福島聡 7 「星屑ニーナ 機動旅団八福神 少年少女 etc」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
たぶん前
福島聡 6 「機動旅団八福神 少年少女 etc」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1227348237/

作者ホームページ
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/breton/
空間コミックビーム
ttp://www.enterbrain.co.jp/comic/
フェローズ
ttp://www.enterbrain.co.jp/fellows/index.html


単行本リスト
「少年少女」 全4巻
「DAY DREAM BELIEVER again」 全2巻
「空飛ぶアオイ」
「6番目の世界」
「鵺の砦」
「機動旅団八福神」 1〜10巻

一応たてた。おちてた。HP閉鎖してたんだ
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 21:40:25 ID:Ikw/rSr/0
連載1本でしかも隔月だし、過去の作品についても特に語れるようなことないし
正直いらんスレだろ。でも俺はこの人の漫画好きだよ
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:34:59 ID:x3nCthLq0
おれもたててからわすれてたわ
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 21:03:31 ID:hRVcXM+r0
ニーナもよんでねえし
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 17:49:12 ID:qMmehn4z0
新連載してたんだ
絵は超好きなんだけどな
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 03:29:05 ID:qti1IlMI0
少年少女二巻までの人
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 11:35:09 ID:6REraYsF0
鵺の砦が買わなくてもよかったかな〜、でもま絵はイイヨねって感じだったんだけど
空飛ぶアオイ・6番目の世界はどうっすかね?
鵺の砦より面白いなら買いたいけど
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 03:38:43 ID:0ny8i+kK0
>>7
アオイは数少ないだろう福島ファンの中でもスルーされるような内容
事実モーニングでは打ち切りの上に単行本化さてれなかった
6番目の世界はデビュー〜実質再デビュー後までの短編集で
絵と構成力の変化が見れて面白いと思う。でもやっぱお薦めは少年少女
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 23:37:20 ID:BU/s5gXX0
星屑ニーナは前号までは福島完全に終わってるな…と思ってたけど
最新の2話でなんかスゲエと感じた
単行本で一気に読むと化けるんじゃないかな
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 02:45:20 ID:0SIRShh00
単行本買ってくるか
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 03:45:39 ID:R6C3j6HL0
その必要はない
127:2010/11/16(火) 20:14:34 ID:lJRFV9LG0
>>8
どうもです
少年少女と6番目もポチッた
画力と構成力のUPは素晴らしいよね、あとは…話が……
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:05:36 ID:+dBMzzzD0
>>12
大体が雰囲気漫画の一言で終わる内容だからなあ
長編の福神でさえ初期はそんな感じだし
俺はヤング系以外の青年漫画で初めて出会った作品が福島だから
思い入れあるけどね実際こんな人もいるし
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1260786726&p=2
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 20:19:28 ID:WLxpgoG80
同業者にファンが多そうなイメージだな
あくまでイメージねw
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 23:26:43 ID:RcYJvOxNO
八福神の後日談は綺麗にまとまってて好きだな、今ってなんか書いてんのか
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 23:12:43 ID:V6DcKDdM0
今は何?フェローズ?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 03:35:44 ID:6SqXfgABO
フェローズでしょ
初回のってた号以来買ってないけど
鵺の溺れる者って絶対ニューカスやらで盛り上がったけつげバーガーみたよな
この人情報すくねえ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 08:46:59 ID:E6jKkDeD0
ケツ毛以前に描かれてなかったっけ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 00:44:18 ID:83RcP/rlP
コミックCUE.vol300掲載ってかいてあるけどいつだ
星屑ニーナ単行本でるんだ。アマゾンからメールきてた
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 00:45:41 ID:83RcP/rlP
2003五月か。じゃあ前かな
と独り言
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 14:31:52 ID:l+imMrKO0
星屑ニーナあれで二巻目行けるのかよw
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 05:32:39 ID:FFxE5MCG0
ニーナ買ったけどカバーがフーセンガムっぽくていい
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 20:36:46 ID:D9SJ4wmi0
ニーナ1巻むちゃくちゃすぎワロタ
この人の描く女の子はマジで可愛いな
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 21:20:18 ID:8LZHoIlq0
絵は神だと思う
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 08:32:45 ID:6Gmz+emU0
オムニバス形式でやってくれよ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 09:10:41 ID:RyUPBwEPO
茶でも濁してろ
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 22:39:44 ID:IAA9Wr1C0
新刊でてたから評判聞いてから買おうと思ったんだけどいまいちっぽいなあ
あらすじ見たらちょっと自動車天空にを思い出したんだけど
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 11:40:30 ID:jp+4TYXn0
まあ普通におもろいよ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 20:32:45 ID:FNxntEp70
ニーナ買ったが、俺は八福神より好きだなw
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 20:05:37 ID:bWmMOOIg0
単行本で一気に読んで思わずタイトル見返したわ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 21:19:11 ID:bWmMOOIg0
おっとナタリーで特集来てた
http://natalie.mu/comic/pp/fukushimasatoshi
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 21:25:53 ID:UIXIau+O0
福島聡「星屑ニーナ」1巻発売!ネーム術を動画で実演
ttp://natalie.mu/comic/news/42689
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 22:28:14 ID:yER4zcyC0
http://natalie.mu/images/comic/ja/sp-fukushimasatoshi/photo-1.jpg


実は「星屑ニーナ」の前に、怪人同士のバトルものを描こうとしてたんです。
でも「機動旅団八福神」っていう戦争ものをやった後に、また殺し合いを描くのもキツい。
なので、ちょっとそういうハードな作品は、いったん……。

──ちょっと脇に置いといて、まったく違う、ハッピーな話を描こうと?

福島 ええ。読む人が普通に楽しんでくれるようなお話を描こうと。
あと最近、僕の見てる範囲だけなのかもしれないけど、けっこう日常的な話ばかりな気がして。
昔のマンガってもっと、突拍子もなくてドタバタしたのが多かったかなと思います。
なので、今そういう作品を描いてみたら楽しいんじゃないかと。

──着想はどこから得たんでしょうか?

