【ねんねこ姫】ふくやまけいこ【るるちゃん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sage
スレが鯖移転とともにdat落ちしてしまったようなので立てました
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 23:55:08 ID:jPK0qWJd0
sage入力場所間違えた・・・
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 01:30:07 ID:gy+lKtxX0
>>1乙ですのことよ
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 01:47:10 ID:TMlj3Q1/0
>>1 ありがとー
板自体を長いこと見てなくて、板移転あったのさっきまで知らなかった
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 02:40:21 ID:ve7S7b/SP
1乙
ヒジキ君可愛いなとか思ったら
夢ちゃんもすごく可愛いぞ
つか、登場人物みんな可愛いなあ。

やっぱコミックスになって欲しいのお。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 10:39:37 ID:62YUnltf0
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 22:48:42 ID:JD/bp+kA0
ジュンク堂の検索機でひなぎく3巻がB6サイズって表示されてたので
違う棚を探しまくってしまった。A5じゃん…
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 10:07:04 ID:lx0lDwbC0
丸善か何処かの子会社になるっていうから、混乱してるのかもね
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 22:23:45 ID:cYpxfNHX0
>>1

贅沢を言えば、スレタイは現行作品にしてくれると嬉しかったなぁ。
【メルモ】ふくやまけいこ2【小春ちゃん】
とか。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 00:57:49 ID:cX+FUV2c0
>>9
急だったからな。
次は皆でスレタイ案会議すればいい。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 16:22:37 ID:FSZMd5bGP
メルモって何月号から開始なんだろうね
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 17:18:01 ID:CzalzpkH0
え?来月からじゃないの?
現在発売中の号の、次号予告に出てなかった?
俺も一々見直したりしないけども
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 21:28:22 ID:A1czl6gz0
手塚治虫サイトでも8月19日発売の10月号より、とニュース記事出てるよ
リュウの公式で前宣伝してほしいよね

ttp://tezukaosamu.net/jp/news/n_492.html
「ふしぎなメルモ」を原作にした漫画「メルモちゃん」登場!
1411:2010/08/05(木) 13:12:35 ID:EiybmB45P
ありがとう
買いそびれない様にするよ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 22:35:51 ID:mMnxSowX0
ここってどれくらいレス無かったらやばいのかな
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 09:27:12 ID:HZKSw1oe0
しらないけど、昔聞いた話だと、建ててから○○日以内に○○迄行かないと、落ちるとか・・・
20だったかなー?
その壁を乗り越えられたら、しばらく安泰と聞いたように思う
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 10:49:41 ID:JI6DXv9kP
じゃあ20行くまでは定期的に書くか

リュウ予約した
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 10:53:15 ID:HZKSw1oe0
 新スレ記念に掲載情報

連載中
・おてんき小春ちゃん
 モノクロ 二分の一頁 4コマ1本
 まんがタイムスペシャル 芳文社 毎月22日発売
 ttp://www.manga-time.com/link/data/magazine_07.html

・さちひこくんと おおかみくん
 カラー 二頁
 おおきなポケット 福音館書店 毎月1日発売
 ttp://www.fukuinkan.co.jp/magazinedetail.php?maga_id=7
 注
>※「おおきなポケット」は、諸般の事情により2011年3月号をもって休刊することになりました。
>定期購読のお申込みは最長でも2011年3月号までとなりますのでご了承ください。

・緑の髪のアミー(不定期連載・・・だと思う)
 モノクロ 8頁前後(最新のものは10頁)
 まんがライフセレクション 動物のおしゃべり 増刊号
 ttp://4koma.takeshobo.co.jp/category/cat03/ ←良く分かんないけど多分この辺


連載予定
・メルモちゃん
 福山けいこ 名義
 月刊COMICリュウ 10月号 8月19日発売 より連載開始予定
 徳間書店 毎月19日発売
 ttp://www.tokuma.co.jp/ryu/
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 10:54:23 ID:HZKSw1oe0
掲載予定
・ひめゆり学徒隊
 週刊マンガ日本史 49
 9月発売予定
 朝日新聞出版
 ttp://publications.asahi.com/manga/
 ttp://www.bk1.jp/contents/booklist/0910_mns ←こっちのが見やすいかも 14号が抜けているんだが・・・もしかして売り切れなのか?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 11:41:32 ID:JI6DXv9kP
ああ、ひめゆりやっと来るのか
長い事待ったなあ
足利義満はかなり翻案されてて違和感あったけど
今度はどうなんだろ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 23:40:28 ID:rsyKrTxV0
>>15-17
鯖移転後だから、前の鯖の設定は当てにならないよ。
あと、前スレが落ちたのは、移転でスレのタイムスタンプ消滅→
圧縮時に、移転後の書き込みが無いものがスレ立て日時の古いものから
足切りされた、ということらしい。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 18:09:59 ID:2MLfAsLN0
鯖移転で新スレたってたの気付かなかったw

リュウGET
メルモ表紙&扉カラーでまた捨てれない雑誌が一つ増えてしまったぜ
しかしなんでふくやまじゃなく福山名義なんだろ?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 18:23:58 ID:YyVAIdLX0
リュウの表紙、微妙に買いづらくね?
本屋で店員に「ロリコンじゃないですよー」とか挙動不審なアピールをしてしまいそうだ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 18:57:21 ID:EE8WZlbu0
小学5年生買ってた時に比べりゃ何の問題も感じないw
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 21:48:06 ID:o4sOj4HB0
リュウは買わないからどうでもいいけど単行本は買い辛いと思う
多分通販だから関係ないけどな!
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 21:49:57 ID:LRnm2RSc0
単行本を出してくれるだけで十分
今から昔の小学n年生とか絶対手に入らないから
後追いの俺は辛いぜ
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 16:52:12 ID:H2v/Mz+pP
自意識過剰すぎるよ
店員もいちいち気にしないって
堂々と買えば良い
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 21:01:45 ID:mkmywUy00
ケートちゃんのあだ名「悪魔の娘」にハゲワラ。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 23:41:42 ID:8Jt8Y9emP
毎月リュウを買いたくなるかわいさだな
ただほかに読むべき作品も無いんで毎月買うのはちともったいないような
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 06:32:18 ID:g3MpHQR/0
4コマたった1本の為にまんスペ買ってる俺他はどうなるんだw
まあリュウのなら間違いなく単行本化するだろうし過保護する必要性はそうないだろうけどね
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 21:55:29 ID:dwl3+msV0
最近ハマってるんですけど、ゆうれいママシリーズは読む価値ありますかね。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 06:31:01 ID:adJoZnI70
正直、完全に児童書なので面白く読めるかと問われると辛いと思う
夏の魔術シリーズなど大人用で読めるのとは違うから
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 02:37:19 ID:so/QunV+0
>>31
堀直子(著)
ふくやま けいこ(イラスト)
のはず
挿絵はともかく、文章を書いている人は違う人だと思うよ(現物見たことないので知らないけど)

サイバラ茸みたいに、イラストなんかだけまとめたの出ないもんですかねー
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 11:28:26 ID:NrbAhHOZ0
>>30
単行本化の際に書き直されている部分があるのはご存知ですよね
タップくんの探偵室とか、最近だと話の話とか、違ってたりするよね
あんまり気にしない人? (ちょっと羨ましかったり・・・)
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 18:03:02 ID:O6jcRIht0
単行本化に際しての修正はほぼ気にしてないわ
ただしカラーからモノクロだとカラー部分は保存してるけどね
昔からいて仕事が細く正確な情報も少ない人なので完璧には追い切れないから
ドライになってしまったんだよね
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 21:56:53 ID:EA4xoaeL0
ジャイブはやれば出来る子っ!!

ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-86176-793-7&Sza_id=MM
>ふくやまけいこ作品集 オリヒメ CRコミックスDX
>出版社名 ジャイブ
>発売予定日 2010年10月7日
>予約締切日 2010年9月21日
>予定税込価格 840円
>少女が昼間お風呂に入っていると、石鹸の泡から妖精が飛び出して---!?(『あわわ』);居丈高な彼に引きずられるまま見世物小屋に入った梢は、幼い頃を思い出し・・・・。(『いたち』);ほか、心に響く珠玉の26作品!!
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 22:00:51 ID:e1jPyEfO0
うわー! すっげぇ楽しみ!
このスレ見てて良かった
>>36ありがとう
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 22:36:02 ID:viU25oewP
ジャイブはやれば出来る子

さあさっさと山本ルンルンの未出版分を刊行するんだ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 22:39:50 ID:aY/3Ya+E0
ここで山本ルンルンの名前を見れるとは思いもよらなかった
俺はラブリーで知って、他の雑誌は知らないんだけどね
スレチすまそ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 06:13:39 ID:EQnvD/uS0
さすがジャイブさん
他ではやらない事をサラッとやってくれるぜ!
これだけ続くって事はそれなりに売上あったんだろうね
いい事だ、どんどんやって欲しい
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 01:11:03 ID:b3nDHGU50
どれだけ売れているのかは分からないけど、
固定客ばっかりで販売量が予測できれば、売れ残りの数が減らせて儲けが大きくできるのかもねー

まぁ、俺は2冊注文したんだが・・・
俺みたいな人が多ければ、思ったより売れているのかもしれんなー
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 06:39:45 ID:BOJZBL1Z0
固定ファンはがっつり掴んでるから一定の売上はあるだろうね
ペイラインより少しでも浮けば出版社の勝ちだし
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:30:29 ID:/TpLK9nP0
小春ちゃん、秋を下さい
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 00:05:21 ID:vxFT/O5wP
あんなのは夏とは言えないな。一週間後にまた来てください。最高気温が26度な本当の日本の夏をお見せしましょう。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 01:02:40 ID:Qj2fQJQv0
あ、これから夏なんだ。
これまでは・・・灼熱地獄?陽あぶりの刑?陽責めの拷問?

小春ちゃん、かわいい顔して激しすぎ。そういうプレイが好みなんだ。
そういやシオノ君のガールフレンドにシレッと結構ひどい事してたしなー。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 06:26:42 ID:FmdMTSZp0
立ち位置的には神だからわがままなのはしょうがないw
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 14:19:40 ID:0/cYPNuT0
桑田氏の文庫卓球戦隊ぴんぽん5に1Pだけ寄稿してると思うのだが確証がない
さらっと描いてあるが絵はふくやま氏だと思うが描いたのはゆりかもめ氏となってるのが謎
ふくやま氏なら仲いいからふくやま名義で寄稿すると思うのだけど・・・・

誰か確認してくれないだろうか
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 07:20:44 ID:aaU4clTg0
ふつうにふくやまさんだろあれは
ゆりかもめは阿部川キネコさんのとこでも使ってる名前だしね
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 14:58:01 ID:rkb05d0R0
やっぱそうだよね
ありがとう
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 06:42:05 ID:jChi+Po90
メルモかわいいよメルモ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 13:29:56 ID:EzZv+NLM0
9/28にひめゆり学徒隊か。楽しみだな
今偶然本屋で東條英機の表紙を見て次号がふくやまけいこが描くことを知った
天の采配か。東條さんありがとう
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 16:29:15 ID:Rhnm9Qaj0
>>51
天の采配で知ってよかったな。きっと何か虫が知らせたんだよ。
このスレの住人も、1年前から待って待って、待ちくたびれてる。楽しみだ。
ちなみに足利義満の号も描いてた。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 17:35:59 ID:lSpnFlxsP
でも足利義満はかなり翻案されてたけどな
ふくやまオリジナルとして読むべきかも
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 23:33:29 ID:NKXaEwcW0
三角口小春ちゃん、キター!!!(*´Д`)ハァハァ・・・
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 22:28:29 ID:7ktIVGp50
ttp://comicrush.anisen.tv/e256166.html
ジャイブのブログで表紙とかちょっと紹介してる
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 22:38:26 ID:ZoDWrPfn0
>>55
ますます楽しみになったよ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 22:57:29 ID:Ndp34Z5o0
楽しみだなこれは
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 06:40:42 ID:oMJWmHgi0
実にいい!
でもまたペーパー配布されたら泣かなきゃいかんな・・・・
値段高くしてもいいから全巻に封入してくれよ(`А´)
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 06:54:28 ID:8RsElOQh0
ちょっとブラックなヤツ、キタ――――!!!
おじいさんが美女を人形にしてしまい込んでた話しとか好きだったなぁ。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 10:28:32 ID:GRw1iXn8P
なんか出版ペースや露出が上がってるな
ここ数年は冷遇されてるにもほどがある状態だったのに
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 15:10:38 ID:mapUEI060
ふくやまけいこの時代がキタんだよ!
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 18:30:58 ID:v8upODq40
たまたまジャイブの担当の人が、ふくやまけいこ知ってただけだと思うけどな
ポケモン関連やってた頃に来ると思ったが、そのまま静かなもんだったんでびっくりしたよ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 18:55:43 ID:oMJWmHgi0
知ってただけというか昔馴染みの編集さんとかじゃない?
結構編集は渡り歩くみたいだがむしろ企画を通したジャイブ上部の人を褒めたい撫で回したい

今気付いたけど表紙は珍しく結構な巨乳だなw
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 22:13:47 ID:mapUEI060
巨乳に釣られた新たな読者を獲得できればいい
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 13:27:59 ID:ZYnOf2me0
ひめゆり学徒隊も少女同士の友情物だな
ドラマ性が抑えられている
この人のマンガなら不思議な奇跡が起こってもおかしくない場面なんだが
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 16:37:04 ID:BxJvCNY20
また百合ものか
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 18:54:00 ID:5Wk8iduv0
>>65
この手の漫画はある意味作者で釣ってるだけだしね
その人の色なんて作画以外出せない
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 19:46:31 ID:yjMKeua70
ネタバレ



沖縄、ひめゆり、と聞いて崖から次々身を投げるシーンがあるかも、
あったら辛いなと心配したがなかった。ちょっとほっとした。
結局主人公(金城さん?)ら仲良し3人組は全員助かったのか。
出てくる子皆死んでしまうストーリーかと思っていたんで、少しだけ拍子抜け。
でもせっかくのカラーページなのに、発色悪い気がする。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 22:21:36 ID:BxJvCNY20
8月の前半に売り出せばいくばくかでも部数増えたような。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 23:26:46 ID:87uLzBP+P
誤解されるかもしれないけど
ふくやまさんの描くキャラって抱きしめたくなるんだよなあ
草原で抱きしめてごろごろーって転がりたくなるようなものがある
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 00:45:51 ID:rSsXDGdv0
分かります。
コロコロしたい。プニプニしたい。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 04:55:04 ID:QWwBxaNa0
島袋さんが可愛すぎて生きてるのが辛い
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 17:22:19 ID:AYTz5eGH0
俺は嘉手納さんが好きだ
でも表紙の気合入りまくりの絵が悲しすぎてヘコむ・・・・
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 04:53:40 ID:c3o5NhTJ0
>>73
尖閣諸島の件で、日中開戦も辞さじ!と思いかけていたが
あの表紙を見て「こんな少女達を悲しい目に遭わせる訳にはいかんな・・・」
と考え直しそうになった。危うく朝日の罠にかかる所だったぜ・・・
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 10:45:07 ID:WtGcXmDj0
アメリカ軍は何もかも一緒くたに焼き殺してしまうという意味で野蛮だけど、
中国軍はまた違う意味で野蛮だからな。
女の子にとっては焼き殺された方がマシな状況もありえる
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 13:37:18 ID:6TyAQQt3P
ふくやまスレにもこの手の人が湧くようになったかw
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 13:47:42 ID:WtGcXmDj0
末尾Pにも発言権ってあるの?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 13:49:11 ID:QLj1hhB9P
あるよ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 13:50:30 ID:3QTITCWe0
むしろ WtGcXmDj0 は今日はもう発言しないほうがいいんじゃないかな?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 13:53:14 ID:WtGcXmDj0
沖縄問題の原点となると考えさせられるなあ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 14:03:48 ID:6TyAQQt3P
そうか! WtGcXmDj0の頭の中に爆弾が!
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 14:10:34 ID:WtGcXmDj0
やれやれ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 14:15:41 ID:/S2XDhj9O
末尾Pなら仕方ない
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 14:52:37 ID:vHfN4hvl0
どっちもどっちだよ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 15:01:40 ID:/S2XDhj9O
なに言ってんだこいつ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 15:33:24 ID:6TyAQQt3P
いちいちぎすぎすいないでもらえます?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 15:37:31 ID:WtGcXmDj0
末尾P
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 15:38:22 ID:QLj1hhB9P
それはともかくタルーラさんかっこいい
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 17:26:54 ID:c3o5NhTJ0
そう言えば昔、うる星やつら最終回のspecial thanksにふくやま先生の名があったけど
留美子先生とはどんな繋がりでしょうか?ラムちゃんの絵が途中からほわほわーと柔らかくなったのと関係ある?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 17:37:22 ID:hP6cprPD0
アシスタントでお手伝いに行ってたよね
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 17:43:32 ID:WtGcXmDj0
ふーんそんなつながりがあったのか
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 20:34:28 ID:Azi3KcKh0
末尾Pか
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:11:05 ID:uyS9abKO0
あーやだやだ
ふくやまスレで粘着荒らしを見る事になろうとは
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:46:02 ID:hP6cprPD0
>>91
何処かの単行本の後書きか何かに書いてあったと思うよ
どれだか覚えてないけど(メーリングリストのところに書いてないかどうか探そうと思ったら、もう無くなってるのね・・・)
何人かで、一緒にワイワイガヤガヤ楽しそうにやってたんじゃなかったかな
で、高橋留美子の仕事の速さに驚いていたような・・・違ったかな?
うる星やつらの連載自体、wikipediaによれば、1987年8号までということで、20年以上前の話なので、良く覚えてないです
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:52:25 ID:hP6cprPD0
>>93
一時はかっとなる事もあるでしょうけど、ふくやまけいこファンは、あの世界の好きな人が多いと思いますので、
争い事は、そのうち収まると思いますよ。
ぬるーく見守って、落ち着くのを待ちましょう。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 08:25:03 ID:ZkX4Ui320
オリヒメ、ペーパー情報出ないね
今回はなしか?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 08:28:34 ID:mWwA+YmX0
どうせペーパーもらえないから
出なくても困らないや、と思う田舎人
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 08:34:35 ID:ZkX4Ui320
>>97
通販できそうな店なら通販だ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 09:17:08 ID:mWwA+YmX0
ありがとう。

ただ真面目な話、
ペーパー一枚のためにそこまで手間や手数料、日数をかけるのは出来かねる・・・
家族が通販荷物を受け取ったら何やかや言われちゃうしなあ
ファンとしての熱意が足りないってことになるのかな。しょんぼり
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 09:48:16 ID:UQwRW/Jp0
末尾Pがいないと静かだね
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 10:16:54 ID:B70rAQVzP
>>99
漫画王もやってないしね
話の話の時は全国の書店でペーパー付きのが売ってたような気もするけど
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 15:39:02 ID:MYTOMi570
ようやっとひめゆり読んだが最初だけみるとひなぎく女学園かと思ったw
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 18:03:35 ID:4gsqz5zI0
ZINが最近商業コミックの通販始めてるから今度は通販で買える!
と思ってたらなんか今回はやらなさそうでショボーン
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 20:03:46 ID:WY8Pwbr40
iPhoneのアプリにマンガ日本史が。
誰かふくやま先生の回購入した人いる?
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 20:49:41 ID:2r8KFosE0
>>102
俺も思ったw
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 23:01:08 ID:KpoCgyJk0
可愛いけど可愛いだけじゃない悲しいけど悲しいだけじゃない話でよかった
美人投票とかいくらなんでも脚色しすぎじゃねーのとか思ったら豆知識で実話なのかよって
あと19ページで嘉手納さんどうなっちゃうんだろうとか思ってたら下の解説読んでもう絶望的じゃないスかァァーーッ!!てなるのは卑怯
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 19:05:23 ID:SB1lFu0C0
何故か尼だともう売ってるね
まあ発送のズレがあるから結局明日以降入手なんだが
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 20:58:17 ID:beDDibc+0
早売りしない一般書店で売っていたよ。
書籍扱いだからかな
これから読む
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 18:10:43 ID:no47Nybj0
開幕幼女の裸とは狙ったなジャイブ
しかしこれはまさにふくやま節全開で実に良い物だ
怖い話とかのを収録してるしどんどんテーマごとに出して欲しいわ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 22:35:20 ID:JM/NkMSs0
オリヒメすごく良かった
ふくやまさんの魅力がよく出てると思う
買って良かった もう一冊買いたいくらい
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 22:48:47 ID:rfgB4w+a0
うっすらした怖さと儚さと情緒と可愛さとほのぼのと不気味さが
絶妙なバランスだ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 23:02:21 ID:B4THtvlK0
みんないーなァ
田舎だからまだ売ってないよ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 06:35:18 ID:VsSIxdLR0
待たされた分入手した喜びが大きい
オリヒメは本当に素晴らしい出来だったので期待するんだ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 08:43:58 ID:qJDGOczg0
連載中に読んだ人でも、毎回挿絵のようなものと、コメントがあるのが嬉しい
反響が大きければ、続きを出すかも、みたいなコメントもあるね
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 08:58:37 ID:PJJM2F5w0
どうしてこんな話が思いつくんだろうと言う感想が連続する
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 09:04:32 ID:Ge/kBjoZ0
新刊が出たのか
そんなに評判がいいなら買おうかな
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 13:16:05 ID:PrRPHeZn0
すげーよかった!
なんつーか…旧リュウで描いてた頃の雰囲気を思い出す。仄かにダーク。

児童向けの作品も可愛らしくて良いんだが、やっぱ大人の自分はこういうのが好きだ。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 14:20:36 ID:B63O0NiV0
ふくやま先生大好きで新刊出る度に買ってるけど、
読みながら泣いたのは実は初めてかもしれない。
すごく良かった。惚れ直した。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 15:59:49 ID:Ge/kBjoZ0
ホントかよ
なんか騙されてる気分
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 16:14:26 ID:VsSIxdLR0
久々に端々に闇含んだ感じの本だったからね
最近なかっただけにそりゃあファンならテンション上がるよw

