【かわいーんだな】原泰久・キングダム76ウフ【笑うと特に】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
   ∧∧∧∧∧∧∧
  < ____   て         週刊ヤングジャンプに連載中だお
 < /■■  ■■\  て       あと単行本は19巻が8/19に発売したお!
 そ/( ―) ( ●)  \ て
  /::⌒(_人_)⌒:::::  || )て  チラッ
  |    ー       .|| ミ        次スレは>>980が立てて欲しいお
.丿\   ▼     /|| ミ       立てる気ない人、踏まばその首ねじ切るお

前スレ
【総集編】原泰久・キングダム75【一人十冊】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1281543784/


過去ログ漁り用
ttp://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=キングダム&andor=AND&sf=2&H=&view=table&shw=&D=comic
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
ヤングジャンプ最新号
ttp://yj.shueisha.co.jp/magazine/
新刊案内
ttp://www.s-manga.net/newcomic/
既刊検索(キングダムで検索→ネット書店へのリンク有り)
ttp://books.shueisha.co.jp/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 00:09:18 ID:yjEtlgk00
ttp://yj.shueisha.co.jp/manga/kingdom/images/extra_title.gif
総集編1 読切 [馬酒兵三百] [金剛] 650円
総集編2 読切 [李牧] [蒙武と楚子] 650円
発売中

キングダム 一騎闘千の剣 コナミ PSP
ttp://www.konami.jp/gs/game/kingdom/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 00:13:44 ID:IKLk7Hsk0
>>1
よーう乙千人将
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 00:14:04 ID:P01pFaJXO
>>1
お疲れちゃん
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 00:44:14 ID:5hOt4uFS0
一乙じゃあ
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 00:47:06 ID:HcEloseDP
このスレタイは蒙武のこと言ってるように見える
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 00:49:38 ID:IKLk7Hsk0
たしかに総集編のあどけないモーブさんの笑顔にやられたw
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 00:54:39 ID:eG+goyhI0
前スレ住民>>1000
新スレ>>1に向かって
乙!!
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 00:55:08 ID:1Cbk8j080
>>1
ウフ
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 01:18:56 ID:dRztag05Q
>>1
フッ
まずは合格点をやろうかのォ
ヌッハハハハ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 03:06:21 ID:jWXKkr8s0
>>1将に向かってえええええええ
拝手!!
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 04:22:55 ID:57wVw9Rj0
スレタイにmobさん関連多すぎ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 07:57:47 ID:iOUJAaaZ0
>>1
貴様という奴は
いつもいつも
……
儂をしびれさせるのォ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 08:18:17 ID:wxI/d05s0
>>1
見事な道案内だった
戦が終わったら王騎を捨てて俺の下に来い
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 09:29:11 ID:+sUy4cr+0
単行本18巻から登場人物の紹介で
昌文君の紹介が、かつては文官になっとる

誤字だろうけど最近の昌文君の戦闘みてみたいなー
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 09:46:01 ID:+siMaafK0
17巻まで集めてて、最近読み返さないし、頭に入ってる内容も?煖とやりあってる内容までで
新刊出てもスルー気味だったから、売る前に読み直しとこうと思って読み始めた



昨日、本屋に続き買いに走ってきましたw
やっぱり、羌?かわいいです
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 10:15:44 ID:5Otzjz+vO
>>14
隆国って王騎が連覇訪ねた時一人だけいないよね?
何となく他の軍長と毛色が違う気がする
王騎いなくなったしmobさんの所に移るんじゃないか?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 10:43:03 ID:btVSb3YG0
あとの行動考えると毛色が違うのはろくおみじゃね
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 10:57:59 ID:sjGpVlj70
>17
とりあえず留守番任せておけるだろう隆国さんになら。
ロクオミとかに留守番させられるか?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 11:05:05 ID:wmcfzWaP0
>>16

18巻が出てもスルーだった本当の理由は、表紙絵のせいじゃないか?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 11:43:10 ID:IKLk7Hsk0
モーブの副将2人は信が千人将になったの心配してるけど
お前らよりましだwと思った
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 11:50:34 ID:P01pFaJXO
なんだかんだで信は蒙一族全員に好かれてるのな
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 12:25:45 ID:5Otzjz+vO
>>18>>19
そうなのかー
ロクオミさん大人気だな
まともな部下を得て中華に羽ばたくmobさんが見たかったなあ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 12:54:58 ID:g4Jr44B10
秦趙同盟でプッツンした後ロクオミさんは
もし王騎だったら⇒いけませんねぇゴンッ
でもきっと騰さん⇒

無理です・・・
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 13:15:52 ID:+siMaafK0
>>20
表紙すら見てなかった。その前の数冊とかも流し読みで内容覚えてなかったりしてたw
戦に入ったら、進みが遅く感じちゃうのが原因だと思う
まぁ、表紙は関係ない
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 13:32:07 ID:YLTC/vWo0
19巻まだ買ってないんだけど、王センってもう出てんの?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 13:33:54 ID:YaLBAjrC0
出ているよ、鉄仮面?被ってる。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 13:36:11 ID:YLTC/vWo0
あ、もう出てんのか。
てっきり会長と瓜二つとか言うテコ入れ策でも用意してんのかなーとか期待してたのに。
つーか会長以上の大将軍というキャラ設定なんて出来るのかな…
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 13:43:43 ID:y5VLOCKD0
武神モブ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 13:45:04 ID:g4Jr44B10
キャラの濃さって意味で会長を越えるのは無理だろうけども。てかそれどんなんだ。
秦の将軍としては三指に入るくらいの戦功を(後に)上げてるわけだし、なにかすごいキャラを期待しよう。

でもそろそろ何かしゃべってくださいよ。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 13:47:50 ID:oB1Xmk2v0
ロクオミは「王騎の死を聞き、激高と共に暴走した」とかいうから死んだと思ったら
しっかり生きてて宴で文官投げ飛ばしてたな
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 13:57:42 ID:y5VLOCKD0
王セン「コココココ…」
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 14:22:07 ID:mtRKuow1P
鶏か
34U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/23(月) 14:38:47 ID:ba/RrQA50
大将軍は、陣を引くことを内心望んでおられるのか・・・・・
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 14:40:17 ID:AdS5/jCV0
王セン「ヘヘヘヘヘヘ・・・・・・…うひょ」
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 15:09:48 ID:IKLk7Hsk0
歓喜フィーバーまだ!?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 16:02:47 ID:DBdwcrFN0
王セン「ンォッフゥ」
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 16:09:22 ID:AdS5/jCV0
王セン「ヒョウ公と特訓済みだぜ」
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 16:42:06 ID:P01pFaJXO
王セン「タエチャャャャーン」
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 16:50:51 ID:IKLk7Hsk0
ネタバレ









白目連覇に狙われる歓喜
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 17:39:54 ID:iOUJAaaZ0
>>40
ネタバレ?

いるかよ
雑魚が
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 17:54:47 ID:EsJru1lO0
白目って前見えなそうだな
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 20:17:55 ID:fyCY3T0k0
ルオオオオオ!
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 20:18:44 ID:yjEtlgk00
六虎将のうち王セン以外のキャラは濃ゆいのが既にわかってるから、
王センもインパクトのある性格を期待しますよね。

普通の漫画なら、仮面かぶってて解説キャラに「ワケあり」と烙印を押されれば
そうとう変なキャラに思われるはずのに、
この漫画では、それだけならまだ普通に見えるから不思議だ・・・
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 21:00:37 ID:IKLk7Hsk0
キングダムのキャラはワンピース並みに個性的
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 21:11:46 ID:73gcJzaF0
それは褒め言葉……なのか?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 21:26:39 ID:b6twVRLk0
ワンピースより少年漫画してるとはよく言われるな
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 22:08:55 ID:sNMIDFR50
>>47
お色気シーンがほとんどないからじゃね?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 22:10:41 ID:P01pFaJXO
ヤンジャンにしては濡れ場がないよね
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 22:12:14 ID:KDDXfkDM0
呂不韋ィィ!!
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 22:12:37 ID:wHZgUzJm0
確かに女性キャラのお色気シーンが無いな
男のサービスシーン?とかはあるけど
趙の王様と春平君の入浴シーンとか
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 22:13:18 ID:lQzuf0tE0
信のキャラは少年漫画の王道中の王道だな
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 22:14:15 ID:kaxeDv500
>>50
あれは濡れ場というより修羅場w
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 22:15:53 ID:9OEzB5H70
紫夏レイプなんていう鬱展開がなくてよかったわ
これからも王道な感じでいってほしい
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 22:17:16 ID:okhTlCxp0
そのうち政ママとロウアイのものすごいの出てくるから覚悟しとけ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 22:17:40 ID:9OEzB5H70
>>50
おおおお上物ぉぉぉお
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 22:30:16 ID:OEXmEmrk0
大将軍に、おれはなる!
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 22:48:13 ID:paRQt8u60
>>55
もう子供二人生まれてないとおかしくないか?
ロウアイ、スルーされそう
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 22:56:23 ID:g4Jr44B10
何々。気になる。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 23:15:12 ID:P01pFaJXO
>>58
そうだね時期的にもう子供いてもいいよね

ロウアイはスルーかな?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 23:20:09 ID:yjEtlgk00
ロウアイは見たいけど、
ロウアイx政ママのシーンは見たくないな〜
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 23:57:30 ID:IKLk7Hsk0
後宮編はつまんないからどうでもいい
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 00:19:22 ID:h/qqCQ7XO
戦への思いの方がはるかに重いと申すか!
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 00:26:11 ID:s3k1229O0
最強を目指す本能なんてタカが知れてる
最愛にくらべたら最強なんて
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 00:53:01 ID:IWrk70+80
恨呑天下って漫画読んだんだけど史実の始皇帝って実際はあんな感じなのか
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 00:55:06 ID:h/qqCQ7XO
最強も最愛も死に様も
王騎を越えられないね
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 01:04:00 ID:rRq0eSqK0
ロウアイスルーとかないだろ
呂不韋から実権勝ち取るきっかけなんだし
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 01:13:36 ID:h/qqCQ7XO
>>67
後、三年ないよ二人産むのに
後日談で帳尻合わないよ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 01:17:59 ID:Jg0CtsOq0
>>68
二人なら三年あれば十分産めるだろ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 01:39:21 ID:JPxVWXUs0
え〜おもしろかったじゃんあれはあれでw
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 01:42:59 ID:h/qqCQ7XO
>>69
三年ない≠三年ある
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 01:46:11 ID:Jg0CtsOq0
>>71
2年弱でも二人産めると思うんだが
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 02:38:13 ID:hG9S14n1Q
>>72
うん、可能
4月、5月頃に一人目出産してからすぐ仕込んで産むことで
双子でもないのに同学年に兄弟にいる家庭はたまにある
確か上島竜平の子供ってそうじゃなかったかな
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 08:43:48 ID:uaSfiaWe0
今週のグラビア西田麻衣だからヤンジャン買うわ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 09:05:51 ID:d0lZejrb0
西田麻衣って誰?
キングダムのキャラで言ったら誰に似てる?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 09:08:44 ID:d0lZejrb0
39号の予告のページ見たら 「キョウカイのHカップ」に見えて萎えた('A`)
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 10:15:27 ID:EIO7jdvb0
おっぱいミサイルを装備したキョウカイちゃんとな!?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 10:32:42 ID:SG3Ldv6m0
蒙毅って、軍師になるって言っているけど、蒙武はいらないし、蒙恬は自分でやってしまいそうだし、信にはテンがいるし、どこか行く当てがあるんかな?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 10:36:39 ID:y3/5amzm0
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 10:36:56 ID:o2tlxwKw0
モウキのことかー!!!用のキャラ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 10:41:41 ID:ZW4BEzZq0
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 11:24:17 ID:Jex4ppcp0
十九巻巻末の嫁がかわいすぐる
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 12:08:41 ID:O7AWEDwC0
飛信隊にせっかく郭備隊が入って強くなったのにゲンポウとリンコ兵にだいぶやられちゃったな

蒙恬の作戦でリンコ本陣に突撃するときって騎馬200くらいだったし

魏戦が終わったらあと500くらい増兵しないと1000人にならないぞ

その増兵も郭備隊ほど精兵じゃないだろうし、連携強化しないとマズい
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 12:21:13 ID:UBqAXje/0
キングダムだし 中国だし

雑兵はいくらでも湧いてくるよw
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 12:24:47 ID:Sq/To41t0
「ジャマ」の一言で首チョンパのやられ役とか哀れすぎる
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 13:49:38 ID:nl7IDhnX0
ところどころでキングダムSAGAのフラグが立っちょるき
豚の発想ですな
と言いたいところだが出してつかぁーさい
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 13:57:02 ID:1HT/kfGL0
最近この漫画読むようになったんだけど信は実在の人物なの?
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 13:59:18 ID:sB3Hpbgp0
李信でぐぐれ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 15:11:36 ID:CnfXLl7c0
韓信でぐぐれ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 15:20:28 ID:UpA7f4HY0
待機じゃあ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 15:41:21 ID:RBCuvL340
阪神でググレw
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 16:09:10 ID:QsJAgL3Q0
信長
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 16:21:31 ID:UBqAXje/0
おしんの股をくぐれ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 16:25:03 ID:tzQpyWl8P
換気じゃあ
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 17:53:45 ID:clIL4RjM0
モブ「我武神なりじゃあ…」
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 19:43:32 ID:uaSfiaWe0
>>75
キングダムで言うと政ママ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 20:11:42 ID:h/qqCQ7XO
ビッチか
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 21:33:14 ID:ZvqZv7K60
どっちかっつうと豚ボディのタンワ様だろ(ほくろ的な意味で
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 21:47:29 ID:Vu8KcVvT0
バレ

壁出世

100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 22:24:34 ID:PMVke1NE0
>>68-69>>71-73
上の子は呂不韋の胤(=政と同父母兄弟?)だったりして。
んで、ロウアイの乱の後、政が処分を迷っているうちに、李斯や趙高が暗躍して
どっちもロウアイの子、ということにして片付けてしまうとか。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 23:17:49 ID:uaSfiaWe0
ロウアイ厨うぜーよ
消えろガチホモ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 23:23:57 ID:hG9S14n1Q
>>101
ガチホモじゃないよ
ただキングダムであの大道芸がどう書かれるか見たいだけだ
ノウアイをスルーは無いだろうな、と言うかできないだろ
時系列を前後させても書くだろう
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 23:30:08 ID:uaSfiaWe0
ロウアイの巨根見たいだけじゃねーか
このガチホモがああああああ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 00:14:10 ID:cJtAhpmZO
そうですか私はてっきり私に抱かれに来たのかと思いましたよォ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 00:55:29 ID:bStdKQO50
ガ・・ガチホモっていうやつが
ガチホモだ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 01:02:11 ID:x/ejhil/0
ゲームの信の顔イケメンすぎてダメだと思うw
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 01:33:50 ID:cJtAhpmZO
軍じゃなく、伍を率いて戦うゲームってどうよ?
伍で無双して突撃するより
シミュレーションゲームにしてほしかった
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 02:15:28 ID:CeRT97h20
今のコナミにそんな複雑なものは
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 05:39:50 ID:xHYKQDPe0
漫画原作のキャラゲーでまともなのはJOJOのみ、異論は認める
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 06:42:46 ID:SoFIkkSb0
ターン制シュミレーションだとありきたりなのでここはRTSで
それもアクション要素のあるRTS
↓イメージとしてはこういうの(やや無双気味だが・・・)
ttp://www.youtube.com/watch?v=cRSNWZUXmrY

やはり派手なアクションがないとフォンやスヒンやファルやヘヲッを表現できないと思うんだ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 07:53:35 ID:qLGN5qF80
王騎将軍・騰副官・信・キョウカイ・蒙武 ・・・・・・・・・なんて伍も組めるのかな。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 08:15:37 ID:xHYKQDPe0
将軍という役職の人間が居る時点で伍ではなくなりますねぇ、騰?

ハ、馬鹿の発想です!
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 08:40:33 ID:SYuJuaf50
誰かそろそろバレ投下してくれ!
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 08:40:55 ID:NbKfwP/h0
>>106
ガチホモの人気狙いだよ
二丁目の人達がキングダム読んだら会長の真似しそうだなw
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 08:42:39 ID:NbKfwP/h0
>>113
バレ










歓喜大暴れ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 11:08:16 ID:mMRZ/mqD0
ヒャッハーー!み・・水だーーーー
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 11:55:00 ID:6L8AeyuPQ
>>114
もし二丁目の人たちに人気が出たとして、ワイドショーで
「今、キングダムという漫画が二丁目のオカマさん達に大人気という事で実際に聞いてみました」
とか特集されて
出落ちみたいなゲテモノオカマが王騎の素晴らしさを熱く語ってたら、
それはそれで生温かい気持ちになる
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 12:17:15 ID:bStdKQO50
大矛を腹に刺す遊びが流行そうだ
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 13:25:20 ID:JsNoRXBh0
バレ
王センがたくさん喋った
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 14:39:30 ID:cJtAhpmZO
バレ
王センは関西弁
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 15:24:50 ID:siPDYdvl0
バレ
王センはくそちゅよい
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 15:31:10 ID:LPVN9W1z0
バレ
王センが樽の中にぶち込まれた
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 15:52:33 ID:isUfSEQO0
この漫画昨日読んだんだけどマジで面白いな
なのになんでこんなにマイナーなの?
個人の戦闘シーンが下手な所を除けば最高に面白い
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 15:56:28 ID:MzxOiuVv0
癖のある絵柄が一見さんが面白さに気付く前に退散させてしまう
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 16:08:23 ID:1hELKIgp0
バレ
>>119だけ本バレ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 16:49:37 ID:isUfSEQO0
>>124
あー、それはあるな
俺も初見の絵柄で見る気が失せた

合戦時の戦い方や書き込みは凝ってていいんだけど
あの個人戦のいい加減な書き方を直せばめちゃくちゃ面白いと思うんだがなー

あと信も年齢重ねるごとにマッチョにしていって欲しい
ガリチビ共がムキムキの将軍を両断とか冷めるんだよ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 17:42:42 ID:gV3254Gs0
>>124
あるある。
マンガ好きの夫に勧めたけど、一冊も読まないうちに
「この絵、苦手だ」とかいって辞めてしまった。
「読めば面白いのにもったいない」といくら言っても駄目だった。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 18:20:29 ID:cJtAhpmZO
>>124
たしかにコレを読むきっかけは3巻の後半あたりだったかも

あれ?コレもしかして面白いかも!って気付くのに時間がかかった
絵が苦手だったのかも
今は平気だけどw
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 18:28:32 ID:t90ZbUHw0
中国の歴史描くには、とっつきにくい絵柄にしなきゃならない
法則でもあるのかと。横山光輝 墨攻の人、蒼天航路 キングダム
総集編TU を置いておいたら、本体に興味が湧いたらしく
家人が読み始めた。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 18:30:42 ID:C2WC7Mnf0
>>129
蒼天はとっつきにくいかなあ
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 18:34:57 ID:nJkdgoUI0
横山光輝は時代考えろ
読みやすいスタンダードな絵柄だろ
いま見ても古くはあるけどとっつきにくい絵柄ではないしな
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 18:50:26 ID:7DBTn3Cz0
一巻の頃とかに比べれば絵の癖もなくなってきてると思うけどな
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 19:04:22 ID:/Gom7tLH0
そんなに癖強いかなー
まぁ表紙で損してる感じはするけど
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 19:05:50 ID:rhHAsRBB0
蒼天はめっちゃ上手だがいかんせん登場人物が多すぎる
その中では劉備周辺が割合すっきりしてるから、彼が出てくるとホッとするくらいだ

中国史モノはまともにやろうとすると人物描き分けがなによりも大変で、
いつのまにか他のことがおろそかにされる傾向あるな
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 19:14:49 ID:VwltgcL90
総集編見てハマッタ!
山の民が出てくるのはコミック何巻から?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 19:30:03 ID:59BYujv/P
まだ待機じゃぁ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 19:39:26 ID:H1zyhkBQ0
絵よりもタイトルで損してると思うが
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 19:48:43 ID:cFEPmEDc0
タイトルみた時最初、戦国時代じゃなくて架空の時代の架空の国の架空の人の
話だと思ってた
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 20:00:06 ID:P7Zsp9A10
いや戦国時代の人間の名前使って
好き勝手描いてるだけじゃん?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 20:33:13 ID:NbKfwP/h0
総集編読んではまる人多くて嬉しいな
最後、小屋にキレてるテンと喜んでる信の場面ほのぼのするわ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 20:48:13 ID:bStdKQO50
初見がムタの顔アップだったから読まなかった

