【Force、ViVid】都築真紀 漫画版リリカルなのは総合21【The MOVIE 1st】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
なのはシリーズ第4期「魔法戦記リリカルなのはForce」、「魔法少女リリカルなのはViVid」
と「魔法少女リリカルなのはMOVIE 1st The COMICS」について語るスレです。
発売日前のネタバレは漫画サロン板のネタバレスレで。
関連リンク、関連スレは>>2

■魔法戦記リリカルなのはForce
角川書店「娘TYPE」にて連載中(毎月30日発売)
原作:都築真紀 画:緋賀ゆかり メカデザイン協力:黒銀

■魔法少女リリカルなのはViVid
角川書店「コンプエース」にて連載中(毎月26日発売)
原作:都築真紀 画:藤真拓哉

■魔法少女リリカルなのはMOVIE 1st The COMICS
学研「メガミマガジン」にて連載中(毎月30日発売)
原作:都築真紀 画:長谷川光司

■前スレ
【Force、ViVid】都築真紀 漫画版リリカルなのは総合20【The MOVIE 1st】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1280838529/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 03:10:22 ID:TDAdH9Tt0
■関連スレ
都築真紀 漫画版リリカルなのはネタバレスレ4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1279963708/
都築真紀 漫画版リリカルなのはネタバレスレ5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1283018929/
魔法少女リリカルなのは総合860なの!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1282737820/
【エース電撃ビーム】角川漫画総合28【NTコンプドラゴン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1270824631/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 03:11:56 ID:TDAdH9Tt0
■新刊発売予定
  2010年8月26日発売予定
魔法少女リリカルなのはViVid 3 限定版 ISBN:9784049008067 カドカワコミックスエース  定価:\1,680 2011年3月10日発売予定
魔法戦記リリカルなのはForce 3 限定版 ISBN:9784049008074 カドカワコミックスエース  定価:\1,680 2011年3月10日発売予定

■既刊
魔法戦記リリカルなのはForce
第1巻 ISBN:9784047153844 カドカワコミックスエース 定価:\609
第2巻 ISBN:9784047155015 カドカワコミックスエース 定価:\609

魔法少女リリカルなのはViVid
第1巻 ISBN:9784047153738 カドカワコミックスエース 定価:\609
第2巻 ISBN:9784047154841 カドカワコミックスエース 定価:\588

魔法少女リリカルなのは MOVIE 1st THE COMICS
第1巻 ISBN:9784056070712 ノーラコミックス 定価:\620
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 06:13:48 ID:j8cDg9a30
なんかみんな否定的な意見ばっかりだな・・・。
まあ、キャラの書き分けが出来ていないのは確かだな。
すぐに新キャラが使い捨てられるのももったいないと思う。
て言うか格闘漫画には欠かせない主人公のライバル的存在が未だに出ていないのが何とも・・・。
まあ、それでも俺は普通に面白いと思うけど。
そりゃバキや一歩とかと比べたら落ちるけど、ジャンプの某マンガに比べたら・・・。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 08:42:01 ID:TDAdH9Tt0
【なますてまそ】(なますてまそ)
『霊長類最強伝説ゴリ夫』初代スレの634にて
2chでは非常に珍しいゴリ夫擁護のレスがなされたが、
「ゴリ夫=完全なるクソ」が常識、当然の認識となっていた
スレの住民が、思わず縦読みしたもの。

な んかみんな否定的な意見ばっかりだな・・・。
ま あ、キャラの書き分けが出来ていないのは確かだな。
す ぐに新キャラが使い捨てられるのももったいないと思う。
て 言うか格闘漫画には欠かせない主人公のライバル的存在が未だに出ていないのが何とも・・・。
ま あ、それでも俺は普通に面白いと思うけど。
そ りゃバキや一歩とかと比べたら落ちるけど、ジャンプの某マンガに比べたら・・・。


漫画・漫画サロン板のスレッドに、単発荒らしなどの目的で張られる事が多い。
釣られて反応しないように。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 11:48:46 ID:QwXFh5kU0
Vは天下一武道会が始まるのか
そろそろライバルが出てきてもいいころ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 12:19:47 ID:xhtH4bwmP
かわいい新キャラたくさん出てくるといいなぁ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 12:24:46 ID:epaQnPrE0
そろそろショタや筋肉増員を…
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 12:26:31 ID:UeWZoiQm0
面白ギミック系の技を使う色物タイプの敵もキボン
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 12:32:18 ID:AKpyAGDY0
>>8
ショタならここはひとつクロスオーバーにトーマを出してみるとか
ナカジマ家との関わりが明らかになってる以上
ネタバレ要素は解消されてるから出来なくはないと思うし

まあ真面目な話、すみっこの方ででも
vividにトーマ、forceにヴィヴィオと覇王っ子を出したら
いろいろキャッチーで良いと思うんだけどな
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 12:33:39 ID:3FJtz2y/P
1000年くらい生き続けてる魔導師とかキボン
老人の強豪が足りない
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 12:36:44 ID:UeWZoiQm0
後のエクリプス感染者を髣髴とさせる様な能力を持った奴も出場して来て
それをForceへの複線とするみたいな展開キボン
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 12:39:33 ID:O4Fyxh6AP
>>11
そうだな、第97管理外世界にも200歳生きてる人間がいることが判明したからな
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 12:50:18 ID:TDAdH9Tt0
>>8
>>11
インターミドルは10〜19歳の女子限定
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 12:53:37 ID:UeWZoiQm0
この人本当に女なの?って思いたくなる様な男女は最低一人は出場者の中にいると予想。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 13:01:41 ID:epaQnPrE0
逆に女装して強引に参加した訳アリ少年をだな
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 13:11:10 ID:UeWZoiQm0
ホルモンの操作で性別切り替えが出来る奴とかいたら面白そう。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 13:31:03 ID:mb7yddyU0
年齢オーバーでも外見ロリな人らは黙ってたら参加できるよ!
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 13:49:28 ID:AKpyAGDY0
>>16
そんで、急所に蹴りを食らって悶絶するところが
見たいんだろうこの変態さんめw
参加資格が女の子限定なら、敢えて禁止されてるとは思えないし
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 13:53:51 ID:UeWZoiQm0
女だって股間打ったら痛いだろ?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 13:54:11 ID:TDAdH9Tt0
女子の打撃格闘技でもローブローは禁止だぞ。
神経が集中してる場所だし、恥骨骨折とかあるし。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 14:19:47 ID:AKpyAGDY0
>>20
いや、「だろ?」って言われても分かんねえよw

>>21
なんだ、そうなのか
ショタなトーマが女装して急所蹴(ryいやなんでもない
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 14:20:11 ID:3FJtz2y/P
>>14
じゃあせめて関節技使いを…
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 14:41:57 ID:HbrudN9UO
対戦相手を暗殺して不戦勝な娘がいても
砂かけ目潰しとか
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 14:47:10 ID:jciX1e0q0
>>23
関節技効くのかなぁ・・・
いまんとこ構造自体人間と違うってのはいなそうだけど
使い魔とか骨格どうなってんだべw
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 16:31:15 ID:qUbpsBQI0
関節技ってのは防御力の弱い場所(関節部)にテコの原理でただ殴るよりも強い力をかける(かけ続ける)ってことだから、
人体の限界を超えた力が出せる魔導師は関節技にこだわる理由はそんなにないんじゃないかな。
関節を抑える事で固め技として使うのもおかしくないけど、それはそれでバインドがあるからなぁ。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 19:22:23 ID:UeWZoiQm0
お互い人体の限界を超えた者同士の対決なら関節技も意味があるんじゃなかろうか?
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 19:26:45 ID:gFvZ3TAF0
>>21
ノーヴェちゃんの恥骨・・・ハァハァ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 00:51:44 ID:XwFB7QSe0
今まで散々極太ビーム出したり、規格外の武器を振り回したりするような
スケールの大きい魔法戦やってたのに、
今更、ちゃちい関節技とか急所攻撃とかされても困る
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 00:56:41 ID:Vu6NJJCQ0
Sts一話でティアナが足くじいたからBJ着てても関節技はきくだろうとという説があったな
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 01:46:43 ID:gBkUQ3Nx0
質問です 今日発売娘TYPEのForceって2巻の最後の話と同じ?
もしくは違う話?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 01:57:11 ID:VlIT3RBdP
全く同じ話です
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 01:59:00 ID:MSmBj4Dq0
やる気ねえなぁ、緋賀。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 02:07:26 ID:IgNy1heq0
>>27
いざというときに関節技も使えるのには意味はあるだろうけど
関節技メインで戦うとなると鍛錬方法や戦闘スタイルもかなり限定されそうな気がする。

打撃系ならダメージを大きくするのに、アインの身体操作やリオの魔力変換みたいな選択肢があるけど
関節技のダメージを大きくするには腕力を強くするしかないし。
後は相手の魔法をくぐり抜けてクラッチにいける機動力も必要か。
そうすると空を飛べた方が便利だな。
飛行して相手に突っ込みクラッチする肉弾魔導師……
って飛べるならその運動エネルギーを乗せて殴った方がダメージありそう?
それともそんな事したら反作用で腕が死ぬ?
どうなんだろう。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 02:11:59 ID:Vka+0C2K0
バインドで関節極めればいいじゃん
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 03:57:14 ID:BsyYkc/K0
>>32
ありがとです
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 05:54:37 ID:E6mazAGz0
関節技は力を使わず、関節の曲がる向きや角度で痛覚を刺激する技じゃないの?
ていうか、サブミッション系魔法少女ってぷにえ様じゃん。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 06:40:23 ID:8X1+Sk83P
キン肉マンみたくなっていいから打・投・極そろえて欲しい
あと渋川老みたいなのが居たらもう何も言うまい
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 07:18:30 ID:JY5GqbFDO
>>37
体内で筋力ブーストできる魔導師や騎士、馬鹿力の戦闘機人の尺度だと
そもそも極まる前や極まっても無理矢理はずされねーか、って話なんだが
外してしまえば別だろうけど
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 07:57:20 ID:hOFobq140
次のゲームはリリカル女子プロレスだな。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 11:17:20 ID:Q7uc6ZDn0
>>14
女子限定って言ってたっけ?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 11:34:21 ID:2oD3JQka0
プリキュアだって関節技使うのに…
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 12:28:23 ID:mOeVg2xwO
関節技や絞め技は女の子がやるとちょーえろいんだぜ
腕ひしぎとか三角絞めとか上四方固めとか
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 12:29:32 ID:2oD3JQka0
ヴィヴィ肉バスター
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 12:33:38 ID:v3Ip/8Ub0
リリカルトカレフがんばります!
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 15:46:48 ID:bRZZlOnS0
>>41
少なくとも会場には女子選手しかいなかった
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 18:14:44 ID:KJc+J5PW0
グラップラーヴィヴィオはじまりますッッ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 18:28:57 ID:JHNtpGbZ0
スポーツ格闘技なんだからそりゃ男子の部女子の部で分かれるだろ。
しかし月刊で天下一武道会的なものやるとなると完全決着まで何年かける気なのやらw
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 18:29:03 ID:2oD3JQka0
大会が終わったら次は学校で授業中のヴィヴィオの所に窓ガラス破って死刑囚が乱入してくる展開があるのか
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 18:33:45 ID:CGwCKNCM0
そう言えばForceでザフィーラの出番は?
@ 作者が忘れている

A その内参戦

B お留守番
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 19:04:32 ID:MSmBj4Dq0
B
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 19:14:56 ID:2oD3JQka0
C あえて無視
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 19:21:10 ID:pwNOTVCfP
>>50
5 実は計算し尽くされた伏兵
  ユーノから渡された情報を元に、中枢へ侵攻なう
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 19:23:05 ID:cU1ClQWS0
E近所の子供にもふもふされたり乗られたりしてて忙しい
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 19:26:00 ID:MSmBj4Dq0
シャマルさんはこれからも1巻1コマの登場ペースを維持するのか?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 19:32:49 ID:gogAapIv0
>>53
人知れず瀕死になってるだけだろそれw
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 19:41:34 ID:2oD3JQka0
バキでいきなり本部が登場して柳を圧倒したとか
いきなりガイアが登場してシコルスキー圧倒したとか
そんな感じで何の複線も前振りもなしでいきなり登場して
結構強い方の敵を圧倒して倒す展開とかあったら笑う
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 19:42:29 ID:DVollbXa0
>>48
DSAAは魔法全般を扱う魔法戦大会で格闘要素は少ないんでは?
ライフポイント制だし男女を分ける意味は薄いと思う
つーか1巻のスポーツとしての格闘技云々って部分が既にスポーツとしての魔法戦闘に変わってる気が
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 19:48:32 ID:2oD3JQka0
ヴィヴィオは主役だから苦戦しつつも勝ち上がるとして、
残るリオコロアインの三人の内最低一人は予選で落ちてしまうなんて
展開はあると思うんだが、果たして誰がそうなるやら
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 20:01:54 ID:z2I8w85Q0
フォートレス見て思ったんだけど、なのはさんって左利き?
シールドが右腕で、ビームライフル左手だった。

けどここまで来るとマジでスパロボでも違和感ないな。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 20:08:06 ID:ttNl3/6wP
>>60
左利きだよー
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 20:14:38 ID:YkBXKBgK0
>>61
VやF、劇場版からなのはに入った人とかは知らないんだろうな
新規のファンもちゃんといるんだな。ちょっと感動。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 20:21:48 ID:2oD3JQka0
フィギュアでも右手にレイジングハート持たせてるのあったりするからな。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 20:22:01 ID:pwNOTVCfP
劇場版でも「利き手を前に出せ」って言われて左手突きだしてるんだけどな
意識してみないと気づかんか
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 20:38:56 ID:JHNtpGbZ0
>>58
でもフィジカル面で考えても男女ってやっぱ差があると思うんだよな。
イメージとしては異種格闘技戦みたいな漢字だとおもうんだ。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 20:48:41 ID:gogAapIv0
>>58
格闘型は少ないって言ってたしねえ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 21:22:23 ID:8X1+Sk83P
>>60
とらハの頃から左利き

タカさんみたいな超筋肉少女も出るかな
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 21:24:51 ID:JHNtpGbZ0
原作者が左利きなのでなのはも左利き
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 21:42:00 ID:gogAapIv0
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 21:52:57 ID:rlDgm4Kf0
>>65
でも男と女でどうとかそういう描写・台詞は直接的には今までないよねたしか
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 21:56:20 ID:PGqUQPoW0
1stの漫画、相変わらず子供が読んだら泣きそうな直撃描写だなw

ところでなのはさん、
来月の決めの為に上着を再構築したのなら、スカート破れてるのも治そうよw
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 22:14:11 ID:EDqkxSHI0
こどもがなのはなんか読むわけねーべよ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 22:15:52 ID:MkdvJV0c0
>>65
フィジカルより、魔法量や魔法の使い方が重要な世界だから。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 22:17:03 ID:gq8M4X430
そういえば、作中の描写で「影が薄い」のをいい事に、敵基地の奥深くまで侵入して
囚われの主人公とヒロインを助ける、って展開の漫画があったな
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 22:22:25 ID:mOeVg2xwO
1stはなのはさんの直撃っぷりが凄いな
その上で立ち上がる姿に濡れる


「魔法少女リリカルなのは コミックアラカルト」が9月10日に発売。角川書店から発売される初の「なのは」アンソロジーだ。

カバーを飾るのは「生徒会の一存」の狗神煌。参加者にはねことうふ、茶のみ童子、わき、月島マコト、滝乃大祐、榊蒼十郎、若林まこと、つかもとたかし、おだまさる、幸ましろ、つんぷん、稀周悠希・黒井みめい、河南あすかといった作家が名を連ねる。


今回この中になのはアンチ作家とやらはいるんだろうか
作家とかあまり詳しくないんだが
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 22:41:04 ID:JHNtpGbZ0
最初の3人しか名前分かんねぇ・・・
もうちょっと有名ななのは同人描き集められんかったんか・・・
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 22:42:17 ID:Vka+0C2K0
有名ななのは同人描きって具体的に誰だ
同人ゴロしか浮かんでこないぞ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 22:42:29 ID:gq8M4X430
いやいや、エロ描きをはねてるから、こんなもんだよ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 22:44:08 ID:hExHxKDz0
ロリコンな方の長谷川先生のアシさんがいる
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 23:11:07 ID:C1u7ErPW0
>>59
つまり餃子枠か・・・
あと、あれだな
ヴィヴィオとアインが逆ブロックになって決勝で戦いましょうって誓った後
アインのほうのブロックに未知の強豪とか前大会優勝者が出てきて、敗北
ヴィヴィオ意気消沈するも周りの励ましで再び優勝を目指す
とかそんな展開もないかな・・・
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 23:15:41 ID:JY5GqbFDO
>>76
河南あすかは、にゃんたで一応漫画書いてるのに…カワイソス
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 00:08:14 ID:M7oDEXL3Q
>>80
アインは一歩の宮田か?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 00:12:03 ID:Bs+ujruC0
>>80

餃子枠があるなら、ジャッキー・チュン枠もあるんじゃないかと。
勝ち上がって天狗にならないように、身内が変装してヴィヴィオ達を破る!

問題は年齢枠をどうクリアするかだけど、なのはさんが自分はじゅうきゅうさいと言ったらじゅうきゅうさいで通るよね!
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 00:17:23 ID:r5hxe6xrO
>>83
なのはさんはなしだろ
どうも、職業魔導師はお断りっぽいし
ルールーはでても、エリキャロはなさそうだしなあ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 00:30:21 ID:GhkVcAgUO
大会までにすることっつったら、アインのデバイス製造とそれぞれの修行か
それぞれ誰を師事するんだろうな
特にコロナ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 00:30:45 ID:/cCJ8vXu0
>>83
そういうのはスバルがやりそうな予感
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 00:42:14 ID:1xTXASjD0
なのはさんがアインの修行をつけるのはありそう

前スレ落ちちゃって読めないんだが、このスレ的にはなのはさんの新装備(フォートレス)はどうだったんだ
あれでリリカルってタイトルがついてるのがめっちゃ面白いんだがw
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 01:24:50 ID:r5hxe6xrO
>>87
あれは明貴美加ちゃんとか、フミカネとか
こつえーとか、エグゼリカとかのああいう世界だ
嫌いじゃないが、既存路線とは異質かなとは思う
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 07:38:16 ID:ZVNmAw9Q0
>>75
思わず全員をググッてしまった暇な私。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 07:43:04 ID:LFjABDon0
>>88
しかし所詮兵器だからなあ。
第五世代端末とのコンペに負けて実戦配備は見送られる可能性とかもあるわけで。

そういう設定でまた既存路線に戻すこともできるっちゃできる。可能性は低いけど。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 08:01:47 ID:Bs+ujruC0
Vの天下一武道会は今のところ

出場決定:ヴィヴィオ・アインハルト・リオ・コロナ・ルーテシア
職業魔導師がお断りじゃなければ多分出場:スバル
地理的な面や性格的な面から考えて出場微妙:キャロ
性別指定と仕事の都合さえ問題なければ多分出場:エリオ
管理局がおおらかなら何人かは出るかもしれない:ナンバーズの皆さん

こんな感じかな。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 08:18:33 ID:GhkVcAgUO
カノンはギリギリ許容範囲なんだけどな。ある程度は覚悟してたし
けどフォートレスは完全アウトー。ゴテゴテしすぎ
まだ発展途上らしいからスマートに小型化されることに期待してる
つかそもそも黒銀ってこっち系のメカデザイナー(?)だったのね
コミケで知ったが

93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 08:24:57 ID:4V5dtaS7P
フォートレスのギミックの省略ぐらいはされると思うけどだいたいはあんな形なんだろうなぁ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 08:27:59 ID:F3HBCnGi0
わざわざカノンをNEXT別枠で使う必要あったの?というくらいかな
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 08:44:38 ID:bDQ+IbwG0
フォートレス、インタビューの都築指定とか読むとむしろ小さいくらい
だと思うけどな。
ブースターと砲と近接と盾てw
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 09:16:33 ID:M7oDEXL3Q
仕方ないだろうフッケバインは五人しかいないんだから
なのはさんの相手をやるほど暇な奴がいないのさ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 09:33:19 ID:M7oDEXL3Q
六人だった
どっちにしろ足らないが
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 12:27:03 ID:CzmoJP/7P
フッケバインの連中を殺しきるには再生がおっつかなるくらいの攻撃をし続けるしかないのかね
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 12:40:25 ID:2Xl0UFUZ0
アルカンシェルみたいな大砲で消し炭にするとかな。
まあアルカンシェル自体は魔力で出来てるから無理だが。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 15:14:50 ID:Pss5kkHo0
まさかネタ拾われてるとはw
>>82
そう、一歩の宮田
ライバル関係が話の主軸にある格闘(バトル)漫画ってなるとコレが一番に来る自分
あと格闘物でなければマキバオーかな・・・
>>83
ジャッキー枠は難しいだろうな・・・
あとキャラとして出てきそうなとこなのは
ヤムチャ枠=本戦でのかませ枠
チャパ王枠=修行後のヴィヴィオ達のすごさ見せつけよう枠
桃白白枠=嫌味っぽさを見せつけ本戦で瞬殺される枠
マジュニア枠=アイン達とは別の因縁を持った未知の強豪枠

こんなところかな
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 17:13:53 ID:GhkVcAgUO
都築はいかにもなかませ犬は出さない気がする
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 17:26:38 ID:oG8VdkwJ0
>>91
スバルとかエリオが出てきたらヴィヴィオもアインハルトも勝てる気しないな…
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 19:04:27 ID:M7oDEXL3Q
エリオって半ズボンやめたんだな
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 19:06:48 ID:vjgxALDE0
あぼぼぼ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 19:07:08 ID:4V5dtaS7P
そりゃまぁショタ=短パンだからな
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 19:42:04 ID:97br6N720
>>91
リアルに一般人視点で考えると、
つい4年前に大規模テロを起こした戦闘機人が参戦って
なんかものすごく怖い大会に聞こえるなw
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 19:47:07 ID:Bs+ujruC0
俺もそう思うけど、ルーが出れるならありかな、と。

そういえばVにもFにもちっともでてこないけどヴァイスは元気なんだろうか。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 20:10:29 ID:r5hxe6xrO
>>99
アルカンシェルは原理からして直撃狙いとかバカやらなきゃ多分効く
ただ事後の災害的に、世界を一つ引き替えにする訳にも行かないだろう
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 20:53:02 ID:YXF4wbmx0
今更ながらViVid2巻買ってきた、で、あの後模擬戦はどっち勝ったんですか?
予想では悪魔様が全力全壊で1人勝ちしたのかなぁと思うんですが・・・
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 20:53:27 ID:SRI+ik2d0
六課組やナンバーズは出ないと思うなぁ
スポーツの大会で子供達に混じって戦う理由もないし
仕事ほったらかして出るほど大事な大会でもなさそうだし。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 20:55:08 ID:SRI+ik2d0
>>109
結末先に聞いちゃっていいのか

経過抜きに簡単な文章で結末だけ聞いて
「なんだガッカリ」とかになってもいいのか
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 20:59:52 ID:YXF4wbmx0
>>111
別に構いませんよ、教えてください。ついでに今の現状も簡潔で良いんで教えていただければ幸いです。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 21:04:16 ID:F3HBCnGi0
アンソロゲマ特典
ttp://www.anibro.jp/tokuten/image_fair/100910_nanoha.jpg

>>110
確かに六課組は出ないと思う
ナンバーズはウェンディかディードあたりが出るかもしれんが必ず出るって程でもないし
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 21:15:11 ID:F3HBCnGi0
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 21:34:14 ID:75VecqXH0
はやては入るのだろうか?
時期的に微妙なところだな
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 21:55:24 ID:Gk2qaQk00
女性限定だとオットーの扱いに困るな

ところで、歳時記見て思ったが変身制御しながら戦うって相当難しいんじゃなかろうか
デバイスのサポートなしのアインハルトを改めて恐ろしく感じた
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 22:00:20 ID:97br6N720
>>116
いや、オットーは普通に女だろう


男だったら俺得だが
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 22:06:45 ID:r5hxe6xrO
>>116
生きてるロストロギアだからなあ、血は薄まっているけど
ヴィヴィオも一応できるし

119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 22:23:48 ID:wy2Gy99H0
>>102
年齢制限があるからスバル・ティアナは出場不可。
出られてエリキャロルー、ウェンディくらいだ。

まあ、年齢制限抜きならスバル辺りが「ジャッキーチュン」の
役回りで出ても面白いだろうけど。そしてついうっかり正体を
明かしてしまうキャリバー。

>>111
そういや3戦目

紅組に司令塔2・最前線2・中衛1・後衛1
青組に遊撃2・最前線2・後衛2

バランス悪くね?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 22:37:13 ID:GhkVcAgUO
3巻は予約特典つきそうで予約しようにもまだできない
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 22:46:22 ID:BEO2opVS0
3巻の限定版は受注締め切りあるから注意な
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 23:04:51 ID:sgQUMCjc0
vivid2巻のアンケートハガキで人気投票やってた事にたった今気が付いて軽くショックだ
ちょっと参加してみたかったのになあ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 23:29:12 ID:Bs+ujruC0
>>119
確か19歳までだからスバルは年齢的には出れる。ティアナはアウト。

よく考えたらチュンポジションはノーヴェがいた。
師匠をやって出ないといいつつ、バレバレの変装で出ているとか。

3戦目は
青組の課題は、砲撃担当のなのは・ティアナ・キャロ(フリード)に撃たせないことで、
紅組の課題は、フェイト・エリオ・ガリューの高速機動組をどうやって止めるかという勝負だったのでは?
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 23:41:03 ID:B4Yr48Lf0
レイハさんを虐げたforceさんの末路

979 :マロン名無しさん :sage :2010/08/31(火) 23:02:27 ID:???
あれだけ、なのはだフェイトだ騒いでたforce、だだ余り
http://twitpic.com/2jxczj

一方ヴィヴィオの特典は…売り切れになっていた
http://akiba.kakaku.com/etc/1008/12/131500.php
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 23:44:17 ID:q+mOplGa0
ノーヴェはアインハルトに負けてるんだからまずは自分を鍛えるのが先なんじゃないんかね
師匠なんて言えるほどに人生経験もないんだしさ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 23:47:05 ID:r5hxe6xrO
>>123
セコンドにつきながら対戦…だ…と…?

