ぬらりひょんの孫を水木しげるの漫画だとおもってた奴がつどうスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
そして俺も、水木だとおもってたwwww
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 22:32:41 ID:gK/5V2890
それはないわ
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 00:57:00 ID:RJTr5Slt0
このスレは伸びない
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 02:21:11 ID:X9/JdOvf0
ブラックジャックによろしくは手塚治虫のマンガ。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 16:39:51 ID:/+BzUbjS0
ぬらりひょんって強いわけじゃなくて
いつのまにかまとめ役になってるちゃっかり者ってだけなんでしょ?
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 17:49:53 ID:3fa2Hdrw0
そんな漫画知らん。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:16:11 ID:FPMZnOWXO
奥浩哉のマンガだろ?
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:25:33 ID:Yq3OlKEdO
>>5
マジレスすると元々は特に説明のない絵だけの妖怪だったが
後から妖怪研究家やら解説屋やらが総大将だとか居座って茶をすするとかの設定を付けた
だから、たまに水木御大が総大将って設定を後付けしただけで本来は茶をすするだけの妖怪
って認識してる奴がいるがそれも間違い
総大将としたのは水木御大ではないし
どっちの設定も後付けであることには変わりない
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:33:51 ID:AUWVG1+r0
水木先生があんな糞漫画描くわけねーだろ
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 17:50:04 ID:DDgmnUNN0
当たり前のように先人のおいしいとこ取りをしてる昨今を批判して
オリジナル題名くらい考えろというスレなら>>1を評価した
11板違い誘導:2010/09/27(月) 20:31:29 ID:RFi09rS3O
ネタ・雑談スレは漫画サロンに立てて下さい。
http://yuzuru.2ch.net/csaloon/

2chのルールに違反しているスレッドは、削除されることがあります。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 22:19:23 ID:DtyLrs/NO
ぬらりひょんという妖怪を知ったのは『すすめ!パイレーツ』を読んでです
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 00:12:03 ID:LMyfnmlj0
思わねーよw
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 10:59:15 ID:Q7iA4Sv80
>>8
ぬらりひょん=水木しげるの著作権 だと思ってる人が多いからね
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 22:55:37 ID:TkvBPaoX0
バグベアードは水木センセの創作妖怪らしいがな
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 08:34:05 ID:dc8m23Am0
つうか、水木しげるの二次創作ではあらあな。まあ多かれ少なかれ影響下に無い
妖怪ものは皆無と言っていいが、ぬらりひょんの扱いがこれだと、もう何だ。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 16:31:34 ID:RrrFTx6A0
>>4
俺は最初タイトルだけでBJ(手塚)の解説本だと思ってた
金魚屋古書店みたいな感じで手塚の漫画を追うみたいな漫画かと
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 18:54:10 ID:9l0scXrj0
>>15
バックベアードと妖怪チンポが水木センセイの創作なのは知ってる
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 14:53:12 ID:U2oH7zOkO
しげるはともかく本屋で表紙見てギャグ漫画だと思ってた
20名無しんぼ@お腹いっぱい
ブラックジャックによろしくを手塚治虫のリメイクかなんかだと
思ってた俺よりマシ>>1