【左手無くて】原泰久・キングダム77糸目【コマリンコ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
   ∧∧∧∧∧∧∧
  < ____   て         週刊ヤングジャンプに連載中だお
 < /■■  ■■\  て       あと単行本は19巻が8/19に発売したお!
 そ/( ―) ( ●)  \ て
  /::⌒(_人_)⌒:::::  || )て  チラッ
  |    ー       .|| ミ        次スレは>>980が立てて欲しいお
.丿\   ▼     /|| ミ       立てる気ない人、踏まばその首ねじ切るお

前スレ
【かわいーんだな】原泰久・キングダム76ウフ【笑うと特に】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1282489712/

過去ログ漁り用
ttp://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=キングダム&andor=AND&sf=2&H=&view=table&shw=&D=comic
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
ヤングジャンプ最新号
ttp://yj.shueisha.co.jp/magazine/
新刊案内
ttp://www.s-manga.net/newcomic/
既刊検索(キングダムで検索→ネット書店へのリンク有り)
ttp://books.shueisha.co.jp/

総集編1 読切 [馬酒兵三百] [金剛] 650円
総集編2 読切 [李牧] [蒙武と楚子] 650円
発売中
ttp://yj.shueisha.co.jp/manga/kingdom/images/extra_title.gif

キングダム 一騎闘千の剣 コナミ PSP
ttp://www.konami.jp/gs/game/kingdom/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 14:53:06 ID:5xSGmZ720
カンオウ「新スレの>>2、飛信隊の信が討ち取った〜!」


>>1
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 15:00:50 ID:EbV5LBXE0
大儀じゃー
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 15:05:36 ID:z9sCrvNm0
>>1乙と引き替えに左手を失った……
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 15:14:54 ID:d65u8sY90
>>1
貴様という奴はいつもいつも乙をしびれさせるのォ
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 15:50:23 ID:KhG8m3bm0
>>1


日々の鍛錬や戦闘経験だけだと、信はいつ強くなるんだよ、いつの間に強くなってんだよってなるから、
今回みたいな形で、絶対の死線を越える、これから超えていくことで劇的成長を遂げていくと印象づけたのかな
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 15:52:46 ID:HTm1+u+40
1乙する前に前スレ埋めろよ

>>1乙じゃあ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 16:27:07 ID:5C9vbEyy0
>>1

こいつらが強いのは〜の「こいつら」に壁が入ってたら面白かったのに
左慈にぶった斬られたり、趙軍の矢が喉元に刺さったり、死線超えまくってるんだぜ
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 17:48:37 ID:6ldLfIaV0
リンコが「この腕では殿の剣としてやっていけない」とか悟って

死ぬつもりで秦本陣へ突撃したら面白いな

それでリンコが討たれたってレンパが知ったら恐ろしいけど
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 17:57:21 ID:vGthBohZ0
くそっこいつらどんどん>>1乙しやがる
ここが次スレだってわかってやがんだ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 18:13:35 ID:3fcD5SDAO
賁様、>>1を確保しましたぞぉ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 19:01:50 ID:E/50svvK0
むしろ今週は渕さんの将としての成長度のほうが信より。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 19:38:30 ID:0eS56HL10
キングダムスレはそれなりに名の通ったスレッドでした
その新スレを立てた>>1の名はおそらく――
そのうち2ちゃん全土に広まります
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 19:57:57 ID:tYhh/OtH0
>>1
さすがは天下の李乙大将軍ですな

>>8
こいつらにモーブさん入ってねえええw
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 20:08:55 ID:Szt563720
>>12
うつむき気味にウンコ座りしてキメポーズとってる渕さんはかっこいい
荒地平定後に崖上りきった後とか玉鳳より先に敵本陣潰した後とかいちいちかっこいい
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 20:22:34 ID:tYhh/OtH0
風紀戦の渕さん最高でしょ

「私は残ります。ここにいる者達にも将は必要ですから」

このセリフ好きだわ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 20:27:51 ID:AOr6k+mj0
渕と騰は親戚
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 20:38:43 ID:ji+Jl5U20
今週最後のページの雰囲気がギャグ漫画のワンシーンかと思った
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 20:54:41 ID:ZiaauGRi0
退路の確保といえば中華最強のあの人だよね
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 20:58:49 ID:PDmcNUVyi
淵の下の力持ち
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 23:18:38 ID:jdbT0CY10
単行本持ってないので曖昧な初期の俺の記憶の中では今まで澤伍長と渕さんが同一人物だった
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 00:25:12 ID:SOC7SQ1F0
分かる分かるw
なんか微妙にへたってるあたりが印象が似てるというか、
キャラの数が多いから、りんかくとか雰囲気で記憶すると、
だいたい複数のキャラが統合されてしまう。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 01:00:36 ID:uiazw6yd0
今週は、微妙にタフとかぶってたね。
ふらふらになると気眼・空眼が発動するし、
塊貫剣で馬も倒した。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 01:30:44 ID:RQWUold00
一度し損じたくらいで、なんだ!
失敗しまくっても生きてんならチャンスはまだある。
最後に勝ちゃあ一発逆転、じぃさんの勝ちだ
──って言ったの誰だ!!

って励まされかねんな。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 08:46:57 ID:ub73WKIy0
一番きつい役やった蒙テンより信の方がきつそうだね
一日寝たら治るのか
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 09:05:43 ID:GDsTizTU0
キョウカイに一晩中舐めてもらうと治る
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 09:44:01 ID:+T28X2NQP
キョウカイに一晩はめると治る
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 11:24:34 ID:zGx7dX1X0
中央は治療タイムでしばらくお休み、壁千人長のターンだろうな。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 13:02:21 ID:+T28X2NQP
壁ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 13:11:11 ID:YSAWPYIz0
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 15:13:10 ID:mcWpELp30
↑何が言いたいのか、さっぱりだ!!
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 15:14:44 ID:GftCLkCz0
壁様頑張れ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 15:31:20 ID:9edmj5490
すげぇ!壁って、2chに専用板があるんだな!
http://kamome.2ch.net/wall/
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 15:35:08 ID:lit6e/op0
リンコ星に帰リンコ
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 16:12:41 ID:oCC9k/kU0
信と協会のポジが逆だったらリンコ撃てた気がするのは俺だけか?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 16:42:01 ID:lb3QLGda0
僕が討たれることはないからね(キリッ
スヒン

一コマで終わっちまうじゃねーかw
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 16:55:26 ID:2vexqTFX0
刹那に距離をおいたリンコ兵達はさすがである
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 17:04:15 ID:L1XhZdqJ0
協会なら両腕は持ってったな
すぐ息切れする事でバランス取ったつもりだろうけど失敗だったな
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 17:15:07 ID:JP3oYZYP0
協会にフォーフォーされながらフェラされたい
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 18:30:14 ID:vdvkUfF40
リンコも随分しょぼかったな
この時代にまともな義手なんかないだろうし中途半端に生かすぐらいなら殺してやれば良いのに
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 18:41:58 ID:8OSFKH770
木製のオートメイルくらいあるよ きっと
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 19:06:33 ID:L55wRvMX0
リンコ「ぐわははは、見事な斬撃、だが魔法の力を甘く見たのがやはり農民
再生蟲っていってな、主人の身体が傷つくともの凄い勢いでくっつこうとするんだぜ・・!」
シン「なにっ?!」
リンコ「吸血蟲ってのもいるんだぜ、魔鬼血蟲!!」
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 19:18:27 ID:/14aDUlk0
渕さんをwikiに載せたいなう
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 19:27:25 ID:goumnKZY0
>>42
バ・ソナメ乙。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 20:19:56 ID:CbhNE9VS0
寒っ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 20:21:29 ID:ub73WKIy0
>>35
協会なら信と坊ちゃん二人掛かりでも軽くスヒンちゅいそうだね
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 21:47:14 ID:gj1WwyZS0
必殺の巫舞があるからな
何人いようが舞いはじめた次の瞬間首が飛んでるよ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 21:56:30 ID:bEpuU2kr0
今週号でずっと、どこか違和感みたいなのがあると思ってたら
飛信隊の隊員の事「部下」って呼んでるんだね。

いやまぁ、確かに部下なんだけどさ。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 22:26:42 ID:KvbMyIyf0
そこはふつう「手下」だよな
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 22:27:45 ID:EFiUECeC0
何十万とか兵いるのに水どうしてるんだろ?
近くに川無さそうだし、ため池とか井戸?そのうち毒撒く武将も出てきそうだな
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 22:30:19 ID:+T28X2NQP
防衛戦で井戸に毒をまく馬鹿な武将なんて何処にいる?
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 22:51:11 ID:bN0wUE+/Q
>>46-47
リンコに到達した時点でそれなりに呼吸乱れてると思うし、そっから整えてトーンタンタンってとこまで相手が傍観してくれるとは思えない。
ある意味、信達だから2対1受けてくれたようなとこもあるし。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 23:22:19 ID:wIMf/CL2O
リンコが無駄に生き延びててワロタ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 23:36:14 ID:16pJ6Mee0
たまには、信が敵将を討ち取るところを見てみたいなぁ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 23:37:28 ID:KvbMyIyf0
リンコ生き残りのリンコ兵と共に死兵と化して突っ込んできそうだな
それに見返したら羅元将軍討った時とか片手剣しか使ってないじゃん
片腕でも全然戦えるんじゃないの?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 23:41:06 ID:vqhmVAYf0
>>55
剣振れても紐持てないから馬から落っこちるんじゃね?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 23:41:09 ID:sWZEKRgm0
↑騎乗で精一杯だろ。片手では。剣を持ったら馬を扱えない。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 23:41:35 ID:bEpuU2kr0
双剣による突撃力があったからこそ、飛槍と呼ばれるようになったんでしょ。
一方の剣で受け、他方で攻撃するスタイルだったし。
突撃力に足枷が出来てしまったら、それはもう悲壮なだけだ。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 23:59:09 ID:eVr244Ko0
義手みたいなので刃付手甲みたいなもんでもつけとけば良いんでない
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 00:20:03 ID:yWHPizhr0
>>59
わかった、その状態で執拗に信を
付けねらって20万の大敗を招くんだな

で、あっさりスヒン
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 00:24:35 ID:DFHtXvJm0
キョウカイならリンコを討てるのにという流れを切って悪いが
ぶっちゃけ無理じゃないの?
リンコは己の力量も相手の力量も読み誤らないんだから
キョウカイがトーンってなった瞬間に
「やめておこう はは この僕が年端もいかない女の子に
 踵を返すとは」
ってなるような気がする
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 00:27:03 ID:3Jn41jK+O
つくづくうざいキャラだな
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 00:34:54 ID:9Zpmnw5H0
所詮信の為のかませキャラ
あとこいつの残された役割は特効して秦の雑魚殺しまくって散るだけだろ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 01:12:21 ID:pInGYBe50
レンパの飛刀として戦えなくなった時点でリンコ自身が自分の存在意義を失い
最後は夜中に秦陣営に忍び込んで信と一騎打ち…自らの意思で信の成長の為のかませ犬となって死亡
事の顛末を聞いたレンパは涙する

ってパターンかも
リンコ自体は信の事嫌いって雰囲気じゃなかったし

6564:2010/09/05(日) 01:14:18 ID:pInGYBe50
ごめ
飛刀×
飛槍○
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 01:26:37 ID:EomOPLhf0
リンコは片手じゃ突破力落ちるだろうし、本陣を守るという意味では
いい仕事したよな信は
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 02:28:32 ID:3EcUd3ao0
信「悪ィ、リンコ逃がしたわ」
渕「そうだろうと思って敵将の首3つとっときました!」

という展開を期待してたんだけど
今週で渕さんの描写入っちゃったからなさそうだなw
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 02:35:21 ID:ZuI3N9cf0
>>61
信の実力を見誤った奴が何を言うかww
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 02:37:51 ID:6XsubqU30
ぶっちゃけ輪子狙うより千人将の首3つの方が遥かに簡単だろうしな
今までの戦でもドサクサ紛れで千人将格ぐらいはスパスパ殺ってるし
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 03:05:40 ID:i5oWPc2lP
トーンタンタンって声に出してるの?それとも着地した時の音?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 03:18:03 ID:o4d1Isxv0
口に出して言ってる
腕相撲でも言ってるし
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 03:26:24 ID:i5oWPc2lP
>>71
やっぱりあれ口で言ってるよね。どんな音程なんだろ?w
アニメ化されるかわからないけどどんな感じになるのか想像もつかないなぁ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 06:11:38 ID:yqE7AkZC0
>>69
輪子の首>>千人将の首>>中華十弓の首ぐらいの価値か
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 06:55:15 ID:u0eM0YVY0
輪子の首>>千人将の首>派遣社員の首>中華十弓の首
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 07:19:33 ID:5j7FzpB90
キョウエンの弓乱射を見てもまだそんなことが言えるかなククク
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 07:23:21 ID:u0eM0YVY0
キョカイの首切り乱舞見たから平気で言えるぞw
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 07:47:02 ID:YWNNv79C0
キョウカイ「トントントンツーツーツートントントン」
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 08:04:13 ID:couhjwFo0
>>61
トーンが始まった時点で絶対に逃げられない
仮に全力ダッシュで逃げたにもかかわらず「お前そこにいたのか・・」とものすごい速さで歩み寄ってスヒンされる
逃げに徹した号馬が本人も知らないうちに斬られたのと同じ殺され方をする
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 08:30:15 ID:Yaf4gVvX0
ホウケン戦で見せた深呼吸状態なら勝てるとは思うけど、それ以外じゃリンコに勝てるかは微妙じゃないか?
腐っても王騎の元まで突っ込んで一太刀浴びせるくらいだし
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 08:51:52 ID:0/qM5tlO0
ンオッフウゥTシャツ欲しいなー


キョウ殺してから3年休んで6年間、執念で修行した封建と斬り合った
協会ちゃんだぞ
それを半年後には抜く宣言あったしリンコならやれるはず
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 09:34:47 ID:p71YWiP30
番陽副長だけでは包囲網を抜けられない気がする

詰まったところで楽華が戻ってくる
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 10:14:53 ID:zWmkqy0j0
キョウカイがかわい過ぎて生きているのが辛い
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 10:36:36 ID:obbGDXjU0
は?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 10:43:22 ID:J2+jKJmC0
氏ねば?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 11:23:42 ID:2pwAYqzR0
嫌です
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 11:33:10 ID:d+VD+CyP0
待機じゃあ
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 12:14:40 ID:YWNNv79C0
袁紹「待機だッ!!」
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 13:11:35 ID:OvZHdLcK0
。。。。。。λ。<ステンバーイ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 13:19:30 ID:SHaj7/SQ0
キョウカイは武も知も信より遥かに上ってのがな
せめて知だけでも信が上回ってもらいたいものだ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 13:48:00 ID:MmruZn+B0
リンコの指持って帰って差し出せば。ケジメにはなると思うよ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 14:10:49 ID:7IX6trDA0
信は今回の「化けた」で武神クラスに転職したんだろう。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 14:26:52 ID:yV68LTwE0
>>89
無理だ、それは絶対に無理だ、天地が引っ繰り返っても無理だ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 14:31:09 ID:MmruZn+B0
キョウカイはHPがやたら低いだろ
信はHPは高いからな
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 14:43:44 ID:my949A7SO
信っていずれ武神になるんじゃね?て思ったがさすがにそれはないか・・・
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 15:15:46 ID:DFqbF6370
信は文盲
つまり知識とか考える力を形勢する情報はすべて体験のみから得てる
現実にあんな育ちだったらそうとう偏った人間だったはず

猪武者のイメージでちょっと足りない武将みたいに思われてる張飛は当時ではエリート知識人
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 15:19:18 ID:fIWQtNk9Q
羌カイは「トーンタンタン」で自己催眠かけて、頭上のスタンドから相手を見てるから
ホウケンの動きも読めるんじゃないかと今週ふと思った
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 15:24:13 ID:2pwAYqzR0
境界「武神が宿ってる信・・・抱いて!」
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 15:32:35 ID:NUTL+lSc0
>>89
信には大将に必要なカリスマがあるんだからいいじゃないか
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 16:36:06 ID:WqrVfdFx0
そもそも主人公補正という最強の武器を持っている
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 16:38:42 ID:DBexYEEd0
漂が命を賭けて最強フラグ立ててくれたから無敵なんだな
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 19:00:21 ID:DizkHwvS0
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 19:04:15 ID:ziBdI8MO0
信が大将軍になるとして、誰が副将&配下の将軍に出世するか興味があるな
渕さん、羌?は確定として竜川、田有、中鉄あたりが一軍を率いて敵陣に突撃する姿を
期待してしまう
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 19:34:13 ID:ejQZ4JPd0
今回の戦争はなんとなく個人戦の連続みたいな幹事が続くなぁ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 19:51:09 ID:p71YWiP30
崇原とかハイロウは三百将くらいになるんじゃね?
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 20:03:48 ID:DBexYEEd0
「隊員が何人死のうとそいつさえ生きてりゃ飛信隊は死なないんだからな」

これが死亡フラグに聞こえて仕方ない
いい台詞なんだけどなあ…
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 20:06:08 ID:L4cW/z2I0
渕さんって史実の人間なのか?
羌カイはWikiに載ってたけど
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 20:20:43 ID:LHQo29NV0
まあwikiに羌カイやタンワ様あたりが載ってるのもキングダム連載後だけどね

渕さんクラスは史書には載らんだろ
居たかもしれないし、信じるんだ

曹操の墓?から「憧れの副将淵さん」とか書いた文でも出るかも知れないだろw
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 20:42:51 ID:R78TZZ420
そのうち淵さんは弓の達人になって李信四天王になるよ
最期は敵大将に特攻して戦死だけど
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 21:36:11 ID:DUkOhDnYO
嫁の方が強い夫婦ってなんか良いな
とりあえず、この戦争終わったら早く青年時代に移ると良いんだが
1巻の凛々しい李信がみたい
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 21:36:33 ID:0/qM5tlO0
巫舞とか武神ってワンピースでいう見聞色と武装色の覇気だよね
信は覇王色の覇気かな
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 21:38:19 ID:PWopsHDM0
なにしょうもない例えしてんだか
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 21:43:46 ID:ijIsqrRlP
全く違ってて吹いた
これがゆとりの思考なのか…
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 21:44:08 ID:IEuRoP9R0
>>106>>107
wikiって略すな

wikipediaといえば、蒙ゴウの項目に
「白老と呼ばれ、周辺国から恐れられた名将」
と書いた馬鹿がいたなぁ。消されたけど。
史実厨もダメだが、逆もダメだ。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 21:44:55 ID:0/qM5tlO0
>>109
その前に童信が宝刀使って甲冑きてる戦争みたい
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 21:50:55 ID:DUkOhDnYO
あぁ、宝刀の練習しないといけないのか
賁様辺りと修業でもするか
116 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 21:51:40 ID:ijIsqrRlP
あの甲冑は壁の形見だからまだ無理
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 21:58:46 ID:0/qM5tlO0
標高さんあたりが修行つけてくれると面白そうだけどな

118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 23:30:15 ID:3Jn41jK+O
王賁が信の格下みたいな描かれ方だな
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 00:06:46 ID:ol8RyRYb0
あの〜すみません
その名は河了貂なり
って、紹介されてましたけど
河了貂の名前にどんな秘密があるんですか?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 00:07:14 ID:D4vtyWOIQ
俺が信だったら、フラフラと王賁の馬に近寄っていって
「勘違いするな」と逆突き龍指を食らいそうだ
王賁も信を自分の馬に乗せてやれよ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 00:30:49 ID:LA3P1+eb0
リンコはカンキに討ちとられるね
カンキ兵は惨殺され、信が思わず抗議
しかしカンキは信に未熟者め大口をたたくなとバカにする
と予想
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 00:33:26 ID:LA3P1+eb0
間違ったw

リンコはカンキに討ちとられるね
リンコ兵は惨殺され、信が思わず抗議
しかしカンキは信に未熟者め大口をたたくなとバカにする
と予想
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 00:34:46 ID:cd+FWNP20
しかし考えてみたら、リンコの指2本って千人将2人分に匹敵するよな?
よって信はあと一人千人将を倒せば、例の降格処分は回避できる訳だ
めでたし、めでたし…
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 00:39:35 ID:zibl/02E0
斬り落とした指を拾って持って帰って、これはリンコの指です、つって申し開きするのか・・・・
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 00:51:46 ID:2P0phHjP0
そっくりさんの首持ってって「リンコです。」
って会長も一巻でそれやったな
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 01:03:42 ID:WbqclaP50
信と協会が二人掛かりでも余裕の武神って強すぎだな
それより強い会長どんだけだよ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 01:15:40 ID:N2ieuvEk0
ガチな武力つーか、戦闘能力なら武神さまが中華最強だろ。
天下一武道会があって、そこで武神さまと王騎将軍が試合したら多分武神さまが勝つ。
でも、2人がやりあったのは戦場なので天下の大将軍効果で王騎将軍の勝ち。

