美味しんぼ235「おたくはまだなの?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
前スレ
美味しんぼ234「申し訳ありません、大沼でございます」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1284053666/
★次のスレタイ論議は>>900レスを過ぎてから。

★新スレ移行は950のお仕事。無理&嫌なら素早い申告を。
(踏み逃げだけはご勘弁&立てるのが嫌なら950踏むな)

 ☆返答が1時間以上ない場合、代理人が宣言の後、スレを立てる。
★フライングスレ・重複スレは速やかに削除依頼の上、徹底放置。
★1つのスレッドで複数回の次スレ誘導禁止。
★連投して950を踏んでのスレ立て禁止。
 (940-950の間に同一IDで4回以上投稿した者がスレ立てした場合)
  削除依頼の上、徹底放置。次スレは960等に順送り。
★スレタイには作中の台詞またはモノローグを付加する。
  創作・改変は認められない。
★sage推奨。
★専ブラ導入推奨。

【過去スレ・関連スレ・FAQ】
2ch漫画板美味しんぼスレッドまとめ :ttp://oishinbo2ch.run.buttobi.net/
美味しんぼ日記 :ttp://kariyatetsu.com/category/nikki
ストーリーブログ(全話検索) :ttp://www.oishimbo.jp/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 12:37:04 ID:1DxC6EU9O
2
鈴子が別人になってる件について
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 13:34:24 ID:WqprNJ5g0
良三の才能には敵わないと思って、他の分野に次々手を出す。
あれ?良三って兄には敵わないと思って陶芸やイタリア料理に
手を出してなかったか?
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 13:43:38 ID:wEg8VBNI0
四郎の話を止めて語りだすクリ子、出張に何故か付いて来る豚とトミー。
スレ住人が嫌う要素をあえて選んだかのような・・・
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 13:53:33 ID:TNPXxpw10
>>4
間違いない!
假屋崎氏はこのスレを監視しているような気がしないこともない!
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 13:57:26 ID:UTGVX3QxO
>>1

乙!
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 15:08:31 ID:Grd9wpus0
山岡が「死ねよ」言ってるコマをシールにしてほしかった
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 16:52:32 ID:6FRxGHeW0
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 16:53:22 ID:6FRxGHeW0
   >>8 のサイトの       ',: : : : : : : : : : : :/ 掲載して「ほ〜〜ら、 
. どこがむかつくかというと  }: : : : : : : : : : : i 美味しんぼはこんな漫画ですよw  
.  自分で調べた訳でもなく ├7ァ、:::\\:\| 韓国はこんな国ですよw」みたいな  
.  あからさまに2chに    i¨´´ ゙\:ヘ、::\|  まったくもって理論的でないガキのような 
 カキコされていたソース /     ヘ:ハ'_,::::|  批判を付け加えて掲載しているところ。 
 を自分で手を加える ./     ゙´ヘ::| \!   何が「このサイトにフィクションです。内容に
、 こともなくそのまま/        ',:i  ',   対する反論や、批判は一切受け付けません、
ミ>、_         _,.-'"          _;j-‐‐',  そんなことしたらネタにするのでヨロシクw」
ミ≧ `¨゙゙゙\i¨i::,':,':,'| ,.---、        ィ=≠≦',  だよ。自分は気が済むまで相手を叩いているくせに
ミ,.-‐‐-    |;:,';;,';,'i ≧≠=            ' ,  自分に対する批判は予防線を張るヘタレがw
   ´ ̄`゙ヽ  j::,':,'::,':|    /             \
-''"´¨ヽ、   l::,':,'::,':l|   /               `゙ t 、..__ __,,,..-''´
──-、 \_ |::|:,':::|:||    (        ,'         i ! ヘ:',:|ノ',:',',',::',',
___ ヽ,_辷>,!:|:|:::|::|',  _,,...ヽ__,,,...-‐'''{        ト‐tイ',::',:::',::',',:',:'
    \ ゚i¨≒三≧=≒=♀‰、--‐'¨,ニ(         /  ',',:',:',::',::',::',',:',:
,.-=ニニニニニニ>ミニ三三彡_ラ::ィニ゙才´       /   ',:',:',:',::',::',::',:',:
',´‐'''//````つぅ¨ー‐-,.-ニ≧==ュ、¨ニ、´        /:    ',::',::',',:::',:',:',:'
        ⊆  ゞ ヾ彡' ≡≧`゙f ゝ\      /:::     ∨::',::::',:',::',',
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 17:08:49 ID:UTGVX3QxO
いや>>8のサイトは最初のグチャキャラクターの部分は
独創的で面白いと思う
韓国話はありきたりだけど
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 17:34:41 ID:bWh7Bgcp0
「単に美味しいというのと先生の思想のこもった美味しさとは根本が違うぞ」

じゃあ雄山に反発し続けてきた山岡の美味しさは全部完全否定じゃないかw
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 17:42:50 ID:jCHGfF2S0
美味しんぼ世界で一番幸せな舌をしているのは富井だと思う
山岡がまずいというようなもんでも美味いと思えるし
本当に美味いらしい物を食っても美味いと思えるわけだし

どーでもいいけど初期の栗田はよかったという意見をけっこう見るが
わりと初期から性格悪いだろ?
つーか、栗田って山岡が黙って食っているような料理でも空気読まずにケチつけるからたち悪いよな
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 18:39:27 ID:UTGVX3QxO
宮崎駿のフェミニズムは愛を感じるけど、カリーの女尊男卑に
救いを感じないのはなぜだろう
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 19:05:28 ID:A/5P3xHi0
女が強い方がネタにしやすいからな
性格の酷さを考えるとある意味男尊女卑描写とも言える
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 19:07:56 ID:PBy/V7h60
>>13
作品として非常につまらないからではないだろうか
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 19:10:55 ID:Ky997OIA0
山岡たちが口を開けた時の顔が気持ち悪いんだが
花咲もうちょっと頑張れ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 19:23:01 ID:2UF+BjAL0
もうクソ田舎を回ってたいして美味くもない郷土料理を取材するのはいやだお

美味いってわかってる名店巡りにするお
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 19:27:57 ID:UTGVX3QxO
初期の、ブルーチーズとかオリーブオイルの
「人はそれぞれ嗜好が違う」
っていう思想から、
中期の
「人類皆同味覚」
っていうユング的思想にシフトすると共に
旧雄山の頑迷爺キャラから、新雄山へのシフトが印象深い
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 19:56:57 ID:QkFrUouXO
思想云々を言うなら
その思想を学ぶために雄山に土下座したというエピソードが欲しい
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 20:39:38 ID:ZXRWnPHdO
あの料理人は以前、塩だけ湯の話で出た奴の焼き直しだな
72巻だったか
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 20:57:00 ID:lySWglKLO
だからなんで副部長と豚と奥さんがついてくるんだよ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 21:04:02 ID:7/+/ywNcP
島根の田舎で何食うんだカリー
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 21:08:30 ID:1MUYba8X0
>>17
ん?全県めぐりの島根編執筆決定してるぞ?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 21:26:43 ID:tb5EwRywO
美味しんぼが載ってるの見て久しぶりに読んだけど、なんかセリフと表情があってないな
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 21:38:53 ID:TyZ9IoAN0
キャラの顔の方向と視線が合ってない。だから非常に気持ちの悪い絵になってる。
どのキャラクターもみんな横目で相手を見て話している状態。原因はおそらくコピーの切り貼りのせい。
コピーで目だけ描き変えると大体ああなる。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 22:14:52 ID:GelJBJpNO
実在人物の似顔絵はやめてほしい
西さんが表紙とか誰得だよ
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 22:20:50 ID:Lmt9+piN0
それは俺も思った
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 22:29:17 ID:TyZ9IoAN0
あれもCOMIC STUDIO辺りのトレース機能使うとああなるからなあ。まだゴルゴの絵の方が
まともに手書きの味残すように作ってる。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 23:41:28 ID:jeV9qqs70
全県巡りや環境問題よりも余程、面白そうだ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 23:48:20 ID:ZXRWnPHdO
柿の甘さを越えては〜→恐怖の甘さを!
焼くぞ!竹の子山を→食と環境問題
大丈夫だろ、日本人はザザ虫だってハチの子だって食べるし→(ハチの子で)ぎゃあ!
貧相なテレビ芸人がうまいうまいとはしゃぐ→貧相な新聞記者達がうまいうまいとはしゃぐ
レストランガイドは書けても新しい食文化は切り開けない→名店巡り

時は残酷
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 23:51:32 ID:zO1WahxH0
>>30
これだけの長期連載なら矛盾は出るし
年とともに好みは変わるからね
原作者の嗜好を軸に書いてる漫画なんだから嗜好が年とともに変われば
いわずもがな
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 00:15:30 ID:doPzg11t0
だがそれが矛盾を許す理由にはならないがな
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 00:18:43 ID:tmz3nX170
>>32の内容って許す許さないの問題なのかね?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 00:21:12 ID:PRUn/Pwo0
>>31
>>30が言いたいのは、カリーの「嗜好」の変遷じゃなく「主義・主張」の矛盾のことだとおもう。

【嗜好】ある物を特に好み、それに親しむこと。好み。主に飲食物についていう。
【主義】1 持ちつづけている考え・方針・態度など。2 思想・学説・芸術理論などにおける一定の立場。イズム。
【主張】自分の意見や持論を他に認めさせようとして、強く言い張ること。また、その意見や持論。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 00:24:00 ID:X8ms0COd0
だって、最初は山岡に自分を投影してたのが、
今となっては雄山に投影しまくりで、自分リスペクトだもんね。
主義も主張もあったモンじゃない。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 00:42:00 ID:75R3EgUV0
美味しんぼを否定したシーンもあるからな。
「プルーンログとチーズが上手く合うからって私たちの相性の事とは関係ねえだろwwww」
ってやつ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 00:49:45 ID:WHk8VEtN0
そんなに取るに足らない漫画なら読むだけ時間の浪費じゃないの?
批判有りきで叩きの為に読むよりも好きな漫画を読んで楽しい気持ちになった方が人生前向きだと思う
皆、暗すぎるぞ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 01:05:32 ID:X8ms0COd0
>>37
ここ200スレほどずっとこんな調子だからな、今さらだw
かわいさ余って憎さ100倍とか言うけど、ここじゃ一兆倍くらいだな。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 01:49:22 ID:66h2jiCg0
みんな野望の王国や男組もよんでますか?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 02:55:52 ID:v4aWIb/G0
だってカリーの「とにかく毒が入っているんだから身体に悪いに違いない、そんなものを食べさせるなんて!!」
で言ったら鯨だって水銀検出されてるんだから食べてはいけないって事になるだけ。
初めっから論理はめちゃくちゃ。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 03:30:05 ID:2sf7kXgUO
わたしがいいと言ったらいいのだ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 05:07:35 ID:xJFQgbn80
そんないいワインを飲んでいる人間なんか1%もいないし
そんなことには意味が無いんだ
みたいな理由でワイン通を否定してたけど
知った顔で料理を否定する山岡や雄山はどうなんの?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 06:31:49 ID:RHAFC2zDO
おいしいものはもっと一般性を持つべき→話が貧乏くさくなる

おいしいものは貴重なのよ!→話が浮き世離れする


だから面白い
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 07:22:27 ID:+hiiT6zNO
批判して楽しむ漫画
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 08:24:28 ID:l34//SWy0
>>37 こういう言葉がある。
【反面教師】《中国の毛沢東の言葉から》悪い見本として反省や戒めの材料となる物事。また、そのような人。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 11:13:20 ID:20n9nKjE0
あからさまにおかしいこと言ってるのに、本人は一端の権威のつもりでいる誰から見てもわかりやすいピエロ。
こんなのいじらないほうがもったいないだろ。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 11:17:23 ID:rQYEXRGo0
>>40
汚染が進んでいる現在では、食物連鎖の下の方のものを食べるべきだ。
っつーことでミドリムシとかを商品化してるメーカーを持ち上げるとみた。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 11:18:36 ID:nPpzop0H0
シール最高。

PCにはっちゃったw
もっと作れw
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 11:54:58 ID:3s+S7i5u0
今回の企画は最近の全県めぐりや環境問題対決より面白そうだな
まぁなかなか本当の超名店クラスは取材させてもらえないようだが
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 12:05:46 ID:RHAFC2zDO
カリーは人格が壊れているし、キャラクターはアホばっかりだけど
例えばソムリエなどの存在の紹介やなんの脈絡もなく登場したチヂミとか
料理に関する紹介をしていったという点では格段にエラい
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 12:06:18 ID:cqJ4LsHjO
本編よりシールの方がよっぽど味わい深いのはどういうことだ
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 13:02:02 ID:v4aWIb/G0
選んでるセリフがバカセリフばかりなのは権威主義といいかげんな取材で迷惑被っている
編集部のささやかな抵抗ですかw
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 13:23:36 ID:f6y1CIsEO
馬鹿どもに車を与えるな!は完全に確信犯だなw
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 13:30:23 ID:Ypc9xwxq0
シャッキリポンも入れてほしかったw
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 13:55:41 ID:pfUhCZ0d0
>>50
エビスビールを広めたのも
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 14:01:53 ID:+hiiT6zNO
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる
というだけな気がしなくもない
シャブスキーは流行らなかったし
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 14:08:11 ID:Ypc9xwxq0
栄養あんまり与えないトマトの育て方が
最近たまにテレビで紹介されてるのは凄いと思う
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 14:19:53 ID:20n9nKjE0
それはカリーとテレビとが同列なだけでトマトの育てかたに関してカリーは何も関係無いのでは?
テレビは食い物だけやってるわけでもないから、単純にカリーの先見性とも言えないし。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 14:38:35 ID:6rAABjKE0
>>55
エビスは確かに美味しいしビール!って感じがするけど
ドライも美味しいと思う
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 14:40:38 ID:v4aWIb/G0
>>55
エビスは復刻物のブームがあってすでに人気が復活していたのをカリーが取り上げただけ。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 15:01:13 ID:RHAFC2zDO
カリーがテレビの追従したのか、テレビがカリーの真似をしたのか
ちゃんと時系列を追って調べてないからわからないけど
とりあえず常に新しいモノを持って来て
それがテレビの力も借りながらブームになったのはエラい


62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 15:04:19 ID:20n9nKjE0
カリーとは別のところでブームになったんじゃ?
あくまでカリーがテレビやなんかを巻き込んでブームを作り上げたという前提で話してるようだが。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 15:11:22 ID:rQYEXRGo0
金ないから発泡酒飲んでる俺はカリー的には情けない酒飲みだろうな。
あの味の軽さが気に入ってきたから、本格ビールは飲みづらくなって、このごろはビールでもドライ飲むよ。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 15:13:59 ID:6rAABjKE0
>>63
逆に発泡酒になれてる若者からすると
エビスは苦すぎるとか味が重過ぎるとか言うらしいな
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 15:22:05 ID:RHAFC2zDO
断定しないし証拠もないけど

テレビの雑誌からのパクり率ってものすごいんだぜ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 15:33:01 ID:nPpzop0H0
ドライはうまいだろ。
気の抜けた、腐ったビールとか思う味覚がおかしい。

蛭子もうまいよ。
黒がいいね。

いろんなのあってもいいだろ。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 15:52:05 ID:rQYEXRGo0
海外のビールだって軽いのあるしね。
カリーがケチつけるのかどうかはしらんけど。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 15:54:08 ID:rQYEXRGo0
>>64
軽いのを飲み慣れると、まさにそんな感じ。昔は好きだった濃厚さが、苦いというか重いんだ。
体の調子とかの関係もあると思うけど。病気じゃないけど体調が良くはないって感じがズーッと続いてるからね。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 16:44:49 ID:t7yDHS6uO
しかし再開したのはいいけど名店ネタとかもう雁ーも完璧に終わったな
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 16:52:53 ID:vfZQzCcE0
一巻から初めて読んでるけど中国贔屓だな あと作者の社会に対する主張が強すぎわろた
士郎と栗田が結婚するのは何巻くらい?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 17:07:03 ID:8Wl5Fcxb0
>>64
それを山岡に言うとしっかりとしたビールを味わう体力が無い云々で半日話し続けそう
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 17:17:29 ID:ebNIEri00
ワイン飲むのにしっかりした体力が必要だなんて聞いたことがない。アルコール度数は
ワインの方が高いんだけどな。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 17:24:35 ID:gPLzzrmC0
>>65
最近のつべその他からの動画サイトから引っ張ってきたネタ使っての
特番作りはマジで呆れる。ネタかぶったりもしてみっともないったらありゃしない。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 17:29:14 ID:s3PTwVwWO
ドライビールありますか?と尋ねられてムッとする店主が居る酒屋が存在する漫画
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 17:31:13 ID:vfZQzCcE0
>>74
ちょうど今そこ読んででわろた
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 17:37:48 ID:6rAABjKE0
でもまぁ常識的な描写ばかりじゃ漫画にならんよね
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 17:39:55 ID:ebNIEri00
結局異常者の思考や行動を外から眺めるのが一番面白いんだからな。でも作者の頭はまともであってほしいもの。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 18:28:53 ID:l34//SWy0
>>70 47巻かそこら。

>>72 「アセトアルデヒド脱水素酵素」とかが、
モンゴロイドは酒に弱い・もっとも酒に弱い・酒が飲めないとかのタイプしかないらしい。
白人・黒人あたりは酒に強いタイプが基本だとか。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 18:51:33 ID:wU2iYPLiO
今週号ようやく読んだ
「思想とか気にせず食える料理人のが偉大だ」ってのが俺の思想
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 19:00:00 ID:MZDXer8T0
>>79
あれって要はプレゼンしか違いが無いって言ってるようなもんだよね
飯食う時に思想聞かされるってどんな拷問だよ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 19:00:02 ID:MZDXer8T0
>>79
あれって要はプレゼンしか違いが無いって言ってるようなもんだよね
飯食う時に思想聞かされるってどんな拷問だよ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 19:36:22 ID:RHAFC2zDO
日本人とアメリカ人は冷たいビールを好む
ヨーロッパでは常温で飲む

これで、日本人とアメリカ人はビールの味がわからないという人がいる

とても愚かだ

特に日本人は、烏龍茶もコーヒーも紅茶も緑茶も冷たくして飲む

ビールを冷たくして飲むのは必然的である


このように、料理の提供者が料理の意義と思想を語るのは間違いだ
料理の消費者が、料理の意義と思想を知っていることが肝要に思う



83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 19:53:15 ID:8Wl5Fcxb0
>>78
アルコールの分解能力と山岡らが言う酒を飲むのに必要な「体力」は別物だろ。
軽い口当たりじゃなくても楽しめる能力とかそういう意味。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 19:53:28 ID:cnjl07jr0
付録のシールは「馬鹿どもに車を〜」以外は微妙だな
味覚オンチのアメリカ人とかもあればよかったのに
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 20:12:00 ID:2sf7kXgUO
うむ、確かに大事な事だな
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 20:14:41 ID:2sf7kXgUO
↑失敗

>>82
日本人と中国人はお茶をそのまま飲む、イギリス人は砂糖を入れるみたいなもんだな
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 20:52:14 ID:Q9n2+uM90
どうせすぐ白人の価値観否定しだすんだから欧米コンプレックスなんか捨てて自分の好きなように飲み食いすればいいんだよ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 21:25:21 ID:u07Xq9Av0
>>80
昔は、雄山も似たようなこと言ってたんだぜ…
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 21:37:02 ID:EoF2DNWJ0
>>83
基本的には分解能力だよ。すぐに酔ってしまうのに無理に飲むのは単なるやせ我慢。
酒でいうボディはアルコールによって生まれるもの。ワインでもアルコール度数が10度以下だと
ぶどうジュースと言った方が良くなる。酒のボディを楽しむにはアルコールに負けない事が
前提になる。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 21:38:36 ID:RHAFC2zDO
美味しんぼで学ぶのは料理の自由さと躍進性
学んではいけないのは差別と偏見
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 21:39:36 ID:ByImnLKxO
>>78
どっかの民族は白人に持ち込まれた酒で絶滅しかけたらしい。アルコールが分解できず即死なんだって。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 21:47:03 ID:8Wl5Fcxb0
>>89
山岡はビールについて言ってるんだし、アセトアルデヒド脱水素酵素が全くない人はともかく
日本人に多い半分だけの人ならビールの数口でアルコールに負けるってことは無いのでは
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:25:23 ID:EoF2DNWJ0
それ言うならそもそも5%前後の酒で体力とか言ってるのがおかしくなるよ。5%って言うのは
実は粕漬け食べても胃の中で発酵して出来るアルコール濃度。味が薄いから体力ないとか言うなら
薄味が基本の日本料理以外受け付けないのかってだけの話になる。ビールレベルで体力とか
言うからそういうおかしな比較になるだけ。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:32:54 ID:8Wl5Fcxb0
>>93
だから「体力」ってのはアルコール濃度とは別の話じゃないかって。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:40:57 ID:Cbjl2EDd0
発泡酒飲むと気持ち悪くなる
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:48:28 ID:wU2iYPLiO
>>84
トミーの絵を使うなら、モーモー音頭か、もぐもぐ何かを食べてる絵(何の話か忘れたが、何故かやたら不快になる絵があった)が欲しかった
あと山岡の「死ねよ」が無いのは片手落ちと言わざるを得ないと断言せねばならないでしょう
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 01:35:26 ID:36xBW+gF0
>>82
ガダラの豚にて、アフリカでは冷やしたビールは言わないと出てこないとか言ってたなぁ。
実際エーとか言いながら飲んでみるとこの方が味がしっかり判っておいしいとか言う話だった。
恐らくその土地土地で美味しく飲む為の条件は変わってくると思う。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 02:18:30 ID:u+GzkTxfO
>>95
かわいそうに、本当の発泡酒を飲んだことがないんだな
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 02:33:14 ID:nXsHggJ10
>>95
一週間後、ここへ来て下さい。
本当に美味い発泡酒を飲ませてあげますよ。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 02:45:43 ID:JXaxj+YV0
脇役「酒なんか堅苦しく考えず、好きなものを好きなように飲めばいいじゃん」
山岡「うぐぐ…」
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 02:56:03 ID:tcMzBuYWP
>>98>>99、みたいなやりとりってアンキモのときしかなくね?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 03:04:58 ID:VgR3K2vdO
イカの内臓のときもこんな感じだったかと。
泡盛のクースーとか。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 05:20:46 ID:ddt5Tr34O
本当の食文化は多彩

こんなものはニセモノだ!(文化の崩壊!)

食文化は本来的なもの以外認めない

まあ! あなたがこんな差別主義者だとは思わなかったわ!

