【やりおる王翦】キングダム78城【築城マニア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
   ∧∧∧∧∧∧∧
  < ____   て         週刊ヤングジャンプに連載中だお
 < /■■  ■■\  て       あと単行本は19巻が8/19に発売したお!
 そ/( ―) ( ●)  \ て
  /::⌒(_人_)⌒:::::  || )て  チラッ
  |    ー       .|| ミ        次スレは>>980が立てて欲しいお
.丿\   ▼     /|| ミ       立てる気ない人、踏まばその首ねじ切るお

【釣られましたね】原泰久・キングダム78囲地【お前がな】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1284612722/

過去ログ漁り用
ttp://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=キングダム&andor=AND&sf=2&H=&view=table&shw=&D=comic
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
ヤングジャンプ最新号
ttp://yj.shueisha.co.jp/magazine/
新刊案内
ttp://www.s-manga.net/newcomic/
既刊検索(キングダムで検索→ネット書店へのリンク有り)
ttp://books.shueisha.co.jp/

総集編1 読切 [馬酒兵三百] [金剛] 650円
総集編2 読切 [李牧] [蒙武と楚子] 650円
発売中
ttp://yj.shueisha.co.jp/manga/kingdom/images/extra_title.gif

キングダム 一騎闘千の剣 コナミ PSP
ttp://www.konami.jp/gs/game/kingdom/
2010−09-16プロローグとキャラクター紹介を公開!
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 20:38:54 ID:eNGfBUum0
>>1
童乙ンンン
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 21:10:19 ID:C+5NeTk9O
>>1


来週号はモーブさんの入浴シーンかよ(´;ω;`)
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 21:42:02 ID:/JbLt+1D0
>>1
次の乙で100個目なんだ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 23:07:11 ID:VdGvAvh70
>>1
乙じゃぁ

でも99なんだけどなぁ
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 23:08:17 ID:VdGvAvh70
すまん 79だった
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 23:32:53 ID:3m930xYhO
スレ名を過去二度書いて二回採用されてなんか嬉しいな
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 23:59:32 ID:pS5xtif30
最近何か物足りないと思ったら主役のモーブさんが出てこないせいか
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 00:14:16 ID:4RMVURlo0
この戦争終わるまで出てこないだろうなモーブ

今年は見れないかもなモーブ
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 00:23:21 ID:SprE5Lv80
とりあえず周りにキングダム暑いwwwwww
っていいまくってるけどヤンジャン読んでるやつでキングダム?
癖がある絵だよね?ってのしかいないんだが・・・
もっと人気でてもらいたいな本当に人気あるんだろうか・・・

確かに最近展開遅すぎてあれだが・・・

11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 00:28:17 ID:FEzgWCof0
蒼天の張飛と馬超みたいに
ヒョーコーとモブさんのマジ喧嘩シーン描いてくれないかなぁ。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 00:29:05 ID:ZILy7Hb20
>>1

>>9
楚は攻めてこないんかな
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 00:35:33 ID:4RMVURlo0
>>12
楚 対 モーブ標高のパワーコンビ見たいね

突撃と待機の言い合いで喧嘩になりそうだけどw
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 00:46:40 ID:Ew09nABxO
標高さん封建にやられそうな気がする…
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 00:52:33 ID:Lgu9a2g40
ジャンプでやったら看板なったかな?
でも、、太后とロウアイ書けないかw
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 01:01:41 ID:Z3JjEC8jO
>>15
戦争のえぐい描写も無理なんじゃないか
ワンピースみたいに死んでるのかどうかよく分からんことになりそう
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 01:11:08 ID:pDdj2q0+0
ぬらりひょんとかは普通に人間が目玉えぐられて死んでたりするし、
残酷表現はそこまで厳しくないと思う。
ワンピとかあれは、単に作者の方向性だろうな。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 01:26:16 ID:fA3q73Bc0
砦を前にして「今度は儂らが退く番だのォ」と戦わずに引く廉頗
その時「廉頗殿ォ、加勢に参った」と白亀西
姜燕「なぜ今更あの者は援軍に来たのだ!?我軍の退路が塞がれてしまったではないか」
砦から放たれる無数の矢、被害が広がる姜燕・廉頗軍
廉頗「ぐぬぅ…亀頭めが…邪魔じゃァァァ」
ゴッパァァ

王翦「廉頗が窮地だと偽の伝令を走らせた甲斐があったな」
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 01:32:59 ID:PcBPW1kg0
いや、少年誌は刀で人切っちゃダメだから
首チョンパもNGだから
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 01:40:50 ID:n8EpMYF00
ちょっと待て、ゾロとか斬りまくってるぞw
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 01:50:17 ID:YqRg+YnQ0
ゴッドサイダー首切りまくってなかった?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 01:53:27 ID:jml/z8O10
北斗の拳がやりすぎて
自主規制?w
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 01:56:31 ID:hfEYU9EqP
まーでもどっかで「少年ジャンプのノリの延長線で大人の購読にも耐えうる漫画」
って感じがヤンジャンって見たからその意味ではキングダムはヤンジャンらしい漫画だ。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 01:59:21 ID:w8Y1SwKN0
>「少年ジャンプのノリの延長線で大人の購読にも耐えうる漫画」
>って感じがヤンジャン

こんな漫画ヤンジャンのなかにいくつあるんだよ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 02:14:52 ID:jml/z8O10
暴力をまじえつつ
大人のゲーム

将棋とか
賭け事とか
山登りとか
一子相伝なのに他人の子とかまぜるんだな
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 02:16:21 ID:jml/z8O10
ノノノノに暴力増えたのは編集のテコ入れだったのか・・・
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 04:14:25 ID:8wdTIEyk0
ゲーム化してるんだし漫画としては十分人気ある部類だろ
ワンピやナルトなんかと比べててたらどの漫画も人気度じゃ霞む
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 05:48:29 ID:k7yXvCVp0
>いや、少年誌は刀で人切っちゃダメだから

どこからこんな妄想を引っ張ってきたのか理解に苦しむw
ちょっと幾つかの「少年誌」読んでりゃ、大間違いだとわかりそうなものだが。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 05:48:53 ID:9uYq/SOgO
エロ系の漫画にしたって、乳首が出る出ないの問題以外はいちご100%とあんま変わらんだろ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 06:57:30 ID:f8kCoBgt0
>>19
非実在少年への性行為は規制されるけど
暴力や殺人は推奨されてるんだよw
覚えとけ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 07:06:53 ID:Db3wh7pF0
釣られんなよw
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 07:10:38 ID:Slg+4fiB0
切断面は出なくね?今の少年誌
血ドバッみたいな表現はあるけど
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 08:42:18 ID:FEzgWCof0
11/25にPSPソフト発売ってことは、新巻は11/18くらいかな?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 09:11:40 ID:rVEISKxZ0
桓騎「ヒャッハー、空き城ゲットだぜ!」

部下女「親ビン その何て言うか、大変言い辛いですが、其処に王翦からの書置きがありますよ。」

桓騎「あぁーん? おい、読んでみろ。」

部下女「失礼します。 あー、そ、そのまま読みます。
桓ちゃんスマン。城作ったから廉頗連れて来るまで留守番しといてちょ、。
と、とのことです。」

桓騎「んー。 まあ良い。野郎ども撤収だ。」

部下女「よ、よろしいのですか?」

桓騎「構わん。どうせあのお面君のことだ。俺が言う事を聴かない前提で、何か準備しとる筈だわ。他犯りにいくぞ」
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 10:06:32 ID:Ew09nABxO
なんてフレンドリーなんだw
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 11:12:38 ID:4RMVURlo0
>>34
ワロタwww
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 13:27:01 ID:bSilnfiYO
次の戦あたりで旧飛信隊の誰か死ぬだろな 崇源あたりかな
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 13:34:20 ID:B5/0kkaUO
六将の話が出てきて面白かったな
白起こそ攻め一辺倒なイメージだったけどそうでもなかったんだな
あんな血走った目でオールマイティキャラとか言われても違和感しかねぇ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 13:37:24 ID:bSilnfiYO
六将随一の苛烈な戦をするキョウは女
あの顔でまさかのオカマ口調な王騎
六将は意外性があるから白起のアレはアレでいい
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 13:39:32 ID:AU5K+RsxP
でも白起さんちゃんと自殺するくらいの分別はあったんだよね
あんなキチガイの眼だけど
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 13:42:54 ID:SSjC2o/A0
白起さんマジぱねぇっす
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 13:44:38 ID:QpIZafB00
分別つか自殺させられたんだろw
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 13:51:54 ID:AU5K+RsxP
や、大人しく自殺の命に従ったって意味でね
普通に「だったら反逆するわ」くらい言い出してもおかしくなさそうな顔なのに・・・
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 13:53:54 ID:IbRxlcru0
>>20
少し血がでるだけで、斬った敵は峰打ちかよってくらい元気じゃんw
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 14:00:57 ID:7VX7IBfz0
白起さんの顔は仮面だろ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 14:11:58 ID:JedgZhRp0
オーセンが白起似という事は

捕虜は奪回されないよう隠す為に、埋めるんだろな・・・・



隣のポチみたいだw
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 14:57:28 ID:Slg+4fiB0
以前何かの本で秦の級爵について、
八級:公乗(軍では千人長。民爵の最上位)
九級:五大夫(軍では大将。ここから官爵)

て書かれてたの見たことあるけど、
実は信って将軍まであと一歩のところまで出世してた?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 15:25:57 ID:dWKk0ODF0
呂不イが「暗殺者差し向けたの自分です」って言っても「冗談言うな」で、
。o0(そんなに差が有るのかよ〜〜!!)
ってシーンがあったけど、
今そんな気分。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 15:44:54 ID:FEzgWCof0
>>48
奇遇だな。俺も同じように思ってた。
うちらの王様は政じゃないから状況はもっと悪いが。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 15:54:02 ID:DDF6WNVv0
元々勝てるわけ無いんだから
キングダム読んでればいかに中国が世界の皇帝に相応しいか判るだろ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 15:57:03 ID:JedgZhRp0
戦時中の関東軍を非難します


なぜ南京で10億人ほど処分しなかったのかっ!!
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 18:17:13 ID:O0efmntAO
でもあれって普通に呂布いを殺すこと出来たんじゃないの?と今でも思う
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 18:42:40 ID:CbBAy5mQ0
>>51
まず10億人もいなかったしw
いたとしても物理的に不可能だしw
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 19:53:35 ID:1bTFNckW0
作中での王翦は秦王派?丞相派?それとも中立かい
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 19:58:33 ID:c59dhkDY0
一介の軍人だから何派とかは無いんじゃね?
自衛隊は民主党派?自民党派?って質問みたいなもん
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 20:01:36 ID:Y7hCTCEV0
上司のモウゴウがリョフ側だから丞相側かな
しかし新参のモウゴウの部下になってる、秦古参の王家ってたいしたことないんじゃないかな
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 20:04:19 ID:hQkuqlVn0
リョフイと書かれると飛将軍しか思い浮かびません
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 20:12:14 ID:7VGb5G5P0
王コツと王騎のせいで名門になったんじゃないの?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 20:20:57 ID:wu2G/QN90
会長が生きててかつ大王派だと明かしたら
たくさん寝返ってきただろうな
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 21:20:47 ID:8EaTl8bu0
「大改造!!王翦ビフォーアフター」

本陣の兵を使い岩山を削り道を作り始めた王翦
この厄介な岩山をどう加工するのでしょうか。

やがて道の広さは人や馬が通れるほどになりました。

ここで王翦が取り出したのは秦の旗、それを崖に配置し始めました
さらに要所にはハシゴや橋、ここにも匠の技が

何ということでしょう!

今まで殺風景だった岩山が城砦に生まれ変わりました。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 21:23:20 ID:Y7hCTCEV0
エクセレント!
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 21:35:47 ID:4RMVURlo0
明日の本番いつ始まるんだよ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 21:40:26 ID:KIdwhw7a0
果たして今年中に終わるかな
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 21:47:05 ID:Ew09nABxO
1ヶ月くらい前から「明日の本番」って倫子ちゃん言ってるよな
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 22:11:26 ID:ZIFR9VVE0
>>28
そらバクマンやろ
人間をばったばった切り殺すシーンはNG
ただし新人類という設定ならOKらしい
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 22:43:54 ID:+/dGvaPT0
>>56
>上司のモウゴウがリョフ側だから丞相側かな
モウゴウさんレンパに負けて斎から流れて来た時、慮不意に助けられたのかもしれないね。
それでリョフに恩義を感じているとか。

>しかし新参のモウゴウの部下になってる、秦古参の王家ってたいしたことないんじゃないかな
王の座を狙ってるって、いやがらせされてやる気なくしたんじゃないかな。
いずれにしろ、ハフーのケッシ配下になるよりは、モウゴウさんの方が100倍ましなようにも思う。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 23:27:05 ID:7JH+jUGaO
>>60
無駄に収納がイッパイできそうw
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 23:40:58 ID:nx3ltIa0O
つか、6大将軍ってとこと、戦神、昭王ってとこで、ん?違和感を感じた。
で、よせば良いのに色々ググってしまったorz
かなり後悔してる。
ググらなきゃ、純粋にキングダムを楽しめたのになぁ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 23:41:51 ID:jpPlCEUqO
馬防柵も自動ドアとかw
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 23:58:18 ID:Ew09nABxO
ンオッフゥゥウ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 00:03:56 ID:OmSkock4O
>>68
難しいところだ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 00:05:54 ID:cbgeMASz0
秦左軍。
周りを崖で囲まれたこの囲地に、ある問題を抱える戦場がありました。
その戦場が抱える問題とは・・・?

物件1029 「五千人の将が動けなくなる戦場」
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 00:55:02 ID:EAAXwBOOO
築城の意義は来週明かされるんだろうけど、毎週そんなんばっかで読者毎週置いてかれてないか?

仕方ないから予想するけど、あそこは中央主戦場を睨める、満山の最先端で
かつ魏右軍の進行ルート的には避けて通れない箇所だったりする。
背中を見せて逃げようもんなら追い撃ちをしかけ、仕方ないから無視すると
最後に中央戦場で満山からの秦左軍を警戒していると背後から回り込まれる事になる。

こういうご都合主義に使われるんじゃないかな。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 01:03:18 ID:hTowz0a3O
王騎のAAってありますか?
あったら欲しいです!
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 01:19:44 ID:5Ygdhnq90
築城箇所は満山から下って主戦場から離れた場所なんじゃないか?
先端だったら既に発見されてるだろうし
しかもそんな便利な箇所に築城されたなら前回の趙戦みたいに魏軍全体を引き下げればいいだけだし
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 01:23:35 ID:1KabxDXC0
ホーケンさんって、なんか一人だけ中華一番!に出てきそうな顔してない?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 01:25:04 ID:5DbxPJ+K0
なんでここが主戦場になったか考えたら、簡単に「全体を引く」とか言えないかもね
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 01:39:53 ID:eBSlNcuPO
王センがだらしなく伝達もまともにしないへっぽこだから尻拭いして囮もシンガリも完璧に務める壁△
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 01:55:33 ID:zlqK+cVjO
「気付かれぬよう足音を消していくぞ」
「勇猛と無謀は違う そこを履き違えると何も残さず死ぬ」
「悲しみではなく誇りで見送ってやれ」
縛虎申はいい千人将だと思うんだが、もし将軍になっていたならばどのような感じになったのかな 黒剛将軍とか?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 02:04:22 ID:EAAXwBOOO
>>75
先端って言うか、左側の中央寄りの部分って事。
いつでも中央に駆け付けられる&動向を悟られない&地形○と言う。

そうね、全体を引くってのは無いんじゃないかな。
漫画的にはいくらでも都合付けられるよ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 04:28:48 ID:S0ZZlrJ20
次回の最初のページは、壁が王センの策に衝撃を受けている顔だな。
彼は生涯中間管理職だな。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 05:27:17 ID:zlqK+cVjO
壁って左慈相手に「体が動かぬ…」だったよな つまり左慈≧姜燕
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 05:32:31 ID:dUwaqvHy0
永沢君は強いよ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 05:38:44 ID:MxKZ3Yz2O
>>82
壁はサジに2回切りつけてる。
結果信への切り込みが甘くなり、信が勝った…はず。

つ ま り 壁 サ ゴ ン 最 強
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 06:05:32 ID:TUTCcSTx0
赤壁の戦いって壁が血に染まって戦ってるのかとおもた
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 07:06:50 ID:OWu3JGcD0
テーマ曲:壁は燃えているか
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 08:09:02 ID:lCmruknY0
>>74
   ∧∧∧∧∧∧∧
  < ____   て         
 < /■■  ■■\  て       
 そ/( ―) ( ●)  \ て
  /::⌒(_人_)⌒:::::  || )て  チラッ
  |    ー       .|| ミ        
.丿\   ▼     /|| ミ       
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 09:17:07 ID:GWvts0uTO
天然要塞って換気も得意そうだよね
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 09:27:14 ID:jSFE7COJ0
山の要塞といえば端和様 
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 10:18:20 ID:NoFuyu/80
山の要塞見た時の壁 
「う…動けぬ」
だったなw
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 10:38:47 ID:4Hk+obCWO
キングダム面白いよなぁ
友達で知ってるor読んでるやつ少ないのが悲しい
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 11:24:49 ID:hTowz0a3O
>>87
ありがとうございますwwww
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 11:29:50 ID:r68aXUKp0
読んでる人少ないとかどうでもいいじゃん
そんなの面白さに影響しないから
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 11:37:11 ID:D3MiGe2p0
うちの近所のブックオフ3店でも高価買取のリストに入ってるから地味には人気あるかもw
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 12:41:08 ID:NoFuyu/80
ブックオフだと400円で売られてるね
だいぶレアだけど
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 13:11:55 ID:qhrQedr20
廉頗 = 天龍

玄峰 = カブキ
姜燕 = 阿修羅
介子坊 = 冬木
輪虎 = 折原
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 14:19:08 ID:GWvts0uTO
えっ?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 15:01:13 ID:zlqK+cVjO
廉頗=ギニュー
姜燕=ジース
輪虎=バータ
介子坊=リクーム
玄峰=グルド
こんな感じだろ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 15:19:45 ID:jSFE7COJ0
廉頗=志々雄
姜燕= 宇水
輪虎=宗次郎
介子坊=夷腕坊
玄峰=方冶
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 15:34:53 ID:NvE1AxQs0
                 fー‐-..____..-‥ 7
                 '.ヒ ヒユ ヒユ ヒ7ヒ ユ /
                 ヽ.L ニ_ニ_ニ、/7 /
                /::ゝ'´:::::::::::::::::::`ゝ/:ヽ.
               ,.':::::::、::::::、::::::::::::,::::::::,ッ、__::ヽ.        / ̄ ̄ ̄\
   ,──、        /::::ス'´``゙゙`ヽ::::ソ'´´ 、: : :.Z::::':         /       
 ,γ    ヽ.      i!:::7      ∨    : : : :、::::'.     /
/       ヽ.     l: :シ 、    .       ; : ::、::i!        目 共
   ―|―    ;  ..===v:彡 ,ヘ.   .:      ,ィ==、ミ:| ,....、. l    指  に
   ノ ヽ.    Y´': :,:f^}:〈,イヘ、\ 、j   .ィ /, ―‐'7:|^}、: : ヽ!   し 中
   コニ     ;: /: : ||fl::| マ 心ッ、、__,:  r'≠rセ少チヽi:|f!: :\: |   ま 華
.   ‐┴    /:/: : : E::!  `¨´ .ラヽ  K`ー ‥ '  i|:レ: : : : : i   し を
\       く:/: : : : : E!      : !  |: :丶    j:!ニi : : : :.、   ょ
  7ゝ__ノ: :/: : : : /::|::|丶   ,イ :  !: ゝ、   :'7|::::ヽ. ー=、.  う
         :!: : : ;'::::::::::7|!  fr、_`ヽ._ノ' __,、、  ;:::!::::::::∨: : :.\       /
        :|: : /::::::::::/||丶  i!ヽ.ー‐...:-:...--ヲ ;  /:|:::::::::::∨: : /: .ゝ..__/
         :!: /:::::::::::; i! ∧   ゝー― イ   イ !:!::::::::、::
         :∨::::::::r':! i!i  ヽ.   :ミ'´    ∠イ i:!}::::::::';:}:
         : :',::::::::i!::!i!リ   |:\  `ミ、='  /:::|  |:リ::::::::;:
          : ',:::::i:::|::/   .!::::::7…─:::イ::::::::::!  |:!::::::::::
           :',::::::E   ,:::::::/ ',:::::::::::,' ',:::::::i  リ:::,イ
          : :7ヘゝ、   ,::::::/.  ',:::::::,'  ',::::::! /:::::
            ヘ. `ー..__ ,:::::/    ',::::,   ',::::∨,イ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 15:38:32 ID:cbgeMASz0
ちょっと奇面組で例えてみてくれ。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 17:29:41 ID:xCaT1j0X0
王騎=ロジャー
蒙ゴウ=白ヒゲ

