【Force、ViVid】都築真紀 漫画版リリカルなのは総合22【The MOVIE 1st】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
なのはシリーズ第4期「魔法戦記リリカルなのはForce」、「魔法少女リリカルなのはViVid」
と「魔法少女リリカルなのはMOVIE 1st The COMICS」について語るスレです。
発売日前のネタバレは漫画サロン板のネタバレスレで。
関連リンク、関連スレは>>2

■魔法戦記リリカルなのはForce
角川書店「娘TYPE」にて連載中(毎月30日発売)
原作:都築真紀 画:緋賀ゆかり メカデザイン協力:黒銀

■魔法少女リリカルなのはViVid
角川書店「コンプエース」にて連載中(毎月26日発売)
原作:都築真紀 画:藤真拓哉

■魔法少女リリカルなのはMOVIE 1st The COMICS
学研「メガミマガジン」にて連載中(毎月30日発売)
原作:都築真紀 画:長谷川光司

■前スレ
【Force、ViVid】都築真紀 漫画版リリカルなのは総合21【The MOVIE 1st】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1283018783/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 20:43:26 ID:Ybnckygs0
■関連リンク
娘TYPE[ニャンタイプ].com
ttp://nyantype.com/
コンプエース公式サイト
ttp://www.comptiq.com/ace/
メガミマガジン公式サイト
ttp://www.e-animedia.net/app/index.php?CMD=JMP&ID=mainpool/megami
Highway star(緋賀ゆかり)
ttp://pen.serio.jp/highwaystar/
ESSENTIA(藤真拓哉)
ttp://www.geocities.jp/fujima040/
D.S.B(黒銀)
ttp://darksilver23.fc2web.com/

■関連スレ
都築真紀 漫画版リリカルなのはネタバレスレ5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1283018929/
魔法少女リリカルなのは総合871なの!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1283911542/
【エース電撃ビーム】角川漫画総合30【NTコンプドラゴン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1284802548/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 20:44:33 ID:Ybnckygs0
■新刊発売予定
魔法少女リリカルなのはViVid 3 限定版 ISBN:9784049008067 カドカワコミックスエース  定価:\1,680 2011年3月10日発売予定
魔法戦記リリカルなのはForce 3 限定版 ISBN:9784049008074 カドカワコミックスエース  定価:\1,680 2011年3月10日発売予定

■既刊
魔法戦記リリカルなのはForce
第1巻 ISBN:9784047153844 カドカワコミックスエース 定価:\609
第2巻 ISBN:9784047155015 カドカワコミックスエース 定価:\588

魔法少女リリカルなのはViVid
第1巻 ISBN:9784047153738 カドカワコミックスエース 定価:\609
第2巻 ISBN:9784047154841 カドカワコミックスエース 定価:\588

魔法少女リリカルなのは MOVIE 1st THE COMICS
第1巻 ISBN:9784056070712 ノーラコミックス 定価:\620
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 04:58:34 ID:oa2WXhF60
なんかみんな否定的な意見ばっかりだな・・・。
まあ、キャラの書き分けが出来ていないのは確かだな。
すぐに新キャラが使い捨てられるのももったいないと思う。
て言うか格闘漫画には欠かせない主人公のライバル的存在が未だに出ていないのが何とも・・・。
まあ、それでも俺は普通に面白いと思うけど。
そりゃバキや一歩とかと比べたら落ちるけど、ジャンプの某マンガに比べたら・・・。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 07:17:50 ID:EsYuR6dU0
「なますてまそ」でググれ
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 18:05:32 ID:+h7SLb8xO
ナカジマ家のエンゼル係数は高そうだなと思った。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 18:15:09 ID:Zt6rN/Qx0
みんなでチョコボール食ってるのか?w
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 23:27:12 ID:1TpUW1LIQ
みんな天使だったんだよ
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 13:43:33 ID:BcLrRWYH0
vividも急に大勢新キャラが出てきたな
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 13:49:15 ID:lqFV4dks0
大会編なんて大概そんなもんじゃないかな
それよりも新術式がポツポツ出てた方が気になった
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 13:50:13 ID:YM3V6hQGP
リリカルなのは4期は日5枠での放送ありえるのか?3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1284619370/
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 14:06:02 ID:2j8ljLgTP
>>9
八神家のミウラちゃんがかわいいお
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 14:34:42 ID:G08VQGqIO
新キャラでやりたいのが見え見えのくせに、中途半端に過去シリーズ引きずってるのがみっともない。

A'sでやめときゃ良作扱いされたのに。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 14:46:06 ID:oOfBW9eV0
懐古厨来たよ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 15:11:42 ID:BcLrRWYH0
ミウラ・リナルディ(12)
区立学校中等科1年
IM初参加
・ザフィーラの一番弟子、ボクッ子

シャンテ・アピニオン(14)
聖王教会シスター
IM初参加
・シャッハの愛弟子、礼節面に問題アリ

ハリー・トライベッカ(15)
市立学校高等科2年
IM参加歴3回:都市本戦5位入賞
・スケバン四人組のリーダー、泣き虫

ヴィクトーリア・ダールグリュン(17)
IM参加歴5回:都市本戦3位入賞
・旧ベルカ「雷帝」の血筋、雷帝式&ダールグリュン(魔法式)、エドガーという執事がいる

ジークリンデ・エレミア(16)
IM参加歴3回:世界代表戦優勝
・魔法式はエレミアン・クラッツ、セリフ顔見せ無し
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 15:35:07 ID:KX8NXqcS0
とりあえずお前等
このステータスだけ見て
ああだこうだと突っ込むのやめといた方がいいぞ

このステータスだけ見て想像するのと
実際漫画で見るのとではかなり印象が違う。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 15:35:38 ID:CeJsWKa+O
人気投票って結果はいつ発表?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 15:40:24 ID:lqFV4dks0
>>17
来月予定
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 16:01:46 ID:6B/lwEwA0
>>15
プリメを思い出した俺はおっさん
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 17:17:28 ID:6sS0mJL60
>>15
後付け設定ばっかだな
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 17:37:45 ID:S9idf70+O
>>20
モノによって、こっちのが先とか無いとも言えんだろ
ノートの隅に使うとも知れぬ整合性も微妙な厨二設定を数行とか、設定魔の悪癖だぜ?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 17:53:55 ID:oOfBW9eV0
現行の設定覆してるわけでもないのに後付けというのは変な話だ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 18:22:40 ID:YZknyTTQ0
そういややっと四人目の王の血筋を継ぐ人間が登場したんだな。
つか魔法体系がダールグリュン式ってことは本来王の血筋の人間がそれぞれ個別の魔法体系を使うってことなのかね。
アインハルトも真正古代ベルカ式というけど実際はストラトス式とか言う独自の魔法体系を操るのかも。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 18:56:37 ID:S9idf70+O
>>23
ベルカの中で分化や融合せず、固有の形式を維持したのか(生体兵器化による独自方式化など)
ベルカ諸王時代に植民世界を併合して、その世界の方式と融合して、
別物として分化したとか、そのあたりではないかな

アインハルトは普通の古代ベルカ式でいいだろ。
本人もそう言っているし、魔法陣も三頂ベルカ剣十字だし
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 19:03:02 ID:rD7s4NNQ0
ヴィヴィオってなんかユーノ化しそうだな。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 19:40:52 ID:jydfiNzk0
世界王者がホセ・メンドーサ登場っぽくてw
アインハルトはくれぐれも減量とかしないように…

ネタ的にはリーダー組に期待したいw
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 20:01:24 ID:XDvC8QPf0
リリカルなのはVivid大四凶殺編、始まります
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 20:32:49 ID:g9gH+yhQP
天下一武道界編はじまります^^
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 20:35:03 ID:cQfhxlCx0
ミウラが男の娘だと思ったらポスターで風呂に入ってて違ったでござる

マジュニアポジションは誰ですか?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 20:59:04 ID:1JCTWcoY0
>>27
ということはトーナメントが終わったらチームバトルだな
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:09:37 ID:S9idf70+O
まさかこのときは思わなかった
トーナメント戦がまさか、柵を隔てて隣り合ったレーンを馬に騎乗し逆走しあって全力でドツき合う
物騒な試合形式だなんて知るよしもなかったんだ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:14:15 ID:XBnrq2VdO
トーナメント終了後に友達の誰かが魔族に殺されます
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:25:27 ID:S9idf70+O
ヴィヴィオが死んでしまい、アインハルトが21個のジュエルシードを集める作業に入ります
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:26:47 ID:thM0IhRe0
リオのことかぁぁぁぁぁっ!!
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:28:26 ID:xvTVlQt00
まあ今月のコンプエースの見どころは本編じゃなくてヴァイスシュバルツの漫画のほうなんだけどね(ネタ的に
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:36:58 ID:OKvH2zQy0
別作品でスターライトブレイカーとか言われてもぴんとこない
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 05:32:34 ID:zUdlpDzoO
>>36
同感。デバイスの系統や戦闘スタイルも全く違うのにな。遠距離タイプとか近接タイプとかの初期設定が完全に死んでる。

ゴッコ遊びですかと。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 08:10:04 ID:vAErBl120
この大会、空戦魔導師も出るのかね
あとカートリッジ使用とか
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 08:19:50 ID:6ukNJ51r0
年齢制限いらん
大人も子供もみんな同じ土俵で闘えるのがなのはのいいところでもあったのに
過去キャラ出したくないなら仕事で忙しいとか適当に理由くっつけとけよ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 08:37:16 ID:jq2y0eZD0
回顧厨いらん
現行の作品を楽しめないなら
旧作に引き籠もっておいてください
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 08:59:43 ID:b63h1Ejf0
ポケモン板見て来るとこの程度じゃ気にならなくなるぜ
ポケモン回顧厨のウザさはハンパねぇからな
煽る方も煽られる方も精神年齢低いから
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 09:59:57 ID:zUdlpDzoO
回顧厨に媚びた作りをしてるんだから言われても仕方ないだろ。

嫌ならタイトルから、なのはを外せばいい。望み通り、回顧厨は見向きもしなくなるぜw

43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 10:45:51 ID:1PHIcuC1O
それは言えてるなw
新キャラだけのリリカルスバルとかだったら今ファンやってる自信がない
そのためかStSはグダグダだったけど人気は爆発的に出たし、みっしーの判断は正しかった
みっしーに従った都築もゼロから始める大変さは無印でくわかってたんだろうな。自分の名がそんなに売れてない&弱小アニメ会社だし
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 10:51:25 ID:kbw7TsguO
雷属性多すぎじゃね?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 11:12:01 ID:L2Dr2nyG0
フェイト:魔力変換資質『雷』
エリオ:魔力変換資質『電気』
リオ:炎雷変換
ヴィクトーリア:神雷

現在確認されてるのは4人か
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 11:23:28 ID:rLA1plHv0
変換資質の中じゃ電気と炎はメジャーらしいからなあ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 12:21:48 ID:0zN3MbY20
シャンテ・アピニオン(14)
聖王教会シスター
IM初参加
・シャッハの愛弟子、礼節面に問題アリ



これはだめだ・・・シャッハの教育能力は大いに問題があるだろ
セインさんとか
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 12:46:17 ID:cYWKhcLGO
>>47
シャッハは口頭注意の次が殴るだからな
ロッサを見ればわかるように、苦手意識はあっても根本の矯正は不可能
体育会系タイプにしか効かないわな
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 12:55:06 ID:kbw7TsguO
ハリーが高校2年生なのに15才なのはどういうことだってばよ?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 13:23:12 ID:Wql5LEbm0
>>49
アネゴパワーで飛び級
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 13:43:59 ID:QFwZcZoe0
>>48
ボクもシスターに殴ってほしいです!
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 14:06:34 ID:iCt2503j0
>>49
ユーノが魔法学院を8歳で卒業してるから、
能力さえあれば飛び級でいくらでも上の学年に進める社会なんだろう。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 14:18:29 ID:jq2y0eZD0
ミッドの初等部は5年制(StsSS4)
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 14:40:32 ID:58X1QHtV0
>>47
シャンテちゃんはかわいいからOK
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 14:46:36 ID:rLA1plHv0
>>49
Stヒルデは小中高で5年・2年・2年
これが一般的なものなら別に間違ってはいない
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 15:57:55 ID:JqrnJN9Q0
狸の面をつけたはやてが萌える。
「この子のみたいな・・・」って言ってたから、外装のヌイグルミは子狸か?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 17:06:21 ID:X8U32M180
犬じゃないザフィーラ見るのいつ以来だろう
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 17:24:04 ID:cYWKhcLGO
>>57
長谷川さんの披露会でいなかったか?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 18:16:05 ID:jCXN6t590
>>31
いずれ天下一武道会みたいな展開になるの分かりきってた話。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 18:53:11 ID:idufxyl90
キャロかわいい
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 19:35:10 ID:6ukNJ51r0
一応Vの模擬戦回想では人間だったけど、StSから本編ではずっと犬だったな>ザフィーラ
アルフは空戦苦手らしいし犬形態の方が本来の姿のはずなんだが、互いに人間形態で戦ってたのは他のキャラが空戦メインだったからか?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 20:11:46 ID:JqrnJN9Q0
やはり、犬より猫だな!!
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 21:34:46 ID:qzqJYgOwO
>>42
外伝でいいからスバルのレスキュー話(海猿みたいな)や都市決勝クイントさんvsメガーヌさんとは見てみたい話は沢山出てくるんだがなぁw
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 22:20:51 ID:iiIjcRhYO
いずれ裏で大金が動くルール無用の地下トーナメントとか出て来そう
で潜入捜査に勝手について来て力を試したいとか言って参加
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 22:41:37 ID:uPu+lZUn0
しかし雷帝独自の術式であるダールグリュンはともかくエレミアのエレミアン・クラッツは謎だな。
苗字と術式が対応してるからこっちもどっかの血統の可能性が高いけど。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 22:58:01 ID:cYWKhcLGO
>>65
ミッドの汎用性にも特に惹かれず、ベルカの侵攻も受けなかったor凌ぎきった世界の系統とかもあるかもよ?
ベルカ式でもルールーみたいな亜式みたいのもあるけどさ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 22:59:03 ID:rqF97GUfQ
>>64
それはやらない方が良くないか?
緊張感や仕事への理解がなさすぎる
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 23:12:16 ID:1PHIcuC1O
まだ読めてないが、世界代表戦優勝というのは数多の管理世界のジュニアNo.1ということでいいんだろうか
とすればそのジークリンデと同程度かそれ以上の参加経験で都市本戦入賞レベルのハリーと雷帝とは物凄い差があるな
雷帝からは滑る子と同じ臭いがする
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 23:17:34 ID:cYWKhcLGO
>>67
もしヴィヴィオがやるのなら、クリス取り上げられて、
コアに2ランクダウンの懲戒がある位の失態だな
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 00:29:08 ID:ws6EKGj30
>>68
まあ雷帝みたいなキャラはかませというのが定石だからなw
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 00:52:57 ID:HZnuTEfA0
ゴムでできたバリアジャケットを着ればいいしな。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 01:11:20 ID:NJtjHc7e0
>>70
王族の血が薄いと付け足される時点で負けるフラグはバリバリだもんねぇ
むしろどういうキャラ展開させるかが見所だが
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 01:20:11 ID:HZnuTEfA0
聖王→ベガ

覇王→サガット

冥王→バルログ

雷帝→バイソン
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 01:21:56 ID:Gwu/4RwS0
>>73
それだと、話が進むごとに雷帝が強化されて聖王が弱くなってしまうじゃないか
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 02:08:30 ID:ws6EKGj30
>>72
こういうかませキャラは逆に人気が出るのも定石だからな。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 02:36:18 ID:5vMTKbP0O
しかし、力を振るわないためか、諸王時代のないがしろっぶりはアレにせよ、
実質カイゼル(帝位)である「聖王」家があるのに、
雷帝の慎みのなさはベルカでも止まることを知らないな
先祖代々強いけど後ろ指指されて笑われてる、バカキャラポジションに違いない
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 07:58:12 ID:pEzUsPVM0
こんな大会で優勝しても実力なんて示せないだろう
アインハルト、ヴィヴィオ辺りが優勝したら、どうせなのはさんの下。なんだから他のキャラを優勝させるしかない
くだらない人気取りなんてやってないで新キャラで切磋琢磨しあえばよかったのに
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 08:55:25 ID:Ay/dL6aTO
でも鉄腕さんが優勝しても意外性も何もないから
泣き虫姐さんあたりが優勝で
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 12:23:14 ID:5vMTKbP0O
他の諸王を打ち倒し、ベルカの天地に覇をなすという、
アインの為の理由付けに過ぎないんだろうなぁと
別にノーチェック無名の選手が優勝をかっさらい、
それが聖王墜としの流派だったり、アインとは別の血脈の覇王とかベタなノリでも一向に構わん
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 12:38:47 ID:dkW8m4iq0
>>78
泣き虫姐さんの「Skill:近接射砲撃」を見て、ヴィヴィオ周りのカモじゃねーかと思ってしまった
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 13:16:31 ID:cl0he1dz0
やっぱり猫よりタヌキやな!
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 16:47:34 ID:U2fxs0xR0
この作品のことだからトナメの途中で超展開になるに違いない。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 18:06:31 ID:j39RuXxK0
むしろ超展開じゃなかったら都築じゃないと思ってしまう
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 18:09:27 ID:YPNhZ6gaP
トーナメントなんて真面目にやってる方が少ないんじゃないか
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 18:18:44 ID:j39RuXxK0
まあこういういかにもな週刊少年漫画な展開は正直言って嫌いではない
むしろ好きなレベル
整合性とか考えたら負けでしょう
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 18:26:40 ID:GdmKDm1O0
三回戦最大の注目カードとか言われて、ヴィヴィオの戦いが始まったと思ったら
次の瞬間「その後」で大会終了しているとか?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 18:28:17 ID:6sisnDIS0
リオあたりが予選で鉄腕さんと当たって噛ませにされるのは確定的に明らか
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 18:34:44 ID:73EquRyj0
ヴィヴィオが観客席まで吹っ飛ばされて血だらけになっても、相手は腕を壊して棄権する。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 18:55:37 ID:PFmrbvwdO
おまえら、Forceはもう見放したの?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 18:58:16 ID:j39RuXxK0
フォースって何だっけ?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 19:05:16 ID:6sisnDIS0
こういう系の作品で主人公を男にしたのは自殺行為だからな…
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 19:07:05 ID:PFmrbvwdO
あー、つまりそういう事なんだ?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 19:30:06 ID:vqQpFMIl0
>>86の幽白はともかく、>>88テニス様入れるなw

ヴィヴィオが二回戦で魔法少女生命にかかわる大怪我をしながら鉄腕を破って、三回戦で雷帝にぼろ負け。
リハビリのシーンでラストに決まってる。

「ママの全盛期はいつなの?わたしは今なんだよ!」
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 19:44:35 ID:LIpaKdTkO
鉄腕は聖王家に仕えた下位の貴族の末裔
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 20:21:29 ID:MPogJhmdO
今さらだけど……
Vivid2巻の巻末コラボに出てきた『意外とアレ』な魔法少女って誰?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 20:45:02 ID:3MZv6l6PO
>>95
プリズマイリヤという漫画があってだな・・・
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 20:57:42 ID:MPogJhmdO
>>96
さんくす
トンでも設定なのは理解した
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 21:13:01 ID:fOT08m0w0
>>86 >>88 >>93
トーナメント戦に行くかと思いきや、1回戦終了後辺りで突如復活したイクスが暗黒魔道士軍団を引き連れ乱入、
優勝商品を強奪してそのままそれの争奪戦に突入、トーナメントは無かったことになるんだな。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 21:23:09 ID:sKxYhhHE0
イクスさまの手下は
暗黒アインハルト
暗黒リオ
暗黒コロナ
量産型暗黒ヴィヴィオ
かね?w
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 21:25:09 ID:Wp7jgQRj0
デバイスが壊れたら魔導師の血液でもって修復→パワーアップだな
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 21:28:00 ID:dkW8m4iq0
大会途中で敗退したキャラにどこからともなく「力が欲しいか?ならばくれてやる!」とか声がして、
闇化でパワーアップ、大会に乱入とかあったらいいな
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 21:44:26 ID:Ay/dL6aTO
準決でアインハルトで激戦を繰り広げて
決勝で同じボロボロの鉄腕と一発殴り合って終わる
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 21:45:14 ID:LENygu1G0
>>89
Vは発売日直後でFは発売日前なんだから話題が偏るのは当たり前やん
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 21:54:56 ID:eYoY3k540
正直娘TYPE買ってまで読む気がなくなってきた…
コンプとメガミは金落とせる気になれるのに何故
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:05:05 ID:6jaN3xLjQ
>>104
単行本で追い付くからだろ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:11:19 ID:x1bI8MO+O
>>70
セキレイのNo.4 を思い出した
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:17:29 ID:b7DErIG80
手ぬるいぞ 高町ヴィヴィオ・・・あのていどのザコに勝ち
ヤツらの技を得て 最強になったつもりだろうが・・・
それは お前だけではない・・・俺はヤツらにきっちりとさしてやったよ・・・とどめをな!
あまっちょろいガキのリオ・・・ カッコだけの抜剣野郎。
召還魔法だけのコロナ。 しょせんは補助役のルーテシアに道化にすぎん鉄腕・・・
そしてアインハルトとかいう小娘・・・
どいつも自らの弱さゆえ死んでいった。お前の名を残してな。
倒した者の命を絶てずして・・・真の勝利はない!
俺か・・・?
俺こそが『最強』・・・オディ・オブライトだ!!