だから面白い
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 08:05:23 ID:034YKXkt0
冷やし中華のときはまだ作中でネタになってたがなあ…
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 11:44:08 ID:QZRlwXji0
>>101
焼きたらこと明太子もあるな。
結構あるぞ。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 14:34:57 ID:FERFpUvN0
なんでわざわざ他部所の不快な関西のブタを無理やり入れるかな
新人とその嫁がワラワラいるけど印象薄すぎて誰が誰だかわからん

谷村、富井、花村、田畑はキャラがしっかりしてたけど
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 17:58:36 ID:wcXzqjCgO
豚は公然のサボりだな
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 18:27:12 ID:cGHnfrpXO
時事ネタを取り入れるなら
就労状況も現代風にしてくれよ
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 18:52:35 ID:H9m5l9YO0
今日、本屋で見かけたら再開してたんで立ち読みしたが
良三の女が妙に不細工になってるな
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 19:05:36 ID:WFHxwXN50
レイプされて口が聞けなくなった女か
レギュラーキャラになったのね
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 19:15:26 ID:ddt5Tr34O
ジェフ復活きぼんぬ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:05:54 ID:buIrVEVT0
スピ表紙の「歴史がある。そして、おもしろい」っていうのに驚いた。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:14:36 ID:gHkGgTYR0
今回のは、山岡とクリ子・富井・飛沢とその嫁・難波とその嫁・良三とその婚約者・良三の元同僚とその婚約者。
山岡・クリ子・富井・飛沢まではともかく、それ以外のって自費だよね?
和歌山編のネタがなきゃ見過ごせるネタだけど、公私混同(飛沢とか難波の嫁帯同)や、無関係な奴の帯同を許してるような奴だから、
出世できんのだろうね、富井副部長。
つか、前の欝編(究極の料理人編だっけ?)のときもそうだっとうろ覚えながらおもうけど、
新聞社の正式な取材のはずなのにカメラマン無しでやるようなリアリティのなさってのも笑えるとこだね。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:40:32 ID:r3AXpncxO
凄まじく魅力の無いメンツだな
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:14:38 ID:173xvj4L0
>>112
「歴史がある。だが、つまらない」が正解
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:19:44 ID:z19ODPDW0
美味しんぼは例えるならモーツァルトのレクイエム
前半はまさに神曲と言える出来だが後半は凡庸そのもの、作者は変わってないのに
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:30:15 ID:36xBW+gF0
クリ子:あら?カメラならあるわよ?
・・・携帯を持ち出す。しかもメモリが勿体無いからと四郎の奴を。
写りゃいいのよどうせみんな画質とか気にしないしとか平気で言ってそう。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:54:01 ID:OkRilyHfO
>>116
それはモーツァルトに失礼だろ
最初から新曲に値しない
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:59:49 ID:SBq+ovfS0
>>116
怒りの日までは歴史的名作だな
ただレクイエム自体がヴェルディでも全体で考えると凡庸と思う
しかしモーツアルトなんてそれこ完成度は高いけど凡庸な曲しか書かない人が
レクイエムの前半は何であんなに鬼気迫ってたんだろうか
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 22:10:47 ID:MX53kGNS0
>>119
つのだじろうのうしろの百太郎だったか、モーツアルトは幽霊に取り憑かれていたとかw
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 22:11:10 ID:e1DgteJQ0
ヴェルディの怒りの日はかっこいいね
モツレクは冒頭だけ好きだ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 22:26:10 ID:g32KvQas0
>>116
つまり本物に代わるのは本物のみだな
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 22:48:52 ID:u+GzkTxfO
モーツァルトの音楽がなんたるかを語るのに、一聴して似ているからといって弟子の曲を聴かせて何が語れよう。
むしろ、モーツァルトの作品と同じ芸術的深みに達した絵画なり文学なりで語らせた方が、正鵠を射ることが容易かもしれぬ。


海原雄山氏もこう言っているわ!
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 22:58:56 ID:buIrVEVT0
初期美味しんぼと同じ高みに達した芸術といったらなんだろ?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 23:13:22 ID:83/80flk0
美食倶楽部ってそこまで圧倒的な店だったのか
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 23:33:52 ID:lfWW/sviO
>>110
ちゃうちゃう!職場にいた板前(良三とは別の男)に裏切られて自殺未遂した女や。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 00:07:47 ID:3OmOy07v0
>>124
時期的に言えばファミコンのスーパーマリオブラザーズ辺りか。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 01:45:56 ID:wmXwJGJOO
ゼレンカのレクイエムもいいよ
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 02:09:29 ID:09Myk8L3O
>>113
逆にいまだ副部長なのがすごい。
普通の会社なら何回クビになったことか
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 02:30:46 ID:VnMGbkmZ0
そもそも副部長ってどういうポジションなの?
他の会社で言ったら課長?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 03:28:10 ID:D0dIgFh5P
でもカニ鍋の時は、西さん(だっけ?)には、料理人を
特訓したらまあ何とか使えるレベルになりましたとか言われてたよね。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 05:05:03 ID:0+notKYxO
山岡「難波!!何でお前がこんな所にいるんだ!?」
難波「何でかて、ここが僕のホームグランドですさかい」
難波の嫁「そうよね、大助くん」
飛沢「難波、お前…」
難波「何や?」
飛沢「下の名前、大助だったのか!!何で大助なんだよ!!」
難波「知らんわ!!そんなん僕の親に言えや!!てゆーか、突っ込むトコ、そこかいな!!」
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 06:10:56 ID:+NlaQTyp0
栗田裕子って毎日美味い物ばかり食べてるから
ブクブク太って成人病になるんじゃないの?
食べても太らないのは若いうちだけだし
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 06:22:02 ID:Nd6YuTeeO
トミー副部長は中国帰りのスゴいヤツ
昭和20年に既に子供だった

定年を越えて働かされ、未だ副部長…
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 09:27:07 ID:0tAMR0VB0
もう周大人の出番は無さそうだね
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 10:48:38 ID:JMRO3KnkO
>>130
待遇は部長じゃなかったっけ? 配置転換出来る状況じゃ無いから待遇だけはとの理由で。その流れを富井が勝手に解釈して泥酔した話があったような
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 12:31:45 ID:vj7F7PUn0
何気に結婚するまでの山岡は三谷夫人とのスキンシップが多い
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 12:46:11 ID:Eboi3RR30
文化部ってまともな人出てこないなと思うけど
まともな人は仕事してるんだろうな
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 12:49:50 ID:RGVDH3Ri0
>>135
出るたびにあの脱税兄弟を思い出しちゃうし。それにしても見事なまでにテレビ業界から干されたな<周富徳・富輝
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 13:31:26 ID:JMRO3KnkO
>>135
不動産やら投資とか、バブリーな設定にして、また出てほしい。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 14:35:10 ID:qlhjpbGw0
>>139
蔡川も周富徳っぽい。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 16:02:38 ID:MZmuOWOFO
文化部でちゃんと働いてる奴は
サボってる大勢の分も仕事しなくちゃならないから
よほど有能な奴なんだろうな
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 17:11:24 ID:Nd6YuTeeO
一度でいいから見てみたい
四郎の原稿書いてるシーン
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 17:13:52 ID:6z2LYd9o0
ブラックです
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 17:31:46 ID:aCJoOnNY0
いつも新聞読んでいるか寝ているかだもんな士郎は
「士郎のおかげで結婚できたくせに・・・」とかいう意見をよく見かけるが
その尻拭いをしているであろうお局ズやトミーはいくら士郎に恩があるとはいえ
嫌味の3つ4つくらい言う権利はあると思う

ただしクリ子
てめーはダメだ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 18:12:03 ID:0+notKYxO
>>145
山岡はある意味大人だから
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 18:22:39 ID:JMRO3KnkO
>>145
社会人になったら絶対このスタイルで生きてやると決めた当時中2の俺。
実践したら命取りとわかった22の俺。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 18:38:34 ID:0Liskvl60
>>141
蔡川を周大人が説教する話は、苦笑を禁じえなかったなあ…
お前が言うな、ってw
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 19:11:32 ID:1Y393Wd4O
>>115
「歴史がある。だが、有毒」が正解

だらだら長く生きてるより短くても密度が濃いほうが良いというような事を山岡が言ってたね
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 19:53:58 ID:7hhes/HBO
>>145
トミーは駄目だな
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 20:01:10 ID:vj7F7PUn0
実際はトミーが一番尻拭いしてんじゃね?
されてもいるからトントンだが
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 20:02:31 ID:T3PW3B3o0
途中から、旅行についていくようになってウザさが増した気がする <トミー
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 20:06:45 ID:er45fZdo0
>>127
今の美味しんぼはプレステ修羅の門あたりか
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 20:08:26 ID:T3PW3B3o0
>>153
パーフェクトクローザーか戦極姫だな
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 20:09:58 ID:CdjmWSRV0
周兄弟もなまじ有名になったばっかりに国税に目を付けられてアボーン。ま、自業自得ではあるけど。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 20:12:02 ID:vj7F7PUn0
>>113
ぱっと見て難波とその嫁・良三と区切ってしまった
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 20:21:03 ID:jmSKQHWt0
ファミコンとディーエスの美味しんぼゲーもクソゲーだったな
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 20:21:56 ID:pXybe/rG0
ファミコンの美味しんぼはアリだ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 20:48:58 ID:OO4SCi2c0
>>150
シールに乗ってるのは栗田、士郎、雄山、そしてトミーだ。
部長も社主をさしおいての活躍ぶりをなんと心得るかw
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 20:49:47 ID:i+ga1nL80
士郎言うな
お前は山岡の親かw
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 20:59:31 ID:Nd6YuTeeO
トミー副部長の首宣言回数のカウントをすべき
東西新聞社のパワハラ率は異常
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 22:09:11 ID:JMRO3KnkO
>>155
周富徳をスペシャルドラマ化した時までがピーク。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 22:18:21 ID:XG3jNfIQ0
>>158
アンキモ!アンキモ!ってやつだよね。BGMがエリーゼのためにとかで。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 22:25:11 ID:JMRO3KnkO
>>161
競馬やって昼寝しても解雇されない会社だから必要悪
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 22:28:58 ID:2ul8T5FU0
筆頭株主でもある最高責任者の前で
経費の付け回しを堂々とやる株式会社だったもんなw
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 02:13:16 ID:8no8x2u60
東西はいまだに創業者一族が実権握って創業者の直系が社主やってる株式会社w
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 04:24:48 ID:S5NzJn8V0
シャブスキーの回の穴子は美味しかったのだろうか
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 07:47:25 ID:UXiLMEdtO
>>163
ファミコン版の美味しんぼをリニューアルしてDSかPSPで出したら面白いかも知れない
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 07:51:02 ID:UXiLMEdtO
>>168間違えた
リニューアルじゃなくてリメイクだ
シミュレーションかアクションRPGにすればウケはいいかも知れない
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 09:40:39 ID:9Sq6GTnOO
逆転裁判とコラボして
雄山の証言に対して山岡が異議ありと怒鳴りつけるゲームがあったらどうだろう
雄山の虐待を山岡がつまびらかにしていくんだ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 09:54:20 ID:ZJtf4rS90
虐待というか妻へのDVにも言及して欲しいな
問題は夫婦間のSM行為である可能性が有る事だが
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 10:12:43 ID:twH7sXEMO
大金持ちな癖に他人から水を貰おうとするドケチなへちかん
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 10:30:24 ID:d+5qb2gVP
至高の五大鍋なんざ「これだけありゃ誰でも満足するだろww」という、山岡の万鍋と方向性は変わらない気がするんだけど
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 11:16:49 ID:sYzVohWC0
>>172
いい水を鼻だよりに探してたら鬱っぽい店に到着した
近所の公園でもいい水があればそっちに行っただろうし
下手したらフランスまでエビアンとか汲みに行ったかもしれない
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 11:22:13 ID:7FOhPT2/0
つうか、ノ貫なんて超偉大な号なんて普通つけないわなー。
利休クラスじゃん。

んで、やってる事はホームレスと混じって「俺、こんなに社会的身分とか興味無いよ」
アピールだろ?
カリーが嫌いな文化人面した俗人一直線じゃん。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 12:19:39 ID:MLc8MdC6O
あの顔は寸借詐欺師の顔
間違いない
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 12:21:18 ID:fIc/C7XW0
号にランクがあるのか。知らなかった。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 12:34:07 ID:8no8x2u60
マジレスするとあるよ。弟子の頃と独り立ちしてからでは号を変える人も多い。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 12:36:57 ID:8no8x2u60
あと、誰かの俳号を継ぐと言うのもある。古来からの日本文化はだいたい名跡を大事にしてるでしょ?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 15:27:51 ID:yds6Eyve0
>>175
まあそのへんは、フィクションの中で実在の人物のイメージを拝借してますよってことを読者に示してるだけで、
作品中であの人が尊称してるとかってことじゃないんだと思うよ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 15:33:18 ID:9Sq6GTnOO
万鍋
フェチ「気に入られようとした料理、作った人の人格が見えない」
五大鍋
フェチ「気に入らなければ帰れという料理、清々しさがある」
とかいう説明だったな
万鍋は媚びを体現した清々しい料理のように見えるが
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 15:45:41 ID:MLc8MdC6O
うなばら「私がいいと言ったらいいのだ」
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 16:08:46 ID:uTI3Mk030
そういや、茶人が練乳かけて出す話って
「権威主義の茶人」だったら逆に絶対にやらないよな、アレw
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 16:58:16 ID:MLc8MdC6O
練乳いちごを出されたら、素直に食べるのがゲストの努め
理にかなってないとか怒り出すのはホストの気持ちを酌んでない

自分がホストになった時に、素直ないちごを出して相手に解ってもらう

その忍耐がないのは茶道としてどうか
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 16:58:44 ID:zSqdz8gF0
「よりおいしく食べてもらおうと練乳かけたのに」
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 17:02:35 ID:PzuCJ6rx0
>>180
それは快楽亭ブラックもそうだな
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 17:13:44 ID:3s8vHSZxP
苺一会つってね
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 17:16:27 ID:eQVwfSeYO
>>187
ドッ
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 17:17:05 ID:xPQjkjH20
まあ、道具自慢とか教え子が凄いとかで十分あれだけど

作法を楯にして
教条主義的に果物に甘みを足すのを否定する
とかの方が逆にソレっぽかったような
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 17:21:13 ID:50pzKOfX0
>>181
まぁアレは五大鍋が負けたらまずい
万鍋は究極といえない
つうか五大鍋も5つだすのもどうかと思うけどな
そもそも鍋対決やったのが間違い
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 17:39:40 ID:HMAraYVl0
てらいなく美味いと思うものをご馳走する五大鍋が茶の神髄に通じる料理なら
練乳掛けだってアリだよね。
高価な茶碗を惜しみなく使ってお稽古しますよってのもw

つうか、茶人って皆んな利休の門下を汲む「侘び寂び思想」でないといかんの?
モーニングでやってる織部のマンガのように、いろんな流派があって
ウチは金の茶室を尊ぶ秀吉系だってのがあっても良いかと思うけど
そういうのは絶えたんかいな?

金持ちは名器を、百姓は雑器をもちよって、みんな仲良く茶釜だという
秀吉が開いた有馬の大茶会なんて素晴らしいと思うけど。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 17:44:58 ID:nNr8BFJJO
織部の漫画と言われてスーパージャンプじゃないのかと思ってしまった
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 18:42:14 ID:LQIjlluaO
>>190
それオチ見てかなりしらけたな。至高の鍋も出した上で、やはり五大鍋にはかなわない屁理屈で引き分けにまとめりゃ良かったのに、インテリ浮浪者の一言で負けた究極も不憫と言うか。無効試合だろあんなん絶対
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 18:49:24 ID:mqXBFw/Z0
あの決着はありえんかったな
究極側が評価の対象にならないものを出してきたとは言え
部外者の一言が決めてだからなw
生肉対決の時には爺がちゃんと疑問を投げかけてたのに。

しかし鍋対決って物自体が成立しようがないよね
もっと鱈チリ対決とか限定しないと
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 18:57:18 ID:ZpvFfixX0
>>194
そうだよな。
鍋料理って麺料理とか魚料理とかそれぐらいの大雑把な分け方だよな。
せめてスパゲッティ対決ぐらいに絞らないと。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 20:06:45 ID:MFIEu0UX0
あれは補正で雄山が勝ったが
正論言うモブキャラが相手になるといっつも山岡が補正で勝つから
山岡にも感情移入できない

なんなのこの漫画
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 20:31:20 ID:Sc8nwsjJO
鍋対決は屁痴漢がいなければ引き分けになってたはず
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 20:33:08 ID:XuRUs57O0
>>187
もしかして、マジでイチゴを題材にしたのはそんなダジャレからかも知れんぞw
雁屋の底の深さは高が知れてる
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 21:27:27 ID:biP05LyyP
>>181
つうか「これは別格だと誰もが疑わない鍋5つ」とかぬかしてたが、
10巻以来散々「福岡ではアラ>フグ」と吹聴してたくせにフグチリ出してそれ言っていいのかよと

>>166
新聞社の株主は現実でも親族多いからなあ
ただ、モデルの朝日じゃ30年以上前に社内クーデターで経営トップからは追い出されたが
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 21:33:40 ID:cVGoIwJ40
フグってチリ鍋にするより
湯引きしてポン酢とモミジオロシで小鉢で出したりされる方が好き
それメインで食べるには俺は物足りない
俺の好みだけどねw

ところでこの漫画でアンキモが凄いって話だったから読んだ当時、
アンコウ鍋を食べてみたら、本当に凄く美味しかった
以来、冬の定番になってる
キモだけじゃなく身や皮の部分も凄い魚だと思う
過小評価されてる気がするなぁ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 21:34:24 ID:6fLu/0AQ0
練乳いちこねえ・・・

私なら練乳を別容器で出す。
これで全部終わりだと思う。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 21:44:40 ID:8no8x2u60
>>200
そもそもそんなポピュラーな魚じゃないって時点で過小評価とか以前の話でしょ。
それこそアラ鍋が関東以北じゃ過小評価されてるとか言われたって食べた事ないよって話になったら
終わってしまうだけの事。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 21:50:39 ID:TF8VEf0H0
>>194
そもそも題材を決めたのも部外者なんだからしょうがないだろ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 22:07:35 ID:tuOarCnJ0
>>137
山岡を栗田に取られたくないから
妨害工作したのか
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 22:22:21 ID:DVe2ZKaN0
スキンシップというよりフルコンタクトというべきでは無いだろうか?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 22:29:00 ID:eQVwfSeYO
山岡「砂糖かけたかったのに練乳かけちゃったよー!どうすんだよ、これー!!」
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 23:22:46 ID:znwQnDVoO
洗えよ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 23:33:51 ID:ICZlLPNd0
>>191
言葉の上で「茶道」ってのはそういう形のもの、ってのが出来ちゃってるからな〜

例えば
歌舞伎ってのは当時の最先端の風俗を取り入れてたものなんだから
時代に応じてどんどん変わっていい筈だし、もっと現代化されたものがあっても
歌舞伎と呼べるはずだ!! とか言っても
周りの人は歌舞伎だとは認めてくれねぇだろうからなぁ
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 23:38:17 ID:zSqdz8gF0
>>206
なんか杉田智和の声で再生された
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 23:55:34 ID:ZpvFfixX0
>>208
コクーン歌舞伎とかあるけどな

そういえばギャラリーフェイクのフジタは現代に合わせるならコンクリートの打ちっぱなしの部屋
とか、簡素な所で飲むのが利休の精神に通ずるとか言ってたような
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 00:07:51 ID:dO2T2/Uf0
>>210
私はこの件からは手を引かせていただきます
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 00:13:51 ID:5GdGjJci0
あれ、美味しんぼって何巻まであるの?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 00:38:29 ID:LnN+WSRz0
小堀遠州が
今利休が生きてたら、新しい当世風の茶の湯をしてただろう
とか言った、とかも言うしなぁ

まあ
茶の湯ってのは
目立たないように目立たないように、さりげなく
自然に相手をもてなす趣向を示して
客も、それを見逃さないように
(かといって、不自然にきょろきょろしてるような状態も駄目で)
とかいうゲームでもあるから
単に簡素なだけじゃだめなんだろうけど
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 00:39:14 ID:1ARS8B8T0
>>205
というより接触だな
もみくちゃになった時だいたいクリ子じゃなく三谷夫人とくっついてる
おしおきタイムは別カウント
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 01:04:40 ID:i6/kWWRI0
とりあえず一緒に付いて行くのなら何らかの複線とか付いて行った意味をちゃんと見出せよ。
現状豚もトミーも居た所で不愉快なだけだ。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 01:33:24 ID:G2N+U+530
>>215
東西新聞の取材
 山岡
 クリ子
 飛沢
取材の監修
 富井
自称案内役
 難波

ここまではまだ取材って事でなんとか理由がつく。

オデン屋にいくきっかけになったから同行
 良三の元同僚
良三の元同僚が心配だから同行
 元同僚の婚約者
 良三
 良三の婚約者

この4人は、必要経費を自己負担して一緒に廻るのならまだ分かる。

旦那がいくから同行
 飛沢嫁
 難波嫁

この二人を同行させる意義があるかどうかは、シリーズ終わるまで分からん。
(多分意味なんてないと思うけどね。)
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 06:00:25 ID:MHVowsrV0
「他会の批判申すまじき事」
なんて言葉があるんだよなぁ……
利休を引き合いに出して、もてなしを批判するのが茶道の心に適ってるのか? とか

「初めよき道具にてたて、後の道具小不足なる道具出せば」
(先にいい道具を使って、後にちょっと劣った道具をつかって……)
とか、利休が言ったとかいわなかったとか

無条件にイチゴに練乳を却下するのが利休の意に適うのかなぁ、とかさぁ〜
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 06:39:37 ID:ZcV8ltoO0
>>217
左翼活動家から批判精神取ったら可哀想だろw
彼らは他人の価値観を否定するためだけに存在が許されてるんだから
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 07:55:39 ID:M4rBuwjN0
まあ息子の客人に、レバーパンチお見舞いうんぬんを言うカリーに、
もてなしの心が理解できるとは思えない。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 08:21:37 ID:berHG7Eu0
と言うか、基本的に美味しんぼの登場人物全員「感謝」の心がないから
「もてなし」を受けてもそれが当たり前だと感じてる節が有るよな
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 08:33:46 ID:cf3NNQVb0
山岡が用意した最高の鮎をカス呼ばわりだもんな
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 08:46:48 ID:B/M3r9lz0
何でもかんでも勝った・負けたって判断基準だもん
まあ実にカリーらしいよ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 09:39:56 ID:w0gKT3J90
究極のザザ虫料理が見たい
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 10:26:15 ID:VrLfsfcI0
この前の日本全国田舎料理対決の時だっけ
審査の時に「至高の方がプレゼンが上手だったから勝ちにしようと思ったけど、まあ引き分け」
みたいなジャッジしてた記憶があるんだけど
料理自体はもうどうでもいいって明言しちゃうのかよって思った
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 10:43:33 ID:cf3NNQVb0
料理が互角ならプレゼンの上手さで勝敗を決めようと思ったんじゃね?
その話見てないからわからんけど
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 10:53:01 ID:bMGbGpr1P
まあすでに郷土めぐりとかは、演出と構成が、完全に勝敗の判定条件に入っているからな・・・。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 11:05:56 ID:VrLfsfcI0
俺も立ち読みで流し読みだから内容は全然覚えてないけど
基本、婦人会とか保存会の連中が田舎料理紹介するだけで優も劣もない感じだよな
まさにこの企画が始まる時に局長が心配してた
「婆さんが紹介するどうでもいい田舎料理を
どうでもいい芸人がうまいうまいと言って食べるだけの」っていうやつ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 11:25:57 ID:JhwGJk2qP
すでにトビーと良三の対決になってるから、味はもう期待されてないんだろ

いまこの二人でカレー対決とかしたら、悲惨な光景に
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 11:55:14 ID:WdRLcT8mO
>>228
香辛料を使った料理を何品も出しまくる悪寒
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 12:50:43 ID:IDRjnEMY0
>>215
最も意味不明だったのは、スコッチウィスキーの取材だったな
メンバーも訳判らんし、妊婦が飛行機に乗って酒飲みに行くと
いうのも凄いw
しかも売れっ子(?)芸人がいきなり寄席休んでいいのか?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 17:57:35 ID:l3cPgJ7C0
山岡が好物だといった山菜類って何があったっけ
ノビルともうひとつ、なんか丸っこい小さな塊根みたいのがあったよね
食べてみたいんだが、なんて言ったかな
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 18:03:06 ID:XGXHNAiIO
ムカゴ?
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 18:05:21 ID:l3cPgJ7C0
それだー!!
サンクス
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 18:07:47 ID:uqykS3l10
実際、食べたことあるけどあそこまでオーバーリアクションするほどのものでもなかった

温泉湯豆腐も食べたけど以下同文
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 18:19:06 ID:k2vvjOmT0
毒キノコで中毒起こしてる人が増えてるけど遠因として野生のキノコがうまいうまい言う
旅行番組が増えているせいもあるとか。となると美味しんぼも責任あるな。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 18:21:14 ID:Mztx6ycU0
>>235
野生のキノコより、栽培品のほうが美味いのになあ。
そりゃ選び抜かれた菌株を培養してるんだからさ。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 18:41:41 ID:iksnfsvLO
俺は美味しんぼと、週刊少年ジャンプ連載のトリコを比較して見ている

美味しんぼでは、素材を生かすのは料理だという
かたやでは、ろくに料理などしなくても、素材が第一
料理は従、素材が主であるという
絵も汚い子供向けのマンガにしては、核心を突いていると思う

まあ、トリコには、ほとんど旬の概念がないから仕方ないけど
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 18:44:39 ID:1ARS8B8T0
イチゴ大福なんかも美味くなかったな
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 18:50:01 ID:scES0rqk0
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/1287206046421.jpg

至高のサラダよりはマシかな。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 19:07:30 ID:9GdEUpsQ0
大きさがどれくらいかは知らんが
ブロッコリー1房で800円は高すぎるだろう
歯垢担当者の十億円よりはましか

昨日やっていた東京の肉料理は安くておいしそうなのが幾つかあったのに
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 19:30:27 ID:bCd6btzb0
>>235
カリーの擁護をするわけじゃないけど
そんな馬鹿どもに対してまで責任がどうこうとかはかわいそうだろ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 20:00:59 ID:M4rBuwjN0
トマトってそのまま食ってもうまくないよね
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 20:11:43 ID:MFAXTLxx0
小ネタを一つ。
良三の元同僚が博打として麻雀打ってたところは、「西たぬ」って雀荘。

