【一騎闘千の】原泰久・キングダム81【隊長キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
   ∧∧∧∧∧∧∧
  < ____   て         週刊ヤングジャンプに連載中だお
 < /■■  ■■\  て       あと単行本は20巻が11月19日に発売するお!
 そ/( ―) ( ●)  \ て
  /::⌒(_人_)⌒:::::  || )て  チラッ
  |    ー       .|| ミ        次スレは>>980が立てて欲しいお
.丿\   ▼     /|| ミ       立てる気ない人、踏まばその首ねじ切るお

【白起級】キングダム79出血【羌カイちゃんピンチ】(実質80)
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1285916739/

過去ログ漁り用
ttp://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=キングダム&andor=AND&sf=2&H=&view=table&shw=&D=comic
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
ヤングジャンプ最新号
ttp://yj.shueisha.co.jp/magazine/
新刊案内
ttp://www.s-manga.net/newcomic/
既刊検索(キングダムで検索→ネット書店へのリンク有り)
ttp://books.shueisha.co.jp/
総集編1 読切 [馬酒兵三百] [金剛] 650円
総集編2 読切 [李牧] [蒙武と楚子] 650円
ttp://yj.shueisha.co.jp/manga/kingdom/images/extra_title.gif

キングダム 一騎闘千の剣 コナミ PSP プロローグとキャラクター紹介を公開!
ttp://www.konami.jp/gs/game/kingdom/
ムービー 猛者に育ててぶった斬れ!!!
ttp://www.konami.jp/products/kingdom/movie.html
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 22:50:42 ID:iR8J127L0
フジテレビに信が出てるぞ
(早くこれが言いたかったw)
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 22:55:50 ID:iRoefAXhO
>>1
組体操ロボ乙
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 00:05:50 ID:mKVPxET70
>>1
栄備将軍乙
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 00:08:57 ID:Id+Ec2oQ0
SS 王騎 ホウ煖

S  楊端和 羌カイ 廉頗 ヒョウ公 騰 摎

A  輪虎 バジオウ ランカイ 蒙武 羌象 呉慶 介子坊

B  シュンメン 羌燕 渉孟 桓騎 王翦 蒙ゴウ 干央 鱗坊 録嗚未 隆国 同金 万極

C  王賁 信 蒙恬 ムタ タジフ 朱鬼 麻鬼 左慈 魏興 昌文君

D  縛虎申 朱凶 号馬 赫力 堅仙

E  竜川 沛浪 田有 中鉄 石 渕 政 漂 壁

F  尾到 尾平 澤圭 河了貂

G  成キョウ
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 00:11:01 ID:UZYA1HVOO
>>1
土門将軍乙
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 00:15:58 ID:6nv84ij20
>>5
荒れるだけだからやめれ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 00:17:41 ID:7bYu729a0
>>1
大車輪乙
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 00:19:08 ID:t+HLqXtS0
>>1
亀頭西乙
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 00:20:31 ID:WJFnoUetO
ゲームでリボクにリベンジだな
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 00:26:34 ID:5X22x6SV0
うおー>>1乙キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 00:29:13 ID:sqB7MlxF0
>>1乙じゃあ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 00:54:09 ID:J7ZPGstmO
>>1乙。

早くキョロちゃん使って協会の目にしびれ矢ぶっ刺したいぜ!
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 00:59:36 ID:U2XXm7nh0
俺のカイネは出るんかいね
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 01:14:58 ID:WJFnoUetO
早く壁使って敵将の前でフリーズしたい
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 01:19:45 ID:UZYA1HVOO
早く王セン使って籠城したい
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 01:41:04 ID:XxNlqGDh0
篭城など合体ロボの前には無力
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 01:48:21 ID:vNJCHbqUO
桓騎さんがいたら人林作るのに・・・
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 01:48:43 ID:6nv84ij20
信で政と王騎の足首掴んで大車輪してえ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 01:49:55 ID:sqB7MlxF0
早くホウケン使って美少女センサーを発動させたい
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 02:44:21 ID:9y4SeeSS0
>>5
ネタでセイキョウとかいねえかなーと探したら居てワラタw
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 03:00:13 ID:WJFnoUetO
セイキョウよぇええェW
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 03:11:01 ID:WJFnoUetO
>>5
ちょっと待て
ムタ強すぎだろW
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 03:14:56 ID:sqB7MlxF0
蒙武がランカイより下w
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 08:17:36 ID:UzaNO8ah0
早く昌文君使って摎の着替え覗き見たい
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 08:41:59 ID:tQXQx5oyO
さすが、コナミだ。
大車輪に組体操ロボ…ついには歩兵で戦車を吹き飛ばす。
想像の斜め上を飛んでいきやがる出来だ。


そして、ムービーで一番笑ったのが会長の声が低かった事。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 09:59:57 ID:10K/iAJZO
原作成のパラメータではランカイが武力最強w
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 10:11:08 ID:hgDnLDZ60
>>23
毒矢考えればかなり強いんじゃね?えげつないけど
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 10:11:56 ID:NjhF0eGX0
>>24
HPは下だが攻撃力は遙か上だぞ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 10:26:53 ID:+Pw1A3u6O
軍略て伏兵だけじゃん?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 10:58:26 ID:tQXQx5oyO
つ野戦築城
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 11:10:57 ID:lfQyJ87t0
信さんはいつになったら甲冑着るんすか
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 11:13:01 ID:hgDnLDZ60
持ち前のスピード&パワーが、甲冑着ても落ちないくらいの筋骨を手に入れたらじゃね
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 11:31:33 ID:VfNFEcku0
漂の魂が守っているから無敵
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 11:36:47 ID:WJFnoUetO
ゲームは隠しキャラとかいるのかな
キョウと白起使いたい
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 11:36:51 ID:Zx0AO+vBQ
信はああ見えて律儀な性格だから、自分だけ甲冑を着るのは気が引けるんだよ
甲冑を着るのは尾平達が死んだ後
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 11:54:40 ID:2IBx0yiM0
でも今のうち着ないと体が大きくなって入らなくなるぜ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 12:01:08 ID:TmoT+NYo0
あれ?協会に似合わないって言われて着るのやめた説はどうなったw
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 12:08:55 ID:9dOQx/xw0
一週間前に初めてキングダム読んだけど
蒙武と王気のインパクトが強すぎw頭から離れん

しかしこれすげー面白いな今さらだけど
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 12:55:33 ID:zprgsQecO
ハムナプトラ3見たら政が火ィ吹いたり顔の皮投げ付けたりしててワラタw
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 12:59:53 ID:SF1nk2Ac0
>>39
自分も絵柄で敬遠してたが、評判が良いので読んでみたら
想像以上に面白くて驚いた
19巻まで一気に読んだよ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 13:02:26 ID:+ZdlXlyx0
>>34

強化外骨格漂
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 13:13:31 ID:WJFnoUetO
モーブさんのファンが増えてきたな
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 13:44:43 ID:tQXQx5oyO
>>43
   ∧∧∧∧∧∧∧
  < ____   て         
 < /■■  ■■\  て       
 そ/( ―) ( ●)  \ て
  /::⌒(_人_)⌒:::::  || )て  チラッ
  |    ー       .|| ミ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 13:54:19 ID:7cYNxfpZ0
蒙武ってそんなインパクトあるかな
俺は別になんとも思わんかった
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 14:01:48 ID:PCC6+/Vp0
モブさんってどういう存在だと認識されてるのかわからん
武力だけなら全体でもトップクラスだよな?ホウ煖までとはいかなくとも
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 14:04:21 ID:hgDnLDZ60
今の蒙武が呂不韋陣営にいるのがなんかなあって感じ
昌平君がいるからなのか、その昌平君すらも呂不韋の下についてるのはなんでだろうなって感じ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 14:50:30 ID:EsdbV4C40
俺は謀反など起さんとかぬかしておきながら
今まさに謀反起こした人間の下にいるという時点で
信と同じ脳筋熱血漢タイプだけど、信のような真直ぐな人物じゃないんだなって思ったわ
李斯が「俺に任せてくれれば確実に暗殺できた」と呂不韋に不満言ってた時も、横で聞きながらだんまり決め込んでたし
信だったら、てめえ暗殺とか汚ェ真似してんじゃねェクソヤロォぐらい言ったろうに

あと王騎に嫉妬して悪態つきまくったりとか全体的に小物臭さが滲み出てる
ちょっと腕っ節が強いDQNってイメージしかない
最近は落ち着いてきたけど
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 14:54:33 ID:9y4SeeSS0
力のあるところに居て悪いとは思わないがな
前の王の傀儡っぷりを見たら国を牛耳ってたのは
両丞相だったわけで飾りの王なんか誰でも代わらないんだろ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 14:56:39 ID:1t1ccOOT0
その謀反人を倒すのが蒙武だろ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 15:15:31 ID:qwV4H+DdO
がぎり
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 15:22:52 ID:AhfCJV+d0
>>44
このやるおって蒙武だったんだw
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 15:37:43 ID:AJza4dxd0
モブは6将復活とか言って大物の雰囲気で出てきて
大岩の落ちてくる罠に突っ込んでいって

会長を死に追いやった・・・
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 15:55:42 ID:1RUvyU2d0
蒙武を副将に任命したのは会長だ 仕方ない
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 16:29:24 ID:WJFnoUetO
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 16:29:28 ID:lfQyJ87t0
1巻から読み返すと初期の会長の口調が今よりオカマくさい
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 16:42:24 ID:JabdiFac0
エビちゃん死んじゃったね…
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 16:45:55 ID:qB4waMYG0
さあああ昌文君ンンン
合戦よォオオ!!!
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 16:51:01 ID:ADR16IaB0
ムハハ。 あっさり殺られるなよ 他が迷惑する ムハハ♪
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 17:16:46 ID:jKPUgSp10
>>52
誰と思ってたの?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 17:26:23 ID:PeEddVt10
貝脂肪。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 17:30:39 ID:tpTdkgaz0
なんだこのゲーム
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 17:32:17 ID:LPnTySai0
馬鹿ゲー
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 17:36:12 ID:WJFnoUetO
明日の体育の日に組体操を披露するゲーム
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 18:16:49 ID:HCx0vCvA0
会長の声は美川憲一で脳内設定していたのに・・・
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 18:44:35 ID:tQXQx5oyO
会長「ちょっと、そこどきなさいよ!」

こうですか?
わかりません><
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 19:05:28 ID:10K/iAJZO
大車輪とかロボとかなければちょっと考えてたなー
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 19:12:45 ID:lfQyJ87t0
戦闘時だけ低くて普段の喋りやンオッフウウゥゥゥな時は高い声なのかもしれない
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 19:32:28 ID:LPnTySai0
組体操合体ロボと、大車輪アタックと、大回転仲間振り回しと、仲間大砲が浮きすぎ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 19:33:55 ID:M8P10fxA0
ランカイをリーダーにするとどうなるんだw
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 19:43:53 ID:CcWr4sDR0
デフォで伍のメンバーが武器になります
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 20:06:06 ID:1ta5I5n3O
王騎の声はフリーザ様で良かった 信は若本でいいよ 「通る声」だろ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 20:10:46 ID:LPnTySai0
ねーよw
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 20:11:49 ID:WJFnoUetO
待機じゃアアアの声が楽しみ過ぎるw
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 20:19:21 ID:xoUwiQF60
ゲームって声入ってんの?

「王騎ィィァア」とか聞けるの?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 20:19:32 ID:1ta5I5n3O
ヒョウコウさんはほうちゅうでいいよ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 20:22:10 ID:iZMjbCOWO
ゲームなんてないよ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 20:29:18 ID:0/NIQX4F0
バッテリーが切れそうになると
壁「う、動けぬ・・」
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 20:38:21 ID:6nv84ij20
>>70
味方の上半身のみを振り回して(ry
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 20:46:43 ID:jT5GyYsIO
ランカイはピカチュウの声でいいよ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 21:25:09 ID:grFVnT5a0
次号タイトル 輪動

栄備将軍、あっさり輪虎に討たれるの巻
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 21:31:40 ID:6nv84ij20
そういや栄備将軍も微妙にフラグたってるよね
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 21:42:30 ID:jT5GyYsIO
カクビ千人将のフラグ並だな
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 21:52:47 ID:WJFnoUetO
カクビはフラグ立ってページめくったら即死だったからなw
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 21:53:01 ID:nKoKC1c5O
ヒョウコウは何で六将級って言われないの?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 21:55:44 ID:JSl4AhtN0
軍内で信の味方になってくれそうな将軍はモリモリ死ぬからなあ
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 21:59:16 ID:7cYNxfpZ0
>>85
六将より格上だからじゃぁああ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 22:00:30 ID:M8P10fxA0
歯がギザギザだから
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 22:06:26 ID:giOKXKpv0
ランカイとはなんだったのか
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 22:07:50 ID:J7ZPGstmO
>>85
あまりにも野性的だからとか。
勘とパワーだけで生きてる人でしょ?あの人。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 22:14:33 ID:cPIucmTo0
ちょいと質問
17巻のおしっこのくだりでキョウカイはなんで自分の手を気にしてたの?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 22:17:32 ID:jT5GyYsIO
>>89
丈夫で馬力のある乗り物
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 22:19:43 ID:Y553GygdP
>>91
男の子に触られちゃった的に意識してるもしくは意識し始めたんじゃね
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 22:21:16 ID:+Pw1A3u6O
連破支店脳とか巻末漫画で十分だったな。
政ママのオパーイよりはマシだけど。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 22:25:39 ID:4o/GIdDs0
>>93
信の前では無意識に女の子の座り方になってる自分に気づいたシーンかと思ってたわ
96名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 22:32:02 ID:RtC2kyqE0
最近、キョロちゃんが全く出てこなくてつまらない
キョロちゃんは、自分の知ってる沖縄の子にめちゃ似ててお気に入り
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 22:35:49 ID:svmjwO1ZO
しゆうかおまっか弾
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 22:37:27 ID:J7ZPGstmO
>>96
昔は妹のちっちゃい頃に似てるから好きだと言う漢がいたな…。

確かにキョロちゃんって可愛い沖縄系だよね。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 22:43:42 ID:jT5GyYsIO
>>94
じゃーなにと戦うんだよ無名の魏を、蒙ゴウ、蒙テン、王セン、王ホン、信、教会、換気、秦の次期世代将軍が全員でレイプする展開がよかったの?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 23:05:04 ID:7oqOjPhBO
実は生きてた信陵君 未来からやって来た 張遼 楊大眼
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 23:07:15 ID:CcWr4sDR0
>>99
亀頭西ロボ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 23:12:01 ID:K6RIYHwj0
>>94

無名とは何だ、魏には拓跋珪、拓跋Z、高歓、宇文泰と恐ろしい連中がいるぞ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 23:14:05 ID:M8P10fxA0
読めないから無名
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 23:16:39 ID:CYUNkVsyO
友達に勧められ19巻一気に読んだが、緊張感ある内容で面白いわ
ヤンジャン毎週読んでるのに何でこの良さに気づけなかったんだろう…orz
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 23:19:51 ID:9y4SeeSS0
手遅れになる前に気付けた自分を褒めてやれよ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 23:20:56 ID:LPnTySai0
>>104
史実バレを喰らう前に退避した方がいいんでね

知っちゃうと、あぁ○○は××との戦まで死なないんだなって緊張感なくなるから
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 23:45:35 ID:M8P10fxA0
こんなのバレのうちに入らんだろ

BC251 政立太子
BC246 政秦王即位 
BC242 ←いまここ
BC240 蒙?陣没
BC238 呂不韋追放 
BC235 呂不韋自死
BC230 韓滅亡
BC229 李牧処刑
BC228 趙滅亡
BC225 魏滅亡
BC226 昌文君死去
BC223 楚滅亡 
BC223 昌平君戦死
BC222 燕滅亡 
BC221 斉滅亡 
BC210 始皇帝死去 
BC210 蒙恬自死
BC209 蒙毅処刑
BC208 李斯処刑
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 23:53:30 ID:6nv84ij20
わーとっても詳しいんですねぇ
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 23:57:01 ID:WJFnoUetO
最近モーブさんのファンがよく増えるな
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 00:00:54 ID:Iim9V4hvO
>>107
ケッシ
シシ
成キョウ

同一の反乱で死んでるけど、どうまとめんだろ
年代が違う
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 00:06:32 ID:I4mOPm/X0
李信と羌?がどう死んだかって正史でも不明なんだよね
今から楽しみ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 00:07:41 ID:I4mOPm/X0
羌カイね
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 00:30:41 ID:wRzbQX6P0
羌カイが王翦の副将として活躍するところとか、どうすんだろうな。
今の羌カイが今の王翦の手下になるとは想像できないんだけど。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 00:36:41 ID:aXY8vz0GO
>>111
なんとなく協会はやる夫李斯の協会のごとき末路を辿る気がする…。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 01:13:21 ID:Mo6QiFL8O
リンコ死ぬのやだけど教会にスヒンされるなら良いや
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 01:29:28 ID:y7BOCMLq0
羌カイは最後部族を率いて反逆し、信に殺されるでいいんじゃないの。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 02:31:48 ID:w489WvJ40
蒙武で忘れられないコマが2つある
「蒙武こそが中華最強〜」と
「力が策を凌駕する」の辺りだな
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 02:33:15 ID:+khYa9pG0
「力が策を凌駕する」は間違いじゃない
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 02:44:55 ID:n0mrs5gB0
戦略が、戦術に負けてたまるか!
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 03:09:06 ID:1k4LomkU0
柵は破れたが罠は破れなかった
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 03:13:36 ID:t07IAVnz0
そういや結局策に破れたんだっけ・・・
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 03:29:15 ID:eCHezoqE0
まあ策にも色々あるしな
伏兵とかなら殴れば倒せるだろうけど、落石や火計なんて人力じゃ破りようがない
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 04:43:28 ID:aawbsCh80
当たらなければry
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 07:54:31 ID:cOdCMuMN0
李牧の包囲網を予想以上に早めたのはモブの功と言えなくもない
李牧の策は凌駕する寸前まで行っていたのはちがいない
て、書いてて気づいたけどやっぱ柵に負けてるのな
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 08:08:18 ID:Qcr4ECQ20
蒙武の性格も完全に読まれてたよな
ホウケンの偽者まで使って誘い込んでるし
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 08:13:09 ID:RTdTI0e20
つーか途中でホウケンが入れ替わったのを気付かないってどんだけ節穴なんだよ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 08:17:23 ID:jZ+VK9MI0
>>126
戦に攻も守もない
あるのは目の前の敵を叩き潰す
ただそれだけだ
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 08:37:01 ID:gE66OK7e0
>>126
入れ替わったんじゃなくて、出会った時に既に偽物だった
で、その偽物に対して冷や汗を・・・・・ とかだったら(ry
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 08:44:25 ID:6I0iFwNA0
>>128
貴様、言い残すことはそれだけか
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 08:46:01 ID:4yF3mMFx0
ホウケンと言えば、
この魏戦の前に李牧が燕を破った情報があったが
あれって率いてたのはホウケンだよな。

燕の劇辛に、「いたって与しやすい人物だ」って言われて
怒ったという。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 08:58:49 ID:bfAK4z1uP
それは史実の話?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 09:08:39 ID:Mit71vUXP
ガギリ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 09:16:39 ID:HA7h+KIrO
GAGIRI
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 09:23:53 ID:74kMZgfF0
おまえらガギリ大好きだな
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 09:39:17 ID:9L0kCcM6O
史実を知っていて、信が天下の大将軍にならないのは知っていても、この漫画は面白い。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 10:51:55 ID:Exa3T5hBO
まあ中将軍だな
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 11:03:55 ID:jZ+VK9MI0
記録より記憶に残る将軍になるんだよきっと
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 11:09:32 ID:CCMbaZghO
モウブが居なかったらオウキに囮とか落石とかやる作戦だった?
アホだろリボク
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 11:14:13 ID:cOdCMuMN0
でも、分かるんだよ
俺の名前は絶対歴史に出るわけもないから
名前の残る信はすごい人だよ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 11:19:36 ID:RTdTI0e20
信ってこれから鉾の使い方も覚えるんだよな
大分剣に偏ってるけど、王騎から託されたのを使わないわけもないし

騰を見る限り、剣だけでファルファルしても問題ない世界観だが
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 11:44:14 ID:Mo6QiFL8O
最後の方に政と一緒に出陣するんだろうな
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 12:46:20 ID:XWMO9ZzGO
ゲーム版のキングダムが無双とかバサラだと思ってたらジャスティス学園だった件
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 12:57:10 ID:uAUy2zFx0
発売前に黒歴史確定とは凄いな
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 13:20:27 ID:UvaOPCDP0
誰か騰のAA作ってくれ
やる夫改変で
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 14:32:40 ID:/zbKG+BV0
>>139
王センの楚攻略エピソードがあって名が残る当て馬だからなあ。
自分は小人でも、歴史に名を残すような人間の近くにいれば名は残る。
西施の真似をした東施とか。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 14:43:47 ID:3zrnAUug0
まあ仙石みたいなもんだし>李信
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 14:45:46 ID:aawbsCh80
カコウトンみたいなもんだな
失敗してもそんなに怒られない存在
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 15:14:11 ID:kk6pUaNy0
>>145
節子、その名前創作や。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 17:08:05 ID:+khYa9pG0
李信は一度は項燕に勝ってるわけだから十分名将だと思うよ
その後がおそまつだったけどね
仙石ほどじゃない
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 17:28:38 ID:ffHeDzS40
楚戦での大敗の話は度々出てくるが、オレは信、蒙恬、王賁で斉を滅ぼす話の方が気になるわ。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 18:09:48 ID:0Dpd3UA90
つーかどこらへんで最終回になるんだろうな
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 18:15:05 ID:4yF3mMFx0
蒙恬は自分の代、王賁は息子の代で終わるが
信は自分の代から始まるのがすごいじゃないか。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 18:21:00 ID:L7CJTaGFO
大将軍ってのは階級じゃなくて軍の大将を意味するんじゃないの?
連載中で言えば白老とかも一応大将軍になるんだと思ってた。
「天下の」は付かないだろうけど。

