※散々ループな質問
・三橋の4つ目の変化球はまだ明らかにされていない。
(ひぐちはインタビューで 「4つ目をなかなか出す機会がない。ちゃんと練習して磨きたい気もしてる」と答えている)
(アフタ2009年12月号で「4つ目の変化球を春までにモノにしよう」というセリフが出てきました)
・三橋のまっすぐについては、「作中の解説だけでは説明不足のため結論は出せない」と結論が出ています。
今後ひぐち先生が納得のいく説明をしてくれることを期待しましょう。
・作者は女性。
・野球の基本ルールはグーグルで調べるか、野球専用スレへ。
細かい取り決めは野暮ですが、基本的には作品内の展開に即した話題の範囲に留めましょう。
・野球に関して素人やら経験者やらの煽り合いは不要。
また、ときとして作品内の展開が現実の野球の常識に合致しないこともありますが、それが漫画です。
・どうして単行本化が遅れてるの?
不明。作者と出版社にしかわかりません。
単行本修正・甲子園取材・本誌休載無し&増ページ・アニメ協力・またその積み重ね等
色々な原因が憶測されるが正確な理由は不明。
・最新巻がいつ出るのかは、講談社のサイトで確認してください。
講談社コミックス発売予定
ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/release_schedule_comic.jsp ・未刊行分はどれくらい溜まってるの?(予想)
ttp://ofmatome.tuzikaze.com/tankoubon.html#yosou 16巻 2008年09月号〜01月号 合宿、他校試合 (準々決勝)
17巻 2009年02月号〜05月号 合宿、他校試合 (準々決勝、準決勝)
18巻 2009年06月号〜10月号 合宿、他校試合 (準決勝)
19巻 2009年11月号〜08月号 合宿、他校試合 (準決勝)、合宿後
20巻 2010年09月号〜 合同練習
阿部抜き、下位打線自動アウトマシン、田島四番で使えないって条件で、
今のところ桃李と五分だから、仮に夏大の戦力で試合できたとしたら、
西浦は簡単に桃李に勝てるんじゃないかって思った。
>>1乙
>>6 桃李の2.5軍相手というのを忘れてはいけない
しかも即席チームだしな、連携も何もロクにあったもんじゃないし
サインの伝達やポジションもまだカッチリはハマってはいないんだろう
>>7 いや、今試合してんの二軍相手だから、
桃李のBチーム対夏大の時の西浦って事でしょ?
普通に考えれば、強豪とは言えその二軍と
夏大でベスト16まで勝ち進んだチームがベストの状態で戦えば、後者が勝つだろ。
Bチームが美丞や桐青より強いとも思えないし。
>>9 しかしこの試合はまっすぐバンバン使ってて負けてもいいしあいだからな
>>8 即席っても同じ学校の同じ野球部だぞw
ポジションは確立されてないにしてもサインの伝達すらおぼつかないチームで強豪なんて聞いたことねえw
相手1年だけじゃないんだっけ?三星とやるようなもんじゃないかなぁ。
>>11 だってろくに試合経験も無ければグラウンド練習だって満足にはさせて貰って無い状態だろ
あとおぼつかないとは言って無い、単にベストじゃないってだけで
まあ西浦の成長が急激過ぎるから「即席だから」とかいう理由でもつけないと納得しにくいんだよな
ベスト16つっても1回戦は相当運にも恵まれた勝利だったし、ベスト8をかけた美丞戦じゃボコボコにされたわけだし
試合経験もなければって言うけど夏大のベンチ入りメンバー決定までは
強い所じゃ二軍といえども練習試合を結構な頻度で行うのが普通だしなあ。
ぶっちゃけ夏大前に西浦が相手してもらってたような学校よりはマシな学校とやれてたろうし。
ま、二軍でも先輩に押されて一切出番がありませんでした、みたいなメンバーしか
このBチームにいないというなら
>>13の論もわかるけど。
>>15 夏前の2軍はほぼ今の1軍
夏前の2軍半〜4軍あたりがBチーム
桃李が強豪の片鱗を見せてくれずに、
理由も無く戦力的にガタガタの西浦と普通に五分で試合してるのが悪い。
まだ三星の方が強そうだった。
そもそも向こうは勝つ気がないんじゃね?
各人に与えられたテーマに沿ってプレイするみたいな
桃李って4軍まであるんだっけ?
最近は1回読むだけでアフタ捨ててるから確認できねえ。
今投げてるのが本来ならBチームにいるようなのじゃないってのは覚えてるが。
>>19 >>16はあなたがいうところの「強いところの普通」の話
まあ内野9面とれるほど広いグラウンドあるし、
人数も多いと思うけどね
>>18 だとすると、締まらねえ試合だな。
西浦も三橋の腕試しと新人戦の打順を試すのが目的で本気で勝ちに行く気ないし。
>>14 >>17 まったくだな
西浦も十分お試しモードだってのになんでこんなに互角っぽく戦えてるのか
西浦がベストメンバーなら
>>9や
>>13の理屈でもギリギリわからんでもないけど…
>>19-20 最近は強いところでも普通というほど4軍まであるチームは多くない気がするなあ
4軍まであろうとなかろうとレスの趣旨はそこが主点じゃないと思うが
だよなぁ、今の二軍は夏前の二軍ですらないってのが主旨だと思うが
あといい加減、前スレ埋めようぜ
このスレは基本的に知識自慢で相手を負かすことしか考えてない奴多いからなあ
話しているうちに論旨がズレるのはしょっちゅうな気がする
まあ、今のBチームは、夏が終わった後にAチームに昇格した奴が抜けて、
チームとしては発足して間もないチームだろう。
しかし、おそらくは強豪シニアから入ってきた将来のAチーム候補なわけで。
素材やもともとの技術は西浦の選手よりBチームの選手の方が上だろう。
加えて、本来ならAチームにいる投手が投げている。
西浦が勝っているのは試合経験ぐらいだと思うんだが。
桃李なら、花井クラスの一年はゴロゴロいると思うんだよな。
西浦のトップレベル(田島除く)が桃李のBチームの標準ぐらいな気がするんだけど。
でも、西広まで駆り出してて、沖や水谷のような穴があって、正捕手不在の西浦と、
強さがそんな変わらない気がするんだよな。西浦が強過ぎるのか、Bチームが弱すぎるのか良く分からん。
重りを仕込んだリストバンドでも付けてたりするんじゃね?
だから個々の実力はボチボチあっても上手い事噛み合って無いんだろう
あと強豪シニアって言っても本当にいい選手はもっと現役の強豪校に行くだろうしさ
やっぱ西浦成長しすぎた感があるなぁ。叶が今の西浦打線を抑えられる気がしないわ。
夏大頃の西浦が春の叶程度なら打てるというのは
崎玉観戦の時の会話でわかると思うが
春には120を打ちあぐねてたのに夏には打ち頃発言だぜ
無論、叶も成長してるだろうから「今の叶」だと
勝負はわからないだろうけど
春のときは3安打に抑えられてるからなー。うち二本は田島で一本は阿部の待球による真ん中まっすぐの一本。
夏まででどれくらい成長出来るのかわからんが市原くらいの球速だと打ち込まれる気がするなぁ。
てか試合始まったばかりなのにあーだこーだ言っても
メジャーのチームでさえオープン戦で大学に負けたりするんだぜ?
桃李って結局のとこ、どこの学校なんだ?
大阪か兵庫?
それとも和歌山か滋賀?
なんか大阪か兵庫っぽいけど
関西のレベルって高いんだが
特に大阪兵庫は県別の甲子園の優勝回数でもトップクラス
あと埼玉のレベルは基本的に低い
>普通に考えれば、強豪とは言えその二軍と
>夏大でベスト16まで勝ち進んだチームがベストの状態で戦えば、後者が勝つだろ。
大阪・兵庫の学校なら、関東だと東京・神奈川くらいでないとこの理屈は成り立たんよ
結局兵庫大会とか言ってなかったっけ?
花井のホームランを見たいなあ
あと何年待てばいいの
リアルでも強豪が弱いとこに負けるなんてゴロゴロしてるし
まして練習試合なら勝ち負けよりチャレンジの方を優先させたりする
だいたい桃李はかつての強豪であって、現在はなかなか甲子園に
出られないレベルのチーム
成り立たないとか断言できる方が疑問
その疑問の答えは、大阪兵庫のレベルの高さで解になってる
まったくなってねーよw
関西なら大阪・兵庫の学校は強豪校がひしめいているから
どの学校も
>はなかなか甲子園に出られない
けれど大阪・兵庫の学校は甲子園に出場したら、初出場の学校でも甲子園で優勝争いに絡むんだよ
それが大阪・兵庫のレベル
>>39 えーと、どこの世界の甲子園の話ですかね?
大阪や兵庫が毎回必ず甲子園優勝争いに
絡んでるなんて記憶はないんですが
てか、都合よく大阪と兵庫と一緒にしてますが
それなら埼玉と東京とか言うこともできますよね?
>>39 つい先日、サッカーでだけど天地とほどのレベル差がある
アルゼンチンに日本が勝ってる件
親善試合って代表の練習試合みたいなもんだし
W杯が終わったばかりでチーム立ち上げの時期で
野球の夏大後とちょっと似てるのも興味深い
まだチームが固まってない時期だともとのレベル差あっても
わりと互角の戦いになったりするんだよね
>それなら埼玉と東京とか言うこともできますよね?
>>33を見てみろよ
>大阪・兵庫の学校なら、関東だと東京・神奈川くらいでないとこの理屈は成り立たんよ
最初から東京と神奈川なら一緒にしてるだろ
数字できっちり出してやるよw
>てか、都合よく大阪と兵庫と一緒にしてますが
>それなら埼玉と東京とか言うこともできますよね?
妄想とか想像はいいから、ちゃんと根拠のあるものを出せないと人は納得しないぞ
都合でも何でもなく、歴然とした数字でちゃんと出てるんだよ
東京・神奈川/大阪・兵庫で関東関西で並び称される激戦区として
ゆくところ読んだけどあれ拾った編集すごいな…
美丞戦は徹底的に三橋・阿部対策されてたわけだけど
物語上阿部が怪我して三橋に自覚させるのは必要不可欠だったが
仮に阿部じゃなく三橋が吹っ飛ばされるなりして交代した場合
何点差くらいになったのだろうか
まあ漫画だからどうとでも考えられるけど
ヤサシイワタシの初期版を読んで、前半部分を付け加えさせた後で、
連載に踏み切った編集も凄い。そんでヤサシイワタシが知る人ぞ知る佳作で終わったのに、
またチャンスを与えてまったく違う路線のおお振りを連載させて大ヒットさせた編集も凄い。
>>46 その場合、沖が投げることになっただろうけど、
沖は練習試合でしか投げたことが無く、投手としては素人同然。
研究してなくても、美丞の打力なら余裕でフルボッコにできる。
5点差じゃ済まなかったんじゃないか?コールド食らってたかも知れん。
>>44 おーい、また論旨ズレてるぞー
あなたが出してきているデータはあなたが主張する
「埼玉ベスト16の西浦はチーム変わったばかりの関西の強豪の桃李に
勝てるという理屈は成り立たない」という説の根拠にはなってない
桃李のレベルも西浦のレベルも作中ではっきり出てないし
大阪・兵庫ならどのチームも強いってわけでもないでしょ
あなたが出してきてるデータは“甲子園に出場できたチーム”の
データでしかない
何度か言われてるけどレベル差あってもチームとして成熟してないと
コロッと負けることもあるしね
>>49 つまりセンター泉酷使フォーメーション(西広と三橋or西広と沖)か
左腕で目先を変えられるし、今のところはます沖からだと思う。でなきゃ泉が死ぬw
って今の西浦じゃなくて美丞のときか
……西広クソレ泉とかますます怖いや
水谷ファースト 沖ライトでいいんじゃない?
よく見りゃIDが違うのか
>>36 >ID:JgJamB/yO
>>40 >ID:OOcGs0Pg0
>大阪・兵庫ならどのチームも強いってわけでもないでしょ
大阪・兵庫で桃李クラスの設備を持ってるとこは強いよ
おまけに桃李は歴代甲子園優勝回数全国トップクラスの兵庫で"甲子園に出場できたチーム”と争ってるクラスの学校な
ちゃんと強豪ってなってるだろw
大阪・兵庫で少々「甲子園から遠ざかってる」程度の形容詞がついた強豪校は強い
いったい、お前らの中で埼玉ってどれだけレベルが高いんだよ
>ちゃんと強豪ってなってるだろw
ここちょっと訂正
ちゃんとお前も桃李を強豪と認めてるんだろ
>>49 作中の情報からは沖の方が投手としては期待されてるだろ
今日もどうでもいいことでケンカしとるのう
今のおおふりのつまらなさを象徴しているかのようだ
惰性かな
つまらんと言うより今の展開は退屈って感じだな
西浦が唐突に成長し過ぎって感じで違和感はどうしても残るのと
練習試合なんだから三星戦とは言わずともせめて埼玉戦くらいのテンポでいってくれよ、と思う
まあ武蔵野編の長さを考えると今はまだマシな方かもしれんが…
>>61 確かに試合編は長いが日常編とは違う面白さがあると思うが
試合突入前は、阿部の代わりに田島が捕手。六番以下が全員打てない。田島がクリンアップにいない。
阿部がいなくて西広がスタメンなど、不安要素しか無かったのに、
なんだか強豪のはずの桃李といい勝負しちゃってるもんな。
新人戦はどうなることかと心配してたのに、この調子だとサクサク勝ってしまいそうだ。
阿部が戻ってくる秋大からは、信じられないぐらい強くなるんじゃないか?
> つまらんと言うより今の展開は退屈
特に山場もなくただ淡々と試合が進んでるだけだもんなあ
すぐ続きの出る週刊ならまだしも月刊でこれは辛い
まるでわたるの宮城過去編を見ているかのようだ
>>54 誰も現実の埼玉のレベルの話はしてないと思う
野球素人同然で、どこか他人事だった西広が美丞戦を経て
目標一致の時本当は書きたかった事を書いた二人を見てどう考えて
今の自分の実力考えても全国制覇で目標一致させたいと思って
そっから試合のレギュラーとして(阿部が復帰する迄とはいえ)
どう頑張ってきて、あのヒットに結びついた
みたいなのが、多分あるんだろうけど
実際は、サラッと淡々とだったなw
>>48 なるほど
ますます可哀想なことになっていた可能性が高いということですか
久々にコミックス飛ばし読みしたら田島がキャッチャーしてたから
正捕手は韓流ドラマ的展開になっちゃったのかと思ったよ
しっかり読んだらご存命というかご健在で良かった
>誰も現実の埼玉のレベルの話はしてないと思う
ああ、それしか逃げ道はないから、絶対に書くだろうと思ったわw
予想通りでつまらん奴らだな
最近のおお振りはここが読みたいって所すっとばして
ここは省略してくれって所をあまさず描いてる感じかな
まあ切るほど詰まらなくは無いけど
三星戦ぐらいのテンポが一番ちょうどいいんだけど、
作者はみんなに見せ場作ってやりたいんだろうな。
桐青戦のようなみんなに見せ場のある総力戦は、よほど重要な試合だけにして、
普通の試合は三星戦みたいに三橋・阿部バッテリーと田島と他その試合で活躍する事が決まってる選手と、
相手チームのバッテリーと主軸打者だけ描けば一番ありがたいんだが。
チーム全員(下手すりゃ他校も)に焦点当てて面白く
描くのってかなり漫画の力量が必要だと思う
正直、ひぐちだと…
>>71 話が通じない人だからスルーが吉
大阪・兵庫なら東京・埼玉が成立するとかいう
さいたま脳なんて十把一欠片でどれも同じようなもんだろ
>>73 そのレスをした人は1人だけなのに何が十把一絡げなの?
自分に反論する人はみんな同一人物だと思っちゃう
真性キチガイの人?
>>74 大阪・兵庫なら東京・埼玉が成立するとか
現実の埼玉じゃないとか
こんなんじゃ最初から話にならねーよ
同一人物とは言わないが、一人一人区別する価値がない
お前らが一体何を揉めているのかサッパリ理解出来ない
>>78 兵庫が埼玉をなめてるのか
それとも埼玉が兵庫をなめてるのか
そういう話
・野球に関して素人やら経験者やらの煽り合いは不要。
また、ときとして作品内の展開が現実の野球の常識に合致しないこともありますが、それが漫画です。
テンプレ読まない人って結構いるんだよねー
>>77 意味がサッパリわかりません
まあお前が話にならないのは確かみたいだけどw
相変わらずギスギスしてるね
なんでこのスレが荒れるのか?原因は明らかだ。
アイちゃんが出て来なくなって久しいからだ
久しぶりだなw
アイちゃんの人
大阪って福島ごときにぶっ倒された恥ずかしい県でしょwwww
マルチ天才ぶりを発揮する田島
阿部寂しげに退部そして喧嘩三昧の日々
栄口が連れ戻そうとするもぶっとばされ全治三カ月
花井は神経性胃炎で入院
モモカンのただ一人のチームメイトがストーカーとなって登場
浜田が一児のパパだった事が判明
しのーかが阿部を連れ戻すと宣言、渋谷で行方不明
水谷1人旅
この頃から沖に奇行が目立つようになる
西広本格的に東大を目指す
田島はスーパースター
ちょwwww
三橋がどうなったか非常に気になる。
十把一からげ
カケラじゃない
こんな時にも巣山は影が薄い
おお振りではやけに五番捕手が多いんだけど、何か理由があるのか?
三星、桐青、崎玉で五番が捕手。美丞も五番が捕手から外野にコンバートされた選手。
武蔵野やARCの捕手も主軸だし、阿部も打てるし、妙に打力のある捕手が多いのは気のせい?
おおふりに限らず、捕手が打つチームは多いから
結果的に捕手がクリーンナップのどっかに入ってる所は多い
>>95 でも、攻撃の要であるクリーンアップと守備の要であるキャッチャーを一人の選手がやるのって、
負担大きすぎないか?打てても他にやること多いから、クリーンアップはきついような気がするんだが。
>>96 高校生くらいのレベルだとなんだかんだでやれちゃう奴は結構いる
正直モモカンは試しもしないうちから心配しすぎじゃねーかと思うよ
>>97 じゃあ、モモカンさえその気になれば、阿部が3番や5番打っちゃっても問題ないわけか。
阿部なあ・・・ぶっちゃけ阿部も田島に焦るんじゃないかと思う。
なんていうか復帰して本人は大丈夫だと最初は思っても、周りの感じとかあと
ちょっと三橋も田島の方がやりやすいとか考えたりしたり・・・ないかな?
なんか初めて三橋が首を振ったのが阿部じゃなく田島っていうあたりも少し寂しい気もしたり。
花井は最初からその壁にぶつかってて悩んでるけどちょっと乗り越えたし、
長打力があるしでやってけそうではある。田島はやってたらそのうち捕手やりながら
でも出来そうな気が・・・。 いらない心配と流れ読んでなくてスマソ;
>>99 三橋はキャッチャー阿部のがいいと思ってるぞ。
三橋だってちゃんとやっていこうと頑張ってるじゃん
現状では、三橋は阿部の方が投げやすいんじゃない?ってのを
わざわざ少し前のアフタで描写していたような気がするな
阿部が焦るとしたら能力差ではなくて試合に出られない時間に焦るような?
むしろ今は田島の方が今までは何でもやれば誰よりも上手く出来てたのに
専門職の難しさに色々戸惑うターンなのかと思ってた
(まあ周りには田島すげーすげー言わせるんだろうけど)
>>101 なにしろ3年間出られてないからなw>試合に出られてない時間
>>99 三橋を西浦のエースにしたのは阿部。三橋を一番生かせるのも阿部。
そして、どうあがいても田島に阿部のようなリードは出来ない。
今の田島のリード、かなり適当じゃん。
阿部が捕手としての田島に焦る事は無いと思うよ。
むしろ、見てて「俺ならこうするのに」ってイライラするんじゃないかね?
モモカンが捕手の評価で肩の強さ 頭の良さ コミュニケーション能力を挙げてたけど頭の良さ(リード?)以外は阿部より田島が上っぽいからなー。送球指示もミスが無いらしいしリードの経験つめば阿部よりうまくこなせるんじゃないかという描写がされてる気がする。
正直もっと苦労してくれよって思うわ。
>>104 リード以外でも阿部の方が上だろ
つかそもそも三橋みたいなタイプの投手に対してはそのリードこそが一番重要だし
>>105 「肩(スローイング)は正捕手(阿部)より上」 美丞の監督談
コミュニケーションは田島には三橋リンガルがある
しかし、田島は即席捕手だし、新人戦終わったらお役御免。
今以上に大きく伸びることもないまま終わり、その後はマスクをかぶることも無いと思う。
肩とコミュニケーション能力が阿部より上でも、
肝心の三橋を使って敵を抑える能力では田島は大きく劣ってて、
肩とコミュニケーション能力の優越も問題にならない。
桐青を4点で抑えた阿部とじゃ、圧倒的に力量が違い過ぎる。
>>107 桐青戦はグラウンドも荒れてリリースも怪しくなる雨天試合でってのも追加で
対三橋コミュニケーションなら友達としては田島のほうが上で、
バッテリーとしては阿部のほうが上ってだけでしょ。
田島は三橋語がわかっても「座って一球受ければ全部わかんのに」
とは言えないと思うし、逆もまた然りじゃない?
おおふりでは、仲良くすることも大事というか
コミュニケーション取る事も大事にされてるけど
元来投手と捕手って仲良しじゃなくてもいいんだよね
センパイコウハイバッテリーかも多いし
田島の捕手としての能力については
三橋みたいに構えたところに全部投げてくれる投手以外と
組んだ時のが分かりやすいのかも
田島と榛名が組んだりとか?
田島三橋バッテリーに関しては、三橋が捕手にどうコミュニケーションすればいいか学習するターンだと思ってる。
モモカン指示だけど捕手のリードどおり投げなさいという練習試合の現状は以前の阿部三橋バッテリーの現状そのままだから。
田島はなんか捕手能力自体よりも、なんか精神的に足りないとこを学習するみたいなかんじじゃないのかな。どよどよしてるし。
>>108 リード以外では上って言ったからそういうツッコミが来たんだと思うぞw
田島って、ヤサワタのヤエにちょっと似てる。
似てないのは田島は「できる」ことかな。
これだけ順調だと怪我フラグや水谷退部フラグやどんどん怖くなってくわー。
田島のコミュニケーション能力って実は低いんじゃと思うことはたまにあるな
三橋の言葉がわかるだけで、高いみたいに思われてるけど
全国制覇の時みたいに自分の気持ちや考えをちゃんと相手に伝えるのは
うまくないよね
>>116 > 田島のコミュニケーション能力って実は低いんじゃと思うことはたまにあるな
> 三橋の言葉がわかるだけで、高いみたいに思われてるけど
> 全国制覇の時みたいに自分の気持ちや考えをちゃんと相手に伝えるのは
> うまくないよね
>
自分がわかる人間だから、つい言葉が少なくなるタイプだな田島は
三橋は81分割を完成させた後マウンドで意識不明の重体
田島一家はブラジル移住決定
その頃泉は真鍋も使っているプロアクティブでニキビ激減
一時は存続を危ぶまれた野球部だが
巣山の激ヤセをきっかけに皆の心が一つになる
田島は末っ子らしく他の人の気持ち読んで自分が嫌われずに楽しく要領よく自分がやりたいことだけやっていくコツは知ってるけど、
やっぱり末っ子らしくやりたいことを我慢してやらなくちゃいけないことを頑張るとかはちょっと苦手って感じの話かなあと。
特にこわいことがおこるフラグという気もしない。花井が八つ当たりとかされたりするのはむしろちょっと楽しい。
>>114 リード以外でも、って言ってるように見えるが
田島は自分のレベルの感覚でしゃべってるからほかのプレイレベルの人と噛み合わない気がするなぁ。あくまで野球の話だけど。
一話の甲子園行けるというくだりと桐青戦の抽選のとき勝てるんじゃないかとか。阿部も田島寄りの意見だけど理屈で考えて出した感じがした。
何で12月にもコミックでないんだ・・・
コミック派としてはこの後何巻も榛名のターンが来ると思うとかなりきつい
年明けくらいに3巻同時発売とか来ないかなー
>>122 兵庫と埼玉を比べるのは最初から論外としても
全国的に見れば埼玉も半分から悪い方ではないのか
>>123 田島は自分だけでなく、他人にも高いレベルを要求してるように思う。
花井への「満足してんなよ」とか、その他やたらと強気な発言とか。
だからこそ、努力して九分割を身に付けた三橋を認めたりしてるんだろう。
逆に水谷をどう思ってんのか聞いてみたい。
志の低いダメな奴を田島は許容できるんだろうか?
>>127 勉強しつつ気楽に楽しく野球やろうと思って公立校に入ったら
田島みたいなのがいてなぜか全国制覇目指すことになったでござる
なんて状況の奴が一人か二人はいそうなのに特に意見が割れることもなく
全国制覇を目指すことになった西浦の連中はやっぱりどこかネジがぶっ飛んでるよなあw
>>127 ある程度認めた奴にしか、わざわざ言わない気がするなあ。
言わないっていうのは、意識的じゃなく悪気はないが
眼中に無いって感じで。
あべ弟みたく熱意を持って教えを請うと、面倒見は良さそう。
田島「好きだよ、おまいらの劣等感」
とかだったらいやだw
>>128 中学の頃は練習嫌いだと言ってた泉あたりはそんな感じっぽいよね。
でも、あのハードな練習についてって、脱落しなければ意識も変わってくだろうな。
もともと練習嫌いの泉や、高校で野球やろうがやるまいがどっちでも良かった花井ですら、
田島を意識して上を目指そうとしてるんだから。
それに夏大で勝つ味を覚えて、さらに美丞にフルボッコにされた悔しさもあるから、
ここまで来れば団結力も凄いことになってて、意見が割れることもないだろう。
今考えると本当桐青って負けた後色々辛かっただろうな
監督の進退問題にもなりそうな感じだなー。でも西浦がベスト16いったからそうでもないのかな。
勝った相手がいくら勝ち進もうがあんま考慮されないもんだぜ
おおふり世界だとあまりシビアなことはやらなさそうだからそうでもないんだろうが
137 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 21:34:46 ID:PDVsKx5Q0
水谷はやっぱり落ちフラグなのか?