テーマが童話だけに楽しい話もちょっと辛い話も色々含んでるいい本だと思ったよ
ファンである贔屓目差し引いてもいいもの買ったって思ったわ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 17:25:54 ID:qJDGOczg0
本領発揮って感じだよ
一番の得意分野じゃなかろうか
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 19:38:42 ID:RjHkH1b/0

オリヒメ買った。数話読んだけど、一度に読むの勿体ない...
こういうのを待ってたよ。。。保存用と贈答用とあと2冊買います。

確かにリュウの頃を思い出すね。
ミステリーとサイエンスが織り交ざった童話。
最初の数ページは児ポ法への皮肉だと思うけどw
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 19:57:05 ID:aRie91Ib0
田舎者もオリヒメやっと買えたよー
みんなの感想通り、とってもよかった
安房直子の掌編童話集を思い出した。可愛くて不思議で、時に怖くて切なくて。
失われてしまったものを暖かく、切なく思い返すような
こういうの大好きなんだ

まだまだ似たような未収録作品があるからリクエストしてほしいと書いてあって
これはすぐにもリクエストせねばなるまい、とおもったけれど
漫画のアンケートは個人情報を書かなきゃならないから、いいトシになってからは
気後れして送れない…
ここをジャイブの人が見てくれていたらいいのに。
ぜひぜひ第二集を…!!
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 20:35:25 ID:PJJM2F5w0
へのへのとか父クリとか
あのへんの時代を思い出すな
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 22:44:13 ID:rWeFQWhN0
タイトルが、あいうえお順ですよね。
あ〜ひ、までだから、ふ以降もあるのかな。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 01:23:01 ID:PcOsiV8e0
「さ」が何故か無いですね。
理由があるのかな。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 06:49:31 ID:gZSBOpiY0
MMRに解明してもらわないとな
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 09:45:20 ID:poMSEvxeP
「さ」を収録すると発禁になる恐れがあるので今回は見送りました。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 10:11:01 ID:SDG+kTXX0
「さ」ってなに?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 19:17:21 ID:kuuuvzTX0

発禁。。。「さ」は「さくらんぼ小学校」かw

「オリヒメ」を読んだら、筒井康隆の「驚愕の曠野」を突然思い出してしまった。
続編が究極のホラーになっていたら怖いな、と一人でぞっとした。


131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 23:27:23 ID:IuTrzBJ20
東京物語が好きすぎてどうしよう…
草二郎がかっこよすぎてどうしよう…
ふくやまさんが大好きすぎてどうしよう…
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 06:46:55 ID:wZObU5U70
入手可能なフクヤマ本100冊づつくらい買ってそこにダイブすればいいよ!
133125:2010/10/11(月) 23:28:48 ID:xmKFiUgL0
初出誌見ると、2005年12月号が抜けてるから、
サンタクロースかも知れん・・・?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 23:46:58 ID:72XvflmoP
サンタクロースが原因で発禁
露出が多いミニスカサンタ幼女が大活躍で危険な話だったのですね
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 06:17:03 ID:l52SNTOQ0
普通に考えれば発売時期が合わないからだろうけど
ふくやま童話だけにお父さんに捨てられたかもしれない
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 01:40:27 ID:GEdLh7920
>>134
いまなにか一瞬、脳内で途轍もないふくやま漫画が新連載開始して
あやうく萌え頃されるところだったぜ!!
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 06:31:10 ID:E1Vr91NW0
萌え漫画などという狙った作品と違い自然に描いてるだけなのに破壊力は凄まじい
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 11:14:35 ID:ktiBrwaeP
あざとい萌え狙いなんかよりもよっぽど良いな
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 13:45:11 ID:IoJYdVex0
萌えは最近言われだしたことだし、ふくやまさんは昔から作風変わってないしねぇ。
まぁ萌えとほとんど同義のかわいいってのは目指してたと思うけど。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 11:08:12 ID:nTiAMO8CO
ねんねこちゃんってパーフェクトなケモ幼女だよな。
うちにもホームステイに来て欲しいわ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 15:41:21 ID:xcdqLXKQ0
萌えデザインやご当地キャラが流行っているが何故ふくやま氏に依頼しないのだ
キャラグッズ買いまくってやるのにw
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 00:55:15 ID:m0XiRTNB0
ねんねこ姫はTVアニメ化にとてもマッチしてる素材だと思うんだけどなあ
NHK教育夕方の10分枠とかやればいいのに〜
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 02:18:02 ID:o3YJ9qIK0
今こそエリス&アメリアを‥
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 02:31:56 ID:YADF3/vRP
ゼリービーンズってSFとしてもしっかりしてたような気がする。
あの社会システムの設定ってどこかからか借りてきたものなのかなあ。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 08:38:50 ID:kxzzARVI0
「オリヒメ」、あとがきに「他のも見たきゃお手紙を」なんて書いてあるけど、
絶対元から続巻ありきの企画だよなぁ。「ふ」以降のタイトルの話し収録して、
本のタイトルは「ヒコボシ」で、短髪の方の子が表紙で。

しかし、本当に怖い童話なんて雑誌に連載してたとは、雑誌の表紙絵からしてありえねー!
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 08:47:08 ID:dXQ8Icfn0
「ヒコボシ」が出るのが楽しみだね
わくわくしてるよ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 11:18:18 ID:005rNkxE0
巻末に巨乳ちゃんのおまけ漫画が欲しかった
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 08:12:13 ID:KFdetmy90
各話の終わりの挿絵がかなり楽しめた。
>>147
まさかの3巻目、「タナバタ」が出るのだ!
演劇部の劇書き下ろし単行本!
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 12:56:41 ID:X5oSRx+p0
書き下ろし単行本かー
出るとしたら十年以上かかるんじゃないか
ふくやま先生の遅筆を舐めたらあかん
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 14:17:49 ID:wYZDeYBt0
毎度丁寧に描いてるしね
某格闘漫画作者みたいに大ゴマ連発スッカスカ単行本出されても困るけどw
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 15:17:51 ID:AW8Vgp2g0

ふくやま先生の短編は密度が高いからとても得した気分になれる。

つか、挿絵や1コマ漫画で1冊の半分を埋めてくれても、全然問題ないんだけど。





152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 16:12:44 ID:9mIhUElvO
>>150
板垣に本気でふくやま絵描かせてみたいわ
いやむしろ逆にふくやま絵の刃牙がみたい
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 06:47:55 ID:G1/MmwTp0
勝負園モエ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 20:23:53 ID:UT/SDfUR0
末尾Pが相手にされてなくてワラタ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 21:50:45 ID:3wIbCdLC0
リュウの「メルモちゃん」、
ピノコちゃんシロスw&BJキター!!
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 13:27:34 ID:NecOhtd60
ちょいと出遅れてしまったが5件目にしてようやくオリヒメげっと
ふくやま先生最高です!
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 22:01:53 ID:mf5QmmT2O
BJ凄まじくかっこよかった…
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 06:26:52 ID:x9wxeWXn0
むしろピノコが普通に小学生になってる事に感激してしまった
でも語尾の、よのさとかがなんか変w
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 08:56:09 ID:syTeUtpu0
このままスーパー手塚治虫大戦になるのか…
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 06:20:58 ID:C99AYewB0
>>158イヤ、かなり変。
怒涛の手塚キャララッシュ、そして微妙、奇妙に改変。こんな好き放題やっていいんだ・・・
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 18:20:11 ID:+n6qrPEY0
元々手塚氏自身スターシステムで他のキャラ出しまくってたからいいんでない?
むしろ原作と違ってパンチラつかモロ封印してるのが少し残念w
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 18:59:23 ID:HNYDM8Ue0
いや、パン出しが無いからこそ良いんだと思う
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 19:47:42 ID:spjDW4+f0
「オリヒメ」は珠玉だと思ったけど
正直「メルモ」はかなり変。拒否反応出るレベル…
手塚原作は好きだったしふくやま先生も好きなのに…受け付けられない自分にがっかりだ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 20:31:47 ID:KYNP87GJ0
ふくやま版ピノコかわいいねー
逆にBJは変なアレンジとかがないのがそのまま格好良かった
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 22:49:55 ID:ChlZkQchO
カルバニア物語の帯企画、知らないでて本屋でびっくりした
ふくやま先生のだけ買おうかなあ
持ってる巻も帯だけ欲しい。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 23:04:11 ID:HNYDM8Ue0
>>163
ちょっと受け狙いっぽい気がするんじゃない?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 23:04:56 ID:C99AYewB0
あそこまで、その服、その動き、アングルで見えないのはむしろおかしいでしょ!ってほど
頑なにパンツ出さないんなら、いっそ服のデザイン変えればいいのではとも思うけど、
あの衣装、あのアクションで見事に隠すふくやまさんにハラショー!、ブラボー!!、ワンダホー!!だ。
まあパンツは置いといて、

マリアちゃーーん、カムバーーーック!!

戻してくれるよねぇ、無口なBJさん。
最初はイッてる唐揚げアブラでべとべとで、これはさすがに手抜きでしょうな超シンプル真っ白レオタードに
出来そこない粘土細工?な髪型に引いたけど、根拠不明な強気口調と消えるまでわずかな時間しかない儚さがツボった。
このキャラってオリジナル?それともやっぱり手塚の元キャラある?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。<(_ _)>

とりあえずウエストサイドストーリーのサントラ聞いて泣くっす。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 23:17:06 ID:spjDW4+f0
>>167
やけっぱちのマリア
じゃないっけ? うろおぼえだが、ダッチワイフが動き出すという…
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 23:27:01 ID:M9+VVFP5P
マリアならやけっぱちのマリアだね
秋田書店からコミックスがでてた
文庫板にもなってるかもしれないね
メルモ同様性教育漫画の側面をもつ
最終回の段ボール箱で川を流ながら手をふるマリアの姿が悲しかった。
手塚先生はなんであんな最終回にしたんだろうなあ
こっちのマリアはしあわせになれるといいな
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 01:10:14 ID:hxz7ZEcP0
167です。
マリア情報ありがとうございます!そっかー、そんな手塚キャラもいるのか。
オリジナルじゃないんだ。ヤケノヤンパチ君もそこから来てんだね。
もしかしてオリジナルなんて一人もいない?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 07:23:26 ID:JoSKCdEz0
今の所そうだね
まあふくやま氏の解釈で描いたキャラだから(BJ以外)
みんなオリジナルとも言えるだろうけどね
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 14:23:24 ID:9ivCpIBm0
ふしぎな少年とか仏陀も出てくるのかな
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 16:12:29 ID:vNGhA67A0
ユニコに出てきてほしい
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 17:25:07 ID:sFps/6mtP
でもあまりやりすぎても
ふくやまさんの手塚二次創作同人みたいな感じになって
それはそれでね・・
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 18:18:40 ID:5c6XRYE00
しょっぱなから二次創作である事は否定できんと思うがw
抑制を利かせるかはっちゃけるか、果たしてどちらを選択するのかは作者のみ知る事だがww
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 18:37:50 ID:HjD6eKlpP
手塚先生がふくやま版メルモちゃんを見たら…

どう思うかわからないけど、
対抗して手塚版エリス&アメリアを描いたりして。
手塚マンガのスターキャラにアメリアっぽい感じの人はいたかなあ
気の強いおねえさんタイプはけっこういるけど。
エリスはウランでいいや。

177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 22:09:58 ID:kqhURHwc0
手塚キャラでアメリアみたいな自立した女性のイメージってないなあ
気の強い女はたくさんいるけど基本カワイコチャンで
それを超えると一気に男装ヒロインまで飛ぶ感じ
まあ時代、なのかね
女性性を保ったまま自立するという観点が無いような

アメリアは女性性という意味じゃちとガサツかも知れんがw
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 09:59:00 ID:n/h6eAJk0
アメリアはその気になると美人になれるんだから便利
中学生の頃大好きだったが、今見るとスゲー中二病女
まあ今でも好きだけど、大人としては困った人だな
しょうがないけどな。人間なんてこんなもんだ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 10:56:55 ID:bME90QTX0
アメリアを中二病と判定する、おまいの判断基準がいかれてるよ
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 11:06:39 ID:n/h6eAJk0
いくらなんでもエリスといっしょに暮らすために見ず知らずの男と結婚するなんて、おかしい
自分を偽って青いドレスを着て火星まで行くんだぜ?
先生の無実を証明するためにひきこもり生活とかスパイ活動とか、子供じみてる
これを中二病と読んでいる
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 11:46:32 ID:kmjKxIAs0
たまたま相手の好みが自分にあてはまった。
着飾ったり、笑顔なりは別に無理してはないし、自分を偽ってはいない。
アメリアだって家にいる格好のまま出かけたりしないし、青のドレスにしたのだけは相手にあわせたけど。
それだけおしゃれしていても、いきなり「結婚しない?」と言っちゃうくらいの
強引さや我儘さを隠さないところとか、偽りのないアメリアそのまま。
自分を偽ってたら、かえって相手の男の好みにあわなくなると見た。

また、調査から相手も自分の好みにははまりそうだったから、
後は実際会ってからのインスピレーションで決めようか、というところは確かに引っかかった。
最初から結婚する気満々で、男に会いに行くとかどうよ。相手の男は何も知らないのに。

先生の件はまた中二病かどうかは知らんが、それで若い日の人生無駄にして
哀れだなとは思った。まさに「しっかりしなさいよ」
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 11:59:05 ID:n/h6eAJk0
一人の人間に愛情を注ぎすぎる。だから行動がおかしくなる
自分の人生を総合的に考えていない
青春時代は先生のために生きて、これからエリスのために生きるのか?
アホが。そんなんで長い人生は生きられない。自分の幸せを最優先すべき
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 12:37:50 ID:0hliB0+A0
理屈はご高説の通りなんですが、
アメリアが実際会ってみて、相手の男が「合格!」と思えるくらい気に入ったんなら
結果オーライじゃん。なんでも理屈通り正しくなきゃいけないってわけでもない

それに相手の人と思い通りに結婚できるとは思わないな
相手も戸惑ったり怒ったり、きっと色んな悶着とドラマが起きるよ
エリスのために結婚するのか、というのは確実に相手に突っ込まれるはずだし
それで結婚にまで漕ぎ着いたなら、それは恋愛結婚の範疇に入るんじゃないかなという漫画脳

物語なんだから、そんな奇跡が起きたっていいじゃないか
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 12:52:18 ID:eYwvAfs40
>>175
編集さんもかなりかんでる気がする。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 20:38:07 ID:x/H7MjHa0
皆さん、意外と難しく考えているのね。

人嫌いなアメリアがエリスを心底気に入ったその延長で、
エリス父も一目で気に入ったのだと思っていた。
いきなり逆プロポーズはどうよとは思うけれどもw
エリス父はエリスよりも素朴そうな人柄みたいだし、
気性が荒いアメリアの尻に敷かれそうな予感を感じさせるendは割と好き。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 21:29:39 ID:CX7HeVtA0
某漫画家の単行本化されてない雑誌が捨てられなくて
ちょっと読み返してたら、フルカラーでゲスト掲載されててビビった
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 21:58:25 ID:bME90QTX0
会いに行ったのは、アメリア的には、お見合いに近いんじゃないか?
お見合いであれば、正装していっても変じゃないよね

その人の経歴等、人となりを知った上で、実物を確かめに行った
(この時点では、「結婚するかも」とは思っていたけど、「絶対結婚する」とは決めてなかったのだと思う)
で、「合格」の時点で「私と結婚しない?」となったんだろ?
「合格」でなければ、また、相手から断られれば、
結婚はなかったかもしれないのだから、あり得ない話ではないだろ

・・・と、思って読んでたけど?

先生の無実を晴らすという点では、復讐を目的に生きている人なんか、いくらでも居るよ
叶うか、叶わないか、叶う状況にあっても、果たすか、果たさないか、という問題はあるけどね
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 23:23:43 ID:PR8YJXi+0

あれ?
エリスのために、エリスの実父と結婚しようとアメリアが動いたんじゃなかったっけ?
「結婚を前提に付き合あわない?」ってニュアンスで捉えてたけど、
少なくとも、何の問題も無いアメリアの行動だったと記憶してる。

小学校の時の記憶なんで、改変してる可能性もあると思うけど。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 23:33:42 ID:kmjKxIAs0
皆の言うことは非常によくわかる。
お見合い的だったとか、物語なんだから奇跡が起こってもいいとか、
自分も心底そう思うが、何だろうこの心の引っかかり。
結婚相手を見つけるのに、まずはエリスを養子にしたいという前提ありき、
そしてそれにはエリスの父親がふさわしいからという
男女の出会いとしては、何だか事務的なきっかけが気になるのかもしれないな。
相手が自分の好み、自分が相手の好みに合っていたのはたまたまだから。
(だからこそ奇跡なんだが)
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 00:06:54 ID:oCpvzRQG0
>>189は潔癖で純粋な人なんだね。男女の関係に打算があるのは嫌だ、と。
でも現実は打算だらけだしなぁ…

話ずれるけど、私はハーレクインものも結構好きなんだ
そういうのだと、最低な打算的出会いから始まった男女の関係が、
紆余曲折を経て大恋愛とハッピーエンドに落ち着くのが定番。
海外の恋愛映画でも、こういうの多いよね

だから、そこまでアメリアの行動とあのラストに違和感感じない
あの先に色々あってハッピーエンドになるんだ、と脳内補完してたってことなんだろう
これだけ語るほど嫌がったり怒ったりする人がいることに驚いた。
当たり前だけど、人の価値観はそれぞれ違うんだな
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 00:36:53 ID:LYj2h2ANP
なんせ試験管ベビーが国の機関で育てられる未来世界だ結婚というもの自体の概念がちょっと違ってると思うし
なによりもドレス着て颯爽と歩くアメリアの格好よさ
と思ったらこけて
そこに自然に手を貸すアーサーケリーが見るからに誠実ないいやつっぽくて好感もてて
うん、これはきっとうまくいく、なんて思った。
あのラストは好きだなー
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 11:34:03 ID:kV4nJM6e0
昔からのファンは、作者が見たり聞いたりした物、例えば映画やドラマ、漫画なんか見たり聞いたりしていて、
それを当然のこととして受け取れるんだけど、若い人には無理なのかもよ
アメリカン・ニューシネマとか、白黒の映画とか、白黒のテレビアニメとか、普通に見ていた世代の人間からすれば、
あれくらいは、お約束の範疇
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 12:56:29 ID:kQiRgIwWO
こんなアツいふくやまスレは初めてだw
自分は、萌え話もいいが、こういう話題をファン同士でしたかったんだよ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 13:11:23 ID:tvhoQwqTP
自分が若い頃に普通だった物が
今の若い人に新鮮だったりすると
自分にはその反応自体が新鮮だったりするな
ジェネレーションギャップってのはこういうことなのかも
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 13:24:08 ID:vAebVQVn0
俺は今の若い人ではない
中学三年生の時、月刊リュウで「アメリア・イアハート」を読んだのだから
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 13:32:16 ID:kQiRgIwWO
>>195
だな。
自分もリュウ創刊時から買ってたアラフォーだが、
基本的に小説や映画見ても、
夢見たり、その世界に入ったりしないタイプだからかも。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 13:32:53 ID:vAebVQVn0
>>190
打算ってのは自分のために行うもので、
エリスのために初対面の人間にプロポーズする行為は
どちらかと言えば献身的な行為だと思うぞ
しかも少し的外れな献身だ
エリスは何時までも少女ではないからな
だいたい3人でどこに住むんだよ?地球か?火星か?
旦那の仕事とエリスの進路は両立するのかよ?
これだから「アメリアは馬鹿だ!」って言われちゃうのさ
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 13:37:48 ID:kQiRgIwWO
あと、あのラスト読んだのが思春期だと、
ええ、こんな出会いって?しかも結婚って?と
理想とのギャップに驚くのかもしれない。

アメリアがもっと以前にどこかでエリスパパに会っていて、
ちょっと気になって覚えていて、
そしてラストであれがエリスパパだと知り、
会いに行くみたいな奇跡なら、また違ったかも。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 14:54:03 ID:RPT7CVkn0
>197
あの行動がすべてエリスのためだけの献身と言ったら
ちょっと押しつけがましい愛情なんじゃないかな
「アメリアが」エリスと暮らしたいから
エリスを幸せにしてあげたいからやったことだろう

それに自分の子にしたいくらい大好きな子供がいて
家族を持ちたいと思ったときにその子の父親を配偶者にどうかと考えるのは
そんな突飛な発想でもないような
会ったことはなくても赤の他人という気はしなかったかもしれん
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 16:02:49 ID:IBxRQ5FJ0
盛り上がってまいりました
こういう議論で決して荒れないスレは良スレの証拠
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 16:06:52 ID:SBe7W21b0
>>198
おー、それこそドリームだなw
つまりは運命の相手だったわけだ
幼なじみやら優しかった上級生やらな
そういう設定はありきたりで出来過ぎだが萌えるなw
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 17:31:49 ID:vAebVQVn0
つまりこのお話は、甘い少女漫画にすることもできたのにも関わらず、そうしなかったわけだ
それが当時としては流行の先端っぽく感じられた
(ルパン三世の)クラリスは泥棒になるかもしれなかった
それに対してアメリアは(情報)泥棒になった
後のエヴァンゲリオンの葛城ミサトも同じ
愛する人のために。お姫様みたいな女の子が。
つまらんことを書いた
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 17:51:36 ID:tvhoQwqTP
俺の中では高野文子と双璧だよ
当時のありがち少女物にしない漫画家って意味では
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 21:54:22 ID:kV4nJM6e0
シンデレラとかと同じだと思うんだけどなー
王子様と幸せに暮らしましたとさ
ってことだろ
王子とは一度踊っただけだよね、王子がどんな人か分からないよね
なんてことを言うのは野暮だと思う
物語っていうのはそういう物、それだけで充分だと思う
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 22:18:30 ID:GSUn8yh/0
だったらアーサーさんを王子様として描けばいい
アイコン的な素敵な男性と描かれていれば、そのように解釈する
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 22:21:13 ID:oCpvzRQG0
なんでそこまで反抗するの?
自分の思い通りの結末じゃなかったのがそんなに気に食わないのか
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 22:41:55 ID:ORVkKqYq0
荒らせればなんでもいいんだよ
暴れ疲れて寝るまで我慢してあげてね
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 22:45:46 ID:GSUn8yh/0
なにいってんの?
上手くいかない苦しい話に見えるから好きだっていってんの
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 23:00:12 ID:LYj2h2ANP
まあいろんな読み方があるんだなあ。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 01:06:22 ID:sUKyDCZU0
自分が中学の時に読んだ記憶では、
超未来の話としてそこまでリアリティを求めていなかった気がする。