そういう意味では賁様と恬様の副将を引き連れて出陣した李信は
大将軍になるんだと思ってた。
「天下の」かどうかは知らんけど。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 18:35:46 ID:1k4LomkU0
現状の微妙な活躍っぷりを見るとのしあがってる見せかけて最大限にコネを使わないとそこにはたどり着ける気がしない
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 18:51:23 ID:wRzbQX6P0
>>152
一説によると、王賁は琅邪王氏(王羲之などがいる名門の家系)の先祖らしい。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 19:14:46 ID:Mo6QiFL8O
また山の民と共闘する信ちゃんみたい

タンワ様「あの時の勇ましい少年か たくましくなったな」
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 20:13:20 ID:Gbor/pft0
>>110
史実では3人同時にアボンって事?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 20:49:33 ID:6FtBr/fo0
その前にこの次の年あたりに大きな山場五国連合戦(斉を除く五国に秦が攻められる)があるだろう
これどうするつもりか
史実によると秦側として出陣したのは蒙?、王翦、桓?、李信(すでにこの時点で李姓になっている)、騰などオールスター
それとも「原秦物語」だと多少改変するかどうか
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 20:50:58 ID:/2vJh+gf0
そもそもなんで信を主役に据えたんかな。
失敗しても始皇帝に許された>親友に違いない
みたいな連想からなんかな。
それとも単に素性がはっきりしないから改変しやすかっただけなのか。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 21:07:22 ID:9L0kCcM6O
>>47
呂不偉が大商人になるのは、下僕である信が将軍になるのと同じくらい凄い事だと思う。
大商人になってから、秦の後継者争いから遠い政の父に投資して、ジョウショウになるんだぜ。
国のNo.2になり、王族、士族の反発を抑えてジョウショウの位にいる呂不偉の才能(実力)は凄すぎると思うがな。
天に余程愛されていないとここまでのしあがれないぜ。
天下の大将軍になるのと同じか、それ以上の偉業だぞ。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 21:11:32 ID:utuF/ymJ0
しかも敵国出身だしな
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 21:18:53 ID:wRzbQX6P0
>>159
その通りで、素性がはっきりしないから改変しやすい、というのは大きいね。

チェンウェンが創作した六虎将のうち、王蒙は名門だから改変しづらいし、
カンキは李牧に大敗して行方不明になるからいまいちだし、
消去法で李信が選ばれたんだと思う。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 21:25:30 ID:37uQ2C+EP
「李信」って覚えやすいし書きやすい
これも要因じゃね?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 21:31:41 ID:snQA4iuFO
>>159
俺も不思議だわ
作者はインタビューか何かで理由は語ってないのかね?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 21:33:59 ID:CCMbaZghO
始皇帝が失敗を許した事が衝撃的じゃん。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 21:41:40 ID:S4nDcTvS0
六虎将からなら李信一択だと思うが…

王翦・蒙武・王賁・蒙恬は素性がはっきりしている分動かし辛い。
桓?は序盤はなんとかなるかもしれんが、フェードアウトが早い。

対して李信は日本人大好きな下民からの立身出世物語で、
素性が分かっていない分フレキシブルに動ける。
終盤の大敗しても何故か罷免されない優遇っぷりで、
恐らく最後の戦いで大活躍して話が終わる予定調和持ち。

お前らなら誰を選ぶのよ。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 21:47:00 ID:37uQ2C+EP
キングダムの蒙恬には最初戸惑ったなぁ
他じゃモーブさんと似たような感じだから・・・

もう慣れたけど
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 21:47:40 ID:BqH3B+z20
>>166
>下民からの立身出世物語
そんな史実あったか?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 21:53:18 ID:9L0kCcM6O
>>168
多分、信が日本人の好きな立身出世物語の主人公に最適な人物だという事だろ。
信は素性がはっきりしないから
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 22:02:26 ID:S4nDcTvS0
>>168

変な書き方してごめんね、
史実にはないが、>>169ってことです
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 22:07:41 ID:BqH3B+z20
>>170
いあいあ
やっぱりそうだよね
信にはぜひでっかい屋敷建ててハーレム作ると子までいってほしいもんだ
楚戦の出陣シーンで終わるのもそれはそれで綺麗な結末だけど
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 22:19:50 ID:pIQ8OiWx0
キョウカイも素性がハッキリしてないから動かしやすいだろうね
つまり誰と結婚しても(ry
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 22:51:14 ID:4yF3mMFx0
そもそも六虎将の人選だっておかしい
歓喜が入って楊端和入って無いし、
蒙武って入るほど実績あるのかとなるし。

まあ鄭問の創作だから誰が入ってもいいのだが
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 23:02:02 ID:snQA4iuFO
>>165
そんなに始皇帝て暴君だったの?
晩年の不老不死狂いとかはよく話になるが、臣下の武将を粛正しまくったとかは聞かないんだが・・・
些細な事で殺しまくってたのかね?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 23:06:06 ID:Mo6QiFL8O
>>158
モーブと標高は出陣しないのか?
騰はその戦争で死にそうな予感する
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 23:24:24 ID:37uQ2C+EP
>>174
政策に反対した樊於期将軍の一族を皆殺しにしとるで
後の大事件に繋がる
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 23:29:26 ID:wRzbQX6P0
>>174
焚書坑儒があるじゃん。
秦の歴史書と実用書以外は全部焼却し、儒学者を生き埋めしまくった。

まあネロと同じで、のちにメインストリームになった団体を迫害をしたせいで
過剰に暴君扱いされてる面はあるけどな。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 23:34:04 ID:coCoB7PE0
信は「相手が王様だろうとクソヤロウは絶対に許さない」と言っていたが、
もしも政が残酷な政策に走ったら止めようとするのだろうか
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 23:43:42 ID:Gbor/pft0
ヒント 信も中国人
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 23:49:12 ID:wRzbQX6P0
>>178
蒼天航路もそうだったけど、諸子百家の学説=空理空論のレッテルを貼って
始皇帝の焚書坑儒は英断だったみたいな感じになるんじゃないかな。
漫画家に学問の価値はわからないだろうし。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 23:54:07 ID:gT3lz1090
>>180
こやつ…何者…?
いや、何様か
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 23:57:58 ID:37uQ2C+EP
焚書坑儒まで描かないんじゃね?
漫画家的には正当化しちゃいけない事件だと思うな
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 23:58:32 ID:BqH3B+z20
>>180
>漫画家に学問の価値はわからないだろうし。

これはひどいw
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 00:17:47 ID:Ozivwex/0
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <漫画家に学問の価値はわからないだろうし。
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 00:19:04 ID:OfGdGUEU0
始皇帝を題材とした映画とかだと、戦争をなくすため、文化圏を統一するための苦渋の決断とか、
強引に解釈してたりするよね、あれ。
「英雄」だと、文字が多すぎてムダだから他の国の文字をつぶすぜー、とか言ってたけど。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 00:19:39 ID:I7Bc5T0W0
話的には天下統一したら終わりぐらいでいいと思うがね。
信が20万で倒せるぜ!キリッ・・・プギャーな話は見てみたい。w
史実でいくと呂さん追い落としは21歳ぐらいか。

史実通りに行くなら、キョウカイは死なないけど、不明な点多いから
いかようにもできるよね。
王騎と摎の出来事を再び起こさせるのかそれとも阻止するのかって
ところか。。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 00:22:42 ID:bKbVMBVxO
厨獄の脅威は現代まで続いているから触れる者は愚者を演じるもんだ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 00:25:30 ID:60i2r6ZR0
信とキョウカイは幸せに暮らして欲しい。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 00:31:49 ID:NcLH+lJdO
教会はフォンされるよ

天下統一の後に信が敵討ちの旅に出る


どうだ図星だろ原よW
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 00:46:35 ID:wDDvbdb90
そしてテンは一人で信の子供たちを育てるのか
信の子孫が住んでた隴西って山の民の領地の側だし
嫁候補が二人とも平地民じゃないのは狙ってたのかな
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 01:12:56 ID:I7Bc5T0W0
>>190
匈奴の婿養子になるんだっけw。
どちらかが子孫考えると嫁候補なんだろうけどね。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 02:28:32 ID:YJ/WK/cG0
ショウモウが出るなら声は魔人ブウだな
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 02:36:03 ID:CASuf2caO
最後 少年の李世民が登場して新たな栄華がまた始まるで閉め。匈奴に行った李陵の子孫と言うことにして。北魏も信の子孫にされてるから鮮卑でもいいじゃん
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 04:18:38 ID:zPSdr1RT0
>>180
焚書坑儒は英断だよ。
むしろあのとき根絶やしにできなかったのが失敗。

どこぞにあるだろ?
儒教思想がどうのこうので歴代大統領が身内の不正蓄財で
ことごとく逮捕されたり崖から飛び降り自殺したりしてる国が。
「身内を徹底的に優遇しろ!」なんて思想は腐敗と退廃しか生まないよ。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 04:31:56 ID:IqeocDVxP
これ以上はスレ違い
あえて言うなら、当時は儒教で支えられてた部分もある
何にでも短所長所はあって当然
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 05:02:36 ID:wd17wlCF0
政は『坑儒』なんてやってないし…
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 05:07:37 ID:x4Og1PFb0
>>196
詳しく
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 06:12:27 ID:I7Bc5T0W0
>>197
実際提案したのは李斯だからね。

ま、それはともかくキョウカイの死亡は史実抜きにしても
早い感じはするな。敵討ちの話はやってほしいしねぇ。
もしキョウカイ殺す場合はこんなところじゃなく
ホウケンが再び現れてキョウカイを殺して、信・覚醒の方が
お話的によさそうな。でも、焼き直しすぎるかな。w
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 06:35:53 ID:meJbkq2X0
注目すべきは、その敵討ちの居場所。
敵国にいることは間違いないんだろうが、
協会と同じく、軍に入っているとしたら…。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 06:40:49 ID:tPEh8NbN0
キョウカイ死んだらキングダムという作品の半分が死ぬことになる、俺的に・・・
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 06:48:53 ID:vY87vfSy0
伝説化してるシユウがそんなほいほい表に出てくるのもどーかと思うんだが・・・
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 07:24:20 ID:6Gk1V67n0
>>197
不老不死を願った始皇帝は「方士」とよばれる方術使い(実際にはペテン師)を集める。
始皇帝は多額の金品を与え方士たちに不老不死の薬を持ってくるように命じるが持ってこない。
怒った始皇帝は方士たちを捕らえるよう命じるが方士たちは逃げるときに
始皇帝にあらん限りの罵言雑言を浴びせかけて逃亡する。
怒りが最高潮に達した始皇帝は方士の皆殺しを決定、徹底的な大捜索を行い
捕らえた方士のみならずその方士を匿った者(多くは身内)も同罪とした。
その結果、実に460人もの方士とその関係者が捕らえられ処刑された。
「坑儒」は儒生の生き埋めではなくペテン方士への処分であった。

「焚書坑儒」の記述は儒教を国教とする漢の記録であり、秦を悪者に仕立てるため
方士を儒生にすりかえたとするのが現在の定説である。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 07:37:52 ID:OcaQrgrjP
教会は蚩尤じゃないしw
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 07:49:56 ID:x4Og1PFb0
>>202
結局政が坑儒もやったんじゃん
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 07:59:24 ID:SuxJ95AjO
まぁ、方士もどきの怪しげな諸子百家の一部として、儒者も少しは
巻き添えをくった可能性までは否定できないだろうが
儒者を狙い撃ちにした訳じゃないよな。その意味で坑「儒」は不適切。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 09:09:50 ID:NcLH+lJdO
人気投票1位の会長が死に2位の教会ちゃんまでフォンされるのか
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 09:10:26 ID:RvW7dECi0
政「わしは復讐が怖い・・」
察した部下が殺戮開始だろ

どうだ原参ったかw
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 12:03:19 ID:f+W5X7SV0
それ映画の台詞だな
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 12:18:21 ID:+6fKhR4mO
協会が死んでキョロが二代目協会襲名しそうな気がしてきた
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 14:40:37 ID:RvW7dECi0
>>208
分かったかい ニヤリ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 15:10:46 ID:2ExC0JgV0
紀伊国屋行ったら
全巻増刷して一巻づつ平積みしてた

半畳くらいキングダムw

どれくらい売れてるのかな
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 15:58:57 ID:jEzdNtTF0
>>211

どこの紀伊国屋?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 16:17:33 ID:Tp01ZQXkO
三国志にあった「ぜつえいの会」で政を助けた武将って誰なんだい?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 17:13:56 ID:YX2VO0o90
ぜつえいの会は、楚の話だぞ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 17:52:05 ID:NcLH+lJdO
楚っかー(≧〜≦))ププッ
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 18:15:26 ID:j1+sOLFD0
>>178
秦の滅亡って単純に、行幸やら土木事業やらの国家規模での
動員のやりすぎで疲弊したからでは?

始皇帝の残酷な政策や猜疑心やらは漢王朝の正当化では?

漢になってから国家動員やめたら回復して、武帝の代で外征
はじめたらまた疲弊したし。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 18:52:37 ID:Aid9A/Q30
人気で連載続いたとして
中華統一のあたりまでだろ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 19:11:50 ID:e8GKNM010
>>216
>始皇帝の残酷な政策

俺もそう思うね。

法が厳しかったと言われているけど(その対象として高祖の3法があるが)
それなら秦が滅んでいただろうよ。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 19:34:50 ID:pP8gdXYJ0
信長も浅井長政とか松永久秀とか、自分を裏切った奴に対しても
殺しはしないから降伏しろって言ってたんだよな。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 19:48:08 ID:GAyIYeiH0


戦時体制から平時体制への切り替えがうまくいかなかった面が大きいのでは。
漢は統一後は無為無策の民力休養体制が功を奏して王朝の基礎が
できたんじゃないかと考えている。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 19:59:31 ID:4jH5T/DE0
1つじゃなかったものを1つにまとめたんだから
揺り返しもそりゃあ起こるだろうよ
それに、初めての統一王朝じゃあ失敗してもしょうがないだろ
初めて尽くしなんだから

挙句、二代目があれじゃあなwww
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 20:01:48 ID:OcaQrgrjP
二代目ってか趙高がキチガイすぎただけだろw
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 20:12:49 ID:j/FRWmWU0
基地外を排斥できないのは王の責任だよな
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 20:45:52 ID:k5SYDMty0


白老「フォフォフォ リンコを捕らえたか。 斬れっ!」
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 21:09:41 ID:T2bntJ3dO
政が中華統一したのは凄い事。
ただ、徳という考えからすると政には徳が無かったかもしれないな。
ただ、政は本当に天に愛されてたんだろうな。
ショウオウ(だったかな)の様な外様が秦の法を一新し、中華統一の土台を創り、政の時代に優秀な部下が揃い‥
あ〜、酔っ払ってるし、俺が阿呆だからこれ以上は訳がわからん。
とにかく政は天に本当に愛されてたんだよ。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 21:23:29 ID:1/xi4PnkO
無理矢理にでも「キングダム」に絡めろよ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 21:29:14 ID:T2bntJ3dO
>>226
キングダムは漫画だからなー。
一応、リンコが信に言った天にうんたらは絡ませてるんだぜ。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 21:35:39 ID:EbFM4LzwO
>>218
でも漢の法は秦の法と大差無い
ショウカか曹参か忘れたが、法を変えるのは下策で法の運用変えるのがベターよろしって言ってる

で、リンコは将軍だから信はリンコ倒したらノルマ達成だよな?
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 21:42:45 ID:RvW7dECi0
レンパ殺るって
大見栄切ってるからなーなんとも
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 21:45:41 ID:3ujzEEVg0
狙うは敵総大将の首だから、廉頗じゃなくて白亀西の首を刎ねます
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 21:47:15 ID:7cl5sxEj0
>>228
漢はほぼ秦の体制そのまま引き継いでいるから
国民の不満もリセットされた状態だし。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 21:53:16 ID:eMpXpdDy0
>>230
白亀西の首とってなんか微妙に達成感がない結末になるんじゃないかと予想
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 21:57:58 ID:HCjxdE09O
キングダムがアニメ化したら、絶対人気がでるな
そして対趙編で最高潮に達するだろう
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 22:00:53 ID:x4Og1PFb0
グロへの対処をどうするかとどこが制作するかで大きく変わる
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 22:18:02 ID:60i2r6ZR0
グロって、政ママと呂不韋のからみのことか?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 22:30:49 ID:NcLH+lJdO
蒼天のアニメがつまらなかったのは操曹の声がひどかったからだと思う

ちなみにおれは声優オタじゃないぞ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 22:40:29 ID:BzKmFPeh0
>>232
亀頭西の亀頭ではダメですか?
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 22:44:31 ID:5tVqUFJS0
>>228
当然だし、今回はさすがにリンコの首取るだろ
右腕あそこまで完治してるとは思わなかったが

>>230
白亀西の首は白老の策で取るんじゃないかな?今はさっぱり分からんが
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 22:51:25 ID:60i2r6ZR0
やっぱ王翦が策で大将=亀頭西撃破、レンパ撤退でしょ。
この世代では史実最強なんだから、それぐらいやって欲しい。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 23:29:57 ID:IqeocDVxP
>>233
アニメ化は難しいと思うな
蒼天の二の舞

>>236
声以外にも問題はあったと思う

蒼天やキングダムは本当に難しいと思うわ
アニメ化云々はとりあえず、ちゃんと終わってからだよな?
自分は何年経ってもいいから、最後まで追うつもり
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 23:37:00 ID:aUuOa5uL0
とりあえず会長が死ぬとこまでなら、アニメ化出来ないこともなさそうじゃね?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 23:42:01 ID:qNy9rnBc0
やったところで面白くなるのか?萌えやコメディならまだしも
合戦とか戦史モノってそうとうクオリティ高くないと黒歴史にしかならなさそうなんだが
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 23:49:07 ID:NcLH+lJdO
>>240
何なんだろーなあのつまらなさは
原作読んだことないけどレインボーのアニメは面白かったね

ゲームも会長死ぬとこまでっぽいしそのデキしだいかもなーアニメ
とにかく会長の魅力ハンパないからファンは増えると思う
組体操は…
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 23:50:55 ID:7F4S6XAA0
会長の存在感が異常すぎてなんだか物足りない
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 23:53:53 ID:IqeocDVxP
蒼天の失敗は原作改変
名シーンに限って省かれてるんだよな
いや、それだけなら良かったかもしれない
オリジナル部分が酷すぎた
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 00:04:46 ID:KSLElIEqO
>>244
王翦が王騎以上とはとても思えないよなぁ。
やはり王騎を殺さずに王翦に改名しとくべきだったんだよ!
ここに五十円がある。全てが思い通りになる額だ。
それで今から何とかならんだろうか。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 00:24:21 ID:GQ+L12NgO
無理矢理嘘喰いネタ放り込むのやめろ
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 00:29:15 ID:KSLElIEqO
>>247
酢マンコ。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 00:38:57 ID:ECS5o3ca0
エンディング
キョウカイ「暖かだな、信」
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 00:51:19 ID:QC/DC3FdO
とりあえず今の戦争早く終わって欲しい
キョウカイが心配なんだわ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 00:56:42 ID:xCC2v8sv0
王騎マンセーばっかのレスにはもううんざりだ。
キチガイかよ。
王騎、王騎って馬鹿の一つ覚えか

2ちゃんでは信者って言葉は大抵、「ファン」レベルでも使われるけど
王騎信者は本当に宗教の「信者」みたいで気持ち悪い。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 01:06:32 ID:65eU9dE2O
次回から王翦が会長になってても喜んでスルーできるわW
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 01:11:29 ID:S4iWd3Ms0
待機じゃあ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 01:19:59 ID:S21zEn5w0
兜外した途端タラコ唇になるのか
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 01:27:57 ID:Dq4I9Po40
王騎まんせー
俺はキョウカイネタがキモイと思ってるな
キモさを受け入れられないならシッシッ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 01:37:58 ID:wjEwITs10
王騎があの性格のまま最後まで生き残っても、晩年の秦王に走狗煮られて終りだったんじゃないか
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 06:21:12 ID:XZMtmqYK0
政が晩年を迎える前に寿命が尽きる。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 06:55:12 ID:uJ4A6Pxa0
>>245
ここの住人がどこまで見てたかどうか分からんけど、今年の春から1クール(12話)だけ
放映してた「B型H系」はかなり良い出来だったし、オリジナルを知らないアニメヲタ層にも
“今期で一番面白い”となかなかの評判良かったぞ。原作の改変にもほぼ成功してたし、
オリジナル・ネタの「鬼印のコンドーさん」も作風にピッタリとハマっていたんじゃないかな?
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 06:59:13 ID:TXAwa2cr0
>>240
終わってからアニメ化なんてケース稀だろ
大抵連載途中でアニメ化する
アニメの効果はでかくて単行本の売上伸びるから
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 08:11:31 ID:Ci2mDo52O
>>258
40巻近い歴史物と可愛ければ許されるオタアニメを較べるのは間違ってるだろ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 09:16:11 ID:DFFLvOUp0
怪鳥は、「かいちょう」って読むのな
池波正太郎の小説読んでるとき、「けちょうのごとく」って読んでた
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 10:38:13 ID:u6vhmkub0
>>249
エンディング
キョウカイの中、暖っけぇな!
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 10:42:22 ID:TXAwa2cr0
蒼天って原作も全然面白くないし
264電話:2010/10/13(水) 12:27:56 ID:hq5QJ5jHO
ちょろっと寄った店にヤンジャン売ってたから買ったが
信vs輪虎来るで
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 12:34:35 ID:KSLElIEqO
>>251
ワシ王騎教信者じゃけんの。
王騎様を武神と崇め、祈りを捧げることにより
クチビルは厚く、オカマ言葉になるのですよォ?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 12:39:43 ID:/i0HGaGwO
協会って無駄毛の処理どうしてるんだろうな。
リョクスイで腋の下ジョリジョリしてるのか
それともあの時代のことだから伸ばしっぱなしで
黒木香状態なのかな。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 12:48:03 ID:NXfnX+rm0
キョウカイキョウカイうるせぇよキモオタ
キョウカイはただのキモイおっさんだから
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 13:09:11 ID:MtU7ymYqP
協会はツルマンだよ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 13:13:02 ID:YaYYhpF90
マジ顔蒙恬様かっこいいれす(^ρ^)
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 13:30:43 ID:/6DFIbFaO
千人将って現代風に言えば少佐あたり?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 13:37:49 ID:+x4ivR4e0
軍議で口出せないって考えるともっと低そう
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 13:42:28 ID:65eU9dE2O
ムハハ ヤンジャン売ってるってどこの地域?
ネタバレはいらんぞ他が迷惑する ムハハ ムハハ
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 14:37:09 ID:KYbWA6gfO




栄備ーーーーーーーッ!!!






