【味っ子2】 寺沢大介 17【総合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
イブニング誌にて連載中の『ミスター味っ子2』を含めた寺沢大介の漫画を語るスレ。

ttp://big-3.jp/bigoriginal/rensai/naoshimon/index.html
ttp://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000003347

「喰いタン」単行本1〜16巻発売中
「ミスター味っ子2」イブニング連載中 単行本1〜7巻発売中
「修理(なおし)もん研究室」第1集発売中 BCO第20号で完結

前スレ
【味っ子2】 寺沢大介 16【修理もん研究室】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1275907987/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 21:39:26 ID:0N2NUG1d0
                             /⌒ヽ
                             / .i! ヽ
                            (  .||  )
                             ) .|| ( 
                            (  .||  )
                             ) .|| (
  ∧ ∧    みんなお疲れ様 握り飯どうぞ ヽ || ノ
 ( ´・ω・) < 飲み物も自由にお飲みください ヽ||/ 
 ( ∪ ∪   ,.-、     ,.-、   ,.-、     ,.-、   ,.||、   ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、
 と__)__)  (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,□)   (,,■)  (,,■)   (,,■) (,,■)  (,,■)   (,,■)
       紀州梅  カリ梅 おかか ゆかり こんぶ トロロこんぶ  高菜 野沢菜 広島菜 柴漬 わさび漬 赤飯おこわ
  ,.-、  ,.-、   ,.-、    ,.-、     ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、  ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、    ,.-、
 (,,■) (,,■)  (,,■)   (,,■)    (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)  (,,■) (,,■)  (,,■) (,,■)   (,,■)   (,,■)
 筋子 いくら 明太子 焼たらこ 生たらこ カズノコ チリメンジャコ 天むす タコ天 ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ ほたてマヨ うずらマヨ
    ,.-、    ,.-、     ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、    ,.-、      ,.-、     ,.-、      ,.-、
   (,,■)    (,,■)   (,,■)  (,,■)    (,,■)    (,,■)   (,,■)    (,,■)     (,,■)    (,,■)     (,,■)
  発芽玄米 栗ごはん 赤飯 茸おこわ 五目ひじき 鶏五目 鶏ごぼう バター醤油 沖縄油味噌 浅利佃煮 ザンむす
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 21:41:33 ID:0N2NUG1d0
     ,.-、    ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、      ,.-、      ,.-、      ,.-、   ,.-、    ,.-、
    (,,■)    (,,■)     (,,■)     (,,■)   (,,■)     (,,■)     (,,■)     (,,■)   (,,■)    (,,■)
  牛肉しぐれ 牛すき 牛すじ味噌和え 牛タン  炭火焼鳥 照焼ハンバーグ 粗挽ソーセージ 唐揚 黒豚角煮 コーチンしぐれ煮 
  ,.-、   ,.-、    ,.-、    ,.-、  ,.-、  ,.-、    ,.-、   ,.-、  ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、     ,.-、
  (,,■)   (,,■)    (,,■)   (,,■) (,,■)  (,,■)   (,,◆)   (,,■) (,,■)   (,,■)    (,,■)    (,,■)    (,,■)
 鮭ごま  鮭ハラス  炙りトラウト トロ鮪  ヅケ鮪 〆鯖 銀鱈西京焼 鰻  穴子 伊勢海老 桜海老 焼ずわい蟹 海胆
   ,.-、    ,.-、      ,.-、     ,.-、     ,.-、       ,.-、     ,.-、    ,.-、   ,.-、   ,.-、
  (,,■)   (,,■)    (,,■)    (,,■)    (,,■)      (,,■)     (,,■)    (,,■)  (,,■)  (,,■)
 焼醤油 焼朴葉味噌 オムライス ペッパーライス フライドガーリック そばめし ラーメンライス チャーシュー 煮卵 とんかつ  ●
    ,.-、    ,.-、     ,.-、    ,.-、     ,.-、      ,.-、        ,.-、     ,.-、    ,.-、  ,.-、   ,⊥、
   (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)    (,,■)    (,,■)       (,,■)     (,,■)   (,,★)  (,,▲)  (,,■)
  ドライカレー カレーピラフ エビピラフ チーズドリア カマンベール タルタルエビフライ サーロインオニオン フォワグラ キャヴィア ハバネロ オプーナ
   ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、  ,.-、    ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,,.-、    ,.-、     ,.-、   ,.-、
  (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,韓)  (,,■)   (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)    (,,鬱.)   (____)
  炒飯 棒棒鶏 油淋鶏 キムチ 牛カルビ 豚塩カルビ 鮪ユッケ 石焼ビビンバ ブルコギ 豚生姜焼 食用蛙 具なし
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 21:46:47 ID:0N2NUG1d0
                                               .ィ/~~~' 、
              __                ジャー     ____     、_/ /  ̄`ヽ}
     /⌒ヽ    |;;lヽ::/               ∧_∧   /__ o、 |、    》@ i(从_从))  ∫
    ( ^ω^)∫..|;;|:: :|~              ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ    ||ヽ|| ゚ -゚ノ| || _∫
    (  つc□ i===i=i c□c□    旦旦旦 ( o  )  旦| ・  |     || 〈iミ'介'ミiつcU
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |  コーヒーの方はこちらへ |  |   ガラの方はこちらへ   .|  |  紅茶の方はこちらへ  .|

          ∧_,,∧
  ∫∫∫∫ < `∀´ > ∫∫∫∫
  旦旦旦旦 ( oo ) 旦旦旦旦        ,.-、     ,.-、   ,.-、   ,.-、
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)
  |   トンスルの方はこちらニダ   |  二酸化硫黄 メラミン 彼岸花 トリカブト
   ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、    .,.-、   ,.-、  ,.-、    ,.-、      ,.-、
  (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)   (,,■) (,,■)   (,,■)    (,,■)
 青酸カリ 砒素 事故米 メタミドホス タリウム 水銀 鉄粉 ジクロルボス 硫化水素
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 19:32:11 ID:bcdIF5c60
>>2
つ トロロこんぶ 天むす 油淋鶏を頂きます

確かに敵のファミレス兄弟も卑怯だけど陽太も不正してるよね
パートナーを料理学校の優等生に入れ替えるなんて前よりもチーム強力になってる。
そもそも変装で誤魔化せるなら題材が決まる度にその題材のスペシャリストを変装させて
パートナーを入れ替えるって事も可能。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 19:48:10 ID:dkvlI4DQ0
お互い不正をしてるので没収試合とか。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 21:16:29 ID:NtxcKypM0
洋太は勝つけどペナルティを課されて
2回戦に進出する前に、どうしても参加を希望していたが
遅刻で参加できなかったオトボケ天才コンビと
出場枠を賭けて特別試合するって流れになって欲しい
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 21:44:29 ID:MNZ1yLe2P
新キャラ 洋太
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 22:01:16 ID:yATV08W10
雄臭さから豚肉のすり替えに気付く味っ子チーム、
すり替えられたパートナーの雄臭さに気付かない敵、
料理人としての実力では今の所は一歩リードだな。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 22:40:12 ID:3Vl4OLtT0
替え玉受験とかって失格+むこう何年間も受験資格失われたりするんだから
陽太の不正は今後のGP出入り禁止になってもおかしくない位の事
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 23:25:48 ID:ugOVY48W0
雄くさいとか精巣とか、読んでて妙な気分になった
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 00:13:26 ID:OE5w8WAw0
>>9
元々去勢されてるのと違いないぐらい雄臭さがないパートナーを気付というのは酷だ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 02:05:53 ID:wand7miFP
ばれるけど葛葉がなんか権限でも使ってお咎めなしとかになるんだろうな
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 02:17:51 ID:EglEh6rqP
「面白いじゃないか、
それとも味吉陽太程度にこの僕が
負けるとでも思っているのかい?室長?」
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 06:30:30 ID:fr7nPdXq0
そういや初代味っ子のおにぎり対決では
アイスクリームのコーンの上にのっけた
トンデモおにぎりが出てきたっけな
敵のおにぎりの方がうまそうだった
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 16:24:01 ID:v1zqJ/dhO
>>15
そのせいか、アニメ版の方のウェッキーとのおにぎり対決では原作の味っ子おにぎり使われなかったよね(弁当屋の方は使われた記憶があるが)
あれは何のおにぎりで対決したんだっけ?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 16:46:17 ID:IObAsK+X0
まあ、前作は相手のオーソドックスな料理に奇策で対抗する話が多いからなぁ
敵の方が普通に美味そうってのがけっこう……w
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 18:50:24 ID:J8nLV1JnP
カレーおにぎり食い終わった後で転んで口に割り箸刺さる奴続出
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 19:42:54 ID:3XY6VY+00
将太の寿司の、のの字巻きもなんか食いにくそうだし
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 01:07:16 ID:1pnxvS210
寿司トピアの哲学はそれはそれで正しい

あの親方みたいな所謂職人のやり方って、丁稚小僧の多産多死が前提でやってられるわけだしな
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 05:03:26 ID:TdIDONet0
このハンバーグ屋、紺屋碧吾みたいだな
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 05:21:53 ID:KuEIQtAG0
>>21
寺沢のテンプレ悪役だからな
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 11:11:26 ID:tbVMVY6D0
最後には改心しそうなのも碧吾っぽい。
……兄さんだけだが。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 13:01:59 ID:QmzK3A7GO
弟は陽一のこと知ってそうだけど、初代に出てた?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 13:52:14 ID:Zc8xHcHu0
コミックス読んだんだろw
26 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 15:21:01 ID:nJmuxuIMP
真空ハンバーグとかは読者じゃないとな
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 16:59:31 ID:e4Zk7x4/0
陽一って料理業界では世界的に有名ってわけでもないの?
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 21:40:46 ID:WUFAtALiP
定食屋に遠方からの行列が・・・ってわけでもないようだしな。
普通の定食屋のオヤジっぽい。
子供伝説だけ残して、
今は兵太や下仲のほうがずっと話題の料理人になってそうだな。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 21:43:54 ID:XT26IYkOO
いや、マスコミに乗って有名になった料理人と
業界内では有名なのとは違うだろ。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 21:45:13 ID:y42b38vqP
つーか、ちゃんと定食屋やってりゃ
ジモンあたりに取り上げられる知る人ぞ知る名店になっただろうが・・・

あんな可愛い嫁さんほっといて放浪しまくる、経営力0の御仁だからなぁ>大人陽一
トラブル続きでも、子供の頃の方がまだちゃんと店やってたんじゃね?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 22:43:27 ID:03JQRVZE0
子供の頃にしてもお母さんが居たからこそやってけたって感じだしな
基本料理馬鹿っつうかそれ以外は本当に馬鹿なんだと思う。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 23:02:31 ID:OyCY8Cbg0
だがやることはやったからこそ陽太が生まれたんだろ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 00:16:28 ID:LX4Y8cVMP
家業と新妻放り出して放浪とか馬鹿もここまで突き抜けてると、
逆に別の意味で貫禄が増すw
ただ、世俗的には最悪だが、戻ってきて今から取り返すんだろう。
尾形光琳だって40歳までは親の遺産を食い潰すだけの存在だった。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 10:09:39 ID:Uk2UBbPh0
>>31
「味っ子」の頃の陽一は学校があったから休日と夜しか店にいられないからな。
自分の店で働いている一馬や兵太達と違って「家の手伝い」だったから、平日の日中はお母さんが1人切り盛りしていたはずだ。
昼休みの学校で出前の注文を取ってたときは完全に自営業の顔だったな。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 16:24:15 ID:RlA1nksyO
味皇になったら食堂はどうするんだ?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 16:34:44 ID:JhGk/RWkP
味皇食堂
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 23:16:51 ID:Fg1cQLT30
>>35
味皇による(実際は室長)独裁体制を排するためってのもあるから、
陽一自身が味皇料理会を引っ張っていく必要は無いんじゃないの。
決定は陽一だけど基本運営は主任会議でやってくんじゃね。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 02:14:04 ID:JMxzSAdRP
結局どっちになってもほとんど何もしない味皇なんだなw
どうせまた「まだまだ修行が足りない」とか言って放浪するだろうし。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 19:37:27 ID:IK2WRqwA0
平日の昼休みに注文を取りに行って調理して届けてそのまま学校に戻る、って無理あるだろ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 22:40:28 ID:UV5YBY7o0
あんなでかいグランプリで
冷蔵庫の電源切ったり肉すり替えたりする斉洋兄弟超スゲエ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 02:19:45 ID:Nx415S+0O
いま古い発泡酒口にしたら完璧に酢になってた
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 12:50:16 ID:J46f3YP1P
酢に換えておいたのさ!
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 13:10:12 ID:zo/rA/7P0
>>40
電源はともかく、向こうが用意した肉を掏りかえるって
料理人より別の道があったんじゃないだろうかと思ってしまうな
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 13:52:50 ID:N4v0ekcU0
作中の人物なのにイブニングよんでるとしか思えないレベルのチートキャラだからな。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 15:16:34 ID:ZHdPHtMLP
修理もんが……orz
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 20:30:13 ID:I4ndk58I0
もう最終回なのかよ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 05:42:53 ID:8qFosOws0
やはり寺沢には料理マンガしかないというのがこれでまた証明された……
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 08:36:21 ID:fphVtO4l0
なおしもん面白かったんだけどな
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 22:01:27 ID:qxKbAPuu0
>>43
陽太が塩漬け豚肉を使うことを知って未去勢豚の塩漬けを用意し似たような形に整形して冷蔵庫の中身とすりかえる
考えて見りゃ凄いな。どうやったんだろな。
盗聴とかしない限り絶対に無理だと思うんだけど。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 22:05:34 ID:pwPwagXK0
しかも今回アンヌと話し合ってたとも思えないから陽太の独り言でも拾わないと無理だ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 22:48:36 ID:Cmry+0NYP
材料は味皇料理会に頼んで用意してもらってる(だよね?持ってきた形跡ないし)から
係を買収して発注を教えてもらえばいいんじゃないか。
ハンバーグって決まってるんだから材料がわかればだいたいわかるだろ。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 22:59:35 ID:qxKbAPuu0
>>51
塩漬けに使用する塩がシオンの塩だったりするし、
陽太が漬けたっぽいんだがなぁ
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 23:35:42 ID:H47vfGP4O
高岡助教。地味に好きでした。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 23:40:22 ID:O63KSX8k0
一応それなりにまともな大会という体だから、持込の食材にも事前チェックが入るか
若しくは下ごしらえとかは、会場内でしないといけない規定とかがあるなら、
担当官買収とかで出来そうではあるな。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 21:30:41 ID:cLW94NBV0
決勝の味見で旧味皇が陽一の料理を食べて記憶を取り戻したが辞退
再び世界放浪の旅に出る前に陽太を新味皇に指名して終わりかな?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 11:22:11 ID:7JkuGFgH0
いやまだ終わらんよ
ようやく登りはじめたばかりだからな。 このはてしなく遠い味坂をよ…
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 12:24:53 ID:FduQbUa0P
次回作にご期待させんなよ!
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 09:38:31 ID:aohZvnxe0
味皇料理会に試食審査部なんてものがあるなら
しばらく前のネギづくしがいくらが適正な値段なのか審査して欲しいもんだ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 17:13:32 ID:hZIl3NcrO
祝日あるからかもう最新号出てんのね
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 17:55:31 ID:GIrC4fEXO
新連載 シオンの塩
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 20:12:43 ID:CiXYWTelP
>>58
あんましいみはない
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 21:05:19 ID:bD5a3L0B0
陽太が味皇になったら味皇料理会でネギをみんな買い取るんだろうな
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 23:23:23 ID:mUpWSoTz0
それよりおまいら!今すぐ『寺沢』って打ってみろ!


左手が凄く忙しい
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 00:39:58 ID:+EpZxBVl0
>>63
「公共広告機構」の右手の方がいそがしいぞ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 09:39:59 ID:xPnhmidYO
>>62
葱の件は前の社長さんが再登場したら解決しそうな問題だと思うなぁ。

66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 04:59:12 ID:LhIanHee0
陽一には「10で神童、15で才子、20歳過ぎればただの人」
という言葉が似合う

いや能力はあるんだろうがイメージ的に
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 07:13:37 ID:6Ndoxj62P
とはいえ、妻一人息子一人母一人養いながら
(もっとも妻も息子も母も働かせてるがw)

世界放浪に出られるくらいには稼いでるんだろうしな
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 07:27:59 ID:ObU1A1I3P
妻と息子と母で自活してて、陽一とは財布が別な気がしてならないんだが
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 21:34:04 ID:xf99gsap0
マジレスすると神童には大別して以下の3タイプがある
@ 高知能・高創造
A 低知能・高創造
B 高知能・低創造

@はいわゆる本物の天才になる素質がある子供で
まず滅多にいない。
この中でも最も伸びしろがある。

Aは基本的に頭が悪いのに突然誰も思いつかないような
突拍子もない行動に出たりする事から
幼少期は知恵遅れとか変人とか見なされやすいが
成長に伴い知能が発達してくると、持ち前の独自性や創造力を活かして
大成する人物が多い。
いわゆる芸術家やクリエイターがこのタイプ。
幼少期は人より歩みが遅いものの、一般人より伸びしろが大きい。
しかし日本の教育は長所を伸ばす方向ではなくむしろこれを矯めて
短所を無くす傾向にあるので、欧米のような天才は生まれにくい。

Bは一番ダメなタイプ。
子供の頃は周囲より郡を抜いた知能で「素晴らしい」「神童だ」とほめそやされるが
伸びしろがあまりなく、成長に伴い同年齢の人間の知能指数が上がっていくにつれ
それらの中に埋没して「ただの人」になってしまう。
ちなみにミスター味っ子こと陽一は@とAの中間あたりだろう
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 00:36:29 ID:pK0OulsV0
料理に関しては天才だとは思うが駄目人間だよね。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 08:32:41 ID:YcPHfilEP
>>69
低知能低創造のお前が何抜かしとるんじゃ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 14:11:12 ID:B1/s1DiqO
本編後の味皇GP開催のお知らせがなかなかに滑ってるな
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 19:27:07 ID:PjFbrB4G0
あれ?アンヌ行方不明のまま試合終了するのか?
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 20:11:41 ID:7+z+pE8k0
>>71
と、低知能低創造のアホが抜かしておりますw
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 20:13:56 ID:MpiPqdHe0
室長は何をしにきたんだろう。
味皇、何言っても反応するとも思えないんだが
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 21:28:46 ID:P7UtkKAuO
そういや陽一vs一馬戦のときも豚肉が手にはいらなかったんだっけ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 21:38:28 ID:ZzGCUHxfO
今回のオチは怪傑味頭巾の登場フラグですか?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 21:40:13 ID:QB0D87OQO
>>75
天才的で職人肌の兄を、弟が手を汚してサポートするという構造は
先代味皇の村田兄弟と今回のハンバーグ兄弟は同じだよな。

クロスさせて何か見せる意図があるのかもしれん。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 22:02:59 ID:3m9zCV+l0
>>78
仙台味皇の時の村田弟は、形だけの存在だけだったんじゃなかったっけ?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 22:19:08 ID:VTPU4VlG0
>>79
裏方に徹して表舞台には出てこなかった
とのことなので「形だけの存在」とは真逆の存在。形を現さずやることはやってたみたいよ。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 22:30:47 ID:3m9zCV+l0
>>80
そういや味将軍が真っ当な拡大路線だったにもかかわらず、源三が情報操作して
味将軍を貶めていたんだっけか、って事は味将軍配下と思われていた何人かの刺客は
実は源三の手のものかもしれないな。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 22:32:59 ID:BnQ3MxDd0
まあ本当に真っ当だったかどうかは前作読む限り結構怪しい所はあるが、
それが実は源三の支配下にある連中が勝手にやってたことだとするならわからんでもないか
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 22:45:50 ID:QB0D87OQO
真っ当も不当も見るもの次第。大手スーパーの進出で、先祖代々の店を失った人には大資本は不当。
ネットスケープにはマイクロソフトは不当だろ。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 23:03:10 ID:b1I2YOXXP
昭和の商店で先祖伝来なんてのは殆ど居ないと思うけどな
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 00:00:13 ID:QB0D87OQO
>>66
もし陽一に、ホンダにおける藤沢、ソニーの井深における盛田みたいな存在がいれば、世界の味吉と言われていたかもしれないな。
惜しいことだ。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 01:15:50 ID:x2XOmLkM0
垂目さんのめちゃくちゃ優雅な休憩姿を見てると
出世したんだなあと思う
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 13:13:52 ID:Lqvdp3360
実は陽一が自ら味皇になるように仕向けさせるために、
ボケてないのにボケてたフリをしてる源二郎、は既出?
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 19:19:14 ID:NoUlJDmJ0
ありうる
つーかそれだったら読者(主に俺)が暴動起こすぞ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 19:27:25 ID:atzNrPVA0
垂目のモデルは元ジャンプ編集?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 20:34:01 ID:ZtoCfDWaP
ゆとり乙
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 20:55:49 ID:37MHrbwEP
>>87
いや、それならボディーガードなんて付けずに垂目さんが自分で張り付いて世話するんじゃないか?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 00:23:09 ID:8vJKauvg0
>>89
何故「元マガジン編集」じゃないんだ?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 01:53:52 ID:mmRPD9Uk0
修理もん、結局主人公とヒロインはくっつかなかったな
寺沢さんはああいう部分は放置タイプなの?
喰いタンもそうだけどあまりにも最終回あっさりしすぎ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 04:39:27 ID:Eqn7BNz2P
自分の漫画ではヒロインなんて飾りですよw

とかだったりして
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 05:34:00 ID:6CYbAUA90
ていうかWARASHI以外の寺沢漫画にはヒロインなんていないんじゃないか?
ほとんど恋愛要素ないし
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 08:41:42 ID:SQ2BCn5B0
将太は彼女持ちだったじゃないか
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 09:23:51 ID:6pT++VCVP
だな。横恋慕してくるギャルもいて妹萌えまでついて持ってけ泥棒状態
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 10:03:21 ID:nRrDsshr0
喰いタンでP-boyが編集になってたのは編集者にでもなったんだろうか?と今でも思う
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 10:14:46 ID:mmRPD9Uk0
>>95
あれだけ毎日一緒にいるのになんとかならんのかなw
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 10:25:50 ID:GPtiX4pkP
陽一x一馬
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 18:44:13 ID:e1g0v92N0
>>100で単行本おまけページの「名古屋の同人さんは健康的で好感がもてるざんす」
の一文を思い出した。 
他の地方(特に東京)の味っ子同人はさぞ酷いことになってたんだろうなあ・・・
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 21:35:28 ID:bGaK329n0
>>95
そんなこと言ったら大ちゃんの漫画では悪役出しても悪役が大成しない法則ってのがあって
喰いタンでの殺人コーディネーターや女盗賊しかり、味っ子での味将軍しかり、
唯一の成功例である将太の笹木は、悪役としてものすごーーーーーーく小さな心と
歴代最強ともいえるせこさ故に成功した例であり、バックが巨大な悪を描いても
フェードアウトしていくというくぁwsdfghjこ;@「
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:07:29 ID:44uCzBpwP
室長「私はあなたが大嫌いだった」とか今さら何言ってるのww
てか斉洋兄弟室長の手のものかよwそら肉のすり替えも問題なくできるわなww
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:42:22 ID:jKSCcpO40
笹寿司4包丁の最後の女の人
料理の腕前見せられないまま終わってしまったな
味っ子Uでやられ役でいいからゲスト出演させてくれないかな
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 23:24:41 ID:lYYZHnoW0
>>102
将太の寿司の軍曹(佐治)は序盤はいい歳してだいぶ性根の曲がった人だったが、後半では悪役や悪党とは別物になったからな。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 23:55:19 ID:p7AuuaEW0
武藤鶴衛にも雑誌連載中には激しくむかついたな
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 01:11:44 ID:JOo1p8UN0
登場初期のころの海原雄山を思えばそれくらい
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 01:50:42 ID:Y5xcezcM0
登場初期の雄山は恰好よすぎでむかつく要素がないだろ
むしろ中期以降の日和見社主とか山岡とか栗子とか栗子とか栗子の方が……
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 04:07:27 ID:1mNFNa4T0
将太の寿司の悪役はえげつない連中が多かったなぁ

初代味っ子は悪役はいてもそこまで胸糞悪さはなかったんだが
むしろ鰻屋の弟子とか脇役が糞だった記憶が
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 04:17:41 ID:QDPKBVfm0
>>109
顔がものすごすぎるよ
悪人顔