ホウ煖=黄猿
李牧=赤犬
カイネ=ヒナ

廉頗=カイドウ
春申君=ビッグマム
昌文君=シャンクス

信=ルフィ
王賁=ウソップ
蒙恬=チョッパー
渕=サンジ
羌カイ=ゾロ
河了貂=ロビン
尾平=ホネ
澤圭=フランキ
楊端和=ナミ

左慈=クロ
魏興=ワポル
昌文君=ガープ
壁=バギー

漂=エース

王翦=ドラゴン
蒙武=クロコ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 17:29:44 ID:sdEsTfM50
>>100
なにこの男前の会長はw
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 17:41:58 ID:GduNJTGg0
一瞬会長のAAがツインテールに見えた
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 17:54:25 ID:GelJifLZ0
>>91
漢文の授業で本を出してみるといいよ
わかりやすくて喜ばれるかも
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 17:56:47 ID:lCmruknY0
>>100
   ∧∧∧∧∧∧∧
  < ____   て         
 < /■■  ■■\  て       
 そ/( ―) ( ●)  \ て
  /::⌒(_人_)⌒:::::  || )て  チラッ
  |    ー       .|| ミ        
.丿\   ▼     /|| ミ       
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 18:10:32 ID:pRetJ/lm0
廉頗=サザエ
姜燕= マスオ
輪虎=カツオ
介子坊=ノリスケ
玄峰=波平
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 18:13:53 ID:GelJifLZ0
世界史の授業でもいいな
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 18:43:05 ID:vjWEsRY60
>>50
何を夢を見ているのか知らないが、
中国の歴史とは異民族との戦争で負け、
征服されては異民族王朝支配のもとで混血を繰り返すもので、
昔の純粋漢族は今や残っていない。

周辺の夷狄だの騎馬民族だバカにしていた連中との
混血雑種が今の自称漢族の連中なの。それが現実。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 18:54:14 ID:X6+uF1O80
散々異民族に侵略征服されてたのに純血の漢民族が残ってるなんてありえないよな
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 19:01:25 ID:ud80fb9u0
さてここから連覇の攻めが見もの
巨大な一夜城を見せられても余裕こいてるし
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 19:04:21 ID:8zg+ZCrN0
これは秀吉の墨俣城の故事にならったんだな。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 19:04:27 ID:X6+uF1O80
「白起には散々痛い目に遭わされたのう」と楽しそうに語る御仁なので余裕なんじゃなくて
王センがマジで六将クラスだから喜んでるんじゃね
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 19:06:36 ID:gdncQEFA0
あれ書き割りだったら受けるなw
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 19:07:21 ID:mccORI2HQ
>>111
廉頗「儂も無理をせずに退くかのォ」
だと思う
廉頗が攻め方知っていても、一般兵がその通りに動けなければ駄目だし
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 19:09:29 ID:Z34vAMK00
本番は明日っていうのに繋がってるんだろうな
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 19:24:33 ID:GelJifLZ0
人質とって、相手国の首脳を呼び寄せて、城を一つよこせ
とか、どこかで聞いた話
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 19:27:27 ID:SYDCDsnk0
中国の常とう手段w
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 19:28:12 ID:LZFFY2IiO
>>114
ハゲワロタwwwwwwww
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 19:52:15 ID:HeWaC1Un0
>109
今のイタリア人がローマ人の末裔と名乗ったり、チュニジアの奴がカルタゴ(フェネキア人)
名乗ったりする位、馬鹿らしいよな
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 20:06:05 ID:8zg+ZCrN0
今のおれらが大日本帝国の直系かと考えるとかなり恥ずかしいよね。
民主政権見てると「本当に先祖だったんだなぁ」って実感できる。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 20:07:17 ID:H/c/AuSIO
戦国時代を書いた漫画を読んでていつも思うが
日本より中国の方が素晴らしい歴史・戦国時代がある
日本の戦国時代は中国のそれと比べてなんて低レベルなものなのだ
そして日本はなんとちっぽけな国なんだ
中国人が日本のことを蔑称で小日本と呼ぶがまさにその通り
中国人は偉大なる猛将達の熱き血潮を今も宿し
一つ一つの物事に対して熱い魂をぶつけてくる
比べて日本人はなんと弱いことか
やはり中国こそが最高、最強であり世界一の大国家である
原氏はそんな偉大なる中国史を非常に面白い漫画にしてくれた事を高く評価したい
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 20:11:40 ID:8RKpooQ60
待機じゃあ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 20:11:57 ID:c3sXMIyz0
本番のために、実力(器)のわからん王翦を試した だけ なんだろうか。
本腰入れるのは明日以降であって、不安材料は残せないから姜燕のと一緒に王翦にちょっかい出しに来た、とか。

本番と言えば、今日の戦闘が終わって両国引き上げた後、廉頗は輪虎の左手見たらまた白目になっちゃうのかね。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 20:30:47 ID:tnT1S0sf0
現代中国はダサイ簡体字をなんとかしてくれ
王賁の子孫らしい王羲之も嘆くであれじゃ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 20:50:21 ID:5g7/7yoOO
春秋・戦国時代は、川原正敏に描いてほしかった。
原は策がどうこう知略がどうこうって、浅いと言うか幼稚。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 20:58:30 ID:GWvts0uTO
>>117
今になってリボクの悔しさが分かる
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:08:10 ID:5DbxPJ+K0
春秋戦国時代に陸奥が登場するわけですね
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:10:26 ID:6xfyxlFeO
中国政府の頭の中は紀元前で止まってる
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:25:22 ID:qhrQedr20
蒙武 = ハンセン
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:28:38 ID:EwDZcMIU0
>>126
陸奥圓明流が全部倒して、チート兄弟が歴史上の人物に勝ちまくるどこぞの幕末漫画みたいになる
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:32:39 ID:684WRzPy0
今よりさらに戦争長くなるぞ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:39:04 ID:SYDCDsnk0
この戦争のあとは協会の復讐編か?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:41:10 ID:5g7/7yoOO
>>128>>132
いや、海皇紀の方で。

キングダムも好きだけど。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:45:12 ID:S0ZZlrJ20
どうでもいいわ。
作者に描いてくれって言って来いよ。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:46:44 ID:NoFuyu/80
信だいぶいっちゃってる顔してるけど明日の本番、大丈夫か?
白起みたいな目になってきてる

137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:49:19 ID:GWvts0uTO
嫁がフォローしてくれるよ
この戦争でいったん抜けるみたいだから大活躍フラグだし教会ちゃん
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:50:15 ID:8zg+ZCrN0
この時代の(どの時代もそうなのかも知れんが)戦争は、
戦場で戦うより、敵国の幹部を篭絡したり疑わせて失脚させたりするのがメインだが、
絵面的に華が無いから合戦シーン主体になっちゃうよね。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:51:07 ID:EAAXwBOOO
協会お得意の置き土産フラグだね。
対リンコに突撃しなかったから余計に期待が膨らむ。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:57:18 ID:0yGIsCmaO
あげ
141 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:57:53 ID:CIen2QavP
傷だらけの信は何もできないが、キョウカイが置き土産で白亀西の首とってノルマ達成
そして、飛羌隊誕生
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:59:00 ID:684WRzPy0
飛羌隊と言いたかっただけだろ、おぬし
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 22:13:15 ID:XeFTATXB0
>>138
同時代のローマと比べると中国人が騙されすぎ、裏切りすぎなだけのような気がする
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 22:14:13 ID:0yGIsCmaO
オウセンしょぼ!
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 22:15:41 ID:+HYNfdVR0
中国人って何?
漢民族?満州族?チベット族?朝鮮族?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 22:20:10 ID:EAAXwBOOO
↑あーいるいる、こういう奴w
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 22:23:13 ID:gKB2jGL/O
>>107
王騎=アナゴさん
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 22:36:43 ID:mccORI2HQ
あー、早く輪虎の言う明日にならんかな
廉頗、四天王、蒙ゴウ、王翦、桓騎、ルーキーズといった漢たちの入り乱れた本番行為が早く見たい
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 22:46:58 ID:GWvts0uTO
ひょっとすると四天王討つのは教会ちゃんか!?

ウフ
スヒン
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 22:54:20 ID:zlqK+cVjO
輪虎と呉慶って武力近くね?
王騎とヒョウ公は互角だしヒョウ公vs呉慶の一騎打ちは そのまま王騎vs輪虎みたいなもんか
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 23:10:22 ID:NoFuyu/80
リンコのほうが強いだろ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 23:15:05 ID:zlqK+cVjO
信が思う「強い奴ら」の中に王騎 ヒョウ公 廉頗 呉慶がいたからかなり強いんだろ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 23:26:57 ID:GWvts0uTO
天下一のあの人が入ってなかったよね
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 23:27:52 ID:vjWEsRY60
中国の方が歴史のスケールが大きいのは間違いないが
中国に生まれれば良かったと思う日本人はいない。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 23:31:04 ID:vjWEsRY60
>>122
お前は中国人だろうがwww

現代中国はゴミだけどね。
文化大革命で士大夫や富豪、知識人階級を虐殺して絶滅させたからな。
農民文化なんて何も面白くない。
中国で面白いのは清王朝まで。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 23:32:40 ID:zlqK+cVjO
左慈と魏興が飛信隊にいたら…ホウケンに切られてるか…やっぱ通用しないな
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 23:45:56 ID:GWvts0uTO
一人十殺だ!!
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 23:47:43 ID:+HYNfdVR0
>>155
そのゴミに外交に負けている小国があるよね
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 23:53:44 ID:OmSkock4O
始皇帝と劉邦が統一しやがったせいでつまらんくなった。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 23:57:29 ID:vjWEsRY60
>>158
ゴミな上に民主国家じゃないからな。
基地外をまともに相手にするだけ損だろ。

もし自分がヤクザに絡まれたら相手にしたくないでしょ。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 00:03:15 ID:IesMxBuy0
白起が秦で最強だろうな
趙兵20万うめたからな
血も涙も無いサイボーグ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 00:21:11 ID:IA9nIb96P
目もサイボーグっぽいしな
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 00:32:44 ID:+T07GaAsO
今週号見て気が付いたのだが、王翦の部下の兜の後ろ側が人面だw。

あと桓騎軍の立て直しってどれくらいかかるのかなあ。今週号は時間的に玄峰戦死の翌日みたいだからまだまだ先か・・・

はあ、早く桓騎さん無双が見たいなあ・・・
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 00:35:02 ID:bZGE6F91O
今の中国がアレなのは元々の中国政府が台湾に逃げて反乱起こしたやつらが国連やら何やらに取り入って半鎖国国家を作り上げたからだろ
何故か大半の国の教科書では台湾政府が悪扱いだが
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 00:39:33 ID:ICPdUzxm0
2chの煽りで民度がどうのとかやってるけどそんなもん低い方がいいんだよ
先にキチガイみたいに切れてわめいたものガチ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 00:40:18 ID:IesMxBuy0
文化大革命で知識人殺しまくったらしいしな
13億人いてなんで共産党に反旗翻さないのか
不思議でならん。
こんなにたくさんいるのに馬鹿なのか?・・・・
経済成長のエサで釣られて・・・
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 00:41:58 ID:zPc9N+uR0
カンキ軍の左目周りに刺青入れた幹部?の消息が気になる
黒ずくめの女幹部?と共に主要キャラになりそうだったので生き残ってそうだが
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 00:43:09 ID:3KPUPZgVO
それにしても日本の弱腰外交なんとかならんもんかのぅ
まるで弱小国 韓 みたいだ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 00:44:07 ID:clTwn1ow0
誰かが言ってた
食えなければ問題はひとつ
食えていれば問題は山積み

そのうち分裂すんじゃね?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 00:45:20 ID:clTwn1ow0
韓は同盟カード切ってるからなぁ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 00:50:14 ID:KfsLXF0E0
中華は唐の時代までだったな、後は西洋諸国に技術の面でも負けまくり
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 00:53:09 ID:0mhMUMME0
現在の中国は内部で古めかしい争いが歴史物まんまあるようで
軍部より(そのもの)と政治・イデオロギー寄り、経済寄り(上海閥など)と
昔ながらの分裂をしていて、今の政治主導若手は文革生き残った地方知識人で修羅場知ってるから手強いらしい。
上海閥は昔ほどの権勢はなく経済や政治での力を弱めていて総合的には軍部の発言力強まってんじゃね?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 00:56:49 ID:TX2LjVdi0
>>171
>西洋諸国に技術の面でも負けまくり
ヨーロッパが優位に立つのは歴史的にかなり後になるぞ。
中東の方が発展してる。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 00:58:35 ID:IesMxBuy0
問題はリーマン以降欧米も
内需より自国通貨安に為替誘導して
インド・シナの外需に頼らざるを得ない状況なんだよな
キリギリスの自業自得といえばそれまでだが
こういう状況だからシナのジャイアンっぷりに
ますます誰も文句言えない
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 00:59:47 ID:bZGE6F91O
中国の教育は中国政府偉い台湾政府は悪で韓国や日本は従国的な感じを徹底しているからな
日本に多額の開発資金や技術提供されているのも一部の知識人しか知らない
中国にはある意味自由はない
Googleとそりが合わないのも当然
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 01:00:58 ID:IesMxBuy0
ごめん。
だいぶキングダムに関係ないわ・・・
職業病で・・・

キングダムには項羽と劉邦まで描いて欲しい
項羽が皇帝をイスイでみる場面がみたい
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 01:07:45 ID:UuGlFFtUO
キングダムは現代まで描くに決まってるだろ 今回の尖閣諸島問題だって描くよ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 01:11:28 ID:IesMxBuy0
おお、魯迅先生もですか!!w
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 01:20:57 ID:KfsLXF0E0
>>173
そうだった、一時スペインも支配されるしな
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 01:29:20 ID:ZXxX8X6U0
つーか宋代ら辺の欧州って暗黒時代まっただ中じゃん
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 02:35:53 ID:aTr44QvB0
>>171
西欧が延びるのは大航海から。
明の初期までは中華は大国だよ。

まあ、1600年前後がターニングポイントじゃないかな?。
朝鮮出兵の日本軍を抑えきれなかったのが痛いな。

今の中国の一番の問題は、共産党とその奴隷10億の国なこと。
共産党にとっては人民の命や健康や生活なんてどうでも良いこと。
中国共産党の力を誇示するための、経済発展であり技術導入。
そうじゃなきゃ国土を疲弊させ民の健康なんてなんともおもわない経済政策の説明がつかない。
常に、共産党の面子>>>人民の幸福。
共産党にとって民の命なんてなんとも思ってないよ。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 02:38:26 ID:ltspiKIXO
史実絡んでるからかちょくちょくスレの流れ脱線するよなw
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 02:48:20 ID:Rvezy8X10
マジスレすると、
キングダムで一番人気があるのは信の成長。
信はリンコを喰えなかったわけだが、これは今後の信の成長の予定調和なわけで。
あとお前ら1話最初の李信将軍の掛け声みたか?
現状からどうなってもあそこまで到達するという安心感があるので落ち着いて読んでられるし、
そこにいきつくまでが非常に楽しみだよな。

早く李信が会長から譲り受けた宝刀で無双するのをみたいですね。。。。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 02:53:18 ID:wpW9ItUwO
マジスレ・・・
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 03:06:20 ID:A2M4/bsC0
ふと思ったが、王騎の矛使い始めると、これまでの信の戦い方変わってくるんじゃないのか。
矛と剣の扱い方って全然違うだろ?最初戸惑いそうだが。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 03:08:21 ID:VMmbTsiG0
マジスレすると漂と特訓済み
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 03:14:27 ID:qe93z40z0
剣こそ500年の争乱が育んだ最強の武器だ!(キリッ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 03:17:02 ID:+Xta4+uO0
184 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 02:53:18 ID:wpW9ItUwO
マジスレ・・・
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 03:19:33 ID:XDlY9w8l0
王翦と白起が似ているってのは、やっぱり史記で二人の列伝がまとめられてるせいかなあ。
しかし王翦軍にも個性のある軍長クラスが欲しいところ。桓キ軍にもいるみたいだし。
あと秦で史記に名前の出てくる武将って辛勝ぐらいだっけ?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 03:21:31 ID:XDlY9w8l0
>>188
何やってんの?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 04:10:19 ID:qDpwumLc0
読み方、「はくき」なんだな
「びゃっき」かと思ってた
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 04:40:09 ID:wpW9ItUwO
六将をなんとなく「りくしょう」と読んでしまうけど
普通に「ろくしょう」が正しいのかな
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 05:18:25 ID:PYv+Ihn90
>>191
日本読みなんでどっちでもいい
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 05:37:39 ID:WIw5fAvs0
ハッキッキは負けなしの常勝将軍だったから
オーセンが勝ち戦しか興味なしって言ってて
実際もほとんど負けなしみたいだしレンパがハッキッキを
思い出しても仕方ないかもね
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 06:11:39 ID:Y5OtMdXO0
17巻の18ページで羌カイが袖見て「?」ってやってるのはどういう意味?
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 06:24:37 ID:qDpwumLc0
横山三国志だと兵士の進軍にしょっちゅう ジャーンジャーン って音を鳴らすけど
この漫画、玄峰が死んだ時くらいしか大きな鐘鳴らさないね

戦場での指揮や合図ってどうしてたのかねぇ
いい将軍の条件の一つに よく通る声 があるのはよくわかるけど
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 06:32:50 ID:vp2AIRVSO
ハンオキとウツリョウは出てきたの?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 06:51:13 ID:bQZjO/L40
鐘というか、銅鑼なら風紀を討ち取ったあととか、
武神襲来時に鳴らしているよ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 06:54:06 ID:XDlY9w8l0
>>195
愛が芽生えた
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 07:02:42 ID:Y2EiyQyU0
>>196
行軍中も鳴らしてるよ 音はドン!ドン!だけど(信の初陣)
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 08:09:46 ID:yL4V2JgEO
>>195
連休があると楽
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 08:50:41 ID:xPLMImMtO
ゲンポウの死が鐘ひとつとか決めてるなんて先読み過ぎだろ>連破
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 08:53:17 ID:TAY9XkLC0
>>196
王騎は旗で合図してたじゃん。史実かどうかは知らんが・・・
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 08:54:34 ID:MqEdZ/4N0
ちなみに亀頭西が死んでも鐘は無し
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 09:04:20 ID:ycZ6BLodP
まぁ合図なんて軍と時代次第で毎回違うからなんとも
毎回同じの使って間者に合図を読まれてもあれだし

ドラのあれは日本軍の突撃ラッパみたいなもん
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 10:32:00 ID:7UFJa5o+0
>>195
身長伸びたか?(成長したか)って意味
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 10:37:34 ID:0mhMUMME0
惚れたか?(愛かな)って意味
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 10:39:57 ID:fElMJCWz0
荀子議兵篇に「…鼓声を聞きて進み金(鐘)声を聞きて退き…」
とあるから行けーって時は太鼓で、退けーって時は鐘じゃないかな
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 10:50:14 ID:IvhZSCOl0
    l ヽ. |   |  |   |
.   | __| | __ | |^)_ |    ,-、
   _ |  | |   | .|ノ  |.    i  ヽ
  i'i. ヽ. -‐、 !   !-! ‐- ヽ.  〉、 l
 / _ ノ.ヽ. `' (ノo(ヽ?/ ヽノ (ノ |
 ヽ. ,`ヽ,ソ    )ノ   ノ/o   |
   \ '  / / l     ()ヽ l
    ヽ.   '    |  (⌒ヽ  |
     ヽ.     |   しノ  /
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 11:20:12 ID:tEOYFFv70
ネタバレ



応戦軍の副将はめちゃめちゃつおいお
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 12:15:41 ID:9/sfjXjq0
早くも共演が冷や汗かいたな
次週あたりで死ぬか
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 12:26:19 ID:h1fz7QH80
【尖閣衝突】インドのマスコミが中国を批判 「狂乱に近い」★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285463990/
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 12:34:42 ID:mIpnS+Gq0
+で死ね
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 12:36:37 ID:TAY9XkLC0
だんだん面倒くさくなってきたから、廉頗も死亡でいいじゃん。
そもそも廉頗が出てきた時点で史実と違うんだから、
ここで死んでも特に問題はないし。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 12:59:16 ID:w6JfJMnJ0
史実をよく知らん自分は
今のでじゅうぶん面白いよ

つーか、政ママのあたりではみんな文句言ってたくせに
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 13:08:38 ID:W8OUzQ7B0
史実とキングダムは違うものだよ!

