんだから。 

東は散々色々やった結果無力感でいっぱいな相手に冷や水かけたのと同じ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 15:05:02 ID:yeyl3yJcO
合憲ですけどね
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 17:23:53 ID:b6ZRbHn1O
> まぁ「漫画は悪書」

いつまで続くんだよ
小説も迫害された癖に
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 18:46:16 ID:ICPIIFiZO
小説はもうエンタテインメントの中心じゃないから、
影響がないと思われてるんだろな
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 19:04:41 ID:M0chAS+k0
ラノベって小説扱いされてない?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 22:11:46 ID:H9KaSADT0
つまり二次元ドリームノベルなら…
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 01:14:40 ID:aoRGpjyq0
正論だなこれは



元テレ朝女記者「漫画出版社の慌てぶりは、これまで性的虐待描写で儲けてたことの裏返し。馬脚を現した」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292341358/

都アニメフェアへの協力拒否という強硬姿勢に出た大手漫画出版社の慌てぶりは、
自分たちが如何にこれまで「性的虐待の描写」で儲けさせてもらったかの裏返し。馬脚を現したのう
http://twitter.com/#!/mayumania/status/14564489911345153


渡辺真由子@mayumania 東京
http://twitter.com/#!/mayumania

メディアジャーナリスト。元・慶応大学講師&テレビ局報道記者。専門はメディア・リテラシー、いじめ、ジェンダー論。
メディアの性表現規制について新聞・TVでコメント中。新著『子どもの秘密がなくなる日』。
その他『オトナのメディア・リテラシー』、『大人が知らない ネットいじめの真実』等。ポルノの影響はメルマガ『週刊メディリテ!』
http://mediaw.cocolog-nifty.com/.
336ゲイ迅 ◆magLBk0rpU :2010/12/15(水) 01:17:33 ID:eJKa5wau0
>>335
ブログでは「いじめは加害者とその親に問題がある」って言ってるのに
性的なことに関してはなんで違うのかなあ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 01:23:35 ID:lY1sUo2JO
誰も言わない
この条例で一番影響受けるのが書店だということ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 01:37:00 ID:yCJ6jjB4P
>>335
単細胞だなwこの馬鹿女w
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 01:43:30 ID:aoRGpjyq0
ニュー速でもめずらしく正論っていう声が結構あるな
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 01:46:47 ID:lY1sUo2JO
小学館や集英社がいつエロ漫画を出した?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 01:58:45 ID:jYpW18YU0
でも、ジャンプとかでもこれは水だからとかおまえって水で酔っぱらうからすごいよなとか
未成年の飲酒表現規制をおちょくった様な表現があったりするけど

ああいうのはやめたほうがいいなとは思ってた
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 02:58:23 ID:aoRGpjyq0
【アニメ漫画規制】東京都の担当者「出版社のアニメフェアへの参加拒否は理解に苦しむ。子供を守るための条例なのに…」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292344725/

東京都議会で性犯罪を賛美する漫画やアニメの販売を規制する条例が可決されたことで、波紋が広がっています。
有名アニメが国際アニメフェアに出展されない可能性も出てきました。

興奮気味に手を振り、コスプレに興じる外国人。おととしの東京国際アニメフェアの様子です。
多くの外国人が訪れるアニメフェアに暗雲が立ち込めています。大手出版社が、軒並み次回の出展を辞退しているからです。

その原因は、13日に東京都議会の委員会で可決された「青少年健全育成条例」の改正案にあります。
この改正案は、強姦など性犯罪を「不当に賛美し、又は誇張する」漫画やアニメなどの販売を規制するものです。
15日の都議会本会議で成立する見通しとなっています。(中略)

 東京都の担当者は、「ニュース23クロス」の取材に対し、「アニメフェアへの参加拒否は理解に苦しむ。
子供を守るための条例であって、このような形(参加拒否)になって非常につらい」と答えています。(14日21:45)


東京「子供の利益最優先」
出版社「我々の利益最優先」
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 05:30:46 ID:SbKtL5q6O
まぁなんだろう、松文館裁判みたいな事が起こらないように願ってる
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 06:13:22 ID:We8OP06O0
>>342
そもそも因果関係あるんだっけ?
その辺が曖昧だと「子供を守る」とか意味不明だけど。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 09:39:41 ID:3mPyXi6Z0
そもそも性犯罪だけNGとは書いてないし>改正。


因果性うんぬんは、そもそもわいせつなものは教育に悪い、18禁だ、っての同じ論理かと。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 09:41:21 ID:3mPyXi6Z0
誰かが書いてたが、架空の話に現実の法律を適用するのか?って言ってたな。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 09:58:46 ID:lY1sUo2JO
こういうのは国会でやれよ
なんで都?なんで条例?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 12:37:56 ID:ULZBaBnAP
結局言い合いでは解決出来ないんだから、犯罪率調査とか実際のデータを
出せばいいのでは。
なんで印象論とレッテル貼りで俺が正義俺が正義に終始してるんだろう。

データを出すと不利なのかな。あるいは、俺が正義といいたいだけとか?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 13:13:58 ID:tFeCHl/g0
KAGEROU漫画化もするのかな、と思ったら
ポプラ社は漫画雑誌あんま出してなかったか
コミックブンブンが潰れた今、ポプラ社の漫画雑誌を探し出すのは至難の業
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 15:21:40 ID:uGRZJZ0d0
性表現規制って言うのはミスリード
基準が曖昧な表現全体の規制なんだよ

>>348
性犯罪と漫画アニメ等の因果関係をデータを出して否定するなんてのは散々やったんだよ
でも規制派はそういう反論提出してもスルーするんだから意味ないんだよ
凶悪犯罪は団塊世代が一番多いのに未だに最近の若者は〜って報道させ続けるのと同じ
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 15:35:34 ID:u/Wax0SS0
陽炎は設定を見た感じだとラノベっぽいのかな?
実写は無理だとしても漫画はやりそうだな

ポプラと組んでやろうという出版社も出てくるだろうし
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 15:42:33 ID:aoRGpjyq0
腐女子が馬鹿なことをやってる模様
アホすぎだなこいつら


【超速報】石原慎太郎オンリー同人誌即売会『二次元の季節』開催
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292393941/


実在する人間使ってやったらダメだろ
反対理由の一つの被害者がいないってのを自ら否定してどーする

353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 16:13:16 ID:mTdCfBnc0
>>351
作者が実写映画化したいと言ってるそうだ。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 23:15:25 ID:gRYaunfk0
http://natalie.mu/comic/news/42094

集英社から2011年5月に新たなマンガ雑誌が創刊されると
本日12月15日発売のスーパージャンプ増刊「ガールズジャンプ」#1にて発表された。
告知ページには、ジャンプのロゴの上に大きく「?」マークが描かれていることから
ジャンプレーベルから創刊されると想像してよさそうだ
ほかにも「性別は未定」「オタクじゃないけどマンガ好き!あなたの読みたい作品だけがつまった新しい漫画誌です。」と告知されている
いったいどのような新ジャンプが創刊されるのか、期待して続報を待とう。



ガールズジャンプ、ミラクルジャンプ、最強ジャンプの他に
また違う雑誌を5月に創刊するだと…?
ここ最近のアニメ化ラッシュと言い、集英社に何があったんだ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 23:37:40 ID:ftA/hjyD0
>>354
雑誌の数が増えれば作品数が増える…講談社の真似じゃねぇの?w
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 23:44:27 ID:yCJ6jjB4P
>スーパージャンプ増刊「ガールズジャンプ」

知らなんだ
じゃぁ次はビジネスジャンプ増刊、ウルトラジャンプ増刊とかじゃね?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 23:48:52 ID:aoRGpjyq0
集英社危ないなこりゃ
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 00:19:48 ID:ApvaMfvA0
漫画不況の中で唯一踏みとどまっている週刊少年ジャンプにあやかろうとして
潰した雑誌の編集者どんどこ放り込んでるんじゃないのか。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 00:33:25 ID:9R28FZFl0
廃刊→創刊という流れになってるから、作品を統廃合して
雑誌のカラーを明確にしようとしてるような。

連載作品中心の雑誌だと、途中から読んでもワケ分からんから
新規読者を確保しにくい。それがアオハルみたいな一話完結だと
手を伸ばしやすい。まあ、いつでも買うのをやめられるという面も
出てくるだろうけど。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 04:59:16 ID:feL7+Tl/O
>>354
創刊って事は、この前休刊したデラックスマーガレットの雑誌コード使うのかな?
何にせよ増刊じゃないって点で、制作側は気合い入っているだろう。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 07:21:30 ID:kHqildg20
この積極的な動きは集英社が他社に比べてまだ体力があるからこそじゃないかなあ
講談社・小学館と違って出版部門は黒字だしね
女性誌の広告収入が今後も減る一方なことを考えると強みの漫画で攻めるのは自然かと
上手くいくかどうかは別だけどw
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 08:04:08 ID:E0QMesrDO
>>354
OH!SJの後釜がガールズジャンプとか意味わからんが、連載陣にSJ本誌と繋がりあるのか?
それとも単に編集部が同じってだけ?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 10:07:56 ID:di0/6m9d0
>>361
スクウェアがやばくなってきたころ
苦し紛れにファイナルファンタジー乱発にしてたのに似てるな
(X2とかクリスタルクロニクルとか)
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 10:13:56 ID:XMWw28ElO
バックが怖くてREDが規制できない
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 12:19:11 ID:JImMwb0g0
>>364
そうなん?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 13:00:18 ID:kIUkWJ2C0
>>361
少年ジャンプのおかげなだけじゃんw
それ以外は全部だめ
少年ジャンプが好調なだけ
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 13:27:43 ID:FXvVVdt+0
>>366
まあヤングジャンプもいいのでは。

集英社もわかってるのかわかってないのか…。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 16:16:43 ID:nWhiHHDz0
>361
内部ではそうでもないようだよ
ほぼジャンプ、しかもワンピなど数本の連載にかかってる現状
連載が終わったら本当にわからない
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 16:25:53 ID:0EXYKBmA0
小学館
*1|494,157┃330,262(5)|101,180|*40,711|*22,004|名探偵コナン 69
*2|389,222┃179,404(4)|122,972|*54,477|*32,369|僕等がいた 14
*3|331,440┃252,255(7)|*48,334|*20,714|*10,137|BLACK LAGOON 9
*4|281,596┃198,673(5)|*60,809|*22,114|---,---|ハヤテのごとく! 25
*5|267,320┃169,055(6)|*71,167|*27,098|---,---|今日、恋をはじめます 10
*6|257,112┃184,275(7)|*48,557|*24,280|---,---|結界師 31
*7|169,889┃*80,891(3)|*68,364|*20,634|---,---|医龍-Team Medical Dragon- 24
*8|158,849┃105,836(6)|*38,721|*14,292|---,---|好きです鈴木くん!! 9
*9|158,062┃104,350(7)|*34,917|*18,795|---,---|カノジョは嘘を愛しすぎてる 4
10|146,311┃119,364(7)|*26,947|---,---|---,---|史上最強の弟子ケンイチ 40
11|132,989┃*72,603(4)|*43,712|*16,674|---,---|僕達は知ってしまった 10
12|132,218┃*74,270(5)|*31,069|*26,879|---,---|岳 みんなの山 12

**|2,572,246┃1,852,541(5)|317,944|103,711|*57,679|*42,900|*32,172|165,299|ONE PIECE 59
**|2,593,174┃2,094,123(4)|305,550|*92,510|*58,507|*42,484|---,---|---,---|ONE PIECE 60

ワンピ一冊だけで小学館トップクラスのマンガがこれだけ一斉に出ても
同じくらい稼いでしまうんだからな。出版不況の中、こんなドル箱簡単に手放せないな
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 16:34:35 ID:ApvaMfvA0
ワンピースと週刊少年ジャンプ読んでるの誰なんだろうな。
ずーっと読み続けてる二十代後半〜三十代だけだったりして。
連載終わったらきっとスラムダンクの時みたいに
ジャンプの売上半分以下になっちゃうんだろうなー。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 17:01:17 ID:kIUkWJ2C0
そだけってのは絶対ありえない
どんな漫画にも子どもファンはいる
でもワンピースは売り上げの割には子ども読者が少ないと言われるだけ
ナルト>ワンピ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 18:58:08 ID:BXfszfmuO
サンデー漫画がコナン以外ブラクラに負けてるほうが驚きだわ
サンデーやなかよしはそろそろスレタイに相応な雑誌になってきたわ
なかよしなんてライバルから作家呼んでサバゲ漫画描かせ始めたし
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 20:57:59 ID:AAnaViMC0
少女マンガ雑誌はちゃおの一人勝ちだよな。
で、そのちゃおも単行本自体はあまり売れていないと言う・・・。

サンデーは毎年キッチリと部数落としてるなw
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 20:59:18 ID:AAnaViMC0
●週刊少年サンデー (印刷証明書付発行部数 645,834部)
*1|494,157┃330,262(5)|101,180|*40,711|*22,004|---,---|名探偵コナン 69
*2|281,596┃198,673(5)|*60,809|*22,114|---,---|---,---|ハヤテのごとく! 25
*3|257,112┃184,275(7)|*48,557|*24,280|---,---|---,---|結界師 31
*4|146,311┃119,364(7)|*26,947|*15,840|---,---|---,---|史上最強の弟子ケンイチ 40
*5|109,715┃*91,369(7)|*18,346|---,---|---,---|---,---|絶対可憐チルドレン 23
*6|*71,457┃*37,819(3)|*33,638|---,---|---,---|---,---|境界のRINNE 5
*7|*33,839┃*33,839(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|神のみぞ知るセカイ10(合計*65,826)
**|*31,987┃*31,987(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|神のみぞ知るセカイ10 DVD付限定版
*8|*50,590┃*50,590(5)|---,---|---,---|---,---|---,---|月光条例 10
*9|*40,450┃*24,376(3)|*16,074|---,---|---,---|---,---|アラタカンガタリ〜革神語〜 7
10|*35,051┃*35,051(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|マギ 6
11|*27,254┃*27,254(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|國崎出雲の事情 3
12|*22,607┃*22,607(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|最上の明医〜ザ・キング・オブ・ニート〜 2
13|*21,217┃*21,217(5)|---,---|---,---|---,---|---,---|MIXIM☆11 9

**|424,607┃302,298(4)|122,309|---,---|---,---|---,---|名探偵コナン 70
**|134,911┃*87,590(4)|*47,321|---,---|---,---|---,---|ハヤテのごとく! 26
**|*91,413┃*91,413(4)|---,---|---,---|---,---|---,---|ハヤテのごとく! 26 マリア生写真つき初回限定版
**|*47,310┃*47,310(4)|---,---|---,---|---,---|---,---|月光条例 11

【圏外】
KING GOLF 8、オニデレ 8、はじめてのあく 7、DEFENSE DEVIL 6、電脳遊戯クラブ 4
ARAGO 3、怪体真書O 2、T.R.A.P. 2、戦国八咫烏 1

【未集計】
鋼鉄の華っ柱、最後は?ストレート!!
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 21:16:44 ID:AAnaViMC0
年平均          |     ジャンプ     .|    マガジン     |    サンデー     .|
――――――――┼―――――――――┼―――――――――┼―――――――――┤
03年9月-04年8月. |2,994,897        |2,721,633        |1,160,913        |
04年9月-05年8月. |2,953,750 (▲*41,147)|2,365,306 (▲356,327)|1,068,265 (▲*92,648)|
05年9月-06年8月. |2,839,792 (▲113,958)|2,151,354 (▲213,952)|1,003,708 (▲*64,557)|
06年9月-07年8月. |2,778,750 (▲*61,042)|1,871,771 (▲279,583)|*,935,729 (▲*67,979)|
07年10月-08年9月|2,788,164 (△**9,414)|1,773,021 (▲*98,750)|*,873,438 (▲*62,291)|
08年10月-09年9月|2,809,362 (△*21,198)|1,650,205 (▲122,816)|*,773,062 (▲100,376)|

四半期平均. |    ジャンプ     |    マガジン    .|    サンデー    |
―――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤
08年4-6月  |2,785,833       .|1,755,000       .|*,866,667       .|
08年7-9月  |2,790,834 (△*5,001)|1,720,000 (▲35,000)|*,833,334 (▲33,333)|
08年10-12月|2,793,334 (△*5,170)|1,691,667 (▲28,333)|*,802,084 (▲31,250)|
09年1-3月  |2,800,000 (△*6,666)|1,664,167 (▲27,500)|*,781,667 (▲20,417)|
09年4-6月  |2,806,667 (△*6,667)|1,633,334 (▲30,833)|*,765,000 (▲16,667)|
09年7-9月  |2,840,000 (△33,333)|1,614,616 (▲18,718)|*,745,770 (▲19,230)|
09年10-12月|2,879,167 (△39,167)|1,593,637 (▲20,979)|*.717,728 (▲28,042)|
10年1-3月  |2,872,500 (▲*6,667)|1,571,231 (▲22,406)|*,684,462 (▲33,266)|
10年4-6月  |2,878,334 (△*5,834)|1,565,000 (▲*6,231)|*,670,417 (▲14,045)|
10年7-9月  |2,875,834 (▲*2,500)|1,556,250 (▲*8,750)|*,645,834 (▲24,583)|

ジャンプとマガジンは下げ幅落としてきてるのに
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 21:26:49 ID:kIUkWJ2C0
コナンだけどっかの雑誌に移籍するかWEBで連載すればいいんじゃないか
単行本買う人はどうせ本誌なんて見ないでしょ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 22:29:58 ID:iC7D/hjQ0
>>360
雑誌コードって『あかさたな〜』でコードの基本的には数字決まってるんじゃなかったっけ
まぁ、どうでもいいな
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 00:42:58 ID:LSqYszKQ0
いいこと思いついた。
ナルトとワンピースとコナンを集めた雑誌作ればいいんだ。
600万部時代再び!
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 02:03:23 ID:LP3twoSS0
http://yj.shueisha.co.jp/info/miracle/index.html

ミラクルジャンプ 1月13日(木)創刊
極楽印院櫻子「リターナーズ」
ふなつ一輝「流刑島」 
内水融「豺狼−ヤマイヌ−」
大亜門「未来のジェノス」 
野口友梨子「群青ソード」
長田悠幸「蛇衆」

奥浩哉
藤沢とおる
鈴木央(短期集中全3回)
中山敦支
PEACH-PIT

今週のYJやら以前の情報やらで現在連載予定の人はこんなもんかな
隔月とは言え速効で休載しそうな人が居るな。そして大亜門生きてたか
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 02:10:02 ID:7MJ6gbLL0
バイバイジャンプ組もいるな
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 02:31:50 ID:LP3twoSS0
大亜門とかは読切りだったか。スマン
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 04:22:53 ID:EoavgT5/0
奥とか極楽院みたいな休載多い漫画家が別の雑誌に漫画載せるのは釈然としないな
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 05:27:50 ID:m/7q/NN90
休載多かろうとコミックス出りゃ売れる
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 14:55:46 ID:8TU5h0vI0
冨樫とか休載しまくっても平然と戻す集英社ですもの・・・単行本が売れりゃいいんだろ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 15:54:05 ID:QCc+2ZTl0
もう集英社はこれから出す漫画雑誌すべてにジャンプってつける気か?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 16:09:22 ID:0B3CuQHE0
経済誌やグルメ誌、女性誌にもジャンプってつければいいんだ。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 16:35:44 ID:ran8TOSM0
平成ジャンプ
EEジャンプ
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 17:04:51 ID:0Jtnc+ba0
ヤングジャンプ
スーパージャンプ
ウルトラジャンプ

スパイダージャンプ
スペクトルジャンプ
レインボージャンプ
ゴリラージャンプ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 17:33:19 ID:Bu1BNj3A0
>373
ちゃおは親が買い与えるものの、子供に感想を聞くと「別に面白くはない」らしい
話も絵も小遣い崩してコミックスを買うまでには至らないと
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 21:44:44 ID:UgRiZJTn0
>>347
首都を押えれば他の道府県も追従すると踏んだんだろ。
マンガよりもより子供に有害なパチンコとかソープランドは規制しないんだから笑えるw
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 05:01:46 ID:WSrQB/TR0
月刊でも本溜まるし買うのしんどいわ
季刊誌どっかで出してくれんかなあ
アフタ以外で
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 15:04:18 ID:CWV2A2qC0
ネットで落とせばいいじゃん
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 22:47:22 ID:ZX2ZyeUG0
>>391
つGENESIS
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 23:02:14 ID:a0K5HKkn0
>>391
ジャンプSQ19
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 13:07:30 ID:FwBb5Jxv0
>>391
楽園
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 21:48:10 ID:D7+r4Kze0
642 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 15:46:43 ID:XC8qRdM90
         08年4-6月 10年7-9月
サンデー     866,667   645,834
小学一年生  286,667   136,667
小学二年生  188,333   *81,667
小学三年生  128,333   *51,000
小学四年生  103,667   *34,667
小学五年生  *73,333   ---,---
小学六年生  *59,667   ---,---

学年誌ってこの2年ちょっとで半減以下なんだな・・・
少子化と不況だけでここまで落ちるもんかね
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 22:43:41 ID:oVzpKeF70
というか08年のころはムシキングとかあったのも大きいと思う
いや、ムシキングもっと前だっけ?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 23:41:59 ID:xkgXfdC10
PSPやDSの違法コピーが蔓延し出したのを反映してたりしないか
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 01:04:35 ID:XEEySJ9F0
>>396
学年誌の場合、4月の売上がダントツで月が変わるにつれて凄い勢いで落ちるから
同じ月で比べないと何の意味も無いぞ。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 02:00:41 ID:fT6fk2Mt0
         2008   2009   2010
小学一年生 231,667 210,000 136,667
小学二年生 122,667 123,334 *81,667
小学三年生 101,667 *67,667 *51,000
小学四年生 *80,000 *56,000 *34,667
小学五年生 *59,667 *44,000 ---,---
小学六年生 *51,000 *41,334 ---,---

同じ7〜9月期で比較するとこんな感じだね
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 02:06:19 ID:piZKnxss0
なんでこんなに壊滅的なんだろう
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 03:00:41 ID:h8e9kUyc0
親が金を出せなくなったからでしょ
学年誌とか一番に出費から削ると思う
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 03:55:11 ID:iJcaiuw40
2年でこんなに落ちるものなのか
こんな国に誰がした
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 10:25:35 ID:r6JIfwNLO
あの条例で漫画の扱いが昭和の漫画=燃やすに戻る悪寒
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 21:05:39 ID:+smOzpouO
少子化ったって雑誌の落ちかたほど露骨に毎年減ってるわけじゃないからなぁ
なのに大半の落ち目の名門誌の実売は子供の5倍10倍の勢いで減ってる
子供の数と売上が比例してたら戦時中かつ無差別爆撃の下だよw
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 21:18:09 ID:zxdgmeJ60
極端な意見だけど、紙で情報を得ることをしなくなったとか。
あと雑誌名がダサイ。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 21:27:40 ID:QxiZpb66P
>>400
歳を経るにつれて部数下がってるのが面白いな
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 21:28:24 ID:itJ9H6YA0
まあ子どもが自分で買う誌名じゃないよな。
思うに、子供の頃「小学○年生って親が勝手に買ってくるけどツマンネーな」と
考えてた世代が親になったんじゃないかな。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 22:58:50 ID:1ZTwcQdw0
>>403
有権者。長年の「政治なんて訳解らんからどうでもいいがなwwwww」が積もり積もってこうなった。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 01:39:19 ID:Q+YBC0AR0
転換点は小泉政権だった気がする。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 16:44:20 ID:hV16BqK/0
【緊急声明】『東京国際アニメフェア2011』ボイコット表明の出版10社
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291995475/

石原都知事は、今回の「東京都青少年健全育成条例」改正に関して、たびたび漫画や漫画家に対する
不誠実で無理解な発言を繰り返し、同改正案の成立を突き進めております。
こうした改正案に新たに修正を加える場合、その内容と条文をあらかじめ公にして、議論を尽くすべきですが、
今回、都側は、そのようなことを一切実施していません。

この改正案は、最も重要視されるべき漫画家やアニメ制作者との話し合いが一度も行われないまま、今日に
至っております。また、提出された改正案についても、これまでの出版界と都当局との話し合いの歴史を踏み
にじるものであり、規制の対象は依然あいまいで、むしろ拡大さえしています。

こうした経緯を踏まえれば、当事者である漫画家やアニメ制作者が、都側の一連の行動および改正案に強い
怒りと不信感を抱くのは当然です。漫画家・アニメ制作者の、漫画やアニメの未来を憂える発言に対して、
本来ならば石原都知事と都当局は、真摯に耳を傾けるべきだと考えますが、それさえ行おうとせず、事実誤認に
満ちた不誠実な発言を繰り返し続けています。

