木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
ウルトラジャンプ連載中の「銃夢 Last Order」等
木城ゆきと氏の漫画に関する総合スレッドです。

【前スレ】

木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 46
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1277395605/


過去ログ・関連リンクは>>2-10辺りに誰かが貼ってくれる
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 00:57:09 ID:+iOLL0j/0
キィヤ〜! 新スレだァ〜〜ッ!

【過去ログ倉庫】
http://kodocha.org/2log/comic/GANNM/
※1スレ目・22スレ目のログなし?

【旧・過去ログ】
銃夢(顔文字板:過去スレ)
http://kodocha.org/2log/kao/998944282.html

【オフィシャル関連サイト】
木城ゆきと公式HP ゆきとぴあ
http://www.yukito.com/

【ファンなら知っておいて欲しい過去の歴史】
銃夢HN問題を記憶に止めるために
http://members.at.infoseek.co.jp/gunnmx/
【まとめサイト】
http://www10.atwiki.jp/yakipurin/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 04:16:29 ID:Q9jsp/Fp0
    【既刊】
    銃夢 Last Order
    YJコミックスウルトラ・・・1〜15巻(以下続刊)
    月刊ウルトラジャンプで連載中→連載中止(詳細は別記)

    銃夢(BJ銃夢・旧銃夢とも)
    YJコミックスBJ・・・B6版全9巻
    作品は完結している。
    ただし銃夢LOとはそのまま繋がらないので注意が必要。
    店頭には置かれていない場合が大半、ネット書店なら取り寄せ可能な場合あり。

    銃夢(完全版)
    YJ愛蔵版コミックス・・・B5判全6巻定価:2500円
    基本的にはBJ銃夢と同じ。
    PS版『銃夢〜火星の記憶』の設定資料や、UJに掲載された銃夢外伝を収録。
    (聖夜曲・1巻、音速の指・3巻、故郷・4巻)
    なお本編は花崗岩堂を抜け出したところまで収録。
    このあと銃夢LOへとリンクしている。

    銃夢外伝・通常版(銃夢短編集)
    YJコミックスウルトラ・・・A5判定価:780円
    銃夢外伝・フィギュア付特装版(銃夢短編集)
    YJコミックスウルトラ・・・A5判定価:4980円
    UJに掲載された銃夢外伝を収録した短編集。(聖夜曲、音速の指、故郷、馬借音頭)

    【銃夢以外の作品】
    同人誌(現在売り切れ)「Bug Buster」定価:900円
    初期短編集「飛人」定価:780円
    短編「灰者」定価:1000円
    再開未定「水中騎士」1〜3巻 定価:800円
    小説(カバーイラストと挿絵のみ担当)「銃夢」定価:780円
    増刊(ピンナップイラスト担当)「ULTRAJUMP MEGAMIX vol.2」定価:880円
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 04:30:08 ID:Q9jsp/Fp0
    銃夢(新装版)
    A5判全7巻定価: 920円
    一部台詞が改変されている(『発狂』や『サイコ野郎』といった一部の台詞が別の単語になっている)ので気にする方は注意。

    銃夢LO 連載中止→移籍へ
    ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100820_gunnm_lastorder/
    に比較的まとまっている。(少し情報が古い)
    上記記事は木城サイドに立ったまとめ方をしているが、どちらが悪いといった
    単純なものではなく、双方が別個な点において、問題をはらんでいる。
    集英社の問題点:表現の規制、出版ギリギリのタイミングでセリフ修正の事後承認要求
    木城氏の問題点:ともあれ一旦許可した新装版を後になって回収しろと言いだす無茶ぶり
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 14:34:48 ID:RZ27154L0
もうLO編は対自殻夢の中の出来事って事でいいよ。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 18:52:15 ID:RZ27154L0
日記が更新されていた
イブニングに移籍が正式決定。日程は未定。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 18:52:57 ID:3PU26RAwO
イブニング移籍決定キタ━
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 22:32:40 ID:ij2s0itN0
来世紀ってことはないよな?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 23:28:16 ID:RZ27154L0
> 来世紀ってことはないよな?
俺は読めないな。そんなに若くはない。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 00:44:45 ID:xMrDQ7G60
移籍決定か。とうとう集英社で読む雑誌がなくなったw
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 01:03:28 ID:lW/C/6zw0
>>10
アフタがある
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 09:25:54 ID:9/IHKPal0
とりあえずジョジョとクロスロオドが終わるまではUJを購読しようとは思う。
イブニングは立ち読みできるから買わなくていいかな。
結果的に月の出費がちょっと減った。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 16:50:00 ID:H0pg1kyQ0
チビゼクスウザイ。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 20:10:40 ID:BPviHL7t0
本当はイヤけど読者ってのはバカだから仕方なく女の子サイボーグや格闘を描いてるって人だよね
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 20:29:27 ID:xMrDQ7G60
>>13
たしかにチビゼクスはそろそろ引退してもいいよね・・・。
爆縮とか使ってるわりにあんなのいつまでもぶら下げてるのはおかしい
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 21:22:18 ID:m4P+znGD0
>>5
やべー最終奥義残ってたな
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 01:25:51 ID:iGGYighUP
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1276874800/589-
イブニングスレ住民は困惑しているようだ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 01:36:38 ID:bMSPg2yo0
雑誌のカラーというか読者層にはあんまり合わないからなw
隔週だしページ総数少ないからどういう掲載方法になるやら。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 06:00:56 ID:iDkevgbN0
> 隔週だしページ総数少ないからどういう掲載方法になるやら。

隔週で、少ページずつの掲載になるんじゃない?

木城が「イブニング編集部はクソだ」と言いだすのに、何カ月かかることやら。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 07:23:14 ID:bMSPg2yo0
3回掲載→1回休載ペースでイブニングの作家はやってるから
月刊ペースでしょっちゅう減ページな木城は生産量的に現状維持かw
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 08:18:22 ID:QhSLg/dw0
基本月イチの餓狼伝とかあるし
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 13:39:41 ID:jum9P6biO
イブニングに移籍したら、銃夢全9巻とLO既刊15巻と外伝出るんだろうけど、それはそれで一悶着ありそうな気がする
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 14:27:01 ID:M6BKiuV90
>>22
講談社は電子化に力を入れてるからLO以外の既刊はまず出ないでしょう。
出るとしたら電子化されたものになると思います。
って作者の日記に書いてあったよ。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 14:48:09 ID:jum9P6biO
>>23
アフタヌーンの傾向からすると、加筆修正をして出すと思うんだけど......やっぱり電子書籍?
俺としては、集英社からの脱却という意味で、旧銃夢とLOを修正してイブニング版として再発売してほしい
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 14:53:15 ID:tSj7MU6b0
ZOTT編が長引いてるうちにこんなことになるとはね
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 16:35:55 ID:GU6PvxK30
UJマジ読むとこねえから大歓迎。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 18:40:34 ID:BJvQjMNz0
俺も
最初の銃夢が終わった後数年、惰性でBJ買ってたところ、
イブニングが出たので乗り換えた
UJはちょっとレジ持ってくのが…だったしね
LOは単行本だった
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 19:28:42 ID:AZ/ZHOtg0
LOもレジに持っていくのはちょっと…
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 20:24:53 ID:yT7W5GZ80
銃夢に限らず、SF色の強いマンガって雑誌の中で浮くこと多いよな
他のマンガ読んでる読者からは「何コレ?」、SFマンガ読みたい
人には「他に読むとこねぇ」「これだけのために買ってらんねぇ」
とまさに誰得状態
いっそこの機にそーゆーマンガばっかり集めた俺得雑誌でも
創刊してくれんかのう

でも、超人ロックだけは勘弁な!
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 21:52:23 ID:tSj7MU6b0
blameの横にあっても食い合わせ悪そう
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 00:22:32 ID:hmOfb5c60
>>29
SFのみだと季刊誌になる恐れがw
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 21:26:20 ID:UHvnvA0a0
>>29
いっそのこと、週刊超人ロックが出ないかな。
毎号1話掲載で、創刊号はバインダー付き。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 01:40:53 ID:MW4rgT960
>>32そんな死亡フラグだけで出来てる様なものをwww

……マクロスF外伝「オズマ・リー物語」とか併載すればなんとかなるのかしらん
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 02:26:26 ID:z2XmQGx5O
マクロス無印ってマンガ化してたっけ?
無印が読みたいんだけどなぁ
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 02:44:25 ID:jzByngTgP
アニメコミックならあったな。
持ってるけど押し入れの最深部だ。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 07:06:53 ID:+EyGLha20
いっそのことアフタに来てくれてたらよかったのに
37名無しんぼ@お腹いっぱい :2010/09/28(火) 07:10:07 ID:q125r2cp0
>>34
昔、読んだ記憶があるけど単行本が出てるかどうかは知らない。
最近じゃマクロスエースで超時空要塞マクロス THE FIRSTってのを
美樹本晴彦が連載してたような?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 08:05:07 ID:fuundJgX0
わかった!!
銃夢移籍で空いたUJのSF枠に、伝説のSFマンガが移籍してくるわけだ!!

新米編集者:移籍してくる作品のタイトルって何ですか? ロック? ロック、何ですか?
編集長:ただのロックだ。
新米:も、もしかして、それは伝説の・・・実在していたとは・・・
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 08:43:08 ID:QALekoKZ0
ぷっつまんね
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 11:16:43 ID:OPIXS+BZ0
イブニングか・・・・皆川は両方でやっているというのに・・・・
ジョジョ終わりそうだしまぁいいかな
立ち読みもしやすいしw
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 12:10:09 ID:E1hBnipF0
>>19
1年以内と予想。早ければ半年かな。
個人的にはもやしもんの編集がいまだにのうのうとやってるって時点であの編集部はあてにならん。

作品を出したいってだけならどっか同人印刷屋探して自分で出して、
同人ショップ流通にでも乗せたほうがいいんじゃないかな。
いい編集と組めば大丈夫だけど下手な編集と組んだら揉める、じゃ出版側も使いづらいだろうし。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 17:40:12 ID:jDuxdahs0
そこまでやるならネット配信の方が簡単だな
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 14:32:30 ID:igjeghrx0
エンドJOYの衝撃といったら無かったなぁ。
あれ今だったら絶対OUTだろwwwwwwww
キチガイほど面白い漫画描くってのはアリだと思ふ。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 14:46:50 ID:RLzlhyyH0
>>29 >>32-33
ロックは安住の地を見つけたのを知らんのかw
あと完全版の刊行も始まってたはず

アフタとUJは恥ずかしくてレジに持って行けないが、oursは平気な俺…
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 15:10:43 ID:BLzsn1HS0
恥ずかしいも何もレジの前に平積みされてるのをそのままレジの上に置けばいいだけじゃないか
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 19:40:55 ID:d/Vyyc290
あれで恥ずかしいとかどんだけウブなんだ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 20:08:38 ID:PR3uCR+E0
チャンピオンREDとコミックハイ買ってみよう。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 20:17:41 ID:uPUJL6ML0
次はLOだな
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 18:36:45 ID:EEfn55IdO
あれは無理
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:53:52 ID:0hPxpR8x0
日記更新されてるんだから、話題にしてやれよ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:40:12 ID:fJ1Y49We0
よかトピアだっけ
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 21:25:54 ID:eGt47N13O
めんたい博覧会なんてもう誰も覚えてないから
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 03:29:28 ID:nCGU//9HP
あら結局決裂か
やれやれ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 04:00:48 ID:OAjSNE0f0
ガリイが後ろ蹴りで敵のパンチを敵自身に返した場面から再スタート
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 04:52:24 ID:2Z9EgCYGO
ガリィが女女の縦姉妹で
アマゾンのジャングル出身で文明社会で自分の白人像が支離滅裂している感覚
だったことだけでも
わかったからな
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 19:58:40 ID:56rP1IZQ0
>>54
リングサイドで
ゼクスがハンモック吊るして寝てるんですね
わかります
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 13:47:18 ID:gkBDQyCZ0
旧銃夢がだんだん名作に思えてきた
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 19:12:52 ID:uTamm9RT0
インフレしてきたからバランス考えてだれも絶火には勝たないでほしいね
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 20:22:54 ID:ZGyDVuJB0
主役交代ゼクス主人公でいいよもう
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 21:14:02 ID:HpI2qswS0
>>57

旧銃夢の場合、主人公のガリィは、

「ハンターウォーリアとして凶悪犯マカクを倒す」
「モーターボールの選手として、チャンピオン、ジャシュガンに勝利する」
「チュードとして、ディスティ・ノヴァを逮捕する」

というはっきりとした目的を持って行動し、課題を一つ一つ達成していき、
最後に、目的を達成する(できない場合もある)という、ストーリーがセオリー通りに展開した。
セオリー通りの展開、というのが、旧銃夢が大きく評価されている理由だとオモ。

LOの場合は、ルゥの脳を取り戻すためにイェールへ行ったはずなのに、
それがいつの間にか、武闘大会で優勝して、独立国家主権ゲット!というお話になっている。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 21:51:12 ID:lVYUpHbhO
一応、優勝しなきゃいけない理由はあるけどな
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 22:08:35 ID:IsveCtyo0
>>60
一応ルゥの脳の回収はとっくに終わってるけど、ロボアジ―ルに持ち込まれて
以後どうなったのかは不明だけど。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 22:58:04 ID:SyOQkbeT0
>>60
LO本編よりも、吸血女の過去バナの方が面白かった。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:12:06 ID:bvIQ9btE0
本編よりもピエロとヴァレスの件が興奮した
てかインフレ格闘漫画はもう勘弁して・・・(;´Д`)
話の中身薄すぎ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:14:54 ID:bvIQ9btE0
あとコマ割でかすぎ、話し進まな過ぎ・・・
移籍を機に旧銃夢の良い部分のテイストを取り入れて欲しい
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:31:46 ID:q6pjx9Mc0
旧銃夢のあの狂気は若くてかつ追い込まれてないと
描けないんじゃないかな
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:36:07 ID:4p035tmw0
今は主人公がレッドバロンになってるからなあ>銃夢
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 01:56:39 ID:tzDSi5PA0
旧銃夢を描けというのは、ハヤオにもう一度ラピュタみたいな
作品を作れというくらい難しいっぽいな。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 06:11:50 ID:USydDcAh0
イブニングに移籍すれば主人公がグラビアアイドル化するよ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 11:18:21 ID:zT/WPsNV0
ラピュタは割とテクニックだけで近いものを作れそうな気がするから
この場合の例えとしては違うような・・・
富野にイデオンもう一度作れとか、庵野に旧世紀エヴァと同じもの作って
壊れろって言う方が妥当な気がする。
まあ過分に若気の至りに依るところが大きいよな、無印銃夢の魅力は。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 11:35:33 ID:zSYplLzn0
一般ボディ
バーサーカーボディ プラズマ
MB基準ボディ 肘ブレード
一般ボディ 手持ちブレード ロケットハンマー 楽器
チューンドボディ 火器 手持ちブレード
イマジノスボディ 打ち切りクロックアップ プラズマ

サイボーグバトル漫画のくせに地味なインフレ具合だったなあ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 19:07:04 ID:1YYEfpLe0
首チョンパくらいでほんとうるさいよねぇアニオタって
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 21:52:44 ID:d57x/ku/0
最近、全く見る気なくなってしまったわ。この漫画。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 23:02:51 ID:5LnI3bSB0
見たくても見れない。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 19:47:02 ID:7hyHxhxU0
ガンツも1コマデカすぎ。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 20:18:54 ID:blhVwtpT0
結局イブニング行くの行かないの
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 07:10:57 ID:ImKa0Ej90
行くアルよ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 15:41:44 ID:zuOBbo420
新装版って、どこまで出たの?
連載開始は新装版が全部出てからだろうね。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 00:44:36 ID:jsNtIMgT0
台詞変えるなっていうなら旧銃夢最終話まで収録させろっての
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 19:04:15 ID:ratAH1NJO
雑誌の色に合わないって発言どうにかならんかな
それで面白い作品潰してれば世話ない

チャンピオン赤も電撃大王もその結果萌え雑誌と化している有様
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 19:07:35 ID:eFXD1oKb0
誤爆・・・?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 19:59:37 ID:9/JyVsT4P
ルゥって、ガリィの女友人だろ。 地球に落ちてから出来た。
あいつの脳って回収されたのか…
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 21:47:39 ID:6FfuK8gl0
>>80
REDは編集長が代わってから単行本販売数重視とアニメ化狙い
電撃大王は現在メディアミックス作品オンリーの展開に変更中
別に読者層がどうこうで萌化した訳じゃないよw
んで銃夢の続きがイブニングの作品群に入っても人気出ないと思うんだ。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 23:56:35 ID:67iNKIrz0
単行本がでれば雑誌なんてなんでもいいわ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 07:26:54 ID:BEFoqN7KO
>>84
移籍先がまた危なっかしげな所だけど…
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 08:33:33 ID:JMTdlemL0
wフィギュアついた特装版とかアニメDVD付3800円とかやりそう。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 19:49:44 ID:1+a/e5Dn0
絶火のフィギュアなら喜んで買う(クオリティによる)
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 23:36:12 ID:4XolE0nX0
絶火みたいないい年こいて厨二なオッサンのフィギュアはいらん
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 00:46:40 ID:u2AKwwqCO
今日新装版銃夢一巻買ってきたけど買っても大丈夫なの?
揉め事とかよく知らないんだけどやっぱり旧版のが良いのだろうか
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 01:05:01 ID:bJgKE5Oy0
読みたいだけならブックオフで旧版でも良いけど
新装版は稀少本になる可能性はあるんでコレクターなら良いかも。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 05:42:16 ID:H5APeDh20
>>89
新装版は、途中で終わって完結しない。
知らずに買っている人がいたら、それこそ「裏切られた、クソだ、回収しろ」と
言いたくなるんじゃないかな。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 12:05:27 ID:Ljdw+P/d0
やっぱり旧版ラストのザレム征服のくだりは
今度の新装版にも収録されないのかねえ。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 12:19:12 ID:bYf/aAW90
ゆっくりEND、あれはあれでキレイに終わってるな
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:28:55 ID:FG5TR6Op0
ゆっくりしていってね!!
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 10:46:57 ID:HlnMl7m90
ガリィ逃げてーーーー!!
ttp://i.imgur.com/d6kk5.jpg
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 12:12:02 ID:u+Fb3f/j0
新装版を7巻まで買って
旧版の8,9巻買えばいいってわけではなさそうだな
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:44:25 ID:GpPQdijs0
旧作のアリゲータースナッパーも今やると派手な大ゴマなんだろうなあと思った
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 22:59:27 ID:9QGCbHPZP
>>97
背景全部CGでな
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 17:09:16 ID:1fVnLacNP
http://livedoor.2.blogimg.jp/chihhylove/imgs/4/f/4ffa5cf2.jpg
クッソワラタwwww既出?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 17:35:47 ID:en3U5EQN0
のび太がイドか?
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 18:52:40 ID:xw/zNYlN0
メガネが違うからノヴァ教授に見えない
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 12:11:06 ID:Q22N61nL0
>>99
ガリィかわいすぐるwww
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 19:16:24 ID:08ihO9rf0
>>99
もっと読みたいんですけどw
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 21:47:04 ID:55fnYb8v0
一発ネタっすね
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 13:38:17 ID:eLwJAXN00
戦闘シーンを見たいw
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:59:28 ID:h2/D9x1j0
イブニングに移るみたいだけど、
今までに買ったLOの単行本どうなるの?
デザインとか変更で買いなおしってことにはならんよね?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 22:19:51 ID:ysS8BKKhP
ブラよろの人のパターンなら改題になるなぁ
未収録のエピソードから講談社版になるのか、間に何話か挟むのか…
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 00:31:59 ID:D0IkGnj40
新タイトルは銃☆どり〜む
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 01:39:46 ID:80tFVWcl0
ALITA GUN夢
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 03:23:25 ID:4c/9oyoM0
今月のウルジャンは休載扱いになってたから、まだ解決はしてないのかな
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 04:58:54 ID:80tFVWcl0
作者は決定事項みたいに書いてたけど
両編集部からは正式コメント出てないからね。
実際は契約関係で相当揉めてるんだろう。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 07:39:41 ID:ARwszvOc0
新装版が全巻出るまでは、休載扱いするんじゃないの?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 15:34:59 ID:HmKYlA8H0
作者HP見たらイブニング表紙絵とかもう描いてるのか。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 20:40:08 ID:+1ReDkDCO
凛するガリちゃんは何だが寂しい反面ゼクスのタギリカマシがかっこいいぜぇ
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 20:41:37 ID:+1ReDkDCO
ガリちゃんのたまに弾ける反面思い悩む健気さ好きだ俺は
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 22:22:24 ID:KdDAxSRR0
ガリちゃんって編集に言われてお馬鹿な読者を釣るために嫌々作ったキャラだろ?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 22:24:16 ID:kxVohORJ0
ガリィうぜえからはやく死ねと思ってたら社会的に死にそうなのか
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 23:59:06 ID:af+enTNd0
旧銃夢で綺麗に終わってるし

続編構想はPSのゲームで補完したし

吸血女の過去話は堪能したし

あとは好きにして
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 00:50:24 ID:icR+eD2ZP
インフレしちゃってるよね
ガヴィトとの対決のときとか
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 01:02:15 ID:ULq3mnLg0
イブニングじゃなくて別冊マガジンに行けば
進撃の巨人と二本柱になるのに
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 01:10:52 ID:i9z+N+zZ0
読者としてはただ銃夢が読みたいだけなんだけどな
社会ってのは面倒だ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 01:19:16 ID:ULq3mnLg0
作者も気難しくて面倒だw
でもたぶんその性格もあって銃夢が生まれたのだから
信じて待つしかない
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 08:48:42 ID:XpoEyVcY0
イブニングに移ったら今のいかにも少年漫画っぽい雰囲気や間延びした展開も薄れて
多少は旧銃夢ぽくなるかな。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 08:53:29 ID:OOeuvmn60
相当長々と話し込んでからでないと編集の意見聞かないだろうなw
JC.COM編集長相手でもザジ狙撃のダメ出しに逆らったし。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 09:01:14 ID:X3tWdtnZ0
あれは聞いちゃ駄目だろw
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 09:32:12 ID:cTpgVk3J0
イブニングいきなりガロウ伝終わっちゃったな
バキの作者も大変でネタもなくなったから、格闘ものを入れ替えたのかな
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 09:57:11 ID:05z7F6Ky0
飢狼伝は無理にオリジナル展開しないで原作のネタ使えばよかったのに
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 16:39:17 ID:lnJNj/ZyO
>>122
初期短編集のコメントで、独創性故に漫画界の最高峰とか
自分の中の天才が発揮された、とか言う人だからねw

粗が目立って恥ずかしいとか思わないタイプなんだろな
外国人感覚
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 20:15:48 ID:ADLrep+g0
え、飢狼伝終わったの?
それよりギャグ漫画を終わらせるべきだろ
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 22:09:05 ID:jAJElUe10
>>128
天才というか、ゆきとの場合は狂気が発揮されないと面白くならないな
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 22:32:46 ID:4Vso/NFP0
ZOTTが終結して、ムバディのごたごたが決着して、スーパーノヴァ蹴散らして
ザレムとくず鉄街のその後を一話ずつやって火星編か
先は長い
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 23:31:48 ID:icR+eD2ZP
zottで1年
Sノヴァで1年
ムバディで2年
フラウ・Xで1年
インキュベーターで1年
火星で3年
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 23:40:05 ID:ULq3mnLg0
>>130
集英社でなあなあでやるより
トラブルをおこしてストレスと狂気を求めたんだろう

永井豪がストレスでデビルマンを
手塚治虫がアラバスターを
傑作に書き上げたのを

彼なりに実践してるのだなw
もっと追い込めw
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 23:48:02 ID:A95L2MRZ0
アラバスターが傑作かどうかは意見の分かれるところではある。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 21:13:01 ID:GCuZcSdN0
アラバスターと筋肉バスターは似ている
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 01:32:10 ID:rdbQZhEZ0
餓狼伝終わって銃夢連載とはやってくれるぜ

137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 18:47:32 ID:ESJzxQ140
これは宇宙プロレスのフラグ立ったね
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 21:27:52 ID:adhn08RY0
銃夢を知らないイブニング読者からしたら「キン肉マンみたいな漫画が始まった」と思うだろうな
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 21:40:33 ID:x+W22WM90
>>131
スーパーノヴァって猿連れて先に火星に行ったんじゃなかたっけ?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 21:33:38 ID:gIngi2WZ0
>>139
だね
ムバよりもSノヴァの今後の動向がこれからの面白さを左右しそうだ

>>123
俺もそれ期待してる
今ここまでインフレ格闘漫画になったのは作者の希望なのか、
それとも少年ジャンプ的なものを信奉するUJの編集側の指示なのか、どっちなんだろね?