という展開は需要なし、と。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:34:07 ID:6jaN3xLjQ
作風からしたら楽しく闘って終了だろうけどな
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 23:48:06 ID:LIpaKdTkO
王家の血筋のバーゲンセールにはならんでほしいな
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 00:38:44 ID:THfiAnxP0
聖王の血筋の正統継承者があらわれてややこしいことに
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 03:35:46 ID:J+TS5OJn0
>>106
え?なんで04?
他のと勘違いしてね?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 05:30:36 ID:5hNpa8sFO
>>103
ふーん、コミックの売上に全然差がついてるのも、本誌の発売日が違うからなんだね(棒
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 07:36:03 ID:+Ikkt4cQO
>>100
どこの青銅聖闘士ですかw

ところで変身魔法は使っていいのかね?小さく「変身魔法使用禁止」と
記載されてるのを見逃して変身魔法使って即失格となったら。

あと、アインのデバイスは動きを阻害しないようなイヤリングやピアス型と予想。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 08:22:46 ID:ycaJgFQpO
>>113
変身が禁止になる理由がない
禁止させるのは試合場以外の外的要因が干渉できる行為だけだろう
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 09:57:01 ID:75eZArYw0
>>110
インターミドル編の次は
聖王家王位争奪編ですね

トーナメントの次は団体戦で丁度いいじゃない
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 10:08:24 ID:3hU+vOTt0
>>100
ヴィヴィオスーパーフェニックス
ヴィヴィオマリポーサ
ヴィヴィオビッグボディ
ヴィヴィオソルジャー
ヴィヴィオゼブラ


・・・・・・ヴィヴィオ誕生の経緯を考えたらありえない展開でもないな。
ただでさえ聖王だの覇王だの冥王だの雷帝だのと出てきてるのに聖王家バーゲンセールだな。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 10:10:55 ID:3hU+vOTt0
>>115だった
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 13:01:08 ID:eC6zOsJe0
>>116
だが、優勝して貰えるのは王位ではなくて高町家の姓
それほどの価値を持つとは、高町姓恐るべしw
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 13:18:30 ID:ycaJgFQpO
>>116
そもそも魔力資質が全滅のおそれもある
その為の専用レリック出しなあ
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 14:56:45 ID:CzONNUFU0
ダークロプスヴィヴィオ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 14:59:20 ID:UggUXTLJ0
そういえば給料ってどこの通貨で支給されるんだろ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 15:36:43 ID:ycaJgFQpO
>>121
そら支給は管理世界共通が基本とかで、
各世界現地小額通貨があるとかそんなとこでねえ?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 16:26:16 ID:vqYpu1Rk0
今、円高なのかねえ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 16:40:03 ID:N9rTRNdVO
>>118
双剣術の子が優勝したら
なのはさんの実家に送還されて修行の日々だな
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 17:11:17 ID:3F/zgOmJ0
なのはさんにお小遣いを貰って無駄遣いして叱られたい。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 18:34:27 ID:ycaJgFQpO
>>124
なんで異系統かつ、物理オンリーの教えを強制されにゃならんw
つか小太刀二刀と双剣じゃ扱い違いすぎだろ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 19:03:11 ID:iYgOc7RnQ
教える理由も教わる理由もないよな
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 19:04:57 ID:y+fNnjXC0
真・烈風斬を使うときがきたな。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 19:17:36 ID:eC6zOsJe0
>>128
それ魔法少女引退フラグじゃないですかw
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 20:36:44 ID:ejDcxiN10
雷帝は、プリズマ・イリヤのルヴィアが元ネタかな・・・・。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 21:02:33 ID:ycaJgFQpO
>>130
プロレス型の格闘系なのか?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 21:28:46 ID:IU3QXjAQ0
「我は無敵なり・・・」、「○○流千年の歴史に、敗北の二文字は無いよ」とか。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 21:49:40 ID:qvVsn9sd0
>>124
双剣って、どう考えてもシャッハのアレ系だろ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 21:54:26 ID:ycaJgFQpO
>>132
厨二分野の多重パロとか限度があると思うんだぜ?
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 22:08:51 ID:iYgOc7RnQ
>>133
トンファーに見えるあれだな
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 22:25:37 ID:IU3QXjAQ0
ヴィヴィオのカウンター能力って、七実さんのような目力?・・一歩の宮田のような感じ?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 22:43:03 ID:ycaJgFQpO
>>136
物凄く夢のない言い方をすれば、幾つかある聖王の鎧の基本性能の片鱗の可能性が高い
明らかに割り込み処理で発動する防壁と同じ理屈ね
当人の力が及ばなければカウンターにはならないんだろうけど

ヴィヴィオの打ち上げって、ギン姉に少し似ているよな、そういや
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 23:35:47 ID:IzxbPp/m0
ヴィヴィオ、アインハルト、イクス、リオ、コロナ
ミウラ、シャンテ、ハリー、ヴィクトーリア、ジークリンデ

あと2人いたら12人だな
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 23:44:37 ID:/dsT4AyBO
>>111
あれ、月影って4番じゃなかったっけ

泣き虫リーダーが都市本戦で負けた相手ってフード被ったやつかな。もしそうなら

ハリー「お前が忘れてもオレは忘れねぇ!」
ジーク「いつぞやのやつか」
みたいな言い合いとかあるのねw
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 00:22:36 ID:3GL4B3uM0
ヴィクトーリアは貴重なおっぱい要因なのでがんばって欲しい。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 00:22:54 ID:i2IJEE+P0
>>138
12王家か…宇宙に英雄がいたりいなかったりしそうだな。あれはいい物語だ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 00:28:36 ID:qm0pN2/S0
※王家の血筋の信憑度は中山靖王の末裔くらいです
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 00:31:32 ID:Ju4b//YIO
>>141
七王家はスルーかおっさん
つか現実主義の親父の妄想から始まって、あっちの世界の世界の成り立ちから、
その後に至るまで歪んでるじゃねーか…その後の方は永遠に未完みたいだが
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 00:36:50 ID:Ju4b//YIO
>>142
あの淫蕩に耽り溺れた王の事だ
歴代の源氏や平家の初代並にボコボコ生まれ落ちてても不思議じゃないぜ
日本人に天皇の血が混じった者が相当数いるように
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 00:49:16 ID:i2IJEE+P0
>>143
おおぅ、この私としたことが!?
まあ、細かいことは気にするな。
スペオペとはすべからくいい加減なものだ、ノリこそすべて

ところで、ネタ元がわかるキミも十分おっさ(ry
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 01:20:33 ID:uHqUkJ6JO
>>120
まさかのヴィヴィオの色違いwww
そんでもって機動6課の偽物達が現れるんですね
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 04:20:18 ID:0IJ8hXUP0
>>146
ついでにスカリエッティの偽物が・・・w
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 08:24:18 ID:e2U6+T9QP
覇王流積極重爆蹴!
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 08:25:49 ID:e2U6+T9QP
だ だ だ だ 断空!
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 12:29:00 ID:mr+PwX950
まさか埼玉紅サソリ隊をなのはでみることになるとはw
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 13:07:09 ID:6fn/2GaB0
玉さすり隊がどうしたって!?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 13:29:15 ID:Fq4v4jP7Q
玉だの棒だのまったく若い娘がはしたない
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 14:59:18 ID:uHqUkJ6JO
まさかの聖王を越えて、帝王となったヴィヴィオ。
しかし、余りにも傍若無人に変わってしまったのでなのはママにトラウマ級な叱られ方をされて挙げ句に精神病院へ・・・
ラストは車椅子に乗ったヴィヴィオが涎を垂らしたままの姿でEDへ・・・
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 15:04:04 ID:e2U6+T9QP
ヴィヴィオさん!断空フォーメーションです!
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 16:37:59 ID:4b9o+OfqO
>>153
おい馬鹿、聖帝サウザーが来ちゃうだろ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 16:58:13 ID:jWYYcEED0
高町の名は一子相伝とかいって
目隠しをしたままなのはママと決闘させられるのか
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 18:21:51 ID:Ju4b//YIO
>>156
桃子さんに怒られるぞ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 19:06:31 ID:Fq4v4jP7Q
というか高町は母方の姓だから普通の家なんだがエロゲをやってないのにネタにする人が増えたんだろうか
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 20:23:52 ID:jWYYcEED0
エロゲはやってないな
あれは完全に別の世界だし
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 20:37:25 ID:BLhf3s110
>>77
というか、ジュニア大会の優勝者と、なのはの強さは比べれないのとちがうか?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 20:51:08 ID:0IJ8hXUP0
むしろなのはさんと比べる意味が無い
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 21:24:25 ID:Fq4v4jP7Q
アマのしかも子供の大会だからな
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 21:56:44 ID:s85czHYf0
9歳当時AAAランクで次元震規模の事件に参加し
その半年後には世界を破壊しかねない魔道書とタイマンを張り
エースオブエースの若手No.1と謳われ
古代ベルカの王(魔力炉+絶対防御魔法)にAMF下でサシで勝利し
そろそろ御引退なさろうかというなのはさんが
「この大会に出てる子ってホントに強いよねぇ」
とか言ってもどのくらい強いのかまったく想像できません
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 21:59:55 ID:LW1x/h3A0
なのは「まるで、AAAランクのバーゲンセールだなっ!!」
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 23:12:04 ID:4b9o+OfqO
なのはさんのは周りを見てどう勝ちを拾うかで、ヴィヴィオつか大会は地上のタイマンでどう勝ちに行くかだろ。
ちなみにスバルは勝ちより助けだからそんな勝敗は関係ない。さすがは俺の友の姉だ。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 23:51:53 ID:Fq4v4jP7Q
>>163
自称異世界の珍獣だから自分が普通じゃないことぐらいわかってるんじゃないか?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 23:57:27 ID:VFftVcUG0
なのはさんの「強い」の基準=DB直撃しても死なない
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 00:03:12 ID:4eADNrTd0
バインドの縛り型がポイントだな。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 00:31:24 ID:GVRXFlTTO
なのはさんは謙虚というか自分自身を過小評価してるから、強いと認識する基準が低いとかそんなんでは
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 01:30:58 ID:qu0Lbva10
>>164
でもまさにその世界だよな。
悟天とトランクスがスーパーサイヤ人になるぐらいの年齢の時の悟空はかめはめ波がやっと撃てるか撃てないかだったわけだし。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 02:07:18 ID:/MNyzgmG0
周りにはシグナムやヴィータみたいにそう簡単には勝てない相手が身近にいるうえに
訓練校の校長に敵わなかった経験もあるから謙虚以前に特別強いわけでは無いと思うのだが・・・

この作者って頑なに「最強」を作らないようにしてるよね
プレシアも限定SSだしはやては単独戦闘に向かなかったり
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 02:36:53 ID:LklJYO8G0
大人なのはは子供達と比べちゃ反則級過ぎて比較対象にならないなあ
>>163にあるようなお化けちゃん相手じゃ、インターミドル優勝者だろうが
ガチ戦じゃイジメに近いことになりそうだし
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 02:40:47 ID:LklJYO8G0
>>「この大会に出てる子ってホントに強いよねぇ」byなのは

これってヴィヴィオとか若年層の格闘競技者として見た場合の
発言だろうしね

しかしスバルってやっぱり重装備なんだな
今回で再確認した
格闘戦メインのアインハルトにもあれは向いてないって事だし
おまいらの嫁は力持ちだな
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 02:42:30 ID:+y5ra/410
そりゃまあ、スバルは訓練でティアナを天高く放り投げるような腕力だしなあ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 03:01:54 ID:pYHymZ7AO
>>173
一種の養成ギブスだなwあれを両腕で使いこなしてたクイントさんって…

ミウラとかリオとか何気に日本名っぽいな
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 04:35:01 ID:dKNsEi4+0
>>175
クイントさんとルーちゃんの母ちゃんは最近の情報からすると
機械ごときににやられるような感じしないんだけどなw
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 04:49:24 ID:kfvz5Xnm0
>>175
ミウラは多分恒例の車ネタ「ランボルギーニ・ミウラ」。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 05:58:20 ID:hk31nhs40
ナックル外したほうが強かったりしてw
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 06:32:12 ID:VnaUbIrj0
つーかポスター見てたら最近出番がないウェンディがかなりの巨乳なんだが、
着やせするタチなのか・・・?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 07:09:07 ID:3FQYpIkHO
作者の趣味で増量してるんじゃね?
よくあることだよ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 08:28:11 ID:dle1pXe1O
>>176
閉所で数とAMFに押し切られたんだろ
敵は壊しても残骸も残るし、戦闘で連携できるタイプの可能性もある
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 10:48:42 ID:th8uac8a0
ヴィヴィオ「流水・・・制空圏!」

アインハルト「静動・・・轟一!!」

・・だと、ノーヴェは脇腹を貫かれて・・・・か。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 10:58:28 ID:RX/42pf50
死ぬのは弱いからだ
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:45:20 ID:SsZO7AreP
聖王な弟子ヴィヴィオか
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:28:05 ID:QPx7Qpmz0
>>180
アギトも増量されて谷間ができてるなw

あのポスターはヴィータの髪の色が赤すぎるのが気になる
ヴィータの髪はサーモンピンクとか珊瑚色くらいで赤ではないんだよな
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 15:00:42 ID:qu0Lbva10
>>175
そういやスバルは戦闘機人だから人並み外れた腕力や脚力があってもわかるがクイントさんって人間なんだよな・・・。

>>178
どこのピッコロさんだよw
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 15:56:58 ID:pqDZ1cFk0
forceは何時からガンダムやるようになったんだ?
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 16:32:21 ID:2kcQ+Fac0
何がガンダムかわからんが
君が指摘したい事は最近の話題じゃないことは確かだよ
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 17:39:22 ID:vUUJ8igr0
V3巻限定版予約してきたよ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 17:41:45 ID:3ADY3ySlP
今日が予約最終日だったね
ぷちヴィヴィオちん楽しみー
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 19:13:58 ID:wNrjXIT80
ステラちゃんが意外と黒い
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 19:21:47 ID:a6dxJDEa0
これで安心してぶっ殺せるま
フッケの連中とは今までみたいに手打ちして欲しくなかったし
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 19:24:42 ID:vUUJ8igr0
>>190
シリーズ化してくれたらうれしい
ヴィヴィオからジークリンデまでコンプリートしたいけど
実現しそうなのはアイン、リオ、コロナくらいまでかな
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 19:25:25 ID:sJN3LEpwO
ついになのはが人を殺すのか
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 19:28:38 ID:a6dxJDEa0
外見が人型ってだけで既に人外だしのう>フッケバイン
アインスの分解に手を貸してるのもあるしそんへんはどうともおもわんな
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 19:48:27 ID:3ADY3ySlP
>>193
ミウラちゃんも出してー
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 20:10:09 ID:a6dxJDEa0
3巻からだからインターミドル参加者全員だと13巻までつづくんか
胸が熱くなるなw
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 20:41:38 ID:a354hA8B0
ヴィヴィオ「まずは左を一発当てることから・・・顔が出たら右を・・・左、左、左、左・・・」
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:18:26 ID:SsZO7AreP
はやて「八神家奥義!魂(まぶい)撃ち!」
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:46:27 ID:vUUJ8igr0
しかし¥1670とはいくら限定とはいえ高いなあ・・・と思ったわ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:48:26 ID:a6dxJDEa0
そういう人は通常版買えばええねん
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:55:56 ID:vUUJ8igr0
ねんぷちは単体¥500くらいだし
単行本あわせてもお高いなと思っただけで
その分パーツに期待してるけど
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 00:20:08 ID:5dmfSPSS0
ヴィヴィオとアインのラブラブ天驚拳が見たい。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 00:33:47 ID:ZqwkXEis0
>>202
もともとねんぷちはブラインドボックス販売が基本だから
「定価は一体500円」ってわけじゃないと思うんだぜ。

ブラインド要素無しの少数セット売りだと3〜4体セットで2500〜3000円になるから
一体あたりは7〜800円が定価っぽい。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 01:08:33 ID:TwUXD6Lb0
リアクトステラ饒舌すぎワロタw
あと黒銀作のアイシスかわええ。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 01:54:54 ID:l6C22zwl0
管理外世界での殺しぐらい見逃せ
報復攻撃されるよりはマシだろと脅す幼女
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 02:09:01 ID:0HGbaLzZ0
史上最強の弟子ヴィヴィオ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 03:05:27 ID:9CKZT3o8O
>>206
むしろ職務正義感だけじゃなく個人的にも
地球ヤバい的になおさら捕まえる理由が増えた件
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 05:40:16 ID:WSFIPa46Q
リアクト時には破壊衝動やら殺人衝動やら憎しみやら強化されて幻覚まで見えるんだから
そりゃ発言も過激になるだろう
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 05:50:24 ID:jX4sqWs2O
フッケバインに感謝するトーマ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 06:06:00 ID:BHPmKqz9P
「俺色に染まれ、トーマぁぁぁぁぁっ!」
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 09:09:31 ID:em8vQ/TyO
>>211
「新刊はこれね!」
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 09:49:43 ID:nQk596K20
ステラはリアクトしないと話せないとかそんな設定なんだろうな
殺意衝動に抵抗した後遺症だかなんかで

まあでも、ロリババア枠はもう埋まってるんでさっさとヌッコロされちゃってください
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 10:24:04 ID:xiIMVv9L0
今回のForceは内容量多いな
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 15:45:19 ID:RsycESoE0
本屋行く暇無かったが、やっとコンプと娘とメガマガ買ってきた、
ForceもVividも方向性は違うが面白そうな展開になってきたじゃないか・・・

ま、なのはさんが出てるから惰性で買ってるんですけどね^^;

216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 15:51:21 ID:rL2gqTKs0
泣き虫スケ番(古)さんたちが着ているセーラー服の丈が短めなのが気になっている
いや、嬉しいんだけどね
あの学校はへそ出しで着るのがデフォ、って事も無いよなぁ

やっぱりグループ内での流行りか
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 18:59:44 ID:gLfALX350
Force読んだ
中々面白かった
ステラは喋り過ぎとかフォルティスが言ってるあたり不味いことをいってるんだろうね
しかし自動で脅威対象を攻撃する銀十字の書は兵器の防衛プログラムっぽいなあ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 19:06:42 ID:Cc9jKLK7P
>>216
不良ってことなんだよね
泣き虫スケ番さんたちかわいい
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 20:05:25 ID:Hgyd/TEH0
若干スレチな感があるけど
メガミマガジンのなのはの読者投稿欄(リリカルSympathy)の
イラストコーナーにアインのイラストが投稿されててワロタ

確かになのはシリーズのキャラだけど競合他社の雑誌で連載されてる
漫画発のキャラを送っちゃまずいと思うの
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 20:14:16 ID:6QyRiRXcO
泣き虫な番長に心ときめいた
新キャラなんてどうでもいいと思ってたのに
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 20:20:43 ID:8zfR2R750
>>219
単行本間でやりとりしてるし別にいいんじゃないの
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 20:27:58 ID:Hgyd/TEH0
>>221
そういえば長谷川光司先生はVividの巻末にイラストを寄稿してたね
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 20:28:59 ID:3QbM0fe30
つーか、本当に拙かったら編集が止めるだろ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 20:34:00 ID:Os9fvPrg0
Fの方は止められてるかもな
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 21:34:15 ID:xflF+Trh0
今月号のメガミのMOVIE 1st THE COMICSは、スターライトブレイカーが元気玉にしか見えないよ。
フェイトの魔力まで取り込んで、リインフォース以上の巨大な弾だったし・・・・。
何で瀕死のダメージを受けてまで、バリアジャケットを再構築したかよくわからないっす。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 21:39:21 ID:kw5vWdOaO
早く人気投票の結果知りたいな〜(=・ω・)/
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 21:39:50 ID:O0+UXMow0
BJ全損したままだとSLBの余波で自分が落ちるからじゃね?

つーかページ表紙に元祖レイハがあって吹いた
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 21:44:14 ID:TQ+opbLv0
そーいや、召集されてるはずのキャロはどこで何をしてるのかな?
ここのところ顔を見かけてませんが、、、
やっぱり、ヴォルテールやフリードでもEC感染者にダメージ与えれないのかねぇ?
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 22:04:04 ID:6QyRiRXcO
バリジャケ直して完全勝利を目指すなのはさん
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 22:14:38 ID:JhWl4/6l0
ティアナもいるはずなのに全く出てこないのは負け戦だからか
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 22:27:53 ID:jX4sqWs2O
ティアナいても、単独で空飛べないから活躍させようがない気がする。
232シベリアより:2010/10/01(金) 22:35:06 ID:A6Fpt7/G0
規制解除されねぇ;とりあえず今月分、第一印象での感想だけ投下。

○ViVid
アインのモノローグパートはgood。というか、他の漫画含めて、都築さんはシリアスモノローグパートの描写が一番面白い。
全編このノリで進行してくれたら嬉しいんだけど、まぁ、無理か。
そして話の展開的に当たり前だけど、新キャラ大量に登場だよ!!・・・フッ、名前覚えられね;
まぁ、基本1対1で話進むだろうし、一月or一試合に一人のペースで覚えていけば良いか。
(・・・これ全試合終わるまでに、何年掛かるねん。というのは突っ込んじゃ駄目、なんだろうか;)

○Force
体感的に随分久しぶりな気がするぜ(棒)・・・って、今月号良くも悪くも突っ込み所多いな、ヲイ!面倒いんで以下箇条書き。
トーマ君>何だ、この歩く殺人マシーン;そして、選択肢の一つとして妄想はしていたが、まさかマジで自殺ルートとは;(死なんだろうけど)
     まぁ、そう考えても仕方ない状況ではあるんだが、立ち位置が主人公じゃなくてヒロインだ、これー。
アイシス>いや、どう見てもお前が一番重症だったのに、何でピンピンしてんのー!?(戦闘機人??)
     そしてバックの中の武装は、しばらくお預けなのか。NEXTでも全く触れてないし。
なのは&アルナージ>次回以降、弾幕合戦?
ステラ>リアクトモード時のこの子かわいいw言ってる事は無茶苦茶物騒だけどw

いや、正直都築さんのFは重いよ発言『どうせ「なのは基準では重い」ってだけで大した事ないだろ、プッ(* ̄m ̄) 』
位にしか思ってなかったんだけど、ここまでエグイとは(もっとやれw)
でも、アイシスが血を吐く所の作画と、「ひぎぃっ」は無い。真面目に書いてくれ。(都築さんと緋賀さん本人は真面目なのかもしらんが)

○MTC
タイトルページ、どっかで見たことのあるステッキが刺さっとる〜www
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 22:43:22 ID:JhWl4/6l0
>>231
エリオも同じ。というか突入隊は誰も活躍してない。
スバルは空戦並のウイングロードがあるけど、艦内では陸戦スキル以外必要じゃないんだから、
キャラ人気だのを考えなければティアナでもフェイトでもどっちでもよかったんだよなぁ。
旧キャラが過去の人気に頼ってかませにしか見えないのは下手なやり方だと思う。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 22:48:52 ID:em8vQ/TyO
トーマ「貴様の、、魔法では、死なん!!」
「さらばだーーー!!!」
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 22:55:49 ID:XhlHEslJ0
VIVIDではやてが自分達という意味で「うちら」って使ってないか?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 23:01:29 ID:Ai6uSwIj0
俺もそう思う
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 23:04:09 ID:jGL+I4xW0
Forceは正直キャラの薄っぺらさが露呈した話だったと思う。
まだ会って間も無い相手、しかも敵に謝罪と感謝はないだろ?
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 23:05:44 ID:/lcjt6cu0
>>233
いや、さすがにティアナよりはフェイトの方が近接スキルはあると思うが
そもそもポジションが違うだろ?FAやGWの方が、貴方が言うように艦内では
うまく立ち回れるのでは?ヴィータでもいいけど対艦攻撃してるしね

ティアナ好きなのはわかったからモチツケ

あと、ウイングロードでも戦艦に取りつくとか無理だろう
機動性能はむちゃくちゃらしいので、超高高度とかも飛べそうだし
、跳躍もするんでしょう

ウィッチですら1万メートルそこそこが限界高度だしねw
あ、これは違うアニメでした・・・失言



239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 23:12:54 ID:6QyRiRXcO
Forceの戦闘はシリアスな笑いだらけで残念すぎる
緋賀ってセンスねーなと思ったら都築がネーム切ってるのな
あれだけ絶賛してたんだし緋賀に任せた方が良いんじゃなかろうか
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 23:15:13 ID:zP0WVaN80
ティアナのファンってやっぱり自己中が多いよなーほんとにいつもそうおもうわ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 23:16:46 ID:VrzGmGkZ0
ティアナ厨基地外過ぎるな。
文章読み直せって感じ。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 23:19:31 ID:7GR6zjIP0
テイアナ命さんwwwww叩かれすぎwwwww涙と鼻水流しすぎてティッシュが足りないwww
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 23:22:52 ID:JhWl4/6l0
>>238
CGのティアナを後方支援で入れておけば優位になるだろ
相手が三人で迎え撃つことを見越したように、それでいて負けるように敷かれた布陣にいらっときてるだけでティアナ自体の好き嫌いは関係ないよ
何故、総力戦なのにティアナやキャロが居ないんだと、彼女らはどこで何をやってんだよ、とそういう話
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 23:34:19 ID:8zfR2R750
>>237
敵なんてのはただの読者視点
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 23:35:50 ID:jzxXwWte0
>>243
まあ、ACE装備の無いキャラを突入させても無駄死にするからじゃないのか?
フェイトはバルさん、スバルはソードブレ、エロオはカノン(ヴィータ用か?)
持ってるしな
ACE装備で補助の装備とか想像つかないな→キャロね
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 23:38:24 ID:jzxXwWte0
名前間違えて突っ込まれそうだ
<二ミz、         ,. -─ ァ 
    >v'´  ̄ ̄ `ヽ. / ,r ' 
  /:./:.:.:.:.:.:.:.:.l.、:.:ヘエ二ミヽ、
  /ィ:./:.:/:.l:.:|:.l:ト、l:.l、:.:l:.:.l \ ヽ:ヽ
  /l:.l:.l:.トN ハl,ィiZt l:.l|:.:lハ } lヽl
  l:.lハ:.ト ィfハ  Vツ Nハ } ∨ l:.:l
  l:.l ハNミ ゞ' 、    l|レ'    ノ:/ 
  从   |lヽ、ー , ィリ  -ニ彡' 
         __7i-‐ ' iス 
      /〃/、ェ。/ , 冫⌒ヽ 
    / /l_/^>_'__/ /   o ヽ、
   .{^ Y.〈o∠ノ__ ,..{-‐ '^ ー '/ 
    ヽ}<ヒi>     丶     /
    /、。/{_}Vi 。    >ニアミ 
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 23:54:00 ID:WSFIPa46Q
>>244
物語には登場人物の数だけ視点があって視点によって敵味方はかわるからな
どれを軸にするかは別にしても
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 00:01:39 ID:HP0FF+0S0
トーマ視点で見られないのがF最大の失敗
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 00:20:41 ID:jJ9JruwPO
キャラが掴めなくて感情移入できないしな
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 00:29:20 ID:w2s4byQsP
いくえ不明になったトーマをスバルが追っ掛けて探して助けようとする話にすればシンプルでいいじゃん
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 00:38:41 ID:9QaNydaZO
ステラのちゃんと管理外世界で