女の子大好き武神さまが王騎将軍と対決したがったのってやっぱり将軍がオカマだからなの?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 01:30:46 ID:BlWGR49/0
協会の巫舞は、トランス状態故に敵味方入り乱れる集団戦には不向きっぽいけど
武神様はやろうと思えば集団戦にも対応できるのかね。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 02:20:14 ID:QOfr/36+0
今なら言える

1時間姜燕
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 02:48:43 ID:F7IhU7mE0
>>113
WIKIなんかただの同人だろ
たまに参考にするけど、同人だということは前提にしる
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 02:48:47 ID:ypzmRQ7x0
mobのターンがなかなか来ない
132113:2010/09/06(月) 03:20:51 ID:kEL25H/Y0
>>130
前提にしてますが何か?
中国英雄板で問題にされたルーツ君とか、
ああいうのを数多く見てるから、そんなことはわかってるよ。
同人だろうと、ダメなものはダメと言うのは構わんだろ。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 06:16:14 ID:HUDoBcdJP
略しちゃいけない理由をまず書いとけよwそれが納得いくような理由なら略さないでもないけど
理由も書かずそんな上から目線で従わなきゃいけない理由がないわな
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 06:25:35 ID:ijUIoOlY0
>>133
え、知らないのか?本当に?
wikiってのは編集方式であって、特定のサイトの事をいうものではないからだよ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 06:27:41 ID:o0hbrd5Z0
別に通じるんだからどうでもいいよ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 06:35:08 ID:HUDoBcdJP
ネットやってる万人がそういう認識で捉えてると思っているならたいした玉だよ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 06:39:54 ID:OA3SOymJ0
スレチここまで以下待機じゃあ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 06:40:28 ID:nTtBebMY0
言ってることは間違っちゃいないが、まぁなんつーか、生き辛そうな奴だな
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 06:41:02 ID:ap5YQqNy0
>>135
場所によってはマジで混同することがあるんだよ。
スレのまとめがwikiで作成されてるところとかな。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 06:48:50 ID:1GSSK4YjP
じゃあそういう時にだけ嗜めればいいんじゃない?
空気読めない上に痛いだけ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 06:57:50 ID:ijUIoOlY0
>>140
キングダムwikiを探した俺
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 07:00:10 ID:1GSSK4YjP
空気だけじゃなく文脈も読めないなんて頭悪いんだね
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 08:03:49 ID:L5A4rgh70
待機じゃぁ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 08:49:18 ID:zf3CJYDU0
王煎が仮面を外したら王騎とクリソツという展開希望
さらに双子だったという後付け設定ならなお萌え
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 10:26:14 ID:gnRl/2el0
例え容貌が会長と瓜二つでも、オカマ口調じゃないから萎える
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 10:47:18 ID:KJGP9nfd0
既出だろうけど、信は買った甲冑どうしたの?
千人将になっても、薄っぺらな服を羽織っただけで戦場闊歩してる
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 10:51:27 ID:3Zl3s72m0
次回 
リンコ「俺の名はリンコ、左腕に銃を持つ不死身の男さ」
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 11:23:25 ID:E1rikMmz0
信「じゃあ、俺はクリスタルボーイだなw」
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 11:30:13 ID:Shx/GXqd0
鬱クラッシャーリンコ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 11:47:22 ID:mBh2n0nY0
リンコ兵「馬はお使いにならないので?」
リンコ「2キロなら全力で走れるからいらないよ」
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 12:28:01 ID:K1ECK3dz0
蒼天の曹洪さんは片腕失っても強かったからな
リンコも片手くらいじゃ変わらんかったりして
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 13:02:00 ID:D4vtyWOIQ
>>151
覇-Load-には指どころか手足無くなっても、
そこに刃物つけて敵に飛び掛かった人もいるからたぶん輪虎も問題ない
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 13:03:49 ID:aNeSf4gD0
甲冑の話定期的に出るね
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 13:24:01 ID:3jIn1UJX0
百鬼丸も妖怪より強かったぞ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 13:36:21 ID:z+TRHwQXO
土門栄備が何のお咎めも無いのはおかしいよな
減俸くらいはあるべき
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 13:59:37 ID:gnRl/2el0
>>155

【審議中】

         <⌒/ヽ-、___
        <⌒/ヽ-、___/
      <⌒/ヽ-、___/
     <⌒/ヽ-、___/
   <⌒/ヽ-、___/
  <⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 15:12:39 ID:TrjrAWTK0
既に完勝した奴がいるのに王騎に一太刀浴びせた程度しか自慢話がない奴には
お似合いの末路だろ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 15:46:37 ID:dGtEzrVJ0
王騎に完勝?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 15:56:20 ID:L5A4rgh70
>>150
に敬礼
キョウカイ、レイ?、シキ?だっけ背中に刺青あるといいな
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 16:03:55 ID:4+nE04x50
指が切れただけだし、どこぞの暗殺者みたいに剣を腕にグルグルと巻きつければ充分戦えそうだよな
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 16:07:46 ID:TrjrAWTK0
>>158
李牧に完敗したろ
命までとられちゃさすがに言い訳できん
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 16:17:22 ID:/knD0jTH0
>>160
マンガ的にはそんなに支障は無さそうだよな。
実際は鎮痛剤もないこの時代では痛みや、それに伴う発熱で当分の間は寝込むんだけど
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 16:31:39 ID:WLUQnQd90
けど両手あっても信に負けるような奴がどんな治療したところで今より強くなるとは思えないけどな
ハンターハンターみたいな制約と誓約で強化みたいな設定もないし
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 16:35:36 ID:4J+iCZdgP
>>161
それは軍の総大将としての話だろう
リンコのが武勇伝になってるのは個人の「武」としての話
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 16:39:28 ID:S4dqninp0
まぁ李牧は戦ってもつええよ的な設定あるぽいからリンコなんか瞬殺されそうだけどな

166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 16:52:31 ID:64szKCeW0
李牧の筋肉は使えない筋肉
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 17:45:57 ID:5lcUhFcY0
脱いでもスゴイんです
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 18:03:40 ID:K1ECK3dz0
李牧は個人の武もそれなりにありそうだ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 18:06:02 ID:3Zl3s72m0
でも、更迭指令→リボク「拒否ります」→逮捕、処刑
だから個人武勇はあまり期待できない
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 18:09:21 ID:z+TRHwQXO
>>164
でも王騎に一刀叩き込むまでに鉄壁の防御陣突破してるから
個人の武に留まる話じゃないんじゃ?
一対一の果たし合いした訳じゃないし
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 18:12:03 ID:K1ECK3dz0
ぶっちゃけ個人の武で最強は標高さん
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 18:14:36 ID:8L7Q4cKb0
武神さま
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 18:51:25 ID:G8QSvq7/0
ガギリ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 19:29:29 ID:mNxWWdwC0
信は今回で覚醒?したみたいですけど
モウブさんはいつ覚醒しますか?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 19:53:45 ID:S8tGFw7n0
太皇太后
 皇太后
  皇后
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 20:27:55 ID:WbqclaP50
おれゃあモーブ様だあああ
天下一の旗を持てえい
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 20:31:01 ID:swbi682DO
楚子と蒙武見てるから蒙武さんを馬鹿にする気になれん
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 20:56:50 ID:d0q6LWim0
読みきりのモブさんと昌平君
読み切りの信と政

みんな別人すぎるだろ
カイネはツンとデレなだけだが
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 20:59:28 ID:WbqclaP50
会長の穴埋めれるのはモーブさんしかいないよな

パワーアップしたモーブさん巨大トゲトゲ金棒持って登場してほしい
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 21:42:55 ID:U478ajYG0
mobさんが桓騎の野盗団討伐に行ってたらどっちが勝ってたんだろうか
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 21:50:24 ID:VvakFO/D0
そりゃ趙荘さんの簡単な罠にも突っ込んでいく蒙武さんなら
桓騎さんの嫌がらせ戦法の前じゃ何も出来ずにに終わるでしょう
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 22:03:36 ID:6GM5S6Pr0

王センって、最も地理的に優位な満山に布陣したのにあっさり
後退してんだね。

廉頗にしてみれば「まだまだじゃの」。

って感じなのかな。

それも含めて王センの策略なのかな?
>>180
どっちも「蹂躙しろ!」ってタイプだからなぁ。互角かな?
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 22:24:12 ID:D4vtyWOIQ
>>182
縛虎申流に言えば、
「貴様は満山を死守するためにわざわざ戦場に来たのか
それとも魏軍に勝利するために来たのか」
ってとこだろう
もし、姜燕が満山を得ようと執着すれば逆につけ入る隙がありそうだし
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 22:31:05 ID:sIYMez5W0
まだ王翦の戦術がどんなもんか分からんからなぁ
カンキが野盗仕込みの邪道とすれば、王道のような気もするが・・・
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 22:39:35 ID:KTyFsUpy0
名将はハラスメント攻撃で敵を苦しめる
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 22:48:42 ID:RnZq/gxH0
>>184

火責めで決まりと思っているヒトが多数いる様な気がする。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 22:51:22 ID:aNeSf4gD0
壁ごと焼くのか
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 23:02:48 ID:AlOGLvbb0
王翦は奇をてらわず王道で行くイメージがあるんだけどな
キングダムではどう描かれるのか
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 23:21:58 ID:5NyumSxs0
赤壁に
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 23:38:04 ID:ZBKuAN+20
「あ奴はいい囮になる」発言があるからな
逃げ場の無い囲地にキョウエン軍を引き付けて壁もろとも火あぶりに・・・
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 23:47:09 ID:PI8Hto3A0
キョウエン軍倒すために5千の兵犠牲にしたら無能過ぎるだろ、王翦

レンパ倒すための策だろ
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 23:52:26 ID:sIYMez5W0
まずキョウエンを倒すだろ
さすがにあの壁がキョウエン軍を前にして半日以上持つとは思えん
多分3コマぐらいで逆襲及び弓矢食らいそうになってヒキに入ると思う
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 23:58:30 ID:dGtEzrVJ0
というか自分の子飼いの部下以外全部使い捨てにしてたら(そしてそれを隠さなかったら)
でかい軍など指揮できなくなる
それなりにうまくやってきたはず
どう壁を囮として使うのかお手並み拝見
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 00:12:04 ID:KNsL5AnT0
矢の雨を防ぐ盾として使う

人を道具としか見てない視線に符号する
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 00:26:05 ID:RHJNC09w0
5千を捨ててキョウエン本軍1万を全滅できるなら安いもんでしょ。
キョウエン本軍が1万で、まともにやりあったら王翦軍1万の犠牲を出して痛み分けなんだから。
山頂に布陣してた王翦が撤退して、キョウエンはそれを追ってるんだから、
行き止まりの場所に誘き寄せて、下の方から火付けちゃえば、
火事は山頂に向かって燃え広がり、逃げ場のないキョウエン軍は全滅するだろうし。
王翦が折角有利な満山に陣取ったのに、戦いもせず後退する理由は、
満山に布陣する事が目的じゃなくて、最初から有利な満山を取り返そうとする敵を罠に嵌める為だったんだろうし。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 00:48:17 ID:DUEt1hSm0
今1巻から読み始めてる
なかなか面白いな
最初から引きつけられるものがある
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 00:55:20 ID:HimDwj5g0
だろ?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 05:42:22 ID:KfEx8WI80
>>195
蒙武「そうそう、俺もそれが言いたかった」



かんけーないけど、グーグル日本語入力って蒙武も蒙恬も王翦も廉頗も
エイ政も蒙ゴウ羌カイも(この三つは2ちゃんが対応してないけど)全部変換候補
にあるのな。すげえや。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 07:19:17 ID:kONBmODY0
作戦が失敗した3人は伍長に格下げされ、土門・栄備将軍に冷たく扱われるのであった。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 11:09:39 ID:x+tz2zdL0
当時軍師の間で流行ったジョーク
君ならこの敵にどう対処するかね?
兵60万で倒す!
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 11:43:16 ID:sHDvivtu0
正直リンコの前線武将としての命運は尽きただろう。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 11:46:19 ID:3gtqmHMV0
次戦う時は、完全開眼して200%の全力でぶつかってきます
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 11:58:30 ID:BGxpPs2a0
兵60万を押し倒してカゴメにする!
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 12:39:14 ID:Lw7z8lKG0
>>146
この質問多いなw
単行本買ってない人はおまけ漫画読んでないから分かんないだな
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 12:56:14 ID:yJn4q6JG0
>>201
指揮官としては有能だけど、まあ突破力がないリンコは怖さ半減だわな

切り込めないガッツ状態
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 13:07:37 ID:abyb4t7e0
>>146
甲冑厨は普通一度に三つ買います
一つはすぐ開封して装着します
一つはミクなどを描いて痛甲冑にします
一つはそのまま保存しておきます

信は金があまりなかったので一つしか買えず保存にまわしました
以上
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 13:12:43 ID:KNsL5AnT0
今回のようにジャンプ斬りさせたいから
作者が着せない
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 13:33:41 ID:WE5fX1gj0
× 一つはミクなどを描いて痛甲冑にします
○ 一つはミクなどを描いて痛甲冑にした後、精液ぶっかけてそれを未使用として競市に出します
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 13:35:13 ID:x+tz2zdL0
描くのが面倒なら上半身裸で腰に布と鎧つけとけばカッコイイ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 13:58:07 ID:tSwqGnX50
拝手して出ていったのに囮とか言われて可哀相だから、
壁さんが兵5000と地の利を活かして姜燕を圧倒→王翦「ウホッ、いい将軍。手を下さずとも勝ちよった」
って言う展開にならないかな

でも、王翦の戦ぶりが見たいからやっぱり壁さん、囮役でいいや
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 13:59:49 ID:yJn4q6JG0
>>210
やめてよね。
壁ごときが六将クラスの側近相手に勝てるわけ無いだろ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 14:03:12 ID:KroB2k1s0
壁もどっかで手柄立てないとなあ…
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 14:07:23 ID:abyb4t7e0
確かにその展開ではレンパ四天王が色んな意味で酷すぎるw

辮髪は歓喜にいいように弄ばれ
代わった爺いはクビチョンパ
リンコは急造千人長の餓鬼に武人としての生命を絶たれ
これで十弓が「軍略を色々と学んでおられる」とか配下に言われる程度の青二才千人長にやられた日には

あまりの噛ませ四天王として長く語り継がれるだろうw
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 14:34:56 ID:Suv5myNr0
でもキョウエンって今んとこ遠くへの伝令が得意な事しか描かれてないよね
弓乱れ撃ちみたいな見せ場欲しいよね
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 15:03:25 ID:8gv+CccX0
>これで十弓が「軍略を色々と学んでおられる」とか配下に言われる程度の
>青二才千人長にやられた日には

競演は壁じゃなくて王翦に弄ばれて首チョンパすると思う
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 15:57:30 ID:Pn6ulLSd0
待機じゃあ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 16:13:26 ID:UrlQ/for0
・蒙ゴウ軍
 正攻法 無策 
 守備一貫。

・カンキ軍
 奇襲戦法 玄峰を討ち取るも体脂肪により軍は半壊。
 現在 フリーズ状態。

・王セン軍
 電撃戦(速攻型)?
 壁を囮に使いキョウエン軍を足止め、レンパ本陣を急襲(予想)。

218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 16:15:01 ID:Lw7z8lKG0
>>214
昔、連覇と互角にやり合った実力
つまりキョウエンも六将級
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 16:34:13 ID:yJn4q6JG0
もうなんかそんなほいほい六将クラスが出てきたらアレだなあ。バーゲンセール状態だ
108将くらいいるんじゃね?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 16:36:42 ID:FRHoW1R00
「レンパ四天王がやられたようだな、しかし奴らは我らの中では最弱よ」 * 104
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 16:50:06 ID:8gv+CccX0
レンパは四天王が長年の隠退生活で使えないのを見越していたので、
今は亡き刎頸の友からリンショウジョ十二使徒を譲り受けていたのであった、とか?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 17:00:08 ID:mTOdQDku0
ウルトラ兄弟大集合じゃないのか? w
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 17:08:22 ID:7lQrZdPQ0
ブロンズ、シルバー、ゴールドと続々現れるわけですね
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 17:18:58 ID:BGxpPs2a0
>>223
次は冥界から白起が出てきそうだw
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 17:25:31 ID:DUEt1hSm0
札幌の本屋5軒回ったが全然売ってねえの
5件目でやっと揃ってる店発見した
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 17:36:56 ID:tP27klUv0
キングダムってメチャメチャ売れてるのに
売れてる感じがしない(知ってる人まわりに少ないし、話を聞かないし)

だが、それがいい
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 17:37:32 ID:0QDl/Sm/0
>>1のAAかわいい
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 17:40:57 ID:vPcsNQwV0
>>225
北海道で本屋5軒ハシゴってやっぱ車で一日かかったりすんの?
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 17:46:45 ID:YHOapZbJ0
   ∧∧∧∧∧∧∧
  < ____   て         
 < /■■  ■■\  て       
 そ/ ( ◎) (◎)  \ て
  /:: (_人__ ):::: || )て   ガギリ
  |  トェェ皿ェェイ    .|| ミ       
\   ▼     /|| ミ       
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 18:29:21 ID:DUEt1hSm0
>>226
実売10万届くか届かないかのレベルだよね
売れてるって言えるの?
ガンツは30万くらいだと思うけど

>>229
札幌だぞw
街中に何軒もあるわ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 18:29:46 ID:DUEt1hSm0
>>228だった
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 18:54:29 ID:KNsL5AnT0
札幌から少し離れると地平線が見えて
前後に車が一台もいなくて
ガス欠したら死にそう

ヒャッハーしても数日捕まらなそう
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 20:39:16 ID:Ilolro6EP
>>230
札幌のプッシーキャットは最高
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 21:15:17 ID:iA5IbPypO
李信将軍四天王




渕さん
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 21:36:59 ID:SfdrATR00
>>233
何回摘発されれば気が済むんだ?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 22:04:41 ID:mmzoblKd0
李信将軍四天王



渕さん
里典の息子
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 22:06:45 ID:1TK2exNf0
指詰めただけでトドメさせないって893かよwwww
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 22:25:07 ID:i+mCls4D0
そろそろ信に憧れて将軍を目指す少年歩兵が入隊してくるはず
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 22:27:30 ID:CtgLYeXT0
章邯ていう名前の少年兵か
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 22:57:52 ID:7lQrZdPQ0
今ってさ、ベルセルクでいうところの「黄金時代」なんだよな
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 23:02:35 ID:Lw7z8lKG0
天下の大将軍会長に最後の矛を託された少年だから李信の頃には
十弓くらいの若武者や臥龍が仕官してくるよ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 23:33:09 ID:FBkV9Gu80
楚漢のメンツって始皇帝と同じかちょっと若いくらいだから、項羽以外はその辺に転がっててもおかしくない
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 23:33:49 ID:gdJefdg90
信は漢の人なのか西湖の人なのか
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 23:34:26 ID:jAV8h75u0
原先生 自分そろそろ「トーン タンタン スヒン」見たいっす
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 23:43:03 ID:Lw7z8lKG0
連覇 対 信と協会ちゃん

あると思います
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 00:03:31 ID:N4ogDVsg0
そろそろゲーム版キングダムの最新情報が欲しいわい。
もう辛抱たまらんのですよ。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 00:04:31 ID:ofs/gT7Y0
たまらんのならば

