【本そういち】 夢幻の軍艦大和 【その6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
イブニング好評連載中の夢幻の軍艦大和は
混迷する現代を少しでも改善するべく
過去の時代に戻れる能力を獲得した好青年クルスが
何度も過去と新しい未来とを行き来し
あるべき日本の姿を模索する
仮想戦記SF未来冒険漫画である。
絵柄は仮想戦記にありがちな劇画系ではなく
萌え総にも充分アピール出来うるライトな作風であり
表紙のみで読むのをためらっている人間は極めて遺憾
である。君も一度この素晴らしい漫画を読んでみたまえ。

前スレ
【本そういち】 夢幻の軍艦大和 【その5】
http://yuzuru.2ch.net/comic/kako/1251/12516/1251619576.html
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 18:43:36 ID:W9ys9Mw80
前スレなぜ落ちたし
何日も書き込みがなかったわけでもなし
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 23:33:00 ID:VJzAKRtG0
また落ちそう即死回避一人上げ
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 00:23:23 ID:4K31eVCY0
>>2
鯖移転したからな、その際に間違って過去ログ逝きにしちゃったのかも
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 01:28:27 ID:OB9WXThh0
>>2
このスレには未来がないってことだよ
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 18:30:30 ID:s1hVyVF70
次の発売日はいつだっけ?
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 10:23:57 ID:s7lPUxvJ0
2ch夢幻の軍艦大和住民蒸発事件 2010年
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 13:16:20 ID:FyYiVu5LP
最後に大和は沈むのか・・・
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 22:39:30 ID:/ANI6QutP
沈んでも、中の人たちが魚臭くなってエラが張るだけで済むよ!
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 08:15:56 ID:SVhW1D5Q0
     あ  ふんぐるい  むぐるうなふ  くとぅるう    いあ    いあ

     それ  るるいえ  うがふなぐる  ふたぐん    いあ    いあ
  _,,..,,,,_       _,,∩,_ ))           _,,..,,,,_            _,,∩,_ )).         _,,..,,,,_
  / ,' 3 `ヽ     / ,' 3 `ヽ       / ,' 3 `ヽ ))     / ,' 3 `ヽ      / ,' 3 `ヽ ))
  l U   j!    (( と     j!      l  ⊃  j!     (( と     j!       .l  ⊃  j!
  `、_l⌒ト、     `、_ ⌒ヽ     (( `、_l⌒ト、       `、_ ⌒ヽ、    (( `、_l⌒ト、
    ,)ノ`J       ,)ノ `J ))       ,)ノ`J ))        ,)ノ `J ))       ,)ノ`J ))
   _,,∩,_ ))                   _,,..,,,,_                        _,,∩,_ ))
   / ;' 3 `ヽ                 / 。' 3 `ヽーっ___                 / ,' 3 `ヽ
  .と    j!             / l  m9 ⌒_つ   /.|            (( と     j!
  (( `、_ ⌒ヽ              /_`'ー---‐'''''"__/ /               `、_ ⌒ヽ
     ,)ノ `J ))          |________|/                  ,)ノ `J ))
  _,,..,,,,_       _,,∩,_ ))           _,,..,,,,_            _,,∩,_ )).         _,,..,,,,_
  / ,' 3 `ヽ     / ,' 3 `ヽ       / ,' 3 `ヽ ))     / ,' 3 `ヽ      / ,' 3 `ヽ ))
  l U   j!    (( と     j!      l  ⊃  j!     (( と     j!       .l  ⊃  j!
  `、_l⌒ト、     `、_ ⌒ヽ     (( `、_l⌒ト、       `、_ ⌒ヽ、    (( `、_l⌒ト、
    ,)ノ`J       ,)ノ `J ))       ,)ノ`J ))        ,)ノ `J ))       ,)ノ`J ))
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 10:38:47 ID:8nN9tWjw0
>>8
いいえ、アイオワ・ミズーリと撃ち合い、両米戦艦撃沈後に、大和と武蔵は機関浸水で洋上を漂います。
それの救援に向うのが信濃・翔鶴ですw
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 08:07:37 ID:rn4/Q2fdO
浅瀬に座礁させて不沈艦大和になります
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 12:42:32 ID:+FzPVup2O
そして、記念艦「大和」となり、本土が沖縄を見捨てなかった証として讃えられます。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 20:24:37 ID:1bCaZ3KZ0
ずっと過疎ってるけれど
みんな、この作品に見切りを付けたのか?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 20:27:52 ID:H5z2oR1Z0
最初から糞漫画だったけど、
もう今は普通の終戦に帳尻を合わせるのが見え見えだしな。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 23:51:20 ID:Ix3walDd0
>>14
連載がないから話題もない
掲載されるまで暇なら>>10と一緒に踊っとけ
17:2010/08/11(水) 00:20:49 ID:+/8WXr22O
信濃 瑞鶴 翔鶴 葛城
18:2010/08/11(水) 00:31:24 ID:+/8WXr22O
鳳翔 大鳳 天城 雲龍
19:2010/08/11(水) 00:33:05 ID:+/8WXr22O
伊勢 日向 金剛 扶桑 山城
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 00:16:42 ID:JB1lz8p00
とりあえずここまで描いてるんだからいい加減海軍式の敬礼をきちっと描いてほしい
いくらなんでも肘張りすぎだろう
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 00:43:17 ID:YzcElSJZ0
さーて今週の大和は

なんとまあ、ハルゼー部隊の後ろに回りこんでたとは予想外
ハルゼーが思いっきり釣られたから囮になるという目的は果たしたけど、山本さん達の
反応を見る限り、機動部隊の方も見つけて欲しかったような・・・一体何がある?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 12:41:07 ID:Cw6aAkuS0
山本達の機動部隊が先に見つからなくて良いんだよ。
ストーリー的には沖縄で山本とマッカーサーの直接対談が後に控えているんだから。

まずは山口の戦艦艦隊がハルゼー艦隊の航空攻撃に曝されるが以前、
上原クルスから海馬、海馬から山本に伝えられたVT信管対策と同時に、
VT信管そのものを海軍が開発、大和など戦艦艦隊に配備、ハルゼー艦隊の航空攻撃を撃退、
ハルゼー艦隊そのものと激突するストーリーなんだから。

その後、壊滅したハルゼー艦隊を横目に見ながら沖縄の地に降りたマッカーサーに、
山本が対談を申し込み、テーブルを挟んで対談する。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 17:05:46 ID:8ja9GFh80
広げまくった風呂敷を、こんだけぐちゃぐちゃにしてしまった漫画も
珍しい。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 17:17:50 ID:Pv8dEi8M0
どんだけ漫画読んだことねーんだよ・・・。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 18:43:31 ID:YFlUdghQ0
>>23
画太郎先生を宜しく
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 02:07:56 ID:M855Tokp0
>>25
画太郎を舐めてるw

いきなり風呂敷きからはみ出て散らかってこその画太郎。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 13:50:08 ID:DkvV8YVz0
               |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう    
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 20:48:30 ID:75eIo9Cx0
  ____
 (      )
  ○   ○
ミミ川川川川メ
メ(  クト  )
∠m___m
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 00:14:20 ID:kRuBO4Pc0
                      _,,.-‐''" ̄"''ヽ
                          /::: : : : : : . .  :i
                        /.:::: : : : : : : :  }
                   /.:::.:.: :.::::::::.: : :   !
                   ,.-/r,,.テ. : : :::::::.: : :   !
                   !ノ.:.:.Y    ヽ: : : :  /
                    /.: .:: ::. :. :. : ミr-‐'''"´
              ,.:'´ .: : :: :: :. .;,: : :::ヽ、
               /;;:;:.: :.::: : .:: : :. .: : :  :"''-,,_
            /,;.,;,/ヘy:: : ::;,::: . . : : : : : : : "ヽ
  ィ''ー-=―――”;;:rjソ;;;;;;oi::  : :::::::.::. : : : : : :    _ i
  ! イ⌒"'-ー 、五rツ';;;;;;;;O从: :. :.r‐、:::. : :,;;;::: : : i';;;;|
  ヘ ∨^ ̄三ミ''ー''rtO;;9;;ノ>ri:. : 3;)ソ:.:.:..  }ヘ: : : : !;;;l
    )( .:r之こ;:;:;:;:;:;_98O○oヾ、:: i!';;;ヽノ:. | ): : ノ;;;;!
  //! !、  `"''フ;;:.:;;;.:;::.;.:O_,=!::.:. };;::;;|@;;: ! i': : /|;;;;i
  ((  ! 1    /.:;:;;:;;:;;_,-'て:.:.:.:_,ノ|:. /、; 八: : i'  };|
  `" ! i!     !;;:;;:;;::(  {: :( /   |:: l}   / i ヘ::ヘ  !;;!
     ノノ     ヽ;;::::.\ ゝ、ヽ、 {;: {q ,'::::i  \\i;:i
   (r'        "''-ニ二ヾ i / 人,,,_二テ=ー、} ノ'!;!
    )       r''"ヽ、  ヽヽi::i'    _,rfニ彡イ/ ii
            )   ー=ニ,,人!  ,rシ''´    .|!__丿
                     V (_ノ⌒ ⌒ヽJ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 20:04:42 ID:dsFgkI3a0
                           ,'',
                           ,' ',
                          ,'  ',
                          ,' ,'', ',
                         ,' ,' ', ',
                         ,' ,'  ', ',
                        ,' ,'    ', ',
                        ,' ,'    ', ',
    ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' '  ' ' ' ' ' ' ' '  ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' '
      ' , ' ' ',' ' ' ' ' ' ' ' ' ',' ,' ' ' ' ' ' ' ' ' ', ',' ' ' ' ' ' ' ' ' ',' ' ' , '
          ' , ' ,      ,' ,'         ', ',      , ' , '
            ' , ' ,   ,' ,'           ', ',   , ' , '
              ' ,  ' ' ,'  <●>     ', ' ' , '
                 ',  ' ,          , '  ,'
                  ,' ,' ' , ' ,   , ' , ' ', ',
                  ,' ,'   ' , ' ' , '   ', ',
                 ,' ,'    , ' , , ' ,    ', ',
                ,' ,'  , ' , '     ' , ' ,  ', ',
                ,' ,', ' , '          ' , ' ,', ',
               ,'   , '            ' ,   ',
              ,' , '                  ' , ',
              ,' '                    ' ',
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 00:00:01 ID:q9trd3Hj0
  (。  。)
  キ川川メ
 メ(m m)
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 23:03:05 ID:jiGLsWvC0
さあ戦艦部隊への空襲が始まった
大和は被害無しで武蔵は直撃弾数発か、史実のシブヤンのような経過を辿るのだろうか
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 15:16:58 ID:AgpVsFTw0
次回、
大和、武蔵の居る戦艦部隊を攻撃するハルゼー第二次隊は、
ハルゼーの本体が攻撃されていることを知ると引き返す。
引き返してる間にハルゼー部隊は全滅、第二次隊が沈没寸前、
燃え上がる艦船の上空を虚しく飛び回るシーンで終る。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 16:57:03 ID:KtqZ6wpx0
それにしても日本の原爆開発ネタはあっさり終わったよなw
あんな扱いするなら出すなといいたい
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 00:35:38 ID:s41RwME4O
マリアナ沖海戦ではあんなにうまくいったのに
なんでレイテ沖海戦は全滅なの?
しかも戦闘シーン無しで
結果だけ2ページで終わしてるし

結末はジパングなみの糞な終わり方か?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 07:27:03 ID:3XOK1zJxP
マンガ雑誌はどんどん少なくなってるから、漫画家って競争の厳しい狭き門だと思うんだけど、
実際に連載してるのは、このマンガ程度の漫画家という不思議。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 09:34:05 ID:yK2m6LkE0
結末はシミュレーションゲームエンドですよ
38:2010/09/28(火) 09:29:32 ID:aTaFOUgLO
レイテ後

日本海域
護衛艦

太平洋海域
哨戒艦
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 12:21:13 ID:Z4xtdBdt0
>>35
未来人のクルスを騙す=歴史を変える為に業と嘘を言った。
後でレイテ沖海戦の艦船を登場させる為に。