我々は、こうした石原都知事および都当局の、漫画・アニメ制作者たちに対する敬意に欠けた態度に強い不信感
を抱かざるをえません。このような状況において、石原都知事が実行委員長として開催しようとしているアニメの
イベントに賛同し、行動をともにすることは到底できるものではありません。
我々は、「東京国際アニメフェア2011」への協力・参加を断固、拒否します。

角川書店 講談社 集英社 小学館 秋田書店 少年画報社 新潮社 白泉社 双葉社 リイド社
※一部抜粋
http://gigazine.net/news/20101210_comic_10sha_taf/
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 17:01:48 ID:r7qc+w8j0
出版社ってほんとカスだな
石原もやりすぎだと思うけど
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 21:07:59 ID:eZk0s+7z0
まあ、少年誌までエログロ掲載してきたツケが回ってきたというのはあるわな。
責任の半分は出版社にもある。ただ、石原の一方的かつ包括的な条例制定にも問題はある。
条例の文言が曖昧すぎる。もっと明確な基準が必要。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 21:11:27 ID:r7qc+w8j0
>少年誌までエログロ掲載してきたツケ

都側はそんなところに問題にしてねーんだよ
アホすぎ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 21:13:19 ID:FQZNmb/R0
>>413
いまだに問題理解してないアホわらたw
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 21:24:51 ID:qZdQ9d89P
PYAは坊主憎けりゃ袈裟まで憎いを地でいく組織だからな
子供の為とか言ってるけどなんら科学的根拠ないしアホらしいわ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 21:28:18 ID:eZk0s+7z0
>>414
根拠を示さず「問題にしてねー」とか、あまり論理的な議論をしてこなかった
学のない人間のようですな。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 21:30:24 ID:eZk0s+7z0
>>415
自分は問題を理解してると勘違いして話を平行線に終わらせる
学のない人間のようですな。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 21:44:06 ID:eZk0s+7z0
>>416
> PYAは坊主憎けりゃ袈裟まで憎いを地でいく組織だからな
> 子供の為とか言ってるけどなんら科学的根拠ないしアホらしいわ

有明海の環境悪化が干拓事業のせいだという科学的根拠はないとか、
ガン、奇形児誕生などの健康被害が劣化ウラン弾のせいだという科学的根拠はないとか、
「科学的根拠がない」という意見ほど詭弁に満ちたものはない。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 22:02:24 ID:fRRqegbi0
>>413
何故、明確な基準を設けなかったと思う。
または、それの議論が済むまでまたなかったか。
やるつもり以外にないんだよ。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 22:05:54 ID:X4SbMlB70
>>419
必死ですね
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 22:22:01 ID:eZk0s+7z0
>>421
ということにしたいのですね。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 22:49:59 ID:eZk0s+7z0
>>420
> やるつもり以外にないんだよ。

それについて異論はない。
一方的かつ包括的な条例制定は問題。
ただ、都がそういう暴挙に出る前に出版社は
もう少しちゃんと自主規制すべきだった。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 23:31:46 ID:A5uY0epI0
>>423
今だってやっているじゃん、「成人コミック」マーク入りで。
どうせやるならタバコのパッケージみたいに表紙の半分に「この本の事を行ったら逮捕されます。」とでも書いてw
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 23:53:50 ID:r7qc+w8j0
>>424
やってないんだよ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 02:37:14 ID:aFC48eA40
>>425
> >>424
> やってないんだよ

具体例は?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 09:51:53 ID:S4QlOaEx0
>>423
やるつもりなんだから、出版業界の自主規制なんか関係ないんだよ。
目的はそこじゃないんだから。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 09:55:44 ID:Ob7nzkN70
>>427
自主規制してれば文句反論はできるのでは?
何もやってないだろ、って主張で押し進められたわけで。


そもそも改正前の条例でも十分規制できるはずなんだが…。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 10:35:59 ID:cWHOQP4hP
もうそろそろやめたら?
本来のスレの趣旨に戻れよ。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 14:59:14 ID:GlYcL7nU0
国内のみの零細企業どもが声上げても
グローバル企業のようなものとみなせるグローバル宗教の統一教会には勝てない
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 15:07:07 ID:HR/KEEoO0
そもそも話し合いいを一切しないし、この手の規制案件で議論をするにも
政府側が集める人材がいつも規制派だらけじゃん。政府や規制派に期待するだけ無駄
でもそれでも出版社が強く反対の声を上げなきゃいけないレベルまで来てしまったってこと
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 15:24:47 ID:T0OiknYt0
>>429
んじゃ本来のスレの趣旨に戻って…、

今回の改正で売上悪化する雑誌はどれだ?
ヤング誌は全部とかいう話もあるが。

あと、名作ならOKとか言ったらしいが、例えばガンツとかありなのか?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 16:05:01 ID:mL7G1sWj0
>>426
小学生でも買いやすい普通の表紙 ※成年コミックマーク無し(全年齢向け)※
http://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/102.jpg

のだめカンタービレなどの漫画の側に平然と並べられている
http://www.senakablog.com/archives/img5/2010-04-26-205.jpg

その中身はというと
http://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/103a.jpg
http://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/103b.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/108.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/111.jpg

231 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/22(水) 18:29:36 ID:UwuRJC860

成年コミックとして発刊した時点でエロ部分よりもキャラ人気で話題になった
さらに携帯コミックとして配信したらその配信サイトでトップ人気になった
そこで出版社を欲出して、「局部修正を大きめにして一般向けにしたら売れんじゃね?」
と考えてこうなった
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 17:05:07 ID:XF9dHWBmO
実際どうするの?
警官が印刷所に常駐して発売前の見本を毎月毎週全漫画誌チェックするのか?
東京都内販売分だけ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 19:28:26 ID:GlYcL7nU0
石原の子分が好き勝手に決めるんだろうね
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 20:22:25 ID:S4QlOaEx0
>>432
チャンピオンレッドはまじで死ぬかもしれん。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 20:33:00 ID:XF9dHWBmO
>>432
つ紀伊国屋書店のバガボンド事件
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 20:40:13 ID:2kyCoL6k0
コミックハイも都市伝説から本当に伝説になるんじゃ?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 22:10:26 ID:RRZxIVRs0
>>433
> そこで出版社を欲出して、「局部修正を大きめにして一般向けにしたら売れんじゃね?」
> と考えてこうなった

そうやって海外でそのまま売れないような代物を出版し続けたおかげで、
行政から返り討ちにされたわけだ。結局、出版社が自滅の道を歩んだんだよ。
同人エロが過激すぎるから、一般紙もそこら辺の感覚が麻痺してしまった。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 22:23:43 ID:LGDVcc1u0
>>439
でも、同人エロの方が消し面積大きいよ。商業誌ならティンコやクリトリスに61番のトーン貼り付けた程度だが
コミケで頒布する同人誌はスミで具をちゃんと全部消さないとダメ。即販売停止食らってしまう。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 22:27:26 ID:N4Xaem+20
>>433
>「局部修正を大きめにして一般向けにしたら売れんじゃね?」

自主規制してるじゃん。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 22:30:45 ID:N4Xaem+20
まあ、いわゆるライトエロと呼ばれるのが一般向けというには厳しいのは同意するが。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 22:48:48 ID:GlYcL7nU0
自滅するまで放置するのが狙い通りになったんだろ
踏切に隠れてるパンダカーみたいに
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 22:51:15 ID:RRZxIVRs0
出版不況で厳しい

その中でもエロいのは売れる

非エロの作者にまでエロを強要

売り上げが上がった

もうちょっとエロくしたらもっと売れるんじゃ……

おお、売り上げが上がったぜ!

じゃあもうちょっと……

行政の制裁

泥沼

整形美人がそこで留めておけばいいのに整形を重ねて
顔面崩壊していく図に似ている。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 22:52:06 ID:wPisW/8Q0
>>432
青年誌大手だとヤンジャンが最近エロ系漫画を増やしてきてるからタイミング悪いと感じてるかもな
逆にスピリッツなんかはこのSぐらいなので影響なさそう
ヤンマガはまあエロと格闘が柱だからアニマルと一緒に潔く成年向けコーナーに行った方がいいかも
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 23:07:28 ID:mL7G1sWj0
>>444
出版不況でもエロいのは売れるってのは間違いだぞ
エロこそ厳しいぞ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 23:16:23 ID:RRZxIVRs0
>>446
エロだから売れるというんじゃなくて、
一般キャラがエロに傾倒して、その意外性もあって
売り上げが上がるって事ね。

だってエロくしないと売れないって編集が言うんだから仕方ない。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 23:17:52 ID:hoCsmsGk0
まあそうだね
最近のエロ系は出版社ごと倒れてる
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 23:34:30 ID:cWHOQP4hP
紙なんかより携帯がヤバい。
小学館なんかも、普通にエロ漫画配信してる。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 23:57:12 ID:mL7G1sWj0
まあ次はネット(携帯)の規制だろうね
今時の中高生は携帯でエロでしょ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 09:51:05 ID:EHFx/y3v0
そもそも今回の条例、ネット配信も対象だろ、確か。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 10:17:59 ID:adm0rHpQP
都の条例だから、そのへんは曖昧じゃない?
購入場所は携帯サイトだし。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 10:22:19 ID:dzIiJA3zO
>>434
警官が制作会社に常駐して放送前のアニメを毎週全部チェックも追加
でネタバレして著作権法違反で逮捕
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 19:42:08 ID:XPwpBPTe0
条例の話はもういいよ。
コミックすももとチャンピオンREDいちごが
このスレの対象になりました、で終わりだろ。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 19:45:35 ID:OQKNBLV90
ヤンアニもアウトだと思うんだけどな
あと少女系の一部やレディース系もそこらの青年誌より酷いよな
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 19:57:39 ID:EHFx/y3v0
BLのJUNE系の雑誌も。
ってどんなのがあるのかは知らないんだけどね。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 19:57:53 ID:adm0rHpQP
BLは?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 22:02:16 ID:xJQQS7Pu0
>>457
もちろんダメ。男同士でウホッってるのもアウト。今流行の女装少年同士でセクースしているのもダメ。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 22:06:08 ID:OTyK6i7S0
元からその辺の本屋やコンビニで売ってないようなのには関係ないんじゃない
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 22:30:04 ID:w63TM77+0
だが騒いでるのはそういうの大好きなやつらという事実
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 11:19:02 ID:+VhbJNkU0
石原四男を表紙にすれば見逃してもらえるぞ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 11:39:48 ID:vzvrMu/i0
無理解なバカの多いスレだな
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 15:12:16 ID:wP/x56ar0
とりあえず嵐と烈は危険ということか。

まあ社会人まで範囲に入ってる雑誌は概ねやばいってことか。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 15:59:10 ID:EX3OE+wM0
コミケも来年からはどこでやるんだろうなw
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 01:38:16 ID:N0ohdhDN0
今出てるヤングチャンピオン烈に、
誘拐された幼女が指切断&内臓飛び出しながら監禁されてる漫画載ってるよね。
しかも次回の煽り文が「JKレイプ!」
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 01:56:45 ID:P9hxCfhn0
まだ反省してないのか
しねよ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 01:57:45 ID:EIRqnQNU0
潰れたらいいのに
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 08:55:08 ID:YdIykQ/3P
名作を作るためなら挑戦していい。と都知事のお墨付きが出たからな。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 10:12:22 ID:23HhQ6F/P
この時期にいい度胸してるな。
それとも駆け込みか?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 10:19:22 ID:td33QmzGO
潰れろ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 12:18:37 ID:EvlyGdvP0
ヤマケン原作なんだから、予定通りだろ。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 19:04:48 ID:k3o9tEwBP
ネットに迎合するしか能がない秋田書店潰れろ
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 19:54:23 ID:+reurz2e0
ネットスラングネタとか使う漫画は消えてほしい
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 20:36:05 ID:Tmqx8yDY0
秋田はネットに相当疎いほうだろ。
いちご何たらなんて売れてなくてヤンキー漫画で飯食ってんだから。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 21:32:07 ID:+reurz2e0
秋田や少年画報社は高橋ヒロシ一派+萌えで食ってるような印象
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 23:48:47 ID:23HhQ6F/P
>>474
売れてなかったら続けるか馬鹿w
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 23:55:50 ID:Tmqx8yDY0
>>476
ここオリコンの表貼ったりしてるんだからあきそら?位しか
売れてないのわかるだろ馬鹿。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 00:53:26 ID:rtqtVZboP
オリコンのリストが全てと信じてる馬鹿がまだいたんだ?w
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 01:11:08 ID:tUW5mtfM0
オリコン、トーハン、ニッパンのランキングには載らず大阪屋でギリギリ
載るくらいの漫画しかないのに雑誌が続いてるからいちごは儲かってるとかいう
主張よりはまとも。秋田の主流事業ではないだろ。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 01:18:13 ID:CFTG3W6l0
>>479
あの手の雑誌は返本率が異常に低いのと、少し高めの値段設定で発行1万も越えれば利益出る設定にする
雑誌自体赤字でコミックス利益で埋める、週刊漫画誌よりはよっぽど儲かってると思うぞ

でなけりゃマッグガーデンとかスクエニ、角川あたりはとっくに雑誌から撤退してるよw
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 02:02:47 ID:q3f6ISts0
どれだけ雑誌が倒れても超人ロックは生き続ける。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 10:49:31 ID:rtqtVZboP
>>480
漫画誌は1万で利益が出ることはまずありえない。
ページ数が多くて原価率が高いから。
雑誌だけでペイしようと思えば定価1000円以上はつけないと。

いちごは増刊コードだから、トータルで赤なら継続する理由はない。

コミックスって、コンスタントに増刷かけて、意外と利益だしてる本も少なくないんだよ。
こういうのはランキングに反映されにくい。

あと、日本の出版流通はトーニッパンが主流だけど、アイテムによっては、大阪屋や栗田が多いこともある。



483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 11:44:27 ID:DrgToqm60
 著名な漫画家を起用して人気の「週刊新マンガ日本史」(朝日新聞出版)が、参考にした
歴史書を出典として明示していなかったとして、28日発売の最新号で謝罪することが27日、分かった。

 問題があったのは、「蘇我馬子(そがのうまこ)」を扱った11月14日号(3号)と、
「額田王(ぬかたのおおきみ)」の同21日号(4号)。

 同社は梶川信行・日大教授らの著書3冊を参考に、担当編集者が「豆知識」などを書いたことを認め、
最新の11号の巻末に「本来あるべき参考資料が抜け落ちておりましたことを
関係者の皆様に深くお詫(わ)びいたします」との謝罪文を掲載する。

 無断引用だと抗議した梶川教授は「(対応として)不十分だが、これ以上争うつもりはない」としている。

読売新聞 2010年12月28日09時22分
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20101228-OYT1T00168.htm
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 14:30:17 ID:7BqvG4420
>>482
コンスタントに増刷掛ってるなら次巻とかで数字に反映されるもんだが
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 15:26:45 ID:rtqtVZboP
そうでもないよ。
最近は取次も慎重。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 15:29:23 ID:7BqvG4420
>>485
そうれもなくねーよ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 15:31:28 ID:uRgi6qMXP
>>482
普通に出るが?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 21:31:46 ID:DrgToqm60
東京都の青少年健全育成条例の改正案の成立で、出版社やマンガ家の間に混乱が起きている。
少女漫画家の高藤Jrさんは2010 年12 月27日に「ツイッター(Twitter)」で、
自分がマンガを描いている出版社から「お達し」があり「あたしの漫画、ほとんどもうコミックス化できない」と嘆いた。

高藤Jrさんは1999年にデビューし、「誰もあたしを好きにならない」「ちょこっとBUSS」などの作品がある。
ブログのプロフィールには「1日400円で生活するちょいエロ少女漫画家」などと書かれている。
そんな高藤Jrさんが27日に「ツイッター」で、都の条例改正案の成立を受け、出版社から「お達しがあった」と打ち明けた。
高校生が恋愛する45ページ分のネームを仕上げていたのだが、書き直しになったという。

その「お達し」の内容はというと、
「過激な性描写だけではなく、未成年やセーラー服の女性との性描写、
学校、女子寮、公園、トイレ、教会、寺、神社での性行為ets」
などの禁止なのだという。こんなに禁止項目が多ければ高校生を主人公とする少女漫画家は成り立たないし、
高藤Jrの漫画ではないと読者から言われてしまうだろうと嘆いた。

そして、「あたしの漫画、ほとんどもうコミックス化できない。。。
必死でどん底から這い上がってやってきたのに(涙)どうしたらいいんだろう」
「デビューしてからH有りの漫画を描くように、今はHじゃなきゃ売れない!と言われてきて、
それがあたしの漫画で(涙)」とつぶやいた。

http://www.j-cast.com/2010/12/28084712.html?p=all

漫画家「東京の条例改正で私の漫画がコミック化できないことが決定しました。失業です」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293528558/
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 22:46:15 ID:rtqtVZboP
>>487
同人は黙ってな。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 00:58:36 ID:+RXqxrVy0
>>489
業界人気取って楽しい?

あんまり大ウソつくもんじゃないよ。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 01:25:12 ID:dL+yR/UW0
>>488
>「過激な性描写だけではなく、未成年やセーラー服の女性との性描写、
>学校、女子寮、公園、トイレ、教会、寺、神社での性行為ets」
>などの禁止なのだという。こんなに禁止項目が多ければ高校生を主人公とする少女漫画家は成り立たないし、
>高藤Jrの漫画ではないと読者から言われてしまうだろうと嘆いた。

言っている意味がわからない。
性行為をしなければいいだけではないか
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 03:23:20 ID:WsWYabKk0
>>491
そこがこの記事の笑いどころだから
>こんなに禁止項目が多ければ高校生を主人公とする少女漫画家は成り立たない
とか君届やちはやが大ヒットしてるだろとツッコミを入れるしかないしw
まあ生活かかってるから必死なんだろうけどな
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 04:00:36 ID:nrY4OzLg0
都条例は結局弱小出版社が消えていくだけになりそう
大手は1作品指定されてもたいしたこと無いけど、
弱小だと影響が大きい
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 05:15:11 ID:Jub1xCqh0
条例にゲームも含むって事が後から出てきて今滅茶苦茶になってるね
アニメ・漫画・ゲームって日本の得意分野をねらい打ちだから変な感じだ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 05:34:41 ID:O4v1RiNK0
ゲームを含むなんて見当たらないけどどこだ?
妄想か?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 09:27:33 ID:GZm6kockO
成立したのになんで工作員いるのかと思ったら
4月か7月に一般人が騒ぎ出すからだと?
有名なの規制する気か
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 09:38:21 ID:R/Yryj4KP
>>490
ド素人は黙ってな。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 10:33:19 ID:nWtRCS/B0
>>488
成人指定エロ雑誌で仕事させてもらえるように営業しろよ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 11:22:54 ID:O4v1RiNK0
女が関わるとほんとロクなことにならないな
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 13:00:28 ID:deXRtBJJO
新條まゆも訳の分からんこと言って馬鹿晒してたな
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 17:40:58 ID:Cv5LJyOi0
ただでさえ、景気が冷え込んでるのに漫画規制し、さらに景気を冷え込ませるて
日本経済のことを考えてくれている、政治家先生って本当にいるのか?
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 17:48:27 ID:M46p8Ipi0
一部のエロ漫画が日本経済に与えている影響なんてほぼ誤差、
全体としては全く無視していい範囲じゃないすか?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 17:50:07 ID:O4v1RiNK0
タバコにも言えることでは
オタクって自分たちを特別扱いするの好きだよね
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 17:52:38 ID:nrY4OzLg0
タバコは医療費の問題もあるからまったく別の案件
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 17:58:03 ID:O4v1RiNK0
>>504
んなこと言ったら年金負担が増えるよ
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 18:11:12 ID:6mmxu3+N0
ぶっちゃけタバコ規制したくらいで医療費削減にはならんけどなw
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 18:45:40 ID:Rn1wieli0
新創刊コミックジーン続報、遠藤海成らインタビューも

2011年4月にメディアファクトリーより創刊される“女子が読む少年マンガ誌”をコンセプトにした新雑誌
月刊コミックジーンの連載ラインナップ第4弾が公開された。

今回発表されたのは、夜光花原作、ときわ銀作画「カードマスター」、Tennenouji原作による渦八「ラッキードッグ1」、
藍屋球「アンティマギア」、橋本届「カムサリ」の4作。これまでも青春「残念、ここは世界の裏側です」、
霜月かいり「BRAVE10」、遠藤海成のオリジナル完全新作と「まりあ†ほりっく」スピンオフ企画がラインナップされている。

また創刊に先がけて、コミックジーン公式サイトでは「3ヶ月ぶっ通し覚醒前夜祭-コミックジーン・イヴ-」を開催。
壁紙やフラッシュムービーを配信するほか、連載作家のインタビューを掲載する。
インタビュー第1弾は遠藤海成と霜月かいりで、2011年1月1日配信開始予定だ。

さらに本日12月29日より東京ビックサイトにて開催されるコミックマーケット79で配布される
「超創刊!!特製パンフレット」とポケットティッシュが全国の提携専門書店で配布されることも決定。
コミックとらのあな、ゲーマーズ、アニメイトなど全国30店舗で配られる。配布店舗は公式サイトを確認してほしい。
http://natalie.mu/comic/news/42788

◆月刊コミックジーン発表済みラインナップ
遠藤海成「まりあ†ほりっく」スピンオフ企画 、「オリジナル完全新作」
霜月かいり「BRAVE10」
漣一弥「吟遊戯曲BlackBard」
青春「残念、ここは世界の裏側です」
田中ストライク「イヴ・アンド・サーヴァンプス(仮)」
葛屋カツキ「てんか!」
藤山海里「虚構の王」
喜久屋めがね「全員中2病学園(仮)」
狩野アユミ「独裁グリムワール」
ときわ銀(原作:夜光花)「カードマスター」
渦八(原作:Tennenouji)「ラッキードッグ1」
藍屋球「アンティマギア」
橋本届「カムサリ」
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 22:23:59 ID:Jub1xCqh0
>>495
>「電磁的記録媒体に記録されたプログラムを電子計算機等を用いて実行することにより、
>人に卑わいな行為を擬似的に体験させるものであること」
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 00:40:06 ID:ermvBphX0
アフタヌーンで一番売れているおおふりが1年も休載
出産かな
これは大打撃

[おおきく振りかぶって]1年間休載「作者充電のため」と ひぐちアサの人気野球マンガ
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/12/25/015/

ひぐちさんは「ちょっとばかし長い休載になって申し訳ありません。野球シーズンが終わっちゃったなァと思われる11月ごろに連載を再開します。
あと、単行本は出しますよー。その時には、どうかまたよろしくお願いします!!」
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 10:09:14 ID:OvQ6RFPk0
おおふりはストックアホみたいにあるのに全然単行本でないよな
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 11:57:04 ID:laUiTdVP0
キン肉マン二世が来年から読めなくなるかも バカな編集に意見してやって下さい。
2010/12/30 5:15:05 モバツイから

今は出版不況でキン肉マンみたいなビッグタイトルでもなかなか手をあげてくれるとこありません
RT @katukatu210: @yude_shimada先生が好きな読者は、出版社が好きで読んでるわけじゃない。 先生の漫画が好きで購入してるんです。何処へ行っても支持しますよ!
2010/12/30 6:37:20 モバツイから

キン肉マン二世を支持してくれるみなさんの声援本当にありがたいです。ありがとうございます。どんな形になるかわかりませんが作品はつづけていきますから安心してください。
about 20 hours ago モバツイから

http://twitter.com/yude_shimada

【速報】キン肉マン二世が打ち切り
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293761859/

プレイボーイ思い切ったことするな
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 12:11:18 ID:KAby4wy60
ゆでたまご先生、キン肉マンのキャラとお顔がよく似てるんだな
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 16:32:07 ID:BfrkXobGO
>>511
ステップマンが決め手だろうな
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 20:00:33 ID:voLPFTrJ0
>|*48,951┃*25,422(4)|*23,529|---,---|---,---|キン肉マン2世 究極の超人タッグ編 23

これで切られるってないだろ。
売り上げ以外の原因じゃないの。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 20:56:21 ID:oaobGCuu0
多くは無いけど切られる水準じゃないね
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 21:05:06 ID:ZST0QEsJ0
コミック アース・スターの作家陣が発表されたが
http://comic-earthstar.jp/author/

予想とだいぶ違った
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 21:10:25 ID:oaobGCuu0
CCCの我慢がどこまで続くか
長くて1年と予想
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 23:02:04 ID:mdp70mv/0
1年は当然続けるでしょ。
メディアミックスとコミックスで稼ぐんだから。
それぐらいの期間は最低必要。
赤字も初期投資として織り込み済み。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 00:06:59 ID:iPMlbfo/0
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 00:58:34 ID:UfKvR6Il0
それ記事書いたやつの妄想だろ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 08:17:46 ID:RY8O/GxiP
わざわざ拡大解釈可能な書き方をしてるって時点で十分に問題。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 14:51:33 ID:Cs5OZVlUO
「拡大解釈の恐れ」はどんな法律にも言えること
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 15:02:50 ID:pAQX/eFT0
あけましておめでとう