キョウカイの踊りで読み始めた
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 21:02:29 ID:XaXyADzX0
蒼天航路は後半ひどい作品だよな・・・・。
アニメ化したところまでが、面白いだけどね・・・。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 21:08:03 ID:cFEPmEDc0
後半の方が面白いと思えるオレは少数派
夏侯淵の覚醒から討死までなんて最高やん
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 21:14:47 ID:6gDv+z0I0
蒼天航路に限らず三国志って官渡までとか赤壁までとかよく言われる気がする
大勢決しちゃうとどうにもって感じになるんじゃないの?
キングダムも趙や楚が滅亡するとしんどくなりそう
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 21:21:37 ID:otZuCeXq0
俺は初見がランカイ戦でその頃はなんか泥臭いことやってる変な漫画という印象
はまったのは教会出てきた魏戦のあたりかな…バカにしててまったく申し訳ない
今ではコミックス2セット集める勢いw
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 21:22:18 ID:DegHvMI+0
蒼天はむしろ後半だろ?
「幸福な夢を生きた」とか「暖かだな惇」とか名場面揃いじゃん。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 21:30:00 ID:dAb2/Q/z0
まだ売ってないよね
早く続き読みてー
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 21:31:16 ID:dAb2/Q/z0
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 21:32:51 ID:dAb2/Q/z0
18巻で1年しか進んでないのか
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 21:52:25 ID:NbKfwP/h0
ワンピース読んでも意味分かんないとか言うギャル系女子高生が
キングダムにはまるこの凄さ会長偉大だ
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 22:01:13 ID:bf/plVrC0
>>130
ありゃGONTAのオナニー臭がキツいからなw
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 22:09:18 ID:NbKfwP/h0
>>127
絵が苦手で読まないかー
キングダムの絵好きだけどな

最近ヤンジャンで始まった野球漫画の絵は
読む気にならないほど苦手だけど
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 22:20:00 ID:1hELKIgp0
絵が苦手ってよりさ
「これすんごい面白いから読んで!」とか言われると拒否反応出ない?
「絵が苦手」はその言い訳で

昔エアマスター薦めて絵で拒否った奴が、ハチワンおもしれえとか言ってたりするしw
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 22:22:56 ID:ERk4oPgu0
キングダムの絵は戦国物として合ってるし、丁寧に描かれていて好きだけどな。

30歳過ぎて、ハンター×ハンターが単行本で出た時だけ買って読むだけだったけど
総集編でキングダムを知って、まだこんなに面白い漫画があるんだなと思ったよ。

>>152
ヤンジャンの野球漫画の人、20年以上前から漫画描いてる人のような・・。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 22:37:35 ID:Qc9jRPOB0
無論好き嫌いはあるだろうが、原に限らず絵が嫌いだから読まないってのはどうなのよと思ってしまう。
面白いマンガ勧めても、パラパラ一瞥して「絵が・・・」って拒否する人にはイラっとくる。
まぁ絵が嫌いで話もつまらなくてゲンナリするっつう気持ちは判るけど。

いやしかし、キングダム書店に全然置いてねーな。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 22:44:38 ID:8Czp0QK/0
いや絵は大事でしょ
↓こんなのが動いてるの見て泣けるかよ
 ○
−| -
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 22:48:08 ID:bf/plVrC0
押し付けがましいヤツが多いな
人それぞれ好みがあるのも理解できない池沼なの
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 22:48:48 ID:AL5WdVaD0
子供の頃、ジャンプ買ってたけど
絵柄が嫌いだったからラッキーマンだけ読んでなかったんだ。
やっぱ今からでも読んでみた方が良いのかな?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 22:52:58 ID:BX37TM+D0
>>151
特に李さんが亡くなってからな
董卓編のような神っぷりが消えた

まぁGONTAはGONTAで面白いんだけど
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 23:01:56 ID:cj6jhhlQP
三国志自体が赤壁過ぎたらもうもりさがるからな
蒼天は終盤凄い良くできてたと思うよ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 23:05:42 ID:i1nPNDxg0
赤壁までは傑作だな。後半になって家臣の曹操マンセーっぷりが酷くなって投げた。
夏侯淵の「俺の声は曹孟徳に似てきたか?」とか最高にキモかった
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 23:08:22 ID:i6cijCJ10
>>159
かつて蒼天スレで何度も言われてたことだけど、
当初から李学仁の原作の原型をとどめてなかったらしい。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 23:09:28 ID:x/sdYOny0
>>158
デスノートやバクマンが好きならば
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 23:12:37 ID:cj6jhhlQP
というか大人になってから読んで面白いかは微妙
少年時代なら面白かっただろうが
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 23:15:27 ID:vKT7vSHq0
>>163
大場つぐみ=がもうひろし
って単なるネタ、都市伝説、だと思ってたら本当だったんだな、
コミックスのネーム見てビックリしたわw
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 23:31:01 ID:5Ei8QHNj0
バレはまだかね?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 23:35:00 ID:BX37TM+D0
>>162
そうなの?
台詞回しとか序盤と中盤以降じゃ別人レベルだと思ってたが
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 23:55:13 ID:NbKfwP/h0
バレ



協会ちゃんの胸元ぱっくり切られてポヨヨーン
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 23:57:55 ID:JZajrs+V0
なんかリンコ戦は見ててつまらないんで早々に決着つけて欲しい
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 00:20:41 ID:GDFb6GB50
王ホン・信VS輪虎のつまんない戦いはまだ続きそう
王センが壁を捨て駒にする
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 00:32:54 ID:275Xn7mf0
リンコの厨臭さがどうしても受け付けない
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 00:48:30 ID:bBnGEHjwO
俺はリンコ嫌いじゃないけどな
ムタも嫌いじゃない、三国志みたいに捕縛して仲間にしたい
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 00:50:04 ID:6jpC9bh60
誰もムタは嫌ってないでしょうよ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 01:06:35 ID:IIAbb7a80
うーん、リンコ戦いまいち
壁を壁に使ってる間に王センがリンコのとこ来てゴバッってやるのかな

王セン「ホンちゃん苦戦しとるようやなー、修行が足りんとちゃうかー?」
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 01:19:04 ID:+4UQ9VTg0
別にリンコ嫌いじゃないが、決着ははやく付けて欲しい。
王センやカンキの方が気になるし。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 01:24:31 ID:IIAbb7a80
今回の敵は憎めないからなー
歓喜の動向が気になって寝れない
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 01:27:25 ID:I8b9rJx80
もうコンビニで売ってるのかね?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 01:34:42 ID:ijKGQVjL0
場所によりけり
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 01:35:25 ID:I8b9rJx80
大阪市内の真ん中あたりに住んでます
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 01:37:31 ID:PoRn22Di0
俺と同じ場所か
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 01:38:19 ID:I8b9rJx80
よし、今からサンクス行ってきます
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 01:46:29 ID:I8b9rJx80
フツーに売ってたわ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 02:30:14 ID:5FrSNpFD0
読んできた


壁・・・捨気・・・
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 02:43:36 ID:ui6lOQnn0
壁がんばれ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 03:14:58 ID:Ha8bQUMv0
バレ 壁昇進
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 06:52:38 ID:7eMIbRx10
そういや史実では壁って死ぬんだよね
まさかこの戦いで・・・
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 07:17:50 ID:xEaoRcG3O
壁五千人将に拝手!!











王セン黒すぎワラタ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 08:49:03 ID:IIAbb7a80
壁はキョウエン相手に死闘か
王センの副将あたりに良い人材いないのかよ
壁囮也
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 09:59:26 ID:AV8SctwC0
自分の腹心は失いたくないから新規採用組の中で丁度いい手駒の壁を囮に使うんだろう
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 10:14:23 ID:UVt33ABR0
壁=泥試合 になってきてないか
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 10:17:51 ID:ijKGQVjL0
壁・・・
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 10:21:31 ID:oD3sMbA40
久々に壁出てきたと思ったらこんな役かw
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 10:23:12 ID:IYJhLATP0
これが後の、対楚最終戦前の王センと李信の兵力論争のきっかけになるのかな?


そして、壁の不死身ぶりに後で驚くことになる王セン。
まぁ、若葉マークで、「教科書通りに戦ってます。」という感じの壁は外様でも動きが読みやすいんで使い勝手がいいんだろうな。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 10:29:40 ID:ZufEYvFO0
俺の中のオウセンのイメージより口調がやわらかかったから
違和感があったんだが
やはりそういうことか

オウセンはどんな手でも勝てばいい ってタイプだな

白老の両腕が黒すぎてツートンw
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 10:33:35 ID:4T73XSos0
壁さんまた死にかけになりそうだなw
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 11:02:48 ID:bBnGEHjwO
壁は毎回修羅場だな
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 11:04:31 ID:I8b9rJx80
キョウエンから超遠距離狙撃される壁の姿が目に浮かぶ
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 11:14:57 ID:2XqQtIVy0
信ちゃん、また空気になってきたなぁ・・・

今後がちょっと心配
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 11:18:01 ID:W/Dm6YyG0
壁は前線で弓矛を受ける生粋の武官
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 11:18:31 ID:mgNrhJyA0
壁は壁でも城壁が破れたという意味
で逃げ切り壁は不死身と見た
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 11:26:25 ID:AUl6/020Q
壁が囮として誰を討ち取るためか?
姜燕じゃなくて白亀西じゃないかな
時期は廉頗が出てきてからだろう

輪虎対王賁、信は単調になってきたな
つまらなくはないけど
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 11:37:31 ID:cbwTuID70
王せん喋った!!でも黒すぎワロエナイ。>>194の言う通りツートンどころか白老オセロ状態じゃないですか。逆にすごい。
おとりに壁さん使うにしても、王パパいるの左翼だろ?回り込んで姜燕やるにも敵本陣凸するにも微妙そうな。

しかし輪虎はどうやって倒すのかね。19巻の天に寵愛云々を使って、会長じゃないけど流れ矢でドッってなって信に乙る?
僕は天に愛されてなかったー・・・いやないな。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 11:41:18 ID:UVt33ABR0
信の傷口をじわじわ描いてるところが気になる

壁と淵さんの組み合わせがなんとなくベストそうだから
臨時千人将になった淵さんが壁の応援に来ると予想
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 12:22:31 ID:yDuEmIZUP
キングダムの世界で人体が頑丈とはいえ、信の腕、斬られ過ぎだろ〜
あれでさらに馬とばすような斬撃をうちあってたら、ポロっと腕が取れそうですT_T
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 12:23:54 ID:r7VR7k0r0
しっかしなぜ輪虎戦はこうもつまらないのか・・・
いくら主人公がジャンプ漫画的とはいえちょっと展開があざとすぎないかい
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 12:27:17 ID:MNKf1r7o0
>>204
今更過ぎんdなろ
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 12:42:26 ID:QzUzP+Tx0
>>205
秦六将王騎の[飛矢]と趙三大天廉頗の[飛槍]の一騎打ちなのにね
[飛槍]をとっちゃん坊やに描写したのが最大のミスかな
ただでさえ歴史に名を残してないオリジナルキャラなのに、
あんなとっちゃん坊やに苦戦する王賁や信は見たくない
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 13:01:30 ID:rpno9Z810
仮に四天王なしにすると連覇&白亀西対李信、歓喜、王セン、王ホン、蒙テン、蒙ゴウ、壁か
なんだこのイジメ。そりゃオリジナルキャラの猛者も出したくなるわ
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 13:22:25 ID:ZufEYvFO0
>>205

そうか?軍隊の連携や動きなどの広範囲の描写があるからこそ

一騎打ちなどの局所的な描写が引き立つんじゃないか? その逆も然りで

まあリンコのキャラの問題はあるかもしれんが
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 13:53:53 ID:m81HN0V90
王セン黒過ぎ。

でも、この囮をキッチリやり遂げたら、晴れて5千人将(?)だ、将軍までリーチ。
頑張れ壁。

信の台詞。そりゃ4人とも肩書きは将軍だけど、将軍にも色々あるわけだし、
王騎や廉頗が特別なだけで、現在の自分の上司をそんなに卑下したら駄目だろう(呼び捨てだし)。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 13:56:00 ID:qrqTpfpe0
信の腕今回ばかりは深く切られすぎだろ…本来ならもう皮だけでしかつながってねえぞ

てか輪虎戦同じような繰り返しで飽きてきた。いや飽きたのは
あの糸目の顔かも知れんが
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 14:00:56 ID:0obzmmFp0
四天王いなかったら最悪だろwwww
秦側はフルメンバーで相手がレンバしかいないのに、それでいて秦を苦戦させなきゃならない
秦のメンツが雑魚みたいな感じになっちゃうぜ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 14:05:18 ID:OlSo7nc90
会長と武神の一騎打ちみたいにどっちに転ぶか、勝負の流れが行ったり来たりしているのとは違って
輪虎と信・王賁の戦いは信・王賁が数と勢いで押しきるか、輪虎がその押しを受けきるかという感じだから単調なのかな
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 14:08:03 ID:qrqTpfpe0
会長とホウケンはもう人外レベルの武力持ちだったからその衝突にも
魅力があったが

信はまだ到底そのレベルじゃないからなぁ
輪虎との斬り合いの中で引き出されたポテンシャルだけで勝っちゃうと何だか…
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 14:09:02 ID:Mt/gAS8vP
読みながら、王騎さんは存在そのものが軍を引っ張る存在ではあるが、
かと言って一騎討ちで負けてもなお兵達は奮い立った(立たせた)から、
ちょっと違うんじゃね?と、さらにもう一段上の天下の大将軍じゃね?って思った
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 15:11:40 ID:xEaoRcG3O
リンコ兵に化けたテンちゃんが後ろからバッサリやるしかないなw

それと囲地とか言ってたけど壁さん大丈夫なのかね
また弓隊に集中砲火されるんじゃないの?w
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 15:12:07 ID:9xsblDnX0
信の剣力の裏づけは漂との千本を超える試合だと思うんだが、
その下積みで得た力っていうのが案外大した事ないぞって感じになってから
信の戦いの扱い方が難しくなってると思う
いきなり強い相手に圧勝したら主人公補正の臭いがするし
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 15:22:01 ID:yDuEmIZUP
子供が友達と磨いた我流剣法、そもそも大したこと無いだろ。
王騎に突き落とされた戦場での修行もあるだろうし、それ以後の実戦経験もあるだろうが、
基本的にあそこまでの強さは主人公補正だろ?
別にそれが悪いとは思わん。凡人が努力で這い上がる話とかでもない。
身分的には凡人以下だったけど、信は体力やカリスマといった面で素質は
恵まれていると考えていいでしょ。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 15:28:55 ID:9xsblDnX0
いやだから最初からいきなり強かったってのは全然いいと思うんだよ
スタート時点の強さは補正とは言わない。そういう設定だったんだし

でもその強さが全然中華に名をはせる程じゃなかったって事に気付いてから後
(例えばホウケンにボコボコにされた後)目立ったパワーアップイベントってのは
無かった訳で
それでいきなり四天王みたいなのを勢いでバッサリやられちゃうと
ちょっと補正って感じがするじゃん

難しくなったってのはそういう意味
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 15:33:03 ID:Zt6sUlB30
だから二人がかりでボコるんだろw
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 15:37:22 ID:GRPU5KYH0
会長から矛受け取って100レベくらいアップしたんだよ
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 15:49:21 ID:dbXFDdXr0
おまけにいつものルァァァで意気昂揚してるから+αが見込める
歴戦の雄である四天王といえどバッサリよ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 15:52:35 ID:2CnAXU/g0
結局は日々の鍛錬と実戦でしょ
下地は標との修行で既に出来ていて、そこからは技術や理合を覚えることでさらに飛躍的に伸びていく

さらに言えば成長期真っ只中の年齢なんだし、戦場で腐るほど実戦勘も養ってんだから、特段のパワーアップイベントなんて必要ない
黙ってても成長するだろうよ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 15:54:19 ID:ecJzxPxc0
ギカとか片手で薙いだだけで胴を輪切りだしな
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 15:55:47 ID:QzUzP+Tx0
イベントこそないけど嫁と毎日修行してるだろ


伝説のシユウとさしでやり合ってるんだぜ?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 15:59:22 ID:AUl6/020Q
戦略や布陣の修得ならまだしも強さ自体のパワーアップイベントなんて要らないよ
ドラゴンボールやブリーチじゃないんだから
まだ十代なんだから普通にやってりゃ強くなる
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 16:01:05 ID:oD3sMbA40
将軍になったら将軍壁死してしまうェ…
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 17:04:32 ID:lwM+QAV10
>>226
逆に青年誌なのに少年漫画みたいなノリでリンコ戦を描いてるから
上みたいな感想が出てくるんじゃないかなあと思った
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 17:08:05 ID:6WrCyEBG0
ホン様も信もモウテンも、まだまだ伸びしろがあるだろうしね。
特に信は武器変更イベントも控えてるだろうし。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 17:12:43 ID:rpno9Z810
今週のあらすじは

将軍でも王騎、廉頗と土門、栄備は違う
同じ千人将でも信、王ホンと壁は違う

だから壁、お前は囮なんだ。 ってところか
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 17:22:28 ID:+nYPexFC0
やっと19巻が手に入ったんで、おまえらが可愛い可愛いとのたまってる
おまけ漫画のクソ協会がどの程度のもんだか確かめてやったぜ。


みなさん、ごめんなさい。ボクが間違っておりました。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 17:23:16 ID:GrHx9yKk0
信はやっぱりオウキの矛を使うのかねー。個人的に剣のほうが好きなんだが。
もう両方使っちゃえよ。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 17:26:23 ID:lwM+QAV10
作者はキョウカイばっかりプッシュしすぎじゃないだろうか
流石にテンちゃんが気の毒
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 17:42:01 ID:dbXFDdXr0
>>233
次に出てくる時は体が大きくなって蓑に隠しきれないだろうな
蓑から出る腕や太もも
読み切りで出てきた端和様のご先祖があの蓑をつけた姿を想像してみろ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 17:49:08 ID:xxAsx7qG0
会長の矛もそうだが、蛇甘高原の後に買った鎧はどうなった。
あれ結局売ってもらえなかったんだっけ?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 17:50:40 ID:hhihXo400
鎧たしか家の中に飾ってあるんじゃなかったっけ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 17:51:59 ID:lwM+QAV10
甲冑は男のロマンなんだろ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 17:52:21 ID:tdCYavns0
>>230
信と王ホンは三百人将だよ
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 18:16:32 ID:yd6IDpjl0
>>238
記憶喪失にでもなったかw
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 18:19:22 ID:2CnAXU/g0
つーか正直、信レベルになったら甲冑いらんような気がする
甲冑あっても普通にぶった斬るし、兜や甲冑斬れないような相手にはもはや苦戦しないだろう

甲冑を纏った、そのほ〜んのちょっとの速度差で泣きを見るかも知れない
ホウケンの攻撃すら受けきる剣の耐久性能が異常だし、武器でガードするだけで事足りるぜ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 18:25:09 ID:yd6IDpjl0
>>240
矢を忘れてる
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 18:26:25 ID:2CnAXU/g0
いやいや、矢なんて甲冑着ててもアウトだぜ

持つなら盾だ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 18:57:47 ID:Rp94KZQEO
壁の歩く死亡フラグ伝説再び
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 19:08:59 ID:5eQ+SrU30
むしろこれは生存フラグじゃないか?
出世したまま生き残っちゃいそうw
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 19:14:08 ID:OAVmmdfX0
>>242

いやいや、壁をクローン生産して防御に使うのが最善かと
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 19:17:06 ID:g0Dnr1U00
ベルセルクだと剣振ってただけでガッツあんなに強くなっちゃったしねw
強さは時間が解決してくれるはず
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 19:18:22 ID:lOK1FZmD0
協会ならリン子にかてると思うんだが

みんなどう思う?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 19:19:58 ID:LhOLEUWb0
随時周りの人間に以前より強くなってるって言わせておけばすんなり納得できるんじゃない
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 19:24:26 ID:lwM+QAV10
>>247
そりゃキョウカイが圧勝でしょう、だって刹那とはいえ武神と互角だったんだし

>>248
ソレダ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 19:28:46 ID:Ld897cHW0
戦ってる最中に王センに火計とかで一緒に燃やされそうだ。
壁・・・頑張って欲しい。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 19:36:12 ID:ZziqAhk60
さすが壁様
この一年で基本軍略は全て修得された


これってすげえの?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 19:37:26 ID:lOK1FZmD0
≫249
協会が圧勝か・・・・・・
でもリン子は、その武神と互角以上に戦った王騎に一刀をいれたんだよな・・・
協会なら確かにリン子に勝てると思うが・・・・・