違うんだからね?!
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 13:12:06 ID:grdhNwDb0
史実無視で最後は信が天下とり
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 13:54:30 ID:9/sfjXjq0
壁が六虎将に
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 15:09:14 ID:j6xhmHb80
あやつが六将だと 百年早いわっ ヌッハハハハハ!
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 15:51:44 ID:14pM1CmD0
廉頗「姜燕、うぬは六虎将のうち誰と戦ったことがある?」
姜燕「六虎将・・・ですか?・・・」
姜燕「壁・壁・・壁・・・壁・・・・です」
廉頗「うぉぉぉ、哀れじゃぁぁぁ」号泣泣き上戸
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 15:53:07 ID:/QuVIvt20
ローズキングダムが勝ったでござる
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 16:21:30 ID:ogQdeRKd0
今回の戦の総大将は壁であり、囲地に集めたのは壁の余興だったことに誰も気づいていないのか?
あれ、今ごろ国勢調査の人かな?
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 16:21:48 ID:UuGlFFtUO
20巻は「うぬが姜燕だな」あたりまで載るのかな
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 17:26:33 ID:uOoDR4oj0
>>221
そのせいか、キングダムで検索したらこのスレは随分と下にあった
いつもは一番二番なのに
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 17:27:11 ID:0feCbauqO
リンコはもう左手て剣持てないよね(持てても威力やスピードが落ちるのは必至)
明日の本番ではモウテンかオウホンか信に討ち取られるのかな
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 17:28:27 ID:MILPcDwo0
信が討ち取らないと、一兵卒に落とされちゃうんじゃね。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 17:41:47 ID:sfZyoY9BQ
>>225
>リンコはもう左手て剣持てないよね

剣が持てなければ、左手を剣にすればいいじゃない
マリーアントワネット(1955〜  )
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 17:42:01 ID:gvlMtO2o0
>>225
どっかのノッポさんは何の問題もなく斧を振り回していた

キングダムの世界も強者はガチで人間の域を超えてるから、戦力は多少落ちても十二分に扱えると思う
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 18:02:50 ID:oGLEfLq/O
ヴァイキングの大殺戮時代も昔だけど、信達の時代はそれより1300年くらい前なんだよな


何やってんだ、人類・・・
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 18:04:30 ID:Ju3yPTtd0
その頃日本人はまだウホウホしてたなう
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 18:11:32 ID:lcW8FlxH0
日本はデカイ蛇が暴れてて大変だったんだよ
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 18:21:28 ID:M62ksRZE0
秦から見た日本とか、地の果てに広がる海とかいうものを渡った更にその先にある孤島だもんな。
秘境なんてレベルじゃねーなw
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 18:23:47 ID:bySVIk2WO
バレ





さすが十弓の共演
要塞に向かって狙撃して一人ずつ削り始めた
明日の朝には秦軍全滅するわ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 18:27:34 ID:BODuSUhf0
俺の好きな諸葛一族と司馬一族出てくる可能性あるの?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 18:32:29 ID:XDlY9w8l0
>>234
ないよ。
劉邦すら出てきてないのに。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 18:40:12 ID:lcW8FlxH0
まぁ劉邦は出すだろな
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 18:51:22 ID:qe93z40z0
>>234
司馬錯が好きとかマニアックだな
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 18:56:09 ID:XDlY9w8l0
司馬錯は司馬遷の祖先だけど、司馬仲達の一族とは無関係じゃね?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 18:56:54 ID:A561Hw8i0
>>235

司馬錯「秦六将・・・」
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 19:06:25 ID:xBj+5ax60
司馬●さんって名前のひとって
司馬やってる●さんって意味合いじゃなかったっけ?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 19:07:51 ID:wmnbVoNGO
6将なんてあったのか…。白起の上司は昭王じゃなく、昭王の母の兄か弟、確かギゼン。
ギゼンが権力争いに負け、(ハンキョウだった気がする)白起は自害したはず。
昭王が戦神ってのはないわ。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 19:10:32 ID:M62ksRZE0
キングダムにおいてはそういうこと、でいいだろw
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 19:21:39 ID:wfMDN23p0
この偽善者め
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 19:48:27 ID:fVgijuRy0
ネタばれ




次週!!!







信大ピンチ!!
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 19:56:25 ID:UuGlFFtUO
ノルマは「将軍の首一つor千人将の首三つ」だが信が「狙うのは廉頗」と発言したから蒙鰲の中ではノルマは廉頗の首
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 20:06:01 ID:XDlY9w8l0
王翦は不敗の魔術師とかそういうあだ名がつきそうだな。

魔術師王翦……魔術師王翦はぐれ旅……いや、なんでもない。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 20:26:20 ID:bySVIk2WO
歓喜「ヒャッハー お前が亀頭西か??」
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 20:32:53 ID:f4hfJpQt0
「イヤ    わしは     亀頭東じゃぁぁぁぁ」
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 20:38:55 ID:8f6fiuNe0
>>195
そのページの隣に目を向けたら「行くぞォ」がなぜか「行くぞよ」に見えて笑ってしまった。
なんか知らんが責任とれ。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 20:39:39 ID:MILPcDwo0
>>246
てめえ、いい歳したオッサンだな!
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 21:01:23 ID:UwAe4NmL0
>>250
オマエモナー
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 21:33:19 ID:mLSNXY490
いやぁ、ガラスの十代にはついていけない話っすね
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 21:34:22 ID:uOoDR4oj0
>>241
俺は白起よりギゼンの方が好きだ
白起と昭王が鉄の信頼とか笑わせるなと
ハンショの言いなりの愚王が
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 22:27:37 ID:rf9v92U20
おまえらすげえな
俺このマンガ読むまで春秋戦国って言葉自体知らなかった気がするわ
武将とか王様の名前とか、ましてや誰それが好きとかどこで情報得るん?
三国志からさかのぼっていく感じ?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 22:34:08 ID:szY9pa5m0
このスレは六将と三大天時代の修羅場をくぐり抜けた猛者が揃ってるからな
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 22:42:07 ID:TAY9XkLC0
>>254
チェンウェンの東周英雄伝でこの時代が好きになった。
絵はかなり濃いが超絶にうまいので、マジオススメ。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 22:43:11 ID:WyjWoquEO
>>225
意外と白老が仕留めたりするのかも?
その時、糸目さん同士で開眼!
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 22:49:54 ID:Nu1JrKbH0
>>254
高校の頃、塾前に夕ご飯食いに行ったラーメン屋で
初めて手にした週刊モーニングに「東周英雄伝」が載っていた。
呉子ショの話だった。

さらに、塾帰りに寄り道した古本屋でたまたま手に取った文庫本「春秋覇者列伝」
そこからハマリ初め、この時代の本を漁るようになる。




259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 22:50:19 ID:qb8Vj65H0
>>254
俺もお前と同じだったけど、ぐぐったりwiki見たりで自然と知識がついた
最初から春秋戦国に興味があって読み始めた人のほうが少ないんじゃねーの
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 22:51:45 ID:ICPdUzxm0
横山史記ってどれくらい出回ってるんだろう
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 22:55:57 ID:MVwkblkJ0
横山史記、某大型古書店で全巻セット6kで売ってたが買いなんだろうか?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 23:08:36 ID:wmnbVoNGO
自分は宮城谷昌光の小説が面白くて、中途半端にかじってる感じかな。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 23:34:29 ID:bySVIk2WO
>>257
白老の金棒でリンコちゃんぺっちゃんこ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 23:37:12 ID:H6RDLHUyP
>>246
元ネタは判るがw魔術士は無いだろう。
むしろ徹底した正統派で一か八かに賭けたりしないのが特徴だし。
正統的で本物なんだから、オーセンティックとか…
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 23:39:49 ID:MVwkblkJ0
>>264
>むしろ徹底した正統派で一か八かに賭けたりしないのが特徴だし。
白老の事かー!!
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 23:42:29 ID:tEOYFFv70
白老って一兵卒から大将軍にまでなったしモーブさんの親父だし
武力ありそうだよね

白老無双きたら盛り上がりそうだ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 00:02:43 ID:HBakkSEz0
白老もやっぱどっか貫禄あるし、只の人の良い爺さんでフェードアウトしていく感じじゃないな。
何らか信の成長に大きな影響を及ぼして死んでいくのかも。
廉頗との決着も着けなきゃいかんし。王翦が廉頗ブッ殺して新たな時代が〜
じゃ王騎vs李牧と同じだし。戦前の信と白老のイベントも意味が無くなってしまう。
廉頗にとっても、白老にとっても、最後の戦だろうし。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 00:16:41 ID:0ifAas6k0
白老「フォッフォッフォッ ワシの金棒を」

兵「ハッ」

白老「フォッフォッフォッ もう一本じゃァ」

歓喜「ヒィィィィ 白老様が珍しく猛っておられる…」

応戦「こ…これは…血の雨が降るぞ」
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 00:28:39 ID:0Xi1MH+M0
>>267
>廉頗にとっても、白老にとっても、最後の戦だろうし。
白老がこの戦で引退もしくは戦死すること前提の話?
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 00:30:52 ID:ckycP5UC0
>>246
今までのイメージからするとロイエンタールじゃね?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 00:34:53 ID:iG97pqBXO
賢い犬リリエンタールだと?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 00:42:08 ID:loW3Mw070
マスマテュリアのホウ煖
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 00:51:41 ID:nEznc1Ab0
オウセン「俺は、王だ。それ以下でも、それ以上でもない」

キョウエン「レンパ最強!」
オウセン「黙れ、下衆ゥ!」
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 01:09:10 ID:tkb/ZsDFO
白老はコンプレックスありまくりだが、レンパは白老のこと対して知らなそうだな
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 01:18:45 ID:Q5poi8nG0
>>272
ぶめぎゃ虫乙
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 01:19:44 ID:7mAazEYT0
そ、そうだろうな...
277276:2010/09/27(月) 01:21:18 ID:7mAazEYT0
ゴメン
>>274に言った
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 01:23:41 ID:/IUhcTki0
>>274
今までの描写だとモブさんが言うように昔戦ったことも覚えていないっぽいが
勝敗が決した頃に対面して「久しぶりだのう、今回は見事にやられたわ」
って感じで実は覚えていましたって展開もなきにしもあらず
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 01:34:10 ID:gUTlUHVP0
>>246
あのラノベ、ネタ元がガンダムってのが一番の衝撃だったわ
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 02:26:26 ID:xMQCPD5BO
教会ちゃんの華麗な活躍まだ?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 03:35:59 ID:DOGD1bkaO
モブって最高のアホだよね
俺が罠はっても引っ掛かるよアホだから

なんでアホの評価たかいの?馬鹿なの?
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 03:59:48 ID:94SWDf1I0
>>254
司馬遼太郎の項羽と劉邦を読んで、その後に
史記を読んでハマった
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 04:07:31 ID:uI6oJZCi0
>>281
趙荘さんですか?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 04:52:05 ID:Od8V93zXO
今いる什長の中で千人将や将軍になりそうなのはいるかな?沛郎なんかは死ぬ気するけど 崇原も千人将あたりで戦死しそうだ 魯延じいさんは玄峰みたいになると予想
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 06:02:39 ID:KOLmxAVIO
大きな手柄上げない限り、農民出の飛信隊員が将とか有り得ないだろ


最終的には、将軍になった信の直属の特殊部隊として活躍してくとかじゃない?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 06:27:29 ID:8nozmEwh0
侵略戦争における他国民の陵辱の問題はこのまま、なぁなぁで終わらしてほしくなかったり。
この時代では絶対に解決できない問題だし、オチのつけ方とか描くの大変そうだけど。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 06:42:45 ID:IrUgHjjP0
そんなのいらんわ

1巻冒頭で「この時代 人の欲は解放されていた」っていってるのに
現代の倫理観なんて出してもおかしくなるだけ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 08:54:08 ID:TeZ6fU0q0
>>281
だね
落とし穴掘っといて、「敵の総大将はこちら」と書いたプラカード設置しておけば簡単に引っ掛かりそうだよね
穴の底でガギリガギリ言って

底抜けの馬鹿だけど棒きれ振らせればそれなりに強いから
魔法使いより戦士や武闘家がイイ!ってタイプには好かれるんだろうね
んでそういう層が評価していると
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 09:27:39 ID:gprZ2neSO
あれは、ホウケンの双子レベルのソックリさんを用意した李牧を賞賛すべきだなw
さらにモブさんの目視範囲で本物とソックリさんを入れ替えた鮮やかな手際もw

李牧の凄さに関しては情報封鎖にしてもそうだが、「スゲー」って結果だけ示されてるだけで具体的にどうやったのか説明が皆無だから、説得力が全然ない
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 09:49:46 ID:xMQCPD5BO
あれって双子を用意する必要あったのか?
弱ったモーブを本物がフォンしたら良いだけだろ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 09:52:59 ID:9AOMb2wu0
>>289
実はすり替えを行っておらず、モブさんの視界に入ってた奴は最初から最後まで偽者だった説
兵をなぎ倒すところとモブさんの冷や汗から察するにそこそこの武力あり
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 09:56:30 ID:ckycP5UC0
まぁモブさん単体にはどんな策も罠も無傷で突破してるからな
兵士が軟弱なだけでモブさん最強は揺るがない
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 10:05:01 ID:gprZ2neSO
流石に一撃で潰れたトマトにできるぐらい武力差ある相手に、冷や汗かくことはないだろう
最初は本物のホウケンだったよ
たぶんホウケンはゴレイヌみたいな能力持ってるんだろうな
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 10:37:24 ID:CBqs/DjR0
モブが今までに使った策らしきものは「錬兵」だけ
それも自分の基地外突撃に必要だからやっただけ
つまりモブの本質は基地外突撃
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 10:39:48 ID:TeZ6fU0q0
>>292
>モブさん最強は揺るがない
それは同意しかねる
対峙しただけで蒙武さんに冷や汗をかかせたホウケンという男、こいつには敵わないだろう

ついでに言うと蒙武さんはNo.2ですらない
ホウケンは自分のレベルに近い者を探し出す独自のセンサーを内臓している
あろうことか蒙武さんはこれに掛からなかった
つまりホウケンからすれば蒙武さんは敵ではない。ただの雑兵と変わらないのだ

ちなみにあの時点でのホウケンの"敵"は王騎とキョウカイのみ

蒙武さんは、なんと、10台半ばの、それも発育途中の、ロリ顔の、おにゃのこに、負けているのだ!!
唯一自慢の「武力」において、である!!

中華最強と大見得切った者としてこれ以上の屈辱はないだろう
昌平君に、「あの娘の方がお前より強い」などと言われようものなら、彼のプライドは粉々だ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 10:40:08 ID:pQl3Vpu/0
ビッテンフェルトみたいなもんだな
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 10:48:10 ID:ckycP5UC0
>>295
しかしこうは考えられないだろうか
モブさんの能力はホウケンのそれを圧倒的に上回っておりセンサーに引っかからなかったと
モブさんからすればホウケンなどただの雑兵に過ぎず
冷や汗だと思ったものは賞金首ウマー的なゴクリでありご馳走に過ぎなかったと
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 10:52:35 ID:pQl3Vpu/0
なん・・・だと・・・
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 10:53:03 ID:xMQCPD5BO
>>294
結果的に練兵になってただけでただ左にいなされてただけかもな

>>295
ロリ顔のおにゃのこワロタw
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 10:55:40 ID:xMQCPD5BO
300じゃアアア
(^ω^)
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 10:55:52 ID:k+ERxIvuO
>>295
ホウケンのレーダーは美人レーダーだろ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 11:00:58 ID:fiZZcgGBO
ガギリってレベルじゃねーぞ!
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 11:06:15 ID:PrCHf/AY0
>>301
なんだかんだ言っても会長もレーダーには引っかからなかった訳だしな

引っかかったのはキョウと嫁だけ
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 11:19:53 ID:aa+1syc/O
がぎり
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 12:00:26 ID:dfwTO4TBP
ホウケンは性欲が捨て切れてないんだろうな。
それで求道者とかモブさんの足元にもおよばないですから〜
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 12:32:01 ID:Hf7jks/IO
ホウケンは実は性同一性障害。
だから若くて強い女をヌッ頃す事が生きがい。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 12:52:35 ID:PrCHf/AY0
童貞確実なホウケンと最低でも二人以上の子持ちのMOBさん

MOBさんの圧勝だろ?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 13:06:37 ID:FfviXAcgO
スレタイが玉葱に見えた…
つかれか、老化か…
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 13:19:30 ID:yuIgquO10
影武者に冷や汗とか失笑モノだな
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 13:19:37 ID:DOGD1bkaO
嫁のレーダーにもホウケイは引っ掛かってたからなぁ

信もモブも会長も引っ掛かってないけど
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 13:32:44 ID:0ifAas6k0
封建「不思議な力を持つ子供だ」

って信のこと言ってたけどなんかの伏線か
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 14:00:59 ID:eKXtAckH0
武神だろ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 14:03:08 ID:eL15c5qD0
バレ
歓喜が凛呼を瞬殺
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 14:03:33 ID:xMQCPD5BO
教会ちゃんは絶対違うって言ってたぞ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 14:05:47 ID:DfMZXB0Y0
仮に武神として育てられたなら、武神として大成できるくらいの素養を信に垣間見たんじゃね?

ホウケンは育成には興味ないようだけど、本来はどっかしらで攫ってくるわけだし何かの目安はあるだろう
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 14:06:41 ID:xMQCPD5BO
信「まさか俺がその武神かも?」

教会「絶対違う」

こんな会話のことね
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 14:10:24 ID:pQl3Vpu/0
羌?ちゃんマジ天使
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 14:10:34 ID:eKXtAckH0
その会話をそのまま受け取るとか
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 14:15:02 ID:PrCHf/AY0
つ〜か、アレは信の中の武将の資質のことじゃないの?
衆の力でホウケンをあそこまで追いつめた訳だから

その後の会長との闘いを見ればホウケンには衆を率いる武将が理解出来なかったのは明らかだし、
信の中にある武将の萌芽を「不思議な力」 と見たのじゃないかと
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 14:16:13 ID:pQl3Vpu/0
武神ならぬ武信に
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 14:17:05 ID:ydL07O900
ホウケンさんみたいな電波野郎のセリフをいちいち深読みしたくねえw
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 14:22:27 ID:LppUuK3N0
>>311
あの時、ホーケンが持っていたスプーンが曲がっていた
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 14:35:27 ID:0ifAas6k0
封建は成長した信にやられるのは間違いない
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 14:39:15 ID:BuJk64Nt0
ホーケンがメガテンのトロルに見えてきた首狩スプーンかい
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 14:42:17 ID:xMQCPD5BO
標高 対 封建
お願いします
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 14:47:32 ID:0ifAas6k0
武神レーダー

封建 対 タンワ様
あると思いますw
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 14:47:57 ID:Stir3v4S0
>>325
東宝、冬休みの子供映画特集にご期待ください!
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 14:49:02 ID:PrCHf/AY0
マジレスすると、「不思議な力」は単なる主人公補正なんだけどな
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 15:06:32 ID:uI6oJZCi0
メタを感じられる体質か
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 15:28:18 ID:xMQCPD5BO
隆国の失敗

あれが封建だとモーブに教えたこと
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 15:29:04 ID:SwJhvJq20
そういや、張耳は千人将か三百将として白亀西の下にいてもおかしくないな。
信達のライバルの一人か噛ませ犬かで、出しても良いかも知れないな。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 15:46:16 ID:EbUzdWTG0
【尖閣衝突】インドのマスコミが中国を批判 「狂乱に近い」

25日付のヒンドゥスタン・タイムズ紙は社説で、日本が船長を逮捕したことに対する
中国の反応を、「狂乱に近い」と表現。その上で、「将来の大国(中国)の成熟度は、
急成長する力とは反比例しているとの感触をさらに強くさせた」とみる。そして、
中国があまりにも多くの国と対立していることから、世界の安定に対する中国の姿勢の
見極めが必要になると指摘する。

 中国が強硬な姿勢を強めていることについて、ジャワハルラル・ネール大のG・V・
ナイドゥ教授は、「インドの国益も脅かされかねない」との認識が改めて明確になったと
指摘。その上で、「日本やその周辺国と連携して、中国を除いて、個々の地域的な政策を
全体の政策に発展させることが、インドにとっても長期的な利益につながる」と主張する。
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/100925/asi1009252116002-n1.htm

インド「対中国包囲網を作る時が来た。今こそ狂乱の中国と戦う時だ」
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/100925/asi1009252116002-n1.htm
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 16:21:55 ID:xMQCPD5BO
333じゃアアア
(`;ω;´)
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 16:43:14 ID:Auc4IXn/0
近頃の産経はキチガイ過ぎる
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 16:51:24 ID:ssGaYkNR0
羌ちゃんも史実に出てるとは知らなかった
王翦とともに趙を滅ぼすとあるから信の部下じゃなくなるのか
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 16:57:36 ID:9AOMb2wu0
信の配下のまま信より目立つということかもしれん
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 17:01:12 ID:eKXtAckH0
キョウカイならリンコくらいの首なら訳なく取れるよね
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 17:17:08 ID:RFi09rS3O
>>332
日本も遠交(近「攻」はできないが)策を取り、日本と国を接していなくて
中国との国境問題を抱えている、インド・ベトナム・フィリピン等々と
合従すべきということか?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 17:18:18 ID:BuJk64Nt0
インドよ合力すべし
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 17:50:53 ID:pQl3Vpu/0
インドは紳士の国らしいね
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 17:54:11 ID:fiZZcgGBO
管を総大将に据えるのはやめた方がいい
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 17:58:02 ID:N8MhLJou0
スレ違い・板違いもいい加減にしろよ。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 18:03:16 ID:fiZZcgGBO
小沢「皆様ご機嫌いかがでしょうかぁ?フフフフ」
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 18:15:15 ID:DOGD1bkaO
李朴が燕の方城と武遂のを取った二年後に
封建が燕で暴れるから
武神のセンサーに反応する人物が登場するはず
嫁の仇討ちの時期と被りそうだけど
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 18:23:25 ID:eKXtAckH0
明らかな侵略をされてるのに何もしない日本パネエw
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 18:28:05 ID:GPbKoC63O
>>341
管仲さんディスってんのか
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 18:50:58 ID:EQMt5oXmO
信の友達に司馬錯の子や孫はでるのかな?
子孫の李陵が司馬遷と友達だから 先祖からの付き合いということで
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 19:11:43 ID:xMQCPD5BO
>>343
やめろw
小沢に親近感わいちゃうだろw
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 20:34:41 ID:0ifAas6k0
次に出てくる封建はもっと強くなってるのか
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 20:56:54 ID:YHoryDaT0
>>349
美少女レーダーがさらに強化され、タンワ様のもとに現れます
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 20:57:49 ID:cO5KT4YW0
タンワさまにやられるなら本望だろう
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 21:03:27 ID:vacVZbYL0
タンワ様って何歳の設定だっけ?
20代後半?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 21:14:38 ID:4ssMN1dE0
白起とかドリフターズだと黒王側に出てきそうではあるww
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 21:15:27 ID:DOGD1bkaO
>>352
臭いは24歳だった
正確には、さわらないと解らない
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 21:40:08 ID:xMQCPD5BO
>>352
女性に年齢を聞くのは失礼だとタジフが行っている
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 21:41:17 ID:D/obZGU30
>>3 これなら良いでしょ?