274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 14:48:42 ID:f4wcn39l0
VOMICの会長とファルルの声にものすごい違和感('A`)
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 14:59:16 ID:/i0HGaGwO
一個大隊が普通1000人くらいで
大隊長は普通少佐だからそんなもんじゃね?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 15:32:37 ID:65eU9dE2O
現代で少佐になるのってどのくらい難関??
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 15:36:16 ID:5sCtMbZ40
日本じゃ戦争らしい戦争はないし、勤続年数、教習、勉強&試験でも受ければ普通になれるもんじゃねえの
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 15:43:42 ID:cT6myJUQ0
一般幹部候補生でも定年までには三佐にはなれるらしい。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 15:50:04 ID:BmwQORID0
リンコ死亡フラグ
信はこの戦いで本当に大覚醒しそうだな
リンコを倒したら信は一気に王センや換気と同格の位に就く?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 16:04:33 ID:65eU9dE2O
なるほど現代なら長く勤めてれば少佐になれるのか
信の場合は中卒勤続2年で17歳で少佐だから凄いわ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 17:17:41 ID:XZMtmqYK0
最近コンビニでもジャンプとかの雑誌もビニールヒモで縛ってる店が増えて困る。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 17:24:09 ID:GvM1gwYYO
>>281
立ち読みする気満々じゃないかw
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 17:26:18 ID:ZmB+lDHa0
だからバレなんて
>>81で、
とっくに出てるじゃん
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 17:36:30 ID:yruBA4kzO
レンパってチ○ンコでかいのかなぁ?
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 17:42:05 ID:qBrqa14+O
ロウアイの方がでかいだろ。
それで歴史に名前を残したんだから
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 18:12:45 ID:u6vhmkub0
>>285
ゲームの大車輪技はロウアイの伏線
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 18:22:00 ID:65eU9dE2O
何この流れw
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 18:51:07 ID:YerDviyRO
巨根で歴史に名を刻んだロウアイぱねぇ マジリスペクト
ってDQNなら言いそうだな
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 19:00:14 ID:r0XQBPZh0
>>194
儒士の教えが害だから弾圧するとかならまだ分かるけど
法家以外の諸子百家ことごとく弾圧しているだろう。
一つの思想しか認めないなんてのは、合理的な理由が見つけ辛いと思うんだが。
実際「苛政は 虎よりも猛し」なんて言われているし。言ったのが孔子さんなのでアレだけど
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 19:01:12 ID:qf+eCzPj0
王翦は、王騎に変わる信の先生になりそう。
危険人物に見せてるけど、この時代では珍しいぐらい、
物事良く分かって長生きした人物だからねぇ。
それと、蒙武と昌平君を幼馴染にしてるのも後々考えると
狙ってるよなぁ。。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 19:13:14 ID:tTjd0E410
しかし相変わらずこの待ちの間はたまんねぇな
ブヒヒまったくだ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 19:39:10 ID:M+k2QlJTO
>>166
日本人以外は立身出世は好まれないの?
他国は王侯貴族の方が好きってこと?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 19:49:19 ID:I0u2/7iFO
>>290
信はモーブロードを爆進しそうな…
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 19:59:08 ID:65eU9dE2O
モーブってリンコに一騎打ち勝てるの?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 20:20:54 ID:nM76WDvX0
さすがに勝てるだろ、勝てないと可哀そう
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 20:24:40 ID:Dq4I9Po40
無理だろ、実戦経験少ないんだぞ力はあっても技で負けそう
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 20:39:38 ID:9fnTyqi80
>>292
身分を隠した王侯貴族的な話や、立身出世物の話は物語の王道で、定番だと思う
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 21:46:01 ID:L37sVZvn0
>>293
蒙武って信の猪突猛進をこじらせた末路って感じだよね
部下もいなさそうだし…ていうか呂陣営にいるのが謎


しかしこのスレ教会会長ファルファルスヒンだの一見でわからない単語とか多すぎwww
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 21:48:00 ID:HbjqpYUd0
カンキの活躍はまだかね?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 21:51:46 ID:oZyKnmmfO
>>284
何かと思ったら、ちゃんこか。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 23:27:15 ID:cIytPqz30
>>266
中国人女性は現代でも腋毛処理しない。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 23:33:04 ID:PSmXqCNT0
パナソニックのソシエでしてるよ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 23:51:34 ID:Y6g7V+uv0
エビちゃん・・・ガヒッ・・・。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 00:04:52 ID:tcdI1j9I0
えいび死で〜 良い絵不死〜(´;ェ;`)
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 00:15:08 ID:jiOALRHJO
おいおいマジなのか?
どう考えてもエビちゃんはこれからの飛信隊に必要な男だろうが
カッコ良くイク役ならここは土門さんだろ・・・
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 00:21:19 ID:hxlZNals0
>>236
いや、曹操と劉備以外の声優が棒過ぎたぞ
関羽と張飛はひどすぎた
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 00:37:56 ID:zvwXpVut0
お前らキングダムを描いてる作者は純粋日本人だってこと忘れるなよ。
登場人物のキャラクターは日本人読者の好みに脚色されている。
当然だよな。

史実の人物は中国人だから全く違う性格・性質で
日本人みたいにWetな湿った性格の奴らじゃなかっただろ。
中国人はとことんドライだよ。

良くも悪くも豪放磊落のレベルは日本人の想像を超えている。

中国人漫画家・脚本家が同人物を描けばキャラクター設定は全く異なるはずだ。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 00:41:24 ID:zvwXpVut0
おまえらがキングダムのキャラクターを通じて
歴史の人物をりかいしたかのように感情移入して
書き込みしているのはとても気持ちが悪い、滑稽だよ。

キャラクターの設定はとても日本人的でありえないよ。
繊細で、湿った性格てすぐ泣いたり、中国人では実際にはありえないから。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 00:45:26 ID:DuzkjlsR0
中国なんて元々架空の国なんだから、SF設定にそんなに絡むなよw
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 00:49:19 ID:Z5yAB7gF0
>>288
実際に手首くらい太いヤツ居るらしいぜ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 00:54:16 ID:t2NU7OrpP
キングダム、最初は絵がきたなくてこのみじやないから飛ばしてたんだ。
今は後悔している。
総集編読んでたら超感情移入して涙がでる。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 01:12:26 ID:tNH8qcmNO
ぶっちゃけ展開が遅い
始皇帝暗殺まであと何年かかるんだよ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 01:29:06 ID:xVHFjjYAO
海老さん(´;ω;`)
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 02:05:53 ID:IAqfBL2OO
中国人とはいうが、漢民族でない今の中国人とは全く違う人種だから。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 02:24:00 ID:xVHFjjYAO
ゲームだけだと思ってたら原作でも大車輪かよ
次回はリンコ兵の組体操か
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 02:57:38 ID:77E96FYI0
頭に伊勢えびを乗せたエビちゃんがあああぁぁぁ
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 04:57:17 ID:VhQyXWG00
それよー言われてんな。
じゃあその漢民族ってどこに行ったんだ?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 05:17:50 ID:/tnsc4CL0
まさしく川中島だな
輪動は謙信の車懸りの陣のように見える
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 05:39:34 ID:62lHH0TU0
フラグ立てた次の週に即効死んでるとかパネぇっす
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 06:10:31 ID:R8yrHV+E0
エビさん・・・一矢報いて欲しかったぜ・・・
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 06:33:24 ID:hwMrI5tn0
これが1巻の表紙に見えて仕方ない

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶



http://blog-imgs-47.fc2.com/a/n/f/anforest/c_kingdom01.jpg
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 06:43:47 ID:78espJC8O
海老さん…

信が絡むと皆死ぬね
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 06:48:54 ID:hwMrI5tn0
ものすごい死亡フラグの回収の仕方ですね
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 06:50:25 ID:epYQjvNhO
エビはやはりだめだったか・・かなしい
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 06:58:20 ID:jW7v6fLJ0
>>307


CSの大秦帝国はすぐ登場人物が涙を流し辟易しているが。

326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 07:04:47 ID:jW7v6fLJ0
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 07:18:54 ID:fBlBz6KLO
信の剣がキラリと光る見開きのカタルシスがやばいw
超えるべき強大な壁を相手に三度目の正直、いよいよ決着ってのがビンビン伝わるな。

それにしてもああ、エビちゃん…
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 07:20:01 ID:0tSvVmetO
足止めにもならなかったな
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 07:29:05 ID:j3luz15s0
俺のエビグラタンをよくもぉぉぉおおおお!
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20100928/80481_201009280897158001285648584c.jpg
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 07:33:17 ID:nF7UVTst0
剣光ってかっこいいね(^O^)/
エビさん(ToT)/~~~
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 07:43:56 ID:xnYpOn4V0
カッケー!!
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 07:45:42 ID:2sFUs3CzO
一般の将軍が弱すぎる…
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 07:48:41 ID:/jFdTHmc0
いや、いくら漫画と言っても万の大将が出会い頭で討たせたら駄目だろ。
普通その時点で総崩れ負け決定じゃん。
それとも桓騎くん辺りが裏でも突いてくれるんだろうか。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 07:48:46 ID:Qz0hYRUA0
今日は雲が厚いのう
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 07:50:27 ID:pVNI/t2s0
新参千人将に戦場に埋もれる将軍とか言われちゃうくらいだからな
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 08:01:46 ID:xnYpOn4V0
ムハハ 役者が違いすぎたぞ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 08:05:38 ID:R8yrHV+E0
>>333
豚「・・・。」
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 08:22:19 ID:naJIAC+sO
>>327

超えるべき強大な壁


ここだけとると違和感がw
海老さんは四天王相手に身体が動いたのは流石に将軍だよ

339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 08:28:54 ID:NU8tqTYq0
信、勝ってくれ
もうお前しかいないんだ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 08:39:22 ID:jiOALRHJO
来週は連覇が本陣の後ろに湧きそうだな
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 09:04:59 ID:YPEshGmB0
リンコってこの戦だけで将軍2人千人将10人くらい仕留めてるよな。
レンパいらないだろこれw
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 09:07:21 ID:JXInFbJWP
最近ガギリ分がたりない
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 09:12:51 ID:rXFmnbTw0
信の顔たくましくなったな
四角くなったともいうが
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 09:26:05 ID:kmMmZuer0
すごい久々に一巻から読み返したら今の絵の上達っぷりに吹いた
一巻辺りの信の顔なんてザコキャラ顔だったもんな
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 09:29:01 ID:57H0/I4i0
奮戦むなしく輪虎に打ち取られる栄備将軍
案の定である
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 09:38:37 ID:xnYpOn4V0
悲しみではなく ムハハで送ってくれ
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 09:38:43 ID:lbFkQceMO
信と話すのは死亡フラグ
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 09:41:15 ID:8O8CC4NC0
第3隊のモウテンの将軍は居ないのか?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 09:50:01 ID:xVHFjjYAO
教会ちゃんの出番無し…
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 10:04:41 ID:HbYUDK0sO
信は意外と睫長い。王騎の馬に乗ってるとことかはやっぱり少年してる
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 10:10:03 ID:CU6CW03N0
>>341
リンコって何気にすごくないか?
王騎とも引き分けたし、蒙武より全然強い印象があるな
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 10:11:24 ID:hwMrI5tn0
王騎と引き分けたなんて説明はありません
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 10:12:14 ID:rXFmnbTw0
一太刀いれただけだけどすげえ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 10:18:53 ID:tcdI1j9I0
>>346にワラタ。 泣いてるけど。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 10:29:21 ID:hwS0cXgmP
>>298

> 部下もいなさそうだし…ていうか呂陣営にいるのが謎
お坊ちゃまだからだろ
楚のプリンスもいるし、呂陣営はあの時代のソロリティ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 10:29:34 ID:AatNDwFR0
いい人は皆死ぬ法則
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 10:40:15 ID:kmMmZuer0
そういや昌平君も政ママの愛人だったよね
またあのグロシーン来るのかな
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 10:47:30 ID:kt+h7sElO
あのまま車懸かりで通すのかと思ったが、それじゃ馬が無駄に疲れるよな。
助走のためにグルグルしただけか。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 10:49:32 ID:57H0/I4i0
輪虎の本陣まで迫る勢いを止めた働きは大きいな
しかも自分の総大将の目前でだ
仮に将軍や千人将の首を規定通りとれなくとも、新千人将に相応しい活躍じゃないかなあ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 10:57:33 ID:xVHFjjYAO
信の株上がり過ぎて賁坊ちゃんが小さく見える

白老本陣には猛者いないのか?
連覇が一緒に突撃してきてたら秦軍即死してるだろ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 11:01:36 ID:VREhL46k0
活躍して軍を勝利に導いたのが信でも、将軍殺したのが別の奴であり続けたら
信は雑兵に堕ちちゃうんだねえ・・。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 11:03:02 ID:pVNI/t2s0
信はやることがはっきりしてると強いな

モウテンとかオウホンが捕虜から情報聞き出したことにずりーとか言ってた辺りは馬鹿さ丸出しで痛い子にしか見えなかった
いまから一番上に立つとまずそうなフラグを建ててるのか
いまんところモウテンみたいなのに使われるのが一番役に立ちそうに見える
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 11:12:47 ID:78espJC8O
海老ちゃんを忘れないでね
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 11:21:09 ID:kzumr9mC0
あぁ、最後っ屁は忘れない。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 11:26:44 ID:fx76kGJ50
もう輪虎は次週で逝ってくれ
いい加減しつこい
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 11:27:11 ID:R4LVRF8q0
>>346

全軍エビ大将軍にムハハ(黙祷)!!
ムハハ!!
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 11:27:32 ID:CU6CW03N0
個人的武力は信>オウホンでしょ
ずっとそう描かれてるし
部隊の強さだとオウホン、モウテン>信だな
信のとこは有能な兵士がいないから
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 11:31:17 ID:kzumr9mC0
信が輪虎を討ったとしても廉頗がどこで出てくるかだなー
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 11:36:45 ID:R4LVRF8q0
全軍栄備大将軍にムハハ(黙祷)!!
ムハハ!!
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 11:39:15 ID:CuLlqsV2O
栄備さん、死ぬんだろうと思ってたら早くも今週逝ってしまった…
でも、そういえば郭備千人将の時はその週のうちに死んでしまったんだから
この作者はフラグ回収が早い人なんだな
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 11:40:48 ID:mWndmcjtO
車懸けかと思ったら、車懸けをフェイントにした突撃か。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 11:47:43 ID:xVHFjjYAO
>>367
隊の強さは今では飛信隊だね
教会とカクビ隊いるし昔からいる飛信隊メンバーは強いし
ってか本来は教会いるだけで反則的に強いはず
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 11:50:19 ID:rXFmnbTw0
羌カイ隊が輪虎みたいな役割をすればもっと強くなるんだが
子飼いの羌カイ隊がいるな
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 11:54:19 ID:R8yrHV+E0
信と凛呼戦の後連覇、応戦、歓喜の動きがオモシロポイントになるんだろうけど想像付かないな
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 12:07:07 ID:v5DzjrR00
輪虎は廉頗の行動の目くらましか
まぁ、輪虎が本陣突入できればそれで良いんだけど、二枚刃攻勢で
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 12:12:21 ID:loLTFBwzO
>>369に便乗

全スレ住民目を閉じケツに力を込めよ!
哀悼の放屁じゃあ!
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 12:15:41 ID:j1QX/gx/0
>>375
信に指斬られて二刀流が使えないじゃん
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 12:16:15 ID:bMwvyNmrO
輪虎→信に討ち取られてアボン
レンパ→白老と王扇に挟み撃ちされてアボン
壁→王扇の作った城の中で王扇本隊のふりして弓の人を釘付け
カンキ→白亀西奇襲で大将首ゲット
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 12:16:27 ID:kmMmZuer0
とりあえず輪虎はあと2回で逝ってくれ
ズルズル引き伸ばされると萎える
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 12:17:30 ID:zqQ1lEC5O
単行本の次号いつ発売だっけ?そろそろかしら?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 12:24:46 ID:j1QX/gx/0
貝脂肪「桓騎ィィイイイアアー オレをわすれるなぁぁあああ!」
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 12:28:41 ID:7Q9yyi3HO
>>373
そこで朱凶の皆さん登場ですよ。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 12:33:51 ID:jiOALRHJO
今週はスレタイに相応しい回だったな

>>346
昼飯は海老フライ定食でした
ムハハ(黙祷)!!
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 12:35:22 ID:xVHFjjYAO
信はもう歩兵じゃなくて将なんだから戦争全体の勝利のために動いてほしい
最初からリンコに教会ぶつけとけばあんなに被害でなかったし討てた可能性が高い
隊の手柄は将である信の手柄なんだし良いだろーよ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 12:38:37 ID:25vCmUvRO
それじゃ盛り上がらん
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 12:47:37 ID:gc5m1Zrs0
なんですか?今週号は
[龍指]で個人技の必殺技が出たから戦術でも必殺技有りになったんだね
[輪動]って要は車掛かりの亜種だろうけど、
戦場であんな変な動き出来るのか?
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 12:54:47 ID:B0wplP/v0
使い捨てキャラ演出の多用でちょっと萎えた
この先も敵も含め、こんな感じで続くのか
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 12:56:36 ID:P0bUPMc90
>>386
車掛かりは部隊の疲労を抑えるために交代で戦う陣だから
本質的に違うよ。

あんな円描いてたら動くだけで疲労するし、
敵に止められたら衝突事故起こるしで無理だろ。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 12:58:18 ID:uEevKN/mP
>>386
動きそのものはできるとしても、魏兵が即興でできるのかっていう

何度も完熟訓練をした趙兵の動きあってこそできるもんじゃないのかねとは思った
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 13:01:49 ID:ADxnfPmA0
>>388
横から足引っかけてやりたくなるw
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 13:09:59 ID:hwMrI5tn0
あんなことしたら疲労ぱねえだろ
歩兵は息切れして一気に蹂躙されるな
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 13:18:06 ID:sPfeSPtPO
栄備将軍最後はあっけなかったな。でもカッコイイ終わり方だったよ



・・・しぬなら土門にしろやッ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 13:20:05 ID:AatNDwFR0
白老死なない、連覇も死なない
だが連覇の四天王、爺殺され凛呼もやられそう
これで連覇、白老の首も取れずに引いたら

