【鈴木先生】武富健治スレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
このマンガがすごい!2007オトコ版第4位に推され、
平成18年度(第10回)文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査委員会推薦作品に選出されるなど、
今注目を集める『鈴木先生』の作者、武富健治先生の作品について語るスレです。

前スレ
【鈴木先生】武富健治スレ4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1249811779/

過去ログ
【小川中村】漫画アクションの鈴木先生【竹地山崎】
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1168903316/
【鈴木先生】武富健二スレ1.1【漫画アクション】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1171243561/
【鈴木先生】武富健治スレ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1190605463/
【鈴木先生】武富健治スレ3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1220097973/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 15:42:18 ID:EoWCxJOR0
■作者公式サイト
胡蝶社OXNA.NET
ttp://www.oxna.net/

■作者Twitter
ttp://twitter.com/ryosuketono

■関連スレ
[ゆっくん]漫画アクション16[遠藤君]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1277199922/

■単行本
『鈴木先生』1〜10巻(連載中)
『掃除当番 武富健治作品集』
『屋根の上の魔女 武富健治作品集』
作者公式HPにて、これまでに出版した同人誌の通販あり。

■掲載紙
漫画アクション(毎月第1・第3火曜日)
ttp://www.futabasha.co.jp/magazine/action.html
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 20:14:05 ID:ohjN6FvhP
>>1
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 21:02:47 ID:X6b3sYGQ0
>>1

10巻ゲット
薬でボーッとしてる人を復帰させちゃダメだろ教頭ww
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 19:21:27 ID:4/t3MppT0
教科書ガイドがほしいよう
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 19:36:49 ID:n5AbFIxV0
タコシェ行きなはれ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 20:13:53 ID:4ajCut2tP
小川さんヤバいね
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 00:55:36 ID:qG6AlLNJ0
他の子ならもしかして本当にやられちゃうかもと思うが、
小川さんがターゲットなら絶対に大丈夫だと思える
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 21:09:34 ID:zvId+WkT0
実は小川さんは非処女でした。
続木先生ひきこもる。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 10:08:54 ID:59My3F4d0
諭されて救われるオチに20000カーベー賭ける
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 18:51:30 ID:HocVNf9U0
10巻売ってねぇ・・・
誰かあらすじ頼む
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 19:36:31 ID:iKgh1Dng0
>>11
・続木、エイリアンに恋をする
・ユリア、蘇美のストーカーに
・ミツル、逮捕

の三本立てです!
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 19:47:35 ID:vzv2l4QZ0
足子「ジャーンケーンポン!ウフフフフー」
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 21:00:24 ID:EC9U3Cxp0
空手か野球のどっちかで、続木先生と大学中退ニート面識ありそうだな。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 21:45:03 ID:MKn1TWW90
>>14
予測的中

そして久々の足子先生登場
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 15:48:42 ID:7o4ZInY20
6巻で読むのやめていたけど、昨日、7巻から10巻一気読みしたら、どんどん顔芸がすごくなっていって大爆笑
なんかミナミの帝王と共通するものがあるような気がする
剣道部の主将なんか、ビームの奥村編集長がモデルのような
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 19:41:29 ID:ju9xnjq40
中学生に放置プレイとかいう先生はどうなんだろう?
すでにそこまで一般化されているのか?
それ聞くと、どうしても裸のおっさんがが椅子に縛られている絵が浮かぶわ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 00:22:18 ID:Xk2ZeO8T0
放置プレイって言葉自体はもう普通に中学生にも浸透してる
ただし、元々どういう場合に使う言葉なのかを知ってるかどうかは不明
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 22:34:20 ID:opFkm3u90
友達に黒歴史とかいう中学生はどうなんだろう?
すでにそこまで一般化されているのか?
それ聞くと、どうしてもちょんまげのおっさんががバカ笑いしている絵が浮かぶわ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 00:04:31 ID:osQ9fMtr0
黒歴史も言うよね
つーか、こういうとこで流通している言葉は大体
既に中学生まで降りてると思って間違いない
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 04:38:38 ID:z8jgykLA0
黒歴史は本来の意味とは違うけど、けっこう若い子も使ってるね。
嫌な思い出とかそういう意味合いで使ってる子がいる
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 01:28:54 ID:NdeIjiml0
結局この漫画は鈴木教祖の指導を描いたギャグ漫画ってことでいいの?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 13:08:17 ID:9btvv5RV0
ミツルは池沼なの?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 17:06:44 ID:q2jZWmuOO
違うだろ

岸さんをあの席にしたのは今回の展開のためだったのか

小川さん屋上で中出しかあ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 21:18:18 ID:szFXnyBG0
鈴木先生殉職フラグ?!
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:17:18 ID:Ecexart+0
刺されるのは続木先生な気がする
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:26:34 ID:PdekrdaNO
シュミレーションて…これ誤植だよな?
まさか作者間違って単語覚えてるのか?インテリそうなのにw
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 00:36:39 ID:+HOg/jR90
>>24
え?ちがうの??
俺は>>23ではないが、ミツルは何らかの知的障害があると思って
疑っていなかったぞ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 21:56:17 ID:8sB4Pw9m0
正直絵もあれだけど、
どうでもいい事をぐちゃぐちゃひっかきまわしてる漫画で見る気が萎える
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 04:34:18 ID:UFC864OOO
登場人物がみんな細かい事気にしすぎだよね。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 11:32:49 ID:GlM34HsMO
ツイッターであんな長文投稿できなくね?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 15:48:24 ID:AjlNNI850
見出し部分+多少の説明だけツイートして、
計画書なんかは画像でリンクしたんじゃね?
その辺突っ込まれたくないから、携帯画面そのものは描かなかったと推測
33名無し:2010/10/08(金) 02:02:08 ID:C63hYzClO
大谷と西が動きそうな気がする
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 06:52:00 ID:VZrmkF830
剣道部の部長&副部長が来てくれれば大丈夫だと思う
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 07:25:12 ID:DhdGdEMyO
こんな騒ぎにしないでもカーベーに土下座したらやらせてくれたのに
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 10:53:43 ID:5cZ2vQws0
今本誌どうなってんの?
カーベー活躍してんの?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 12:11:16 ID:bW9+wDfGO
俺が予想する解決のカギは小川さんの声と続木先生が野球部の先輩
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 14:45:53 ID:phWeKxuwO
小川さんと続木先生の格闘技経験は生きないのだろうか
そういうものでもないか
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 16:20:14 ID:I0miMz8I0
まあ、そのあたりがこの事件の落としどころの鍵かなあ

・続木・小川は空手の師弟で、小川は現在も鍛錬を欠かさない
・ユウジは元野球部員だが現在はニートでヤニ中の不健康人間
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 21:56:26 ID:DNlzQQqI0
そんな簡単かな。
だからって他の展開が思いつかないけど
何かしら鈴木せんせいとゆうじの対話が挟まれるんじゃないのかな?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 07:28:47 ID:ly1oY4A90
足子乱入でぐっちゃぐっちゃになんねーかな
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 10:30:44 ID:ofMHlHB7O
足子先生と屋上公開レイプならミツルを支持するぞ
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 13:03:48 ID:foUdWXO40
町山智浩のインタビューで性関係はわかった上で描いてるとか言ってたが、
やっぱり鈴木先生の教えはヤバ過ぎじゃね?
つかまぁこのおっさん、胡蝶社とか文芸漫画とか作品の成立とか言ってるから相当頭トんでると思うが。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 20:30:22 ID:+fk7ZCtm0
ミツルが走馬灯株式会社に行く展開
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 21:01:06 ID:ly1oY4A90
山崎先生にこそ小川レイプ計画を実行してほしかった
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 09:51:22 ID:rg7reYy10
立てこもりレイプはもう学校での指導とか教師の責任とか関係ないよな

演劇にしぼってクラスと部の対決メインでよかった気がするんだが
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 17:26:09 ID:5Dg92GBe0
単行本派だけどそんな展開になってるのか
KOEEE
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 21:31:33 ID:a2bQP8TMO
続木先生も昔は「女キタナイ」って言って、二次元にハァハァしてた時期もあるんだし
意外にユウジの気持ちを汲んで説得することができそうな気がする
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 12:22:14 ID:uiqjkW44O
>35
処女がいいって話だったろ。
小川、じつは非だったら笑うが。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 19:48:18 ID:DxjY0TEI0
>>43
鈴木先生じゃなくて、武富の頭が相当歪んでるんだと思う。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 23:44:30 ID:ghNL4AZ80
確実に処女厨だよな
52名無し:2010/10/17(日) 17:57:50 ID:sYsYft6pO
テスト
53名無しさん:2010/10/17(日) 18:02:15 ID:sYsYft6pO
テストがてらに書きこ


中村が好きな人の為に処女守る発言で好感度あげたがこれが男側仮に大谷、西ならどうかと思った




大谷「小川さんに俺の初めてあげますっ!」


なんだ男でもいいな
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 19:14:47 ID:iIxKPmld0
好きな人のために処女を守りたいっていうのは、
結局、将来的にこの人ならと思う相手が現れた時には
処女を捧げたいってことで、
結局、河辺がやってることと最終的には大差ないと思うんだよな
思い定めた一人と最後まで添い遂げれば美談だが、
そうは上手く行かないから世の中おもしろいわけで
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 23:14:13 ID:6rzEkQ4y0
河辺は俺には理解出来ない。
彼女を擁護する人間の考えも理解不能だ。
中2だっけ?それで既に3人経験済み、これはいいんだけど、せめてゴムはつけろよと思う。
武富がなんとほざこうが、これだけは譲れないYO!

56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 23:46:04 ID:SBwbHccA0
>>53>>54
処女がどうこうは自分がどう思うかというのよりも
付き合う相手がどう思うかだからな。

処女なんて重くて嫌だという意見も少なからずあるわけで。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 11:23:27 ID:uCmlBQkY0
カーベーは果たして三人だけなのだろうか…
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 14:51:12 ID:fDe7ErICO
>>57
「とかって言った」だからなぁ…

小川さんは処女確定ですね、どうでもいいですが
小川続木の格闘技による撃退もなしかな
しかし2Aの皆さん理性的すぎ中学生とは思えないね
「無分別知」って本当にある言葉なのね、恥ずかしながら知らなかった
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 15:49:19 ID:skGcFv/V0
小川さんは性的魅力には欠けるタイプだと思っていたが、
レイプ対象としてわざわざあれを選ぶのがよくわからない
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 19:17:39 ID:ykOCHZHNO
ロリ系の人にとっては性的魅力に欠けるタイプの方がそそるんではないかな
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:06:50 ID:6DCEclwM0
小川とユウジの屋上トーク。(ツイッターでの計画ではどんなんだったっけ。イチャイチャトーク?)
会話といえば、小川の声は小川≒カーベェ≒河辺姉 だけど、河辺姉がユウジを好きだったというのは絡んでくるんだろうか。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 22:27:10 ID:T3mkE9Bv0
校門前に野次馬が集まってきそうな雰囲気だったから、
そこに河辺姉が偶然遭遇して、屋上に立て籠っているのが
ユウジだと知って…とかいう展開ならありそうかも。

しかし、こんな事態が発生して、肝心の文化祭はちゃんと開催できるのだろうか。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 01:38:25 ID:gkjGfcKb0
ラブラブトークに入ったところで、小川まさかの非処女発覚
転校前の学校でレイプ経験ありと語りだす
しかし、そんな目に遭ってもなお、夜道の不審者にすら
きちんと挨拶をする少女であったことを思い、
心を打たれて処女信仰を撤回するユウジ&続木&鈴木であった
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 08:16:02 ID:RwGRbUDt0
>>59
鈴木ワールドではみんなから好かれるオーラ持ってる設定だからしかたない。

>>63
さすがにきめえw
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 17:09:06 ID:isngK9Xx0
美人でしっかりしてはいるけど、敬遠される雰囲気も持ってるっつー設定だよ
最近は近寄りがたいところが緩和されてきたが、みんなから好かれるってのとは違う
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 21:17:44 ID:8vL0RvNl0
小川が普通に「魔に引っ張られてる」とか思考してて吹いたw
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 23:30:48 ID:9OGIo2qm0
金八先生6の上戸彩がやってた役みたいな感じかなと思っていた
転校したての小川
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 12:10:22 ID:BTHkoAcIO
小川さん、ジャージのときでもセーラー服のときでもアンダーシャツ着なよ…
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 12:41:26 ID:N60q1RwC0
この漫画、鈴木裁判くらいまではものすごく面白かったんだけど
最近の展開なんか微妙じゃない?
教育論と関係なくなってるし…
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 14:40:08 ID:L4w9UV6m0
@神の娘だけで20話突破だもんな。隔週雑誌だからほぼ1年間やってんのか文化祭編。。。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 16:11:46 ID:8zYgA+T7O
二つのエピを無理矢理一度に描いてるみたいなんだよな
テンポ悪い
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 17:10:30 ID:YShwV94y0
クラスの男子全員小川の下着姿で抜いたろうな
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 20:41:23 ID:7iy1hx+b0
今、本誌だと小川さんが下着姿になってんの?
単行本派に今の流れを教えてくだしあ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 00:12:45 ID:U01qULr90
>>73
詳しい事は面倒だから書かないが
教室に現れた男に強制的に着替えるよう言われて一瞬脱いだ
色気のカケラもない描き方だったよ
あれでユウジはちゃんと勃起できるのかなぁ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 12:28:19 ID:5cC/P8jpO
妙にちっちゃいブラつけてたな
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 18:34:44 ID:Bgyhb+h10
>>74
なんというエロゲ―展開
単行本を楽しみにしている
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 17:04:39 ID:9WXMPePp0
今見たけど、本気で小川さんの下着見えるんか!?

鼻血出るやろ…。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 08:40:59 ID:8DnWb8/g0
安心しろ全然エロくないから

小川さんマンセーが極まってて、さらにクラス全員ロボットみたいでなんか恐い
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 16:33:22 ID:hbWRve6E0
小川さんはもう、中学校で学ばなきゃならないことは何ひとつないと思う
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 22:17:41 ID:H7WJaaOBO
これからヤラレてしまう中二の女の子が犯人に面と向かって
「なんでこんなことしようと思ったの?」「一応本気で抵抗するつもりだけど、
事情を聞いとけばほんの少しでも苦しさが減るかも知れない」
とか落ち着き過ぎるだろ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 16:19:40 ID:ofCAJA2u0
まあ、もう小川さんは化け物レベルだからねえ
あんな会話をしている時点で、もうユウジは小川さんの術中に落ちている
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 18:36:13 ID:24JawJ4m0
デザイン的にデビュー当初の山口百恵に似ていると思っていたが、
あの変な落ち着きとかも似てる気がする
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 16:00:09 ID:2eGEHxqO0
小川さんって中学生だよな・・・
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 10:47:18 ID:jq66alsv0
小川さんが全く魅力的に見えない。
一番かわいいのは名前忘れたけどヘアピンしてる娘
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 12:36:23 ID:W9n/dV3U0
かあべえ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 12:47:38 ID:dgteIKWS0
平良じゃないの?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 16:33:42 ID:6lstBifMO
平良も洗脳されすぎてちょっと怖くなってきた
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 17:19:48 ID:UhNGIdPhO
岸さんがそのまま人質でよかったのでは。
ユウジは岸さんの顔をちゃんと見ていたらなあ。極上の美少女なんだから。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 23:17:10 ID:hSwDlw/r0
足子先生とユウジの熱愛シーンはまだか!
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 23:54:33 ID:JJ6PPks4P
ユウジでもツイッターでフォローしてくれる人がいるのに俺ときたら
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 12:13:06 ID:8jRw411e0
足子先生って病気になるまでは可愛かったよな。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 03:26:56 ID:b0IQ0ObK0
>>80
小川さんかっけー
俺も信者になるわ

>>91
顔の線が増えてからの先生も可愛いよ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 08:24:44 ID:UM73HyKpO
>>80以外にも、レイプするのにジャージじゃつまんねえからセーラー服に着替えろって
言われたときも、あたしが恥じらうと犯人のセーテキコウフンが高まってしまうとか考えて
ズバッと脱いじゃうし、屋上に連行されるときも、この人武器をいっぱい持っててみんなに危ないから早く屋上に連れていかなくちゃとか
いろいろすげえのです。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 19:40:16 ID:+h5W5YlU0
そこまで肝が据わってるなら、
犯人を萎えさせるために屁でも脱糞でもすればいいんじゃないだろうか
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 20:56:41 ID:dT69PwWM0
http://18.dtiblog.com/n/nonkehunter/file/20080819214635.jpg

中学生レイプしてえなあ。
法が邪魔をするぜ。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 08:10:41 ID:XDcEAa57O
小川さん刺されてるのに反撃開始
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 12:26:52 ID:hE1iJClIO
たるこ先生始まったな
どきゃああああ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:38:24 ID:Z/kd4eYq0
ここで、1ヶ月間おあずけかあ・・・
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 00:18:41 ID:mtnqzaXD0
小川さんが自分から刺されにいったような感じがしたのはオレだけ?
足子暴走モード速攻終息って、、、もう少し見たかった
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 03:36:43 ID:PKZLR86oO
熱すぎるだろこのマンガ…
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 11:43:47 ID:g3L1jFi30
>>99
何かそんな感じに読めるコマがあったよね
当たる位置とか調整したのか?
それともあれは当たる前にグッと力を入れてダメージが少ないようにしたとか?
または自分から刺されに行ってユウジの動揺を誘うつもりだったのか?

しかし「自分を好いてくれる人がいるから自分の身体には自分のもの以上の責任がある」ってのは凄いな
ユウジの言い分は結局「自分とやらないで他の人と先にやった女は皆ビッチ」って感じ
傍から見たら「簡単に許した」ように見えてもその時女が本気でよいと思ってるかもしれないのに
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 16:08:48 ID:qNKWB0rbO
もう小川さんが校長でいいだろ、いろいろ凄すぎる
また校内に小川信者激増するんだろうな
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 16:50:43 ID:DZ5gZWnL0
>>101
>「自分とやらないで他の人と先にやった女は皆ビッチ」

これは作中の男ども殆どの本音だろう
竹地はある意味えらい
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 17:45:26 ID:l/cGwKZj0
>>93
あのシーンでヤマジュン漫画思い出してしまった

小川さんがあまりに男前過ぎて…
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 18:40:58 ID:ggOVvLl50
服のなかにはさんでいた台本のお陰でノーダメージ! 
というご都合展開を考えたが、前号公開着替えでその線はないな・・・
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 19:59:05 ID:hYrc9tnBO
実際男ってそんなに処女が良いモンなんだな。
非処女より処女がいいってのは理解できるけど。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 20:30:13 ID:qXG1Bv7Z0
結婚するなら処女がいいって人が大半だろうな。
セックスはもう全身の汁を交換するわ、ドエライ祭り事だからな。
やはり好きな娘には綺麗でいて欲しい…あの綺麗な雪原に足を踏み入れるのは僕だけだって
いうわがままな生き物なのさ。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 20:39:52 ID:cibWHztJO
そんな大した事じゃない
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 21:01:23 ID:zCME1szt0
処女率が高い中学生がいい!
って俺は一人しかやってないが(泣)
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 22:19:11 ID:IJ55cwLDO
神マンガ

予想もしてなかった展開

ドリル?の根本まで首に刺されてもなおしゃべり自分を異性として好きであろう他生徒のために自身の身を案じ鎌ぶっ飛ばすソミたんもえす

111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 22:21:47 ID:s6UwKtV60
単行本派には本気で絵面が想像できない展開になっとる
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 01:07:04 ID:nLaM2fTb0
>>101
傷ついたアピール激しいけどただの処女厨だよね
自分が相手にとって身体を許してもいいと思えるほどの人間じゃなかっただけじゃん
相手が汚いことにして自分を守りたいんだろうけど
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 10:13:47 ID:rRmq63fE0
俺は共感できるかな。
ニートだし、○西援交とかでなきゃ抜けない。
それも処女でしか…。「痛い」っていう声が好きだし。
もちろんレイプなんて行動には移せないヘタレだが。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 11:39:34 ID:TLqqQZr7O
自分で刺されにいくわくねぇだろ
どういう読解力だよ
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 11:42:01 ID:kqGTndlVO
足子先生面白すぎだろ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 12:33:45 ID:ZDV0++chO
あんな壊れた状態でも生徒のために身体はりに行く足子先生には笑いながらもちょっと感動した
元からあの顔だから壊れてんだか正気なんだかわかんないけど
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 13:06:13 ID:rRmq63fE0
足子先生っていう名前あるんだね〜。
畑足子…聾学校で口話を初めて取り入れた
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 18:32:26 ID:ITgh5fIQ0
足子先生、欲求不満でヤられたかったとか・・・?

119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 19:57:12 ID:3g/QOXqVO
ミツルの言ってることにひとつも共感するところがねえわ。
あと足子先生は実は処女。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 19:59:56 ID:OSpoBmLy0
ムダ巨乳だよな
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 20:00:03 ID:3g/QOXqVO
>>111
今回は本誌を買ったほうがいいぞ。単行本なんか待ってられねえ。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 20:31:07 ID:ITgh5fIQ0
中学のときにユウジが好きだった、不良の高校生に処女くれてやったのがカーベェ姉貴?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 20:56:18 ID:Nhh23ZOBO
たぶんね
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 02:48:05 ID:YGSsy7cJ0
ああ、なるほど、カーベエ姉の転落人生も見てて、ユウジもやさぐれてしまったわけか・・・
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 07:57:49 ID:D3QOLbR10
足子のはただのアグネスとかみずぽ系の暴走だろ

小川さん個人を助けたいわけじゃない
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 12:35:20 ID:V1G0DHgUO
ユウジあほすぎ。だいたい中学生でヤリたい娘と思い通りになるわけねーだろうが。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 17:59:34 ID:z5p+nOP/0
>>125
周りの奴らは小川の身を案じたからこそ動けなかったわけだしな
足子は小川本人を助けたいというよりあの状況に酔ってるだけで周りが全く見えてなかった
あの手のタイプが一番性質が悪いんだよな
自身の名誉欲を満たしたいだけなのに本人は自分こそが絶対正しいと思い込んでるからどこまでも暴走する

正直チートヒロインの小川じゃなかったらあれ死んでてもおかしくなかった
足子は教師以前に人間として終わってる
生徒の命より自分の欲を優先させちゃった時点でもうね・・・
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 19:00:16 ID:3zO0AG3G0
山際先生早く小川タンを助けに来て!
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 20:09:10 ID:7GBVhZRI0
あの辞めた体育の先生が来るとみた!
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 20:53:00 ID:V1G0DHgUO
「その子の代わりに、わたしをおやりなさい!」
これ言いたかっただけなんじゃないか?
普通なら「私が人質を代わるから小川さんを離しなさい」だよ。
つか、小川さんて認識してないよなw
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 23:08:02 ID:Sp7Buh8U0
どきゃああああっ!