本当はレイテ沖海戦は日本の大勝利だったがレイテ沖に参加した艦船の戦力温存の為に、
壊滅とクルスに吹いたって。
大勝利となれば沖縄戦に投入する運命=歴史になるのを防いだと言うつもりなんだろ。



ハルゼーに大統領命令が到着しただろ、
あれは沖縄にマッカーサーを到着させる為にハルゼーに何時何分を境に戦闘停止命令書が届いた。
勿論、山本の機動部隊にも大本営発の無電で同じ戦闘停止命令が届いてる。

そんな展開に持って行く気がするが?w
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 23:24:22 ID:vV0ZxNkY0
しかし、作戦行動中の艦隊に途中で命令とか有り得ないな。

海上における指揮官は陸の司令部からあれこれ指図を受けないのが
当時のアメリカ海軍のトップから下士官までの共通認識だった。

史実のレイテ沖海戦で陸の司令部が指図を匂わすような電報を送っただけで
ハルゼーは屈辱のあまり泣き出してしまった。例の有名な「全世界が知らんと欲す」ってやつ。

作戦行動中艦隊司令への大統領命令は空前絶後のことなんじゃないか?
ハルゼーにとっはトンデモナイ屈辱だよ。
41:2010/09/29(水) 03:19:52 ID:PSc0Xl+DO
雲龍型 3
信濃型 3

祥鳳型 3
海鷹型 7

戦艦 4
駆逐艦 2
巡洋艦 4
護衛艦 4


エセックス型 10

ウェールズ級 1

42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 09:58:20 ID:iRH/v/PZO
なんで特攻じゃないのに零戦に爆装してんのさ?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 16:08:02 ID:uiM+a/2uO
>>34
それ一本で途中からクライマックスまで繋いだジパング
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 16:16:07 ID:U2iJDKE30
  ____
 (      )
  ○   ○
ミミ川川川川メ   <海馬!海馬!弾!弾持ってこい!海馬ーーーァ!
メ(  クト  )
∠m___m
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 18:29:40 ID:88ZVIT4S0
今号見た

あれ、紫電改は? 前号最後の戦闘機、片翼2丁の機関砲といい4枚羽根のプロペラといい
どう見ても紫電改だったんだけど
おまけに何故被弾もしてないのに特攻しますかパイロットの方々
そして海馬・・・・・・まだ死ぬには早すぎるぜ、軽傷であることを願う

こんなに気になるのに次号お休みとか、ちょっと最近休みが多くなってませんかね本さん?
46:2010/10/01(金) 03:32:02 ID:SlT13xWrO


第一機動部隊

信濃 雲龍 葛城 天城

零戦 紫電 鍾馗


トラック

連合艦隊

大和 武蔵

大淀 矢矧


ミッドウェー

空母 18


ガダルカナル

空母 17
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 13:16:10 ID:3G1mmSLAO
連合艦隊どないしたんや

あかんあかん、そんなもん全部沈んでもうて、一隻ものこっておらんわ

お父ちゃんの巡洋艦は?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 09:07:32 ID:UcYEi2G90
>>47
それ、火垂るの墓だろ。
49:2010/10/08(金) 13:56:24 ID:1ohCwYqOO
信濃 雲龍 葛城 天城 紫電改
正規 17
大和 武蔵
護衛 18
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 19:03:06 ID:9WaxZbQy0
なんでみんな意味無くカミカゼアタックしてんの?人材の無駄遣いしたいの?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 22:28:56 ID:RyUih/9O0
  ____
 (      )
  ○   ○
ミミ川川川川メ   <はいはい俺らのせい俺らのせい
メ(  クト  )
∠m___m
52:2010/10/11(月) 13:50:02 ID:HZofnp2GO
タイコンデロガ
ミッドウェイ
エセックス
キエフ
ウェールズ
扶桑
陸奥
比叡
榛名
金剛
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 23:33:08 ID:V4lzj4HR0
なんかこの漫画、イブニングから週刊マンガ日本史に移籍したみたいだよ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 09:53:23 ID:/sZTRfSn0
最終号じゃないかそれ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 14:40:21 ID:4htYbDYs0
マッカーサーが日本占領してたし、最終回だったんだね
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 20:47:48 ID:PUPbBrwt0
  ____
 (      )
  ○   ○
ミミ川川川川メ   <マッサーカー
メ(  クト  )
∠m___m
57:2010/10/17(日) 15:33:03 ID:rfKebGQyO
飛龍 雲龍 葛城 天城
紫電 鍾馗 零戦 百式
千島 樺太 台湾 朝鮮
四国 本州 九州 沖縄
扶桑 比叡 榛名 山城
政友 民政 改進 憲政
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 17:09:34 ID:bgodnVXR0
群馬 埼玉 千葉 茨城
宗谷 知床 室戸 神崎鼻
色丹 択捉 国後 歯舞
豊田 本田 日産 三菱
三浦 中田 中村 本田
王 長島 イチロー 松井
大鵬 北の湖 千代の富士 白鵬
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 17:44:30 ID:rfKebGQyO
社会 民社 社民
共産 公明 自民
60:2010/10/17(日) 17:46:25 ID:rfKebGQyO
自公 労働
61昭和54年生まれ石崎:2010/10/18(月) 19:44:40 ID:oFSqPFn30
高岡法科大学卒業の負け犬ブサイクども!
何でもここの卒業生に昭和54年生まれの石崎さんて女顔のモテ男を
妬んでホモだとデマ流してた負け犬雑魚野朗どもがいたんだって?
そんなに妬ましければ自分を高めて実力でモテてやればいいじゃん。
それとも実力じゃ逆立ちしても石崎よりモテるのは無理だと
自分で負けを認めてしまってるのか?
だったらそんな負け犬雑魚野朗は大人しく引っ込んでりゃいいじゃん。
世の中実力主義なんだからモテる実力のない雑魚は黙ってりゃいいんだよ。
その上、石崎は親が高学歴とか土地持ちだとか総合的な魅力でモテていたのだ。
お前らみたいな顔悪い、頭悪い、性格悪いと三悪要素揃ってて親もどうせ
大した地位にいないクズ野朗とは最初から勝負になってないんだよ、身の程弁えろ。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 20:32:03 ID:gnVQZc5H0
>>61
                      _,,.-‐''" ̄"''ヽ
                          /::: : : : : : . .  :i
                        /.:::: : : : : : : :  }
                   /.:::.:.: :.::::::::.: : :   !
                   ,.-/r,,.テ. : : :::::::.: : :   !
   Kyrie eleison>      !ノ.:.:.Y    ヽ: : : :  /
                    /.: .:: ::. :. :. : ミr-‐'''"´
              ,.:'´ .: : :: :: :. .;,: : :::ヽ、
               /;;:;:.: :.::: : .:: : :. .: : :  :"''-,,_
            /,;.,;,/ヘy:: : ::;,::: . . : : : : : : : "ヽ
  ィ''ー-=―――”;;:rjソ;;;;;;oi::  : :::::::.::. : : : : : :    _ i
  ! イ⌒"'-ー 、五rツ';;;;;;;;O从: :. :.r‐、:::. : :,;;;::: : : i';;;;|
  ヘ ∨^ ̄三ミ''ー''rtO;;9;;ノ>ri:. : 3;)ソ:.:.:..  }ヘ: : : : !;;;l
    )( .:r之こ;:;:;:;:;:;_98O○oヾ、:: i!';;;ヽノ:. | ): : ノ;;;;!
  //! !、  `"''フ;;:.:;;;.:;::.;.:O_,=!::.:. };;::;;|@;;: ! i': : /|;;;;i
  ((  ! 1    /.:;:;;:;;:;;_,-'て:.:.:.:_,ノ|:. /、; 八: : i'  };|
  `" ! i!     !;;:;;:;;::(  {: :( /   |:: l}   / i ヘ::ヘ  !;;!
     ノノ     ヽ;;::::.\ ゝ、ヽ、 {;: {q ,'::::i  \\i;:i
   (r'        "''-ニ二ヾ i / 人,,,_二テ=ー、} ノ'!;!
    )       r''"ヽ、  ヽヽi::i'    _,rfニ彡イ/ ii
            )   ー=ニ,,人!  ,rシ''´    .|!__丿
                     V (_ノ⌒ ⌒ヽJ
63:2010/10/20(水) 16:37:14 ID:N3Jaeag8O
北 千島 南 琉球 東 小笠原 西 対馬
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 19:42:40 ID:e7UGjXLV0
機動部隊って隠してあるだけで
もう少ししたら再登場するんだよな?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 15:41:18 ID:xEGxcJqK0
戦艦「大和」の優遇っぷりは異常 まともな戦果もない糞船のくせに
ttp://tokuteisuta.blog24.fc2.com/blog-entry-1950.html
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 19:49:31 ID:CKaanCy60
大和の主砲の威力は米軍の40CMと威力が変わらなかったって説もあるしな。
実際、射程は同じくらいだし。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 00:27:59 ID:E1RE5GpY0
大和の主砲は音速超えてるので
通過するとき衝撃波のゴーッという恐ろしい轟音が響き渡る
その音を聞いたアメリカの水兵たちの正直な感想は
「おうちに帰りたいよママ」だった。

しかし、下士官たちは勇気を振り絞って水兵たちを励ました。
「大丈夫だ。あの音が聞こえるってことは、もう、砲弾は外れたってことだ。安心していい」
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 19:16:41 ID:axt26IBZ0
なんだよ、それ。
大和以外は音速超えてないとでも言うつもりなのかw
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 20:36:10 ID:rl17VKhP0
>>68
サマール島沖海戦で大和の主砲の攻撃を、
遠距離から浴びせられた護衛空母乗組員の証言な。

アメリカの艦隊の華は正規空母機動部隊で、護衛空母の勤務は退屈だったようで
それまで殆ど命を賭けた戦闘らしい戦闘をしていなかった。
初めての命の危険を味わったのが、大和の砲弾だったんだから、まあアンラッキーだったとしか言いようが無い。
70:2010/10/27(水) 22:26:36 ID:1S64RzevO
雲龍 飛龍 海鷹 神鷹
信濃 加賀 赤城 伊吹