恋愛重視の作品だったら違和感を感じたかもしれないけどね。

211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 06:03:38 ID:1BzNK/8c0
リアリティーを優先しているのではなくて、薄幸の美少女アメリアが大人になっても結局
薄幸の美女にしかなってなくて、物語のラストシーンにおいても、まあ一応幸せかもしれないけど
正直どうよ、くらいの幸福度でしかないことが、作品理解と感慨の持ち方に複雑なものを
感じるなあ、と思っている
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 06:15:44 ID:GHEegEwiP
掲載誌がリュウだから少女漫画と思って読んではいなかったなあ。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 07:09:33 ID:c7o9i2q3O
なんにせよ、アメリアの最後の行動力は漢だと思ったなあ。
学校のおばちゃん相手に啖呵きるところも、ドレスもかっこよかったよ。

今も好きだが、あの頃の絵柄はもっと好きだな。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 08:01:25 ID:H5kTPJ/Q0
アメリア・イアハートいうは女性飛行士からもらった名前だと知って
へえーと思ったが、ネット使えるようになって調べたら
その人の最期は遭難死(墜落?)だったと
知って少しショックだった
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 08:54:20 ID:pEYq6Vrx0
そっちの方向からも感想を書こうと思ったのだが、アメリカの自立した女性像みたいな
陳腐な文章にしかならなかったのでやめた
アメリアは決してハリウッド映画系の女性では無いと思うから
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 09:18:19 ID:1NMz2bjS0
>アメリアは決してハリウッド映画系の女性では無いと思うから

どういう意味で言ってるのか気になる
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 09:49:36 ID:pEYq6Vrx0
あー アメリカの映画とかTVドラマに出てくる 独特のムードのある 強いけど やたら困難にぶち当たる
なんとも表現しずらいヒロイン像
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 10:48:04 ID:GHEegEwiP
ハリウッド映画のヒロインも今と昔だとイメージ違うかな
今だとバイーンボイーンでとっても強い
エリスの憧れのなんとかレディーの露出を増やした感じ?
いやでもあのなんとかレディは昔のテレビドラマあたりから
ひっぱってきた感じだったし、うーん。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 10:11:38 ID:bsj3/2yhP
昔のハリウドヒロインって
金髪バカで何かあると悲鳴ってかんじ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 11:52:06 ID:ss5oPWHf0
>>219
それが終わるのはベトナム戦争の辺りの、ウーマン・リブだと思うよ
マリリン・モンローなんかは、その辺りか、少し前辺りの作品が多い
モンローは本当はブロンドじゃなかったそうだよ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 14:44:55 ID:sUQHJurtO
なんかタイミングよく、アメリア・イアハートの映画を
やるんだな
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 16:02:31 ID:Id2urbiMP
そういえば、南の島に駐留していた日本軍に捕まって殺されたなんて説もあるんだよなあ。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 16:18:48 ID:PytMIGP+0
>>222
それ今は否定されてるよ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 18:10:35 ID:Id2urbiMP
失礼、
あったんだよなあ、
って書くべきだった。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 21:52:17 ID:x0xveCAx0
神保町ブックフェスティバルに行って来ました
ふくやませんせのサイン本、こんなに丁寧なイラスト、
もらっていいんでしょうか(買ったんだけど)
ずっと付いていきます!

ttp://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_24562.jpg
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 21:57:40 ID:OaSs6QNq0
>>225
テラカワユス&裏山〜。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 00:33:06 ID:L7PAABeS0
大事にするんだよ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 04:50:55 ID:guRCUc1A0
よく買えたね
1人で各10冊近く買い占めた奴がいたみたいで
どうせオークション転売目的なんだろうけど
帰りに事故で死ぬか刺されないかなと思った
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 06:26:32 ID:lgiF8Q4c0
そういうのって店側が規制しないと駄目なんじゃね?
いいね東京はそういうイベントあってさ
田舎なんて指咥えてうらやましがるしか出来無いw
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 10:50:37 ID:0Q1zG7/zP
たまに全国の書店でペーパーがついてくるのとかやってるんだけどね
こういうのは東京まで行かないといけないのがなあ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 10:55:54 ID:FGCk7Kk30
一人ずつこんな丁寧に絵を描いてくれるのかよ!
恥ずかしいから要らないけどさ
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 11:05:56 ID:feGRhuHCP
恥ずかしいから要らないというか
恥ずかしいから頼めない、かな。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 15:31:26 ID:CL/uBTh60
その場で描いてくれるとか
本人が来てるとか
んなわけない
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 20:14:49 ID:RtAIxAfh0
遅まきながらつい先日「おやすみピカチュウ」を知ったのですが、
ふくやま先生画のおやすみピカチュウも見たいです〜。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 22:33:48 ID:IKBh2nxz0
225です。
このイラスト、もちろん事前にちょっと大き目のシールに描いて
見返しに貼った後サインを書かれています。それを購入したわけです。定価で。
でも、見ればわかるけど、画材が色鉛筆なんです。
ほんとに肉筆なんで恐れ多いのです。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 06:32:44 ID:uKFy66n40
>>234
某動画サイトにあるので探してみ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 18:23:21 ID:Rp5U/YJs0
転売屋の活動が始まりました
これがあと10回近く繰り返すでしょう
地方の人が手に入れられる機会があるという事が
唯一の救いでしょうか
238234:2010/11/03(水) 20:09:09 ID:015Z7JiZ0
>>236
お教えthx&見てきました〜。みんなカワユイです。

というわけで完全版単行本マダー?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 21:18:10 ID:aowdRtAD0
今更だけど、髪切虫のキャラが東京物語ぽいのはなぜだろう
セルフパロ的な?
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 08:17:01 ID:g/OMrWec0
今更ながらアップフェルラント物語(アニメのほう)見た
このガッカリ感といったら・・・
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 11:45:12 ID:bHfU0klMO
>>240
あんなもんだろ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 17:07:48 ID:b+vyifk00
>>240
大々的な作品じゃなく片隅にひっそり生まれたのだからあんなもんだよw
宣伝して金かけてあんまりな出来なのが多いだけに頑張ってる方
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 22:55:45 ID:3V88Zp060
でも、漫画版にはない
「私の自由を奪ったあなたと、
自由を取り戻してくれたヴェルのどちらを〜」
みたいな台詞好きなんだ。>アニメ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 22:59:35 ID:uCzQQUlL0
小説の、4つめのFが大事なんだ、
っていうくだりが大好きだったのに、
マンガでは省略されてしまったので、
小説>マンガです。アニメは・・・
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 11:31:06 ID:P6Sk5Q0H0
「何がジョーンに起こったか?」と「アメリア・イアハート」が好きだが
最近はあんな感じの作品がないのがチョット残念。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/05(金) 13:23:48 ID:pU4O/Azh0
ああいう漫画を載せてくれる雑誌がないってのが大きいだろうね
リュウなら大丈夫そうだけどメルモちゃん始めちゃったしね
毎回8Pでもいからテーマ拘束なしの自由な読み切り描いて欲しい
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 11:00:14 ID:iX+gEurQP
もうちょっとサブカルっぽい雑誌ならいけるかもわからんよ
掲載情報を探すのが面倒くさくなるけど
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 11:08:20 ID:6mc7CvS2P
サブカル漫画誌ってなんか嫌いなんだよなあ
大塚英志はそっち方面に流れやすい気もするけど。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 12:01:12 ID:iX+gEurQP
今のサブカル系漫画誌って俺わかってるだろ?感の凄いのばっかだしね
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 01:05:32 ID:qTf0VlKz0
サブカルというのがもともとそういうもんだし
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 14:42:55 ID:zp6YwqUNO
今更ながらねんねこ姫の文庫版で書き下ろし最終話読んだ。

なんか凄い複雑な気分になったw
うまく表現できないけどなんか…
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 18:04:39 ID:1Tq5hHp40
確かにあれはちょっと複雑な気分になってもおかしくない
結婚したからなのか忘れ去ったからなのかわからんw
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 09:52:48 ID:teLcz2ql0
キレイな「大団円」は印象が少ないなぁ
アメリア・イアハートと何がジョーンに起こったか?と・・・
東京あたり?
本当はもっとあるのだろうが、なんか印象が無い。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 12:40:27 ID:NGFlEhnp0
そもそも長編作品が少ないだろ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 12:51:57 ID:CmuSNGfsP
エリス&アメリアも連作短編だしね。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 14:53:47 ID:NgNlLCNoO
>>252
あのねんねこ姫が子どもを生んでるのがなぁw

夫はすずのすけ君かなと思ったけど
ねんねこ子ちゃんには全然特徴現れてないね
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 06:25:20 ID:Dqx2SJAt0
12月24日発売のどうぶつのおしゃべり増刊号に掲載予定
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 19:23:35 ID:AWR/FWXd0
>>257
お、久しぶりだな。アミーかな?
いつも情報感謝。ここのおかげで買いそびれずにきてるよ。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 00:46:44 ID:ifGiZsDZ0
>>257
アラーム設定した
ありがとう
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 06:33:12 ID:BuFWmVV50
多分アミーだろうけどこの掲載ペースなら単行本化も夢じゃなくなってきたね
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 15:50:26 ID:y38zCscC0
今月の「メルモちゃん」〜。
写楽くんカワユス〜。
ケートちゃんにワラタ。
マッキーおバカカコヨスw
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 03:02:56 ID:TwiqAftZ0
ご存知の方もいるかと思いますが、一応貼ってみよう
アニドウのHPで「何がジョーンに起こったか」が載ってる月刊ベティ創廃刊号が
在庫処分中(といってもプレミア価格になってますけど)
http://anido.ocnk.net/product/28

ふくやまジックヴックだったらよかったのに、とか思ったり(汗
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 04:55:09 ID:cxRqLSR+O
>>262
サンキュー!
早速注文したよ

ジックヴック再版しねーかな〜
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 11:48:08 ID:/R2Dc8ML0
>>262
これ10年以上も前から
在庫の少ない貴重本なので・・・って
プレミア価格で売ってないか?
自分もその頃に教えてもらって買ったけど、まだ売り切れないんだな。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 14:07:17 ID:TwiqAftZ0
>>264

そうなんですよ、なんかずっと売られてますw
今回、飯田馬之介監督の訃報をアニドウのHPで見て、そういえば・・
とショップ確認したら、まだ売っていたのに気づいたので書いてみた次第
金田氏の時にも気づいてたんだけど、書き込める環境じゃなかったんで失念していたのです
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 20:09:46 ID:E0CO0ydt0
今月リュウ縛ってるから立ち読みできねーや
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 20:25:28 ID:yn67CVhe0
メルモちゃんが縛られてるなんて…
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 23:41:56 ID:1N/2iUuC0
保守でもしとくか
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 14:21:51 ID:dBZ26FeK0
>>265
アニドウの最近のメルマガって、
前置きもなく突然何かの主張っぽい文面で
どこかのトラブルのことを書いてるから驚く。
これまでもメルマガでずっと主張してたっけ?
いきなりどうのこうの書かれても、鳩に豆鉄砲でポカーンだったよ。
「実は最近どこそこでこういうトラブルがありまして、
私ことアニドウの○○はそれに関してどうのこうの」と説明しておいて、
「詳しくはリンク先をご覧ください」と書けばいいのに・・・
メルマガ取ってる人が全員、その事情を熟知してる人ばかりじゃ
ないんだからさ。

これまでにも経緯を説明してあったんなら、ごめん。
スレチもすまん。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 10:30:19 ID:+UVay+lk0
なみきさんのブログは読んでない?
(アニドウ会長日記じゃなくてオープロ社長日記のほう)
JAniCAで内紛があってまあいろいろと。
読んでなくても一昨日のアニドウからのお知らせメールの
URL読めば(どちらが正しいかは別にして)だいたいわかるよ。

アニドウのMLで回すのはどうかと思うけどなみきさんが
持っている情報拡散手段がブログとアニドウMLしかないんだと思う。
ふくやまさんにしか興味がなければまあ解除申請
したほうがいいかもです。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 11:25:25 ID:kNrAJFpC0
永遠少女のふくやま先生じつは結婚してたのか
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 11:27:04 ID:CVydfoyg0
>>270
ブログは見てなかったが、メルマガ見てすぐチェックしたから
今は経緯はわかってる。
言いたいのは、メルマガでの告知が唐突過ぎるってことなんだよなあ・・・
それまではずっとイベントや訃報の内容だったのに、
ある日いきなり前置きもなしに
「●●の理事長宛てに、公開質問書を送りました。」
と来たから面喰ったんだよ。
メルマガに書く内容として不満があるわけじゃない。この業界の大事なんだろうからさ。
他のイベント等に興味あるから、解除はしないつもり。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 19:44:48 ID:DHeokOch0
>>271
いつの話してんだ
昨日・今日の話じゃないだろ
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 20:22:49 ID:mxiB9bSgO
>>271
永遠少女なのはふくやまけいこじゃなくて、
漫画の中の女の子のほうだろうw

てか、自分初耳なんだがマジなのか?w
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 12:12:02 ID:RZojW7Lq0
もう50才だろ
孫くらいいるかもな
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 19:12:03 ID:lFTdhy8/0
作家の子供は作品
それでいいじゃないか。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 14:31:50 ID:p0SeAwfqP
作品がかわいければそれでいい
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 15:33:50 ID:UnyQOG/T0
そりゃどうでもいいことだけど
ふとしたときに気にはなるよ
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 06:08:58 ID:AZFir5En0
松苗あけみとか。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 23:33:33 ID:Cs59fgjf0
>>262
>>264
漏れも10年くらい前のコミケで僅かに在庫が見つかったとかで吾妻ひでおの旧版ぱるぷちゃんの大冒険
と一緒にベティ創廃刊号が売られてたから買ったなぁ。そのときは1000円だったけど。
そこにジッグブックが無かったのが悔しかった。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 23:41:42 ID:7lN5EanF0
「動物のおしゃべり」増刊号に
ふくやまさんの描きおろしが載るそうだ。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 23:51:20 ID:Mmcoa3240
>>281
>>257

だが忘れてる人も多いだろうから乙
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 06:47:59 ID:jr1oNt+M0
規制解除した
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 07:04:59 ID:ctUpo2AX0
竹書房、最近どんどんコミックス出してるみたいだから、
ふくやまさんのシリーズも出してくれんものかのう
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 08:25:12 ID:QJjnYTAT0
んでも竹は基本コミックにはきつい
どういうラインで見極めてるのか知らんが雑誌のみで放置って結構多いんだよね
アミーが終わったら花園と合わせて充分出せるだろうからちょっと期待してるけど
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 08:41:46 ID:m5c5FsFu0
社長決裁が下りないと単行本出ないからなあ。。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 17:54:26 ID:Nm6doz+j0
ジャイブが出してくれるんじゃないの?の?ののの?
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 20:24:04 ID:z5eNse+60
ジャイブは期待以上の働きをしてくれているからな
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 21:28:02 ID:ctUpo2AX0
そうか、ジャイブという手があったな
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 06:24:04 ID:QxVpcIjm0
大都社が復刻版でみんなを喜ばせジャイブがコアファンを悶絶させる
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 23:58:07 ID:zJ4X9bJi0
もうふくやまさん以外のは飽きた。リュウ買うのやめたい。
コミック昔みたいにワイド版で出してくんねーかな。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 12:26:31 ID:q5xKXeyDP
リュウは普通に読む所の少ない雑誌だなあと思う
好きな人には悪いけど
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 13:05:47 ID:ZmLAppPw0
リュウのみの話題なら、そっちのスレでやるべき
ふくやまさんが混ざってても、違和感がないという意味では、とても良い雑誌
いつまでも、あのまま変な雑誌であって欲しい
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 14:36:55 ID:/yFwR6gJP
>ふくやまさんが混ざってても、違和感がないという意味では、

えっ!?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 16:35:51 ID:TcNYQ7AFP
元祖リュウの看板作家だからなあ
まのこさんとかも載るならリュウを定期購読しちゃうかもなあ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 04:52:53 ID:LIc+2xSv0
まさかふくやまスレで真乃呼の名を見るとは
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 11:25:20 ID:J6QR78mr0
>>294
ほんとうに怖い童話とか、ラッシュとか、見たことない?
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 11:42:59 ID:bemTeFVt0
アミー最終回なんだ・・・残念

ttp://friendfeed.com/swpinfo/bca4fbe6/swpinfo-takeshobo
>●感動の最終回!!!【緑の髪のアミー】 ふくやまけいこ"
>竹書房 −TAKESHOBO−まんがライフセレクション 動物のおしゃべり増刊号
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 11:46:25 ID:JmqQCcZ+P
二回目の最終回?

追加分でコミックスになる分量になったのかな
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 12:30:35 ID:6GQd69p50
まだ買ってないけど最近の流れは終わらせにかかってたしね
これで花園も収録したコミック出れば大団円
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 18:09:26 ID:6GQd69p50
と、買ってきて読んだら柱に来春コミック発売の文字が
これで何年にも渡る切り抜きもお役御免かw
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 22:56:43 ID:oNS31uKF0
マジで!?(AA略)
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 08:02:05 ID:sqVGTDQL0
おぉ〜、竹書房コミック出してくれるんだ。ちょっと見直した。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 17:54:37 ID:BGa8DsI+0
素晴らしい。年末に朗報だ!
アミーを収録した残りに、例の人形師の子の話も入れてくれ。
いや絶対入れてくれ。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 07:56:41 ID:VF34MmfI0
メルモちゃんって、リュウの12月号が第3話で、1月号が第5話、2月号が第6話なんだけど、
第4話って?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 09:10:49 ID:MRlDrxJOP
単行本特典だったり
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 11:36:20 ID:nTXFiA000
良く覚えてないが、連載前に読み切りが一本あったよな
あれをカウントするかどうかの違いじゃね?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 20:04:38 ID:t8w3nUuP0
8日は無理だなぁ、行けるのは9日以降だな

「銀河英雄伝説」の田中芳樹展、カバー原画など登場
ttp://natalie.mu/comic/news/42985
フライヤーに『春の魔術』
ttp://www.gofa.co.jp/art/110108_tanaka/index.shtml
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 06:42:42 ID:j/cjv75D0
何故夏の魔術ではなく春の魔術表記なんだろw
複製原画が販売されるのなら親の葬式蹴ってでも行くんだけどな
行った人は是非レポして欲しい
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 09:11:52 ID:vfN6J2d30
>>308
まぁ、物語が完結して人間関係もやっと固定された、というか、
亜弓さんが「この世で2番めにすてきな女性」になったのはこの時だしなぁ…
ってか春の魔術まで全部コミック化してくれとw
まぁ、でも確かに「夏の魔術」の方がオーソドックスなのは認めるw
311308:2011/01/10(月) 00:09:03 ID:wqaZPG9B0
いってきた〜
ふくやまけいこ作品は「春の魔術」文庫版表紙絵原画一品だけだった クスン
物販もふくやまけいこ関係は無し

まぁ個人的にはその一品だけでも行く価値あったけどね(交通費0だからな)
ギャラリーが狭いのがなぁ、入り口わかりにくいし
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 07:13:30 ID:ufLM+3rU0
やっぱりショボーンな展示数か・・・
そこそこの数があるなら東京突撃も考えてたけど一品ではちと辛いなw
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 10:56:48 ID:pcrp5EGeP
センセの絵が年々かわいくなっていくので生きていくのが辛い
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 08:00:47 ID:TLEkGIUN0
メルモちゃんやっちまったな・・・下書き載せるとは実に珍しいね
普通なら落とすのにw
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 08:18:29 ID:RzV5lCEQ0
それは貴重
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 22:47:57 ID:Fa2X9xFM0
代原がなかったんだろうな。リュウは新人発掘に力を入れてるけど
今回はそういう新人とかの預かり原稿がなかったのかな。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 02:00:12 ID:S0uqLR480
え、まだ見てないけど
今月のメルモちゃんそんなことになってたのか?
そういうの堂々と載せるのって某ジャンプだけにしてほしい
ふくやまさんも断れなかったんだろうか
過去作品の再録のほうがまだ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 23:28:32 ID:20BEYSZL0
逆に貴重だからリュウ買おうかなと思ったよ下絵原稿
お話自体はすごく良いしね
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 16:57:28 ID:BzI27EeG0
作者体調不良のため・・・

