奥浩哉【GANTZ】ガンツを語るスレ318

このエントリーをはてなブックマークに追加
248ガンツ初心者 ◇zxxh/ARrkE
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ 代行さんを利用しています。http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1284703531/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一部、5月末頃に他の方々が書き込んで下さった分と重複しますが、
まとめも兼ねてコミックス第29巻分の巨人語を書いておきます。激しく既出の広告文字等は割愛します。

0312話セリフ

BULLSHIT BUGS くそ虫らが
I'LL GET RID OF ALL OF YOU 貴様ら 俺が残らず始末してやる ※吹き出し2つは一続きのセリフです。
HEY STOP IT おい やめとけよ
WE ANNI-HILATE YOU ALL !! 俺たちが全滅させてやるからな!!
YOU BECOME EXTINCT FUCKIN BUGS 貴様らくそ虫は絶滅種になるッてわけだッ
I'M NOT AFRAID OF WORM 俺は虫けらなど恐れないぜ
YOU'LL BE AFRAID EARTHWORMS 恐れるのは貴様らのほうだ 虫けらめ
OOOOOH オオオォオゥッ

※「ANNI-HILATE」は「ANNIHILATE」という単語の途中で改行されたことにより
  「-」(ハイフン)が入ったものです。
  「.」(ピリオド)は「-」(ハイフン)との兼用であることがここで分かります。
※「WE 〜」と「YOU BECOME 〜」は同じ巨人のセリフだと思われるので、
  全体として流れが出るような和訳にしてみました。

(続く)
249ガンツ初心者 ◇zxxh/ARrkE:2010/09/19(日) 04:26:35 ID:GtiyOUGQ0
(続き)

0315話セリフ

MOM, BUG BUGS HERE !! ママ、虫 虫がいるよ!! ※「,」は「'」との兼用です。
SHREIK きゃァッ ※「SHREIK」は「SHRIEK」(悲鳴)の誤りだと思われます。
HEY ちょッとッ
DON'T TOUCH IT !! 触ッちゃダメよッ!!
WHAT'S THESE BUGS? BUGS ARE HERE !! 何だよコイツら? ここ虫がいるぞ!!
WOW WHAT'S THIS ?! うわァッ 何だこれ?!
THESE ARE LOCAL CREATURES !! コイツら現地の生物だぞッ!!
HOW DID THESE ENTER? どーやッて入り込んだンだ?
WHAT? LOCAL?! 何ッ? 現地の?!
TREAD IT !! 踏み潰せッ!!
TREAD IT !! 踏み潰せッ!!
TREAD IT !! 踏み潰せッ!!
EEEEEK きゃァアアアッ
AAAAH アアァアッ ※何故かこの吹き出しだけ、セリフ用の写植角度が他と異なっています。
               単なる写植ミスではないのだとすると、吹き出しがヨコ長の場合の
               例外ルールとも考えられます。これと似た例は0322話17P目1コマ目でも
               見られます(ただし、そちらの吹き出しはタテ長です)。

(続く)
250ガンツ初心者 ◇zxxh/ARrkE:2010/09/19(日) 04:27:06 ID:GtiyOUGQ0
(続き)

0315話セリフ以外

(01P目右端の広告) AND MORE そして もっと ※0324話04P目のものも同一と思われます。
(08P目1コマ目の巨大広告の1行目)
TOOTH FAIRY COMES 歯の妖精がやってくる
 ※「歯の妖精」とは、子どもが抜けた乳歯を枕もとに置いておくと、眠っている間にそっとやってきて、
   その歯をコインと交換して帰っていくと欧米で語り継がれている妖精です。
(その巨大広告に重ねて映された帯状の文字広告)
REST AURA NT * *AR* レストラン(RESTAURANT) ※4文字幅のセル?で区切られている感じです。

(10P目1コマ目)
(2人の巨人女性の肩の隙間から見える広告文字) [AND M]OR[E] そして もっと ※既出
(玄野の首元と巨人女性のお尻の隙間から見える大きな1文字) G
(玄野の胸元と巨人女性のお尻の隙間から見える文字) OROP
(中央の巨人女性の右脚付近1行目) ER*
(中央の巨人女性の右脚付近2行目) *SI
(中央の巨人女性の右脚付近3行目) 0(数字のゼロ)だと思われます
※数字のゼロと思われる文字について…輪郭の一部が見えていますが、少なくとも
  アルファベットにこの見え方をするものはないハズです(形状がハッキリとは明らかと
  なっていない、 「J」である可能性がわずかに残っていますが)。
  むしろ、前に推測した数字の「0」の輪郭と非常にマッチしているように思えました。

(09P目1コマ目の中央の広告末尾の8文字) LANGUAGE 言語
(09P目1コマ目の左端の広告) UPA COLA 不明。 ※「C」が突出して大きい