「じゃが連覇、それは違うであろう」
一体これどう始末つけるんだよw





394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 13:20:13 ID:LdoKu8Nl0
円運動中に冷静に定点を弓で一斉射撃したら、相手から全員的になってくれるという優れもののw隊形でつね。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 13:38:29 ID:xVHFjjYAO
白老軍は守備してるんだから弓隊が援護とかしろよ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 13:45:47 ID:kfumCKS20
輪虎を討ち取って栄備の後任に座ろう
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 13:53:28 ID:xKNS5rb+0
ゆくゆくはこの調子でキャラを増やしてシミュレーションゲームができるまで
にしてください、ムタプレイかホウケンプレイが楽しみです
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 13:59:32 ID:rXFmnbTw0
大将軍立志伝をだな
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 14:23:47 ID:1mTfwn490
そうか、ゲームのプロモムービーの1:00くらいでやってる技が輪動か
たしかにあれなら敵も吹っ飛ぶぜ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 14:25:20 ID:fBlBz6KLO
>>377
リンコ突撃が成功すればそれでよし。
だめでもリンコをめくらましに使ったレンパが突撃、って二枚刃でしょ。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 14:34:02 ID:XdkbRkHLO
指を失ったのにリンコさん強いっすなー
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 14:38:31 ID:j1QX/gx/0
輪虎はもともと中央軍だから白老本陣突撃隊だし
めくらましじゃないし
どさくさにまぎれて廉頗が来るのも白老は予想済み
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 14:43:23 ID:GD4RATXbO
ムハハ将軍が死ぬとは…尾到が死ぬ時よりも遥かにショック
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 14:50:55 ID:GD4RATXbO
つーか死ぬのわかっていながら冷や汗一つかいてない栄備もカッコイイ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 15:15:22 ID:bjKgIiZBO
リンコはコリン星人
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 15:18:51 ID:pUTAU2xiO
リンコ強いのはいいんだけど、この日1日で戦が終わるならそろそろ廉頗にも暴れてもらわないと…
三大天がしょぼくなっちまうぜ!
あと貝脂肪にも見せ場やれよw玄峰ですら秦軍蹂躙の見せ場あったのに。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 15:25:12 ID:AVO75Bzr0
>>406
廉頗の扱いどーすんだろね。
本来魏に移ってからは活躍しないんだっけ。
しかも魏からも出て行ってるんだよな〜。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 15:25:17 ID:GD4RATXbO
姦騎軍を半壊させたらしいしそれで満足しとけよ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 15:33:41 ID:kmMmZuer0
今回の「輪動」、ゲームの組み体操とか人間車輪を見たあとのせいで
余計にアホっぽく感じる
いくら漫画だからってねーわw
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 15:38:58 ID:7Ss/gbcEO
ふと思ったんだが、総大将をレンパじゃなく亀頭西にしたのって、史実じゃレンパは戦死しないから、この戦いをレンパの死をもって終わらすのではなく、亀頭西の死をもって終わらす為かな?
前々から考えてたんだよね
レンパを殺さず(史実どおりなら)どうやって山陽をとるのかと
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 15:39:36 ID:xVHFjjYAO
「隊長に続けえええェ」
って渕さんのセリフ取られてるし…

他の予備軍は一斉にリンコに襲い掛かるのかな?
それとも待機?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 15:41:06 ID:VzxUxUYDO
俺の怪脂肪さんは今どこで何をしているんだろう
まさかもう死んでたりしないよね?(´;ω;`)
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 15:45:11 ID:rXFmnbTw0
壊死亡したよ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 15:46:00 ID:Ga6DsjsE0
いつ死んだっけ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 15:46:25 ID:uEevKN/mP
>>409
むしろ動画の所為で変な固定観念ができてんだろ

輪動は言うほど早く回ってないんだよ
遅くてもあの逆回転の動きそのもので秦軍を左右に分けて突貫するもの

多分
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 15:50:43 ID:7Ss/gbcEO
>>414
貝脂肪はまだ生きてる
ってかまだそんなシーン出てきてないから生きてるはず
バックグラウンドでカンキに殺されてたらウケるね
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 15:53:38 ID:AatNDwFR0
>>410
史実では連覇はこの戦いに参加すらしてない
確か相当疑われており軍は一度も預けてもらってないはず
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 15:58:22 ID:YsdPnWJNO
ヌッハハハハ!史実などクソくらえじゃ。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 16:02:00 ID:ORhcvQtiO
リンコと部下のやり取りで
塊脂肪さんの私兵はまだ?
まだです

多分カンキにやられてるんじゃね
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 16:22:33 ID:u1NNO4ao0
バジオウ隊長よろしく、道に迷ってるんだろ?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 16:23:04 ID:OIl0r/ozO
再来週
そこには無惨にも拷問されまくった介子坊さんの姿が
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 16:25:32 ID:xVHFjjYAO
援軍に派遣した重量級は今頃、目玉くり抜ぬかれてるよ
敵の困ることするのが大好きなお頭だからね

ってか重量級いなくてもそんなに困らないか
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 16:36:48 ID:bjKgIiZBO
貝・脂肪「こういう時は臆病なくらいがちょうどいいのよね」
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 16:37:35 ID:GsPVoHYc0
【どうか】原秦久・キングダム82栄備【安らかに…】
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 16:53:11 ID:VzxUxUYDO
おまいら
俺の怪脂肪アニキを悪く言うな(´;ω;`)
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 16:57:58 ID:Fad418360
重量級は活躍させちゃ駄目なのがお約束じゃないか
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 17:03:52 ID:7Ss/gbcEO
>>417
そうなんだよね
史実じゃ、巍王の信を得られずに、一回も巍軍を率いずにまた亡命する事になってるんだよなぁ
んで病死。
この戦にレンパ+四天王を出してるのは作者のオリジナルだから、好きにできるんだろうけどさ、まさかレンパはここで殺さないよね?
レンパを殺さないからこその亀頭西なのかと
>>425
だって貝脂肪さん、私服にも甲冑にもハートマークあるんですもの(´・ω・`)
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 17:11:19 ID:gc5m1Zrs0
>>427
わざわざ難しい方の字を使わなくても、
国名としてのギは魏でいいんですよ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 17:12:33 ID:bAaeBEsc0
・呂氏追放
・李牧戦死
・政暗殺未遂
・対楚戦
・天下統一

それぞれのステップいくのに、あと何年くらい時間かかんだろ?
あと史実的にこれは外せないって事件とか戦争あったら、誰か教えてくださいorz
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 17:27:35 ID:kOL+FtLJ0
読み返してて思ったが、カクリキって戦場で無敵じゃね?
何で暗殺者やってんだろ。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 17:28:20 ID:Z5yAB7gF0
>>415
左右に展開して攻め込むフリをして
防御側が左右へ兵を移動した所を
真ん中から突っ込むけど

防御側中央から見ると敵が延々と左右に展開し続けて
いきなり正面から大群が突っ込んでくるように感じるんだろうね

会長が突っ込まれたんなら
過去の教訓として教えておけって感じたけどw
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 17:31:09 ID:7Ss/gbcEO
李信が千騎(たしか)率いて燕の太子丹を追撃して捕らえるのは外せないだろうね
このことがかなり評価されたみたいだしね
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 17:33:35 ID:xVHFjjYAO
>>430
将軍を守る親衛隊なんかに最適だね
もちろん突撃にも強いし

でも教会クラスには瞬殺されるけど
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 17:47:19 ID:7Ss/gbcEO
>>430
剣はきかなくても槍は普通にきいたりするんじゃんきっと
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 17:50:02 ID:ADxnfPmA0
>>396
唐突に思い出した 1stシーズンの

「ルパンを捕まえてヨーロッパに行こう」

436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 18:00:10 ID:a+sT1NoI0
貝脂肪さんは特異体質で豊満な腹部がどんな斬撃でも吸収するよ
でも血を見るとブチ切れちゃうんだ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 18:01:52 ID:57H0/I4i0
>>436
そんなハート様なんて知らないよ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 18:04:32 ID:uEevKN/mP
>>433
一定レベル以上になると、平気で甲冑をぶち抜いてくるから意味あんのかねえ
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 18:07:07 ID:PBJvSy2mO
またあっさり信vsリンコになったな
しかし瞬殺過ぎるだろwww
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 18:16:17 ID:HZx4KFzr0
貝脂肪の援軍(想像)
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 18:29:06 ID:pVNI/t2s0
カンキ(チッ、せっかく脂肪兵に化けたのに…勘のいい野郎だ)
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 18:54:16 ID:ClKEZ9yM0
      王セン
       ↓
      レンパ
       ↓
    王ホン&蒙テン
      白老
       信
      りんこ

こんな感じになるのかね?信はリンコ相手でレンパの前にホン&テン
じいちゃんは死なせないとかで奮戦、後ろから王セン
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 18:57:46 ID:tMneG+Fm0
て言うか秦軍にも昔六将の元で廉頗や四天王と対戦してリン子の暗殺戦法や輪動やジジイの煙幕戦法を知ってる兵や将がいてもいいはずなのに。
一応白老軍は今の秦の主力だろ。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 18:59:03 ID:GrkjKvW9O
爺さんの本陣がどこにあるのかよく分からなかったんだが

崖の上にあるならリンコにビビらなくてよくね?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 19:07:11 ID:L4h/zDQnO
海老「ムハハ、何故土門ではなく儂なのだ」
「死ぬ前にもう一回デカイ屁をしたかったわ、ムハハ、ムハハ、ムハ、ムハ、ム、ムゥ…ブハァッ」
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 19:08:29 ID:YsdPnWJNO
崖の上の白老
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 19:12:16 ID:ttGbyQNPO
モーゴモーゴモゴ(ry
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 19:19:41 ID:7LGy6Axm0
>>429
BC251 政立太子
BC246 政秦王即位 
BC242 ←いまここ
BC241 ←確かここに五国連合戦と言う山場があるはず
BC240 蒙?陣没
BC238 呂不韋追放 
BC235 呂不韋自死
BC230 韓滅亡
BC229 李牧処刑
BC228 趙滅亡
BC225 魏滅亡
BC226 昌文君死去
BC223 楚滅亡 
BC223 昌平君戦死
BC222 燕滅亡 
BC221 斉滅亡 
BC210 始皇帝死去 
BC210 蒙恬自死
BC209 蒙毅処刑
BC208 李斯処刑
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 19:22:57 ID:ww3kzdj7O
モーゴモーゴモゴフォフォフォフォフォ〜
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 19:33:56 ID:BsI5RacqO
>>444
回想だけど

確かvs王騎将軍の時も、崖のような階段上の布陣だったぞ
でもリンコに斬り込まれたよ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 19:48:32 ID:n27IQgW60
モーブ モブモブ白老の子
影武者にだまされ やって来た〜♪
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 19:49:19 ID:fSpX9hwY0
あの頭飾りで栄備(エビ)っていう安易なネーミングだしこいつは死ぬと思ってたけど、
それにしてもあっさり逝きすぎだ…
そのエビ以上にどうでもいい土門が未だに生きてるし。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 19:49:52 ID:jbg44MCN0
貴様、歌い残すことはそれだけか
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 19:51:15 ID:MtUbuZLB0
ガギリッ!!
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 19:52:19 ID:LbImjMOp0
死亡フラグの回収がここまで早いやつが多いと壁の優秀さが際立つな
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 19:59:52 ID:pWCacPZ9O
名前が備の人は要注意やで…
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 20:09:33 ID:RyCRd47s0
信も言ってたじゃん 将軍には二種類いるってな
戦場に駒として埋もれるタイプと
戦局を動かしちまうタイプ
土門、栄備と王騎、廉頗との間にはでっけぇ差があるってな
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 20:10:40 ID:oY6KYGKE0
今日が最終日だから・・・輪虎は信の武勲になるのは確定だから、姜燕や介子坊も命を落とすんだろうか?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 20:12:12 ID:fSpX9hwY0
信はどうみても戦局動かすより駒として動き回るほうに適正があるな。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 20:22:37 ID:77E96FYI0
>>456
そうか
備到も活躍しだしたら危ないな
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 20:23:43 ID:77E96FYI0
間違えた
まだ生きてるのは平の方だった
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 20:28:14 ID:xUHeJYpH0
輪虎は崖の上でも平気で斬りこめる
必殺!組体操エレベーターがあるから
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 20:33:48 ID:ADxnfPmA0
リンコ リンコォォォォォ リンコ リンコ リンコォォォォ  オォォ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 20:40:01 ID:tMneG+Fm0
>>458

架空キャラだから生かすも頃すも作者の自由。
リン子は案外生き残って信との因縁を持ったまま廉頗と一緒に楚に亡命して後年楚の項燕の下で信と戦いそう。
姜燕は本当に王センの配下になりそう。
体脂肪さんは寒気さんにお腹の脂肪に火を灯されて…。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 20:40:12 ID:Wp7HzwUm0
>>459
これから化けるんじゃないの?今は駒と一緒に動き回ってるような感じだけど
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 20:43:26 ID:YIwhcKfQ0
最終日だから全員死ぬとは限らない
姜燕や貝脂肪は生き残りそうだな
もちろん輪虎は死んでもらうw
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 20:45:11 ID:xVHFjjYAO
リンコは土門より海老ちゃんの方が弱いと思ったんだろーな
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 20:55:49 ID:uEevKN/mP
>>467
王賁と蒙恬がいる方よりは、信一人がいるところの方が良いだろ
若手3人はなんかあまりにも強すぎだし

単純な武力なら蒙ゴウ軍の中で一番じゃねーのコイツラ(羌カイは除く)
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 21:16:01 ID:LbImjMOp0
リンコにとっちゃ土門もエビも一般兵も大差ないだろ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 21:16:52 ID:cWfE7u/B0
死亡フラグ思いっきり立てた割にゃ漢らしい最期だったな・・・
フツーに見直す通り越して株価急上昇だ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 21:19:27 ID:DB9H3Z9b0
リンコは武将の気が読めるから弱いところを狙ったはず
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 21:26:13 ID:oNISaVq00
信は挫折を味わっていない気がする
主人公補正でけっこうトントン拍子で来たんじゃないか?
ってわけでここらでリンコに敗北して因縁を…ないか
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 21:28:22 ID:bNKIXh/wO
挫折は楚戦で味わうからな
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 21:28:50 ID:AVO75Bzr0
>>448
5年以内と政がいってたもんな、呂さん打倒。
キョウカイはともかくキョロちゃんのジョブチェンジが
見ものだな。w
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 21:32:02 ID:LbImjMOp0
挫折はなくても敗北は普通に味わってきたからなあ
負けても切り替え出来るから挫折はなかなかないんじゃね?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 21:33:15 ID:Rf0jGi+C0
>>458
さしあたり、キョウエンは中央軍が破れたので撤退するところを、オウセンに追撃
受けてやられるだろうな。殺されるか、捕まるかはなんとも言えんけど。そうすると
カイシボウにも死亡フラグ。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 21:42:12 ID:Y/zcDKbS0
四天王も後は消化されるだけか。
ハート→破壊力 リンコ→突破力 十弓→連携力 じい→煙力
とバランスは良いはずなのに何か中途半端な感じだったな。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 21:45:19 ID:lR7Tcsjt0
キングダムおもしれーなー
蒼天航路より面白いわ
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 21:47:50 ID:vlwqG6mq0
少年誌じゃないんだからさ、こういう、一目見て無意味なオリジナル戦術とか出さなくていいよ、
安っぽくなるだろ。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 21:48:01 ID:AVO75Bzr0
オウキの場合は色々できたけど、レンパの場合は
過程はともかく結果はいじれないと思うから、死なないで
魏離脱とかありそう。。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 21:50:46 ID:xVHFjjYAO
>>468
さすがにどこにルーキーズが配置されてるかまでは分かってないだろ

リンコ「うわっ 信出てきたよ めんどいなー」

って感じだと思うけどなー
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 21:57:11 ID:CEoJ4aDP0
普通 車懸りの陣は一点突破型の形で次々新手を送り込むんだが
輪虎の場合は二つ使って応用してるところが凄いな
あれじゃ確かに横陣はズタズタになっちゃうよな
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:02:45 ID:ZqHK5NQB0
信のデコに傷がちゃんとついてたな。
先週はなかったのに。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:03:58 ID:eJao2QAo0
今回は見開きのページが中々
空を覆っていた雲間から射す光と光る信の剣が良い演出
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:17:56 ID:Rf0jGi+C0
>>484
天から愛されすぎだな。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:24:51 ID:DuzkjlsR0
>>483
協会に抱きついて斬られたw
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:38:45 ID:zKKCApxmO
カンブリア円陣みたいな運動だな。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:46:17 ID:QyXHJnCkQ
【エビ将軍】キングダム82オナラ【さようなら】
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 23:05:11 ID:pcKbaKTc0
回りながらだと横陣に横を見せつつ多人数を次々相手する訳だから
突進力が無くてしんどいような気がする
弓部隊で中を射られたら弱くね?
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 23:07:31 ID:HbYUDK0sO
ホン様はともかく蒙テンはあんまり強そうに見えんな。剣は信とかぶるし
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 23:16:26 ID:7Ss/gbcEO
>>480
そういえばさ、たしか16巻だったと思うけど、巻末の原さんのコメに
「史実では、王騎はここで死ぬことになっていたので」
みたいなこと書いてあった気がするんだけど、王騎って史実に出てこないよね?
トウは史実に出てくるんだけどさぁ。王騎=王コツって説もあるけど、もしそうなら死んだ時期がおかしいよねぇ?
誰かわかる人いる?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 23:25:56 ID:crkqZAAX0
>>491
王騎=王【齒奇】だろ
死亡年がBC243だし
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 23:33:09 ID:eLDD0WtuO
秦側
・大将、蒙豪(生き残り)
・副将、王翦(生き残り)
・副将、桓騎(生き残り)
・将軍、羅元×
・将軍、栄備×
・将軍、土門

魏側
・大将、白亀西
・裏大将、連覇(生き残り)
・凛子
・貝志望
・共演
・元某×

羅元さんぶんは元さんで帳消し、栄備分は凛子で。
あとは土門さんの分は誰で帳消しにするのかな・・・
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 23:37:33 ID:WysVBazZ0
ドモン
ラゲン
エイビ

ドモン




!!!
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 23:40:46 ID:xVHFjjYAO
しかし飛の旗カッコイイ
リンコ討ったら天下の千人将になれるね
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 23:42:33 ID:7Ss/gbcEO
ドモン
ラゲン
エイビ
モウゴウ

ドモン






!!!
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 23:47:51 ID:Qz0hYRUA0
車懸かりの陣には鶴翼の陣で対抗すべし
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 23:52:29 ID:1ffG+BjF0
そのふたつの軍団の間に生じる真空状態の
圧倒的破壊空間はまさに歯車的砂嵐の小宇宙!
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 23:57:06 ID:VPPpb2DuO
ドギャーン
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 23:58:41 ID:pVNI/t2s0
ツッコミ出したらきりが無いとはいえ騎馬突撃を歩兵で止めてる什長達も補正凄いな
今週のは一人くらい死んでもおかしく無いだろ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 00:05:19 ID:2CxzKozzO
連破は?
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 00:15:17 ID:78absmoA0
廉頗なら今俺の横で可愛い寝息を立ててるよ
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 00:27:00 ID:RB8z5panO
>>501
先週、同行していた部下が丘の上を指差していたけど
あの場所が気になるな
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 00:31:46 ID:n2zcVfNH0
土門「走り狂うリンコを仕留めるのにいきなり頭を狙うことはない すり潰せい」
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 00:33:34 ID:5NjoXvsI0
スーゲンの伍の人、まだ生き残ってたんだね
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 00:36:12 ID:Wi18zNWIO
>>498 ワムウの神砂嵐だね ジョジョネタ
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 00:40:15 ID:vIsS9Ver0
>>500
飛信隊騎馬隊で突破して来た魏軍に横撃を喰らわせて足を止め、其処に経験豊富な飛信隊歩兵達が入り込んで乱戦だろ。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 00:41:44 ID:xN2oQf7rO
>>505
気になって探しちゃったW
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 00:42:50 ID:uR4w1l5s0
飛信隊の騎馬隊って1戦するごとに壊滅的な損害受けてるように見えるけど、
次の戦いでちゃんと復活してるな。
不死身属性でもついてんのか。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 00:43:38 ID:x5EBuKD00
うむ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 00:45:24 ID:4KBC6Uw/0
作中での副将経験者

・摎 ・王騎 ・モブ
・桓騎 ・王翦 ・宮元 ・白亀西←ココ


作中での総大将経験者

・白起 ・王騎 ・?公 ・蒙豪 ・呉慶
・?煖 ・李牧 ・廉頗 ・趙括 ・白亀西←ココ


白亀西ふつうに勝ち組すぐるwwwwwww
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 00:46:01 ID:vIsS9Ver0
日毎に再編成しているんじゃないかい?
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 00:47:26 ID:VYcD3Y/gO
・魏兵既に疲弊&突進止められて士気低下
・リンコ片手剣
・リンコ兵少量
・後ろからは秦軍が・・
・前には士気大の飛信隊

土門将軍が即座に兵を建て直してくれれば直ぐに勝負が決まる。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 00:56:43 ID:nsFu4H1q0
リンコ「退がるぞ」

尾平「ハ?バカかお前ら。ここの包囲はできあがってんだよ!全員とっ捕まえて切り刻んでやるから覚悟しとけ」
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 00:58:27 ID:2PqyhlxV0
オリキャラはオリキャラしか殺せないのは悲しいな
おっと土門は殺すなよレンバの見せ場が無くなる
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 00:59:29 ID:xN2oQf7rO
土門は横陣の立て直しして魏軍がこれ以上入ってこれないようにするべき