の勢いでユウジまで突進してってくれれば解決だったのに
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 23:28:30 ID:h+IEQfMT0
足子先生とユウジの愛の抱擁
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 01:13:47 ID:vTEgeAXS0
小川さんが現実離れしたスーパーヒロインなのは勿論だが、
そうじゃなくても、考え深くて大人びた女子中学生と
世を拗ねて思考停止した男子大学生なら、
中学生のほうがしっかりしてるっていうのはアリかもしれないなと思った
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 09:21:37 ID:4XF5mPMJ0
>>129
「お前ごときが小川を公開レイプだと?ふざけるな、その権利は俺にこそある!いいかよく聞け」
と薄汚れた身の上話を始めるわけですなw
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 01:40:22 ID:27xTNqFT0
「もう茶番はたくさんだ」
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 09:48:10 ID:/LIucFZNO
もしかして、蘇美様レイプと殺人は回避も大ケガで入院→岸さん主役フラグ?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 19:55:21 ID:qMdfBBrl0
ここ描き切ったら終わるらしいな…。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 21:57:57 ID:1OwFFIr60
>>136
小川がレイプされたり大怪我することはないんじゃないか
「相手が不審に思えたとしても、そういう場合こそ
人間に対する礼儀を忘れずにふるまえ」という、
鈴木の教え=小川家の教え=作品中の絶対正義を守ってるわけだから
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 00:11:14 ID:wXcZwrdf0
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 13:38:50 ID:20g5LOj6O
レイプと大怪我はないだろうけど、今回刺されたし(首だし)
主役は岸さんに変更なんだろうね
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 23:41:47 ID:G5/ipFmO0
鈴木先生って哲学的にオナニーしそう。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 02:15:29 ID:MgL2f/6xO
>>137
そうなの?
冬服でやりたかったエピってこれ?
何故冬服?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 10:47:10 ID:sODKWBqF0
冬服でやりたかったエピは衣替えで感じる生徒の成長のところだと思ってた
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 11:25:15 ID:RUYrP2Rl0
>>137
俺も聞いた。
麻美さんの出産どうなんのよ?
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 19:05:34 ID:GwsiHc2R0
とりあえず第一部終了になって、後でまた再開するって聞いたよ。
クラス替えしてまたやるんじゃないかと。
鈴木先生に影響される生徒が増えてて、鈴木教とか呼ばれてそうw
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 22:35:35 ID:Hpv+7HfvO
>>144
まぁ子供が生まれるなんて数コマのエピローグでいいっしょ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 17:22:52 ID:fyJ6Psun0
仮にクラス替えで第二部になったら、持ち上がりで3年生担当かな?
修学旅行や高校受験といったネタも見てみたいな。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 23:13:47 ID:iiuNYDHb0
二年から三年に上がる時って、クラス替えしない場合が多い気がするけどな
まあ、学校によるか
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 18:35:16 ID:zwiuGDFyO
明日は小川さんが○されるよね(´;ω;`)
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 01:45:43 ID:TRb6ynYX0
載ってませんでした
そのかわり首藤が自決します
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 17:18:24 ID:WdC0Moxw0
ふとコンビニの廉価本みたらこの人
一山いくらの寄せ書き都市伝説みたいな漫画いくつも描いてるんだな
もっと芸術家っぽい人かと思った
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 17:39:15 ID:vQtbZSo40
生活のために、ひいては芸術活動のために、そういう仕事もしなきゃならんのです。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 00:46:18 ID:xaV4cFMvO
面食いショウはそのまま鈴木先生の過去と考えていいそうだ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 12:26:03 ID:vn1/mhQJO
面食いショウは笑ったな
鈴木先生もそうだがこの作者の作風がいわゆるバクマンでいうとこのシリアスな笑いってのだと思う
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 09:15:45 ID:cQM9cvJG0
男であんなループタイしてる奴いたけど、
怪しい宗教にハマってたなそいつ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 12:56:06 ID:AZSct7Uj0
今時、何かよっぽどこだわるところがないと着けないからな、ループタイは
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 01:00:47 ID:7G6txpD7O
化学のおじいちゃん先生がループタイつけてて可愛かった
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 01:14:36 ID:GrK6DL+D0
昨日が発売日なのかと思ったらまだ11月だった…続き気になるわ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 01:42:14 ID:pJjm7GUl0
凄いことになった
あんな中学生いないだろ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 08:35:16 ID:3Eb7+bA1O
飛んだ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 09:23:08 ID:xObP+h1gO
久しぶりにアクション立ち読みしたら小川さんがとんでもないことになった
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 10:30:29 ID:aHNxmlccO
小川さんがリアル神の娘になった
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 17:14:12 ID:05mnVPucO
出版的な問題だとは思うが、あの場で律儀に「女性器」っていうユウジが何か可愛かった
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 17:52:18 ID:Uil04Zjo0
ほほおー
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 19:51:23 ID:I2xPxD1IO
小川さんは意図的にけい動脈からずらしたのかよ…すげーなぁ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 03:28:48 ID:mDamVB480
さすが神の娘だぜって感じだったな
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 00:16:46 ID:niz0lQY00
小川さんすごすぎww
続木先生は演劇部にフラグ立てすぎww
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 22:11:30 ID:hV9CK4SD0
次最終回なのか
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 01:07:44 ID:M9tcqTKt0
なん・・・だと・・・?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 07:35:37 ID:vks+vIn40
小川さんが天に召されて終わりじゃねーだろな
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 02:29:00 ID:Y8evE+5x0
足子先生はどうなったんだ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 15:26:46 ID:Z45e5hh00
あの展開で最終回とかどういうまとめ方すんだよ。
最終巻の11巻2冊分くらいの分厚さになるぞ。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 16:48:25 ID:Cn+GsOVD0
まともな保護者は剣道部の主将・副主将コンビの親だったな
クレーマーの方はB組の青木翠の親か
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 19:23:17 ID:mrs1S5l+0
中吊り広告に小さい字で「…治『最近の女子中学生は発育がいい』」
「江露巣主人『私は今でも木星にいる』」
「医学博士 大間田平樹」ってかいてある
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 22:12:30 ID:Pi6jnpF80
c
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 05:09:15 ID:mTqPdxOJ0
執拗なまでに小川を強調して神格化させすぎだよね
この作者の願望みたいなもんなのかな
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 10:35:59 ID:tcl8GWJt0
外伝って何やるんだろうな
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 20:51:50 ID:CvlS9AyS0
すげー中途半端感。
鈴木先生の教育はまだまだこれからだ!で終わるのか
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 00:26:58 ID:BpXEGSDc0
え?この漫画終わるの?
再連載もなし?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 18:09:41 ID:wOrsfdQb0
再連載って何ですか?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 22:09:35 ID:n3Adx7zt0
次回からは鈴木センセと杖突いてる小川さんが日本各地の
性的秘境を回る「ブラタモリ」いや「ブラスズキ」がスタート
して欲しかったのに
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 02:04:47 ID:EdCoP9dx0
マジで終わるの?
てか終わったの?
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 22:02:44 ID:nJby8UaT0
次号最終話なら付録のポスターは小川さんのヌードでタイトルは「悩ましのソミたん」
だな、そうだよな編集長!
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 15:30:48 ID:7T1xF6Do0
誰も作者のサイトとかtwitter見てないの?

春に外伝シリーズ掲載だぜ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 19:02:06 ID:2AuV7skf0
最低でも卒業までやってほしい
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 09:31:28 ID:CmMu/5/H0
>>183
正直いらない
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 12:12:16 ID:eljDUVs30
伊藤潤二の漫画と同じで、ギャグスレスレなところがあるねこの漫画
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 12:16:47 ID:oa/l8D7E0
作者ツイッターやってるんだ
何か意外、そういうのとは無縁そうなイメージがあった
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 12:57:57 ID:J2jcpdEw0
コミケにも参加して自分で手売りしてたしな。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 16:17:22 ID:cTuUjNVTO
画風が吉田戦車っぽいからシリアスでもギャグ成分が高い
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 20:19:50 ID:ZB4SsHxy0
>>190
一瞬「えっ」と思った後に吉田戦車の画風思い出して吹いたw

確かにちょっと似てるw
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 23:12:03 ID:eeKDkN040
カブトムシの斎藤さんに似てる女子生徒がいる
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 13:18:27 ID:B4Z/dzoVO
生徒の変な髪型とか、確かに吉田戦車だわ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 21:41:08 ID:en2dr8mP0
次号より「吉田先生」に変わるのかw
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 12:56:23 ID:SDl9t1K+O
後のつやつや先生である
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 21:20:56 ID:uINio1oqO
鈴木先生が終わったら、次何書くんだろうな

作者がかなり教養と経験を持っているのは分かるが
芸風としてギッシリ心理や機敏の描写、
長台詞でページを文字尽くしにすることしか想像つかない

それこそ吉田戦車みたいなギャグ4コマもありかな
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 10:27:21 ID:Rxx6zU0w0
機敏て
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 15:14:51 ID:vHMWEjlg0
機微ですな
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 21:58:01 ID:um5qGTnh0
やけにアッサリと終わってしまったな、卒業までは書いて欲しかったけどなぁ
それより小川さんが出てこないままってあんまりです、外伝に期待か?!
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 21:03:37 ID:dAsXmGBJ0
この作者これからどうすんだろ
苦節ウン十年でやっと連載されたのに
今が稼ぎ時だろ
他のネタなんてあんのか
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 21:53:07 ID:bqY1J83H0
前半の学園祭パートが、今までのキャラのオールスター総出演という感じで、
キャラを見つけ出すたびに懐かしいものがあったな。
後半は、一番「鈴木先生」らしい終わり方だったと思う。

次々号発表のビッグニュースって、何故、「次号」じゃなくて「次々号」なのだろう。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 23:47:13 ID:bSvQAr1R0
作者が最も入れ込んでる、小川をあえて出さなかったのはどんな意図があってのことだろう
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 07:55:57 ID:GREb2b6Q0
女神に昇華されてしまったから
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 09:32:27 ID:t7cUyyaS0
つまり『小川女神』が始まると
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 18:08:57 ID:o0KmkzcB0
平良のヘンな顔が本当にヘンな顔でワロタ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 22:59:04 ID:6QHBzOb30
>>200
望んでの終わりじゃなかったんじゃない?
かなりあっさりしすぎてたし、不自然に見えたな。
あんまし人気ないから打ち切り的な…いつもページ後ろの方だったし。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 13:25:05 ID:IcZW8BJi0
>>199、202
これからミクシィにも書き込むけど、
鈴木先生も、2−Aの生徒も、3巻辺りまでの過度な
小川さん依存から卒業できたってことだと思う。

うちらもこの5年間で竹富先生から色々学び「成長してる」しね。
個人的に今回のツボはチャコの「…して」だったなあ。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 01:43:49 ID:QJ58fN5p0
「小川さんを我が物にしたい」というよこしまな恋心から
「ああいう子が居てくれればそれでいい」という淡い信仰に変わった感じだな
考えようによっては依存は悪化してる
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 03:30:45 ID:+2XumhFH0
女神まで昇華しちゃったもんなぁ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 00:27:29 ID:kknfxzzH0
平良さんのコスプレはメイドじゃなくて
巫女さんとか修道女のほうが似合うと思うのであります( ゚Д゚)
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 21:10:22 ID:3KfEfdQH0
平良の自分へ課せられたミッションとやらは、演劇部のサポートと一緒に、仮装でメイドを演じるという形に着地したか。

個人的には生徒会長として成長していく西君が見たかった。番外編で描かれることに期待。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 14:39:37 ID:L3izowEl0
武富健治のtwitter画像、PCからだと表示されなくない?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 22:55:36 ID:W1wRO2Qr0
古本屋に売ったら、すげー安かったw
連載開始当初は結構期待されてたのに、中出し論あたりで質が急降下したな。
第1巻が一番良かった。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 23:34:29 ID:XTrNvH35O
何の質だよw
始めからロリコン教師の苦悩を高レベルで
描いているだろ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 15:21:45 ID:/+njfcm00

連載打ち切りと聞いて飛んできました。



変態ロリコン教師ざまぁwww

216名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 11:11:41 ID:DM21CKBj0
今思えば、処女信仰に終始したマンガだったな
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 11:19:54 ID:j9dUVjdT0
どこがやねんw 非処女キャラも否定的に描かれてなかったぞ?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 12:38:14 ID:Fwbtzygp0
青木だかなんだかっていう、しょうもない女の親までクズに描かれててワロタ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 10:09:48 ID:V/iqu/7T0
ドラマ化・・・・!
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 10:41:13 ID:emyWtpyp0
まさかのドラマ化…!
しかし、モノローグもセリフも物凄く多い漫画なのに、大丈夫なのか?
と思わなくもないw
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 11:00:20 ID:5m3ltiOe0
ドラマ化か、ようやく武富センセにも春が…いやドラマ化って原作者はたいして儲からない
らしいからダメか
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 11:58:13 ID:rNIrjpVXP
マジ?こんなにキャストが気になるドラマもないんだがw
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 12:25:59 ID:VhLnineZ0
中学生の性交について熱く語ったりするのか・・・?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 13:20:31 ID:noW0BCuD0
いろいろ改変されて、結局、金八先生のちょっとした変形版に収まります。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 20:31:59 ID:dC/YKuCT0
脚本・古沢良太か。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 21:39:59 ID:YYZo6ETm0
アクションは最近ドラマ化づいてるな
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 00:00:26 ID:bPJYX1Jl0
1クール分で納められる分量を考えると、「鈴木裁判」までになるのかな。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 01:57:55 ID:pIe3z1Qy0
岬、山際、竹地と次々に男を乗り換えた中学生にあるまじき
性の猛者、河辺(かーべー)は誰がやるのか気になる
近年ありがちな不謹慎ネタは規制するという方針じゃあるまいな?
河辺が出ない、もしくは性がらみの話をカットするなら見ないぞ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 02:16:03 ID:6V/HRL1K0
でも原作通りの内容テレビで垂れ流したら抗議殺到だろうし、結構削られるんじゃないの。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 05:09:41 ID:41YM+Rw/0
よく知らないんだけどエロエロなシーンがいっぱいな
ドラマになるような原作なの?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 12:04:13 ID:q8614FWXO
小川を演じられるのは、きいちゃんしかいないな
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 16:38:48 ID:1k+2lmvVO
きいちゃんは例の件がぅゎああああ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 19:14:25 ID:THdrscQ50
>>230
実際のシーンは無いが
・男子中学生と女子学生がやる
・男、乗り替えまくりの女子中学生
・女子中学生と似た声の風俗嬢に熱中する男教師
このあたりが石原・アグネスラインに触れるかと
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 20:06:58 ID:oHWH+MD40
以前このスレでは佐々木蔵之介あたりが推されていたっけか<鈴木先生役
長谷川はビジュアル的にはクリアしていそうだが、演技はどうだろ。
「セカンドバージン」見てないもんで。
長谷川と同事務所の森脇英理子が桃井先生役で出そうな予感。
あと山崎先生、過去スレで似ている俳優として小林正寛(朝ドラ「瞳」
などに出演)が紹介されていたけど、彼が演じるのかな?
北乃はともかく、小川役は確かに20歳くらいの人の方がしっくりきそう。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 01:27:09 ID:6U8olthE0
足子先生はどうする
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 01:32:26 ID:LtmDUba60
どどどドラマ化だと
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 10:45:03 ID:rhZUNHIf0
>古沢さんの脚本は、とにかく再構成能力が異常にすごいです。
>変更点もありますが、基本的に肝心な(物議になりそうなwww)部分は全てそのまま突っ込んでくださってますし。
(中略)
>ドラマの脚本は漫画の最後の方まで読み込んでいただいた上で書いて下さっているので、
>後半エピソードとのつながりや、後期登場(活躍)の人物まで細かく織り込んであって、
>変更部分に関しても、原作ファンの方もむしろ「おお〜」と思う部分も多いんじゃないでしょうか。
>漫画版ではセリフが膨大となる中盤以降の展開がどうなるのか、ぼく自身も楽しみにしているところです。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 13:26:58 ID:HJwuNtj8O
まあ当然、AKBの一人や二人、キャストにねじこまれることも覚悟しなきゃいかんわけですけども
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 14:15:09 ID:bTIx7biSP
板野がかーべーかw
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 16:33:04 ID:vzMep2/n0
TVドラマ化と聞いて飛んできました
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 16:45:00 ID:Ews6g7Id0
古沢良太脚本ってマジか!
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 16:46:17 ID:YcXFW/Qh0
古本の値段が上がりそうだな
早めに揃えておいて良かったわ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 18:20:34 ID:Mfhqeggy0
>>238
同じくテレ東4月期スタートのAKB総出演ドラマあるからまず出てこないと思う
http://www.tv-tokyo.co.jp/majisuka2/

鈴木先生(長谷川)はよしとして、麻美さんと小川さんが誰になるのか…
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 18:26:21 ID:8BX/0puiO
小川、中村、平良役の子が可愛けりゃそれでいいよ

最終巻も四月って事は、番外編収録はもちろんドラマとの兼ね合いでフェアか何かするんかね
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 19:06:45 ID:NeDpwH90O
物語の駆動役/前半河辺・後半神田マリは,難しそうだ.
神田マリは演技力が要求されそうだが,河辺はハマるかハマらないか(降ろせるかどうか)にかかる.
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 21:33:59 ID:DEMwJKB50
漫画の内容ほぼそのまんまってことは、
金八みたいなのを予想して見た人がギョッとするかもしれんなw
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 21:45:29 ID:bTIx7biSP
竹地がフーッフーッってするんかな。楽しみだなw
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 22:14:23 ID:HJwuNtj8O
>>243
おお、それは朗報w

奥さんには色気と少しの生活感のある30前後の人がいいな
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 22:21:34 ID:LtmDUba60
やべー、まさかTVで長靴に萌える先生の姿が見られたり
「俺はもう…死んでもいいぜ!」ってせりふが聞けたりするのかw
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 08:18:09 ID:d22lv3CuO
げりみそが公共の電波に乗るとか胸熱
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 17:53:26 ID:KBpkcIc4O
ドラマ化か…この漫画の良さをドラマでやるのは無理があると思うが…
忠実に作るならすごい地味な感じになりそうだが
まああまり期待せずに見る
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 04:44:51 ID:auUzXH/XO
>>235
沢口靖子だな
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 09:53:44 ID:OnWQ87uS0
この漫画は連載されてた時はセリフの異常な多さに嫌気がさして
飛ばしてたんだが、単行本をじっくり読むと続きが気になって
セリフの多さが気にならないんだよね 連載を追うより単行本向きというか
ドラマやるにしても一つのセリフが妙に長くて、視聴者が理解しきれるのか
ちょっと疑問が残るんだよな 次の週になったら忘れてそうだし
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 23:27:48 ID:jmLbIbDL0
>役者は、こないだちょこっと数人分、候補という形で聞きました。
>このまま決定してくれればいいなという人選でした。足子先生はまだみたいですw

>メガネ着用は確か決定しているはずで、ループタイも1月末の段階では検討中とのことでした。

>プライムタイムに公共の電波であの内容が…w
>けっこう忠実に、内容やセリフも再現してくれているようですので、期待してください!


ドラマの制作進行は全く詳しくないが、4月開始で出演交渉は現在進行形って大丈夫なの?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 23:59:50 ID:zjCO/20G0
>>254
ループタイしてない鈴木先生なんて・・・
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 20:31:56 ID:0WPxkjU8O
マンガ喫茶で夏くらいからのアクション読んだ。演劇部がけんかしまくっててビビった。ユウジが処女として怜に目をつけたのには、笑った。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 20:54:32 ID:hd8bO6Bg0
桜庭ななみ、南沢奈央、徳永えり、谷村美月、川口春奈、福田麻由子、北乃きい、
夏帆、志田未来、大政絢、桐谷美玲、石橋杏奈、川島海荷、広瀬アリス、荒井萌、
水沢エレナ、大後寿々花、福田沙紀、寺島咲、岡本玲、橋本愛、蓮佛美沙子、
岡本杏理、山下リオ、波瑠、岡本あずさ、大野いと、平田薫、小林涼子、三吉彩花、
二階堂ふみ、剛力彩芽、  忽那汐里、瀧本美織、朝倉あき

↑絶対この中から小川役来るでしょw
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 22:57:30 ID:Co618x3oO
そんな田宮栄一みたいな予想でドヤ顔されても
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 23:39:13 ID:3mYC4NXO0
脚本は「相棒」「外事警察」「ALWAYS」の古沢良太さん、「フェイク」の岩下悠子さんが担当。
監督は、映画「花影」「ハチミツドロップス」の河合勇人さんが担当する。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw28444

>岩下さん担当の回もものすごくよかったです。
>各エピソードの性格によって、古沢さんと、お二人にそれぞれぴったりの割り振りになっているんじゃないかと。
>お二人に書き分けていただくことで、『鈴木先生』という作品で、ぼくが目指そうとした触れ幅が
>さらによりよく実写版に反映されるのではないかと思います。
>ドラマ版脚本で、原作と変更された部分には、「今の僕ならやはりそうするかも」
>「思いつかなかったけどそれいい!」というものも多く含まれていて、
>ある意味ぼくの脳内の理想的イメージに、漫画版より近くなったところも多々あります。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 01:18:52 ID:SmCPcBG/0
>>257
卓球の石川佳純ちゃんがいい。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 09:34:26 ID:d2WgEG8jO
>>257みたいな使い古しの
しかも裏ではしっかり遊んでそうな奴はイラネ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 13:14:49 ID:cZ5qXM5pO
美山加恋あたりは?
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 15:05:25 ID:ORad88cF0
名前が出たんでググってみたけど美山加恋って子はなんで韓国好きなんだ?

小川さんは大人っぽ過ぎても子供っぽ過ぎてもいけない
あどけなく大人っぽく、しっかりしていて不安定、地味だけど華があるっていう
難しいよね
かつ作り物の処女性じゃなく私生活も真面目な子・男好きじゃない子が望ましい
257のリストの中で言えば寺島・蓮佛・朝倉あたりかと思うけど年が違い過ぎるな
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 15:53:00 ID:pBZaEL+40
谷村美月はいいとおもったけど
地味な感じが
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 23:16:39 ID:d2WgEG8jO
谷村美月いいね
でも中二の役だからなあ

目付きが悪くてもダメだよな
地味過ぎず美しいってのはなかなか難しいね
しかも古典的じゃなきゃいけないというのが
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 09:50:00 ID:hf2E2M5kO
>>261 ユウジか、ユウジなのか?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 12:55:27 ID:Tjvl3M310
山口百恵っぽい感じなのかな<小川さん
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 15:35:29 ID:JIYyMZDcO
鈴木先生役の長谷川博己の古い仕事だけど、どんなもんか興味あれば

2/12(土)23:00〜26:27 Bs-hi プレミアムシアター『蜷川幸雄演出 シェイクスピア・ロマンス「冬物語」』 
 出演:唐沢寿明 田中裕子 横田栄司 長谷川博己 藤田弓子 六平直政 瑳川哲朗 ほか
 収録:2009年1月24日 彩の国さいたま芸術劇場
ttp://www.nhk.or.jp/bs/premium/
2/17(木)21:00〜21:54 テレビ朝日 『告発〜国選弁護人〜』 第6話ゲスト
ttp://www.tv-asahi.co.jp/kokuhatsu/
※「セカバー」撮影以前に撮影終了分
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 04:29:03 ID:hxSkSts+O
小川役には本庄まなみがいい
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 16:18:09 ID:/ikNSSAFO
小川役決定
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110213-OHT1T00004.htm

257のリスト外ですた
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 17:07:50 ID:6u7bu9HZO
年末のウルトラ映画観たが
いい姫っぷりだった
ブログもどことなく小川さんぽいw
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 23:19:17 ID:7wMDFjBB0
誰だか知らないが、割と蘇美だわ・・
http://www.sanspo.com/geino/images/090409/gnj0904091134014-p3.jpg

でも名前よめねえーよw 北海道か沖縄だろこれ出身これ
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 23:28:41 ID:+iFz468E0
主要な役柄がいまのところあまり有名じゃない人でひと安心
準主役あたりにジャニーズとかアイドル的な人が入ると、その出番を増やすために脚本に手を加えたりしがちだから
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 23:49:28 ID:OnXe/5dz0
>>272
記事にブログとかいろいろ入ってんだから読んでから書けよw
本人東京出身で親の出身は秋田と宮崎
最近のブログにも噴火で墓が心配だと書いてあったw
ブログは凄い長文
小学校時代からあるのでランドセル姿まで見ることが出来る
ただ本気で遡ると3日くらいかかるぞw
無名に感じるがネット上ではそれなりにコアなファンもいるし
特に最近のウルトラファンからは映画の役柄から「姫様」と呼ばれている
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 23:57:04 ID:o2BA3ghg0
今やってるのと前回のも漫画原作
売り出し中の注目株の俳優を起用してきた「鈴木先生」は視聴率、上回れると思いますか?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 23:58:53 ID:o2BA3ghg0
補足、原作者が目論むような「続編」が出来そうなくらいの
反響って意味でも
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 01:04:54 ID:Mx5jdeTW0
鈴木先生の縁無しメガネもループタイも小川のショートカットも無しかぁ・・・

他のキャラはともかく、上に挙げた要素は忠実に再現してほしかったな・・

鈴木先生役の俳優がガチで女子生徒に手出しそうな顔してて嫌だ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 02:08:06 ID:EH/uzp3m0
でもその俳優のおばさまファンがかなり注目してるんだよ?コレ
鈴木京香と不倫する年下の役で人気出たからこのドラマで一気に離れるかもね
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 03:58:30 ID:BYJs3ekQ0
>>270
ウルトラマンの人か
人間パートに興味ないから演技覚えてないw
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 12:33:46 ID:auitt4eR0
大人が特撮を人間パート覚えずに観れるほうが珍しいなw
そういう見方は幼児がするもんだと思ってたぜ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 20:59:31 ID:gTYHzzSZ0
>>278
鈴木京香と深キョンに肉も欲も板ばさみになるというおいしい役でありながら
全然存在感がなかったあの旦那役の人かぁぁぁ
やっとわかったわ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 21:06:32 ID:lKlokBFoP
あのヘビみたいな顔した奴か。なんだか鈴木先生って感じじゃないなw
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 15:46:44 ID:sm7a28Ka0
>>280
覚えてないことに自分でもびっくりした
興味あるか無いかって結構重要なんだなって思った

そういえば例の小四、小三の本発売したね
もう誰か読んだ?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 23:07:05 ID:J36NyODx0
>>283は絶対映画観てないだろw
今回の人間パートは多い上に土屋太鳳の役はかなり重要な役回り
覚えなくちゃ話が繋がらないポジションの役なんだよw
鈴木先生で言えば
興味ないから小川さんを覚えてないって言ってんのと同じくらい不自然だぞ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 00:28:00 ID:LKTYGWo30
多分ドラマが始まったら、鈴木先生?誰それそんな役いたっけ?
になるレベルの役者さんだから気をつけろ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 03:03:03 ID:cTazs8Vh0
長谷川博己って舞台ではなかなか実績あるみたいじゃん
俺は期待したいな

土屋太鳳ちゃんのブログが蘇美ちゃんネタで更新されていた
真面目に取り組んでくれそうで嬉しい
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 12:39:18 ID:gVIgc70z0
鈴木先生の小川ちゃん妄想シーンも映像化してくれるのかな
太鳳ちゃん半裸…
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 15:15:08 ID:nV92jsMO0
本人がブログに難しいシーンがあると書いてるから
半裸は無理でも(年齢的とか放送時間的に)ニュアンスはあるんじゃね?
つか妄想のない鈴木先生なんて有り得ないだろう!
太鳳ちゃんはいい子そうだから大人としては無理させたくないが
男としてはやっぱり妄想シーンは見てみたい。
色眼鏡でなく真剣に応援するからドーンと頑張ってほしい気もする。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 16:10:43 ID:m9a/mxhx0
>>284
そんなに人間パート覚えてないのが信じられない?
人間パート以外ならほぼ完璧に思い出せるけど
人間パートの方は姫が燃料になったりゼロがきもいパワーアップするための道具探してた所しか思い出せん

と言うかウルトラマンネタはもう良いだろw
小四技術読んだけど面白かったよ
鈴木先生なら簡単に解決しそうな問題だった
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 22:55:52 ID:9BxdIiOs0
>>272
割と蘇美で名前も読めなくてワロタ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 23:18:07 ID:eGks+wiX0
289よウルトラネタはもう良いというなら自分から書くなw
しかもお前の興味が向いたかどうかってことと蘇美役の子を貶めることは別だ
原作ファンだからって実写化の役者に無条件にマンセーする必要はないが
役者のキャリアを軽んじて焚き付けるような失礼なレスを書く必要もない
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 23:21:07 ID:m9a/mxhx0
>>291
俺貶めるようなレスした?
特撮物の人間パートに興味ない話しかしてなくね?