どちらにしろイブニングの編集が賢明な判断・指示をする事を願うよ
ここ読んでる?講談社の人〜w
読んでたらこの過去ログ見て俺たちが何言ってるのかじっくり分析してくれw

ほんと、気が付いたら何時の間にかLOはキン肉マン・ドラゴンボール的な内容スカスカ格闘インフレ絵本になってた
LOも最初の頃ザレムでロスコーと揉めてたあたりは旧銃夢のにおいがしたんだけど・・・あと今でも部分的には・・・
ZOTTで完全におかしくなった
あと吸血鬼編の最後もおかしな感じになってた
作者のトンデモ科学ネタもここまで度を越すトンデモだと流石にシラける
モーターボール編みたいに、もっとサクッと通過点として描いて欲しかったね

せっかく良いネタいっぱいあるのに、面白さが薄まってる感じがすんだよなあ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 21:50:03 ID:bSJBCz4x0
トーナメントとかがどうこうより
血族編があんな大エピソードになってる時点で何かがおかしい
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 21:56:58 ID:Jl1QUREl0
大長編になると作者も正常な精神状態じゃいられないからな
本来なら別のストーリーになる話をすべて詰め込むからおかしくなる
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 22:11:12 ID:aJxrf6qZ0
ジャシュガンVSエスドックの話をで一冊終わらせるようなもんだからな
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 22:21:49 ID:KwCIvWOm0
>>141
あれは銃夢の始まりの話なんだからあれでいいんじゃね?
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 03:44:21 ID:AlIGVbGH0
かなりハードな内容の方がみてる方にとってはジェットコースターに乗ってるようではらはらして面白いんだけど
描き続けるには精神がもたない。この作者にとっては単行本9冊までが限界だったということ。読み手は何週間かに
1度読めばいいけど作者は毎日作品と向き合い続けるわけだから大変だと思う。LOではちょっとマイルドで間延びしたような
感じに読み手としては受け取れるけど、あのおかげで14巻まで出せたってことだろな。ベルセルクの作者も休みが長くなったり
キャラでお笑いやら女が増えてるのも同じ理由で、ハードな展開を続けていくと作者自身がもたなくなっちゃうんだろ。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 08:50:28 ID:Egbi1/VF0
>>145
つ年齢
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 09:01:04 ID:81gXknel0
ベルセルクでメスキャラが増えてもまったく嬉しくないけど、
この作者が本気出したメスキャラのクオリティーは
オランプで実証済みなんでキモオタ的にはウェルカムだぜー。
ギャグのすべり具合はベルセルクとどっこいどっこいだけどな。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 10:44:08 ID:zSP+PJNO0
ベルセルクのはギャグだと気づくけどこの作者のはギャグだと気づけない事があるw
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 19:46:08 ID:4uJV4nPG0
不思議なんだけど、マンガって若い時の作品に名作が多いよね。
歌なんかだと、若い時の曲もいいのはあるけど、名作ってのは
歳をとってからでも出てくる。
なんというか、面白い作品は歳をとってからでもかけるけど、
熱くなれるマンガは若い時にしか描けないのだろうか。
技術が邪魔しちゃうんだろうか。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 21:14:18 ID:OISDixNI0
>>148
宇宙空手に関するすべてがギャグだと思うw
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 23:58:17 ID:nEa67xzl0
>>149
大ヒットするのはほとんどが
若い漫画家だよね
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 00:06:16 ID:KllS+YFQ0
機は格好よかったよ。
超人の戦闘脳力とか物教とか。
今は大ゴマバトルで注釈が足らん。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 00:11:04 ID:67aDiMCD0
>>149
若い時分の作家って言うのはルサンチマンの塊だから。
才能が世間に認められて精神的にも物質的にも満たされると
それが解消されてやがて精彩を失ってしまう。
そうなるまでに磨いたテクニックで後はどれだけやれるかっていうのが
大抵の作家が進む道で、ゆきとなんかもその一人なんだろうけど、
ゆきとの場合はその技術のレベルがハンパじゃないし、
いまだに克己心も旺盛みたいだから堕落はせずに済んでるよな。
まあ、中には老いてもなお頭おかしいままの作家ってのもいるけどな。
手塚治虫や石川賢、小林よしのりみたいな。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 00:20:39 ID:EKmZZreN0
糞作家ってのは来週、もしくは来月引っ張ることしか考えてない奴のこと
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 00:27:01 ID:HnpghSPU0
ゆきとは学生時代に大量にアイデア溜め込んだからかなり勢いがもったんだろう
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 00:29:04 ID:xAKlrV3n0
手塚治虫なんか学生時分から連載持ってたんだっけ?
若すぎるんで年齢何歳か上にサバ読んでたくらい若くして成功したのに
死ぬまで満たされないっつか新人に対してもライバル意識むき出しの「神様」だったとか。

散々貧乏した末に、けっこう歳くってからようやくブレイクした水木しげるは
手塚にライバル意識向けられて不快だったらしいよ。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 00:43:06 ID:jmwsIleG0
> ゆきとの場合はその技術のレベルがハンパじゃないし、
これ、正直なところ、どうなんだろうね。俺は少なくともオリジナルの銃夢が好きだから、
LOやゆきと自身をひいき目に見ているかもしれない。
客観的なレベルでいうと、うまいのだろうか。パソコン使って絵が凝っているのは確かだが、
それと絵がうまい、マンガがうまい、マンガが面白いとは別だからなぁ。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 00:46:57 ID:AYLyBvXZO
手塚治虫はアイデアありすぎて、手が追いつかないから画を簡略化した
晩年はアイデア全部作品にする前に死んじゃうと焦ってた
金はあるけど、人にタダであげるのは嫌なので、編集通じて若手に売りたいと持ち掛けた

それでも後からドンドンアイデア涌くので、勿体ないと病床で嘆いてた

どこまで本当かわからんけど、火の鳥現代編は見たかったな
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 01:01:29 ID:HnpghSPU0
手塚はアニメとか虫プロランドとか色々手を広げすぎた
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 01:03:52 ID:3xKPxETQ0
火の鳥「ガリイよ、お前は未来永劫地球が消滅するまで二度と人間には生まれず虫ケラに生まれ変わり続けるのです」
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 01:19:23 ID:HnpghSPU0
>>159
間違えたこの書き方だとテーマパークみたいだなw
とにかく創作より会社経営に苦心してた感じだったらしい
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 10:31:06 ID:AvqJZyDH0
>>150
太陽系空手連盟(ソーラーシステム・カラテ・フェデレーション)って団体名だけで笑えたからなぁ。
出てきた正中線空手だの大回転空手だのも凄かったし。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 17:46:10 ID:m80n/os4O
オレ、普通に読んでたけどゆきとはギャグのつもりで笑って欲しかったのかなあ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 18:11:49 ID:rJAh1cFnP
お前はもはや空手でないただのチュパカブラとかに
何の疑問も持たなかったのか
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 19:06:42 ID:2233h6/10
吸血空手はどう見ても空手だと思うんだが
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 19:10:59 ID:mgS6rEJS0
手がカラではある
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 19:21:51 ID:Be+QdXDJ0
武器持たぬ人々の為の力
それが幾多の内紛と流派分裂を経て
いつしか吸血空手や正中線空手に
しかし当初の理念は決してうしなわれていないのだ!
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 21:29:41 ID:pmBI6X7y0
この作者って未知動物とか怪奇現象好きだけど、読者も好きな人多いの?
俺は洋書まで買ってるマニアだけどw
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 01:01:09 ID:RLLcCFs0P
「秘密の動物誌」とか「鼻行類」とか大好物です。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 07:46:54 ID:AdZwqAj30
いるいないのひみつなら持ってるよ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 10:41:23 ID:q/YC6ghe0
ジャガーバックスは確実にコンプしてるなw
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 10:45:45 ID:6FO0X+R60
>>167
曲身空手「うちは名称も引き継いでますしね」
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 13:42:37 ID:NNHg2xpj0
癒されるぬこ画像
ttp://mezzo.80code.com/imgdir/2264.png
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 14:59:25 ID:jEAoISSD0
      r ‐、
      | Θ |    飼い主たる私の立体化はまだかね?     
     _,;ト - イ、      
    (⌒`    ⌒ヽ  
     ヽ  ~~⌒γ⌒) 
     ヽー―'^ー-' 
      〉    |  
     /───|   
     irー-、 ー ,}    
    /   `X´ ヽ   

175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 18:08:12 ID:Mk+Ke4hH0
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 21:36:50 ID:/wIoxebp0
キャメロン、アバター2や3も作る計画ぶち上げてたけど、これでアリタはまた遠のいたかな……
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 22:04:38 ID:eXiwz3x20
戦闘天使有田
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 22:21:23 ID:SDGJLfY40
キャメロンが違約金請求してくる様な契約してたら笑うなw
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 00:48:27 ID:namCQtaY0
キャメロンはラストオーダーも読んでんのかな?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 01:03:01 ID:kc03KIyN0
キャメロンがポシャったら
押井守に作らせよう
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 01:21:55 ID:MMuNWLc+0
キャメロンはたぶんダークエンジェルで飽きたっぽい

押井の方が面白そう
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 01:28:15 ID:kc03KIyN0
純粋な「銃夢の映画化」は心底期待しないが、
ネタとしては面白そうだからな
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 02:19:47 ID:5xk56/qM0
ビューティフルガンドリーマーですね?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 09:52:37 ID:yAfGxhmE0
イブニングに移籍するって話は良いとして、もう一度地上からやり直してくれないかな…w
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 10:02:36 ID:NhLlKjsp0
また夢でまたまたザレムのラボからかw
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 10:06:42 ID:yAfGxhmE0
>>185
今の展開が「本当に作者が望んでいた形」なら何にも言わないが、結構捻じ曲げられてると思うのでそれなら「本当に望んだ形」を見たいって人は多く居ると思うんだけど…
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 10:09:59 ID:MMuNWLc+0
作者の頭の中がねじれているから無理だろ

宇宙空手いらない・・・
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 10:15:31 ID:yAfGxhmE0
>>187
作者の頭の中が捻じれてなければ俺は好きになってなかったけどなw

ノヴァのケイオスへのレッスンとか、ソケット兵とかw
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 10:31:13 ID:MMuNWLc+0
この漫画好きな時点で作者の性癖に文句言える立場じゃないんだよなw

頭に花植えたノヴァが一番好き
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 10:35:47 ID:yAfGxhmE0
>>189
花も良いですね。
そういえばボタンを押すと開く頭も好きだなw
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 10:55:23 ID:9e/Esb1q0
ピコーン!

そうだ! これまでの話はパラレルワールドでの出来事としよう!
そうすればまた一から話をやり直せる!
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 11:17:47 ID:CvlHjaR90
宇宙空手は好きなんだが銃夢とは別のシリーズでやってほしかった
刀耳がガリィの当て馬になったり
絶火がゼクスに負けるシーンなんて見たくない
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 13:13:36 ID:gRGXgg1p0
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 14:22:24 ID:WGoqPvvD0
結局トーナメントが良くなかったのかなあ
イブニングほぼ打ち切りの餓狼伝もそうだが
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 21:58:19 ID:t6UEKU3E0
アバターの続編の中でソケット兵とかアイデアが使われてたらどうするんかな?
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 22:07:21 ID:JcIfMuCK0
>>194
そりゃそうだ
単行本2〜3冊くらいに濃縮すれば面白かったかもしれないが
この漫画のもともとの面白さは、主人公が活躍する舞台が次から次へと変化していく冒険活劇だったからでしょ
トーナメントになるとどうしても終わるまでは安泰的な大局的に変化の無い状況が約束されるからな
公務員みたいなもんじゃないのw
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 22:10:46 ID:JcIfMuCK0
本気で木城先生とイブニングの中の人にこのスレッド見てもらいたい
まあ余計なこともいっぱい書いてあるし、刺激が強すぎるか・・・
でも旧作の良さの原因を少しは思い出して分析して欲しいなあ
もっと面白くできる素材なのにもったいないと思ってしまう
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 22:25:25 ID:2R9Bw/ED0
>>196
あまり話題にならなくてみんな忘れてるかもしれんが、
今のガリィは肉体も失ってよくわからん電脳空間で迷子中なんだよな。
すんなりトーナメントに復帰できる保証はない。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 23:22:15 ID:EcdFsbqm0
だから、LOは対自殻夢での出来事だと何度言ったら・・・
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 23:34:19 ID:onwdwoI20
エンドジョイはすごい発明だったな
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 07:11:00 ID:1/HVE2/k0
奥さん、ちょちょいのエンドジョイやで!
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 07:45:34 ID:vuU+e7FU0
>>199
え・・・・夢オチ?
なんか急にそんな気がしてきた
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 07:54:40 ID:6JHEe40d0
ご都合主義な偶然が旧作に増して多いからなw
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 21:10:27 ID:D3byXxAq0
>>198
チップガリィ(既にチップですらなく電子情報体?)だけ
ZOTT離脱して火星編に突入とかだったら神展開かも

んで生脳ガリィとの対面イベントとかあるんだろうな
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 10:58:09 ID:CEIVS3wt0
それで生脳ガリィを倒したら自分がオリジナルで、あいつをコピーと呼んでいいか?
っていうバトルが始まっちゃうんだぜ…!
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 11:21:19 ID:eA3nAdar0
GG先生の「対武器近接格闘術講座」パネェっス
ttp://www.youtube.com/watch?v=yE-V9lkONeI
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 21:25:54 ID:4hA6Ex67O
正直な話、生ガリの存在意義ってもう無いよね
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 21:44:33 ID:YcjvU4QK0
>>206
これ上から振りかぶるんじゃなくてそのまま突いて来たらどうするんだろ?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 00:35:27 ID:dxbSsoa80
>>208
真顔で振りかぶったナイフの対処をやってるのが笑うよなw
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 02:06:20 ID:SwnILypNO
突かれたら横に周りこんで抱きつくとか
ナイフで襲われた事無いからわからんが

>>206
これイスラエルの軍人?
CSで見たけど、練習で普通に顔に肘入れたり
砂浜で数人に襲われる練習日常的にしてるから、相当強いと思うぞ
少なくともネラーに笑われたくないだろうw
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 07:18:59 ID:55DkyUMq0
俺剣道三段もってるから木刀もったコンビニ店員に負ける自衛隊よりは強いよ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 13:28:26 ID:N+Oo8ZR50
 ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・で?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 20:03:50 ID:EnawaBXW0
文字列での戦闘力自慢ほど恥ずかしいものはないw
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 21:39:44 ID:mJTeDsTO0
>>210
一直線に突いてくるナイフより速く体ごと横に回り込めるってスゲースピードだなw
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 22:31:39 ID:GNcMBh4h0
マジレスすると、突いてくる予備モーションで動くんだろう。
銃夢で言うところの機や兆しみたいなもん。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 23:23:15 ID:SwnILypNO
いや>>206が既に予備動作で反応してないと間に合わないしな

ナイフで腰ダメなら素人でも横に反応するだろ
通り魔並みの非日常なら無理だが

再開までクラブマガスレとして使うか
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 20:12:49 ID:JjDEhsPK0
喧嘩で刃物を使用することの意味───理解できたか
ヒトは刃物を手にしてしまったが最後───刃物を使用する以外の動きはできない
勝てるはずもなかろう…
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 20:17:48 ID:19zenJFN0
ナイフは攻めるためじゃなくて防御でカウンターを入れるように空間に置くべし
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 00:23:50 ID:yhmvNVG30
カムイの様に小指側に刃を立てて
刃物を手にした事を忘れて
コブシで殴る方に意識をおくと玄人のほうが避けれない
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 01:27:13 ID:jZA21jDhP
LO読み返して見たけど、絶火の師匠が虎眼先生ソックリに見えるのは気のせいですか?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 01:44:40 ID:NMRdnF+p0
絶火が長渕に見えるのは気のせいですか?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 12:25:32 ID:IxMSfigD0
絶火は蜂玉でやられますか。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 13:56:40 ID:mg9P7fbI0
海は死にますか?
山は死にますか?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 20:21:10 ID:yhmvNVG30
風邪はどうですか?
ゆきとは死にますか?

銃夢はどうですか?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 20:29:51 ID:QD/RSs030
あれだけ欲望に正直な絶火がよく生身の脳と身体と共に性欲を捨てられたものだ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 21:07:44 ID:jZA21jDhP
そこは少年漫画ノリだろう
ゆきとがセクシャルなネタの引き出しがないせいだけど
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 15:15:51 ID:xyBr0Hbw0
もう、LOはどーでもいい。
旧銃夢だけ残して、みな売り払った。
割と高かったよ(藁)
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 18:01:21 ID:HXysrBW60
>>227
買い戻せや
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 21:13:14 ID:JFzsoLS/0
初期銃夢は背表紙までイラスト付だっけ
あれで全部そろえたい
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 21:40:15 ID:txDgh/sc0
>>229
途中からバーコードが入ったんだよね。
というか、昔はバーコード入って無かったんだなぁ。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 21:42:34 ID:kUveMfub0
じゃあ7巻以降も背表紙に絵がある版も存在するのか?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 00:45:47 ID:q7gmaZ1I0
ごめん、勘違いさせた。7巻だっけ、以降はバーコード入っている。
若い巻も、重版時にバーコード入って無いのかな。
あっ、背表紙? 俺さらに勘違いしているかも。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 12:41:46 ID:T9pjVz2G0
無印旧単行本は裏表紙がバーコードのせいで周りの部分も真っ黒になってしまったが、
別に裏表紙全面で絵を消さなくてもよかったんじゃないかな。
絵はそのままでその上に窓を作ってバーコードを入れればいいんだし。
バーコード周りは仕方ないが、真っ黒にするよりはましだろ。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 12:47:10 ID:t8V7Y11V0
>>233
編集が頑張ればなんとかなりそうだが
編集にも嫌われそうな作家だしな
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 13:18:18 ID:mhXMCaiAO
俺様の絵の上にバーコードなんか許さない
サイズ縮小も認めない
新しく書けってんなら別にギャラよこせ
出来ないなら真っ黒にしろよ!

どうせこんな感じだろ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 13:40:27 ID:hHpC9VJTP
その辺の話は日記に書いてあったような気がするなぁ
ログ漁り始めたら時間なくなるからできんがw
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 19:46:03 ID:q7gmaZ1I0
これに関しては木城の気持ちがわからんでもない。
誰か、じゃがりこのバーコードみたいにイラストに取り込むのをチャレンジしないかな。
あまりうまいと、レジの人が「えっ」てなって、困りそうだけど。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 21:49:14 ID:hHpC9VJTP
銃夢をシグルイ風に語るスレにしましょう
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 22:14:18 ID:dppr+rJj0
小便を垂れ流し、生きた鯉を丸ごと喰うマイスターの世話をするガリイ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 22:59:39 ID:SW59uwYP0
あの筒咥えたマイスターはまた出てくるのかな
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 23:21:35 ID:Ym2CapO+O
>>237
生脳ガリィ使えばいいじゃん
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 13:11:03 ID:1OEm20I1P
(LO12巻より)
脳という器は
ひとたび
ひとたびひびが入れば二度とは
二度とは

あれこそはご主人様必勝の構え
ゲハイムニス アインザッツリュトメンのお姿…
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 16:15:29 ID:Y9la19ah0
今のガリィならマシンクラッツを究められるんじゃね
回る機械になるのだ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 18:48:38 ID:9OSDWSHm0
回転を極めた先にはマーズミキサーが
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 18:50:57 ID:0QMCoxCX0
大回転空手の老留だよ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 21:19:04 ID:7F7hDIJw0
そういや某宇宙忍者も回転してばっかりだったな
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 20:34:57 ID:zi4mSxqZO
そういやガリィの生脳にはハンターになった時バーコード焼き込んであるんじゃなかったっけか?
あの設定活かせばよかったのにな裏表紙
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 20:53:57 ID:UjrYNhZE0
そう>>241が言ってた
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 22:31:00 ID:f7hxw6L80
いわれてみりゃ、ピングが?ボックス開けてみたとき出てきた脳は
バーコードなかったな
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 22:43:10 ID:yMXrlZjy0
一度爆発で粉々になったのを業子力学で復元したから



でも業子力学的には遺伝子情報関係無く表面程度のバーコード刻印すら復元出来るんかね
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 00:13:15 ID:VIv4TVMs0
記憶で書くけど、あれは表面にバーコードを印刷するんじゃなくて、
グリア細胞にCTスキャンの逆みたいな感じで焼き付けるんじゃなかったっけ?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 23:25:12 ID:+SC3Qet60
ロボ胎児からロスコーのチップ取り出して、都合の悪い記憶は消して、後継者として育ててるノヴァ教授
とか展開も挟んでくんないかな
最近俺らが求めてる銃夢らしいテイストが足りんよ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/11(木) 23:54:31 ID:qCL3+StN0
気持ち悪い面白さがなくなったのはなぜ?
自主規制?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 00:00:16 ID:+SC3Qet60
基本登場人物達が弱さも強さも善も悪も内包してて人間臭かったのが
善玉か悪玉かみたいな単純な物になってしまった様には思う
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 09:15:04 ID:pwztrhUb0
リングの中で戦ってるのが良くネェ
下水道で戦え、下水道で
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 20:41:18 ID:pl1jN2S00
ガリィが悟りの境地に至ってしまったからな
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 20:45:40 ID:W5wr5GKX0
悟ってる所為か嫌な奴だけどな
ああガリィは昔から嫌な奴だっけ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:02:08 ID:QRINMt700
嫌な方向性が変わった
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:35:03 ID:UoKbzufy0
アレだ、マカクやらザパンやらその他諸々小物ながら情念煮えさせながら必死こいてるキャラが足りん
文明復興超達人バンパイアやらウルトラハッカーな権力者やら超ニュートン力学伝説格闘家やらそんなんばっかじゃん
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:54:11 ID:hAxHX4/YO
エンドジョイって21エモンのアニメの最終話でも出てきたな。医学が発達し人が死ななくなったから、死ぬこと希望するじいちゃんばあちゃんがベルトコンベアーに乗って黒い穴に運ばれるの。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 00:42:03 ID:RtEHaBEE0
>>259
ピングやピエロ、手械はめられてホームレスになったケイオスあたりは
いい感じ出してたと思うぜー。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 02:10:23 ID:zlyR5vj70
>>261
うんうん
でもそれLOじゃ割合的に少なすぎ
むしろそっちメインじゃないと銃夢は・・・
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 11:19:15 ID:EfsA1ZU00
最強キャラのオンパレードっぷりはFSSに通じるものが
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 11:42:02 ID:3UOT6Dvj0
ピングいいキャラだったな。VSムバin電脳空間はLOで一番印象深いわ。
文字通り身を削って挑むピングと片手間みたいに処理したムバ。
なんか主人公置いてきぼりで格好よかった。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 19:33:49 ID:BlXXK7950
あれはなんで身体が吹っ飛ぶ仕様なのか納得出来ん
爆薬でもわざわざ仕込んでるのかと小一時間
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 19:37:50 ID:NKEjJy3FO
爆薬わざわざ仕込んだって台詞に書いてあるだろ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 19:39:09 ID:BlXXK7950
そうなのか?なんで?
うろ覚えなんだスマン
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 19:47:47 ID:NKEjJy3FO
なんか侵入されないように、宇宙服の継ぎ目のリングに沿って爆薬仕込んだと