最近のちょっとの片思い描写?もなんか関わってきそうで気になる。
なんか恋愛関係は本編に絡まないとは思うけど、躓く要因の1つになりそうな
気がする。まあ阿部は表面にそういう問題が出てこない限り頓着しなさそうだけど。
>>134 河合の若干高校生離れした人間性があれば大丈夫と思いたいね
世界まる見えじゃないけどさ、
「〜年後そこには元気にサッカーをする河合の姿が!」
みたいな絵が何年後でもいいから欲しいもんだよ
>>135 OB会と父母会が大騒ぎしそう。特にああいう伝統校だとしがらみ多いから。
でも、二年前の一回戦負けの時と去年の優勝の時は監督同じだったんだろうか?
>>137 合宿から水谷は脱落要員として設定されてる気がしてきてた。
篠岡には片思いで終わり、レギュラーから落ちてフェードアウトしてく、
野球部生活のシビアさを表現するために。
練習試合で確信に変わった。こいつが浮かび上がる事は無い。
sage忘れスマソ
>>138 そうなんだよね。みんなの本気で甲子園に行きたいっていう思いを
邪魔しちゃいけないって思ってるのと、やっぱり自身が野球もチームも大好きで
一緒に目指して応援したいんだろうなと 自分は置いといて真剣にサポートして
る所を見て思った
基本のキホン!とかだったら普通に付き合っちゃってるけどw
>>141 付き合ってることへの見方だろうね
武蔵野はそーゆーの気にしてない感じ。
>>140 ううん・・やっぱ現実味ある展開なのかなあ ただの願望だけど、
やっぱりここは一回落ちかけるか、落ちてもそれこそあの夏の大会を思いだして
戻ってきてほしいわ 現実は離れていってそのままずるずるってあるけど。
ていうかだから夏大で三橋の異変に気付くとかの場面で出番多かったのか?
ろかさんとか和さんとか見てたら現実的になりそうなんだよな
連投米ン
>>142 そーか、同じ野球作品でも描きたい物でそこらへん違うんだな。
あれは野球で甲子園目指すとかじゃなくて少年の思春期?(主に人間間)
に焦点置いて描いてたっぽいし
>>144 おお振りは連載だから、野球で甲子園目指すって話になってるだけで、
基本的には野球少年の思春期と成長と人間関係を描きたいんだと思うよ。
だから、日常編やキャラ間の人間関係の話にも大きな比重を置いてる。
物語の最大の柱である阿部・三橋バッテリーも信頼関係を主テーマに描かれているし。
西浦の今の面子は最終的にそんなに悪いようにされない気がするけどなあ。
リアルタイムで今のメンバー長く見てるからかフェードアウトとか想像できない。
たとえレギュラー落ちしても
ベンチ入りできなくても
何か見せ場というか
いいシーンは貰える気はする>今の10人
>>145 あー、それはそうっていうか書き方が悪かった。
普通の友情とかの人間関係も振りの醍醐味なのは分かってるし好きなんだけど・・!
結局読み切りも連載もスパンの長さが違うだけで一緒って事か
設定というかちょこちょこ違うだけで
>>147 不動のレギュラーポジションと、準レギュラー二〜三人で回すポジションが出てきて、
レギュラー落ちしても水谷や沖は準レギュラーの一人として活躍しそう。
でも、ひぐちのことだからそのままフェードアウトもあるかも知れん。
水谷はいくつもフラグが立ってるから、フェードアウトする前に見せ場はあるかもしれないけど、
巣山と沖は普段から影が薄いので、試合での出番が減ったらそのままモブ化しそうな危険が。
>>140 桐青はここしばらくはずっとあの監督だったんじゃないのかな
他県強豪との練習試合、監督同士が同じ大学出身つながりで毎年同じトコとやってるって話してたし
>水谷は脱落要員
自分はそうは思わないな
一時的に落ちることはあってもそれも成長の一段階だと思う
それは水谷に限らず皆にありうることだとも
阿部がもどったら沖が控えピッチャーになってほか固定で安泰な気がする。
>>136 今年から硬式 一年のみ 女監督の西浦に初戦負けは対外的にはかなりきつい評価もらいそうだなと。
でも西浦自体がベスト16までいって美丞ともいい試合したからこんなチームに負けたなんてみたいにはならんのかなーとか思ったんだわ。
ま正直厳しいな。
美丞に6点差つけられた時って本当は心中ではもう無理かもってみんな思ってたのかな
ツーアウトで西広って場面ではさすがに諦めたかな
9表終わった後もみんな悲壮感なく笑いながらどやどや
あれが必死さがたんねーって事なんかな
西広君の成長も楽しみの一つだな。
何かセンスあるようだし。
前から野球に興味はあった
幸い進学先の野球部は今年創部(厳密には復活だが)らしいので
初心者でもレギュラーになれるかもしれないと思って思い切って入部した
って感じじゃないか
そうしたらなぜか全国制覇を(ryになってしまったけど
でもやっぱ高校から始めるには昔やってるか中学で運動部じゃないと駄目なんだ
ろうな。
まあそれはおいといて成長株で見所ある、けど補欠が1人ってのが・・。
1年後
水谷「今までのがおかしいんだよ!野球ばっかやりすぎで!もうオレあ野球やめるんだ!もう野球に疲れたんだよ!」
誰だっけ
>>159 西浦ほどきつい練習してなかったかつての武蔵野の加具山ですらそう思ってたって事は、
高校生活のすべてをほぼ野球に捧げてしまうことになった西浦の中でも、
いずれ付いてけなくなって同じように思う奴は出てくるかも知れんな。
そこで脱落するのか、それとも加具山のように気を取り直すかは分からないが。
それがいつ起きるか、誰がそう言いだすか、興味のあるところだ。
でも加具山でやっちゃったからなあ
もう一度同じようなことやるかね
……と思ったが、ひぐちならやりたければやるなと
思い直した
西浦が今のまま、チーム一丸となって全国制覇目指して頑張るって方が不自然。
西浦には一部に普通じゃない奴がいるが、大半は普通の人間の集まりだと思うんで、
その中で野球漬けの毎日に疑問を持ったり、何かの理由で心が折れてしまうのがいても不自然じゃない。
今はイケイケでいけるから、まとまってられるけど、新しい人間が入ったり、
レギュラー落ちやベンチから外れるのが出てきたり、大きな挫折を味わったりすると、
また変わってくるんじゃないかと。
>>164 そこはモモカンが上手く引っ張ってくよ。
花井のように。
>>165 そこまでモモカンが万能だと逆につまらんな。
>>164 色々な意味で普通じゃない人 田島、三橋
かろうじて普通に片足つっこんでる人 阿部
メンタル(弱) 花井
過敏性腸症候群 栄口
いわゆる普通 その他
西浦の分布はこんなもんですか?
永遠の片思い 水谷
>>167 花井も栄口も普通の範疇に入るだろ。
特に花井は普通の感覚を持った奴の気持ちを代弁する役目じゃないか?
西浦で普通じゃないのは、三橋と田島だけで、あとはどこにでもいるような普通の子だと思う。
いろんなのがいるけど、思考も行動もみんな普通に理解できる。
だからこそ、モモカンや自分たちで掲げた高過ぎる目標にいつか付いてけなくなりそうな奴が出る予感が。
後輩が入ってくるとまた色々あるんだろうけどまだ1年の夏だからなあ・・。
それまでに出てきそうな問題山積だし、人数増えると更に複雑になって
巣山が更に目立たなくなりそうな・・・。
3年間きっちり描くのはもはや無理なのか
新入生としてめちゃくちゃ強いピッチャーと4番打者に入ってほしい
そこから、おおきくふりかぶって NW の連載開始
変な奴=三橋、田島
普通の奴=阿部、花井、栄口、水谷、泉、巣山、沖、西広
こんなところかな。三橋と田島は別格として、阿部と花井もまあ脱落する事は無いだろう。
巣山や沖や西広で挫折や脱落エピソードをやっても盛り上がらない。
挫折エピソードをやって盛り上がりそうなのは、キャラが描き込まれてる栄口、水谷、泉あたりかな?
栄口と泉なら、挫折からの復活。水谷なら、挫折して脱落になりそうだ。
水谷が
しのーか→阿部 な事に気付いて
西広とレギュラー争いしてる場合じゃねぇぞ 敵は阿部だぞ
とか思って 飛躍的にレベルアップしないかなぁ
無理かぁ
水谷がいい選手になったら、キャラが立たなくなる。
実力が無くて意識も低いって、西浦では貴重な個性。
15巻のカバー見ると10人全員最後まで頑張れって思う
これから水谷だけじゃなく他の奴等にもいろいろあると思うが、やっぱりおお振りは爽やかなのがいい
>>176 大阪から帰ったらどんな展開なんだろうか
モモカンはなんか過去のトラウマ?かなんかわからんが焦ったら駄目 練習は楽しくなくちゃ 楽しんで甲子園優勝を目指そうとかあったから脱落させないようにしそう。
新入生入ったらその新入生の目的意識も今の三橋達の代とは違うから練習メニューとかの調整が大変そうだな。
>>174 水谷→しのーか→阿部
の完全な一本線が三角形に見えるのか?
>>179 三角じゃないか・・・
水谷→しのーか→阿部
↑
三橋
けど三橋も好きなんじゃないの?
>>180 ミス!
三橋からの↑は篠岡だ
これじゃ三橋ホモ疑惑じゃないかwww
三橋入れんならこうだろ
水谷 → しのーか → 阿部
↓
(相思相愛)
↑
三橋
ホモとかそういうアレじゃなくてさ
>>182 三橋はバッテリーとして阿部好きもあるが
しのーか好きなんじゃないの?
しのーか見て心ほかってなったりしてるし
>>182 こういう恋愛関係とそれ以外を同列に扱いたがるのが腐女子なんだよね
「仕事と私とどっちが大事なの!」とか言う女なんだろうね
恋愛以外を入れるなら(相思相愛)は別に三橋と阿部に限らんわ
恋愛はチームメイトとしてつながり深いとか友達として仲いいとかとは完全に次元の違う話
>>183 いつの話だ?
とかちこっ☆した程度の事なら、榛名のお互い頑張ろうと小ばかにした態度や
栄口の肉まんくれなくていいから全部食べろって言った時のいい人!レベルの話だべ?
>>184 お粗末な妄想だな、腐女子でもなければ女でもねーよ
つかリード魔の阿部にしたら、多彩な変化球と失投無しの9分割コントロールの三橋は特別だし
その三橋にとっても初めて自分の努力を認めてくれて、自分に足りない緻密なリードと自信をくれる阿部の存在もまた特別だろ
バッテリーは単なる1+1じゃないし、当然通常のチームメイト以上に相互依存な関係な一面はあってしかるべき
↑当然全てのバッテリーがって意味じゃなくて、三橋や阿部みたいなタイプ同士の話ね
>>185 アフタのどっかで
合宿中の料理のとこ
しのーか泣き止んでほかってなってた
正直こんな遅さで水谷とか篠岡とか物語の主軸にからまない程度の
エピソードに焦点化されたら
作者も読者も還暦どころじゃないな
エピソードになりそうなとこはモモカンの過去話 浜田の過去話 しのーかのマネジになった理由(阿部関連?この辺はカバー裏とかでもいい気がする)
あたりか?
>>185 お前100%女
キモイ妄想でハァハァしてんじゃねーよ
まあまあ落ち着きなさい
腐女子に結婚詐欺でもされたのかい
>>187 三橋は、身内以外だったら
女子でも男子でも老人でも子供でも動物でも、なんであろうと
自分に優しくされたら
ホカってなる気がしなくもない
「○○はこういう奴」っていう話が出ると、
その人がコミックス派なのかアニメ派なのかアフタ派なのか腐女子なのかとかで特に悪意なく返答に詰まるので困る。
そう言う意味でも早くコミックス出てほしい…
三橋はルリが初恋でルリは今でも三橋が好きなのかなと勝手に思ってた。
三橋は動物にもホカッしそう。色々とごっちゃ。
あと、↑に書き込むなら
水谷→しのーか→阿部→野球 だと思う。
それに阿部は全く普通じゃない件。
出来過ぎてる。
本当は25歳くらいなんじゃないかな。
出来過ぎているけどなんで自分が三橋をビビらせてるのか指摘されるまでわからない程度でもある
中学の時のツレに避けられたのもわからなかった程度だけどね
避けられてるのかね、あれ
単に元々付き合いが希薄(阿部はそう思ってなさ気だが)で連中にしてみりゃ
わざわざ連絡入れようとも思わない位の関係だったのかもしれない
避けてんじゃなくて無関心なのかもな
ある意味そっちの方がひでーけどw
阿部って野球に関してはクレバーだが
その他は普通に高校生かそれ以下じゃない?
25歳くらいに見えるというのはないw
阿部は三橋の次にコミュ力ないだろ
すぐ怒るし
避けられてるわけでもなんでもないだろ
榛名以外は普通の付き合いしてただろうよ
先輩にもかわいがられてたみたいだし
後輩にも普通に慕われたようだ
栄口だってシニアの友達と連絡取ってなかったんだし
毎日遅くまで練習してたら連絡取らないのも
よくあることだ
男だとそういうの当たり前なんだよな
女の感覚だとメールのやりとりしないだけで希薄ってことになる
あいつら5分以内に返信しないと友達じゃないとか言い出すんだぜ
恐ろしい…
この先、練習試合にはページを割くが公式戦はあっさり済ませるというようなぐあいになると、
部活マンガとしての「おおふり」の個性としてオモシロく読むこともできそうだが、
そんなことにはならんのだろうな・・・
もうちょい緩急は欲しいよな
ただでさえ毎回試合が長丁場になるから
新人戦で見せるべきところを桃李との練習試合で見せちゃってるから、
新人戦がスカスカになってつまらなくなりそう。
この調子で描かれたら、阿部が帰ってくる秋大までかなりきついわ。
新人戦は一回戦負けするか、三星戦ぐらいのテンポで描くか、
強いとことの一試合だけまともに描いて、あと全部ダイジェストにしてくれ。
そもそも高校入っていない同中の友達と連絡ってするか?ふと遊ぶ時にはするかもしれんが…と思ってたら
>>203が恐ろしい事を教えてくれた
ゴメン
「その同じ高校にいない同中の友達」って意味で
今のリアルは冷え切っているから友達なんて無理アルよ
新人戦の見所になると思ってた、
「田島・三橋バッテリーで西浦がどこまで戦えるか?」
「阿部がいない公式戦で攻守の要を欠いた西浦が苦労するところ」
「西広がレギュラーとして出る初の公式戦」
「阿部抜き、田島四番打てないでどんなオーダーを組むか」などが、
全部桃李戦でやっちゃってるから、正直新人戦は何を楽しみに見ればいいか分からない。
>>211 桃李戦の必要性がない
15巻にて新人戦全勝して秋大のシードとろうとか言ってたけど、どうなるのかな
まだ波里戦もあるんだぜ……
港南戦でやってくれたぐらいのダイジェストも必要だな
秋大は一冊で完結して欲しい・・・
何年後になったら、阿部のリードと四番田島を再び見る事ができるんだろうか?
秋大は面白くなりそうなんだけどな。また強いところと当たるだろうし。
美丞戦の後、初めて西浦がベストメンバーで戦える試合。
あの負けから西浦が何を得たか、初めてはっきりする試合だからな。
新人戦はどうなるか早くも先が見えてきたから、とっとと終われ。一回戦負けでもいいよ。
「コントロールがものすごくいい」ことがバレてる場合の
(次桐青とか美丞とかとあたるときとか)
阿部三橋バッテリーの次なる戦略はなんだろう?
振りかぶってついた球速と
新しい決め球としての例の第4の変化球?
苦手コースにはストライクで、得意コースにはボールという徹底振りをやめればいいだけ
>>217 バレてても、どのコースに入れてきて、どのコースを外してくるか分からない限り、三橋は打てないよ。
阿倍が美丞に打たれたのは、得意コースにボール球を。苦手コースにストライクを投げさせたから。
読まれやすい配球してたせい。その辺は今後阿部も改善するだろ。
>>211 バッテリーが描けない新人戦は
4番できないキャッチャーやらないといけない、ストレス抱えた田島編とか
事情ありげの他校編になるんやないの?
榛名編と言う変化球展開もあったし、西浦は中心にないかも。
いやでも、得意コースにストライクがきたら普通に打つでしょう?
そもそもだから得意コースはボールにしてたんだし。
まあ、そこらはまたいつか遠い未来に復活する阿部を素直に待てばいいかw
>>220 桐青高校新人戦とか崎玉高校新人戦とか?
この2校はまたどっかで書きそうな気はする
桐青は練習試合の話し合いしてたからそこで再登場かもしれんが
>>221 事前にコースが読めないで、ストライクかボールか判断に迷うけど、
ストライクゾーンにかすってる球投げられたら、得意コースでも急には対応できないし、
よほど選球眼良くないとストライクかどうかわからない。
>>221 だからさ『必ず』得意コースはボールで、『必ず』苦手コースはストライクって一辺倒をやめればいいだけなんだって
今度は『必ず』得意コースにストライクとか極端な事をする必要なんか無い
ただそれもあると頭によぎらせればそれで済む
美丞戦の途中からリード変えたけど、どう変えたのか今ひとつ分からないくらいのレベルの俺にはよく分からない。
ぶっちゃけその辺は漫画の都合かと
桐青戦や崎玉戦見ても必ずってわけでもないし
ストライクボールのサインわかっただけでポコポコ打てちゃう美丞がすげーんだよ
いや、かなりバッター有利になる情報だよ。
コースまで分かってるんだから。
人によっちゃ球種まで絞り込んでだろ。
それは個人の能力の問題はあるだろうけど、組み立てまで読んだ上での情報だから、かなりバッター有利なのは間違いない。
コースが分かれば、どんなボールが来ようが6割方は打てるらしいね。
阿部が怪我するまで、良くあの点差で済んだものだと思う。
逆に相手の投げるコース分からない、自分の苦手なコースが丸裸、
各選手ごとに専用シフト組まれてるあの状況で、
どうにか突き放されずに打ちまくってた西浦打線はスゲー。
この条件なら、阿部が退場する前にコールド成立しててもおかしくないだろ。
夏大は三試合ともそれぞれ違う見所があって面白かったな。
西浦の作戦と何重にも重なった不利な条件でがんじがらめになった
はるかに格上の強豪桐青との勝敗が最後まで分からない試合に、
意識も指導力も実力も足りない弱小校のドラマが面白かった崎玉戦に、
作戦面でも実力面でも完全に上行かれてて、運も味方しなくて限界を思い知らされた美丞戦。
桐青戦以外は勝敗が見えてた一方的な試合だったのに、
勝負だけが野球の面白さじゃないということが分かったよ。
新人戦や秋大もこれぐらいのテンションで描いてくれたらなと思う。
桐青の島崎とか、美丞の川島とか、一癖も二癖もある頭脳派のアベレージヒッターが好きだ。
思うに西浦にはああいう癖者分が足りない。
西浦の子らはね、みんな素直すぎるんだよ。
だからこそ、強い団結力が生まれるんだけど、
その反面意地悪というか「こんなんされたらやだな」と相手が思うようなプレイができない。
真っ向勝負過ぎるんだな。もう少し阿部以外の奴にも狡猾さがほしいところ。
栄口のは打てないから苦肉の策だからなあ
いやらしいバッティングとはちょっと違う
236 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 00:32:52 ID:ZhBviKlbO
阿部以外はまだまだ可愛い一年生ってことだろ
癖者っぽくなるにもそれなりの技術必要っぽいね。田島とかはわざわざ相手の決め球待ったり(叶のフォーク)セーフティーで3安打出したり(港南でもう一本?)高瀬の球カットしまくったりでそれっぽく見えるがー。
ていうかいやらしいバッティングって別に真っ向勝負の枠から外れるもんじゃないからなあ
こんなんされたら嫌だってのはいろいろなパターンがあって、素直すぎるからできませんとかいうプレイは意外に少ない
>>237 田島が相手の決め球待つのはくせ者でもなんでもないだろ
「決め球を打つと自分が面白いから」だ
むしろ田島は相手と駆け引きをあまりしないタイプだ
だから畠に足下掬われたりする
三橋は四月の合宿から七月の夏大までのたった三カ月で球速が10キロ伸びてるんだが、
冬に身体作りと投げ込みしたら二年の四月までにはまた10キロ伸びるんじゃねえか?
このペースで球速伸びてたら、三年の夏には140キロ投げれそう。
>>240 いくらなんでも140kmプラス9分割はねーよ
あれは手投げだったのが思いっきり投げることを覚えて球速アップしただけじゃないか?春合宿で110出たわけだし元からそんなもんだと思う。
要するに球速は伸びてないってことか。体幹を鍛えたのは何の役に立ったんだろうか?
あと、三橋は振りかぶって投げるようになってからも
やはり変化球や遅いまっすぐは手投げのままで投げてるんだろうか?
投球指導なしの手投げのままで勝ち続けて、甲子園まで行かれてもなんかなあと思う。
三橋はどこかでフォーム改造すべき。
どこかでっつーか今まさにフォーム改良中だろう
ワインドアップにしたことで尻に体重がうんたらかんたらとかで
>>243 体幹鍛えたのは全力で投げた時のコントロールのためだろ
手投げで九分割できてるわけだから、下手にフォームいじるとコントロールが悪くなる恐れがあるんじゃないか?
ピッチャーにとってフォーム改造は潰れる可能性もあるバクチだぞ?
そこまでの危険を冒してフォームを変える必要性が三橋にあるのか?
球速伸ばすのと第四の変化球使えるようにするだけでいいんじゃないか?
三橋にはコントロール以外がしょぼいという致命的な欠点がある。
切り札のまっすぐも使いどころ難しいし。
球速速くして、変化球のキレを良くするには、手投げとただ力任せに全力で投げるだけじゃ限界ある。
もっと上目指すなら、ちゃんとしたフォームで投げれるようにならないと無理だろ。
その過程でコントロールに苦しむ三橋もドラマになるし。
打線が売りの強豪校相手だと多少詰まろうがなんだろうが力で持ってかれるぞ
ある程度のスピードがないと緩急もつけられん
またアホなスピード至上主義者がきたよ
スピードないと緩急つけられんって言うけどさ
今よりずっと遅い球投げて緩急つけるのはダメなの?
>>250 もともと遅い球なのにさらに遅くしたら打たれるじゃん
>>250 あくまで俺の経験でだが、遅い球投げるのって結構難しいんだよ。
元々の球速がたいしたことのない奴なら、今よりも10キロ落とした変化球を習得するよりも
まっすぐのMAXを10キロ上げて緩急つけようとする方がまだ楽かもしれん。
つか現時点でカーブとまっすぐで緩急ついてるわけだが
>>252 三橋の平均よりずっと遅い100キロまっすぐも、実は投げるの難しいのか?
打たれやすくて投げるの難しいって、最悪じゃないか?
>>254 そういう意味じゃなくて遅い変化球を投げるのは難しいってことだろう
極端に遅い変化球投げれたら、直球が大した事無くても打てないからな。
三橋のカーブは遅いみたいだけど、何キロぐらいなんだろう?
まっすぐよりさらに遅いから、90キロぐらいだろうか?
確かに今の持ち球でまっすぐだけあと10キロ速くした方が緩急付けるのは簡単そうだ。
30キロの緩急は高校レベルなら簡単には打てない。
>>250だけど答えてくれた人ありがとう
前に遅い球投げるプロの投手の話してたからどーなんかなって思ったんだが
遅い球投げる方が難しい・まっすぐの球速上げる方が楽だってんなら仕方ないのかな
遅い球でヘボピーって相手に思われ続けながら勝ち上がってくのも面白いと思ったんだけど
もっと遅い球を投げられればいいっていう意見の場合、
どれくらいの球速を想定しているのだろう
ちょっとググってみたら、ここでよく名前の挙げられる星野投手は最速135の速球に90km/h台のスローカーブという組み合わせのようだけど
遅球ってだいたいどれくらい?
多田野の48km/hなんていうのもあるけど、そういうのは除いて一般的に
>>258 星野は最速135ていってもそんなん出せるのは滅多になくて
実際は120前後の速球とカーブでやりくりしていたはず
>>258 個人によってMAXの球速に差がありすぎるから「一般的に遅球って何キロくらいか」なんて決めようがないぜ
相対的に言うのであれば15〜20キロほど球速差があれば緩急があるって感じになる
よって30キロも球速差がある球なら(その投手の場合は)遅球と言ってもいいんじゃないかと
>>257 三橋は速球に憧れてる。球速を伸ばしたい。遅球にコンプレックスがある。
モモカンは将来的に130キロ投げられると言った。
これらの伏線から考えて、三橋が今後もずっと遅い球のヘボピーのままで勝ち上がってく事は無いと思われ。
>>258 星野は120キロ台のストレートと80キロ台のスローカーブやね。40キロ差の緩急。
高校生ぐらいなら普通に120キロ投げるから、100キロ切ってれば超遅い球かと。
三橋はどんな球でも狙ったところに投げられるコントロールというとてつもない武器をもってるからな
今までそんな投手はいなかったからこういう野球がありえるのかどうかもわからない
ある意味里中とかよりよほどファンタジックな存在
「日本で一番ストレートが速いのは伊良部じゃなくて星野」って言った助っ人外人がいたとかいないとか
この漫画内だと、遅い球の後の速い球は有効だけど、
速い球の後の遅い球はあんまり有効じゃないように見える
>>265 まあ実際、体勢崩されても遅い球はさばけちゃうことも結構あるからな
それに比べると速球で差し込まれちまうのはどうにもならん
おお振りにそんなにはっきりと速い球と遅い球を投げ分ける投手出てないだろ?