たぶん、カリーがコラムで恐れている相手としていた「西」原と、
その西原と友好関係のある銀玉親方・山崎一夫の雀荘の名称「たぬ」の合成名称だろうね。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 20:13:49 ID:1ARS8B8T0
トマトは普通に美味いだろ
塩は欲しいけど
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 20:19:24 ID:iksnfsvLO
恨ミシュランの時にサイバラ雄山って小ネタもあったし
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 20:26:28 ID:WgflHcO0O
>>240
俺も見てた。山岡が嫌いな鉄板焼きがあったが、腕が悪くない限り、肉汁が流れ出る訳ないよな
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 20:37:05 ID:iksnfsvLO
腕も何も、切れば肉汁は流れる
あれは美味しんぼに珍しく正しい
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 21:18:13 ID:i6/kWWRI0
トマトは美味いけど、もぎたてが必ずしも・・・とはちょっとアレかな。
外気に触れてるから生ぬるい。流水で冷やせばなお美味かろうに。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 21:24:36 ID:WdRLcT8mO
しかし、あの豚はカリー的にどういう位置付けで出してるんだろうな
クリ子みたいな位置付けのつもりかね
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 21:57:59 ID:1ARS8B8T0
どう考えてもヨゴレ以外にない
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 22:13:53 ID:k2vvjOmT0
>>247
まあそれはそうなんだが、実際店で食べる時自分で切っても店の人が斬っても何か変わるの?って話でもあるし。
どんな形であっても食べるのに切るのは同じだ。鉄板の上で切って乾燥しきるまで客に食べさせないわけじゃないし。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 22:28:13 ID:+SW3Opip0
店名が 「うまけりゃいい屋」 だから問題ないんだろ、きっと
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 22:34:52 ID:iksnfsvLO
肉をなぜステーキで食うかということを考えてみて貰いたい
口に入る大きさで切ってから焼くと、表面積が大きくなる
したがって肉汁も出てしまう

さらに、焼きあがった肉が冷えるという欠点もある
その僅かな温度が肉の味を大きく損なう

最も良いのは、骨付き肉にむしゃぶりつく事
次に良いのは、大きい塊の肉を口に入る分だけ切り取って食べる事

鉄板焼きのいけないのは、食べる前に細切れにして、肉汁を溢れ出させ
さらに肉の内部の温度を下げてしまうことだ

どうしても鉄板焼きをしたいのなら、目の前で一枚肉を焼き上げ
皿に移す
客は食べる分だけ一口大に切り取って食べる

つまり、鉄板焼きは理にかなっていないし無意味

反面焼きそばやお好み焼きには非常に向いている調理法だろう
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 22:42:04 ID:iksnfsvLO
そもそも肉を食うのに鉄板焼き屋がなぜ必要か

答えは『箸で食いたいから』
箸で食いたいけど肉は箸で切れない
ナイフとフォークはめんどくさい
おい、お前切れや

一枚肉は箸の文化圏の食べ物じゃない
違う文化の食べ物はその文化に合わせるべきだ

例えばナンとカレーをあくまでもナイフとフォークで食べる
白人がいて、ナイフとフォークで食べるためにカレーを
小皿で出す店があったら間違いなく誰かがネタにするだろう

そういうことで
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 22:44:17 ID:Z1a8Op/Q0
>>251
ステーキって焼いてからすぐ切らないで肉汁を安定させ肉を柔らかくし馴染ませるもんだが
鉄板焼屋は馴染ませる時間をなく鉄板の上で切る。
確かに論外だと思う。

ちなみに俺はブランデーを普通の人よりもかなり多めに入れるな
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 22:53:15 ID:PuZs4ars0
肉の部位、焼き加減にもよるんじゃね
俺が好きなのはヒレのレアだから焼いてすぐ切っても柔らかいし
さっさと皿に移して食うから火が通りすぎることもない
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 23:01:52 ID:Z1a8Op/Q0
>>256
ステーキの場合はハンバーグほどシビアじゃないけど
牛肉は余熱でも火が通るから厄介だよね
馴染ませるってのが難しい難しい。

258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 23:05:12 ID:lkc8RlFS0
>>256さんのお肉、冷たいんですよね……
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 23:29:59 ID:nq4bPnqu0
>>258
え、でもレアなんだから・・・
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 23:40:01 ID:JhwGJk2qP
大南牧場牛「レアアースでも食ってろ」
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 23:41:01 ID:PuZs4ars0
>>257
ステーキ皿でも火が通るからね

冷たいのは勘弁だがある程度温かければいい
レアだと多少冷めても気にならないしアツアツじゃないと気が済まないわけでもない
普通の皿でいいわ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 23:51:24 ID:XGXHNAiIO
鉄板焼きも発展途上じゃないのかね?
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 00:44:59 ID:KoI/0XpI0
名人・名店めぐりもいいけど東西グラフの「世界味巡り」はどうなったの。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 04:19:21 ID:QO8SEPtF0
>>268
山岡が、世界の前に日本全部網羅すべきとか言ったんじゃなかったっけ。
社主が「各地の名産の羅列になるだけなんじゃないの」と突っ込み入れてた奴。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 05:15:42 ID:NS3xfkc2O
味巡りの現状を正確に述べるなら「各地の郷土料理と名産を並べた上で陣営の思想が発表される」だな
具体的には、地元のおばちゃん達の料理を食べながら青い森とはなんて美しい名前だろうとかこの地方と朝鮮文化の関わりとかを聞かされる
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 07:30:17 ID:MwoXGteX0
青森のアイヌ語語源説が無視されて悲しい
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 09:02:54 ID:62HwzV140
>>263
とっくに休刊>東西グラフ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 09:34:10 ID:JFLQ+h0NO
利根川

利根=トネ=アイヌ語で長い

アイヌ語が青森であったから青森がアイヌ語の発祥?
アイヌ語は日本中に散らばったが正しい

日本語はアイヌ語に届いていないようだ
アイヌ語は文字がない口伝の言語だから
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 09:34:33 ID:OQPq0ezNO
長崎 大分 和歌山 大阪 青森 しか終わってないんだっけ?
全部終わるまであと60年はかかるな
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 09:44:18 ID:NiAX3WeU0
カリーは世に憚るから余裕だろう
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 10:44:15 ID:jA+5bFzA0
金をジャブジャブ使えた一昔前の新聞社という
既にちゃぶ台の周りに家族が集まるサザエさん並みの時代錯誤ぶりなのに
あと60年もこの調子でやっていったらどうなることやら
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 11:52:30 ID:ZNynsI8W0
亀斉亭の木鈴さんってひっくり返した名前?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 12:15:09 ID:7zbG86xT0
このスレをチェックすると、カレーが食いたくなるから、困る
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 12:57:42 ID:w96i84ga0
>>269 現時点で約12年かけて9/47 10個目が来年掲載予定。

0 真の国際化企画 至高  1998年 
1 大分県  引分  1998年
2 宮城県  究極  1999年
3 大阪府  至高  2000年
4 山梨県  至高  2001年
5 富山県  引分  2002年
6 高知県  至高  2003年
7 長崎県  至高  2006年
8 青森県  究極  2007年
9 和歌山県 究極  2009年
10 島根県  未定 (2011年予定)
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 14:33:16 ID:08RVooHm0
島根県だと?竹島・宍道湖ネタ余裕だな。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 15:11:08 ID:X59ob2zC0
島根なんて選んだ時点でやることは一つ。韓国に竹島を譲り渡すキャンペーンと韓国に喧嘩を売った島根たたきだ。
これはかなり盛り上がりそうw
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 15:48:23 ID:PXbM3LcEO
最後の世界味巡りってどこだ?
あの二木ま×この後輩と行ったオーストラリア?
結局、あのあけび女ってどうなったんだろう。

そういや、いつの間にか同行するようになった女カメラマンとかも最近消えたな。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 16:14:03 ID:5Jlt/BDm0
>>277
どっちも寿退社。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 16:36:16 ID:yKWcYC4i0
>>276
スレ違い。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 16:49:46 ID:sI0tdbOCO
>>277
二木ま×こ
クリ○○○子
卑猥な漫画ですね
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 18:20:57 ID:S8lSnsLW0
>>279
問題は、その「スレ違い」な主張を
雄山と士郎が「本編がやる」という予想じゃね?
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 19:00:34 ID:JFLQ+h0NO
歴史と政治にむやみに干渉する態度は好きじゃない
確かに料理の世界には歴史があり、歴史には政治が付きものだ

でも、歴史や政治を語ると、作中で「賛成か反対か」決めることになる

もうそれは料理を語るという本道から外れてないだろうか
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 20:14:07 ID:X59ob2zC0
プレゼンで勝負を決め「思想がある美味しさにはかなわない」とか意味不明なヨイショで
雄山=カリー自身を自画自賛してるキチガイの漫画に何を今さら。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 20:14:10 ID:Fi9YKVUo0
全然出世しないようですが山岡さんも新聞屋になって20年以上ですね。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 20:19:22 ID:BNfy3N8c0
出世しなくても3人の子供を養える上に
毎日のように外食とか料亭とかで食えるんだから十分だろ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 20:26:38 ID:MsuowApLP
むしろ責任もないという素晴らしいポジ。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 20:38:47 ID:DkZe6Hrj0
社主の特命だから部長直属の「究極のメニュー係」なんじゃね
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 20:40:43 ID:e3m27dha0
>料理を語るという本道から外れ
そもそも、この漫画はもう
料理を語る漫画として楽しまれていないと思う
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 21:14:25 ID:NS3xfkc2O
美味しいものを食べながら政治の話をするなんて海原先生が怒るぞ

あれ?
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 21:38:21 ID:32IrFxbpP
ところで山岡とクリ子は何で担当から外れて、トビーが担当になってんの?
山岡よりも優秀だから任せることにしたのか?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 21:58:58 ID:NiAX3WeU0
完成しないのは怠慢だなんだと追い立てられていたのは過去のこと。

後継を育てそれに譲って監督的立場から偉そうにものを言うのが今の山岡の立場(ということらしい)。
雄山と山岡の引退試合でその後継どもは「気楽にやろうよ」とヘラヘラ馴れ合っていたが。
しかも取材に副部長はついてくる。

山岡もしくは後継者、いらなくね?
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 22:01:00 ID:MsuowApLP
トビーに負ける良三がぶっちゃけあり得ない。
つーか雄山はまだしも山岡引退は訳がわからんw
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 22:18:15 ID:vThzG1mf0
山岡一人の目だと究極のメニューの編纂が偏るから一区切りして別の人間に担当させるみたいな
よくわからん理由だったような
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 22:27:10 ID:jA+5bFzA0
本当クリ子って何のためにいるんだろうな
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 22:41:07 ID:7XRE/58Q0
近城ペアが登場した頃のクリ子はひでえもんだった
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 23:23:03 ID:D6Fhurbu0
クリ子はFF2のレオンハルトくらい必要だろ
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 23:28:36 ID:X59ob2zC0
だいたいいくらすべっ太ころん太やブラックがバカ受けする異常な趣味の人間ばかりの
世界とはいえ雑誌の売り上げがたかだか1,2ページの料理対決だけで左右されるとか
あまりにありえないわw
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 00:57:27 ID:0LQspPKS0
クリ子の酷い話はいくらもあるが、特に酷かったのは団のキャビアの話だな。
二木さんの正論に対して、クリ子は反論するだけの弁舌も度胸も持ち合わせていないから
かわりに山岡に対して「卑怯者」「なんで団さんをかばってあげなかったの」と言いがかり(どっちが卑怯なんだか)
団は団で「まりちゃんにいじめられたからぱーてぃちゅうしするお;;」とガキのようにいじける始末。
最後はキャビアのお茶漬けを何かわけのわからん理屈付きで出して文字通りお茶を濁した。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 01:01:13 ID:vwoRU6+O0
団が成金のヘタレだというのは同意だが
かといって山岡が団を見捨てるようじゃキャラ崩壊じゃん
ならクリ子がどう説得すればあんたは納得したのかって話だよ
ひたすらおだてる?金で釣る?色仕掛け?
代案を述べよ
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 01:12:26 ID:PoAye4EM0
トビーが後継なら山岡が出張する必要ないし、トミーが付いていく必要もないわな。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 01:15:31 ID:QEaFmmPjO
魚卵系の茶漬けって卵が白く濁って見た目悪いの誰も気づかないんだな
時々牛肉の刺身とか冷やし中華にもっともらしいこと言わせる癖に
カリーも鈍感だな
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 01:17:59 ID:uhatAx5LP
雄山が美食の鬼のような人、の事実はかけらもかわってないのに、
完全に許している当たりがいや。
大原も、海原センセに認めていただけるとはカンドーしましたみたいな
雄山絶対マンセー変化がなんだかなと。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 01:20:26 ID:6USJAGK10
好意持ってる山岡に常日頃から嫌味言って小馬鹿にして
告ってもいないくせに山岡がモテると彼女気取りで嫉妬しまくり
最悪の糞女です
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 01:32:30 ID:QEaFmmPjO
1巻のクリ子は中学生
異論は認める
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 01:35:24 ID:vwoRU6+O0
山岡だって団とクリ子の仲疑ってヘソ曲げたんだからお互い様じゃね
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 01:41:24 ID:6USJAGK10
山岡がクリ子を全然意識してない頃から>>303状態だから
団の件は確かにお互い様なのでおk
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 01:46:32 ID:vwoRU6+O0
嫉妬深いのは女の習性だからな
世の中糞女だらけになるぞw
付き合ってなくても他の女褒めたらいい気はしない、そんなもんだ
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 01:49:59 ID:6USJAGK10
山岡は他の女褒めたりしないけどな
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 01:50:58 ID:vwoRU6+O0
たとえの話じゃんか
他の女にもてるのも気に入らないってこった
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 03:34:18 ID:MZCXWYkDO
山岡が自己中の超鈍感キャラなのを表現したかったんじゃね? 婚約まで強引な早さだったけど
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 03:50:45 ID:VLhYV1m60
不潔でグータラ、顔も大して良くない、でも女にはモテモテ・・・山岡はカリーの理想像なんだろう。
実際にはそんな男は社内で嫌われまくって、サラリーマン社会では生きていけず、漫画原作者にでもなるしかない。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 04:36:26 ID:EdyDymwa0
>302
そもそも
>雄山が美食の鬼のような人、の事実はかけらもかわってないのに、
>完全に許している
とかの支離滅裂なキャラクターを楽しむ漫画です
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 09:29:02 ID:88GqqLZh0
>>299
人に物を頼む最低限の礼儀をわきまえてないってことじゃねーの?
自分がかばえなかったからって、山岡を卑怯者呼ばわりするのも不快だし、
助けて欲しいっつって、聞き入れてもらえなかったらキレるのも不快だし。

普通にこういうことで困ってるから助けてっつえばいいんじゃね?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 10:29:42 ID:MZCXWYkDO
こんだけ長いことやってるから、美味しんぼでトレカでも作ったらとりあえず買うかも?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 10:31:26 ID:88GqqLZh0
最強トレカは決まってるからなぁ。
しかも圧倒的。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 10:36:57 ID:2r1nMF/OO
普通に考えて、山岡はかなりモテるタイプ。
大手新聞社勤務で高収入。日本中のうまい店を知ってて、方々に人脈あり。親父は銀座に一等地の店を構える人間国宝級の大芸術家。
作品をほいほいくれる祖父代わりの人間国宝あり。
本人はいつ会社首になっても食ってける料理の腕前あり。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 10:52:51 ID:+cu6Ei7uO
中期以降の栗子は最悪の女だからな
二木まりの方が自分の欲望に忠実なだけそっちのが良い
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 10:55:34 ID:eiMVns/jO
今週の話しないか
呆れすぎて言うこと少ないが、豚とか
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 11:02:58 ID:s5aLoP2gO
おでんネタをパック以外で見た事が無い板前(良三)は築地でボサッとしてんの?
山岡以外は料理に関して無知もいいとこ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 11:41:58 ID:ii0RgF3G0
あの店、行ったことあるんだわ。
変に紹介とかしないで欲しいわ。
マジで。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 12:04:37 ID:occMqauA0
せっかくスピリッツに載ってるのに誰一人話をしない・・・
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 12:37:00 ID:q3yEM3VEO
おつゆがビュッと
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 12:49:42 ID:5EAnLLuIO
東京モンの俺っちにとっては
馴染みのないネタ出されても反応に困る
“すまき”ってなんだよ
(まあ卵焼きを巻きすで巻いたのだって 伊達巻としか言わないし)
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 12:52:20 ID:88GqqLZh0
105巻もきっと買う俺。
土日に1巻からまた読み直していた。
60〜70巻からは読み返してもツライな。
気合い入れて、全巻読むぞ〜ってしないと、読む気が失せるww
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 13:49:37 ID:6USJAGK10
>>315
トミー夫人ですね
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 14:20:18 ID:dE7nblo20
>>323
「簀巻き」ってあれだろ、賭場で金払えなくなったバカとかが茣蓙でくるまれて川に流される・・・
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 14:33:10 ID:QEaFmmPjO
う巻きって言葉もあるな
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 14:56:06 ID:s5aLoP2gO
未だに山岡クリが新婚当初の朝食話には納得いかない
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 15:02:49 ID:auM0UkF40
>>328
これか。
http://blog.livedoor.jp/yumemigachi_salon/archives/51415580.html#

どちらも初SEXを終えた朝とはとても思えない落ち着きぶり。こりゃ結婚前に相当やってたな。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 15:07:57 ID:PGx0iKjxO
ジャイアンツシチュー>カリー
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 15:16:50 ID:6USJAGK10
>>329
改めて見るとほんとひでえw
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 15:27:46 ID:ii0RgF3G0
>>329
この山岡がカリーの本性だろ。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 15:28:54 ID:e0Q7pm0kO
こりゃクリ子も歪むわw
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 15:30:38 ID:88GqqLZh0
でもさ、単純に言い方と言うときの表情の問題じゃね?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 15:50:40 ID:DeZFe/jw0
クリ子も誰と結婚したか理解してないだろ
雄山の息子で当たり屋みたいに色んな料理店主とケンカする山岡だぞ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 15:52:52 ID:vgPvjFUyO
究極のメニュー担当者として長年、食事をともにすることも多かったろうに
しかも食にうるさい山岡は少しでも気に入らない料理が出ると
苦言を呈さずにいられない性格なのに
新婚初日からこんなにダメ出しを食らうのは異常だ
クリ子はよっぽど山岡に関心を持たずに過ごして来たんだな
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 16:03:35 ID:DeZFe/jw0
話変るが結婚前の多分付きあってない時に職場の先輩後輩または
同じ企画の担当者レベルなのに二人で行動するときは腕組んでたよな
二木まり子もだけど
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 16:20:10 ID:MZCXWYkDO
二木まり子も、栗田から奪いたかったら「私彼とやったわよ」とでも言えば勝手に離れていったんじゃないかな?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 16:46:41 ID:uhatAx5LP
いやどう考えても雄山に比べればぬるい訳で、よく棚に、とまず思っちゃうな。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 16:47:34 ID:QEaFmmPjO
カリーファンタジー世界だから、手を繋ぐだけで孕む設定だし
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 17:18:22 ID:1PPEligMO
40巻あたりはエロい話が多いな。山岡の家に電話したらクリ子がでたり、まり子が押しかけたり
あと、クリ子が死ぬほどウザい時期でもあるな
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 17:19:21 ID:aUV2lUOvO
今70巻読んでみたが、もうめちゃくちゃだなw
妊婦がウィスキーをがぶ飲みとか信じられん(-"-;)
カリーの嫁も酒ばかり飲んでたのだろうか?

育児も適当みたいだし、よく苦情が来ないなこの漫画w
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 17:31:14 ID:ITz5w9ocO
>>333
でもクリ子は山岡母が雄山に虐められてたのは心が通いあってたとかしたり顔で言う女なんだぜ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 17:32:32 ID:U3ADwDMA0
実際、カリーの子供って血がつながってないらしい
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 17:36:12 ID:88GqqLZh0
誰かの80〜90巻代の話だったと思うが、誰かの子どもが母親と父親が喧嘩して子どもが泣き出したとき、
両親が仲良くないのが子どもにとっては一番辛いみたいなこと言ってたよね。
チヨだっけ。
山岡が辛かったとは誰も考えないんだろうか。

そうですか。二人はいがみあってなくて、他人には分からないプレーをしてたんですか。で納得するのかな?
少なくとも第三者的には、怒鳴りあげて、手をあげないまでも、物をぶん投げたりしてたのに。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 17:38:47 ID:88GqqLZh0
>>345の最後の行は、少なくとも第三者的には、いじめにみえてもしょうがない、という趣旨だ。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 17:54:51 ID:mIMN0oiO0
>>299
そもそも一番最初のころの山岡は金持ちとか世間の勝ち組にはほとんど同情なんかしないキャラだったんだけど。
自分の力で何とかできない弱い人たちに力を貸しても、成功者は自力で何とかできるわけだから手は貸さなかったよ。
そういう人間たちを結果的に助ける形になったのもあくまで弱者を助けるのに必要だったから。団に対してだって
自分の力で何とか出来るさと最初は言ったでしょ。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 18:08:19 ID:2r1nMF/OO
東西グラフ休刊、究極のメニュー打ち切りというのは非常にリアリティがあるな。
東西新聞の社員たちも、給与抑制。といっても、山岡夫妻は、二馬力で二千万近くはあるかな。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 18:14:41 ID:tvbR3yrDP
>>347
モヒカン社長、純金鍋のオッサンに手を貸したじゃん
そんなエピソード、ゴロゴロあるんだろ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 18:40:41 ID:6USJAGK10
鮭勝負の寄生虫の件で、ちょっと前に助けてくれたばかりの山岡を平然と追い詰め排除しようとした団
まさに鬼やで!
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 18:45:21 ID:88GqqLZh0
>>350
そういや、クリ子って、団社長にはみそこなった!みたいな反応することないよねww
山岡には頼み事聞き入れられなかったくらいで、もう終わりみたいな反応するのに。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 18:48:24 ID:88GqqLZh0
>>349
金持ちを助けたというと、一番最初に思い浮かぶのは、、スクランブルエッグ、ハンバーグ、トンカツ、カレーライスしか食べられない人かな。
正確には、その妻の、山岡の元同僚を助けたのかもしれんが。

基本金持ちには敵愾心を持ってて、対立、そんで仲良くなるキャラは誤解が解けて、って流れだよね。
最初から金持ちを助けようってエピソードはあんまり思い浮かばないなぁ。
金持ちを怒らせて食べ物で丸め込んだところ、結果として味方になったってエピソード以外。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 18:49:28 ID:/WrP39Al0
それは山岡を頼りにしてるからだろ
言わせんなよ恥ずかしい///
団は男として人として対象外w
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 18:55:00 ID:tvbR3yrDP
>>352
ニ都銀行に敵愾心持ってたわけでもないしなあ
路傍の石ころぐらいにしか思ってないって二木爺言ってなかったっけ?
山岡は金持ちだから助けないとかそんなちっぽけな男ではないはず
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 18:59:24 ID:QEaFmmPjO
10数年前、俺の友人が
「山岡って普通にDV受けてたのに、話が進むと雄山が正当化されて
ただの反抗期にされたな」
って当時誰も言ってなかったようなことを言ってた


まあカリーの年金として必要な変革であったにせよ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 19:01:55 ID:88GqqLZh0
>>354
そうかもしれないけど、最初から金持ち助けよう、みたいなエピソード思いつく?
最初対立してやりこめたら結果的に丸く収まったとかじゃなくて。
ない、と断言しているワケじゃなくて、思いつかないんだ。マジで。

それに、いい男で金持ちのヤツを助けた後に、何で俺が助けてやらなきゃいけないんだみたいなことは言ってたよ。

と書いたところで、料亭の息子の話を思い出した。アレは金持ち助けたな。
それとも信子さんを助けたのかな?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 19:03:51 ID:tvbR3yrDP
>>356
というより金持ちだから助けないってことはないんじゃね
最初に悪態つくのはポーズだしな
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 19:06:03 ID:/WrP39Al0
山岡は雄山のツンデレDNAを受け継いでるわけやね
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 19:06:45 ID:vgPvjFUyO
山岡が「部外者が口を出すことじゃない」と言ったら
周りから罵詈雑言を浴びせられるフラグだな
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 19:29:11 ID:6USJAGK10
山岡は基本的にオールカマーだがストーリーの都合上の変更がたびたびある
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 19:39:58 ID:dTgGCs3i0
>>355
実際、少年時代の山岡は雄山に恐怖を感じてたし、母親が暴力を受けていたのも事実。
夫婦はそれでよくても、子供の心に傷を残したんだから、雄山も母親もその点では子育てを失敗してる。
なのに、山岡が全て悪いみたいになってるのは絶対おかしい。
少なくとも、もうちょっと山岡の言い分に味方する人間がいてもいい。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 19:47:46 ID:VbKPecw70
再テレビアニメ化の話はありますか?フジのドラマも最近無いし
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 19:50:57 ID:5EAnLLuIO
>>362
フジのドラマ新・美味しんぼも
前回は昨年11月でしたな
あれ午後にでも再放送して欲しいのに
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 19:57:31 ID:88GqqLZh0
>>361
そのレベルの苦言を雄山に呈するヤツもいないからな。
せいぜい頑固者が、くらい。

山岡にはかなりみんなズバズバ言うのにね。不公平感は否めない。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 20:16:34 ID:QEaFmmPjO
うーん、どうやらこのスレに俺の友達がいるかも知れない