それらしい説明は忘れたわ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 22:32:26 ID:m6vHx8PB0
> ピングやピエロ、手械はめられてホームレスになったケイオスあたりは
> いい感じ出してたと思うぜー。

ピングやケイオスはよかったが、ピエロはないわ。
というか、ピエロの辺りで完全にさめた。伏線でもなし、本線でもなし、
何のために語られたのかがまったくもってわからない。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 22:58:40 ID:lZtqBgLaO
ピエロの話は、児童狩りのある世界を生きた孤児の失敗した人生を描いた話だから、本編からしたら吸血鬼の話みたいなものか。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 23:55:05 ID:6lOnsZpq0
ピエロは良かったと思うけど
呪詛としての笑いを広めよ、なんてなかなかいい言葉だと思ったけど
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 00:26:26 ID:9w7HQN8cP
フーフォンがグリフィスっぽかったのには何か理由があったのだろうか
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 02:08:10 ID:pbeHYdOQ0
>260
0次元か
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 02:12:18 ID:Vf78Sj/o0
ボタンポン星人…銀河系でNo.2に文明の発達した国で、何でもボタンを押すだけでできる。普段は顔のパーツだけを体から分離させて出歩く。
医療が発達しすぎていつまでたっても死なないので、いい加減死にたくなったら「0次元」という建物に入って消える。

知らなかった
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 03:54:43 ID:S9fHpzV50
>>272
実際の友達付き合いはないらしいが互いに意識(評価)しあってるようだからな
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 07:45:13 ID:LfeDslzn0
21エモンは4巻で終わるには惜しい作品だったな
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 10:17:27 ID:0qm5qlBM0
>>275
ギャグがつまらないという共通点もあるよね。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 12:36:28 ID:SXQWVkeOO
エンドジョイと0次元、なんか昔のSF小説とかで元ネタがあるのかな。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 12:44:08 ID:9w7HQN8cP
そもそも
不死者の死にたい願望を叶える機械と
健全が行き過ぎた社会で健全に育てられたにも拘らず
不健全にも死にたくなった人間が自発的に健全に処分されるための機械とでは
コンセプトが全く違う
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 14:46:04 ID:vbxPSzeG0
>フーフォンがグリフィスっぽかったのには何か理由があったのだろうか
両方とも同じものを元ネタにしてただけでしょ
http://thizzfacedisco.files.wordpress.com/2010/06/phantom1.jpg
http://darklordbunnykins.files.wordpress.com/2010/06/paradise.jpg
http://www.eggcityradio.com/sharity/phantom.jpg
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 15:18:59 ID:oLp0Zxwq0
>>278
役割が大分と違うが、ソイレントグリーンって映画で自殺(?)装置が出てくる。
まだソイレントグリーン観ていない人、オチを言っちゃってごめんなさい。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 17:39:35 ID:HwlyoRye0
銀河鉄道999では不死になった機械化人たちが
普通にビルから飛び降りてた
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 18:10:10 ID:KKZ/5olH0
機械化人だってメンテなしだったらフツーに死ぬと思うんだけどどうかな?
壊れるあるいは機能停止って言ったほうが正しいか
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 18:42:43 ID:LX4Xf3kRO
俺がマジで不死になったら
死なずにコールドスリープするな
何百年何千年後とかなら、また新しい人生みたいなもんだし
それでも嫌なら改めて死ねばいいし
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 18:44:37 ID:5N2b+EGB0
俺が不死なら格闘技極めたいぜ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 21:57:32 ID:roDbtHmN0
イブニング掲載まだ〜?

公式に雑誌の雰囲気に合ってないとか言う馬鹿がいたけど、
ビジネスジャンプ時代を知らないでファンで〜すとかマジとか考えられない
作者の描きたいとおりの銃夢が読めるならどこでもいいから早く載せてくれ
移籍した途端にZOTTがサクサク終わったら集英社はやっぱり・・・ってことだなw
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 23:19:34 ID:G3UJzcTZ0
むしろビジネスジャンプの頃の方がイブニングよりもはるかに違和感あったよな。
まあ、雑誌による作品の棲み分けが出来ていなかった頃の話だから、
今と比較しても意味のあることではないけど。
講談社の雑誌だったらアフタやモーニングツー辺りの方で連載するのが
当然違和感もないんだが、イブニングの闇鍋感のある連載陣の
一翼を担うというのもなかなか面白いと思うぜ。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 04:50:57 ID:LQ9synuA0
銃夢がマーガレットとかに載ってもいいじゃない
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 09:11:09 ID:eHGUZDvU0
Bjには大河ファンタジーor SF枠があると思っているがどうか。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 20:23:35 ID:T0Jj4x280
>いわれてみりゃ、ピングが?ボックス開けてみたとき出てきた脳は バーコードなかったな
「そんな後天的なものなんて再現してないわよ」
あの世界では虫歯とか根絶されてるんだろうな


291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 01:08:19 ID:jypJNvYuO
脳の中身はほとんどが糊みたいなグリア細胞だから大丈夫、みたいな説明だったから
3Dレーザーの要領で中身に焼き付けされてるんだと思ってた
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 22:00:19 ID:qtzEA8ji0
ところで図書カード応募してる人いる?

俺は合計3枚届いたぞ。打率5割ってところか?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 22:27:13 ID:JYdh1KcY0
>>292

いちいち応募するのが面倒臭いんでやってないが
あたるもんなんですねぇ。ちょっとの手間を惜し
じゃいけないね。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 22:45:40 ID:1xy5lfdY0
刀耳の湯呑み茶碗がガリィにとってでかかったのが地味に笑える
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 02:20:48 ID:fG15LKPX0
つーかあれ刀耳が使うにしてもでかいよ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 11:03:34 ID:XGANp8kV0
回し飲みする用のやつじゃないか?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 00:19:36 ID:qT8e/p7F0
体ごと浸かりながら飲むタイプだろ
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 09:18:26 ID:B1Yo/rBA0
>>297
目玉親父かよw
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 10:53:09 ID:tmA7XBOm0
>>297
空手一つとってもあれだけいろんな流派になってたんだから、
茶道にも浸かりながら飲むイントゥ千家とかの流派が出来てるのかもしれん。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 20:52:39 ID:5CyXQXPk0
ガリィはともかく刀耳に飲食用の口があるとか
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 00:11:07 ID:bxhuryk90
無印のほうが絵が好きだなぁ。。
昔の画風に戻らないかなぁ。
今の絵はなんか味がないんだよなぁ。上手なんだろうけど。。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 00:50:06 ID:Hvqh8z4z0
いや今のほうが下手
昔のほうがうまかった劣化してる
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 14:13:56 ID:D84KaZAA0
LO始まったくらいの絵が好きだな
昔のは流石に見辛い
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 20:06:35 ID:S9lFe//S0
劣化というか、味わいが無くなっているよね。
長期連載の宿命だから、仕方がないか。
こんだけ長期連載で数カ月しかたってないのか。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 20:24:19 ID:DN9c9whKP
なんかなぁ 地上だからあれだけ緻密に書き込んでたのかと思ったが、考えてみたらイェールの街中はクズ鉄町に似てたよな
初期のクズ鉄町の描き込みは鬼気迫るものがあったが、イェールのそれはどうもイマイチ…
デジタルが向いてないのか、手抜きなのか…
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 20:28:58 ID:VMZ+93OP0
旧作の描き込みはアシスタントのマンパワーありきだからな。
逆に考えれば、弟と二人だけの月刊連載であれだけ描けてるのが凄いことなんだよ。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 20:41:34 ID:LG/Rukmo0
アゴが減った
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 21:11:42 ID:S9lFe//S0
日記、更新されてんだから、話題にしてやれよ。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 00:50:01 ID:hOLJ102f0
死んだり生き返ったり生脳とチップの違いとかヴァージョン違いとか
キャラの使い回しがひどいな

それとガリィってマンモスマンみたいだな
フォタ・モルガーナ=超人大全

310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 00:53:23 ID:onDvhLP1O
>>306
アシとも揉めるんだろなあw
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 02:56:51 ID:Iph+/VvH0
今ってアシ無しなの?
旧作では枠外にアシの名前とか書いてあったような気がするから
居たんだろうけど
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 03:26:29 ID:Iph+/VvH0
>>305
イェールの街中はまだ描写されてなかったんじゃ?
レヴァイアサン1や月面の様子はクズ鉄町ぽかったが……

でも、それもマックスヘッドルームやブレランっていう同じ元イメージを使ってるせいだと思うが
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 15:01:13 ID:UcGJdMBzO
自己主張の強い作家だなぁ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 17:13:08 ID:74JOPG2K0
>>313
そもそも漫画というものが事故主張の塊だろ。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 17:28:30 ID:VTBH4wMb0
家族サービスだかなんだか知らんが一向に筆を握らない自称漫画家よりはまし
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 23:27:24 ID:aOUvo/hZO
LOから入って、今新装版読んでるんだが…。
ケイオスってノヴァ教授の子なのかよw 奥さんだれなんだ?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 00:14:10 ID:y+P4HY+w0
>>316
奥さんは不明。
LOからオリジナルに入ると、大分と雰囲気が違って見えるんだろうな。
ザパンの辺りは本当にいいよなぁ。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 00:20:37 ID:kV2cczDAO
ザレム市民は生殖能力ないから実の子供じゃないけどな
結婚してないと疑似家族(だっけ)になれないのかは分からんけど多分奥さんはいたんじゃないかとおも
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 00:48:02 ID:qhc0wh8A0
奥さんは地上人だと思っているが
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 02:39:35 ID:H2s0+wmh0
久々に旧1巻開いてみたら
初期の頃から結構絵が上手かったんだなw
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 05:38:32 ID:bbPXgjnVO
>>317
ザパン、ちょい役+死んだろと思っていたらバーサーカーだもの…w
ザパンも相手が悪かったよね、腕は結構良かったみたいだし。
ちなまにバーサーカーボディに仕込まれていたモノって火星で使われてZOTT編でも使われたのと同種?
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 08:11:33 ID:y+P4HY+w0
同じなんじゃない? ただ、バーサーカーボディは、暴走しないように
ロックがされていた。つまり100%の能力はでないけど、でも十分強力。
エバの拘束具みたいな感じ。
ザパンの「復讐だー!!」はシリーズ通して一二を争う名台詞だよなぁ。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 09:54:26 ID:kZLNyfvH0
LOなんかやらずに終わらせるべきだったんだよ。
話が長いよw
銃夢の無印は、連載読んでたときは冗長な感じも少しはあったけど、
終わらせた方が個人的には最高だった。

マンガだろうが音楽だろうが映画だろうが、
作品はいいタイミングで終わるからこそ名作たり得る。
サビが秀逸だからって、一曲6時間の曲つくったらアウトだわ。

銃夢にかぎらず、引き延ばしをもちかける編集者が悪い!
有能な作者にはどんどん新しい作品を描かせろよ。
LOの天下一武道会じたいは、別の設定の作品としてみれば、
面白いんだと思う。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 14:11:28 ID:XxDaUeeQ0
色々と突っ込みどころに満ちあふれたレスだが、
とりあえず何作か新作を描いた末に作者がふたたび銃夢に戻ってきたという
事実だけは目を逸らしたらダメだろうとは言っておこう。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 14:17:12 ID:JtBRb1ll0
天下一が長すぎたよな
さっさと火星に池
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 21:12:46 ID:xV7SwiwE0
んー

当時リアルタイムで読んでた身としては、
無印の終わり方は唐突にもほどがあり残念だった
だからLOが始まったときは小躍りしたものだ

不満? そりゃないわけじゃないが
たとえばカエルラ関係は別作品でよかったんじゃないかとか
ガリィが悟りすぎて「どうせ勝つんだろ」感バリバリでむしろ刀耳に勝たせたいとか
でもLOは楽しめてるから作者にはいけるところまでいってほしいわ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 21:18:39 ID:y+P4HY+w0
>当時リアルタイムで読んでた身としては、
>無印の終わり方は唐突にもほどがあり残念だった
そんなもんなのか。連載で読んでいたら、確かにそうかも。
単行本派だったので、あとどんくらいで最後のページかわかっていたから、違和感はなかった。

>何作か新作を描いた末
実際のところ、水中騎士だけじゃない? あとは銃夢の外伝でしょ、どれも。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 22:52:01 ID:bzCl7Qk90
>>326
カエルラは面白かったから俺的にあり
宇宙空手長すぎ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:44:42 ID:XxDaUeeQ0
>>327
水中騎士もアルゴ・ネヴィスの設定で銃夢世界に括ろうとしてる意図が見られるし、
初期の短編の登場人物をリファインしてLOに登場させたりしてるところからも
ゆきと的には一つ一つ別個の作品で勝負ってこだわりはあんまりないんだろうと思う。
荒木の何描いてもジョジョっていうのと同じような心境なのかもしれん。
まあ、これはこれで一つの作家としての在り方だろう。

>>326
当時はBJでの隔週連載が連載末期になると休載を挟みだして
月1になったり減ページになったりして、
嫌な予感がするなーと思ってたら案の定駆け足で最終回になったんだよな。
ここからザレム→イェールと駆け上りいよいよ宇宙編か?
と期待してたからあの終わり方は落胆どころではなかった。
ゲームの追加設定で宇宙編を挿入していたのを見て
やっぱり本人的には不本意な終わり方なんだろうなと思い、
LO連載開始でそれは確信に変わったな。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:55:16 ID:y+P4HY+w0
確かに面白かったが、1コマだけか、長くて1話で良かったと思う。
カエルラのムバディが会うシーンでの回想で、「昔は共に戦ったことも・・・」って
回想が1コマだけ入るけど、あんな感じでさらっと行った方がいいよ。
詳しく描きたければ外伝でやれば良い。

逆に、ザレムの係留チューブが11本しかないってことを、ほぼ1話使って
通りすがりキャラクタたちに語らせて、種明かしは1コマですらっと行くのは
すごく違和感があった。
ヒューじいさんたちはページ数調整だったんだろうけど、もう少しなんとかならんのかと思う。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:57:35 ID:y+P4HY+w0
ごめん、330は>>328へ。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 00:04:25 ID:71Qa7HzF0
無印の末期つーたら

ノヴァを追い詰めたと思ったらビゴット局長がノヴァをスカウトしはじめるし
「圏外議院LADDER」とか突然謎の言葉が出てきて
頭蓋輪切り、驚愕の「ザレム人の秘密」
ウロボロスを経てうおぉぉこれからどうなるんだ!?
と嫌が応にもボルテージ上がったら

ガリィ爆死→ザレム散歩→メルキゼデク発狂→クロックアップ→宇宙に花が咲きました
おいでませ宇宙都市イェール「昔ここにはLADDERって権力機構があったんだ」

( ゚д゚ )
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 00:25:43 ID:P8QDyobP0
一コマで退場したDr.ラッセルが不憫だったな 気に入っていただけに。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 01:56:28 ID:9hMFYNnq0
ガリィは当人のボディの性能が凄すぎて、勝っても「はいはい」ってなるなw
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 02:52:14 ID:H5gHTuMA0
そういや最近のガリィは機甲術出さないよな・・・つうか振動波や理不尽パンチばっかりで飽き飽き
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 09:36:49 ID:71Qa7HzF0
無敵のボディもそうだけどガリィ本人が言っちゃえば「嫌な女」だから
(いやもちろんキャラとしては個性あるし魅力的なんだが)
主人公として行く先は見守りたいけど応援するのはどうしても
ゼクス先生か刀耳になっちまう

なんだろうな、この感覚
強いけど読者から一向に好かれないバキに似てるような
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 11:32:34 ID:bMiFKVMc0
>>333
あれは不覚にも笑ってしまったw
ノヴァがパカッ→うわああああああああ
あっさりすぎるwwwwwww
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 11:59:32 ID:71Qa7HzF0
LOでも1コマ退場だったろうがw
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 12:16:29 ID:US/eEqF50
>>336
刀耳戦でもやたら上から目線女キャラ丸出しで
刀耳の必殺のカウンターが決まった時は作者すげえと思ったが
じつはストーリーの都合上よくわからん理論で負けたように見えただけでした
つーのはズッコケた
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 13:03:29 ID:Vs1qghMq0
>>333,337
Dr.ラッセルはビゴットとの会話からザレム人にしては人間味のある感じのいい人かと思ったのに、
ザレムにやって来たガリィを案内するところで、所詮はザレム人かっていうようなキャラになってしまったのが残念だった。
エンドジョイをすばらしいものとか言ってるし。
しかしチップ脳のことを知らされて速攻で飛び降り自殺したのは確かにあっけなさすぎだな。
ショックを受けながらもどうにか耐え、ザレムのことに疑問を持ち始めてメルキゼデクの所まで同行する流れにしてもよかった。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 13:45:58 ID:9hMFYNnq0
>>340
良キャラ・ぬくもりキャラが悲惨なことになるのが無印クオリティじゃん。

ガリィをはじめ、ノヴァとかクソみたいな性格のやつほど強く生き延びてるなこのマンガ。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 15:23:02 ID:NtSYTIlp0
現実とおんなじだね
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 18:45:05 ID:S++avOrQ0
>>340
あくまでザレム人にしては良い人ってぐらいのほうが
小市民ぽくてええんじゃねか
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 22:08:30 ID:PULM9Vg/0
なんか絶火が出てきてからインフレが異常加速してきた気がする、キャラ的には嫌いではないけど
無印で電が全身全霊で振るった剣があっさりチューブに弾き返されていたのに崩落したチューブは
結局ただ絶火の戦闘の余波のせいでしたというのもなんかがっくりきた。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 22:18:45 ID:IHYumitq0
カンサスのオヤジは無印のままだったら良かったのになw
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 22:23:49 ID:US/eEqF50
絶火はいいやつっぽいから早死にしそう
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 22:30:54 ID:bMiFKVMc0
>>344
俺あのシーンめっちゃ好きやわぁ・・・
カッコ良すぎる
電の最期はマンガ史上に残るよな
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 22:57:46 ID:y5rUgGEH0
ジャシュガンみたいなキャラがほしいよね
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 00:21:04 ID:EVa/Inq/0
ガリィの心にジャシュガンが住み着いて、
ピンチのときに出てきては、なんだか完全に別人格みたいにベラベラ喋る描写があるが、
あれって実際にそういうことを体験した人間でもいるのかな。
それともマンガ描くのに便利な設定だからか。。

バガボンドでも主人公に斬り殺されたキャラが幽霊になって出てきて、
こいつがまた喋る喋る。 
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 00:45:19 ID:2DoKskvr0
>>349
鬱になるより酷い目にあうと
人は多重人格になって

普段はピュアな人格で
苦しいこと辛いことはもう一人の人格に任せるようになるけど

そういうのに近いかも

なにげに、初期のるろうに剣心の性格とかってリアルかもw
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 08:03:02 ID:HEphmxOq0
>>349
夢でなら、そういう経験は結構ある。夢の中で、誰かの話を聞いていて、
夢の中の人:「Aはね、Bなんだよ。」
おれ:「へぇ、そんなもんかな」
夢の中の人:「というのもね、実はBはCだからなんだ。」
おれ:「!!!!」
と驚く事がある。驚きすぎて、目を醒ますこともある。
オチを聞いて驚いているわけだけど、自分が驚けるような話を
中の人が話せるのは奇妙だなと前から思っていた。
ちなみに、笑い話のパターンもある。中の人の話は、きちんと笑い話として
成立していて、かつ、オチは聞いたことがない。
発明なんか、夢の中でアイデアが出てくるのと似ているのかな。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 08:47:13 ID:qudP5sId0
>>349
イスラム教の教祖は洞窟で天使に会ってイスラム広めねばならんと
目覚めたらしいぞ
俺は不謹慎ながらそういうたぐいの幻覚だと思うのだが
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 13:51:21 ID:X2gpB9bj0
>>352
「気を失う直前に神を見た」というマホメッドの体験は
癲癇の発作によるものだったのではないかとする説もあるな。

つまり、自分の人格が作り出した幻影が、
自分をはるかに超えた偉大なものに感じられることも……
ジュシュガンはなんだか神格化されてるから……

ということでガリィは癲癇気質だったんだ!
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 17:25:27 ID:8bn7kX/2O
無印のラッセルはメルキゼテクに何度も修正洗脳再教育受けてるだろ?
ルウが捕まった時に一緒に連行され、再教育されてガリィと再会→エンドジョイ→パカうわああ
な流れだったと思う
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 17:31:45 ID:8bn7kX/2O
ガリィがラッセルに違和感感じてるってコマもあったっしょ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 01:33:33 ID:aZ8xpx/x0
>>344
ゼッカ嫌いじゃないけど・・・どうなんだろうね
ゼッカの存在が、無印にはあった「作り話なのに擬似リアルな雰囲気」を壊してしまった気がする
あれだけ深刻な真実だった「ザレム人の秘密」を、あっさり強くなるために生脳棄てました!って・・・おいw
ゼッカの非現実的な能天気さが、今までのハードな展開を帳消しにしてるよ

追い詰められて記憶消したイドの立場はどーすんだよw

宇宙空手が絡むとノリが男塾とかキン肉マンになっちゃうね
薄っぺらいよ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 01:36:42 ID:aZ8xpx/x0
無敵状態のガリィも、どっかで弱体化イベントがあることを期待
なんかもー性格別人じゃん!
人間の弱さ、儚さ、脆さの描写がこの漫画の売りだったと思ってたのに…
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 01:42:41 ID:943em6g80
>>357
そこを乗り越えて悟ったガリィの後日談じゃないの?