返り血を洗い流そうと露天風呂へ行く協会。
そこには風呂場で酔っぱらって大股開きで倒れてい蒙武将軍が。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 21:52:11 ID:Eijv8VD/O
ちょい前にハマって今日一万払って全巻買ってきた。

羌カイかわいいよ羌カイ
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:07:06 ID:Od8V93zXO
ハマったハマったとよく聞くが、皆どこからハマったんだろ
俺はホウケンvsキョウカイを見て「なんか熱いなコレ」 万極の「あれが馮忌を討った飛信隊か」発言を見て毎週チェック
そして王騎vs渉孟を見て「よし集めよう」ってなったけど
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:11:13 ID:y+22kuUn0
>>353
あれ、土方じゃなくて天草四郎にしときゃ、黒王軍=キリスト軍ってのもっと印象付けられたのにね
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:30:06 ID:0ifAas6k0
>>357
ウフ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:32:28 ID:Od8V93zXO
ンォッフゥ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:36:07 ID:fXOZAkXi0
ワラベシンンン
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:47:50 ID:KNh7PMLS0
個人的にはリボクと同盟結んだ後の宴で信に寄りかかって寝てる姿がベストオブ嫁。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:47:57 ID:xMQCPD5BO
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 23:00:54 ID:M4ctI+r30
キョウカイタンかわいいよね
けどなんとなくだけど信とは結ばれない。
男を知らないまま死にそうなんだよな・・・
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 23:13:16 ID:qYwh7R+y0
>>365
いずれ将軍になるはずだから途中で1回位はいい塗れ場を演じてくれることに期待。

原先生よろしくお願いします。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 23:17:16 ID:iihb18oO0
李信ンゥゥ!!
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 23:21:40 ID:/IUhcTki0
城100個落としたら信と濡れ場
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 23:27:21 ID:yWUR27h50
めんどうだから首100個飛ばしたらにしようぜ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 23:28:05 ID:uI6oJZCi0
>>358
紫夏でこの漫画の存在に気付いて
刺客編に入ってから見失って
その後の呂不韋の登場に妙に惹かれて完全にはまった
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 23:28:25 ID:TrHmMmkk0
壁は将軍に出世したら端和様にプロポーズ そして振られショック!

・・うっ、動けぬ・・

372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 23:45:57 ID:Od8V93zXO
呂不韋の「ふわり」のシーン 蒙武もふわりしてるんだよな
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 23:50:33 ID:NnOf4aGF0

午前1時より男女混合漫画キャラトーナメントの予選が開始されます。
{{羌カイ@キングダム}} が出場しますので、皆様奮ってご参加ください。

出場キャリスト(最大15名まで投票可)
ttp://book.geocities.jp/allmangasaimoe/yosen01-20.html

投票の際にはコード取得が必要です。(携帯は即時発行 PCは一時間待ち)
コード発行所 ttp://tcode.sakura.ne.jp/comic/

漫画最萌オールキャラルネサンス 投票スレ4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/vote/1285200901/
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 00:25:06 ID:BmILHoyTP
>>365
摎と会長は純愛だったし、政ママも歪んじゃいるけど呂不韋に一途ラブだし
信と協会もベタにうまくいきそうな気がする
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 00:39:26 ID:1kVEvW930
俺は最初からはまった
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 00:40:32 ID:qCcOuvxI0
嘘でもモーブさん登場で嵌ったと言うべき
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 00:42:14 ID:u1CovNyS0
漫革でいいから、モーブさんの激しいラブシーンとか見てみたい
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 00:43:04 ID:gsbyFeERO
原先生が下手に濡れ場描くとグロ画像になるから、信とキョウカイちゃんは朝チュンで十分
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 00:53:51 ID:CRMMQOztO
>>358
標高対互恵から気になり始めた
それまでは普通にスルーして見向きもしなかった
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 00:56:19 ID:BmILHoyTP
馬が死んだ時の縛虎申さんのセリフで完全にハマった。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 00:59:47 ID:Kn8WoDt00
>>376
おれはモウブさんvs重騎兵ではまった
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 01:07:11 ID:/B58F/uWO
俺は山の民が魏興の弓に突撃した所からはじまった
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 01:21:15 ID:gvEkZZjo0
わしは信ちゃんが会長に「オカマ巨人」って言ってた話から読み始めたなぁ。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 01:33:35 ID:EeONIRoXO
>>378
ダーメダメダメ!信の筆おろしはキョロちゃんと決まっているでしょ!
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 03:48:48 ID:eDGtYEPC0
>>384
その案はボツだなw
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 06:22:49 ID:uOkSaQez0
単行本よく顔を出す、尚ちゃんだっけか?とかいう宮女がいるやん。
王の伽の相手に手を出していいのかどうか知らんけど。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 07:13:31 ID:2KccEgHE0
民主党の管は二本の宝刀を持っている
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 07:24:41 ID:O8PPyplo0
>>384
信はこの前、政の家に遊びに行った時にお母上に女性のこと教えてもらってたよ?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 08:16:36 ID:MEV1KD/v0
フーキの妄想「両翼が上がるから・・俺は第一手で奴の術中に・・」で全身火達磨
初めはなにこの糞強烈なインパクトの敵キャラプゲラ=会長→仲間じゃん心酔
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 09:03:22 ID:SuVeyry20
李斯無双はいつになったら始まるんだ……
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 09:36:12 ID:C2lncOea0
>>380
掲載以来ずっと本誌しか見てなくて、漫喫で読み直してたら
縛虎申が副将倒すシーンがコマ大きくなってて感心した
しかし改めて読むと初期の絵はクセが強いな、会長とかキモイ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 10:21:04 ID:tvDfDDIk0
偶々ヤンジャン読んだら
痛いくらいの猛プッシュされてて
取り合えず読んでみたものの、
最初はよく分からんかった。

けど数週間読んでたらひょっとして
これは面白いんじゃね?と思うようになった。
と言う事で、1巻から読んでみて今に当たる。

最初に読んだのはなんか飛信隊が
1000人隊になった辺りだったような。

ちなみに絵は今でも最高レベルの癖の強さだろ。
いつの間にか慣れたけどw
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 10:22:20 ID:/B58F/uWO
縛虎申も登場時と死に際じゃ全然違うからなぁ

序盤に多く死んだ歩兵は無駄じゃないとか
千人将で標高の軍略を理解してたし
勇猛と無謀は違うと説いたり
宮元の首を信に渡したり死に様はカッコイイね
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 10:31:12 ID:VF2+eJXtO
>>389
王騎出陣で士気下がった歩兵を鼓舞するとこから読み始めたから
会長敵キャラだと思ったわ
なんちゅー型破りな将軍キャラなんだよって感じだったw
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 10:39:53 ID:8tYqk5C00
縛虎申は最初の登場時から何となくただの悪者キャラじゃない雰囲気は出てたよ

壁みたいに歩兵の機嫌を取ろうとしなかっただけだし
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 10:44:34 ID:SwmBymrC0
まぁでも列はみ出たくらいで首切らなくてもいいだろ…と思ったやつはいるんじゃねw

あれ縛虎申さんだったよね?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 10:53:08 ID:QEiCmCSe0
全巻購入して読んだ
郭備をなぜ5ページで殺したし作者…一目惚れしたのに
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 10:53:31 ID:iBhb73qe0
たしか特に誰とは言われてないんじゃね?

まぁ気性からするとそうかも知れないけど
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 10:59:58 ID:pXRuW/nZO
え?ちょっと理解出来ないんすけど
と言っただけで斬られるのもアレだけど縛虎申はそんな酷くもない もし将軍になってたから黒剛将軍みたいになってた
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 11:04:59 ID:Ick5UUE/0
バクコシンは蛮勇だろ。
信とキョウカイがいなかったらどうなってたんだ。
モブさんみたいに本人が最強ならともかく、自分は弱いくせに突撃するなよ。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 11:06:15 ID:C2lncOea0
え、今の絵柄って初期と違って全くクセが無いだろ?
ただ慣れただけ?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 11:07:47 ID:gvEkZZjo0
そのくせ
「勇猛と無謀は違う。そこをはき違えると何も残さず早く死ぬ………。」
って言っちゃうのよね(´・ω・`)
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 11:11:48 ID:pXRuW/nZO
例え万の兵が待伏せていようが、縛虎申軍の爆進は止められぬわ!
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 11:14:49 ID:tvDfDDIk0
バッコシンと言うより標高さん自体が相当アレだろ。
信とキョウカイが偶々同じ軍にいなかったら詰んでたぞw
魏の戦車が強いのわかってて
平地を戦場に選んだのがダメだろ。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 11:29:25 ID:4zbYuLyx0
チラ見したら渉孟が出てて、なんでコイツ中国人同士の会話で「〜アルよ」とか言ってんだよ!ってつっこんだ記憶が
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 11:31:35 ID:VF2+eJXtO
信達の善戦が無かったら全軍揃うまで待機してたんじゃね?
爆虎進も標高の大炎のタイミングをよく理解しての特攻だし
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 11:34:20 ID:VADWAeZX0
バッコさんはいかなる不利な状態にあろうと立場を全うしようとしたよく訓練された軍人って感じだな
駒として優秀かも知れないが駒使う立場としては評価する所あんまり無いような
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 11:43:28 ID:kHaGivWr0
縛虎申や蒙武みたいなのはあまり強い権限持たせちゃ駄目
縛虎は百、蒙武は千人将だと一番活躍するイメージ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 12:00:27 ID:/2o+GJHGO
今でもたまにもし趙戦の大将軍をモブさんがやっていたら……ってのを考えると戦慄するわ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 12:05:39 ID:VADWAeZX0
>>409
戦は負けるがモブさんは最強なので生き残る
会長出陣しないので生き残る

完勝ではないか
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 12:11:54 ID:/B58F/uWO
>>410
偽者の大将に冷や汗かきながら
猫まっしぐら、突撃して趙荘に石落とされて
初日に死にそう
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 12:45:50 ID:K7kcTPfS0
結局、モブさんが大敗するからもの凄く不利な状態で
会長が出ないといけない事になるな
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 13:39:32 ID:+41v+cdsO
俺、協会になら蹂躙されてもいいな。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 13:58:21 ID:VF2+eJXtO
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 14:03:04 ID:mcms8CZtO
ウフッ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 14:21:31 ID:1kVEvW930
教会と同じ髪型してるやつ知り合いにいる
後ろはちょっと違うが
ヨコ細く伸ばしてる奴
仲いいんだがあまり一緒に歩きたくない
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 14:51:34 ID:njVjDBFxO
TSUTAYAの1巻試し読みでハマった俺に死角は無かった

11巻までしか読んでないが、まだまだ面白くなりそうで良かった
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 14:55:09 ID:S/XhgkpMO
壁千人将の突撃支援のことも思い出してあげてください>ヒョウコウ将軍
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 14:57:56 ID:0h9+lR5TP
>>417
王騎将軍死ぬよ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 15:02:11 ID:pXRuW/nZO
王騎に一刀両断された渉孟に防戦一方の鱗坊軍長ってどんだけ役立たずなんだ?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 15:04:40 ID:VAUPKH1aO
>>377
漫革っつうか、月刊YJの後継増刊誌な。

#何て誌名になるんだろうね?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 15:18:22 ID:pXRuW/nZO
この漫画見てて思う
伍→伍長→什長→百将→千人将→将軍→大将軍 この段階だと、百将になるのが一番厚い壁だよな
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 15:25:45 ID:gvEkZZjo0
ヤングジャンプのキングダム資料集が更新されてるね。
飛信隊の紹介でら増えた
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 15:27:21 ID:xTWTLAcy0
キングダムという漫画だと大将でもバリバリ前線に出ちゃうからあれだけど、
現実的に考えれば前線に出て捨て駒にされたりもする、下っ端階級時代が一番危険であり生存率も当然低い

キングダムだと文字通り一騎当千級の武勇を持ちえて有象無象なんて相手にならんから、
信にとって一番の壁は、戦局を見極めつつ相応の頭も必要になってくる将軍じゃねーかな
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 15:40:05 ID:tvDfDDIk0
信はそろそろ守戦もやるべきだよなあ。
打撃力高いからいつも火矢扱いなんだろうけど...
武力と奇策による攻めばかりじゃなくて
偶には受けもやらないと楚戦みたいな大失敗やらかすよw
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 15:52:15 ID:MEV1KD/v0
例え万の兵が待伏せていようが、李信軍の爆進は止められぬわ!
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 15:53:15 ID:MEV1KD/v0
て言いそうなのは・・・中鉄あたりかな
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 15:53:53 ID:qCcOuvxI0
ばく進中ならよかったのだがなw
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 15:56:17 ID:gsbyFeERO
信の現状もそうだが、モブさんもよく大将軍にまでなれたよな
あんな脳筋だと普通すぐ死ぬ
運よく敵も脳筋ばかりだったのかな
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 16:03:47 ID:VF2+eJXtO
馬鹿がああああ
相手に恵まれていただけだ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 16:04:34 ID:1U66Dv+60
・馬鹿が! 効果:武力が敵の知力を上回っているとき、敵の策を無効化する。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 16:38:31 ID:kLLwWf490
信の子孫は後世で活躍するけどすぐ近い時代の項羽と劉邦の時代では何をしてたんだろうか
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 17:25:06 ID:K7kcTPfS0
一方その頃…

「修行をつけてくれ…下さい」ガギリ

「いやじゃアアア」
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 17:34:50 ID:mz/n/HFn0
>>393
首を渡すシーンは良かったなあ。「我らも異存はない」って。
何としてもこの小僧は生かして帰したいって大人たちと、
それに全く気づいていない信と。
会長の出現で首のことは頭から吹っ飛んじゃったけどw

ちなみに俺はツタヤで店員が猛プッシュのポップを貼りまくってたのが、
目を引いたきっかけだった。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 17:39:08 ID:Ih4GSjYKO
戦は大将を殺してなんぼ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 19:34:17 ID:VF2+eJXtO
>>435
急にどうした?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 19:42:38 ID:icc3hpg9O
急に大将が来たので・・・
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 19:45:06 ID:x1M3Z9npP
クルム伊達=廉頗
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 19:45:53 ID:ODIltYBtO
李信の子孫は楚漢戦争の時も匈奴などの異民族とやりやってるだろ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 20:30:40 ID:fiN5r/G60
>>434
頑張ってプッシュした甲斐があったぜ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 21:09:25 ID:cnTiWnaS0
>>429
ある程度の策なんて蹴散らすほどの武力&兵を率いる能力はあったんだろうな。
で、増長しまくったあげく相手が不幸な事にリーボックだったと・・・
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 21:20:27 ID:uZ5pCqms0
信も最後微妙だしな
つーか、皇帝が宦官に死体をみゆきさせられたり
散々な最後だったからな
王センくらいじゃないか、まともだったのは
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 21:37:26 ID:zZcgi7kE0
桓騎の声がどうしても篠原まさのりで脳内再生される
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 21:50:02 ID:m6dNZpht0
俺は蒙恬とリンコが石田彰で脳内再s(ry
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 21:56:07 ID:BmILHoyTP
そういえば協会沢城だったね。

死にたい。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 22:04:21 ID:9rv56Wz10
>>415
銀魂に似てる
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 22:07:23 ID:9rv56Wz10
最近、別冊マガジンの
進撃の巨人てのが気になって買ってしまったんだが
滅茶苦茶面白い

主人公の性格が信に似てるw
キョウカイ風味の副主人公も居る
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 22:30:58 ID:Ick5UUE/0
>>409
李牧は王騎がいないのを見てがっくりして帰る
ホウケンは美少女がいないのを見てがっくりして帰る
結果:モブさんの大勝利
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 22:32:15 ID:CRMMQOztO
おまえら、こんな時期によく中華が舞台の歴史漫画読めるな
どういう神経してんの?
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 22:37:16 ID:1kVEvW930
>>449
別に中華に味方してるわけじゃないし何の問題があるんだよw
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 22:37:24 ID:u1CovNyS0
趙戦の副将が王翦か、桓騎のどちらか一方なら
副将の軍だけで、先方軍は壊滅できたろうなあ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 22:44:02 ID:S5elDfOFO
>>441
モブ軍は李牧じゃなくて趙荘の落石にやられてたと思うけど…
王騎がいなかったら李牧、武神が出るまでもなく終了だったな。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 22:55:14 ID:x1M3Z9npP
蒙武(・・・この先、趙荘は恐らく落石の罠を仕掛けているだろう。だが、ホウケンの存在といいすべてが
王騎将軍を誘い出す罠だとしたら・・・。王騎将軍が北の騎馬の行軍速度を見誤ることまで魏の軍師が読んでいるとしたら・・・
ここは犠牲を覚悟で猪突猛進の馬鹿を演じてでも王騎将軍が着く前にホウケンを仕留めねばならんっ!)
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 23:02:24 ID:K7kcTPfS0
>>451
うわーそれ見たかったわ
応戦がいたら囲地に追い詰めたリボクの背後から現れそうだw
バームクーヘンじゃなくサンドイッチwww
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 23:06:13 ID:4zbYuLyx0
自らが人物眼を保証する父親から、ナヨっちい息子以下の才能と評価されてるmobさん
でもそんなとこが保護欲を刺激するよね
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 23:09:10 ID:1kVEvW930
キングダム 20巻
原泰久 540円 11月19日
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 23:14:11 ID:Ick5UUE/0
モブさんはたぶん「将軍の景色」を見たことがないと思う。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 23:27:05 ID:K7kcTPfS0
20巻もうすぐか!!
表紙は黄金の鎧のモーブさんで決まりだな
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 23:27:49 ID:u1CovNyS0
>>454
「うぬが趙荘か」
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 23:49:31 ID:/B58F/uWO
>>451
歓喜さんなら李朴ちゃんにイッパイ、プレゼント送りそう
万極軍の目玉とかw
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 23:51:56 ID:u1CovNyS0
キングダムのシミュレーションゲームができて、そういう仮定ができたら面白そうだなあ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 23:54:54 ID:mcms8CZtO
>>373
予選一位通過おめ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 23:59:36 ID:VF2+eJXtO
>>460
歓喜なら消耗をハムにして送りそうだな
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 00:08:13 ID:/qrLo+8b0
>>461
4,000千個の眼球をくり抜かないと
次の面に進めないんだなw
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 00:14:37 ID:3dfuP7Sa0
予選第20組
1位 24票 羌カイ@キングダム
http://book.geocities.jp/allmangasaimoe/yosen01-20.html

各組予選1位キャラ一覧
http://manga.x0.to/00/saimoe/src/moe21142.jpg
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 00:20:25 ID:9Dm76Z/aP
>>456
週刊誌のマンガ今はこれしか買ってないけどこんなに早く出るもんだったか
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 00:20:28 ID:m7AWknCV0
スゲーぞ俺
キングダムの他はからくりしか知らねえw
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 00:23:34 ID:nAu9w/bY0
>>465
なにこれ女の子キャラだけじゃないの?
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 00:23:45 ID:Lrlyp+d30
ttp://yj.shueisha.co.jp/special/kingdom/top.html

ちょっと更新しているな。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 00:26:24 ID:uhjIyhw0O
>>464
首切り歓喜より

くり抜き歓喜の方がしっくりくるな
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 00:28:01 ID:C5cIMDFE0
>>449

領土を得るためなら人質を取るなんて当たり前
投降兵に食わせる飯が無いなら埋めてしまえ

そんな最低な民族の物語だからこそ面白い
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 00:29:34 ID:BoVd+1Hb0
そんなの戦争してるどこの国でもやってることじゃない
民族がどうとか関係ないんじゃ?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 00:36:24 ID:PK8VvWTdO
ベストオブキョウカイと言えば、14巻のホウケンに吹き飛ばされて地べたに転がるシーンだよな
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 00:44:05 ID:GMVd1pUP0
ローマ帝国なんて、カルタゴが二度と復旧しないように、
兵士はもとより全市民を殺すか奴隷にして、更に土地には塩を撒いたらしいしな。
白起なんかよりずっと鬼畜。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 01:09:00 ID:uhjIyhw0O
キングダムは中国の話しだけど作者は日本人だし面白いから良いだろ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 01:20:37 ID:CljNHUBD0
問題なのは数千年前から全く変化のないもしくは劣っている民族の存在だ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 01:26:43 ID:YFKD4TKu0
そもそもすでに別の民族だろw
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 01:58:13 ID:3mvc4MOg0
長い歴史を持つ中国の名門、貴族や富豪などが文化大革命で
毛沢東が率いる貧乏農民らに滅ぼされたのが残念でならない。