もちろんそういう感性の鋭い人は、当時からたくさん居ただろうけど

ちょっと感傷的になってしまって申し訳ない
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 20:23:12 ID:dTgGCs3i0
>>364
結局、雄山が優れた陶芸家で、山岡がぐーたら記者だからってことなんだろうね。
仮に山岡の書きかけの原稿を子供がうっかり消去しちゃって、
「お前のような奴は死んでしまえ」とかいったら、周りから一斉攻撃になるのは目に見えてるし。
(ちなみに雄山の作品を誤って壊した少年時代の山岡がこう言われている)
>>329にしても、最凶暴期の雄山だったらテーブルひっくり返して、蹴り入れてるレベルじゃないの。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 20:25:41 ID:88GqqLZh0
>>366
お母さんがかばってたヤツだよね。中学生くらいかな。

「この皿一枚の価値もないお前が」、くらいの酷いセリフも言われてなかったっけ?
これワザと全部壊した時のセリフだったっけ?
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 20:33:11 ID:6mU80W2Z0
ハゲのジジイが財布落として孫に嫌われて、
モチで仲直りする話は金持ちを助けてんじゃない?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 20:35:05 ID:dTgGCs3i0
全部壊したのはもっとあとじゃないかな、あんときは結構怯えた表情してたと思うし。
確か、唐人先生の作品を料亭の仲居さんが誤って壊して、蕎麦掻きを作った時の話だったかと。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 20:43:05 ID:VbKPecw70
なんか知らんけどこの国には実の子をイラつかせたり怒らせたりして物品を破壊させる教育方法があるようですね
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 21:01:47 ID:K+0K7Bab0
>>368
最初は「こんな糞ジジイ誰か助けるかよ!」
といっていたが、そのジジイの
「私がこんな嫌な性格になったのは過去の境遇の所為だと思ってくれんのか?」
と言われ助けた


そもそもあのジーさん
金持ち云々抜きでも最悪な性格だったぞ
いきなり財布を持っていこうとした運転手?も最悪だが
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 21:18:27 ID:kbHGPxsV0
そもそも女に皮肉言われた団を山岡が助けてたら団の面目丸つぶれだよね
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 21:55:01 ID:kuekvgce0
おかず対決のときの、山岡の鼻がおかしくなるってエピソードは必要だったのかな?
大根には鼻づまりを治す作用もあるよと言いたかっただけのエピソードなんだろうか
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 22:39:05 ID:EIrfV/Km0
あのおでんの大根は美味しそうだ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 22:44:29 ID:bDswhjgZ0
>>374
大根のおでんに味噌をかけたのは最高ですね!
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 23:07:36 ID:4BsxEwbXP
団のキャビアの話で誰も突っ込んでなかったような気がするから言うけど、
あの時点で山岡が率先して団のために動こう!と思えるような態度を
団は一切とっていなかったと思う
山岡にしてみれば見当違いのイチャモンを付けてきたただの鬱陶しい成金って感じで

個人的に親しくなったからって、自分の関係をそのまま他人に押し付ける
クリ子はやっぱり異常だよ、あれ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 23:16:12 ID:mpPJ1oMSO
救いの手を差し伸べてくれた山岡に対して揺れ動く団の心
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 23:33:13 ID:QjKlD4AQ0
>>375
わしはこの大根おろし飯が大好物でな!シャクシャク
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 23:47:32 ID:6USJAGK10
>>376
山岡の誘いを断って団と食事しておきながら山岡&二木を見て嫉妬してるしな
どんだけ身勝手なんだ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 01:05:15 ID:7851NoQ20
団はもともと逆境を跳ね返して成功してきた設定だったのにクリ子と接触したとたん
ちょっと雑誌の編集長とぶつかったりまり子とぶつかっただけでヘタレてもう駄目だとか
弱音を吐く屑になり下がったなw
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 01:15:06 ID:uyG8Spky0
でも生い立ちってのは怖いぜ
ちょっとしたことで卑屈になりがちなんだよな
妹の旦那が漬物に七味かけるのを見たうちの母親が「珍しい食べ方ね」って言ったらしい
妹の話では旦那は落ち込んで気にしてたらしい
複雑な家庭環境で育ったやつはこんなもんなのかなぁって思った
団のコンプレックスも理解できるなと
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 01:31:17 ID:mf+wvdq6O
クリ子の母親もモンスターペアレンツだよな
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 01:36:07 ID:uyG8Spky0
そりゃあ父子和解したほうがいいに決まってるからな
だが山岡ばかりに苦言を呈するのはどうかと
折れるべきは年長者の側で雄山に説教してからにしろよって思うわなw
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 01:37:35 ID:7851NoQ20
あのばばあの言い草はどう聞いたって偉大な雄山先生を崇拝してるだけだから論外w
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 01:47:14 ID:xvcN63aVP
まあ何度も何度も書いたが、
親の心情としてうんぬん。
「そんなことは私の知ったことではありませんな」
実に剛直でうんぬん(ちょっと違ったかもしれん)あんな素晴らしいお父様と和解できないなんて

ありえねーww訳がわからん。山岡に同情してやれよw
遺産狙いですかw???
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 02:21:08 ID:jFthCIr30
今回ただ説明聞いて驚いてるだけじゃん。
それとアゴなしゲンのおでん屋の回思い出した。ゲンが店番してる所に客が来て
おでんなんて大雑把な料理だよなwwwとか言う。
真面目に作ってる所ああ言われたらそりゃ頭に来るだろうなあ。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 02:56:52 ID:YFG978TuO
クリの最初に作ったみそ汁の豆腐はどうやって切ったんだ?
あれ小さすぎないか?
おまけにそれを箸でつまむ山岡とか
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 03:01:25 ID:nox0PbRz0
>>385
あの話を見る限り、カリーはクリ母を
「見る目のある一般の主婦」とでも書きたかったんだろうと思うけど、
実際は、「怪しい新興宗教にはまった専業主婦」にしか見えないんだよな…
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 03:13:15 ID:xvcN63aVP
確かあの傍若無人な態度に、人情の機微に通じてるとか、とんでもないこと言ってたよな。
なかなかあり得ない支離滅裂さだww。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 03:34:18 ID:6nriVyjF0
何回もわざとまずいものを出してその意味を考えさせた上で
きちんとした料理を出したことがあるが
一方で一期一会とか日々の食事の大事さとか唱えているよな。
食い物に敬意を払えとも。
何なんだろうな。カリーって
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 04:02:20 ID:sUHWAolR0
細かい事だけど
今週の関西おでん屋で
すり潰すことを「あたる」と言います。すり鉢を「あたり鉢」って言ってるのに
その2ページ後で「すりこぎで、する」って、、、

そこは「あたり棒で練る」として欲しかったわ。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 05:33:21 ID:kZkvRsg60
すりをあたるに言い換えるのって江戸だけじゃなかったっけ。
カリーの創作?
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 06:13:27 ID:PWenYgGXO
 ハモをあたり鉢で練る工程を
良三も向井も驚き過ぎ。お前らプロ中のプロだろ?

その後の生地を寝かせる所での、クリ子の台詞もクソ生意気な。
そここそプロ料理人に言わせれば良かったのに
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 08:09:35 ID:VKY0+P0J0
確か良三って美食倶楽部の椀方なんだよな?
椀物で練り物を入れるのは珍しくないのに、なんでそんなに驚くんだw
雄山に葱ぶつけられた教訓がまるで生きていない
所詮自分で考えることもせず、安易に他人に頼ってばかりの奴は何も身につかないって事だな
それを許してきた(息子の嫁の母曰く)偉大な男も先を見通す力は無いな
てか、前回の交通事故の時もそうだったが、雄山死んだら美食倶楽部終了だろ
自分を継ぐものがいないまま死んで行く心持はどんな気分?って聞きたいわ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 09:58:10 ID:7851NoQ20
根本的にあいつらいつもはなにか料理食べて普通と違った味がしたら
何を使ってるのかすぐにわかる鋭い味覚の持ち主のはずじゃあw
もしかして山岡に気を使って気がつかない振りしてただけなんじゃないのかなw
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 09:59:31 ID:MIXEVJLj0
雄山:怒鳴りつける。ひっくり返す。
     気に入るものができるまで作り直させる(←良三パターンから察するに多分どこが悪いかは明確に言わない)
山岡:気に入らないところに文句を言う。ちゃんと最後まで食べる。

山岡母:気に入ってもらえるまでつくり直す。台所で隠れて泣く。
クリ子:二日目でブチ切れ。昼食を作ってもらえるもシカトして捨てさせる。
     先に出社してある事ない事言いふらす(←20年の経験から山岡が出社後お局ーズにボコられるのはわかってたはず)
     たぶん以降朝食当番はやっていない(山岡が「朝からキッチンに立つなんて珍しいな」と言う台詞がある)

クリ子曰く「海原夫妻には愛があったのよ!」
てめえたちには無いことの証明。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 10:29:29 ID:7851NoQ20
原作書いていてどれだけ読者に不快感与えるのかまったく気がつかないのが凄いw
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 11:49:31 ID:NWp+Zr9u0
自分と雄山を同一化したのにもいまだに読者は気が付いてないと思ってますw
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 11:58:56 ID:rivtWMaAO
もっと良い嫁になってやれよ、栗田さん。結婚したら男の人って冷たくなるとか言いやがったが…あんたの方が。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 12:23:03 ID:YFG978TuO
ネットが発達したせいかカリーの知ってる知識なんて誰でも既知のものになってるからな
ウマい店はブログやらなんやらでアップされてくし
調理なんてググれば出てくるし
ネット嫌いのカリーの作るストーリーの住人は案山子に近い
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 12:31:36 ID:e5exWYEq0
>>400
逆にネットに上がってパニックなるハルさんの店とか
何考えてるんだろうな
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 12:33:44 ID:K9PzHjfz0
DQN客「店に火をつけてやる」
山岡「この病院に火をつけてやる」

カリーは放火ネタ好きだね
ギャグのつもりなんだろうか
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 12:46:49 ID:kY+GpVyXO
カリーはクリ子をどういうキャラにしたいんだろう…
わからない…

ただの図々しい女にしか見えない
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 12:47:01 ID:MIXEVJLj0
大好きな国の人々と同じ思考をしたら当然そこに行き着くんだろ
ギャグとかじゃなくマジだろうね
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 15:10:06 ID:jryGo7ocO
>>400
ネットやテレビは全部下衆な情報しか流さないものと思ってるようです。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 15:18:47 ID:ZOhOPyrUP
クリ子って食べ物を口に入れるとすぐに快感快感言い出すよね
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 15:52:35 ID:Bqjovt1z0
大メーカーの作るものはまずいというのがカリーの基本思想だがほんとにそうか??
紀文のおでんはその辺のおでん屋で食わせるものよりうまいぞ。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 16:31:30 ID:jFthCIr30
と言うか元からおでん種として売ってるんだからそれがおでんとして合ってるのは当然かと。
そこそこの低価格で美味しい物を提供しようと努力してる企業を悪と言うんだもの、いい根性してるよ。
金出せば良い物食えるのは当たり前。

と言うかコンビニおでんですら出汁の出方とか汁の吸い込みとかで種の配置や投入タイミングとかが
厳密にマニュアル化されてるとか知らないんだろうなあ。印象だけでまた叩いてそうだ。
まずくて客が付かなけりゃ鍋だって場所も電気代も取られるんだから消えてない方がおかしい所
現存する理由とか考えてないだろうきっと。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 16:33:14 ID:Hvoibr1l0
大メーカーに歯向かう俺かっこいい
零細の手作りに肩入れする俺かっこいい、が基本なだけだろ

さとうきびを酵母で発酵させたグルタミン酸を化学だといって叩くのも同じ
製作過程に天然でない要素のほうが少ないのに
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 16:34:24 ID:INJ+21yj0
ワインの時はそんなワイン何人が飲めるんだ、みたいなこと言ってたのにね。

しかも、ワインと日本料理を合わせるのは、自分はムリだけど、もしかすると自分も理解できない
新しい味を発見しているのかもしれないみたいなことも言ってた。

化学調味料だろうが、大量生産だろうが、新しい味発見とは思わないのかな。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 16:35:33 ID:INJ+21yj0
見栄えのいい食品や、メーカー品に関しては、でも消費者も悪いとは絶対に言わないよね。
中国では日本人が求めるのも悪い、みたいなこと言ってたけど、根っこは一緒じゃん。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 16:47:16 ID:30kUGbdJ0
まぁ大メーカーが色々、混ぜ物してコスト抑えて作ろうとするのが
気に食わないってのは理解できる
ところでこの前、コンビニで森永?の期間限定プレミアム牛乳プリンなるものを食べたら
普段から売ってるレギュラーの牛乳プリンと数十円しか変わらない値段なのに、牛乳の味が濃厚で美味しかった。
当然、原材料は変わらないはずで混ぜ物と牛乳の比率が普段と少し違うだけなのに、とても美味しかった。
大メーカーは多分、コスト抑える事考えなければ凄い美味しいものを作れる技術を持ってて使わないんだと思う。

ところで世界でもっとも有名なシェフの1人であろうフェランアドリア率いる三ツ星高級レストランのエルブジは
ゲル化剤とか着色料とか添加物だろうがなんだろうがインパクトのある料理を作る為に使えるものは何でも使ってる
雄山とは真逆の方向で現実の世界の頂点に君臨した
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 16:51:38 ID:kZkvRsg60
美食倶楽部に変なもの仕入れると業界で食っていけなくなるので、
いいものをわざわざ届けていると判断。
ゆえに板前が市場に行かない。
場合によってはさばいてもやってるかも。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 17:28:40 ID:NBJHzx8L0
鱧が高級食材って…京都ではおばんさい(御惣菜)の定番で普通にスーパーで売ってるぞ
そんなことも知らないってやっぱり美食倶楽部の料理人はカカシぞろいだなあ
そもそも関西は自分の縄張りっていってついてきてるんだから突っ込めよブタ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 17:49:50 ID:AG0x9URc0
おでん種はつくごん最高。
ま、メーカーってだけでダメだしするんだろうけどな。

かまぼこは大メーカーはケチョンケチョンにしたもんな。
つくごんは粘着剤とか使ってないんだけどなw
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 17:52:14 ID:+aRer3+wO
関東の食品は説明なしなのに関西(?)のひろうすは説明付きなところを見ると
関東がターゲットの漫画というか、関東基準なんだろうな
ひろうすは別に関西しか知らんものでもないはずだが
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 17:54:06 ID:BegzX6640
カリーの大メーカーに対する姿勢は東大法学部に対する姿勢と似てる気がする
何かコンプレックスでもあるんだろうか
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 18:13:35 ID:kY+GpVyXO
カリーに対抗するために、キチンと調べる人が出てくる…
それを検証する人が出てくる…
個人的に、自分の食べる物を興味を持つようになる…

まあ、外枠としてカリーは偉いんじゃないかな

ただ、そろそろ発言には気をつけて欲しい
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 18:28:48 ID:/TICVPlF0
つか「おでんの具なのに店主が手作り、すげえ」って考えがすでに下にみてるんじゃないの?
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 19:14:58 ID:jFthCIr30
それこそ士郎以外の全員が”だしに具材放り込んで煮込んだだけの大雑把な料理”と
思い込んでた証明だな。しかも美食倶楽部若手筆頭の良三がはもをこんな使い方とか
明らかに研究してません的な発言をついうっかりしてしまうし。
で、豚の同伴理由が現地の案内説と言うのがあったものの、今回これを初めて食べる的顔してた。
やはり役立たず。

昔の美味しんぼだったら端っこの方で雄山と中川がその成り行きを見守ってて
一通り説明が終わった後唐突に出て来て一同を散々馬鹿にして帰る、とかだろうな・・・
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 19:21:26 ID:2Rmr5D2e0
>>385
クリ母の台詞は
全部「ジュウマンエーン! ヒャクマンエーン!」とルビ振っとくといいんじゃねーかな、とか思ったり
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 19:22:21 ID:30kUGbdJ0
少し高い店になればタネ手作りの店は普通にあるし
ひろうすとかおでん以外にも普通に工夫されてるだろうに
本当に認識が甘い
高級料亭の料理に変な形で固まってしまってる
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 19:26:02 ID:m/PSZrfH0
>>417
コンプレックスというより、大メーカの既製品=大衆に供される安物=特権階級の自分に相応しいのはオーダーメイド
っていう選民思想からきてることだと思う
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 19:34:04 ID:QnsluzGC0
山岡たちが風呂や温泉にに入るシーンが書かれたことが無いのは
カリーが風呂嫌いだから?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 19:47:22 ID:ZOhOPyrUP
どこかで見た記憶あるなあ。
「みんなで一緒にお風呂に入ったみたいに親しみが〜」と山岡の発言があることから
嫌いではないんじゃなかろうか
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 19:52:31 ID:rivtWMaAO
>>413
確かに美食倶楽部の板前は市場に行かないよな。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 19:53:48 ID:jXrgRk+m0
>>426
良三がシジミのときに行ってたくらいかね?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 20:02:27 ID:kY+GpVyXO
魯山人は人力車から降りないで、座席に座ったまま
杖で、これこれこうと指して買い出しをしたらしい


だから、美食倶楽部の仕入れも電話じゃないの?
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 20:14:45 ID:QYp8Cqlg0
>>400
インフォヤーグルは何者かに検閲されてるんじゃないかな
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 20:29:00 ID:75zXJV4L0
>>424
基本的にマルキスト共は風呂嫌い
風呂はブルジョワの象徴なんだと
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 21:11:13 ID:1I1pUHH00
そもそも味巡り自体まともに話考えるのが面倒だからやってるんだって事を考えれば
そんなに深い取材なんてするわけがないだろうに
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 21:12:01 ID:kY+GpVyXO
日本人は温泉だよなあ

カリーの親の躾悪かったんだな
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 21:25:33 ID:o6V0zJBt0
しかしあの大根食べてみたいなぁ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 21:26:11 ID:75zXJV4L0
http://labaq.com/archives/51159241.html
毛沢東もチェ・ゲバラも当然マルクスも風呂嫌い
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 21:35:12 ID:kY+GpVyXO
他の時代や国ならいざ知らず、古代ローマ人と日本人で
風呂嫌いは、ただ親の躾がなってない不潔マン
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 21:36:16 ID:7851NoQ20
北の共和国の友人の人たちはあまり風呂には入らないよ。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 21:56:36 ID:75zXJV4L0
       ,, ー" ̄"゙゙ヾfxヽ、
     ,ィf´         )ヾ、
    r%      y) 从トメヾミソy
   ,fヾ   ,jヾ从爪wリヘ从ヾイハYj
   ト《ヘ  ャj从fイ(ソ(Jハヾ'`ソ` jリ
   じwtミ爪ミルt(    u  .,,;;;i         解せぬ…
   j,y=、ミハィt   ,,;;;;ェッwt ji,kキi´         平たい顔族ともあろうものが風呂に入らぬだと
   i,{(d {iji    ^~ セfケ ` ベ゙ i
   ルヾ__     ヽ        ,,∨丶、_
   jリi  `ヽ.       ーt-ノ   `ヽ    
    シ.    ヽ  l  ;  -一'ィ. j     ヽ
  ''゙´      ヽ、     ¨´ i ノ     i   ヽ
            ` ー‐一' ,'     |
       __         ノ      |
         `¨'''ー-- 、     
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 21:58:40 ID:BegzX6640
結婚した頃に銭湯行く話がなかったっけ
焼き鳥の屋台のやつ
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 22:00:19 ID:kY+GpVyXO
>>437
まあAAでいうとそういうことです

わかってますね
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 22:31:27 ID:mf+wvdq6O
温泉入ってなかったか?
湯布院に行ってた記憶がある。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 22:41:25 ID:65iJy4b80
常夜燈の手作りおでんって今のところ前にやったのと全く同じことやってるだけじゃん。

>>438
船場吉兆のパチモンみたいな奴かw

>>440
嬉野じゃね?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 23:33:54 ID:I43Jz1xO0
飛沢はホントに無能
関西ブタはひたすら不愉快
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 00:49:18 ID:g2I1r3AO0
散々ここでいじめられているカリーだが
いじめを許すな!の話は大体同意できたなあ
ただし山岡の知り合いの劇画原作者の武勇伝()は除くw
いじめのはこびる学校なんて義務教育であっても行く必要はないとか
逃げることは恥じゃないって話は心底同意
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 00:58:50 ID:cYU4oBd00
俺は「優れたプロは難しい客の注文でも無碍に断らず、まったく違うものを作るにせよ注文を反映させる」ってやつ。

実際、こういうことをしてくれるお店は美味しい店がほとんど。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 01:18:27 ID:yoPHqUnLO
そういや、いじめを許すなに出てきた赤飯の入った饅頭を無性に食べたいと思ったことあったなあ
近年の美味しんぼでは作中に出てきた料理を食べたいと思うことがめっきり減ったわ
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 01:21:43 ID:k8aRyQ4f0
>>443
まあ、今時殴る蹴るのいじめなんて小学生でもやらないってことを除けばな
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 01:40:30 ID:JphXZQWR0
日本脱出して反日オーストラリアに行ったやつの言う事に同意する気はさらさらないね。
日本で子供育てろよ。話はそれからだ。自称陶芸家になったんだろw
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 02:29:59 ID:2I6iq0a70
トンカツ大王の話は単発なのに見所が多い
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 02:38:30 ID:9ggy0y2p0
初期の単発はかなり面白かった
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 02:55:08 ID:KtA47uOm0
山岡いじめを許すな
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 06:25:37 ID:tB0K/UYs0
>>443
俺はあんなに簡単に周囲に受け入れられるのが反吐が出た
いじめてるのはほんの数人とか嫌なら留年しても構わないとか…
このキチガイの言う事真にうけたら最後、面白がって陰湿な嫌がらせ受けるのがオチでしょ
逃げたら最後、そういうレッテルを貼られて玩具にされるだけじゃん
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 06:58:16 ID:8pb44rbJ0
義務教育の解釈が正しいのには驚愕した。
あのカリーがねーと思ったよ。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 08:08:24 ID:5gKLeNfj0
鯛のおでん、銅製のおでん鍋の話。他にも練り物の話があったようなきがするけど
全否定に走った?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 10:10:25 ID:JYlDT8rlO
カリーの人格(エッセイ)と
カリーの作品と
カリーの作品内の注釈や説明は
全て別々にとらえてます
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 10:12:56 ID:fHY/yL/CO
>>428
常に金かけて仕入れてるから全て産直、活魚もトラックから直接仕入れてるんだろう。野菜や卵仕入れてる契約農家は持ち物でしょ。 あまりに全国的に仕入れ先が有り過ぎて鮮度にもこだわるから、輸送代も高いだろうな。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 10:20:19 ID:fHY/yL/CO
>>451
当時は重要な社会問題だったから、も少しとりげて欲しかった。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 10:28:18 ID:LwvCHeWn0
>>456
むしろ、あの程度で手を引いてくれて良かったじゃん。
あれ深く問題掘り下げてたら食べ物じゃ問題解決しないよww
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 10:44:19 ID:WZPvBlVjO
ニューギンザデパートに朝掘り大根を届けるために、朝食をゆっくり摂れないドライバーが増えているのに、
朝食に対する問題提起はないべと思った
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 10:50:13 ID:rhkDQnkBi
サヨクのくせにブルジョア的視点からしかモノを言わないカリー様
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 11:34:42 ID:JYlDT8rlO
>>455
話戻るけど、だから美食倶楽部の料理人は市場に行かない
故に目利きできない

のかも
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 11:37:38 ID:146WzS5r0
サヨってのはブルジョワのたしなみ。昔から決まってるね。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 11:54:59 ID:KUTbMRNC0
美食倶楽部だから海原雄山だからどんな料理でもうまいという
初期のカリーが嫌ってた客も倶楽部をだめにした。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 12:25:12 ID:QvShUrgp0
>>453
鯛勝負!! 第16巻 鯛の揚げ団子
道具の心 第32巻 銅鍋
好みの問題!? 第32巻 社主に食べさせた関東風と関西風おでんの違い
おでんの真髄 第79巻 プロット自体が今回の常夜燈の話とかわらん。