福島 さっきの怪人ものの話ですけど、実は100ページもネーム切ってたのに、
ボツになったんです……ほんとのところは……。それで切羽詰まって、もうマンガ家やめようってくらいまで追い詰められたんですよ。




ヨメに食わせてもらってるヒモの臭いプンプン
枯れてるよこの人
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 22:30:18 ID:yER4zcyC0
月間1話≒隔月2話


ビームから逃げたんだな
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 19:17:45 ID:FNcoMnhb0
福神は3巻くらいまでは面白かった
バトルモノっつっても・・・福神のアクションシーン動きの描写が足りなかった。止まって見える
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 04:57:01 ID:vc2RBT1GO
ニーナかうかほしゆ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 20:52:41 ID:r5fWAoH4O
ニーナ期待はずれ
全然わくわくしない
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 21:11:23 ID:r5fWAoH4O
ちゃんと読んだら最後感動しました
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 11:55:07 ID:iGVpThvO0
>>13の人の漫画、短編集買ったけど明らかに絵も話も
福島っぽいのがあって笑った
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 16:53:56 ID:9IWAPbTD0
福島より売れても好きな作家は福島聡って言い続けて下さい、13の人
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 21:02:14 ID:1j8WKkVq0
ニーナ単行本買ったけど引き伸ばしすぎじゃないか。
少年少女の頃だったら短編一本でまとめてただろ。
42球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/01/27(木) 19:28:58 ID:Qjb19ZFp0 BE:2732227968-PLT(12203)
球磨川 禊
『星屑の電池消耗を「無かった事」にしました。また、壊れた部分を大嘘憑き(オールフィクション)で修復しました。』
-球磨川が星屑に手を触れた途端、オールフィクションの作用で、壊れた部分は直り、電池も新品同様に直っている。-
43球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/01/27(木) 19:32:03 ID:Qjb19ZFp0 BE:1195349573-PLT(12203)
球磨川 禊
『星屑の過去の記憶、時間をかければ、復元できることは知っていたか?上書きされない限り、記憶の小片だけでも、復元可能なことを。
もはや、NASAレベルの復元技術で、過去の記憶を修復してみせました。

さすがに、全ては復元できなかったものの、一部のみの復元に成功しました。』
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 19:45:14 ID:Ozzako460
>>41
たしかにそれはあるかも
リンコふたたび とかよかったなあ 
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 22:15:22 ID:B71DaWJjO
ニーナ読んだ
ボーイミーツガールものかと思ったら…タイムスキップコメディーだった(帯より)
コミックでキリのいいとこまで読んだから納得できたが、連載で読んだら話の目的が不明すぎて切ってただろうな
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 21:18:59 ID:uw4Yh/hMO
ナタリーの特集みてこの人は本当電波な話が好きなんだなあと思った
電波つっても八福神一巻とかはキャラの個性が話にマッチしてたが
大人になった途端つまらない性格になってそれ以降買わなかったけど
ネームのこだわりといい、キャッチーさとは外れてるんだよな。
もう一度、地味ながらじわっとくる短篇描いてほしいよ
言われたかないだろうが絵も構成もうまいだけに勿体ない
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 23:13:10 ID:wW4MKPyrO
age
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 23:17:49 ID:pzqsJhO5O
この人の絵大好き
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 00:53:19 ID:Eag2/N8i0
絵はいいよね
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 13:39:21 ID:+GFL63HN0
ニーナ買ったよ。面白かったよ。2巻も買うよ。
絵や構成はトップレベルに上手いのになぁ。
本人にわかりやすいキャッチ―な話を描こうって気がはなから無いのかな。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/25(金) 10:34:45.27 ID:Y92qYQwM0
八福神10巻で大手NGOのVTOLの中で布施が握手している女性は四方田ですか?
名取が最後に電話していたのも四方田だと思うんですがいかがでしょうか?
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 22:50:37.71 ID:4xO2Twxy0
普通に八福神は名作だと思うけどな
戦争の終わらせ方とかリアル過ぎだろ
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 22:45:14.44 ID:LlbCegK30
>>51
多分どっちも四方田かと
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 11:30:11.89 ID:mfsRlSTd0
VTOLで握手って何ページよ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 13:36:45.03 ID:6cNOI06c0
>>53 ありがとう

>>54 p.32
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 19:59:10.26 ID:8Eai+oz20
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 03:21:47.96 ID:zeISmiWiP
少年少女ではまって福神4巻くらいからがっかりしてみるのやめたけど
最近ニーナで思い出して見直したら7巻くらいからおもしろいじゃんこれ
単純に自分が話の内容わかるようになったってだけかもだけど
ニーナは逆にこの人っぽくない気がする・・一巻でいい気が
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 22:24:23.21 ID:6lHHg06W0
ニーナ一巻買った。これめちゃくちゃ面白い。
AI観たときと同じで胸がキューって締まる読後感。
2巻がきになる。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 23:26:53.62 ID:LhxR2av50
ニーナ読んだわ。
大分絵柄が可愛くなってて福島っぽくないけど、
なんか読んでて楽しかったわ。空飛ぶバイクとか大好きだしw



福島の作品は何度読んでも
「よくわかんね」ってトコが魅力だと思う

映画とかではそうゆうのよくあるけど、
漫画ではそんなに見ないからな。かつ絵も構成も上手い。
結構貴重な作家だと思う。売れないけどw
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 23:53:30.25 ID:Qjz1lKen0
制服バカバカしくて良かった
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 16:34:46.58 ID:kl/cGPkf0
ニーナ読んだ
良かった