どうなんだろうな・・・・・
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 19:57:29 ID:AV8SctwC0
王センのあの黒さだとカンキが李牧にやられたのを見て戦で勝つのは困難だと判断して離間の計使って殺させて
戦場で白黒付けたかった信と衝突する形になりそう
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 19:59:13 ID:IIAbb7a80
協会なら勝てると思うけど、信と王ホンの3人でやれば
すぐ勝てたよね
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 20:08:44 ID:HGPcQkdK0
王騎による王セン評の理由が気になるなぁ。外伝をやってくれないかな。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 20:09:02 ID:nL2Osjek0
王センって明らかに悪役じゃねえかww
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 20:10:33 ID:lOK1FZmD0
協会じゃリン子をあっさり殺すから、協会は後ろに残らせたのか・・・・

リン子対信+王本の行方はどうなるんだ・・・・・・・

早く続きがみたい
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 20:13:01 ID:lwM+QAV10
アッキアキの秋がくる!
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 20:22:40 ID:+W/zAuj00
李信「20万で十分です」(キリッ)
王セン(良い囮になるな…)

こういうオチか
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 20:26:47 ID:49lHcdQP0
壁ーーー逃げてーーーー逃げてええええ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 20:37:40 ID:IIAbb7a80
しかしキョウエンかっこいいな
王センは壁囮にしてる間にリンコに突撃かな
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 20:40:11 ID:lwM+QAV10
壁はまた物思いに囚われて盾が下がり首に矢が刺さるよきっと
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 20:40:32 ID:MrIa9+x90
心配するな 戦いが済んだ後「あー、死ぬかと思った!」って言いながら背中に
矢が5本くらい深々と刺さった壁さんが藪の中から現れるはずだ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 20:49:22 ID:IIAbb7a80
この戦争終わったら信は標高さんに
宝刀の使い方教えてもらうべき

265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 20:56:34 ID:6WrCyEBG0
実際、信は誰に矛の扱いを教えてもらうのかね?楚水さん?MOBさん?ヒョウコウさん?それともホン様?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 20:58:25 ID:I8b9rJx80
>>250
火計ありそう
山間の地だし、良い場所に敵をおびき出せれば一網打尽にできるわな
というかマジで壁ごと五千人+キョウエン本軍を焚き殺しそうで((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:00:04 ID:nL2Osjek0
王センは項羽と同じ火属性か
息子は水属性なのにな
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:02:39 ID:VtEm6f1x0
もちろん漂と特訓済みだぜ!
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:19:55 ID:MsFG4uYC0
「剣は500年の争乱が育んだ最強の武器!」(キリッ
って主張は…
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:28:39 ID:VtEm6f1x0
つーか前に冗談で王センが壁を囮にして云々て書いたけど
まさか本当にそうなるとはw
王センはもっと正統派の武人だと思ってたんだがなあ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:33:07 ID:AUl6/020Q
ヒョウコウ
「秦の中でもまれに見る戦巧者。冷酷で歩兵を犠牲にしても味方を勝利に導く。」

王翦
「秦の中でもまれに見る戦巧者。冷酷で千人将を犠牲にしても味方を勝利に導く。」

272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:42:10 ID:GRPU5KYH0
キョウカイは間違えて強くしすぎて、戦線から外されているな
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:43:12 ID:+4UQ9VTg0
王センって、鄭問の漫画の影響で白老みたいな人のイメージを持ってたけど、
よく考えると李牧を離間の策で殺したりしてるわけだから、
やっぱ黒い人なんだろうな・・・
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:45:17 ID:lwM+QAV10
策士=黒い人って訳でも…
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:46:51 ID:IIAbb7a80
>>266
横山三国志の曹操が味方ごと黄巾族焼いてたな

応戦軍に十弓いてもおかしくないよね
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:47:32 ID:kGQ/k7fl0
中国での人気
白起>>>>李牧>蒙恬>王翦>>>>その他
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:49:26 ID:OdUdwsLp0
キャラの人気投票したらどうなる?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:51:19 ID:kGQ/k7fl0
>>277
蒙武>>>>>>会長>協会>信>>その他
こんな感じだろうな
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:52:06 ID:IIAbb7a80
キングダムでの人気

会長>>>>>>>協会>>>モブ>>信
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:53:46 ID:lqqAFeHv0
テンさえいれば何もいらない
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:55:34 ID:s1cDar7K0
王センが積極的ではない理由って白老が討たれるまで待ってると思ってたが
壁をいい囮に使うってことは攻めに転ずるのか
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:58:24 ID:pWbdpixs0
>>275

孔明さんも魏延さんを・・・(´・ω・`)シパーイしたが
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:00:03 ID:lwM+QAV10
昌平君は今にもビーム撃ちそうな顔だよな
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:00:38 ID:IIAbb7a80
歓喜が四天王討ったから応戦も焦ってるんだよw
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:00:54 ID:bBnGEHjwO
俺の人気は
ムタ>>王騎>キョウ>>タンワ>ファルファル≧レンパ>換気>>>教会>王セン>タジフ
だべ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:02:21 ID:kGQ/k7fl0
中国の掲示板でキングダムに出てる武将の名前調べてたら
王賁って全然話題になってないのに、熱狂的信者が一人で暴れてる
しかもその信者若い女だし
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:04:49 ID:DhrUC+ivO
19巻末協会が可愛すぎてミノムシ逝きましたー
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:18:31 ID:IIAbb7a80
>>282
魏延=モーブ

王平=壁

司馬イ=リボク

呂布=封建
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:24:49 ID:tYs4Hn7Q0
これでもし壁が死んだら王センの人気ガタ落ちだろうな。少なくともこのスレでは。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:26:10 ID:OdUdwsLp0
壁って史実ではいつ死ぬんだよ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:27:58 ID:lqqAFeHv0
壁は死相が出てるからまぁ
同系統の昌文君が生きてればおk
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:31:18 ID:+4UQ9VTg0
そういや壁ってなんで姓がないんだ?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:34:26 ID:tYs4Hn7Q0
>>292
そりゃみんなの嫁だからだろ
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:34:49 ID:qG6aiqmB0
>>292
名じゃね?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:34:52 ID:lqqAFeHv0
塗 壁
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:35:38 ID:MsFG4uYC0
完 壁
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:36:13 ID:IIAbb7a80
壁家は名家といっていたから
壁は姓
名は不明
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:42:32 ID:bBIbmDK80
さすが王せん壁の不老不死を見抜いているな
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:44:10 ID:kGQ/k7fl0
細かいことをいうと姓じゃなくて氏だろうな
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:45:36 ID:RHuyNB2OP
しかし「さすが壁様!基本の戦術は全てマスターしてる!」
で有能扱いとか他どんだけひどいってか壁持ち上げだよと感じた
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:48:00 ID:76QtdXNmO
いや、あれは直ぐに習得したって意味だろ

でもまんま、兵に埋もれるタイプの将だな
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:52:36 ID:ERDgcTIy0
そういえば、李信の字て何かわかる人いる?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:53:53 ID:MsFG4uYC0
壁の名前はどうでもいいけど
信の李姓がいつつくのかが気になる

同じ姓ということで死に際の李牧から受け継いでというのもありそうだと思ったが
よく考えたら李牧が死ぬのは大分先だった
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 23:03:21 ID:ERDgcTIy0

李崇(李曇の子,秦隴西太守,隴西李氏の祖)
李瑶(李崇の次子,南郡守,狄道侯に封ぜられる)
李信(秦大将軍,隴西侯に封ぜられる)
こいつの養子になるんだろう。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 23:05:03 ID:yxQ8F+hn0
あの壁の「しかと承りました!!」
ってのが可愛そう・・・
なんか会社で昇進して喜んで
上司にいいようにこき使われてる感じのリーマンを連想させる・・
ちょっと疲れてんな俺・・
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 23:07:52 ID:RoIY7ly10
>>296
カンペキのペキは壁じゃなくて璧だぞ

分かってて言ってるんだったら悪い
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 23:12:08 ID:PoRn22Di0
ところがその役割以上の役割をしてくれるさ壁は!
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 23:18:37 ID:bBnGEHjwO
>>304
おぉ 李崇ぽいな
名家の養子になって私兵雇うのかな
尾平とか松左とかも騎馬兵にして
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 23:20:05 ID:e9leKyOk0
ヘッキーにげてーー!!という気持ちと
ヘッキーカワイソス!!という気持ちとは裏腹に
顔がニヤニヤするよく分からない回であった。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 23:23:48 ID:vkl2MzLH0
土門と何とか将軍をディスった信は許さないよ

でも信の戦闘シーンにもチョビっとだけ迫力が備わってきたと思った
株が下がり続けてた信だけど、ちょっとだけ持ち直したかな
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 23:24:28 ID:GDFb6GB50
>>306
廉頗の友達が作った言葉だっけ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 23:24:31 ID:/T97XokZP
この漫画は大好きだけど、最近イマイチだな。
信が「るぉぉぉぉ!」するだけでマンネリだし、
主人公の戦いなのに会長と連覇の代理戦争になっているのもどうかと。
つーか、いつまで会長ネタ引っ張るんだよ。だったら最初から殺すなや。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 23:29:53 ID:+4UQ9VTg0
会長がオリキャラなのに、ちょっと目立ち過ぎだよね。
リンコの戦績も、会長じゃなくて
白起に一太刀入れたとかのほうが、迫力が出る気がする。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 23:41:13 ID:2/2eShLq0
壁はキョウエンの弓を首で止めてくれるはず
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 23:51:27 ID:WN5cbqRt0
>>172
ムタは読むと味があるんだけど
一見して新規の読者を拒む魅力があるw
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 23:53:33 ID:ls67oNoq0
王センに認められたじゃん壁!!



ある程度は コココ
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 00:07:17 ID:Inhg6D5Z0
>>203>>211
描写されているとおりの傷の深さだとしても、どう見ても筋肉が断裂してる。
二度とまともに腕を動かせなくなるくらいの深手にしか見えないよな。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 00:13:42 ID:3vQRUnKN0
王センが仮面者で、壁と髪型・髭型が似ている(顎鬚の長さ以外)のは、
壁の王セン化へのフラグと見た。

王セン死亡→「ここで将軍が死を発表したら全軍が崩れる」
→壁が影武者として代わりに→そのままずるずると統一までw
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 00:19:57 ID:ruE054Ng0
まさに妄想以外の何物でもないが面白そうだ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 00:22:53 ID:1rN26uS40
>318
影武者徳川家康
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 00:23:03 ID:SlZNmUs5O
>>315
新規の読者は頭が悪いべムタの毒矢は驚異だべ
象が一発でおっ死ぬべ
ベッサ族の誇りにかけてちんこもませるべ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 00:23:41 ID:XAAphOdVQ
>>317
先週シグルイなら死んでるって言われてた額の傷も何の跡も引かずに突撃してたな
腹も結構刺されてるし、輪虎倒せても熱出して寝込んでしまうだろう
廉頗の首を取るんじゃないのかよ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 00:23:46 ID:7oJFedjf0
>>309
結構壁ってしぶとい上に変な所で運があるから、結局死にかけるんだが
生き残ってとんでもない金星取りそうな気もする
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 00:27:27 ID:LWrYLHSW0
>>323
ムタの話が出てたせいで、金星が金玉にみえた
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 00:29:36 ID:F74izbVL0
次スレ
【壁五千人将】原泰久・キングダム77ヘキ【囮です】
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 00:38:00 ID:z0/HI+Bo0
刺客襲来の時みたいに、キョウカイのヒーリング能力で完全復活する信ちゃん。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 00:40:50 ID:B/UZCHhY0
壁ヤバスwwwwwwwww
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 00:43:21 ID:GoGrRG4j0
壁おだてに弱いのか?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 00:43:39 ID:+XdBKCpw0
オウセンって見る目ある、っていうか読者が望むものを理解してるよね。
僕はまた負傷したり窮地に追い込まれたりする壁さんに期待してます。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 00:45:43 ID:OzFJChBI0
馬の面にも顔つけてるのか王翦
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 00:46:07 ID:8ZHuYW79P
政の母ちゃんの秘密聞いたときに刺された女の子は生死の境をさまよってたのに
信の皮下脂肪は厚いんだな
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 00:53:05 ID:Nreg05110
姜燕やばいな。もろ罠にかかりそう。
はやく逃げるべ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 01:02:08 ID:FEiIyOe+0
逃げてきた競演を「お、300将くらいかな、ラッキー」ってな具合で偶然へっきーが討ち取ったり、
退却した凛子を壁が偶然ファルったり。壁はファルに弟子入りしろよって思う。つか、ファルの副官に。同じ剣スキーどうしでいいよ。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 01:13:44 ID:SlZNmUs5O
>>333
無理
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 01:16:24 ID:m7W1LhWB0
しかし今の展開って
信=ごくう
王ほん=ピッコロ
りんこ=ラディッツ
に似てね?w
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 01:16:50 ID:2HYusnTQ0
さすがに壁に打ちとられる連覇四天王ではないはず
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 01:20:51 ID:J9XBJrOw0
弓の的として定評のある壁を囮とすれば中華十弓であるキョウエンは
射らずにはおられずフラフラと出てくるのでそこを討ち取る
完壁な作戦だな、流石は知将王翦…
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 01:22:54 ID:2HYusnTQ0
王センはやっと出てきた頭脳派の名将っぽいから期待
今まで出てきた頭脳派はヘボ揃いだからなあ
李牧だって実はバリバリの肉体派だし
339栄備:2010/08/27(金) 01:37:32 ID:emSlUpKj0
>>310
ムハハ、わしの名を忘れるとはムハハ、そなたこそわしをディスってるのか
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 02:00:52 ID:3vQRUnKN0
壁を囮にするとはいっても、地形も合わせると十分に戦えるだけの兵を
与えられるわけだから、ただ捨て殺しにされるわけではない。
ここは壁の将としての実力が問われるところ。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 02:16:36 ID:0Zekhlv70
壁さんと書いてかべさんと読む
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 02:26:34 ID:xuyo8gAg0
>>340

それはあるだろうな。囮役っていうと可哀想って印象があるが

その役を全うしたなら、それは功績と呼べるはず。

内緒ってのは可哀想だけど
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 02:32:17 ID:5G1AU3Ew0
壁はへーきだよ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 03:39:55 ID:OxYFxWMb0
>>318
王センが仮面付けてるのも伏線に見えて来たお前のせいだくそ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 03:56:44 ID:q4BogT3F0
キングダムって今週号で何話目ですか??
もしかしたら先週号見のがしたかもしれん。
リンコと戦う直前まで覚えてるんだけど
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 04:16:10 ID:2kltvYYW0
人気は会長が一番。腐女子枠のモウテン3番手、オウホン三番手か。信は影薄い。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 04:17:18 ID:2kltvYYW0
なんか間違えたけどお前ら様のハイスペックで察してくださいw
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 07:08:24 ID:G9U0VGAW0
>>346
盲点て腐に人気出るほど目立ったネタは無いと思うが
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 07:19:53 ID:Z8ywvW1m0
>>340
助けに行くのを遅らせて完全に壁達に意識を向けさせて奇襲するとかなんだろうな
壁は生き残ったら昇進できるのかなこのままだともう信に並ばれる
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 07:26:57 ID:bw99gMrZ0
王センの言い方が黒いから囮ってネガティブイメージだけど、
実際趙戦の初日もフウキさんとこに囮として突っ込んでいったよね壁さん。
やらされてることは会長ん時と変わらんじゃないか。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 07:46:47 ID:LWrYLHSW0
あの時は隊を率いる干央さんが囮を承知で死闘に望んでたけど、
今回の壁さんは全然知らされてない状態だからちょっと違う
壁本人的にはどっちのケースも知らずに戦う訳だがw
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 07:47:46 ID:65b4G4Xu0
囮=捨て駒って訳じゃないしな。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 07:53:13 ID:0kwR/Qay0
上司に恵まれない出世コースからはずれた壁は鬱々とフォースの暗黒道へと
落ちて行くでしょう
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 08:02:55 ID:AakQPkWBP
囮という言い方が悪いのと王センが見た目怖いのがあれだけども、
「きつい任務だが、主力の攻撃態勢が確立するまで敵戦力の足止めを果たしてくれ!」
とか熱く頼まれれば「まかせてください!」てなもんだよな、たぶん。
ああいうやり方になるのが王センのキャラなんだな。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 08:13:10 ID:YSK1CdVG0
首元がお留守ですよ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 08:16:17 ID:gxwEL9R+0
いきなり無名の千人将を大抜擢したら抜かれた側近に妬まれるだろう
が、囮って言えばにやにやして見守ってくれる
結果を残して生き残れば妬みを黙らせられる
数いる千人将から突き抜けて将軍になるならこれくらいの試練は乗り越えなきゃですね。
応戦的にも、壁がヘボでも囮に使えるし、名将ならラッキーて腹積もりじゃないか
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 08:28:23 ID:5elgG5rH0
難しい任務こなせば逆に評価は上がるってもんだしな
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 08:30:26 ID:XAAphOdVQ
>>354
そうだよな
やってる事は趙戦でフウキを討ち取れと王騎が単独で飛信隊を鼓舞しに来たのとそう変わらない
むしろ100人で突っ込めって命令した王騎の方が酷な事言ってる
キャラデザインとまだ王翦の得体が知れないって事で受け取られ方がだいぶ変わってる
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 08:35:14 ID:RByjNw0i0
王センを人格者として描くと政の方が立場まずくなる部分もありそうだから
それを避ける意味でのキャラ作りじゃあるまいか
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 08:35:40 ID:FC5Smuz/0
まあ今回の楽華隊も囮役みたいなもんだしな。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 08:43:13 ID:NDKlmiGh0
王センと一緒にでてきた桓騎がアレだけ悪どさでキャラ立ちしてるからそれに見劣りしないためにも
なんらかの策により敵陣の只中で4000人がいきなり離脱→壁孤立くらいはしてくれると予想
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 08:51:04 ID:Brrp+gks0
連覇と互角にやり合ったキョウエンだから
策にはめるのも味方から騙さないとってやつか
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 09:00:08 ID:cRmdGaLt0
まあ四万くらいの兵力の中から五千も裂いてくれるんだからそう悪い扱いでもない。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 10:02:47 ID:yzUfjAEb0
ホクジュさんいた?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 10:12:31 ID:ko9OKGcJ0
年齢設定がわからん
信たち若手は15歳くらい?
となると王セン、カンキは35歳あたり?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 10:40:28 ID:w0jYAfTz0
単行本を読めよ

王ホンと蒙テンは18歳、信は17歳
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 11:02:38 ID:ouW/nkR80
信あれで17歳だともうあれ以上大きくならくないか?
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 11:09:16 ID:tBslnppq0
信の完成形は1巻の冒頭に
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 11:10:51 ID:ouW/nkR80
だから17だと1年で肉付きはともかくあの背丈にはならないんじゃね。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 11:14:12 ID:tBslnppq0
確かに成長盛りにしては、出たときと大して変わらんね
これから一気に来るのかも
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 11:16:42 ID:ql8negLZ0
【訃報】 NHK人形劇「三国志」などを手がけた人形アニメ作家・川本喜八郎さん、肺炎で死去…85歳


 http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/100827/tnr1008271046009-n1.htm

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282874538/l50
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 11:34:06 ID:Xp3BajVx0
カンキが本能で行動する野性味溢れる悪人キャラで王センは冷酷で計算高い策士な悪人キャラで立ててくつもりなんじゃね
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 12:10:37 ID:SlZNmUs5O
>>363
その五千くらいを囮にして敵を全滅させるまで焼き殺せば
大勝利だし効率もいいね壁も燃えちゃうけど
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 12:38:38 ID:QOEyr5/H0
原先生はTwitter興味ないのか。まぁ墓穴を掘ることになるからやらないほうがいいと思うけど

漫画家のtwitterについて語るスレ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1275929001/
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 16:07:51 ID:Gn9ru8hj0
囮にされるのは悲惨だが、
堅実で優秀だけど地味な壁にとっちゃビッグチャンスだよな。
なんたって将軍直々に五千人の隊長に任命されたんだから。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 16:50:02 ID:XAAphOdVQ
>>375
五千人隊なんて役職無いし、
臨時の意味合いが強いからこの戦が終わったら元の千人将に戻るんだろう
でも、王翦の壁に対する評価は上がると思う
王翦
「ん?あの千人将、生き残ったのか
思ったよりやるではないか
次も機会があれば使ってやるか、囮として
本隊を守る肉の壁でも良いな
壁だけにw」
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 16:51:06 ID:J5vJHumjO
壁は鶏の肋のような捨てるには惜しいと思わせる存在
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 17:01:20 ID:SlZNmUs5O
一応、壁って大王陣営の筆頭武官のはず
まだ死なれちゃ困る
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 17:38:40 ID:7OQpnF2j0
基本はすべて習得ってのがw
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 17:49:21 ID:pc+v7hyR0
王センが李信の尻ぬぐいをしてくれるというのに
おまいらときたら
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 17:57:34 ID:6lhINqVfO
でも壁の五千人隊て壁の千人に前線に取り残された部隊
あと王センの連れて来た二千も不要な隊押し付けただけかもしれんし
全部捨て駒なんじゃないだろうか
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 18:53:50 ID:xuyo8gAg0
かもね

