【特攻の島】 佐藤秀峰 総合 4 【漫画onWeb】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
2010年9月末『新ブラックジャックによろしく』最終第9巻刊行 
2010年10月『特攻の島』が週刊漫画TIMES上で連載再開
2010年10月現在『海猿』全話、『ブラックジャックによろしく』全話が漫画onWebで無料公開中

関連サイト
漫画onWeb 佐藤秀峰運営webサイト
http://mangaonweb.com/

漫画onWeb内 佐藤秀峰
http://mangaonweb.com/creatorTop.do?cn=1

佐藤秀峰 Twitter 
http://twitter.com/satoshuho

漫画onWeb上の読者サービス
・漫画onWeb上での購入特典として単行本に著者サインが付く
(全巻購入特典として単行本へのサインの代わりにサイン色紙を注文することができる)
・毎月作品関連グッズの読者プレゼント企画を実施中
・近日先着500名に単行本第9巻用自家製カバーのプレゼント企画を実施予定

▽前スレ
【特攻の島】 佐藤秀峰 総合 3【漫画onWeb】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1287925064/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 01:08:19 ID:rALaj+gXO
   。
    〉
  ○ノ イヤッホォォォォ!
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
 ̄ ̄ ̄ ̄
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 01:10:00 ID:2pRb0Krj0
>マンガ、アニメ等のポップカルチャー産業は、すそ野産業を加えると10兆円超の売り上げ規模
>今世紀の日本の基幹産業の一つになるという予測は、現実のものとなりつつある

これだけ重要な分野の最大功労者(漫画家)を粗末に扱っているとは



460 :名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:14:28 ID:oBFZvmgN0
黒澤明も大してお金貰ってなかったし、日本の場合胴元が儲け過ぎなんだな。
コッポラの家に行った黒澤はたまげたらいし。1本の映画が当たったらすげえ額の金が入るの見て。
黒澤がアメリカ人だったら、大金持ちだよ。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 01:16:01 ID:agcGu/wI0
印税15パーセントとはどういうことなのか教えてあげるね。(マンガじゃなくて一般書籍の場合ね)

本を書いてる著者のうち、出せば必ず大ヒットって人はごくごく一握り。
著者の95パーセントくらいは、
初版部数 5000部
印税率10パーセント(ただし最近は、7パーセントくらいまで下げてる出版社も多い)
定価1200円として、

著者に、発行月の翌月か翌々月に入る金は60万。
この額で職業として成り立つと思う?

本一冊書くのに、最低でも2か月〜3か月はかかるよ。


これが電子書籍になるとどうなるかというと、

初版部数 → そういった概念はなくなるので、販売部数ということになる。
 しかも、実際に売れてからじゃなきゃ著者のところに金が入らないんじゃ職業として成り立たないから、初版保証部数ということになると思う。これは確実に売れる量を言ってくるはずなので、紙の本が5000部なら3000部くらいになる。3000部でも取次の取り部数よりは多い!

価格 → 紙より1〜2割は安くせざるを得ない。紙の本が1200円なら電子書籍は1000円。

印税率15パーセントで計算すると印税は45万円。紙の本の場合よりも15万円も少なくなる。
これじゃ、プロの物書きは誰もその出版社からは本を出さない。

プロの物書きは、1冊書いて最低でも100万にならないと仕事はできない。すると、上記と同じ定価、同じ部数の電子書籍では、印税率は33パーセントでないといけない。

これからわかる通り、まともな出版社なら印税率を30パーセント前後を目安にする筈。
これを15パーセントにするとは、出版社の中でもブラックな企業のやること。

5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 01:20:09 ID:VR+a5T080
バカはなにいっても無駄だな
アマゾン70%を夢のような話と勘違いしている

たとえば中古や新品の商品を誰でもアマゾンで販売できるマーケットプレイスだって
アマゾンは15%しかとっていないといえるが実際は15%もとっている
アマゾンは基本的に商品も用意しなければ何もしないのに

アマゾンやらキンドルも同じこと
ただデータを置くだけで固定費、仕入れ費0だから70%だせるとか言っているわけ
原稿料だしたり宣伝したり、作品のアドバイスも何もしない

要するに今までの出版社と漫画家の契約とは、電子出版の契約は完全に形態が異なるのに、
印税率だけで比べてもまったくの無意味だということ。

キンドルらの高印税は、今でいえばヤフーオークションやアマゾンマーケットプレイスに近く
運営主は購入の取次を行うだけのほぼリスク0だから、30%程度もの利益を中抜きできるわけ
これが安いととるかぼりすぎととるかは、人による
ちなみにヤフーオークションの落札手数料5%ですら高いと言われている。

たとえば、漫画家は原稿料だけでは赤字だというが
出版社だって雑誌は基本的に赤字かトントンで発行して単行本売上で収支を合わせるというビジネスモデルで展開している。
つまり原稿料は、単行本を売るための宣伝であり商品開発費であるわけだ

それを無視して印税あげろとか、佐藤のように数週間遅れでネットに勝手にアップするなら、商品開発費を盗んだことになり
最低でも原稿料は返却しろと言われても仕方がない。
原稿料貰って雑誌に載せてもらう、もしくは将来的に出版社のネット雑誌に掲載させてもらうなら
単行本の電子著作権もセットで契約ということにしないと、出版社もビジネスとして成り立たないだろう
原稿料もいらんほど金がある、宣伝しなくても売れる人気作家だけ、
個別にキンドルやアンドロイドで売ればいいんじゃないのかな

まあ佐藤としては、不人気作家や新人のことはどうでもいいんだろうけど
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 01:29:12 ID:AfrTZHe+0
>>5
言っていることはパーフェクトだが、もっと短くしないと馬鹿には分からない
アマゾンその他は「本屋」で、%の話はそもそも「印税」じゃない

漫画家が自分の過去作を古本としてWEB古本屋にいくらで売りたいかの話

他者と作り上げた作品を自分だけ古本屋に売るという行為が
いずれ自分の首を絞めることになる、と分からないやつは好きにすればよい
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 02:01:23 ID:MsVckmBr0
>>4
>著者の95パーセントくらいは、
>初版部数 5000部

漫画じゃなく一般書籍で?
そんなに刷ってもらえる作家はごく一握りだよ。
1000部がいいとこ。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 02:23:58 ID:SVvVZuJZ0
>>1乙ダサ
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 02:33:53 ID:KFR8+kzF0
Amazonって電子書店でしかないんだけどね。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 02:39:25 ID:MsVckmBr0
この回答がアマゾンキンドルに詳しいね。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1044364325
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 02:41:45 ID:AfrTZHe+0
>>10
これまた完璧だな
世の中そんなに甘くないってこと
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 02:57:58 ID:e3JS93YM0
【レス抽出】
対象スレ:【特攻の島】 佐藤秀峰 総合 3 【漫画onWeb】
キーワード:特攻の島

抽出レス数:14
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 08:12:33 ID:e3JS93YM0
村上龍 電子出版会社設立 瀬戸内寂聴らの作品も配信
有力作家も体制整備に動く
http://s.nikkei.com/cbb9lr

大出版社大ピンチ!!また収入源を失った!
講談社・小学館の連続赤字記録は更新されるのか!?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 09:23:04 ID:b58leTdv0
>>13
人材発掘にろくに投資しなくなるだけだから巡り巡って困るのは
むしろこれからの人なんだよなw
そうなってからも既得権の爺がとかいうのだからおめでたいね。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 09:31:13 ID:b58leTdv0
この場合既得権の正社員の位置づけってのは知名度がある作家ってことになるね。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 10:08:59 ID:MSUGfX/N0
前スレ使えよバカ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 10:57:26 ID:e3JS93YM0
煽られやすくてお祭り好きの日本人は
これだけ頻繁に電子書籍出版ageで出版社赤字sageのニュースが出るとなると
問題がいくつかあっても気分は一気に電子出版に傾倒する気がする
電子書籍に追い風が吹いてるねぇ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 11:00:13 ID:3HIHSJkn0
もともと電子出版への流れはあるだろww
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 11:07:06 ID:HMynd5dg0
>>17
iPad発売で一気に盛り上がってもう盛下がったろ
祭り好きってのはそういうもんだ
出版社赤字のニュースなんか気になるのは君みたいな人だけだよ

電子出版に淡い期待を抱いて盛り上げようとしてるのは出版関係者だけ
大半の国民は無関心だ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 11:16:31 ID:e3JS93YM0
>>19
同時に鈴木みその15%提示事件があるじゃないですか、
で、そこで作家の取り分少な過ぎだろという意見が多勢を占める中、
講談社社員の1200万円給与明細を投下すると、非常に良い燃料になるのですよw
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 11:20:24 ID:26OIwZRK0
大半の国民は鈴木みそを知らないし出版社社員の給与はどうでもいいしそもそもν速を見ない。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 11:23:14 ID:rjqRSqyt0
講談社社員が1200万円もらってることの何が悪いのかわからない
あ、オレは講談社の社員じゃないよ、ニートだからw
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 11:23:37 ID:3HIHSJkn0
>>20
佐藤センセの主張と同一次元で論じるべき問題なのかどうかはよく考えた方がいい。

佐藤センセの主張自身が搾取ではないということでなおさら分からなくなってるし。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 11:23:45 ID:q7pdLj8I0
小説は電子書籍と相性がいいから、そこそこ電子化も進むかもね
データ量小さいし、端末もそれほどの大きさはいらないし
もしドラみたいに紙・電子両方で、って形が主流だろうけど

漫画の場合は紙の本であるメリットがかなり大きいから、
小説とは分けて考えた方がいいのかなと思う
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 11:26:21 ID:b58leTdv0
>>16
前スレはしばらくあると
時間が飛び飛びの人も過去レスがある程度遡れるから
少し余裕をもたせるものだと思うけどね。
24時間暇なニートは困らないだろうけどw
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 11:27:07 ID:e3JS93YM0
>>24
小説はそうですね
ぶっちゃけPSPやDSで読むのが流行ってますね 
自分はやってないですが ラノベとかバンバン出回ってるようで可哀想です
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 11:28:32 ID:3HIHSJkn0
小説や、仕事で使う資料に関しても、紙媒体でのメリットってのは感じることはあるんだよな。俺。
紙媒体は縮小して主流は電子出版の方に行く流れになるんだろうけど、住み分け的に紙は紙でってのは残りそうな気がしてる。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 11:28:55 ID:rjqRSqyt0
とりあえず漫画はケータイじゃ読みにくいからな
どうしてもipadぐらいのサイズのほうが読みやすいけどその端末を買ってまで読むかどうかだな
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 11:32:53 ID:3HIHSJkn0
マニアとしては、是非とも紙で持っておきたい本ってのもあるだろうし。
豪華本で凄く高い、あるいはオンデマンド出版で豪華印刷の本とかね。
俺が現時点で紙媒体の方が優れてると思うのは一覧性だな。
目的の記述を探すときに、パラパラと紙をめくってさっと探せるのは紙の方が上と感じる。
キーワードを正確に覚えていれば、テキスト検索の方が速いかもしれんが、微妙にニュアンスとか、
前後の文脈とかで探すことも多いからその場合は紙の方が便利。

もちろん、紙が主流のままであり続けるとは思ってないから、その場合でも多少ネットが絡むんだろうけどな。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 11:35:17 ID:B/FpNcFUO
>>4
色々ひどいガセだな
まず紙の本で5000部なら電子なら3000部ってのが何の根拠もない
どこから出た数字だよ
それにそれってどういう出版状況になってる世界の話なんだ?
言っとくが今現在の状況で紙で一万部程度の一般書を
電子化したって6000ダウンロードもされないぞ?

31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 12:25:43 ID:MSUGfX/N0
>>7
1000部クラスの本ばかり出しているのはよほどの弱小か著者持込企画中心の出版社だと思うが?

>>25
2ちゃんにそんなマナーあんの?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 12:40:48 ID:jujmtO3V0
そういえば、"電子書籍化する時に値段は紙とほぼ同じにして、コスト削減分だけ印税を上げろ"って意見は無いね。
漫画家の取り分を主張する人は多くいるけど、一話10円とか牛丼100円くらいの無茶なんじゃないの?
コスト削減分を上回るほど電子書籍安売りしすぎだと思うわ。

一話10円で自ら進んで売り上げ1/3以下にしておきながら、印税率上げろ!っていわれても
だったらまず電子書籍一律300円協定とか結んだ方が良いんじゃなろうか。

手塚先生の原稿料以上には上がらないとか言われてるけど、一話10円スタートにしちゃったら
もうそれ以上には上げられないぞ?それで採算取れるのか?
デフレスパイラルになってないか?って部外者ながら心配してしまう。
3332:2010/11/02(火) 12:44:50 ID:jujmtO3V0
ごめん、電子書籍一律300円ってのは今のコミックス換算でって意味ね。
ブラよろも一話10円を単行本換算したら100円とかでしょ?定価580円なのに。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 12:47:22 ID:KYmVbP+s0
佐藤のところはダウンロード販売じゃなく、1年のレンタルコミック扱いだからそんなもんじゃないの
まあ、正直あまりいいやり方とは思わんけど
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 12:50:59 ID:5kK115Jh0
特別企画:出版業界 2009年度決算調査 大手出版社10社中8社、減収(帝国データバンク)
ttp://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p101101.pdf

> 但し、赤字が続いている出版社は少ない。
> 2008年度、2009年度と2期連続で最終赤字を計上したのは70社(構成比11.3%)のみ、
> 400社(同64.5%)が2期連続最終黒字となっている。
> 2009年度決算だけを見ても、最終赤字を計上したのが149社であるのに対し、
> 最終黒字を計上したのが471社で3倍以上。売上高は減収傾向が続くなか、
> 不採算部門からの撤退やリストラ、社有不動産の売却などで赤字を回避する出版社が多いことの裏づけである。

売り上げは下がってても、約65%が2期連続最終黒字。リストラなどで赤字を回避してる。
出版社は儲け過ぎだとか給料下げろとか喚いてる人はもう少し現実を見てはどうか。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 12:54:36 ID:b58leTdv0
>>32
佐藤を支持しているのはお花畑のニートや
自費出版を目論んでいる作家やブロガーもどきなんだからそんなものでしょ。
彼らには佐藤がやっている内容すら関係ないよ。
「なんだか安くなりそう。もしかしたら手取りの金が増えるかも」
そんな程度の動機で、うさはらしや自費出版で金が稼げる妄想に繋がるなら
何にでも飛びついているだけで
建設的な意見なんて最初から皆無だろw
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 12:57:55 ID:1mTtZ37DP
>>35
良くも悪くも売上に応じた規模に再編してるってことだわな
問題は出版市場の縮小がそのまんま著者の需要の減退を意味しているということくらいで。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 12:58:05 ID:MSUGfX/N0
>>35
儲け過ぎというより、とり過ぎという話が出ている
それとこのスレで言う給料の話は主に大手出版社の社員のそれ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 12:58:49 ID:KYmVbP+s0
10-30円だと佐藤以外はよほどの人気作家じゃないとまともな収入は得られない
紙の単行本の試し読みとして10円はありだが、たいていのやつは紙の単行本は発行していない
ダウンロード販売にして1巻あたり200円から300円にしたほうがまし
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 13:00:33 ID:In8Hlm1B0
iPhoneアプリの取り分は販売金額の70%

海外は作り手の才能を高く評価して見返りを出すし、日本は搾取体質ってだけの話


41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 13:01:40 ID:b58leTdv0
>>39
佐藤の最初の建前は原稿料替わりだから。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 13:02:55 ID:MSUGfX/N0
荒野のアンチ、お花畑のニート
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 13:03:10 ID:b58leTdv0
>>40
殆どの会社が儲かってないがw
ダンピング合戦も半端じゃないし。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 13:03:10 ID:5kK115Jh0
>>40
アプリにしてもなんにしても無料でほしがる上にサポート求めるユーザー多いよね。日本。
佐藤は作者に無断で作品を無料でばらまくことは宣伝になると肯定してるけど
これについてはどう思う?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 13:05:14 ID:b58leTdv0
>>44
日本だけじゃなく世界でもだろ。
違法アップロードが後を絶たない。
彼らの正義はネットはタダw
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 13:06:53 ID:b58leTdv0
もし佐藤が値上げしたら、手のひら返したように騒ぐ信者も多いと思うよw
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 13:07:56 ID:MSUGfX/N0
むしろアンチが騒ぐよ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 13:11:49 ID:2pRb0Krj0

何度も言うがやはりこれがすべてを物語ってるだろ↓

460 :名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:14:28 ID:oBFZvmgN0
黒澤明も大してお金貰ってなかったし、日本の場合胴元が儲け過ぎなんだな。
コッポラの家に行った黒澤はたまげたらいし。1本の映画が当たったらすげえ額の金が入るの見て。
黒澤がアメリカ人だったら、大金持ちだよ。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 13:14:36 ID:KYmVbP+s0
コッポラと黒沢ではレベルが違うだろ
あほか
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 13:17:51 ID:MSUGfX/N0
そんなことはない
でも同じことを何度も言われても困る
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 13:21:16 ID:0oqYsMIZ0
>>20
15%か…その後の訂正とか見てないだろお前
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 13:22:22 ID:KYmVbP+s0
+板から来たやつはアホの負け犬無職しかいないからな
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 13:26:47 ID:HMynd5dg0
>>48
コッポラは映画製作で何回も破産してるだろ
たまたま景気のいい時におじゃましたんだよ

黒沢は天才映画監督かもしれないが
雇われ監督の域を出る事は無かっただけ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 13:29:29 ID:3HIHSJkn0
自分で金集めから何からやってるからなぁ。コッポラは。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 13:33:57 ID:5kK115Jh0
自分で売り込めるかあるいは優秀なエージェントを雇って売り込める人、
しかも海外でも売れる才能がありマーケティングも出来る人、なら
海外に行けばいいんでね。
でも漠然と海外の会社に期待してるだけでは今までよりもシビアなことになるだけだな。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 13:38:43 ID:b58leTdv0
>>55
AppleやAmazonが自分らの利益のために頑張ってくれるはず
と考える根拠がさっぱり不明なんだよなw
むしろ日本以上にえげつないことをやっているのだがw

57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 13:42:58 ID:2pRb0Krj0

これで出版業界電子化進む?村上龍が電子書籍会社設立

年内にも配信を開始。瀬戸内氏やよしもとばなな氏(46)の未発表作品の電子化も手がける予定という。

 開発費を回収した後、電子書籍収入の40%前後を作者に配分する。
出版社との関係も維持し、既刊本の電子化でデータやアイデアの提供が出版社からあった場合は対価を払う。
また、電子書籍として出た新作を、出版社が紙の書籍として出すことも想定している。

ttp://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20101102/enn1011021156001-n1.htm


これはいい流れだな
漫画で応用すると電子書籍印税は40%
人気が出ると出版社に紙で単行本を出しつつも
当然映像化権などは出版社関係なしでどう展開するか漫画家本人が選択
100分の1が良いのかそれとももっと増やしたいのか漫画家本人が選択
商品化の時のパートナーについても漫画家本人の意向が大きく反映されることになる

佐藤氏にしても村上氏にしても最近作家本人が配信する流れが加速してるな
今回の村上氏はとうとう電子書籍会社設立
これは行く所まで行きそうだ
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 13:43:05 ID:3HIHSJkn0
同じレベルでえげつなく自分の権利を主張できるかどうかだろうね。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 13:48:24 ID:b58leTdv0
>>57
村上龍って昔からWebで有料配信やっているのだけどね。
それに自分からリスクを背負って出版社を立ち上げるのであって
佐藤とは全然レベルが違うw
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 13:51:38 ID:MSUGfX/N0
だから100:1と言っても出版社が製作に出資していることを忘れてない?
リスク負ってるんだよ
話分かりやすくしてるんだろうけど、バカの一つ覚えみたいだぞ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 13:55:25 ID:1mTtZ37DP
> 開発費を回収した後
までは出稿自体がかなりリスクを負うことになるなあ

まあ自費出版プラットフォームとしては、
製版コストと最低限の流通コストが圧縮できるから
「印刷屋の中抜き」というレベルの形態だな。
同人誌を印刷するかWebで配るかって感じの違い。

編集・宣伝を誰がやるかはまだまだ先のお話ですな。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 13:57:55 ID:3HIHSJkn0
電子出版の未来が明るいことと、漫onが明るいはイコールではない。
紙の出版が今後厳しいことと、漫onが明るいはイコールではない。
漫onが失敗しても、電子出版の未来が厳しいというワケではない。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 13:58:25 ID:2pRb0Krj0
最近は本が拍車をかけて売れなくなったというニュースがあったが
それと同時に作家の出版社離れのニュースが出てきた
雑誌が数誌に減る頃にはどこまで進むのか予想がつかない

>>60
だから出版社が出資出来るか出来ないかを漫画家本人の意向で決定出来るようにしろって
具体的には映像化権商品化権には出版社は「 一 切 触 る な 」
資金は漫画家が一般投資家から集められるかも知れないし単行本が売れていればそこから出せばいい
100:1という極端な一択しかない状況がおかしい
漫画家本人が本人の意思だけで勝手に決定出来る状況を作ってやれ
佐藤氏が訴える漫画貧乏を出版社は改善する意思はないようだからな
とりあえず漫画家本人が好きに出来るようにしてやるべき
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:04:08 ID:b58leTdv0
>>61
その場合集まる資金・広告に限界がある。
村上は既存の紙も捨ててないし、他出版との連携も睨んで
メディアを跨いで総合的に展開するつもりだと思うが。
>>63
>佐藤氏が訴える漫画貧乏を出版社は改善する意思はないようだからな
は?佐藤自身が自分のところの出展者を改善するつもりがないのか?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:04:19 ID:2vUV+6e00
おお〜村上も動いたか40%とはなかなかだな

講談社さん15%で押し通して下さいよ
やっぱり20%ねとか25%あげるからとか半端な事言わないで
ずっと15%でやり通して下さいよw
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:07:18 ID:3HIHSJkn0
>>63
別に今でもやろうと思えばできる。
実力と交渉力次第で、二次使用関係は全部作家って契約すればいい話。
極端な話今でも単行本は自分で出すって契約することだって不可能じゃない。
佐藤センセの場合は、海猿とブラよろの時は、出版社任せの契約になってただけだろ。


右も左も分からない新人の時にそんな契約するのがズルっちいってこと言いたいのかもしれんが、
右も左も分からないヤツらだったら、どうせ自分でマネジメントできないだろ。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:08:40 ID:MSUGfX/N0
>>63
そういうこと言ってるんじゃなくて
仮に1億ゲットしたとしてもそのうちいくらかは出資分で相殺されるわけでしょ
「100:1」という佐藤の話はそれを想定してるのか?ってこと

>100:1という極端な一択しかない状況がおかしい
そんなことないだろ
前スレでも契約次第という指摘があった
好き勝手にさせてやれとか幼稚なこと言うなよ
他人あってのビジネスだろ
お前さては信者のふりしたアンチか?w
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:12:50 ID:4n1I9IPd0
佐藤が100:1と言ったら全漫画家が同じ条件だと思ってしまう
世の中を知らんやつは黙ってROMってたほうがいいよ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:13:54 ID:Eh1OG0Nd0
講談社は、高すぎる社員の給料を減額するか社員を減らさなければもうやっていけないだろ。
しみこんだ社員の体質は、今更変えられないだろうけどさ。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:17:55 ID:1mTtZ37DP
>>43
佐藤もそう言う意味ではショバ代が一番儲かるという路線に目を付けたのは正しかった
問題は店子の売上が少なすぎてショバ代を払うやつが少ないという事実だが

>>69
出版の規模縮小に合わせてリストラはしてるって
現状、出版の規模縮小=漫画家の食い扶持の減少に他ならないのが痛いところだが。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:18:48 ID:2vUV+6e00
>>69
国営企業じゃ無いから
資本主義の原理に伴い運命は決まるだろう
最初から電子印税30%くらいに設定しておけばよかったものをw
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:19:31 ID:2pRb0Krj0
>右も左も分からない新人の時にそんな契約するのがズルっちいってこと言いたいのかもしれんが
>右も左も分からないヤツらだったら、どうせ自分でマネジメントできないだろ。

マネジメントできないから著作権を取り上げても良いという理屈を語りだすとはw
そんなに心配なら簡単なアドバイスだけしてやれ
著作権を取り上げる必要はないだろ

>>67
契約次第と言うがまだ弱い立場の新人の時に契約を迫るというからな
そもそも出版社は雑誌に載せる代金として原稿料を払っていると聞く
制作費に金を出しているわけじゃない
つまり本来映像化権や商品化権とは縁がない
漫画家本人が望んだ時には組むといいがそれ以外はノータッチであるべき
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:20:08 ID:KYmVbP+s0
むかしからの佐藤アンチもあれだけど、最近+板から流入した臭い連中のいまさらな論議もあれだな
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:20:33 ID:b58leTdv0
>開発費を回収した後、電子書籍収入の40%前後を作者に配分する。
>米アップルなどのサービスを通じて配信する。
これだけだと開発費とは編集分か?それに収入はApple等を通したあとなのか?
40%という数字だけじゃ不明だね。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:21:08 ID:KYmVbP+s0
基本的に制作費=原稿料だよ
村上でも佐藤でもいいけど電子出版で前払いで金出すところあるの?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:21:21 ID:MSUGfX/N0
縮小しているのは漫画以外じゃないの?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:22:28 ID:KYmVbP+s0
マンガも雑誌だけじゃなく単行本も売れなくなってきているよ
趣味の多様化だけじゃなく、漫画喫茶や不正コピーの問題もある
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:23:02 ID:3HIHSJkn0
>>72
へ?
著作権取り上げるんじゃなくて、契約で利用権を正当に取得されちゃっただけでしょ。
そんなこともワカランで契約してるヤツは、どうせ二次使用で自分で契約したって有利な契約結べるわけないじゃん。
どこをどう読めば著作権取り上げるって話になるの?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:23:50 ID:b58leTdv0
色々競争があっていいんじゃないかとは思うが
佐藤の場合、肝心の漫画そのものがお寒い状態だからなw
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:24:28 ID:MSUGfX/N0
>>77
右肩あがりではなくなりつつあるが横ばいでしょ

>>72
もちつけ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:26:01 ID:KYmVbP+s0
講談社は数年前から社員の給料下げろと言われているが
組合の力が強いので現行社員の給与は下げられない
だから編集者の半分ほど、今は外部の派遣編集者になっている。
そんな既出の情報すらしらん+板のあほが今更したり顔で乗り込んでくるなよ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:27:33 ID:KYmVbP+s0
今年、初めてコミックスも前年比割れ
そもそもそれ以前も愛蔵版や復刻版などコミックスの発行数を倍増させて横ばいだったから全体として減少傾向だった
売れているのはワンピなど一部の漫画だけでほかの漫画はたいてい下がっている
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:27:47 ID:1mTtZ37DP
>>72
出資に値するかどうかの限界が著作隣接権をどれだけとれるかで決まるっしょ
出版社の取り分が減って利潤の期待値が下がるなら、出資する価値は下がるから、
自費出版で自分でリスクを取ってくださいというボーダーラインが上がるだけってことになる。
現状、微妙なやつには「だめなら自費出版でいかがでしょう」とは出版社側も勧めてるよ。
有望なら相手の要求に従って相手の取り分を多くするし。

電子出版は製版・流通にかかるコストを下げることで、
自費出版でかかるその部分の埋没費用を抑える効果があるんだが、
村上はその部分だけプラットフォームを整えても、
宣伝と需要コントロールをしたり、売り上げ不明だが時間を潰して書く機会損失のリスクは誰が払うかに
注意が行っているから出版社と提携してってな感じになる。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:28:23 ID:b58leTdv0
村上が扱うのは売れっ子知人とか
自身と一緒に展開する坂本龍一のような知り合いが主じゃないかな?
相当なスタッフがいないと量的にも捌き切れないだろうし
箸にも棒にもかからない作家や新人は無関係じゃないかな?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:30:17 ID:2pRb0Krj0
>>75
>基本的に制作費=原稿料だよ

ソースは?
制作費なら赤字になるケースがあってはならない
出版社の言い訳として赤字になるケースがあっても
そもそも出版社は原稿に載せる代金として支払っているというのがある
ある時は制作費だと語りある時は制作費ではないと語る
制作費だと主張するなら原稿料はもっと上げるべき
その際著作権の共有にまで発展するがそれを納得させるだけの原稿料増額が必要

>>78
作家達自身が出版社を設立し始めたのが全ての答えだろう
これからもっと増えると予想

>>84
なるほどとりあえずデビューは出版社を通してやっておいて
自信作は村上氏の所で出す流れになるのかも知れないな
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:31:16 ID:MSUGfX/N0
>>82
それは知ってるが、
>出版の規模縮小に合わせてリストラはしてるって
>現状、出版の規模縮小=漫画家の食い扶持の減少に他ならないのが痛いところだが。
↑それは主に漫画以外でしょって話
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:33:32 ID:KYmVbP+s0
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:34:52 ID:b58leTdv0
村上って昔から独立志向が強い作家兼仕掛け人って感じで
さいとう・たかをの例と同じで
多くの世間知らずの作家とは一線を画している
例外的なむしろ経営者寄りの立場だと思うが。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:35:22 ID:1mTtZ37DP
>>85
デビューは出版社でってことになると出版社は育てて果実を取れないことになるから
別の方法で利益を模索していくことになると思うよ。
デビューから中堅に至るコストのかかる過程を捨てて
その部分は賞の勝ち上がり組を拾うだけに限定し、
スクリーニング済みの有望な新人だけを拾うという業態に移転する組と、
自営業化した作家と個別契約して定額で編集から流通に流す事務を請け負い、
発注リスクは作家側に投げる編集プロダクションに移行していくと思われる。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:36:07 ID:3HIHSJkn0
>>85
何で全ての答えになるのかさっぱり分からないけどww

だから頑張って有利な条件で契約すればいいじゃん。って話だよ。
過去騙されたってのはスジ違い。
物をよく知らないから不利な契約しちゃった〜、もっといろんなこと勉強してればよかった〜、ってだけの話だろ。
で、そのいろんなこと勉強するコストをどう考えるかの問題。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:36:27 ID:KYmVbP+s0
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:38:48 ID:1mTtZ37DP
>>88
作家自身が出版社と編集プロダクションを持っていればリスクも利益も全部自分に、ってなモデルだしな
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:39:56 ID:b58leTdv0
村上で良い条件で契約できると思うのならそっちに行けばいいわけで
ただ、この断片的な情報で40%だと浮かれるような奴はアホだと思うなw
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:44:39 ID:2pRb0Krj0
>>89
新連載が極端に減った雑誌はその役目を終えそうだな
勝ち上がり組だけを拾うなら漫画家の取り分は大幅に上げるだろうし
つまり今の出版社の規模は捨てるという主張か

それは今の出版社の全否定に他ならないよな?
必要部分だけ残すなら社員も大幅削減
小規模組織への移行レースになりそうだな
コスト削減に遅れた所が潰れていくかも知れない
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:46:27 ID:3HIHSJkn0
そもそも1:100の話ってのも佐藤センセの海猿の話だよな、きっと。
その数字が正しいとして、最初から佐藤センセは映画化したら全部自分でマネジメントして
出資者も集めてリスク負ってやりたいと思ってたのか不明だな。
結果的に海猿があたって、かなり利益をあげたであろうに、自分の取り分が少ないって言ってるだけ何じゃないの?
その過程のマネジメントとか契約交渉とかの面倒な面をみずに。
グチのレベルじゃない?