遅い球だけか普通の球だけか速い球だけの奴しか出てない。
速い球と遅い球を投げ分けて、緩急を有効に使ってるところ、ほとんど見たこと無い。
それよりは球の威力で勝負するのばかりで、コントロール勝負の三橋は唯一の例外。
>>259-262 どうもありがとう
三橋はもともと球遅いし、今のところカーブで緩急つけてるけど
それよりもっと遅い球って投げられるのかなと思って
例えば120キロ投げてる人が80キロの球を投げるのを三橋に当てはめると
100〜110キロ(今はもう少しあるかな)に対して60〜70キロの球を身につけろってことになると思うんだけど
60キロ台とか投げられるのかなーと
だからもっと遅い球をと言う意見はどれくらいの球速を意図してるのかな?と思ったのでした
三橋は
・神コントロール
・スタミナ
・変化球3種(+1)
・まっすぐの癖玉
・立ち上がりから調子MAX
・以降とくに崩れない
があるから正直これで球速上がったらあんま面白くないなかなとは思う。
>>269 いくら神コントロールでも球速無くてまっすぐ攻略されたらおしまい。
>>270 打てるとか打てないというより単純に弱点あった方が面白いなと思っただけです。球速上がったら普通に良い投手というかあんま他の野球漫画の主人公と変わらんなぁて思っただけなんよ。
>>269 これでまったく打たれてないなら、球速上がっても面白くないけど、
桐青や美丞には普通に打たれてるから、凄い投手ってわけじゃない。
さらに上狙うなら、球速上げる必要はある。
>>271 弱点らしい弱点が無い高瀬ですら、西浦にフルボッコにされてんだから、
条件が悪かったり、強いところと当たったら、弱点なくても打たれるだろ。
>>273 レスサンクスです。
一応前提というか俺の単なる感想であること 打てるとか打てないは別としてっつー話です。単純にステータスだけみたらあんま面白くないなと思っただけです。最初おおふりの設定みたとき球遅すぎはあんまないなぁと感じたんで。
勝つには球速あった方がいいのは賛成です。
>>270 まっすぐは現在のところどこにも攻略させてませんが
>>275 三星や桐青の一部の人たちそしてヒットにはならなかったもののあと1m程飛べばHRという結果だった大地には打たれるだろ
小宮山の投げてた超スローボールは何kmぐらいだっけ
まああんまり遅すぎると狙い打たれたときは即死だし
そもそもボールがホームまで届かないかもしれんw
スポーツ推薦もらえる織田だって内外にコーナーに決められれば打てなかったのに
予選のヤツら打ちすぎだろ
織田は基本やる気が無かったし、急な切り替えも難しいだろうしな
あとレンレンボールって本来目がいい打者ほど打ちにくいみたいなデメリットもあったし
>>276 野球はヒットにならなきゃ勝ちですぜ
大地はもちろん、桐青も美丞も最後までちゃんとした
ヒットは出せなかった
あと三星も配球ちゃんとしてればクセ球の打ち方を
体感してても打てなかっただろ
>>277 その辺は漫画だから仕方がないっつーか
本来は織田がリアル
>>280 島崎のはヒットだろ?
ちゃんと捉えてるし。
大リーグボールじゃあるめえし100%打たれないなんてありえんよな
実際ボコボコ点取られてるわけで
レンレンボール、いいな
なんか、まっすぐを神聖化してる人がいるような気がするが、
最初から投げてたら、一試合のうちで慣れられかねないから、試合後半まで温存って使い方しかできない。
しかもストレートがそれだから、試合序盤からストレート中心に組み立てられない。
実はかなり三橋の使い方の幅を狭めてるんじゃないか?
それは何度か言われているが常に
>>275だけ言っておしまいにする奴がいるので議論にならないんだよなあw
でも、途中までまっすぐ使わないって事は、
一試合通して使ってたら慣れられて打たれると阿部が思ってるからだ。
慣れられたまっすぐはただの打ち頃のヘロ球。
どんなに球種の多い変化球投手でも投げる球の大半は直球だから、
それを一試合通して使えないってのはかなりのハンデ。
本当に一試合で慣れるのか、という疑問もあるけどね
「そういう設定」と割り切るしかなさそうだけど
今更だけど普通女の子でてきたら主人公に好感とか抱くよな?
身内以外でいないのは不思議だ
作者が好きすぎて描きたくないのだろうか
美丞戦で一応最初の回から使ってたじゃん
まあ中学時代畠とかがぱかすか打ってたんだから慣れれば打てる球なのは公式でしょ。
一試合もつかどうかなんて誰と試合してるかで変わる話だから考えてもしょうがない。
>>289 温存はなるべく投げないって事で、一切投げないのとは違う。
まっすぐ中心の組み立てを初回からしてた試合は無いはず。
桐青戦だから慎重にしていただけで相手によって臨機応変に
変えてると思うよ>まっすぐの使いどころ
>>291 つ三星戦
>>284 神聖化も何も今までの試合でクリーンヒットが出なかったのは事実
クセ球であることを知っていた美丞ですらちゃんとは打ててないんだけど
1番手か2番手かは忘れたけど相手投手はバントすらできない状態
くせ者バッターか県内上位の打者以外は打てないって設定だと思う
まあ、そのあたりは今まっすぐガンガン勝負でどこまでいけるか田島が試してるから
それをみておけばいいんじゃないの?
でも二巡からだからなあ…
三巡で交代しちゃうし
絶対無理なのわかってるけど普通のストレートと
まっすぐを投げ分けられたら最強なんだろうな
>>293 慣れられたら簡単に打てるって作中でさんざん言われてるのに。
慣れられるほど投げてないから、打たれなかっただけだよ。
クセ球だって知ってても、未見じゃ対策のできる球じゃないし。
一回からガンガン投げてたら、単なる遅い棒球でしかないから、
よほど打てない奴じゃなきゃ打てたんじゃね?
慣れたら打たれるのはどんな球でも一緒でしょ
榛名のストレートだろうが高瀬のシンカーだろうが
そればっか投げていたら打たれるよ
慣れさせないためにするのが配球
畠たちがばかすか打ってたのも練習だったから
ちゃんと配球すれば三星戦のようにそうそう打たれない
>>296 でもさ、めちゃくちゃ慣れてるにも関わらず
三星戦では三星の連中は打てなかったわけでしょ?
ちゃんとリードしてあげればそんなに打たれないと思う
もちろん大地クラスの打者になったら難しいと思うけど
そこで第4の変化球が大切になってくるのかな
297とちょっと被ったw
三星の奴らって、本当に無茶苦茶慣れていたのかな?
三橋が試合で打たれるのは見てただろうけど
あの様子だとバッティングピッチャーとしてすら
相手にほとんどされてないような
>>297 まあ常識的に考えてまっすぐばっか続けることはあっても
特定の変化球を続けることはまずないだろうからその仮定は無理がある気がしないでもない
ナックルボーラーに転向なんて超展開なら別だがw
ちゃんとリードしてみた阿部が温存して決め球に使うほうがいいって思ったんだから、
「使いどころを選ぶ慣れないとほぼ打ち上げるが慣れたら打たれまくる球」でいいんじゃないのか?
田島だって公式戦じゃまずあたらないとこだからって試してるんだし。
なんか今何を論じてるのかわからなくなってきたよw
>>302 実際にリードした阿部も慣れたら打てるからなるべく温存って判断してるし、
対戦した河合も慣れたら打てるって言ってたから、
慣れたらフルボッコなのは作中ではほぼ一致した認識なんだろうな。
だから阿部が苦労するわけで。
まっすぐが打たれてないのは、まっすぐが凄いからじゃなくて、
阿部が頑張ってるからだと思う。
捕手が畠や大地ならまっすぐ投げさせ過ぎてボコボコだろうな。
>>302 実際はそうなんだろうけど、まっすぐは攻略されていないんだから理論は
定期的に出てくるようだ
阿部のセリフは
「慣れたら打てるけど、慣れさせない投球ができる」が正確
三橋のまっすぐは9分割とセットで武器になるということ
事実、三星戦じゃ慣れさせない投球で打ち取ってる
>>303 河合が言ったのは練習で毎日打ったらって条件じゃなかった?
んで呂佳が対策なしかよみたいに唸っていたような
毎日パッピやってもらうレベルで慣れないと打てないわけだから
1試合対戦するだけだとそれなりには通用すると思う
同じチームと何回も対戦したらヤバイかもだけど
1〜2巡だと相手チームは三橋攻略難しいだろうけど
三巡目くらいできつくなりそうだから
三巡目くらいに変われるピッチャーが作れるとかなり楽になりそうだ
一試合全部と言わないけど
1巡くらい任せられる投手欲しいな
実際に慣れてた三星連中にフルボッコにされてないんだから
異論が出てくるのも当然だろ
作品の中の設定と作品の描写から推測出来る状況が
微妙に誤差あるから三橋のまっすぐの話だけじゃなくて
どうしても話し出すと読者の解釈違いが出てくるよね
>>307 河合の毎日打てばってのは、慣れたら打てますよの大げさ的表現込みで
本心は、毎日打たないと攻略出来ないじゃなくて
次対戦出来たら打てると思ってそうだ
えーとつまりは、リードとか相手とか色々関係なくてもまっすぐは攻略不能な球だという意見と、
そうじゃないっていう意見の議論?
まあそれなら自分は後者に一票でいいや。
・まっすぐは色々リードや使い方を工夫しないと攻略されるかもしれないから
工夫して使っているんだ
・↑そんな事しなくても、まっすぐを攻略されていないんだから
(慣れてる筈の三星だって打てなかったじゃないか)
もっと使うべきだ
みたいな意見の違い?
三星で打てなかったのは、まっすぐ多用のせいじゃなくて
今までされてなかったリードのせいだと思うけど
(阿部と畠のリードは全然違うから)
>>310 フルボッコの定義も人によって違いそうではあるw
まあ田島相手だと3番勝負は厳しい(=1試合も厳しい)って判断だったし
大地やARCの中上位打者相手じゃ厳しいのは確かじゃないかと
全国制覇するならその辺の打者とも勝負できるところまで
持ってかないとダメだろうしな
やっぱり4番目の変化球が鍵かな
河合て毎日て言ってたっけ?9巻見てみたけど 「そいつに打撃投手やってもらえばすぐですよ」て言ってたんだが。
三星戦は織田が今日は打てないみたいだけどって聞いたとき叶がキャッチャーのせいで狙い玉外されたからって評価してる。
>>312-313 違うと思うw
「慣れたらくまっすぐは(どんなリードでも)打たれるよ」
って人たちと
「ちゃんとしたリードされればそうそう打たれないよ」
って人たちとの議論
自分は後者だけど、「でも大地クラスには厳しいよね」って意見
一巡でも任せられるタイプが違う投手は、本当欲しいな
来年人増えてからの話になるだろうが
>>310 前半部分は同意
設定でこうであろうとされてきた事と
実際の描写の数値に齟齬があるから
どうしてもどっち優先で考えるかで変わってくるんだよなあ
なんの前情報も無い状態で河合はまっすぐに気付いた
島崎は終盤まっすぐに対応して来てた
とくに設定と描写に誤差は無いと思うけどな
読者の受け取り方や言葉の定義の違いはあるけど
>>315 毎日じゃなくて「打撃投手してもらえれば すぐですよ」だった
河合は自分は割と攻略出来そうな手応え感じて試合終わったから
もうちょっと球に慣れたら打てると判断した部分もあると思う
沖は左だから一巡くらいもつんじゃないの?
>>317 そのへんは、今やってる練習試合の二試合目で
どれくらい任せられるか描写のヒントは出そう
しかし練習試合長いな
波里戦のメイン投手は沖かね?
三橋もちょっとは投げそうだが
桃李戦で三橋が降りた後に投げるのも沖かな
投手沖と投手花井は両方試すんじゃない?
捕手花井はどうすんだろ
花井は今、捕手中心でブルペンにいるんだから、
桃李の残りを花井で、波里を沖メインでいくんじゃないかな?
投手花井はしばらくお休み中じゃなかったっけ。打撃練減るからとかなんとか。
どのくらいかはともかく、花井も投げるだろ
描写あるかは知らんが
桃李の三巡以降と波里(の一部か?)の両方沖とかさすがに無理がある
三橋と組むと田島は、三橋空気というか
自分の配球のせいで上手くいかないとか自分のせいだと感じそうだけど
花井投手や、沖投手と組む時は、やっぱ感覚変わるんかね?
変わった方が面白いとは思うけど
田島捕手、花井投手の組み合わせだと
田島が花井に色々言ってしまうとかはあるかもしれないけど
沖投手だと、どんな感じなのか想像つかないな
よくいる左で投げてるだけが特徴の投手になりそう
花井に駄目出しじゃないけど
意見する田島は何度かあったけど
沖と意見を交わしたり
沖に対して駄目出しする田島の姿って
確かに想像付かないな
それなりに話してはいるんだろうけど
沖と田島の会話って思い出せないや
よく考えたらモモカンはまだ公式戦では使えないと言われている
沖or花井も投げるのに桃李戦に勝ってほしいと考えてるんだな
スゲー自信
沖や花井がどこまでやれるか全く分からないもんな
使い物にまだならないと自分は思ってたけど意外にやれるんだろうか?
三橋は田島の配球練習や色々な球試すという目的があるという
言い訳が先にあるけど
三橋がボコボコ交代前打たれて、変わった投手がしっかり抑えたら
三橋が面白い事になりそうだ
ダウンタウンDXで赤星が盗塁の話をしてて
ピッチャーの癖の話の中でユニフォームのシワのことも言ってて田島を思い出した
左投手は顔が見えるから走りやすいという話もしててARCの1番北川を思い出した
ふと考えると畠(&先輩も?)もかなり無能なキャッチャーだな。
中学時代一回も勝てなかったって話だったよな。
三橋の
・9分割の神コントロール
・4種の変化球
これだけでもあれば、1回くらいは勝てそうなもんだが。
何度か組んでいれば、ストレートは使い物にならないから捨て球として扱えばいいし
変化球は多彩&コントロールはいいのが解るはずなのに。
それが理解できないとは。
で、理解できないままリードを三橋に全任せ。ボンクラにも程があるだろう。
あとは監督のへたれっぷりさえなければ、
三橋&叶の継投で3回戦くらいまではいけただろうに。
っと、三星の打撃力を考えてなかった。ダメダメだったのか?
>>334 それ叶が指摘してたじゃん。
畠が芸のないリードしかしてないし、三橋をそもそも評価してないんだから、勝てるリードなんて考えもしなかったんだろ。
途中からはリードしてないだろうし。
沖と花井だったら三橋との継投で考えたら沖のほうがよさそうじゃない?
花井は球速いっていってたけど、速球投手になれるくらいの速さならなってるだろうから、
変化球主体の右と左、のほうが打線はイヤだなーって思いそう。
>>334 三橋が中学最初から9分割と変化球あった訳じゃないと思うし。
三橋が育っていくのと嫌われて孤立していくのが同時進行だったんじゃない?
むしろ畠にリードもらえなくて一人でひたすら工夫したり努力して投げ続けたことでそれらと
あのメンタルが育てられたというようにも考えられるw
叶以外のチームメイトはみんな打たれちまえと思ってただろうし
まともにリードしてもらえるわけがないやね
たぶん守備も手抜きだったろうよ
>>335、337
いやいや、キャッチャーの仕事を放り投げる(三橋を見限る)前の段階からの話。
あまりにも無能すぎやしないかってね。
コントロールの良さも気付いてなかったし。捕手してりゃ、わかっただろうに。
>>336 それもあるか。
ただ、変化球もOKで、内外の投げ分け可能なのは知っていたわけだし。(織田との会話中でわかる)
捕手として以前に野球やっている身としてどうなのという疑問はわく。
>>338 うん。見限る前にも気付いてなかったんじゃない?
9分割出来てるとかも分からなかったレベルじゃないかな。
そんで、芸のないリードしかできないって設定だから、相手に合わせてコントロールで勝負って発想すらもなかっただろうね。
それに、まっすぐで空振りは結構とってたって叶のセリフであったけど、何で打てないのかも畠は分からないから、
ストレートでストライクゾーンを要求しにくかっただろうしね。
パターンにはまったリードしかできないんだろう。ストレートの後でカーブ。
これくらいの緩急差じゃ打たれるよ、みたいな。
見限る前にも。ってか、最初から見限ってて、評価したことないっしょ。
外の後の内、内の後の外を狙って投げるのが技術あるとも思ってなかったし。
リードしたって、あのヘロ球じゃ一緒だ!って感じにだったんじゃないの?畠にしてみれば。
畠のキャッチング技術が上がらなかったのって
たぶん三橋の球を受け続けてたからだよね
あれだけ遅い球で全部構えた所に来るんだもん
負けず嫌いなら捕手はシニアの榛名みたいのと組むのが
一番キャッチング技術が上がるような気がする、
コントロール悪く、しかも速球で受けそこなうと自分が被害甚大
早く受けれるようになろうと努力、みたいな
三橋が9分割を身につけたのは二年の春だったか夏のはず
(叶の失投がない発言より)
夏だとしたら、三年は引退してもう畠が捕ってる
(だから畠は9分割が当然くらいの気持ちでいる)
三橋は中学入学してからずっとエースだったわけで
今よりずっと球速も遅かっただろうしコントロールも悪かったはず
そもそもどこかのチームに入ってたわけじゃないから
西広よりちょっとましな程度のドシロウトみたいなもん
そんなヤツが先輩差し置いてエースになって負け続けても
マウンド降りなかったんだから
9分割身につける前に見限られていたと思うよ
ある意味中学時代は畠が三橋のピッチングとメンタルを磨き、
榛名が阿部のキャッチングとメンタルを磨いていたってことだよね。
阿部も三橋も、中学からお互い組んでたらもてなかったスキルを取得してるw
>>342の言い方だと夏に一瞬で身に付いたような言い方。
三橋の9分割は小学生の頃的作ってもらった時からの努力の賜物。
徐々にみについていってたんだと思う
どんな技能を持ってようが三橋である以上評価したくない…と無意識に思ってる可能性はあるかもなー
自分が中学生で、三年間相手のことを心からむかつき続けてるならやっちまいそうだ
むしろ一瞬で身についたという解釈にびっくりだw
そんなもん説明するまでもないと思った
練習試合での畠のホームランてかなりの飛距離だと思うんだが実際どれくらいなんだ?
つか、一度定着した評価を変えるの難しいよ
まあ嫌った相手や見下した相手だとなおさら難しいけどさ
劇的な変化をしたならともかく、本当に少しずつコントロールよくなったんだろうし
三橋も自分のいいところアピールする性格じゃないしな
>>346 三橋の9分割はエースだったからじゃなくて影で一人で練習続けてたからだろうから
見限られてたら9分割身につかなかったっていうのはおかしいんじゃないか?
3年間ベンチだったらあそこまで熱心に練習しなかっただろうって意味ならわかるけど
見限られていたら9分割身につかなかったなんて一言も言ってないんだが
見限られた時期が9分割身につける前だろうなって話
畠や三橋の能力がどうこうっていうより、
ピッチャーが一人だったわけじゃなく2番手に叶がいるのに練習試合だろうがなんだろうが
一度もマウンドを譲らなかったっていうのはチームメイトに嫌われてもしょうがないと思う。
三橋が打ち込まれて、叶に代わればあとをフォークで押さえて勝てたとかいう試合もあったろうし。
まあ中学の監督が一番いけないよね。
>>344 お前はもう少し読解力を身に着けるんだw
>>352 342の三橋が9分割を身につけたのは二年の春だったか夏のはず
だけをみると徐々に身に付けたという書き方ではない。
身につけるべきなのは342の文章力だろ
贔屓って言うけどさ、そんな状態をずっと放置してた監督と理事長もひでえな
つかじいちゃんはこのこと知ってたのかな
自分の孫が自業自得とはいえ苛められて、下手したら肩も壊してたかもしれんのに
普通に読めば
「9分割のコントロールを身につけたのはいつか」と言われればどこかの「時点」をさし、
「9分割のコントロールを身に着けるべく努力したのはいつか」といわれればどこかの「期間」をさす。
どうみても353の分が悪い、もうやめておくんだw
>>353 342の文章力を身につけるの?だれが?キミが?
ところでアイちゃんはオスかな?メスかな?
どっちかによってどのシーンでアイちゃんが羨ましいかが変わるんだ。
メスだと勝手に思い込んでた・・・
九分割は誰でもできるって思い込んでた三星の野手連中の頭は相当めでたい。
捕手の畠なら、それがかなり凄い事だと知らなきゃおかしいはずなのに、
そんなの当たり前だと思ってた。こいつすげえ馬鹿だ。
中学レベルで九分割コントロール失投無し、変化球四種類って、
初見の阿部が一瞬で理解できたぐらい凄いのに、
ずっと一緒にやってきた畠が気付かないのはこいつ捕手失格と思われても仕方ない。
>>360 失投無しってのはどういうレベルかという話で、思ったところに思ったように投げてる、そんなのどうやって確かめる?みたいに織田と叶で話が出てたよね。
失投無しってのは叶の評価であり、その根拠は四死球の少なさと、三橋のこだわりを知ってるってことだったわけだ。
対して、叶以外の畠、他の選手達は、痛打されるのも失投と思ってただろうし、失投が無いって発想じゃないと思うんだ。
パカスカパカスカ打たれてたんだろうからな。
変化球4種(3種なのか?彼らが知ってるのは)と、内外の投げ分けができるということは知ってるとは思う。
でも9分割出来ていることは、知らないという可能性もあると思うよ。
畠は9分割のコントロールもってる前提でのリードなんかやってない可能性は高い。
四死球を出さないことだって、ストライク投げたら打たれるヘロ球ピッチャーとしか思ってないとすれば、そう高評価じゃないだろ。
四死球出さなくたってポカスカ打たれる程度の球しか投げられないってことで、そこに凄みがあるとは思わないと思う。
結局、三橋の凄さに気付いていたのは叶だけで、他はダメピーとしか思ってなかったってことは、
9分割のコントロールが出来るということすら認識していなかった可能性は大きいと思うぞ。
初めて三橋の球を受けた阿部が眼を光らせたのに、
ずっと受けてた畠が三橋をダメピーと思ってたのは、
打たれまくったところをさんざん見てきたからだろうね。
むしろ、出れば打たれまくっていつも負ける三橋の投球内容を見て、
凄い投手だと気付いてた叶の方が普通じゃない。
>>362 同じポジションとして大変さ知ってたんだろうなあ
叶は三橋のことピッチャーとしてすごいと思ってるのかな。
織田に浮くわけねーだろ、あんな遅い球的なこといってたけど。
ボコスカ打たれまくってる嫌われている投手がいるとしたら
四球が無いな!凄いな!と思える叶は、ある意味人間出来てると思う
見方によると
打たれまくりって=失投しまくり投手
四球が無い=うちごろのストライクばっかり打者に献上するピーマン投手
「ボコスカ打たれまくってる四球がない投手」だけだと
打者にどうぞどうぞ打ってください、うちごろストライクを
常に献上しますよ。打者が打ちやすいようにボールなんか投げません投手にも見られるし。
>>360 つーか中学生ってファンタジーとリアルのギャップを知る時期なのに
野球漫画そのまんまの神コントロールの投手と出会っちゃったからなw
投手ってのは構えたところに投げられて当然なんだと洗脳されちゃってもまあしかたないw
中学の三橋って
まっすぐ
まっすぐ
1球外して
変化球何か
だよな?畠の配球を考えると。よくこんな配球考えるよな
叶は、元々三橋の事弟分みたいに思ってたから
周りから三橋が嫌われく中で、余計にいい所があいつにもある!って思って
三橋の当時分かりにくかった長所に気づいた部分もありそうだ
確かに四球が無い打者が打ちやすい球を投げてあげる投手って
味方からしたら、結構タチ悪いよな…
三橋がシートバッティングでも抑えられたことないと言ってたから畠含む三星の連中も三橋の球パカスカ打ってただろうからなぁ。打ってた側としてもこんなヘロ球とか思っても仕方ないような気が。
クセ球も深く考えずに変な球投げやがってとか思ってそうだ
>>369 変な球と気づいてないやつの方が多いわけだが
榛名が卒業した後の阿部の相手投手ってどんなだったんかな
…っていう話題出た?
>>371 何回も出たけど盛り上がらなかった。
一巻の阿部の深刻な投手不信からして、榛名ほどではないにせよ、
プライド高くてやな奴だったっぽいな。
一巻というか一巻の半分というか
2話にして(3話だったかも)モモカンに手握られて
陥落してるからな
ごめん
読み間違えた
阿部がやな奴かとw
叶は球とか能力もまああるとしても、三橋を見てて「この状況でもマウンド降りないで投げ続けるなんて、オレにはできない」って
思ったんじゃないかと思う。根拠は織田に話した負けてると思う理由の最初にでてきたやつ。
>>375 確かに投げたら打たれ、捕手にはリードしてもらえず、味方の援護が無いし、誰にも認められないのに
それでも丁寧に投げ続けて、しかも努力して実力を付けてるような奴見たら、
同じくらいの能力でも敵わねえと思うだろうな。
ところで叶は三橋と違って、構えた所に100%投げられないわけだが、
構えた所に投手は投げられるのが当たり前と思ってる畠は、
その事についてはどう思ってたんだろうか?