>役者のキャリアを軽んじて焚き付けるような失礼なレスを書く必要もない
↑これとか全く覚えがない
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 00:39:53 ID:mRDWvNsH0
>>292
変なのに絡まれちまったな、ドンマイ
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 02:26:45 ID:H3rNCwrf0
特撮オタは純粋だが悪い連中じゃないよ。
何かと分析癖があるけど逆撫でするような書き方しなきゃ噛みついては来ない。
>>292に悪気がなくても確かに若干悪意のあるニュアンスは俺も感じた。
誰だって贔屓の仕事を覚えてないだのキモいだの書かれちゃ嫌だろう。

まぁそれはどこのオタでも一緒。
実写化すればそれぞれの役者の贔屓がここにもどんどん入ってくるから要注意。
長谷川博己の演劇厨も来るだろうし子役絡みでショタも入ってくる。
原作のことだけ語ってた時とはいろいろ変わっても来るさ。
ドラマ板で専用スレが立っちゃえば棲み分けするようになると思うけどね。
とにかく喧嘩はイクナイ。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 02:58:47 ID:V0ChMRY+0
>>294
なんで姫をキモイって言った事になってんだよw
ゼロのパワーアップがキモイだけじゃいw
あと、贔屓←が読めなくて一瞬焦った
「ひいき」ってひらがなの方が一般的じゃね?

>悪気がなくても確かに若干悪意のあるニュアンスは俺も感じた。
↑これよく言われるからマジで気をつけるようにしないとそのうち刺されそうで怖い
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 04:04:38 ID:FlDDA/G40
2−A的展開ひさびさだなw 294にも同意するが
292にしつこく噛み付いてるやつらも多少問題だろ。
他にも悪意の混じった書き込みはいくらでもあるのに、こんなにからまれてないから
特撮オタは怖ええって印象にもなりかねないよ。
292は幼稚だから人間パートに興味がもてなかったというわけでもなさそうだし。
そもそも鈴木先生を読んでここに来てるやつなんだしなw
まあお互い気をつけるってことで…
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 10:01:10 ID:7kpiQF+I0
>>295
>あと、贔屓←が読めなくて一瞬焦った
>「ひいき」ってひらがなの方が一般的じゃね?

おめーが漫画はどうか知らんが活字読む習慣がろくにないだけだろ
普通に読めるわ
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 11:21:45 ID:fSMRDedAO
贔屓ってのは2ちゃんのドラマや映画等演劇系のスレでよく使われてるんだよ。
例えばキャストの予想段階なんかで「自分の贔屓じゃないからって噛み付くな」のような感じで使う。
大河ドラマ板でも使ってるな。
自分が応援する役者を「贔屓の役者」と表現する歌舞伎の習慣から来ていると思う。

今回のやり取りに関しては太鳳ちゃんが既に熱いファンを持っていたということで。
コアな人気者という点では小川さんに通じるな。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 13:17:44 ID:YLNPSLNxO
クソみたいな子供同士の喧嘩はどっか別で好きなだけやれカスが
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 16:02:56 ID:nA8GaG7U0
お、どうした何かあったのか?
子供が人を子供呼ばわりしちゃダメだぞw
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 08:02:41 ID:3cV/FDw1O
普通に俺も同じ思ってたが
しらねーよ贔屓がどうとか、特撮がどうとか
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 13:55:48 ID:jmQsjyKS0
普段過疎ってるからわからなかったけど、このスレの奴らこんな奴らだったのかw
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 15:45:37 ID:6Mnp/uX50
贔屓なんて読めない漢字使うんじゃねえ!
こちとら携帯世代なんじゃ!!、
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 17:33:25 ID:GDIkdkCw0
らくらくホン使っとけ
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 17:58:27 ID:REVln/s20
>>302
どこのスレでもこんなもんでしょw
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 17:59:49 ID:REVln/s20
>>302
どこのスレでもこんなもんでしょw
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 19:21:09 ID:TZD1yXdN0
>>302
どう考えても新参しわざ
あとは土屋太鳳ファンを装ったアンチの工作とかじゃね?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 19:36:43 ID:uAB81lksP
まあドラマ始まったらこんなもんじゃないなw
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 20:36:38 ID:dDwzyvAYO
考え過ぎでしょ
どこのスレも一皮剥けば2-A状態さ
だって2ちゃんだもん
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 20:39:33 ID:dDwzyvAYO
ちなみに太鳳ちゃんの個人スレ覗いたが
至って呑気なムードだったw
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 22:50:48 ID:JHqCJ2rG0
ここは武富スレだから
ドラマのこと話すのならドラマ板に新スレ立てたほうがモメない気がするけど
どうかな
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 00:15:41 ID:llyS76z+0
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 00:48:08 ID:oLKrF8qV0
GJ!
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 01:50:17 ID:NOqkjgxM0
小四技術ってなんだろうと思ってぐぐったらロックワロタ
内容凄く気になるから近所の本屋見てあったら買うわ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 07:54:09 ID:yGmzUYH60
>>314
小三技術にものってるからお好きな方をどうぞ
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 21:00:57.05 ID:HKsIGzvN0
>>311
ドラマの話をして申し訳ないが、

これ鈴木裁判とかそのままやったら相当のクレーム来そうだな。
小4の女子とやる中3とか流石に地上波放送やばいだろ…。
武富思想を抜いて作ったら糞ドラマになりそうだし、
武富思想を入れたら大半の人間には叩かれそうだしどうすんだ。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 12:15:41.22 ID:GZOpLUHEO
最期に、学園祭にきたヤマセンと一緒にいたのは誰?
ユウジの同級生の子(ヘルス嬢)?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 13:51:39.52 ID:gtXivzD20
>>317
その通り。
声が小川さんそっくりの、カーベェ姉
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 16:14:23.38 ID:GZOpLUHEO
>>318
ありがとう やっぱあのヘルス嬢だよね

でもあれカーベーの姉ちゃんなんだっけ。
姉ちゃんは、ヤマセンがカーベーと自分を重ね合わせてヘルスに来てるって思って、ヤマセンキモすぎとかぶちギレてたから、
違う子に変わったんだとおもいこんでたわ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 00:36:40.95 ID:TgpPrC0n0
そこはサービス業ですから・・・

しかし、お互いに思い人と結ばれないため、共依存的な雰囲気もなくはない。。。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 00:38:17.29 ID:sYzZlb+X0
呆れてるし心底キモイと思ってるんだろうけど、不思議とそれほど険悪にも見えないっていうか。
共依存的って表現は確かにしっくりくるな。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 02:15:39.55 ID:I4su78rgO
ヤマセン=救済された(もう一人の)ユウジ という意味でカーベ姉?

とにかく,カーベ姉のヤマセン受容は唐突なので,解釈に困るところではある
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 19:02:54.17 ID:TgpPrC0n0
てか、ドラマ版でやれるのか?w>「先生って呼んで、先生って!」
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 20:56:32.27 ID:/HLzh3mG0
>カーベ姉のヤマセン受容は唐突なので
まあ最終回なのでサイドストーリーすっ飛ばして結果だけ見せて読者の想像にまかせる
リクエストが多ければ番外編でいきさつを描くって感じかな
俺的にはダメ人間同士で共感してくっ付いたと解釈したが
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 23:21:01.72 ID:TWbPswrz0
声がそっくりっていうことは
声だけ小川さん役の太鳳ちゃんが吹きかえるってことだから・・
それは無いんじゃね?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 02:14:42.83 ID:1PoSiq3N0
ヤマセンはぐっさんが演じるという。
過去スレでは小林正寛さんがピッタリという声があがっていたが…
まあ小林さんは「GTO」で似たような役やっているからな。
てか武富氏は「GTO」の小林さんをモデルにヤマセン描いたのかもだが。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/27(日) 00:15:58.51 ID:zmyLLmJ2O
外典って、関先生@1-Aなの?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 01:03:42.49 ID:Z4+VwFSs0
中村さんを見ていて
要するに、ツンデレというキャラクター造形は
小中学校の女子への郷愁なのである、という重要な事を理解しました。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/28(月) 16:34:36.13 ID:kuW8XQETO
つまりツンデレに勃起してしまうのはとても自然なこと
健全な思春期を送った証左に他ならない
くぎゅうううううう!
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 11:08:48.85 ID:xdDPY9yD0
たしかに鈴木先生を読んでいると、小学校時代の同級生を懐かしく思い出す
他の生徒がいるときはツン
二人きりでデレ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 23:25:18.01 ID:zMoRSGEFO
足子先生役は富田靖子に決定!
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 01:18:08.23 ID:g6MdbCky0
もうちょい若いよな
あのエキセントリックでファナティックな感じは菅野美穂しかいない
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 03:52:16.22 ID:L/iqbPFs0
早希ちゃんって何でこんなに可愛いんですか?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 08:05:19.90 ID:QQImCLd00

 こんなクラスあらへんやろwwwwwwwwwwwwwww
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 08:19:33.27 ID:zP07m2akO
小林某ってGTOのホクロ田の人か
ピッタリだな
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 15:22:46.81 ID:t1VrNMPj0
各先生方の下の名前が明らかに!

鈴木先生・・・章
山崎先生・・・潔史
桃井先生・・・里香
足子先生・・・瞳
川野先生・・・達郎
岡田先生・・・征志郎
江本先生・・・源三
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 17:22:36.72 ID:r+HO9xK4P
足子先生www
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 22:09:37.05 ID:5+xVcdHQ0
キレた足子先生の顔最近読んだ漫画で一番笑ったわ
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 13:40:19.96 ID:jZH1HPMNO
ほとんど、漫☆画太郎の世界だからな
あんたなんか死ね!の顔が一位かな
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 22:18:40.43 ID:wXs3N70z0
あの目で瞳とか高度なギャグだなw
ヤマセンの名前に「潔い」が入ってるとかもw
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 13:11:38.91 ID:z0CirO010
最近炊かれて読者増えてよかったね
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 16:55:42.24 ID:4TQIMSCR0
【漫画】ドラマ化『鈴木先生』の武富健治による読み切り、ジャンプSQ.に 今度は高校が舞台
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1299224237/
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 17:19:17.49 ID:tzqDJNjs0
ドラマとかなって良くなった試しがないから
ほんとにやめて欲しい
ドラマはドラマでつくれよって思う
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 19:40:38.58 ID:8TuTG+Qt0
まあ逆にドラマは別物として扱われやすいから
下手なアニメが作られるよりも、失敗しても害は少ない気がする・・・
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 23:24:27.02 ID:tzqDJNjs0
別物ってのはそれもそうなんだけど
ドラマになると大衆が一斉に見るから
ミーハーぽくなって、なかなか「あの漫画面白いよ」みたいに
人に勧めづらくなるんだよね・・
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 03:30:30.57 ID:aEYGNYQjO
>>345
エラソー
バカのくせに
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 16:10:07.05 ID:ldsrPnIF0
>>346
ばーか
お前なんてワンバンだよw^^
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 07:32:47.55 ID:AbivmsjEO
>>347
はあ?
俺の父ちゃん、NHKの社長なんだけど
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 18:12:41.55 ID:aOUkwjcJ0
これは流石にまずいな…。
とんでもないこと書き込んだなー
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 00:39:14.51 ID:IR7xIPXr0
小川さんや中村さんにクラス討論でつるし上げられるのって
きっと、ある一点を超えると、ものすごい快感
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 18:25:55.60 ID:mdgSnsza0
実際それに近い感じでナイフの彼は小川信者になっちゃったしな
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 17:40:52.07 ID:mRLVird+O
SQ発売延期だな
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 19:11:09.05 ID:ymKCGYw5O
19?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 23:14:58.30 ID:tujixe6M0
ドラマそろそろじゃなかったっけ?と思ったら変更になってたのね
ループタイあってよかった
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 12:15:53.55 ID:7hlYgR8i0
「漫画アクション」の鈴木先生ドラマ化記念グラビアで、未来穂香(中村加奈役)

「初めて原作を読んだとき『文字、多っ!』って思いました!」

ごもっともwww
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 16:47:42.51 ID:YxMqsClN0
コミックナタリー - 「鈴木先生」ポケットにナイフ事件描く新作がアクションに
http://natalie.mu/comic/news/47315
http://natalie.mu/media/comic/1104/extra/news_large_suzukisensei.jpg
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 00:19:14.05 ID:zpsn+Ga7O
そうか…
鈴木先生はイケメンなのか…
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 01:10:54.25 ID:aszCPMZ00
>>352
4/21に発売でその次が休刊だっけ?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/06(水) 05:00:57.22 ID:XnLdQmer0
>>358

ほぼ正しい。
5月号(4月4日発売予定を延期)と6月号(5月2日発売予定だった)を合併して、4月21日に5・6月合併号発売。

7月号(6月4日ごろ発売予定)から通常発行かと。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 23:18:49.21 ID:stP4Q6tBO
なんで番外のレスひとつもないんだよ…
鈴木先生モテすぎだろとかバターナイフってなんか卑猥な響きだなとかいろいろあるだろが…
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 09:15:39.52 ID:x/UFbtYd0
かーべーはあの地味そうな男ともヤってるのかなとは思ったよ
あと転任された女(名前忘れた)教師の視点で進んでるのも斬新だった
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 11:48:46.64 ID:3YEXc9E/O
>>361
関に敬語使ってんじゃないよw
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 14:15:00.96 ID:fiHoW9XcO
先生達がああやって職場で恋愛の品定めしてるって嫌だなぁ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 15:30:12.03 ID:CZsLLA520
岡田ちゃんはマッキーがタイプだったのかw
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/11(月) 22:44:47.07 ID:Hm2uEXSu0
漫画より書評のほうが面白かった…
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 10:37:06.77 ID:vbeyjfMm0
>>356
なぜか一瞬「ポケットにナイフ事件描く新作アクション」に見えて、
小川のナイフバトルを描いた同人の宣伝かと思った
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 16:23:30.64 ID:qGflqIxc0
関は容姿に重点おくタイプだったんだな
何考えようと自由だけど、学校で鈴木先生とベッドで仲直り
妄想するとはスケベ根性丸出しでなんか笑えたぜ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 01:05:28.69 ID:4GV5Tn3L0
すっかり忘れてた

明日書店に行けば間に合うかな?

次号は火曜発売だし
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 03:07:23.15 ID:3ymNw0m4O
関先生って中学校教師に向いてないと思った

あんなにイライラするとかストレス溜まりやす過ぎ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 17:07:29.19 ID:IXUy3v2Q0
教師ってストレス溜まりやすい人が向いてないといっても
実際教師になる前に、教師を目指す人にそんなアナウンスあるのかね?
現場に入ってみないと分からない事もあるだろうし
この漫画読むと教師って大変そうだからなりたくねーとは思うけど
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 21:50:52.19 ID:3ymNw0m4O
>>370いやいや言葉足らずでしたストレスに弱い人は向いてないとは言ってないです

関先生のこの子はこうだと決めつけている所が良くない

良くないと言うより自分が単に気にくわないだけなんだけどね
麻美さんとは反対で大した話しを聞かずにすぐ決め付けられそうで恐い
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 22:46:02.79 ID:ZktmK2sN0
容姿は似てるのになぁw

そういや関先生、ドラマには出ないのかな?
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 17:39:25.08 ID:XAOEefLCO
小川を自らの敵と瞬時に認識した関の嗅覚は鋭い
この場合は敵と認識したから敵に見えるというのじゃ決してないし

小川フォロワーに対する洞察も的確で素早い

徹底したリアリストであると言っていい(鈴木関連の妄想を除く)

374名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 13:11:38.60 ID:uUd//0G+O
もうドラマやってんの?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 19:55:10.57 ID:kbI+zhQv0
来週の月曜から

そして明後日はジャンプSQ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 20:25:22.56 ID:oMH8VinO0
で、指の爪キリにはどんな意味ああんだよ
おれも鼻くそほじるために小指の爪はいつも伸ばすけど
どうやら、それとは違うようだし
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/19(火) 21:23:43.93 ID:qp3lvsfkO
お前と一緒だよ。かーべえだって鼻くそくらいほじるさ
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 07:54:22.28 ID:IkOXSmbY0
コンドームつけるときに破けないようにだろ?

っと思ったが、カーベェは生派だったな・・・
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 13:23:02.83 ID:1SDqMgbIO
SQの読み切り読んだがひでえな
雑誌買うために一部とはいえこんなゴミに金払ったことをすごく後悔してる
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 15:25:57.55 ID:c8ruXc8L0
>>376
猫に聞けよ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 02:43:53.23 ID:l/vYVEmV0
11巻の表紙絵の鈴木先生がひどい
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 12:12:00.62 ID:PCVfGQ0y0
SQ容赦ねえ話だな。
俺は好き。

絵柄が甘いタッチだなあ…と思ってたら…
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 20:09:42.28 ID:Jo0OdOSNO
なんか藤子Aが描きそうなオチだった
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 20:27:47.28 ID:im+2LyFA0
インタビュー読んだ感じだといろんな読み方ができるようにと意識して描いているみたいだが……

作者的にはハッピーエンドだっていうのはアレかな、
ああやってガツンとやられたことで妄想の世界から抜け出して等身大の自分になれたからってことかな?
それともかなり長い間引き籠ることになったけど12年後には抜け出せたと書いているから、
これは鬱って終わる話じゃなくて再生に至るための過程を描いたお話なんですよとかそういうことなのかね。

……なんか浅い見方しかできてない気がするぜ。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 21:08:32.26 ID:YFtnMz3J0
あの悲惨な状態から、何がどうなって救われるんだろう?
読み切りだから続きはないし
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 21:41:14.66 ID:Sbs8Szj00
読み切りみたけどコイツは漫画家辞めたほうがいいと思った
インタビューの内容も胸糞悪いわ ネットみてるらしいから皆の意見受け止めなさい
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 22:59:21.05 ID:KpH1JhED0
そうかな
俺は面白かった
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 23:26:08.48 ID:im+2LyFA0
俺も面白かったから他の人の意見や感想も聞きたかったんだが、どうも無理そうだな……
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 23:48:36.86 ID:B5RUPkOdO
SQ読み切り面白かったぜ。特にメガネっ子を屋上に連れてってからの展開には、主人公以上に俺の表情が面白い事になってたわ。

>>386はどこがダメだったのか具体的に書けよ。ただ否定するだけじゃセンセイの参考にはならんだろ。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 01:29:24.17 ID:ySZEbGIPO
読み切りってどんなお話?
クラスの男子のあこがれだった女の子と再会してどうなるの?
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 04:07:26.23 ID:CtwRr9cc0
腹立ててるのは
少年漫画しか読んだことの無いお子様だろ
苦情はSQの編集部にでも言ってくれ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 11:33:58.74 ID:fMw9SUqYO
ダメだ、俺にはハッピーエンドの見方はできなかった

それにしても鈴木先生ではじじ臭いって言われてたループタイが、最近は流行してるってのは面白いなー
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 16:17:26.11 ID:RpSDnV6h0
見てきた
俺はNTR嫌いだから、最後のシーンが頭から離れなくて気分悪い。
でも確かにハッピーエンドな見方もできるかな。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 16:24:04.07 ID:SxHReOKtO
出来れば具体的にどう読めばハッピーエンドなのかも書いてくれまいか
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 17:15:02.72 ID:IJN8kezb0
         ,. -.、
       ,凵@  ヾ 、
      / / _  ', \
.     く _,.f‐'´   ``‐i..,_ >
      ハハX_,∨,_メハハ     ネタバレなんてひどいでゲソ!
     ┌‐| io⌒ ""⌒o! |ー┐
  ,.^ニニノノ\(⌒⌒)/ゝ、ニニ^ 、
  く く. //| | o、 ̄/ | | | |   〉〉
.   く 〉| | | |   `´  .| | | | く 〉
 ̄ ̄ ` く X二) ̄ ̄ ̄(二X > ̄'´ ̄
      彡,ハ}     {ヘ ミ´
      )          (
      ⌒γ⌒V⌒ヽf⌒
396 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/22(金) 19:46:26.38 ID:TL9ubi1o0
とりあえずアレをハッピーエンドに読む方法を教えてくれ
内容がうんざりで、あまり自分で探す努力をしたくない
今のままじゃただのオチ無し糞漫画としか受け取れないから
他の見方ができればいい評価できるかもしれん

まさか、結局二次元という誰も傷つくことのない世界に逃げんこんだ→ハッピーエンド
ってことじゃないよな・・・それならまごうことなきクソ
もしくはふとした時に読み返して「あの頃は俺も若かったナ、
こんな漫画で欝になってたナンテ☆」みたいな反応を期待してるとか。それはないか・・・
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 23:05:36.17 ID:Rzx1XRjk0
関先生が間接的に桃井先生を追い込んでいたのは笑ったw
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 23:07:52.45 ID:+jV2LLZ30
やっぱり

「この主人公君は若い内に折れたおかげで、ちょっと時間かかったけど
最終的にはきちんと現実と向き合えるようになって良かったネ。
これが気付かないまま大人になってたらもっと大変だったよ!」

みたいな意味なんじゃねえのかなと思うが。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 23:15:52.56 ID:+jV2LLZ30
補足しておくとやっぱり最後の「12年かかった」が割と重要なんじゃないのかなと思う。
落ちたままでハイ終了じゃなくて、わざわざ最終的には抜け出せましたよって明言してるわけだし。

それにしたって12年はかかりすぎだと思うが。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 23:33:07.12 ID:bHkpX7h1O
この人の漫画SQではじめて読んだ。絵で敬遠して最後に読んだらなんという…
ラストの一コマだけで後編一本書けるだろ
そこ読みたかったなあ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 23:44:41.30 ID:Sydu1TpAO
知里とハナの絵柄の違い、オレも分からんのだがw
あとタイチって子は中1時はチンチクリンだけど、
卒業時は背が伸びてイケメンに。
徳永といい、武富先生はこういう演出好きだな。
402393:2011/04/23(土) 00:29:13.52 ID:HmNG9t9q0
とりあえず感じたのは
・主人公は人のためみたいな態度をとっていながら、沙羅の林間聞いたとたんに態度が急変したり、あれだけ沙羅沙羅言ってたのにコロッと知里に乗り換えようとしたりと、ずいぶん自己中なクズだった。
・カズヤは超いい人で「沙羅に近付くな!」とか言ってるあたり沙羅のことは大切に思っている。他の登場人物も、主人公以外は全員幸せになった。

だから、まずクズが退場したところで他の面子はハッピーエンド。

引きこもった主人公も、12年後(28歳)には救われるんだから、誰も不幸にならない…完全なハッピーエンド。

2周目を読めって作者が言うのは、引きこもる主人公に感情移入しないように読むだろうから、周りがいい人ばっかりであることに気づけるため。


あと想像だけど、12年後に主人公が復活するきっかけは沙羅だと思う。沙羅がカズヤに諭されて、12年の間主人公を助けようとした、みたいな。


長文失礼
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 00:56:42.59 ID:rO/ReBDbO
おそらく武富先生の読み切りを見た後にToLOVEるは読めないだろう。というか他のSQ作品すべて読むのが自分の逃げに思えて来る。 <br> おそろしや…
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 06:34:36.29 ID:mm6WW3rgO
鈴木先生外典ってまんま昔書いた話だけど、どうなのよ?
でもテーマとしては昔から一貫してるというか、濃い部分ではあるのか
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 14:15:27.54 ID:r7j0qUpl0
>>402
まー確かに主人公はクズだろうな
最初の時点で人様の事を光だ日かげだとラベリングして
光>日かげ認定&自分や仲間=日かげって
前々から内心、良くしてくれる友達の事を見下してたんじゃないか
そんなんじゃ沙羅とのどうこうなくても破滅してたわ
そんなクズでも結局は立ち直ったんだろ?
しかも描写踏まえるに人様に救われている…確かに「良い話」だよ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 15:42:21.48 ID:oncHTAfxO
最初、カズヤが殴った時、手が震えてたくらいで殴らなくたっていいのに、
本気で好きな子がそんな目に会ってるって知ったら、震えもするよー、と思ったが、
その後、あっさり知里に乗り換えたの見て、殴って正解と思った。

前半は少し、設定古くないか?と思ったけど、後半おもしろかった。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 16:19:46.39 ID:b/MaqX/PO
うーん、俺は動揺しただけで覚悟がないと決めつけて殴るのは正直何様と感じたけどな
肝心なのはその動揺を乗り越えて彼女の苦しみを背負うことだろ?
急に態度を翻して冷たくなったのならともかく、
手が震えた時点で殴るのはショックを乗り越えるチャンスを奪ったようなもんだわ

まあ、あの後すぐに別の女に乗り換えた時点でどの道覚悟を決めることなんて無理だったんだろうか
それとも、チャンスを奪われたからこそすぐに乗り換えたのかな?
408 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/23(土) 19:42:49.48 ID:bLDc/M3Y0
>>402でしっくりきた
1周目は作者の思惑で主人公目線で見せられるからなんか欝になる
「立ち直るのに12年かよ・・・長いよ」

2周目は主人公のクズさをわかってるから、俯瞰で読めるようになる
「結局立ち直るじゃん、良かったな」

漫画としては微妙だという評価は覆らないけど、ちょっとすっきりしたわ
これをSQに載せたということも含めて、作者の陰湿さを垣間見た気分でよかった
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 20:09:18.22 ID://EVfF6c0
SQ読みきりそんなに後味悪いの?