前提として、出版社独自にメディアミクス展開をさせる契約になっているんだろうしな。
これが契約違反ならそれこそ訴え提起した方がいいだろ。

海猿の時に失敗したから、今度は契約の時にキチンと自分が納得できる利益を得られるように、
あるいは自分自身がメディアミクス展開をできるような契約を結ぼう、って話で終わりじゃないの?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:46:53 ID:KYmVbP+s0
佐藤の言説をまんま信じるやつはアホすぎる
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:53:41 ID:5kK115Jh0
佐藤も見込みのありそうな新人に資金投入して大プッシュすればいいんじゃね?自分でもいいけど。
作品が売れて映画化になったら佐藤は漫画家の100倍儲かるだろう。
売れなかったら大損だからそんなことやりませんよ、って言ってるのが今の佐藤だわな。
勿論、個人で映画制作に噛むまでの資金投入は無理だからこれはたとえ話だけど。

今の佐藤みたいに既に売れた実績のあるものをちびちび売れば
それなりに儲けはあるだろうけど、月収20万とか30万の世界だよね。
でも過去の作品の売り上げはどんどん下がっていく一方だし、
リスクとらずに今まで通り年収数千万の世界は無理じゃないかな。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:54:13 ID:1mTtZ37DP
>>94
その通り。作家が利潤を追うには
自費出版<出版社が出資<作家が出版社を作る
という段階があるんだが、
電子出版で出版流通コストが下がると自費出版しやすくなり作家が出版社を立ち上げるにもも編プロ+アルファで出版可能になるから
真ん中の規模は必然体に縮小する(もっとも、それ以上のペースで紙+電子の市場全体が縮小してるが)。

結果的に言えば出版社の人の賃金はやや下げて人数が減り、
印刷屋さんが失業してSIに小遣い程度の収入が入り、
作家の収入は変わらないか減って、中抜きされた分商品の値段が下がるという推移予測。

もっとも、その場合はWebの宣伝力と書店の営業力のどちらがかつかという問題はある。
コンビニや書店の営業力が勝つならWebは負けて出版社は現行モデルで商売継続。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:57:34 ID:2pRb0Krj0
>>90
>過去騙されたってのはスジ違い。
>物をよく知らないから不利な契約しちゃった〜、もっといろんなこと勉強してればよかった〜、ってだけの話だろ。

騙してるのか?
文化事業だとか新人を育てていると言ってる割には純朴な作家を騙すのだなw

>だから頑張って有利な条件で契約すればいいじゃん。って話だよ。

頑張って契約する為に映像化権や商品化権を出版社には預けないことが必要
出版社が漫画家の意思を飲まないなら他へ話しを持っていけるようにする
それが最も頑張れる方法
権利だけ出版社に持っていき具体的な内容には一切触れず慣習で済まされては漫画貧乏は終わらない

>>95
作家達自身が出版社を設立し始めたのが全ての答えだろう

>>98
>印刷屋さんが失業して

印刷屋は商業印刷(菓子等)が主であり出版が減ってもびくともしない
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 14:59:26 ID:5kK115Jh0
佐藤は出版社は作らないからなー。出版社のおこぼれで細々と書店やってるだけ。
このままだと佐藤は他の作家たちの動きから置いて行かれる。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:00:52 ID:b58leTdv0
>>99
>作家達自身が出版社を設立し始めた
佐藤のようなのは出版とか言えるレベルなのか?
街のパン屋ですら無いw
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:01:41 ID:MSUGfX/N0
おまえの茶々つまんね
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:01:45 ID:3HIHSJkn0
要はね。
メディアミクス展開を自分で全部やる=バラ色、じゃないと思うんだよね。
面倒で自分の本業の時間を削られるし、当たらなければ全然儲からないどころか自分も損するかもしれないし、
自分でエージェント雇ってやると(相場知らないけど)それはそれで費用かかって費用対効果の面でどうなるかも分からないし。
上手くいけば莫大な利益を中抜きされずに得られるかもしれないけど。

場合によると、作家達だって、そんな面倒な手間考えずに、出版社に任せたいと思ったって不思議じゃない。
バカあたりしたときは、自分の取り分こんだけか、ってなことになるかもしれないけど、外れたって利益は得られるわけだ。

だから、必ずしも
>具体的には映像化権商品化権には出版社は「 一 切 触 る な 」
ってのが漫画家のためになるとは言えないと思うんだ。

佐藤センセのケースについては、海猿の時に佐藤センセ的に納得できなかったんだろうから、
「一切触るな」って契約できるようにこれから頑張ればいいだけのこと。

特攻の島の映画化で莫大な利益を得て見返せばいいじゃん。
まさか芳文社とも不利な契約結んでないだろうし。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:03:15 ID:1mTtZ37DP
>>99
だとしたら漫画の出版に当たる出版の部分が失業するだけだよ
文京区で印刷工場は多いからその辺は承知。

ってか、需給に変化があるのは印刷部分と書店だけだから、
そこで失業が発生して中抜き分は消費者に還元されると思うよ。
出版社と作家の力関係は自分でリスクを負って出版社の機能を代替するかどうかが肝で、
作家同士(特にプロと同人)の競争で値下がりが起こることが推測される。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:08:50 ID:3HIHSJkn0
>>99
>騙してるのか?
>文化事業だとか新人を育てていると言ってる割には純朴な作家を騙すのだなw

俺は文化事業とか言ったこともないし、新人を育ててもないけどなww
俺は全く業界とは関わり合いのない単なる読者だww

で、何で騙してることになるの?
きちんと勉強して有利不利を自分で判断して契約交渉すればいいじゃん。
どうせ二次使用を自分でやろうと思えばそれ以上のこと勉強しなきゃいけないよ。

>頑張って契約する為に映像化権や商品化権を出版社には預けないことが必要

なんで、「契約する為に」必要なの?
契約でそうすればいいじゃん。
それらの権利は自分に帰属するって。

>出版社が漫画家の意思を飲まないなら他へ話しを持っていけるようにする
>それが最も頑張れる方法

そう思う人は頑張ってそういう契約をすればいいじゃん。

>権利だけ出版社に持っていき具体的な内容には一切触れず慣習で済まされては漫画貧乏は終わらない

慣習の話をしてるんじゃなくて、契約でそうすればいいじゃん。
それとも佐藤センセはそんな不利な契約も結んでないのに、慣習で海猿映画化の利益をごっそり持って行かれたって言ってるの?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:14:19 ID:DyAXrHNR0
>>17
>気分は一気に電子出版に傾倒する気がする

それ、単なる「気のせい」だねw
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:15:42 ID:1gwABgP30
バンチのパチンコで50億ほど儲けたとされる原哲夫だって
バンチに出資していた

スピルバーグやルーカスらも自分で出資した映画会社をつくったから巨万の富を得られたわけ

資本主義社会なんだから
出資していない漫画家や映画監督が貧乏なのは仕方ない

まあ世界興行700億くらい稼ぐハリウッドの雇われ監督と比べて少ないのは仕方ない
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:16:12 ID:2pRb0Krj0
>>103
要はね。
初めから出版社とパートナー関係ありきではなくてね
出版社と組まないでやりたいと思ったら組まない自由があり
出版社と組まないと不安なら組むことを持ちかける自由がある
初めから出版社一択ではなくてね

>場合によると、作家達だって、そんな面倒な手間考えずに、出版社に任せたいと思ったって不思議じゃない。

そんな作家はそのようにするといい
そうじゃない作家もいるだろう
両方の作家を満足させるにはとりあえず作家本人が自由に決定出来るようにする
出版社には著作権(映像化権、商品化権、等)を預けないようにする
出版社としてはヒットしそうなものだけ映像化して外れることもあるわけだが
その部分だけを切り取って出版社と組んだほうがいいと結論を出すのは良くない
漫画貧乏をなくす為には漫画家に選択肢がいくつもあることが必要

>>104
中堅以下は兼業作家になるだろうな
出版社が漫画家への待遇を現状維持にしようとした結果システムが崩壊
まあ大量生産時代以前の形態に戻るだけと考えればそう悲観することでもない
作家達が専業ではないとしても自由に創作出来ることは好ましい
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:18:32 ID:1gwABgP30
大手出版社の利点は
前払いで原稿料を支払える資本力があること
雑誌メディアを持っているため、新人を宣伝する力があること

いずれ出版社もネットで同様のことをやるんだろうが
高印税を謳うITシステム屋に同じことができるかどうかは微妙
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:19:53 ID:3HIHSJkn0
>>108
うーん。
どこで話がかみ合ってないのかを考えたんだが、多分君のいう「出版社一択」ってのがよく分かってない。俺。
俺の中では契約で決めればいいじゃん、って話だから一択じゃないんだよ。
最初から出版社に絡まないってこと含めてね。

「出版社一択」って何のこと言ってるの?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:23:19 ID:zZf4JC3s0
さっきからID:2pRb0Krj0は何が言いたいのか、というか、何を勝手に前提にしたうえでぶち切れとるのか、さっぱりわからんな。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:24:14 ID:0oqYsMIZ0
ID:2pRb0Krj0は何で作家達の代表みたいな口ぶりで業界の未来語ってるんだろう
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:26:33 ID:26OIwZRK0
とりあえず2pRb0Krj0は黙ったほうがよさそうだな
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:28:57 ID:b58leTdv0
中立ぽくって変にズレている感じ。
一色あたりと頭のレベルがあんまり変わらないよね。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:30:57 ID:gvN5hZUxO
つかそいつずっと粘着してるレス乞食だろ。
要領を得ない長文全レスで相手をイラつかせて構ってもらういつもの手口
相手せんほうがいいよ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:32:28 ID:2pRb0Krj0
>>110
出版社と出版社とは絡まないって契約をわざわざ結ぶのか?
まあとにかく出版社との契約書の中に紙の出版権以外の権利について何もなければそれでいい
漫画貧乏を回避するにはそれが重要

>>113
そろそろ疲れてきたw
また後で来る
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:33:37 ID:q7pdLj8I0
>>109
なんだかんだで原稿料ってシステムがあるから、新人でも最初から
スタッフそろえて、クオリティの高い作画ができるんだもんなあ

原稿料なし収入はデータ実売分て環境で、個人がレベルの高い作品を
発表するような未来があんまり想像できんわ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:34:19 ID:3HIHSJkn0
>>116
は?
契約しなければいいじゃん。
そんな条件なら書きませんってのも選択だろ。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:38:22 ID:b58leTdv0
>>117
まさにそれを実証しているのが佐藤や竹熊だと思うのだが
なんども言っているのに連中は解んないのかな?とか思うよね。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:39:00 ID:2pRb0Krj0
>>118
そんな条件なら雑誌に載せませんの時代だった
雑誌に載せなければ全国に流通させることが出来ない時代背景があった
そんな条件なら書きません=作家は諦めます、だった
これからは違う
そういうこと

とりあえず本当に疲れたw
またな
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:41:21 ID:gvN5hZUxO
分が悪くなると逃げて
相手がいなくなった頃見計らって捨て台詞的なレスしてくのもいつものパターン
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:42:34 ID:5kK115Jh0
これからは色々変わってくるだろうけど、佐藤の商売は旧体制に張り付いてるんだよな。
もし今の業界が潰れるなら佐藤も共倒れだろう。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:44:39 ID:MSUGfX/N0
>>117
同人誌界隈では年2回の発表で食ったり、食えなくてもそれでけっこう稼ぐようなやつもいるけどな

>>120
選択肢が増えてよかったね、と
そこはまあ反論するやつはいないだろう
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:44:46 ID:b58leTdv0
>>120
君の話は意見が違うとかですらなく
相手が何を言ってるのかさえ分からず
見当違いの主張をしている。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:51:02 ID:3HIHSJkn0
>>120
これくらいで疲れてたら対談なんかできないよww
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:53:55 ID:1mTtZ37DP
>>123
同人で食えるレベルの人で、オリジナル非エロがどのくらいいるんだろう
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:58:09 ID:26OIwZRK0
>>126
多分いない
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:58:59 ID:KkpeQJ7p0
>>126
食えるレベルまで行くと、少なくとも俺は誰も知らないし
オリジナルを買う意味はあまりない。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 16:20:33 ID:kJKPH2aO0
お前らコミケだけじゃなくてコミティアも行けよw

あそこ出身の漫画家かなりいるだろ
そもそも、食えるレベルの非エロオリジナル同人がいつまでもほっとかれるわけないって
みんなどこかでデビューしてるじゃん
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 16:21:44 ID:b58leTdv0
出版社に頼らなくて描いても自由だけど
同人誌でもWebでも既に出来てるよね。
出版社が潰れたら同人誌がそうなるかと言えばそれは無いな。
同人で発掘される人はいるけど、発掘されても磨いて売り込みをかけないと
コンスタントに稼げるなんてあり得ない。
それにアングラは隠れているから稼げる。
佐藤クラスの知名度でもお寒い状態。
売れっ子が小遣いや副収入を稼げても
しわ寄せが行くのは新人。
出版社のリストラがあっても作家も同じ様に地盤沈下する。
村上の様に自分でリスクをとって売りに出せるのは稀有な例。
彼、交際範囲もコネもあって行動的でしょ。
元から編集ぽい事やっているし。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 16:26:27 ID:wTdmUNX30
まぁ出版社にだまされたなんて考えてる奴は電子出版にだまされた
なんてならないように気をつけてくれ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 16:32:06 ID:b58leTdv0
出版社も人間の集まりだから
色々いるよね、でも
それは何処でもWebでもある事だ。
出版社の形態が多様化するのは避けられないだろうが
それはリスクの選択の多様化
決してユートピアでは無いよな。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 16:38:51 ID:26OIwZRK0
>>129
いや商業でデビューできるような非エロオリジナルが同人で食える程売れるとは限らないわけで
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 16:44:52 ID:KkpeQJ7p0
だな、非エロオリジナルで食えるようになった先に
デビューがあるわけではない。
同人出身と言う作家ならエロ非エロ、パロ含めていくらでもいる。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 16:54:12 ID:QkWFWBhw0

>>110

>>>108
>うーん。
>どこで話がかみ合ってないのかを考えたんだが、多分君のいう「出版社一択」ってのがよく分かってない。俺。

>108(ID:2pRb0Krj0)の発想の根底に
「誰かにどうにかしてほしい、権利の主張はするけどリスクは拾いたくない」
という他力本願で甘えた意識と「出版社憎し」の固定観念があるからだろ。
だから話が噛み合わない。

自分で出資してリスクも利益も自分で何とかするタイプなら
もう結論は出てるし先人もいる。
「出版社が出版社が」とゴネる必要はない。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 16:54:52 ID:QkWFWBhw0
>>115
いつものレス乞食とは違うと思う。
視野が狭いものの、本人なりに真面目に考えてるというのが伺える。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 16:58:37 ID:QkWFWBhw0
佐藤擁護派は出版社を(場合によっては必要というタテマエをとりながらも
感情的には)既得権益で暴利を貪る悪徳業者と捉えてる人が多い。
だから本来切り分けて考えるべき主題
(紙と電子書籍の比率と出版社の有無や、原稿収入と社員給与の問題など)
をごっちゃにしていて、最終的に主張が破綻する。
上の契約の話の流れもそう。

とりあえず出版社に憎しの思い込みは捨てて、漫画の未来をシンプルに考えるべき。
ムリクリ「出版社は悪」の主張を入れようとするからヘンな事になる。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 17:15:37 ID:MSUGfX/N0
俺の同人の話、微妙みたいだな
じゃあ、取り消すYO
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 17:22:58 ID:MSUGfX/N0
>>137
原稿料と社員給与の問題をごっちゃにしてるのは給与カットに反対してる奴な
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 17:33:18 ID:2vUV+6e00
出版社は悪かどうかは
自動的に資本主義がジャッジするよ

出版社と作家のこれまでの力関係が変わるのは確かだな
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 17:39:47 ID:uhDvoMpT0
なんで民間企業の給与下げろと国民、おそらく低給与リーマンや無職が言えるんだよw
それがそもそもの間違いww
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 17:40:31 ID:MSUGfX/N0
資本主義は判断しない
事実と当為を区別すべき
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 17:54:21 ID:MSUGfX/N0
給与カットに反対する奴も>>141ほどまぬけじゃないだろうな
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 18:12:52 ID:nECOjQ6x0

ここは商業的に漫画で成功できなかった人とか
大手出版社に入社できなかった人が
恨み節を書き込んでるの?

なんかみんな熱心で恐いんですけど。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 18:31:16 ID:2vUV+6e00
>>144
いままで出版社に搾取されてきた作家達
飯の種の作家が電子書籍化で好き勝手に稼ぐのをなんとしても阻止したい出版社員
他人の不幸が飯うま
が三大勢力
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 18:35:37 ID:MSUGfX/N0
僕は医者だ。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 18:55:48 ID:IuvO0uZk0
俺がガンダムだ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 19:08:10 ID:ZDxwX5ge0
「単行本は出版社の商品だから協力しない」
「表紙に自分の名前が書いてある本なのに原価で卸してもらえないのはおかしい」
最近の日記の質問コーナーでも相変わらず同じ主張しててワロタ。
この手の人とはいくら議論しても徒労に終わるわ。
新保氏との対談も結局、煮え切らないまま終わりそうな予感。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 19:36:12 ID:ZDxwX5ge0
よく考えたら、この人って関係者とトラブル起こしすぎだよね。

出版社とも、
編集者とも、
テレビ局とも、
漫onのシステム開発会社とも、
アシスタントとも、
嫁とも、w

仕事で関わる全方位の人間と衝突するってスゴイ。w

佐藤先生、これもすべて漫画出版業界の悪しき伝統のせいですか?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 19:38:39 ID:3HIHSJkn0
テレビ局ともトラブルがあるの?
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 19:47:12 ID:ZDxwX5ge0
ブラよろドラマの再放送の件とか、海猿3の映画化の際のロイヤリティ契約でゴネたらしい。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 19:48:57 ID:3HIHSJkn0
へぇ〜。知らなかったよ。ありがとう。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 19:49:36 ID:ffOC7Z1n0
ゴネてどうなったの
ロイヤリティアップしたの
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 19:52:31 ID:017mP7Io0
うーん・・・ゴネるより、面白い新作を描いた方がいいんじゃなかろか
漫画家なんだし
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 19:57:20 ID:MSUGfX/N0
>>148
カバーイラスト描かないのは本人の勝手(慣行破りなので面白く思わない漫画家もいるだろうけど)
「原価で卸してよ」は流通について無知だった昔の話でしょ
今でもそう思ってんのかね?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 19:57:22 ID:3HIHSJkn0
海猿3 ロイヤリティ 佐藤秀峰 でググってみた。
佐藤センセが原作使用料しかもらえないのがおかしいと思ったんで、ロイヤリティがもらえる契約をしたみたいなことは出てきた。
これ、トラブったの?

映画作る方も、別にロイヤリティ払ってでも映画興行したいんなら、別にそれ自体は俺としては批判するつもりはないなぁ。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 20:02:26 ID:3HIHSJkn0
これのことかな?

>『海猿』の場合、最初の映画化では単行本の増刷がかかったんですけど、次の映画化では単行本はまったく増刷がかかりませんでしたし、
>テレビドラマの場合、1本30万円弱の原作使用料が入るだけです。
>映画が70億ヒットと言われても、僕にはロイヤリティは1円も発生しません。
>決められた原作使用料が1回支払われるだけです。
>それじゃおかしいということで、次回作ではロイヤリティが発生する契約を結んでいます。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 20:10:56 ID:ZDxwX5ge0
そうだね「ゴネた」って表現は違うね、佐藤氏は「正当な交渉」をしただけ。
それまでは原作使用料という形だったから映画がヒットしても一定額(おそらく数百万)しか支払われなかった。
今回はロイヤリティ契約にしたから、興収の数%が支払われる。(おそらく数千万〜億)
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 20:18:00 ID:rjqRSqyt0
佐藤は売れたときの話ばかりするけど売れなかったら印税返すとかは絶対言わないんだよな
映画だって売れたのは自分の原作のおかげでもしこけてたら制作が悪いことになってそう
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 20:22:03 ID:AfrTZHe+0
出版社を含め、他者とトラブル続きの漫画家なんて珍しくはないが
ここまで大っぴらにするのは佐藤くらい
それはいいんだが
「漫画家と漫画の未来のために戦ってる」といちいち標榜するのがうざい
それを能天気に信じるバカはもっとうざい
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 20:22:45 ID:3HIHSJkn0
>>158

海猿の1作目の方がまだ佐藤センセの漫画のストーリーを追ってるから、ロイヤリティが発生するに相応しいモノだったのは皮肉だね。
2作目、3作目っていわば原案みたいなもんじゃない?
小森さんみたいなさww

実は全く映画みたことないけどww
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 20:23:22 ID:MSUGfX/N0
>>158
1%もいかないよ・・w
興収80億くらいだぞ

>>159
適当なこと言うな
むしろ「映画売れたのはスタッフのおかげ」と言ってる
印税返す話なんてそれこそ常識外れ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 20:24:55 ID:ffOC7Z1n0
海猿3はヒットしたからガバガバ入ってくるじゃんサトちゃん
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 20:44:46 ID:AfrTZHe+0
漫画を映画にする時、映画会社は出版社を通す方が都合がいい
試写会やパブ広告を含めた宣伝力を期待できるからだ
出版社を通そうが漫画家と直でやろうが払う使用料の総額は大して変わらないから
自主的に自社メディアを総動員して宣伝してくれる出版社の存在はありがたいはず

佐藤は、自分に都合がよくなったことは想像できても
相手の都合が悪くなったことまでは想像できないだろうね
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 21:01:31 ID:MSUGfX/N0
>>164
二次使用の契約条件次第だけど、版元が全く協力しないこともないんじゃない?

>「漫画家と漫画の未来のために戦ってる」といちいち標榜するのがうざい
「知らんがな」だけど、これは君の心の問題でもあるよな?w
まあ、確かに佐藤も私怨と使命をごっちゃにしてるのかもしれないが
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 21:20:11 ID:rjqRSqyt0
>むしろ「映画売れたのはスタッフのおかげ」と言ってる

じゃあロイヤリティとらないでスタッフの取り分が増えるようにしてあげればよかったのにw
ああ、スタッフのおかげでうれて自分はなにもしなくてもロイヤリティでボロ儲けか

>印税返す話なんてそれこそ常識外れ

どこらへんが常識はずれなんだい?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 21:20:39 ID:AfrTZHe+0
>>165
まあ心の問題と言えばそれまでだね
佐藤は成果の話は喜んでするけどリスクの話はしない
本当に漫画家のためを言うなら、リスクの話もしてやるべきだろう
するとは思えんけど

映画の話も同じで、そりゃ自分で直接契約したほうがギャラは上がるけど
失うものも当然ある
漫画家は映画会社と直で仕事をしたいかも知れんが
映画会社は出版社と仕事をしたいんだ、という観点は持っておいた方がいい

版元の協力に関しては、続編で、途中で条件が変わったものに関しては
何とも言えないなあ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 21:38:38 ID:gDTn/NS60
このスレで語られてる未来予想図をまとめるとこんな感じになるのかな?

原稿料が払われない上に、印税も刷り部数ではなくデータの実売に即して支払われるようになり、
中堅以下の漫画家は専業で食えなくなってバイトの傍ら執筆するようになる。
雑誌を通したプロモーションができなくなって新人がデビューしたり世の中に知られるハードルが上がる。
原稿料という定期収入がないから週刊で漫画を生産することが困難になり、週刊ペースの漫画は絶滅。
1話読んだら続きは半年〜1年後というバスタードやヒャッコみたいな漫画しか読者に提供されなくなる。
出版社は中抜きされて社員の給料を下げたりリストラしたりした挙句衰退。

なんというか、誰も幸せにならない未来だな。
なんでみんなこういうのを必死になって支持してるの?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 21:43:33 ID:ZTRo9ZGPP
一色さんの自伝的漫画とか誰が見たいのか謎で退屈なもの公開してるが
放っておいたらあんな漫画ばかりになるんだろうな。
まさに読者不在。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 21:46:00 ID:AfrTZHe+0
仮に「特攻の島」の映画化企画が出たとして、映画会社から見た場合
1 小学館の雑誌連載の「特攻の島」
2 芳文社の雑誌連載の「特攻の島」
3 芳文社の雑誌連載の「特攻の島」だが二次使用の交渉は佐藤本人と
4 漫onでのみ連載の「特攻の島」

同じ作品でも、映画会社に一番有利なのは1で最悪は4だろう
現状は3なわけだが、版元にとって単行本の売り上げ以外はうまみなしだから
宣伝と言っても帯に「映画化決定!」くらいが関の山

自分で交渉すればすべてバラ色に! なんてのは幻想でしかないよ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 21:51:11 ID:2pRb0Krj0
>>168
たった一晩の食事が数万円という接待を受けつつ、
ひとたび接待が終われば時給300円以下の日常を送る。
ttp://izumiumi.tumblr.com/post/175190677

だから時給300円以下の日常を支持しろとw
面白いな
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 21:57:43 ID:qXoAlBTp0
忘れてはいけないのは漫画をメディアミックスする際、出版社自身が相当大きな出資元になっているということ。
小学館は海猿とか20世紀少年の製作委員会に入ってかなりの比率で出資しているし、
角川もハルヒやフェイトの製作費を出している。
版権の二次使用の権利を出版社に渡すということは、
見返りにこういった大規模な出資を受けてメディア展開ができるということでもある。

二次使用に関して出版社を噛ませないとなると、当然こういった出資は受けられないから
(金だけ黙って出してくれる奇特な出資者なんてあるわけない)
海猿のような原作つき映画の製作規模は数千万円とかに縮小するだろう。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 22:02:01 ID:qXoAlBTp0
>171

???????????
168だけど、それは自分に対するレス?
話がつながってない気がするんだが。
誤爆してないかい?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 22:07:17 ID:qXoAlBTp0
こんな絶望的な矛盾がはびこっている業界は、とにかく破壊しなくてはいけないって趣旨か?
だとしたら、大間違いだと思うぞ。
描き手にも読者にも中間業者にも、漫画に関わる総ての人間に希望が持てる解決策を考えなければならない。
矛盾に我慢ならないから全部破壊してしまえというのはテロリストの発想だ。
それこそ、漫画という文化そのものが消滅してしまうだろう。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 22:09:33 ID:2pRb0Krj0
【携帯】 スマートフォンが、ガラケーを3年後に逆転…NTTドコモ社長
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288341109/

これ電子書籍にも大いに関係する話しだな
佐藤氏の先見性には驚かされる
スマートフォンが主流になるとますます情報は携帯経由になり
雑誌はますます窮地に立たされる

>>173
誤爆でいい
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 22:10:39 ID:qXoAlBTp0
「でいい」ってどういうことだよ?
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 22:13:30 ID:rjqRSqyt0
尾田栄一郎は時給300円以下じゃないけどなw
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 22:17:27 ID:1mTtZ37DP
>>171
このままいくと多くの漫on作家のようにいくら描いても収入ゼロだから、
時給300円と時給10円を比べて、漫画で食うのを止めるというのが一番いい決断じゃないかな?
不安定だってんならさいとうプロに代表されるように
自作品と他人のアシを自由に行き来できるようにリスクヘッジシステムを作ればいい。
実際売れっ子漫画家とそのアシってそういう関係になってるだろ。
徒弟制に近い形でリスクヘッジができるようになってる。

>>175
で、スマートフォンではコンテンツ制作者は全く儲からないという話がさんざ上がっているわけで……
一人当たり収入が食えるレベルでコントロールされていたガラケーとことなり
iPhoneソフトは過当競争に飲み込まれて大半が赤字計上だし、
現状のWeb漫画は、明らかに本業を漫画にできないレベルの人に食えない金額で発注することがまかり通っていたり。
現金回収能力において明らかに紙メディアに劣る現状がね。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 22:18:40 ID:qXoAlBTp0
>171
リンク先読んだけど、考え様によっては
売れない漫画家にも一食数万円の接待してくれる出版社お人よし!!
と受け取れなくもない。たぶんアップルはそんなことしてくれないと思うぞ。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 22:19:14 ID:AfrTZHe+0
>>172
出資の話を忘れてたわ
漫画家が、自分で二次使用の権利を管理するということは
映画化やアニメ化の可能性を自分で低くする、ということになりうる
そういう可能性に全く気付かずにメリットばかり語ることが
いかに愚かかということに、気づくべき奴は気づいたほうがいいね
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 22:22:22 ID:MSUGfX/N0
>>166
スタッフが作画アシのことだと思ってない?
そんなわけないから
印税返金て判例?みたいなものはあるの?

>>168
予測と期待をごっちゃにしてるぞ

>>170
だいたい小学館と芳文社じゃ資本力違うしな
佐藤も全てがバラ色とか言ってないけど

>>172
つゴールデンでテレビドラマ化もされにくいし、根本から変わってくる
映画化の場合どういう製作体制敷くのか興味あるな
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 22:28:42 ID:2pRb0Krj0
>>174
>描き手にも読者にも中間業者にも、漫画に関わる総ての人間に希望が持てる解決策を考えなければならない。

漫画に関わる全ての人間に希望が持てる解決策が必要?
基本的に描き手と読者の二つで済むならそれが一番いい
もちろん漫画商売で雇用が生まれ多くの人間が職を得ることも悪くない
しかし描き手と読者以外の者達が牛耳るといつか不満が爆発するだろう
具体的には出版社以外で出版するようになる
↓のスレでは意見のほとんどが漫画家支持反出版社、出版社は国民を敵に回している

【社会】 「電子書籍…印税15%は安すぎ!」「話し合いもないのか」 鈴木みそ氏や池田信夫氏ら、講談社のやり方を批判
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288588399/

>>178
これからは売れない漫画家は容赦なく淘汰される
すべてが楽園とは言わない
漫画が娯楽の中心から滑り落ちた為それはしょうがない
自給300円以下で創作するより別に仕事を持って創作していくほうが幸せだろう
売れる漫画家に関しては総取りになるし販売価格も下がる

>現金回収能力において明らかに紙メディアに劣る

その紙メディアはもう先がない
業界関係者なら肌で感じているだろうがますます売れなくなってきている
雑誌の時代がそろそろ終わる
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 22:30:48 ID:rjqRSqyt0
>>181
>スタッフが作画アシのことだと思ってない?

映画のスタッフのことだろw
佐藤が編集者の給料下げて原稿料あげろって言ってるから
それなら映画の儲けから佐藤の取り分が減ったら映画のスタッフの給料があがるんじゃねーの?っていう嫌味

>印税返金て判例?みたいなものはあるの?

刷った分だけ印税もらってるけど刷ったけど売れなかった分の印税は返しますって言わないだろ
で、常識とか判例ってなんの話?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 22:31:14 ID:AfrTZHe+0
>>181
言葉尻だけとらえるのはやめなって
二次使用の権利を漫画家が管理したっていいんだよ
ただ、メリットとデメリットを語ったうえで
選択肢としてどちらを選ぶかって話にすればフェアだろう?

佐藤が意図的なのか気づいてないのかは知らんが
メリットばかり語って、誤解や勘違いをばらまいているのは事実
>>172はものすごく的確なことを言っているよ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 22:32:13 ID:qXoAlBTp0
>すべてが楽園とは言わない
>漫画が娯楽の中心から滑り落ちた為それはしょうがない
>自給300円以下で創作するより別に仕事を持って創作していくほうが幸せだろう

君は漫画を愛してないのか? 思想の違いこそあれ、こんな所に書き込むくらいだから
漫画文化を愛する気持ちだけは同じだと思っていたのに。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 22:33:16 ID:IuvO0uZk0
そもそも漫画が娯楽の中心だったことがあるのだろうか
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 22:36:11 ID:qXoAlBTp0
>>180

漫画家自身が作品の可能性を削ぐ、という話題でいうと、こんな事もあった。

以前パチンコメーカーの人と仕事したことあるんだが、
漫画原作つきの機種はタイアップとして手堅くはあるもののリスクも大きいから、
今後はよっぽどの大玉(北斗の拳とか)か原作者が人格者であると分かってるもの意外は
減っていくだろうって言ってた。

何がそんなにリスクあるんですかって聞いたんだけど、
漫画家が積極的に口を出すケースだと、原作者の気まぐれに振り回されて現場が大変なことになるんだそうだ。
一度監修でOK出した所に後から思いつきでNG出したりとか。
数千万かけて製作した液晶デモが完成後に原作者様の鶴の一声で全て作り直しになるケースもあるそうだ。
そんなんだったらオリジナルコンテンツを作るか、
版元が間に入って調整(という名の原作者説得)をしてくれる所と組んだほうがマシらしい。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 22:40:25 ID:AfrTZHe+0
>>187
オレも、聞いた話だけど
「となりの801ちゃん」のアニメが飛んだのは原作者の一声だったらしいね
ブログ漫画だから直接交渉だったんだろうけど……
んで、代打として登場したのが「けいおん!」だったわけだから
何が起きるか分からんねw
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 22:44:45 ID:qXoAlBTp0
801ちゃんに関しては、よくわかってないテレビ局の偉い人が
「原作のマニアックな要素を全部削れ!」
「オタクでもてない主人公の前に運命の彼女が現れて現実の女を教えてくれる電車男みたいなラブストーリーにしろ」
とか頓珍漢な指示を出して、そっち方向で実際に製作が進みそうになったから
原作者がたまりかねてNG出したって聞いたけど。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 22:46:20 ID:qXoAlBTp0
そこまでのことがありながら表向きは穏便に済ませている小島アジコ先生は大人だ。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 22:46:46 ID:MSUGfX/N0
>>183
その嫌味よくわかんね
出版は出版社のリスクでやるもの

>>184
じゃあ誤解を招くようなこと言わなければいいだろ・・
そもそも佐藤の映画のロイヤリティの話ってちょこっと口走ったぐらいのことなのに
「ばらまいている」とか大げさに騒ぎすぎなんだよ
それは別に君だけのせいではなく「1:100」の彼も同じだけど
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 22:50:38 ID:2pRb0Krj0
>>185
漫画を愛するかどうかとは別問題
自給300円以下でも幸せに創作出来る漫画家がいるならそれを選択するといい
ただ世間一般としていくら原稿料が出るといっても自給300円以下では幸せな人生とは程遠い
自給換算して300円以下の創作活動に日常の糧を得る手段としての意味は薄い
もちろん創作そのものの価値はまた別の話し
漫画貧乏が知れ渡っているし自給300円以下の専業漫画家生活を選択する者達は減るだろうな

もっとも雑誌そのものがあと数年で終わると言われてるし
専業漫画家の枠そのものが電子書籍関係なく自然に減っていく
連載機会が減るということはヒット率もさらに落ちていく
そんな中でキンドルその他でヒットを持っていかれたらご愁傷様になる
アニメ化も商品化も海外主導で海外の企業を潤すことに
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 22:54:20 ID:1mTtZ37DP
アニメーター貧乏スレで
「電通に取られるのが嫌なら製作委員会方式にして自分でファンドすれば?」と聞いたら
「制作委員会方式はきっちり利益を出さないと次回以降の出資がないので
 アニメーターの賃金を削ってでも元本までは返さないとならないから、むしろ儲からない」
とかいう答えが返ってきたな。

出版社は赤字のケツは自分で拭くし一つが赤字でも続けて出資してくれる人だからねえ。
「最低限まともな賃金をよこせ」ってんなら作品完全買い取りの製作下請けスタッフと化して印税なしの労働法の保護下に入ればいいわけだし。
そういう考えはないのだろうか。

というか、「とうしか!」とかいう漫画を描いてリスクの価格査定の仕組みでも解説する漫画を描けばいいのかな。


>>189
それは著作人格権の正当な行使だな
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 22:54:56 ID:AfrTZHe+0
>>190
本当のことは分からないが
「表向きは穏便に」っていうところが大事だね
>>191
「ちょこっと口走った」も「ばらまいている」もお互いの主観でしかないな
かみ合わないのはしょうがないわ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 22:59:32 ID:jneC7Fls0
まあ結局佐藤でも新たなチャレンジャーの作家様でもいいけど、
今の出版社が出せる以上のインセンティブ示せないんなら、
出版だの連載だの何言おうが失笑ものなんだよね
デビューできるかどうなの人間にとって映像化云々なんて持ちかける方がナンセンス
そもそも映像化以前に話題にもならず消える人間がどれほど居るか
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:01:49 ID:MsVckmBr0
>>182
またレス乞食「10億」か
昼まで2ちゃんして夜中に起きる生活治したほうがいいぞ
今日は午後3時過ぎまで粘着してたのか
今に身体壊すぞ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:06:28 ID:qXoAlBTp0
>>192
未来予測と言うよりも、君自身が「漫画家の時給300円以下の未来」の到来を願っているように感じる。
そうならないようにと、コンテンツ業界では、今、色々な人が知恵を絞ったり新しいビジネスを開拓したりしようとしているのに。
漫画文化をどうにかしようと現実世界で歯を食いしばってるのは佐藤氏だけじゃないし、
いい大人はブログでビジネスの進展具合や相手との駆け引きをいちいち公表したりしない。
そういった人たちからしたら、相手構わず喧嘩を売りまくって「漫画業界の改革派は総じて攻撃的で常識がない」と思われるような行動を取ったり
「漫画文化は終わった!」と触れ回ってむしろ自分から衰退を早めているようにしか見えない佐藤氏の言動は非常に不愉快なものなんだよ。
「俺たちがまだ努力してるのに、なんでお前が勝手に業界を代表して投了してるんだよ!」ってね。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:06:30 ID:MSUGfX/N0
>>194
いや映画のロイヤリティの件はツイッターで一度言っただけじゃないの?
誤解や勘違いをばらまくほど語ってない
俺は以上の事実に基づいているが、お前は何に基づいて語っているわけ?
「主観でしかない」なんて言えるのか?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:09:55 ID:rjqRSqyt0
ID:MSUGfX/N0って本人じゃないよな
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:12:22 ID:AfrTZHe+0
>>198
ツイッターってのはインターネットだろ?
インターネットで犯罪予告したら逮捕される世の中で
「ちょこっと口走った」なんて通らないのは分かるよな?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:16:57 ID:2pRb0Krj0
>>197
>君自身が「漫画家の時給300円以下の未来」の到来を願っているように感じる

現状が自給300円以下
到来どころか既にそれが現実の日常になってしまっている
そして売れてるはずの漫画家からも漫画貧乏が語られている

>そうならないようにと、コンテンツ業界では、今、色々な人が知恵を絞ったり

中間業者を揃って生き延びさせようとしているだけだろ?
そのしわ寄せで漫画家の取り分は最小限に
これについては大批判の声が圧倒的に多い

>「漫画文化は終わった!」と触れ回ってむしろ自分から衰退を早めているようにしか見えない佐藤氏の言動

書店も出版社も取次も激しい衰退ぶり。
音楽業界みたいに「ネットのせいだ!」とこじつけ責任転嫁できないしね。
 /出版状況クロニクル30
http://twitter.com/sasakitoshinao