持病の遅筆病?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 17:59:17 ID:r/bpurtn0
単行本作業…にはまだ早すぎるし、ここはあれだ。読者と作者の共同作業で完成する漫画って事でなんとか
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 19:01:31 ID:5ddQDNKA0
多分持病だろうけどアミーの単行本作業なのかもとポジティブに考えた俺
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 23:48:20 ID:q3Q5K79I0
掲載分量の3割くらいの下書き掲載なら取り立てて騒ぐに及ばないと
思うようになってしまった自分は、よく訓練された漫画読みになってしまったってことか?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 07:29:51 ID:9A/YQcIa0
そういう意味では富樫の罪は重いなw
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 10:20:21 ID:TnTXm8mv0
8ページ目で区切りついてるんだから、今月はそこまででよかったのに( ´・ω・)
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 03:19:09 ID:VDgzRRVm0
ヒコボシはやく出ないかな
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 16:59:13 ID:Q5L6uu1z0
ヒコボシ 3月に出るじゃないか、良かったな。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 19:24:43 ID:VDgzRRVm0
おっ本当だ意外と早かった
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 19:49:14 ID:cQIp9d8C0
冗談かと思ったら本当にヒコボシ予定に入ってたw
ジャイブ愛してる
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 01:45:22 ID:gV9CbUu40
あぁそれでメルモちゃんが・・・
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 06:56:09 ID:2SRObILE0
多分ねw
まあ単行本化する時は修正されているだろうからある意味お宝かもよ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 13:22:36 ID:C+cRaYofP
メルモちゃんを毎月スクラップとして保存してある俺に死角は無かった
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 14:36:27 ID:2SRObILE0
自分もスクラップしてて今までのとか大量にあるが最近自炊初めてぼちぼち電子化した
でも切り抜きを捨てれないんだよねw
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 16:40:34 ID:C+cRaYofP
なんのかんの言っても直接まじかに見るのと
画面上のデジタルデータなのとは微妙に違うからねえ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 10:06:02 ID:Si8tc0Yt0
MIOちゃん逮捕してー
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 11:12:04 ID:zNWFgee50
コスプレよかったね。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 20:19:21 ID:gnm99TNe0
単行本化の際に修正を必死でするような福山先生に、下書き状態で載せるなんて、可哀想過ぎる
ルルちゃんの時なんか、間に合わないからって、連載をやめちゃったんでしょ?
多分気にする人だと思うから、おとなしく休載させてあげて欲しかった
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 20:49:48 ID:f37wKwKh0
お母さんの話しなにげによかった。
バンパイヤさんもいい人だなぁ。
アメ玉、性別が入れ替わるってオリジナルにもあったの?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 06:54:43 ID:GVzSiDzZ0
>>336
間に合わないのもあるし児童誌だから内容チェックが厳しくて
やりたい事やれず辟易したってのもある
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 13:17:26 ID:KA5mVM39P
くそう
鉛筆絵でもかわいいなんて卑怯だ・・・
下書き掲載なんてもっと汚い走り書きしか見た事無いから
ふくやま先生のぎりぎりの妥協と努力が透けて見える
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 07:18:24 ID:QLLsuDni0
三月に青いサカナ団とかゆー劇団が上演する「あさくさ天使」
「東京物語」とか「サイゴーさんの幸せ」な匂いを感じる。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 17:24:05 ID:KDW3ulJlO
最初から童話枠でサインペンで良かったんだよこの人は
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 18:13:20 ID:n5npNa3/0
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 19:21:04 ID:AHUpDAQg0
>>341
そだね
実はGペンで描き始めてからの絵や話より
サインペンで描いていたころの漫画の方が、より好きかも知れない
勿論、Gペンの線は綺麗なんだけども、サインペンの頃は、少しもやっとしていて
独特の雰囲気を醸し出してた気がする
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 22:46:04 ID:1mAbxvFR0
>>343
同意。あの頃の絵が一番好きだ。
今のも好きだけど、似たような絵をどこかの4コマ誌で見た気がする。
キャラだけはぱっと見ると非常によく似ていたんだが。(ふくやまさんも載っていた雑誌だったかもしれない)
そんなどこにでもあるというか、他にも似た感じで描ける人がいる、
という感じじゃなかったからな、初期絵は。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 02:27:21 ID:qXIPsA7NO
スタイルとして理想的な枠はわたせせいぞうみたいな枠じゃねえの?
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 08:28:29 ID:T+S4ECfU0
>>340
そうかなー。どちらかというと「何がジェーンに起こったか」とか「ゼリービーンズ」
みたいな初期のシリアス系に近い。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 11:33:19 ID:arfu9XQg0
ttp://books.livedoor.com/bs/?type=author&word=%E7%A6%8F%E5%B1%B1%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%93
メルモちゃんの単行本が出るみたいなんだが、通常版と限定版があるみたい・・・
ttp://books.livedoor.com/item/4165194
ttp://books.livedoor.com/item/4165193
メルモちゃん 1 通常版
定価:620円(税込)
発売日:2011年03月12日
メルモちゃん 1 限定版
定価:750円(税込)
発売日:2011年03月12日

価格が違うので、ペーパーが入ってるとかじゃなくて、何かしらの付属品が付くのだろうね
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 13:10:26 ID:Soww2j8GP
>>347
もう出るのか!?えらく早いな

>価格が違うので、ペーパーが入ってるとかじゃなくて、何かしらの付属品が付くのだろうね

ありがちなのはアイロンプリントとかシールとか?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 17:51:17 ID:Ej1o58sT0
2000円でも迷わず買うのにえらく控え目な限定版じゃのう
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 17:57:43 ID:DzslDe+R0
>>348
この値段差じゃその程度だなw
もう少し高くていいからストラップとかマスコット系がよかったな
ふくやまキャラのグッズって少ないからさ
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 21:25:09 ID:gte5VQE/0
キャンディが付くんじゃないの?
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 21:34:31 ID:pijg/VLX0
通常版は表紙のメルモちゃんが子供で限定版は大人ってだけだよ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 23:00:11 ID:BrUmEDe50
なに?大人限定とな!?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 23:06:15 ID:U+RRwW5m0
フィギュア付限定版はー?
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 00:12:22 ID:7jyVFE3t0
R-18!?非実在青少年!?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 11:56:56 ID:JCCjcF8A0
bk1も来たが、限定版の話は、今のところ無いみたい

>メルモちゃん 1 リュウコミックス
>税込価格(予価): \620 (本体 : \590)
>発行年月 : 2011.3
ttp://www.bk1.jp/product/3376074

>ふくやまけいこ作品集 ヒコボシ CRコミックスDX
>税込価格(予価): \893 (本体 : \850)
>発行年月 : 2011.3
ttp://www.bk1.jp/product/3376305
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 11:59:38 ID:JCCjcF8A0
太洋社の方も触れてないね
>ふくやま けいこ
>ふくやまけいこ作品集 ヒコボシ 
>ジャイブ
>893
>03/07
>書籍扱

>福山 けいこ
>メルモちゃん 1
>徳間書店
>620
>03/12

ttp://www.taiyosha.co.jp/comic/comic1103_cyo2.html
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 12:53:24 ID:4zYXj3CD0
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 13:13:01 ID:nP832tje0
限定版はこの前の途中原稿が修正され、通常版はそのままです、とかだったら鬼
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 15:05:57 ID:TIFcCaet0
鬼だなw
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 16:27:18 ID:yCDR2ujV0
単行本派だったが、ここ見てリュウ本誌買っちまったぞ
どうしてくれるww
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 03:46:37 ID:5jwefRpE0
お宝ゲットおめでとう!
感謝しろよ!
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 09:39:02 ID:0Tfkc6ztP
>>350
昔なかよしの付録に付いてたるるちゃんグッズとか・・・

捨てるんじゃなかった・・・・(;I)rz
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 17:24:41 ID:uGkNJWQk0
>>359
bk1に問い合わせたら、さっき回答が来て、小冊子が付属するんだってさ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 17:59:21 ID:2v8StFph0
もっと限定版が豪華でもいいのにって言われる人はそういないだろうな
春に出るアミーもなんかしてくれないかな
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 09:42:54 ID:RC9OrhbK0
>>364
なんだろ、小冊子
過去の未収録プチ漫画か、書き下ろしひなぎくその後か、
マンガで読む非実在青少年か、手塚作品全解説か、
下書き原稿のお詫び文か、いずれにせよ楽しみだなぁ
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 21:22:39 ID:RuYjaQqk0
俺の想像では、手塚版の第1話と、手塚ワールドの登場人物説明
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 07:25:23 ID:BiBYJK1t0
何故パンツを魅せないのかを議題とした座談会の小冊子
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 13:46:07 ID:aQuYoyP80
幼女のパンツなんぞに興味は無いが、
差し替え用に、パンツの見えてるコマのシールが付属してるってのはどうだ?

昔、ふくやま先生はメルモのパンツの話、何処かでして無かったっけ?

俺の中では、メルモのパンツは、ワカメちゃんと同じ括り
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 14:38:38 ID:tfQBtS/y0
>>367
ぽい。
なんか浦沢直樹のでそんなのあったよね
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 15:02:31 ID:hCN2MtYlP
お前らほんとパンツ好きだな
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 17:44:27 ID:pxFcrSOn0
休載か・・・ヒコボシが忙しいんだな
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 18:55:30 ID:ZUGyLYg/0
ガーン
月に一度の唯一の楽しみが・・・
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 19:51:22.20 ID:7D8GYzcfP
毎月読めたのが来月まで待たされて×2倍!
さらにコミックが二冊も出てさらに×2倍!
そして限定版も発売で更に×3倍!
読めなかった不幸を上回るパワーだー!
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 23:58:40.35 ID:R448Joe8P
ウォーズマンさん・・・
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 01:52:21.54 ID:42PhEiR3O
すげー
本当に(笑)しめきり守れないのか
ヒコボシ楽しみなのに大丈夫?
身体も大丈夫なのか?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 06:55:28.74 ID:8ZWmyTobP
体うんぬんじゃなく単に遅筆なだけ
一度に仕事が押し寄せるとこなしきれないんだろうさ
連載や単行本が出るだけありがたいので落とそうがなんだろうが
信者は揺るがないぜw
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 23:18:22.02 ID:h1LWZMH50
まぁ、織込み済みだわな
あと、下書きで載せるような、変なプレッシャーを与えるのはやめてもらいたい
沢山描いて欲しいのは山々だが、連載を続けるためなら隔月連載でもかまわんぐらい

今月はまだ見てないから、何て書いてあるのか知らないけど、体調の方は、本人が否定しない限り、信じてやろうぜ
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 23:33:23.04 ID:ujQQed/00
いや巻末の目次にお休みですって書いてあるだけだけども
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 23:48:15.54 ID:AnX/zAGR0
個人的には単行本の内一本は発売遅れる位に思ってるし
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 12:12:22.12 ID:cZuxnNv+0
アマゾンに、限定版の小冊子のサンプルが来てる
>限定版には福山けいこが描く手塚治虫キャラのスケッチを編纂した冊子付き。

もしかして限定版と通常版は表紙が違うのかねー?
通常版も買わないといけないのか?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 13:40:00.48 ID:uhFPzxNkP
こだわりさえなければ限定版買えば済む
俺はどっちも予約したけどね
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 17:42:00.35 ID:cZuxnNv+0
限定版を既に2冊予約済みなんだ
通常版を含めて、同じ内容の者4冊だと、さすがにちょっと考えちゃう
カバー外したところでもいいから、通常版の方にもおまけが欲しいなー
ペーパー挟むだけでもいいんだけど・・・・

まぁ、amazonの画像が表紙とは限らないから、決まってからまた考えるさー
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 19:46:09.45 ID:jkgcvzfWP
ヒコボシの表紙が俺得過ぎる
生きるのが辛いレベル
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 17:17:23.95 ID:7Y6nyTIJP
保守ついでに
桑田乃梨子氏の888にてふくやま氏が一部お手伝いで描き込みの模様
単行本だと1cm×1cmくらいの浴衣の柄だけどw
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 17:25:04.89 ID:oB16GzBh0
人のを手伝ってる場合なのか?!
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 17:55:05.01 ID:98BuqSSd0
今月は2冊もあるし、3ヶ月ぐらい遅れても、俺は織込み済み
好きにやってくれ
むしろ、発売日変更のお知らせが未だに来ないので、途惑ってる
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 19:02:59.21 ID:7Y6nyTIJP
>>386
888連載時のお手伝いだろうから許してあげてw
んでもふくやま氏は連載落としたり発刊予定の本が出なかったりはあるけど
単行本を遅らせるって滅多にないはず
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 01:49:49.09 ID:627dpKsx0
何がジョーンに起こったかは何日か発売が遅れたな
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 09:59:58.27 ID:stL6Qc2l0
よくそんな昔の事、覚えてるな・・・すごい。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 15:39:42.10 ID:NNX70P4HP
amazonにメモルちゃん両方の更新きてるよ
限定版と通常版は本自体はまったく同じで
落書きノートが付いてるかどうかだけみたい
ただ限定版の方が予約できなくなってるのはどれだけの数量が出回るかわからないからかな
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 15:51:37.35 ID:WG/gkLAB0
ふくやまさんの落書きノート、ハァハァ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 15:59:40.35 ID:WG/gkLAB0
BK1なら予約できた
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 16:21:07.77 ID:hAHYhzvC0
メルモちゃんなw
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 18:43:46.14 ID:rqHqWq+A0
comic zinのついったー見た。

もう入荷したってよ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 01:34:01.41 ID:AXtXNca9O
ヒコボシ読んだよ〜
パンツ見えてたよ〜
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 09:12:56.85 ID:DZOXldZk0
ヒコボシ買ったよ
最高によかった! 近年のふくやま漫画の中で一番好きだな〜
田舎だから書店に平積みもされずひっそりと棚差しされて売られてたけど
このスレのおかげで見逃さずに買えたよ
みんなありがとう!
発行してくれたジャイブもありがとう!
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 09:15:01.99 ID:bKEiEpd90
パンツびっくりした
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 11:08:35.26 ID:8lzLHWk40
最近この作者さんを知って昨日オリヒメを読んだばかりだ
もうヒコボシ出てんのか買ってこなきゃ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 12:33:10.49 ID:ZIZZ/Giq0
確かにパンチラw
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 12:42:21.17 ID:0+37iSoE0
金欠で買えない(´・ω・`)
来月まで待っててね!僕のパンツ!!じゃなくてヒコボシ!
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 16:18:17.45 ID:8lzLHWk40
三軒回ってやっと手に入った
早速読むぜ
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 22:23:14.15 ID:st8tfZGx0
実におもしろかったー所々泣いちゃった
しかし短編集としてのまとめ方が演劇部のネタ探しっていうアイディアはほんと凄く良かったと思う
あと毎回キャラの名前の元ネタ探しに感心する
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 09:33:28.50 ID:vljg6Flf0
>短編集としてのまとめ方が演劇部のネタ探しっていうアイディアはほんと凄く良かった

この設定、嫌いじゃないしあってもなくても困らなかったけど
どうしてそうまでして まとめ設定を付けなければならないんだろうと、少し不思議に思ったな

でも話と話の合間に演劇部二人の可愛いカットと作者コメントが入っていたのはとてもよかった

それにしても未収録になった二本って、そんなにまでもテイストが違うんだろうか
巻末に載せてくれてもよかったのに
気になるじゃんw 次の単行本に入るといいなあ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 10:45:30.90 ID:n+oW6afj0
あとがきに「どうやってまとめていいかわからない」って
編集に言われたからって書いてある。
>どうしてそうまでして まとめ設定を付けなければならないんだろう
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 11:47:45.17 ID:vljg6Flf0
うん。だから、どうして編集は、まとめなければ売れないと思うのかなあと。
バラバラの短編を収めた単行本なんて珍しくない気がするし、
「ふくやま童話」というまとまりがちゃんとあるのにと思ったからさ

まあ、素人には解らない出版側の事情があるんでしょうね
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 12:07:45.20 ID:Q6G2QW0i0
一般向けに考えるとどうしてもそうなるでしょ
ファン向けなら未収録まとめるだけでOKだけど一般の人が読んだ場合
少しでも違和感なく食いついてもらえるようにって配慮じゃない?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 15:05:51.31 ID:rTQ2Gtvm0
パンチラご馳走さまです!
ご馳走さまです!!
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 15:53:50.75 ID:hAiMD6pnO
 編集、善い仕事してるよ。
 ふくやまけいこの神経の行き届いた重層的な話作りを際立たせてる。
 そういう特質を発現させる編集に恵まれたのも
ふくやまけいこの品の良さ、とも言えるね。
 
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 16:51:47.25 ID:7Gxm7zvhP
なんかここ2,3年すごい良い仕事が続いてない?
名作続きだし単行本は定期的に出るしで
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 17:39:38.63 ID:Q6G2QW0i0
この勢いで他の未収録も一気に出して欲しいね
小学館に任せてもどうせ駄目だろうし
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 18:44:32.11 ID:yb4AbELL0
別にまとまりなんか必要ないよな
雑誌掲載時なんか、エログロの中で浮きまくってた
でも、雑誌ってそんなもんだと思って読んでた
短編集もそういうもんじゃないのかなー
まぁ、面白かったからいいんだが
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/08(火) 00:16:15.21 ID:nbK0CknM0
なにこれヒコボシ良すぎる・・・・
読んでてほのぼのと寂しさと涙とあたたかさが一度に来る
てかこの演劇部の二人になりたい
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 00:22:07.48 ID:Uh0+tqy70
オリヒメ&ヒコボシいいなあ
あとねんねことるるちゃんとカリンちゃんも好きなんだが

話の話やナノトリノは肌に合わない
すごく楽しそうに描かれてるのでなんだか楽しめないことが申し分けない気持ちに…
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 06:47:48.50 ID:ScvxxGrU0
ナノトリノは好きだったわ
どんどん話が詰まってきて進行大丈夫かな?と思ってたらあっさり終了してしまった
もう2話分くらいあればゆったりしたENDになれたんじゃないかなと思ってる
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/11(金) 23:46:41.09 ID:oo1wNgpz0
本が折れたり、帯が破けたり・・・
くそー、地球めっ!!
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 00:49:20.60 ID:gJLho9m0O
本当にあった怖い童話的には
本が身代わりになったんだ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 11:11:59.29 ID:S3pD3BaL0
アマゾンからメルモちゃんの発送メールが届きました。
こんな状況下でも流通が動いていることにビックリ。
たかがコミック一冊に、と思うとなんだか申し訳ない気分も…
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 11:41:47.72 ID:hQpWdppZ0
らくがきノートたまらん。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 15:04:17.00 ID:8NxI4LCv0
尼で限定と通常の二冊買ったが何故か通常だけ明日到着
限定版はなんか勿体無からまだ開封出来無いw
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 18:49:53.01 ID:A7HHZu/p0
ふくやま けいこさんが最近気になるんだけど最初はどれを読んだらいい?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 19:05:37.45 ID:+dB53bGO0
オリヒメとヒコボシの2冊は入手しやすいし文句なくおすすめできる
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 19:13:41.54 ID:l4myY6c50
俺は最近グラニュー島とカリンちゃん読んで後追いしてる感じ
ハヤカワとか田中芳樹なんかも読んだほうがいいのかな
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 20:51:48.04 ID:hQpWdppZ0
はじめの一冊を選ぶとしたら、自分はねんねこ姫かなあ。
ゼリービーンズとか好きだが。
ハヤカワ文庫で代表作はだいたい網羅できるような。

ケートちゃん着せ替えさせたい。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 20:52:08.10 ID:TYM2XN590
手に入る物がそんなに多くないと思うけど、可能ならゼリービーンズだな
手に入りやすい物だと、オリヒメ・ヒコボシ
あとは、俺は子供と動物派なので、早川から文庫で出てる、星の島のるるちゃんと、まぼろし谷のねんねこ姫がいいと思う
メルモちゃんも手に入りやすいと思うけど、手塚作品に疎い俺には今一つ
(登場人物紹介レベルの話が続いてるので、これから面白くなるのだと思う)
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 21:04:41.52 ID:hQpWdppZ0
うまくまとまらなかったけど『ひなぎく純真女学園』もいいですよ。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 23:24:46.82 ID:A7HHZu/p0
ありがとうございます
まずはねんねこ姫を読んでみようと思います。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 23:55:08.97 ID:f0p/i2TiO
楽天で予約したけど全然メールこない。
TSUTAYAにあったから
つい買っちゃったよ。
こんな状況じゃ見たときに買わないとって思ってたけどアマゾンは届いたかあ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 00:13:11.44 ID:Tw5gFYyC0
るるちゃんから入って旧作とかも読んだけど結局るるちゃん以降に戻ってきた
つくづく最近の作品の方が肌に合うらしい
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 00:41:12.59 ID:HCI5uZMX0
念願のメルモちゃんを手に入れたぞ
ケートがかわい過ぎて今からリボンの騎士編が楽しみでたまらん
サファイアは出るにしても欲を言えばフランツ、ブラッド、ウーロン、フリーベ
も欲しいところだなー
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 14:21:01.88 ID:xOy4o8vy0
限定版をあきらめて通常版ポチっちまった
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 18:00:12.66 ID:wRDhJ7Bl0
いや限定版は諦めない方がいいぞ
可愛い過ぎて背骨がねじれるくらい貴重なラフ画が満載なんだぜ
ふくやまファンならマジでこれは入手した方がいいと思う
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 18:19:08.13 ID:xOy4o8vy0
なんだとわかったお知らせEメールきたら注文する
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/13(日) 20:32:23.04 ID:qK1qiVJq0
ふくやまさんって、ラフ画のほうが可愛さ炸裂している気がする。
ペン入れとなると力が入ってしまうタチなのかね。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 00:24:45.81 ID:+sx6NSH+0
実店舗に並んでたりしないの?限定版
ちゃんと予約しておいてよかったわ
これはいいものだ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 01:18:08.56 ID:j24OGXZZ0
アキバに出向いて買えばいいやって思ってたんだ
でもこの状況じゃなぁ 予約しとけばよかったよ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 07:50:22.24 ID:Jy7o4Hon0
限定版はeホンなら2〜4日で発送可能になってたぜ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 20:57:23.69 ID:VHqFSIJn0
ヒコボシ読んで、こんだけ色んな話が入ってるのに入れられなかった2本て
どんだけテイスト違うのか気になった
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 21:03:53.90 ID:j24OGXZZ0
昨日頼んだ通常版もう届いた はえーじゃんamazon
でもニュースが気になって読めない…
>>437
情報サンクス どうすっかな
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 21:18:45.58 ID:+7ZZT4yv0
今月の新刊二冊はペーパーない?
あるなら早くいつもの本屋行きたいけど、
少し遠くて気楽に行ける状況ではない。