がちょっと気になった

たしか地球も管理外世界に該当するんだよな?もし地球で要人暗殺やテロやってたら堪ったもんじゃないなw
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 00:41:48 ID:2mQtczXc0
>>250
それならキャラも少なくて済むし深みも持たせられるだろうな
まあなのはが居ないんなら読まないけど
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 02:02:28 ID:s3XVEaCf0
>>250
それじゃトーマが主人公じゃなくなるんじゃね?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 02:12:27 ID:d13okTLC0
>>252
まぁ主人公で無くなるだろうな
もうすでに主人公で無くなりかけてるけど

>>251
もういっそのこと地球で大っぴらに暴れてくれた方が良いと思う。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 03:12:16 ID:C8S/9yjW0
>>199
どこの覇王手wwww
増刊サンデー連載分も単行本で出せよと。ケンイチは出したくせに。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 06:09:42 ID:eMHinVqR0
>>250
話をシンプルにして欲しいってのはあるね
だいぶ迷走してる感があるから軌道修正はもう難しいだろうけど
パワーバランスが不明瞭なのも読んでてストレスを感じるし
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 08:27:50 ID:SqvWuOIFO
だがら、トーマは突然戦士になって闘いに身を投じるアルバイト野郎の設定にしろと・・・
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 09:48:14 ID:9NZ2IoAQ0
>>257
それはそれでアンチに責められるだろwww
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 09:54:28 ID:33N5pU2d0
トーマを主人公にした時点で失敗だった
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 10:07:44 ID:cTkNBzhV0
>>245
キャロ自体をどうこうするんじゃなくて、
フリード及びヴォルテール用の武装とかのが
それっぽい気がした。

昔コロコロにあったプラモ漫画で
ゴジラやガメラのプラモにマクロス系の部品を組んで作った鎧を
着せていたみたいなのがあったんだが、そんな感じで
アーマー装備のフリードとかヴォルテールとか見てみたいな〜
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 10:24:29 ID:9QaNydaZO
>>260
なんか某カードバトルアニメ思い出した

キャロ「ライフで受ける!」
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 10:51:11 ID:kk9LQR4bP
入浴シーン普通に抜けるね。これからも頼むわ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 11:22:55 ID:C8S/9yjW0
>>260
プラ魂大作?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 11:37:54 ID:cTkNBzhV0
>>263
いや、マクロス7やってた当時にあった奴
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 12:08:19 ID:/AgYMYYG0
歌いつつ議論をしながら闘う、機関車トーマ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 12:21:03 ID:0F3Bbuf3O
テスト
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 12:22:01 ID:0F3Bbuf3O
>>259
いや、なのはを前面に出したのが失敗。ロートルは引っ込むべき。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 12:44:02 ID:Hujvs83q0
フォートレスはマジでカッコいいと思うんだけど、やり過ぎ感があるのは否めない。

フッケが管理外世界で活動するなら、ぜひ97番でやってくれ。それはそれで面白いと思う。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 12:47:09 ID:1DNTVn8kP
そしてなのは達は風を渡るのであった。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 12:56:34 ID:eMjXYksb0
今月号で『この子の様な補助・制御型の』
と補助型のデバイスを願ったアインですが、外装は何になるのかな?
レイハさんみたいにクリスタルだけかな?
漫画のヴィジュアル的には外装あったほうが、映えると思うんだけどね
私はキツネ(FOX)辺りかなと思うけど…
え?決してはやてが腹黒タヌキだからとか…

おや?部屋の外から祝福の鐘の音が聞こえ…

みんなは何がくると思う?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 13:05:35 ID:5X8P9O0K0
アイシスすげぇなぁwwあんなに血ドバドバ吐いててスバルより働ける存在ww
トーマよりもアルナージの身が心配、只でさえディバイドゼロ至近距離で喰らってるのに
悪魔さんと鉢合わせに・・・・・
   _, ,_ _, ,_
 :(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィィ──!
 :(  `⊃⊂´ .):
 :と_ _))(_ _つ:
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 13:18:18 ID:jJ9JruwPO
武装の初披露キャラ同士をぶつけるわけだからどう転ぶかわからんな
と言いたいが、フッケバイン一の〜って言うのがもう負けフラグにしか見えない
ディバイダーが厨性能なだけで感染者自体は大したことなさそうなんだよな

273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 14:01:29 ID:xQK6R0iUO
なのはは悪魔いわれてるしそのうちトーマって死神っていわれそうだ
「これが死神の生きるための足掻きだ!」
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 14:08:16 ID:ZPp2apiiP
>>270
黒うさぎがいいな
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 14:15:35 ID:IePyOqnz0
>>270
そのフレーズだと祝福のカンパネラに乗っ取られつつある・・・w

あれの魔法も結構好きだわ
杖が有能すぎて怖いけどw
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 14:33:37 ID:eIRbZPn40
ぬいぐるみって触ってると結構汚れるんだよな
クリス洗濯中はかわりになのはさんのパペットの中にでもいれとくか
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 14:55:09 ID:9QaNydaZO
>>274
イタズラしそうだな


オオカミとか…ってそれだとアルフやザフィーラと被るな
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 15:03:29 ID:BlNguHkUO
>>272
喧嘩が強い奴に強力な武器を持たせたみたいな印象だよね


上でも言ってたけど管理外世界ではやてが気にしたのが気になる
単にフッケバイン以外に別のがいると気づいたか
それとも地球を思い出したか


でも仮に今更ずいぶん離れてた地球だされても困るよな・・・
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 15:33:26 ID:eIRbZPn40
>>278
管理世界と管理外世界で命の重さに順位付けした事に対してカチンと来たってのがしっくりくるんじゃないかな
このシリーズでたまに出る管理世界優先の差別意識が地球出身者のはやてにはいい気分はしなかったように思える
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 16:33:21 ID:cUlQV2g+O
管理外世界の位置づけってのは
1.管理世界の法とは相容れない世界
2.紛争地域
3.魔法の発展のない世界
4.土人の住む土地
こんな認識だろうしなあ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 17:39:56 ID:9QaNydaZO
>>272
わからんぞ、ヴィータみたいに「オラキレっとなにすっかわがんねぇぞ」系かもしれんから一時的馬鹿力でなのはが苦戦するとか
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 17:49:23 ID:BlNguHkUO
>>279
そうか・・・
ふつうに考えたらはやての台詞もかんがえてそうだよな・・・

>>281
次回辺りでなのはが戦闘に入るだろうけど変なものにやられたりはしないでほしいなぁ・・・
個人的な意見と変な風にやられるとエースオブエースなのに・・・とかでさ
バッテリー切れとかで撤退ならわかるけどね
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 21:18:22 ID:jOoChEFz0
さらっと読んだけど、
アンチやファン辞めるって言う奴が多くなるなら
奴らの言う’糞話’を続けてほしい。
正直ファンが多すぎだから、そろそろ間引いてもいいころだろ
夏、冬のコミケのつらさが少しでも減るなら
糞話大いに推奨する。

284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 21:40:20 ID:/AgYMYYG0
>>270
邪魔にならずに、いつも身につけていられる、猫耳かカチューシャ。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 23:06:15 ID:Ei/VH48b0
某猫耳はウザ耳と呼ばれているが…
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 23:06:32 ID:9QaNydaZO
トーマを見てると
突然変身能力に目覚めたが、不完全で変身する度に体を蝕まれる某ヒーローを思い出す
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 23:36:34 ID:3OigYVqf0
>>286
関わった女がみんな不幸になっていくあれか・…・・・・
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 23:39:07 ID:bDfInrFR0
初代リインとリリィってクリソツだと思う。
病原菌同然の自分を悲しむキャラって意味でね。

エクリプスの指揮を執るのがはやてなのはその辺の縁があるのかもしらん。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 23:41:13 ID:PZBqBOvG0
毒が裏返る。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 23:42:11 ID:cUlQV2g+O
>>288
つーか、仕様が「闇の書」をお手本にしている臭いしなあ
システムや作動原理はだいぶ違うけど
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 23:52:30 ID:1DNTVn8kP
>>286
トーマ「テックセット!」
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 00:26:52 ID:D3qxmJcT0
次回はガンナー対決ですか


もうディエチでは遠く及ばない世界に行ってしまったのですね
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 00:36:17 ID:RSwqNUk7O
>>292
だが、ディエチの攻撃は通じるぞ
狙撃以外はつらいと思うけど
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 01:14:04 ID:IP99kZSA0
>>291
ああそれも有ったか
おれが>>286を見て思ったのは仮面ライダーアギトのギルスだ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 01:36:18 ID:UvbW/4s00
>>288
正直関連付けしてほしくないんだがな
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 01:55:04 ID:+quZlChy0
ひょんな事でVを立ち読みして思った事だが
ザフィーラってVでは格闘の師匠やっている事は、V時点では人間形態メインな事が多いって事だよな
まさか犬形態で人間に格闘戦なんて教えられないだろうし

犬が元来基本で犬ベストみたいな風潮のstsの設定は何だったのか・・・
結局、男キャラ排除の為にstsだけ無理に犬形態のみやらせていた感が浮き彫りになり過ぎてちょっと嫌
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 02:08:15 ID:o1o/5BgSP
八神家や局内では犬の方が都合がいい。
格闘技の教える時は人間の方が都合がいい、これでいいだろ。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 02:10:01 ID:RSwqNUk7O
>>296
ザフィーラ、追加設定の空中戦だとヘボ設定に巻き込まれているんだろう
四足獣で突き抜けてるのぬこズ位なんだろうなあ
というか、主としてタダの犬でなくランク付与可能な守護獣だと、
個人所有扱いを認められず、部隊の保有限界を超えるとかあるんだろ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 02:19:41 ID:4eiGEp0L0
もしかしたら、弟子が犬の毛アレルギーなのかもしれないぞ
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 02:21:42 ID:wMSv822z0
>>296
ザフィーラ人間形態にまた出番あったことを素直に喜べばいいのに
メタな設定を妄想して自分で落ち込んでたらきりないぞ
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 02:44:40 ID:S03DUeE60
SSM4時点から、家では狼、子供達の前では人間という状態だったよ。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 05:11:09 ID:0P9QbJ2/O
そういや、はやてって少将じゃなかったけ?
ニ佐って言ってたけどさ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 05:28:21 ID:BK+HAxS70
>>302
少将なんて作品まわりでは一度も言われてないよ
ソースなしでそう書き込んでた奴はいたけど
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 08:01:03 ID:x/Q2StJvQ
何故かソース無しの脳内設定を自信満々で書き込む人がいるよな
どこからその自信がくるのかは不明だが
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 08:25:04 ID:YxW+RWnh0
少将とか魔導士ランクSSSとかの設定が書かれたコピペが貼られてたけど、嘘の内容だった。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 08:49:24 ID:HBbu3JpEO
ソースの有無云々ではなく、あの手の輩はただ自分の中でそういうことにしたいだけなんじゃなかろうか
総合ランクでSSだから最強
あまりにもチートすぎて都築がもてあましているから出番が少ないとかなんとか
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 10:58:18 ID:RSwqNUk7O
>>302
当たり前の出世速度まで低下しているのよね、三人娘は。固辞してるのかも知れないが

極一部のはやて最強厨だけ、「司令」を拡大解釈して提督になったと思っていたんだろうさ
まあ司令だけなら尉官でもなれる訳だが
だからはやてをベルカの「夜天王」だなんて扱いはみんな寝言と思っているし、突飛な話にはソース求めるんだがいつもスルーw
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 11:03:01 ID:Soq6GQtL0
まあ一佐ぐらいにはなってるかもとは思ったが、
やってることがStSと大きく変わらないわけだし階級据え置きは妥当だわな
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 12:52:10 ID:WiiMvDjpO
まあ出世するにしてもまずは上が退いてくれんといかんしな。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 13:19:55 ID:7csEAcZR0
>>307
あとはやての場合、Stsみたいに管理局の保守系上層部と摩擦を起こしてそうだからそれも影響してるかもね。
実際今回も管理局内の内ゲバ絡んできそうだし。
ステラと同じことを言って、はやてを快く思ってない上官とかいそうじゃないか?

なのはさんはStsラストで昇進辞退してたし、Vividみる限り前線からもある程度引っ込んだ臭いからそのまんまなんだろうけどさ。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 13:25:28 ID:/F9dXdt40
>>294
しかし肝心のアギトが既に負けて離脱中なんだよな…
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 15:02:38 ID:S03DUeE60
>>306
総合ランクSSだから最強なんて言っているのは毎度お前以外見たことないが、
一行目は自己紹介か?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 15:08:52 ID:HBbu3JpEO
レス見ただけで相手を特定できるって凄いねエスパー少年
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 15:47:34 ID:S03DUeE60
どう見ても相手が主張していないことを主張していると頑なに言い張る阿呆が他にいるかね?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 17:01:47 ID:W2Jy5e0X0
MTC2巻には、なのは対シグナム収録してほしいな
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 18:06:40 ID:nDdxGbvO0
スプーンなら、どんな魔法も防げるよ。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 18:17:05 ID:DxKevE5I0
>>225>>227
遅レスになるがバリアジャケットを再構築したのは魔力切れによる墜落死を防ぐためだろう
「撃ち切ったらたぶん墜ちる」と本人も言ってるしね
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 18:40:55 ID:RSwqNUk7O
>>317
まあオーバージャケットが破壊されていなければ、
落下制御やら衝撃緩和やらの機能は生きてるしね

ほっとけば溺れ死ぬかも知れないが
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 19:40:55 ID:MdmvTRn50
しかし、古代ベルカって王様だらけだな
日本の戦国時代みたいなイメージなのかね?
大名=王様みたいな

ベルカってミッドチルダの一地方だっけ?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 19:43:35 ID:/F9dXdt40
味王とか絶対にいるって未だに信じてる俺
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 19:44:14 ID:BK+HAxS70
>>319
ベルカは元々ミッドとは別世界。
戦乱の挙句の汚染で人が住めなくなってるけど。

ミッドの一部にあるのは自治区。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 19:46:58 ID:KBLjFHhG0
>>321
おお、そうなのか初めて知った。
ゆりかごがミッドにあったのは、なにか訳が?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 20:05:46 ID:9mhGMmV40
ヴィヴィオ「奥義・・・地獄のゆりかご!!」
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 20:06:39 ID:RSwqNUk7O
>>322
ベルカに人が住めなくなってからも、植民地に退避してなお争ったとかじゃなかったかな
ベルカが不可侵化し、次元世界が複数壊滅した事件にゆりかごが関わっているらしいけど、
その話と最後の聖王の話は微妙に食い違うのよね

まあよく分からないが、ヴィヴィオのオリジナルであるオリヴィエがベルカ統一戦争の最中に没した後、
聖王の後継がいなかったゆりかごが、ステルスしたまま勝手に不時着して眠りについたとか、その辺でないかな
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 20:09:53 ID:tDQ5Aseq0
拳と拳で殴り合う娘が主人公の作品が魔法少女を冠しているのはどうかと思うんだ。
男が主人公っぽいのもあるけど気にしない。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 20:20:39 ID:9oOYg2gB0
>>274

うさぎの色がアインが黒でヴィヴィオが白か
案外あるかもしれないな

それで、セップククロウサギなのか
      いたずら黒うさぎなのか 

そこが問題だ・・・・
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 20:22:35 ID:RSwqNUk7O
>>325
男が主人公の方は魔法戦記だし、他作で男の娘とかおっさんの作品のことならほっとけ
あと、他作なら拳でなく、関節技で語っていたりするから、もう気にするな
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 20:26:09 ID:Nz0yevHiP
アインのデバイスとクリスの絡みに期待
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 20:32:55 ID:x/Q2StJvQ
スティードって忘れられてるんだろうか?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 21:12:28 ID:PUyW+bfY0
そういえば彼はどこにいるんだ?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 21:15:50 ID:x/Q2StJvQ
六話で退路を探しに行ってから消息不明
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 21:16:12 ID:FBJiYUJV0
>>323

パンダは要らないよ、マジで。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 21:24:42 ID:xdwDorXiO
>>227
先月と今月の表紙で思わず「UBWかよw」って突っ込んでしまったのは多分俺だけ

Forceトーマの話がダメって人は、なのは達が新型兵器を稼働実験前に、フッケバインに強奪されたので追撃みたいな話ならよかったのだろうか
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 22:01:55 ID:g1g3CO4x0
月厨は月スレに帰れ!帰れよう!!
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 22:33:14 ID:RSwqNUk7O
>>334
コラボ済みだから許してやれよw
つかそのネタ久々にみたな
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 23:01:01 ID:x/Q2StJvQ
しかしエクリプス発症者はあの位置で頭から落ちても死なないんだな
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 23:45:48 ID:D3qxmJcT0
>>332
そのレスで何か思い出した
いろいろとヒドイワw
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 08:45:07 ID:aJHxCocHO
>>333
なのはがエクリプス感染すりゃ良かったんじゃね?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 10:58:23 ID:N/AFjpdk0
そもそもStSからの軍モノ的な流れがダメ
もっとリリカルしろよと
あと新キャラいらね
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 11:26:42 ID:ATQJD0MVO
>>334
またこの作者は他作品のパクりっぽいのしか描けないのか、と呆れる。偽エトナといい、本当に進歩ないな。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 12:02:43 ID:SMCSU9mT0
>>338
しかしそれはウルトラマンコスモスエクリプスモードだった
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 12:30:58 ID:msu/gTF70
仲間や友人とも距離を置き孤独で一匹狼だったなのは
どこからともなく人が寄ってきていつの間にか仲間がいっぱいのヴィヴィオ
母娘で対照的な人生送ってるなと思う
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 12:36:03 ID:SMCSU9mT0
>>342
俺嫁厨に好かれたか否かだろうな〜
なのはは読者・視聴者の嫁ってのを製作側も認識してるから
ソイツ等に気を使ってあえて誰とも良い感じにさせない一人にして
でもヴィヴィオにそう言う柵は無いから〜とか
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 13:15:20 ID:SW/yBkFk0
vividアニメ化して欲しいけど、するならやっぱForceの方なのかなぁ・・・
OVAとかはやめてほしいな
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 15:28:29 ID:LUJDTQxy0
>>342
>仲間や友人とも距離を置き孤独で一匹狼だったなのは
?これは違うのでは

>どこからともなく人が寄ってきていつの間にか仲間がいっぱいのヴィヴィオ
?今のヴィヴィオの環境は、ママたちの交友関係がベースにあるんじゃね
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 16:05:13 ID:nvnA+aFk0
なのはが一匹狼ってのはよくわからんな、どの辺りを言ってるんだ?

ヴィヴィオの交友関係は自分で築いたものもそれなりにあると思うし、歳や境遇を考えれば
元ナンバーズや元六課と繋がりが深いのは当然のように感じる
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 16:13:45 ID:wLdEYh88P
>>344
Fアニメ化するか?売上が見込めないものはしないと思うが
ViVidアニメ化は期待してるがな
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 17:35:11 ID:Vy6KOoMRQ
ステラは最近は管理世界で大きな事件は起こしていないといっていたが
ティアナが捜査していたのは管理外世界、シグナムが訪問したのは無人世界の開墾地、トーマの出身地は管理世界
全部フッケバインがやったんだろうか?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 18:52:44 ID:0c2EiJKlP
>>347
並のアニメよりは売れるだろ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 19:04:32 ID:tGS+ii930
仮にFをアニメ化したら漫画版そのままなんてありえんだろ
作者の性格考えりゃな
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 19:26:38 ID:dNqdsEtsP
Forceはガチ戦争で終わらせられるの?でないと装備もシナリオもただの無意味な存在に成り下がって
sts以上の茶番劇になりそうなんだが
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 19:36:00 ID:8qkvgkBRP
>>348
「最近は」ってことは数年前はやってたんだろう。

それはともかくVividは別メディアでの話見たいなぁ…この際漫画原作でもいいと思うけど
都築氏の性格なら書き下ろしだろうしなぁ。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 19:59:36 ID:0e2vuMos0
たぬきの面を被って、はやて「綺羅星!! 」
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 20:06:44 ID:Od+R+BE60
>>353
ただの縁日で売ってるたぬきの面に見えるアレが、
実は秘密裏に開発していた搭乗型巨大デバイスの認証キーになってるわけだなw
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 20:13:22 ID:/ePb11OiO
トーマたんとちゅっちゅしたいおアッー!
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 21:35:04 ID:14mL65Dh0
なのははなんとなく孤独な雰囲気があるじゃん 周りから愛されてはいるけど
特に無印は寂しげな印象が強い
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 21:36:19 ID:14mL65Dh0
おっと >>346宛てです
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 21:47:13 ID:DAwYze3yO
>>347
Fのドラマや演出部分とかってどっちかといえば特撮向きな面を感じるんだよな個人的に
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 22:01:42 ID:xDKQRjtrP
少女の名はなのは! 穏やかな瞳に秘めた運命・必勝!
デバイスの名はレイハ! 艶やかなコアに込めた悲願・七生!

牙を持たぬ人の血が流される時、
少女とデバイスは一つに重なる!

その時は只今! 只今がその時なり!

ふさわしい場所に堕ちよロストテクノロジー!
死線の彼方に見えるはSLB!
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 23:16:25 ID:WBPMbegc0
たぬきの尻尾をアナルに装着してるはやてさんのイラストを希望するわ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 00:36:27 ID:uc4MvDYR0
最後は女ノッポさんがイヤボーン(はじめて声を出す)してトーマの感染だけ消して終了だろ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 01:15:03 ID:7tbLvLbJ0
>>356
家族の中ですら孤独を感じてるくらいだからね
本当に心を開いたのはフェイト以外ではお婆ちゃんだけなのかもね
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 03:43:32 ID:QQcLJBFbO
>>356
あいつが孤独とか何の冗談だ?
特に失うモンも無かったし、説教噛ましても何の重みも無かったろw
上条さんみたいなもんだなw
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 07:04:26 ID:pdBymKWp0
単に、兄姉と年齢が離れてるからだろ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 07:36:24 ID:353r/x9Y0
>>356
一匹狼と言われるとなんか違う気がするけど、そう言われると納得できる気がする
集団の中にあって自分を外に置いてるというか、やや俯瞰的な立場でものを考えてる気がするな
それと人に対して遠慮しすぎな感じもあって孤独っぽくみえる


>>362
お婆ちゃんって誰だ?(´・ω・`)
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 07:40:12 ID:pdBymKWp0
>>365

なのはの祖母は、小説版にちょっとだけ出てくる
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 07:51:50 ID:pTpPj4OK0
都築はトーマのことを、良い子なのに事件に巻き込まれたせいで誤った道に進んでいく……という感じに見せたいんだろうが、
親(ナカジマファミリー)不孝者にしか見えないのは9歳の女の子って免罪符がないからかね
これが過去のなのはやフェイトやはやてなら、可哀想だ!幸せにしてあげてくれ!という書き込みも多そうなもんだが
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 08:13:38 ID:FDyIYNU7Q
>>367
本人は死ぬ気に見えるんだが?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 08:13:51 ID:BeQnTwc4P
年齢より性別の方が大きいいんじゃないか
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 08:25:09 ID:pTpPj4OK0
>>368
自殺なんて最大の親不孝だろ
しかもろくに事情説明もせずに一方的に会話を打ち切って死んだりしたら

>>369
性別ももちろんあるだろうね
けど男でも、9歳ならまだ分別がついてないから……ととんでも行動に出ても仕方ないと思うんじゃないかと
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 10:18:05 ID:W+H2eNDkO
親不幸ねぇ…まぁあのナカジマ家にとっての一人息子が自殺は確かにショック受けるわ。一人永眠してるけど
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 10:25:14 ID:FDyIYNU7Q
>>370
自身の置かれた状況から選べる選択肢を察してやって欲しい
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 11:13:24 ID:BNLe2y8W0
でもここは物語的に自暴自棄になってスバルに救出されて頂かないと…
って「友達思いなアイシス」の方が強調されてアルェー?
てか偶然関わったせいで死にそうになったのに助けに行こうとか
こっちが主役で良いんじゃないか?
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 11:33:15 ID:ELOdVS2EO
Force2巻をやっと読めた
シグナムさんはどうなる事やら・・・
てか、ヴェイロンの装備を見ると橘さんの弱フォームを思い出すwww
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 11:40:35 ID:NjMwxrqU0
>>373
アイシスがピンク色のビームでトーマを打ち倒して、「友達になりたいんだ」で締めかよw
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 11:44:02 ID:m87ZzUdT0
>てか偶然関わったせいで死にそうになったのに助けに行こうとか
>こっちが主役で良いんじゃないか?