出版状況クロニクル30(2010年10月1日〜10月31日)
http://d.hatena.ne.jp/OdaMitsuo/20101101/1288537288

まさに終わったと言われてもおかしくない状況のようだが
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:19:17 ID:AfrTZHe+0
>>199
佐藤本人だったら謝るしかないわw
「ばらまいた」なんて言ってごめんなさい
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:20:26 ID:rjqRSqyt0
>>202
あまりにもかみ合わないんでついwww
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:22:12 ID:MSUGfX/N0
>>200
ツイッターで一言いえば誤解や勘違いをばらまいたことになるわけか
今回の件では犯罪予告に相当するようなことをつぶやいたというわけか
恥を知れよw
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:26:42 ID:AfrTZHe+0
>>204
佐藤先生すいませんでした
でも、ツイッターはインターネットなので
何かつぶやけば世界中に誤解や勘違いが生まれる可能性は常にありますので
色々とご発言には留意された方がよろしいと思います
お体に気をつけて頑張ってください
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:28:04 ID:qXoAlBTp0
君自身が終わりを認めるのは勝手だが、
業界全体がすでに終わってるような言い方をしないで欲しい。
現状が苦しいのは事実だが、苦しい現状を打破しようといろいろな人があがいている。
今と同じ、多様性に富んで手軽な娯楽としての漫画文化を守るための戦いは
まだ続いていて、けして終わってなどいない。最前線で人生を捧げている人間は大勢いる。

あんた自身がもう戦えないと言うのなら、せめて何もいわずに
戦っている人間を見守っていて欲しい。
現実と戦うことを諦めていない人間の足を引っ張らないで欲しい。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:35:00 ID:AfrTZHe+0
>>206
あんた熱いな、感動した
勘違い中の馬鹿が無料公開やらツイッターで遊んでいるときに
一生懸命漫画描いたり本作ってるやつが最後は勝つよ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:37:44 ID:1mTtZ37DP
>>207
無料公開してる人は半ば商業としての漫画制作から退場してるから構わんだろ
悪戦苦闘してるのは商業を続けようとしている人であって、
両者はそのうち交わりもなくなるんだと思う
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:39:43 ID:qXoAlBTp0
ちなみに、現状維持する努力を怠ると漫画業界はマジで潰れます。
おとなり韓国の漫画業界の一昔前の繁栄っぷりとか、今現在の壊滅っぷりとか、
明日はわが身かと思うと背筋が寒くなるくらい。

ここで話されてる
「専業漫画家が職業として成り立たなくて新人もデビューできない、
身銭を切ってる同人作家がIT企業に使い捨てにされるだけの未来」は
けして絵空事ではなくて、十分に実現する可能性があります。

売れない自称漫画家が食えないのはしょうがないけど、
それなりにコスト意識を持ってアトリエ運営してる漫画家さんが
月産32ページくらい連載してればそれなりに食えてくという今の業界のスタイルは
どうにかして守られるべきだよね。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:41:34 ID:AfrTZHe+0
>>208
そうね
「趣味」と「仕事」にはっきり分かれていけば分かりやすくていいね
でも世間から見れば「漫画を描いてる人」=「漫画家」だったりするから
誤解がなくなることもなさそうだ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:42:50 ID:MSUGfX/N0
>>205
冗談で誤摩化そうとしてるが、お前こそ私怨のような書き込みしてることに気づけよ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:44:47 ID:IuvO0uZk0
>>211
佐藤仕事しろ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:46:35 ID:qXoAlBTp0
ちなみに、第1次生産者と消費者のみがいれば経済が成り立つと考えて
流通関係者を徹底的に排除してしまったのがカンボジアのポルポト派。
結果、深刻な飢饉が起こって大勢餓死者が出た(ほかに虐殺とかもあったけど)。
本の流通にだって同じことは言えると思うぞ。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:48:07 ID:AfrTZHe+0
>>211
いえいえ佐藤先生
お会いしたこともお話したこともないんで私怨はないですよ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:50:05 ID:1mTtZ37DP
>>213
情報の場合は電子化で実物の輸送はある程度オミットできるから単純にその例えは成り立たない
出資者、市場における情報のマッチング、資金回収者の不在が問題になる
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:50:42 ID:2pRb0Krj0
>>206
>君自身が終わりを認めるのは勝手だが、
>業界全体がすでに終わってるような言い方をしないで欲しい。

俺は終わりと言ってない(このまま縮小のペースが止まらなければ終わるだろうが
そういう意見が多い現状があるということだ
佐藤氏も紙はあと5年と言っているし
佐々木氏も激しい衰退ぶりと言っているし
出版状況クロニクルのデータを見てもとても健全とは言えない
実際本がここにきてまたさらに売れなくなってきている
現状の疲弊したシステムを抜本的に変えることが必要な局面なのかも知れない

>今と同じ、多様性に富んで手軽な娯楽としての漫画文化を守るための戦いは
>まだ続いていて、けして終わってなどいない。

多様性?売れ線にひた走るのが雑誌なのでは?
最近は苦しくなった為に冒険は一切しないと言われているし

漫画文化を守ることに関しての重要性は同意だが
既得権益の維持を漫画文化を守るとは言わない
雑誌が崩壊寸前で漫画家が漫画貧乏を訴えている
ここへキンドル他が日本へ乗り込んで来る
漫画貧乏をなくすことが黒船撃退の為に必要
既得権益の維持=漫画文化維持、と考える人間はむしろ漫画文化の破壊側

今の出版社や取次ぎが電子書籍時代も生き残ってもいいとは思うが
漫画家の待遇をもっと上げるべき
キンドルが上陸して取り分70%が日常となりヒット作が流れたら目も当てられない
日本の漫画文化を守るには日本の漫画家達の待遇改善が一番必要だ
それを出版社や取次ぎがやるかやらないか
それにかかっているように思う
漫画貧乏の待遇改善をやるなら全面的に出版社を応援する
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:51:46 ID:1mTtZ37DP
市場に置ける情報のマッチングってのは雑誌という名の見本市って意味を含めてね。
あと現状、表現力が紙媒体>電子媒体なのでそこのカバーリングの問題とか。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:52:46 ID:U8o2opI00
>>136は撤回

ID:2pRb0Krj0は出版社が嫌いなだけのニートor学生だな
もしくは自称漫画家かそれに近しい職業といったところか。
主張のソースもネットの情報が大半、内容も中二臭が激しくなってきた。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:55:27 ID:U8o2opI00

>>198,204,211
>誤解や勘違いをばらまくほど語ってない
凄いな、この一年>>198は佐藤の何処を見てたんだ。
自分の主張を正当化・美化しようとするあまり、相当数の誤解や勘違いをばらまいてるだろ。
それを否定出来るのは本人か信者だけってぐらいだ。

てゆーかID:AfrTZHe+0 の何処が私怨かね。
ID:AfrTZHe+0や ID:qXoAlBTp0の書いてる事は極めて客観的で的を射た内容。
まあ佐藤クンにはかなり耳の痛い話だと思うけどなw
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:57:43 ID:1mTtZ37DP
>>216
キンドルはしばらく日本では活動できないと思われ
理由は解像度が低すぎて漢字が読めないから。同じ理由で漫画にも向かない
ただし、後々技術的に自然にブレイクスルーが生まれるだろうけど。

> 漫画貧乏をなくすことが黒船撃退の為に必要
って本気で考えてるなら、それに応じてあたったときの山も均さんとならんわけよ
原稿料up印税downというのが筋と思われる。
あるいは漫画家のギルド化・徒弟制度化の徹底とかな。
基本アシで年間1億円以上稼ぐと親方として独立できるようになるとかそういうの。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:59:10 ID:AfrTZHe+0
>>216
食えない漫画家の待遇を上げていったら出版社がつぶれるよ
出版社がつぶれた分、漫画家はさらに仕事が減るよ
これどうすんの?
売れてる漫画家に補てんしてもらう?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:59:49 ID:MSUGfX/N0
>>212
>>146

>>214
反論できずに皮肉だけか

>>219
俺の言ってるのは映画のロイヤリティの件だから
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 00:01:13 ID:qXoAlBTp0
資金回収者の不在というのは?
子供はクレジットカード作れないから電子書籍時代になったら少年漫画と児童漫画が苦しいとか
そういう話かな?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 00:07:02 ID:SLnwzLpx0
>>223
ちょっとケースが違うけど
ニンテンドーDSがダウンロード販売をしたくてもできないのは
同じような理由じゃないかなと思う
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 00:18:14 ID:4epzeLQW0
>>221
>食えない漫画家の待遇を上げていったら出版社がつぶれるよ

出来る限りの努力を見せることが必要
給与カット、不採算部門からの撤退
年収は800万平均くらいでも現状の経済下では十分裕福だろう
痛みは皆で背負う姿勢がなければ支持は得にくい
それがパートナーシップだろう
俺たちはこれだけの痛みを背負うからこれからも共に戦ってくれと漫画家達に宣言する
漫画家達もそれならこれまで通り出版社について行こうと思うだろう

日本の漫画文化を守り同時に商売としても成功を収め続けるにはそれしかない
もしこの意見に反対ならそれでもいい
現状のまま突っ走っていけばいい
キンドル他が日本で動き出して結局誰もが無責任のまま市場を奪われても俺は知らない
もう数年後には待ったなしで来るぞ

>>220
時間の問題
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 00:20:24 ID:6x9VWS110
延々と意味のないこと主張しているやつなんなの
売れない役者、芸人、スポーツ選手 全部収入保障しろといってるの

そんな生活には必要のない所詮暇つぶし産業の才能ないやつより
農業や現業リーマン、ウンコの汲み取り業者の職と給与を保障したほうが絶対いいと思うけど
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 00:21:35 ID:u/kP1B6w0
紙から電子になるのは時間の問題、ってもう何年も前から
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 00:23:11 ID:YHfU+3ww0
キンドルの70%のやつは通信費とられるからテキスト以外儲からないよ、他にも制約あるし
そもそもamazonは書店であって出版社じゃないと何回も言われてるきがするが
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 00:25:59 ID:miuwxn8mP
>>225
時間の問題ってもあと15年はかかると思うわ
電子ペーパーと電池の進歩ってそのくらい遅い

あと編集者の年収が低い漫画雑誌って山ほどあると思うんだが
あと漫画家だけで作った雑誌(2号で廃刊)とか
実際問題として底辺漫画家ってその辺で書いてるだろ。ほとんどが。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 00:26:43 ID:6x9VWS110
+から来たやつはそんなこともしらんで漫画家は高級エリートリーマンに搾取されていると
騒ぎたいだけなんだよ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 00:33:42 ID:SLnwzLpx0
>>225
>年収は800万平均くらいでも現状の経済下では十分裕福だろう
痛みは皆で背負う姿勢がなければ支持は得にくい
それがパートナーシップだろう

じゃあ年収800万に届かない出版社社員は
漫画家の原稿料回してもらうってことでいいのか?
痛みを分け合うパートナ−シップってそういうことだよな?
そんな会社山ほどあるんだけど

お前、一方的に漫画家助けてあげて!って言いたいだけだろ?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 00:57:03 ID:4epzeLQW0
>そもそもamazonは書店であって出版社じゃないと何回も言われてるきがするが

アマゾンは遂に送料無料を永久開放
これは紙書店の衰退を意味するかも知れない
小規模出版社が送料無料で読者へ届ける
書店の存在感が薄れる=書店の棚取り名人の優位性も薄れる
見知らぬ本との偶然の出会いはあるとしても
書店へ足を運ぶ理由がまた一つ減るかも知れない
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 00:59:34 ID:w/TJhZ/F0
>>225
食えない漫画家はたとえ好景気下でも食えないと思うが。

それに漫画貧乏に関して言えば、佐藤氏や中村珍氏のコスト意識が異常なだけで、
大半の漫画家さんは月24〜32ページくらいの連載1本持ってれば、裕福とはいえないまでも食べていけてるよ。
通常、このくらいの生産量ならレギュラーアシは抱えずに全部自分でやるか
ヘルプの人に仕上げだけ入ってもらうのでアシ代はほぼゼロでカウントできる。
原稿料ページ5〜6000円とかいうのはよっぽど特殊なケース(竹書房のコンビニヤクザ本とか4コマ誌とか新人の代原とか)か
原作つきで折半されてるケースなので、連載やってるなら大体どこでも1万円前後はくれるはず。
単行本だって、600円のが5万部売れたら印税300万円、年2冊出れば原稿料とあわせて大体年収800〜900万いくぜ。
単行本2万部切るようなら多くの雑誌では打ち切りが検討され始めると思うので、
ちゃんと雑誌の戦力になってる作家さんの単行本を5万と仮定するのはそんなに無茶な数字じゃないはず。
ちなみに発行部数1万部を切るようだと全部売れても赤字になると言われている
(まあここは装丁とかによってケースバイケースだけど)

漫画家なんて看板を掲げた瞬間になれちゃう職業だから全員の収入を保証するなんて無理だし、
雑誌の戦力になってない人が食えないのはしょうがないよ。
プロ野球選手が「全員の給料を保証しろ」とか「戦力外通告するな」とは言わないだろ?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 01:07:26 ID:6x9VWS110
小売りで出版社じゃないだろ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 01:08:55 ID:w/TJhZ/F0
どうしてもと言うならアメコミ方式しかないよ。
作画家や脚本家が社員待遇で出版社に所属し、編集長の製作総指揮の下でそれぞれの仕事をこなす。
定額の給料は保証されるがヒット作を出してもリターンはほとんどなし。
あまりまずい仕事をしてたり派閥抗争に負けると総務や経理など漫画とまったく関係ない部署への異動もアリ。

それか、作家同士が集まったユニオンのようなものを作って出版社やゲーム会社、おもちゃ会社に
派遣社員のようにスタッフを派遣、取引先はユニオンに金を払って
個々のスタッフはユニオンから年俸なり定額の給料なりをもらう。

後者は原作者たちの間ですでに結成されてるけどね。
(ダイの大冒険とか仮面ライダーの三条さんとかも入ってたはず)
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 01:09:51 ID:SLnwzLpx0
漫画貧乏だのなんだのいうやつは漫画裕福を知らないのか?
尾田栄一郎なんてどう考えても年収10億超えてる
誰でも尾田になれる可能性があるのが漫画の世界の夢で
完全実力主義ってことくらい誰だって分かってるだろう

「こんなはずでは」って貧乏生活をブログで嘆いても
1円にもならない読者の同情しか買えないよ

自分で選んだ職業の、辛い部分ばかり嘆いて夢をつかもうと思わないんだったら
漫画家なんて不安定な仕事はやめるべきだよ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 01:11:04 ID:4uCzXEjY0
経済の基本的概念が理解できない人間と対話するのってこんなにも苦行なんだ
って始めてしったよ
佐藤先生ありがとう
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 01:13:34 ID:4epzeLQW0
>>231
自給300円以下の出版社員が存在するなら原稿料の更なる切り下げも有り得るだろう
パートナーシップだからな

しかしフリーではない従業員が自給300円以下だと労働法違反にならないか?

>>233
食っていけると言っても苦しいことに変わりはないはず
というより他の漫画家も食っていけないからと原稿を売りたいと言ってたりする
食っていけるの判断基準は色々あるだろうが自給300円生活を知った作家の卵達が
出版社を通すかどうかだなー
音楽と同じように出版もまた日本は負ける気がする
原因はいつも同じ
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 01:16:46 ID:w/TJhZ/F0
いや、だから戦力にもならない打ち切り漫画家とか
モノになるかどうかも分からない新人が食えないのは当たり前だろう?
それともアンタは年収7〜800万を貧乏って言うのか?
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 01:17:15 ID:65uuhv4Q0
そろそろこのスレ漫画化しようぜ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 01:20:30 ID:SLnwzLpx0
>>238
お前のレスを受けて年収800万〜と言ったんだが
「自給300円」に見えたのか?
誤字はいいとして、話を逸らすってレベルをさらに逸脱しとるなw
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 01:22:19 ID:u/kP1B6w0
最低限の収入が確保されるなら俺も漫画家になる
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 01:23:16 ID:65uuhv4Q0
漫onに売り込もう
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 01:25:46 ID:65uuhv4Q0
原稿料もゲット
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 01:28:56 ID:SLnwzLpx0
尾田の時給は30万円くらいかなあ?
300円なら誰もやらないが30万なら誰でもやるだろう
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 01:32:05 ID:65uuhv4Q0
あたりまえすぎてなにもいえない
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 01:33:30 ID:w/TJhZ/F0
雷句氏といい佐藤氏といい、トラブルを起こす漫画家って
自分の抱えているトラブルを業界全体の話に広げて語りたがるよなー。
「アンタが揉めてるだけだろ!」っていう。
これが所謂セカイ系ってヤツかい?(←たぶんちがう)
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 01:37:08 ID:u/kP1B6w0
どっちかというとセコイ系
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 01:37:45 ID:SLnwzLpx0
>>246
当たり前のことが分からない人がいるから分かりやすく書いただけよ
自分の時給は自分次第で決められるすごいお仕事
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 01:38:33 ID:x7ChDrWC0
もうそろそろAndroid等で電子書籍も増えるから
そしたら今までと対して変わらないか
食えない奴はもっと食えなくなるだけってのがわかるから
ニートや信者共も大人しくなるよ。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 01:44:40 ID:SLnwzLpx0
>>247
駄々っ子みたいに思われたくないから大義名分で言うんだろうけど
漫画家=賃金労働者みたいな視点で語ってくるのがなあ…
個人事業主が「待遇改善」なんて「!?」なのにな
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 01:53:18 ID:w/TJhZ/F0
もう寝よう。
良い子なので。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 02:15:17 ID:6x9VWS110
電子出版になって敷居が低くなるのは同人
手軽に配信できるようになる

一方プロが潤うかというとそうでもない
コピーの問題もあるし
ちゃんとした作品をつくるには金も才能も必要だ

新海がほしのこえでひとりでアニメをつくったといって今後個人製作アニメが増えるといわれたが
せいぜいでてきたのはフロッグマンくらいだろ

ちゃんとした売れるものは、金がかかるからどっかの資本がバックアップなしにはつまくれない
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 03:14:55 ID:4epzeLQW0
村上龍、電子書籍会社を設立

新会社は電子化にかかるコストを透明化し、フェアな売り上げ配分を徹底することを目指す。
小説・エッセーなどの場合、著作権者には原則的に売り上げの30%から50%を支払う。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288681103/

【経済・出版】村上龍さん、電子書籍会社を設立へ 他の作家の作品も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288688736/


>電子化にかかるコストを透明化し、フェアな売り上げ配分を徹底する
>著作権者には原則的に売り上げの30%から50%を支払う。

さすがだな
村上氏はわかっている
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 03:35:34 ID:zsRxLSnIP
幾ら経費が掛かるか判ってない段階で配当だけ声高に叫ぶのって・・・
投資詐欺?
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 03:36:15 ID:NwqaS1LA0
>>216
非常に大事なことをいってる気がするが、何故漫画貧乏が無くなると黒船が撃退できるのか、
そこのところがどんなに考えてもよく分からないのです。すまんが教えてください。

あと、黒船ってホントに来てるの?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 04:19:35 ID:4epzeLQW0
【ネット】Amazonが通常配送料を完全無料化、コンビニ受取も対象に[10/11/01]

2 :名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 16:12:39 ID:LLdUvUFe
小売り

とくに本屋死亡

7 :名刺は切らしておりまして:2010/11/01(月) 16:18:50 ID:pfBOtt04
出版社は電子書籍化して牙城を堅持していくしかないか…
いずれにしろ、活字媒体としての本は廃れるしかないのだろう。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1288595437/

【携帯】 スマートフォンが、ガラケーを3年後に逆転…NTTドコモ社長
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288341109/


書店に配布せずとも刷るだけ刷ってアマゾンで販売なんて起こりそうだな
電子書籍の流通に続き物販流通も取られるなこれは
流通支配の出来ない出版社、書店の棚が重要視されない時代の出版社
作家が出版社を立ち上げる時代の出版社
雑誌が一応生きている段階でこの状況だと
5年後には恐ろしいレベルで海外勢に市場を侵食されてしまうかもな
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 04:35:40 ID:4epzeLQW0
考えてみると雑誌部数が激減したり単行本すら売れなくなったり
肝心のヒットが全く出なくなったりブック○フが出てきたり
電子書籍端末が出てきたり作家が出版社を立ち上げたり
物販流通支配を崩されたりと最近の出版社は恐ろしいほどついてないな
次から次へと海外勢による出版市場侵食の音が聞こえてくる
まだキンドル上陸前だというのにな

これが時代の流れか・・・・
佐藤氏はこの流れを見抜いて行動を開始したとは先見性が凄い
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 04:55:31 ID:pY6naze2P
好きにやればいいと思うけど
10円で漫画売って後進の漫画家達は
どうすんのよ、ってのが気にかかるんだよなぁ。
ま、一人がかき回した程度でそれが標準になるわけじゃないけさ。
あと紙はなくなるだの出版社が潰れるだの恐怖を
煽ってモノを売るのって詐欺師の手口だからさ。
名のある人がやるべきことじゃないから本当に
そこは考えたほうがいいと思う。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 07:57:54 ID:1SogUnMa0
ID:4epzeLQW0
ここまでロールプレイされるともう相手にする気すら失せるな。
しかも書き込み時間帯が午後から朝4時までとかニートの典型的な活動パターンじゃないか。
今日も多分午後から来るよ。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 07:58:06 ID:VZ+88r4Z0
>>258
いや、だから漫画貧乏が無くなったらそれらの問題が解決するってのはどういうことよ?
漫画家の収入が伸びればそれらの問題が解決するとでも?

大体、作家が出版社を設立するなんてさいとうたかをが30年前に通ってきた道だろ?
その前後にはPTAににらまれて漫画はもうダメだなんてことも言われたし、
20年くらい前には有害図書騒ぎで遊人とかの単行本が叩かれて市場全体が萎縮して漫画はもうダメだなんて言われてた。
ブックオフや漫画喫茶が伸びてきて出版社はもうダメだと言われはじめてからも何気に12〜3年経ってる。
いつの時代にも「恐怖の大王が降ってくるぞ!」と声高に騒ぎ立てる人と、
地道に努力して問題を解決しようとする人がいた。
佐藤氏は前者なのでは?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 08:16:01 ID:VZ+88r4Z0
あと、アマゾンが流通を支配してリアル書店が消滅した場合、一番苦しいのは宣伝に予算をかけられない小規模出版物なのでは?
今だって、大規模な広告やメディアミックスを仕掛けられないマイナー漫画ほど、
漫画専門店店頭での一発買い命みたいになってて、発売後2ヶ月くらいで勝負が決まるなんていわれている。
それ以上経つと店頭に置いてもらえなくなるので(アマゾンでは買えるにもかかわらず)売り上げが伸びることはほとんどなくなる。
だからマニア系の漫画になればなるほど、ジャケ買いを誘発する装丁の工夫とかに必死。

特に漫画では、じわじわ2年くらいかけて売り上げを伸ばしていく作品なんてほとんどないのが現実。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 08:19:41 ID:VZ+88r4Z0
つまり、258が想定してる未来では図体の大きい出版社のほうがむしろ生き残りやすいんだ。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 08:47:01 ID:O3EG9X8y0
>>260
ニートは勝ち組ってネットで習わなかったか?w
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 08:51:04 ID:brM04Myq0
佐藤が今やるべきことは、大傑作を描いて漫onで発表すること。
そうすれば、外野は黙るしかない。

twitterで一般人とケンカしたりしてると、そんな暇はなくなりそうだがな。

当たり前だけど、漫画家は評論家じゃないんだから、
発言じゃなくて漫画で勝負するしかない。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 08:57:17 ID:QJxUZ4GB0
というか漫画家自身が出版社を持つのって数十年前からさいとうたかおのリイド社があるがな
村上龍も昔からメルマガなどネタにやってたけど成功したためしはないわな
あくまでネタ目的だから
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 08:58:05 ID:WGp6RYyY0
平日昼間から見えない信者と聖戦を繰り広げてる勘違いに満ちたアンチ(通称ニートアンチ先生)も
いるんだから、バランスが取れて良いだろ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 09:12:45 ID:zsRxLSnIP
>>266
漫画家し゜ゃ無いけど、小池書院もあるよね
アチラは漫画家集めてアシを共用して、コアミックスの構想の先駆けだったり
するし。

佐藤も村上も現在作られているシステムを利用してるだけで新しい試みなど皆無
なのに、何故信者さんは「パイオニアだ」みたいな感想持つんだ?
置いてる本屋が違うだけだろ??
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 09:12:50 ID:miuwxn8mP
>>266
リイド社(さいとうプロ)は>>235にあるような
アメコミ型の作家のユニオンだよ。
まあゴルゴという安定商品を手に入れたからこそ成立したともいえるが。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 10:59:16 ID:ZOlE7+ML0
ID:4epzeLQW0が非常に香ばしい件。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 11:06:41 ID:65uuhv4Q0
>佐藤も村上も現在作られているシステムを利用してるだけで新しい試みなど皆無
これはいくらなんでも過小評価
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 11:48:11 ID:x7ChDrWC0
>>254
ニートは理解力が皆無だから何度も同じ話を繰り返すねw
村上の配当はAppleやその他の流通を通したあとだから中抜きに近い。
最初の制作費や固定費とかも不明だろw
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 12:04:41 ID:65uuhv4Q0
そんなのたいしたことないだろ
少なくとも講談社より良い条件になるはずだよな
問題は宣伝力じゃね?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 12:05:34 ID:x7ChDrWC0
村上がプロデューサーになって
作品の制作費集めや宣伝に編集まで面倒みてくれるの?
どうせ丸投げじゃないのか?
小倉優子の焼肉店と同じじゃないの?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 12:14:28 ID:x7ChDrWC0
村上が直接関与するとしても
友人と組んで売り出すような作品しか扱えないと思うがな。
ニートや三流作家なんて眼中に無いだろw
扱うとしても丸投げ、組織の固定費がわりの肥やしだろw
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 12:23:50 ID:65uuhv4Q0
三流作家とは取引しないでしょ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 12:39:21 ID:x7ChDrWC0
>>271
漫画onWebにも新しい部分があるw
漫画家志望の鴨を自身のサイトで扱うことで集客を見込み
さらにWeb固定費負担を兼ねさせる点だな。
なんか新聞配達までしている人がいるんだろ?
超漫画貧乏伝説だなw
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 13:11:11 ID:SLnwzLpx0
>>277
そうそう
漫画家(自称含む)に金を払わせるシステムは斬新だったね
こんなやり方があるのかと驚愕したし
金払うバカなんているのかと無用な心配もしたりした
先見性があり過ぎると思ったよ
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 13:52:00 ID:I1BDkW1P0
ヒットしたらリターンありますよ
そういう分配方法とってますよってことでしょ
でも掲載費を払うために新聞配達して賄ってるなんて悲哀物語だな
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 13:53:48 ID:GeMDgajh0
逆に言えば出版社はいままで漫画家の必要経費を支払ってきたわけだ
佐藤webは結局出版社から相手にしてもらえない漫画家予備軍のたまり場になってしまったのも仕方ないところ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 14:42:00 ID:/8cDo7D20
>>278
考えてみると、自費出版商法のネット版だわな。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 14:54:20 ID:SLnwzLpx0
>>279
「ブラックサイトで漫画を描いているが、もう俺は限界かもしれない」って
タイトルで日記を出版したら売れたりして
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 16:38:45 ID:ZOlE7+ML0
>>277
>>279

それでも、出版社に搾取(笑 されるよりマシて言いたいんだろうな、香ばしい人たちは。
好きなもの描けるんだから、貧乏でも、自費でも仕方ない(キリッ 

やっぱ現状の方がマシだろw漫onwebよりか・・・。

っていうか、漫onwebを選ぶメリットってなんなのよ・・・。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 16:50:54 ID:WGp6RYyY0
>漫onwebを選ぶメリットってなんなのよ・・・。

運営者のエキセントリックな言動で話題の割には、出展者が極度に少なく
繁吉とか小林とか、なんだか訳の分からないやつでも目立つ

デメリットはあえて書くまい
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 17:59:46 ID:3W+ctIOK0
メリット=主催者がいろんな意味で有名なので個人サイトでやるよりは人目を集めやすい
デメリット=現在その主催者以外の大半が赤字。
結論=プロ気取りの素人がプライドを買える場所としては機能してる
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 18:02:34 ID:FjAidLXJ0
>>285
>プロ気取りの素人がプライドを買える場所としては機能してる

機能してないと思うけど。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 18:14:46 ID:65uuhv4Q0
おまえらフーターズ来る?
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 18:17:32 ID:hs/piIrr0
社員高給のJALと同じで組合が強いから、講談社と小学館と集英社の給与は下げられない。

高給 "特権" を維持するためには印税15%が妥当。
作家のセンセイたちには泣いてもらうしかない。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 18:25:24 ID:miuwxn8mP
>>288
いやただの民間企業になにを期待しているのかと
特定の法令で競争を回避しているわけでもなく、
独占禁止法に引っかかってるわけでもないのに
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 18:34:42 ID:65uuhv4Q0
288は何を期待しとるんだ!?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 18:55:56 ID:40VCf1Dv0
組合が強いとかは抜きにして
JALのパイロットの平均年収が1800万だったらしいから
1600万ってかなり高く思えてきた
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 19:13:20 ID:bBF0Es4r0
佐藤先生はTwitter等で「原稿を落とします」と半ば開き直ったように発言しているが、
納期を守れなかった漫onのシステム開発会社と同じ事を、自分自身も編集部に対して行っていることに気づいているだろうか。

293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 19:21:11 ID:65uuhv4Q0
なんだ急に・・
背景が違うんじゃないの?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 19:50:05 ID:1SogUnMa0
佐藤先生がやったことは
原稿落した作家の所に弁護士連れて行って、落したのは漫画家の時間管理のミスと認めさせて
ツイッターで「最初は言い訳してましたが弁護士同伴で向こうのミスと認めさせました」とつぶやくこと

自分に甘くて他人に厳しいだけなので特に気にすることは無い。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 20:03:02 ID:65uuhv4Q0
話ずれちゃったな
自分のしたい話をしてるだけみたいだから特に気にすることは無いか
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 20:21:58 ID:IRIQnSzZ0
一色さんは早く佐藤から離れた方がいい
自分では佐藤のいさめ役のように周りは見ていると
思っているのかもしれないが、腰ぎんちゃくにしか
見えない
このままだと漫画家人生を縮めるぞ
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 21:08:40 ID:xMKk2Ccn0
>>296
どこで使ってくれるんだ?
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 22:50:04 ID:1kl7fWq10
ていうか一色さんてジャンプSQののシーズン増刊しか仕事なくない?
打ち切り濃厚だし大丈夫なのかね
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 22:51:34 ID:IRIQnSzZ0
>>297
ジャンプ系で連載してなかったっけ?
ちゃんと出版社で仕事がある人なんだから
佐藤になんか関わっても1つもメリットないだろ

今佐藤サイトでやってることはパブーでもできるしな
パブーなら漫画部門で売り上げトップに行ける
可能性あるでしょ
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 23:25:31 ID:GeMDgajh0
ゴキちゃん2
作者 須賀原洋行
カテゴリー 漫画 価格 無料
評判 0 19 0 評判一覧
ダウンロード PDF(5.6MB) ePub(5.7MB)
外部連携 RSS ログピ Twitter はてぶ delicious
ブクログ 本棚に登録する
ブログパーツ この本をブログで紹介する
コミックボンボンで連載していた作品です。コミックスが出た時に、掲載誌のボンボンが休刊してしまい、
少年誌は初めてだったこともあって、昔から私のマンガを読んで下さっていた読者さんもこの『ゴキちゃん』は
知らなかったりするので、こちらで第1話を無料サンプル掲載、2話と3話を試し読み付きで有料掲載することにしました。
これは第2話にあたります。
紙のコミックスは講談社から1?2巻が出ています。
ご意見、ご感想、お待ちしております。
http://p.booklog.jp/book/6218

結局パブーにいったのか
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 03:34:51 ID:r4KACryj0
>>288
JALの経営がやばくなったのは2002年に日本エアシステムと(ほぼ国策で)合併して
国内赤字路線を大幅に引き継いだため。赤字だろうと利用者が存在する路線は切れないという、
ある意味ユーザーに義理堅い決断をしたせいで離島や地方空港にも定期便を飛ばし続けて赤字がかさんだ。
また、日本エアシステムの所有していた機体とJALの機体ではメンテナンスの手順や部品も共有化できなかったので、
より一層高コスト体質になってしまった。
パイロットの人件費はまったくもって枝葉の問題でしかない。
ただ叩きやすいから2ch住人の嫌いなマスゴミ(笑)が飛びついただけ。
軽率な発言する前に池上彰の本とか読んでみろよ。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 03:43:18 ID:F0sgxJbQ0
>>301
パイロットの人件費が問題だとか288が書いているか?
たたきやすいからたたいて喜んでいるのはお前に見えるぞ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 04:16:53 ID:r4KACryj0
そのものズバリ書いてるようにしか見えないんだが…
JALも出版社も組合が強くて社員の給料が下げられないから漫画貧乏な漫画家が泣いてる、っていう趣旨の発言じゃないのか?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 04:16:55 ID:HG0HESkQ0
>>301

多分288は税金突っ込んだJALと、出版社を同じように批判して、
意図的にミスリードしようとしてるんじゃないの。
別にJALを叩きたいと思ってるんじゃないかと
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 04:19:50 ID:r4KACryj0
税金突っ込まれてるわけでもない一民間企業の人件費を部外者がどうこう言うのってへんだよな。
いつから日本は共産主義の国になったんだ?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 04:32:31 ID:F0sgxJbQ0
>>303
288から組合が強くて社員の給料をいじれないかどうかを語るのはいいよ
組合が強いかどうかを語るのも流れとしてありだろう
でも288では少なくともその原因については触れていないし
組合が強いから下げられないから他で下げるしかないねとか
(皮肉をこめて)いいたいだけかもしれない
JALの経営がどうとか突然反応してしまうのは軽率な発言じゃないの?
290でも見て勝手にパイロットがどうとか思ったんじゃないのか
288が某漫画家だったら弁護士とともに現れちゃうぜ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 04:38:04 ID:WR7Vu5f/0
F0sgxJbQ0 の負け
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 04:40:21 ID:F0sgxJbQ0
>>307
負けちゃった・・・
今日の僕は信者ですかアンチですか
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 04:44:16 ID:HG0HESkQ0
>>308

どっちでもなくて、単に喧嘩してるだけに見えるw
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 04:47:45 ID:F0sgxJbQ0
>>309
他人の事軽率と言えるかよって遊んだだけだからなー
君達止め方うまいね
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 04:55:59 ID:r4KACryj0
業界を代表するような会社が傾くときは必ず背景に産業構造の大きな変化がある。
JALの場合は空港整備特別会計が膨れ上がってどう考えても赤字にしかならないような地方空港がたくさん作られてしまい、
護送船団方式で国内線を担当していた関係もあって、その全ての空港に定期便を飛ばさざるを得なかったこと。
規制緩和で傾いた日本エアシステムを引き受けざるを得なかったこと。
注目すべきはそっちであって、別に社員の給料が高すぎたから潰れたわけではない。

312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 04:58:57 ID:r4KACryj0
あと、遊ぶんならもっと無害な遊びをやれ。
何も考えずにやってるのかもしれんが、
お前の発言は出版社の業務を妨害している。
喧嘩を売るなら佐藤や雷句みたいに実名を出して自分も生活かけて喧嘩を売れ。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 05:00:43 ID:F0sgxJbQ0
ぽかーん
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 05:09:17 ID:rygVzkbO0
給料の多寡なんて関係ないと思うが
熱くなりすぎて飛躍するなよ
業務妨害とか実名とかありえねーよ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 05:28:53 ID:HgQSOIDM0
>>312
出版社社員になりすまして
低学歴無能貧乏人が嫉妬するな糞ども!って暴れ回っていいですか?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 06:25:09 ID:WR7Vu5f/0
r4KACryj0も負け
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 09:21:04 ID:aYioz48z0
結局貧乏人が高給出版社リーマンに嫉妬しているだけのスレだろ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 09:42:14 ID:HG0HESkQ0
まあ嫉妬心が全くないってことはないだろう。
それだけではないとは思うが。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 09:49:04 ID:HgQSOIDM0
低学歴無能貧乏人が嫉妬するな糞ども!