まさにいま福神があれば
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 06:02:18.04 ID:kdHa2q8z0
ニーナがよく本屋で平積みされてるけど
そんなプッシュされるような漫画か?
それともなんかあった?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 21:30:25.75 ID:Gb5ZkZHMO
八福神の対刃物間合い訓練で、名取が半井や王の福神を掃除しようとしたとき
半井が嫌がったのはなぜ?
汗でムレムレだから?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 22:00:38.24 ID:NJ5Ijey60
王の福神は、汗とは別の液でベトベトだったに違いない。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 17:49:22.20 ID:idjMzg0X0
福島はコンスタントに作品を描くように
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 15:37:01.30 ID:RSiicF9i0
週刊フェローズ第3号は、福島聡ら参加のサブカル号
ttp://natalie.mu/comic/news/48374
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 20:06:17.16 ID:0/yHXoGkO
王はおさげ髪でトイレオナニーしてた頃が一番かわいかった。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 11:22:12.03 ID:sSs51+YL0
半井がおかしくなってからあれだった
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 11:22:43.61 ID:sSs51+YL0
あげほs
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 18:00:17.77 ID:M6JrhJr90
週刊フェローズ新人号に森薫の新作メイド&福島聡の新連載
ttp://natalie.mu/comic/news/48786

>福島聡の新連載「蜂矢乙女の魔球」が掲載されている。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 23:09:46.65 ID:0WFFqruc0
ニーナもやっと本腰って感じだな
いやはや本当に絵が上手い
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 05:57:56.17 ID:9zimmywA0
単行本でるまでまつかよんでねえやふぇろーず
というか前回のレスから二レスしかついてねえほおおおおおおおおおおっっしゅ
>>70
こんなんもやってんのか
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 00:14:00.54 ID:XcQn7tkuO
「星屑ニーナ」単行本買ってみたけど、いまいち自分の属性ではないなぁ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/10(金) 23:56:53.99 ID:8s0/SWIA0
ニーナは面白いけど、いつ打ち切ってもおかしくないはらはら感があるな
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 22:15:57.85 ID:jXne3RbL0
八福神で京都で核爆発があったとき、
直前に確か神の左手と呼ばれていた
人工衛星がビームを放っていたが、
あれは核爆発をさけるためのものだったのだろうか?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 20:24:24.55 ID:ovvGoOThO
あれで起爆させたんじゃないの。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 21:03:46.94 ID:AqJWxsYu0
爆縮はそんなに簡単には起こせない。
確か均等圧でなければ。
しかし神の左手だけでも核爆発ぐらいの
破壊力はあるだろう。放射能汚染もあるみたいだし。
ところでバナナがキーワードになっていると気付いたが、
日本人はよくバナナっていわれるよな。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 03:09:15.23 ID:uMi4fCJi0
あれは外は黄色人種で中は白人気取りという、かつて名誉白人とか言われてた日本人を揶揄する言葉でしょ
いい意味ではないよ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 00:14:09.45 ID:oSS2J/SaO
ノーマンの母親は、トレーラーハウスのオーナー親父に、家賃代わりに
やらせてたのかな。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 01:19:46.20 ID:a39YKbGn0
八福神は惜しい漫画だった
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 03:23:59.66 ID:bJ/LcAnG0
四方田さんのスピンアウトとか
セカンドシーズン見たい。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/03(日) 11:06:54.74 ID:sGbKc0zUO
四方田さん、私服で基地内を歩いててまわりの男が
「おぉ」って感じで見てるのが良かったな。

あれ規則違反にはならないのか?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/04(月) 04:26:48.08 ID:cS5mdyfJ0
規則違反かもな。それだけ腹を割って
頼んだんだろう。
四方田は魅力的な人物だな。
カンボジアのシーンが一番かっこいい。
しかし、このマンガはわかる人には
わかる伏線が多い。


王の階級が少佐から一瞬、准尉になって
次は大佐だったのが笑えた。
デザインヒューマンの評価に
よってアップダウンするんだろうな。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/06(水) 02:32:04.32 ID:wBbskQ3j0
四方田の経歴

防衛大学卒
スタンフォード大学国費留学
防衛省キャリア採用
防衛省から東環軍に出向
退官
大手NGO就職
某国内戦調停時に行方不明
日本亡命政府首相就任
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/07(木) 07:44:51.22 ID:OIkvRiegO
結婚はないんだな…⊃Д`)
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/09(土) 02:02:18.82 ID:ztvACBww0
四方田の経歴

防衛省キャリア採用
防衛省から環東軍に出向
大手NGO上級顧問就任
日本亡命政府首相就任
スペースコロニー ネオトキヲ市長就任
第一子出産
ネオトキヲ軍 神の左手を強襲、薬指に指輪状の制御装置を設置
中華人民共和国解体
布施「四方田さんの闘いは終わったということだ。」
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/09(土) 12:12:22.20 ID:yywl7eboO
布施も終わってるじゃねーかw
88布施:2011/07/11(月) 20:10:42.20 ID:Qz4nENvo0
私の本来の仕事はこれからだ。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/11(月) 23:25:57.12 ID:Ek/D9tM+0
ニーナ買ったけど、良かった。
綺麗な娘が、年老いてお婆ちゃんになっていくところまで描いてる漫画が好きなんだ。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/19(火) 23:24:44.58 ID:gZUuhUjm0
四方田さんはいまいち何考えてたかわからないんだけど、読解力ないだけ?
最初から名取を見込んで信用してたの?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/23(土) 12:39:25.41 ID:tg+lW7C50
名取は初日から命令違反してたし、「退軍をすすめる」と言ってたぐらいだから
軍人としてはこいつはダメだと思ってたんじゃないの。

