違法アップマジでやめて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
最近
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1532446.html
やBLEACHのおっさんとか
こういうアホ丸出しな漫画家が多いようですが

同じ漫画家として言わせてもらう
こういう人のせいで全ての漫画家が常識知らずですぐ氏ねとかいう風に思わないでほしい
漫画家という職業をスノボーダーやサーファーと同程度、中学生並みの常識と知能しか持っていないとか聞く
僕は悔しいし、世間でこのように思われるのは非常に恥ずかしいです
こういう暴言を吐く漫画家はごくごく一部です
全ての漫画家は読者に感謝してもっともっとおもしろい話をつくるよう努力をしております
そして、彼らにしてみれば自分が一生懸命書いた漫画を、違法にアップされたりとかシャレにならん死活問題なのです
考えてください
あなたが何年も構想をねり、苦労して調べて、何度もプロットを削りなおし、多くのアイスタントとともに徹夜で書き上げた原稿、コミックを
どこぞのガキが勝手にスキャンし、ネットでばらまいた
そのおかげで入ってくるはずの売り上げが大幅に減ってしまうのです
いえ、お金の問題ではありません・・・まるで自分苦労と努力と汗が、ムダだったんじゃないかって気すらします
違法アップされ、自分のコミックが多くに流れてしまうことにより知名度が上がってうれしいだろうという意見を聞いたとがありますが
本末転倒であります

たまに冒頭のような勘違いした人が出てきますが
漫画家はとてもプライドが高いし、常識もあります

どうか、お願いです
違法アップはやめてください
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 02:09:31 ID:t7ah0cfV0
誤字が多くてすいません
脳内補填をお願いいたします
それでは
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 02:19:48 ID:L6RKTdI60
残念だけど違法うpするクズ連中のモラルの低下とブックオフはもうどうしようもない
日本の漫画・アニメは残りもって十数年だろうよ
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 02:32:40 ID:fklfhnuL0
>>1
海外のロダはDL数やアカウント登録数に応じて金が貰える。
それを目当てに違法サイトがガンガン立ってる。「利潤」が目的なだけに「モラル」では止まらない。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 02:34:08 ID:FSVgQFyc0
Google先生はシャレにならん
タイトル&作家名をローマ字検索しただけでロダへのリンクがズラッと並ぶ
「海外のファンサイトかな?」と思って飛んでみれば違法ダウンロード一丁上がり!って感じ
あれはヤバいわぁ

世界規模で展開している違法UPサイトを規制する事が実質不可能な以上、
それらの情報をクロールするサイトが防波堤になるべきなんだが、あれじゃあな
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 02:39:04 ID:WkcWunETi
日本の場合見せしめ逮捕で終わっちゃてるからね
そろそろ京都府警は本気を出してほしいな
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 04:43:09 ID:2ka4vgXt0
漫画のシステム自体が古いもんだからねぇ
バブルのころはこういうところに金が入るシステムを作る天才が独りでによってきたもんだけど
そういうやつらは「自分では何も作ってないのに何で金もらってるんだ」ってはじきだされたからなぁ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 05:09:05 ID:LdfuM9cE0
>>3
ネットの発達とブックオフの台頭で出版業界はヤバくなってるんだろうなあ・・・
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 07:06:13 ID:2ywP3hap0
連載超超長期化やめて
コミックスかさばるから電子化して
それからアップロードに責任転嫁しも遅くはない
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 07:12:28 ID:2ywP3hap0
読者を奴隷化するのはやめてね
人生の一桁分の一、何十年も同じ漫画読ませるなんて狂気の沙汰だって気付いてね
長期化でうんざりしてる旧読者を切り捨てるような真似しといて甘いわ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 08:34:29 ID:DScrTgck0
コミックもCD同様、売り上げ下がって来てるの?
121:2010/08/24(火) 08:40:02 ID:t7ah0cfV0
たしかに読者をなめきってる作者がおおいのは事実です
漫画家として、ごめんなさい
しかしなんでだろうか・・・?
「読者に媚びるのはしたくない」とBLEACHの作家は言っておりました
読者の財布で生活をしているという時点で媚びもクソもないだろうと思いますが
なんか妙なプライドが見えますね・・・・
このスレを見ている他の漫画家少しはいると思いますが
おかしなプライドのために読者やファンを傷つけるなら、ネットの場に出てこないでくれ
みんなアホに思われてしまう