死ね!三流漫画家!!
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 09:51:51 ID:HG0HESkQ0
>>319

まあそれって一部間違ってなくて、
一流漫画家は金持ちになれるけど、
三流はマジで死ぬしかないという・・・。
プロの世界は辛いね。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 09:56:18 ID:6y32fsOK0
漫画界に限らないけどね >三流はマジで死ぬしかない
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 10:02:09 ID:qxoOAelo0
>>302
って佐藤が神保に返したやり方そのままだな。
やっぱり佐藤先生はいるんだよ。うん。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 10:14:00 ID:qxoOAelo0
>>r4KACryj0はあれでしょ?
基地外の例として騒音おばさん持ち出した人に対して
馬鹿、騒音おばさんは創価の被害者だ情弱!って感じで怒ってる人でしょ?
どの道顔真っ赤にしすぎだが。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 11:28:47 ID:HG0HESkQ0
どちらかというと、業界全体、もしくは企業体質が問題なのに、
従業員の賃金が高いことを一番の問題のように言うな。

と言いたいんじゃないの?

みんな優しく見てあげようよ。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 13:19:31 ID:laKbeDxB0
どの業種も閉塞感や先の見通しは暗いからな
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 14:21:44 ID:gL4+sTHz0
紙の本が終わるのは業界全体でも同意されてるようだな
問題はそれがいつなのか何年後なのかで色々意見が分かれている
近く終わるのは決まっているとしてその時の為に必死で利権を確保しようとしているわけか
なぜ新しい商売を始めようとしないのか
利権確保で日本が環境に適応出来なかったら全員が失敗するんだがな
日本には利権厨が多すぎる
新しい商売(次のグーグルやアマゾン)を今から考えろよ
それが新しい日本の産業になる
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 14:26:11 ID:0HcsJ4nu0
民業に利権とか言っちゃうやつ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 14:40:43 ID:3Um+ZX2i0
>>326
信者によるとそれが漫画onWebならしいなw
どうみてもカモから小遣い巻き上げる貧困ビジネスにしか見えないがw
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 14:55:00 ID:gL4+sTHz0
漫画onWebは新しい試みの中の一つ
漫画に限らずたくさんの新しい商売が試みられてその中から成功例が出てくる
紙の商売を電子の世界にまで持ち越そうとするのはどこか古びている
今の日本に求められているのは新しい商売を生み出すことだ
佐藤氏はそこにおいて果敢に挑戦する1人
沈没する紙の利権を今後も維持して結果日本が沈没するのは困る
そうではなく日本を立て直す
新しい日本のビジョンを打ち立てる
佐藤氏はこれをやろうとしている1人と言っていい
出版社の中にも優秀な人間がいるなら起業していってもらいたい
新しい日本の産業を作ってもらいたい
起業精神こそ今の日本には必要だ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 15:00:47 ID:gL4+sTHz0
出版大手10社中8社が減収に 「出版・取次・書店総倒れ」 帝国データバンク調査
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/01/news072.html


出版・取次・書店総倒れ、とは酷い状況だな
やはり紙の出版はその役目を終え電子出版へと移行していくのだろうな
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 15:07:03 ID:0HcsJ4nu0
すごい信者
まさに宗教
紙の利権ってなんだよw
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 15:08:40 ID:ZhBfatvw0
業界では紙は終わりって思われてるの?
紙だけではやっていけない、じゃなくて?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 15:11:03 ID:gL4+sTHz0
“ばなな”さん語る電子書籍「出版社通さず、ストレス解消」

 村上龍さんが「歌うクジラ」を出したのを見て、あっ、これいいなあと思ったんです。
龍さんから「君も出せば」といわれたのがきっかけで、やってみることにしました。

■今度のエッセー集は、村上龍さんの「歌うクジラ」と同様、出版社をまったく通さず、作家が自ら配信した。

 出版社はいま、(本や雑誌が売れないために)混乱状態にあって、それが作家にも直に伝わってくる。
彼らは口には出さないけれども、作家への配分のパーセンテージを少しでも減らしたいという思いが透けて見える。
そんな中で、出版社を通さずにやれて、たまっていたストレスを解消するのによかったですね。

電子書籍はそんなに一気に広がるとは思いません。
いまは本当に始まったばかりの時代。
出版社はこれからも紙を基本にして、紙寄りの気持ちでいくのだと思います。

ttp://www.nikkei.com/life/culture/article/g=96958A90889DE3E5E6E3E4E2E2E2E2E3E3E3E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EBE2E6E0E2E3E2EBE7E3E6
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 15:20:51 ID:gL4+sTHz0
・村上龍さんが「歌うクジラ」を出したのを見て、あっ、これいいなあと思ったんです
・ばなな「出版社通さず、ストレス解消」
・出版社はいま、(本や雑誌が売れないために)混乱状態
・作家への配分のパーセンテージを少しでも減らしたいという思いが透けて見える

記事の最後の紙寄り発言は出版社への配慮と予想w
しかしいよいよ売れなくなったら混乱状態とは酷いな
そうなると随分前から予想されていた
作家の出版社を通さない配信がますます加速してきているが
今後はさらに加速するだろうな
紙の本が売れなくなるのはまだまだこれからが本番だと言われているしな
電子書籍に乗り出さない作家や電子書籍の権利を無条件で出版社に渡した作家は・・・・
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 15:23:42 ID:aYioz48z0
またいつものコピペくんか
バカだからわかりやすい
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 15:31:50 ID:Q7LjnYnG0
こいつ佐藤じゃね?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 15:34:44 ID:3Um+ZX2i0
>>329
佐藤という漫画家が沈没しているだけだと思うが。
出版社にしがみついているのは佐藤の方なのだがw
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 16:13:24 ID:laKbeDxB0
出版社なんて沈む船には乗ってられんでしょ
社員も作家もさ
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 16:20:17 ID:GItuu1bm0
紙が終るって事はない
ネット創世記にも言われていたけど
新聞→ラジオ→TVとメディアは進歩してきたが
それによって新聞もラジオも消えてはいない

新聞:金を出さなきゃ買えなくて、しかも情報は一日遅れ

ラジオ:リアルタイムで情報発信できるしタダ。しかも自分で読む必要がない

TV:ラジオの長所に加えて映像までついてくる

紙が終るとか言ってる奴は新聞→ラジオの時に
「タダでニュースが聞けるのに金払って新聞買う奴なんていない」て言ってたクチと同じ
各々のメディアに長所短所があって、結局はどのメディアも生き残った
メインがどこに移るかはあるけど住み分けが進むだけで完全に消えるなんてことはない

電子出版が紙媒体の長所も完全に引き継いでいれば完全消滅もありえるだろうが
ユーザからすれば電子書籍はまだまだ使いづらい
いきなり電子書籍だけになったら不便のほうが増えるだけだよ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 16:27:56 ID:laKbeDxB0
>>339
だれもいきなり移行するとは言ってないよ
電子化の流れは変わらないがな
紙媒体が消えることはあり得ないし
電子に主流が移ると言うだけのこと
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 16:38:36 ID:aulDY0zJ0
>>340
>電子に主流が移る

電子に主流が移ると考えているのは「発信側」だけであって
受け取る側の大多数は、そう思ってないよ。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 16:47:29 ID:GItuu1bm0
電子化の流れは確かにあるけど
佐藤はそれを思い切りミスリード誘うやり方にしてるからな

その目的はといえば、単純に銭ゲバと私怨
しかも素人騙して自分のために作ったシステムのサーバ代まで出させるわ
やってることは1話10円とかで思い切り漫画の価値を下げるわ
佐藤こそが業界潰しに一枚噛んでんじゃないかってくらいのやりかただから眩暈がする

村上なら応援しようかとも思うが、佐藤は早く潰れろとしか思わん
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 17:03:36 ID:RUbf0YizP
紙か電子かってだけでビジネスモデルとしちゃ何も変わってないしな
結局間に入る「業者」が減るなり変わるだけの話
普通に考えたらマネージメントの専門(出版社が継続するかは?)は必要になるし
広報や営業も当然専門が居ないとonewbの二の舞。

当面大きな打撃を受けるのは取り次ぎと本屋で、ちょっと可哀想なのは本屋さん
だけどコレは仕方ないわな(新美の「おじいさんのランプ」状態
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 17:07:09 ID:ILy/co17O
マンガは携帯配信がとんでもなくバブってるよ

この10年、漫画家はパチンコ化・ドラマ化・携帯エロ漫画と
バブルの連続なんだよね

なのにコイツは儲からないなんてウソついて・・
自分もドラマ化バブルには乗ったくせに
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 17:13:59 ID:GItuu1bm0
>>343
紙か電子かってだけでビジネスモデルとしちゃ何も変わってないしな

だよな
それに漫画雑誌が潰れてるのは「漫画が終ってる」んであって
紙媒体が終ってるのとはまた違う
それにワンピースは出版不況と言われる中で初版で300万部出してる

売れる漫画を作ることが大事なのに
なぜか漫画貧乏→出版社叩き→これからはキンドルやアンドロイドって話に持っていくんだよな
電子出版で一儲けしようとしてる人達の回し者ですかってくらいにw
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 17:26:55 ID:WR7Vu5f/0
去年、業界板の「個人配信」関連のスレで大暴れしていた「10億」という荒らしの特徴。

・記事のコピペがやたら多い。(出版社危機や個人配信礼賛関連の記事ばかり)
・こいつの言う「〜と言われている」はネットで拾った情報ばかり。
・文末に「w」をつけまくる(最近は少し減っている)
・独特の文体。間接詞がなく、完結した1文を並べていく。文末が終助詞「な」で終わることが多い。
・スレでどれだけ論破されても絶対に自分の論旨を変えない。同じ主張を延々と繰り返すのみ。

ちなみに「10億」の由来は「10億契約金をくれれば、ダメな出版社にも漫画描いてやるよ」と豪語したことから。
しかし自分は全く漫画を描いていないし描き方も知らないので、スレの住人に「描き方教えろw」と頼んでいた。
個人配信を礼賛するのは「大成功する人が出たら自分もそこの末席に加えてもらい一緒に儲けられるかもしれないから」だそうだ。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 17:36:17 ID:WR7Vu5f/0
>>342
>佐藤はそれを思い切りミスリード誘うやり方にしてるからな

だよな。
明らかに「出版社は儲けに漫画家を利用している」「漫画家を搾取している」という主旨のことを日記やインタビュー記事で言い続けてきて、それに扇動されたやつらがそういう主張をニュー速などに書きまくるようになった。まさに佐藤の思惑通りに。
しかし当の佐藤は新保に指摘されるといきなり「自分はそんなこと書いていませんが」と言い出すw
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 17:44:04 ID:ZhBfatvw0
佐藤センセって単純にいい物を書いてれば売れまくるってな考えなだけでしょ。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 17:48:26 ID:Q7LjnYnG0
でもいい物描いてないよね
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 18:09:20 ID:bX3XPkCy0
>>341
根拠は?

>>345
紙媒体も電子媒体に取って代わられようとしている
「売れるコンテンツをつくらねば」はまた別の話
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 18:11:11 ID:qSi0GtWI0
「新ブラよろ」はなあ・・・なんであんなに絵も話も劣化しちゃったん?って感じだ。
やっぱ製作過程で第三者の厳しい目は必要なんだと思う
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 18:12:27 ID:41xrSGXsP
ってか電子媒体ってコンテンツの価格がただ同然だから普及してる感じも
もちろんタダ同然というのは作者に金が行かないことを意味する
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 18:13:10 ID:HgQSOIDM0
>>341
うーん この情報が溢れかえる社会の中で受け取る側の大多数が電子を主流としないのは
月並みな言い方の情報化社会に適合しないんじゃないの

漫画も小説もよりライト指向になってぱっと読んでぱっと感じる
あとは必要な情報はネットで見て、集めて、調べる
結構なことは電子でまかなえるし、何よりも情報に対するスピードが違う
ライト指向の漫画・小説なんて紙の本であっても邪魔臭いしな 本として所有する価値があまりない
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 18:16:15 ID:lQm7hXv+0
作家の村上龍さんは4日、都内で記者会見し、電子書籍を制作・販売する新会社「G2010」の印税は40%と発表
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 18:18:01 ID:NgmG3GCu0
>>354
でも定価もかなり安めに設定されるだろうし
実質どれくらい増えるのかが知りたいなぁ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 18:21:36 ID:41xrSGXsP
業界的に電子出版が普及しているところにいるけど、以下の3タイプに分かれてるなあ
1) 読むのは無料だが出版に金がかかる。今まで数万だったのが数十万に。
2) コンテンツまとめ売りで年間会費制になっている。
3) 娯楽消費ではなくそのデータを使うと儲かる商業資料で、これは電子の方が売れ行きがよい

まあ、娯楽で読むんじゃなくて金を生む情報のやり取りなんだけど。
買うことに必然性があるというだけ。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 18:36:21 ID:GItuu1bm0
>>350
>紙媒体も電子媒体に取って代わられようとしている

その根拠は?
ワンピースが初版で300万部売れてるのはまさにコンテンツ力の差じゃないか
それとも電子書籍にすれば300万部以上売れて尾田はさらに儲かるのか?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 18:40:58 ID:GItuu1bm0
>>353
オレはipadで本とか読む気にならない
一回触ってみたけど、やっぱりあの板状のデバイスをずっと持たなきゃいけないのがめんどくさい
オマケに持ち歩こうとするとそこそこかさばるし、雑に扱えない

さらに言えば、たかだか本や漫画読むのに数万円のデバイス買う気になれない
DLにはネット環境も必須だしバッテリーが切れたら読めないし
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 18:58:46 ID:vrRazs9y0
情報化社会(キリッ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 19:04:42 ID:bX3XPkCy0
>>357
市場規模の推移から明らかだろ・・・
ワンピースみたいな特殊な例と何を比べてるわけ?
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 19:10:06 ID:mYygwUIYO
ワンピースアップした三十五歳逮捕されたな
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 19:11:51 ID:vrRazs9y0
でも実際のところこのスレで誰も紙媒体と電子媒体の具体的な推移を出してないよね。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 19:24:34 ID:XuyC43vx0
検索したら、電子書籍は伸びてるけどケータイコミック中心(それもエロがメイン)、
PCでの閲覧はそんなに伸びてないみたい
まだまだ「取って代わられつつある」とは言えない状況のように思えるけど
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 19:30:08 ID:GItuu1bm0
雑誌が売れないのは
違法UP(Youtubeやニコ動含む)やWikipediaみたいに
無料の情報があふれてるからだろ

タダと有料だったらみんなタダに流れるのは当たり前

電子出版がビジネスとして成り立つには
当然何らかの形でカネを発生させにゃならんわけだが
単純に漫画を売って金を取るってだけなら微妙だな

紙と違って場所をとらない、店に行かなくても買える
ってくらいしかユーザにメリットがない
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 19:42:25 ID:41xrSGXsP
Webってのは恐ろしいまでに無料のコンテンツにあふれているからな。
流されるのではなく、作られている。

たとえば考えてほしい。
新ブラよろや特攻の島を読むことと、ここで罵りあうことを比べて、
・どちらのほうが娯楽性が高いだろうか?
・どちらのほうが自分の人生に有意義だろうか?
・どちらかしか選べない、価格は同額と言われた時、どちらを選ぶか?

その答えは皆さんの中にある
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 19:45:00 ID:41xrSGXsP
>>362
電子漫画はまったく伸びてない
新聞はすでに決着済み。ビジネスになりがたい電子の圧勝。
生き残るのは通信社だけじゃないかという話もヒシヒシと。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 19:56:33 ID:gL4+sTHz0
385 :名刺は切らしておりまして:2010/11/03(水) 18:06:59 ID:3FBPF54r
この国の契約書はろくでもない用途で使われているからなw

要点もまとめず、自分に都合のいい内容を書いて、
それでハンコを押したらこっちのものとか、悪質すぎるんだよw

それで、これが日本のやり方とか言い出す始末だからなw

410 :名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 16:14:19 ID:e5MTZ3NS
>>385
アメリカとかでは組合の力が強くて、基本的な契約内容はすべて組合が決めているんだよね
だから個人レベルでも企業相手に対等な立場を保ってる
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 20:04:40 ID:KCHnKWBS0
>>367
アメリカの方が病院も行けない貧困層が多いのを知らないニートはお気楽だな。
漫画家なんて何人だよ。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 20:06:44 ID:41xrSGXsP
>>367
さすがはgoogleの全図書勝手にスキャンしてWebに部分公開を全く止められなかった
強力な作家組合がある国だけはあるぜ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 20:06:58 ID:KCHnKWBS0
アメリカだったらここで騒いでいるニートは
生活も出来ないでホームレス行きだろ。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 20:17:08 ID:bX3XPkCy0
確かに電子出版のビジネスモデルが確立されているとはいえないのだが、
一方で広告収入に頼る雑誌はビジネス自体が成り立たなくなり始めている
http://www.garbagenews.net/archives/1275372.html
単行本はある程度紙で出版され続けるとは思うけど


健康保険制度とユニオンの話は別
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 20:20:58 ID:5BAtUfZzP
アメリカでは作品の著作権は紙も電子も一括で出版社に譲渡。
出版社との間にエージェントが入るからさらに印税の取り分が減る。
印税は卸値にかかるから日本より少ない。
日本がどれだけ恵まれていたか。現実を知ったときにはもう手遅れ。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 20:21:23 ID:HgQSOIDM0
>>364
アニメのブラック★ロックシューターでは
アニメがフィギュアの販売促進用に作られた
これは1次創作に設定作り・話作り、宣伝の役目だけを担わせて
データにはできない関連商品で儲けを得るって手法
この例が推し進んでいくと、これからは漫画も漫画の単行本だけでなんとかできると考えは廃れていくのかもしれない
1次のデータ販売だけってのはもっとも論外だと思うけど
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 20:24:57 ID:41xrSGXsP
ユニオンは結構関係あるぞ
昨年だか一昨年に脚本家組合のストがあったが、あれフリーランスも含んでるし。
原因は映画のネットでの流通を別契約にするかどうかで揉めたため。
googleのスキャンのときは作家組合が負け戦をしていた。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 20:31:33 ID:41xrSGXsP
ちなみに、スト当時は脚本家組合は2.5%の取り分を要求して2%で妥結した
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 20:45:14 ID:qaUGUI7/0
>>373
マンガの場合はネットで無料公開して単行本で回収が形になってきてるね
ブログ本なんて出始めた頃は 無料で見れるのを何で本で売るんだwって
散々バカにされたけど今じゃジャンルとして成立してるし
ネットで見るのと実物で読むことが別物だって意識が消費者に出来てきてる
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 20:51:24 ID:qaUGUI7/0
家の店の実売でいうとガンガンオンラインの「男子校生の日常」が
ブラよろの5倍、ブログで有名なジャンプSQの地獄のミサワが8倍は
動いてる、週刊少年誌なら中堅以上は確実な売れ行きで在庫が足りなく
なってるぐらい
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 20:56:01 ID:gL4+sTHz0
「電子書籍は文字文化の革命」――作家・村上龍さんが電子書籍会社設立

「変化は外からやってくるものだと思われがちだが、自分たちで作り出せると考えている」――

現時点でG2010に賛同している作家は村上さんのほか、よしもとばななさんと瀬戸内寂聴さん。
村上さんは今後、自らの作品の電子書籍版はすべてG2010から配信する予定。

売り上げ配分はG2010が最大3割程度、残りは基本的に著者へ

ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1011/04/news093.html
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 20:58:48 ID:41xrSGXsP
>>378
編集も構成も宣伝もしないから自分で固定コストで外注してちょーって書いてあるじゃん?
このスレでさんざ言われたとおりの、ヤフオクと変わらん売り方だよ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 21:09:59 ID:3Um+ZX2i0
村上は作家としては有能だが経営手腕を期待するのはなんだかなーってな感じ。
地味過ぎたり斬新すぎてやりにくい企画でも
自分たちで通しやすくするって狙いはあっても
多くの作家を食わせるってキャラじゃないでしょw
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 21:42:52 ID:WR7Vu5f/0
>>376
>ネットで見るのと実物で読むことが別物だって意識が消費者に出来てきてる

そういう見方もあるだろうが、俺は違う見方をしている。
ネットを使いこなしている人達は、もうみんなインターネットなんか普通にやってると思いがちだが、やってない人間はまだまだごまんといるんじゃないか。
つまり、パソコンでブログで読む人達と紙の本を買う人達は(重なってる部分はもちろんあるだろうが)かなり別の層なんじゃないか。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 22:58:46 ID:qSi0GtWI0
しかしこのまま無料の娯楽品に流されていくと、マジで漫画は衰退していきそうで怖いな・・・
一攫千金の夢がなくなれば苦労して漫画家を目指す若者がいなくなっちまう
絵や話作りに才能があっても金にならなければプロになろうとはしないもんな
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 23:23:13 ID:fvh3nv6C0
>一攫千金の夢がなくなれば苦労して漫画家を目指す若者がいなくなっちまう

トキワ荘の若者みたいに風呂無し、共同便所、四畳半で漫画家を目指そうぜ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 23:36:24 ID:nQvqkYsN0
村上の経済音痴ぶりは昔から有名だろう
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 00:11:15 ID:e966kpE/0
佐藤や村上の勧誘が、実は
出版社の壮大な「忠誠テスト」だったら笑えるな
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 00:12:49 ID:X/Yni8Yu0
まぁ、紙の本がVHSテープで電子出版がDVDだっていうくらい画期的なら数年で取って変わるだろうが
紙がDVDで電子がBDレベル……にすらなってない気がするなぁ。
紙がDVD-Rで電子がDVD−RWくらいの差しか無い気がするわ。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 00:21:27 ID:X/Yni8Yu0
出展者一人増えたけど、漫画関係者ですら無いんだが良いのかこれ?
これ認めたら漫画家のためっていう大義名分すら無くなると思うのだが。
何かテナント募集みたいになってきたな。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 00:23:42 ID:Og2D533j0
店子からお金をもらいたいという目的に合致しているので無問題
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 00:35:22 ID:4+PVqE2vP
漫onて古臭い人ばっかじゃないか?
若い奴はマンガゲットとか行っちゃうのか、それとも
佐藤センセの知名度も若い奴には通じないからなのか。
なんか活気が感じられないんだよな。
漫onは落伍者の駆け込み寺じゃねーんだぞ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 00:43:25 ID:lNOD91UD0
>>381
重なり具合はブログの内容や本のプロモーションにもよるからなんとも言え
ないけど、逆に見ると客層が増やせている証明でもあるね
普通の雑誌連載でも単行本を買う人と雑誌で読むだけの人に分かれる訳だから
そこはあまり問題にならないと思う
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 00:54:50 ID:e966kpE/0
>>389
選抜とか競争の概念がないから
自信のある若いやつなんか来ねえだろ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 00:59:34 ID:INrn0xsa0
出版社よりITベンチャーと組む方が効率的--村上龍氏、電子書籍の制作販売する新会社設立
ttp://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20422414,00.htm?ref=rss

>新人でも、作品のクオリティが高く電子書籍化する意義があると思えば出していく
>実際の作業はグリオが請け負う形になる。
>初年度に20点の電子書籍を配信

だから言っただろ。
ニートや三流作家はお呼びじゃないんだってさw
こんなの最初から分かりそうなものだが信者の低脳ぶりは底なしだな。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 01:03:06 ID:5j2hJ5tc0
尖閣漁船衝突事件のビデオがyoutube流出
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 01:08:29 ID:OQYudM9V0
>>392
つ、分かってなかったやついるの?
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 04:37:52 ID:Js6ImQf00
>>394
「紙は終わりだヒャッホウ!」とか騒いでる連中
取り分が40%とか騒いでる連中も判ってなさそう

っつかミスリード誘おうとしてるんだろうけど
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 04:48:58 ID:5j2hJ5tc0
単に紙は終わる!出版者は終わる!って言ってる奴は馬鹿って
勝手な思い込みがあるから鬼の首取ったみたいに上から目線で喜んでるんじゃね?
こっちには逆に痛々しく見えるだけ
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 06:21:53 ID:0vKZ5L7M0
>>396
すげー論理だ(・ω・)
ここまで頭カラッポですっからかんな言い分は
佐藤ツイッター以外ではほとんどみたことない
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 06:42:44 ID:x6YjxyY30
まあ出版社と組まないなんて選択肢は、
既に売れてる奴にしかメリットないからなw

しかし、あれだな。
村上がやるっていうのと佐藤がやるっていうのじゃ、
さすがに報道され具合も違うなww
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 11:13:33 ID:4XdOXuoN0
作家の村上龍さんは4日、電子書籍を制作・配信する会社「G2010」を5日付で設立すると発表した。

新会社では開発費の回収後、売り上げの40〜60%を著作権者らに配分する予定。
既刊本を電子化する場合は、出版社にも対価を払う。
紙の本は従来通り、出版社から刊行する。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20101105ddm041020148000c.html

G2010が想定している売り上げ配分は、iPhone/iPadアプリについて言えば、
著者が4割、G2010あるいはグリオが2割、Appleが3割で、そのほかは坂本龍一氏のような協力者に対して配分

「歌うクジラ」の電子書籍版は、現在までに1万ダウンロードを超えたと村上さん。
上述の配分に照らして考えると、約600万円が村上さんの取り分だと考えられる。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1011/04/news093.html

G2010の設立と電子書籍化に関する話し合いを、講談社、幻冬舎、小学館、集英社、新潮社などと行ってきたという。
いずれの出版社も電子書籍ビジネスに対する意欲は感じたというが、それでも、G2010の設立に当たって、
出版社と組まなかった理由について、村上さんは「彼らは紙のプロではあるが、電子書籍のプロではない」点と、
「ある出版社と組んでしまうと、他社で刊行した既刊本の扱いが難しくなる」点を理由として挙げた

売り上げの配分は、制作費回収前は村上さん:グリオ:坂本さん=2:4:1、回収後は4:2:1だった
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/04/news100.html

電子化のコストを透明化することで、売上金の作者への配分を
従来の1割程度から4割に引き上げることが出来る
http://www.mbs.jp/news/jnn_4568590_zen.shtml


400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 11:39:48 ID:Y/MBwe3z0
こりゃサトちゃん主宰の漫画onは無理だな
作家はみんなG2010に参加しちゃうだろうな
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 11:41:24 ID:OQYudM9V0
>>397
「思い込みではない」という証明がない、きみの論理のほうがカラッポ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 12:00:55 ID:8jY6ekJJP
>「持ち込みでも、新人でも意義あるものは出せるオープンな雰囲気に
したい」と話しています。

今だって小説家なんて食えない商売なのに、稿料無しでどうせーっての・・
パンが無いならお菓子を食うか?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 12:17:24 ID:INrn0xsa0
>>399
600万か、ニートにはでかい金額だが
村上には呑み代何ヶ月?で終わるレベルだなw
むしろ露出度の割に意外に売れてないんだなって印象だな。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 12:24:13 ID:5j2hJ5tc0
佐藤にRT晒し上げされたフォロワーが佐藤に向けて超キレてるww
一色にまで助けを求めるのだが簡単にあしらわれてた
また佐藤は要らぬ敵作っちゃってるよ 
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 12:28:36 ID:INrn0xsa0
Appleの初期の煽り文句、一晩で何千万とかいうカモ釣りの記事も最近は見ないね。
佐藤ももっとフカして僕は億万長者ですぐらい言わないと
村上やその他に話題をさらわれるよw
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 12:29:27 ID:mE9zvq+C0
>>404
よくそういうところまでチェックするなぁ。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 12:43:20 ID:X/Yni8Yu0
尖閣や嫌韓厨の会話に口挟むとか、有名人が一番やっちゃいけないことなのに
延々にニートの相手させられるぞw
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 12:45:03 ID:4XdOXuoN0
>もっとフカして僕は億万長者ですぐらい言わないと

1億円くらいはもってるでしょ。昔と違って今は億万長者なんてゴロゴロいる。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 12:49:24 ID:INrn0xsa0
>>408
いや、だからさ、漫画貧乏(笑)なんて言っているから
新聞配達して持ち込むような人材しか集まらないんだよ。
「僕は漫画を描いて億の金を手にしました」と言えばカモはもっと釣れるよw
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 13:12:42 ID:dQGiJbxV0
>>401
つ悪魔の証明

しかしホントにアホだな
うまい事言ってるつもりなんだろうけど
中学生が背伸びしてるような痛々しさしか伝わってこないw
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 13:23:35 ID:OQYudM9V0
>>410
話の流れ分かってる?
「ニートや三流作家はお呼びじゃない」ということが分からず、
紙の終わりに浮かれている書き込みを挙げればいいだけ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 13:23:37 ID:X/Yni8Yu0
佐藤にとってはガジェット通信が最後の希望か。
何か異様に気に入られてて、無料(つか逆に取材費貰ってる可能性大)でここまで宣伝してくれるんだから
くだらない揉め事起こさないようにしとけよw
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 17:07:24 ID:oEFWmcSJ0
オイオイ、おまいらがニートや信者にあんまり現実を突きつけるものだから
すっかり萎縮して大人しくなってしまったじゃないか
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 17:28:02 ID:gCcjeoCJ0
村上センセも佐藤センセもインディー出版社を立ち上げたってだけでしょ?
結局しぶとく残ってるのがメジャー団体だけっていうプロレス界みたいになるんじゃない?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 18:33:43 ID:HrBIhrzCP
>>413
実は1人しかいなかったんだろうな
そいつが来ないとぴたりと静かになる
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 18:46:02 ID:orm8jhV20
上でも言われてるように、今んとこ出版社が提示する以上のインセンティブ示せてない以上、
趣味の延長か夢の残骸の置き場所にしかなってないしなぁ…
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 22:10:33 ID:F21mbUGM0
しかし中抜き中抜きって言われるけど、編集抜きで新人がレベル高い漫画を作れるようになるのは相当難しいと思うけどなあ。
既存のヒット作家はもうそこまで出来るようになってるからいいかもしんないけどねえ。
販売だけに目がいきがちだけど育成にかけては編集システムは完成されてると思う。
まあ出来る担当に当たる運は必要だけどね。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 22:20:57 ID:x6YjxyY30
>>414

すでに売れてる彼らにとっては得なんじゃないかな。

新人は死ぬけどなっww
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 22:29:03 ID:vr2iltWw0
>>417
編集がいるのといないのとで作品の出来が全く違うというのを
佐藤さん自ら証明してしまったよなw
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 22:36:56 ID:6YgpSb/50
新人時代の手塚や貸本時代の水木は編集抜きでレベル高い漫画を作ってた。

編集がクチを出す今はレベルが低すぎて話にならない。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 22:39:09 ID:aiLL4nLY0
などと意味不明の言葉を発しており、動機は未だ不明
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 22:41:55 ID:SdRpL0V90
あの松本零士も偉くなり過ぎて
ナルシズムが過剰の絵とストーリーで劣化したよな。
佐藤に通じるものがある。
昔の作品はあんなに良いのに今のWebの作品は
タダでも見る気がしない。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 22:42:01 ID:o0bSxp620
天才は最初の数本はいいものがかける
ただ数作でアイディアが尽きたら終わり

ただそれができるのも天才だけ
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 22:46:09 ID:SdRpL0V90
荒木先生なんて担当者の影響なくしてジョジョは書けないって告白してたよね。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 23:20:00 ID:4+PVqE2vP
佐藤先生は、自分は山で自給自足するようなやり方で行くと言っているように、
逃げ道とはいえ、要は儲からなくていいと言っているのだから
信者は話を合わせてやれよ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 23:49:49 ID:nX8fr9qw0
まあ佐藤onwebがこのまま佐藤の個人サイトで終わっても
どこかが電子漫画のスタンダードを築くさ
大手出版社か大手資本商業サイトが
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 23:50:57 ID:tEnRvhkG0
初期の佐藤先生の考えでは
原価で仕入れた単行本を直接販売して収入アップ!
だったんじゃないかという気もする
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 00:21:31 ID:Aq4Jx2my0
天邪鬼なんだよな。
この人って。
言われたから反感持って〜って子供かい、と・・・。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 00:31:44 ID:J2GgWUUp0
豪華愛蔵版とかも未だに売れているのだから
両建になりそうな気もする。
次期PSPも媒体は残すようだし
グラビア化して電子データのおまけとかになったりして。

電子で佐藤先生が再ブレイクしてウハウハになるというような
未来だけは来ないでしょうなあ。
当たる当たらない以前の作品レベルだよw
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 00:34:54 ID:J2GgWUUp0
そういえば佐藤先生が手描きで付加価値をあげようとしているのも
電子だけじゃ無理だと直感しているからかなw
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 01:15:12 ID:j9Zu5fjK0
佐藤は失敗の例を示してる気がする
佐藤自体は貯蓄があるだろうから余裕を感じるんだよな
漫画onwebで佐藤がなんか遊んでる感じに見える
けど本人は本気なんだろうな
講談社と小学館を敵に回したから紙の連載できるところは佐藤にメリットが無い弱小ばっかだもんな
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 01:20:10 ID:jHiLcS3g0
佐藤なんて所詮すでに一生暮らせる印税かせいだあがったやつの
道楽配信
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 01:49:29 ID:Die4zwWS0
出版社を介さない場合取材とかすんなり出来るもんなのかね?
得体のしれない自称作家に根も葉もない事を書かれるかもしれない!って警戒されちゃうんじゃないの?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 01:51:53 ID:UKoaa36Z0
>>427
でも直接販売ったって送料かかるでしょ?
梱包もしなきゃだし

それで儲けってでるのかな
そういう専門の業者とかあるの?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 03:02:54 ID:60EQFDxz0
>>434
書籍のネット通販の出荷センターで働いてるけど
送料無料でやるなら客単価1000円超えないと赤字、1200円くらいでトントン。
在庫型か毎回問屋に注文するかでも違ってくるけどね。
amazonでもどこでも良いけど、単行本1冊で送料無料だと何やっても全部赤だから
出来れば最低3冊から注文してね!
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 09:28:04 ID:Aq4Jx2my0
つまりKonozamaの恨みは一冊ずつ、安い単行本を注文すれば・・・。