>>372 ありがとう
その話題(自分は)あんまり見たことがなかったから気になってたんよ
>>376 自分が叶のフォークが取れないのに叶のコントロールに対してどうこうはないだろうし、
三橋に対してはコントロールはいいけどこれだけ遅かったら当たり前、とかじゃないのかな。
アニメではだけど畠サインどころか構えてすらいなかったような気がする。
今よりさらに遅いし軟式だし球速もないから、投げてから捕りにいってもとれてたのかもしれないね。
三橋と叶の実力は三星戦の時はほぼ互角だったように感じる。
三橋には強力なメンタルと底無しのスタミナと神コントロールとまっすぐというチート性能がある上に、
阿部がリードしてたのに、叶は捕手が役立たずの畠で実戦経験も少なかったにも関わらず、
ほぼ五分の投手戦を演じてた。叶も一年にしてはいい投手ってレベルじゃなくて、
かなりのものなんじゃないかと思う。
>>379 けど畠の迷いの無いリードはモモカンも評価してたぞ
特殊な三橋を生かせなかっただけで、それほどひどいってわけでもないんだろうな
むしろフォークという決め球持ちの叶だから
迷いないリードができたともいえる
あと一度待球と思い込むとひたすら真ん中
投げさせるとか融通きかないっぽい印象
たぶん叶が真ん中嫌がってるの気づいてなかったし
投手の気持ちを汲んだリードとかはできないのかな
その辺はようわからんな。真ん中ストレートを嫌がるタイプであることを畠がわかってれば〜みたいなところかなぁ。
叶は首振る選択肢もあったし。あの場面で真ん中ストレートを要求し続けたら待球だって気づくだろうから枠にさえいれれば良いって叶が判断できても良かったとは思う。
さすがに3番バッターにまでは軽率だとは思うが。
ど真ん中ストレートが疲れるのはタイプとか関係なくね?w
>>384 前に叶が真ん中ストレートで疲れるかって話題が出たとき人によるって意見があったんでそれ採用してみた。
そもそも待球だからって真ん中ばかり投げさせるのが無能
しかも叶が嫌がってるの気がつかず、それどころか楽させてるつもりだったよね
楽なのはリード考えなくてすむ畠だけというオチ
>>380 叶のような本格派投手にはあれでいいんだろ
下手な小細工は投手の長所を潰しかねんし
ただ誰が投げようがあのリードしか出来なさそうなのが問題
別に叶が真ん中ストレート疲れるって思ってても嫌がってはいないような。
>>386 待球だとわかったから真ん中ばっかりって、別に無能でもなんでもないよ。
打者はストライクはファールにして粘るつもりなんだから、
コーナーついてへんなゴロになったりボールになるより
真ん中なげたほうが2ストライクまで楽に稼げるんだから。
あそこは叶も納得済みでしょ。
まあ三橋じゃないんだし、真ん中狙っても大体ズレるからね
たまに狙ったところにいっちゃう事があるから怖いのも分かるけど
>>388 疲れるから嫌がってるんだろうがw
なに意味不明のこと言ってるんだ?
あと待球についても意味不明wwww
ストライクでも2ストライクまで打たずに
待つから待球なんだよ
まず待つのが基本(あくまで基本で状況により変化はある)
ストライクをファールにして粘るのはその後
栄口が2ボールの後カットに出たのは
待球がバレてるのを悟ったからだよ
上記した状況による変化ってヤツだ
で、本人も言ってるけど真ん中だったら
「当てるぐらいはできる」んだよ
待球が畠にバレてるのが栄口にばれて
カットされてるのに真ん中続けた畠はアホ
野球よくわかんない自分はあそこは真ん中に来るってわかってても
打ち返せない叶の球すげーくらいにしか思ってなかった
>>390 待ち球に気づく
↓
真ん中投げる
↓
待ち球に気づかれてると悟ってカットする
みたいな流れだから
カットされ続けてるのに真ん中を投げ続けさせたとは
びみょーにニュアンス違うような
待ち球だと判断した時に、真ん中投げさせる事はよくある事だし
それだけでアホ扱いされる程酷い配球ではないとは思う
畠の配球は、キホン通りだよね
それが成り立つ投手(叶)と組めるのは大きいけど
田島のフォーク狙いの裏をかいたところとか、それなりにいいところも見せてるのにな
慣れた投手相手とはいえ
一年の春先あんな速い時期に、ホームランも打ったしね
>>392 カットの後も真ん中投げさせたし沖・阿部と続けてるじゃん
>>396 金属バットだから当たりよければ力なくても飛ぶけどな
中学時代も畠と叶が組んでたら、三星は勝てたのかね?
畠のリードと叶の投球は相性が良さそうだから。
でも、叶が三星戦で西浦を抑えてたのは、
畠のリードが良かったからというより、
叶が誰がリードしてもそれなりに抑えれるいい投手だったからじゃないかと。
畠のリードが良かったから西浦を抑えていたんだ!って意見は
多分誰も言ってないと思う
>>397 まっすぐと見抜いていたとはいえ、それをミスショットせずに
きっちり柵越えしてみせただけでも1年としちゃたいしたものだぜ
珍しく畠擁護の流れになりつつあるが、
畠のリードが良かったと言うよりは、ダメ捕手と言うほど酷くは無いという意味か。
でも、これまで出てきた捕手の中では、大地よりマシってレベルだろうな。
いろんな意味で単純すぎる。叶のように誰と組んでもいい投球ができる投手と組まなきゃ役立たずだろう。
>>401 畠がいまいち捕手なのは決定として
畠語る人で何か攻撃的な感じの人がいるから
そこまで言われる程じゃなくね?ってなるだけだと思う
連続レススマンが
>>401見て思ったけど、もしかしてキャッチングのレベルだと
大地の方がいいかもしれない
大地の強肩も忘れないでください。
現在までに出た捕手の中で一番理想的なのは
ARCの捕手か桐青の河合か、ということですか
投手に首振らせすぎてのがあるな。他に出来る人いるなら無理して大地捕手にしなくてもって感じはする。阿部にはお前がそこに座ってる意味半分も果たしてねーぞって思われてるし。
>>406 けどキャッチャー初めて数ヶ月なんだから大目に見るとこもあるな
田島と同レベルか
まあメイン捕手だから田島より経験値は高いが
でも、大地より田島の方がうまくキャッチャーこなしてるよな。
基本的に大地って野球に関してもバカだからな
野球に関してはバカでない田島より捕手として劣るのはまあ当然だろう
大地は体力運動神経オバケなだけで基本アホの子だからなぁ
あと中学はサッカーしていたから野球経験は3年分足りないし比べたら可哀想だ
大地はリードできないしする気もないし、
投手との意志疎通もうまくいってないってのが、捕手として致命的だよな。
捕手としての能力は、大地<畠<田島ってところか。
田島が叶をリードしたとしても、畠程度のリードはできそうだし。
一応大地は、リードする気はあるんじゃない?
本人なりに、あーなってこーなってこーなるからこーか!って考えて
リードしてるんだろうし
単に頭悪いから、上手くいかないだけで
努力はしてるが相手選手壊して価値狙う倉田と
決め球とれない武蔵野捕手と捕球しかできない武蔵野控え捕手と
兄専用捕手で投手崩れたらバッテリーごととっかえなきゃいけない双子捕手は比べるとどうかな
勝ち
町田はそこそこいい捕手なんではないの?
それなりに取れてそれなりに配球出来て
投手からはそれなりに慕われて、自分も投手を信頼してる
それで打てるわけだし
もっといい捕手はいるから上見たらキリ無いだろうが
>>414 倉田はロカに言われて相手選手壊してるだけで、捕手として相手選手を壊す作戦立ててるわけじゃないぞ。
純粋な捕手としての能力はそれなりに高いんじゃないか?
美丞は倉田を正捕手に据えてから強くなったって言われてるし。
町田は榛名の全力ストレートは捕れない程度のキャッチング技術しか無いけど、
リードなどは秋丸よりマシっぽい。でも、榛名の全力引き出せない程度の能力しか無いから、
あまりいい捕手じゃないな。
秋丸は論外。春日部の捕手(名前忘れた)は兄と組む分にはそこそこいい捕手じゃね?
春日部のバッテリー総とっかえは、捕手が悪いせいか
変わる方のバッテリーが、あの組みあわせがいいせいかが分からないから
どんだけいい捕手かは、まだ保留って感じだな
大地捕手はもちろん、いっちゃん投手も不慣れといっていいレベルなのに、けっこう良くやっていたという評価だ、俺的には
状況によるけど使わないですむなら大地はキャッチャーで使いたくないなあ
レフトかファーストにおいといてバッティングに集中させたい
野球経験ないから気になったんだが
畠のリードで待球してるのが分かったからってド真ん中に入れていいもんなの?ストライクゾーンに入れるのは分かるんだが、甘いコースならともかくド真ん中はさすがによくないんじゃないの?
>>419 西浦に8点も取られたのに?
その前の弱小の岩槻西との試合でも7点取られてるし。
岩槻西って「ここ10年で力を付けてきた学校」なんだけど
>>422 西浦は高瀬の130キロのストレートにあわせて練習してたから
120キロ台のストレートからたくさん打てるのは普通じゃないの?
決め球のスクリューはあまり打ててなかったし
そもそも決め球がちゃんとあることが結構凄いことのような
>>423 昨年夏に三回戦行ったけど、春は一回戦負けしてる学校だぞ。
しかも、西浦が唯一完封した崎玉に大量に点取られて負けてる。
>>425 岩槻西にもたくさん打たれてるけど。
決め球あるのにうまく使えずにコールド食らうほど打たれてたら、それは逆にダメじゃん。
>>421 打つ気ねーなと見抜いたらど真ん中になんの変哲もない球を投げる投手は実在する
>>421 ど真ん中構えても
ど真ん中ちゃんと投げられるわけではないからな
>>420 崎玉が大地をキャッチャーにしたのは、抜群の身体能力を買ったからかな?
田島と同じ理由。だけど、大地が肩だけのダメキャッチャーで、
田島がそれなりにやれてるのはなんでだろ?
肩やその他の身体能力を評価するなら、外野でも守らせりゃいいのに。
花井のバージョンアップ版になれるんじゃね?
>>426 そんなこと言っても「力をつけている学校」が作中での評価だから
春の結果が即実力ってわけでもないし
捕手は頭使ってナンボだからな
いくら高校レベルじゃ肩が最優先つっても中学時代にブランクのある大地と
レベルの高いシニアでずっとやってた田島じゃ捕手としてどっちがうまくやれるかは明らかだろうさ
>>429 田島との差はリードができるか否かじゃね?
まあ田島もわりとダメキャッチだけどな
大地が捕手なのはそれ以上の人材がいなかったからだろう
大地が入る前の捕手は誰だったのか気になるところだ
キャッチャーとショートはそれなりに上手いのがやんないと
野球にならないからなぁ実際
大地が三橋とバッテリー組んだら、畠と組んでた時並みに悲惨な事になりそう。
でも、叶のような投手と組んだら、畠程度の事はできそうな気もする。
田島は球の威力に頼る単純なリードをするタイプっぽいので、
畠と近いタイプかもしれない。やはり、三橋よりは叶と組んだ方が結果出せそう。
叶は決め球とそこそこの球威があるから、どんなダメキャッチと組んでも、
そこそこ結果出せそうだからというのもあるけど。
今週もこの流れか
フラストレーション溜まってるのね
田島は野球に関しては相当頭使ってるだろ
でも桃李戦のリード、打者のこと全然考えてないし
考えることもストライクとボールのどっちにするか
ばっかりじゃん
せっかく三橋使ってるのにあれじゃいいところ
全然活かせいない
大地が阿部のファールチップ取ったとき、かなり軌道変わってたけどあれ位なら普通に取れるもんなんかね
なんかかわいそうになってきたw
打者のこと考えないと→まっすぐ勝負だ
はさすがに笑ったw
>>438 かなり難しいよ
しかも、やたらボール球を使いたがって、
ボール先行のリードで、何度も簡単に0−3にされてる。
外してくるか入れてくるかを簡単に相手に見抜かれてるようじゃダメすぎる。
正直、あれでなんで二点で済んでるのか分からない。
三橋は0-3からでもきわどいところにストライクとれるからな。神すぎる。
次はどんなに際どくても必ずストライク来るって分かるだけで、
相手はだいぶやりやすいと思う。
0−3だと相手楽すぎるなって気がつい後のリードが
ボールストライクボールストライクなのも笑ったw
まあ田島らしいっちゃらしいんだが
前号は1・5回
今月も2回弱しか進んでない
いったいいつまで練習試合する気だろう
バレスレもほとんど動いていないけど
解禁なのに、この話題の無さ…
他県の選手の怪我と葛藤とかを描くより,今は作中時間を進めてほしい
ボールストライクボールストライクも笑ったけど
その次にまた同じ配給しで2-2にできると思っていて
二球目で打たれてたのもアホだな〜と思った
俺は単行本派だから分からないけど、レスをみる限り、田島成長物語なんだろうね。
美丞のときはそこまでリード悪い印象は無かったんだけどなぁ。やっぱデータと6回までの結果があったからだろうかね。
田島は、センスの固まりで、相手の守備の意図とか戦略を読んで対処しているが、
作中で、球種を読んでいる場面があまりないんだよね。
決め球がハッキリした高瀬くらいかな。記憶では。
三星とは投げた後に目で見て球種判断できてて、叶の決め球がフォークってのは分かってても、
それだけじゃなかったような記憶。
捕手としてのセンスは別物、っつーことで、今捕手の考え方を身につけてるって描写のつもりなんじゃない?
ひぐちセンセ的には。
もっとも、俺は単行本派だから全く分からないんだけど。
水谷ってあややとか好きそう
ひぐち先生コメ
「お菓子ください」じゃなくて「お菓子か悪戯か?」だろ、そこは。
そしたらいたずらされるひぐち先生がみられたというのに・・・
え、今月スゴイ面白かったじゃん。
練習試合解決編スタートって感じだ。
読んだ
田島って、先月も今月も三橋の球に自信持ちたいって
言ってたけど、そんなに三橋の球が不安なのかw
だとしても、それを投手に言っちゃうのはどうなんだ
>>454 いたずらされるひぐち先生とか見たいのお前
いったいなにが解決してるかkwsk
>>456 俺なんとなく気持ち分かる気がする。
球に自信を持つってことと、リードに自信を持つってことがシンクロしてるんじゃない?
球自体はやっぱ威力ないから、この球をここに投げさせれば大丈夫って信じられなければ、
リードの組み立て以前だと思っちゃうんじゃないの?
リードに自信が持てなければ、どこ投げても打たれそうな気がして、ボールしか要求できないとか。
>>458 黙って色々ツッコミ入れていた阿部がまっすぐの件をきっかけにツッコミ再開→それに答える田島
の会話を見てたら、今まで散々出てきた田島が何を思ってそうしたとかがここから先は読者にもわかるから。
今月なら、田島が「相手打者」をみてたとき阿部は「ベンチ」をみてたんだなとか、
そういうやつ。
で、ここからは田島が一番いい形と思ってる形で一巡投げさせるっていってるから、
それを見た阿部のツッコミと田島の答えとか三橋の答えとかみてればまたいろいろわかるだろうとかそーゆーの。
田島が正しいとか阿部が正しいとかじゃなくてな。
ごめん、書いた後でもっと簡潔な言い方思いついた。
いままでが名探偵コナン事件編、今月から解決編!って感じで面白かった、っていいたかったんだw
>>459 田島は速球大好きっぽいから遅い球だと怖いのはわかるんだよ
でもそれを投手に言う必要はないやな
>>462 ほら。意思疎通が大事ってこと、サインに首振ることで学んだじゃん。
三橋と同様田島も学んだのかは分からないけど。
三橋が、「田島君それ弱気」って思えないと首も触れないじゃん。
何考えてるかをちゃんと話すのは大事だと思うよ。
正直今月スゴイ気持ち悪かった…
田島がきゅんとかやってるシーン
練習試合する前は、田島三橋のバッテリって阿部三橋と違うだろうから
楽しみだ!と思ってたけど、ギャグぽくしてるけど、何かキモく感じた
ていうか、田島は仮にも夏大を一緒に戦い抜いてきた三橋をもっと信頼しろよと思う。
三橋の球で桐青や崎玉や港南に勝ってきた事を忘れてるのか?
田島は三橋をエースとして全面的に信頼してるもんだとばかり思ってたんだけどな。
桐青戦で一打逆転のピンチに「お前の一番いい球投げろ お前の投げた球なら誰も文句言わねえから」と言った
花井のような三橋への信頼が、田島には無かったのかと思うとがっかりだ。
田島はやっぱあくまで「打者としての視点」が捨てられないんではない?
自分はまっすぐもうある程度攻略しちゃってて
チームの皆も打てるようになってるから、投手としては信頼してるけど
打者視点だと、攻略出来る投手として見てしまうと思った
>>464 自分もあの数ページは、ちょっときしょいと思ったw
捕手としてどーこー言ってたけど
単に三橋マンセーなだけじゃん
もしかして花井三橋バッテリーとかやっても
これが捕手か!三橋にキュンとかやるんだろうか…
単純にバックで守ってるときと、捕手でいるときとじゃ違うんじゃない?
三橋に関しては、捕手は勇気もってリードしなければいけないのは確かだろうし。
その怖さも違うんだろ。ダメピーと思って無くても。
今までも田島は三橋に無茶苦茶甘くて
ちょっと変な雰囲気になってただけど、理不尽に一方的に「いじめんな」とか言うくらい
三橋信者だからなあ
何か、三橋に感激してたけど、何か取ってつけた感ありありだった
そして、三橋の顔が崩れすぎて酷い
ところで、色々球試すってのが今回の試合の目標で
最初は三橋の持ち球のカーブはこんな感じで、みたいな説明兼だったけど
途中から、無茶苦茶適当になったのに、もう球種色々試したから次な!なんだな
三橋田島バッテリーは、なんか試合前に想像していたより
面白い組み合わせでも何でも無かった
何かもうお腹いっぱいなので、別のバッテリーみたい
沖とか花井投手とかのが、いっそ面白いかも
桃李のバッテリーで一年投手は無理してでも
早く一軍で出来るだけ投げたいと思うけど
そうする事で肩や色々な部分が消耗するから恐いってのは
なんか目鱗だった
確かにそうだ
>>469 上の代で使い潰されたくないって、自分もへーって思った
ただ確かに経験こなせるかどうかって、かなり次のステージに
進めるかどうかの鍵になるよな
特に強豪だと、出られる試合は全部アピールしたいだろうし
>>429 大地が外野なら非の打ち所がないな
正直花井は足元にも及ばないだろ
崎玉にもっと人材がいればな・・・
>>469 そりゃ、田島は本業の捕手じゃないんだから、未熟で適当なリードしかできんだろ。
阿部とは違った個性的で面白いリードができたら、阿部の立場が無いわ。
そう言う楽しみは来年、阿部以外の本職の捕手が入って来た時に取っとけ。
田島はしょせん、新人戦終わるまでのつなぎで、阿部が復帰したら二度と捕手をやる事は無い人間だから。
正直、新人戦もこのバッテリーで行くのかと思うと、なんかやだ。
田島は個性も何も無くて、ただ無能なだけじゃん。
無能とは思わんけど、別に田島じゃなくてもいいやって感じ>バッテリー
打撃の部分でストレス貯まりそうだし
最初の捕手補欠を花井にしておけば
花井捕手、田島4番のがもしかしたら良かった気もする
練習試合ショートカットしちゃ駄目なんだろうか
今月も2回分も進んで無いけど
沖は練習や練習試合では打ってて水谷は打ててないんじゃ?って
スレでずっと予想されていたけど、それは当たりぽいな
試合後の焼肉までみっちり描かれると思う。2試合めはどうだかしらないけど。
>>473 来月から、ひょーまだが、ひゅーまだかが
ガン先輩をいかに慕っているか物語を
三ヶ月くらいやるんじゃねーの?
やめてくれw
ただ今月の最後のシーンはちょっと来た
団体競技で自分だけ抜ける辛さったら……ましてや先輩の足引っ張るのはマジで辛い
読んだわー。
やっぱり西浦のメンツはまっすぐ打てるようになってたんだな。
三橋の球が120ちょぼちょぼとか言われた。ちょぼちょぼの意味がようわからんが120も出るようになってたんか。
あと大地がまっすぐ打てたのは物語の都合かと思ってたけど一応理由あったんだな。とか思った。
478 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 21:27:30 ID:ESdepzjRO
だんだん沖が使える奴になってきたな
水谷と西広(得に水谷)終わりだろw
>>478 良く読め。「沖君は練習では打てる」ってモモカンが言ってるじゃないか。
つまり、公式戦では役立たずと言う事に代わりは無い。
>>475 何そのザワさんの作者しか得しない展開
先輩後輩は桐青の2番煎じっぽくなるからいらんわ
よく考えたら武蔵野でもやってたわ
それにしても、三橋が120キロ投げれるようになってるし、
故障してるとは言え、強豪の一軍で投げてた投手から、
田島の前にランナーいなくて、阿部が抜けてて攻撃力激減してる状態で6点も取れるほど、
打線が強力になってるし、合宿の間に飛躍的に西浦強くなったのか?
それとも、桃李が弱すぎるだけなのか?
桃李が弱過ぎっつーか先発投手が本調子じゃなさすぎたってことでは?
>>464 >>466 自分もあの田島が捕手に目覚めかけるくだりはキモかった
腐女子がまた勘違いして喜んじゃったりしたら嫌だなーとちょっと思った
120って事はモモカンのMAXとほぼ同じか とてもそんな印象は持てんが
三橋が謝って、田島は自分の中でグルグルして捕手の何たるかに触れて自己解決してたが
謝ってきた三橋に対するフォロー0だよなw
ある意味、三橋はそういう扱いには慣れてるからそんなに影響は無いんだろうけど捕手としてマズくないか?w
>>482 腐女子なんぞ、サンダルが重なってるだけでも妄想する生き物なんだからそんな事気にするだけ馬鹿馬鹿しい
捕手として投手に尽くすって思考は普通にある思想だろ、タイプにもよるけど
>>463 意志疎通とか言う問題じゃねーよ
捕手は投手を気持ちよく投げさせてのせなきゃなんないの
投手がミスしても自分のせいだってウソつくのが捕手
わざわざ二度もお前の球を信用してねーよなんて言うバカがあるか
田島はこの場合、ウソつく必要もないんだよ
リードに不安があって、自信つくまで試したいって言えばいいんだから
まあ、バッテリー間の人間関係はさておき、
田島のリードでいまのところ一番拙いところは練習試合なのに終わってみて
「1番はどのコースと球種が好きか?」とか
きかれてもサッパリなところじゃないのかな。
なのにまっすぐというこちらの手の内だけは存分に出す気だから、
そのへんで阿部は焦れてるんだと思う。
それが捕手かのシーンはキモイというか、ひぐちのセルフパロが痛かった
好打順でありながら色々言われ続けてきた巣山や沖の活躍にも少しは触れようぜ
やっぱりここで言われてたように公式戦の成績が酷過ぎる沖は練習では打ってたんだな
>>487 下手すりゃ、三橋のどの球がどういう使い方できるか、どこまで通用するかどうかとか、
モモカンに試せって言われたことすら出来てないんじゃないかという気がする。
ストライクとボールの事しか考えてない。あとは思い付きでかなり適当に配球してる。
結果をフィードバックして蓄積する様子も無い。
三橋の球が信頼できないってのも、田島の甘さだろう。
三橋にはどんな球を投げても、打ちづらい投球ができるコントロールがある事を忘れてる。
最後の回もベンチ動いて「まっすぐ見にきてる」って教えたのに
つり球で2球はずして球数無駄に増やして、
(見に来てるならカウントかせげるのに)
挙句向こうがベンチごとみてきてるのにまだまっすぐ投げさせるから怒ってるんだろう。
元はと言えば自分の怪我だから色々耐えてるんだろうけどw
あ、最後は三橋と協力だった。同じだけどw
阿部は結構三橋のこと鼓舞してたなぁ。
というか、美丞まで三橋と組んだことないとはいえ
よくよく考えてみれば合宿で2試合練習試合やってんだよな…
それにしては三橋の使い方がわかってなさすぎのような
祥馬、一年生とはいえ、普通に大会で投げてただけで
「毎試合いつどこがおかしくなるか気が気じゃなかった」とかまで思われるもんなのか?
先輩に追いつきたいとかで、普段から相当無茶な量の練習してたりしたんだろうか。
後、前以上にバント職人になっちゃってる栄口君の事も、時々でいいから思い出してあげてください・・・。
というか下位打線がこのままだと新人戦まで延々バント職人だよ栄口。
水谷三橋西広の布陣は次イニングはトップバッターからの好打順スタートとするには結構いいと思ったが
その前(下位打線前)にアウトカウントが溜まってたら次イニングに2アウトランナーなしで一番打者の打順とかいうパターンもあるか
西広先生は最後の打順で打つという予感がする。
田島は結構打点にこだわってるよね
自分が打ってホームに返したいって思ってるんだろうな
>>494 田島はスピードと球のキレの信者なんじゃないの?
だから、どっちもない三橋の球が不安なんだよ。
コントロールや配球にあまり価値を見出してないんじゃないか?