なんか読む気失せてきたわ・・・

NTR展開とか俺が一番嫌いなジャンルだし
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 20:34:40.13 ID:mWnh0WgK0
>>402
あれは豹変っていうのか?
急に態度を変えたわけじゃあるまいし
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 21:27:36.51 ID:Qo6fZrNV0
まあそのなんていうか・・・カズヤが高3に見えない
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 21:39:08.24 ID:fFjXfXhZ0
読みきり読んだ。
最後のシーンの絵の破壊力が凄すぎて思考停止しそうになるな。
あれを10代向け雑誌に載せた集英社は侮れん…。

俺はこの話のキーワードはインタビューに出てた「想像力」だと思う。
一見、他人への想像力を欠いた主人公が破滅するだけの話に見える。
でもよく見ると他の登場人物も想像力が欠けている。
ヒロイズムに酔ってるだけの主人公を恋してると勘違いした人。
ノートの絵に明確な違いがあると本気で思ってる人。
沙羅が隠したがっていると知りつつ真相をばらした人。
有名漫研に入ることが仲間全員の目標だと思っている人たちなど…。
みな自分の想像力のなさには気づかず、主人公を非難し排除する。

12年後に救われた時、主人公はそんな同級生よりは
少しましな人間になっているんじゃないだろうか?
手痛い思いをして他人への想像力の大切さを学んだのだから。
413393:2011/04/24(日) 01:58:34.25 ID:VXSzjXUz0
二周目読んでみた。
そうしたら、他の解釈も生まれてきた。
でもこの解釈も、最初に書いた「沙羅が主人公を救った」っていう想像が前提になるんだけど。

主人公は確かにクズだけど
「日陰の住人」たちはもっとクズだった。
主人公が無茶をしているのを傍観しているどころか
「自分たちの輪を離れるヤツは友達でもなんでもない」
といわんばかりに、主人公の行動を「現実を見てない」などと非難する。
想像力だけでなく、思いやりも感じられないしょうもない人達だった。

そんなクズ達の輪から、引きこもる方法をとるとはいえ
抜け出せた主人公はハッピーエンドといえる。

また、最後の行、「光がさし―――――闇から再び…」
のダッシュが気になる。
光は、早々のうちからさしてて、闇を照らし続けていたととれる書き方。
この作中で光を照らせる人物は、唯一日の当たる人生を経験していた
沙羅だけ。
だから、主人公は悪い人間関係を払拭し、憧れの沙羅を手に入れた、というストーリーが想像できる。
となったら見まごうことなくハッピーエンドじゃないだろうか。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 06:28:00.04 ID:7J3yE3+E0
まあ、確かに主人公がクズだってわかったところで周りの奴らがクズじゃないってことにはならんしな
俺はてめえ自身で腹をくくれない癖して態度だけはご大層なカズヤはいい奴だとは思わない
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 10:10:59.79 ID:iNqu1u7W0
そう思うと深い&新しいな
主人公がヒーローになろうとしてなれなかった系の話は数多在れど
それどころかクズでした、そして仲間達も…ってのはなかなかないし
普通(と言うのも変だが)の少年漫画なら
それこそ>>393が言ったような「救い」に繋がる部分を
もう1つのメインとして前後編編成で描いたように思う
しかし、これはハッピーエンドに繋がる過程を敢えて伏せてる訳で…
そりゃ「ある種の」ともなるわな

個人的には心の救いの過程も見てみたい
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 10:21:00.67 ID:iNqu1u7W0
連投すまん
「ヒリヒリしたヒロイズムの幻想からも(中略)裏切られ」
ってあるから沙羅とはどうにもならなかったんじゃないかと思ったが
心を裏切ったのはあくまで「ヒロイズムの幻想」と
その中に居た沙羅でしかなく
現実の中に居る生身の沙羅がどうしたか描かれてないわな
で、沙羅によって救われたのなら
心は12年後、過去拒絶してしまった現実と女を受け容れる
精神を獲得出来ていると言う事になる
しかもその女たるや、学生時代の憧れの君
何だ、恐ろしくハッピーエンドじゃないか
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 12:46:41.76 ID:A0ExCP/qO
>>415
個人的な意見だが、救われる過程を書いてないのは読者に考えさせる、実践させるという意味もあるんじゃないかな。
救われる過程を書いちゃうとそれで読者は満足してしまって自分の現実の生活をどうにかしようとは思わない。
この話はまず萌えが多めのSQの読者の一部に対し、二次元へ逃避よりも、この作品をきっかけにした自分の状況の見直し、改善を求めてるんじゃなかろうか
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 13:41:42.39 ID:k8mj+b1J0
主人公が特別クズだとは思わなかったな。
若い頃だったら、思い込みで周りが見えなくなったり
その癖すぐに心変わりしたり・・・ってことは割とあると思う(俺だけw?)

上で誰か書いてた通り、皆等しく幻想に囚われ、想像力が欠如していた。
その結果たまたま心だけが、笑っちゃうくらいの悲劇に見舞われたように思える
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 13:46:12.60 ID:k8mj+b1J0
恋愛を描いた創作物(もしくは恋愛そのもの)でありがちな、
「ヒロイズム」と「身近にある幸せ」、双方の幻想をメタメタに打ち砕く
展開にはスカっとした
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 13:52:15.27 ID:IXyeo6j20
ここ見てるとSQ読みたくなってきたw立ち読みできないのがなー
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 13:59:05.32 ID:oLKU7b3I0
SQの読みきりっていいものが多いな
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 14:05:08.87 ID:k8mj+b1J0
力のある作家を連れてきて描かせるからね
ただそれが多数派読者に受け入れられてるかは微妙
東村アキコが読みきり載せたらアンケートビリ2だったらしいし
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 14:12:30.06 ID:NiDRcOsX0
>>419
その上で、メタメタに打ち砕かれた先にある闇なんてのも幻想だよ
て提示してるのも良かったよね。かろうじて、なのかもしれないけど、それだけで終わりってのもやっぱ味気ない
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 15:17:03.28 ID:7J3yE3+E0
>>417
>この話はまず萌えが多めのSQの読者の一部に対し〜
いや…流石にそれはないだろう、ぶっちゃけ余計なお世話だし
ケーキ屋が同じ店舗でフィットネスクラブやるようなもんだ
ただ単に編集部が雰囲気の違う漫画を用意したかっただけだろ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 23:56:47.42 ID:IXyeo6j20
買ってしまった
この雑誌って本当に10代向けなの?
とらぶるで乳首出てるのはいいの?
そっちに衝撃を受けた
心の問題の解釈は
>>412に共感
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 05:45:55.95 ID:Qqj8s7oM0
>>425
編集者曰く月刊ジャンプより対象年齢を上げてるので少年誌ではないそうだ
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 23:07:59.69 ID:I7TDWDHnP
ドラマ、無難な作りだった。でも小川の魅力が徹底的に欠けているなぁ。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 23:10:32.37 ID:v3ptCMpTO
かわいい子ではあるけど・・・ショートじゃない小川なんて〜
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 23:15:34.90 ID:p1NXjA730
>>427
無難ではないと思うけどw
これで小川がショートだったら完璧だったのに
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 23:16:50.92 ID:lAeUB9sW0
ドラマ全然期待してなかったけど、良い出来だな
テレ東だから、ここまでできたのかもw
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 23:40:42.09 ID:t5fNN0Oz0
TV見た
よくできてたけどバターナイフぐらいにしろって小川が提案する流れはマンガの方が自然だったな
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 23:45:15.22 ID:hBvUQ/UI0
原作ファンとしては>>427のいう通り「無難にまとめてきたな」って感じだけど
原作未見の人にとっちゃ、色々な意味で衝撃的だったろうなw

ドラマスレに打ち切りだなんだとか書いてるあるけど
ここはテレ東にがんばってもらいたいもんだなー…
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 23:49:13.28 ID:srYZ24TX0
えー
小川可愛かったじゃん!
最初こそ髪がどうのとか思ってたけど全然オッケーだったっすよ?
あの凛とした目はなかなか出来んだろ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 23:59:25.67 ID:hBvUQ/UI0
じゃあ中村は俺が貰っていきますね
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 01:25:30.24 ID:QdJnYJff0
岬エピはやらないものだと決めつけていたんでビックリw<ドラマ
バタフライナイフ事件も盛り合わせ、初回から豪勢に飛ばしてくれて
満足だが、脚本家は向田賞作家の古沢さんなんだからもっとアレンジ
利かしても許容範囲だったな。
あと、妄想版小川の露出が最低限度だったのが残念w
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 02:20:57.99 ID:qsqqj6cEO
小川がポケットからおもむろにバターナイフを取り出さない「ポケットにナイフ」は、ナシだろ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 07:14:23.39 ID:dWyuEt/IO
中村こそ変に今風じゃねーか
イラネ
438 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/26(火) 07:22:59.79 ID:vdvKD1UD0
テレ東見れんから羨ましいわ
439393:2011/04/26(火) 12:27:26.13 ID:i2WVwBXA0
鈴木先生はもっと狼狽してもよかったな。でも足子先生や山崎先生はイメージぴったり。

小川の女優は16歳だからさすがに肌を出せなかったんだろうが、「着衣し始めたら現実的」みたいな表現はどうやってやるんだろう…

個人的には人気投票が楽しみ。ぐっさんがどれだけ発狂できるか見てみたい。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 20:32:59.52 ID:l6KL7efn0
足子発狂もやるのだろうか……ゴクリ。 岡田先生逃げてぇ〜。

441名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 20:33:46.91 ID:d8fMkVkq0
夢の中で鈴木先生にエッチな誘惑するソミちゃん
を毎回レギュラー化キボンヌ…
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 23:38:23.42 ID:bd3ImRrj0
>>438
俺も今Gyaoで見てあまりの再現度にビビり、3話以降をどうにかして見たいと
悶えているところだわ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 23:58:02.28 ID:xoe3B/8I0
>>439
むしろオレはぐっさんの「先生って呼んで先生って」が見たいw

ただぐっさんが山崎先生というのは、合わないかなと初回思った。
ぐっさんCMいっぱい出ているだけあって清潔感あるし、合コンでも
モテそうだから。カラオケで大友康平のものまねやったら、
1人や2人お持ち帰りできるだろw
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 00:04:37.92 ID:3ctNF2Ej0
原作のヤマセンはもっとキモくて暑苦しい感じだよね
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 01:36:46.38 ID:2zhdGtqO0
ヤマセンは宇梶さんが演じるとちょうどいい
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 18:24:15.79 ID:B4+GFAGE0
11巻で完結って知らなかったんだけど、
まだまだ続ける気だったように見えたのに
なにかあったん?打ち切り?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 21:37:32.30 ID:WSc31vww0
>>442
ギャオでやってんの知らなかった サンクス

思ってた作り方と違うがこれはこれで結構ありかなとも思った
バターナイフのくだりはどうかと思ったけど・・・
みてえなあ DVDレンタル待つしかないのか
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 21:38:41.90 ID:+A73q/ry0
>>446
とりあえず一旦終わりってだけだよ。第一部終了みたいな。
しばらく充電してからまた再開って感じだと思うよ。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 21:47:34.72 ID:WSc31vww0
って思ったら毎回ギャオで配信すんのね
どっちにしろ回線が細くて観終わるのに時間かかるとか
録画できないとかがあるから、テレビで見たいことには変わりないが
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 21:51:25.56 ID:egoyeqDW0
>>448
再開すんの?
しなくていいな・・・
やっぱり5巻くらいまでが最高だった
俺は今逝ってもいいとか名言目白押し
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 21:54:47.22 ID:XhgPEAMA0
いかしすぎだぜ!
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 22:48:02.81 ID:y+LjY7Kn0
あれだけの再現度なら間違いなくその台詞出てくるんだよね?
実況ぶっ飛ぶぞww
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 02:26:51.98 ID:2GHAv7oo0
>>450
第二部はその大好きな5巻までの展開が期待できるとは考えないのか?
鈴木裁判で体力奪われてその後の展開に力強さを感じなかったし今休載して第二部に向けて体力蓄えてくれるのは凄く良いことだと思う
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 05:45:02.28 ID:u1eCYrrBO
原作ら南條のつい空気を読んで自分を出し切れずおちゃらけるてしまう所とか好きだ

あと南の選挙に対する演説とか今の日本にぴったしだからドラマでやって欲しいな
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 07:03:05.22 ID:Z+q33D7T0
方角違い…
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 19:31:03.63 ID:WARNVfJF0
>>448
スラムダンクも第一部完だったんだぜ
>>454
生徒会選挙編はやらないことは決まっている
もう大反響によってドラマ続編「鈴木先生2」でも
決まらない限り無理

今回スタッフが映画畑の人で、従来のテレビドラマみたいな
ヌルい撮り方をしてないらしく、出演者インタビューなんかでも
「すごく丁寧に(苦笑)撮ってます」って答える人が多いんだが、
尺的にも選挙編だけで映画にしても面白いかもしれない。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 20:31:31.70 ID:dWE9xQnL0
選挙編は「民主主義」とか「選挙」というものの本質を考えるのに素晴らしい素材だし
最後の事件編も、「普通」が起こす悲劇をしっかりと描いている
この11巻まできっちり読めて良かったと思うよ

最後のPTA会議で、しっかり話を聞いてたのって剣道部の親だよなw
良い親で、良い子だなぁ
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 04:24:30.54 ID:3RSRyhx2O
11巻に遠野君が出てて嬉しかった
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 11:42:43.38 ID:XEobLS+N0
遠野の妹に惚れてるひ弱なメガネ君はなんでいきなり登場したんだろ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 15:28:59.81 ID:xZxwpxn00
猫足立ちからの前蹴り連続
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/29(金) 17:46:11.87 ID:FoVINxMAO
大谷の出番が少なく残念
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 14:15:35.88 ID:sw7iZP1jO
むしろ新刊はチャコと大谷の絡みが印象的だったが
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 15:04:19.70 ID:BP2fp9Fe0
11巻おもしろすぎワロタ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 21:55:09.95 ID:96EOdKga0
11巻良かった。
ユウジはっちゃけすぎだろ…w
あとがきが泣けた。武富先生は素晴らしい仕事をしたな。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 00:53:12.01 ID:W5L0lxW00
11巻読んだ。主要登場人物ほぼ全員が壊れるんだな…。
そこを乗り越えて行く描写がとにかく凄い。
中学生やり直したくなってきたよ。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 01:25:25.53 ID:HB0HEZCo0
まさか最後はアクション巨編になるとは思わなかった
続木先生が「知っているのか雷電」状態に

ドラマで「女神」って出たのは原作を踏まえたのかな?
神の娘という劇名と、さまざまな経験による成長あっての形容だから
1話の段階で女神はおかしいと言えばおかしいのだけど
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 13:24:29.81 ID:RcGtHGpO0
このスレ覗いたおかげで、Gyaoの配信に気がついた、やったー。
大人の喫煙描写も自粛しがちな昨今、喫煙室の雰囲気よくやったなあ。
ストーリの再構築ぶりとか、原作再現というより、すごく読み込んでるんだなあ。
SQも買ってくる。
お前ら、大好き。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 13:27:48.36 ID:B7XM4cMC0
>>467
ちゅっ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 13:57:15.94 ID:daZEXMDN0
「も」って言った・・・「も」って
これ最大のキュンキュンポイント
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 15:01:36.58 ID:HB0HEZCo0
>>467
おお、1話はもうすぐ期限だったから危なかったな
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 15:24:48.78 ID://tf8hrc0
ドラマ版では人気投票も3人じゃなくて5人くらいに拡大して、ぜひ足子先生もワーストにエントリーされて欲しい。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 15:35:16.50 ID:0CedGxII0
俺の嫁のマッキー役は誰がやるんだろう
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 22:40:07.08 ID:8cje+sIzO

鈴木先生の個別指導のラストは,太田か
意外

個別指導回数(対複数人を含む)がトップ?の山際先輩が,鈴木の横でリア王に涙を流していたのは,何かジーンときた
まったく意味ないか知らんがw

しかし,外典で,先輩が暴行未遂(現行法上は不可罰)っていうのが心配だ
河辺と順調に滑り出した頃なのに


474名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 22:23:39.78 ID:ZSQONpHF0
最終巻読了

・・・・・疲れた

一番驚いたのは、この漫画のギャグ要素を作者が意図的に仕込んでいたという事
嘘つくんじゃねーよ!初期のころは絶対天然だっただろ!
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 22:39:03.15 ID:k3OEb69T0
足子先生がドラマ通りの顔だったら最後のシーンは少しは展開が違ってたかもしれない
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 23:00:14.97 ID:aYFbPcJa0
竹地ってやっぱり、カーベェとヤるときは小川ボイス補正で楽しんでる???

「キミヒコって呼んで! キミヒコって!」
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 23:14:19.41 ID:KVLMYfaOI
最終巻で岸という生徒を入れたのは上手くいってたね
あと2-Bのコスプレ喫茶
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 23:39:39.61 ID:7f6VqMdL0
石垣先生ファン的には今日の放送どうだった?
479 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/02(月) 23:42:08.02 ID:soZswjZK0
結局テレ東見れなかった・・・
最終巻も売ってないし
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 23:51:19.85 ID:Mqaftf/3O
>>478
石垣先生はクオリティ高かった
あんまセリフないとこまで含めて二重丸
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 00:16:33.79 ID:Df+cymwm0
ムッソリーニ面白かったから次は歴史物やったらいいと思うよ
もちろん常に切羽詰まってる奴が主役で
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 01:18:49.88 ID:5Jvko7JF0
漫画読んだときと感じ方がだいぶ違って
これじゃ説得力薄いなって思ってしまったんだが。
「ムリヤリ食わす指導を復活させなきゃいけないんだよ」
という意見を出させてそれを否定した上ででないと。
今日は先週より改変部分が妙に鼻についてしまった。
桃井先生も本気で鈴木に好意があるように見えてしまうのだが…
これ原作と全く同じ描写なのになんで気になっちゃうんだろうな。
最初から裏切るつもりで、ロマンスの香りで視聴者の気を引こうという
演出なんだろうか。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 01:27:52.96 ID:8FsQXSw70
2−Aの女子、ドラマ版だと小川の美ぼうが群を抜いているなあ。
原作じゃ中村は1年坊主をとりこにする美少女なんだけど、ドラマの子は
快活さの方に比重が行ってて、個人的にはちょっとね。
逆に小川役は見た目が美少女すぎて、横関が告白するのも当たり前に思えて
ピンと来なくなる。やっぱ髪型の問題かなあ。
でも樺山役の子は、原作そっくりだったな。その辺は感心。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 01:30:02.76 ID:rjubLyWT0
そうか?俺は中村も充分かわいいと思うが
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 02:09:10.46 ID:MHXQ0DvM0
黒木メイサを美人だと思えない自分は、小川さん役の子もあまり美人というふうには
思えない。
しかし、サラサラロングストレートなのに「もっさり感」が醸し出されているので
小川さん役として、なんだかあれでいいような気もする。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 02:16:09.56 ID:5Jvko7JF0
単純に子役の容姿ならそりゃ好みだろうけど、鈴木のモノローグが
「男子に人気があるのはむしろ中村の方だろう」
から
「男女とも人気」
になってるのが引っかかりのような。恋のニュアンスが減るよね。
鈴木がそういう認識だから小川がモテることにショックを受けるし、
ドラマに関先生は出ないかもしれないけれども彼女の指摘が堪えるんだが。

あ、桃井先生の件は以前いがみ合ったことがあるという経緯が抜けてるから
マジ恋愛に見えるんだな。やっぱ微妙に尺の問題が来てるか。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 07:51:38.84 ID:PMXGHKOnP
じわじわと山崎のフラグが立ち始めてるのがやっぱ楽しいなw
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 13:30:42.62 ID:aP57TD+Q0
ドラマ板はただのマナー論議になってる。
だめだこりゃ。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 14:05:02.30 ID:5Jvko7JF0
今期一番面白いドラマスレで名前が挙がりはじめている
それもかなりな勢いで。
それでいて主演俳優の顔がどうとかって話してるのがなんとも
不思議な板だなって気はする
原作との差異をもっともっと重箱の隅つつきたいんだけどw
ここでやるのもそれはそれで板違いな気もするし
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 16:31:29.81 ID:TbgLeYtrO
ドラマ版かーべー可愛いな。
天然と母性と性の欲求に対する素直さが相まって
ちょっとのきっかけで聖女にもビッチにも化けそう。
あんなにほのぼのしてて可愛いのに危なっかしく感じてしまう。
ありゃモテるな〜。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 16:56:04.18 ID:rjubLyWT0
サイン会キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と思ったら、島根かよ…w

【漫画/島根】ドラマも好評放送中の「鈴木先生」武富健治のサイン会開催!松江にて
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1304409099/
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 17:45:22.01 ID:Wl3D1fzA0
>>490
でもかーべーは一話でネコに餌やってたシーンからは性の香りは微塵もしなかったよね。
制作側の意図だと思うが。。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 18:00:55.92 ID:AuHyk4Ju0
>>489
原作と違うのをつっついて何か面白い事が言えるんならどうぞ。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 18:54:09.62 ID:JsxufYZe0
全員が原作読んでいる訳じゃないし
女性も多いドラマ板なら役者の容姿も当然の話の種だろう
原作のあれこれだけを追求するのはネタバレにもなりかねない

ただ、さらの状態で見たものに引き込まれたと、あれだけスレが進むのはそもそもの作品に力があるってこと
原作に興味持った人も結構いるし、まずはそれでいいんじゃないの
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 19:18:55.82 ID:3jZBHQqSO
俺は意外とドラマ版の小川はツボ。
地に足のついた綺麗さだし、時折快活さや恥じらいも垣間見えていい。
黒木メイサには似てないと思うが。
ドラマ版から原作小川に興味を持ってくれている人もいるし、
ある意味成功だと思う。
ドラマ版中村はちょっと女っぽすぎるかな。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 22:24:09.59 ID:FdP/PPzoO
ドラマ版がつまらない
昨日は少し飛ばしながら見てた
ストーリーを知っているからっていうのがあるからか退屈に感じる
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 23:20:04.87 ID:uOpJngF2O
なんだそりゃ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 23:36:20.27 ID:TUOxemW9O
俺なんかあの竹地役の子がこれまでも小賢しい台詞を振られてて、
いい感じに小憎たらしく見えてるところにあの醜態を演じてくれるのかと思うと
サディスティックなワクワクが止まらないんだが
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 03:02:24.90 ID:bBxhhMOmO
11巻買った
え?もう終わり?