日本人留学生がほとんどいなかった時代に、中国の裕福な家庭では
アメリカの大学に子弟を送り出していたりしていた。

彼らのように教養と教育のある大夫たちが現代中国のリーダーなら
日本だって意思疎通が少しは容易であっただろう。

香港や台湾には文化大革命を逃れることができた教養人、知識人が
多くはないが生き残っているのが救いではある。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 02:00:35 ID:3mvc4MOg0
北からどんどん異民族に侵入され、蹂躙され、犯され、
漢民族は嫌でも蛮族と呼んでバカにしていた夷狄と混血を繰り返していった。
純粋漢族はどんどん南に逃げていったと考えられている。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 02:03:04 ID:8faIDcxh0
そういや、日本史にはあまり虐殺とか根絶やしの話が無いな。
パッと思いつくのは、信長の一向宗への虐殺や比叡山焼き討ちくらいか?。
島原は根絶やしにされたみたいだけど、そのくらいは大陸の歴史からすりゃ屁みたいなもの。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 02:08:51 ID:l7zsU1UH0
陸地の規模も人口の規模も文字通り桁が違うからなあ
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 02:10:50 ID:YD06xSND0
待機じゃアアアン
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 02:18:36 ID:3mvc4MOg0
大和の国から征夷大将軍が討伐のために派遣されて対決した
東日本の蝦夷とか言われていた連中は
異民族だったんじゃないのか?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 02:31:19 ID:YFKD4TKu0
大阪人と東京人みたいなものだと俺は思ってる
なに言ってるかわからないから外人と間違えた
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 02:41:56 ID:GMVd1pUP0
けっこう蝦夷やアイヌと戦闘やって、首謀者を殺したりとか
戦闘で何百人死んだとかの記録はあるけど、
一部族虐殺みたいなのはないよね。
まあ日本人は責任者が腹切ればそれで満足しちゃう民族なんじゃない?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 03:50:07 ID:cvpeNdid0
まあこういう馬鹿どもには日中戦争は正義の戦争だった、
て事にでもなってるんだろう
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 06:27:24 ID:bQspf8EI0
まあ、歴史の本をちゃんと読め、としか言えないよなw
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 06:47:58 ID:JaNdtk8aO
八王子城とか千人前後の規模とは言え、一城根切りにした例は戦国期に多々有るのだが…
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 07:33:17 ID:z92S4TqlO
キングダム全巻大人買いしてきたけど王騎の例のシーンで泣きましたよぉコココココ
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 08:23:37 ID:F9ifjH+1O
>>465
李牧がいるのなw
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 09:03:10 ID:3mvc4MOg0
南宋と北宋なんてのがあったように北からの異民族に常に侵入され、居座られ、犯され続けてきたのが中国だ。
ガリアやケルトなどの蛮族に悩まされ続けたローマ帝国に比べることもできなくもない。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 09:15:41 ID:WmAf7I+M0
犬戒だせばいいのにね
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 10:14:36 ID:v8I0aLP30
>>432
子孫どころか漢楚戦争の時って政の死後2〜3年の間の話だし、
政自体どちらかというと早死にしてるから、
50代で将軍やれるなら信が秦滅亡寺に現役でもおかしくないんだけどね

現に蒙恬は現役だったんだし
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 10:22:50 ID:v8I0aLP30
現時点で始皇帝死後の政局に絡む存在として、
蒙恬、蒙毅、李斯、趙高が既に作中に出ている
蒙毅を除いてみな信より年上なんだよね
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 10:31:44 ID:gIgp9hWlP
信、そんな装備で大丈夫か?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 11:17:46 ID:uhjIyhw0O
主人公が死ぬ最終回もいいかもな
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 11:28:25 ID:MAFlfmk00
信が死ん・・・
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 11:42:53 ID:5BXfh9MZO
信が金色に輝いて毛が逆立ったりしなければなんでもいいよ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 12:12:04 ID:YD06xSND0
協会ちゃん死ななければいいよ
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 12:14:53 ID:rwJ95FAx0
信が「俺が月牙だ」とか言い出さなければなんでもいいよ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 12:18:36 ID:HvjyYFgV0
信が妖精島に行くとか言い出して
連載ペースが異様に遅くなったりしなければなんでもいいよ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 12:20:09 ID:05eImV4v0
信「教会の記憶を取り戻すため、海の向こうにある黄金の島へ行く!俺が秦の将軍だったことは内緒だぜ」
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 12:38:17 ID:stGUSQvd0
そして協会は黄金の島のわたり卑弥呼と名乗るw
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 12:39:15 ID:sE+yp19XO
王騎が没する前の数週間の連載はホンマにハラハラした
趙北部軍に呑み込まれたときの絶望感とかホントに…
ギカを斬ったときの信と完全にシンクロしたよ「なにしやがる!」って
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 12:42:29 ID:2b300M480
日本が黄金の国になるのは
奈良時代以降じゃね?
昔は金は日本では取れないと言われてたはず。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 12:44:37 ID:cvpeNdid0
王騎は良かったな、半分史実で半分オリジナルみたいなキャラだから
どっちに転ぶか事前に予想できなかったもんな
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 12:45:40 ID:rwJ95FAx0
>>505
というかそもそも「黄金の国」の黄金って畳のことだったという話なんだけどね
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 12:52:08 ID:zn+bD8xX0
しかし廉頗じゃないけど王が馬鹿だと将軍は大変だな
どんなに功績があっても白起のように自害させられるし
王翦の様に自分が王になりたいと思うのもしかたないね

廉頗もクーデターでも起こして自分が王になるしかないよ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 12:53:09 ID:HvjyYFgV0
秦代は、日本は蓬莱と呼ばれてて神仙の住む島とされてたんだよね。
キングダムに徐福は出てくるかな。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 12:58:33 ID:v8I0aLP30
>>508
キングダム世界では昭王(昭襄王)は名君ということになっているので、
白起さんの最期についてはご遠慮願います
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 13:12:58 ID:uhjIyhw0O
>>504
あの時の連載中は待ちきれなくて夜中にコンビニ行ってわ
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 13:13:15 ID:3mvc4MOg0
範馬勇次郎を特別に出してくれ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 13:23:59 ID:Cay6NZkp0
>>508
あんな基地外だったら自害させられても仕方ないね
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 13:29:47 ID:zyipq96T0
協会のおなかズキン→陣痛説
王センの「格」を連覇に見抜かれる→王セン雑魚フラグ化
蒙号にもフラグ立ったかな
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 13:32:36 ID:+682k8G00
藺相如もこんな廉頗が家の門の前に
「ぶってください!」
なんてくるんだからたまらんね



516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 13:48:12 ID:g9W6U7YpO
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 14:19:55 ID:zyipq96T0
協会は絶対死んでほしくない
信のために秘薬を使ってしまったことで
協会死んじゃったらもうキングダム見ない
原よ頼んだぞ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 14:39:44 ID:O0bjrd040
阿房宮といい仙薬といいたしかに基地外だw
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 15:13:46 ID:uhjIyhw0O
教会死ぬ頃にはほとんど最終回に近いと思う
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 15:28:45 ID:v8I0aLP30
そうだな
信の正妻になって子供も二人産んで、
そして最期は秘薬効果で歳をとらなくなって若い外見のままのテンに、
「次はお前がこの男の面倒を見ろ、この男なら二人くらいでちょうどいい」
って信を譲って、
「ワシはカッコいいじゃろ?」
と微笑んで死んでいくんじゃないかな

多分最終回で
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 16:27:25 ID:fP2/kly40
何でお前ら水曜に見れるの
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 17:17:36 ID:V/2W/p7K0
>>520
2ヶ月前くらいにそんな最後の漫画を読んだ気がする・・・
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 19:23:59 ID:SHc2eK8A0
魁!王騎でしたっけ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 20:30:58 ID:44+9fn5tO
海王騎だったっけ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 21:26:13 ID:dn8g6HoR0
章邯は篭城から奇襲で項梁を殺した。

この戦術は王翦の対楚戦と同じなんだよね。

章邯は王翦の部下だったのでは?

キングダムでは、そうなりそうな気がするなぁ。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 21:30:31 ID:0HTwEHhhO
>>517
協会は死なないよ!
あ、でも生きてないといけないオウキ将軍が死んだし、わからないな…
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 21:57:46 ID:inp6Pl6rO
>>526
なんで王騎は生きてないといけないの?史実にいたっけ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 22:03:26 ID:3mvc4MOg0
wikiによれば歴史上の王翦は楚軍との戦いで
砦をつくって防御に徹していたが
最後には敵の総大将の項燕までも討ち取ったそうだ。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 22:09:57 ID:0HTwEHhhO
>>527
史実では漢字は違うが信と同じ時代にいる将軍。
6将?っていう時代にはオウキという将軍は居ない。
オウキの副将、トウも信と同じ時代の将軍、協会も信と同じ時代の将軍。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 22:11:02 ID:YFKD4TKu0
少年少女のままではいられない
物語が進めばおっさんおばさん
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 22:15:05 ID:oXM9MQlC0
おっとサザエさんの悪口はそ
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 22:23:54 ID:rVPHRfQz0
史実では王キと王コツは同一人物なんじゃなかったっけ?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 22:36:10 ID:0HTwEHhhO
>>532
信と同じ時代に、オウキは居るはず。
オウコツとオウキが同一人物かは知らない。
俺が間違ってるかもしれないが、信と同じ時代にオウキという将軍は存在する
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 22:41:26 ID:ItDpJjk60
王翦は今は有名でないとキングダムに描かれてるけど
事実、政より前の王の時代には王翦は出てきてないんだよな
年齢的に遅咲きなのは間違いないのかも
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 22:53:00 ID:jo7fvj3DO
カンキってリボクに敗北するんだよね?

その時にカンキは死ぬの?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 23:07:17 ID:ItDpJjk60
野盗に戻ります
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 23:25:12 ID:4ZwjQBJf0
>>535
李牧に負けた後のカンキについては不明
李牧に負けた戦で死んだとか、罰を恐れて燕に亡命したとか
敗北の罰として最下級民に落とされたとか色々な説があるけど詳細は不明で
わかってるのは李牧に敗北後は歴史の表舞台には出てきてないって事だけのはず
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 23:26:09 ID:ffffkB7iQ
つぶしが効いていいな、桓騎
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 23:30:40 ID:ItDpJjk60
ここでも言われてたけど
今度は燕側の将軍として信の敵として出てくるという予想だったね
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 23:43:23 ID:uhjIyhw0O
>>525
召喚は応戦軍の副将で出てくるかもね
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 00:09:31 ID:kuSaCsjH0
今週の内容簡潔に頼む
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 00:19:20 ID:DOJnPt490
>>533
↓この人のこと?
秦の将軍。〜紀元前243。
紀元前258趙を討ち、邯鄲を包囲する。
紀元前246秦王政が即位すると、将軍に任じられる。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 00:22:53 ID:/Et4PRd/O
史実で章邯が王として治めた地に子嬰を封じて章邯を仕えさせれば、
劉邦を一生閉じこめることができただろうに。
項羽は馬鹿だな。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 00:26:15 ID:imeFuGft0
今日(29日)の毎日新聞の朝刊に王翦の話が出てたな
王翦は項燕を殺したが、王翦の孫は項羽に殺された話から
北朝鮮三大世襲の件に繋げてた
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 00:28:14 ID:nIwFmEsVO
コンビニ行ってくる
(^ω^)
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 00:37:13 ID:g8bAVRoD0
協会は来週氏ぬよ。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 00:41:42 ID:MFxE/Wls0
>>541
王翦はレンパにつまらない奴と見限られる、レンパは白老狙いに変更
信の右腕は意外と重傷もLVUPは成功、キョウカイに死亡フラグ(死なないだろうけど)
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 00:42:16 ID:dFRb9j4aP
協会復帰したら性格変わって冷酷になってる未来が見える。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 01:06:55 ID:4n0j5xfw0
協会だかシユウだかいう女の子
しんじゃうの?
あの血は生理じゃないよね?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 01:18:45 ID:w2IA8MdN0
いやー面白くなってきた!!
蒙テン殴られて腫れてる顔ワロタw

生理かと思ったら腹切られてたんだな
協会ちゃんが心配だ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 01:18:59 ID:sDllas0MO
キョウカイの属する民族は楚で崇められていたゴケイバンなの?後漢で馬援破った。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 01:29:48 ID:nIwFmEsVO
連覇って白老のこと昔から知ってたんじゃん
モーブの馬鹿があああ

今週は見所がいっぱいだったわ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 01:32:39 ID:qAjAE4apO
>>551
地球を護るは天使の使命!
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 01:46:13 ID:+oOGiTR20
>>485
あれは奴隷が欲しかっただけ
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 01:49:48 ID:nIwFmEsVO
明日の本番に備えて寝るか
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 02:24:42 ID:Up89tMrS0
いろんな人に死亡フラグ立っちゃったか
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 02:38:27 ID:0BKkWvu3O
レンパも冷静だな
これで王センがどう動くのかが楽しみだ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 04:31:43 ID:1dRCVuHOP
2200年以上も前のことなので、真相は誰にも分らない が大前提で

会長=王コツ ってのは中国古代史の学説の一つだよ。

当時は印刷機とか、デジタルな記録文書なんかあるわけ無いから
人が手書きでその時代の書物を書き写して、後世に伝えていくわけだろ。

その何世代にもわたるプロセスの中で書き間違いや、誰かの勝手な創作やらが
混入しても不思議じゃない。つか、混入するのが普通。
なので、書き写していく過程でオウキと王コツの漢字を書き間違えたのが
ってのが通説的見解。

ちなみに、カンキも同じ。リボクに負けた時期に、似たような名前の将軍がいきなり歴史書に登場して
燕に亡命すんだけど、これがカンキと同一人物じゃないか?ってなってる。


559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 04:48:20 ID:IegU+MoBO
>>558
史記よみなよ

王キ≠王コツ
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 05:00:14 ID:ITrVmED/0
きょ、協会タン、月ものだよな?
けっして尾倒のように、朝起きたら死んでましたじゃないよな?
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 05:39:40 ID:MD2HRv1K0
信って、協会にナチュラルなセクハラするよな
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 06:09:11 ID:S99eEk7L0
信といい協会までも もう飛信隊はまともに戦えないぞ
どーすんんの?!
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 06:14:26 ID:OCWoibcV0
>>562
蒙ゴウ無双。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 06:29:03 ID:OCWoibcV0
俺の勝手なイメージでは、信は女性関係に関しては奥手な印象だったのだが、
いつからこんな微エロジョークをかませるような男になったんだろう……?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 06:30:42 ID:k2oR066g0
キョウカイって、戦闘中に怪我したような描写あったけ?


そして、死亡フラグありありの白老・・・・・・・・・。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 06:51:56 ID:FiJldJcl0
モウテンが殴られただけでオウホンと信はお咎めなしかよw
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 07:24:27 ID:3WQHOc+OO
オウセンも噛ませ臭くなってきた
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 07:29:34 ID:RorF7zBK0
「何じゃあ 王翦貴様はァ〜」って一体何を見たんだw
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 07:31:01 ID:R6Nao3Qs0
>>564
限界を一つ超えたって言ってたじゃないか
大将軍になる頃には町娘のケツさわるくらい普通にする

んでカンキ軍の続報無いまま話は中央決戦行くのかな?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 07:33:50 ID:MD2HRv1K0
いや、信のセクハラはそれ以前から結構あるw
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 07:56:17 ID:3WQHOc+OO
キョウカイはこのまま戦いが終わるまで耐えて
戦いが終わったら旅立つと言って出て行きぱったり倒れて昇天というオチだな
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 08:01:49 ID:YOh6y/J10
協会は薬までつくれるのか
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 08:30:33 ID:k2kfBf36O
協会死んだらオレの19冊はブックオフに並ぶから誰か安く買ってくれ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 08:37:12 ID:+zER1eYG0
きょうかいたんに傷を負わせるとはどんな手錬だよ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 08:41:56 ID:u7cuNgHA0
キョウカイはこのまま戦いが終わるまで耐えて           出産w
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 08:46:50 ID:eRuy+DMO0
>>566
オウホンなんて扉絵からもはぶられてるんだぜ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 08:50:57 ID:ITrVmED/0
王センが将として欠けているものは、死ぬまで埋まらないんじゃないか?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 08:59:43 ID:hVVKxWnH0
これほど野心のある王センが
60万の兵を与えられて謀反を起こさなかった

どう辻褄合わせるんだ作者は
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 09:04:30 ID:MD2HRv1K0
というか、そここそがキングダム最高の山場で
オウセンが王様になりたい云々はその為の伏線でしょ

おそらく信が裏で何かやってオウセンの謀反を食い止めるんだと思う。
信が失敗したのはオウセンの計略もあった、というのもセットでやるかもしらん。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 09:07:33 ID:nIwFmEsVO
不気味なやつだなー応戦

連覇いなくなったから共演捕縛しやすくなったね

581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 09:08:17 ID:FiJldJcl0
白老とレンパの一騎打ちとかやるのかな。
白老が白髪鬼と化してものすごい形相になるとか
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 09:13:29 ID:RorF7zBK0
わざと欠落してると見せかけ 籠城から一転して出撃して
姜燕を打ち取り、廉頗の背後を取る作戦だったらいいな♪
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 09:14:11 ID:kjE4fZNWO
酒の入った盃を零すことなくくるくる回す連覇さんスゴス。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 09:18:31 ID:UEVlDq190
ホウケン率いる五カ国連合軍と秦軍の対決が楽しみでしょうがない
原はさぞかし絶望的にかいてくれるだろうな
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 09:20:13 ID:FtfktE6G0
史実の王翦は秦のみならず、中華全土の大将軍になる。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 09:22:05 ID:/uJgWRmw0
ここ読んでキョウカイはメンスかと思ったら
腹から血が出てるやん

薬塗ってないのかな?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 09:25:03 ID:ChFQiwqx0
>>582
そうじゃなかったら、この戦負けると思うんだが。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 09:26:27 ID:R2UxjnrG0
薬は信に使っちゃったからな
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 09:28:04 ID:bzg6Xo/w0
楚攻略の時のことを考えても保身に長けた珍しい名将だからな
抜群の軍才を持ちながら結局粛清された白起、李牧、韓信辺りとは違う
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 09:28:57 ID:nIwFmEsVO
>>587
共演を従えて連覇に迫るかもしれんな

共演は応戦の「くに」って言葉に惹かれ始めてる気がする
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 09:35:30 ID:Dzut1VKq0
>>589
それはどうかな
統一が成されたからとはいえ王翦の楚戦以降は戦場に出なくなる訳だし、
漫画的な解釈としてはいくらでもひねくりだすことは可能だろ

例えば60万の兵を握った王翦が謀反を企てて信と蒙恬で阻止する
その時王翦は死ぬけど公表は出来ないので影武者を立てて適当な頃合いで退場させる
息子の目から見ても親父は非道すぎたってことで、王賁も事情を了解して一枚噛む
当主は政に忠実な王賁なので王家はその後も信任される

とかでもいいわけだしな
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 09:38:15 ID:FtfktE6G0
うむ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 09:38:41 ID:oP3Sn2Rx0
教会死んだら許さないからな
絶対に許さないからな
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 09:40:49 ID:tpgOiJ300
秦右軍の展開も見たいな
桓騎と介子坊はどうなってるのだ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 09:44:12 ID:XARP6NUKO
せっせと 目玉をくりぬいてるところ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 09:44:48 ID:OIv9RYne0
単にオウセンが大王派になるイベントがあるだけじゃないの?
オウセンの野望なんて政が知らないとは思えん。

呂氏が取り込めているのは
中級の実力者ばかりって言うけど、
上級実力者がほとんど大王派だったら
最初から大王派の勝ちじゃん。

だから王家をはじめ上位の実力者は
各々の野心のために勝手にやってるって演出の一つと思われ。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 09:44:50 ID:UO3IE3p80
これまでかすり傷ひとつ負ったことがなく、
ホーケンにフォンされても無傷だった協会が怪我とか信じられん
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 09:48:32 ID:svujrmdW0
>>595
まだやってるのかw
目玉はもういいから早く貝脂肪を討て!
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 09:55:28 ID:MekQOulr0
この漫画、教会ぐらいしかメインで出てくる女キャラいないよね
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 09:57:41 ID:CJfYtyOlQ
>>597
いかに精鋭でも物量で来られたらキツいだろう
しかも、その物量の中身が輪虎兵だし
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 10:05:21 ID:FtfktE6G0
リンコと一対一ならキョウカイは勝ってたんかな。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 10:08:29 ID:+4Z/Tln20
王翦は姜燕を寝返らせて白亀斎を討ちに行く
レンパが白老討つよりも速く白亀斎を討って秦軍の勝利
レンパは負けを認めて自害または故意に白老に討たれる
こんな展開だと予想する
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 10:15:29 ID:W0M10Vhc0
>>598
カンキ「俺は何でも自分でやらないと気が済まない性分なんでな、
目玉は首と違って2つ有るし、綺麗に抜かないと目玉と分からなくなから大変なんだ、
もう少し待て」
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 10:17:39 ID:v/vhVm/6O
レンパは死なない、他国に再亡命する
協会も死なない、まだまだ秦の将軍になって活躍する
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 10:17:53 ID:dFRb9j4aP
キョウカイあれケガと見せかけて生理じゃね?
腹から直接血出てたっけ?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 10:18:53 ID:FtfktE6G0
キョウカイって会長の恋人だった将軍に似てる。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 10:22:22 ID:8C4lPHMb0
ダメだこのスレ何回見ても「フォンされる」で笑っちまうwwww
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 10:26:00 ID:+PvCi+oi0
フォンされる
ファルされる
スヒンされる
ガギられる
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 10:28:02 ID:Dzut1VKq0
まだフォンレベルで済んでるうちは大丈夫
その内擬音にBAKKOOOOON!!!とか使いだすと要注意
次の段階で刀を振り下ろした時背景が宇宙になったりする
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 10:31:33 ID:8C4lPHMb0
>>608
やめてwwwwwスヒンwwwwwwwww
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 10:33:51 ID:jkAABcVS0
なるほど、そのままのキョウカイじゃどう考えても連とか雑魚にしかならないから、手負いにしておくわけか
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 10:52:21 ID:xmOaFXhfO
>>602
白亀西を討ち取っても、廉頗が残った兵をまとめて士気を回復するだけかと。
呉慶の時だって会長が出て来なかったら白亀西が士気回復出来たっぽいし。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 10:55:11 ID:gNS3kv+a0
白亀西は人気者だからなぁ
討たれたら皆、涙に濡れて戦どころではないかも
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 10:58:52 ID:xmOaFXhfO
そこは天下の大将軍廉頗だからなんとかするでしょ。
というか、廉頗ピンピンしてんのに白亀西が討たれたから負け、なんていかにもご都合主義って感じでつまんない。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:02:29 ID:nIwFmEsVO
亀頭西討つのはかなり効果的だよ
曲がりなりにも総大将だからねw