蛇足と言えば蛇足
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 01:43:08 ID:aZ8xpx/x0
>>332
だよね 当時愕然としたよ
単行本派だたからショックで軽い放心状態だったw

LOの再登場ケイオスの件のセリフ
「夢を語り…多くの人の夢をかき立て…その夢を託され…」
「そして夢を果たせなかった…その罪!」
「ようやく理解した…夢の罪の重さを!!」
これって旧銃夢で期待させまくりの絶頂で無理矢理終了した作者の心境吐露だと勝手に思ってるw
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 01:43:51 ID:943em6g80
天竺に着いたその後の孫悟空みたいな
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 01:49:38 ID:b+8EdEbZ0
無印の宇宙船グシャ陽子半壊の意味がわからずなんども読み返したなぁ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 01:52:06 ID:aZ8xpx/x0
>>358
あのボディ崩壊後から復活までの心理描写がかなり安易な感じがしたんだけど…
「ん〜これ以上悩んでもしょうがないからとりあえず諦めるわ!」みたいなw
吸血鬼とか宇宙空手の裏話とかよりも、チップ脳ガリィの丁寧な描写が欲しかったなあ
なんか納得いく根拠が無いよね、ノリで復活!みたいな感じで
これもイドの立場ないじゃんって感じたw

チップだって判明したときのガリィのショック描写までは良かったんだけど
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 01:55:48 ID:aZ8xpx/x0
いつからトミタさんが担当外れたのか知らないけど、
格闘大会とかノリが軽くなったのは集英社の新担当の方針だったのかね?
だとしたらわかりやすいな

LOもロスコーまでは旧と同じ匂いがしてたんだけど、あのへんはトミタさんだったのかな
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 10:08:23 ID:e05Z5anu0
当時と同じ気分で描き続けたらどっちみちあまり長く続いたとは思えないしな。
80%の満足感って感じだけどそれでも十分なクオリティだから
現状維持できるなら俺はこのままでもいいかな。
まあ、大ゴマ使いすぎるのとガリィの性格付けだけはどうにかして欲しいけど。
後者に関してはまだ生脳ガリィの復活っていうカードが残ってるんで
それの切り方しだいだと思ってる。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 13:03:22 ID:i4Yt2Gp/0
今のガリィは電脳世界をただよった末に生脳ガリィと出会って人格融合!とか。ベタかなぁ・・・
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 13:22:42 ID:19w+kOZ30
>>365
生脳と量子リンクして融合は物語上絶対あるわ
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 16:51:48 ID:c1k3Tuyp0
久し振りに外伝を読んだ。
やっぱ(・∀・)イイネ!!
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 17:02:48 ID:98IOGBPk0
まぁ、その前に生脳ガリィと電脳ガリィの戦いが2年は続くと思うけどね。
アストロ球団の試合と同じペースかもしれん。(1球投げるのに1ケ月)
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 17:21:44 ID:c1k3Tuyp0
もう一回地上からやり直しでしょ?w
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 20:11:00 ID:yFx86BxH0
なにごともなかったかのように
クズ鉄町から再スタートしたら見直すわ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 21:46:40 ID:48BH02OK0
最期に地球に落っこちて、記憶喪失+誰かに拾われて以下ループ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 21:47:17 ID:sCAO/ew50
だから何度、対自殻夢の(略)
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 21:50:02 ID:SqEX/UNr0
あんときのロマンチックなノヴァは本当に良かったなあ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 21:58:25 ID:uqz4Am3L0
穏やかモード以外のすっぴんの表情も見たいな。

あの眼鏡が何なのか気になるな
遠くの電とか裸眼で確認してたから近視眼鏡じゃ無いっぽいし
でもいつも付けてるし
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 21:59:39 ID:p8JGxRE10
ディープスキャン用
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 22:14:29 ID:98IOGBPk0
老眼
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 23:32:48 ID:XC7AR2/V0
ガリィよりクズ鉄街メインで読み始めた。
超格差社会の掃きだめどもの描写、最高だったぜ〜
出てくる奴、どいつもこいつも底辺なんだけど魅力あった。

いまなんて一人で軍隊全滅させるような超絶エリートしか出てこねーじゃねーかよw
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 01:39:13 ID:0PwYBedo0
生ガリィは地球に返してフォギアと所帯持たせてやって
チップガリィはもう行くところまで行って呑破みたいに即身菩薩化して
太陽系の行く末を見守る存在になるでいいよ
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 01:40:41 ID:qwYbSj4X0
ガリィは不特定多数のために何かをできるような人格者じゃないだろ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 02:10:51 ID:JIIzDlmW0
>>363
ああ、俺もロスコー編好きだなあ。ザレムの大人達が子供らぶち殺して
笑いながら「男のロマンですなあ」なんてアブネーアブネー
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 02:17:35 ID:iVN4GJsf0
「銃夢」
作:氏賀Y太
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 02:31:27 ID:RZGuw0xI0
「屑鐵街」
作:掘骨砕三

あれ、普通に読みたいぞ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 06:00:33 ID:pL2GfTHn0
>>373,374
あれはいい場面だったね。
だがあのノヴァの素顔は対自核夢の中でのことだからな。
本当の素顔と同じとは限らない。
あのときの精神状態に合わせて美化されてたかもしれんよ。
視力もそうだが、ノヴァのことだから、近視や老眼になってもそれくらいナノテクで簡単に治せそうだから、
やはり現実のノヴァが目を悪くしてるってのはなさそうだね。
それにしてもあの眼鏡は視界が狭そうだな。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 08:49:02 ID:fK+5xGla0
>>383
あれは情報端末で常に何か操作してそう
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 08:56:24 ID:9qYcvm9Q0
夢から覚めたときに動揺してたからかなり没入してたんじゃないかな
ケイオスの母ちゃんって人格者だったんじゃないかあと勝手に予想してる
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 09:51:08 ID:0PwYBedo0
もしかしたらザレムでザレム人の秘密を知ってキャハハ化したんじゃなくて
ザレムを脱出して、ケイオスの母と知り合ってケイオスができて
しばらくはケイオスが回想するような「世界の病を治したい」っていう人格者だったけど
妻が死亡する悲惨な何かが起きて、それでキャハハ化したのかもね
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 17:44:36 ID:ZH9HUuvH0
あのメガネはシンクロエナジャイザー
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 20:57:45 ID:9lScLcoW0
>>386
何らかの性格的問題があったから、破棄処分になったんじゃないかったっけ?
(イドもそうだったはず)
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 10:13:30 ID:Vp3afJDF0
ザレム人は生殖能力を取り除かれているはずだが、
ノヴァはそこのところテクノロジーで何とかしたのかな?

それにしても息子に「混沌」という名前を付けるとは
流石というか。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 10:51:08 ID:h5WciA9i0
>>383
脇のスリットみたいなのがサブカメラになってるとか

>>389
お釈迦様だって息子に「災い」みたいな意味の名前付けてるしな
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 11:21:24 ID:578AH0h80
ノヴァ「悪霊に大事な子と気付かれない様に敢えて短命を意味する名前を〜」
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 13:15:33 ID:0lQWaVbW0
>>389
ザレムにいたころからの親子で、ノヴァが幼いケイオスを連れて地上に降りたのだとしたら、
ザレムのシステムにならって血のつながりはないことになるんだろうけどな。
もしくは自分から取った遺伝子をいじったものだけを使って、いずれにせよ母親なしで作ったとか。
ケイオスがいつどこでどのようにして生まれたかは、LOの中ででもいずれ明かしてほしいね。
そのLOの連載がこの先どうなるのかも問題なんだけど。
やっぱイブニングには合わないよ。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 15:28:31 ID:ZqqdAiyj0
ザレム人の秘密はケイオスがノヴァに教えたのかなあ
ノヴァ自身ではリミッターだか調停機だかが働いて知ることはなさそう
知った後で発狂してリミッターが外れたと
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 21:05:48 ID:+gQ9kZjR0
>ノヴァ自身ではリミッターだか調停機だかが働いて知ることはなさそう
それはイエール人の話だよね。

ところで、木星人と金星人の元ネタって、スキズマトリクスなんだろうな。
別に「パクリ良くない!!」なんて言う気は無い。
ただ単に、これが元ネタなんだろうなぁって。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 21:07:20 ID:IbIpMxVh0
パクリといいたいひとがわざわざやってきました
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 22:49:55 ID:EC28i0pbO
パクリ云々じゃなくて
俺ってこんなの知ってるんだぜ
て、言いたいだけやろ もっと優しくしてやれよ
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 22:55:08 ID:+gQ9kZjR0
難しいな。
つい先日、偶然スキズマトリクスをググって書評を見た限りです。読んでは無い。
アンチ「アンチ パクリ」な方なんで、変に気を使った書き方をしてしまった。
反省している。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 23:55:08 ID:ZplmA7XC0
>>397
むしろスキズマトリクスとやらのスレで銃夢の方を紹介すべきだったんじゃないか
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 10:00:09 ID:4ksLR1vf0
>>397
すごい物知りだね!感動した!
これでいいか
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 11:48:28 ID:/LkLk5j60
以前にもスキズマトリックスとの類似性は指摘されてただろ。
俺もシェイバーとメカニストの二大勢力の対立構図は
そのまま金星人と木星人の雛形になってると思う。
ニューロマンサーとならぶサイバーパンクの傑作だから
知らないってやつは読んでみたらいいぞ。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 18:02:17 ID:ubqBIhXIO
ソ連とアメリカの対立じゃなくて?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 18:07:52 ID:48ANlYO50
東京人と関西人の確執みたいなもんだろ
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 22:42:26 ID:7+VqOh2L0
ブレードランナー
ニューロマンサー
アルジャーノンに花束を

このへんの単語を持ち出す奴は信用しないようにしてる。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 22:44:47 ID:2JXbmcvL0
未来世紀ブラジル
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 00:07:17 ID:Pj/f4EpX0
>>403
よく映画や漫画の元ネタだと聞いてどんなに面白いのかとその手のSFを読むと、物凄く退屈で大抵は途中で読まなくなる
正直、俺の頭の想像力が欠如しているのか、日本語訳が下手糞なのか、本当につまらないのか、ぜんぜんわからない。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 00:52:03 ID:fUjyuhDx0
士郎正宗あたりからのサイバーパンクを見慣れると、ウィリアム・ギブスンのサイバーパンクは
確かにイメージ違うというか、地味で別物に感じるわな
日本語訳の問題もあるけど文体もスゲエ読みにくいし
アメリカのSF業界自体、自家中毒起こして
 「この作品は面白すぎるのでSFではない」とか言ってた時期だし

読み方とか楽しみ方がわかればそれはそれで面白いんだけどねー
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 01:13:45 ID:jo3aoT9l0
蝿の王の影響はないな
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 01:19:55 ID:R0j+NjAh0
どうでもいいけどそろそろオッパイも必要だろう
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 01:40:21 ID:0bl+c4+3P
この人の絵には壊滅的に色気とか無いから意味無いだろ。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 09:12:36 ID:Bl5omiR+0
旧ラストのガリィおっぱいはおでれえた
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 15:41:50 ID:NIWPjTv60
シュミラの格好は襲われるのも納得だった
にいちゃん服買ってやれよ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 18:20:09 ID:Z0fL7TAT0
あれがにいちゃんの趣味だよ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 19:14:47 ID:YLTYzaEe0
ラストオーダーではガリィの知らないことも読者が知ってるから違和感があるんだよ
ザレムでノヴァが復活してたこととか地上でケイオスが頑張ってたこととか宇宙空手関連のこととかね

銃夢無印ではガリィの知らないことは読者も知らないように心掛けてたって発言してたのに・・・
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 19:19:38 ID:R0j+NjAh0
にいちゃんは妹を服とか以前に
あんな街を自由にほっつき歩かせてるのがどうかと
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 22:26:44 ID:1ASk6h1V0
>>414
ブスだから大丈夫だと思ってたんだろう
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 10:31:23 ID:rrNd4m410
見た目気にするサイコ野郎は少ないと思う
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 10:47:13 ID:6HSef+tw0
実際、イドに救われてなければあのままレイプされてただろw
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 11:55:32 ID:05hcF0gi0
>>410
あれはエロかった
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 21:37:37 ID:9wF/d34C0
>>415
お前の目は腐ってるのか
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 23:04:18 ID:oZuGQdM20
銃夢のイメージの元は「マックスヘッドルーム」が強いだろ
クズ鉄街の情景とか

ドラム缶に火が焚かれてたり
街角にゴミのようにテレビが積上げられてて、人々がそれを眺めてたり
そのまんま
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 21:06:57 ID:UiqsitkJ0
そろそろ、日記の内容に触れてやれよ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 21:18:18 ID:Sudd9sex0
問一 :シュミラ・イーライ・ガリイ
この三人に共通する事柄を述べよ
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 22:12:40 ID:UiqsitkJ0
3人とも口癖で語尾に「ぢゅ」と付く
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 22:49:44 ID:LoWoosRM0
3人とも著者が描いてる
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 22:59:53 ID:t5dJUB3lO
唇で特徴付けてるんだよな
無印四巻辺りで、火星のこと思い出してるガリィ下アングルからの顔は驚愕した
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 04:57:25 ID:bmiJNoNh0
正解は乳首だろ
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 08:26:28 ID:Mu2Bitgo0
全員肉
ガリィも最終的には肉だし
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 08:33:16 ID:O/HmgF3k0
連載再開まだあ?
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 17:15:35 ID:ysxzULwX0
カラテ編だけでもキッチリ〆てからイブニングでもどこでも行けよ(´・ω・`)
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 20:17:28 ID:gflmStxD0
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 00:50:13 ID:+2TkXpNr0
来年3月下旬かあ・・・長いな
ハンタ再開の方が先かなあ・・w
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 19:03:29 ID:WwOxiCTV0
銃夢ラストオーダーのちょっとした疑問

ルゥの脳ってデッキマンが確保してるんだよね?
火星でザジに攻撃してきた女は話の流れから考えてエーリカだよね?
ゼクスの眼は直せばいいじゃない
ノヴァは最大3人まで増えたがそれ以上には増えないの?

433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 19:36:44 ID:0rLlE8Zs0
ゼクスの目はファッションだろ
普通に見えてると思うよ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 19:38:53 ID:DS1E5sw80
複眼にしようかと検討中なんだよ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 00:06:47 ID:5kbUsSD80
>>432
ゼクスの目は「俺は他のレプリカや、オリジナルとは違うんだぜー」的な意思表示だったんじゃ?
まあ男ボディになってからは、単なる中二思考で残したっぽいがw

ノヴァはザレム在住のやつは1固体に常に固定。それ以外は脳チップが増えないことには増えないかとw
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 00:10:36 ID:KxVgIhvr0
ステレオトミーはムバが止めてるのかもしれんな
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 00:57:31 ID:huaM2i5B0
そういや、ザレムのノバって、何がきっかけで再生したんだっけ?
ノバが死んだら放出される信号で再生するって事だったと思うけど、
ムバディーに切り刻まれた時の信号で再生したの? なんか無理あるな。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 16:03:25 ID:CXAViXzu0
ウサギ共やゼクスの本体ってちびだろ?
ってことは旧銃夢でガリィやフューリーが倒したGRシリーズは
あの後も生きてるんじゃ?まぁそうだとしてもゼクス先生(2歳)が倒してるか
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 19:04:04 ID:UD69q1yD0
ガリィと戦ってたのはパソコン壊れたらガガガッって壊れ気味だったし
フューリーのは一緒に溶けたんじゃね
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 20:13:04 ID:Vbb926Yb0
>>432
ルゥの生脳はインキュベーター
チップは行方知れず

デッキマンは生の大脳をチップ代わりに用いるのでルゥはない
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 20:39:54 ID:Vbb926Yb0
>>438
実用本位のGRシリーズであんな脆弱な部品に本体を仕込む理由はないと思う

トリック至上のウサギ共なら、ノヴァに拾われた後にそういうカスタムを施しても違和感ないけど
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 03:35:35 ID:TEYC345J0
>>440
ルゥの生脳はガリィのそれと入れ替わりでインキュベーターから奪還済み
おまえはもう一度単行本を読み直せ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 03:40:25 ID:1L+gavdo0
先週打ち合わせで講談社に行きました。
まだ決定ではありませんが、来年3月下旬ぐらいから本誌掲載開始、
5月ぐらいから銃夢LO講談社版単行本刊行開始、という方向になりそうです。

えらく時間かかるな
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 19:54:30 ID:dAbfs5Dx0
>>441
????
実際に仕込まれてるだろ
絶火と指相撲したときバイクに落書きした方が本体だぞ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 19:58:35 ID:XzLD6Eqp0
有線で操作してるんじゃないの?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 20:22:16 ID:dAbfs5Dx0
>>445
コミック読み返せ
ガリィに倒された後ちびだけで動いてた時期があっただろ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 20:25:24 ID:XzLD6Eqp0
いやそれは覚えてるが
バイクの落書きは本体がちびを動かしてたんじゃないの?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 20:46:40 ID:dAbfs5Dx0
逆だろ、ちびがイマジネスボディを動かしてる
もしイマジネスボディが本体ならちびを連れ歩いてる意味が分からない
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 20:49:19 ID:XzLD6Eqp0
役に立つじゃん
ストラップ切ったり
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 20:53:42 ID:dAbfs5Dx0
あんなもん爆縮すりゃ簡単にほどけたんだよ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 23:35:36 ID:f/9Fe71+0
ID:dAbfs5Dx0はだんだん顔が真っ赤になってきたぞ?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 02:03:25 ID:btqSDZ6D0
そう言い始めた奴が顔真っ赤っかっだったりして
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 13:03:52 ID:+WPUHZroP
ゼクスが新ボディゲットしたとき
ちびを繋ぐ前から普通に動いてたから
新ボディが本体だとずっと思ってた
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 13:32:21 ID:sLUHLAno0
作者しかわからんことで熱く議論しても結論はでないぞ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 13:19:55 ID:WbZIsKrr0
重要システムのバックアップをとっておくのは基本ですよ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 15:56:25 ID:YbKHduPX0
バックアップというものに対して
全力でNOを突きつけているのが
ゼクスではなかろうか
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 16:09:15 ID:ZD+pOGj+0
ちびはあくまでインターファイスで本体ではないだろ
データの一時避難所も兼ねてると思う
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 18:00:30 ID:7vrTfRaA0
インターフェイスって言いたいのか?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 21:41:57 ID:+aayEGQJ0
2chでタイポを指摘すんのはヤボってもんよw

要は脳チップがどこにあるか、だよね
チビボディは一時的な避難場所だったはず
新しい身体が手に入ったのなら
防御力薄そうな人形に入れっぱなしにしとくよりは
本体にチップを移したと考えた方が自然だとは思うなぁ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 09:02:06 ID:tXklogMn0
うさぎ達の例で特に疑いもせずチップは外部だと思ってたが・・・
耳刀初戦でチビボディで解説してた印象も強い
しかし無印で遠隔描写ないから本体入りが普通なのかなあ

頑丈なボディに入れておくのもアリだし
狙われにくいマスコットに入れておくのも甲乙つけがたい
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 09:05:38 ID:1QSS7lRj0
作者に聞けば教えてくれるんじゃないだろうか
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 11:03:02 ID:pHkprqW30
GR0登場の時に生脳じゃなくてSSDだから螺旋波送って揺らしても無駄ってやってなかったっけ?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 14:16:46 ID:powjSUYv0
>>448
フィジロイ体だろ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 15:58:10 ID:st85ExIX0
いかにいい加減にしか読んでない連中が多いか
ここ最近のやり取りでよー分かるわ。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 16:16:12 ID:tXklogMn0
惰性で単行本買っててサーセン
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 01:13:23 ID:KoWjGerw0
>>448
ついでにイマジネスじゃなくイマジノス
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 02:10:44 ID:knS5ab9d0
講談社版のコミックスは1巻から出るのか
それとも16巻から集英社版と同じサイズで出すのか非常に気になる
また1巻から揃えるのは金銭的にキツいんだぜ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 16:45:07 ID:vopZ3BeT0
>>467
1巻から発売な気がする
講談社の新連載版1巻発売時に同時発売とかで
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 16:25:21 ID:FFui6Mz30
集英社版はすでに売ったよ
1巻から4巻までは100円
5巻から10巻までは150円
11巻からは200円で買い取ってもらえた
ちなみに14巻まで1冊105円で入手した
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 16:59:36 ID:cAbhyLkB0
木城は雑誌掲載→単行本化の際に加筆修正するけど、それ以降はしないだろ
出ても俺は買わん>講談社版

またいつ移籍するか分かったもんじゃないし
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 16:14:47 ID:sBgPVQiv0
鉄腕ガリイrevolution
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 23:12:36 ID:JiS7LCGGP
ゆきとにはメジャーどころの出版社全社制覇してもらおう
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 02:18:39 ID:CRUbJ7MG0
ちゃおで銃夢が連載される日が来るとは…
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 16:57:15 ID:TKaCZ5pMO
超人ガリィ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 18:41:52 ID:KnGZgjlD0
>>474
別にBJもUJも潰してませんからっ!
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 23:10:14 ID:VtECOXgb0
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 00:13:00 ID:i/KfatiLP
ちょっと大人っぽすぎるな
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 01:11:48 ID:5byRfxFL0
でもたぶん中高生なんだろうなw
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 19:53:48 ID:e+fqFLmJO
いつ再開するんだ?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 19:57:55 ID:i13xjwVp0
>>479
http://jajatom.moo.jp/frame.html
先週打ち合わせで講談社に行きました。
まだ決定ではありませんが、来年3月下旬ぐらいから本誌掲載開始、
5月ぐらいから銃夢LO講談社版単行本刊行開始、という方向になりそうです。

481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 00:31:24 ID:vtpzoIFZ0
5月下旬くらいから再開予定ですとかならなきゃ良いけどw
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 01:57:24 ID:W8ILQeKB0
>>481
腹案があります
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 20:47:34 ID:JYGny+SH0
アクアナイトはあと15巻ぐらい続けて、
物語が大長編となったところで読むと
傑作になっていた気がする。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 21:07:04 ID:NzvutASG0
いつもの木城節は捨てて
単純明快な剣撃アクション、
オサレな画風やキャラデザ、コスデザ、
オッパイパンチラの読者サービス全開で行けば傑作に成り得たかも知れん
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 01:30:07 ID:n0kyim+40
じゃあ3月までヒマだから
水死騎士再会で
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 01:49:18 ID:eLiUCIDL0
ガンダムのほっぺ穴のような、出淵穴に似た特長があるよな
ロボット機体のデザイン自体はそんなに得意じゃないような
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 14:31:55 ID:hdaXxqij0
いつからかは知らんが本誌巻末におやすみってもう載らなくなったんだな
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 20:47:57 ID:sMU4OQ7N0
ウルジャン読んでなかったのですが、15巻の後の話教えて。
絶火は勝った?ゼクスは超強くなった?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 21:29:40 ID:HjYJ53Gr0
刀耳がなんか嘘臭い技でガリィたんバラバラにして
ガリィはホントは対応可能だったんだけど木星からのジャミングで失敗してて
んでキレたガリィが木星に不正アクセスして無双したら親玉こんぴうたが出てきて
そこで終わってる
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 10:59:24 ID:PJqQhwGu0
場外乱闘でウヤムヤってのは勘弁な
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 12:35:31 ID:4Rr4xqUO0
両者リングアウトみたいな
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 12:41:41 ID:rSc6r34M0
ウヤムヤになるの丸分かりじゃん
ガリィ達潰しになんか来て、空手連合が邪魔するなってガリィ達と共闘する展開でそ
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 18:25:02 ID:81TRKvh/0
有難う!ガリィの体は簡単に復活できそうですか?
潰すって木星とトリニダートの両方から攻撃されるってこと?
ゼクスのその後はまだなんですね?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 19:14:53 ID:+L35XffDP
ん?3月から再開するの?ウルジャンの続き?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 21:59:05 ID:WjEU7a8m0
>>494
始めから書き直し
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 23:47:51 ID:OkAv5Kvh0
爆破されて死んだ所からスタート
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 00:09:21 ID:VmRq07XG0
LOの二巻ぐらいでやめちゃったんだけど、ノヴァ教授はまだお元気ですか?
そろそろ終わりそうならまとめ買いしようと思います。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 08:35:26 ID:0XF1kSjNP
唯一コミックス集めてた漫画だったんで、リセットはやめてほしい・・・・
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 09:16:18 ID:6HBJ8flB0
金星の生活を知りたい。
木星は大体わかったから。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 11:24:29 ID:OmiDIPzg0
>>497
出番は多くないですが大変お元気です。
相変わらず好き放題ですが、本格的な活躍はこの先火星編(?)に入ってからと思われます。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 16:49:04 ID:E7tSaI1w0
師走ですね
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 07:03:45 ID:PRNOggDV0
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 12:00:07 ID:/t6QL7q7O
息の長い作品だね、この漫画。もう二十年近く続いてない?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 15:28:51 ID:vE+2wa9+0
>>497
三人に増えて脳をデュアルブートして頭おかしくなった奴が
残りの二人を殺そうとして一人殺してもう一人には逃げられてるよ
はーすっきりした
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 02:25:14 ID:Lw0zvdTy0
>>495
>>496
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!?
また始めから書き直し?公式に書いてあったっけ??