本軍の中で強いやつは連れてこないだろうよ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 19:42:47 ID:PheIyeD10
ここで壁を殺しちゃうと、親王派がますます痩せていくから
なんとか踏みとどまるだろう。いつものように死にかけて生きてる。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 19:47:27 ID:ouW/nkR80
首に矢が刺さっても生きてたもんな
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 20:25:24 ID:0jCDWc+e0
基本〜の下りでワロタw
今週はまた面白かったな
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 20:30:18 ID:ZVHgPbVa0
オウセン見誤らせるとはさすが壁さん。
なに!こやつ不死身なのか・・・・・・
このような化け物を飼ってる居るエイセイに勝てるわけがない。
とオウセンさんは王の道諦めます。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 20:31:39 ID:Brrp+gks0
部下に基本は習得したとか評価されたくないなw
がんばり屋の壁さんガンバレ
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 20:46:10 ID:Ofk7hrbQ0
王センのキャラが不気味だな
ただの冷酷な策士って感じじゃないし一体何を考えているんだろうか
敵を見るような目で味方を見るって…
王ホンは相当に酷い少年期を送って苦労してそうだな
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 20:47:54 ID:izg74aJ90
ああそうか、もしかして将来、信も王翦さんに囮として使われちゃうのか…
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 20:52:37 ID:Iycrq9I10
60万連れてったときもコスいことやってなかったっけ?
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 20:57:25 ID:Brrp+gks0
オウホン苦労してそうだね
それに比べて蒙テンはおじいちゃんに愛されてるし
立派なお父さんいるし恵まれてる
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 20:58:35 ID:Ih6Nkt5i0
まだ王翦のセリフが少なくてキャラがいまいち良くわからん。
今回の壁が幸か不幸かは今後の展開次第と思う。

囮とは言ってるけど本当に捨て石(見殺し、踏み台)にするつもりなのか
あるいは壁の力量を信じて大役をあえて任せてギリギリピンチになったら助けるつもりなのか。
そこんとこは今後の展開次第だろう。。

ただ壁のセリフにもあるように王翦が味方を味方として見てないあたり、冷徹キャラが濃厚か・・
まぁ人と人、そう単純じゃねぇか・・・
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 21:00:39 ID:8KlSwBd70
対楚戦の信の20万も囮にされるフラグかな?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 21:12:48 ID:ZFurIpWy0
>>392
十分すぎるほど情報出てる

秦随一の危険人物
自分が王になりたい
息子との微妙な関係
壁のみる人物像
よい囮発言

このキャラから察するにまぁ壁は完全な捨石あつかいだろう
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 21:17:00 ID:9xoHe5rh0
壁さんって信の言う捨て駒側の将軍だよねw
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 21:17:56 ID:Ih6Nkt5i0
いや・・・そりゃね・・周りからの悪い評価は出てるけどさ・・・
王翦自信のセリフは少ないじゃない。
実は周りから誤解されやすいタイプで本当は意外といい人だったりとかさ・・
口は悪いけど根はやさしい奴だったりとかさ・・
本心は隠し通すタイプだったりとかさ・・しないのかなって思っただけ。。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 21:20:07 ID:9xoHe5rh0
仮面をとったらつぶらな瞳がでてくるかもしれないしな
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 21:29:04 ID:Brrp+gks0
王家に伝わる宝刀を持ってる信は応戦にきらわれると予想
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 21:57:46 ID:6h3M6KSIQ
まあ王騎だって最初は性格最悪のオカマだったからな
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 22:00:02 ID:Ofk7hrbQ0
>>399
最初は完全にキチガイだったよな…
なんかすげー人徳あるお方に進化したが
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 22:09:21 ID:SlZNmUs5O
会長だって初登場の時は悪人ぽかったし

王センが実はとっても部下おもいの人格者かもしれない
壁は試されてるのさ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 22:11:14 ID:BTcq1ZpJ0
王騎は最初のほうモロに女言葉のガチオカマでワロタ
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 22:56:49 ID:FEiIyOe+0
王騎に「お待ちなさい昌文君ンンンンンン」と言われて「うわぁぁぁああああああ」って逃げてた昌文君の部下の気持ちがわかる。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 23:02:43 ID:fcqSDvzE0
>>399>>400>>401
会長は理想の将軍、偉大な将軍ではあったけど
別に最後まで性格良くも善人でもなかったよ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 23:14:43 ID:xuyo8gAg0
オウホンは王翦のことを良く思ってないんじゃないか?味方を捨て石のように
使ったりするところが。

だから元盗賊の歓喜や下僕の信に過剰反応しちまうんだと思う
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 23:16:41 ID:E/eCUbvD0
何で味方を捨石にするのを良く思ってない事が
寒気や信への過剰反応へと繋がるんだ?(´・ω・`)
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 23:17:26 ID:Brrp+gks0
会長が信を見る優しい眼差しがとても魅惑的
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 23:21:00 ID:Ofk7hrbQ0
モウテンは蒙武のことを良く思ってないんじゃないか?良い歳してガキのように
暴れたりするところが。

だからの自称中華最強の信に過剰反応しちまうんだと思う
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 23:23:44 ID:W8qG9Vey0
共闘って感じでいいよね
あの3人は
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 23:24:56 ID:7dqsHAkB0
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 23:33:39 ID:7dqsHAkB0
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 00:11:56 ID:CPq7FZcO0
オウホンでワロタwww
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 00:14:53 ID:ni04fgRBO
>>411
昆虫だよね?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 00:32:21 ID:hD8fhZRc0
どうみても擬人化昆虫です
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 00:35:49 ID:tz5icMcB0
蒙恬は王ホンのお堅い性格を、「偉大すぎる父親を持つとうんぬん」って語ってたよね
さてどう偉大なのやら。それまでの功績?それとも人として?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 00:37:30 ID:nuxiTY/Z0
今までの功績なら蒙武の方が上っぽいよな
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 00:48:09 ID:UVu0UQxt0
味方を騙し犠牲にする人間についていく人間がいるのだろうか
喚起は敵には冷酷無慈悲だが仲間は犠牲にしないのに
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 00:49:44 ID:pU+rOV6z0
>>415
白老から「王センは能力的には実はスゲー」みたいなこと聞いてるんじゃないの?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 00:53:35 ID:zvg4W60i0
モブさんは別に偉大じゃないから蒙恬はあんなてきとー人間になっちゃったんだな
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 00:54:58 ID:ni04fgRBO
>>416
蒙武って合戦での実戦数が少なかったんじゃない?
会長が後100戦しろと言ってたはず
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 00:56:13 ID:nuxiTY/Z0
蒙武って無骨気取っておいて、特技は他人の会話盗み聞きだからな
変態すぎる
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 01:03:11 ID:E32sJMj60
父が偉大となると、次元違いは政。か?2世代飛ぶけど。
そいや昭王時代には秦が領土バンバン広げてったらしいけど、統一まで行かなかったのはどんな理由?
楚はもともと強大だから潰せなくてもわかる。趙は三大天が幅利かせてたんだろう。魏・・・は李牧が言ってた理由?
結局秦趙同盟組むまでは、六将パワーが在っても厳しいんだろうか。教えて歴史の偉い人。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 01:06:04 ID:nuxiTY/Z0
>>422
白起はその楚の首都を陥落させて領土ごっそり奪ってるんだけど
始皇帝も統一にはかなり時間かけてるし
秦の統一の端緒になったのって正確には変法改革のあたりだから
単純に時間が足りなかったんだろ
白起途中で殺してるしね
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 01:11:20 ID:bm4iu45+0
合従連衡の一言かと。

あんな広い国土で統一王朝が何度も何度もできる中華が異常なのか、
ローマ以降、統一王朝ができなかったヨーロッパが異常なのか・・・・。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 01:14:24 ID:nuxiTY/Z0
>>424
樗里疾の時代ですら秦は5カ国連合軍粉砕してるけど
国力違いすぎ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 01:28:38 ID:ni04fgRBO
>>422
領土の拡大もだけど
周りの国が疲弊するほど白起や六将の猛攻すごかったらしいね
昭王の代で統一の道筋がついてたけど
他国は連携して秦を防いでた
白起が凄すぎるね
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 01:29:38 ID:pU+rOV6z0
白起は戦闘では無敵で、レンパですら防戦しかできなかったからな。
で、もうちょっとで趙滅ぼすところまでいったけど、
宰相の范雎・昭襄王(漫画では昭王)と仲が悪くて結局駄目だった。

その点、王センは将軍としての才能自体は白起より劣ったかもしれないが、
政から忠誠心を疑われることがないように
うまく振舞ったから、身内から邪魔されず他国を滅ぼすことができた。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 01:36:00 ID:E32sJMj60
やっぱ歴史の偉い人は違うな。自分なんざ今調べて白起やばいマジ白起って思ってるところなのに。
あれなのか。ラ○ダーで言えばもうあいつ一人でいいんじゃないかな状態なのか。
中国史は先に三国志が入っちゃったからなぁ・・・春秋時代はさっぱりだ。

でも歴史がネタバレになりそうでならないってのも面白いよね。昔過ぎるから、細かいところは少年漫画できるし。
ありがとう大秦国の精兵達。すっきり寝れそうだ。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 01:39:02 ID:yeucYDTa0
ルーキーズが出張ってくるとヌルくてつまらんけど、喚起とオウセンが非常に個性的でこの戦争は中々面白い
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 01:42:27 ID:ni04fgRBO
あの白起に防戦敷いて二年以上互角に戦ったレンパも凄いね
白起相手に負けないってレンパくらいでしょ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 01:42:44 ID:pU+rOV6z0
俺が気になるのは、やっぱ荊軻だな〜
始皇帝の時代で一番好きな人物だ。
10年以上後の話だから、キングダムがそこまでやるかわからないけど・・・。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 01:43:53 ID:/TSc6kr30
>>430
互角に戦ったっていつ?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 01:47:05 ID:f2h1fMR80
やるんじゃね?
荊軻がんばった結果、李信が燕で手柄たてれたわけだし
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 01:49:52 ID:AIR5Hs500
廉頗、李牧、衛青、霍去病、に並ぶと称えられたのがのが陳慶之、蘭欽だが
廉頗は、他の連中と違い、匈奴等の騎馬民族と戦ってないのにも関わらず
凄く評価が高いんだよね。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 01:51:06 ID:ni04fgRBO
>>432
長平の戦いだよ
レンパは防戦で二年以上粘りぬいた

趙が負けて40万生き埋めにされたのはレンパが外されてから
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 01:51:53 ID:/TSc6kr30
>>435
それ、相手白起じゃないw
そんなことも知らんのか
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 01:52:48 ID:/TSc6kr30
白起が長平で出てきたのは趙括が着てから
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 01:57:47 ID:ni04fgRBO
いあ、王コツが初めは秦の大将で→白起になって勝つって説でしょ

両軍の大将が同時期に変わるのはおかしいって説があってね
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 01:59:54 ID:zvg4W60i0
>>427
それがこの漫画では白起は昭王と鉄の信頼で繋がっていたし
王翦は王になりてーって言って日陰に送られてるような人物という

結局白起は自害させられてるし基本的には史記の記述と食い違いは無いように
話を進めているけど(記述の無い所はやりたい放題だが)
その辺りの展開をどう持っていくのかが気になる所

>>437
でも作中ではあの白起将軍でさえ廉頗からは…って言われてるんだよな
正面対決を避けたという意味かもしれないし今回の廉頗みたいに
キングダム世界ではもっと前から参戦してましたって話かもしれないが
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:01:48 ID:/TSc6kr30
>>438
説って何?話にならないw
頭悪すぎる
知らないなら知らないっていえよクソッタレ障害児
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:02:47 ID:/TSc6kr30
白起が間諜使って趙括に変えて、それを期に出陣
何が可笑しいの?w
第一級資料堂々と全否定するなよ池沼
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:03:09 ID:ni04fgRBO
まぁキングダムでは、白起対レンパ
膠着したから離間の計でレンパが総大将から外れて負けるだよね
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:06:47 ID:ni04fgRBO
>>441
原先生に言えばw
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:08:59 ID:/TSc6kr30
>>443
俺はフィクションに文句言うつもりは全く無いが
しかもキングダムみたいな娯楽系の漫画に
お前が言ってることが単純に可笑しいってだけ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:13:11 ID:AIR5Hs500
信はとても、白起に勝てるような天下の大将軍にはなれないんだよな・・・
少年漫画なら超えられるけど、実際には、もし中国名将500選んだら
下の方に入るし、この時代以前の名将と比べても
楽毅、呉起、孫武、樗里疾 士会 信陵君 趙奢 孫ピン 田単 司馬穣苴
に勝てるとはとても思えない。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:14:02 ID:ni04fgRBO
得意げに言う大一級史書も紀元前だし
秦王の政ですら、誰の子か?死因も加筆されて疑わしいのに
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:14:43 ID:pU+rOV6z0
気になって史記を引っ張りだしてきたけど、
確かにレンパが相手にしてたのは王コツだな。
白起って趙兵40万生き埋めのイメージが強くて、勘違いしてたみたいだ。
しかも白起登用はレンパや趙括に漏れないように情報統制してたみたいだから、
趙括は王コツ相手だと思って突進したわけだ・・・そりゃ負けるわな。

でも離間の計をねったのは白起じゃなくてハンショみたいだぞ?
人を池沼扱いしておいて、自分も間違えるのもどうかと思うが。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:15:00 ID:/TSc6kr30
>>446
歴史学の基礎からやり直そうね池沼君
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:16:44 ID:/TSc6kr30
>>445
500に入るわけ無いだろw
お前中国史に名将と呼ばれる人間がどれだけ多いか知らないのか
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:17:53 ID:BW/0ZDH30
VIP臭い
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:17:56 ID:ni04fgRBO
>>444
俺も楽しいしおかしいよ絡まれるとおもってなかったからw
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:18:00 ID:ni04fgRBO
>>444
俺も楽しいしおかしいよ絡まれるとおもってなかったからw
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:18:54 ID:/TSc6kr30
>>447
史料の解釈すら碌にできてない阿呆っていっただけなんだが
何か問題あるの?文句あるならはっきり言えよ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:19:54 ID:/TSc6kr30
白起が二年間長平で趙と互角に戦ってたと証明しうる史料出してくれよマジで


何でこんな当たり前のことで議論になるの?
このスレってマジでレベル低いな
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:24:26 ID:Xl2ITNBm0
いや、漫画のスレでなに言ってるんだ
該当スレ行って存分にやれ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:24:53 ID:pU+rOV6z0
>>454
じゃあ、「白起が間諜使って趙括に変えて」っていう史料も出せよ。
史記の白起・王セン列伝では、范雎の策謀になってるけど。
出せなかったらレベル低いって言葉がそのままお前に返ってくるぞ。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:25:22 ID:/TSc6kr30
>>456
記憶違いしただけ
はい終了
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:26:36 ID:/TSc6kr30
>>456
ID:ni04fgRBO君は史記は紀元前だから信用できないって言ってるけどどう思う?
同意するんだよね彼にw
俺は池沼だと思うんだけどねー
早く反論してくれよ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:28:34 ID:/TSc6kr30
バカ「連覇と白起は二年互角に戦ってた!」

俺「いやそれ勘違いだろw」

バカ「お前の解釈は可笑しい!そういう説があるんだよ!」

俺「史記の記述が間違ってるというなら合理的根拠出せよ。展開に不自然さはないだろ池沼」

バカ「史記は紀元前の書物で信用できない!」

俺「歴史学全否定かよw」
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:32:20 ID:/TSc6kr30
現実的に考えて不自然な事態を否定するなら理解できる
でも「最初は王コツと戦ってて後から白起が出てきた」という展開に何の不自然さも無い
それを否定するというなら最もな理由が必要なはず
何故それを提出しない
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:36:16 ID:8NqQaDGs0
記憶違いしただけじゃね?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:36:33 ID:yeucYDTa0
いつかの馬オタと同じ臭いがするw
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:36:55 ID:/TSc6kr30
馬オタってなんだ?
つーかとりあえず俺の圧勝で良いのかな?
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:37:36 ID:ni04fgRBO
>>458
紀元前だから信用できない=×
紀元前の諸説に改ざんの予知ある

日本も関ヶ原の石田三成とか史書の改ざんわかるだろ
勝者の史実と敗者の史実もあるの
絡んで自分がすべてだって論法やめようよ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:38:22 ID:8NqQaDGs0
圧勝で良いから出てってくんない?
気持ち悪いよ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:38:28 ID:/TSc6kr30
>>464
だから、王コツじゃなくて白起が戦ってたって改竄があるという根拠は?w
何でそんなこと改竄するの?誰が?劉徹の記述じゃねえんだぞバカ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:38:51 ID:/TSc6kr30
ID:pU+rOV6z0は逃げたのかな?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:40:52 ID:pU+rOV6z0
>>467
え、>>457で終了したって言ってなかった?
それも「記憶間違い」ですか?
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:42:08 ID:/TSc6kr30
>>468
俺の弁論が集結したというだけ
キミの主張は終わってない
俺が池沼と言ったのは彼の歴史学に対する態度が原因
そのことについて異論があるんだろ?早く述べてみろよ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:43:40 ID:/TSc6kr30
異論が無いというなら俺に絡んだ件は頭の悪い私が勘違いしただけですってちゃんと釈明しろよ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:49:05 ID:V+fFzKwD0
バレ
王騎が地下150階で修行中
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:50:04 ID:ni04fgRBO
>>470
おめぇ馬鹿だよ
漫画のキングダムで言うなよw
完璧な史実もないのに史実にもとずいた史実なんてないんだよ

473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:50:26 ID:pU+rOV6z0
たしかに、気持ち悪いのに絡んだ俺が頭悪かったな。
スレの皆様、変なの呼びこんですみませんでした。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:52:17 ID:/TSc6kr30
>>473
なんだ考えた挙句にそれかw
反論できないならそういえよ

長平で白起と連覇は戦ってた論者さん
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 03:02:29 ID:BW/0ZDH30
お前らあっちでやれ
http://kamome.2ch.net/whis/
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 03:10:06 ID:ni04fgRBO
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 03:10:33 ID:ni04fgRBO
>>473
おまえだよ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 04:08:07 ID:44b6xeKl0
ID:/TSc6kr30
ID:ni04fgRBO
ID:pU+rOV6z0

何でもいいけどこのスレでやることじゃない
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 04:43:17 ID:wRcqeFwo0
一人二人暴走する歴オタを叩いたところで何も変わらん
……本気で変えたいなら自分が2ちゃんの頂点に立つしかない
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 04:58:32 ID:en8yCVoK0
スプリンターで同じ名前の壁さんは大エースで、味方を使い倒してから最後の最後に出てきて美味しいとこかっさらうのに、
こっちの壁さんは読者的にはクネゴェ…みたいな役回りだな
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 05:11:57 ID:en8yCVoK0
白起強ぇ〜!
みたいな話は良く見るが、
具体的にどう強いんだ?
城なんて内部から凋落するのでもなければ大軍で力押しするしかないだろうから、
大軍がいれば誰が将軍でもそんなに大きな違いは出ないだろう。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 06:06:14 ID:cF5/JDQi0
有名なのは長平だけだけど実際は30年以上戦いっぱなし、
記録にあるだけで70城ぐらい落としてて首級&生き埋め&捕虜にした敵がトータル80万人ぐらいとある

同時代に寡兵を率いてほんの数年で70城落とした楽毅がいるから霞んで見えるけど十分強いだろ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 06:48:28 ID:9Uohzq8L0
うわぁ何これキモすぎ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 06:55:06 ID:uDA8Qguz0
引き篭もりの中国史オタクみたいなのが涌いてきただけだろ。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 08:35:16 ID:XzD/3B910
>>462
いつかの馬オタ懐かしいw
あいつは異常だったw
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 09:55:11 ID:1T1KqLK10
あれ?このスレ今週は壁特集のはずじゃ・・・
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 10:08:13 ID:YIo5zD5M0
歴史書以前に空気読めないやつがわいてるなw
ID:/TSc6kr30
このスレにくんなよカス
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 10:11:42 ID:uaT4m1HG0
壁がクシャミするときはやはりヘッキシュン!っていうんでしょうか
気になって夜も眠れません
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 10:16:30 ID:UGlHA0c50
おはよう よし 一段落したようだし じゃあ 「あなたが選ぶ中国名将500」再開しよう
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 10:22:42 ID:1sfcjIJW0
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 11:06:28 ID:3zL+abfZ0
囮の5000が仮に死んだとしても、それで自軍全体が勝利を収めれば
結果的に多くの味方を救うことになるんだよな。
バクコシン隊長も「勝利のための尊い犠牲だ」的なこと言ってたし、
大局的に勝利するためには部分的な犠牲はどうしても避けられないと思うだけどなあ。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 11:10:18 ID:nmfMJTki0
縛虎申のキャラにはさすがに無理があったからなぁ
あのキャラ、あの戦い方してたらとうの昔に死んでたとしか思えん切れ具合だったし
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 11:17:46 ID:9OEavt9P0
桓騎の生涯と肝機能障害って似てるよね
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 11:20:29 ID:I84rrhzj0
へっきし!
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 11:23:59 ID:pU+rOV6z0
下手なシャレに、
信ですらシーンとなった
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 12:02:34 ID:sqDfDLgH0
>>482
楽毅って何でこんな過大評価されてるんだろう
と思ったら諸葛亮の影響か
斉って一旦負けだしたらオセロみたいに簡単にひっくり返る土地じゃん
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 13:37:52 ID:pZRfd8bH0
連合軍を率いて後顧の憂いなしに一国を蹂躙するのと、
秦国一国で周囲を敵に回して80余城を取るのを一緒にしちゃいかんよな

楽毅の手柄の大部分は当時の燕国の外交の勝利
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 13:43:41 ID:lgHHQwoY0
>>497
むしろそんときの昭王の仁徳じゃねぇかと思うわ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 13:48:58 ID:pZRfd8bH0
てなことをパパに言ったらムチで打たれました
楽毅なんか大嫌いだ
・・・・、まあ諸国と連合して斉に当たれと言ったのも、
外交を主導したのも楽毅なんだけどさ
でも軽口くらいでムチで打ちことね〜んじゃね?