その後使っていく中で成長も見られるし、とりあえず様子を見てみるか、
ぐらいの感じじゃないだろうか。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 13:06:33.00 ID:8VFv+3M10
>>91
でも軍曹がその時否定した「考える軍人」って軍曹本人にも当てはまるような
だからなんだかんだ最初からある程度見込まれていたのかなぁ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 14:44:32.56 ID:fGpAgstV0
最終的に同じ団体で働いてるし(ていうか軍曹がスカウト)、
電話でも親しげに話したりして、軍曹と名取ゴールインもあり得るか?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/03(水) 18:46:48.80 ID:P79/mebv0
>>32
この人けっこう考えてネーム作ってるわりにはストーリー伝わりにくいんだよな
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 21:36:14.53 ID:s6VFSdZJ0
>>92
軍曹は当初からスタンドアローンを標榜していたからな、
考える軍人として名取を評価したんだろう。
そうでなければ名取を採用、隊長には選ばないだろう。

五巻の目次にクロに餌をやる軍曹が描かれている。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 14:06:08.00 ID:hJmYSewf0
>>95
あれは芸を仕込んでいるorしつけ中なのでは。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 01:26:11.15 ID:AgZSl6XO0
どう転んでもあの人はドSと受け取られんだな。
ナカライのMRIで初めて笑顔を見せたから
良い人だと解釈したいが。
これって恋ですか?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 12:18:20.14 ID:ENaDOu2L0
いえ、「変」です。

うそうそ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 15:53:54.95 ID:LftqejHo0
中道のパレードを襲撃したテロリストで、「俺は福神乗りだ」と言っていたミイラ男は
誰だったんだろう。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 20:39:11.19 ID:ZkclHTRI0
ただの候補生
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 04:02:43.95 ID:4/1UpF/v0
>>100
向田だと思っていた。
あの辺、ちょっとわからないよな。
ヒッチハイクでトラックを襲った
福神も何号機かわからない。
あれは弓削か?
これって恋ですか?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 21:47:20.59 ID:CM4RwMqX0
ああ、そうだよ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 23:51:31.98 ID:U8LKcqOx0
こんなスレあったのか
八福神も好きだけどみかんスープが自分のなかで一番だわ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 22:01:39.48 ID:DMmzJKCi0
>>101
仲間を助けに福神でヒッチハイクしたのが向田だろ
んでそのまま東京に来て、中道を救出
中道を襲った時にミイラ男は自分の経緯を話してたはず
弓削は京都で救出されたんじゃなかったっけ

しっかし男全般に魅力が無い作品だったな
中道がいなかったら、打ち切りだろこれ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 23:11:35.76 ID:tDFvapHF0
>しっかし男全般に魅力が無い作品だったな

そこまでは思わないが、少なくとも名取は仲本工事に見えて気になって仕方なかった
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 13:24:32.91 ID:0vaApzb90
なぜ中道が危険だとわかったんだろうか
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 14:19:45.76 ID:m1Silysq0
中道以外みんな精神病んでるからな

半井と布施の病み方は異常
異常で大好き
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 17:13:46.97 ID:pE8dd5Ol0
>>107
布施は、最初でてきた頃の言動とかリアクションが不審者レベルだったからなぁ。
後の方で自分の正体を明かすけど、単に任務のためじゃなく、ちゃんと
他のメンバーを大切な仲間だと思っていたらしいところが良かった。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 22:50:23.34 ID:m1Silysq0
ビバーチェ!
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 11:31:20.46 ID:tpz3vHej0
ブレイクスル〜
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 00:30:27.60 ID:ZO06A1Fk0
>>108
布施はマトモだったよね
唯一の常識人

>>106
あのテロの後に福神隊のパレードなんて、
どうみても国民のウサ晴らしに暗殺されちゃってください、でしょ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 10:40:22.44 ID:ER15eRio0
福神はただなんとなく読んでたけど、布施と夏目のシーンで震えた
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 12:34:31.65 ID:WKRLljaF0
「もし銃口が私の方を向いていたら」のあたり?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 14:07:39.46 ID:Q5Xjm/jC0
布施は最初のあれキャラつくってたの?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 22:36:37.34 ID:IUCzgxSN0
>>114
どうだろう。
作者自身がキャラの方向性を明確には作ってなかった可能性も?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 17:16:54.68 ID:R3fdQJ2v0
福神やっと全巻読破したが、結局ノーマンてキーパーソンぽいけど只のサイコパス扱い?
他のやつらは最後に結束してたけどコイツだけアヒャってたのはどんな意図があったのか分からん。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 19:28:35.53 ID:GmT8jbXd0
所詮はノーマンも異常性格の犯罪者だったってことなんだろう。
ナカライがパーティー会場で虐殺ショーをやらかしてからは、組織の立場も危うくなり統制がきかなくなっていった。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 19:42:31.13 ID:XCY8RtNa0
そう言えばナカライが後半どんどん人非人になってく過程も理由が分からんかった。
あんなにノーテンキだった前半から冷徹になって行くまでの
過程をタネ明かししてくれないもんだから
それがデザインヒューマンの弊害なのか元々の性格なのかも分からん。
結局ナカライって殺人のイロハを教え込まれた人間凶器なのか、元から少しイカレてた狂人なのかも不明。
しかし終戦後に「この戦争は何だったのか」なんて仲間に聞いて廻る役回りなんて不自然。
そんなに冷静な奴が後半にあんなブッ飛んだ虐殺?
その点をラストまでぼかしっ放しだった作者の意図が分からんよ。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 23:31:23.98 ID:F93Pk9oJ0
「賢者の静脈」も、どういうものかよくわからなかったな。

夏目とジュリエッタが福神マントで銃撃を避け助かったと思いきや、
マダムライラが出てきて雷みたいのが発生して、気づいたらジュリエッタが
あぼーんしていたアレ、
本当は助かっていた結果をマダームが「賢者の静脈」システムで捻じ曲げて、
射殺される時間の流れに持っていったってこと?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 00:21:29.61 ID:Bvp1AgGT0
途中から参加した双子も特にこれと言った存在理由を示さずに終わったな。
アレはデザインヒューマンとは何ぞや?の答えを示すキャラだと思ってたのに
特に居なくてもストーリーは進む謎。
それは復活した王も同じでデザインヒューマン化後に何かしらの人格障害に悩むのかと思ったが問題なく弱い自分を克服してたし。
じゃあ初出陣時の見掛け倒しのビビリ描写は何のフリだったんだと。
おれはむしろバラ撒いた伏線の投げっ放しが気になって仕方ない。
ユゲがいきなり勇ましくなったのも納得行かない。
助けに来た王に3発も発砲したビビリがなぜ?
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 00:33:20.47 ID:Bvp1AgGT0
あれ?王じゃなくて金だったっけ?