てっきりUJの続きかと思ってた・・・
ユピテルと対峙したとこの続きからだと・・・
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 10:09:06 ID:HNq4g5Xi0
釣りにマジレス、という釣りなのかな
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 23:54:49 ID:R81M1HXU0
しかしこれだけ表現やらに気を使って作家と喧嘩別れまでしてるのに
老害の好き嫌いで問答無用で規制って出版社も切れるよなあ
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 01:37:46 ID:duLyfUj40
>>507
あの世代は死ぬ前に何もかも壊して行く気だよ、死ぬのが怖いのと若さが妬ましいんだろう。
団塊は結局大人になりきれなかった、いつまでも青臭い20代のままの精神構造で自己弁護しながら利益だけ受け取ってきた。
自己矛盾を抱えながらも自己弁護は辞めずに感情的な理想論ばかり喚く。
醜くなった自分が受け入れられず、また鬱憤を社会にぶつける気だ、奴等は駄々をこねるしか能がない、楽しそうな若者を見たなら「ずるい、やめろ、こわしてやる」と駄々をこねる、あくまで自己弁護は怠らずに。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 05:10:15 ID:nMC2cYyJ0
無印メルキゼテクさんか
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 08:35:53 ID:NFI9skFm0
全共闘で盛り上がった世代か
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 11:21:41 ID:BrZnun370
銃夢のOVAとやらがあったから借りてみたけど
ザパンの空気っぷりに泣いた
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 12:02:19 ID:UbFTfn8BO
規制されて書けなかったから今更だが…。
新装版七巻読んで、ノヴァ教授の素顔が見れてなぜか感動してしまった。
つーか美男子だねー、あの妙な一体型眼鏡要らないよ教授!
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 12:07:51 ID:4ij+8gRq0
あんな目のきれいなマッドサイエンティストがいたら下手したらギャグになってしまう
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 18:46:08 ID:wwV4v+5R0
あのノヴァ教授の台詞は何回読んでもしびれる。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 19:17:41 ID:p3+4x4440
子供の頃はプリンを食べると脳がしびれたというか、脳に刺激があったよね。ね?
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 20:19:23 ID:mpRWyK5/O
プリンは食べる瞬間じゃなくさらにプッチンするときが一番刺激があったな
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 21:53:27 ID:+igncE3b0
まんじゅうの甘みは、脳にズンッと来るな
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 22:17:36 ID:t4zFazE50
ハシュッハシュッおいちいっ!
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 22:50:47 ID:jdn/9Bpw0
チョコを齧るだけでいい。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 02:14:37 ID:DhJd4Ej50
ウロボロスで死んだノヴァ(の脳チップ)は
全編を通して唯一の「狂気から正気に立ち返った」ノヴァなんだよな

感傷で号泣するノヴァなんてレアなんてもんじゃない
ロスコーを失った時だって一瞬後にはキャハハしてたし
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 02:57:48 ID:GtKfNzLH0
んー、スーパーノヴァ以外は立場が違うだけで、
情動面ではそんなに個性的な違いは無さそうな気がする
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 05:12:48 ID:jSI3M6mD0
>>520
あれはゼクスに「いつもみたいに笑えオラァ」言われて笑ったんじゃん
楽しくて笑ってる訳じゃないでしょ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 08:05:16 ID:Qcg4Xbhw0
教授はメガネが本体ですから
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 09:23:51 ID:U+OpoYeeO
>>522
目から汁が出てたしな
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 10:26:40 ID:K8o2R5+x0
>LOではノヴァによって「ザレム人の秘密」を公開する材料とされ、ザレム中にその有様を放送された。

wikiに書いてあったけどそんな描写あったっけ?
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 10:30:41 ID:tcSP8pCj0
だれ?ラッセル?
一コマだけだけどその描写はあった
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 10:33:59 ID:K8o2R5+x0
そうです、ラッセルです
1コマだけ…なんで材料に選ばれたのか気になる
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 11:14:34 ID:u9wQggPW0
頭ぱっくりされてるのラッセルだと気づいたのは結構あとだった
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 14:36:47 ID:rca+HAll0
無印だと飛び降り自殺しちゃうよな
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 00:43:45 ID:4rdvN4V40
ノヴァの頭オープンが無差別放送され、それを視認してしまったザレム人がMIBに殺されまくる
なんか邪眼ミネルヴァの生放送みたいな展開があったような気がしたんだ
そんな展開なかったよね?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 00:54:03 ID:u5Wggp1/0
>>530
オリジナルにはあったよ。LOには無かったような。

日記更新されていたが、またウジウジと文句言っていたな。
一旦は受け入れたくせに、恥ずかしくないのか。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 14:27:42 ID:0QLcMshV0
>>531
いや、ある。LO1巻99ページ

「事実を隠蔽するようプログラムされているMIBマシンは手当たりしだいに殺戮をはじめた」
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 16:35:55 ID:TA8sRmh7O
MIBマシンは何カップなんだろうか? Cくらいか?w
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 17:36:29 ID:4rdvN4V40
>>531
>>532
あったのかー
ありがとう
あの画像動画手に入れたら、絶対こんなとこに貼りまくる奴出てくるだろうな
少し昔の天安門のあれみたいに
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 17:39:43 ID:4rdvN4V40
>>533
あれはデッキマンと同じように、世を儚んだ女性の生体部分から出来ているとか…
いや、さすがに意味分からんな
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 22:07:58 ID:4bWZIMNe0
LOがロリコンマンガ雑誌にしか思えない
それはともかく、新装版で始めて原作改悪エンド読んだ


俺の高二病時代を返せ…
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 22:10:56 ID:LY00pa800
中二病とか高二病とかいう人きらいです
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 22:13:43 ID:4bWZIMNe0
>>66
>旧銃夢のあの狂気は若くてかつ追い込まれてないと
>描けないんじゃないかな
まさに、まさにだよ
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 22:19:29 ID:7SUuu6Oz0
>>536
改悪エンドって?
すんなりLOに繋がっていいじゃない?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 22:27:39 ID:ynrm8F6y0
ま、人其々でしょ。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 22:59:04 ID:XilMlRBy0
LOの表紙をたかみちに描いてもらうのはどうだろう
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 23:52:49 ID:TA8sRmh7O
クエンチガンも随分小型化+省電化されたもんだよなぁ。
ガリィが電様をぶち抜いたのと初期〜中期ゼクスが使っていた代物って同じでしょ?
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 01:40:41 ID:gPusFpFM0
クイッククエンチできるようになったのは評価
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 13:02:58 ID:oUzXepKw0
ゼクスの右目って武器?!めっちゃ遠くまで見えるとか?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 13:15:46 ID:KOhnALcW0
実は”チュッパチャップス”
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 06:24:39 ID:Mc0GVx720
>>505
今見てみたら、作者日記曰く

>今月は仕事が20日までかかってしまい、いまだ疲れが抜けません。
>お話はゼクス-絶火戦の決着がつくか!!(つづく)というところまで。

って、ことで単純にUJの続きなんじゃないかな

つーか、スレまったくチェックせずに、
連載中断から再開まだかと毎月UJ買ってたのに結局他所いったのね。
UJで一番楽しみにしてたのになぁ 
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 09:16:59 ID:ERfNpD6s0
移籍1話目は、すでに入稿済みだから、それは2話目だろうね。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 11:32:33 ID:7AwiEGjy0
ゼクスの脳チップはチビの方にあるんでしょ?
だから最後は絶火がチビをつないでる線のところをちょん切って勝つとか。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 12:15:23 ID:vRTCLkew0
チビの方にゼクスのチップが入っています。本体の方にはスリープ状態のノヴァのチップが入っています。
断線する事で起動スイッチが入り、スーパーノヴァゼクスが起動します。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 18:55:17 ID:muRH4fhqO
ゼクスのボディで「おいちぃ!」とか言わせんなよwww
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 22:31:16 ID:wbHWrYqj0
しばらくUJ見てない間に色々あったんだな
新装版改悪エンドなのかスルーするつもりだったが買わなきゃ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 23:12:54 ID:SxNfXuw90
だから改悪ってどの辺がだよw
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 23:39:53 ID:sZ9yZRUd0
旧版でメルキおばさんが発狂しなくてそのまま宇宙編に行くバージョンなら良かったということか
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 23:50:20 ID:muRH4fhqO
来年こそはシュミラみたいな活発系褐色娘とケコーン出来ますように! 皆オヤスミ!
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 23:51:27 ID:WvLOuMqK0
シュミラ萌えない
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 23:53:40 ID:sZ9yZRUd0
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 00:01:59 ID:8X4sHG3A0
ジャシュガン「俺の妹がこんなに可愛い訳が無い」
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 00:52:40 ID:TVrNzoHF0
ジャミラァアアアア
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 00:59:07 ID:mH+l4bxK0
>>556 なぜそのランキングにはザジがいないのか
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 01:01:45 ID:Jp9r2iQV0
LOのランキングもあるでよ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 01:11:30 ID:mH+l4bxK0
おうなるほど

てかリメイラ無印に出てるんだ
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 05:35:46 ID:vI2bVUbJ0
ていうかザジの伏打のくだりでチビ繋げて無いじゃん
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 22:50:55 ID:4xh7n4It0
>>553
PS版の話?途中までならいいけどラスト(出生の秘密)はたいがいじゃねぇ?
できものってなんだよ、馬鹿にしてんのかって当時は思った。

多分この作家には物語を最後まできちっと仕上げる能力がないんだと思う。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 23:18:32 ID:mogwJWC20
アイデンティティに固執しまくりのガリィにはピッタリの出生かと
最初から脳だけの存在で、生まれながらに存在を拒絶されててさ
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 01:15:55 ID:UdPZPKxu0
ゲームラストって忘れたけど人面瘡だったんだっけ?
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 01:18:29 ID:HGByZd7H0
妖怪かよw
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 02:27:28 ID:9UnavH4Z0
ブラックジャックのピノコかね?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 02:42:45 ID:Ju9Hp79R0
メルキおばさんって何だろう?と思って
メルキで画像検索したら昆虫画像で一杯になった。(´・ω・`)
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 04:07:55 ID:Z1DDdSwA0
ガリィのタコ口はアッチョンブリケが元ネタだったのか!
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 05:13:40 ID:UIxEEiDM0
>>564
そういわれると解る気もするけどその表現として「できもの」ってどうなの?
だったら秘密のままにしといてくれよ…と思えなくもない。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 10:30:30 ID:lxTsUuur0
PS版のできもの云々に限らず、出生の秘密という展開は嫌いだな。
どこかのお嬢様でした、とか、世界を救う鍵でした、とかとか、
後だしで出てくるとゲンナリする。
ガリィは特殊工作員で十分だよ。その中で、世界を滅ぼしかけたということで
充分じゃないか。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 13:04:38 ID:R5Er6Ep70
ガリィが何処のコミュニティに行っても、
自分はアウトサイダーだと感じてた違和感の元はこれじゃないかと思う
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 19:20:37 ID:uddRlLQJ0
ノヴァ教授が老成してつまらない存在となってしまった今、銃夢をひっぱる強烈なキャラクターははっきりいって羅姦しかいない!
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 19:30:01 ID:qVmzzLSV0
ガリィはどうでもいいからゼクス主人公で話進めて!
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/03(月) 23:50:54 ID:PlIpc8/Y0
>>553
そうなると
ザレムは平和?でチップ脳ルウ生存でロスコーは教授と接触しない
ゼクスとウサギ達は地上に置いてけぼり
ガリィ脳入れ替えなし

でムバと会うことになるのか
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 19:32:17 ID:qSUVcnmc0
話が全然進まないな〜 これなら旧銃夢で終わってた方がよかった
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 01:01:59 ID:P4tyZxy/0
何故かシャドウスキルを思い出した
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 17:14:05 ID:UjjKncWS0
>>576
それは君の脳味噌のOSがMEだからだ。フリーズしとるのに動いてるふりをしているのが証拠
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 22:34:26 ID:m/7aVgy50
脳をチップにコピーするって、魂・ゴーストはないって立場なんかね作者は
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 22:58:42 ID:VqOdtf3R0
絵柄がやたらリアルタッチになって哲学的台詞が多い監督押井守劇場版銃夢まだ?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 23:08:44 ID:CedJ0xqo0
>>579
教授がアルゴ・ネヴィスに生脳を使われてる不合理さに疑問を持つシーンがある。
チップと生脳の差異は有るんだろうけどまだまだ分からない事があると締めくくってた。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 23:09:17 ID:qlZ24KIV0
>>579
量子振動の残響がどうたら
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 23:20:26 ID:UjjKncWS0
>>597
それは、士郎正宗の設定。混同するんじゃない
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 23:40:34 ID:pMu+pIXH0
>>580
ガリィの外見がまんま少佐になったらどうする
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 01:17:22 ID:Nmp061jU0
物教は銃夢の基本的思想だろ
ゴーストの思想なんぞエーテル思想やらミノフスキー粒子と変わらん
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 05:26:54 ID:igdW/dfE0
>>580
×哲学的台詞
○本から引用した言葉の羅列
最近の押井はこればっかりで面白くない
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 05:41:53 ID:Y160XbDl0
>>582
昔、坂本龍一のインタビューでさ、自分の曲で他所で聴いた事の無いオリジナルの音は13%くらいだって言ってた。
その13%の音ってどっから来たんだろう?とか思うと、量子の振動のイタズラとしか言えんわな、情報が0のトコから湧いて出るんだからな。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 06:52:34 ID:NSKzwFKj0
脳チップって、もう一人の完璧なコピーの自分が生まれて、オリジナルの自分は眠り夢を見続けるっていうことだよな。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 09:12:01 ID:whAVmIA50
>>579
ロスコー君を説得する時の教授の演説で
「魂は存在せず」って断言しちゃってるわな。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 12:18:22 ID:GifgtuYf0
この時代になってもコンピューターの操作はキーボードとマウスなのかと思った。
ピングとぢいさんたちが古い人間だからかもしれんが。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 13:51:36 ID:+5N5xqi30
>>590
身体・脳改造や電脳世界に直接アクセスでもしない限りは、キーボードが高速で安全なんじゃないかな。
現代PCだって性能向上し続けてもキーボードの地位は揺らいでないし。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 14:42:35 ID:ifrUoe1K0
>>589
恥ずかしながら、その演説感動したんだよねー
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 15:48:36 ID:IAEM6QeV0
キーボードはロスコーやビゴット局長、ルゥも使ってたな
マウスは目線を追うデバイスが登場してそのうち駆逐される気がする

枯れた技術はわりと滅びないものだ
たとえば記録デバイスの王者の地位を数百年保持し続ける「紙」とか
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 18:05:09 ID:p0OY1ZUS0
つーかサイバーパンクではキーボード必須だろ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 18:18:41 ID:AMGL/B7d0
今モバイル機器でタッチパネルが熱いが
その内デスクトップ用モニタも全てタッチパネルになったりして
今迄の未来物創作が一変に「携帯が出て来ないAKIRA」みたいな変な未来世界になったりするんだろか
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 18:37:40 ID:nMMPO25E0
>>595
・・・そんなクダラナイこと妄想してる自分が恥ずかしくないの?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 18:37:45 ID:Nmp061jU0
しまむらよ風に乗り
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 18:44:32 ID:Nmp061jU0
ごめん誤爆した
>>595
木星人やら、携帯とかもう内臓してそうな機体がほとんどなんじゃね
漫画にならないからそんな表現はメインにならないだろうけど
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 21:16:15 ID:udKQ0VUp0
こんなとこで他人貶してるやつもかなり恥ずかしいな

>>591
でもいまでも脳波でボール浮かせて遊ぶおもちゃとかあるし
そのうち脳波で文字入力とか実現しそうな気もする
雑念との戦いがあるから無理かな

>>595
そうなるんだろうな

600名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 22:04:40 ID:ECiRHxoG0
>>599
うる星やつらの、頭の上に氷を浮かせて冷やすクーラーの話
人間の精神力だとあの話みたいになるな
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 22:10:13 ID:HioL732j0
テーブルにキーボード映写してそこ叩くのはもうあるな
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 22:13:03 ID:6g/dEcpb0
タッチパネル向きの指にやさしいやわらかディスプレイとかどっか作らないかな
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 06:58:07 ID:iNKGQmDn0
>>588
物理的に完璧なコピーなんて端からありえないけど・・・
もう一人の”オリジナル”って立場だろ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 10:30:14 ID:WjI1tp7Z0
インキュベーターの仕組みがいまいちわからない
ザレム人の大脳がマトリックスみたいな仮想世界で生きる、それはわかった
しかしイェール人がそれに定期的にアクセスして具体的にどうなるんだ
その描写や言及なしに「公衆便所」って単語が出てきたり
ガリィがうううと唸って憤ったり
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 11:09:21 ID:DdeDNElj0
イェール人は普段ピースメーカーで抑えられているため脳にストレスが溜まる。
そこで、寝ている間にインキュベーターの仮想世界にアクセスさせて好き勝手させる事でガス抜きをしている。
だったような。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 11:18:53 ID:xC8ijg450
そこまでして生かす理由がイマイチわからんな
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 11:39:28 ID:RbB9oGTT0
そうしないと、いきなりキレて暴れたりするらしい。
アルゴネヴィスがアクアナイトの世界そのままであれば、
アクアナイトでのルウはと気になったりもするわけだが。
生脳使うのは、脳の発するノイズのような情報をやりとりするのは脳でしか代用できないからじゃね?
そう思えば、チップ化させない方が不思議だが…。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 11:44:26 ID:N5+zyAfM0
ザレム人とかイェール人とか、なんで「〜じん」じゃなくて「〜びと」っていう読みなんだろうか。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 13:45:41 ID:4CFrMr2n0
一番意外なのは、絶火以外に大脳を捨ててチップ化した奴が見当たらない事。
あの木星人ですら脳だけは生身だし。

しかし、絶火のオリジナルにとって破棄は自殺と同義だろうに、
チップからのフィードバックは受けたくなかったんだろうか。
チップに勝手に捨てられたんだったらワロス。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 13:55:51 ID:f7Qvv/MH0
>>609
そうそう
絶火ってキャラは嫌いじゃないが、あまりにリアリティーがなさ過ぎて萎える
生活感ゼロ。普段何してんだ?
働いてないみたいだが、生活費はどうしてるんだ?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 13:57:20 ID:PXq3bQ7N0
>>610
リュウを説教するクリムゾンヴァイパーみたいなこと言っちゃ駄目ー
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 15:06:59 ID:WjI1tp7Z0
つまりイェール人はザレム脳のマトリックスで
そのときの気分で怪獣に変身して町や人を蹂躙したり
極悪レイパーになったりしてスッキリ発散してるってことでいいのかな?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 18:09:15 ID:LW2sSdLU0
>>608
その方がいいな
ダンバイン的な感じで
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 21:44:31 ID:BtdTBZrO0
イェール・ザレムの対になる都市(ジグラットだっけ?)ってどうなってるんだ?
ほとんど情報ないよな。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 21:51:31 ID:3tWJ14ea0
初耳なんだけどジグラットなんて名前どこで出てきた?覚えてない。。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 21:52:25 ID:6FGwjipc0
三巻の地球紹介場面だったか
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 22:10:05 ID:yA8ToI2Z0
イェールの対の宇宙都市は「ツィグ」ですよ
地上側ゲート都市が「グラート」
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 23:02:57 ID:RbB9oGTT0
確か、グラートはインドあたりにあるんだっけか。
だからオービタル人のイェール人はインドっぽい雰囲気なんだよな。
まぁ、この勢いでほんとに火星までいくのか不安すぐる。
ZOT盛り上がりすぎだろw
個人的には、絶火には何があっても負けて欲しくないわ。
絶火以上に強いのとか出てこなくて良いんだけど、火星にいたらとってもいやんな感じになる。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 23:11:28 ID:xC8ijg450
王道漫画なら仲間になるタイプだけどな
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 23:16:45 ID:PgVh+2D40
ガリィの性格の悪さは王道からかけ離れている
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 23:23:51 ID:knJ6EzbK0
きっと最後は崩れ落ちる建物を支えてみたいなシチュで皆を助けて死んじゃうんだよ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 03:23:08 ID:yZqPieMB0
死んだと思いきや、生身の裸になって飛び出してくるよ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 05:37:55 ID:7ZOTOSVW0
>>620
性格悪いから面白いんじゃないか、このマンガは
精神弱いのに強がりで傲慢で暴力で気に入らない奴を消去って…すげえ嫌な主人公だなw
最高w

イイ子ばかりのマンガだったら読んでてイラっとする
逆にイイ子キャラが酷い目に遭うとわくわくするだろ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 09:02:31 ID:TFq8ApQ+0
どり〜んどり〜ん
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 09:12:39 ID:klGn9Iwn0
サラぁぁぁl
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 12:54:18 ID:v98Cww090
>>613
業子力も「ごうしちから」って読まないといけないな。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 17:23:24 ID:UUs7ibZh0
>>623
それでワクワクすんのはお前さんやチョンやエロ漫画家だけだろ
まあそれはそれとして、物語ってのはバカやクズが引っ掻き回すから盛り上がる側面が強いのは確かだけどな


628名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 17:50:46 ID:0BFM2hF80
>>604>>605
たぶん平たく言えば、二ちゃんねるのサーバーに生脳が使われてるみたいなイメージなんじゃないかな
ていうかそれがやりたかっただけなんだと思う。
たまたまルゥの脳みそ置き場設定に都合が良かっただけで
俺らが普段事故起こさず普通に仕事してそのストレスをにちゃんにぶつける、
誰をとかは別にどうでもいいんだけど、例えば無意識のうちに漫画家などを叩く
それは本当にどうでもいいんだけど、サーバーとして使われた生脳は情報の海っつってもどんな夢を見るんだろうねみたいな

>>609
不死化ナノマシンが配られて子供が違法、っていうかなり異様な世界観だってこともなんだか忘れ去られてる気がします
ザレムの一般人居住区とかってフーフォンの時に唐突に出てきたけど、あのへんのディテールって一体どうなってるんだろう?
ナノマシン規制ってどれほどのものなんだっけ?
全部うろおぼえだからしっかり決まってるならごめん
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 19:03:41 ID:Ibzs+K0G0
>>623
おまい、学生時代でも職場でも友達いなかったクチだな?w
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 20:24:56 ID:J822JaOs0
>性格悪いから面白いんじゃないか、このマンガは
>精神弱いのに強がりで傲慢で暴力で気に入らない奴を消去って…すげえ嫌な主人公だなw
>最高w