ふくやま先生の漫画で癒されたい!
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 21:20:01.08 ID:Tzpvqc9f0
メルモにはついてる。
442440:2011/03/14(月) 23:42:10.36 ID:+7ZZT4yv0
>>441
ありがとう、しかし明日も交通マヒみたいだ。
店が開くのかどうかもわからないけど、、
行けた時にまだ残っていると嬉しい!
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 16:52:19.98 ID:+R2a72ys0
メルモ届いたけど・・・読む気になれない
ふくやまサン東京のどこに住んでんだろか、出来れば避難して欲しい
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 18:19:47.15 ID:Lqs7my0H0
俺は昨日寝る前に読んで久しぶりにホンワカした気分で眠れたぜ
メルモかわいいよメルモ 
でも「マジで」とか似合わないよメルモ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 19:20:58.85 ID:zF4bqInB0
らくがきノートかわいすぎ。本屋はしごして限定版買えて良かった
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 01:01:59.84 ID:5KJO366p0
メルモちゃん限定版
7&Yでは注文可能だね
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 06:44:04.09 ID:xTDk7zN+0
元々の玉数が少ないだろうしね
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 16:43:52.18 ID:HZgdUg1aP
限定版、ふつーに近所の本屋に売ってた。

ここで質問です。私はどこで通常版を買ったでしょう。
答え:同じ本屋。

通常版と限定版が並んで売ってたのにどちらも通常版だと思って、たまたま手に取ったのが通常版だったっぽいorz
といことで限定版も買ったよ。

付録のらくがきノート。これは本当に良いものだ。
買ってよかった。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 22:24:18.78 ID:scHfPEJ50
作者さんのほかの作品は知らなかったんだけど、
手塚作品が好きだから気になって買ってみたんだけどすごい良かったよ
メルモちゃんかわいいし、いろんなところに手塚キャラがいて楽しめた
他の作品も読んでみようと思う
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/16(水) 22:48:35.92 ID:LpoYs8ru0
カバーの作者欄

本作よりペンネームを「ふくやまけいこ」から「福山けいこ」に変更。
って他の作品でも「福山」名義でいくのかね?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 00:01:41.53 ID:iQo8niSl0
>>446
ありがと!
楽天ダメだからもうそっちで注文したよ
今は本屋に行く暇ないし
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 00:48:57.10 ID:O6UFYzxL0
>>450
それ私も気になった
メルモちゃんだけの名義じゃなかったんだ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 02:23:10.71 ID:8rj/xwXG0
限定版を買えないと嘆く人へ
http://book.tsuhankensaku.com/
俺は紀伊国屋で余裕でした
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 02:43:24.37 ID:61E2fahb0
らくがきノートは「ふくやまけいこ」になってるけど
これは子供のノートのイメージでひらがな表記なのかな
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 06:15:42.00 ID:HKnhu6dS0
まんスペは未だにふくやま名義だったと思うけど途中で変えれないからか?
次にリュウ以外で連載始める時に判明するだろうね
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 08:46:28.89 ID:SBiJW24NP
個人的には全部ひらがなの方が好きだなあ
でも漢字にすると絵本作家っぽいね
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 15:31:27.59 ID:uNFmnRl1O
東京物語の大都版はふくやま・けいこだぞ
プライベートの変化
もしくは姓名判断弾的願望込みかな
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 15:34:26.49 ID:ToC6XHKa0
つのだ☆ひろみたいなもんか
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 15:45:13.82 ID:SBiJW24NP
ふくやまけ☆いこ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 20:30:27.02 ID:zpYg6eLq0
メルモは最後がBLネタだったので読後感が少々微妙だ
マリアちゃんの話で終わってたら泣けたんだが
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 10:05:03.80 ID:QjjY9TjGP
俺はあまり気にならなかったけどなあ
ひとそれぞれってやつか
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 14:18:11.43 ID:Aq4mM2XmO
メルモ出版に虫プロ絡みでふくやま童話のテーマにぴったりかな?

http://www.youtube.com/watch?v=EugYgre8gd0&sns=em

463名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 17:14:54.04 ID:1mTgAkBWO
>>455
同じ雑誌に載ってる高嶋ひろみは、連載中に南京ぐれ子から改名してる。

あと、「タイスペ」と略してくれw
4コマ誌名としては「まんが」より「タイム」の部分が大事なんだから。
更に言えば芳文社からは「別冊週漫スペシャル」って雑誌も出てるし。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 22:13:11.18 ID:4IVKyFk/0
嘘か大げさかは知らんが、紛らわしいよなw
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 22:46:08.03 ID:6LlqrS23O
昨日やっと楽天からメールきた
メルモちゃん発送できませんでしたごめんなさいだと。
かぶるの覚悟だったけど
本屋で買っといて良かった。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 23:55:05.11 ID:jFFFG0kO0
手塚漫画知ってると二倍楽しめるんだろうな
読んだことあるのBJくらいだ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 06:37:55.89 ID:sc+YjbeH0
手塚漫画は起伏が物凄いから全肯定出来るファンじゃないと多く読むのは結構辛いぜ
特にどん底期の漫画は読んでて悲しくなるくらい荒れてるし打ち切り多いしね
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 08:56:43.06 ID:MVAtnDVo0
>>465
セブンネットは休止します状態で中止するとも言わずかといっていつ再開するとも言わない生殺し状態に……
普通に店頭に限定版並んでるんですけど、キャンセルできない状態だから半月後に送られてくる危険性もあるんだよなあ……

いっそ中止しますと言ってくれた方が良かった
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 11:56:25.25 ID:sc+YjbeH0
2冊買ってもいいじゃない
入手出来無い方が悔んでも悔やみきれないぜ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 13:32:56.82 ID:Ul+RKJvSP
>>467
手塚作品は物事や生命観の解釈になじめない人もいるし
無理に読む必要もないとおもうな
メルモちゃん単品でも十分面白いし
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 14:20:14.70 ID:/Q8UFJmNO
パンツが描けなくて辛い思いをしてるのかな
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/19(土) 22:42:43.94 ID:z6DwCKpU0
>>451だが、近くのセブン(関東)にもう
明日到着予定で受け取り可能らしい
早さにビックリ
楽天からはキャンセルメール来てないし
もしそっちも届いてだぶったら、自分で2冊持ちでもいいが
様子見て(ネットで売り切れになるとか)
定価即決でオク出しするかも
どっちにしろ物流が落ち着いてからだが
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 02:25:09.29 ID:+bwTp+k6O
ペンネームが完全に変わるのなら
次スレタイは新旧ペンネーム併記したほうがいいかもな
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 11:06:40.39 ID:hskCaIfl0
書店で限定版みかけて買った。
メルモちゃん第一回掲載時に期待しすぎて肩透かし感があり
連載はフォローしてなかったけど2話以降はとてもいいね

限定品買うためにダミーディーラーで先行入場とかセリフ濃すぎww

ラノベ百鬼夜行は"コンビニに寄ったシーンがとコスプレ衣装を借りる伏線になる"
という超展開についていけないけど万代さんのキャラがよすぎるw
「平べったい人でしょ」とか近年同人誌を「薄い本」て呼ぶのと通じるノリで楽しい

ロックとどろろがやおい関係と誤解したとき
並のBL好きキャラなら目をハートにして歓迎するところなのに
祝福しつつも肩を落として帰るのはちょっとフシギ
女友達がいる→怒る
同性の彼氏がいる→へこむ
どうせいちゅうんじゃww
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 11:09:11.64 ID:hskCaIfl0
コスプレ衣装なんて
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 11:12:06.44 ID:hskCaIfl0
投稿ミス
コスプレ衣装なんてルマの部屋に転がっててもぜんぜん不自然じゃなさそうなのに
なんでコンビニで借りるなんてへんな展開にしたんだろう
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/21(月) 14:30:16.26 ID:Y4/xZqBFP
まんが王クラブでひこぼしのサイン本とかやってたのか・・・
今どき気がついた・・・・もうだめだ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 06:53:24.66 ID:CxHbMa8k0
サイン本をオクに高値ですぐ出す奴には反吐が出る
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 08:28:46.25 ID:DJgI7m+l0
メルモの限定版すら出てるからなぁ・・・
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 08:30:21.68 ID:/+i1ecAR0
限定版、普通に店に売ってるのになあ…ネット通販で注文したから未だにうちには届かないがw
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 08:33:00.68 ID:GEOE2Za0P
それは何冊も買わせるワナかもしれないな
でも2冊かっても後悔してないよ
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 13:14:32.55 ID:+cb+QoA+0
焦って二軒に注文した俺
後に来た分は未開封だ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 19:58:12.52 ID:bR2iPwlH0
一週間くらい前、地元の中くらいの本屋に限定版買いに行ったら、
目立つ所に平積みになってたんだけど、
そこに年長さん位の男の子(女の子?)がたたたーってかけて来て、
うっわぁ〜〜なにこれ〜〜(はあと)ってな目して1冊手に取って、
それをまたそっと戻して両親の元へとかけて行くところを見たよ…

思わず買ってあげそうになっちゃった…
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 20:10:55.06 ID:GEOE2Za0P
今はビニールにつつまれてるからねえ
昔なら中身を少し読んだりして読めるか確かめられたんだろうけど
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 20:47:27.42 ID:+3WNoUQ/0
園児くらいだとプリキュアおはなしブック程度でも「まんがの本だ…」とかいってまだ読めないらしい。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 13:02:36.31 ID:NqRkvWJ8P
字が読めないからってこと?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 13:20:28.34 ID:na17OHwj0
カタカナにふりがなが付いてるレベルだからな
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 14:05:42.31 ID:QiDCyzHXP
年長さんの頃に読めるの

わたしの おねがい おまどに かいた

とかかなあ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 16:36:52.65 ID:NqRkvWJ8P
でも小学三年生くらいまでの漢字含めて読める子とかも割といるぜ
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/23(水) 22:59:51.39 ID:/sNQXilC0
いわさきちひろ・・・
年長さん「だみーでぃらーでせんこうにゅうじょうってなあに?」
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/24(木) 06:33:45.12 ID:P3x9SSFV0
つい出来心で
ふくやまけいこ エロ
で検索してみたが当然かすりもしないというオチ

本人の仕事でエロいというと
チクタク・とくんの生足とか
今井ひづるの「昇天!暁のふんどし娘」でのボンデージ尼さんのデザイン提供くらいかな
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/24(木) 15:09:54.74 ID:BOBHkwp50
他にいくらでも実用的なものがあるだろうに
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/25(金) 22:58:57.79 ID:z6JeTR0h0
ラップユイちゃんエロい
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 18:21:43.42 ID:kGWauJRh0
メルモちゃんで蒜間のネタが素晴らしすぐる件について
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 18:22:58.36 ID:kGWauJRh0
「○の部品が48個足りない」だの「厨房の心を持ち続ける男」だのww
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 18:35:14.56 ID:NBD3AEPd0
オリヒメ→ヒコボシ→メルモちゃん→手塚作品 という感じで読み漁ってしまった
メルモちゃんにタマミとかロミとか出ないかな…
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 19:49:25.70 ID:VDeI5Uit0
連載長くなりそうだし楽しみに待てばいいじゃないか
どうもこの感じだと各話キャラ出演って感じだしね
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 00:36:38.45 ID:lUBUWLgb0
百鬼丸キャラなら、出てこなかったけど
「男の子だと思ってたら実は女の子」キャラがきっとそばにいるはず…
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 07:58:56.17 ID:WtdFrV3G0
>>498
限定版付録に出てたからこれから出てくるんじゃないかなあ
なんか続きが楽しみな連載でゴンス
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 15:51:30.31 ID:YpPyMxQY0
802TOP100でふくやまさんの好きなアヴリルちゃんが6週連続首位!おめ!
こういうかわいい曲ふくやまさんも好きそう
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 19:16:25.38 ID:WJOtFR4V0
「メルモちゃん」でただひとつ残念なのはピノコが普通の女の子な事だなー。
周り(大人含む)が可愛い過ぎるから仕方ないか・・・自分がの脳が口が(・ω・)じゃないとピノコと認識しないせいもあるかも;orz
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 19:19:26.03 ID:WJOtFR4V0
天馬博士には平成アトムばりの活(暗)躍をして欲しいと期待してみる。
ロック「また親父の変な発明のせいでー!(゜Д゜#)」みたいな。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 19:22:16.58 ID:yE9HwSbQ0
限定付録に「考えない」って走り書きよく書いてあったじゃん
ピノコは考えてしまった感じ
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 19:24:12.57 ID:qi2cszqJ0
ピノコ的にはハッピーな状態だから俺は嬉しかった
BJのまま人工人間だと未来が悲しすぎる・・・・
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 20:23:58.44 ID:d3w3doNj0
>>504
>ピノコ的にはハッピーな状態だから俺は嬉しかった
>BJのまま人工人間だと未来が悲しすぎる・・・・

それは自分も思った。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 16:34:21.40 ID:gw0FhPVy0
まてよ
マリアが庇ったからといってもあの服の破れ方と無傷ぶりは・・
・・・・・ふくやまピノコにも何か不思議能力があるに違いない、たぶん;
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 16:35:53.37 ID:w2Z54ntS0
双子の姉は出てくるのか?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 17:16:31.97 ID:gw0FhPVy0
出てくるなら顔はオカメのお面だろうな・・・
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 18:18:19.85 ID:wgyxuyAk0
それより無念の死亡だった弟(予定)を・・・
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 11:36:52.62 ID:6FABGJ5yP
俺一押しのふしぎな少年が出てこなかったのが萎え
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 11:59:04.41 ID:WQtTPJlx0
和登さんが出てくればそれでいい
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/29(火) 23:59:35.43 ID:LLdFaTUW0
「時間よとまれっ」



……

「はぁはぁメルモちゃんぺろぺろ」
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/30(水) 16:12:55.70 ID:X7fGVS7L0
ひでぇ;
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 11:35:42.71 ID:EWKYoorL0
蒜間先生のストーカーのおばさんの元ネタって何?
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 12:36:29.74 ID:Gz7iMoBe0
どろろに出てくる妖怪万代は名前以外まったく似てないな
ttp://mcsammy.fc2web.com/Dororo/Docar-018.gif
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 13:31:04.29 ID:EWKYoorL0
>>515
おー、ありがとう
バンパイヤにあんなキャラいたっけと思っていたので、名前だけでもどろろ由来と
分かってすっきりしました
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 15:06:11.53 ID:lR3UffT70
その内このキャラは◯◯で出てきた当てクイズになりそうだなw
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 19:38:41.38 ID:B/nYzFym0
>>512

こりゃまたケッコウ!
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 17:04:32.58 ID:WwM+nKi90
それは永井豪
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/01(金) 18:21:36.48 ID:a2HVceOY0
マリアはピノコと合体したということでいいんだろか
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 15:21:18.62 ID:D6Fj2ZlA0
おなかの傷を修復した…とも読めるね。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 22:17:53.34 ID:zhamY3CUO
ねんねこ姫3巻を読んで少しブルーだ…
1巻を見つけた時は懐かしさで衝動買いして記憶を掘り返しながらじっくり読めて楽しかったなあ…
今日届いた2〜3巻を一気に読んでいきなりの最終回と里穂ちゃん達が姫達を忘れてしまう展開がとても悲しくて悲しくてさ
年甲斐もなく泣きそう…ページの関係があるのかもしれないけど別れた後が特に、端折られた感があるし
すごく辛そうなのにケロッと忘れてすぐ孫の代まで飛んで二人の状況も分からないのがモヤッときた
あとねんねこ子が洋服とカートなのもショック、あの和な世界観が良かったのに

愚痴になったけど久しぶりに力を抜いて読めるマンガに出会えて良かったと思う
ただ最終回が、最終回が…
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 07:06:05.47 ID:oNYYCIFk0
最終回は文庫で書き下ろしされた貴重な回だぜ?
単行本だと打ち切り(というか降りた)なのでエピローグ無しだったんだからさ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/03(日) 21:14:18.75 ID:cfPej1Za0
るるちゃんもな。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 03:27:59.44 ID:z8+rRDXlO
とりあえず最終回はねんねこ姫が子作りしてるのが納得行かない
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 07:52:14.46 ID:6Uz7St12P
キスしただけで子供が出来ちゃう種族だとしても?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 08:00:02.72 ID:/lYacZdw0
妖精みたいなもんだからお花から生まれると思うんだ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/04(月) 08:23:20.66 ID:5hiI6KiY0
相手はすずのすけくんであって欲しいと切に願う
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/05(火) 19:21:52.56 ID:BjcuX/Qa0
ヒコボシの14ページの魔法少女コスの
ガーターベルトが股間から延びてて
それはねーよwww と思っていた時期が私にもありました

ttp://hdclipsbr.files.wordpress.com/2010/06/mulher-moranguinho-cameltoe-e-funkeiras-x264-ac3-720p-hdclipsbr.jpg
530sage:2011/04/09(土) 04:56:32.78 ID:ZE87Fhen0
有●亭管理人です。うちの掲示板がいきなり死亡してしまったので
どこかふくやまファンが集まるところを探していたら
ここにたどり着きました。
有●亭に同時多発的に異常が発生しました。
BlogのほうでID移行失敗(謎のエラ−)して、同時に絵板の期限切れ
文字掲示板の突然の死亡・・・もう終わりです。

いままで、長い間応援していただき本当にありがとうございました。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 06:43:14.85 ID:xGgczgHu0
あらららら・・・
HPの仕組みはよく知らないが新規では立ち上げれないのかな?
ふくやまさんのサイトって無いに等しいから貴重なのに
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 07:32:12.85 ID:ZE87Fhen0
ありがとうございます。
すべて一気に失った為、新しくなにかをしようとする気がおこりません。

手元に残ったコンテンツはこれだけです
ふくやまコレクション ttp://hidekazu.kt.fc2.com/index.html
(↑まぁ、このコレクションも元々私の物ではないんですがね。)

あとsage間違えました。なにぶん初めての書き込みなので・・・
誰かこのコンテンツを使いたい方はご自由にどうぞ(リンクフリー)
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 07:52:09.23 ID:JyJCpn/z0
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 07:55:31.36 ID:ZE87Fhen0
www.rocketbbs.com という名前のサーバが見つかりませんでした。

今でも見えません。もしかして私だけ???
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 07:58:07.05 ID:JyJCpn/z0
http://www.rocketbbs.com/info/

アクセス障害に関する臨時措置について (2011/04/08)
 昨日から発生しておりますアクセス障害におきまして、皆様にご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
現在、全力で復旧に当たっておりますが、いくつかの問題がありすぐに改善できない状況になっております。

そこで、掲示板のURLの一部を変更することで掲示板にアクセスできるよう、臨時の措置を取りました。
下記の例に従い、掲示板のURLの『.com』の部分を『.net』に変更していただくことで、これまで通りアクセスが可能となります。
(※ただし一部の画像が表示されなかったり、セキュリティの警告が出る場合があります。)

【例】
http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=sample1http://www3.rocketbbs.net/13/bbs.cgi?id=sample1
http://www3.rocketbbs.com/120/sample.htmlhttp://www3.rocketbbs.net/120/sample.html

なお、今回のアドレス変更は臨時措置ですので、障害復旧後は元のアドレスでアクセスしていただけます様、お願いいたします。
ご不便をおかけいたしますが、完全復旧まで今しばらくお待ちいただけます様、お願い申し上げます。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 08:00:40.09 ID:A+hkYUjxP
残ったものだけでも、あぁこれは凄いな
よくおっかけてるなー
って感じるほどのコレクションですねえ。
消失してしまったBlogも素晴らしいものだったのだろうなあと想像します。

今回の災害に負けずがんばってください。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 08:05:56.72 ID:ZE87Fhen0
>535
おお、ありがとうございます!
アクセス障害だったのか・・・
とはいえBlogの方がログインできないので修正できないです。
うちの掲示板見ているかたごめんなさい。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 08:14:57.98 ID:ZE87Fhen0
>536
ありがとうございます。
コレクションに反してBlogの方はてきとう感がはんぱないです。
「ふくやまけいこ」でグーグル検索すればTOP5にはいっているので
すぐにわかると思います。

BLOGは消失ではなく更新が不可能となってしまったのです。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 08:26:33.57 ID:xGgczgHu0
アクセス障害なら早計に閉鎖としなくてもしばらく様子見でいいのでは?
週末だし大元の復旧に時間かかりそうだしね
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/09(土) 08:36:50.74 ID:ZE87Fhen0
>539
う〜ん、やる気がもどってくるかどうか・・・

なんとなく過去記事みていたら。
以前初音ミクで作った「スーパーまつり」のテーマソングがあったのでご紹介
ニコニコ動画アカウントないとみれないです。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2462405
いや〜テスト動画なのに、まだ残っていたんだ驚きです。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 02:15:16.11 ID:caZQShQD0
ブログも掲示板もいつも拝見していましたよ
ここより情報が早いことも多々あり
大変お世話になっておりました
改めてありがとうございます