>>125
通常パワーや速力はスバル以上でも、技で劣って一つ格下だしな、ノーヴェは
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 23:50:47 ID:uMVlG9MoP
アインハルトはなぜあんなにも厨二なのか
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 23:51:01 ID:E/GZlE8c0
Forceの評判が悪いから期待してなかったが、2巻をさっき読んだら面白かった。
しかし残念なのは話の展開が早すぎることと、ストライクカノンとかの必殺技
に迫力なさすぎなことだ。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 23:54:31 ID:uMVlG9MoP
>>124
今さら、なのは、フェイトを前面にだされても…ねぇ

>>126
模擬戦ではスバルと同列って感じだったけど
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 00:05:02 ID:3fBlrodL0
>>127
だってまだ子供だし
中二にもなってない
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 00:06:17 ID:gHqbKFko0
アインハルトっていう名前から察しろってことだろ…
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 00:07:49 ID:GcOgQRlO0
都築はやけに早い時期に師匠ポジに置きたがるな
なのはさんは一応理由付けがあったけど、二十歳前なら肉体的ピークもまだなんだから、
先輩程度ならともかく師匠になる覚悟なんていらん、というかそれが出来たら覚悟というより思い上がりに近くなる
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 00:08:33 ID:QBYpMpkfO
>>129
スバル全開ではないからなあ、多分温存の為なんだろうけど
後先考えず潰しにかかるならエクセリオンとか、デュアルで行くわけだし
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 00:09:04 ID:0Y3LS1mD0
>>124
Force死んだか・・・・

まあ、仕方ない。絵が糞だし、話もつまらんし。

変なメカ使うくらいなら質量兵器使えば済む話。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 00:09:48 ID:0Y3LS1mD0
>>128
迫力がないのは緋賀の画力のせい。
MOVIE 1st Comicsと見比べてみろよ。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 00:10:43 ID:3fBlrodL0
日付変わった途端に分かりやすい奴だ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 00:12:36 ID:nbL1Wxfy0
>>132
なのはが14歳で教導官になるような世界だから。
14歳というとまだ中学卒業前で、嘱託で働いてたころ。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 00:14:19 ID:QBYpMpkfO
質量兵器はねーよ

しかし二カ所で似たような書き込みとか、わざわざご苦労としか云えない
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 00:18:21 ID:W5nTNiMgQ
しかし同じシリーズで対立を煽って何がしたいんだろうか?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 00:19:59 ID:QBYpMpkfO
>>137
パートタイムなだけで、幹候の時点で管理局魔導師だろ
A's終了時、家族に話した時点で管理局入りしていると思うが
あの後陸士学校で叩きのめされるんだろうし
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 00:27:06 ID:1dck4WHG0
>>139
なんだ、何かを批判することで、
さも自分が偉くなったような気分に浸っちゃう年頃ってやつだろう
まあ可愛いもんだ


ところでもし、こっちの世界に移住して管理局で働いてとか言われたら、俺なら迷わず
「じゃあなるべく閑職で頼みます。最低でも週休二日以上で、残業ない部署で」って答えるが
少数派なのかな?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 00:27:12 ID:bseMEeWf0
>>124
ちょっと気になってオリコンスレ漁ってきたらForceのウィークリーが20位でVividは11みたいだな。
デイリーだとそんなに差はないように感じたがやはり…。
しかし1st売れてなくて残念だなぁ…やっぱ目新しくないと厳しいのか。話自体は補完エピ多くて面白いんだが。

#参考転載データ(売上分かってるだけ)
34 -- *,*29,728 *,*29,728 *1 魔法少女リリカルなのは MOVIE 1st THE COMIC 1
11 -- *,*55,548 *,*55,548 *1 0+.魔法少女リリカルなのは ViVid 2
22 11 *,*27,545 *,*83,093 *2 - 魔法少女リリカルなのは ViVid 2
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 00:27:24 ID:UX0ybho00
両方楽しめてるからオッケー。
Forceは管理局ボコられたまま終わるのだけは勘弁な。
フォートレス?なのはと第五世代バルディッシュフェイトそん、
おまけで殺されかけたシグナムでフッケバインをボコボコにする展開キボン。



144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 00:27:57 ID:Ajes029pP
>>132
本人が決めたんだから応援してやれよw

>>139
Fが叩かれる要素が多すぎるからなぁ…
好きな奴から見ても、そりゃないだろって展開ばっか
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 00:36:18 ID:QBYpMpkfO
>>144
Fは誌面と漫画が噛み合ってない感じ
毎週続きが見られるならあれでもいいが、月一でほどほどページで煽りがきついから
なんつーか、不完全燃焼を起こしてる感じ?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 00:45:53 ID:/231XQ800
>>142
あれ?Fは?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 00:46:22 ID:/231XQ800
と思ったがVと1ヶ月差があるしまだ結果でてないか。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 00:46:38 ID:nbL1Wxfy0
>>140
パートタイムに幹候やらしてる時点ですごい世界だよな。
ちなみに、陸士訓練所は3ヶ月の短期コース。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 01:01:28 ID:QBYpMpkfO
>>148
まあ、定時制みたいな課程があるか、夏休みとか利用しまくりとかなんだろう

縁故採用、派閥推薦、幹候上がり、三年で士官
しかも管理世界の標準教育過程は、誰一人受けていないと来る

まあはやても含めて殆ど昇進は止まったけどさ
ヴィータとシグナムが順当に一つあがった程度か
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 01:18:47 ID:vZGjQNOn0
原稿落とした挙句に、単行本に先行収録とか馬鹿やってる時点で終わってるだろ。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 01:28:49 ID:JF62qaja0
>>134
> 変なメカ使うくらいなら質量兵器使えば済む話。

誰もが思っていてあえて言わなかったのに・・・
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 01:34:06 ID:Ajes029pP
>>150
本人が↓って言ってるけどガセ!?
確かにサプライズで先行収録って意味分からんがw

Force2巻にサプライズで先行収録されていた
9話後半が今回の号に掲載されてますです
コミックスはいらないけど本誌で読んでますー
という方はこちらでぜひ…!
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 01:37:10 ID:QBYpMpkfO
先行収録は1巻もだったような気がするが
しかし、メディア局の編集部は相変わらずの見切り発車癖だなあ
落とした事は養護のしようもないが、編集も余計な記事はいいから、きっちり管理しろと
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 01:37:30 ID:vZGjQNOn0
そんな戯言信じてんの信者ぐらいだろw
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 01:45:45 ID:Ajes029pP
>>154
確かによく考えたら分かるな!
危うく緋賀教に入信するとこだったw

>>153
もしかして初回のページ数が少なかった時も
落としてたんじゃない
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 02:56:43 ID:W5nTNiMgQ
当たり前の事だがある落とすっていうのは締め切りまでに漫画が仕上がらない事だよな?
第一部まで話は出来てるのに落とすってどういうこと?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 03:01:40 ID:5u8NwuPy0
都築の原作だけ出来てるってことだろ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 05:08:16 ID:/231XQ800
都築のネームを載せてもしょうがないしな
どっかの不定期連載の少年漫画じゃあるまいし
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 10:15:48 ID:OqcmEuw60
>>142
>>147
Forceの方は30日付けのウィークリーでは少なくとも30位以下
30位以内に入って来るとしたら明日更新のランキング。(入ってこなかったら30位以下)

ただアマゾンのランキング推移見る限りMTCより落ちるって事はなさそう。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 10:37:09 ID:OqcmEuw60
>>157-158
「話の内容が決まってる」ってだけだから
ネームまで上がってるわけではないような気も。(雑誌連載はリアルタイムでどうこう、みたいな事も言ってたし)

まあFやMTCはこれまで落としたり減Pは一度もないし
Forceだけ特別原作が遅れるって事もないだろうから以下略だけど。
161160:2010/09/01(水) 10:38:06 ID:OqcmEuw60
× FやMTCは
○ VやMTCは

だスマン。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 11:57:23 ID:W5nTNiMgQ
>>158
俺は都築本人の絵も好きだからそれはそれで構わんが
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 12:15:32 ID:vREZjb1j0
都築の絵が一番かわいいけどあいつ遅筆だからなー
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 12:41:29 ID:d2sIHcvEP
代打で都築が描いてくれるなら寧ろそっちが見たい
とらハの漫画とか妖狐が幼なじみのやつ良かったし
あと平行して三本もネームやれるんだから遅いのは絵だったのかあの人は
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 12:46:28 ID:W5nTNiMgQ
>>164
確か連載中にとらハの制作にも取り掛かったからだった気がする
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 12:56:09 ID:OqcmEuw60
>>163-165
絵を描くのが苦手だと同人時代からずっと言ってた。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 14:22:31 ID:9nWgzqRL0
>>132
なのはのお兄ちゃんも
10代で師匠ポジだったわけで
たんなる作者の趣味でしょう
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 18:29:11 ID:d2sIHcvEP
>>166
そうだったのか
苦手ってか拘って筆止まるタイプなんだろな
カバー裏でいいから都築絵でなのは漫画見たい
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 19:14:14 ID:qYEuQKyl0
絵師なぞ星の数ほどいるだろうに何でこの人選になったのだろうか。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 19:35:28 ID:W5nTNiMgQ
色々大人の事情があるんだろう
そういう事情抜きなら全部長谷川さんが良かった
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 19:41:38 ID:ZdB9lZp/0
無茶言うな…長谷川はバトルシーン映えるからわからんでもないが。
藤真は描きまくってるおかげで最近小慣れた感でてきてるから当たり引いたと思うけどなー。
緋賀は落とすまではまだ応援してたさ…。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 20:07:35 ID:d2sIHcvEP
落とすのはよくないけどそれ言ったらDestine for Fireなんて…
まぁ納期守れなかったら製造業なら即切り喰らうけどさ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 20:28:11 ID:YFs2M1+80
結構休載してるけどメガミマガジンスレで叩きすら起きない鬼八頭
来月の休載は単行本でた直後だからかな?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 20:30:30 ID:UX0ybho00
vividの絵は私服がかわいいからいいな。
あれが藤真設定ならオレ的にはとんでもないアタリなんだけど。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 20:31:28 ID:QwXi1ujWP
>>172
原作業になってから一回も落としてないのに何か関係あんの?
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 21:52:22 ID:y47wRpfa0
遅筆がどんどん仕事増やすからだろ?
アクエリの仕事断れよ。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 23:55:00 ID:Ajes029pP
≫173
ひっそりとしてれば良いんでない、緋◯さんは落としてるのに
サプライズ掲載です、とか言ってるから叩かれてるの
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 23:58:15 ID:qnfcgs2B0
というのは口実で、
実際には、なのフェイは他者を貶めていないと生きていけないから
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 00:10:40 ID:1+ZAe4fvO
緋賀も角川もやること裏目に出っぱなし
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 00:21:40 ID:ojpzNZ2f0
サプライズ掲載とか頭おかしいんじゃないの?w
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 00:27:59 ID:LVyis4Wc0
まあ2話以降の原稿を落としまくって結局1話だけで連載中止になった漫画もありますし。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 00:48:23 ID:XYd8d72U0
まさかと思うが、
「単行本発刊の次のにゃんたでは単行本収録内容を先行してはならない」
とかいう取り決めがあるわけじゃないよな
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 01:41:20 ID:NM9Fok9b0
>>177
つーか緋賀は、本当にこんな頭の悪い発言したの?w
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 05:47:38 ID:xD7WOkP9P
何やってたのこんなになるまで…
原稿落とさないって約束したじゃない。お姉さんと
罪なので罰としてチンコもぐ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 06:37:52 ID:T+hOKo0h0
なのはだけで持ってる雑誌なのに、なのはが掲載されなかったら
終わりだな、廃刊も近い
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 07:23:23 ID:xD7WOkP9P
vividは都築居なくてもなんとかなりそうだからForceに注力した方がいいかもわからんね
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 07:27:28 ID:jxxrtWk20
流石にいないと駄目だろ
つーか、都築頑張ったところで作画が進まないんじゃ意味ねーじゃん
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 07:31:30 ID:CHeA1q220
>>186
アイマスブレイクの惨状を知らんのか
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 07:51:28 ID:iIQE7hEA0
りりかる歳時記が一番面白いという事実
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 10:07:11 ID:9+mKpwhjP
>>185
実際にゃんたって売れてんのかね
地元ではあまり見かけないのだが
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 13:19:11 ID:8vYA6PAv0
近所のスーパーの雑誌コーナーでは
なぜかメガミが毎月平積みされている

娘も当然のように売っている
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 14:32:50 ID:ou97tzG40
>>189
あれはどれくらい都築関わってるのかな
キャラの私生活紹介的な漫画だけど公式なのかいつも悩む
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 15:14:17 ID:6MiP/ZPd0
明らかに設定として語られてるところは都築がネタ出ししてると判断してる
今回なら免許の取得可能年齢とか免許持ちが誰かとか
でも、ギャグ描写の部分なんかは特に悩むよな
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 16:05:17 ID:plh8SLuS0
そういえばFのエリオのデバイスって結局ストライクカノンなの?単行本に説明書きもなかったし。
なんかエリオはFでもVでも全然目立てないのに、やたら強くなってる印象があるんだけど。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 16:39:53 ID:T+hOKo0h0
強くなったかどうかは知らんが、stsよりも助平なってるのは確かだな
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 16:58:38 ID:OMt4Oxvv0
運転免許の取得に戸籍年齢が必要ってことは、ヴォルケンズにも戸籍上の年齢があるってことだよな。
入局時に戸籍作って外見年齢で登録したと仮定すると、Fのヴィータさんは24歳か。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 17:10:09 ID:JN5tikCC0
>>196
シグナム・シャマルは余裕の三十路だな

198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 17:20:36 ID:8vYA6PAv0
>>195
そりゃあ小学4年生が中3にもなれば
穴があったら入れたいって年頃だろう
俺なら1日に4回はオナヌーしてた頃だw
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 17:43:39 ID:eyOLnjKz0
エリオ君はそんな事しません
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 18:21:56 ID:+kHdaRNq0
エリオはキャロとしてるんだろ、たまにルーともな
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 18:30:44 ID:uVlFD1w10
意外とキャロとはやってないイメージ。
恋人とかそんなんじゃなくて兄弟姉妹的感覚で見てるそうだし。

ルーとはやってるだろうがw
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 18:42:24 ID:OMt4Oxvv0
>>197
シグナム35歳、シャマル38歳か…
ザッフィーは40代突入してるかと思ったけど守護獣にも戸籍年齢あるんだろうか
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 18:53:38 ID:HG2XjkW00
キャロはエロがなんたるか理解してないとみた。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 19:43:51 ID:DWTBoSpe0
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1283260622/46
F売れてるじゃん! >>142のVより…
と思ったけど、Vの一周目の集計期間は発売日より前なんだよな…累計待つか。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 19:51:51 ID:vlJdQ29p0
日数差から考えて同日集計なら1万くらいVのが売れてるんだろうがそこまで無茶苦茶変わるものでもないな
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 20:16:37 ID:9+mKpwhjP
お前アホか、Fは2周目集計でしょ、きちんと累計になってるから、初週5000だよ
2週目だとVが83,093 と Fが67,868
ゲマは集計外だから結構な差がついてるよ

Vの2週目の落ちっぷりを見るとFの3週目はないだろうな
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 20:22:48 ID:AX7aFdjh0
やっぱ、売り上げ落ちてるのか、あんな内容じゃなぁ
なのは強ぇえ!(無敵では無い)だけやってりゃ
昔からのファンも逃げなかったものを、
欲を出す(全員強くて全員主人公です。キリッ)
とかやるからから、こういう事になる。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 20:23:01 ID:T5iH0BZgP
Vは重版並び待ちな可能性もあるが
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 20:25:54 ID:vlJdQ29p0
>>206
9日集計と12日集計なら違って当たり前。
ゲマが集計外?オリコンサイトの調査店の中に名前載ってるのに?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 20:48:36 ID:1+ZAe4fvO
思ったほど伸びないForceの売上げ
→広告詐欺で挽回を謀る角川
→不評でさらに落ちる
→広告詐欺で(ry
→不評で(ry
→広(ry
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 20:54:22 ID:9+mKpwhjP
>>209
お前どんだけ詳しいんだよw
書店でFがどれだけ余ってるか知ってて言ってるの?

それと協力店一覧ね


旭屋書店、アニメイト、Amazon.co.jp

紀伊國屋書店、くまざわ書店(くまざわ書店/いけだ書店/ACADEMIA)、コミックとらのあな

三省堂書店、三洋堂書店、セブンネットショッピング

TSUTAYA、戸田書店


明屋書店、フタバ図書

丸 善、漫画全巻ドットコム、未来屋書店(未来屋書店/ミライア/ブックバーン/LE MIRAI/MIRAIYA SHOTEN)

八重洲ブックセンター本店、有隣堂

楽天ブックス、LIBRO

WonderGOO
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 20:58:04 ID:HDZdBODBO
>>207
それすると都築がモチベーション落として
陳腐化が加速するから意味ねえ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 21:12:26 ID:o8/F54pu0
なのはとフェイトに頼らないと売れないんだな
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 21:17:14 ID:JN5tikCC0
>>211
協力店データは正しいが、
全国の書店から出版社に返本の嵐、という状況ならともかく
「書店で沢山余ってるように見えるのを目撃した」からって売れてないというのは違うだろ。

「山積みになってたのに瞬殺された」のが偉いのは一番だが
店の入荷数実売数のバランスなんてわからないわけで。

215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 21:19:31 ID:uZjTfe9s0
>>209
ゲマの名前があるのはCD/DVDの方だな
片方だけってのも変な感じだが
本屋協力店は去年3月、CD/DVDは今年8月の情報だからただの時差かも知れないが
>>211
発売10日そこらで見かけなかったらその方がビックリだよw
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 21:22:15 ID:JN5tikCC0
まあViVid2巻はショート起こしたところもあるから
Fでは販売機会を逃さないようにかなり多めに仕入れたというあたりじゃないかとは思うが。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 21:34:33 ID:9+mKpwhjP
≫214
思いのほか売れなかったって事ね
どうして売れるって思ったのか謎だけど

≫215
ttp://twitpic.com/2jxczj
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 21:36:39 ID:uZjTfe9s0
>>217
お前の言う書店ってアキバゲマなんて極めて特異な一店舗だけの話なのか?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 21:38:42 ID:yi5hLvpT0
>>217
前後の写真を出して、これだけ余ってる、って話ならわからなくもないけど、
発売直前の写真だけ出して何をどーしたいんだ?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 21:40:26 ID:T5iH0BZgP
>>217
ぶっちゃけゲマだけ見てもVividの山と比べてForceのタワーは地味だった印象が。
いや仕入れ多いことには多かったんだけどさ。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 21:42:59 ID:RGArjmGh0
>>217
おそらくタワー崩してたから売れてないとか言いたいんだろうけど、それ崩さないとタワー部分売れなくね?
下から抜き出せないだろその構造だと
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 21:55:23 ID:zks0ae1nQ
打ち切れなければ売上は下がってもいいよ
俺が楽しめればそれでいい
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:22:47 ID:oqp8qxJt0
キャロが可愛くなりすぎててつらい
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:31:27 ID:gZqoJ29d0
>>221
だよね。
むしろ、タワー部分を崩さないと普通に売る分が無かったってことでしょ。
まぁゲマがどれくらい仕入れて、さらに何を考えてあのタワーを作ったのか
は分からんがwww
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:37:21 ID:9+mKpwhjP
>>219
8/31だから結構たってるだろその間
このタワー残ってたってことなんだぜ

>>221
ViVidは即崩しにかかってたけど
ttp://twitpic.com/27u4q1
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:40:04 ID:i3Ql6MR00
>>225
やっぱこっちの盛りスゲェな…
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:46:59 ID:RGArjmGh0
>>225
発売日付けの画像見てきたけど崩しにかかってたんじゃなくて初めから崩す必要なく手に取れる高さじゃねーか
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:31:18 ID:LVyis4Wc0
大阪人な俺にとってタワーといえばゲマよりメロンだな。
同人誌のタワーとかマジこんなに売れるのか?って感じなんだがw
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 02:14:52 ID:Ik8oUqFx0
ブシロードにA'sキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 03:31:49 ID:mhSQQ11Q0
もるぜー超もるぜー

もるぜーあなたつか
うわなにをするやめ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 04:44:05 ID:qoQEgN/a0
>>225
>>206
自分で「2週目時点で売上げ実数6万7千」「自ら爆売れと認定するVと2割程度の差しかない」という現実を書いてるのに
なんでそこまで「Fは売れなかった/売れるはずがなかった/ダダ余り」なんて想像をそこまで熱烈に語れるのか。

自分の妄想と写真の見た目に踊らされすぎだろ。
まわりの意見も都合のいいようにしか解釈しないし。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 07:06:24 ID:o/Onjd6s0
そこまで変わらんってことはなのはブランドである程度までは固定客がいるってことか。
まぁ自分も両方買ってるとは言え。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 08:43:05 ID:kJdqrWFm0
vividはヴィヴィオやアインに萌えてる奴が多数いるから大丈夫だろうけど
そんなのがいないForceは、これからの展開次第だな

個人的には、NEXTの重装備が足を引っ張りそうな気がする
なんだよアレ・・・という人も多いし
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 08:50:57 ID:tmvgD3bh0
vividもforceも面白くなってきたと思うよ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 08:55:57 ID:Q+oo+zml0
Vは順調にイベントをクリアしているという印象
Fは迷走しまくってるという印象
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 11:15:09 ID:qoQEgN/a0
>>232
それは
「Forceはものすごくダメで本来全く売れるはずがないのだが」
という前提ありきの意見だから、それでまとめられても困る。

少なくとも数字を元に語る結論なら見当違い。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 11:50:56 ID:0gEkURem0
Fはつまらないわけではないけど、もう雑誌買ってまで読む気は失せた
comicになってから読んだ方が楽しめそうだ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 11:51:49 ID:Wh0DrSTS0
Forceはほのぼのが足りない
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 12:09:21 ID:ERDT5JJb0
仕方ないさ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 12:12:45 ID:F3TmYvUI0
>>237
それはわかる
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 12:15:38 ID:7F1Ouajm0
トーマって言われたらバーダックの戦友なサイヤ人か
ディバイソンに乗ってる人ってイメージしかわかない。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 12:18:07 ID:oUykTDjN0
幻想をぶち殺す人しか思い浮かばない
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 12:29:52 ID:BCGX0EYfO
ラノベ主人公に多い名前
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 12:33:49 ID:HtIP8Tl/O
ヘルマン帝国将軍、人類最強の男が最初に浮かんだ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 12:39:42 ID:AEhvdIYY0
みんな詳しいな
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 12:49:39 ID:2C5DQXdZP
>>244
この人おっさんです
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 13:07:21 ID:RVgRLIRP0
>>235
何だ百合豚ぶん殴られてえのか?あん?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 13:08:00 ID:Wh0DrSTS0
サムスピ黒歴史の九鬼トーマだろう
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 15:00:32 ID:N9DIPOUE0
>>243
だよな。その上魔術を打ち消しちゃう能力だなんて...
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 15:25:02 ID:xrb/NJZx0
Vは純粋にスポーツとしてのとか言ってるけど
結局人類に対する脅威と戦うことになっていきそうな気配がする
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 15:37:27 ID:M929oEQy0
しかし、私の人脈を甘く見るなってルー子はあの中じゃアインハルトの次くらいに人脈ないんじゃないか…
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 15:49:18 ID:kJdqrWFm0
天下一武道会をやって、目覚めたイクスと交流して
あと古代べルカ話をちょっと挟むだけで、2年は軽く行くだろうし
現代で巨悪と戦う話はないんじゃね?