無理にためなくていいよ
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 00:09:18 ID:rxJviGgj0
>>246
だったら買え
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 00:17:56 ID:Y8R2+CdkO
最後のボスキャラは
ホーケイだろうけど
ゲームでもホーケイは倒せないだろ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 00:42:43 ID:JKCKY9wa0
ボスはひらまさ君に決まってんだろ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 00:42:50 ID:XswyAPhX0
この漫画で白起の名前が出てくるところある?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 00:47:32 ID:9TalgQP20
>>246
我慢できなきゃ出しちゃえよ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 01:02:58 ID:Y8R2+CdkO
>>251
あるよ
ほとんどは白起四天王の俺の手柄なんだけどね
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 01:07:29 ID:YL7eaWQB0
白起は連覇にも匹敵するレジェンドだから
今後、回想シーンでもっと深く描いて欲しいね
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 01:08:17 ID:XswyAPhX0
どのへんだったっけ?
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 01:09:24 ID:YL7eaWQB0
マジレスすると、王騎が趙戦前の巻で、廉頗が出陣前に触れてる
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 01:16:05 ID:iN5ZghiH0
>>249
会長使って封建ボコボコにするんだ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 01:16:29 ID:OqiPsXnu0
MOBが「六将復活せい!」ってお願いしてる時の回想シーンでも出てきた
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 01:21:33 ID:XswyAPhX0
サンクス
王騎は白起以上の働きをしたことになってるのかなあ
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 01:39:54 ID:Y8R2+CdkO
>>259
信の時代に白起が生きてないだけで
王騎は白起を越えてないよ
六将筆頭は白起
長平でも白起が大将
超シャクは副将王騎に切られたことになってるけど
王コツが副将で射殺が史記
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 02:52:11 ID:cN1iKvqR0
漫画の内容でムキになるなよな
所詮、漫画だぞ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 04:16:21 ID:m8csi5Zr0
この漫画読んで気づいたことは、自分は中国の歴史(近代を除く)について
三国志程度しか知らないってことだ。
メリケンがNinjaやSAMURAIと言ってるのも馬鹿にできんね。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 08:23:40 ID:2VT+HmZL0
他国の歴史を知らないことを恥じる必要は無いと思うけど、
それを馬鹿にすることは恥ずかしいことだよ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 08:38:37 ID:iN5ZghiH0
>>260
イラッとするなー
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 08:53:00 ID:5T6J/gCf0
壁ェ・・・
王センvs競演どっちが死ぬかな
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 09:37:16 ID:dCilWt9I0
>>261
縦読みじゃあ








なんか知らんがカッコイイ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 09:38:55 ID:UgL2YxUP0







268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 15:09:41 ID:gkt7NmOK0
>>254
>白起は連覇にも匹敵するレジェンドだから
>今後、回想シーンでもっと深く描いて欲しいね

やったとしてもキングダムで出てくるのは目が飛び出た池沼白起でしょw
そうじゃなくてもそんなに出てこなくて良いや
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 15:39:47 ID:gFP+9qh70
今更過去の六将エピソードされてもなあ

ただでさえ大将軍インフレが始まりつつあるのに
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 17:00:38 ID:1ok0zcJA0
中国の歴史なんて全くといっていいほど無知なんだが
信のモデルは誰なの?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 17:07:39 ID:JBndajvu0
信のモデルは秦楚戦で大敗した人。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 17:24:43 ID:gFP+9qh70
>>270
調べたら出てくる

史実バレはあまりしたくないズラ
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 17:26:54 ID:lUBN26Gv0
作者が動かしやすいようにその人となりとか経歴がはっきりしないのを選んでるから
調べてもたいした事はわからない
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 17:49:35 ID:Z77hLdcd0
作者は秦滅亡まで描くと言っているから、とりあえず今回の魏侵攻編が終わったら数年後に跳ぶのかな
で、青年編開始と
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 17:50:42 ID:gFP+9qh70
>>274
いやいや、さすがに政がしっかり政権取るあたりは描くだろう。そこ書いてから飛ぶはず

でないと○○や▲▲が政側になる話が抜ける
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 17:56:26 ID:1ok0zcJA0
史実知らないならやっぱ知らない方が楽しめるのかな
調べないことにするわ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 18:02:19 ID:Pq3l1CNM0
そりゃ展開を知らん方が、緊張感がダンチだろ
史実だとこのキャラは○○年まで死なないから、この編は安泰だなって思考に到ってつまらないに決まってら

例えば漫画やアニメでも、死ぬわけないとわかりきってる主人公が関わる戦闘よりも、
どっちがやられるかわからない敵同士とかのバトルの方が盛り上がるもんだし
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 18:10:46 ID:m8csi5Zr0
オレ今、現在進行形で秦や関係する人物の来歴をwikiぺで見てしまってるわ…。
作中で持ち上げられまくった呂不韋は、まあ知らなくとも太后絡みの件で嫌な予感はしていた。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 18:14:26 ID:ZkgdlX7T0
>>278
漫画オリジナルの展開に期待しようぜ
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 18:16:01 ID:Z77hLdcd0
オリジナルキャラの末路は不安だなあ
楚戦で戦死した将校達の中には楚水さんとかが含まれているんだろうか
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 18:25:56 ID:NOmx0lpOO
幾千幾万の味方とその何十倍もの敵の屍を積み上げて
頂上を目指すのが信の道なんだぜ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 18:27:49 ID:swiDNFOJP
ええい!史実なんてどうでもええわい!
俺様の興味は信とテンと羌?の3角関係がどうなるか
この一点のみじゃわい!
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 18:31:12 ID:gFP+9qh70
俺が一番興味あるのは王騎に「本来あなたの実力は私と見劣りしません」
といわれた騰が無双するのかどうかだw
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 18:34:23 ID:p5GfYigN0
騰はヨーロッパに帰りました
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 18:41:48 ID:1ok0zcJA0
>>282
信が死ねばめでたく解決
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 18:52:15 ID:iN5ZghiH0
騰ってホーケーにフォンされそうな予感するファル
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 19:40:07 ID:2aLtM+MX0
史実を調べれば巨根君の登場が待ち遠しくて仕方がなくなる
この漫画ならそこも描いてくれるはず
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 19:44:18 ID:LxR9P6FU0
>>282
まあ、キョウは姉貴の仇討ち失敗して処女属性ロストする可能性もあるが。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 19:44:42 ID:iN5ZghiH0
ガチホモは待機じゃア
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 20:06:42 ID:CfH0nytNO
偉くなって屋敷に妻いっぱい囲うのが信の夢の一つだし
協会にスヒンされそうだけど
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 20:10:33 ID:gX2fG7yj0
協会成長したらデザイン的に紫夏っぽくなるだろうから青年編が楽しみだぜ
テンはどう進化させんのか想像つかねーが、いきなりタンワ様風にクラスチェンジしたら胸熱
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 20:25:58 ID:5lj/838P0
この戦い終わったら5年くらい飛んで、中華統一に向けての大号令
で、みんな外見も成長してるとかだと良いのだろうが
政の権力掌握は削除できないだろうな
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 20:32:56 ID:hoOrxurs0
あんな美味しいネタ削除するわけないだろ
自信満々な奴が没落していく姿なんて最高
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 20:36:08 ID:C/AgKM020
>>266
馬鹿か?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 20:54:36 ID:XswyAPhX0
この漫画の呂不韋はラスボスかってぐらいの雰囲気で描かれてるからなあ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 20:57:21 ID:748qiNkX0
政の黒化はあるのか
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 20:57:26 ID:a0IexP0c0
いやあ李牧でしょう
あと、時折出てくる春平君も気になる
もっと年いってるはずなんだけどw
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 20:58:02 ID:iN5ZghiH0
呂不韋ィイイ
らめええええええ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 20:59:01 ID:369UmQO60
最後の結末

政が不老不死に狂奔しておかしくなり
李信は隠居を申し入れて感陽を去った

そして各地を旅し、
ある村落で軍学を勉強する貧しい青年と親しくなった
青年「私は中華一の偉大な将軍を目指しています」
李信「おまえならなれそうな気がする。俺の名前をやろう。」
青年「えっ本当ですか?李信将軍のお名前を」
李信「おまえの苗字は韓だから、おまえの新しい名前は

韓     信     だ
青年「韓信・・」
李信「強くなれ・・中華一・・いや千年二千年後も最強と言われる将軍になれ」


原先生の次回作にご期待下さい
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 21:00:06 ID:BF3mBjVG0
キングダム知ってから久しぶりに横光の史記を読み直したが春秋戦国時代がニヤニヤ過ぎる
存在チートな白起とか出番が兵20万の大敗ぐらいの李信とか悲劇な末路な蒙恬とか
意外とショボい呂不韋とか名前がチラッと出るだけの李牧とか名前すら出ない蒙武とか

楽毅とかキングダム世界だとどんなんだったのかとかついキングダム視点で考えてしまう
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 21:01:55 ID:bccig4Pv0
韓信は呂皇后に粛正されるべ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 21:02:24 ID:369UmQO60
大学受験の予備校の試験で漢文が出てきて
何かと思ったら王センと李信の20万と60万の話だったな
7年ぐらい前だが
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 21:07:31 ID:IuW8xTOg0
>>300
親友パワーで大敗許してもらうのか
蒙恬は違うから絶対に許さないとな
先を知ってしまうと蒙恬カワイソス
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 21:21:32 ID:Ic3OSJwd0
呂不韋一派との決着まではきっちり描くだろう
あと一派から自陣営に移る連中の顛末とか
そこで一旦連載休むような気はする
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 21:42:24 ID:RODxQmrh0
巨根のロウアイはどう描かれるんだろうね
史実では呂不韋×政の抗争のキーパーソンだから
出さない訳にもいかないと思うけど
キングダムではあまり生々しい下ネタは勘弁して欲しいんだよなあ
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 21:48:30 ID:o2XJt7YJ0
>>297
>>あと、時折出てくる春平君も気になる

もしかして、おまいの言ってるのは春申君じゃないのか?
春平君って趙王のモーホー相手だろw
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:12:00 ID:BF3mBjVG0
>>305
呂不韋ィイは生々しくないとな?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:13:07 ID:a0IexP0c0
>>306
その通りでございますw
全然違う人物だわね
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:17:04 ID:x1Wqjq5n0
本当はホモの方を気になってたんだろ?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:19:48 ID:ty59DdZE0
キングダムSAGAで、政ママの乱れっぷりを一巻分かけてねっとりとだな…
だめだ吐き気が
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:39:07 ID:Ic3OSJwd0
描き方からして呂不韋が政の父親説でいってるようだな
ただバレても母子の関係から類推するとほぼ葛藤無しのような感じだ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 23:04:48 ID:wg95w4un0
>>311
むしろパパが実は呂不韋ィイだったと知って
政はダークサイドに落ちるんじゃないの?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 23:19:39 ID:1ok0zcJA0
信のケガの治り方がおかしい
煙幕のときに腕にぐさっとやられたのにその傷がないし
だいたいあの矢の猛攻でなんでなんともないんだよ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 23:23:12 ID:jRW3vJ2hP
大将自らが突っ込んで戦端開くのがおかしい
大将同士の一騎討ちがおかしい
周囲が手を出さないのがおかしい
甲冑や兜ごと叩き割るのがおかしい
さらに一度に何人も一刀両断するのがおかしい
しかも片手で真っ二つにしてしまうのはおかしい
総大将が敵陣に一人で現われて大暴れして去っていくのがおかしい
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 23:26:06 ID:OqiPsXnu0
一話の大ジャンプの時点でおかしいから、さっさと読むのやめろって話だな
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 23:29:03 ID:wmhuu1hY0
※漫画です。しかも中国史
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 23:33:28 ID:ByV6KA5c0
呂フイが父親だと政はもう感付いているのかもしれない(もしかすると〜位には)
ただ父子だったとしても、今はそれも関係なく前に進もうとしているのかも
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 23:37:12 ID:hoOrxurs0
政の母親はちゃんと始末して欲しいな
たいてい女が死ぬのは嫌な気分になるがこの淫乱婆は死ねばスッキリしそうだ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 23:48:11 ID:IuW8xTOg0
寧ろ感動の政を援護する為に逢い引きしまくって評判落としたという衝撃の事実とか
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 23:52:00 ID:L360jcC40
バレ



レンパ「動けない四天王など必要ない。死ね。」
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 23:53:04 ID:iN5ZghiH0
そろそろ発売かー
気になるからコンビニ行くかな
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 23:53:13 ID:tSTpatsy0
ドッキドキの夏っていつごろ終わるのでしょうか。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 23:58:08 ID:iN5ZghiH0
水曜の夜はドッキドキでコンビニ行くよ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 00:14:24 ID:aB3yu0ID0
そろそろ将軍に昇進した尚鹿さんの雄姿が見れるのかな
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 00:22:55 ID:Jso+7A4E0
今週号見たけど毎回見せ場てんこもりだな
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 00:39:56 ID:WTSd/Mee0
いつも最初に前回と同じ台詞はさむのやめてほしい
ページが無駄
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 00:49:38 ID:bJZOJ5fc0
簡易バレ



共演かっこよすぎる
何あの弓乱射w
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 00:53:04 ID:3dX+t8Mr0
簡易バレ



壁死亡
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 01:01:21 ID:KjtFnyzr0
今週どんな話しなの?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 01:08:53 ID:8btCilbx0
>>314
>大将自らが突っ込んで戦端開くのがおかしい

古代の戦争だとそうとも限らん
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 01:09:43 ID:436T89rD0
信脱出
壁vs共演vs応戦
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 01:13:52 ID:X+ylxWJs0
>>326
あれ単行本で見ると結構間抜けなんだよな。
大事なことなので二回言いました、とか、大事な見せ場なので二回斬りました、みたいな感じで。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 01:35:03 ID:CacD2PMF0
もう、河了テンいらないよね。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 01:40:57 ID:WTSd/Mee0
あいつはいらん
今後ピンポイントで何か役立つ場面があるんだろうけどいらねえええ
信とキョウカイはとっととエッチして欲しい
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 01:43:56 ID:URVqw7pfO
>>334
テンが嫁で
教会は戦友だよ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 01:44:44 ID:ctSv82+L0
いやいやあれは成人すると見た目が化ける予定だろ
漫画ではよくあるパターンだと期待してる
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 01:45:48 ID:Ffx0vRx+O
もうしてるだろ
一緒にいてやっからよと笑うと可愛いなでもう落ちた
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 01:47:44 ID:Xa56kPaW0
キョウカイは嫁で、テンは妹。
何の問題もないな
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 01:59:15 ID:oTfXlSzS0
壁さん・・・サジ戦の時から何も進歩していないorz
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 02:07:00 ID:QncIQn3x0
今週号はあまり面白くなかった(印象に残らない気がする)
凛子がまだ戦う意思を見せてたが完全に凛子死亡フラグにしか見えない
信が凛子に止めを刺してほしい→一気に王セン・歓喜と並ぶ地位に抜擢されてほしい
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 02:09:15 ID:URVqw7pfO
テンが蒙キと結婚したら結末は暗黒だろ

信とテンは悠々と山界で暮らすんだよ
教会も将軍になるし
信と結婚するのはテンちゃんなの
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 02:23:40 ID:bbcuJWrI0
しかしこのスレで散々ネタ扱いされてるロウアイもなんか可哀想だよな

ただ巨根の車輪芸が得意の小物が,呂不意に担がれて権力争いに
巻き込まれた挙句,この時代を語るにうえで欠かせないネタキャラに
なって2000年以上後の奴らにまで小馬鹿にされ続けるとはなw

もし現代に生まれたらAV男優で成功していたのにな
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 02:24:57 ID:gZUCMvHjP
信って武神だよね?
なら神を落とす者としてカイちゃんがいっぱいいっぱいオマンコ開かないとだめだお
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 02:30:43 ID:QncIQn3x0
おそらく信は武神を超えた存在
なぜならすでにホウケンが武神らしいし他にも武神がいそうだし
すでに武神の格というかありがたみがなくなっている
今まで誰もなし得なかった天下一の大将軍が単なる武神では物足りない
よって信は武神を超えた超武神
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 02:31:29 ID:URVqw7pfO
>>343
違う死ねエロ本読んで死ね
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 03:24:16 ID:KQ/fmR4i0
現代のAV男優だって日常会話ではネタとして扱われることには変わりなくね?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 03:26:08 ID:0lVSAmmi0
王センの見開きカッコよすぎワロタ
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 03:52:58 ID:UJ3yrtD80
王翦△
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 04:11:47 ID:HNEaEpQg0
ID:WTSd/Mee0
ID:URVqw7pfO
ID:gZUCMvHjP

なんなんだこいつらは・・・これが萌えオタというやつか
市民権あるとか勘違いしてなきゃいいんだがな
普通の掲示板に出るなら弁えろよ、一般人もいる前でやんな気持ち悪い
その手のスレやサイトにでも行ってそこだけでやっとれ公害
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 04:54:50 ID:REO7DOas0
壁の描かれ方が酷いなw
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 05:24:40 ID:s1fwhpUB0
>>349
萌えオタ×
腐女子◎
まだまだじゃのう。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 06:21:51 ID:wcjysPqq0
火攻めでなくてよかった……本当に。
自分が先頭切って突撃してきたってことは、王翦は武人としての実力もあるわけね。
あとキョウエンの作戦(先に高地を占領させておいて、敵が囮を追って下ってきた
ところで高所を奪い返す)はアウステルリッツっぽいと思った。

>342
チンコでかいだけでAV男優になれるわきゃないだろ。
度を越した巨根とか痛いだけ。大后は経産婦の上に趙で輪姦されてたから
広がってるんだろーけど。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 06:41:14 ID:KsxzU9uf0
王セン、知略タイプかと思いきや、武勇もできましたw

その姿や王ホンと玉鳳隊そっくり。やはり親子か。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 07:12:50 ID:sNsypitq0
>>351
キモヲタじゃないのか?
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 07:27:16 ID:DjIIeZV+O
相変わらずの噛ませっぷりだな壁は
たまには活躍させてやってくれ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 07:35:03 ID:BN5jGNzG0
>>339とか>>355みたいな事を言われると読むのが楽しみになるから困る。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 07:42:54 ID:gwXDS0QR0
オハヨォオオオオオオ!!
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 07:49:25 ID:W+5JklxO0
壁さんのてんてこ舞い具合が憐れ過ぎる。
もうちょっといいところ見せてくれ。。。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 07:53:29 ID:4m46OynPP
王セン普通にいいタイミングできてるじゃん。
計略的には確かに壁たちをも騙して利用してるけども。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 07:56:21 ID:iEFb/Go50
腹黒いとは思えないよな
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 08:01:04 ID:/HPkoIux0
壁さんは超人バトルの中の一般人的ポジションだからなぁ
キン肉マンでいえばジェロニモ、ドラゴンボールで言えばヤムチャみたいな
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 08:02:11 ID:CuMhp2yG0
今日は壁さんの顔芸が面白かった
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 08:04:07 ID:aaiHsF6e0
バレ
壁、針供養のコンニャク状態
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 08:06:59 ID:mIMLTkEcO
もう壁さんは髪が真っ白になるくらいの衝撃体験でもないと
将軍になれる気がしないな
このままだと一年後もさすが壁様応用軍略もすべて〜とか言われてそうだw
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 08:08:51 ID:WTSd/Mee0
壁ってなんで千人将になれたんだよ
強いのか?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 08:14:03 ID:4m46OynPP
壁は自分に任された兵力の範囲内で十分にいい仕事したと思うけどね。
勝ってる時でも凄いドキドキしてる顔してるのが器の小ささ感じるけどもw
多方面の敵部隊が消えたという情報入った時点で敵の計略に感づいてるし、
そんな卑下しなきゃいけないようなことは全然ないよ!
壁さん隊ががんばったから王セン主力が自由に動く余裕もできたんだぞ。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 08:36:05 ID:mIMLTkEcO
>>365
コネ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 08:54:53 ID:qGCPDfvk0
しっかり囮の任務を果たして生き残ったし、壁さん普通に優秀だろ。脇役として。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 08:54:56 ID:b5YGwUus0
>>365
深夜に偉い人の夢枕に座ってお願いした
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 09:11:18 ID:+2zwgzdC0
壁さんよえ〜・・・・
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 09:21:48 ID:987NpLkS0
壁さんは無能じゃないんだろうけどやられ役が本当によく似合うな
それにああやって毎回生き延びればそのうちかなり有能な人になりそうだ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 09:24:20 ID:AuGB8GdT0
壁さんが調子に乗ったお陰で無駄に兵を死なせることなく
横線将軍が協演に王手をかけたんだから結果オーライだろ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 09:25:06 ID:RDqlWflvQ
壁さんの今回の手柄は囮という苦しい立場を立派にこなしましたってとこか
通常だと姜燕軍を囲地に入らせるのに一苦労だけど、
今回は向こうが壁さんを嵌めるために自分から入ってきただろうからその功績は無いし
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 09:30:48 ID:+PacuLbY0
そういや壁は恐怖で体が動かなくなるキャラも持ってたな
てかまるで成長していないw
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 09:32:32 ID:+2zwgzdC0
壁の顔芸は中華一
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 09:53:53 ID:eguH2MpK0
次週:
王セン軍の背後に夥しい砂煙が迫ってきて