最終回
小川さん足子先生鈴木先生の子供が出て来ないのと
ラスト1ページ前の最後の表情がちょっと意味深でよかった


あと演劇三つともマンガで読みたい
グランプリはリア王だったのか?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 03:03:51.08 ID:uMd1pAmO0
11巻の分厚さに感動。
A組が準優勝なのはやはり小川さんが主演できなかったからかな。
多分作者大谷とチャコのこと気にいってそうだなー
そして西くんも小川さんラブになったんかw
最終巻は中村の影が薄かったな。
外伝では色んな人取り上げてほしい。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 05:02:00.02 ID:J8SvyGpbO
>>499
演劇それぞれちゃんと漫画で濃密に読みたかったな。
そこだけ違う漫画になるだろうけど、それも面白そう。
リア王が見たかった!
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 07:38:35.88 ID:+8AJSFJr0
生徒会長が女装で登場したときの観客の反応見たかったな。
最初は「プッ」とか吹き出しつつ、西君の演技に魅せられていく…みたいな。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 08:15:08.60 ID:PrsFaHI20
西くんはアトピーあるのに大丈夫だったのかな?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 09:35:15.47 ID:ErJet8F20
やっぱりあれアトピーだったのか
初登場時の書き込みがリアルすぎてちょっとエグかった
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 20:41:09.00 ID:AcOzdwSvO
武富さんってどんな人?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 20:55:44.78 ID:Kj5yob9lO
横関@マンガ11巻は、紺野に役取られたんだな

507名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 02:39:54.39 ID:+EZbQT0SO
山センと河辺姉はくっついてるの?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 10:27:28.45 ID:uF2N6m+00
ドラマ版は画面が映画みたいでかっこいいな。
只野仁みたいなB級お笑い路線で行くのかと思ったが
意外に感動出来るわ。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 10:33:15.18 ID:b/hktw0mP
長谷川だっけ?あの歪さが鈴木に合ってるな。NHKの時には変な奴だと思ったがw
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 10:38:20.55 ID:bFJzuNgr0
11巻どこの書店に言っても入荷予定なしなんだが、ドラマ化したのにワンピース級の入荷とかないの?
みんなはネットで買ってる?
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 10:46:27.94 ID:wSWHbPmG0
>>510
書店で買ったよ。
好きな本をいつも同じ書店で買っているとだんだん品ぞろえが自分好みに傾いてくる。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 12:56:09.37 ID:DOiOdl2D0
てか10巻まではどこで買ってたんだ
その店が11巻だけ入れないってことはないだろう
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 15:18:11.91 ID:gYomnwTLO
>>509
「歪さ」って、どう読むの?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 17:08:43.06 ID:DOiOdl2D0
いびつさ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 19:05:49.72 ID:gYomnwTLO
>>514
サンクス

鈴木の,偽善者っぽく見えてしまう面までは背負えていないと思うが,いい線いってると思う
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 19:56:50.09 ID:4g0jsKOV0
COMITIA行ってきた
教科書ガイド別冊すごい出来だぞ
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 20:16:32.32 ID:O4TSLdQO0
>>516
いいな
サインもらった?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 20:37:32.10 ID:+EZbQT0SO
武富氏、今ノリノリなんだろうな
バクマン。で言ったらもう夢叶ったようなもんで、
そのドラマも原作愛に溢れる出来とは漫画家冥利だろう
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 20:53:23.68 ID:bFJzuNgr0
>>512
いや11巻に限らないわ。すまん。
10巻まではAmazonや名古屋駅で買ったな〜。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/05(木) 20:54:46.20 ID:4g0jsKOV0
>>517
もらったよー

教科書ガイド別冊によると、続木先生登場は確定、竹地のゲロもあるらしい
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 01:55:49.76 ID:7dwrmeM3O
制作発表とかでは続木役の人がいなかったのはなんかサプライズ的な人選なのかな
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 02:04:49.14 ID:Zil+hOiN0
一巻から読み直して喫煙室の張り紙に驚いた
最終話で明かされることが一話からしっかり描かれていると感動する
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 03:30:50.64 ID:ugSFTGTP0
読み返すと本当に細かいところに仕掛けがしてあるのに気付くよね
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 16:55:37.47 ID:qv0sHRO20
カーベェ姉妹は一貫して「かわいそうな男」に弱いんだな

カーベェ姉…南高の不良〜ヤマセン
カーベェ…岬(女性関係)、マッシュ(後にナイフ事件)、山際(家庭環境?)、竹地(ゲロ)
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 17:28:41.97 ID:7dwrmeM3O
今ごろだが心の問題読んだわ
これはスゴいなw
読み切りはかくあるべしだわ確かに。
最後に12年かかって抜け出したって部分の意味が分からないが、
その経緯を想像させる意図なのかね。

痛PCの壁紙として小川と中村が萌えキャラ化して
「鈴木先生」のロゴと共にポーズ取ってたのにも笑った
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 20:00:34.27 ID:ugSFTGTP0
俺は騙されん
「鈴本先生!」だ
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 01:10:40.33 ID:Nbe5Vizw0
武富先生のあとがきに泣けた<11巻
彼にとって「鈴木先生」を描き上げることは必然だったと感じ入る。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 02:12:24.00 ID:O7N8xhO30
岸さんてどこにいたっけかな〜?と
1巻から探し始めたら一日つぶれたw

後ろ姿と横顔しか見せなかったのは計算のうちか!
しかし山センクラスへ走る後ろ姿はちょっとガサツ系
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 14:21:23.54 ID:duL5Llbc0
1話&2話ダイジェストの実況見てたら
原作絵が下手とかキモいとか描かれてて泣いた
530 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/07(土) 15:20:47.56 ID:GaCagKXs0
今までに見たことない絵柄っつーのは受け入れがたいもんだよ
良いにしろ悪いにしろ、慣れるまで正常な評価はし辛い
鈴木先生の絵なら、より顕著だろう 1巻あたりとか漫画絵とも言いがたいし
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 16:46:21.78 ID:KWn4F6ZB0
鈴木先生なんかまだマシな方だよな。
屋根の上の魔女とかキモイどころか本気でイッテて怖いw
武富先生の読み切り漫画全部怖い
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 17:01:53.44 ID:TAwdkBG20
おれは最初に絵を見た時は25年くらい前のガロかよ、って思ったよ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 18:26:19.92 ID:duL5Llbc0
>>531
最近掃除当番読んだけど、割と平気だったな
おそらく鈴木先生で受け入れる下地が出来てたからだろうかw
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 19:38:18.15 ID:HjOkKki8O
この人の漫画読みやすいと思うけどな
むしろ最近の線が細い奴とか構図やコマ割りが斬新(?)なのが読みづらい
人物が背景に溶け込み過ぎて見えない
SQ買って思った。もう漫画は卒業かな寂しい
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 19:56:14.87 ID:TdbDEjPB0
『ダ・ヴィンチ』て雑誌の今月号に
インタビュー載ってた

『鈴木先生』は今後は、単発で外典を載せていくって
初期みたいな感じになるのかな?楽しみです
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 22:10:24.85 ID:UAhl+k2vO
>>524
マッシュとカーベエ知らなかった…
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 22:34:47.03 ID:9XqY2AMRO
正井さん、キャラたってたのにもったいないよな
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 02:31:28.27 ID:qxAAhwvl0
河辺は「やさしく」してくれる男に弱いんじゃない?
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 02:36:14.00 ID:a4WeIJGt0
マッシュとカーベェは付き合ってないだろ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 12:41:28.83 ID:4jOE8uX+0
ドラマ版げりみそまでやるとは思わなかったわw
かなり規制させると思ったが結構踏み込んでやってくれてるな
こりゃ、小川のその場着替えあるでこれええええええ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 17:01:10.91 ID:xVwHPt8g0
裁判までだって言ってんだろ
俺だって見たいけどよ
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 17:03:03.44 ID:xVwHPt8g0
どうでもいいんですが竹地が体柔らかくなったのは
カーベーとアクロバティックな体位でやってるからですか
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 17:15:45.39 ID:eWouD9100
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 17:53:11.76 ID:sm6B1PE80
>>542
他に解釈があるでしょうか?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 20:44:08.45 ID:nUAhTFtlO
鈴木@マンガの好みで言えば、

桃井@TV>麻美@TV

だろうと思う
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 21:18:49.20 ID:BLiby9360
このマンガ見てたら中学生とヤリたくなるのはオレだけ?
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 22:57:01.25 ID:xVwHPt8g0
黒板の絵は武富が描いたのか
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 23:02:46.39 ID:QTyAeiOP0
ドラマすげぇwwwww
ぐっさん名演技すぎwwwwww

先生って呼んで先生って!まで再現してくるとは思わなかった。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 23:06:21.50 ID:N8arALXv0
予告でもう麻美さんが小川さんのこと考えてるのキモい!!っていってたけど早くない?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 23:21:12.00 ID:tVvgJSDRP
>>548
俺はあの切れ方はなんか違うと思ったわ。今回は良くなかった。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 23:23:50.77 ID:tMTESJK20
ぐっさんマジすごかったな・・・
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 23:39:28.35 ID:g0TPPCW00
風俗嬢って客を告発していいの?
山崎センセが民事訴訟とか起こしたら姉が風俗嬢だって知れわたって
妹がピンチになるかもしれないのに、姉さん馬鹿ですか?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 00:51:15.34 ID:6uPVi7U7O
>>550
マンガとはちがうアプローチだったね。
原作版山センとは少し別の、でも人格を表現しきってたと思う。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 01:02:42.75 ID:j7j4tRm/0
声が似てるってところをソックスの柄でやるとは思わなかったw
ちょっと無理があるけどなんかなお変態チックでいいなw
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 01:40:02.02 ID:R2qTgQ8y0
ぐっさんもうちょっと情けないかんじが欲しいと思ったけど
実写だしあんまりやると滑稽だから抑えたのかもね
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 01:49:17.87 ID:5jwg86UU0
神田マリが首謀者だと早々に分かる展開だったのは、ちょっと疑問。
鈴木先生が女子更衣室に行くよう平良がたきつける→鈴木先生逡巡、
の流れがテレビ的にマズかったとか。
まあ、物語自体がマズいことだらけだけどw
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 02:01:00.98 ID:j7j4tRm/0
>>549
霊能力によるものだということはまだ分からないように
なってるところがちょっとおもしろい
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 05:39:09.54 ID:cMLojfuB0
>>552
妹が狙われていると思ったからじゃないかな。

カーベー萌えるわー。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 09:47:56.72 ID:R2qTgQ8y0
鈴木先生たまにギャグ漫画日和のうさみちゃんみたいな目になるよね
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 13:29:28.07 ID:n8D0o7Ed0
>>552
告発なんかしてないだろ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 13:56:04.57 ID:PPRo87O80
>>554
声の問題を難なくクリアできてたよなw
靴下GJ!
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 14:41:20.34 ID:HMPHyHN9O
こんな改変の上手いドラマ版も珍しいね
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 15:22:36.86 ID:R2qTgQ8y0
神田マリのややこしい工作部分もカットしてたしね
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 18:25:14.80 ID:j7j4tRm/0
あそこ省いたってことは裁判録画もないだろな
南条との因縁を描く必要もないし
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 19:03:07.14 ID:c8lIercsO
ドラマスレでネタバレするのやめてくださいよ
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 19:52:04.64 ID:A7avZNXPO
来週の4話の予告文によると
漫画での押した弾みによる事故的な展開ではなく
竹地が直接コンパスで中村を刺すような感じなんだけど
コレ本当だったら
竹地が激昂したのも何か理由が…なんて当初の同情的な雰囲気にはならず
どんな理由があろうが竹地マジキチつか殺人未遂じゃん…って
クラス復帰へのハードルが格段に上がると思うんだけど大丈夫かね
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 19:55:59.36 ID:TM1hFvd+0
それを漫画スレでいうのやめてくださいよ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 20:01:50.03 ID:pccBp6sA0
>>566
スレチおおいね
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 20:13:31.26 ID:j7j4tRm/0
>>566
予告見てきたけどこれどうなんだろうな
文の先走りのようにも思える。
中村が倒れてたのはドラマ設定上の土田の席のそばでもあった。
もし刺すような改変ならその後の展開も大きく変えるのかもな

「イカし過ぎだぜ!」の声が若いなーとか思ったりして
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 20:28:01.38 ID:A7avZNXPO
>>568
いやードラマ板じゃ未放送の先の話は出来んからつい
ここでもドラマについて普通に話してる人いるけど
考えてみりゃテレ東で、見れない人も少なくないんだし
以後少し控えるわ。スマンスマン
このままドラマ話が盛り上がるようなら
ドラマ板に原作既読のネタバレスレを立てるか
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 20:31:36.81 ID:MQ9mRt5/0
すでに原作終わった超過疎スレなんだから
すきに使ってよかろう
なにわしが許す 
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 21:55:10.12 ID:6uPVi7U7O
んじゃね、言わせてもらえばやはり生徒の演技レベルが
原作についていってないよな。
撮り方や、マンガと違った新しいシーン加えて補足してやらないと
物足りなくなる。

だから蘇美ちゃんの足に擦り寄るシーンや、中村の遅刻シーンはとてもよかった。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 23:45:34.80 ID:R1qnm5KP0
靴下のアイデアには驚かされた
原作は「小川と同じ声」の河辺姉妹という設定だったが、実際に声が同じ役者を3人も用意できるわけがない。
だから同じ靴下をはかせることでハードルをさげ、なおかつ脱ぐ必要がないから放送コードに引っ掛からない程度の映像で風俗シーンを表現できた。

ただ唯一、嬢が河辺姉である必要性が薄くなっちゃったかも
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 23:52:13.16 ID:6uPVi7U7O
>>573
かーべぇ姉、だったかも知れない
あたりで逃げることもあの回に限れば出来ただろうけど
裁判シーンを余さずやるなら非常に省きにくいんだよな。フーゾクを姉が
やってて、それを鈴木が知ってるというくだりが。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 23:59:43.04 ID:cAOAwvZ90
くちゃ食いが不快なのはわかるけど、左手下がってても全然迷惑じゃないよね
自分の否定につながるから?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 00:40:50.78 ID:yFY6hYNk0
「心の問題」を読んだ、「青春は夢破れるもの」「若者は失敗するもの」
「若者の特権は幻想を強く思い込む事」とかそんな言い回しに従えばハッピーエンドと
いえなくもないのかな、と思った、でもスレへ来て読みが甘いのを思い知った
12年かかったってのは一見長いようでいて、
人生全体から見れば20代半ばというまだ十分にやり直しがきく若い年齢な訳だし
現実を見据えられる大人になれた年齢としては現代日本では普通かな、と思ったんだが
とりあえず主人公も他の登場人物も皆子供なんだなー、と
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 00:49:55.11 ID:VgFpAQuc0
べつに武富の狙いが100パーセント描ききれてるとは言い切れないから
あんまり深読みしすぎるのもどうかと思うけどね
勘違い男が赤っ恥でひきこもっちゃいましたってブラックユーモアととらえてもいいんじゃないの
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 01:02:14.06 ID:ueX9gefm0
左手を机の下に隠してると何か悪さしてるんじゃないかと見られる国もあるらしい。
武器を持っているとか、隣席の人の太ももをなでているとか。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 01:10:01.25 ID:ueX9gefm0
逆に、不浄な手だから食事中は隠すって国もあったっけ。
けっきょく左手を隠したがる人には理由がある……のか?
地球の重力に負けてるだけ?
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 01:49:40.94 ID:ueX9gefm0
ただ、中村母を見ると、マナーの根拠がわからなくてもそれが現代日本の一般常識だからってことで、とにかく食事のときは両手を机の上に出しとけ程度の表面的な知識は娘に持たせておくタイプにも思える。
ので、ちょっと違和感。
いや……まあ……中村が連載進むにつれて育ちよさそうな顔に変わったのかな。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 01:49:52.28 ID:fvDRzeFP0
鈴木先生おもしろいなー。


とりあえず竹地死ね。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 01:53:53.06 ID:ppN61cZn0
>>580
あの育ちのよさそうな麻美さんですら守れてなかったマナーなんだから
中学生ができてなくても違和感無い
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 01:58:59.32 ID:ueX9gefm0
>>582
じつはそこも気になってるんだよ。
麻美さん、これまでの人生で他人の視線とか一度も感じなかったのな。
それだと、なんだか鈍感な普通人みたいっていうか。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 10:07:20.33 ID:VZC8rwJ90
ミリオン出版の「日本全国ヤバい村」という冊子に武富先生の漫画が数ページ載ってるのを見た・・・
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 16:04:50.05 ID:+s0SIa0l0
食器に手をそえない人って食器を持ちあげずに顔を食器に近づけて食べる人が多くて、見てて汚いんだよな
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 16:45:19.20 ID:+oOfi4GDO
日本は左手を添える、というマナーがあるがフランスとか
どうなんだろうね。
スープの皿持つわけにはいかないしなあ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 18:35:46.86 ID:Gb2DJtLDi
普通に添えるかテーブルのうえには出してるだろ。
片手で食べてる外人とか見たことない。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 19:11:08.25 ID:qqXfV1EuO
>>586
洋食のテーブルマナーこそ、席についた時から両手はテーブルの上に、だよー
手をおろしてたら、テーブルクロスに隠れて何かしている危ない人と思われてもいいってことだ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 20:15:25.75 ID:G0nAgSHt0
左手が下がっている=食器に触れていない
つまり食器を置いて食べるってことがありかなしか、何だと思う
基本的に日本では食器を持って食べる
だから持たない場合は添えるのがマナーと考えられている
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 21:02:43.18 ID:VgFpAQuc0
箸は片手だし、ナイフとフォークは両手だからな
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 21:09:48.16 ID:Y0rzCkhY0
いつも思うがこういう時の海外との文化比較って必要か?
592 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/11(水) 21:11:16.88 ID:qdZmnUYe0
11巻やっと買った
岸初登場の回だけ連載で見逃してたから
この女誰だ? と思ってた気持ちがやっとすっきりした
確かに今までの巻にも出てたな・・・
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 21:52:13.02 ID:8thkn/ak0
>>591
いらない、というか筋違い
マナーの話になると必ず外国のどこそこではどうだって論点ずらす奴が
登場するよな
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 00:09:01.37 ID:bip6bbUM0
日本の場合、いつからの風習なんだろう。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 00:46:14.03 ID:zh4DG1QU0
演劇編だけはちょっとついていけない
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 01:05:11.28 ID:bip6bbUM0
もともと演劇モノの漫画が自分は好きだったから演劇編わくわくしたけどなあ。
そっか、人によるのか。

左手のマナーはイギリス式を取り入れた結果らしいね。もしアメリカ式なら違ってたのか…
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 02:03:17.73 ID:TDsVGgha0
高校の時文化祭の演劇にあまり興味でなかったけど
こんな演劇ならやってみたいと思ったよ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 03:26:32.83 ID:m00f3FCmO
誰一人やる気無くす奴がいなかったのには驚いた
よく半年で調教したな〜
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 03:51:59.05 ID:KZGxkJ4o0
ていうか話せる中学生多すぎだよね
俺の中学思い返してみても
しょーもないのばっかだったからリアリティがなかなか沸かないてのはある。
西君の演説とかすげーわ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 06:04:07.81 ID:XDpSw1c9O
教頭先生っていたっけ
この役職の影が薄いのも珍しい気がする
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 06:23:05.87 ID:n73f0acm0
左手云々は、片方の手に何も武器を持っていないってアピール
が起源じゃなかったっけ?


しかしここの中学生はどいつも大人だぁ。討論とかw
俺のときなんて比較にならん位バカばっかだったのに。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 10:53:13.38 ID:QXD1L8Rx0
フィクションですしおすし
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 12:39:24.03 ID:TdlZmTBt0
11巻のブックカバーの裏で
2-Aの生徒に混じって丸山さんも手を振ってるのがちょっとしんみりきた
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 18:46:18.41 ID:A5u9s9DiO
竹地のフーッフーッが実写で再現されるのか
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 21:57:12.48 ID:/gNOIqLD0
スクエアの読み切り読んだ。ラスト、フィギュアなんて買ってる奴は闇の世界の住人だとdisってんのか〜いw
でも12年後差した光が沙羅じゃないかって人が何人か上でいたけど、もしそうならそれこそご都合主義の絵空事に思える。
沙羅の立場からすりゃ、なんかかつて自分に執着してきた男が勝手に自滅したというだけで。
しばらくの間は自分の叶わぬ恋で頭が一杯だったろうし、12年も引きこもってすっかりキモデブオタと化した、己の幸福にとって
何の役にも立ちそうもない男の為に何かしようと強く思うとはとても思えないなぁ。
せいぜい思い返した時にちょと後ろ暗い気分になる程度じゃないかな。
もし沙羅が心の更生の為に必死で動いたとしたら、「彼には私が必要なのよ!」的なヒロイズムに酔ってるか、変な宗教にハマってるかくらいじゃないかと思う。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 22:06:29.58 ID:zh4DG1QU0
世の中の全てがむなしくくだらないという第3の幻想ってとこが凄く響いたな
俺が今そこにいるからだけど
幻想とも思えないんだけどね
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 22:47:29.21 ID:/gNOIqLD0
くだらないという価値判断自体が人間の都合、主観の産物だからね。幻想ともいえる。
ただ、欲望や幻想を抱えた、本質的には利己的な動物であるところの人間が、パワーゲームをしているというのが
この世の身も蓋もない現実だとは思うけど。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 23:19:23.19 ID:61oOwExNO
時折頭が固い人がいるね
このドラマみてるのに何も気づかないとうか思考が熟成できない人が
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/12(木) 23:53:26.98 ID:lnB15waa0
演劇編好きだわ

屋上のホン読みで「神の娘」に厨二心をくすぐられたし
大谷のリア王役者論も言葉は荒いがワクワクしたし「南条と西だ!!」で爆笑ww
姫川亜弓・北島マヤを彷彿とさせる、小川・岸それぞれの解釈による船長の演技も面白い

あとユリア演じるマヲと西のコーデリアにメロメロになる生徒が絶対いると思う
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 09:01:30.35 ID:d7i4NgLn0
>>608
具体的に議論も指摘もできなくて
嫌味やほのめかしだけ呟いて
自分の立場が上みたいに錯覚してる低能もいるよね
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 14:49:12.17 ID:azLzTVekO
2A
●女子のレヴェルは高い.
●男子は,全体的に容姿性格ともに子供っぽい感じ(岬を除く).
●性格悪いのほとんどいないし,いても小物(入江).
●担任はいい.

2B
●性格悪く容姿にそれがにじみ出ている女子集団が,クラスのイニシアティヴを握っていて,最悪.
●男子,全般に影薄し.
●独立系の大物である神田マリも,前半は,極悪.
●容姿性格ともいい平良・遠野がいても,挽回できない.
●担任は,前任?・後任まあまあ.

2C
●まじめ・フツー・意地悪(ヒロミ・野方貴枝)・尖った知性感性の持ち主(大谷・西)がバランスよくいて,楽しそう.
●男子女子とも,総じて和気あいあい.
●友達思いで,男子とも気軽に話し,適度にお調子者でもあるチャコの存在は,クラスの雰囲気を良好に保つ上で,大きい.
●極悪でメンタルタフネスと政治力を備えた野方貴枝は,極めて厄介な存在だが,クラスにひとりそんな椰子がいる分には,スパイスと言えないでもない.
●担任はいい.

3C
●山際・水木・白城など大人な容姿.
●担任サイコー

結論
もし自分が加わるとすれば,2Cが一番かな.
小川河辺のいる2Aも捨てがたいが.
3Cでもいいが,2Bだけはカンベン.
生き地獄.


612名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 15:20:48.49 ID:L9SjYpmw0
.いらないよ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 18:28:36.68 ID:gl4WrJNh0
本当に続編狙ってるのかな
鈴木およびその信者(生徒)、あるいはたまたま彼と同じ考え方の人間
が無双するというパターンがこれ以上続くのは
もう限界に来てると思うんだけど。
負けなしだなんて自分はちっとも思ってない、と言うこと自体がすでに
自分を他人より高みに置いてるわけで。
最後鈴木式演劇指導のおかげでパニックを防ぐあたりとか
さすがに気持ち悪かった。

なんか、続編くらいしか食える作品描く自信がないのかとか
思ってしまうんだが。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 18:28:54.96 ID:96MPhUTt0
B組でシャレになんないトラブル発生すると、桃井先生またプッツンいきそうだな
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 20:01:46.86 ID:vln/rCeq0
選挙で西君の主張が一番正しいかの如く書いてたのは
違和感あったわ。
作者の思想なんだろーけど
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 22:07:44.85 ID:OygxlSJ50
>>613
> なんか、続編くらいしか食える作品描く自信がないのかとか
なんでやねんw 鈴木先生以外の漫画の依頼断るようになったのなら
まだわかるけど
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 22:25:03.10 ID:yMf6T7hG0
大谷&チャコの組み合わせは、いい感じで可愛くて見てて楽しいんだけど…
自分をモデルにした役を演じてる役者を好きになる脚本家って、なんだかナルシスティックな立ち位置じゃないか?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 02:32:38.33 ID:W2wzzVDXO
南條くんがマリちゃんを好きな理由が未だに不明。
格好良くて頭も良いからもっとレベル高い女子狙えそうなのに。
てかモテてそう。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 12:26:31.05 ID:agTjv/uuO

>>618 が神田マリを嫌いだということがわかった

スタンス・内容・言葉遣いからすると、>>618 は女性かな?