魏軍士気低下
連覇の信頼低下
魏兵の数削る
秦の士気上昇
敵本陣の地の利を得る
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:02:51 ID:R6Nao3Qs0
>>597
協会は持続力無いからあり得なくも無いんじゃね
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:04:46 ID:bzg6Xo/w0
白亀西は死んだら士気が上がるタイプの将軍じゃね?
凡庸だから死んだところで特に不利になるわけでもないし
愛すべき白亀西が死んだら仇を討ちたくなるだろうし
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:07:17 ID:NnhXdXwU0
レンパがオウセンのこと見下してたけど、
そうやって言い訳して逃げたって感じだよな
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:09:53 ID:Dzut1VKq0
>>618
ちがうよ
単に王翦相手じゃワクワクしなくてつまらないから競演に任せて一抜けただけ
出来の悪い昔なじみ相手の方が王翦に比べればワクワク出来るんだろ

なぜ歓喜さんの相手をしに行かなかったかは謎だけど
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:10:27 ID:n8EGCqqfO
今日のお握りは外側がイマイチだったな(´・ω・`)
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:10:43 ID:R6Nao3Qs0
>>616
でも亀頭際負けたら優勢だとしてもその時点で負けじゃないか?
逆標高状態
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:13:06 ID:xmOaFXhfO
>>618
能力的に見下したってわけじゃないだろ。方向性が違ったってだけで。

なんか廉頗ってロマンチストっぽいし、自分と波長が合う奴とワクワクするバトルがしたいんじゃね?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:13:15 ID:yZ9QEufb0
さて、わけがわからん
連覇が言う欠けているもの以上にこれはおかしな策

確かに強引に攻めれば攻め手が著しく不利
あるいは囲みを解いて全軍で転進すれば砦でから出撃されて背後を突かれる
だが実際に連覇がやったように競演に包囲させたまま放置されたらどうするつもりか

食料と水が乏しくなるような持久戦になったら篭城側は詰む
かといって待ち受けてる所に砦から出撃すれば当然各個撃破されるだけ

本隊の勝ちを祈ってるのかw
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:20:50 ID:NnhXdXwU0
オウセンはレンパが一番恐れる白起レベルの策をやったんだろ?
ワクワクしないってのはへんな話だけど
逆にこっからオウセンがどうでるのか楽しみじゃないのか?
レンパは白起とこの状況は経験してるんだし
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:21:30 ID:OCWoibcV0
>>623
篭城側は障害物で攻撃の時期と場所を隠蔽できる上に、
高所から弓の援護を受けられるので、「出撃すれば各個撃破される」
なんてこたーない。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:22:40 ID:xmOaFXhfO
>>621
アンカはミスったんだと思うけど、そこはスルーして

標高が呉慶討った後だって、副将白亀西が来て兵をまとめたら士気回復は出来ただろ。そうならなかったのは王騎が邪魔したから。
何巻か忘れたけど、

―そして唯一兵の士気を回復しうる白亀西の前にはこの男が現れた―
王騎「久しぶりに良いものを見せて頂きました。これ以上の戦いは蛇足でしかありません。それとも、今の戦い以上に熱いものをこの私と繰り広げる自信がおありですか?」
みたいな場面があった。

つまり総大将がやられても副将が頑張れば何とかなる。まして廉頗なんだからそれぐらい出来るだろ。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:23:59 ID:w2IA8MdN0
>>622
地球生まれのサイヤ人かw

>>623
応戦軍は他にも隊分けてるから後詰が来たら共演やばいね
応戦軍副将のお披露目
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:26:59 ID:FtfktE6G0
「王翦」を自動変換できるGoogleIMEは優秀だな
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:29:22 ID:yZ9QEufb0
>>625
篭城側は出撃する場所が限られる上、その出口の大きさから一気に大軍を出す事はできない
だから十分な軍で包囲されると出られなくなるの

(よく物語「実際は殆ど無理だが」で穴掘ったり、城壁内側から崩して、敵の意表をつく所から出現の描写があるのはこのせい
とにかく相手に攻撃されないうちに軍を展開できなければ戦にならない)
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:31:51 ID:Dzut1VKq0
別に城に篭ってる訳じゃないし、
全方位囲まれてる訳でもない
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:33:46 ID:TZi7BAhp0
王翦は自分が白老の剣だってことは理解してるはず
白老も両副将が敵本陣を討つまで耐える作戦だし
なんらかの策で姜燕を討たないとこの戦は負けちゃうからね
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:36:37 ID:OCWoibcV0
>>629
>だから十分な軍で包囲されると出られなくなるの

そうそう。で、キョウエン軍は王翦軍とほぼ同数か少ないんだよな。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:37:52 ID:nIwFmEsVO
>>626

さっきも>>615で言ったけど亀頭討つことでかなりの利がある
連覇なら軍の立て直しはできると思うけど「明日の本番」どころじゃなくなる
亀頭討って戦終わらせるんじゃなくて戦を有利に進めるためだけのものだろ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:42:06 ID:yZ9QEufb0
攻め方 強引に攻めると被害甚大
篭城側 強引に出撃すると被害甚大
だから見合いになってる

王翦が簡単にまた平地に軍を展開できて競演がやられ軍全体が危うくなる可能性があれば
連覇が「ここは任せる」と言って去らないだろうよ
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:46:15 ID:R6Nao3Qs0
亀頭は中央軍の後ろ辺り?の深いところにいるから無理でしょ
レンパが中央に戻るみたいだしかなり困難な状態

秦軍が 強 弱 強として
魏軍が 中 強 中(レンパが中央に入ったと仮定)

応戦がこのまま包囲されると不利なわけだがさてどうなるって所でしょ
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:47:39 ID:jkAABcVS0
王翦はここからさらに策を用意して連覇の虚を突くのか、それとも副将の分際で自分が頂点と驕るゆえの奥の手の篭城なのか
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:49:49 ID:XGQDt/af0
おいおい会長も言ってただろ
いきなり本陣狙ってもとどきませんよ〜
まずは駒を減らすことですってね
亀頭西を討つにはまず魏中央軍の輪虎を獲らないと無理よ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:50:01 ID:PJqBkSm9O
先週、築城した王センに好意的っぽい印象だったのに
今週は築城の策にがっかりしてるっぽいよな
能力に感心して人間性に落胆してると読めなくもないけど
何か違和感があるというか。うまく表現できんが
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:50:52 ID:xmOaFXhfO
>>633
あ、勝敗が即決まるんじゃなくて、「秦が有利になる」か。
それなら、その通りだと思う。立て直しにも多少は時間かかるだろうしね。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:51:06 ID:NnhXdXwU0
あの展開から自ら包囲されるって、そうとうバカな将軍だろ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:55:29 ID:N4hQkOSD0
テンはなんか周りから色々と可愛がられてんなぁ
そのせいか人柄の根っこの部分も悪くなさそうだし
最初見た時は伊良子清玄みたいな奴なのかと思ってた
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:56:01 ID:Dzut1VKq0
>秦軍が 強 弱 強として
       ↑
多分ここがモウゴウ爺さんの本軍のことなんだろうけど、
ここには信・蒙恬・王賁がいたことがレンパさんの誤算になるんだろうな
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:56:39 ID:JHl7Mdq80
連覇と輪虎の連合軍で白老を討つ準備をしているところで、
歓喜が亀頭西を討ち戦終了の可能性もある。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:58:52 ID:R6Nao3Qs0
>>638
レンパが言わんとしている事はその戦術はオウセンが総大将なら正しいし厄介だ
しかし総大将はモウゴウであり副将としての采配としては心底ガッカリしたって事だろう
ならばオウセンは倒さずとも囲っておけば良いそれだけで有利になるあとは任せると
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:02:12 ID:xmOaFXhfO
>>643
だから総大将が討たれても、副将が頑張れば軍はなんとか立て直せるよ。被害は大きいかもしれんけど、廉頗だしそく戦終了にはならないって。
>>626を読んでくれ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:02:42 ID:9ASCJ8Qh0
私は絶対に勝つ戦以外興味はない・・
包囲されるのも計算のうち ここからが王翦の腕の見せ所だろ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:09:17 ID:gNS3kv+a0
どうせ壁さんはあの築城に入れてもらってないんだろ?
姜燕を築城の内と外から叩くチャンスではないか
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:12:07 ID:w2IA8MdN0
応戦 白老 歓喜
共演 連覇 脂肪
   凛呼

明日の本番はこーゆう事か?
凛呼だけでも止めるのきついのに連覇来たらいついよな
白老はどうするつもりなのか
楽しみすぎる

649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:15:28 ID:R9vfJWky0
王翦はひょっとして廉頗が興味を失って
蒙ゴウを討ちに行ってるところを
側面もしくは背後から急襲するんじゃないか

包囲されるのも計算のうちで
姜燕軍(包囲軍)を討つために
元々伏兵を配置してあったとか

全て計算づくで
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:16:06 ID:w2IA8MdN0
応戦  白老    
            歓喜
共演  凛呼   脂肪
    連覇

    亀頭

こんな感じか?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:16:34 ID:bZ/LKW5P0
「うぬが亀頭西だな」
「い、いや私はちがう・・白亀西だ・・」

「どっちでもいいよ! 雑魚が」斬!
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:16:50 ID:jSqXso6K0
>>649
それはあるね
楚戦もそんな感じだろ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:18:20 ID:FXPvHTkc0
連覇も死なないにしても王騎が敗れたように、より強い武将の出現によって負けるのかな
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:18:33 ID:1bCCArzC0
絶対に勝つ戦しか興味はないって事は
王翦がこのまま籠もることはないだろう。

自分が包囲されて爺ちゃんやられりゃ負けなんだから。
ここまで見越して明日は何かやってくるだろう。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:20:32 ID:R9vfJWky0
>>652
で、決め台詞が
「読みどおりに動いてくれたな、廉頗」
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:20:54 ID:/uJgWRmw0
王翦はレンパが離れるのも予測して
ナンパを再開
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:21:32 ID:nIwFmEsVO
>>649
普通はそうだよね
応戦軍は他にもばらして配置してあるし

白老の覚悟と歓喜がいつ出てくるのか
面白くなってきたね
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:21:39 ID:FXPvHTkc0
>>654
自分が最上なんだから白老が死のうとどうでもいいと考えるんじゃね
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:26:24 ID:jkAABcVS0
目先の頂点が死んで、次に自分が率いることを考えてたら最悪やな
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:26:34 ID:w2IA8MdN0
>>658
白老死んで篭城してたら自分の命も危ないよ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:27:52 ID:bzg6Xo/w0
>>659
毎回そんなピンチを凌いでるとしたら白老って実は優秀だな
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:30:35 ID:Bo9qdbD/0
王翦がここで少なくともキョウエンぐらい叩きつぶせなかったら、
楚攻略なんてできないだろ。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:37:53 ID:5m0B9RiM0
今のところ桓騎が一歩リードだな 玄峰じーさん仕留めたし
王翦もそろそろ姜燕を討たないと白起級なんだし一応
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:39:35 ID:nTnjhj+a0
白老死んでもそいつは素敵だ、面白くなってきたとかいいそうな王翦
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:42:13 ID:nIwFmEsVO
歓喜は志望と減俸二人相手にして一人討ち取ってるから
歓喜は会長級だな
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:43:24 ID:UEVlDq190
キョウエン裏切りとか一人で主張してる奴いるけどもういいよ
どこにフラグ立ってんだよ、よく読め
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:43:47 ID:KtkqMDKuO
それよりキョウカイの処女が危ういんだが
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:45:24 ID:Dzut1VKq0
>>662
多々益々弁ず

王翦「私は大きな権限を与えられれば与えられるほど結果を出すのだ」
王翦「白老の副将程度なら競演を足止めする程度でいいだろう」
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:50:27 ID:gNS3kv+a0
羌カイ−SAGA−はならなくて良い

信と向い合って見つめ合った後、朝になって雀がチュン,チュンくらいでちょうど良い
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:51:24 ID:jvYOGqlkO
協会死亡フラグきちゃったコレ
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:54:17 ID:kjE4fZNWO
桓騎と王翦はお互いのことどう思ってるんだろう。
王翦って桓騎を部下にしたいとか思わないのかな、桓騎みたいな人いると戦術のバリエーションが広がると思うのだが。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:58:56 ID:JPnQSc8jO
>>670
協会死んだら、全巻廃品回収に出す
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:59:39 ID:iDiHdbvVO
>>671
王セン「目玉くり貫きはちょっと…」
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 13:00:56 ID:nTnjhj+a0
>>671
息子と同じく野盗だとおもってるんじゃね
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 13:03:35 ID:FXPvHTkc0
協会をある程度制限しとかないと輪子討っちゃえばいいじゃんってことになるからじゃね
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 13:05:59 ID:0NmchQHH0
協会の突然出た脂肪フラグが心配だわ
まあ本戦の前に弱体化させとくとかだとは思うが・・・

この戦いの二日目くらいに白老が守りの戦いだって言ってたから
たぶん本陣は守りに徹して左右副将が攻めるんだろう
王センの築城は策の一つじゃね?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 13:13:01 ID:jkAABcVS0
キョウカイって史実でも生きてるんだから、死亡フラグとかないだろ

単に強すぎるから適当な弱体化されるのはお約束
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 13:20:23 ID:nIwFmEsVO
教会ちゃんこの戦争おわったら一時抜けるから大活躍フラグだと思ってたのに弱体縛りかよ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 13:22:21 ID:nTnjhj+a0
キョウカイちゃんは嫁になるんだから死なない
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 13:22:25 ID:p58kJNa0O
キョウカイちゃんのアレは生理がきたってことだよね?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 13:26:21 ID:jvYOGqlkO
>672
俺は逆に協会は連載中に命を落とすだろうと思ってたから
ついにその時がきたか、てな感じでいます
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 13:29:51 ID:0AtFjXg/O
レンパは副将のぶんざいで偉そう

亀頭西
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 13:32:04 ID:oy3Ij8/E0
レンパ去る。キョウエン残る。
どう考えてもキョウエン死亡(または可能性は少なそうだが裏切り)フラグだろ。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 13:37:45 ID:2QNv2LR70
>>682
チンコクサイ、何か言ったか?

レンパ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 13:44:13 ID:ApxWkOBb0
この戦い始まってしばらく経ったけどまだカンキさんしか武功上げてないよね
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 13:45:40 ID:nTnjhj+a0
蒙恬にいたっては現時点じゃ戦犯だね
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 13:47:03 ID:fr7nPdXqO
>>624
大将軍がやるのと、大将軍を守るべき副将がやるのは意味が違うんだ。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 13:51:39 ID:B/loAXF70
じいちゃんと孫の会話が萌え過ぎる
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 13:52:46 ID:5m0B9RiM0
白老は軍才は劣るがその分人を見る目は天下に比類ない
と蒙武は言ってた
本陣を見殺しにするような副将ではないだろう
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 13:54:19 ID:JHl7Mdq80
なんか今回は全員良いキャラだからなー
怪脂肪当たりは死ぬだろうけど連覇と凛子は残りそう。
白老と協会ちゃんに死亡フラグだよ〜
まじ切ないよ

691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 13:56:37 ID:JHl7Mdq80
協会は信に最後の思いを伝えて…
白老は甜に思いを伝えて…
いやぁーーーー考えたくない!
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 14:02:12 ID:+4Z/Tln20
レンパは総大将討ってなんぼって言ってるんだから
総大将が討たれたらそれで負けって考えてるタイプだろうよ
王翦への副将の分際っていう台詞は自分にも当てはまる
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 14:02:15 ID:z6GapNTh0
史実に出てくる羌?(きょう かい) なら当分生きてるぞ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 14:04:51 ID:FtfktE6G0
王翦は廉頗以上の天下の大将軍になるのにこんなところで負けないと思うぞ。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 14:06:42 ID:nTnjhj+a0
ここで負けていろいろあって大将軍になるかもしれないじゃない
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 14:12:39 ID:/uJgWRmw0
キョウカイが死ぬとしたら
刺された原因ぐらい描写するだろ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 14:12:53 ID:T22pkTbG0
今週のフラグ乱立は何事だよ

王翦あの土城から隠し通路掘って奇襲掛けたらレンパの評価も改まるのかね
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 14:13:41 ID:ltasF3g00
協会のフラグ回収・・・・

おっ おっ おっ 
 /⌒ ≡⌒ヽ 死亡   生存  
. (^ω^ ≡^ω^)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△

おっ
    ≡⌒ヽ        生存
.    ≡ ^ω^)     ミ ピタッ 
.  (  ∪ ∪     †/
  と_)_)     .△

おっ おっ おっ 
 /⌒ ≡⌒ヽ 死亡   生存   
. (^ω^ ≡^ω^)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△

おっ
    ≡⌒ヽ 死亡   
.    ≡ ^ω^)ピタッ 
.  (  ∪ ∪   \†
  と_)_)     .△

お・・・・
    /⌒ヽ 死亡   
.   ( ^ω^) ヾ 
.  (  ∪ ∪   \†
  と_)_)     .△
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 14:15:15 ID:ITrVmED/0
まさか魏軍に蚩尤がいたとか。
はねーかさすがに。趙に居るらしいからな。
趙に居るとなると、最期の三大天は…。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 14:15:37 ID:Dzut1VKq0
>王翦への副将の分際っていう台詞は自分にも当てはまる
当てはまりません
魏軍の構成は一般兵士は魏兵だが将軍クラスは全てレンパ四天王
名目上の総大将の亀頭西さんが討たれても指揮系統が狂うことはあり得ません
対して秦軍は戦下手だろうがなんだろうが白老が名実共に総大将
副将の王翦が総指揮を取ろうと思っても歓喜さんが従うかどうかは不明
秦本軍の各将軍達もそれは同じこと
亀頭西さんが討たれるのと白老が討たれるのでは両軍に与える影響が違いすぎる
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 14:24:04 ID:YO1NFz7U0
え、あれって生理じゃないの・・・

702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 14:30:38 ID:0S0mRG8iP
廉頗の叫び方笑った
ぬあー!?ってなんだよw

あと白老の「この年んなると」って誤字?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 14:33:57 ID:jSqXso6K0
>>699
あれ?三大天ってホウケン、廉頗、李牧じゃないの?
今違う人なのか
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 14:35:37 ID:2jxqPD5n0
一番の問題は、秦軍に女性がいないから羌カイの傷を診れる人がいないということだ・・・
摎ーーーー!帰ってきてくれ摎ーーーーーー!
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 14:36:03 ID:nTnjhj+a0
廉頗は元だよ
亡命して何年もたってるのにそのままのわけないじゃない
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 14:36:40 ID:2QNv2LR70
昌文君がいたら、絶妙のタイミングでテントに入ってきてくれたのになw
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 14:37:39 ID:jSqXso6K0
6将みたくその時だけの制度ってわけじゃないのか
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 14:37:46 ID:yroeVo98O
今週の協会ちゃんのフラグは、完全に信の嫁フラグでしょオ

のちのち、今週の事を協会ちゃんが回想するシーンがあるはずですよォ

『そうだ…あの時私は自分の怪我よりも、何よりも信を助けたいと思った…』
『これが象姉の言っていた恋…(ry』


みたいな?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 14:40:46 ID:9jhI5CTVO
なんてこった。
こりゃキョロちゃんの早急な成長が望まれるな。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 14:41:18 ID:R9vfJWky0
怪我なら周りが気づいて信に言うだろ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 14:41:41 ID:YzrHINpf0
>>693
史実に出てくる将軍キョウカイとキングダムのキョウカイちゃんが
同一人物ではない可能性もあるわけで…
まあフィクションだし史実キョウカイもそれ程資料が残ってる
人物ではないからやりたい放題できなくもない
例えば信の嫁にするとか
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 14:52:44 ID:2jxqPD5n0
ところで羌カイに傷を負わせたやつはどんな凄腕なんだ。
上衣を傷つけずに血を流させる・・・ゴクリ。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 14:53:55 ID:jvYOGqlkO
仮に生理だとして、あれが初潮かどうか考えてたらおっきした
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 14:57:19 ID:R6Nao3Qs0
>>712
打ち身なんじゃないかねぇ酷めの
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 14:58:00 ID:v18WEu+hO
キョウカイが死んだら王騎が死んだ時以上に嘆くかもしんない
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 15:01:11 ID:oVHHa+N50
テンに続いてまた壁がキョウカイの手当てをしようと服を脱がすんですね
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 15:06:27 ID:derBNTgf0
あれが生理だったら信とのセックスフラグ
ベルセルク読んだから判る
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 15:07:04 ID:j9UoOxXj0
>>689
少なくとも桓騎は心服させてるよな
モノローグでも敬語使われてたし
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 15:07:20 ID:jvYOGqlkO
何だ壁さんの死亡フラグだったのか
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 15:12:49 ID:pabyvUts0
左右が勝つから守ろうって言ってたのに王翦は足止め
桓?は行方不明、ルーキーは満身創痍
廉頗と海脂肪と倫虎って突破力とんでもないのが来たらどうすんの?
桓?が突如現れて、篭城と見せかけて洞窟から出ていた王翦も
待ち伏せてて逆転ホームランとか?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 15:14:47 ID:nTnjhj+a0
桓?がこっそり大将の首とりにいってるんだろう
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 15:26:39 ID:nIwFmEsVO
急に信でかくなったな
もう買った甲冑サイズ合わないだろ
来週から宝刀使っちゃえ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 15:29:48 ID:Dzut1VKq0
アレは嫁の恋する乙女ビジョンの映像だから