レンパ「お前が王センか?!」
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 09:53:59 ID:WnI4vTDR0
相手を「うぬ」とか言ってるの久々に見たな
他に言いそうなキャラも居ないし
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 10:02:44 ID:4FVKMR5t0
壁「秦軍 第九十號 千人将 壁。お見知りおきを」
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 10:04:39 ID:eguH2MpK0
アイドリング9号のがいいw
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 10:09:36 ID:rzB0jL830
キョウエン「お前が将だな」 
壁「いえ 違います」
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 10:18:22 ID:yHAU9s0M0
今度の戦いの後に蒙恬は信を通じて秦王政と会うね

信「おまえに会わせたい奴がいるんだ」
蒙恬「誰だい?君の女かい?」
信「ちげーよ こっちだ」

政「そなたが蒙恬か。話は信から聞いたぞ」
蒙恬「こ これは大王・・」すぐに平伏
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 10:21:39 ID:iEFb/Go50
そいや蒙?は大王派なの?
もし大王派なら蒙恬合わせても問題無いだろうけど
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 10:47:04 ID:mIMLTkEcO
>>371
「王翦軍崩壊!崩壊です!」
「うおおおやった!やりましたぞ壁様!この壁軍こそ秦国さいきょ

最終的にはこの辺までいけるかも試練
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 10:48:58 ID:cOznFmnl0
初歩的な兵法を修めたことで序盤に健闘
敵の情報から即座に異変に気づき対策を指示
敵兵に囲まれた際の表情
敵将に矢を向けられた時の表情

総大将に花を持たせる演出として考えれば、
壁さん以上の囮役は見つけるのが難しいレベル
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 11:10:19 ID:k4tcbQ5d0
ここで堂々浮上する壁=名将説
8分の力を5分に見せかけ敗走する様はまるで退き佐久間を彷彿させる
その差配たるやたいしたものである
鉄壁+不屈+補佐 しかしこの男、地味である
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 11:28:16 ID:FAEPAmzx0
>>385
補佐持ちというよりは血路じゃないか
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 11:31:22 ID:8UEgUlGr0
壁さんの出世を心配してる人が居るが

通常、敵将を討ち取った人より
囮任務を遂行した人が

その戦の最大功労者として評価される
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 11:34:27 ID:6eUwMp8E0
王翦キターーーーーーーーーーーーーーーーー
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 11:34:51 ID:tL6dOIOg0
じじーが桓さんにやられた時も一週で死亡だったし、同格の手柄を上げるって意味では
来週にも中華八級さんは渾身の矢をあっさりいなされて首ちょんぱかな。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 11:47:38 ID:Y4zHa9X70
今最初の方の巻見返してたら政の目デカすぎワロタww
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 11:54:11 ID:zvPbcLlK0
壁さんは三国志演義の張コウに似てる。
かなり優秀なんだけどなぜかいつもやられ役で何度も死にそうな目にあうけどそのたびに生き残って出世してる。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 11:55:42 ID:x+qs3HDn0
読んだぞ
なんだあの王さん出てくるタイミング
前評判の黒さから壁軍ボロボロの殲滅状態になってからの登場かと思いきや
あれでは王さん、ただの名将
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 12:04:36 ID:JEqo5Gwp0
わざわざ味方軍がやられるのを待つ必要なかろうw
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 12:11:28 ID:Rn50+FFHP
壁さん見てると俺の好きなテリーマンさんを思い出す
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 12:15:35 ID:AuGB8GdT0
効率良く勝つために手段を選ばないだけで味方を殺したい訳じゃねーからw
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 12:19:33 ID:x+qs3HDn0
こんなどこにでもいる名将の王さんは嫌

一将功成りて万骨枯る

これを体現する凄みを見せて欲しい
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 12:23:58 ID:JntiRTMg0
壁さんはあれだろ、いずれはモウゴウ将軍みたいになれるだろ。
勝てる戦は確実に勝つという、面白味はないけど凡庸な将。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 12:36:44 ID:OQTD/APw0
壁さんはサシで戦ったら三百将より弱そう
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 12:56:29 ID:cOznFmnl0
>>397
モウゴウ爺さん舐めんな!
勝ち易きに勝つのは名将の証

だいたい昌文君みたいな史上無名な輩の評価を金科玉条にする必要はない
息子のMOBさんの評価にしてもアレは父に及ばない息子の僻みだしな
史上輝かしい蒙恬が親父より爺さんを大事に思ってるのが証だよ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 12:59:59 ID:wGvMWSuu0
囲地を援軍に取られるのを読んでこっちも部隊を二つに分けてまた取り返したのか
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 13:05:45 ID:rR9MD2qP0
壁は名将が食い付くほどの餌なんだから有能なことは間違いないだろうに
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 13:11:23 ID:bfXcu6bKP
しかし壁兄ちゃんの噛ませ犬っぷりには泣いた
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 13:32:09 ID:NUz72ux90
MOBさんは爺さんのせいでつらい少年時代を送って
それから抜け出せないでいる小さな男
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 13:39:11 ID:Rn50+FFHP
>>403
初登場はデカかったのにね
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 13:47:14 ID:x+qs3HDn0
蒙兄弟もこれが馬鹿みたいに膨れるのか
爺様と親父が半端なく巨人だから
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 14:01:01 ID:HQdPezhJ0
>>390
人物紹介のところの標は爪が化け物みたいだよなw
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 14:06:23 ID:RDqlWflvQ
王賁の甲冑の胸のところに鬼マークついていたと思うけど、
当主ともなると胸から腹にかけて全体的に鬼マークだなw
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 14:09:04 ID:1PPn12S90
今週はキョウエンがやったことをさらにオウセンがやり返したって感じでいいのかね
囮に使われたとはいえあのタイミングでこられちゃ文句も言えねえなw
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 14:12:01 ID:ZWqtqbuq0
>>408
壁さんのケツ狙ってたけど、実は狙われてたのは自分のケツでヤッたのは王翦だったって事だね
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 14:24:02 ID:eqF3+Xo50
壁さん運が良すぎ。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 14:27:17 ID:aB3yu0ID0
ホン様の「・・・・・」が気になって気になって

リンコの目的がジジイの敵討ちから信をぬっころす事に変わったのね
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 14:31:04 ID:k4tcbQ5d0
ジャーンジャーンジャーン
「うげっキョウエン?!」
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 14:47:49 ID:4bolrr+P0
王一族は皆長物が得意なんだな
ちょっと気になるのが鎧はおろか馬にもあしらわれてるあのヘンテコな顔
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 15:18:58 ID:yHAU9s0M0
恒騎の次は王翦の見せ場か
ヒール役あわれなり
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 15:35:47 ID:tL6dOIOg0
カタワになった童顔野郎も信の手柄になるんだろうな。
あと一人は誰に狩られるんだろう
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 15:49:14 ID:W+5JklxO0
まだ見せ場がないモウゴウさんの手柄になると予想。
一応リベンジマッチっていう体なのに副将頼み若者頼みで何にもしてないから。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 15:53:39 ID:p9cDlayD0
今週はバトル漫画のようだったな
味方側の中堅キャラが強敵と戦い、勝てると思ったらあっさりと逆転され追い詰められる
キョウエンに出くわして矢を向けられた時の壁の顔はモロにそれだった

素人の俺が言うのは何だが、やはり教科書通りにやっているだけでは歴戦の将軍クラスには勝てないのか
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 15:58:41 ID:6eUwMp8E0
習得したのは『基礎』だからな
応用や発想力とかは別問題か
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 16:15:09 ID:1PPn12S90
しかし、あの奇襲は手柄になるのか?
指を切り落とした証明なんてできないし
横陣の乱れってあの三隊が原因だろうし被害出たら新参とか関係なしに戦犯じゃね?
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 16:43:47 ID:URVqw7pfO
壮絶な囮になると期待してたら
誰でも想像できるようなお粗末な囮だったな

リンコの件もそうだが前フリがそうだいな割りに結果はお粗末だよな
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 17:00:24 ID:M6HvMnwB0
>>387
その通常って普遍的なものなの?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 17:03:06 ID:zvPbcLlK0
>>419
ホン様が証言してくれる。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 17:07:38 ID:1PPn12S90
>>422
オウホンも失敗したら責任を取らされる側だから
証拠がなければ信じてもらえないんじゃない?

そもそも指を落としたことが手柄になるのかな?
なるならなるでいいんだけど何事もなく明日とかになってて欲しくないなぁ…と
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 17:11:43 ID:p9cDlayD0
とりあえずリンコの片手を使用不能にして、リンコ兵を減らしたので突破力は低下したはず
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 17:19:01 ID:b5YGwUus0
>>417
壁さんは 参考書を買うべきだw
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 17:45:43 ID:lYoa6fv20
あのリンコの指が叩き斬られたって噂になるだろうし、
潜り込ませてる斥候とかもいるんだろうから、知ろうと思えば証拠なくてもやりくりできんじゃね
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 17:50:41 ID:RDqlWflvQ
>>423
口頭で「この戦の結果如何では処罰が申し渡されることになるだろう」
って言われるくらいで今はそこまで大きな動きは無いかも
まだ戦の真っ只中で明日の攻め方考えなきゃだし、それには信たちの戦力は必要だから

428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 18:15:49 ID:yHAU9s0M0
>>426
何と言っても副将の息子と総大将の孫が
信の手柄を保証してくれるから横取りはありえん
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 18:16:34 ID:Ffx0vRx+O
魏の千人将=リンコの指一本の価値
後一本で目標達成だな
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 18:22:56 ID:b5YGwUus0
>>429
次の戦闘で、指一本持って揚々と帰ってくる信を想像してワロタw
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 18:30:36 ID:CuMhp2yG0
このまま普通にキョウエンを倒すじゃ王翦が普通過ぎるから来週なんかやってくれると思いたい。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 18:45:36 ID:01MH8d3a0
壁さんヘコむよねーどうすんだろ・・・
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 18:46:13 ID:BN5jGNzG0
「さすが壁様だ」

「ああ、この半年で囮役の技術は全て習得なされた」
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 18:52:38 ID:sxxiJlmt0
華麗にキョウエンぶっとばしたあと、
王セン「よくやってくれた。凡百の将では敵将を誘い出すまで至らなかったであろう」
とかいって、かべさんの面目をフォローしてくれたら、王センにほれる。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 19:00:52 ID:tn2iuC+i0
降りてきちゃ駄目だろwって思った
さらに外側から包囲でいいのに
結局武力でやっちまうのかw
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 19:31:29 ID:9PI6nRYa0
結果的にだろうけど壁を助けに来てビックリ、
てっきり壁ごと一網打尽にする気なんだと思ってたのに。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 19:36:20 ID:HXKJfuMP0
四天王とはなんだったのか
最後の脳筋にも期待できないしレンパはこんな雑魚が側近でよく余裕あるな
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 19:42:02 ID:gwXDS0QR0
リンコの本番は明日だって言ってるけど何が起こるのか
楽しみすぎる

王セン軍の鉄球持ってるやつの活躍も楽しみすぎる
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 20:14:27 ID:jGdyQnDK0
オウセンはノノノノの尻屋なみのツンデレなんだよ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 20:14:33 ID:OFsZ+nWl0
四天王とか中華十弓って
渋谷十二鬼衆みたいなもんだろ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 20:15:25 ID:Y7ziduoi0
毎日論功行賞はしてないだろうな
城3つ落としても何もなく、輪虎が千人将殺して回ってやっと臨時で昇格させたくらいだから
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 20:18:11 ID:7Pxu76nwP
壁あんちゃんのまるで走馬灯のような速さの状況の変化にわろた
最後的に勧誘されるかと思ったら殺されそうになってびびったわ
会長みたいなポーズでマスクマンが来たとこは燃えたな
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 20:26:20 ID:gwXDS0QR0
来週、今度は王セン軍の後ろから連覇出てきたらすげーな
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 20:30:24 ID:SalY9VcU0
>>438
>王セン軍の鉄球持ってるやつの活躍も楽しみすぎる

俺もあれが気になって気になって・・・
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 20:30:51 ID:80AJTX0c0
>>443
再来週には連覇の後ろから蒙武さんが突っ込んできたらすげーな
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 20:36:46 ID:giq2cvXX0
蒙武さんが降りたところで崖上から落石ですねわかります
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 20:38:45 ID:2p57xgK+0
「壁様を守れっ!」でわろたw
壁さん人望は厚いぜ
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 20:45:01 ID:SPzBF+5k0
読者は信の軍の成り立ちから見てるからちょっと奇異に感じる事もあるかもしれないが
むしろそっちが本道だろう
蒙、王、壁・・・信以外はほとんど名家の出で周りを固めてるのは郎党
トップやられりゃ自分達も終わりだから必死にもなる
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 20:47:41 ID:tL6dOIOg0
リンコは手負いの何とかは〜とか言って、むしろ強くなったりするんだけど
結局信の成長の糧になるんだろうな

ところで萌え成分が足りないので、そろそろ亀頭西さんに出番を回してあげて欲しい
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 20:48:06 ID:4R6Nyy0j0
どう見ても、王翦は蒙buさんより格上です。本当にありがとうございました
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 20:48:48 ID:u9yrKFrh0
多分、この奇襲の損害に関わらず明日はリンコに秦軍劣勢→
リンコ兵と指を失っていたために詰めの攻撃ができず、よくわからん主人公補正とかでリンコ斬死なんだろうな

モウゴウ弱過ぎ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 20:49:32 ID:X+ylxWJs0
もう一週ぐらい引っ張ればいいのに、勝ちそう→負けそう→助かった、と
嵐のように状況推移しちまったな。
千人将の中では武功あげてる方なんだろうけど、そんな感じが全然無いのが
壁さんクオリティー
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 20:52:23 ID:0/6PU8ij0
蒙武って結局策に敗れたよね
何でまだふんぞり返ってんの?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 20:58:13 ID:F1SHu5Yi0
「このオレの無策のせいでお前達を危険に晒してしまった! すまぬ」
とか言ってる蒙武さんの方がいいとでも?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 21:00:29 ID:1PPn12S90
>>449
おしぼりで作られたじゃないか
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 21:05:19 ID:DLJT7YZ+0
>>436一網打尽て意味分かる?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 21:07:49 ID:gwXDS0QR0
>>444
飛信隊の怪力3人衆にもそろそろあーゆう鈍器を
装備させるべきだよね
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 21:11:22 ID:6eUwMp8E0
手負いの虎は強そうだぜ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 21:20:29 ID:+2zwgzdC0
>>445
再来週のまた来週には蒙武さんの後ろから白亀西が突っ込んできたらすげーな
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 21:32:46 ID:gwXDS0QR0
>>459
来月には「相変わらず大雑把な戦い方ですねェ」とあの方が登場
したらすげーな
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 21:35:06 ID:+GSw27i+0
壁目線でみれば、自分の策の上を行った魏軍の策を破壊しに来た王扇かっけーだな
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 21:43:32 ID:fju5ThU20
>>461
ヒーロー、救世主だよな
実際には自分が囮にされてるんだから別に助けに来たわけでもなんでもないがw
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 21:50:40 ID:GWH2ijhU0
しかし王翦が前線で暴れ回るタイプだとしたらちょっと意外だな。本陣で軍を自分の手足の様に動かすタイプだと思ったから。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 21:51:41 ID:gwXDS0QR0
このままキョウエン討たれるのは無さそうだよね
まだ空に向かってぴゅーって打ってるだけだし
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 21:52:01 ID:vUfHPiV10
>>461
真理すぎるww
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 21:55:00 ID:vUfHPiV10
先週でリンコを喰えなかった悔しさで絶望して今週は消化試合ぽい回なのかと
思ってたけど中々熱かったね。
とりあえず信にはリンコを倒してもらいたいけど次対峙するのならさすがに
引き伸ばしすぎだからあっさり倒してもらいたい
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 21:56:22 ID:EQIkuAXN0
信が隊に戻った時には羌カイが千人将3人の首ぐらいは取ってそう
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 21:56:34 ID:WTSd/Mee0
王翦「わしはお前の上を行く弓使いじゃ」
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 22:00:29 ID:dd9ifgsyP
壁さん「さぁみんな!崖を駆け下りて敵を討て!」
→キョウエン「かかったな!さぁみんな!崖に降りた敵を討て!」
→王翦「かかったな!さぁみんな!崖に降りた敵を討て!」
→レンパ「かかったな!さぁみんな!崖に降りた敵を討て!」
→モウゴウ「かかったな!さぁみんな!崖に降りた敵を討て!」
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 22:02:08 ID:rhw7PRKH0
さらに裏をかいて駆けつけたまでは良いんだけど、王センが囲地に下りちゃまずいんじゃないの?
包囲した壁軍を魏軍がさらに包囲して追い落としたんだから、あんな一点突破して降りてきたんじゃあわざわざ包囲に飛び込んだのと同じじゃね?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 22:02:15 ID:QTRZa6Ne0
>>459
その後ろから白老モウゴウ軍?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 22:07:21 ID:Ffx0vRx+O
魏戦と言えばヒョウコウさん
もう一度くらい大炎起こしに来てくれ
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 22:07:35 ID:giq2cvXX0
王翦VS姜燕、一騎打ちだけで決着付けずに

姜燕「それで勝ったつもりか、ピィィィィィィ」(包囲を狭める魏軍)

王翦「フン(矛を振り上げる)」(崖上の魏軍の背後から王翦本軍完全包囲)

実は王翦の本陣後退は巧妙な偽装だったのだ!みたいな感じで決めてほしい
電撃的な速攻が得意みたいだし、まさか個人の武だけじゃ終わらないよね?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 22:10:39 ID:80AJTX0c0
ナンだかんだ賁がリンコ討ち取る気がする
蒙テン→今回の作戦を考えた
王賁→将軍討ち取る
信→手柄なしだがテンと賁から彼のおかげだとか口添え
異論は多々認めるwww

信がレンパに一太刀入れるとかもあったり???
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 22:12:33 ID:QTRZa6Ne0
>>470
将さえ討てば、遠隔操作されるだけの兵は烏合の衆と化すかも。

また、王翦軍の別動隊が崖の上で弓ばかりの隊を横殴りに薙ぎ倒してくかも。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 22:14:59 ID:oaQlqUuw0
実は今週の王センは猪突猛進で有名なあの将の変装
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 22:20:04 ID:SPzBF+5k0
王翦「うぬが姜燕か?」
姜燕「そうだ」
王翦「こやつが壁じゃ」
姜燕「?」
王翦「ファイ」
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 22:33:28 ID:GiSDtK9g0
うーん、今週はちょっと・・・
あんな大軍が敵に気付かれずに隠れてた、てのはなあ
しかも2連続
まあ壁さんが助かりそうだからよしとするか
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 22:35:47 ID:rhw7PRKH0
今週で良かったのは、キョウエンと対峙した壁さんの絶望感が良く描けてたことぐらいかな
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 22:36:57 ID:+qrizb8u0
よし…よォし!
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 22:38:30 ID:0V1NZ90o0
この漫画を読んでから史記を読み返した。
作者は史実をベースに上手く作るね。

ところでこの漫画はどの時代まで続けるのでしょうか?
(打ち切りは無いとして)

項羽と劉邦までいったら、面白そうだが、
史実をベースにしているだけに主要登場人物の結末が。。。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 22:41:30 ID:+GSw27i+0
現代まで来るよ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 22:42:19 ID:vk6hYUL50
二人称で「うぬ」って言うキャラはラオウ以来だな。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 22:44:01 ID:s8w3pP8L0
共産主義革命までは・・・
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 22:45:31 ID:brVUAdyj0
>>477
不覚にもワロタ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 23:02:28 ID:MrIWG+LJ0
2年後のキングダム「激突!盧溝橋事件」
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 23:09:23 ID:f+Z12rHW0
>>483
つレンパ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 23:16:39 ID:bhoKgHMS0