榛名とか高瀬とか叶とかと組んでれば、安心してリードできたかもね。
田島がいい捕手とはとても思えないのに
マンセーされてるのが気持ち悪い
特に先月
まあ田島がいい捕手である必要もないんだけどな
所詮阿部が復帰するまでの代替捕手だし
来年本職の捕手が1人も入らなかったら困るけど・・・ってそれは投手とか他のポジションも同じか
>>499 田島本人が不安でも、捕手としてそんな事
試合中に投手に言うのどうなんだw
三橋だから気にして無さそうだけど
これが沖とか花井だったら気にしそうじゃね
まあ練習試合だからいいのかな
>>481 桃李の投手が崩れてくれたおかげ
西浦が点入れられるようになったのは祥馬が
カッカきて暴投とかしだしてからだし
今回で故障を気にして一気に崩れた
三橋の120はファンタジーw
120はカーブで緩急ついてそう感じただけじゃないの
いきなりそんな上がらないだろ…
田島マンセーも未だに片言しか話せなくて周りの勘とか気遣いに甘えてる三橋もキモい
田島と三橋が気持ち悪かった
ひぐちってなんか、こう、男同士の仲良しこよしみたいなの描きたがるよな
相手チームの肩の故障をからめて今後どんなふうに描いていくんだろ
はー………先は長いな
この程度をキモイと感じる方がキモイわ
ひぐちに限らず女作者はそういうキモイの描きたがるだろ。
いま試合の何ヶ月目だ?
今月が1.5イニングだろ?
こりゃ、合同合宿中にひぐちの寿命が尽きるぞw
描き方の違いってのはあるよ
なんというかひぐちの描き方ってねちっこいんだよね
あとキャラの関係性が男子高生っぽくないなとか
考え方がスポーツやってる男子っぽくないなと思うことはある
スポーツやってる男子の考え方を知ってるのかよw
まあアニメスレでも話に出てたけどこんなに考えて野球してるのはあんま無いかもね
>>511 過去に自分がスポーツやってりゃわかるだろ
そら、古い新しいはあるだろうが
男に見せたら、こいつら小学生?って言われるぞw
先に阿部に「お前と三橋で野球やってんじゃねーぞ」とか言われてしまったら可哀想すぎるな、田島
最初の方の阿部と三橋のやりとりは大丈夫だったのに
今回の田島と三橋は確かにちょっとキモかった
セルフパロだからか…緊張感無いからか
>>497 何気に2順目はクソレ三振先生ショートゴロだったな
先生は元陸上部設定だったはずだから、とりあえず転がして走るんだろうか
自分はキモイというか居たたまれなかった
なんかギャグにしようとして滑ってる感じが…
きもいというか、なんか強引過ぎた
37P辺りで、スライダーって言ってるのにシュート投げてるとこがあるなw
>>510 リアルみたいに運動部特有の横暴さを描けとは言わんが、ちょっとお花畑にいる感じはするな
「阿部くんに嫌われたら野球できない」と阿部の前では萎縮する三橋が
田島のおかげで「あ?阿部に嫌われても野球できそうじゃね?」と以降のびのびと野球
さらに相手投手の故障ドラマを経て「怪我コエー」を学習
これでもう投手なのにヘッスラとか投手なのにバッターボックスに覆いかぶさるとかしない
今後のひぐちによる三橋のための展開はおそらく
栄口が焼き肉食い過ぎで食当たり入院→「食いすぎコエー」学習
連載の内容より、この練習試合だけで既にコミックス1冊ぶんくらいいきそうな方が問題じゃないか
しかもコミックスになってから続けて読まないと理解できなそうなのも問題だよね
別に練習試合でも、西浦の試合ならコミック一冊分(あるいはもう少し)いっても何の問題も無いと思う
その単行本は一体いつ出るんだろうね
>>525 ホントにね…
明日見るんだけど面白かった?
田島は打者の時の、色々な球打ってみてー!みたいなノリで
色々な球投げさせてみてー!ってのが先に来てる気はする
何か新しいおもちゃ手に入れると一通り遊ぶ子供状態に近い
今のところ、コミックスの方は西浦の夏大会終わりで話がブレてないからいいけど
これから20巻近くまで武蔵野やって、こんな練習試合をダラダラやってたらファンはゴッソリ離れるんじゃないか
ふと思ったけど、例えば花井(投手)が俺はまだまだ駄目だけど
みたいな事とか三橋みたいな台詞を田島に言ったら
多分田島は、キュン→カランコロン→大感激!とかならないよね
むしろ、それで満足してんなとか言いそうだし
もっと頑張って欲しいと考えそうだ
何か、田島って元々キモイくらい三橋に甘いのに
わざわざ更に甘くしてキモサを増長しなくてもいいのにと思った今月のキュン
>>528 桐青戦迄は買ったけどいいや…って人がアニメで美丞戦迄読んだら面白かったみたいに
美丞戦終わり迄単行本買った人は、続きはしばらくいいや…
どうぜだらだら続いているから、まとめて買おうと思って
次のアニメ化まで忘れてしまうパターンになりそう
>>529 花井が今月の三橋のような台詞言うと、甘えるなくらい言いそうだな
田島が三橋にキモイくらい甘いのはきっと何かの伏線
大活躍の沖のモモカンの評価が「練習では打てる」ってのにワロタ。
沖って本番に弱いタイプで確変が起きたわけじゃないのね。
夏大の役立たずぶりと比べて、ギャップ激し過ぎ。
これも水谷とは別の意味でダメな個性なので、このまま行ってほしい。
投手としても練習試合では抑えるけど、公式戦では炎上みたいな。
三橋もいつか、田島君キモイよとか言ってみて欲しい
>>532 やっぱ球見るというか制球眼はそこそこ沖良さそうだよね
何か水谷は、水谷、三橋、西広の三人が駄目下線として評価されてて
うち三橋は投手だから、まあ仕方無い
うち西広は、まだ素人に毛が生えた程度だけど頑張ってる
みたいにある種の言い訳がたつのに比べて、
水谷は、そういうの無いから
三人の内二人と比べて、余計評価落ちてそうだ
三橋別に甘えてなくない?田島が怒ったから、
まさか阿部君の言うこともわかるともなんともいえないから、自分のせいにしただけで。
つかあそこはあえて、なんかわかっちゃいそう〜!とか大きなコマで
これが捕手か!とか言いつつその自分に浸り、
その投手三橋の台詞に結局なにも返事をしてない田島にツッコミを入れる
シーンだと思うw
>>534 三橋が別に甘えているとは誰も言ってないと思う
田島が勝手に、キモイだけでw
ああごめん、539の「三橋のような台詞」ってやつで、
台詞自体が甘えた台詞じゃないから、甘えんなって返されてもと言いたかったんだw
539どこだよorz 530で。ゴメンもう黙るw
織田じゃないけど、投手に試合中に俺が悪かった俺のせいだって
卑下されると基本的に困るというかウザイ部分あるよな
試合が終わった後に言われるならば、お前のせいじゃないよって感じになるけど
花井とかが俺の力が足りずにゴメンとか練習試合で言ったら
じゃあもっと頑張れって感じになりそうな気もしなくもない
三橋の場合は、周りが勝手に感激してくれるから
成り立ってるけど
てか今月号から本誌見始めたんだけど、相手チームが「120キロそこそこ」って言ってたけど、三橋いつのまに120で9分割?できるようになったの???
数時間で振りかぶって投げても
ちょっと違和感くらいで済んだくらいの天才投手だからな…
気づくと130キロそこそこの球と〜みたいに
ある日増えてるかもよ
てか阿部厨が暴れそうな内容だな。田島が捕手に目覚めるとか。
>>542 でも「コントロールいい」ともいってたし、ギリギリも狙ってたよな。
あのセリフが『全体として』120キロともとらえられるからよくわからんな。
下叩いてるってことは特殊ストレートだし。
>>539 夏大の時点では全力110キロを内外に投げ分けれる程度だった。
合宿で10キロ伸びたのかもしれない。
でも、田島のリードはボールとストライクのどちらに入れるかだけで、
九分割をフルに使ってないから、120キロで九分割できるのか、
それとも内外に投げ分けるしかできない全力が120キロなのか良く分からない。
個人的には4か月で球速が10キロも伸びるのは反則だと思う。
あと一年近くはかかると思ってたよ。
相手がそのくらいって言ってるだけで、実際120出てるとは限らない
いくらなんでもそんなに遅いとは思ってないから高めに評価してるのかもしれない
てことは、出せるようになったって描写は特になかったってことですか。
てか120キロで9分割できたら神じゃないか。
ていうか単行本まだなの?4月に14巻、6月に15巻が出たというのに結局こうなるのかよ
>個人的には4か月で球速が10キロも伸びるのは反則だと思う。
>あと一年近くはかかると思ってたよ。
まあ、作中はそうでも作者は7年ぐらいやってるんだよね
>>545 まぁ強豪チームの選手だから110キロを120キロと間違うようなことはしないだろうけどね。
バッティングセンターでやってても110と120はわかるし。
おおふり世界では、10キロ増えるのなんて当り前世界ぽいから
夏終えた後に10キロくらい増える世界なんじゃないの?
特に三橋に関しては、気づいたら何かスキルあがってるし
まぁ今のバッテリーがどこまで伸びるか見ものだな。
やっぱり阿部じゃなきゃ的な展開は勘弁。
田島がいい意味で阿部の刺激になるような存在になってくれればいいが。
阿部だけポジション安定だと、三橋ともこれまでと変わるとわ思えないからな。
正直三橋が阿部に首振るのが想像できない。
阿部以外も全員ポジション安泰だと思うが
水谷は勝手に自爆してるだけだし
三橋なんかはるかに安泰だし
やっぱり阿部じゃなきゃ展開じゃない展開だと
余計微妙になりそうじゃないか?
やっぱり花井じゃなきゃ
やっぱり田島じゃなきゃ
どっちも想像あんまりつかんw
>>550 春から夏大までに三橋が身に付けたスキルって、
全力まっすぐを内外に投げ分けれるようになったぐらいなんだが。
夏大が終わって一か月で10キロ伸びるのはさすがに無いと信じたい。
>>552 田島と三橋のバッテリーは新人戦が終わって、阿部が復帰するまでの臨時だからな。
あまり伸びられても正直未来が無い。また、伸びる時間もないでしょ?
チームとしては、田島はサード四番で阿部がキャッチャーやるのがベストなんだから。
三橋の球速に関しては、110の誤植かひぐちが間違えだに一票
あと単行本はこの試合終わるまで出ないかも
ひと段落→休載して単行本作業とかになるんじゃないか
>>553 実際にとられるかは別にして、「競う相手」が阿部にはいなかったなと。
新入生の捕手がでてくるまでもしかしたら今までの計算で行くと7,8年先までかかるという。
少々阿部も焦りみたいなのが出てくると三橋とも通じ合えるようになるのではないかね。
あのすぐキレるのはそろそろうざいww今月号でも思ったけどw
>>557 守備で競う相手がいる奴って西広と水谷ぐらいじゃね?
あとは誰も競う相手いないだろ?
田島は阿部がいない時の代理だから、競う相手じゃないし。
>>558 西浦で同ポジ争いなんて、阿部に特化しなくても全然なかったよな
西広と水谷も、勝手に脳内で水谷が一人焦ってるだけなのと
三橋が脳内で、キソウ、ヨ!みたいに脳内電波で沖と花井を意識してるくらいで
実際問題「競う相手がいない奴」は全員と言っていいくらいだと思う
というか今月阿部切れてたっけ?
普通に見てて、普通に意見しておかしくない正論ばっかだった気がするが
>>559 花井は田島と競ってんじゃないの?
モモカンも田島を意識させようとしてるし。
阿部がうざいのは最初からだろ。あの性格は一生治らないと思う。阿部うっぜーはキャラだろ。
三橋が田島のように心を許すこともないきがする。ある意味刷り込みされてるし依存は完全には取れないんじゃね?
新人戦を終えて「やっぱり俺には阿部君じゃなきゃいい球投げれない」
みたいな元の子もない、阿部厨や腐だけに喜ばしい展開じゃなく
三橋には成長してほしいな、精神的に。完全に自立しろとは言わないけど。
まぁ新人戦が終わるまで2、3年はかかるだろうし。もっとか?
>>561 西浦はさっぱりした奴が多すぎるから、一人くらいうざいのがいないとつまらないよな。
普段うざいけど、時たま見せる熱くて純粋なところが阿部は魅力的なんだ。
まあ、不器用ってことだな。だから、三橋ともうまく付き合うのにこれからも苦労するし、
それでいいと思う。西浦では数少ない、三橋に突っ込めるキャラだし。
阿部って友達いるのかな?
>>564 描写がないからなんとも。強いて言えば野球部のメンバーじゃね
>>560 守備のポジション争いの事話してるんだと思う
>>564 野球部員は部員が友達
でも江川は卒業後に高校時代の部員たちとはサッパリだった
みたいな話をどこかで見たことがある
ただし江川の高校生時代は江川一人で甲子園に行けたみたいな
孤軍奮闘だったらしいけど
>>566 チームメイトとしての仲間意識はあっても、特に親しい奴はいないような。
まあ、阿部だけじゃなく、西浦はみんな仲が良さそうなチームのわりに、
特に誰か特定の人間と特別親しいのが、部の中にいる奴はいないような気がする。
ID:llG7R7IL0は煽りたいだけのヤツだからまともに相手する価値なし
>>565 ポジションの話か・・・
勘違いスマン。
>>567 いや、野球にガチで打ちこんでる学校の野球部だと
野球部員は、クラスからちょっと浮いたりして、野球部員の友達は野球部員だけ
みたいなニュアンスの一般論みたいなのを語りたかった
この説明で伝わったかわからないけど、わけのわからないことを言ってスマソ
>>569 打順争いも、モモカンの思惑は別にして
花井はもう結構白旗状態っで
四番を奪ってやる!って感じはないから
打撃的な意味でも、そんな見えるポジ争いは無いんじゃない?
泉が三番になったとき、おー?と思ったとかはあるみたいに
いい所に組み込まれると嬉しいとかはあるだろうけど
俺が絶対○番を〜〜から奪ってても打つ!ってのはなさげ
唯一田島が四番に拘ってるくらい?
>>570 わかる。うちの野球部もテンションおかしかった。
あと熱心な運動部だと部内では「仲の悪いチームメイト」なんて
ガキくさいこと言うかよ、って空気もある。
不真面目なやつとか仲悪い奴がいないのがアンリアルっていうのはそういう空気の運動部を知らない人だと思う。
結局田島ヒット結構打ってる気がするんだが別に4番でもよくね?とか思ったわ。キャッチャーと4番のプレッシャーが両立できないってことなんかな。今月の田島みてるとそんなことなさそうなんだがー。
今月号読んだ面白かった
試合運びはつまんないけど選手のモノローグが興味深かった
ここで三橋と田島のやりとりがキモイって散々言われてたから
覚悟して読んだからか全然大したことなくてワロタ
>>570,572
あー、なんかわかる。熱心な野球部だけの連帯感というか
運動部の中でも野球部員だけが独特の雰囲気を作ってた。
>>572 >あと熱心な運動部だと部内では「仲の悪いチームメイト」なんて
>ガキくさいこと言うかよ、って空気もある。
ラノベだけど「ひとりぼっちの王様とサイドスローのお姫様」っていう小説があって
主人公は中学時代に硬式クラブで孤立するんだけど
その理由が地元の強豪野球部への推薦枠が絡んで〜、2巻あたりで語られてたのを思い出したw
これはこれでガチな野球部も一周するとリアルかな、と
>>571 俺の説明不足で申し訳ないんだが
同じチームのバッターとしてのことかと
思ってた。
打順とかじゃなく能力的な面で。
崎玉戦で花井が田島と競うとか言ってたから
文ヘタでゴメン。
でもあの独特の連帯感が「友達」かと問われると
何かちょっと違う気もするんだよな
友達兼の所ももちろんあるんだろうけど
何か友達というか仲間というか同士というか共犯者というか
学校によるかもしれんが
戦争経験がないからわからないけど
もしかしたら
>>578が言いたいのは
戦友ってのが一番近いかもしれない、と思った
徴兵されて最前線に放りこまれたところで知り合った
>>576 572だけどごめん、よくわからなかった。
部活のチームメイトとは確かに仲は良かったけど、
部活やってる間だけ仲良いのと、
部活やってない時でも仲良いのがいたな。
前者は仲間。後者は友達って感じだな。
西浦は部活抜きでも仲良くしてるのがいなさそうな気がしたんだ。
おお振りで試合ばっかじゃなくて日常編増やして欲しいな
部の人たちとあそびに行ったり・・・
そんな余計なシーンいらんわ
グダグダの試合ばっかよりいいだろ
確かに興味あるけど
おしっこするときも野球のこと考えなきゃいけないしなぁ・・・
大晦日と三箇日以外全部練習か大会が入ってそう
展開トロイけど、西浦の中でのなんとなく評価は少しずつ分かってきたな
大体初期から予想されていたように
沖は練習や練習試合だと打って、よく球を見るけど、夏の公式試合だと打てなかった
田島や花井は、練習試合前から大体色々描かれていた
西広は素人あがりなりに、伸び盛り(スタート地点が低いからもちろん伸びしろが大きいって意味でも)
水谷が、どうもいまいちぽい
栄口は、夏大以上に犠打の王様状態
田島はとりあえず打つ
巣山と泉が、まだ相変わらず、試合展開の調整用って感じか
16巻の表紙に榛名くるのかな?
春日部かも?
>>588 それってとっくのとうにわかってたことでは……
三橋の球速とかカーブが落ちるとかは最近出た情報だけど
来年の夏も試合に出させたくないのか。それって一年以上休むことになるけど
やっぱ肩は時間かかるんかな
同じ県のピッチャーならともかく、他県のピッチャーの肩ネタをやって
作者はどう回収する気なのかな
まさか50年後くらいに3年の夏に甲子園出場を描いて「あの時のピッチャーか」みたいなのをやりたいのか
下位三人集で今回水谷だけ上代の球当てられてないんだよね。選球眼悪し、
ってことなんだろうなあ。二番手になってからは4球選んでるし。
三橋って調子の波がないから、キャッチャーにとっては楽というか、
読者にとっては波乱が無いというか...
阿部の頭脳戦がなくなるとさらに単調になってしまってる感はあるかな
田島っぽさが出たリードで、かつ阿部が唸るくらいのって、その内でてくるんだろうか?
阿部の怪我もあったし、身体成長させてパワー爆発させよう!みたいな感じだったから
桃李の恵まれた設備とか、トレーナーつけてのトレーニングとか、怪我へのメンテみたいな
感じで行くかと思ってたけど、なんか、桃李と練習試合してても全然だな
単にどっちもフルメンバーじゃないなか
点数そこそこ取り合って淡々と試合してるだけだ
三橋なんだあいつ捕手タラシかよww
>>593 別にコレで終わりじゃね?
読者に怪我って怖いねって演出っていうか、阿部も大事になるかも知れなかったよって感じの
きっと合同練習の山場は焼肉だよ!
西浦って何泊するの
まさかずうずうしくも焼肉まで食って帰るのか
高校時代の自分だったらそんな奴らに食わす肉はねえって切れてるな
あれ?ヒジ壊して心配されてたのに今回やったのは肩か
怪我かばってるうちに他を悪くしてどうにもならなくなった伊藤智みたいだな
>>530 まさかの3巻くらい一斉発売とかやらんだろうかw
>>543 全力投球でも特殊ストレートのはず。
あれは腕の振りで発生するものだし。変えてないって話だった。
スピード上がった分効果は下がるかもしれないが。
>>540 夏大時に110くらいって描写あったっけ?
入学当時に通常100、全力で110って描写はあったけれど。
高校生なんて成長期なんだし、そこからの猛練習があれば、
夏大くらいに全力は120以上出ていても不思議じゃないが。
通常でも110は越えるだろう。
投手としての投げ込みも結構あるわけだし、
通常100、全力110くらいのまま夏大っていうのはないんじゃないか?
>>603 今の刊行ペースだと、アニメのシーズン3があったら完璧に追いつかないだろうから、一気に発売ってあるかもね。
アニメは次回作が期待できるほど好評なのかな?
野球アニメなのに主役校がラブコメ&チンコ話しかしてないってのも斬新
春合宿時には出来なかった、角材立ちが出来るようになった描写はあったね。
体幹は鍛えられてるんだろうし、ある程度体力作りになるメニューも西浦の練習には豊富だったと思う。
投げる球のスピードが多少速くなっても不思議じゃないとは思うけど、実際のところそんなにアップするのかどうかは分からない。
阿部が、崎玉のイッちゃん程度なら無理なく、みたいなことを言ってたから、そのくらいまではアップしてもおお振り世界じゃ不思議じゃないんだろ。
ただ、阿部もいつまでに、と言ってたかどうかはよく覚えてないから、現時点で120まで出て不思議じゃないのかは正直分からない。
>>601 この後夜バスで帰るんじゃなかったっけ
夏の時期に高校生野球部の集団が汗臭い上に
焼肉臭いなんて一緒に乗る客は大迷惑だなw
筋肉痛で身体ガビガビになりそうだw
>>604 アニメとしては試合がないと盛り上がらないから、やるなら新人戦編とかになるんじゃね?
他校の夏の出来事は外伝OVA四巻とかにすればアニプレもゴーサイン出すだろ
……問題はその頃にはもう終わったコンテンツ扱いされてそうなことだけどな
このあとの武蔵野編はあまり楽しみじゃないが阿部と三橋が協力して朝食作るとことかはなんか面白かった気がする
>>603 なんかいろいろおかしいけどレス番が合ってると仮定してレスする
>>543の人は全力投球がまっすぐ(特殊ストレート)じゃない
と言ってるのではなく、コントロールがいいといわれてるから全力のことではないのかも?
と言ってるのだと思う
後段
夏大までに120いってたら、崎玉見学で阿部が将来120出るかもな
なんて言わないだろ
てか、スピードアップがそんな簡単にできるかい
9分割ストレートとの体感差で全力球は120`近くに感じてもそうおかしくは無いかもね
んでその一番速い(っていっても遅いんだが)スピードを球速の表現に持ってきてもそうおかしくはないとオモ
>>610 543に関しては、特殊ストレート≠全力投球と認識しているように読めるけれど。
でなければ、
>下叩いてるってことは特殊ストレートだし。
って話にはならないと思うけれど。
>>球速120
あー、埼玉見学でそんな事言ってたか。
確認してみる。
あと、実際のスピードアップが簡単に出来るかどうかといえば、
元が、投球について教わってない&遅い三橋なら十分可能な範囲だと思う。
>>611 シュートについては、カーブとの差で速く感じるって言ってたな。
そのくらい球速を冷静に判断できる連中が、
体感差だけで110キロ程度の全力投球を、120キロ程度と錯覚はしないと思う。
>>610 全力投球でもまっすぐの癖は付いたままだし、内外投げ分けれるから、
高校生にしてはこれでもコントロールいい方。
>>612 元が遅い奴が皆短期間で速くなってたら、世の中に遅球投手は存在しない。
投球指導は4か月で10キロ球速が伸びるような魔法ではない。
マジで120出てたら叶は三橋に勝ってる点はほぼなくなるな。
>>613 グラグラの体幹のままちょっとフォームいじって一発目の状態で110`だったんだよな?
その後は体幹も鍛えて、フォームもちゃんと安定させて実戦&投げ込み繰り返してたんだから
5`ぐらいは伸びてるんじゃないのか?115`+体感差でAチーム落ちした1年坊主が
120`ぐらいって思ってもそんなに不自然では無いだろう
>元が遅い奴が皆短期間で速くなってたら、世の中に遅球投手は存在しない。
元が遅いからこそ伸びシロはあるんじゃねーの?
速いって言った所で120`近い球速なんて何もやってない高校生でも出せるし
投球指導次第で何とかなるレベルで魔法でもなんでもないだろ
元々投球指導なんて受けていないって前提があるわけだから
↑つか体感差があるなら2〜3`の伸びでも充分かもしれない
スピードガンで計った訳でも無いしな
>>615 あれはどこに飛ぶか分からない状態での110キロだけどな。
やみくもに速くするだけじゃなくて、ちゃんとストライク入って試合で何とか使えるレベルまで
コントロール安定させないといかんだろ。110キロで安定したコントロールで投げれるようにするのが先決。
それだけでも普通は4か月以上かかる。
原作をそのまま見ると
春→100キロちょいくらいでモモカンに笑われて体幹鍛えたりして
夏→内外の投げ分けが出来る状態で110キロくらいの球になってる
夏崎玉の120キロくらいのイッチャンを見て、あれくらいはいけるかなと話してる
↑から、夏大会終わるくらいまでは110キロくらいが三橋の最速?
(当然少々の前後誤差はありえる)
合宿数日
↓
甲子園観光、合同合宿→120キロ投げられるようになってる(桃李視点)
春→夏で伸びるならば、まあありがちだけど
夏大終わって新人戦前の日数で伸びたって事か
もうこれで良いんじゃないの
っ『漫画だから』
>>614 三橋が練習してる間に叶も練習してるんだから、叶だって速くなってるだろ。
あと、三橋には叶のフォークのような
「初回から使えて、誰が捕手でも相手を打ち取れる使いどころが簡単な決め球」がないだろ。
>>618 桃李が球速を10キロも間違うような馬鹿とも思えないから、
今の時点で三橋は120出てるんだろうな。
夏大ではみんな三橋の球を遅いと言ってたけど、今は誰も三橋を球速遅いと言ってないし。
モモカンは将来的には130キロ投げれると言ってたけど、
そうなる日は意外とそう遠くもないかもしれない。
>>620 120って9分割?内外?