しばらく様子をみて、落ち着いたら、また今後のことを
ご再考いただけたら大変嬉しいのですが・・・
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/10(日) 23:44:19.29 ID:V1yauyYk0
>541
ありがとうございます。
掲示板は復活したみたいです。
掲示板は削除しない方針なのでそのままご活用ください。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 14:15:55.40 ID:bwALhUFn0
リュウの今月号発売から2日もたったのに、誰も書き込まない
みんなメルモちゃん飽きた?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 14:41:16.35 ID:ZoluINLF0
明日買う
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 15:19:39.81 ID:pkfNzSx90
コミックス派なんで…
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 15:54:17.56 ID:pues67iP0
うちの地域じゃ今週中に発売する気配はない
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 16:54:02.58 ID:iPft/Rsy0
さっき買ってきたわ
写楽が福々しくて可愛いけど三つ目にはなるんだろうかw
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 20:04:03.29 ID:lAcWmagdO
昨日このスレ見てメルモちゃん限定版コミックの存在を知って本屋行った
らヒコボシと一緒に限定版のみ7冊くらい平積みで置かれてた。
芳林堂グッジョブ。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 06:31:44.67 ID:TI+ucVuL0
売れてなかった事に感謝だなw
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 19:25:05.04 ID:gN3OHXu40
数年前のアニメBJに出てた写楽を、いつ三つ目の正体がバレるのか!?
とwktkで見てたが、結局普通人だったしなあw
今回はどうするのか
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 19:26:44.11 ID:RGkxYMB3P
マリア細胞が額に…
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 07:11:22.47 ID:Nmd+3RkO0
保守
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 20:59:23.45 ID:qWgyMmqk0
メルモちゃん全裸キチャッター!!age
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/20(金) 19:35:39.20 ID:Lwa762Dq0
しかも開脚全裸w
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 00:17:39.78 ID:+kKBIo2O0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 00:54:48.24 ID:7hwC0Neh0
メルモちゃんといい、小春ちゃんといい、モワンモワ〜ン過ぎる・・・
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 06:26:55.74 ID:uthF48pl0
小春ちゃんって徐々に太ましくなってるようなw
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 11:15:44.54 ID:XFkAvChp0
頭身が下がって、幼児体系化していくのはいつものお約束だと思う
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 19:06:57.88 ID:H3S3JlF40
なんかリュウ休刊とか・・・
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 19:29:03.12 ID:koNEtYKI0
それ藤原カムイのツィッター誤情報じゃね?
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 02:03:15.39 ID:feX6U0NkP
それはきっと20年ぐらい昔の話だよ
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 10:45:53.60 ID:JBnx5mIj0
だといいがな
リュウが無くなったら、あとはお天気小春ちゃんしかなくなっちゃう
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 11:21:06.47 ID:matwzrco0
最近はオリヒメ・ヒコボシ・メルモに加えひめゆりとか
むしろ仕事しすぎなくらいの勢いだったからガマンする
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 13:35:40.44 ID:i4DK57Bn0
高岡書店のリークっぽい
ttp://twitter.com/#!/comictakaoka/status/75128869916647425
東冬、山坂健、つばな、速水螺旋人あたりが情報肯定的なツイートしてる
まずは公式情報待ちの状態だ
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 14:57:37.96 ID:ihCNs5Qh0
>>562
そういや4コマ雑誌で連載してた単行本っていつ出るんだっけ?
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 16:22:36.32 ID:Fape1HEn0
来春となってただけで詳しい時期は未定のままで少なくとも6月には出ない
2冊連続単行本出したから消耗して伸びたのかもしれないね
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 10:46:24.51 ID:iQZg4ZbUP
ふくやま先生、西村ツチカと大好きな作家がいるんで結構痛いなあ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 11:56:53.37 ID:I+VVF1IK0
最近はふくやまさん以外ほとんど読んでなかったから休刊したら正直たすかる
ひなぎくが途中だと死ねるがメルモちゃんはオリジナルじゃないしダメージは軽いぜ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 14:08:11.30 ID:4aEKWXOk0
今なら切り抜き余裕だから休刊してもまあいいねw
ただルーンマスカーがせっかく復活したから本当なら勿体無いとは思う
キラー漫画が無いに等しいってのがリュウの弱点だよね
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 16:55:03.07 ID:iQZg4ZbUP
>>568
そうとも言えるけど、
他に連載中の作品ってあったっけ
リアルタイムで読める作品は確保したいなあ
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 20:51:10.11 ID:3IzkRZ5J0
>>570
お天気小春ちゃん
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/02(木) 10:27:29.62 ID:mBxvjNWU0
4コマの方も発売日決まったみたいだね、7月に
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/02(木) 12:52:46.41 ID:bUdehOFK0
7/27みたいね
シベリアの春くらいに合わせたんだなw

出す所が竹だけに出るだけありがたいね
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/02(木) 13:05:43.98 ID:JEJh5OShP
良かった、単行本でまとめて読めるんだ。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/03(金) 00:10:10.14 ID:5L5r2W7P0
amazonにもう来てる
> 緑の髪のアミー (バンブーコミックス ) [コミック]
> ふくやま  けいこ (著)
> コミック
> 出版社: 竹書房 (2011/7/27)
> ISBN-10: 4812476364
> ISBN-13: 978-4812476369
> 発売日: 2011/7/27
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 20:38:50.26 ID:YfnWwQ0S0
ワトさんここでこうきたか・・・しかしこれから12月までおあづけか
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 21:18:28.10 ID:8jHI3fE40
「もうちっとだけ続くんじゃ」キター!!
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/18(土) 21:55:01.39 ID:jT36gkN80
和登さん出たの?コミックス派だが買うか…
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 14:55:00.37 ID:zy4c2XAk0
しかしこのままリュウ消えそうで怖いなw
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 16:45:06.77 ID:7etzqLf/0
徳間はマンガ雑誌大事にしねーからなあ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 17:47:29.74 ID:ZxmDUj0W0
バンソウコウの下キター
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 18:01:03.81 ID:LXhf6HT90
廃刊じゃねーから!休刊だから!って言ってるのが逆にあやしい
まぁどっか移籍して続けてくれれば別にいいんだけど
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 18:06:23.69 ID:eZacNhF40
WEB リュウ創刊!
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 18:13:54.84 ID:ianGkqM9P
それでもいいかな、コミックスだけでも紙媒体で出れば。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 02:26:32.69 ID:eE56DJUg0
PDFで出してくれるなら、電子媒体でも・・・
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 06:05:50.62 ID:B02vnpEs0
速攻で流されるから駄目だろ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 14:52:12.28 ID:eE56DJUg0
流すかな?
客層が違うような気もするけど
流す気になれば、今の紙媒体でも可能だし・・・

それはそうと、電子透かしとかとかで、誰が流したか分かるようにするんじゃないかな
ダウンロードするときに、その旨警告表示しておけば、それなりの抑止効果が期待できると思うけど
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 14:56:21.68 ID:Tf4vB/3qP
電子図書買ったけどHDDが壊れて、バックアップはしておいたので
HDDを新しくしてリカバリーしたら
別のPCとして扱われて買った電子図書が読めないようになって悲しかったなあ。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 14:48:34.66 ID:SMF0/p2b0
震災で休業してた書店がようやく復活して注文してたメルモちゃん限定版げっとしました。
いろんな意味で忘れられない一冊になりそうだ。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 01:14:17.46 ID:iv2h8tPA0
レオをくわえて引っぱってるライヤちゃんカワユス。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 21:24:27.45 ID:Z+e60FcT0
ネズミメルモちゃんカワイイ!タイツにキャンディーがぶら下がってる。
スカートやパンツはころがってるのかな。
レオまでででくるとはおもわなかったよ。今後も楽しみ。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 02:21:18.46 ID:l50UzkMg0
メルモちゃん2巻ていずれ出るのかなあ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 06:13:40.14 ID:xcU3/M410
まだリュウは沈まんよ!
少なくともリニュ後半年くらいは頑張るだろw
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 11:37:53.75 ID:3VnaNrTV0
季刊になったりな
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/12(火) 18:16:00.21 ID:7bbR8Dy90
とりあえず保守
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 14:33:06.44 ID:b95w31a80
当時のCOMICBOXはふくやま先生にも原稿料を図書券で支払ったんだろうか?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 15:01:34.20 ID:khjcuqBx0
アマゾンから緑の髪のアミーのお知らせ来た。
緑の髪のアミーも読んだ事ないけど、
他に何が収録されているのかな?
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 15:36:29.97 ID:a9Qy2rLK0
アミーだけちゃうかなぁ、そこそこ量はあるだろうし。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 18:21:23.92 ID:khjcuqBx0
>>598
実は作品の存在自体も知らなかったのですが、
緑の髪のアミーって短編じゃないんですね
ググってみたら短編っぽい記述行き当たったので勘違いしてました
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/20(水) 19:08:37.81 ID:VzP+lL0T0
アミーはちゃんと一つの話だね
花園まで収録されてれば文句無しなんだけど無理だろうなぁ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 00:44:32.06 ID:i7KQWdyK0
>>599
1話完結型ではあるけど、一応不定期連載
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 15:26:51.24 ID:ZRpQ1Zhr0
残念ながらカラーページなしモノクロ掲載
描きおろしあとがきまんがあり
アキバ圏内特典ペーパー等未発見

花園なし
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 18:04:58.05 ID:Zx09jH9d0
やっぱ花園無理だったか(´・ω・`)
花園はP数も少ないのだから載せてもいいと思うんだけどな
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 22:13:40.80 ID:4rlXLlkA0
インフルの話は、やっぱり増刊号の遅れで
あの時期の発表になっただけで、
物語的には最終回より前の収録になってた。

あと、今日から8月2日まで丸善丸の内本店で
「もりやすじの世界展」開催中。
ふくやまさんも「もりやすじ氏オマージュ作品」を出品してるらしい。
見に行ってみたいが、行けそうな日がないorz
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 22:55:13.32 ID:FhmuUk0H0
もりやすじのオマージュ…エロいじゃないか!
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/27(水) 23:18:07.62 ID:H56OCrQXO
>>605
なんでやねんw
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/28(木) 00:04:55.74 ID:u64ZZJ2x0
カラーページ無いのが残念すぎる。大王イカのフィギュアあげたページとかピンク色で可愛らしい絵だったのに
勿体無い。

608名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/28(木) 15:19:12.03 ID:aKqYRS7a0
届いたので読んだけど掲載時カラーを無理やり白黒にしてるから酷い仕上がりだ・・・・
ファン向けでそこそこ売上が見込めるから出しただろうから値段上げてでも
カラー完全収録くらいして欲しかったな
所詮竹書房って事か('A`)
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/28(木) 16:26:42.02 ID:cDLLDmGX0
竹だと単行本出ないのも普通だからまだマシでしょ
他にもコミックリュウの藁半紙クオリティとか、オリヒコの未収録とか、割と単行本の扱いがテキト―な気がするがw
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/28(木) 16:58:41.56 ID:aKqYRS7a0
まあ高望みとはわかってるんだけどね
単行本化されない作品が比較的多い人だから出るなら完璧に出してもらいたいって思ってしまう
保管してある切り抜きをスキャンして完璧版は自分で作るしかないなw
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/28(木) 17:31:18.63 ID:GxKzD/AGO
>>610
花園も合わせて結構抜けてるからきついわ。

ソフトバンクやエンターブレインだったら単行本フルカラー余裕でしたな
んだろうけど全く縁が無いな。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/28(木) 18:48:18.83 ID:u64ZZJ2x0
今コミック読んで気付いたけど最終回のセリフかなり直しが入ってるね。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/28(木) 19:40:43.62 ID:IxddPIJlO
竹書房はここ半年くらいで、急に単行本化に積極的になったとオモ
前なら放置されてた連載終了作品が、終了と同時に
すぐまとめられて出たり、何年も新刊忘れられてた連載の新刊本出たり、
(まああれはハガネ効果か)
まあ、なんだ。アミー出てよかった。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 07:41:59.54 ID:dk641jdA0
オリヒコの未収録
花園
リブリー
で一冊とか

数年後にアミーの完全版とかも
ちゃんと出さないところは出せるところに版権を譲って欲しい
講談社や小学館や徳間にできるんだから
竹にできない事ではないと思われ
ぶんか社でさえできるんだし
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 08:25:52.69 ID:rz+N7IV/0
俺たちの希望の星ジャイブに頼るしかないな
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 11:16:21.71 ID:lkUbDwoD0
アミー(σ・∀・)σゲッツ!!
連載読んでなかったのでなかなかよかったです
あの微妙な質感のページは本当はカラーだったのですね・・
でも面白かった!

これからしばらくはコミックス出ない感じですかね?
この間に購入漏らしてた本買い集めようかね。あんまないけど^^;
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 13:09:12.38 ID:kr2EZUd50
アミー読了。これ初出が10年前の作品だったのか…全然気付かなかった
1話読み返せば確かにその頃の絵柄だったなーって気付けたものの、
ふくやま作品はやっぱりすごく可愛い作風で改めて和んだ
とっても癒されたのでもう一度最初から読んでくる
でもカラー絵で見たかったなあ…
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 13:52:56.95 ID:bheG6FE1P
カラーで出して欲しかったなあ。
一時期カラー版を別に出すのが4コマ出版社では流行ってたみたいなんだけどなあ。

どんなに妨害しても出会って恋に落ちるとゆーのがSFっぽくて、なんど読んでも感動っ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 15:58:41.35 ID:1M2lyzW30
>>618
一時期出してたフルカラー版は、超人気4コマ作家のでも1〜2巻で頓挫してたぐらいあっさり終わったから
よっぽど売れ行きが悪かったか採算取れなかったんだろうな。

カラーページが売りでアニメ化さえされた作品ですら、単行本刊行がストップしてるぐらいだし…
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 19:18:37.65 ID:zdy2N+Rp0
竹は一巻出しても売れ行き悪かったら平気で二巻以降出さない事あるからねw
そういう意味では今回のアミーは余程編集が押したのかな
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/30(土) 21:29:13.27 ID:vgXHbU/a0
版元は違うが
さちひこくんとおおかみくん
おてんき小春ちゃん
も収録してほしい
ジャイブが一番期待できるんだけど

池袋圏内特典ペーパー等未発見
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/01(月) 19:36:48.59 ID:dwXA41uy0
高すぎて読んだこと無い
「ふくやまジックブック」
どんな内容か教えてください
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 06:06:52.97 ID:suhQ7Ilw0
その時気に入ってた事、なんとなく思いついた事を絵入りで描いた感じだね
落書き帳なので小さな落書きの集合体
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 07:31:44.25 ID:jtkn/0yW0
内容は福袋が近い
ジックは確かもともと1000円
まんだらけで1500〜2500円位の時に購入

「もりやすじの世界展」
今日が最終日
最終日は17時まで(それ以外は21時でした)
ふくやま画は一枚、販売してましたが既に売約済168000円
絵柄はヒコボシの表紙に少し似てて11.7と隅に記載
ほかにはさべあのまとか
漫画の手帖もりやすじ特集号がケース内に展示
この号にふくやまマンガ2P「ある夜のできごと」あり
(ケース内にて閲覧不可)
なお撮影禁止なので注意
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/02(火) 10:12:30.46 ID:ylY2CdwKP
アミーのペーパー付きってどこにもねえずらかよー
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/04(木) 11:19:05.90 ID:Cv8megGG0
>>625
今回はペーパー自体が存在しないんだろ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 11:07:43.63 ID:r8OFF6js0
福山先生ってコミケとかに参加しないのかな、、、
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 15:46:30.81 ID:R/gwEqsK0
昔のほそぼそと開催してた時は参加してたけどね
今の狂乱状態では参加しないでしょ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 06:04:18.52 ID:iBU3DYvS0
アミーの広告でさえカラーなのに
本誌ときたら...
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 18:37:57.89 ID:r1a9c1cv0
永野のりこ先生のスペースに、
ふくやま先生のつくったお人形が置いてあったんでしょ。

見たかったな。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 17:38:15.86 ID:69VE1abA0
今日のティアで粉味さんの本勝ってきた
最近の人にはわからないかも
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 18:30:02.99 ID:0uzWGxtm0
こなみかなた さんの名前を見た時に、あれ?って思っちゃったのは秘密
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 20:13:04.58 ID:CeeYDHuaP
名前に見覚えがあるもののどんな感じか覚えてないなあ
なんかサンデー風的な絵柄だったような、うーん。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 22:39:20.38 ID:QAMpsD2Z0
蛇女の人か
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 23:10:40.32 ID:m2T1Kw270
みんなでお茶だだっけ?
636631:2011/08/23(火) 08:31:37.70 ID:TmBH1Ziy0
こなみ祥子さんの名前を見た時に、あれ?って思っちゃったのは秘密

試験に出る女子高生とも

まんタイスペにお天気小春ちゃん
忘れずに
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 21:32:29.23 ID:L3BswqkK0
今の宮崎アニメの流れで東京物語のアニメ化やらないかなぁ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 22:41:20.06 ID:J9Flhr3M0
ジブリだけはやめておけよ?
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 23:20:24.63 ID:afVS6Kch0
心配しなくてもジブリになんか拾われねぇよ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 16:09:16.97 ID:Upsck4Q80
ジブリで東京物語のアニメ化は一回流れたじゃない
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 17:16:40.75 ID:zQ21RFXb0
宮崎絵に変えられて吾郎監督なら泣くに泣けないしなw
あの絵が動かない限り価値はない
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 19:30:24.51 ID:bvLPVJaD0
宮崎絵の草ちゃんってどんな顔?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 20:24:37.15 ID:eBgQHUbv0
初出がメージュだからなぁ……徳間グループの内輪でもう1回って
流れにならないとも限らん。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 08:55:20.01 ID:784ORVjQ0
パヤオならオリヒメヒコボシのほうに食指動かしそうな気が。
ジブリでアニメ化とか絶対やだけど、てかアニメ化自体イヤ。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 11:19:08.93 ID:ah/aymGZ0
パヤオ監督なら見たいけどゴローなら絶対イヤ
ゴローはファンタジーの才能無い分ああいう懐古テイスト好きそうで余計イヤ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 11:29:36.70 ID:Ix09MbupP
アニメ化にむいてそうな絵柄だし興味はあるけど
でもイメージぶちこわされるだろうなあ。ほぼ100%で
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 12:08:31.37 ID:ah/aymGZ0
というか東京物語はただ長かっただけで面白かった印象はないんだが・・・
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 16:58:09.69 ID:i6fwy1e30
好みはあるがもう一度読み返してみ
さらっと読むのと本気で読むのとでは全然印象が変わるぞ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 18:17:44.57 ID:ah/aymGZ0
実は連載だけで単行本で読んだことはないんだ。今度読んでみるよ。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 18:24:30.15 ID:lFc/YVrp0
フミちゃんなあ…。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 20:29:20.89 ID:mCpOyy/50
東京物語はものすごく面白い
なので最後の急展開が残念すぎる
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 00:09:34.84 ID:Bhg0MA5g0
俺も東京物語はあんまり・・・
青年をあんまり描かないので、描いてみたのだけど、結果としてものすごく苦労した
みたいな作者のコメントを何処かで見たと思うのだけど、そんな事もあって俺の中では実験作扱い
嫌いじゃないけどね・・・でも決して好きではない

作風とかの転換点になってるので、重要な作品ではあると思う
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 00:33:27.59 ID:1lBxWGHG0
東京物語はふくやまさんを知るきっかけになった作品だったせいもあって
未だにふくやま作品の中で一番好きな話です
文庫版の時に描き下ろしが載っててすごく嬉しかったなぁ
この作品の影響で浅草大好き!
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 08:03:11.01 ID:Ka7zPffX0
二人で怪事件を追っていた頃は面白かったけど最後のまとめがバタバタしてたな
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 08:40:12.17 ID:f3fsCVvE0
基本最後のまとめがドタバタする作風の気がしないでもないがw
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 10:03:55.81 ID:zBKkvbcEP
別に好きなにんげんとイマイチな人間で言い合ってもしゃあない
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 10:38:19.43 ID:TtwqKBWj0
それぞれの言い分が食い違ってるわけじゃないから言いあいではないよ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 17:08:19.20 ID:JtIufUI10
東京は面白く感じたけどサイゴーさんの方が駄目だったわ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 23:15:30.56 ID:uHUJbJty0
俺も東京物語が一番好きだなー
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 10:39:25.62 ID:RbngPZT6P
一番好きなのはるるちゃんと言いにくい雰囲気だw
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 12:02:35.27 ID:BNgW6ZBP0
俺は全部好きだぜ
ポケモンのやつだけ読んだことないけど きっと好きさ〜
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 12:41:08.10 ID:eH5zHJBH0
俺は、一番好きなのはゼリービーンズだな
るるちゃんとねんねこ姫は良かった
あの辺の路線で行ってくれると嬉しい
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 12:58:02.96 ID:WoM9QYaG0
>>660
おれ星の島のるるちゃんとまぼろし谷のねんねこ姫がふくやま2大傑作だと思ってる
早川書房にも同じ考えの人がいたみたいだし。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 15:20:33.01 ID:0pn/vvKx0
ぜんぜん出てこないけどタップ君の探偵室も好きだな・・・
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 16:02:04.53 ID:O/A7xCaT0
バランスがいいのでナノトリノが一番好き
一気にまとめて終了したのだけが残念だった
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 00:06:51.52 ID:+xOiYCHJ0
ファンテールっしょ。
おそらく単行本化は…ないんだろうなあ orz
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 06:34:34.87 ID:/Td1z9gl0
レイニー通りの虹が好き
再版しないかな……
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 20:46:19.73 ID:f6/ZkUw70
久しぶりにここ覗いたら、
ファンテール、単行本化、ってのが目に飛び込んできて
ドキドキーっとしちゃったよ!

一番好きで一番読み返したのは福袋です。
なんかごめんなさい…。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 14:38:32.07 ID:+8o+3WHD0
保守
しかしリュウはリニューアルになんでこんな時間かかるんだ?
普通一月休み程度なのに
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 16:18:13.62 ID:JG+CxLNmP
近所にあった酒屋はリニューアルするってはり紙してそのまま2年が経って
このまえ建物が壊されて駐車場になった。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 22:15:52.14 ID:IuwgOQBY0
リュウの立ち読みコーナーに、メルモちゃん掲載されてた
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 23:03:06.67 ID:L2lVvxkH0
新作じゃないか!Thx!
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 06:49:27.03 ID:3WTaGal70
情報ありがとう!
でも普通に保存出来るって管理なってねーぞリュウw
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 23:00:11.62 ID:CQukC1qI0
とりあえず新作が載って一安心。あの人もストーリーに絡んできそうだし。
今後がたのしみ。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 23:29:16.97 ID:943/5F0E0
リュウが復活したら、このあとの話から掲載するのかな
Web版を見てない人も居るかもしれんし、
新しいリュウの創刊(復活)号に途中からの話が載っているというのもどうかと思うし、
どうするつもりなのかね〜

雑誌と切り離して、Webで連載続けて、単行本出して終わりにするつもりなのかな
粗筋を載せておけばいいやぐらいの考えなのかな
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 01:01:27.20 ID:VpffJmXF0
リュウは復活しないと思ってる
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 17:55:30.31 ID:9baSHFxB0
世界史で描くみたい14から15世紀位の偉人
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 18:11:13.43 ID:9R4uRl6G0
販社とタイトルはわからない?
679677:2011/10/08(土) 18:39:38.65 ID:9baSHFxB0
朝日で出てた日本史のシリーズの続編の世界編
2期が白州二郎で完結してその後の予告イラストにそれらしいきものが
時期については不明
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 19:49:03.70 ID:9R4uRl6G0
ありがとう
告知もまだのようだし詳細は少し先になりそうだね
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 23:15:35.46 ID:Pfn9zSuK0
るるちゃんって、ハヤカワからでてる文庫本サイズのと、大都社からでてる普通サイズ?(分からない…)がありますが、
どっちが良いでしょうか?