エセックス17
ミッドウェイ18
71:2010/10/28(木) 19:57:41 ID:ehLqIVCOO
アッツ キスカ
ミッドウェイ ハワイ
ソロモン ギルバート
ポートモレスビー ダーウィンマダガスカル 喜望峰
72:2010/11/01(月) 22:43:23 ID:0qM6FiC9O
北洋 龍驤 生駒
東太平洋 赤城 加賀 天城 伊吹
中太平洋 飛龍 蒼龍
南太平洋 祥鳳 瑞鳳 龍鳳
インド洋 雲龍 鞍馬 阿蘇
73:2010/11/07(日) 02:16:12 ID:erebt1IkO
樺太
台湾
南洋
ミッドウェー
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 23:33:08 ID:vyJJxzZTO
原爆を沖縄に落として最終回ですか?わかりました。
75:2010/11/12(金) 08:48:04 ID:+BI3sZboO
馬公
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 11:44:33 ID:Lmf/WIOdO
最終回は2199年の地球が舞台だよ、何言ってんだ。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 22:32:51 ID:sb0421jl0
ところで戦艦ニュージャージー(ミズーリ?)にサウナなんてあったのだろうか?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 18:39:17 ID:vFcsoAZH0
ボイラー釜の中に入れば解決
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 01:43:17 ID:nJACOB5Q0
このスレ荒らしてる「な」って奴が基地外すぎるんだけどwww
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 00:25:42 ID:NyA2Fj540
俺も一瞬そう思ったけど
それするとマジでプロ市民団体から抗議くるだろ
原爆は落ちそうになるけど
クルス君が突然宇宙パワーに目覚めて
大和を空中に浮かせて、主砲のゼロ距離射撃で原爆撃破だろ
その破片が輝きながら地面に散らばって
人類は平和に目覚めるんだ。日本と米軍は手を取り合って
真の敵、大宇宙意志に対して戦いを挑むんだ。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 09:50:52 ID:ewQ4mNfnO
それ何て宗教?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 19:14:36 ID:yqf7Chuf0
 ---------
っ ナチュン |
 ---------
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 19:20:15 ID:DHEcJH3A0
なんくるないさ〜
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 20:12:59 ID:Y5hOE8/C0
やっぱり仮想ってどんだけ屁理屈つけても
勝ってる内が花だな
わざわざ沖縄戦なんかせんで
あやしい装置開発して航空機ゼロの
アイオワ級艦隊対大和武蔵信濃の艦隊決戦とかしてりゃな
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 20:50:31 ID:eic2IFqK0
この作者は戦闘機は性能よりパイロットを重視したくせに
戦艦同士だと日本はカタログスペックだからアメの戦艦とじゃ同等程度にしかならんよww
って感じだからなー。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 20:56:02 ID:RoPJwLV20
つーか勝っちゃうと北朝鮮化で北海道ソ連領だから
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 00:20:29 ID:jUSQjPlb0
それもたいがい極論だとおもうがな
ミャンマーとかイラクとか軍事独裁政権のくせに繁栄してたしてるしな
戦前から民主主義の萌芽があった日本じゃ終戦の途端に
民権運動活発化して野党出来るだろ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 00:29:43 ID:2UI/24ww0
>>85
レーダー射撃の米と同程度なら十分有能じゃね
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 14:02:25 ID:am3uYwJG0
次回から、沖縄の青い海と白い砂浜を舞台に
勤労奉仕隊の少女と戯れるキャッキャウフフな島編がはじまります。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 11:20:01 ID:t5VLxEi00
俺のシュガーローフが・・・・まさか連合艦隊に海兵隊の栄光の戦場が汚されるなんてww
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 11:24:25 ID:vjwya+Vm0
>>88
むしろ、レーダー射撃あるからボロ負けするんだよ。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 19:16:02 ID:Z6SRWLBE0
タイムスリップ直前にクルスが偶然に掴んでいた八木式アンテナが元で
大和に対空SAMとイージスシステム、
そしてトマホーク32発、ハープーン16発が搭載される
トドメに46センチ砲が人型ロボに変形。
水蜘蛛の術により水面をすさまじい速さで移動し
ゼロ距離迄近づいて元の砲に戻り一斉射撃をかける
通称ダイダロスアタックで次々と米国の船を沈め
「友よ!靖国で合おう」って
ホワイトハウスロボに全員で突っ込むシーンでこの漫画は終わる。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 12:50:38 ID:DYZe4Y8t0
クルス「あったよ!八木アンテナが!!」
多聞「超助かる!!」
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 22:53:01 ID:kKT8QSfT0
大和は嘉数の戦いや陸軍捨て身の総攻撃には間に合わなかったのかな
まぁシュガーローフで海兵隊がぼこられるのは史実通りでいいじゃないか
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 16:05:04 ID:i6+/V/gf0
沖縄を爆撃に来たB29を大和の三式弾で撃ち落とすよ!
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 19:00:25 ID:ju5fxXNp0
当たるかよw
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 21:58:30 ID:zAydTlaa0
ローレライで原爆積んだB-29を撃ち落としたのは
離陸直後のまだスピードが出てない時だったなw
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 22:03:05 ID:/GuVYLJx0
あれは、話の最初から最後まで妄想だから例えにもならんよ。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 22:34:51 ID:zAydTlaa0
>>98
おいおいこの漫画のどこに妄想じゃないところがあるって言うんだ?www
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 22:51:38 ID:/GuVYLJx0
そりゃそうだ、失礼したw
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 23:16:17 ID:tRYqEg2C0
しかし沖縄沖に大和と武蔵がいたらそりゃあ志気も上がるよなあ
チートでもしなきゃ難しい展開だけど
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 12:56:11 ID:4wRDHvD90
これからの展開は沖縄に原爆投下→大和、武蔵が阻止?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 14:32:14 ID:J2ejq83+0
ルーズベルトの計画を知ったマッカーサーがルーズベルトに進言、
沖縄への原爆投下を中止させ、山本と会見する為に大和の甲板に立つ!
そして「ビューティフォウ!」「グレートなバトルシップだぜ」と言うんだろ?w
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 15:53:41 ID:dpu4paid0
佐世保で記念館となった大和で家族連れのアメリカ人観光客が記念撮影し、
老人となったあの若いのがベンチで微笑ましげに見つめて終わるという叙情的な
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 15:54:39 ID:dpu4paid0
沖縄だったなんで佐世保
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 00:09:44 ID:tK3h824D0
いや、原爆は最初から大和武蔵狙いだろ
んで、乗員全員船底に隠れてなおも健在であります!てしたいんじゃね?
長門がビキニでされたみたいに。
でも中の人熱いかな?無理?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 06:04:37 ID:W7ilEzUG0
13巻っていつ発売?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 16:22:48 ID:17NaCLmy0
>>106
長門がビキニとか無いわwwww
長門はスク水一択だろwww
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 17:18:13 ID:2BWlxUzY0
うわ、つまんねー。アニヲタは消えてなくなれよ。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 01:45:25 ID:fmIrmWkk0
133 名前: 熱燗(神奈川県)[] 投稿日:2010/12/06(月) 00:46:08.77 ID:RmoPYr/L0
>>124
アニオタはユダヤ人的なところがあるからな
国家=スレを何度も滅ぼされてるから逆にどのスレでも生きていけるようになった
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 23:17:26 ID:kp33J7BU0
本先生TBSに映った!!!!
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 12:54:52 ID:xBDRiRwC0
なんか沖縄で山本とマッカーサーの対談が本当に実現されそうな予感。
その対談が見物だな。
お互い名将だからテーブルを挟んでジョークを言いながらサクサク日米講和への、
足掛かりを構築、その後の日米協力→日米同盟の青写真、戦後の東アジア構想であるマッカーサー構想まで作りそう。

マッカーサー構想
日本との戦争は即時停戦、その後、一週間以内に日米講和会議で日本の敗戦と同盟終結を決定する、
敗戦と同盟決定とともに日本政府、陸海軍の上層部は速やかに全軍、全国民に日本の敗戦と同盟を通知、
ソビエト共産主義勢力排除の為、今まで戦ってきた米国と共同で日米体制を組み、
日本の対米戦力は、そのまま対共産主義排除戦力に転換すること。
日本の沖縄・台湾・南樺太・千島列島の日本軍基地は米軍との共同使用となり、
朝鮮、満州国への米軍進駐も日本軍の協力の元、速やかに行なわれること、
その見返りに米国は日本への援助を惜しまない、資源・製品・人員を無制限で援助し、
日本と周辺国に脅威を与えるソビエト共産主義勢力を日米で全面排除すること。

こんな展開かな?
日本軍や国民は「昨日の敵は今日の友」で複雑な心境ながら協力して行くのかな?
山本の乗艦する信濃に米艦爆隊が着艦、日米お互い複雑な心境ながら、
米軍整備指導員の指導を受けながら米爆撃機を整備する信濃整備員、
エセックスに着艦した日本艦攻隊を拍手で迎え入れ、食堂で旨い旨いと、
涙を流しながらステーキを食う日本艦攻搭乗員とか。


でも、これは確実だろ。
そのうちルーズベルトのバカが死ぬから、ルーズベルトの悲報を聞いたハルゼーが、
「天罰が下った」と艦橋でスキップするんだろw
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 15:35:51 ID:1YJHgCBmP
史実どおりなら、もうルーズベルトはとっくに歩けなくなっている。
沖縄戦が始まる1945年4月にはもう逝ってしまうんだが・・なんか元気そうだな
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 10:55:15 ID:cTW3uU+q0
和平になったら
原爆は南進してきた金○成の頭上で炸裂か?

今の御時世じゃさすがに無理かw
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 13:17:10 ID:JAd6W6E4O
今回でルーズベルト逝きそうだが次のトルーマンもやる気まんまんだからな。

ただ沖縄に落とすと間違いなく上陸部隊も巻き込むから国内世論が爆発すると思うが。

116名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 12:47:26 ID:h+hvGHFr0
ルーズベルトが倒れた=逝ったんだろ。
副大統領のトルーマンが引き継ぐ。

これからの流れとして、
マッカーサーの指令で停戦ビラを航空機から日本軍の上に撒き、
沖縄の海岸で山本とマッカーサーの会談が実現、
マッカーサーが歴史に名を残す行為として大和に乗り込んで甲板上、
第一主砲の前で艦橋をバックにグレート!と言いながら写真を撮って、
甲板上で山本と会談、日本側の降伏→講和したいが通じて会談後、
マッカーサー発米本国充てに無電が飛ぶ。
その無電にトルーマンが「勝手に決めやがって」と激怒、
すぐに無効だと無電を返すが、マッカーサーの歴史に名を残す思いが強く、
トルーマンVSマッカーサーで無電対決後、トルーマンが折れ、マッカーサー勝利!

日本との戦争を終らせたのは、この私だ!

と大和をバックに海岸で愛用のパイプを高く挙げ、米報道カメラマンの前でポーズする。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 23:31:18 ID:kkjVESD+0
ていうか、前に言われてた12巻で終わりそうもないなw
これからアメリカと同盟組んで、vsソビエト+中共篇に突入かww
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 12:00:29 ID:m7LYgnKR0
今後の流れは日米講和で日米同盟、
それに共ない支那大陸で国民党VS八路軍の戦闘が勃発、
戦争は資本主義VS共産主義となり、米軍が日本領土の南樺太に上陸して、
北樺太を攻撃する所から始まり、満州国に上陸した米軍はシベリヤ方面と支那大陸を南下、
双方の生き残りをかけたになるのでは?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 15:46:43 ID:0kCjQCrQ0
ちょびヒゲはだれ?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 18:23:50 ID:f1MBb7cr0
磯野波平その人だろうな。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 01:12:13 ID:xu4AazKq0
レスリーはマンハッタン計画責任者のレスリー・グローブス准将
もう一人は誰だ?オッペンハイマー?スチムソン?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 12:28:33 ID:ACKni3LH0
沖縄の日本艦隊に原爆投下の流れになって来たな。
でもマッカーサーは沖縄から撤退しないだろう。
撤退しないで居座っている間に日本からの放送を聞いて、グレイト!と言いながら、
カタリナに乗って、沖縄沖に居る大和前に着水、大和に招かれて死んだはずの山本を見て、
またグレイト!ファンタジー!とか言い、対談に入ると予測してる。

しかも対談でマッカーサーから沖縄沖にいる日本艦隊に原爆投下計画を知らされ驚愕、
マッカーサーの読みでサイパン・グァム付近を飛行してくるだろうと告げられた山本と日本軍は、
原爆投下させないようにサイパンやグァムに二式複座戦闘機を配置、飛行してくるB29を片っ端から撃墜、
未帰還機多発、しかも原爆積んだ機も未帰還になり、ルメイが激怒、レスリー達も激怒だろ。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 23:44:08 ID:7dwtt9pl0
あれだけ、はっきり写った弾頭を「岩」とは言わないだろwww
模擬弾頭もしくは不発弾を落としているって言うよな。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 00:05:42 ID:q1hQDGazO
あれは頼まれて写真に撮ったから初めて形が解ったんじゃないのか?
其までは肉眼で見てただけだから、なんか岩みたいなの落としてる位だったんだろう?

最後に艦隊の真ん中に現れたのってやっぱりマッカーサーかね?

125名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 19:16:09 ID:+6lzVaYz0
>>119
近衛?

