おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ187球目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 04:21:59 ID:AGoK1uGV0
>>951
えっ、記憶に残るキャラだったよ
今月号で岩先輩見たとき、先月号のあの人だ!って思ったもん

先月号読んだとき、ずいぶん特徴ある顔立ちの人がいるなと思ってたんだよね
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 12:48:15 ID:62NyMYi40
それは読者がどこに注目していたかによるのです
人は興味のある事物を優先的に記憶するものなのですから…
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 13:06:25 ID:KG71QEfa0
河合や吉田みたいな頼もしさは無かったな
オーラ皆無だった。ていうかあの顔でしゃべる姿想像できねぇ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 13:07:43 ID:VE7pnYCW0
単行本ではイケメンに修正されてるかもな
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 17:17:34 ID:eq8FOjXR0
>>948
なんだ水谷みたいな天パなのか
普通じゃん

てっきり東野幸治みたいなのかと思った
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 17:21:55 ID:mOKg+F2a0
花井さんの頭って、堅焼きそばみたいですよね?
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 19:55:42 ID:HyzpW7fT0
>>954
あの1年ピッチャーが1軍で投げたいって言わず岩先輩に受けてもらいたいって言ったのが気になる
人柄で好かれてるのかもしれないけど正捕手だからリードや技術が優れてるのかもしれないなって思う
あの顔も含めどういうプレイをするのか非常に気になるw
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 20:20:06 ID:uXusHrhe0
>>958
夏の合宿編が終わったら岩先輩が再登場する機会はほぼないだろうから、今のうちにその辺描いといて欲しいよなw



960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:13:55 ID:1tAo8lFx0
>>954
ジャムおじさんの声で喋ると思えば……!!
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:28:38 ID:AGoK1uGV0
>>954
一応先月号でしゃべってるw
写植じゃなくて手書き文字だけど
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 00:14:51 ID:Gz6X78Xz0
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 00:19:37 ID:eBYlUUdX0
一様に目が怖すぎる…
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 00:20:35 ID:ZXHoVxAT0
崎玉のファーストも割とインパクト有る顔してたな
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 00:28:07 ID:cv27zWE+0
>>964
ナイスサワー沢村はキャプテンに出てきそうな顔してる
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 06:44:24 ID:gvnDFMln0
同意www

まりもっこりかとおもた>>962
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 07:37:32 ID:f1x8R0Jb0
>>962
ひぐちの絵は抜き出してじっくり見るもんじゃないな
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 13:22:39 ID:2YxVlQ5+0
でもこの絵じゃなきゃいや!
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 13:25:41 ID:RVgBBoAO0
何かに似てると思ったがまりもっこりか
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 13:28:31 ID:BGIBVbpcP
ひでぇww
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 14:37:08 ID:aBw0EBjP0
俺天パで猫毛なんで坊主にしても髪が寝ちゃってスポーツマンチックにはならないんだよね。
スポーツ刈りにしても髪が立たなくて坊主頭と区別がつかないと言えばイメージできるかな。
花井は天パだけど、髪は柔らかくないのかな?
そもそも天パだと髪が柔らかいと限らないのかもしれないけど。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 16:54:09 ID:HaNXXHa+0
五厘の場合も髪寝ちゃうん?
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 17:14:37 ID:w3rL78DV0
通勤経路にある「ラーメンはない」という食堂、最近になってラーメン花井と判明した。
長年の謎が解けた。
ラーメンはある!
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 17:22:12 ID:fM2J6SyD0
ちょw
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 17:49:21 ID:yGRJFYju0
>>970
次スレ頼む
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 20:20:06 ID:HaNXXHa+0
スレチだが、パワフル甲子園に出てくる選手を全部西浦の選手にしたら、
3年次に夏甲子園ベスト16、卒業時に花井と沖と西広がドラフト指名された。
なんか凄く嬉しかった。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 20:24:27 ID:htryyF6w0
三橋のカーブって、桐青戦では緩急つけるのに使われてたし、
シュートと結構球速差あるみたいだから、実はスローカーブなんじゃないか?
カーブがこのまま速くならないで、遅くて大きく落ちる変化のままなら、
別に三橋の球速130まで伸びなくても、120ぐらいで十分甲子園行けるぞ。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 21:20:25 ID:rSWfWS8d0
確かに三橋の九分割コントロールで四種類の変化球とまっすぐを投げ分けられて、
内外に120キロの全力まっすぐ投げ分けられたら、
高校野球レベルでは打てる打者はいないな。130キロ投げれたらプロでも打てん。
三橋の球速は今のペースで伸びれば、来年には120キロ行くだろうから、
結構いいとこいけるんじゃないだろうか?
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 22:23:56 ID:A7ZhWVUH0
今の三橋の実力は、特殊な状況の桐青戦を除けば、
3回戦で崎玉を完封。4回戦でエラー絡みの失点があったけど港南を3点で抑える。
美丞には11点取られたけど、これも特殊な状況だから実力かどうかは分からない。
でも、普通にやれば強豪の桐青や上位校の美丞には打たれて、
3、4回戦レベルの崎玉や港南は余裕で抑えれるレベル。
今の時点でも中堅校のエースぐらいの実力はあるんだろうな。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 23:32:17 ID:wK9D5flv0
確かに三橋、4回戦までサクっと通用してるもんな
打たれてるイメージが強いけど、それは実力が上の桐青戦や美丞戦の印象が強いだけで、
普通の学校には打たれてないからな
三橋、一年レベルでは出来過ぎなぐらい優秀だわ
今のままでもそこそこレベルの学校では三年差し置いてエース張れるだろうな。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 23:35:04 ID:BI7UYAKZ0
そりゃ叶も怒るわな、まあ他の部員の気持ちも同じく分かるけど
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 23:37:48 ID:6EAdaE1H0
外野から転向して半年であれぐらい投げれる市原ってリードできる1年キャッチャーが入れば来年すごいんじゃない?
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 23:38:54 ID:BI7UYAKZ0
自分も書いといてなんだが、次スレ立つまで少し自重しないか?
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 23:41:25 ID:MHTNHaQe0
>>980
でも、キャッチャーが畠レベルだと宝の持ち腐れに