5年も6年も続けるような漫画じゃないしな
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 15:50:39 ID:xrb/NJZx0
てかノーヴェのような小物に育てられる王族ってのもなんだかな
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 15:51:33 ID:mUixvAESP
>>252
何気にVの時間軸がFに追いつきつつあるんだよね
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 15:59:41 ID:pMt0TrDH0
ゆるく萌え燃えスポーツ格闘路線で行って欲しいものだが、かと言って微妙な強さのキャラを持ち上げられてもなぁ
スカ一味に殺られたクイントプッシュなんかいらん
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 16:13:24 ID:kJdqrWFm0
クイントなんて、スバルとギンガの義理の母ってだけで
正直、stsでも(回想や思い出だけで実際に登場してないからだろうけど)
あんまり印象に残ってないからなぁ
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 16:17:44 ID:kJdqrWFm0
>>254
全く毛色が異なる作品なのに、交わるわけがない
交わったら、色んな意味で終わりだよ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 16:25:33 ID:xrb/NJZx0
武道会で真正ベルカな技を使いまくってたらフッケが興味示さんとも限らないし
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 17:12:39 ID:zy008mIg0
貴重な真正ベルカのシグナムとアギトに興味を示さず普通に殺す気だった時点で
フッケはベルカなんぞに毛ほどの興味もないと思うぞ
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 17:16:30 ID:kJdqrWFm0
仮に交わるとしたら、vivid最終話はアインが惨殺されてるところで終わりだな
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 17:22:51 ID:mUixvAESP
そこでヴィヴィオが超聖王になるわけですね
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 17:27:13 ID:m7Bca2Qp0
アイン殺すとかふざけんな
妄想も大概にしとけよF厨
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 17:28:11 ID:pMt0TrDH0
ベルカの技に興味あるかは知らんが、ベルカ自体に興味ないとは言えんだろう>フッケ
銀十字の書に関係してるわけだし、殺る気満々だった人は脳筋っぽいし
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 18:05:42 ID:BCGX0EYfO
古代ベルカであることが銀十字の凄さではないんだけどな
精々一要素
変に持ち上げんでいい
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 18:15:41 ID:xrb/NJZx0
フッケたんに犯られまくるエロい同人が出るかと思ったら
全然そんなことはなかったぜ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 18:53:17 ID:2C5DQXdZP
フォルティスさんによるトーマ調教本が出ます。

アインハルトって自前の新技とかあるんかな
そういうのの技名をあーでもないこーでも無いとか悩んでるのを想像すると萌える
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 18:57:45 ID:7F1Ouajm0
バキで言う所の夜叉猿のポジションで巨大フェレットとか出て来ないかなw
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 19:16:29 ID:BZVezRVy0
さてコロナちゃんをなでなですりすりして来るか。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 19:18:17 ID:IvN2x2880
>>266
>>トーマ調教本
なんという俺得
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 19:47:30 ID:HtIP8Tl/O
>>256
スバルは未だに両手ナックルを使いこなせない罠
クイントメガーヌもAAストライカーのプチ怪物なんだろ

>>266
まあ覇王流を皆伝せずに新技とか、いいのかわからんがなあ

ネーミングセンスの最悪さは、ルールーの持ち味あまり出てないなあ、そういや
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 19:50:22 ID:xrb/NJZx0
>>270
> まあ覇王流を皆伝せずに新技とか、いいのかわからんがなあ
師匠とかナシにして
ベルカ的なデバイスとヴィヴィオとの稽古で
徐々に記憶から蘇る展開だったらドラマチックだろうね
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 20:11:03 ID:KahjwA910
しかしどっちも話進まんな
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 20:17:27 ID:ZMriS7450
流派で言うなら、ノーヴェなんて下手すりゃアインハルトより格闘技歴浅いのに師匠にしても仕方ないんじゃね
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 20:21:35 ID:XbSGrZEe0
>>273
スポーツとしての師匠じゃね?大会にでるのに必要だろうし
スペックはすごくても、今までのひとりでの修行じゃたかがしれてるだろう
過去の記憶を取り戻しながらだったとしてもね
実際そんなに強くないじゃん。経験値不足なだけかもしらんが

275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 20:25:50 ID:a5czJ87R0
>>273
なのはさんの最初の師匠が誰だったかを思い出すんだ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 20:59:25 ID:HtIP8Tl/O
>>275
攻撃以外はチートの見本市みたいなもんだろう、アレは
ちょっとだけモブよりまし程度のふりして、他全振り
新しい設定から逆算するほどアレな子に

立場も一般人の皮を被った重鎮、そして空気
忘れようとしても思い出せない(なのはは除く)油断スキル高めのヘタレめ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 20:59:37 ID:BCGX0EYfO
自分より弱い奴を師事するというのも変な話
師匠っつーてるのも建前みたいなもんだろ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 21:04:22 ID:7F1Ouajm0
単純な強い弱いの二元論で語った場合に弱い相手であっても
自分より勝っている部分もまた持っていたと言うのなら
そこを学ぶと言う意味で師事するのもアリなんじゃ?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 21:18:45 ID:HtIP8Tl/O
しかし、ノーヴェもある意味かわいそうというか
見込まれたISがブレイクライナーだったせいで、貰えた装備が段幕装置で勿論実弾/質量兵器扱いで没収
結果的に普通の魔法は使えないから、機人系テンプレスキル一本に
まあ速度とかノーマル時のスバル以上だし、パワーも相当な物なんだろうけどさ
結局、格闘スキル上げるしか無くなってるのよね、アップデート相手がいないし
むしろ、ノーヴェのデータは、ウェンディには役立つのかも知れないが

いつ、エクセリオンスバルに並べる日が来るのやら
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 21:19:02 ID:4g9sD1vy0
この場合の師匠はトレーナー的な意味合いが強いんじゃねーの
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 21:21:45 ID:+xoke3cm0
ノーヴェはトレーナーのくせに偉そうだな
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 21:25:23 ID:HtIP8Tl/O
>>281
丹下段平とさほど変わらんだろ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 21:29:35 ID:+xoke3cm0
そのうち「ヴィヴィオとアインはワシが育てた」とか言い出しそうだ
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 22:01:47 ID:6ULVGYaB0
>>279
あれ実弾じゃねーだろ
つーか射撃なら12話で使ってるぞ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 22:04:29 ID:nVqnqbNC0
つーかザフィーラにトレーナーやらせろよ
あいつ基本的に暇なんだし。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 22:36:24 ID:gAPZjIarQ
>>285
愛玩動物も兼ねてるから隙とか言うな


>>276
チート言い過ぎというか過大評価だと思うけど
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 22:58:44 ID:HtIP8Tl/O
>>284
質量兵器の下位が実弾兵器と呼ぶもので、威力しか差別化できないので
なんて呼ぶべきか困るんだよ、対人兵器とか
まあ、機人エネルギー弾とか魔力でない何かとしか言えないけど
ディエチのカノンはISがらみで、しかも多目的砲だからか、今も使えているし
テンプレ射撃でISなし、武装なしで撃てる機人も特にでてないのよね、不要なのかも知れないけど
ノーヴェは元々不得手らしいけど(たぶん遺伝)、スバルみたいに短距離砲は死ぬほど頑張ればできるのかも知れないな


>>286
8歳までに学院卒業して、学位取ってないと学会入れそうにない…
エースでも何でもない総合A如きにしては堅すぎる
まあ全力なら主要なメンツなら破るんだろうけどさ
攻撃できないキャロ程度といっても、ますます力量不明なんだけどさ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 00:02:27 ID:ijPXB7zv0
ザフィーラもあれでちゃんと働いてるからなあ
まあ暇だからって一般社会に出て間もない機人に白羽の矢を立てるのはどうかと思うが
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 00:06:31 ID:Tlk8EXVQ0
>>287
トーレとセッテが掌から砲撃を一応使ってはいたがな
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 00:22:48 ID:9z1YQwk60
確かに、ノーヴェに思春期真っ只中の子供を預けるのは
無理があるよな
仕方がない。俺が責任を持って引き取ろう
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 00:24:59 ID:O4kB5FXj0
>>290
まずはオマエの責任について説明してもらおうか。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 00:30:16 ID:Ikanbv5kQ
実際周りからしたらノーヴェも含めて見守ろうって所じゃないか?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 00:45:33 ID:VZsNFREr0
「名選手が名監督になるとは限らない。逆もまたしかり」という言葉があってだな
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 01:05:05 ID:Ikanbv5kQ
>>293
でも実際に名選手で名監督もそうじゃないのも、無名から名監督も無名から無能監督もいるからその言葉って何の意味もないよな
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 02:05:41 ID:Sh/G2fuVO
>>289
セッテは撃ってるがトーレは見ているだけのような
距離や遠隔制御の有無とか資質がらみは、魔法と共有なのかも知れないなあ、これ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 02:10:14 ID:VZsNFREr0
>>294
「実践の才能がある人が指導者の才能があるとは限らない」っていう話だから意味はあるぞ。
ようは師匠なんてものは師匠自体の実力なんて依らずに務まるっつーことだ。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 02:38:17 ID:HG+8sxXo0
しかしノーヴェが本格的に支障になるならチームN2Rは解散かね
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 02:43:06 ID:VZsNFREr0
まあ支障になるぐらいなら解散したほうがいいわな
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 05:31:12 ID:JpTZdXj8P
ナカジマ三佐は魔法こそ出来ないがそれを補って余りある程の武術の達人

そうだったらいいなと思ってた時期が俺にもありました
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 06:49:40 ID:3rh8Mn/S0
ノーヴェはやっぱりDSAAの参加資格はないのか
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 07:17:40 ID:JpTZdXj8P
前科持ちが出たら流石に不味いだろ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 07:17:50 ID:dFqxFoKJ0
>>300
それぞれ誕生日が来てればの話だが、

10歳・・・ヴィヴィオ、コロナ、リオ
12歳・・・アイン
14歳・・・エリオ、キャロ、ルー
17歳・・・ノーヴェ、ウェンディ
19歳・・・スバル
20歳?・・・ディエチ
20歳・・・チンク、ティアナ
21歳・・・ギンガ
23歳・・・5人娘

だと思う。だから、スバルから下は出場可能。ディエチが微妙か。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 07:21:01 ID:3rh8Mn/S0
>>301
ルールーは出るからなぁ…
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 07:27:57 ID:JpTZdXj8P
>>303
そういやルールーのが流刑で大罪扱いだったな…
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 08:08:06 ID:oXakGXqz0
>>302
フェイトって赤ん坊の状態で生まれたのかな・・・
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 08:46:03 ID:o7TbVEHq0
アリシアを複製して造ってそこに記憶を入れたから、アリシアが死んだ時の状態と同じだと思う
というか赤ん坊から育ててたらさすがにLOVEが芽生えるだろ
まあ培養とかあるかもしれんが
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 10:42:21 ID:Sh/G2fuVO
>>300
魔導師でも騎士でもない普通の戦闘機人だからなあ、
扱いがどうなのかわからんなあ、変換資質持ちの扱いにできるんかなあ

>>306
スカも培養ショタ時代があるワケで
あの世界のクローンも普通に赤子から始まるだろうなあ、多分
戦闘機人あたりは培養器からでることを稼動と言うみたいだから
培養育成と調整終了が生まれる扱いなんだろう
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 14:26:41 ID:ky5rf8gA0
>>297
ていうかまだ救助隊やってるの?
バイトがどうのとか言ってたような
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 14:57:47 ID:Opfbw43z0
Force面白いじゃんvividより面白い

フッケの連中を殺せば評価上がるわ

どうせ難癖つけて殺さないんだろうけど
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 15:05:27 ID:ttdDLSIz0
>>309
「重要キャラを殺したら神展開で作者は偉い」
「キャラを殺さない作者は《勿体なくて殺せないだけ》のチキン」

あたりを言い出すのは厨二病患者の典型的症例。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 15:16:37 ID:fDhjznRQ0
生きるために人を殺さなければならないフッケバインが相手となると
管理局が戦って勝っても、それは社会の建前と暴力で押し切っただけってことになるんだよな

正に、最大多数のために少数を切り捨てるという典型例で
「お話しよう」とか言ってたなのは達がそれやったら、
もはや無印と同一人物とは言えない
完全な組織の歯車の一個に成り下がったってことになってしまうな

だが、この書込みを全然別の板のスレに誤爆してしまった俺は
厨二病患者よりも酷いと思うorz
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 15:46:26 ID:G2zyiSgc0
フェイトも守護騎士もなのはが戦っている時期に人殺ししてたわけじゃない
しかも両者はなのはの目から見て説得の余地があると思ってる描写がある

逆にいつ人が死んでもおかしくない明確な破壊活動をしてたナンバーズにはお話なんか聞いてない
人がどんどん死んでるのにのんきにお話を聞くほどなのはさんはお花畑じゃない
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 16:19:31 ID:rGu01l6GO
フッケと和解はしてほしくないが、救いはあるべき、救おうとはすべきだと思ってる
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 16:56:24 ID:ttdDLSIz0
>>313
フッケ連中はそもそも救いを求めてないし、仲間内で楽しくやってるので
外部からの救済という概念自体がないような気も。

というか、Forceは「六課対フッケの直接対決&対話」にはならないような気がする。
トーマの故郷滅ぼしたのとか、ティアナが捜査してた場所の壊滅をしたのはフッケじゃないっぽいし。
まあ第三勢力が出てきて共闘、というパターンに行くにはフッケが普通に犯罪集団すぎるので
いい意味でも悪い意味でも先が読めないんだけど。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 17:00:51 ID:fDhjznRQ0
>>312
だが最終的に作品として提示した回答は、
「下位ナンバーズは更正するべき」、「上位ナンバーズも生存はすべき」
だったわけだがな

もしかすると、なのはの意志と、作品としての回答が少なからず乖離してることが
stsの批判の根本原因なのかもしれないが
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 17:00:53 ID:G2zyiSgc0
結構みんなフッケの救済を求めてるのか?

ああいうタイプの人達はできるだけ残酷に殺されるのが好みなんだが
お決まりのパターンとして今後、彼らのお涙頂戴の回想話で同情を引く展開になると思うが、
理由こそあれ人殺しに葛藤がなくなったような人間はできる限り悲惨な殺しかたしたほうが個人的にはすっきりする
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 17:20:41 ID:G2zyiSgc0
>>315
破壊活動してる相手に対して無力化してから生きてれば話を聞いて更正の余地を考えるのがナンバーズ対してとられた手段。
更正うんぬんは無力化した後に取られた措置。
フッケにも同様に対処するのが無力で戦いを望んでない人たちを守るなのはの立場としては当然だろう。

なのはの意思ははっきりとは描かれてないので分からないが、死人がどんどん出てる状況下で話し合いを望んでるとは思いたくないわ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 17:32:47 ID:Sh/G2fuVO
フッケの中の人は、もし作り替えられた体が戻せて、昔の性格に戻れたとしても、それはそれで自殺するだろ
他者を虐殺しても生き延びる道を選んだんだから、緊急避難の限度を超えている
自殺を選ばないなら殺してやるべきとは思うな、償える限度を超えている
改造された闇の書と命令されるヴォルケンズの罪にも似ているが、取捨選択の自由があるんだよな
強い心で罪を犯さない道を選んでいたなら、対滅しているだろうし

救いはあってもいいが、それは人としての死か、永遠の償い(隔離拘置)でないといけないだろ
降ってわいた災難から始まった不運だとしても、行いは購わねばならないだろ
まあ、返すことなんかできない規模だろうけど
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 18:05:33 ID:fDhjznRQ0
>>317
そういう劇中の「たまたま運良く死にませんでした」なんていう建前はどうでもいい

劇中で主人公側のキャラクターが、なるべく殺さないように振る舞ったとか
逆になるべく後腐れないように息の根を止めようと振る舞ったというなら、まだともかく

現実の製作者が、作品の終局として用意した答えが結局は
「下位ナンバーズは更正するべき」、「上位ナンバーズも生存はすべき」
だったってことが肝要だろう
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 18:23:46 ID:8ybV1k6f0
>>316
まあ同意だな。
問答無用でぬっ頃されるタイプの敵じゃないとパワーインフレさせられないし
ここで改心とかワケワカメなことになったらそれこそ白けまくってシリーズそのものが終わる
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 18:24:26 ID:6XfPUrii0
チンクはどうしてああいう扱いになったのか割と判断に苦しむ
ゼスト隊全滅させた張本人だしクイント殺してるのに
見た目かわいいのは確かなんだけど
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 18:26:08 ID:G2zyiSgc0
はあ・・・>>311の「管理局が戦って勝っても、それは社会の建前と暴力で押し切っただけってことになる」「「お話しよう」とか言ってたなのは達がそれやったら、もはや無印と同一人物とは言えない」っていうところが論点だろ

現在進行形で人殺しをしている人間を前に、自分も殺されるかもしれないのに悠長に説得を試みないとキャラクターの整合性がとれないっていう主張がおかしいって指摘してるんだよ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 19:03:33 ID:4+KS1tQPP
そもそもフッケは「殺さないと死ぬから殺す」ですらなく、
「なら何人でも同じだよね」と依頼殺害まで請け負ってるんだが
こんな蛮行すら許すのがなのはのキャラなのか?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 19:20:10 ID:VZsNFREr0
なのはにとっての「お話を聞く」っていうのは前に「たとえ武力を行使してでも」が入るからお話を聞いて貰えそうにない相手なら
問答無用で叩きのめすっていうだけだろ。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 19:27:54 ID:6XfPUrii0
管理局入りしたせいかもしれんけどなんか警察みたいだな
「ちょっとそこで話を聞かせて貰える?」みたいな
「お前がやったんだろ」みたいな
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 19:44:18 ID:G2zyiSgc0
押入れ1時間18分か・・・TA記録に載せとく?
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 19:45:25 ID:G2zyiSgc0
誤爆^^;
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 19:52:44 ID:xHbdyOWP0
>>320
もうパワーインフレしてんじゃん
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 20:02:55 ID:3rh8Mn/S0
>>316
救済して欲しくないな
Vのゆるい雰囲気に流されて気にしてなかったが、
ナンバーズ下位組程度でも完全に味方側としては受け入れられないことについ最近気づいた
許せても葛藤の描写があったディエチぐらいで、ウェンディみたいな夢も希望もないから楽しく破壊活動やっちまえみたいなタイプは駄目だわ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 20:06:43 ID:VZsNFREr0
>>328
インフレはしてないだろう
シリーズ中一番強いであろうキャラは闇の書の意思だし
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 20:34:47 ID:tr6IFW//0
>>321
殺してねぇってもう一回よく見ろ。相手したのはゼストだけだ。

>>329
もう何度も言われてることだがナンバーズも更生した側は破壊活動やってるけど、
描写されてるだけで最後の一線自体(殺し)は超えてないからなぁ。
だからフッケバインという集団はこのシリーズでは異例中の異例なんだよね。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 20:50:52 ID:rGu01l6GO
フッケは最終的に死ぬべきだけど、死ぬ前にその心に救いをもたらしてこそのなのはだと思ってる
恨み言を吐きながら死んでいく奴も一人くらいはいた方が面白いけど
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 20:55:22 ID:Sh/G2fuVO
>>329
ブチキレ脳筋にみえて、ノーヴェあたりは、戦闘機人として生まれたから戦うしかない、
世間とは相容れないからこの生き方しかないみたいな選択しなしの考えだったし
前提が既に固まっていて、家族も大事だからナンバーズは他の生き方をそもそもしなかったみたいだが
さらに、ナンバーズ下位は頭はよいがバカという、あくまで兵器としてシンプルな愚民化教育もされてるし
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 20:57:11 ID:fDhjznRQ0
>>331
ただ普通に考えて、守護騎士ははやて以前の主の時には
殺しまくってるんだろうな
過去扱いで描かれたりしてるせいで
あくまで前世で別人って感じがしないし
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 21:03:35 ID:hwvsgVw60
敵だった頃は極悪だったけどそれでも仲間になりましたってジャンプ漫画じゃ良くある話だけど?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 21:06:50 ID:yNgl1OQX0
はやてとアインハルトのタッグか
萌えるな
夜天王&冥王
文字だけ見れば悪役だなw
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 21:08:31 ID:Ikanbv5kQ
ナンバーズは根本的には兵器だからな意志はあっても逆らう事は不可能みたいだから人を撃った銃に罪があるか?とかそんな感じ

フッケバインは人と違う者になって人と違う生き方をえらんだんだから単純な生存競争が近い気がする
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 21:25:28 ID:3rh8Mn/S0
ナンバーズの更生プログラムって信用できるのかね
担当したのが敵に改造されて寝返った人な時点でかなり怖いんだが
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 21:31:09 ID:Sh/G2fuVO
>>334
殺さないと治されて仕返しにくるしなあ、やばい敵も多い時代だし
命令がなければ殺さにゃならんし
だからヴィータは希望をなくして荒みきって、怒りのぶつけ所も無しに、リインを恨んだわけだし
忘れたり、記憶を操作されたりしてはいるけど、普通に殺しの記憶もあるだろうね

>>336
夜天の王か夜天の主で、夜天王ではないぞ、
別にはやて自体がベルカ諸侯の血統ではないのだから
あと冥府の炎王はイクスヴェリアで、アインハルトは覇王の後裔だろ

>>338
マリーとロッサがいて、思考操作や条件付けを見抜けないはずもないと思うよ?
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 21:51:41 ID:Ikanbv5kQ
>>338
改造されたら簡単に裏切る作りと考えれば精度は高いのでは?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 21:58:59 ID:KSY/rW5X0
>>339
夜天の王だと何か違うのか?
王位継承に血統を要しない王家なのだろう
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 22:04:51 ID:Tlk8EXVQ0
>>341
王家でも何でもなく、主の別称に過ぎないレベルだろうあれは
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 22:06:58 ID:Ikanbv5kQ
>>341
王家ではないと思うけど
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 22:14:16 ID:ocs42EN10
王家じゃないだろ、魔力が大きい人間に寄生してただけだし
リインも死んだし、防御プログラムも無くなったし
最初は魔法収集プログラムだっただけでしょ?
夜天の書ってさ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 22:15:00 ID:VZsNFREr0
>>336
冥王はイクス
アインハルトは覇王
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 22:18:03 ID:Sh/G2fuVO
>>341
はやては別に諸王侯の類じゃないぞ
初めの持ち主がそういう地位であり得た可能性がある程度の話で
単なる一ロストロギアの主で、古代ベルカの魔法とレアスキルを受け継いだそれだけの存在

そも皇帝級で別格の聖王を初め、諸王全てにいたって、
現状未だ「王」である者など何人もいないだろ、どうせ。
まつりあげられた奴と、寝てた奴と、先祖帰りして厨二病だしてるのがいるだけだ
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 22:21:02 ID:G2zyiSgc0
>>332に同意だわ
その救いをもたらすことができそうなのが今のところ三人娘しか思い浮かばないのがな・・・
トーマは幼いし周囲に翻弄されてばっかりで今のところ頼りない
ステエキがバトルとかじゃなくて人格面でどれだけ成長してるかだなあ。そこがFの楽しみだわ
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 22:29:05 ID:Ikanbv5kQ
>>347
古代ベルカ絡みのはやてはもちろん、自分の意志で力を求めて戦う事を選んだなのははある意味対極として向き合えるけど、フェイトは無理だろというか話に絡む要素がまったくない
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 22:47:10 ID:rGu01l6GO
無印以降もフェイトが目立てていたのは自分自身の話を用意してもらえたからだからなぁ
プロジェクトF関連も流石に四期まで引っ張らんだろうし、引っ張っても絡め辛いな
自分の生い立ちをフッケに話して共感を得て和解とかならあるかもだが
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 22:56:31 ID:G2zyiSgc0
んーベルカだのなんだの絡めなくても相手を受け止める度量さえあれば救いようはあると思うけどね
なのはとフェイトもきっかけはささいなものだしな。はやて達を救ったときは尚更
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 23:01:29 ID:Ikanbv5kQ
>>350
受け止める度量以前に向き合う事が出来ないってことなんだが

好き嫌いは別にしてそこまで大層な人間に見えないってのもあるが
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 23:05:14 ID:VZsNFREr0
>>350
あれを些細というのかw
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 23:05:32 ID:fDhjznRQ0
そういえばフェイトがナンバーズを引き受けなかったのは
なんというかちょっと残念だったな
境遇に似たようなところはあったと思うんだが
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 23:13:02 ID:G2zyiSgc0
普通に展開すれば向き合うわけないだろうなあ。
下手にやると白ける話になるしな。Stsでもナンバーズは単なる犯罪者扱いで処理したわけで。
それは当然のことだと思うし、フッケもそうなって当然だろうね。
そう考えると管理局側の人間がどうこうするのはやっぱり難しいか

凶悪犯罪者達が死ぬ前にどう救いを見出すのかっていうのも見てみたいけど、見てる人が納得するように話を処理するのは難しいだろうね
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 23:19:42 ID:19jGClaj0
ただでさえゲンヤがナンバーズの4人引き取って、白けたって言われたのに
フェイトがそんなんやったら、白ける以上の糞展開って言われるだけだな。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 23:22:35 ID:fDhjznRQ0
ふと思うんだが、ナンバーズの救済が不服だったり
フッケバインが全滅すればいいと思ってる人は
そもそも、なのはの作風に合わないんじゃなかろうか

自分に合う作風の作品を見つけた方が幸せになれるぞ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 23:38:26 ID:tr6IFW//0
>>356
それはあるな
ただForceの作風とフッケは今までと毛色が違うものがあると思うぞ
…タイトルを戦記にしたのはそういう可能性もある
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 23:44:31 ID:Tlk8EXVQ0
フッケ連中の何がキツイって事情があったところでどうしようも無いってのがな
治療法見つかってるなら話は別だが、ない以上事情がどうあれ局としては潰すしかない
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 23:57:40 ID:VZsNFREr0
そもそもFは魔法は生やさしいことばかりではないことを伝えるために作ったもんだしな。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 23:58:26 ID:fDhjznRQ0
だが
『治療法は見つかりませんでした。
 なのでトーマは死にました。
 フッケ一味は暴力で押し切りました。これにて一件落着』
ってのも作品として何がやりたかったんだかよく分からん結末だぞ

エクリプスの開発元が今後どういう風に絡んでくるかにも依るだろうか
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 00:05:19 ID:hzhfJ8UgO
>>360
開発元って、300年は前の存在じゃね?
作り手やら当時のドライバーやらは生きてなくね?
薬があれば対滅も起きず、不老というなら無くもないが
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 00:11:12 ID:GlS3fnxq0
>>356
フェイト救済:まあ妥当かな
ヴォルケン救済:あれ?
ナンバーズ救済:おいおい
ってな感想をもってるので、フッケバインが救済されたら相当違和感を覚えると思う。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 00:21:47 ID:M4n9Wg8K0
後味の悪い展開にするのは個人的には歓迎なんだが、Fの迫力のない絵だとちょっと浮いちゃうかもな
ストライクカノンの射撃シーンすげえwktkしてたのに残念描写だったし・・・
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 00:23:04 ID:E14V9vz/0
>>361
そんなに昔からあったなら
エクリプス感染者と戦う術さえろくに確立されてないのは
ちょっとどうかと思うんだが
リリィがいた研究所とかそのチェーン店が開発元じゃないのか?