っていうのは冗談で、一冊だとポストに突っ込まれるから嫌だわ。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 09:35:29 ID:gu3U2lVtP
>>434
直接販売なんだから「手渡し」なんだよ、きっと。
ご尊顔拝見手数料込みで大儲け(の予定だったのに
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 11:57:09 ID:qoLsIbqF0
>>437
いやいや、手渡したってどこかのイベント会場に数百部運ぶだけで
輸送料がかかるじゃん

きっと、お客が先生の仕事場に直接取りに行くんだよ
ついでに先生のお顔だけでなく仕事ぶりまで拝見できるツアー
出口でなぜかTシャツまで買わされる
さすがだぜ
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 12:01:58 ID:aCWRXGFc0
>>404
まとめ読んだ限り素人のほうが痛いんだけど
一色の「.お持ちの意見とそれを持って発生する他者とのやり取りに最後まで落とし前をつけることがコミュニケーションです」は
佐藤にも言ってやって欲しい
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 12:06:51 ID:7Rf2jJ0i0
僕は落とし前つけなかっただけ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 12:39:06 ID:ud+I8aQB0
>>435
じゃあアマゾンは大損じゃん
1200円以下で注文するやつは古事記ってことか
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 12:46:25 ID:JP8som700
>>439
「お持ちの意見とそれを持って発生する他者とのやり取りに最後まで落とし前をつけることがコミュニケーションです」
一色はバカだなー。
こんな、コミュニケーションが何かをわかっていないバカの相手なんか、まともな人間はしないんだよw
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 13:40:17 ID:60EQFDxz0
>>441
1冊から送料無料ってのは、アマゾンに対抗するために小規模サイトが客引きで苦肉の策でやってたのよ
もちろん配送業者(日本郵便・佐川・ヤマト等々)の大口割引とか色々使ってね。
速さならアマゾン、少し時間かかるけど送料無料ならウチの店で・・・って感じ。
だから、アマゾンの送料無料ってのは小規模サイトにはかなり致命的。うちも経営ヤヴァイらしいし。

さらに電子書籍になるともっと大手の一人勝ちかなぁ
アマゾンで最新刊を割引販売とかやられて、さらに独占配信とかが多発すると小規模サイトは自然と死亡すると思うよ。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 13:57:58 ID:J2GgWUUp0
Amazonは競合を潰したらしばらくして値上げするつもりだろうなw
電子出版も結局は資本力がある大手の勝ちか。
村上(あえて佐藤は対象外w)のようなケースって
出版で有名になった人しか効果がないよな。
売れっ子芸能人の独立と同じだな。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 14:37:41 ID:7Jx1z8R20
楽天がAmazonに対抗して送料無料
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288954732/
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 16:06:02 ID:RLxJ2IKw0
村上氏のG2010ってappleへの登録代行業って事?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 17:27:05 ID:J2GgWUUp0
>>446
アンチは最初から指摘している。
浮かれているのは信者だけ、いや、アホブロガーやTwitterもかw
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 17:55:00 ID:lMB3Pibv0
まあ村上とか佐藤とか有名作家通さないでも個人でもできるんだよね
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 19:01:08 ID:4TkUtwLd0
>>404
さすがにネトウヨとからんだら佐藤せんせいの方がまともに見えるな
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 19:28:20 ID:7Rf2jJ0i0
嬉しくねえw
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 21:45:16 ID:5TtVKCPX0
佐藤秀峰さん 「“日本のネットユーザーは韓国が嫌い”という根拠を教えてくれ」 → 国士様逆ギレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289039885/
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 21:54:10 ID:5TtVKCPX0
ブラよろ作者 「“日本のネットユーザーは韓国が嫌い”という根拠を教えてくれ」 → 国士様逆ギレ★2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289047921/
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 22:08:12 ID:kl/ELdHY0
ていうか佐藤先生はラブプラスやるつもりないよね。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 22:11:51 ID:Uy95s0A/0
馬鹿にするためにならやるんじゃない。どうせまた例のキモいイラスト描くよ。そしたら話題になれるから。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 23:19:24 ID:J2GgWUUp0
もうなんちゃって漫画家でネットプロレスがメインの仕事なんだろうw
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 00:17:47 ID:MhuXPJY80
ネトウヨ相手で忙しいからこっちに来ないのかw
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 01:08:13 ID:jV4Yh2LW0
これだけ話題になのに海保のこと書かないのな。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 03:35:28 ID:/II30W0h0
さすが日刊ゲンダイを出す講談社社員が覗いているスレだけはあるな
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 03:41:04 ID:VSKPI3/O0
しかし韓国版を出したところでコピーがばら撒かれるだけで利益にはならないとは思う
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 03:46:39 ID:z2A4U9z60
>>459
韓国漫画(ボランティア翻訳)を持ってくる為の計画の一部なのです
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 10:03:32 ID:ya01Hv9P0
ウォン建てで払っていいならありだなww
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 12:23:31 ID:WxsLMUOO0
>>455
ポスト江川狙ってんのかね
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 12:56:06 ID:jW7DoFne0
こんな幼稚で頭の悪いネット弁慶がポスト江川を狙ってたら笑えるね
性格の悪さは確かに似たものがあるけど
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 13:19:48 ID:MLxam3sj0
ダサ。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 14:05:28 ID:Iqb05hFCO
ツイッター見てるとアマゾンのマケプレでもトラブル起こしたんだね。
編集が悪いというより、単純にクレーマー体質なんだな、この人
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 14:26:43 ID:MLxam3sj0
僕は出品者の情報を問い合わせただけ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 15:09:12 ID:1YSV+RR0P
>>465
「僕の頭がおかしくなったのは編集のせい」
で結局、編集にケツ持って行くんじゃないかな
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 15:31:30 ID:Iqb05hFCO
>>466
誰だよ、お前
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 16:30:22 ID:MLxam3sj0
お前こそ誰だよ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 20:36:41 ID:73acC2+Q0
俺だよ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 21:58:31 ID:MLxam3sj0
ダサ。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 23:36:18 ID:WOTSOsW60
弁護士云々はこれだったみたいだけど、何というかwwwww

>現在も、講談社さんと「ブラックジャックによろしく」のテレビドラマの再放送について、弁護士さんを通じて、交渉をしておりますが、これは認められません。
>僕と講談社さんとの間に、何の契約も存在しないのに、テレビドラマの再放送を、講談社さんが単独で許可したという案件です。
>恐らく、年末か年明けにモーニングに謝罪文が掲載されるんじゃないでしょうか。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 23:48:29 ID:Iqb05hFCO
>>472
みみっちいな
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 23:51:03 ID:9hgdLqR60
>>472
これ多分、最初にドラマ制作した時は契約があったんだと思う。
コミックスを出す時の出版契約書に二次使用の契約も含んでるから。
最初は業界の慣例に合わせてこの契約書でやっていたが、編集部と(原稿料や印税率で)揉め始めて契約書の内容を変え、同時に二次使用に関する部分は削除した契約に変えたのだろう。

ドラマは最初の契約が生きると思うな。
同じコンテンツなのだから再放送でも当然最初の契約が生きる。
もし講談社が謝罪文を出すとしたら、もう佐藤とはかかわり合いになりたくないからだろう。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 23:59:09 ID:MLxam3sj0
同意しているから謝罪するんだろうが、謝罪文だけで済むのか?
契約に書いてないからといって勝手なことされたらたまらんな
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 00:11:53 ID:05jrWxTI0
>>475
うろ覚えだが確か日記で、再放送の使用料が何百万か振り込まれたけど強く抗議して返したと書いてたな。
その後、それ以上の額の違約金を講談社に払わせたとも書いてた気がする。
このお金は皆さんのために漫onの設備投資に使いますね、とも言ってたような。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 00:23:02 ID:eorqAQxd0
これか。
ttp://www.excite.co.jp/News/society_g/20091231/Cyzo_200912_post_3540.html

>もし講談社が謝罪文を出すとしたら、もう佐藤とはかかわり合いになりたくないからだろう。
アンチの中でも感情的な奴はこういうこと言いたがるよね。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 00:23:44 ID:MahGMhqf0
結局銭ゲバかw
本当にみみっちいな
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 00:42:09 ID:yFuYOx77P
>>僕と講談社さんとの間に、何の契約も存在しないのに、テレビドラマの
再放送を、講談社さんが単独で許可したという案件です

もう契約書晒せよww
二次使用に関して記載されて無いワケねーんだからさ
金額等伏せてんなら大丈夫だろ
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 01:15:20 ID:05jrWxTI0
自分が損するわけでもないのに、どう考えてもただの嫌がらせだよな。
これは講談社もさっさと謝罪文出してかかわり合いを避けるだろう。
韓国版まで拒否したということは佐藤は嫌韓だったのかw
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 01:44:05 ID:DgB9eMaY0
韓国版はたしか不正コピーが一気に出回って収集付かなくなってから金が振り込まれたらしいね
むこうは漫画に金を払うという概念がないらしい
タダで当たり前。コピーを撒くのも悪いことだと思ってないみたいだね。

ちなみにこっちに来てる韓国人漫画家からもそういう話を聞いた。
むこうじゃ漫画は仕事にできないって。
韓国の漫画家は日本に来て金貰って描くのが夢らしいよ。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 01:59:42 ID:05jrWxTI0
韓国版も刷った分だけ振り込まれるよ。売り上げに応じてじゃない。
単に金が振り込まれた時期が「(韓国人の著作権モラルの低さで)収拾つかなくなっ」た時期と重なっただけでは?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 02:14:29 ID:DgB9eMaY0
>>482
そりゃそうだけど、コピーが出回れば重版は掛かんないじゃん。
だからむこうではたくさんの読者に読まれる=ヒットじゃないんだよね。

漫画onも韓国版を作るらしいけど、労力に見合った収入が得られるとは思えないけどなあ。
やるなら英語版に力を注いだほうが通用語圏の広さからいってまだ可能性があると思う。
もしくは中国語版を作って中国・台湾向けにするとか。(まあ中国も著作権の概念はないか・・・)
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 02:16:34 ID:jylDDvxY0
収入もクソも、佐藤テンテーは無料配布肯定してんだから韓国でバラまかれるのは願ったりかなったりなんじゃね?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 02:17:16 ID:EBOxqcOf0
二次使用に関しての契約は、出版社としては一々作家のお伺い立てる形にはしたくないだろうなぁ
全て目を通したいって作者は多いだろうけど、基本的に時間も無いし専門的な知識も無いし
その時の感情・気分で全てをヒックリ返したりするし。
結果的にめんどくさい商品扱いされて避けられたりするし。

勝手にやらせると、ワンピースおっぱいマウスパッド事件みたいになるけどw
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 02:23:15 ID:yFuYOx77P
>>483
重版て・・元々回収し終わった作品だから無料UPとかしたわけで、出版社が
「儲からない」為だったら何でもするのが佐藤先生でしょw
ビジネスで遣るなら普通は専門のエージェント入れるよ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 02:55:41 ID:eorqAQxd0
2ちゃんで「どう考えても」って言うやつはたいがい浅はか
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 03:09:07 ID:PKJO/+vf0
>>487
どう考えても給料貰いすぎで組合が強い出版社が悪いし
出版社が儲からないためならなんでもする佐藤先生がどう考えても悪い
どちらがこけてもどう考えても困らないし面白いのでどっちもがんがれ

こうですね
分かります
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 03:32:28 ID:05jrWxTI0
>>487
>2ちゃんで「どう考えても」って言うやつはたいがい浅はか
>>477
>アンチの中でも感情的な奴はこういうこと言いたがるよね。

なに?この佐藤レベルのレスw

独力では面白い漫画が書けないことに気づいて、編集へのコンプレックスが極限に達しているんだろうな今の佐藤。
言うこともやることも全てが出版・編集への私怨から来る意趣返し、嫌がらせだけになってしまっている。

もっと本を読んだり映画を見たりした方がいいよ。
社会派をめざすならもっと勉強して作品として書けるような深い問題意識を持たないとね。
国語力も中学生レベル。
「異訳」「超放棄的措置」なとど本気で使うようじゃ編集者なしでは何も書けないでしょ。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 03:36:38 ID:PKJO/+vf0
>>489
どう考えても編集者様ですね
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 09:52:54 ID:eorqAQxd0
他人の損得を勝手に判断したり、謝罪文だせば済むと考えるような傲慢さを考えた方がいいよ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 10:08:32 ID:05jrWxTI0
>>491
うわあ、傲慢なレスだなあ
がんばれ、もっとがんばれ
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 10:12:01 ID:XaCTOCFm0
まあいいんじゃねぇの。
漫画家が権利を主張する、
佐藤てんてーみたいに必死な人がいて、、
これで出版社側も契約ガチガチに固めるように少しは反省するだろ。

ま、新人さんは可哀想だけどなっ。
売れてる人はお金儲けできておいしいれすね(^q^)/
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 10:17:32 ID:pizypmLY0
弱者をより弱くする下地を作っていってるかもしれんのだよなあ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 12:10:12 ID:FVqHm+BrO
佐藤のおかげで安易な漫画原作のドラマ化や映画化がなくなるんならいいや
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 15:10:56 ID:XaCTOCFm0
>>495
出版社側も、そうなるなら、事前に契約で決めとくだろうな。
で、新人は力が弱いから、不利な契約になると。

まあ佐藤てんてーみたいに売れた人には関係ないけどなっ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 17:42:24 ID:05jrWxTI0
佐藤の言動は、今後、売れっ子になるであろう漫画家に対して出版社が警戒するようになるという悪影響をもたらしただけだな。
村上龍のようなコミュ力がある人が円満に独立していくのなら好影響をもたらすだろうが、傲慢な佐藤は新人の道を狭くしただけ。
既存の作家に対しても、出版社がひれ伏す大物以外は弱い立場がますます弱くなってしまう負の効果ばかり佐藤はもたらした。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 18:09:00 ID:9ZtY29Xt0
>>497
佐藤は最初から新人や下の人はどうでもいいんだよね。
先輩に俺よりも稼いでないって言っちゃうぐらいだしw
サイトの出展者の待遇も酷いものだ。
そんなのでも信者は喜んでいるのだから貧すれば鈍するって事だなw

499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 18:18:44 ID:eorqAQxd0
>>497
また「だけ」とか「ばかり」とか
こういう幼稚な人のせいでアンチが馬鹿にされる
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 18:26:16 ID:9ZtY29Xt0
ID:eorqAQxd0のレス読んだらチャチャしか入ってないね。
こういうレスしか無いから信者は馬鹿にされる
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 18:27:58 ID:9ZtY29Xt0
信者はコピペか茶々しか書かないってか
それしか書けないんだろうな
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 18:28:10 ID:DgB9eMaY0
どちらにせよ、新人が成長するには第三者の助言と原稿料が必要だよ
新人の作品がネットで原稿料並みの売り上げを出すとは到底思えん(エロ以外で)
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 18:31:43 ID:05jrWxTI0
>>499
また決めつけか
もう少しがんばれ
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 18:33:52 ID:eorqAQxd0
>>500
きみひとのこといえんの?

>サイトの出展者の待遇も酷いものだ。
酷かったらみんな辞めてるだろ
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 18:58:10 ID:9ZtY29Xt0
>>504
お前カルトも知らないの?
ニートは世の中を知らないよなw
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:01:32 ID:PI9pHFkGO
>>494
間に交渉してくれる代理人が入る米国とかとは違うからね。
新人がガチガチに契約固められたらおしまいだわな。
立場弱いし
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:08:01 ID:eorqAQxd0
>>505
漫onがカルトなら、こんなとこでぶつぶつ言わずに社会的に告発したほうがいいよ
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:12:27 ID:9ZtY29Xt0
>>507
ここはアホな教祖と信者をウオッチして楽しむところだよ
誰も漫画の話さえしてないだろ
信者にも信仰の自由があるらしいからなw
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:16:07 ID:eorqAQxd0
まあ、お前にできるのはそんなところだろうな
告発しても外では相手にされないだろうし
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:16:33 ID:9ZtY29Xt0
原稿料が低くて生活が苦しいと主張したはずの教祖が
いつの間にか原稿料どころか掲載料を取り
新聞配達までして貢ぐ信者の泣かせるドラマが観れるスレだよw
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:23:14 ID:eorqAQxd0
>原稿料が低くて生活が苦しいと主張したはずの教祖がいつの間にか原稿料どころか掲載料を取り

これどういうこと?
誰か解説頼む
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:24:00 ID:Asxgj/820
>>509
佐藤先生こんばんは!
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:25:27 ID:9ZtY29Xt0
佐藤先生こんばんはw
語弊が少なくてまともな文章も意見も書けない人なんだね。
ダサ
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:26:00 ID:D5Hidn830
漫onは創価学会(講談社、小学館)を脱会した人たち。

佐藤秀峰は創価学会(講談社、小学館)を脱会したから
ここで嫌がらせされている。

ここはアホな教祖(野間一族、相賀一族)と信者(編集者)をウオッチして楽しむところだよ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:30:11 ID:eorqAQxd0
>>514
ま、どっちでもいいんだけど、
「原稿料少ないって主張したはずが掲載料までとり」とか、
そんないい加減な書き方で話が通じると思うのは勘弁してほしい
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:31:17 ID:9ZtY29Xt0
教祖も信者も相変わらずコピペのオウム返ししか出来ないんだよな。
こんなので漫画家としてやっていけるの?
オリジナリティの欠片も感じられないよな。
編集がいない漫画家ってこんなに駄目なのかなあw
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:34:25 ID:9ZtY29Xt0
>>515
佐藤先生の主張されるご高説ってどんなの?
紙が終わって出版社が崩壊してWebで作家には楽園が訪れるであろうって話かい?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:36:13 ID:eorqAQxd0
意味の通らない文を書いている当人がオリジナリティとか言ってもな
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:38:02 ID:9ZtY29Xt0
佐藤先生はいつもこうやって独り言をブツブツつぶやいているのかなあ?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:41:14 ID:9ZtY29Xt0
ご本人ならここはひとつアンチどもに俺の主張ってやつを開示して
アンチを唸らせてほしいね。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:41:33 ID:05jrWxTI0
>>507
ここに書くのも、ツイッターなどで書くのも「社会的に告発」の範疇だよ。
メディアを使って批判するんだから。
あ、「メディア」の意味わかるよね?
佐藤さんはよくわかってないみたいだけど。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:50:15 ID:eorqAQxd0
>>521
カルト批判なら2ちゃんに書き込んで満足してる場合じゃないねと俺は言ったわけ
ツイッターの話なんかしてない
ていうか、カルト説の人はカルトという体裁で遊ぶのが好きなだけなんだよ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:59:37 ID:9ZtY29Xt0
カルトってピンきりだぜ
国や社会を動かす大物でそれこそ犯罪レベルの組織から単なる同種の集まりまで
佐藤のレベルではウオッチして笑いを取れるしかないなw
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 20:00:38 ID:9ZtY29Xt0
○取れる範疇でしかないなw
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 20:05:59 ID:05jrWxTI0
>>522
2ちゃんでカルト批判は「社会的に告発」にならないの?
例えば新聞に投書とかよりよっぽど効果あると思うけど。

あとさ、カルトって往々にして報復してくるよね、カルトだし。
告発するためには何かのメディアを使うことが必須だけど、メディアの選択を誤ると自分が特定されて報復されかねないからねえ。
カルトでなくても、企業の内部告発をして酷い目に遭った人もいるし。
佐藤の場合は金に物言わせて訴訟をほのめかすという「報復予告」をするから悪辣だよね。

>カルト説の人はカルトという体裁で遊ぶのが好きなだけなんだよ
また決めつけか。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 20:07:33 ID:OpCjW5OF0
相変わらずの糞スレだな
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 20:10:16 ID:eorqAQxd0
>>523
うわあ、最初からしなくていいレベルの話だったな
>>505みたいに見栄切っておきながら、結局はその程度かよ

>>525
>2ちゃんでカルト批判は「社会的に告発」にならないの?
>例えば新聞に投書とかよりよっぽど効果あると思うけど。
そう思うなら勝手にやれよ。ただし具体的にな。

>>カルト説の人はカルトという体裁で遊ぶのが好きなだけなんだよ
>また決めつけか。
>>508
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 20:14:12 ID:ENqgZwWN0
>原稿料が低くて生活が苦しいと主張したはずの教祖がいつの間にか原稿料どころか掲載料を取り

これさ、よく分からないけど
(漫画家の)原稿料が低くて(出版社に搾取(搾取とは言ってないんだっけww)されて)生活が苦しいと主張したはずの教祖が
いつの間にか原稿料(を漫画家に支払う)どころか(漫画家から)掲載料を取り

ってことを言いたいんじゃないの?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 20:14:17 ID:9ZtY29Xt0
>>527
お前の話ってゼロレベルじゃん
居ても居なくても同じ奴w
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 20:18:12 ID:9ZtY29Xt0
>>527
自分のレスをリストアップして見返したら?
ゼロだろw
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 20:22:20 ID:eorqAQxd0
>>528
ああ、それならまだわかるわ
でも契約なんてケースバイケースだよな

>>529
自分の話の意味のなさを指摘されて人の話にすりかえるのか
しかも二回に分けて書き込むようなことかよ…
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 20:24:44 ID:9ZtY29Xt0
>>531
これからお前をゼロと命名する
これからも同じだろうからなw
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 20:35:45 ID:9ZtY29Xt0
>ゼロ
>でも契約なんてケースバイケースだよな
佐藤先生にも言ってやれよw
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 20:37:43 ID:9ZtY29Xt0
ゼロ、またこれまでのようなとぼけたレス返してくれるなよw
ケースバイケースってのはアンチが散々言ってきたことだからな
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 20:48:19 ID:eorqAQxd0
こいつ、なにはしゃいでんだ?w
で、佐藤には何をどう言えばいいの?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 20:49:16 ID:ENqgZwWN0
ゼロってなんかのキャラ?
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 20:51:15 ID:Asxgj/820
本物は一つでいい────ッ
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 20:52:17 ID:9ZtY29Xt0
>>535
お前もうレスもしなくていいよw
最初から居ないんだから
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 21:07:06 ID:05jrWxTI0
>>531
>ああ、それならまだわかるわ
「それ」は、みんなこのスレで(過去スレからも)何度も具体的に書いてるだろ。
過去ログもろくに読んでないのか。

>>535
>で、佐藤には何をどう言えばいいの?
自分の胸に手を当てて考えればいいんじゃないか?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 21:23:36 ID:eorqAQxd0
>>538
レス求めたのはだれ?w

>>539
あいにく>>528のようなことだとは分からなかったね
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 21:42:07 ID:800VDXq40
佐藤がやったのは内部告発。

本来なら公益通報者保護法で保護されるべき内部告発者の佐藤が、編集者に報復されて酷い目に遭っている。

牛肉偽装を告発したら、取引先に報復されて休業した西宮冷蔵と同じケース。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 21:46:20 ID:05jrWxTI0
>>541
へえ、掲載誌の執筆陣全員の原稿料まで教えさせるのも内部告発の一環なんだ。
あれって他の漫画家さん達の許可は取ったのかな?
明らかにプライバシーの侵害だよね。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 21:49:25 ID:05jrWxTI0
>>541
>編集者に報復されて酷い目に
具体的にはどんな?
原稿料大幅アップ、印税アップが「酷い目」?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 22:29:50 ID:LxZlBZoTO
それ以前に佐藤は何らかの不法行為を
行政機関に告発したことあったっけ?

取引先の従業員の月給バラしたって
何ら保護すべき事案ではないわな
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 23:01:12 ID:zfpn/33b0
本日のニートアンチ先生(インビジブルエネミーとジハードを繰り広げている残念な人)

ID:9ZtY29Xt0 >>498から真っ赤

546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 23:29:35 ID:XaCTOCFm0
>>504
>>酷かったらみんな辞めてるだろ

辞めてないからって酷いシステムじゃないってわけじゃないっすよ・・・。
出版社に対する持ち込みが、無くならないけど、新人の待遇が酷くないってわけじゃないように。

>>541

えっと・・・佐藤てんてーって何を告発したの?
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 23:40:53 ID:Asxgj/820
しかしオリジナル単行本カバーの出来が酷い
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 23:44:45 ID:eorqAQxd0
>>546
うん、だから辞めるほどは酷くないし、出展者もそう思っているだろうって話

>>547
俺も出来がいいとは思わない
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 23:57:21 ID:XaCTOCFm0
>>548

いや、>>498を見ればわかると思うけど、この人の言ってる待遇っていうのは、
稼ぎになるかならないかってことでしょ?
その点を見れば、漫onwebは待遇悪いんじゃないかな。
あれならまだエロ同人のDLサイトの方が稼いでいるやついると思うけど・・・。

つまり、漫onwebの出展者が辞めよう辞めまいが、客観的に見て待遇(この場合、稼ぎ)がいいとは思えないんだが。

表現したいってだけなら、漫onwebよりもネットがある今、気軽に表現できるしさ。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 00:06:05 ID:KfSNLCsp0
漫onwebは佐藤のという付加価値だけが利点かな
どうせ売れないなら、無料の]バブーあたりでやっていたほうがましかな
金もとれるし無料でもok

551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 00:08:35 ID:KfSNLCsp0
サイトのアクセス数に比べて出品者が極端に少なく漫画中心なんで
稚拙な作者の作品でね比較的アクセスが多いというのが利点かなあ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 00:22:37 ID:6q+hkqo70
>>549
エロ同人で稼げても漫onで稼げるとはかぎらないじゃん(逆も然り)
出展者が一定数いるということこそが客観的な評価でしょう
で、出展者自身が何を評価しているかといえば、当人に聞く方が早いけど、
まあ(佐藤の)知名度によるアクセス数かな
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 00:30:36 ID:SwoPXP5s0
客観的な評価っていうか
まぁ世の中どうしようもない詐欺にも騙される人間は何人かいるって
だけの話だけどね
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 00:31:53 ID:E7sdI8nA0
>>552
まあ、結局今後の動向しだいだわな。
あと一年しても、ここから食っていけるプロとして成功する奴が出なければ、
なかなか厳しいと思う。
もっと独自色を出さないと、大手には勝てんでしょ。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 00:33:18 ID:frHCehZA0
佐藤テンテーは俺みたいな大物主催だから漫onは大手!とか思っていそうだ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 00:33:40 ID:E7sdI8nA0
あと待遇ってやっぱり人によって考え方変わるね。
今のマンガ業界でも稼げない 食えないから待遇悪いって人もいるけど、
それはプロの世界だから才能あれば稼げるだろ、待遇は別に普通だって人もいるし。

俺は待遇って聞いたら、いかに楽して稼げるか、って考えてしまうから。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 00:39:45 ID:6q+hkqo70
>>553
それは君がそう考えたいってだけの話
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 00:46:01 ID:r1Htey880
>>557
それは君がそう考えたいってだけの話
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 02:23:39 ID:yJdIcXIH0
>>554
仮に食っていけるレベルの人がいても
つーかその前にそんな人は他に行っているから起こり得ない話だよ。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 04:23:52 ID:/+zzggX90
デザイナー業の人からオリジナル単行本カバーで
単行本のロゴに似せたものを入れた事をつっこまれてるけど
また適当に流してるね。

タイトルロゴの料金は大嫌いな出版社が支払ってるんだよね。
それを無断でパクって、自分がされたら怒りまくるくせに。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 05:40:02 ID:9owrdrTr0
カバーデザインも立派な専門職なんだけどね・・・
人の仕事を軽く見るのは良くないなあ

いっそ、手書きにでもすれば著作権的はまったく問題なかったのに。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 06:43:59 ID:/GtmGbk3P
なんつーか、同人誌やってる人ほど
電子書籍の話題に全く反応しないね。
当たり前か。
個人活動と商業活動を明確に分けて考えてる人が
多い、というより個人活動も両方大事にするために
商売と分けたがる人が多いしね
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 08:58:01 ID:tt3dDVZJ0
佐藤は他人の労働は相当軽く見るよなあ。
だから原価で卸せと言ったりとかデザイナーのロゴの真似とか出来るんだな。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 09:24:25 ID:YcT2HvxVO
他人の労働を軽く見るというより
他人の成果を横取りしたがるんだよな

理由は金がほしいから
何を言おうとそこからはビタイチぶれてない
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 09:37:07 ID:F9BPUzKq0

これか、人に厳しく自分に大甘なのは相変わらずだな。
「申し訳ありません」の一言が何故言えないのかね
それだけで全然違うだろうに
悪い意味で子供だよな。

他人の非はとことん追求して謝罪の言質をとってツイートします。
自分の非は適当に誤魔化しますじゃ、そのうち一色にすら見限られるぞ。



http://twitter.com/#!/satoshuho/status/1580163930263552

satoshuho 佐藤秀峰

ああ、そういうことですね。いろんな考えがありますよね。@nuneco_myco わたしはデザイナーなんです。わたしだったら「デザイナーつかう」と表現されても全く気にならないけど、自分の仕事でつくったロゴをいじられて無料配布されるほうがイヤですよ。

12時間前 お気に入り リツイート 返信
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 09:38:52 ID:F9BPUzKq0
>>494,496,506
ほぼ最初から判ってた事だが、佐藤は
『表向き綺麗事で固めるけど、実は自分さえよければいい』
というタイプの典型だからなぁ。

判ってないのは本人と
本人の綺麗事を信じてる信者だけという。

567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 09:47:32 ID:zISMQqq60
自分のものは自分のもの〜
人のものも自分のもの〜

568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 09:49:30 ID:tt3dDVZJ0
佐藤は本当に他人の気持ちのわからない人なんだな…
もし自分が同じことをされたら、って少しでも考えてみないんだろうか。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 09:53:07 ID:j7I9399d0
同人誌はすでに電子販売をしているのと同時に
不法で違法コピーが出回っていることがデフォになっているからな
訴えるやつもいないし
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 10:30:41 ID:FhosNrUs0
佐藤先生の悪事にロゴの剽窃が加わったのか
もう創作者としてどうなんだよ
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 11:10:37 ID:81R+KJkO0
ロゴの盗用はマジでマズイぞ。
マンガのタイトルのロゴは,出版社がデザイナーに依頼して作るものだから,
漫画家には勝手に使う権利ないぞ。

佐藤さんが自分で作ったロゴなら別だけどさ。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 11:22:14 ID:6q+hkqo70
でも売り物じゃないんだよ
ただ赤字のようだが商売に利用していると言えなくもない
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 11:27:10 ID:VOSqZC2e0
よく似てるけど違うと言い逃げできるぐらいのできのロゴだな
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 11:28:56 ID:81R+KJkO0
売り物じゃないからってOKにはならんぞ。
それが通るなら違法アップロードも全部OKになる。

他者の権利物を勝手に使うことが問題なわけで。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 11:30:29 ID:81R+KJkO0
>>573
トレース疑惑w
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 11:35:48 ID:n2BqTRo1P
どれとどれ?@で飛ばされてる先がdoes not existと言われてしまう……

>>572
売り物じゃなくても著作隣接権のコントロール範囲。
P2P厨、プールにミッキー描いた事件、GPLの感染条項、etc.
あと言ってる先の人が言ってるけど「いじられて」ってのは著作人格権に関連する。
企業ロゴなんかは商標として保護されてることも多いが、これは登録されている必要がある。

いずれにしても、佐藤は他人の仕事へのリスペクトがまったくないな。
創作家の権利を主張する佐藤さんにあるまじき行為だ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 11:38:00 ID:hnrRClZB0
佐藤みたいなキチガイと積極的に関わりたくないだろうから
内心ムカつきながらスルーだな
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 11:47:51 ID:81R+KJkO0
カバーの捌け具合を見ると、1,000人くらいはコアなファンがいそうだな。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 11:54:48 ID:6q+hkqo70
>>574
そのレベルで話し始めたらきりなくない?

>>576
「売り物じゃなくても」の意味がよくわからないけど、著作隣接権てデザイナーも持ってるの?
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 11:59:03 ID:+YqmVbEn0
佐藤や村上などを叩いてもなにも変わらん
出版社がこの先生き残っていく良い策を教えてくれ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 12:02:11 ID:n2BqTRo1P
>>579
著作者がタダで配っていたものを
別の人が改変してタダで配るようなケースでも
著作権に基づく権利請求はできる。
だからGPLを例にしているが。

意匠と認められるロゴは著作権が適用される。
あとはデザイナーと発注側の契約次第だが、
ふつうは全面的な隣接権の委譲が行われるから発注者が持ってる
それとは別に、著作者人格権はあるから
委譲した隣接権とは別に独自の訴えは可能ってな感じ。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 12:32:21 ID:twbl66+t0
TVの取材断るつぶやきの中で「広告費持ってない」ってどえらいことをサラッと明言してるね
持ってないってよりは出す気がないんだろうけどさ
佐藤秀峰クラスの知名度あったら、出来高払いでいいからプロジェクトやらせてくれって広告代理店もあるだろうに
暴露話と信者商法しか宣伝方法がないサイトなんて、人並みの経営感覚あったら行かないよね
編集者嫌いなのはいいけど、出版社の仕事を過小評価しすぎでしょ
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 12:49:55 ID:9owrdrTr0
今でも出版社と良い関係だったら、この海猿ブームでどんだけ儲けたんだろうね
尖閣事件で海保に注目が集まってるし、凄い単行本も捌けたんじゃないかな
でも刷ってないんだよな
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 13:37:22 ID:E7sdI8nA0
>>580
放っておいても生き残る。
規模が縮小したり、一部が潰れたりするだけ。

一部の頭がハッピーな人は出版社は全滅するとか思ってるとかありえない。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 14:29:07 ID:r1Htey880
出版社は生き残るけど
ここに来ている様な出版社社員はリストラされる
それがいいな
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 15:00:40 ID:yJdIcXIH0
どうでもいいけど佐藤先生や信者は漫画家としては生きていないだろうなw
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 15:01:30 ID:TbCxSUrr0
このスレきめえw

でも、ブラックジャックによろしくは面白かったな単行本買ったよ
海猿も好きだ、映画は見てないが
特攻の島はせっかくサーバー立てたんだから
ここで言われるように本当にweb掲載だけにすればいいのにw
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 15:05:18 ID:yJdIcXIH0
>>587
ブラックジャックによろしくや海猿も
編集が関わった部分はそれなりに面白いらしい。
佐藤先生自体は抜け殻だよ。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 15:07:17 ID:E7sdI8nA0
海猿はよかったけどブラックジャックはちょっとなぁ。

○○ってなんですかっ!ってアホみたいに噛み付く主人公に、
笑いしか起きなかった。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 15:07:48 ID:yJdIcXIH0
真の佐藤先生ファン(笑)なら「新・ブラックジャックによろしく」は面白いと言わないと
佐藤先生も落胆するだろうし、アンチが喜ぶだけだよ。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 15:10:10 ID:yJdIcXIH0
先生の新作「スマートくん」は信者やファンも触れない件について
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 15:42:08 ID:TbCxSUrr0
>>588
作品語るスレじゃなくなっとるから参加しないけど
編集関わっても面白くない漫画なんて腐るほどあるから説得力ないぞ、それ
その編集が関わった漫画が全部面白かったら、その論法は成立するけど
マジで言ってるなら本気でやばいな、ここの住人w
新ブラはまだ読んでないけどなw
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 15:53:04 ID:E7sdI8nA0
>>592

まあ、あんたも>>588の極論を持ち出して、
>>マジで言ってるなら本気でやばいな、ここの住人w
ってなぜかこのスレ住人がやばいって話にすり替えてるから程度は変わらんがな。

新ブラ買ってやれよw
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 16:02:35 ID:vMBDjq0F0
編集が関わったから面白い、というのはどうかと思うが
漫画家が好き勝手に描いたものはひとりよがりになりやすいって話だろう
そうでなきゃ編集なんていらないわな
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 16:03:13 ID:Ue99//3F0
新ブラよろの9巻もちゃんと買って読んだ俺。
ところどころ上手いと思うところはあるけど、面白いとは思わないなぁ。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 16:07:50 ID:6q+hkqo70
>>591
新作と思ってるの、お前だけじゃね?w

>>592
いや佐藤は編集と組めば面白いものを描くという論なので、
佐藤以外の話にも適用できるとはかぎらないよ
もっとも>>588自体、伝聞と断定を混同しているようだが

>>593
すりかえというより拡大だな
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 16:19:07 ID:81R+KJkO0
批判的な意見=編集が書いてる、って妄想やめればいいのにな。

ここに来てるやつで、旧ブラや海猿をツマランというやつはいないだろ。
そんなやつは、そもそも佐藤さんに関心もたないはずだから。
そういう意味ではみんな佐藤さんの才能は認めてるのでは?