620名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 14:49:31.07 ID:qAej3TDP0
マリは頭使う仕事が出来るタイプだし、生徒会内でも演劇部内でも信頼されてるみたいだし、足りないのはしっとりした女らしさだけでしょ。
頭いい男から見たらレベル高い会話を楽しめる相手だと思うよ。
女に色気とか癒しとかだけ求めるんだったらそりゃもっと優しい感じの女子のほうがいいだろうけど。

つか、会話する機会が多くて親近感あるからという単純な理由で女を好きになる男って、けっこういる気もする。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 18:05:46.05 ID:W2wzzVDXO
>>620
出来る面を全く見てなかった。
マイナスな印象ばかり強く残ってたからそう言われると納得。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 03:33:41.74 ID:fRoYBhBN0
神田マリ最高だろ
あの学校で一番といっても過言ではないよ
オレの中では
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 04:07:56.69 ID:5kPD5sgQ0
鈴木先生という作品は社会的な問題を提起しているのか
ただの変態ギャグマンガなのかどっちですか?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 06:38:36.58 ID:kgmNVCre0
>>623
平凡というか、普通のことをまじめに突き詰めるとギャグになりうるって好例だと思う
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 15:17:51.02 ID:BAYcb8av0
シリアスな笑い
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 21:27:48.90 ID:wr7tFSnn0
11巻表紙折り返し
見送る生徒たちの中に大谷と水木がいて
南條が居ないのが解せん
鈴木先生の指導を受けて感化されたヤツだというのに…


627名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 21:40:32.07 ID:mqMA60UM0
最終巻読んだ
大谷君とチャコの関係性に萌えた
パルス云々のくだりは声出して笑ってしまった
作者は笑わそうとしてんのか大まじめなのかよくわかんないね でも面白い
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 22:52:19.24 ID:TiBR7QsmP
今回良かった。竹地役熱演だったなw
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 22:53:15.61 ID:78yfnevh0
なんかこんなに竹地がアホなだけの話だったかなあ?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 23:00:06.11 ID:Ec0iwD4h0
>>629
アホだった
かなり忠実だったと思う
たけちうまかった
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 23:00:59.33 ID:L8QUA0py0
それよりも小川さんが生霊とばしてたのがオイってなった
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 23:15:26.15 ID:e/gpS34X0
ナカが刺されてあえぐシーンがやたらエロかった…エロゲみたいに
633 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/16(月) 23:16:31.43 ID:rnE6mqbL0
皆が4話を見てる頃に俺は3話を見るっていうね・・・
Gyaoは4話以降はやらないんだっけ つらい
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 23:17:39.01 ID:pzxgGroy0
忠実超えてもはや原作超えたろ。
原作厨もこれは白旗上げるしか。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 23:29:36.12 ID:vgjkkbx90
別に敵対してるわけじゃないんだから、厨呼ばわりすんな。
原作がなけりゃ作れなかったドラマなんだから、どっちが上とか無いって。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/16(月) 23:41:37.52 ID:VFSU//Ey0
いい原作にいいアレンジ
最高じゃないか
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 00:54:26.19 ID:zAVkm04TO
四話一番面白かったww
作者も本望だろう
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 01:31:30.84 ID:yZGwKTtn0
>>633
金は払わないといけないが見れるよ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 02:18:31.96 ID:chadgG7zO
竹地、生でヤる云々に関わってたっけ?
ドラマでやるか知らんが、竹地役の子上手かったからあの熱演もっかい観たい
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 03:30:54.02 ID:C0zMo1DTO
関わってるどころか河辺と武地の話じゃまいか
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 03:40:59.99 ID:LtwmN2PtO
中村がプール入ってないの生理かと思ってたけど、単にコンパスのキズが
まだふさがってないからだと気付いた
と思ったらドラマじゃ予告でスク水着てた
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 10:16:03.92 ID:chadgG7zO
>>640
ありがと。今読み返したけど、これドラマじゃ無理か…
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 10:52:07.38 ID:7+82ZgSM0
ドラマみたがカバとホリの小川に対するやり取り欲しかったな
ああいう生徒同士の心の描き方もこの漫画の魅力だと思ってるから残念
あと竹地への最後のイジメ云々の鈴木先生らしい説き方もなかったし
とはいえ来週も楽しみだー
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 12:30:27.00 ID:LtwmN2PtO
ちょっとカット部分が残念に感じる率が上がってきた感はあるな
竹地が笑いを取ろうとしてなぜか落語に走るとか
席が隣だからという薄弱な根拠を繰り返し自分に言い聞かせるとか
シリアスな笑い方面で面白いオリジナルはあるんだけどね
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 13:15:02.41 ID:WOJmsZrU0
江本先生が喫煙室でグチる場面のカットは残念<ドラマ
鈴木先生が麻美さんに会いに行く場面をオリジナルで足したのは、
逆に蛇足に思えた。やはり鈴木先生らしくない。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 13:35:57.18 ID:ii88hiOV0
予告の感じだと他クラスは出なそうだから
2−Aの中で完結しそう
あの色んなクラスが小川さんの好きな人誰なの!?っていってる
野次馬な感じが好きなんだけど
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 14:34:51.55 ID:zKGd83xq0
竹地に「最悪じゃないぞ」って言った後に
自分のことで「最悪だあ〜」って言う羽目になったのは、上手い演出だと思った。

漫画だと麻美さんから妄想のこと言われるのは、ヤった後なのに
今の状況で言われたらそうとうハードルあがるよなあ。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 15:17:00.15 ID:BA4UDxzf0
ハードルあがってさようならでいいじゃん
小川とやったほうが良いってb
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 16:14:43.07 ID:YKklcL390
ドラマとして原作読んでない人にも伝わるように改変するのはやむを得ない
改悪されてる訳でもなし、再現度の高さは十分過去最高の部類でしょ
あの脚本家なら蒔いた伏線は落としどころがあって確実に回収するだろうからそれはそれで楽しめばいいじゃん
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 16:59:51.85 ID:tDeYkDb40
そいや岡田ちゃんと日教組関連話やるかと思ったら終わってしまった
やっぱりまずいのかなそういう系統の話は
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 17:52:11.61 ID:LtwmN2PtO
何かと思ったら国家国旗か
個人の信条なんでしょ?
なんかヤンチャ系の生徒に人気の教師という背景に似合わない気もするけど
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 19:47:40.48 ID:yZGwKTtn0
>>649
そりゃ、それはそれとして楽しんでるけどね
ただ、上にあがってるのは、そのための改変とは思えないし、
読んでない人に伝えたい部分だったりするから。

この作品をドラマ化するという決断自体が大変なものだし
ここまでのクオリティに仕上げてきていることは現代日本のテレビ界では
ほとんど奇跡に近い出来事だと思ってるし、
原作通りにやらないと意味がないといわれて
原作通りでいいですよとGOを出したテレ東はいくら賞賛しても足りない
くらいだけど、それはそれとして気になるところは気になる。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 19:51:47.95 ID:QBTjYcPQ0
>>606
自分の中にちょっとした救いを感じる瞬間を見つければ
世の中全てがくだらないものではないという根拠になる
でもそれに適応できない自分に更に絶望する
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 20:09:12.50 ID:ye2nExkvO
カーベーと竹地の生でヤる云々はドラマでやらないのかな
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 20:22:23.63 ID:lgTAOHSQ0
やらないと鈴木裁判につながらないでしょ
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 23:05:45.85 ID:MZcw/Kpv0
町山智浩と作者との対談聴いた人いる?
http://www.radiodays.jp/item_set/show/401

>どうしてリアルなディスカッション・ドラマ『鈴木先生』に、
>突如として「超能力」が持ち込まれねばならなかったのか。
>そこには武富さんが考える「漫画のリアリズム」がありました。

この一文がものすごく気になる。以前から違和感があったので。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 23:33:03.71 ID:yEuhQ9ACO
たけちに、勉強よりも心の問題が大切だと言ったのはお前だろ、みたいな鮮やかな切り返しが採用されなかったのが、不思議
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 23:58:52.99 ID:yZGwKTtn0
とりあえず聴き始めた
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 00:00:01.99 ID:LtwmN2PtO
>>657
別に時間も取らないのにね
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 02:03:33.17 ID:KQ65Z7e30
>>656
けっこう長いね、これ。数日に分けて聴くことにするわ。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 02:34:12.14 ID:FujCZD/l0
>>656
とりあえず聴き終わった
すげえ面白かったのは確かだわ
すでに860円×11冊買っていることを思えば全然高くない
自分が不満だった点とかもちょっと解消した。
霊能力についてはちゃんとまとめられてるか自信はないけど、
「自分の信じられる(信じたい)ものが書かれてればリアルだって思うなよ」
ということでしょうか。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 07:23:47.49 ID:LqF30cba0
>>645
コンパスの持ち主の生徒
原作だと、「先生の教えを守らなかった」と自分を責め、成長のシーンになってたのに
ドラマだと鈴木先生が指摘してしまって、むしろ先生がおせっかいな追い打ちをかけてるとしか見えなかった
鈴木先生は余計な指導をしないから生徒から信頼され、また偽善者と目されてたのだろうに
セリフ一つの話者を変えるだけで人物像にも影響が出ると思うのに、結構変えてるのが気になる
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 08:00:57.60 ID:cwKoKu7d0
いや、俺はむしろ原作のほうの土田のいいわけに無理があったと思うよ。

泣きながら、「宇治先生が言ってたのに」なんて言うのは、
先生に指摘されるであろう点を先に自分で言っておくことで、説教ポイントを減らすテクニックにも見えるからね。

泣きながら白状するってのは漫画ではよくあるシーンだから、作者的にはそんな意図はないんだろうけど、
実写でやっちゃうと、あざとく見えてしまうってことを考慮したんだと思う。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 12:24:35.02 ID:OGW+0kViO
いいわけではないだろ

突き飛ばした竹地が悪い、私のコンパスがたまたまそこにあっただけで
自分は悪くない、というのがいいわけ。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 14:15:04.35 ID:ZL+MMILFO
>>663 のような邪推のカタマリとつき合うのは、疲れそうだ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 15:13:11.22 ID:ebDv+9sE0
>>662-663
ドラマだと前回の人気投票事件でバレー部の堀の内や徳永らが謝る場面があるけど
二話続けて生徒が謝って絵的にかぶることを避けたってことも…ないか
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 15:25:22.81 ID:ZL+MMILFO
ドラマでも、謝りはしてたんじゃ?
泣いてるだけだっけか?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 15:44:19.36 ID:l44P6Ibf0
>>665
あーあ、馬脚丸出しだよ
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 15:46:20.27 ID:vVHNCx2U0
きたよ

@SUZUKI_SENSEI
ロケなう。晴天です。監督がアイスの差し入れをしてくれました。
河辺、山際、岬、本木、神田…。ある事件を巡り、尾行合戦!そして、ついに!?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 15:50:27.23 ID:cT4VGSMQ0
来週は中村役のリアルJCが処女処女言うのか
これはRCだな
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 16:35:00.26 ID:vVHNCx2U0
続き

そして中村と紺野も合流。紺野、痛恨のダイブでこける!現場が爆笑(^^)
監督は陽が落ちないように祈りつつ、まきまきで撮影!時間との勝負。

紺野くんおもろい
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 18:00:24.37 ID:OGW+0kViO
その辺ドラマ板もに書いてあげな
しかし丁寧に撮ってきたけどそろそろスケジュールにも追われてきたかな
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 20:44:29.59 ID:HSdsbl8K0
>>661
ありがとう。聴いてみます。

何らかの作品に触れて「これリアルだなあ」と感じる度合いは、
個人や社会のバイアスに左右されるってことかね。
8巻で作者が触れているように。

麻美の超能力(霊感?)の突飛さは、
漫画では強く感じたけど、不思議とドラマでは感じられないなあ。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 21:09:16.91 ID:FujCZD/l0
実写でやったらもっと嘘っぽいかと思えるところが
意外とそうでもないというね

岡田先生に桃井先生が切れた理由の解釈が
町山さんと俺とで微妙に違ってたんだけど、
武富氏の反応からしてそっちが正しいのかあ、そうかあという
気分になったな
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 00:26:15.78 ID:gRDTapUu0
>>674
>岡田先生に桃井先生が切れた理由の解釈
町山氏が自身のトークライブでもふれていたよ。

http://www.youtube.com/watch?v=G0Edhqmb61o&feature=related
(03:45あたりから少しだけ)
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 01:01:39.60 ID:aYb9Vehc0
いやその彼自身の問題意識はそれとして大切だろうと思うけれどもさ

あのシーン、もしかしたら白井は現実を歪めて理解しているかもしれないが
岡田先生自身はそうではないでしょ?
白井の言ってることは甘え(逃げ?いい表現がわからん)
であるという認識では共通していて、あと問われるのは
それを許すかどうかというところだけのような。ここで岡田先生は、
桃井先生の言うこと「も」正論だと思います
とは言っていなくて、町山氏の言うように俺もあなたもも正しい
という意味なのか疑問なんだけど。
俺は正論という言葉が、正しいだけで事態を好転させる論ではない、
あるいは、正論「でしか」ないという嫌味に聞こえるんだよね。
ただあの表情でそれを言えるほど黒いキャラでもない気がするので、
深層では自分が正しいと思っているくせにそういう自分の心に
気付かないままその場を取り繕ってるセリフなのかな?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 01:52:25.92 ID:gRDTapUu0
>>676
他者を安易に許容する(=たやすく引く)態度は
つまるところ自分の正しさを疑っていない、ってことですかね。
岡田先生は自覚がないからよりタチが悪い、という点は同意。

残念ながら、岡田先生のような態度を取ることで
大抵はうまくおさまるけどね。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 01:56:16.89 ID:RRJLMm1Y0
あんまり難しく考えてなかった。
桃井先生は岡田先生のことを「もっともらしい正論を言う書き割りキャラ」みたいに軽く見ていたのに、
自分の方が「理屈だけの正論を言う浅いキャラ」扱いされて、カッとなったのかと思ってた。
岡田先生、いかにも人間的深みがあるような表情しちゃってて、それが岡田ちゃんのくせに生意気な!
みたいな…
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 09:52:26.82 ID:at4RENDF0
>>678
それだ
680 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/19(木) 12:14:01.33 ID:JlANbza60
たのむ誰か鈴木先生のOPだけつべにあげてくれ・・・
曲が聞きたいのにGyaoじゃもう見れないし、
シングルは1ヶ月後とか長すぎる・・・
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 16:01:52.48 ID:5Gf4kp6kO
ドラマで改めて思ったが
付き合ってる相手と他の女のセクロスが生々しく見えてしまい
それが相手の夢だと分かってるのは
かなりキツイな…

が、穴兄弟オチは麻美さんも思わずフイタんではあるまいか
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 16:15:42.77 ID:2Lm/1QuG0
竹地の母が濱田マリは違うだろ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 17:43:40.23 ID:lXJbQ8rjO
竹地母出るのか
そりゃ出るか
しかし息子ほどの演技ができるのか
あのふーっふーっは遺伝ぽいのだが
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 22:34:36.49 ID:jztCwSTL0
川辺役の子、子役キャリア長いんだな、なんか納得。
しかし、今回の竹地役も、この先の川辺役も
難しい役をこなして、役者冥利につきるよなあ。先がたのしみだ。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 22:56:32.65 ID:xeOboNkAO
初期型神田マリは魅力的だったなあ
あれはやはりあの年齢の女子、それもほんの一握りの選ばれし人間だけに束の間舞い降りる人格だろうな

成長して立派なツンデレになったからめでたい
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 01:38:18.68 ID:wgB6SixSO
あの容姿の変化は、急遽第3クォーターのヒロインに就任したことを示す

そして、見事大役を果たした

687名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 08:01:28.60 ID:7o3a/SXHi
やっと一話から録画見終わったけど鈴木先生童貞設定は無くなってしまったの?
見栄張っただけ?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 08:28:19.15 ID:AULqCuec0
そんな設定は漫画にも無いぞ。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 08:51:39.76 ID:7o3a/SXHi
>>688
え、マジ?
ナマ派とかここぞという人でないと•••とか言ってたから麻美さんが初だと思い込んでた
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 12:17:38.01 ID:TeEZizbW0
>>689
俺は付けてアレをしていたことがある
ってどこかで告白してた
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 17:07:38.02 ID:YA9tiWWA0
>>690
そうだったのか
何年も勘違いしていた
ネーム読み飛ばしてしまっていたのかも
すまんありがとう
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 18:04:15.96 ID:qoiduLn/O
むしろ付き合う=ヤる派だったはずが
探りも入れずに「体の関係は急ぎません」って言って付き合うことに
してしまった流れが。竹地の避妊指導何て言うの?ってツッコミも
消えてしまいそうだな
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 00:54:15.93 ID:U3lcrbEsO
外典Uは、体育祭を舞台にしたある2Aの女子生徒の個人的な話のよう

さて、誰かな?
おれは、徳永だと思うが
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 01:08:26.60 ID:+XvrSW3c0
ドラマそこまでやらないみたいだけど、演劇編もみたかった。
沢木ルカあたりがユリアとか…それだと小川さんより若くなっちゃうか。
あ、それにドラマのほうには大谷がいないんだっけ。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 08:27:53.90 ID:UNeB2dzN0
ナイフ事件は大谷の代わりに藤山でやってたね。
というか2−C自体あるのだろうか?
竹田先生もいないし。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 17:07:14.69 ID:gARRNLqf0
今思ったけど漫画版鈴木はオカルト肯定で
ドラマ版鈴木はオカルト否定なのな
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 21:15:39.37 ID:f5fWgMGV0
神田マリと入江の頬摺りレズシーンはきもかった
あと西君はロックだな
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 21:27:41.89 ID:o+YNksaK0
河辺がこの後救われる気がしない
岬は罪な男だ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 23:27:57.56 ID:TRziDaYg0
竹地が真面目だからバランスとれるかもしれんぞ
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 00:07:23.24 ID:gAuxLjGS0
竹地は小川タイプには、釣りあおうと虚勢張ったりしてぎくしゃくしそうだが、
カーベーみたいなタイプ相手には、見下す事はたまにあるかもしれないが、
なんだかんだでほっておけずに、半分保護者感覚で優しく接し続けるかもしれない。
カーベーも優しくしてくれる限りは尽くすタイプだろうし
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 00:15:16.35 ID:CwJIOwNK0
竹地はそうあろうとするだろうとは思うけど、
そもそもの度量が大きくないからいつか破綻しそうな
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 08:07:47.69 ID:JNw/ddrI0
もしも西君が吃音を治すために通った有料セミナーとやらが、エレキギター教室とかだったら・・・

文化祭でロックを熱唱する長髪生徒会長
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 09:13:58.00 ID:A3PVX9pC0
原作一気に読んでとても面白かったんだが、富田靖子に演技力がないのがよくわかった。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 09:19:42.00 ID:D2dbs9/D0
足子先生をやるにはまともで顔も普通でなにより細すぎたな
もっと貫禄が必要だ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 09:40:04.35 ID:p/eZ8vP2P
>>704
そんなものは演技力でどうとでもなる!
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 10:48:18.74 ID:D2dbs9/D0
>>705
鈴木先生と言うより演劇部みたいだなw
確かに演技力があれば外見が違ってもどうにでもなるね

でもあのキャラやれるの本気で難しいと思うんだよ
歳食いすぎてるけど荻野目慶子に太って出てきてもらったら面白かったな
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 15:39:45.57 ID:Vh4Bq4zA0
別に漫画どおりにやるのが正解じゃねえだろ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 16:01:19.16 ID:xS/tJ83sO
というか足子先生は役割変わってるからな
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 16:43:10.57 ID:OFbyRMxw0
西君と岬君が重なって仕方がない
まあ西君が童貞であることは間違いないんだけど
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 17:11:14.85 ID:bBp74yUl0
西くんのアトピー設定って必要だったのかな
あるいは、続編があれば生かされるのか
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 18:03:09.68 ID:Lzj24BSy0
続木先生に欲望をあらわにする足子先生、ドラマでも見たいもんだ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 19:34:34.83 ID:SV202ft80
>>710
作者自身がアトピーだったような。
プロフィールに書いてあった気がする。

西君は吃音もあるんだよなあ。
どちらも強いスティグマだ。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 22:46:32.90 ID:gAuxLjGS0
イケメンさという補正がそれらを凌駕する!
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 00:13:46.68 ID:6UdSyohv0
西も物語後半の英雄だが、岡田の「君が代問題」も忘れてはならないテーマだ
漫画の続編をやるときはそこら辺をつっこんで欲しい
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 00:32:47.86 ID:6YXb6wvHO
武富「いいのかよ…!
オレが君が代を扱うとなったら、遊びじゃなくなる…!
ククク…!
扱わせてもらうぜ、限界を超えて…!」
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 07:54:47.67 ID:EyQXnkw9P
>>714
あー、それ俺もずっと思ってたんだけど、岡田は日教組ってことだよな。
つか、なんでそんなテーマをさらっと入れたかがよくわからん。
あの時点では、もっと連載続くはずだったのかな。そのための伏線だったのかなあと思う。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 12:19:23.57 ID:q4efs4MeO
唐突ではあったな
それまで全く組合活動描写なかったから
それで打ち切られるほどの圧力もないだろう、性描写の騒ぎを乗りきったんだから
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 13:03:59.10 ID:EVrz3V5HO
2000年代の学園系ドラマで、高視聴率〜安定・それなりの支持があった学園系ドラマ。
金八part7まで
女王の教室
ごくせん
野ブタをプロデュース
waterboyS
伝説の教師
ドラゴン桜
モンスターペアレント
花ざかり
マイボスマイヒーロー
さよなら小津先生
花より男子
放課後
がんばっていきまっしょい
H2
ガッコの先生
こどもの事情
ライフ
有閑倶楽部
ロングラブレター
天国に一番近い男(教師編)
キッズウォー
ズッコケ3人組
RookieS
メイちゃんの執事
ドレミソラ
赤い糸
のだめ
ハガネの女・深夜枠まで
高校生レストラン
(順不同)。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 13:04:37.50 ID:EVrz3V5HO
2000年代の学園系ドラマで、低視聴率〜不振に終わった学園系ドラマ。
金八part8より
生徒諸君教師編
ライオン先生
ガチバカ
スクラップティーチャー
太陽と海の教室
高校教師(03年版)
エースをねらえ
アタックNo.1
めだか
ヤンキー母校に帰る
乙メン
みんな昔はこどもだった
R17
かりゆし先生
ハンマーセッション
マジすか学園
サムライハイスクール
ダンドリ
とめはねっ
タンブリング
ヤンキー君とメガネ
わたしたちの教科書
Q10
エジソンの母
バッテリー
StandUP
フルスイング
学校じゃ教えられない
エリートヤンキー三郎
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 13:08:42.70 ID:EVrz3V5HO
>>719
続き
ふたつのスピカ
ゴーストフレンズ
熱中時代(佐藤隆太版)
美咲ナンバーワン
スクール
HR
大切なことはすべて君が教えてくれた
ハガネの女・ゴールデンより
鈴木先生
(順不同)。
※2011・5現在現行中作品含む。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 16:51:22.05 ID:c/eeR6kyO
だから…何だってんだよ!?
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 18:22:20.70 ID:nGTlmn+f0
君が代なんてやるとどっちにつけレッテル貼られてややこしい人たちが騒ぐだけだから
触れんでいいよ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 19:42:56.33 ID:q4efs4MeO
そう思うからこそ716みたいに疑問に思うのも自然だろ?
ただ鈴木先生がどっちにつくかは予想はつくし、あれだけの描写にとどめて
そこから読者が読み取るのを期待したのかもしれんと思ったり
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 19:50:37.85 ID:Yu9R2XaR0
続編があったらふくらませるかもしれないが、
とりあえずは「規則を守れと言う側である教師が規則を守ってない」という事を端的に表わしただけって事でいいのかもしれない
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 21:07:49.43 ID:6UdSyohv0
みんなが君が代を歌う中、岡田が一人でパイプ椅子にじっと座っているとこを想像すると笑える
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 22:53:16.14 ID:swN7WA9gO
山際先輩、よさそーじゃん

なんかめちゃくちゃフィットしてたよーな
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 22:56:12.21 ID:NF/Yn16H0
漫画版よりいっそうムカつく神田マリだったなぁ
カバもウゼぇ
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 23:14:07.89 ID:6UdSyohv0
ドラマでは鈴木先生の変態ぶりが強調されてる気がする
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 23:39:52.19 ID:Md7WInXM0
ドラマスレの方で、中村は小川さんの悪口言ってたのに、やけに急に仲良くなってるナゼ?という疑問が出ていたが、
それは原作で悪口言ってたのが中村じゃない別の生徒だからという話を向こうでしていいものか悩む。
ドラマ終了まで原作の話は聞きたくないって人もいるみたいだし…
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 00:33:18.88 ID:RRQvH5Jz0
それはきちんとドラマを見ていればわかること
わざわざ教えてあげる必要はないですよ
経験率が低い人はどうしても勘違いをしてしまう
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 00:49:14.93 ID:c9GCSp/90
それは原作における理由にすぎない
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 00:54:18.28 ID:Xh5GxA+/0
今頃になって気付いたんだけど。
11巻て、あんなに分厚いのに値段はこれまでの巻と同じなんだね。驚いた。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 01:11:36.60 ID:RRQvH5Jz0
岡田「き〜み〜が〜よ〜は〜」
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 01:19:21.99 ID:fhLGQV3g0
カバって原作でも小川さんに謝らないままウヤムヤだっけ?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 01:29:14.99 ID:iNrfhBEd0
「岡田先生=日教組」というのも正直思い込みにすぎないと思うが。
組合員でない校長が君が代拒否した例もあったと記憶しているけど。
ドラマだと足子先生が日教組扱いされてるし、2chはレッテル張り好きだねw
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 01:33:56.04 ID:c9GCSp/90
レッテルと言うか、同一視かなとか思ったり。
カテゴリ分けのためのタグにすぎないというか。
なんにせよどうかと思うけど
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 06:43:27.07 ID:4KUfH6HU0
今の教師ってこんなに自宅療養ばっかなのか
納得いかんわ

友人に高校教師がいるが、バーンスタインが座右、とか言いつつ
酒のむと教師のバーンアウト症候群の話しかしない
「先生は頑張りすぎ!」連呼

いや、いいやつなんだけど、自分で言うかね、っていう
あと塾の講師の方が絶対に激務
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 07:22:07.59 ID:4ET4jVbB0
たくさんいる教師の中で自宅療養って足子だけじゃないか

塾講師は掃除とか生徒と一緒に給食とか家庭訪問とかしないだろ
仕事の種類が違いすぎるから比較対象にはならない
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 07:36:59.70 ID:mFI9mVC3O
レッテルを張ってやろう

ズレた正論の>>735 は足子先生


740名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 09:11:29.28 ID:Kn8iXPVn0
ほら香ばしいのが沸いてきた
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 10:15:56.64 ID:3X1o/MIB0
>>730
経験率ってなあに?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 10:25:23.95 ID:3X1o/MIB0
>>737
>今の教師ってこんなに自宅療養ばっかなのか
こんなに、って具体的に何の話?
ばっか、ってどこかから数字でも拾って来たの?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 12:30:28.61 ID:8cWiLQ83O
実際数字を当たると恐るべき数値になってたはず
姉が佐野先生のポジションだけど職員室の中は病んでるって言ってた
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 20:10:13.57 ID:hZtPLsdW0
小川病の回復のシーンがふたりじゃなくて鈴木一人になってたな
妄想小川にバイバイさせて別れをわかりやすくするためだろうか
小川の背中見ながら、情けない鈴木はここで逝っちまえ!って決起するシーンが大好きだったから残念だな
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 20:57:42.54 ID:mFI9mVC3O
画or映像という点で、このドラマは特に優れていないからな
階段廊下をうまく使って、学校という場を表現したりする技量は原作に遠く及ばない