>119
ジュリエッタは最初から「再会した時が自分の最後」って予知してたんじゃなかったっけ?
だからそのシステムが働いたとしたなら
ズレて来た未来を本来の姿に戻したって事かね。
しかしそんなのを戻した所で、福神の突入で詰みなのにジュリエッタひとり残しても大した変わりないだろう。
ここんとこの説明もないから??だよな。

122名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 20:24:55.96 ID:p4S9HYEn0
スカイウォーカー欲しい
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 22:21:23.95 ID:IGcTjzbI0
>>122
地上10メートルぐらいをフヨフヨ浮かぶ程度でしょ?
ヘリぐらいの機動性だったら欲しいけどな。
124忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 15:35:39.08 ID:s+zsc1w/0
個人で遊んだり使う程度ならフヨフヨでも十分すごいじゃん
125忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 18:52:31.87 ID:8vhlRmKD0
星屑ニーナ(2) 2011/12/15
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4047277258/
126忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 19:41:27.08 ID:FpU7ZetS0
次世代兵器として、UN社ではリカオンや賢者の静脈といった生体兵器を開発していたが、中国?環東軍?でもデザインヒューマンなる”兵器”を開発した。
”彼らは一見自我があるように見えて、自分の意思は無い。ただ命令に従う喜びがあるだけ”らしい。
そんな中、名取との出会い(恋?)や人質経験によって自我を持ってしまったのがナカライ。
自分の生きている意味がただ戦争のためにあると知ったら・・・不幸ですね

この辺を押えとけば、ナカライの行動は大体理解できると思う

八福神は戦争・戦闘を経験して人生観が変化するさまが一人ひとり本当に緻密に描かれてて、感動したわ。
127忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 19:45:43.74 ID:FpU7ZetS0
ニーナはおもろいの?
128忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 23:52:13.68 ID:Y1t4vbsJ0
>>126
最終巻で夏目が言ってた「それでいいじゃん。何故なら自分の頭で考えてやったことだから」みたいな台詞が心に残ってる。

>>127
自分は、「少年少女」や「八福神」の印象が強かったからいまいち馴染めなかったかな・・
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 01:09:56.75 ID:oFA8HtfO0
シュワルベ乗りのエピソードが好きだ。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 12:42:57.86 ID:OqD5yUbu0
>>127
ニーナはともかく、ルイは面白い。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/17(土) 21:09:02.55 ID:oMkFaESE0
>>127
俺は好きだけど、今までと雰囲気は違うね。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 19:51:35.16 ID:oqtPp3/K0
ニーナ2巻買ってきた。ルイかっこいいな
再登場して髪伸びた夏目もかっこよかった
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 14:37:35.81 ID:XpUP+Q420
ニーナ二巻は一巻よりずっと面白いな
最後宇宙ホオジロザメが食ったのはメモリー?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/24(土) 14:56:36.41 ID:/ukwUOAw0
二巻面白かった!
一巻がイマイチだったんで惰性で買っただけだったんだが、いい意味で裏切られたわ。
一巻であんだけウザかったルイがあんなに成長するとはなあ。
新キャラのポポもよかった。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/25(日) 15:23:03.54 ID:l+ra11Ku0
>>133
2巻の終わりで記憶までも喰われたけど…どうなるんだろう? 次巻でおじいちゃんが何か噛むのかな
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 03:58:40.87 ID:pgZYiFiPi
星屑ニーナの表紙は、パッと見は福島さんの絵って気づかなかったわ。中身読んで「ん?」と思って作者確認したら福島さんだったってレベル。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/02(月) 16:34:15.71 ID:COSnvTX+0
俺もニーナの表紙はキラキラして福島っぽくねーなあって思ったけどフェローズの公式みたら
カバーデザインはずっと同じ人らしいね
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/02(月) 16:35:58.28 ID:DQ2HjQVtO
お正月クイズ たーーーーーいむしょっくっ
Q: セシウム県といえばどこですか?
Q: 世界一奇形児が発生する地域は?
Q: 世界一発ガン率が高い地域は?
Q: 世界一危険な食材を生産している地域は?
Q: 世界一IQが低い地域は?
Q: 世界一モラルの低い地域は?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 22:24:10.79 ID:iO4NUfEL0
書店にニーナ2巻が積んであって目を疑った
福神はいつも1冊ずつしか仕入れてなくて自分が買ったら終わりだった店なのに
売れてんの??
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 00:48:17.67 ID:WJwKI3qP0
>>139
福神も実は積んであったんだけど、売れて1冊しか残ってなかったとか。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 01:23:53.20 ID:8LGXU5e40
俺もニーナ買ったらすぐ補充されてたな
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 21:26:39.88 ID:TiqEfCsQ0
福神のとき立川の某大型書店で新刊の度に平積みされてた
何故かヴィレヴァンでは置いてなかったけな
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 22:43:22.82 ID:A8b2mGXj0
>>142
オリオンかよw
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 17:39:03.55 ID:PHnfL8bL0
ポポかわいいよポポ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 22:08:38.28 ID:NqwUWRRf0
デイドリーム・ビリーバー・アゲイン 読み終わった。エピローグのカスミの絵がツボから外れて悲しい。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/01(水) 03:02:01.53 ID:gmirM9WZ0
また少年少女みたいな短編書いてくれないかなぁ
鵺はなんかちがう
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 00:57:32.81 ID:COOU4EpW0
少年少女は途中から短編を毎月連載する苦しさが見え隠れしてた
4巻なんてジュブナイルって縛り解いてるし。その分緊張感みたいなのも
伝わってきて面白いけど。ニーナとは全く逆だな
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 21:18:07.53 ID:pL3A7DB3O
ニーナ面白かった
これ、3巻はあるのか?
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 22:06:41.06 ID:6R77+k3N0
いままでのペースだと今度も12月なんだろうな…
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 20:44:59.55 ID:+8l9G7310
2巻の続きを読もうとしたら、FELLOWS何号から買えばいいの?
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 21:45:39.06 ID:+8l9G7310
自己解決しました
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/27(月) 19:59:14.06 ID:yx36NGp40
3巻で終わりかね。ていうかフェローズもう軌道に乗ってんだから
ビームに帰ってこい福島
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/10(土) 16:32:05.69 ID:KSK6LxGU0
ホス
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/12(月) 05:46:38.19 ID:hyoNFWDK0
かわいい、かわいいよ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/13(火) 00:51:00.02 ID:VKG+cx4i0
ニーナもルイもポポもかわいいけど星屑がかわいくねえ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 19:48:03.49 ID:RZQeeyy/0
ピッピかわいい!!
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 23:18:38.03 ID:bnfioxCi0
星屑ニーナ 一巻読みました。
自分のことと重なるところがあったからかも知れないけど
ごく稀なくらいに心打たれました
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 10:30:18.47 ID:9Xwr7tM10
八福神は誰もが状況に翻弄されて右往左往しながら
それでもそれぞれが“できる範囲のこと”をやるっていう群像劇であり
作者は作品世界の神というよりただの記録者みたいな趣向だから
「あの双子の意味は?」とかって単線的なエンタメの文法で読み解こうとしても無意味
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 00:53:20.00 ID:BU8TBwk60
いや違うだろ。途中まで名取がどう読んでも主人公で他の福神メンバー、アンチニュートンの視点は
どこか他人事なのに京都で原爆ドカーンしてからそれが崩れて主要人物ほとんどの主観が均一になった
作者は失敗認めてるし最終戦からアイディアの収拾がつかないのが痛いほどわかる
逆にハッタリかましたようなシーンでカッコイイって楽しむ邪道エンタメ漫画だと思う
初めてリカオンと対峙した名取の表情とか最高
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 08:28:09.04 ID:+s6YOrNLO
フェローズで連載もうひとつしてるのはスルーですか?