しかも大物作家さんだけじゃなく
聞いたことすらないような人が、巻末コメントとかで読者をなめきった発言を書いてることとかある
売れてないころのフルーツバスケットの作者なんか
3巻だったか2巻だったかで届いたファンレターについて「こういう手紙は理解できないです」「無意味」とか文句たれてました
ファンレターは編集でメを通すはずですが、暴言でも漏れたのだろうか・・・・
みなみけの作者は「過度な期待はしないでください」とか書いてるし、おいおい、やる気は^^;と
富樫氏については触れたくもないですね
元凶はあんなのをいつまでも置いてる編集部ですが・・・
うぅ〜〜ん、常識のある漫画家が本当にいませんね^^;
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 08:44:56 ID:t7ah0cfV0
このような暴言はむしろアップしている者以外に「このヤロウ」と思われてさらにアップを加速させる可能性もあると思います
でも、このような発言をせざるおえない精神状態ということも忘れないでほしいんです
>>1で書いたように、マンガの作品、いえマンガだけではなく、CDや小説にしても
作者の魂、人生そのものですからね
違法アップは最大限の侮辱行為であり作者の魂を踏みにじる行為
どうか、買ってください
近年、電子ブックの襲来により、データ書籍化されています
場所をとらないし、いちいちめくる必要もなくなっています
ほんの数百円です
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 08:49:16 ID:yC9b5HkL0
ようつべに
うpされてる動画、音楽なら
良いと勘違いしてる
漫画家もどうにかしてほしい
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 11:34:26 ID:3aKAR1YU0
ブックオフ潰すわけにもいかないし
止めろつってやめるなら最初からアップしないだろうし……
うーむ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 12:03:53 ID:Z88Votdz0
ようつべでアニメやドラマ見たり
著作権侵害した同人誌作って売ってる人種が
「違法ウプするな!」

とか言っても説得力が皆無でござる
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 17:32:39 ID:3XWXCOBc0
>>1
言いたい事は大まかには判るがスノーボーダーやサーファーと同程度〜うんぬんのくだりはあんたの常識感覚も疑うよ
どれだけ彼らに会ったことあるんだ?
いや俺はそのどっちでもないけど常識説きながらこういうの読まされると気分悪いぞ

あと全編アップするのは言語道断だが漫画ファンが自分の大好きな作品を解説する時に2〜3ページアップするのはその漫画の宣伝になっていいと思うが無断である限りまあ違法であることには変わりない
「一作品の一話分3ページまで。それ以上は刑法で裁く」とか法律作れば良い気がする

あと俺は再販大反対でこれが日本の文化を破壊してる要因の殆どだからブックオフは大賛成
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 17:47:29 ID:82ZERQVh0
>15
ブックオフって集英社だか講談社が買収したんでなかったか
ブコフの利益は出版社の懐に入っている
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 17:51:55 ID:APGKMEU40
>>1
> こういう人のせいで全ての漫画家が常識知らずですぐ氏ねとかいう風に思わないでほしい

気持ちは判るが、2ちゃんでこんなスレ建てて
長文書いちゃう貴方もちょっとどうかと思うよ。世間知らずと言われても仕方ないかと。
201:2010/08/24(火) 18:26:09 ID:t7ah0cfV0
ご意見、ありがとうございます
>>1>>2は少し言葉が乱暴でした

>>17
スノーボーダやサーファーの方に不愉快な思いをさせてしまって申し訳ありません
マナーが悪い人がやるものだと先入観を持っているかのような文言でした

>>19
このスレをたてたのは、2つ理由があります
1つ目は、違法アップでどれほど作家がダメージを受けているか、みんなに知ってほしいということ
2つ目は、「市ね」とか「病気になれ」とかすぐにいう漫画家がネットの普及とともに増えてきておりますが、
こんな人はごくごく微小であるということを知ってほしいということです

>>16
たしかに漫画家の中には同人誌という下積みをつんできている方もいます
はっきり言ってこれは僕はp2pに匹敵する作者への侮辱行為だと捕らえていますので
こういう作家はアップされても文句言えないと思います
漫画家は作品がアップされたときのダメージを知っているので、もちろんp2pなどしないはずです