今年は一体いくつの漫画雑誌が潰れるのか
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 15:39:35 ID:HEWe7HreO
サンデーとスピリッツに期待
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 19:40:35 ID:whQ0YNMl0
りぼんは見栄を張って多く刷ってるだけで
実売はなかよしより下と少女漫画板では言われてる
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 14:14:43 ID:L0ngaGdo0
今年のりぼんはワンピースが表紙になって平均実売部数を増やすよ!
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 14:18:57 ID:wnHUP7TD0
>>520
都側が、まるでエロ規制オンリーみたいな言い方をしているから
反対意見を煽るために書かれた記事と思う
こういう時は正論を言うより、嘘には嘘で対抗する方が効果的だからな

たぶん、次の知事選を睨んでの扇動だろうな
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 21:43:28 ID:P3JO/IUr0
>>527
都民は基本的にバカの集まりだから、宮崎県を捨てた東国原が出てきたらそっちに入れちゃうだろw
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 23:39:20 ID:2rxINqvSO
石原叩きと票稼ぎに使われるキモオタの皆さん…
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 12:24:18 ID:BFn1HIUJ0
>491
表現規制の意味解ってんのか?
18禁のエロシーンと性交を書くことは別モンだぞ。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 18:43:03 ID:e2uDQZ8r0
まんがタイムラブリーが大胆リニューアル、表紙はHERO

まんがタイムラブリー(芳文社)が、2月12日に発売される2011年3月号にてリニューアルを敢行する。

同誌が新たなコンセプトとして掲げるのは「マンガが好きな読者に向けた本格的ストーリー4コマ誌」。
非日常的な要素を持つファンタジーやミステリー、恋愛関係に留まらない幅広い「喜怒哀楽」の表現などにもチャレンジし、
高いストーリー性を持つ作品を発信していく。

ターゲットは10代後半から30代前半のマンガ好き読者。
新たな4コマファンの獲得と4コマ市場の拡大も目指すという。また綴じ方も中綴じから無線綴じにチェンジ。

表紙イラストにはこれまでWEB媒体で活躍してきたHEROを起用。
HEROは双子の男女を主役に据えた学園コメディー「はじめのちひろ」を連載する。
また桑原草太、玉置勉強も新たに参戦。
さらにイラスト企画としてリニューアル号にはおおつきべるのが空想世界の制服事情を描く「仮想制服図鑑」を掲載。
4月号からは高山しのぶが日本神話の世界を描く「神々の歳時記」もスタートする予定だ。

リニューアルに向け編集部は期間限定ブログ「まんがタイムラブリー リニューアル準備室」を開設。
最新情報が続々発信されているので、まずはこちらをチェックしておこう。

http://natalie.mu/comic/news/42743
http://natalie.mu/media/comic/1012/extra/news_large_MTlovely3_yokoku.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1012/extra/news_large_yokoku1.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1012/extra/news_large_yokoku2.jpg
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 21:39:10 ID:hKxu/tD+0
米で電子雑誌の売れ行き伸び悩み【湯川】
http://livedoor.blogimg.jp/okappan/imgs/1/e/1ec6f70d.png


米Silicon Alley Insiderがまとめたグラフによると、Wired、GQ、Vanity Fair、Glamourなどの人気雑誌の
iPad向け電子版の販売冊数が伸び悩んでいる。iPad自体の売れ行きが順調なことを考えると、
電子雑誌の売れ行きも右肩上がりになってもいいはず。

なぜ売れ行きが伸び悩んでいるのだろう。Silicon Alley Insiderは、AppleのAppStoreで
ゲームアプリなどと一緒に並んだ際に電子雑誌に割高感が出ているのでは、と分析している。

http://news.www.infoseek.co.jp/comp/story/techwave_51549991/
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 09:36:28 ID:sLjOqsue0
>>531
なんか内容が広く浅い層をターゲットにしすぎてコアな読者が付かなさそう。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 10:26:39 ID:EsixOLp50
ラブリーは元々売れてなかった→スト漫路線に変更→看板作家がまさかの冨樫化で頓挫→元の路線に修正するもじり貧→完全リニューアル(今ここ)

ちなみに内容的にはむしろコア路線だと思うが、他の4コマ雑誌と比べると。
ただきららに比べるとおとなしめなんで同じ路線で失敗したエールの二の舞になりそうなのがw
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 20:57:12 ID:bjck4iR00
>>531
腐向けきららかねぇ。まだけいおん!バブルを引き摺っているような印象が。

>>534
狙いが定まっていないね、これ。腐向けなのかきらら買う層狙いなのか。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 12:48:49 ID:PvXo5lP70
ミラクルジャンプの中吊りがあるな。

ウルトラジャンプとの違いが……。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 14:07:45 ID:ndyCJxTY0
>>535
いやいや、どこが腐向け?
この掲載陣と誌名を変えなかった点から考えると、今までのように女性向けでありつつも、よりコアな層向けにしてる。
少女漫画を読むのに抵抗のない男性層を新たに取り入れたいんだろう。
ただ、萌え系4コマ誌ではない。なぜなら宣伝文句にもあるけど漫画好きを対象にしてるのであって、キャラのかわいさよりも雰囲気を前面に押し出してるから

というか、そもそもタイム系ときらら系は編集部違う
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 22:40:13 ID:2djeWnd80
>>537
でも、どう見てもきらら買っている層に媚びているように見えるぞ、これ。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 23:06:24 ID:ndyCJxTY0
>>538
「漫画大好き人間≠萌え漫画大好き人間」
異論は認める。

確かに媚びてるけど、ターゲットはそこじゃない。
女性作家が多いからやっぱり基本は女性向けなんだけど、個性の強い作家を入れることで漫画大好き人間にアピールしてる。
玉置勉強と高遠るいがストーリーとは言え4コマやる時点で、そういうことw
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 19:19:25 ID:65Hvab+M0
そのきららが新しい雑誌を出すらしい


231 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 19:54:43 ID:R/uBHyed0
次号、表紙巻頭カラーはゆゆ式
「かいちょー☆」が連載に、タイトル不明だがリサリサの新作連載

あと、「まんがタイムきららミラク」なるものが春から創刊されるそうな
「もっと自由に4コマを。」がコンセプトらしいが
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 19:35:37 ID:Ey/4TANi0
漫画雑誌の乱立ひどすぎ
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 21:17:50 ID:MwWdKYde0
まさに断末魔
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 21:24:09 ID:H0BNTl2A0
自転車操業
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 21:41:44 ID:rA3Ql81vP
むしろまんがタイム系を統廃合して最強の4コマ誌を目指すべきだろ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 23:46:28 ID:ygnbyAj80
断末魔もなにも昔から芳文社はこのやり方だぞw
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 23:55:43 ID:gMZBxve+0
けいおん!バブルで金が余って税金対策に乗り出したか?w
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 01:33:14 ID:pwG2vUiz0
メリーはけいおんの10分の1も経済効果なさそうだな
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 23:38:31 ID:UdxuMR790
>>547
聖地巡礼者達相手に商売すれば、上越市が少しは潤うかも?w
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 21:41:03 ID:OWVymAJW0
kentaro666:
アメリカで日本のアニメを配信している「クランチロール」という会員数600万人の人気サイトがある。
http://bit.ly/13i2B 
ここでは定額料金(月7ドル)の有料会員コースがあって、
日本で放映された数時間後に英語字幕つきでアップするということで人気を博している。(続く)

kentaro666:(続き)
著作権者にはアクセス数に応じて利益が配分される仕組みだ。
ところが聞いてみると、「NARUTO」のアクセスだけで全体の8割を占めていると聞いた。
ということは、残った数百本のアニメ作品は、残りの2割から配分されるしかないわけで、これではほとんど儲からない。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 22:56:31 ID:riiGgBRW0
>>548
ああいう奴らはグッズは買っても地元の出版社が出した本は買わないからなあ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 00:34:41 ID:RJ4Vyu+p0
>>549
日本のアニメなんて年々輸出金額が下がってきてるって夕方やってた
経済産業省がクールジャパン対策したけどアニメはオワコンだから新たな日本の産業になりそうなの今探してると言ってたぞ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 00:49:14 ID:9kOa8cmG0
経産省なんてもともと大したことやってないのに偉そうだなw
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 09:26:25 ID:FUv4XtPA0
>ところが聞いてみると、「NARUTO」のアクセスだけで全体の8割を占めていると聞いた。
>ということは、残った数百本のアニメ作品は、残りの2割から配分されるしかないわけで、これではほとんど儲からない。

これは別に悪い事じゃないだろ。ていうか本当に利益還元されてるのか?それならいいんだが。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 19:26:36 ID:Ermlb6o4O
SJの増刊来週発売だがまんぷくジャンプとかいう食い物関係の漫画集めた奴らしい。
ちなみにOHにあった寿司漫画とマリーアントワネットのは無いっぽい、意味がわからん。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 14:24:15 ID:gW3vgR/k0
サンデーでポケモン漫画連載か・・・迷走してるな
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 20:03:11 ID:gW3vgR/k0
『キン肉マン二世』が打ち切り決定? 漫画家「バカな編集に意見してやって」

週刊少年ジャンプから続いている人気漫画といえば、『キン肉マン』シリーズですよね。
男の子が大好きな漫画として人気を博していましたが、男の子の兄弟を持つ女の子にも、
多くの『キン肉マン』ファンがいるようです。

そんな老若男女に人気がある『キン肉マン』シリーズですが、
その最新作として週刊プレイボーイで連載中の『キン肉マン二世』が、
打ち切りになるのではないかとファンの間で不安の声があがっています。

その理由は、作者である「ゆでたまご」先生が、インターネットコミュニケーションサービスTwitter(ツイッター)で
「キン肉マン二世が来年から読めなくなるかも バカな編集に意見してやって下さい」と書き込みしたからなのです。
バカな編集とは、週刊プレイボーイの編集者のことなのでしょうか? 
そこまで言うからには、よほどの事があったのでしょう。

その発言のあと、ファンがゆでたまご先生に「先生が好きな読者は、出版社が好きで読んでるわけじゃない。
先生の漫画が好きで購入してるんです。何処へ行っても支持しますよ!」と励ましの声を送ったのですが、
ゆでたまご先生は「今は出版不況でキン肉マンみたいなビッグタイトルでもなかなか手をあげてくれるとこありません」と返答。
意気消沈ぎみにもとれます。

しかしゆでたまご先生はその後、「キン肉マン二世を支持してくれるみなさんの声援本当にありがたいです。
ありがとうございます。どんな形になるかわかりませんが作品はつづけていきますから安心してください」や
「心配かけてすみません。昨日はすこし飛ばし気味にTwitterしましたが週プレさんとは前向きに話してますので
二世は大丈夫です」とコメントしているため、いまのところ前向きに考えているようです。

http://youpouch.com/2010/12/31/151349/
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 20:18:17 ID:xFzgd6fQ0
理由を不明にしたままで応援してくれと言われてもな。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 00:32:09 ID:uoPYEdzPP
編集と揉めてるのは確かだな。
一度壊れた信頼関係を修復するのは難しい。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 03:38:52 ID:mrQS+IUM0
自作品をビッグタイトルと言ってもゆでなら許されるよな…
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 10:57:12 ID:ooLtBSIH0
バカは何を言っても生温かい目で、見守られる。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 21:27:34 ID:rE/HVx2j0
医龍終わるらしいね。スペリオールの看板売上作品が・・・
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 00:44:49 ID:md2L+bds0
スぺは前回の新連載で徳弘、原、もんでんって集めたけど
その3つはどんな感じなんだろうな
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 02:04:43 ID:8Xi+SqC00
印刷証明付発行部数(年平均) ※()付きのものは公称部数

少年誌
 08年10月  09年10月
 〜09年9月 〜10年9月    増減数(率)
  2,809,362   2,876,459   △*67,097 (+2.39%)  週刊少年ジャンプ  集英社
  1,650,205   1,571,063   ▲*79,142 (-4.80%)  週刊少年マガジン  講談社
  *,911,667   *,950,834   △*39,167 (+4.30%)  コロコロコミック  小学館
  *,904,084   *,847,250   ▲*56,834 (-6.29%)  月刊少年マガジン  講談社
  *,773,062   *,678,917   ▲*94,145.(-12.18%)  週刊少年サンデー  小学館
  *,370,417   *,360,000   ▲*10,417 (-2.81%)  ジャンプスクエア  集英社
  *,120,834   *,*89,834   ▲*31,000.(-25.66%)  月刊少年ライバル  講談社
  *,*83,334   *,*75,084   ▲**8,250 (-9.90%)  少年エース  角川グループパブリッシング(角川書店)
  *,*70,834   *,*73,250   △**2,416 (+3.41%)  ウルトラジャンプ  集英社
  *,*77,250   *,*70,834   ▲**6,416 (-8.31%)  マガジンSPECIAL  講談社
  *,*28,667   *,*29,842   △**1,175 (+4.10%)  ドラゴンエイジ  角川グループパブリッシング(富士見書房)
  *,*27,667   *,*26,000   ▲**1,667 (-6.03%)  サンデージェネックス  小学館
  *,*17,334   *,*15,167   ▲**2,167.(-12.50%)  月刊少年シリウス  講談社
 (*,500,000) (*,500,000)         0.  (0.00%)  週刊少年チャンピオン  秋田書店
 (*,130,000) (*,130,000)         0.  (0.00%)  月刊コミック電撃大王  アスキー・メディアワークス
 (*,100,000) (*,*50,000)  ▲*50,000.(-50.00%)  ゲッサン  小学館
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 02:05:09 ID:8Xi+SqC00
青年誌
 08年10月  09年10月
 〜09年9月 〜10年9月    増減数(率)
  *,857,013   *,807,871   ▲*49,142 (-5.73%)  ヤングマガジン  講談社
  *,852,938   *,768,980   ▲*83,958 (-9.84%)  週刊ヤングジャンプ  集英社
  *,791,917   *,729,750   ▲*62,167 (-7.85%)  ビッグコミックオリジナル  小学館
  *,487,834   *,454,000   ▲*33,834 (-6.94%)  ビッグコミック  小学館
  *,364,398   *,340,209   ▲*24,189 (-6.64%)  モーニング  講談社
  *,328,125   *,285,334   ▲*42,791.(-13.04%)  ビジネスジャンプ  集英社
  *,317,917   *,277,500   ▲*40,417.(-12.71%)  スーパージャンプ  集英社
  *,303,917   *,260,024   ▲*43,893.(-14.44%)  ビッグコミックスピリッツ  小学館
  *,213,605   *,207,350   ▲**6,255 (-2.93%)  コミック乱  リイド社
  *,240,209   *,204,125   ▲*36,084.(-15.02%)  ビッグコミックスペリオール  小学館
  *,168,667   *,159,709   ▲**8,958 (-5.31%)  ヤングアニマル  白泉社
  *,155,334   *,151,584   ▲**3,750 (-2.41%)  ヤングアニマル嵐  白泉社
  *,160,209   *,147,980   ▲*12,229 (-7.63%)  イブニング  講談社
  *,145,115   *,141,202   ▲**3,913 (-2.70%)  コミック乱ツインズ  リイド社
  *,161,417   *,135,417   ▲*26,000.(-16.11%)  ガンダムエース  角川グループパブリッシング(角川書店)
  *,110,417   *,102,834   ▲**7,583 (-6.87%)  アフタヌーン  講談社
  *,106,824   *,*91,442   ▲*15,382.(-14.40%)  コミック乱ツインズ 戦国武将列伝  リイド社
  *,*38,334   *,*35,000   ▲**3,334 (-8.70%)  モーニング2  講談社
  *,*13,750   *,*11,500   ▲**2,250.(-16.36%)  IKKI  小学館
  *,166,672   -,---,---     ---,--- (--.--%)  週刊コミックバンチ  新潮社
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 02:05:25 ID:8Xi+SqC00
 (*,500,000) (*,500,000)         0.  (0.00%)  週刊漫画ゴラク  日本文芸社
 (*,350,000) (*,350,000)         0.  (0.00%)  コミック快楽天  ワニマガジン社
 (*,300,000) (*,300,000)         0.  (0.00%)  週刊漫画サンデー  実業之日本社
 (*,300,000) (*,250,000)  ▲*50,000.(-16.67%)  コミック失楽天  ワニマガジン社
 (*,250,000) (*,250,000)         0.  (0.00%)  ヤングチャンピオン  秋田書店
 (*,200,000) (*,200,000)         0.  (0.00%)  漫画アクション  双葉社
 (*,200,000) (*,200,000)         0.  (0.00%)  ヤングキング  少年画報社
 (*,150,000) (*,120,000)  ▲*30,000.(-20.00%)  コミック快楽天ビースト  ワニマガジン社
 (*,120,000) (*,100,000)  ▲*20,000.(-16.67%)  コミック華漫  ワニマガジン社
 (*,100,000) (*,100,000)         0.  (0.00%)  ヤングコミック  少年画報社
 (*,*68,000) (*,*68,000)         0.  (0.00%)  ヤングキングアワーズ  少年画報社
 (*,*50,000) (*,*50,000)         0.  (0.00%)  電撃萌王  アスキー・メディアワークス
 (*,100,000) (*,*50,000)  ▲*50,000.(-50.00%)  MEN'S GOLD  リイド社
 (*,*25,000) (*,*25,000)         0.  (0.00%)  コミックビーム  発行:エンターブレイン 発売:角川グループパブリッシング
 (*,100,000)  -,---,---     ---,--- (--.--%)  華漫GOLD(華漫ゴールド)  ワニマガジン社
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 02:05:50 ID:8Xi+SqC00
少女誌
 08年10月  09年10月
 〜09年9月 〜10年9月    増減数(率)
  *,815,455   *,745,455   ▲*70,000 (-8.58%)  ちゃお  小学館
  *,275,834   *,261,667   ▲*14,167 (-5.14%)  別冊マーガレット  集英社
  *,306,667   *,252,084   ▲*54,583.(-17.80%)  なかよし  講談社
  *,274,167   *,243,334   ▲*30,833.(-11.25%)  りぼん  集英社
  *,226,542   *,203,959   ▲*22,583 (-9.97%)  花とゆめ  白泉社
  *,178,667   *,169,542   ▲**9,125 (-5.11%)  LaLa  白泉社
  *,168,000   *,162,609   ▲**5,391 (-3.21%)  少女コミック  小学館
  *,154,584   *,136,667   ▲*17,917.(-11.59%)  ザ・マーガレット  集英社
  *,117,667   *,103,917   ▲*13,750.(-11.69%)  Cheese!  小学館
  *,112,827   *,*95,044   ▲*17,783.(-15.76%)  マーガレット  集英社
  *,100,834   *,*91,750   ▲**9,084 (-9.01%)  別冊フレンド  講談社
  *,*92,084   *,*89,334   ▲**2,750 (-2.99%)  ベツコミ  小学館
  *,*75,000   *,*74,034   ▲***,966 (-1.29%)  LaLa DX  白泉社
  *,*75,000   *,*66,750   ▲**8,250.(-11.00%)  別冊花とゆめ  白泉社
  *,*33,334   *,*37,084   △**3,750.(+11.25%)  ASUKA  角川グループパブリッシング(角川書店)
  *,151,667   -,---,---     ---,--- (--.--%)  デラックスマーガレット  集英社
 (*,*70,000) (*,*70,000)         0.  (0.00%)  シルフ  アスキー・メディアワークス
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 02:06:13 ID:8Xi+SqC00
女性誌
 08年10月  09年10月
 〜09年9月 〜10年9月    増減数(率)
  *,179,542   *,162,917   ▲*16,625 (-9.26%)  YOU  集英社
  *,173,125   *,153,792   ▲*19,333.(-11.17%)  BE・LOVE  講談社
  *,150,417   *,136,250   ▲*14,167 (-9.42%)  コーラス  集英社
  *,145,542   *,127,962   ▲*17,580.(-12.08%)  Kiss  講談社
  *,165,000   *,122,084   ▲*42,916.(-26.01%)  Cookie  集英社
  *,106,167   *,105,000   ▲**1,167 (-1.10%)  プチコミック  小学館
  *,111,667   *,104,000   ▲**7,667 (-6.87%)  office YOU  集英社
  *,115,167   *,100,834   ▲*14,333.(-12.45%)  ザ・デザート  講談社
  *,*93,417   *,*83,167   ▲*10,250.(-10.97%)  デザート  講談社
  *,*73,000   *,*69,167   ▲**3,833 (-5.25%)  別フレ2010  講談社
  *,*60,334   *,*54,250   ▲**6,084.(-10.08%)  Silky  白泉社
  *,*46,567   *,*47,434   △***,867 (+1.86%)  MELODY  白泉社
  -,---,---   *,*39,667     ---,--- (--.--%)  ARIA  講談社
  *,*42,542   *,*37,642   ▲**4,900.(-11.52%)  FEEL YOUNG  祥伝社
  *,*36,667   *,*33,000   ▲**3,667.(-10.00%)  フラワーズ  小学館
  *,*27,584   *,*29,500   △**1,916 (+6.95%)  CIEL  角川グループパブリッシング(角川書店)
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 02:06:22 ID:8Xi+SqC00
 (*,150,000) (*,150,000)         0.  (0.00%)  エレガンスイブ  秋田書店
 (*,150,000) (*,150,000)         0.  (0.00%)  フォアミセス  秋田書店
 (*,150,000) (*,150,000)         0.  (0.00%)  恋愛白書パステル  宙出版
 (*,*70,000) (*,*90,000)  △*20,000.(+28.57%)  ご近所の悪いうわさ  宙出版
 (*,*80,000) (*,*82,000)  △**2,000 (+2.50%)  Young Love Comic aya  宙出版
 (*,*80,000) (*,*80,000)         0.  (0.00%)  ハーモニィ ロマンス  宙出版
 (*,*40,000) (*,*62,000)  △*22,000.(+55.00%)  最高の愛と感動  宙出版
 (*,*40,000) (*,*61,000)  △*21,000.(+52.50%)  ほんとうにこわい嫁・姑  宙出版
 (*,*50,000) (*,*58,000)  △**8,000.(+16.00%)  幸せな結婚  宙出版
 (*,*50,000) (*,*50,000)         0.  (0.00%)  コミックビーズログ キュン!  発行:エンターブレイン 発売:角川グループパブリッシング
 (*,*25,000) (*,*25,000)         0.  (0.00%)  コミックアクア  オークラ出版
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 02:19:39 ID:bsNj6Uy80
下がり率No1はライバルか
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 02:21:36 ID:bsNj6Uy80
いや違ったCookieか
矢沢あいが病気のせいだな
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 02:30:40 ID:yoxKAcYj0
言ったもん勝ちのワニマガジン社雑誌は入れる必要ないと思うが
証明出したことなんて無いし、確実に大嘘の数字だろそれ
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 02:58:31 ID:4Wzye9zG0
別にどうでもいい入れようが入れまいが
それよりコミックランキングスレのDTとかなんだが知らないけどアホどもをこのスレで引き取れよ
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 12:33:02 ID:HDOxwVLj0
ゲッサン、公称で5万部じゃあ実際はサンデーGXと同じくらいかなあ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 12:57:40 ID:12DvNR3eP
ゲッサン、公称部数なのに5万部も落としてるのかすごいな
少年サンデー超は17,000だし揃って大コケだな
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 15:13:25 ID:sfLrR8620
順調に漫画不況は進行しているなぁ
業界崩壊への足音が聞こえるぞ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 18:04:41 ID:o1zxif/W0
今クソみたいな漫画雑誌多すぎるから淘汰されていくのが丁度いい
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 21:14:31 ID:o1CdSK1a0
ゲッサン悲惨だな
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 21:18:22 ID:HDOxwVLj0
あだちのQあんどAがなければ即廃刊だな
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 21:26:44 ID:b/uAJDIG0
ゲッサン、ヤバイな
小学館の公称はどれくらい水増ししてるか
分からないけど、4万は切ってそうだ
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 21:42:14 ID:H7QHmIGu0
サンデー超、GX、ゲッサン、IKKI、月刊スピリッツと少年、青年合わせて5誌あるのに
ヒット作がブラクラしかないという体たらくだからどうしようもないな
まあ母艦とも言えるサンデーとスピリッツが壊滅状態なのが影響してるんだろうけど
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 22:23:15 ID:IT9/XpLCO
ブラクラとコナン以外売れ行きでまともに他社と争える作品がないんじゃないか
つくづく小学館は良く持ってるな…あだちもゲッサンじゃ看板でも
売れ行きは大したことないよな
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 10:42:07 ID:5yqqZ1pJP
持ってるということは、お前らが思っている以上に売上はあるということ。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 14:31:44 ID:7Xe3mJ4E0
サンデーのナンバー2がハヤテという時点で終わってる
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 02:29:48 ID:K+TKkylO0
ゲッサンとライバルはどうすんだこれ…
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 17:09:13 ID:haNHbf2hP
ライバルはボンボンの後継誌は需要がなかったと諦めて合併消滅すべきだな
コロコロ一強でも仕方ない
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 19:40:05 ID:6hc6zwdi0
ゲッサンはスクエアくらいは売れるつもりで創刊したんだろうけど可哀想になってくるな
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 19:50:33 ID:kVutzmCuP
ゲッサンはもともとヤンサンからの派生だし、そこまで
大それたことは考えてないんじゃねーかなぁ。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 19:56:48 ID:haNHbf2hP
目指すは月マガとか
とはいえベテラン逃しまくってる
サンデー系列誌じゃ厚みを加えるのも一苦労だろうから安定飛行は難しいだろうな
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 00:06:05 ID:EvMen3K/0
>>587
ヤンサンからの派生は月刊スピリッツかと
ゲッサンのヤンサン組はアオイホノオだけで、サンデー組が中心だぞ