                  けいおう
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 13:54:47 ID:lgHHQwoY0
>>498
あ、ごめん
燕の昭王な
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 14:08:18 ID:HLG8u9fj0
マスクマンが5000の兵を与えておけば必要な時間は稼ぐ程度の働きをすると
見込んでる訳で生き残ったら相応の評価がされる壁にとってのビッグチャンスだろ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 14:20:39 ID:THIMzt9n0
斉を滅ぼした王ホン様>>>>>>>滅ぼせなかった楽器
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 14:32:17 ID:lgHHQwoY0
>>502
楽毅の時は斉の全盛期だろ
あとはしょぼい
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 14:34:13 ID:THIMzt9n0
>>503
国力はともかく要害であることは間違いない
つーか楽器って何でこんな過大評価されてるんだ?
宮城谷の影響か?猛将君もキチガイ信者多いよな
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 14:38:00 ID:pU+rOV6z0
ホン様の子孫、 王羲之も、楽毅論というものを書くなど
楽毅をリスペクトしていた。
先祖なんだから、王セン論とか王ホン論も書いてやれば良かったのにな。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 14:42:55 ID:pU+rOV6z0
間違えた、楽毅論って楽毅批判か・・・
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 15:03:00 ID:2AgGJixe0
呂布最強!!
呂布以外は皆雑魚www
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 15:15:09 ID:TZa/X3N90
>>505,506
楽毅論は夏侯玄だよ。王羲之は楽毅論の「書」が伝わってるだけ。(多分臨書だけど)
内容は批判じゃなくて当時の批判に対する擁護。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 15:18:41 ID:PGYEofVJ0
呂布なんて李広の物真似だろうが
楽毅は唐時代に古今の名将十人に選ばれてるからな。
白起、韓信、諸葛亮、李靖、李勣、張良、田穣苴、孫武、呉起、楽毅
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 15:21:12 ID:THIMzt9n0
>>509
寮長が名将って可笑しいし、諸葛亮過大評価だし
そんなもんに選ばれたからって何なんだろうな
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 15:21:47 ID:THIMzt9n0
張良がなぜか寮長になった
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 15:29:12 ID:QetQkaLk0
『囮』とか、言っちゃってるから王翦が黒く見えるんだよね。
『奴は基本を習得している。』とでも言っておけば、
角が立たなかったのに。。。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 15:37:14 ID:Xs8YvG/O0
まぁ作者がドス黒く描く気満々だからなw

歓喜が粗暴・残忍ならこっちはもっとおぞましい物
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 15:41:23 ID:I84rrhzj0
我が夫となる者はもっとおぞましいものを見るであろう
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 15:43:46 ID:XtY4sKeQP
自分のある目的のためには味方であっても周りは全て人柱。
これ一見非道に見えるが歴史上覇業を成し遂げた人物なら殆どあてはまるだろ。
それこそ政もそうだし、信も何度も仲間を囮にしている。
違いは当人達が知っていて望んだ事、だが戦だものやってることは一緒。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 15:46:12 ID:GAmQVgAp0
回りの敵味方全て利用しつくして自分が王様になりたいんだろうな
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 15:51:06 ID:PGYEofVJ0
王センが野心持っているのは
子孫の王敦のことを原先生が知っているからなのか?

飛信隊が、飛将軍李広から取ったように。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 16:06:26 ID:SFUbXN4r0
壁は王翦軍で逆に良かった。
白老のところならリンコに斬られてるし、桓騎の所ならやり方に楯突いて斬られてそう
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 16:18:10 ID:kk9Nt32B0
でも王翦軍だと射られるの確定
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 16:37:15 ID:GRnVjL090
射ら壁
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 17:07:17 ID:r+44dTDj0
正直、この漫画って主人公の魅力あんまりないな
リンコとのバトルもつまらない
むしろ壁ターンの方が見たいと思える
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 17:31:55 ID:0pyEXhur0
そうか?
俺は信好きだから問題ない
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 17:36:58 ID:1sfcjIJW0
壁「お前が羽ばたくとき、私もそこにいる…」
信「か、壁ィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ」
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 18:16:35 ID:gze2MDXd0
そんな俺が好きじゃ!
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 18:27:25 ID:NHB/rggo0
王セン軍って3万人位じゃなかったっけ?
その20%にもなる5000人が囮で使い捨てでいいのか。
全軍崩壊のレベルじゃん。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 18:27:44 ID:HJ73DC7CQ
>>522
ここ数週間しか見てないんだろう
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 18:28:43 ID:r+44dTDj0
>>526
はぁ????遥かに昔から読んでるけど???
お前読み始めたのいつだよ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 18:29:20 ID:r+44dTDj0
初版の1巻持ってるの?とりあえずうpれよ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 18:30:22 ID:r+44dTDj0
何で信あんま好きじゃないとか言ったらここ数週しか読んでないとかキチガイみたいなレッテル貼られないといけないんだよ
気持悪い
信の信者じゃないと全部ニワカ扱いか?
バカじゃないのマジで
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 18:34:57 ID:Q1mz1c1/0
信のこと余り好きじゃない奴は他の青年漫画でも読んでれば良いよ
単純明快な少年バトルがこの作者の真骨頂なんだから
YJなら嘘喰いとかは頭良い人向きで楽しめるんじゃないかな?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 18:35:52 ID:9Uohzq8L0
なんだかここ連日すごいね
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 18:36:46 ID:ertYbWIO0
信は稀代の猛将になる男だからな
他とはモノが違うから、ちょっとついていけない感は少しあるかもね
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 18:38:31 ID:6V18ZFia0
>>526
というか、協会に釣られた萌えオタだろ。
協会のお陰で人気出たけど、その分読者の民度がむちゃ下がった。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 18:39:17 ID:8NqQaDGs0
ID:r+44dTDj0

526は522にレスしてるみたいだぞ?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 18:45:25 ID:HJ73DC7CQ
>>527-529
「うげェ この辺のは臭くてやべェ」
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 18:48:09 ID:6V18ZFia0
協会が目立ち始めてから漫画の質が落ちているのは分かる。
何か一人だけ少女マンガみたい。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 18:48:31 ID:GiwLdR0c0
初回登場からの王騎の描写の変わりようは、まるで美味しんぼの海原雄山のようだ。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 18:48:33 ID:9Uohzq8L0
>>534
そいつに対してレスしてないのにいきなりファビョるとかどういうことなんだろうね?w
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 18:48:41 ID:JaNb3KEv0
会長死んでからの信は超劣化モブさんといった感じで、全然成長してないからな
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 18:50:19 ID:6V18ZFia0
>>539
協会オタ乙。
信は昔からあんな感じ。
というかmobごときと一緒にするな。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 18:53:22 ID:b5Z4R4Gb0
信を否定してる奴って何のためにキングダム読んでるのか不思議すぎる
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 18:56:57 ID:TZa/X3N90
批判を一切許さないというのは気持ち悪い。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 18:57:44 ID:b5Z4R4Gb0
>>542
?????
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 18:58:47 ID:TZa/X3N90
>>543
批判禁止じゃなかったら、この流れはなんなの?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 18:59:50 ID:b5Z4R4Gb0
>>544
信は主人公ですが?
信を否定するのは漫画自体を否定してるに等しい。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 19:00:44 ID:TZa/X3N90
>>545
へー。あなたにとってはそうなんですか。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 19:01:46 ID:TZa/X3N90
「面白いけど、主人公には不満がある」という漫画なんていっぱいあるけどなぁ。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 19:03:40 ID:zvg4W60i0
別に嫌いでもいいけど
理由も出さずに魅力ないななんて書き捨てるだけじゃそら反発くらっても仕方ないわな
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 19:05:00 ID:TZa/X3N90
>>548
反発するのはいいけど、にわか呼ばわりとか協会オタ扱いとかはおかしくね?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 19:05:07 ID:b5Z4R4Gb0
>>548
理由なんてあろうが無かろうが、屑だと思う
何で好きになれないのに読んでるんだか
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 19:06:32 ID:TZa/X3N90
>>550
主人公以外の要素が好きで読んじゃいけないの?
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 19:06:49 ID:8NqQaDGs0
オイまた出たよ('A`)
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 19:07:09 ID:9Uohzq8L0
主人公嫌いなら読むなとか指図される筋合いがそもそもない
そんな主観押し付けられても困るだけだろ。俺は信好きだけどね
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 19:07:30 ID:GAmQVgAp0
信以外も見てて面白いから
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 19:08:39 ID:7Iy+JVDi0
>>551
何でそんな信が嫌いなの?
俺は大好きだけどな
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 19:11:27 ID:TZa/X3N90
>>555
>何でそんな信が嫌いなの?
俺は嫌いじゃないよ。
嫌いな人への対応がおかしいと思ったからおかしいんじゃないかと言ってるだけ。

>俺は大好きだけどな
他人押しつけるのイクナイ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 19:13:30 ID:7Iy+JVDi0
きめえw何コイツw
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 19:14:17 ID:aF7GwiwAP
すぐ興奮するなあ2ちゃんねらは
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 19:23:52 ID:vpfoIU+10
なんか伸びてると思ったら史実厨様が光臨なされてたか
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 19:33:31 ID:LTmwdA9S0
ID変えてきやがったと言わざるをえないw
まぁ信に限らず、どのキャラでもあまり理由付けも無しに叩くのはよくない。
よほどの嫌われキャラでもないかぎり、どー転んでも荒れるからなぁ・・・
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 19:34:00 ID:wMdqf7470
夜行さんのおいしいコーヒーでも飲んでおちつけ
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 19:44:43 ID:B8DzsCEa0
壁信者がキチガイというのは分かりますた
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 19:57:42 ID:Fe7tr1hB0
お互い好きなマンガなんだから、批評なり歓談なり楽しめばいいだろうに
少し考えが違うといきなり目の色変えて全否定を繰り返すこの流れ
今週末は残念なやつが紛れ込んでるな
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 19:59:29 ID:XzD/3B910
信って相当カッコイイと思うけどなー
乱同斬った時なんてイケメンすぎる
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 20:00:11 ID:gagVZM/C0
信って行動原理の99%が出世の欲なんだよな
自分が天下の大将軍(笑)になる為に部下を危険に晒す自己中な作戦ばかり立てる
一人で玉砕して二階級特進でもしてろよって話だわ
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 20:05:50 ID:B8DzsCEa0
貧乏出身の人間ほど権力欲強いからね
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 20:32:25 ID:XzD/3B910
>>514
それ誰のセリフだっけ?
モヤモヤするわ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 20:33:12 ID:9Uohzq8L0
>>567
ナウシカのクシャナ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 20:42:07 ID:XzD/3B910
>>568
あーあの鎧着てる偉い女かw
ありがと
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 21:05:00 ID:V1BxTxzT0
天下無敵の大将軍になるんじゃなくて大失敗やらかす大将軍になるんだから
信らしいじゃねえか
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 21:30:40 ID:V2HM+82J0
どうせ偽信が出てくる
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 21:32:50 ID:1J5Sdhdv0
水戸黄門かいw
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 21:34:16 ID:yn9abz8D0
よそのスレも見てるから分かるけど、なんだかんだ言ってここの住人は行儀が良いよ
醜い言い争いでもとりあえず外に持ち出さず、このスレ内に留めているからねw
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 21:45:31 ID:naHABTjZ0
>>525オウセン軍は6万じゃなかった?

魏遠征の軍全部で20万強だったからモウゴウ8万、歓喜・オウセン6万ずつじゃないか?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 22:10:46 ID:Xs8YvG/O0
>>574
4万
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 22:11:19 ID:2L/M7spa0
>>525
「部隊の中の20%」が芯だらその部隊は崩壊するだろうが
別の部隊が全滅するのは関係ないだろ。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 22:18:18 ID:E32sJMj60
今回の魏遠征は全体で14万のはず。
19巻の王宮で、昌文君が昌平君に同規模じゃれんぱに勝てぬよ。って言ってた筈。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 22:23:15 ID:mbT57iHV0
20万人で遠征スタートして城を合計16個陥落させたところで
秦軍は14万人になったんじゃないの?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 22:46:11 ID:brF4dGAx0
死者も出るだろうし落とした城にも兵置く必要もあるだろうしそりゃあ減るでしょ。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 22:47:57 ID:V+fFzKwD0
バレ
王センの仮面が割れる→正体は王騎だった→秦軍お祭り騒ぎ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 22:50:33 ID:B8DzsCEa0
そんなつまらない展開いらないです
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 22:52:11 ID:V+fFzKwD0
追加
→2chお祭り騒ぎ
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 23:28:22 ID:+SdZ74z30
そんなことになったら即全巻売りに行くわ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 23:31:40 ID:ertYbWIO0
>>580
と思わせといて実は王騎の双子の兄弟だったと
わかります
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 23:38:26 ID:GAmQVgAp0
善と悪に分かれた王
善の面は王騎に
悪の面は王センに
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 23:41:02 ID:B8DzsCEa0
王騎はどう見ても善ってキャラじゃないけどな
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 00:04:20 ID:RFJoOTUT0
一番やりたい放題やってるもんね、あの人。だがそれがいい。それこそが会長の魅力。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 00:16:58 ID:7SvbrYtu0
善人っぽいのは李牧ぐらい
悪人臭いのは桓騎、王翦、万極
残りは大体戦好きの中立派ってところか
戦争に善悪なんて考えても仕方ないけどな
人命を尊ぶという発想ならそもそも戦闘自体が悪だし
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 00:18:39 ID:q9cOf+yY0
バレ
王センの本体は仮面
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 00:36:00 ID:AqfTAybK0
>>343
なるほど、兵器ね
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 00:44:14 ID:ZcCDUEGI0
>>588
喚起は臭いってレベルじゃねーだろ…
輪虎や騰は死んで欲しくないな
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 00:52:45 ID:j3hVzSNF0
早く換気のターン来ないかな
あの腹心の女の活躍も見たい
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 01:01:49 ID:IkIu8JZ30
王センやカンキの設定って、
他国があまり脅威にならないから、
秦の内部に敵(主人公と対立するキャラ)を作ったという感じだろうか
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 01:02:04 ID:AqfTAybK0
「か、歓喜さまぁぁぁ、あっあっ」
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 01:03:57 ID:Vuohg9/o0
どっちかと言えば、モウゴウのキャラをオウセンに当てはめた方が、しっくり来るんだよなぁ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 01:08:42 ID:7SvbrYtu0
>>595
王センって謀略得意なイメージがあるから俺はちょっと違うかな
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 01:13:05 ID:92YQGld3P
何このスレ必死な人多すぎてキモいwww
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 01:42:09 ID:i72dYoUy0
王セン「大王様、遠征から帰ったら、でかい屋敷が欲しいです」
王セン「大王様、遠征から帰ったら、うまい飯をたらふく食いたいです」
王セン「大王様、遠征から帰ったら、大勢の宮女と閨を共にしたいです」

こんな王センがそのうち見れるわけか
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 03:18:20 ID:+Bdw87cN0
残虐の桓騎、冷酷の王翦、どちらも黒いが、
実はこの二人を使っている白老が一番黒かったりしてw
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 03:33:34 ID:7SvbrYtu0
確かに何故白老の下に甘んじてるのかという気はする
ある程度自由にやらせてくれるから仕方なくってことなんだろうか
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 03:45:47 ID:AgMCq0rf0
白老のぽこちんはどす黒い
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 04:10:48 ID:GEl8YgAW0
>>600
桓騎はともかく味方を犠牲にする王翦をよくもまぁ放任しているとは思う

だが秦が強い理由は分かった
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 04:12:44 ID:7SvbrYtu0
>>602
あれがダメならヒョウコウもアウトだけどな
味方を犠牲にしちゃだめって発想がそもそも可笑しい
戦争になった時点で犠牲は必ず発生する
特定の集団が劣りに成ることで全体が生きるなら躊躇なく選ぶべき
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 04:43:34 ID:BqakoLx30
>>406

正義感が強いんだと思う

本気で変えたいなら〜ってセリフがあったように
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 05:27:05 ID:0uTthr700
>>600
白老は良くも悪くもそいつの才能や功績だけを見てるからじゃね

他の将軍だと残忍さで名をはせた元盗賊や王様になりたい問題児とか
煙たがって使いたがらないだろうけど、
白老なら「それのどこが問題じゃ」の一言で済ませてくれるので、
梟雄の二人にとってはやりやすい環境なのかも
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 05:43:10 ID:jw0n4mrG0
独立したいとか言出したらmobさんに締められるべ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 05:56:44 ID:DQZ9PDf70
大将軍になる理由

信→子供の頃からの夢。漂との約束。
蒙恬→謎。信に触発された?
王賁→己の正義の実現。
壁→王に対する忠義。
蒙武→中華最強の証明。
王翦→王様になるため。
王騎→戦争楽しいから。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 07:36:54 ID:5e5XLNub0
王騎→「大将軍になるんですか?」と訊かれて「ンフフそーですよー」と思わず応えてしまったから
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 07:39:36 ID:3Z8ZpYlf0
>>607
一番弱い壁が一番マトモというのがなんとも
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 08:32:09 ID:EGpI2BNQ0
応戦って馬鹿だよね
王様になりたいなら黙って力を蓄えて謀反の時を待てば良いのにな

611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 08:35:12 ID:yuGNUZLa0
どういう経緯で叛意有りとバレて注意人物にされたかわからん以上なんとも・・・
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 08:38:50 ID:bj53q1Zb0
蒙恬「自分が王(家の名実共の頭領)様になりたいんだってさ」

…つまり王騎亡き今、夢はもう叶ってるんだよ!
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 09:36:47 ID:c4wCUyqe0
囮とか言ってもボンクラじゃ囮すらできんからなー
特に戦いがでかくなれば囮だって相応の力量がないと勤まらん

異民族との戦いで鳴らした俺たち特攻部隊は、晴れ着を着せられ秦王に推挙された
しかし国内でくすぶってる様な俺たちじゃない。地獄の沙汰も金次第
不可能を可能にし、巨大な大陸を粉砕する 
俺たち、特攻野老 蒙チーム!

俺はリーダー モウ・ゴウ将軍 通称白老 正攻法と雑兵の変装の名人だ
俺のような盆栽策略家じゃなけりゃ百戦錬磨の兵どものリーダーは務まらん

俺の名前はオウ・セン 通称フェイクマーン 自慢の眼光に部下どもはみんなイチコロさ
囮かまして、後宮の美女から大陸の王まで、なんでも手に入れて見せるぜ

お待ちどう!俺様こそカンキ!通称クレイジーカンキー 留守の自宅に忍び込む腕前は天下一品!
鬼人?殺人?だからなにぃ?