そうだよな、まったく俺みたいな自分勝手で社会不適合な人間には楽しい漫画だよ、全ての物事を自分の力だけで(ガリィは解決できてないけど)解決しようとする姿勢は気持ちいいな。

実際、友達なんて2〜3人居れば充分だし、他人からどう見られようと知ったこっちゃないぜ?何も困らん、仕事も自営業だし。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 20:28:14 ID:6hHsDZAl0
業子力学でメトセライズのナノマシン制御して一般市民の不老不死を禁止できたら児童虐殺政策も無くなるのかな
そしてムバ達一部の権力者だけ不老不死と
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 01:12:57 ID:6i4EcRja0
>>622
あの終わり方で最高に良かったよな
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 19:14:39 ID:LT329z2u0
>>627
俺の本棚には砂坊主とバスタードとへうげものともちろん銃夢があるwww
人間の屑でごめんなさい
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 19:55:48 ID:dLRjVHiw0
>>633
(・ω・)人(・ω・)ナカーマ
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 20:21:01 ID:EIFWNkWQ0
俺の本棚には

旧銃夢、銃夢新装版、銃夢完全版、LO

さらに講談社版が加わる予定(´・ω・`)
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 20:42:34 ID:aLSVyKHb0
>>635
外伝とOVAは?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 21:13:18 ID:v1RncM7v0
>>633-634
いくら主役が人間の屑だからって、読者まで人間の屑に寄ってこられちゃ迷惑だわw
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 21:16:36 ID:LT329z2u0
>>637
さらに興国の守護者とムジナとベルセルクとカムイ外伝も好きだな
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 21:31:07 ID:09hIEZoB0
ID:LT329z2u0が必死すぎる件。

それはさておき、ガリィってそこまで言われる程クズか?
少なくとも私利私欲や悪事の為の悪事をしてない分には許容範囲だわ。
個人的にはむしろ、主役の割りに思想や考えがやたらブレまくる事の方がスッキリしない。
その点、目的意識が単純なゼクスは終始一貫してるからスッキリしてんだけどね。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 21:48:17 ID:R7blfvFe0
>>635
三回くらい単行本を出し直してるガイバーを越えたな・・
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 22:12:09 ID:tfZYdJGt0
>>639
クズとは思わんけどイラっと来る
カルエラとの戦いで何学んだんだお前と
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 23:46:11 ID:sGxEa8BF0
メルキゼデスとつながって性格が変わったな
トウジも遊び半分で殺そうとするし

643名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 00:18:11 ID:3drhrPOj0
>>639
ガリィ、特にLOになってからブレてるよね
これって作者がブレてるんだろうなあ
楽しめればいい!って感じの部分と、
生きる苦しみみたいなもの(カルマ?)を描きたい!って旧銃夢的な部分と。

まあいろいろ工夫はしてるけど、いま格闘マンガになってるよね結局
格闘=1:カルマ=6:トンデモSF設定=3くらいの比で描いて欲しいんだけど。
格闘メインだと単行本の内容に重みが無い事無い事・・・
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 02:06:45 ID:giiD/Fzj0
>>642
碇シンジは関係ないだろ
と一瞬思ってしまった
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 03:54:34 ID:33rA25Jj0
>>639
ガリィが職場に居たらめちゃムカつくと思うよ、つか就職できない。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 15:04:57 ID:zLbz/4u60
心の中のジャシュガンと戦いで、迷い足掻きながら
進もうと決めたガリィは良かったです
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 19:24:29 ID:EkiWQRBj0
>>646
同じブレまくりでも無印は燃えたのにLOになってからはウンザリするんだよな
この差はどっから来るんだろう?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 20:52:10 ID:f+gJidzs0
お前が年を取ったんだよ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 00:08:22 ID:CD31Ij9v0
ペインさんにいぢめられて泣いてるガリィは良かった

なのに自分がレプリカである事実も含めてアッサリ克服しちゃったよなー
アルゴネヴィスに投入した自分の大脳とリンク&同期できたからかな?
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 16:50:50 ID:kvMGPSG+0
まあ、作者寄りに好意的に今現在のガリィを解釈するなら
いずれ再登場するであろう生脳ガリィとの対比のために
あえてチップガリィは尊大な性格に描き分けようとしてる節はあるような。
メルキゼデクに接続して復活する際に、今までだったら自力による
カルマの葛藤・克服劇場が入るところが、見開き黒ベタのドクンだけで
済まされてるのが腑に落ちないと言うか伏線ぽいと言うか・・・
見ようによってはアーサーから洗脳受けてるように見えなくもないし。
マカクの言ってた精神は肉体の奴隷理論に照らし合わせると
チートボディによる今のガリィの驕り高ぶりはまさにど真ん中な事例のような気がする。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 00:31:55 ID:hmSvEN/m0
>>649
あれはいいね、あのブレは別におかしくない
急に自分の行いの責任の重さに気づいて鬱になるとか
我に返って逃げ出したくなるとか、ありそう

逆に、チップだった事実を急に受け入れた過程の描写がすごくいい加減だった気がする・・・
え、イドは記憶消すところまで追い詰められたのに、ガリィはどういう理屈で納得したんだよ!?みたいな
今までの知人を思い出して、よくわからないけど、平気になっちゃった〜って・・・あそこが一番意味不明でした
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 00:40:47 ID:Xh/ObT830
悩むの後にして暴れてみようって感じじゃないかしら
デュアルチップになった教授のように
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 16:20:16 ID:32Dl0Wy50
いつだったか、ガリィが「世の中の不幸は外道のせいだと思ってたけど違った」みたいなこと言ったじゃん。
自分はそこが納得いかん。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 18:02:03 ID:NvsNbfN60
キャラクター案応募したことあるやついる?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 23:54:19 ID:pqiuSkWa0
ない
できてもしないと思う
一生懸命考えても原型留めぬほどに変えられちゃうんだもんw
好きな作品でもブレインストーミングの肥やしにされるのはやだわー
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 08:47:34 ID:6djUgTLG0
> 一生懸命考えても原型留めぬほどに変えられちゃうんだもんw
だよなぁw原型なさ過ぎて何で選んだのかわからんのばかりだったな
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 10:09:07 ID:r+Owjdg80
まぁキャラクター”案”だから作者が手を加えるのは当然
けどキン肉マンの「僕の考えた超人」のようなファンサービスとはかけ離れてるし
変えるというより、他人の案を踏み台にして新しく思いつくレベルの改変ぶりだから
だったら最初から自分で考えろよwってのはある

それでもかまわんから送りたい人は送ればいい(事実送ってる人はいるし)
各個人で選択すればいいやね
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 10:17:10 ID:jEBmVxuP0
そのまま採用されたのはヤニぐらいだっけ
後はヌイグルミとか
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 09:37:06 ID:LTHwx1kU0
木星キャラは読者からもらったのが多いな
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 16:56:13 ID:fOYu34EG0
読者のってのはウルトラジャンプ編集部の方針なんじゃねーの?
少なくともあの作者が自分からそういうことするとは思えないんだけど。
まぁ、そういう固定読者を増やしてもっとマイナーな集英社系の雑誌に移動する予定でもあったんじゃね?
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 19:44:34 ID:RYQnVe230
どうでもいいがまず何より先に
リメイラの腹黒腹話術なんだか、氏賀Y太ばりに先代の臓器詰めたクマぬいぐるみなのか
伏線をハッキリさせて欲しい
気になって夜も眠れない
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 19:46:10 ID:EhLV1REC0
>>661
あのまま連載終了・漫画家引退にならなくて良かったなw
一生寝れない所だったぞw
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 23:40:58 ID:fGlmw64OP
早く木製猫を商品化してくれ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 23:49:03 ID:krqam9nb0
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 01:45:42 ID:CPGzzGug0
>>663
愛猫のバックアップをあの筐体に移したいな。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 10:16:33 ID:0KqU8nml0
銃夢かよw
無印だけが最高だったな
ザレムはあんた達の町にもあるぜ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 14:02:33 ID:Gv9nEZ130
ハリウッド映画はどうなることやら
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 14:23:59 ID:MfOaFWEo0
あれはとりあえず権利だけキープしとくってやつ
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 14:46:17 ID:0KqU8nml0
ファクトリーは役所これで分かったよな
クズ鉄町は我々の住む世界であるヨ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 23:19:34 ID:Hth+p6XJ0
ID:0KqU8nml0
誰かこいつの言ってる事が分かるか?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 23:35:43 ID:b5Bfk4Rz0
>銃夢かよw
→銃夢スレなんかあったんだ
>無印だけが最高だったな
→無印は面白い、LOはクソだ
>ザレムはあんた達の町にもあるぜ
→日本のどの町にもザレムみたいな所あるんだぜ

>ファクトリーは役所これで分かったよな
→役所ってファクトリーだよね、頭の悪い君たちも解ったかな?
>クズ鉄町は我々の住む世界であるヨ
→僕は統合失調症
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 00:45:14 ID:lbnHHnzX0
さすが銃夢ファンはキチにも丁寧に分析応対
他の漫画スレの文盲ばかりとは一味違いますねw
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 01:41:07 ID:qEQ/x4+d0
あんだけキャラ立ってんだから主人公はもうゼクスで良かったと思う
ガリィの足跡を辿るにつれて成長していく形で
んでガリィは終盤の終盤で初登場してキターって感じで
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 04:53:14 ID:ol99+djK0
>>671
ほぼ合ってるよ
アリガト
チラシの裏に丁寧に応対して頂いたの始めてですよ
ザレムはどこの街にもある統治の建物の事ですよ
ザレム行った事ある奴いないんか
クズ鉄町は我々の住む世界であるヨは、作者があとがきでいってるだけ
ザレム人天国とは言われるけど果たして…
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 13:25:36 ID:lu6y0jKl0
すまん。誰か>>674を日本語にしてくれ。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 15:10:04 ID:SQXgyvFP0
ほぼレスして頂いた通りの内容です
ありがとうございます
チラシの裏に丁寧に応対して頂いたのはこれが初めてです
ザレムとは何処の市区町村にもある役場の建物の事です
役場で手続きした事ある人いますか?
クズ鉄街は我々の住む社会を風刺したものであることは、作者があとがきで公言しています
ザレム人は天国に住んでいると言われているが果たして如何なものでしょうか

結論:オレは日本人じゃないけど構ってくれてありがとう、日本語難しいですね。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 18:32:13 ID:CXjyh9Z70
ウルジャンの真っ白けっけな移籍広告がなんか無常だな
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 21:57:09 ID:lSDCaGpj0
後ろ砂かけて出て行くようなもんだから仕方ないんでない。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 00:23:54 ID:xQ64ddfa0
UJから移籍かよ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 00:27:52 ID:uBQNNoF+0
しかしすげぇなぁ。
芯のある考え方してなきゃ決断できない。
真似できないしする気もないが、根性あるな。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 01:01:01 ID:dqHaALm80
よく言えば圧力に屈しない自作への誇りをもった気骨のある作家、
悪く言えば偏屈な頑固者ってとこなんだろうけど、
そういう人間じゃないと描けない漫画を好きになってしまってる時点で
読者の負けなわけよ。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 05:41:42 ID:XSAILLzi0
>>676
ありがとう!
なーんだ、実はわかってるんじゃないか君も
もう少しいえば、ザレムは普段滅多にあまり行く機会のないその地方を総括した大きな役場
銃夢が海外で映画化されるといってるけど、(アクションないけど)
その辺の事がもちろん関係なく作られるだろうからどうなるのかと思っていました
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 09:49:54 ID:ZB9xnlN00
>>681
LOの単行本は見かけたら買ってるけど…
このまま忘れられかねない
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 14:36:03 ID:UciO9Hyt0
>>681
読者の負けとか意味が分からんw
負けは集英社だろ今回
気骨とか言ってもある程度売れてなきゃ出来ないわな
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 14:37:51 ID:HOfUC3qn0
コミック買えばいいだけだしな
もし買わなくてもイブニングならサッと立ち読みしやすくなるし
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 22:19:37 ID:jFrd63tc0
移籍を今初めて知りました。

単行本ってまた1巻からでるのかな?
軍鶏のときは途中からだったけど。
餓狼伝は1巻から出し直し立ったな。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 23:13:46 ID:aOF6BENM0
担当が替わるので内容も変わるだろうね
UJの天下一武闘会路線は飽きたので別の展開を期待する
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 23:56:00 ID:kJr32Jrc0
大会終わったら火星行くでしょ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 00:09:29 ID:b/6onEbJ0
さすがにもういいやって感じだ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 00:15:34 ID:L+BRVUnc0
もう異星人襲来とかの超展開でいいんじゃないかな
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 00:16:29 ID:A+hYZN0sO
あーあ馬鹿臭A社wwジョジョが終わったらUJ見るの無くなるな…
銃夢が無くなったUJなんか只の烏合の衆なんだよwwwwUJオワタ つーかもうUJなんか買わねえよバアカ!!
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 00:16:47 ID:NaWxNo8n0
超展開かそれw
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 00:18:44 ID:c51spG1W0
太陽系外からじゃないと駄目だな
すでに水星由来の無機生命体とかいるし
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 07:26:13 ID:tN0Dxelx0
ガリィとゼクスと絶火とノヴァが超融合クアッドチップとなってムバディと決戦
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 07:27:54 ID:NaWxNo8n0
>>694
そこまでパワーアップする意味がねえwwww
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 10:13:43 ID:WICwzykR0
虚無っていいとも
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 11:19:55 ID:3KPRd2TR0
クズ鉄町でずっとハンターウォリアーやる1話完結型漫画でも面白くなったかな?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 21:33:49 ID:5DtW54wv0
アノーマリーは如何にしてZOTTに出場登録したか、という謎
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 02:02:24 ID:OLwcJZ0JP
>>698
水星にはちゃんと知的生命体がいてアノーマリーはそいつらに送り込まれたロボ的なもの
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 03:25:42 ID:Tr6rxb0L0
>>691
銃夢読者はどーせ雑誌なんか買わねーよw
しかし、ジョジョ終わったらヤバイかもね。終わる気がしないが。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 11:23:18 ID:4skfCVGw0
>>686
餓狼伝は、巻数がまだ少ない頃だったからな
採算取れるんなら1巻から出すだろう
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 13:19:34 ID:R3VeKI0eP
結局、イブニングでの再開はいつからなの?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 13:23:56 ID:5yaG8eUU0
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 20:25:36 ID:LTTTc7ZS0
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 20:33:17 ID:ykQa611o0
>>700
銃夢とJOJO大好きな俺は、JOJOが移籍してきて以来毎号ウルジャン買って
ちゃんと毎回 銃夢とJOJOを面白かったにしてアンケート送ってる。
俺の人生で数少ない楽しみである これらの連載が終わるのが怖い。
みんなも雑誌買ったときはアンケート送りなよ。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 20:38:20 ID:4skfCVGw0
>>704
最近のフィギュアはスゲーな
どの角度から見ても、顔が似てるのがデフォだもんな
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 10:23:20 ID:Sgm9lV4d0
>>704
何これ?
ガレキじゃなくて塗装済み完成品だったら俺買っちゃうよ。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 10:40:07 ID:U+KhPSyQ0
>>704
もっとガリィっぽかったら良かったのに・・・残念な造形だね。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 10:41:22 ID:AIpOLiRD0
>704
すげー
でも、高そー
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 12:54:52 ID:f2XZU8bi0
顔をもっとよく見てみないとわからんけど、全身は十分ガリィしてると思うよ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 13:05:32 ID:2VzVmrlr0
スクラッチスレでうpられてた
講談社移ったから世に出る可能性高いね
ガレキだけど
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 20:28:18 ID:vaZWrFrx0
名もなき火星の下級機甲術使いにぼこられる絶火が早く見たいなw
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 00:08:09 ID:p4WQ5S2a0
>704
よくできてるけど、造型師の作家性というか自己主張が強すぎるように感じてしまう。
まあ好みの問題だから個人的感想だが。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 10:59:32 ID:UEYQHN3Y0
ガリィって言うより、オタフクって感じな顔だよねぇ・・
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 19:19:20 ID:FH1rkLxc0
>>705
同志よ…

俺もジョジョ追いかけてウルジャン読み始めたが
いつしか銃夢の方がお気に入りになっていた
天天も終わったし、ジョジョ終わったら本格的にウルジャン止めちゃうかも
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 19:22:43 ID:57kXqmS50
オイラは皇国が終わった時点でコミック派にうつった
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 20:34:05 ID:Z/bJfcaj0
ガリィってアレか
眉毛は天然太眉か

人造の顔で天然も何もないけどなw
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 00:35:27 ID:tjKkfBsQ0
フランスの漫画研究家がさ
「ガンムのストーリーは日本の近代史をそのままなぞってる」って勝手な分析をしたりしてるんだけど
木城ゆきとは知ってるのかね。聞かせてやったら面白がりそうな気がする。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 00:44:11 ID:Yjnw9DLy0
暴れてお仕置きされて権力者の手足になりつつも再起していくみたいな?
変な見方だな
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 01:14:18 ID:tjKkfBsQ0
クズ鉄街vsザレムが日本vs白人社会で
バージャックの乱が太平洋戦争だと。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 06:10:35 ID:aUN2M72R0
>>718
ソースくれ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 10:11:43 ID:L1r8iHB80
>>718
木城はともかく、お前だけが面白がってるのは理解した。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 10:18:13 ID:tjKkfBsQ0
お前等生意気だから教えてやんない。
勝手に嘘だと思ってろ。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 10:20:37 ID:9XgU72Ko0
別に嘘だとは思ってないけど
どうでもいいw
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 11:26:12 ID:EOtG96u40
なるほど 


嘘だな
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 12:29:10 ID:L1r8iHB80
嘘でも本当でも妄想でも虚言でもなんでもいいや。
俺らには全く関係の無い事だからなw
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 15:40:19 ID:j4Uj9WDd0
>>718>>720
日本の近代史というか、階級闘争は手垢のついた題材じゃ?

ガンムっていろんな作品のオマージュなんだよな。
それをさらに突き詰めてオリジナリティを確立するまでには到ってないつーか。
そこが名作と凡作の分かれ目なんだが。

この漫画の作風は好きなんだけどね。
雰囲気に内容がついてきてない背伸び感がまた味といや味かもしんないけど。










728名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 20:20:20 ID:EOtG96u40
なるほど  



オマージュね
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 07:50:21 ID:Z2+LUqKe0
保守マシンの質が悪いな
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 12:16:39 ID:ZrHtcmzd0
日記更新されたんだから、誰か触れてやれよ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 16:15:57 ID:8odMfeaN0
ホントに今年中にZOTT編書き終えるのか
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 16:59:46 ID:UrM3AY0w0
新装版ってあんま買う人おらんかったんかな
毎巻の図書カードに応募してかなり当たった
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 17:29:50 ID:aDkSsi9/0
>>732
全巻買ったけど面倒だから送らなかった
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 17:49:32 ID:qKJTqL2c0
絶火さんが自身を犠牲にしてダモクレスの剣と相討ち、
ムバディが狼狽しZOTT会場が混乱するところへ、謎の火星組織のイェールに対するテロ発生!
という展開が見えました。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 19:42:47 ID:m8AWOJCP0
銃夢のゲーム買ったけどグラフィックがすげーしょぼい…
売れたのかなこれ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 21:07:25 ID:UfZYnpHJ0
今の基準で見たらあかんよ
バーチャファイターの4年後だぞ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 21:17:24 ID:62f9PmEB0
グラのレベルより
ガリィから核爆弾もぎ取った透明な化け物の正体にガッカリ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 22:58:07 ID:2xQbI53EO
>>733
同意、どうにも面倒だよね。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 00:50:02 ID:tMwKhvdr0
>>735
発売数年後に買ったけど不通に遊べて面白かったよ
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 00:52:56 ID:qmaq3SAC0
結構少ない人数で作ったらしいじゃんあれ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 13:02:03 ID:oZ5ocUcL0
数年前にニコニコ動画で見たけど、PSであのグラフィックは凄い方だろ
今の技術でクズ鉄町を再現してくれないかな
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 17:26:44 ID:RnT1vqXo0
全くだ。ムービーを使わずに演算処理だけでやってるんだ。その凄さが理解できないユトリはどうしようもないな。
だいたい、ムービーを入れたらあれだけの内容を一枚に入れる事は不可能だろう。

昔のFCのDQなんて、プログラム総容量は400kb以下なんだぜ?
そこにOP用の音ファイルを1個足そうとしたら、1mbに跳ね上がって断念したという
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 17:34:32 ID:RnT1vqXo0
OP用の音ファイル=ファンファーレのみのデータ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 17:40:13 ID:dH5AKYUb0
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 17:43:55 ID:8HN9CFyJ0
えらくムチムチしたワカメちゃんやな
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 19:54:30 ID:KfgZ0z350
ゲームの火星編のストーリー教えて
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 20:01:28 ID:RnT1vqXo0
コレを機会に、やってみればいいよ
中古で100円位でしょ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 20:13:48 ID:4l/2xyF30
ニコかようつべで 火星の記憶 で検索しろよ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 21:30:02 ID:aBgh801Q0
オムデフューが言ってた「おまえの弱点もわかっている」
の「絶火の弱点」ってなに?
挑発にすぐにのることか?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 21:33:11 ID:bl/kZcnE0
後ろの四コマ読んでないのか
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 21:40:34 ID:aBgh801Q0
四コマほどギャグタッチではないだろうが、
オムデフューが繰り出したプラズマを思わず「好物だぜ」って食っちまうってことか。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 21:58:50 ID:RnT1vqXo0
で、それがどうかしたか?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 00:47:31 ID:TNr9miaT0
>>742
凄い凄い^^
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 00:52:19 ID:Sxn6309/0
子供か!
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 01:08:18 ID:ED/u0h0fO
凄いと言うか引く
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 11:30:45 ID:XQNTSWIE0
>>737
マンガ無印版で宇宙船から脱出したヨーコがプレデターみたいな敵に襲われる場面?
あの続きはいつかLOで描かれるのかなと思ってたらとっくの昔にPSのゲームで描かれてたのか・・・
知らなかった・・・
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 14:28:56 ID:FG3E9Xd+0
この人の大物病まだおさまってないの?
もっと謙虚になりなよ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 14:39:28 ID:o7k+ywlH0
作風と直結してる可能性あるから、治らないで欲しい
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 14:43:31 ID:zsbJojlH0
この人のはデビュー前からの筋金入り。このまま突っ走って欲しい。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 15:26:48 ID:SW/kuVuFP
おいらは大物 稀代の大物
おいらが描けば嵐を呼ぶぜ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 18:17:15 ID:/RWMee/20
LOより火星の記憶の方が物語的にしっくりくるな

762名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 22:08:21 ID:fRiZ6o3w0
はっぴー
うれぴー
えんとろぴー
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 22:18:34 ID:nH5txrih0
【映画】ジェームズ・キャメロン監督、日本のSF漫画「銃夢」の実写映画化『バトル・エンジェル』を自らメガホンを取りたいと明言
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296645525/
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 22:20:35 ID:nH5txrih0
うーむモーターボールがメインか・・微妙
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 22:32:19 ID:kfwQK5Jc0
アメリカはNFLが大人気だから、結構いけそうじゃん?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 22:38:01 ID:kfwQK5Jc0
NHLだった。テヘッ
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 22:48:13 ID:dxN0K9oM0
アバターの続編作るとか言ってるけど
いつになるやら
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 23:02:21 ID:FNRSczTs0
銃夢がやりたいと言うより、
アルムブレストやらティーゲルみたいな人間離れしたフォルムのサイボーグ達のバトルをやりたい気がする
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 23:12:00 ID:++Ttx1mR0
作る作る詐欺

するメリットも特にないだろうから
単に原作知名度的にスポンサーとか予算とか色々実現難しいんだろうなぁ
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 23:18:01 ID:Rh1DoT1W0
こうスローペースだとLOは終わる気がしないな・・ 銃夢は火星の記憶で終わったと思った方がいいのかね
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 23:28:41 ID:dxN0K9oM0
今年中にZOTT終わって金星編?やってから火星編か
先は長い
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 23:38:16 ID:AK54DTpU0
火星の記憶のラストもなんか打ち切り漫画くさかったな
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 23:58:45 ID:Rh1DoT1W0
イドは最後は宇宙に来てたけど、自分はザレム人で脳は機械化してるって気づいたのかな?