王翦 = 呂不韋






489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 23:17:39 ID:giq2cvXX0
>>483
楽嬢さんに「うぬにそんなことができるのか?」って言ってたな
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 23:28:52 ID:4FVKMR5t0
うぐぅ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 00:02:05 ID:otaDbuKp0
>>488
呂の瞳はキラキラしてるやん。
王翦のは真っ黒やけど。
しかもイコールだと、ホン坊ちゃんと政は兄弟説にもつながる…。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 00:02:19 ID:+NF5XAtV0
助けに来るとはw
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 00:02:29 ID:EqKjVXRi0
汝と書いて「うぬ」と読むレンパ
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 00:04:12 ID:r6q9mrsF0
王翦もキングダムにこの人が居なくては始まらない!って人になんのかねぇ。
やる夫李斯みたいなアカギ王翦みたいなキャラならいいのに。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 00:11:46 ID:TgzrzorI0
王翦軍が登場するシーン思いっきり魏軍が爆発してたな。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 00:12:48 ID:KBi92MCO0
効果音がドドンってのもすごいな
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 00:15:22 ID:n6/ulvO50
同じ将軍でも土門や栄備とはエライ違ったな
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 00:27:35 ID:2z9wOl5G0
>>495
最近爆発物を仕掛けたかのように敵兵が吹っ飛ぶシーンが多いな
飛信隊千人の突撃、番陽副長の脱出ルート確保、今週の王セン登場
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 00:29:47 ID:lvbWBYSA0
>>437
四天王(笑)はまんまカマセだよな
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 00:35:39 ID:kdmT5qPtP
>>499
創作キャラがあの秦六将相手に互角に戦えるってのもアレだからな・・
たとえ六将筆頭のあの人がいなかったとしてもね
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 01:02:58 ID:7/Au5k6C0
>>409
お前わかりやすい説明だな、ちょっとケツ出せよ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 01:03:25 ID:j4uTcn6V0
佞言絶つべし
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 02:00:08 ID:q/YjU+Zp0
中華十弓の死亡フラグは鉄板になりつつあるな
来週は1ページ目がキョウエンさんの生首から始まったら笑える
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 02:13:48 ID:NBNglvXQ0
王センの武のオーラマジパネェwww
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 02:45:19 ID:fCsC4Udt0
>>477
ワロタ
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 02:49:36 ID:718Y2qfz0
うぬがキョウエンか?
・・・
うぬがキョウエンか?!
・・・違う・・・よん・・・
キョウエンに特徴が似てるが?
・・・そう・・・かな・・・
では、名は何と言うのか?
・・・あ、だれか呼んだ?
だれも呼んでない、答えろ、中華十弓のキョウエンだな?
・・・いや、最高でも13番目位しか入ったことない
あ、そうか・・いや、そういう意味ではないわ!(ズバッ)
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 03:55:29 ID:csef+YD70
今起きて気がついた。
テンのファーストキッスの相手はムタ。
まあ、間接だけどな。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 04:44:43 ID:avFsD64J0
この時代って部隊同士が連携を取るのってそんなに得意な事なの?
壁驚いてたけど、
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 05:01:49 ID:avFsD64J0
×得意な事
○特異な事
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 05:41:24 ID:QwmbO5Kq0
おととい単行本2冊買ってみて、面白かったから昨日10巻まで買った。今日最新巻まで買う。
なにこの漫画面白すぎる。
こんなの初めて
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 06:32:00 ID:PBW20IRaO
壁「殿に聞いたことがある・・・
王翦自ら先頭を行くとき王翦軍は鬼神と化すと・・・」
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 06:32:54 ID:v/j5NpHi0
壁さんって何か病気持ってるの?
いつも体が動かないって言ってるじゃん…
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 06:47:28 ID:+t+cIht90
9月13日出来 ヤングジャンプコミックス 『キングダム 1〜18』 原 泰久
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 06:53:18 ID:GUM3twGb0
信と壁は、行々は王騎と昌文君のような関係になるのか。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 07:17:56 ID:2m66geJh0
死闘というのは常に信より壁にふさわしい言葉だな
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 07:26:51 ID:e1SNgWif0
王翦は壁の使い方を誤ったな
無傷とかもったいなさすぎる
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 07:40:08 ID:YBQt2rFf0
首筋への流れ矢程度なら耐えられるけど、
弓の名手にヘッドショットされたら壁さんでも死んでしまうから仕方が無い
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 07:46:42 ID:+t+cIht90
セイキョウさんってまだ生きてるの?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 08:01:14 ID:sN2IzZcQ0
戦における壁の連続受け矢記録が絶えてしまうのは心配です

うぬがキョウエンか?
だとしたら?
中華十弓の座をいただこう
フッ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 08:43:53 ID:+8WDnYPH0
壁「殿に聞いたことがある・・・
王翦自ら先頭を行くとき王翦軍は遅刻する・・・」
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 08:45:57 ID:cx0WPiem0
キョウエン全然焦りないな
騰よりポーカーフェイスだよ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 09:10:48 ID:CBfz3ciK0
>>521
だからこそキョウエンには余計に脂肪フラグが立ってる訳で。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 09:16:43 ID:fSecn2ey0
>>.519
もうひとつの必殺技「体が動かぬ」を繰り出して見せ場はつくったから今回は勘弁してやれ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 09:27:53 ID:KBi92MCO0
PSPのゲームで壁さん使えるかなぁ。

強敵と遭遇する度に壁さんフリーズするのかなぁ。
それくらいリアルに作って欲しいなぁ。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 09:33:14 ID:lDw9YMOCP
サブタイで先週まで頑張ってたルーキーズがどうでもよくなり、壁さんにwktkしてたら見事な活躍で非常に満足でしたw

こういう囮役で役割全うしつつ生き残るって、敗走のシンガリ任されて味方の犠牲をほとんど出さず無事逃げ切り自らも生き残る
と同じように自軍の将からはかなり評価されるんだろうね

王センが降りてきたのは、外側からプレッシャーかけてちまちま削る作戦だと壁の部隊が武力的にかなり優秀じゃないと厳しい、
つまり無理と判断したからかな?
ひょうこうの時みたく壁が片側の敵挟み込んでるだけで無双復活、とはいかないんだろうし
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 09:47:45 ID:vbYjyRvh0
王翦さんが自ら降りて来た理由は一つしかないだろ
壁千人将が大王の後見人昌文君の腹心なのを知ったからだよ
そうでなければ壁隊の壊滅を無視しても外側からチマチマ削ってるよ
つまり「王騎も死んだことだし大王さまによろしく言っといて」ってこと
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 10:08:51 ID:g8p5Hlc00
単にキョウエンに的を絞っただけじゃね
ピィィィピィィィにてこずってたフシがあるし
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 10:13:18 ID:FCjKeHHD0
壁「全土が注目する中華十弓
   わずかでもこの壁の体にその爪跡を残したく
     たとえ囮役としてでも」

王翦「かたじけない」
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 10:22:57 ID:+t+cIht90
ポーカーフェイスってこの漫画ポーカーフェイスだらけだろww
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 11:08:14 ID:cccW5Vtf0
壁「まったくだな」
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 11:15:03 ID:4eHqGFgf0
おい、キョーカイちゃんの活躍が足りないぞ
キョーカイちゃんのために読んでるんだ
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 11:27:43 ID:YBQt2rFf0
そういう時は19巻の巻末を見るんだ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 12:27:25 ID:TgzrzorI0
でも実際は王翦と姜燕ってかなり離れてるだろうからあのトーンで「うぬが姜燕か?」とか言っても周囲の怒号とか騒音で全然姜燕に聞こえてないんだろうね。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 12:29:12 ID:avFsD64J0
信千人将のとき言ってたろ、
良い将の声は良く通るんだよ。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 12:38:22 ID:utjSNrMe0
オウセンはもう一策あると予想
536U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/10(金) 12:40:41 ID:8oRe5Mma0
姜燕を捕獲して、ハリセンでしばき上げるんですね?わかります。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 14:45:14 ID:9G1V5Z8I0
藺相如の回想入んねーかな
全く今と関係ねーけど
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 14:51:35 ID:F+15KokH0
キングダムで知る中国の故事ことわざ

呂不韋

奇貨おくべし
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 15:10:12 ID:4Nb1OjtT0
武力は信に及ばず

軍略はキョロに及ばず

どうする壁
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 15:14:34 ID:LMiO6ZWH0
壁さんの話題ばっかりだけど、なんか信が大人っぽくなってた気がした。
やっぱり成長してんのかな。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 15:49:29 ID:9G1V5Z8I0
王騎=?煖>羌?>信
王翦は何処に喰い込むのか
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 15:58:38 ID:+t+cIht90
信は成長が遅い
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 15:58:59 ID:vbYjyRvh0
>>539
余計な心配だな
武力はキョロを圧倒し、軍略は信を軽く凌駕するとなれば、
二人そろってあまり偉そうなことは言えんだろう

まあ、君が壁の大成を願っているのはわかるが・・・


                Byキャゼルヌ中将
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 16:03:46 ID:GvD6jOfFO
>>540
ここで成長して体がでかくならないと王騎の鉾もてないし

一番の成長期だし
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 18:07:33 ID:K4TI++Dj0
壁を助けたのはタイミング的にたまたまだったのか
どこかで様子見していて壁を助けに入ったのか。おそらく後者だろ。

壁がいれば内側の部隊もまだ機能するだろうし、
そうすりゃ内外から挟撃の形になって勝利は揺るがないだろうし。
まあでも自ら降りてきちゃ駄目だよな。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 18:09:51 ID:gsW4JeLO0
作中での壁の役割はリアクション芸人枠だからw
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 18:17:39 ID:CupgMYVuO
キョウエンも中々かっこいいからここで死ぬのは惜しいな
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 18:33:34 ID:/yJMQ6DL0
姜燕の強みは情報伝達がほぼ伝令に限られるこの時代に弓で遠くの部隊を同時に操る用兵にある
しかしそれは操れる部隊の範囲が弓の命令が届く範囲に限られるという制約がある
王翦はそれを見切ってその弓の命令の範囲外から奇襲をかけた
「あなたの特別な用兵は弓の届く範囲に限られる、しかし私の用兵はこの戦場全域に及ぶのですよココココ」
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 18:36:16 ID:Rf1DMYZ90
蒙?将軍は幼少期から漂がすげえすげえ言ってたから信でも知ってたのか…
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 18:43:03 ID:0VmFdZ7N0
姜燕は来週死ぬような雑魚キャラには見えないけどな
これが四天王筆頭(?)の体脂肪なら来週死亡は確定だが
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 18:51:20 ID:cccW5Vtf0
減俸だってあんなあっさり逝くとは思わんかった
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 19:01:44 ID:TmVChEcV0
ディフェンスに定評のある壁
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 19:07:55 ID:WH0z0zDn0
この戦で賁様の信を見る目が明らかに変わってきたな
そもそもいくらじじいが退路確保したからって、
凛子に追撃されたら全滅は免れなかっただろうし
まあ減俸戦で助けられたから貸し借り無しか
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 19:16:24 ID:5CIkXTz70
キングダムで知る中国の故事ことわざ

廉頗 藺相如

刎頸の交わり
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 19:30:15 ID:Ms14Ep5J0
しかしあの濃ゆい廉頗と刎頸の契りを交わした藺相如もどれだけ濃いおっさんだったのか気になる

史実だと文官なイメージだけど趙三大天として秦六将と戦いを繰り広げたというからには
キングダム世界だとやっぱり前線出て戦っていたのだろうか?
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 19:32:10 ID:Ptod5XYY0
李牧タイプなんじゃないの?
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 19:34:32 ID:cccW5Vtf0
リン娘 に リン少女 か
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 19:37:31 ID:+t+cIht90
蒙武って呂不韋陣営だけどなんかもうそういう感じしなくね?
政陣営と戦争になったとしても呂不韋の側に付く感じがしない
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 19:49:51 ID:Rf1DMYZ90
>>555
廉頗が感動屋なんで相手の行為に気がついて感動押しかけ刎頸の交わりな気が
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 20:09:56 ID:cx0WPiem0
>>551
現俸は土門軍を蹂躙するなど見せ場あったけど
今のとこキョウエンはピィィィッだけだからな

561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 20:16:08 ID:mQNhn1Xt0
>>558
それ以上に昌平君の方が呂氏四柱っぽくない

李斯なんかは「ちょ太皇后と不義とかマジパネエよ……」とかビビって離反しそうだし
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 20:19:52 ID:cccW5Vtf0
リシなんてあの時代最強の宰相なのにビビリ症
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 20:20:53 ID:mQNhn1Xt0
>>562
最強の謀臣のくせに小物臭い
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 20:21:14 ID:GUM3twGb0
史実は呂不韋と軍事的な内戦はなかったはず。
やっぱオチどころは島流しか。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 20:22:45 ID:Ptod5XYY0
>>561
昌平君は裏切るから当然だろ
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 20:25:53 ID:mQNhn1Xt0
>>565
結果的に裏切るにせよこの時点でまだ政陣営に付きそうなきっかけとかの描写が全くない
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 20:28:32 ID:FfRYVdOZ0
>>566
貂ちゃんが可愛くて政陣営に付くんだろ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 20:29:11 ID:Ptod5XYY0
>>567
可愛くねーじゃん
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 20:29:56 ID:LYvi/JqeP
史実だと昌平君は政につくのでもなくどっかの王に祭り上げられたんじゃなかったっけ?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 20:33:59 ID:mQNhn1Xt0
>>569
なんでいきなり終盤に飛ぶんだよ……
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 20:40:26 ID:cx0WPiem0
忘れるものか友よ
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 20:46:24 ID:otaDbuKp0
>>550
姜燕は、戦死ではなく捕虜で生き残るじゃね?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 21:01:16 ID:86a6Ogh20
軍師と将軍ってどう役割が違うの
盤上の駒を見てウンウン唸ってるのが軍師?
自分で鎧付けて馬を駆るのが将軍?
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 21:13:45 ID:KBi92MCO0
わかりにくい例えかもしれないけど、ドリフで言ったら
高木ブーが将軍で仲本工事が軍師。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 21:16:29 ID:cx0WPiem0
>>572
武装したキョウエンかっこいいから生き残ってほしい
連覇が手をやいたほどの実力あるみたいだし
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 21:26:11 ID:jID5NbUK0
アシスタント、ずっと募集中なのね
大丈夫かな・・・
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 21:31:24 ID:PSwCnVI7P
アシスタントってそんなに不足になるものなの
仮にもジャンプだぜ
手配くらいいくらでもできそうなもんだが
作者の性格に難でもあるのか
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 21:35:04 ID:kGPbHKhB0
>>569
元々秦の相国としか伝わってなくて、反乱に加わったとわかったのが今世紀だ。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 21:39:25 ID:GvD6jOfFO
富樫の例もある
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 21:39:52 ID:5CIkXTz70
キングダムで知る中国の故事ことわざ

藺相如

完璧
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 21:41:15 ID:cx0WPiem0
モーブさんかわいそうだよ
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 21:42:06 ID:cccW5Vtf0
囮を、まっとうする壁→完璧
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 21:59:31 ID:TmGZsuc20
蒙武盲進
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 22:03:36 ID:eIiIvxfI0
趙高がマクロス7のトランキル参謀に見えてしかたない
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 22:08:30 ID:Uhs/CPNC0
趙高趙高ちょこちょこ趙高♪
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 22:09:19 ID:PbSdkfDI0
これで壁>>>>モーブが証明されましたね。

モーブさんって本当クソだな。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 22:16:35 ID:NABMThKQ0
馬鹿が!落石があったら壁軍など全滅しておったわ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 22:32:15 ID:81DiA+qC0
今週の弓構えた饗宴はかっこよかった
そして佐慈の時にもギリギリまで身体が動かなかった壁さん進歩ねぇな

>>584
参謀は7のメインヒロインと知っての暴言か
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 22:35:18 ID:lEbx0iKj0
>>587
壁「救命阿!」
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 22:37:03 ID:cx0WPiem0
王ホン、信のことばっかり見てるけどガチホモ?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 22:39:58 ID:ZpDkLgTK0
蒙テンやら王ホンやらに狙われて信のケツも大変だな
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 22:45:31 ID:mQNhn1Xt0
>>591
政や昌平君や李牧も狙ってまアッー!
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 22:50:31 ID:7GH1TRpJ0
アシスタントは別に人数や日数決まってるわけじゃないからなあ。
今のアシでも足りるけど、そのアシがデビューした時のために後続を育てておいたり、
単に休みの日を増やしてあげたかったり、咄嗟の時のヘルプを頼めるサブを確保しておきたかったり、
ある程度余裕を持って抱え込んでおきたいだけじゃないかな。

るろ剣の作者は今やってるマンガでアシ不足だったり逃げられたりで火の車みたいだが。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 22:54:47 ID:YfEeyPlP0
今日新刊買った
巻末のキョウカイが可愛かった

ひとつ質問なんだが「あいつもそんなこと言ってた…?」ってあるけど
信がそんなこと言ってたのって何巻?
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 22:56:42 ID:EqKjVXRi0
>>594
さあ、今すぐ今日買ってきた単行本を隅々まで読み返すんだ!
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:02:21 ID:Ms14Ep5J0
>>592
「一生使えそうにないなら俺がもらってやるぞ」
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:04:55 ID:YfEeyPlP0
>>595
読みます
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:07:28 ID:DvWhvlcR0

午前1時より男女混合漫画キャラトーナメントの予選が開始されます。
{{李牧@キングダム}} {{カイネ@キングダム}} が出場しますので、皆様奮ってご参加ください。

出場キャリスト(最大15名まで投票可)
http://book.geocities.jp/allmangasaimoe/yosen01-06.html

漫画最萌オールキャラルネサンス 投票スレ1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/vote/1283610113/
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:08:58 ID:cx0WPiem0
>>597
前スレのスレタイは信のセリフだぞ
ウフ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:09:44 ID:+t+cIht90
巻末のキョウカイってなんで服ちょっと降ろしてるの?
色気?
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:13:37 ID:jID5NbUK0
>>577
他の作品も軒並み募集中のまま、嘘悔いとかも。
最近は、「早い者勝ちなので応募はお早めに」みたいな事書いてる。
だから作者の性格は関係ないと思う、多分
アシスタントに応募する人自体が少ないんだろう

>>593
ふむ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:14:50 ID:86a6Ogh20
諸葛亮や昌平君は軍師、ハンニバルや韓信は将軍?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:17:03 ID:EqKjVXRi0
諸葛亮は官僚
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:18:16 ID:utjSNrMe0
昌平君って軍師なの?
今のところ、あの国を攻めようとかの政治的な仕事が多いけど
サッカーで言うと軍師が監督で、昌平君はサッカー協会の会長みたいな。

全然分かりやすくなかった
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:21:26 ID:YfEeyPlP0
>>595>>599
見つけた
こんな大事なセリフ見逃すとは


それにしてもキョウカイまで離脱したら俺は誰をオアシスにすればいいのか
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:24:42 ID:Q9rq5rIa0
ママンが居るじゃないか
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:34:44 ID:cx0WPiem0
呂不偉ィィイ

608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:40:02 ID:cccW5Vtf0
軍師は気象予報士だったり、占い師だったり、縁起を謀ったりする人だよ
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:57:57 ID:CupgMYVuO
この戦争終われば青年編か
宝刀を振るう李信と大人協会とか胸が熱くなるな
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 00:03:01 ID:72IkKexy0
漫画レビュー.COMってサイトで青年漫画部門9位だよ
キングダム評価高い
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 00:09:52 ID:i6hx2zWn0
>>609
そこまで飛ばんだろう
まだ陣営間の戦いも終わってないし、いきなり5年後には飛ばんはず
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 00:20:34 ID:n7rYHdHK0
戦争で有利な状況を作り上げることが軍師の役割。
作り上げられた状況で勝つことが将軍の役割。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 00:24:26 ID:JMsYEZrn0
政の戴冠までスケジュール一杯だよ。
飛ぶなら戴冠後
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 00:33:27 ID:jASyqxGa0
趙の新三大天の残りの一人って
キョウカイが倒そうとしてるシユウの何とかって奴になるん?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 00:48:44 ID:/JhFM7T40
秦が最初に滅ぼすのって韓だっけ?
キョウカイ「標的は韓に移動していた」→合流
もうこの手は使えませんかね(´・ω・`)
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 00:52:19 ID:ij1DmfVm0
とっとと雑魚なんて斬り殺して、笑顔を向けてくれればそれでいいです
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 01:01:09 ID:IJv6LB3n0
輪虎本陣へ行けた飛信隊の一部は
退路作った玉鳳隊にくっついて脱出したんだろうけど、
楚水やキョウカイたち騎馬隊の一部は?
退却のタイミング合わせれたの?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 01:22:55 ID:u/w3iTNx0
前から思ってた気がするけど
永沢君生きてたら結構な戦力だったのかな
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 01:31:40 ID:tofxT7Ra0
>>617
楚水の相手はリンコ本陣を包囲するために戻っていってたはず
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 01:35:43 ID:IJv6LB3n0
>>619
ほほぉ。
楚水たちは追いそう…。

ま、来週どう落としてくるかだな
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 02:09:36 ID:DFu+0uwt0
1.「囲地を使って姜燕軍を食い止めろと言われたのに逆に窮地に立たされて情けない。
  しかし、そんな我々を見捨てずに助けに来た王翦と言う将軍は信頼の置ける人なのかもしれない」