M・O=BU 通称コング 剛勇の天才だぁ ホウケンだってぶん殴ってみせらぁ
でもリボクだけはカンベンな

俺たちは道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する 特攻野老 蒙チーム!
助けがいる時はいつでも呼んでくれ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 09:45:10 ID:IflRZuQ70
趙戦の巻読み直すと、風紀討ったときも
壁ってある意味囮だったような気も。
次のスレタイは


【中華十囮】キングダム77【その名は壁】

なんてどうでしょう。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 09:48:43 ID:PhOss4ng0
>>613

こんな朝っぱらから酔っぱらってるのかね?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 09:54:08 ID:QKqra7nm0
けど王翦が王になりたがってる感じがわからんな、この漫画の政が疑心暗鬼な始皇帝に進化するとはあまり見えないからいいのかもしれんが
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 09:54:29 ID:sKUjVEQ90
>>614
趙戦のあれは左軍1万全部囮で指揮官の干央もそれを承知の上で任されてるからちょっと違う
どちらにせよそれに巻き込まれる千人将以下はたまったもんじゃないが
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 10:15:49 ID:xPWYiwrY0
>>616
リバウンドするんだよ
少年時代の悪夢がチラつくようになる
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 10:21:14 ID:T3WTB+c6P
いっそ完全に史実とそれてしまってもそれはそれで…。
駄目かな?
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 10:47:04 ID:QKqra7nm0
某RR伝みたくか?
でも、それならそうなるための特殊な事がないとな〜
未来から降って来るとか、仙人が落ちてるとか
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 11:14:41 ID:0uTthr700
武神とかの設定は結構特殊なことに含まれそうな
まあ完全にファンタジーではないからグレーゾーンかな
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 11:32:35 ID:ZcCDUEGI0
王翦のあの眼は憎んでるのか雑兵をゴミ扱いなのかなんだろ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 11:50:56 ID:3uNdPXhL0
史実だと信って後で王翦に尻拭いされるんだよね
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 12:01:36 ID:YYRrrtsy0
王翦って、仮面を取ったら美少女なんだろ?王騎と摎の間の隠し子。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 12:01:54 ID:yuGNUZLa0
もうありとあらゆるフィクションで慣らされてるのであまり奇異に感じないが
総大将自らが前線出てって切り結ぶつーのはどうなの
千人将あたりがガンガンやるのは当然としても、数十万の兵の長がしょっちゅうそれやってるのはあまりにも
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 12:08:02 ID:LV9Dsh3eP
>>625
まぁその方が絵になるから。
関ヶ原の闘いでも、
家康「みつなりぃぃぃぃいlllll}
三成「いえやすうううぅぅぅぅぅぅllllllll」
で、家康が三成を真っ二つにしてたら良い戦話になるだろ。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 12:08:33 ID:sKUjVEQ90
中国の歴史物で言うなら三国志演義の時代からあるお約束だからな
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 12:20:55 ID:QKqra7nm0
日本の文化でもあるけどな
鎌倉あたりだと名乗るのが礼儀で、それ無視な元寇にぼろくそにされたし
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 12:22:32 ID:57DNxyex0
まあ現実味のある戦なんて盛り上がらないだろうな
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 12:40:34 ID:bj53q1Zb0
だが何度見ても騎馬隊の激突は怖すぎる
よく正気で突っ込めるよなあ…
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 12:59:15 ID:EgFSHDSF0
総大将の武力が凄まじく、それで戦局が左右されるんだから別に良いと思うな

まず文句を言うなら、一薙ぎで多数の兵を真っ二つにする変態膂力に突っ込むべき
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 13:13:34 ID:Q/yylgzZ0
>>628
人類が宇宙に進出してからも、総帥が真っ赤なロボットに乗って最前線に出てきちゃうもんな
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 14:10:59 ID:JwUtZ++o0
ところで白老じーじ、軍才が無い(キリッ ってmobさんに言われてたけど、腕っ節はどうなんだろう。
自身の武力も含めて無いって意味かもしれないけど、信もびっくりな体格してるから或いは?
終盤、れんぱと最後の喧嘩して、どうにかして消耗したれんぱとガチンコで最後競り勝つとかどうだろう。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 14:19:39 ID:gnzO6O3d0
光武帝とか皇帝になってからもよく前線に出てきたから、いいじゃん。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 14:22:57 ID:jp0N10b80
真バレ
協会お色気タイム→昂ぶるモブ「待機じゃぁあ」
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 15:27:21 ID:ttLNM+660
春秋最大の英雄 王翦の扱いワロタw
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 15:28:18 ID:7PYK4Vin0
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 16:44:57 ID:B4I5AL7+0
王翦の「良い囮になる」って
昔、キョウが昌文君に言ってた「無骨な頑固ジィはかっちり働くからキョウは楽チンなのです」
とか王騎の「無骨な賢人は信頼できる」っていうヤツと同じ意味合いかな
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 16:48:24 ID:xpwYs8nz0
信曰く策士は卑怯らしいからな
前線に出て正面から戦う武将が正義
王翦はどう見ても悪役
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 17:26:35 ID:zmooa5f60
>>633
グルグルパンチで殴りあう白老と連覇が見えます
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 18:11:51 ID:mmssBi/N0
>>640
その場合中国2000年の奥義か?
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 18:26:33 ID:JwUtZ++o0
>>641
てことは足食われるのは一体・・・ゴクリ
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 20:17:17 ID:EGpI2BNQ0
>>613
長すぎてイラッときたけどモブのとこでワロタwww
朝っぱらから乙w
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 20:20:58 ID:F4NSZ/Bv0
王翦が王様になりたがっているというのは噂話だろ
なぜそのような噂話があるのか
おそらくそれは王翦自身が流した噂
ではなぜそんな噂を流すのか
その理由が王翦のキャラを決定すると思ってるんだが
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 20:21:37 ID:/qsTqlUc0
>>613
リボクじゃなくて落石でもいいなw
あとアシスタントの美女は誰になるんだ?
やっぱりタンワ様かな
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 20:47:57 ID:Y2tdArqj0
モウゴウさんって、王家筆頭当主を部下にしてるんだよな。
蒙家も王家も名門らしいけど、蒙家のほうが格上?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 20:51:08 ID:BqakoLx30
壁隊は囮だけど、フウキに突撃した飛信隊は「陽動」の方が適切じゃない?
今回の戦でモウゴウは死なないんでしょ?でも李牧の「十中八九、魏軍の勝ち」予想も
外すと今後、李牧しょぼくなるし・・・

どういう締めにするんだろ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 20:51:20 ID:abEqktBU0
>>646
蒙家って斉から引っ越してきた外様だよね
秦は能力主義で外人でも能力があれば高い地位につけるのがウリだけど
それだけ白老は評価されてるってことなんだろうなあ
昌文君は偉そうに凡庸とか言ってたが
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 21:01:16 ID:EGpI2BNQ0
当時は六将というスーパースターグループがいたから
白老は凡庸に見えちゃうよ
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 21:01:18 ID:BqakoLx30
>>648

やっぱり秦国内で歓喜とオウセンの知名度は低いんだろうな
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 21:01:36 ID:kpoFR94n0
凡庸でもとりあいず結果は確実に出して来るからじゃないのか
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 21:04:42 ID:/qsTqlUc0
羅元将軍て結局いらない子だったの?
土門さん栄備さんは連覇ゴッパァの最初の餌食になりそうな悪寒が…
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 21:11:03 ID:EGpI2BNQ0
土門栄日は連覇にゴパされるだろうね
壁が囮で頑張って将軍昇格か
応戦の影武者に抜擢される展開か
壁が仮面付けたら髭の形とかも応戦そっくり
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 21:14:31 ID:ga0zLiZPO
囮って言っても即犠牲ってわけではないからな

力を見極めた上で生き延びれると判断して囮に使うか
囮として死兵にするのかでは違う
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 21:40:45 ID:Yk6m0kmV0
やっと19巻買えた
二人だけで話したいことがある→ヌッの流れは勘弁してください
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 22:28:27 ID:1alEe8RL0
>>652

リン子の暗殺手帖に載ってたし一応有能認定されてたんじゃない。
若も羅元が討たれたら軍が機能しなくなるって言ってたし。
2人の副将未満土門栄備以上なんだろうな。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 22:51:48 ID:IiebN1vn0
>>649
王様に嫌われて自害命じられるまで、戦では負け知らず
落とした城は70余、殺した敵兵100万人みたいな白起とかもう化け物だもんな
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 22:55:55 ID:abEqktBU0
白起以外の六将はオマケ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 23:11:15 ID:B2oJ408i0
蜀を併合した、司馬錯を馬鹿にするなよ。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 23:44:17 ID:Ax83iUP00
>>658
そのうち、六将戦隊 秦レンジャーとかやるから
お楽しみに
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 00:18:50 ID:v4zb3v6L0
>>660
キョウがピンクと見せかけて
王騎将軍がピンクですね、わかります
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 00:51:58 ID:0QtycaBW0
外様ばっか使って勝って、秦は嬉しいの?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 00:55:00 ID:W5eTRDcXO
桓騎さん、なんかルカブライトと被るわ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 01:37:33 ID:TfOZ5AoUO
>>662
この時代はどこも外様多いよ
食客集めて実力あればのし上がるし
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 02:36:19 ID:/3UTC1lq0
>>647
戦局が変わりそうなタイミングでまた李牧のシーンになって、秦が勝てるとすれば…
とか言い出して、その通りの策なり展開になったりするんじゃね?
ただそれでもまだあと1つ駒が足らないとか言い、その駒を壁なり信含めたルーキーズで埋める形になって、
それを伝えた聞いた李牧に警戒されることで今後に繋げる
みたいな事ぐらいしか歴史素人な俺には予想出来ん
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 02:42:20 ID:WkMZ8URO0
そもそもあの李牧の予測には六将クラスの副将二人のことが全く計算に入ってないからな
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 04:03:42 ID:Hxg4EIp60
お前ら土門さんと栄備さん舐めすぎだろ
必殺のドモエイアタックで廉頗の首とるから見とけ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 05:40:02 ID:GUrQRSwa0
何その逆に1コマで切り捨てられそうな技
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 08:26:31 ID:sQUFPZRa0
そこへ伝説の出前職人,南部の鼻曲がりが
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 11:08:54 ID:FZe8iy/o0
>>648
能力主義は、駆け出しからジャンプアップは起こるが
位が上がる程、能力の高い人物を登用しなくなる

人の能力は高い程、差が小さくなりが
立場は高いほど、益の差が大きくなる

白老は、みんなから凡庸と思われるだけに、
大将軍に祭り上げるのにも支障が無かったんだろ
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 11:40:51 ID:oyd0hS720
総集編の続きで9巻まで読み直したけど
やっぱり面白い
会長と信の丘での出会いあの頃から会長は信のこと気にかけてたんだな
初陣から帰ってきた信の足と腕なんかがちゃんとあるか
確認して泣くテンも良い

紫夏のとこで泣いてしまった
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 14:50:07 ID:ISelhvc+0
そうでしか
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 14:58:08 ID:af5hUCPr0
壁はその名の通りいい壁キャラになりそうです

SRPGでいえばHPだけやたら高いやつ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 15:14:58 ID:6p694AyG0
そのうち盾キャラだと認識してたのが反射スキルを使えるようになり、ひっぱりだこに!!
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 15:40:35 ID:NOzDRI8S0
速くて柔らかいアーマーナイトだな
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 16:40:47 ID:8s+TVgxW0
やらかくはないだろ
かっちかちやで
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 17:16:26 ID:yi/8Ge1f0
死亡じゃなくて戦闘不能で済むタイプだな
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 17:22:38 ID:ZVOftvp/0
致死ダメージ受けてもHP1で踏ん張れるタイプのスキル持ちなんだぞ
壁なめんな
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 17:29:38 ID:af5hUCPr0
三国志11で言うと特技「鉄壁」の持ち主か

残兵数百で連続発動されたときの鬱陶しさは異常
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 17:53:39 ID:hQoii5Ao0
FFならリレイズ持ちってところか?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 18:19:30 ID:tGhlNDWS0
むしろ
プロテス⇒単純に死にづらく
シェル⇒数々のプレッシャー(笑 から身を守る
リフレク⇒死亡フラグを誰かに跳ね返す
ヘイスト⇒毎度毎度誰かに肩を貸してもらい速度落ちず

あれ?むしろマイティガードじゃね。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 18:21:04 ID:+8OgNuLI0
キョウエンの遠距離狙撃くらいそう
囲地ってことは逃げ場が無いんだよな・・・
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 18:36:39 ID:TfOZ5AoUO
囲地で囮って
火形の気がする
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 18:38:34 ID:af5hUCPr0
壁ごときが四天王の一角を地の利があっても半分で食い止められるなんて誰も思ってないよなあ

>>683の言うように火計かな。
姜燕レベルだったら誘い入れる餌もそれなりのレベルがいるだろうから壁に頑張ってもらわないとな
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 18:56:37 ID:JfoL47C40
>>672はもう少し評価されてもいいと思う。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 20:01:38 ID:S2gpha3E0
饗宴本体を囲地に引きつけておいて、王センは支隊を叩くつもりだろう
そのあと壁に合流すれば4:1で圧勝
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 20:14:44 ID:8jXBGSUK0
まーた壁さん瀕死かな?
毎度毎度修羅場だなw
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 20:25:05 ID:TY4wevCc0
メガテンだのROだの、まったくおまえらときたら
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 21:20:46 ID:nz5rNcDB0
でも壁様のおかげで魏線であったような血腸ぶちまける戦が見れるとなると
ぞくぞくするぜ、プヒヒ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 21:44:19 ID:MaO4AYos0
サンデーのマギで蹴り少女が本気出すシーンで
トーンタンタンがぱくられてた

タンタンだけ自重してた
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 21:56:27 ID:OYhJQY1+0
前回の趙戦
秦の壁だ!
ディフェンスに定評のある壁をフウキに!!

今回の魏戦
秦の壁だ!
ディフェンスに定評のある壁をキョウエンに!!

仲間の評価
あの人が壁千人将だ!
通称『壁役』壁!!!
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 22:02:39 ID:OYhJQY1+0
その後
歩兵A「オレたち、壁千人将の部隊だってよ」
歩兵B「えっ!?じゃあ囮かよ!?」

敵の部隊
敵兵A「将軍!私たちの相手はあの壁とのことです!!」
将軍 「むむぅ!ということはあの部隊は囮か!?伏兵に気をつけろ!」
敵兵A「しかし!あの囮将軍と名高い壁をそのまま囮に使うでしょうか!?」
将軍 「くぅ!!い、いったん撤退だ!引くぞ!!!ドラを鳴らせぃ!」
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 22:06:54 ID:cul7gpy7P
>>688
メガテンといえば今日アトラスお亡くなりになったな…
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 22:07:44 ID:0QtycaBW0
壁「将軍 お任せを 死闘は私がもっとも得意とするところです。」

壁「首をもらいにきたぞ、姜燕」
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 22:59:12 ID:TY4wevCc0
>>693
一応もともと100%子会社だし、吸収してもブランドは残すみたいだな
まぁ、中身は今後どうなっちまうか分からんけど・・・
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 23:31:31 ID:QTYaJW9xO
史記を読んだらいきなり壁の敗死が書かれてて
俺は、泣いた
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 23:33:49 ID:OOD4BqrL0
さすがにキョウエンも囲地のことは分かっているだろうから、簡単にはいかなそう
その予想を上回る作戦を王センは立てているのかな
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 23:39:27 ID:Hxg4EIp60
姜燕相手だと壁さんの体に一体何本の矢が刺さるんだか・・・
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 00:07:08 ID:ZL+lFze6P
孔明の行った無数の藁人形を敵に撃たせて10万本の矢の回収するという策は
壁さんが自らの体で行ったものを真似したものであったという
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 00:08:18 ID:Hsrq4knr0
中華十弓も矢がなければただの凡将。
王翦は壁を囮にして、矢が尽きた頃に姜燕を襲撃すると思われ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 00:08:38 ID:19nElxvO0
>>693
お亡くなりになるのは10月1日ですよ?
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 00:34:50 ID:3TrgOMtb0
今回の戦は王翦初登場だし
歴史に残る名将として姜燕相手に格の違いをみせつけるはず
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 01:21:26 ID:P5ISNyI/0
守備の李白とディフェンスの壁が組んだら
モブでも突撃するのやめるだろ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 01:25:24 ID:eGWvlQpy0
>>703
馬鹿め!
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 01:35:01 ID:3+ywHgJm0
しばらくはルーキーズや王セン、カンキのターン
mobさんの次の活躍はいつになるのか
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 01:40:58 ID:P5ISNyI/0
ドガラ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 02:21:04 ID:dyWxe124O
味方を見る目ではない
と前フリまである王センが
壁を囮と言い切ったんだから、壁もろとも殲滅する作戦のはず
囲地に敵を入れて全部燃やすと想像してみる
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 02:27:42 ID:FW64UxVG0
囮役に抜擢されただけでも大躍進

思う存分矢を食らってください
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 02:48:56 ID:Lyf9be2W0
ガギリ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 03:07:04 ID:bfpTVVIO0
>>707
普通の囮作戦なら普通に言えば良い訳で、真面目な壁は危険を承知で断らないだろう。
壁の真面目な性格を見抜いて餌に使おうってんだから、
王翦の立てた作戦は囮役が助かる見込みの無い作戦だろうね。
5000のコストで廉頗四天王姜燕とその本隊を殲滅できるなら安いものという…
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 06:43:21 ID:8Z6FlI5K0
百人隊や三百人隊の気分味わいたくて
Mount&Blade Warband日本語版っていうPCゲーム買ってみた

4,5人に囲まれると対処出来ないwww
歩兵の厳しさを知りましたw
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 06:47:20 ID:bWhbjYg60
俺たちはとんでもない思い違いを(ry

敵ごと殺されそうになった壁さんがブチきれて王センに下克上→仮面奪い取って成りすまし→壁さん大将軍

という展開だったんだよ!
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 07:55:16 ID:vBOU4xcm0
火・水はつまらんな
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 08:14:20 ID:d8dr0KWo0
壁さま,死んじゃいやだー
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 08:25:59 ID:GMEvHQ4z0
待機じゃあ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 08:32:14 ID:P5ISNyI/0
>>712
相変わらず勘の良さだけは一人前だな
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 08:48:23 ID:lvHhqgfM0
壁さま死んじゃうんですか!?
壁さま死んでないじゃないですか!やだー!
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 10:41:36 ID:nsiGRNrOO
お前らたまには主人公の話もだな
モロパクリだが信はナントカ流の当主みたく無想的なものに目覚めてリンコ倒すと思う
あそこまで盛り上げておいてラッキーや偶然や第三者が倒すわけにもいかないよね
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 11:10:59 ID:ZtSIl5Di0
「野戦(フィールド)の貴公子、リンコ」展開来ると思いますw
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 11:13:01 ID:fogqv/GY0
蒙テンの投げた剣に輪虎が気取られた瞬間に信とホン坊ちゃんが
同時アタックで殺すと見た

つまりトライアングルアターックですね
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 11:31:16 ID:DLqeUhAt0
ジェットストリームアタックは不吉
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 12:54:07 ID:8lx1EjCd0
輪虎倒せない展開もあるかもしれん

局面変わって急に姜燕戦死の報告→撤退って流れ
次の週から王センさんの活躍が見られます
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 13:03:43 ID:dyWxe124O
投げるのは、王ホンが背中にしょってる
投槍みたいなやつかと
一度も使ってないけど4〜5本しょってるよね
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 13:05:57 ID:3l1wbPJ20
囮は囲って化けると書きますし、まさに囲地に配置するにはうってつけと思われます。

オウセン「どや!」
副官「なぜあのようなmobに5000の兵を・・」
オウセン(・・おい、俺の渾身のギャグがわからなん・・だと・・?)