以上94巻まで書かれている、公式よりオデンで検索したうち、ストーリーに深く関ったものだけ抜粋。

ちなみに、79巻のときや今回の話のプロットは、
オデンだから格好悪いとかオデンはオデンだろとか、いかにも一般人はオデンを貶めている描写なんだけども、
山岡だけはちゃんと評価しているって描写にして、逆説的にカリー自身は世間一般の馬鹿と違って見る目があるという
自画自賛が鼻につくんだよねえ。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 12:46:18 ID:JYlDT8rlO
おでんて、出身が不純だから叩きやすそう
もともと味噌田楽から醤油だしで煮込む形に変化したから
いくらでも叩ける
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 12:47:18 ID:41hzDK7K0
「おでんの大根に味噌かけたやつ」
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 12:47:55 ID:RUCrPnYT0
あの頃はまだ山岡に自分を投影していたからな
今同じ話書かせると山岡が貶めて雄山が持ち上げられそうだ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 13:46:09 ID:dz+0+1320
>>463
あの関東風と関西風の好みの話も「オレは地域の枠にとらわれない」って
カリーが自画自賛してるだけだな
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 14:13:48 ID:fHY/yL/CO
阪神大震災ネタはスルーしたんだっけ? 当時は関西嫌いもここまでやるかと思ってた。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 16:42:11 ID:5gKLeNfj0
関東大震災で関西からおでんが炊き出しで来た話はでるかな?
三代目に出てきた練り物の話はヨカッタ。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 17:08:30 ID:PYGMKa/fO
やはり、この漫画は雄山信仰がひどくなって終わったな。
雄山は、魯山人のように、尊敬されるが恐れられ他方で嫌われる存在でなければならなかった。
崇拝の対象になって漫画全体から緊張感がなくなった。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 17:26:45 ID:5L2e0QzP0
「ちはやぶる」の落語、マクラとか中身でちゃんと意味とか説明してくれて、
和歌の知識無くても楽しめたよ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 17:30:27 ID:LwvCHeWn0
社会問題についても多少触れるくらいで、特に読者を啓蒙しようとか上から目線で語らなければ、
多少のアラがあっても漫画だからで済んでたんだよ。
下手に社会派きどってやり出すと、アラが目立ってしょうがなくなった。
俺的な評価に過ぎないが。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 17:39:49 ID:lwtTUCcA0
アラは最高す。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 17:58:04 ID:T4g87RlI0
へえ、漫画のアラねえ…
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 17:58:49 ID:I0wHKrun0
豚肉が出てきたらどうしよう!
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 18:00:14 ID:9ggy0y2p0
他にもお客様がいっぱいいるのに、俺が戒律で食えないからって出すなっていうカス共
黙って残しとけ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 18:08:13 ID:LwvCHeWn0
実際国際会議なんかでの晩餐会って、あんな風にどんな戒律の人でも食べられるようなもの出すの?
それとも人によって選べるの?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 18:15:50 ID:JYlDT8rlO
聞きかじりの知識ですまないが、皇室では誰もが
食べられる、おそらく唯一の戒律にほぼ触れない
羊を牧場ごと所有していて、もちろん一頭一頭
個別管理をして、国際的な会合の時に饗しているらしい

やはり食卓は、みんな揃ってみんなで食べると美味しいと思われ
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 18:20:39 ID:01ZQ87bc0
ベジタリアンは食べられないのでは
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 18:21:29 ID:hjWs2UT70
ベジタリアンとユダヤ教徒は別メニューかな
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 18:25:44 ID:LwvCHeWn0
>>478
なるほどねぇ。ありがとう。
できるだけみんな一緒に食べられるように配慮はして、そこからもはじかれるような戒律だと、さすがに別メニューなのかな。
まあ国賓クラスだと外務省レベルで情報が来るだろうからいいだろうけど、民間だと大変だな。
ある程度のノウハウはホテル側ももってるだろうけどな。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 18:41:33 ID:qyKbFH8m0
>>469
三代目の練り物の話ってどんなのだったっけ?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 18:52:18 ID:HlzEjOr2O
俺チクワをストロー代わりにして汁を飲もうとしたら
チクワを喉に詰まらせて死んだおじいさん見て以来
練り物が食べられなくなった
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 18:53:34 ID:+AybqWtg0
>>476
言うのはいいんだが開催ギリギリに言うなって話だな。
まあ、ホスト側が気を配るべきで事はあるが、招かれる方だって事前通知するのが礼儀だろうに。

>>478
へー。
羊以外に鶏なんかも飼育してるのかね。
鶏は多分戒律(ベジタリアン以外)に触れないよな。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 19:04:58 ID:2I6iq0a70
>>483
漫画以上に漫画みたいな死に様だな
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 19:07:22 ID:LwvCHeWn0
忍者ハットリ君が大好きなおじいさんだったんだろうな。
良くある良くある。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 19:10:59 ID:+H3DN18q0
そんな時はオール野菜の精進料理ですね
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 19:14:24 ID:yoPHqUnLO
難波「なんやなんやみんな雁首揃えてマジレスしよってからに!>>383の元ネタは忍たま乱太郎の土井先生のセリフでっせ。
なか子さんが忍たま乱太郎にはものごっつ詳しいから僕も知ってますのや」
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 19:21:58 ID:2I6iq0a70
知らねーしアンカ違うし
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 19:23:40 ID:JYlDT8rlO
ベジタリアンがいたらさすがに会食はしないだろう

本格的なベジタリアンって単に肉を食わないどころか
牛乳すらNGだし
(仏教の殺生戒は牛乳OK)

491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 19:30:18 ID:JYlDT8rlO
いや簡単に殺生戒牛乳OKって時代や地域で細かく違うから
言い切っちゃダメだな

ともかく、ベジタリアンの人がいたら、さすがにベジタリアン
専用食が作られたりするようだ

でも最上位のベジタリアンの人は(革製品身に付けるもNG)
自分からそういう会食を自分から避ける傾向にあるみたい
(代理人出したり)
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 19:32:43 ID:5gKLeNfj0
>>482
三代目の後輩が訪ねてきておでんについて相談する。
後輩はおでんパーティーを開くが「トマト」「豚足」「すじ」等を一緒くたに煮て失敗。
三代目は築地の老舗佃權を訪ね練り物とおでんについてレクチャーを受け
その練り物で後輩たちを接待して絶賛される。
そんなかんじ。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 19:42:33 ID:H1rC14cVO
牛乳だめで草OKてのも変な話だな
牛乳のほうがまだ生き物殺してないだろ(微生物除く)
そんなに生き物食うの嫌なら石でも食ってればいいのに
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 19:51:19 ID:NNyzlOsp0
そうだ!飛行機の機内食みたいに宗教ごとに分けたメニューを出す手もあるな
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 19:56:34 ID:hjWs2UT70
>>484
那須の高根沢に御料牧場があるよ
牛や豚、羊も鶏と飼っている。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 20:09:45 ID:QNZpWX3R0
殺生嫌だからベジタリアンって奴は寿命で死んだ動物の肉は食うんだろうか
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 20:12:47 ID:KtA47uOm0
>>486
いや、このスレがスピリッツ系だと考えるならコージ苑が好きだったと考えるのが自然だ。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 20:50:36 ID:WZPvBlVjO
ベジタリアンの定義については「華麗なる食卓」に詳しい
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 21:10:06 ID:Wqtw2ypw0
>>493
一番すごいのは、植物でも、果実等の収穫してもその植物の存在に関わらない部分しか摂取しない人々らしい。
つまり、キャベツや大根はだめだが、トマトやりんご等はOKということ。
でも、そんなんで健康を保てるのだろうか。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 21:35:30 ID:Bb7dwvlG0
あのおでん屋は美味しそうだな
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 21:37:40 ID:fHY/yL/CO
>>458
今の御時世、倒産しててもおかしくないデパートだったわ。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 21:40:54 ID:4olVWdXK0
セレブの充実した朝食のために
ブルーワーカーの朝食が犠牲になるのは当然

とか思ってんじゃね
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 21:48:07 ID:bqvM6M3n0
>>502
なんか、板山が
「そういうのは知らんが、二極化した結果、ぜいたく品路線大成功wwww」とか言ってなかったっけな
白いソーセージだったかの時
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 21:48:42 ID:1NdiDxLA0
まあそれだけ覚悟決めてベジタリアンに徹するのならそれで死んでも構わないって奴じゃない?
そこまで徹底してれば説得力は十分だよ。
アメリカのウーマンリブはレディースデーは女性差別だから利用しないとか言うそうだし。
その点日本の婦人団体の緩い事。産休は仕方ないにしても・・・
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 22:45:05 ID:JYlDT8rlO
日本はもともと弱いものを大事にしてきた民族
例えば桃太郎は子供がヒーロー
こんな文化、先進国系では有り得ない
アマテラスだって女性神だぞ
(単なる女神じゃない、しかも大地母神の意味でもない)

19世紀の欧米文化を中途半端に真似て、あちらがようやく
進歩してきたから慌ててまた追随して二歩も三歩も
遅れてフェミニズムなんか輸入してくる
キチンと文化を回帰させればあんな破綻した思想
必要なかったんだ
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 23:07:28 ID:JphXZQWR0
桃太郎は桃から生まれたが子供のうちに鬼退治に行ったというのは後世の童話作家が考えた事。
いろんな民話では大人だったりする事も多い。あまり適当な事は言わないように。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 23:21:27 ID:27KK6Oq70
浦島太郎も三年寝太郎もおっさんだし、金太郎も頼光四天王になってからが本領だし
安寿と厨子王は近代のニオイがするし、一寸法師はなんか人間じゃない気がするし
意外と子どもが子どものまま主役ってないもんかな
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 23:28:01 ID:JYlDT8rlO

じゃあスクナヒコナでもいいや

これだけ小さいものを妖精扱いじゃなくて
神格を与えて祭り上げているのは
唯一とは言わないけど珍しい

小さい者、弱い者でもちゃんと認める文化がある
そういう説明の足しにはなるだろう

ともかくフェミニズムなんていらないんだよ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 23:57:04 ID:MQYLPriL0
>>505
>例えば桃太郎は子供がヒーロー
>こんな文化、先進国系では有り得ない
ええ? これって出世話だし、海外で子供が主人公のヒーロー話なんて
山ほどあるじゃん。
それに先進国って。桃太郎の民話が生まれて普及した時代に
先進国だなんて概念はねえよ(商品経済を中心にした指標なんだから)。

>アマテラスだって女性神だぞ
天照大神は女性だが、この神様が最高神でもなんでも無いぞ?
だいたい天照を生んだのはイザナギなんだけど・・・(笑)

盲目的パトリオティズムはどこかの作家並みに恥ずかしいですよ。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 00:07:26 ID:dfSjGN9f0
>>509
天照大神が最高神でもなんでもない、というのは言い過ぎでは?
一応今の神道では最高位ということにしてる人も多そうだけど…
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 00:08:06 ID:T1ngG6rjO
俺の知り合いの劇画原作者はそう言ってたんだが。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 00:09:07 ID:HskHk02bP
ハリーポッター全否定ですか
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 00:39:51 ID:I3subF1r0
>>510
アマテラスは太陽神ではあるけど、神道は太陽を拝んでいるわけじゃないからね。生まれたのも神様としては後のほうだし。
神様としてはイザナギ、イザナミ、ニニギなど重要な神様がいっぱいいる。

ホノニニギの祖先がアマテラスだから皇室が重要視して皇祖神にしてるけど
天孫降臨したニニギは戦前までは非常に重要視されていて子供でも知っていたし
コノハナサクヤ姫にもアマテラスの天の岩戸並みに重要でダイナミックな
神話がある。
伊勢神宮は皇室の祖神のアマテラスを祀るけど、大社の中でも別格の宇佐神宮、熊野大社
熱田神宮(三種の神器の草薙剣が神体)、出雲大社などは別の神様でそれぞれ
神道や信仰の中では非常に重要な位置にある。

なんか戦後になって天の岩戸で有名なアマテラスだけイメージが強くて残ったって感じ。

スレチすまん。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 01:20:28 ID:pEvBbdPk0
日本以外にはありえないとかこんなのは日本だけとか言うものくらいうさんくさいものはないって事だ。
日本人は明らかに移住民族だ。伝説や伝承も基本は持ち込み。それがなにか悪い事みたいに
言い出す事がおかしいだけ。いろんな伝承のルーツ探しは民俗学の大きな研究対象。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 02:15:30 ID:dfSjGN9f0
>>513
ということは「最高神でもなんでもない」は言い過ぎたってことですね。
了解しました。
重箱の隅をつつくようでごめんね、人を非難する人にはそれなりの覚悟を持ってほしいので。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 05:33:59 ID:8Btq+HQZ0
>>496
オノ・ヨーコは英国王室に対する嫌がらせのため自然死したウェルシュ・コーギーを食った
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 07:15:26 ID:wpVc6KhLO
マリア・セレーネさん、1日で魚七匹、たこ二匹全部食うとは食い過ぎです。
518昨日のフェミニズムアンチ名無し:2010/10/28(木) 08:27:30 ID:i1nVfeu9O
フェミニズムの人なのか俺の間違いが許せないのか
よくわからないがもう一つ

日本は移民族だから神話や価値観は持ち込みなのに
日本オンリーはおかしいって人がいたけど
持ち込み文化だろうと連綿と続いていて、発祥の地で廃れたなら

それはその民族オンリーの文化といえませんか?

例えば牛蒡は渡来の野菜だけど、日本しか食べませんぞ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 09:57:50 ID:+a+3Hl8B0
2chで相手に「自分が間違ってました」って言わせるのは不可能だから
コテまでつけて頑張っても無意味
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 10:14:46 ID:CXb9ca9e0
ゴボウは韓国でも食べるし、アメリカでも細々と売ってる
ヨーロッパでは健康志向向けにジュースにした商品も流通してるし、
西洋ゴボウって呼ばれるタイプもある

本当に適当な知識でモノ喋るなぁ
戦時中に捕虜に木の根食わせて戦犯にとかいう話も信じてるんだよね
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 10:25:59 ID:VncD0o5V0
どこでオリジナルの線を引くかは自由だし、誇ったっていいんだがキチガイはルーツがあっても
絶対認めず他にはないから自分たちは優れているとか言い立てるって事。そもそも先祖が作ったもので
自分たちが作ったんじゃないのに自分たちが優れているんだ、遺伝子が優秀なんだとか言い出す。
それを根拠にヨーロッパでがんばっちゃったのがヒットラー。天才の子供が必ずしも天才じゃないのに
親の威を借る子供になっちゃってどうするって話。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 10:28:02 ID:H4X0UD6R0
あれ嘘なの?
BC級戦犯の公判なんて実はいい加減の手本だと思っていたけど。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 11:20:40 ID:dyalzoTZO
美味しんぼ105巻
何故発売延期したんですか?
また、今回も食と環境問題がテーマなんでしょうか?
教えてください。よろしくお願い致します。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 11:35:35 ID:h4EdV4JG0
誰も知らないよ。残念でした。2ちゃんなら一般人が知らない情報も手に入るとか思ってるなら
大間違い。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 11:47:00 ID:i1nVfeu9O
そりゃ現代なら牛蒡だって一般的な食材でしょうよ
西洋文化に牛蒡がどういう風に伝播したかとか
そういう話をしてるんじゃなくてさあ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 12:26:17 ID:heWY1zL/0
>>520
>戦時中に捕虜に木の根食わせて戦犯にとかいう話も信じてるんだよね

それは事実だ
今のところ

一応、疑問を呈する話もあるが否定するほどには至っていない
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 12:27:50 ID:zSp95pgF0
>>520
ゴボウの話は真実だと思いこんでいた俺。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 12:37:08 ID:AQJlVgFk0
>>526
事実?
じゃゴボウを食わせたという罪で
いつ誰がどんな処罰受けたのか教えてください
伝聞は腐るほど聞いたし、事実っていうくらいだから裁判記録がいいな
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 13:16:50 ID:QB5oAtDHi
切り干し大根ときんぴらごぼうだったら大根のほうが好きかな
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 13:17:04 ID:OnoQoW5A0
ごぼうの件は食の好奇心会議で発表するのだ。

回転寿司の食材の無駄より、海原家での奥さんが作り直す前の
料理の行方についても頼む。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 13:34:24 ID:qcatX6edO
ゴボウは泥臭いというが
どこが泥臭いのか分からない
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 13:36:00 ID:dfSjGN9f0
>>526
そういう事実があったという説がかなり有力だが厳密には真偽不明、ぐらいじゃない?
http://www.asyura2.com/07/war87/msg/493.html
↑によれば、
>元捕虜たちがごぼうを木の根と誤解し、虐待の一例として訴えたという事実それ自体は確かにあったようである
とは言ってるけどね。この真偽自体確かめようがないし。
それこそ完全に否定するには、大変な労力が必要だし。
何か他のソースがあっての発言だったらゴメンナサイ。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 13:49:49 ID:5BmWpwYS0
>>523 
発売延期に関しては、小学館にでも問い合わせを。
推測にはなるけど、104巻で食と環境問題IIシリーズに続く〆だったから、105巻はそれになるでしょ。
理由として、合間に挟める単行本未掲載のシリーズは連載中の名人名店編の他はなかったと思うから。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 15:24:22 ID:ZKc2KxRMO
>>528
だから色んな意味で戦争を知る人間が少なくなった。
もし50年前に2ちゃんねるでも有れば暴露した奴も居たかもねw
実はアメリカの捕虜になれば命は守られるからと、さっさと投降して自ら捕虜になった方も多かったそうだ。実際に扱いも良かったらしいが、ロシアの捕虜になった方は大変な事になったけどな。
これらは諸問題から語られないけど。
ソース…口数の少なかった亡くなった爺ちゃん。軍隊から帰ってきても戦死した友人が多すぎて語る気にならなかったようだ。

535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 16:12:07 ID:dyalzoTZO
>>533
ご丁寧にありがとうございましたm(__)m
感謝致します。

>>524
通報しました。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 19:58:18 ID:wEqQEOAi0
>>535
警察は民事不介入
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 20:20:51 ID:D5cQcZU90
キチガイの扱いはケーサツの方が上手いよ
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 20:40:21 ID:avlzd4C4O
当の警察である中松がキチだから
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 21:07:41 ID:ZKc2KxRMO
>>535
クレームの件じゃないの?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 21:23:32 ID:UkMlofLV0
誰か盛りそば60枚を食っておいて、「この辺にしとく」とか言った
中松の胃袋の容量を計算してくれ(´・ω・`)
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 22:26:34 ID:+yDNcUTw0
>>534
もしもし?伝聞は結構ですって書いてるんですけど?
ソースは爺ちゃんとかふざけてんですか?もしもーし?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 22:37:16 ID:i1nVfeu9O
なんだただの議論厨か
構って損した
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 22:48:02 ID:wjojFZG2O
>>540
実際盛りそば60枚食べたらハウマッチ? 二万くらいかな?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 22:55:22 ID:8Btq+HQZ0
戦争当事者の話は色々とややこしいんだ
利害がかかわると本当のこと言わなくなるし
沖縄の集団自決だって軍命じゃないって事になったら年金貰えないしね
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 23:30:50 ID:K3cc1P810
つーか牛蒡の話がガセって言うんなら、そっちのソース出せよ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 23:41:00 ID:Y8wGRStMP
>>543
確か会社の同僚が食いに行ったときは
ざる一枚で600だか650だからしいから
3万5千〜4万くらいじゃないのかな
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 23:42:51 ID:T1ngG6rjO
劇画原作者よりここのスレの奴の方がよっぽど痛い
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 23:58:30 ID:6XdBghgU0
蒸しそばの時もそうだけど、まずいもの自慢とか具なし鍋焼きうどんとか
どう考えても完食しねえだろってものを人数分用意するのは勿体無くないか?
「食べ物を粗末にするのは良くないと思います」と新聞に投書されるレベルだぞ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 00:00:31 ID:EfBF89yy0
胃袋魔人がいたら
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 00:02:37 ID:alyrIqkl0
>>548
といって分け合って食うのは絵的に貧乏くさいからな
漫画的表現にツッコンでも仕方あるまいw
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 00:07:31 ID:RcTLw7PhO
コマの下に※富井副部長がこの後美味しく頂きました、
って書くべきだな
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 00:15:42 ID:0v7G1U8X0
>>550
だったら山岡が昼食のスパゲッティを捨てたのも
ラップして冷蔵庫にしまうのは貧乏臭い。漫画的表現だからOKとか言われかねない

とにかく、全てが何となく不自然なんだよなぁ。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 00:18:29 ID:mXay4Q4B0
中華料理の油掛けの技法教えるのにわざと調理失敗した魚も出した事あったな。
もったいないって概念がこの漫画にはない。さすがブルジョワが原作書くだけの事はある。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 00:20:53 ID:alyrIqkl0
バラエティなんかでも>>551よろしく「この後スタッフがry」ってテロップが出る
視聴者のクレーム対策でどうせ捨てるくせにな
絵である漫画にすらクレーム付けるのもどうかとw
何かと小うるさい世の中になったもんだ
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 00:23:32 ID:jjKXHhgs0
いつの間にか対決の時の調理人になっていた岡星が
「いつも倍の食材を用意してます(キリッ」だもんな。
ふざけんじゃねえよwww
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 00:33:26 ID:alyrIqkl0
>>553
確かハタ科の高価な魚だっと思うがダミーの魚じゃ失敗例にできんからな

※火の通り加減を見るだけで食べないので実験用に傷んだ魚を使用してます

という注釈つけるのも余計だし
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 00:52:42 ID:0v7G1U8X0
でも具無し鍋焼きなんて、冬美にだけ出せば良かったんじゃね?
4人前作る意味ないだろ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 00:56:42 ID:alyrIqkl0
具無しの寂しさを山岡達に理解してもらう必要ないからなw
岡☆と冬美の2人だけで外野は席外せばよかったのに
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 01:02:36 ID:O93PmyV2P
現実感覚の薄いカリーの本が悪いのか
疑問に思わずそのまま絵にする、疑問に思ったとしても意見することもできない花咲が悪いのか
どっちもどっちだな
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 01:18:04 ID:FuqBizzjO
でも編集者も悪いんですよ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 03:57:10 ID:7RGtGYQUO
豆を豆で煮たやつも酷い
自分の考えが理解されないからって、あんなもん作るなクリ子
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 06:22:58 ID:eOil9Zuy0
>>548
東西新聞ではそのような投書が掲載されることは決して有りません
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 07:35:54 ID:aiLPf8Ex0
>>552
アレは直接的にゴミ箱に放り込むところまで描いてるから、
ちょっと個人的にはアウトだな。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 08:47:47 ID:lps8IktFO
こうして見てみると、あいつら食べ物に敬意なんか払ってないな。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 09:07:08 ID:fchDLxhk0
美味しんぼについてはあんまり擁護したくないけど、
あのスパ捨てたシーンは結婚初日wがうまくいかなくて相当苛立ってる表現だから仕方ないんじゃない?
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 09:43:34 ID:nRclw0SE0
そうだな、ストーリー上の演出としてはあり、だが当たり前に許せない振る舞い
だからカリーにはムカつかず、クリ子にムカつく
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 09:46:18 ID:FYmwT4Q2O
山岡夫妻は結婚してから同棲したにせよ、あまりにもお互いを知らな過ぎじゃん。近城夫妻は旦那は食事にうるさく言うタイプじゃなさそうだし、二木財閥の恩恵でお手伝いさんとか居たから大丈夫だったのかな?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 10:04:59 ID:nppmtyF6O
仮面夫婦だから
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 11:02:02 ID:mXay4Q4B0
>>565
今までだって食べ物をさんざん粗末に扱ってきたのにあれだけ仕方ないと言う方が無理。
はっきり言って子供に見せたくない。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 11:37:41 ID:nQGcu9CK0
そう言えばエイの煮凝りもドブ川にポイ捨てしてたな。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 11:38:46 ID:q+iZoJT+0
>>563
あとでスタッフ(劇画原作者)が美味しくいただきました
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 11:42:47 ID:V7FTn5sr0
ギャグなんか分からんが、ちゃぶ台返しとかも当たり前だからなぁ
そのたびに俺はマンガだと思いながらももったいないと思わずには居られん
子牛音頭の時もヒドかった(´・ω・`)
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 11:43:51 ID:CCmfZu2g0
要するに食材が陰で無駄になってるであろうはずなのに、
好奇心会議で回転寿司の食材のムダを取り上げるなってことだよな。
あの会議自体もおかしかった。
ラーメン屋に対する憤りって好奇心か?
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 13:24:10 ID:J7L8BMmvO
※このあとトミー副部長がタッパに詰めます
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 14:10:26 ID:8fPM4yrNO
好奇心会議はもっていきかたではかなり面白くなっただろうに。
機内食がどうたらとか朝からハンバーグとかどうでもいいんじゃ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 15:06:40 ID:nylavk6/O
リトルグルメ食べて感涙する雄山
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 17:50:29 ID:FoU0TaAq0
栄養学的には朝にどっしり食べたほうがいいんだけどね
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 18:23:33 ID:hXGm/9ysO
>>576
オーマイコンブじゃったぞーっ!!
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 18:58:39 ID:UVMmKFAr0
>>577
そこで富井流に朝からビフテキ。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 19:03:50 ID:U/MIdi3w0
何よりもまず一杯の水をだな・・
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 19:41:13 ID:n1Se0fVnO
やつらの鉄の胃袋なら朝ガッツリ食べると言うことになると
豚を一頭丸ごと食べるくらいやりそうだな
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 20:18:47 ID:1yAyCNP90
105巻出てたんで出張の帰りに読もうと思って買ったけどすごいね独善というかなんというかw
連載中ここが白熱していたわけがわかったw
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 21:09:22 ID:FuqBizzjO
最新刊を改めて読むと、劇中に出てきた環境問題の専門家がかなり胡散臭いね
色々とこれが危ないあれが問題だと叫びながらも肝心な所で根拠に乏しいというか
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 22:04:19 ID:JJYsnlv90
散々環境破壊についての恐怖を煽りたてて
最後に風評被害に気をつけようって内容だったやつか
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 22:12:49 ID:eUFJ0D+40
なんだその紙の無駄w
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 22:32:22 ID:aiLPf8Ex0
>>583
あいつら専門家でも何でもない。肩書きはもっともらしいけど。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 22:41:38 ID:mXay4Q4B0
食品会社の元セールスマンとか社会活動家とかそんなのばっかりw
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 23:12:56 ID:4t2ICorRO
カリーはなんであんなにラーメン嫌いなの?
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 23:24:14 ID:loDb9gcD0
>>588
あんなにってどんなに?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 23:36:45 ID:4t2ICorRO
>>589
上に出てる好奇心なんちゃらとかいうのでラーメンは原価と売価が釣りあってないとか因縁つけたりしてるところ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 23:38:16 ID:XaSf+oV20
あいつはラーメンマニアだぞ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 23:43:06 ID:l0gTfx4yO
東京MXの岡星と冬美の話を見たんで何となくぐぐってみたら、
鬱→死ねよに辿り着いてワロタww
マンガ相手に、実際こんなヤツがいたらrはご法度なんだろうけど
実際こんな夫婦が長いこと同じネタで全国行脚してたら、周りが
会社で夫婦の旅行費用出してんじゃネエよってことでキレるだろうなw
そもそも担当がずっと同じとかないし。
しかし時事ネタ放り込む割に恐ろしく執心雇用の待遇いい会社ですねw
さすがアカ日モデル。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 23:59:48 ID:loDb9gcD0
>>590
カリーが自分の趣味でラーメン作ったら一杯数万円かかったんだからそりゃ売価とは釣り合わんだろ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 00:22:30 ID:R/g6oFrY0
おでんにハモ使ったから凄い凄い言ってるが、ハモがおでんに合うかどうかはわからない。
庶民の料理であるおでんに凝った具を入れるより当たり前の具で、出来るだけ品質のいいものを
使って作る方がうまいんじゃないの?カリーっていつも高級食材使えば何でもうまくなるみたいな信仰あるよね。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 00:26:00 ID:nOkxen3F0
>>594
>>414