実際に大きくなった訳じゃないし
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 15:33:19 ID:9y6EU9Z90
キョウカイは腹部に怪我してると思うんだけど、服に目立つ傷がないんだよな
長い間戦ってるから呼吸が尽きた状況なら乱戦のなかで不意打ち喰らってもおかしくはない
ただ服は切れてないし、矢とか槍で突かれた傷でも戦ってる最中に血止めの処置なんてできないから
服に血がにじむはず
だから生理の可能性もあるかなと思うけど、寝てるときの血が滲み出してる位置が高すぎるんじゃないかと
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 15:39:10 ID:CJfYtyOlQ
>>722
あぁ、あの甲冑ね
あれは「千人将」ってタイトルの話の
とびら絵で信が着て役目を終えました
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 15:39:19 ID:+By1Gu3dO
>>686
坊ちゃんがどんな戦争犯罪を犯したと言うのだ?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 15:43:23 ID:B2TU7EF90
尾平達はまだ協会が女の子だってこと気づいてないのか
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 15:47:32 ID:Dzut1VKq0
実は気づいてて嫁のバイキン云々のセリフに素直にしたがって離れたのは、
「これから一戦始まるだろうから気を利かせてやろうぜ」だったのかもしれん
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 15:51:30 ID:dKapYRe60
協会って楚水さん守ろうとして怪我したのかな?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 15:52:21 ID:nIwFmEsVO
自分の怪我より信を心配する教会ちゃん優しいな

ハチマキ取ってないのが残念だった
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 16:08:23 ID:wIonzHecO
>>709
そしてもーき君の餌食に……
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 16:17:47 ID:0DYPTotWO
キョウカイに脂肪フラグが…
リンコにやられて信が覚醒するか?
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 16:19:06 ID:LV/tEfkNO
白亀西とキョウエンに死亡フラグが立ったなww
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 16:20:22 ID:0DYPTotWO
むしろキョウエンは応戦に捕縛されそう
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 16:25:12 ID:w2IA8MdN0
顔腫らした蒙テン可愛過ぎw
じぃちゃん大好きなんだな
736原きたないな:2010/09/30(木) 16:33:49 ID:umlQYz/+O
さすが原きたない
キョロちゃん好きの俺も初潮フラグで協会から目が離せないじゃないか
つかはよキョロちゃん出しなさいお願いします先生
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 16:35:52 ID:YzrHINpf0
もうキョロは蒙毅ルートだろ
諦めろ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 16:39:31 ID:MnVu+Z7c0
負傷した信と王ホンは殴らずピンピンしてる蒙テンは殴る土門・栄備
歓喜と王センが蒙ゴウの両腕ならこいつらは蒙ゴウ軍をどっしりと支える両足だな

たぶんあと五週以内に死ぬけど
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 16:43:17 ID:XJJGxPrQ0
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 16:43:20 ID:YzrHINpf0
>>738
蒙テンを殴ったのは蒙テンが言いだしっぺ(作戦の責任者)だからだと思ったが
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 16:44:45 ID:w2IA8MdN0
土門、栄日は明日の本番でゴッパされるだろう
蒙ゴウ本陣にもそれなりの武将いるんじゃないかな
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 16:48:02 ID:7f7pt/Ts0
信には軽く観られているけど、モー恬を一発づつ殴って
ケジメOKとは、蒙?組はいい漢共揃ってるなあ。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 16:51:15 ID:MnVu+Z7c0
>>740
一人がフラフラしてただけで伍の全員が連座で打ち首にされる時代
立案者とか関係なく三人とも処罰されそうなものだけどな
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 16:51:30 ID:nIwFmEsVO
蒙号軍にもシュキマキみたいなのがいるはずだから大丈夫だろ

王賁坊ちゃんはこんなに苦戦する戦争初めてっぽいね
それに比べて信と壁はいつも修羅場っていう
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 16:54:43 ID:YzrHINpf0
そういや王ホンだけ出てこなかったな
まあ無事なんだろうけど
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 16:55:19 ID:jSqXso6K0
信はもう動けないんじゃね
やっぱ他の人がリンコ倒す
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 16:55:32 ID:wN0ERSgDO
冗談めかしてるけど信もキョウカイのこと女として意識してるな。
いい傾向だそのまま押し倒せ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 16:56:25 ID:k2kfBf36O
協会は巫舞切れたとこに仲間庇って流れ矢かなんかが刺さった、と予想。
顔面切られた上に矢でハリネズミにされても生きてる人間いるくらいだから死にはしない
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 16:56:48 ID:aZuc0IeY0
キョウカイの傷見たときの驚き方だと腕の腱が切れてもう剣は持てないとか言い出しそうに見えたけどそんなことなかったぜ!でいいのだろうか?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 17:03:02 ID:CpY7rqNRO
それなんてグリフィス
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 17:04:50 ID:T69gRvUi0
アレだけ深く切られてて何事もなかったら流石だぜ!
と思ったらしっかり書かれててちょっと安心した
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 17:07:26 ID:3pBA8Lbr0
今週のはキョウカイ死亡フラグにしか見えん…
史実がなかったらマジで心配になるわ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 17:07:27 ID:B/loAXF70
kstnと被るとは
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 17:19:03 ID:nIwFmEsVO
これは限界を越えるパワーアップフラグだよ
連覇のゴッパ止められるのは教会ちゃんしかいない
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 17:21:07 ID:2jxqPD5n0
これが宝刀フラグかねぇ。もう片手じゃ剣握れない・・・どっかの飛槍と似てるな。
でも馬上じゃ片手で宝刀なんざ余計無理だよなぁ。この腕の傷、どうなるのやら。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 17:23:16 ID:jSqXso6K0
キョウエンは確実に死んだか王翦の部下になるかだな
あの状況でキョウエン軍だけ残してちゃどうしようもないだろ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 17:48:04 ID:z6GapNTh0
死亡フラグで言えば完全に白老だろ
あの最後の描き方は漫画表現の死兆星
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 17:52:29 ID:aevn642x0
白老って凡庸っつっても亀頭西レベルじゃないだろうし
用兵は駄目でも個人的武力は意外とあったり…しないか
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 17:52:46 ID:+Hrigif30
白老が死んだところで信者もいないだろうし誰も悲しまなそうだな
老人キャラの運命かもしれんが
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 18:04:22 ID:DsXrz0xu0
白老がこの戦いで死んだら秦の負けじゃん
それじゃ趙とわざわざ同盟して魏を攻めた意味ないだろ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 18:06:00 ID:Dzut1VKq0
白老は秦国内では六将に匹敵する名声を持ち、当然信者も多いよ
MOBさんが言ってたように人を見る目が優れてるから、
白老によって軍籍を引き上げられた人材も多いはず

むしろレンパさんの方が今回討ち死にしても悲しむのは直属の四天王とその部隊だけだろ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 18:06:38 ID:nTnjhj+a0
命短し勝って死ね
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 18:08:04 ID:+Hrigif30
>>761
いやそっちじゃなくて読者的な意味での信者ってことなw
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 18:12:15 ID:Dzut1VKq0
>>763
そっちか
でもさ、白老は夜に歩兵のなりして抜け出すお茶目さんだとか、
信との邂逅シーンとか、蒙恬がお爺ちゃんっ子なこととか(アノ親父じゃしょうがないけど)、
それなりにいい味出してるから、
会長までは無理だけど、尾到の時と同じ程度には悲しむ人多いんじゃないかな
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 18:14:01 ID:jSqXso6K0
廉頗はここじゃ死なない
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 18:14:29 ID:Dzut1VKq0
追加

「それにあの者には下僕出身という問題が・・・」
「それにのどこが問題じゃ(キリッ)」

このシーンだけでも白老贔屓になった人は多いと思う
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 18:19:43 ID:sJYCnazX0
まあ白老死んだからって全19巻全部売るなんて奴は出てこないとは思うが
結構悲しまれるとは思う
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 18:20:54 ID:nIwFmEsVO
じぃちゃんカニ〜
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 18:22:16 ID:t0JjArA30
フォフォフォフォフォフォ・・ワシの勝ち逃げじゃ
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 18:30:11 ID:z6GapNTh0
一応、白老も史実ではここで死なない事になってるが原版はどうかわからんし
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 18:33:08 ID:wTJjuO1L0
めんどくさいから調べてなかったがこいつも死んでないのか
史実に忠実通りではないとはいえ安心しちゃうな
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 18:35:41 ID:j9UoOxXj0
史実に忠実なら秦が勝って廉頗は更に亡命
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 18:37:54 ID:tkec0ABnO
やっぱ嫁とのこういうやりとりは良いな

もう見れなくなるのは嫌だから死なせないでくれ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 18:39:57 ID:jSqXso6K0
4天王は全員死ぬか裏切るかだろ
亀頭も死ぬ
廉頗ひとりになって終了と見た
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 18:50:44 ID:Osr+/zPGO
史実通りに話がすすむなら
今回の戦で秦は勝って山陽を奪取。
廉簸さんは死なず、キョウカイも生き残る。
って事になるんだろうが、
弟帝の反乱なんかも年代が前後してたりするし
正直どうなるかわからん
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 18:57:25 ID:w2IA8MdN0
今週面白いから久しぶりにヤンジャン買ってしまった
アンケート出すために切手も買った
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 18:58:16 ID:CJfYtyOlQ
壁さん、今こそ活躍の時!
今どこにいるか分からんけど、帰ってきて砦内の王翦と姜燕を挟み撃ちにするんだ
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 19:02:35 ID:9GkLI7Kv0
壁さん活躍すると死亡フラグ臭がしますので大人しくしていてください
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 19:03:36 ID:oy3Ij8/E0
>>775
最初の弟の反乱ってオリジナルエピソードなんじゃない?
大王も鎮圧後に「反乱そのものをなかったことにしろ」とか言ってるし。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 19:08:37 ID:jvYOGqlkO
本当は殺す予定は無いがあえて死亡フラグを見せて読者の気を惹く演出もあるからな
今のところはっきりしたことは言えないんだよな結局
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 19:17:24 ID:sK3N6Yi50
レンパは白老と昔から戦ってことちゃんと覚えてたんだな
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 19:27:23 ID:w2IA8MdN0
>>781
そりゃモーブさんの言うことだからなw
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 19:31:49 ID:nIwFmEsVO
猛将モーブの親父、仏の白老無双ついにくるか!
金棒二刀流に期待!
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 19:32:55 ID:OCWoibcV0
将来、王翦が蒙武と組むことになるのは、攻めの籠城戦を行うためなのかな。

敵が取り囲んだら、槍を大量にもった従卒を一人つけて蒙武を送り出して
敵兵の田楽刺しを量産。そして冬に水攻め。ダメじゃん。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 19:34:12 ID:w2IA8MdN0
モーブさん囮に使われるんだろうな
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 19:34:54 ID:1M96cAhz0
白老軍がおとりになるって展開はありえる?
大将軍がおとりって普通はなさそうだけど今週号見たらあるかもと
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 19:41:18 ID:ME7FoWAdP
>>775
1巻からの弟の反乱は、
「無かったことにする」って言ってるから、
史書にある反乱とは別物で、追々またやるんじゃね?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 19:44:22 ID:tcy/W7Uv0
やべえええ 俺のキョウカイちゃんに死亡フラグが立ってるうううううううううう
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 19:44:57 ID:tcy/W7Uv0
史実厨とかまだいたんだな
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 19:56:06 ID:Z67Ej1oZ0
>>787
おそらくそれ
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 19:58:20 ID:Z67Ej1oZ0
ただこの物語の中の描写では
「あれ」がいかに心を入れ替えましたと恭順の意を示したところで
政が兵を預けるとはとても思えないが・・・w
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 19:59:07 ID:NWuBKgTn0
やべえええ 俺のオーセンちゃんに欠落フラグが立ってるうううううううううう
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 19:59:41 ID:3+gchQfG0
王翦がいつの間にか「築城」していた!!
畜生!畜生!ちくじょう!!
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 20:12:15 ID:EpTuwsYx0
>>791
正々堂々討伐するために「反乱起こせるかな?」って夢見れるくらいの兵力を与えるのかも知れん。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 20:19:48 ID:PMyA9y9E0
趙戦の最終局面で協会将軍がでてくるが
王センと楊端和で侵攻したはずなのに、
平定時は王セン、協会になってるんだよな。

その後、楊端和の名前無くなるし。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 20:25:33 ID:nIwFmEsVO
やべえええ!俺のタンワちゃんに死亡フラグが立ってるううううう
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 20:27:02 ID:jSqXso6K0
この展開で信とキョロちゃんが結びついたら嫌だなあ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 20:30:04 ID:j9UoOxXj0
王センが大将より自分自身を優先させるような奴なのは分かった
でも、いくら強くてもいざって時に自分を助けに来ないような奴を副将にする
白老とは思えんのだが……
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 20:42:52 ID:6c/FGjYo0
ブリーチと同じでなん…だと…合戦がオウセンは好きみたいだからどうなるか分からんね
先に切り札出したほうの負け
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 20:48:01 ID:/uJgWRmw0
>>777
壁さんは仮面つけて砦の上に居ますよ
王翦は外に・・
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 20:54:28 ID:1M96cAhz0
レンパって一応この戦い生き延びるんだよね?
信がレンパに傷を負わして(リンコが会長に一太刀入れたみたいに)
レンパ「まだまだ葉武者だが将来は六将級かものガハハハ!」

なんてないかorz
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 20:59:24 ID:hFaUNk/l0
また史実厨うんたら言うキチが沸くぞ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:02:31 ID:96ixQauc0
次週予告の「飛信隊の配置が…」って何だ?
中央軍から右軍か左軍に行くのか?
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:04:27 ID:DOJnPt490
>>803
盲点が殴られてたけど、それとは別に独断専行した罰とかで後方に配置とか?
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 21:04:55 ID:Hd5ENmx80
キョウカイのあれって生理じゃね? て書こうと思ったら
既に何人も書いていて藁た。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:07:33 ID:nIwFmEsVO
飛信隊が先頭に配置されるじゃね
それで傷負った教会がやばい展開になる
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:11:40 ID:aZuc0IeY0
>>798
そういう厄介者なんで白老に押し付けられてるということなのかもよ
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:11:46 ID:1M96cAhz0
キョウカイのあれがホントに生理だったら
原△からキングダム全巻もう5冊買うわ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:14:40 ID:/uJgWRmw0
キョウカイのは服破れてないし

位置的に人工肛門からウ・・・
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:14:46 ID:w2IA8MdN0
>>803
蒙テンと一緒に蒙号本陣に組み込まれて親衛隊になると予想
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:19:39 ID:IegU+MoBO
【祝!お赤飯】80飯【多い日でも安心】
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:21:18 ID:j9UoOxXj0
>>807
大将軍なんだから自分の副将を選ぶ権利くらいはあるだろw

まあ、自分の身がやばくなる事を想定してないくらい副将コンビに自信があっただけかも
しれんが
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:26:24 ID:x908YDI1O
嫁が献身すぎて見ていて辛いぜ、信はよう大きくなってくれ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:27:50 ID:nIwFmEsVO
【今度ばかりは】原泰久・キングダム80戦目【絶対に引かぬ】
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:28:55 ID:IegU+MoBO
>>810
信は深手だし
蒙テンの楽華隊もかなり減って機能しないだろうし
本陣護衛で休ませるのかもね、玉鳳隊も

ところが本陣までレンパ突撃してくるとか
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:28:56 ID:aZuc0IeY0
>>812
この漫画だと凡将扱いなので他の優秀な将軍の配下にならなかった厄介な人材ばかりまわされていたのかもしれん。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:33:58 ID:QrDofzmPP
嫁に死亡フラグが立ちやがった
信さんは筋肉とか腱とか切れてもう再起不能じゃないのあれ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:39:01 ID:t7W8vFOPO
大丈夫、協会の秘薬で協会の命と引き換えに信の傷は完治するよ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:40:50 ID:fFfFYlOj0
昭王の頃より日陰に送られ続けてきた王翦だけに白老には感謝してるんじゃね
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:43:31 ID:0S0mRG8iP
キョウカイちゃんは生理だなこれ
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:46:43 ID:lnJ4IwIj0
【ぬあー!?】原泰久・キングダム80傷【ゆがんでおる】
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:51:56 ID:lBRa9cP40
ついに白老が矛を取って前線に立つかもしれないのか・・・信達3隊は後ろに回されるが、突撃して来た輪虎と激突するかも。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:53:46 ID:kgBAnker0
象姉の仇討ちしないまま死なないだろ
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:09:27 ID:JvZAChHj0
>>818

さすがに死にはせんだろ。
リン子との第3ラウンドで必然的に協会ちゃんに退場しててもらう為の伏線じゃね。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:12:41 ID:whyoAarW0
伽羅さんが強すぎたせいでジョンリョされたみたいなもんか
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:14:31 ID:w2IA8MdN0
>>815
連覇と蒙号は対峙する事になるしそこに信と蒙店がいた方が
盛り上がるからね
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:20:55 ID:+VwmjJre0
輪虎を獲るのはやはり信だと思う
ここで活躍しないと将軍になるには時間がないし・・
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:23:15 ID:dFRb9j4aP
爺との制約的にも将軍とらないとなぁ。さすがに千人将3つはないと思うし
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:25:34 ID:Z67Ej1oZ0
この戦での活躍で李姓を貰うのか
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:25:35 ID:jSqXso6K0
おれは伍からやり直すと予想してる
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:26:44 ID:w2IA8MdN0
5年で将軍になるってやつか
一回くらい挫折した方が面白そうだけどな
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:27:10 ID:rjDue6Fe0
大本営にいた白老は実は影武者で、本物はオウセン城で
レンパがモウブさん状態になるのを優雅に待ってるとかいう展開でももう驚かない。

でも、実際は白老が奮闘しながらもレンパに殺られそうになるも、
それをルーキーズの勇猛果敢な活躍によってなんとか総大将を守るとかいうベタな展開に落ち着きそう。
んでレンパが「戦乱の時代にも新しい風がetc…」とか上手いこと言って終わりそう。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:30:01 ID:tkec0ABnO
なんか信の気配〜のコマの信かっけーな
嫁ビジョンだからか
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:34:14 ID:t7W8vFOPO
>>832
新しい風はオウセンなら納得できる。
会長の言葉、強者はさらなる強者の出現で破れますってのに該当するのはオウセンのみ。
オウセンの策略が楽しみだ。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:34:39 ID:uQMrWcsq0
協会もこの戦でいなくなるし
伍からやってたんじゃ5年以内はきついだろ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:35:38 ID:We2sbk1W0
壁って今何処に居るんだ?
あの城に入れてもらえたのか?