それからゼリービーンズって新品は諦めた方がいいですよね
どっかにおいてないかなあ
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 06:37:51.46 ID:EK+HHMhd0
>>681
るるちゃんは講談社版、サイズの大きい大都社版、文庫版とあって
講談社版に+1話したのが大都社版
大都社版に+最終話したのが文庫版
表紙は全部違うので全部買うのが一番いいけどこだわりないなら文庫版でいいと思う
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 12:16:12.02 ID:EWHIuuDE0
あ、文庫版が完全版といった感じでしょうか
ではそちらを買ってみます
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 12:17:30.45 ID:EWHIuuDE0
ありがとうございました!
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 12:56:42.75 ID:U0tvDZIpP
ゼリービーンズはブックオフでたまに見かける。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 04:02:58.37 ID:AquSzw3M0
リュウはどうだろうな。
どのくらいを見てるのか…。
687忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 16:02:13.68 ID:3agL6XhI0
なんでリュウのアンソロに載らない
688忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 01:17:09.82 ID:VfFSIdLZ0
載らない理由はこのスレ見てる人は多分全員知ってるだろ
689忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 16:52:04.06 ID:WFOPjl2o0
ハヤカワはダメダメだな
690忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 23:13:01.82 ID:5/YI0bDp0
ダメダメ?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 19:33:14.62 ID:m1WkIpUg0
保守
本当にリニューアルするのだろうか・・・
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 21:27:15.62 ID:WzwIVZuf0
しません
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 02:16:57.38 ID:/P6OXvet0
最初12月に復活って言ってた気がするんだけど
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 02:47:01.56 ID:sd16ZuUV0
なんかしらんが伸びた〜
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 23:40:10.61 ID:tQFX/sWS0
髪切虫で都会の喧騒をおまつりみたいって表現するのが
サイゴーさんなんかもそうだけどレトロ趣味ってだけじゃなく
現代を肯定してる感じが何か好き
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 00:19:48.50 ID:ZB/H2wcZ0
はやてXブレード15巻の特装版のおまけ同人誌に一作描いてたんだね
予約したときは気づいてなかったから驚いたわ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 07:08:17.32 ID:98rUUG3j0
マジか・・早速買ってくる
やっぱ公式ファンサイトも無いし自身のサイトもないし仕事細いとチェック難しいね
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 16:19:47.11 ID:lmZcdf7S0
はやての特装版品切れ早かったな
危なく入手しそこねる所だったぜw
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 22:31:22.29 ID:jupv79V20
はやてのおまけって何ページ位描いてた?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 22:35:10.67 ID:qpWAUiJ10
4ページ
あまりにもふくやまふくやました漫画だなと思ってたらオチはちゃんと原作分かってる感じで感心した
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 20:48:33.30 ID:bwhDMCd30
>>700
d!4Pか、そういえばおまけの執筆陣多いんだったね
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 19:49:56.76 ID:jJly4Ufi0
リュウのリニューアル3月か・・・
メルモが切り捨てられないように祈っておかねば
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 20:07:42.74 ID:AAYPUTYh0
メルモがなくなったらリュウなんか余裕で切り捨てるわ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 00:49:14.36 ID:Bijtnm/T0
リュウのHP,メルモの新作アップされているね。
あの人が話に絡んできた。
メルモのエロいはずのシーンがそう見えない、ふくやま先生さすがっす!
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 09:03:38.15 ID:wM7+lBiE0
古いやつの話かと思ったら、ほんとに来てた
11月29日公開のものがある

下の方に、別の人の11月31日公開というものが・・・
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 12:24:47.59 ID:lWUOiOgE0
昨日チェックした時は前のだったのに危ない危ないw
ちゃんと子メルモの時は足先が丸い手塚足だししっかり意識してるねぇ
しかし前もそうだったが普通に抜いて保存出来るんだよね
版権意識0かよ徳間!
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 14:45:39.54 ID:zNJSu4Kn0
ロック正面からモロに見たなw
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 22:37:52.84 ID:Bijtnm/T0
オリジナルといっしょで、こどもでもおとなでも平気で裸でいるメルモちゃん
でした
大人になっても、ネズミになっても体重は変らない(質量保存の法則?)
ネズミになっても人間の言葉も話せるし、動物ともコミュケーションが
とれる、まさにふしぎなメルモちゃん!
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 13:29:37.65 ID:Q15RqFig0
基本的に天真爛漫だからいやらしく見えない
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 16:49:59.02 ID:5C3xmbbE0
初期の頃の様なゴシック調のSF描いて欲しいな。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 18:34:20.01 ID:QLmznv4e0
描かせてくれる場がない
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 12:13:40.33 ID:p/MNDxtb0
来年に週刊まんが世界の偉人にガリレオ描くよ。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 13:36:23.54 ID:ppci7nph0
16号のガリレオだね
福山名義なので見落とす所だったw
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 15:44:59.62 ID:wbnToIoj0
おい、マイケルジャクソンも世界の偉人なのか?w
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 16:18:39.83 ID:ppci7nph0
セナ、マイケル、江戸川乱歩は俺も思ったが深く考えないようにしたw
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 21:32:25.96 ID:mHeP41xQ0
須藤真澄さんのサイトを見たら12月31日のコミケのチャリティー本に参加するよ。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 23:29:22.52 ID:DJ7IXMuw0
そうか
無理だ
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 00:16:50.18 ID:IJ8g3oNa0
通販もあるよ。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 00:19:17.12 ID:2Pxal43H0
なら可能だ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 00:25:04.41 ID:CDcBQ/jV0
念のため…


ぽろりはない!
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 18:03:02.71 ID:nuJVjbT/0
ならダメだ

イヤイヤ、永野のりこさん永いこと読んでない。久しぶりに読みたいな
ふくやまさんもブログやんないかな。でも楽天はちょっと・・・
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 21:19:20.84 ID:8Z7BzspJ0
あったら嬉しいが、間違いなく筆が更に遅くなるよな
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 09:52:07.52 ID:WBvKcx3v0
この前テレビで浅草やってて
棚に置いてたアニメージュ版コミック7巻を数年ぶりに読み返した。
当時、くらもちさんの絵柄が大好きで、オリジナル漫画が読めて嬉しかったな。
草ちゃんが大好きだった。中国服来た少年時代が可愛いなぁ。
当時は超能力作品が流行ってたんだよね。草ちゃんの力をもっと見たかったな。
草二郎の「草」は浅草から取ったんだね。今更だけど。
文庫版で復刊してたんだね。密林でポチりました。描き下ろしがあるみたいで到着が楽しみ。
この作品はアニメ化するより、ドラマ化に向いた作品だと思う。
ドラマ化したら案外当たる気がする。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 09:52:42.20 ID:WBvKcx3v0
タイトル書き忘れてた…「東京物語」のことです。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 09:55:01.15 ID:WBvKcx3v0
ところで、草二郎はなんで二郎なんだろう?と思った。
兄か父が草一郎なのかなと思ったけど、違った。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 10:58:58.24 ID:WkMMKkpV0
愛蔵版にメゾン一刻の草一郎さんからとったってあとがき漫画にあったような
727723:2011/12/11(日) 16:13:32.90 ID:6U2ScWLx0
めぞん一刻の総一郎さんから取ったっての話はあったね。
向こうが一郎だから、こっちを二郎にしただけなのかな〜。
瞳子姫の血縁の者らしいけど家族構成とかも知りたかったな。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 18:12:17.11 ID:2v9hkn050
西園寺の血縁者ってことは結構お坊ちゃんの可能性あるよね
いつか草ちゃんそっくりの身分の高いお坊ちゃんが出て来たけどもしかしたら本当に血縁関係があったのかもな
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 19:52:09.20 ID:aSLDVQGr0
めぞんは惣一郎なw

またああいうふくやまワールド的な作品描いて欲しいねぇ
個人的には桜の続き描いて欲しい
あと出来れば春の魔術まで全部
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 23:24:13.26 ID:w+K4o9b80
ふくやま版めぞんが読んでみたくなったw
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/14(水) 12:20:24.72 ID:5a0j/dGj0
多分みんなむっちゃええ人
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/15(木) 18:50:48.89 ID:uhlbS0HNI
桜は続いてたらその内草ちゃんも出てたのかなぁ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/23(金) 13:01:27.25 ID:GtEUL+b30
どてら小春ちゃんかわいいよ いいよ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 19:55:35.69 ID:52mXOP/20
チャリティー誌だが、ふくやまさんの寄稿は
ちゃんとした「お話」(8P)になっていたよ…いい作品だ。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 04:30:25.92 ID:aio0pXAR0
ふくやまけいこさんって少女漫画の分類?
ふくやまけいこさんの絵が好きなんですけれど、皆さんは他にどんな作家さんが好きなのかお聞きしたいです。

なかなか自分で漫画探すのって難しい…
良かったら教えて下さい。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 07:12:27.53 ID:k8ThnhxR0
>>734
完璧に忘れてたw
早速ZINで注文したけどZINは高いんだよなー
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 14:04:23.64 ID:j74JtMmk0
>>736
その本、他で取り扱いないかなあ
ZINはそうそうに売り切れてたよ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 14:29:22.85 ID:k8ThnhxR0
>>737
今見たら通販ならまだ在庫あるみたいだけど?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 14:36:28.09 ID:j74JtMmk0
>>738
あれ?午前中に見たら売り切れになってたんだけど復活してるね
注文したよ。ありがとう
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 14:43:01.80 ID:lZ8jLeOP0
るるるも永野も好きだし買うかぁ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 20:27:32.06 ID:iz8pMdBQ0
ZINの通販よりこっちの方が安いよ

ttp://cart02.lolipop.jp/LA06108991/?mode=ITEM2&p_id=PR00102181440
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 10:02:44.85 ID:awKds7Lw0
>>741
おかげで安く購入できました。ありがとう〜。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 12:39:58.10 ID:kD3yCem30
ZINからやっと届いた
一週間以上もかかるとは・・・
しかも発送メールもないのね、ここ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 12:40:59.23 ID:qNNzOI1b0
俺も昨日届いた
注文してからなーんにも連絡ないし問い合わせようかと思ってたよw
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 23:26:23.89 ID:M1iflRM70
しかし本の特性上しょうがないかもしれないけど
一枚イラストだけの人が多いな
そんな中にあってふくやまさんはきっちり書いてるのが凄い
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 08:21:08.49 ID:lC49A4N60
>>741で買いました!サンクス!ここも遅い!1週間ジャスト!それも「出来れば入金済メールを」てあったからしたけど
向こうからは全く無しのつぶて!アマゾンやHMVに慣れてる身にはカルチャーショック!
>>745つーかちゃんとした漫画はふくやまさんだけだねぇ、ほかの人全てがふくやまさんのおまけのような。。。普段は「遅筆で〜」って
言ってるのにこういうところでこういうテーマできちんと描くなんて、ほんと素晴らし凄い
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 21:10:23.91 ID:HNE6CRFK0
来月の小春ちゃん拡大バージョンするみたい。
今月のタイスペの予告に書いてあった。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 16:37:03.53 ID:eXBUbHa/0
リュウのメルモ最新作はまだでしょうか
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 21:58:13.05 ID:FLXn3alZ0
あの様子だと、もうすぐ掲載されるのだろうね
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 23:58:55.75 ID:UZwAk5li0
[本誌未公開]配信期間/2月6日〜翌更新日
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 07:05:32.58 ID:Jb33Ve+M0
でも本誌がリニュ再開したらHP掲載分はどうなるんだろ
HP分はすっ飛ばして雑誌のみな人置いてきぼりなのか、
二話掲載みたいな形で詰めて載せるのかな
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 13:44:16.48 ID:R66oeiRS0
歴史本のガリレオはー?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 12:20:26.18 ID:2Bb5ll1w0
16号までお待ちください
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 07:22:26.43 ID:Vrx8J7Rz0
メルモのHP掲載きたね
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 07:53:42.01 ID:oJDMfBsR0
ちょー、民族衣装超カワイいんですけど!!
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 19:49:57.46 ID:wIoG13Y90
今月のタイスペ小春ちゃん6ページ載ります。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 21:17:51.01 ID:oyUzltxr0
まぢ6ページ!?せいぜい2本とかもくじページの中での拡大かと思ってた!すごい!
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 21:51:33.71 ID:UZX6l2Xk0
リュウが休刊中だからだよな
時間があれば増ページも可能・・・
なんか分りやすくて、微笑ましいな
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 07:31:40.32 ID:iu/t3crk0
でもリュウWebで描いてるからあんまり関係なくないか?
小春ちゃんどんどんムチムチ化してるようなw
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 13:59:37.65 ID:m4Hw1NpT0
Webコミックでの掲載は、ここまで10月の頭、11月末、2月頭の3回で、月刊ペースと比較すると楽なのは間違いないだろ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 20:14:19.59 ID:DFAdXBmM0
いいかげん再開してくれないとふくやまセンセとツチカセンセの漫画が読めなくて辛い
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 07:13:49.13 ID:M7p/1SW50
やっぱP数増えるといいね
他に読むものないし毎月6Pでやってほしい
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 11:22:38.23 ID:fb/ImwPTP
なんか絵柄に違和感が、妙に曲線がなめらかなような全体的にすっきりしてるというか
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 08:55:43.38 ID:napDP34P0
白さに磨きがかかってきたな
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 12:22:56.64 ID:WZE6VSAA0
リュウのリニュ号に名前がないのが気になるんだよね
一応他ってあるからその中に入ってる可能性はあるけどふくやまけいこクラスの人を他に入れるか?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 13:13:51.63 ID:Ay9i3sem0
船戸明里の描く子供たち、何気に昔のふくやまさんの絵を彷佛とさせる。かわいい。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 22:36:33.01 ID:Q+Vh2MiQ0
>>765
まだ描けてないだけだと思う

あと、手塚プロ(虫プロ?)の手前、簡単にやめたら問題多いんじゃないの?
それなりに格好の付くところまでは連載するでしょ
少なくとも、ひなぎく並みに3巻までは出ると想像してる
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 23:06:36.59 ID:2yV83GCe0
リニューアルでごんす
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 14:19:38.18 ID:ljqF2fG/0
載ってないでごんす
さらに来月、再来月予告にも名前がないでごんす
どういうことなの?
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 15:33:01.78 ID:5knd+x0v0
Webだけなんじゃね?締め切りもゆるい、てか実質ナシ?だろうしこっちも単行本だけ買えばいいしちょうどいいな
まぁもうリュウ本体はふくやまさんが載ってようが載ってまいが買うつもりはなかったけど
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 17:59:10.37 ID:ljqF2fG/0
まあリニュ後もなーんにも変わってなかったしな・・・
何故時間置いたってくらい代わり映えのない連載ばっかりだった
ニッチ狙いだから仕方ないけどねw
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 18:50:50.47 ID:5knd+x0v0
>>771
あー、買ったんですか。。
充電期間はあれじゃない?広告主やお偉いさん方の説得とか社内での調整とか・・・
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 22:22:08.54 ID:z5ZewJPp0
付録の冊子に、ふくやま先生はなにか描いてらっしゃいます?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 06:47:19.99 ID:GsoysL0K0
載ってないので何も描いてないよ
連載一話目+1P作者コメな付録だったからね
なんか連載してた存在ごと消されてるような感覚になる・・・
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 21:30:33.34 ID:xQU1Oj/M0
何故かWEBの方、削除されてないね
本誌での掲載は終了して、WEBのみで継続になったのかな
本誌を買わなくて良いのなら、嬉しいような気もしたり・・・・
締め切り無いと、描き終らなくて掲載されないんじゃないかと思ったり・・・
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 21:30:44.47 ID:Y1CEm4lY0
ひなぎく1巻読んだ方教えてください
p130の最後のコマ、キヌタクから貰った「ロボット鯉」は何か元ネタが有りそうですが、
なんでしょう?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 07:51:09.16 ID:s+R2BsYs0
キムタクのドラマ(華麗なる一族だっけ?)で
お屋敷の池で手を打つと
ジョーズのような演出で巨大鯉が現れる
妙な人気があった。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 16:20:56.47 ID:rH/hEgqJ0
>>777
キムタクのドラマ見てないからわかりませんでした
ありがとうございました!
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 21:23:20.06 ID:U9gmCERV0
ガリレオで忙しいと思う。
カラーだし今信長まで出てるから必死に描いてると思う。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 21:50:57.11 ID:RG9owfpL0
ガリレオがリレー
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 13:44:38.64 ID:IZ71vAqs0
保守
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 03:08:27.30 ID:zMH5Ie7i0
「渡さんかあ、不思議な女の子だなあ」
で終ってしまうとは(涙)
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 06:38:23.86 ID:e3cW4VY30
あれで終わりなら悲しすぎる
ナノトリノの終わりより悲しい
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 08:12:03.10 ID:KhIzN0+U0
もう少しでガリレオだな
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/14(月) 10:12:52.68 ID:ML2zzA0k0
ついに明日発売かぁ
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/15(火) 06:46:30.47 ID:EX10OaCC0
しかしなんでガリレオなんだろうね
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/15(火) 08:37:40.04 ID:TnE23JeXO
ふくやま先生は結構硬派な趣味されてるからなあ
また少女もの以外も読んでみたい
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/16(水) 18:17:31.49 ID:+C3DovtT0
読んだー
バージニア(英語読み)可愛いよバージニア
でも、本物の肖像画は探さない方がいいと思った

しかし読みながら現在日本人の科学教育の不足と科学的思考や好奇心の欠如に
色々考えてしまった
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/16(水) 19:14:25.28 ID:KFaB91Lj0
昔から文部科学省に科学を押す人がいなかったからそうなったんだろうね
医療分野でもそうだけど現場レベルでは素晴らしい人一杯いるけど
そういう人達は現場離れて国の今後を決めるお偉方の地位には成りたがらない
なので成りたがる連中が一杯いる分野だけ声が通ってしまい予算配分と方針が優遇され続けてる
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/18(金) 23:02:29.72 ID:DZljf+j/0
amazonにメルモちゃんの2巻が掲載されてるんだが・・・・
>コミック
>出版社: 徳間書店 (2012/8/3)
>言語 日本語
>ISBN-10: 4199503005
>ISBN-13: 978-4199503009
>発売日: 2012/8/3

今度は単行本表紙アンド修正休み?
最終刊で無いといいのだけど
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/19(土) 06:36:22.95 ID:1unlaZmp0
ネット掲載分を単行本にするのはいいけど雑誌のみ購読してる人置き去りか?
休刊中の掲載分はリニュ後載せると思ったのに放置だもんな
ちょっと扱いが軽すぎてむかつく
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/28(月) 18:48:39.71 ID:4+xQj0rTO
このスレ久し振り。
本屋で何気なく見かけたマンガ偉人伝。
ま〜たディアゴスティーニか…と思ってパラパラ。
髭面のおっさんの瞳がキラキラ…デジャヴ、アレ?
振り子の法則を見つけた少年の嬉しそうな表情と瞳キラキラ…アレアレ?まさか?
はい、ふくやまけいこさんでしたね。
リュウも買わなくなってコミックスの追っかけだけだったので情報全然なかった。
スレ内検索したら去年から予定されていた本なんですね。

ガリレオの娘よりガリレオが可愛らしく見える俺は病気か?