何があったんだろうね、あの時の寺沢さん
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 08:51:36 ID:bk3PQ0G9O
>>106
武藤に関しては未だにあの結末には納得してない。
ミスター味っ子に乾杯と認めさせただけではダメだろ?
料理人の料理を「だめだ、こりゃあ」とひっくり返す心のない奴だぜ。
ギャフンと言わせるだけでなく、自分が間違っていたと反省させなきゃ。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 12:37:11 ID:NU7CEWA1P
むしろ初期雄山なんかはあとの方の雄山が見たら逃げ出したくなる位黒歴史な小物キャラじゃないか?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 14:51:53 ID:n9zlRRcM0
>>111
最後だけ良い人になれば途中で何をしてもいいのかって
言いたくなるよね

あきらかに悪人だったのに
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 17:15:14 ID:Hf8C9pKy0
>>111
何か混ざってね?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 18:32:25 ID:/cqucg3N0
最も人相がいい悪役はシビの兆二
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:19:20 ID:+FxHXPxX0
>>111
それは将太の寿司の武藤じゃなくて、味っ子に出てきた料理人罵倒料理番組の、評論家様では…
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:43:43 ID:DBOnATfy0
最初から最後まで性悪だったジャンの大谷日堂は素晴らしい名悪役。
118 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:59:45 ID:NU7CEWA1P
お前だってそうだろう
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:35:39 ID:nJ/XRkleO
最近味っ子2あるの知って読んだんだけど、あまたある少年時代の漫画続編がことごとく糞展開ななか、俺は結構よく出来ているほうだと思った
ただ、法子さんの扱い
あれはいかん
口のシワが全員いらない
そして陽太と八重の絡みシーンをもっとくれ
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:52:14 ID:dO29NpEo0
>>117
でも大谷は肝心の料理の採点は結構公正じゃないか?
毎回毎回、とても悔しそうにジャンの料理の美点を評価して、難癖つけて対戦相手を勝たせるようなことはしてない印象がある。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:55:32 ID:Bt3Ye+5F0
>>120
何回か0点をつけてただろ。まあ勝敗には影響なかったが。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 23:45:50 ID:+Hrp6jx80
針小棒大に騒ぎ立てることはしても、有りもしない欠点をでっち上げることはしない(できない)って印象だな<大谷
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 00:11:51 ID:U3cwliQd0
大谷は最初の頃は金次第で提灯記事を書くような奴だったが
連載が進むにつれて舌にだけは嘘をつけないキャラになっていった
単なる悪役から一本筋の通った敵役に変わっていったと言うべきか
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 00:46:45 ID:gdvULpgt0
遠縁の娘を養女にしてちゃんと面倒を見たりとか
ジャンが無茶苦茶嫌いなことを除いたら(まあ、権勢欲とかのある俗物ではあるけど)
人間味のあるある種の好人物的な描写になってるよな、アレ
125111:2010/10/16(土) 00:54:03 ID:Df1HPNVqO
>>116
あっ、そうでしたね。
てっきり味っ子の話と思いましたが、将太の寿司の話でしたか?
味っ子の件の評論家名前なんて言ったっけ?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 01:13:48 ID:0QYL5SYP0
味皇様、本当はちゃんと意識あるんでしょ?
わざとなんらかの理由でぼけたふりしてるとか・・・
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 01:55:15 ID:c4odE0drP
そもそもジャンが悪役だからな……。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 04:20:38 ID:gxT6rX7b0
>>126
K2の柳原教授を思い出した
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 04:42:07 ID:hSWnxh9E0
味皇様は本当はちゃんと意識がある
このカシオミニを賭けてもいい
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 08:59:53 ID:g4GvlPm80
いきなり饒舌になって死闘を繰り広げるかもしれん
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 11:42:36 ID:omiHAB8Y0
>>129
ウルちゃん乙
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 03:33:09 ID:SYCBAbcd0
悪役ではないが個人的になんかムカツクキャラベスト3

一位 陽一の従兄弟の天ぷら屋の高ちゃん
二位 トロイメライの若旦那
三位 寿司源の親子

・・・あ、みんな初代だ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 06:06:50 ID:7Wiif5w4O
喰いタン全巻読み終わったんだけど
プロの犯罪組織は結局後半一回もでてこないし、死んだはずの高野の担当編集者が実は生きてましたってニコニコしながら出てくるって…あの状況であり得ないって。
なんか色々ガッカリさせられたな。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 06:15:26 ID:eRK1YfiXP
オレも後半は失速した印象があった>喰いタン
食べ物の蘊蓄はけっこう面白かったんだけどな

異論は認める
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 08:53:07 ID:BGbleDpD0
>>133
あれはあれではっちゃけて良かったと思うが。
高野がなんかの事件で毎回大飯ぐらいすることがメインで他のことはギャグでかまわん!って感じがあふれてて。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 09:06:56 ID:WTDsp1pQP
担当の話はその回のなかで完結してなかったっけ?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 12:51:27 ID:7Wiif5w4O
>>136
コミックス15巻の冒頭で高野が「お前生きてたのか?」って驚いているシーンがあるよ。
いくらギャグだからってなんでもやっていい訳じゃない。あれは寒すぎ。
全巻通して高野の壊れっぷりは好きだったんだけど。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 14:27:52 ID:QdZ3rks30
編集が生き返った回は寺沢の名前をもじった女漫画家が編集にボコボコにされる話だったな
何かあったんだろうか
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 16:43:14 ID:3t4lWiEO0
イブスレにも居たけど、今号のイブニング読んでおせんに出てきた茗荷の
味噌煮つくってみた
比べてどうなるもんでもないけどさ、味っ子2って出てきた料理を試して
みたくなるようなこと無いんだよなー…
いや、それがイコール駄目作品だとかいうつもりはなく、なんか読んでてボン
ヤリしちゃうというか
料理なんか試してみるみない関係なしに「おおっ!」と思わせるもんが
なくて…こんなん本当に描きたくて描いてんの?と思ってしまう
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 17:05:57 ID:Q8Od9LWg0
辛くなったら、何時でも止めていいんだよ……?

まあ、おせんも別に嫌いじゃないけど
「だから何」? と思ってしまうこともある、とか言われても困るんじゃねぇのか
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 18:02:59 ID:1AGL7TYK0
ちょっと言ってることがわかんない。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 18:11:56 ID:1A7omMlS0
「つまりオレの価値観はクッキングパパが一番だよ」
といいたいらしい
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 21:57:18 ID:M+oJLH9g0
>>133
全巻じゃないよ?まだ完結してないよ、第一部完だから
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 21:58:43 ID:M+oJLH9g0
>>142
クッキングパパは料理勝負が無いから面白くないよ
ほのぼのしすぎ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 22:15:24 ID:5eJM5pro0
生理が始まった記念料理とか作る気違い親父の料理は遠慮したい
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 23:01:43 ID:mhG1HtYa0
味っ子で一番食べて見たかったのは、赤いカツ丼だったなぁ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 23:05:04 ID:QEh+ikXz0
> 生理が始まった記念料理
> 赤いカツ丼

2つのレスを繋げるとだいぶ気持ち悪い
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 23:30:59 ID:URtLuO6F0
お赤飯カツ丼か。あまり美味そうじゃないな。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 23:52:35 ID:BGbleDpD0
あんこカツがあるぐらいだから大丈夫だよ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 00:01:15 ID:+CwbbFdcP
赤いカツ丼と緑の親子丼
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 03:11:52 ID:8B1B88QD0
喰いタンも修理もんも・・・相方の女に手をつけないんだね
もったいない
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 10:06:25 ID:efVlPSTp0
えーそんなん読みたくない
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 12:29:15 ID:ditcNEmoO
喰いタンは第一部の最後で高野が助手に「俺と共に海外に来て欲しい」って口説いて、助手の子も「はい」って答えていたから
第二部開始時には、高野の子供を抱いて出てきそうな気がする。
しかし顔も食欲も父親そっくりの子供だったら怖い。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 13:14:01 ID:St/8wchU0
>>153
奥さんが必死でしつけするよ、お父さんのマネは絶対にだめよって
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 13:37:06 ID:eLwJAXN00
?(??????)親子2代で大食い対決wwwww
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 22:07:17 ID:6sUsKqNQO
子供はやっぱり○○タンて呼ばれるんだろうな
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 22:11:31 ID:RrJq+KDs0
この前TVで「メロンパンとカップ焼きそばの美味しい食べ方ランキング」とかやってて、
メロンパン…一位「ソーダに浸して食う」、二位「コーヒーゼリーと食う」
焼きそば…一位「ゴマ油かける」、二位「ピーナツバターかける」、三位「パイナップルを混ぜて食う」
とかやってて全部試したが、どれも不味かった。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 22:17:45 ID:lIaei16h0
まあ、量にもよるだろうけどもさ
カップ焼きソバに胡麻油とか、そんな酷い味になるとも思えんのだけど
そうでもないのか
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 23:58:46 ID:0fz0ojng0
むしろ、メロンパンにピーナツバターのがうまそうでないかい
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 03:17:33 ID:zqg/gGRe0
単品で既に味が濃く出来上がってる物を更に濃くして美味しく感じるのは、
若者舌というか、バカ舌というか、デブ舌というか…とにかく濃ければ美味しいって感覚だろうなぁ

ごま油とかは風味を足すって意味で分かるが、パイナップルだのコーヒーゼリーだのは
美味しい美味しくない以前に、安く食えるのが利点な菓子パンやカップ麺の良いところを
潰して高いメニューになってしまってる
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 04:32:43 ID:VGioBSgxO
既存のものをそのまま食うのは家畜と同じという考え方もある。


俺はどん兵衛には、必ずキムチ入れてた時代があったな。
まあ入れるキムチが本体のどん兵衛とあまり値段が変わらなかったのも事実。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 04:40:27 ID:zqg/gGRe0
家畜って、そんな、カップ麺だの捕まえてw
別に美味しいなら良いと思うよ
自分はカップ麺にパイナップルだのは絶対やらんが
キムチとかラー油とかは何かと和えて食べるのが美味しいシロモノだから否定はしない
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 05:20:25 ID:nRI4wLnuP
メロンパンなんて超カロリー高いもんじゃねーか
よく何かに漬けれるな

第一、メロンパンのそのものの味を楽しめないようでは未熟の至り
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 05:45:20 ID:RHXo8aSFP
メロンパンはクッキー生地が生焼けの未完成レシピってジャぱんの人が言ってた
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 05:49:38 ID:nRI4wLnuP
カツオでもチーズケーキでも、何でも焼き尽くせばいいってもんじゃない。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 05:55:36 ID:60li3F500
昆布水を作り、それを加熱して(沸騰はさせず98℃位で止める)カップ麺を作るくらいが丁度いい
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 08:09:50 ID:pEK4fczt0
>>165
何でも焼き尽くせば良いってもんじゃないってのは同意だが、
何でも生焼けの方が良いってもんでもねーだろ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 08:44:21 ID:OEeYXKNQP
大半の人間は単純でわかりやすい刺激しか理解できない。
ラーメンで言えば塩っ辛いとか脂っこいとか奇妙な具だとか、な。
そのくせそういう鈍感ヤローに限って、自分はものをわかった人間だと思いたがる。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 08:46:16 ID:ZYZBvpPgP
何でも生焼けの方がいいって訳じゃないのは同意だが
メロンパンに関しては何でも焼き尽くせばいい物じゃなくて
あれでいいだろ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 08:56:05 ID:pEK4fczt0
クッキーのところはサクサクしててパンのところはふわふわであるという点を追求するなら、
メロンパンのクッキーのところだけはもうちっと焼いた方が良いとは思う。
全体的にしっとりしてるのが良いのなら別なんだろうけど
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 08:58:03 ID:zqg/gGRe0
流れにワロタw
ジャぱん読んでないから実際がどういうニュアンスか解らんが、単にその人がメロンパンを
クッキーとしては未完成扱いしてるだけであって、あれはクッキーではなくメロンパンなのであれでいいんだよw
しっかり焼いたメロンパンがあったとすればソレはそれで美味しいかも知れん
まあ、その辺は肉は中までしっかり焼くか焼かないかと同じくらい、個人の趣向問題だw
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 09:25:08 ID:ZYZBvpPgP
既存既知のレシピと違うから未完成とか言い出すと
半熟卵も否定しないとならないべ。

また、個人の好みの好き嫌いでは話してもきりがないだろう、
俺は好き俺は嫌い俺はこう思うで延々平行線だわ。

あた、メロンパンで食べながら皮がボロボロ落ちる様なのも有るけどな。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 09:30:11 ID:nRI4wLnuP
ミルフィーユだって食いながらバラバラになってしまうし、そこは美味さのために頑張って丁寧に食べようぜ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 09:31:00 ID:RHXo8aSFP
>>171
改良メロンパンを作れという課題で、確か主人公はクッキー生地をしっかり焼くために
クッキーとパンを別々に作ってメロンクリームをサンドにして出した
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 09:32:44 ID:RHXo8aSFP
っていうか、ジャぱん読んでなくても、一時ローソンで売られてたから食べた人もいるんじゃないか?
俺も食べたが、感想としてはメロンパンとは別物だったw
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 13:45:37 ID:45vD2m430
寺沢さんでもイイから、女性をメインにした料理漫画を描いて欲しい。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 15:37:52 ID:Y4WProjQ0
そういえばこの人の漫画の主人公ってみんな男だな
178 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 15:46:36 ID:ZYZBvpPgP
「でもいいから」って…
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 15:54:41 ID:PEGBcciN0
というか、作者を限定しないなら女性主人公の料理漫画なんか幾つもでてくるだろw
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 16:10:09 ID:Y4WProjQ0
>>179
おせんと、きららの仕事以外に何かあったっけ?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 16:12:12 ID:Y4WProjQ0
あんどーなつ と 華中華 があったか・・・
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 16:12:16 ID:3jNz5JI70
グラメ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 16:14:31 ID:EhTgRgW70
北の寿司姫
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 18:48:49 ID:Jg6XJkE10
花寿司のなんちゃら
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 23:30:16 ID:Nzu3Bt+sP
>>180
きららの主役は坂巻さんだろ
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 10:28:20 ID:rGWTAeeU0
鉄板少女アカネとかあったな
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 13:02:10 ID:9cBpYklx0
アメリカでも有名な方の寺沢に頼めw
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 17:46:13 ID:nNr8BFJJO
>>180
夢色パティシエール
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 18:55:13 ID:j0p2WprMO
味っ子新刊出たぞ〜
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 20:21:45 ID:7iMHAZX0P
クッキンアイド(ry
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 12:19:53 ID:hIizYbFI0
>>189
買ってきた。
8巻は焼きそばの調理開始前まで。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 15:32:02 ID:sX14v/Lr0
アニメの味将軍デザインが一応作者だった事も書いてある
っていうか「味将軍アニメのパクリやないかという声もありますが」って、作者一応ネット見てたのか
それともファンレターか何かでそういうツッコミがあったのか

それにしてもやはり味将軍の肉じゃが美味そうだ
単行本で纏めて読んだら、なんかまあ、陽太の肉だけ肉じゃがもそれなりに見えた
だが関場米本のカゴ肉じゃがは今見ても駄目だったw
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 00:50:39 ID:wglUGRRN0
みんな雑誌派なのか、単行本出ただけじゃ話題続かんなw
味将軍の肉じゃがは美味しそうだった
あと、下仲の肉じゃがも肉じゃがには見えんがやっぱり美味しそうだ
新主任二人が、今は割と面白いキャラになってきてると思うけど、改めて見ると
やっぱりカラオケの下りはホモか病んでるっぽくて怖いなw
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 00:55:03 ID:m4pjJ0tQP
うすい本が出るな
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 04:57:49 ID:WuhoLLmmO
>>194
薄い本出したり買ったりする層が読む漫画なのかなぁ?

196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 05:15:49 ID:Enys2ySa0
修理もんのコミックス買ってみたけど意外と面白いな
作者もノリノリだったのかねえ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 11:59:16 ID:JLdLtNgn0
この作者の場合はノリノリで新境地開拓しようとすると読者や編集にスルーされる傾向があってだな
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 12:07:15 ID:od4fyokx0
サプリビンダーズの悪口はいい加減にしろ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 12:11:00 ID:AgtErMc/0
いいんだよ、カバは黙って料理マンガを描いてろ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 12:13:26 ID:fZUUNJWl0
本宮ひろしなんて、男一匹ガキ大将の異工同曲で
何十年もやっているしね。

つーか、自分にあった金脈を見つけたのなら、それだけに集中するのもまたプロの姿勢かと。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 12:53:38 ID:gCadOXUaO
たった1つの金脈にしがみつきさんざんしゃぶり尽くした結果、いつのまにか漫画家としての腕も才能も無残な状態に…なんて作家もごまんといるからね。
常に前を向いて足掻き新境地を開くか、満たされた豚となって堕落するかは当人が選ぶ事だ。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 13:03:56 ID:Si0j7PiWP
 川川川 炒 ┃                                 ☆
 川川川 田 ┃ 炒 は こ                       。・。゚・。
 川川川 先 ┃ 坂 て の                    。・。゚・。 ゚・。゚・
 川川川 生 ┃ を  し                    。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚
 川川川 の ┃ よ  な                  。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚
 川川川 次 ┃  :  く               。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・゚ ゚
 川川川 回 ┃    長            。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・ ゚・。゚・
 川川川 作 ┃    い        ,ヘ⌒ヽフ。・。゚∧,,∧。゚・。 ゚・。゚・ ゚・。゚・ ゚・。゚
 川川川 に ┃(;゚;;)           (::::..  )・。(::::..  )゚・。゚・ ゚・。゚・ ゚・。゚・。・。
 川川川 御 ┃          。・。゚/::::::.. つと/::::::.. つ━ヽニニプ・。・。゚・
 川川川 期 ┃       。・。゚・。 ゚γ::::::::../・。゚・しー-J゚・。 ゚。ば。゚登・。よ・。オ
 川川川 待 ┃     。・。゚・。 ゚・。゚・.しーし゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・..か・.り゚・。う ゚・レ
 川川川 下 ┃   。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚り・。は・。や゚・は
 川川川 .さ ┃。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・.だ゚・.じ。・ く゚・。 ゚
 川川川 い ┃・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚か・ め・。゚・。 ゚・。
 川川川 ! ┃・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚ら・。た・。゚・。 ゚・。
 川川川     ┃・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚な・。・。゚・。 ゚・。゚・。
 川川川     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 川川川             (´・ω・`)   - 炒 坂 -   * 未  完 *
 川川川______________________________
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 13:12:49 ID:L1tRrHz40
はてしなく長い炒飯に見えた

204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 13:16:15 ID:JLdLtNgn0
そりゃまあ チャーハンできたよの人だからな
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 18:36:00 ID:/8YqpVjb0
大量にこぼしたのかと思ったわ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 21:28:38 ID:ktxXttmb0
新刊買った。
この巻のアンヌを読むと更に、まだコミックスになってない展開がますます
ありえないというか…。
対決すっぽかしてライバルに肩入れ(と決まった訳じゃないが)とかなあ。
メンタルにムラがあるってキャラなのは分かるけど、8巻の描写とチグハグ。

あと味将軍の「耳触りの良い言葉」とかムチャクチャな日本語が直ってなくて
がっかり。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 22:13:20 ID:98jQbdkP0
国語の教科書なら兎も角
いまどき、漫画で「耳触り」レベルの誤用に目くじら立ても
ムダに裏切られた気分になることが多くなるだけだと思うがなぁ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 22:15:07 ID:srkjryzgO
陽一の肉じゃがと焼きそば食いたい
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 22:25:09 ID:tmDDzjRNP
「お前」の本来の意味は敬意がこもった二人称なので、日本人全員が誤用。
「敷居が高い」も本来の意味で使ってる人は1割程度なので、9割の人が誤用。
「役不足」も本来の意味で使ってる人は4割なので、半分以上の人が誤用。

・・・・とか、マジどうでもいいw

「お前」「敷居〜」「役不足」、全部大半の人が使い通用してる意味でOK。
言葉なんて移ろうもんだ。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 22:32:03 ID:98jQbdkP0
「本来の意味」が「正しい意味」か、つーとなぁ
そもそも、個々のバロールを超越して、「正しいラング」が実体として存在するわけじゃなし
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 23:07:32 ID:+44XdISL0
誤用の文句は編集に言うべし
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 23:19:41 ID:aeLIjOiS0
>>206
陽太に対する言い分や不満はあったにせよ、アンヌが陽太に連絡も取らず勝負を放り出した形になってるのは確かだしな。
外に飛びだしたときのアンヌの視点では「先にパートナーに不義理をして真面目に勝負に取り組もうとしなかったのは陽太の方だ」
ということになるのかもしれないが。
あちこち爆発させて親や周囲に迷惑をかけてきたことについても悪いという自覚はあったとか、最近になって明かされたけどなあ…。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 01:05:11 ID:VBb0GdKC0
>>198
なんであれ寺沢が描いたのか謎だわな
落ちぶれてるならともかくまだ現役でスマッシュヒット出してる作家に
幼年誌のコミカライズを担当させるとかわけわからん
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 05:39:51 ID:44+4kb+o0
>>209-210
何をどう言っても、あれが恥ずかしいことに変わりは無いと思う
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 06:15:32 ID:KG/Zipcw0
>>213
あの頃のボンボンは切羽詰ってたからなぁ
サプリビンダーズなんてコミカライズ物より普通の料理漫画描かせればよかったんじゃないか
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 06:17:43 ID:W9invFwO0
ある言葉遣いが恥ずかしいかどうかは、文脈によってしか決定できないわけで
逆に
何をどう言ってもこの世に恥ずかしくないことなど在りはしない、ってのに変わりは無いと思うともいえるわけで

なんつーか「バロールは絶対的に総体的なものでしかない」と、どっかのフランス人も言ってるわけで
(否定してみたい誘惑に駆られるのも確かだけども)
それを否定するのは、ちょっと技術的に難しい気がするなぁ、とか思ったり思わなかったり……
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 06:19:50 ID:W9invFwO0
ああ、このタイプミスは【主観的には】どう頑張っても恥ずかしいわ……w
×総体的
○相対的

218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 09:01:54 ID:44+4kb+o0
ドンマイ
書き間違いなんて別に恥では無いよ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 09:46:20 ID:WROqlFvh0
スパゲティを窓に貼り付けたりするより恥ずかしくないよ!
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 12:15:44 ID:93W7LHXkP
バロールってのはコナン=シンイチ的なアレ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 18:57:35 ID:9sNIeRzFO
あの茄子巻きスパゲッティは食いにくそうだった
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 22:41:30 ID:QcmmURuf0
とうとう初代味皇倒れてしまったな
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 23:01:49 ID:vh6XeIdG0
一瞬集団レイプされたのかと思ったわ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 11:51:03 ID:BD95y6b2O
やっぱり雑魚だったなあの兄弟
まあ次からが本番だな
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 18:07:24 ID:vgLeIL0WO
ハンバーグにサイコロステーキって全然うまそに感じん
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 18:42:17 ID:DbL4kpMx0
今まで気づかんかったが、ひょっとして乗っ取り兄弟と味皇兄弟の話が同時並行で
描かれたのには意味があったりするのかな? 両方とも弟が悪だし。
この後同時に改心話やったりするとか。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 21:15:09 ID:bFNaOF+s0
アンヌがアンナになってたぞ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 21:18:15 ID:DbL4kpMx0
アンヌはオンナでアンナはオトコ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 21:39:29 ID:LFahEvmHO
あの不正兄弟は昔の味っ子っぽいキャラだったな
殆ど味っ子2しか知らない俺には最高にうっとおしかった
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 21:50:48 ID:RsQeYkrs0
トンカツ定食は和ガラシのみつけて食べるという人は他にもいるんだろうか。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 22:05:39 ID:YVP0TQs+P
私はトンカツはレモン汁をかけ塩をふって食べるのが一番美味しいと思う。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 22:07:58 ID:urgZt3wB0
>>231
味沢匠乙。

それもやってみたが、やっぱ俺はとんかつにはソースor味噌だれがいいな。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 22:10:14 ID:JrmtGMEX0
>>232
味噌ダレはやっぱり馴染めなかった
ソースだね

ところで味沢匠ってそんな食い方してたっけ?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 22:11:20 ID:o6V0zJBt0
>>231
カツの塩食べは
脂臭さが勝つ気がするんだよなぁ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 22:12:29 ID:o6V0zJBt0
待ち時間にゴリゴリ、ゴマすらせる店あるよね
ゴマ+ソースは美味しいなぁ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 22:40:19 ID:pVwZFovCP
ソース味て男の子だよなぁ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 22:52:59 ID:BD95y6b2O
トンカツは何もつけないでそのまま食う
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 23:03:33 ID:cuY+/4Rw0
味沢匠は子供向けにカレーハンバーグスパゲティを作っちゃう人情派

次も作ってと言われたら追い返すデレツン
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 23:12:40 ID:D1sRn1NE0
まあ、あの人は人物造型完全にブラックジャックだからなぁ……w
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 11:32:58 ID:rxgkzYNT0
料理人でブラックジャックやる場合、
「無免許調理師」って設定にしても
全然インパクトないのが難点だなw
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 11:41:46 ID:oeMC+M+Y0
飲食店やるのに必要なのは食品衛生責任者資格であって調理師免許じゃないからなぁ。
それも代表となる人間一人が持ってればとりあえず営業はできるし
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 11:44:57 ID:b3DqmU8y0
代役が優秀すぎて、アンヌがいらない娘になってしまっている件。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 12:00:53 ID:hcsvBZbXP
陽太「さぁ!約束通りスワングループの経営から手を引いてもらおう!」
兄弟「えっ?」
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 12:22:20 ID:/hX8uvuT0
トンカツは醤油で食うと意外とうまい
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 12:51:03 ID:MpcQgRjqO
柔らかハンバーグの方がおいしそうなんですけど
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 13:00:58 ID:QdZI5s5tP
サイコロステーキとして出せばいいよな、まあハンバーグ勝負だけど
とりあえず俺は柔らかすぎるハンバーグもあまり好きじゃないし、旧に出てきたハンバーグの方が美味そう
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 13:18:52 ID:84c1zW9q0
>>240
無免許ふぐ調理士にすればいい
今ならキノコでもいいよ!
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 13:50:03 ID:b3DqmU8y0
審査員に合わせてメニュー・味付けを変えるって、すげぇ高等テクじゃん。
味っ子の頃のローカルな話ではよくやっていたけど、大会でそれをやるのは卑怯なぐらいすごいと思う。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 14:55:45 ID:QdZI5s5tP
ジャンは普通に審査員向けの料理はやってた気がする(悪い方向に
250sage:2010/10/27(水) 15:28:45 ID:kJcrMiJu0
兄弟のハンバーグは美味そうだと思えたが
陽太のハンバーグは味が想像できなかった
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 16:32:52 ID:hcsvBZbXP
つみれ鍋みたいでハンバーグとしては微妙じゃないか?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 17:07:49 ID:foqwpAP5O
俺は食ってみたいと思った。ステーキハンバーグ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 19:23:50 ID:d2SpYpb10
>>249
愛犬料理の話か
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 19:46:31 ID:fy3/ox/B0
普通にステーキ食べたい
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 21:22:45 ID:5OEzplLLO
食感的になしだろ
陽一とアシスタント君の雑なざく切り玉ねぎのハンバーグのがはるかに魅力的
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 21:23:54 ID:jjU64Ow1O
まぁどっちがハンバーグらしいかと言えばステーキハンバーグの方かな。
兄弟のは生クリームだの卵だの梅酒スープだのでハンバーグ本来の魅力(肉らしさ、食感等)が損なわれてるっぽいし。

ところで今まで味っ子に出て来たハンバーグの中で、どれが一番食べたくなる?
自分は骨髄ハンバーグ。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 21:24:49 ID:Uv4oauhl0
そんなハンバーグ出てきてたっけな
串焼きかな
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 21:27:40 ID:dTlNvkoa0
串焼きハンバーグって、肉汁を逃さないように
パンを巻いたって工夫の香具師だろ?