高松宮はヒゲ生やしてなかったはず。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 20:16:45 ID:kP/V8pQu0
高速で飛んでいる爆撃機から落下する物体を、あれだけピンポイントかつ
鮮明に撮影できる技術はあったのか? 帝国海軍すげーな。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 23:19:14 ID:ZyE2n9jm0
なんかルメイが原爆投下を指揮してるけど
実際の歴史で原爆投下を指揮したのはスパーツ大将って人。

ルメイは日本空襲に専念してて
原爆投下には一切関与してないんだけどなあ。

日本人ではでも「ルメイが原爆投下も指揮した」って誤解してる日本人は多いみたいだな

まあ、この漫画では歴史が変わったから、ルメイが指揮してるって言われればそれまでだけど
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 23:21:44 ID:ZyE2n9jm0
>>126
リアルな原爆模擬弾ならパラシュートつけてるはずだから
ゆっくり落ちるよ
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 11:47:43 ID:eukS7kRz0
>>124
たぶんマッカーサーが原爆投下作戦を日本艦隊に伝える為、カタリナで飛んで来たんだろ。

大和の脇に着水したカタリナからマッカーサーが登場、
マッカーサーと山口の対談が始まり、そこに向う山本の空母艦隊。
原爆を積んだB29は沖縄航空隊と少数の山本空母艦隊から発進した戦闘機により、
艦隊にたどり着く前に海上で撃墜されるんだろう。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 00:35:29 ID:lZHM4w/t0
>>129
どうやって撃墜するんだろうなw
B29と同じ高度まで登ってまともに戦える戦闘機なんて無いぞ

大和の主砲でも使んだろうかなw
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 10:44:51 ID:+tAiMwA10
>>130
それまでの定期便で戦闘機が上がって来ないので、高度で飛行して来ないシナリオ、
雷電や紫電改などB29を撃墜出来る戦闘機などが撃墜するシナリオだろ。


史実のB29は最初、高々度で爆撃を行なっていたが、命中率が極端に悪いことから、
早々に中低高度での爆撃を多様することになり、それにともない日本の被害、米軍側も撃墜されるのが激増した。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 21:17:52 ID:8wAr7qcv0
とは行ってもB-29は1%も落とされてもいないのに、
激増したってどう言う事なのか、さっぱりわからねぇな。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 22:39:06 ID:RZ0iegXQ0
広島の原爆投下時の高度は9,632m、約一万メートルか
特別なアレが無いと迎撃は難しくね?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/10(木) 23:32:29 ID:lZH4YDcQP
99式88ミリ高射砲とか?
最大射高は10420メートルらすい。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 00:08:17 ID:ricFh/2TP
VT信管パクろうとしてた伏線ってもう使われたっけ?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/11(金) 03:05:36 ID:4UWynKYTO
>>117
たまに平成に戻ってみたら21世紀過ぎてもソ連や東ドイツが存命したり北朝鮮が韓国吸収してて(大韓民国は釡山周辺)大国化したりしてるのか

大和の155mm砲を外してターターミサイルとボフォースを搭載するところまで見たいな
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/20(日) 22:50:32.29 ID:tJ/FSEWHO
本そういちといえば、漫画アクションで連載中の「永遠の0」。
宮部が夢幻の軍艦大和の世界にいたら、どんな人生を送っていたのだろうか?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/21(月) 00:02:30.27 ID:rI88xBGT0
>>136
資源もないのに朝鮮が大国になるかいw
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 12:26:58.91 ID:kDefekOl0
>>138
鉄とかも取れるし寒くて稲作は出来ないもののソレほど詰んだ立地では無いのよ
周辺国の動員力が基地外レベルなだけで
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 15:10:21.16 ID:VUZ7ztW10
日本爆撃に参加したB29のうち、485機が撃墜され、5335人の米兵が犠牲になってるのか。
屠龍は終戦までに49機のB29を撃墜したのか。
雷電、鍾馗もB29にとって危険な存在だったのか。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 19:51:01.69 ID:boV5GCk40
>>140
撃墜よりもトラブルによる墜落の方が多かったと思う
硫黄島の攻略に失敗したら、もっと墜落してただろうな
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 21:27:32.38 ID:fQWrvTso0
永遠の0はどうして本そういち名義じゃないんだろうな
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/22(火) 22:35:34.00 ID:6N7m8u/V0
>>142
ゼロ戦少女と同じ絵師だって思われるのが恥ずかしいからだよ、言わせんな恥ずかしい

それにしても本当に艦砲でB29撃墜かよwwww
ローレライみたいじゃないかww
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 08:31:27.28 ID:e5bHIfIY0
また零戦少女の話をするアニヲタどもかw
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 14:28:52.82 ID:vyMLz27N0
もう少し続くと思ったんだけど、なんか、急速に終わらせようとしているふいんきになってきたな。
イブニングも新連載攻勢が始まるみたいだし、そうなると真っ先に連載終了候補になりそう。

あと、ゼロ戦少女は、ここじゃ禁句だったのかww
俺はアニオタだけど、悪くはないと思った。
惜しむらくは、二巻の途中からキャラが全部謎のデブ化してしまったことだが。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 12:00:59.51 ID:OSz2O9dg0
>>143
まあ他に撃墜する手段無いんだからしょうがないんじゃね
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 17:04:02.25 ID:jniKGCI50
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる式だな

進入高度・通過地点が予想されているので少しは確率が上がるかもね
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 23:10:08.89 ID:WFnF33yyP
VT信管の伏線がやっと
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 23:17:46.95 ID:tVKwuIqs0
>>146
まあ、この漫画の題名が夢幻の戦艦大和だからな
やったクライマックスは主人公メカがキメないとなカッコがつかないよなw
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/02(水) 16:55:12.46 ID:LQcClFlj0
大和艦隊の主砲から発射された弾が原爆を積んだB29の左翼に命中、
動体から左翼が引き千切られ、キリモミしながら海面に向って墜落して行くB29、
B29の搭乗員が自暴自棄で原爆を信管を作動、B29内で原爆が炸裂ってパターン?
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/09(水) 21:13:13.29 ID:RyORvyRuO
錐揉み墜落中の搭乗員にゆーちょにそんなことしてる余裕無いんちゃうか
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 09:32:45.73 ID:8KGAlSmp0
そもそも、大和が撃ち落とすって言っても真上にいんだろ?
主砲で撃つとか言ってるけど、真上なんて撃てる訳ないだろ・・・・。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 13:00:00.46 ID:iris7YpE0
真上に居たら、原爆投下した後だろw

それに漫画では、まだ艦隊に近付いてるだけで、近くに居る訳では無いw
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 11:52:17.99 ID:xPSrfBws0
作者、このスレ見てたりしたりなw

いよいよ艦隊に迫るB29だけどw
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/24(木) 17:29:04.85 ID:KffOQN+J0
紫電改があれだけ集団で襲いかかって、バタバタ撃墜されるもんなんだろうか?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/24(木) 18:21:17.49 ID:SuhpS9Rc0
されるだろ、どんだけ高度高いと思ってるんだよ。
そもそも、B-29をあれだけ落とすなんてありえねぇよw
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/24(木) 18:51:55.81 ID:e0BY3c4IP
紫電改改じゃないとダメだったんだ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/24(木) 19:39:52.42 ID:NlvqC9gx0
震電改があれば・・・・
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/25(金) 06:31:32.18 ID:mE1UNdSr0
震電は見た目はいいけど実際は糞弱かったはず。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/25(金) 16:58:51.97 ID:vj2LPDwuO
富岳さえあれば…
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/25(金) 22:34:55.15 ID:hK2IGMGR0
わりぃ、書き方悪かった
紫電改の高空性能がカスだったとしても、高位からほぼ急降下で次々と集団で襲いかかってるのに、ほぼ返り討ちに会うほどB公ってのは凄かったのかね。
B-29の照準器が見越し射撃が自動的に出来る凄い物らしいってのは聞いたことがあるけど。
あと、一撃の下に紫電改が粉々に吹き飛んでるのも気になったw
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/26(土) 07:17:03.05 ID:b9obbu540
紫電改は20mmだしB-29を落とすためには、よほど運が良くない限り何往復も必要だろ。
それに、B-29は史実でも無双状態だったじゃん。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 21:58:54.86 ID:TmFK5AFA0
これさえあれば・・・
http://www.youtube.com/watch?v=kBmiEZCurEI
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/27(日) 22:03:59.52 ID:FfK6M6zU0
震電は戦後、米軍に回収されたが見るべき所が何も無かったからポイされたと言うのに・・・。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 18:07:17.55 ID:Fi12a2UL0
まあ、当時で唯一、米国だけ高高度だからな。
英国、独国、日本でさえ、高高度は開発出来ないかったからな。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 19:29:28.27 ID:nmCRdNpp0
おいおい

今週みたか?

どうするよ?

原爆搭載機だけ飛んできてそのまんま投下

さあ,どうやって交わす?

A:全速前進
B:全速後退
C:渦に原爆を送り出す
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/12(火) 19:57:47.75 ID:m2j0ZN0D0
史実通りに戻すには、山口には死んで貰わないといけないし、
艦隊も壊滅せにゃいけないから、このまま爆発でいいだろ。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 20:47:52.86 ID:cWYHsEyC0
>>167
だけど水爆にも耐えた長門がいるのに大和だったら原爆ぐらいじゃ沈まない

直に当てないと沈まないからだ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 23:55:11.81 ID:TVEGADWb0
馬鹿なの?浮いてりゃいいってもんじゃねーんだぞ。
水爆くらった長門だって中に人いたら全員死んでるって。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 23:57:47.06 ID:1QM25EXQ0
爆発、爆風だけでは大和は沈まない。
放射線も、船内に退避すれば致死量にはならない。

かくして、原爆投下から奇跡の生還、ですか?

これはこれで、「原爆恐るるに足らず」という戦訓になりそうで、
いろいろとナニだろうなぁ。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 19:44:37.00 ID:z0vlN4NZ0
とんでもねぇ馬鹿だな。もはや知ったか以前の問題。
ナパーム爆弾ですら、洞窟に隠れてる奴らを熱でボロボロにすんのにw
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 21:20:28.20 ID:RSLe6egd0
当時の核爆弾は放射線での殺傷よりも核分裂時の爆風と熱線による
圧死・焼死に重点置いてるから風と熱遮れる装甲板の陰なら生存の
可能性はある。あくまでも生きている、だけね。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 00:41:24.20 ID:FTRuk/PV0
>>166
原爆はパラシューで一万メートルから600メートルまでゆっくり降りてくる。
その間約43秒。
起爆する前に三式弾で破壊すれば爆発しない。
しかし、飛び散ったウラニウムでただちに健康被害が起こる可能性が高い

>>172
ただちに健康被害を及ぼすと思う。
1000ミリシーベルトを確実に超える。
爆炎で舞い上がった水蒸気による
内部被曝も心配である
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 09:23:04.45 ID:aHLUSfV80
>>170は、ゲーム脳すぎだろw
原爆恐れるに足らずと戦訓になる訳ねーしw
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 22:36:15.07 ID:Ml0npcYk0
> 原爆はパラシューで一万メートルから600メートルまでゆっくり降りてくる。
> その間約43秒。

原爆本体よりもパラシュートをねらって破壊、さっさと海中に沈んでもらう、
というのも考えたが……

海中に入って数十秒じゃ、大して深く沈みそうにないなぁ。
やはり爆発による被害は免れないか。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/22(金) 07:56:07.89 ID:Nw6/QReP0
例え100メートル沈んだとしてもダメだろw
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 10:59:10.17 ID:q4+vcfK80
夢幻すぎだろ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 13:05:50.96 ID:itn8p6UV0
まさかのジパング的投げっぱなしエンドか?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/25(月) 15:35:34.46 ID:sWSEi2oB0
次いつだっけ?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 10:45:52.34 ID:f9LcznWd0
最新号読んできた

なんか、ポルナレフもビックリの投げっぱなしエンドになっていた
ジパングは投げっぱなしでも、かろうじて世界が繋がっていたが、
こいつは繋がってすらいねぇw

まさか、タイトルの「夢幻」と序盤に良く出てきた「オカルト」の単語が
こんなところで発揮されるとは思わなかった

しかし、アザゼルさんもアニメ化したのにイブニング扱っているところが
だんだん少なくなってきた、近くのコンビニ全滅、大き目の本屋でやっと見つけた

「夢幻の軍艦大和 最終回」次回は…お休み、えっ!
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 17:39:22.38 ID:iKU5RJh80
まさかの自分の世界ではないからと「全部なかった事」オチ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 20:51:47.30 ID:5vBFVUh60
ここまで度肝を抜かれた漫画は初めて
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 21:29:35.53 ID:rGbQmKa40
愛読者もバカばっかりの糞漫画だったな。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 22:04:52.58 ID:5v1jUHbu0
夢オチをある意味超えた。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 16:15:05.73 ID:g7wJuqCR0
結構お気に入りだったのになぁ、このマンガ。
そんなちゃぶ台ひっくり返すような終わり方なのか・・・
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 17:23:23.34 ID:y7y3bJc70
>>185
同感。