2.「助けられたのはありがたいが、王翦軍の登場が絶妙過ぎなかったか?もしかして我々は囮に使われたのか?」

壁さんはどちらを行くかな?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 02:18:16 ID:i6hx2zWn0
>>621
2だろ
タイミングといい、狙ってるような特攻は…

ここ一番でダメだが、壁はそれなりに勘はいいからな
能力はあるんだろうけど周りがすごすぎてダメに見える典型
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 03:10:09 ID:roJdIn07O
キョウエンのやり方は見事だったね

地形上の不理を逆に利用して壁を誘い込んでしまった
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 06:47:09 ID:VTADFl1HO
あんな最重要地を取らないでどうする?
ってバグラチオンも言ってたしな、ただ最初に取るとは限らないと。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 08:41:42 ID:72IkKexy0
>>618
リンコの言う本番は明日の前にキョウエン討たれるよね

あの状況でお互い引き分けもないだろうし
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 08:42:18 ID:ZaZhTuqw0
>>601
アシ募集中とか人材募集のための釣りだから
どこの馬の骨とも分からない人間をいきなり看板作家のアシにする訳ないじゃん
実際にアシに付くのは編集側や作家側が把握してる人脈からに限られるよ

釣り広告出すくらいの人材不足ってことだね
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 08:42:59 ID:Z9LM70N30
井地といえばボウブさんが突っ込んだすり鉢上の変体地形はなんていうの?マゾ地?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 08:47:47 ID:Z9LM70N30
囲地でモーブさんなボウブてだれやねん
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 09:26:47 ID:UVopY9Bx0
討ち取りか捕虜かは分からんけど信vs童顔にたっぷり尺を使った分
キョーエンさんは、ささっと片付けられて欲しい
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 10:00:13 ID:d7OfucrB0
次週1ページ目
〜夜・秦本陣〜
「やれやれ、オウセンがキョウエンを討ち取ったから良いものを・・」
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 11:03:59 ID:ZURmx3j/0
「まったくだ、しかもそれを聞いて絶望したリンコがまさか自害するとはな・・・」
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 11:12:45 ID:AdbcUwIh0
「ははは 結局、介脂肪もカンキ将軍に恐れをなして逃亡したし・・残るは・・連覇か。」
「いやいや白亀西を忘れはいかんw」一同爆笑 そして夜がふける・・
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 11:28:17 ID:p1ShRJkz0
しかし怪死亡が逃亡したように見えたのは連覇の策だった
横から突っ込んできた怪死亡に風穴を開けられ200人くらいになる飛信隊
結成時からいたメンバーが何人も死ぬ

渕「信殿…死ぬ前にもう一度糞がしたかった…」
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 11:28:45 ID:umyt/JQo0
王翦がマスクかぶってるのはラオウとカイオウの関係性みたいな事になっちゃう展開ですか?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 11:45:37 ID:YbQ6ilOj0
激闘中キョウエンの矢が顔面に命中して仮面が真っ二つ…で素顔を晒すんじゃね
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 12:30:39 ID:NT7fouxmQ
仮面の下が仮面と全く同じ模様の入れ墨だとはお釈迦様でも思うまい
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 13:31:29 ID:uABMvj3l0
王翦って年齢的には、昭王の時代から日陰云々から会長とどっこいぐらいか?
まぁひげが二本足りないけど・・・いやまて、会長を会長たらしめているのはあの唇ではないか?
つまり仮面が取れても 王翦顔≠王騎顔 ということ、最近出番がありません呂不韋ィィィィィィです。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 14:15:05 ID:tofxT7Ra0
うぬ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 14:53:22 ID:9qD4nRH00
キョウカイってさぁ剣を二本持った方が映えると思うし、めっちゃ強くなれそうなんだけどなんで緑穂一本なんだろう
幽連を叩っ殺したら、象姉の剣を持ち出して二刀流とかやって欲しいな

でも双剣はタンワさまやバジオウと微妙に被る……か?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 14:53:31 ID:74+axVxF0
壁「我らを囮に使うとは一言いってやらねば!王翦将軍!」
王翦「おおうぬか、ワシになにか?」ギロリ
壁(う、うごけぬ)
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 14:54:59 ID:sc94B5UJ0
会長はキョウとの年齢差を考えると没年で50手前くらいかな
王翦は18歳の王賁が長子だとするとて40前後だと予想
にしてもキョウが大将と副将の首とった時14歳とかマジチート
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 14:57:18 ID:83QSGfi90
>>635
そこは壁さんが横から突っ込んできて命中すると思うなぁ。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 15:12:03 ID:SDO8k1n20
壁の金縛りは中々良い特殊能力だよな
あれのおかげで命が助かっている
護身完成みたいなもんなのかな
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 15:25:13 ID:NLiOlCOP0
飛び飛びでしか読んでないので質問です
信は河了貂が女子ということに気づいてるんでしょうか
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 15:36:14 ID:Gxpo7v9L0
この時代、将軍の命なら囮だろうと当たり前のような気がするが
王騎が信に最初に与えた任務なぞ見方によっては「死ね」に近いものだし
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 16:02:14 ID:xeLqSR5b0
この漫画で思い出したが、そういえばまだ始皇帝暗殺っていう映画まだ見てないや。
647うんこ:2010/09/11(土) 17:59:12 ID:jEDnb/Bxi
政が影武者に追い出されて、墨家の仲間と旅をするのはまだなの?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 18:19:11 ID:IoPm3R8E0
騰と軍長達の活躍が見たい
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 19:22:07 ID:SvI45z3c0
サイン入り原稿キタコレ(゚∀゚)
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 19:50:20 ID:72IkKexy0
>>640
ワロタw
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 20:15:57 ID:f1KsSPG80
壁はいつも引き立て役だよな
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 20:20:30 ID:i6hx2zWn0
壁「信、臨時とはいえ千人隊の隊長になったんだな。おめでとう!」
信「へへ、照れるな」
壁(う、動けぬ……)
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 20:25:51 ID:n7rYHdHK0
信の方が出世した時は壁はどんな気分になんのかね。
出世する目的が政を守るためだから、信の躍進は構わない、って感じかね。
なんとなく信が追いつくあたりで壁さん戦死しそうな気もするが。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 20:33:56 ID:RPl+RiWq0
別にどうも思わんのでは?
信や王ホンや蒙テンクラスの武で、リスクを背負った上で凄い武功を上げられると、圧倒的に差がありすぎて嫉妬とかそういうレベルじゃなくなるだろ

流石だな、で終わりかと
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 20:39:34 ID:nqB+PlQK0
ググッた範囲では、
李信が大敗する時7人の将が討たれたって書いてあるけど、
具体的な名前は見つからなかった。
壁や淵とか郭備隊の副隊長だった奴とかがその7人に入ったりするのかも、
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 20:48:21 ID:oKTufPYp0
中華十弓、買った鎧、李信大敗
この辺何回ループすれば気が済むんだよw
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 20:52:14 ID:72IkKexy0
>>655
しんがりやった教会ちゅんが殺される

「結局、最後まであいつに私の想いを伝えられなかった…信…」 
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 21:00:28 ID:23YP+q9C0
壁さんは防戦、守りタイプスタイルで鍛えあげれば伸びる叩き上げタイプだな。
例え王さんに囮にされようにどんどん限られた戦局を経験させればいずれ偉い人に
「敵が城からうって出ればきつかろう。ここは敵を推し量らぬまま戦う壁が適任だ。」
と言われる位に成長するだろうな。マジ楽しみだ。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 21:01:49 ID:8nmAyEt10
でかい本屋回っても最新刊とかしか置いてないから、人気あるのかないのかよく分らなかったが、
店員さんに聞いてみたら、誰かが買い占めて行ってまだ未入荷なんだと分かった。
俺の機先を制するとはまずまずだ。
しかしそこら中の本屋で一斉に買占めが発生するとは、超常現象と言っても良いな。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 21:04:25 ID:72fuIKgl0
近所に転売厨が住んでるのか、可哀想に
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 21:05:32 ID:n7rYHdHK0
特設コーナー作ってある本屋もたまにあるでよ。
アニメ化してなくても、店員が個人的にプッシュしてたり、売る側から可愛がられてる作品なことは見てて感じる。
こんだけ巻数出てて、まだ伸び代もありそうだし、これからさらに扱いよくなればいいな。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 21:08:53 ID:RPl+RiWq0
>>659
一人三十冊だ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 21:15:50 ID:DoVAdkXL0
>>662
買占め犯人はこいつらしい
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 21:23:16 ID:72IkKexy0
キングダムって1巻読むと止まらなくなって全巻揃えちゃうから
1巻は105円で売れば良いと思う
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 21:25:38 ID:c8lUurQU0
そういうたくらみで総集編が出たんじゃないの?
コンビニや本屋でも立ち読みし放題な状態で置いてあったし。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 21:42:47 ID:ubsb/BQW0
ホント良い意味で少年漫画だからな。年がいもなく読むと熱くなる。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 21:54:37 ID:72IkKexy0
>>665
なるほど集英社も呂不偉ィィイに負けない商才だな

668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 21:59:29 ID:sZ+tujSe0
いろいろな伏線を張りながらストーリーを描くからずるい
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 22:02:41 ID:MX50RHBo0
>>659
まずは合格点をやろうかのォ ヌッハハハハ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 22:08:12 ID:aAbWOyUn0
そこそこ大きい本屋でも最新巻以外は各巻1冊だろうから読み始めた人が全巻そろえようと買うと全部なくなるのはよくあること
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 22:16:25 ID:i6hx2zWn0
>>668
まあ伏線とかって回収されてはじめて伏線になるんだけどね
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 22:17:16 ID:8nmAyEt10
Amazonも在庫が間に合ってないように思える。
読み切りからずっと読んでるが、副将2人のカッコよさにやられ、とうとうコミックスに手を出すことにした。
俺と同じような人が多いに違いない。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 22:23:18 ID:uABMvj3l0
伏線といえる伏線といえば、ヒョウコウと呉ケイ戦で会長が通りがかっただけってのが伏線だろうね。
史記にも廉頗将軍の離反(?)は書かれていたらしいから、そこを狙ってンオフフフ用事がココココと。
しかもそれを廉頗将軍への見舞いってしちまうんだから・・・すげぇなぁ。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 22:51:25 ID:72IkKexy0
会長に睨まれて撤退する亀頭西も壮大な伏線だったな
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 22:53:36 ID:i6hx2zWn0
宮元がやられたのを知って罵る亀頭西も凄絶な伏線だったな
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 23:06:25 ID:SaQXvUOz0
黄離弦ももちろん中華十弓に入ってたよね
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 23:07:34 ID:o86MvwpD0
壁は中華三昧
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 23:51:20 ID:aczNM8MP0
蒙ゴウ軍の評価をまとめてみたんだが、

信「ガキの頃から名を聞いてた大将軍。王セン・桓騎は知らない。」
昌文君「極めて凡庸。」
壁「王センは知らない。」
蒙テン「爺様の功績のほとんどが王セン・桓騎が作った。」
蒙武「蒙ゴウは他の大将軍に比べて軍才が劣る。」
王騎「王セン・桓騎は無名だが六将並に強い。」

廉頗「蒙ゴウは凡庸という割に戦歴を残している。王セン・桓騎は強いらしい。」
羌燕「蒙ゴウはそれほどの力はない。王セン・桓騎は知らない。」
李牧「王セン・桓騎は知らない。」

他国の軍人からすると、蒙ゴウが凡庸で王セン・桓騎は無名。でも、長い実績がある。
だとすると、他国の軍人は蒙ゴウ軍が強い理由を何としていたか、わからん。
というか、相当不気味だと思うんだが…。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 23:51:44 ID:pLCLAwqE0
ブクオフで1〜18巻まで350円であった
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 23:54:17 ID:i6hx2zWn0
>>678
連覇に関しては斉にいたときのことを覚えてて凡庸って評価してるんじゃないの?

他国の軍人つっても凡庸って評してるのは連覇だけだし
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 00:00:50 ID:Q/B2yRMR0
>>644
言われてみれば、結構あやふやだな
羌カイについてははっきりしてるんだが

ざっと思い返したところでは、明らかに信がそれと気づいている
シーンはなかったと思う。
実は気づいているんだけれど、貂の気持ちをおもんばかって
気づかないフリをしているって可能性も無くはないけど
そんなにデリカシーのある男とは思えないw
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 00:09:37 ID:e5eWh4Lc0
>>680
日本語の表現の問題なんだけど、覚えていたら「凡庸というわりに」って使わないような気がするんだ。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 00:18:16 ID:nvMZdJpA0
今の昌文君は敵対勢力だから情報規制されてるんだろう。
前線にいて情報持ってこれるの壁くらいだし標高も知らなかった。

昔の昌文君は王騎やキョウみたいなチート将軍と一緒に居て他国の主戦力と渡り合って
自分はキョウの副将的な事をやってたからモウゴウを格下に見てそう。
ちょうど弱い敵に勝って強い敵に普通に負けるを繰り返した頃のイメージじゃないの?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 00:24:34 ID:IG/6LKlD0
今週のヤンジャン見たらアナル皇帝が信みたいなことになってた
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 00:27:11 ID:VrGgd0VR0
>>684
途中で崖にぶつかってたから死んでる
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 01:04:02 ID:1Iy/GqgS0
亀頭西以外に、魏の生え抜きの将軍は出てこないのか
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 01:50:34 ID:tAEjldydO
信って 政、昌文君はもちろん
蒙武、蒙ゴウ、蒙テン、昌平君、王ホン、王騎に認められて好かれてるのは凄いよね
換気と王センとも交流出ればかなりの人脈だよ
誰からも嫌われてないのが重要(王ホンはツンデレ)
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 01:55:35 ID:Hqvr/lRLQ
壁さんの雑魚っぽい所が好きだ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 02:14:24 ID:GPJy2OXSQ
信とリンコが戦うとどうなるか考えてみた
@信にズバッと斬られるも、大物補正で臨終会話イベント発生
頑張ってね的なことを言い残し死亡

A信に武器を吹っ飛ばされ、「早く殺しなよ」とか言うリンコ
そこで信が「お前俺の仲間になれ」とワンピース的な展開に

B信が殺られそうなタイミングで背後からスヒン
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 02:21:44 ID:xcXVPpF+0
Bはないだろなぁ・・・

ワンピース的な展開はレンパが生存してる限り有り得ない
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 02:22:51 ID:1/gpiDaH0
ちょっと今回のリンコ戦引っ張りすぎた感があるんだよなあ
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 02:25:54 ID:tAEjldydO
>>689
今までAの展開はないんだよね
敵は全部殺すんだよね
ムタとかでも
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 02:26:53 ID:W1XsOnBnO
別に引っ張り過ぎには感じないし
信の成長が楽しみな人間にはよかった
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 02:27:07 ID:3XidNEWs0
リンコはカンキかオウセンに殺される
その時既に手負いであったことを両者が将軍に報告

新人たちの功績が認められる
ってとこじゃないのかな
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 07:12:18 ID:PXipWvba0
壁も一応将軍まで出世するんだな
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 08:34:29 ID:4Nzr2CQo0
>>692
キョウカイはAに近いだろ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 08:34:45 ID:ZpmlqCMN0
>>692
三個錘の黒剛だかを殺したのはもったいない
あいつ竜川よりでかいんだよ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 11:52:00 ID:/9DDJML+0
>>689
信はリンコの撤退を許すも換気にスバンってのはありそう。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 12:31:43 ID:c6Bo9xh80
桓騎も李朴にボロ負けするまでは無敵だからな
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 12:34:50 ID:1DD6rc9l0
桓騎ってリーボックに首チョンパされちゃうの?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 12:45:03 ID:GIiV6jUT0
大敗して政の怒りを買って一般市民に格下げ。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 13:02:23 ID:ItsLNEXa0
俺が読んだ小説では敗戦後罪に問われるのを恐れ燕に亡命とあったが疑わしい。
もし燕に行ったならその後太子丹がらみででてきてもいいはずだし。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 13:17:36 ID:X0+7W0F80
この時代は三国志とかと違って死に様が残ってない事も多いから
色々と好きにできるね
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 13:56:17 ID:JwVZN93T0
いくらキングダムが史実に基づいて作られているからって
ネタバレのオンパレードは辞めて欲しいですネェ
敢えて史実を調べずに純粋に原さんが描くキングダムを
楽しんでいる人もいるんですヨォ
必要以上の史実ヲタは漫サロにでも別スレ立ててそっちでやってくださいネェ

ところで原さんってネ実民なのかな?
ショーモウの「オィィィ」なんてブロントさんっぽいし
モウテンの「ひゃっほい」とかFF11っぽい
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 13:56:21 ID:reO1dJaM0
三国志はどれ読んでも話の流れ同じだから、視点を変えることで新鮮味出そうとしてるな。
始皇帝ものはどうしても秦以外をメインにしたら滅ぼされてエンドになるから、難しそうだが。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 14:11:27 ID:yCS/3cxq0
>>705
史記は国家側から書いた本記と、講談なんかを元に作った列伝に分かれてるから
紡ぎ方次第でどうにでもなる。
矛盾した記述や食い違いもあるから、全部を組み込むわけにも行かないし
一つだけ扱うと物凄く薄い話になるし。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 14:13:13 ID:Hybb+2T+0
>>704
いつものループ
2chでいくらそれを言ってもやる奴はやる
だから絶対嫌なら見ないこと
それしかない
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 14:16:00 ID:sTZcsLt+0
ネタバレ
政は中国を統一して始皇帝を名乗る
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 14:26:59 ID:XEcj6tR10
>>704
俺も前からそう思ってた
秦趙戦でキョウカイがきょうきょかけつけたときの

「あーキョウカイっ!キョウカイだァ!」
「キョウカイだ!」
「キョウカイがいる!」

といった飛信隊の反応はまさに「これで勝つる!」や「ぽこたんインしたお!」の
リスペクトであることは明白であると言わざるを得ない
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 14:39:20 ID:xWGzgZia0
史実知らねぇからネタバレすんなと言われても。
そういう奴らって、大河ドラマとかどんな目線で見ているんだろう。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 14:51:09 ID:yCS/3cxq0
史実バレとか言われても、隠してあるものじゃないし。
「ボクの知らない史実はみんなネタバレ」みたいな線引きのできない言い掛かりなんざほっとけ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 14:57:47 ID:6c3rtJMT0
ヒストリエのスレだと史実バレはネタバレにあらずってなってるけどな。
史実バレ書く場合はその旨書けば
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 15:03:18 ID:iQe71gV10
ここでネタバレ

新一=コナン
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 15:08:44 ID:1Iy/GqgS0
俺もネタバレ

ムタ=武藤
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 15:30:54 ID:nzc7TRPU0
武藤のネタバレは脅威だべな
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 15:39:17 ID:e5eWh4Lc0
>>708
いつも思うんだが、それっていつも単行本の帯に書いてあるし、ネタバレになるのか?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 15:44:59 ID:MgaW08Ym0
ネタバレ

アシェラッド逝く
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 15:47:36 ID:XnhFNNCK0
ネタバレ

李斯は出世する。のちの世では、政に次いで有名になる。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 15:47:42 ID:R7RMxB2O0
ストリンジェンド &アシェラッド?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 15:50:05 ID:XEcj6tR10
ヴィンランドサガだろ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 16:02:38 ID:DhYjZdV40
ネタばれ
キョウカイは俺の嫁
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 16:02:46 ID:tvHKWvXU0
>>715
ワロス
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 16:45:11 ID:Dna2Cd8I0
史実バレ嫌うような見聞の狭いおこちゃまは
何でも自分の知ってる狭い知識に当てはめて
「〜っぽい」とか言っちゃうから困るwww
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 16:52:33 ID:R7RMxB2O0
ミクシのキングダムコミュの子供っぷりは痛すぎた
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 17:40:55 ID:l2co75bw0
ネタバレ 信=李信

と思ったが信≠李信だったみたいな変化球来たりして
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 17:57:26 ID:xFjIbDAC0
わらべ信
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 18:00:16 ID:MgaW08Ym0
李信の甲冑よく見たらキモ過ぎワロタw
主人公なんだからもっとカッコイイのに変更してほしい
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 18:29:46 ID:reO1dJaM0
かっこいい鎧は屋敷に飾ってあるんだろ。布かけて。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 18:31:08 ID:HR2mczmA0
出世していくにつれて、もっと凝ったかっこいいものになってくだろ
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 18:35:44 ID:6fDhKiae0
一番最初の将軍の鎧いってんじゃねーの
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 18:54:23 ID:MgaW08Ym0
第一話の顔だらけのやつね
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 19:16:05 ID:tAEjldydO
この鎧のセンスは王センと同じだよね
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 19:27:39 ID:U88ZSTfg0
秦にとっては残りの戦は消化試合
原は如何に絶望的な状況を作るか苦心してそう
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 19:35:09 ID:sTZcsLt+0
秦にとってはそうだが、個々の武将にとってはそうじゃないじゃん。
カンキも信も蒙恬もボロ負けする(ネタバレ?)から、
その辺で盛り上げるんじゃないの。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 20:21:33 ID:fNKQFBWZ0
>>704
つーか開かなきゃいいだけの話だろ?
馬鹿か?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 20:29:02 ID:TPqMBc/70
で協会はいつ脱ぐんだよ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 20:30:18 ID:OvFGgT1N0
協会が脱いでも…なあ……笑顔だけでええ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 20:49:07 ID:DhYjZdV40
どうせなら タンワ様の入浴シーン頼むよ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 21:10:00 ID:R7RMxB2O0
ボロ負けの前にボロ勝ちしてるから、その落差は楽しいと思う
740うんこ:2010/09/12(日) 21:28:08 ID:8mWcwyl1i
>>705

 楚を主人公陣営にしたら、項羽の代で巻き返せるぢゃないか


 …あれ?w
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 21:31:07 ID:m4MiAqLp0
キョウエンの首チョンパは確実だろうね。

となると魏軍は左右両軍が崩壊状態。

普通はここで撤退だが、レンパ&リンコのモウゴウ本陣突撃。
そして信、他、苦戦を強いられるも最後は押しのけて勝利とみた。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 21:34:06 ID:yinds3kX0
ネタばれ
羌カイか河了テンのどっちかが恋に破れる。



んで、敗れたほうが徐福と名乗って倭を目指すね!
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 21:35:01 ID:1Iy/GqgS0
流石に、信とリンコの絡みはもう飽きたなあ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 21:47:14 ID:6fDhKiae0
「馬酒兵三百」「金剛」「李牧」「蒙武と楚子」

これは今ではどこにもないか
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 21:55:27 ID:BjrY0i4C0
日本語でおk
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 22:06:55 ID:/H+fpoMu0
>>743
早くこの2人の絡みをやめるんだー! 腐女子が目をつけても知らんぞー!