そうか・・・
食うときは必ずパンも同時に口に含まなきゃいけなくなるよな・・・
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 21:31:40 ID:xZhZ7/5cP
串で中からも熱通したら、
外側がちょいカリ、中がジューシーフワッにならないような
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 21:36:01 ID:EY59eUSw0
串を通したら







公開PROXYからの投稿は受け付けていませと言われた
(´・ω・`)
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 21:42:34 ID:Bb7dwvlG0
ただ兄弟のように思いっきり挽いて緩く作るハンバーグも確かに美味しい
それをスープでって発想もなかなかのもん。

ステーキハンバーグの方は相当調理の難易度が高いんじゃないかな
元々、牛肉100%のハンバーグは余熱でも火が通る上に豚と牛の合挽きと違い仲間で火を通すと
牛肉の特性から肉汁がなくなりジューシーさが失われるものだが
今回のステーキハンバーグは中のステーキもウェルダンにしないように気をつけないといけない。
発想は面白いけどぶっつけ本番で成功させるのは相当至難の業だと思う
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 21:45:56 ID:Uv4oauhl0
アンヌなら無理だった
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 22:58:51 ID:OGGk3a8S0
>>256
阿部二郎のビーフシチューハンバーグは旨そうだった

今回のは想像が付かないからワカンネ。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 23:02:16 ID:ByAiXqsnP
ココスで実際やってるもんな>阿部二郎のビーフシチューハンバーグ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 01:48:47 ID:DuzjxBCT0
サイコロステーキ入りハンバーグはいっぺん食ってみたいな
それはそうとなおしもん2巻まだー
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 02:52:26 ID:V8dgKyfC0
阿部のあれって、いわゆるつばめグリルのハンブルグステーキ的なモンだろう<ビーフシチューハンバーグ

サイコロ入りハンバーグって美味そうだけど肉肉し過ぎるので絶対途中で、何か野菜かスープで口を潤したくなりそうだw
あれ単品じゃどこまでも肉なのでキツイな
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 05:02:39 ID:6OPeXtnB0
「主人公の料理がなんかイマイチ…」は慣れっこだけど、ステーキ入りハン
バーグ辺りになったらイマイチっていうかもう「うわーまたやったー」と
変に楽しむようになった
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 05:12:48 ID:tqU8vL4b0
>>258
あれってもしかして、ハンバーグじゃなくてハンバーガーなんじゃね?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 09:51:32 ID:AbVKYGjF0
ステーキハンバーグは要するに超粗挽きハンバーグってことだよね

しかし「圧倒的な美味は個人の趣向を凌駕する」ってのはかっこいいんだけど、
予選で初代味っこが「料理は食べる人の趣向を読み取るゲーム」って言い切っちゃってるのがどうもな
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 10:08:04 ID:0HjLs0f90
レベルに差があれば成立しないだけで
圧倒的な美味を作れるレベルの料理人同士ならゲームとして成立するよ!

まあ、陽一と陽太はタイプというか考え方が違うみたいな描写はあったしな。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 17:48:58 ID:rOrGu6ch0
         ┏━━陽太・音羽松也(アンヌ)組
     ┌━┛
     │  └──斉洋兄弟
 ┌―┤
 |  │  ┌──陽一・嫁組
 |  └─┤
 |      └──劉虎峰・謎の少女組
 ┤
 |      ┌──シオン・アラン組
 |  ┌─┤
 |  │  └──味吉軍(味将軍)
 └―┤
     │  ┌──味皇料理会主任組
     └─┤
         └──味皇
トナメ表ってこれでよかったっけ?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 20:04:41 ID:rgxx6weP0
>>271
劉虎峰・謎の少女組とシオン・アラン組の対戦が今から待ち遠しいな
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 21:39:52 ID:sVWT/b11P
嫌な決勝だな
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 21:47:47 ID:32zFY/3I0
味皇VS主任組って肉に例えればスクリューキッドVSネプチューンマンみたいなもんだよな
どう見ても勝敗が決まってるというか
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 23:44:32 ID:JMJzHyWi0
オーバーボディがあるって事ですね、わかります。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 23:57:22 ID:0dZfm4fi0
アンヌは一番上と一番下のどっち?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 01:50:34 ID:GOFZNEI10
>>258
故・再現サイトでは粒こしょう以外は大成功だったけどな
串焼きパンバーグ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 00:02:44 ID:iQR41/+IO
ステーキハンバーグは調理工程見ていれば、どんな物が出来るか分かるだろ
極小ステーキ焼いた→ハンバーグのタネに入れた
ポイントはこれだけなんだし
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 03:56:15 ID:ijVG+tt90
さて陽一組対劉虎峰組
ちょうど盛り上がるであろう頃に新年を迎えるわけだし
因縁の雑煮対決になるかな?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 04:30:11 ID:pjneoM1J0
これ、作中でも年末なのか?w
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 19:28:08 ID:j+i5p7dxO
8巻読んだ
昔の陽一だったら激昂して一万円突っ返してただろ
覇気がなくなったなぁ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 20:38:16 ID:gK1xhMHg0
>>278
あの兄弟の調理のが明らかに派手だったから、みんなそっち見てたんじゃないの。
サイコロステーキよりも小さそうな極小ステーキを一個一個焼き上げるブロンド男の娘も見ては見たいが、まぁ地味だし。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 20:38:40 ID:SC9jJnhF0
>>279
室長としては陽一を負けさせたいだろうから中華じゃないかな。餃子とか。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 14:29:57 ID:NY94fS1n0
      ジュァワ

       :::....
        ...:::.
       ::....
        :::.:: ..
        :.. ;::
      ,__.,、_,、
 ┌∨─(  (´・ω・`)─∨┘ クルクル
   ┃  .`u-`u--u′ ┃
   ┃     火。、  ┃
   ┃   .炎炎火;`  ┃
   ┃  炎炎火炎.  ┃
   ┃   爪刈メ‖  ┃  
   ニ≡三三三三三≡ニ
   ニ≡三三三三三≡ニ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 11:23:04 ID:d1IegliG0
>>281

かもしれませんが
そこはいろいろな見方があると思います。
前後をよく読みなおして検証してみませんか。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 03:46:30 ID:Pt3K3i+10
>>271
このトーナメント表見たら、陽一負けそうだな味皇に
で、圧倒的不利な状況から陽太が決勝で勝つ

でしょ?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 03:49:20 ID:4wG9ZYwP0
>286
いや、そのトーナメントの組み合わせでその試合結果って
どうやったら可能なんだよw
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 09:30:06 ID:D8zZV+0FP
次回とかだな!
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 10:32:30 ID:db/LDjVO0
>>287
キン肉マンのタッグ編みたいに途中で
ロープの引っ張り合いしてシャッフルすれば…
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 10:55:06 ID:g7lFBs1D0
むしろ陽一と陽太がやりあって、陽太が「勝ちたい!でもやっぱりお父さんは凄い」とかモノローグ流してる時に
いきなり陽一が「ほい」と審査員に向かって手を挙げて、「味吉陽一棄権しますw」とか言って
みんなが「エー」ってなる中「陽太も良い料理作るようになったな」とか独りごちて陽太に勝ちを譲る展開じゃないかと
291 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 11:54:42 ID:D8zZV+0FP
無天老師乙
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 13:10:11 ID:RIeWJhqx0
>>278
観客含め料理の過程に気付かないのは料理漫画のお約束ですよ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 13:59:55 ID:uuT+z0YD0
つーか陽太のパートナーどうすんだ
さすがに2回戦以降も女装続けるってのはクドくなりそうだし
アンヌが復帰するのも考えにくいし
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 14:33:18 ID:w4ZmvFwh0
次の相手は順当に行けば親子対決だし。親父は実質1人でやってるんだからまた松屋を女装させて立たせとけば良いんじゃね
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 00:49:00 ID:xE/1XDzg0
トーナメントに高野聖也も乱入してこないかな?
審査員で喰いまくる!
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 07:40:38 ID:qalO0pHY0
どんだけ絶妙に焼こうが、ハンバーグにステーキ入れたらアクセント
どころか食感ゴロンゴロンでどーにもこーにもだと思うんだよなあ…
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 08:09:32 ID:yk239dBxP
かわいそうに
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 12:50:38 ID:ucAxrA0eO
2になってから陽一はぶっとんだの作ってないな。
普通に食いたくなるのばっかりだけど
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 13:29:33 ID:Cqfe6N1X0
>>296
高級なソーセージで
かなりミンチした状態の地に角肉入れるタイプが欧州にはある
ミンチ部分がジューシーで角肉で歯ごたえのアクセントが楽しめて美味しい
そういうのからヒントを得たんじゃないか
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 14:25:43 ID:KsgDW53S0
>>296
並の料理人ならな。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 14:40:57 ID:Cqfe6N1X0
>>300
あの調理が実際の可能なのか気になる。
小さい肉片を中に肉汁をとどめるように一度焼いた上で
ハンバーグ自体にも火を通すとなると中のステーキ片はウェルダンになると思うんだよな
牛肉は火が通り過ぎるとパサパサになるから、頃合のタイミングで調理するのは技術的にかなりシビアだろうね。
ただでさえ牛肉は余熱でも火が通るんだし・・・

ただそれらを技術的にクリアできるなら、相当美味しそうではある
302 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 18:17:51 ID:uWXEH43VP
あとで火が入る分も計算してるに決まってんだろ

たとえカバ先生が気づかなかったとしてもだ。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 21:37:48 ID:lOh5Wfys0
つうかあのサイズの肉片焼くんだったら、わざわざ菜箸でひっくり返したりしなくても
フライパンかんかんに加熱して肉乗せて上からはバーナーで焼けば一瞬で表面焼けるんじゃないかと。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 21:43:44 ID:WL08jWt90
>>303
美味しんぼネタだがステーキの肉汁がたっぷりのレアってのは火が十分に通ってないと駄目なんじゃ?
それをあのサイズで再現は無理じゃねーかなー、肉片の中がただの生になってしまうのでは?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 22:12:54 ID:huEBUstM0
それをやるのが難しいから、
ま・・アンナの腕が凄いってなってんだろ
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 01:14:14 ID:uU5sXzPb0
結局、陽太の本命は誰なのさ?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 01:16:53 ID:uU5sXzPb0
恋の本命ね
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 04:22:23 ID:nIkou0nt0
>>304
その「中への熱」をハンバーグ内に封じ込めてから通すんだろ。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 05:16:29 ID:2xxLxt1UP
>>306
料理
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 18:36:55 ID:ko2B6mZd0
でも今回の勝利でネギ娘が惚れ直すだろうからなあ。
アンヌも陽太を心配させて気を引かせるつもりがあんな代役立てられちゃ
余計に執着することだろうし・・・。
罪な男よ、味吉陽太。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 18:50:37 ID:tVOwecQf0
漏れとしては
アンヌのおっぱいはもっと評価されて良いと思う。
あと、太ももも。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 22:04:58 ID:uT69rpyn0
漏れって書いてる奴久々に見た
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 22:40:17 ID:8FWkTEAg0
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 22:59:12 ID:Rgk+/wrG0
>>313
表紙の陽一が完全に中年オヤジだ・・・
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 00:51:50 ID:RIJiBfBF0
まあ、実際中年オヤジだからな
中年オヤジでその髪型かよ!って感じだがw
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 01:02:45 ID:qh3uib3s0
アンヌはかわいい
寺沢ヒロインの中では京子さん法子さんに次ぐ
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 05:25:32 ID:hVWgSoQyO
小学生だった陽一はともかく、やりたい盛りの陽太の中では
アンヌはもう50回は犯されているはず。


卒業写真で順番に抜いていく、なんて恒例行事もあったな。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 05:27:48 ID:mNFWEkjs0
どこの恒例行事だw
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 13:32:12 ID:ffM47c2qO
柔らかい一枚ステーキをハンバーグで包んだらどう?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 13:46:13 ID:nyZrx9Jl0
>>319
ハンバーグ用に用意した肉でそれやったら今度は固すぎて食えないんじゃないの
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 14:03:07 ID:cIKTkWiPP
柔らかいステーキが固くて
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 03:49:23 ID:0DDTJhwRP
ナマズをわざわざカマボコにしなくても、
そのままから揚げにでもして食ったほうが旨いだろ。
せっかくの取れ立てをもったいない。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 07:35:55 ID:pgUef4WK0
>>319
元々が「歯ごたえを重視したハンバーグ」という構想で材料用意して
しかも塩豚が使えなくなって、牛頬肉だけしか使えなくなった状況だから、
少なくとも柔らかいステーキを作れる環境ではないわな。

あとステーキ含有率が高すぎると、ハンバーグとは認めてもらえないんじゃね。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 12:22:47 ID:GBNebuwmO
別に不細工じゃないよな
こんな顔の料理人で店を持ってる奴ならなら
これまででも何人もでてきてるし
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 17:21:06 ID:pgUef4WK0
弟が胡散臭いから兄も疑われたってのを、弟が勝手に兄が不細工だからに変換しただけのような気がする。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:58:12 ID:wMmpJJgN0
エビチリは和製中華だと言うのに
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 20:36:15 ID:aHoarqeXP
日本人向けに作られた中華、ではあるかもしれんが
和製かっつったら違くね?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 21:07:06 ID:/umcwHD3O
>>327
意味がわからん。お母さんみたいに説明してくれ。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 21:26:01 ID:OaVkVelu0
みんなの予想通りに、新味皇のタッグがアンヌになっちゃたねw
陽太ペアどうなるんだろう室長としてはペア交代による不正で失格だろうけど
新味皇の決済で陽太新ペアで続行なんだろうな
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 21:43:53 ID:pQtQrMESP
マジでアンヌがマンモスマンに・・・?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 22:21:50 ID:lt1Bc4BP0
うー いつだって うー 一人じゃない
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 22:42:52 ID:J7wXWRxU0
>>328
エビチリは陳建民が日本人向けに考えた料理(と言われている)。

和製と言っていいのかどうかは微妙なところだ。
でも日本で生まれたのは確かだろう。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 02:03:52 ID:ShiDi501P
カリフォルニアロールはアメリカ製だし
エビチリは日本製
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 02:46:02 ID:rPO90/6k0
日本→海外でも海外→日本でも、海外進出する時にその国に合わせた味に改造して売り出すのはよくある事
名称は元を辿っていても、ナポリタンスパゲティはナポリにはありませんよみたいな
バーガーに照り焼きはさんだり米使ったり
どうしたって馴染みの味や素材ってモンが国によって違うからね
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 02:49:13 ID:ZYWnE0ur0
>>328
中国人が日本の味覚に合わせて作った「中華料理」だから、「中国料理」ではないけれど
今巷に溢れている日本人が考えた換骨奪胎の和製中華料理と違って、中国料理の基礎を
外した料理ではないってことだろ。

勿論和製中華料理が悪いというわけじゃない。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 10:20:36 ID:j6HvUtRZO
アンヌが葛葉の相方になるなんてまだ決まったわけじゃないよね?
むしろ失踪して、料理を見つめ直すとかになりそう
親父の下仲基之もフランスに行ったし、失踪とかある意味下仲家の伝統かもw
初代アニメ版でも瀬戸内少年料理団のユウタが二度失踪して、最後は又三郎として登場したしな
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 12:30:40 ID:KaXC6xe5P
世間より、兄者の不細工を揺るぎない事実として
あんな所で大声で話す弟者が遥かに酷い
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 13:59:10 ID:pveVsLfs0
何かスッキリしないな
兄貴の顔のことで誤摩化した感じ
弟じゃなくて作者が
勝負前に弟に言われたこと自体は陽太に分はなかったろ
陽太の主張は料理人のエゴそのままなんだし
味勝負に勝てば正しいみたいなスタンスにして欲しくなかったな
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:30:30 ID:rNbY9npE0
いや味っ子でそれ否定したら駄目だろ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:41:04 ID:edqh1O8QO
弟も兄のこと言える顔では…
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 17:42:10 ID:6WecW0iR0
つか、接客に別に人を雇えば良いのでは……
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 18:35:08 ID:CXciIBCS0
>>333
カリフォルニアロールは現地の日本人の発案だぞ
そういう意味ではエビチリとよく似ている
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 18:36:40 ID:3J4LOcy30
>>342
なおさら>>333の言い分は正しいってことにならないか
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 19:15:08 ID:B6pZZFGsP
結局、首になった社長はどうなったんだろう?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 19:29:02 ID:0ff0aEt60
ぶっちゃけ寺沢絵だとそんなに不細工に見えん
むしろ味っ子1の頃はもっとヤバイのがゴロゴロいたような
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 21:21:42 ID:XsCHmsoC0
>>344
作者も忘れとるがな(´・ω・`)
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 21:50:38 ID:vt6Qzxtw0
普通にどこにでもいる強面のおっさんくらいの外見だよね
特に不細工とは感じない
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 22:09:58 ID:pwfmopHJ0
金万福とか人気あったよね
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 22:10:46 ID:lmu0EUvR0
うん。俺も兄弟の件は作者にはぐらかされた気がした。
あの二人も現味皇同様、現実の料理界の暗部を提起するキャラだと思ったのだが。
この程度で退場して欲しくない。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 22:22:12 ID:k3V/m63J0
漏れもあの兄弟はミシュランや、それこそ今回のコンテストみたいな
ランキング主義の犠牲者として登場してきたと思ったのに・・・

そしてそれは葛葉やアンヌの抱えている悩みともつながっていって・・・
てな具合になったら作品に深みが出て、
気楽に楽しめなくなるのでやっぱり今のままでいいや。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 22:30:01 ID:uEjXsHBj0
>>337
きっと、子供の頃に兄にいじめられた仕返しに違いないw
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 22:32:14 ID:JS3fo9/10
岡田のオッサンとか熊五郎とかそのレベルだよな、せいぜい
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 23:39:26 ID:TIvk5a8pO
陳建民のWikipedia見た。

無印味っ子みたいな人だね。
嘘の料理とか良い嘘とか
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 23:42:11 ID:r4bS+Kb10
>>353
まぁ凄い人だわなぁ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 02:53:16 ID:zdCuAtebO
エビチリは鉄鍋のジャンでも課題になってたな。
麺やデザートは「中華にはない概念だ」とか悩んでたと思うが
エビチリは似たような料理(陳健民の元ネタ)があるせいか
課題自体に悩んでいる描写はなかった。
むしろ「誰が作っても旨いから困る」みたいなことを言っていた。
その意味じゃハンバーグに似てる。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 02:56:39 ID:zdCuAtebO
個人的には、日本人はエビを食い過ぎだと思う。
昔みたいに、高級食材のひとつにしとけば良かったんだ。
マングローブの林を壊してまでエビを食わなくていい。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 07:20:19 ID:lXnuN3MKO
なんか山岡っぽいな
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 10:02:55 ID:RuYaN3HUP
半端な知識だけで偉そうにしてみたかったんだろう
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 12:10:06 ID:WD8CIGVSP
でも日本人も悪いんですよ!
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 12:50:23 ID:yE8NC3b+0
日本人は海老好き過ぎ
資源保護のため代わりに虫を食おう
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 12:59:26 ID:RuYaN3HUP
国際人ぶるのって日本独特らしいね。
逆に、いかにも日本人って感じ。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 22:23:07 ID:kCT6RkTNP
近頃はタイ辺りでは田んぼを潰してエビの養殖池にするのが流行らしいな
塩水作るためにぶっこんだ塩とエビの糞で数年で使えなくなるとか
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 22:25:44 ID:kCT6RkTNP
>>361
まず「国際人」「国際人ぶる」などの意味を教えてくれ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 22:46:53 ID:kuLq77I3O
不細工の話がどうなったら海老食い過ぎにシフトするんだ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 23:27:30 ID:Py5rXa+WO
アンヌが地味にフラグ立ててるな
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 23:41:33 ID:mMULc5p90
女装、バレバレだったんかい
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 00:00:09 ID:V+hc3yJ80
陽一が「相手にハンデをくれてやって云々」って言ってたけど、中国人の劉虎峰が、日本人の
味覚に合わせた料理を作らねばならないって時点で、かなりのハンデのような。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 00:03:52 ID:71jgvF6FO
>>316
二晩くらい一緒に飲み明かさないか
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 00:27:08 ID:iWhgaT0AO
虎峰のほうが車エビならぬ伊勢海老三百匹の脳ミソを使った
エピチリだな。

それに対しての陽一はくずはが中江にやったように市販の
エビチリの元を使ったエピチリで勝負。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 00:38:57 ID:0KmRsgiXP
>>368
アッー

371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 02:08:43 ID:lNqrEH//0
>>360
まずダチョウ肉にウジを…
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 03:22:17 ID:BQg5eWiN0
ブサイク兄弟のオチが、いきなりギャグマンガっぽくなったというか…
いや、味っ子元々別にシリアスマンガではないがw
もっと料理世界の暗部を見るかと思ったら、そんなくだらないオチって。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 05:10:55 ID:kux9cihP0
>>367
無印で日本の大会勝ち進んでるからそれは問題ないだろ。
それに寺沢節では「美味しい物はだれにでもわかる」ってのがあるから。

まあ現実だとわからないんですけどね。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 19:28:39 ID:yiv7Okgi0
別に料理人は顔は関係無いだろ、厨房に引っ込んでいればいいんだし
それならせめて腕はいいけどハンセン氏病で偏見を受けてるぐらいじゃないと
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 19:33:13 ID:r2AaF3rD0
最初から顔を覆面で隠しているくらいの方が良かったのかもしれん
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 20:47:55 ID:MedLk/Cu0
まぁ弟者がズルっこくなった理由をユーモラスに描いただけだし、
そんな真剣に語る内容でもないだろう。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 21:41:35 ID:OsL+YscgP
もっと過激なエピソードがあると思ったんだけど
結局、ギャグで終わったね
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 14:20:52 ID:GZ4JrIXH0
         ∧_∧  このダンゴムシは私のおごりだ
         (`・ω・´)   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / コロコロー
     /  ([])   /
   /       ./
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 17:05:57 ID:HRFNlyK+O
兄弟の結末よりも「料理は君を裏切る」の伏線を真面目に解消する気がある事に驚いた
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 22:23:30 ID:56V/4Pun0
陽太ペアどうするんだろうな?
アンヌは新味皇に寝返ってしまった状態だし
ペアチェンジも新味皇は認めてるようだし
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 22:44:54 ID:yg5LpqSnP
ケイト「呼んだか?」
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 23:26:26 ID:53aye/E20
普通に考えて、一回戦第4試合での新味皇の戦いぶりをみて
やっぱり新味皇は間違ってるとか思ってアンヌは再び陽太と組むんだろう
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 12:20:39 ID:QDmR1Lyo0
でも新味皇の料理態度ってそんな悪いもんでもないしなぁ
「お前等相手ならこれくらいで十分だろ」みたいにまたコンビニの適当な食材で調理して勝つとかか
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 12:29:37 ID:3mOE4PNLO
鍋の人に勝ったときは塩加減が絶妙だったからだっけ?