失礼しました。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/30(水) 17:30:01.51 ID:dHSkd+Zr0
ガリレオかわいいよガリレオ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/30(水) 23:47:25.33 ID:0ddLEKhs0
私も思う。
ガリレオのキラキラ青い目がすんごい楽しそうでいい。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 09:58:28.18 ID:Amf7QQMX0
おーなつかしい!
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 06:42:55.18 ID:rspu++zc0
保守!
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 16:50:08.11 ID:K//ue0/C0
おっぱい
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 00:01:51.11 ID:bR0rnXei0
リュウのホームページの次号予告に、未だにメルモちゃんが無いんだが・・・
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 00:30:31.00 ID:JxktjUIT0
リュウ…表紙飾って休載とは、あちらも大変だな。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 01:10:59.40 ID:jWxnawFo0
>>799
スレと関係ないけど、見事だったね
さすがとしか言いようがない
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 06:01:25.70 ID:jJB1CDdE0
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 22:05:17.00 ID:dui9n7vh0
メルモちゃん2巻 8/3発売 きたよ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 22:20:14.58 ID:mD7kh23W0
リュウのHPのメルモちゃんが更新されてるんだが・・・・
本誌での連載は終了って事でいいのかな?
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 06:33:21.66 ID:TIRiySAI0
本誌抜きでHPのみ連載にするつもりなのかな?
たしかに休刊中に進めちゃったから今更載せるの難しい所まで来てるけどさ

それにしてもピノコが可愛すぎて辛い
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/29(金) 00:04:20.41 ID:yn+/Q69K0
奇子がでてくるとは!
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 19:19:37.36 ID:foVPGdlj0
奇子が適度に病んでて安心した
しかし物語が進んでるがこのまま終わらないといいなー
サファイア先輩を待ってるよ
カジカとか火の鳥ヒロインも
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 13:22:48.93 ID:RXuyqhmD0
「メルモちゃん」、2巻で(完)みたいです。残念。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 13:42:38.98 ID:75INcLJA0
Hpの連載が後一話で終わりそうな感じだったからね(´・ω・`)
次なにか連載するならリュウ買ってもいいけど斬り捨て御免ならもう買わない
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 14:27:30.01 ID:VyT/9HG50
     // 1  . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
    / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
    j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
    l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
    |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
     ヽ。ハ^rぅ' 丶 `   ノ', く } }:.ol゚ o
    。  `ハ 。  {ァ´ヽ     ,ー o':.へl リュウに飲ませる赤いキャンディーを
      ゚ ´ノi\  ー'   ィ:;:.ィ/|/゚ 。 お持ちの方は
   。 o  。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_     いらっしゃいませんか??
         / ̄ヽ \/ll  }l}`'^'ト、
          /   ::Y77l  j l    !_`7
        l, ---::、〉 jl  l   ハゝ-i
        ヽ    Vi    }  ,' ノ, ー_ヽ
          }  , -‐ァl  ノ  / レ´,.- j
        j イ   !l /   /  ハ -,.く!
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/04(水) 16:39:45.77 ID:X7lyClyx0
まじかー、俺は小春ちゃんに生きる!
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/04(水) 23:20:41.19 ID:kuKh2OAH0
リュウの休刊がなかったら、もっと続いていたのだろうにね
まだまだ出てない人、暴れたりないというか、暴れさせたりない登場人物も沢山居るだろうに
WEB連載でいいから続けてくれないかな
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 22:38:40.54 ID:hjDP70jz0
アマゾンにこんなのあった

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4092966520/
〈うるうる話・ゆかいな話〉つるのおん返し・けんじゃのおくり物: 全10作イッキ読み! (小学館 学習まんがシリーズ〈名作まんが〉) [単行本]
こやま ゆき (著, イラスト), かなき 詩織 (著, イラスト), 吉野 恵美子 (著, イラスト), ふくやま けいこ (著, イラスト)
単行本: 112ページ
出版社: 小学館 (2012/7/25)
言語 日本語
ISBN-10: 4092966520
ISBN-13: 978-4092966529
発売日: 2012/7/25
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 23:05:24.53 ID:y5Dlem+p0
1作につき7P、導入部に4コマ漫画か…密度は低そうだね。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 06:41:24.54 ID:h192ml710
取り敢えず買うのは決定だわ
いい情報ありがとう
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 09:10:01.54 ID:IUegcPPY0
もしかして、この前の「長ぐつをはいたネコ」かな?
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 20:03:22.56 ID:aqqh+UiO0
メルモちゃん2巻、来月発売なんだね 意外と早い
もっと続いて欲しかったなあ…
また1巻みたいに限定版のラフ集あればいいんだけど、ないのかなー
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 16:27:08.14 ID:mtJMKdVJ0
メルモちゃんの2巻は、1巻みたいな限定版の情報無いよね?
そろそろ注文せねば・・・
ペーパーは欲しいが、諦めてる
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 18:22:37.66 ID:6KeXEQjg0
2巻の告知は結構大きめにするくせに掲載はしないリュウに腹立った
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 04:29:34.99 ID:9Eu0UuCj0
メルモちゃんの2巻アマゾンで表紙見たけど可愛かった。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 10:27:45.29 ID:AdWjy/Th0
ドラマの幽霊ママというタイトル見てぴくっと反応してしまったのは自分だけじゃないはず
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 07:28:02.12 ID:uar6vzAz0
メルモは店によってペーパー付くみたいね
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 19:07:52.29 ID:A6EEtmaF0
リュウのWebに載らずにコミックで書き下ろし最終回だったらイヤ!
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 20:29:36.05 ID:CZvqgCQ70
いやいやえんのあかいりんご
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 18:30:20.87 ID:kHZwmPQ60
>福山けいこが贈る、もう一つの「メルモちゃん」の物語。
>感動の大団円!42ページ完全描き下ろし!
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 21:15:12.61 ID:KuYs74aU0
アニメの「だぁ!だぁ!だぁ!」を観たら主人公が12話で「まぼろし谷のねんねこ姫」
を読んでるシーンが出てきてちょっと意外だった。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 22:47:16.90 ID:3q7ELDuc0
>>824
無茶な要求しすぎ
42ページも書き下ろしって、よく単行本出せたな
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 21:45:05.52 ID:NjymUYMa0
ペーパーのサンプルが出てる

ttp://natalie.mu/comic/news/74099
「福山けいこ「メルモちゃん」2巻、最終回は描き下ろし」
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 21:51:28.35 ID:eOH1iH2Q0
あぁ終わったのか
リュウが仮死状態にならなかったらもっと続いてたのかな
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 22:12:13.71 ID:CGjhtJrr0
2冊しか入ってなかった。

読んだ…うん、きっちり完結だ。
最後はやはりアレか。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 17:56:49.25 ID:QNzREEbv0
COMIC ZINにペーパーが1つある。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 14:45:07.39 ID:p4Czrr7F0
これZIN限定じゃなくて汎用ペーパーじゃね
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 15:28:34.79 ID:Wa3kfaKw0
渋谷TSUTAYAでは>>827の絵が両方印刷されたペーパーだった
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 15:51:54.94 ID:EQFWW7sd0
店によって違うのが悔しい
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 19:25:19.99 ID:XkaBDv7u0
今回はとらはないみたい
メロンは不明入荷自体が少ないのかも
ZINはモノ売るってレベルじゃない罠
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 19:44:55.74 ID:EQFWW7sd0
JBOOKで買ったけど一枚きりだった
仕方ないね
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 20:06:10.85 ID:XkaBDv7u0
まだペーパー付きの店なら結構あるはず
恒例のサイン本に関してはまだなんともいえない
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 08:52:23.26 ID:9W4mTjRh0
TSUTAYAあったのか・・・ 諦めて近所の本屋で買っちゃったorz
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 16:45:38.98 ID:Ihti9i9S0
まんが王のネット通販でもペーパーやってるよ
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 18:19:19.03 ID:TcDKjVke0
ツタヤは全店でやってるのかな?
買ってみてペーパー無しだとがっかりなんてレベルじゃないし
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 18:08:34.74 ID:dD9YYobe0
動画巡ってたら妖獣都市みつけ久しぶりに見入ってしまった
このアニメ昔アニメージュのふくやま先生の記事読んで知ったなあとしみじみ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 23:19:01.32 ID:bQNX5l7J0
SFまんが道第四回「ふくやまけいこ」篇
http://web.archive.org/web/20060708065927/http://www.so-net.ne.jp/SF-Online/no11_19980125/interview_Mizutama.html

サイト消えてもう見れないかと思ってたけど、
INTERNET ARCHIVEでまだ見れるね。


>>840
「妖獣都市」懐かしいね。
初めて見たときの衝撃は今でも覚えてる(笑)
自分は川尻監督だと「バンパイアハンターD」が一番好き。
日本語版の音だけ聴いててもドラマCDみたいで面白いから、
最近でも仕事中たまに聴いてる。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 22:46:59.82 ID:OV40N7LeO
>839
TSUTAYAといっても全店じゃないです。
ウチの近所はなかった。
電話して確認した方がいいよ。
自分も買いに行く前に電話して聞いたし。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 06:29:47.63 ID:Ll9l5B4L0
ありがとう
なんか都会の方だけそういうのやってて田舎はハブられるのが当たり前だしね・・・
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 17:44:53.32 ID:5LMITy/L0
>>827 「書きおろし」ってWeb連載のこと?Web連載分にさらに書きおろしが
付け加えられたってこと?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 18:09:12.25 ID:m8IU7jNS0
>>844
Web連載分に最終回分の40P描きおろし足したのが単行本2巻
846827:2012/08/15(水) 18:23:17.32 ID:6tODu9qX0
>>844
書き下ろしと言ったら、通常は未発表の物
最終回はWEB連載はされてない物だったよ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 21:55:48.20 ID:5LMITy/L0
>>845 >>846 情報ありがとうございます 844です
WEB未発表なら買おうかしら
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 23:12:50.34 ID:YjOamBlh0
るるちゃん、ねんねこ姫と同じだね、
単行本での最終回は…。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 06:09:21.65 ID:vEnsStYn0
るる、ねんねこの場合は自ら嫌になってフェードアウトだからちょいと違うな
今回は休刊してるのにWeb連載で続けたのでリニュ後の雑誌に載せれない編集の管理が糞馬鹿って事だし
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 14:14:52.19 ID:+OlqsLBl0
ところで、メルモちゃんの二巻後書き見たら、ふくやま先生のお姉さんも漫画家らしい
詳細キボンヌ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 22:42:19.81 ID:CRCHAi4N0
単純に漫画者の先輩って事でしょう
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 19:55:33.22 ID:Ym9bHWgf0
メルモ二巻出てたから買ったけど終わりか
何か…正直微妙な出来だった
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 20:22:10.12 ID:FsD6f7J30
ラノベ作家の先生は送りつけられたBL小説をちゃんと読み込んでるようで
なんかすげぇいい人だと思った
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 21:19:56.24 ID:y5FmY/+uO
ふくやま先生の描くああいうキャラいいよなあ
他人の意見は聞くがマイペースに自分の信念は曲げない、みたいな
ひなぎくのスナ先生とか。飄々としてていいキャラだ
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 22:25:53.43 ID:4yX8XUlp0
みんなが楽しんでいるから申し訳ないけど
自分はふくやま先生のメルモはあまりすきじゃなかったなぁ
(二巻とも買ったし、一巻は限定版も揃えたけどさ)
原作とかけ離れた性格になり過ぎてるキャラが気になって。オタクでチャラい百鬼丸とか
写楽の三つ目がおできではなく普通の目のように描かれてたのも「えーっ!?」だったし

つーか、最近のふくやま作品には「BLを好きな人」が出てくることが多い気がするんだけど
なんでだろ? ふくやま先生が好きなのかな
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 22:57:29.45 ID:gsEwa7/O0
むしろあれは手塚先生のスターシステムを上手く利用しているんだと思う
手塚ファンで読み始めたけど細かいネタ多くて、本当に好きなんだなあって感じがして嬉しい
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 23:25:20.90 ID:OYbxjJMO0
>>856
奇子(あやこ)の使い方が上手かったな>スターシステム
これで、サファイア様とブーン親分が出てくれれば完璧だったんだが

…あと、火の鳥違わね?
ビジュアルじゃなく、あそこまで人間重視だったか?
「人間がみんな逝ってから、最後に逝く」キャラだったか?
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 06:30:00.53 ID:g3y7NuFu0
>>855
その時々で好きな事や知った事を漫画に入れるからひなぎくやってる時にBL知って
ああそういう物なのかって入れてるんでないの?
一時期の浜崎あゆみ押しみたいなもんでしょ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 07:50:32.45 ID:R7CvtalS0
嫌いじゃないが、百鬼丸は別人だよな〜。
メルモちゃんは個人的には良かったけど、
原作のキャラの改変の仕方が気に入らなかったり、
スターシステムや手塚作品を知らない人には
小ネタの意味が分からなくて面白くないだろうなと思った。
物語としては綺麗に落ちてたと…
奇子ちゃんの使い方にふくやま先生節が効いてて好きだよ。

あと説明口調の多さがちょっと気になった。
最近の作品に多い気がするんだけど、ページ数足りてないのかなと。
サファイア見たかったな〜
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 12:13:56.50 ID:G/B320040
>>858
えっ? 昔JUNEで連載してたんだが。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 13:57:53.79 ID:wgEeQWIB0
JUNEのイラストとか4コマとかのってるのって福袋だっけ
ちょっと手にはいりにくいからファンでも知らない人はいるのかな
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 18:15:31.37 ID:g3y7NuFu0
>>860
いやそれは知ってるがいわゆる今のBL好きの事よ
仄暗い影に潜んで楽しむあの時代と違って今の子の活動は同人の場が
増えたのもあって全然違う印象あるからさ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 19:46:55.58 ID:gtCLG4HJ0
>>859
どろろがいないからな>別人百鬼丸

むしろ、七色いんこが別人だろ
あんな面倒見いい奴じゃない
みんな、金目のものに用心して!
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 21:03:58.69 ID:jVyPlMs4P
どろろは出るとしたらやっぱようじょだったのかな。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 21:29:50.40 ID:ad9FbzgH0
らくがきノートのどろろらしき物体は可愛かったのにね
押しかけ妹キャラみたいな感じだったのかな
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 22:02:50.74 ID:CrrF3bdmO
それだとラノベ作家の人がリア充になってしまうじゃないかw
どろろの登場も見たかったな

>>862
それ系の吊り広告が駅にでかでかと飾られてるわ、
今じゃTV番組の番宣にすらBLって言葉を使ってるからなあ
流行りものに乗ってるんだろうね
緑の髪のアミーの、人魚の世界に現代の流行を落とし込んでるのが好きだよ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 06:38:51.17 ID:Dz0HhSGO0
人のキャラでスターシステムやるには無理があったって事には間違いよね
どんなに愛してても自分が生み出して使ったキャラじゃない限りズレが出るのは当然だし

というわけで次はふくやまキャラオールスターで新連載だ!
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 09:42:46.35 ID:JE91kNHr0
>>862
今でも地方の中小創作系はほの暗い同人文化を引き継いでるよ
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 18:28:59.17 ID:thK3/nGd0
昔友人のC翼や聖闘士星矢の同人誌に寄稿してたんだよ
エロではないけど
結構同人誌に描いてる
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 16:26:47.20 ID:jP0RlhKS0
まあもともとが同人上がりの人だしね
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 19:36:36.39 ID:1EdSHyFN0
ふぁんろ〜どな人なの?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 21:39:48.65 ID:+kqelr9AP
リュウの人ってイメージだけど
ふくやまジックブックで見出されたと
何かで読んだ気がするかなあ。

ふくやまジックブックって読んでみたいな。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 22:13:01.61 ID:n717VPpH0
Yahooオークションで、2万円で即決ってのが明日辺りまでのであったよ
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h167266418
残り3時間だってさ
一応、未だ入札無し 100円ぐらいで入札してみたら?

俺も読んだこと無いんで、中身は興味あるんだけど、高いんだよねー
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 22:30:51.45 ID:JyDYmk4m0
fukkan.comでもかなりの票数を集めたが、
交渉の結果「無理」って結論だった。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 22:34:05.87 ID:Yhn8kauH0
俺がふくやまジックブック探してた頃はネットなんか無くて
勝手に普通の単行本だと信じて古本屋あさったさ
せめて外観くらい分かればあの頃安く手に入れられていたかもしれない
今も手に入ってないけど
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 00:35:54.09 ID:7KsZcruN0
小説「夏の魔術」が平置きされてて
衝動的に表紙買いしたさ…
自分はあれがきっかけだったかな。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 06:13:09.05 ID:LO0T3zBQ0
>>872
コアファン以外には本当に落書き帳程度の価値だから値段との釣り合いだね
収集に狂ってた頃にオクで買ったなぁ・・・
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 11:21:19.01 ID:HWiFVEFE0
俺はまずるるちゃんをリアルタイムで読んだ時に
なんて古くさい同人っぽい絵だろうと思ってしまった・・・
でもどんどんはまっちゃって、気がついたらお父さんのクリスマスとかゼリービーンズとか買いあさってたわ・・・
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 12:28:45.30 ID:Ggg2iYnQ0
私は「ジ・アニメ」のファンテールがきっかけ。
今でも続編希望だ〜
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 19:51:45.29 ID:M0v0+xv90
>>878
ゼリービーンズを発売直後に立ち読みして以来のファンの俺が通りますよっと
(サイゴーさんがよかったなぁ)
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 20:01:55.33 ID:UwEXXBQB0
ゼリービーンズ、リュウで読んだな。
あれからもう30年ぐらい経つのかな。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 20:54:28.34 ID:5J5jsQme0
タップ君かな
最終話が本誌とコミックスでちがうんだけど
あとあとミミちゃんとライムとジョーン
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 04:34:24.33 ID:qSUN4m9+0
ジックブックからの読者ですだ
(アニドウのFilm1/24扱っている書店があったのでそこで取り寄せ)
好きなのは「何がジェーンに起こったか」と「ゼリービーンズ」、「東京物語」
ライムは別腹
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 06:08:41.86 ID:zTNprPBq0
東京物語読んでたから名前はずっと知ってたけど本格的に射抜かれたのはるるちゃんだな
本当に狂ったように金注ぎ込んである程度の所まで半年くらいで揃えたw
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 10:52:48.48 ID:lPeXljLi0
ここまでチカチカ無し
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 21:52:16.35 ID:TC/k81/z0
リュウで読んだsleeping beautyが最初だなー
…あれはタイトルロゴからして良かった。
今でもあの頃の絵が自分の中では金字塔。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 00:14:51.32 ID:4N5kunfH0
オタク系喫茶店でジッグブックを読んだのが最初かなぁ
ハマったのはゼリービーンズ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 09:00:18.15 ID:HcHgLSL6P
それまでスルーしてたくせに気まぐれでまじめに読んだねんねこでハマって
当時出てた単行本全種をあっと言う間に揃えたり・・・
竹本泉作品もねこめでまじめに読み始めてハマって揃えたし
俺はつくづくそういう入り方が好きな人種なのかもしれない
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 21:43:07.47 ID:hXM6Nm1d0
平積のへのへの表紙買いして気に入って他のも全部集めようと思って、
見返しにライムの広告が載ってたから徳間書店に電話したら、
「絶版ではないけど品切れ中です」と言われた。
しばらくたってまた電話したら「絶版です」と言われた。

まさかあんな変形本だと思わなくて、
ライムだけすんげー手に入れるの時間かかったっけなぁ…。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 22:20:58.73 ID:cBFSQWxH0
わー。人がいっぱい。
私も古いよ。
占星王をやっつけろの挿絵と、
ウイングスのサイゴーさんの連載と、
アニメージュの東京物語の、
どれが一番古い記憶かわからない。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 23:10:22.26 ID:ASBlOu4y0
私は東京物語をリアルタイムで読んでて、
連載途中に本屋でサイゴーさん見つけて
買った気がする
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 23:15:26.68 ID:ASBlOu4y0
と書いたあとに鮮明に
思い出そうとすればするほど
不安になってきたw
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 15:40:28.92 ID:ZQCVBSdI0
最近知って、ふくやまさん超初心者なんだけど
どれから手をつければいいのかわからない…
何かお勧めありませんでしょうか
あまり重い話よりはキラキラ可愛いのが好きなのですが
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 16:43:46.25 ID:XE7Wjv8m0
>>893
じゃあ軽いキラキラしたのを
・星の島のるるちゃん
・まぼろし谷のねんねこ姫
・グラニュー島とカリンちゃん(単行本タイトル)

掲載誌が若年層向けなので実に軽いです
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 16:59:20.80 ID:G8LWQZvI0
ゼリービーンズはかわいいタイトルだけどかなり重めなので要注意だ

へのへのもお勧め
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 17:01:50.51 ID:G8LWQZvI0
新しめのだと
オリヒメ と ヒコボシ の2冊は短編集なので迷わず買っていいな
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 21:52:08.49 ID:ZQCVBSdI0
>>894-896
ありがとう!参考にさせてもらいます
この方のものすごく可愛い絵と楽しいノリに惚れた
見てるだけで癒されるね
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 22:07:37.01 ID:5sWrZiGs0
るるちゃんとねんねこは文庫版でないと最終話収録されて無いので注意です
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 10:14:14.63 ID:44jtTdir0
2巻あとがき

手塚御大にとっては
「自作キャラ使用」より
「俺の死後に楽しそうに面白い漫画描きやがって」の方が極刑に値すると思うw
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 12:21:57.11 ID:FKzG70fl0
>>899
同意
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 15:11:20.65 ID:/kgT4ZrZP
晩年、丸がうまく描けないとかぼやいてたからかわいいキャラを描くのはつらくなってたみたいだけど
アイデアは泉のようにわき続けてたそうなので
存命なら脚本手塚治虫な漫画がたくさん出てたかもなあ。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 18:40:56.46 ID:nwa72yy5P
シナリオ書かずに頭の中だけで構成する人だったから惜しいよね
アイデアは腐る程あるけど絵がどうしてねぇ・・・って嘆いてたのが当時は信じられなかったな
藤子F氏もそうだけど溢れるどころか洪水クラスの才能だったのにちょっと早すぎたよね(´・ω・`)
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 22:12:02.00 ID:/kQsLgv30
おい久々にスレ開いたからふくやまけいこ死んだのかと思ったじゃねぇかやめろよびびるから
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/16(日) 05:36:55.75 ID:hMOjWdGk0
ふくやま先生がそこまで才能あるわけないだろJK
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 05:31:53.36 ID:XWRP/e990
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 14:25:01.20 ID:jHAvSvIiP
小春ちゃん最終回か…
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 16:48:39.29 ID:I750fOS+0
ttp://natalie.mu/comic/news/77023
「ふくやまけいこの目次4コマ「おてんき小春ちゃん」最終回」
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 17:09:52.20 ID:GTwS8Z9qP
連載がなくなったな(´;ω;`)
小春ちゃん切り抜いてて良かった・・・
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 18:57:21.43 ID:8hcRxu690
がーん、さよならまんたいすぺ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 11:10:59.05 ID:i+pux6qi0
「オリヒメ」「ヒコボシ」
いかにも昭和な話だなー
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 09:48:30.17 ID:ufi1oXaI0
プリンスアニメージュに載ってますよ
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 18:23:01.62 ID:05HYtL0lP
今調べたらアニメージュに4コマとあったが
プリンスアニメージュとやらにも載ってるのかな?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 12:24:14.04 ID:xfJjbvq/0
イナズマイレブンの感想、カラー2ページでした。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 19:04:16.58 ID:e9YQtSTtP
プリンスアニメージュに見開き2P、
アニメージュ10月号に4コマ2本描きおろしを確認しました
ただイナズマイレブン知らないので何が何やらさっぱりわからんw
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/28(日) 21:53:12.80 ID:FVAmsUp90
現状「それでも徳間なら…徳間なら何とかしてくれる」状態だな。
916名無しんぼ@お腹いっぱい
次点 ハヤカワ
次点 ジャイブ(同率)

まんスペの小春ちゃん載せたところが勝ち
福袋みたいなのじゃないとだめかも