そんで予備隊にリンコをリンチしろって指令出せば良い
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 01:02:55 ID:eqZrK+kd0
スーゲンってどんぐらい強いんだ?
号馬の一人ぐらいは倒せるのかな。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 01:26:18 ID:HYLpS7uo0
この隊で誰よりも剣に精通してるって言ってたからキョウカイよりも強いんじゃね
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 01:50:27 ID:dlEhG9lNP
初期の崇元は餓狼伝の堤城平みたいなキャラだったのに
独眼になってからキャラ変わったよね
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 03:00:13 ID:v3bsLK0/O
>>495
「天下の」千人将に違和感
今臨時だし単に千人将に昇格で良いんじゃね?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 03:08:57 ID:S8skixzl0
キョウカイがいるとリンコ殺せちゃうから強制退場させただけか
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 03:38:43 ID:LNzIdQzw0
実力はリンコ>キョウカイだと思うんだが
暗殺力、個人的武力、部隊の強さ
リンコってかなりの強いんじゃないか?
四天王なんてとってつけたようなオリキャラで弱そうに感じるけど、
(あと信の踏み台になっちゃうから)
モーブより全然有能で強いだろ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 04:14:18 ID:+9bB88GK0
ガギリ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 05:07:22 ID:4PecRDh90
>>522
モブさんは有能な伝令係でもあるんだぞ。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 05:23:36 ID:oXu4dcYW0
>>522
モブさんなら輪動に対抗して蒙動(要はいつもの錐行突撃)でぶち破るだろう
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 05:30:30 ID:8FM79gRM0
秦下の阿蒙武にあらず、になるといいね。
でも阿蒙武じゃなくなったら魅力半減かな…。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 06:24:17 ID:tT1U8U1G0
>>518
多分剣で精通してるくらい、剣が好きなんだな
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 06:51:36 ID:UsbNltLVO
白老将軍はどうするんだろうな、史実に則って実は凄腕、今まではただ爪を隠してただけってのも
今までの展開を重視して単なる凡将のままで終わらせることもできる便利な手札だが。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 06:52:51 ID:jiQ5Bc6V0
ランカイー(改名)→ロウアイ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 07:02:33 ID:joMbHagx0
実は凄腕 これはない
この年になるまで隠しすぎだろw
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 07:19:57 ID:3YFOpQbD0
じいちゃん…あかんわこれ…。
めっちゃ狼狽えてるやん。
所詮、某横浜の草野球チームでしか勝ち星上げれない漢か…。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 07:29:18 ID:cu4zg/9FO
リンコって所詮信とそう変わらないレベルだし、個人の武は大したことないんだよな
ファルさんやモブさんなら一撃で殺れそう
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 07:48:50 ID:oRI53K5xO
剣なら騰が最強じゃないか?
そういや王騎軍はどこいったんだっけ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 07:50:25 ID:S8skixzl0
家に帰った
535作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 08:10:01 ID:nnZbCymF0
輪虎「これが輪動!」
将軍「弓隊、打てー!」
輪虎「ちょっ!ずるっ!」

戦車隊が横から突撃しても終わりだね
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 08:11:02 ID:9I2qOAvf0
>>533
剣なら羌カイちゃんでしょ、もしくは双剣だけど端和様
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 08:30:48 ID:FqKyYBtQ0
>>536
騰は無限にファルファルできるし
両刀だしバイだし
キョウカイ持続力が違うと思う
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 08:41:16 ID:fVSmcU8k0
エビわろた
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 08:43:55 ID:QqlmZzMU0
スーゲンの伍で充分ファイヤーエムブレムできるな
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 09:31:05 ID:xN2oQf7rO
モーブと一騎打ちしたら金棒で剣へし折られそうだよね
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 10:31:18 ID:9I2qOAvf0
信の剣とか頑丈過ぎだし、硬度とか耐久度なんて関係ないよあの世界
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 10:41:33 ID:YX+5CjbR0
秦代はクロム鍍金とかあったからな、とんだオーパーツ剣であってもおかしくはない
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 10:46:55 ID:n7kAv6Vb0
あれ?
信と恬、賁によるトライアングルアタックはまだ?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 11:35:35 ID:S6NZfOncO
兵士の人形が沢山並んでる墓にある剣とかよく分からんけど凄いらしいな。よく分からんけど
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 11:39:03 ID:mbTehhr4O
秦軍って弓隊がいないよな
ギコウと王セン軍くらいで、農民兵と騎馬隊ばっか
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 11:45:07 ID:0FVMf2db0
つーか、モウゴウさんが敵の攻撃を警戒してるなら、本陣前に柵作るなり、
堀作るなりするだろうし、いかにリンコが勇猛でも、騎馬の突撃だけで
簡単に大将は討てんわな。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 11:47:48 ID:FqKyYBtQ0
>>544
よくわからんけど100年前に可能になったメッキ技術が

秦国の剣に施されてるらしい

キョウカイとか信とかその他将軍の剣はたぶんオリハルコン
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 11:49:18 ID:Wlcq5Kjg0
信達が居る横陣の後ろには、蒙?本陣があるけど崖になってるから回り込む必要があるよな? だとするとなんで輪虎は馬鹿正直に横陣突破を仕掛けたんだ?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 11:50:02 ID:Utvw7NmY0
ムハハするため
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 11:54:42 ID:o901aljNO
白老は策たてれないだけで個人的武力は相当あるのかも
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 11:54:55 ID:QqlmZzMU0
キングダム 不老不死編 泉の力で政が超竜変化 はまだですか

どうだ原、図星だろう
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 11:55:07 ID:wE0MZpcQ0
>>492
史記に、「 王【齒奇】は王【齒乞】、昭王四十九年に大夫陵として趙を伐った者 読みはキ」
って注釈がある。

秦世家では王【齒乞】、始皇本記では王【齒奇】ってなってるだけで、どっちも王騎の事。
キングダムに登場してる王コツさんは何というか、勘違いで産まれた可哀想な子。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 12:07:20 ID:c3Gbk07FO
お前ら白老を舐めすぎ。
蒙武の親だぞ?カンキとオウセンが従う程の人物だぞ?
いざとなったら大魔神モードになって敵兵を薙ぎ倒すくらいはやれるに決まってるだろ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 12:07:36 ID:z6FEGG0LO
じいちゃんは兵に将たる将ではなく、将に将たる将なんだろうな

555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 12:15:14 ID:c3Gbk07FO
>>554
その地位にいきなりなれるはず無いんだから個人の武勇や小部隊、中部隊の指揮で武功を上げた時期もあるはずだろ
王騎だって最初から六将だったわけじゃない。
身一つで他国から流れてきたんならなおさらだ。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 12:17:08 ID:Wvs6skvy0
大魔神カノン...............................................いや何でもない。

557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 12:22:24 ID:xN2oQf7rO
>>553
大魔神モードW

たしかに蒙剛はおべっかも使えなそうだし実力で将軍になったんだと思う

武器は巨大金棒でお願いします
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 12:22:41 ID:kxRMZJjO0
当然最大の見せ場は
白労と連破の一騎打ち
標高と語形みたいに己の熱い胸の内を語りながらの闘いになるわけだ
この作者この形好きだものな

どうだ原、図星だろう
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 12:22:50 ID:yNyg6dRyO
じいちゃんは個人武力はたいしたことなくとも
周囲から好かれるタイプだから友情パワーでなん
とか切り抜けられるんだよ。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 12:26:22 ID:9I2qOAvf0
体格は良いんだし、下っ端から将軍まで上り詰めたんだから武力でも相当なもんじゃないのか?

そりゃあ廉頗とか王騎その他六将に比べたら見劣りするかも知れんが
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 12:27:15 ID:xN2oQf7rO
>>558
うぜええWWW
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 12:32:10 ID:0FVMf2db0
>>558
モウゴウさんが武勇を見せるシーンはあるかもしんないけど、レンパに
一度も勝った事ないし、むこうは全然衰えを見せないバケモノだからな。
本陣を急襲したレンパを信達若手3人が必死に食い止めて、レンパが
未熟ながら次世代を担う若者達である事を認め、「ヌッハハハハ、
わしら年寄りの時代は終わったのかもしれんのう」と去っていく、そんな
展開を予想。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 12:39:02 ID:C7SrhZUs0
今、秦のクロムメッキ剣ググってみてきた、秦マジぱねぇ・・・
切れ味は鉄と同等かそれ以上で
2千年経っても錆びないどころか発掘状態で切れ味維持って
なんだこのオーパーツ。。。

漢には残らなかった秦の最重要機密だったんだろうし、
兵馬俑兵士装備でそれならもともと政用として作られた剣ってなら
劇中の使われ方でもなんか納得しちまった

564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 12:43:14 ID:5Ax98tW70
白老は他力本願タイプか
モリアさんとキャラ被ってるな
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 12:53:49 ID:aJOAv26sO
渕さんってさ、兵馬涌のなかにいそうな顔だよな
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 13:01:44 ID:YjI2wsOj0
リンコ<PSPに僕いないし悔しいから先に大車輪やっちゃえ
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 14:45:45 ID:FqKyYBtQ0
有名な中国の秦時代(紀元前3世紀、中国初の統一王朝)の兵馬俑遺跡から、
クロムメッキがほどこされた銅の長剣が発見されている。

それは約2200年前のものとはおもえないほど光沢があり、劣化もしていない。
現に今でもこの剣は、十数枚重ねた新聞紙を切断するほどの切れ味をもっている。

クロムメッキは1937年にドイツで発明された近代のメッキ技術だ。
鉄とクロム化合物を密閉容器に閉じ込め、水素ガスかアルゴンガスを吹き込み、
1000度に熱してメッキを施すというもの。

もちろん秦の時代に、この技術が存在したという記録はない。
ちなみにその150年後の漢の時代に作られた銅剣は、
どれも原形をとどめていないほど腐食している。
秦の時代にあったはずのテクノロジーが、なぜか継承されなかったのである。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 14:45:45 ID:8FM79gRM0
>>566
…その辺のことは茶化して欲しくないなァ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 15:02:10 ID:c3Gbk07FO
>>567
どう考えても捏造だろ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 15:06:54 ID:0FVMf2db0
昔の議論読んだら、あれはクロムメッキじゃなくて七宝(釉薬による焼付け)だろう、
という事で意見がまとまっていた。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 15:07:48 ID:9ptTGHqIO
>>569
あながちそうでもないかもよ?
メッキの技術自体は紀元前1300年くらい前からあったみたいだし、クロムメッキについては、電気メッキ以外の方法でもできるみたいだしね
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 15:18:43 ID:S8skixzl0
中国3000年の電動カッターで加工された兵馬俑があってもおかしくはないよね
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 15:25:40 ID:aJOAv26sO
ハムナプトラ3の皇帝なら作れそうだぞ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 15:25:54 ID:FqKyYBtQ0
http://syokutokenkou.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/02/16/photo.jpg
昔の女性は300kg担いだって凄いね
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 15:27:27 ID:Wvs6skvy0
こういう説もある。


バグダッド電池

http://www.geocities.jp/chemistry_10th_yellow/history.html
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 15:46:52 ID:reYK66ruO
ぬぼーん
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 16:12:45 ID:JaI5jbzj0
読み返してる。
ファルファルの意味がわかったw
騰さん強いけど、適当に振り回してるようにみえなくもないw
あと会長が死ぬ間際で拝手してるときに血がでてるね。。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 16:25:19 ID:FqKyYBtQ0
>>577ファルファルはミキサーみたいに高速回転してるから
敵に近づけばOK
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 16:36:30 ID:kwONwwddO
>>574
うちには堤さんはいらないな。
この女性たちがいる。

餓狼伝スレならこんなレスがつくかもだな。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 16:44:47 ID:8z5dU4hk0
>>578
なんというロータリー式除雪機w
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 17:13:53 ID:HWKLbmfF0
レンパさんとモウゴウさんは、痛みわけで終わる感じかねぇ。
モウゴウさんは勝てないけど負けなかったど〜みたいな。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 17:28:21 ID:DXdkqnOL0
「戦は大将の首を取ってなんぼ」と廉頗は自ら言っている。
しかしながら何回も戦ったのに、「廉頗は一度もモウゴウの首を取れなかった」という事実。

つまり…

「廉頗は一度も戦でモウゴウに勝ったことがない」とも言える。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 17:31:16 ID:FqKyYBtQ0
>>582
廉頗はモウゴウの首6個位取ったんじゃないか?
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 17:34:18 ID:oXu4dcYW0
>>582
廉頗「ならば蒙ゴウ、君に勝ちたいな」
蒙ゴウ「たった今生まれたばかりのささやかな夢、この拳が断つ」
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 17:41:10 ID:4QLAYzBh0
>582
モウゴウさんは昔から総大将だったわけじゃないだろw
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 18:10:53 ID:yNyg6dRyO
モウゴウ将軍二十歳のみぎりの首とか沢山あるんだよ。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 18:16:59 ID:c3Gbk07FO
ヤマタノオロチかよw
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 18:18:29 ID:a74Qrnfz0
だから首が短いんだな 納得w
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 18:21:30 ID:WpIAYOgf0
>>582
待て待て、言いたいことは>>582が言ってくれた俺の情熱を受け止めてくれ。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 18:23:38 ID:CrGd+IUhP
>>584
元ネタ何だっけ?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 18:24:18 ID:3YFOpQbD0
こんな儂にも下積み時代がありました。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 18:28:09 ID:NC1XygoXO
>>590
ドリアンvs烈海王だな
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 18:35:33 ID:lVAthKaL0
カイネ「…こ、殺せッ はぁ、はぁ…」
桓騎「死に損ないの分際で命令するつもりか!」

桓騎「よぉし、この女はおまえたちにくれてやる。好きにしろッ!」
部下「さっすが〜、お頭は話がわかるッ!」

カイネ「さわらないで…お願い、やめて…」


作者「やっぱりセックスシーンの評判が悪いから、この話は没にしよう」
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 18:39:07 ID:xN2oQf7rO
いやあれは政ママだったからだろ
カイネなら大歓迎
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 18:42:12 ID:naVDzY2m0
編集「ベルセルクの二番煎じなので没」
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 19:31:28 ID:d8YTvuum0
松野泰己「構わん、もっとやれ!」
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 19:43:46 ID:vkmlyUHM0
カイネは俺の嫁
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 19:44:50 ID:UsbNltLVO
>>585
レンパが評して曰く「出来の悪い昔馴染み」らしいからな、一度や二度の付き合いではないだろう
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:07:52 ID:HLJ/LwZY0
見ないでとか言いながらカンキと舌絡み合わせてヨガるカイネを
リボクの右目が最後に見た光景になるんだな
胸が熱くなりますね…
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:16:51 ID:vkmlyUHM0
協会がダメだったら信はカイネと結婚するといいよ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:17:50 ID:LHKt912D0
キョウカイちゃんとのセックスはまだですか?
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:23:38 ID:kmFQXSqp0
既出かもしれんが

皆脂肪→カンキに殺されてる
競演→王センに殺されるか詰んでる
リンコ→信に殺される

そして蒙ごう爺さんが怒りの連破に殺されて、
秦軍は白亀西打ち取って引き分けってとこじゃないか?爺さん死亡フラグ立ち過ぎだし
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:26:27 ID:Y2oYRqPt0
玄奉は桓騎に討ち取られたが、介子坊は健在だぞ。姜燕は王翦の抑え。輪虎は信に討ち取られる可能性大。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:29:15 ID:i+1WnuqI0
廉頗四天王が全員死ぬことはない
輪虎が死んで残り二人は生き残りそうな悪寒
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:29:35 ID:2Co8DKMH0
リンコは話的に死ぬだろうけど信1人にやられるのもなんだかなぁ
ギカほどとは言わないけど何らかのリンコへの邪魔が欲しい気がする
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:29:37 ID:kmFQXSqp0
いやまだ描写ないけど既に殺されてるか
これから殺されるんじゃないかってこと

蒙ゴウの人を見る目は凄かった!ってかんじで連破が蒙ゴウの死を見届け、
四天王壊滅したので引き分けにせざるをえなくなる流れかなあ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:30:53 ID:i+1WnuqI0
白老はまだ死なない
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:33:45 ID:fjyEL1tm0
>>605
元カクビ隊の人が何かするんじゃないかと予想している
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:35:30 ID:d8YTvuum0
怪脂肪はカンキが長く登場してない事と脂肪兵到着が間に合わなかった事を考えると怪しいんだよな
死んでるまでいくかわからんがかなり不利な状況にいるのではないだろうか
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:37:19 ID:bkJc0y1BO
>>605
二刀使いが一刀しか使えないってのは十分過ぎる程のハンデでないかい?
まあ一刀しか使えなくなった原因は信なんだけどさ。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:40:43 ID:Klo+VKbdO
爺さんはまだ連合軍を迎え撃つ役目があるからな
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:41:39 ID:i+1WnuqI0
逆に信がさっさと輪虎を討たないと王賁や蒙恬に邪魔されたりする
可能性のほうが大きいよ(手柄を横取りされる)
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:46:04 ID:2Co8DKMH0
既に殺した死亡の皮を被って本陣に潜入し白亀西を討ち取るかもしれんってネタを考えたけど
どちらも中央軍、左軍、右軍どこも壊滅して無い状態なのにこれが最終日とか正攻法では終わらない気がするんなぁ

>>608
恨みも晴らせるしカクビ隊が何かしてくれるのはいいな

>>610
そういえば片手失ってたか…、どうなるか楽しみに待つしかないな
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:46:57 ID:xN2oQf7rO
蒙恬がヒャッホーイって乱入してきてリンコ討つに3千恬
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:49:11 ID:doTAeH8LO
てきとー予言


今年のうちに、協会かばって田有死亡
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 21:07:38 ID:CsEyL5b00
レンパが王センにキレていたけど、自分だって将として歪みまくってるくせになに偉そうに言っているんだ?

王騎、ヒョウコウを見れば力のある将なんて皆歪んでいるんだし、王センが特別ってわけじゃないだろう
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 21:09:17 ID:vucCoSym0
リンコの首は蒙恬が持って行く気がする
まだ戦ってるシーン全然見せてないし
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 21:09:19 ID:5NjoXvsI0
Hi-Lowさんの方が先に死にそうな気がするけどなぁ。
ロエンさん除けば一番年長っぽいよね?

「小僧、最後にお前と戦場を駆け回れて楽しかったぜ。なれよ、天下の大将軍に」
みたいな事を曰いつつ。

「筏建、脇次たちが・・・早く来いと急かしおる・・・・」ガク
って感じで。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 21:14:50 ID:eqZrK+kd0
>>593
カイネ「くやしい・・・でも・・・」
って感じか
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 21:14:53 ID:xN2oQf7rO
蒙恬は教会が認める実力だからな
実はおそろしく強いかもしれんな
モーブのせがれだし
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 21:18:48 ID:vucCoSym0
実はというか確実に強いだろw
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 21:19:17 ID:naVDzY2m0
蒙兄弟は巨人の遺伝子どこにやったん?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 21:20:02 ID:RKMlgPj80
実のところ、オレは恬に勝った事がない! 一度もだ!! (ガギリ)
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 21:20:37 ID:7XY0Pvye0
馬上で槍や矛じゃなく剣ふるう奴はただ者じゃないよね、確かに
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 21:29:27 ID:GNMObZyhO
輪虎が栄備を討ち取った時の発生音は「ガヒッ」
キョウカイは「スヒン」 騰は「ファル」 ホウケンは「フォン」 廉頗は「ゴッパァ」 バビロンは「ヅビヅバァ」

この「ガヒッ」は贏政が号馬を切り伏せた時にも使われてるわけだが…今後の贏政には期待していいだろうな
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 21:33:45 ID:Wvs6skvy0
>>622

キングタム世界の男子は二十歳で第二次急激成長期に入るんだよ。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 21:41:16 ID:YJRYOanm0
>>617
そしたら飛信隊は解散、信は歩兵からやり直しだよ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 21:44:54 ID:J0z33o2S0
ここまで戦ってるシーン見せてないからこそ蒙恬が持って行くってことにはならないだろ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 21:46:03 ID:GNMObZyhO
5年で将軍にならなアカンのに今から歩兵になったら間に合わないから首はわからんが降格はないだろ
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 21:57:36 ID:HWKLbmfF0
>>629
それをいっちゃ〜w。
ま、リンコを倒してとりあえずは約束果たしたってことになるかね。
戦争モードは痛みわけで終わり、その後のADVパートで、
キョウカイを助けるか助けないかの分かれ道。
ただ、シンはキョウカイの怪我知ってるからねぇ・・どうも
死亡フラグって気にはならないんだが。。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:00:39 ID:J0z33o2S0
物語的にも信がリンコを討ち取る瞬間はこの長い戦いで最大のカタルシスを味わえる美味しい場面なのに
そこをわざわざ潰す理由がないな
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:06:13 ID:thbDt9D40
>>625
ドサクサ紛れにバビロン入れんなよw
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:09:55 ID:kyMhNMzEO
来週こそ
協会ちゃんのウンチする見せ場を
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:12:49 ID:xN2oQf7rO
>>633
来週は大混戦だからそんな余裕ないだろ!ギリリ
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:21:38 ID:mN7VdG870
実は今まで出てたカンキは偽物で本物は怪脂肪になり済ましてるのである
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:27:32 ID:7XY0Pvye0
そういえば体脂肪の増援遅れてたよね
カンキの策かな?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:31:13 ID:tESe/gmkP
よく見たら永美死んでなくね
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:33:27 ID:kmFQXSqp0
何度読んでも謎の副将二人の登場から開戦、
カンキ玄峰本陣急襲のあたりのワクワク感は異常だ。