佐治さんと同じ能力か
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 12:38:05 ID:nBMpmfsv0
>>384
佐治さんの時に「でもそんな能力持ってたら、料理を楽しんで食べられないだろうなぁ」と思ったことはあるが
(某漫画の朱雀さんは、日常が楽しそうなのでどうでもいいけど)それが新味皇で表現されるのかな
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 00:24:19 ID:km650Q3E0
>>384
塩っていうか旨み調味料の使い方が完璧だった。
昆布使えばもっと上手い料理作れるらしいが。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 13:02:56 ID:FF1SINM20
アレ、作っているところを隠して評価してから、実は味の素でしたー
プギャーって、鉄鍋のジャンみたいな感じでやるならわかるけど、
作っているところ見たらあの評価はないと思うな。

料理勝負って、素材とか作り方とかの情報を含めた上で優劣が判断されるものだから。
新味王じゃないけど、そうした情報を無視して純粋に味を評価できる人間なんて
審査員にだってそうはいないはず。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 14:42:45 ID:CNXGTmXkP
そんなことしてたら漫画がつまらないだろ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 14:50:27 ID:v9gZuhYr0
>>387
それは俺も思った。

化学調味料使ってるってだけで、評価に値せずみたいな態度取る人いるだろうし。
なんたって「悪魔の調味料」って言うくらいだから。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 18:19:15 ID:JQ/tNjYCO
388

でも味っことか将太の料理は、過程から見てて不味そうだ、失敗だと考えても食ってみたら…というのが結構あったような。

391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 21:08:46 ID:7gvZsO2w0
まあ評価人が旨けりゃ正義の味皇さんだったから無問題だけどな
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 23:15:16 ID:SKiFlKjg0
化学調味料という、評判の悪い調味料の上手な使い方を示したのだぞ?
立派じゃないか?あんな真似、陽一達にできるのか?
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 00:55:05 ID:RmrNy6C3P
一般的に良く思われては無いが
根拠詰めて行くと特に理由ないんだわな
化調がダメってのがオカルト
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 00:58:26 ID:TahkCgzK0
つか、なんかやたらと化学調味料の扱いが悪いのは
一体なんなんだろうなアレ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 01:00:04 ID:kXFx99rfP
ある意味で料理の否定だよな>化調否定
なんか工業的な雰囲気が駄目なんだろうけど
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 01:46:44 ID:tUAey7PM0
っていうか、まあ、化学調味料って体に良いとか悪いとかじゃなく、
単純に労せずして既に旨みを凝縮した魔法の粉を使う反則技というかw
愛のエプロンとかで料理素人芸能人がやるなら良いんだが
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 08:13:05 ID:RmrNy6C3P
原理的には削り節の便利番みたいなもんだけどな
有効過ぎるのと初めから工業製品なんで叩かれるけど
あと年寄り的には現代の物って印象だろうな
突き詰めると料理の否定だわな。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 10:44:07 ID:Zcb3O72C0
昔、馬鹿みたいに大量に使用した頃のイメージが残ってると思う。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 14:50:56 ID:8GXF2arE0
うはwwwwwwwwwwwwww

室長の刺客として、あの流れの料理人達が招聘されたww
てかキャラ被ってるだろwww明らかにwww
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 15:27:09 ID:gexjh0EbO
カバ先生ジャンプ展開上手いじゃないか。
どっかのプロレス漫画より進み方が良いぞ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 17:44:20 ID:ZkrQosXU0
化調は隠し味に使うなら全然OKだよ、簡単に美味しくなるし。
ただ使いすぎると味が単調になるのは事実だと思う。
インスタント麺をたまに食べるともの凄く旨いのだが
3食とか続けて食べるとマジ飽きる。
ナトリウムだから使いすぎると塩分過多と同じだしね。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 18:00:54 ID:Cc1aFlyA0
大年寺?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 18:02:55 ID:kXFx99rfP
>>401
素人が乱用してるのに眉をひそめるならともかく
それそのものをプロの料理人が忌まわしいものかのように
避けるのは間違ってるよね
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 18:14:18 ID:7LzR+33/0
チャイナレストラン・シンドロームの反動?
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 22:30:06 ID:Rc6DpYy0P
>>402
味っ子の方の出張料理人と大念寺の二人
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 23:09:10 ID:VwYmPnvX0
今から追加参加を認めるのか、あの二人が虎峰を倒して代わりに陽一の相手になるのか
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 23:14:56 ID:Zcb3O72C0
なんやかんやあって虎峰と陽一がタッグを組んで大念寺達と戦うんだと思う
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 00:03:52 ID:CPfs/trOO
しかし味仙人さんは、話の例えに故事を使うなんて、文化大革命以降の中国人とは思えないな。

それとも台湾系か華僑なのかな。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 02:04:42 ID:+guT6bHA0
高野w
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 04:32:19 ID:zqaVOSFu0
>>408
いろいろ知った風に語ってるわりに
「 香 港 」
という単純な回答さえ出てこないなんて…
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 09:28:25 ID:RXMx1Eon0
そういや返還前の香港を中国扱いだったな初代
いやまあ別に間違いじゃないんだが、多少引っかかってた当時
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 17:16:44 ID:lfedh01W0
寺沢は本当に大年寺が好きだな
久島と言い味っ子と将太の寿司の最強レベルのキャラ出してきたのは
ちょっと燃えたw
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 17:18:25 ID:GA47UPhe0
久島さんを「あんた」呼ばわりしてるのは奥さんかなあ
前作のメイドさんではなさそうだけど
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 22:26:55 ID:EKrzWUJM0
それよりなにより、ちゃんとフカヒレと北京ダックと青椒肉絲に小龍包と春巻きに五目そばが
テーブルに出されていることに驚いたw
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 23:35:37 ID:c8GT2+Je0
大年寺って室長が悪人である(そういう噂がある)って事に気づかないのかな
味将軍を殺そうとしたり、味仙人と密約を交わそうとしたり
まぁ、笹寿司にいた頃もカキ勝負で将太が燻製を持ってくるまで気づかなかったくらいだけど
電車に轢かれたりしたのに懲りない奴だなぁ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 23:37:40 ID:IGJB+KU50
大体、カジキを素手で捕まえる必然性がどこにあるのだ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 23:52:07 ID:Gzj2PtMzO
最強キャラが出てくるのは燃えるな。
大念寺さんは寿司じゃなくても関係ないだろうし。
どう絡ませるんだろ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 00:11:16 ID:iq7EZnmh0
>>416
熟年の技による素手捕獲なら身を傷つけず捕獲することができるのだ。できるのか?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 01:13:57 ID:kRtcZ6R60
味皇グループの名前と味皇の人柄や功績は知ってるから信頼は置いてたけど、
今実質トップの室長がどうもきな臭いとか、組織が腐敗しつつあるとか、
そういうある意味ゴシップ的な知識には疎いんじゃないだろーか。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 01:24:20 ID:5yNsgZJm0
>>418
カジキの首が折れてるから、斬ったか折ったかして即死させ無駄に魚の筋肉に疲労物質溜まらないようにしたんだろ。
意味があるかどうかは知らんw
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 01:33:50 ID:mVOs0SwA0
室長は実は悪でないということを知ってるのかも知れない。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 04:22:19 ID:r6cSE7ci0
味将軍グループを風評被害で壊滅させてそれで「悪じゃない」ってのももし悪じゃないならどう言い訳するのか解らんけどなw
まあ味将軍は自分で言ってる&下仲が同意してるだけだから事実と違うのかも知れんが
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 07:09:21 ID:ETcvVzpKP
親分が悪じゃないと思ってるだけで、部下が悪行三昧ってこともよくあるしな
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 07:28:03 ID:5yNsgZJm0
味将軍も本人は兎も角、下はお察しだったからなw
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 08:21:26 ID:eqVsESIZO
今回は燃えた。どうせなら将太や佐治さんもだしてスーパー寺沢大戦やってほしい
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 08:59:21 ID:0Gncryl10
久島と陽一との再戦なら嬉しい。
前作の雪辱がようやく果たせるのか。
こればかりは室長GJ。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 10:04:32 ID:C+kLm2fLO
久島さんはよくわからないんだけど、ガチ勝負で陽一に勝ち越してるんだっけ?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 10:42:59 ID:OmRdLDQ+O
>>425
課題が寿司になれば機会はあるだろうな。

大年寺さんの紹介でここに行ってみるといいとかで、将太が出るとか。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 10:59:26 ID:lDqGxRAV0
やべぇ、マジで寺沢大甲子園状態だ・・・

アンヌもマスクをして新味王のパートナーになるだろうし、
ここにきて盛り上がってきたな。
アンヌ「私は新味王の女・・・」
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 11:45:18 ID:otBOivWtO
室長は小者の悪党に見えて
実はさらなる巨悪に備えてあえて陽太たちに試練を…


みたいなパターンか?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 12:26:21 ID:5yNsgZJm0
>>427
勝ち越してる。
そんでもって本来は陽一が久島のアシスタントとして弟子入り?する所を
陽一の才能を見て自分の懐に入れるよりももっと大きな舞台で修業しろとばかりに
最初の約定を自ら破棄している、つまり陽一の完全敗北状態
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 12:35:29 ID:mXY8RX6L0
陽一に勝ち越してるキャラって久島だけだっけ?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 12:35:32 ID:lDqGxRAV0
陽一が久島の顔を見て、
過去の勝負での屈辱的敗北を思い出して、
料理が出来ない状態に陥る。

陽一のカミさんが奮起して、
クッキングパパの虹子さん回モードになって、
奇跡的に傑作料理をこしらえて勝利!

という黄金パターンですよ。

もうワクテカがとまりませぬ。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 12:41:27 ID:+ZO93/zo0
兵太とはGPで勝ったからタイか、勝ち越してるのは久島だけかな

しかし陽一も一馬も虎峰も大人物として描かれてるのに
現味皇のかませにされてフォローもない兵太涙目だな…
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 12:42:00 ID:lw+4QHsKP
>>425
審査員の高野が優勝
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 12:52:25 ID:iq7EZnmh0
一馬は色々理由があるとはいえ陽一チルドレンに負けたという失態をやっちゃったからなぁ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 12:55:43 ID:8SWgs/9MP
こうなると四包丁の紅一点にも期待がかかる
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 14:16:35 ID:qM7SwpK90
>>435
喰いタンか
確かに話を全部持っていきそうだ
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 14:25:48 ID:z2S+37CvO
>>425
スーパー寺沢大戦ふいたw

しかし味っ子の世界と将太の世界が繋がるとはなぁ。寺沢ワールドに世界の破壊者でも現れたのかね?
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 14:28:27 ID:tlqZjQPe0
てす
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 14:50:17 ID:xqs3hMeF0
>>427
フルコース対決(1品につき5点満点)
      陽一vs久島
 . . . 前菜: 3 vs 5 食べる時の事を考えれてない
  . スープ: 4 vs 5 皿の温度
 ....サラダ: 5 vs 4 歯ざわり
  ..メイン: 5 vs 3 肉汁がもれてる
 デザート: 5 vs 6 完璧以上
      .22 vs 23
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 14:56:44 ID:3VBD9nzZ0
なんだこいつらどう物語に絡んでくるんだ
タッグマッチやトーナメントの王道としてはシオン&アランコンビが
出場権を奪われるのか?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 15:12:10 ID:gZyIHZFXO
久島が出てくるのは予想できたが大年寺は想定外だったわw
かませにならないで欲しいなあ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 16:26:39 ID:8e44cH8TO
対戦相手じゃなくて特別審査員じゃないの?
審査員が堂々と八百長発言していたし。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 16:28:09 ID:VbYZ211a0
久島は元々同じ味っ子世界の人間だから間違いないとして、
もう一人は顔は似てても大年寺じゃないと見るけどな。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 17:07:39 ID:OmRdLDQ+O
あそこまで似てて他人の空似じゃ、
それはそれで困る。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 17:48:49 ID:+ZO93/zo0
>>437
出たら面白そうだなw
「誰々のせいで四包丁を外されてあれから屈辱の日々」とか
半狂乱のキャラになってそうだ
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 19:50:57 ID:q6dmJRt20
喰わせもん、も出ないかなあ
・・・・あれ?出てたよな
あっと言う間に消えてた気がする
あいつ面白いから好きなのに

絶対味覚の佐治さんが審査員になったら面白いのに
こうなりゃついでに「ワラシ」も出して
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 19:56:12 ID:iAva+0mW0
陽一と虎峰を引き分けにして両者一回戦落ち。代わりに大年寺達が2回戦とか。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 20:01:27 ID:+ZO93/zo0
そういや喰わせもんは元々味っ子と同じ世界観だったな
審査委員で出てきたらまた普通に「まずっ!」と言いそうだ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 20:56:12 ID:VbYZ211a0
空山海は普通に出場してたじゃん。
相方に足引っ張られまくって予選落ち。
陽一は陽一で、殺されそうになってるパートナーの事も、いい気味だね! で見捨てちゃってたしw
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 21:54:57 ID:UuJLHiO40
あれは名前と容姿の良く似た別人ではなく大年寺三郎太本人であってほしいぞ。
最近のマンガだと割りとサラッとそういうのできちゃうんじゃない。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 21:58:24 ID:INou/iZZ0
電車にはねられたのに寿司握って勝負に勝った人とか出されると
味皇料理会の若き主任すらちっぽけに見えるぜ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 22:04:42 ID:5yNsgZJm0
>>446
行動パターンまで一緒だもんなw
将太時代より更に禿しくなってるけどw
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 22:08:19 ID:0BSqdQL4P
>>423-424
今思えばあれらが本当に味将軍グループの人間だったかどうか、それも怪しいけどな
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 22:12:41 ID:zc6DCaZt0
味将軍様からのメッセージを伝える「勝て」だ
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 22:16:42 ID:IdWP+puo0
大年寺クソワロタwwwwwwwwwwwww

もう誰も勝てないだろwwwwwwwwwwwwwwww


範馬ユウジロウかオトンでも読んで来いwwwwwwwwwww
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 22:24:00 ID:zOFDpjLm0
これは肉2世で戦争の相方がマンモスだとわかった時以来のwktkだわ
あっちはそれをまったく活かせなかったが
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 22:53:26 ID:oNqqK9xr0
鉄鍋のジャンはサメを素手で倒していたが、大年寺も余裕でできるだろうな
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 22:54:47 ID:INou/iZZ0
みんなの大年時さんのインパクトのせいで
アルゼンチンに行ったはずの食べ過ぎの探偵を見逃す所だった
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 22:56:18 ID:kIZMwM6M0
こりゃあもうどうしても将太も出してもらわんと。
味吉親子と組めとまではいわんが、対大念寺への助言をするとかさ。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 22:58:15 ID:IdWP+puo0
いや将太なんて雑魚いらねーだろ・・・

大年寺さんに対して助言もクソもないだろ・・・・
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:01:49 ID:INou/iZZ0
将太は今頃子供の面倒で忙しいはずだ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:03:53 ID:oNqqK9xr0
トーナメントなんだから今更キャラ増やしてもしょうがあるまい。
チルドレン達の修行場所が将太の店とかなら有り得るが。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:09:17 ID:zOFDpjLm0
カバ先生は他の二世ものの不評部分をちゃんと研究して
話を作ってるな。さすが慶應卒
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:13:53 ID:4sZFNtJa0
笹寿司の息子は改心しなかったら
室長とイケイケな関係になっていただろうな。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:14:40 ID:pP+WvYjA0
みんな話題は大年寺かよ 俺は久島登場のほうに感動したのに

5点満点で6点出したのはマジ味っ子最強キャラだった
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:15:13 ID:oTzuOf570
ここであの二人をどう活用してくるのか。
中江は新味皇のかませになり、一馬はチルドレンのかませになり、そして虎峰は……
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:17:19 ID:xqs3hMeF0
虎峰は全部少女が料理してるっぽいから、何もしてないんじゃ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:29:46 ID:oK8LWYrJ0
大年寺は雑魚キャラみたいな見た目のくせに
印象に残るし風格もある良キャラだよな
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 00:20:00 ID:TT6XpU9s0
大年寺三郎太のガイドライン
・30km以上走っても全く息も乱れず
・10m以上の所から飛び降りても全く無傷
・電車にはねられても1日で歩けて寿司を握れるまでに回復
・10m以上の崖から飛び降りて、5分以上素潜りでワタリダコ捕獲(しかも真冬)
・濡れた体を闘気で乾かす
・熱々の酒をひたした鍋に指をいれても熱がるそぶりもなし(もちろん火傷もしない)
・嵐の中手漕ぎ舟で己の肉体のみで走破
・外国人が惚れ惚れする程美しい英語を話す
・野草の説明に正倉院文書を引用するなど博識
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 00:41:12 ID:dmtY/wGi0
大年寺さんは寺沢世界で最強の戦闘能力を持つ漢だからな
そりゃみんながざわめき立つのも無理はない
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 02:22:37 ID:fP1vcUy70
なんで自分は大念寺のほうは気づいたのに久島のほう忘れてたんだろう
味っ子と喰いタンは揃えてたけど、将太の寿司は立ち読みですましてたのに・・
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 02:47:56 ID:FWss7bnR0
やべぇ、味っ子無印・味っ子アニメ・味っ子2しか触れてない自分には皆と感動を共有することが出来てないw
味将軍登場したときはスゲェ熱い展開きた!と思ったのにw
これがスターシステムってやつの弊害か
ちょっと過去の寺沢漫画読んでくるか…
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 03:26:43 ID:8iID1Vtq0
大年寺さんの相変わらずのバキキャラ並の人外性能にふいたw
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 05:21:09 ID:XEsv9/0R0
大年寺「これぞ師より伝えられし究極奥義の一つ 他作品出張だ」
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 06:49:10 ID:tq75zh6m0
久島は陽一との勝負も実質内容は圧勝状態の最強キャラだったから楽しみ。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 07:34:12 ID:WBFIYB7z0
久島の奥さん若作りしすぎじゃね
髪の色的にあのときのメイドかなあ
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 09:48:14 ID:gw6eQhcP0
「久島」「大年寺」

いっぺんに抱えてられる問題は2つが限度だな。
それ以上は脳が拒否する
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 09:50:10 ID:lCOydxzS0
まだ今週号読んでないんだけど大年寺登場ってネタだろ?コラだよな?

ttp://blog-imgs-43-origin.fc2.com/k/y/a/kyamahonya2/101122_191156.jpg
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 10:11:31 ID:bWA4zfOb0
自分も大年寺は見た瞬間にわかったのに久島はわからんかった
なんだろうこの差は
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 10:42:40 ID:uS0mdISfO
大年寺
なんとなく将太の寿司っぽいキャラだな〜と思ってたら、(大年寺の名前は知らなかったが)そうだったw

久島
初代アニメ(だった?)の登場回を見てないから初見

なんかよくわからないが面白い展開になってきたな
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 10:51:51 ID:lCOydxzS0
久島はアニメ出てないよ

原作では陽一が勝てなかった相手
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 11:27:41 ID:/XjMfop40
陽一をパートナーにしたいって言ってた人?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 11:42:55 ID:Tb3fmkA/0
アニメではロボコップが作った菓子が陽一の肉ケーキ
に負けたけど、原作では逆なんだよな
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 12:05:07 ID:SCaqDEW30
>>485
ってか肉モンブランは普通にまずそうだったw
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 12:18:11 ID:ynayVwkb0
空気読まずに。
>>409はこのことを言ってるのだと思うが、
「うちの家系は異常な胃袋」云々の台詞があるコマで
別テーブルにいる客をご覧あれ。

先生、ご帰国でしたか。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 12:53:54 ID:hdlQWL3c0
>>481
そら当時と画が大きく変わっとるからよ >久島
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 13:44:36 ID:OtsY1yW20
大年寺さんをおっさんって呼ぶと怒るぞ
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 13:45:54 ID:rxo+t3Ok0
高野は何かちょくちょく出てた気がしたから驚きがなかった
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 13:48:30 ID:Uv6tMiE20
室長が平行世界から大年寺を連れてきたのか・・・

胸熱だな。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 14:51:56 ID:5feqHAb90
>>489
作中時間がどうかはわからんが、陽一が40代なんだし大年寺も未だに20代ではなかろう。
まあ陽一よりは年下なんだろうけどw
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 17:58:25 ID:gw6eQhcP0
二人はコンビを組むの?
それとも戦うの?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 18:05:24 ID:n30d3AAY0
まさかの久島建男に胸熱
奥さんはあのメイドかな?顔と髪の色が思い出せないけど

どう見ても大年寺さんっぽい方は本当に大年寺でいいのかww
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 19:45:28 ID:CNxtdiR30
喰わせモンに金角だか銀角だかでソックリな顔立ちしたキャラはいたが、
さすがに今回は本人っぽい気がする
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 19:50:27 ID:LwKpk/9r0
最近の味っ子2の、次回が楽しみに終わるテクニックがすげえな
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 20:12:33 ID:/XjMfop40
喰いタンの真空容器の時に出てきた
黒幕っぽいのはこっちで出てくるのかな
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 20:18:51 ID:Uv6tMiE20
黒瓜だっけ?