今までのシリーズ的流れだと、今の展開は
アイシス⇒なのは役
トーマ⇒フェイト役
って感じなんだよね。
今の展開でスゥちゃんどこに入ればいいのって感じになってきてるのが不安。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 12:35:20 ID:nqt8vIL8P
その辺がブレブレで読んでるこっちは首を傾げるんだよな
一話からずっと「トーマとスゥちゃん」って軸を示し続けてきたのは何だったのって
リリィの存在もしばらく前から完全に宙ぶらりんだしさ
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 12:37:01 ID:hqjavKyMO
とりあえずアイシスさんには武装した状態で近付くとオートで迎撃される事に
途中で気づいてアーマージャケットをオフにする、という展開でどうかよろしく
大丈夫、トーマは見えてない
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 12:42:53 ID:m87ZzUdT0
>>378
それ落ちたらマジ死ぬから!


ああ、そこでフォートレスなのはさんの出番か。
Y やっぱり
N なのはさんは
S すごい
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 12:51:28 ID:fnROEJa/O
そのトーマとナカジマ家の関係描写をもっと説得力持たせてくれりゃいいのに
適当に既存キャラと関係性持たせられた感じがして嫌なんだが…
ナカジマ家安売りすんなよと…
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 12:56:35 ID:nqt8vIL8P
>>380
そこは別に適当とは思わんな
1巻まではスゥちゃんの影響を濃く感じる部分もあったし
適当というよりやるなら寧ろ最後まで徹底してくれって感じ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 13:19:36 ID:QQcLJBFbO
思いついたこと書いてるだけだろうな
やりたいことだけ詰め込んでいくという
糞漫画オサレや糞ラノベ上条さんみたいなもんだな

計画的にやってこのザマならもうどうしようもないけどw
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 13:34:35 ID:uBMpsed70
>>379
待て、ガンナーの出番かもしれない

さてトーマはどっちに拾われるでしょう

番外
アイシスがトーマ連れて逃げる
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 14:13:51 ID:8B6BSzslP
>>382
全部大ヒット作品じゃねーかwww
嫉妬乙
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 14:20:30 ID:FmFG+I1ki
フッケバインって管理局で手出し出来ない悪党集団に制裁を加えているってことはないかな。
人殺しや犯罪は否定しないけど、小さいながらも正義はあるみたいな。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 14:31:18 ID:NjMwxrqU0
>>385
それだと単純に「相手を選ばず殺している」というだけで、別に正義にはならんと思うけど
某エロゲみたいに善悪相殺で善も悪も殺さなきゃならない訳ではないのだし
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 16:53:25 ID:m87ZzUdT0
>>382-384
鰤も上条さんも結果的に客を呼べるコンテンツだから作品内容は個人的にはどうでもいいんだが、
ネットでオサレ師匠の後付展開を小馬鹿にしてるような人がForceおもしれー
アイシス萌えーとか言ってるのを見たときにはさすがにどうかと思った。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 17:33:42 ID:FDyIYNU7Q
ところでどう見てもトーマはスバルを家族とは思ってない気がするけど?
家族になろうと言ってくれた恩人だから多少距離があるのが普通では?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 17:41:44 ID:g4EI7+6E0
個人的にはフッケバインのメンバーが根っからの悪人には見えないんだよね。
実は、
・フッケバインのバックは管理局上層部。
・管理外世界で局の脅威になり得る存在や、過去に隠蔽した失態や特秘が明るみになりそうな場合に動かしてそれらを排除し、局の力とバランスを保っている。要は管理局の掃除屋。
・だから基本的には黙認してたけど、その上層部が闇の書事件を快く思ってなくて、その主犯格のはやてが邪魔になってきた。
・で、はやてにフッケバイン対策を命じ、はやてを消そうと画策してる。
・んでそれがバレそうになったら、適当な理由を付けて特務六課の排除命令。
・それに反発して、六課、フッケバイン、管理局がゴチャゴチャの醜い争いに発展。

Fはこれくらいドロドロになってもいいと思う。アイシスやはやて辺りは死んでも驚かない。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 17:53:27 ID:Qqq8kINO0
>>389
そりゃ根っからの悪人ではないだろ
フッケの連中は、基本的にエクリプスに巻き込まれた側で、彼らなりに生き残ろうと必死なんだろう

ある意味、悪しき改変に翻弄されたA'sの時のヴォルケンズと同じだな

だからこそ、はやては「簡単な足し算引き算」を受け入れられないんだろうしな・・・
ステラちゃんにとっては、融通の利かない管理局の人程度の認識だろうけど

まあ悪というなら、リリィの実験やってたマッド博士どもだろうし
管理局世界での最近の事件も、フッケに濡れ衣着せて動いてる勢力がいるんだろな
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 17:56:14 ID:RSBoiomI0
各人のフッケバインに対する感想

なのは「mkVまであるんだよね。青色のmkVしか見たことないけど」
フェイト「mkV?あの亡霊達のド仲間かしら」
クロノ「ブラックホール的な何かで動いてるよ、ヤバイって絶対ヤバイってこれ」
フェイト「えっ、普通龍や虎の方じゃないんですか?」
Gアイゼン「ドイツ語(笑)」
 ヴァイス「凶鳥www」
ディバイダー「月で見たことある。mk2だったけど」
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 19:19:31 ID:L2iRvIXdP
しかしフッケにも事情あるのは分かるが、受け入れられるキャラかと言われればそれはNOだなー。
人間を糧にしてる生物みたいなもんだが、人間側からの倫理観念考えるとどうしても受け入れ辛い。
これまでシリーズでボカされてきた殺人という一線を大きく超えて描写されているし
これでフッケに中途半端な落しどころやったら総スカンくらうぞマジで。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 19:22:00 ID:39CW2ZTy0
マクロス7でプロトデビルンが最後、他者からスピリチアを吸収しなくても大丈夫になる事で
人類との和解が成立したみたいな感じで、別に誰も殺さなくても大丈夫にでもなるのか?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 19:26:16 ID:oWTQPoBI0
重い話にすると宣言しておきながら死人ゼロ(モブが死んでるけど)はどうかと思うが、
かといって積極的に殺してほしいとも思えない。
思い入れが強い旧キャラ勢は特に。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 19:30:32 ID:8l915D30O
そのモブにしても描写されるのは死んだ後だがな
死とは重いものであり、それを描写するというのなら実際に殺害するシーンを描くべき
やっぱどこまでいっても都築のリリカルなのはなんだなぁと
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 19:43:33 ID:Qqq8kINO0
リアルタイムでブシュッ「ひぎィィッ」って死んでたじゃないか

まあ殺害シーン書けと言っても、いきなり壁に赤い花が咲いてたりしたら嫌だが
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 19:53:07 ID:kgdwFA9k0
どうせフッケバインもいずれ管理局入りするんでしょ?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 20:11:42 ID:FDyIYNU7Q
>>392
かと言ってフッケバインは絶対悪だから容赦なく殺してしまえってのはなにか違うと思う
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 20:18:39 ID:NjMwxrqU0
>>398
絶対悪だから殺害、って意見はあんまないと思うけど
そもそも絶対悪の定義って難しいし
方向性としては、欠席裁判により判決死刑よって管理世界で捕捉したら殺害、って感じじゃ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 20:24:51 ID:L2iRvIXdP
>>398
だからフッケの処置は落とし所によっちゃ評価随分上がるしガッカリもするってこと。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 20:33:22 ID:Qqq8kINO0
>>398
エクリプス感染者って、トーマの状態を見てると
自動防御プログラムに乗っ取られたリイン、みたいな感じだしな

今までのケースだと、管理局は”自意識を喪失して犯罪を冒した者”は基本的に被害者扱い
自らの意思でその状態を肯定してる場合は、その限りじゃないけど
フッケさんたちは、その点では全員アウトだなw

ただ、シグナムがサイファーを拘束しようとしてたように
特務六課の方針としては、エクリプス感染者の殲滅ではなく捕縛&保護なのは明らかだ
いつものように、捕まえた後治療方法込みでどうするか考えるってとこだろう
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 20:40:17 ID:ZPJJozoL0
>>398
絶対悪に近いスカさんと同じ待遇でいいんじゃないの。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 20:56:12 ID:Pk7Gwczb0
Fは血で血を洗う醜いドロドロした戦いを描いて欲しいね。
魔法少女から魔法戦記に変えたのは年齢だけじゃないと思ってる。
しかも角川が絡んでるんだからそれくらいの大ナタは振って欲しいね。
今までのほのぼのユルユル路線はVでやってくれればいい。

アルナージ、ドゥビル、アイシス、はやて辺りは殺してもいいと個人的には思ってる。

ところで話変わるけど、ステラのフルネームが明らかになったよね。
フッケのメンバーは元F1ドライバーの名前なのかな?
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 21:05:05 ID:FDyIYNU7Q
フッケバインの一つの落とし所は首領の考えとそれにどこまで賛同しているかも関わってきそう
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 21:12:21 ID:haD+hV9R0
>>403
多少黒い話なら従来通り深みや重みを持たせるために必要だけど、そこまで来ると誰が得するんだ…って感じだな
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 21:20:01 ID:Nbuh5GXi0
重い話にするために死を絡めることはあるけど

とりあえず殺すだけでは重くはならない
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 21:50:39 ID:FDyIYNU7Q
確かに死を扱わなくても重い話は作れるよな
肝心なのはどうして死ぬのか何故死ぬのかだな
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 22:11:20 ID:RrbBXFXPO
ひょっとして、空中でなのはvsアル
陸上でトーマとスバル&アイシス

みたいになるのかな
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 22:13:38 ID:QQcLJBFbO
何でスバルとアイシスとアナルちゃんとババァ25歳でトーマ争奪戦やってんの?
そういう意味での戦記なの?
昼ドラなの?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 22:26:16 ID:f/XyVOMt0
なんだかんだでステラは生き残ってヴィヴィオあたりとすっかり意気投合しちゃうラストが見えるんだが

>>403
はやて殺すと自動的にヴォルケンズとリインも全滅するから流石にやれない気がする
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 22:26:33 ID:FDyIYNU7Q
ハーレム展開なのにトーマカワイソスな感じがする
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 22:31:39 ID:8l915D30O
問題を抱えたようじょをなのはさんが放っておくはずがない
教育して高町家入りだったりして
高町家だけ数が増えてないし
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:01:45 ID:Pk7Gwczb0
いや、はやてがフッケの誰かを殺すんだよ。
なのはフェイトにそれやらせると反響が怖いから遭えて汚れ役ははやてで。
んでその報復ではやてがフッケの誰かに殺される。
リィン2は消えるけどヴォルケンズはご都合主義で生き残りそうな気がする。

そうなればマジでガチの真剣勝負が見られる気がする。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:01:53 ID:ArVgnJIU0
>>403
そのくらいやるべきだな。
でなきゃfはつまらん作品のまま。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:07:10 ID:s1hwj83d0
何でみんなそんなにはやてを殺したいの?
なんか恨みでもあるの?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:09:57 ID:FDyIYNU7Q
殺せばいいと思ってるだけだろどうせ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:10:06 ID:smJqXEi90
>>415
ただの殺したがりなんだろ
ある意味、フッケバインの連中よりもたちが悪い
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:11:57 ID:JIs8vrZQ0
主要人物には死んでほしくないんだが、モブばかりがあっさり殺されて主要人物は心停止してもらくらく蘇生します
で、重い話と言われてもなんだかなぁという感じ

それにVが進行中の今は、Vでも出てる登場人物の誰かを死なせるわけにもいかないし、
本気で重い、読者の想像もつかない方向に進めたいならFはVと同時進行させるわけにはいかないんかな、と思う
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:14:48 ID:W+H2eNDkO
ところで未だにフッケバインのリーダー・カレンが出てないな。割とフッケバインは3つくらいに分かれてるのだろうか
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:19:00 ID:Qqq8kINO0
はやてたちが、任務上可能な限り逮捕することを目的としてる以上
バトルマニアの望む、力比べ的な真剣勝負はないだろう
闇の書の闇や聖王のゆりかごみたいに、フルボッコして消滅させんといかん!な最終ラスボスが出てくるまでは

そう考えると、フッケたちは自分達が世界の毒で、決して相容れない存在だと自認してるが
特務六課は、そう思ってはいないわけか
治療できる方法があるんかなあ・・・・・・ここはやっぱ犯罪者にして超天才科学者、スカさんの出番か?
俺的には燃える展開だけどな
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:21:59 ID:8l915D30O
カレンはゼロ因子適合者を探していたらしいけど、トーマが三期ヴィヴィオそっくりな展開になったりしないよな

それにしてもリリィマジ空気ヒロイン
トーマ第三形態への布石程度でしかないんだろうか
アイシスマジ主人公
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:27:40 ID:JIs8vrZQ0
んでも、リリィはいずれリアクターとしての役目に目覚めてトーマを救うんだろう
「一緒だよ、ずっとずっと」
ってな予告は無い方がよかったんじゃないかなぁ……
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:38:47 ID:FDyIYNU7Q
リリィは次の回で六課との絡みはあるだろうから、多少は何かしてくれる
かもしれない
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 00:47:36 ID:W8frSyqlO
>>422
その救うという状態がリアクトである限り、
自動防衛機構である銀十字の書を取り込む最悪の状況でもあるわけで
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 01:07:19 ID:/9FDmlzO0
>>420
治療できる展開は正直つまらない
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 01:54:44 ID:mVje0jYNO
十中八九リリィは消える
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 03:01:52 ID:RsXxFGRBO
リリィが融合する事で力の制御が可能になりついでに視力も回復
ただしリリィの人格は消えます

セオリー通りならこんな感じか
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 03:57:26 ID:IabIZjKl0
そしたらもう終わりじゃねーかw
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 07:19:00 ID:W9G0d2uOO
どこか影のあるハッピーエンドだろうな
監理局にも治療法は存在しなかったが、前向きに治療法を探す旅に出るぜ!
俺たちの旅はまだ始まったばかりだ!
とか
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 07:36:46 ID:uDNhbIIX0
治療というよりも同じ感染者を殺すことで、デメリットである殺人衝動が消えるとか
書いていて思ったがどこのうちは一族だw
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 15:42:55 ID:RgLOOEMs0
時は流れてなのはさんじゅう(ぴー)さいの頃
産まれた娘にリリィと名付けたトーマ・アイシス夫妻で締め
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 18:32:12 ID:S6BdsIJO0
どういう展開が来ても面白くなりそうに無いな
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 18:37:59 ID:o6nPmawfP
とうとう…とうとう三十路…! 三十路レズ…!!! 見苦しいことこの上ないなw
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 18:38:02 ID:mVje0jYNO
vividの方も糞つまんねえからな
四期(笑)
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 19:06:09 ID:W8frSyqlO
Pともしもしときたら、相も変わらず安心と信頼の低民度さにほっとする
自演でないなら国宝級の密度っぷりだなw
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 19:57:31 ID:AQPedV9V0
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 20:16:47 ID:W9G0d2uOO
>>436
すげえええええ
エイプリルフールじゃないよな
となるとまた何か漫画始めるのかw
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 20:21:43 ID:T6X83ebu0
Fはさじ加減ひとつでメチャクチャ面白くなると思う。
戦闘や交戦で命を失うのはかなり重い。
それが重要人物であるほど重くなる。
けどなのはとフェイトはさすがに殺せんでしょ。1期からの看板だから。
でもはやては違う。3人娘のひとりとして扱われてるけど、なのフェイとはちょっと立場が違う。
ふたりの同期であり、上司であり、出世頭。
持っている力もハンパない。
かなり重要なポストにいる。
それに仕事において覚悟もある。
なのは、フェイトなら戦闘で相手の命を奪うことに躊躇いを覚えても、はやてなら躊躇なく殺ってしまう位のものは持っている。
そんなはやてが命を落とすような展開になれば、良くも悪くもかなり大きなインパクトになると思う。

ちなみに私ははやて大好きです。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 20:22:50 ID:W8frSyqlO
なのはの同人で売り上げ上位の人から、公式化と引き替えに同人取り上げとか、
洒落にならないことしたら、角プロのせいでなのは大打撃の予感


まあないな、うん。ない
なのは同人には聖典級とかないし
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 21:02:35 ID:JpTyc57O0
>>439
わかってないなぁ

都築が書いてこそのなのはだよ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 21:26:15 ID:jSEh2zz4Q
>>438
どこを縦読み?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 21:35:25 ID:W8frSyqlO
>>440
え、脚本都築は当たり前だよ
足りないのは絵描きだし
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 21:45:51 ID:JpTyc57O0
絵描きは可愛く描ければぶっちゃけ誰でもいいだろ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 21:57:06 ID:jSEh2zz4Q
絵はあまりにも酷くなければ気にならないな
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 22:22:20 ID:eDX2AOSx0
>>436
新シナリオ書下ろし?
毎回酷い矛盾出てきてんのにまだやるのかよ。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 22:26:01 ID:zVxrAQReO
はやてが命を落とすよりはやての魔力である夜天の書をトーマが継けばいいんじゃね?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 22:34:19 ID:y+xj5q3B0
>>445
嫌なら買わなくていいんやよbyマート

こんな便所のゴミだめスレまで来て書き込みごくろうwwww

自称ファン&アンチは少し間引きしてもらったほうがいいwwww

冬こみ前にアンチが減ればバンザイだおwwww

やるな都築パパ、素晴らしい作戦wwwww
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 23:21:29 ID:/UOtUsQ/0
574 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 投稿日: 2010/10/06(水) 22:16:47 ID:vghaQPAe0
>人を殺さないと自分が死んでしまう病気に感染した人が、人を殺すのは悪いことなのか?
>という非常に難しい問題に、安易な結論が出てきそうなんだが、
>その心配は、きっと、するだけ無駄なんだろうな…

哲学の世界に、「善い狼と羊のジレンマ」というのがあってだなぁ
善い狼は羊たちと友達になりたいと思った。しかし狼は肉を食わねば生きていけない
そこで狼はこういった「私はあたなと友達になりたい。だから羊を食べません、かわりに牛だけを食べます」

仏教はそれを業と解いた
田中ロミオ+日野亘というシナリオライターは無名時代の作品で「お前の善悪正否はともかく、多数に害をなす以上は敵でしかない」と結論づけた
 この問いに都築はどう答えるのだろうか
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 23:25:57 ID:cmWxvMWl0
メガミで連載してるヤツ、なんでなのは血流してるん?
バリアジャケットはなんとか再構成したけどその下はボロボロって…。
二人とも非殺傷設定でやってたんとちゃうん?
フェイトはガチでぶち殺す気でファランクス撃ったん?
誰か教えてくれ。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 23:33:47 ID:jSEh2zz4Q
>>448
そんなもん最後まで2分bきらない事にはわからない
お前も書いてる事だが明確な答えなんかないんだし
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 00:04:05 ID:epyeTV380
>>403
はやては必要。

劣化フェイトなら殺してもいい。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 00:04:56 ID:TVSrwToP0
>>449
なのはの非殺傷設定って、別に肉体には何の影響も無く
どれだけ撃っても無傷というシロモノじゃなくて
単に真剣が木刀や竹刀になる程度のことじゃなかったっけ

StS9話で、なのはの訓練用魔法弾は優秀だから
体にダメージはないだろう、とシャマル先生が仰っていたが
ということは、優秀じゃない訓練弾だと怪我ぐらいはするのでは
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 00:05:37 ID:epyeTV380
>>436
緋賀いらね

あの画力じゃ期待するだけ無駄
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 00:10:41 ID:IhDs2jA20
非殺傷でも衝撃はある
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 00:22:22 ID:flTOnFj4O
圧勝すぎてなんかアレだったから都築なりに配慮してんじゃね
ファランクスでほぼ無傷→ディバインバスターでグロッキー→縛ってSLBでオーバーキル
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 00:24:52 ID:5MT8zQ5o0
>>452 454
なるほど、えらくあいまいな設定だなw。
そうなるとスターライトブレーカーの直撃食らったらフェイト全身血まみれか骨折くらいしそうだが。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 00:49:02 ID:JsHy+dPuO
>>456
なのはの砲撃が、完全に純粋魔力のみでかつ非殺傷で撃てているなら、
波動受けて魔力奪われて単に痛いだけで済む筈
失敗する程に直接的な衝撃になる

フェイトは物理変換で雷撃化している分も非殺傷化せんといかんし、無駄が多いのだろ
変換資質持ちは逆に純粋魔力攻撃のみだと欠点があるような話あったような
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 00:55:10 ID:PyuWm+p+0
>>456
だいたい非殺傷設定自体後付けなんだから
曖昧も糞も以前の問題だろ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 02:13:49 ID:IZ3CTOtR0
そもそもなのははともかくフェイトが非殺傷使ってるって記述あったっけ?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 02:22:50 ID:bi/hGmeU0
>>459
ないし、ママンがそういう指示をするとも思えない
バルさんの中の人になった山猫さんが勝手に非殺傷をやってる説に1リリカル
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 03:16:22 ID:5MT8zQ5o0
>>459
でも片方だけ殺傷する気マンマンだったとしたらさすがにクロノ達も二人の対決認めないんじゃね?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 03:51:34 ID:mTEDolNU0
>>456
俺が勝手に思ってるなのはの非殺傷のイメージって
暴徒鎮圧用のゴム弾とか放水銃、スタン棒、みたいな感じなんだよね

当たり所が悪ければ骨にひび程度はあってもおかしくない、と思いながら見てるな
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 04:20:47 ID:rCJ9H/v40
つまり、非殺傷じゃなかったら心臓ぶち抜くくらいは軽い訳か
なのはさん末恐ろしいな・・・
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 04:25:46 ID:rKu0z5170
いやあヴァイスの一撃で妹失明したし非殺傷も衝撃はくるだろ
あと近接攻撃に非殺傷はできないぜ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 05:35:51 ID:QqpXrLjO0
そういえばヴァイスの件は、身内にやらすなよと思ったがw
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 06:47:25 ID:UPwkyVaU0
ああいう場面、身内は勿論、友人知人関係者あたりも普通やらせないもんなぁ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 07:25:53 ID:hS6QKkwIP
制作側にそういう方面の素養がまったくないからねー
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 07:46:09 ID:fzOMfK3q0
>>458
1期当時からある設定すら後付って…
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 07:57:57 ID:JsHy+dPuO
>>458
一応無印の設定には存在するんだけどな
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 08:04:22 ID:JsHy+dPuO
>>464
ヴァイスは狙い狂わせたあげく、テンパって非殺傷の練りこみが甘かったらしいが
前者が主要因なんだろうけど