まだ今月の読んでないんだ・・・
教えてください。
振りかぶって阿部に投げたときに阿部の手が痺れてる描写があるから
ひぐち的には振りかぶったことで確変が起きたことにしたいのかも
ただし、あの時は全力は投げてないんだよな
それに振りかぶって急に球速あがったなら、それについて
何も言わないのは不自然だ
あれは、しびれているとかじゃなくて
今までと感覚が違う程度かと思ってた
(球威はもちろんあがってるけど)
三橋の球って初見の奴らは多分「おっせー(遅)」ってのが
打てる奴の感覚だったけど、桃李は今回そういうの無かったね
おいおいおいって程遅いレベルをすでに脱してるんだろうか?
夏前の様子や、武蔵野戦の時の様子だと
じっくりやって伸ばしていく方向かと思い込んでいたけど
さくさく成長してんのかもね
つーか、関西の人に聞きたいんだが「120ちょぼちょぼ」って120出てるって意味だったの?
関東人の俺は知らない言葉だったから、適当に見当をつけて
「120弱」→「120出てないような球」と意訳してたんだが。
大会やら合宿やらやってるうちに、いつの間にか「110ジャストくらい」から
「110といくらか」に球速上がってたんだなー、くらいにしか思わなかった。
120出てるなら、かなり球速伸びてるな・・・。
ちょぼちょぼって「ちょっと」みたいな意味と「くらい」
みたいなニュアンスで使う時あるから
120くらい
120ちょい
みたいな意味合いで読んでた
ちょぼちょぼって関西弁なんだ?意識した事無かったや
ひぐちの関西弁って、ちょっと微妙に違うから
120行ってないみたいな意味で使ってるかもしれんけど
関東人だけど自分の周囲では使わないこともないぞ
あんまり頻度高くないけど
でも関西弁なのかな?
ちなみに「そこそこ」の意味で使う
>>623 確かに今回の試合では誰も三橋のカーブ以外の球を遅いって言ってないね。
変化球の変化とかボール球の使い方とかはいろいろ分析してるけど。
今は一年生にしては普通なレベルまで球速上がってるんだろうね。
三橋は投手としての能力はサクサク成長させて、
阿部や他のみんなとの関係性をゆっくりと描きたいのかもしれない。
おお振りは三橋にいろんな経験をさせる物語だから、
投手としての成長より、人間としての成長をしっかり描きたいんだろうな。
>>625 >ちょぼちょぼは関西弁か
・・・すまん、言われてみたら自信なくなってきた。
とりあえず、俺の生活圏では「120ちょぼちょぼ」みたいな使い方をされてるのは
まず見かけなかったのは確かなんだが。
ちょぼちょぼ草が生えてる、みたいな使い方ならまあ聞いたことあるな。
そうすると、やっぱり120は出てそうに見えるってことなのかね。サンクス。
>>627 ねーーーーーーーーよw
どんな珍説だよ
単にひぐちがミスっただけだろ
110〜113`程度を120`程度に見せる方法ぐらいなら無いことも無いんじゃね?
何度か言われてるけど緩急ついて大げさに120って言ったか
ひぐちのミスだろ
自分の中では『もう作者のミスだと思うしか可能性が存在しない』って状態になるまでは
安易に作者のミスだって事にはしないようにしている
理屈だけで言うなら、
「『120ちょぼちょぼ』と登場人物の一人がそう思った」
という情報があるだけだから、作者のミスと断定する論拠も、
そうじゃなくて三橋が120を投げていると断定する論拠も無い。
つまりどっちも読者目線からは証明不能。
全力のまっすぐが115くらい出てれば、そう思っても不思議はないな
阿部三橋バッテリーについて、「キャッチの技術が高くていい音させてるから早そうに見えるけど・・・」って前誰か言ってました!
田島もスパンスパン言わせてるのでは
あえて、登場人物に間違った球速を言わせるということで考えられるのは、体感速度としては実際より速く感じるってことだろうね。
ただ、今のところその描写やそれを示唆する描写はないから、その線は外すとして。
120キロちょぼちょぼという登場人物の認識は間違ってないという線の方が現実的かな。
そうすると、120キロ出るか出ないか、って意味で、誤差があるって設定じゃないの?
「ちょぼちょぼ」という言葉を正確には知らないけど。
単行本で110キロちょぼちょぼに修正されてたら笑っちゃうけど。
おお振りって、登場人物は大抵は素直に作者の意図を示唆したり伝えるというより
そのキャラ目線で平気で嘘をつくことも多い仕様じゃない?
まあ、120キロの件はどっちでもいいんだけど自分は。
ただかなり全力投球が多い投球を田島がさせているというなら、
三橋が疲れてそうだね。
たしかに台詞やモノローグはそいつの考えってだけで
必ずしも正解じゃないってパターン多いな
>>638 しかし、台詞やモノローグを信用しないと、他の判断材料は試合での結果以外に無い。
台詞とモノローグと結果を総合して判断するのがいいんじゃないかと思うが、
どれも絶対的な正解を導き出せる要素ではないな。
まあ、「こいつはこう思ってる」程度に判断材料とすればいいんではないか?
それで思い出したけど3回までの攻撃時阿部はどこにいたのかわかる人いる?
>>635 野球経験無いから気になったんだが、これどういう意味?捕り方によってグローブの音って変わるの?
変わるし、ミットにもよる
>>635 キャッチボールもしたことない?
普通に音かわると思うんだけど。
聞きかじりだけど、両手をうちあわせて鳴らすとき一番でかい音がする位置と速度ってあるじゃない。
あれとおなじで、来るボールの球の回転やスピードにあわせてベストな捕り方を一球ごとにできれば、
どんな球でも普通よりいい音で捕れるらしい。でも「どんな球でも」はやはり神の境地なのらしい。
今のところ、西浦は桃李に四点差付けてて、一方的な展開で楽勝な感じなんだが、
三巡後に三橋と交代した沖か花井が炎上して、五分の勝負になるとかやめてくれよ?
沖や花井が楽々抑えるのも嫌だが。
西浦は阿部がいないのにサクサク打ててサクサク抑えれてるのと、
桃李は野手がイマイチキャラ立ってなくて、どんな特徴があるのか分からないのばかりってのが、
この試合に緊迫感が無い最大の原因だろうな。
>>644 阿部の場合はいつも三橋の球受けてるから、どんな球でもかどうかは分からないけど、
かなりいい音でとれるんじゃないか?
>>644 ん、自分もそう思うよー。阿部はある程度以上には出来てるんじゃない?
織田が遅い球なのにいい音って思って、原因がキャッチの技術いいからって言ってるし。
田島は天才だからそうしようと思ってやってれば
普通よりすぐできるようになるかもしれないけど、
ピッチャーを気持ちよく投げさせるために
いい音させて捕ってやろうとかはまだ思ってないんじゃないかな?
…と送信したつもりで空白だった。重ね重ねごめん
そんな余裕ないでしょww
三橋だけじゃなく沖も阿部のが投げやすいみたいなこと言ってたから
ずっと捕手やってた阿部とまだ経験浅い田島とだと違うんだろうね
漫画の絵としてもキャッチングの構えとか意識して変えてると思う
さすがに榛名の球をずっと受けてた阿部と、
ほとんど捕手の経験が無くて、しかも受けやすい投手の球しか
受けた事の無い田島のキャッチング技術を比べるのはかわいそうだ。
なんか迷惑くさい書き込みになってしまってゴメンw
とりあえず自分と同じにぺちぺち拍手をして確かめてしまった人がいてくれたら嬉しいww
沖が水谷以下の成績なのに六番なのは、練習試合では打てるからだったんだな。
てことは、夏大の打順も基本的にはそれまでの練習試合の成績を参考に決めたのか。
なんでこの打順なのか最初良く分からなかった泉は出塁しまくって走塁が良かったから一番、
巣山は打ちまくったから三番、栄口はバントがうまくて打撃も出塁もそこそこだから二番って感じで。
まあ、確かに三星戦の打順と桐青戦の打順全然違ってたからな。
あの頃はモモカンも各選手の能力や適性を良く把握して無かったから、適当に打順決めたんだろ。
そんで、練習試合で把握したと。沖以外はうまく機能してたから、モモカンの見る目は確かだったんだろね。
でも、田島一番花井四番なら、崎玉戦のように泉三番巣山五番でも良かったような気がする。
それで結果出てたし。なんで崎玉戦と三番五番を入れ替えたんだろね?
>>657 どうでもいいが三星戦の打順決めたのはモモカンじゃないぞ
阿部も練習では打ててたんかなー。本来なら上位とか4番でもいいかもとかあったが。公式戦だと内野安打とグラウンドのへこみバント四球出塁の印象が強くてクリーンナップのイメージが浮かばん。
>>658 瞬間視の良かった順から好きな打順選べって言ったのはモモカンだろ?
>>659 三番あたりなら、そういうのができるのが向いてる。阿倍は足速いし、公式戦でも普通に打ってるし。
>>659 公式戦でめちゃくちゃ打っとるがな>阿部
阿部は打撃練習不足が大きいんじゃないかな?
選球眼あっても手が出ないとかタイミング合わないとかいう話が多かったから。
ブルペンキャッチャーとバッティングキャッチャーもやってただろうから、
メンバーの中では打撃練習一番少ないはずだよね。
キャッチ一人だったときは阿部だけ「最後は必ず人の球を打つ」もやれてなかったかもしれないし。
田島がサブ捕手になってからも、沖と花井が投球練習してたしね。
いやだから阿部はかなり打撃いい方だよw
実際公式試合でも打ってるし
見当違いの擁護やめれwww
夏大だと花井より安定感があった印象だったな俺は。
田島 心技
花井 体
阿部 心
打者としてね印象は心技体でいうとこんな感じかね。
阿部って考えこむタイプだけどプレッシャーとか感じてないよな。
>>663 いや、出塁率はたしかに悪くないけど、いいピッチャーからは他のメンバーより打ててない印象あったんだ。
本人も流し打ち苦手とか言ってるし。キャラ援護とかじゃなくてw
印象で語られても…
高瀬からばしばし打ってるっつーの
むしろ打てなかったのは美丞戦のみ
(あと描写ない港南戦)
>>666 打率や出塁率の割りにまともに打ててない印象なのは何故かという話を
してるのに印象で語られてもと語られても…
高瀬からばしばし打ってなんかなくなかった?
三振と、荒れたとこ狙いのプッシュバントと、配球読んで球種絞って
スイング早すぎて合ってなかったけどなんとか足でセーフの内野安打とかじゃ
なかったっけ?
だから、阿部は頭で打率とかは稼いではいるけど、打撃力自体はあまり高くないのかな、
練習たりないせいかね、と自分はそういう話をしてたつもり。おやすみw
阿部が「やっと好きに打てる」とか言ってあっさりヒット打ってたの桐青戦じゃなかったか?
ばしばし打った って言い方が当てはまる打者は
桐青戦には居なかったイメージだがw
阿部って確か4打数3安打だけど
解説して三振する役、みたいな印象があるから
打率の割りに打ってなく感じるよね、みたいな話前してた希ガス
「今回はリードに集中できるように9番に入れたけど阿部君の打順は本来なら上位」ってモモカンが言ってる
4番田島には毎回力入れて投げてるとして完投ペースの為に力抜く所は抜いてるはずだから
阿部はその「力を抜かれてる後ろの打順の9番にしては打てる奴」だから打てたってだけだろう
あっちはノーデータだから傾向掴むまで打順である程度力の入り抜き考えるのは当然だろうし
警戒される上位打順に阿部を置いたら他の上位の花井や巣山みたいに配球にシンカー混ぜられたりしたはず
花井や巣山が散々って訳じゃ決してなくて警戒されたらあれぐらいになっちゃうって話な
それで9番の阿部がばしばし打ててたってのはちょっと結果論だけ見すぎかなと
>>645 それで2試合目を割愛してくれるなら、それでもいい。
当然炎上もさっさと終わらせてくれればな。
>>659 阿部は打っている絵が少ないせいだな。
四球を選ぶとか、バントで絵数を稼いでるから。
>>671 準太は序盤崩れた分体力温存されてたから速球の連投が利くって描写はあったけど
力抜ける所は抜くって描写なんかあったっけか?
そんな大前提から野球話さなくちゃいけないのか
大前提というなら、六割打てば一般的に大当たりといわれるがもんだが
4打席目もフォークは無かったろうし、
3打席目があったから今度はタイミングとれたんだろと思うけど1コマだからなんとも。
阿部は田島除く他の面子と同じかちょっと低いくらいの打撃力を頭でカバーして
打率と出塁率を稼いでいると思うっていうのはそんなにおかしな主張なのか?w
いい投手から打ってないとか漫画の描写と明らかに違うこといってるから突っ込まれてるんだろ
阿部が打てない印象なのは、相手のピッチングを解説した上で凡退するっていう
キャッチャーとしての役割を負わされてるからだろw
679 :
659:2010/10/29(金) 15:30:36 ID:gkBGJSU6O
いい投手てことで美丞と桐青をとってみる。美丞戦ではノーヒット 桐青戦では4-3で打ってる気もするけどこのうち2本は高瀬風にいうとすっきりしないヒットだからあんまり打ってない印象なんだよなぁ。
それでも本来なら上位とか4番の話がでてると練習ではいい打撃内容なのかなとか思ったんさ。
>>673 加具山が3回まででいいと思うとはじめっから全力出せる
9回まで投げようと思ってたら、いくら気合を入れても序盤から全力は無理だと言ってたみたいに
基本的に継投でもない限りは9回までを見越した投げ方をする
ずっと4番にするように9回全部投げ続けたりペース配分をトチると
途中で榛名みたいにバテて炎上するw
どこかで温存しなくちゃいけない
どの打者で温存するかと言うと西浦では沖水谷三橋だなw
それで阿部は本来はもっと打てる奴だから9番用に飛んでくる球が打てた
何で一回ずつID変えてるんだ??
高瀬は阿部には手を抜いて投げていた!だから打てただけ!
九番に四番に投げるような球を投げないのは野球の常識!
とかって主張するのはいいんだが、だったら六割以上打てば大当たりとか
リードが打撃に影響するとかの常識も同じように考慮しないの変だろ
美丞戦はたぶんリードが打撃に悪影響及ぼしてるし
桐青戦だってリードがあるからあの打順なんだが
モモカンの本来なら上位〜みたいな台詞を無視したり
実際の描写からの数値を無視して話進めてるんだから
もう原作おお振りを元にして話してないんだろう
書いてある事無視して推測やら憶測やら
期待やら想像やらで話したらそれは妄想と一緒だよ
と言うか何度もループしてるな、この流れ
9番バッターがそんなことできるなんて思わないじゃねーか、みたいなこと桐青の監督が言ってたから、
センスがあるのは間違いないんじゃない?
少なくとも上位打者のセンスってことでしょ。
阿部の数字と作中での評価と結果をまるきり無視して、
阿部の打撃を過小評価しようと言うのはいただけない。
「阿部は打てない」という妄想を前提に話進められてもな。
行間を読むのはいいが、それは行間を読まないと評価しようがない奴を語る時だけにしてくれ。
阿部は打てる奴と他のキャラから評価されていて、実際にたくさん打っている。
本来、下位を打つ打者では無い。泉や巣山あたりより、打力は確かだと思う。
>>681 あーもう黙ってようと思ってたんたけど、
>>659が自作とか思われたら気の毒なんでそれだけ。別人だよ。
打撃では、阿部は西浦では田島・花井に次ぐ三番手なんじゃないかな?
モモカンの評価が高いし、実際打ってるし、小技も効く器用なバッター。
選球眼も「こいつが敵ならめんどくさそう」と思わせるいやらしさもある。
成長したら、桐青の島崎みたいになりそうな気がする。
ていうか阿部は上位打線でもリード関係無しに出来そうだよね
モモカンはリードの負担考えて、阿部を下位に置いてるけど、
他校の捕手がほとんど上位なこと考えると、
少し過保護すぎるような気がしないでもない。
本当に打撃がリードに影響するのかどうか、作中では不明だし。
一度くらい阿部上位を試してみてもいいような気がする。
リアル高校野球でも上位を打ってる捕手は多いしね。
巣山三番より、阿部三番の方が怖い打線になりそうだ。
上位打ってる他校の捕手はほとんど三年ということを忘れちゃいけない
大地みたいな例外もいるが
まあ三星戦では阿部三番だし、負担軽くなりゃ上位打つんじゃね
実は阿部って、西浦でも田島の次に一番や三番向きのバッター。
打率と出塁率高い、足速い、選球眼がいい、バントもうまい。
田島三番で阿部一番とかだったら、かなり凄い上位打線になる。
一番から六番まで気が抜けない打線になる。
>>690 畠も五番だった。まあ、畠はリードに頭使わないから、負担ないだろうけどな。
しかし、コントロールがいい投手と組んでると、普通は捕手はかなり楽なんだけどな。
自分が投げさせたいところに球が来るんだから。
達川が「北別府や大野のようなコントロールのいい投手と組めたから、俺はだいぶ楽できた」って言ってるし。
阿部と三橋が組んだ試合で、そんなに重い負担を阿部が感じてたようには見えないし。
>>689 過保護も何も阿部のリード(三橋とのバッテリー)が西浦の生命線だし
打者阿部よりも捕手阿部の方が遥に重要だってだけの話だろ
>>692 三星は1年チームだから勘定外だろw
阿部だって3番打ってるんだし
西浦が対戦した三星は所謂二軍だもんな
三軍ぐらいじゃね
オール1年で半年で甲子園に出たチームがきたね
漫画、漫画、うるさい連中は現実を目視しろ
なんでそんなに喧嘩腰なのか
何度もいろいろな野球関連の漫画スレや高校野球板でいわれているが
現実ならば、そんなことねーよwみたいな事はいくらでもある
リアル高校野球で起こった珍事を全部盛り込んだ漫画にしたら
ねーよwねーよwの連続になるw
単に漫画だと、漫画なりの説得力とか勢いが必要なだけで
リアルでオール一年で甲子園出たチームがあっても、
漫画にしたら「なに?この御都合展開?」になるからな。
西浦の場合、桐青に勝ったのですら奇跡で、実力的にはベスト8クラスの美丞にボロ負けするレベル。
超人が揃ってるわけじゃないから、相当駆け足で成長しても、
二年時に美丞並み、三年時に桐青並みってとこだろう。
西浦は三年でようやく地区予選突破ぐらいがちょうどいい。
あまり西浦が強くなると面白くないから、投手力のいい美丞くらいの戦力ながらも、
頭とチームワークで、地力のあるARCや千朶や桐青と渡り合ってほしい。
戦力的にはどう見ても相手が上なのに、ギリギリの勝負の末、西浦が勝つって展開が一番燃えるわ。
あれ?
出場決まったの?
まだ正式決定ではないと思ったけど
西浦が美丞にボロ負けした印象無いんだがー。11対6ってボロ負けなんだろうか。6回裏までは5対4だし美丞打てたから良かったもののっていう点の取られ方してる気がする。
漫画本編じゃなくて自分の脳内イメージで話してる人多いから
>>703 5点差も付けられて、終始相手のペースで試合進められてたら、
ボロ負けと言っていいと思うけどな。途中まで競ってたと言っても、
実力差があるチームが試合したら、互角に戦ってるように見えてる局面があっても、
結局は点差が開いて行って、気が付けば実力のあるチームの方が完勝してるというのは良くあること。
中日の落合監督がおお振りアニメみてたw
プロの目にはももかん采配どう映るのかな
>>706 高校野球で有効な采配と、プロで有効な采配は違うからなあ。
モモカンの采配は特に気にしないのではないだろうか。
それよりも、落合は著書の中で
「投手に一番大切なのはコントロール。アウトローで六割ストライク入れられれば10勝。
八割ストライク入れられれば15勝できる」って言ってるから、
むしろ「三橋みたいな投手いたらいいな」とか思ってるんじゃね?
それは最低限のプロの球威があった上での話だろう
709 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 07:06:58 ID:T56/GnQO0
横浜にいた三橋もコントロールはプロでも上位クラスだったのに球威がなかったから通用しなかったな
今月、試合に出れないせいか、阿部の口出しがいつも以上に細かいですな。
生来の性格が実に捕手向きなんだと思うが、あまりに視野が狭い気がする。
田島の考え方ってものを少しは学んで欲しいのですが…うーん、というよりは
三橋以外の投手をリードしてみた方がいいのかもしれない。
>「桃李と 公式戦で絶対当たんねーと思ってる?」
>「まー ほぼナイと思ってる」(田島)
ないんじゃね?つか仮にあったとしても、そこまで考えてたら
何も試せないと思いますが。ま…確かに、高校3年間だけを考えるんであれば
、少しでも当たりそうな可能性があるチームに極力隠すというのは良い戦法だと思うけど。
けどこのままじゃ三橋だけじゃなく、阿部も捕手としての成長が止まっちゃうような気がするのですが。
打たれて学ぶこともあるよ?当たる可能性のほとんどないチームだからこそそれが出来ると思うんだけどな。
「うちのやつらってもう三橋の“まっすぐ”打てちゃうだろ」
「“まっすぐ”がどーいう力持ってっかも1回体感しときたいんだ そーしないと怖くて切り札として使えない」(田島)
三橋の“まっすぐ”って要するにクセ球で、慣れれば打てるって言ったのは阿部です。
慣れさせない投球が出来るから打たれないだけだと。球自体にどんな力があるか
確認するのは良い事じゃないかと。それにしてもこのページ以降の阿部の表情って…(苦笑)。
焦りが相当あるんだろうね。こんな調子じゃ先が思いやられる。
4回裏はあっさり三者凡退。さっそく注文をつける阿部とうるさそうに聞く田島。
心配でしょうがないのは分かるんだが、やっぱり阿部の主観は偏ってると思います。
知識と経験に裏打ちされた意見は面白いんだけど、多角的に見るクセをつけないとマズいと思うんですが。
さて大チャンスに沖。「沖君は練習では打てるんだから」のモモカンの台詞は意外と重要。
裏を返せば、練習でしか打てないということでもあります。それは二軍の証明ってね。
早く打破しないと致命的な弱点になります。なのでこのヒットは嬉しいだろうなぁ。
……イヤな音を立てて上代の肘が。ああ、本当にイヤな音だ。言うらしいよこれ、
本当に。「ブチッ」とも言うらしいよ。あああヤだ。なんて感傷はどうでもいいとして桃李は投手交替。
気に掛ける阿部とモモカン。色々な立場で色々な見方が出るのは面白いものだ。そして地味に水谷が四球で出塁。
これは本人すごく嬉しいだろうなぁ。こういう小さなところからひとつずつ。
5回裏は組み立てを変える西浦バッテリー。田島の捕手もちょっと本格的に見てみたい気もするけど、
そういう訳にもいかないんだろうね。
後ろで威嚇してる阿部はさぁ、もうさぁ…(苦笑)。
最終ページは泣きながら左肩を冷やす上代。柱のコメがアレですね。
>「才能が、努力が足りないのはまだいい。「故障」は切ない……。」
「切ない」じゃ済まないのだけどね。…誰も怪我しようとしてするんじゃないけど、その原因を悔いることなんて出来ないんだ。
多分いつもの荒しに構うのも何だが
いつ見てもトンデモ解釈だな…
落合がほしがるのは栄口(100発100中のバント職人,まあプロの投手相手だとわからんけど)
育てたいと思うのは花井(長打力があって守備もいい外野手)
な気がする。三橋は要らんだろうなー
三橋を取ってドアラを解雇
栄口は100発100中ではないんじゃなかったっけ?
ピリッ、ブチッは靭帯?
ピリッでやめとけば大丈夫だったのかね
長文バカってどこにでも湧くな
靭帯やってたら、一人でしくしく泣いてるより
さっさと病院行くような気も
>>715 自分がすぐ思い出す限りでも桐青戦で失敗してる
上手いけど100発100中は言い過ぎ
本人も、失敗した事ある自覚があるからこそ
ここで失敗したら(失敗した確率考えて)、バントの意味ない
みたいに気合い入れてバントしてたよね
美丞戦で「成功率5割じゃ意味ねえ」って言ってたね。
西浦でバントが一番うまいのは栄口だけど、その次は田島あたりかな?
田島が中学時代四番だったのに、バントがうまい理由が謎。
別に謎でも無いだろ
球をよく見れてバットに当てる技術があればいいんだから
ボールの勢いの殺し方はセンスもあるけど
田島は目がいいし、何でも出来るって感じだしね
出来ないのは遠くへ飛ばすくらいか
(まあ長打は打ってるが)
下位打線三人の中では、本来は水谷が抜けてる筈だけど
今の練習試合だと、駄目駄目ぽい感じだね
少なくとも振ろうとしてるのは西広か
>>721 美 丞 戦 じ ゃ あ り ま せ ん
は か た の し お
>>722 でも、選球眼良くてミートがうまいアベレージヒッターでもバントの下手な奴や、
選球眼がいいわけでもミートがうまいわけでも無くて、打率も低いのにバントだけはやたらうまい奴もいるぞ?
バントと打撃技術はまた別もんじゃないか?
そりゃ振り回すバットに当てる技術(バットコントロールやスイングスピードの筋力)と、
固定して構えるバットに当てる技術は全く同じな訳が無い
それぞれに他にも要素はあるし、なんでも例外はあるけど
目の良さのボールをバットに当てる技術が重要なのは間違いないだろ
田島は目もいいし、硬球慣れしてるしね
栄口は打順や役割的にバントするシーンが多いけど
バント技術自体は田島の方が上でもおかしくはないと思う
今後はどうか知らんが夏時点では
書いてて思ったけど、今ってまだ一年夏なんだな
たしかに硬球慣れっていうか、スイングよか身体の近くで捉える事が多いから
ボールに対する恐怖心みたいなもんも結構重要だね、ハートの強さっていうか肝の据わり方っつーか
>>727 打つための目の良さと、バントするための目の良さや、
打ちためのバットに当てる技術と、バントするためのバットに当てる技術って、
根本的に別系統じゃ?目が良くてバットに当てるのがうまければバントもうまくなるなら、
好打者はみんなバントうまい事になるぞ?