774名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 00:07:16 ID:fwvxFxLb0
>>773
「ほらこれですよこれパカッ」
「うわぁああああああ」
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 00:30:58 ID:8GKZ0vIP0
気付いたから、自分で記憶消したんじゃないか
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 00:59:50 ID:Xw2mFn6/0
>>742
キモ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 01:04:06 ID:Bj5rMjflO
このスレは銃夢映画化に賛成派って人が多いの?
漫画の映画化って全く良い印象ないんだが‥‥

あずみのレイプっぷりはいまだに忘れられないわ‥‥
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 01:09:02 ID:fwvxFxLb0
>>775
時代感覚だよなぁ
現在進行形の出版物、メディアで「脳をチップに置き換える」やられても
ああそう、ぐらいにしか思わんわ
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 01:12:50 ID:2Qd2Zcun0
>>777
期待しないでおくって人がほとんどじゃないの
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 01:25:08 ID:F10Ci4Zu0
映画はどうせ大して原型残んないだろうし割とどうでもいいけど(面白いに越したことないが)
それ自体より関連でなにかグッズとか商品展開に期待してる
外伝でアクションフィギュア付とかあったけどゼクスやジャシュガンとか欲しい
ノヴァでもいいな、ネタになりそう
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 01:36:44 ID:y0r87J4a0
>>757
井の中の蛙大海を知らず
されど、イドの深さを知れり
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 01:59:42 ID:fwvxFxLb0
されどラッセル、空の高さを知る
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 07:02:11 ID:nHHSJs960
さらっとこういう返しがくるこのスレがステキw
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 09:07:56 ID:T0hUnB0t0
劇場映画が上映されて大ヒットすれば連動企画で無印がアニメ化、
そこからフィギュアがぼっこぼっこ発売されて
喜びの悲鳴で俺悶絶、なんて考えた時期が俺にもありました・・・
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 10:46:40 ID:RR3AJ5r40
>>777
クズ鉄町全域を俯瞰で見下ろす構図を入れてくるだろうから、その手のシーンの映像美を期待してる。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 11:19:38 ID:zMQoxME90
主人公の名前が変わりそうな悪寒・・・
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 11:29:51 ID:cq+X8D0H0
どうせハリウッドレイプされて原型も無くなるんだろうな
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 11:40:12 ID:8GKZ0vIP0
スピードレーサーみたいな感じで、何が起こってるかわからん映像になりそうだな
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 11:50:38 ID:Q8fd3KZq0
え?ダークエンジェルで終わったんじゃないの?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 12:23:45 ID:sa/A9vzc0
>>787
むしろその方が楽しめる。原作どおりにするのなら、絶対に原作以上にはならんよ
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 12:49:29 ID:Plchm2j+0
>>786
有田だろ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 13:03:36 ID:cKQykCD0O
映画はキャメロンとハリウッド資本だから期待してしまうんだよなw
日本のテレビ会社とかだったら絶対期待しない
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 15:06:25 ID:XWD82vaH0
日本でアニメ映画化:変に原作忠実、結果原作・新規ファン共に微妙な評価 例「作画は凄い」「声優は合ってる」
日本で実写映画化:原作忠実だろうがぶち壊しだろうが恥ずかしいだけの物になる
ハリウッド実写化(キャメロン付):最悪ハリウッド式エンタメな楽しみ方は出来る
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 18:27:40 ID:wbjGPDjeO
奴に注意汁
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 18:31:15 ID:uqy+0Q3A0
ぶっちゃけ木城クラスの漫画家が
あのジェームズキャメロンに直接メガホン取って貰えるって
凄まじく名誉な事なんだと思うが
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 20:47:09 ID:X8V/uSbF0
>>791
へ?有田ってだれ?
・・・イド=有田?  アゴつながりかっ!!
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 21:23:22 ID:TfDyiTQm0
アリタ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 21:23:25 ID:sa/A9vzc0
はいはい、ワロスワロス

これでいいか?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 22:14:06 ID:2lziWuw60
ハリウッドで企画が進行中、といっても年間シナリオだけで何万本も書かれては消える世界だぞ
キャメロンの机の書類束に埋まって埃をかぶっていても、進行中っちゃ進行中
正直期待しないほうがイイ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 22:26:34 ID:LVEO7pOL0
そう言われ続けてもう何年にもなるな、まだ立ち消えてないからキャメロン個人は本当に作りたいんだろうが
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 23:05:25 ID:IVIAh+KE0
キャメロンはつくりたくても周りが許してくれなさそうな気がする
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 23:52:34 ID:sa/A9vzc0
周りが許しても、財布の紐が硬いんじゃね?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 23:55:47 ID:ShePaCYL0
アバターの撮影風景の写真では
キャメロンはガリイのTシャツを着ていたし
本人は大好きなんだろうな
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 23:57:42 ID:uqy+0Q3A0
今思えばダークエンジェルの主人公もガリィインスパイヤなのかもね
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 00:43:18 ID:Jsox8qtn0
>>804
タラコ唇や服装やイメージからしてあれでガリィのつもり
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 00:50:52 ID:G3aKnJyv0
うさぎ連中は最初は可愛く書かれてたのに、今は適当すぎて泣ける
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 00:53:15 ID:o/V5kO6z0
>>803
インタビューだか会見でも着てたwどんだけ好きなんだよなw

>>804
キャメ<あれは影響は受けてるけどパクリじゃないよ!だから映画作らせて!
ゆきと<・・・信じます。でも信じたいのでダークエンジェルは見ません。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 00:58:35 ID:D9vlGduj0
キャメロンと作者は面識あるのかな。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 01:12:47 ID:LBZfkab50
>>806
2人揃ってガリィの格好してる時が一番よかった
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 08:43:55 ID:T2/JrRYO0
海外での銃夢の知名度ってどんなもんなの?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 11:08:56 ID:tcyWPoSZO
>>810
攻殻、AKIRA、ロボテック(マクロス)よりは劣るけどってレベル。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 14:13:35 ID:sjaarEf70
トライガンの人のほうが知名度高そうだな
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 15:08:55 ID:7IKBncFS0
国内だろうと海外だろうと
TVアニメ化されてるものに知名度で敵うわけない
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 21:16:41 ID:DAe4p7wr0
>>810
攻殻機動隊と同じレベル
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 22:11:42 ID:K4COiRyf0
コミックだけでいうなら、圧倒的に銃夢
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 23:34:33 ID:9D4CTU8v0
しかしナルトから見るとすべてカスなのであった
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 00:01:35 ID:XzFawYtN0
そこに気付くとは…
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 08:11:02 ID:0JxtEwqn0
日記で、今回の移籍話をオマケマンガを面白おかしく・・・って言ってたけど、
木城先生のギャグパートは、正直寒いのでやめて欲しいよな。

木荒木飛呂彦が、自分の漫画を修正されたことについて↓

http://atmarkjojo.org/archives/2005/2005-04-17-000794.html

考え抜いた末の結論といい、差し替えた台詞の処理の仕方といい、さすが荒木の一言。
ブチ切れて移籍を決め込む前に、このページを見て欲しかったよ。
木城ゆきとが天才と認めてる作家なんだから、もしかしたら考えも変わってたかも知れない。

あと、「何の営業もしてくれなかった集英社」って日記で木城ゆきとが怒ってたけど、
俺が行く本屋には小さいノボリも立ってたし、集英社の単行本買ったら、銃夢新装版1巻の広告が入ってたよ。

「大手出版社はクソだ!」なんて言いつつ、また大手出版社に移籍した木城先生だけど、
また同じ事を繰り返さないだろうか。それだけが読者として一番、心配だよな。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 08:42:53 ID:RPUth9AQ0
「もめ事を起こしても疲れるだけだから、とりあえず従っておくか」

なんてセリフは荒木からも木城からも聞きたくないなw
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 09:42:20 ID:0JxtEwqn0
と言いつつ、クサレ脳ミソで切り返すところが流石というか。

実際、木城先生はもめ事を起こして疲れただけだと思うがどうだろう。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 12:50:15 ID:m6nyeXFjO
>>818
分かるけど、クサレ脳みそにはまだ作品への愛が感じられる気がする
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 12:56:51 ID:HtgdRmf50
天才的漫画家かつトラブルメーカーの星の元に生まれたのかな
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 13:11:23 ID:5RYaqjKu0
馬鹿と天才は紙一重って言うくらいだしな、金生み出す天才達は周りがフォローしてて表立って出にくいだけだと思う

>>818
低能よりクサレ脳みその方が表現的にまずい気がするんだがw
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 13:13:23 ID:m6nyeXFjO
「バトル展開は手軽に人気が出やすいね驚いた縦軸だから雑誌のカンフル剤にも
使うんだね、でも考えて組み立てるの疲れるね、いい経験だったね」
みたいなことをモーターボール偏終了後に言ってた気がする
なんか混ざってる気もする
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 14:50:52 ID:hMOorwcTO
ド低能ってリアルで実際に言うと「は?童貞脳?」「ドッティNO?」ってなると思う。
何言ってるか分かりにくいし、分かっても「能力が低い」って事だから傷つきにくい。

でも「クサレ脳みそ」って明らかに池沼を指してるだろ。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 17:42:16 ID:r6894P0T0
いや、「知的障害」という呼称はもともと「白痴」とか「低能」を言い替えるものだったはず。
「身体障害」と「かたわ」、「認知障害」と「ボケ」等と同様。

「クサレ脳みそ」は単なる罵詈雑言でしかない。かつては公にも使用することが
出来た「低能」とは、築き上げた社会的ステータスがまるで違う。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 17:50:13 ID:J+bjt+ot0
>>823
前後の流れを見て表現がまずいと判断してるわけではなく、
機械の検索的に単語単位でNGワードを狩ってるに過ぎないんだよな。
だからこそ、これみたいに「変えた後の方が酷い」的な反逆も出来たはずなのに。

まあ木城一家自体トラブルメーカーだし、避けられなかったもめ事だとは思うけど。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 17:55:25 ID:EXbPG3hI0
>>826
とか集英社は考えて、過剰規制してんだろなあ

万が一苦情があっても、作家守るのも出版社の仕事だと思うんだが
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 18:00:00 ID:n7K397NW0
出版してんのは漫画家じゃなくて出版社だからなぁ
正否はともかく厄介な団体に目をつけられて面倒になるのは自分らだし
出版そのものできなくなって困るのは漫画家も一緒
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 18:53:24 ID:0JxtEwqn0
>>828
苦情から守る為の修正だったんじゃない。

個人的には修正前後のページを自身のページで公開して、事の前後を報告するだけで良かった気がする。
すでに完全版として旧銃夢は出してたわけだし、今回の新装版は集英社の好意でもあったわけじゃん。
丁度、UJの100回記念で表紙を飾り、読者が楽しみにしてるところで、いきなり「集英社は無能」呼ばわりは無いと思う。

せっかく、「ゆきとぴあ」という読者との接点があるにも関わらず、事の成り行きを問うわけでもなく、
日記で感情を剥き出しにしただけに終わったのは残念至極だよ。挙げ句、長期休載、単行本改装。
新装版で台詞の一部分が変わるより、よほどファンにダメージがあるよね。

次、講談社でまた同じようなことが起きたらどうするつもりだろう?おそらく何も考えてないだろうね。
相変わらず感情だけで物事を進めていて、過去の事件から何も成長していないっていうのが今回の感想。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 19:18:02 ID:A6a8rpc00
火星の物語を見たら、ガリィってお豆だったのかよ・・
透明の敵はサイボーグだし、知ってしまうとあーそうだったんだとしか思えない
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 00:49:30 ID:BG+49gIO0
>>830
偏屈な性格が作品に対して向けられてるときはいいけど外部と揉めたときは。。
こういう人だと思って諦めるしかない。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 00:55:16 ID:mvdOycbT0
とにかく移籍までしたんだから、LOはキチンと終わらせてほしい
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 00:59:17 ID:BG+49gIO0
キャメロンが映画化したら確かに世界的話題になるしいろいろ面白い事になるんだが無理か。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 01:34:19 ID:fXV7SQhT0
>833
基本手書きに戻して、火星のアリタ状態の生脳ガリィから始めて欲しい
ちゃんとキャラに起承転結持たせて
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 01:35:44 ID:iRLXInIg0
宇宙空手は思い上がり女抜きで単独の作品にして欲しい
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 01:54:06 ID:SrCmbuc80
>>830
あの性格は死ぬまで直らんだろ。
それに結婚して子供もいる荒木と、兄弟揃って40越えて童貞の臭いを漂わせてる木城とでは、社会適応力が違う。
たしかに講談社がクソだとか言い出すのは時間の問題だろうが、そこを生温かく見守ってやるのが真のファンってもんだろうが。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 02:18:07 ID:XlQPbh5d0
何様
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 02:23:11 ID:3L8pYi8d0
>>830
ブチ切れた決定打はファンからの指摘で、検閲された表現がLOでは通過してた事を知ったからだろ
一貫性がないんだから信用は落とすわ

>>837
集英社で20年保ったんだから、後20年保ってくれればそれでいいw
丸くなった木城なんかに用は無いよな
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 11:15:56 ID:SrCmbuc80
うむ、キチガイであってこその木城ゆきとだよな。でも休載は勘弁してくれ!
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 22:23:34 ID:4hfzpeF40
さらば我が罪我が悪我が悔恨の全てよ〜
って叫びながら誰かに八つ当たりすりゃいいんだよ
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 00:55:43 ID:S7mZu0XF0
>>840
移籍してまた最初からアナザーストーリーはOKか?
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 09:31:28 ID:ELmRv05fO
もうゲームが正史で終わりで良いよ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 11:33:32 ID:6zo3jezc0
ああそれが良い
だれか書き起してくれ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 11:34:12 ID:Wq+Avcj40
ビィトの作者みたいに消えそう
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 11:41:01 ID:q4pUMMci0
LOの失敗点は何?
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 12:06:46 ID:3O0H64HqO
キャラの命が引き延ばされ薄められてるのと天下一武闘会になったのは
ほぼ編集というか雑誌の責任だと思うんだけど
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 12:09:25 ID:vhOyunUQ0
不老不死の世界だし仕方がないな
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 12:22:36 ID:KoO8IiNB0
でも脳ミソをパチュッとやれば死ぬでしょ?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 12:35:08 ID:IZyhrPU4O
若い頃のムバディやハッカーが着ていた古めかしさのある宇宙服ってステキw
おまいらは服(装備)フェチはあるかい?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 13:04:12 ID:KTXdhoUIP
俺は女教師。幼少の出来事が逆トラウマで過剰に反応してしまう。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 13:30:08 ID:aEfSM1eA0
旧作ラストのザレム征服のガリィのぴっちりスーツが
当時の脂の乗った画力とあいまってずいぶんエロく感じたもんだった。
LO冒頭のザレム編でも同じ格好だったけどあまりエロくは感じなかったな。
ただ、実は上から着てるスーツではなく
イマジノス細胞による全裸状態のボディペインティングだったという設定には
ザレム人の真実なみに驚愕したぜw
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 13:32:31 ID:3O0H64HqO
男ボディにしたかったモーターボール時代
ティーゲルみたいのだったらまたストーリーは変わってたかもしれん
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 13:59:12 ID:IKfg0gek0
>>842
今、やってるのがアナザーストーリーみたいなもんじゃん。
旧銃夢の主人公は脳みそのまま、箱詰めになってるんだぞ。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 16:42:42 ID:PXgYjBia0
脳みそチップ設定だと
別の場所にバックアップがあれば復活できるから

脳チップごと消滅しても復活ありの設定なんだよね
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 18:41:32 ID:RZkHfm3/0
ジャシュガンのラストバトルのあたりは今読んでもレベル高いな。
まったく台詞が無いまま進むシーンがいくつかあるが、本当に感動する。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 21:53:02 ID:EaBB15JR0
あのテンションを持った漫画にはなかなか逢えないねぇ
刃物を持ってる為かバカボンドとか七人の侍とか連想してまう
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 22:27:15 ID:3O0H64HqO
>>855
ノヴァとかにはバックアップバージョン違いによる分岐を防ぐための機構とかも設定されてるよな、なんか偏執的なのが
ポタノヴァは100号だったかと繋げるべきだった
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 22:38:45 ID:1ddyNnFK0
旧銃夢は初めて読んでるときに頭がグラッするぐらい衝撃を感じたが、LOは・・
手間がかかるかもしれないけど、手書きに戻してくれないかな〜

860名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 22:48:05 ID:agMwg+SP0
LO好きだけどな
特に絶火が好き
あいつのためにLOが存在していると言っても過言ではない
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 22:56:30 ID:0G/IncZ20
絶火とゼクスで外伝一本やってくれないかな。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 23:03:31 ID:IZyhrPU4O
皆フェチ持ちなんだな…w
ところでゼクスのクエンチガンが好きだったんだが、もう使わないんだろうか。
カンプピストルみたいな単発クエンチガンを所持して欲しいw
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 23:04:16 ID:CFlMWzzR0
ガリィはそろそろ粉々になってくれ絶火主人公でいいよ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 00:03:04 ID:tlvC+yg60
たなぼたでチートボディを手に入れたガリィを丸裸にしてボコボコにしてやりたい
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 00:11:19 ID:xhgbApmT0
あの復活劇は銃夢全シリーズを通して全く納得がいかん
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 00:27:53 ID:xhSlxM0v0
同じ性能のボディに、参加者の脳みそ(or脳チップ)つめて
同じ条件で大会やって欲しいな。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 00:29:16 ID:YO+BPUQ+0
ガリィを裸にしたら、脳しか残らないかと…
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 00:30:47 ID:EmhRLmY10
>絶火とゼクスで外伝一本やってくれないかな。
それなんてLO
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 00:31:38 ID:xhgbApmT0
>>866
モーターボールはレギュレーションあったから外伝含めてよかった
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 00:46:27 ID:en0yi+Ht0
LO4巻辺りに出てた木星戦車乗った奴らが好きだったけどすぐ消えたよね
刀耳達と戦う前にもうちょっと雑魚戦あってよかった
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 00:57:38 ID:iBuGbMfW0
火星編予想
Sノヴァに脳手術を受けた生脳ガリィ・ツァイク・エーリカVS脳チップガリィ・ゼクス・ザジ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 04:04:35 ID:E5oLkL/d0
>>870
「まだローンが残って・・」って丸められた奴らなw

木城はミリタリー描写もちゃんとしてるのでもっとやって欲しい、メタルストームとかマニアックw

つかあれだけちゃんと兵器描写できる漫画家って他には園健くらいじゃね?
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 04:49:47 ID:+4Kx85KxO
型落ち旧式のユレイスプニエルだっけか? 俺もかなり好きだなw
「対戦車ミサイルかぁ!?」「ノゥー!殴られたんだっ!」と乗員のやりとりも楽しいw
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 10:26:14 ID:EmhRLmY10
スネイプニルだったか。

> つかあれだけちゃんと兵器描写できる漫画家って他には園健くらいじゃね?
もっといるだろう。有名どころでは攻殻の人とか。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 10:40:52 ID:iBuGbMfW0
スレイプニルな
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 13:44:10 ID:47yfuKmNO
イゴール・アルカロフよりずっと勇敢な男
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 19:33:11 ID:3b2C4DnJ0
それはスネイプ先生
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 20:40:17 ID:E5oLkL/d0
>>874
>もっといるだろう。有名どころでは攻殻の人とか。

もっと「いた」だろう、それは。

小林源文は元気だぞ。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 23:08:19 ID:wx7tBI5j0
小林源文はダメだ。
画家としては優れてるが漫画はからきしだめ。
ありがたがるのは軍オタのみ。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 23:46:17 ID:jaursOc00
源文が路線変更してアニメ絵でエロ漫画描くのまだ?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 00:01:57 ID:FRXlBPiCP
もうとっくにあるぜ!(`・ω・´)
ttp://www.776town.net/uploader/img/up44808.jpg
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 00:54:44 ID:0tQTbKdh0
・(`・ω・´)
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 01:02:39 ID:G/Zyj5LD0
>>881
なにこの漫画。最高だ。
詳細おせーてー
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 01:37:57 ID:FRXlBPiCP
ガジェットラッシュでググるといいよ。(´・ω・`)
ただし、こういうテーマのマンガはごく少数派で
他のは絵柄もネタも割とお下品なマンガが多いから
このマンガ見て他のを見に行っても期待には沿えないかも。
ただ、もの凄くパロディの好きな絵師さんです。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 02:03:31 ID:G/Zyj5LD0
>>884
すごくいい・・・すごくいい!
教えてくれてありがとう!
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 02:51:58 ID:Pa+NQBJH0
今どこで銃夢連載してんの?
UJで見かけなくなってかなりたつけど・・・
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 08:05:06 ID:Z5yTDnym0
こたえ
連載していない。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 08:47:31 ID:6Bd6KM1K0
いまYouTubeで銃夢って検索したら東方音銃夢(〜がんむ)って出た。
東方音銃夢って銃夢からパクったの?
他にも銃夢(がんむ)って使われてるものってある?
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 08:51:39 ID:Uk/Xgbv+O
HN問題の悪夢ふたたび
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 10:12:53 ID:8GuYkdMdO
銃夢し
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 11:17:38 ID:38cpg5JPO
銃夢が幻想郷入りときいて
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 13:52:42 ID:MAfVWHZGO
LO16巻の刊行予定はあるんだね。
講談社版は巻数が変わる可能性があるともあった。
これだけで楽しみだ
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 15:10:19 ID:EObNHwJo0
もう一体何話分貯め込んでるんだろうなぁ
最近遊び呆けてるわけじゃなく原稿書いてはいるんだろ?
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 15:18:19 ID:8GuYkdMdO
グースカガリィが生脳ガリィの目玉をくわえるシーンを期待
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 15:19:01 ID:7VXD3dAf0
一年くらいロングヴァケーション取るつもりだったのが
転職活動しなきゃいけなくなったからな
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 15:43:54 ID:MAfLrrgoO
そういや旧ゼクスの右腕のギミックってG6として生産された段階から備わっていたのかな?
それとも初期は他の連中と差はなかった…?
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 15:52:08 ID:kbdj4VY00
ウサギ達に切られた後に付けたんじゃないの
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 16:39:05 ID:PhaXE5H/0
こないだ始めてLO読んだんだが何でこんなに絵が劣化してるんだ?
とても同じ作者とは思えん・・
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 16:46:29 ID:53kXFk+B0
えー、LOになってから整頓されて上手くなってると思うけどなぁ。
ガリィの顔はLOになってからだいぶ可愛くなったと思うぜ?
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 17:41:52 ID:8GuYkdMdO
見やすくなったけど迫力はなくなったなあ
切れば血が出る感は進撃の巨人のがまだ勝ってる感じ
えーりかの立体感には驚いたけど
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 17:52:09 ID:x3JTq5j00
漫画として魅力があったのが
イラストとして上手くなったかんじ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 18:33:30 ID:97chPk480
パソコンに頼り初めて絵に力が無くなっていった気がする
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 22:43:15 ID:qY9Q0FOL0
今:巧い
無印:上手い