そいやオウセンって生真面目キャラですな。ちゃんと兜かぶってるし
そのうち連環馬とか使ってくれそうな気配
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 13:10:05 ID:8lx1EjCd0
でもそろそろ壁を大活躍させないと出世できない件
千人将の中でも序列が高いわけでもなさそうだし……

あれか。アイゼナッハみたいに派手な軍功は無いけど昇進しちゃうのか
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 13:25:26 ID:ZtSIl5Di0
でも、壁って、おべんちゃら言って昇進するような才能は皆無っぽいし。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 13:28:30 ID:7STnMqMA0
主君とその腹心に太いパイプを持ってるんだから出世するだけなら余裕だろ
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 13:46:37 ID:k2Qzkonf0
二階級特進か…
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 13:57:08 ID:ZtSIl5Di0
おいおいw
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 14:41:22 ID:osQl6og20
バレ
ホウケン山で大暴れ森林伐採→「我武神なり」を連呼
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 14:44:08 ID:8lx1EjCd0
レンパの個人的な武力がどのレベルなのか気になる
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 14:45:32 ID:joPXjcG/0
エイセイ「ホウケンは勇者だ。ただし、石器時代のな」
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 14:48:19 ID:8lx1EjCd0
>>732
そんで秦の双璧(桓騎・王セン)に罠にはめられるんですね、わかります

李斯によって趙に無傷で送り返され処刑されるホウケン
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 15:14:58 ID:OiFkO1zm0
>>733
いやいや、そのまま伝説だから縊り殺されるんですよきッとw

そういえばホウケンと呂布ってどっちが強そうかな、馬無きゃいけない分呂布が弱そうだけど
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 15:46:56 ID:XZ9PsRvn0
金剛不壊の魂

あの相撲取り一族がいいそうな台詞だったw
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 16:24:10 ID:kyJW3ofJ0
中華十弓ってキングダムのオリジナルネタなの?
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 16:45:16 ID:dyWxe124O
>>736
史紀には無いね
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 16:57:54 ID:ldBYdKym0
最初の頃に登場した魏興って、「中華十弓」の一人だったっけ?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 17:11:14 ID:8lx1EjCd0
>>738
あいつは違うだろう
弩兵隊が有名だっただけだと思う

魏加しか今のところいないよな?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 17:30:49 ID:VvmLkZ/O0
十人もいるんだよな。どんな投票システムで
選出されてるのか全くわからないな
死んだら次の奴決めたりするんだろうか

「魏加が死んだぞ」
「所詮奴は十弓の中でも一番の小物」
「それでは第十位の魏加殿が討ち死にされたので、次の十弓を決めたいと思います」
「魏の黄離弦はどうか?」
「あやつは何年も前に討たれとる」
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 17:37:10 ID:HKuTQENi0
そういや飛信隊に弓使いいないな
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 17:41:54 ID:8lx1EjCd0
>>741
近接戦闘しかしない歩兵に弓兵がいても……
千人隊になったから弓兵設けてもいいけどさ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 17:51:19 ID:trfXrHg70
少年漫画においては、弓使いというか飛び道具使いは、いたらいろいろ便利だけどな。
弓兵というより、遠方から敵の大将や伏兵部隊長を狙撃する感じで。
水滸伝における花栄、ルパンの次元、指輪物語のオーランドブルーム的な配役。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 17:53:56 ID:CixC9iG40
ホウケンやキョウカイのような弓専門の武人がいて、なんか専用の剛弓とか持ち出して狙撃したらなんかもうトンデモナイことになりそうだな
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 18:06:48 ID:7J3RcDIh0
弓キャラの仲間を作ると作者としても扱いに困るよなぁ
毎回「私は○○の援護に向かう」とかそんな事いってどっかいきそう
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 18:09:30 ID:fO69Ndkr0
>>745
それあるよね。
あるいは信が「手出すな」って言うので相手武将の周りの親衛隊削り、とかになる。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 18:12:42 ID:7J3RcDIh0
実際弓キャラとボスクラスの戦いって何か燃える戦いに描けという方が無理なような…

かと言って弓同士の戦いされてもこれまた困るし


結論としては出てきそうもないな…
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 18:20:39 ID:8lx1EjCd0
攻殻のサイトー的ポジション

凄腕なんだが、相手も凄いといつも狙撃しっぱいしてダメな奴みたいになってしまうという
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 18:28:00 ID:kyJW3ofJ0
信が今の猪突猛進のままなら弓キャラは無理だろうな。

将軍になって軍を率いるようになれば弓キャラも活きるかもしれんね。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 18:31:14 ID:JmvYgPmp0
弓のゴルゴ十三か・・・
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 18:33:56 ID:OiFkO1zm0
ケンイチで出て来たガンカタみたいに近距離でも弓使うキャラにすれば無問題w
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 19:49:08 ID:F5wganhF0
アーチャーのくせに二刀流で剣ぶん回すのしかしないやつもいたりするのだ
あ、女子高生のぱんつも洗ってたか
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 19:59:24 ID:8lx1EjCd0
>>752
ちなみにアーチャーのくせに弓使わないのもいたな
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 20:04:23 ID:pAEMrWi30
(ノ∀`) アチャー
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 20:24:14 ID:P5ISNyI/0
秦の中華十弓は誰なんだろーな
当時は7国あるから国一番の名手が十弓に選ばれて残り3人は
求道者的な奴がえらばれるのかな
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 20:25:32 ID:7J3RcDIh0
劇中に5人くらいしか出てこなそうな気がする
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 20:29:40 ID:dyWxe124O
黄離弦って十弓だっけ?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 20:43:32 ID:7J3RcDIh0
もう30回くらいは繰り返してる問答だなそれ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 20:46:48 ID:2wiaDyr+0
俺も一回聞きましたサーセン
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 20:51:31 ID:lYob7Ez10
名人伝の紀昌ってこの時代の前?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 21:07:14 ID:P5ISNyI/0
昌平が実は十弓だったりして
それか応戦の副官あたりとか
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 21:24:18 ID:HZFbFTiB0
そういや、信がオウキのところへ修行つけてもらいに行くくだりで
エンさんが壁から命令されて信に付いた的な話あったよな

エンさんもそのパイプあるなら壁から戦術を学ばいいと思う
新参の楚水に株とられすぎ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 21:35:29 ID:LGGWANrL0
飛信隊にそばかす顔の射名手とか入れると面白いと思う。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 21:38:33 ID:v47v8mV20
>>763
土絽椎ですね
わかります
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 21:42:18 ID:7J3RcDIh0
でもネットのない当時誰が中華十弓なんて決めてそれを
諸国に広めたんだろうな…

まぁこんな事言うと王騎さん何で信が敵将討ち取ったのリアルタイムで分かってんのとか
色々野暮なツッコミが出てくるんだけど
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 21:48:20 ID:CixC9iG40
後世の歴史書編纂家が、史を漁りつつなんか適当に有名な豪傑を勝手に選んで呼んだんじゃね
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 22:18:10 ID:LGGWANrL0
>>764
何て読むの?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 22:24:45 ID:p2Km6vbI0
>>767
ろ めいし
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 22:26:56 ID:uUWzEIJtQ
>>767
ドロシー
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 22:30:09 ID:vBOU4xcm0
>767
トロイ

司馬遷の史記を読んだ漢武大帝が怒りのあまり血を吐き、1年寿命が縮んだ
というドラマを見た
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 22:35:21 ID:LGGWANrL0
何で回答がバラバラなんだよw
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 22:36:31 ID:P5ISNyI/0
真三国無双1の弓隊は強力だったなー
画面の外から乱射してきてさ
戦場での弓の破壊力を思い知らされたよ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 22:39:18 ID:L1NUrKAd0
バレ

次々号の主役はホンの副官
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 00:13:28 ID:DVf8cG5T0
ロードオブザリングのレゴラスみたいな変態的に強い弓キャラでないかな
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 00:51:39 ID:emDVWoEn0
信が中華十弓になるんだろう。
子孫的に考えて、飛将軍なんだから。
水滸伝にも小李広が出てきたし。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 00:55:46 ID:X5i6vlj90
実は蒙buさんが・・・
弓を使うのが好きでないだけで、本当は得意で・・・
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 01:00:22 ID:PSVP6/W10
昔の武将って、弓が使えて当たり前のようなイメージがある
三国志でも、有名な武将は大概弓が得意だったような…
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 01:39:57 ID:/jKtqgY40
>>777
朝比奈義秀「(弓は苦手なんだよな・・・・)」
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 02:11:06 ID:e30vyd+v0
個人的には昴が弓の名手になると思ってる
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 02:17:39 ID:LL8daZEz0
バイオリンをひくのですか
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 02:47:58 ID:M25/wtMc0
ホウケンあたりは弓で槍を射ってきそう
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 02:52:15 ID:7JWXcX4i0
野々村三十老「そばかす、なんて きにしないわ〜」
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 05:18:22 ID:Lvws1yal0
テンちゃんが吹き矢使いから弓使いにクラスチェンジすると思う
脅威の視力を生かして
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 05:42:18 ID:Zn8MH6+j0
始皇帝が何でこんなストイクックにかかれてるんだろ
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 05:53:51 ID:v2+FSDKL0
おいおいw
全国放送で今週のベストテンとかやってる時代じゃないんだから

中華十弓=弓の名手

のような意味で使われてんの
人数もきまってるわけじゃない
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 06:26:08 ID:Lvws1yal0
作者でもないのに断定するなよ
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 06:39:01 ID:jZoq3Y3s0
>>784
某クヌート殿下のように、これから確変するかもよ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 07:13:34 ID:lo5IXiup0
バレ
あれで馬の足までは無理だろjk
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 08:23:31 ID:4sk9Knap0
中華十弓ののりなら韓武六弩みたいなのがでてきても
おかしくないレベル
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 08:40:35 ID:wcwHLcJS0
童信の状態で宝刀使うとこ見たい
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 10:03:04 ID:7JWXcX4i0
竜造寺四天王なのに5人いるとかよくある話ですし
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 10:09:21 ID:wvy1//J/0
そこで、トロイカ+1wwwwwでつよ。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 10:46:49 ID:opiHaWlw0
中華一ファル
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 11:00:32 ID:4sk9Knap0
二つ名ほしいね、おれは”肥前の熊”こと中鉄だ、
いやいや、おれは”赤熊”ことデンユーだぜ、みたいなNHK
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 11:13:34 ID:12qQqORSQ
>>794
中鉄には“富村村の殺し屋”っていう立派な通り名があるじゃないか
田有も“三割竜川”とかでいいんじゃね
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 12:20:13 ID:FuCTBtRH0
信とかどうでもいいから騰さん活躍させてチョーダイ
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 12:26:47 ID:PiGJTN8W0
王騎クラスの実力がありながら騰が宙ぶらりんとかどんだけww

まあ、軍閥化が怖いわけだが、呂不イからしたら
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 14:20:57 ID:kgliHMFE0
不意に「脚がグンバツの女」を思い出した
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 18:47:30 ID:wm10DxLW0
夏の良純の暑苦しさはガチ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 18:50:02 ID:wm10DxLW0
ごめん誤爆った
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 18:55:22 ID:LgUveBaN0
真夏の協会の暑苦しさはガチだと思う
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 19:15:48 ID:RRFMOZtS0
キョウカイたんの腋臭ハァハァ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 20:07:59 ID:wcwHLcJS0
ウフ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 22:21:37 ID:BFSkRbUP0
そろそろリンコ死んだ?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 22:52:58 ID:hARtNG0y0
ところで、この時代は女性の下着はどんなんだろうな。
イヤ別にキョウカイがどうとかそういうわけではないんだがな。社会勉強として。
それと野営中とか用を足した後とかどうしてるのかなーとか思ったんだが。
イヤ別にキョウカイがどうとかそういうわけではないんだけどね。ただ、最近デジカメの性能が上がってるからそれが悪かったといえば悪かったわけで。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 22:57:29 ID:2rUON5El0
拭かないからちょっとしみてます。ええ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 23:25:25 ID:wcwHLcJS0
0時近いから簡易バレ













共演かっこよすぎる
何あの弓乱射w
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 23:48:16 ID:j0dsNGwQ0
>>807

なにそれ 予想通りに壁さんマジヤバじゃないすか
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 23:59:03 ID:X+kW3v0oO
>>805
ノーパンです
葉っぱとか棒とか石とかで拭きます
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 00:04:52 ID:ZvDd2KNT0
リンコさん左手は人差し指まで終わってるよね

次にオウセンやカンキ相手にショウモウさんみたく一太刀で殺されるのだけは勘弁して欲しい
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 01:11:28 ID:j0ZsSo3UO
脂肪フラグだな
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 01:24:26 ID:esCa9eLX0
今週は迫力あったなー
このまま撤退しても戦果無いからやばくね
リンコの指切ったで許してもらえるのか
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 02:41:10 ID:JeEXrtXB0
ギリギリ勝負で一皮剥けたみたいだし
王騎の宝剣使う日も近づいたかな
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 03:02:32 ID:WQbrpExQ0
今週信があいつらって言ってる中に呉慶も入ってるのみて
やっぱ呉慶って結構強かったんだなと再認識した
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 03:05:45 ID:/Uk7CHZY0
1話冒頭の李信将軍のシーンは作中時間で何年後ぐらいなんだろう
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 03:19:18 ID:YTWCH8xc0
20万の兵を率いて楚の平定に出陣する場面だよ
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 04:50:07 ID:Ue5J9/Zd0
巻末の作者コメント、一字一句同じ文が二つ並んでてワロタ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 06:51:38 ID:ajlNJ2Eu0
>>812
つるし上げ来るかもね('A`)
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 08:08:06 ID:F9P1IzCN0
>>807
君、最高
共演に参ったーわー
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 08:26:54 ID:WPeUwCBhO
>>807
まさか足の指まで使うとはな
中華十弓まじパネェ

指切った程度じゃ許してもらえないだろうな
降格だな
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 08:28:56 ID:Gt5awJ+90
まさかチンコまで使うとはな
ハンパねえ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 08:40:16 ID:PiZR8V7w0
>>807
まさか先頭にたって弓乱射とはな
蒙武さんやショウモウより恐ろしいわこいつ
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 08:41:39 ID:esCa9eLX0
これで信と連覇のからみがまた面白くなりそう
やってくれたな信
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 08:48:42 ID:yGrBLTOX0
リン子引っ張るな〜
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 08:56:36 ID:WihSNwWx0
連覇×信 で腐女子が萌えるのかw
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 09:14:56 ID:EXtt5pXP0
誰でもいいからリンコにさっさとトドメ刺してほしいわ
右手一本で粘ったりしたらイライラする
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 09:29:31 ID:v5kIX+NOP
作中では王騎にも一太刀浴びせた力量を持つ強敵なのはわかるんだけれども、
しょせん中ボスの四天王が長いこと粘りすぎてる感じあるよな。
今回の突撃で倒せなかったらちょっとしつこい。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 10:22:50 ID:CMzFwVXz0
リンコ軍だけで中央守備軍が押されてんなら、レンパが来たら終わりだぞ
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 10:26:01 ID:4fvLWUTZ0
今回で一旦対リンコはお仕舞いみたいだけど
このまま討ち取れなかったら処罰が心配だな
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 10:26:06 ID:1lX+2l2B0
>>825
それ無理。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 10:31:39 ID:AsCt5nDo0
戦ってる最中に成長して相手を超えるって
なんて少年漫画的な
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 10:34:06 ID:4fvLWUTZ0
まぁ実際相手から何か感じ取って学ぶ教訓やら経験って重要だし
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 10:36:16 ID:KAOfeKiN0
この漫画の蒙武さんから素直に学んじゃうと、後々大変なことになるな。
反面教師ならOKだがw
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 10:39:42 ID:4fvLWUTZ0
蒙武さんだって趙戦の失敗から成長してるみたいだし大丈夫じゃない?
王騎の死は蒙武さんにとってもとても大きくて重かったんだろうな・・・
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 10:44:44 ID:l6FBTYUu0
>>834
>成長
そおか?
「酒が尽きた帰るぞ」とか、父親を上から目線とか、
あんま変わって無い気がしないでもない・・・
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 10:54:37 ID:LLdWLk/o0
え?酒が尽きたはプラス採点だろ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 10:55:39 ID:Z+8QNjN60
別にそれは性格だから
上から落ちてくる大きな石には注意する
これが頭の片隅にあるだろうから成長してるはず
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 10:56:16 ID:KAOfeKiN0
建築現場かよw
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 10:59:24 ID:4fvLWUTZ0
>>838
吹いたw
言われてみりゃそうだな
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 11:00:51 ID:chle1B3O0
いやきっと以前はテンちゃんたちのママで、華麗な女軍師がモブさんを補佐し暴走を抑制していたんだよ。
そして今は彼女が病気で戦場に出れず、モブさんの行動がすべて裏目に出ているんだよ。

841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 12:06:02 ID:yGrBLTOX0
どこまで戦場に女を増やすつもりだよw
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 12:06:33 ID:aEnx2s9pQ
王賁の「早く馬に乗れ」ってのは、お前が乗ってきた馬に戻れって事ね
てっきり「俺の馬に乗せてやる」って事だと思って王賁のツンデレキタコレと思ったのに
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 12:25:08 ID:r6hTQ6B80
信の限界突破来たねー。これが火事場の馬鹿力か、一皮剥けたか、それ如何で宝刀フラグが・・・
腕一本とまで行かなくても、片手落ちにすれば及第点はもらえるか。指揮だけされても難敵だろうけど。

そういえば王賁の副官のおっさんの名前出てたよね?気のせい?
ヘキゴセンニンショウマダー?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 12:46:19 ID:ZjfrcfI60
信チートすぎんだろwwww
てかそろそろ甲冑着せてやれよ・・・
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 12:49:10 ID:B39PqDnJ0
帰りは協会が出迎えるか
倫虎負傷の知らせを受けて中央軍が攻めに転じるか
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 12:52:38 ID:1s7i+At90
信ちゃんって馬からジャンプして斬る技多いね。
フウキとかシュキ(マキ?)とか。

先々週くらいからホン様驚いてばっかだ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 13:03:33 ID:KeFquTfB0
まるでベジータだな
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 13:05:18 ID:lrgF63bY0
信、人気ないっすね
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 13:24:53 ID:pUkymPu50
信は見た目の貧乏っぽさが初期とかわってないから
あんまり成長したような感じがしないな
ここらで服装変更して欲しいわ
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 13:38:33 ID:r0XFrf490
確かに千人将になったからには農民服はそろそろ卒業してほしいところだな
今回の戦はともかく
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 13:54:56 ID:ukLF3sba0
以前買った鎧はどうしたんだ
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 14:10:18 ID:EKvTYVW10
>>851
自宅に飾ってある
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 14:11:25 ID:cZeYuMa90
「信、次の戦では鎧を着ろ」
と壁さんが忠告して、信が鎧を着てないばかりに壁さんが戦死するというイベントがあるよ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 14:11:41 ID:O7SNLXgI0
a
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 14:15:32 ID:26m0z05j0
リンコの左手を使用不能にしたが、信もかなりの傷を負ってしまった
と言うかあれだけ深く斬られた上に酷使した右腕は大丈夫なのか?