アベレージヒッターでもバントの下手な奴がいるのは、
単にバントする機会がアベレージヒッターだから少ないせいもあるのでは?
>>730 好打者でも間近でバントしようとすると身体が竦むタイプの場合だってあるし
そもそも好打者が全部が全部目が良くてバットコントロールに優れてるとも限らんしな
(他の類稀な長所のおかげって事もある)
目の良さバットに当てる(この場合は物体の位置の認識能力か?)については同系統じゃね?
それぞれに他に色々な要素が加わる事は確かだが
>>731 でも、西浦で打率高い奴らはみんなバントもそれなりにできるっぽいよね。
特に田島と阿部は転がすのがうまい。
巣山は四割打者だけど、結構バントする機会多い。
逆に打てない奴らはあまりバントしないし、栄口も港南戦でヒット打ってるとしたら、
結構なアベレージヒッター。
高校野球はバントが命。誰でもバントをこなせないとしんどい。
場合によっては四番にすらバントさせるからな。
特に西浦のようなバントを多用するチームは、みんなバントできないとまずいから、
田島や花井にも十分にバント練習させるだろう。
関係ないけど、中学時代の打順が分かってる田島と花井以外の奴の
中学時代の打順が知りたい。何となくだが、みんな今とは違う使われ方してそう。
西浦はグラウンド他の部と共有だから外野使えないときはバント特打みたいな感じだったな。取材のとき。
そこそこ多分皆同じような使われ方してたんじゃないか
新設なのにうまく打順やらポジションやらまとまっていたという幸運さ
泉とかは外野じゃなくて内野にいそうだが
センターでも妥当ではあるけど
ところでコミックス派なのだが、三橋のいとこの子って再登場とかしてる?
若干三橋似で凄いお嬢だった子、ていうかあの家に居候してたら
三橋はうちの実家は貧乏なんだなと心の中で思っていそうだが
>>739 どうも、そうですか残念だ
少ない女キャラの中で水谷母に匹敵するくらいの可愛さだと思っていたが
よう考えたら金持ち家系で可愛いいとこにエースピッチャーて
三橋うまく転べば相当勝ち組人生
三橋と同じ顔だぞ
>>738 泉はプロフィールに「外野手」としか書かれてないから
中学までも外野手だったんでしょう
>>736 外野使えない時はバント特打の話は抽選会の後の練習描写にあったね
いまコミックス見返したらみつあみいとこちゃんはルリだったな
次の大会辺りでまた応援に来てほしい
モモカンもみつあみおさげしてる時あるが
正直20歳をゆうに越えてる人にみつあみおさげというのは如何なものか
姉妹がその髪型してたら外出前にひきとめるレベル
巨乳で三つ編みって男のロマンの一つだよね
いやいややっぱりポニーテールだろう
篠岡とかも二つ結びしてたりするが高校生らしくて良い
熟練した大人でみつあみを揺らすのはラーメンマンクラスにならないと
ポニーテールっていまは言わないらしいよ
つポニーテールとシュシュ
ポニーテール以外になんと呼ぶのか教えてくれ
沖が打って4点目5点目のときのモモカンがカワイイ
しのーかも、フェンスで顔が見えないけどコーフンしてるっぽいポーズがカワイイ
モモカン普通にかわいいし巨乳なんだろうけど、体格はがっちりしてるんだろうなぁ。
スポーツマジでやってる人は、スタイルが悪いワケじゃないんだけど、妙にガッチリしてるからなぁ。
うまく言えないが、何か固そうって感じのスタイル。
胸が変な位置からせりだしている恐怖
高校野球てほんと指導者によって変わるし素晴らしい人間性の方もいれば
逆もまたしかり、これは学生スポーツ全般に言えることだが、
大会中に育っていく学生・生徒たちに、こちらが教えてもらっている、
という言葉がスムースに出てくる先生自身もまた成長するんだろう
西浦は1年目のメンバーも能力的にも人柄的にも結構そろい踏みではあるが
志賀先生にモモカンと、大人にも恵まれてほんとラッキーだ
モモカンは楽しくやる事と無理なく育てる事を最優先だよね。
過去に何かあったんだろうか?
あと、人心掌握術と戦術眼と育成手腕は監督一年目とは思えない。
おお振りで一番のファンタジーは、三橋よりも田島よりも阿部よりも、
モモカンの存在かも。
モモカンは選手としても十分通用しそうな身体能力の高さと技術も謎だ。
絶対、選手経験ありそうな感じだよな。一介のマネージャー上がりとは思えない。
左で120キロ出てスクリュー投げれるし、投手やったら沖より通用するんじゃねえかって気がする。
ノックのうまさもそこらの監督よりよっぽど上みたいだし。
そこら辺はなんか設定ありそうだけど、そこを細かく描いてたら、2年生になるのが15年後とかになりそうだ。
謎は謎のままにしといたほうがいい事ってあるよね。
モモカンの超人ぶりの理由とか、各キャラの詳細な過去や野球部に入った動機とか、
野球未経験者のシガポがなんであんなに熱心に野球部創設に動いたかとか、
三星中の監督が何考えてたかとか。
西浦ってすごい幸運の産物だよね。理解と知識のある顧問と、
指導力とカリスマと采配で、強豪校のベテラン監督と渡り合える若い監督と、
優秀な投手と優秀な捕手と二人の四番経験者(うち一人は天才で、もう一人はキャプテン経験者)がいて、
経験者でポジションが重複せずに全部埋まって。
何か一つ欠けてるだけでも崎玉になってたな。
>>756 漫画だから、と言いたいところだけど、その程度の御都合主義的展開なら、
現実にいくらでも転がってたりするから侮れない。
その程度の奇跡の積み重ねなら、毎年どこかで起きてる。
ていうか、それぐらいの奇跡が起きないと、
名の通った強豪以外のチームが甲子園行く事なんかできない。
>>754 ノックや投球は、マネージャー時代にやってたから、その時に猛練習したんだろうなと思う
子供時代の自身の野球経験(小学:地域クラブで野球、中学:ソフト部)とマネジ時代の環境とが大きかったんだろうな
久しぶりにアフター買ったらまだ練習試合なんかやってるの?
秋大と新人戦はまだ先なの?
1年後にまたおいでください
たぶんその頃には…
亀だが、田島がバントうまいのってボーイズでやりこんだからだと思ったわ
1年や2年からずっと四番だったてことはないだろう
>>761 中学時代の田島は最初は一番打ってたと妄想する。
しかし、強豪ボーイズだから、田島並みに打ててなおか長打力のある奴がいてもおかしくないと思うんだが、
そういうの差し置いて、なんで長打力が無い田島が四番打ってたんだ?
人材の揃ってる強豪なら、田島は一番か三番じゃないのか?
周りと比べて人材が揃ってたにしても、田島と比べてもそうだとは限らんだろ
田島に限らず中学時代は、皆深く考えたらイカンって感じなのかも
田島一人では点取れないってモモカン言ってるのに、
そんな選手を関東中から優秀な選手が集まってくる荒川シーブリームズが、
四番に置くかなという疑問は俺も感じた。
ボーイズリーグで使う球場ってやっぱり広いの?
狭いとか、ボーイズリーグの時はホームランゾーンをグラウンドにフェンスで作ったりして、
長打力がなくてもホームランとか打てそうな気がちょっとだけしたんだけど。
俺知らないから聞いてるんで無知って怒らないでね。
>>766 狭い球場を使う事もあれば、プロが本拠にしてるような球場より広い球場を使う事もある。
まぁボーイズでも東京ドームで普通に柵越えしちゃう奴とかいるしな
>>765 関東中から優秀な選手が集まってくるようなチームだからこそなんじゃね?
ランナーさえいれば恐らくチーム打点率が一番期待出来るなら全然アリでしょ
>>769 田島はむしろチャンスメーカータイプじゃね?
足の早い安打量産機だろ?田島に4番打たすのは、イチローに4番打たすようなもんだわ。
チャンスを量産するのと、チャンスをモノにする事の差な訳でしょ?
その程度なら監督の方針次第でどっち優先でもおかしいとも思えないけど
シニアの監督が後者だったってだけの話じゃないの?
チャンスででっかいのが打てない四番で勝ち上がっていくのは厳しいんではなかろうか?
確実に一点取れれば十分ってんなら分かるけど、
中学時代の田島のチームは、たぶんそういうレベルのチームじゃないだろ。
その為に五番がいるんだろう
チャンスで高い確率でランナー返して自分も走者として塁で行き更にチャンスをつなぐ事が出来る訳で
得点圏打率 : 田島 > B打者
長打&本塁 : B打者 > 田島
って事が明白の場合ならば、田島4番で、B打者くんが5番も全然アリだろ
>>765 高校野球の平均から考えると小柄でパワーがないってだけで
シニアでは水準以上のパワーを持ってたんじゃね?
>>770の例えを借りるなら、日本ではイチローも最終的に4番を打ってたようなもので。
>>774 高校野球の平均だと小柄でパワーが無いけど
関東で優勝する程のチームのシニアだと標準以上のパワーを持ってる選手なのだとしたら
西浦の春地点だと、一番田島がパワー持ってそうだがw
ようやく最新号読んだのでちょい質問
どうせ公式戦で再戦する可能性はほぼないんだから
まっすぐ主体でどこまで通用するのかを確かめようと思った田島に対して
阿部がああも嫌がった理由ってなんなんだろう
そりゃ再戦する可能性はゼロじゃないけど、低すぎるリスクを嫌がって
有用な情報を手に入れる機会を手放しているようにも見えるんだが
>>776 普段捕手としての田島を貶している俺でもあそこだけは田島の主張に頷きたくなったわ
まあ俺が「実際の所三橋のまっすぐって1試合通して通用するの?」ってのが知りたかったってのもあるけどさw
ぜんぜん有用な情報じゃないじゃん
まっすぐが1周りする時に有効なのはすでに
わかりきってることで
本当にまっすぐがどこまで通用するか知りたいなら
試合の最初から2巡、3巡させないと意味はない
2巡目で思いつきで試したんじゃ何もわからないよ
(つか、その程度のデータなら今までの試合からわかる)
何か得られるとしたら、田島自身が言ってたように
田島が自信を持てるだけ
あと公式戦で再戦する可能性ないとか
全国制覇を本気で目指してるなら
言っちゃいけないことだと思う
相手が甲子園常連校でなく、かつ他県となれば再戦する可能性を危惧する方がおかしいw
対戦する可能性については
>>779に同意で
2巡目までじゃ意味がないってのは
>>778に同意だな
つまり田島も阿部もおかしい
>>81 ちょうど某やる夫スレでそんな展開読んだばっかだからすげー気持ちがわかる
「あんなに思いあってる二人の絆を切り裂くなんて……でも私も守りたいものがあるからしかたないの!」
とか言ってる敵キャラがうぜーことこの上なかったw
おっとすまん、誤爆だったぜ
神視点で見ると再戦は無くても横の繋がりで漏れたりするからなぁ。桐青から美丞にまっすぐの情報だだ漏れだしな。
田島は美丞のあとの取材だと情報漏れないように注意してるけど甲子園での高瀬との絡みだと情報の漏れにそんな気配ってない様子だったなぁ。
どこまでフェイクなのかはわからんが。
まあ甲子園の常連で上位にもちょくちょく顔を出す
PL・智弁和歌山・中京・松商などなどが実際に甲子園で何度戦ったんだ、と考えると
3年夏までに再戦することを心配するのはアホらしいわな
一応
>>783のようなことも考えられるけど、ぶっちゃけ甲子園まで行ったなら
相手だって可能な限り情報集めてくるだろうからどっちみちまっすぐの特性はばれてると思う
ついでに言えば阿部も横の繋がりで情報漏れるかも…って可能性までは考えてなさそうに見える
西浦は今のところ恐らくある程度以上の力量の高校と対戦するなら
三橋完投コースじゃないと乗り切れない可能性が高いということ?
桐青戦は高瀬がエースとして投げて、でも途中でモーション盗まれたり
研究されてるなーと気付いたりしてるけど
普通そういうの気付いた時点で他投手に交代したりしないもんですかね?
野球の知識殆どないんで詳しい人に教えてほしいところなんですが…
本気で全国制覇目指すならどんなに細心の注意払っても
払いすぎるということはないと思う
特に最近は情報戦だし
つか、まっすぐ戦法が意味のある有益なものだったら
阿部も反対はしなかっただろうよ
実際、再戦の危険性は小さなものだから
>>785 同等かちょい落ちくらいの投手が控えてるなら代えるが
リリーフが明らかに格落ちするってんなら代えない方がマシってだけさ
少なくとも西浦の場合は沖も花井もまだ公式戦で使えるレベルじゃないっぽいから
三橋は怪我しない限りずっと投げ続けることだろう
んで桐青の場合は牽制の癖見抜かれてフリーパスってのは相当ヤバい状況なのに
それでも代えないってことを考えると背番号1の先輩投手ってのは
相当あてにならん存在だったんだろうと思われる
>>785 その程度で交代してたら、投手何人いても足りない。
普通はある程度強い学校なら、対戦相手の公式戦で投げるレベルの投手全員の情報は持ってる。
研究されてても抑えれるぐらいじゃないと、実戦では通用しない。
>>786 つか別に田島って2順目まで限定でまっすぐ主体とは言ってなくね?
「2巡目、全打者まっすぐ投げんのか?」って阿部が聞いたら「そのつもり」って答えただけで。
んでその後の会話読む限り、この試合では阿部が反対しなきゃまっすぐ中心で押すつもりだったっぽいが。
>>787,788
有難うございます。桐青レベルって恐らく優勝候補の一角ですよね?
他の投手も桐青じゃなければエース級なんじゃないかなと思ったのですが
それでも高瀬じゃないと乗り切れないと思われたとしたら、
西浦凄いなーと思ったわけです
確かに今年春夏連覇した沖縄の高校の投手も特集で研究されてるのは分かってた
的なこといっておられて、それでも全国制覇したんだから
研究されてても抑えれるというのは大事なんですね
>>789 「まっすぐ主体で」じゃなくて田島がやってたのは「まっすぐオンリー」
だから手抜きだって反対されたんだろ
どんな決め球でもそれだけしか投げないとかアホなリードやってたら
いずれ打たれるよ
>>791 まっすぐは他の変化球と組み合わせて、ここぞと言う時に投げないと意味の無い球だからな。
全部そう言う球で投げるってのは、叶に全球フォーク投げさせたり、高瀬に全球シンカー投げさせるものと
例えれば、いかに田島が馬鹿馬鹿しい事しようとしてるのか、良く分かるよな。
>>791 ただその結果として出した指示が「一人に対してまっすぐは全打席合計で3球まで」なんだよな…
まっすぐ主体で何処までいけるか、なら普通に貴重な情報となりそうだし
再戦する可能性は糞低いんだから「ちゃんと変化球もまぜろ」ってだけ言えばいいのに、と思ったぜ
今捕手やってるのは、田島だから
田島に自信つける意味もあって、譲っただけでは?
田島のやってる事は、あんま意味ないのは
>>778に同感だ
阿部は1ゲーム通して考えてるのに対して、田島はその場その場でしか考えてないような印象。
>>790 むしろ全員一年生の新設野球部の公立高校の上に監督が女って事で
負けるなんて微塵も思って無かったっていうのが問題じゃないかと思うんだがな
学年の都合で一番は背負って無くても実質エースなんだから
こんな所でこんな相手に躓く訳には行かないというかさ、明らか過ぎるぐらいに格下相手ってのが災いしたというか
決め球の一つを封じられてモーションまで盗まれてるような状態だと
仮に同じシード校同士の対戦だったとしたら目先を変える為に交代って選択も当然視野に入れたと思う
>>795 捕手やり始めて間もない奴に、一ゲーム通じた組み立て考えろって方がムチャ。
その場その場をごまかすだけで精一杯だろう。田島はそれなりにリードっぽい事はしようとしてる分だけ、
初心者捕手としてはまだマシな部類だろうな。畠あたりよりは優秀なんじゃね?話にもならん低レベルの比較だけど。
沖今月だけでも2打点だよなw
田島の捕手云々の所、変な擬音?みたいなのいらなくね?あれで気持ち悪く見える
>>797 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
というか誤魔化すにしろもう少し考えた配球があると思うよ
今の田島は1回も試合してない初心者並みにヒドイ
先月の「こっちの思い通りにはいかないよな」とかさ
そういや練習試合だけじゃなく公式戦でもマスクかぶった経験あるんだったなアレでも
>>799 「初心者にしては良く頑張ってるね」と言っただけだよ。
努力は認めるけど、それしか認められるものは無い。
もっとマシな配球とかそんなの期待できないレベルに田島はダメ。
美丞戦での田島は最悪だったな。全力投球ばかりさせてたし、配球もグダグダで三橋を炎上させてた。
まったく三橋のコントロールを生かせてなかった。
あの反省を踏まえて少しは勉強したかと思ったら、今度はボール球しか投げさせなくて、
簡単に0−3連発しちゃうし。やたらまっすぐ投げさせたがるし。
新人戦が不安になってくる。
>>796 河合も美丞戦で「投手になんて声かけるかな」とか悲しい想像してたけど
投手の使い方って色々なんですね
西浦は暫くは三橋がふんばって投げるしかないわけですか
まあ本人的には本望か、怪我でもしたら三橋大丈夫かな(メンタル的な意味で
早く新刊でないかな
今年はもう出ないんだよね?
12月にクリスマスプレゼント的に発売されると思いたい
>>803 今のところ、ある程度強い相手には三橋以外通用しないからな。
代えたくても代えられない。美丞戦でも三橋が研究されててコースが読まれてたけど、
それでも沖や花井に交代して投げさせてたら、コールドもあったかもしれない。
一回戦や二回戦ぐらいの相手まででしょ?三橋以外の投手が投げれるのは。
それから先は何があっても三橋が投げるしか無いのが西浦の実情。
まあ、替えが効かないと言うのは他の選手も同じだけどね。代わりになる人間がいないか、
いても能力的にはるかに劣るかのどちらかだから。経験者の控えがいないのが一番悪いってこった。
>>806 12月には出ないよ
講談社の12月新刊予定に無いから
単行本派は新刊の発売がマジで待ち遠しいわ。
正直これから数巻分はあまり期待しないほうが
>>810 俺結構おお振りの普通の日常描いてるところも好きだから耐えられると思う。
>>811 読んでないから分かんないww
でもまあ、基本耐えようと思って読むだろうな。
いつか面白くなるさ的に。
>>811 残念ながらこれから出る数巻は試合なんだよ…
他校のな
>>814 ああ。それ多分大丈夫。
俺、単行本に載ってたキホンのキホン違和感なく読めたから。
16巻前半に期待ww
>>815 そうか、それならなんとかなるかもな
ただしキホンと同程度の面白さがあると期待してはいかんぞ
5割減くらいと思っておけば耐えられるやもしれん
榛名がもう少し賢そうなプレーして秋丸がもう少し使える子で対戦校に何かしらのドラマがあればなあ
秋丸は擁護の余地がないほど終わってるとして
捕手の力量を確認してきた所のわざとのワンバウンドなんかは良かったと思うぞ
いずれにせよ新刊発売されたら耐えられたかどうかを書き込むよww
昔出てた他校試合の欠点
・同じ展開でループしてない
→同じ引きを数ヶ月続けるなどしたため、武蔵野戦はループの印象を与えている
・いかにして点を取るか、またはそれを防ぐかの攻防がちゃんと描かれている
→野球漫画でいちばん燃えるところだと思うのに武蔵野戦は大変不足している
まず武蔵野も対戦相手もバッター攻略の描写が薄すぎる
武蔵野が打つのも榛名の球打ってたからなんとなく打てちゃいましたとかそんな理由だし
春日部戦に至っては理由すら描かれてなかったし
・試合運びに矛盾がない、あるいは少ない
高橋の時だけキャッチングが上手くなったご都合主義な町田とか
春日部戦ではえらくコントロールよかった榛名とか
そもそも存在自体が矛盾している秋丸とか
足が速いはずなのに足を使わないARC、逆になぜか武蔵野が盗塁したり
試合巧者なのに都合よくミスするARCとか
上記もね、それなりに理由が描いてあればまだいいんだよ
例えば桐青戦は雨のためにエラーとか、そういう理由付けがされてたし
いや、理由がなくても作中にちゃんとそれが例外的なことだと提示されてるならまだわかる
春日部戦の町田だったら「今日は調子いいな」って言われるとか、
そういうほんのちょっとした描写で厚みが違ってくる
・見せ場がある
→すごい打者と投手の対決のはずなのに盛り上がらなかった春日部戦
たぶん桐青戦ぐらいから、ひぐちはあまりハッタリを効かせる演出は
避けるようになってる気がするんだけど(三橋の首振りもさらっと演出してたし)
その割には前の描写がねちこいからバランスが悪くなってる
・各校の個性が表現されている
→矛盾のARCの参照。むしろ没個性の方向に
・キャラクターの成長などの展開も絡められればなおヨシ
→成長してなくね? むしろ後退してね?と思わせる武蔵野戦の展開
>>820 俺はよく知らんけど、多分ファーストガンダムのジェットストリームアタックとかって奴だぞ
黒いガングロでデブいドムとか呼ばれてる女が3人、次々走ってくる写真の元ネタの話
一撃目を耐えられても、真に耐えられるかは三撃目の後にわかる
いったい、武蔵野編を通じてひぐちが何をしたかったのか、良く分からない。
キホンの続きをやりたかったのかな?「あの子たちは今こんなに頑張ってます」的な。
でも、キホンの設定とか、浦総戦での榛名の凄そうなところとか、
抽選会とかで見せた秋丸のクレバーそうでなおかつ榛名を操縦するのがうまそうなところとか、
そういう期待させる伏線がすべて使われてなくて、みんなダメな連中になってたね。
当時、キホンは好きだったな
ガンバルのが恥ずかしいみたいな気持ちが分かる凡人だから
カグヤンの頑張っていいんだって流れが結構好きだった
だからこそ武蔵野戦はちょっと期待してた
3ヶ月くらいで終わってくれたら良かったのかもしれない
雑誌で読んだ時カグヤンに結構共感したぞ
ちゅーぼーだったし、頑張っていいんだ!とか素直に思えた
でも今は就職して働いてるんだよな、自分
そう考えるとなげーな連載
キホンはキホンで一旦終わらせといて、
その後強くなったぞと浦総戦見学で臭わせたところまでは良かった。
それから、いつか西浦と試合した時に、誰も寄せ付けないぐらい凄い榛名と、
切れ者で榛名と息が合ってる秋丸が西浦を苦しめてくれれば最高だったんだがな。
いざフタを開けてみたら、榛名はそんな大した投手じゃないのにマンセーされてて、秋丸は役立たず。
これで西浦と勝負してもあまり面白くなさそう。
春日部戦も最初のうちはそんなに批判なかったし
次の巻だけなら楽しめると思うよ
ダラダラダラダラ長く続いたのが最大のガッカリポイントかと
確かに最初の方は割と批判は無かったよな。
その時は誰も2年くらいやるとは思ってなかっただろうしなw
>>808 予定なかったのに販売されたことなかったっけ?
>>831 逆はあったな>予定があったけど発売伸びた
予定無いのに発売された記憶は今の所無い
あったっけ?
春日部と西浦が試合することはあるのかな?
来年までに試合しないと、双子卒業しちゃうんだけど。
美丞と春日部ならどっちが強いのかな?
武蔵野に前に一度負けたのに対策もせず、
あげくのはてに榛名にホームラン打たれて負けた春日部より、
美丞の方が強豪感漂ってるんだけど。
ライバル候補の中に春日部の双子がいたから西浦と対戦する筈
しかし、武蔵野のかませでしか無かった春日部の双子バッテリーなんて、
ライバルとしてはあまり面白くないな。因縁も迫力も無いし。
高瀬の方がよっぽどライバルらしい。
あのじいちゃん達はまた出てきてほしいけど。
まだ16巻は出てないのね。
いつになるんだろうか?これまでのペースと大分違うようだけど、こういうのってどういう操作をしてるんだろう?
それとも休載とかも多かったのかな?本誌全く読んでないので知らなくて申し訳ないんだけれど。
申し訳ないとか言うならまずテンプレ読め
アニメ化の影響で多少は刊行ペースが上がるかとも思ったんだけどね〜。
アニメ評判いいみたいだから、今出せば売れるみたいにさ。
昨日これからの展開の面白くなさを忠告してくれた人ありがとう。
今のところかなり好きな漫画なので、大抵のことは耐えられると思うんだが、
もしもうんざりしたらもう一度忠告ありがとうってカキコするよ。
そういうことはいちいち書き込まなくていいよ
この作者も「〜のがいい」多用してて嫌だなー
編集指摘しないのか?
どうでもいいこと気にしすぎだろw
モモカンはスクリュー投げれるんだから、同じ左腕として沖にスクリュー教えてやればいいのに。
沖が何キロ投げれるかは知らんけど、左腕で120キロ台のストレートとスクリューなら、そこそこ通用するんじゃないか?
モモカンや外野手から転向したイッチャンが覚えてるんなら、沖でも覚えれるだろ?
いきなりスクリューはねーわw
そんな事よりも覚えさせなきゃいけないことまだ一杯あるし
桃李戦が4点差付いてなんだか楽勝ムードになりつつあるんだけど、
モモカンは三橋途中交代で沖や花井に投げさせても、
桃李に勝てると本気と思ってるのかね?