ゲッサンもせめて皆川がいれば違ってくるんだが・・・小学館はなんで逃したんだろうな
まあおかげでウルジャンはかなり助かってるが
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 00:32:39 ID:KxwoImq10
小学館はベテランは逃げるし新人は寄らないしで大変だな。
ゲッサンや月スピは荒削りでもなくベテランでもない微妙な漫画家ばかりよく集めたよな。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 10:45:10 ID:nErZHr3N0
ゲッサンはわざわざあだちを引っ張ってきたんだから、あわよくばと言う所はあったかもしれん。
ヒロ君を一時的とはいえ引っ張ってきたライバルも。しかし看板以外の厚みがSQとは段違いだったな。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 15:01:36 ID:qxtsoR/d0
SQは最初から
クレイモア、テガミ、日和、ロザパンがあったからな
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 18:12:10 ID:dS9JCvFu0
ついでにディーグレ、テニプリ、とらぶるが援軍に来たしな
屍鬼や紅などのアニメ化作品もあるし
他の月刊誌とは戦力が比較になりませんな
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 18:20:10 ID:dfOPpn50P
逆にいえばジャンプ都落ち漫画誌に成り下がってるわけで…あそこの新人のチャンスの少なさは異常
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 20:56:44 ID:VGZKOiwQ0
元の月刊ジャンプより売れてんの?アレ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 23:11:52 ID:nBBlECBv0
>>594
集英社的には新人はジャンプ行けってスタンスなんじゃねw
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 01:00:40 ID:HJF+bTVI0
>>595
月ジャン時代は赤字だったけどSQになって黒字化したって、どっかに書いてあったよ
どこだったかはすまないが失念した。

来月号からはクランプが新連載開始。なんという新人無用の雑誌w
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 01:07:22 ID:CawZGmRQ0
ゲッサンヤバすぎだろ・・・
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 01:38:00 ID:qpioUxfT0
>>594
都落ちというより、対象年齢が高いとか大衆ウケしないとか、
ジャンプで描くには向いてない作家を配置転換したという感じだな。

ゲッサンもあだちに加え、高橋や藤田、皆川なんかを集めればそれなりになるんだがな。
ついでにスピリッツのとめはねとバーディーも入れてオールドサンデーとしてリニューアルすればいいw
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 01:44:17 ID:EZEoZMFF0
>>597
SQは単行本が売れそうな作品を集めてるから黒になる
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 06:44:53 ID:uhxFTHot0
>>599
結局、あだちも微妙で村枝とながいが足引っ張ってるし

ゲッサンは新人の作品しかまともに読めるのがないよ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 10:41:34 ID:pQDMQOPtP
>SQは単行本が売れそうな作品を集めてるから黒になる
今はどこもそうでしょ。
その単行本が売れる作家集めが大変なわけで。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 11:07:10 ID:jhB7v0Qk0
マンガ業界震撼!!「求人:漫画16ページ完成原稿にて3万円」原稿1枚1800円ちょい!?
http://togetter.com/li/90933

2/7締切だそうで、腕に自信がある人は応募してみては?
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 14:37:23 ID:vnL9Bz5s0
るろ剣書いてた人とかかずはじめとかほうしんえんぎ書いてた人は爆死してんじゃんw
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 16:21:52 ID:w2R8Xh/U0
それでもゲッサンの看板程度は売れてるけどな。かずはじめは除くが。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 19:55:02 ID:sNokONkLO
>>604
今見るとるろ剣が当たったのが奇跡だったと思う。
今ならパクリとトレースとネットでフルボッコだろうし。
あの頃はジャンプが最悪期だったとか、絵柄等が被るものがなくて物珍しかったとかだったのが大きかったのかな。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 20:25:05 ID:Nz8mqsxo0
>>603
足元見過ぎだろ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 13:48:05 ID:vr8HRjwI0
http://ameblo.jp/otsukashiro/entry-10778346911.html
サンデー超はなにわ小吉連れてきたんだな

SQの方に読切載せてたから意外だった
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 13:53:49 ID:VgYsKHW/0
>>603
コミPoで応募するのが相応しい値段だw
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 15:39:59 ID:DFZ0vZXO0
>>608
王ロバ好きだったなあ
週刊サンデーで巻末ショートギャグ連載してほしい
オンデレとかMIXIMとか終わりそうだし
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 15:47:06 ID:3N5ygmBx0
雑学王で、進撃の巨人の出張読み切りがクイズになってたな。

部数はあれでいいんだっけ?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 16:02:41 ID:4n0GaAg70
うわ見たかった
雑学王はバクマンも取り上げてたけど出版社から金でも貰ってるのか
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 18:13:38 ID:+2tY5xNB0
雑誌の部数が少ないのに単行本が売れてるのはなぜか?みたいな問題で。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 22:19:58 ID:4n0GaAg70
<出版物>落ち込み続く 販売額3.1%減
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110125-00000036-mai-soci

2010年に刊行された出版物(書籍、雑誌)の推定販売額は、前年比3.1%減の1兆8748億円だったことが
25日発表された出版科学研究所(東京都新宿区)の「出版物発行・販売概況」で分かった。09年には21年ぶりに2兆円台を割ったが、
その後もさらに落ち込みが続いていることが明らかになった。

内訳は、書籍が同3.3%減の8213億円で、雑誌が同3.0%減の1兆535億円。書籍は4年連続、雑誌は13年連続の前年割れとなった。
一方、主要な取次会社が書籍や雑誌の送品を抑制し実態に合わせた供給に切り替えたため、発行部数が書籍新刊で同4.5%、雑誌で同5.7%と大幅に減少。
金額ベースの返品率では書籍が同1.6ポイント減の39.0%、雑誌で同0.7ポイント減の35.5%と改善された
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 20:07:22 ID:a55IhMOr0
コミックラッシュが有料電子書籍に移行だってさ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 21:16:52 ID:UtNJ6AwQ0
[コミックラッシュ]月刊マンガ誌が電子書籍完全移行 有料雑誌で全国初

出版中堅ポプラ社傘下のジャイブ(東京都新宿区)は、
月刊マンガ誌「コミックラッシュ」の紙媒体での発行を26日発売の3月号で休刊し、
完全に電子書籍化することを明らかにした。

電子書籍化1号となる4月号は、iPhoneとiPad、 iPod touch向けが2月中旬〜下旬、
PCとアンドロイド向けが3月1日配信の予定。価格は雑誌(600円)より低い450円に設定する予定。
同社によると、無料雑誌の電子書籍化の事例はあるが、有料雑誌の完全電子化移行は国内初という。

 ジャイブは、04年1月に創刊。
巨大ロボ「ライディーン」が登場する「ゴッドバード」などのマンガを連載している。
発行部数は5万部。

 電子書籍移行後も紙の雑誌とほぼ同じ内容にし、現在の連載マンガも続行する。
iPhoneやiPadなど電子書籍化が急速に進む中、電子書籍と紙の並列発行よりも電子媒体に一本化し、
効率化を図る。26日から新サイト(http://comic-rush.jp/)を開設、ツイッターなどを使って情報を発信するという。
(毎日新聞デジタル)

http://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/26/080/
http://j.mycom.jp/news/2011/01/26/080/images/001l.jpg

マジかよ。ボカロ特需じゃ生き残れなかったか
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 21:18:41 ID:twGyzzhe0
1年もてばいいほうだな
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 22:52:03 ID:WNXIRMiS0
>有料雑誌の完全電子化移行は国内初

幻冬舎のGENZOは有料じゃなかった?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 23:38:13 ID:twGyzzhe0
さっさと潰したほうがいいと思うんだがな
kAGEROUの儲けが吹っ飛ぶぞ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 06:55:36 ID:w1h8vXLC0
GENZOは移行じゃなくて最初からWEB雑誌だったから別枠ってことじゃね
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 16:31:39 ID:SINX1IN70
双葉の「まんがタウンオリジナル」はなかったことになってんのかな?
あれも紙からWebへの移行組なんだけど…

ケータイまんがタウンに名前が変わってるから違うことになってんのかね。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 21:38:52 ID:EQPVvq6q0
角川書店より新漫画雑誌「4コマnanoA」
http://www.kadokawa.co.jp/ace/4koma/

3月9日(水)創刊

メディアミックス×4コマ誌できるよ!!

角川書店が総力をあげてお贈りする、
メディアミックス4コマ誌がついに誕生!
今注目のアノ作品もコノ作品も、
一冊でぜ〜んぶ楽しめちゃって、ちょ〜お買い得♪
3月9日発売の第1号を心して待て!

http://www.kadokawa.co.jp/ace/4koma/images/main_bg.jpg
http://www.kadokawa.co.jp/ace/4koma/images/lineup.jpg

なんだこれ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 21:57:04 ID:SINX1IN70
これは…きららやパレットなんてもんじゃ無いニッチ狙いだなw

アンソロ読む層狙ってんだろうけど、さすがに無理があるだろ。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 22:27:02 ID:Cwgp1Oda0
ひとりくらいは面白いの描ける作者いるんじゃね

と、期待する程度には
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 00:56:53 ID:9/+zWjMF0
杉作の猫漫画はないのか
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 22:17:47 ID:WZZnaQky0
ハルヒちゃんが全盛期ならいけたかもしれんが、旬は過ぎたしなぁ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 13:48:09 ID:47RtUU3AO
ライバルついに霊媒先生で仕掛けてきたな
ライバルとの原稿料と実売も考えたらゲッサンも何かしないとヤバいだろ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 13:59:31 ID:oJIx5ReB0
ライバルは廃刊して良さそうなのは別マガに移した方がいいだろ
あっち進撃の巨人のおかげで勢いあるしいいのだったらブレイクするかもしれん

ゲッサンはTOPがあだちってだけでもう悲壮感が漂っている
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 14:28:16 ID:ZS2lsMgW0
「医龍」最終回、乃木坂太郎の新作は春頃スタート

永井明原案・吉沼美恵医療監修による乃木坂太郎「医龍 Team Medical Dragon」が、
発売中のビッグコミックスペリオール4号(小学館)にて最終回を迎えた。

同作は、天才外科医の朝田龍太郎を主役とした医療ドラマ。
第50回小学館漫画賞の一般向け部門を受賞しており、TVドラマ化もされた人気作だ。
完結25巻は2月26日に発売。なお乃木坂の新作は、春頃のスタートを予定している。

http://natalie.mu/comic/news/44219
http://natalie.mu/media/comic/1101/extra/news_large_superior11-4.jpg

スペの稼ぎ頭が終わったか
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 21:35:53 ID:RYi7pMTrO
スペリオールよりスピリッツの心配しろ
週刊維持もきつい
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 22:33:53 ID:ZS2lsMgW0
あれは隔週連載・不定期連載が多いのがな。
だから雑誌で見ようと思えない
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 20:36:06 ID:+u9iPbmW0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   わ ぁ い 独 立 創 刊    │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 13:06:01 ID:Uj6nXlXt0
あげとこ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 13:47:32 ID:S4S1dvtG0
unn
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 22:26:11 ID:2GSzc2xv0
>>616
1or2作のためにいらない漫画まで買う気はないな
コミック化待つだけ
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 02:20:47 ID:EOWY7Yn60
コミック化しないときがあるからおそろしや
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 04:01:31 ID:WO1jnTwk0
一巻の売れ行きが良くなければ二巻以降出ないのもザラだし
ほぼコミックスになってたのはすでに過去の話
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 20:12:45 ID:rzlTR84H0
けいおん!連載再開
ttp://blog-imgs-38-origin.fc2.com/m/a/t/matomate/azuYw7O7Aww.jpg

ワロタ まんがタイム必死やのー
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 20:43:25 ID:tbwPXZIW0
やっぱりけいおんナシじゃダメだったか
全員彼氏もちになってて読者発狂とかだったらクソ笑えるんだが
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 21:44:28 ID:787IhX4W0
全員非処女設定化で一発KO
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 22:08:30 ID:ucupxPo/O
アーススターてどう?
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 07:03:36 ID:uy1CHfcI0
>>638
広告かねて映画合わせの連載再開って…わりと普通じゃね?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 07:30:07 ID:HLC962f+0
>>638
けいおんの主人公らって卒業したんじゃないの?
大学編にしてもみな同じ大学?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 08:22:13 ID:H5nIL/a00
>>643
頭の出来が違うのでは?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 10:28:01 ID:vdRO8O4D0
みんな仲良く同じ女子大にいって合コン男漁り辺がはじまるんじゃなかったか?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 19:51:18 ID:KsnknwrZP
印刷部数公表更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 20:43:47 ID:Jky4RB5q0
ジャンプ一人勝ちw
こりゃ300万部回復も夢じゃないな
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 20:58:11 ID:blOOUp+t0
シリウスとライバルが息をしてないの
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 22:17:01 ID:4KOgKu6t0
ジャンプつえー
俺のシリウスが更新のたびに落ちてるんだけど…
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 22:21:01 ID:vdRO8O4D0
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 22:37:47 ID:KsnknwrZP
シリウス地味に良作あるのに
ライバルは霊媒先生アニメ化+真島新連載予定?で持ち直せるか
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 22:46:08 ID:8lLYVE9n0
部数回復は無理だろう
単行本が売れれば雑誌は生き残れるし
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 22:52:46 ID:NKDym5040
ジャンプsugeeeeeeeeewww
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 23:20:07 ID:ixIHP0oG0
少年誌

10/10-12期   前年同期比        前期比
2,935,000  △55,833 (+1.94%)  △59,166 (+2.06%)  週刊少年ジャンプ
1,551,819  ▲41,818 (-2.62%)  ▲*4,431 (-0.28%)  週刊少年マガジン
*,950,000  △30,000 (+3.26%)  △33,333 (+3.64%)  コロコロコミック
*,825,000  ▲48,334 (-5.53%)  △*6,000 (+0.73%)  月刊少年マガジン
*,624,546  ▲93,182.(-12.98%)  ▲21,288 (-3.30%)  週刊少年サンデー
*,360,000  .      0.  (0.00%)  .      0.  (0.00%)  ジャンプスクエア
*,187,500  ▲*5,000 (-2.60%)  △22,500.(+13.64%)  別冊コロコロコミックスペシャル
*,*69,750  ▲26,500.(-27.53%)  ▲*7,917.(-10.19%)  月刊少年ライバル
*,*69,334  ▲*2,666 (-3.70%)  ▲**,666 (-0.95%)  マガジンSPECIAL
*,*68,334  ▲23,333.(-25.45%)  △*3,334 (+5.13%)  少年エース
*,*64,000  ▲*6,000 (-8.57%)  ▲*4,334 (-6.34%)  ウルトラジャンプ
*,*30,034  ▲*1,633 (-5.16%)  .      0.  (0.00%)  ドラゴンエイジ
*,*25,000  ▲*1,000 (-3.85%)  ▲*1,000 (-3.85%)  サンデージェネックス
*,*17,000  ▲*3,000.(-15.00%)  .      0.  (0.00%)  少年サンデー超(スーパー)
*,*13,000  ▲*3,000.(-18.75%)  ▲*1,000 (-7.14%)  月刊少年シリウス
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 23:20:32 ID:ixIHP0oG0
青年誌

10/10-12期   前年同期比        前期比
*,762,455  ▲75,945 (-9.06%)  ▲16,462 (-2.11%)  ヤングマガジン
*,738,334  ▲67,500 (-8.38%)  ▲*7,820 (-1.05%)  週刊ヤングジャンプ
*,699,500  ▲54,500 (-7.23%)  ▲11,000 (-1.55%)  ビッグコミックオリジナル
*,441,834  ▲25,666 (-5.49%)  ▲*3,833 (-0.86%)  ビッグコミック
*,333,300  ▲12,470 (-3.61%)  ▲*2,008 (-0.60%)  モーニング
*,270,000  ▲34,667.(-11.38%)  .      0.  (0.00%)  ビジネスジャンプ
*,251,667  ▲23,750 (-8.62%)  ▲**,167 (-0.07%)  ビッグコミックスピリッツ
*,246,667  ▲55,000.(-18.23%)  ▲10,000 (-3.90%)  スーパージャンプ
*,202,774  ▲*9,810 (-4.61%)  ▲*3,013 (-1.46%)  コミック乱
*,197,500  ▲16,000 (-7.49%)  ▲*1,500 (-0.75%)  ビッグコミックスペリオール
*,164,000  △*4,666 (+2.93%)  △*4,666 (+2.93%)  ヤングアニマル
*,142,667  ▲14,083 (-8.98%)  ▲*3,333 (-2.28%)  ヤングアニマル嵐
*,142,500  ▲10,834 (-7.07%)  ▲*1,584 (-1.10%)  イブニング
*,139,000  ▲*5,667 (-3.92%)  △10,333 (+8.03%)  ガンダムエース
*,136,437  ▲*6,607 (-4.62%)  ▲*6,823 (-4.76%)  コミック乱ツインズ
*,100,000  ▲*5,000 (-4.76%)  .      0.  (0.00%)  アフタヌーン
*,*82,230  ▲16,175.(-16.44%)  △*1,170 (+1.44%)  コミック乱ツインズ 戦国武将列伝
*,*33,667  ▲*1,333 (-3.81%)  ▲*1,333 (-3.81%)  モーニング2
*,*11,000  ▲*1,334.(-10.82%)  .      0.  (0.00%)  IKKI
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 23:20:46 ID:ixIHP0oG0
少女誌

10/10-12期   前年同期比        前期比
*,680,000  ▲93,334.(-12.07%)  ▲40,000 (-5.56%)  ちゃお
*,260,000  .      0.  (0.00%)  ▲*6,667 (-2.50%)  別冊マーガレット
*,228,334  ▲50,416.(-18.09%)  ▲*5,000 (-2.14%)  なかよし
*,217,500  ▲32,500.(-13.00%)  ▲15,834 (-6.79%)  りぼん
*,195,334  ▲14,666 (-6.98%)  ▲*2,666 (-1.35%)  花とゆめ
*,164,167  △*4,500 (+2.82%)  ▲**,500 (-0.30%)  少女コミック
*,161,500  ▲14,167 (-8.06%)  ▲*3,000 (-1.82%)  LaLa
*,121,667  ▲23,333.(-16.09%)  ▲*5,000 (-3.95%)  ザ・マーガレット
*,*93,000  ▲16,667.(-15.20%)  ▲*4,334 (-4.45%)  Cheese!
*,*88,000  ▲16,500.(-15.79%)  .      0.  (0.00%)  マーガレット
*,*85,000  ▲10,334.(-10.84%)  ▲*1,000 (-1.16%)  別冊フレンド
*,*84,667  ▲*5,333 (-5.93%)  ▲*3,333 (-3.79%)  ベツコミ
*,*72,250  ▲*2,750 (-3.67%)  ▲**,250 (-0.34%)  LaLa DX
*,*64,000  ▲*7,334.(-10.28%)  △*1,500 (+2.40%)  別冊花とゆめ
*,*34,667  ▲*1,667 (-4.59%)  ▲*2,333 (-6.31%)  ASUKA
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 23:21:00 ID:ixIHP0oG0
女性誌

10/10-12期   前年同期比        前期比
*,147,858  ▲25,000.(-14.46%)  ▲*5,476 (-3.57%)  YOU
*,143,334  ▲18,809.(-11.60%)  ▲*3,666 (-2.49%)  BE・LOVE
*,121,667  ▲26,667.(-17.98%)  ▲*3,333 (-2.67%)  コーラス
*,114,334  ▲22,166.(-16.24%)  ▲*5,291 (-4.42%)  Kiss
*,105,000  ▲31,667.(-23.17%)  .      0.  (0.00%)  Cookie
*,105,000  .      0.  (0.00%)  .      0.  (0.00%)  プチコミック
*,100,000  ▲*2,500 (-2.44%)  .      0.  (0.00%)  ザ・デザート
*,*98,000  ▲12,000.(-10.91%)  ▲*1,334 (-1.34%)  office YOU
*,*76,000  ▲12,000.(-13.64%)  ▲*4,000 (-5.00%)  デザート
*,*65,000  ▲*6,000 (-8.45%)  ▲*3,000 (-4.41%)  別フレ2010
*,*52,550  ▲*3,200 (-5.74%)  ▲**,450 (-0.85%)  Silky
*,*49,550  △*4,050 (+8.90%)  ▲*1,250 (-2.46%)  MELODY
*,*33,734  ▲*5,733.(-14.53%)  ▲*1,666 (-4.71%)  FEEL YOUNG
*,*33,000  .      0.  (0.00%)  .      0.  (0.00%)  フラワーズ
*,*32,000  △*3,000.(+10.34%)  △*2,500 (+8.47%)  CIEL
*,*25,000   .  前年データなし   .  前期データなし    ARIA
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 00:19:25 ID:flgDbYMk0
週ジャンは週マガにダブルスコア達成の日も近そうだなぁ
マジパネェ…
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 01:54:45 ID:9hDdE8Ao0
CIELこんなに伸びてたんだ
こりゃ条例で規制されたらいやだ罠
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 02:21:04 ID:yRzmSAU30
糞雑誌には死んでもらわなきゃなああ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 03:13:25 ID:sJHVDQr80
マガジンが盛り返してきた一方
サンデーは下げ止まる気配がないな

そして青年誌で唯一前年同期より伸びる謎のアニマル・・・
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 03:19:58 ID:8gws3N1bO
見た目はマイナー誌のほうがヤバく見えるが
苦しいのは単行本まで本誌と一緒に落ちてるサンデーやなかよしだろうな
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 09:39:29 ID:L6ATv60e0
コンビニで見る感じでは
スピリッツとモーニングはもっと差がありそうに思えるけど
倍や3倍の差があるわけじゃないんだな
なんか不思議
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 10:30:17 ID:kuEUvgse0
IKKI 11000かよ、実売数はもっと少ないだろうしよ・・
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 10:48:06 ID:FCI4d4mYP
シリウスは雑誌を売る気があんま無いような…
コミックスの広告展開はマメにやるけど、本誌の方は実に
フツーで工夫無しって印象だ。

アニマル微増はベルセルクとナナカオ効果かね。
今年が増えたというよりは去年とその前がそれだけ
沈んでたからって気もしますが。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 15:00:53 ID:dTdNc1HW0
IKKIは載ってるマンガ悪くないのに
なんで売れないんだろうね

人を寄せ付けないオーラは確かに出てるけどw
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 16:48:23 ID:cxLB+IBi0
個人的な感想はいりません
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 17:42:28 ID:u3veOPs0P
俺なんてネットするまでチャンピオンの存在すら知らなかったからな
IKKIなんて知ってる人が一体どれほどいるんだろう?っていう
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 17:47:49 ID:pJEoXQpa0
>>666
悪くないから何とか単行本で存続できてる
悪けりゃ単行本も売れないからとっくに廃刊してるわ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 22:34:20 ID:sJHVDQr80
何故か近所のコンビニに5冊ぐらい置いてるんだよなあIKKI
学生街とはいえ買ってる奴がいるのかねえ

>>665
いやアニマルはこのスレ検索していけば分かるけど
他と比べてほとんど減らしてない
その上ここに来て微増とか・・・主力は休載ばかりなのに
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 22:46:31 ID:HlocwSIc0
3月のライオンとか今週はちゃんと載ったけど実質月1漫画だもんな
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 23:02:34 ID:xZR7LhBK0
うみのチカか
ツイッターばっかやってるからだ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 17:35:34 ID:awjE+JW20
赤松健「漫画業界は崩壊する」
http://togetter.com/li/97905
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 17:46:57 ID:awjE+JW20
漫画家・赤松健氏の「漫画界崩壊カウントダウン」
赤松健「間違いない(^^;)。子供が減ってるのに部数が上がってる。このままだと、3〜5年後に来るな。」

それにしても、ワンピースが14年目、ナルトが12年目、ブリーチが10年目ですか・・・。
竹熊対談で私が指摘した「漫画界崩壊カウントダウン」に似た危機意識を、
現場の人達もちゃんと共有していたことに一安心(?)。<GLOBE内記事

ワンピース61巻が初版380万部。前巻から40万部増で6度目の日本記録更新 http://bit.ly/gFHyaD

間違いない(^^;)。子供が減ってるのに部数が上がってる。このままだと、3〜5年後に来るな。

@KenAkamatsu 子供より大人の方が大量にマンガを消費している気がします。
それで、大人が一斉に漫画を卒業するんでしょ? 今読んでる漫画が終わったら。
RT @yuu_no_hito 子供より大人の方が大量にマンガを消費している気がします。

印税は1億5960万円ですね。これが年に4回出ます。既刊の増刷もあります。グッズ(以下略)
RT @kurosunadai すげえ。初版印税で一億越えって

そこ重要。すでにワンピは、ジャンプ本誌の部数を大幅に上回ってます。
RT @DARL_Japan 「コミックスは買ってるけど、雑誌は見ない」って人がどれくらいいるかですよね。
雑誌買ってても、目的の漫画しか読まないって人も、いそうですが。

ワンピースとナルトとブリーチが、3年後もあるかというと・・・多分あるんです。無くなったら集英社がヤバいからです。
しかし5年後はというと、年齢的な問題とかストーリー収拾とかモチベーションとか、色々な問題で、微妙だと思ってます。

その時、次世代の作家が育つ土壌が小さくなっている(子供が減って、大人が卒業する)から、バブルが弾けるわけです。
売れてる漫画が売れ続けたせいで、次世代の編集者も育っておらず(売れてる漫画は直せない)、
若い作家と編集者が減った漫画界は衰退していく、というのが赤松予想です。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 17:51:16 ID:ok4rwSuP0
誰でもわかることドヤ顔で発言するな赤松
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 17:51:25 ID:awjE+JW20
そこで、電子出版が来るわけです。自分でプロデュースもできる、広報型の作家が増えるでしょう。
語学力も必須です。 RT @haipa2000 単行本派ばかりになったら、新人はどこから出世すればいいんでしょうね? 
同人?だけじゃ無理だと思うんですが

それで、「漫画エージェント」が登場するわけです。作家が作画に集中できますしね。狙いは南米と中国とか?
RT @haipa2000 そうすると当然社会経験とかが必要になると思うので、デビュー年齢が上がりそうですねえ

うっ・・・(^^;)。そ、そうです。
RT @kai_morikawa 私が以前作ったジャンプの部数の推移ですが…これと同じことがまた起こるということでしょうか?
http://bit.ly/gimccC

企業と結びつくと、面白いと思います。(広告塔として)
RT @cesium1120 新人さんの出世の場として電子版ではなく、いわゆるネットマンガというのはどう思いますか?