う、動けぬ……
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 22:09:58 ID:72zmqhvY0
>>744
総集編を書店なりアマゾンなりで探せばいい
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 22:11:37 ID:XNc7I/rj0
王セン、登場がかっこよすぎ。
咸陽奪還の時につけてた信のお面とかつけて登場したら
まだかわいげもあるのに。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 22:14:27 ID:1Iy/GqgS0
>>746
先生、そろそろ亀頭西との絡みが見たいっす
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 22:46:46 ID:ZpmlqCMN0
亀頭西!?  
誰だそれは
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 22:52:33 ID:bI3mBTEY0
白起西だろ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 22:54:20 ID:sTZcsLt+0
え?勃起西だって?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 22:55:57 ID:ZpmlqCMN0
亀頭西ィィイ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 23:17:11 ID:v1Leb/j30
白亀西・・・戦場で王騎と対峙して、なお生きている男

こう書くとかっこいいな
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 23:25:10 ID:R7RMxB2O0
しかも総大将でレンパを部下に持つ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 23:46:31 ID:tAEjldydO
標高と会長に城を一つも取らせず退却させた男
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 00:06:55 ID:VlNqMoT80
呉慶、宮元といった名将が戦死し、魏軍が崩壊していく中、ヒョウ公と王騎からケイ陽を守り抜いた男。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 00:26:18 ID:aaqgEWLn0
王騎と対峙したが六将すら眼中に無く、無視した男
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 01:05:34 ID:0tr2r6F90
例え敵の言葉(これ以上は蛇足でしょォ)であっても、もっともだと思えばそれを受け入れることのできる男。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 01:25:23 ID:ytRGuoIq0
なにせ、今回の総大将だからな
つまりは魏の筆頭大将軍よ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 01:40:28 ID:5Zwm+f6A0
河了テンイラネ!
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 02:09:21 ID:JIAwY+10O
>>761
じゃ俺がもらうよ
おまえには尾平やるよ好きにしろ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 02:42:38 ID:p80ssEKX0
すげえ今更なんだけど1話目でちゃんと李信将軍って言ってるんだね
信=李信って暗黙の了解なだけかと思ってたわ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 02:48:06 ID:mYA5BevgP
レンパがこの後、楚に亡命すっけどどういうネタで亡命話に持ち込むつもりなんだろうな。

漫画の描写じゃ、戦で大失態を犯すようなキャラには見えないし
やっぱ身内に足でも引っ張られて追い落とされるみたいな展開なのかねー
となると、やっぱ勃起西がキーマンかな。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 02:55:03 ID:p80ssEKX0
壁さん将軍壁死の通り途中で死んじゃうのかしら
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 03:08:18 ID:JIAwY+10O
>>764
それは俺も期待してた
その辺りは詳しく乗ってないから

最高で最強の幕引きがあるのかと
四天王は何人残るのか
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 04:01:01 ID:sYYp6hEA0
将軍←秦王の弟のこと
壁死←壁の中で死ぬ
がもとネタであって壁っていう将軍が死んだってことじゃない
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 04:09:15 ID:je7a8Clh0
壁って人物自体が史記にはもともといないって聞いたんだけどマジ?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 04:19:25 ID:XVDhI49y0
読み方の問題
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 04:35:36 ID:XLp4j1hq0
もしかしたら後に楚と戦争する際に
昌平君&長寿レンパVS秦軍なんてこともw
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 04:45:58 ID:JIAwY+10O
>>770
レンパはなくても
リンコなら十分ありえる
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 04:49:43 ID:N9fP3ruvQ
このスレでたまに言われる王セン=影武者の壁説とか結構好きだ
確かに髭とかまんまだし、どっちにも展開出来るよう原先生も考えてると信じたい。

つーか、漫画的にも何も壁は死ぬこたぁ無いと思う。
王騎にまで「大王サイドの武官の要」的な感じで捉らえられてたのに。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 04:57:31 ID:JIAwY+10O
>>772
酔ってるの?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 05:37:25 ID:oIc8uylg0
バレ
颯爽と登場した王センだが、馬が転んで王センの顔が地面にめり込む
壁ニヤニヤ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 07:51:56 ID:P7ymSc8n0
王翦といい姜燕といい何でわざわざ策で有利な状況になったのに自ら先頭にたって敵将を討ちにいくんだよ?
自分が死んだら意味無いじゃん。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 08:17:31 ID:o5CD0u/r0
大将と将軍と大将軍とか何が違うの
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 08:36:38 ID:DhdVNDdJ0
攻撃回数にかかる補正と威力がかわってきます
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 08:39:03 ID:OTs/MP/N0
姜燕は自分のいる本陣ごと囮になって壁軍を誘い込んで討つ作戦だから
一番おいしいところをとりたかったんだろ
王翦はこれまでそうして勝ってきたんだし

漫画的にもその方が盛り上がるじゃん
亀頭西みたいな将軍だけだったらつまんないだろ

779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 08:59:05 ID:wyAVCPha0
将軍はモブにやられない能力を持つから、
最前線にいるのが正しい
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 09:00:12 ID:GbONekj00
バレ
共演の弓が応戦の額に刺さって兜が割れキモ面が現れる。
が、共演はバッサリ。とかそんな感じだろ
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 10:44:37 ID:xttvzA7o0
17巻の175話の信の甲冑、龍が飾られててかっこいい
正式に千人将になったらあれで出陣してほしいわ

宝刀と剣の二刀流もかっこいいし
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 11:45:45 ID:B8PAUVyv0
宝刀と剣の二刀流はさすがに……
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 11:58:10 ID:DhdVNDdJ0
バレ
共演の弓が必殺技ですごいことに
紅蓮、凍牙、震天等「まぁなんて多彩」と思わず語る応戦さん38歳モザイク
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 13:43:16 ID:L/FVmIDt0
廉頗の馬にも剣差してあるから、折れたり紛失したりしなきゃサイドアーム的に残す、てか残して欲しい。
よく考えたらそうしてるの廉頗だけだな。会長もMoBさんも軍長も剣など要らぬか。ファルファルはともかく。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 14:51:15 ID:T+4559Dt0
北川景子の新しいCM、ティンコタッチしてねえか???
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 15:49:26 ID:xttvzA7o0
>>784
剣は漂の形見だし宝刀になっても背中に持っててほしいね

雑魚無双の時は宝刀と剣の二刀流でも良いと思うだよな
蒼天の呂布みたいな感じで
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 16:09:20 ID:nDL2Tmm+0
>>785
ひざ枕するような間柄ならチンコぐらいさわって当然
むしろ触らないほうが不自然
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 17:20:05 ID:O7yf9vp40
政と票が入れ替わったと思わせるシーンがはじめのころおおかったけど
このてんかいはもうないのね
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 17:22:54 ID:EXm0bopx0
ハア?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 17:32:37 ID:/z2i/Mq10
>>788
政治で票が入れ替わるのは良くある事
小沢総理だったらどーする(^^;
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 17:39:12 ID:sYYp6hEA0
いいことですね
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 17:44:59 ID:MxAaJY3u0
788は一般人が受信できない電波を浴びてるんだろうな
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 18:16:56 ID:0tr2r6F90
壁とオウセンが入れ替わったと思わせるシーンがこれからどんどん出てくる訳か・・・
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 18:20:22 ID:sYYp6hEA0
オウセン「う、動けぬ・・」
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 18:34:39 ID:/+Azg0970
カイネのセリフ通り、テンが段々可愛くなってきてるな
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 18:53:36 ID:HZi/k0Ug0
もうすこしでドラえもんみたいに丸々としてくるんだろうなぁ
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 19:03:31 ID:o5CD0u/r0
そろそろ蓑脱いで欲しい
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 19:11:08 ID:HZi/k0Ug0
そういやあんな格好で位の高そうな奴らは何も言わないのだろうか
意外といい人揃い…?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 19:22:04 ID:R5rELWdyQ
>>797
蓑から直接なま足が出てる方が良いから、脱がなくてよい
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 20:13:18 ID:GP0jvQgE0
後ろからそっと火をつけてみたい衝動がむらむらと
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 22:00:08 ID:Nmmfjclc0
春平君というのはきっと徹平君みたいなやつだ
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 23:18:05 ID:xttvzA7o0
策士ってのは策が失敗した時の保険を3つほど
考えとくもんだよな

ってことでキョウエンの策に期待
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 23:22:54 ID:8xJNbQx00
王センが姜嚥を討ち取ったら、凛乎の言う明日が本番の作戦は発動出来なくなるな
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 23:24:32 ID:bVmu4MPQ0
久々にキングダムを最初から読み直してたがやっぱおもれーわ。
李信将軍になるのはいつなんだろな・・・
今の連載ペースだとそれこそ5年後とかなんだろうが・・・
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 23:27:40 ID:vGNpUhq/0
他国のルーキーズと同一年代で項籍(羽)父、項伯、項梁の3兄弟とかか
出てこないかな?
信の楚戦敗退時の項燕の配下としてとかで
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 00:18:56 ID:7GaJLs3P0
神童 対 童信
あると思います!!
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 01:00:29 ID:+Rzs6RIr0
キョウエンは王センを誘いだす囮
ここからレンパ登場で秦の左軍は大打撃を食らう
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 01:20:46 ID:0RrJhQcH0
>>807
だがオウセンはレンパを誘い出す囮
ここから蒙ゴウ登場でレンパ本軍は大打撃を食らう
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 01:22:13 ID:xWHFJiTy0
あの王センは影武者だお。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 01:25:18 ID:uSUNyJlx0
だがホウケンはモウブを誘い出す囮
ここから落石登場でモウブ軍は大打撃を食らう
811うんこ:2010/09/14(火) 01:33:37 ID:JqUKrhHui
孔明はいつ出るの?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 01:42:45 ID:hc9h56K10
ネタバレ 呂布は蒙buさんのクローン
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 02:31:54 ID:GKI8xgkB0
>>807
大当たり!

ゲームは11月25日発売
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 02:38:06 ID:iChSRFBQ0
>>793
紀元前将軍

中身が入れ替わってもだれも気がつかない
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 03:14:03 ID:5Q5iOxbk0
王センの正体はモブ(主人格はモブ)
ビリーミリガンみたいな多重人格者
仮面を被ると王セン人格が現れる
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 07:29:25 ID:WimfFgX40
王翦て、自分が王になりたがってると言うが、
実はかつて秦に滅ぼされた国の王子。
赤い専用の甲冑と赤い馬に乗って彗星のように現れる。
敵軍に正体を隠した妹がいる。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 08:16:31 ID:khsBONAW0
待機じゃあ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 08:37:20 ID:QJUJQsZP0
?煖でぐぐってもあまり情報がでてこないなあ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 08:37:36 ID:QJUJQsZP0
ホウケン
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 08:54:56 ID:7GaJLs3P0
>>813
発売早いな!!
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 09:06:33 ID:XCjwbvbH0
>>816
キョウエンの矢も
「当たらなければどうということはない」と言ってかわすんですね
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 09:09:47 ID:cG8on53i0
>>815
それじゃ、オウホンとモウテン、モウキが兄弟になる
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 09:54:11 ID:bSj1C6Qu0
>>822
蒙テン「お兄ちゃん//」
王ホン「兄さん……」
壁「う、動けぬ……」
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 14:57:53 ID:DoPnEktMO
早売り読んだが、キョウエン対壁なんだな、お互いの立場的には。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 15:04:24 ID:Im9FLXPz0
バレ
壁が先に逆切れ 下郎がー!マサヒラ並みにキョウエン一閃
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 15:47:38 ID:QJUJQsZP0
李牧って強いの?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 15:53:40 ID:dKHkZCDr0
笑瓶もモウブより強いらしいし、どういうことなの…
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 16:00:43 ID:jUMtvvLD0
向ちゃんは目が大きく描かれてる時より細めのほうが可愛いな。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 16:07:08 ID:WimfFgX40
>>821
壁も名家の出らしいからね。姜燕軍の包囲に成功し、
「よし、よし! これなら必ず勝てるッ」と言った壁を
実は背後で翦・アズナブナルが見てて
「どうもおぼっちゃん育ちが身にしみこみすぎる」ってつぶやいてたと思うよ。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 16:18:29 ID:fneZkFbL0
>>829
もういいよ イデオン ネタは
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 16:25:50 ID:QJUJQsZP0
ココココココ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 17:31:30 ID:pZ7H+I490
ムハハハ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 17:34:48 ID:IT3aG1k+0
王翦が刀振るう時の擬音はどんな?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 17:37:48 ID:ygP8hlsO0
わふー
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 17:55:23 ID:8Hm7eSo90
この漫画、完全架空戦記の方が良かったんじゃね?
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 18:00:43 ID:cG8on53i0
つかみが必要だし、迷ったときは史実からアイデアを持ってくるから
そういうバックボーンとしての強みはある
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 19:03:03 ID:3a+sGurl0
フォッ
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 19:55:08 ID:qWYQdMp00
人差し指まで切れてるとか噂してたけど
中指まで残ってるね

また武器をもたせる気なのかな?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 20:02:57 ID:7GaJLs3P0
じぃちゃんカニ〜
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 20:32:26 ID:If8IsKTV0
天に愛されてたら生えてくるな
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 20:40:38 ID:E9FhXOo80
>>838
剣道とかでよく言われる事だが人差し指と中指より小指と薬指の方が剣を握るのには大切な話
だから武器は持ててもこれまでの様な突破力は出せなくなったと見るのが自然

しかし現実の理論など通じないのが漫画の世界
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 21:03:39 ID:Zs/gqV+d0
>>841

てかわざわざ2本だけ残したんだから、そんなネタの伏線じゃない。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 21:06:50 ID:TNaDBAAA0
トルケルさんは問題なかった
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 21:12:01 ID:XCjwbvbH0
腕ぐらいなくたって、ゼスモス使えば戦えるだろ?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 21:27:53 ID:cG8on53i0
ハードル高いよ
連覇四天王にどんだけ期待するんだよ
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 21:28:10 ID:wCFMNE0F0
腕がないなら口に咥えればいいじゃないby卍
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 21:52:15 ID:imCYN5Vu0
>>841
竹刀ではそうだけど、真剣は握り方が全然違う。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 21:54:34 ID:86u1+Lps0
壁「う、動けぬ……」
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 21:57:17 ID:WimfFgX40
>>847
日本刀ではそうだけど、逆に円柱基調の柄の大剣などでは竹刀に近くなる。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 22:12:47 ID:2xB2ZOHc0
そういや古代中国を舞台にした映画とか見てると、剣がアホみたいにペラペラで
びょんびょんしなってたりするんだけど、キングダムみたいなごつい剣とどっちが主流だったんかね。
絵的にはごつい方がもちろん映えるんだけどさ。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 22:17:41 ID:0RrJhQcH0
>>850
後者の方が多かったんじゃないの?

基本的に映画とかでは時代考証がめちゃくちゃなのが多いからなあ
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 22:18:47 ID:qWYQdMp00
なんにせよ小指が無いと力が入らないそうだ
ヤクザの小指詰めは戦闘力の低下も兼ねている
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 22:19:45 ID:0RrJhQcH0
時代考証で思い出した

今度ハリウッドで作られる映画ではクレオパトラが黒人らしい
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 22:25:45 ID:uSUNyJlx0
クレオパトラってギリシャ系だよね?

まあ映画で黒人がクレオパトラやるのは別にいいけどさ。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 22:31:48 ID:WUwKuF5/0
ナザレのイエスも浅黒い肌してたらしいから
クレオパトラが黒人でもOK

つーかキングダムはアニメ化じゃなくて小説化すべきだと思う
映画化でもいい
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 22:32:05 ID:2xB2ZOHc0
NHKだったかの番組で、クレオパトラの妹の遺骨から顔を復元してみたら、
微妙に黒人っぽい顔になったんじゃなかったかな。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 22:34:53 ID:hc9h56K10
黒人と浅黒い肌のアラブ系とでは人種的には全く別だけどね
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 22:36:39 ID:0RrJhQcH0
別に浅黒いとかそういうのはいいんだ

ただなんか「エジプトの人だしアフリカでしょ? だったら黒人じゃねえの」
みたいなハリウッド的考えが嫌だなあ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 22:40:02 ID:dkgtZInR0
正直クレオパトラが何人だろうとどうでもいいです
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 22:43:24 ID:Oy0glfYH0
最初にフェラチオ考えたつーかやった人がクレオパトラなんだっけ?
むかーしラジオで岡村が言っていたの憶えている。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 22:43:50 ID:hc9h56K10
クレオパトラはそのアラブ系でもないという

スレ違いじゃないお話なら
秦王朝は漢民族とは違う西胡の民族なんだよね、でも皇太后は趙の生まれの漢民族だよね
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 22:53:23 ID:LdZHCK5r0
>>860
嫌いなローマ人に言い寄られまくったんで、なんとかセックスせずに済ませようってんで思いついたんだよな
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 22:55:36 ID:0RrJhQcH0
むぅ
確かに皇太后はフェラしてないな
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 23:06:10 ID:LrxPQlSy0
>>858
>ただなんか「エジプトの人だしアフリカでしょ? だったら黒人じゃねえの」
みたいなハリウッド的考えが嫌だなあ

お前は何を言ってるんだ。
昔ハリウッドで作られたクレオパトラ見てみろ。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 23:10:04 ID:xu7yTOpvO
おまえら無駄に歴史好きだよな
俺はクレオパトラはアラブ系だと思うけど
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 23:15:50 ID:pFS1URuW0
>>861
漢王朝が成立してないから、漢民族では無いんだけどね
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 23:30:51 ID:hc9h56K10
>>866
そうだね、何ていってたんだろう
中原の民じゃないだろうし
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 23:44:19 ID:xu7yTOpvO
漢民族って残ってないんだよね
自称漢民族はいるけど
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 00:21:18 ID:ReMgOIUB0
ここってAA貼ってもいいの?
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 00:41:40 ID:h5oD/hrv0
協会ちゃんのならおけい
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 00:42:57 ID:1iBFk7xk0
もぶさんならいいよ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 00:44:05 ID:ReMgOIUB0
んじゃ貼ります
容量制限かかったのでぶち抜き