どっちなんだよww
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 00:26:04 ID:dNrhCP3H0
…おでんにハモは、一応関西では普通、です…
大銘加の品でも入ってます…
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 00:51:47 ID:R/g6oFrY0
となると当たり前の具材を凄い凄い言ったわけ??カリーの無知がまた晒されただけなの??
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 01:30:09 ID:nsXzwDCb0
アニメのラストカットの止め絵の台詞、声優さんアドリブもしてるよね。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 01:35:15 ID:TaxEJ2GR0
>>597
カリーが無知というよりハモは関東、東京で馴染みがない食材ってだけの話
それをドヤ顔で紹介されてもなあってなもんだ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 01:36:29 ID:evMuY0lR0
紀文のはもちくだな。とは言え味が他のと劇的に違うかと聞かれても俺の舌では判らん。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 01:38:41 ID:TaxEJ2GR0
逆に関西ではちくわ麸はなかったりする
コンビニおでんにもない
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 02:06:46 ID:vSxat+ue0
>>593
コラムで一杯35万つーてたよ。

材料費・交通費・人件費が35万かかって、
材料だけ考えれば100杯ぐらいはいけたけど、
他人に食わせないで1杯だけしか作らなかったから。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 03:52:15 ID:nsXzwDCb0
「美味ちんぼ」っていうAV見かけた。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 07:02:54 ID:GlWijb7QO
新刊つまらなかったわ
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 07:41:24 ID:+CukwDgd0
>>599
というか、カリー自身が
カマボコの話の時に、既に
関西では練り物にハモを入れる、って言及してるんだよな…
6巻くらいだっけなー…

痴呆なんかね、カリーと山岡
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 08:13:23 ID:detRSsD70
雑煮でカマボコ作るときの話だな
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 08:15:44 ID:e2tfcuSK0
もしかして、海原雄山じゃなく
カリーそのものが実は二代目にでもなってるんじゃねーのか?w
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 09:49:23 ID:e62rCn4c0
雁屋テ2(ツー)ですね
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 10:43:03 ID:hqez1ZilO
「私は信頼の置ける店の鮭しか食べない」
というセリフを書いた直後に倒れた雁屋哲に代わり
「そもそも私は鮭の刺身は食べない」
と書いたのが雁屋テ2なんだな
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 11:26:54 ID:6c8T2vzb0
>>602
35万のラーメンってどんなラーメンだ・・
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 11:39:11 ID:PzK6dM4U0
>>610
「ほっほっほ、この金の寸胴でつくったスープは雑味がなくて最高ですぞ」
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 11:54:23 ID:U7N/HpJX0
北京ダックとフカヒレとアワビと金華ハムとエビを突っ込んだラーメン
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 12:02:40 ID:qhMM30lA0
岡星の鍋焼きうどんかよ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 13:20:40 ID:vSxat+ue0
>>610
35万のラーメン材料詳細
 麺:国産の小麦粉・知多半島の有精卵
 スープ:火腿(中華風生ハム)・知多半島の有精卵のとこの老鶏・尾札部の真昆布・枕崎の本節・和歌山御坊市の醤油
 焼豚:種子島の黒豚
人件費の代表例:香港から横浜に来てた麺打ち職人(竹竿使って打つタイプ)

同じコラムで札幌のラーメンと博多・久留米の豚骨ラーメンは文句言ってるな。
コレ読む限り、少なくとも豚骨ラーメンはカリーの嗜好には合致しないらしいね。

615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 14:26:30 ID:R/g6oFrY0
高い具を使ったって合わせる腕がなきゃただのゴミ。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 14:31:45 ID:xP6IHqmtO
てゆーか、こいつらの言ってることを鵜呑みにしてたら、一般庶民の生活は間違いなく破綻する。というか何も食べられなくなる。
にもかかわらず、こいつらは問題ありな食材でも食べざるを得ない人間(←それが多数だと思うが)に対して上から目線で、おバカさん呼ばわりしてる。
差別だなんだと騒ぐわりに、1番差別してんのは作者じゃなかろうか?
絶対、読者をバカにしている。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 14:49:35 ID:6+1PZJX/0
>>616
今更何を分かりきったことをw
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 14:51:33 ID:V/zSudRD0
>>613
いや、料理の勘を外した炒飯
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 15:46:22 ID:6c8T2vzb0
>>614
なるほど・・さすが美味しんぼの原作者だけのことはあるわ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 15:56:12 ID:pS24OAYV0
初期の巻はまだまともだと言われて読んでみたら、

中国人がまずい物作った

日本人が悪い

私達が悪うございました

と、最初の方から充分飛ばしてた。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 15:58:22 ID:V/zSudRD0
今だったら、もっと酷くなってるだろうな

日本人も悪いんですよ
じゃなく
日本人が悪いんですよ
日本人こそ悪いんですよ
日本人だけが悪いんですよ

になる
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 16:04:49 ID:6+1PZJX/0
>>621
そのうち「中国のために日本人を殺せ!」になるんですね…
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 16:06:53 ID:V/zSudRD0
栗田「日本という国に日本人は必要なのかしら?」
山岡「そのとおりだ。アジアの人々にした事を考えたら、日本の土地全てを中国や韓国に明け渡すべきなんだ」
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 16:36:34 ID:xP6IHqmtO
>>617
とか何とか言いながら…

読んでしまう僕は素敵。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 17:17:53 ID:8FKYEuqx0
>>620
有名な台詞
けど日本人も悪いんですよ、ですな


情報誌などに惑わされず自分の舌でちゃんと調べろみたいなこと書いていたけど、ほとんどが一見の観光客に
何をそこまで食通みたいな行為を求めているんだって思ったわ
大体、フードファイターでもあるまいし、色んな店を食べ歩けとでもなー
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 17:57:17 ID:R/g6oFrY0
グルメガイドを頼りに寿司屋めぐりしていた連中ですからw
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 18:24:16 ID:f9MRtpsPO
食べに言ってマズかったら店員と口論しろと言いたいんだろう
マズかったら何も言わずに二度と行かなくなるのが普通の客だと思うけど
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 18:46:39 ID:CeNkj5SR0
今は
中国野菜は農薬でヤバいと大騒ぎ→日本人が安く買いたたくからしょうがない
だからな、同時期の毒入りギョーザとか都合の悪いのはスルーしてたような
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 18:53:04 ID:6+1PZJX/0
カリー的には日本人が死ねばなんでもいいんだろう
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 19:45:27 ID:ehbgYCCt0
すみ子さんがかわいくてやばい
旦那は嫌いだけど
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 20:06:28 ID:raQmqKtP0
>>1
いいえ、私は浜田ではありません
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 21:56:54 ID:J3DrvO5I0
すみ子さんって?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 22:05:40 ID:ehbgYCCt0
飛沢の嫁
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 22:29:02 ID:R/g6oFrY0
全然かわいいと思えんw 遊び半分に婚約者の仕事についていくなよ。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 22:49:39 ID:fJKSm0GSO
黒豆の人じゃないの?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 22:52:06 ID:2qK92BS1O
新刊ひどいな
中身はいつものことだけど、絵の劣化がどんどんデッサン狂ってる
特に山岡がまるで入れ歯みたいに歯を+++と出すとか
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 22:52:11 ID:OR1Gl2OU0
レギュラーキャラに可愛いのなんていない
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 22:53:00 ID:ehbgYCCt0
ところで蜂の巣って食べられるんだな
あれは蜜が固まったものなのかな
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 23:06:37 ID:lrqdJHdM0
なんつーか力みの入ったキャラと作者の区別のついてない
おそろしく頭の残念なバカばっかりのスレだな。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 23:40:16 ID:R/g6oFrY0
>>638
違うぞ。木の皮なんかをハチが食べて腹の中の細菌に消化させて粘土みたいにしたものを
また口から出して作る。蜜なんて糖の塊だから気温が上がったらすぐ崩れてしまう。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 23:54:36 ID:DvBpVyOAO
クリ子の
「今まで心が通じ合ってたのは何だったの?」
的なセリフほど違和感を感じるものは無い
違和感を感じる行動が朝飯に文句を言われてキレる
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 00:11:26 ID:QYKA+nkf0
大腹「どうやらクリコくんとU山氏は心が通じ合っているようだ(キリッ」
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 01:34:59 ID:sim7hBZqO
>>628
多分直後だった。まああれも労使間の揉め事だったようだが。
最近中国人が日本に電化製品を買いに来るのは、中国は店も信用ならないからだそうだ。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 09:06:13 ID:+iZkLPLV0
>>643
粉ミルクがやばいから日本で買った奴じゃないと赤ん坊に飲ませられないと
中国で日本製のを買うと缶だけ日本製で中身詰め替えて売ってるそうな
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 09:58:01 ID:2A/DxGhf0
それは、品質の良い製品を作る日本こそが悪いのだ。
品質を中国製以下にすれば、中国人は仕方なく本国産を買わざるを得ず、
日本も中国からも輸入が出来、更なる中国の発展が望める。良い事尽くめではないか。

これ位言って欲しい。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 10:20:24 ID:kuAZLFoxO
>>644
でも日本人が悪いんですよ
日本人は日本製と聞けば安心だと思ってしまう
だからパッケージ詐欺なんかに引っかかる
そういう詐欺業者が横行しているのは日本人に責任があります
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 11:30:04 ID:iRuiWtyA0
>>637
鬼の中松
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 11:50:48 ID:wq0k9FJG0
ブルーチーズを醤油煎餅に乗せて食ってみた(近城式)
…orz

カマンベールやゴーダやチェダーだと美味かったんだが…ダメだこりゃ…
ゴルゴンゾラだからダメだったのか? ロックフォールならいけるのか?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 14:44:17 ID:b9i4wdGVO
本物のブルーチーズと本物の醤油煎餅を使わないとダメだったんだよ
本物の食材を用意することは美味しんぼの料理再現では基本中の基本よ
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 15:15:37 ID:0rmRk9cWO
本物の亀田のチーズおかきだな
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 19:28:12 ID:NI7DP+mO0
本物の亀田兄弟が作ったチーズおかきですね
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 19:29:29 ID:NI7DP+mO0
長男→チーズを作る
次男→お餅をつくる
三男→それを焼く

途中送信すまん
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 20:03:00 ID:1vFpFQ6L0
「おう、これだ、亀田のチーズおかき、これなら三ツ星をあげられる」
「いや、三ツ星以上ですよ、実にうまい」
「もう、結論は出てるじゃありませんか。
 お兄さんがチーズを作って、弟さんがお餅をつくり、それを末の弟さんがやけば、
 昔どおりのおいしい亀田のチーズおかきが出来るんです」
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 20:14:28 ID:Tc7Y9va5O
てか、全県巡りが中途半端なのに…
名店・名人編て…

海原雄山…和解したにもかかわらず山岡とその後からまなすぎ。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 20:36:07 ID:Mp6l4BiN0
喧嘩してたときより絡みにくくなってそう
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 20:46:48 ID:ijglggcZO
雄山「(和解しないとパコパコさせてくれないからな〜ゆう子)」
山岡「(酒一杯飲んだだけで和解扱いなら安いもんだ、もう雄山よいしょは無視して生きよう)」
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 21:07:28 ID:p+xag7rv0
twitter

             yuuzann
最近士郎が全然相手してくれない。ゆう子のいいなりになってるんじゃないのか?

             shirou
雄山に声かけようとすると栗田さんや飛沢が割り込んでくる。なんか昔の方が話せてたよなあ。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 21:21:30 ID:Xbep5ARSO
>>657
ワロタ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 21:41:38 ID:sim7hBZqO
>>644
金が有る人間は中国産なんか買わないらしい。危なくて食えるか、という話。
どっかの省じゃカップラーメンのまがい物食べた子供が即死してるしw
そんなカリーも最近は中国に対して随分と批判的だが。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 22:36:59 ID:T/0eRSXvO
飛沢が女だったらなー

山岡より年上で、姉みたいな存在

そうすればクリ子の生臭さも抑えられる

そして、飛沢ポジだから山岡の衣鉢を継いで、雄山と心を通わせることができる

で、上手いところでタイミングよく殺す

二人は姉的存在のその女性を失うことで
もう一度母と妻を失う感覚にとらわれる


真の和解

二人はクリ子を大切にするようになる

 
クリ子がしゃしゃりすぎてウザいのは
クリ子しか和解の架け橋になれないポジって要因が悪い

カリー〜
正直クリ子も飛沢もウザイよ〜
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 22:49:06 ID:UXHIZSYR0
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:04:34 ID:+iZkLPLV0
http://alfalfalfa.com/archives/1257475.html
漫画家の平野耕太がツイッターで美味しんぼを絶賛
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 23:25:51 ID:afExjcKh0
クリコって取材に出ても食ってるばかりで何も考えてないよな
山岡だけが一生懸命考えて、「えっ!それってどういうこと?」とか驚くばかりだし
人の意見の尻馬に乗って、もっともらしい発言をしてるだけだし

子供の躾もしてないし
長男って長女を押しのけて食ったりテーブルに乗り上げて食ったりメチャクチャ
雄山信者のくせに、箸は3センチしか汚しちゃいけないとか躾けないのかね?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 00:27:45 ID:sC0pToVH0
>>661
支那畜のモラル欠如は想像を絶する域に達してるな
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 00:28:04 ID:4pTWVF1q0
もちろんそれも日本人が悪いんですよ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 02:04:58 ID:fB2S6vfM0
山岡と栗田がセークスしているコマあったよね。
もちろんコラだけど。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 02:05:36 ID:0aib+xm4O
>>663
たいして役に立ってないのに敗北フラグだけは立てるのが腹立つ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 06:16:31 ID:P6tfZubz0
「俺にはお前ほどの才能はないよ」
「俺だって先生に比べたらカスだよ。くじけるんじゃねえ」
な話だったのね

おでんは山岡が食ってウンチク言いたかっただけなんだな
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 07:11:57 ID:WT5h5ol4O
とんでも野郎の船瀬俊介が出てる時点で話の信憑性0。
内容を見ても馬鹿な女医者とか素人に化学語らせてたり。唯一中立的立場の東教授は話の大事さの割に6ページで馬鹿女医者と同じ。
不整脈とか皮膚疾患が果物止めて治るっていうトンデモ論文出して下さいよ。どうせ誰からも相手にされないけど。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 10:41:20 ID:ADUtbRZn0
食物だろうと異物を体に取り込むのは同じなので論文にしようと思えば
あらゆる食物は人間に有害だという説を立てられるけどねw
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 11:33:20 ID:6893QBvAO
寿司の名店とかやんねーかな
どこを持ってくるか興味あるな
じろうは毛嫌いしてる臭いけど
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 14:04:30 ID:S3kMAQn7O
二週連続で「ひろうす」の注釈が入ったけど
そんなにマイナーな呼び名か?
金山寺味噌とかのほうがよっぽどマイナーに感じるぞ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 15:00:45 ID:fdrNNz800
俺は大使閣下の料理人で見るまで知らなかった。
金山寺味噌は知ってたが。

まあ、住んでる土地にもよると思うが何度も註釈するほどではないような気がする。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 15:18:03 ID:/wKuC3r10
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 15:25:00 ID:dffXVGMCO
驚いた!

難波の名前は大助か!
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 15:46:51 ID:UVmnmDAT0
>>645
日本の炊飯器ですでにそれと同じこと言ってたよね
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 18:03:09 ID:2mEhXNtNO
>>663
今週の最後の頁、山岡の自宅内なのに
ついに子供3人の姿が消えたな・・・

まあ他所へ預けていると思えばなんてことないが
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 18:19:06 ID:mSlYM+2o0
松川の子供たちみたいにならなければ良いが
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 18:41:04 ID:ftLtRVc30
シュウマイおでんなんか居酒屋の変わりオデンにいくらでも入ってる。よっぽど向こうのほうが
いろんな具を試してるだろ。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 18:48:28 ID:reckPh880
今回の話75巻のおでんの話と三谷が醤油味以外のせんべい作るって言い出したときと一緒じゃん
しかも雄山の「思想のこもった味」とやらが出せないことに対する答えは出てないし
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 18:58:48 ID:+8ER4ZpFO
ただ美味いだけじゃダメだ、思想がこもってなきゃ雄山どころか良三にもなれない
の答えが、色々なものに手を出さずに真っ直ぐ努力せよ

良三は日本食オンリーなのか?
雄山は陶芸一本なのか?
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 19:09:42 ID:BhTUmLhT0
今週のおつゆって愛液のように読めるから困る。
60年以上だから生理はあがってるが。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 19:11:26 ID:BhTUmLhT0
あと、士郎の顔が更におかしくなった。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 19:38:36 ID:GGP3euZJO
顔広がる病
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 19:46:50 ID:reckPh880
>>681
野球選手が他のスポーツのトレーニング法を取り入れるようなもんじゃないか?
他のスポーツをやっても結局は野球に戻るみたいな
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 20:40:11 ID:ZfAe2qMn0
>>679
というか、コンビニオデンにすらあるわな、シューマイ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 21:25:54 ID:1Htl86xO0
>>675
カリーみたいな筋金入りレイシストは大阪人はみんな漫才師の名前だと思ってそう>大助花子
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 21:48:36 ID:jVjRlv5L0
本気で大阪を大阪民国だと思ってやがるからな、カリーは
マジで死ねばいいのに
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 21:50:52 ID:ADUtbRZn0
うるさい世の中なんで字は変えようね。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 21:52:43 ID:sC0pToVH0
えっ!?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 21:57:24 ID:1Htl86xO0
>>688
カリー的には最大の賛辞だろ
アメリカ村しかないと思ってるとかじゃね?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 22:19:43 ID:1tYAagHY0
世界で一番予約が取れないレストランとされるエルブジはじめ
スペインの若手は日本等アジアの技法を取り入れてるんだよなぁ

フランスのヌーヴェルキュイジーヌのボキューズ(美味しんぼ初期のフランスから有名な料理評論家が来て日本のフランス料理を模倣と馬鹿にする話に出てくる
すずきのパイ包み焼きを作った人)やミシェル・ブラス(野菜の味を引き出したガルグイユで有名)も
懐石料理やソースに頼らず素材を生かす考え方に影響を受けてどっちもミシュランの三ツ星維持してる

全く別の料理文化に触れて広がる事だってある
なだまんの料理長だった中村コウメイもパイ包みとか好んで作るしね
一つの道を究めて〜って事時代が技法にこだわって可能性を狭める事にも繋がる場合もある
中国人も20世紀に洋酒からXOジャンを開発したしな
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 22:25:35 ID:uQYUKUbW0
クリコ今まで究極のメニュ−の仕事と主婦業やってて揚げたてのひろうすも食ったこと無いのかよ
シュウマイなんざ今時コンビニのおでんでも有る事を知らんのか
そして大根の皮を厚く切った理由についてなんか疑問は無いのか
山岡は解説する気も無いのか
お前ら取材に来たんじゃなかったのか
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 22:38:19 ID:uQYUKUbW0
>681
方向性定めず色々やってるだけじゃ身にはならない、って結論なら納得できるんだが
陶芸やら書画やら料理やら色々手を出してる雄山に和食だけやってる訳じゃない良三出しといてこの展開じゃなぁ

また雄山が倒れたら「先生がいないと何をやったら言いかわかりません〜若助けて〜」ってアホが帰ってくるだけな気がする
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 22:40:48 ID:jVjRlv5L0
>>694
イタリア料理にわき見しようとした良三をパルマ対決で(ryってのがあったな
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 22:46:58 ID:1Htl86xO0
>>694
いや、それはいいんだ
本来陶芸家ってのは書画と篆刻もやって一人前だから
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 23:13:58 ID:ADUtbRZn0
そもそも道元が言ったから正しいんだってのは自分じゃ何も考えず他人任せにしてるだけだ。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 23:38:34 ID:VFnBuDkY0
今時、シューマイのおでんは珍しくは無いが
この店は美味しそうではある

おでんは干し貝を使うツユが一番美味しいんじゃないかと思ってたんだが
鯛&鶏がらのダシってのも想像するだけで凄く美味しそう
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 23:39:13 ID:uQYUKUbW0
今回の話なら、シュウマイをおでんダネにしたのは比較的最近だろうし、
「シュウマイや○○の様な新しいネタの開発はずっと続けてる。ただ老舗の看板であり土台のおでんのツユは絶対に変えない」
「お前がダメなのは土台を据えずにフラフラしてたから」って展開なら分かるんだが
おでん食った後ですらこの程度の事に気付けない奴じゃ、美食倶楽部に帰ってきても海原先生が困るだけだと思う
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 01:13:58 ID:p6nx0wdz0
雄山先生はろくでなしで無能な弟子を常に抱える事にしている。そいつらに無理難題を突き付ける事によって
他人に頼ることしかしない馬鹿な弟子たちが山岡と話す機会を作ってくれるからだ。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 01:19:06 ID:inANxzWA0
良三が俺だって海原先生と比べれば〜みたいな事言ってたが
嘘でも良いから先生や若と比べれば〜って言ってあげろよって思った。
これじゃ目の前にいる山岡涙目だ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 01:36:25 ID:psYlIfqHO
美食倶楽部の料理人連中って技術だけは有能な、雄山の手足に過ぎないからね。
雄山という頭脳がなきゃクソの役にも立たない。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 01:38:59 ID:Gw2FOdQP0
>>701
良三が雄山と山岡を同格視していないことが発覚した悲しいコマ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 01:46:42 ID:p+s9noqT0
和解が若の全面降伏だった時点でどっちが上か明らかになったからな
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 03:01:26 ID:2qECAb9WO
最新巻みたら吹き出しと顔のアップばかりだった
なんだコレ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 06:32:38 ID:8uZH2g6I0
良三も兄に勝てないからって悩んで陶芸やイタリア料理に脱線していたんじゃ。
同じキャラ使って同じ構造の話の繰り返しとか、ボケてるのか雁屋。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 07:25:24 ID:WuDs4n/O0
「陶芸家」さんは随分と暇なようだなw

http://kariyatetsu.com/nikki/1280.php
>長男もついて来たのだが、姉の息子の始めた農園の手助けに熱中してあまり私の役に立たない。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 08:20:58 ID:9A9PZrwGO
ただ美味しいだけの料理なら作れるが思想のこもった料理が作れない
と嘆いた男に対して、なんか有耶無耶にごまかして終わった話に思えた
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 09:42:17 ID:p6nx0wdz0
あんな程度の工夫なら結構他のおでん屋さんだってやってるし読んでいて失笑してるかもなw
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 10:03:43 ID:URj2uEsLO
でも「思想のこもった料理」より素直に「ただ美味しいだけの料理」喰えた方が幸福だよねぇ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 10:04:50 ID:NdN7vlav0
ますます宗教化してきてるな
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 10:18:26 ID:Bm9FO0GP0
美味しい料理が思想の込もった料理に負けるのは
パスタ対決でやっただろ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 10:38:18 ID:25Yq9XoT0
スパゲティ対決の雄山って内心ずっとびくびくしてたと思う
審査員が意図を掴めなかったら終わりだし
結果出るまでみんな究極を絶賛してたし
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 11:30:32 ID:Kg1DPSumO
雄山「士郎とふつぅに話たぃのにクリ子が邪魔するんだょδ…」
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 11:39:09 ID:80Hqq5v60
スパゲティ対決は究極側もあまり麺に手を加えてなかったので、
究極側だって日本人好みだろうが
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 11:44:07 ID:qikGEMLq0
スパゲティ対決は双方、日本人好みの解釈のもと、ソースにはこだわったけど
麺自体を吟味した描写がないんだよな
輸入乾麺使ったって事はないだろうけど・・・
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 12:20:43 ID:aWAIWjdYO
真正な材料で真正な作りをすれば美味しいものができる

言ってて気持ち悪くならんのか?