そうか! 全ての元凶はあいつだったのか!
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 21:30:54 ID:icNKye2C0
>>494
メイドさんとは髪の色が違うな
まあ染めたってだけで解決する話ではあるが、
性格も全然違いそうだし別人じゃね
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 21:48:42 ID:FWss7bnR0
味っ子の次回が楽しみな終わり方って、あまり主人公の陽太関係ないんだよな
むしろ全然陽太と関係ない、陽一と関係のあるキャラが登場したりする時がワクワクするw
しょうがないっちゃしょうがないかw
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 21:58:02 ID:kj7SoFn90
大念寺と久島に美味い飯作ってもらって味皇覚醒させたいとかじゃないのか
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 22:16:49 ID:cxYixW910
>>499
もし別人なら陽一の嫁と一緒のパターンになるのか。
「あの嫁は誰だ」「メイドさんはどうした」
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 23:30:43 ID:n30d3AAY0
まぁ陽一も久島もフラグなんてなかったと言えばなかったからおかしくはないか
下仲さんは・・・頑張ったね
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 06:03:24 ID:e8Oeo3Ue0
[アメリカの日常食]チキン加工製品ができるまで(翻訳記事)

ttp://oka-jp.seesaa.net/article/164648010.html
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 07:29:02 ID:1YHx9wPL0
>>504
そこらへんの情報は食品衛生やってりゃ大概知ってるけど、何で段ボール箱で受けてるんだよww
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 08:48:50 ID:+r11X7kZ0
今週号の最後に大年寺が出てきて不覚にもときめいてしまった
ずるいだろ2作品の世界の融合は
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 09:43:12 ID:VWPWJO6E0
今までも喰いタンやら喰わせモンとか出てきたやん
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 10:33:41 ID:j7mbAZW90
WARASHIのキャラの登場もありうるのか
エロ展開期待で胸熱
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 18:03:22 ID:jq6pKskE0
ブラボーおじさんも将太の寿司に出てきたりしてたけど
せいぜい1コマ2コマだからなぁ

大年寺は間違いなくガッツり絡んでくるだろ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 18:58:10 ID:i9rpDP5f0
大年寺出演は嬉しいけど対戦相手が陽一でテーマが寿司、くらいやらないと盛り上がらないだろ。
久島も一緒に出たのが嬉しい反面、そのぶん掘り下げが浅くなりそうでちょっぴり残念。
あと誰も言及してないけど今回は虎峰だってカッコ良かったじゃないか。

511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 19:09:24 ID:ufddzUCrP
どうやって出場すんだ?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 19:22:11 ID:jXiuYJB80
マスクを奪って入れ替わるとか……
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 19:29:12 ID:M4UaGXdJ0
ここまで盛り上げておいてかませ犬だったら泣く
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 20:16:44 ID:0N/cqt/d0
大年寺と大念寺とどっちが正しいんスか?
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 21:10:36 ID:6yea+jkg0
>>502
まあ、下仲も別の人と結婚してたみたいだしなあ…
葉子さんはどうしたw
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 21:14:01 ID:gZ060aKG0
>>515
えそうなの?
最初の方読んでないから知らないんだが
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 21:18:40 ID:6yea+jkg0
>>516
下仲さん、フランス人の嫁を取ったんじゃなかったっけ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 21:22:59 ID:BMmo7PRn0
きっとアンヌって名前は漢字で書くんだよ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 21:38:53 ID:B6nvzaXLP
葉子さんはヤンキー上がりだったのか
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 21:51:36 ID:9p/SOQfX0
ブルゴーニュの縁日では焼きそば食べれるらしいから、嫁が日本人かもしれんぞw
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 22:00:12 ID:mMLpbcjv0
高野や空山海が登場したのは、読者サービスを兼ねた作者のお遊びって感じだったけど、
大念寺はストーリーにしっかり絡んで来そうなんでワクワク。

……全くの別人って事はないよな?な?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 22:00:43 ID:6yea+jkg0
あんな超人が何人もいてたまるかw
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 22:02:36 ID:UQ7KCgu/0
>>517
妻については「ワイフはフランスにいる」と言及されてるだけで
どんな人かは明確にされていないよ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 22:25:38 ID:OFfisn7I0
下仲の仕事関係上、フランスにいる事は日本人妻でも不思議じゃないからな
アンヌって名前が日本人離れしてるけど味っ子2のキャラって結構奇抜な名前多いから何とも…
個人的には、陽一の妻が2からいきなり出てきたキャラだから下仲くらい無印の単行本で描かれた許嫁と結婚してて欲しいもんだが
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 22:39:15 ID:0yuvMIrK0
許嫁って本設定だっけ?

なんか、ページとページの間にちょっと描かれてただけの記憶も……年だな、俺も
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 23:08:42 ID:OFfisn7I0
単行本の中で1ページ描かれてただけだよ
でもそういうの出したなら、どっちにしても下仲妻とか別に本設定に関わってくる事じゃないと
思うからそれを貫いてくれたら、いざ出てきた時に小さく「お!」と盛り上がれるなぁ程度の気持ち
味将軍みたいな感じ
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 23:30:30 ID:lTeUgcUyO
初代アニメのみのキャラは登場難しいかなあ
大人の色気を身につけた章吉を見たいw
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 23:43:58 ID:XLap0OuV0
もうこうなったらロボコックとか
ゴッドハンド大虎とかもだしちまえよw
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 23:56:26 ID:84LuAojw0
>>513
いや、大念寺は原作でも鳳親方の握りを見た将太に「この握りを見た後だと大念寺さん
や大政さんの握りですら雑に見えてしまう!」と評されてた。
つまり、鳳親方>>>>(超えられない壁)>>>>>>大念寺=大政
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 03:30:10 ID:T/hMyKkr0
>>529
親方は枠外で全てが完璧なキャラ設定だからな

でも下処理とか温度とか塩加減とかの基礎は何も伝えない店
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 06:42:47 ID:chb968290
たしか下中さん自身が仏人のハーフだかクォーターという設定だったはずなので
嫁さんが日本人でもアンヌがガイジンっぽい容姿をしている理由にはなる。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 19:09:11 ID:fwyZYFEU0
アメリカの肉やべえ
(このブログ後半部)

ttp://blog.goo.ne.jp/hienkouhou/e/346f99173d16be7fceb899a2eba61d4a
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 19:15:19 ID:PVxUTSuV0
データなさ杉でワロタ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 19:47:44 ID:uxQ+2VNU0
>>530
まぁ「仕事は眼で盗め」の古典的な教育方法取ってるから…
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 19:57:49 ID:EOqGz4n60
寿司トピアの社長の言い分ももっともだ、と思った
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 21:42:38 ID:ldvFkXvf0
まぁ大念寺さんはバトル漫画に出ても違和感ない程の強靭な肉体が武器だからな
親方に千手握りはできまい

久島は普通に強い。つーかあの人何歳だよ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 21:57:57 ID:lz3DzrSvP
>>529
そうなんだよな。
大念寺は当初は凄みやキャラが久島に似てるな〜とか思ったんだけど、
その後実力が結局相対化されちゃった。
結局この世界のベテラン達には及ばない大会なんだぞ、と。

久島は旧作の上限なしの世界観で別格扱いされたキャラだけに、
こうやって大念寺と並べられると俺的には残念だ。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 21:57:58 ID:R6JQXjaa0
室長が大年寺さん達を呼んだのは、単に兄さんに美味しい料理を食べさせて欲しいからとか
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 00:16:38 ID:ei/xH6BH0
大年寺さんの実力が低いわけではなく、将太があの勝負で時の運も含め上回ったってだけだと解釈してるが。
あの世界で一級の職人である大政さんとは並べられるわけで。

問題は、あの大年寺さんが、将太との勝負から何年立っているのかという頃ですよ。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 00:21:54 ID:J4OUjDoW0
将太勢は読み切りの頃からそんなに経ってないんじゃないか
食いタンにも出てたし
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 01:08:17 ID:wJg2hrC70
新味皇は狐の妖怪の名を持ってるからWARASIのキャラまで登場する可能性があるな。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 09:46:40 ID:Kbx9RPEJ0
>>539
鯛の寿司やタコの寿司も大年寺の方がうまそうだったしな
将太のはちょっと奇抜すぎる
島の幸対決もお婆さんいなけりゃ負けてたろうし
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 12:07:46 ID:UMpEq1m+0
>>380 >>383
あれ葛葉は言ってる事中二病的だよな。
野球にせよバスケにせよ将棋にせよ囲碁にせよ、興味もってるのは一部の人間だけだが
野球人もバスケ人も棋士達も、それでも自分の好きな道に全力を尽くして悔いたりはしないぞ。
違いはこれ等はルールで明確に優劣ははっきりするが味の世界は好みがわかれることくらいだ。
にしても葛葉は一体何のために味皇になったんだと。
あんなアホなことに惑わされるアンヌもなあ。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 13:06:21 ID:nrJWtHDZ0
新味皇って名前のインパクトだけで、しょぼいんだよね葛葉
葛葉の料理は作中ではやたらスゴイスゴイ言われてるけど、読んでる方は
別に…っていうか
言ってる事もナンジャカナーだし
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 14:50:42 ID:GqC7em300
>>541
サラマンダーの登場あるで

大政なぁ…
たまり醤油知らなかったり
弁当勝負で負けたりで凄いイメージ一切ないんだが
娘とのエピソードは良かったけど
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 19:12:23 ID:eGo8I+lq0
なんでそんな奴が新人コンクールに、しかも横車で出てくるんだという疑問は残るが<大年寺

迷惑にも程があるだろうに
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 07:29:25 ID:WXCs85Ur0
>>543
人間は脳の容量は限られてるし、そもそも時間がないから森羅万象全てのことを把握できる訳がない。
好きな分野にしか興味ないのは当たり前なんだけどな。

誰よりも凄い料理を作ってるのにどうして大多数の人は興味もってくれないんだ
というガキっぽい自己顕示欲なんだろうな葛葉の発想は
やはり自己顕示欲で料理を作ってるアンヌが共感したのは当然かもしれないないなあ。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 13:43:37 ID:7Oh09xDL0
まぁ、陽一たちが、「旨い料理作ってりゃいいや」でスルーした部分ではあるからなぁ。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 13:48:17 ID:sx3SM+k7P
「みんなと食べれば美味しいよ!」
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 14:45:28 ID:2oCblHAr0
つうか、元はといえば、陽一が味皇の爺さんに自分の後を継いでくれと頼まれたときに
素直に引き受けてればこんなことになはってないんだよな
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 14:53:51 ID:hD7lxf1I0
前作の味皇GPでも小西さんや下仲さんが『敗者には何もやるな』で負けていくのを見てて、味皇が躊躇する場面があったよな。
あっちは「全力で美味い料理を作ること」じゃなくて「料理勝負」についてだから少し違うんだけど。

あの場面では丸井さんが「若者がひとつのことに全力で打ち込むことに対して、感動こそすれ嘲笑するのは大馬鹿者です!」と
返して収めた。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 10:10:18 ID:+Usq1SXw0
将太と世界観繋げると実はまだ28歳なのでおっさんではないという持ちネタを奪われるんで、
チート級の化物料理人って設定はそのままで、あくまでパラレルということにしてあげてほしい
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 11:10:03 ID:+2earx0x0
そりゃ新人コンクールの予選で作られた、
「肉汁を染み出して失敗したマグロステーキ寿司」が今までの食生活で2度目の感動!

とか言われてるような世界だからな。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 12:02:18 ID:bTZxOc1H0
決勝始まった今このコンビ登場ってことは、こいつらがはぐれ悪魔コンビか
ケンダマンたちみたいなことするの?それともマンモスマン?

虎峰「ウギャア! ヨーイチー!」(中国語)
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 15:21:06 ID:z4yDZyauO
無敵の久島さん登場は燃えるな。女房はあの後輩メイドでしょ?いい味出してるなぁ。
もう一人の巨漢は知らん…
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 15:35:37 ID:y56yOLgs0
現状だとあのメイドさんっぽい要素が何ひとつないぞw
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 15:38:22 ID:W0sPs70Z0
ギャル服装に呼び方「あんた」だもんなw

昔のキャラや他漫画キャラを出すので寺沢漫画全部制覇してないと辛い展開かもしれんw
まあ、ドラマ化アニメ化なんらかのメディアミックスされてる作品多数で自分の作品がどれもある程度知名度あると
分かってるから出来る戦法だな
ちょっと超一級人気ってわけじゃない作品も多いし全部読んでるって人も稀だろうから辛いが盛り上がるなら良い感じだ
少なくともパワー不足だと思ってた味っ子2が味将軍の登場辺りから確実に面白くなったと思う
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 16:01:11 ID:7okquUY+P
寺沢せんせーはギャル好きなのか・・・?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 17:50:09 ID:d90ZpCFG0
嫁が確か大学院生だとか何とか……若い子好きなんだろ
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 18:14:01 ID:f7C9Lx+u0
寺沢キャラきっての清純派である将太の渡辺さんだって
連載終了後の読みきりではガラッとくだけたキャラに変わっていたのだから
結婚したメイドが「あんた」と姐さん女房化してても不思議はない。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 21:50:23 ID:vY+GgWDp0
寺沢のようにデビューしてから年を追うごとに女性キャラのデザインが酷くなる漫画家もそうそういないだろw
逆になるのが普通なのに・・・
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 22:01:40 ID:/4A/7H4B0
何を言う!
アンヌちゃんは可愛いぞ!

陽一母の法子さんも連載中にどんどん綺麗になっていったぞw
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 22:04:49 ID:WKC2BNXO0
>>562
法子「母さん全然かわんないわよ!!」
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 23:00:27 ID:OtbNWWEO0
初登場時の渡辺さんはかわいかったな
筆が尖りだしてから一気に画風変わったからなー
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 10:44:58 ID:noNYq48XO
鳥山明も最近の画風(ドラクエだと7以降)はなんかなあ…だけど、寺沢先生も昔の画風の方が好みだった
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 17:16:04 ID:aR0jbx7l0
早売りを読んできた

よお、久しぶりお二人さんw
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 17:18:06 ID:aR0jbx7l0
早売りじゃない、前回だったorz
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 19:09:51 ID:T3oOy3gr0
喰わせもんの空山海の扱いが酷すぎだよな。
失敗作を自虐ギャグに使うとは。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 22:39:18 ID:KxiT6zxh0
良く、前の週の漫画雑誌をわざとらしく置いているコンビニってあるよな。

あれは訴えられてもおかしくないくらい詐欺。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 04:09:34 ID:6KkCBrC70
週刊誌じゃないんだから普通置いとくぞ
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 08:40:10 ID:BCAFc5u+P
雑誌は再販制度だから回収するだろ
店としても返品数が減って、売れた数扱いになるからよろしくない。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 12:27:00 ID:5hUrGovh0
次号発売日前にならないと返本案内が来ないから
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 13:08:10 ID:Rf7RWNwl0
前の週とか回収って言ってる人は、イブニングを週刊誌と勘違いしてるんじゃね?
週刊誌じゃないんだから1週間売れ残った所で回収するわけ無いだろうに。
月刊誌が半月残ってたら回収って言ってる様なモンだ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 02:37:54 ID:pJYGAKA4O
久島さんて誰かと思ってたらタルサラダの人だったんだね
その昔この人のお陰でコールスローに目指めたわ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 02:56:35 ID:ImWB7T69O
いや、イブニングに関しては、前回のやつが残ってたり
前回と最新のやつが普通に棚で並んでたりする。


仕組みは知らんけど、ルーズだよな。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 03:58:59 ID:s1ziHK3W0
どっちにしても前の週って表現はおかしいけどなw
それはイブニングがどうこうっていうより、その店がルーズなんだと思う
次から他のコンビニにでも行ったほうが良いぞ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 09:40:20 ID:AFngATbyP
ただでさえ儲からない本屋で返本忘れは致命的だ
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 08:53:13 ID:it/xZEcO0
>>98
何年か前にバンチで満腹ボクサー徳川を連載していたな
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 19:31:32 ID:d10vKr1A0
え、徳川の作者ってP−Boyなの!?
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 22:16:30 ID:vGwUImXWP
>>578
エコノミーラインか、あれってグローブ系では微妙に意味が・・・・・・・
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 10:13:17 ID:GQRtRJ/X0
久島キタ━(゚∀゚)━!!と思ったけどもうひとり誰?将太の寿司に出てた人?でもあんなのいなかったよなあ・・・
案外豆腐寺の人だったりしてw
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 10:17:04 ID:GQRtRJ/X0
興奮しすぎてスレ読んでなかった。自己解決しました。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 19:17:42 ID:jMUSoXocP
陽一の浮世離れしたキャラは凄みがあるが、陽太は・・・
先代が同居したUモノは、ジョジョの2→3みたく
先代を劣化させなきゃ当代が引き立たないのか
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 19:22:23 ID:9dKdLMkpP
先代もすごいが活躍するのは当代を上手くやった例は、鉄人28号FXがあるぞ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 19:32:56 ID:tu8JIuXI0
虎峰がウォーズマンみたいなことになったら流石に凹む

中江、和馬に続いておまえもかみたいな
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 19:36:37 ID:tjoSRX280
試合会場に向かう途中の虎峰が大年寺と久島に闇討ちされるのか
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 20:12:04 ID:6C6GgfM3P
>>508
今の絵でエロやられても…
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 20:46:43 ID:TYAvSh510
虎峰だけにコーホーってか
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 20:58:53 ID:GoY9VtGp0
>>588
うーまーいーぞー

いや、さほど面白くないけど
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 09:57:01 ID:ZNG1hb9SO
>>583
3部のジョセフは劣化してないよ
むしろ若い時よりカッコイイ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 12:13:47 ID:ANoKuB600
4部のジョセフも格好良いしな、同時に4部6部のQ太郎も相変わらず最強キャラなのは変わらんし。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 12:19:23 ID:bF+SWa54P
弱くてもかっこいいってのはまた別の話で
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 12:51:58 ID:lUhsrjSG0
先代を完全なロートルとして切って捨てた描き方をして
当代を立たせることに成功したキン肉マンU世。
先代を美化しすぎて当代の存在感が微妙になったリンかけ2。
どっちにしても塾長の存在感が他を圧倒し続けていただけの暁!男塾。
さて、何から学ぶべきか・・・
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 13:23:53 ID:NbdTBUp10
キン肉マンは、当代のキャラが立ったところで先代を復活させたから両方立っていい具合になったね、それもあくまで主役は当代って描き方をしてた。
リンかけは正直、一戦一戦が短かったりして立つ絶たないという問題でもなかったような……
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 14:16:00 ID:23+fepRhP
>>594
いい具合にはなってないと思うが……w
主役補正が無くなったスグルはああも意固地で迷惑な存在だったとは
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 15:31:52 ID:QAcj707r0
二世はタッグ編でそれまでの全てがブチこわしで駄作に

むしろ味っ子は割食ったのは中江くんぐらいで親世代を上手く描いてる
一馬だって最初はブランクあったにもかかわらずあの活躍だし、油断して
ポカやらかすのは旧作と同じだからw

なにより無印でそこまで強さを描けなかった丸井、下仲、小西を
ちゃんとキャリア通りの実力者として描いてる
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 16:44:48 ID:ZNG1hb9SO
キン肉マンは途中までかなりイイ感じだったんだけどな〜w
もうアレは必殺技のかっこよさを見るだけの漫画としてオレの中で片付けた

男塾は開き直った感があって逆に清々しいね

味っ子は尻上がりに良くなってきたな
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 23:35:15 ID:aB8BjfdE0
肉は究極タッグ編さえなければ凄く面白いんだけどなあw
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 00:08:55 ID:YdEnmsil0
2世はアシュラマン戦が凄く内容濃かったな
あそこまで親子愛について考えさせられて
いざ若い頃に会えばああだったのは残念だった

その点陽一はドライすぎるでほんま
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 12:19:45 ID:O+ARMBE2P
店が破壊されても平気だったしな
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 21:28:55 ID:upxkRTAK0
中江の復権はもうないのかな

旧作の強キャラを新キャラの噛ませ犬にするのはよくある手法だが、
コンビニ湯豆腐に負けて終わるのはちょっと不憫
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 21:38:26 ID:VxBPkcLe0
中江は料理人としての復権は正直もう難しいと思う
中江自身の腕というよりスターシステム的に色んなキャラが出てきたし味将軍とか大物で固まってきてるから。
が、中江には素材調達人という他のキャラにはないスペックがあるのでそれを大いに生かせる料理が欲しいな
今の所、野菜が重大な料理がなさ過ぎて見せ場が作られてない
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 22:08:54 ID:upxkRTAK0
素材調達係に存在価値を見出すしかないのか
味っ子2の料理人中江は、審査員席の立て札を割ったところがピークだったな・・・

中江の野菜も、シオンの塩みたいな活躍は今のところないね
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 22:16:40 ID:+xa7Zz9k0
素材命で初登場時大根めしと味噌汁で陽一を唸らせた中江を
コンビニ湯豆腐で負けさせたのは皮肉りすぎだと当時思った
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 23:08:34 ID:KkZk/XP60
>>603
タンメンェ…
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 23:15:25 ID:gn4qlQXbP
あの立て札、表面になんか塗料とか塗ってなかったのかが気になってしょうがなかったわw
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 23:32:57 ID:icSoWK0w0
中江は初代の時がピークで、その後素材に捉われるあまり
技術の研さんをしてこなかったイメージだから、今の扱いで充分だと思う
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 01:11:47 ID:OzbFpyuX0
つうか陽一がいなくなってからもコンテストに出てたのが情けない。
勝つべき相手がいなくても勝てばいいと思ってたのか?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 01:47:13 ID:2q0gkqhd0
なんというつまらない言い掛かり
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 04:26:35 ID:HpV0yMJoP
勝手なイメージを垂れ流したり、意味不明な誹謗中傷を始めたり
>>607>>608は室長の関係者かいなwww
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 12:24:09 ID:C3+uI6Dr0
超腕の立つ料理人を二人組ませてけしかける
=チームワークが取れずに負けるかませ犬フラグ

に見えないでもない今回。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 16:36:32 ID:RIxAH+an0
将太も妻子や父と一緒に地元でTV観戦してるのかな…
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 20:04:01 ID:OzbFpyuX0
佐治さんならTV画面でチラっと料理見ただけで味を採点出来るだろう。
審査員にすりゃいいのに。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 21:44:40 ID:QAwumN6C0
やっぱりあの女の人メイドさんだったのね
柄悪くなったなしかしw
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 22:19:02 ID:DKD5CdPLP
おさげの女の子がガングロになってしまうようなもんだ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 22:50:25 ID:DZEE3Q2mO
>>614-615
時の流れは儚くも残酷なものよ
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 22:50:28 ID:KqKSumW/0
まさにそんな感じで困るw
どうしてコギャル風になった…っていうかギャルというには年齢が行ってるのがまた痛いw
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 23:45:30 ID:9Bk5hPNx0
ええぃ!横尾さんはまだか!
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 23:58:44 ID:4SuvTQmV0
スレの品性が随分低下したなぁ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 00:40:20 ID:NCKZiD6Y0
そこでこのシソさ!
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 09:54:25 ID:uBsmQtUYO
原作ゆでたまご?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 10:21:29 ID:jz0kPZiEO
メイド推定38〜40
痛いな
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 10:51:02 ID:JiN4vHTJ0
きっちり余計なフラグはへし折っておく陽太
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 10:56:05 ID:6N3VknND0
>>621
シオンの塩をつけてお召し上がり下さい
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 12:01:04 ID:mfeN//7oP
坂巻慶太出すなw
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 13:36:29 ID:+KRqD6yD0
最強キャラ大年寺とか出しちゃってどうすんだ・・・
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 13:56:36 ID:qm+qjWGk0
大年寺の登場の仕方、格ゲーのボスキャラみたいだなw
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 14:00:26 ID:GwNecTlv0
ぶっちゃけ大会途中でここまであからさまな工作したら、いくらなんでも問題になりそうだがw
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 14:40:13 ID:a9CKNuy3P
そんな大会で大丈夫か?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 14:43:42 ID:upYXSbAd0
久島の足下えぐれすぎだろw
あと大年寺が先週に引き続いて褌で登場したのに吹いたw
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 15:10:05 ID:xwbsRUTm0
室長が主催の時点で大丈夫ではニア
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 15:13:34 ID:jz0kPZiEO
プロレス的な大会になったけど観客は納得してるんだろうな。
3チーム同点ならどうするかな?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 15:51:43 ID:r5j14yJQ0
>>622
前作で陽一よりも年上だったから四捨五入で50くらいでもおかしくない。
それにしても時の流れは残酷だ。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 18:17:26 ID:Qpos6jVc0
どっちかというともう一人のほうのメイドさんっぽい性格になってるよなあ
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 18:33:32 ID:a9CKNuy3P
あんまし大人しいとキャラ立たないし
新キャラでも叩かれるし
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 18:51:50 ID:PkQLxRPDP
しかし崖から飛び降りたり、沖から泳いで来たり
お約束と分かってても吹いた、良い意味でwww
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 19:12:08 ID:zfp/Y/VKO
またウツボ捕ってたんだろうか
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 19:45:48 ID:c7C4PdSC0
なんで包丁職人の長女が出ないんだよ!と思ってたけど
こんな残酷なキャラ変化を見せられるくらいなら出ないほうがよっぽど幸せな気がしてきたわw
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 19:46:07 ID:e4KUDL6e0
久島さんはマッチョではあったが地面えぐるキャラじゃなかったよな
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 19:55:23 ID:9T7ZLNSi0
将太や親方も出してくれ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 20:00:30 ID:/Y84EBIL0
まさか久島さんがケンダマンとスクリューキッドになるとは思わなかったぜ
ただなんとなく成長したYO1のカマセになりそうな気がする
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 20:09:49 ID:VraMOAew0
まあ、流石にここで陽一に負けられても
全体的に微妙すぎるわなw
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 20:10:13 ID:JQE6OAos0
>>638
アンヌがアレなんで「下中嫁は包丁娘じゃない説」が有力になっていたが
あのメイドの変わりようをみると嫁でもおかしくはないのかもな……
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 20:12:46 ID:r5j14yJQ0
ところで、大年寺と陽一、ひょっとして同じくらいの年齢か
下手したら陽一の方が年上!?
「味っ子」シリーズと「将太の寿司」シリーズの時系列はどうなってるんだ。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 20:14:33 ID:/Y84EBIL0
こうなると作中最高の美少女だったマネージャーには
再登場してほしくないな
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 20:23:26 ID:9T7ZLNSi0
>>644
普通に、「将太の寿司」韓国編の直後が「喰いタン」や
「味っ子II」と同時期と考えれば良いんじゃない
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 20:47:28 ID:XzyfcK8w0
或いは無難にスターシステム使ったパラレルとかかなあ。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 21:01:41 ID:dVPFFubX0
寿司職人にエビチリ作れって結構な無茶振りだよなあ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 21:07:21 ID:JiN4vHTJ0
坂巻なら美味そうに食った後、さらなる工夫を経て美味しい海老チリを作る
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 21:13:07 ID:a9CKNuy3P
石塔返しでな
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 21:15:53 ID:dVPFFubX0
社長がケーキ屋やってることはもうみんなどうでもいいんだろうきっと
どうしてもふたりのキン肉マンよりすごい登場シーンに気を取られてしまって
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 21:28:12 ID:E6sYXgVDO
可愛いメイドさんから場末のスナックのオバチャンへの加齢なる転身…
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 21:34:38 ID:/Y84EBIL0
スワンでケーキなのに出てくるイメージが髭面なんですもの
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 21:42:39 ID:5dzDWJaC0
大年寺笑ったw
これ3人がエビチリ作る→久島向けにエビ取り終わった大年寺が暇つぶしに寿司→ウマー
→久島棄権
→虎峰・陽一「勝負には勝ったけど何か負けた!」じゃねえの?