コミックス20巻は来月かあ
前が二ヶ月だったから長く感じる
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:34:46 ID:z2hFUplz0
どうした目玉をくりぬかれたのか?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 23:05:17 ID:/rLvhhVI0
くりぬき桓ちゃん今何してんだろな 貝脂肪とにらめっこか?
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 23:29:16 ID:vucCoSym0
桓騎「留守中に忍び込むのが得意でね。雑魚が」
亀頭「ぬわー!」
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 00:33:16 ID:ike2CjO3O
信と連覇の絡み楽しみ過ぎる
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 00:35:31 ID:nlktO8z/0
……絡むの……か?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 00:38:22 ID:7iAJZQgj0
「貴様が亀頭西か?」
「いや、わしは白亀西だ」
「すまん、人違いだ」
ザン。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 00:38:28 ID:zPMdlr7a0
廉頗は王翦に興味なくなったようにこの戦争も興味失せて帰るんじゃね
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 01:03:49 ID:HgDgalqp0
>>643
リンコを殺すと自動的に絡んでくるかもね。
ただし、殺し合いというよりは、楽しみじゃ〜的な絡み方。
大将軍としての有り方をオウキとは違った形で、
シンに戦場で教えるんじゃね?。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 01:08:24 ID:oJmXoRpl0
>>640
勘喜は怪脂肪達の体をくり抜いて
着ぐるみを作っている

怪脂肪の増援が来てピンチ!と思ったら
全部勘喜軍なんだ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 01:09:19 ID:zzDdUdD60
すごすぎるだろw
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 01:12:33 ID:VsQICVec0
廉頗が何故かしょぼく感じるのはアレだ、四天王とかすごい有能な部下いるのに、
任せきりにしてことごとく失敗してるからだ。
六将とかと互角に戦ったっていってるけど、趙戦の王騎将軍が行軍の速度を
読み違えたこと以外はほぼ完全に戦局を支配してたのと比べても、指揮官としての
読みとか采配とかがつくづく浅い気がするんだよな。
部下のリンコの方が全然現場で活躍してるし、このまま魏軍が負けてしまったら、
ほんとに廉頗は何がそんなすごかったのか解らないまんま終わりになってまうわ。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 01:18:11 ID:/Qb/J3bX0
副将がすごい蒙ゴウvs四天王がすごいレンパでいいよもう
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 01:21:39 ID:HgDgalqp0
結局のところ次世代の人たちの戦いだから、下手に
モウゴウとレンパを戦わせてもってのはあるよな。
おそらく、モウゴウがピンチになったとき、シンが
駆けつけ、レンパと一度対決らしきものはするかもしれんが。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 01:28:45 ID:nlktO8z/0
若い世代の立身もあるだろうが、それ以上に王翦と桓騎のお披露目もあるだろ
王翦があのまま終わるとも思えないし、桓騎だって黙っちゃいないだろう

廉頗との戦いに現れるとすればやはり信達じゃねーんじゃねぇかな
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 01:29:26 ID:FMLaSd8cO
白老将軍は今週号から始まった戦闘に関して、桓騎・王翦の加勢をあてにしてるのだろうか。
それとも「桓騎・王翦は助太刀無用、介子坊・共演との戦いに専念しろ。連覇はワシの中央軍だけでなんとかする!」
という姿勢なのかなあ。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 01:36:21 ID:WgJdPrRf0
白老将軍、普通に蒙武より強いんじゃね?単純に武力で歓喜をビビらせて従えてると思うんだが。
安西先生と流川、桜木花道のような関係?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 02:01:29 ID:2/+4vHuIQ
白亀西本陣にて
桓騎「デブをまくのに手間取ったが、やっとたどり着いたな」
白亀西「あっ……あふ…」
王翦「廉頗よ、戦は総大将を討ち取ってなんぼだ」
白亀西「!!……なっ!?…なはっ…」
桓騎「?…王翦、白老の守りはどうした?」
王翦「うぬがやっているはずではないのか」
桓騎「ちっ、引き返すか」
王翦「そうだな」
桓騎「そいつの首は取っておかないのか?」
王翦「このような小物、いつでも討ち取れる」


白亀西「………私は何なんだ?」
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 02:31:01 ID:ike2CjO3O
確かにこのまま連覇おわったらワンピースの白ヒゲみたいになるな

連覇は副将二人と戦いたかったんだから最初から共演に合流して王翦討って次に脂肪に合流して換気討って白老のとこ行けばいい
亀頭は減俸に守らせておけばいい
中央はリンコで十分だし
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 03:02:20 ID:uFDptGK90
輪動を止めたとしても、中央軍が白亀西を討つのは無理ぽいよね
今日が最終日だとしたら白亀西を王翦or桓騎が討つか、廉頗が引くかしかないよね
さてどっちだろう
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 03:07:20 ID:iERBbt5nO
あの砦絶対囮で中に王翦いないと思うんだ
王翦の仮面は王騎と双子だとみた


あの二人の関係明らかになってないよな?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 03:13:23 ID:2tE5Q5tUO
むしろ呂不偉にクリソツな感じなんだが
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 03:14:08 ID:e7YXOJdX0
嗚呼、最期まで見せ場無く山城の囮で終わるのかよ壁様は…
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 03:37:20 ID:CVsgS6IZ0
壁の最大の見せ場はまだ先。
そして最期に戦うは、信率いる飛信隊。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 03:48:33 ID:Leu9584j0
廉頗は自在に動いて白老を追い詰めるが
総大将の亀頭西が桓騎か王翦に討たれ全軍戦意喪失
仕方なく自前の兵のみ率いて楚へ亡命
というシナリオだお
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 04:28:01 ID:zcQQAVFx0
そういえばサラ金の中のキングダムの信っぽい絵すげぇアホっぽいなw
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 07:43:20 ID:a00xvnem0
最後はキョウカイとくっついて欲しいけど
どうせキョロちゃんエンドなんだろうなぁ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 07:57:05 ID:zPMdlr7a0
キョロはキョウカイに言った「お前の中で一番くやしかったのはなんだ」のくだりのセリフがまじうざくて
嫌いになったわ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 08:03:37 ID:KqfCuvQ10
モウゴウ本陣って崖の上だからオウセンの籠城と同じ感じじゃね?
リンコはどうやって本陣落そうとするんだ。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 08:20:26 ID:oJmXoRpl0
>>666
見渡す限り数kmは断崖絶壁にみえるよなw
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 08:26:01 ID:JLs7paJ30
崖の上の白老
城の中の王翦
目玉焼の桓騎
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 08:59:22 ID:GwBJqpgS0
信はいつになったら甲冑着るの
成長してるはずなのに将軍クラスにはやられっぱなしで見た目も村の小僧のままだから
あんまり成長が感じられない
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 09:02:36 ID:nlktO8z/0
まぁ次からは着るんじゃね?
三百将だと小回りが効く方が良かったろうし

今後は千人将として活躍してくんだから、格好にも気を遣うはず
そういうのも大事な出世要素だしな
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 09:03:04 ID:fyPbmBmk0
会長の矛を使えるようになるまで着ない
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 09:05:15 ID:xPMkLfr90
この漫画かなり鷹の団編の頃のベルセルク意識してるよね
信は切り込み隊時代のガッツを超弱体化させた感じ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 09:07:20 ID:xLevuP3p0
まぁパクリとは言わないけど意識はしてるだろうな
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 09:07:59 ID:EI46P6170
>>669
今回結構な怪我をしたから少し反省して甲冑つけるようになるんじゃないかと
予想してるんだがどんなもんだろう
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 09:20:12 ID:oJmXoRpl0
腕ぱっくり割れてて本気で切りあうなんて異常
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 09:25:57 ID:TynmdVHn0
まぁマンガ・・・だわな
あんなものどんな軟膏すりこんだって駄目(傷が塞がらない、血が止まらない)
縫うしかないわけで
だから何千年も前から縫う技術は存在した
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 09:35:02 ID:loPZSsYq0
マンガ補正は念頭に置いても、いきなり輪虎と全力で剣打ち合うのはちとなぁ。
来週から信の右腕、輪虎の左手がお互いネックになって前回ほど死闘にはならないかもしれないけど。
あぁ、でも来週が楽しみだ。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 09:46:02 ID:ike2CjO3O
ここはもう教会 対 リンコでお願いします
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 09:49:13 ID:zPMdlr7a0
それいいな
タンタントーンで瞬殺だろう
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 09:58:20 ID:OWKmFQXl0
そういうことになりかねないから、怪我をさせられたんじゃねーか
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 10:26:28 ID:AO3Knt3z0
白老という名前が気になる

このあとに
赤老
青老
黄老
緑老
桃老

とか出てくるはず
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 10:31:15 ID:CVsgS6IZ0
これは○○を意識して描いているとか、リアルじゃ絶対言わん言葉だわ。
そんな見方で漫画なんて見ねーから。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 10:34:44 ID:AeMbBIH00
フェアリーテイルを知らんと申すか
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 10:35:15 ID:BkCJEWqTO
ネタバレ



蒙ゴウの皮膚にヒビが入り、下から若き頃の肉体が出てくる
「ワシの心臓は一日3(ry」
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 10:54:57 ID:2yXVCKcE0
童虎
その笑声は天を裂き地を割る匠の安心感
王を従え族をも飼いならすその手腕たるや?
大丈夫だ問題ない
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 11:05:50 ID:giCl5ZGK0
俺ら「そんな装備で大丈夫か?」
信「大丈夫だ、問題ない」
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 11:06:36 ID:wPhLwS82O
崖の上か…

崖の上のモゴ

モーゴモーゴ ふぉふぉふぉ〜
崖の上から やぁってきた♪
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 11:11:04 ID:Tr5EEddv0
信「俺には協会という鎧がある 心配ねえ」

協会「勝手に鎧にすんな」 スヒン!
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 11:37:06 ID:ike2CjO3O
趙戦の信の武功っていまさらだけど凄いよな
今回あれ以上に活躍するのか
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 11:40:09 ID:7iAJZQgj0
>>681
青老「白老がやられたそうだな」
黄老「ふん、あやつはしょせん未熟者」
赤老「我ら四天老の面汚しよ」

こうですか?わかりません!
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 11:45:54 ID:YqNQMzI8O
>>689
まあレンパ四天王の一角を討ち取ったとなれば、趙戦の時以上に信と飛信隊の名は中華全土に轟くだろうな。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 12:28:09 ID:MtFLdKe9P
レンパならいざ知らず、オリキャラ倒しても
単に敵の将軍クラスを屠ったってだけで終わりでしょ。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 12:47:14 ID:auYnRzSSO
>>676
わかった!あの軟膏は実はアロンアルファだったんだ。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 12:51:40 ID:2/+4vHuIO
>>692
キングダム世界ではそれで終わりにならんのだよ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 13:10:50 ID:rKGMV7n40
将軍はあとどれ位武功を挙げればなれるんだろ
さらに上の大将軍となると・・・
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 13:19:08 ID:H4i0ipZG0
今週の見開きで「飛」の旗が翻る場面は鳥肌立ったけどな
この後リンコ討てたとしてこのまま武勲重ねればひょっとして将軍になれるんじゃないか
そんでもってちゃんとして姓とか領地とか貰って、ゆくゆくは歴史に名を残す大将軍にという可能性も…!?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 13:26:24 ID:36whKNT7O
輪動虎ファミリー牧場
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 13:35:08 ID:zcQQAVFx0
壁は顔芸と解説と「う・・・動けぬ」っていう一発ギャグの功績だけで仮だけど五千将だもんな
リンコ討ち取れば万単位の将確定でも良いだろと思うけど正式な千将で止まってしまうのだろうか
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 15:16:26 ID:vGm1tAbD0
壁って失禁したことなかったけ?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 15:31:16 ID:Jj03mgsS0
もう、リンコは信と互角に打ち合えないだろう。
片手の小指失ってるんだから。
剣を握るのに重要なのは親指と小指。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 16:11:43 ID:DP7Ljhai0
まさか、栄備が死んで、さらに土門が死んだから、今回の魏戦で傑出した戦功を上げた信が後釜の将軍に・・・無いな、うん。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 16:17:09 ID:BkCJEWqTO
将軍×3か、大将討ち取ればこそ正式な千人将と認められるんでしょ?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 16:18:48 ID:DP7Ljhai0
臨時の千人将になる代わりに、敵千人将三人か、将軍一人。それが達成出来ないと、伍長降格(信は歩兵からやり直すと宣言)だね。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 16:23:12 ID:Vb4NvFxK0
待機じゃァ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 16:31:19 ID:Ql+8u0AFO
知っての通り先の急襲により我が軍は多くの将軍を失った
その部隊については副将のくり上げもしくは隊を解体して他の増兵に回して対処する、しかし今二つの将軍の席が空白のままである 故に
千人将を二人 臨時的に将軍へ昇格させる事になった!
それでは発表する まず一人目は楽華隊の蒙恬 そなたを将軍に昇格させる <オオオオ
続いて二人目 玉鳳隊の王賁 同様に将軍とする <オオオオ

信「……………」
の繰り返しだろ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 16:34:48 ID:loPZSsYq0
魏戦の戦果→開戦から大暴れで戦車隊の一部の撃破を皮切りにヒョウ公に火をつける。
         黄離弦と副将宮元の首を縛虎申と共に討ち取る☆ 後、壁と共にヒョウ公の援護に入り朱鬼麻鬼のどっちだかを斬る★→百人将に

趙戦の戦果→王騎直々に命じられ特殊百人隊を率いて馮忌を奇襲。右軍を助け首を取る☆ 干央軍長の粋な計らい(討ち取りの鬨)で中華にちょろっと名が広まる☆
         ホウ煖+αに夜襲されるも一太刀浴びせ、数を減らしながらも王騎本軍に合流。豚が死ぬ。
         李牧の援軍を迎え撃ち、魏加を真っ二つ★ その後王騎の馬に供乗りし包囲を脱出。矛を託される→特殊三百人隊三百将に

☆は確実に武勲に値するはず。作中でも確実に評価されてる。
★は微妙。朱鬼麻鬼のどっちかはなんか通りすがりの出来事でスルーされた?
   魏加殿は将としての格がわからんのでなんとも。李牧の副将的立ち位置だとしたらかなりの物かも。カイネ?かわいいよね。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 16:43:40 ID:JUZLflLX0
輪道ってメリーゴーランドのルーツだよな
平和な時代の子供達の笑顔を思い浮かべてリンコさん死亡
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 16:46:57 ID:giCl5ZGK0
壁さんとか最初から千人将だもんな。
もしかして王一族より名門なんだろうか。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 16:53:28 ID:2yXVCKcE0
そりゃ帝国軍の壁だからな
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 16:59:05 ID:ike2CjO3O
壁って昌文君の私兵の副官だろ?
昌文君軍弱すぎW

白老の回りにいる武将達もモブ顔ばっかで頼りになりそうなのいないな
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 17:08:35 ID:ZLGLKdu+O
リンコとファルファルってどっちが強そうかな?
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 17:12:05 ID:giCl5ZGK0
>>711
ファルファルは実力は王騎と同格らしいから、リンコよりずっと強いだろ。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 17:12:45 ID:7es2nySk0
カイネはオレの嫁
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 17:14:29 ID:vGm1tAbD0
王騎の副官 騰
昌文君の副官 壁
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 17:16:20 ID:GjMN3kC10
ヌッハハハ
儂がその気になれば 白老本陣など瞬殺じゃわい!
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 17:18:17 ID:mSENXxE40
今日は一巻から読み返してみた。

リンコ→ 会長に一太刀入れた
豚→ 会長に一刀両断
鱗坊 → 豚にコテンパン
干央 →変態全裸とほぼ引き分け

上記から考えると、リンコの方が軍長より力は上よね?
で、これで信ちゃんがリンコ斬っちゃったら・・・

105話の「我らをあっさり抜く」発言が現実味を帯びてきましたな。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 17:27:54 ID:CFm9LM+40
この魏戦のあとは正式に千人将になって、家もグレードアップするのかな
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 17:31:37 ID:OWKmFQXl0
剣は政から貰った一級品が目減りしない
鉾は王騎から受け取った超一級品があるから買う必要なし
甲冑は買ったけど着てないから消耗なし
家はみすぼらしいままで酒や女遊びも特にしない

信は貰った金はどうしてんだろうか、食費に全部消えるほどの大食漢設定でもないし
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 17:35:14 ID:7maGAUqmO
でも実際自分が戦場にいる一般兵だったら飛信隊なんかより壁さん部隊がいいな
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 17:46:12 ID:faLirGmA0
この小僧っ子は脅威だべ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 17:46:19 ID:CFm9LM+40
>>719
囮やしんがりの任務が多そうだけどな
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 18:00:46 ID:4uKL/9AYO
そろそろ必殺技の修業をしないのか
天空唐竹菩薩仁王剣とかカッコいい名前を
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 18:01:51 ID:SQmQRiSxO
土門さんより栄備さんのが先に逝ったか・・・
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 18:04:30 ID:giCl5ZGK0
>>718
馬と甲冑で給料全部消えるんじゃないの?
古代中国の事情は知らないけど、
中世ヨーロッパだと重装騎兵一人を養うのに村一つ必要だったらしい。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 18:09:22 ID:BhMlr24M0
砕け散れ 蒙武ァァア!!
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 18:33:50 ID:JyNyluz0O
>>719
飛信隊入っても馴染める気しないし俺も壁隊がいいな
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 18:35:52 ID:2zDtctpp0
海老さん、将軍だから秦の直臣の筈だが、白老のことを「殿」って呼んでたな。
斉から一緒に流れてきたくらいの古参の部下なのかね?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 18:37:04 ID:ElRTsq/F0
飛信隊ってちょっとガサツだよな
そこへいくと壁隊はいい
トップがすぐ「動けぬ・・・」となるナイーブさ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 18:40:07 ID:HspgASbk0
>>718

会長に修行に行く前に副官にあげちゃいました
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 18:41:20 ID:pP4REpH+O
輪動て魚鱗の先祖かな
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 18:51:18 ID:0ty4M4nsO
飛信隊って鉄のエプロン装備の百姓兵士が多いからな。
部下全員に鎧が行き渡るまでは自分も鎧は着用しない積もりなのかも。
で、部下たちに鎧を買ってやるためせっせと貯金に励んでるとか。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 19:03:08 ID:/WF+/dabO
今更過ぎるんだが、随分前に出て来た朱鬼って信陵君が将軍を殺すために連れて行った
肉屋の朱なんとかと同一人物だったりするだろうか。朱鬼って本名じゃなさそうだし。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 19:16:42 ID:8XMfceiP0
正直土門や栄備達が伍長から順当に将軍になれるまで戦功をたてられる気がしない
亀頭とかも総大将になるまでの戦功をどうやってとったんだろう
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 19:18:28 ID:0+v61yYG0
>>733
名門出ならある程度優遇されるんじゃないの?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 19:34:27 ID:5cpNy4cc0
大将軍クラスとそこに至る奴らの武力が異常なだけで、普通はある程度軍略に長けて統率できれば普通に上がってくんじゃね

壁とかと同じタイプ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 19:37:07 ID:0ty4M4nsO
現代風に言えば信は中卒で二等兵からスタート
名門出は士官学校もしくは大卒で少尉からスタート。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 19:40:38 ID:zQHv092B0
三等兵じゃないだけマシか
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 19:43:19 ID:CFm9LM+40
>>736
信はそれで最後に大将軍クラスになるわけだからスゲーな
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 19:54:40 ID:giCl5ZGK0
中卒で幕僚長になるより中卒で総理大臣になるほうが簡単そうだな。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 19:57:37 ID:ike2CjO3O
兵「しかし あやつは中卒の身」

白老「フォッ それのどこが問題じゃ」

741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 20:06:44 ID:HkQt6549O
兵「なっ!?ほかに採用の候補なら六大学出のやつらが…それにこやつは出が中卒までと言う問題が…」
白老「フォっそれは問題じゃな」
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 20:18:33 ID:hfgbaqa80
角栄は中卒で首相になったけど、幕僚長はそもそも道が無いから不可能だな
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 20:40:34 ID:Ax3+hV3z0
中卒ニート暦20年の35歳首相と菅(64歳)はどっちが使えるだろうか
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 20:55:35 ID:E04jvoJN0
中等実業学校中退の低学歴から第三帝国の頂点に立った男もいる。安心しろ。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 21:01:45 ID:68D8CpHeO
エイビ将軍、指揮官なんだから逃げなきゃダメじゃん
せめてチョウソウがやったみたいに崩壊した穴をふさぐ策をしてから戦死すべき
若い者に後を託したなんてカッコつけてるばーいじゃない
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 21:22:05 ID:WJVVfM+x0
栄備「退く策は50ある・・・しかし」
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 21:28:01 ID:loPZSsYq0
>>746
いやだわ将軍、あなたもう死んでるじゃない。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 21:31:45 ID:veT1Y1Bu0
中卒で自衛隊に行っても
幕僚長まで出世はできないな
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 21:38:25 ID:NXkfVdhTO
一尉どまりだ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 21:45:30 ID:B5bvncV10
確か海自は防大出てないと幕僚長には成れないはず
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 21:55:28 ID:pxh8rwsq0
幹部学校の成績でどこまで出世できるかは決まってる
つまり幕僚長になる可能性のある者は其の時点でわかってて
後からいくら頑張っても限界はある
幹部学校に行っても一般大学出はだめで
防大出身者のみ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 21:59:50 ID:zPMdlr7a0
ひどい世界だなw
国がそんなことやってるから相変わらずくだらない学歴社会を抜け出せれないんだ
この前ノーベル賞とった人も言ってただろ
海外では日本のように出身大学は関係ないって
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:08:51 ID:kmdIafKq0
海外がどこを指すか知らんが、
大抵の先進国は学歴社会だと思うが…
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:09:51 ID:IYd6YoWn0
いや関係はあるだろ
日本みたいに新卒至上主義じゃないだけ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:10:27 ID:s3rN7xV70
アメリカなんかはウエストポイントとかアナポリスのエリートコースが存在する一方で
一般大学出のROTC仕官が全軍のトップになるケースの比率も結構高い。
秦の様に、下からのたたき上げとエリート貴族を競わせるシステムは精鋭軍
形成するのにやっぱり有効なんだろうね。