福神は失敗作だけど駄作ではないですよ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 21:37:56.40 ID:iqBfh9JS0
最初の頃の無邪気な半井がかわいかった。
「今から勇み足した二人を戻させるよ」
「はいなーッ!」
のあたりとか
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 21:40:13.87 ID:iqBfh9JS0
ていうか「失敗作」って、セールス的にってこと?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 13:29:23.72 ID:4xKW0yGe0
DAYDREAM BELIEVER againを考察してるサイトとかないのか。読み直したけどやっぱりわからん。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 01:14:16.67 ID:TIvR9bp+0
フェローズ読んでると新人だらけってのもあるけどこの人の
ネーム構成のうまさ際立ってるなって思う
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 08:04:14.36 ID:FcdMEiw90
八福神で、
ノーマン「マラッカ海峡・・(検索)・・ああ、ここか」
のコマの後、作戦室でのモニターを見ながらのブリーフィングのシーンに繋がるあたり、
非常に映画的だと思った。

あの「間」とか構図も、やはりネーム段階ですでに完成されてるんだろうな。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 03:16:38.09 ID:LD1szb/I0
2巻が買ってからもうだいぶ経つのに3巻でないから終わりだったのかと思ってた。
隔月刊なんか…
テンポわるいよなぁ
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 09:38:17.56 ID:IWHhNQAe0
一巻と二巻のあいだも1年間あったじゃん。じーっとこらえよ。
ま・フェローズ読むのも手ですよね。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 14:35:16.97 ID:SBh3D2SQ0
ニーナの前に蜂矢乙女がくるで
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 11:36:24.81 ID:FrOXozdU0
>>159
私は完結してから一から通して読んだので、
すでにできあがったひと塊の作品としては「群像劇」というより仕方ないと思ったけど
リアルタイムでつきあってたらそういう言い方にもなるだろうな
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 19:47:41.94 ID:FeqEv5W20
>>158
>八福神は誰もが状況に翻弄されて右往左往しながら
>それでもそれぞれが“できる範囲のこと”をやる

ここ激しく同意。
自分は就職したてで色々悩んでた時期に読んだんだが、最終巻で夏目が言った「自分の頭で考えて
行動してるから言い訳はきかない」みたいな言葉に感銘を受けた。
それが自立した一人前の人間ってことなんだろうな、と勝手に解釈して。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 04:41:44.79 ID:YWAmhff00
ほんでひとが自立・成長したら「めでたし」というのが古典的なヒーロー譚で
八福神は言い訳きかないきっつい状況を縷々描いていくところがなんというかブンガク寄りな感じ
ある意味では破綻したエンタメだが、読者が自分なりの視点から面白がれる懐の深さはあるいみ傑作の証左ともいえる
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 05:26:59.64 ID:+kLuj+n3O
福神のフィギュアってないの?ほしいんだけど。かつてないほどほしいんだけど
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 08:55:11.13 ID:umVqyYP40
頑張って作れ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 09:21:27.25 ID:HKOvoMzH0
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 10:02:08.74 ID:4j7TStsP0
23体の福神部隊・・壮観だ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 18:11:32.65 ID:+kLuj+n3O
これを販売してくれたら絶対買うのに…武器セットも欲しい。色塗ったりして夏目機とかも作るのに
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 21:16:57.64 ID:4kSyhqFh0
そしてご好評につき新型福神のフィギュアも登場。
店頭で見かけても「なんだこれ?」と言ってはいけない。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 04:19:59.29 ID:FyWA/tfZO
新型福神は攻撃的なデザインになっててマジでカッコいい