>>362
いや、おまいの感想はさておき
ここまで救済されてるならそれはもう作品の世界観だろう
確かに>>357の言う可能性はあるが、特別意図が無い限りは救済だろうと思うぞ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 00:34:41 ID:1ewASaR2O
>>363
チャージも無く、「撃ちます!」の次のコマで着弾シーンだもんなぁ
技名も叫ばずお約束の砲撃ですらない
あれだけ煽っておいてこれかい、と
まぁいい加減慣れてきたがw
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 00:41:01 ID:QGdJjgGt0
>>364
なのはに限らず近年和解して作中で丸く収まってる関係に水を差す視聴者が増えたからねぇ。
実に嘆かわしいこと。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 01:06:33 ID:M4n9Wg8K0
>>365
そうなんだよね。最初次のページが落丁してるかと思った(´・ω・`)

>>364
で、大量殺人集団が救済されてハッピーエンド、と・・・
薄気味悪いな
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 01:31:46 ID:E14V9vz/0
>>366
本当は、憎むよりも許す方が圧倒的に難しくて大変なことなんだよな
ゲンヤがナンバーズを引き受けたときに
もっといろいろ描写できれば良かったと思うんだが

もしかするとそういった部分を、
トーマと故郷の仇か、或いは仇と同じ立場のフッケバインとで描写するのかもしれないな
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 01:31:57 ID:9TbjEXOY0
敵側でも主人公側が助けたいって強い意志を持って戦って、
最終的に救済されるならなのはらしいと思うが、フッケ相手じゃそんなのやってられんだろ
それやるとしたらスバル→トーマぐらいのものじゃねーの
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 01:39:11 ID:Bqz55VaxP
>>366
断罪厨っていうの?
ああいうのが最低SSを垂れ流すんだろうな
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 01:41:37 ID:GlS3fnxq0
>>368
自分の嫁さんが殺された戦闘機人事件の当事者のチンクを許すだけならともかく、
養女として引き受けた心境は理解できないな。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 01:45:47 ID:hzhfJ8UgO
>>364
銀十字の書は古代ベルカの汚点であるロストロギアな訳だ
常識的にはロストロギアは利用はともかく、再現はおろか理論や制作意図すら解明不能のが多いわけで
逆にここ80年でやっと世界が安定して、ロストロギアどうにかしようというレベルだから
過去の災害で一旦どうにかなった後、再発まで相当間があったわけだろうし、
ディバイダー、リアクター、エクリプスウイルスはベルカ戦乱期からあるわけだし、
まあ、どれかが複製でない保証はないけどさ、ロストロギアというだけで、破壊や消滅以外対処不能なのはあの世界では普通の事だよ

シュトロゼックシリーズと銀十字の書を「古代ベルカの魔導書を参考に」の部分が妙な誤解を生んでいる気もするが
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 01:50:39 ID:QGdJjgGt0
>>371
ナカジマ家の経緯が描写されてるからそうは思わんな。
身寄りのない特殊な生まれの子供放っておく方があの親父としてむしろ不自然だと思うが?
心境云々より根本的にキャラの性格とか一切理解してないよね、それ。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 01:53:28 ID:9TbjEXOY0
嫁さんの遺伝子継いだノーヴェのついでだろ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 01:55:44 ID:GlS3fnxq0
>>373
クイントの描写がほとんどないからそう思うんじゃない?
あの親父の愛妻って設定なんだぜ。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 01:56:23 ID:hzhfJ8UgO
>>371
許したのならそこから先は別問題なんだろう、手を下した訳でもないし
下位ナンバーに一目おかれる姉であり、ノーヴェ最愛の姉でまとめ役
諸問題を踏み越えて、ナンバーズを哀れむべき「被害者」として見ることができる恐るべきおっさんなんだろう、ゲンヤは?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 02:00:59 ID:Fy28Ucn40
ナンバーズもフェイトと同じで、産みの親に存在理由を半ば強制されていたわけで、
そこに救済の手を差し伸べることはおかしくも何とも無いと思うんだ。
子を道具のように扱う問題のある親から引き離して更正させるのは社会の義務というか。

ヴォルケンも基本的には同様だが、
異なるのは(はやてによる)救済の後に、主の為に自らの意思で罪を犯したこと。
自らの罪だから、情状を酌量し管理局奉仕で司法取引的な。
寧ろ、ヴォルケンに対しての方が寛容なのではなかろうか。

フッケバインは確かに毛色が異なるよね。
一般人 → 感染(人殺さないと自分が死ぬ) → 葛藤 → 罪悪感マヒ
発端は完全に被災者なんだが、何せ必要以上に殺し過ぎてるもんなぁ…
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 02:10:41 ID:Fy28Ucn40
ゲンヤにとってナンバーズは、
「スバルとギンガのように当時救い出してやれなかった可哀想な子供たち」
なのではないだろうか。濡れるッ!
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 02:11:31 ID:hzhfJ8UgO
>>377
フッケバインは、最初に他人に強い薬打たれて
複数の薬中になった犯罪者的な印象が強いなあ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 02:11:35 ID:QGdJjgGt0
>>375
愛妻だったから、クイントさんが生きてたらこうするということがわかるんと違うのかね。

引き取った結果のみ描かれてるから、
過程が描かれてなくて心境理解できるようなシーンが見たいっていうのなら俺にもわかるけどね。
キャラ理解できんで切って捨てるようなら所詮そこまででしょ。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 02:14:42 ID:M4n9Wg8K0
>>377
しかもヴォルケンははやての代では殺人だけはしない、って決めてそれを守ってるからな
フッケは何人殺してるのか知らんが100人じゃ済まないだろ
事情があるにしても、必要最低限に済まそうとしてるように見受けられないし、
これで死刑にならなかったら死刑の存在意義がないレベル

まあ死刑自体が存在しない可能性は充分にあるけどな
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 02:25:40 ID:DuAfsn+O0
仕方のない境遇に置かれていたとは言え、ナンバーズって過去の罪を認めて悔いたりする場面あったっけ
V見てるとそういうの無しに日常に溶け込んでるからちょっと気持ち悪く感じるな
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 02:28:27 ID:KYGIObqo0
なんか気持ち悪いな
いつまでもシャザイシャザイハンセイハンセイバイショウバイショウ言ってるどっかの民族みたいで
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 02:33:02 ID:BGntkylaP
やろうと思えばやるだろうし、都築としては今描くほど重要じゃないんじゃね>過去の罪
ナンバーズは数年間施設に入ってる分
実質お咎めなしで済んでるヴォルケンとかよりも償ってるけどな
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 02:36:42 ID:CDhao9WaP
>>378
ナンバーズはスバギンのなり得た未来の可能性ってのは無視されてるよな
奥さんはそういう子供たちを引き取って人間らしく育てると言って、実際その通り立派に育った訳だが
ゲンヤがチンク達を養子にせず見捨てたらむしろ奥さんのみならずスバギンも裏切る事になる
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 02:57:32 ID:bUEMe//q0
何でも感でも救いをするのもどうかと思うけどな。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 04:02:56 ID:/JuSizSu0
はっはっは一番救われなかったのはプレシアだよ
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 05:15:04 ID:Jmlbj9lHQ
ナンバーズは兵器として作られて扱われてたから根本的に責任は製作者や依頼者に責任がある
同じ境遇のスバルやギンガは当然助けたいだろうし育てたゲンヤもその辺りには理解があるだろう

何より被害者遺族がナンバーズを構成させて人殺しの力を人命救助に当てさせるってのもある意味で製作者や製作依頼者への皮肉や報復になるのではなかろうか?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 06:47:14 ID:nRN+lxix0
ディエチちゃんの更正は俺に任せろ。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 08:29:56 ID:N19lvcOM0
プレシアは壊れちゃったからなぁ…
しかしメガーヌはのほほんとしてるが、フェイトがあの立場だったら壊れる一歩手前まで行ってそうなくらいきつい状況だな
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 09:20:56 ID:1sXxD+BP0
>>388
>製作者や製作依頼者への皮肉や報復になるのではなかろうか?
原作のなのはでそういう意味も含めて医者になった人がいたな

>>390
まぁ、上司に親しい同僚が両方死んでるからな、元の性格によるところも
もちろんあるんだろうが、ルーテシアが生きてたから壊れずにすんだっての
もあるかもしれない

上でのフッケ議論での個人的な意見ではサイファー、ヴェイロンは少なくとも
生存は難しいんじゃなかろうか
今までのヴォルケンズもナンバーズも直接的な殺人描写はなかったのに、今の
所この二人はそれがあるし・・・
ただ個人的には司法の場で死刑という形になるのか、トーマがやるのか、
第3勢力説が本当になった場合それにやられるかの違いは出てくるとは思う
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 10:31:08 ID:QzOiPYiM0
>>382
ss04でチンクとディエチは「生きてる間は自由になれないのが当然だが償いたい」って言ってる
結果的に処遇が甘くなったけどそりゃ制作側の都合だから…
フッケは最初犯罪集団だけど虐殺とかは濡れ衣だと思ってたんだよな
それがあっさり集落殲滅とかよくやりますよーと笑っててドン引きだ
救える要素をどんどん断たれてるから都築も助ける気無いんじゃないかね
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 10:40:27 ID:b3S2N4+x0
だが、自分が生きるためには人を殺さなければならないってのは食物連鎖の考え方にも近いからな
食物連鎖ピラミッドで、人間の上にエクリプス感染者がいるみたいな感じというか

斬られた腕が再生したりするのは、人間とはもはや別種族であることを暗示しているように思える

まあそれだけにエクリプス感染者は、言うなれば別種族扱いで
人間がそれを排除するのに迷う必要はないって考え方もできるが、どうなるものやら
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 10:52:41 ID:hzhfJ8UgO
>>391
メガーヌもクイント同様に、理解のある人だよなあ
娘が現在進行形で未だ兵器であるのも関係するかも知れないけど

>>393
異種族というか選民というか
ベルカで何でアレが作られたのかも関係しそうだな
生体兵器といえば、諸王の義務みたいなもんだけど、
エクリプスは逆に魔法の形式にも関係せず、平民にも侵蝕するようにも見える
体制破壊とか王殺しとか、破滅系や聖戦系のカルトとか、そんな成り立ちがありそうな
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 11:02:49 ID:lhsyMCXg0
別種族だから殺してもいいってことにはならんだろ
多数の次元世界の中には人間型じゃなくても高度な文明を持った存在だっているだろうし
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 11:13:43 ID:VnIycXeu0
平成ガメラ第一作目でギャオスを希少動物として保護するのはどうかって提案に関して
トキは人を食べませんよって言葉が返って来たシーンを思い出した。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 11:16:08 ID:hzhfJ8UgO
>>395
別種族というより上位亜種で、人類からみると生態としては天敵
それも、リアクターがもし、増殖するようであるなら確実に

社会の敵、治安の敵、種族の敵なのが問題な訳だし、天敵関係が消失すれば問題ないんでない?
フッケバインは世界の敵である事を進んで受け入れてるけどさ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 11:19:37 ID:Bh9I3Nm30
vivid豚きめえ氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 14:21:50 ID:LdnCUUd70
>>377
その感覚はおかしい
動機と事案の重大性を度外視している

ナンバーズは生みの親が首謀者だったとはいえ、強制されていたとまでは言えない
国家転覆への加担を避けることが期待できなかったとは到底認められない

それに対して、ヴォルケンは人命救護のため、他に妥当な手段がなく、
他人に与えた損害も回復可能なものでしかない
ヴォルケンの罪責がナンバーズより著しく軽いことは明らかだよ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 15:00:50 ID:Fy28Ucn40
>>399
おかしいとか言われても、そこらは見解の相違なんで何とも。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 15:02:28 ID:hzhfJ8UgO
>>399
…その公式はトレディアとルネに当てはめるべき問題だろう
ルネは正当な教育を受けた後も、心の闇に囚われたまま、テロリストになったのと違い
ナンバーズには恣意なお仕着せの思想教育がされ、兵器としての在るように育てられたわけで、
色眼鏡を外す機会が存在していない訳だよ

社会主義国家の国民に、外から正義と自由を問う様な話をしているぞ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 15:05:50 ID:x0hXa4QE0
>>397
>>フッケバインは世界の敵である事を進んで受け入れてるけどさ
どちらかというと、諦めきってるという感じがしたが
公僕とか世界の毒虫とか、そんな単語に
治療方法なんかないことへの皮肉が込められてる気がする

>>399
闇の書が止められなかった場合のことを想定すると
スカ博士の企みが完全に達成されたケース以上に被害は甚大だと思うが
となれば、事案の重大性は闇の書の方が甚大だぞ

知らなかったんだから仕方ないってわけにもさすがにいかんだろ
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 15:10:40 ID:lhsyMCXg0
闇の書が今まで何回発動したのかはわからないが
次元世界の崩壊もしくは管理局による処理(アルカンシェルなど)による被害はあっただろうと想像出来る
もちろんヴォルケンズの意思で行ったわけでは無かったのだが
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 15:18:44 ID:LdnCUUd70
>>400
いや人の罪責を論ずるならば、この辺りは当然に身に着けておくべき感覚だよ
事実認定に甘い部分があるね

>>402
故意がないのに故意犯として断罪できないことは当然だよ
そもそも魔導書を完成させたのはヴォルケンでないから因果関係もない
ヴォルケンの罪は傷害や公務執行妨害に留まる
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 15:20:55 ID:wt47KkEb0
話の通じないタイプだなこいつ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 15:21:24 ID:LdnCUUd70
ああ、蒐集の際の管理法違反はあるが
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 15:24:03 ID:hzhfJ8UgO
>>402
諦観ではあるだろうが、自分の生存が最優先事項で、
他者の犠牲に関してはこの責任を問わない、むしろ、食事の為の屠殺程度にしか気にしてないしなあ
状況変化への適応と、価値観の変化に、犯罪者的思考が勝ちすぎているのがな
負い目が既にない、或いは快楽犯なところがちと受け入れづらいな

闇の書とスカの完遂ではどちらとは言えないかなあ
スカの勝利の場合、ゆりかごの常駐によるミッドチルダの封鎖と、近接世界への砲撃可能状態での威嚇
生命操作技術の拡散による次元世界全体の武力均衡の崩壊、
管理局の有名無実化と、冷戦を経ての管理外世界を中心とした、次元間戦争の再発あたりが予想されるし
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 15:25:36 ID:x0hXa4QE0
>>405
俺もそう思うw
明らかにダブルスタンダードだよなぁ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 15:33:06 ID:LdnCUUd70
>>407
事案の重大性というのは、
起こってもいないのに起こった場合を想定して比較するものではない
現に罪を犯した限度において比較されるべきものだよ

ヴォルケンはまだ蒐集段階で、魔導書の完成には着手すらしていないが、
ナンバーズは既に闘争を始めており実行の着手があったことは明らか
事案の重大性で争うのは無理筋だろう
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 15:39:52 ID:x0hXa4QE0
さて、久しぶりに麻婆豆腐でも作るか
トーマに味見して貰おう

……無論怪しい薬を(ry
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 15:40:04 ID:Cmf0wYtB0
てーかさー、罪の重さって法体系によって異なるのだし、作中での表現以上のことを求めるのは無駄だと思うけど
フィクションに限らず、イスラム圏あたりにいけば姦通で死刑になったりもするのだし
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 15:48:57 ID:hzhfJ8UgO
>>409
いや、ヴォルケンズを人とするかすらも、争点にもなるけどな
主の命令遵守と、主の為の命令違反という二律背反を抱えた壊れたプログラムなのか、人なのか
まあどちらにせよ、結果論として所有者、管理責任者はやての責任であるのがあくまでも正しいんだが
そうするのが、一番罪を集中させやすかったから、「そういう事にした」訳だし
不運と幸運の抱き合わせではあるが、ヴォルケンは「主の命令に反しない魔導生命」で終わっているわけだ
「主の命令に反抗できる」なら、自由意志を持つ倫理機構の壊れたプログラムとして、
過去の罪すら問えてしまうし、勿論人でなくモノとして壊されるだろうけど
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 16:00:23 ID:LdnCUUd70
>>412
はやての責任で決するというのなら、全員無罪で話は簡単だな
そこは争う余地がない
その争点はそこで終了だろう
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 16:09:23 ID:LdnCUUd70
しかし、そのような連座制度が正しいと考えるとは
>>412は一体どのような環境で育てられたのだろうか
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 16:10:26 ID:lhsyMCXg0
ナンバーズは処罰を受けている組と管理局入りして働いている組があるわけだが
管理局入りしているからといって全く処罰されてないわけじゃないと思うんだが
というかフェイトやはやても同じように管理局で働きつつなんらかの贖罪をしていると考えたほうがまだわかる
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 16:16:56 ID:LdnCUUd70
フェイトとはやては無罪であるから、
自分の中では兎も角、法的な贖罪を義務付けられるわけはない
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 16:43:35 ID:hzhfJ8UgO
>>413
だから作中ではそれで終わってるじゃない

まあ主あっての騎士だから、主の命令には基本的には服従なんだろうけど
まあ、実際「一つ前」の事件で殺人を犯していない保証はないんだけど、
「主に絶対服従」を前提としているから、別件扱いで罪に問われていないけど

>>414
連座もなにも、主従絶対状態の犯罪では使用者責任は主犯扱いで普通だろ、別に
ましてヴォルケンズを闇の書の付随物とした場合、はやてに使用されているモノとして扱うんだから
これ自体は事実とも無関係な話だし

>>416
無罪…ではないような
フェイトの時よりはやや重いし
オーリスの言を飲むなら、執行猶予付保護観察みたいだし、
何らかの刑が付随していた可能性が高い訳だが
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 16:50:24 ID:LdnCUUd70
>>414
刑事で使用者責任?
お前どんな世界で生きているんだ?
人として扱っていないのに犯罪が成立するという考えも意味不明だし

オーリスが事実誤認をしていることは明らかだし、
無罪であることを知りながら有罪にしたならそれこそ犯罪だ
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 16:51:36 ID:LdnCUUd70
ああ、>>418>>417宛ね
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 17:01:12 ID:hzhfJ8UgO
>>418
法的な意味だと書き方が悪かったわ、「道具の使用者」な
ヴォルケンズをデバイスの一部、意志あるモノ、インテリやビットに過ぎないと扱うから
ヴォルケンズは責任に問われないし、はやてが闇の書事件の主犯で終わってるじゃない
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 17:12:19 ID:LdnCUUd70
>>420
お前何歳なんだ?頭悪すぎて話する気にならないんだが
自分の所有物が人に危害を加えたら問答無用で所有者に故意犯が成立するってか?
そもそもそれで何を主張したいのかすら不明だ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 17:14:54 ID:Z+0a/rq20
飼い犬が人かんだり
車がサイド引き忘れで動いて人ひいたりしたら
所有者の責任だろ?問答無用で。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 17:21:53 ID:hzhfJ8UgO
>>421
はやてが自分がやらせたと認めないなら、普通にヴォルケンズは破壊処分で終わりだろ
人をかみ殺す犬は殺処分だろ、普通
一度噛んだだけなら大抵は口輪と賠償で許されるが

ヴォルケンズが主の命令に忠実な愚直な駒でないなら、救済の余地が断たれるだけ
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 17:22:48 ID:LdnCUUd70
>>422
民事の損害賠償責任の話でもしているのか?
それで故意犯が成立するわけがない、一般常識だぞ
お前の中ではその車の所有者は問答無用で殺人罪になるのかい?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 17:25:50 ID:lhsyMCXg0
まぁ、何がなんでもヴォルケンズを無実だと主張したい奴と
はっきり有罪でないにしろ何かしら引っかかるものがある奴とが話が通じるわけないな
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 17:26:47 ID:wt47KkEb0
この手の奴に何を言っても無駄なのによく構うなあ
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 17:27:27 ID:LdnCUUd70
>>423
へえ、飼い犬が人に危害を加えたら、
国が強制的にその犬に口輪はめたり殺しにきたりするのか
普通ねえ、益々お前がどんな世界で生きているのか気になるわ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 17:31:46 ID:LdnCUUd70
>>425
ヴォルケンの刑事責任の話なんて今はされていないぞ
物の所有者には問答無用で刑事責任が課されるなどという
有識者の間では凡そ通用しない考え方の是非が論じられているだけだ

そもそもヴォルケンが無実だという説は今まで出ていないと思うが
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 18:04:29 ID:LdnCUUd70
ふむ、少々上から目線過ぎたな
気にしないでくれ

だが、ヴォルケンの刑事責任がナンバーズより著しく低いのが
共通の法的感覚として通常であることは確かだ
そうでないほうがかなり特異な法体系といえる
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 18:27:06 ID:1ewASaR2O
ふむ、少々上から目線過ぎたな
気にしないでくれ(キリッ


ごめん今携帯だからAA用意してあげられない
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 18:42:08 ID:e03ogU1g0
ナンバーズみたいに大して萌えないキャラを再利用されてもなあ
ヴィヴィオルーテシアギンガのおまけで助けられたようなもんだから思い入れもないし
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 18:42:18 ID:x0hXa4QE0
トーマのえっちい絵を描いてpixivに投下したら伸びるだろうか
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 18:50:20 ID:ztqFmVNv0
>>431
思い入れない層には悪いけどそれなりに需要あるのは事実だよ。残念だったなw
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 18:55:54 ID:0fjBAB6m0
法や存在の定義も不確かなまま続ける議論ほど不毛な物もなし
日本語で言えば愚蕪

435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 19:06:51 ID:yCeX9UoT0
>>432
トーマ自体人気無いのにやる意味無し。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 20:35:57 ID:raiMCM0E0
ここまでウーノトーレクアットロが完全に放置されてるのにワロタw
特にクアットロなんて最後の最後まで立派に悪役勤め上げたのに。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 21:15:49 ID:fgQjrTyI0
魔法世界上での罪のあり方を現実にある法の尺度で測ろうとするなよ
武器や兵器についても同様、常識や原理に当てはめてこじつけたりするのはやめれ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 21:20:56 ID:1ewASaR2O
あれこれ文句をつけることで自分の知識自慢の場を作ってるだけだからなー
高二病
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 21:30:29 ID:+tJBt3KvP
>>435
これから人気が出てくるかもしれないよ
幻想殺しならぬ魔道殺しで
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 21:40:15 ID:LdnCUUd70
>>437-438
いやこちらは、ヴォルケンに関する管理局の判断が甘すぎるとの文句に対して
地球の法体系に照らしても相当であると言っているだけだぞ
作中の基準にも地球の基準にも合わないのに文句を言うほうがおかしいと思わないか?
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 21:58:52 ID:x0hXa4QE0
>>439
つまりそれはトーマのエロ絵を描けってことだな?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 22:05:41 ID:Jmlbj9lHQ
エロはいかんカッコいいのや可愛いのなら許さんこともない
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 22:09:46 ID:fgQjrTyI0
この主人公はまだキャラクターが定まっていないよな
3巻からは主軸になっていくらしいから楽しみだよ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 22:52:24 ID:Fy28Ucn40
>>440
とりあえず「寛容≠甘すぎると文句」とは言っておく。

ナンバーズ(年少組)の立ち位置の特殊性が全く考慮されない時点で、
そもそも話が噛み合うわけはないので、見解の相違で済ましたかった訳だが。
だって立ち位置が正反対だもの。正論は一つって雰囲気だし。

>>436
ナンバーズ(年長組)はスカの共犯扱いで納得しちゃてるので、
更生拒否してる現状では、スカに含めて良いかとw
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 23:05:37 ID:x0hXa4QE0
>>442
ああ、一時期よく聞いた、エロカッコいいとかエロ可愛いという奴だな?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 23:14:10 ID:LdnCUUd70
>>444
年少組の特殊事情が全く考慮されないとは曲解も甚だしいな
そんなことだから事実認定を誤るのだ
それと教育の機会に関しては年長組と大差ないはずだが
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 23:54:25 ID:raiMCM0E0
>>444
えー。
年少組だろうと年長組だろうと同じナンバーズだろ。
それなのに考え方に違いが出たから収容組と更生組に分かれたってことでいいじゃん。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 00:11:37 ID:RQCNuEgp0
1-4 スカの因子付きの半ば分身、道は違えない

5、6、10 一応外も知ってる、兵器として以外の在り方を理解しているが、求めないようにしている

残り ほぼ外を知らない、基本的に兵器としての在り方以外はあり得ないと教育されている

結構違うような
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 00:36:40 ID:bcVWni1P0
だからそういう境遇の違いから同じナンバーズとして生きていても違う考え方が生まれて
管理局側もそれを汲みしたってことだろ。
別にとくにおかしいことじゃない。
外を知らない連中はフェイトの境遇とかぶるところがあるし。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 01:13:00 ID:3xeB65tC0
いやあ、肉親からの日常的な暴力で犯罪を強制されたフェイトと同列に扱うことは出来ないよ
やはり正当な教育を受けられなかったとしても、自己の意思で犯罪に与したことは否めない
酌量減軽の事由として用いるしかない