それで、「漫画エージェント」が登場するわけです。作家が作画に集中できますしね。

私、エージェントやりたいんですよ・・・・。メディアミックス化とか含めて。

http://togetter.com/li/97905

やっぱ赤松は漫画家向きと言うより編集向きだな
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 17:59:32 ID:Qg4/ZCMO0
売れ線持ったことのある作家がするから意味のある発言なんだろな。
実際皆わかってることだけど、多少なりとも業界にいるとしがらみで言えない。
赤松の名前で発言しただけでも…まあ評価できるんでないかいな。

佐藤秀峰よりは多少常識人なだけにね。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 18:09:26 ID:awjE+JW20
★ブックオフが赤字、リユース事業堅調も、人件費など販管費膨らむ

・ブックオフコーポレーション(東1:3313)が8日に発表した2011年3月期第3四半期
 (4-12月)の連結決算によると、純損益が1300万円の赤字に転落した。前年同期は
 6億5900万円の黒字だった。CDの売上が伸び悩み、ブックオフ事業は減収と
 なったが、大型複合店等の出店や、リユース事業で衣料品の売上が増加したことで、
 全体の売上高は前年を上回った。一方、人員増強による人件費やシステム開発費の
 増加が響き、減益となった。会計基準の変更にともない約6億円の特別損失も計上した。

 売上高は前年同期比5%増の549億1000万円、営業利益は同18%減の13億9400万円、
 経常利益は同11%減の17億800万円だった。

 通期業績予想に変更はない。

 http://news.livedoor.com/article/detail/5328780/
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 18:14:13 ID:kIJ4AvMj0
赤松はブーム(?)が過ぎて焦ってるんだろうなぁ。

電子出版なんか流行らんよ。
少なくとも、いま単行本買ってる世代が一斉に電子に移るなんてありえん。
実物持って所有欲を満たすのが目的なんだから。

怖いのはその下の世代が購買力を持つ(はず)ようになる10年後からだ。
今の全部携帯で済ませるような若いのが20代後半以降になったら、それからが地獄だろうな。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 18:25:37 ID:Qg4/ZCMO0
>>679
そうでもないよ。
お兄ちゃんの(ry みたいにweb公開→コミックス化でそれなりに売れてるものも出だした。
雑誌部分(一次公開)の移行は案外早いかも…リーダーの普及状況にもよるけどね。
もう少しコスト下がる必要はあるだろうけど、携帯キャリアが売掛管理代行がもっと普及すれば
状況ガラッと変わる可能性は結構高い。

所有欲の部分は今後も紙媒体のコミックスが担うだろうけどね。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 18:35:17 ID:J0Yz3kJm0
電子書籍だと売れてる作品だけ読まれる傾向が強まるだけ
新しい作品がまったく出てこない停滞の時代になり
結果滅亡するだけだ
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 18:35:41 ID:VQGq3xIXO
言ってることは面白いが、赤松は自分の連載を先に考えろと
今の段階じゃ分析というよりライバル誌作家のコンプレックス丸出しにも見える
マガジンも金田一や一歩を終了できないし
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 18:41:07 ID:awjE+JW20
四半期平均. |    ジャンプ     |    マガジン    .|    サンデー    |
―――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤
08年4-6月  |2,785,833       .|1,755,000       .|*,866,667       .|
08年7-9月  |2,790,834 (△*5,001)|1,720,000 (▲35,000)|*,833,334 (▲33,333)|
08年10-12月|2,793,334 (△*5,170)|1,691,667 (▲28,333)|*,802,084 (▲31,250)|
09年1-3月  |2,800,000 (△*6,666)|1,664,167 (▲27,500)|*,781,667 (▲20,417)|
09年4-6月  |2,806,667 (△*6,667)|1,633,334 (▲30,833)|*,765,000 (▲16,667)|
09年7-9月  |2,840,000 (△33,333)|1,614,616 (▲18,718)|*,745,770 (▲19,230)|
09年10-12月|2,879,167 (△39,167)|1,593,637 (▲20,979)|*.717,728 (▲28,042)|
10年1-3月  |2,872,500 (▲*6,667)|1,571,231 (▲22,406)|*,684,462 (▲33,266)|
10年4-6月  |2,878,334 (△*5,834)|1,565,000 (▲*6,231)|*,670,417 (▲14,045)|
10年7-9月  |2,875,834 (▲*2,500)|1,556,250 (▲*8,750)|*,645,834 (▲24,583)|
10年10-12月|2,935,000 (△59,166)|1,551,819 (▲*4,431)|*.624,546 (▲21,288)|
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 19:47:51 ID:tracOriH0
うーん、大きくバブルってるのはウィークリージャンプだけじゃないかなぁ…。
ワンピの異常な発行部数増加に関しては、短期的に一か八かの大攻勢をかけてるだけのような気も。
単巻初版部数がここ最近1巻ごとに320万→340万→380万って。

しかし赤松センセ、
>売れてる漫画が売れ続けたせいで、次世代の編集者も育っておらず(売れてる漫画は直せない)、
>若い作家と編集者が減った漫画界は衰退していく、というのが赤松予想です。

この事には、あなたの「ネギま」も一役買ってるよね。マガジンにファンタジー枠はそんなに増やせられないしね。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 19:51:46 ID:Ri2T6IL2P
若い作家が必要若い編集が必要ってのずっと前から言われてて、
対策が実を結び始めてるところもある状態だからなぁ。

焦ってるとかでも警告をしたいとかでもなくて、危機を煽って
何かを動かしたいっていう感じがするわ。
エージェント制とか自分とこの事業の広告をしたいだけ…とかだとガッカリだな。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 19:56:07 ID:kIJ4AvMj0
打ち切りシステムで新連載を回転させ続けてるジャンプは新人にとっていい方の雑誌だろうにね。
ベテランと引き抜きの外様だけで持ってるマガジン、新人は切り捨ててベテランにも逃げられているサンデー。
赤松がジャンプに対してよく言えたもんだなと思うw
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 19:58:47 ID:Ri2T6IL2P
>684
「漫画業界は崩壊する」なんてことは言って無くて、一貫して
「バブルが終わる」って言ってるので、誰が悪いとかって話は
多分してないんじゃないかな。
良いでも悪いでも無くて、そういう時期が来た。ってだけみたいな
捉え方をしてるような。

国民的大ヒットが無くなり、強固に結びついた小集団に分裂する
っていうのは、あらゆるジャンル・メデイアに共通する現象だしね。
時代の流れに対して誰が悪いとか言ってもしょうがない。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 20:20:58 ID:tracOriH0
>>687
たしカニ。(´・ω・`)
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 21:00:04 ID:3uhBmB3Y0
マガジンは元々子供受けしてる雑誌じゃないよなーとちょっと思ったり。
マガジンにひっついてる子供はヒロ君がいりゃ安泰だろうし…

オタはスルー、ネットでも空気のFTがネギまの倍近い程売れてて
他全ての看板(一歩、エアギア)も抜いてるんだからねえ
余程子供受けしるんだろうなぁ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 21:08:45 ID:Ux8CAIrA0
絶望先生ってまだ売れてんのかね
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 21:14:48 ID:gos5Rq8GP
そこそこ売れてんじゃねーの。
じゃなきゃ「かってに改蔵」を今更アニメにしないだろし。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 22:50:18 ID:3FdBAsxi0
>>689
最近の10代の購買力ってそんなにないんじゃないか?
子供受けと思いきや意外と20代30代が購買層かもしれん
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 01:10:55 ID:NWO/ihpgO
絶望先生って最新刊で生徒会役員共に抜かれたんだよな
で、久米田が赤松に泣きついてアニメ二期を阻止したとか
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 02:30:07 ID:hZ8F1tfb0
>>693
あれすたちゃだから枠あかないと作れないだけでw

夏以降にやる算段はあるみたいよ。
制作会社のキャパでまだ確定じゃないけど。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 04:07:33 ID:VhHI6Nl40
漫画の電子書籍って当初は A 雑誌(広告)→B コミック(回収)
のB部分に成り替わるって方向だったけど、A(広告)に近い、もしくは
AとBの繋ぎ役へシフトさせてる気ガス

情報を得る為の読み捨て雑誌は電子化に向いてるけど、
作品としてコレクションする漫画は、現物が良いっていう実態に
合った形に落ち着くんじゃないかなぁ、本の形した電子書籍リーダーがでない限りは。

イメージ的にはPSPみたいに作品データの入った外部デバイス版とDL版を
選択購入する形態になっていくのかなぁ、と素人の妄想
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 04:17:41 ID:KZgNxh4D0
情報誌はともかく、漫画の場合、
今までのシステムの一部(もしくは全部)の代わりとして、
電子書籍を位置付けている間は普及しないと思うし、出版側も利益が上がらないままだろう
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 04:42:07 ID:tfOHg56K0
>695
年齢を問わず一人一台ブックリーダー持ちの時代にでもならないと
電子優先には出来ないと思う
子供に読ませたいなら課金方法も子供が使えるものにしないとだし、
いちいちウェブマネー買ったりと間にひと作業入ると
本屋で買ったり漫喫で読むより面倒になる
それにどれだけリーダーが安価になっても、結局システム変更や販売側の都合で新しい機種に買い換えないと読めなくなるような流れが出来たら
読書に興味があまりない人はいい契機だと離れるだろうし
これから景気が上向くわけでないのなら、買ってすぐ読める紙媒体の方が縛りは少ない
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 19:33:38 ID:KWJw4dsX0
けいおん再開・・・メリーじゃまんがタイムの減収をカバーするには荷が重かったか
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 19:42:05 ID:hZ8F1tfb0
>>698
利益だけならまどかマギカのコミックスで埋まってるだろうけどねw
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 22:24:59 ID:oUHYpnDp0
赤松って数年前は「マガジンは再びジャンプを抜く、ただしジャンプが落ちる形で」とか言ってたよな
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 22:52:07 ID:QXhnnxpJ0
もう倍近く差があるな。マガジンが落ちすぎて
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 00:24:50 ID:/vGkOLFT0
ジャンプが落ちる前に講談社の体力(刷りまくって発行部数だけ稼ぐ)の方が先に無くなってしまった印象だな
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 00:34:51 ID:O1bNvMMYP
ワンピースに釣られ続ける大衆の頭の悪さが赤松の予想を遥かに凌駕したってとこだな
今回のジャンプ部数増も確実にワンピ効果オンリーだろうし異常事態としか言い表せない
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 00:37:38 ID:SIQ1rQauO
まあ数年前は赤松に限らず殆ど誰もワンピの大復活を予測できなかっただろうしなあ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 00:54:15 ID:dRGZG5v+0
なんでこんなに伸びたんだいまさら
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 01:04:00 ID:O1bNvMMYP
コミックランキングとか凄いことになってるぞ
昨年末地上波で映画が放送されてから一段とって感じじゃね?
全くもって日本人の流されやすさは異常
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 01:17:35 ID:SIQ1rQauO
シャボンディ編で再び火がついて映画で大ブームにって感じかな
コミック部数的にはエニエス編の終盤で底を打って
不評と言われてたスリラーバーク編の時点で既に回復基調にはあったんだけどね
と言っても読んでない人には何のことやらサッパリだろうけど
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 01:20:23 ID:ltElUQTS0
6年前まではマガジンもジャンプと互角だったのにな
そこからマガジンは100万部落としたけど、やっと下げ止まったか
サンデーはいつ下げ止まるのか
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 07:01:21 ID:PNSkCvrcO
マガジンはFTが子供に売れてようやく下げ止まりはしたが
今から連載陣の世代交代でもう一山あるだろう
そこで下げずに勢いつけて乗り切れるかどうかじゃないか

サンデーは今のメンツじゃ50万は割る
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 08:23:19 ID:b9VhEPLhO
サンデーの切り札は秋鮭とポケモン(笑)だぜ、ポケスペじゃなくて
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 13:13:47 ID:B3Sf2kv+O
ジャンプの現状についてあれこれ言う人間は掃いて捨てるほどいるが
二番手三番手のマガジンサンデーがどうやったらジャンプに勝てるのか
真面目に考えてる人間って全然いないよな。赤松でさえマガジンよりジャンプについて
考えてる時間が長そう。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 13:38:15 ID:5iQkYegP0
当たり前だろw
編集部員でもないのに。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 13:41:58 ID:L3iZt1sw0
青年誌はあんま関係ないけど少年誌はやっぱ看板の人気次第なとこあると思うなあ
マガジンがジャンプを上回ってた頃は金田一やGTOが圧倒的に人気あったしね
今のマガジンはフェアリーテイルが人気出たといってもたかが知れてるし
サンデーはコミック部数が全盛期の半分以下のコナンがいまだにトップだしね
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 14:43:08 ID:Z1s+PJM80
GTOまだやってたのかw
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 16:21:23 ID:OyuCZh1L0
どうせなら艶姿純情BOYを復活させればよかったのに
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 17:28:55 ID:vRm94Zaq0
サンデーにはもう触れてやるな
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 19:12:26 ID:nQISp2F40
サンデーは長期連載が続々終了後看板不在がいつまでも解消できてない状態が続いてるな
かつて中堅どころだった作品も看板にならずに中堅のままグダグダになっていくだけだし…
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 19:13:55 ID:PNSkCvrcO
むしろあと五年以内にはこのスレのテンプレ入れる逸材
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 19:19:24 ID:O1bNvMMYP
そうだなwこのスレで触れないようにってのは無理がある
サンデーマガジンとも新創刊で新人育成に力入れてるようだから
それがどこまで効力発揮するかだな
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 19:20:27 ID:t7IjSq2H0
チャンピオンは?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 19:38:26 ID:yhFPx2YD0
4大週刊少年誌で一番面白いだろjk
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 20:01:15 ID:vRm94Zaq0
>>719
>サンデーマガジンとも新創刊で新人育成に力入れてるようだから
マガジンの別冊マガジン?サンデーはゲッサン?
ゲッサンってあだち連載させてる時点で新人育成に力入れてるとかありえないだろ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 20:43:24 ID:YX3rS7ZF0
>>714
まだっていうか一回終わってまた復活した
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 21:08:12 ID:8Dc5DZYEP
新人育成というより、別冊マガジンの血というか芸風が週刊本誌に
取り込まれれば結構変わってくかもな。マガジン。
サンデーはホントに展望がアレだな。
才能がある漫画家は何人もいるのになんでこうパッとさせられないんだろう。
結局編集の能力の差なんかな。

>720
おもしろさの順位はしらないけど、明らかに昇り調子なので
このスレとは縁が薄い。
新人育成への取り組みも、すでに収穫期に入ってますし。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 21:29:37 ID:b9VhEPLhO
週刊というペースがきついんじゃないか?>新人
関係ないけど、ヤングジャンプで売れてる漫画上位は不定期・月一・隔週だし
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 21:30:47 ID:O1bNvMMYP
チャンピオンは下位安定な感じでここに挙げるようなものでもなくて
部数を下げ続けてる方が縁があるよな
マガジンは下げ止まってきてるけど

>>722
創刊じゃないけどサンデー超とクラブサンデーも
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 09:32:18 ID:MyRHOM+f0
>>725
>ヤングジャンプで売れてる漫画上位は不定期・月一・隔週だし

スピやモーニングもそうだな
というか週刊青年誌全般に言えることかな
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 10:42:26 ID:Z1RNcOmmi
売れてるから特別待遇が許されるんだよ。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 14:32:57 ID:W7/5rUtc0
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1102/15/news047_2.html
赤松 ジャンプとONE PIECEの部数を比べると、もうONE PIECEの方が上なんですよ。
それで、ONE PIECEの読者というのは、もうほかの作品はあまり読まないわけです。時間も無いし。
そうなっていくと、ONE PIECEとNARUTOとBLEACHと、あとバクマンとかを単体で読んだほうが早いし、
もう雑誌で読むという時代は過ぎたんじゃないかなっていうのが、部数が逆転したときにみんな感じたと思うんですよね。

竹熊 うーん。でも僕は、今の漫画界に一番欠けているのは宣伝だと思いますよ。
これまで日本の出版界で漫画というのは、宣伝しなくても売れていたんですよ。
バブルの真っ最中のころ、小学館の人に新人のコミックスは平均で何部くらい刷るんですかと聞いたら、
うちは2万部以上でなければ刷らないと。それが、今じゃ5000部ですよ。
それ以下しか見込めない新人は、連載が終わっても単行本が出ません。

赤松 でもそれ、新人じゃできませんよね。私が危惧(きぐ)しているのは、
もうジャンプでさえONE PIECEとかBLEACHとかごく限られた作品しか売れてないということです。
ここで仮説なんですが、3年後にONE PIECEとBLEACHとNARUTOがあるのかどうか。どう思います?

赤松 で、3年後にONE PIECEとBLEACHとNARUTOは恐らくあると。
なぜかというと、集英社的には連載を切れないからです。
同じように、マガジンにもはじめの一歩は必ずあります。とはいえ、いつか終わりはやってくるでしょう。
その時に三大誌は終わっちゃうかもしれないと。新人も育ってないし。
 大御所作家で、ある程度作風が固定してて売れてる人は、編集者が直して売れなくなっちゃうとマズいので
直しにくいんですよ。これはマガジンでもサンデーも同じことです。描いて、載せてる。編集者はあまり介在してない。こういう
大御所作家しか残らないまま3年経つとどうなるかというと、編集部に直す力がなくなってしまう。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 17:32:20 ID:av4FUIXk0
ワンピースはおいといてナルトは最終章っぽい感じだけどブリーチはほんとひどい
もう作者が死ぬまで続けるだろうあれ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 17:37:43 ID:W7/5rUtc0
赤松は今のネギマが終わったら紙の雑誌にはもう見切りつけて
webオンリーでやっていくのかなあ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 17:58:41 ID:ouJEkODQP
>>730
タイト久保によると今シリーズのあと最終章で終わりらしい
うろ覚えだけど最終章が歴代最長になるとのこと
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 20:02:18 ID:uy+WxIJJ0
ジャンプ漫画のインフレ→方向転換して仕切り直しのパターンはもう幽白以降飽き飽きだ
結局方向転換失敗して元通りインフレ展開になるパターンばっかだしw
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 20:08:45 ID:E0KXIdlz0
> 最終章が歴代最長
あと30巻分以上は続くな・・・
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 20:55:45 ID:m3YlS7zhO
>>727
読みたい漫画が載っていないことが多い→雑誌を買わなくなるってパターンには繋がらないのかな?
俺はそうだったんだが。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 21:02:47 ID:wh+axB9R0
ヤンサンはそれで死んだんじゃなかったっけ?
今週は載ってないから買わない→発行20万実売5万の週もあり赤字
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 21:49:03 ID:i6YMLKem0
週刊漫画Timesなんてすごいぞ。
週刊誌なのに毎週載っているのが6本。そのうちショートと4コマが1本。
残りは……w
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 22:01:56 ID:pUQB9pAt0
>>736
もう今は関係ないんじゃね?
イけてるとまでは言えないものの、そこそこ好調なイブニングに>>737に出てる週漫とか
結構不定期連載中心で収益出してる雑誌増えてきてる。

正直ヤンサンは根っこが弱すぎた。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 23:15:22 ID:w/LGKmzL0
>>734
30巻って何年分なんだ?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 23:38:30 ID:PqKe08qS0
6,7年
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 23:42:25 ID:f4qKnmWx0
>>738
●イブニング (発行部数 144,084部)
*1|363,777┃240,670(6)|*69,536|*34,330|*19,241|---,---|もやしもん 9(合計446,439)
**|*82,662┃*82,662(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|もやしもん9 DVD付限定版
*2|*91,343┃*46,734(3)|*44,609|---,---|---,---|---,---|ADAMAS 5
*3|*32,688┃*32,688(5)|---,---|---,---|---,---|---,---|餓狼伝 25
*4|*25,727┃*25,727(5)|---,---|---,---|---,---|---,---|よんでますよ、アザゼルさん。 5
*5|*22,609┃*22,609(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|少女ファイト 7 特装版

最新刊50位圏外
|*23,833┃*12,539(3)|*11,294|---,---|---,---|---,---|おせん 真っ当を受け継ぎ繋ぐ 2
|*16,066┃*16,066(5)|---,---|---,---|---,---|---,---|とろける鉄工所 4
|*15,218┃*15,218(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|K2 12
|*11,896┃*11,896(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|オールラウンダー廻 3
|*10,779┃*10,779(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|勇午 フィリピンODA編 1
|**9,336┃**9,336(4)|---,---|---,---|---,---|---,---|極悪がんぼ 16


イブニングは皆川拾えなかったら本当にもやしもんしかなかったというくらい不調だぞ。
ヤンサンはスピリッツも瀕死だったというのが大きかったんじゃね?
しかし合併後も相変わらずパッとしないし毎週連載してる作品少ないのがなんとも・・・。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 23:46:45 ID:MRSHyZiE0
青年誌は雑誌の実売がわからないと
瀕死かどうかなんてわからんよ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 23:50:08 ID:pUQB9pAt0
>>741
イブニングは他の講談社雑誌と比べて返本率が低いから、雑誌単体で収益プラスなんだよ。
30%切ってるって話だからな。だからイケてないけど好調って話になる。

週漫なんか返本10%ちょっとの超優良収益雑誌なんだぜw
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 23:54:46 ID:ouJEkODQP
返本率なんてどこで調べるんだ?

>>741アザゼルさんアニメ化するんだっけな
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 23:57:04 ID:pUQB9pAt0
>>744
普通は調べられないw

それ以上は言えん、てか書きすぎたのがばれたらまずいのでさようなら。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 00:00:36 ID:fORsyXvy0
>>742
俺の記憶だと合併当時スピリッツは部数を下げてた覚えがあるんだが実際どうだっけ?