たためなかったんだろうな…
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 21:17:19.40 ID:3s4L60PxO
酷い終わり方だな。人気無かったんかなあ
クルスの変な柄のシャツが好きだったんだが残念だ
188雪国育ち ◆ZTdsFdz8VQ :2011/04/27(水) 21:27:01.52 ID:XI6Gpr+f0
毎号毎号巻末だったから、どうなる事かとハラハラしながら見ていたが、
ジェバンニが足元にすら及ばない驚愕の結末になったな。
6年間引っぱったオチがこれかよ。

んで最終回ではもうみんな忘れている石川さん(美少女)と仲良く窓辺で語り合って
終わりよければすべて良しってか。

ふざけんな!!
    ∧___∧    / / / /
  ⊂( ・∀・)  、,Jし //  パン
   (几と ノ   )  て.
  //'|ヽソ 彡  Y⌒Y `Д´)
/ノ / | \ 彡
ヽ/、/ヽ/ ヽ/     


189名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 21:33:53.76 ID:pbMa3xUd0
終わるならさっさと終わってほしい
ジパングみたいに原爆で1年ダラダラ引っ張らないでほしい
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 11:02:12.39 ID:HpVnkKae0
クルスが過去に飛んだ時点で、もうクルス本来の
世界からは離れてしまったと考えていいんかな?
多世界解釈みたいな感じ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 11:34:31.99 ID:v2abiCRR0
>>190
めんどせー言い方だな。
ようは、


全部、幻夢。 夢だったんだよ。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 16:46:47.72 ID:HpVnkKae0
いま読んでみたけど、編集部から「打ち切りだから、さくっと無理矢理にでも
終わらせてくださいねー」って展開だね。
作者はちゃんとこの後の展開を考えていたんだろうね。
本ルートは赤松のサイトで載せるか、同人誌で売って欲しいな・・・
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 01:13:26.73 ID:nuPStPkx0
同人でいいからちゃんとした終わりを作ってくれ。
打ち切りはマジ勘弁
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 14:54:10.04 ID:vRmpPo5a0
今日買って読んだ
新連載攻勢の中、急ぎ足で終わりを打診され、打ち切られましたって感じだな
ちゃぶ台ひっくり返した、編集バーカ死ねよENDになりそう
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 18:52:06.53 ID:BpX/tjrn0
某「原爆でボン」みたいに日本軍強すぎて収拾つかなくなったので原爆落して敗戦ENDやるのか?と思ってたけど
まさか漫☆画太郎みたいな展開くるとは思ってもみなかっわw

>>189
ジパングの方がまだマシ。マジで。 こっちは複線ばっか出して未消化だったり意味無かったり酷かったしな・・・・。
特に次週対決かと思いきや山口の言葉で機動部隊壊滅とか何のギャグだよと
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/04/30(土) 20:07:16.74 ID:65ysrwfQ0
ジパングも伏線かなり未消化だろ・・。
読んでないのか?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/01(日) 07:07:45.01 ID:eMpPo+Wd0
ジパングは打ち切りではなくてそれなりに人気はあったけど、かいじの方で描くのがもう嫌になって、
伏線未消化ながらも、なんとか物語を畳んだって感じ。
夢幻〜は、新連載攻勢始めるので、いついつまでに終わらせてくださいと編集から打ち切りを宣告されたけど、
そういちの方はそれに納得しなくて、俺はギリギリまで描きたいことを描いてやる…あれ、気が付いたら
残り二回だ…どうしよう?って感じ。
俺はこんな印象を受けた。
もし打ち切りだとしたら、仮にも単行本が13巻も出ている作家に対する仕打ちじゃねえよな、これは。
まあ、出版社の方にも色々事情はあるんだろうけど。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 04:37:42.00 ID:nlJgoL1A0
ジパングはユーザーに自衛隊の行動が糞すぎて何がしたいか訳が分からないと言われて、
最初は「終戦後が本番、太平洋戦争はあくまでもジパングえのプロローグ」とかほざいたのを投げ捨てたんだよな。
実際、ジパングは糞すぎて自衛隊が何がしたいか、何を伝えたいか意味不明すぎた。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/02(月) 13:24:59.00 ID:g6kiWhtjP
ジパングがチンタラチンタラしてるときにこの漫画が始まって
サクサク戦争が進んでったのが魅力だったわー

途中で日本が勝ってもダメとか色々制約でてきて
ペースダウンした印象
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 16:44:35.00 ID:NlFspsAJ0
読者が今クルスが置かれている状況とか設定を理解しようとすると
ヨグ様でてきて、ガラガラポンで、今の歴史設定、はいチャラね。だもの
何回もやりゃ読者ついていけないし、今までのあらすじも書きにくいよねw

要は、この漫画は、ドリフの「もしも」のコーナーの繰り返し。
クルス=いかりや(「だめだこりゃ、次いってみよう」っていうとオチる)
つまり最終回はババンババンバンバン、ビバビバ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 17:00:41.33 ID:vjMW8U030
>>200
え、バンビーノだってー!
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/03(火) 20:03:34.56 ID:Ip7JSF4cO
松橋も復活したのか?
203雪国育ち ◆ZTdsFdz8VQ :2011/05/03(火) 23:53:30.85 ID:BGPoX1Xp0
>>202
松橋は次号を見るまでなんとも言えない。多分スルーだろう。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 11:26:54.17 ID:OucuJkphO
なるほど
作者もうっかり忘れてるかもしれないから放置もありえるな
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 20:05:15.61 ID:EpgLpfsP0
太平洋戦争の仮想戦記をきっちりとまとめるのは難しいんだなと改めて思った。
中高生の頃(80年代)読んだ仮想戦記は、尻切れとんぼで終わったのばっかりだったなあ。
荒巻義雄くらい徹底的に改変しないと、話を続けるのは難しいよな。今更同じ手法使っても何番煎じかわからないくらい手垢がついてしまったから読者の支持は得られないだろうけど。

まあ艦隊戦は上手くかけてて面白かったから個人的には満足でした。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 20:19:51.12 ID:ZevpOP9q0
超空の艦隊のマンガ版は意外とキッチリ終わった。
内容はタイムスリップした自衛隊無双www
ストレスまったくたまりません。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/04(水) 20:50:37.63 ID:9a09x/wU0
仮想戦記でも、ぽっと出の奴はまともに終わらせられないよ。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 01:44:27.68 ID:qTIUPmqa0
連載が始まった時から何気に面白そうじゃんとか思って
単行本も毎回買ってたのに、前回の終わらせ方にはもうガッカリだったよ。
もうすぐ最終回は近いとは感じてたけど
だからこそ、どういう決着をつけるのかなとか思ってたら
ジパング以下の最終回になりそうだね。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/06(金) 01:59:55.10 ID:hRg+Arkq0
ジパングで幻に終わった超陰鬱地上戦闘篇を期待していたのに
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 20:36:35.81 ID:2JqO4U5l0
現代と過去を行ったり来たり、もっとしてほしかった
こういう戦争結果になったら、未来はこうなるっていう妄想

渋谷駅前や六本木の風景とかね
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/10(火) 18:56:17.94 ID:BBmfPAvI0
結局ジパングと同じで史実が最高な結果だから改変しちゃ駄目ってオチか?
今までの話はなんだったんだよ、今まで買って来た単行本はなんなんだよ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 01:02:01.50 ID:o5uMLrF40
結局、「軍曹島耕作」をやりたかっただけだろ。
単行本ずっと買ってたのに、そりゃないぜ。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 01:55:23.92 ID:pn/C0FwEO
あれ最終回はもうのった?
最終回はいつ販売になるの中?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 02:07:22.69 ID:v3NYZer2P
>>213
次の号
今でてるのは休載
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 15:00:11.40 ID:c4JMlADsO
オチは
ゲームでしただったりしてね

主人公はゲームのコマでした
変な声は本当の主人公でニート

これをやったら
ある意味すげー漫画になるよね
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 15:53:48.16 ID:tUhtVLLu0
>>215
代紋take2を思い出すなw
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/15(日) 23:25:32.87 ID:EJAjOVTq0
ある意味ジパングよりも最悪な結末になりそうだ。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 00:32:52.21 ID:q/ydWHKy0
どうなった?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/22(日) 22:44:15.39 ID:pwYKC6Jl0
そんなことより早くフリー最強萬の続き書いてくれ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/23(月) 23:01:20.65 ID:aquqrEzm0
意味不明なオチだった・・・もうね、ジパングがマシに感じたぐらい。
なんかさ、終わりどころ間違えちゃったね。としか言いようがない。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 01:26:53.66 ID:RyDFV3tT0
ジパングよりも酷い最終回の話は今後出てこない…



そう思っていた頃もありました。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 03:54:57.79 ID:Ydlp8KGT0
ヨグソートスとは、一体なんだったのか…
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 11:10:54.71 ID:Cpgsx5WQP
酷い最後だった

マジで代紋並みじゃないか
なんで作品をぶち壊すようなオチつけちゃうかね
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 15:09:46.62 ID:BaXDXZTE0
このモヤモヤどこに持ってけばいいんだ?
講談社ボイコット運動?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 15:31:57.12 ID:P9mVotj60
人の生き死にをゲームとしか考えてなかったクルス君が、命の大切さに気付きました。


                                             お わ り
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 15:42:09.88 ID:T7Pcw6+Y0
酷い終り方で、改めてガックシした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

幻想で終らせるなら海底にナイキのスニーカーなんか出すなよ・・・・・・・・・・・・・・・



ジパングもそうだけど、史実を変えないなら仮想戦記など書くなよ!
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 16:21:37.00 ID:ykO9eqnQ0
1巻と最終回読むだけで終わっちゃうよね
あの終わりだと
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 16:22:18.26 ID:5D0cJ6Qu0
ミッドウェー上陸後くらいですでに糞漫画だったからどうでもいいわ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 16:35:46.05 ID:P9mVotj60
こんなんだったら何も変わらなかったけど、呉に行ったら大和が記念艦として係留されていて、
そこで年老いた海馬君と再会みたいなベタな終わり方の方がマシだった…
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 20:28:31.43 ID:3EibEytiO
クルス、海馬君のために泣いたか?
彼には生きてて欲しかったわorz
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 20:32:06.69 ID:+TvA5wC00
おい・・・・おい・・・・・・おおおおおおおおおい!
なんだよこれ!! なんなんだよこれ!!
え? え!? ええええええええ!?

前回の地点で「無かったこと」にされたんだよな?
おい! じゃあなんでスニーカーが沈んでいたんだよ!!
ということは無かったことは撤回されたも同じじゃないか!!
つまり海馬と共に変えた歴史で繋がったということじゃないか!!

ということは,肝心の日米の勝敗はどうなった!?
原爆に巻き込まれたとされる他の艦船は!?何人死んだ!?
そもそもあの空間の主人公は実体なのか!? おい! 作者! はっきりしろ!!
それ以前にあの渦を作った怪物の正体はなんだったんだ!?

まさか作者は在日じゃなかろうな!!
こんな話俺に見せてでも見ろ!「おい!今日からお前を外して俺が書く!」の一言で片付けられるぞ!

正直酷い仮想戦記は本来のテーマを握り潰した「続・戦国自衛隊」(自衛隊と戦国武将の戦いがテーマの筈が何故か米軍と戦国武将の戦いになった奴)だけでいいと思っていたが
今回を話を見てそれまでの有限の可能性は完全に覆されてしまったぞ!!