至近距離での核爆発にさえ耐えきるくせに包丁でさくっとやられる致命的な弱点があるのがタマラン
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 11:32:33.97 ID:/PC9fr6r0
そういや新型は刃物対策されてたのかな。
旧型よりカクカクした部分は、防護板が入ってるとか。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 20:01:03.44 ID:FyWA/tfZO
腹部は対策されてたみたいだけど腕とかはどうなんだろ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/13(日) 00:26:44.59 ID:qqRuzGn10
福島さんのイラストが表紙の文庫本を見つけたー。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/22(火) 21:08:10.81 ID:+dHSsWNK0
必ず読み飛ばすのってある?
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 05:50:24.00 ID:F+pIaxsXO
おいらの右脳にゃ触れるなよ
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 01:43:38.95 ID:OCVXOV/j0
もっと描いて欲しいけど、作者は遅筆のヒトなのかな?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 03:04:51.82 ID:zbxblmUe0
書き込み多いし量のために質が下がるのはやあねえ
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 23:51:15.26 ID:VmbMjDTDO
自動車、天空には名作
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 00:21:03.95 ID:+12oDCch0
福神読んだ。ロボットとか設定濃いな〜って思ってたけどそういうのはあくまでも背景なんだね。
最後の登場人物の後日談はなんだかベトナム帰還兵みたいな感じだ。
戦争の決着をもっとわかりやすく書いてれば、10巻がさらに盛り上がったと思う。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 00:26:21.63 ID:JstmG4P90
設定馬鹿で重箱の隅つつく前に、そもそもの前提がおかしな所多すぎ
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 00:54:04.02 ID:F1MfUP1p0
そうですか。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 14:23:10.02 ID:FTCT7wDD0
>>186
友達に少年少女貸したらそいつもあの話が一番好きって言ってた
アンケートも一番良かったみたいだし。俺はドイツの戦闘機乗りが一番だと思うんだけど
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 16:10:20.38 ID:XHGTmpQT0
シュワルべ乗りの話か。
あれスミソニアンに実機あるんだよね。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 02:03:57.91 ID:wO693173O
自動車の二人はくっついてほしいけどもう無理なのかなとか考えてしまう。年齢差は多分15歳くらいかな


宇宙人がネトゲする話も好きだった。和風魂なのに青竜刀にバルカン装備とかグリーングリーンとか
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 05:13:16.45 ID:5BCqxH+K0
俺の生命線がグングン伸びてるけどッ お前のおかげだッ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 07:10:22.69 ID:a0CH33JKO
ギブミーチョコレートの話はよくわからなかった
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/29(金) 10:05:15.56 ID:Ch/+dTb+0
>>193
だから言ったろ?23回も言ったろ?
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 05:22:40.82 ID:8K1+z71f0
俺は自転車の少年の話が好きだ
半年に一回くらいみたくなる
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 14:56:42.02 ID:sXMFUf18O
最後の

自転車屋になりたいと思った…。でも油断は禁物

が好きだ。あの子は真っ直ぐな子に育つよ
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 13:32:54.02 ID:dBOUbAsv0
ニーナまで後4ケ月あるのか

199名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 01:17:05.16 ID:9QD+MWfb0
いつかさんはつまんない人だから
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 17:39:32.11 ID:D2SJH8TU0
ニーナ新刊出るまで落ちないよ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 18:36:00.39 ID:zIb3kUuP0
順調にいけば三ヶ月後か?
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 17:52:54.65 ID:xlRgcDUQ0
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね 
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 03:27:21.20 ID:3e1qDZcn0
専ブラで2月ぶりにきたらこんだけしかレスねえか
>>187
あれは後半をもう少ししっかりやっとけば・・・
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 09:57:35.96 ID:9CeDMBi40
ニーナ新刊今月予定なん?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 17:46:47.27 ID:ZbQCi7un0
11/15
ソースはFellows!のサイトの「カレンダー」
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 23:32:10.79 ID:wqXWDAlc0
楽しみだなぁ
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 01:55:58.74 ID:pDbDrXw90
野球のほうの話はいつ単行本になるんだ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/28(日) 10:19:48.46 ID:RqWJwh4E0
Fellowsの次回予告おもろかったな
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/05(月) 23:23:22.42 ID:0YPTesL5O
うむ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/06(火) 12:53:46.81 ID:4660Juhf0
ピッピすごいなぁ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/10(土) 20:54:25.63 ID:qHSF2YI40
知らない間に3巻の表紙でてたな
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 00:05:05.05 ID:dk0IxJJR0
発売日か
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 21:33:46.25 ID:5x0JaQr/0
タイムスキップコメディーと名を打って本当にスキップするとは思わなかった
ラーメン屋の福神がなんか悲しい
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 07:45:42.86 ID:LMsmzpTc0
うーん、まずいな。
例の如く、また福島の意味不電波展開が発動してきたような。
いつも序盤は神なのになー
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 14:00:02.88 ID:dJoo0Kxy0
そうかな?面白くなってきたと思ったけど
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 16:15:21.14 ID:3XfRYGMm0
ラーメン屋の福神笑った。奇形になっとるwwww
自分にとっての人類は家族だけでいいってシーンがあるけど
福神後日談の夏目と同じような考えだね
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 17:40:20.37 ID:aLSKiOGB0
細かい伏線がいちいち効いてて楽しいなー
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 20:33:07.04 ID:Zdomk+UR0
精神だけじゃなく実体ごとタイムスキップするんだとすると
崖にピッピとサソリが2組いないのはおかしくないか?
何度か両親を説得に戻ったときは、
カプセルに乗せられるのは未来ピッピ、過去ピッピは気付かれずに死亡
って感じでまだ納得できるけど。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 01:39:12.46 ID:NSC/DIuU0
ピッピとサソリ、眼鏡ピッピのタイムスキップと16歳のピッピのタイムスキップの大きな違いは、同じ時間にふたつの自己がたがいに出会いうるか(あるいは気づきうるか)。

前者のタイムスキップが肉体的であるなら、ふたつのピッピとサソリは確実に出会うことになってしまう。
これがかなわなかったということは、前者は精神的なタイムスキップということ。眼鏡は、気にしないよ!