中華十弓の姜燕でもあそこから狙撃は出来ないんだろうか?
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:36:20 ID:nIwFmEsVO
この戦争で歩兵に降格

夢に敗れて酒と喧嘩とギャンブルの日々を送る信ちゃん

そこに現れたのは敵討ちから戻った教会であった

尾平「あいつはあの時から変わっちまったよ。もう昔の信はいねェ」
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:36:43 ID:oxfA5h1v0

午前1時より男女混合漫画キャラトーナメントの予選が開始されます。
{{王騎@キングダム}} が出場しますので、皆様奮ってご参加ください。

出場キャリスト(最大15名まで投票可)
ttp://book.geocities.jp/allmangasaimoe/yosen01-22.html

投票の際にはコード取得が必要です。(携帯は即時発行 PCは一時間待ち)
コード発行所 ttp://tcode.sakura.ne.jp/comic/

漫画最萌オールキャラルネサンス 投票スレ5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/vote/1285682895/
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:39:22 ID:w2IA8MdN0
>>833
おれも思ったw

恋する嫁ビジョンだなw
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:39:39 ID:TFHHpNBYO
どぉぉぉぉぉしよぉぉぉおおおおおお
きょうかいたんが(´・ω・`)
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:39:56 ID:kjE4fZNWO
桓騎も王翦も白老を見捨てることはないと思う。
もし白老が戦死したら敗戦の責任は自分達にかかってくるし、そうなったら国内で危険視されてる二人はここぞとばかりに位を剥奪されるかもしれないし。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:43:21 ID:/XG3Y1eg0
なんか違うじゃろ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:43:48 ID:jSqXso6K0
別に5年ってのは絶対的なものじゃないし
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:45:49 ID:PVfCDXBJ0
この戦争で将軍に昇格

夢がかなってやっと協会にプロポーズを決意する信ちゃん

そこに現れたのは敵討ちから戻った教会であった

尾平「あいつは今も昔とちっとも変わっちゃいねェ。チクショウ・・いい奴だ・・」
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:49:04 ID:JvZAChHj0
て言うか、中央軍が負けたら桓騎はともかく王翦籠城したまま孤立しちゃうじゃん。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:49:14 ID:Bo9qdbD/0
白老vs廉頗の直接戦闘になって、
真の力を出して白髪鬼と化した白老が廉頗に辛勝と予想。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:49:39 ID:hlYbbUcIO
>>784
お 俺が お お前を こ 殺すのか
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:50:45 ID:VOWZsGPd0
まるで話が噛み合わんぞ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:51:03 ID:wwyfvT6R0
オマエ コロチュッ!
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:03:45 ID:ByGJcRD90
いくら大物っぽく作者が書こうとも
なぜかレンパが会長級の大物に見えない印象があるのは
てか
「待機じゃあ」の人にすら威厳という点で負けて見えるのは
あれだ
ジイサンなのにジャニーズみたいな髪型してるからだな、うん
だからなんか軽く、とういうかチャラっぽく見えるんだ、うん

スキンヘドとは言わないが、オールバックっぽい髪型にすりゃあいいのに
なんか小物感があるんだよな
凄い将軍に見えないんだわ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:06:10 ID:dFRb9j4aP
リンコ以外の四天王の小物臭も・・・
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:07:13 ID:w2IA8MdN0
連覇の恐ろしさはこれからだろうよ

楽条やった時も凄かったし
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:08:13 ID:vH76YCFj0
もうリンコは飽きたから、桓騎にあっさり殺られちゃって
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:08:39 ID:M96V0nwX0
協会セーリが始まった
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:09:37 ID:Z67Ej1oZ0
つーか四天王であの辮髪だけ何の凄さも描いてもらってないだろ
描いてやれよ原w
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:09:57 ID:g6qApICG0
白老の顔見てるとどうしてもフランダースの犬のじいさん思い出すわ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:12:15 ID:0NmchQHH0
これで王センが
「日陰に追いやられた私を救ってくれた白老様を殺させるわけがなかろう」
とかいってキョウエン撃破→レンパ突撃で白老助けたら王センさんマジかっけー
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:16:34 ID:W1uBc5Oe0
>>855
武力だか突破力だかなんだかではレンパに匹敵する、と言われてなかったっけ
しかしこの漫画「〜では誰々(六代将軍や王騎)に匹敵する」を全部挙げていくと
すげー量になるよなw

描写で見せる力は十分あるんだから
比較・形容に頼るのは減らしてもいいんじゃないかと思うんだが
メジャーな戦国ものや三国志と違って「こいつは強い」っていう共通理解が初めにないから
そういう部分では他の漫画より難しいとは思うけどね
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:17:21 ID:2lUQlwE+0
信は、いい加減に鎧を着るべきだろ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:21:05 ID:Bo9qdbD/0
上位の強さの奴らは鎧をバターみたいに
切り裂くのがデフォの世界で鎧って意味なくね?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:22:05 ID:z5E161nA0
20巻の表紙は歓喜と王センの予感
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:25:25 ID:hlYbbUcIO
>>848
そのセリフ亀頭西さんが言ってる画が浮かんだw
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:29:31 ID:w2IA8MdN0
>>853
歓喜「ヒャッハー お前が凛呼か?」

リンコ「あぁ僕が凛呼だ」

歓喜「嘘をつくなガキ」

ザン
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:29:52 ID:XJJGxPrQ0
>行軍中集めてた〜

いや、戦場に来る前に作っとけよww
って思ったよね
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:31:57 ID:tkec0ABnO
>>864
おはキョロ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:32:30 ID:XJJGxPrQ0
まぁ朝起きたら協会がウーンウーン唸ってるフラグだよね>出血
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:33:17 ID:gRHrHCnw0
P46のキョウエンの腕はどこに?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:33:34 ID:dFRb9j4aP
信「すごい熱だ・・・どうしたキョウカイ!」

あとはわかるな。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:33:56 ID:vH76YCFj0
>>863
それぐらい、あっさりの方がありがたい
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:34:31 ID:pZpAWW6T0
20巻の表紙は壁だと俺は信じてる
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:34:40 ID:Zyuwy5020
信のデコの傷がなくなっていた。
あれだけスパッときられたのに。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:34:48 ID:XJJGxPrQ0
ついにあの厚着を剥く時が来たな
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:35:17 ID:jkIf4DCYO
キョウカイの怪我大丈夫かアレ
信よか酷いだろ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:39:39 ID:ct3yGw2M0
朝になったらキョウカイは冷たくなっていた。
信への態度がさらに
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:40:35 ID:SKGhW+DE0
むむぅ、
キョウカイ「ウーン・・」→信目覚める「血じゃねーか」
→信キョウカイむいちゃう→「・・や・やめ・・」「薬塗ってやるぜ」フラグ?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:41:05 ID:q96NOG3j0
政も中華を統一したらシャーマン的な
ことに傾倒したり水銀のんだり
聴講にそそのかされたりアホな面が
クローズアップされてるが戦争がなくてあぶれてる
兵をインフラ整備に回したりなかなか政治的な
手腕はあるんだけど。
そういう人間臭い所を政をかなり美化したこの作品で
できるのだろうか。まず巨根のくだりをどうするのか・・・
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:42:34 ID:piTUN2HG0
>>867
手前に組んでるよ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:43:45 ID:SKGhW+DE0
なーいし、
キョウカイ「・・」(塗り塗り)→信目覚める「うん?キョ・・ワッ」(乳にちわ)
→どげしっ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:46:15 ID:rjDue6Fe0
それにしても敵陣からあっさり抜け出しすぎだよな
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:47:52 ID:gRHrHCnw0
>>877
こんなことですまねえ
書き込むまで何回か見たんだが確認できなかった
なんかやばいな
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:48:17 ID:UEVlDq190
壁さんが城の中に入れてもらえてるか心配で夜も眠れません
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:50:46 ID:piTUN2HG0
たぶん最前線の城壁で見張り番をさせられてるんじゃ・・
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:51:56 ID:dKapYRe60
松左さんが心配そうに信の帰還を待ってるのがジーンと来た。
あの人は心配しててもそれを表に出さなそうだったんで。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:57:34 ID:nIwFmEsVO
千人将になると広いテントもらえるんだな
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:57:37 ID:xmOaFXhfO
>>876
趙高はともかく、シャーマンに傾倒するのはあの時代なら仕方ないことかと…
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 00:00:26 ID:1dXfq3GcO
あの程度の傷なら2日くらいで傷痕も残らないだろ?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 00:02:35 ID:PfA3muo40
どの時代も絶大な権力を持つと基地外になるのは仕方ない
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 00:05:54 ID:2tgaSEQo0
太陽神の子孫を自称する皇帝が君臨する国が、
21世紀の現在でも世界のどこかにあるって聞いたことがある。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 00:11:24 ID:oBN/Hy9yO
今キングダムのゲームのCMやってたぞ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 00:13:09 ID:QXuPwP74O
俺も見た見たー
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 00:14:15 ID:3KfrwHmJ0
>>474
ローマじゃ一時期どんな議論してようが、語尾に「カルタゴ滅ぶべし」ってつけるのが流行ったくらいだからな
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 00:21:34 ID:kmQEeSdb0
協会のあの血は生理の血だな
寝転んだ時の血の位置がちょうど協会が座ってた所だし
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 00:28:12 ID:BK632RS30
>>891
流行ったって、大カトーが一人で言ってただけじゃないの?
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 00:29:55 ID:hniP9FzmO
>>883
根拠はないけど、松左ってなんかモテそうだよな。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 00:42:34 ID:bL5ZZSh/0
>>702
「んなると」→「になると」が砕けた。
んなことべー言ってねーではあ寝ろ!
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 00:44:26 ID:15gwhoE+0
>>781
蒙武「恐らく俺は明日には李白と戦ったことも覚えていまい」
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 00:51:44 ID:bw44L+4V0
ジョンウンの顔が渉孟と似すぎてる件について
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 00:52:28 ID:ZBxC4CMXO
ベルセルクじゃキャスカが血でてた時に
全部、服剥いたら生理だったんだけどなぁ

899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 00:52:47 ID:30nNMRvc0
何となく来週あたりに協会のオッパイ見れる気がする。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 00:53:21 ID:S3vt+1yG0
>>897
俺も思ったわw
顔より首がやばい
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 00:56:10 ID:LHiwVrVa0
19号だろ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 01:14:26 ID:WfVkdQgL0
蒙恬、十八歳だっけ。
お酒飲んでいいのか。

あ。日本じゃないからいいのか。

つーか、2000年前だから関係ないか。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 01:24:42 ID:oBN/Hy9yO
顔腫れてる蒙恬かわいくて笑ってしまったw
色男がだいなしだぞ

「お父さんにも殴られた事ないのに」とか思ってたりして
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 01:28:22 ID:cNk4lL/g0
レンパさん、かなりの大人物なのに少々小物臭いなw
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 01:30:32 ID:x6RnzWok0
18巻で信が蒙恬に何そのカッコって言ってたが
そんなに変か?と思ってたけど
19巻の表紙見たら納得した
色が紫w
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 01:49:32 ID:snTYvKkk0
>>889
色んな所で宣伝出るようになったな
ニコニコで見た時は素で見間違えたと思った
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 02:02:25 ID:jqy/+mZR0
【引き篭もりとは】キンダム79城【ゆがんでおる】
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 02:20:25 ID:ZBxC4CMXO
【嫁が血塗れ】80【脱がさなきゃ】
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 02:54:18 ID:j4qASn0PO
蒙恬と政って似てるな、と扉絵みて思った
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 02:58:40 ID:Dgp5rKAB0
描き分けェ
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 03:03:56 ID:l9VWCZPVO
【嫁が】キングダム80赤飯【大人に】
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 03:06:28 ID:RYAqpGHT0
政と蒙恬、髪型は似てるが
目が全然違うと思うんだが
政は黒目勝ち、蒙恬は三白眼

王翦城が意外と立派でびっくりした
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 03:10:18 ID:0INWImu20
「薬塗ってやる」って展開からエロ展開にいく流れは王道だよな

おあつらえ向きにこの漫画は王道まんがだよな
期待していいよな!な!
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 03:18:59 ID:qtnH8gGxO
オウセンって今のところ、自分が造った城を見せびらかしただけだよな
カンキさん見習ってちゃんと結果だせよ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 03:20:21 ID:ucYXeCL90
>>811
【祝!お赤飯】80飯【多い日でも安心】
次はこれでいいんじゃね?
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 03:25:39 ID:HI0YbMtD0
>>903
あの父さんに殴られたら首がなくなるぜ。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 03:59:15 ID:QjDw8PCE0
>>904
いちいち描き込んでたらきりがないんだろうけど
あの上から描き足しただけのような傷が安っぽさを増している
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 05:01:55 ID:3/+ky+Z10
最悪の事態云々みたいな言葉がはっきりわからなかったんだが
「今回の要の副将軍の片方が籠城してると秦には痛手、さらには…」
ってところ
誰か教えて
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 05:20:19 ID:Ngk+khY40
篭城によって大将の守りがおろそかになってるでござる
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 05:20:27 ID:HI0YbMtD0
蒙ゴウが殺られた時、副将の王翦が即座に指揮を代行しなきゃいけないのに
それができないってことじゃね?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 05:23:38 ID:15gwhoE+0
>>918
最悪の事態ってのは、何週か前に書かれてたけど左右どちらかの秦軍が負けて、
白老の本陣の退路を断てばリンコが突撃してきて総大将の白老が殺されること。

対処の手が半分消されたってのは、リンコに迫られた白老本陣の後退が封じられる、ってことだと思う。

オウセンは負けてはいないけど籠城ってことは釘づけになってるわけだし、
キョウエンを城攻めに残したらレンパは素通りで本陣へいけるだろうし。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 05:32:40 ID:EpirwSHiO
協会の出血について、ちょっと考えついた。
中国では古来人肉、取り分け生き肝は最上級の妙薬とされてる。


あとは言わなくてもわかるな?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 06:29:55 ID:1dXfq3GcO
そろそろモウゴウ邪魔かな?みたいな籠城
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 06:31:40 ID:+yAHCdFF0
教会死ぬのだけは勘弁して
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 06:35:53 ID:4XhCVXH+0
白老は死んでもいいけど協会は死なないでw
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 06:41:04 ID:r16cdoPE0
読者にとって
最悪の事態→協会が死ぬこと
対処の手→秘薬
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 06:49:45 ID:aUihSSF80
白老は協会に化けていて、持病の痔で苦しんでるとこ
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 06:52:58 ID:j4qASn0PO
>>912
登場時からずっとルーキーズとしてセット感覚だったから、蒙恬がいるなら王賁もいる
って先入観があって「扉絵に1人浮いてる奴が、このタイミングで政の話し入れるのか?」と一瞬思ったんだw
改めて見ると確かに結構違うんだけどね
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 06:53:31 ID:3/+ky+Z10
>>919-921
ありがとう、もやもやが晴れた
これで心置きなくキョウカイネタに混じれる
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 07:55:00 ID:3Lc/p9240
信が戻ってきた時の渕さんが凄いもみあげの人に見える
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 08:02:48 ID:EdnA+1rk0
【戦は大将を】原泰久・キングダム80亀頭西【殺してなんぼ】
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 09:01:42 ID:F4Ray+3h0
王騎と飲んだときの泣き上戸っぷりから見て今回も泣くかと思った

「王セン…奴は自らの命をこの戦場で最上としておる…グスっ…なんて奴…ううっ…!」
「共演、この戦明日で終わらせるぞ…うわぁぁぁん!」
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 09:02:59 ID:HI0YbMtD0
>>932
どこのイチだよw
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 09:12:35 ID:L14NEkB5O
>>858
天才とか化け物とかな
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 09:16:46 ID:oBN/Hy9yO
【今回ばかりは】原泰久・キングダム80老将【儂は引かん】
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 09:18:12 ID:ha8jrXXH0
>>934
楽上の後ろからいきなり現れてゴッパしたのは
十分に化物だろ
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 09:26:00 ID:Cl0ZvbUq0
次週楽しみだな
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 09:33:10 ID:GcMQYviXO
まさかキョウカイって深手負ってるとか肘に負荷かかり過ぎて腕痛めてるとかじゃなくて、大人の階段登るシンデレラ状態な訳?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 09:42:46 ID:L14NEkB5O
>>936
天才とか化け物とかは読者が抱く感想であって、作中で頻繁に使う表現ではないと思わないか?
ここぞというときに使うならまだしも、ちょっと使いすぎ
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 09:47:32 ID:qGukmReP0
はぁ?
ただの揚げ足取りかよ。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 09:48:10 ID:XbktMM4d0
キョウカイは周りの人助けるために傷負ったんじゃないか
服に傷ついてないのは着替えたか生理か
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 09:51:51 ID:r9ywNAlH0
>>938
その手のレスはもういらない
同じようなレスでお腹いっぱい
センスもない上に周回遅れ
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 09:55:07 ID:1AJ7RROX0
【羌?】原泰久・キングダム80傷【ズキン】
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 09:56:10 ID:SBEA/uHGO
羌カイはあと2回尻を出すと尻が爆ぜる状態
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 10:13:59 ID:oBN/Hy9yO
健気な教会ちゃん
(´;ω;`)
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 11:47:46 ID:lIAOmK20O
でも協会にやっと初潮が来たってことは…キョロちゃんの初潮はいつになることやら
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 12:19:50 ID:VnVFXYW50
壁が将軍になったら、敵を切る時にはやっぱり専用の効果音をもらえるんだろうか
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 12:22:08 ID:ha8jrXXH0
【内助の功で】原泰久・キングダム80嫁【俺は大将軍になる】
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 12:34:17 ID:/eBJJZv10
【協会死亡】原泰久・キングダム80嫁【大使館襲撃】


950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 12:36:31 ID:r9ywNAlH0
【私が死んでも】原泰久・キングダム80嫁【代わりはいるもの】
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 12:39:13 ID:DIY9WOazO
秦軍オールスター出揃ったけど
今の所、桓騎は奸雄、王翦は梟雄という印象だな
どちらも大物だけど王道ではないよね
正面から戦うばかりが戦じゃないけど李信にはあくまで正道を行ってほしいなあ
教会もそんなようなこと言ってたし
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 12:40:23 ID:TDVtn4ILO
【傷口ぱっくり】原泰久・キングダム80痛【薬塗り込む】
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 12:53:22 ID:r8eFzQ800
   ∧∧∧∧∧∧∧
  < ____   て         >今の所、桓騎は奸雄、王翦は梟雄という印象だな
 < /■■  ■■\  て       >どちらも大物だけど王道ではないよね
 そ/( ―) ( ●)  \ て
  /::⌒(_人_)⌒:::::  || )て  チラッ
  |    ー       .|| ミ        >正面から戦うばかりが戦じゃないけど
.丿\   ▼     /|| ミ       >あくまで正道を行ってほしいなあ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 13:03:57 ID:Hl6cUuVfO
>>859
壁『大佐、次の出撃からは鎧をつけてください』
信『ふむ…壁がそういうのなら考えよう』
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 13:05:45 ID:IYZA0y8gO
>947 ペキッ……
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 13:18:48 ID:U3il+kgCO
>>947
ウゴッ!
ケヌッ!
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 13:40:06 ID:ha8jrXXH0
>>947
もらえてもバシュだろw
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 13:41:54 ID:9YROh9os0
【退かない父】キングダム79因縁【突っ込み専科の子】
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 13:51:14 ID:pjaR1rXX0
【壁の次は】キングダム79囮【白老か!?】
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 14:00:25 ID:n9uyGccp0
キョウカイの出血については一般兵に刺されるなんて考えられないし、案外
>>922の説が有力かもな…ただ、テントを出た時点で足取りがフラ付いていたから、
おそらく今回の作戦に出る前あたりにこうなることを予期して、文字通り“自腹を切って”
用意していたのかも…それが今になって切り口が開いて、出血したのではなかろうか?
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 14:03:41 ID:veOxFxBIO
教会とテンどっちが信とくっつくんだろう
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 14:05:17 ID:Nqi/SqwG0
テンよりキョウカイちゃんのがえろかわいいじゃん
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 14:06:57 ID:8AUlATL50
信はカイネとくっつく
間違いない
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 14:08:45 ID:/eBJJZv10
【フラグ乱立】キングダム79囮【死ぬのは誰だ!】
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 14:10:23 ID:veOxFxBIO
>>962
テンは成長したら確実に美人。カイネもだいぶ可愛くなってきた言ってるし。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 14:21:00 ID:oBN/Hy9yO
次スレは80だよ80!
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 14:24:15 ID:oBN/Hy9yO
大事なことだから二度言うが
次スレは80だよ80!
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 14:28:25 ID:LNBsraXr0
【次スレは】キングダム80【80だよ80!】


969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 14:30:52 ID:PVE6c36rO
テントから出て来た協会がなんか気張ってる様に見えたから、てっきり信にうん〇を塗ったと思った
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 14:31:58 ID:sMvQwBH8O
おぱい
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 14:45:55 ID:aO9eXD/90
>>969
それって御褒美だよな、普通に。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 14:47:38 ID:5Z8m8xdy0
塩酸自重しろ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 14:48:46 ID:rv+1xtxAO
>>960
「むううっ、イーコールを使うためにかげ腹を切っていたのか!!」
「な…なにい、かげ腹…!?」
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 15:07:40 ID:3Lc/p9240
>>969
それなんて第六天魔王
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 15:12:33 ID:2tgaSEQo0
>>939
そこに気づくとは・・・やはり天才か・・・
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 15:24:08 ID:Dgp5rKAB0
「白起級」が違和感ありすぎ
作中の台詞でいう言葉じゃねーよ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 15:34:03 ID:jEe+HoKZO
あーあこれはキョウカイたん死んだな・・・
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 15:34:30 ID:8zQApGX/0
w
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 15:35:52 ID:9YROh9os0
>>976
お主、蒙武級だな・・・・・
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 15:37:23 ID:8zQApGX/0
おお書き込めた
みんな言ってるけどキョウエンやばいよな。
死なないだろうけど、結局王せんの部下になるのかね。

蒙ゴウと手負いの三人組に
連破と手負いの輪虎
大将勝負になってきたってとこか。
 
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 15:40:32 ID:kIOFfdXT0
レンパはあんなこと言ってるけど、オウセンはあそこに素直に籠城してるのか?
自分があそこで動かないと、爺さんヤバイことは当然分かってるだろうし
これまでもちゃんと補佐してきたわけだし。
壁兄ちゃんに「ここはまかせた」で主力はいないってパターンだと思う。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 15:41:09 ID:NYRPdT6S0
>>976
お主、ロウアイ級だな・・・・・
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 15:46:14 ID:dt2F6BjO0
>>976
少年漫画にありがちな露骨な序列つけだよな。
違和感あるのは同意
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 16:00:46 ID:9YROh9os0
昌文君級のラッキー覗き
蒙武級の脳筋
etc.
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 16:10:31 ID:x6RnzWok0
【白起級】キングダム79出血【羌カイちゃんピンチ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1285916739/
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 16:15:36 ID:YMeJjosN0
【次スレは】キングダム80【80だよ80!】
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 16:19:40 ID:x6RnzWok0
マジ?間違った?
もっかい立てる?
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 16:20:22 ID:aO9eXD/90
二回も言ってくれたのに・・・
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 16:20:33 ID:8zQApGX/0
壁級のリアクション芸
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 16:21:01 ID:9YROh9os0
う、動けぬ・・・・・
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 16:21:22 ID:/eBJJZv10
うっ  うご  うごるーが
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 16:23:43 ID:8zQApGX/0
尾到「アニキイイイイイ!!!!(迫真泣き)」
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 16:44:49 ID:/eBJJZv10
だぁれにもぉ やぁさしくぅ・・・・
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 17:15:06 ID:JFEF9o55O
>>903
テム・レイと違ってmobさんが迂闊にぶつと、幼い息子一発で頃しかねないしな。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 17:20:07 ID:YbUZIF4m0
フォルフォルフォルフォル
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 17:49:16 ID:oBN/Hy9yO
2回も80と言ったのに
(´;ω;`)

だが立てた人乙
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 17:55:20 ID:oBN/Hy9yO
白起級の埋め
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 17:56:34 ID:oBN/Hy9yO
埋め
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 18:01:23 ID:lIAOmK20O
1000なら協会はただの生理
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 18:01:47 ID:cZmS77SV0
>>1000なら40万レス生き埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。