756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:12:28 ID:1EAKw/zZ0
民間は最近はそうでもなくなってるかもしれんけど、公務員はまじぱねえぞw
市役所勤めだが別に俺の学歴が低いわけじゃないんだけどみんな学歴にものすごい敏感で嫌気が差す
学歴>>>仕事の出来 だからねこの世界まじで
心の中じゃギョクホウ隊みたいに低学歴を見下してる連中だらけだよ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:15:27 ID:B5bvncV10
でもあくまで平時での話だからね
部隊に配属されても戦で結果を出せないから
どうしても教育課程での競争で決まってしまう

噂では今年中には東アジアで戦が始まるらしいので
そうなると自衛隊もわからないよ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:19:40 ID:WsF0RbjV0
まぁ学歴が良い奴は勉強してる奴で、勉強してる奴は努力をしている奴
逆に言えば悪い奴は怠けて疎かにしている奴だからな

現代日本じゃどんな人間でも学ぶ機会があるんだから、それが指標になり重要なファクターになるのは当然っちゃ当然
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:20:00 ID:AeMbBIH00
じゃあ、DQNの股をくぐって、近所の婆さんから飯を恵んでもらってる
ニートの俺でもチャンスがあるって事だな
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:23:42 ID:veT1Y1Bu0
中国も科挙の時代に突入するからな
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:24:02 ID:IYd6YoWn0
中国史上ベスト5に入るぐらいの軍才があって
白老以上の人物眼もってる上司に会えないとダメだな
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:24:21 ID:giCl5ZGK0
春秋戦国時代も基本的に学歴社会なんじゃない?
李斯はもともと小役人だったけど、
役人をいったん辞めて荀子の弟子になってから出世したみたいだし。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:29:23 ID:vGm1tAbD0
学歴は大事ですよ・・・
就職が決まらない大学4年より
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:32:10 ID:vGm1tAbD0
まだまだ日本は学歴社会なんです・・・
就職が決まらない大学4年より
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:39:41 ID:ike2CjO3O
信みたいにがんばるしかないな
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:41:43 ID:auYnRzSSO
キョロちゃんってこのまま行くともの凄い高学歴になるんだよな。
スラムのチンピラ女の子がもって生まれた頭脳と運で成り上がっていく物語。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:45:00 ID:59+Vyhtw0
俺がこの時代に生まれていたら絶対に弓の練習をするな
中華十弓はかませポジだけどやっぱ優秀な弓使いは格好良いと思う
弓使いがいれば信の隊が玄峰の首を取れたはず
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:46:39 ID:LUuMA0Wk0
この戦が終わったら数年後に飛ぶんだろうか
少年漫画主人公で侵略戦争を描くのも限界が近い気がするなあ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:48:25 ID:pxh8rwsq0
>>767
じゃあ、おれは軍師になってこき使ってやるよw
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:49:19 ID:yT8a4S/z0
武芸を学んだやつは大体弓もやってるだろ、この時代は知らんけど
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:51:29 ID:z5tmaT7bP
おれのいとこはガチ底辺大の工学部で勉強しまくって地底の院行ってソニー入社したよ。
そういう事も起こるから案外学歴社会でもない。
でも大して実力差なんてないはずなのになぜあいつはあの会社に!ってことが頻繁に起こるから
この国の学歴社会がなんとなく理不尽に見えてしまう。
ようは大学の教育をもっとしっかりしろってことだ。
大学のレベルに見合った教育が受けられて、仕事で使える専門能力が身につくならば
学歴社会に対する文句も少なくなるだろ。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:52:05 ID:WsF0RbjV0
まぁどんな状況になっても対応できるように、剣、矛、弓、体術、どれも一通りにはこなせるんじゃねえ?
んで、自分に一番合ったのを最終的に伸ばしていく
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:52:48 ID:TKV05+aQ0
>>768

対楚戦が終わるまでは山場があるので飛ばないと思う。

それ以降は創作しても限界があるだろ。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:57:03 ID:2zDtctpp0
>>759
そうだよ。だから、折角の天下を三分できるチャンスを逃すんじゃないぞ。
でないと最後は自分を引き上げてくれた人に裏切られて破滅するぞ。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:58:19 ID:2/+4vHuIO
>>768
信たちの戦争はそんなに略奪をしない良い戦争だから問題ない
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:59:32 ID:/A71wsyU0
>>775
圧政に苦しむ魏の民を解放する為の正義の戦争だから問題無いよな
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 23:00:19 ID:ike2CjO3O
童信が甲冑付けて宝刀振り回すまで飛ばしてほしくない
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 23:02:13 ID:LUuMA0Wk0
>>775
その辺にやっぱ違和感があるというか
例えば軍師タイプの人間が「戦闘せずに城を落とすのが上策」とかいって交渉や策略で城を落としてる場合は
良い戦争という表現で確かに納得できる
でも、信は「自分が大将軍になるためにはむかう奴は正面から殺す」ってスタイルじゃん
相手が全員職業軍人ならその覚悟が出来てるんだろうが、相手には防衛戦争のために無理矢理徴兵された一般農民だって居るわけで
そうなるとどうしても違和感を感じる
力の論理を強いほうが押し付けるってのは良い戦争には見えないよ
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 23:03:16 ID:LUuMA0Wk0
>>776
それなら、軍師はセコい、とか、正面から戦うのが正義
みたいな発想はどうかと思うんだよ
本当に魏の民が魏のことを嫌っているならば、戦闘抜きで簡単に城は落ちるはず
中国の歴史はそういうものだから
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 23:06:22 ID:yT8a4S/z0
別に信は無意味な略奪行為を許さないだけで自分たちが正義だとか思ってる訳じゃないだろ
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 23:09:16 ID:2/+4vHuIO
趙とか魏はみんな甲冑や最低でも前掛けみたいなの着てるのに、
未だに飛信隊は着物姿ってのも何らかの効果を狙ってのものかな?
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 23:11:34 ID:LUuMA0Wk0
今の信は序盤とは性格かなり変わってるし、特にその辺はこれからも変化するんだろうけどね
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 23:12:42 ID:LUuMA0Wk0
かなり変わってるって言うのはちょっとおかしいな
かなり成長してる
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 23:13:57 ID:uFDptGK90
>>781
隊長があの姿だから兵隊達も甲冑とかつけづらかったりして…w
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 23:17:15 ID:WsF0RbjV0
泥臭い作戦をするには、甲冑なんか着てられないだろ

すぐに劣化したり壊れたりするだろうし、死体の振りなんかしてたら盗られる段になってバレる可能性だってある
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 23:27:46 ID:giCl5ZGK0
信の最大の功績の一つって、燕の太子丹を討ち取ったことでしょ。
見方によっては、圧制者である秦王政に策で対抗した
義人・丹を殺した佞臣とも取れるよね。

その辺はどう描くんだろう。
丹と荊軻は悪者として扱われるのか、勇者として扱われるのか・・・
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 23:27:52 ID:SAxrwdiI0
>>785
ごもっともだけど作中では絶対違う理由だろ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 23:31:48 ID:56/3c8E20
午前1時より男女混合漫画キャラトーナメントの本選一回戦が開始されます。

第一試合 Dブロック1組(どちらか一人に投票可能)
<<摎@キングダム>>
<<李牧@キングダム>>
が出場しますので、皆様奮ってご参加ください。

出場キャリスト(各試合1名に投票可) ttp://book.geocities.jp/allmangasaimoe/kopipe01-02.html
予選一位一覧表 ttp://manga.x0.to/00/saimoe/src/moe24134.jpg
トーナメント表 ttp://book.geocities.jp/allmangasaimoe/#A

投票の際にはコード取得が必要です。(携帯は即時発行 PCは一時間待ち)
コード発行所 ttp://tcode.sakura.ne.jp/comic/

漫画最萌オールキャラルネサンス 投票スレ8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/vote/1287195852/
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 23:32:34 ID:p75Z3krL0


新垣結衣2011年カレンダーが大変なことに・・・

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0046X1ZZQ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 23:43:40 ID:Ql+8u0AFO
>>781
みかわしの服 防御× 回避◎
胴のまえかけ 防御△ 回避○
鉄のよろい 防御○ 回避×
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 23:45:52 ID:WsF0RbjV0
>>787
そうか?
ついこの間までは小回りの利く300人隊なんだから身軽な方が良いって結論に至るでしょ
実際泥臭い作戦をしないと王賁や蒙恬の武功に対抗できなかったわけだし
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 23:58:16 ID:ike2CjO3O
理想はTPOに合わせて装備変更するのが理想だけどな
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 00:16:05 ID:NyrJohkxO
【俺達は忘れない】原泰久・キングダム82栄備【エビ将軍の最後っ屁を】
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 00:21:20 ID:vmVIRp4f0
>>791
いやいや
ちょっと安めの甲冑描いてみたら本気でダサかったとか、
ほかの飛信隊メンバーとのバランス考えてってとこでしょ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 00:22:33 ID:tXHNRBZy0
アシスタントがこれ以上甲冑増えるんなら辞めますって
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 00:23:56 ID:KfdH450e0
それ作中での理由じゃねーだろ
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 00:24:15 ID:3KYKBdLH0
>>795
あり得るなw
正直週間であの物量は殺人的だと思う
読者は何にも気にせず読めるけど
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 00:25:45 ID:vmVIRp4f0
作中つーか作品的に?
ニホンゴむずい
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 00:38:39 ID:KiUDIKXBO
キングダムはおもしろいですか?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 00:43:22 ID:YBiJ7lOq0
キングダムはおもしろいですよ。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 00:45:47 ID:KiUDIKXBO
表紙を見て、キャラクターの目付きが気持ち悪いなと感じたのですが
それをさしおいても、あなたは僕に、キングダムはおもしろいと胸を張って言えますか?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 00:48:39 ID:3KYKBdLH0
画風で嫌がる人は多いけど
内容は文句なしに面白い
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 00:48:45 ID:YBiJ7lOq0
漫画を見て、キャラクターの目付きが気持ち悪いなと感じたのですが
それをさしおいても、私はあなたに、キングダムはおもしろいと胸を張って言えますよ。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 00:50:53 ID:eEhdzOL/O
>>801
もしかして7巻の表紙みた?WWW

キングダム最高だよ
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 00:51:25 ID:vmVIRp4f0
これはペンですか?
いいえそれはエンピツです。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 00:52:18 ID:KiUDIKXBO
まじかああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!???????????????????????????
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 00:53:21 ID:3KYKBdLH0
とりあえずブックオフにでも行って一巻だけ立ち読みしてみろよ
次の日には全巻揃ってるから
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 00:55:45 ID:KiUDIKXBO
立ち読みは疲れるから好まん
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 00:59:28 ID:FgL+ENON0
どこも携帯は狂ってるなあ
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 01:13:30 ID:KiUDIKXBO
ほんまでっしゃろなあ!?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 01:23:07 ID:TZI+QVSW0
信はまだ戦争が正義だとか悪だとかなんて悩むレベルにはなっていない
下僕出身で天下の大将軍になるという野望を持ってる少年に過ぎない
その大将軍像というのも王騎に接して初めて実感した程度
将来秦が他国を征服していく過程を正義か悪かなんて悩む主人公になるのか
でもそれはキングダムっぽくないと思う
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 01:29:49 ID:p+KXJFO90
そもそも食うか食われるかが当たり前の時代に戦争の善悪とかなぁ・・・平和ボケしすぎでしょ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 01:30:17 ID:3KYKBdLH0
平和ボケしてるのは略奪良くないとかやってる信だろ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 01:32:30 ID:LRgY971P0
主人公が嬉々として略奪ヒャッハーする漫画はあるのかね
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 01:34:28 ID:cCkmTWqIO
いや、略奪はよくないだろ
戦争の善悪云々はおいといても略奪はどう考えてもよくない
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 01:36:38 ID:0n3thYNx0
当時略奪もなしにあれだけの規模の軍隊を敵地でどうやって維持するんだよ
食うか食われるかの時代に食われたやつから略奪することは自然
それを否定するのこそ平和ボケ理想論
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 01:39:07 ID:QGH15h7uO
信「貴様らに今日を生きる資格はない」
乱胴「何を〜」
信「ホアタタタタタタタタタタタ」
みたいな世界もあったかもな
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 01:52:32 ID:vmVIRp4f0
>>816
奴隷制度を悪だと言い出したのもつい最近のことだしな

しかし今度はクジラを狩るなとかあいつらの神経はどうなってんだろ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 02:05:21 ID:eEhdzOL/O
>>814
乱恫が主人公で歓喜に修行つけてもらう物語か
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 02:39:24 ID:BYnS6VoRO
略奪しなかった大樹将軍や呂蒙はそのおかげで勝利したからな。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 02:40:47 ID:XrlXXEXS0
略奪をしないことで信頼を勝ち取るって打算ならともかく
信は感情で否定してるだけだからな
そういう部分が原因で将来惨敗するんだろう
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 02:47:59 ID:QGH15h7uO
楚戦で信が廉頗と再戦
廉頗「あれは…王騎の矛!」な流れを期待してる
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 02:52:41 ID:Jr4vFIs40
>>816
戦乱の時代に生きた、朱祐、呂蒙、馮異、岑彭、王猛 も平和ボケなのか?
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 02:54:01 ID:XrlXXEXS0
>>823
兵站の管理が超優秀だったってことだろう
信みたいに何の計算もなしに略奪禁止しても意味無い
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 03:07:24 ID:Jr4vFIs40
少なくとも、これから支配する魏の民衆から略奪しなかったことにより、信は信頼を得たわけで

兵站が問題となる場面でもなかったしな。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 03:08:56 ID:XrlXXEXS0
あのときやらないのに兵站確保するためには略奪やりますってんじゃ筋が通らないよ
それこそ最低の感情論
女子供の優しさと同じ
将軍の持つべき判断能力ではない
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 03:17:35 ID:EUI8+Uxw0
項燕と王騎どっちが強い?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 03:20:05 ID:Jr4vFIs40

略奪と言っても、あんな風にやるのではなく
脅しや売買を使ったソフトなやり方もあるだろ。

829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 03:25:16 ID:v3qUDAkg0
>>826
将軍だろうが王様だろうが糞野郎はぶっとばす!だっけ?
でもいつまでもそんな綺麗事が通るはずも無いし
いずれ現実と折り合いをつけて、略奪も見て見ぬ振りして適当にやっていくことになるだろ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 03:35:43 ID:eEhdzOL/O
乱恫がやってたのは略奪越えた虐殺だからな
子供が孤児になるって嘆願した朱凶にもとどめさせなかったし
信は戦争孤児の気持ち分かるからあんなに感情的になったんだろ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 03:54:53 ID:cClxfQ0EP
略奪を容認しちゃうと軍規が乱れて負けフラグ
だから項羽に大敗したんだよ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 05:31:41 ID:81D3oUbKO
略奪はOK
虐殺はNG

本国からの兵站だけで戦線を維持出来るのなんてアメリカ軍くらいだ
‥‥って向かいの高畠さんが言ってた
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 06:32:55 ID:ZR+1n8bxO
一人を殺せば殺人犯だが
百万人殺せば大将軍!

834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 06:43:32 ID:MQbJxNQ10
100億殺して、地球の帝王になろうぜ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 07:23:49 ID:KiUDIKXBO
この漫画は、横山光輝の三国志よりおもしろいですか?
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 07:49:24 ID:2/4jIK6GO
民から直接略奪するのはNGで、国や村のトップを通して民から略奪(と言うか搾取)するのはおkってことか
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 08:20:05 ID:PRbSVwxf0
嫌がる女を痛めつけて犯すって、オレの中ではないから
あの時代に生きていても、金目の物しか略奪しないわ。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 08:32:58 ID:fVKwr8wy0
生活に必要なものを必要な分だけ奪うのと、
必要のないレイプや虐殺するのとは全然意味が違うからな。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 08:34:54 ID:8+MQBYuY0
まあある程度のレイプは必要だよな
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 08:36:49 ID:bnGVftRq0
傭兵ピエールっちう漫画なんかのっけから主人公が略奪強姦して女を連れ去ってたぞ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 08:44:11 ID:F122419g0
軍を維持するために食糧を徴収する程度なら、信もそのうちやるんでないか?
一方的に殺して奪うやり方は絶対にしないだろうけど
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 08:47:28 ID:oYfQeC3w0
倫理的、現実的な問題はともかく、主人公である信がこれからどうしていくかは興味がある
一般人への暴行や略奪を否定したので、王ホンが言ってるように軍を変えようとするのか
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 08:49:05 ID:KiUDIKXBO
大学一年時の第二外国語に中国語を選択するも、
近年の一連のニュースで中国のことが嫌いになってきた僕でも
この漫画を楽しむことはできますか?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 08:54:22 ID:8+MQBYuY0
そんなものは自分で判断しろよ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 09:06:13 ID:KiUDIKXBO
メイヨウ、メイヨウ
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 09:20:07 ID:SNap1aaK0
>>837
平均的な現代日本人だったら誰にとってもないから
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 09:31:56 ID:/2DU2b+U0
現代日本人の価値観でも、周りの兵士がみんなヤってりゃ自分もヤるだろう
集団への帰属意識があるから、自分だけ違うってのが選べない

戦場という特殊な環境下で命を預けあう仲間みんながやってて、それを諌めるなんてできるわけないし
下手すると自分だけやらないなんてなったら、気性の荒い奴にはマジ空気読めてねぇって悪印象を持たれる
今後も戦争していく中でそういう印象を持たれたらどうなるか、自分の身を守る為にも略奪・強姦なんて当たり前になるよ

そういえばブラクラでもそんな感じの話があったな
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 09:44:40 ID:KiUDIKXBO
ウォーシーリーベンレン
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 09:46:53 ID:wgY80IDaO
ランカイて協会なら余裕でナマス斬りされるけどモウブ相手なら負ける要素無いんじゃね?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 09:51:21 ID:RWHh7yXA0
敵地での略奪、レイプが可能だから
農民は戦争に参加しているようなもん。

逆に兵を徴収する側からすれば
そうでもしなければ
兵のモチベーションは上がらない=勝てない
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 10:11:40 ID:Jr4vFIs40
呂蒙が略奪をさせなかったことで、関羽に勝ったのは?
朱祐も兵に略奪させなく、怨まれたけど、それなりに勝ってるし
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 10:17:49 ID:eEhdzOL/O
>>849
モーブさんはタジフみたいなもんだからな
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 10:45:48 ID:7lzZDh6i0
>>850
その通り
つーか戦場での性欲処理は歴史上極めて重要な課題の一つだろう
無知な平和ボケ多すぎ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 10:50:57 ID:rpXmN0P7O
うぜーからそういう描写のある歴史漫画だけ読んでろ
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 11:07:21 ID:TvFMI/HZO
>>853
やったらやりかえされるよ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 11:48:14 ID:LUsseDRf0
>>837
食料ならまだしも
金品は奪うんだなww
目くそ鼻くそだわ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 11:50:44 ID:QEyreFY30
現実と漫画ごっちゃにしちゃうようなやつがよくキングダムなんて読めるな
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 11:51:49 ID:LUsseDRf0
自衛隊員はTENGA常時携帯でOK
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 11:57:16 ID:YBiJ7lOq0
>>858
それいい考えだな。アフリカの人々にTENGAを配れば、
民族浄化もエイズ蔓延も防げて平和になるかも。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 12:01:12 ID:KsAIF26U0
人口爆発も抑えることができるかもな!