>>743
ここ数年コンビニで見かけなくなってきてると思ったらそういうことか。
収益の見栄えは良くなるが新規読者やコアでない読者を切りかねない諸刃の剣だと思うんだが。
まあもやしもんという大黒柱がある以上そういう手段もアリなのかもしれんが・・・。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 00:01:42 ID:av4FUIXk0
>>745
どうせどっかで見たようなのを鵜呑みにしてんだろ
なにがまずいwだよ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 00:03:49 ID:i6YMLKem0
イブニングをおいてないコンビニってあるのか?
どこへいってもシマコーの顔が…w
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 00:09:15 ID:sz3cZw9e0
出版社の人間なら返品率なんて簡単に調べられるよ。
あくまで推定値だが、そんなに間違ってはいない。
どこの会社も調査はやってる。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 09:12:01 ID:2g5TzzB10
                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 出版社の中の人に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 15:45:59 ID:n3nEFAbF0
竹熊 Jコミで、赤松さんの新作を連載する計画はないんですか。

赤松 ありません。講談社に育ててもらった以上は、講談社を裏切るようなことはしたくない。
村上龍さんがG2010を立ち上げましたけど、あれは新作ですから、出版社として面白いわけがない。
私が嫌がられないのは絶版本を扱っているからです。私は出版社とは絶対仲良くしたい。
出版社は新人を育てるのに必要だから。ただ、その能力が低くなってることが問題ではないかと思うのです。

―― 新人養成機関としての出版社がこの先維持されていくためには何が必要ですか。
維持できないとすれば、出版社には悲観的な未来しかないということになりますよね。

赤松 問題はですね、読者に暇とか余裕とか金とかがなくなってるということです。
もう今の日本では、面白いかどうか分からない漫画を読む時間と金がないんですよ。
それがあるとしたら、海外です。海外の人なら、面白いかどうか分からない漫画を読む時間があるかもしれない。
海外進出するしか手はないです。それで私は、翻訳して中国の人がクリックできるようにしたんです。

http://news.livedoor.com/article/detail/5347299/?p=1

この他にも色々と面白いことを言ってるね
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 16:19:26 ID:n3/2+wh20
元記事貼れよ
そんなサイト貼るんじゃなくて
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1102/14/news015.html

赤松は新人が育つ育たないって言ってるな
竹熊も新人て言ってるけど少し赤松とは違うんだよな
赤松は漫画家だから新人が育つ厳しさみたいなのを判ってる気がするけど竹熊は少し楽観的な感じがしたな
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 17:42:57 ID:n3nEFAbF0
*1|*92,386┃*43,852(3)|*38,145|*10,389|バキ外伝 疵面-スカーフェイス- 5
*2|*73,676┃*34,737(3)|*38,939|---,---|範馬刃牙 27
*3|*45,896┃*45,896(5)|---,---|---,---|みつどもえ 11
*4|*44,200┃*44,200(5)|---,---|---,---|聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 3
*5|*40,160┃*16,204(3)|*23,956|---,---|元祖!浦安鉄筋家族 28
*6|*32,691┃*32,691(5)|---,---|---,---|弱虫ペダル 15
*7|*26,608┃*26,608(3)|---,---|---,---|クローバー19
*8|*25,188┃*25,188(5)|---,---|---,---|聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 23
*9|*24,097┃*24,097(5)|---,---|---,---|侵略!イカ娘 8
10|*17,865┃*17,865(7)|---,---|---,---|ナンバデッドエンド 10

ドカベン、落ちたな・・・
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 17:50:01 ID:n3nEFAbF0
メディアミックスをコンセプトにした新マンガ誌「月刊コミック アース・スター」が、3月12日に創刊する。
アース・スター エンターテイメントが、2月16日に発表した。
アース・スターエンターテイメントは、映画や音楽、アニメ、出版などを手がけるエンタテインメント企業である。
アニメでは『聖剣の刀鍛冶』の製作をしている。

今回は「月刊コミック アース・スター」にてマンガ分野へ進出する。現在でもマンガの世界では、
数多くの雑誌が競いあっているが、そうしたなかで「月刊コミック アース・スター」は、
メディアミックスコミックを強く打ち出すことで差別化を図る。
アース・スター エンターテイメントは、コミック界へ新たなエンタメのかたちを提示すると意欲的だ。

そんな新しさを象徴するのが、声優ユニット スフィアの起用だ。
スフィアは寿美菜子さん、高垣彩陽さん、戸松遥さん、豊崎愛生さんの4人のメンバーからなり、
それぞれが個性的なキャラクターでアニメファンに高い人気を誇っている。

「月刊コミック アース・スター」では、表紙、巻頭グラビア、付録とスフィアが大活躍する。
巻頭グラビアは全て撮り下ろしで10ページに及び、本誌だけのインタビューを掲載する。
さらに付録には、スフィアの折り込みポスターとクリアファイルもつく。

声優の活躍はスフィアだけでない。第3号からは、中原麻衣さん、植田佳奈さん、矢作紗友里さん、
早見沙織さんら人気声優が原案を手がけるマンガ連載も開始する予定だ。
声優コミック『こえたま』で、声優ならではの内容となりそうだ。アニメ・声優ファンの心をいっきに取り込む構えだ。

マンガ連載も充実している。藤原カムイさんの『RECORD』、人気PCゲームメーカー
ニトロプラスのマスコットがコミカライズとされた『すーぱーそに子』などが話題を集めそうだ。
創刊号のラインナップとして現在13作品が明らかにされている。

創刊号はB5判512ページを予定、定価は税込500円、3月12日をスタートに毎月12日に発売する。
声優人気が高まるなかでの新たなメディアミックス戦略が注目される。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 17:50:47 ID:n3nEFAbF0
創刊号 連載ラインナップ(2月16日現在)

『TRACE』 原作:NASTY CAT 作画:雨松
『東京自転車少女。』 わだぺん。
『世界でいちばん強くなりたい!』 夏木きよひと
『すーぱーそに子(仮)』 野々原ちき
『water cube』 原作:河一權 演出・絵コンテ:中村珍 作画:中澤泉汰
『創刊!コミック アース・スター編集部』 玉岡かがり
『Neun Edda』 ノインエッダ篠原九
『ハート アンダー ザ ブレイド』 藤島真ノ介
『アリス・ロワイヤル』 ai
『みちくさ やまみち』 岩岡ヒサエ
『アタラクシア〜戦国転生記〜』 岩田やすてる
『pupa(ピューパ)』 茂木清香
『RECORD』 藤原カムイ
『こえたま』 (第3号より連載)
中原麻衣、植田佳奈、矢作紗友里、早見沙織4人の声優が贈る声優シンデレラストーリー

アニメ!アニメ!
http://animeanime.jp/news/archives/2011/02/_312.html
コミック アース・スターONLINE
http://comic-earthstar.jp/
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 19:09:16 ID:v6T0zXoU0
…長くて1年半かな
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 20:36:23 ID:nPl5HhvL0
>>741
餓狼伝長期休載告知してたけど、4月の秋田書店の単行本予定に
餓狼伝の1巻あるから秋田で再開するのかね?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 21:42:47 ID:RUxdMdub0
>>753
50〜100位に入ることが多くて数字が分からなくなっただけ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 22:06:24 ID:L4VGcpF00
>>756
とりあえず、3号まで持たなかったら笑う
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 23:20:02 ID:8N00FHmIO
久しぶりに何号持つか楽しみな雑誌が出てきたな
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 23:54:12 ID:4pmznZ2QO
赤松はワンピ鰤NARUTOを揶揄してるが
一歩とゴッドハンド、金田一、GTOがあるマガジン作家に言われてもなぁ
半分ネギまがしっかりしてないせいだし
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 23:56:02 ID:Fd9l7LEY0
チャンピオンは相変わらず売れてねーな
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 23:58:12 ID:KnLUb5pM0
さくらハーツ、2号が出てるな。

すももも4号になったし、どうなることやら…。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 00:05:56 ID:Sph7Qv+uP
>>762
所詮、ネット上で持て囃されてるだけだしなw
それはつまり一般向けではないということの証左に他ならないわけで
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 00:47:37 ID:waVDRW9n0
チャンピオンはニュース系コピペブログが持ち上げてたなあ
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 01:09:12 ID:zGbHJHqT0
何気にヤンサンの結構面白かった卓球漫画の人が描くのねアーススター。
別雑誌での連載引き継ぎもなければ単行本も出そうにないのが残念だ。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 03:01:59 ID:qGYQoFWX0
>>762
5〜6年前はもっと酷かったんだよ
初動で2万部前後売れる漫画がほとんど無かった

少しずつだが一般向けになりつつあることを示している
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 10:01:46 ID:6xcVIOlT0
>>759-760
単行本目的だから一冊分は続けるはず。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 10:08:37 ID:6Pu9A3lL0
チャンピオンは過去の栄光がデカすぎるからなw
鴨川つばめに山上たつひこ、水島新司、手塚治虫、柳沢きみお…当時部数200万は伊達じゃない。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 10:39:58 ID:1qKPkurH0
>>763

こんな微妙な雑誌があったなんて、初めて知った・・・
http://www.nihonbungeisha.co.jp/sh/
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 11:51:28 ID:UvXu9gTl0
藤原カムイが看板なのは分かるが
カムイに好き勝手やらせても売れる漫画にはならないと思う。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 12:43:27 ID:G9S2yNje0
■国内は10年で3割減

 日本の書店も苦境が続く。出版社アルメディアの調べでは、00年に2万1654店あった
書店数は10年に1万5314店となり、この10年間で約3割減った。

 活字離れもあって出版市場が縮小しているためだ。出版科学研究所によると、10年の
書籍・雑誌の販売金額は推定1兆8748億円で、6年連続で前年を下回った。ピークの
96年より約3割減った。

 なかでも「街の本屋さん」が厳しい。駅前や幹線道路沿いの大型書店、アマゾンや楽天
などのネットによる書籍販売に押されて売り上げが伸び悩み、閉店も目立つ。

 帝国データバンクによると、書店経営業者の倒産件数(負債総額1千万円以上)は07年
から4年連続で30件を超えている。01〜05年の5年間は115件だったが、06〜10年の
5年間は183件に増えた。

http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY201102170605.html
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 21:57:43 ID:6e1hjwMT0
週刊少年サンデー速報スレッドcomic54
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1292670140/732

732 名前:メディアみっくす☆名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 21:51:32 ID:???
704の画像もうみれなくなってるなー
覚えてるかぎりで書き出してみるかな

14号
あらいきよこ先生の新連載 『Dr.リンにきいてみて!』の作者
(ただ画像が見切れてて名前が最後まで見れなかったのでちがうかもしれない)
東京ガールズコレクションとコラボするらしい

15号
ポケモン漫画新連載
作画はたしか田村光久先生
シナリオは○出 尽(○の部分はちょっとみえにくくてわからなかった)

16号
満田拓也先生新連載 ボクシング
上に服きてるけどヘッドギアつけてないからプロか学生アマチュアかはわからない

17号
原作・構成 鹿賀ミツル先生 『ギャンブルッ!』の作者
作画 加藤広史先生 クラサンで何回か掲載された新人っぽい
料理人漫画(和物)っぽい 取材協力でどっかの店が入ってた

19号
日本少年漫画界のエースがサンデー初登場初連載
詳しくは次号(14号)で発表
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 21:59:11 ID:6e1hjwMT0
Dr.リン作者、MAJOR作者にポケモンに少年漫画界のエース

サンデー勝負掛けてるな
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 22:16:10 ID:gX4Er7gc0
Dr.リン懐かしいな
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 23:11:38 ID:1qKPkurH0
小学館内ランキング(2010年10〜12月)

950,000 コロコロコミック

699,500 ビッグコミックオリジナル
680,000 ちゃお
624,546 週刊少年サンデー

441,834 ビッグコミック
251,667 ビッグコミックスピリッツ
197,500 ビッグコミックスペリオール
187,500 別冊コロコロコミックスペシャル
164,167 少女コミック
105,000 プチコミック

 93,000 Cheese!
 84,667 ベツコミ
 33,000 フラワーズ
 25,000 サンデージェネックス
 17,000 少年サンデー超(スーパー)
 11,000 IKKI 小学館

こうして見るとスピリッツもやばいな
ヤンサンも休刊したとき20万部くらいだったよな
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 12:20:47 ID:IghA3EVH0
休刊した雑誌の漫画を大量に持ち込んだら休刊に近づくのは当然の事
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 21:51:54.87 ID:KJwB1ver0
あの時実はヤンサンよりもスピリッツのほうが落ち込み率は高かったんですよ
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 22:03:50.98 ID:rWZ4qe4L0
>>776
オリジナルの安定度は異常
これで浦沢と村上が戻ってきて老害幾つか打ち切れば安泰
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 22:16:20.77 ID:Yv/oNTjp0
高ビジュアルな新増刊「まんがタイムきららミラク」誕生

芳文社の4コマ誌・まんがタイムきららから、新たな増刊「まんがタイムきららミラク」が誕生。
Vol.1が3月16日に発売される。

「まんがタイムきららミラク」のキャッチフレーズは「もっと自由に4コマを」。誰も思いつかないような
多様な世界観や独創的なヒロインなど、マンガとしての可能性を追求した作品を集める。
また「女の子の可愛さ」にこだわり、ビジュアル性の高い誌面を目指すという。

執筆陣は発売まで非公表だが、ほぼ全員がマンガ初挑戦の新人作家となる。
価格は350円で、B5判無線綴じ224ページ。

http://natalie.mu/media/comic/1102/extra/news_large_mirac.jpg
http://natalie.mu/comic/news/45205


一瞬、「まんがタイムきららミルク」に見えた
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 06:26:45.15 ID:/xK4wwZM0
>>766
茂木清香も小学館で賞取った新人だし
小学館は何やってんのって思うわ
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 08:24:07.61 ID:WKk63A2dP
俺が小学館側の担当編集なら、積極的にやらせるけどなぁ。
どう考えても1年続かないわけで、経費無しで連載経験を積んで貰って
弱小のキツさも刷り込めて、うまくいけば未単行本化原稿が手に入るという…

まかり間違ってヒットしても、快く他社で書かせてくれたという恩義で
原稿依頼すればいいだけですし。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 15:02:15.48 ID:rH/MNCVC0
>>780
>執筆陣は発売まで非公表だが、ほぼ全員がマンガ初挑戦の新人作家となる。

糞雑誌決定
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 15:18:47.66 ID:JkBf4fQB0
一枚絵だけうまい奴おおい
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 17:26:00.78 ID:YdbTUjYq0
誰得雑誌じゃねぇか

>>782
恩義吹いたw
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 19:54:38.60 ID:mq0RMP72O
>>783
赤マルジャンプ的なものなのか?

まあ、けいおんグッズでも付けときゃ売れるんだろうが
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 00:20:26.73 ID:WcfZX4mT0
サンデー19号
日本少年漫画界のエースがサンデー初登場初連載
詳しくは次号(14号)で発表

日本少年漫画界のエースとは大きく出たな。
誰だ?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 00:21:02.83 ID:6V3jL+Ur0
ハガレンの人じゃねぇの?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 00:31:12.50 ID:kapTSSKZ0
ハガレンの人の可能性はありそうだね。もともとサンデー志望してたって聞くし

他に可能性がありそうなのは…
アイシールドの作画やってた人とか
ネウロ描いてた人とか(これはエースとは呼べないがw)
と予想してみる
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 00:55:09.83 ID:6V3jL+Ur0
>>789
調べてみたらサンエーGXとか描いてるから小学館とは繋がりあり。
ハガレンも終わって手は空いてる。
わざわざエースって言うんだから硬いと思うんだけど。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 01:01:24.01 ID:nicCFpbgP
もし荒川ならもっともっと大々的に宣伝してるってw
それにハガレンの人って終盤くらいで育児休暇とってなかった?
子育てしながら週刊連載とか無理だろ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 01:06:50.81 ID:ZRnLx/fB0
荒川って結婚してんの?
旦那さん何の仕事してる人なんだろ?専業主夫なら週刊も出来るんじゃ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 01:50:13.25 ID:1wOBBMU80
あの人は月80ページ描きつつ
出産したというひとだからね
それにガンガン側が逃がさないんじゃないの
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 05:47:41.88 ID:7lLEJCMU0
あのひと週刊向けじゃない気もするけどな。
ハガレンはページ数は多くても盛り上がりの無い回とか普通にあったけど
週刊少年誌でそういう手法は使えないと思うし、ぶっちゃけハガレン以外の漫画はそんなに面白くn(ry
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 05:56:44.94 ID:+DE0o/3l0
>ハガレンはページ数は多くても盛り上がりの無い回とか普通にあったけど
今のサンデーならそれでも大丈夫だろw
連載開始からずっと盛り上がってない漫画も多いしな
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 11:52:25.36 ID:WcfZX4mT0
サンデーではあまり人気出ないような気もするけどな
ふしぎ遊戯や、すももの人もサンデーではパッとしないし。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 12:15:19.19 ID:HZ/E5OIZO
サンデーGXはいい加減ブラックラグーンとワイルダネス再開させないと廃刊だぞ
ヨルムンガンドがまとめに入ってきてるし、ウィキの「ガンアクションの豊富な雑誌」が阿呆らしくなりかねん
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 12:25:32.50 ID:3oYRKtjL0
GXはペーパーバックの総集編を連発してるけど何かの兆候?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 12:29:16.02 ID:9yiHrE8qO
ブラクラワイルダネスないのは痛いが
他の連載陣が絶望的に酷すぎるだろ
現状で読めるのヨルムンとモンジュくらいしかないぞ

荒川がこっちに来たらまだなんとかなるかもしれんが
サンデーに取られたっぽいし
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 13:23:15.05 ID:vIByOP1P0
>>799
DDの韓国人コンビを戻せばいいんじゃね
DDはもう終わるだろ
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 14:05:27.55 ID:9yiHrE8qO
一応いるんだけど、シリーズ連載だからたまにしか載らないんだよ
DD終わったら毎号載せて欲しい
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 15:08:22.84 ID:L78HjNoX0
不良在庫全部打ち切って一点豪華主義で超特化した雑誌一つ二つだけに絞ればいいのに
山のようにバージョン違い雑誌出したのはいいけど看板不足でどこもかしこもアップアップ状態じゃじり貧
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 19:54:44.48 ID:UZey9SKT0
雑誌棚を自社出版物で埋めてヨソの存在感をなくそう作戦なのではw
タクシーがそれをやって総倒れだよね。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 20:05:27.00 ID:N5YdaLAa0
>>803
問屋が引き受け数のいくらか(今は50%位)を仮払いしてくれるからだよ。
新創刊やリニューアルは余分に部数引き受けてもらえるから、出版社には%減った今でも美味しい話。

総発行部数減らす(仮払いを減らす)ってことが出版社にとって一番怖いんだよ。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 20:05:53.15 ID:XXfKNXqPO
単純に売上減ったのを雑誌増やして補填するのをずっと続けてただけだよ。
1994年頃からコミックの売上年間250億で推移してるけど
新刊点数は6000から12000弱になってる。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 23:18:15.13 ID:NawhkDFsO
霊媒のアニメが単なるショート枠の一つだったんで
ライバルの近年廃刊ほぼ決定だな
アフタヌーンから3つも出るのにたった一つで表紙告知はないだろ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 23:49:37.37 ID:D7gLeUPV0
>>804
でも、最終的にはきちんと精算するんだろ。
一時しのぎにしかならないじゃん。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 23:55:06.21 ID:nicCFpbgP
自分の感性に自信のないやつに限って売り上げを持ち出す
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 23:56:56.10 ID:nicCFpbgP
スマソ…
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 00:00:41.96 ID:S4y8bgBC0
>>807
だから精算時までに新しい本が出れば、返本でマイナスになってもとりあえず相殺できます。
これを世間一般では自転車操業と呼びますw
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 05:17:16.32 ID:nOaL5xUb0
10巻出ないなぁと思ってたけど、ブラクラって何で長いこと休んでるん?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 05:59:40.23 ID:ijWjWePA0
>>796
小学館で連載するとみんななぜかそれなりに面白いんだけどねーで終わる漫画になってしまう
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 08:08:58.33 ID:lPQgQbofP
>807
実際一時しのぎだよ。
凌ぐ過程でいろんな路線を試すことで、ヒット作が出る
可能性を少しでもあげようっていうやり方。

中ヒット小ヒットはそここあるし、別マガの進撃の巨人のように
ドカンと行く作品も出てきたわけだから、やり方としては
正解としか言いようが無い。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 10:39:05.26 ID:lR01nktAi
>>810
いや、もちろん自転車操業は知ってるけどさ。
払うものは結局払わなけりゃいけないんだから
ヒットが出せなきゃ、いずれ破綻は免れないでしょ。

同じことだと思うが。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 11:05:26.74 ID:mHbY5TErP
>>814
時間稼いでる間にヒットが出ればラッキー。
実際借金の無い企業なんてほとんど無いし、銀行と違って金利もつかない。
「金利手数料は問屋が全部負担します」っておとくに感じるやんw
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 12:42:19.04 ID:75ObDwxU0
>>811
やる気が無いんじゃね?
なんかエロ同人とかは描いてるらいしいけど
全然載らないね。もう10巻は出ないんじゃね
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 14:24:44.23 ID:unV8YDct0
もうある程度売れてるから金はあるんだよな
同人はちゃっかりやってるってことは、連載やる気なくしたんじゃねえの
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 14:34:18.66 ID:ujani9/20
ネタ切れじゃね
撃ちっぱなしガンアクションで長期連載ってのが厳しいよねどうしてもワンパターンになっちゃう
伊藤明弘くらい極めてれば芸になるけど
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 19:23:06.48 ID:ijWjWePA0
ブラクラは作者の描きたい事が本人のキャパを超えてしまったんだと思う
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 19:38:20.38 ID:S4y8bgBC0
飯森広一の60億のシラミみたいに、ストーリー持ったままあの世に旅立たれるよりはいいんじゃね?
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 20:22:55.51 ID:sQmqM86F0
レース鳩777泣いたな。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 03:26:50.22 ID:8wXbXUtm0
>>820
旅立つどころかバリバリ元気なのに
中断した人気作品の続きを描かない漫画家もあちこちにいるわけで
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 10:50:49.92 ID:2fSLEUcB0
まんがタイム多過ぎ
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 19:31:29.27 ID:8wXbXUtm0
ノゾキアナの作者がサンデーで連載始めたらしいけどエロで釣る方向なのかね
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 21:15:22.82 ID:zGC9O5qN0
講談社、野間省伸氏(42)が7代目社長に内定

2月23日、株主総会および取締役会で役員人事と決算諸案を承認。
野間佐和子社長が社外の要職を多く兼任しており、その任期が3月末であること、
入院して病気治療中であることを配慮して4月中旬の取締役会で省伸氏の社長就任を決める。

第72期(H21.12.1〜同22.11.30)決算は売上高1223億4000万円(前年比1.8%減)、
営業損失18億円(前年は73億円の損失)、経常利益6億円(同49億円の損失)、
当期純利益5億6100万円(同57億2200万円の損失)。

役員人事では、持田克己、森武文の両常務が専務に、山根隆取締役が常務に昇任。
大竹深夫、古川公平両氏が取締役に、木村芳友氏が常任監査役に新任した。
また、横山至常務が非常勤取締役、五十嵐隆夫、浜田博信、関根邦彦の3氏は顧問に就いた。

http://www.shinbunka.co.jp/kessan/kessan-kodansha.htm


講談社、久々に黒字化来た
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 21:18:36.42 ID:zGC9O5qN0
      講談社        小学館       集英社
2001   1769億(+7億)     1582億(-9億)    1446億(+52億)   
2002   1713億(-0.16億)  1519億(-4億).    1418億(+26億)  
2003   1672億(+14億)   1503億(+18億)   1378億(+45億)
2004   1598億(-0.73億)  1545億(+23億)   1378億(+22億)
2005   1546億(+52億)   1482億(+20億)   1400億(+38億)
2006   1456億(+15億)   1470億(+21億)   1390億(+41億)
2007   1443億(+10.6億)  1413億(+3億)    1376億(+2.5億) 
2008   1350億(-76億)   1275億(-63億)   1332億(+6.5億)
2009   1245億(-57億)   1177億(-44億)   1304億(-41億)
2010   1223億(+5.6億)
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 21:21:26.20 ID:eMr9E1RV0
>>825
営業損失出してるからなあ
ジュニア昇格のために黒字化したように見える
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 21:38:20.23 ID:QNMBxRmU0
どうせまた不動産処分して穴埋めただけなのでは
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 22:34:05.54 ID:AqSaSfqI0
>>827
意味が分からん
変わってから利益が増えた方がいいだろうに
なぜ変わる前に良くするんだ?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 00:21:49.17 ID:/FjFw6j50
講談社 野間省伸・次期社長「雑誌の従来型広告モデルは終焉」

講談社が23日開いた決算発表の席上で、野間佐和子現社長の長男・野間省伸氏の次期社長内定が
正式に明らかにされた。4月中頃をめどに新社長に就く。

野間副社長は広告収入について「従来型の雑誌広告のビジネスモデルは終焉を迎えていると、
個人的には考えている。厳しい環境が続いており、販売収入、
雑誌ブランド事業収入とトータルで雑誌ビジネスを考えていかなければならない」との見方を示した。
女性誌「VoCE(ヴォーチェ)」が今夏、デジタルプラットフォーム事業に乗り出す計画に触れ、
「紙の置き換えではなく、製作段階から紙とデジタル双方を意識して作る。
雑誌コンテンツと読者の価値をデジタルの中で最大化する、新たな手法を模索したい。
同誌を端緒に、女性誌群のデジタル戦略を順次拡大する」とした。