                    _,. --‐- .,             ,r ´`ヽ
                 ,. <:::::::::::::::::::::::::::> .,            {    }
            ,.ィ::::::::;: -― ´ ̄ ̄ `≧`、           ヽ==y'
          /,. ニ==、  _ - ―=ー ´ ̄`ー-、      }ミミ{
         ,イ´ 〃 ̄ヽY´    _ = ===ヘ  ト、    }ミミ{
.          /   '  /"      __     ハ ヽ,   .}ミミ{
        |=、     /{  ,.ッ-― '´`ヽ:::ハ`ヽ-、  y } ハ   .}ミミ{
        ヽ、     > ´/ ,.ィ='、_  Y:, リ::::'Y-' / ハ  }ミミ{
           {=、v ´ /=r'て:::゚ソ`    ',:v_ノ::::リー<   'V'ミミ{
          ヽ {-,、  ` _>'     ハ:ヘ::>―‐ゝ  ',、‐-,{
            `ーハ戈i            ,」‐'´      ヽ ハ` ヽ
                 ',´!、_,.  __  ,. <   ,. -‐  -、 {  ', ※ヽ
               ヽ,、 ー'´ ,.r'´  ,. -‐ ´      ヽ_ ハ※○ ヽ
               リ > ´  ,. ´ -ー ´ ,. =ー ´  ヽハ、※○ハ
                 ,イ´ ,. '´    _,. -‐'´   ___  ハ, '、ヽ /
                 |,ィ'    _,. -'     > ´    `ヽ ノハハー'
              /  ,. ィ´     , ィ ´        Y   ハ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 00:44:17 ID:ReMgOIUB0
                 `レ ´    ,. ィ7 ´ i::|             ',    >
               {   ,. <i |xi |//i/|::|          Vハ V
              レ ヘ//..| |x| |//|/|:|           ', ,ィ'
                ト,  ∨.| |x| |/∧/Y           r、彡、
                  ,'/∧  \|x| |//∧ |            'ハ彡7ヽ
                 ,///∧   \|/////!            ',  `ヽ、::ハ
               , /////\   \///.|             ',    ヽ::',
             ,'///////i|\   \/.|               ',     ';:',
                ,////////||xi|\   ヽ|             ,     リ

羌?(キングダム)
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 00:44:52 ID:mx6brdDo0
ムタならOKだっぺ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 00:44:54 ID:ReMgOIUB0
あ ユニコード使えないんだorz

羌カイたん作りますた^q^
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 00:47:55 ID:mx6brdDo0
普通にすげぇ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 00:48:34 ID:+vMCLZN00
いいじゃん
出来ればヌードバージョンも頼む
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 00:54:31 ID:h5oD/hrv0
>>872
まずは合格点をやろうかのォ
ヌッハハハ

協会ちゃんのウフ頼む
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 00:58:54 ID:lp/aE5f10
すげェ

たんわ様頼む
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 01:03:11 ID:zwmngM/dO
なんか面白いスレしてくれよ
ひどい糞スレやん
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 01:05:41 ID:SziWvI130
>>880
>面白いスレしてくれ

とかホントの馬鹿だな、消えろ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 01:17:01 ID:ReMgOIUB0
>>877-879
画像も貼らずに(ry
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 01:56:42 ID:zwmngM/dO
あーあ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 03:02:45 ID:syOvBO7H0
>>856>>865
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%B9%E6%9C%9D
アラブ系つうよりコプト系だな。基本的に血族結婚を繰り返していて
現地の有力者との通婚はたまにしかしなかったので、マケドニア人の血がそれほど薄まらず、
マケドニア(ギリシア)的な形質とエジプト(コプト)的な形質の両方が認められたそうだ。

>>867
作中でも使ってるだろ。「中華の民」だ。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 03:08:26 ID:syOvBO7H0
>>856>>865
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%B9%E6%9C%9D
アラブ系つうよりコプト系だな。基本的に血族結婚を繰り返していて
現地の有力者との通婚はたまにしかしなかったので、マケドニア人の血がそれほど薄まらず、
マケドニア(ギリシア)的な形質とエジプト(コプト)的な形質の両方が認められたそうだ。

>>867
作中でも使ってるだろ。「中華の民」だ。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 03:15:01 ID:syOvBO7H0
連続投稿ごめんなさい
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 04:57:36 ID:8MJxhiKX0
俺指切ったことあるけどその夜は熱でてはんぱなかった
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 06:04:13 ID:n9wuVSaJ0
バレ
協会妊娠説浮上
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 07:06:22 ID:zwmngM/dO
エロ本のみすぎと
妄想癖に付き合うのはごめんやで
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 08:06:55 ID:8MJxhiKX0
リンコが言ってた「信があの人達に似てる」って誰のこと?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 08:31:20 ID:44yAvMYR0
まぁ虎眼流ならば指2本で奥義が放てるから問題ないんだが・・・
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 08:43:25 ID:h5oD/hrv0
>>888
尾平の野郎ォォオ
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 09:03:22 ID:aB5KJy2r0
>>890
六将では?
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 09:58:43 ID:GfDjvxVT0
ゲーム声優バレ
ヒョウコウ 加藤治

ゲームショウまで待機じゃ〜!
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 11:41:41 ID:Ekimtvy40
ンココココココ ブリチャガ ピガッピガッ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 12:32:21 ID:FgKrdL830
>>890
恐らく秦六将や三大天
リンコが言う天に愛されたほんの一握りの武将
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 12:57:55 ID:EIhtSsls0
ゲームは11月25日発売らしいが
どうなんかなあ
なんか微妙そう
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 13:07:36 ID:pXUMVPgK0
もう中華十級は死亡フラグだな・・・
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 13:12:37 ID:y4WJZMDF0
この漫画絶対終わらないだろ
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 13:14:33 ID:CiV9tB5yP
時間をどれだけ飛ばす気あるかだよな
史実では楚遠征は15年先くらいだろ?
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 13:31:06 ID:VFmiQjq30
ここは横山三国志20巻くらいのワープが必要だ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 13:36:56 ID:J8ctsYsk0
四天王が完全なかませ用に作ったキャラだからなぁ
ここまで露骨だとちょっと白ける
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 13:39:35 ID:DQ7KiBV30
三国志最大の見せ場の官渡が一コマで終了だもんwwww
公孫滅亡よりページ数の少ない袁家に泣くしかない
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 13:55:30 ID:44yAvMYR0
>>899
その内北方の国の王様が、豹頭とかいう話になって・・・・
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 14:39:21 ID:IQmnGTQn0
>>899
巻末で作者も言ってるけど、自分の予定していた話数より
伸びてんだよな、王宮奪還編、趙戦編にしても
短編ではコンパクトにまとめてる印象あるから、細かい描写をすっとばせば
サクサク進みそうだけどな
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 14:39:55 ID:6jL1mMHU0
>>903
袁紹の扱いの悪さがなあ……蒼天は袁紹はそれなりに評価された武将だったけど
曹操がいたからあれだったけど、普通に凄い奴だったのに
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 16:16:32 ID:GX+BZQWc0
http://gmstar.com/psp/kingdom.html
ゲームは会長死ぬまでか
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 19:22:54 ID:7zd/zREr0
キングダム 一騎闘千の剣 パケ絵
http://img.hmv.co.jp/image/jacket/400/39/1/0/913.jpg
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 19:29:53 ID:/j1eqk+N0
原作より信の服装がだめださが際だつな
鎧着ろよ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 19:52:14 ID:44yAvMYR0
いっそインディアンみたいに、裸に羽根飾り+褌の方が見栄えがする(^^;
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 20:00:34 ID:nGADVTjT0
協会が蛾みたいだ
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 20:04:59 ID:djswSyaJ0
あぁー原作知らなくて普通にゲーム屋に並んでたら絶対買わないわww
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 20:29:02 ID:h5oD/hrv0
キングダム読んでる人ってPSP持ってるの?
俺は持ってないから一緒に買う予定だけど
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 20:34:26 ID:J8ctsYsk0
わざわざ買うのかw
三国無双くらいで十分だろ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 20:35:13 ID:VFmiQjq30
俺はみんなのテニスのためだけに買ったが、3ヶ月で壊れたので放置...
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 20:41:55 ID:pXUMVPgK0
PSPを買って三ヶ月なら保障期間じゃないのか?中古だったのか?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 20:41:59 ID:h5oD/hrv0
>>914
会長使って封建倒すんだ!!

つまり会長使えなかったら買わない
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 20:55:03 ID:0zWaohON0
もし無双1や2の呂布並に強かったら遠くからひたすら弓射るしかないよな
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 21:00:33 ID:VKiz+yrY0
>>910
山の民といえええええ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 21:36:21 ID:VFmiQjq30
>>916
トイザらスの保証もつけてるから3年以内なら大丈夫なんだけどね。
面倒くさくて。
でも、近い内に修理だすわ。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 21:39:14 ID:3Sx00BG70
やはり
わしの読み通りに
動いたのォ

922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 21:43:26 ID:h5oD/hrv0
>>918
無双1は敵武将の体力回復エンドレスだし
油断してるとすぐ総大将討ち取られるし
弓隊に針ネズミにされるし緊張感あるゲームだったわ

封建ラスボスだと思うからターミネーター並みにしつこいと良いな
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 21:55:46 ID:zB/kFZ2f0
無双1って普通にハメあったよね
受け身とか無かったし
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 21:58:49 ID:h5oD/hrv0
そうだっけ?
イリョウの戦いなんて難しいでやると修羅場だった気がする
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 22:12:19 ID:+hc2z+VY0
ホウケンは隠しステージの隠しボスじゃないか?
いくらゲームとはいえ、本編で童信がホウケン倒せるほど強くなったら問題だろ。
李信になれば勝てるかもしれんけど・・・
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 22:18:53 ID:0zWaohON0
>>925
そういうのを度外視して作られるのがゲームだ
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 22:25:42 ID:zwmngM/dO
ホウケイになってプレイできるのだろか?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 22:29:44 ID:VFmiQjq30
そう言えば、PSPの無双5SPも持ってるけど、
眼が疲れて疲れて30分が限度だった。
キングダムはどうかは分からないけれど。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 23:23:21 ID:8A+CwacA0
【PSPで】原泰久・キングダム78MOB【無双】
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 23:36:06 ID:ejGENcZz0
中華十弓とか使いたいな
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 23:43:55 ID:CQt/ZZRn0
キングダムのゲーム開発決定と聞いて、速攻買いに行ったPSPだが
その後アーカイブス専用機と化しているぜ。

キングダム飽きたらどーすんだ。このゲームギアみたいなヤツ。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 00:10:11 ID:xHUNeQGr0
アーカイブス専用機でいいんじゃね
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 00:30:47 ID:jiicp4vX0
【ボロは着てても】原泰久・キングダム78弓【股間はニシキ蛇】
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 00:35:42 ID:clFOmA9W0
>>900
チャンピオンだったら、楚遠征で信が20万の兵士で勝てる!つったとこで、以下次号

次の週が最終回で、欄外に前回までのあらすじ〜信が結局負けて王センが60万の兵士で楚に勝った

とかやって、信達の戦いはまだこれからだ!ENDやるからね
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 00:40:20 ID:jiicp4vX0
【特攻も 壁より不死身】原泰久・キングダム78喪【オラ信だ】
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 00:41:55 ID:Fwa+pntQ0
【指切られちゃ】原泰久・キングダム78壁【う、動けぬ……】
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 02:15:35 ID:Il5qfES5O
【尾平でも結婚】78腐【おまえらときたら】
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 02:18:23 ID:p3+gZ/DC0
【体が動かぬ!】キングダム78囮【動かぬ!】
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 02:53:32 ID:Qv3WAki/0
今週は3つも見所があった
・競演いまだ目を閉じている
・競演×王センおしゃべりタイム
・連覇はラオウ級の存在感

でも競演は死にそうな感じ
これで王センも競演も連覇も誰も死ななかったらブリーチ化してしまう
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 02:58:58 ID:p3+gZ/DC0
レンパ四天王は死ぬのが役割みたいなもんだろうし、サクサク逝ってくれ
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 03:07:06 ID:Il5qfES5O
【風俗女】【サクサクヤレとか言わないで】
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 04:03:38 ID:UJ8oTOic0
このマトリョーシカはいったいあといくつ続くのか……。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 04:05:38 ID:UJ8oTOic0
以前、このスレで誰かが、知将対知将の戦いは

「それは読んでいました」
「私はさらに裏を読んでいました」
「いやそれすらも私の読みのうちでした」

がえんえん続くだけだからつまらんと言っていたが、まさにそうなりつつあるな……。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 04:28:51 ID:A79K/L0G0
今回のレンパのシーンは凄いというより、
ダチョウ倶楽部のお約束のコントみたいで軽く吹いたw
先週のオウセンが魏軍を割って出たときのドゴッと同じだしw
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 04:42:34 ID:0m/ODayq0
来週バレ
王セン「いやさすがあの方だ」…レンパ軍の周りを蒙号が取り囲んでいる
レンパ「いやいややぱり四天王だわな」…蒙号の周りを凛呼が取り囲んでいる
王セン「いやいやいやさすが六将を目指す男」…凛呼の周りをmobが取り囲む
レンパ「そろそろループやめにしないか?」
王セン「だな。読者が怒り出すからな」
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 05:32:42 ID:X/tqgUsL0
【ヌッハハハハ】キングダム78矢【・・・・・】
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 07:44:39 ID:wml8nFz20
廉頗はここじゃ死なないんだろ
王翦もしなない
キョウエンが死ぬね
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 07:47:06 ID:Y/jMNRvdO
両軍とも索敵能力はウンコてことですね

【崖上は】キングダム78囮【すべて制した!!】
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 07:58:13 ID:x82ixNSd0
信だけvomicから声優変わってて藁田。あいつだけ不評だったんだな。

王センから早くも噛ませ臭が漂ってきた
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 08:01:20 ID:ew4+MR+W0
輪虎の首取れば降格は免れるかな。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 08:10:31 ID:Im2UwBLb0
最近この漫画の敵対するキャラ同士の会話の多さは機動戦士Z某のニュータイプ級だな。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 08:35:27 ID:NZT34FsR0
来週バレ
廉パ「王せんよ これよりこの私に仕えるのだ」
王せん「・・・・・・・」
廉パ「だがお前は死んでもらうかのう ヌッハハハ」
壁 「うっ動けぬ」
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 08:45:25 ID:ve+0b9SO0
オハヨォオオオオオオオ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 09:21:53 ID:aNJ2hVd80
【とりあえず】原泰久・キングダム78壁【う、動けぬ……】
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 09:23:25 ID:6cf1NQNW0
Yappa Lenpasanha Sgoina
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 09:25:33 ID:wml8nFz20
リンコの首一つと千人将3つって全然割にあってなくね
後者のほうが楽勝
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 09:28:04 ID:to8lvwJP0
予想どうりの展開でワロタ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 09:28:51 ID:IV0X7Kb10
先週言ってたネタ展開が現実になって噴いた

もう変に捻らずにスパッとキョウエン殺してくれた方が良かったな
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 09:32:16 ID:fnAs8tPF0
連覇のカッコよさとすごさは伝わったんだけど
いくら楚製とはいえ盾1枚貫けないキョウエンの弓のしょぼさと
たった1枚の盾で防ごうとしてるオウセンの側近の危機感の無さ・・

・・・・連覇に期待!!
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 09:32:46 ID:0ydqLrjK0
ヌッハハハハ

なんかPSPゲームはつまんなさそうだな・・キングダムの発売日の一週間後にはモンハンポータブル3出るし・・まあ買うけど
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 09:42:53 ID:JDJ4eCfT0
原先生このスレ見てるかもね!?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 09:53:04 ID:JkBf3K3s0
趙戦の時のグダりからまるで成長していない・・・
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 10:07:17 ID:QThZATsVQ
ゲームのジャケットの絵見たけど、
羌カイの他に右の方で兵が一人、羌カイ並に飛んでる
まさかゲームオリジナルキャラか!?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 10:19:50 ID:xLS/bW0r0
【釣られましたね】原泰久・キングダム78囮【お前がな】
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 10:29:11 ID:yKSkPr+G0
廉頗△
王翦かっこわる
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 10:35:36 ID:0ydqLrjK0
ゲームの公式サイト更新されてる
http://www.konami.jp/products/kingdom/
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 11:18:45 ID:pQ/k5Eh/0
最近内容が悪いせいかだんだん掲載順が下がって来たな
968376:2010/09/16(木) 11:30:58 ID:PmbEKkwL0
流れ読まずに記念パピコ。

いやぁ、冗談が現実化するとはw
私も、”人の域を超えた怪物”ということかw
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 11:38:50 ID:ve+0b9SO0
【こ…これが廉頗】原泰久・キングダム78壁【う…動けヌッハハハw】
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 11:40:18 ID:ve+0b9SO0
>>967
センターカラーってやつだべ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 11:40:38 ID:PmbEKkwL0
【ループは続くよ】原泰久・キングダム78廻【どこまでも!】
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 11:48:13 ID:ve+0b9SO0
【たちゅけて】原泰久・キングダム78モーブさん【廉頗くそ怖い】
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 12:10:47 ID:g0NTMYmK0
>>947
姜燕は、のちに廉頗とともに楚に亡命して項燕と名を変えると予想
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 12:24:40 ID:vQ7VUCzhP
なんかセセコマシイことやっているけど
策を武で打ち破ることができるモウブさんがいれば楽勝じゃね?
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 12:27:31 ID:qWZQRIKj0
それ
>策を武で打ち破ることができる
じゃなくて、できたらいいなぁー、だからw
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 12:28:24 ID:NF1Z22Dj0
>>973
今月号の内容をほぼ完全に予想したここの住人のいうことだから案外そうなるかもしれん。
廉頗が楚に亡命するのは確かだし。

王せんがまさか姜燕をヘッドハンティングするとは誰も予想してなかったけどな。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 12:31:33 ID:NF1Z22Dj0
次号で
王翦「廉頗・・・おまえが来るのを待っていた。」とかだったら萎える。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 12:33:14 ID:Ym4m8tt20
いやいや、このブリーチ状態だったらそれも有り得るかもよ?
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 12:40:27 ID:qWZQRIKj0
大陸の歴代名将には全て佐藤藍子が憑いてるから
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 12:43:42 ID:Im2UwBLb0
次週
王翦
「ココココ、ずいぶんのご無沙汰でしたねえ。廉頗将軍」
下あごの皮を手でベリベリって……
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 12:53:46 ID:Khi6Lk160
次はmobさんが突っ込んできて何故かmobさんだけ囲地の中に取り残される展開に違いない

つかキョウカイはペリーヌか
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 12:55:49 ID:LPir6zmh0
リンコが『本番は明日』と言っているから、この場は誰も死なずに
適当に終わるような・・・。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 12:57:42 ID:QVzeDw7k0
壁もおもらししたん?
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 13:13:35 ID:QAqEYdCE0
【裏の裏の】原泰久・キングダム78囲地【そのまた裏だ】
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 13:14:09 ID:isveKKXp0
最近つまらんな
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 13:29:30 ID:Y10nNjVJ0
まさか王翦で弟子にしてやってもよいぞ→いるかよの展開とは
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 13:39:06 ID:xKXuv1ww0
立ててもいいなら次スレ立ててくるけど良い?
スレタイは個人的には>>964が良かったんだが、どうだろう
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 13:40:06 ID:MDiQ2PaL0
じゃあ、れんぱの後ろからカンキが出てくる展開に期待
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 13:47:33 ID:NZT34FsR0
れんぱの後ろからは蒙ゴウが出てきて
「フォフォフォフォフォフォ ワシの勝ち逃げじゃ!」
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 13:53:00 ID:snXiDJHU0
この後、王翦将軍の唇が突如変化し
「ンフフ、お久しぶりですねぇ、廉頗さん」と呟くのであった
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 13:54:07 ID:xKXuv1ww0
次スレ
【釣られましたね】原泰久・キングダム78囲地【お前がな】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1284612722/
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 14:02:07 ID:VyToFpgn0
>>991
乙〜
来週は水曜発売でちょっとお得気分
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 14:25:15 ID:ve+0b9SO0
>>443
これ俺の予想だったわ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 14:27:42 ID:9CWo8fib0
>>991
さっさと埋めるべ
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 14:27:56 ID:ve+0b9SO0
予想というか半分冗談のネタだったんだけどねw
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 14:28:56 ID:ve+0b9SO0
>>994
白起将軍バンザイ
オオオオオオオオオオオ
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 14:32:13 ID:ve+0b9SO0
うぬが応戦か?
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 14:34:31 ID:ve+0b9SO0
うぬが連覇か?
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 14:38:29 ID:ve+0b9SO0
弟子にしてやってもいいぞ
ヌッハハハ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 14:38:33 ID:rEygAw+M0
tg
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。