それより
今週の最後を見る限り士郎とゆう子、絶対にヤルだろw
もうあの見つめ合いからしてヤル気満々すぎる
あのコマだけエロい
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 12:21:49 ID:T0ebt4MHO
すき焼き屋の親父は
「すき焼きは溶き卵で食べる、それが決まりなんだ!」
と叫べばよかったのに
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 12:24:04 ID:3HIHSJkn0
エロを感じる美味しんぼはある意味貴重だな。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:06:56 ID:q+rjHaXj0
栗田さんの「ああん!〜」はエロいと思う
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:07:31 ID:UdB/db/60
カリー:
高級なパスタはデュラムセモリナ使ってるんだよ。それさえ使ってりゃ
その辺のスーパーで買った奴でも高級なんだよ!!これだから素人は・・・

麺に関してはそんな印象だったな。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:32:13 ID:aWAIWjdYO
栗田さんの目をつぶって口を開いてる絵はフェラチオを連想させる
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:42:43 ID:0MkG3xxq0
普通のおでんとは違う
有名な中華料理屋のシューマイより美味しい
真正な材料で真正な作りをすれば美味しいものができる

カリー自身が「一段下の料理」と認識してるものって
金持ちのグルメごっこみたいな材料自慢で一流扱いしてるよね
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:44:31 ID:jYwRs1YY0
岡星のカミさんに何も入ってないうどんを出して、
このうどんはサビシいみたいなこと言ってたけど…
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 16:32:10 ID:5+yW6H/40
>>723
いやいやそれ以前の問題でしょ。
先週の鱧はまだしも、「ひろうす」「シュウマイ」だと真正な材料使っているって描写じゃないよね。
本当に真正な材料ってのにこだわっているのならば、
ヒロウスの材料の豆腐も自作しているとか特注の豆腐だとかの描写があってもいいだろうに。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 17:31:17 ID:9A9PZrwGO
有名な中華料理屋より美味いって言ったのだれだっけ?
あそこらへんの女の顔の見分けがつかない
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 17:38:18 ID:RZgyyYoB0
有名な中華料理屋よりも美味しい!真正な材料で真正な作り方すれば美味しいんだよ

有名な中華料理屋と纏めてこき下ろすのはどうかと思った。
真正な材料で真正な作り方する有名中華料理店もあるだろ。
「日本人も悪いんですよ」理論再びかと
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 17:44:49 ID:RZgyyYoB0
>>706
良三がイタリア料理や陶芸に行こうとしたのは
和食を極めるためにちょっと寄り道(イタリアンの技法を取り入れたり食器にこだわってみたり)しようとしただけで、
岡星越えられないとかは関係なかった気がするけど。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 19:12:04 ID:zLMLt5ExO
高級な食材が好きなへちかんは一番もてなしたくない人間だ
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 20:43:35 ID:m1fgRhDk0
別におでん屋じゃなくとも、いわゆる名店であれば、加工品は使わずに自前で作るってやってるところもあるだろ…。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 20:56:24 ID:znKZOs2V0
>>727
いや、最近の中華街はひどいものです。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 21:00:39 ID:p6nx0wdz0
>>724
素うどんがまずいのは料理人の腕が悪いからだろう。チャーハンはご飯のおいしさを
味わうものなんだから豪華な具はいらないんだぜw
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 21:07:30 ID:bH7a1agd0
>>732
うどんとチャーハンは全然意味合いが違うだろ
ところでパスタにおいて素ウドンのポジションに当たるであろうパスタビアンカは美味しい
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 21:16:27 ID:9A9PZrwGO
究極のメニュー担当者と近しい位置にいる女性が知ってる有名な中華料理屋
それが大したことない店だったら切ないな
良い店を教えてもらってないってことだろ?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 21:18:46 ID:p6nx0wdz0
>>733
そばだって通は盛りとかかけそばとか言ってるじゃないか。素うどんだけ具がないのがさびしいとか
言ってる方がおかしいに決まってるだろ。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 21:19:31 ID:RZgyyYoB0
周大人とか王さんの店ってそんなに有名じゃなかったんだな…
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 21:33:55 ID:bH7a1agd0
>>735
盛りや釜揚げを好む人は沢山いるけど
通がかけ蕎麦ってのは聞いたことが無いね

ところで君は蕎麦屋に入ってかけを頼んだり
ウドン屋で素ウドン頼む?
中華屋で普通のチャーハン頼む事は?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 21:51:26 ID:BXgl0pU70
>>731
勿論全て日本人のせいです
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 21:54:08 ID:+5pFdIVrO
いつから中川調理主任は、良三に「支配人」と呼ばれるようになったんだろぅ…?
てか、そばはそもそもかけで食べてたんじゃ…
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:03:30 ID:Kg1DPSumO
周大人「最近の日本はみっともないですな。たかが島一つで情けない」
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:11:10 ID:Xsl4vbVf0
脱税がばれて大恥をかく周大人こと周懐徳。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:20:16 ID:o33aViJN0
料理人じゃなくて、在日華僑の大物ってことにしといてよかったな
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:23:13 ID:PJTZBFo+0
ウドン屋で素ウドンが一番オーダー多いなんて話はありえないと思うけど、
チャーハンはカニとか入ってるのよりも、シンプルなものの方が中華屋でもオーダー多いんじゃない?

ただそれは別にしてもダブルスタンダードが多い漫画ではある
長期連載になれば仕方ないもんだけどね
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:45:43 ID:5+yW6H/40
岡星嫁の話のうどんは、「具の入っていない鍋焼きうどん」ね。
アレがさびしいって言うのは、「鍋焼きうどん」としてみた場合の話だろ。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:48:04 ID:PJTZBFo+0
>>744
つまらないマジレスするなよw
ここはそういうスレじゃない
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:49:12 ID:5+yW6H/40
香川の製麺所型うどん屋も知らん馬鹿は死ねばいいのに。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:49:31 ID:6gVo/ZbO0
>>737
中華料理屋で毎回普通のチャーハン頼んでいますが何か?
チャーハン好きなんだよ、悪いか?

素ウドンは頼みませんがw
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:54:18 ID:PJTZBFo+0
>>747
流れからすると素ウドンには否定的でチャーハンは普通ので良いと
>>737の人は肯定してるんじゃなかろうか
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 00:14:20 ID:Ovradl+4O
と、いうか素うどんとチャーハン議論も美味しんぼ同様…
結論は拭いきれない矛盾だらけ。てなところか。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 00:17:11 ID:jPaSxa6H0
ところで、もりそばとざるそばって何が違うの?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 00:20:30 ID:bUrby6Ku0
ノリが乗ってるかどうかじゃなかったっけ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 00:22:49 ID:3HJ423Yn0
>>750
のりの有無じゃないか
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 00:35:19 ID:w4ZmvFwh0
ツユが濃いか薄いかじゃなかったっけ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 00:43:39 ID:zUy5e2nCO
盛りとザルは皿かせいろか
海苔のあるなし
つゆの出汁の違い

店によってバラバラのようだが一般的にザルのが高い
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 01:44:09 ID:V3CVz/9r0
クリ母とクリ子を親子丼でいただきたい。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 03:00:55 ID:Ww3VXoyL0
>>755
YOU山はすでに味わっているいるYO
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 03:01:39 ID:UTtGYc7h0
クリばあもな
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 03:25:03 ID:NyQPLoYiP
女食は三代ですか
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 04:56:31 ID:oOt8QfNy0
盛りとざるの違い・・・
そばもん読んでる漏れの出番が来たな!と思ったけど
内容とっくに忘れていたでござる。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 05:09:49 ID:n/GQNuVA0
ラーメンのないチャーハンは寂しいだろ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 07:51:29 ID:G5ndO8E0O
海苔の磯の風味は蕎麦の鮮烈な風味を阻害する
年を越えて風味の落ちた蕎麦ならまだしも、新蕎麦に海苔をかけるとは愚か者め!!
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 07:58:57 ID:EerU6r1r0
>ラーメンのないチャーハンは寂しいだろ

いえ全然
ギョーザは欲しいとこですが
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 08:17:32 ID:n/GQNuVA0
要するにチャーハンはそれ自体だけでは食の世界で一本立ちのできるスターではないということだ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 08:21:15 ID:zk5J5J1U0
>>763
ええ、ボク、ごぼうか?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 09:26:43 ID:3RNPu82RO
チャーハンだからって焼き飯い事言うなよ
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 09:49:31 ID:ldMHfDgB0
>>733
涙の素パスタ・・・ベネチアンかわいかったなぁ。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 10:18:35 ID:qZtlPYJ20
>>758
誰馬
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 10:26:36 ID:+ewsWZYIP
一連の流れは華中華にケンカ売ってないかw
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 10:35:04 ID:4f1rXVnJ0
国宝級に喧嘩なんか売れません
楊貴妃の幽霊とか意味不明だけど
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 11:29:09 ID:lKAPasfU0
雄山はかつてハンバーガーをけなしていたがまずいと言われているイギリス料理はどう評価するんだろう。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 11:37:34 ID:oe1yJ7NH0
美味しんぼが続いてる意味よりは意味あるよ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 11:53:56 ID:OIvKZlRC0
ないアル
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 12:19:53 ID:zUy5e2nCO
〇〇の国のメシはマズいってのはネタ的ブラックジョークの世界や
(ダッチワイフ等)
互いの幼児性を認識しあっている仲でやるべきであり
(おまえのかーちゃんデベソ等)

例えば著作物の中であろうと、日本人がイギリスのメシはマズい
なんて文章は「クジラを食べる日本人は未開人」というレベルの話にしかならない

774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 12:22:59 ID:JuQH7set0
米国を味覚の砂漠扱いしている漫画で何をいまさら・・・
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 12:31:08 ID:/mePJzVa0
>>737
通はなにも載せず食べる掛け蕎麦ってのは池波正太郎が言ってるよ。鬼平なんかでも
何も乗せない掛け蕎麦だけ出す店というのをよく出してる。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 12:43:57 ID:NvsXoGOaO
昔の日本そばの話での
クリ子の「私は、そばに薬味もワサビも付けないで食べるわ」発言に
当時は違和感を持ったが今はどうでもいい
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 13:39:49 ID:Q8yQtcMQ0
>>776
「かわいそうに、本物の蕎麦を食べたことがないんだな」
と言ってやりたいわ。
寿司屋にスーパーのパックの寿司でも食ってりゃいいんだ、
と言われてしょんぼりしてたクリコはかわいかったのに
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 13:56:12 ID:tXHwOhfd0
「コンビニの蕎麦でも食ってりゃいいんだ」
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 13:57:25 ID:+zluY/3rO
どうせ雄山が言うことだから従ってるだけだろう
クリ子がそこまで考えてるとは思えんしな
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 14:27:20 ID:OIvKZlRC0
だったら蕎麦つゆもつけなけりゃいいのに
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 14:35:32 ID:zUy5e2nCO
『むう…箸の匂いが鼻につく…割り箸などもってのほか』

「ああっ…手で直接!」


ずぞぞぞっ ずぞぞぞっ

 
『フフフ…こうした方が新蕎麦がうまい…!』

782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 15:07:16 ID:aAclWPcA0
>>763
でもドジョウはともかくゴボウはきんぴらごぼうとして一本立ちしてるよな
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 16:22:32 ID:vjzmZ68Y0
>>782
すべっ太・ころん太だっけ?現実は漫才コンビでアクの強い方がピンになって
大成功することもあるんだよな。たけしや紳助みたいに。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 17:18:39 ID:AA2hLKt6O
クリ子「すべっ太さんもころん太さんも、まずはそのしょうもない芸名をどうにかしてみたらどうかしら」
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 17:24:44 ID:3RNPu82RO
だからあいつ成功しかけたじゃん
結局実力不足だったが
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 17:57:26 ID:w1ENu0ba0
ステレンキョー三人組に勝るネーミングなし
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 18:08:31 ID:7p8W/pUyO
>>784
柳川だけにやながお(顔)すんなよ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 19:04:44 ID:QlJwF5/X0
子豚が1万7千頭焼け死んだニュースを見て
あのソルトピーナッツが好きになったじじいを思い出した
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 19:10:00 ID:zUy5e2nCO
ブラック師匠は実在したのにな
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 19:17:58 ID:n/GQNuVA0
>>788
あのジジイはソルトピーナツの親父が「店閉める」って言ったときに「閉めてはならん」とか言わずに
「それならちょうどいい 今後は私のためだけにピーナツを焼いてくれ 一切不自由はさせない」
と言えばよかった
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 19:25:15 ID:jYYW7qFhP
それなんてプロポーズ?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 20:15:39 ID:NDuXYZj+0
ホームセンター行ったら「からみ大根」の種が売ってた

今まで美食倶楽部ではソバの薬味に何を使ってたのかな?
辛味大根を使ってれば良三が知らないはずないし、そばを出さないってことはないだろう。
気になる
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 20:25:17 ID:JLVwYENgP
冷やし中華は調味料類を全部中国産にすれば美味くなるって本当なのか?
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 20:34:21 ID:R3ecMAyP0
>>792
使ってなかったんだろ。旬の時期以外、蕎麦を出していたとも思えない。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 21:10:20 ID:zUy5e2nCO
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 21:40:47 ID:iFoOgr3h0
>>766
パスタビアンカって何故か未だに出てこないな
パルミジャーノとオリーブ油とパスタだけで作る最高にシンプルな麺料理で
材料の質がよければ物凄く美味しいから作者が好みそうだが
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 21:41:09 ID:OIvKZlRC0
>>793
中華風の味付けが好きならそう思えるんじゃないか?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 21:53:28 ID:1NUkhgev0
八笑師匠「ちはやぶる」のオチを言わずに終わってないか
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 22:23:13 ID:EerU6r1r0
水にくくっちまったのさ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 23:03:34 ID:1LBCPaqyO
どっ
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 23:16:45 ID:QEmND/1h0
>>783
紳助は「成功した」と評価して良いものなんだろうか…
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 23:59:53 ID:04oeYisv0
紳助で成功してなかったら成功したという言葉自体が存在しなくなるよ。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 01:26:49 ID:UqVYf91g0
>>781
漫画わたしンちにて、母の作るおにぎりは何も付けてないのに妙に美味い。
それ何故なんだぜ?と聞くと、本人は手からおいしい何かが出てるんじゃない?とか返してた。

・・・怖いよな、何か。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 06:15:14 ID:SMetBtja0
>>803
カテジナ汁とかか>美味しい何か
汚い、さすがケロロ軍曹汚い
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 08:24:22 ID:xjDIEE5d0
今回はおいしそうだったね、
味めぐりのわけ分からん郷土料理よりずっと良い。

シュウマイおでんの皮ってデロンデロンに伸びちゃわないの?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 09:09:54 ID:07Hx3YINO
シュウマイは味が抜けちゃわないか心配だった
ナツメグとかの味がツユに流れても調和がとれるようになってんのかな?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 14:39:14 ID:1gs76RYe0
まぁ他にも色々具はありますから、多少ナツメグの味が混ざったところで…
ナツメグ単品で食ったこと無いから知らんけど、そんなつゆ全体の味をぶっ壊すような強烈な味なの?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 15:03:48 ID:tfgZoTK80
小籠包を一口で食ってたけど、普通あんな食い方しないから
思いっきり火傷するから

レンゲの上に乗せて破って先にスープを飲むのが普通だから
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 15:45:01 ID:FwwR/Rzq0
>>808
だよな。わざわざ火傷するような事して喜ぶ馬鹿なんかいるかって。
しかしあのチンバ、誰から吹き込まれたのやら・・・・
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 15:51:17 ID:gRUaWGo+0
>>805
シュウマイをおでんに入れると美味しいよ
外側は多少でろでろになるけど、東京でいれるちくわぶと同じ程度かマシな程度。
もともとカラシ付けて食べるし、全体にダシがしみて美味しい。
ウチでは551の肉シューマイをよく入れるな。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 17:29:13 ID:OOGHJ1sR0
好みの問題かな。居酒屋の変わりおでんで食べたけど正直そんなにうまいとも思わなかった。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 17:44:21 ID:/Db/xuCY0
おでんに入れたから劇的に旨くなるというものではないな

しかしそれをいうならおでん種ってほとんどそういうものだろう?
練り物の脂がしみ出て…とか、大根が旨みをすって…とかはあるものの。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 17:48:50 ID:tfgZoTK80
ぶっちゃけおでん屋いっても、

すじ、ごぼ天、豆腐、きんちゃく、がんも

これだけしか食わないな
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 17:50:21 ID:wkpAtu0V0
まあ、結論としては、おでんは練り物の鍋なんだけどな
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 18:11:08 ID:gRUaWGo+0
ワンタン入れたけど、普通とあまりにかわらなくてガッカリだった
水餃子は溶けた
角煮入れたら超旨かった
調子に乗ってボンじりいれたらいまいちだった
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 18:13:41 ID:SCOe8U5u0
だし巻きもおでんに入れると結構うまい
思ったほど固くならないし
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 18:17:08 ID:uVROJReg0
「みんなおでんにこれほどこだわりがあるとは」
「文化部恒例のアレ!やりますか?」
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 18:17:20 ID:tfgZoTK80
寄せ鍋かよ! のツッコミはまだですか
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 18:34:49 ID:ylcfIiQV0
>>812
シュウマイはひき肉の凝縮したうま味を醤油とカラシで引き出して食べるからうまいんで、
つゆがしみ込んでも正直うまいとは言えないと思う。水餃子なんかともまた違うものだ。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 19:00:57 ID:Q/GcgnNO0
鶴太郎のおでんこそ至高
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 19:22:36 ID:wkpAtu0V0
>>820
(くそー鶴太郎のおでんか、負けた…)
「いや、確かに鶴太郎はんのおでんにはリアルさがあった。
けれど、ダチョウはんが持つ、お約束ゆえの安心感も捨てがたいと思うのやが…」
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 19:26:46 ID:gRUaWGo+0
>>819
シュウマイに醤油は付けない
味はついてるんだから、普通に味わうならカラシだけでじゅうぶん、醤油は余計
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 19:32:37 ID:sMHM5eA80
>>728
陶芸のときには兄の天才岡星を越えられないが云々の話があったような気がする。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 19:37:17 ID:KOAezCvz0
105巻の表紙の写真の牛さん かわぇぇぇぇ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 19:54:10 ID:DDl+Lcle0
君はウシハルと楽しんでた
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 21:02:31 ID:OOGHJ1sR0
>>822
それ言ったらおでんシュウマイも否定してる事になるよ。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 21:06:17 ID:Y8ToRCKiO
最新刊全然売れてないね
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 21:07:01 ID:SxQAuz1a0
ワラタ

美味しんぼの山岡って頭おかしいのか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1288868581/1

1 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/11/04(木) 20:03:01.76 0
今更ですね
http://livedoor.2.blogimg.jp/funs/imgs/4/6/460514c0-s.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/funs/imgs/a/5/a5c3989f.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/funs/imgs/f/f/ff74c02f.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/funs/imgs/d/8/d82a91bc.jpg


197 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/11/04(木) 20:42:37.98 0
1巻から読んでる俺が言うけど
山岡の母親は夫である海原雄山に>>1どころじゃない作った食事ぶん投げられたりするような虐待を受け続けて病に倒れ死亡
山岡はそれが原因で雄山と不仲になりずっと結婚にも拒否反応を示していたがだんだん栗田と距離が縮まっていってとうとう栗田にプロポーズ
しかし至高のメニューとの対決を通じて海原雄山が山岡の言うような悪逆非道な人物ではないと感じ始めていた栗田は山岡親子の和解を経た上で結婚に臨みたいと考える
ある時偶然山岡母の主治医と出会った山岡栗田 ひょんなことから雄山も交えて山岡母の死の真相を解明する事態に発展する
主治医は一見虐待に見えた雄山の行為は実は病弱な山岡母の精神に張りを持たせるためのもので二人の間には強い信頼関係があったと語る
「そんな馬鹿な!俺は虐待の現場を見ている!部外者に一体何が分かるんだ!」と反論する山岡 しかし栗田は全面的に主治医の意見を汲み雄山を擁護
栗田「偉大なる海原雄山という芸術家とその奥様という特殊なケースなら料理放り投げたりするのもアリだわ!(意訳)」
山岡は到底納得することができずそのことに関しては栗田とも意見が合わないまま結婚式を迎える
究極のメニューと至高のメニューの集大成発表の場にもなっていた結婚式の席上で雄山が選んだ至高のメニューとは
かつて貧乏だった時代に妻が自分のために心を込めて作ったものだった
それを見て山岡はまだ完全には納得できないものの自分が感じ取ることのできなかった雄山と母だけの絆が確かにあったのだと理解する

という前フリがあった上での結婚一日目の朝食>>1だからね
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 21:20:20 ID:3c/xobV90
>>828
最近の山岡なんて随分マシになったんだぜ?
初期なんてまさに野良犬だったからな
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 21:26:07 ID:yFVq0rCC0
トミーがどんどん非常識になっていったよな
酔うと暴れると判っていながらあえて酒飲んで暴れて
クビ宣告されそうになると泣き喚く…

本来なら警察呼ばれてもおかしくないのに
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 21:29:19 ID:03Tx3gEQO
ちょっと訓練したチンパンジーのほうが賢いレベル
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 21:30:03 ID:YB82hSWFO
大手百貨店の重役がネット通販しらないとかってあるの?
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 21:31:53 ID:3c/xobV90
それを証明するには全ての大手百貨店の重役のデータを取る必要があるぞ。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 21:37:45 ID:Shszb0DT0
初期の山岡は魅力的だったよ

中期以降の山岡はカリーの思想を垂れ流すだけの蓄音機だ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 21:43:07 ID:0SRpd2Yp0
>>826
ならないよ

天ぷらを「そのまま食べるなら」塩だけがいいとか天つゆに大根おろしがベストだ、と言っても天丼を否定することにはならない
トンカツを「普通に食べるなら」柚子胡椒だけでいい、甘めの味噌ダレ、とんかつソースにマスタード…だけどこれらはカツ丼を否定していることにはならない

同じようにシウマイを「普通に味わうなら」醤油が邪魔だと言って、それがおでん種としてのシウマイの否定にはつながらない

わざわざエクスキューズを入れてる意図だってそこにある
醤油味のシウマイを味わうんなら醤油かけたっていいだろう
醤油がなきゃ挽肉の凝縮された旨みとやらが引き出せないとは思わないが
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 21:55:54 ID:3c/xobV90
醤油付けた方が旨いから醤油付けて食うわ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 22:10:05 ID:SMetBtja0
>>828
日頃、散々みんなでリンチしてるんだから、たまには山岡が一矢報いるくらい許してやれとも思う
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 22:12:47 ID:0++IdvOBP
うわーこのスレ山岡いるわ。うっとおしい
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 22:17:33 ID:sMHM5eA80
そしてスレでもリンチとか鬼かよ。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 22:21:27 ID:CW/55yxI0
谷村部長も初期と後期だと見た目が別人だったなぁ・・
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 22:28:51 ID:3Nb/CK3b0
山さんだって最初は勤務中に雀荘行くような人だったのに
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 23:13:15 ID:yfe2dtR5O
シュウマイにウスターソースってのも乙な味だよ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 23:36:29 ID:i9yUGQpc0
焼売←これをシュウマイと呼ぶと最近になって初めて知った。それまでは焼き栗の一種だとマジで思ってた。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 23:49:32 ID:Ejh6xvOY0
俺は固いシュウマイにケチャップを
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 23:51:38 ID:DfPkICck0
きゃあ!変態!
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 00:22:53 ID:Ve1l9YE7O
私、ある料理対決の審査員やってるんですが、
小籠包の作り方がわかりません
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 01:47:40 ID:ReVjD6kN0
まず服を脱ぎます。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 01:50:35 ID:fWHAQpWmO
局次長の釣りの腕前があがってるのでそろそろ釣り漫画に
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 02:20:55 ID:thT9ZoUG0
チャンピオンで大人気の「釣り屋ナガレ」で
美味しい魚を食べたときの表現方法
(老いも若きも全裸になって宙に飛び上がる)と言うのを
美味しんぼでも取り入れるべきだと思う
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 08:20:37 ID:obPzLyJgO
山岡さんは「喰いタン」の高野聖也氏の食いっぷりを見たら、どんな反応をするんだろうか

1.そんなに旨そうに食ってると、俺まで腹が減って来るじゃないか
2.無駄に食いやがって…食べ物に対する冒涜だ!!
3.何だこの男…常軌を逸した食欲だな。化け物か!?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 08:26:54 ID:FvLX2DscO
大トロ焼いて
そんなの犯罪だよ!
って言われるの何巻だっけ?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 08:38:26 ID:nPOTWste0
大トロの串焼き→
「大トロを焼くなんてバチが当たるぞ!」
「だがこの味のためならバチが当たってもいい!」
エイ→
「まさかエイがこんな上品な味とは知らなかった!」