◆講談社、3期ぶり純利益黒字
2010年11月期決算では、同期の広告収入は92億4000万円で09年比16.8%減だった。
総売上高は1223億4000万円(09年比 1.8%減)。営業損益は18億円の赤字としたが、
当期純利益が5億6100万円となり3期ぶりの黒字化を果たした。
編集費や宣伝費、調達コストの削減など採算の見直しが奏功した。
雑誌販売では、「週刊現代」「おともだち」「たのしい幼稚園」が堅調。

2011年度計画は、広告収入87億円(10年比5.2%減)を目標とする。
雑誌事業の目標も下げて、売上高目標は1206億円(10年比1.4%減)。

講談社・野間省伸代表取締役副社長
http://www.advertimes.com/wp-content/uploads/132a0f25dc29a3f8dec33abeeb8d56fd.jpg
http://www.advertimes.com/20110223/article7467/
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 00:39:31.26 ID:/FjFw6j50
出版大手の講談社は23日、野間佐和子社長(67)が会長に就任し、長男の野間省伸副社長(42)が
社長に昇格する人事を固めた。同日開かれる株主総会後の取締役会で決定する。
社長交代は24年ぶり。就任は4月中旬の予定。

佐和子氏は4代目社長の野間省一氏の一人娘。
87年に夫の惟道(これみち)氏の急死で6代目社長に就任した。

同社は、1990年代後半には売上高を2000億円超まで伸ばしたが、
その後、02年度には戦後初の赤字決算も経験。出版不況の中、業績の改善に力を入れていた。

省伸氏はここ数年、電子書籍の普及や海外展開などを担当し、事実上経営のかじ取りをしていた。
野間家の社長が7代続くことになる。

▽野間 省伸氏(のま・よしのぶ)1991年、慶応大卒。三菱銀行(現三菱東京UFJ銀行)勤務を経て
99年に講談社取締役就任。04年から副社長。東京都出身。

http://mainichi.jp/select/today/news/20110223k0000e020032000c.html
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 01:24:59.34 ID:dx0UOMiq0
>>824
ムシブギョーやポケモンを入れる辺りからしても
全体的な流れはコロコロから低年齢層を引っ張ってくる方向だろう
しかしそうすると対象年齢が高いあの漫画を何故始めたのかがよくわからんのだよな
てかあれは青年誌で連載すべきだと思うんだが・・・少年誌らしい健全なエロじゃないんだよなあ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 03:09:29.07 ID:bsT18SfE0
コロコロがあるんだからやっぱり子供向けだ派
ベテランの力を信じろ派
少年誌にもちょっと過激なエロは必要なんだよ派

のせめぎ合い
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 09:38:42.77 ID:d566Zv3R0
昔は普通に子供向けでもエロいの掲載してたしなあ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 11:09:34.39 ID:Olt0UNZPO
>>830
電子雑誌なんて先行してるアメリカじゃ物珍しさで最初売れただけですっかり爆死状態なんだからやめとけ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 17:35:55.67 ID:ux9Qk6rp0
>>830
漫画に限って言えばマーベルコミックスのアプリみたいなのは
結構好調なんじゃないのかな
iPadのCMで映ってた奴ね
SQとかも結構人気なはず

日本のiphoneアプリランキングとかでも
たまに新人作家のアプリがランクインしてるし
こっち方面で何か展開はあるかもね
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 20:11:58.43 ID:o/l2Aj4HO
サンデーに荒川加入
春の目玉は荒川と満田とポケモン

この布陣で巻き返せなきゃ終わりだろう
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 20:19:58.71 ID:btuhQsUrO
電子書籍のモーニングツーの売上聞いてないのか
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 20:21:20.75 ID:eqJJzqIHP
サンデー読んでないが、最近始まったらしい野球・サッカーがどこまで伸びるか
これも巻き返しには重要だろうな
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 22:26:43.17 ID:/zBCxppF0
角川書店 : 「ザ・スニーカー」休刊へ 「涼宮ハルヒ」生んだラノベ雑誌18年で幕
http://mantan-web.jp/2011/02/25/20110225dog00m200039000c.html
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 23:08:46.59 ID:oiihxziQ0
マジかーあれが休刊する時代かー…
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 23:17:51.62 ID:0oUoFZYh0
角川グループ内に同じ隔月のドラマガと電撃があるからねえ・・・
整理するならこれしか無いわなw

ドラマガって作家から評判悪いし、新人集めるのが辛いだろうしな。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 23:19:32.68 ID:0oUoFZYh0
間違った、なんでドラマガだ。

×ドラマガって作家から評判悪いし、新人集めるのが辛いだろうしな。
○スニーカーって作家から評判悪いし、新人集めるのが辛いだろうしな。

訂正しとく・・・いや、させてください。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 23:24:15.10 ID:ZIJftMNT0
俺のデビュー誌が逝くとは。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 01:07:17.55 ID:vtSJ1jt40
>>837
サンデーももうこれ以上の球は投げられないだろうしな
でもなんとなく不発に終わりそうな気がしてる

>>839
今のところそこそこ楽しめるけどパッとしない感じだな
正直伸びはあまり期待できそうにない
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 14:58:50.71 ID:+I/lWIyUO
サンデー今年いっぱいもつのか?
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 19:56:36.55 ID:04Vw1HPW0
荒川次第っぽいけど鋼みたいな爆発的ヒットはしない気がする
他誌から人気作家引き抜くしかもう生き残る手段ないんだろうな

うしとらやパトレイバーやってた頃はかなり好きな雑誌だった
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 23:56:04.64 ID:Xgb/ETrL0
育てない雑誌って楽しく読めない
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 00:01:49.64 ID:ZLBMEts70
シリウスは乱飛乱外も終了か。もう潰れるんじゃねーのこれ
夜桜だけどっか移して畳んじまえよ

●月刊少年シリウス(発行部数13,000部)
*1|*73,250┃*37,869(4)|*35,381|---,---|夜桜四重奏 ヨザクラカルテット 9(合計*92,641)
**|*19,391┃*19,391(4)|---,---|---,---|夜桜四重奏 ヨザクラカルテット 9 DVD付き限定版
*2|*27,372┃*27,372(4)|---,---|---,---|怪物王女 13
*3|*20,329┃*20,329(4)|---,---|---,---|乱飛乱外 8

最新刊50位以下
|*14,410┃*14,410(6)|---,---|---,---|XBLADE 9
|*12,202┃*12,202(6)|---,---|---,---|Aventura 5
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 00:32:11.67 ID:RovhWYR80
シリウスはもうちょいファンタジー増やせばいいのに
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 01:29:51.65 ID:mn7DkHi2Q
久しぶりに立ち読みしたけどなんでアヴェンテューラ載ってないんだ?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 02:13:06.13 ID:k4q0D69T0
@morningtwo
モーニング・ツー

【拡散希望】電子書籍元年の真実!? 内部資料流出させます。
モーニング・ツーAndroid版のDL数。
41号はdocomoソフトバンクの合計、18部、42号は20部。
衝撃の少部数(笑)今日発売の43号はどうなる?→ http://ow.ly/42re3

http://twitter.com/#!/morningtwo/status/40726387514032128
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 08:52:37.51 ID:0abFmfvA0
http://takanon.cocolog-nifty.com/annex/2011/02/post-a8d9.html
× 電子書籍元年の真実!?
○ モーニングツー編集部の責任転換っぷり
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 09:54:04.56 ID:OZ5K2o5mO
責任転嫁
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 10:30:37.76 ID:2ipV95SC0
あまりの少なさが話題になって今度は増えたりして
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 10:35:31.62 ID:SgDV5+zA0
ボイコットしたのに広告載せるサンデーのヘタレっぷり。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 10:37:42.28 ID:0abFmfvA0
今の今まで責任転換だと思ってたわ。
一発変換できないわけだぜ…
858ゲイ迅 ◆magLBk0rpU :2011/02/28(月) 20:18:33.18 ID:mInjgiVU0
マッグガーデンの無料ポータルコミックサイト「マッグガーデンコミックオンライン」
・コミックブレイド、コミックavarus、1年間限定無料掲載(現在発売されている雑誌の前号掲載作品が無料で読める)
・オリジナル携帯配信作品を無料掲載
・webマガジン「EDEN」作品をよりぬき無料配信
・新WEBマガジン「WEB COMIC Beat's」
(黒乃奈々絵、別天荒人、椿カヲリ、亜樹新、唐々煙、松葉博、瀬川藤子、小島アジコ他)←どうやらももたま再開するみたい
今春グランドオープン予定
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 14:02:54.83 ID:kZ1rOKLYO
4コマぱれっと・ぱれっとLiteが統合へ
両方で掲載作品が畳みモード多発

ドラゴンエイジ統合みたいな状況か?
4コマとはいえ、両方に別作品描いてる作家のケースをどうするかが気になるところ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 14:12:51.59 ID:K4/yO1cQ0
ある意味当然の帰着だろな。
今の状況で萌え4コマ勝負できるのは芳文社だけだろ。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 21:01:18.57 ID:T7c6k3cJ0
確か編集自身が「まんがタイムパレット」って名前間違えたらしいなw
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 21:42:31.09 ID:J+S+b/rx0
ビッグコミック系のようにある程度の住み分けがあればともかく
どれもこれも区別がつかないもんなw
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 23:33:09.25 ID:FL1ix75d0
まんがホーム (2日)
まんがタイムジャンボ (4日)
まんがタイム (7日)
まんがタイムきらら (9日)
まんがタイムラブリー (13日)
まんがタイムきららミラク(16日)←New!
まんがタイムファミリー (17日)
まんがタイムきららMAX (19日)
まんがタイムコレクション (20日)
まんがタイムスペシャル (22日)
まんがタイムきららフォワード (24日)
まんがタイムオリジナル (27日)
まんがタイムきららCarat (28日)
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 00:11:31.07 ID:G8jeJgf60
この春、サンデーがものすごい

http://websunday.net/sugoi/sugoi.html

5号連続AKB付録
http://websunday.net/sugoi/images/akb48.jpg
ポケモンリバースト 3/9連載開始
http://websunday.net/sugoi/images/pokemon.jpg
満田拓也、帰還!!! 3/16連載開始
http://websunday.net/sugoi/images/mitsuda_pre.jpg
「ハガレン」の荒川弘 新連載 4/6連載開始
http://websunday.net/sugoi/images/arakawa.jpg
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 00:23:16.17 ID:BNHb0vh10
AKBにポケモンねぇw
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 00:28:05.12 ID:g1aHGWB90
なぜだろう、サンデーの部数が回復してる未来が見えない
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 00:32:05.32 ID:dIe2J6HRP
サンデー読者に言わせれば下克上を賭けた最後の戦いってとこらしいから傍観者としてはどうなるか楽しみ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 00:52:17.90 ID:Q7xXI9iH0
ストーリーや設定、画でも何でもいいから何か斬新さがないとヒットしづらいし
そういう漫画が出てこないと今のサンデーはもう回復へは持っていけないんじゃないか
ポケモンと満田はそれなりに稼ぐかもしれないがその辺は期待できそうにないかな
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 07:04:07.44 ID:Pr0el2H50
2010年のぱふの新人賞はサンデーの國崎出雲の事情だったんだが
あんま売れてないからな
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 13:17:28.59 ID:rJxJDHN+0
>>867
下剋上の先がマガジンとしか思えないのが情けない
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 18:32:22.05 ID:ZaLYsB0T0
マガジン相手だろうが、下克上を起こすと本気で信じての
布陣つーならまぁ悪くは無いのでは。
60万を150万にするっていう目標なわけだし。

実際のところは、サンデースレ読者が適当に言ってる感じがしますけど。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 19:57:20.16 ID:DxnFHoWy0
実際は50万部台で食い止めるのがやっとだろうな
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 21:32:23.29 ID:Q7xXI9iH0
>>869
よく言えば無難、悪く言えば面白みがないという、あたりさわりのない漫画だからなあ
男の娘設定を活かす意味でも、もうちょっとぶっ飛んだところがあってもいいと思うんだが
しかしそれでもサンデーの新人ではマシな方というのがなんとも・・・
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 01:20:14.85 ID:yuQkIbk+0
神のみぞ知るセカイってアニメ化でコミックス売り上げどれ位上がったっけ?
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 22:03:20.56 ID:jOYAgRpyO
マガジンってアレのせいでオタク雑誌のイメージまだついてんの?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 22:55:21.47 ID:cxRawbF3O
サンデーってケンイチ以外は見ないからソッコーで立ち読みできるが、マガジンはちょっと手強いわ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 23:15:12.79 ID:BocscFC20
電子はとりあえず一月遅れぐらいでの発刊でやるべきじゃないか?
あと作者はダウンロードFUCKでなく生活のために買ってくれとアピールするべきだな。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 09:37:34.71 ID:TfJVrAXK0
明らかに生活に困ってないレベルの作家がそういう事言うとネットじゃ叩かれるんだが
じゃあ生活に困ってない作家の漫画は好き勝手コピーしていいかというとそういう理屈はないわけで
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 09:41:42.64 ID:MRN1MWaY0
電撃萌王かな
発売予定の単行本が全て中止との連絡が書店に来てた
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 09:44:27.82 ID:G5GP3Uf30
生活のためにアピールはいいけどさ
読む側としては作者を支えたいわけじゃなかったり。
スルーされるだけだと思う。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 09:53:09.96 ID:DckOpDg60
どこかで読んだ、んなことを作者が言わなきゃならない状況が
既におかしい。出版社側が仕事が出来てない証拠そのもの。
っていう指摘はなるほどと思ったな。

出版社っていうと編集者ばっか取り上げられるけど、ホントに
機能不全に陥りかけてるのは営業や経営の人達だわな。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 12:26:39.26 ID:PsErDrnNO
デジタル関係は法整備がまだまだだし技術的にも難しいから
仕方ない面もあるだろう。出版社の役員に天下りずらっと並ぶようになれば
少しは進むんだろうけど身内だけでやってるトコ多いしね。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 10:02:50.71 ID:QoZlSTtd0
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 22:27:18.61 ID:jJnXrxSU0
板間違えてねえか?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 15:53:34.56 ID:aY7l83hoO
コミックビームどこ売ってんの?
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 00:54:59.51 ID:PTzENU7i0
4コマnanoエース月刊少年エースの新たな増刊誌、4コマnanoエース(角川書店)のVol.1が本日3月9日に発売された。

メディアミックス4コマ誌を謳うnanoエースは、アニメ原作のスピンオフに力を注いだ増刊。
Vol.1は4月からTVアニメがスタートするあらゐけいいち「日常」を大特集し、
表紙と巻頭での掲載に加え同作のスクールカレンダーを付録としている。

他にも「BLACK★ROCK SHOOTER」をコメディタッチにした「ぶらっくろっくちゃん」、「らき☆すた」の出張版、
えすのサカエ「未来日記」を4コマ化した「未来日記モザイク消し」など、話題性溢れる作品が満載。
Vol.2は5月9日に発売される予定だ。

4コマnanoエースVol.1
http://natalie.mu/media/comic/1103/extra/news_large_nanoA-vol1.jpg
http://natalie.mu/comic/news/46149
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 00:37:01.61 ID:6qGEJgB00
新雑誌アース・スターに岩岡ヒサエ、藤原カムイら執筆

新マンガ雑誌・月刊コミック アース・スターが、株式会社アース・スター エンターテイメントより創刊。
本日3月12日、第1号となる4月号が発売された。月刊コミック アース・スターのキャッチコピーは、
「漫画から始まる、メディアミックスコミック誌」。
創刊号の表紙や巻頭グラビアには、声優ユニット・スフィアが登場した。

巻頭を飾るマンガは、NASTY CAT原作、雨松作画による韓国ウェブコミック「TRACE」。
ほか、ウルトラジャンプ(集英社)で活躍中のわだぺん。による「東京自転車少女。」や
藤原カムイ「RECORD」、岩岡ヒサエが山ガールを描くショート「みちくさ やまみち」などを収録している。
また中村珍が絵コンテを手がける「water cube」も。同作は河一權原作、中澤泉汰作画による、
人気韓国ウェブコミックのリメイク作品だ。
月刊コミック アース・スターは、毎月12日発売。次号は茅原実里が表紙と巻頭グラビアを飾る。

http://natalie.mu/comic/news/46290
http://natalie.mu/media/comic/1103/extra/news_large_earthstar.jpg

■月刊コミック アース・スター創刊号ラインナップ
原作:NASTY CAT、作画:雨松「TRACE」
わだぺん。「東京自転車少女。」
原作:ESE、作画:夏木きよひと「世界でいちばん強くなりたい!」
原作:ニトロプラス、作画:野々原ちき「すーぱーそに子 そにコマ」
原作:河一權、演出・絵コンテ:中村珍、作画:中澤泉汰「water cube」
鷲尾直広「トロン:レガシー」
玉岡かがり キャラクター原案:ヤス「創刊!コミック アース・スター編集部」
篠原九「Neun Edda ノインエッダ」
原作:真路佳奈、作画:藤島真ノ介「ハート アンダー ザ ブレイド」
ai & kai「アリス・ロワイヤル」
岩岡ヒサエ「みちくさ やまみち」
岩田やすてる「アタラクシア?戦国転生記?」
茂木清香「pupa(ピューパ)」
藤原カムイ 原作協力:中島直俊「RECORD」
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 16:15:12.18 ID:VYCovotq0
>>887
セリフが立ち切り位置のミスで読めないとか、今時同人誌以下の編集がすげぇぜ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 20:52:59.44 ID:kuTMtTwH0
なんかエイプリルフールネタで作ったコラ画像みたいだ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 14:56:16.46 ID:VjlAUbdL0
モーニング・イブニング作家から被災地応援イラスト続々
モーニングとイブニング(ともに講談社)作家陣から寄せられた被災地への応援メッセージイラストが、
各誌公式サイトにて公開されている。

現在モーニングのサイトではこなみかなた、福満しげゆき、浦沢直樹、田口佳宏、TAGRO、能町みね子、
イブニングのサイトでは逢坂みえこのメッセージを掲載中。
今後も到着次第、随時更新される予定だ。
http://natalie.mu/comic/news/4631
モーニング
http://morningmanga.com/news/1199
イブニング
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/news_list.php/02134/1


今回の地震で物理的に潰れそうな出版社がないか心配だね
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 22:22:12.70 ID:VjlAUbdL0
ゲッサンは5月で2周年、佐原ミズ新連載など記念企画満載

「マイガール」の佐原ミズによる新連載「鉄楽レトラ」が、
4月12日に発売されるゲッサン5月号(小学館)からスタートする。
ゲッサンは、5月12日に発売される6月号にて創刊2周年。これを記念した企画が、続々と展開される予定だ。

佐原の新連載がスタートする5月号では、
伊坂幸太郎原作による大須賀めぐみ「Waltz」特製シールファイルの応募者全員サービスも実施する。
付録も充実しており、月刊flowers(小学館)の人気作を収めた別冊と、
高田康太郎「ハレルヤオーバードライブ!」、四位晴果「よしとおさま」 、
あだち充「QあんどA」最新刊のかけ替えカバーを収める。

6月号では「ラブロマ」「友達100人できるかな」などの代表作で知られる、
とよ田みのるの読み切り「素敵な面倒さん」を掲載する。とよ田が少年誌に登場するのは初。
同号には「Waltz」4巻のかけ替えカバーも付く。

また開始時期は未発表だが、「乱飛乱外」の田中ほさなによる新連載など、
7月号以降も多数の記念企画が予定されている。

http://natalie.mu/comic/news/46319
http://natalie.mu/media/comic/1103/extra/news_large_gessan11-4.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1103/extra/news_large_retora.jpg

ゲッサンはもう安定期に入ったのかな
クロスゲーム終わってあだちが毎号載るようになったし
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 23:14:02.31 ID:aLQ72i4JP
友達100人の人小学館いったのか
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 07:47:36.81 ID:iAyhZWpE0
田中ほさなってシリウスの主力の1人だったからシリウスはきつくなるな
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 12:53:40.78 ID:cjQ3aqdMO
まあ古巣に帰っただけとも言える

地震原発で週刊と隔週はかなり打撃受けるんじゃないか
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 22:34:30.98 ID:dHe1PzfN0
東北地方太平洋沖地震の被害に対してチャリティを行う同人誌「まんがぶらふCheers!」が制作される。

参加者は石田敦子、みずしな孝之、しおやてるこなど54名を予定。売り上げは全額義援金として寄付される。
4月から手売りでの頒布を中心に、サイトでの通販も検討中だ。手売りする場所や日程などの詳細は、
公式サイトにて随時発表される。価格は1000円。

「まんがぶらふ」は、森井ケンシロウを中心とした同人サークル斑桐舎が発行する4コマ中心の同人誌。
「商業クオリティかつやんちゃな4コマ誌を同人誌で!」というコンセプトを掲げ、
2010年に第1弾「まんがぶらふオリジナル」が制作された。

http://natalie.mu/comic/news/46351
http://natalie.mu/media/comic/1008/extra/news_large_hyoushi01_04_OL.jpg

◆「まんがぶらふCheers!」参加予定者

池尻エリクソン/石田敦子/伊藤黒介/浦地コナツ/江崎ころすけ/王嶋環/カレー沢薫/
カワハラ恋/川村りばー/久保内信行/久保田順子/ゴンドウケンジ/神奈川のりこ/
上福忍/桐原小鳥/楠見らんま/くりきまる/小池田マヤ /こいずみまり/小坂俊史/
小島アジコと801ちゃん/後藤羽矢子/小林銅蟲/さくらいま/佐藤両々/さんりようこ/
しおやてるこ/重野なおき/白石稔/ソウマトウ/龍波しゅういち/長崎ライチ/なるあすく/
日路/春吉86% /春原ロビンソン/日高トモキチ/ふくた伊佐央/藤生/藤島じゅん/
古川紀子/北条晶/星わたる/まがりひろあき/みずしな孝之/室井大資/桃井はるこ/
森井ケンシロウ/山口舞子/結城鹿介/吉田貴司/吉田仲良/渡辺伊織/若尾はるか/
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 06:12:45.63 ID:L/HjSmux0
カレー沢薫(笑
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 22:03:22.95 ID:VcWNVc3j0
経営は別に苦しくないからアレだけど、ジャンプ、SQ、ヤンジャンがそれぞれ1号スキップだってさ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 22:16:21.78 ID:AbQ4dY+P0
オラのとこ、ジャンプ、明日やっと入荷するだよ
田舎すぐる…
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 07:34:09.65 ID:kMkdQOi+O
この状況を理由に雑誌の集約が行なわれそうだな
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 00:23:13.05 ID:3LuJhf+L0
出版大手3社は義援金って出してる?
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 07:53:47.73 ID:VI25KWXs0
>>900
そんな状況だっけ?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 12:57:00.70 ID:8ankEtF20
コミックジーン創刊延期、遠藤海成らの応援イラストも公開

メディアファクトリーは、東日本大震災による被害の大きさと流通断絶などの諸事情のため、
4月15日創刊予定だった新雑誌・月刊コミックジーンの発売を延期すると発表した。

創刊日は決定次第、コミックジーン公式サイトにて告知される予定。
またコミックジーン公式サイトでは、遠藤海成ら連載陣による応援メッセージも公開されている。

http://natalie.mu/comic/news/46613
http://natalie.mu/media/comic/1103/extra/news_large_message.jpg


公式
http://www.comic-gene.com/images/topmain.jpg
http://www.comic-gene.com/

作家からの被災者への応援メッセージ
http://www.comic-gene.com/message/index.html
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 22:05:08.78 ID:qANGRACV0
似たような絵柄が多い雑誌だな
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 14:43:10.57 ID:JlNcXo8+0
●週刊少年サンデー(発行部数 *624,546部)
*1|488,155┃302,298(4)|122,309|*42,035|*21,513|---,---|名探偵コナン 70
*2|134,911┃*87,590(4)|*47,321|---,---|---,---|---,---|ハヤテのごとく! 26(合計255,045)
**|120,134┃*91,413(4)|*28,721|---,---|---,---|---,---|ハヤテのごとく! 26 マリア生写真つき!初回限定版!!
*3|149,053┃117,930(6)|*31,123|---,---|---,---|---,---|史上最強の弟子ケンイチ 41
*4|*78,757┃*44,667(3)|*34,090|---,---|---,---|---,---|神のみぞ知るセカイ11(合計112,134)
**|*33,377┃*33,377(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|神のみぞ知るセカイ11カレンダー付き限定版
*5|*97,825┃*57,103(3)|*40,722|---,---|---,---|---,---|絶対可憐チルドレン 24
*6|*65,328┃*35,539(3)|*29,789|---,---|---,---|---,---|境界のRINNE 6
*7|*53,247┃*53,247(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|月光条例 12
*8|*37,738┃*37,738(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|マギ 7
*9|*28,805┃*28,805(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|國崎出雲の事情 4