>>465
狙撃の段まで人質不明だったんだろ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 08:04:26 ID:8kIvj81J0
素養つか知識がなくても資料集めて違和感ないように書くか
見切り付けてアプローチ変えりゃいいだけなんだけどね
この人は釣りを書けば渓流にブラックバスがいるだの
バイクにオートジャイロ付いてるとかだし
自衛隊ネタなんぞやった日にゃ19才で超優秀だから専用機もらったとかやるんじゃなかろか
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 08:09:17 ID:2Vsu1dba0
見切りつけて全部俺設定でやってんじゃないの
なのは世界で身内を助けるのは身内とか思い入れの深い人とかだし
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 08:19:47 ID:whQhSO2rQ
現実じゃないんだし突っ込みだしたらきりがないからな
いちいち気にしてたら禿げるぞ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 08:22:47 ID:UPwkyVaU0
まぁね、ミッドチルダではこれが常識、とか言われりゃそれまで
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 08:24:58 ID:hS6QKkwIP
結局読む側がどの程度違和感感じるか〜だからねぇ、少しぐらいは理詰めで書かないとひどいことになるから
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 08:44:18 ID:iIJuSRS60
まぁでも単語の意味くらいは現実に合わせてほしかった
オートジャイロが最たるものだけど、他にも濃度が100%超えたり炭水化物と糖質が別物として扱われてたり
なまじ同じ言葉使うから混乱するわ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 08:50:47 ID:2Vsu1dba0
頭固すぎなんだろ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 09:02:10 ID:Qm5EWsTiO
説明文からオートのジャイロスコープだろうとだいぶ前から言われてるだろ
まだ現実の単語と混同してグダグダやってるのかと
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 09:10:04 ID:mTEDolNU0
>>476
そういうツッコミが当時あったの覚えてるよw
それで真剣に怒ってアンチ化した人もいたような・・・まあ拘るとこは人それぞれ違うからな

俺のなのはの見方は、例えば昔の桜多吾作の描いたマジンガーシリーズに向ける目線と似てるな
子供向けのギミック、子供向けの設定、宇宙船の製造工場にトンカチやのこぎりが置いてあるアバウトな描写w
そこに時々妙に生っぽいキャラクター達のドラマやシリアスっぽいテーマが、アンバランスに混在している
それが魅力だと思ってるなあ

その気になれば、設定の整合性やリアリティを基準にしたツッコミは俺も出来るんだが
何か無粋だと思っちゃっうんだよな、趣味的に
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 09:11:46 ID:JsHy+dPuO
>>476
まあ、ジュースとか濃度300パーセントとか余裕であるわけで
まあ常識的な話や、雑学一般程度は、脚本会議で誰か突っ込めよとは思うな
辞書辞典は執筆の友という訳じゃないのだろうなあ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 09:26:25 ID:iIJuSRS60
設定の齟齬はまぁ良いんだけどな
こんな中途半端に違う言語使われるくらいならファルシのルシ位開き直ってくれた方がましだったってだけで
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 09:30:33 ID:SdFK5zRA0
>>480
よっぽどがっちがちの理詰めで書く作家さんじゃない限り、大概の小説や脚本は辞書辞典見ながら書く人なんていないと思うぞ?
書く内容が元自分の仕事の関係だったりしても、間違いなんてざらなのに気にしすぎても仕方ないだろ
別にノンフィクションものじゃないんだしな
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 09:37:36 ID:ICuKctnCP
まああれだ、ズボンの定義が現実と食い違っていようが、
「そういう世界なんだ」で流しておけってことだな
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 10:56:51 ID:e3RR9vUA0
>>471
ttp://www6.ocn.ne.jp/~yocehan/bass03.htm
ブラックバスの環境適応力マジパネぇ。

>>480
炭水化物もジャイロも100%も
本編じゃなくてブックレットの魔法説明コーナーじゃなかったっけ。


485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 11:41:13 ID:d+vBhxZeO
>>479
言えるw自分もメガビームシールドで電子レンジという本編設定無視?の洗礼浴びてるから突っ込むのもなんかな〜と思ってしまう
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 11:59:55 ID:mTEDolNU0
>>484
>驚愕!渓流にもブラックバスは生息する。

リンク開いていきなりこれでワラタw
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 12:04:11 ID:mTEDolNU0
>>485
そういう感覚の人は、年配のなのはファンには多そうだなw
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 12:25:39 ID:JsHy+dPuO
>>482
うちの世代の小説家先生様育成ごっこ掲示板(小説家、数名による指導添削付き)とかでは
間違った表現とかフクロにされていたから、その辺り厳しかったなあ
言葉に対するうるささは、インターネット発達以前以後でだいぶ違うしね

まあ、都築はギリギリ前世代なんだけど
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 13:21:42 ID:uUzIaazI0
>>488
それは「うちの世代」ではなくて、「うちの周囲」だと思われますが
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 14:25:07 ID:pPpu5K69O
なのはママーがなのはババァに見えてきた
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 16:47:05 ID:oerHW3690
トーマの見え方熱源探知的なのしか出来ないっぽいけど、他に切り替え出来ないのかな?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 20:13:27 ID:hS6QKkwIP
>>489
当時はnifぐらいしかなかったんじゃ?
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 20:29:04 ID:JsHy+dPuO
>>492
でかいとこはNifとかPC-VAN、東京BBSに各企業系から各種個人の草の根まで色々あったけど
総じて濃さが今とは段違いで、ルール社会だったからねえ、匿名性小さいし
濃い人は兼ねてるから、同じ趣味同士の社会としては割と閉じてるのよね
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 21:15:28 ID:d+vBhxZeO
>>487
おっと俺はまだハタチだぜ(ry


某ガンダムなんて後付けで陸戦用と宇宙用の機体作ったくらいだしな。(OPでは宇宙でも平気。世に言うOP詐欺)
なのははまだ可愛い方だ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 21:18:44 ID:uUzIaazI0
>>492
それだと母数は「その時代にパソコン通信していた人」であって、「その時代の人」ではないでしょ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 21:30:53 ID:whQhSO2rQ
SFやファンタジーなんかは長々とそれっぽい設定がつく割に現実と比較したら違和感があるのが多いからな
その世界だけのルールぐらいに思ってないとやってられん
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 21:39:39 ID:UPwkyVaU0
フィクションだと割り切るのが一番ですな
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 21:57:40 ID:myauF2Hy0
かといって全部フィクションって理由で話すと面白くないからなぁ
加減って難しいな(´・ω・`)
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 21:58:09 ID:hS6QKkwIP
>>496
読み手に割り切らせるにはそれを作中で納得させなきゃいけないんだけどね
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 22:32:30 ID:whQhSO2rQ
けど割り切れないとゴネるよりは割り切った方が楽だろう?
楽しめないなら見ない方がいいよ娯楽なんだし
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 22:46:48 ID:GKX0pwRG0
そのアホな設定の所を笑って楽しむのもアリ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 22:51:48 ID:hS6QKkwIP
愛着薄いなら適当に割り切れるんだけどね、つくづく惜しいなぁ
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 22:53:52 ID:e3RR9vUA0
>>499
一般例としてはそうだろうが
とりあえず今話題になってた糖質だのジャイロだのは
本編の中心軸にあるようなものじゃなくて
ブックレットの冊子に書かれた、かなり細かい部分の解説の文言一つ二つについてなので
「作中で納得」云々というのはあまり関係ないような気もするが。

>>500
わりと多くの人は間違っていること自体に気付かないような事で
さらに気付いた人も「ん?これ誤字じゃね?」
「専門用語が間違ってんぞ。ちゃんと調べろよw」程度で流してるような事だから
設定の欠陥だの世界観がおかしいだの、そんな大層な話にしなくてもとは思う。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 22:58:05 ID:whQhSO2rQ
とりあえず設定が細かかろうが適当だろうがこのシリーズの良さも悪さも変わらない気がする
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 23:00:00 ID:QB1iQfnv0
専門用語が間違ってるじゃなくて
現実にあるものと混同されてややこしくなるが正解だろう…。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 23:04:45 ID:mTEDolNU0
>>494
俺もまだハ(ry

例えば、太陽にほえろ!を見て、現実の警察組織と違うと言っても始まらないというか
たかが所轄の係長程度が、圧倒的な貫禄でボスと呼ばれててもツッコまないよなw
ジーパンが死ぬとこでも、世界観がリアルじゃないからぐっと来ないのかといえば、そういうことは全然ないしね
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 23:12:46 ID:whQhSO2rQ
>>506
おっさん乙と言って欲しいんだろ?

確かに話の良し悪しとリアリティはイコールではないよな
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 23:16:19 ID:e3RR9vUA0
>>505
俺が「専門用語が間違ってる」って主張してるわけじゃないんだ
単にそういうツッコミがよく入ってたなって話。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 23:20:34 ID:flTOnFj4O
面白くて人気の出る作品ほど設定にアラが多い、と某有名編集は言っていた
純粋に作品を楽しもうとせずアラ探しばかりしている人は物作りに向いていない、とも
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 23:22:06 ID:mTEDolNU0
>>507
そそ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 23:30:16 ID:QB1iQfnv0
>>508
うん、わかってる。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 02:24:45 ID:A7UBpT5Q0
アラも謎と考えてくれれば勝手に深読みしてはまってくれる
ただし風呂敷は広げすぎないようにな!
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 02:33:35 ID:w6LDi3CvP
いあそういう類のアラでもないしなぁw
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 02:40:09 ID:/3sus/cC0
鯛のアラ汁
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 05:12:12 ID:DUvf1km80
アラ汁って旨いよね
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 05:52:24 ID:f29IlF8B0
>>515
それはクエのことか?それともブリ+大根のことか?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 06:04:12 ID:hQQqYJrYQ
鯛でも鰤でもクエでもアラは骨からいいダシが出るんだよ
ってなんで料理ねた?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 13:01:39 ID:s20FYvOq0
そういえば、Fでのフェイトの心停止はなんであんなに叩かれてたんだ?
生命力奪われたのはフェイトだけとは限らないし、描写はフェイトくらいしかなかったけど
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 13:44:13 ID:/MAAN6V5O
>>518
・AEDは心臓の動きを正常に戻す装置であって、生命力を蘇生する装置ではない。そもそも肩に付けても意味ない。

・突入組で心停止したのはフェイトだけ。Vividでも訓練で息が上がる様になったから劣化し過ぎ。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 14:15:41 ID:YPEni2lTO
劣化ではないと思う
ただ置いていかれただけ
なのはさんはマジ天井知らず
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 14:24:25 ID:v83hJSqs0
そういえば出生に色々あったキャラがたくさんいるけど
肉体的な問題は大丈夫なのかね?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 14:29:04 ID:xK/F4los0
>>519
ミッドのAEDが地球のものと原理も作用も全く同じ、という前提だよね、それ
どーせ魔法で動いてるんだろうから(ry

まぁ、そもそもAEDなんて紛らわしい名称が良くないw
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 15:21:56 ID:YPEni2lTO
リアル現代より高度な科学力を持ってるはずなのに変なとこローテクだったりするよな
そのせいでミッドの技術力に疑問を持たれたり
ストライクアーツはその逆だが
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 15:32:35 ID:ScYCHELC0
全く別系統の技術なんだから比べちゃ駄目だわな
まぁ地球にも車があるんだには笑うしかなかったが
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 15:45:13 ID:EurV6Wkg0
>まぁ、そもそもAEDなんて紛らわしい名称が良くないw

さっき出た炭水化物やジャイロや100%とかと同じ問題だな。
別系統の技術とはいっても俺たちの知っている名前を使ってるから、どうしてもそっちを連想してしまう。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 15:54:59 ID:30DbO30c0
肩に付いてるからAEDとしての効果がない(リリなの世界において)なんて混同するアホは多くないよ
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 16:55:51 ID:RLXmxu010
AEDって

A・・・愛してる
E・・・エロいよ
D・・・ディエチちゃん

の略だよな?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 18:02:31 ID:FL5LWxHVO
>>518
紙面であんだけ煽って実際は一話を二話分割、
おまけに後半で大した活躍もなく昏睡という詐欺っぷりだからな。
展開そのものよりニャンタと緋賀にガッカリが大半だったような
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 18:13:50 ID:w6LDi3CvP
別系統もなにもAEDって自動体外式除細動器の英語略なわけで
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 18:24:21 ID:30DbO30c0
生命力を蘇生する、なんて言ってる時点でなにか勘違いしてそうだ

「魔力と命が根こそぎ持ってかれた感覚や」

この時点でリアル世界にある症状じゃないんだから、なんとなく理解するしかないわけだが、
ゼロエフェクトで奪われた生命力は時間が経つに連れて回復することを考えると、
命を持っていかれて一時的に身体機能が低下し、心臓の機能も低下→心停止
それをAEDによって正常に戻しただけで、利用目的としてはこっちのものとそう変わらないんじゃねーの
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 18:28:38 ID:iLq5CR0l0
>>529
で、それは都築や緋賀ゆかりが

AEDって自動体外式除細動器の英語略

と書いたわけなのかね?

現実に照らし合わせも出来ない、君自身が考えもつかない様な
世界のお話かもしれませんよ?
物事をはかるのに、必ず現実と突き合わせないと生きていけない
やからの多いこと
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 18:29:02 ID:YPEni2lTO
>>528
煽りに関しては、娘typeになのは以外押すものがないのが原因だろうな
創刊から一年経っても掲載漫画が一本だけなんて誰が予想しただろうか

緋賀はネーム切り無しであれだしな
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 18:30:11 ID:w6LDi3CvP
>>531
それはもうお話の書き手として失格じゃね?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 18:56:16 ID:koR9tJl50
>>529
てか、何を問題としたいのかがさっぱりわからんのだけど
肩でも腹でもどこでもいいから体につけといたら魔術的何かによって体調を解析して
心臓にショックを与える、とでも解釈しとけば済む話ではないのか
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 19:15:49 ID:Z2D+3VQQP
そもそも「AEDが肩にあるのはけしからん」って言ってる奴は、
AEDのあのでかいトランクを直接心臓に押しつけるつもりなのか?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 19:17:18 ID:1sxzIhJS0
まあ自動であって体外式であって心室細動を除くものであれば
AEDの略語に当てはまるわけだからな
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 19:38:41 ID:N2Ndk60e0
月刊で大した枚数もないのにキャラ出しすぎなんだよw
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 20:26:37 ID:/MAAN6V5O
>>534
自分はこう解釈しました、というのは妄想と変わらないよ。ミッドチルダのAEDは地球のと違うと言いたいなら、作中で説明するかそもそもAEDという単語を使わなければいい話。

AEDと聞いて一般的に思い浮かべられるのは自動体外式除細動器の方だから、
魔力と生命力を根こそぎ奪われた瞬間に肩に付いたAEDで蘇生とか描いてると、単語の意味を調べないで適当な事を言ってる様にしか見られない。この事は実写やアニメを問わず脚本家ではタブーの手法。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 20:31:11 ID:30DbO30c0
どうしてそんなに頭の悪さを晒したがるのか
構って欲しいんだろうけどもうやめとけ、もしもしとPの人
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 20:33:35 ID:xasETUUk0
お前も大して変わらないよ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 20:40:50 ID:30DbO30c0
だって俺AEDがうんたらとか作品読んでる最中は気にならないし
実は馬鹿らしく、AEDオペのフェイトが倒れた姿勢がエロいとか語りたい
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 20:42:55 ID:koR9tJl50
>>538
魔力駆動なら電極なくてもOKなんじゃねーの?、てな感じのことを書いただけなので、
別にAEDの定義が違うとか一言も書いていないのですが
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 20:46:31 ID:1ZLY/AsJ0
@超機大戦的手法:ドイツ語ってかっこよくね?→ヒュッケバイン、アルト、リーゼ等
Aリリカル的手法:ドイツ語ってかっこよくね?→フッケバイン、アイゼン、ヴァイス等
BSEED的手法:ドイt(ry・・、
         単語くっ付けて作る造語ってかっこよくね?→GUNDAM OSmeとか
Anti
Eナントカ
Diad
今回はSEED的手法で行こう。←いまここ
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 20:51:06 ID:YPEni2lTO
すごい事に気づいたね!
きっと君は天才だ!
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 21:13:15 ID:/MAAN6V5O
>>543
そのカッコいい単語だから、やりたいシーンだからというのが先行して、傍目から見ておかしな話になっているのが今のリリカルなのはだね。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 21:17:28 ID:hQQqYJrYQ
でAEDの説明があれば話がよくなるの?
あんまり意味がない気がするけど?
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 21:23:13 ID:+hTG7Yc/0
痛い子はほっとけ、自分に理解出来ないことは
全部間違っていると思っているアフォ
自分の基準がすべての人の基準と考えてる基地外
&自称一般人だからさ
ほっときゃ消えるさ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 21:35:07 ID:/MAAN6V5O
>>547
そうやって自分にとって気に入らない意見だからアンチor既知骸と断定するから、なのはファンの評判が悪くなるのだが。俗に言うなのは厨、なのは信者と煙たがれる。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 21:40:06 ID:QszpdxHG0
と自分にとって気に入らない意見を無視している方が申しております
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 21:42:20 ID:30DbO30c0
天才はレス禁止です(>_<)
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 21:44:39 ID:diZEA53AO
こんばんは
質問よろしいでしょうか。
明日リリカルなのは関連のイベントってありますか?
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 21:50:08 ID:qVWBG9+y0
なんか本気でファビョッてる香具師いるぜwwwww
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 21:51:00 ID:QLOL/S3u0
しーっ、気にしちゃだめ(プゲラッチョ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 21:52:29 ID:cFElI4u30
>>548
なのはアンチ涙と鼻水流しすぎてティッシュが足りないwww
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 21:53:34 ID:VGlq7HiZ0
汚物に触れたがる奴が多くて参るね
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 22:02:30 ID:w6LDi3CvP
>>547
自分が間接的に書き手までも貶めてるってそろそろ気が付いたほうがいいと思うんだ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 22:06:11 ID:UnY9P/bE0
>>556
プッ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 22:10:47 ID:VeLxF7A80
アイシスのおっぱいだけじゃ賢者モードに入るのは足りない
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 22:11:44 ID:3UjDhjptO
解説の出典が民明書房だと考えればどうと言う事はない
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 22:25:08 ID:hQQqYJrYQ
しかし何か変な空気だな何がしたいんだ?
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 22:27:41 ID:G/Cfii1IP
メガミって1st終わったら何かやるんだろうか
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 22:58:19 ID:1ZLY/AsJ0
>>544
よせやい、照れるじゃないか///
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 22:59:40 ID:hQQqYJrYQ
>>561
リリパで映画第二段の発表→メガミでSSM→漫画
とかは?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 23:07:39 ID:YPEni2lTO
メガミでSSMやるならたまには高町家でやってほしいな
八神家が多いし
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 23:11:02 ID:diZEA53AO
リリカルなのはForce限定版2巻に10月9日一日限定なのはBirthdayイベントのURLとシリアルナンバーが記載されたカードが同封されてた?
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 23:13:33 ID:FKtHCaVYO
4期のいい所は自分の好きな曲をBGMにかけて読める事だよな と個人的に思う

合うかどうかは別にして。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 23:23:36 ID:VGlq7HiZ0
>>565
そんなものはない
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 23:32:34 ID:hQQqYJrYQ
>>566
惜しむらくは新キャラの声をイメージしにくい事が
イメージしすぎでもって何かでキャストが決まったりすれば違和感を感じるのもややこしいし
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 23:33:45 ID:diZEA53AO
>>567
そうなの?
ありがとう!
弟が母親にシリアルナンバーが記載されたカード捨てられたって怒ってて
明日がタイムリミットだって言うから探してたんだけど、そんな話題どこにも上がってなくて困惑してたの
どうゆうことなんだろ?
とにかく教えてくれてありがとうございました!
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 00:53:58 ID:XJ5WW7wLO
>>568
まぁ確かに でも自分が音響監督な気分味わえるのもマンガだからだろうなw

ちなみに自分の中じゃアインハルトは池澤春菜
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 05:33:11 ID:lYPVcD9+0
ここからは4期キャラにどんな声優が合うかスレだな!
ちなみに、俺はトーマには下野さん当ててる
最近ラタトスクやった影響だな
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 06:39:33 ID:hvJoJAHhO
申し訳ないです
もう一回だけ教えて!
Force2巻限定版についていたシリアルナンバーが書かれたカードの詳細を教えて下さい
いろんなところググったんだけどなんにも出てこなくて、ここだけが頼りなのですみませんけど教えて下さい!
よろしくお願いします
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 07:35:21 ID:RCcV1W2W0
>>572
そんなものはない
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 08:02:31 ID:Zu0JprOrO
そういえば人気投票の結果ってもう出た?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 08:11:59 ID:YHJWTzL9O
Forceアニメ化したら爆死しそうなんだが。

プレゼンの結果(コミックの売上)ならVividの方でしょ。

都筑はForceで行きたいんだろうけど。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 08:14:48 ID:RCcV1W2W0
>>574
発表は今月号予定
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 08:56:06 ID:Zu0JprOrO
>>576
有り難う、了解しました
ちなみに何か人気投票のハガキに抽選で記念品が当たるみたいなのを書いてなかったっけ?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 11:06:28 ID:7c5RaBx60
>>572
3巻限定盤予約表とゲームの特典カードの記憶がごっちゃになってんでねーの
無いもんは無いとしかいえない
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 11:15:16 ID:5kPtLxnw0
角川なのは祭りの応募なら10/8消印有効で締め切りだったけど、
シリアルナンバはついてないしな。

つか俺も仕事忙しくて出しそびれたorz
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 13:05:57 ID:IDNdpOeTO
そういやなのポのダウンロードコンテンツはこれ以上進展しないのか?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 13:28:12 ID:xk4GVgMJ0
>>576
あれって締め切りいつだっけ?