このスレ、たぶん少しは作家か、作家の卵の方もみていると思いますので、私の考えを述べさせていただくと
p2pなどを使用してマンガをアップしている人間は、それが違法行為、泥棒と同義だと理解していないのではと思います
数年にわたり全巻丸ごとアップされている作家からしたら殺意が芽生えるのも仕方がないとも思いますが
マンガというものは基本的に子供が読みます、もちろん内容によってその限りではありませんが
多くの子供やファンが好きな作家の言動を常に観察しているということを忘れないでほしいと思います
月並みな言い方ですがマンガ家は人に夢を与える職業だと思います
その作り手が残念な言動を取ると、その作家の作品の価値まで下げてしまうことになるでしょう
もちろんアップしている人間が一番の元凶ですがね

古本に関しては僕もガキんちょのころから散々購入しているので文句いえません・・・
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 18:29:44 ID:MJuhvWog0
@国会
A出版社
B書店
Cスキャン職人
D違法サイト
EDLユーザー

この中で作家は誰を一番にくく感じるのだろう
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 18:52:01 ID:SmWuCOZj0
F外人サイト
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 18:52:31 ID:XgSC393i0
金子容疑者
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 19:00:08 ID:Y0rqOZ630
2ちゃんねるで愚痴っても無意味

著作権侵害で裁判起こせ



〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 19:12:25 ID:xvuqkRxT0
とりあえず「違法うpでファン増やしてやってるんだぜありがたく思え」とのたまうアホな糞外人は死んで欲しい。
コイツら自称マンガファンだけど現実はただのタチの悪い寄生虫だろ。

素晴らしい作品・娯楽は才能の有る奴が産みだし、それを支援する献身的なファンが居てこそ日本のサブカル文化は成長してきた。
しかしモラルの無い低民度な俗物が呼んでもないのに集まり貪る…結果文化は衰退する。

寄生虫外人は宿主(マンガ・アニメ)が死ねばまた他のターゲットに…

ネットのおかげで自宅に居ながら万引きできる…現実の店で店員に銃を向けられる訳でも無い、常日頃から銃の脅威という存在で理性を保っている
ような外人がネット上で略奪し放題な訳だ…
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 19:15:24 ID:vnwZAQST0
漫画関連業界の話題はアニメ・漫画業界板でお願いします
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 19:28:51 ID:LdfuM9cE0
違法うpはゲームでも問題になってるな
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 19:31:36 ID:JiBSrk++0
>>20
>>24でFA

あと賭けてもいいけど漫画家やそのアシや編集も大勢が動画サイトやP2P使ってるし
割れフォトショやイラレその他アプリで仕事してるけどそのへんはいいのん?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 19:45:59 ID:APGKMEU40
>>20
> こんな人はごくごく微小であるということを知ってほしいということです

2ちゃんで無記名で発言して、それが証明できると思っているのが世間知らずと指摘してるんだが、判らないですか?

2ちゃんにそんな力はないですよ。
何かしら世間に意見を投じたいなら、しっかり自分自身の力で、現実世界で行動して下さい。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 20:23:37 ID:bjWuxIxD0
著作権ウンヌンの話しをさ、同業者の中で出すと
意見が真っ二つに別れる


同人で2次を現在進行形でやってる人達が猛反対に出る
角川がアンソロ作家に同人はするなって話しでもあったように
同人やってる連中にとって著作権がどんな形でも
保護されるのを嫌がるんだよ
同人兼業作家には金と人気が商業<<<同人の人も多い
出版社だって違法アップとか取り締まり強化したい
でも、一部の漫画家は反対と出て話しまとまらないんだと思う

同人やらない作家には迷惑なんだよ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 20:37:13 ID:xvuqkRxT0
中間搾取が酷いのも問題だわな…マンガでもアニメでも対して動いても無いのに金貰う奴は必要ないだろうに。
だいたい連載で食うよりコミケで薄い本売りさばいた方が儲かるなんておかしいよなw
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 22:22:36 ID:MJuhvWog0
違法アップ関係ない話に広がるけど、
編集者は漫画をよくするのにかなり貢献しても印税入らないよね
それって搾取されてるの?
あと、同人誌ってめちゃくちゃアップされてるよね
毎日更新の数が売り物のサイトなんて同人だけでなくて商業のエロマンガとかも1話単位でアップしてたりするけど
あと、風俗情報誌見てたら、知ってる同人誌がそのままトレスだかホワイト修正だかでセリフだけ変えられて風俗の話になってて笑えた
いくらでも問題はというかネタはあるんだよね
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 22:54:46 ID:PMVke1NE0
2chのルールに違反しているスレッドは、削除されることがあります。
>>26さんの誘導に従って下さい。

〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 23:04:11 ID:4CjdtZJk0
著作権が現在あってないようなものだから
違法アップも2次創作物も溢れている
著作権が保護されればその手の物は駆逐できるんだろうが
それが実現するのはとても難しいだろうね

それとブックオフやゲオなんかの中古屋、本屋、アマゾンとかも
反対に出るかもしれん
本当だったらチラシや店頭ポップなんかで本表紙載せる場合は
著作権の問題で許可を取らねばならないが
現状では一切出版社許可なんて取ってないんだし
許可の手間やお金が絡めば反対にまわるだろうな
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 23:39:00 ID:t7ah0cfV0
>>29
じゃどっかいってください

古本屋は国から正式に認められてるからいいんじゃないかと思いますけどね
違法アップは泥棒と同じ
このスレを見ている人の仲にも、失礼ながら使用者はいると思います
そういう人に現状を知って、アップをやめていただければ幸いです
3634:2010/08/24(火) 23:49:23 ID:fzFlb2560
ごめん誤解出来る内容なんで訂正

古本屋や本屋作成するチラシ類や店頭ポップ
アマゾンがアップする漫画の表紙画像データの著作権です
本来は許可取って表紙の画像を使うんだけど
まず許可は取られていないってことです
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 00:24:54 ID:2mPmhK+s0
2chのルールも守れない奴が社会のルールを説こうなんざ片腹痛いね
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 01:23:49 ID:g2JGo7CZP
>>8
ブックオフの株主は大手出版社ですけど。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 01:49:24 ID:hd6PYPZN0
>>32
編集はその分高給取りだし社会保険や厚生年金にも入れる
漫画家は会社化しない限り自営業
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 02:06:40 ID:u070r8ba0
どっちにしろ中華系アップサイトはもう潰しようがない

あと、サロンではなく漫画板でこの手のスレ立てたところでたいして伸び様がないだろう
なんかスレタイ一つ取っても、まともな議論をしようという場所とは人からは見られないだろうし
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 06:39:26 ID:0C4h7Rwy0
Janeの隠し機能

1.書き込みウィンドウを出し半角入力に切り替える
2.Wキーを押しっぱなしにする
3.Wキを押しっぱなしにしながらsageのチェックするところをおもむろにクリック
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 08:59:51 ID:xqtiZdln0
スノーボーダーとサーファーを一括りにして引き合いに出してんじゃねーよ
って言おうとしたら、すでに>>17で言われていたか。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 10:13:45 ID:5RAalWHK0
2qwwwwwwwwwwwwwwwww
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 10:18:26 ID:mm3cLIiw0
ドカタとか言うならまだしもサーファーとかは趣味だし意味わからん
ああ、漫画業が仕事じゃなくて遊びに見えるって意味か
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 11:32:48 ID:A7qK9j1w0
サーファーもスノボも国母みたいなヤツばっかなんだろ?
クズじゃんw
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 13:07:19 ID:NRP6+vR40
>>41wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 15:49:42 ID:s1D3G1/D0
>>44
ドカタはとてつもなく偉いわ
じゃなきゃ今おまえの住んでる家も存在しないんだぞ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 16:19:08 ID:L08kmakk0
モラルとかは、ちょっと置いといて、買ってまで読みたい作品が少なくなったのも原因じゃないの?
ちなみに、ここにいる人達はどんなのだったら実購入するわけ?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 17:22:12 ID:Ol3RpxoN0
買ってまで読みたい作品がない

から

落として読みます

というのがそもそもおかしいからそれ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 17:40:27 ID:i0azHpJe0
単純に
漫画買ってられるほど
お金無いんですって言えよ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 18:25:33 ID:2mPmhK+s0
落としてまで読みたいものがない
まあ読んでないから落としてまで読みたいものがないのかどうかわからんのだけど
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 18:44:38 ID:4xqXmVMH0
〉読んでないから落としてまで読みたいものがないのかどうかわからん(キリッ