**|251,024┃113,402(3)|*89,144|*27,998|*13,983|**6,497|クロスゲーム 17(合計328,016)
**|*76,992┃*47,375(3)|*29,617|---,---|---,---|---,---|クロスゲーム 17永久保存版イラスト集付
**|273,441┃181,234(5)|*59,918|*21,104|*11,185|---,---|金色のガッシュ!! 33
**|229,150┃141,899(5)|*56,022|*21,634|**9,595|---,---|犬夜叉 56
**|160,569┃*84,814(3)|*75,755|---,---|---,---|---,---|MAJOR 78(合計209,510)
**|*48,941┃*48,941(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|MAJOR 78 DVD付き特装版
**|207,930┃114,542(3)|*93,388|---,---|---,---|---,---|結界師 33

結界師がそろそろ連載終了
でもその穴埋めはポケモン・満田・荒川で十分できそうだね
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 15:23:45.63 ID:hufyPxPp0
ポケモンは憤死だろw
満田もメジャーと同程度売れるかわからんし、
荒川のも地味なネタだと考えるとなかなか難しいと思うぞ。
そもそもサンデー編集という大きなマイナス要因があるわけで。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 18:27:06.75 ID:uMmKLt0BP
ポケモンは内容ひどいらしいなw荒川は農業漫画だっけ?
月光条例やRINNEを見ての通りベテランに過度の期待は
できないんじゃないか
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 19:17:57.06 ID:JlNcXo8+0
進撃4巻の初版は100万部
http://twitter.com/kobunkan/status/51438601942212608

もう別マガは平気だな
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 09:37:47.28 ID:RsTsYRqe0
◆小学館 売り上げTOP10
*1|436,221┃262,116(3)|128,634|*45,471|---,---|---,---|名探偵コナン 71
*2|411,623┃179,404(4)|122,972|*54,477|*54,770|---,---|僕等がいた 14
*3|331,440┃252,255(7)|*48,334|*20,714|*10,137|---,---|BLACK LAGOON 9
*4|291,849┃117,352(3)|108,499|*42,326|*23,672|---,---|今日、恋をはじめます 11
*5|132,638┃*73,240(3)|*59,398|---,---|---,---|---,---|ハヤテのごとく! 27(合計228,873)
**|*96,235┃*64,078(3)|*32,157|---,---|---,---|---,---|ハヤテのごとく! 27 スクールカレンダー付限定版
*6|170,443┃*72,071(3)|*74,202|*24,170|---,---|---,---|好きです鈴木くん!! 10
*7|152,792┃*60,658(3)|*65,124|*27,010|---,---|---,---|カノジョは嘘を愛しすぎてる 5
*8|149,053┃117,930(6)|*31,123|---,---|---,---|---,---|史上最強の弟子ケンイチ 41
*9|132,218┃*74,270(5)|*31,069|*26,879|---,---|---,---|岳 みんなの山 12
10|115,310┃*83,758(4)|*31,552|---,---|---,---|---,---|とめはねっ!-鈴里高校書道部- 7

◆連載終了作品
**|536,387┃351,144(6)|*86,472|*35,695|*24,131|*38,945|PLUTO 8
**|251,024┃113,402(3)|*89,144|*27,998|*13,983|**6,497|クロスゲーム 17(合計328,016)
**|*76,992┃*47,375(3)|*29,617|---,---|---,---|---,---|クロスゲーム 17永久保存版イラスト集付
**|307,005┃168,920(6)|*70,763|*32,175|*20,682|*14,465|僕の初恋をキミに捧ぐ 12
**|273,441┃181,234(5)|*59,918|*21,104|*11,185|---,---|金色のガッシュ!! 33
**|229,150┃141,899(5)|*56,022|*21,634|**9,595|---,---|犬夜叉 56
**|160,569┃*84,814(3)|*75,755|---,---|---,---|---,---|MAJOR 78(合計209,510)
**|*48,941┃*48,941(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|MAJOR 78 DVD付き特装版
**|207,930┃114,542(3)|*93,388|---,---|---,---|---,---|結界師 33
**|137,462┃*55,070(2)|*82,392|---,---|---,---|---,---|医龍 25
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 16:57:01.21 ID:p2d7O13t0
おいおい一応結界師はまだ終了確定してないよ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 17:05:06.50 ID:PlhQEyR80
>>909
早売り情報からあと2回という確定が出てる
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 19:22:06.25 ID:RsTsYRqe0
サンデーの弱体化が著しいな
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 22:01:23.68 ID:gV8Q/rBp0
これが小学館のトップ10?
色々終わって本当にしょぼくなったな
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 22:59:20.77 ID:9qkPRofAP
ベテランの力が落ちてるのと連載終えた漫画家が他社に流れてるのが原因か
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 05:59:45.19 ID:Wolmmk280
>>908
もしクラムプのゲート7がホリック並に売れたら、小学館全体のトップ10が
ジャンプSQ1誌と大して変わらん数字って事になっちまうな
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 16:53:33.41 ID:MfchaW140
講談社の社長亡くなったか。まだ若かったはずだが
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 18:02:49.47 ID:xBWlf/BF0
 講談社の野間佐和子(のま・さわこ)社長が30日、心不全のため死去した。67歳だった。
次期社長には長男の省伸(よしのぶ)副社長の就任が決まっている。

http://www.asahi.com/obituaries/update/0330/TKY201103300304.html
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 18:30:31.20 ID:RfrZROTn0
心労が凄かったのだろうか
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 19:22:14.18 ID:xBWlf/BF0
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 21:44:00.79 ID:R/poeNlb0
なにも知らんピエロって説もあったが
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 22:08:32.34 ID:nPeH1/4G0
だって旦那が死んで社長を継ぐまで普通の主婦だったわけで
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 21:10:09.90 ID:yyDolIAz0
コミックジーンの創刊日決定!まりほりドラマCDも付属

創刊延期になっていた新雑誌・月刊コミックジーン(メディアファクトリー)の発売日が、6月15日に決定した。

月刊コミックジーンは、“女子が読む少年マンガ誌”をコンセプトにした新雑誌。
遠藤海成、霜月かいり、青春らが執筆するほか、「ラッキードッグ1」のコミカライズも連載される。

また創刊号より3号連続で付録が付くことが決定。
創刊号には遠藤海成「まりあ†ほりっく」のドラマCDとクリアファイルに加え、さまざまな作家による画集が封入される。
付録の詳細は4月1日より月刊コミックジーン公式サイトにて毎週徐々に公開となる。

さらに公式サイトでは、同じく4月1日より遠藤海成のスペシャルページがオープン。
新作「黒犬O'clock」について紹介するとともに、オリジナル壁紙を無料配信する予定だ。

http://natalie.mu/comic/news/47111
http://natalie.mu/media/comic/1103/extra/news_large_AD_0331.jpg
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 23:15:15.56 ID:Xz2Aye2y0
アライブってどーすんの?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 21:25:37.25 ID:DEcFPcjvO
夏以降、雑誌の統合が進みそう
東日本の紙不足で
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 22:17:34.40 ID:04jqJrBg0
【震災関連】出版物のインキ(印刷、オフセットなど)業界、材料・生産力・流通力不足で「非常事態」を宣言.
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301447748/

【印刷/出版】出版物のインキ業界団体、地震で『非常事態』宣言[11/03/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301485252/

これは意外なところからの不安要素が来たな
自然災害はいきなりやってくる
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 23:26:37.91 ID:tRg2/S2sO
そういや地震の日の前後に創刊した雑誌ってどうなんだ?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 09:34:49.50 ID:fAr3dMg30
客観データは出てないんじゃないかな。
主観での店頭在庫の減り方とか内容とかスレやTwitterでの話題性は
悲惨の一言。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 10:29:05.56 ID:aTHh+q020
震災の影響で読めなかった→読まなかったら漫画スイッチがオフになった→じゃあ漫画雑誌卒業すっか。どうせ惰性で読んでただけだし

こんな流れになる人はどれくらいいるかな
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 13:12:14.66 ID:/2AUaAFBP
だからどこも必死でウェブ公開してんだろうね
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 16:42:19.63 ID:DXDi2Qat0
http://bignet2.bunkyodo.co.jp/bignet2/magranking.asp?id=wmisc

そういえば文教堂のやつとか売上減ってんのかなと思って見に行ったら
サンデーがめちゃくちゃ伸びてた。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 18:01:36.38 ID:v5c7kSgK0
【 コミック市場9年連続前年割れ 】

出版科学研究所発行の『出版月報』2月号は「コミックレポート2010」を特集。昨年のコミックス、
コミック誌を合わせた推定販売金額は前年比2・3%減の4091億円で、9年連続マイナスになったことを伝えている。

〔コミックスは5年ぶりプラス/『ONE PIECE』が牽引〕

コミックスの推定販売金額は前年比1・8%増の2315億円。推定販売部数は同2・9%増の4億6849万冊。
05年以来5年ぶりに前年を上回った。増加の要因は『ONE PIECE』の大ヒット。
60巻の既刊すべてに重版がかかり、10年に発行された部数だけでも3960万冊に達した。
同作品を09年程度の発行部数としてシミュレートするとコミックス全体では2%程度のマイナスになる。

〔『ジャンプ』以外は不振続く〕

コミック誌の推定販売金額は同7・2%減の1776億円、推定販売部数は同7・3%減の5億5917万冊で、
15年連続のマイナスになった。子供向け週刊誌は、『週刊少年ジャンプ』が300万部を超える号も多く絶好調。
一方、『週刊少年マガジン』は「ダイヤのA」などの人気で微減にとどまったものの、
155万部とジャンプの半分近くにまで縮小している。AKB48の限定付録を付けた『週刊少年サンデー』など
単号が販売する雑誌はあったが、いずれも持続性に欠けている。

http://www.shoten.co.jp/nisho/bookstore/shinbun/view.asp?PageViewNo=8365
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 20:17:29.37 ID:3pev1yVb0
>>927-928
web公開してる雑誌が、雑誌単体でも利益が出ていると見て良いのかな。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 00:32:36.72 ID:6s4hRByy0
赤字で雑誌出せないからWEBに移行してる方が多いよ
雑誌で黒字はあってもジャンプくらいじゃないの
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 01:08:06.29 ID:sUK0fa/z0
>>932
それって作り手側の都合でしかない。
WEB雑誌なんてそもそもそんなにニーズないし。
いびつだよな。
934931:2011/04/06(水) 01:14:46.20 ID:bWy2F8vd0
そうじゃなくて、今回の震災対応で一時的にweb公開してる雑誌の話ね。
元々赤字の雑誌が>>927みたいな理由で更に部数を減らしてもそんなに痛くはないが、
黒字の雑誌はweb公開の手間をかけてでも部数を維持したいんじゃないかと思って。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 01:23:23.98 ID:hNeUeQB20
部数減ると表立って宣伝してない下位の漫画の売り上げ死ぬから
どこも必死だろう。部数落ちて良い事なんて無い。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 10:24:01.55 ID:MXzPX/VU0
黒字の漫画誌なんて数えるほどくらいしかないだろう
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/07(木) 04:46:46.81 ID:C1TtYeDn0
>>934
雑誌単体での黒字はメジャーではジャンプしかないって
今回の特別な無料公開は部数維持とかそういうのは関係ないと思う
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 11:21:37.95 ID:QlBZlOk40
2010年度大手三社コミック初版TOP15 ()前年同データ比較
ttp://www.imagebam.com/image/61ccda126945615
■集英社
380.0万部 (△80.0万) ワンピース 61巻 
160.0万部 (△ 2.5万) ナルト 54巻 
117.0万部 (△37.0万) 君に届け 13巻 
110.0万部 (▼10.0万) ブリーチ 44巻 
*78.0万部 (▼ 8.0万) REAL 10巻 
*61.0万部 (△12.0万) バクマン 12巻 
*60.0万部 (▼ 1.0万) リボーン 31巻
*58.0万部 (▼ 3.0万) 銀魂 35巻 
*56.0万部 (▼ 9.0万) D.Gray-man 21巻 
*47.0万部 (±  0万) 新テニスの王子様 3巻 
*40.0万部         トリコ 13巻 
*38.5万部 (▼ 4.5万) 天上天下 38巻
*35.0万部         GANTZ 30巻
*33.0万部         ぬらりひょんの孫 15巻
*30.0万部         こち亀 169巻
*30.0万部         迷い猫オーバーラン! 2巻
*30.0万部         べるぜバブ 10巻
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 11:22:23.07 ID:QlBZlOk40
■講談社
108.0万部 (▼ 2.0万) のだめカンタービレ 24巻
100.0万部 (▼ 8.0万) バガボンド 33巻
*92.0万部 (△17.0万) 聖☆おにいさん 6巻
*60.0万部 (△ 5.0万) フェアリーテイル 25巻
*53.0万部 (±  0万) おおきく振りかぶって 16巻
*50.0万部 (±  0万) ビリーバット 4巻
*50.0万部 (△ 5.5万) もやしもん 10巻
*45.0万部 (▼ 5.0万) GTO SHONAN 14DAYS 4巻
*45.0万部 (▼ 1.0万) はじめの一歩 92巻
*44.5万部 (▼ 5.0万) 頭文字D
*43.0万部 (▼ 2.0万) XXXHOLiC
*42.5万部 (△ 0.5万) あひるの空
*35.0万部         ダイヤのA
*33.5万部         魔法少年ネギま! 30巻
*33.0万部 (▼ 4.0万) 金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件(上)
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 11:23:35.64 ID:QlBZlOk40
■小学館
*78.0万部 (▼ 8.0万) 名探偵コナン 69巻
*45.0万部 (±  0万) ハヤテのごとく! 25巻
*36.5万部 (▼ 7.5万) クロスゲーム 17巻
*35.5万部 (▼ 4.5万) MAJOR 76巻
*35.0万部 (▼ 1.5万) 結界師 33巻
*35.0万部 (△ 5.0万) 今日、恋をはじめます 11巻
*29.0万部 (▼ 2.3万) 医龍 23巻
*25.0万部 (▼13.0万) 美味しんぼ 105巻
*23.0万部 (▼ 7.0万) カノジョは嘘を愛しすぎてる 4巻
*23.0万部         好きです鈴木くん!! 11巻
*20.0万部 (▼15.0万) 境界のRINNE 4巻
*20.0万部         畑健二郎初期作品集
*19.5万部         史上最強の弟子ケンイチ 40巻
*18.5万部         僕たちは知ってしまった 10巻
*18.5万部 (▼ 6.5万) Dr.コトー診療所 25巻
*18.5万部         岳 13巻

■終了作品
集英社:天上天下
講談社:のだめ・ホリック
小学館:クロゲ・メジャー・結界師・医龍
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 14:44:29.95 ID:SRt+uHSP0
小学館はブラクラが1回も出なかったのか
後なぜか入ってない僕等がいた
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 17:28:00.43 ID:AXuIqAtF0
>>938-940
複数巻出てるのはどうカウントしてるんだ?
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 17:31:41.76 ID:/ZpB7VXwO
小学舘の終わりっぷりが目立つな。
今必死こいてサンデーのてこ入れやっているが、果たして右肩下がりに歯止めをかけられるんだろうか。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 17:57:45.96 ID:QlBZlOk40
四半期平均. |    ジャンプ     |    マガジン    .|    サンデー    |
―――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤
08年4-6月  |2,785,833       .|1,755,000       .|*,866,667       .|
08年7-9月  |2,790,834 (△*5,001)|1,720,000 (▲35,000)|*,833,334 (▲33,333)|
08年10-12月|2,793,334 (△*5,170)|1,691,667 (▲28,333)|*,802,084 (▲31,250)|
09年1-3月  |2,800,000 (△*6,666)|1,664,167 (▲27,500)|*,781,667 (▲20,417)|
09年4-6月  |2,806,667 (△*6,667)|1,633,334 (▲30,833)|*,765,000 (▲16,667)|
09年7-9月  |2,840,000 (△33,333)|1,614,616 (▲18,718)|*,745,770 (▲19,230)|
09年10-12月|2,879,167 (△39,167)|1,593,637 (▲20,979)|*.717,728 (▲28,042)|
10年1-3月  |2,872,500 (▲*6,667)|1,571,231 (▲22,406)|*,684,462 (▲33,266)|
10年4-6月  |2,878,334 (△*5,834)|1,565,000 (▲*6,231)|*,670,417 (▲14,045)|
10年7-9月  |2,875,834 (▲*2,500)|1,556,250 (▲*8,750)|*,645,834 (▲24,583)|
10年10-12月|2,935,000 (△59,166)|1,551,819 (▲*4,431)|*.624,546 (▲21,288)|

今は60万部割ってるかな・・・?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 20:10:24.01 ID:9nHZXWuO0
3分の2という大幅減でもスピリッツは美味しんぼか
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 10:00:12.69 ID:v+iOMmp70
>>940
小学館・・・月光条例1巻初版は30万部だったのに
今は18.5万部未満か
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 10:04:12.50 ID:v+iOMmp70
■小学館
*78.0万部 (▼ 8.0万) 名探偵コナン 69巻
*45.0万部 (±  0万) ハヤテのごとく! 25巻
(故クロスゲーム)
(故MAJOR)
(故結界師)
*35.0万部 (△ 5.0万) 今日、恋をはじめます 11巻
(故医龍)
*25.0万部 (▼13.0万) 美味しんぼ 105巻
*23.0万部 (▼ 7.0万) カノジョは嘘を愛しすぎてる 4巻
*23.0万部         好きです鈴木くん!! 11巻
*20.0万部 (▼15.0万) 境界のRINNE 4巻
*19.5万部         史上最強の弟子ケンイチ 40巻
*18.5万部         僕たちは知ってしまった 10巻
*18.5万部 (▼ 6.5万) Dr.コトー診療所 25巻
*18.5万部         岳 13巻
(荒川新連載)
(満田新連載)

やはり3,4,5位のクロゲ、MAJOR、結界師が終わったのが痛いな
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 21:41:44.08 ID:Muq0Wldb0
鋼の終わったスクエニに毛が生えた程度だな。
こんなんで社員の高給を維持してられるんだろうか。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 10:38:34.83 ID:18lJ5Ibj0
余裕でしょ
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 10:55:27.62 ID:pE8vgHu60
      講談社        小学館       集英社
2001   1769億(+7億)     1582億(-9億)    1446億(+52億)   
2002   1713億(-0.16億)  1519億(-4億).    1418億(+26億)  
2003   1672億(+14億)   1503億(+18億)   1378億(+45億)
2004   1598億(-0.73億)  1545億(+23億)   1378億(+22億)
2005   1546億(+52億)   1482億(+20億)   1400億(+38億)
2006   1456億(+15億)   1470億(+21億)   1390億(+41億)
2007   1443億(+10.6億)  1413億(+3億)    1376億(+2.5億) 
2008   1350億(-76億)   1275億(-63億)   1332億(+6.5億)
2009   1245億(-57億)   1177億(-44億)   1304億(-41億)
2010   1223億(+5.6億)

赤字にしてまで高給を維持してるようだし
潰れるまで高給のままなんじゃないかな
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 11:31:52.66 ID:imqtUrp70
サンデーの行く末は荒川次第
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 11:33:52.86 ID:KOQkPtvj0
一話読んでみたが微妙だったなあ<荒川
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 12:04:41.33 ID:MOsM0JRKO
俺は面白いと思ったけどあれはサンデーの屋台骨を背負うようなタイプの漫画じゃないな
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 15:09:22.02 ID:qWVHtkUOO
売れる漫画じゃなくて描きたいのを描いてるように見える>荒川
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 15:10:55.42 ID:22eY1HSQ0
単行本は売れるけど雑誌の売り上げには繋がらないと思う。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 15:13:55.54 ID:myZ+m+cl0
>>938-940
初版35万部のどげせんはMAJORなみなのか
大丈夫かニチブン
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 15:22:27.60 ID:KpEsRpUP0
DO
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 16:04:11.39 ID:qWVHtkUOO
過激な自主規制するとか
ソースがサイゾー
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 16:10:36.35 ID:pE8vgHu60
>>956
どげせんは明らかに刷り過ぎだと思うよな。
コンビニにも大量に置いてある
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 08:52:36.25 ID:TC7Tez3M0
>>709
マガジンはすでにほとんど爺いないよ。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 08:57:14.74 ID:LpSZ8cdmO
>>960
マガジンもいっそのこと老害と化した一歩を切ったらいいのにと思ったが、適当な左遷先がなさそう。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 12:43:11.00 ID:VViho7ab0
>>940
>*25.0万部 (▼13.0万) 美味しんぼ 105巻

初版38万部から25万部にダウンかよ
1年で急に約3分の1減るってすごいな
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 15:06:45.70 ID:dZzVEYmJ0
>>961
マガジンSPECIALでいいんじゃないか
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 15:48:17.15 ID:qEeynFx20
>>962
もう105巻なので別にすごくはないだろ
むしろいまだにそんなに出ていることが驚き
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 16:13:17.91 ID:VViho7ab0
ハガレン離れできないガンガン
ttp://blog-imgs-17.fc2.com/y/a/r/yaraon/Ganganspecial20ans.jpg
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 16:24:26.55 ID:O4bVwnrzO
この1年で急に売上減らしたわけじゃないだろうから今まで無駄に刷ってた分を減らされたんだろうな
景気のいい時は大御所クラスは売れようが売れまいが一定部数刷ってもらえてただろうけど
これからはそうはいかなくなってくるだろうな
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 21:16:40.03 ID:M0JiYm+V0
プレイボーイの漫画が全てweb行きだそうだが
これが時代に沿った変革だとか言えるんだろうか。正直良い方向に行くとは思えん。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 21:20:41.41 ID:LpSZ8cdmO
>>967
キン肉マンとマキバオーの続編ってSJ辺りに移したらいいと思うんだが、単行本の売れ行きが芳しくないのかな。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 22:10:13.92 ID:B/jJc4Cu0
>>968
売上スレから持ってきた
*1|*48,951┃*25,422(4)|*23,529|キン肉マン2世 究極の超人タッグ編 23
*2|*22,576┃*13,023(3)|**9,553|彼女のカレラ 17
*3|*12,740┃*12,740(5)|---,---|たいようのマキバオー 12
SJなら十分主力級だな
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 22:51:21.81 ID:DdG1PwiRP
>>967
廃刊する気か?つーかつの丸干されすぎだろ
何があってプレイボーイに流れたかしらんが漫画太郎とどこで差がついたんだ?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 23:33:29.50 ID:t4FHhAJH0
マキバオーで生涯年収以上稼いで今でもパチンコ版権収入で億稼ぐつの丸と
オンリーワンで仕事有るけど単行本が大阪屋で400位程度しか売れずに
すぐ打ち切られる画太郎じゃ相手にならないだろ。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 01:08:30.03 ID:5UG6vt8o0
画太郎、編集者受けしそうだがな
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 01:59:26.30 ID:VMi+jg1H0
パチンコ版権収入って億ももうかるもんなの?
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 02:00:14.80 ID:+XyYR75J0
371 :カタログ片手に名無しさん:2011/04/12(火) 01:04:09.32 ID:???
http://twitter.com/karubiimunomono/status/57462720819245056
原発問題緊急フォーラムで、世田谷区長選挙に出る保坂のぶとさんの活動レポートが配られていた。
4月13日には東京大学で「マンガ規制―「有害」図書と表現の自由」という講演会があるので宜しく。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 02:17:09.03 ID:ewJJA93m0
>>973
パチンコは1台40万円弱くらいで販売されて印税が1台に付き7%貰える。
全国のホール数が1万5千店舗。
マキバオーは去年のパチスロ機が好調で今年パチンコ機も出してるから数万台
出荷してる。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 14:57:09.24 ID:8KzSeuPN0
この度のお引っ越しについて
ttp://ameblo.jp/ge-ha-mob/entry-10858901327.html
2011-04-11 22:02:56
テーマ:つの丸(調教師)

と、いうわけで

「たいようのマキバオー」
週刊プレイボーイでの連載はもうすぐ終了です。

個人的にはあんまり望んでいないのですが

今後「たいようのマキバオー」の連載はWEBで!

ということになります。

別に何かやらかしたわけじゃないですし、

震災とか条例とか関係ないです。

関係あるとすれば出版不況とかじゃないですかね?

よくわかんないです。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 15:36:31.20 ID:ZoCqzf6J0
作者の意向なんか全無視かよ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 16:09:26.03 ID:688OnxP/0
>>977
左遷なんだから、そらまあそうだろ。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 16:15:50.87 ID:dXbCzMTu0
まだやってたんだ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 20:26:09.12 ID:mxc9+bZz0
荒木終わったならウルジャンもWEB行き→廃刊だろうな
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 11:04:44.19 ID:NapnJZrm0
8部もあるし大丈夫じゃねーの
しかし主人公が池沼っぽいな
982 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/18(月) 00:10:14.41 ID:O5O3YC710
予告に描かれてるからと言って主人公とは限らないけどな

まあそれでも十中八九は主人公だよな
あんなキャラで大丈夫なのかねえ
983名無しんぼ@お腹いっぱい
歯の事を言われるとキレるキャラなんだよ