>>580

つか、なのポスレに行くべし
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 17:33:57 ID:JlKRH/uD0
リリカルなのは専門誌、「なのはTYPE」
が11月下旬に発売
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 17:56:11 ID:wpLenL3j0
新しいソース出たの?
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 18:01:22 ID:RCcV1W2W0
藤真がブログで
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 18:01:40 ID:6ZD+G/En0
>>583
藤真のブログ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 18:25:16 ID:wpLenL3j0
>>584-585
あんがと〜
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 18:32:34 ID:oDMAk1kF0
ネタかと思ったら専門誌は本当だったのか、
定期刊行されるのか?季刊なのか?月刊なのか?週間なのか?日刊なのか?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 18:40:42 ID:wpLenL3j0
記事を見る限りとりえあえず単発じゃないかね
定期刊行が決まってれば「月刊〜」とかぶちあげるだろし
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 19:22:21 ID:+hnDm95X0
>>572
というか最大の問題として、Force2巻には限定版なんてないし
>>565で聞いてる「10月9日一日限定なのはBirthdayイベント」なんてものも最初から存在しない。

最初からそんなものないんだから、いくら調べても出てくるわけがない
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 19:47:16 ID:wpLenL3j0
手の込んだ釣りなのか
シャマルさんクラスのうっかりものなのかw
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 23:36:15 ID:hvJoJAHhO
教えてくれてありがとうございました!
>>590
うっかりさんの方かなw
家中大騒ぎだったのにorz何たる結末
チラ裏すみませんでした!
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 07:47:47 ID:T90pLLir0
シャマルさんのうっかりの犠牲者にならなってもいい。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 09:34:17 ID:Bl3Pskb/0
VとF3巻限定版って予約してなくてもゲマやメイトならいつものように山積みにされてるもんなのかね?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 09:37:32 ID:BuwXHz7dP
されると思うよ
売れないわけないしオタ系ショップならどこも予約数+500個ぐらいは注文してるんじゃないか?
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 14:39:30 ID:wn/odikTO
メイトやゲマは「まだ」予約受付しているのよね
だから、これがもしなくなった場合、だだあまりの入荷はなくなると思うよ?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 18:12:25 ID:5w3Gv3+B0
>>591

そもそもなのはの登場人物の中で誕生日が公式設定で
明らかになってるのは、はやて一人だけだぞ?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 20:56:53 ID:pgq78seA0
>>596
とりあえずもう触らなくていいと思う。

発言辿ってくと弟が云々と行ってるし、>>591自身は作品には興味なくて、
弟のなくしものについて、作品タイトル調べてここに聞きに来ただけっぽいから。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 10:11:17 ID:wwWcBd8FQ
美しい兄弟愛?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 19:03:22 ID:XrtYYRQS0
月の中頃は本当にネタがないな、
仕方がないからヴィヴィオを追い払ってクリスと戯れて来よう。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 19:18:46 ID:MIGJoePa0
バランス配分悪すぎるんだよ…何で月末に3つとも固まってるんだよと毎月思う。
どれかが割食うし。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 19:32:05 ID:OSfPRb+f0
俺はスティードとお茶でもしながら
トーマの好きな食べ物とか聞き出しつつこっそり練習することにしよう

とりあえず醤油ラーメンに砂糖を入れると
中華料理屋系のラーメンになることまでは理解した
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 20:02:39 ID:6kqzPqVb0
クリスって割とヴィヴィオ以外と一緒にいる事多いよな
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 20:25:20 ID:9mqb4i0zO
>>598

『俺と一緒に地獄に行こうぜ・・・』


『兄貴となら何処までも・・・』
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 20:28:41 ID:uoXr2VAK0
>>602
デバイスとしてまっさらということは色々な学習が必要な子供と同じだからな
動ける分色んな人について回ってるんだろう
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 21:01:06 ID:J88zqzJe0
レイジングハートは(脳内)シミュレーターでなのはに魔法戦レクチャーしてたし
生まれたばかりのクリスは
ノーヴェの動き真似(トレース)したり、他のいろんなデーター・パターンを収集して
この後ヴィヴィオのための仮想敵を構築するようになるさね
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 21:04:07 ID:gP+LcUoeO
Force、ヴィータがストライクカノン持ってたけど試作機って割にはもう量産体制は進んでるんだな。
607松井秀喜至上主義 ◆55GODQCUIE :2010/10/12(火) 21:09:11 ID:cclrsFJg0

ヴィータが持ってるのは初回NEXTの設定の時点で明記されてたぞ。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 21:33:24 ID:vWOOlJO90
>>606-607
エロオが持ってたのがヴィータ用かな?と思っていたんだが違ったか…
抜けてる番号の中に、シグナムはあると思うが(完成してないっていってたし)
はたして、キャロ、ティアナ用の装備はあるんだろうかね?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 21:51:01 ID:Ft4C1Oqa0
>>608
あの二人は第五世代型デバイスに改良じゃないか?
そうしないとCWとのバランス取れないと思う
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 21:55:28 ID:DJzS1ctZP
>>598
兄「真に評価されるべきなのは!」
弟「僕達だけなんだ!」
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 22:16:52 ID:evVs070l0
CW製兵器の魔力を物質に変換という原理からすると
キャロの召喚竜はそのまま戦えそうな気がするんだが
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 22:26:45 ID:p9yiuJWLO
フリードは肉弾戦をすべき
なのは世界の竜というものが実際どれくらい凄いのかわからん
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 22:28:11 ID:N5m1wJqh0
>>609
まあ、そーなんだがね、バルさんがテスターやってる位だからな
ティアナの能力的にどうなんだろうね。雷や炎等の変化系でもないし
シグナムでもAEC装備側だと考えると、第五世代型デバイスって
フェイトだけじゃね?とか考えちゃうな。

キャロもヴォルテールなら行けそうな気もw
補助ブースト系デバイスでAEC装備って想像もつかないな…
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 00:09:27 ID:V96jADTsO
>>613
ひょっとして本来ならシグナムとレヴァンティンがやるはずだったのかな。


>>607
そういえばそうだったw
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 12:47:38 ID:z65p8FGDO
>>606
まだ試作、実証試験機の数だろ
二桁まで行ってバリエーションをつけ、無駄な昨日を省いたり安定させ、半分は壊す位耐久試験や破壊試験に使う、
都合100程度作って初めて先行量産。そこで一般に使わせて再調整
その後が初めて量産一型になるのが普通

こっちの普通の基準と照らし合わせればだけど
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 12:57:54 ID:z65p8FGDO
>>612
本来なら、あのサイズの生物が高速で二足歩行が可能と言うのがかなりきつい
正直飛行も含めて、魔力なしで長時間動けるのかすら疑問が残る

そういう世界設定かわからんけど
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 13:25:48 ID:Esrby3Lv0
フリードの炎はAMFで消されない→魔法じゃない
つまりそういう生き物。空力とか重力とか無視しててもそういう生き物だからしょうがない
これ以上はアンチスレの領分
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 14:16:35 ID:z65p8FGDO
>>617
別に火炎袋なんて火炎を化学合成する器官があるのではないようだが
単に体内で魔力結合して物理変換しているんだろ
物理変換したものは、魔法を別に付加しない限りAMFに阻害はされないぞ?
そもそも、ただの火炎放射にキャロが魔法付与して打つとかかなりおかしくね?
ヴォルテールも普通に魔力集めた砲撃するし

設定議論をいちいちアンチに放り込む脊髄反射はやめれ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 15:38:56 ID:y86rhpn90
わざわざ試作装備なんざ持ち出すのは
軍需産業との癒着だな
あの研究所もCWEの傘下で
フォートレスに乗っ取られたなのはさんがラスボスとか胸熱だな
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 16:07:06 ID:TvvQMbdu0
>>606
ガンダムだって試作品は7号機まであったじゃん
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 16:19:33 ID:y86rhpn90
そんな後付け設定はしらん
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 16:30:36 ID:7Dk8R7dw0
A'sでたっぷり出てきた魔導生物と同じモノだろう
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 16:56:53 ID:Vf1yD69bQ
それ以前にあいつらなに食ってるかすら謎だしな
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 22:31:17 ID:Ax2vmf+M0
ドラゴンなんてそんなもんだろ。
どんな話でも伝説のドラゴンが出てきたときに「いままで何食って生きてきたんだよw」と突っ込むのは野暮。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 23:04:26 ID:agb12iZgO
イケメンはうんこしない理論
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 23:14:44 ID:zzseAzqE0
ちゃんとエサ食ってたドラゴンって
ロードスに出てきたシューティングスターくらいしか思いつかんかった
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 00:31:38 ID:z+YzYRO5O
サイズ的にはそう巨大でもないし、ヴォルテールあたりでも草食獣の丸飲み位で済むんでない?
省エネモードのフリードは、キャロと同じモノ食べてそうだが
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 00:34:35 ID:2kW/2s1v0
フリードはVでガリューにエサもらって食ってなかったか
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 00:40:13 ID:xEAK5El90
ドラゴンは鉱石(宝石)を胃に溜めこむとかなんとか
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 01:02:09 ID:/XH/fY7G0
フリードはなんか食ってたな
あれだ、実はキャロの栄養とってるのはエリオじゃなくてフリードだったんだよ!
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 12:24:33 ID:GFMFK48zO
キャロ「アクセルシンクロォォォオオ!!!」
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 19:01:06 ID:QfnVhxHL0
ボルテールに踏みつぶされたい。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 19:41:10 ID:jneWQxkaP
バハムートラグーンのドラゴンたちは
剣や鎧や杖
なんでも食ってるぞ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 19:41:37 ID:l13jA6oiO
なのはシリーズは今回ので最後にしたほうがいいかも…
ゴチャゴチャし過ぎてもう何がなんだかわからなくなってきた…
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 19:54:13 ID:reRNUdKP0
>>634
君が理解できないだけで、他の人は理解出来てるのかもしれないですよ?
どうしても嫌ならば、なのはを見ることは国民の義務では無いので、
見ないことをお勧めします

ストレスで身体を壊しても大変ですしね
お大事に
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 19:56:26 ID:IykN0G/r0
相変わらず煽りに耐性が無い奴だな
637松井秀喜至上主義 ◆55GODQCUIE :2010/10/14(木) 20:23:41 ID:nfPL9NLW0

Forceは六課側の描写が少なすぎるのが致命的。
シグナムやられて、ショック受けてる様子がほとんどないってどういうことだよ。
こういう時ぐらいシャマルさんとかザッフィー登場させとけよ。
はやてが碇ゲンドウみたいなポーズで神妙な顔してたが、「えっ、それだけ?」って感じだったからな
艦隊戦の流れもむちゃくちゃだ。せめて作戦会議ぐらい描写しとけよ。
そしてシグナム葬った強力な敵のアジトに3人だけで突っ込ませる無能指揮官はやて。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 20:34:29 ID:4GJ7rDi70
あくまで主人公たちに焦点あてるらな
逆にもっと台詞とか削ってもいいな

個人的には旧キャラの出番あった方が嬉しくはあるが
お話としては今の配分はテンポを崩してるだけやね
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 20:35:05 ID:6i4PHvFS0
Vividはそのままスピンオフさせてでも続きが見たいよ。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 20:43:57 ID:EtszpBadP
>>638
結局のとこ、ForceはStSの悪い部分引き継いで
話の中心に当てたいキャラの焦点ブレブレなのが問題だ…。
都築は新キャラ中心で作りたいと言ってるけど、
周りは噛み合ってないから人気のキャラを全面に押してワケのわからんことなってるし
その内容も旧キャラ設置してる意味が薄い。
ほとんど絡みもなけりゃただただカマせになるだけで、いない方がマジじゃこんなもんと。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 20:48:12 ID:z+YzYRO5O
>>637
まあ、公然と怒り嘆き悲しむような指揮官も無能だが

だが、艦隊戦てなんぞ?
双方単艦だぞ

なのはとヴィータで機関停止くらいに追い込むつもりだったんだろう、逃げられるとやばいから
まあ、たまたま捕捉できたから二度目はないつもりで急襲したんだろうが
閉所だとなのはやヴィータに利がないしな、武装の都合上
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 21:01:47 ID:pwVwGKJk0
糞コテ湧いてんなw

はやてが無能な指揮官なんて、StS時代からしってるだろ?
ダレカ(ダレカ副官っていたか?w)さんに指揮を交代して
ゆりかごに突入したしな

ライオットチームが3人なのは、武装が整わなかったとかじゃないのか?
CW装備や第5世代デバイスじゃなきゃ行っても足手まといなだし
返り討ちにあうだけ


643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 21:07:12 ID:xRIdqT3iO
>>637
あのはやてはそうとうキレてると思ったんだが

シグナムは状況が仕方がないとはいえ単機で出過ぎたロンドベルのリ・ガズィ状態だったからなぁ
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 21:33:22 ID:KUKYkReOQ
>>641
仕事柄殺す事も殺される事も覚悟してないとな
平気になれとは言わんが
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 21:36:27 ID:p7AuuaEWP
サブカル作品に有能な指揮官がいるわけないだろ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 21:52:04 ID:b7817+/3O
上手いこと騙して欲しいもんだ、とは思う
A'sまではノリと勢いでこまけぇことは(ryで済んでたんだが

都築の雑誌のインタ発言は鵜呑みにできない。建て前だらけな感じがして
本音は旧キャラメインかつなのは主人公でやりたかったり、
小さな発言が大きくなってしまっただけで緋賀の事はそれほど好きでなかったりして
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 21:57:32 ID:KUKYkReOQ
>>646
なのはメインではやりたくないと思うけど、むしろ本音は外したいのでは?
後、一緒に仕事してる奴を公然と嫌いとかいったらただの馬鹿だぞ?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:25:40 ID:b7817+/3O
>>647
都築はなのはの扱いには特に気を使ってる節があるような気がして
願望入ってるが

嫌ってるとまでは言ってない
誉めちぎってるのがおかしく感じるってこと
ただの馬鹿かは知らんが、そういう事例も無くはないんだけどな
FateとかABとか
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:34:24 ID:KUKYkReOQ
>>648
気を使っているから扱いづらいだと思うけど
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 23:23:23 ID:p29kH5cV0
管理局は体制側だからたまには数で押すみたいなことやってほしいね
少数精鋭にもほどがあるだろ
Asだと主力とは別にモブの隊員が頑張ってたのにな
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 23:26:54 ID:KUKYkReOQ
三期のがモブは大量にいたけど?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 23:41:24 ID:b7817+/3O
>>649
気を使う、というより気遣いと言うべきか
出番を多く用意しつつキャラがブレないように丁寧に描いてる
同じく人気が高くて出番が多いフェイトの描写がアレだから余計そう見えてしまうのかもしれんが
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 00:09:27 ID:0iy62kyr0
FORCEは、第三者視点で旧キャラを描写するんじゃなく
あくまでトーマ達三人とその周辺に視点を固定して
一人称小説のような限定視点で描いてもそれはそれで面白かったと思うんだけどな

例えば、なのは達がフッケパインに突入準備するシーンは一切描写しないでおいて
管理局がフッケバインに突入してきたらしいという文字情報だけ与えて
トーマがスバルと会ったシーンで、読者も初めて突入メンバーが分かる、みたいな
第三者視点でスバルが突入するのが事前に分かってるよりも
再開シーンが印象的になりそうかなと思うんだが

ただそうすると旧キャラの出番がとことん減るから避けたんだろうな
小説みたいに書き下ろしで一冊出すならまだしも、
連載でやるには経済的リスクの方が格段に高いような気もする
というわけでトーマは俺にください服とかそういう付属品はつけないでトーマだけでいいです
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 01:34:14 ID:7LcabZQ90
>>650
都築にそんな描写はかけないから無理
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 01:45:52 ID:/vbm3j560
なんか、フッケバインに逃げられた挙句報復で拠点いくつか潰されて
管理局で槍玉に挙げられるはやてが見えるようなんだが…
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 02:16:14 ID:oS5yRtxK0
そんな展開にならないから安心して良いよ
657松井秀喜至上主義 ◆55GODQCUIE :2010/10/15(金) 02:23:01 ID:VnC3ZobP0

ミッドチルダの牟田口廉也こと八神はやて司令
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 04:05:05 ID:RTavkiQz0
>>653
その辺の新旧キャラ配分はVividが理想的過ぎるからForceは新キャラオンリーで思い切ってよかったと思う。
今までアニメの補完で漫画やってたが、今回漫画が主体な以上これしか描写がないわけで
新シリーズでまっさらなキャラ映すには色々不満が残る形だわ。
StSも多人数をアニメ→漫画で補完でそれなりにキャラを保てたから漫画だけはかなり限界ある。

ある程度バックヤードあるけどほとんど形が整ってない前作キャラを押してきて
新キャラの掘り下げはほぼ一人に絞り、かつ前作キャラで色々弄って話のネタ作ってるVividの方がそりゃ安定するわっていう…。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 04:58:09 ID:rD1YCQF30
トーマ達force勢に魅力がまったくないからどうにもならない。
結局なのは達に頼るというstsと対して変わらない常態になってる。
660松井秀喜至上主義 ◆55GODQCUIE :2010/10/15(金) 05:09:36 ID:VnC3ZobP0

こんなことになるくらいなら、スバル、エリオあたりを前面にプッシュした方がマシだったな。
トーマまじでいらねぇ。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 06:34:42 ID:5Sk/sUQjQ
>>653
連載漫画には引きがあるからな
なんだかんだで旧キャラを出さないと文句いう人が多いからな
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 07:14:45 ID:ds0GjWlr0
執務官組が地味に捜査する中、襲撃受けて追い込まれる展開とかちょっと見てみたかったかも。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 07:22:31 ID:Dhoiw1T/0
どっちにしても尺が足りないんだよな、月刊誌で何年間もやるものじゃないから少し急いで書かないといけないんだろう
Vは結構うまいことやってるけど、Fはそれが結構問題になってる感がある

あと>>637
シグナムが負けたのは対抗手段なかったからで、3人で突入させたのは対策があるからだろう
それでも迂闊な感じはぬぐいきれないけど(´・ω・`)
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 12:19:25 ID:pTZpniY80
FはStSXの続編って感じでなのフェイ出さずスバティアメインに据えて
Vはヴィヴィオ中心の高町家的なものにすれば
客層も綺麗に分かれてここももっと平和だったかもな
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 12:50:39 ID:v4ZI4HXuO
Vividに至ってはもうほぼオールキャラだが
区切りつけて出番増減させてるからそれで特に違和感もないしなあ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 14:22:02 ID:lEELfzuy0
>FはStSXの続編って感じでなのフェイ出さずスバティアメインに据えて

まだ特に目立った動きの無いなのははともかく、フェイトは娘タイプ表紙を独占して登場したかと思ったら
特に活躍することも無くボコられたのはさすがにあんまりだと思った。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 15:08:29 ID:6iYkpFtp0
連載が別の雑誌に載ってる弊害だな
にゃんた編集部だって売れたいために
なのは、フェイト出せとなるわな
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 15:26:09 ID:Qdcix0yB0
>>621
後付けと言っても今から10年以上も前だぞ
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 18:16:27 ID:uAVQVyVq0
>>666
にゃんたは誇大広告を止めるべきだと思うけどね
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 18:57:53 ID:CcJ1CmM30
フェイトは引退して俺の嫁になればいいとおもうよ。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 19:05:23 ID:JQB3WWG+O
冗談でガンダムみてぇとか言ってたけど、もう言われても仕方ない気がする…

そのうちアルハザードの話も出るだろうけど、よりカオスなことになとるしか思えない。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 19:14:14 ID:9GpEmHRIO
科学・リアル系路線は辞めて神秘系路線に切り替えるべき、と身も蓋もないことを言ってみる
監理局もゴテゴテした武器もポイしたらすっきりするだろうなぁ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 19:54:07 ID:Q4Wushey0
新装備とかは俺好みだしいいんだが、娘タイプの編集はちょっと反省してくれ

都築は別にフェイトすげーきたぜえええ!みたいな展開にしようとは考えてなかったと思うんだよ
本当ならトーマの黒騎士リアクト、ゼロエフェクトとリリィの悲劇的な過去が重大な事件であって
本編の描写だけ見るなら、フェイトやなのは達ははその引き立て役だろ

キャラ人気を煽らなきゃ!って商売根性はわかるが
本編の展開に水を差すやり方は、結局全体にマイナスになって帰ってくる
コンテンツを育てるのがヘタクソって言われるのも、そのせいだろうに
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 19:55:44 ID:B4dY+fmt0
お得意様のご要望を最優先にするから、なのはフェイトが中心になるの
スバティアメインとか新キャラ望む、口は出すけど金は出さない少数派のためにリソースをさくわけが無い
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:03:00 ID:DV7Gk4pB0
せっかく新雑誌なんだから、
既存のキャラの人気におんぶに抱っこで雑誌を売ろうとするんでなく
新キャラを自分達が売り出して人気キャラに育てるんだ、って気概が欲しいよな

経営側も創刊から1号や2号で売り上げがどうとかケチなこと言わずに
腰を据えて見ていくべきだろうに
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:12:49 ID:e3R8rDrR0
フェイトさんはそろそろプレシアみたいな服装になりそうだな
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:28:49 ID:9GpEmHRIO
>口は出すけど金は出さない少数派

これはあるな
編集の方に届いてるハガキは、コミックスだけでなくコンプエース他の雑誌をきっちり買ってるなのは信者(なのフェイスキー)のものばかりだろうと
少数派は、好きなキャラが出てないから買わない! とかだったり
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:37:59 ID:FAy/cAcS0
ズレた事言うけど、F(2巻分以降)のお陰でモヤモヤが全然晴れず、ストレス溜まリングは自分だけ?
アンケートでどんな評価が返ってきたり、ハガキでどんな感想が届いてるのか気になってきた。
みんなは何段評価にした? こっちは最低の一つ前にしちゃったけど…。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:58:49 ID:6iYkpFtp0
うむ、678だけだなw
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 21:07:39 ID:9F6gIFK7O
>>666
>目立った動きがないなのは
フォートレスじゃだめなのか


フォートレスで思ったんだが、まさか+追加装備とかさすがに出さないよなw
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 21:10:36 ID:dU51s0YH0
正直娯楽でストレス溜めるとかアホ臭い
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 21:48:49 ID:5Sk/sUQjQ
楽しんだ者勝ちだからな
見てて辛いならみる意味ないよな
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:08:25 ID:tCDANB0m0
納得のいくハッピーエンドになったら単行本買う予定だ
それまでは様子見、最近鬱展開に耐性が全くなくなってしまって困るw
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:30:11 ID:e5bR9BWJO
>>680
電池の替わりに発電機がつくわけだが
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 23:14:24 ID:DV7Gk4pB0
>>684
お祭りの夜店でガガガガ言ってる発電機を背負って戦うのを
想像したじゃねーかw

ていうか電気自動車じゃあるまいに、技術が進んだミッドでも
バッテリーの容量なんかが課題になるってのは
夢がないというか、なんていうか泥臭くてがっくりしてしまう
いや、自分電気関係の職種なんだが
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 23:41:56 ID:68wpUCyK0
リンディさんはアースラからの魔力供給受けてたからそういう技術はあるはず
だけどFだと魔力そのものが阻害されるから危なくて使えないんだろうよ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 23:44:32 ID:Q4Wushey0
ミッドは魔法文明だから仕方ない
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 23:55:08 ID:QL/nuyIG0
だってそこら辺に散らばってる魔力を回収して使うのは無理だろ
みんなでそれやったらあっという間にそのへんの魔力が枯渇するだろうし
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 01:54:46 ID:1Lt+EIS0O
>>685
まあ魔力を安全に純粋に極音速衝撃に変換するとか
技術的にはかなりあれなものだし、電気も馬鹿ぐいするんだろう

>>686
まああっちは魔導炉だから、仕組みはちょい違うだろう
魔力から電気生成するタイプだとディバイドで潰されそうだし

>>688
魔導炉なら、リンカーコアの仕組みを、触媒使って機械的に再現しているような感じだから
ありゃ、魔力素から魔力作ってるので、そうそう枯渇とかしないのではないかな
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 06:49:15 ID:SH1eP56LP
>>686
デュートリオンビームですかw
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 12:20:11 ID:BrDtL3RIO
>>685
ハッ!核融合炉(ry
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 18:51:29 ID:khLubrNy0
デバイスの動力って謎だな。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:04:11 ID:o9zwX1d40
魔力だろ
他に何がある?
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 23:04:30 ID:b/YoQHuC0
レイハさんは気合でも動く(ハズ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 23:55:14 ID:7PJQrW3M0
努力と根性だろ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 23:59:33 ID:SH1eP56LP
レイハさんは3000の英霊で動いているのだ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 00:59:51 ID:c3s80Vk90
fのグダグダ感は異常
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 01:30:14 ID:Dm+mCo3z0
>>688
そこら辺に散らばってる魔力を砲撃に使うことなら個人でも可能だぞ。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 01:53:55 ID:5dCmupev0
レイハさんは公式に出所不明のデバイスだからな
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 02:20:59 ID:OvF2Tnck0
ユーノがどこからか拾って来たって話だけど
それをちゃんとMTCでやれよって思う
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 02:54:53 ID:z+iiPJMZ0
女性は秘密を纏って美しくなるものさ

だから男に秘密は必要ない
というわけでトーマは全裸に剥いた上で俺が戴きます
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 03:17:50 ID:q8fY8S3eQ
>>700
本当に拾っただけで話にする必要もないんじゃね?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 06:58:17 ID:NQxYhSP5O
>>700
そのうちクレイジーハートという対になるデバイスが出て…
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 08:27:29 ID:Q+geiog2O
>>696
どこぞの外骨格www
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 09:49:38 ID:Weo4WKwH0
エグゾスカルなのは
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 10:06:41 ID:UpvJGs5UO
レイハの出自は四期で明らかになったりして
バルディッシュと対称的な感じで
勇気をエネルギーに変える生命の宝石ジェネシックレイジングハート
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 10:17:54 ID:tMrDTgmG0
>>706
元の持ち主が現れて、改造されまくりのレイハさんを見て卒倒するわけですねw
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 10:38:44 ID:S/PO7zGx0
出所不明ってつまるところノーブランド品ってことだろ
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 10:44:47 ID:NrLuDX8/P
そこらへんに転がってた物のくせに根性ありすぎだろレイハ・・・
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 10:56:38 ID:tMrDTgmG0
>>709
それはAIが良かったんだろうな
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 10:59:29 ID:G1JtTHtaP
>>705
これは地獄を旅する少女とデヴァイスの物語
なのはとレイハの地獄篇
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 14:15:34 ID:wAYvVxcI0
>>798
ノーブラまで読んだ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 16:00:15 ID:Lzsh8FdV0
>>706
リンディさんがアースラとメガフュージョンするところまで想像した
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 16:43:08 ID:sdunpPKr0
キングもといクイーンリンディの誕生である
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 19:05:11 ID:BjZFWOew0
ネタもないしそろそろギンガさんと俺との婚約会見でもするか。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 21:20:20 ID:/jcZR2OEO
そもそもAI自体怪しすぎだな
魂抽出してそう
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 21:29:15 ID:q8fY8S3eQ
でもインテリの材料は街で売ってるし、暇なら作るかぐらいの物なんだよな
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 21:31:14 ID:/PVaSxYG0
知性を重んじる性格だったはずなのにいつの間にかなのはさんの影響で根性論に走りだすしな>レイハさん
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 22:19:13 ID:gqGQd73VO
>>718
根性と気合いでなんとか出来る物もあるから困るよな
AMFとかさ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 22:56:07 ID:UpvJGs5UO
なのはさんの影響受けてるとは劇場パンフにも書いてあったな