さすがに桃李を舐め過ぎな気がするけど。
これまで出てきた投手の中で一番実力の無い崎玉の市原より、
経験も実力もはるかに足りない沖や花井が投げたら、フルボッコになりそうな予感。
>モモカンや外野手から転向したイッチャンが覚えてるんなら、沖でも覚えれるだろ?
漫画だから何でも有りと言ってしまえばそうだけど、スクリューがそう簡単なら
リアルのピッチャーもみんな投げてるよw
俺は三年間オナニーしねぇ
>>841 わかる
嫌ってほどでは無いけどいちいち気になる
あと「〜しなきゃだから」とかも
>>843 イッチャンが投手に転向したのが特殊な事情がない限り
遅くても去年夏だろうから沖も一年あれば覚えられるかもな
>>848 のび太が「〜かしら」って言うのが何ともウザい、とか言ってた奴を思い出したわw
良く分からんのだが、沖は既に試合で投げてるみたいだけど、カーブ使うんだよね?
カーブはすぐ覚えれるけど、スクリューは覚えるのに時間かかるの?
時間かかるとすると、投手が自分以外いないのに、覚えるのに時間かかる球を
使える唯一の変化球にしようとしたイッちゃんは、かなりアホな事してない?
即戦力が求められてる場面なら、普通、簡単に覚えれる変化球を使おうとするんじゃ?
人によるよ、色々試して相性が良かったらそれを集中的にやるのは有り。
ただ一般的には、カーブとかシュートとかの無難な変化球の方が会得はしやすいし
だからこそ普及率も高いが、何事にも例外はある。
>>853 最初に打者三巡したら交代とモモカンが設定している
>>853 三巡くらいで三橋は交代させるって、最初にモモカンが言ってたよ。
それまでに三橋の球がどれだけ通用するか試したいって。
そっか、まあ練習試合だしな
それで負けても控え投手にそこそこの相手に投げさせる方がメリットがあるかもしれないね
それがね、モモカンは勝つ気でいるんだよ。
三橋以外の投手が投げて勝てるわけないと思うんだけどね。
沖・花井と田島のバッテリーなんて、崎玉バッテリーより悲惨だろ。
何点取られるか想像つかん。
そういや最終的な目標は一応、甲子園制覇だったな
それならこのぐらいはやってくれないと、って感じの認識かな?モモカン的には
>>857 「負けても良い」と「勝つ気でいる」は両立する。
てか、負ける気で試合する監督はいない。
沖・花井と田島のバッテリーでも、低レベルな相手とはいえ、練習試合には勝ってるんだよな。
モモカンは「全部勝ちたいよ」って言っているしな
実は描写されていないだけで合宿中に沖の投手能力も大幅にパワーアップ(注:並になったともいう)
三橋と交代後は『おきが振りがぶって』状態……3ヶ月ほどなw
つか沖と花井のコントロールはどれくらいなんだ?
思ったより枠の中に入るらしいけど、
それ以外の描写がないから何とも言えないんじゃないか?
沖は110キロぐらい、花井は120キロぐらいで、二人とも変化球一種類ってところかな?
沖がカーブで、花井がスライダーか?それでコントロールが枠に何とかはいるぐらいか。
こりゃ、阿部でもリードするの苦労しそうだな。一回戦や二回戦レベルの投手だ。
あのトンデモレーザービームは漫画的な表現だったにせよ、
花井って既に130近く出せそうな気がするんだよなあ
130って、野手が出すなら、プロでも相当強肩じゃないと出せないぞ?
高校一年なら、投手でも120でも速い方だ。130出せたらスポーツ推薦でいいとこ入れる。
>>866 プロでも130が強肩ってのは90年代でもう終わってるぜ
弱肩の代名詞だったタコでさえ遊びのスピードガンコンテストで126だか128だかを計測したくらいだ
あと三橋が120ちょぼちょぼといわれちゃった時点で
おおふりの世界ではもう120ってのは1年生でも全く速い部類ではないと思われる
>>867 もうっていうか、連載当初の三星戦で阿部が120km程度の叶を評して
「1年の春でこれなら合格点」と言ってる時点で
1年生が120km出してもそこまで速くないとされる世界観なんじゃね?
まあ相手はそこそこの強豪校だし、弱小同士だと話は違うんだろうけどな
>>868 春(ほとんど中学生)と、今(夏を超えた後)だと
一年といっても変わる部分はあるんじゃない?
地区予選レベルなら、三年の投手でも120キロが平均で、
130キロなら速い部類、140キロなら豪速球だと思うんだけどな。
一年で120キロが速い部類じゃ無かったら、130キロが当たり前な世界観なのか?
それなら、130キロ後半の鹿島が速球派扱いされてないと思うぞ?
120キロの竹之内や市原が遅いとも言われてないし、おお振り世界でも120キロが公式戦に
出てくる投手の中では平均なんだろう。
花井からホームまで40mとして、リリースから到達まで1秒だったら144km/hだしな
てことは三橋の球速はもう平均クラスに…
それだともっとまっすぐを多用できてもおかしくないはずだから
やっぱり120ってのはたいしたことない世界観か、
あるいは120ちょぼちょぼという見立てそのものが間違っていたかのどっちかだろうな
>>872 144キロって、おそらく世界で最も肩が強い外野手の一人であるイチローと同じぐらいのスピードだぞ?
いくら花井が肩強くても、さすがにそれは無い。あのバックホームは火事場のクソ力だ。
花井は高校一年で体が出来上がって無いということも考慮すれば、
125キロってところではないだろうか?さすがに今の時点で高瀬並みの球速出せるとは思えない。
何故にマジレス
>>875 高瀬並といっても花井は助走有りなんだから高瀬より早いだろ。
助走???
走りながら投げると速くなるんですね!
勉強になるなあ
槍投げからの連想じゃね? 実際にどうなのかは知らんが。
昨日、カープが助走して投球する練習で左腕が145キロ連発ってスレが立ってたな
走りながら投げると速いかどうかは別として
マジレスすると、ピッチャーはルールの制約を受ける中、最も速い投げ方を投球フォームにしてるので
二歩か三歩でもステップしたり、ボークの制限を受けない方が速いだろ
フルボッコにされても良いから早く沖くん振りかぶって読みたい
何ヶ月後だろ
三橋が怪我なりスランプなりになって地獄に墜ちるターンを待て
スランプはなさそうだけどあるとしたら怪我かな
ただ三橋が投げれないとなると延々と負け試合をみるかもしれんという苦痛・・・
振りかぶるのは疲れやすいっていう話があったから、
けがじゃなくて試合中にぶっ倒れるとかならどうだろう?ひと試合ですむし。
主要キャラのケガは、阿部が離脱してかなりつまらなくなったから、
できればあまりやってほしくない。ケガの怖さはもう分かったから。
特に投手のケガは長引く上に、能力が大幅に落ちる可能性があるから、
三橋にはケガしてほしくない。三橋が投げてないと、阿部がキャッチャーできないよりさらに、
話つまらなくなると思うし。
怪我人が出てもいいけど、それならその代わりに別の奴が活躍してくれて、
怪我した奴のポジションを脅かして、怪我した奴を焦らせたり、
レギュラー奪ったりして、チームを活性化させてほしい。
今の人数で主要キャラに怪我されると、話が暗くなり、キャラの出番が減るだけで楽しくない。
三橋が怪我するにしても、三橋と匹敵する実力の投手が代わりに投げて、
怪我してる間にエースを奪われる危機感を三橋が感じるぐらいにならないと。
本格的に怪我人出すのは層が厚くなる来年以降じゃないと、だめだな。
>>886 三橋は無尽蔵のスタミナを持ってるから、試合中にぶっ倒れるような事は無いだろう。
一旦、三橋が登板したら、最後まで投げるんじゃね?
公式戦で三橋が投げない時は、最初から三橋が先発しない試合だけだろ?
まあ、三橋以外に公式戦で先発できる投手が西浦に来てからの話になるだろうけど。
無尽蔵は言い過ぎだろ
叶が勝ったって知らせがなければあのままあの日は握力が戻らなかっただろうしな
でも、中学時代は打たれまくってて、試合終わるまでにかなりの球数投げさせられたはずなのにずっと完投。
ダブルヘッダーで投げた時も完投。
無限ってわけじゃないだろうけど、普通じゃねえよ。
こんだけ投げさせられて肩を壊さなかったってのも凄い。
桐青戦で切れかけたのは、体力じゃなくて気力な気がする。
>>892 まぁ確かに体力多いのもあるが、
中学時代の三橋は全力投球じゃなかったんだよな
花井はモモカンの中だと田島に次ぐ二番手だけど、打撃・守備・走塁・メンタルの全てで阿部が上じゃね?
花井が阿部に勝ってるのは体格と肩ぐらいしかないんじゃ?
つーか、花井は重要度では巣山や泉や栄口と横並びな気がする。
花井が9番はじめとした下位打者だったらバカスカ打てるっていう
そりゃそうだけど戦略上やるわけないような馬鹿な仮定と似た様な話だぞ
>>894 花井の負けん気は田島に次ぐくらいのすごさじゃないかな?
>>896 いちいち田島と自分を比べてへこんだり、考え込みすぎて打てなかったり、負けん気が強いとは言えないんじゃない?
負けん気が強いってのは、迷いがなくて強気な泉みたいな奴の事を言うんだと思う。
ひぐちが決めたんだからそうなんだろ
きっと花井は省略された入部直後〜GW合宿までの間に
とてつもないポテンシャルを見せ付けたんだよ
沖が練習では打てていたことが最近明かされたように
あと5年もしたらモモカンが花井を2番目と思うにいたった理由も明かされるはずだ
モモカンの花井二番設定がなくても
中学の時主将で四番で顔とだいたいの傾向を阿部に覚えられていた奴だぞ
そこそこ目立つ奴だったはず
一方阿部は榛名の横についていてスカウトの目に触れるチャンスは多かったはずなのに
他のシニアや他校に名前を覚えられていないしスカウトされてない
リードはノーコン投手に付いてるせいで実力があった割りに日の目を浴びなかったんだとして
キャッチ技術に定評のあるってぐらいの評価で
戸田北の中で特に目立って打ったり守備がうまい奴でもなかったんだろう
901 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 20:54:50 ID:ZScIlOad0
質問だけど、リアルの高校球児も試合中あんなに細かいこと考えて試合やってるの?
>>900 花井がどんなチームの主将で四番だったかも、
阿部がどんな試合で花井を見たかも分からんし、何とも言えんよ。
まあ、花井の実力からして、大して強くないチームのお山の大将ってレベルだったんじゃね?
別に野球じゃなくてもいいって思ってた程度の奴だしなあ。
戸田北も榛名がいない時はそんなに強くないシニアみたいだったし、
阿部も弱小チームのお山の大将で有名になりようが無かったんだろ。
>>897 他人に負けたくないから他人を意識して、失敗すると悔しくて凹むんだよ
むしろ泉の方が負けん気が強い描写は少ない
美丞戦で少し描写されてたが
>他人を意識して、失敗すると悔しくて
だと負けん気が強いというより、見栄っ張りというかプライド高いみたいに感じるな
花井は、多分どこでも「割と出来る方」か「出来る方」に入るタイプな気がするから
出来ない事に慣れてないような
泉のは、負けん気って気はするけど
泉は脳内で色々くさってるけど
皆で意見どうぞって時は結構黙るよね
花井は負けん気強いってより、プライド高いって感じだな。
簡単に阿部の挑発に乗ったり、失敗したらいちいちへこんでたり。
気はあまり強くなさそう。むしろ、打たれ弱い気がする。
泉は負けん気が強いんだろうね。難しい事考えずにガンガン打ちに行ったり、
負けず嫌いだったり、田島を意識してたり。
意見をあまり言わないのは、言うべき意見を持って無くて、
自分がどういうプレーできるかだけしか考えてないからじゃないかと思う。
泉はチームをどうしたいとかの大局はまだ見られなくて
自分でいっぱいなんだと思う
たぶん、西浦の大半が自分のことで精一杯で大局見れない状態だと思う。
大局を見れるのは、阿部と花井と田島と栄口ぐらいじゃないか?
>>904 いやいや、それも「負けん気が強い」だよ
わかりやすく言えば負けず嫌い
表に出るときにナイーブな方向になるかポジティブに
なるかの違いはあるけど
>>905 負けん気が強いというのは気が強いのとは違うぞ…
花井は崎玉での成長が次につながってないからな
阿部が花井を中学のとき見た事があるといったのは三橋説得するための
方便かと思っていた
がしかし確かに中学時代見た事あるのかもしれないな
阿部も大概他人に関心なさげだが野球関連だと凄い情報収集力かもしれん
それかヒマ人か
>>909 プレッシャーに強くなったり、前向きにとらえるようになったり
成長してると思うけど?
崎玉戦で悟ったのは悩んでいいんだってことで悩まなくなることではないし
>>910 典型的なプルヒッターって言ってたし見てたんじゃない?美丞のとき花井がプルヒッターは卒業云々言ってたし。
対戦した事もないチームの選手に名前覚えらてるって凄いと思うんだけどな〜
>>913 しかもシニアと軟式で土俵違うしな
阿部の野球に関する記憶力は変態レベル
無論、花井が印象的な活躍をしたということでもあると思うが
>>914 まぁ4番でキャプテンだからなのかもな。
愛媛って関西なのか?
広い意味では関西だろう。
「どん●え」の出汁も関西風になってるはず。
918 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 18:34:10 ID:mi+dQ2NWO
私関西人だけど愛媛が関西て初めて聞いたの
ゴメン上げてしまった
永遠にROMります
軟式と硬式で中学の間は絶対対戦しないだろうし
高校野球を視野に入れて同学年をチェックしてたんだろうか
西日本と言えばよかったのか・・・
どんでん……じゃなくてどん兵衛は滋賀以西山口以東が関西味なんだったかな
どんべえの廉価版のきつねうどんは全国で関西味売ってるんだっけ
>>920 親戚や知り合いの応援か何かで行ってたんじゃね?
その試合でたまたま、花井が大活躍したから覚えてたとか。
各キャラの中学時代で分かる事。
三橋 ひいきでエース。投げるたびにフルボッコ。叶以外のチームメイト全員敵。
田島 強豪ボーイズの四番。他校にも名が知られてる。
花井 中学野球部の四番でキャプテン。阿部は試合見たことある。
阿部 関東ベスト16まで行ったシニアの正捕手。榛名と組んでた。
栄口 大して強くないシニアにいた。
沖 投手経験あり。
西広 陸上部。
泉 練習嫌い。浜田と同じ野球部。
水谷 フニャフニャすんなって怒られたことがある。
巣山 まずいプロテインにトラウマあり。中学時代に植え付けられたものか。
栄口、沖、泉、水谷、巣山がどの程度のポジションだったか知りたい。
水谷は補欠だったかもしれないけどとりあえずセカンドだったんじゃない?
栄口、泉、巣山は弱いチームの中心選手ってところだろうね。
沖はレギュラーだけど下位打線、水谷は補欠かな?
栄口は一番、泉と巣山はクリンアップ打ってそうな気がする。
>>924 典型的なプルヒッターって風に覚えてたからとにかく引っ張ったんだろうな
関係ない試合で見かけた知らない学校の四番を典型的なプルヒッターって覚えてるくらいだから、
よほど印象に残ったんだと思う。どんな球でも強引に引っ張って、
ホームランとか長打とか打ちまくりだったんだろう。
桐青の青木みたいな四番だったのかな?
>>930 > 関係ない試合で見かけた知らない学校の四番
シニアのチームメイトに「うちの学校の野球部の主将はデカイんだよ〜」
的な話を聞いてから見た
という<妄想>も出来なくはないからそこまでスゴイかどうかは・・・
まぁ関係ない選手だったはずなのに覚えてるくらいはスゴかったんだろうって思うけどね
西浦で今後、スランプに陥って試合に出してもらえなかったり、
打順を下げられたりする選手は出てくるんだろうか?
夏大の沖はスランプだったぽいけど、ほとんど六番固定だったから、
モモカンはスランプでも簡単にスタメンやオーダーをいじらずに使い続ける傾向があるのかな?
スランプで重要な試合の先発から外される三橋や、
四番から外される田島や下位に回される泉や巣山や花井もありえるのかな?
逆に調子が良い水谷を五番に抜擢とか。
水谷
スランプは崎玉戦の花井でやっちゃったしなあ
花井は別にスランプってんじゃないんじゃないの?
崎玉戦は、7人ヒット打って、花井もその中の一人だし
スランプってのは、何試合もヒットがほとんど出ない状態の事を言うんじゃね?
一試合だけヒット打てなくてもスランプとは言わねえ。
沖先生のように大会通して打率一割台で、
普通の監督ならベンチに下げる事も考えるようなレベルじゃなきゃ。
いいたいことはわかるけど練習で打てるのに本番で打てないってのはスランプではないよな
緊張かな?
緊張といえば栄口はメントレで神経性の下痢直ったのかな。
試合中下痢になってないよねww
開会式の後、泉と栄口がビビッてないみたいなこと言ってたから、
緊張しにくくはなってるのかもね。
桐青戦の最後のバント前は緊張(?)してたみたいだけど
下痢になってるわけでもないみたいだし・・・
沖に関しては、練習試合だと打てるけど、公式戦ではさっぱりな本番に弱い奴なのか、
それともあの大会でだけ絶不調だったのか分からないな。
新人戦や秋大会で打てるかどうかで、真実が分かる。
沖ってバントもまあまあやってるじゃないか。
練習試合でいきなり2打点なのはビックリだけど
>>938 始まる前まではバクバクもんだが、いざ始まるとそれ所じゃないというかちゃんと集中出来るタイプってそんなに珍しくもない
栄口はああ見えて、試合になったらメンタル強い奴だと思うよ。責任重大な場面でも結果出してるし。
沖は試合になっても緊張がプレーに影響するぐらいメンタル弱いのかもしれない。
栄口は中学時代レギュラーだったけど、沖は補欠だったから、
試合慣れの度合いが違うのかと想像したり。
試合ちゃんとこなすのに抽選会で下痢って・・・
つか試合でだけ打てないってある意味で練習でも打てない奴より使いにくいよなあ
ビリー・ビーンのような例を出すまでも無く
抽選会で緊張しまくってた花井だって、
試合ではチーム二位の打点叩きだすほど仕事してたじゃない。
>>946 花井は大事なシーンで凡打&がっかりなイメージw
巣山もそうだが、山田に対する微笑ポジションだものw
巣山は山岡とかタコのポジションだろ
でも、巣山は気が付けば打率四割。しかし、三番が田島の引き立て役じゃつまらねえなあ。
花井のように田島の対抗馬・四番候補・田島に無い長打力があるとか、そういう個性が無いからなあ。
もっと個性が強くて、田島級にキャラ立ってるある奴に三番打って欲しいよ。
西浦で三番打てそうな奴の中で、田島の引き立て役で終わらないキャラなのは泉か阿部かな?
二人とも三番打ったことあるし。個性派の新入生が三番打つってのもありかもしれんが。
スターの宿命だな。脇キャラがそいつを目立たせるための道具になっちまうってのは。
田島スゲーのための道具にならないためには、田島と同じぐらいのスターじゃないと駄目だろう。
そんなのが田島以外に西浦に来る可能性なんて、天文学的確率だけど。
いつか、田島以外の選手の名前が他校に知られる日が来るのかね?
三橋が榛名並みに有名になったり、花井が強打者としてマークされたり、
阿部が凄い捕手として他校から一目置かれたり。
高校野球で捕手とか三塁手とか、投手以外の選手が守備で
注目されるのが想像できない
投手以外だとみんな打撃で評価されてる印象だ
捕手は最近結構それなりに注目されたりしてるような
配球話とか、肩についてとか解説で触れるようになった
>>953 河合は倉田に凄い人扱いされてたし、
倉田は「正捕手になってから、美丞が強くなった」って高く評価されてるじゃん。
捕手も実績あれば注目されるんじゃない?
あと、守備も田島や島崎クラスにうまければ、それだけで有名になれると思う。
高校野球だと、堅守の野手って凄い貴重だから。
倉田の場合は倉田が評価されてるんじゃないだろ
正捕手が定まったことでチームがよくなったってことだろ
まあ、弱点を研究し尽くした上に、長打が打てない西浦打撃陣に、6点も取られるぐらいだからな。
しかも、打たれた安打数は14本。三橋を研究し尽くしてて、打力は西浦よりはるかに上の美丞打線と同じ安打数。
ここまで打ち込まれてたら、さすがに美丞バッテリーはダメだろ。
倉田って、投手とのコミュニケーション能力もイマイチだし、実はあまりいい捕手じゃないんじゃ?
本来は二番手の捕手だからな
捕手としての能力は宮田の方が上で、打力も宮田が上って言われてるけど、
実は宮田は1本しかヒット打てなくて、倉田は2本打ってると言う。
もう少し宮田に見せ場を作ってやれなかったものか。
捕手のポジション争いに、実力で劣る倉田に負けて外野に飛ばされたのに、
そこらへんのドロドロした感情とか描いても良かったんじゃね?ロカはいらねえから。
ロカさんと弟の似てなさぶりは昼ドラ的な伏線ですか?
>>959 たった一試合のしかもヒット一本の差で打力判断できるわけないだろ
美丞のスタメン選択の優先順位から見て
打力が宮田>スタメン外れた外野手>倉田なのは予想つくし
>>960 昔はロカさんも美少年でした
リオウもいずれはゴツイおっさんになります
実は美丞のヒットの三分の一は川島が打ってんだよな。そして、和田のホームランが二本。
川島と和田がいなかったら、美丞やばかったんじゃね?
西浦は結構まんべんなく打ってるけど。
>>963 それってあまりにもばかげた仮定だろ
じゃあ西浦が田島と花井いなかったらどうなんのかって話になるよ
三橋が投げなかったらとかな
まあでもモモカンのサインが盗まれてなかったらとは考える
もうちょっと点差縮まってたかな
サイン解読も含めて実力の違いでいいと思うけどなあ
サイン盗まれなくても、投げるコースが完全に読まれてる時点で打撃投手のようなもんだぞ?
試合始める前から西浦の負けは決まってたよ。
しかも、相手の方が強いし、桐青戦のように運は味方しなかったし。
負けるべくして負けた試合。
サイン解読あってようやく西浦と同じヒットか
サイン解読後に美丞が打ったヒットと、西浦が打ったヒットも同じ数なんだよな。
>>968 でも三橋の持ち味って際どいコースに投げて
バットの芯外して打たせられる所じゃないの?
そこを初めから振ってもらえないのは大きいと思うけどなあ
もちろんすぐ解読されるようなサイン出す方が悪いとは思うが
話が食い違っている気がする
モモカンのサイン解析は阿部負傷後だから美丞にリード読むアドバンテージはない
そもそも阿部負傷前も西浦側が気がついてからアドバンテージなくなってたし
974 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 11:06:57 ID:1S2dRCb0O
実際の高校野球では、サイン盗みってOKなの?
グラウンド外から情報でも送ったりしない限りは、別に禁止はされてなかったような気もするが
>>974-975 99年のセンバツからだったと思うが、走者やコーチャーからのサイン伝達が禁止されてる。
つまりセカンドランナーが球種やコースを打者に伝達したり、コーチャーが捕手のサインを解読するのはダメってこと。
まあそんなの遵守してるのは弱い所だけだと思うがね。
それだとプレイ中の選手自体やベンチが相手ベンチのサイン盗むのはOKなのか?
そもそも実際ってそう見えるようなもんなの?
見えなかったら味方選手にサイン送ったりも出来ないじゃないか
サイン盗みより「あとひとつ」のが気になった
>>980 埼玉で花井母が指摘してただけに余計に気になるな。
花井って長打力を期待されてて、長距離打者が座る五番に座っているわりには、あまり飛ばさないよね。
田島の方がまだ飛ばしてるような。
田島って描写された公式戦だと美丞戦でしか2塁打打ってないよ?
花井も美丞戦で2塁打打ってるよね
描写ない港南戦で田島が2塁打打ったことになってるけど花井も打ってるし
あと花井は崎玉戦で3塁アウトになったのが換算されてないから
長打の数は花井の方が多いよ
あの体格差なら花井の方がもっと打っててもおかしくないのに、
田島と一本しか違わないってのは、言われてるほど大した差が無いような。
長蛇力は同じぐらいなんじゃないか?
二塁打の数一本の差で「花井の方が長打打てる」って主張されてもなあ。
花井がホームラン打ったとか、外野に飛ばしてる数がはるかに多いってんなら分かるけど。
ひぐちが「花井はでかいの打てる」って設定にしといて、実際にでかいのあまり打たせないから、
いまいち花井に長打力があるって思えないんだよなあ。むしろ、そこそこ打てる守備の人ってイメージだわ。
田島はライナー型の弾道で右中間とか左中間狙って長打を打つタイプ
花井は山なりの弾道で外野の頭越す長打を打つタイプ
多分こんな感じ
非力なアベレージバッターでも、技術で長打は打てるからな。
ぶっちゃけ、ヒットボコボコ打ってれば、長打の出る確率も上がる。
パワーのある打者は打率低くても、長打やホームラン出るけど。
田島と花井の打ったヒットの数や技術の差を考えると、
まあ花井は田島よりはパワーがあるんじゃないかと思う。
犠牲フライも田島より打ってたし。
>>984 >>985 そんなこと言ったら、まずわずか数試合で判断する方がおかしいじゃん
もともと1年生ってことで西浦は長打少ないんだし
その少ない中で打ってるってことは充分に評価できるポイントでしょ
次スレ立てねーでレスばっかしてんじゃねーよバカヤロー
ちょっくら立ててくっから少し黙ってろ
規制中だったぜバカヤロー
以下スレ立て報告のレス以外禁止
規制中でした
じゃあたててくる
うめ
うめ
うめ
うまそー!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。