後者では、16歳のピッピは明らかに肉体ごと時間を超えている。彼女にこれが許されるのは、彼女が過去のピッピと他人になり切れたときだけ。
それにはピッピの家族にも正体は明かさない必要もある。(おっさんルイは口が軽そうだし。) 星屑は連れ去るんだから告げてもいいと。つまりいい女だな。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 01:41:46.37 ID:NSC/DIuU0
精神のタイムスキップとはいうけど、未来のピッピがきた瞬間、過去のピッピが消えたというのでもつじつまが合うから、眼鏡に注意すると、そのばあいはむしろそのほうが正しそうだなぁ。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 01:43:55.69 ID:NSC/DIuU0
いまのうち なにがちになってんだ ってセルフサービスでつっこんどくからいわないでね。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 01:46:31.71 ID:+1X9AsQU0
最新刊。

タイヘーがカッコ良かったw
今までニーナとは不釣合いの印象があったが・・・
若き日のアウトローな生き様といい巨大星屑をゲットしてきたといい、
ニーナの旦那というだけのことはあったんだな
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 02:27:00.21 ID:tFr0BBf30
>>220
最初そうなのかと思ったけど
最後にがっつりピッピ大とピッピ小が顔合わせちゃってるしなぁ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 02:28:59.71 ID:tFr0BBf30
ルイが成長したピッピ見て「いい女」って2回も言ってるのは伏線だと思う。
たぶんピッピとニーナは・・・
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 03:20:57.88 ID:hg1o0JGu0
ヨロル
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 08:41:36.01 ID:NSC/DIuU0
>>223
>>219読めよこのやろーっ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 10:09:28.95 ID:rJAHJHZa0
ロボットは歳をとらない。主人が二代三代と変わっても、星屑はロボットだから歳をとらない。

でも、星屑は幸せだった。素敵な主人達に愛されて、星屑も彼らが大好きだった。
星屑は本当に幸せだった。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 16:04:29.47 ID:tFr0BBf30
>>219
他人になりきった、といえる境界線が曖昧すぎるし
やはり眼鏡があるので矛盾が生じる。

サソリの中身が気になるなぁ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 20:38:37.57 ID:NSC/DIuU0
星屑のタイムパラドックスはどう解決されるんだろう。過去の星屑が消えたらニーナの思い出が消えるわけだし、未来の星屑が消えたらあほっぽいし。ロボットってどうなるんだろ。

>>228
もはやあのじいさん超越者だもんなぁ… 科学とか論理とかあほらし。という結論にいたってしまった。ごめん。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 20:53:09.72 ID:hg1o0JGu0
サメに食われた後どうなるんだろうと思ったけどその時間軸ではそのまま故障エンドとはな
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/21(水) 18:31:03.04 ID:3zZeHvxt0
2巻のルイが持ってた指輪とニーナさんがタイヘーに貰った指輪って同じ物?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/22(木) 00:27:22.75 ID:49bovoDE0
同じだよ1巻ですでに出てるよ。ルイがいつ手に入れたかは描写されてないと思うけど
どうでもいいけど福神といいこの作者キャラが年取ったら絶対髪伸ばさせるよね
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/22(木) 01:05:31.71 ID:hn+TOC+r0
おもちゃの指輪なのにそんな何十年も壊れないものかな・・・
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/26(月) 19:15:50.37 ID:gong3i2Q0
福神面白かったけど名取が最終的にやってるのが戦争ごっこの運営って言うのがなぁ
しかもそれが人間としての健全さとか戦争とかも含めたいろいろな問題を解決するために重要みたいに信念もってやってるってのも
半井に対しての好意の表し方も自分で納得してるんだけの自己満足だけだし
むしろあの後は半井と夏目がくっつくほうが自然な状況に感じたな
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/26(月) 21:19:06.23 ID:rS8LLVEJ0
なんだそのカップリングは。つうか半井は最後記憶を失ってるし
名取はアレだよ…核でふっとばされた後なんか小宇宙的なものを見てああなっちゃったんだよ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/27(火) 00:28:16.24 ID:QtkkNgI+0
いくら何でも数メートル先で核爆発が起きて、福神はおろか救命ポッドまで無事とかあり得ないよな。
4000〜5000℃ぐらいになるんだよね?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/27(火) 04:49:01.14 ID:g3OF9IFN0
名取はあれでいいんだよ。後半ちょっとカッコイイような気がしちゃうけど中身はアホの名取だし。青臭いこと言ってても曲がりなりにも実現しちゃうのがアホで頑固な名取らしいと思う
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/04(火) 22:20:20.14 ID:ZpN4YPgp0
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/05(水) 00:10:28.31 ID:ldBDKEAD0
夏目がいつも減らず口ばっかりで嫌だった。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/17(月) 22:44:07.68 ID:poBWuJcI0
八福神読み終えたけど8巻からストーリーに綻び始めて残念だったよ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/17(月) 22:51:57.13 ID:BRwpQfDK0
綻ぶというか、急に時間が飛ぶんだよな。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/18(火) 20:55:19.92 ID:H7eh8vDq0
ニーナさんに会えてヨカタ
243名無しんぼ@お腹いっぱい
>>240
福島って描きたいイメージ先行型でストーリーもキャラもほぼ後付けだから長編は向かないんです
マラッカ→京都→最終決戦。この3局面で名取も夏目もコロコロ人格が変わりまくり