なのはさん以外の使用者登録を受け付けなかったとか、それまでは機能を封印してて〜云々は劇場設定が初出だっけ?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 23:03:52 ID:gQFOdPXy0
最初は戦略とかそればっかりだったのに
最後は負けないって気持ちだよね!
というなのはのゴリ押しに押されてたな
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 23:44:52 ID:Dm+mCo3z0
今MTC見返してみたら扉絵の杖の中になのちゃんの杖も混ざってるんだなw
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 23:55:32 ID:QwTVfBj80
有り得たかもしれない別世界のなのはの杖?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 01:18:23 ID:Lu9vgZaR0
>>720
それは一期にユーノが最初から言ってる
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 14:14:47 ID:dWLzGZzv0
リリちゃでは呼んでる声シカトが俺的正史だったが、今ではレイハさんを拾うなのはさん以外考えられない
やっぱこれだけの人気作になったのは、原作を上手く調整する力が大きいんだろうな
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 15:11:04 ID:M5Qy+XO+0
新房がうまくやってくれたおかげだよ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 18:02:43 ID:jwaqYubiQ
あの監督、なんか作風が変わった気がするけど何かあったんだろうか?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 20:57:41 ID:m5bMQXC20
>>727
前衛的なスタイルを期待されちゃって却って苦労してるような気がしないでもない

無印は構図が独特だったよな・・・シルエットの使い方とか
部分神作画シーンは放置ということで
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 21:10:25 ID:mSn/7BRF0
>>728
ぱにぽにと絶望先生ですっかりおかしくなってしまったな
もうなのはのようなアニメは作れないんじゃないのか
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 22:07:33 ID:m5bMQXC20
>>729
基本を抑えてる人だから作れると思うけど、シャフトのファンがそれを望んでいないだろうな
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 22:11:07 ID:HxxOKwkRP
化物語の公式本とかでなのはの事についてコメントしてた
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 22:21:22 ID:a2sGW8Lu0
>>729
なのはと同時期にやってた月詠がすべての根源だよ。
あれで新房は変わっちまった。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 22:36:30 ID:mSn/7BRF0
無印7話で絵コンテ演出作画監督:斉藤良成というのもいい思い出だな
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 22:37:39 ID:mSn/7BRF0
ごめん、無印じゃなくてA's7話だったな
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 22:39:07 ID:+buAFq+s0
>>733
無印じゃなくてA'sだそれは
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 22:39:38 ID:+buAFq+s0
リロードしてなかったら本人の訂正と被った
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 02:57:36 ID:ocTVHR8Q0
>>728
あれは宇宙戦艦マツモトヨーコですでにやってたぞ
マツモトヨーコが色々とあれだったからいつ新房が暴走するかとヒヤヒヤしながら無印見てたもんだ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 05:09:26 ID:jIjJVKn60
それ、マツモトじゃなくてヤマモトや

個人的にはヤマモトヨーコは嫌いじゃなかったぞ
赤と青の使い方がすごく独特なんだよな
あとデコ光
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 06:47:58 ID:lfF5NpGE0
ヤマモトヨーコは主人公が糞だった
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 07:38:24 ID:ssFSJnQt0
無印の新房監督は黒歴史かと思ってたらそうでもないんだな。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 07:44:58 ID:GtAkt8tD0
やっぱソウルテイカーだろ
主題歌とのギャップが凄かったけど
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 08:15:29 ID:7+ptL3XgP
>>738
赤と青の点滅・・・つまりポケモンショックですね
わかります
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 09:42:51 ID:kVxb1/FA0
>>726
なのはでは新房氏は脚本や構成には口を出してないのでそのへんは関係ない

>>729
映像作りって部分ではずっとブレてなくね。
良くも悪くも映像屋さんだから
いわゆる「内容・ストーリー」の部分にはそもそも大した興味がない人っぽい
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 18:10:36 ID:tlXiVLd60
>>740
初期のバルディッシュの禍々しい演出はけっこう好きだったりする
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 18:49:51 ID:HTKLiiVTO
>>741
当時受けは悪かったが、俺ちゃんと毎週見るくらいは好きだったぞ
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:06:52 ID:Wu6UiOzM0
>>745

世間じゃスピンアウトの方が有名だけどな
あれも巻数が進むにつれて駄作化していった
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:44:12 ID:zNaZpMb30
>>741
アニマックスで魂狩と岩窟王続けてみたら頭がクラクラしたでござる
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:47:42 ID:9wgY/HbIO
とある禁書もどんどん駄作化していってるな
超電磁砲の人気を見るに、主人公に男を据える事、もっと言えば男という存在事態が不要になってきたのかもと思ったり
アニメ化の際に初めからいなかったことにされる男主人公なんてのもいるぐらいだし
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:50:31 ID:zNaZpMb30
おっとJINKIの悪口はいいぞもっとやれ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:58:16 ID:HTKLiiVTO
禁書確かは文庫一千万部、コミック二百万部、超電磁砲コミック三百万部とかだから、
別段それに当てはまるとも言い切れんのだが
二期アニメ右肩爆死すれば別だが

ジンキはエロゲ売れんのか?

どの道板違いだけどな。ジンキはいま男主人公だが
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:02:07 ID:Wu6UiOzM0
文庫一千万て言っても
1巻あたりにすれば50万切るわけで
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:07:32 ID:R+/KHTGz0
なのはは一番売れてる4期が10〜15万部だからまだまだ知名度低いんかねぇ…
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:24:57 ID:1B020DesP
全く関係無い話題を単発で出す>>748って・・・
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:36:24 ID:qVfK/caMQ
>>753
どう考えても荒らしだな
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 02:43:59 ID:wYYCRhSVO
>>751
文庫、ラノベカテゴリでハーフミリオンは壁だが、かなり凄いとこだぞ
上にいるのは銀河英雄伝説、幻魔大戦、スレイヤーズだけで、同格がロードス島戦記だから

コミックであれば当然ラインが高くなるが

>>752
コミックなら、20万の壁超えればよく売れてる
50万なら一般にもそこそこ売れてるレベル
今の所マイナーとしては割と上とか、そのあたりだよ
そしてこの位置の方が色々と楽でもある
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 02:58:56 ID:RZW2pRQS0
他作品との比較はフレーム招くだけだからいらねーよ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 05:13:17 ID:f8LtLvZ8Q
いらん客を招く事にもなるし他との比較はやめた方がいいな
得するのは荒らしとアンチだけ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 08:10:40 ID:+i0wH9H50
そろそろ話題を戻そうか

デバイスの価値って日本で言う車みたいな感じかなと思ってるんだが、ちゃんとエンジニアもいるくらいだし、一般人が気軽に組めるものじゃないと思う
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 08:19:04 ID:XFsPdh0qP
BOTパソコン程度じゃない?
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 08:27:06 ID:arIL5uZI0
官給品に、既製品、パーツ買ってきて素人からエキスパートレベルまで組んでるぐらいだからどう見てもパソコンじゃね?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 10:42:13 ID:kopSUazL0
>>759
BOTやないBTOや
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 11:05:53 ID:P9Gz0q97P
痛デバイスとかあるのか
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 11:50:55 ID:GD8CRe5G0
程度の程は判らんが優秀な使い魔であるリニスがかなり高額な資金で作ったバルディッシュ
出所不明でブラックボックスだがかなり優秀らしいレイジングハート
子供が自作できる原付ローラースケートマッハキャリバー
子供が自作できるカートリッジ使える魔力銃クロスミラージュ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 12:01:29 ID:e9LczmPU0
マッハキャリバーとクロスミラージュは管理局が用意したもんじゃなかったっけ?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 12:18:18 ID:gO8gyWCGO
>>764
そうだよ
マッキャリとクロミラの前に使っていたのがスバルとティアナの自作
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 13:01:09 ID:xBOnq4YS0
自作ローラーは名前が無いけど、自作銃はアンカーガンってことになってたはず
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 18:54:10 ID:++XV6dxC0
日本でやったら銃密造でタイーホ。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 18:56:59 ID:dCMdoTBH0
>>762
外装が兎のぬいぐるみってのは・・・
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 19:11:24 ID:2kCjjd8J0
>>767
※一般市民に対する魔法の行使は重犯罪になります

逆を言えば、市民通し、局員通しがストリートファイトやろうが魔法戦やろうが
犯罪には問われないということではないかと。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 19:16:24 ID:xBOnq4YS0
>>769
それ以前に、日本の法律上だとアンカーガンなんてただの玩具だろ
どー考えても銃器としての定義を満たしてないぞ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 19:21:18 ID:xlS+O6M60
シティーハンターに工場で大量生産される銃には
1000丁に1丁とんでもない名銃が生まれるって話があったけど
レイジングハートもそんな感じの突然変異ってことでいいんじゃないだろうか
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 19:21:55 ID:kopSUazL0
まあ、魔力を撃ち出すわけでもないしな
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 19:23:21 ID:dCMdoTBH0
>>770
警察が魔改造して実弾風のものを1発でも発射できれば銃刀法に引っかかりますよ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:21:33 ID:wYYCRhSVO
>>771
AIが優秀過ぎるからなんかあるだろ
戦闘経験とか、設計開発支援能力とか、色々おかしいし、
最新鋭のワンオフ機より優秀だし

>>773
何普通に違法行為を前提にしてるんだ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:38:06 ID:BUhKAiV0O
局員からはレイジングハート「さん」だからなw

後付け設定ポンポン出してるし四期でなんかあるかも
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:38:52 ID:o9NRwNXR0
罪の重さとしては

魔法を抵抗できない人間もしくは使い魔に故意に行使する(殺傷設定)=実弾型デバイスを抵抗できない人間もしくは使い魔に故意に発砲する→第1級殺人罪
魔法を抵抗できない人間もしくは使い魔に行使して傷害を負わせる(非殺傷設定の攻撃魔法など)→第1級傷害罪
魔法を抵抗できない人間もしくは使い魔に行使し、偶発的に傷害を負わせる(スタンシューター、バインドなど)→第2級傷害罪
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:58:11 ID:dCMdoTBH0
>>774
警察がモデルガンを魔改造して火薬詰めて弾撃って
「これ実弾が撃てるから違法!」って
モデルガンメーカーをパクったことがあるのよ。割と最近ね。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:01:43 ID:xBOnq4YS0
>>777
その話は知ってるけど、あれって元々結構簡単な改造で実用レベルになっちゃうケースじゃなかったっけ
アンカーガンなんて、日曜朝にやってる戦隊物レベルの作りなんだけど
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:11:04 ID:uXDyoppb0
ミウラは大人モードでラオウみたくなると予想
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:23:22 ID:f7QILOZ70
>>779
それなんてビスケ
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:24:01 ID:QK4V3BRv0
せめて、デカイババアでw
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:30:49 ID:wYYCRhSVO
>>777
通電端子とワイヤーつけたらテイザーだから違法です位に無理だぞ
魔力弾は元々スフィアから出るからアンカーガンからでないし、
カートリッジ入れるところに実包なんぞ入れたら腕折れるだろ、サイズ的に
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:59:31 ID:XZt1+6vM0
極論するなら魔法使える時点で対人攻撃力的にはやばいレベルなんだからその辺はどうにかなってると信じるべき
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 01:19:46 ID:cLlnwjx+0
デバイスも攻撃魔法がインストされてなかったらただの杖なんだし
スティードみたいな例もあるから要は使う人の問題
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 01:30:50 ID:wXm6RK900
その言い方だと
拳銃だって弾丸はいってなきゃ…じゃまいか?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 01:39:39 ID:TI0mYUETO
>>785
拳銃に例えるからややこしくなるんだと思うが
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 01:42:55 ID:FdJVBlzY0
このスレって妙に別の物にたとえたがる人が居るけど、逆に分かりづらいってのは本人には分からんのかね
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 02:27:22 ID:ghGB9wM20
そもそもでアホ話のスタートは>767であって、日本でデバイス自作したところで逮捕なんてされねーよ、ってだけの話
無駄に例え話とかをする必要はまったくない
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 07:42:26 ID:TI0mYUETO
ただし、完全に銃臭いレイダーや、ガチで刃物なアームドデバイスを除く
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 12:32:42 ID:daaRNvG8O
アインハルトのskillが断空
って事はいずれは空間をぶった切る事もできるのか
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 12:48:18 ID:TKF0D5PH0
>>790
亜空切断ができるわけですね
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 13:01:53 ID:j7cHON7T0
>>790
断空拳のあたりで説明があった、なんか中国拳法っぽい全身の力を1点に集中する理論のことじゃないの
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 15:29:57 ID:3f3REw/R0
>>771
あれは数作っているうちに製造公差が非常に少ないものが偶然できるものであって
元々公差のばらつきが少ない製造工程だと生まれる率が非常に低いよ
80年代までの日本以外の国は不良品率とか5%超えてて当然だったりしたが
今の時代だと酷い生産国で酷い設計図のものでもないかぎり生まれにくい
ましてや現代の地球よりも数世代先を進んでいるあちら側なら
ワンオブサウザンドなんて都市伝説ものだと思うよ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 18:34:31 ID:TI0mYUETO
>>792
要は発勁の魔力付加版なんだろう
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 18:46:02 ID:wz4M4lNZ0
もう何が魔法なのやら・・・
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 19:55:39 ID:TI0mYUETO
>>795
ベルカ式を含め、近接魔法戦闘は、あくまで体術に魔力を乗せるのが基本で
それにさらに術式を絡めていくかとか、そういう話なんだろ
魔力自体が大きいなら、魔法を構成する隙の小さい、
より単純な魔法と手数で戦う方が無駄がないのかも知れない
覇王家はおそらく身体強化系の改造をしているんだろうし
必殺技として断空の技法を持つが、通常技でも殺しに行くような物騒さがあるんだろう
よくよく考えれば、ギンガといいゼストといい、拳による通常技自体が相当強いみたいだし
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 22:04:57 ID:qMTO1pcj0
>>779
むしろガッツみたいになると思う。
ミウラだけに。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 22:41:38 ID:YWWrEqItQ
ミウラならキングだろう
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 22:48:08 ID:z6TSJFvC0
外れるのは(ry
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 23:45:57 ID:lc3R6BKj0
>>795
魔法じゃなくて科学兵器
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 23:50:11 ID:YWWrEqItQ
>>799
きっと試合に勝てば踊るんだろうな
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 03:49:18 ID:95k62Dqr0
むしろベルカ系はなんかドイツっぽい技名が多いのに
なんで漢字の必殺技使ってるのかが気になる
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 03:51:57 ID:NCjS1Iwi0
>>802
国が違うからじゃね?
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 04:23:36 ID:eHkt7TjQQ
>>802
紫電一閃とかもあるからいいんでね
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 05:58:56 ID:K8Hr5+VmO
>>802
シュトゥルムウントドランクとかを疾風怒濤とか訳すべ
長くなると決まりの悪い物は四字で行くとかにしてるんでない?
独語の長くなりっぷりは凄いから
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 07:12:20 ID:Eso9WifIO
鉄の伯爵みたいなイカした中二ネームをもっと出すべき
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 07:39:02 ID:DiairTlyP
そのうちバイク型デバイス「零」が出てきそうで怖いw
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 19:15:40 ID:3MMYMYEI0
自転車型デバイスの方が見たい。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 19:20:27 ID:NCjS1Iwi0
ローラーブーツ型と船艦型はもう有るな
ついでにストラーダも半分乗り物化してる
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 19:59:15 ID:tz7VfNBv0
潜水艦型とか突撃槍型とか軍用犬型とか風船爆弾型とか処刑鎌型とか黒色火薬型とか
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 20:05:51 ID:tkcY2Bcu0
Vがジュニア戦ってことは成長魔法禁止ってことなのか?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 20:07:24 ID:sNhAOJpC0
>>811
精々数年レベルの成長魔法が引っかかるわけ無いだろ
10〜19歳対象だぞ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 20:37:25 ID:CkKKvcTd0
>>802
まぁカイザーウェーブとかよりはいいんじゃないかw
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 21:15:45 ID:K8Hr5+VmO
>>810
錬金術はこの世界、魔力からの変換的に万能過ぎる気もするのね

>>811
当人の年齢が重要なだけであって、外見なんか無関係
詐術的に他者の姿を用いる違法変身でもないし
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 21:16:11 ID:mWKrXwfsO
>>810
>黒色火薬型

もはやデバイスですらないだろw
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 23:33:16 ID:ngnitDYqO
>>807
デバイス独自の判断で変形→攻撃しそうだな

ヴィータ辺りが蹴飛ばしそうw
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 01:36:35 ID:4vrlxHoj0
予選はもちろんバトルロイヤル式なんだよな
相手の首輪を取った奴が勝ち
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 07:36:58 ID:8+J9czzgO
首輪は首に食い込んでいて外れない、無理矢理外そうとすると爆発するのか
物騒だな
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 09:09:21 ID:QSrhrT1bO
>>817
龍騎みたいなモノかな〜
人を盾代わりにする輩もいたりするんだろう
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 09:58:30 ID:ZvvbAmRPQ
なんで子供のスポーツ大会でそんな発想になるんだ?
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 10:21:10 ID:jYf9WVUE0
パクリ作家と煽りたいヤツの尻馬になんとなく乗っかったからじゃね

でも子供のスポーツ大会、なんてのも今更なのはでやられてもしらけるだけだから、優勝者をただのジュニアスポーツチャンピオンにはしてほしくないものだ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 10:49:17 ID:ZvvbAmRPQ
ただのジュニアチャンピオンにしないとバランスがとれない気がする
ガチバトルはガチバトル、試合は試合にしとかないと
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 11:18:05 ID:tEq0scrh0
あっはっは、アインハルトは途中から謎の存在に取り付かれて
極悪非道なキャラになるよ
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 12:41:35 ID:8+J9czzgO
子供のスポーツ大会か…
少年誌やコロコロボンボンみたいな物ですら、世界を救う話なんかになってるな
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 12:54:24 ID:9ysekgmP0
子供用の玩具は重力を操ったり星の力を宿していたり天地創生の力を持っていたりするんだから当然だろ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 13:40:20 ID:ZvvbAmRPQ
>>824
そういう雑誌だから世界を救う話になってるんだと思うけど
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 14:08:05 ID:4cXB73oi0
>>817

ハンターハンターのキルアが合格した試験みたいになったりしてw
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 17:31:55 ID:9KOwetRd0
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 19:05:22 ID:QUlffgto0
パンチラが世界を救うと。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 19:06:50 ID:ZU2W92FO0
ババア無理すんうわなにをするやめ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 19:20:53 ID:ZvvbAmRPQ
>>830
中の人こと般若とビーバーの悪口は怒られるよ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 19:33:50 ID:8+J9czzgO
かわいいのは認めるがな、なのは一番ヴィヴィオ二番に好きだけどな
いい加減藤真のこの四人飽きてきたのだが、あと無闇な尻
乱発され過ぎお腹いっぱい、価値下げすぎ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 19:42:39 ID:ZvvbAmRPQ
Vはそういう企画だからな
今更言っても仕方ない
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 19:58:46 ID:+Lr2M0ShP
>>832
そういう人のためにVがあるんじゃないか
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 20:14:16 ID:CzJUjYHGP
>>828
かわいいじゃねーかー
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 21:06:24 ID:r47n3VOK0
いやどう見ても一番かわいいのはクリスじゃないかw
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 21:17:47 ID:ykskpPJ00
バレはられてるのに普通に反応すんなよお前ら・・・
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 11:46:28 ID:SCKpm2KlO
藤真は仕事受けすぎだろう、手が早いと言えばそれまでだが
あっちの雑誌開いてイラスト、ラノベのコーナー行けば表紙
トレカでもちょくちょく出てくる。だがお互い趣旨としては近い絵

地味に引き出し減ってきてるだろ、属性的にはいろいろ手を出してきてるし、
単体を見る限りは絵としても成立はするんだけど、それぞれの道での完成度が低い
肌色の量で喜ぶライト層だけ相手にし続けるならよいが、もっと抉り込むようなフェチさも極めるべき
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 12:04:41 ID:rRDculrP0
あんま好きな絵じゃねーんだよな 緋賀もそうだが
生気が感じられない
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 13:11:22 ID:jhA6z9aMQ
なら落としまくりながら都築本人に書いてもらうか?もしくは全部長谷川さん
都築本人の絵は好きなんだが
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 13:19:10 ID:RVDUvbRg0
なのに都築は呼び捨ててで長谷川はさんづけか

842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 16:55:28 ID:SCKpm2KlO
さんを付けるという事は、ここでは無関係の長谷川御大のことに違いない
という事にしておこう
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 18:19:57 ID:jIBw+Dit0
>>840
やらかすだけだから無理だな
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 18:37:31 ID:9/J372dp0
なんでこれらの絵師が選ばれたのか経緯が気になる。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 18:44:00 ID:yvX442qpO
原作ファンですこんな漫画を書きたいんです、と企画を持ち込む熱意ある漫画家も中にはいたり
なのはにはいないみたいだけど
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 19:39:52 ID:v2lyKwU+0
長谷川はあの当時のメガミ御用達絵師みたいだったし
藤真はイマイチ経緯がわからんけど、仕事バリバリやってるのが好感持てるからいいや。
緋賀は都築からわざわざ指名されてんだからもっと頑張れ。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 21:43:39 ID:jhA6z9aMQ
>>845
おそらく企画は自分で考えたいタイプな気がするからそういうのは相性が悪い気がする
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 23:15:52 ID:CYj5dxzD0
>>842
ドウラの人か?w
9歳頃なら描いて欲しいな
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 23:42:30 ID:aQQuwIZX0
そっちの長谷川ですか?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 00:56:59 ID:BdZCwm3m0
>>845
というか他の作品にもいないだろ。
(「小説の漫画化」なら漫画家側が「描きたい」と言って始動するパターンもけっこうあるようだが)

アニメの漫画化なんて大抵はガチガチに原作準拠を迫られるしいちいち監修も入る。
「こんな漫画を描きたい」なら同人でやるだろ。

「アンソロとかあるなら描かせてよ/描いてもいいよ」レベルならあるだろうけど。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 01:19:46 ID:0/iEvFiHO
やっぱり漫画だと戦闘描写に臨場感が欠けて迫力不足だよな
フォートレス装備のなのはさんが空戦機動しながらストライクカノンを発射して戦うシーンをアニメ4期でやってほしい
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 02:16:54 ID:XGWPpt7U0
ガンダムもどきは、いらないっての。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 02:55:09 ID:YHDngKfd0
アニメでも迫力出るとは限らんよ
実際TV版観ててOP以外に迫力あった描写って
A'sのASC以外俺の記憶に残ってない
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 04:01:24 ID:UaiGqjKe0
stsを見る限り空戦機動(笑)にしかならないんじゃないか
なのは無双が見たいってんなら問題ないと思うが
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 04:44:24 ID:L3ZFjO/M0
なのはtype?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 05:22:53 ID:kYrk5wM90
yes, なのはtype。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 07:15:04 ID:1qb03r4DO
>>851
なのはの戦い方は空戦機動とかしないだろ
盾三枚も随伴して、高反動の砲とか使うんだぜ
近接戦闘モード時以外は、止め撃ちか低速移動撃ちでないの?