はそれぞれ4〜5回は出てる気がする
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 09:08:53 ID:viEtQP42O
体中の血がきれいになる感じがするー!
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 09:11:04 ID:30Udt0Ss0
ネタの使い回しはたくさんあるじゃん。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 09:25:38 ID:8BhvyH0M0
よくぞ日本人に生まれけり、はキャラ共通の常套句。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 09:52:16 ID:em11oApm0
○○の旦那って呼び合うのはオタクが○○氏と
呼び合うぐらい不自然だよね
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 10:26:30 ID:rYP1ffu50
夫婦が直接「山岡さん」「栗田さん」と呼び合う
気持ち悪さに比べれば何ほどでもない
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 10:34:27 ID:ReVjD6kN0
いまだにそうやって呼び合ってるんだっけ。結局親離れできないのはそういうところにも出てるんだな。
いざとなったら実家にに戻るってのは精神的に子供だからと言わてれる。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 10:54:47 ID:93MSwSeS0
韓国人は夫婦別姓
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 11:42:37 ID:LoI2e2+k0
てか同じ部署に同じ名字は紛らわしいって
全国の佐藤さんに謝れ
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 12:31:07 ID:bJRRS6ES0
エイを究極のメニューで出した筈なのに
いつまで経っても戦後食わされた嫌な思い出しかないとか何度も言うんだよな

ていうか戦後の食糧難に育った世代はもう完全に定年退職している筈だが
1945〜55年生まれ辺りだと
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 13:07:45 ID:Ve1l9YE7O
そういや副部長は中国残留孤児になるおそれがあったというエピソードがあったね
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 14:14:08 ID:SnkehmFs0
クリ子は50歳ぐらいだっけ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 14:36:58 ID:fWHAQpWmO
社内結婚した夫婦には会社も一応呼びだし方に気を遣うだろ普通
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 14:37:03 ID:em11oApm0
私、クリ田クリ子!50歳
好きなタイプはTOKIOの松岡
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 14:39:35 ID:Vrs+HjCzP
そんなまともな社会性を東西新聞に求める方が愚か。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 16:44:04 ID:3KrmhS1s0
>>862
カリーも北京じゃなく満州で生まれてたら残留孤児になってた可能性あり。
「残留孤児が他人事でない」というのはカリー自身の気持ちだと思う。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 16:54:38 ID:UQp5wCiU0
飲食することを「やる」って表現するよねたまに
「ビールをやらんか?」とか「君たちもやりたまえ」とか
なんか気になってしょうがない
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 17:05:49 ID:mE9zvq+C0
やらないか?
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 17:34:16 ID:LoI2e2+k0
その男、ちょっと悪っぽい陶芸家で、海原雄山と名乗った
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 18:07:28 ID:uKEStNPA0
ホモはでてきたことないな
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 18:55:46 ID:QWnHc4cf0
【香川】愛犬を守ろうと飼い主がイノシシと20分格闘 ひざなどけが 東かがわ市
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288844279/

東西グラフに載せる記事かと思ったら逆だったでござる。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 19:07:45 ID:qDkqlkym0
あのときの二木さんはかわいかった
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 19:14:11 ID:PFSKrufL0
>>872
http://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20101105000128&no=1

可愛い犬じゃないか
イノシシのタックル食らったら即死しそうなほど弱弱しいが
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 19:16:20 ID:mE9zvq+C0
つまりイノシシって世間で思われてるほど強くないってことか。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 19:16:48 ID:RnTFwWrf0
>>871
ラーメン三銃士とうどんトリオはそれっぽい
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 19:57:36 ID:xYiVRbYP0
中松大石は両刀
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 20:01:57 ID:vrsd6qXg0
外見だけなら岡星
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 20:12:12 ID:93MSwSeS0
>>874
こいつでは猪の相手は辛かろう
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 20:30:01 ID:Extee3rx0
絶・天狼抜刀牙とか使えるかも知れないじゃないか
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 21:24:15 ID:ktxiJeZb0
うちの裏山には巨大クマが出るという話が昔あったなあw
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 22:17:24 ID:ez1CE9UZ0
>>879
チローッ!!
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 23:32:56 ID:w3LU0EdD0
関東炊きと素直に言えばいいのに、かんさいだきとか面白くもない捻りをした名前で呼ぶってのが大阪人の東京コンプレックスって感じだよな。
東京人なら逆なら素直に関西なんとか、と呼ぶだろうに。
日本のお荷物都市の東京ストーカーって感じで勘弁してほしいわ、オデン屋。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 00:10:08 ID:Z4DuxBAu0
おでん屋を雁屋自身が軽く見てたんだろ。工夫してるのを教えられて感激したんで
漫画にしたんだろう。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 00:34:14 ID:+HVVf98D0
>>878
2人の映画スターがいがみ合ってるのを松茸で解決する話での岡星は、
足首捻って倒れてる姿といい、山岡を見上げた時の顔つきといい、マジで
「こいつは…」と思ったw
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 00:52:03 ID:gDIvmec80
岡星はまず角刈りがヤバい
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 01:33:04 ID:Due9mRwj0
もう岡星がそっちの人にしか見えないw
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 01:40:48 ID:St2up7b+O
彼、ちょっとホモっぽい料理人で岡星と名乗った。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 02:22:34 ID:tgn8IfAL0
夏子さんって美人だよな
変わったというより、あれが本来の彼女の姿なんだろ
元に戻ったと考えたほうが自然
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 02:25:52 ID:Qi5YJZlX0
>>889
岩鬼乙
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 06:44:26 ID:PZUvw8e90
>>889
別人にすりかえられた可能性を…
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 12:42:41 ID:bwL6SH340
ここまで全巻買ってきたおやじが、ついに105巻の表紙を見て買うのをやめたよ
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 13:03:28 ID:bbGinfn80
稲作ならまだしも牛と豚だもんな
食べ物も料理とはいえないようなものとこれといって面白くも珍しくもないものばかりだし
作り方が出てたのは蜂の巣とバジルのサンドイッチぐらいか?
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 13:03:56 ID:8i6wJfZRO
あの山岡がやたら小さく描かれたやつか
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 13:18:30 ID:s+V8Potf0
服装も並び順も90年代のドラマか韓国映画のポスターみたいだもんな
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 13:39:34 ID:bbGinfn80
俺は飛沢の嫁の顔が「ちんちんシュッシュッ!」に見えるのが気になる
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 16:43:43 ID:o6tO6sJQP
国際目玉焼き会議みたいなバカ企画が読みたいんだよ
最近は環境問題を掘り下げすぎ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 17:20:01 ID:EY1HQ5U90
え、ちっとも掘り上げ出来てないだろ

ひん曲がった一面だけを恣意的に強調した出来損ないのタブロイドのコラムみたいなことしか書けてないじゃないか
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 17:50:51 ID:N/gMXskq0
いやいや、掘り下げてるだろ。
地価に向かって掘ってるつもりが気が付いたら空を飛んでる位明後日の方に向かってるだけだが
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 18:35:25 ID:WU3LQ+l/O
蜂群崩壊はネオニコチノイドのせいと断言したけど
予想でしかないのに断言しちゃうのはどうなんだ?
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 19:04:17 ID:w2bJtkYEP
>>900
一応、それ以外の説もある、みたいな注釈がついてた
真剣に読み込んだわけじゃないので曖昧だが

スレタイの時期が来たな
美味しんぼ236「親子豆腐」

↑のは結構美味しかったと思うんだ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 19:14:18 ID:Z4DuxBAu0
死んでるミツバチのDNAまで解析しても殺虫剤の影響は見つかってなくて、現在ヨーロッパでは
電磁波の影響などの方が疑われてるらしい。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 19:41:50 ID:ywGqs5V90
なぜか専門家のフリして町の女医さんが子供の病気の原因は食事のせいとか言ってたな
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 19:44:13 ID:Ad6iQWzY0
>902
前スレより

970 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2010/10/16(土) 15:37:04 ID:FkpjVGoe0
http://www.gizmodo.jp/2010/10/post_7810.html
ミツバチ大量死の原因が判明?
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 20:49:43 ID:o6tO6sJQP
最近の美味しんぼは登場する料理が全然うまそうじゃないんだよな

最後に食いたくなったのは、士郎が学生時代に食ってた母特製の弁当かな
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 20:54:31 ID:qGCYezo40
『副部長富井』終了のお知らせ
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 21:00:15 ID:PZUvw8e90
>>902
ウイルスと細菌のコンボ攻撃の可能性も高いらしい
少なくともネオニコチノイド説は主流派ではない
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 21:19:26 ID:SxHb96Jc0
山岡は何時からドラえもん見たいに人のやっかい事を全部
引き受けるような奴になったんだっけ。
最初の頃は自分で問題起こして自分の解決する自作自演だったような気が。
美食倶楽部の連中はプロなのに人に頼りきりでいいのか。
909907:2010/11/06(土) 21:19:31 ID:PZUvw8e90
すまぬ、すでにURL貼られてたのね…
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 23:30:02 ID:X3EPTo/uO
「副部長 荒川絹江」誕生のお知らせ
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 00:40:50 ID:E8A89UT30
ババア昇格なのか。なんの意味があるんだか知らんがw
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 01:21:44 ID:2wlDuH42O
ついにトミー退職か
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 02:21:38 ID:/rxMbZccO
美味しんぼ236「お弁当同盟」
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 07:26:32 ID:+QJ8ljsr0
山岡家の家具の配置、おかしくないか?
最後の頁をみると、ソファーの背後にテレビが設置されているけど、
とても観づらくないか?
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 11:37:25 ID:ltjK/2Sz0
深川鍋のひとみは美味しんぼクズ女10傑の一人に違いないが
いっぱいい過ぎて選考外になることも考えられるな
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 12:41:40 ID:ye7/seXdP
ふと振り返ってろくな女いない気がするな・・・。まりこがましな方だというw
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 12:47:44 ID:Q6PSjHJc0
BEST5でも文化部3名はエントリー確実だな
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 13:10:03 ID:FnofWj5uP
美味しんぼでいい女性は死んだ女性だけだ!…とも言えないのがなんとも
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 13:20:51 ID:INk+pbZt0
>>914
TVなんぞ見てるとバカになります(キリッ
まあ美味しんぼ真に受けてるときちがいになりますが。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 13:54:23 ID:5WIXfF+J0
山岡の娘も母親があんなだし
トラック女の娘もあの歳ですでにウザいし礼儀知らずだし将来有望

出番がほとんど無いみさ子さんとか一発キャラならまだマトモ
と思ったけど電子レンジ女とかクリ子の親友とか一発キャラでも酷いのは居るなあ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 14:22:31 ID:Q6PSjHJc0
冬美とかも結構まともじゃないか
旦那がホモだけど
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 14:31:53 ID:LM65t8UAO
はるもかなりの悪者
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 14:37:39 ID:E8A89UT30
のんきに笑ってるだけなら人畜無害なんだが、何か気に入らない事があって
いきなりキリッとか顔色が変わると、とたんに言う事が電波まみれになる人しかあの世界にはいない。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 15:10:33 ID:/rxMbZccO
前スレだか前々スレで、岡星が鬱になったのは美食倶楽部の陰謀だって推察があったね
もちろん首謀者はクリ子で、純粋に技量で岡星に勝る職人が美食倶楽部にはいないからって理由で
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 15:32:27 ID:MH5KqzgS0
>>915
あいつは被害者が完璧に許したんで結果的に誰も損しなかったからなぁ
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 16:09:26 ID:GiR8c80VO
いい男といえば信さんのライバルの名前なんだっけ
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 16:14:33 ID:/rxMbZccO
女性キャラといえば、登場回数は多めなのにあまりスレじゃ話題の出ないはるさんもいたね
やっぱり他のキャラに比べると人畜無害だから?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 16:26:44 ID:Y7dz0SKT0
登場回数は多いけど後半のキャラだから話題にならないんじゃない
後半はヒドいキャラ多いから
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 16:39:38 ID:lpjmugJc0
君島さわ子は割とよかったかなぁ・・
東西新聞社家庭部記者の星村は海原雄山をサカキバラ、冷やし中華ではなく中華料理と間違えたのは
アレだけどマシだったはず・・

鮎のふるさとに釣りバカ日誌の浜ちゃんとスーさんらしきキャラが出ていたがよく似ていて吹いた
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 16:45:39 ID:JcvJ2EBi0
>>926
木崎
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 16:53:43 ID:Q6PSjHJc0
おおきに
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 17:04:37 ID:JcvJ2EBi0
妻の為に記憶喪失を演じたカレーハウス店主・溝木豊はいい男だよな
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 17:18:25 ID:Q6PSjHJc0
>>929
むしろアレをヒロインに変更すればよかったのに
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 18:46:07 ID:+87Rr4JN0
ひとつひとつ茶を入れてったら色も差が出るし茶葉もはいるはずなのに、
ペットボトルの茶は全部同じ色合いでおかしい
とかいってたが、カリーはまさか飲料会社でペットボトルにひとつひとつ
急須で茶を入れるとおもってるんじゃないよね?
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 18:53:18 ID:oCMwNSt9O
>>921
ホモなの?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 18:58:18 ID:Xkr9wTjPO
>>934
デカイタンクに葉を入れた茶濾しをセットし上からジャーっと湯を入れてるイメージなんだろ
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 19:12:20 ID:y7fjCWMUO
今後の究極vs至高には荒川副部長も同席するの?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 19:46:32 ID:rjAfix/XO
>>863
少なくとも山岡は登場時27、連載25年で52歳。あれから2年で54歳。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 19:48:50 ID:9CAi1G9T0
ギャラリーフェイクワロタ
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 20:20:17 ID:zPIwCQXg0
じゃあ社主は当時75歳として100歳ですね
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 21:02:56 ID:TYO8/poR0
美味しんぼ236 「ひどくまずい!」
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 21:08:34 ID:BdIFIekkP
真壁のラリアット

もっさりしてる
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 22:00:23 ID:lpjmugJc0
>>932
その記憶喪失を演じた溝木が出た回、アニメでは妻が何故か関西弁を話していたな
昔の男が関西弁だからそれに合わせたのかな
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 22:12:46 ID:qXflYAjH0
鍋対決

雄山「自分たちの愛する鍋料理以外のものを究極や至高とか
言われて納得するだろうか」

至高の五大鍋(キリッ)

?!?!?!

945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 22:12:48 ID:rQtC62e00
藤田!
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 22:21:00 ID:ZGW8clUm0
>>944
お菓子対決

雄山「菓子の根本は果実!砂糖とか使って人工的になりすぎた菓子はだめだっ」
至高の干し柿(キリッ)

?!?!?!

つか、言ってる事ユザーン先生めちゃくちゃ。
人間甘い菓子がすきなんだからほっとけよと
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 22:31:16 ID:9CAi1G9T0
>>944
あれは、
前者の言葉で士郎たちを呪縛し、自分は悠々と王道を進む
つまり策略だ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 22:33:20 ID:+JMgiDKM0
美味しんぼでは干し柿を「ほどよく自然な甘さで云々」って褒めちぎるけど
干し柿ってかなり甘いよね
クソ甘い干し柿食って自然自然と喜んでるのに、
高知長崎では料理が甘い甘いと文句言ってるって意味ワカラン
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 22:44:44 ID:UX5v5O5jO
九州の醤油は甘いというが
それで何か困る場面があるかというと思いつかない
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 22:44:50 ID:tjiPpyQR0
物によるからな
干していない柿もすごく甘くてあまり好きじゃない
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 22:48:27 ID:rQtC62e00
>>948
あの干し柿は完全に水分抜いてるわけじゃないから
そこまで甘くならない
ちなみに中はレア状になる
あれと同様のレア柿を作る方法として煙でいぶすやり方もある
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 22:53:03 ID:E8A89UT30
甘味ってのは昔は最高のもてなしでもあったわけで、砂糖が安く使えるようになったら
地方料理は一時やたら甘い料理ばかりになった。時代がすすむに従ってヘルシー指向とか
くどすぎる味は嫌がられるようになったが、郷土の味として残ったものもある。料理の記録として
対決続けるなら、勝手に味を変えてる山岡たちのやり方はおかしい。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 23:07:09 ID:qXflYAjH0
鍋でもうひとつ

至高の五大鍋、その4.
マツタケ鍋

今の季節、マツタケの入手は不可能。
作り方だけ紹介します。

ってありだろうか。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 23:10:47 ID:qXflYAjH0
>>951

調節可能なら「干し柿の甘さって何」
という話にならんか?
普通の柿から激甘の干し柿まであるぞ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 23:22:22 ID:tbmJhHtO0
>>953
久々にその話を読み返して「極道めし」を思い出した。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 23:22:52 ID:rQtC62e00
>>954
まぁ雄山や山岡が何を考えて騒いでたかは知らんけど
黴に水分を抜かせて作る貴腐ワインも葡萄を凍らせて水分を抜き作るアイスワインも
どっちも圧倒的な甘さを誇るけど、葡萄の甘さには変わりない。
干し柿も柿本来の甘さを凝縮させてるといえるw

ちなみに煙で柿をいぶす方法って渋柿も美味しく食べられるようになるから凄い技術だ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 23:29:35 ID:MJGsf+lVO
柿って味も食感も苦手なんだよな
菓子対決っていうから期待したのに、両方とも柿料理で萎えた
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 23:37:30 ID:nyZrx9Jl0
干し柿は甘味だから甘くても文句言わないけど
普通の料理が甘味並に甘かったら文句も出るだろ…
なんで普通の料理と干し柿を同列に並べて比べにゃならんの
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 23:52:49 ID:zuNimLPe0
今こそあんこトンカツを!
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 00:22:40 ID:7zmFd8Ap0
>>957

俺は柿はそれほど嫌いじゃないが、あの自己主張のない風味と
ねっとりした歯ごたえをもう少しなんとかして欲しいとは思う。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 00:24:14 ID:7hrpMCQF0
自分は甘いもの嫌いで、柿どころか薩摩芋やカボチャも食えない
なので勝手なこと言うけど
干し柿を平気でバクバク食える奴は甘い味そのものに強そうだ
おかずだろうが何だろうが甘くっても許容できそうに思う

ってか、郷土料理食わせてもらってるのに「甘い甘い」と嫌な顔したり文句言ったりとか
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 00:24:17 ID:N1bm5NV60
>>957
手に負えなくなるとへ理屈こねてたいして手を加えないもの出してプレゼンで逃げるのは
カリーの得意技だよね。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 00:50:06 ID:qSJhJj3UO
サラダでトマトとか失格にしないと
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 01:04:01 ID:N1bm5NV60
トマトにドレッシングかけたらいけないのかと思った。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 01:11:48 ID:jqS+a9cvO
>>943
そのアニメ版では病院に入院した893を中松警部が手荒く御見舞いして東京から追い返したカットがあって吹いた。いいのか?警察。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 01:11:57 ID:UhsYq4Tu0
>>928
単行本派で他のスピリッツ作品ほとんど知らなかった俺

藤田画廊の藤田さんって後半にしては魅力的なキャラだなと思ったら、元ネタあったのねw
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 02:27:29 ID:k/xR9Cuh0
>>964
よく考えるとサラダ編て色々とおかしいなw
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 02:47:48 ID:y/cUHDHH0
新豆腐対決の時の雄山のセリフ
「フィギュアで言えばこちらは規定演技をしてて相手は自由演技をしている」

山岡が色々考えた料理を、雄山が本質がどうこう言い出して料理対決としては破綻してる事多いよね
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 06:06:43 ID:pHlhae6uO
今週の山岡士郎の台詞
「あなたのその馬鹿げた考えを
ぶち壊してやる。次の名人・名店編でな!!」

難波がますますクズ野郎になってた。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 06:44:32 ID:9NwDDi/e0
デパートに行ったら焼肉のたれが何種類も並んでたんで、
人間は基本的に焼肉が好きじゃないと思った。

by雄山
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 07:55:48 ID:GzRvCYRQ0
デパートに行ったらふりかけが何種類も並んでたんで、
人間は基本的に米が好きじゃないと思った。

by雄山
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 08:18:30 ID:l7YFZW+fO
>>969
そげぶwwwwww
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 08:26:52 ID:1qtwx6Y20
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ てめえが何でも
                /(  )    思い通りに出来るってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       幻想をぶち殺す
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 08:27:52 ID:nJrJzhjM0
それしか思い浮かばないなwwww
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 10:15:13 ID:rePKDecr0
文化部の部長が編集局長とかwwww
文化部は盲腸みたいなもんだろうがw

で、あの出来の悪い副部長が昇進w
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 10:20:51 ID:KsPzhxopO
主人公ヒロインその他メインキャラが総じて気違いに見えるんだが…
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 10:27:55 ID:sxvxKYOeP
久々にスピリッツ立ち読みしたら
富井が昇進して驚愕したわ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 10:37:40 ID:3TAJSbB2P
山岡に惚れてた、金持ち妻がいい女だった気がする。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 10:41:56 ID:rNwwN1rG0
大手マスコミでは現実でしょ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 10:42:47 ID:N1bm5NV60
カリー的に夫の横暴や無視に耐える妻みたいなのを理想にしてる傾向あるからな。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 11:17:17 ID:ourieSJe0
>>977
なにっ!?酒癖は治ったのか?
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 11:42:50 ID:v7mFuetX0
副部長→部長代理(実質部長。部長のポストは空白)ってもう普通に部長で良いんじゃないかな…
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 11:49:19 ID:/J7ZjIkiO
あの女平だと思ってたが課長とかだったのか?
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 12:30:09 ID:nxZUd0BhO
普通、会社の辞令て
1.最初に本人(しかし内密に)
2.人事発表で内示
3.1ヶ月くらいで引き継ぎ→移動
じゃないの?
あんな役付きが「君に○○を任せることにした」
なんて直接、伝える会社なんてあるの?
零細とかなら分かるが新聞社ってあんな感じなの?
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 12:34:33 ID:2Cd4ikqJO
>>978
「あなた、出して!!」


エロスレタイに推したんだが採用されることはなかったな
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 12:46:44 ID:X31mPIjQO
  いいぜ ヘ(^o^)ヘ
        |∧
        /
荒川さんが
何でも不安を
抱いてるってんなら
         /
      (^o^)/
     /( )
    / / >

   (^o^) 三
   (\\ 三
   < \ 三
`\
(/o^)
( / まずは
/く その馬鹿げた
   考えをぶち殺す
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 12:47:33 ID:+V9MoosNO
美味しんぼ54「あなた出して!出していいのよ!」
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 12:51:52 ID:+V9MoosNO
>>987は途中で書き込んでしまった

>>985
いや、あなたが望んでるスレタイ案はすでに採用されてるよ
54スレ目っていうと第一次エロスレタイブームの頃だね
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 12:57:24 ID:JG7Uvhvl0
      _____/^Vヽ
    /        ,,,,,,  ヽ
    /   ___,,  / 川  〉
   /    l  u //l/l/|/ 「あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
   |    | u \, ´ ,/ | 『俺はこの世界最大の権威に媚びなかったら、いつの間にか権威に弱い事にされていた』。
   |    |   ・    ・ l     な…何を言っているのかわからねーと思うが、
   |     l       〈  |     俺も何をされたのかわからなかった…
   |  ( ~  /     __〉  |     頭がどうにかなりそうだった…催眠術だとか超スピードだとか、
    |   |  i  ,ー―一, l     そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。
    l .|ヽ   l____ノ /      もっと恐ろしい劇画原作者の片鱗を味わったぜ…」
    ヾ |  \_____ノ
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|

990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 13:20:59 ID:7Um4RQrx0
この劇画を作ったのは誰だあっ!
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 13:26:48 ID:3TAJSbB2P
局長「ありのままに起こったことを話すぜ。
俺は社主にケンカを売りまくって出世したのは俺くらいとまで言われていたが、
いつのまにかゴマスリの帝王に(ry
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 13:40:42 ID:N1bm5NV60
スレ立ってないから最初に提案した>>901の美味しんぼ236「親子豆腐」で立てるぞ。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 13:43:36 ID:N1bm5NV60
美味しんぼ236「親子豆腐」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1289191374/
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 14:19:07 ID:5Eqrm+elO
あんな化け物風妖怪系の容姿の人が作る料理なんて
イメージが悪くて美味しそうに思えまい
昭和7年ということは78歳か
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 16:27:21 ID:k/xR9Cuh0
あのクリ子を上回る性悪婆が昇進かよ
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 16:28:07 ID:U+RNUM1H0
トミーが出世するとはなぁ・・
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 16:47:34 ID:N1bm5NV60
いかに山岡が出世に見放されてるかがよくわかる話だった。
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 16:51:03 ID:Rik961aQO
文化部崩壊の第一歩だな。
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 17:02:40 ID:o3usot6U0
999なら女連中レイプ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 17:03:28 ID:o3usot6U0
1000ならカリー記憶喪失
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。