多くのやつは、旧ブラと新ブラの落差に、不満を持ってるんだよ。
新旧で違う条件が、編集の関与、なんだから、
そこに原因を求めるのは、順当なところじゃないか?

もちろん、単に、作家として劣化した、という見方もできるけどさ。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 16:25:10 ID:fsPU2bta0
作品そのものの評価は置いておいて、
この作家のやってること、やろうとしてることに関心があってきてる、ってのも少しはいると思うがなあ。

俺なんかがまさにそれで、ブラよろも、海猿も読んだことがねえ。
だが、ネットをうろうろしてると見えてくる、この作家と、この作家周辺の動きが気にはなる。
気にはなるが、何がどうなってるのかイマイチわかりにくい。
だからここでお前らの話をぼんやり眺めてる状態だ。

まあ、いまだにイマイチわかりにくい。

599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 16:27:14 ID:TEc7A+mf0
それでいいんです、それで
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 16:28:31 ID:yJdIcXIH0
誰も佐藤先生がこれから書く漫画には興味がない。
その点では一致しているな
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 16:28:44 ID:n2BqTRo1P
(基本的事実)
佐藤センセは「出版社が金取りすぎで俺に金が回ってこない」と宣言
自分で直販サイトを始めるが、全然売れていない。

(論点)
出版社の取り分は「搾取」なのか「必要経費」なのか?
広告なしでいけるのか?
作品を売れる商品に仕立てるための編集の関与は必要か?など。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 16:42:18 ID:yJdIcXIH0
>>601
だから佐藤先生や信者からすれば出版社はいらないのだから
「佐藤先生の新作は漫画onWebでしか読めません」ってやればいいのに旧作もebookに出したりして
またしても出版社で書くからやっぱり嘘なんだって言われるだな。
その他の信者も今時誰の関与もなくてもWebで発表なんて簡単にできるし、やっている人もいる。
なんでそうしないの?自分で選べるでしょってな感じでしょ
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 16:54:34 ID:E7sdI8nA0
>>601
しかし、搾取というがなぁ・・・。
出版社側が自分の利益を下げてまで、取引相手に金を渡すっていうのは期待しても・・・。
それに漫画家だって、一発当てりゃ儲けられるハイリスクハイリターンってことは理解して、
この業界に入ってくるんだから。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 16:55:58 ID:RBTVIcGg0
漫画onWebは要らないし、平均年収1600万円の見直しに抵抗するボッタクリ編集者も要らないと言ってるだけ。

電子書籍にしろ、紙媒体にしろボッタクリじゃない編集者と編集プロダクションと出版社は必要。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 16:58:19 ID:E7sdI8nA0
>>604
でも何度もこのスレで言われてることだけど、従業員の年収が高いとしても、
それは企業側の問題なわけじゃん。
そういう従業員を切れない会社は潰れるだけだし、それでいい気がするけどな。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 16:58:59 ID:FhosNrUs0
また出た年収僻みクン
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:02:57 ID:6q+hkqo70
>>603
程度の問題だけど、マンガ家に出す金渋るにしても、
このままだと出版社の門を叩くマンガ家志望の人間が少なくなりかねないから、
経営も見直した方がいいんじゃない?という話だな
出版社だけの問題ではない
何度も話題になってるが、、、
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:04:17 ID:n2BqTRo1P
ループだが、出版社を作るのも雑誌を立ち上げるのも自由だしね。
さいとうプロ・リイド社みたく自力で出版プロダクションを立ち上げてもいいし、
作家が自主的に立ち上げて2号で潰れた雑誌もある。
1600万の年収も販売・管理網を作り管理していることに対する正当な報酬という見方もできるね。
それと同レベルのマネジメントが自分でできるなら1600万もらえるんじゃないですか?という。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:05:36 ID:E7sdI8nA0
>>607
多分、出版社が従業員を切ったとしても、
そのお金は電子出版とか漫画家以外のところに行くと思うんだよな。
だって、漫画家志望で持ち込みしたり、賞に出す人ってまだまだ結構いるからさ。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:08:29 ID:n2BqTRo1P
出版社の門戸を叩かずに自力で出版してもいいし、
賃金の低い中小出版社から出してもいい。
好きにしたらいいんだよ。実力で見返せる世の中なんだから。

佐藤センセは実力で見返せると思っていたら全く無理だったというだけの話で。
大口たたいといて、その稼ぎは結局出版社の力によるものじゃん!的な。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:09:42 ID:n2BqTRo1P
>>609
それって自力で管理してディストリビューションする力がないだけの話じゃん
管理して頒布する人に正当な報酬が支払われることに不満なのか?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:13:33 ID:6q+hkqo70
>>608
報酬なんだからそりゃ正当といえば正当だろ
問題は時代のニーズに合っているのかということ
まあ、50年近くかけて整えられたシステムに負けないことやるのは大変だよ
同じことと言っても、雑誌コードとること自体容易じゃないし

>>609
>だって、漫画家志望で持ち込みしたり、賞に出す人ってまだまだ結構いるからさ。
まだまだ期待できるのかね?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:15:34 ID:E7sdI8nA0
>>611
え、いや俺は仮に、出版社が従業員を切っても、それで出たお金は漫画家には
行かないと思うよって書いただけなんだが。

俺は出版社の従業員の賃金が高いことは、出版社を持っている人たちの問題だから、
別にいいんじゃね?って言ってるぞ、過去発言見たらわかると思うが。

>>612
結構いるよ。
そりゃ100人くらいしか応募してないとかなら、少しは危機感を覚えないといけないが。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:18:47 ID:n2BqTRo1P
>>612
まあ新聞が10年くらいで急激に崩れたのを見れば、
案外あっさり崩れるかもしれないし、そうでないかもしれない。
ともあれ、50年近くかけて整えられた苦労は報酬と言う形でリスペクトされてるわけだし、
リスペクトする必要がないと思うなら、自力で代替システムを構築できなければどうにもならんのは確かだろ。

ロゴ剽窃の件でも言えることだが、
佐藤は単に他人の仕事に対するリスペクトが欠けてるだけじゃねーの?という気はするわ。
そこに売れない作品を書いてオナってる連中が「搾取されている」と相乗りしてる構図。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:20:11 ID:n2BqTRo1P
>>613
すまんです
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:27:45 ID:R8rJr6mJ0
初対面のどんな仕事をしているかも知らない相手に
お前なんかよりもずっと努力していると言い切れる人間だからな
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:30:02 ID:6q+hkqo70
>>613
「結構」って、、w
いずれにしてもマンガ家志望者の量がこれからも同様で
しかも雑誌も単行本も同様に売れ続けるなら、システムを見直す必要はないな
佐藤はどう言ってるか知らないが
「給料削れ」という話をすぐに「漫画家に回せ」という話にしたがるやつがいるが
後者はともかく、前者は出版社の存続のために検討しなければならない問題と考える奴は少なくないだろ

>>614
苦労とかリスペクトとか感情を問題にしてもしょうがないし、むしろ問題を見えなくする
報酬はたんに報酬
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:30:47 ID:FhosNrUs0
ttp://twitter.com/satoshuho/status/1655673179865088
ttp://twitter.com/satoshuho/status/1854339517784064

佐藤テンテーは漫画家じゃなくて芸術家(笑)って呼ばれたいんじゃないかな。
というかこれだと自分の漫画の内容に価値は無いって言ってるようなもんだよね。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:31:43 ID:n2BqTRo1P
>>617
まあ、報酬は純粋に市場的な取引で決まり、
ロゴの剽窃は単なる泥棒と言うところですかね
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:35:11 ID:6q+hkqo70
>>619
何を言いたいのかわからんが、世の中には「それはそれこれはこれ」って言葉があるよ
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:37:52 ID:E7sdI8nA0
>>617
つまりソースを出せと・・・。
手元にあるのはな・・・。
月刊アフタヌーンの2007年四季賞の秋は応募総数214本だ。
大雑把に考えると一年で800くらい。
これプラス持ち込みがあると。

これくらいの数なら大丈夫だと思わない?

いやだって・・・前スレから漫画家の待遇の話と絡めたがる人がいるんだもの・・・。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:38:10 ID:hnrRClZB0
>>618
>映画のテロップに「漫画 on Web」のアドレスが入っているのですが、
>それによる集客効果はゼロです。
どういう根拠があって断定してるんだろう
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:38:56 ID:n2BqTRo1P
>>618
メンドクセーからさっさと原画をヤフオクに出せばいいのに
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:41:38 ID:i8N1loDZ0
佐藤の作品みたいなキャラ人気で売ってない漫画の原画なんて値段つくんかな?
ぜひとも実行して欲しい
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:47:20 ID:Ue99//3F0
売れれば売れるだけ利益が欲しいってことでしょ。
佐藤センセが本当に言いたいことは。
で、海猿とかブラよろについては、売れたのにそこまでの実入りがなかった、チクショーって。
現時点で海猿とかブラよろとかに匹敵するヒットがない佐藤センセが淘汰されてもそれはそれでしょうがないってだけじゃないの?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:48:10 ID:tt3dDVZJ0
>>622
リファラに「映画スクリーン」ってのがないからじゃねw
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:48:27 ID:6q+hkqo70
>>621
いやいや、ありがとうw
大丈夫な気もするが、その数って2007年だけだから傾向が分からないよね
分母として十分な数なのかな
週刊誌よりアフタヌーンみたいなマニアックな雑誌の方が持込数は減りにくそうだけど
いずれにしても、漫画の需要は読者の高齢化とともになだらかに落ちていき、
新人の数は出生率とともに落ちるんじゃないかな
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:51:44 ID:i8N1loDZ0
>>626
映画公開後のアカウント増加が0だったのかもw
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:54:48 ID:Ue99//3F0
来訪者がgoogle検索なのは、純粋にgoogleで(佐藤秀峰とかで)検索した人だ、って思ってるんじゃないかな。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:55:11 ID:E7sdI8nA0
>>627
2009年夏が、197だから大体200で、一年は800くらいが平均値かと思う。
四季賞はほとんど捨てたから手元に全部はないんだ・・・。

>>新人の数は出生率とともに落ちるんじゃないかな

それもあるけど、ラノベとかの方にいってそう。
電撃は2000くらい応募あったとか・・・。

とにかく、応募者数はそこまで心配いらない・・はず。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:59:23 ID:Ue99//3F0
大手週刊誌は毎月月間○○賞とかもやってるから結構数は行きそうな気がする。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 18:07:31 ID:og9g7Au20
今回から映画の方は興行収入分だけ儲かるロイヤリティ方式にして
おかげでガッポガポなんでしょ?
もうそれでいいや、って思ってるんじゃないの。
まさに寝てても数年はDVD発売やTV放映のたびに金が入るような
契約してんだろうしさ。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 19:14:17 ID:RBTVIcGg0
音羽グループ・講談社(週刊現代、日刊ゲンダイ)と一ツ橋グループ・小学館など(週刊少年ジャンプ、週刊ポスト、SAPIO、週刊プレイボーイ)は
たまには自社グループの経営状況の深刻さを報道したらどうだい

出版業界の決算状況
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1102&f=column_1102_007.shtml

日テレ 「社員の生涯賃金を1億5000万円カットするからヨロシク」 社員 「…」

佐々木俊尚のコメント

「コンテンツを人任せにし、中抜きで生きてきたテレビ局は、崩壊したほうが視聴者のためになる。

そもそも、ろくにモノも作らず年収1200万円以上の高給を食はんできたテレビマンは、年収500万〜
600万円の普通の給料取りになるのが当たり前なんですよ。

消費者にとっていちばんいいのは、制作会社と視聴者が直結する仕組みができること。
インターネット上で好きな番組を好きな時間に見られるようになるのが理想です」

超禿しく同意。テレビ局は事実上は単なるピンはね屋。それだけで超高給な暴利を貪ってきた。


27才1,200万円! 講談社の異常賃金
http://2chnull.info/r/zassi/1153099450/1-1001
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 19:24:39 ID:CdZEio7o0
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 19:27:49 ID:jxZLt1t+0
週刊少年サンデー凋落 発行部数が65万部を割る
新人育成枠の超での原稿単行本化は無し 一気に新人離れへ
http://togetter.com/li/67238

小学館社員の30歳平均年収
12,681,000円
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 19:31:46 ID:hnrRClZB0
たまには三大出版社以外を例に出してくれ
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 19:41:14 ID:n2BqTRo1P
>>633
放送免許という特殊事情のあるテレビ局と
参入自由な出版ではかなりの差があるぞ?

すくなくとも出版では漫画onWebくらいのことは簡単にできる。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 19:43:25 ID:R8rJr6mJ0
>>新人育成枠の超での原稿単行本化は無し 一気に新人離れへ

かなり前から新人の読み切り漫画を載せる雑誌だったわけだが。
最近月刊化して連載が安定すれば単行本を出せるような環境になった。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 20:01:36 ID:tab71CZH0
なんども書かれているけど、出版の浮き沈みと佐藤先生の沈没(あえて一方行w)別問題だからな
信者が必死でミスリードしようとしているがw
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 20:07:24 ID:+YqmVbEn0
出版社以前に漫画の未来にあまり期待できない状況だと思うのだが
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 20:12:28 ID:E7sdI8nA0
期待できないけど、絶望するほどじゃない。
相変わらず市場規模はでかいし、携帯とか電子出版があるからね。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 20:13:48 ID:6q+hkqo70
>>639
どっちかというとアンチが混同している

>>640
いや、出版業で期待できるのは漫画なのに、
漫画でさえこれまでと同様にはいかなくなりつつあるという状況なわけで

>>641
それはそうだ
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 20:28:19 ID:RBTVIcGg0
社員が本当に有能なら100万部売れるヒット作品ぐらい自分で書けるでしょ。小説でも漫画でも。出来ない社員は無能と言われても納得。

無能か有能かは、それで決まる。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 20:30:31 ID:R8rJr6mJ0
なんだその小学生みたいな屁理屈w
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 20:39:03 ID:E7sdI8nA0
>>643
・・・ごくり・・・。つ・・・釣られない・・・
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 20:40:01 ID:1ZfpsARq0
小説や漫画はいつの間に社員が書くようになったんだ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 21:03:36 ID:tab71CZH0
佐藤先生が有能なら漫画onWebだけでやっていけるはず
大手出版社は佐藤先生がいなくてもやっていけるというかそっちの方が得w
佐藤先生は出版がいないとやっていけない

ってか結論は出たよねw
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 21:24:17 ID:tab71CZH0
Kindleの雑誌新聞売り上げ分有率: Amazonが70%から出版社が70%へ大激変
ttp://jp.techcrunch.com/archives/20101108amazon-allows-kindle-magazine-and-newspaper-publishers-to-take-70-percent-of-revenue/
勝負ついたよねw
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 21:51:13 ID:yqs84efJ0
三大出版の社員が無能でも高給もらえるって言いたいなら
入社試験受ければいいのに
 
書類で落ちるだろうけどな
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 21:54:08 ID:+YqmVbEn0
>>648
こりゃなびくぞw
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 22:42:22 ID:+YqmVbEn0
>>649
学歴的にはエリートだろ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 22:46:11 ID:HwcufG590
>>1
>・近日先着500名に単行本第9巻用自家製カバーのプレゼント企画を実施予定

これは単にカバー希望のメールとかをしてきた人に無料プレゼントってこと?
それとも、サイト内で販売する紙の単行本にサービスでつけてあげるってこと?
後者なら商業行為に他人のデザインのロゴを改変して利用するってことだよね。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 23:50:32 ID:n2BqTRo1P
>>648
厳しい審査ではじかれる弱小は死に絶え、
コンテンツのラインを揃えられる大手出版社の勝利……ですな。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 00:00:35 ID:aOlzGvvI0
アメリカの状況が日本でも適用されると思ってる人って多いよね、佐藤センセもそうだけど
でも、週刊アスキーとかの連載記事とか読むと
日本じゃいつまで経っても、
少なくとも5〜6年のうちに電子書籍の時代が来るようにはまるで見えない
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 00:24:01 ID:PFV8CFvw0
>>654
音楽とかと違って、本ってそれだけで価値があって読めるもんね。
ハードウェアがよほど発達すれば、電子書籍に移る人増えそうだ。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 00:33:41 ID:JGNDQ/dq0
電子書籍は日本では何年経っても普及しないよ
理由は縦書きと横書きの文化の違い
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 00:34:53 ID:9SOtpQS+0
>>656
そんな馬鹿な
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 00:43:32 ID:CQ3Z+NU90
紙だろうが電子書籍だろうが
金が取れるシステムは今と変わらないって象徴じゃないのか>キンドル
今、パッとしない作家は電子でもそうだろう
漫画onWebの様なプロごっこ遊びが誰でも出来る様になるだけで

659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 00:54:55 ID:JGNDQ/dq0
>>657
いや、マジで
少なくともKindleやiPadみたいな形の物で
電子書籍を読む人は5年後10年後も増えない
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 00:59:15 ID:rYVTEqjF0
ざわざわ・・
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 01:14:38 ID:ZLYa0sxV0
>>656
>理由は縦書きと横書きの文化の違い

ああ、それは確かに言えるね。
ほんとうにそうだと思うよ。
かなり頭いいね、君。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 01:22:08 ID:KML+jHL70
携帯電話が普及し過ぎてるから、電子書籍用にもう一つ端末を…ってのはかなりキツイかな
かといって今の携帯電話で漫画を読むってのはちょいきつい。

代替案がなくて今でも生き残ってる傘のように、紙漫画もしぶとく生き残る……と面白いが
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 02:34:42 ID:CQ3Z+NU90
紙はそれなりに残ると思う。
軽くて読みやすく便利読み捨てやすい。
回し読みも出来、バッテリーも気にしない。
日本の書籍は品質も高いし外国とは違うだろうな
電子書籍は大量に保存するオタク気質人に受け入れられるだろう。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 08:45:10 ID:PFV8CFvw0
逆にオタク気質な人はコレクションしたくて、本買いそう。
音楽オタの友人が、レンタルとかダウンロードじゃなくて未だにCD買ってるし。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 10:20:51 ID:qt6T6TB4O
MP3はマニアからすると音質悪すぎらしいからね
CDですら人間の耳ナメんな扱いらしいから
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 10:31:51 ID:cPrxCTyV0
>>654
再販制度とかでアメリカは紙の本が電子化前から全然売れないという状況がぜんぜん違うのにな
ヨーロッパでも本屋が強烈に抵抗してるから電子書籍進まないし
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 10:34:44 ID:okxZXQEp0
フランスじゃ電子書籍の値段規制するそうだ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 10:48:45 ID:xVzP/sL/0
フランス書院の電子書籍と空目した

669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 13:23:41 ID:MS0dvryk0
関係ないけど、フランス書院の電子書籍化は、
普通の出版社以上のスピードで進んでいるという……。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 13:30:11 ID:tAQzMaJi0
ケータイコミックでもエロコミックが好調だそうだし。
電子本だとエロ本の隠し場所に困らなくて済むからねー
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 13:30:46 ID:8FqbmYoE0
エロはIT技術進化と密接に関わってるからな。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 13:37:11 ID:cPrxCTyV0
>>670
手も自由に使えるしな!
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 13:56:24 ID:rYVTEqjF0
いまどき手を使ってる>>672って・・・
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 14:30:23 ID:PFV8CFvw0
>>673
ざわ・・・ざわ・・・。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 15:51:53 ID:Aisia4zF0
>>673
TENGA使いか さすがだな
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 18:51:09 ID:XiGxv2sX0
佐藤と一色の合作が雑誌連載だと
雑誌連載は特攻の島で最後だって言ってたが、共作だからセーフってこと?
この口だけ大将はさっさと完全電子化しろよ、いつまで紙の力に頼るんだ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 18:52:54 ID:PFV8CFvw0
>>676
佐藤てんてーは思考停止してないだけ。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 18:55:11 ID:8FqbmYoE0
TENGAって手を使わずに使えるの?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 18:56:39 ID:8FqbmYoE0
>>676
それってちょっと前に言われてた一色さんの自伝みたいなマンガ?
そんなの連載するのって、マイナー誌なんじゃないの?

それとも全く別のマンガ?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 19:09:11 ID:oqHmEe5z0
漫画がダメになれば、大手出版社は厳しい

 かつて大手出版社といえば出版(書籍)が中心の会社だった。
しかし20年ほど前から雑誌の売り上げが大きくなり、雑誌が書籍を凌駕(りょうが)してしまった。
講談社も「総合出版社」とうたっているが、実態は「雑誌を中心とした出版社」だ。
講談社、小学館、集英社は漫画の雑誌や単行本の売り上げが、大きなウエートを占めている。
例えば講談社の総売上に対し、漫画の売り上げは3分2近くを占めている。
もし『週刊現代』や『FRIDAY』が休刊になっても、講談社は営業を続けていくことができるが、
漫画がダメになれば講談社だけに限らず、小学館や集英社も潰れてしまうかもしれない。

 私も企業年金を講談社からもらっているので、なんとかあと10年くらいは存続してもらわないと……(笑)。

ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0910/28/news013.html
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 19:09:51 ID:WOCkuzkO0
佐藤と一色の共同新作で雑誌連載ねえ
出展者は早く退会しとけよ
こいつらもう漫onやる気ねーから
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 19:10:12 ID:XiGxv2sX0
>>679
うん、それ。
「某漫画誌の編集長」って書いてるけどどこだろね
コミックビームとか?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 19:12:34 ID:oqHmEe5z0
週刊少年サンデーの発行部数が65万部割れ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289213846/


680の記事を読むと心配になってきた
サンデーは漫画業界最後の砦、いや最後の良心か
良質な漫画を発信し続けてきたサンデーにはなんとしてでも生き残って欲しい
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 19:15:06 ID:8FqbmYoE0
>>679
微妙な漫画だよなぁ。
一色センセっていう微妙な知名度の自伝。
普通に考えればかなり美化入るし、テーマとして一般受けするとは思えない。
プロの目から見て二人が相当凄い技量の持ち主で、テーマがなんであれ、二人が組めば凄い漫画になるって評価してるんだろうか。
佐藤×一色って名前で客引っ張れるとふんでるんなら、ちと甘くないかと思うけどね。

まあ何があたるか分かんないから、メガヒットになる可能性が0とは言わんが、かなり低くね?
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 19:24:17 ID:IReROPbv0
>>676
新聞配達までして、出版社と戦っているつもりでいる信者が哀れだなw
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 19:28:10 ID:3Rwc5B2e0
>>681
きっと宣伝費を稼いでくれているんだよ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 19:35:17 ID:WOCkuzkO0
>>686
普通に考えたら、その新作を漫onで限定配信してこそ
宣伝になるんだけどなあ
ま、原稿料出るから紙でやるんだよね
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 19:38:31 ID:IReROPbv0
だめんずにハマる女みたいなものか
薄々騙されているのだと思ってはいても
抜けるに抜けられないってか
抜けても行き先のない連中だからな。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 19:42:28 ID:IReROPbv0
電子書籍になったとしても
キンドルの様になるのが見えたのだから
存在意義さえ危ういな
ぬるい信者関係を繋ぎ止めるだけが存在意義カモなw
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 19:50:57 ID:8FqbmYoE0
興味なかったけど、一色センセと佐藤センセの合作漫画今日はじめてみた。
ネームの変更点で一番面白かったのは、編集のセリフの変遷だったな。
一色センセはファンタジーって言ってたけど、佐藤センセの最初のはあからさまに悪者チック過ぎるww

他は全然興味なかったけど、雑誌としては、漫画道場的に、技術部分に価値があると思ったのかもしれないね。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 20:53:48 ID:ZLYa0sxV0
雑誌ってもしかしてこないだ廃刊して電子に移行するバンチかな。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 21:55:05 ID:lTTR+8xR0
>>682
ビームのカラーじゃない気がする
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 22:06:20 ID:IcNwFIHo0
コミックビーム編集長が水木しげるに戦争漫画を依頼した。水木は「面倒だからヤダ」と拒否。

コミックビーム編集長が今度は水木しげるにエロ漫画を依頼した。水木は「講談社が怒るからヤダ」と拒否。

コミックビーム編集長、最高やw
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 23:02:44 ID:EoaL7/Sa0
佐藤もとうの昔に出版社とよろしくやってたほうが金になるって気づいてるでしょ
でもあんだけフカした手前もう後には引けんから綺麗事抜かしてるだけ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 23:07:15 ID:tAQzMaJi0
これからずっと編集の悪口を言いながら出版社と付き合っていくつもりなんだろうか。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 23:14:40 ID:CVVpIFyQ0
>こんだけ好き勝手やらかして、もう紙の雑誌で連載することはないと思ってたんですが、
興味を持ってくれる雑誌があるなんて奇跡ですねー。ありがたいことです。

要するに佐藤レベルの実績があってもWEBだけじゃ食えないってことだろうけど
だったら出展者なんて募るなよな〜と思ってしまう
出展者にも紙の仕事斡旋してやればいいのに
まあ無理か……
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 23:24:16 ID:rYVTEqjF0
ふぅ
なんか出版社と決別して、雑誌連載はしないのが筋と考えてる人がいるみたいだけど、それどういう理由?
依頼があれば受けるが、依頼がなくなれば自然と縁が切れるし、その時に備えて
ウェブの環境を整えておきたいというのが佐藤のスタンスじゃないの?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 23:26:47 ID:tAQzMaJi0
>>697
いつの間にそういうことになったんw
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 23:27:46 ID:oRTo259U0
ところで合作漫画はどこの雑誌で連載になるの?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 23:28:22 ID:lTTR+8xR0
漫画ローレンス
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 23:32:16 ID:CQ3Z+NU90
>>697
もう敗戦処理かよw
「お前の物は俺の物、俺の物も俺の物」これが佐藤のスタンスだろ
これだけは揺るがないよねw
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 23:33:16 ID:ZLYa0sxV0
>>697
そんな考えの人いたっけ?君の思い込みでは?

せっかく依頼されたんだから、ぜひ自力だけで面白い作品を描いてほしいね。
期待してるよ。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 23:33:41 ID:CVVpIFyQ0
>>697
少なくとも今回の場合、佐藤一色の合作は漫onで発表するのが
出展者たちへの筋だと思うけどなあ
佐藤は場所は作ったけど、客を呼ぶ努力としては
過去作の無料公開だけ
新作描かなきゃ誰も来なくなるのに、肝心の新作を紙でやるっていうのは
原稿料がもらえるからってだけでしょう

自分だけのサイトならいいけどさ、他人を勧誘した以上
筋違いの行動は責められてしかるべきだと思うよ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 23:49:25 ID:CVVpIFyQ0
「出展者への筋」って書いちゃってから気づいたけど
漫onの有料読者への筋の方が大きいよな、どう考えても
「金払ってもらって悪いけど、新作は雑誌買って読んでね」って
面の皮が厚すぎるとしか言いようがない

「佐藤先生の漫画が読めるのは漫onだけ!」というのを当人が本気でやらなきゃ
こんなサイト、物置にしかならないよ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 23:53:00 ID:CQ3Z+NU90
少し前にも「僕は成功するまでやる」とか言ってなかったっけ?
佐藤の一貫性の無さはルーピーともタメ張れるね
706 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 23:55:27 ID:ZCyArXifP
紙も出版社も終わりなんじゃ無かったのですか佐藤センセイ?

最早言ってることとやってることが支離滅裂だな
今までの発言を真に受けて支持してきた連中を置いてきぼりだろ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 00:05:40 ID:avqeDrRj0
こんなのに手を出す雑誌って
非大手で新興でよほどのコンテンツ不足
コミックゼノンあたりが本命かな
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 00:06:41 ID:tkSXRzggP
出版業界は健全だなぁ。
こんだけ批判してる人でも誘いがあるし
佐藤センセのアシも講談社で描いてるし。
閉鎖的で、既得権益がどうのこうのとか、談合してるとか、
村八分にされちゃうとか騒いでた人ってどうなったん?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 00:19:48 ID:0GYfvpaG0
批判しつつ付き合う
佐藤が大人かどうかはともかく、大人の付き合いってそういうもんじゃないの?
出版社と仕事すれば、漫onへの集客にも繋がるだろうし
今、漫onに閉じこもるのは冷静な選択ではないよ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 00:20:49 ID:+8WyQZoe0
佐藤テンテーは批判どころか露骨に敵視だからなぁ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 00:26:29 ID:avqeDrRj0
大人の付き合いに批判なんか不要だよ
そんなもんは居酒屋で吐き捨てるものであって、ネットで叫ぶのはガキ
712 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 00:28:10 ID:55By8AAsP
そろそろ佐藤秀峰語録をまとめてテンプレにしてもいい頃だな
そんなこと僕は言ってない!佐藤先生は言ってない!なんてことにならないように
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 00:30:36 ID:0sPGui4x0
>>712
お塩先生みたいだなw
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 00:40:46 ID:0sPGui4x0
とりあえずこれ

「僕は成功するまでやめないので、結果的には成功するに決まってると思っています。要するに、やる気の量が違います。期待して、見ていていただければ」

それでも漫画onWebは、PC向け電子コミックサイトの中で「最も利益が出ているサイトであろうと思う」とみており、ほかのサイトでは、大手が運営していても、
作家の平均売り上げは「数十円程度」と推測。「それだけで生活できるようになるには、多くの困難があると思う」とつづっている。

本当にお塩がかっているなw
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 00:52:12 ID:0GYfvpaG0
「あいつはガキ。大人じゃない!」って言うのってどうなの?w
佐藤はガキっぽいと思うよ
でも、それはともかく、要は大人の付き合いは清濁併せ呑むものって話だよ

>>714
最初の発言は「まだ成功してないが成功させるぞ」ってことだな
まあ一貫してるんでは
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 00:53:15 ID:qLkMsEY80
嘘喰いの作者がねらーに切れる。 新規CommentsAdd StarotsuneO_Flow
アニメ・ゲーム・マンガ 嘘喰い 漫画家 2ch ナイーヴ 【編集】
嘘喰いの作者が2chの文句を言う

ねらーが、作者に「2chをご覧になるんですか?」と質問

切れる
usokui
返信する RTする ふぁぼる
苦労をした人。苦労を知ってる人。それらの人は苦労をしている人間をけなしたり馬鹿にしたりおちょくったりしない。つまり2chねらーは苦労してない奴、苦労知らずが多い、ここポイント! (多い)
usokui
2010-11-09 02:10:19
monopoliceman
返信する RTする ふぁぼる
@usokui 漫画家さんって2chをご覧になるんですか?
monopoliceman
2010-11-09 02:21:55
usokui
返信する RTする ふぁぼる
@monopoliceman ご覧にならなかったらこういうことつぶやかないでしょ?どう?そう
usokui
2010-11-09 02:28:21
返信する RTする ふぁぼる
@monopoliceman 誰が自分のスレの話をしました?あれ?チョット思い込みはげしい人?
usokui
2010-11-09 02:37:15
usokui
返信する RTする ふぁぼる
@monopoliceman おまえよー身分も晒さず陰に隠れてないとストレス発散できねーのか?喧嘩なら買ってやるからさ俺と顔合わせろよ...
usokui
2010-11-09 18:01:31
http://togetter.com/li/67594
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 00:58:49 ID:0sPGui4x0
オウム返しの信者は無視しようぜ
人工無能だからw
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 01:03:23 ID:avqeDrRj0
大人でもガキでも清でも濁でもいいけど
今回の話は一色が営業して取ってきたんだから
今後の打ち合わせも一色が窓口でやるんだろう
雑誌側も佐藤とは直接付き合いたくないだろうし…

でも雑誌的には佐藤の名前を大きく扱うだろうな
一色もそこは承知で佐藤の知名度を利用してる
全部ひっくるめて、それが仕事の付き合いってもんだ

一色と縁が切れたらいよいよ佐藤も終わりかもな
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 01:07:04 ID:0sPGui4x0
つーか、ここで意味不明の擁護している奴って一色じゃないの?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 01:09:55 ID:YpapZxDm0
>ついついお金の話をしてしまうのは、僕の悪いクセですが、
>こちらのカバーには、製版、印刷から1000人分の送料まで、
>すべての費用を含めると、実は私費で数十万円かかっています。

有能な編集者・出版社様に稼がせていただいた5億円に比べたら糞みたいなはした金ですね、先生w
つかそれ、乞食信者からちやほやされたいがためにアンタが勝手に始めた企画でしょ
なんで今更恩着せがましく費用を晒してんの?バカなの?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 01:10:12 ID:0GYfvpaG0
自分の批判?の方が意味不明じゃん
おめでたいな
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 01:11:33 ID:avqeDrRj0
>>719
ああ、なんかすごい納得
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 01:12:15 ID:wdwh+Nku0
>>720
出版には金がかかるということが少しはわかってくれるといいんだが。
「原価で卸せ」がどれだけ酷い要求だったか自覚できただろうか。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 01:13:16 ID:0sPGui4x0
>>721
一色先生こんばんはw
佐藤先生のご機嫌はどうですか?
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 01:17:04 ID:0sPGui4x0
出てきてもすぐ分かるよね
同じパターンで話を逸らすからw
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 01:18:34 ID:qLkMsEY80
佐藤擁護は別にいいが
出版社叩きはカス
同じく佐藤の過剰叩きもカス
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 01:21:20 ID:0sPGui4x0
信者ってオウム返しかコピペしか出来ないの?
本当に芸がないよなw
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 01:22:42 ID:avqeDrRj0
一色もさ、電子印税の件とかで出版社&編集批判してるけど
付き合いを気にしてるのか、どうもゴニョゴニョ中途半端なんだよな
清濁併せ持つ大人の付き合いwなのかもしれんが
佐藤のある種の潔さに比べると小物っぷりが際立ってる
なんだかんだで売れたやつと売れなかった奴の差が見えるよ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 01:27:22 ID:0sPGui4x0
佐藤と仲良く見えても佐藤も腹の中では
「俺より稼げない格下」って思っているだろうし
一色も佐藤を持ち上げて上手く立ち回っているつもりなんだろうし
清濁併せ持つ大人の付き合いって素敵ですねw
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 01:28:23 ID:0GYfvpaG0
芸がないのは元ID:9ZtY29Xt0だなw
とりあえず>>714は中途半端だから書き直せば?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 01:30:05 ID:0sPGui4x0
>>730
なにテンプレにいれてくれって?
分かった次スレにちゃんと入れてあげるよw
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 01:30:53 ID:BRPXVQAl0
>>730
一色さん、みっともないからもうやめなよ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 01:34:57 ID:0sPGui4x0
佐藤先生は語録の宝庫になりそうだから次スレまでにいっぱい集めとかないとな
毎回オウム返しがウザいかならなw
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 01:36:18 ID:0sPGui4x0
○ウザいからなw
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 01:38:19 ID:0GYfvpaG0
ADHDか
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 01:38:37 ID:ijY4kA/EP
「原価で卸せ」の原文の関連記事にあるこれが印象深い