あと,最終回が酷いオチにこの作品が加わった事を報告しておく!
・ガンダム種死→主人公敗北,主人公の軍隊もなくなるというどうしようもないもの。
・ゲキレン→最後,ラスボスは敵はボールの弾にされ遊ばれた。
・焼きたてじゃパン(原作)→結局,本来の料理漫画からずれて格闘漫画に
・Yes!プリキュア5→主人公と敵が和解するという子供が想像するようなレベル
・今時のこち亀→最早あまりにも酷いオチのパターンが多すぎて計測不能

 そ し て 今 , 新 た な る 作 品 が 加 わ っ た ! !
・夢幻の軍艦大和→歴史改変がなかったことにされる←New!!
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 20:35:22.64 ID:+TvA5wC00
>>229に捕捉

ファイナル・カウントダウンという過去へ飛ばされるというテーマを扱ったSF映画がある

これは,結局歴史を改変せずに現代に戻るという捻りのないオチだったが,
最後,過去に置いてきた兵士と現代でふたたび再開するというものだった。
なぜか,単調な結末なのに悪い部分が感じられなかったのだ。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 22:07:25.49 ID:Ydlp8KGT0
クトゥルフの酷い使い方という点では、どのくらいのレベルなんだろうな
魔界水滸伝とかも酷かったが
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 22:24:39.47 ID:7v4Ik1V10
今日、読んできた。
この作者の漫画は、めぐみとかの拉致被害者の話、永遠の0を含め
殆ど買ってきたけど、全部破り捨てたくなるほど糞な最終回だったね。
編集部から途中で打ち切りを告げられたかのような投げ出し方。
山本五十六や山口多聞、マッカーサー、ハルゼー、みんな何処行った?
大和は結局、沈んだのかよ。
原爆で現代に戻すのなら、せめて沖縄戦終結させてから
広島・長崎への投下で現代に戻せよ。
そして、ヨグ・ソートスとか何なんだよ、何で過去に飛ばしたんだよ。
本当に許せない漫画だ。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 22:40:26.52 ID:7v4Ik1V10
今まで単行本の帯でホリエモンとかが絶賛してたけど
この最終回で恥ずかしくならいのか。
作者は漫画家やめろ。単行本買ってきた読者に返金しろってレベルだよ。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 23:15:20.35 ID:/yhXBsXgP
表現規制が厳しい日本じゃ
自由で面白い架空戦記なんて描けないんだろうな。
ある意味エロ漫画よりもタブーが多いんじゃね。
日本軍の行動に制限がかかりすぎている気がする。
天皇は空気だし、ナチスと連携して戦う日本軍ってのも見た事ない。

漫画の中くらい、好戦的で過激発言しまくる天皇が出てこようが、
ナチス擁護しようが共産主義目指そうがいい気もするけどな。
テンプレ漫画ばかりではなく、そういう斬新な漫画を読んでみたいもんだ。



237名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 23:24:53.20 ID:2USACtRE0
>>232
ファイナルカウントダウンは、真珠湾攻撃阻止を決定した時に艦長が言った台詞

「いつの時代でも我々はアメリカ海軍なのだ!」

これに痺れる。
実に単純明快。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 23:49:48.27 ID:RyDFV3tT0
>>232
捻りのないオチってあったけど、面白かったな。最後の再会も良かったし、艦長のセリフもかっちょよかったわ。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 00:14:56.98 ID:UkgwTIp9O
>>215を自分で書いたから贔屓目でいっているではないが
まだ
ゲームオチでしたの方が読者に納得オチだっただろうに

この最後は意味不明だな

もし擁護するならば
本来のエンドは焼け野原日本終了エンドだったが
津波の地震後を思われるで使えなくなり

編集部の意向で、幻覚でもつながっているよオチになったのかな?
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 01:52:33.38 ID:lSHGV+Ub0
なんつーか、色々酷い終わり方だったな
というか良い点を見出そうとしても出来そうに無い代物だったが



まあマリアナで勝ったのにフィリピン沖決戦で戦闘シーンも無しに壊滅したことにされた時点で
打ち切り臭ムンムンの嫌な予感はしてたがね
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 12:05:31.35 ID:/uh3ooZd0
編集部と内容でもめたか、打ち切りかでしょ
ちゃんと決着をつけたかったのは作者も同じなのは一目瞭然なのに叩いてるのは何なんだ?
たたく暇があったら同人でも何でもいいから再開活動した上でいっぱい買ってやるのが建設的
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 13:27:10.88 ID:yr/7LcMG0
普通は叩くだろw
なんだ、このキヲモタ。
アニメでもみてシコシコしてろよって言うくらいの気持ち悪い発言だな。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 13:52:50.27 ID:UbubRvt8P
前半のサクサク感がなくなって、大部分が引き伸ばしっぽい展開になって
最後投げ出して終わりじゃーね
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 18:20:08.80 ID:h24Vqrl30
>>229
原爆炸裂後、時は流れて20××年、呉に係留されている大和が記念艦になっているので、
見に行ったクルスは偶然、大和記念館を見に来ていた老人と出会った。
話してるうちに老人は元大和乗務員で名前を海馬と名乗った。
クルスと海馬の再会だった。

クルスは原爆炸裂後、過去から現代に戻され、以降の歴史を知らない。
また海馬も原爆炸裂後、クルスが消えてしまい、行方を探したが見付からないままだった。
両者は再会を喜び、抱き合いながら涙を流しあった。

原爆後の歴史を知らないクルスに海馬は当時を紐解きながら語った。

原爆炸裂後、大和を始め大勢の人には何も無かったが、クルスだけ消えていた。
その後、マッカーサーを乗せた艦隊から電信が入り、急遽マッカーサーと山本長官の会談が、
とんとん拍子に進み、海軍の呼びかけに陸軍も同調、日本との停戦が合意、
日本と停戦を合意させたマッカーサーは米本国で優位な立場で米議会で演説、
一部戦争主導派は抵抗したが、マッカーサー主導で議会で日本との講和が決定、
日本は沖縄で米国と講和条約に調印した。
戦後、日本が米国と単独講和したことで、世界の勢力図と同盟が変り、
資本主義勢力と共産主義勢力の対決が激化、ヨーロッパでは連合軍と対立してたドイツが、
ヒムラーやゲーリング主導でヒトラーの国家元首辞任と逮捕を引換えに米英と講和、
米英独の三国同盟でソ連に反旗を翻し、戦線をポーランド西部まで押し戻し、
以後膠着状態から停戦、また日本は講和条約により朝鮮半島、中国大陸から引上げ、
朝鮮半島と満州国は米国の統治を受けることになったこで共産勢力の反発を買い、
朝鮮半島はソ連の支援受けた共産勢力軍と日米から支援を受けた資本勢力軍の南北戦争、
中国大陸は国共内戦が再開、どちらも泥沼の戦争を繰り広げて、1954年に一度停戦、
1956年に第二次南北朝鮮戦争が再開し、中国大陸では1958年に国民党が敗走し、
南朝鮮半島に上陸、朝鮮半島の資本勢力軍と合併、中国大陸を支配下に置いた共産勢力軍は、
北朝鮮半島に援軍として上陸、1962年のソウル停戦まで争った。
その後も中国の共産勢力は日本領土内の台湾に独立するように宣言を出したり、
現在も資本勢力と共産勢力の冷戦は続いているとクルスは教えられた。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 18:34:51.14 ID:h24Vqrl30
日本は米国と共に共産主義勢力に抵抗する為、日本軍は軍備改編を行い、
従来兵器から米国から最新兵器の導入、さらに日本国内で生産配備し、
旧兵器・旧艦船の保存など行なわれ、大和も記念館として呉に係留となったこと、
山本長官が乗った航空母艦信濃は戦後、ジェット機に対応する為に改修されたこと、
その山本長官は海軍を退役後、大和と同じく横須賀で記念館になった、航空母艦翔鶴の館長を務めたこと、
沖縄で浅瀬に乗り上げた武蔵は戦後も放置され、波で侵食されたりしたので、
戦後、10年目に解体されたこと、山口さんは戦後、議員になり、現在もあいも変らず暴れてること、
これらの話しを海馬はクルスに、ゆっくりと教えた最後に、あの爆弾、光っただけで何とも無かった。
ただ一瞬、眩しいだけだった。あの時、クルスがわしに教えたのと違うんじゃないかな?

日が傾いて、大和が照明で光輝く頃、海馬はクルスに、こうも言った。

あの時貰った靴、今でも家宝として床の間に飾ってある!
孫からは何でスニーカーを飾るの?と言われるが!

クルスは嬉しく、照れを隠すように下を向いて、ありがとう!と言った。



こんな終りなら、まだ良かったのに。
残念。
246.:2011/05/25(水) 18:42:08.77 ID:fSDGUcpOO
悪い予感はしてたんだよなぁ…沖縄着いた辺りまではよかったんだけどなぁ〜… あの場合、バッドエンドでもよかったかもな。爆発しちゃって変わった世界でも日本の負けって結末の方が潔かったかも


前号の「無かったことにしよう」「そんなのありかよ!」とか「あれはなんだったんだ?」とか絶対編集部への打ち切りの抗議をクルスに言わせてただろw
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 19:02:40.82 ID:D462NBwv0
まぁレイテのクライマックスが一ページで飛ばされた時点で嫌な予感はしていたが
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 19:51:13.71 ID:yr/7LcMG0
嫉妬心からミッドウェーで彼女を奪われないようにアレした時点で嫌な予感を感じてたけど。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 20:09:12.28 ID:OZzTAOJH0
>>244-245
それが最終回でいいよ、ほんとに。
現代で再開した海馬君に、セリフでその後を語らせるのは、打ち切りの仕方の一つとしてはアリだと思う。
少なくとも、今回の戦争をゲームとしか考えていなかったクルス君が、命の大切さに気が付きましたエンドよりはずっといい。
いや、それに落ち着けるとしても、もっと上手いやり方はなかったのか…
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 20:37:59.34 ID:YD5Ek66o0
>>244-245
いい話だなー…。
最初の「ワシのために泣いてくれるか?」って約束もどこかに行ってしまったしorz
再会で「泣いた」んだよな。クルス。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 22:37:19.30 ID:q35rBbrW0
>>244ー245
まさか作者か?
それが本来の構想だったりして
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 23:05:01.78 ID:UbubRvt8P
かなり前から物語はゆがんでた気がするなぁ
歴史改変→現代への影響を見せて、どの未来を選択するか
…みたいなのが本道じゃなかったのか
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 03:09:11.78 ID:HkliAicr0
244、245の終わり方ならまだ評価できたな。
もう俺の中ではその終わり方にしとくわ。
単行本振り返ってみても、むかつく奴のご先祖をガダルカナルに送り込んだり
戦後日本が北朝鮮みたいになってたのとか本当に何なの?って感じだからね。
山本五十六や山口多聞を生き残らせたんだから、山本首相で平和条約とか
もしくはA級戦犯で死刑になったとか結末を描いて欲しかったわ。
無駄にマレーの虎とか出したり、ソ連と戦ったりしたしな。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 04:23:19.56 ID:IJRNVM9d0
細かい粗には目をつぶって、
沖縄で大和以下日本艦隊と米艦隊がドッカンドッカン派手な殴りあいやってくれれば、
勝とうが負けようが満足できたと思ったのに、
なんでこんな最悪な締めかたしちゃうかなぁ。

真面目なSFとかだったら世界の謎を解いて解決もアリだろうが、
そんな話じゃないだろうに。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 06:14:04.35 ID:DpupnEFd0
山本長官以下が大和でアメリカへ講話しに行く下りなんて、ゾクゾクしたんだがなぁ…
ジパングに比べて良い意味でのはっちゃけさが魅力だったのに、妙に真面目且つ波風立てない無難な方向へ
シフトしようとした終わり方だった。打ち切りだから何だろうけど。
途中で艦隊決戦否定した話も出たけど、どうせなら、史実に無かったモンタナ級就役、VS大和戦なんてのも見たかったな。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 08:54:39.81 ID:sVVbuaHW0
温存してたはずの艦隊があっさり沈没のところで、ダメだろ。
俺は歴史を欺くために、わざと沈んだことにして、
実はまだ残ってましたよ、とか言うためだと思ってたよ。
マジで金を返してもらいたい。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 10:32:19.88 ID:1EwKpYB00
マリアナあたりから、米最近空母エセックス級が大破程度、爆沈などしなかったので、
何となく史実方面に向う予想はしてたが。
フィリピンで大凰、瑞鶴、蒼龍などがヤラレた時に終りが見えた。

本来、マリアナで米第2機動群エセックス級空母バンカーヒル、ワスプU、軽空母モントレー、カボット、 
第3機動群軽空母サン・ジャシント、
第7機動群アイオワ級戦艦アイオワ、ニュージャージー、サウスダコタ級サウスダコタ、インディアナ、