746名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 21:31:34.61 ID:DjqhSPmBP
いやードラマで富田靖子がこれからどーすんのか見ものだなあ。
すずき裁判までだとするとぜんぜんいいところなさそうだよな。
変にアレンジしてほしくない。

それとは別に思うこと。
原作の足子先生の扱いってひどすぎないか?w
ヤマセンより足子先生のほうが辞めるべきだろ。
というか、鈴木先生視点でまったく足子先生という人に
愛を感じない。つまり、原作者もああいう人種の人間を
蔑んでいるようにも見える。救いがないよね、実際。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 21:37:01.62 ID:mFI9mVC3O
愛を感じなかったら悪いのか?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 21:57:04.60 ID:DjqhSPmBP
>>747
一寸の虫にも五分の魂じゃないけど、
ほかのキャラには愛を感じる。
足子先生の描き方にはものすごい
悪意を感じる。

思うに、よく学校にいるああいう立場の先生を
揶揄しているんだと思うけど、それだけで終わ
っちゃってるのがなんとも。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 22:19:38.74 ID:mFI9mVC3O
すべての主要キャラに愛をというのは、強迫観念なんじゃないの?
強迫観念が意識的か無意識的か、いろいろな作家のタイプがいるけど、そういう作家がダメというわけではない
すぐに思いつく有名どころでは、高橋留美子とか羽海野チカとか

武富健治はそういう資質の作家じゃないというだけの話

もっとも、彼は救いのない椰子を救いのないままで愛してるのかも知れないぜ(悪意じゃなくて)

愛せる形に矯正して愛するっていうのは、近代的健全に過ぎず、あまり共感を覚えない

それだったら、愛せる者しか見ないという傲慢のほうが爽快だろ

武富は、どちらでもないというのが、俺の見立てだが
750 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/24(火) 22:25:57.85 ID:A38FpjjD0
漫画はエンタメであって、そういう意味で分かりやすい敵キャラがいたほうが話が面白くなる
って考えじゃだめなのか
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 22:38:23.97 ID:hZtPLsdW0
>>748
最後に自分を凶悪犯の犠牲にしてでも生徒を守ろうとする見せ場があったじゃないか
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 22:39:11.34 ID:c9GCSp/90
もうお前ら上にあがってる対談聞けよ
ちゃんとその話してるから
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 22:49:17.87 ID:mFI9mVC3O
>>750
エンタメであって
と狭く限定している点がだめ

あるいは、わかりやすい敵キャラがいた方がエンタメとして話が面白くなるという点がだめ

面白くする重要な手段の一つというなら、ok

細かいことを言うようだが、確かに存在する優れた例外を排除することに繋がる言説には、異義を唱えたい

754名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 22:53:17.66 ID:Foz2zwsO0
足子先生は神田に慕われてたじゃないか。
演劇部の連中もそれなりに尊敬してたと思うし。

外典で足子メインの話をやってほしいな。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 23:06:41.78 ID:DjqhSPmBP
>>751
いやあれ、完全にギャグだったじゃないかw
足子ファンにはあそこがいちばん切なかったっす
富田靖子があのシーンをやったらその後の展開は変わったはずだw

>>752
>>656のこと? 金のかかる漫画家さんだなあorz

>>754
おお! ちょっと救われた。確かに。生徒への愛は伝わってるんだな。
それたけじゃあだめなんだろうけど。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 23:44:24.77 ID:RRQvH5Jz0
足子先生は目玉がトーン貼りになってる時点でいつかやらかすとは思っていたが
予想以上の働きをしてくれた
しかも何気に巨乳
俺が岡田だったら愛を受けとめるけどね
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 00:47:46.91 ID:48sjX2qr0
あとがきを読んでから、
双方の親のところへ結婚・妊娠の報告に行きお祝いされる場面を読むと
胸が苦しくなる

鈴木先生の続きがあるなら、あとがきと同じになるのだろうか…
ただ、その場合
漫画では足子先生の呪いに見えるかもしれない
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 01:57:57.22 ID:7J0aVsli0
漫画家ってリアルで大変なことあっても
作品にださないのがすごいとおもう
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 11:51:47.02 ID:YCP2wcrJ0
>>753
>確かに存在する優れた例外を排除することに繋がる言説には、異義を唱えたい
おまえ、三年後にこれ読み直したらヘソ噛んで死にたくなるぞ。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 12:17:10.98 ID:mtM9LTKHO
そう考えると武富さんはスゴいな
この漫画のネーム読み直してもビクともしないんだろうな
761 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/25(水) 12:28:28.65 ID:poO4jUBB0
>>753
そこまでムキになって否定されるほどのこと言ったつもりはない・・・
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 15:28:44.07 ID:VB6ZPPRl0
足子先生は可愛いよ
作者の愛があるかどうかはよくわからんけど
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 16:33:35.74 ID:tVQ5JmgdO
>>761
2chでコメントするとは、そういうこと
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 16:56:42.20 ID:1JiVT0Wy0
キチガイに絡まれるのはよくあることだけど、
>>763みたいな的外れなフォローはなかなか無いよな。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 18:47:32.40 ID:mtM9LTKHO
内容に問題があるとは俺も思わないけど、あの言い回しはどうかと思うぞ
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 18:49:41.05 ID:mtM9LTKHO
って人違いだ
忍法帳の人の方か
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 21:14:39.80 ID:C5iERwCCP
まあ、「鈴木先生」読んで人生勉強してもしょうがないんだけど、
自分は足子先生なのか、それとも鈴木先生なのか、とふと考えてしまう。
自分では鈴木先生側の人間であろうとしているけれど、実は足子先生側の
人間であることに気づいていないだけかもしれない。
そう考えると、もし自分が足子先生側の人間だったときにまわりからあんなに
ひどい仕打ちを受けなければならないののかと苦しくなる。
そういう意味で、足子先生にも愛があってほしいなあ、とか思ってしまう。
あと、生徒の椿。あの子もなんかまるでLDか何かのように扱われててかわいそう。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 19:32:56.69 ID:MKmKcAhE0
おいおい河辺役の子まだ小学生じゃねーか
そんな子が生でやったこと絶対言わないでとか
生でやるのを我慢するのは大変なんだよ!とか
SEXなんて嫌な事全部忘れられるからするんだよ!とか
言っちゃうのかよ・・・

これは見逃せんな
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 20:59:05.58 ID:nFiKBw8qP
なーんか今日、げりみそ的な一日だったよ。
民度の差が生む悲劇というか。
結局、クラスのアイドルには生真面目男子は勝てない。
げりみそしたくてしょうがなかったが、持ちこたえた。
それでいいんだよね、武富さん。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 22:38:32.75 ID:FA9iYdKr0
教科書ガイド読んだけどなんかすごいな
桃井先生の彼氏は架空の存在とか、生徒会選挙に出てたハツラツな男子は宗教関係者とか
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 00:03:06.63 ID:AJ0H4Lx80
まじか
田畑智子の解釈が正しかったのか
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 05:11:41.42 ID:HQaPmCUh0
うわ、こぇー

でも、鈴木先生って、かなぁーりファンタジー入ってると思うんだが、世間では(というか書評とかな)リアルな教育問題とストラグルしているという評価が散見されていて笑える
(無論、現実の問題も取り入れているよ、でも、小X中を交際続行に説得とかありえんし、あくまでそういう視座を提供しているだけ)

で、このスレにもガチで最近の教師は自宅療養が多い、いかがか、みたいな人がこのスレにも来ちゃう
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 06:53:32.76 ID:j8InFQ0h0
桃井先生・・・
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 07:47:31.64 ID:gW1FTOk10
桃井先生は心の均衡を保つ為に架空の彼氏を作って
今のようないい状態になったのか…
すごい想像力だな
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 10:31:49.46 ID:5PGX88PO0
桃井先生、想像妊娠しそう
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 11:54:56.50 ID:IWcs1ByM0
いまさらだけど、桃井先生って岩明均風だよね。
パラサイトされている目付き
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 12:39:40.48 ID:5Yd/vQ0LO
宇宙人っぽくはある
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 15:35:04.58 ID:GQr65Vla0
えええー桃井先生いい感じになってたからそれはちょっとショックかも…
779 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/27(金) 15:51:28.30 ID:nEca+BbY0
教科書ガイドって公式なの?
信じたくないな 桃井先生・・・
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 15:55:20.67 ID:6oFgCrU1O
それで心の平生を得ることができるならアリだな
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 16:06:03.54 ID:exQ2QtLZ0
おいおいおいおいw

教科書ガイドじゃ「〜とする説もある」って書き方で
別に確定ではなかっただろうよw
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 19:13:18.28 ID:5Yd/vQ0LO
確定でないといっても、桃井ファンが動揺するのはおかしくないだろ

神田によるディスインフォメーションとかじゃなくて、作者の言葉だからな

俺は佐野ファンだから関係ないが
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 19:18:12.96 ID:P5WWeP7X0
新井も言ってたね 桃井先生架空彼氏説
他の説は採用されなかったのか
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 19:30:28.79 ID:5Yd/vQ0LO
新井の説だったのか
作者自ら思わせぶりに「説」なんて言い方したのかと思ってた

失礼
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 20:11:35.07 ID:IWcs1ByM0
まあ画に出てこないわけだから「もしや架空彼氏?」くらいのことは読みながら考えると思うんだがなあ

と思ったが、そんなこと考えないひともいるってことね。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 20:18:38.44 ID:gW1FTOk10
良い恋してるからあそこまで変われたんだと素直に読んでた
昔と今じゃ大分違うしね
想像上の存在であそこまで変われるのなら逆に怖くなる
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 22:34:40.51 ID:5Yd/vQ0LO
幸せの絶頂にある女が鈴木に粉かけてちゃダメだろ、とは思った

架空ではないにせよ、「ま、いっか」って感じの相手ということ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 05:20:41.60 ID:kJle4VfxO
桃井の差し入れスキルは異常
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 10:04:02.91 ID:tsGgl6to0
>>784
教科書ガイドで作者自らが言ってるぞ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 10:21:42.77 ID:VRd835cA0
>>789
うんそうなんだけど

・武富氏が最初からそういう設定を考えていて
 教科書ガイド上であえて第三者的な言い回しをした

・新井氏に言われて「そういう見方しても面白いね!」と
 一つの仮説として採用して掲載した

この二つどちらとも取れる書き方してる
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 10:50:49.20 ID:QSDv5rzzO
>>790
かわりに説明してくれてありがとう
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/29(日) 00:59:18.63 ID:v1PPs9/20
足子先生の目玉がトーン貼りになっている件については
ガイドで触れてませんでしたか?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/29(日) 03:26:21.95 ID:5LAbUK+00
クラスメイトにも足子Jrみたいな目がトーンのKYな奴いたべ
武富の中であの目のキャラ=嫌なキャラみたいにしてんじゃないの
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/29(日) 09:28:00.14 ID:J0RBdCdQ0
椿は、ひかりごけの解釈では、鈴木に褒められてた。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/29(日) 09:39:47.02 ID:8jsj60Ls0
女がフェミのテンプレ理論をまくしたてるとあの眼になる印象
まあ中盤以降のたる子先生は常にあの目だけど
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/29(日) 10:03:15.07 ID:+NoRkYesO
予定調和的フォロー展開がないのが、魅力の一つ
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/29(日) 12:09:20.17 ID:3J9TZ73AO
656の該当部だけでも文字起こししてやりたいが長いのでムリ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/29(日) 17:34:50.62 ID:SSwFzCTg0
夏祭りのシーンにエキストラに交じって武富氏も出るらしいが
やっぱりそういうカットは無理にでもオンエアに使うかな?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/29(日) 19:41:27.75 ID:5ZEALg8z0
カットされてたらかなり寂しいだろ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 11:24:01.30 ID:TMmDxDsU0
>>795
ああ、ミソジニー連中もあんな目しているよな。
要は好悪と善悪を履き違えて自我を垂れ流す人間の目、だろ。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 19:48:54.10 ID:lrNXC75l0
足子が続木にフられる展開はあるのだろうか
岡田は飛ばして直でそうなりそうな
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 22:54:35.05 ID:u3i1eJjaP
かーべーなんか辛かったわ。熱演なんだろうけど初めてチャンネル変えたくなった。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 22:58:34.34 ID:ergyKUwT0
原作でもああいう女じゃん、カーベ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 23:00:22.52 ID:jY0gPwr0O
なんで足子先生がw
足子先生爆発をここでやるのかな?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 23:01:58.22 ID:Tdu9W+Aj0
かーべーの子演技ウマー
いやあ女ってこわいわー
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 23:18:33.21 ID:adAwFTIs0
原作読んでたのに、この事態がどう集束するのか思い出せない。
今、手元に原作なくて、もどかしいな!
先の展開をぼんやり思い出してきたところで
「え?足子先生!?」ってなって、なんと刺激的。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 23:30:13.27 ID:zTvO/k5pO
来週はかーべぇの即答「文句言う」が聞けるかな
初めて読んだ時、爆笑したのを思い出す

入試に童貞か否か、ヤリチンを評価する科目があったら
文句言ってもいいよね
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 23:38:43.59 ID:Ll1GzAEs0
「とか」って言ったもあるかな?
あれは2人は過去の男だからとかあつかいなのか、他にもいるからとかなのかよくわからんのだが、、、
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 00:27:59.16 ID:ojwgyY1mO
今日、見れなかったんだが、公園での講義の途中までだったのか?

「かぶってない」の一点張りと「文句をいう」で、河辺ファンになった

「赤ちゃん死んだら霊になる」も素晴らしかったが、これを最後に、眠り姫となる
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 01:06:10.27 ID:aRnaZd1g0
今までの中で一番演技うまいよな、カーベー
竹地はもうちょっと狂ってもよかったかなとは思ったけど、カーベーは原作よりも自己中さ、イライラさせる言い方がうまくて最高だった。
あのテンションで鈴木裁判で爆発するなら、緊迫感が半端ないだろうな。
山際のキレ方もうまかったし、まさかの足子登場とか、かなり神回だった。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 01:12:41.21 ID:+SaiUOKv0
あのカーベー見てしまったら、裁判には期待せざるをえない
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 01:24:57.76 ID:TFYhVG2W0
何気に足子先生が校内放送で演劇部のみなさんに呼び掛けてた
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 01:35:27.07 ID:npnFRmgl0
ドラマの足子先生だったら、告白されたら即OKだな
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 01:47:10.64 ID:TFYhVG2W0
あと、岡田先生にスイーツの好みを聞いてるあたりも風味を残してるのかな
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 03:07:23.67 ID:aMNoiZ6i0
このマンガを読んでる人って”こどものじかん”とかも読んでそうだな
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 03:56:38.48 ID:xM/4btLyO
>>815
いや読んでない。そこまでそういう問題に興味ないです。
マエストロと神童なら読んだけど
この漫画好きな人は構成がしっかりしていて伏線が多いかつある程度回収が上手いのが好きなんではと勝手に思ってる
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 07:35:42.66 ID:Difq7JwWP
ふーん、かーべー評判いいのな。ああいうの巧いと言うのか。確かに苛々は半端なかったがw
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 08:22:22.85 ID:wkzsXEuk0
>>817
だって役者本人がああいう人間に見えたろ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 08:27:59.60 ID:pc2AXOmT0
ひっくひっくのやりかたがリアルでよかったけどな俺は
岡田先生って スイーツの好みきかれてデレデレ答えるようなキャラじゃなくね?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 11:40:00.76 ID:LaYkhY9CO
>>819
原作から離れた部分の方がイキイキして撮れてるから
あれはあれでアリじゃね?
タルコ先生=靖子タルコではないと思ってる。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 13:05:06.44 ID:oGr0IhY10
ところで足子って苗字だよね?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 13:06:52.62 ID:w+Mnx68x0
フルネームは足子瞳
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 13:11:46.56 ID:oGr0IhY10
>>822
サンキュ
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 18:05:30.91 ID:n08PUlID0
しかし、まさかあそこで足子先生登場とはな、原作に忠実なストーリーもいいが、あの裏切られかたは逆に新鮮だわ。
>>812 の構内放送にしろ、たぶんDVDではカットになるCMテロップ中の捨てコマとか半端ない遊び心を感じさせるわ。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 18:26:54.88 ID:oGr0IhY10
DVD、提供バック映像集も入ってるみたいだよ。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 18:46:45.29 ID:TFYhVG2W0
足子との対決色が強まる展開だが、あと4話で裁判もやらなきゃいけないのに
足子崩壊までぶち込むつもりだろうか
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 18:59:57.27 ID:n08PUlID0
>>826
次の週の7話で、今週のつつきの公園でセックス授業と丸山康子のエピソードで、そうすると8話が阿波踊りで
9.10と前後編で鈴木裁判、そんなところだとおもうが、できれば秋に第二部なんてなったら最高だ。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 19:05:06.51 ID:Xgotof9a0
裁判編までやるってスレ内で何度か書かれてるけど、どこかにソースのある情報なの?
教科書ガイド別冊ってやつに書いてあるのかな
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 19:16:17.46 ID:TFYhVG2W0
ドラマオフィシャルブックだったような
胡蝶社はどうだったっけな…そこ以外でもどっかで見た気がする
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 19:21:02.76 ID:Xgotof9a0
>>829
とりあえず確かな情報ってことですね。ありがとう
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 19:25:41.19 ID:bbwyRCpK0
別冊SPOONとドラマ公式BOOKに7巻までとあった
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 19:27:25.78 ID:WDYXD8GW0
確かな情報じゃなくても、そこまでやらないと一応の決着がつかないからなあ。
この流れで他にねじこむエピソードも無いだろうし。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 19:37:57.46 ID:Xgotof9a0
裁判編をやることには疑いはなかったけど、
その後の足子先生崩壊から説明会のあたりをやるのかどうかが気になって、ソースを知りたかったんです
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 21:18:46.75 ID:kTSwRDL80
鈴木先生ザムービー「鈴木裁判・3D」
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 21:49:40.72 ID:rwVk4/Hr0
>>815
読んでますすいません
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 22:01:51.10 ID:DXG1H2Tw0
ナカとソミの浴衣に下着のラインがばっちり浮かぶシーンはぜひ
忠実に再現してほしい
ああ、レイプだレイプだ…
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 22:10:16.10 ID:LaYkhY9CO
>>836
そんな駒あったっけ?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 23:10:06.44 ID:XjxqN8Th0
またセックスの話。マジ汚い。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 23:12:59.55 ID:XjxqN8Th0
小川ってかわいくねえし
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 23:39:53.34 ID:w+Mnx68x0
「顔射してェー」発言は電波に乗るのだろうか
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 00:06:52.65 ID:R+KgDdp80
予告の丸山さんと思しき女の子が可愛い
一瞬スカートが風でふわっとなるところとかハァハァ
ミニスカにしてるのは増田寛香なんかなー。
普通にかわいかったんだけど。いやドラマならそうなるだろうけど。
原作の
そこで彼女は知ってしまったんだ…その世界にいれば
自分は人一倍映えるということに―
のモノローグと同時に並ぶ醜悪な怪物群というシュールさは
再現できないんだな
あのコマはマジなのかネタなのかわからん。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 09:39:30.42 ID:XsSRsCTP0
来週の王子様がもらってくれてそれを喜んでくれたらうれしいな・・・

が待ち遠しくて全然おさまらねーぜー!!!!!
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 11:11:08.10 ID:u+D4QwER0
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 11:13:11.40 ID:u+D4QwER0
神田マリもよかった
浅黒い肌からいいパルス出してる
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 15:19:41.17 ID:/aXkjTgA0
青木翠はいるのかな?
どこのクラスでもああいう意地悪な子がいるのは何でかな?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 17:55:27.63 ID:nrTEKMmZ0
セックスの話やめろよ
人間はくだらない生き物だと思う。
俺はセックスきらいだから、女と付き合う気にもならねえ。
27年なし。
847 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 18:33:03.93 ID:lXMsMss60
鈴木先生がいい子とってたら他のクラスにしわ寄せはいくだろう
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 21:13:35.31 ID:+hVgIuXkO
2Bにしわ寄せ行き過ぎ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 21:23:12.64 ID:08HgaNUR0
さすが山崎先生が選んだだけあると言わざるをえない。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 22:40:47.02 ID:/nL6VAmr0
2-Bには平良ちゃんがいるだろ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 23:44:08.35 ID:opTmLBH80
蘇美ちゃん最高ですわ
俺が今まで見たドラマの中で最高峰に天使
保健室の中での優しい声の覚悟には涙が出ました

ので原作全巻大人買いさせていただきました
原作の蘇美ちゃんも可愛いです
武富先生ありがとう!
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/02(木) 02:07:54.24 ID:KQkufk2dO
>>850
めちゃんこいい椰子の遠野もいるしな

たが、残念なことにこの2人だけでは挽回不能
>>性格歪み女の層の厚さ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/02(木) 02:12:58.25 ID:FvF3Mjv20
私もドラマからコミック買わせてもらいました!有難うございます。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/02(木) 03:33:34.60 ID:qW/W/qU4O
原作ではまだ理性を保って怒ってるだけだった殴られた後のカーベーを
ギャンギャンヒステリックに泣きわめくように変えたのはドラマGJだった

ドラマきっかけに全巻読み返してるけど、後書き読んだ後に読むと
何か違った意味で胸に来るエピソードが結構あるね
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/02(木) 07:48:49.72 ID:XOGNG18xO
ドラマの河辺が尾行中にタンポポ持ってるのは
水木ユリア成分をお遊びで入れてみたのかな
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/02(木) 08:49:06.16 ID:lc1sROV90
うーん
うちの親は、AKBの過激な卒業ドラマと鈴木先生をいっしょくたにして困る

まー軋轢さけたいから、部屋で携帯で見てるけど
まじめな部分とか人間を描けている部分もあると思うが・・・
ちなみに現実の高校生ってまだまだ処女童貞のが多いよne
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/02(木) 13:07:12.83 ID:pnJx4ynH0
演劇へんじゃあ指導ばっかで議論なんてあまりなかったから忘れていたが
ドラマ見て改めて思い出したわ 鈴木ってやっぱ詐欺師の才能あるなw
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/02(木) 15:38:36.45 ID:U6M0/xte0
どうでもいいことなんだが、wikiながめてたら、小川の前の席の阿部役のデブが変わってたんだね。
セリフもないし、いつも先生視点の画角からもはずされて、ある意味岸茜よりかわいそうなやつだ。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/02(木) 15:52:10.85 ID:yLgnRmPw0
>>858
ほんとだ。
なんで変わったんだろ。
病気や怪我じゃなきゃいいけど。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/02(木) 16:47:00.56 ID:UHTEQQU90
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/02(木) 18:21:42.23 ID:R+b73j+y0
そういう不慮の事故以外のドロドロとした理由があってもいやだけどな
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/02(木) 19:09:10.02 ID:Rorl4hVu0
鈴木先生と併せてQ.B.Bの「中学生日記」もお読みください。
中学時代の自分をありありと思い出してケツの穴に頭突っ込みたくなる。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/02(木) 22:31:23.76 ID:zW3F+Wde0
>>862
「中学生日記」ってのあんまり売ってないよな
前から気になってたんだけど
探してみるか
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 00:23:23.81 ID:Ak1sDr2GO
>>855
タンポンにみえた
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 20:14:05.82 ID:5VPyPjTR0
あえて山際先輩に殴られた鈴木先生と、
あえて首を切らせた小川が改めて読み返してだぶった
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 20:45:41.06 ID:khJS6QQo0
>>865

  \/ ̄(⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶/⌒ヽ
           (_ ^ω^) (
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 22:14:49.15 ID:Lzx+kP28O
>>865
なるほど
気づけなかった
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/06(月) 12:05:58.69 ID:Fkb3k3ATO
>>861
「鈴木先生」が避けてきた(扱わなかった)問題だな
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/06(月) 20:07:01.56 ID:dun8/6WQO
「顔射」って単語はドラマとか時間帯とか以前にテレビで
放送できない気もするけど、白井もいないのにあのシーンとセリフ
無理に突っ込んでたらちょっと評価落としたい
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/06(月) 20:31:15.56 ID:Z9H2p7000
>>868
なんでドラマ配役のドロドロした裏側を「鈴木先生」で扱わなきゃならんのだw
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/06(月) 21:11:08.45 ID:Fkb3k3ATO
>>870
知恵遅れ?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/06(月) 22:03:47.67 ID:G2ct0SwX0
>>871
あなたが>>868でレスしてる>>861までの流れを読み返すことを勧める

858→859→861 だ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/06(月) 23:14:30.21 ID:Fkb3k3ATO
>>872も知恵遅れであることがわかった
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/06(月) 23:51:21.22 ID:Z9H2p7000
>>871
どこがどう知恵遅れなのか、鈴木先生みたいにちゃんと説明してくださいよ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 00:54:10.45 ID:WIDdwc1z0
白井って鈴木クラスだったのね。一年間担任してもどうにもならなかったのかな。
それともペラペラと口が達者なところだけは影響うけた結果だったりするのかしら。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 02:32:01.69 ID:MBoyEvbb0
掃除当番は、「特別な事情がないからこその苦しみ」と「特別な事情のない突然死」が重ねてあったのかなと思えた
日記を見つけたマスコミの人は、
「事件性のある特別な死ではなかったからって安堵してんなよ
 彼女はただでさえ生前、特別な事情がないからこその苦しみを持っていたのに」
という感じの憤りを持っていたのかなー
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 02:59:43.12 ID:lO4zToliO
今回はいろいろカット部分が惜しかったね
課外授業も妙にあっさり終わっちゃったし
原作の膨大な台詞量のままで出来るはずもないんだけどさ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 04:45:49.62 ID:HPAMUPGSO
役者さん変えずに、舞台版鈴木先生とか観てみたいなと思った
あの空気に触れてみたい
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 06:26:13.20 ID:CqTTrUXn0
11巻読んだ。いろいろテーマがてんこ盛りだったけど
私には私の体に自分自身のため以上の責任がある。
ってセリフがメインなんかな。