しかし、そうなると親の指示で国家転覆に加担したというのと、
法では救助できない人命を救うため、人に回復可能な程度の傷害を負わせたというのでは
後者の方が軽いと言わざるを得ないだろう
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 01:13:55 ID:DZg/+/Dx0
>>446
>>448だけ見ても、貴方が何ら考慮してるようには思えないが。
偉そうに事実認定云々とか曲解とか言い続けるなら、会話しても無駄な人種と判断する。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 02:03:00 ID:noxWcDfc0
罪が重かろうが軽かろうが人を傷つけるのを望まない心があれば助けてやって欲しいが、
シリーズが進むごとに葛藤の描写が薄れて行ってるのがなぁ…
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 02:38:43 ID:d1+pWEag0
ViVidとForce、なぜ差が付いたか…慢心環境の違い

mixiコミュ
#魔法少女リリカルなのはViVid(1741)
#魔法戦記リリカルなのはForce(1021)
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 04:20:54 ID:OWehPpWD0
角川なのが問題だな。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 05:18:35 ID:7XQcEoMWQ
>>452
それぞれ状況が違うからなぁ
少しぐらい置かれた状況やそこから出てくる感情をみる側が考えてもいいんじゃないかな?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 07:16:04 ID:1X1uvsYN0
>>452
Vividは原点回帰なような気がするけどな。まぁ命のやりとりじゃない分重さは薄れているんだが。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 13:35:59 ID:JuV13veV0
>>451
落ちつけよw

>>452
A's以前とStS以降では方針が違うからなあ
有罪判決の設定が出てきたのはStS以降なのに悔悟の描写が減ったのは惜しい
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 15:24:03 ID:96r8gyQZ0
>>453
おのれvivid豚め!
F厨に喧嘩を売ろうとは良い度胸だ!!
戦争だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 15:52:06 ID:w51eUux40
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 16:56:43 ID:vwm81yFl0
葛藤の描写が薄れたっていうか、フェイトやヴォルケンは登場したシリーズの主軸キャラなのに対して
ナンバーズはStSでは数合わせの敵キャラでしかないって差だな

それなのに4期ではしれっとメインキャラみたいになってるのがおかしいだけで(ノーヴェとか)
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 17:36:01 ID:JuV13veV0
まあ、保護観察で済むような罪はフェイト、ヴォルケンで描いているので、
ナンバーズでは実刑判決は免れないが酌量の余地がある罪で、
そこから更生していく様を描きたかったのだろうと思うから犯行前の葛藤の差は仕方ないと思うが
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 17:40:24 ID:7XQcEoMWQ
>>460
確かに三期の話の軸はフォワード陣であって敵との対話の話じゃないよな
妙に人気が出たから出番が増えたんだろうけで
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 17:54:46 ID:ytk9pVfH0
>>460
「大した描写のない敵キャラだったのに新シリーズでなぜかメインキャラに抜擢された」んじゃなくて
「新シリーズ(XやV)を回すための新キャラが必要だったので、元設定の束縛が少ないキャラとして拾われた」からだろ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:38:42 ID:Czx020YE0
今更ながらサーヴァント・マジカルガール二人のおまけ漫画は面白い
ベタな落ちだけれど
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 19:04:29 ID:kHEMnR+S0
>>464
あれが面白いっておまえ相当頭が緩いんだな
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 20:47:13 ID:AbmQSgoO0
はいそこ煽らない
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 21:08:40 ID:7XQcEoMWQ
>>456
そもそもこのシリーズの原点は何なんだろう?
人によって全然違う気がする
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 21:22:45 ID:p+yEwjh0O
>>463
本編描写は少ないが、漫画とSSで補完してるんだよなあ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 21:43:52 ID:bcVWni1P0
>>467
原点というかシリーズで一貫してるテーマは「家族」だよ。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 21:48:45 ID:uUcgzNDt0
原点はぶつかり合って芽生える友情かな
無印とA'sはゆずれない物があって戦いでそれを確かめ合った感じだけど、
StSで戦った相手はほとんどが駒でしか無かったり洗脳されてたりでそれが出来なかったのがもったいない
大本のスカリエッティとか近い思考のクアットロとかはぶん殴って終わりだしね
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 22:15:40 ID:/vw/GcjcP
フッケバインの連中は性欲処理どうしてんだろ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 22:17:21 ID:ytk9pVfH0
シリーズの共通というか原点テーマは「願い」じゃないの。

・優しい母に戻って欲しい願いと友達になりたい願い
・出会った相手に不幸になって欲しくない、幸せにしたいという願い
・誇れる自分になりたい、大切なものを守れる自分でありたいという願い

Xからは少し複雑化してくけど
悲劇的境遇にあるキャラに切実な願いがあって、
その願いに主人公/救済者側が向き合うという構造がずっと共通。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 22:36:11 ID:/n/j2G7mO
好きな要素だけどだんだんマンネリ化してきてるんだよな
Forceは新しいものを見せてくれそうだけど、根元にあるものは変わってないし
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 23:04:00 ID:7XQcEoMWQ
結局エロゲ時代のキャッチフレーズだが
大切なものはなんですか?でいいのか?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 00:58:29 ID:YZEm2PeM0
家族って本当にいいものですね
じゃねーのののの
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 01:33:29 ID:9YHBxSDv0
この作品の家族って血の繋がりの無い家族ばっかりの話で
血の繋がりが有る家族の話ほとんど無いから、家族がテーマって言われても薄っぺらく感じる。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 01:42:22 ID:qkJiSOBT0
え?
血のつながりがないからこそ、じゃないの?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 01:48:08 ID:aRN1Zed/0
むしろスバルが遺伝子が同じなだけで、一緒に育ったわけでもないノーヴェにあたしたちの母さん(クイント)とか言い出したのは唖然とした
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 02:04:14 ID:UtYS2L+30
施設出た後墓参りしたんじゃね
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 04:25:55 ID:pBVc+mQO0
自分が9歳でバリバリの魔導士だったせいか
引き取った子供が9歳になったら、簡単に戦闘に加担させることを許して
(9歳で局員だから、7歳か8歳ぐらいで、すでに訓練やってたと推測できる)

そればかりか、新しい子供が出てきたら、あっさりとその子供に乗り換えて
前の子供のことなんてどうでも良い感じになってたのが酷いと思った
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 04:27:34 ID:hjx/3F2v0
行き詰ってどうしようもなくなった人を救うっていうのも作品に共通してると思う
1期ではフェイト、2期でははやて達、3期ではヴィヴィオ
その裏でプレシア、レジアス、上位ナンバーズみたいに救いの手が差し伸べられなかった人もいる

救われてる人たちに共通してるのは劇中あるいはその少し前に悲劇に見舞われていること。
救われなかったのはもっと前から罪を背負ってる人間に見える。

これを踏まえると4期で誰が救われ、誰が救われないのか・・・が少し見える気がする
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 05:26:35 ID:wBO0ZEQS0
都築は天涯孤独の身の上だからどんな形の家族であれありがたいものなのだということを伝えてるんだよ。

>>478
遺伝子的にノーヴェの母親はクイントで間違いないんだから別にいいだろ。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 05:52:56 ID:pBVc+mQO0
>>481
A'sまではそうだったのかもしれんが、stsはそうは感じないな
共通の基準とか関係なく、単にストーリーの都合だけで救われるか否かが
決められてると思う

メガーヌが復活して、クイントが復活しなかったり、
レジアスが疑惑の範疇だけで、物語中で悪認定されて殺されたり
ナンバーズの中で、ドゥーエだけが殺されたり(過去にゼストを殺したチンクは生存してるから
人を殺めた罪云々は関係ない)
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 06:27:42 ID:09zcnKHn0
>>482
母親じゃなくてクローン
その説で言うとフェイトの母親がアリシア、エリオの父親がエリオ(元)になってしまう
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 06:50:25 ID:yvegIMWL0
>>484
プロジェクトFはまんまクローン技術だが、
スカの戦闘機人や聖王に関しては、その技術を使って別物作ってる感じなので、
捉え方としては母親の方が近いような気がする。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 06:54:30 ID:RligFcrm0
>>483
ゼストは復活したのにアリシアは・・・・ってのもあるよな。
プレシアさんカワイソス。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 07:34:04 ID:s6yeNix20
ヴィヴィオの母親はなのはじゃなくてオリヴィエか
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 07:47:45 ID:hjx/3F2v0
>>483
言わんとしてることは分かる・・・その考え方も一面正しいと思う。

>>481の視点は主人公達(1から3期ならなのは達)が主眼で、彼女達が積極的に救おうとした人と、そもそも救うことが主目的にない人たちの違い・・・っていうつもりで書いたんだ。
やっぱり今まででも、4期でも物語のハイライトはそこだと思うから。
4期で言うならフッケバイン、トーマ、リリィ、アイシス、六課メンバー絡み。

ただ>>483の、物語の結末としての視点で見ても、厳密にこのルールがあるなんて大層な主張をするつもりはないけど、そういう傾向があるとは思う。

クイントとメガーヌは最初から最後まで死亡、行方不明状態。
主人公達からすれば救うも何もなくて、最後に「実は生きてました」「やっぱり死んでました」ってなっただけ。

レジアスは人造魔導士および戦闘機人の戦力運用を行っていた点で明確に黒だよね?それも六課設立の前から行っていると思われる。結果死亡。
ナンバーズは下位は産まれたての存在で許されるとまでは行かないけど基本隔離施設行き。更正プログラムでVividで社会復帰しているメンバーも。
対して犯罪に手を染めて長い上位とスカは基本軌道拘置所行き。長期服役中。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 07:55:35 ID:bUJeG2S5Q
救うルールとか決めるぐらいなら話の都合のがマシな気がする
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 07:59:02 ID:qDczi2RL0
フェイトの父は?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 07:59:43 ID:hjx/3F2v0
ルールなんか決めてるわけないから、都築の考え方がこういう傾向なんだと思う
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 08:50:33 ID:GyfVwd1k0
Vはナンバーズが元重犯罪者って部分を無視して、
温泉イベント起こすために平然とIS使っていたずらさせたりするところが二次っぽいな
萌え重視だの重いの軽いのと要素分けしないできっちり四期V→五期Fの順でやって欲しかったわ
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 09:38:09 ID:JW20O/D6O
>>480
エリキャロは10歳だよなあ
保護施設自体が局関係だし、自分から希望して参加してるよなあ
エリキャロはスプールス行っているから、家族していても通信しかできないし、休暇までは戻れない
ヴィヴィオはなのは一人の娘だし

スカ並の詭弁大会じゃね?
アンチさん?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 10:18:09 ID:sDX0/tFlP
>>476-477
「皮肉じゃねぇか
 実の妹を殺そうとするアニキもいりゃ
 血は繋がっていなくても親子より強い絆で繋がってる連中もいる
 どっちが本物の家族かなんて知りゃしねーがな」
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 11:48:00 ID:lbbDNCNJ0
スパイダーマン(東映版)だって「血は人間の絆、愛の証」って言ってるのに…

血の繋がりの無くても家族になれるんだわひょ〜とかやりたいが余り、
血の繋がりのある家族をコケにしてる事こそが皮肉よ。
両方尊い物として扱ってこそだろこういうのは。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 11:53:20 ID:dZJHpO+u0
俺の趣味に合わない、ってだけなら、読むのをやめたらいいんじゃないかな
それに夫婦だと家族だけど血の繋がりないよ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 11:58:01 ID:09zcnKHn0
メインキャラで血の繋がった親兄弟がちゃんと生きてるのは、なのはとクロノくらいなんだよな
あとほぼ全員クローンか天涯孤独
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 12:02:02 ID:lbbDNCNJ0
血の繋がらない(略)のバーゲンセール過ぎてむしろ価値が無くなってる。これも皮肉。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 12:20:38 ID:JW20O/D6O
>>497
まあ、アリサ、すずか、ヴァイス、グリフィス、アルト、ルーテシア、リインは
普通にサブキャラと言うことでいいか…
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 12:22:10 ID:tN+CWvGhP
だからこそ、
「れっきとした親兄弟がそろっているのに
 幼少時の経験から家族関係が修復不能にまで冷え込んでいる」
なのはが映えるんだろ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 12:25:18 ID:lbbDNCNJ0
リリカルなのは登場キャラがたまたまそういう状況だっただけならまだ良い。
でも世界全体の設定として全ての家庭で血の繋がった関係がクソで
全ての家庭で養子が取られてるとかだったら終わってる。

誰も子供を作らなくなるから少子高齢化して結局その辺をクローンでまかなわなくなってスカちゃん大喜び
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 12:30:22 ID:umApCXaL0
なのはとフェイトがでてればこまけーこたぁいいんだよ
だが、心臓停止だけは勘弁なw
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 12:32:43 ID:lbbDNCNJ0
どうせリオとコロナもどっかで捨てられてたのを拾われたって後付けされて
それでお涙頂戴に持っていこうとするんだろうよ。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 12:35:49 ID:umApCXaL0
不幸な生い立ちであるほどリンカーコアが強化されるとか
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 12:46:42 ID:oq5P1oJuP
美由希の母さん一度も見てない気がするんだけど死んだの?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 12:50:42 ID:lbbDNCNJ0
何かもうどの作品も自分の不幸をアピールして「僕ちん可哀想でしょ〜同情してくだっさい」ってやってる奴ばっかで腹が立つな。
そういう状況でもお涙頂戴に走らずに笑って生きる逞しさを描き、そして自分自身を焼け跡の雑草と
形容したダルタニアスの主人公を見習って欲しい。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 13:12:50 ID:JW20O/D6O
なのはの家は家族の心中の齟齬と無力からの浮いてる感が、ずっと拭えなかっただけで
別に常時冷戦状態でも無ければ、ネグって居たわけでもないのだが
むしろ、なのはの感受性が暴走しているだけみたいなもんだが

なのは自身は、何もできなかったのが許せなくて、焦燥感に苛まれていたわけで
508ID:lbbDNCNJ0:2010/09/07(火) 13:44:00 ID:TMncEt9J0
スパイダーマン(東映版)だって「血は人間の絆、愛の証」って言ってるのに…
血の繋がりの無くても家族になれるんだわひょ〜とかやりたいが余り、
血の繋がりのある家族をコケにしてる事こそが皮肉よ。
両方尊い物として扱ってこそだろこういうのは。

血の繋がらない(略)のバーゲンセール過ぎてむしろ価値が無くなってる。これも皮肉。

リリカルなのは登場キャラがたまたまそういう状況だっただけならまだ良い。
でも世界全体の設定として全ての家庭で血の繋がった関係がクソで
全ての家庭で養子が取られてるとかだったら終わってる。

誰も子供を作らなくなるから少子高齢化して結局その辺をクローンでまかなわなくなってスカちゃん大喜び

どうせリオとコロナもどっかで捨てられてたのを拾われたって後付けされて
それでお涙頂戴に持っていこうとするんだろうよ。

何かもうどの作品も自分の不幸をアピールして「僕ちん可哀想でしょ〜同情してくだっさい」ってやってる奴ばっかで腹が立つな。
そういう状況でもお涙頂戴に走らずに笑って生きる逞しさを描き、そして自分自身を焼け跡の雑草と
形容したダルタニアスの主人公を見習って欲しい。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 15:07:48 ID:qeo4TU6U0
なのはもエロゲ化すればいいのに
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 15:20:40 ID:sJYCdz0t0
作品の受け取り方は人それぞれの感受性の話だから、こう決め付けることは出来ないよ。
「願い」がテーマといえばそうかもしれないし、
「家族の絆」がテーマといえばそうかもしれない。

逆に言うと、自分でテーマについて主張している人達は、
そういう部分を重視して見ていた、ってことなんだろうね。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 17:01:43 ID:y/sasUwL0
>>508
三行でおk
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 17:42:23 ID:XRbr6XNA0
みんな深い考察してるなぁ
僕ちんは見てて特に何も思わなかった
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 17:48:24 ID:Eihk7iRl0
ViVid2巻の模擬戦ってどっち勝ったんですか?Forceと一緒で雑誌の方も今はあそこまでですか?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 18:11:04 ID:y/sasUwL0
>>513
ViVidの2巻がいつ発売だったと思ってるんだ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 18:33:39 ID:wBO0ZEQS0
>>500
どういう捉え方をしたらそんなとんちんかんな考えに至るんだ?
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 18:46:29 ID:fYX5qZZx0
テーマが深いし誰にでもわかりやすく説明してるわけじゃないから
読解力のない人にはなのはは難しいと思う
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 18:50:03 ID:09zcnKHn0
だから人によって解釈が違うんだよね
作者もこれという回答を用意してるわけでもないし
自由に想像して下さいってことなんだろうな
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 18:55:04 ID:EG7juEsB0
テーマは出会いとふれあいだろ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 21:51:34 ID:bUJeG2S5Q
血のつながりは蔑ろと言うよりは説明不要なんだと思う
小説でのクロノのリンディ評やティアナが兄の無念にこだわった事とかフェイトがテスタロッサの名前を捨てない事とか上にあったなのはと家族とかも
家族とはいってもゲンヤとスバルギンガとは距離があるしなのはもヴィヴィオとは本当の母親になれないと言ってたしね
あくまで疑似家族なんだよな
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 22:02:02 ID:eRnrU+Uw0
リオは実家の話出てきてなかったっけ?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 22:06:26 ID:wBO0ZEQS0
作者が天涯孤独だから血のつながりにこだわりがないだけでしょ。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 22:26:27 ID:ZJ/xTaY90
基本的な血の繋がりが描けてないのに繋がってない話描くのはあれだな。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 22:44:51 ID:8ueMbWvv0
基本的な親子の血の繋がりを描く…
大抵は陳腐な話にしかなりそうがないが

親子でペロペロとか斜め上みたいな描写をすればいいのか?
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 22:47:53 ID:sDX0/tFlP
おぼっちゃまくんかよw
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 23:19:16 ID:hjx/3F2v0
なに、桃子さんがなのはさんをペロペロとな
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 00:31:37 ID:4xHb9orc0
はやての全力攻撃がそろそろ見たいぞ
A'sもStrikerSも手抜きばっかで、本気で戦ってる描写がない
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 00:41:29 ID:LthYIdvi0
3人娘の絶妙なコンビネーションに組み込まれていればなお良し
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 00:56:33 ID:gfkMCjPgO
三期で変身シーン貰えない時点でお察し
シャマル先生でさえあったというのに
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 01:23:18 ID:LthYIdvi0
このスレのみんななんですぐにダメ出しするん・・・?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 02:20:52 ID:9BqllTro0
ところで少女に戻る魔法は
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 03:07:08 ID:QeQeXTJ9P
ようやくForce2巻買ってきた
だいぶ叩かれてるみたいだから覚悟して読んだけど普通に面白かったよ
でもあのメカ的な武器はいらないと思います。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 03:49:14 ID:S04qMmGx0
そのうちなのはさんが戦艦と一体化します
というかフッケバインのステラはすでに一体化してたな
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 04:18:07 ID:Z6bOPMRh0
今ごろForce2巻買ったけど、なんという迫力のない戦闘シーン。
言いたかないがもっと向きの作家さんおったろうに。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 04:42:51 ID:N9AIM+Pw0
セヴンアークスに期待するんだ!
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 06:49:28 ID:LthYIdvi0
どうしても長谷川さんと比べてしまう
Movie 1stの漫画の戦闘シーンのスピード感と臨場感は天才的だと思った

藤真さんは絵がかわいいからVividは適任に思える
緋賀さんもかわいい絵を描くけどForceとは違う気がする
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 07:34:21 ID:CVgynQdE0
緋賀の戦闘シーンは論外だろ。

いっそのこと全部黒銀に描かせろよ。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 07:48:13 ID:gfkMCjPgO
自分自身の宣伝で忙しくて漫画書かない漫画家なんて

538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 07:51:50 ID:2ZsHPNBI0
シリーズ内の親子の血縁関係描写は普通にリアルだ。
作品内の実の親子は誰も特別なものとも思ってないが大切にしてる描写はそこかしこにある。

親子で同じ職場にいるクロノとリンディ
父の死を前進する力に変えているクロノ
辛い状況でも夜中に一人娘を抱きしめる桃子
いつも娘の「背が伸びたかな」という話をする士郎


血の絆に普段は気付かない事、必要がなければそれなりの距離をとる事の方が自然な事も含めて
「血の繋がった親子関係」だし
作中の「家族的コミュニティ」も「血縁がなくても家族に云々〜」というような「目的」で繋がっている団体も
一つもない。
縁があって互いを気に入った同士がコミニュティを形成した結果
形式として養子縁組という形を取ったり、それが傍目から見れば家族のようだというだけ。

ハナから血縁家族と並べて比較するようなものではない。

ID:lbbDNCNJ0の歪んだ意見とは真逆に、
「揺るがず存在している血縁関係」に対して「揺らめいているからこそ絆の描写を必要とするコミュニティ」という差異が
あるというだけ。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 08:49:53 ID:slygFF570
F二巻一読した時には、なのはさんがストライクカノン撃ったコマがあることに気付かなかった
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 09:23:33 ID:2h82NARA0
百合厨や俺嫁厨の反発を恐れてよっぽど当たり障りの無いキャラしか結婚して子供作ったりとか出来なくなった世知辛いこのご時世。
しかし、その一方でウルトラセブンや江田島平八に息子がいたなんて事実が発覚したりもするんだから
まだまだ世の中捨てたもんじゃないのかもしれないな
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 09:36:20 ID:CVgynQdE0
ストライクカノン使った戦闘がださいのは緋賀の画力の問題
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 09:39:20 ID:iO6lwF9C0
デバイスが反抗期になったりしないのかね
即修理に出されるだけか
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 10:15:43 ID:zcuITHEL0
息子が発覚っていうか、既に娘がいるよ
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 10:20:24 ID:2h82NARA0
でもヴィヴィオはウルトラの父に対するウルトラマンエースみたいなもんだから。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 13:08:35 ID:vxCwxjoi0
キャロかわいい
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 14:06:59 ID:XGqge7V+0
なのははブス
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 15:15:43 ID:LthYIdvi0
アニメのキャラにブスとか小学生か
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 16:49:19 ID:Hiv0vmvx0
>>544
てことはファミ劇で
ヴィヴィオ体操とかやるんですね
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 17:05:45 ID:N9AIM+Pw0
はっじまっるよー
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 18:39:13 ID:2h82NARA0
Vividで近々やる大会でヴィヴィオが一応は主人公っつー事で苦戦しながらも順当に決勝まで勝ちあがるのは確実だと思うんだけど
その決勝戦が始まる前に、ヴィヴィオが突然大量のおじやや梅干しやバナナ食いまくったり、炭酸抜いたコーラを飲みまくったりし始めたら都築を見直す。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 18:42:39 ID:9K5NTNJI0
>>550
それなんてイメージで巨大カマキリと戦う人ww
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 18:50:50 ID:H8hvYn1R0
>>550
素手で相手の神経切断する魔導師や(この場合騎士か?)、魔法も武術も使わず
純粋なパワーだけで戦う魔導師、噛みつきを得意とする魔導師、バランスのいい
魔導師、折りたたまれる魔導師とかも出場するんですね、わかります
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 19:00:33 ID:UV6VYn0d0
>>552
夜叉で猿な使い魔…も、参加はしてないが出るんだろうなぁ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 19:14:37 ID:Xshrd6fB0
ヴィヴィオは俺が倒す。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 19:15:28 ID:MMpUm3zCO
全員一回戦敗退だったら都築株ストップ高
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 19:19:12 ID:2h82NARA0
ストライクアーツ修行の一環で、とある山奥で訓練中の管理局特殊部隊と戦って、
戦いが終わった後でご馳走してもらうんだけど、
「あんたの力は兵隊百人分なんだ。例え十人分食おうが管理局が許すぜ」
とか言われるヴィヴィオ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 19:24:20 ID:Kt5yCIIu0
>>555
むしろそれで問題無いだろ?
決勝戦まで行ったら糞つまらなくなるの目に見えてる。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 19:28:12 ID:2h82NARA0
>>555
ヴィヴィオ・リオコロアインが全員一回戦負けするけど
大会自体は普通に続いて、大会用にでっちあげられたキャラが戦う様を
ヴィヴィオ達が観戦して行く様を描くんだなw
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 19:54:51 ID:0JZ4qS070
ヴィヴィオとか糞弱そうだな
俺でも勝てるぜ
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 19:55:45 ID:0YnXU2yv0
フッケたんが乱入する展開だったらどうしましょう・・・
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 19:58:36 ID:UV6VYn0d0
>>559
よくいるやられキャラ的台詞乙
本編でも類似台詞を言って、やられるやつでそうだな

>>560
さすがにない
でも、見物人にトーマがいるのはありといえばありか?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 20:22:24 ID:g+ZBCtxc0
>>550
決勝まで行くんかな?
準々決勝あたりでアインと対戦して辛勝するも準決勝で謎の強敵と当たってボロ負けさせそうな感じなんだが。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 20:26:38 ID:0YnXU2yv0
>>561
でもスタジアムで魔法バトルしまくりなんて
フッケたんが興味を示しそうだと思うんだが

VとFとはほとんど時間軸が離れてないんだし
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 20:32:06 ID:NDl/tj+60
2年離れてるんじゃなかったか?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 20:33:13 ID:AeHiFURS0
>>564
Vも時間経過してるんだからその内F開始時に追いつくぞ
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 20:35:02 ID:NDl/tj+60
>>565
むしろそれくらい連載して欲しい気もするがな
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 20:35:14 ID:slygFF570
フッケバインは魔導には特に興味ないんじゃないのか
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 20:35:25 ID:d4i8Pb8h0
>>563
何でだw
興味を示す理由がわかんねーよ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 20:35:49 ID:s/1opoyY0
一年以上連載して3ヶ月すら経ってねーよw
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 20:40:57 ID:2h82NARA0
エクリプス能力者を髣髴とさせる能力持ちの奴が出場者の中にいて
Forceの序章的側面も持っていたんだよ〜って展開ならアリだと思った。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 20:50:33 ID:UV6VYn0d0
>>563
一応スポーツ大会でしかないわけだし、興味の対象にはならないんじゃないか?
辺境世界ならともかく、都市部に乗り込む気にもならないだろうし
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 21:01:13 ID:Wnm2RuiS0
結局この大会は男子禁制、プロお断り。なの?