これらがクルスの助言で航空攻撃、潜水艦攻撃よって撃沈されたとかヒネリが在ったなら、
また一段と面白い方向に向ったんだけどな。

フィリピンでも日本軍はクルスの助言で米第3郡サウスダコタ級戦艦マサチューセッツ、
米第4群エセックス級空母フランクリン、ヨークタウン級エンタープライズを撃沈したが、
日本も戦艦山城、扶桑を損失したとかヒネリが欲しかった。

どうせ開戦からクルスの助言があるんだから、大凰を建造だけで無く、
大凰級2番艦として天凰も建造、計2隻建造したとか壮大にして欲しかったな。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 12:34:07.36 ID:1EwKpYB00
最近のいろいろな漫画は起承転結の転あたりから急に現実未・主人公側が不利を帯びて、
結末が疎かで終るのが多い気がする。

仮想戦記なんだから壮大な物語→史実と違う結末を迎えても良い筈。

この流れ、何なんだろう?
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 12:41:24.76 ID:anO3fxgO0
超時空戦艦やまとが歴史を跳梁し色々な名場面を荒らします
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 13:18:49.30 ID:xRnpeprH0
山本長官が生き残った伏線が全然回収されてないよね
海場くんにあげた靴の話は回収したけどw
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 14:03:55.18 ID:u1atvUu30
>>235
単行本の帯でホリエモンが絶賛している時点で、すでに十分恥ずかしいだろ?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 15:49:52.89 ID:6uV8Vwhf0
最初から最後まで程度の低いお子様向けだったんだから、
いまさら話がうんぬん言うのは可哀想。
263.:2011/05/26(木) 19:06:59.33 ID:UkGkEZPVO
福島のことが原爆作戦に入る直前辺りだったから少なからず話の変更には影響はあっただろうな。

次はあれか。人が過去に行くんでなく山本長官のもとに一冊の未来の太平洋戦争史の本が落ちてきて…
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 19:53:17.16 ID:SODwJ3hp0
なんだか薄ら寒いオチだったなぁ〜

作者は正気か?なぜこんな結末に走ったんだ!?

こんな結末じゃ仮装戦記じゃなくて偽装戦記じゃないか!!
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/26(木) 20:00:37.05 ID:SODwJ3hp0
訂正

仮装戦記じゃなくて偽装戦記じゃないか!!×

仮想戦記じゃなくて偽装戦記じゃないか!!○
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 20:20:51.17 ID:/SfNupAQ0
もう誰か抗議の意味で永遠のエロとかで薄い本でも作って、
作者に叩き付けてきてくれよ。
クルスと海馬と宮部がタイムスリップしてきた朝子・ケララと
エロい事する話とかで。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 20:41:47.82 ID:GH4OJIjm0
完全に打ち切りのオチだったな
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 00:33:14.35 ID:opbJJ/r+O
打ち切りなら打ち切りでもいいから、それなりにきちんとまとめて欲しかったんだよな。
伏線も回収せず、沖縄決戦も決着させない。白黒はっきりさせればまだマシだった。
夢オチではなく原爆オチとか読者をなめてるよ。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 11:35:37.63 ID:o51cPitb0
作者の想像力が欠如したのか?
何処かの如何わしい団体からクレームが入ったのか?

たぶん後者な気がするが・・・・
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 21:24:01.33 ID:GOV+OXrk0
単に人気がなかったからでしょ
お世辞にも面白い漫画とは言えない出来だった
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 22:02:19.73 ID:Gb524Zj20
>>269
ならジパングも同じ道を(ryってことになるから多分gdgdになって打ち切りなんじゃ
272 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 01:45:06.97 ID:rHS05jGn0
親父がジャーナリストである必要性とか、
何もなかったな
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 06:22:51.04 ID:74RYbu2N0
太平洋仮想戦記ものは
 ソ連中国朝鮮に日本だけで対応するの?そうなると戦後の経済発展なんて無理

こういう結論にどうしても至るから、メリケンと和解という中途半端な形で終わらざるをえない、という
話を聞いたことがある
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 14:15:42.32 ID:M6z8kyx/O
>>5
チキショウ
その言葉が違う意味で的中しちまったよ!
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 18:12:41.87 ID:gJrppJP30
>>273
でも、そこをおもしろ展開にしてこその仮想戦記なんじゃないのかなぁ
と思ったりする。
276[sage]:2011/05/31(火) 20:14:31.90 ID:w0EHckk2O
最終巻の最後に載る「もしも大和」はこのマンガがちゃんとした完結を迎え、クルスや海馬、山本長官達が大和の甲板で単行本持ってる…とか
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 22:43:25.31 ID:+TcSImVJ0
このスレの人間はヨーグルトから誘われても絶対にのらないなw
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 23:02:59.62 ID:CIu3RPmk0
次の仮想戦記は「もし連合艦隊の女子参謀がドラッカーのマネジメントを読んだら」をやればいいと思う
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 23:49:41.59 ID:wbtX196H0
www
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 12:24:51.91 ID:wGmR43pc0
ヨグ・ソートス=編集長

「はい、打ち切り」
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 17:46:40.16 ID:tR46/De20
作者へ

今日がミドウェイ海戦の日だから言わせて貰いたい

連 載 を 再 開 し ろ 
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/06(月) 21:56:56.50 ID:+v1aVz/K0
>>225
ワロタ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/09(木) 08:48:26.83 ID:Gv+LzIZG0
核兵器が直撃したくらいじゃ軍艦は沈まない。
って名言も聞けたし、もうどうでもいいなw
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 22:27:11.53 ID:l6NTYwnH0
大切なのは日米両軍の殴り合い、それだけだったのになあ

オリジナルじゃなくて志茂田景樹の仮想戦記でも漫画化したほうがよかったんじゃね
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/16(木) 23:41:46.35 ID:i+C3YsCY0
帝国大戦か。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 20:58:36.71 ID:y/AWtl9n0
>>284
「戦国の長嶋巨人軍」か……。
見てみたい気もするが……。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 18:03:14.52 ID:G6BPRpVo0
>>273
日本だけで対応すると軍備増大で経済発展しない方向になるが、
米国が単独で対日講和、米国が日本支援すると、あら不思議?経済発展してしまう結末。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 06:05:33.90 ID:hWwr7dhC0
沈まないかもしれないのが大和のおそろしさ
一方大鵬は(ry
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/24(金) 01:35:20.88 ID:RLr0Pe4q0
今日最終巻を買ってきた。
本編は変更なし
後書きで作者の言い訳の一つのあるかと思ったが
それらも一切無し、ただ資料一覧が乗っているだけ・・
最終話読みながら思ったが
もうハイスクール奇面組以上に酷い終わり方。
こんな漫画に帯で推薦文書いた面々こそ
いい奇恥さらしだ。
290:2011/06/24(金) 15:03:47.24 ID:74APL8gJO
余程納得いかないままの打ち切りだったんだな。作者がノーコメント貫いたよ。
同人誌でいいから続きを読者の前にアイシャルリターンしてくれ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 09:44:40.83 ID:PcnmSW1g0
最終回直前まではおもしろい展開なのになぁ
とても残念。
大和他艦艇の描き込みも好きだったし、どこかで復活して欲しいなぁ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 15:00:40.22 ID:JvTSbsPY0
>>289
>もうハイスクール奇面組以上に酷い終わり方。
一堂零の変態技に『やっぱり今の〜ナシ!』って言うのがあるんだが
今どきの漫画で、リアルにやらかすとは……
コミック購読オンリーの俺としては
日露戦争物語の最終巻を買って読んだときに匹敵する衝撃だった
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 17:54:25.51 ID:JvTSbsPY0
正直、イブニングKCは今後
コミックを最終巻から見た方が良いのかもしれない
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/25(土) 18:08:10.46 ID:ur0GMftT0
最終回直前まで面白い展開って、
それじゃぁ何読んでも面白いじゃんw
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 03:16:01.86 ID:zlGlx3xl0
夢ヲチなんて当初から予想されてたのにガッカリしてる奴はなんなの?
ミッドウェイ以降は糞展開のご都合主義連発だったじゃん。
ベテランがチートすぎの零戦や、VT信管なんてゴミみたいな効果なのを過大評価したり
なんて言うかニワカに向けたニワカのための漫画なんだから横から見ないと楽しめないだろ。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/26(日) 18:33:26.51 ID:qqxXYJON0
俺にはこのマンガはご都合主義や荒唐無稽さも売りっていうか、楽しみ方の一つだったからね。
ただ、それならばそれに徹した畳み方ってもんがあるだろうに、それさえも放棄して、
本当に荒唐無稽に終わってしまった。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 03:02:19.68 ID:rlmWN/4r0
作者的にもどん詰まりだったんじゃないかね。
結局、核を使用されて史実通りに無条件降伏するしかない。
グズグズしてたらソ連が上陸して来るだろうし
戦争継続するにしても沖縄の占領を遅れさせる事はできても、
占領はは絶対されてしまう。
でもって連合艦隊は壊滅&燃料がない。
さらなる核の悲劇を増やすか史実以上の酷い展開しか無い。
じゃぁ何のためにIFを書いたか分からなくなるからね。

やるならミッドウェイを落としてハワイ沖で太平洋側の空母を消滅させて
何故か戦車を運べる輸送船が大量にあって、
何故かほぼ不落なハワイを陥落させてアメリカ西海岸に50万人上陸。
海岸地帯をなんとか占領はしてみたけど来年からはエセックス級やノースカロライナ、アイオワなどの
新造戦艦が大量投入が分かっていて暗雲が立ち込めて終わるくらいのが良かった。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 13:22:18.62 ID:YpFSxbJx0
ご都合主義をフル動員して
大和×2〜4 VS アイオワ×6やモンタナ×5の大決戦で幕でよかったんだけどな
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 13:28:33.58 ID:R1jXFalh0
さすがに、それじゃぁ勝てないだろw
この作者は大和無双させるのかと思ったらソロモン沖の海戦で、
大和じゃノースカロライナと同等くらいの力しか持ってないって感じだったしなぁ。
実際、射程と治金技術からしたら威力も同じかもしれないが、
耐久力くらいなら有利だと思うんだがな。
モンタナには勝てないかもしれないが。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 19:42:29.35 ID:fC9ER7bP0
結局、変な方向に色気出さずに、スーパーメガバトルシップ大和つえーやってりゃ良かったんだよ。
史実では活躍できなかった大和が大暴れするってのが、売りだったんだから。
モンタナ含むアメリカ戦艦群をフルボッコ。
整合性?史実?そんなもん知るか。
読者もそれが見たかったと思うんだ。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/27(月) 23:39:41.82 ID:F3kv6wH/0
沖縄沖で反対側の米軍に砲撃する姿は割と良かったけどね
あれ見たら沖縄の志気は上がるだろうな

粘る時間が多少延びるだけだろうが
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/28(火) 11:32:18.59 ID:guPd1uxn0
>>244-255みたいな終わりかたで良かったよな
日本は負けたけど、大和は勝った(残った)って感じで
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 11:22:38.91 ID:mDip7kl/0
結局一番キャラが立ってたのは多聞閣下だったな
夜通しの艦砲射撃戦は良かった。ああ言うのをもう少し見たかった
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 15:03:33.43 ID:bfm2t3GJ0
>>290
よほどの屑だからノーコメントなのか?
何処かの「如何わしい市民団体」からクレーム入ったからノーコメントなのか?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 15:55:06.73 ID:hPm7xCGl0
つまんない漫画描いたから悪いんだろうになw
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/01(金) 18:23:41.93 ID:oWG96G+M0
夢幻と零戦少女連続して中途半端だな〜
307.:2011/07/01(金) 21:49:04.94 ID:zbQgA4DoO
≫303 悪役な顔と笑い方してたからなw