自己決定権とか自己所有権とか言って売春とか煽ってた一部知識人とか
自分は自分が自由に所有している的な論調、風潮に対する
作者なりの反抗心みたいなもんなんだろうね
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 08:47:49.00 ID:HJ4guTUuO
>>879
対国家権としての自己決定権とは別問題
難しい言葉は無理して使わない方がいい

個人主義道徳くらいにしておいたら

自己所有権は聞いたことがないので、コメントを避ける
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 10:17:12.49 ID:k9IGiIrRO
外典、主役は梨本か
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 10:43:51.05 ID:M6PnSes70
ナッシーか。男子の阿波踊りに見とれてたところぐらいしか覚えてないけど、
凄いところにスポット当ててきたなw

てっきり平良か徳永あたりかと思ってたよ。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 11:24:30.29 ID:Xj1QolzrO
剣道部母子のあまりの遺伝子の強さに笑ってしまった
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 11:31:34.63 ID:HJ4guTUuO
梨本?
まったく外されたw

さすがだ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 12:08:38.94 ID:k9IGiIrRO
ナッシー、これだけ主役として出突っ張りだと
あの線を数本垂らしとけば成立しちゃう
髪型デザインは改めて凄いと言うか酷いと言うか
でもカラー扉で可愛く描いてもらって良かったか
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 13:34:04.26 ID:JZjctzzy0
外典の第1話まるで絵柄が違うな
http://webaction.jp/lineup/17/
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 13:51:27.31 ID:s8SAj0n10
>>886
違うどころでは無い。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 15:18:11.08 ID:+/nm1Pye0
ナッシーってあの目玉真っ黒の子か
まさかあの子が主役を張ろうとは
作者には生徒全員分何らかのネタがあったりするのかな
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 15:46:15.83 ID:MBoyEvbb0
鈴木先生のクラスでバトルロワイアルが見たくなってきた
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 16:03:42.30 ID:CqTTrUXn0
>>880
難しくはないだろ
高校の倫理の教科書ですら書いてあったよ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 16:06:53.99 ID:CqTTrUXn0
あと別に対国家に限った論じゃない気が。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 19:11:47.56 ID:1pq2XdDF0
岸さんって足も速いんだ
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 19:28:24.63 ID:5Z6QDDTh0
ホームページの一番左のオバQ目誰?
「 中小神平
 」村川田良
↑こいつ
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 19:36:16.28 ID:XuhzctFki
>>893
徳永(ピーポ)だろ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 20:33:43.44 ID:MBoyEvbb0
岸さんは裏小川だな
しんどくてもがんばる小川と、しんどいから能力をセーブしちゃった岸
岸結婚してくれ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 21:17:29.76 ID:Vvi821A9O
ナッシーの入浴シーンはサービスカットのつもりなのかどうか悩む
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/08(水) 23:19:01.29 ID:ae5tH56A0
前、神田のパンチラがあったの思い出した。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/08(水) 23:52:27.74 ID:5vykmiEC0
体の弱い妹にムカムカしてる心情は自分にも似た経験あるから分かるわ
でもナッシーには妹が弱音を吐ける相手になろうとするしか道はないと思う


もし「お姉ちゃんごめん。もう言わないね」なんて言わせたら失望する
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 19:15:38.05 ID:1AgEriRmO
何故にナッシーだけ絵のテイストがなにわ小吉?
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 21:07:37.39 ID:jjlNNRLQ0
鈴木先生の影響でタバコ吸いたくなってきた。
喫煙室とか公園で、辛いときに息抜きしたいわ。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 21:20:28.94 ID:VOH2lvU/0
なんか足子先生とか、一部をちょっとより陰湿に描きすぎじゃないかな、この作者?
ああいうタイプが嫌いなのはなんとなくわかるが
職場で喫煙者を煽る張り紙とか毎週つくって分煙場所に貼るような人って
いくらヒステリー気味な人でもそういなくないか・・?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 21:57:11.91 ID:9NwvIjh6O

>「喫煙者を煽る」

あれ、煽ってたんだw



903名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 22:16:15.82 ID:andaKsTq0
>>901
漫画なんだからリアルより誇張するのは手法のひとつ
それが目障りに感じるのは、足子先生等にあんたがシンパシー感じる所が
あるからじゃね
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 22:24:57.16 ID:9NwvIjh6O
「鈴木先生」3大ブレないヒロイン

小川・河辺・足子

次点 平良・水木
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 22:27:40.46 ID:PsxRFOKN0
足子先生は突き抜けすぎて逆になんかすごい人になってるからこれはこれでいいな
酢豚事件の、結局は感情論で「可哀想だから廃するのは避ける方向で」という方向に引っ掛かりつつも流れかけた鈴木先生に対して、
子供の健康を考えて異論を申し出たところとかはかっこよかったので、ここまでぶちぎれたキャラになってしまったのはちょっとショックでもあるがw
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 22:44:23.10 ID:VOH2lvU/0
>>それが目障りに感じるのは、足子先生等にあんたがシンパシー感じる所が
あるからじゃね


これ便利だよなw。この名言で論理ではなく感情で相手の意見を退けられる。

A「半島人ってどいつも間違い認めないしなにかにつけて謝罪謝罪ファビョるし
大嫌いだわ、それを擁護する売国ミンスもミンス支持する異常者しかいない日教組もさ」

B「一面的に誇張してそう決めつけるのよくなくね?」

A「それを目障りに感じるのは半島人やミンスや日教組にあんたがシンパシー等感じるところが
あるからじゃね」


まあギャグなのかリアルな漫画なのか線引きが難しいからそういう部分はギャグって
ことで認識しろってことなんかね。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/10(金) 00:31:05.07 ID:HwGgctZrO
古い言葉で言わせてもらうと、シラケちゃったみたい
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/10(金) 01:03:02.70 ID:IOgczNvN0
竹地と鈴木が小川にこえかけられて同レベルでビビルシーンが
なんかほのぼのいいシーンになってたな まあ締めだしこれでいいか

来週はすでにぶちかましがわざとらしいほど強調されてるから
あの大笑いしたところをバッチリやってくれると期待
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/10(金) 20:41:44.34 ID:SR4P9fTBO
統合失調症のことをえがきたかったんじゃないだろうか
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/10(金) 23:44:15.78 ID:HwGgctZrO

鈴木が、例によって、確実に勝つには最強メンバーの揃うリレーを避けて借り物に人材を投入した方がいいとか、×卑劣な○戦略的なことを言っていたw

「鈴木先生」は、こうじゃなきゃな
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 09:03:27.74 ID:gn3YdDh90
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 11:51:00.84 ID:kH/TAG8e0
>>911
私もすごい似てると思ってたww
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/11(土) 17:00:13.10 ID:Ok7QWOUV0
>>886
第一話のリンクが国友やすゆきの漫画になってるのは何故だ
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 05:54:18.45 ID:7c+QSCvL0
11巻まで読んだけど
ユウジへの苛々が消化出来なくて辛い
他のエピソードに比べて共感するところも受け入れられる部分も無かった
受けてるストレスと取った行動のギャップが大きすぎる
それを散々解決してきた、鈴木先生ロジックでも自分には無理だった
率直に、救われすぎ
そみちゃんマジ天使
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 06:51:37.24 ID:t9d2jQ1F0
そこはエロ漫画畑の人だからちかたない
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 07:41:43.67 ID:XFTjOADi0
江露巣主人先生の次回同人作品にご期待ください
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 15:47:23.12 ID:QGCevYom0
中盤ぐらいの回想ででた死んだ子が可愛い
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 21:02:22.50 ID:01LT4V6j0
ドラマ版も可愛かった
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 21:50:56.81 ID:wL3ch1QeO
丸山と松野の回想あったんだね、見たかった
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/12(日) 22:12:19.52 ID:0tU5QBfm0
松野姉はいない設定
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 01:30:29.82 ID:Lbcn4iBS0
えー、ユウジそんなにアレかな
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 02:16:26.09 ID:5P0OWnk40
日教組問題は深くは触れないだろうな
それこそ「なんスか外側からの声って・・・!」状態になる
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 02:18:38.31 ID:5P0OWnk40
>>906
なんか君は
エログロナンセンス当たり前のホラー映画のギャグシーンにコメディかよ!!ってまじつっこみするやつみたい
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 05:14:43.75 ID:LyT4ELlL0
ユウジは女に虐げられまくってきた童貞とかいう設定じゃないと
確かに説得力ないわ
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 07:57:12.40 ID:wFM4G0jR0
昨日さ、9巻読んでたら足子先生が急に学校来て演劇部に入ってきたコマで
10分くらい脇腹痛くなるくらい笑ってしまった 完全にゾンビじゃん
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 14:06:48.61 ID:6Aubc/080
ドラマから入って最終巻まで読んだ
面白かったけどがっかりした
小川崇拝がひどい
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 14:45:00.58 ID:S1ZVMeDB0
小川はなんつうか…カミサマですから
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 15:17:32.55 ID:gY4RgsiEO
>>926
向いてなかったようですね
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 16:53:08.72 ID:LyT4ELlL0
作者の願望が小川にいきすぎてんのは
確かに思う
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 17:15:46.66 ID:GkVHgxA80
カミサマだから仕方ない
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 17:31:02.34 ID:T9nNERAm0
あんまりそこ突っ込んでもしょうがないと思うよ。
ドラゴンボールって便利すぎだよね。って言ってるようなもん。

小川の存在を否定すると話も変わってくるし、
違う話を望むなら、別の漫画読んだほうがいいよ。

偏見で申し訳ないけど、女って小川みたいな女見ると必ず存在を否定するよね。
ありえないってことじゃなくて、本当はいるのが許せないんだよね。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 18:03:10.11 ID:LyT4ELlL0
俺が中学の時はいなかったなあ。
小川みたいのは俺もいてほしいと思うけど、びっくりするほどいない。
てか厨房の時ってまともに意見のひとつをしゃべれる奴いなかったと思う。
小川だけじゃなくて西君とかもすごすぎ
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 18:18:01.36 ID:Lbcn4iBS0
かくしていかにも単一性の時代を象徴するレスが並ぶのであった

ロフトプラスワンのイベントUst中継やるみたいだね
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 18:20:47.21 ID:4071Yp2F0
中学のときどころか、大人になった今でも小川や西たちみたいな奴は居ないなぁ
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 18:21:12.78 ID:LyT4ELlL0
はあ?この相対主義の時代になに言ってんの。
どのへんが単一なわけ?w
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 19:09:24.76 ID:fqZaFIgd0
漫画自体は面白いし好きだけど他はいそうでも
小川だけはフィクションの存在のように見えたな

それぞれの理想のヒロイン像に当てはまる部分があって
だからクラスメイトや先輩や鈴木続木も惹きつけられるけど
どこかでこの子は自分には無理ってわかってて手近な子にいってるように見えた

まあ俺は中村が一番好きだけどなw
あの子は途中まで鈴木が好きなのかと思ってたよ
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 19:26:25.81 ID:W9VRRc3S0
>>931
偏見で悪いけど男ってそうやってすぐ女を否定するよね
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 19:32:42.67 ID:LyT4ELlL0
ユウジの元カノとかカーベーみたいのなら
たくさんいたわw

飲み会とかで男と寝たことがステータスみたいに語る女がいて
男性経験自慢気に話してたようなのまでいたから
カーベーはまだマシかもって思えた
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 19:36:20.42 ID:gY4RgsiEO
>>937 は、内在的批判をどーぞ

偏見か偏見でないかなんて、どうでもいいですから
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 20:10:51.51 ID:GkVHgxA80
カーベーは誰かに誇るために経験を重ねるんじゃなくて、あくまでも自己の充実のためってのはよいな
その分他人の目を気にしないところがちょっとあるが
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 21:02:36.44 ID:ZLCmVLZmO
次回作「古代戦士ハニワット」
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 21:03:26.09 ID:GkVHgxA80
素焼きで敵うものか!とかあれ一々台詞が面白かった
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 21:07:22.48 ID:Lbcn4iBS0
この浮かれっぷりを見るにこの人今が
漫画家人生のピークだなという意を強くしたw
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 21:11:09.12 ID:fqZaFIgd0
かーべー最初は健気な癒し系に見えたのになあ
945926:2011/06/13(月) 21:18:20.11 ID:avMCzxu70
ここに限らずむいてないなら読むのをやめろっていう意見多いけど
自分にとってこの漫画はむいてないだけで片付けたくない漫画でもある

上手く言えないんだけど残念に思ったのは終盤小川の存在があまりにも前に出すぎて
ストーリーが鈴木先生っていう漫画の枠組みから飛び越えたように感じたこと
生徒会選挙までは小川=カミサマっていうのもある程度許容できてたんだけどね
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 22:31:40.54 ID:GuGQP/kM0
美しすぎる前へ倣え
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 22:53:55.61 ID:rApkmpfr0
後ろで似顔絵屋やってたのが武富さん?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 23:29:36.06 ID:T9nNERAm0
>>945
そういう理由なら理解できるよ。
俺もちょっと言い過ぎたわw
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 23:30:24.11 ID:af5iV7WW0
この漫画って全部作者の妄想?取材とかしてるんだろうか
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 23:37:03.36 ID:vkUcvexw0
>>906
> これ便利だよなw。この名言で論理ではなく感情で相手の意見を退けられる。
その言い方自体が論理ぬきで相手の意見を退けようとしてる事に気づかないのねw
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 23:50:53.67 ID:UYId+jTJ0
ロフトプラスワンのustなかなか面白かった
ドラマの実況スレで知ったので後半しか見れなかったけど、
作者がTVスペシャル版と劇場版のプロット勝手に作ってきてたのに笑った
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/13(月) 23:58:41.98 ID:PNUwxFs00
鈴木先生 公開課外授業 UST録画
前編
http://www.ustream.tv/recorded/15358566
後編
http://www.ustream.tv/recorded/15360637

面白かったので消えないうちに
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 00:06:53.78 ID:RlJ583rF0
>>950
それ書いたの俺だけど君なにが言いたいのか意味がわからん。
相手がすでに論理性のない凡言を垂れ流しているのに
わざわざ例まで出して凡言の論理的なおかしさを主張した俺に対して
なぜ「論理ぬきで」などとかくも吐けるのであろうか。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 01:16:59.33 ID:ftRhhhU00
夏祭りは大分端折ったな〜
続木先生が山際らをしかるところはやってほしかったな。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 01:17:40.16 ID:SLHFCsOmO
>>950
プロ市民は、無視しなさい

956名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 01:28:37.17 ID:SLHFCsOmO
>>954
山際ファンの俺としても残念だが、どうみても尺不足かな

河辺のシーンは、河辺に慌てさせるよりも、原作の河辺あっけらかんと楽しそう・鈴木不安そうヴァージョンの方が絶対面白いと思う

957名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 01:29:08.83 ID:ZKQM7Cum0
レイプレイプ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 01:37:09.99 ID:tkgcD2u70
当時、レイプとまではいかずとも、中村たちが何らかの危害を加えられてしまう展開になるのかと本気でおびえたもんだ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 01:44:27.14 ID:m4UZ/x3g0
ドラマであそこまで足子先生の話がっつりやる必要あるんだろうか。

他のエピソードとか大幅にそぎ落としてまで。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 01:58:06.07 ID:ac27M22T0
ドラマ版の足子先生は原作より確実に愛されている
3-Cでも一部に慕われていそうだ
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 02:52:53.22 ID:j+J9vARv0
「顔射」発言がなかったのが残念
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 04:09:05.82 ID:0JXE+E390
マリの覗き・ゲロはパスするのかな。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 04:11:31.36 ID:j+J9vARv0
竹地ゲロは再現されたが…やはり女子のゲロは厳しいだろうか
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 04:12:41.47 ID:0JXE+E390
だよねー・・・
でも国民的美少女にゲロさせたらマジ神ドラマなんだが。。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 06:08:56.91 ID:QIfwCb+X0
武富先生がどこに出演してたか見つけられなかったぜ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 06:32:29.52 ID:Gr4nQX5I0
鈴木先生の「生、生、絶対生!」あたりから、どうにも納得いかなくなったのだが
最初から久しぶりに読み直してみて
「小川さんハァハァ」が酷すぎて説得力がないからだ、と分かったw

あの妄想の内容を裁判の時に上映していたら、誰も納得しなかっただろうw
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 07:47:00.06 ID:RlJ583rF0
>>955
プロ市民の意味わかってる?w
まあ、自演なんだろうけど。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 09:00:51.27 ID:vllw0OY/I
武富先生は最初のCM前の阿波踊りの人です。
ロフトプラスワンでは大変盛り上がりました。
みんなでドラマ観るのって楽しかったなあ。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 11:55:38.30 ID:g2R+pkRL0
カルトっぽい漫画だ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 12:11:22.43 ID:oySyHHf8O
そういや「連」に所属してたなあ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 12:52:56.09 ID:c0jpufHv0
>>937
そのレスが正解だな

>>939
おまえは基本的な教養が無いからピント外れ
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 13:15:59.41 ID:ftRhhhU00
そういや、生徒を称えて拍手したシーンが違和感あったな。
アレ何なんだろう?無理やり感動成分を加えてるようで、ちょっと鼻についた。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 13:43:07.70 ID:fMsH4oon0
>>972
自分も
金八っぽい感じに一瞬興醒めした
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 13:45:12.21 ID:j+J9vARv0
原作にもあるシーンでしょ?
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 14:19:52.70 ID:7AprfgoU0
>>954
あそこは山際、続先、鈴先のいい見せ場だったから欲しかったねー
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 17:37:13.60 ID:jNFVnB5C0
>>952
「生徒の内面の記述は、原作の最初期にはないが次第に出てくる。
ドラマでは今のところ徹底して無い。
でも小川だけは原作最終巻まで内面の記述をしていない。
だから原作があそこで終わるのは必然」、というくだりには唸った。

町山氏との対談の方が盛り上がっていたかなあ。
武富氏の準備は万端だったようだけど打ち合わせ不足かね。
もっとゆっくりたっぷり聴きたいです。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 18:50:20.16 ID:Sc15vVQuO
「鈴木先生」の次は変身ヒーローもの?
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110614-790339.html
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 19:55:16.73 ID:59MlIsRz0
埴輪モチーフつったら大魔神とはに丸
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 20:46:15.97 ID:M85Mbdej0
>>906
>これ便利だよなw。この名言で論理ではなく感情で相手の意見を退けられる。
この程度のレスで退けられるなら2ちゃんねるはなんと平和な場所なんだろう…
>A「それを目障りに感じるのは半島人やミンスや日教組にあんたがシンパシー等感じるところが
>あるからじゃね」
だからさ、実際にそんなレスつけられて退けられる奴なんていねーだろ、その手の論争で。
逆にヒートアップする事が多いだろ?なにリアリティのない例え出してるの?
それにしてもどんだけ>903のレスに心を突き刺されたんだよ、お前は…
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 21:24:02.70 ID:59MlIsRz0
>>979
おめえの母ちゃん、浮浪者相手に500えんでやらせてるって噂だぜ

こんなレスが心に突き刺さるわけ無いから反応なしやありや
なんでそんなこと知られてんだ、意外な図星で反応ありやなしや

まいずれにしろ説明責任だよな。

981名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 21:29:36.54 ID:RlJ583rF0
>>979
皮肉で書いてるに決まってんじゃん。
議論に負けた相手が、知性的には勝てないが議論相手を貶めることで
一応の優位を保ちたい場合や、自分に気に食わない主張をした者に対し
(例えば、大好きな「鈴木先生」を部分的にであれ批判されたときに)
知性のない者が感情的に吐きやすい言葉ってだけ。

類義語に「(そんな考えじゃ) 社会に出て通用しない」
「偏ってる」「大人げない」 「お前にはなに言っても無駄だな」「批判しかできないんだな」
「もうお前飽きたから」「お前かわいそうな奴だな」
「お前嫌われてるだろ」「考えが凝り固まっている」 
「個人的な意見を言っただけでなにムキになってんの?」
「どんだけ心突き刺されたんだよ、お前は・・・」


などがある。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 21:46:48.71 ID:SLHFCsOmO
>>981
お前、まるでmedia debuggerみたいなやつだなw

皮肉のためだけに不穏当な喩えをことさらに用いる了見が知れんが
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 21:55:57.92 ID:RlJ583rF0
>>お前、まるでmedia debuggerみたいなやつだなw

うおw言ったそばから新たな凡言がw
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 22:09:17.38 ID:bCRhdt2k0
五井先生似すぎワラタ
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 22:13:04.24 ID:0JXE+E390
今見直してたんだけど、
夏祭りから鈴木裁判への流れに、
上手く足子乱心を入れ込んでるなあ。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 22:21:05.67 ID:mmQ1w+qr0
>>976
小川は要するに亡くなられた娘さんだからな
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 23:04:17.10 ID:0JXE+E390
>>986
って事は、小川の家庭は先生の家庭なの?
父ちゃん!母ちゃん!って家庭だけど、
娘にはお上品に育って欲しかったのかな?
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 23:36:18.80 ID:RlJ583rF0
次スレ誰かよろしく
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/14(火) 23:50:53.15 ID:M85Mbdej0
>>981
今宵はなんとも愉快な夜だなw
> 類義語に「(そんな考えじゃ) 社会に出て通用しない」
> 「偏ってる」「大人げない」 「お前にはなに言っても無駄だな」「批判しかできないんだな」
> 「もうお前飽きたから」「お前かわいそうな奴だな」
> 「お前嫌われてるだろ」「考えが凝り固まっている」 
> 「個人的な意見を言っただけでなにムキになってんの?」
> 「どんだけ心突き刺されたんだよ、お前は・・・」
「これ便利だよなw。この名言で論理ではなく感情で相手の意見を退けられる」
などがある。

てなわけで、おやすみ〜w



990名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 00:10:34.47 ID:M+8BrlB20
レベルが足りなかった・・・
誰かまかせたよ。

【鈴木先生】武富健治スレ6

このマンガがすごい!2007オトコ版第4位!
平成18年度(第10回)文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査委員会推薦作品に選出!

さらには4月からはテレ東でドラマ化作品が放送されるなど、
今注目を集める『鈴木先生』の作者、武富健治先生の作品について語るスレです。

前スレ
【鈴木先生】武富健治スレ5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1283150201/

過去ログ
【小川中村】漫画アクションの鈴木先生【竹地山崎】
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1168903316/
【鈴木先生】武富健二スレ1.1【漫画アクション】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1171243561/
【鈴木先生】武富健治スレ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1190605463/
【鈴木先生】武富健治スレ3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1220097973/
【鈴木先生】武富健治スレ4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1249811779/
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 00:17:47.98 ID:SPraFkre0
>>989
君さ、最低限度の教養くらいは身に付けたほうがええよ

俺は、「これ便利だよなw。
この名言で論理ではなく感情で相手の意見を退けられる」ということを
言えるだけの最低限の論拠として、
なぜそうした凡言を名言的に常套的に使うことが卑怯であるかを
最低限>>906に例にして挙げた

で、君はなにをしたの?

知性のないことを指摘されて
これほどまでに俺につっこんでくるってことは
「知性がないことにシンパシー感じちゃった」んですね(笑)
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 00:22:21.99 ID:VzTFNYHg0
>>981
よく言われるんなら少しは省みた方がいいぞ
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 00:24:22.39 ID:ZvffgMuf0
賢いようで頭の悪いやつらの討論は次のスレに持ち込まないでね
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 00:33:16.63 ID:SPraFkre0
>>992
これらの凡言を慣用的に使ってんなら
少しは省みたほうがいいぞ。ヽ( ̄ー ̄ )

>>993
やつ「ら」とはなんだ!(((o(`・∧・´)o)))
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 00:34:54.53 ID:t7l6VQkJ0
(ったく・・・なにやってるのよ バカじゃないって―バカだって言ってるようなもんじゃない・・・
下級生たちもおびえたりあきれたりしてるってのに・・・こいつら何も見えてないの!?かっこいいとでも思ってるわけ!?)
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 00:38:13.12 ID:SPraFkre0
>>995
あの場面でいうと、校長教員サイドが俺で、かみついてきたやつが水木。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 01:01:26.87 ID:ySMTRYZ20
ラストのところで、続木と一緒に金網を乗り越えたのはいいが、
足を踏み外して一人落下する鈴先、、、






空に足子の勝ち誇った顔

鈴木先生の来世にご期待ください、
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 01:01:57.16 ID:rwSkc0CxO
>>996
media debuggerって、あっさり通じたの?
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 01:09:22.20 ID:S5igBsmH0
あの場面の校長教員サイドって。
それじゃ鈴木先生の指図で動く人たちだ。
指図通りに動けるってことは、それはそれで役に立つということではあるのだけれど。
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/15(水) 01:09:50.04 ID:SPraFkre0
>>998
一応ぐぐった
でもわからなかった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。