シールド機能のあるファンネルみたいなはっちゃけ方はしないだろ、多分
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 09:57:18 ID:67P6g2kMQ
典型的なパワーファイターだからな
当てたもん勝ち
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 11:53:01 ID:4h46qM+9O
もう少しで人気投票の結果がわかるのか・・・
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 12:24:23 ID:BjYYuDYX0
なのフェイ圧勝で3位はアインあたりだろ
ヴィヴィオ圏外だったらマジバロスwww
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 15:11:21 ID:67P6g2kMQ
クリス、ガリュー、フリード抜け出すのは誰だ?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 17:33:23 ID:2nDy+nCz0
>>860
たとえ本当は圏外だったとしても主人公補正つくだろ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 19:08:36 ID:3U5vTPv40
編集補正だよw
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 21:45:45 ID:yTmFT+8vO
お前らバレスレ見た上で言ってるだろw

>>850
プリズマイリヤのひろやまひろし
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 13:45:44 ID:dkPNNQd80
>>864
ひろやま氏は>>845のパターンなのか?
普通に企画先行なようにも見えるが。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 16:52:57 ID:MLdkihZYP
人気投票ヴィヴィオ1位おめでとー!
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 17:03:06 ID:elEImRfb0
ドブ子ごときがフェイトより人気なわけねえっつの
あからさまに不自然だろ

ドブ子と呼ばれるだけあって汚ねえ奴だ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 17:20:16 ID:nE9EJBvS0
まぁ票数が書いてない時点で怪しいしなw
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 17:34:35 ID:D6ZMtbkrO
1票だけのキャラっていなかったのかな?
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 18:29:30 ID:HAxSwo4D0
>>865
単行本を見る限りだと、元々ひろやま氏の描いてる同人を原作者が連載させたいって話になって
いざ企画を通してみたら第二案だったプリズマイリヤの方になったとか
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 20:09:04 ID:xMIAz/gQO
>>870
TYPE-MOONからスピンアウトで何か描かない? という話が来たのであって、>>845の様に自分から持ち込んでいない。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 20:29:45 ID:qZtPML2J0
番長は絵が可愛い。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 20:43:50 ID:GEWI9pfHO
公表しないのは総投票数がしょっぱかったからじゃないの
第一回もリインシャマルユーノが同率9位だったしな
もしくはキャラ間の較差があまりにも大きすぎたか
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 21:38:48 ID:Q3SsTuW60
だいたいあんなデキレースやるほうがどうかしてんだが・・・。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 22:41:23 ID:TGSJZUz8Q
人気投票自体やる意味が分からん
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 22:55:14 ID:7x9roiGZ0
いいじゃねえかよ人気投票ぐらいw
別に誰か困るわけでもないし
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 22:58:45 ID:Q3SsTuW60
>>876
派閥どもがうるさい
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 23:02:40 ID:TGSJZUz8Q
アニメとかで売り上げばっかり気にする奴らのキャラバージョンだからな
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 23:05:16 ID:7x9roiGZ0
つうか、このスレそもそも派閥ができるほど人いねえだろw
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 00:07:33 ID:fhr2DH6S0
そういや発売したってのに内容についてほとんどないなw
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 00:57:59 ID:UAYe2ddaP
番長のキャラなかなかいいよ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 01:08:21 ID:/QFTEL870
あれは媚びすぎ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 01:56:53 ID:BCENw2r90
媚びてないキャラとは一体
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 02:45:16 ID:k8p6jsWG0
ヴィヴィオ達とライバルキャラでは実力差が相当あるみたいだな
ノーヴェの見立てでは全員予選落ちとは・・・
この作者短期間修行でのパワーアップ展開嫌うからこれからどういう風に展開してくんだろうか
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 03:04:24 ID:3I+NljTG0
>>884
逆に考えろ。ライバルがヘボくなると。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 06:08:56 ID:fXpEZ8lg0
どうせまた高度な技術wや魔法wでも会得して勝つんだろ
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 07:16:10 ID:T7dUUGwhO
>>880
ゲマで買うことにしているので、平日はなかなか買えないのだよ

>>884
休学して、人の住めなくなったベルカに放り込まれる

そして二年後…これでよし

Fと激突するが気にするな
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 07:21:00 ID:nP7BQ5mi0
>短期間修行でのパワーアップ展開嫌う

タイトル名にも入ってる人の事を忘れたのか
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 08:50:03 ID:lHrEJkB80
なのはさんは力の使い方を知らなかっただけで
生まれた時から強かったんだよ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 09:23:08 ID:dV/IuAkL0
>>884
アインハルトも予選落ち?
一応そこらへんの局員じゃ手も足も出なかった
ノーヴェに勝ってるんだけど。
どんだけ強いお子様達が集まってくるんだ?w
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 10:11:13 ID:EMMSrzYh0
>>890
元が強いのもあるし、ルールがあるからってのも説明にあった
総合格闘家がボクシングをやっても強くないように、スポーツに特化した子とかいるのだろう
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 10:13:30 ID:17DMnr6Z0
ここから魔女っ娘のような魔法を覚えてだな…

なんで殴り合うのが好きな娘ばかりなの;;
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 10:39:57 ID:48PJvGoE0
飛行禁止ルールとかあるのかなぁ

そしてルールーが魔法唱えるシーンは見ることができるのだろうか
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 11:37:14 ID:lHrEJkB80
飛んでも良いけど、試合場から出たら負けw
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 12:38:11 ID:T7dUUGwhO
これを、舞空術と武舞台の法則といいます
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 14:20:06 ID:nP7BQ5mi0
>>889
魔法と出会ってなかった無印もだけど、A'sもカートリッジ導入して短期間で力を手に入れてたがな
Vでもクリスのパワーアップイベントとかあるんじゃね?
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 15:00:39 ID:muiIKspn0
そこらの管理局員よりインターミドルに出る奴の方が強い気がしてきた
エリオが出場しても優勝できないだろ
まあ競技向きじゃないと言われてはいるが
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 15:50:47 ID:64A1ZKo40
完全に軍隊形式で鍛えられたガチバトラーになっちゃったからな>エリオ
今更スポーツで試合やれと言われても無理だろう。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 16:19:00 ID:TbkviEdH0
覇王の求めた強さの高みには居そうだけどな
もう、クラウスとアインハルトの求める強さが違っている時点で、過去の覇王がどうのって話はどうでもよかったんじゃねーのと思うんだが
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 18:06:32 ID:qYMOWn9x0
世間知らずの強さなんてたかが知れてる
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 18:24:40 ID:EOpr2H3hO
豹牙流邪心拳とか使う輩は居ないのかな〜
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 19:00:56 ID:q8ff1JoD0
>>899
それ抜くとアインとヴィヴィオとかの要素が薄くなるから、ベルカ時代の補完も兼ねてあってくれてよかったと思うよ。
それに諸王関連の話は大会でもやる気満々みたいだし。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 19:02:09 ID:f9c2g53C0
萌えマンガなのに腕力なんだな。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 19:35:41 ID:K+1CXWpA0
実戦とスポーツって両立した強さにはならないのかな?
クイントやメガーヌはこの大会に出てたけど、実戦一点張りの職種についたわけだし。

ルーテシアが何とかなるなら、エリオやキャロの方がまだアスリート向きな気がする。

ルールってこの前の模擬戦と同じだよね?
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 19:46:35 ID:ZRECpNTf0
>>904
ならないだろ、実戦にルールは無いしな
うまいたとえが無いが
格闘家と自衛隊員比べる様なモノだろう
(武器や装備の使用等の特殊技術を含めて)

本当に強い奴は何をやっても強いのかもしれないが…

FBにはFBの闘い方があると思う
DSAAで召喚が使用可能かわからないが
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 20:41:29 ID:Q26633lv0
やっぱり、一日で1年の修行ができる部屋とか使うのかな・・・?

ヴィヴィオ「最後のブレイカーは、私自身がスターライト・ブレイカーになることだ!!」とか・・・・。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 20:54:07 ID:r2pvr0bpO
ヴィヴィオ達の修行よりもその修行に関わるキャラの方が気になる
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 21:05:45 ID:RiRT4LkY0
>>906
この世界にそんな技術はない
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 21:20:22 ID:16jRYpg1Q
>>904
そりゃ両方強い奴もいるだろうし両立出来ない奴もいるだろう
ただ今までスポーツでやってきた奴にいきなり実戦は無理だし、実戦でやってきた奴もスポーツの中では本領発揮とはいかないと思う、下手をすれば本来の土俵でも調子を落としかねないから止めた方が無難な気がする
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 21:23:59 ID:rTrZ4jykO
ミウラのキック、どっかで似たようなのを見たような…と思ったがもしかしてシャイニングウィザード?(仮面ライダーガタックのライダーキック風にも見えたが)
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 21:50:37 ID:bzx7t5VY0
アパパンチとアパキックだけでいけるっ!!
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 22:22:51 ID:qHyr0tPj0
アパパンチやのうてアパンチや
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 22:50:26 ID:eOxg4PoU0
タイグーアパカや
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 22:55:58 ID:4e90dwT10
>>884
ヴィヴィオはラーニング持ちだし
アインハルトは基礎はかなりできてるっぽいし
この2人は急成長あり得るんじゃないかと思ったな
特にアインハルトは
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 23:02:46 ID:RiRT4LkY0
>>914
ヴィヴィオのラーニングは魔法以外の技術でも適用できる設定なんてあったか?
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 23:10:49 ID:5gQ+lQDJP
わからんけど違う流派との邂逅で超成長するってのはありそう
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 23:10:50 ID:qHyr0tPj0
参加者全員格闘型なわけじゃあるまいし
ラーニング機能はそれなりに有効だと思うけど
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 23:19:59 ID:xLDaflxn0
トーマさんに皆殺しにされるガチレズマダァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 23:30:40 ID:T7dUUGwhO
>>915
戦闘術も、高速学習で学んだことになってる
だから、かなり応用は利くんだと思う

普通はこれ、味方になったら消えるような設定だが、
主人公だから高魔力以外は全部残してもらえてんだよなあ
一番単純にチートな、聖王の鎧の防壁だけは使わせないみたいだけど、
神憑りの反撃の方を活かすためなんだろうなあ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 23:54:25 ID:Eyvy5doU0
チンク姉可愛すぎる
膝の上に乗っけてドライブしたい
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 00:24:48 ID:VHVT+ozUO
人間チャイルドシートとか、確実に事故る
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 01:19:51 ID:O6dG30760
大人モードのアインハルトに負けたノーヴェが予想しても・・・いまいちな気がする。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 01:25:56 ID:4dcvOWTQ0
>>919
ラーニグの能力って設定的に生きてるのか?
vividに入ってそんな部分全然見えないけど?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 01:45:06 ID:UdramnQX0
そういや歳時記の免許ネタ
キチンと活かされてたな
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 03:02:18 ID:vg20HhOL0
Vividは地味にメガミネタの回収やってるからなー
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 03:32:37 ID:VUocYfDZ0
>>923
まあカウンター使いってことで一つ
何も真似はしちゃあいないがな

つかティアナに攻撃した時一発も食らわずにティアナ倒してんだよなヴィヴィオ
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 11:20:44 ID:0U+1zRLA0
今の実力じゃ通用しないとか言ってたけど
アインハルトって、ノーヴェと相打ってるんだから
ノーヴェの実力も精々地区予選止まりの雑魚ってことだよな

そんな連中に、地上本部を壊滅させられた時空管理局って一体・・・
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 11:34:14 ID:qbVa0azG0
スポーツだっつってんじゃん
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 13:27:32 ID:OIIG1ZgZ0
地上本部に戦力が足りないのは事実だろう
だからレジアス中将はアインへリアルとかに頼ろうとしてたんだし
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 18:40:27 ID:KEYCEhIK0
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 18:43:01 ID:srl/S4TfP
>>930
こりゃ来年4月から何かあるかもしれないね
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 18:43:21 ID:0U+1zRLA0
>>928
アインハルトの言う強さって、命のやり取りが絡む実戦じゃなくて
スポーツの上手さのことなのか
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 18:57:34 ID:sjC9cRFi0
>>932
なのはの弟子たちに徐々に洗脳されていったから
目指す強さはスポーツの上手さになりました。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 19:03:12 ID:qgC0gzCW0
そんなことよりなのはさんと布団でスポーツしたい。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 19:31:25 ID:acSp3FSj0
>>932
そもそも冷静に考えれば、ストリートでちまちまと闇討ちをしていても強さの証明にはならんのだし、
なんでもいいから大きな舞台に出て力を試す方が正道じゃね
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 19:49:05 ID:lYMVeAm60
>>935
それは言えてるな。しかし、上で言われてるのは次元世界最強の強さ目指すなら
スポーツ選手じゃなくて局員なり放浪するなりで(フッケみたいな?)未知の敵と戦えっつーことなんかねぇ。
まぁ多分クラウスとアインハルトの目的が若干ズレてんじゃないかと突っ込みたいんだろうけど。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 20:20:27 ID:EzT0zAz60
アニメのようにAやBランクとか、戦闘力を表記してほしい。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 20:26:32 ID:M6/kBBr20
ランク書いたらどれが強いかわかってしまうやんか
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 20:46:06 ID:BZqKg5vtO
数値化した戦闘力を描写すべき
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 21:09:43 ID:TP8+GnrP0
フリーザ軍からスカウターを購入しないとな
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 21:38:36 ID:pEcDTb4v0
>>936
そりゃあ宮本武蔵の時代なら道場破りしまくって・・・て方法もあるだろうが
現代でそれやったら基本的に犯罪者だしなぁ
世界最強になりたい!って
ボクシングの世界チャンピオン目指すのか
丹波文七になるのかの違いってことだ罠
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 21:39:31 ID:wfvnCNBuQ
>>936
だがクラウスもオリヴィエを止められなかった事が一番大きいみたいだからガチの殺し合いより1対1のルールのある強さを求めたのでは?
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 21:40:42 ID:td/isNDI0
武装隊入りしてなのはさんに揉んでもらえばよかったのに
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 21:48:06 ID:acSp3FSj0
>>942
そもそもクラウスの想い自体も微妙に歪んでいたんじゃないだろうか?
例え最強だったとしても、物理的に叩きのめしたところでオリヴィエが思いとどまってくれた保証もないのだし
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 21:55:06 ID:LC5kZOPM0
コーチングメニュー考えてるノーヴェがメガネっ子になってるがそもそもノーヴェって戦闘機人なんだからメガネ掛ける必要ないだろw
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 21:59:21 ID:2Yc7t1c50
戦闘機人なのにチンク姉は眼帯してた。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 22:03:55 ID:M6/kBBr20
戦闘機人は別に全身機械じゃないしな
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 22:11:01 ID:wfvnCNBuQ
>>944
納得はさせられなくても、あの条件で立場を逆にする事は出来たとは思う
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 22:13:38 ID:M6/kBBr20
それじゃ一緒だろ
こんどはオリヴィエが厨二病になって子孫が困るだけだw
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 22:31:28 ID:LC5kZOPM0
>>946
あれはチンクの希望で新しいのに付け替えてないだけなんだよ。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 22:37:40 ID:M6/kBBr20
ノーヴェのことだから
単なるカッコつけの可能性もあるがな
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 22:48:21 ID:uVrWNIqa0
眼鏡かけたほうが頭良く見えるという典型的なバカの発想か
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 22:55:49 ID:wfvnCNBuQ
>>949
そうであっても死んでほしくないという心情で理屈ではない気がする
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 22:57:41 ID:KEYCEhIK0
>>945
つクアットロ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 23:01:48 ID:pEcDTb4v0
姉の眼帯は外せばビームが出ると思ってたのに・・・
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 23:12:59 ID:2Yc7t1c50
眼鏡じゃなく、すけすけゴーグルくんだな。
アレで潜在能力や乳の性能を見る。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 23:13:44 ID:LC5kZOPM0
>>954
そういやクア姉いたねぇ

まああれこそ本人か博士の趣味なんだろうw
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 00:45:43 ID:c36YWP0Q0
>>944
過去の話がまともに出てこないんだからしょうがない
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 01:12:09 ID:jqErJp7qO
>>923
モノローグでそれっぽいこと、アインが言ってるんだよねえ

>>927
戦闘機人がAMF前提の特化戦力だって忘れてない?
>>945
データグラスなんでね?
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 01:22:51 ID:Pi3VhwjE0
砲撃タイプじゃないし
目が良いとも限らないんじゃないのか
人間らしさを残したまま機人化するのがスカの美的意識にあるようだし
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 02:16:56 ID:RW9kj8xc0
>>959
アインハルトって、ノーヴェと戦ってた時
ほとんどAMF関係ない戦いやってたじゃん
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 02:31:15 ID:Pi3VhwjE0
アインVSノーヴェはアインハルトが防御無視のカウンターやったからノーヴェに当てられた面もあるんだよな
試合だったら一撃でライフ削られて終わりの可能性もある
本来戦闘不能ダメージだったのを気合で持たしてたような感じだし

例え実戦でも防御無視なんて戦い方ありえない事だし
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 04:33:58 ID:fA16wG140
>>962
ノーヴェはアインに昏倒するレベルのダメージをきっちり与えて、目的は果たしてるからな
”喧嘩”に負けたーってスバルに報告してるのも、余力のある証拠だろう
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 04:38:52 ID:chOPtF9b0
そう考えるとノヴェタンは殺る気という本気を出していない
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 06:39:10 ID:gqyiZneN0
無理やりノーヴェを強者扱いしなくていいよ
弱いノーヴェを師匠ポジにおいたのは単なる話の都合なんだから
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 07:11:12 ID:Li1K1aek0
今までの話読んできてノーヴェをただの雑魚と捕える方もそれはそれで問題だがな
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 07:49:15 ID:jqErJp7qO
>>961
AMFが満ちている状態だと、魔力の体外発生自体が物凄く困難なわけで
腕力あがっても、インパクトが物理で終わったりすると防護服貫けないし、
バインドできないとか不利すぎる
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 10:52:55 ID:7M1VIaAy0
>>967
それは戦闘機人の特質がAMF環境下での戦闘に向いているだけであって、
別にAMF前提の特化戦力と言う訳ではないだろう
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 13:10:52 ID:jqErJp7qO
>>968
スカ製の子らは資質を持ちながらテンプレ式とISしか使わないしなあ
本来の機人はギンスバみたいなデュアル仕様なのかもしれないが
そういう意味でなら語弊があるわ、スカの反乱のための機人がそのようなだけで

機人としてのノーヴェは機人としてのスバルより出力は高いようだが、経験と魔法が加わると勝てないわけで
JS事件の戦闘力は、AMF込みの結果と考えないと、話がぶれると言いたいだけ
ノーヴェだけでなく、アインハルトもヴィヴィオもそうだが、肉体的には分不相応な力を先に与えられてるので
正直、ランクとしてはいいとこA+位かなと言う印象。姉連中は突出した力をうまく利用して、AMF無しでも相応の力がありそうだけど
まあ所詮、設定を眺めた俺の妄想に過ぎないが
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 14:29:04 ID:cPTqoi6XP
うん、主観だけで何の根拠もない話だな
この流れ自体
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 15:28:57 ID:RW9kj8xc0
つか、どうしてアインハルトの実力が地区予選が精々なんていう設定を
入れちゃったんだろうな
こんな設定を入れちゃったら、強さの整合性が取れなくなって、
ノーヴェや局員の実力は地区予選レベルの雑魚なの?みたいな意見が
出てくるのは当たり前なんだしさ
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 15:31:37 ID:e0SgIZHh0
おまえらみたいな低能をふるい落とすためだろw
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 16:15:02 ID:NE7kn6JzO
>>971
可能性としては

1.ミッドチルダでは格闘技の有段者は武装局員より強い(ベルカの騎士の流れを引き継いで個人が強い戦闘力を持つ)
2.スポーツなので実戦とは違う戦闘スキルが必要とされる

こんな感じじゃ無いだろうか
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 16:25:29 ID:gqyiZneN0
スカ一味にボロクソに負けた人達が地方大会決勝進出したなんて設定はやめてほしかった
優勝者は10代最強なんて言ってるけど、勝っても負けても微妙過ぎる強さだわ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 16:26:57 ID:Vjrxuti40
>>973
30キロの荷物を背負って40キロの行軍をやる自衛隊員でもトライアスロンで上位になれるわけでもないし
柔道の金メダリストが警察で迅速に犯人逮捕できるってわけでもないから
実戦とスポーツとは違うってことなんだろうな
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 16:32:25 ID:e0SgIZHh0
一元的な尺度でしか測れないやつにそんな説明しても無駄よw
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 16:35:32 ID:UIxoS8r5P
設定なんてあって無いようなもんなんだから深く考えるなよ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 17:15:53 ID:NE7kn6JzO
>>975
スポーツではお互いに全力で競い合うのに対して、
自衛隊だと万全の状態で動けることを想定していないから持久力と冗長性が求められるんだっけ

例えが間違ってる気がするけど、長距離走と短距離走みたいな関係かと
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 17:32:57 ID:AX+HHKAN0
>>971
「強さ」というパラメータがあってそれで全部優劣が決定してる、みたいに思うのはもう止めようよ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 18:37:11 ID:FhdKU24q0
だって魔法戦でフルボッコにするんだぜ?そのまんま戦闘だろw
なに矛盾点を必死に見えないふりするんだよwww
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 19:05:27 ID:YgAr53MS0
ダメージを与えるんじゃなくて、ポイントを取ることが重要になる戦いなのかな。

でも、前回までの模擬戦を見る限り、実戦とほとんど違いがないような気がするけど、模擬戦の時より細かいルールがあるのかな。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 19:09:40 ID:jqErJp7qO
実戦なら余裕で部位破壊、一撃致命とかありますが
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 19:16:11 ID:3z7+mERT0
・試合会場の広さと試合開始時の距離
・遮蔽物の有無
・攻撃・防御に関するルールや制限

このへんの条件だけでも有利不利は劇的に変わるだろ
攻撃の有効・無効の判定なんかがあったりするなら余計に。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 19:17:35 ID:d84Wox060
あんまり否定するつもりも無いが、
スポーツというからには、時間制限もあるだろうし、
戦闘エリアの制限もあるだろう
飛行制限もあるのかもしれないし(飛んで逃げて引き分け等)
相手を殺したら駄目なのかもしれない

これらの制限がすべて取り払われ、なんでもアリなのが実戦だと思うのだが
何分間耐えれば勝ちとかでないのでよほど大変かと
その事柄(事件等)を正常に戻さないと終わりは無いし

相手は本気で自分を殺しに来るかもしれない
が…管理局なら犯人確保なんだろうなw
殺さずに捕獲することのなんと難しいことよw

985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 19:24:46 ID:NE7kn6JzO
1vs1で戦うとも限らんしな
1期ではフェイトが消耗しきった所を狙ってクロノが不意打ちを掛けようと作戦を立てていた
相手に勝利を確信させて絶望に叩き込む作戦もあるわけだ
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 19:29:56 ID:jqErJp7qO
>>984
まあ射撃型や格闘型なら、純粋魔力で極力殺傷せずに墜とす方法もあるわけで
攻撃力としての効率が悪いのかもしれないが
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 19:38:06 ID:ItZ+HPQB0
スポーツがどうだの実戦がどうだのと言う前に、その違いが見てる方にはまったく伝わってこないと言うのが問題
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 20:04:35 ID:e0SgIZHh0
自分の読解力のなさを棚に上げて作品叩きですか
ご立派ですな
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 20:19:59 ID:jqErJp7qO
戦闘や格闘を描いている作品で、差別化できている漫画家をあまり知らないんだが
巨匠クラスですら、対して変わらん気もするんだが
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 20:27:05 ID:3z7+mERT0
>>987
伝わるもなにもまだ試合のルールや方式も明かになってないし
試合が始ってもいないんだが。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 21:48:17 ID:dm67q74P0
だから実戦と競技の強さ一緒くたにしてる時点でまともに語る気なしだろう
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 21:51:27 ID:FficY66X0
>>981
前回の模擬戦ではポイント制じゃなかった場合でも
なのははティアナより先にリタイアしてたのか否か
なのはとティアナの話はだいぶ荒れたよね…
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 21:54:06 ID:qGSe3vemQ
次スレは?
たてるだけなら挑戦してみるけど?
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 21:54:33 ID:5Zo9WxDz0
まあLP制ってことくらいしかわからんね

次スレ立ててくる
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 21:58:27 ID:lMiaWSd00
>>992
まあ、本当はタイマン戦なんだろ
模擬選のような集団戦でも
バトルロイヤルでもなく
結果も正しく出るだろう

FA系が有利な感じもするが
いろいろとエウールがあるんだろうなぁ

あるといいなぁ^^
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 21:58:31 ID:5Zo9WxDz0
重複しそうだな

あと5分待って新スレ立ってなかったら立てるわ
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 21:59:17 ID:lMiaWSd00
エウールってなんだよ
ルールね^^
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 22:09:23 ID:5Zo9WxDz0
【Force、ViVid】都築真紀 漫画版リリカルなのは総合23【The MOVIE 1st】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1288357699/
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 22:12:41 ID:zHLwV6hOO
1000ならForce神展開
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 22:17:50 ID:VgLxuakO0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。