新鮮なエビならエビチリより寿司
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 21:45:54 ID:/Y84EBIL0
どうせなら審査員に陳健一をゲスト出演で
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 21:48:41 ID:eYx/x4Wu0
そこは須原椎蔵のとっつぁんだろ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 22:00:12 ID:1VB+uTbn0
寿司屋のエビチリ…
なんか今までの肉じゃがとか見てると「新鮮な生の海老に食べるラー油的な物を付けてエビチリだぜ」とかやりそうで恐いw
だが、なんかもうインパクト勝ちなキャラなので、料理自体は何でもいいから去り際のインパクトも宜しくな、と思ってる自分がいる
今回の登場シーンおかしすぎるw
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 22:12:24 ID:pmnvg17J0
久島はまだしも、大年寺、お前どこから泳いできたw
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 23:19:21 ID:y5zaf8HG0
晴美さんも一緒に落っこちたように見えるけど大丈夫なのだろうか
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 23:53:44 ID:FXenIvwo0
お前ら「アウトドアの達人」っていうアオリには突っ込まないのな。
二人とも料理人だろw
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 23:58:57 ID:4kIyCUIk0
大年寺はたまたま料理を生業としているけど、
どんな分野でもトップになれそうな気がする

ネギ娘は相変わらずパッとしないな
フラグをしっかりと折られたし
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 00:28:40 ID:tckulMp/0
>>651
社長の店で買っただけで、社長の店がケーキ屋とは言ってないだろ。
レストランでもケーキ販売しているところもあるし、それ以前にケーキ屋で
ねぎ農家の仕入れとかしなくね?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 00:35:55 ID:1JKjma0wP
>>662
きっとねぎケーキ売ってるんだよ
ttp://www.oitatv.com/takumi/index.php?id=361
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 00:39:39 ID:4+ct4OUc0
それ行ったら久島さんは元祖完璧超人だぞ


はっ!
まさか完璧超人ふたりのタッグとかけたのかカバ大王
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 00:47:05 ID:jpKnZ0vtP
そもそもあの社長、いろんな事業に手を出してて、系列店の間で余った素材をやりくりするから
安くあがる、って話だった気がするんだが、レストランがぽしゃって人手に渡ったってだけで
系列全部やり直しになったりするのか?
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 01:07:50 ID:wx02LAzN0
前回の登場では大年寺のインパクトが強すぎたが、
今回は、俺が唯一完敗した相手と言う台詞を足したりと、

久島フォローも忘れないあたりがニクイナ。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 01:40:59 ID:9QnlCY2A0
単行本のおまけに晴美さんの容姿の移り変わりを描いて欲しいなー
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 01:49:23 ID:+NOFzwaj0
>>661
生きることの基本が「食」だからな。
寺沢キャラの中でも大年寺さんに匹敵するHPを持ってるのは高野先生ぐらいだろ。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 08:55:42 ID:khgJzOCjO
大年寺は海坊主かw
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 09:20:47 ID:MighAI1q0
>>661
むしろこういう描写してもらえるだけまだ望みがあるような気がしないでもない
まあ別に恋愛事情を進行させて欲しいとかは塵とも思わんがw
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 10:25:52 ID:t7JdobBO0
正直、前作最強キャラの久島をこんなところで使って欲しくなかった。
陽一と虎峰同時に相手するなら確かに久島さんクラスじゃないと駄目なんだろうけどさ…
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 10:34:41 ID:tySZPYcM0
前作最強っていっても出番は少なかったからな。
設定上では最強なんだろうけど、読者へのインパクトは薄い気もする。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 11:58:31 ID:t7JdobBO0
そう?
リアルタイムで読んでたけどあの陽一フルボッコっぷりは衝撃だったよ。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 15:55:43 ID:ENA7GkTc0
とりあえず思ったことは、おまえら普通に登場しろよww
あれは大会側からの要望による演出なのか、それとも素なのかどっちだww
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 17:03:13 ID:lmkWkgnk0
久島さんと晴美さんって何歳違いなんだろう?
籍は言ってるの?
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 18:12:22 ID:tckulMp/0
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 19:03:15 ID:4+ct4OUc0
ただ久島の場合五番勝負だからな
しかも完膚なきまでに負けたというよりは序盤は陽一の甘さで連敗、
追い詰められた三試合目から互角の展開だからそこまで絶対的って
感じでもなかった。陽一の完敗発言は多少の謙遜もあるだろ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 19:44:53 ID:tckulMp/0
>>677
ただ陽一の甘さって言っても「陽一の料理自体の甘さ」であって陽一自体は
全力だったから、なんだかんだで陽一の完敗は明らかだろ。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 20:59:05 ID:+NOFzwaj0
最終回に久島が出てき時、こいつとの決着をなぜつけないんだろうとは思った。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 21:17:42 ID:tySZPYcM0
ところで久島って下の名前って「たてお」と「たけお」のどっちだっけ?
旧作ではたておだった気がするんだが・・・
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 21:19:34 ID:9aqr8EbC0
エビチリは新しい方の鉄鍋のジャンで散々やったな
あれより目新しいネタをやってほしいな
ネタかぶりはみっともないから避けて
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 21:41:55 ID:tckulMp/0
現状出てるヒントではメレンゲでまとめて熱加えて団子状にして内側にもソースを仕込んだエビチリって
程度だからなぁ、それをどこまで広げるか、更にはいい意味で裏切るか
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 22:26:29 ID:y+3QC9jB0
久島さんはあのメイドと付き合うようになったから
地面を割るようなキャラになったんだな(´・ω・`)
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 23:29:53 ID:KpXgE45x0
もう大年寺が火山の中から出てきても俺は驚かない
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 23:52:43 ID:eatrp2890
もっそいw
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 00:00:21 ID:t2yFLIGHP
>>681
俺のエビチリは仕上げにこの変な虫を入れるのさ!
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 00:05:58 ID:1JKjma0wP
むしろ変な虫をエビの代わりにしてくれ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 00:53:01 ID:lqFWtMFC0
まさか海老の中に芋虫を混ぜてこってり感を演出とか…

どうせならジャンの蛆並に凄いのやって欲しいけど無理か
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 01:19:06 ID:XAE5nPA70
おいやめろ、昔ホラー漫画か何かで団子だと思って食べたら青虫でグチュッとなってたの思い出して今オエッとなったw
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 02:41:16 ID:dshdJ1v20
虫の味
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 03:19:08 ID:zb2QBiRH0
あんな清楚なメイドさんがあそこまでスレたキャラに……とは思ったが
冷静に考えてみると
新米メイドのクセに屋敷主人専属の仕事人に一目ぼれして押し入り
久島は優しく対応させたけど、失礼極まりないなw
若いから許された天然っぽさもあると思う

まあ全国を回りまくってる久島を追いかけるのは並大抵の労力が必要だし
久島は恋愛には疎いだろうから、相対的にたくましくなっていったと脳内補完
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 03:58:04 ID:TXYniIJzO
>>689
基本的に、バッタ類はエビの味するよ。
小エビの唐揚げと、バッタの唐揚げはとても似てる。
同じ外骨格だし。


逆に言えば、エビ食ったら「これはカリッとしているところはバッタ、
プリッとしているところはイモムシの味なんだな」と思えばよい。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 07:06:56 ID:VPRjfOZ9P
濃厚でミルキーな味って本当なんかな?>ウジ虫
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 07:15:51 ID:Ln2SOiHn0
>>691
うむ。久島への評価が低いと主人にすら楯突き、横尾さんに「これは久島さんに喋っちゃダメよ」
と言われた陽一サイドの情報を躊躇もせずに伝えるし、ほんとしょうもない女だったよあいつは。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 09:14:31 ID:AwNvBVkwP
並大抵は普通だろ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 13:57:53 ID:/UMndtqt0
>>686
どういうこと!母さん全然わかんないわよ!
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 14:10:19 ID:QyMdA/Up0
絵だけ見て「ああ、もう寺沢はこういうブリブリな可愛い女の子は
描けないってことなんだな」という感想しか持たなかったが、>>694
読んでどういう性格のキャラか思い出したw
無茶苦茶な女だったなあ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 19:20:12 ID:5Q/afDPd0
嵐馬破天荒は元気だろうか
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 23:30:05 ID:vs+thkpG0
もし本編で、料理の中でカメが動いたのなら、激烈カバさんのアシやってる。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 23:47:51 ID:vD8zCw2y0
行李の上に乗って運んでもらえるのは
愛情なのだろうか?
子ども扱いなのだろうか?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 23:50:30 ID:vzG2gKxWP
行李は身体の一部。行李の上に乗ってるのも同じく身体の一部。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 23:54:10 ID:BNwGNchR0
料理は最高にうまくて部屋のコーディネートも出来るような旦那と結婚出来たら主婦としてはやることないから、
性欲だけは完全に満足させないとダメなんだろう。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 00:16:22 ID:TDzSBkkB0
味っ子でも、瞬殺鮪の様な
必殺技が出てくる展開希望
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 01:48:08 ID:FH5v32iM0
瞬殺蛯
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 09:31:14 ID:CdH93yO1P
瞬殺田村源二郎
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 15:41:36 ID:/ZExMPlB0
>>702
久島はいつも駅弁でやってそうなイメージがある。
料理人なだけに。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 18:49:34 ID:fb01N9lc0
>>671>>673
リアルタイムで読んでないのがバレバレだな。

味王がトップの世界感で、主人公グループは最強ってわけじゃなかったのに、
久島だって終わった結果、唯一完敗させられたキャラになったてだけ。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 19:51:39 ID:nwE8h0o20
なんというリアルタイムで読んでなさそうな煽りだw
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 19:53:27 ID:1nRMgHOp0
いっそ久島でなくロボコックにすべきだったかも
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 20:04:07 ID:aPwNdJmc0
ロボコックとか将軍側ってキワモノが多かったな
ただ兄弟のように明らかに陽一よりもまともな料理作ってる奴もいた
カツ定食勝負とか普通に陽一の大敗だと思うw
ご飯までカツにしたらしつこいし、濃い味をつけたカツで白いご飯を頬張りたい人も沢山いるだろうにな
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 20:08:40 ID:LcF8SGa+0
そこら辺の勝敗の基準って実際に試食でもして決めてるのかね?それとも適当なのか?
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 20:23:47 ID:tQmF04k80
久島もだけどどちらかと言うと無印は中江くんの強さが目立ってた
久島戦は一応二勝二敗で進んだけど中江は一発勝負で敗北、
グランプリも終始安定して最後も余裕の負け宣言だし


まぁ、あとは態度の問題だな。同世代の中江がものすごい貫禄だったのに
久島は偉そうにしてたけど追い詰められると焦りまくるし、二敗した後の態度が
やたら大人げなかったw
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 21:58:19 ID:HtG1kiRy0
しかし、久島の真骨頂は5本目でしょう
1〜4本目がどんなもんだったかは忘れた
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 21:59:46 ID:FruG+1bx0
正直、久島が負けた理由って二つとも久島の凡ミスだからなぁ
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 22:33:15 ID:TDzSBkkB0
ここまで、メシタキなし
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 22:34:05 ID:PO8yWhm70
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 23:31:15 ID:kp0qtCU/0
>714
だからじゃないかな、陽一完敗を認めているのは
実際 大きなミスって暖かいローストビーフでだけだろ サラダは味を重視しすぎて見た目悪くなっただからな
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 23:41:38 ID:qorZJ4ae0
室長はここまでは悪人っぽく書かれてるけど
最終回が近づけば真意が分かるだろう
彼自身には料理の才能は無かったけど兄が志半ばで残した味皇料理会を彼なりに存続させて発展させようとした結果、独裁的になったのだ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 23:46:17 ID:lXPS4PgF0
一本目 前菜  
     ○ 久島   ウニ  外殻をスパゲティを用いて細工 5点満点
     ● 陽一   トマトとアンキモ アスパラと葛の取り合わせ 3点

     敗因 アスパラに用いた梅肉ソースがトマトの酸味とかち合ったせい

二本目 スープ
     ○ 久島   コンソメ  5点満点
     ● 陽一   ビシソワ―ズとゼラチンコンソメのダブルスープ 3点

    敗因 久島が熱々の皿に盛ったのに比べ、陽一は皿に氷も添えずに盛ってしまい
    最後まで冷たい美味しさを保つことができなかったせい

三本目 サラダ
     ● 久島  三日漬けサラダ ハスの器盛り  3点
     ○ 陽一  シュー皮ポテトサラダと焼き野菜盛り合わせ 5点満点

     敗因 味を優先して三日漬けにしたせいで歯ざわりや爽やかさが陽一のより劣ったため

四本目  肉料理
     ● 久島  久島式ローストビーフ 3点
     ○ 陽一  鶏肉のロースト 鴨の油漬け 5点満点

     敗因 本来なら焼いた後にしばらく時間をおいて肉汁を肉内部に閉じ込めるところを
         熱々を食べさせようとして出来立てを切り分け。結果、肉汁が皿に流れ出て味を損ねたせい
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 00:15:41 ID:5/N9TD7W0
でも定食屋の陽一と普段から高級料理作ってる久島とじゃ明らかに久島のほうが有利だろ。
(んなこと言ったら味っ子全否定だけど)
それに心構えもなくいきなりの勝負だったんだからあれは不利でしょ
何よりも5点満点で6点とかイミフwwwって子ども心に理不尽に思ったわ。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 00:25:46 ID:mUTZDNhj0
>>670
まあ陽一の中学生時代よりはモテているかもしれない。
陽太が親父同様の料理一辺倒で無駄にしているだけで。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 01:31:04 ID:j4aCYMOW0
まあ5点満点で6点というのは普通主人公補正で使われるテクニック。
それを相手にやられたのはショックだった。
最終回に久島が出たのはいずれ続編を描く気持ちがあったからかも知れない。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 07:39:41 ID:FsQOTsgU0
そういや、あの話の締めで
最後メイドさんが泣いてたが
久島氏が再度来るまで待てなかったんだろうか
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 08:26:23 ID:n76BqENL0
何の挨拶もなく黙って消えた→あたしのことなんてどーでもいいんだわ。ヒドイ! ヒドイ!
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 08:44:24 ID:16NwgRGx0
>>719
点数が所々間違ってるぞ
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 09:11:58 ID:uU1flOIT0
一本目 前菜  
     ○ 久島   ウニ  外殻をスパゲティを用いて細工 5点満点
     ● 陽一   トマトとアンキモ アスパラと葛の取り合わせ 3点

     敗因 アスパラに用いた梅肉ソースがトマトの酸味とかち合ったせい

二本目 スープ
     ○ 久島   コンソメ  5点満点
     ● 陽一   ビシソワ―ズとゼラチンコンソメのダブルスープ 4点

    敗因 久島が熱々の皿に盛ったのに比べ、陽一は皿に氷も添えずに盛ってしまい
    最後まで冷たい美味しさを保つことができなかったせい

三本目 サラダ
     ● 久島  三日漬けサラダ ハスの器盛り  4点
     ○ 陽一  シュー皮ポテトサラダと焼き野菜盛り合わせ 5点満点

     敗因 味を優先して三日漬けにしたせいで歯ざわりや爽やかさが陽一のより劣ったため
          見た目の色合いも悪かった。

四本目  肉料理
     ● 久島  久島式ローストビーフ 3点
     ○ 陽一  鶏肉のロースト 鴨の油漬け 5点満点

     敗因 本来なら焼いた後にしばらく時間をおいて肉汁を肉内部に閉じ込めるところを
         熱々を食べさせようとして出来立てを切り分け。結果、肉汁が皿に流れ出て味を損ねたせい


※アニメのロボコック戦ではニ本目と三本目の結果が逆
(逆に陽一・俵組がスープを氷つき器で冷やし、ロボコックがサラダでミスしなかった)
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 09:38:41 ID:9LyXVlUM0
ロボコックは「一口、時速300キロメートル!」しか覚えてねぇな
言葉の意味が今でも分からん
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 09:40:20 ID:gnPz5+HS0
>>727
まだ若い方ですか?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 13:45:56 ID:6XQhdQAD0
一口食べると300メートル走れるといわれる幻のお菓子があってな
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 20:30:20 ID:YWKFiyvV0
グロコ一粒三百メートル!!
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 02:21:55 ID:T+quZLL80
グリコくらい今でも売ってるだろw
あんまり人気はないと思うけど
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 13:59:43 ID:Cpwno1o/0
久島は普通にやってらall5点(最後は6点)余裕だったろうし
内容的には陽一の完敗

まあ陽一のも久島のも原点時はあのおっさんの難癖レベルだったが。

しかしこれで雑魚がますます霞むな。
これ終わった残りの試合は味将軍と新味皇と一応の主人公以外はもはやゴミレベル
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 14:14:47 ID:FK/WHUYm0
>>732
難癖か?
前菜:単品で食うなら良いけど組み合わせるとマズイ!
スープ:食ってるうちに冷めた!
サラダ:シャッキリ感が無いサラダとかありえん!
肉:ローストビーフの基本ぐらい守れよ…
デザート:両者ともに文句はなし。より優れてた方に満点以上。

全部味見で気付くくらいのミスだと思うんだけど。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 14:25:32 ID:CGs95mfr0
ホタテの貝柱の軍艦を出した時、4人目で待たされて
ようやく食ってもらえたら、ノリがしけてるから糞!

くらいの難癖だろ?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 14:33:05 ID:FK/WHUYm0
>>735
さすがにそれと同レベルの難癖ではねーだろ。

100歩譲っても難癖といえるのは「スープが冷たかったのが温くなったからダメ」くらい。
後は全部完璧に料理人のミスだろ。特に前菜は
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 14:53:37 ID:OT0j4j1V0
スープとサラダは、相手の方がより完璧だったから相対的に減点
肉料理はポカミス
根本的に失敗作だったのは陽一の前菜くらいじゃなかろうか

肉料理での失敗をどう捉えるかで人によって久島の評価が変わるかな?
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 16:00:34 ID:iM7x/iU70
勝負である以上点数つけて優劣を決めなきゃならない、という前提があるんだから
その優劣をつける作業を難癖呼ばわりするならそもそも料理勝負なんかしてんじゃねーよ、という話になるわな。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 18:13:10 ID:CKNN819c0
>>688
ウジ虫やカブトムシの幼虫みたいなのは栄養もあって美味いらしいな
食いたくはないけど

ゴキブリなんかも食用に無菌培養して、食う前に臭い抜きすればけっこういけるらしい
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 18:19:51 ID:OpKI8V2vP
イブニングのゴキブリ娘なら平気で食えるんだが
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 21:58:21 ID:vWZMFSpV0
何で得意なローストビーフでミスったのが未だに分からぬ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 22:04:39 ID:/fbnECf10
晴美ちゃんとえちい事してて、料理作るのが遅れて
冷やす時間がなかった
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 22:07:12 ID:YJx9pNaV0
>>740
・サラダで負けるとは思ってなかったので焦ってた
・スープと同様温度に気を使ったつもりが熱くして食わせることしか考えてなかった
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 22:10:09 ID:jmOAjqFr0
ふむ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 23:40:07 ID:Ugaljat3P
準決勝で味吉親子対決になったら、
同じ様に今度は高野を呼んで「満足させられなかったら両社失格」
とかにすれば一網打尽じゃね?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 00:05:42 ID:TBknWfKF0
味将軍の相手を一馬に、新味皇の相手を下仲にしなかったのは
この2人を重要キャラの斬られ役に押し付けたくなかったからかな

一馬がアランとシオンなんぞに負けるのはどうかと思ったがw
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 00:58:39 ID:eDLvcDRE0
そろそろ武藤鶴栄が登場してもいいと思う
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 01:05:15 ID:g4ONIORv0
でも牛肉を焼いてから落ち着かせるってローストビーフでもステーキでもプロなら基本のはずなんだよな
家庭でステーキの時にやると余熱で火が通ってしまうから難しいけど一定以上のプロなら出来る事で
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 11:50:27 ID:gSaW7oUJ0
まあ結局>>741がしっくりくるな
猿も木から落ちるといえばそれまで
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 11:53:45 ID:goCLY0on0
本当はアツアツの肉汁のしたたる状態で食べる新しいローストビーフを目指したが
審査員の爺さんが保守的だったので負けたとか
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 16:55:08 ID:fezzJLfa0
晴美さんがメイド姿で行李の上で正座してたら
もっと清楚なイメージだったろう
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 18:25:43 ID:UTkK3Nzm0
中々規制が解けん...
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 20:31:28 ID:pcRtT/LU0
ローストビーフ、明確なミスがあったのに喰ったときは「見事な味である!」とか言ってんだよなw
なんか素っ気ない言い方だったみたいだけど。
それにしてもその場で指摘すりゃええのに。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 22:50:44 ID:4UGYZvy20
つきあい長いはずの爺さんがローストビーフ作ってもらうの初めてなんて言ってたし
久島も作るの久しぶりで基本を忘れてしまってたんじゃないか?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 02:05:33 ID:/W3rednK0
まあ得点配分で勝敗を決める場合、あとの調整が大変ってのはあるわなあ。
ただし肉料理の二点差はさすがにどうかと思ったが。
前菜勝負、スープ勝負で盛り上げ優先で差をつけすぎたかね?