紙への希望を失った漫画家『佐藤秀峰』
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 01:39:46 ID:avqeDrRj0
あれだけギャースカ騒いでおいて
「雑誌の仕事ありがたい」って言える佐藤はある意味大物なんだよな
過去を気にしないってのはフリーとして得難い素養なのかも知れん
そういう佐藤の小判ザメをやろうっていう一色は半端に常識人なせいで
右往左往して結局何も得られず終わるんじゃないかな
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 01:44:04 ID:+8WyQZoe0
佐藤テンテーって清濁ってよりは濁濁だよね
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 01:49:59 ID:XqqDk6ZH0
大手出版社の新人発掘システムが崩壊し始めているらしい。/「サンデーの部数減少の理由についての一考察」
ttp://twitter.com/sasakitoshinao


サンデー大好き人間の一人として新人発掘を渋るのは止めて欲しい…
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 02:07:46 ID:avqeDrRj0
>>739
サンデーに限ったことじゃないけど
雑誌の売り上げに貢献する新人を育てるっていうのは
時間も労力もそれなりの金もかかる上に不確実
とりあえず萌え系の絵が描けるやつを優先して載せて
単行本で回収……ってことを続けた結果、単行本派の作品ばかりになって
雑誌の売り上げがますます落ちていくという悪循環

非萌え系の有望な新人は、どんなに狭くてもジャンプの門を叩くしかない
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 02:53:32 ID:HqUgTKKR0
でもまぁ、過去にヒットを飛ばしたにもかかわらず
書店にはスペースの問題で置かれずに、出版社も在庫を恐れて増刷しない作品いっぱいあるよね
そういった作品からどんどん電子書籍化して、商売の下地作ればよいのにね。
佐藤先生のサイトに参加したくないのはわかるけど
世の中の漫画家は動かなすぎじゃないか?
元ジャンプ系で今は時間もてあましてる漫画家いっぱいいるだろうに。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 06:07:41 ID:7MwTvXgJP
そんなの既にe-bookやパピレスを始め、各商用サイトで販売してるだろ?
ジャンプ系も権利外れた作品は電子化してるし。

なんだか遅れてる人間だけが「これからの漫画界はっ!!」とか力入れて語るよねw
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 07:57:57 ID:XA9nwgDl0
>>648
尼と取引するだけなら漫画家連中だけで作った企業でも出来るんだよ
佐藤は翻訳家とか著作権に詳しい弁護士とかを中心とした企業を作って
漫画家をまとめあげるべき
オンライン販売なんて自前でやんなくていいい
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 10:58:35 ID:+DnPESVH0
>>742
そうそう、結局そういう人って煽って煽って自分の商売もしくは、
人気を上げたいだけでしょ。

電子化だってなんだかんだ言って大手も始めてるし、
この業界は先が真っ暗だ

これは出版業界に限ったことじゃないし、むしろ出版業界はマシな方。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 14:52:18 ID:XqqDk6ZH0
>むしろ出版業界はマシな方

ここに来て本が深刻な程に売れなくなってきてる
おまけに下げ止まる気配もない
それをどうするか
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 15:00:06 ID:HFQGxtyw0
Webに出ても売れない。
カモ同士で煽りあっているだけだね。Appleが象徴どうせAndroidも同じ。
ネズミ講の先行者利益が欲しい奴が煽りあっている。
原稿料をどうかするはずが新聞配達をやるようになる未来w
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 15:04:29 ID:HFQGxtyw0
本当にどうかしたかったら自分の作品を面白くしてパイを拡げるしか無いんだけど
現実逃避で電子書籍は煽り易いんだろうなw
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 15:08:26 ID:wdwh+Nku0
電子化したところで本を読む人が増えることはないんじゃないか。
手軽に買えるようになれば一人当たりの購買数は増えるかもしれないが。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 15:25:13 ID:HFQGxtyw0
電子書籍を異常に主張する読者の本音は価格を下げろ!だから
FREEでタダならなお良い。
そういうのが増えるはずって期待があるはず
115円どころか、タダでも酷いクレームがつくようになる時代
一部買う人が増えても全体は縮小するだろう。
技術書などは電子書籍と相性が良いと思うが。
携帯コミックも伸びるだろうがもうやっているだろ。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 15:30:36 ID:wdwh+Nku0
>>749
でも現状無料で提供されてる漫画もあるが、無料だと結構読まないんだよなw
出版社の公式サイトで無料で漫画読めるところ結構あるよね。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 17:01:29 ID:t2tPP6Iz0
漫画読むには携帯の画面は小さすぎるんだよな
せめて5インチは欲しい
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 19:08:35 ID:ViBGEhXZ0
【話題】 美味しんぼ・雁屋哲さんに2ちゃんねる反発 「売国日本人」 「何で左翼ってこんなアホウばっかりなんだ?」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289469650/


漫画「美味しんぼ」の原作者として有名な雁屋哲さんがブログで尖閣問題について語った内容が、
ネットの2ちゃんねるで話題となっている。「侵略の謝罪・補償が、真の日中友好関係を築くための
最初の一歩」とする雁屋さんに対し、反発の声が相次いでいるが、雁屋さんはそうした
「周囲の声に逆らって」日中友好の大切さを訴えたいとしている。

「南京虐殺、全部で2000万人とも言われる中国人を殺戮したこと、731部隊の非人道的行為、その他、
日本が過去に中国に侵略して犯したさまざまな犯罪的行為について、日本政府がきちんと謝罪し、
被害を受けた人々に対する補償をすることが、真の日中友好関係を築くための最初の一歩である」

雁屋さんが自身のブログ「雁屋哲の美味しんぼ日記」に2010年11月10日に投稿した内容だ。

この雁屋さんブログに対し、2ちゃんねるでは多数のスレッド(話題提供のための「板」)が立ち、
中には約1000件の書き込みがあるスレッドもあった。複数見た範囲では、11月10日から反応が始まっており、
「売国日本人」「なんでこんなに自分の国のこと嫌いになれるかなあ」などの反発の声が多く寄せられている。

いわゆる放送禁止用語の侮蔑言葉を投げつける書き込みも多い。雁屋さんの尖閣問題をめぐる認識よりも、
ブログ前段で登場した「歴史認識」への反発が多い様子もうかがえる。

しかし、雁屋さんは同じブログで、衝突事件以降、「日中友好を声高に言えなくなっているのではないか」
との現状認識を示しており、2ちゃんねるでみられた様な反応が出ることは折り込み済みのようだ。
「このような状況だからこそ、私は、周囲の声に逆らって、敢えて、中国の人々との友好を深めようと強く言いたいのだ」とも書いている。

こうした雁屋さんの意見に対しては、「何で左翼ってこんなアホウばっかりなんだ?」(2ちゃんねる、11月10日)
との批判も多い。 (抜粋)
http://www.j-cast.com/2010/11/11080613.html
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 19:45:00 ID:luQ3AZ9O0
忘れてるかも知れないけどここ佐藤スレだから
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 20:32:15 ID:rEVrQ62i0
>>745
とりあえず出版社社員の首切ろう
どこだって使えないのはいるでしょ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 21:17:00 ID:lnfvewmQ0
ぶっこみの島?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 21:58:30 ID:wdwh+Nku0
>>754
既にリストラやってる出版社もあるんだが。
あんたは金の話にしか興味ないくせになんでこの程度のことも知らないんだよw
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 22:03:42 ID:rEVrQ62i0
>>756
出版社の人をからかうとすぐ出てきて面白いよね
必死にチェックしているの?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 22:09:14 ID:wdwh+Nku0
>>757
これくらい素人でも知ってる話だろw
リストラされた元出版社社員のブログ本まで出てたのに知らんのかよ。
出版社問題に興味あるならちょっとはチェックしろよw
あなたが無知すぎて、自分の知らないことを言われると全部編集者に見えるのですね、わかります
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 22:14:17 ID:rEVrQ62i0
>>758
なんで知らないで書いたとか思ってるの?
現実に起きていると社員の首を切ろうはからかうにならないの?
あなたみたいのがつれてるじゃない
あなたからかわれているんだよ
馬鹿なの?
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 22:17:27 ID:0sPGui4x0
つーか、そうやって佐藤センセは大手からリストラされたんですねw
まだまだ、リストラすべき作家も多いんだろうな
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 22:19:15 ID:XqqDk6ZH0
サンデーがいよいよ危なくなったらジャンプと合併する手があることを思い出した
もしそうなったら小学館が集英社を吸収合併?
とりあえずサンデーの部数がどんなに下がったとしてもまったく心配は要らないな
漫画業界最後の良心サンデーは不滅なり

スレ違い失礼
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 22:24:16 ID:XqqDk6ZH0
追加
ワンピナルトブリに加えてコナンハルヒその他が加わると夢の最強雑誌の完成
部数上がりまくりだー
涎垂れてくる…
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 22:28:59 ID:rEVrQ62i0
>>762
部数は低そうだけどビッグゴールドが最強だったと思ってる
サンデーってどのあたりが良心なの?
ワイルドライフやガッシュの件でどうも最近はイメージ悪いんだよな
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 22:33:08 ID:7MwTvXgJP
吸収合併て、分離したとはいえ事実上の親会社が何故?
頭弱い人なのか、小学館に話題振って荒そうとしてんのか・・謎な人だな
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 22:35:24 ID:d9mzFlyT0
>サンデーがいよいよ危なくなったらジャンプと合併する手があることを思い出した
>もしそうなったら小学館が集英社を吸収合併?

アニメ版『バクマン。』の制作 は"小学館集英社"? 出版大手二社が手を組む深いワケ
http://www.cyzo.com/2010/11/post_5822.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

10月からNHK教育で放送しているアニメ『バクマン。』を見ていたところ、こんなクレジットに目がとまった。

<制作・著作 小学館集英社プロダクション>

 "小学館集英社"!? そもそも集英社そのものが、小学館の娯楽雑誌部門を出自にもつ、いわゆる
"一ツ橋グループ"と呼ばれる企業のひとつなので、親子というか親戚というかの関係ではある。

 この「小学館集英社プロダクション」、もともとは小学館グループのひとつで、キャラクター事業や教育事業を主に取り扱う「小学館プロダクション」という会社だった。
そこに集英社が出資し、現在の名称に改められたということだ。

このニュースに、「出版社も大型合併か!?」と一部で騒がれた


09年には同じく"一ツ橋グループ"の出版社、白泉社も資本参加し、ますますビジネスの規模は拡大しているが、
これによって今後、「小学館集英社白泉社」に、さらに変更されたりするのだろうか。

「特に予定はありません」(小学館集英社プロダクション)

 さらには、親会社である小学館と集英社が提携や合併する可能性は、

「予定はありません」(小学館集英社プロダクション)
 

766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 22:44:03 ID:GnId360k0
>>739
>>638
お前、サンデーろくに読んだこと無いだろ
見込みのありそうな若手はWEBにも載せて
その分として原稿料2倍払ってるぞ
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 22:44:19 ID:YEu7f1du0
マンガ雑誌自体は儲かるから別に合併なんかしなくていいんだよ
寧ろ雑誌減らしたほうが利益が減る
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 22:54:18 ID:XqqDk6ZH0
>>763
のんびり良質な漫画を出すのはサンデーくらい
その証拠に模範的なアニメ化作品が多い

>>765
今のところは心配無用なのか
良かった

>>767
週間雑誌は100万部以上でやっと黒字と言われてる
単行本がはけてればいいが週間で部数が落ちすぎると大丈夫なのかと心配になる
今の所はまだ心配要らないようで安心した
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 22:58:17 ID:rEVrQ62i0
>>768
惰性で買っていて2・3しか読んでいないので
良く分からないところもありますが勉強になりました
ありがとう
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 22:58:36 ID:YEu7f1du0
1万部発行のイッキが黒字なんだから
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 23:12:57 ID:+DnPESVH0
>>768
俺は週刊誌4つの中じゃマガジンと並んでサンデーはあんまり読まないわ。
サンデーって特色ないじゃん。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 23:16:01 ID:kEgYJUVD0
発行部数と実売は違うしね
サンデーは無駄な刷り部数減らしてるから減少が目立つんだと思う
むしろマガジンが刷りすぎで心配
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 00:22:46 ID:fEEj9dma0
海上保安官:「迷えない人たち」 「海猿」原作の小森さん - 毎日jp(毎日新聞)
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20101112k0000m040117000c.html
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 02:07:20 ID:VFdtBDDh0
例の事件があったんで海猿映画続編なんて話も出ているらしい。
何もしないで銭が入るとは…佐藤先生はついてるねぇ。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 02:38:36 ID:hsoezyU20
いい女が遊び人の男に捕まって色々苦労したあとに
普通の落ち着いた誠実な男と結婚するように

佐藤先生も1年くらい今みたいな生活を続けて悟るだろう
絵だけ書いて後は出版社に丸投げして、空いた時間を趣味に費やす生活の良さにね
こんなに毎日ツイッターでネタ振りまいて、全力で動き回っても
大人しく紙の雑誌で連載してた方がトータルで楽に金稼げるのさ。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 03:30:35 ID:hsoezyU20
人気ジャンプ作家が2chねらーにブチギレ「喧嘩なら買ってやるから身分晒して俺の前に来いや!」
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1565267.html

直接言葉で対抗&ブロックで無視派:久保、迫先生
相手の発言切捨て&粘着派:佐藤先生

この辺にも草食系と肉食系で性格でるな。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 04:41:38 ID:gDeq+5eq0
>>776
迫稔雄ってDQN丸出しだな
しかもこいつのとこ行けば喧嘩買ってくれるのか
迫稔雄と喧嘩しに行くオフとか2ch内にスレが建ちそうだw
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 04:56:30 ID:L9udRiSU0
>>774
日頃の行いが良いのかもよ
佐藤氏は間違ったことは言ってないもの
大筋で佐藤氏の主張は正しい
多少意味不明の発言はあっても(韓国バージョンを作る、等
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 05:02:54 ID:DXUqKQOu0
>>778
>大筋で佐藤氏の主張は正しい

正しいとしても、
その表現や伝達方法が間違っている場合、
その主張は賛同を得にくいものとなる。

そして他者の賛同が得られないものについては
その「正しさ」は認められないこととなる。

ゆえに「正しい」とはなにを意味するのか、が問われる。

この件に限らず、ね。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 05:09:13 ID:A4WWl4Py0
778の方が読んでいて面白いので正しい
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 05:16:16 ID:L9udRiSU0
>>779
賛同が得にくい面はあるとしても
それも含めて佐藤流なんでしょ
村上龍氏のように上手く立ち回ってもいいと思うけど
思想としては正しい
日本の村社会の中では反発を受けやすい
むしろ海外のほうがその主張は尊重されるかも
出る杭をよってたかって潰すのが日本の村社会
例えば野球の落合選手の俺流がサラリーマン社会で通用するかと考えたら大いに疑問
日本で若手によるブレイクスルーが起こりにくい理由がそれ
漫画家はフリーなんだし俺流を貫いて欲しいね
多少上手く立ち回る術も身に付けてくれるともっと良いけど
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 05:26:54 ID:L9udRiSU0
自分で書いて思ったけど
これから作家の「俺流」が始まるのかもね
「これが俺のやり方」「これが俺のルール」みたいな
課金と端末が揃ったら村上氏瀬戸内氏ばなな氏佐藤氏みたいなやり方が増える
それで上手くいくかどうかはまだ未知数でも
出版社は作家を自由自在にコントロール出来ないから作家の俺流を嫌がる
俺流作家時代に出版社が上手く彼らと付き合うには
多少作家の俺流を認める部分が必要かもね
これから作家も出版社も今までよりは食えなくなるんだし
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 05:40:07 ID:DXUqKQOu0
>>781
>むしろ海外のほうがその主張は尊重されるかも

それは同意。
でも佐藤秀峰が戦っている場は日本ローカルだから。

村上・ばなな両氏が成功しているのは海外での評価がとても高いから。
佐藤秀峰が英語圏で評価されれば本人の希望がかなうことになるけどね。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 05:47:11 ID:yYlaCd/WP
スゲー画期的なシステムに文句言うのもなんだが・・・

それ「同人誌」ってヤツだから、憶えておいたほうが恥掻かないで済むよ
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 05:57:44 ID:L9udRiSU0
>>783
電子書籍は国境を越えるけどね
ただ佐藤氏の作品が世界で売れるかはまだ不明
もし世界で売れたら日本は大いに媚びてまた喜んで国内で売ってくれる

>>784
村上氏は会社設立したから同人誌とは違う
ただメディアとユーチューブが尖閣問題で同列以上になってしまいメディアが衝撃を受けたように
これから境界線が曖昧になる傾向が多少出てきそう
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 06:26:14 ID:yYlaCd/WP
>>785
あのさ・・・商業ってのは「継続して、安定した利益を得る」ものなんだよね
行き当たりばったで配当を得ようとするのは「ギャンブル」

どこでどんな売れ方しようと「安定した利潤を得るための保険」が掛かって
いなければ商売とは言えないでしょ
佐藤が提示したのは今後の出版業に代わる「商売」の話じゃないのか?
村上がやっているのタダの出版業で、媒体が違うが既に上でも言われているように
さいとうたかをや小池一夫がやってるっての

いい加減「百周遅れ」でレースに参入したって気づけよw
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 07:26:13 ID:kQrOlLtm0
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20101112k0000m040117000c.html
>こういうの嫌だなぁ。原作者じゃないのに。

どうやら海猿原案の小森が、毎日新聞の取材を受けたのがお気に召さないらしいな
「なんで俺のとこに取材来ないのよ!?」って思ってんだろーなw
ほんと小さい男・・・
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 07:36:02 ID:7CIGm03r0
>>787
海保に注目して取材したのは小森なんだから、当たり前だよな。

だいたい、ちゃんと「原案・取材を手掛けた漫画原作者」と公式通りの肩書きで説明されていて
「海猿の原作者」とは書かれてないし、佐藤に文句言う資格なんてみじんも無いだろ。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 08:00:05 ID:kQrOlLtm0
記事中では原案・取材になってるけど、記事タイトルが「海猿原作」になってんだよね
だけど普通わざわざ突っこむところじゃないし、こんなツイート見たら小森が
気分を害するとか考えないのかね?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 08:53:21 ID:Q0EgMlAk0
>こういうの嫌だなぁ。原作者じゃないのに。

これって小森が言えばカッコつくけど、佐藤が言ったらただのアホだろwwwww
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 09:00:20 ID:gv1vvbGE0
お子様過ぎる。そりゃみんな去っていくわ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 09:52:41 ID:K1a5paAn0
アメリカだったら〜って言ってるやつ馬鹿か?

アメリカだったらこんな二番煎じなんて成功しねぇだろ・・・。
電子出版なんて大手が既にやってんだから・・・。

で、アメリカだったら裁判してお金とれるかもしんねーけど。
日本みたいに権利関係曖昧なんてことなくなるよ。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 10:14:13 ID:8mzhC4Ns0
>>789
タイトルだろうと間違えられたら嫌だろ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 10:45:30 ID:pPgajyiL0
海上保安官:「迷えない人たち」 漫画「海猿」の原案・取材を手掛けた漫画原作者の小森陽一さん(43)
記事タイトルでいちいちこんな長ったらしい説明入れれば満足なのか?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 10:48:25 ID:gv1vvbGE0
そういうタイトルだったとしても文句言うのが佐藤流
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 10:49:59 ID:8mzhC4Ns0
え? これで問題ないだろ
海上保安官:「迷えない人たち」 「海猿」原案の小森さん
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 10:53:28 ID:vbBZiSKV0
小森陽一

海猿(作画:佐藤秀峰、1999年 - 2001年、週刊ヤングサンデー、小学館)- 原案のみ担当。
我が名は海師(作画:武村勇治、2004年 - 2007年、ビッグコミックスピリッツ、小学館)
トッキュー!!(作画:久保ミツロウ、2004年 - 2008年、週刊少年マガジン、講談社)
マッシュGO!!(作画:米林昇輝、2009年 、週刊少年マガジン、講談社)
S -最後の警官-(作画:藤堂裕、2009年 - 連載中、ビッグコミック、小学館)

海猿の一人勝ち

798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 10:54:29 ID:gv1vvbGE0
ttp://www.cyzo.com/2010/06/post_4787.html
>なので、僕は小森さんの書いた原作を読んでいないのですが、小森さんは自分が原作者だと思っていらっしゃるようで、
>そこからお互い齟齬があったんですよね。

こんなこと言ってるから、海猿で小森の名前が出るだけでも文句つけてくるんじゃないか。
ほんと他人の労働に全くリスペクトのない人だよ〜
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 11:19:31 ID:JmGG4abEO
原作読んでないってのもあやしいもんだな
佐藤の今までの言動からすると
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 11:25:05 ID:vbBZiSKV0
編集者の心得

一つ目が、"編集者は3人新人をつぶして一人前"。
二つ目が、"作家に絶対謝るな"。
三つ目が、"大物作家とタクシーに乗るときは、作家を奥に入れろ。新人の場合は出口側に座らせろ"」
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 11:35:13 ID:kQrOlLtm0
>>798
佐藤は本当に自己顕示欲のカタマリで、他人へのリスペクトが全くないよね

大体佐藤自身、そのインタビューで
>小森さんの書いた原作を読んでいないのですが

と、「原作」と言っちゃってるのに、記事には文句をつけている
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 11:52:19 ID:XUP/EBKZP
>>792
いつぞや、アメリカの脚本家組合のストの例がここにも書かれてたろ。
制作会社側がインターネット再使用の取り分を一方的に提示したのに反発してストして
2%の取り分で和解したという話。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 11:58:58 ID:8mzhC4Ns0
>>801
小森の原作は採用されてないってことじゃん
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 12:04:38 ID:K1a5paAn0
>>802
その例と漫onwebが成功するかどうかにどう関係があるんだ?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 12:07:09 ID:K1a5paAn0
>>800
てんてーの心得

一つ目が、"俺は悪くない、編集と出版社が悪"。
二つ目が、"ださっ、僕は思考停止してないだけ"。
三つ目が、"新人のこと?関係ねぇ。俺だけ売れりゃいいんだよ"
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 12:34:31 ID:yDqHcQqT0
原案者なりが表に出てくるのが嫌なら、佐藤さんが一人で物語作って
映画化するほどの大ヒット飛ばせばいいのにね。なんでやれないんだろう?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 12:48:12 ID:fEEj9dma0
> 小森さんは10年以上前から取材し、
> 約200人の海上保安官に会って話を聞いた。
> 初めての取材時には「海上保安官は『黙して語らず』です」と言われ、
> まともに話が聞けるまで半年かかったという。

これだけ動いたのに散々文句言われるって報われないな。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 12:58:56 ID:AcDXI9qu0
>>805
これも追加してくれ
"お前の物は俺の物、俺の物も俺の物"
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 13:23:47 ID:XUP/EBKZP
>>804
いや、最後の裁判して権利関係をはっきりさせる、の部分ね。

>>807
っつか小森にインタビューに行ったのは、彼が「素人の目から見た海上保安官」をよく取材しているからであって、
単にヒット漫画の制作側にいたからではないんだよな。
佐藤の側から見ればブラよろも続けてヒットさせて自分は社会派という自負を持ってるのかもしれんが、
佐藤が自分の足と目で取材するとどういうレベルになるのかは後の作品が物語っている。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 14:19:21 ID:K1a5paAn0
>>809
・・・なんか喧嘩腰ですまんぬ・・・。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 15:18:34 ID:xEkOTmnk0
佐藤先生は海保や国防についてどれくらい知識があるんだろ?
本当に一人で原作できたのかね?
「超放棄的措置」て真顔で繰り返してたよね、ツイッターで。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 15:19:58 ID:fEEj9dma0
>>809
つまり小森さんは一般人に読ませる記事で
インタビューして説得力が出る人だって事だよね。
それだけ取材力を認められてる。

わかりやすい仕事例として海猿を出されただけなのに
漫画家にいやだなあなんて言われるなんてさ。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 18:28:51 ID:heRKubFL0
>>793
そのタイトルに違和感ないけどね。
むしろ佐藤氏の傲慢さ・器の小ささの方が目に付く。

佐藤氏の実力じゃ小森氏の原案・取材がなかったら、海猿なんて絶対に描けないだろ。
もちろん小森氏にとっても佐藤氏無くしてあの海猿は無い訳で、その辺はイーブンなのだが
ここ最近の佐藤単独で描くの作品の酷さを見るにつけ、
二人(+編集部)での海猿という印象が強い。


佐藤氏は一人ではヒット作を生み出せない事
説得力のある骨太な作品を作れない事を実証したのだから
もっと謙虚になるべき。


自信満々にスマート君を出しちゃったりするのが
佐藤氏の本来の実力な訳でしょ。
終わってる。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 18:43:00 ID:xEkOTmnk0
佐藤先生の問題意識は社会派というにはあまりに狭いよ。
青臭いを通り越して子供みたいな我が侭さを粘着的に主張する主人公。
新ブラよろからは一人でやっているという取材も小学生の夏休み自由研究みたいに向こうの情報をただ聞いてメモして写真撮って帰ってくるだけという感じ。
医師が自らの腎臓を提供するというエピソードも、移植医療とは何か?というテーマには全く毛ほども踏み込めてなかった。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 18:58:21 ID:yDqHcQqT0
>>807
>>初めての取材時には「海上保安官は『黙して語らず』です」と言われ、
>>まともに話が聞けるまで半年かかったという。
佐藤さんが取材をしていたら、最初の段階で
「海保の人は話もしない失礼な人です」とか
逆なでするようなことをつぶやきそうだなw
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 19:01:34 ID:XUP/EBKZP
>>812
小森は客観的というか網羅的、総合的、辞書執筆的な仕事をしてるから
亜ジャーナリスト的なポジションにいるわけで……
佐藤にこの仕事ができるだろうか。
本当の社会派なら「漫画家だから活字は無理」なんてことは言いませんぜ。


http://www.y-komori.net/works.html
小森陽一「海上保安官になるには」 2004 ぺりかん社
> 「小森さんならウチ(海保)の事詳しいし、取材しなくても書けるんじゃないですか」。
> いえいえ、そんなに甘いものではありません………。
> 海保の事を知っているようで、本当は何も知らないという事を痛感した仕事でした。
> しかし、日頃の取材ではお会い出来ないような方々と出会い、一気に見識を広める事が出来た貴重な仕事でした。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 23:05:49 ID:424FzSLLP
佐藤さんが健康的な精神状態になるには、一人で漫画を描いて、
それが人気作になる。これしかないように思う。
今までの発言を見るに、完全に一人で描いてると思ってほしいという
意識が大きすぎる。一体何をそこまで気にする必要があるんだろう。一般的な読者は佐藤さんが描いてるとしか
思ってないよ。現に人気出るのも佐藤さんだけでしょう。小森さんとかブラよろの監修の人とか、
可哀想だけど、誰も気に留めないよ。ここまで気にしてるとなると、代表作がどっちも自分一人の
名前の漫画じゃないってのが相当なコンプレックスになってしまっているんじゃないか。
これを解消する、皆に疑問を抱かせないようにすることにこだわるなら
漫onで一人でオリジナル作品を発表するしかないのに、なんで一色さんとの合作なんかにかまけてるんだ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 23:41:00 ID:SkFTKqVb0
一般の読者の多くの人は作品に誰がどれだけ関与しているとか
ほとんど知らないのだけど
佐藤先生は出版社や編集の影響がどれだけあるかを
一般の読者にも確実に分かるように体を張って知らせてくれた
稀有な作家だと思いますw
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 23:51:51 ID:8mzhC4Ns0
>>813
違和感とか印象の問題ではなく事実として違うということだろ
「原作」ではなく「原案・取材」なんだから
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 23:55:24 ID:A4WWl4Py0
>>819
1日中ご苦労様です
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 23:56:48 ID:8mzhC4Ns0
まったく世話焼かせやがって
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 00:00:07 ID:xEkOTmnk0
>>817
>代表作がどっちも自分一人の
>名前の漫画じゃないってのが相当なコンプレックスになってしまっているんじゃないか。

いや、そうじゃなく、担当だった編集者達が取材や話の構成に大きく関わっていて、売れたのもそのおかげということが佐藤先生にはよくわかっているのだろう。
絶対に自分では認めないし言わないが。
自分一人では及びもつかない次元のことをやっていた編集者にものすごいコンプレックスを持っているんだよ、きっと。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 00:24:16 ID:fgCUellgP
人にどう思われようと、自分でやったと思ってるなら気にならないだろうね。
自分でやったのに報われてない、というなら理解できるが、
実際はどうあれ、裏事情なんてどうでもいい大多数の読者は佐藤さんが
作者だとしか思ってなくて、非常に有利な状態なのに、佐藤さんだけが強迫観念を抱いているようにしか見えない
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 00:42:38 ID:1jEqGZJ0P
>>823
>人にどう思われようと、自分でやったと思ってるなら気にならないだろうね
自分でやって無いんだから「自分には才能無い・・このまま終わるのか」って
強迫観念抱くのは当然だろ?

内情バラさず新ブラやってれば誰にも判らず本人の力だけでやってると悦に
入っていられただろうし、次も他人がレール敷いてくれたのに勿体無いよね
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 01:25:40 ID:ybpFtXAo0
雉も鳴かずば撃たれまいってやつだな
自業自得だな
日頃から余計なことを言わずに黙って移籍して新ブラでも書いていれば
ああ、今はスランプなんだろうなって解釈してもらえたかもしれないのにw
今後もまともな作品を描きようがない事実だけが残るね
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 02:37:39 ID:r1F9ykEd0
佐藤氏支持者だが一点、尖閣問題について
「いちいち騒ぐことかね?戦争したいの?」発言だけは絶対に認められない
国家主権を手放したら国家が消滅してしまう
好んで戦争したいと思う人間はいない
だが物理的に戦争を仕掛けてくる国がいるなら戦争するしかないのが現実
甘い寝言を吐かれては支持する気力も萎えてくる

思想の右左問わず「国家の主権は死守」は世界の常識
捏造された歴史を拭い去り歴史の真実を知っていれば日本国家は
世界的に見てもっとも模範的な国家だと言って差し支えない
その日本の中にも悪評高いテレビ新聞出版社のような異分子はあるとしても
日本国家そのものは誇り高く崇高なものだ
そこだけは絶対に外してはならない

テレビ局新聞社出版社ならいくら批判しても構わないが
日本国家の主権が脅かされても問題ない、ととられかねない発言は絶対にしてはならない
これは絶対に守って欲しい

佐藤氏は個人的感情で国家間の問題まで処理しようとする癖を直すべき
絶対に認められない
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 02:42:35 ID:2WkVh8Ea0
ttp://twitter.com/satoshuho/status/3121424650731520

まぁとにかく一言二言多いんだよね佐藤テンテーは
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 02:48:45 ID:akxmLGEO0
あんなの日常茶飯事なのかよ
それすんげえやばいんじゃないの
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 02:49:46 ID:ctS4YFMS0
原案の人が取材受けたら嫉妬、
ファンから色々聴かれたら「聞かないで」って…
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 03:13:44 ID:Cdu+TlHr0
また佐藤が尖閣についてアホ言ってるよw
怒った国士様にしつこく絡まれるのが目に見える
国防観念のない奴が海保だ日本海軍だのと全く笑わせる
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 04:31:40 ID:Do+cyPNB0
>>826
佐藤さん、そんな難しいこと考えてないから。
多分、全然知識がないんだよ。
ツイッターで書いてることは世間に対する天の邪鬼と、自分のアンチに対するイヤミだから気にするだけ損だよ。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 06:40:03 ID:b/g9Zlj90
あんなの日常茶飯事って、昔から海保は中国漁船に
体当たりを食らいまくってきたのか?
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 09:05:16 ID:UgtjWNP90
>>831
そうだな、おそらく言われたことと逆のことを言うだけだろうし。
佐藤なんかにコメント取りに行くだけ無駄だわな。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 21:44:04 ID:kkzRkxiX0
今回の件でニュー速にまたスレッドが立ってにぎわっているぞ。
佐藤先生は人気者だなあ。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 21:53:24 ID:wzkkl8Q70
中二粘着質のオタそのものだよなあ…
俺もその気があるけどここまでそれをおおっぴらに出来る(本人自覚無しっぽい)はある意味スゴイと思うわ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 21:58:19 ID:5HJ4kLVX0
「痛い」のを通り越してるよね
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 22:00:40 ID:p+DpHEzV0
トッキューの作者は取材先の海保の人達と仲良かったみたいだけど
佐藤せんせいはどうなんだろう?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 22:08:40 ID:Do+cyPNB0
>>834
これ繰り返していくと、どんどん作者に学がないこと頭が悪いことを晒していって「編集の企画・原案がなければ海猿や旧ブラよろは描けてなかった」説も広がる一方なのに、本当に頭悪いよなあ・・・
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 22:12:26 ID:pcocB7WR0
僕は思考停止しただけ。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 22:12:51 ID:jrPm7aUO0
海猿の作者がこれ言ったら駄目でしょ・・・
黙ってりゃいいのになあ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 22:30:29 ID:Do+cyPNB0
「海保に取材」したことなんて本当にあるのかなあ?
せいぜい資料写真を撮らせてもらった程度でしょ。
その時に「領海侵犯は日常茶飯事」程度なら言うだろうけど、そんなの報道されてることだし。
もし「巡視艇に体当たりも日常茶飯事」だったら、それは小森氏クラスの取材者にさえ絶対明かさないだろう。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 22:57:52 ID:jrPm7aUO0
本当に日常茶飯事なら、なんで漫画に描かなかったんだろ?
あれだけリアリティを重視してるみたいなのに。
福岡海保なんて韓国漁船とガンガンやりあってる部署のはずなんだけどなあ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 23:01:41 ID:ctS4YFMS0
小森さんのサイトを見ると
取材時の姿勢をとても褒めてくれている。
取材をしたのは本当だろうけど、
なら何故あんな言い方が出来るのか。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 23:32:59 ID:UgtjWNP90
>>843
そう言う事によって他人がどう感じるか、ということが想像できないんじゃないか。
自分の感情は我慢できずに他人にぶつけるくらい感情的だけど
他人にも感情があるということがまるで想像できない感じ。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 23:47:39 ID:pcocB7WR0
僕は想像しなかっただけ。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 00:17:53 ID:+dD8AKZ90
COMICリュウ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 05:49:25 ID:oqtyOjiOP
僕は中国の手先なだけ。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 08:33:21 ID:FLbankcb0
僕は佐藤秀峰なだけ。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 00:13:18 ID:+lfliXgq0
9巻自家製カバーの原画
落札価格 101,000 円

当てが大外れしたんじゃないのか?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 00:21:28 ID:YXPBHmtg0
十分高額なのでは?
人気がない人ならサイン色紙でも色紙の値段を割るそうだから(色紙が汚れたという意味で)
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 00:38:03 ID:mTVEdV9G0
それは人気なさすぎ・・
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 01:04:23 ID:4iNeNiOI0
>>850
単独で見ればそれなりの値段だと思うが
佐藤が自主的に書いて配った人件費や枚数からすればお寒い行為だと思う。
受け取れない人がほとんどだしね
信者を洗脳するショーとしてはそれなりに効果があったかもしれないが
漫画ファンは減るだけだろうw
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 01:56:57 ID:+lfliXgq0
twitter佐藤未だ沈黙

尖閣のことで国家防衛観念が乏しい極左だって白日の下に晒されて
作家自体の人気が明らかに落ちたな
これで佐藤頼みの漫画onWebも余計将来が暗くなったな(明るかった試しなど無いと言われそうだけど)  
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 02:58:52 ID:gUYiduwh0
極左なんかじゃないよ
極端に無知なだけだよ
「極左」がどんなものなのかも知らないと思うよあの人
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 03:05:06 ID:x+2aAmle0
聖戦士プラスミンからすれば極左なんだろ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 10:54:03 ID:6nVkhk0k0
日本に巣食うマスゴミを批判しているスタンスなら支持されるが
日本国家そのものを批判する「極左」のスタンスを佐藤氏がもし選択するなら将来は暗い
崇高な日本国家がありそこに巣食うマスコミ(テレビ局新聞社出版社)を批判するスタンスなら将来は明るい

単純に右だの左だのですべてを考えてしまうと道を誤ってしまう

日本国家 ○

テレビ局 ×
新聞社  ×
出版社  ×

漫画家  ○
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 12:15:45 ID:tCnbZo7o0
特攻の島も無料公開中なんだな。
みてみようっと。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 14:26:51 ID:uZ+YkW2b0
「ブラックジャックによろしく」英訳プロジェクトinニコニコ静画、オープンしました!!すごっ!!すごっ!!すごっ!!!
映画だと、100〜400万円くらいですかねー?僕はもっといっぱい貰ってますけど、金額はひ・み・つ。
連載もう1本決まるし、映画はヒットするし、翻訳サイトまでできるし、僕は幸せです。寧々さん…。(←kita----------!!)
http://blog.li vedoor.jp/twilog2010/archives/1432783.html

絶好調のようです
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 14:53:37 ID:tCnbZo7o0
>外国人に翻訳してもらおうという発想もスゴイし、僕の負担が0円ってのもスゴイ!これで翻訳が完成すれば革命です。

まあ、ここら辺もツッコミどころではあるんだけど、無償でもやりたいって人がいるんだからいいとして、

>作品は皆の物という理想を、本当の意味で実現できるかも。

ここが分からない。
皆の物なんて言ってるワリに利益総取りなんでしょ。
何が皆の物なの?