個人的には夢幻バージョンの大和が見たかったかな。武蔵だって沖縄戦にいくなら機銃かロケット砲の増備くらいはしただろうに。

トンデモ戦略が通るんだから空想改造もしてほしかったな。

個人的には
三番砲塔は51センチ砲
ロケット砲増備
3、4番副砲残し

って感じかな



「あのお方」って結局誰だったんだろうな?
個人的には天皇陛下だったら胸熱だったのに

原爆は何故か爆発せず大和に直撃。回収してる間にマッカーサー閣下登場。そのあと比叡に乗って陛下登場
みたいな。皇太子が銀ブラするくらいなら天皇は沖縄までブラッと来るだろ
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 01:42:25.97 ID:9dNKwvnw0
なんだかんだと言われながらファンそれなりにいたんだなw
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/08(金) 22:51:46.95 ID:ZUo5EMpZ0
まあ、永遠の0とのかけもちが大和のほうにも悪影響を与えて
打ち切りになったんじゃね。
最終巻に作者のあとがき程度は欲しかったけど、あんな最終回じゃ
とてもそんなもの書けなかったんだろうな。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/10(日) 01:03:20.86 ID:6QBsCxzT0
主人公の助言で
軽油で動き、30ノットの速度を出せるようになった大和が
コロネット、オリンピック作戦を発動しようとする米帝vs大和
新潟、北海道に上陸しようとするソ連vs大和
大和と回天による通商破壊作戦、女学生肉薄爆弾攻撃と大和
松代大本営と連携しつつ、最後の血の一滴迄戦い続ける仮想シナリオで
日本が滅んでも大和は残っており、ラバウルで尚ゲリラ活動を続け
週刊月刊空母の只中に単艦で突入した時、現実に帰ってENDを希望。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/10(日) 01:05:33.21 ID:trVNwRuE0
助言だけで経由で動かせるかよー。
どうやってガスタービン発明すんだよ。
馬鹿かよ。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/13(水) 02:44:46.58 ID:g99RGR4V0
逆に言えば、どうにもこうにも出来ちゃうのが漫画の良い所なんだろうけど
結局は無理矢理オチつけちゃった感じね。
最初から構想にあった着地点なのかなこれ?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/13(水) 03:55:14.35 ID:n9wHJ1Be0
そうじゃない?
だって、最初から大体の人が夢ヲチって想像できてたし。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/13(水) 17:58:15.03 ID:95XdJ2Sm0
タイトルに夢って入ってるからな
マリアナで延々と引っ張ったジパングよりはマシだった
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/14(木) 15:06:02.39 ID:t5EeZilY0
>>312
どうやら最初の着地点とは違うようなことがネットに書いてあった。
作者が制作放棄、うさん臭い団体からの圧力、など書かれていたけど。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/14(木) 15:45:21.29 ID:Y+b+YMhy0
分岐して、軍事国家のままの日本に行ったりとか、
期待持たせつつ、結局歴史の修正力では、誰も納得せんよ。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/14(木) 20:31:38.64 ID:yRZYVgYRO
歴史を変えた結果の未来にもう少し触れて欲しかった。

渋谷の漫喫で特高に連行されるシーンみたいに、
核武装で恫喝する日本や、飢えや伝染病が蔓延する日本も、
彼女や親父を絡めて5〜6ページは書いて欲しかった。
見たいのはそこだろ。


それと、マリアナであんなにページさいて勝利したのに、
レイテ沖では結果だけなのが不満。


結局、小沢っちは戦死したのか?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/14(木) 21:04:33.70 ID:AKIYjOz40
二度と出てこなかったからレイテで空母と一緒に沈んだかもな・・・
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 20:12:57.57 ID:Ld8+0Prl0
>>266
めぐみも是…ゲフンゲフン
すげえ不謹慎だが、俺はあの作品で本センセの女の子の可愛さに目覚めたw
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/07/29(金) 09:43:38.76 ID:15rNVUza0
折角の記念カキコ

かいじも劣化かいじも共に泡沫夢幻と砕け散りましたとさ

イブニングは永遠に市ね
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 19:54:52.73 ID:Axd0CDfF0
あのままのシナリオだと
憲法9条のないエンドで

・・・おっと
こんな時間に来客
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 14:05:36.06 ID:11d9ib5M0
>>317
レイテ沖でもクルスの裏情報で連合艦隊が大活躍、大勝利!
米国艦隊に大損害、エセックス級フランクリン、ハンコックの新鋭正規空母を始め、エンタープライズ、
軽空母プリンストン、カウペンス、ガボット、サンガモン、ナトマ・ベイ、マニラ・ベイ、
新鋭戦艦のアイオワ級アイオワ、戦艦サウスダコタ、アラバマ、戦艦カルフォルニア、
重巡洋艦ペンサコラ、軽巡洋艦リノ、バーミングハム、リノ、駆逐艦13隻を撃沈させ、
連合艦隊の損害は空母蒼龍が大破、戦闘後、賢明に復旧したが浸水が止らず深夜に総員退艦、
味方駆逐艦による魚雷処分で沈み、戦闘では戦艦山城・扶桑を始め、駆逐艦3隻が沈没した。

連合艦隊の潜水艦が帰路についた米国艦隊に魚雷攻撃、軽空母モンテレーを撃沈する成果をあげた。


こんなシナリオを期待してたが・・・・・
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 08:52:52.04 ID:bfNtNCAP0
最新号の永遠の0で左翼新聞記者が、特攻隊の生き残りのじいさんに
議論でやり込められていたのを見たときはスッとした。
「お前達新聞社が戦争を煽ったくせに、戦後は被害者面するな」
とか
「憲兵が検閲を入れる遺書に本当の気持ちを書けると思っているのか?
 お前はそんな状態で死にゆく人間の気持ちを文面通りだと受け止めるのか?」
とか
「お前達新聞記者が戦後の日本を駄目にした。いや戦前から無知な愚民に
 物事を教えてやるという上から目線が国を駄目にした」
うんうん、その通りだと思った。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 14:57:59.04 ID:NEwZ4gIEP
>「お前達新聞社が戦争を煽ったくせに、戦後は被害者面するな」
これ、おかしくね?
煽ったのは事実だが、お前ら国民も支持したくせに
負けてから被害者面するなと逆に新聞社は突っ込んでいいはず。
ナチスに責任押し付けたドイツ国民とか、民主党に責任押し付けている
現在の国民みたいに支持した責任を忘れて責任転嫁しているようで見苦しい。
軍や新聞社に責任押し付けて自分たちは悪くないというスタンスは
みていて腹が立つ。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 16:09:47.85 ID:PI6GJTfw0
>>324
おまえがおかしい
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 16:44:03.62 ID:nSlddoiI0
ここで正しい事を言ったとしても
歴史も国もうごかねーよw
せめて発言が影響力を持つくらい偉くなれよw
どうせ職場でも学校でも相手されてねーんだから。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 20:52:28.67 ID:c6iRJyiw0
数年前に死んだ伯父は予科練土浦航空隊で終戦を迎えたけど
特攻の「と」の字も語らなかった
海軍精神注入棒で尻を叩かれ痛かったでも喰いモンはあったから良かったその程度かな
戦後は基督教に入信して(淵田さんの影響かも?)黙って米を40年作って死んだ
本当の漢は負け戦を決して語らないものじゃないかな?
と思うようになった
だって誰が悪い彼が悪い五十六さんは偉かった源田は馬鹿だった南雲は優柔不断の女の腐った奴
なんちゅーか見苦しいじゃん
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 18:39:15.59 ID:Sr29B70H0
南雲を叩くのはニワカだけだろ。
ミッドウェーの失敗は南雲のせいじゃない。

他はちゃんと結果出してるし。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 06:38:57.34 ID:tGFCWmI70
軍事板でも南雲を叩くのは初心者の定番になってるな。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 16:12:19.22 ID:CEkfnoQo0
>>324
その当時にテレビやネットが在るなら、お前の理論も通用するわな。
情報源が紙面しか無い時代、他の情報源を確保するって安易に出来ることでは無いぞw
高価な無線を各家庭で購入しろ!とでも言うバカは居るまいw
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 09:30:10.84 ID:SLfk88eu0
何度見ても、このスレの基地外は凄いな。
核爆弾で戦艦は壊れないのとかww
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 23:22:20.17 ID:jV4ndDZZ0
長門って一発目はほとんど無傷じゃなかったっけ?
2発目も耐えたとか。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 03:09:31.78 ID:Y2uOMv090
長門は乗員が乗ってなかったからダメコンする人間がいなかったんでゆっくり沈んだらしいが
実践では乗員への影響がわからんからなんとも言えないな
ハッチ閉めて奥のほうにいれば何とかなるのかも知れんけど
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 07:28:36.82 ID:7R5dV1Ot0
1発目だけなら生存者くらいいるかもな。
その後、死ぬかは別として。

このスレで言ってる奴は

爆発、爆風だけでは大和は沈まない。
放射線も、船内に退避すれば致死量にはならない。

と言うとバカな事を言ってるからだろ。
長門、長門って連呼してる奴もいるけど他の実験見てみろよ。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 03:07:21.14 ID:Mm2JmVNr0
吃水下はやたら頑丈だろうけど上部構造物はどうかね
放射線はどうしようもないな。核戦争を想定してるわけでもないし。
確かに沈みはしないかもしれないが。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 03:47:38.94 ID:aBPeRhWl0
まあ情報戦で負けてる時点でダメなんじゃ…。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 08:40:07.80 ID:XqlqLFVp0
素人意見まるだしだな。
日本の情報収集能力は他国に負けてはいないぞ。

ただ、いくら情報が揃っていても
その情報によりどう対処するか、どう動くかの判断が致命的に糞だっただけ。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 08:35:17.04 ID:xJ3/ehVr0
新連載記念
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 12:51:21.78 ID:gvJ+Sb8u0
作者も本意じゃなかったのかもしれないけど
あんな終わり方するような作者じゃ、新連載
読む気なくなるなぁ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 00:14:34.23 ID:qV8bUc8p0
作者の本意も何もどこから糞だったか?って言われたら
ミッドゥェイからだからな・・・。

南雲のあつかいも酷すぎる。
あいつは良くやった
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 12:09:26.51 ID:J0Oj/cHx0
>>338
検索したら、ホリエ戦記って…
本センセの可愛い女の子の登場は期待出来そうに無いな
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 13:19:44.93 ID:8yw/wByO0
初めてこれ読んだ
最後酷すぎ、ご都合主義でいいから講和して最後たためよと
でも2度目読み直したらこんなもんかって感じ
軍艦の描写や見開きはこの作品好きだった
前読んだジパングも25巻位からだったか見る気なくしていったからなぁ
マンガで読んだ2作ともオチがひでぇから気落ちする
・南雲さんの扱い×
・ゼロ戦乗りがなぜか無双しすぎ×
・VT信管とかも偏りすぎ×
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 16:31:36.17 ID:+QFPDcHo0
そういち仕事選べ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 18:17:38.61 ID:CztTR1X00
零戦が強いのは勘違いしすぎだよな。
零戦が無双してた状況っていつだよ。
米軍が新米だった序盤以外にないだろって話。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/26(月) 01:55:09.37 ID:kml9y9r20
ほりえもんじゃなくて、
東電で元東京電力原子燃料サイクル部部長
蓮池 透に取材してほしかったな、、。めぐみ関係で。

ぜひサカキ○○事件との関係を調べて、、。
あ、誰か来たかも、、。

346名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/27(火) 10:08:48.24 ID:0Lsz8Fu00
ベテランってだけで戦局をくつがえせるなら
東部戦線はとっくにモスクワまでドイツが奪ってただろなw
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 10:15:10.72 ID:fStdxmGf0
永遠の0、四巻が出ていた
面白いね。某新聞に対する批判がちょっと載っていたりw
大和みたいな終わり方にならない事を望む
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/06(金) 06:56:23.57 ID:3LFebhu+0
>大和みたいな終わり方にならない事を望む

ああいうの見ちゃうと以降の単行本が完結するまで買えなくなるんだよな。
もうじきちゃんとして終わるんだろうと思いたいけど、
どっかでまた、あんなどうしようもない終わらせ方するんじゃないかという不安が拭えなくなる。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 22:43:47.48 ID:k0G8w4Pj0
あの、語尾に「さん」付けをするなんちゃって軍ヲタさんはまだいるの?
あいつの香ばしい意見はどこのスレ行ったら読めるの?
350名無しんぼ@お腹いっぱい
永遠の0、絵に変な癖が出始めてると思ってるのは俺だけ?
久蔵爺さんとか健太郎とか、妙に顎が長くなってる
そういえばゼロ戦少女も、終わりの頃はみんなデブになってたしなぁ