しかし、当時から仲間内で突っ込みが激しかったのを覚えてる。
牛のローストビーフに豚の背脂、農家からの最高の地鶏を鴨脂に漬け込むとか
素材殺しもいいとことか、スープをダブルで味わえるアイデアの前には
皿の熱い冷たいの問題など些細なものとかw
(大体底に冷たいゼリーを忍ばせていて皿が温いわけもないだろうがと)

そういやサラダも突っ込まれてたか。
陽一の方のサラダはあんなに驚嘆されるほど特別なものでもないし、
冷たいサラダと焼き野菜を同じ皿に盛って、なんで減点されなかったのかとか。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 03:08:36 ID:+kOw1bAu0
>(大体底に冷たいゼリーを忍ばせていて皿が温いわけもないだろうがと)

陽一のは冷たいスープだぞ?他にも勘違いしてるみたいだし
上から目線で偉そうに長文書く前にちゃんと読めっつーの
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 03:30:06 ID:/W3rednK0
>>755
悪いが文庫本持って読んで書いてるんだわ。

俺は当時の感想をそのまま書いただけで上から目線で書いたわけじゃない。
君が勝手に勘違いして、しかもえらそうに上から目線で注意してるわけだ。
しっかり読んでくれよ。

>>754を良く見てくれ。
評価では「最後の一さじが冷たさを失っているから減点」されてるんだが、
冷たいゼリーを底に忍ばせてるから、少なくとも食い終わる時間まで
皿が温いわけがないって書いてるんだよ。

そうそう、向学の為に「他にも勘違いしてるみたい」って点を指摘してくれないか?
この場に漫画があるからすぐでも確認できるからさ。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 04:42:34 ID:a9++eFVX0
後学
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 07:32:33 ID:jsV2eDQS0
舞台の季節は夏だしな。皿は冷やしてあったにせよ氷添えてなかったら
最後のひとさじあたりは温くなっててもおかしくはなかったのでは?
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 08:53:17 ID:3BcjS58C0
>>756
お前根本的に間違ってるけど陽一のは上のスープもビシソワーズスープっていう元々冷たいスープなんだよ。
つまり冷たいスープに底に冷たいゼリーを忍ばせている状態なんだよ。

760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 10:40:38 ID:1u2pmK2X0
>>759
その通り。だからこそ皿が温くなることは考えにくいって話だ。
試しにゼラチンと水でいいから同じようなの作ってみるといいよ。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 10:50:51 ID:xixHl1cj0
当時の感想をそのまま書いたんだから上から目線なんかじゃないよ! ないよ!!
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 19:34:16 ID:Y4CO6EDe0
冷静スープにしてもゼリーにしても、幾ら冷房がきいてる室内とはいえ
夏場に食べてて温くなってこないなんてことねーだろ。

そんな怪現象あったらイタリアンとかでわざわざ皿を温めたり冷やしたりする機械
導入したりしねーよ。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 19:42:58 ID:IkVhx9K+0
>>759のあまりの勘違い振りに吹くしかないw
>>756はどう考えても冷たいスープだって理解してるとしか思えんのだが。
てか漫画を見てさんざん冷たい冷たい言ってるのに熱いスープと勘違いするわけないだろw
アレで勘違いするとしたら日本語が読めない奴だろう。
根本的に間違ってるのは>>759の思考だな。

>>762
スープの器の大きさ、そして冷たいスープだけにどう時間を裂いても食うのに五分はかからない。
そして冷たいスープに沈んだ冷たいゼラチン状のスープだけに減点されるほどぬるくなるかは微妙。
あえて納得するには久島のスープがうますぎたと考えるしか。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 19:51:34 ID:0EO6y+eWP
貧相なメシしか食えないワープアどもが吠える吠えるw
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 20:01:19 ID:IkVhx9K+0
>>764
悪かったなw

だが図星だ。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 20:08:36 ID:HRR8KnNNP
ならば味勝負所だ!
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 20:46:36 ID:VG0gRSr/0
味勝負処…味皇料理会の経営だろうか
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 21:25:45 ID:LcPzqjl/0
つか、あの漫画相手に延々現実的におかしい!!
とか言い続けてるの自体が吹くしかないw
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 00:23:32 ID:qOwMBJcXP
野村会長がらみの時間軸も色々おかしい
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 06:19:59 ID:Ojjzoczg0
久島編は陽一が追いつくパターンだったから、少々無理した感じはあったかも。
確かに序盤の厳しすぎる評価点と、後半の凡ミスは突っ込まれやすいねえ。
とは言え、久島が初代にとっての最大の壁のひとつであったことは間違いないけど。
みつどもえの勝負は面白くはあろう。

ま、結果は陽一の勝ちってのは目に見えてるけどw
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 22:20:43 ID:eFWsQ1hQ0
久島編連載時にこのスレがあったらどうなってたんだろうなーとは思った

まだあの頃はてきとーに読んでたからなあ
当時の感想は
・へー、梅とトマトって一緒に食べると微妙なんだ→実際に食べて「気づけよ陽一…」
・きんきんにひえたすーぷより ちょっとさめたあったかいすーぷのほうが、おなかにやさしいとおもいます
・全然違う趣旨のサラダだから引き分けでよかったのに
・陽一の鳥料理は一生食べれないだろうなあ ローストビーフの汁が漏れた?皿をしゃぶれよ
・美味しそうだけど、陽一のデザートはデザートじゃないからダメでしょ

特に深く考えず、やっぱり陽一の負けだろうと思ってた
あの頃と同じ感覚で今のシリーズ読みたかったなー
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 01:01:53 ID:SPFFu4GU0
肉料理の判定がひどいw
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 01:02:57 ID:vh1sxwWT0
最後まで熱いまま飲ませようとした久島の配慮と
そこまで発想が追い付かなかった陽一との差でしょ。

まあ結局フィクション漫画なんだからある程度の矛盾や不都合は笑って受け入れるのが大人というものだが。
ドヤ顔で喚き散らすバカがねえ・・・
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 01:58:06 ID:T2U6X8O40
>>773
最後の一行いらんだろ?
大人になろうよ。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 05:51:48 ID:88pUli880
>>773
いやあスマンスマンw
俺は生まれて子供時代ずっと胃腸が弱くて消化に負担がかかるもの一切医者に止められたんだよ
だから熱いラーメンスープも冷たいジュースも飲んじゃダメで
そういう生活してた俺からすると、当時は読んでてそう思ったわけ
審査員がおじいちゃんだったし
味っ子読み始めたきっかけは、俺が食べられない物を美味しそうに食べてるのを読んだからw 
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 10:25:15 ID:hi5jIJwE0
陽一はそれまで割と味仙人とかムスタキとか世界トップレベル
(本人の弁とかアニメ版での描写なら丸井もそうだが)の連中と
のほほんと互角に戦ってたから久島戦は初めての挫折なんだよな
相手が恐くて一度は戦意喪失って

あれ以降味皇まで無敗なことを考えると成長イベントみたいなのに
したかったんじゃないのか。味皇戦は陽一vs味皇ってよりは
新世代料理人vs味皇みたいな感じだったし
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 11:17:21 ID:NXIOgQdt0
いいかげん懐漫板行こうず。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 12:38:08 ID:6AqVAAvE0
そういや陽一は一時再起不能?ってレベル寸前まで追い詰められたよな
あれは衝撃だった。
そんな怪物が相手なんでどう決着付けるか楽しみ。
そんな久島とくらべると大念寺はだいぶ落ちるよな…もちろん強キャラではあるが
あの世界だと鳳寿司の親方とか遥かに上の強キャラ居たし。
久島は味っ子世界だとほぼ頂点レベルだし。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 13:05:13 ID:TvyyIoYG0
どうせ負けることはわかってんだけど、

久島「味皇になろうという男の力を試したかっただけのこと」
大年寺「強い男と戦うことこそ我が生甲斐」

とか審査のやり直しを要求する室長に捨てゼリフ残して去っていくようなら、
その場で床に叩きつけるかもしれない…
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 16:37:21 ID:RBVOezQp0
一応寿司職人の大念寺さんがどうやって見せ場を作るのか
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 16:41:32 ID:MW28bjI40
空気読んで前作主役&ライバルチーム打ち破ってそのまま勝ち進んだら尊敬する
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 16:47:29 ID:QSY7kD6Q0
ミスター出張料理人に路線変更
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 17:16:29 ID:dKyGoLIsO
大年寺は今の陽一たちより年下だよね?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 21:45:21 ID:1urDXH3O0
>>780
・エビチリ寿司をつくる
・エビを調達して仕事終わり
のどっちかかな
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 21:46:39 ID:yJcpTeXa0
>>780
タッグ戦だから大年痔が調達してきて、久島が調理……とか
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 02:19:02 ID:rkRYZAXn0
プリキュアのつぼみの父ちゃんが
娘が作った失敗した料理を「焦げたのが好きなんだ」
「水っぽいご飯が食べたかったんだ」と全部平らげたのを見て、

味っ子1の野球部マネージャーの父に爪の垢を煎じて飲ませたいと思った。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 07:00:04 ID:kTQ2rdyr0
わかってないな。それほどまでにパパンは無きママンを愛していたんだよ。
まああの後父と娘の関係がどうなったのかは不明だがな。くっくっく。

娘に妻の面影を重ねて思わず・・・とかいかにもありそうだしなあ。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 07:43:42 ID:QYH4WkLX0
ま、長期連載になるといろいろひずみも出てくるもので...

味っ子初代も後半になるに連れて突っ込みどころ満載の料理とかも出てきたし、
それよりも敵キャラの劣化(判りやすぎる悪党とか、人間性皆無のおごり高ぶった輩とか)も
かなり目立ってたなあ。
あいつらの所業に比べれば、味将軍の刺客などが実にさわやかに見えるw

>>787
この外道めw
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 11:08:53 ID:wh+AE/UA0
小学生ぐらいのときの感想で覚えているのは最初の駅弁勝負で卵焼きの具をどうするかってことだな。
ハムはこってりしすぎ、玉ねぎはあっさりすぎ→じゃあアボカドを使おう!
って話だけど子どもながらに二つとも混ぜろよ。って思ったわ。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 12:11:26 ID:9SMMry2u0
阿部さんは一郎も二郎もプライドが高いだけで普通にまともそうな人だったなそういや。
一郎さんなんかわざわざ陽一にフライヤーのこと教えてくれたりいい人じゃねえかwと思ったよ
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 12:34:47 ID:kTQ2rdyr0
値段もぼっている描写はないし。むしろ描写見る限り赤字確定なんじゃね?
たかが社員食堂の料理に上等な肉用意したりフライヤー7つも用意したり
ハンバーグフェアも極上のビーフシチュー入りハンバーグをお得な値段で出してるし。

対してライバル連中は老害トロイメライに味で完敗を認めたたこ焼き屋とかだし。
味っ子2ではその未熟な者達を一人前に鍛え直すということも判明したし。
明らかに陽一は余計な事をしたよね。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 13:09:04 ID:5fqt8X7i0
やってること自体はそんなにおかしくないけど言動のせいでチンピラ悪役にしか見えない、というのは少年漫画的悪役ではよくあるパターン
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 14:15:07 ID:+jf3gkal0
おいかわなんて工夫を重ねて旨そうな弁当作って
客のために頑張ってたしなぁw

そりゃ努力せずに陽一に泣きつくおっさんの店の場所
譲れって言いたくなりますよ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 14:15:57 ID:Y3luQ/860
買収とか下手なことしてないので良い人に見える
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 15:55:55 ID:E8gOR51q0
無印味っ子の敵役なんて、言動さえまともなら全員優良な飲食店の店長だろw
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 17:42:48 ID:TCB9Jbxr0
強いて言うならオニギリの横取りあんちゃんか
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 18:14:30 ID:kTQ2rdyr0
>>793
あのお茶のくだりは良かったなあ・・・
しかし弁当大会の時は駅においかわの姿がなかったけどあの後潰れたのかな
他の駅でリベンジしていると思いたいが。

おいかわといいジェネシスの支配人といい陽一のせいで人生狂った人いるよね・・・
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 19:13:11 ID:UShKuhxz0
おい、このルール致命的な罠があるぞ
久島&大年寺に勝てなかったら敗退なら、
3組とも100点で、引き分けだからお前ら敗退ねがまかり通ちゃう
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 19:40:54 ID:nZI5RvQ30
>>797
陽一のせいで、といっても基本的にケンカ腰なのはあっちも同じだからなあw
大人なんだから適当にあしらっておくか上辺だけでも取り繕っておけばよかったんだから
まあ自業自得だろうよ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 21:14:41 ID:JMLnyAdTP
>>798
100点満点で120点取るのが味っ子
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 21:28:27 ID:wh+AE/UA0
>>796
あれはガチ営業妨害で訴えられるレベル
かわいそうなのは弁当の青木屋だろ・・・新幹線の停車駅を駅弁ごときで決めるなよ・・・
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 22:17:49 ID:kTQ2rdyr0
>>801
とはいえ最後には潔く敗北を認めたからそれほど不快感はないんだよな。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 22:56:24 ID:MqcOUxL7O
GPとか○○大会みたいな審査員のいる大会ならともかく
弁当やハンバーグ対決は
例えば陽一の料理が980円でライバル側が680円だったらどうなる?


とか疑問はあるよな
野試合で客は純粋に味だけで選ぶのかと

2は原価とか流通にも焦点当ててるけど
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 22:58:57 ID:BQn3kI6GP
寺沢漫画の料理はインパクト与えたもん勝ちだから
2は理屈っぽくなってるけど
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 23:04:45 ID:E8gOR51q0
>>799
同点だったら「いや、私たちの負けだ」と言うのが大年痔&久島クオリティ
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 23:15:58 ID:nRcJ4p8V0
>>801
営業妨害だけですみそうにないのがそうめん屋ぶっ潰すために
川の流れまで変えちまった連中だな
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 00:01:48 ID:wh+AE/UA0
>>806
あれは噂の東京マガジンで取り上げられるだろ。
あと天星が陽一の従兄弟をクビにしたのは他にもなんかあったんじゃないのか。
とか、田政の連中も半年だけで飛び出した半端者にはでかい顔させられねーよな。
とか、子どもながらに不条理に思ったなあ。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 00:11:22 ID:WNPjqaKD0
>799
>805
久島は5点勝負に6点とって勝ったんだし、
陽一にはそれが要求されておかしくはないな。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 00:45:51 ID:c6Eb0aIx0
おでんの話は安が全部美味しい所もってったな
最後までいい職人気質の男っぷりだった お嬢さんが惚れるわけだ

あと
大年寺と久島を、寺沢さんが登場させた本当の理由は
この虎峰、陽一のドリームマッチだけではなく

今後陽太が修行や全国味めぐりをする際
案内役やアドバイザーのゲストとして使いやすいってのもあるのかな

陽一のころも色んなキャラがサポート役に出たけど
ほとんどがゲストか賑やかしに過ぎなかった
ちゃんと相方として機能したのは味皇ぐらいで
あとは専門的な部門で丸井、小西、下仲、関場あたりが入れ替わりで担ってくれたけど

これに久島や大年寺が加わるならもっと色んなジャンルの話ができそうだ
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 03:54:34 ID:ZomyQ8gG0
割と善キャラだったはず(たぶん)の久島と大年寺が何で室長(悪役)の要請に応じて
こんな理不尽な戦いに来てるんだろう。金か?人質か?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 03:55:22 ID:Hheyyo3S0
強敵と戦いたいだけなの
というオチを予想
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 08:20:14 ID:txcBSUhw0
>>809
味皇って相方というほど機能してたっけ?
アニメ版だとその通りだろうけど、原作だとそこまで出張ってる感じがないような。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 10:16:14 ID:L/ZTqj1Z0
>>810
大年寺は将太で初登場した時も
笹寿司の刺客だったがな
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 10:47:20 ID:whv2MBRZ0
>>810
室長は本当はいい人・・・なわけないか。性根から腐ってるわけではなさそうだけど。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 11:46:19 ID:5fuCxn7BP
なんか室長はただの悪ってだけではなさそうな描かれ方してるが、どうまとめるつもりなのか
予想がつかない。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 12:05:16 ID:I22TsJYH0
新味皇と室長の関係とか気になるところ
そもそも何で葛葉は新味皇になったんだろ
今のところ何をしたいのかさっぱり見えてこない
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 12:11:13 ID:5fT5d1xL0
亡くなった源一郎の血縁とかないかな
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 12:14:01 ID:5+pJ8nKx0
大年寺は仕事として受けた以上は全力を尽くすが
依頼人が自分の腕を信用せずに裏工作してるようなら降りさせてもらう、って主義だろ。

まあ、そういう点では今回の勝負であの二人を参加させる以上の横槍(不正な評価をする)がないってことだろうが
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 14:41:21 ID:NOPHIFfz0
室長はツンデレってオチなのか?
新味皇も別に悪い人じゃなさそうだし。

やっぱ味将軍が怪しすぎだろw
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 18:36:47 ID:ae8QhNM+0
>>795
連載後半ではとてもそうは思えないクズも揃ってたな...
おにぎり作成妨害の為に主要な店を閉めさせたあんちゃん。
具材を完全カットさせたすし屋。
こいつらについては勝負自体の妨害。
(よく考えたら、ライバルの妨害行為一つで窮する店の体制にも大いに問題あるんだがw)
そうめんの店は完全に訴訟レベルだなあ。

個人的な最悪候補は台風時の避難所の待遇が悪いからと、待遇改善を要求し、
できなかったら死ねと発言、陽一の料理に満足できなかったら店を潰すと宣言した議員かねえ。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 18:42:27 ID:ae8QhNM+0
>>790
安部兄弟は普通にベストを尽くしてたからね...しかもほぼ互角の勝負だった。
個人的には陽一の出したカツ尽くしは滅茶苦茶身体に悪いと思ったがw
兄貴の方は味将軍グループで勝手に下調べや盗撮をしてるので、
その分のハンデを与えたつもりなのかね。

最後のたこ焼き屋も含めて、情報は得ても勝負自体には一切の妨害をしなかった分、
味っ子2での「味将軍」の立ち位置を調整はしやすかったのかもな...
しかし、ネタに詰まれば出しやすい設定だったのに1で自然消滅したのは
アニメの方で自由に出してたからかねえ。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 20:01:47 ID:Q6NaG+ex0
室長に関しては、

悪い人かと思いきや、実はいい人だった。
悪い人かと思いきや、本当の悪党だった。

どっちにするかをまだ決めかねてるんじゃないかな。

日の出食堂消滅した時と同じ。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 20:21:25 ID:tVbsIO210
>>822
確かに。
どっちに転んでもいいように作ってる気がする。

だが、今の時点ではやっぱ悪党にしか見えんなw
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 21:20:01 ID:WGf4hZzyP
霧島塊みたいに2モードあるとか
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 21:29:05 ID:RNQEHEE00
クズハにしても室長にしてもボンヤリしてんだよなー
立ち位置もキャラも言動も

室長キタ━(゚∀゚)━!!人払い→味皇昏倒の流れも、暴力ふるったという
にはうっすい描写だったから、どうせ室長なりの治療の一環だったとか
なんだろうけど
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 22:03:45 ID:2hpeK7TCP
>>820
そこら辺の正々堂々としていない店の集大成が
将太の笹寿司なんだろうな、笹木と葵碧吾(?)は性根の腐り方が同じだったから
同時に存在できずに早々に消えていったけど
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 23:31:34 ID:I22TsJYH0
笹木は訴えられてもおかしくないどころか、訴えられなければおかしいレベルの悪党だったな
室長は今のところそこまでの悪党でないことは確か
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 23:50:03 ID:c6Eb0aIx0
初代味っ子の悪人は営業妨害行為はあるものの、料理人を怪我させるまでではなかった
それと、悪人にもそれなりに実力が伴っていた
将太の寿司の悪人は実際に、店も人も関係なく、犯罪行動に移すガチさ
いつも笹木ってわけじゃなかったけど、実力が伴ってなかった(妨害役と料理役が分かれてた)
味っ子2の悪人は精神的に攻撃する奴が多い 初代と将太の中間っぽい

って印象かなー

>>822
新味皇ってたしか名前は葛葉保名(くずはやすな)だよな?
まさかクズハヤスナ→クズ生やすな→三流は潰せ とかそういう意味……ないな
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 23:56:42 ID:rMoS19TB0
味皇の名前は普通に歌舞伎の葛の葉からだわな
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 00:10:57 ID:utjaE2n30
元ネタ的に考えると何らかの原因で別れざるを得なかった味皇の元妻が生んだ子だよな。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 01:25:05 ID:aIJbXY/s0
ここ1年ほど分の過去スレ読み返してみたら
かなり的確にいまの流れを予想してるレスが散見されてるな
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 06:22:59 ID:BHJ4DvSQ0
>>824
>霧島塊みたいに2モードあるとか

霧島塊みたいな二重人格は実は味皇の方で
味皇の裏の人格が味魔王こと村田源一郎。
室長はその尻拭いと隠蔽をしていただけで、
何年か前にやっと源一郎の封印をした、とかどうだろう。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 12:56:57 ID:aIJbXY/s0
料理ファンタジー化か
悪くない
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 13:53:01 ID:UqNRqe5FO
外国から直接エビ運んでくるて
税関とかそういうのおkなのか?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 15:08:33 ID:USsQ7IKg0
もう完全に大年寺さんネタキャラじゃねーか!!
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 15:36:17 ID:rf/Yi/+z0
八重さんナイスボディだな。
あの二人の間の子にしては陽太は弾け方が足りない。
アンヌとくっついた方が良さそうだ。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 16:38:21 ID:0kPWeJW40
>>836
反面教師という奴か
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 18:37:04 ID:JAGwnsT+P
あ、そういえば明日イブニング発売か
すっかり忘れてた
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 20:58:00 ID:KPmPY1ZG0
最近のファミレスってステーキ皿にあの「ボッチ」がついてるんですね。
テレビ見て驚きました。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 21:56:44 ID:3U49n1Vw0
>>839
十年以上前からあった気がする。
近所のビクトリアステーションではよく見るが、
ハンバーグではいまいちな印象がw
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 23:08:56 ID:DKSDUUjF0
>>791
阿部二郎のビーフシチューがけハンバーグは確かに良心的だった。あれが開店記念の特別価格だったとしても破格だろう。
ただ、あれはトロイメライに引導を渡すためのメニューだったわけだが、若旦那が店を畳んだ後もお値打ちな価格で
あのメニューを維持するつもりでいたんろうか?
もしそうなら天晴というしかないが…確か「ジェネシス」は味将軍グループのチェーン店でよかったっけ?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 23:50:45 ID:E3kjzcX90
>>841
少し高い料金設定になるか、ボリュームを減らす結果になったかもしれないが、
普通に客のことを考えたメニューではあったよなあ。
味っ子の対戦で、唯一何が悪くて負けたかが語られなかったし、
味将軍グループはやっぱいいライバルだった。

そういや一郎の方も大善戦だった気がする。
刺激が強かろうが白いご飯や豚汁があるわけだし、決して見劣りはしてなかったなあ。
逆に陽一の方はご飯までピラフカツにしてとか、子供心に油尽くしでやばい代物に見えた気が。
個人的にはカツってのは白いご飯と一緒に食べて最高って感じだからw
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 00:21:09 ID:OmunnTOZ0
あれは審査をしたデブ社員の好みだろう
そうでなきゃおかしい
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 00:57:33 ID:/M5a8NKQ0
一郎のフライ定食対決(他大抵の勝負)は審査員もしくは審査員的な味見役がいて勝負を決めたけど、二郎のときは
客が単に陽一のハンバーグに流れていって勝負が決まったんだよな。
陽一のハンバーグを食べた人がジェネシス前の行列に「こっちの方がうまいぞ」と言っただけで、ジェネシスのハンバーグを食べた後に
トロイメライに入ったわけでもなかった。
一番乗りで両方のハンバーグを食べた味皇は陽一の勝ちと判断したけど、それは客の動きと関係なかったし。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 01:28:05 ID:q09dHVqJ0
陽一のは揚げライス以外はまあいいんだが
あのライスフライはやばすぎだよな。やっぱ同じこと思ってた人複数いそう
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 07:32:22 ID:ZfMXwTTP0
ピラフと認識できるって事は一般的な味だと思うんだが、
それにシソはどう考えても合うとは思えないしな。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 09:00:39 ID:ajTp1RRt0
味っこ2がアニメ化したら、オープニングは「ルネッサンス情熱2011(歌:平井堅)」としよう。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 10:13:43 ID:uMXKAPqz0
>>834
税関通した後ヘリで送ってきたんじゃね?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 11:44:10 ID:OOi/1eIR0
>>826
>>葵碧吾

紺屋碧吾だろw
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 14:33:14 ID:guFmGIuu0
シソとネギさえ入れときゃさっぱりしていて何個でも食べられるわ!
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 15:57:25 ID:+Q4Zh04c0
陽一の荒唐無稽っぷりに笑った今号だったw
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 16:13:45 ID:Au8mUSUDO
八重さん・・・あの年で衆人の前で水着晒してはしゃいじゃって・・・
(*´д`*)はぁはぁ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 16:34:14 ID:VLmzrncZ0
大年寺ウルトラマンかよw
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 18:17:38 ID:hr+ZfCd8O
楽天で頼んだ修理もん2に帯無かったんだが、本屋ではついてる?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 19:10:09 ID:o/6elIcYP
今週は久々にはじけてたなwww

いきなりキャッキャッウフフし始める陽一&八重とか
対抗意識で脱ごうとする虎娘とか
大年寺マンとか
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 19:12:59 ID:hy2awTMC0
>>850
初代味っ子ではやたらと中和する食材は出てきたねえ。
それを何でも混ぜてしまってさっぱりになる展開も多数。

梅干、シソ、その他を試しに放り込んで騙されたと思う人も少しはいたと思うw
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 19:45:35 ID:5w2pCpHa0
>>856
そういう意味では、さっぱりなんだけどな
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 20:05:39 ID:G6MHAw0u0
>>842
例え敗北しても粛清しないで皿洗いまで降格させる程度で済ましているし
意外と情の深い組織かもしれんな。

フライ定食対決もたこ焼き対決も味自体はほぼ互角なんだよね。
強引な理由で陽一の勝利にはしたけど。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 20:39:57 ID:jCg04qGr0
大年寺の腕太すぎじゃないか
あと八重さんかわいいな
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 20:54:14 ID:pMbzkcqa0
油の汚れを吸わせた飯でピラフを作ってるように見える
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 21:21:00 ID:hq5QHp3w0
たった4コマでエビとれすぎだろ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 21:57:59 ID:smL3YtI90
大年寺は調理服を無駄にしただけだったな…
脱ぐなら脱ぐで引き裂かずにちゃんとボタンを外しながら脱げw
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 22:16:49 ID:SjTpoga+0
大年寺はもう裸エプロンで調理すればいいよ。

あと、陽太は自分の両親の水着姿が衆目にさらされるとかどんな羞恥プレイだ。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 22:30:18 ID:bOCiqJumO
アニメ版の世界設定ならば大年寺の位地は味舟敏八だな
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 23:21:51 ID:hq5QHp3w0
陽太みたいな大きい子供がいるとは思えない
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 23:39:35 ID:dbcYgq5G0
最近は八重さんも弾けてきてるから
この人じゃなきゃ陽一の嫁は務まらないってのが、ひしひしと伝わってくるな
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 23:48:42 ID:BbYTtzPJ0
母さん全然わかんないわよ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 23:55:31 ID:8wkXLX8GP
あの行李にカマドくめるほどのレンガが入ってるって
どういうことだよw
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 00:14:04 ID:cwbMK1em0
>>866
みつ子タイプではダメか
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 00:15:21 ID:ddw1+eV00
>>868
きっと中身が四次元なんだよ。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 00:21:55 ID:9IK8Dc860
>>869
ドラクエVの嫁と同じで
アニメ化で嫁が変わっても大勢に影響なく上手くやれる気がする
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 00:35:39 ID:DoR+HNqO0
大年寺さんは相変わらずハジけてるな
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 01:18:53 ID:n/cWBgGaO
実はカジキ漁の船からここへ泳いでくる途上

大年寺すげぇな。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 02:07:44 ID:XYgmmYJhO
調理開始前から面白過ぎる。
変なベクトルで
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 02:45:19 ID:zYwQzCrI0
大年寺には海の中でふんどしが解けて、変わりになぜかワカメが股間にくっついている、
くらいはして欲しい。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 02:47:17 ID:DoR+HNqO0
ワカメの霊ですね分かります
そしてそれを調理すると
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 04:36:17 ID:e+xq8DpZ0
髪をまとめるコマ、二人ともかわいい
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 05:56:20 ID:veiP6Y3DP
ワカメ酒でエビチリの下味をつけるんだな。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 13:35:22 ID:X47acJd30
>>849
それだ!!