誰でもいじれるコンテンツを提供して、好きなようにいじれるから皆の物って言いたいの?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 14:54:47 ID:4iNeNiOI0
つーか、佐藤と一色の真の狙いは
これから漫画家になろうとする有望な新人を貧乏漫画家に迷走させて
既得権のある自分達の地位を脅かさないように守るためじゃないのかw
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 14:58:40 ID:4iNeNiOI0
「佐藤先生と一色先生のアドバイスで売れっ子の作家になれました」なんてあり得ないもんなw
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 15:13:14 ID:YXPBHmtg0
>>859
ハリポタの日本語訳は、下訳が素人数名のボランティアによるもの、
さらに翻訳者の無能っぷりのせいで誤訳だらけのひどいものに。
佐藤の漫画もそのレベルってことか。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 15:56:04 ID:dMetzsOu0
おれ、みんなが使う辞書をみんなに作ってもらおうと思うんだよ。専門家が書いてくれるし。タダだし。画期的だよな。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 16:12:39 ID:tCnbZo7o0
>>861
俺はよく知らないけど、あのネームのやり取りが技術的に凄ければ、勉強になった、みたいな人はいるかもしれないな。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 16:25:31 ID:ANlolzKD0
能力には正当な対価を払うのが当然って立場じゃなかったの、この人?
最初は俺もやや庇護側だったけど、最近の言動みてるとただの我侭な困ったちゃんにしか見えないよ・・・。
翻訳だって一流とそのへんの英会話レベルじゃ作品の出来が全然違うだろうに。
つか漫画の命ってネーム(台詞)じゃん。
そんなところを安上がりに済ませようなんて、どうだろうって思うわ。

海猿の原作者って名乗ってる人も自分の労働を無視した佐藤への当て付けで名乗ってんじゃないのかな?
本当なら取材、監修、プロット協力、このへんなんだろうけど、佐藤が自分一人で作ったみたいなこと言うから逆に怒って原作者だって言ってんのかも。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 16:45:53 ID:yEgxaM5a0
海猿の原作者も無料でネットにマンガをアップして、佐藤に一銭も印税渡さずに課金を着服すること可能なんじゃないかな
まあ裁判になるだろうけど
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 17:02:55 ID:mTVEdV9G0
>>859
目的は翻訳完成で、売るつもりはないんじゃなかった?

>>865-866
原作者名乗ってる人ってだれ?
小森は名乗ってないだろ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 17:54:18 ID:tCnbZo7o0
記者さんとかがきちんと正確に書いてないだけの話だと思う。
小森さんが名乗ってるワケじゃないと思うよ。
記事中にはちゃんと原案、取材協力、みたいに書いてあったから。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 19:31:41 ID:TNhy3Oo7P
佐藤先生が原稿持ち込み時の話を良かった思い出のように語りだしている。
ttp://togetter.com/li/69242

漫画家志望者は漫onに来いくらい言ってくれよー
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 20:55:58 ID:oSQ9u8L30
漫onは持ち込みでも投稿でもなく
ただの漫画置き場だからなあ
お互いにストレスなくていいんじゃない
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 21:51:15 ID:XBPZemMQ0
無料ならそれで良いんだけどね
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 22:46:24 ID:FINc+Jfa0
http://togetter.com/li/69174

編集にムカついたからって本をゴミ箱に捨てる漫画家w
コイツ、マジで漫画家の資格ないわ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 23:00:44 ID:x+2aAmle0
いつもの漫画スレばかり建ててる暇人に先を越されてるぞ

ブラよろ佐藤「手術室の資料くれ!」 編集「これ見て描け。」→『ゴッドハンド輝』を渡され佐藤激怒
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289825888/
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 23:18:11 ID:YXPBHmtg0
「尖閣諸島のこと訊くな、戦争したいの」ツイートのはてブで
「すぐ戦争に結び付けて思考停止する人いるよね」とか言われてたの見て笑った。
確かにすぐ思考停止しがちだよな、佐藤って
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 23:35:18 ID:+lfliXgq0
佐藤はネットは無料の一方で原画販売に活路を見出そうとしてたが
今回の件でそれが破綻した
TV出演を拒否してたが起死回生にもうそれをやるしかないんじゃないか?
TVに持ち上げられる=スゴイ人 の電通脳はかなり減ったと思うから
どこまで佐藤シンパを増やせるかは微妙だがw
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 23:57:07 ID:ANlolzKD0
TVに出るならもっと口が立たないとダメでしょ
あんなボソボソ喋ってたら漫画弁慶って思われるよ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 00:13:37 ID:F07A5ftt0
漫画を資料として渡す事の何がいけないの?
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 00:13:38 ID:d4PjnAFa0
>>875
「今回の件」がヤフオクなら失敗とも成功ともいえないと思うが
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 00:14:24 ID:d4PjnAFa0
>>877
まるで参考にならなかったんだろ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 00:34:02 ID:DCG2abqC0
編集に文句を言うだけならともかく、貰った本を捨てるとか人間のクズだろ
こいつマジで脳検査した方がいい
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 00:36:15 ID:o3VmTRqH0
ゴッドハンド輝は悪くないだろ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 00:36:37 ID:vfBuTDdA0
佐藤さんの背景は写真トレスだから。
他人の漫画を参考にして機器などを正確に描き、構図は自分で作り直してアレンジすれば何も問題がないが、佐藤さんは写真をアシスタントに渡してトレス丸投げ方式だからね。
編集は佐藤さんの作画方式をわかってなかったのかな?
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 00:53:19 ID:euMsiWdoP
>>882
だったらネームに沿って本人、もしくはアシが「正確」にトレース出来るよう
自ら足を運んで撮影するしかないだろ
まさか構図という「作家性」まで編集に委ねているのか?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 01:01:09 ID:vfBuTDdA0
>>883
先に手術室の詳細な専門資料をたくさんもらえれば、それを元にネーム時に構図を考えることも可能。
講談社くらいになると写真資料室があって、病院関連資料なんかも豊富だと思うのだが、編集は手を抜いたんじゃないか?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 01:01:54 ID:d4PjnAFa0
真に受けるな
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 01:07:42 ID:oAiISkAm0
いつものアレだよなぁ
編集を叩くネタを小出しにして人の気を引こうとする

で、結局アンタはどうしたいの?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 01:17:20 ID:ikLettDC0
>>884
佐藤「資料くれ」
編集「資料室に一通りあるよ」
佐藤「こんなんダメだトレスできる構図のヤツ探してこい」
編集「もうゴッ輝でも読んでろハゲ」
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 01:21:57 ID:ghsypo05P
>手術室の資料がなくて、
>>手術室は、今まで通り描いてくれればいいから、って言って、資料を探してくれる気配がなくてですね、
>>>でも、今までのじゃ、ダメだったんですよ。手術の種類によって、使う機材や、人の配置が違うので。

すげえ分かりにくかったけど、

・手術室の資料はすでにある
・でも佐藤先生はすでにある資料とは違う手術を描きたいので別の資料が欲しい
・編集はそんな細かく描かないでいいと言った

って話だな。手術室自体の資料は過去に編集が持ってきたってことだ。
これだとしょっちゅう資料をリクエストされてた可能性が高いな
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 01:27:01 ID:sazNVvj40
いや、だけど佐藤が言ってるのが本当なら、こればっかりは編集が悪いよ
週刊漫画の資料は編集が集めてくるのがデフォだから
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 01:30:28 ID:WvkzP23KP
>>889
モーニングは資料集めが必要なら不定期連載OKの雑誌なのに
佐藤があまりにもクレクレ厨で困ったんだと思われ。
「お前が資料持ってくるまで仕事をしないが、休載保障はしろ」とかなんとかじゃね
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 01:32:17 ID:C5w3tBh20
悪くないのはゴッドハンド輝の作者だけ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 01:32:34 ID:vfBuTDdA0
>>888
なるほど。
それだったらゴッドハンド輝にちょうどその手術が描かれていて、機材や人の配置はこれでわかるだろって編集が判断したのかな。
しかし佐藤さんのところは完全100%トレス作業でしか背景が描けないのだろう。
本人もアシスタントも。
目コピでアレンジする技術がないのは似顔絵プレゼントでもよくわかる。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 01:32:48 ID:ghsypo05P
何でもかんでも頼みが通るわけないだろ。
無視されたわけじゃなく、必要ないと明確に判断
されてるんだから、実際どんなシーンだったのかも
知らずに良い悪い言えることじゃない
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 01:48:59 ID:o3BtZFBX0
>>889

>>だけど佐藤が言ってるのが本当なら

ここがまずひっかかるよな
これまでの言動見てても

895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 02:46:18 ID:euMsiWdoP
>>889
どの世界のデフォだよ
だったらなんで「取材費」が必要経費になるんだ?
全部編集に任せてるのなら税務署に突っ込まれるワ

資料用の専門カメラマン雇ってる作家も居るのに、何に金使ってんだよ
この馬鹿はw
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 03:24:20 ID:WvkzP23KP
amazonレビューを読むと、作品の質がどんどん落ちて、
作者の医療知識のなさにゲンナリとか
新シリーズに入って決定的に取材の質が悪化したとか
さんざんな書かれようだな。

あと主人公がどんどん幼児的で馬鹿で不愉快になっていくというレビューが多いのが面白い
美味しんぼの栗田さんが巻が進むにつれて不愉快なキャラになっていくという読者の一般的感想があるが、
主人公(格)が意図せずして不愉快になるというのは作者の精神が病んでるバロメータになるようだ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 05:26:21 ID:sazNVvj40
だから「佐藤の言ってることが本当なら」って言ってんじゃん。
普通、編集は資料集めに奔走してるよ。
じゃないと週刊で医療漫画なんて描けない。
ブラよろのモーニング版を読めば編集が如何に良い仕事してたかが分かる。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 06:14:28 ID:vfBuTDdA0
>>897
ブラよろほどのヒット作ならたしかにそうだけど、けっして「週刊漫画の資料は編集が集めてくるのがデフォ」ではないよ。
多くの漫画家は自分で資料写真を撮ってくる。
自分で撮った方が自分で思い描いている構図に合わせやすいし。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 06:27:02 ID:WvkzP23KP
上でも書かれてるが、資料自体が作品性の要になる場合、自分で資料を集めるということのようね。
現在のモーニング作家陣ならチェーザレは取材・学術監修にかなりの時間をかけて不定期連載になってるし、
医療漫画の枠だと、おたんこナースにおける小林光恵の協力と貢献は相互に作者相互に認めるところだしな。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 07:15:07 ID:AN8Qivab0
>>895
佐藤先生は50ページ描くのにトーン100枚使うらしいからトーン代なんじゃね>経費
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 08:41:08 ID:W3tdXELX0
>>899
おたんこナース、チャンネルはそのまま、の佐々木倫子はマネージャーを雇っていて資料集めを頼んでいる。
本人も取材に行くし、各方面の友人知人に話を聞いたり、作品通じての協力者・ブレインを確保して
その職業ならではのエピソードを仕入れている。
協力者全員、さらにはどんな細かい参考資料も巻末にきちんとクレジット。

佐々木倫子は人間が好きなのが作品からも伝わってくるけど
佐藤は…
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 08:45:42 ID:kd1YnlDQ0
協力した結果が日常茶飯事ですだからなー
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 13:25:27 ID:OpRzE4hX0
>>900
コミックスタジオ使ってるからトーン代なんてかからないでしょ
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 16:05:37 ID:O3dHZ1L00
佐藤にとって作画が唯一自慢できる所なんだから、そこに金ぶっ込むしかないのよ。
だから編集に資料収集させるし、そのくせこの作品は自分が全部作りました(`・ω・´)キリッって
できるんだよ。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 19:02:52 ID:NwFTwE0tO
村上龍
「尖閣問題の小説を書くために海上保安庁の資料を持ってきてくれと編集に頼んだら
 海猿を持ってきたので目の前でゴミ箱に捨ててやった」

こんな感じか
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 19:53:46 ID:d4PjnAFa0
(`・ω・´)ダサッ
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 20:38:09 ID:O3dHZ1L00
編集に資料収集頼むんだったら、てめぇだって表紙無料で頼まれたら描けようと思うわ。
自分の場合は頼みごとすらプロ意識持てよって強要して、
自分が頼まれたら嫌ですってダブスタ。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 20:45:32 ID:VJbQ/Oc10
編集の給与考えると、
資料集め位しろよって思うけどなw
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 20:49:36 ID:JuI8S7xO0
おい、皆海猿の件も忘れてないか?
あれだけ苦労した原案の人もあんな扱いなんだぜ
接待の例といい、佐藤センセは何でも揃っていて当然
要求すれば何でも湧いてくるものだと思っているんだよ
>>908
億も稼いで取材費もケチるのか?
アシスタントもそうだったなw
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 20:52:07 ID:kOnuVx2s0
つーかトレスが主な作画方法なら編集だけで資料集められるようなもんじゃないと思うが。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 21:07:53 ID:O3dHZ1L00
>>908
佐藤の年収考えると資料集めくらいしろよって思うけどなw
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 21:22:17 ID:WvkzP23KP
それ以前に、作品性の核である部分を編集がやって当然って言っている方が問題あり。
ブラよろが評価された所以である部分は編集にやってもらってたと、佐藤の意思に反して告白してしまった。
その傍証が編集と決裂して以降のどうしょうもない展開と低評価なわけで。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 21:44:48 ID:d4PjnAFa0
・漫画家の収入によって編集者が担当する仕事の量が変わることはない
・トレースはしない
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 23:04:21 ID:UWERblfZ0
>>913
ストーリーのほとんどを原案者や編集に作ってもらってるんだから
漫画家ってよりは作画家だろ、取材くらい自分でしろよ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 23:22:36 ID:ghsypo05P
佐藤先生の飲み会用鉄板お笑いネタみたいな
感じでしょ。漫画家同士だとこういう話が笑えるんだと思う
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 23:25:42 ID:C5w3tBh20
佐藤は一色以外に親交ある漫画家いるのかね
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 23:31:58 ID:kOnuVx2s0
>>916
佐藤智美とか
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 23:34:38 ID:vfBuTDdA0
ムショ医のパロディでキショ医というのを考えたのだがどうだろう
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 23:35:25 ID:vfBuTDdA0
顔と性格が佐藤秀峰さんにそっくりな医者
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 23:38:31 ID:d4PjnAFa0
>>917
性交かよ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 02:26:56 ID:2epLRNw60
まあ、嫁との会話での「レイプ」発言すら捏造告白してた人だし
(本当はネットで叩かれたから、慌てて捏造と言いだしたのかもしれないが)。

この人の言うこと、特に「編集にこんなこと言われた」って話は
まったく信用できないな。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 03:29:44 ID:7pLA4+OZ0
頼みの綱の信者も佐藤離れが進んでるし
佐藤の目論んでた信者商法はかなり切羽詰ってきた 佐藤危うしw
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 09:43:13 ID:71noTDx5O
他人の漫画からトレースしたらパクリと言われかねないからな
だからって他人の作品ゴミ箱に捨てたとか実名出して言うかね
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 09:55:25 ID:CRze/f5K0
輝も怒ってるね
ま、トレースしろっていうより参考にしろってことだろうけど
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 10:01:27 ID:9fYmN4D20
編集に参考用でもらいましたけど、役に立たないんでゴミ箱に捨てました

って世界中の漫画家がつぶやくのろいを誰かかけろ
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 10:31:56 ID:CRze/f5K0
断る
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 10:35:04 ID:rCw18MNq0
結局佐藤センセが描いた絵と、その捨てられたマンガの絵とどれだけ違うのかをみてみたいなww
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 10:41:17 ID:rCw18MNq0
小森さんは、ツイッターみてると、ストーリー作りに関与してないから原作者じゃないみたいなこと言ってるんだよね。
少なくとも映画の2とか3とかは基本設定は使ってるんだろうけど、ストーリーはオリジナルストーリーっぽいから、
佐藤センセも原作者じゃないんじゃない?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 14:03:33 ID:lH0Y/QR+0
>>928
映画は小森氏がプロットを立ててスタッフでイメージを共有して脚本家
チームが映画用に仕上げる形だから、映画スタッフからすれば小森氏が
原作者としか考えてないだろうね
小森原案で漫画版と映画版があるだけといっていいんじゃないか
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 14:36:38 ID:rCw18MNq0
>>929
まあ、佐藤センセがストーリー作りの中核にいなくても、意に反したものじゃないかチェックはするんだろうから、
なんか物言えば、ストーリーに関与していると言い張れないこともないんだけどね。
よく知らなかったけど、映画のストーリー関与度は、小森さんの方がウェイト大きいっぽいね。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 15:32:48 ID:dqQrXvji0
人気のある実写版に関しては、漫画からネタもってくるんじゃなく
小森が完全に原作者の仕事しているということか

しかしその映画の利益をなぜか佐藤が要求してがめつくとっているというw
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 15:49:56 ID:CRze/f5K0
>小森が完全に原作者の仕事しているということか
さすがに脳内補正がひどいなw
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 15:53:06 ID:71noTDx5O
佐藤必死だなw
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 15:54:37 ID:dqQrXvji0
だって漫画のネタつかってないなら、佐藤のほうが作中にほとんど関係ないということだろ
キャラ設定くらいか
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 16:47:49 ID:0y1blKNF0
ttp://natalie.mu/comic/news/40697
やられましたねえ
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 17:26:16 ID:XXWAIwmv0
>>935
Jコミの中の人というのを読むと
他人の描いた物も含めて漫画への愛を感じるわ
なんか人としての大きさが違わないか
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 17:36:43 ID:7pLA4+OZ0
赤松健、絶版マンガを無料公開「ラブひな」をテスト配信
http://natalie.mu/comic/news/40697

漫画家自身が会社設立だってよ
広告収入で収支をプラスに持って行きたいとのこと
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 17:38:36 ID:7pLA4+OZ0
リロってなかった…
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 17:47:11 ID:SYnjb6uo0
赤松は清々しいな。ビジネスって割り切ってるだろう。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 17:59:19 ID:vzonR6h50
http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/
>私(赤松健)にはお金は入りませんので、広告に興味を持たれましたら、遠慮無くクリックして下さい。

本当なら凄いね
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 18:00:39 ID:DPo4O8qD0
これだと出版社を敵に回す必要がないのもいいな
つーか出版社自身が運営しても良さそうなサービスだよねこれ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 18:08:57 ID:kFQGS0wD0
見た目と漫画はアレだけど中身はしっかりしてんだよな赤松せんせー
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 18:11:44 ID:igGM6rCb0
赤松のところ、漫画家の賛同者が増えるといいね。
絶版が読めるようになると嬉しいし
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 18:14:55 ID:2ctcuC5H0
赤松の作品は正直好きじゃないんだが、これは支援したいな。
誰かさんとは、頭のできがちがうね。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 18:23:42 ID:SYnjb6uo0
Twitterで赤松はいいこと言ってたからな。
やっぱ分かってる人は分かってるよ。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 18:24:25 ID:SYnjb6uo0
Twitterについて な。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 18:35:31 ID:q9uwIN+80
上手くいったら絶版本だけでなく新刊まで波及する可能性もありそう
もう誰も金を出して漫画を読む読者はいなくなる
どこかが似たようなサービス開始するかもしれないし
その意味で出版社のビジネスモデルと競合しそう
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 18:37:04 ID:SYnjb6uo0
>>947
それはさすがに夢見すぎなんじゃ・・・。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 18:39:07 ID:5BdbonmU0
漫画をzipでアップロードすると自動で広告を挟みPDF化するサービスを赤松健がスタート
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289976576/

知り合いのプログラマーに頼んで、この「広告入り漫画ファイル図書館」の公式サイトも作ってもらいましたよ

今はまだ、イメージ画像しかお見せできませんが、この公式サイトには、ある特殊なギミックが付いています。
それは、ネットによく転がっている「漫画のJPGファイルをZIP化したもの」をアップロードすると、自動で解凍
して広告をはさみ、PDF化して公開する機能なのです!!*1
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/K/KenAkamatsu/20101109/20101109090438.jpg

作者の許諾を得た「漫画ファイル」を市民にアップロードしてもらい、(一応スタッフがチェックした後に)広告
付きで公開すれば、作者自身がスキャンしたりアップロードする必要もなく、どんどん「絶版マンガ図書館」
が大きくなっていくのでは?!
そう、ニコニコ動画やYouTubeみたいに!

いや〜、何だか業界がひっくり返りそうな気がしてきたぞ。(笑)

ベータ版の公開日は、11月26日(金)を予定しています。
http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 18:40:46 ID:f5Wl6BJCP
出版社というか雑誌システムが持つ事実上の査読を誰が再現できるかって話だな。
原稿料という名の初期投資はおいておくとしても。
あとは「お前は人に読まれる作品を描かなければならない」というプレッシャーを誰が与えるかとか。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 18:42:39 ID:q9uwIN+80
>>948
以前にも海外の違法サイトが無料漫画でかなりの広告利益を上げてた
新刊でも利益が発生するのは実証されてる
初めは絶版本でも次は新刊本も投入されるようになるのは目に見えてる
いい案だけど一度普及したら二度と後戻り出来ないかんじ
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 18:43:22 ID:f5Wl6BJCP
絶版物の再利用という意味では著作権法の趣旨にもあうし、いいと思うんだが、
しかし新人向けではないよなあ。
動画サイトはオリジナルでプロが来ると「レベル違う」ってなるが、
そのプロを育てる金はどこからくるのっていう。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 18:54:56 ID:rCw18MNq0
まあ、絶版本の方がある程度クオリティが保てるってところに重点を置いたビジネスモデルだろ。
少なくとも現状の漫onよりは魅力的なラインナップになるだろうね。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 18:56:22 ID:nR5QV1pO0
漫画はもともと広告との相性良くないから、ある意味不況にも強かった
稼ぐと言うよりは、絶版のまま放置するよか小遣いになると言うレベルでしょう
まだまだ夢見るレベルではないが、一つのモデルとしては興味ある
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 18:56:55 ID:5BdbonmU0
しかし利益は誰が受け取るなんだ
そもそも違法じぷ使ってるやつは広告なんていらんだろうしpdfも見たくないだろう
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 18:58:06 ID:q9uwIN+80
>いや〜、何だか業界がひっくり返りそうな気がしてきたぞ。(笑)

本人は冗談で言っててもこれ本当にひっくり返りそう…
これ成功したら絶版本だけじゃ済まない
競合サイトが絶対出てくる
中国が真似するかも知れないし…
原稿の値打ちを自分から下げてる感じ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 19:00:45 ID:5BdbonmU0
しっかしこんなことやると絶版本を電子書籍で作家が権利もって小銭稼ぐというビジネスモデルが崩壊するね
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 19:01:20 ID:f5Wl6BJCP
>>955
飴とムチだな
大半の違法物消費者はタダってとこに重きがあって無広告とか嫌儲には重きをおいてない
広告つけて飴をやり嫌儲をスクリーニングするとだいぶ減ると思うよ
減ったところで鞭を振るうと「違法馬鹿は滅びろ」って正義を掲げた世論が簡単に醸成できるからあっさり逝くと思う。

利益はどうなるか分からんけどねえ。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 19:08:25 ID:f5Wl6BJCP
作家が絶版を嫌うのは、
「出版社が積極的に売る」って前提で隣接権を譲り渡しているにも関わらず、
隣接権を行使されずに放置されると売り物が世に出ずに困るって話だから、
その点は出版社が裏切っている。
作家がWebを通じた自費出版ができる状況で絶版で放置が増えるなら、
買い切り原稿料は絶版リスクを加味して上がらざるを得ない。

なので絶版するくらいなら自分で流すってのは分かる。
しかし、新作もこれで全部ってことになると大物作家が生まれることはないだろうな。
動画サイトと同じくアマチュアに毛が生えた程度で終わる。それ以上人件費を稼ぐ集金能力がない。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 19:11:05 ID:igGM6rCb0
広告料は作者には入らないのか。
まあ嫌なら作者が掲載を了解しなきゃいいことなんだが…
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 19:12:18 ID:rCw18MNq0
ん?広告料は作者に入るって書いてなかった?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 19:18:08 ID:SYnjb6uo0
>>951
そりゃ、違法に漫画を勝手にUPしたら広告利益は上がるだろう。
どんなもんだって違法うpは儲かるって。

少なくとも、漫画本がこの世からなくなるっていうのはありえないでしょ。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 19:18:41 ID:XXWAIwmv0
>>960
今回の自分の試験分は広告は出すけど広告料を受け取らないって事だと思うのだが。
その分、広告会社は分析とかよろしくじゃないのかな。
各作家の分は全部渡すようにしたいと書いている。
サイト自体に広告が出てそちらは運営費にまわせるようにでもなるんじゃないかな。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 19:22:46 ID:NHLh9ZeEP
>>959
勘違いしているようだが、出版するかどうかの判断をするのは「取次ぎ」な
いくら「出版社が積極的に売り」たくても数字が取れなかったモノに金は出して
くれない。
営業がアタック掛けるか、人気コミックとの抱き合わせ(点数確保)以外には
出せる可能性無いし、厳しいようだが売れない漫画描いた漫画家の責任だよ>絶版
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 19:22:57 ID:f5Wl6BJCP
>>962
違法にしても作家自身が同じモデルでビジネスをやるにしても同じこと。
ただし、絶版本だけで成り立つかは分からん。
絶版本以外もここに出すと作家の利益は多分減る。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 19:23:31 ID:q9uwIN+80
つ 月間11億ビューを誇ったモンスターサイトOneManga

11億ビューだと新刊でやっても十分まわりそう
新人は無理でも人気作家なら…
今回の行動は開けてはいけないパンドラの箱を開けるようなもの
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 19:25:12 ID:SYnjb6uo0
>>962

違法だとさ、出版社の垣根なんて関係ないし、好きなだけどんなものでUPできるけど、
作家が同じビジネスしようと思っても、権利関係で揉めるでしょ。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 19:26:00 ID:SYnjb6uo0
安価ミスった
>>965ね。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 19:26:46 ID:f5Wl6BJCP
>>964
取次が扱うラインよりは下だが、
単価を下げたり人件費をオミットしたりできれば売れないことはない、
というラインにある物を作家がどう見てるかってこと。
出版社→取次→書店の営業能力は強力だが、
いかんせん人件費がかかるので、
人件費を下げてでも売りたい、
あるいはタダでもいいから公開したいなら
当然作家にとって別の選択はあり得る。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 19:30:42 ID:f5Wl6BJCP
>>966
クリックなしのビュー計算広告のみで年間500〜1000億円規模かな
編集の方針次第ではうまく回るかもしれんね
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 19:41:18 ID:rCw18MNq0
違法サイトはさ、無料で興味あるマンガを読むことができるから人気あるんだろ。
適法サイトでも、無料で興味あるマンガを読ませることができればビジネスにはなるだろうね。
興味あるラインナップを揃えることができれば。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 19:46:06 ID:MdAISqBs0
何にせよ絶版漫画が簡単に読めるようになるのはいいな
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 19:49:21 ID:rCw18MNq0
まあ違法サイトを完全に駆逐することにはならんだろうけど、まだ業界のためになりそうなモデルだよね。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 19:55:17 ID:f5Wl6BJCP
そこにどんな漫画を出すかは、
コンビニでおつとめ品を価格維持を目的に廃棄するか値下げして売り切るかの選択に似てるな。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 19:58:09 ID:5BdbonmU0
OneMangaはつぶれたけどね
まあどちらにしろかっぱらってきた制作費0の商品だからできたこと
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 21:11:54 ID:71noTDx5O
もうみんな佐藤のことなんか忘れてるなw
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 21:34:22 ID:SYnjb6uo0
>>976

・・・!?

さ、佐藤さんは・・・ほら・・・あれだよ・・・。
あれ・・・。
ゴッドハンド輝をゴミ箱に捨てたとか、
本を大事にしない人だなぁと。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 21:52:09 ID:eyCDUGvo0
んじゃ今更話題提起
特攻の島の方の出来どうなの?
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 22:10:00 ID:H0UvgLPH0
ようわからんけど、ラブひな無料公開と佐藤のブラよろ無料公開って、
何か違いあるの?
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 22:13:31 ID:igGM6rCb0
主催者の性格かな
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 22:25:53 ID:71noTDx5O
それにつきるな
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 22:27:18 ID:r0MtXgxp0
アンチとか別にしても需要が全然違うんじゃないかな
アンチだから読まないんじゃなくて単純に面白くないだけ
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 22:30:03 ID:tY0cXxHuP
PDFにアフィリエイトは仕込めるけど、クリック報酬型広告を
PDFに入れた例が見たことない。広告は配信期間があるからバナーだと
勝手に変化させられるからいいんだけどPDFでそういう風にできるんだろうか。
あとアフィリエイトで漫画売っても単価安すぎて。
佐藤さんのよりは今風で面白そうだけど
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 22:46:20 ID:SYnjb6uo0
佐藤のは既存の電子出版とそんなに変わんない。
赤松のは既存のはちょっと違う。

どっちも成功するかっていうと、俺はちょっと厳しいと思うけど・・・。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 23:13:49 ID:XXWAIwmv0
赤松先生のは市民に上げてもらうという事だけど
掲載誌やコミックからの場合出版社の許可はいらないのかね
原稿からなら問題なさそうだけどどうなんでしょ
佐藤先生のプレゼントで問題になったタイトルロゴの問題なんかもありそうだし
写植なりした結果も絶版後は漫画家に権利が渡るものなの?
そのあたりがうまく進むかどうかが出版社との関係なのかね
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 23:26:16 ID:X80cP6n60
要するに絶版にしないで本を売り続ける努力をしろという出版社への圧力だろ
絶版にかるならネットに流出させるぞと
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 23:28:45 ID:X80cP6n60
そもそも、違法ジップに広告をだしたがる企業がいるのかというもんだいと
どうやってダウンロードとクリック数を把握して、作者に利益配分するのか
その辺がまったくもって不明
勝手に流されても銀行口座を登録しないと利用料すら作者は受け取れないだろう
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 23:30:27 ID:0MenZQeO0
絶版になったら作家の方からコミックスの出版契約を打ち切る希望を出せばまず受理されるよ。
また、5年で自動更新なので、更新前に「更新はしない」と通告すれば更新されないし。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 23:31:00 ID:ryEvkjzm0
赤松のやり方は、出版社を敵に回さないという点で事業者としてお利口
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 23:47:06 ID:r0MtXgxp0
絶版でも元売れっ子の漫画なら無制限に流れると
現役の売上機会を消失させかねないからな
出版社に契約更新でWeb出版で出させるようにする圧力にはなるかも
ただこれ単独で食えるほどの収入は無理だろう
違法サイトと出版社を牽制する戦術としては悪くない
佐藤よりは遥かに賢そうだねw
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 23:55:50 ID:tY0cXxHuP
タイトルロゴはデザイナーの泣き寝入りだろう。
裁判起こさないと分からないけど、文字ベースのロゴは
デザイナーが勝つのは難しそう。本のタイトル自体が作者が考えたことになって
著者がかなり強いと思う。中身について、写植した作業についてもグレーだが、
現実には出版社はいちいち言ってはこないだろうから分からない。
使用された商用フォントについても、モリサワとかだったら制作した人が
ライセンスを買っていれば、その本をさらに画像化して売る人はライセンスを
持ってなくても大丈夫。倫理的な問題はあるけど、著者というのは
優遇されてかなりの強権を持っているので大体大丈夫
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 23:59:53 ID:XXWAIwmv0
>>991
ありがとう。
そこらへん自己中心御都合主義でOK判断して押し切る人ではないと思うけど
ちょこっと気になったもので。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 00:00:18 ID:KOCUecCQ0
タイトルロゴはデザイナーつーか出版社が訴えれば楽勝だろ
佐藤は被害者面しまくるだろうけどさ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 00:01:19 ID:KOCUecCQ0
あれ?赤松の話?
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 00:04:08 ID:XXWAIwmv0
>>994
うん
作者がOKを出せば市民が取り込んだものを・・・という話しなのでさ
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 00:46:16 ID:qNWk2Aha0
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 06:01:24 ID:pHhP7trUP
スレ立て乙
んじゃ埋めるかね
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 06:01:34 ID:BEcAd9iG0
うめえええええええええええええ
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 06:02:27 ID:pHhP7trUP
うめてんてー
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 06:02:35 ID:BEcAd9iG0
オタwあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。