もしも三橋が崎玉入って大地と組んだとしたらどうなるんだろうな
市原いるから控えだろとかはこの際置いておいて
やっぱり打たれまくっちゃうのかね
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 00:02:33 ID:+DaOrezr0
>>982
崎玉には指導者がいないから、市原が今以上伸びるのも難しいんじゃないか?
今の市原も球速120キロ台で変化球スクリューだけの平凡な投手だし。

>>984
三橋は大地のようなまともにリードできないキャッチャーと組んだら、
三星時代のようにフルボッコだと思う。
986クソベンチ ◆JHDmbJw/Yntb :2010/09/10(金) 00:40:15 ID:Pt6vqiGQ0
帰ってきたらまだなかったので・・・・・


http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1284046595/
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 00:43:24 ID:HMvezBaC0
>>986
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 06:00:56 ID:OOTO9RUd0
>>986
乙です

よしもとのWEB番組?でおお振りが紹介されてたと聞いて見てきた
http://player.variety.yahoo.co.jp/archive/?pid=3&day=2010-08-27
おお振りの話が始まるまで長かった…w
50分ちょっと前あたりからです
配信は3ヶ月間だって
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 07:17:18 ID:MWvgJ1xt0
前から思ってたんだけど、主人公の性格が暗くて卑屈ってちょっと表現違うと思う
おおふりちゃんと読んでいればわかるはずなのに、なぜ既存の表現を使っちゃったのあっちゃん・・
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 08:42:06 ID:8NYnLZC+0
読んでない人に説明するのは難しいよ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 09:12:16 ID:grHduUk50
>>989
1巻のオビにそう書いてあるからな。使っても文句言えないだろ。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 16:47:32 ID:MWvgJ1xt0
せめてトラウマ持ちで挙動不審の気弱なピッチャーとかでいいじゃん
単行本を読む前にそのオビを見たけど読んでから、え、そうかなあ?と思ったよ。
三橋のルックスが意外とかわいかったからかも知んないけど・
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 16:53:30 ID:4Nvzl/amO
実際、暗くて卑屈だと思うがな
より正確に言うなら後ろ向きで卑屈だけど
そんな細かいニュアンスよりわかりやすさ優先になるだろうし
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 17:07:18 ID:Xozsyjy10
ニュアンス的には初期三橋は卑屈はぴったりだけど、暗くてって部分はウジウジしての方が正確かなとは思う。
でも目くじら立てるほどじゃないな。初期三橋は明るくはないし。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 17:33:03 ID:4Nvzl/amO
>>992
トラウマの方がよほど違和感ある

特に宣伝では気軽に使える言葉じゃないし
病理的な意味の本当のトラウマと間違われるから
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 17:38:45 ID:Xozsyjy10
トラウマって学術用語としては、戦争とか事故とか事件とか、生命が脅かされる程の衝撃的な体験によってできた心の傷らしいからなぁ。
何らかの過去の出来事によって生じたコンプレックス全般をトラウマというと違和感感じる人も確かにいるだろうね。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 17:45:05 ID:7TWp7bID0
そうじゃなくなってきただけで、1巻の三橋は暗くて卑屈だよね
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 18:34:24 ID:MI6lDojy0
三橋はルリが言うには昔は良く笑う子だったようだが、
ギシギシ荘から引っ越してから友達ができなかったように
人見知りする内気な奴でもあったんだよな。
そんな普通に大人しい奴が、ウジウジして卑屈になったのは、
三星での経験のせいだろうな。
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 19:11:39 ID:ERS1hdwo0
帯には紙面のスペースの限りがあるんだから
短い文で端的に伝えようとしたら
「暗くて卑屈」が最適だったんじゃね
そんな間違って無いし
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 19:48:52 ID:+u1GyaPn0
ていうか正直>>989がそこまで引っ掛かる理由がよくわからない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。