リミッターなしのスバル・エリオ・キャロにどんな戦いをするか見たいんだけど。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 21:21:46 ID:0JZ4qS070
大会に腐ッ気バ淫投入してアインレイポ展開でよろ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 21:36:58 ID:H8hvYn1R0
>>572
男子禁制かどうかはわからんが流石にプロはまずいだろう
作中の雰囲気からはアマチュアの大会っぽいし・・・

ところで少し気になったんだがキャロやルー子のポジションであるフルバック?
ってこういう個人大会じゃあ不利に感じるんだが・・・
治癒魔法は使う暇ないだろうし、使い魔や召喚獣の類はコロナのゴーレムの件
から察するに同じく持ち込みNGっぽいし・・・
僧侶ポジのキャラが魔法使いや戦士ポジのキャラと戦えるんだろうか?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 21:38:11 ID:w8vRAKp90
どう考えたってフッケバイン連中が出てくるわけ無いだろ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 21:47:10 ID:0JZ4qS070
>>575
空気読めよ馬鹿
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 21:48:28 ID:gfkMCjPgO
これ以上キャラ増やして収集つくのかよ都築…って今更か
セコンドは必要ないのかな
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 21:54:08 ID:CMj8msaOQ
>>574
不利は不利だろうが攻撃手段はあるんだしやりようはあるだろう
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 21:58:58 ID:LthYIdvi0
タイマンならフォワード有利ではあるだろうな
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:00:59 ID:MMpUm3zCO
>>574
まあフルバック召喚師は、かなりやりづらそうな感じはあるけど
基本的には総合ランク持ちが多そうだし、まあ防御の硬めの射撃型になるわけだけど
ルーテシアの場合は封印状態によるかなあ、全開放だと魔力Sなのよね

キャロみたいに変換系と操作系で、アルケックチェーンみたいな事もできるんかな
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:01:23 ID:w8vRAKp90
>>576
余りにもありえないことに何で空気読まなくちゃ行けないんだ?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:05:10 ID:LthYIdvi0
いいからちょっと黙れ
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:13:25 ID:0JZ4qS070
>>581
しゃぶれよ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:16:33 ID:CMj8msaOQ
だがどう考えてもフッケバイン乱入はありえないのも事実
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:24:28 ID:0JZ4qS070
>>584
じゃあFにヴィヴィオとアイン出してボロクソにして殺そうぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
戦争の悲惨さ再現にうってつけジャンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:30:35 ID:UV6VYn0d0
おーい、誰か芝刈り機頼む

>>584
まあ、方向性を分けての連載なんだから混ぜる理由もないわな
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:32:42 ID:BxIvJXtS0
>>585

    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:34:57 ID:CMj8msaOQ
>>586
そういう事、わざわざリンクさせる必要は無いよ
むしろ両方単体で話が成立しないと駄目なぐらい
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:36:50 ID:0JZ4qS070
ヴィヴィオかアインを殺すならどっちがいいの?
俺ヴィヴィオw
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:38:41 ID:g+ZBCtxc0
スポーツ大会は長く連載できる割には時間軸としてはほとんど経過しない。
Fに追いつかないためのストーリー展開としては最善の方法だな。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:38:59 ID:8EfI5CQb0
ねんぷち宣伝&コンプエース表紙

ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan144409.jpg
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:39:16 ID:BxIvJXtS0
>>589

           _, ._
         ( ・ω・) ンモー !.  .
         ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
          |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
wwwwwwwwww.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwwwwwww


          _, ._
         (・ω・ ) …………
         ○={=}〇
          |:::::::\
WWWWWWww.,.,し,,.,,,(.@)wwwwwwwwwwwww
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:41:56 ID:0JZ4qS070
>>591
ヴィヴィオうっぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:43:01 ID:CMj8msaOQ
>>590
確かにスラムダンクとか一年たってないからな
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:46:10 ID:s/1opoyY0
いっつも必死だからNGにしとくか
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:46:45 ID:0JZ4qS070
>>591
レズきめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:48:55 ID:EoZ3Lcao0
>>596
                  w   w
              w  w       w
            w       w     (○)
   .       二             i  ヽ|〃 デャッ デャッ ジュワッ
          w  二  三    ヽ(0|0)ノ
          w .    二 三   /◎/
wwwwwwwwwww,,,.,.,,.,.,.,,,.,.,,.,.,,,,.,.,,.,.,,,ノ,,,.,,ゝ,,,.,.,,.,.,.,,,.,.,,.,.,,,,.,.,,.,.,,,

もう相手にするのやめよう^^
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:52:06 ID:OEQ0JYy90
>>591
やはりなのはシリーズはこの路線の方が似合ってると思うわ
てかこうもまっすぐに萌え媚びの路線をやれるコンテンツって
ありそうで意外と少ないのよね
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:55:46 ID:xtYZ+af40
>>591
それ正式表紙じゃない、前の使い回し
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:59:20 ID:D/fJMLeu0
>>598
Vividは萌え、Forceはシリアスで今までのリリカルなのはの特色を二分して強調した感じだよな
シリアス好きな俺にはvividは萌えが結構強く感じるな
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 23:02:55 ID:slygFF570
萌えアニメの皮を被った燃えアニメなところがよかったのにどうして分けたんだか
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 23:08:01 ID:D/fJMLeu0
>>601
原作の都築さんの考えと実際に売れるかどうかの意見の食い違いか、もしくは中間よりも二つに分けて極端にした方が売れると考えたのかもな
金が絡むから仕方のないこと

あ、あとは都築さんが二つともやりたかったからかな
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 23:10:39 ID:s/1opoyY0
新しいことやりたい都築的に路線真っ二つに分けて2品作ったのは正解だったかもしれん
一方だったら今以上の批判飛んでたかも
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 23:13:08 ID:CMj8msaOQ
>>602
自分の書きたい話を書くと売れないって言ってたしな
プロなら売れるものを作らないと駄目だし、でも作り手としては自分が書きたいもので勝負したいだろうしね
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 23:16:54 ID:g+ZBCtxc0
>>591
アインハルトwwwwwwwwwww
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 23:22:55 ID:+MiXPQd2P
>>591
ヴィヴィオもアインハルトもかわいいじゃねーかー

しかし藤真はがんばってるな
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 23:42:25 ID:G3XJdY2Y0
モーガンイチバーン ヴィヴィオニバーン
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 00:00:21 ID:LthYIdvi0
まあヴィヴィオとかステエキあたりが死ぬベルセルク的な展開は正直見てみたいが都築は絶対にやらないだろうな
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 00:02:41 ID:Wnm2RuiS0
>>574

しかし逆に、プロじゃない19歳というのは何をやってる人なんだろうって気になってくる。
この世界の労働基準法はどうなってるんだ、って程就業年齢やたら低いし。

関係ないけど、組合とかあるのかな……
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 00:19:51 ID:l5HPgacZ0
>>601
> 萌えアニメの皮を被った燃えアニメ
その路線はVが継承してると思う
FはStSのミリタリー路線の継承
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 00:22:29 ID:l5HPgacZ0
>>604
書きたいものと売れるものとが一致できないとプロとは言わないと思う
好きでもない物を書いてもそういうのは読者にすぐに見破られてしまうから
書きたいものをいかに自分との葛藤なく売れるものに昇華できるかがプロなんじゃないかと
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 00:28:34 ID:EsdP4kCV0
>>611
そりゃ書きたいものと売れるものが一致すれば良いけど、理想でしかないわけで
まして、一人で作ってるものでもないしな。個人の意見で方針は決めれないわな

なんだかんだで、自分の色を出しつつうまくやってるんだから文句いう理由もない
都築さん自体は、必要以上にがんばってると思うぞ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 00:31:11 ID:l5HPgacZ0
>>612
やはり自分のやりたくない物を書いていても失敗するのが関の山よ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 00:32:04 ID:tEKt9CJlQ
>>611
売れるものを作る人が間違いなくプロだよ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 00:37:25 ID:6vrr0Iwy0
都築は誰かが舵取ってくれるアニメでやった方がいい
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 00:38:29 ID:EsdP4kCV0
>>613
それは、現状失敗してると感じてるってことかな?

取っ掛かりでは自分の好みじゃなくても、書き続ける内にノってくることもあるし、逆もある
周りが騒ぐことでもないし、今後の判断材料にもなんないだろ
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 00:47:16 ID:um6ruBy00
とりあえずやる気が無くなって打ち切りにならなければなんでもいい。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 00:59:12 ID:OodUl1Dx0
都築は脚本が下手
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 01:08:49 ID:2fKaXArL0
えっ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 01:09:14 ID:W4myAkb70
んなわけねーだろ
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 01:19:01 ID:8DcEJlAc0
実際都築自身は何がしたのかさっぱり解らん
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 01:25:26 ID:2fKaXArL0
脚本がちょっと上品で王道すぎる気はするなあ
まあ一応魔法少女だししょうがないのかもしれんが、
5作目だしそろそろ王道を裏切るような展開がほしいな
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 02:11:37 ID:W4myAkb70
毎回前作の路線ちょいと変えた上で結構王道外してきてる思うけどな。
Vividは珍しく正統進化で内容も直球できた感じだが、
発言見るに準備期間短かかったようだから、いつもみたいに変化球なネタ用意せず勝負してるんだろうか。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 03:03:23 ID:2fKaXArL0
前回と同じ展開にはならないようになってるのはその通りなんだが、
転結が予定調和なんだよな。それがいいところでもあるんだけど。
毎回だとマンネリになっちゃうから「おいおいここまでやっちまって収拾つくのかよ」みたいなのが欲しい
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 07:23:28 ID:nVwOC5j50
>>609
こっちで言うところの大学や専門学校みたいに特定の専門分野についてより
学習できる学校や機関、組織みたいなのがあって19歳だとそういう所に通って
いるんじゃないかと予想

組合は・・・個人的には意外とありそうな気もするがw
労働条件や待遇の改善を訴えるなのはさん達・・・ちょっとシュールだなw
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 07:24:03 ID:iAtdg4n5O
>>609
特に飛び級などしない一般的な知的労働者、研究者などを目指す人なら
学院の学士課程の真っ最中だろう

>>611
実力も実績もあり、面白い物を描いていても売れない一流漫画家は
昨今は結構居るような気がするがな
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 09:09:58 ID:5myQiNsSP
才能も無く、努力もせず、そのくせ与えられるものに不平を言って
努力する人間の足しか引っ張れないような奴は、目を瞑ってどっか隅っこに挟まって
口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろって今日本でトップレベルに売れてる漫画家が言ってた
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 11:40:29 ID:Q9zEUuoD0
>>618
いくら事実だからってもっとマイルドに包めよ
確かに都築はどうしようもない馬鹿な話しか書けない設定厨だけども!
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 11:44:49 ID:3hmZIC/W0
ウィキペを見ると

>絵描きに転向した理由として、コミックマーケットのようなイベントでは創作小説よりも同人漫画の方が売れていたこと、
>自分の能力では文章書きとして生計を立てるのが難しかったことを挙げている。
(中略)
>なお、現在はやはり向いていないこと、時代のレベルについていけないという理由で絵描きを廃業している。

とあるな。
結局どっちが得意なんだよ
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 12:05:39 ID:FYjX+h4V0
絵を描くことは好きではないが売れる文章を書く実力も無いと自覚している
好きではない故絵柄を高める努力もしなかったからいつまでもハンコ絵
アニメは監督や声優が文章力を補ってくれるからやっていける、かなあ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 12:56:03 ID:iAtdg4n5O
>>627
久保の云いたい事と、このスレの今の話は噛み合ってないから
旬だろうと、いちいち混ぜっ返さない
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 13:58:46 ID:3V/ou12A0
>>623
……王道を裏切る展開。
実は今まで出番の無かったユーノがエクリプス作った連中の黒幕でした。
なのは達との友情すら、十数年掛けて描いたユーノの演技でした。

とかやったら、心底から笑えるんだが。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 14:37:22 ID:/DxL/w2L0
>>629-630
「生計を立てるのが難しかった」のは同人〜セミプロ時代の話で
ゲーム脚本やるようになってからは普通に文章で生計立てられてた。
(所属会社でも企画・脚本業で正社員だった)。
 
絵は最初からずっと苦手で自分で「上手くない」と言っていたが
キャラデザインの能力はあったし、絵柄にも妙な魅力があって作品には合ってた。

それでもゲーム原画やってる間は
それなりに上手くなりつづけて「必要最低限」のレベルはなんとかキープしてて
「都築絵のファン」も多少は獲得してた

ただ2000年前後、業界内の絵描き全体の基礎レベルが劇的に上がりはじめた時期に
そのレベル向上についていくのをあっさりあきらめて絵描きを廃業
作品企画・脚本業に専念するようになって今ここ。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 15:07:01 ID:/DxL/w2L0
ただ、都築が下手なのは作画技術、主に「デッサン力」とか「画力」と表現されるスキルで
デザイン方面では技術や集客力がそれなりにあったりする。

逆に言うと、そのデザイン技術も含めての作品全体の評価だったりするので
そういう意味ではいまだに文章書きだけでは食っていってないのかもしれない。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 15:46:25 ID:mDQ6DSzS0
アンソロどうだった?
この前のはいい出来だったけど
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 16:20:04 ID:fKwjcQ8V0
この前のってメガミマガジンの?
あれってそれ程でも・・・・・・・
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 17:16:28 ID:0qPjSPuT0
学研のアンソロははっきりとゴミだろ
今度のは多少マシそうな感じだが
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 17:26:18 ID:EsdP4kCV0
>>631
それって都築さんじゃなくて、妙な展開を掲げて騒いでるここの荒らしの事かと思った
噛み合うどころか、かすってもないしなぁ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 19:03:01 ID:/ewTQYxz0
VもFもアンソロみたいなもんだしな。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 19:09:38 ID:3hmZIC/W0
じゃあ誰が描いたらアンソロじゃないんだよと…
都築か?奥田か?

アニメだって一人で作ってるわけじゃないんだぞ?
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 19:24:34 ID:EZrC9VJp0
VとFは同じ世界と思えないほどに違うからなぁ
どっちもなのは四期というよりスピンオフな感じ
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 19:31:33 ID:MilkM8L50
だって、違う次元世界じゃんw
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 19:46:48 ID:/EZmFUw70
なのはは作品的に分かりやすいだろ。都築がやってりゃ全部原作。

>>642
そこに気づくとは…
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 19:53:35 ID:6vrr0Iwy0
リリちゃのなのははなのはじゃない
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 20:19:56 ID:+l3rfZGa0
>>632
王道を裏切る展開か〜

何の前振りも複線も何も無しに、突然ユーノが再登場してフッケバインの結構強い奴に戦いを挑み
勝てっこねーだろと言う読者の予想を裏切って一方的に圧倒した挙句、当初は優勢だった方が徐々に
逆転されて行くと言うお約束も起こる事無く最後までユーノの圧勝で終わりとか?
イメージ的にはバキで本部が柳を、ガイアがシコルスキーを倒した時みたいな。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 20:36:10 ID:c512MPhu0
プラットフォームが変わった時に原作が無視されたりされなかったりってのは大人の事情でしかないな
大人の事情を汲みとってくれと言わんばかりの、見切り発車で萌え重視のVと、萌えはVに任せきりで日常描写を切り捨てたF

漫画やアニメを見るときぐらいは童心に帰らせてくれ…
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 21:23:00 ID:tEKt9CJlQ
>>646
商売なんだから大人の事情はついて回るよ
知ってて踊るか踊らされるのが嫌でやめるかのどちらかしかないんだよ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 21:33:10 ID:MilkM8L50
原作?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 21:36:32 ID:J/f4g2Jm0
見る側に制作者の事情を悟らせるのは商売人としては終焉を迎えてるだろ
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 21:46:55 ID:tEKt9CJlQ
>>649
どうやった所で普通は気付くだろう、大人なら
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 21:51:52 ID:5myQiNsSP
>>646
童心に変えるなら2ちゃんに来ちゃ駄目だろ・・・
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 22:11:44 ID:/DxL/w2L0
>>649
もともとありもしないものを勝手に見付けた気になって声高に騒ぎだす
被害妄想がたくましい連中も
客なら一応相手にしなきゃならんので、商売人は大変だ。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 23:37:38 ID:2fKaXArL0
てか単純に話題としてつまらんよな
ほっといてやれよ
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 00:11:11 ID:tBkjrkcGO
>>645
魔法と関わりがなく、戦闘に関して特化した、凶悪なロストロギアでもなきゃありえん訳だが
戦闘を好き好んでしない奴になにさせてんだ、バーサーカーかよ
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 02:56:50 ID:4R6lnavP0
王道を裏切る展開なんて、主役のトーマの影を薄くして
なのはさんを活躍させれば簡単だよ
STSもそんな感じだったしな

新人が任務を通して、たくましく成長していく王道の話かと思いきや
なのはさんが唐突に現れた幼女と心を通わせるために
新人が全力でなのはさんをサポートする話だったし
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 04:24:45 ID:XQiPFRbc0
これ以上トーマの影は薄くしようがないだろ
都築が描きたいのはトーマとスバルの話なんだからこのまま「なのは」は4期で終わりよ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 05:26:14 ID:JFplDIRF0
フェイトの子供達が狙われ殺される。
事件を自らの手で解決するフェイト。
しかし事件後も彼女の苦悩は続く。
自らの選んだ道に、出自に、管理局に対して・・・
いつしか彼女は自分の母親と同じ過ちを繰り返そうとしていた。
全てを分かち合った親友達にすら隠し通し、自己矛盾と戦いながら研究を進めるフェイト。
しかし管理局はいつしかそれをかぎつける。
下された使命と彼女への思いの間に揺れ動くなのはたちは・・・

なのは作品の王道を裏切るというのはこういう話
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 05:29:30 ID:4pPyfOwGQ
>>657
それは王道を裏切るにしても悪い意味だろう
いままでが台無しになるだけ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 08:12:36 ID:T7P+bauu0
>>644
まあでも、「魔法少女モノ」という意味ではあれが都築の嗜好に一番近いんだよな

なのはシリーズは2期以降魔法少女モノではなくなったから関係ないかもしれないが
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 09:35:46 ID:SixPSPhj0
>>657
そうかな、落としどころをちゃんと救いのあるようにすればそれでも全然問題ないと思うな。
フェイトが精神的に脆いことや、異常なまでに身内に甘い性格からすればありえない話じゃないし。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 11:07:12 ID:L4+aPpVI0
>>660
フェイトは精神的に脆いけど、その脆さを自覚しながら辛い現実から逃げ出さずにちゃんと受け入れる
強さも持ってるでしょ
無印のなのはの手を取ったところとか、A'sのアリシアとの対話とか、ザンバーホームランとかでそう描いて
きているのに、それを全部おじゃんにするのは今までやってきたことの否定だろ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 11:12:18 ID:XgsrBiWu0
>>657
それはむしろ普通の作品の王道だな。物語の構成としてはありがち過ぎる
なのははそういう王道的な展開をあえて無視してるからそうはならないよ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 11:18:10 ID:SixPSPhj0
>>661
でもそれって、基本的に誰かが手を差し伸べてくれたから受け入れることが出来たことばかりだよ。
子供の頃のことは言うまでもなく、StSで大人になっても、エリオとキャロが精神的な支えになっていなければ、
弁論の余地のない筈のスカリエッティの言葉にすら心惑わされたんだから。

じゃあ、その精神的支柱を失ったらどうなるの?と言う意味では、別に題材として悪い話ではないと思うよ。
二次創作で同人的な思考だけどね

664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 11:23:02 ID:EN2ZzMEF0
ぼくのかんがえたりりかるなのはのほうがすごい、は他所でやってくれ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 11:27:30 ID:qVPv75Q90
フェイトさんはJS事件で相対した相手を誰も救えてないんだよなぁ
スカは無理でもトーレとセッテとはもうちょい会話してもらいたかったのに自分のことでいっぱいいっぱい

で、そこから成長させるかって言うと、Vではエリオに落とされるしFではあっさり心停止
都築としては人気があるから出すけど、もうメインの役を与える気はないんだろうな
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 11:33:06 ID:6pGNwPy40
まあ心停止のほうは仕方なかったと思うぞ
フェイトは回避に優れるが防御力で劣るから、回避不能な広域攻撃に弱いのは無理からぬことだ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 11:44:48 ID:WIOSabK80
防御が紙なのに戦艦に突入させられるフェイトさん
人気者も大変だな
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 11:50:31 ID:xTgvg1YG0
任務>>>>安全

とんでもない職場だな。
発案者は誰だ!
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 11:51:19 ID:XgsrBiWu0
フェイトははやての部隊とは別働隊だよな
もしはやての指揮下だったならはやては無能認定していいぞw
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 12:07:46 ID:6pGNwPy40
いや流石にフェイトは野戦以外では戦力外なんて話ではないと思うぞ
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 12:08:30 ID:HrUW5j5u0
第五世代バルディッシュを持ったフェイトさんのおかげで脱出できました!
なんてやったらご都合主義此処に極まれりと笑うしかない
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 12:11:27 ID:lGyPidy60
>>654
己の磨いた五体以外の何者かに頼みを置く。その性根が技を曇らせる。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 12:49:50 ID:tBkjrkcGO
>>663
フェイトは救いが無くても、設定的には自力で復活できる強さはあるらしいが
もっとも荒んだり、道を違える可能性もあるし、何倍も時間が必要になるんだろうけど

>>669
まあ、あの仕事は執務官の仕事だからなあ
他のやりようがあるのかもわからんけど
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 13:05:33 ID:Uf2whjP/0
フェイトさんはちょっと残念系でいいんじゃないの?
元々ママのお使いのために強い魔道師を目指してただけで、戦いの中で「ごめんね」言っちゃうような子だったし
お嬢様育ちで、今や引き取った子もたくましくなって「誰よりも」強くなる必要性はないんだから

水樹さんはそういう風に演じてるように感じるけどね
都築さんの設定と符合しているかどうかはともかく
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 13:48:47 ID:SixPSPhj0
水樹の大人フェイトの芝居は、とにかく「温厚さ」が前面に出ているんだよな。
その芝居でぶちキレた怒りの感情とか表現できるの?っていうぐらい優しい。
まあ、新世代に主役を譲って後見人ポジションとしてはそれでいいとは思うけどね。
その意味ではStS以降、VもFもキャラに見合った立ち位置にはいると思う。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 13:56:36 ID:tI3HHNgV0
vivid豚必死だな
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 15:44:38 ID:SK76PCTxP
>>676
お前そのセリフ言いたくてたまらないのな
毎日毎日ご苦労様w
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 16:11:08 ID:6pGNwPy40
だが、それだけFに対する不当な攻撃が行われているという面も否めない
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 19:18:09 ID:YGEKiyk50
やっとアンソロ入手、薄いなあ。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 19:25:35 ID:jrQ7I3zC0
フェイトの温厚さは母親譲りだろ。
キレたら事故後の母親のようになるだけ。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 20:07:16 ID:aBK9LVSLP
>>678
被害妄想だな…それとも対立煽りか?
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 20:15:29 ID:lGyPidy60
Forceを題材にして描いてる人の絵がなんとなくひだまりスケッチっぽい
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 20:43:36 ID:aIcidSoZ0
>>682
せめてけいおんとかストパンとかもっとメジャーな作品っぽい絵柄ならいいのに
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 20:55:58 ID:KoINNvfp0
>>680
ヴィヴィオが事故死しないようにみんなで守らないとな!
暴走トラックがぶつかっても生きていそうだが
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 20:56:41 ID:tBkjrkcGO
>>683
牡蠣揚の画風でも合わんだろ?
フミカネならまあありかなとは思うが
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 21:07:54 ID:lGyPidy60
アンソロなんだから一人位萌え絵とは程遠い様な奴に無理矢理なのはとか描かせてみました〜
ってのがいても良かったと思う。

ハルヒのアンソロだったらそういうのもいたんだが…
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 21:19:13 ID:tBkjrkcGO
>>686
つ○○○とか、八○連れてこいと云うのか
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 21:22:34 ID:rXnYeNWq0
アンソロのヴィヴィオのデバイスが鳩になってるやつの
意味が全然分からないので教えてほしいんだが
最後のコマは誰?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 21:25:23 ID:lGyPidy60
>>688
俺もそれは意味が分からなかったな。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 21:33:28 ID:jrQ7I3zC0
>>686
まあそういうのは同人にもいくらかいるしいいんじゃね?
公式絵師でも黒銀は萌え絵ではないわけだし。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 21:36:32 ID:4pPyfOwGQ
>>671
でもこのままならフェイトとバルの立場がない
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 21:38:42 ID:qpM3z6yD0
>>688-689
コンプエース連載の「はとがいる」って作品のパロ。
http://www.comptiq.com/ace/index.php?web4%A5%B3%A5%DE%2Fhato