何しにこんな板に来てるんだよアホw
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 18:52:10 ID:w+3xE4sk0
通報先一覧作ったらどうかな?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 19:38:50 ID:6A1B3NAX0
旧来の読者はネバーエンディング漫画に食傷気味
新しい世代はもっと楽しい別の娯楽に流れる
いつまでも不況だの違法アップだのと
責任転嫁していると
更に廃れることになる
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 19:42:05 ID:2mPmhK+s0
>>52
おもにずっと読んでるマンガの作者のスレを見にきてるけど
何でアホ?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 20:07:31 ID:ytnRveYL0
>>44
ドカタのバイトしたことあるけど大学よりも周りにアニオタが居てワロタw
仕事あったらそこら辺のリーマンより日当良いから購買力は地味にすごいよ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 12:41:50 ID:+L4qiGu30
海外の反応
http://shirouto.seesaa.net/article/160597871.html

漫画家に限らず、ミュージシャンやスポーツ選手、アイドルもマネージャや代理人、編集
というフィルタ通さんとこんなもんだろ
つうかブララグの人は自分で見つけたって書いてあるよね
それお前つこうてるんちゃうんかい!?!?!?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 13:16:56 ID:wcXgbThL0
ジャンプ系にはろくなんいないなw
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 18:19:41 ID:eC+8ceca0
あたりめえだろ
ジャンプ読者層を考えてみろよw
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 20:39:51 ID:WImEAZnq0
今でこそいきがってるが、本格的に逮捕者が増えてきたら
ガクブル状態になるんだろうな
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 18:58:25 ID:XqD+Dt5g0
見れるものは見てしまうが
上げてる奴が全員捕まっても特に困らない

むしろ、タダでアップされてると色々見てしまうから、
捕まってくれるとある意味すっきりしそうとすら思ってる


こういう人は少なくないのではなかろうか
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 00:36:45 ID:GnaoTXAb0
ネットにアップされたものを読む
つまりネットを良く見ている
ネットにアップされているから読んでいる
ネットにアップされないと読まない
ネットを取り締まったところで読まない
どの道素の作品は読まない
漫画が売れない原因は違法アップではありません
ユーチューブ取締りで視聴率は上がったか?
上がりません、相変わらずTVはつまらないままです
学ばなかったのかアホの金目当ての低レベル製作者どもめ
諦めて淘汰されてしまえ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 00:44:41 ID:LpUdw9Xo0
どこでどう見ようと、気に入った作品には金を払う、という精神とか
そう思った時に効率よく払えるようなシステム、をいかに普及出来るか

ってのが業界の課題になるのかなあ、と思う。


それが無理なら、タダよりも圧倒的に便利な仕組みを用意して上回るか。
(これは音楽だとiTunesがある程度達成したよね。特に海外に於いては。日本は価格が糞だけど)
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 04:54:22 ID:jFdmuGo50
日本でいくらモラル教育したり取り締まったりしたところで、外国の違法うpをなんとかしないことには…
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 07:08:27 ID:wLfNQapG0
漫画家増えすぎなんだよ
あと明らかに報酬に見劣りする漫画を描いてる人ね
そういうのはガンガンうpされてふるい落とされろ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 09:59:14 ID:30mVJDWn0
>>65
アホか
そういう問題じゃないだろ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 14:13:54 ID:M3BXXjXc0
最近はちょっと増えてきてるけど
ネットで1話だけ見られるとかそういうのがもっと充実してほしいね
専用ツールとかインストさせないで手軽に見られるように
鯖代がかかる?知るかそんなもん
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 23:12:59 ID:voGw5bu10
尼のなか見拝見ってのももっと普及していいよな
書店においてる試し読みの小冊子とか第一巻とかも
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 07:58:40 ID:SxOhHhJhO
ぷう
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 08:05:10 ID:njh/OBo80
週漫板でやれ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:14:59 ID:YOzCqhUn0


出版社は、ブックオフみたいな古本屋相手に訴訟を起こす暇があったら

違法アップロードして喜んでる輩と戦えば良いのにw
(国に厳罰化・徹底して違法ULを取り締まる機関設立を求めるとか)

72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 03:16:52 ID:r7T9lY590
違法アップロードしてるところってほとんど海外鯖だからなあ
世界中で協力しなきゃ根絶は無理だな
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 10:35:55 ID:ltiYAqs00
まずは日本で無料うpしてアフィで稼いでる連中全滅させるべきだな
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 11:12:58 ID:/uQ+48cY0
割れ自慢とかしてるニュー速民に言え
75名無しんぼ@お腹いっぱい
国内は相当駆逐されてるだろ。今試しに検索したらほとんど中華と英語じゃないか。
もう日本は寄生虫に殺されるのかもしれないね。