無印は2〜4巻とかあんま好きじゃない(内容ばは別)、9巻は至高だけど
今は安定してるな
無印の頃はとにかく足し算で描いてる感じ、今は実質アシも使ってないし効率的に書いてんだろう
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 06:53:14 ID:C8hzpTwDO
この作者って絵はうまいし発想も面白いけど、話が弱い気がする。

移籍したらそのあたり改善できるかな。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 08:00:24 ID:UBRFq6q30
LOになってから展開が遅くなって間延びして感じるだけで、
ストーリーテラーとしてもやっぱり上手い部類だろ。
弱いと思われていた萌え要素もオランプで実はそうでもなかったと
実証された今となっては、断言してもいいくらいの弱点はギャグセンスくらいだ。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 11:06:15 ID:C8hzpTwDO
構成とか話のまとめ方とか巧いと思うよ。

ただどんどん新しい着想を広げてく一方で、個々の掘り下げが弱いって気がするんだよな。

ガリィの生い立ちとかイドの過去、フォギアのそれからとか知りたいのに
さ。

出版社が変わったらまた違ってくんのかなそのへん。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 12:47:06 ID:4JgRvip/0
>>906
本人は掘り下げたいんじゃないか
金星チームのバックボーンとか構想はあったみたいだが吸血鬼編がいまいち人気なくて単行本出荷をだいぶ減らされたって日記に書いてた気がする
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 21:21:41 ID:P55vcBHa0
オランプと言えば、もう少しエロ要素をいれてもいいと思うんだが。
エロ自体が欲しいと言うより、この作者の作品はどうにも遊び的な余裕が足りない。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 21:38:08 ID:6e1T3B2B0
確かにギャグセンスは色々と微妙でシュールな笑いが先行しがちだが
ゼクス先生の「二歳だ!」は後ろで震えてるムバディ含めて爆笑したぜ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 21:46:47 ID:ZKMYOy8k0
吸血鬼編、最高やん あそこだけで映画化してほしいぐらい
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 23:55:26 ID:BHNd4UHV0
>>909
>後ろで震えてるムバディ含めて爆笑したぜ
人によるんだな。俺は全く逆で、2歳までは良かったけど、あのムバディでさめた。
あの時には既に崩れていたけど、銃夢はあぁいう世界観では無かったのに。
もっと、殺伐とした、それこそUの字テーブルの向かいに座れば
一触即発って感じが良かったのに。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 00:09:20 ID:HrM+630/0
うん、最高だった
でもあれは外伝だった
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 00:10:18 ID:DbE/Tsik0
吸血鬼編は独立した作品にしてくれたら評価がちがったかもな
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 00:16:45 ID:TpMga3Hw0
>>911
俺もあのシーンは同じように感じた
「はい、今ギャグ言ったよ!ここ笑うとこね!」って感じで失笑ものだけど
今読み返すとあれを面白いと思って描いたゆきと想像して笑える
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 00:33:01 ID:yqKetb4C0
>>914
あぁなるほど、一周回って、て感じか。確かにそういう楽しみ方もあるかも。

吸血鬼の話は嫌いじゃないが、指摘されている通り本編でどかっとやる
内容では無いだろうし、細かい事を言うと最後の2人の戦いが長すぎる。変身はいらんだろう。
単行本の尺を気にした結果なんだろうね。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 00:58:38 ID:uPuyNvecO
>>913
俺も吸血鬼編が一番好きなんだが、あの女ってガリィよりずっとかっこいいんだよ。
あの時点でLOの主人公がガリィじゃきついなって思った。
ガリィって、行動の動機が分かりにくいというか、背負ってるものがないから魅力が薄いんだよ。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 02:31:58 ID:k0JaGvLh0
思い切ってここらで銃夢以外の連載もはじめたらどうだろうかね

最近終わらない漫画が増えすぎてる
共通点はライフワークのようにひとつの作品を書き続けて行き詰ってる

盛り込めないアイデアは別作品で昇華させないと本筋がぼやけて何度も読み返されるような作品にならないと思う
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 02:40:50 ID:68lM6HuP0
吸血鬼編は旧銃夢的で良かったなあ
移籍してトーナメントを早めに締めて欲しいな

スターシップカルトの時の人体実験やムバの冥王星エピソードとか、格闘大会以外は今でも面白いと思う
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 02:54:04 ID:68lM6HuP0
>>917 同意。
銃夢やベルセルクがその類いだと思うけど「いらないエピソードを切る」事が無くなって終わらせる気あるのか疑問になる事が。

一本に注力するあまりアイデアを全てぶち込もうとするんだろうな。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 12:18:35 ID:VhxIViG90
銃夢と同等かそれ以上の新しいコンテンツを生み出す自信がないから
なんでも銃夢にぶちこんで、ライフワーク化してるのかもしれん
水中騎士っていう失敗体験もあるし

(あえて水中騎士に失敗という表現を使った、中断させて再開の目処もたってないしね)

とりあえずカエルラ関係は別作品でよかったよねっていうかそうするべきだった
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 12:31:06 ID:ncbvCYr50
水中騎士は作風もガラっと変えてたし当時(特に銃夢からのファン)の反応あんまよくなかったなぁ、俺は好きだし今でも再開信じてる
吸血鬼編は純粋に漫画としてはおもしろかったけどガリィの話止めてまで長々とするものだったかは疑問、でそれが批判されたり売上落とした要因

922名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 13:53:20 ID:o/RB2ZH1O
おれは灰者がすげえ好きだなあ。
ホルメゴルドさんがいい人過ぎていつ読んでも泣ける。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 14:24:01 ID:DbE/Tsik0
水中騎士は連載当初は微妙だったけど後半すごく良くなった途端に中断してしまった
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 14:51:15 ID:ygK8haP/0
水中騎士はインキュベーターの内在世界ってどっかで書いてたような。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 16:09:22 ID:FkLau1czO
MB編って連載中は人気無かったんだ?切らないって言った編集すげーな、そこが映画化するみたいだし
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 17:09:14 ID:H9lGFLLy0
ノベライズに大判の特別編の刊行、既刊の大量再販、
フィギュアにTVアニメの再放送・・・
映画化ひとつでここまで集英社からのバックアップを受けまくった
ここ最近のGANTZを見るにつけ、銃夢のそこからの離脱は
本当に勿体無いことしたんじゃないかと思う。
邦画のGANTZとくらべてこっちは天下のキャメロン様による映画化だっていうのに。
果たして移籍先の講談社でどれほどの優遇を受けられるかと考えるとやっぱ未知数だよな。
まあ死んだ子の年を数えるような不毛な話ではあるけど
お互いもうちょっと歩み寄れなかったのかって考えてしまうわ。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 17:43:20 ID:onErxKVm0
最初に偶然手に入れた銃夢はTUNED初仕事の6巻だった
回想というかフラッシュバックのコマにだったかにジャシュガンがいて、
なんかライバル感とラスボス感が凄かったな
次に古本屋で買ったのが5巻。ジャシュガン出てこねえ、座パンってどんな因縁があったんだ、
誰に疫病神だって言われてるんだ、BJ読んでみたらなんか電ってのがガリィと勝負してるし
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 18:35:12 ID:aRIwus+H0
新装版で銃夢を初めて読んだ新参者だけど無印の最終話が知りたい。。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 19:06:19 ID:GwjpTej80
メルキゼデクが発狂して崩壊を防ぐためにガリィが大きな木に変身
数年後、宇宙都市で生身の体で復活。探しに来た猟師と抱き合って終わり


930名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 19:06:44 ID:DbE/Tsik0
ガリィ生乳ゲット
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 19:15:21 ID:zxMBOql90
ガンムはあれで終わりでよかった
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 20:05:34 ID:RpKMCVSl0
メガネのために脳救いに行くとか宇宙編はつまらない話だよなぁ
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 20:20:14 ID:FkLau1czO
大きな木に変身するのは教授からプレゼントされた体「イマジノス」のリミットを外した能力
バーサーカー細胞を改造、本人の思考を読み取って自由に変形するんだからLOの最初のボディと同じやね
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 20:58:59 ID:VhxIViG90
>>926
いや、キャメロン映画化ってまだクランクインしたわけじゃないから
金が動いてない状態だから
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 22:30:02 ID:8xshlr6Y0
火星の記憶だとリミット外しても変化せずに、電磁加速パンチを習得しただけで終わってたな
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 01:33:07 ID:I6nElA0I0
LOで良かった点は
連載再開の喜びと吸血鬼編だけ
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 03:19:27 ID:+JmSxoYp0
無印でウロボロス克服した時点でストーリー上必要なガリィの人間的成長は完了してんのに
そっからLOでまたリセット→成長繰り返してんのが何かすごく冷めた
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 04:59:35 ID:5XnWjd0q0
日本はザレム人天国なのだ
ザレムが人件費だけでクズ鉄町の税を食い尽くして
天国生活を送って来たのだ
ザレム人め!!!
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 08:58:55 ID:EQJm0oYKO
ゆきとって無印の頃に比べて丸くなったよね
歳取って人間として成熟したって言い方もできるかもしれないけど
LOではそれがいいように作用してないと思う

で、映画化が成功したらある意味満たされてしまってさらに丸くなる気がする
むしろ立ち消えになった方が昔みたいにとんがってくれるんじゃないかって…

映画は映画で銃夢からアイデアを得たオマージュとしては見たいんだけどな
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 09:32:16 ID:5XnWjd0q0
ザレム人め!
血税でザレムが綺麗過ぎる
クズ鉄町の総税収の殆どがザレム人の人件費だよ
退職金とか
お上がやることは自分達に都合が良い事だけなんだね
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 10:59:30 ID:VhefPie30
水中騎士は結構よかった
むしろサジとかウーゼルとかダラダラやってるのが気に入らない
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 11:21:13 ID:vWVvJXsx0
LOは動機が弱いな ルーの脳ったって、ガリィ関係ない時期に抜かれてるし
ムバディと戦うのも、気に入らないから程度だし

そもそも何のためにトーナメントやってんだっけ?
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 11:27:03 ID:PJDWzFyb0
一応クズ鉄町とザレムををムバとノヴァの手から守るという大義がある
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 13:15:21 ID:37cFvtrRO
大義!ってノリは別にいいんだけど
何かもう星義!ってノリになってきた。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 18:10:15 ID:sVKeW7KE0
モーターボールの頃がいちばんおもれかったなー
絵的にも絶頂だったのでは?
いちばんつまらんかったのはLOのシベリア編みたいなとこかな
婚約者殺されて怒って友達殴るみたいなミスチルの歌詞みたいなキモさ。
女が命な男の視点でもの描くな。
そんなんは少年誌で散々あるからな。
もっと不器用でカッコイイ、ストイックなキャラを押し出してほしいね。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 18:23:28 ID:oN5uD5X+0
ガリィがファイターとして絶火にほとんど興味もたないのって、不自然だよな。
刀耳よりはるかに強いのは明らかなのに。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 18:28:35 ID:U597a2WZO
>>928
ウロボロス撃破後ガリィはノヴァの子供爆弾で爆死、研究用の肉片としてザレムへ持ち込まれる

肉片ガリィはノヴァに改良バーサーカー体をくっつけられ、ザレムで好きなことをしろと放り出される

チップ改良型ラッセルにザレムの紹介をされる
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/k/i/tkido/20080428233737.jpg
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/k/i/tkido/20080428233747.jpg
「これがザレムのはらわたか!」
「これがユーゴの行きたかった世界なのか!」

「ルウはど・こ・で・す・か、ラッセル博士」

ザレムの一番下、ダストチェンバーから放り出されるルウ

手を掴むガリィ
「今度は間に合った」
落下するラッセル

ノヴァ「メルキゼテクに会いに行きます、君も来ますか?」

メルキゼテクに助けを求めるザレム人
メルキゼテクはロッキンチェアに座って編み物をする幸せそうな老婆のイメージ
メルキゼテク「子供たちよ、あなた達は来たる宇宙移民時代に対応するための地上からの選抜人間なのです」
「いい子は宇宙へ行けますよ」

ノヴァ「表層人格を剥がしましょう」
メルキゼテク、目を腫らして泣く太ったおばさんのイメージへ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 18:31:49 ID:vWVvJXsx0
えらく丁寧だな
ブックオフで立ち読みして来いって書けばいいのに
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 18:42:30 ID:U597a2WZO
メルキゼテク「飛ばなかったのだ、宇宙船は…」
「ショックで引きこもった私は、ザレムと外界の情報を遮断した」
「新しい宇宙船に乗せるための人類を育てる、私にはそれだけが残った」
「私からこのゆりかごを奪うなら…滅びよー」
「私と私の愛するもの全て」
メルキゼテク発狂、ノヴァ慌てる

ザレム、クズ鉄町に落ちはじめる
ガリィ「止める方法は?」
ノヴァ「ザレムとイェールを繋ぐとこに行ってイマジノス体をこの薬で解放して、接着剤になってくれば…」

ガリィ上へ向かう、
ガリィの犠牲で助かることにノヴァ発狂

ガリィとイマジノス体、ザレムとイェールを覆うナノマン樹へ

数年後、ケイオスとルゥがザレムとクズ鉄町を繋げる

コヨミイェールを取材中、ガリィを探し回るフォギアを見つける
コヨミとフォギア、頭をチューリップの鉢植にして火星大王のおもちゃで遊ぶノヴァを発見

追いかけると、なんかでっかい腹状の肉塊とノヴァのメッセージが
「時々チップが正気になるのだが、このナノマン樹にはガリィの情報が所々に分散される形で残ってた」
「なんとなくその情報を集めてみたので、ガリィの体は時間かけて再構成されていくだろう」
羊膜が敗れ、流れ出す生身ガリィ
「ゆっくりとね…」
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 18:46:28 ID:U597a2WZO
>>948
うにゃ、自分でも忘れてたので思い出しついでに。
なんか違う所あったかも
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 18:53:20 ID:U597a2WZO
メルキゼテクが飛ばそうとしてた宇宙船は火星からのテロで爆破されたんだっけ?
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 19:47:46 ID:jV6UA1lu0
LOでフォギアとガリィは恋仲なの?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 20:08:42 ID:rg462zh10
みんな超ありがとう。
ブックオフで立ち読みしたいけどどこにも置いてないのよ。
そのうちAmazonででも買いますわ。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 20:09:43 ID:rg462zh10
あ、>>928です。
連投スマヌ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 20:35:15 ID:SwxIHJtU0
ギャグセン低いとか言われてるけどノヴァの存在自体が笑えるから十分だろ。
ところで絶火ってスパイダーマンのグリーンゴブリンが元ネタ?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 20:37:57 ID:zrJhkiGb0
>>949
フォギアが、ガリィの入ってる膜をぶち破ったとき
まだガリィの再構成が途中だったらどうすんだ!ってあせった。
生まれる直前のヒヨコみたく、完成してなくてトロけてたらどうすんだよと。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 20:39:12 ID:BTb0by4F0
>>956
なんかいやらしいんだけど
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 20:49:37 ID:QvvNsZ4J0
フォギュアとガリイがいきなりラブラブになったのが吊り橋効果やら持ち出してもかなり納得行かん
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 20:56:00 ID:XbtN2K8s0
>>955
個人的には絶火はプレデター(マスク着用)の方が似ていると思っている。

ゆきと本人がスズメバチをモチーフにしたと言っていたし、
実際にスズメバチの正面顔と顔のパーツが似通っているから、どこかのキャラが元ネタってことはないんじゃないかな。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 21:09:35 ID:U597a2WZO
>>952
グラナイト・インで子供牽きながら「ああ、フォギアに会いたいなっ!」て言うくらいだからな
ジャシュガンを失ったシュミラが「子供らにスープを配るの手伝ってくれ!」
みたいなこと言われて顔を輝かせる、くらいのレベルで好きなんだろう
ラストシーンでは「抱き合う」じゃなくて「流れ出てきたガリィを抱き止める」くらいじゃなかったかと思うんだけど
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 21:11:23 ID:2qWB/2E+O
>>956
骨法の応用で内部を振動でスキャンして完成してるのが分かってた
とかなんとか補完しとけ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 21:12:08 ID:SwxIHJtU0
ゆきと氏は自覚的に元ネタがわかるくらいの意図的なパロディだからパクリとは思ってない。
ヒップホップのサンプリングみたいな感覚で遊んでる感じはするけど、
バック・トゥー・ザ・フューチャーのブラウン博士に狂気を上乗せしたのがノヴァ教授なんだろうし。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 21:18:27 ID:Qk7Hd63g0
>>956
急いで中にもどして膜を縫う
家に帰ってお酒を飲んでなにも無かったことにする
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 21:38:10 ID:U597a2WZO
>>958
ラブラブってわけやないやろー
世界がどうなってもいつもの調子、だから見てて楽しいし安心できる相手だし
5巻の郵便屋とか石川賢顔のフォギアとか、ユーゴとか、
自由に生きてる・生きようとしてる人に憧れる傾向があるんじゃないかね
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 21:54:22 ID:U597a2WZO
写真家アラーキー
http://images.keizai.biz/hamakei/headline/1213169482_photo.jpg
この人とか
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 22:13:03 ID:vgUmGDN50
>>946
ガリィにとって絶火とジャシュガンって何が違うんだろうな
どっちも強さを極めた求道者っていう点では同じなのに
単に下品なのが嫌いってだけかもしれんが
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 22:23:50 ID:Qk7Hd63g0
>>966
ガリィと絶火を関わらせるなんてとんでもない
ボコボコにされた絶火と、上から目線で嘲笑するガリィが見える
それを描くことになる木城先生の良心がとがめんたんだよ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 22:39:50 ID:2uUqU9/t0
>>951
無印だと資源戦争に巻き込まれて破壊されLOだと5隻中1隻は軌道上で出港停止
3隻は破壊1隻は行方不明になってる。
行方不明のやつはいずれ宇宙に出たら幽霊船として出てきそうだけど。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 22:43:36 ID:ekoW/8R50
絶火はまだ強くなるフラグが残ってる気がするけど
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 22:51:47 ID:Qk7Hd63g0
ガリィはいつも想像の斜め上を行く
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 23:23:50 ID:1W5Ms/Ku0
編集部とのイザコザは多分ハリウッドに注目された銃夢をメジャーな売り上げに直結させたくて言葉狩りを強めてきたのが原因なんだろな...
ドラコンボール的なZOTT引き伸ばしが編集部の意向ならホント糞だな
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 23:40:18 ID:879s7sEb0
>964
石川賢顔 た、確かに
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 01:13:43 ID:Gd3jqGmq0
>>959
長渕にしか見えない
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 01:22:03 ID:F5op7JLmO
あー、何かに似てると思ってたんだよな。
確かにフォギアならゲッター動かせそうだ。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 02:05:04 ID:xPhON67pi
フォギアはクッキングパパだろ
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 09:50:17 ID:fOCLmqWqO
フォギアならたいしたことない理由でチューブ登り始めそうだし、しかも登りきりそうだよな
もしくは早々に諦めるか
>>968
ありがとう
でもイェールではムバやらが地上には興味も持たず人類の平和を考えてました、ってことになるのか?
地上から食料やら輸入してるのに
キャプテンムバディの再放送なんかケイオスは受信してなかったのか

>>958
イマジノス体から生身世界へってのは
大型トレーラー乗り回してた奴がいきなり軽自動車に乗せ換えられるようなもんなんだろうから、
いや吊り橋効果とは関係無いか。
ユーゴ死亡以降いつ死んでもいいみたいな感じでさ迷って来たんだから、
フォギアは現世への執着の象徴、生きたいという理由付けみたいなもんでしょう
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 11:01:51 ID:YlhCb4YH0
灰者はすげー良かったな
古本屋で見つけるまで存在すら知らなかったけど
読んでビックリしたわ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 11:10:35 ID:xK3s3i500
>>971
そこまで周到じゃないよ、日本の会社は
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 11:51:27 ID:37N85oAS0
新装版が出たのを機に、銃夢を楽しんでおります。
コレクションに愛蔵版も欲しくなってきた。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 12:09:31 ID:nXkYIklR0
>ドラコンボール的なZOTT引き伸ばしが編集部の意向なら
たまにこういう意見が出てくるが、それはないと思う。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 15:32:43 ID:dkyrnGRQi
まあとにかく今のLOは特定のエピソードが間延びし過ぎてるのは確かだな...
吸血鬼一族と空手一族はもっと高密度でまとめてほしかった...
ハッタリ込みのトンデモ科学に関してはこの漫画家の一番の見所だと思う。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 19:35:19 ID:EZCNOTEz0
カエルラさんになら血を吸われてもいい!
むしろ血液袋として旅のお供をしたい!
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 20:48:04 ID:kMm/ga/lO
>>982
それちょっとわかるw
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 21:38:04 ID:cqZ28Upt0
ZOTTは少年誌憧れ持ってるゆきとの方がやりたがってる印象
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 22:18:39 ID:M2V4Ie0P0
吸われたらその場で死んじゃうだろ^^;
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 22:37:38 ID:RfKJDRab0
根性でなんとかなるんじゃない?
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 22:55:23 ID:A0LtYCDy0
おなかがすいたら僕の血を飲んでいいから…
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 23:56:39 ID:dKkZZaJq0
血をすわれたらカエルラさんの一族になれます。
ただし生存できるのは1%以下の確率です。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 00:48:00 ID:5aqGYtJlO
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 4811984/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1297611984/

建ててきた
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 00:50:24 ID:5aqGYtJlO
orzメニューはこれが面倒くさくていかん。
寝る、お休み
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 00:56:29 ID:5aqGYtJlO
携帯だと>>3とかコピペ仕切れないな、挫折するわ
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 01:02:03 ID:yOsq42Sz0
じゃあ変わりにこぴぺしとくよ
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 01:27:18 ID:KndRzO190
>>988
1000人くらい吸ったら1人くらい死なない奴がいるのか
1日1人吸っても3年に一人
多いのか少ないのか良く解らんな
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 01:42:55 ID:CLh7LCSb0
おれは宝くじとか買っちゃうから、たぶん1%に入らない人だな
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 05:43:23 ID:DeE2uGMC0
この漫画っていくら売れてるの?
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 15:18:37 ID:IvH5eEsR0
ザレム人はでもしか試験と言われてるけど
過去からでもしかのザレム人にすらなれない
学力のない漫画ファンの我々はクズ鉄町のサイボーグ以下
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 17:10:01 ID:wMZAShKh0
お前以外全員デッキマンなんだけど、知らなかったの?
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 17:20:24 ID:s2x+lQDO0
チップ脳なら知識やスキルをダウンロードしろよ
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 19:16:52 ID:k+RQbNg/0
チップ脳の利点ってなんだろうね
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 19:48:28 ID:4x3+e4g9O
チップも分からん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。