693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 21:43:11 ID:AWDWVPmd0
ああ、よくパロネタ載せられたなと思ったらコンプ産だったのか
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 21:45:27 ID:rXnYeNWq0
>>692
ありがとー
雑誌派じゃないと分からんねぇ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 21:59:05 ID:tBkjrkcGO
>>694
カレー 鳩 マンガあたりでググると意外に見つかる
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:16:07 ID:qpM3z6yD0
とりあえず尼のアンソロレビューでは早速
「Forceネタが少ない、ViVid贔屓なのが気にくわない」という理由で
評価に☆1つをつけたおすという熱心な活動が行われている模様。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:18:42 ID:1/TG58kQ0
>>696
本当だ・・・・・・
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:21:45 ID:4pPyfOwGQ
対立を煽る馬鹿はしねばいいのに
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:22:13 ID:aIcidSoZ0
てかVには八神家も出るのが確定したんだし
敵視されるような要素は一切ないはずなのだが
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:24:11 ID:kRIpQuHX0
八神家、ナカジマ家、スバティアと結構いい要素が揃っていたな
でもForce分がもっとほしかったぜ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:36:14 ID:AWDWVPmd0
そもそもStS〜Vividまでの縛りがあったと聞くがな。

>>699
関係ないだろ。Forceで暴れ気味なのは扱い悪くて鬱憤晴らしてる男キャラ周りのファンみたいだし。
男キャラ好きなんだが、ああいうのは都築に対して勘違いしすぎでなぁ…。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:40:18 ID:aIcidSoZ0
アインを男の娘だとして見てやればいいだろうに
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 00:02:36 ID:JFplDIRF0
まあFに対する不当な攻撃が行われているならしょうがないな
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 00:05:03 ID:ntOSfaXJQ
というか批判して対立を煽ってる奴はアンチだろ俺の目はごまかせないぜ!キリッ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 00:16:11 ID:V+s86gX9P
>>696
緋賀先生おつかれさまです
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 00:20:18 ID:hCMox6DuP
不当な攻撃ってなんだよ…
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 00:33:13 ID:az9Quie90
こいつはどこのスレ行っても同じ荒らし方しかしないんだな
キーワード、口調を変えても雰囲気で丸わかりだ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 00:39:07 ID:78dAGpUN0
すげえな
てか、こいつってどいつだ?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 00:39:32 ID:g+9W6+410
個人的には応援してるぜ
>>678とかこのスレで一番笑わせてもらったからな
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 00:58:13 ID:78dAGpUN0
なんかつまらない雰囲気になったな
要するに696が各地で対立を煽って荒らしているということか?
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 01:07:10 ID:V+s86gX9P
>>710
問題なのはあのレビューかいた奴でしょ
角川がViVid推しなのとコミックアラカルトの評価は関係ない
正直アンソロジーに描いてる作家さんにしてみたら良い迷惑だよ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 01:10:45 ID:5MKkMwOm0
>>710
対立煽ったり、変に厨認定したり、世界観にあわない殺伐展開もとめたり、無駄に草はやしてみたりするのは、あまりかまわないのが吉
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 01:14:35 ID:7PUf/FxR0
>>657
単純に、

一度味方になったところで綺麗に話が終わったのに、
そのキャラが寝返った話を見せられてもおもしろくない

でFA
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 01:16:21 ID:kefLZM3v0
>>711
×「角川が」
○「コンプエース編集部が」
な。

715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 01:21:36 ID:78dAGpUN0
>>711
そうだろうか?
Fの作品を期待して買ったが余り載っていなかったので期待と違ったというのは
単なる個人の趣向の話で、別に問題ではないだろう
作家を批難したわけではないと思うぞ
むしろこの発言を元に作者叩きに走った奴がいるがこいつが一番問題じゃないか?
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 01:22:49 ID:g+9W6+410
このスレは荒らしに限らず気に食わないやつを叩くことしかできないカスばっかり
>>711-713>>716とかな
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 01:23:07 ID:kefLZM3v0
そもそもネタの偏りだって編集部側が
扱うネタの指定や割り振りをしてるかどうかすら定かでない。

この手のアンソロで「どのキャラをメインに持ってくるか」なんて事までは
普通編集部はタッチしない。作家個人の好みや選択に任せるのが普通。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 01:43:35 ID:194KAP9L0
コンプとNTのどちらがなのはに向いているかと言われたら
そりゃコンプの方が相性がいいだろうてな
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 02:24:23 ID:rDHtqZlo0
>>716
自虐が過ぎるぜw
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 02:57:42 ID:w2zFm2CI0
VもFもつまらん

アニメ化しなくて正解だったな
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 03:04:23 ID:g+9W6+410
>>719
やってることは同じだからしょうがないw
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 03:39:09 ID:E75y1FtX0
>>718
NTは創刊からなのは主力でいってる感じがあるから、
既存の雑誌だったコンプエースと比べて
どっちの雑誌が合ってるのかとかはなんていうか違う気がする
Vはコンプの雰囲気に合ってるとは思うが、
Fはちょっと合わないと思う
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 03:40:45 ID:E75y1FtX0
追記
今までのなのはならメガミが合っていたと思う
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 03:45:41 ID:4f2lDiFW0
メガミはMTCがあるし
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 08:04:24 ID:JFcC3Gl/O
>>717
どれでやれ、どのキャラでやれって指定してくる編集部もあるんだがな…
どれやりたいか聞かれて、既に得意の取られてババヌキ状態の時もある
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 08:46:02 ID:2dI0I2iW0
そういや今回のアンソロって、昨年のハルヒアンソロのようなメジャー作家のゲストがいなかったな。
ほとんどが同人作家。
ハルヒアンソロの道満晴明とかくぼたまこととかのような変化球枠のゲストが欲しかった。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 09:47:47 ID:kefLZM3v0
>>717
今回のアンソロが「そっち」だったというのを確定できる情報
(編集部の発言なり、作家の発言なり)でもあるなら別だが
実際どうなのかわかんねーでしょという話。

単に「好きなキャラのネタが少なかった」という事実だけで
自分の好きな作品をディスってるだの編集方針に疑問だのは
もう「感想」じゃなくて「被害妄想」だろって話。

728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 09:57:59 ID:cai73xRcP
「好きなキャラのネタが少なかった」からで暴れるのは決まって男キャラ厨。
自分たちの場所に篭って愚痴ってるだけならまだしも
総合スレやamazonレビューにまで顔を出すからな
性質が悪い
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 10:04:36 ID:BtrgHSFy0
アンソロって二次創作だろう?
割とどうでもよくないか?ここ都築先生の漫画スレだしさ
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 10:06:41 ID:HsASo6p00
ここは漫画版リリカルなのは総合スレですが
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 10:11:11 ID:BtrgHSFy0
都築真紀の字が読めないのか?
原作の内容が含まれていない漫画の話なんていらんだろ、興味すら沸かないわ
それぞれの作家のサイトで拍手レスでも返してればいいと思うよ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 10:21:56 ID:81PZAWjQ0
>>727
引用された部分しか読んでいないが、あれで全文だとしたらお前の解釈の方が被害妄想だろ
自分の好きな要素が少なくて個人的につまらなかったとするのが感想でなくてなんなのだ
叩き方が滅茶苦茶だな
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 10:28:27 ID:ZYDuJFFs0
>>726
らき☆すたのアンソロもハヤテのごとくの作者がイラスト描いた事があったな。
あと竹内元紀(少年エースで微エロギャグとか描いてる人)も描いてた。(ハルヒアンソロの方にもこの人いた)

恋姫のアンソロも有名どころとかは特にいなかったけど、
既に別の出版社が出してた四コマとかアンソロとかで描いてた人が結構起用されてた。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 10:29:05 ID:GNyDYt0r0
>>702
>男の娘
実はリリィだな、破損"プラグ"だし。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 10:41:05 ID:MYzoYEfP0
メガミのイラスト集は一部そんな感じだったな>メジャー作家

>>728
「俺達は公式からこんなに不遇な扱いされているんです」って盾にしてるのが気に食わん。
都築が男キャラ嫌いとしてるのもな。妄想が酷すぎて始末に負えん…。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 10:45:14 ID:ZYDuJFFs0
なのはにおける男キャラ不遇に関して文句言われるのは
それだけ男キャラもそれなりに魅力あるキャラぞろいだからって事じゃないか?
ギャラクシーエンジェルでガスト・ジョナサン・パトリックの扱いが悪いからって騒ぐ奴いなかったし
恋姫無双でアニキ・チビ・デクの扱いが(ry

何故ゲンヤさんだけ何の問題も無く普通に登場できたりして
しかもそれに関しての叩きが発生しないのは
ギャラクシーエンジェルで言う所のウォルコット少佐みたいな
みんなの親父さんみたいなポジションだからなんだろうな
嫉妬しても仕方が無いみたいな
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 11:11:45 ID:O296Wqx10
vivid豚調子こいてるようだな
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 11:12:30 ID:hrd3IyIsP
>>736
恋姫は一刀リストラで一部にぶっ叩かれまくってるけん
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 11:14:21 ID:ZYDuJFFs0
>>738
アニメ版に関して、長期放送するんならともかく、
一クール番組で一刀出してゲーム版に忠実に作るのは
非常に困難だから妥当な行為だと思うんだが?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 11:15:25 ID:SPxgO/Qs0
ここに荒らし共が集まってくれたほうが外に出る数が減るからいい
今後も盛大に釣られ煽られて荒らしの駒として働いてくれ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 11:22:26 ID:uD2m5F5pO
>>739
自分で論点ずらしてどうしたいのよ>妥当な行為

2ちゃんに書き込んでるなのはファン自体少数だから
対していつも不遇不遇言ってる某キャラのファンは、少ないわりにネット上での活動が活発。キャラスレ見りゃわかるが
だから文句言ってる奴が全体に対して多く見えるだけ
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 11:29:48 ID:ZYDuJFFs0
またつまらぬ物を切ってしまったか…(相手を切れさせた的意味で)
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 11:54:26 ID:hCMox6DuP
ノイジーマイノリティなんてそんなもんだしな
少数なりに何か活動してるかと思いきや愚痴ってるだけだし
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 18:14:06 ID:g+9W6+410
ここに書き込んでるマジョリティも同じ穴のムジナ
自分と価値観が違うと叩くことしかできないガキばっか
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 19:14:28 ID:iApEj7WO0
やっとアンソロ読めた、なんだこりゃ。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 21:05:21 ID:OosPLNRc0
>>741
なのはのキャラスレでは最も活発で、スレ数も最高なわけですが…
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 21:10:02 ID:ntOSfaXJQ
男キャラ不遇とか言ってるけど、トーマは主役、エリオもそこそこ活躍してる、クロノ、ザフィーラはゲームとはいえ主役シナリオあり
何が不遇なんだ萌え系としては頑張ってるだろ?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 21:20:07 ID:OosPLNRc0
公式よりなのフェイ厨による非情な攻撃が悪いんだろ
まあなのフェイ厨が攻撃してるのは男キャラに限ったことではないが
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 21:49:33 ID:g+9W6+410
なのフェイ厨による非情な攻撃
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 21:55:21 ID:ZYDuJFFs0
なのフェイ厨のルール無用の残虐ファイト
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 21:58:19 ID:tDKlDjLu0
ファイトちゃんフェイト
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 22:47:34 ID:gE5bEcVx0
まぁ規模は違えと百合厨もカプ厨も押し付けはどっちもウザイことには変わりないがな
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 23:22:21 ID:ntOSfaXJQ
あいつらは同じ系列だからな
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 23:39:27 ID:qoD911Do0
コミックアラカルトって
「エースオブエース編!!」 とか振れ込みじゃなかったっけ?
なのはが1コマしか出てない話がちらほら
1コマも出てない話まであるし
裏表紙もだがフルカラー3ページの中になのはが居ないって何コレ?詐欺なの?

約3名の作家さんについては毎度ご馳走様です
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 00:32:59 ID:70lIhxvYO
下手にシリーズ化せずに様子見ってとこだろ
なのはフェイトはやてまでは良いとして、それ以外のキャラ一本でコミック一冊となると果たして売れるのかっていう
最悪なのは編フェイト編しか存在しない中途半端なシリーズになりかねん
四期の宣伝がしたいのもあるだろうな
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 00:48:09 ID:E92wx/gF0
なのはとフェイトは餌だとしか思ってないだろ、角川は
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 00:55:09 ID:zAmx+HKx0
なのフェを餌にしてヴィアインを売りたいのだろう
まあ今のところは上手くいってると思うが
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 04:13:59 ID:v9HtVR5C0
つーか、権利的な問題とかあるんじゃねーの
VとFは権利表記ないけど、学研から出てたやつは全部権利表記があるし
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 09:24:10 ID:oUXCMo+O0
とあるゲームで宣伝の際には如何にもメインです〜って感じに使われまくって、かつ元々から主役級で人気もあったキャラが
いざゲーム本編になると脇役も脇役な扱いで、詐欺だーって言われてそのゲーム作った所のブログが炎上する騒ぎになったのを思い出したな
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 12:45:41 ID:YaXgxCyk0
>>759
萌将伝?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 12:49:38 ID:fAnIZNohO
本編でかなりの活躍するとアペンドとか
ファンディスクでハブられ易いのは伝統な気もするが
まあ一番人気メインで作っちゃうところもあるけど
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 23:38:55 ID:HB4vT7dd0
明日からまた残業ライフが始まるお

トーマの腹を撫で回せばちょっと活力が出そうな気がする
もしくはセミヌード鑑賞とか
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 07:19:48 ID:vxwo0d9m0
ネタもないしクリスでもモフモフして遊ぶか。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 09:22:37 ID:uydCmix80
4期は両方ともグダグダすなぁ
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 09:35:59 ID:d1LPiJuw0
Fはどうだか知らんが
Vはきちんと話が進んでいると思うぞ
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 12:40:18 ID:WWWljXZxO
都築の言う“トーマを中心とした物語”次第だな
加速するのがアレな方向でなきゃいいが
あと緋賀がちゃんと仕事するかどうか
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 12:45:19 ID:fgS1adkvP
角川の煽りはアレな方向に行くんじゃないかな
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 12:57:30 ID:d1LPiJuw0
371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2010/09/12(日) 10:59:58 ID:fDLhQ9Dm
Vはなのフェイ百合夫婦とかヴィヴィオのクローン元に恋い焦がれてた男の記憶を持つTS少女とか、
温泉回での乳首見せやフェイトのグラビアポーズ等々、露骨な製作姿勢が気持ち悪くて嫌悪感しか持てない

人よって好き嫌いはあるだろうけど
アンチでもVの方向性はしっかりと認識されているみたいだ
何がやりたいのかわけがわかんない状態ではないことは確かだと思う
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 13:05:07 ID:nVSz0UxF0
え…、それがVの方向性だったのか……?
まあいいけど、その程度でいいならFも充分だと思うぞ
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 13:41:08 ID:T3DcS2Ij0
Vが人気があるのは、無印の要素を多分に含んでいるからじゃねーのかな?
と分かりきったことを言ってみる。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 13:49:44 ID:3CkOCvGjP
Vが人気があるのは、絵がかわいいからじゃねーのかな?
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 13:54:55 ID:OtsM6LgV0
むしろFに人気が集まらないのはヒロインが空気だからじゃないか
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 13:58:25 ID:1OpvVcbW0
Fのヒロインはトーマだと言っているのに
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 14:09:12 ID:OtsM6LgV0
じゃあヒーローは誰だよ!
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 14:10:32 ID:nVSz0UxF0
絵はFのほうが綺麗だと思う
ただFは物語性を重視しすぎて、続けて読んだときに初めて面白さが伝わる構成になっているのに
月刊というのが如何ともし難いのだ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 14:20:12 ID:FUzZIpnL0
Fは男が主人公だからVと比べて不人気なんじゃね?
今までFほど男が中心に来る話はなかったと思う
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 14:44:46 ID:nVSz0UxF0
男主人公、新人、八神家、スバル…

Fは少数派勢力による挑戦だからな
最初から対等でなくてもいい、ここから地道に追い上げるんだ!
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 14:49:09 ID:3CkOCvGjP
ええええええええええええ
フェイト本格参戦!
4期なのは降臨!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 15:53:01 ID:s9crXDJEQ
Fは始めから批判される要素があったからな
それなりの評価で低空飛行出来ればいい
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 18:11:06 ID:RKZpcQaW0
男主人公とか関係無い
Xがイマイチ盛り上がらなかったのと同じ
なのフェイ率が足りないだけだろう
だがXは叩かれない
Fの現時点での失敗は半端になのフェイを参加させたこと
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 18:40:50 ID:navaRYiU0
八神家って少数派勢力だったのか
はっきり言われると落ち込むな

Fはとりあえず雑誌廃刊とかならずに無事に完結してくれればそれでいいや
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 18:41:51 ID:WWWljXZxO
>>780
StSXが売れたのは一度きりだとわかってたからだからな
ドラマCDだし
長期連載でしかも月刊のForceでなのフェイ出ませんなんてやったら娘type共々大コケもいいとこだろ
あまり叩かれはしないだろうけど関心を持ってもらえない
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 18:56:37 ID:nVSz0UxF0
>>781
ま、待て!
八神家はFの主力だ。なのは作品で二番目に大きな勢力で、
八神家の扱い方次第でFの将来に大きな影響を及ぼすことは疑いない!

Fの成功は、都築さんがなのフェイ以外でも人気作品を描けることの証明になるのだ
目標を高く持とうぞ
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 19:09:14 ID:i8NdviVk0
都築的にはなのフェイの話も八神家の話ももう終わってるんじゃないの?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 19:15:23 ID:d1LPiJuw0
>>781
Vでも次回から出てくるじゃん
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 19:20:40 ID:KNkgv6AZ0
だよな、V出てきてるからアドバンテージないじゃん
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 19:22:29 ID:1OpvVcbW0
Fにもなのフェイ出てるのに証明も何も無いじゃん
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 19:27:01 ID:YoexCYC90
>>787
ヴィヴィオの人気なめんなよ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 19:42:33 ID:kdrPgt+o0
都築の実力がどうのって証明ならなのはの名前使ってる時点で無理だろ
新人ならまだしもエロゲでそれなりに実績あり。他はなのはぐらいしかないって人なんだから
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 20:04:15 ID:3CkOCvGjP
Fの限定版なんて
なのは思いっきり使ってんのに挑戦とか笑わせるよ全くw
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 20:22:41 ID:RKZpcQaW0
なのフェイファンでもFは一応買うってヤツ多いだろうし
それで成功失敗を量られてもな
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 20:26:50 ID:XrYz86pV0
成功にせよ失敗にせよ、原因をなのフェイだけに求めないほうがいいと思うぞ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 20:37:09 ID:RKZpcQaW0
十人十色は理解できるが
なのフェイ出しちゃった時点で>>783は成立しないってことだよ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 20:39:31 ID:bCzP0xBH0
何故みんなマジレスしてるんだ。
nVSz0UxF0はなのは作品で二番目に大きな勢力はナカジマ家だろというツッコミを期待していたんだと思う。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 20:47:27 ID:i8NdviVk0
勢力って人気? 人数?w
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 21:27:35 ID:p7auEPN1O
勢力だと一番は時空管理局、二番は聖王教会じゃないかなあ
人脈の話ならハラオウン・ロウラン閥は見えている中では最大かなあ
佐官規模である八神家やナカジマ家は人脈自体はそこそこ
八神家は聖王教会と跨っている分やや広めか

二人の癖に人脈だけはかなりおかしいのが高町家

うん、八神家二番手はこの辺の話ではないね、単に人気の話かしら、
分隊級戦力では、管理局最強格らしいけど
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 21:41:39 ID:DcijK4Ur0
人気の話で、最大勢力はなのフェイなんだろう。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 21:47:38 ID:1OpvVcbW0
最近、なのフェイはまとめて一勢力じゃない気がしてきた
というかフェイトの人気が下がってるような気が
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 21:51:24 ID:RKZpcQaW0
>>797
それは当然として
八神家もナカジマ家も勢力としては内部で分散しすぎだろう
ってかこれ以上はスレチじゃないか?

>>798
まあフェイトの人気の半分はBJ補正の一過性なもんなんだろう
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 22:00:36 ID:r9W3oUWf0
A’sまではあった、「楽天的な なのは」と、「どこか影のあるフェイト」というような
対照的な色分けがなくなって、stsでは、なのはもフェイトもどこか
同じようなキャラ付けになってしまって、フェイトの存在意義が
薄れたからな
明らかに大人フェイトのキャラ付けの失敗
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 22:13:00 ID:AwwXigBM0
仕方ないよ。
フェイトの懸念材料はA'sで綺麗サッパリなくなったわけだしそこから10年経てばそりゃ人間も変わるわ。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 22:26:57 ID:WWWljXZxO
楽天的??
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 22:39:51 ID:uydCmix80
Fは絵がひどい。
戦闘にスピード感ゼロ。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 22:49:56 ID:kdrPgt+o0
フェイトは漫画での扱いが悪いな
今のところ人としてはともかく魔導師としてまるでいいとこなし
百合要員、エロ要員としてしか数に入ってない感じ
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 22:54:24 ID:AwwXigBM0
フェイトは管理官という立場上現場勘が薄れつつあるのが致命的だな。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 22:55:04 ID:AwwXigBM0
管理官じゃねーわw
なんで俺管理官って書いたんだw
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 22:56:32 ID:VD601Zk30
物語的に必要そうな旧キャラってトーマ絡みの数人だけっぽいし
あれもこれも活躍させる尺もないしなぁ
そら速攻で心停止もするわな
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 23:02:39 ID:i8NdviVk0
なら最初から出さなきゃいいのにって話
ぶっちゃけ、いまの追撃戦の場面で一挙に全員投入する必要があったのか疑問だ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 23:19:28 ID:KNkgv6AZ0
だからForceはその辺のキャラの扱いで釣り餌なんて言われるんだろ
戦闘でイマイチだったのはForceもVividも同じだけど、何故Forceが不評なのか考えても見ろ
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 23:19:38 ID:zfpxZ2Jk0
>>808
そりゃ客寄せ担当だろ。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 23:25:55 ID:bCzP0xBH0
>>808
全員投入しないと戦力の逐次投入ということではやてが叩かれる。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 23:28:31 ID:s9crXDJEQ
一人一人出す方が尺がかかるし、なにより管理局最強クラスのチームの一員なんだんだからフェイトを出さないのもおかしいんだよな
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 23:34:02 ID:r9W3oUWf0
>>809
魔法少女がガチバトルする話をみんな求めてるんであって、
少年がガチバトルするなんて、普通すぎて誰も求めてないからな

A’sでバトル特化展開が人気で過ぎちゃったせいで、完全に道を誤った感じだな
stsまではキャラ人気で、まだ人気を保てていたけれども
主人公を男にしたり、極度に硬派な展開にしたりと、もう駄目な感じだ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 23:34:09 ID:i8NdviVk0
つまり、キャロと凡人さんは戦力外?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 23:36:00 ID:1OpvVcbW0
>>811
全員投入しても叩かれ、逐次投入しても叩かれるのか
はやても大変だな

>>812
フェイトはなのは達とは別チームだけど
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 23:42:20 ID:s9crXDJEQ
>>815
所属はどうあれ六課最集結で話に絡めないからフェイトは出しませんってのは不自然って事なんだが
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 23:43:42 ID:AwwXigBM0
StSなんてリミッターがあることを叩かれまくってたのにちゃんと出し惜しみせずにやっても叩かれるとか
はやてって根っからの不幸属性だなw
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 23:46:43 ID:kdrPgt+o0
凡人さんはバルを踏み台にした第五世代クロスミラージュを持って登場する
キャロは活躍させようと思えばいくらでもさせられるけど、させる気がなければシャマル犬ポジに落ち着くんだろうな
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 23:47:01 ID:KNkgv6AZ0
>>813
俺の言いたいことと論点微妙にズレてる。
ForceはVividよりもバトルに特化させた話で従来あったようなほのぼの描写削って戦闘体制のシーン多めにしてるわけで、
それで前作キャラを戦闘要員ポジションに置いたものの、展開を早回しにしてる影響で
出てきてはやられるだけの存在に成り下がってるのが不評の一因じゃないかと俺は思った。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 23:49:03 ID:i8NdviVk0
月刊連載で1バトルに半年ぐらいかけられるのも微妙だしな
やはりバトル展開は漫画でやるには向いてない気が
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 23:50:40 ID:RKZpcQaW0
あの迷指揮官っぷりで誉めろってのは無理すぎる
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 23:50:43 ID:HZzKeeIT0
>>820
ViVidもMTCもそれやってるがあそこまで長引くとダルいんだよね
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 00:04:14 ID:aKR1VIxx0
>>813
そういう意味じゃVの展開は理想的なんだよなあ…
魔法少女のガチバトル中心の展開にヴィヴィオとアインの心のふれあいを重ねてくる
そして旧キャラの見せ場も確保してるし
あまりに王道的で先の展開が読めてしまうのが難有りに思うけどさ
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 00:11:38 ID:bCTBaQEE0
ゆりかごにしても、今回のフッケバインの戦艦にしても
とりあえず、敵の戦艦を落とせばいいだけなんだから
はやてでも務まる
ゆりかごは、途中で指揮を投げ出して、部下に任せても
なんとかなったわけだしな
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 00:20:22 ID:CXrK7wNrP
>>821
アニメの指揮官なんてあんなもんだろ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 00:21:09 ID:sDEwDkq/O
はやてを叩かれずに戦闘で活躍させるのは難しいな
なのフェイヴォルケンが前線で敵主力キャラと戦う最中、後方で味方モブに混じって名も無き雑魚相手にぶっぱしている未来しか見えない
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 00:27:32 ID:qDmOXmQJ0
指揮官キャラなのに火力がトップクラスだからなぁ
指揮放棄して前線で戦っても叩かれるし
指揮だけして戦わなくてもやっぱり叩かれるんじゃないかなw
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 00:41:17 ID:qdcOhZXJ0
>>819
>出てきてはやられるだけの存在に成り下がってるのが不評の一因じゃないかと俺は思った。

おれがFで抱いている不満って大体そこに集約されてるんだよな。
個人的にはバトルをバリバリするのは良い。新キャラの特殊能力を存分に魅せるのも全然構わない。
だけど、それを従来キャラをかませにしてまでそれ等を押し出すのが、シリーズファンとして許せないんだ。