まぁ、もういい加減スレ違いやめとこうぜ
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 12:10:15 ID:p+KXJFO90
平和ボケ発言で随分荒れたな・・・誰が言い出したんだまったく・・・


ごめんなさい
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 12:11:32 ID:IppMDobI0
ファルファルの部下も掛け声はファッハァとかファアア!なんだな
王騎軍最強は一味違うな
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 12:13:49 ID:PPChD1qc0
敵の支配力を弱めるための戦争ならガンガン略奪レイプする

その支配力が弱まった後、そのまま支配するつもりで戦争し掛けるなら
兵站をしっかりさせた後攻め、略奪レイプは禁止


古今東西、この認識は変わらないんじゃね?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 12:14:32 ID:LfOHUKZy0
>>857
史実厨もそうだけど
キングダムは歴史を利用したファンタジーってことが分かってないよな
封神演義の漫画読んで中国版と全く違うとか怒ってるバカと同じ
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 12:15:18 ID:LfOHUKZy0
>>863
で?現実なんて関係ないから
漫画にマジレスとか頭悪すぎるよお前
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 12:16:00 ID:odZeAVES0
>>862
でもその部下お亡くなりになったよな
リーボックに突っ込んでいったし…
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 12:20:20 ID:CbkKhIXzQ
>>861
まさに乱胴乙って感じだなw
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 12:25:31 ID:PRbSVwxf0
この程度荒れたうちに入らないから無問題。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 12:35:45 ID:FgL+ENON0
いつものキモイ流れと同じくらいだから問題ないな
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 12:41:17 ID:n6KIlBkL0
フォオオオオオ!
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 12:42:10 ID:NyrJohkxO
んじゃそろそろ次のスレタイ考えようw
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 12:44:20 ID:KiUDIKXBO
ウォー シー リーベンレン
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 13:06:51 ID:n6KIlBkL0
【羅元】原泰久・キングダム81土門【栄備 】
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 13:22:35 ID:pcjzZjQkO
【さよなら】原泰久・キングダム81フラグ【海老ちゃん】
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 13:32:31 ID:l4nIAYIU0
>>724
重装騎兵=戦闘機ぐらいの価値かな?
テクノロジーの進歩すげえな
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 13:45:24 ID:M65dGWta0
今回の戦いは略奪が目的ではなく侵略。
魏への納税がそのまま秦になるんだから、
殺しちゃあ意味無い。

兵隊さんは金持っているから、レイプNGで
買春オッケーにすれば性欲処理も解決でしょ。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 13:53:20 ID:sg61E4A7O
男を去勢し
女を凌辱すれば
その土地は混血児ばかりとなり民族は絶える

これを制服という
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 14:00:33 ID:LfOHUKZy0
>>876
で?だから何?
この漫画には関係ない話だな
読んでて気付かないの?史実とかリアリティとかどうでも良いんだけど
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 14:10:28 ID:l4nIAYIU0
>>878
そうイライラすんなよ
歴史マンガに史実との比較は付きものだし、
キングダムは表向きファンタジーじゃないんだから現実との比較も付きものだろ?

いやなら無視するかスレ見ないようにするか、
なんか話題だせやハゲ
イラっとするなー
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 14:11:03 ID:tXHNRBZy0
>>724
そりゃあ贅沢な暮らしのプー一人養うなら
それくらい必要だろ
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 14:15:17 ID:P/ODrSG20
ハチミツ代とか掛かりそうだもんな
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 14:16:06 ID:eEhdzOL/O
【海老に贈る】原泰久・キングダム82ブッ【レクイエム】
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 14:28:53 ID:p+KXJFO90
【栄備将軍】原泰久・キングダム82海老天【天国へ】
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 14:38:52 ID:IppMDobI0
【栄備の】原泰久・キングダム82エビフライ【首が飛んだ】
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 15:34:21 ID:nUEdSqn/0

【輪動を撃破】原泰久・キングダム82旗【決着の刻】
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 16:59:29 ID:PPChD1qc0
とりあえず、漫画内の描写のみで1週間スレを盛り上げてくれるID:LfOHUKZy0に期待
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 17:03:17 ID:3ZV3R42U0
来週は桓?じゃないかと予想
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 17:11:54 ID:sJrLr5S3P
【支点・力点】原泰久・キングダム82【河了貂】
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 17:12:27 ID:eEhdzOL/O
この戦争が1番面白いと語り継がれるように歓喜にがんばってもらいたい
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 17:16:11 ID:eEhdzOL/O
【ひャッハー】原泰久・キングダム82お頭【俺が桓騎様だァ】
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 17:19:05 ID:iK2qCqqf0
【どうだ原】原泰久・キングダム82フラグ【図星だろ】
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 17:35:30 ID:a+Bx/ZWQ0
【リンコティンドン】原泰久・キングダム♪【リンコティンティンドン】
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 18:12:57 ID:0OnJbgf+O
【崖の上の】原泰久・キングダム82【蒙ゴウ】


【煌めく剣】原泰久・キングダム82【世代交代】


【追悼】原泰久・キングダム82【ムハハ】
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 18:19:02 ID:FdLFDeRWO
>>879
そうイライラすんなよ
シバくぞコラ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 18:26:42 ID:eEhdzOL/O
【怒りの金棒無双】原泰久・キングダム82白老【まさに大魔神】
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 18:30:59 ID:Sfscwmlj0
【あっさり殺られるなよ】原泰久・キングダム82ムハハ【他が迷惑する】
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 18:56:06 ID:8OnsNcMK0
今日初めて1巻と2巻を買って読んだぜ
面白すぎるぞ
明日も数冊買ってしまうだろう俺がいる

金が続かねー(;´Д`)
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 19:02:37 ID:KxSV110tO
>>897
1ヶ月前の俺か。気づけば手元に19巻があるんだぜ
いい年して16巻読んで号泣したのは秘密だぜ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 19:03:32 ID:RNZZPrTk0
リンドリンドーリンドリンドリンドォ
リンドリンドーリンドリンドリンドォ
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 19:08:11 ID:Irp3ZNig0
>>859
アフリカでは処女の穴に入れるとエイズが治るという迷信があって
ほとんどの女はもちろん男の後ろの穴も貫通済みらしいぞ
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 19:12:23 ID:cMSDtKQ+0
【輪虎ォオオ!】原泰久・キングダム82【いざ再戦!】
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 19:15:30 ID:Qsnia67R0
【どうか殿】原泰久・キングダム82【ご武運を!】
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 19:20:25 ID:Qsnia67R0
【白老ついに動く!】原泰久・キングダム82陣【その時廉頗は!】
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 19:22:27 ID:zs8fQRJP0
【ドブネズミみたいに美しくなりたい】原泰久・キングダム82【リンコリンコ】
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 19:23:03 ID:a/NnxFwbO
桓騎さん再登場はまだー?
王翦は三、四話かけてvs共演戦やってたのに、桓騎さんは一話こっきりじゃないかー・・・
桓騎さん見てキングダムにハマった者として淋しいよう・・・
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 19:24:13 ID:h8iTjrWL0
【うむ】原泰久・キングダム82白老【止まった!】
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 19:28:16 ID:MQbJxNQ10
【白老ついに動く】原泰久・キングダム82動【でも壁は動けん・・・】
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 19:29:40 ID:mV7myiIv0
【桓騎ィイイア】原泰久・キングダム82目玉【待機かよ!ザコが】
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 19:33:12 ID:zs8fQRJP0
【羌?のあの日は】原泰久・キングダム82【今日かい?】
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 19:43:39 ID:tXHNRBZy0
【怪脂肪隊の着ぐるみの中で歓喜!】原泰久・キングダム82【山の上の仮面の中で動けぬ!壁】
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 19:56:06 ID:rF6Uro3lO
【わしの死に様でも】原泰久・キングダム82【眺めておれ】
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 20:30:54 ID:NyrJohkxO
【儂のケツは】原泰久・キングダム82ムハハ【安産型】
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 20:38:04 ID:HuG83cFT0
>>896
これがいいなw
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 20:43:00 ID:eEhdzOL/O
スレタイ候補面白いの多いなWWW
立てる人せっかくだからこの中から選んでねW
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 20:57:19 ID:yqmpd3W70
【信VS輪虎】原泰久・キングダム82激突【最終ラウンド】
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 20:59:33 ID:5FrcEPY2O
>>897>>898
あれ、俺がたくさん居る
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 21:11:37 ID:5FrcEPY2O
この時代の予備知識もない
中国嫌いし三国志も別に興味ない
世界史も日本史もちょっと好き程度で別に興味もないけど人物に焦点当てた感動ストーリーものは好き
そんな俺でもキングダムが好きで楽しく読める
それがキングダムの良さの一つだと思うんだが

史実の話はためになるし面白いから別に構わないが、それにこだわって荒らすのは止めて欲しい

キングダムが好きな人同士仲良くなればいい
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 21:16:15 ID:81D3oUbKO
>>917
お前誰と戦ってるの?
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 21:16:40 ID:zRsutwMNO
【片腕リンコ】キングダム・82カリスマ【主人公補正の前に散る】
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 21:18:36 ID:SXbDG60/0
リンコって結局ザコだったな
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 21:24:43 ID:81D3oUbKO
雑魚では無いだろうがあの髪型からしてやられ役だろうとは思ってた
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 21:39:26 ID:cOQXi0xIO
【レンパの○ンコと】【○頭西】
923897:2010/10/17(日) 21:58:58 ID:8OnsNcMK0
俺は中国の歴史物がすきでいろいろ読んでいて
特に始皇帝ものは大好きなんだが・・・スレ読んでいて
20巻もやっていてまだ呂不韋追放までいってないのか( ゚д゚)

意外だったww
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 22:19:54 ID:2k9qxFkq0
呂不韋結構いいキャラだからなー。
もうちょい引っ張るのかな。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 22:43:44 ID:MQbJxNQ10
呂不韋の体を内部から破って、標が出てくるんだな
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 22:51:14 ID:RNZZPrTk0
翌年の五国連合戦ではすでに李信として登場してるんだな
こんどの戦の功により李姓を賜ると予想
どこから持ってくるのかは知らんがw
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 22:57:52 ID:6K8GtVUt0
信を駒として欲している昌平君が手を回して李姓の誰かと養子縁組さすんでね
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 23:05:17 ID:eEhdzOL/O
>>927
なるほどそれは新説だね

翌年ってことは少し成長した童信の甲冑&宝刀が見れるのか
楽しみ過ぎる
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 23:23:09 ID:FgL+ENON0
探しても出てこないなーとおもったらやるおの方李信じゃなくて李斯か
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 23:34:36 ID:JaOQwwpm0
史実をちょろっとみたが
キョウカイとオウセンが共闘って
いろいろありえなくて吹いたw

931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 23:37:42 ID:LAKXvV620
信は13歳くらいだと思ってたけど17歳だったんだな
非力口にしてる歳じゃねーよな。
普通貴族なら15から戦場に立つ訳だし
少年兵は14歳以下ぐらい?
大人だろ。普通に。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 23:41:24 ID:sjBzQnBk0
秦国内で李姓の人つうと、李斯か
でもこの2人現時点だと何の接点もねえよなあ
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 23:42:54 ID:RpFRtNCjO
会長  とどめさせよ を発案した俺としては
>>896に一票
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 00:21:02 ID:qYj1fvFr0
一応、怪しげな系図はあることにはあるので、それに
基づいた話になるのではないかなー>李姓

どうやって李姓になるのか、今から楽しみ。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 00:25:24 ID:6fZdEX4WO
【うむ!】原泰久・キングダム82壁【動けぬ!】
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 00:53:35 ID:4eg1N0UB0
>>934
まさかの李姓の女性と結婚

キョウカイ怒りのスヒン
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 00:58:44 ID:T1nEgKL80
>>936
ちうごくでは婚姻で姓は変わらないんじゃなかったか
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 01:18:21 ID:HtZK29zb0
怪しげな系図を採用すると、ボンボンな上に李牧の従兄弟だしなぁ
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 01:30:16 ID:C8iZfnRs0
実は良いとこの出でしたっていう三国志展開はやだなぁ
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 01:59:16 ID:4DxDczO5O
怪鳥ってあだ名がついたのはやっぱニワトリの鳴き声みたいにコココッて笑うから?
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 06:44:09 ID:wFMUfVRP0
趙戦のとき、蒙武さんの副将って二人いたよね。確か雷揮と丁之っての

そして途中、丁之がいないんだけど死んだの?
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 07:07:26 ID:gllSc9tM0
>>941
死んだよ説が流れた事もあったが、秦趙同盟での酒瓶一気飲みに
参加し、その後は普通に出てる
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 07:49:14 ID:I3kZzXUSO
今更なんだけど信が李信ってことは確定してるの?
背景的にはそこしか考えられないんだけど、作者は明言してたっけ?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 07:51:05 ID:wFMUfVRP0
1巻で李信将軍と周りの兵に言われてる
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 08:45:05 ID:WyyyJGXFO
>>943
総集編の金剛の解説でも書いてた。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 08:50:50 ID:8+BpppQa0
>>944
それ、あだ名w
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 09:21:33 ID:aQtRo1ycO
たまに立ち読みするくらいだった頃は信=韓信だと妄想してた
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 09:54:24 ID:Ll4V2WUm0
自分は韓王信と韓信がこんがらがってた
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 10:10:46 ID:4eg1N0UB0
>>937
そうかなと思ったが姓のない
信はどうなんだ?

婿養子に入るとか
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 10:41:42 ID:FBEb6Nu70
【亡命大将軍は】原泰久・キングダム82運命【できのいい奴、悪い奴】
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 10:46:25 ID:hXlcQ91SO
>>946
えっ
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 11:46:19 ID:5390C7+PP
史実だとまだ王騎って死んでないのな
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 11:57:23 ID:Zypu755Y0
レンパが「実はモウゴウの才を恐れてた」とか「あいつの実力を買っていた」とか
そういうのはやめてほしい
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 11:57:51 ID:oHC80e8hO
>941

丁之「残った歩兵達の指揮してたんだよ」
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 12:49:59 ID:C0asN7lT0
>>953
前者はやめて欲しいが後者は普通にあると思うんだが
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 12:53:13 ID:YpgpvqOi0
>>953
それはいらないけど将軍職を長年務めた実績と上り詰めるまでの下積みは嘘でなかったってのは欲しい
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 12:54:40 ID:TYGOrqP+0
後からせまってくる連覇と猛号の一騎打ちは避けられないだろ。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 13:07:56 ID:S6Mw6k41O
この戦いじゃレンパも白老も死なないってばさ
亀頭西が死ぬか降伏して終わると思いますよん
レンパの「戦は大将を殺ってなんぼ」と言うセリフを王煎あたりにそのまま返される気がしますん
「総大将ではない貴様の首に興味はない。貴様の持論の通り、大将がやられたら戦は終わりだ」てきな感じで
勝手な妄想が嫌いな方々ごめんね(>_<)
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 14:05:43 ID:ZqSqQhiM0
本番ってもうちょっと仕掛けが欲しかったなぁ・・・
まさか正面からの輪動だったとは
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 14:11:52 ID:OzuPSpXF0
何だか輪動が一般的な戦法であるかのように聞こえるんだが
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 14:13:49 ID:9J569z2L0
あっさり殺られてんじゃねーよエビ野郎。
他の隊が迷惑してるわ。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 14:25:28 ID:aQtRo1ycO
本番って連覇が絡んでくるはずだからリンコは前座でしょ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 14:30:09 ID:iKmOg0y+0
辮髪豚を忘れてないか
凛呼が信にやられるか、その寸前に豚軍団殺到とみる
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 14:47:23 ID:YpgpvqOi0
>>962
信にとっちゃリンコが本番でしょ本来は土門栄備らの仕事だけど
レンパ戦に信が関わるにしてもそんなに多くは無いだろう
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 15:01:41 ID:TYGOrqP+0
輪動とデンプシーロールって似てるな
一見強そうだが実際にやると戦う前に一瞬で力尽きそうなところが。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 15:09:46 ID:ZqSqQhiM0
>>960
あ、そうだねw
ぐるぐる回って錐行の陣で突撃って感じだったから・・・
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 15:19:47 ID:SIxR2JSh0
そうそう神砂嵐と原理は似たようなもんですよ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 15:45:30 ID:pRvXq8060
リンコちゃんあっさりやられたの巻
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 15:57:22 ID:0bc/zj/S0
【他が迷惑するムハハ】原泰久・キングダム82死【ゴメリンコ】
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 16:07:56 ID:iKmOg0y+0
リンコは間違いなく三国志大戦をやっている
リンドウの動きは見たことがある
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 16:09:07 ID:U2qROAFD0
この戦では「廉頗が負ける」「廉頗は死なない」が確定してるから、白亀西を総大将に設定したのかね。
白亀西が死んだら、廉頗が生きてても負けは負けという事にするのか。
白亀西には死んで欲しくないんだがw
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 16:27:12 ID:TYGOrqP+0
史実厨は死ね

嬉しそうに死ぬとか死なないとか
ベラベラしゃべってんじゃねぇよ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 16:27:31 ID:XCcRHRwP0
>>971
史実とか関係ねーよっていう人がいるけどこれは作者の史実配慮だと思うよ。

廉頗は亡命してから大した戦なんか出してもらえてない。
けどもったいないから秦と戦わせたい。
だから総大将にはせずに、実は参戦してきて秦びっくり。
という風にしたんだろ。
「廉頗は死なない」というのは正しいけど。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 16:36:47 ID:zfUTtY0S0
ヌッハハハ! 

ゆがんでおる
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 16:38:09 ID:dvzAi3MX0
>>974

自分チンポの話なんかすんなや!
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 16:44:53 ID:iKmOg0y+0
>>972 ほれ、いい加減免疫つけろや

BC251 政立太子
BC246 政秦王即位 
BC242 ←いまここ
BC241 五国連合戦
BC240 蒙?陣没
BC238 呂不韋追放 
BC235 呂不韋自死
BC230 韓滅亡
BC229 李牧処刑
BC228 趙滅亡
BC225 魏滅亡
BC226 昌文君死去
BC223 楚滅亡 
BC223 昌平君戦死
BC222 燕滅亡 
BC221 斉滅亡 
BC210 始皇帝死去 
BC210 蒙恬自死
BC209 蒙毅処刑
BC208 李斯処刑
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 16:50:56 ID:wUxQQXFp0
ヌッハハハ! 

右にゆがんでおる
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 16:58:47 ID:xqtXMofQ0
ヌッハハハ!

わしのはねじれとる
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 16:59:22 ID:eoQHYIVB0
>>976
BC 239 壁死
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 17:05:48 ID:3x9phwiA0
>>976
いい加減、蒙ゴウの?を直してやれよ
MS-IMEの俺には無理だが
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 17:08:07 ID:3x9phwiA0
次スレ立てられなかった。誰か頼む

   ∧∧∧∧∧∧∧
  < ____   て         週刊ヤングジャンプに連載中だお
 < /■■  ■■\  て       あと単行本は20巻が11月19日に発売するお!
 そ/( ―) ( ●)  \ て
  /::⌒(_人_)⌒:::::  || )て  チラッ
  |    ー       .|| ミ        次スレは>>980が立てて欲しいお
.丿\   ▼     /|| ミ       立てる気ない人、踏まばその首ねじ切るお

【一騎闘千の】原泰久・キングダム81【隊長キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1286632079/

過去ログ漁り用
ttp://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=キングダム&andor=AND&sf=2&H=&view=table&shw=&D=comic
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
ヤングジャンプ最新号
ttp://yj.shueisha.co.jp/magazine/
新刊案内
ttp://www.s-manga.net/newcomic/
既刊検索(キングダムで検索→ネット書店へのリンク有り)
ttp://books.shueisha.co.jp/
総集編1 読切 [馬酒兵三百] [金剛] 650円
総集編2 読切 [李牧] [蒙武と楚子] 650円
ttp://yj.shueisha.co.jp/manga/kingdom/images/extra_title.gif

キングダム 一騎闘千の剣 コナミ PSP プロローグとキャラクター紹介を公開!
ttp://www.konami.jp/gs/game/kingdom/
ムービー 猛者に育ててぶった斬れ!!!
ttp://www.konami.jp/products/kingdom/movie.html
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 17:15:03 ID:AHefzYMUO
一亀頭千の隊長

983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 18:08:29 ID:mL4yRZWz0
>>979
「将軍壁死」は「将軍・壁+死」ではなく「将軍+壁死」が定説。
どこぞの無名の将軍が城壁の中で死んだだけ。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 18:12:23 ID:eoQHYIVB0
>>983
その説は知ってるけど、作者が壁という武将を出してきてるわけだから。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 18:13:17 ID:4DxDczO5O
リンコの形が何かに似てると思ったら、保険の教科書で見た睾丸だった
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 18:17:06 ID:aQtRo1ycO
>>895-896
>>904
>>908

このあたり良いよ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 19:00:33 ID:eoQHYIVB0
古いネタばかりじゃねえか。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 20:22:57 ID:dvzAi3MX0
iPodのアプリで孫子をDLしたんだけど、
ホン様の紹介が載ってたから驚いた。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 20:29:38 ID:db/hKPVr0
なんで〜?
尉繚子にホン様が出てくるならわかるけど、孫子って始皇帝より前の書籍じゃん。
王賁が書いた孫子の注釈とか残ってるのかな?
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 20:36:16 ID:dvzAi3MX0
孫子の兵法の他に、春秋戦国時代ってタブがあって、
いろんな武将の紹介が載ってたんさ。
ちなみに趙はレンパ、リンショウジョ、ヘイゲンクンの3人。
秦はボクコウからホン様まで13人。
恬ちゃん信ちゃんは載ってないけど、リョフイ、政、オウセン、ハクキ、リシは載ってた。

詳しいことはよーわからんです。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 21:06:40 ID:NK+4FNAk0
ムハハでは次スレ立ててくるから乙するまで後ろで儂のケツでも眺めておれ
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 21:11:36 ID:iA/lqjMu0
>>991ぺろぺろ
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 21:11:50 ID:db/hKPVr0
>>990
サンクス。
その面子だと他が凄すぎて、何で王賁が載ってるのか謎だなw
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 21:12:51 ID:NK+4FNAk0
次スレじゃあ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1287403797/
今夜の雲は厚いな
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 21:12:56 ID:Ll4V2WUm0
世界まる見えのミイラ凄かった
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 21:45:29 ID:aQtRo1ycO
お尻まる見えの海老ちゃん凄かった ムハハ ムハハ
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 22:19:33 ID:dvzAi3MX0
1000ならエビちゃん生き返る
1000以外ならモブさん若返る
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 22:20:26 ID:dvzAi3MX0
あ、>>994
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 22:25:20 ID:dvzAi3MX0
↓栄備将軍がスレの最後に辞世の句
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 22:25:45 ID:iKmOg0y+0
動けぬ・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。