王ホンは脱出ルートの確保も考えてたんだな
そりゃ当然か
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 14:22:11 ID:JxT042RcI
傷が治りきってないのに夜中に槍の素振りとかしてて、バッドコンディションで足でまといにしかならなかったホン様が奇襲失敗の戦犯だわ。こりゃ。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 14:37:49 ID:KAOfeKiN0
いや、盲点が王ホンみたいなキャラじゃなくてよかったなw
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 14:43:57 ID:LdJOlMYB0
共演出てこねーじゃねーかwww
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 15:09:35 ID:2yzfd4xoO
信かっけえええええ
やっぱ会長の後継者だわ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 15:58:42 ID:9cQYbaAL0
当初から輪虎は、魏戦の後に飛信隊入隊と思ってるのは、自分だけか

楚水さん以下、郭備隊説得必須は百も承知
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 16:00:00 ID:WihSNwWx0
信のボロ服が赤くなれば、速度が3倍になるとか・・・・
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 16:14:00 ID:B/Ut7L5Z0
>>860
無い
レンパ生きてる
ジジイ殺されてる
以上
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 17:00:06 ID:F9P1IzCN0
>>858
いまだ、かかれぇー
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 17:15:25 ID:euGgDJjE0
早く李牧VS歓喜戦を見たいのお
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 17:25:52 ID:rRGiIp+b0
王騎もこれからは物差し扱い暫く続くのか
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 17:48:20 ID:wfsZp3Ms0
今週の信はガチでかっこよかったわ。
しかしホン様は初登場時には考えられんほど性格丸くなったなぁ。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 18:14:59 ID:S68HlrIM0
初登場の時には「諸君」とか「したまえ」とか言うしゃべり方だったしな、ホン様。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 18:19:29 ID:ZUZg4MP00
まあ何ヶ月間かの付き合いで砕けてきたのかもしれん
信や飛信隊のことも認めるようになったんだろう

リンコ戦は王ホンの驚き顔が多かったな
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 18:38:32 ID:irTRaqMmO
リンコが信を「この子」とか呼んだことに吹いた。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 18:42:20 ID:CairsuCa0
キョウカイみたいに目が飛び出して驚いてる王ホン見たかった
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 18:42:53 ID:dkuNh/ZpP
輪虎引っ張りすぎでつまらないって人結構いるけど、
立ち位置考えるとそう簡単に超えちゃうわけにもいかないよな
輪虎超えるってもう立場的にはもう上に三大天とか六大将クラスしかいなくなるじゃん
個人の戦闘力オンリーの話だけど
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 18:51:43 ID:3iVATbQ/0
輪虎はちょっとインパクト弱めなんだが、王騎や廉頗と言った「天下の大将軍」に準ずる強さを持ってるから、格付けでは蒙武級
と見て良い。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 18:58:20 ID:CMzFwVXz0
リンコ左手の指失ったことによって蒙恬の危惧していたモウゴウ本陣への突撃はなくなったな
リンコ兵も大分死んだみたいだし
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 19:02:02 ID:v5kIX+NOP
信の目標って、とりあえずは3年?後に政が最初に秦国軍に号令を与えるとき
将軍になっていること、だったよね。
その場合の将軍ってどのくらいビッグなのよ。
1000人将の上くらい?
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 19:04:22 ID:WihSNwWx0
このスレ見てたら、リンゴが食べたくなった
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 19:06:47 ID:KHoIIGA50
リンコさん、両手フル活用での無双っぷりだったから
片手となると相当な戦闘力の低下になるだろうな

でもやっぱ首取れなかったから、ルーキーズの後の処遇が気になるやね…
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 19:13:52 ID:kLdU4gdO0
信の成長って個人の武方面だけだな
今回も大局を見た判断はホン様達にに丸投げか
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 19:14:50 ID:KHoIIGA50
リンコ兵ってまだ数百以上は残ってるのだろか?
二手の奇襲に対して惜しみなくぶつけて来た部隊もまだ生存しているし、
本陣にも必要最小限とは思うけどそれなりの数は配置されてたよね

それでもリンコ負傷と合わせてもう十分本陣突撃分の戦力は削げたのだろうけど。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 19:21:38 ID:OQ/GXl5s0
>>877
頭の足りなさは仲間が補っていくんだろうよ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 19:25:03 ID:5PyWHH5k0
リンコが気を利かせて後退してくれるんじゃね
「もう一度やり合いたいからつまらない軍規違反で前線から消えてもらったら困る」みたいな
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 19:30:13 ID:EMxfaWZt0
信って今のところ、ヒョウコウさんタイプにしかなれないな

王騎以上の天下の大将軍になるなら、知略と野生の両方極めるくらいじゃないと駄目じゃね
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 19:30:48 ID:kLdU4gdO0
>>879
それじゃ流石に大将軍にはなれない
どこかで変わるんだろうけど
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 19:36:07 ID:WN0gpoFY0
今回の魏戦の初戦、玄峰に迫りながら討ち取れなかったし、輪虎の本陣に攻め入りながら討ち取れず。後者は信の個の武の大きな成長になったけど
前者は、信の力と軍の勢いだけでは勝てない場合もある、と言う事を知った痛い教訓になると思うけどな。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 19:42:45 ID:kLdU4gdO0
>>881
ヒョウコウさんには知略は無いけど変態的な勘があるからな
今のところ信はヒョウコウさんではなく、蒙武コースまっしぐら
>>883
教訓は今までも含めていっぱいあるんだけど、それを糧にした描写がほとんど無いんだよな
王騎の修行後にちょろっと「虚をつく」戦法が出ただけ あれも半分以上渕さんのフォローありきだし
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 19:59:47 ID:pUkymPu50
あんまり成長すると「20万で十分です!」
がなりたたなくなるから知力低めでいくんだろう
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 20:20:21 ID:GgdyFMty0
しんかっけーよ
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 20:26:19 ID:cj3FvW820
信はむしろモブタイプじゃないの?
敵と相まみえるたびに将軍・軍に関する発見をしてる
軍に対する理解だけ深くなりそう
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 20:29:19 ID:esCa9eLX0
知力無くても加療店が補ってくれるだろ
信は武勇とカリスマがピカイチだし
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 20:41:37 ID:WN0gpoFY0
まあ、白老将軍の様に、自分の足りない所は優秀な配下を揃えれば良い。信は武力に関しては確実に最強へ届く素質があるから。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 20:42:29 ID:Hb7VOOaX0
輪虎がここで討ち取られないってことは、
宿敵として今後関わってくるフラグが立ったのかと思ったり。
廉頗の今後からして、あそこであの人の配下として再登場、
大将軍となった信と決着を付ける、とか。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 20:49:48 ID:esCa9eLX0
今の時点で馬ごと飛ばす力あるから宝刀装備したら
とんでもないことになるな
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 20:49:52 ID:cj3FvW820
だが敵の突破力は無くなったんじゃないか?
あとはオウセンとカンキ次第ってところか
弱ったリンコと再戦てのはあるかもな
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 20:52:48 ID:vKvWccU70
みんな撤退が前提になってるけど、
リンコすらそう思った中で、信一人だけまだまだ討ち取る気満々ってパターンかも。
復讐に燃えるリンコ兵の囲みをどう突破するかまでは分からんが。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 20:54:33 ID:YlAOkI7A0
>>880
あいにく僕にそんな趣味はない
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 20:57:20 ID:j0ZsSo3UO
>>890
20万の軍率いて遠征したときに
リンコと再会しそう
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 20:57:20 ID:7sNVlFOO0
>>880
敵軍のルーキーの内情なんか知らんだろ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 20:57:26 ID:j0ZsSo3UO
>>890
20万の軍率いて遠征したときに
リンコと再会しそう
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 20:57:57 ID:esCa9eLX0
指切られたくらいでリンコ引き下がらないだろうからやばそうだよね
ダメージは信の方がでかそうし今回の戦争もう戦えなさそう
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 20:58:32 ID:oyfvWTM40
あとは


リンコと二人で



駆け落ち
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 21:02:23 ID:6HXoQocr0
>>893
飛信・玉鳳隊撤退中にリンコが「こいつはここで殺しておかねばならない男だ」的な理由で追い討ち→でも信に返り討ち、とか
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 21:04:59 ID:WN0gpoFY0
流石に左手を失い、愛馬(多分)をも失った状況で、しかも数では圧倒的に有利なんだから輪虎自ら追い討ちは必要無いと思う。
まあ、輪虎が想像以上に激昂するか、>>900の理由で追い討ちしたら、確かに討ち取れる機会がまた発生するからやるかもしれんな。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 21:08:13 ID:1Ty1X2nr0
トルケルは指と片目失っても戦力ダウンしなかったし、
輪虎もあれくらいたいしたことないでしょ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 21:10:34 ID:EMxfaWZt0
さすがにトルケルとはw
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 21:13:01 ID:bbkC+Kkr0
>>876
ルーキーズの1人は総大将の孫で弁が立つし、作戦と戦果をちゃんと
説明すりゃ、大丈夫だろう。
つーか、なんかれんぱ大将軍が気の毒になってきたな。下手すりゃ
この一戦で四天王全滅するんじゃないか。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 21:32:22 ID:pUkymPu50
深く斬られた信の腕→元通り
切り離されたリンコの指→無理

この漫画はどんなに深く斬られても
皮一枚でもひっついてれば元通りになりそう
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 21:47:55 ID:esCa9eLX0

そろそろ次のスレタイ考えようか(リンコ風

907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:11:24 ID:y3fF07Am0
【ゆび】原泰久・キングダム77チョンパー成功【ウフ】
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:23:04 ID:cj3FvW820
【退路】原泰久・キングダム77ルオォ【確保しましたぞ】
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:24:45 ID:XPM3UJKy0
>>904
廉頗はこの大戦で死なないけど、オリジナル四天王は全滅って予想は前からある
キョウエンは既に死亡フラグ立ちまくりだからな
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:30:51 ID:esCa9eLX0

【たちゅけて】原泰久・キングダム77信【くそちゅよい】
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:32:25 ID:dDdlHIP20
脱出って失敗か。で、壁は?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:38:41 ID:pN5b/9Li0
輪虎指2本いっただけなら少しは左も使えるかもしれんがどうだっけ
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:46:07 ID:utsNl/Wp0
【壁】原泰久・キングダム77囮【五千人将】
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:51:48 ID:esCa9eLX0
【左手と馬を】原泰久・キングダム77輪虎【失った】
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:55:46 ID:pwHfQk8j0
とりあえずリンコ討てずで脱出か。
脱出にてこずりスヒン登場で玉鳳飛信隊で貸し借りなしと予想してみる。
戦果の落としどころはどうするんだろか。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:56:40 ID:QDbN1UCB0
【左手無くて】原泰久・キングダム77糸目【コマリンコ】

917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:57:35 ID:ukLF3sba0
>>816
ワロタ
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:57:54 ID:4fvLWUTZ0
>>912
普通に考えたら無理
力が入らないし技術的な面でも操るのに指使うからな
輪虎みたいな技巧派にとっては致命的
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:59:45 ID:8p1N7Fex0
>>912
あの様子なら親指以外全部失ったと思うけどね。今後は片手でしか剣を振るえないし、馬の制御も難しくなる。
それでも適応しそうな所が輪虎の恐ろしい所だが。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:01:04 ID:pUkymPu50
リンコは義手に剣ぐらい仕込みそう
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:01:37 ID:uTdKkLHT0
>>912
ハドラー様の覇者の剣みたいな感じに手にくくりつければいけるかも名
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:02:41 ID:T3IslCBz0
>>912
指2本飛んだら現実的には使えない。
俺の場合中指の先1cm弱潰れただけで数ヶ月苦労した。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:03:27 ID:kLdU4gdO0
リンコは片手の骨を削り出して武器にするんじゃないか?
その時の激痛で白髪になったりするかも
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:07:48 ID:BYqzDvNE0
>>916
そのスレタイ・・・イラっとくるなぁ
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:08:13 ID:4fvLWUTZ0
>>923
使う時も超いてーじゃねーかそれ
そこまでしても武器としては全然使えないし・・・
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:14:52 ID:bbkC+Kkr0
片腕使えなくても、リンコにはまだ小キックがあるさ。ビシッ!
でも、物語的には殺し方が難しくなったね。片腕なくても、十二分に
強いんだろうけど、信相手にはもう五分に戦えないだろうし。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:15:07 ID:esCa9eLX0
リンコは三国無双の張コウみたいな爪付けるんだよ

それか戻ってきた協会ちゃんが華麗にスヒン
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:24:00 ID:tXZUVVvW0
このマンガはつくづく王道すなぁ
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:30:12 ID:dDdlHIP20
>>916
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:32:58 ID:Q3uevwHF0
王騎さんやホウケンさんの馬はあれだけ打ち合っても全然壊れなかったというのに
輪虎の馬ときたら…
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:35:26 ID:1s7i+At90
信ちゃんのパワーは蒼天航路の呂布さんレベルにまで達したって事だね。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:39:33 ID:0kUr+bjC0
地や馬に足着けた状態ならともかくジャンプ斬りに何故あんな威力があるのだろう?
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:39:52 ID:8p1N7Fex0
しかも蒼天呂布ですら、馬の後ろ足を破壊するまでには至らなかったのに、今回の信の一撃で、輪虎の愛馬は完全に走れなくなった。
ぶっちゃけパネェwww
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:41:50 ID:8p1N7Fex0
>>932
高くジャンプして、落下時の勢いと体重と腕の力全てを剣に乗っけているからじゃないかな? 現実的に考えるとまず無理だけど。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:42:06 ID:UuTQ4yGY0
【限界を】原泰久・キングダム75ドゴ【越えられる】
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:43:42 ID:T3IslCBz0
>>932
ライダーキックみたいなもんだろ
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:44:44 ID:1s7i+At90
>>932

信ちゃんの武力が80で、テンション補正入って88として、
剣を両手持ちする事で2倍になるから176。
ジャンプする高さを2倍にすることでパワーも2倍になるから352。
回転を3倍にすることで武力1056。

最強。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:44:53 ID:Q3uevwHF0
火事場のクソ力で重力を増やしてるんだよ
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:46:50 ID:dADGELLj0
>>933
蒼天張飛は後ろ向きで楽進の馬潰したお
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 00:00:31 ID:J1djxBRUP
信って今何歳なの?いまの体格だと強さの説得力に限界があるよな・・・
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 00:01:18 ID:nUFkzAel0
以外と軽いんですねぇ リンコさん
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 00:01:48 ID:bbcEn/mW0
>>923
卍から指でももらうのか?
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 00:05:47 ID:mw5nVGPH0
もらうわけねぇだろ 蟹じゃないんだからよ
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 00:11:41 ID:otBG4sXo0
【将軍やらないか】原泰久・キングダム77【ウホッ!いいおとり】
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 00:15:11 ID:vXe4q9iR0
そろそろ信の指や腕切断してもらいたいな(´・ω・`)主人公だからって調子のるんじゃねーよ
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 00:18:04 ID:dfzF2Tpk0
【さらば四天王】原泰久・キングダム77虎【さらば少年の日よ】
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 00:20:53 ID:adZlbHHYO
【壁の囮は】【驚異だべ】
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 00:21:33 ID:GILbhanV0
リンコは時代の変化を悟って隠居するコースじゃねーの?
妙に賢者っぽかったぞ。
それで信や秦の語り部の一人になるんじゃね。
まだ若そうだし、指くらいなくたって次の人生を歩めるさ。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 00:36:51 ID:KfdCjSxy0
>>948
この戦争生き残れればそれもいいかもね
俺は無理だと思うけど

まあ普通ならいったん引いて休む状況だけど、帰る国があるわけじゃないからな
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 00:45:06 ID:adZlbHHYO
この戦いで輪虎しとめないと
元カクビ隊や、蒙テン隊の犠牲も無駄になるね

無茶かましてでも輪虎討ち取るとおもう
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 00:46:34 ID:tYhh/OtH0
【王騎の飛矢】原泰久・キングダム77信【限界突破】
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 00:47:29 ID:a2D4LJPw0
ここでリンコ打てずに戦争の終盤であせる飛信隊がみえる
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 00:49:41 ID:bbYPMxir0
そこでカンキの登場ですよ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 00:50:14 ID:V85KhsNA0
亀頭がいるじゃない
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 00:50:26 ID:tYhh/OtH0
あー俺もそれは思った
しかも怪我でほとんど動けない信ちゃん
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 00:56:12 ID:ExaDWXix0
信は腕のケガと疲労で当分動けないだろうな
次週は壁さん瀕死、王翦無双、
そしてレンパ怒りの反撃と話が続くとみた
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 01:00:07 ID:tYhh/OtH0
なんかすげー悪意のあるスレ立ってるけどスルーだな
980踏んだ方スレ立てお願いします
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 01:08:04 ID:adZlbHHYO
>>957
カンキかw
悪意は感じなかったよ
いいんじゃない?

916が好きだったけど
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 01:16:12 ID:tYhh/OtH0
次スレは77なのに78だしよー

おれも916面白いと思った
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 05:30:15 ID:f1SzPYtW0
【さすが壁様】原泰久・キングダム77【いい囮になる】
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 06:08:20 ID:neQ69FyPP
>>917
いや、本当だしww
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 06:12:15 ID:neQ69FyPP
【これでも】原泰久・キングダム77【僕は30代】
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 08:38:02 ID:E/50svvK0
リン子
「ハハハ、秦の若い子達にまんまとしてやられちゃいましたよ、殿」
レンパ
「おお戻ったかリン子、我が飛槍よ。さあ近こうよれ」
リン子
「はい、ウッ!」
レンパ
「直属の兵の半数を無くし片腕で剣を持てなくなったお前に、もはやワシの四天王を名乗る資格は無いわい」

こんな暗黒展開だったら嫌だな
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 08:41:32 ID:tYhh/OtH0
【主役は】原泰久・キングダム77飛信【俺だああ!!】
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 08:44:44 ID:neQ69FyPP
>>963の展開で

りん子「が!」とかだったら…
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 09:05:55 ID:6Y9EFR+s0
【ルァァァァァァ!】原泰久・キングダム77信【フッシングを楽しむ】
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 09:58:07 ID:YPWAMF4t0
まぁ結論から言って信は白起やオウセンのような最強の大将軍にはなれませんでしただよね
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 10:03:50 ID:E5xDQJO50
うぜえ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 10:18:34 ID:kzjziCS00
>>967
政「だがな信、俺にとって最強の大将軍はやっぱりお前だよ」
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 10:20:33 ID:tCIpSyID0
【俺は】原泰久・キングダム77【脳筋だ!】
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 10:51:48 ID:LK+OfIYZ0
>>969
( ;∀;)イイハナシダナー
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 10:58:00 ID:3fcD5SDAO
ジジイが死んだせいで四天王の糸目率が異常に上がってるからな
バランス取るためにもリンコには消えて頂きたい
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 11:21:18 ID:otBG4sXo0
【防御は成功している】原泰久・キングダム77ピクリンコ【なのにこのダメージ】
【完壁】原泰久・キングダム77タンワ【囮を完うして帰ります】
【介子坊】原泰久・キングダム77タイシボウ【AKB48筆頭の名が泣くぞ】
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 11:41:24 ID:Bue3JFhh0
出遅れた!
【GENKAI】原泰久・キングダム77【TOPPA】
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 12:11:31 ID:j9n5qivI0
私見だが
今のところこの作品から飛び出した最高の名台詞は
「待機じゃー」
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 12:13:46 ID:tCIpSyID0
俺的には、武人の凄まじいデフレを巻き起こした、あの人の「中華最強!」発言だけど。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 12:19:59 ID:dH2XYDhV0
【脱出隊形!】原泰久・キングダム77【飛信隊もついて来い】
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 12:24:09 ID:6Y9EFR+s0
【メタボ体型!】原泰久・キングダム77【渕さんはついて来る】
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 12:26:02 ID:1I+GHjcB0
>916
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 14:05:22 ID:ITTewWOd0
最近ちょっと展開を急ぎまくって余裕が無いな
たまにはキョーカイとののどかなひとときを
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 14:07:37 ID:J0Eqz/oR0
【第77号立会人】原泰久・キングダム77【青天の壁靂】
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 14:08:44 ID:ITTewWOd0
すまん、スレッド立てすぎですとか言われた

↓次スレお願い
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 14:11:59 ID:OI9FFK/70
よかろう、逝ってくる
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 14:14:41 ID:OI9FFK/70
次の挑戦者どうぞ

   ∧∧∧∧∧∧∧
  < ____   て         週刊ヤングジャンプに連載中だお
 < /■■  ■■\  て       あと単行本は19巻が8/19に発売したお!
 そ/( ―) ( ●)  \ て
  /::⌒(_人_)⌒:::::  || )て  チラッ
  |    ー       .|| ミ        次スレは>>980が立てて欲しいお
.丿\   ▼     /|| ミ       立てる気ない人、踏まばその首ねじ切るお

前スレ
【かわいーんだな】原泰久・キングダム76ウフ【笑うと特に】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1282489712/

過去ログ漁り用
ttp://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=キングダム&andor=AND&sf=2&H=&view=table&shw=&D=comic
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
ヤングジャンプ最新号
ttp://yj.shueisha.co.jp/magazine/
新刊案内
ttp://www.s-manga.net/newcomic/
既刊検索(キングダムで検索→ネット書店へのリンク有り)
ttp://books.shueisha.co.jp/

総集編1 読切 [馬酒兵三百] [金剛] 650円
総集編2 読切 [李牧] [蒙武と楚子] 650円
発売中
ttp://yj.shueisha.co.jp/manga/kingdom/images/extra_title.gif

キングダム 一騎闘千の剣 コナミ PSP
ttp://www.konami.jp/gs/game/kingdom/
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 14:43:23 ID:d65u8sY90
書込み中・・・

ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。




(´・ω・`)ショボーン
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 14:48:21 ID:ajBy3pIr0
じゃ、立ててみるわ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 14:49:55 ID:ajBy3pIr0
次スレ
【左手無くて】原泰久・キングダム77糸目【コマリンコ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1283492953/
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 14:51:45 ID:OI9FFK/70
>>987
ご苦労であった
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 15:06:56 ID:Us+R+iCW0
>>987
見事なスレ立てであった
戦が終わったら王騎を捨てて俺の下に来い
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 15:49:28 ID:tCIpSyID0
だが、断る!!
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 15:52:47 ID:M+cs5NGR0
>961
多分>917の、
>816ワロタ ってのは
>916ワロタ の誤記だと思うんだ、流れ的に。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 15:53:27 ID:HTm1+u+40
>>991
と思わせておいて実は安価通りだったりして
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 16:08:05 ID:obiUoI+L0
りんこりん・・・
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 17:49:06 ID:3fcD5SDAO
の馬可哀相・・・
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 17:52:06 ID:E6ZsWXU30
俺の蒙武
俺だけの蒙武
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 17:54:07 ID:z9sCrvNm0
かわいーんだな笑うと特に

mob
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 17:55:00 ID:vGthBohZ0
早く次スレに乗れ 埋まるぞ
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 18:04:14 ID:E6ZsWXU30
ミスった

俺の蒙恬
俺だけの蒙恬
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 18:06:23 ID:E6ZsWXU30
俺の蒙恬
俺だけの蒙恬
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 18:07:15 ID:uZgLk3nc0
信よえーな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。