特にフェイトさんはその部分が現状で致命的になってるのが一番嫌なんだよな。
だって、Vの事(こっちはまだ百歩譲れるとして)も相まって各所で「弱体化、足手まとい、かませ犬、以前の見る影なし」
等言われてる様を見て、鬱を通り越して、徹底的に絶望しているんだよ。我慢できずアンケートに殴り書きで書いた位。
戦っていたメンバー唯一心停止ってどう言う了見なんだ…orz

不用意な愚痴悪かった。
あと、すんげー場違いな事言うけど、ウルトラ銀河伝説やディケイドもこんな有様だったん?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 00:48:27 ID:sNdLmNj/0
Vividの方は弟子や息子の成長の演出も兼ねていたし
模擬戦の勝敗だけじゃない、それなりに家庭描写でいいところ映せる余地があるからなぁ。
Forceの場合、戦闘員として出してて絡みも主要キャラにほとんどない以上、戦闘で頑張らないかんのにご覧の有様だからな。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 00:58:47 ID:aKR1VIxx0
>>827
やはりVでベルカ由来の云々をヴィヴィオ&アインに教授しているのがいちばんキャラが立ちそうではある
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 01:53:29 ID:IV+yzs5P0
アニメ、漫画だと範囲攻撃って雑魚一層ぐらいしかすることないしね
実際の戦闘なら1対1で強い奴よりよっぽど強いはずなんだが
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 02:00:31 ID:hhTeQeQW0
なのはの戦闘スタイルも、実は1対多を軸に組み上げられたんだぜ

設定上はな
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 09:05:09 ID:PHqaedVB0
秋空だしなのはさんと空でも飛んでこよう。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 09:20:14 ID:T13NCyOM0
>>828
すっげー気持ちわかる
好きなキャラをああいう扱いされるとムカつくよなー
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 09:50:47 ID:0v9YWHeI0
ここから挽回するんだよ
二期でも最初はコテンパンだったじゃないか
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 11:51:10 ID:DSLfUsOV0
>>828
ウルトラは愛のあるかませ犬、ディケイドは愛のないかませ犬、かな。

ウルトラは旧作の戦士が若い世代のために身を挺して犠牲になったり、絆を感じさせるものが多いけれど
ディケイドはただ問答無用で蹴散らして踏み台にしている場合が多い。

まあ、スレチだなw
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 11:58:04 ID:RkgMrixf0
ウルトラの場合は一度はかませにされた奴が汚名返上なるケースもあるからな〜
今度やる映画も、銀河伝説では最後に良い所を持ってったゼロが慢心の為に失敗して
逆に銀河伝説の時はかませだった連中に助けられる形になって、自分自身にムチ入れる為に
危険な異次元探索任務に志願するって所から始まるみたいだし。

まあ、スレチだなw
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 12:46:28 ID:DSLfUsOV0
>>835
A'sの頃は主役だったから、展開の中心として成長の機会を与えられたけれど、
今回は挽回の機会というか、そんなページ数を与えられるほどのポジションにいるとは思えない
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 12:50:21 ID:RXT7JPRK0
ディバイド・ゼロのシーンでフッケ艦の外飛んでたヴィータは逆にもっと重いダメージを受けて
墜落しかけるくらいのピンチになっててもよかったなあ
魔法が阻害される程度の被害しかないのは少し拍子抜けだった
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 13:18:00 ID:hhTeQeQW0
基本的な防御力から見ればフェイトが大ダメージ受けたのは理解できる
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 13:23:17 ID:abEiTuDw0
>>828
まあフェイトに関しちゃ毎晩なのはとズッコンバッコンやって修行サボってたせいで衰えてるからな
役立たずになってもしやーない、自業自得だろうよ

ついでにディケイドはforce程度比較にできんくらい滅茶苦茶だぞ
もしディケイドくらいやるならフェイトは全身火だるまになりながら爆散
スバルは後ろからの襲撃で爆死、腕だけに残る
なのはは顔面ぶち抜かれ爆砕
敵はわずかに残ったレイジングハートの破片だけ持つが、その辺にポイして終了

心肺停止なんて可愛いもんだろw
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 13:34:14 ID:cjJZf/tC0
個人的にははやてのNEXTが気になる。
なのはのフォートレスでもやり過ぎ感があったが、はやてにはもっとトンでも武装が与えられそうな気がする。
個人でアルカンシェル以上の威力の砲撃を撃てるとか。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 13:44:26 ID:ACEdz6xVP
はやてってNEXTあんの?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 13:46:14 ID:wzfFxHra0
戦艦と同化とか阿保臭いことはやらんでほしいな
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 14:19:23 ID:zqMotKgN0
>>844
フォートレス?マキシマスみたいになるのか
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 15:30:54 ID:qDmOXmQJ0
またはやてだけハブか
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 16:46:10 ID:/p5sqefZ0
卍!解!
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 17:04:58 ID:hhTeQeQW0
指揮官に自身の戦闘力上げようとかそんな余裕あるか?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 20:27:27 ID:4kKxe5hx0
>>842
ヴォルフラムと融合とか
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 21:34:06 ID:D65hRM//Q
はやては古代ベルカの何かとかのがよいのでは?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 21:36:12 ID:RkgMrixf0
戦艦がロボットに変形するんだな
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 21:38:21 ID:5EyUXzGd0
ヴォルケンが手足に合体して、グレートはやてロボに
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 21:42:10 ID:Xkkvs0Fw0
今更気付いたがForceのなのはさんはバリアジャケットになってもサイドポニーなんだね
流石に20過ぎてツインテールはキツかったか、まぁ中の人は30過ぎてもやってるけどww
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 21:45:44 ID:RkgMrixf0
でも真面目に考えるとサイドポニーは重量バランスが悪くなると思う。
左右の重量バランスと言う意味ではツインテのが良いと言える。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 21:54:13 ID:D65hRM//Q
ならバランスのいい丸坊主で
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 22:11:41 ID:hhTeQeQW0
それより何故利き腕側で結ってるのか聞きたい
邪魔じゃないのか
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 22:12:55 ID:qDmOXmQJ0
>>856
反対側だと上手く結べなかったんだよ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 22:17:21 ID:hhTeQeQW0
ツインテ自分で結べるんだからそれは無い
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 22:27:39 ID:FGQpqWQe0
墜ちた時に左腕折れたからリハビリの一環で、とかね
まあ、実際のところただのエロゲ時代の名残なんだろうけどな
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 23:02:14 ID:+2IcaGlO0
そのままでは強すぎるから、
利き腕の動きをわざと制限して戦いを愉しむためじゃないか?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 23:07:57 ID:D65hRM//Q
そんなに強くないだろ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 23:25:24 ID:sDEwDkq/O
ポニテなのはさんボツになったんだよな
あれはあれで可愛いかった

サイドテールって珍しいよね
他だと茜色の主人公の妹くらいしか知らん
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 01:21:56 ID:30rrzE3f0
あれは明らかにパクッテるだろデザインw

サイドテールというとルールカ(地上編)伊藤乃恵美の合わせて三人ぐらいしか思いつかん

>>854
ツインンテールは航空力学的に必要とかむかしなのはスレのネタであったなw
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 06:26:56 ID:7YTM4gRL0
体にガタが来たから戦艦での移動が主になって、自分では飛ばないようにしたということか。
だから航空力学とか関係ないことに。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 07:25:49 ID:WexOsA6X0
サイドテールのキャラで思いつくのは
古いので幻夢戦記レダ、最近でキョンの妹かな
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 08:11:58 ID:x/7MvQbZ0
>>854
子供時代に左肩に重量感があったから、左半身が重くないと安定しないんだろう
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 08:32:29 ID:YD83Azo00
そもそも飛行魔法でバランス調整できるだろうし、髪型が問題なのは戦うときに邪魔になるかどうかだろうな
左半身前に出して右半身は下げる姿勢で砲撃してるから、左に髪を束ねないと邪魔ってことに気づいたんじゃね
あと以前に比べて固定砲台になることが増えたからサイドポニーの方がやりやすいとかな
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 08:36:18 ID:IzI6SDWi0
>>383
挽回の機会はあるかもだけど2期クロノや3期はやて見てると中堅に落としたキャラに
挽回を見せ付ける見せ方や持っていき方が上手くないからな

あまり期待はしない方がいいと思うそういう意味で
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 14:09:24 ID:CZUAcdE70
ブスなのは死亡マダァ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 17:18:46 ID:N9syj82Z0
かわいい子をついいじめちゃう小学生か
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 19:20:26 ID:mPnjRg+b0
むしろいじめられたい。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 19:36:15 ID:/bCfKw3LO
ハァハァ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 22:56:27 ID:GfzHEVAVQ
なのはさんはドSかドMが
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 00:05:13 ID:KTM02tX70
受けて反撃がデフォなのでM
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 01:18:12 ID:coJyodQd0
Mかどうかはともかく
キャラ崩壊以外であいてを痛めつけて喜んでる描写はないし
Sはありえんな
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 07:10:56 ID:6rLwwQ0L0
悲しい顔をして相手を痛めつけてるだけだよな。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 08:27:55 ID:PZzv6qzt0
はやて=ラリー・シャイアン
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 13:03:02 ID:wxsn1ieq0
魔法少女なんだから痛みを与えず傷つけずに倒す魔法とか無いの?
北斗有情破顔拳みたいな(死ぬけど)
それかプリキュアの浄化技みたいな奴
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 14:55:33 ID:u3jb9xBr0
有情拳は痛くないけど殺す技だからいいけど
なのはたちの魔法はそうじゃないから
身体はダメージ受けてるのに痛くなかったら
治療とかで逆に困ると思うぞ

なのはの敵は魔的存在に取り憑かれて悪事を働いているわけじゃないから
プリキュアとかの浄化魔法は効かないだろう
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 15:01:52 ID:037+y8ku0
闇の書の吸収が一番近いのかな
幸せな夢の中に揺蕩って、でも現実には戻れない

そういうのが効く程度の相手ならバインド一つで終わるんじゃなかろうか
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 15:04:49 ID:u3jb9xBr0
あれは確かに有情拳かもなw
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 18:57:58 ID:/COXtvnq0
>>878
魔法少女も色々いるからな 近接格闘主体だったり、空飛んでビームっぽいもの撃ったり
5人くらいで組んで相手をボコボコにしたり、何かしらのノルマ(探し物、善行、各種依頼)を達成したり
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 19:00:08 ID:LvLh6OQO0
ラリホー的な人を眠らせる魔法なら1期のドラマCD(プールが舞台の奴)でユーノが使ってた様な記憶があるけど
結構うろ覚えだから違ってるかもしれん。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 19:12:05 ID:Nu9M6tWM0
セインはどうなったの?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 19:19:03 ID:1ViawnVg0
>>884
昼飯作って帰った
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 19:54:44 ID:1Z6BzOUu0
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1284472941/65
アンソロもランクインか
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 21:51:42 ID:ixWCEJp/Q
顎や後頭部に一撃いれなり魔力ダメージでノックアウトすれば痛みを与えたり傷付けたりせずに意識を狩れるんじゃないか?
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 21:54:43 ID:u3jb9xBr0
今までに出てきた敵でそれが通用しそうな奴っている?
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 21:55:16 ID:jZ+5vl3m0
>>887
バリアジャケットのこと忘れてる?
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 21:55:59 ID:TrQ65j+Y0
むしろ通用しないような敵が傀儡兵位しか見当たらないんだが
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 22:16:47 ID:ndo1gHQKO
>>887
魔力ダメージが相当痛いということを、忘れてはいけない
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 22:20:06 ID:QbMiPSEI0
倒さなきゃいけないよりも解決するってのに重点を置ける事件なら心理描写も増えて可愛くなりそうなんだがなあ
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 22:25:23 ID:jZ+5vl3m0
>>892
そもそも、絶対に傷つけない魔法を求めるなら普通の魔法少女物を見るべきなんじゃないかと
作品として求めるものが間違ってる
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 22:27:26 ID:u3jb9xBr0
>>892
執務官が主人公ならバトルじゃない事件もあってよさそうだけど
なのはさんが呼び出される仕事は荒事だしなぁw
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 22:45:23 ID:fx1/UlWn0
なのはには出来ない繊細な芸当をやってのけるキャラとか
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 22:52:54 ID:YcDeBX/SP
繊細な顔芸に見えた
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 23:10:15 ID:ixWCEJp/Q
>>892
重たくなって可愛くはならんと思うけど
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 01:42:43 ID:4IWQwbX40
なのは「痛い?でも大事なものを取られちゃった人の心はもっともっと痛いんだよ?」
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 03:24:48 ID:UDI44noh0
なのはちゃんのかわいさのあまりみんな平和に目覚めて武器を捨てるとかそういう技
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 04:51:08 ID:FyXnBDn50
岸カリムの出番を下さい
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 06:30:33 ID:r0KFHpt1Q
>>899
魅了とか精神支配とかそんな感じ?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 07:57:16 ID:CEOo2rLK0
フェイト、プレシア、ヴォルケン、闇の書の防衛防衛プログラムまで
ことごとく腕力なしの説得に成功するなのは。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 12:47:36 ID:IuKB9PH10
そんな…ウルトラマンコスモスじゃあるまいし。
そう言えばウルトラマンコスモスもエクリプスモードって形態があるんだよな。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 18:57:11 ID:lFSQE+280
コミックアラカルトやっと読めた。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 21:01:07 ID:IuKB9PH10
今更でスマソが、アンソロにはえれっとにリインがんばるですを描いて欲しかったな〜。
らき☆すたのアンソロでもちゅかさどんだけすってタイトルのちゅるやさん的なの描いてたし。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 21:58:16 ID:2dN2E7650
あれは二次創作キャラだから編集チェックではねられる

ていうかえれっと信者うざい
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 23:38:24 ID:C2ZbtyYq0
F分はもっとほしかったぜ
やっぱり日常ないとああいうのは難しいか
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 23:58:14 ID:mjZDzZSuO
アナライザーみたいなパロディなら幾らでも書きようはあると思うんだけどな
トーマ達はまだキャラが立ってないから書きにくいのかも
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 01:24:04 ID:9z3G6vRx0
トーマ達は、もうちょっとどうでもいい気楽な会話とか欲しいよな
アクセサリー的な要素が少なすぎる気はする
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 02:09:55 ID:OWmOE4Ji0
>>839
シャマルもピンピンしてるし、ヴォルケンは耐性あるんだろ
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 02:45:21 ID:7jlZSoSe0
まずいと言い切るなのはさんは流石だと思ったw
あれはうまい
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 11:55:14 ID:t94yVy1t0
ヴィヴィオが主役だからヴィヴィッド
ならアギトを主役にしたらアギットになるな
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 14:12:24 ID:RmWjFdc00
没シュート!
はい次
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 16:00:49 ID:ZqSW70sG0
トーマット
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 18:05:03 ID:KTJ54YVE0
最近この作品やらかしてばっかだな
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 18:33:20 ID:RmWjFdc00
当初から何も変わっておりませんが
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 19:09:49 ID:dMQ9GuZ/0
なのフェイに混じって三角関係を築きたい。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 19:19:55 ID:9RrwRJXr0
はやてがダンボールに入れて捨ててあった
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 19:25:52 ID:strJgoZ40
トーマはカンバーランドの王子様。

\ アリだー! /
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 20:23:38 ID:7jlZSoSe0
ほ、ほぎー
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 02:56:51 ID:IvnDCHsX0
私が町長です
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 10:20:44 ID:9s66inW80
な なにをする きさまらー!
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 18:58:53 ID:i0Q2jvw80
アインをひぃひぃ言わせたい。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 19:34:58 ID:c0lqE4sW0
トーマをアッーアッー言わせたい。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 20:16:41 ID:+aOHYPcB0
アイマスを見てやっぱり男主人公はありえんわと思った
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 20:20:20 ID:YAx9Y9j90
アインス アイシスの間違いかと思った
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 22:18:21 ID:Hg6fRxDpQ
まったくだ、危うくアイシスは胸がないだけで男じゃないよと書き込むところだった
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 00:22:56 ID:nkdNJp7pO
>>927
それはちんこついてるけど男じゃないよと断りながら
女湯に突撃するがごとき蛮行
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 01:54:10 ID:hrp6FCeg0
アイシスのキャラデザは素晴らしいと思うんだがどうよ?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 02:16:29 ID:wlsBELpRP
冗談よして
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 02:32:14 ID:VNbwgRooP
コロナのキャラデザが優秀、アニメ化したら人気が出そう
リオはネタ担当の素質を感じる
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 02:40:21 ID:bTWRKts/0
>>929
アイシスもそうだが、Forceのキャラデザは良いものが多い
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 03:52:48 ID:wK9w2UzV0
リリィは裸のイメージしか残っていない
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 07:25:48 ID:y8bxohgi0
Fに釣られる腐女子などいるのかね。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 07:35:31 ID:Wi7Vjg7Z0
アイシスがおとこだったら釣れたんじゃね?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 07:57:21 ID:vkiVBOvY0
Fのキャラデザ微妙だろ
クソかすさんとサイファーはいい味出てるけど、他は同じような顔にしか見えん
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 09:08:29 ID:4/K64a3K0
>>934
釣られるとは違うかもしれんが
腐女子の方々の探求力はマジしゃれにならんので
Fの男性陣に魅力を感じる人も中にはいるでしょ
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 11:08:14 ID:fBf0Wlaw0
スプーンとフォークだもんなw
ブレード付の銃砲なんてもう...
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 13:31:19 ID:1d+uZHCfO
序盤の戦闘くらいは見せ場作ってやるべきだなぁ
ディバイダーはそれぞれ異なる能力持ちで云々〜で圧倒したりとか
ドゥビルいきなり噛ませってどうなのよ

フッケメンバーの名前が覚えられないって人はよく見かけるんだよな
三期ナンバーズの二の舞
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 14:01:53 ID:dMvoCzcRP
実はクソカスさんの本名を知らない
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 14:35:02 ID:G+lcMgZN0
>>937
黒幕はショタで参謀がヒゲで中年のおっさん
手下がメガネのツンデレ系とイケメン優男
このくらいやってほしかった
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 16:31:00 ID:8eenfY6v0
フッケの名前覚えられないけどビジュアルが個性的だから誰かはわかる
ナンバーズは誰がか全然わからん
チンクはわかる
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 16:40:04 ID:54gFOGfE0
キャラ覚えられないなんて頭の悪さ自慢はいいですから
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 17:20:23 ID:4/K64a3K0
次はセインを覚えよう
目印は緑でアホの子
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 18:40:35 ID:8NG2D0yV0
覚えられない時点でそのキャラは魅力が無いほどどうでもいいってキャラ
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 18:56:03 ID:4/K64a3K0
でも、キャラが区別できる状態で
彼女らが出てくるStsや漫画版みたらまた印象かわるかもよ

俺も最初にStsみたときはメガネむかつく
あとは区別つかん、だったもの
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 18:58:18 ID:X945QxnGP
>>945
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 19:07:08 ID:8NG2D0yV0
>>947
頭にきたのか知らないけど、そう思ってる人はいるから。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 19:07:48 ID:zMZa7hQZ0
うん、お前の中ではな
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 19:16:32 ID:v0vFvGT00
>>946
>>俺も最初にStsみたときはメガネむかつく
>>あとは区別つかん、だったもの
お前は俺かw
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 19:20:13 ID:nkdNJp7pO
相当な人数が出てくる作品だと、たいしてキャラ立ちしてなくても、
それなりに覚えてないと、伏線かかっていてダレコレになるパターンが割とあるので、あれだけ立っていればイヤでも覚えられる。
容姿が似通っていて、衣装も髪型も変わって出てくる作品とかザラだしなあ

マンガでもそうだが挿し絵なしや少な目の小説だともっと混乱するぜ、
似た名前やら、異姓同名とかの長編とか。本読め本
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 19:36:02 ID:oMZ38vjn0
媒体が変われば見方も変わるわ
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 19:40:57 ID:v0vFvGT00
本は自分のペースで読めるから、別物だよなぁ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 22:05:14 ID:c4xeErduQ
ただ登場人物の名前などを覚えた方が話を理解しやすいのはどんな媒体でもそうだとおもう
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 23:12:24 ID:uaFi698d0
お願いだから、なのフェイがオレの歳を越えるのだけはやめて下さい。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 00:13:11 ID:qA+ktN6N0
>>955
珍しいケースだよな
逆の例ならそれこそいくらでも有るけど
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 00:29:32 ID:M8i0qKVuO
三つも上になっちゃったけどまだまだ愛せる
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 01:55:12 ID:E4WZSMRz0
なんだ、3年後には同い年じゃん
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 01:59:25 ID:BKVf+9XU0
3年後にはもう5歳上になってるよ
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 08:03:39 ID:ateG05oZ0
俺も老後はミッドで。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 16:03:48 ID:Fd2YRFP60
齢を重ねようと若ければよいのだ
はやてちゃんは魔力で細胞が活性化されてずっと若いままだからいいのさ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 21:18:41 ID:k6De+A7EQ
ここからは五十ぐらいまで見た目は変わらないだろうから安心しろ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 22:07:32 ID:05PWRtoM0
>>957
俺と一緒だw
また年齢抜かれたw
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 05:16:07 ID:nKfyVLy90
>>962
どこのサイヤ人だよw
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 06:27:09 ID:uXg9WJWZ0
ヒント1:桃子さん
ヒント2:リンディさん
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 07:57:58 ID:nr+HCq9F0
かわいい妹だと思っていたらいつの間にか上司になってたなのはさん。
しばらくしたら部長か常務あたりになっていることだろう。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 17:15:39 ID:5prbRiDa0
この時期はネタもないしコロナちゃんとお月見でもするか。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 17:33:16 ID:4I/J0lkt0
コロナとリオ、どうして差がついた
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 17:45:35 ID:vqEzZM/Y0
ぶさいくだからだろ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 19:26:17 ID:cJqzsiIq0
お披露目はリオの方が早かったし、ムチムチ下半身には勝てなかったよ…
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 20:50:54 ID:0nC/z9Sq0
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 21:12:47 ID:mQhe+poZ0
ヴィータの左にいるの誰?
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 21:20:25 ID:cJqzsiIq0
三浦ちゃん、新キャラでザフィの弟子らしい
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 21:22:02 ID:Eh4YwIUVO
八神家とナカジマ家はどんどん増えるな
高町家は変わらないが
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 21:29:26 ID:mQhe+poZ0
>>973
なんと
じゃあ、ザフィにも出番が来るのか
めでたいな
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 21:39:19 ID:npy7v4kdO
>>973
漢字で三浦なのかよ!
まさか日系一世なのか?
しかし、ザッフィー地味に弟子いるよなあ、ギンガといい
微妙に胸育っているような…
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 21:41:04 ID:1Lf7L5jt0
いや、カタカナだよ
あとザッフィーだけじゃなくてシグナムやらヴィータやら、なぜかシャマルにまで教わってるらしい
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 21:42:24 ID:Wxm5X2EF0
場所わきまえろアホ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 21:45:53 ID:mQhe+poZ0
>>977
料理だな
試合前に対戦相手に食わせるに違いない
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 21:51:13 ID:TpbOTQa00
ミウラはスーパーカー消しゴムでは無類の強さを誇っていた
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 22:20:43 ID:npy7v4kdO
>>980
また古い話を
しかし、ヴォルケンズでドイツ車でなく、シャマルだけハブのイタ車だったのが、
ここの所、古代ベルカ式でイタ車がどんどん出てくるなあ
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 22:29:29 ID:mQhe+poZ0
つまり、シャマルさんは真性古代ベルカw
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 22:57:12 ID:M2oOqQ8q0
>>980
イオタはレアだったな
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 00:08:47 ID:rpxkDcpr0
うほ。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 08:41:20 ID:4X3PJccPP
フィオラちゃんはまだ出ませんか?
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 12:48:22 ID:dbtp67Fg0
コンプエースの11月号表紙イラスト見てきた。

・・・ヴィヴィオ、俺と代わってください。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 17:04:14 ID:2LcfOx+Q0
ホントだ
ブス微々汚氏ね
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 18:58:08 ID:qnkjSNil0
そうか、ヴィヴィオは入らない子なのか、
じゃあおれが親子共々貰っていくか。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 19:02:23 ID:6EbpIMr10
親は置いていけ
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 20:38:32 ID:aOcisC9mO
俺大人気だな!?

はじめまして、ヴィヴィオの父です
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 20:41:08 ID:Ybnckygs0
毎度のことながらなかなか次スレ立たないのな
ちょっと行ってくる
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 20:44:53 ID:Ybnckygs0
【Force、ViVid】都築真紀 漫画版リリカルなのは総合22【The MOVIE 1st】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1285242125/
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 21:16:48 ID:jQ6bpicF0
>>992
立て乙

流れで終わっちゃうようなら
次回から、950で次スレ立てるとか
決めといた方がいいんじゃない?
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 00:02:04 ID:1TpUW1LIQ
980ぐらいでいい気もする
とりあえず決めといた方がいい
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 16:48:24 ID:0MGNw1mI0
埋め
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 17:29:03 ID:2N8BrGFn0
コンプエースなんてもうどうでもいいとか思ったらナカジマ家と八神家か、
なんて姑息なんだ角川。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 19:07:38 ID:sUsXRgME0
良い組み合わせだ
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 21:27:18 ID:1TpUW1LIQ
>>1000以外ならFでクロノ、ヴァイス、ロッシ等の三十代のおっさん大活躍
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 21:32:58 ID:9IyDMGanP
999ならf終了
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 21:37:51 ID:fCxq/inn0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。