一体何でおれは葵だと思ったんだろうw
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 13:37:51 ID:FoGH2fdbP
>>875
どこのマッチョ寿司職人だよww


ってあれ?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 15:11:07 ID:PehTn4zL0
25年もたってれば
10歳でも35歳。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 16:35:38 ID:wNdiffyOO
じゅわ!、じゃねーよ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 06:57:49 ID:Vx+E9L640
久島は「屋外でかまどが必要になったとき」のことを常に想定しているのなら、何かの新素材で
出来た携帯かまどを考えた方がいいのではないか。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 10:54:21 ID:J9vL7llx0
煉瓦はかまど専用じゃなくて、調度品としてつかったりもするんだろ。
えーと、煉瓦の家のなかで子豚の丸焼きとかそんな感じで
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 12:51:12 ID:Gjx7zJGT0
>>879
高校鉄拳伝タフに
「葵新吾」ってのがいたと思う
それと混ざったんじゃないかな
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 13:51:19 ID:TMko8z6e0
餓狼伝(小説版)の葵文吾と混同したのかも

漫画版早く連載再開しないかな・・・
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 21:29:35 ID:7+lWqYIX0
大年寺と久米がこの試合だけというのは惜しいなあ
味将軍あたりと戦ってみて欲しい
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 21:50:21 ID:Vx+E9L640
>>884
藁と木も持ち歩かんと。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 11:00:31 ID:UzE29QMW0
わたしが見た室長は正義だ!
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 12:13:19 ID:3S7NCs1dP
乙女座は黙ってろよ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 19:27:18 ID:Tqy33qr1O
初めて対面し、タッグを組んだ久島と大年寺。
「何を使って何を作ろうか?」
そして目の前の海から伊勢エビを選び見事な海鮮料理を作る。
「課題はエビチリ?聞いてないぞ」
大会委員長「説明したはずだ!!」
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 19:39:26 ID:ld4424Fg0
どんな海鮮料理でも室長は「これは新しいエビチリだ!」と言い張ると思う
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 19:40:17 ID:hzVQQmMT0
エビと唐辛子使ってればエビチリなんだよ!!
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 20:42:05 ID:XHxmjpTYO
ぶっちゃけ生海老でもエビチリと認めてもいいかもしれんしな
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 22:20:18 ID:ogvlFrKw0
まあ最低限エビとチリ(唐辛子?)は必要かな。
料理(勝負)漫画やってると独創的な料理が出続けるから、たまに「何をもってXX(お題の料理)と呼ぶか/この一品はXX(お題の料理)に含まれるか」
という話も出てくるな。
雑煮勝負ではとりあえず「餅を具にした汁物・椀物」ということで進んでた。虎峰は大根餅を使ったものの「米を使ってないから餅じゃない」とは言われなかった。
カニ料理勝負で一馬がカニみそスパゲッティを作ったときは「これは旨いパスタだけどカニ料理じゃない」ということで落ちた。
身を使わなかったからなのか、カニを具に使ったパスタはカニの料理でないとみなされたのか。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 22:54:01 ID:tm28LPfF0
>>895
カニクリームコロッケは、カニ料理ではないもんな
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 23:02:05 ID:CmOc40aD0
肉じゃがはいろいろとやり過ぎだと思った
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 23:16:42 ID:Nu04qU0L0
>>873
>>実はカジキ漁の船からここへ泳いでくる途上

何気なく書かれてた台詞だけど、俺もそこに突っ込み入れたかったw
普通に考えれば、船が会場の近くまで来ていたんだろうけど、
あの大年寺さん、というか作者だからな。
牛肉勝負やタコ勝負の描写を見るに、十分にありそうで困るw
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 23:30:18 ID:CmOc40aD0
牛肉勝負の時は30km以上走って会場に着いたんだっけかw
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 07:32:31 ID:36Bnnvs+0
ミキサーでミンチにしてドロドロの状態でステーキを食うのは邪道食い。
一口大のサイズに細切れにして自前のソースで味付け変えて食べるのは
メニューにもなるので正道食い。
901 【凶】 【1215円】 :2011/01/01(土) 10:17:00 ID:i404MPGAO
>>899
カジキ漁をしていたら室長から電話が入る。
「承知!」
それから「じゅわっ!」と海に飛び込み会場まで泳ぎ続けた。
よく時間ピッタリにたどり着いたな。
902 【大凶】 【441円】 :2011/01/01(土) 10:20:46 ID:i404MPGAO
ごめん。>>899ではなく、>>898だった。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 12:29:13 ID:M9To0V4+P
>>899
俺と一緒に土山スレに帰ろう
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 14:46:31 ID:3vlu60FB0
生のエビチリっていうのも斬新かもしれんな
ジャンのエビチリ勝負にもそのコンセプトは無かったし
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 08:46:07 ID:aSouGhw8O
というか海の沖で携帯電話通じるのか?

無線?
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 09:36:12 ID:EolkRSN40
世界を股にかける男はイリジウム衛星携帯電話だろ
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 00:02:24 ID:9BH3RZSu0
てか伊勢海老で出汁を取ってエビチリって事は、海老味噌も使って
フレンチ風に盛り付けたカーッカッカッカッカエビチリでも作る気なんだろうか
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 22:58:37 ID:x+Twoo4HP
最近ちょっと面白くなってきた
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 23:24:02 ID:ZqxbvCmp0
少年漫画的な王道展開で面白いよね
味将軍や新味皇のような重要人物の出番もまだ控えているし
噛ませ濃厚のアランシオン組や新主任組の扱いも気になるところ

味皇GP編は長くなりそうなので、さすがに今年中には終わらないかな
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 00:06:58 ID:MhZ7ELIzO
NHKの道場六三郎特集見たけど、面白かった。

この人こそ、リアルミスター味っ子だわ。

ミスター味っ子みたいなアイデアやとっさのひらめきをリアルで見れて良かった。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 08:25:37 ID:JmZA+k7o0
>>900
マンタは黙ってろ
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 14:50:57 ID:iGaa9Wfq0
大年寺の顔がいちいち安定しないな。似たおっさん顔だし描き分けに苦悩してるのかも
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 15:56:52 ID:G2u7hf8rP
大年寺の顔の書きわけ?
全然気付かなかった・・・
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 19:45:02 ID:a9K4CJVT0
>>910
いいなあ、俺も見たかった。
料理の鉄人の時も、挑戦者に3敗しかしてなくて、道場は最強鉄人だったな。
素人には思いつかないような閃きとか凄かったのも覚えてる。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 22:09:13 ID:IPIMnWOy0
このままだと久島・大年寺コンビがショボく終わりそう。
久島料理係、大年寺エサとるだけ。

本来は発想も工夫も凄い二人が、技術だけで勝負して負けそう。
そもそもアレだけ労力かけてショボイ釜作ってる時点でだいぶショボイ。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 11:07:35 ID:1g90DpU50
大年寺っての知らないんだけど、将太のキャラ?
他作品からの出張って既読の人や作者は盛りあがるけど
読んでないと正直さっぱりだ…
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 19:27:12 ID:Y6nr7v0o0
>>916
これから将太全巻読破出来るなんてうらやましい
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 21:00:03 ID:AVqEI3PQ0
つうか、ソレ言い出すと
そもそも二世ものって時点でアレだしなぁ・・・
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 21:01:57 ID:VxCgUMbT0
アニメから入った人にとっちゃ別世界という言葉が最もふさわしい
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 17:36:08 ID:Xn4nBZbh0
味っ子Uは路線としては将太の寿司に近いからな
将太の寿司はまじおもしろいので読んでみるのおすすめ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 18:39:33 ID:IqISeXbd0
おもろいが、後半に若手が超人的な技術や能力を身につけすぎるのがどうもねえ。
あの審査員の態度だと、すでに駆け出しの分際で日本最高の料理人を見ているような
絶賛振りがさすがに行き過ぎたと感じてた。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 19:09:46 ID:obISSkdb0
将太の寿司は良作。味っ子とはまた違う感じだけど読んで損はない。
結構泣かせるエピソードが多かった気がする。
拍手の人が印象的だw
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 22:15:02 ID:Z51ukN310
もっとも将太の寿司も大年寺が出てきた頃は普通につまらなかったからな。

真面目に読まなくなって、ようやく笑えるキャラとして認識できるだけで。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 22:57:22 ID:I1JWLfZ40
味っ子は初代も今も結構面白いが、将太の寿司はつまらん。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 03:01:01 ID:P6YYiHq7P
新旧味っ子も将太も喰いタンもなおしもんも好きだが喰わせモンはいまいち
WARASHIはなかったことにしてください
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 03:25:57 ID:rI+JXthR0
喰わせモンは料理は結構おいしそうだったな
あと四方田を生み出したのは評価できる 
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 08:18:47 ID:zyF8gA9f0
喰わせモン結構好きだったけどなあ。
当時ラーメンブームだったからあのラーメンの話は納得できた。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 08:31:06 ID:WftcpnOs0
寿司技術全国大会で優勝した職人がやってる寿司屋で食ったことあるが、
確かに旨いし、しかもわざわざ住宅街で技術で食わせる寿司屋をやってくれてたんだが
それでもパック寿司とかに負けたのか、売り上げが振るわず移転して値段上げたら
途端に売り上げが安定したという実情を鑑みると味
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 13:16:19 ID:Yd9gmWxh0
いまま久島を『くしま』じゃなく『ひさじま』って読んでいた
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 21:19:12 ID:Ir2uXIet0
>>927
名人か誰かが作った料理を周りがもてはやしてる中、
主人公が食って「まずっ!」と吐き捨て逆に名人に気に入られた話だけはやけに覚えてる
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 22:48:19 ID:zjGJeQO50
>>921
あれはあくまでも新人寿司職人コンクールなのにな。まあ「新人」の定義がえらく曖昧な大会だったけど。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 22:52:48 ID:QFuhV1Gp0
>>931
結局そこにつきるんだよね。
味っ子もたった一日で世界レベルの技術を身につけたりとか。

ま、少年漫画だからと言われればそれまでだけど。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 23:09:00 ID:5C8ufBlJ0
割り切りが突き抜けてるから面白いんじゃないか
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 23:44:57 ID:qh5PMLw30
>>932
世界レベルでなくても一晩でオムレツが焼けるとか一週間やそこらでウナギのかば焼きや寿司の握りが作れるようになるとか、
短期特訓でかなりの技術を身に着けてたな。そうしないと勝負に間に合わないし参加できない。
将太が修行を始めて1年でツケ場に立つのでも際どいのかな。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 01:04:27 ID:9snp8qFp0
うなぎで思い出したがどうして陽一はうなぎのさき方教わる前にオムレツの中に入れられたの?
ねえどうして?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 01:04:59 ID:3nRcaHCm0
考えてみれば夏休みに相応のところで修行したりとか、
いくら中学生という設定があったとしてもそれなりの強化イベントは挿入できたかもね。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 02:13:12 ID:KK4UxLbr0
>>935
捌いてあるうなぎを……
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 03:55:29 ID:bMa+nn8K0
スーパーに行って蒲焼きを…
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 04:01:02 ID:pQuN/Qh2P
物足りないからもう一回買いに行った
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 09:13:44 ID:m+sZpHxs0
そうか。
味皇はうなぎの毒で味覚をやられてたのか。
だからムスタキに勝てたと。

そして2の廃人の遠因になったわけか。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 12:25:27 ID:whAVmIA50
ことわざでお互いをネチネチ罵り合うのを尻目に
楽しそうに海水浴してる陽一コンビワロタww
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 20:55:02 ID:u0U9tT110
陽太もあの人の孫だな。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 21:44:45 ID:bMa+nn8K0
下町の包斉だな
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 22:35:30 ID:NY0QwWVOO
仮にも父越えをしなきゃいけない主人公に、あんなこと言わせていいんだろうか




という気もしないでもないが、なんかもうどうでもよくなってきた。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 00:49:02 ID:ADKCn8AE0
え、主人公って陽一だろ?
息子のほうはこれからは驚き役として頑張ればいい。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 02:41:35 ID:qoyIbgT40
なんか大年寺って口だけの小物っぽく感じるな
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 03:07:38 ID:6rC6+MXT0
種死みたいにやっぱ主人公はこっちで!ってなるのか…
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 07:31:17 ID:Ceb+xTXL0
>>947
てめえ・・・それだけは・・・それだけはいっちゃならねえ。
シンは・・・シンはな・・何も、何も悪くないんだ。あいつこそ種死の主人公なんだ。
そうでないと・・・あまりにも悲し過ぎるだろう・・・

まあオレも陽一主人公にした方が良いと思うけどなw
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 10:58:42 ID:7VuYOFAS0
>>947
なんでや! シン・アスカ関係ないやろ!
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 16:07:58 ID:TBVyYWxVP
ガモウでいいよもう。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 17:44:29 ID:4iKSWOhg0
バクゥで
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 19:43:33 ID:EZDZ1rxT0
ボンボン版の種デスなシンが最初から最後まで主役で主人公だぞ
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 22:00:15 ID:7DI5uv6K0
少なくとも陽太はシンみたく扱いが露骨に悪くなったりはしないだろw
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 11:05:39 ID:9Le7VBIXQ
今日読んだ
最後のページの虎峰の絵やっつけすぎだろ

虎峰はあんまオッサンて感じないな。あんな髪型だし
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 13:24:36 ID:yxUj/Pxb0
>>643
確か味っ子の終盤の単行本のおまけページで婚約者の人の絵が
お婆さん?も加わった3ショットで載っていた
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 16:44:35 ID:CpcLPbOV0
ソフトシェル伊勢海老って旨みが成熟時と比べて多いの?
他の漫画だと柔いかわりに味わいの深みが足りないって評価が普通だったけど
個人的にも食べたことがあるが、殻付きのが旨みは有る気がしたんだが
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 16:51:42 ID:MMNXd+Z1P
公式発売日の前で質問されてもな・・・

ネタバレするなとまでは言わんが、火曜日前にレスがつきにくそうな質問するなよ
それくらい想像できるだろ?
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 17:17:03 ID:JnYDObSH0
ソフトシェル伊勢海老…ヤワラってやつだな。あれを獲ってきてたのか、大年寺。
確かにソフトシェルクラブなんかについては、固い殻を構成するためのエネルギーを
溜め込んだ状態だから美味い…なんてことは言いますけどね。
しかしですね、伊勢海老はカニなんかと違って、脱皮後すぐに殻が固くなるんですわ。
カニだと1週間近く柔らかいんだけど、伊勢海老は48時間もすると、もう固くなっちゃう。
だから本来流通に乗るものでもなく、たまたま網にかかったのを漁師がその場で喰ってた。
しかもエビの脱皮って個体差があるんで、特定条件下で一斉にやるもんでもない。
最近は特殊な薬品の含まれた餌を与えることで、人為的に脱皮をさせる研究なんかも
ほぼ実用化されてます。
大年寺が、どうやって希少なヤワラばかりガシガシ獲ってきたのか…ってのが謎だけど、
まあマンガだからいいかw
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 18:43:16 ID:F7KVut1X0
ほほう、ソフトシェルか

味王GPのカニ対決の時は、明らかに陽一のソフトシェルが一番まずそうだった
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 18:52:25 ID:GbZYGCE00
>>957
発売日年始進行でずれてるの忘れてた。スマンカッタ。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 21:32:35 ID:jmjQmrki0
>>959
同感だったw
カニとパサパサのパイ生地が合うとも思えなかったしなあ。

今週は虎峰の尊大振りが健在だったようで何よりって気もした。
悪いが彼は奢り高ぶって、そこから突き落とされる展開が似合ってる感がw
ただ、今回の料理哲学では分が悪かった気もしないでもないな。
素材の出来も常に一定ではないわけだし。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 23:06:08 ID:q8PiuRNt0
カニって脱皮してから時間がたったほうが美味いんじゃなかったっけ?
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 23:26:04 ID:JnYDObSH0
脱皮直後はどうしても身の詰まり具合が低くなるので、しばらく経った方が美味いと言う人も多い。
でも普通に身肉をほじくり出して喰うのではソフトシェルの意味ないっすから。ソフトシェルは
そのまんま味噌も身肉もごっちゃに喰らうものなので、いちがいに身が痩せてるからダメという
ものでもありません。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 23:59:46 ID:qnRNaVH60
虎峰のエビめちゃくちゃうまそうだわ。
そして今のところ陽一が一番まずそうという。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 00:36:57 ID:p6/6YdqZ0
久島大年次組は陽一のダシになりそうだな
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 15:08:22 ID:e97vHBrZ0
正直、コホウ組が一番格下に思えるんだが。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 16:11:16 ID:66czSClA0
ただしお団子チャイナは正義
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 17:05:34 ID:MS0RDPhu0
ウドの大木コンビのエビチリは中にチリソースが入ってるっていう仕掛けかな
『中華一番』でソースインの揚げ海老があったがそんな感じだろうか
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 17:53:57 ID:FYPTPRct0
おそらくコホウと久住・大年寺組が引き分けで陽一の一人勝ちだろうな。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 18:24:13 ID:tOvuR8Tf0
>>968
皿に乗っけて終わりじゃなくてまだ調理してるし、たぶんチリソースは後からかけるんじゃね?
茹でたエビは使わず出汁として使用、揚げエビに出汁から作ったチリソースかける感じかな
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 18:45:41 ID:TXOg9G6jO
それなら出汁用は殻がしっかりしてる方が味がでる
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 19:10:12 ID:IJMIGTVp0
久島があれだけ老けたのに大年寺が老けていないのはなぜだろう?
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 19:15:26 ID:FYPTPRct0
大年寺は将太当時でまだ二十代じゃなかったか?
ようやく見た目相応の実年齢になったんだよ。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 19:18:58 ID:wpwGNiFW0
味っ子→2世は15年だが、
寿司→2世はそんなに時間が経っていない説があったが。
俺もそっちの方がしっくり来る。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 19:28:17 ID:y6DJ4DsE0
大年寺は将太に出た当時で28歳
高野の様子から考えると味っ子2の舞台は将太の外伝と同じ時間軸だろうから大年寺は30ちょいってとこだろ
まあ真面目に考えればだけど
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 19:36:24 ID:qrStZsdI0
虎 峰 組  : 用意してきた食材
大年寺久島 : 現地の食材
陽 一 組  : 用意してきた食材+現地の食材

というわけで陽一の勝ち確定。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 19:36:36 ID:TXsdgbj+0
>>958
大年寺だからに決まってるだろ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 20:23:42 ID:tOvuR8Tf0
>>971
出汁用のもソフトシェル伊勢海老とは一言も言ってないんだなこれが
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 20:46:24 ID:Fbon1T2c0
というか、ここで陽一に負けられてもなw
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 22:29:39 ID:vj6++qjf0
全員満点で優劣つけられず、まさかの久年寺組も本選参加
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 22:48:03 ID:tjFUu1QW0
陽太全然わかんないよ・・・ってw
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 23:00:27 ID:Bwp6sNJt0
>798とは言われてる
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 23:09:37 ID:NgDMcO/X0
>>981
お祖母ちゃんの名フレーズだな。どうせなら法子さんも観戦していて
2人で唱和してほしかったw
しかし何故ポーズがアッチョンブリケ?
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 23:25:10 ID:Ab3S4wE30
                       _,.-‐"':" ̄~゙'ヽ、       __
      _,---‐" ̄\         /          ``ー‐-、   ノ   \
    /        ヽ      ;"                ) /      \
   /   ぐ わ   |      /                |ノ/        \
  /    ら か     |     |                 )/.|   ・  オ   |
  |    .い ら    |     |          ,;';;,,    /ノ |   ・   レ   |
  |     ・  な    |    |::::.................:::::::::;;,'^;、::::::'''..,,_;、丿 |   ・   に   |
  |     ・  い    |    /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙~゙`''::;'゙;     |  ・   だ.  |
  |    あ  こ    |    `、;;::::::::::::::::;/ ),;'   :.'.,、   |  ・   っ  |
  |    る  と    |  ,へノ   `'''''"´   .:;     .:::_ヽ  |  ・   て   |
  |    ・        Y   \       .::;     ::::ゝ    .|  ・         |
  |    ・       ∧    \     ::::::、   .:;`     |         |
  |    ・       |ヽ丶    \;;  :::;;;;::..,,、. ::i       |          |
  |    ・       | `       \;;;;/    `゙"       \
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 04:24:43 ID:AvZ5alC80
チャイナ娘がはいてないように見えた…もう寝よう
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 04:52:40 ID:oSss1Vp80
久島大念寺の100点に対して、
陽一は120点を取って過去の意趣返しするわけですね。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 08:21:47 ID:3dyacOdv0
>>964
>>そして今のところ陽一が一番まずそうという。

それはデフォです。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 08:42:17 ID:FAiA6U7D0
陽一は不味そうつーか、なんか脳天気で何考えてるのか解らん緩いオッサンに成長したなw
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 14:28:17 ID:tGkK3yba0
しかし息子のおどろき役が板についてきて困るw
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 16:29:54 ID:OgH+fBjf0
>>988
寺沢さんが「そういうタイプがかっこいい」と思ってるんだろうけど
やたらそんなタイプばっかりでちょっと萎える
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 16:46:24 ID:txuT4wIjP
今の陽一は主人公のキャラとしてはアリだろうけど、無引陽一の面影が全くないのがきついな。
元が、とにかく材料を片っ端から試すハイテンションなキャラだっただけに。
中華大帝言うところの5分の力で満足行くものを作れるようになった表現なんだろうけど。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 18:27:48 ID:9r4z2rV3P
お団子チャイナが意外と巨乳でおどろく
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 20:56:30 ID:k2AtdDyg0
ファンロードの陽一がそのまま大きくなった感じだよな
今の陽一
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 21:15:40 ID:4KUnWumM0
>>992
ていうか、顔は最近の寺沢絵にしてはまあ可愛いほうだと思うけど
ノーパンみたいな描き方で引く…
寺沢絵でセクシーとか狙われても何か居心地の悪いものを感じるよ
喰いタンで、金持ちのおばさんなのに腹掛けみたいな変な服着てたりとか
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 21:55:31 ID:yiMbF6yF0
前回だったか、チャイナが丸顔になってるコマが異常に可愛かった
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 00:35:55 ID:fzfbGeZV0
チャイナ娘は顔可愛いし、服装エロいけど顔が童顔系だし性格が色気から遠いからそんな
いやらしい感じは受けないな
割と最近の寺沢女キャラの中では見た目も性格も好みな方だ
まあもうちょっとスカート長いか、下にスパッツなりなんなり履いてる方がいいとは思うがw
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 04:01:51 ID:mm42Q2vx0
次スレ
【味っ子2】 寺沢大介 18【総合】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1294858823/
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 17:39:29 ID:zz2prqzN0
うめっ!
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 18:44:55 ID:NV2ybiLi0
新主任コンビ再登場マダーチンチン
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 19:10:29 ID:3/98DX8AP
1000だったら味っ子3連載決定!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。