強殖装甲ガイバー Vol.56/高屋良樹

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
「月刊少年エース」で連載中の「強殖装甲ガイバー」のスレです

「読者達が連載開始当時の自分と同じ年頃の子を持つ親になった今でも
休載に次ぐ休載のせいでいまだに完結の目処すら立っていない」
などと口々に言われるいわく付きの作品ではありますが
他の漫画と比較して物語の進行が遅いのを自慢するのはほどほどに

強殖装甲ガイバー リラックス・ポイント
http://unit-g.sakura.ne.jp/

ガイバー研究所・クロノス本町支部
http://gerland.hp.infoseek.co.jp/index.html

強殖装甲ガイバー(ずぼらなべ)
http://www.biwa.ne.jp/~lyver398/03/guyver.html

2ちゃんねる・PINKちゃんねる過去ログスレッドタイトル検索
http://mirror.takatyan.info/title_search/

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/index.html

前スレ
強殖装甲ガイバー Vol.55/高屋良樹
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1275935247/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 06:47:37 ID:SQeZAAq/0
836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05 /22(金) 11:45:02 ID:Ib6RqF3Z0
>>831
妹と幼なじみの情事に隣の部屋で悶々とする哲郎さん。
弟分が先に童貞を捨ててしまい、あまつさえ若い情欲に溺れているのが丸聞こえ
哲郎だって男の子。気になって最近はクロノスに関する分析も進みません。

そこになつきが現れて「哲郎なら、私…いいよ」でベッドイン。ギシアン
初めての経験。哲郎さんはとても甘美なひとときを過ごしました。
ところが、全部が終わってから、なつきがむっくり起き上がり、表情が変わります。
「どうだ、元気が出たか瀬川哲郎。貴様が腑抜けていては深町晶は全力を発揮できん。
性欲を処理できない時はまた俺を呼ぶがいい。」
「え、あ?なつき…?」
「あの小娘は買い出しに行って不在だ。あの娘については、まだ手配書が出回ってないようだからな。
貴様が望むなら他の姿でもよいが…、まだ状況を理解できないのか?」
「理解したが理解したくはなかったッーーー!!!」

みたいな展開もありうるかもしれん。
でも、考えてみたら欲求不満で悶々よりもはるかにでかい精神的ダメージだな。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 06:48:19 ID:SQeZAAq/0
949 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05 /24(日) 14:39:28 ID:C7NEZfWI0
>>946
牛のマトリクスを使って腕から特上の肩ロースを切り出して
アプトムステーキいっちょうあがり。

「いい匂いだな。ビフテキかあ。こんないい肉、良く手に入ったな。」
「注文は受けつけんぞ瀬川哲郎、焼き加減はウェルダン限定だ」
「古い肉なのか?でも、俺はレアが好きなんだが」
「新鮮すぎるから危険なのだ。しっかり火を通さんとな」
「………アプトム? 参考までに聞くが、何の肉だ?」
「…組成はほぼ牛肉とかわらんはずだ」
「ちょっと待て、貴様俺の目を見て話せ!!
まさか昨日のトンカツもそうなのか!!おい、アプトム、羽根生やして逃げるな!
おい晶!!追いかけて問い詰めろ!」
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 06:49:21 ID:SQeZAAq/0
296 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]:2009/08/30(日) 20:16:15 ID:7VOySral0
たまたまアプトムが日本人だったとして、アプトムの実家付近で行動してて日常モードになったら、
周囲の人間はついていけないだろうな。

「あら、ススムちゃん、どうしたの。何年ぶりかしら」
「あ、どうもおばさん。お久しぶりです。」
「東京の会社に就職してから全然顔みせないんだもの。そっちの方は?」
「ああ、ええと、大学時代の後輩の瀬川君ですよ。」
「あらあ、そうなの。ススムちゃんがお世話になってるわねえ。」

……

「さっきの人は?」
「叔母だ。」
「…ススムちゃん?」
「俺の戸籍名だ。」
「…ちゃん? アプトムちゃん?」
「瀬川哲郎。自殺願望が無いならそのくらいにしておけ。」

もう、哲郎大混乱だろう。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 15:08:23 ID:4ZcjVEF00






またこれ?つまんね
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 19:37:28 ID:UNeUDgoP0
>>5

まあ、お手柔らかに。
まだ読んでない人もいる事だろうし。
しかし、いちいちスレに貼るのもなんだから、
まとめwikiかなんかに保管しといて、
誰かに聞かれたらそこに誘導する、というのが望ましいな。

ともかく、>>1、乙!!
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 22:50:47 ID:f0/26m8l0
うぜーよ。何度も何が面白いのかわからん。

でも、>>1乙。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 22:56:18 ID:pij8iij90
>>1
話が進んでくれるようでなによりですな
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 22:58:48 ID:f0/26m8l0
進んでいるのかなぁ。
次号は、二人で殖装ひっぺがし合戦椅子とりゲーム?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 23:51:13 ID:91PpkfZH0
 結局、今月は4頁だけなのか?
 まぁ、一応話は進んだが
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 23:52:33 ID:91PpkfZH0
 おっと忘れてた

>>1
 オツカレデゴンス
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 00:03:51 ID:aXBMzL3O0
今月が4pとかマジで言ってる奴大丈夫か?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 00:05:17 ID:Qj48g19i0
アギトは正々堂々なんて気は無いだろうし、何やるにも
派手に動いて相手が隙を見せたときに自分の目的を
こそっと遂行して成功したらさっさとトンズラっていうスタイルだから
今回もそんな手筈を画策してるんじゃないだろうか

例えば、深町に勝負といって対決をけしかけておいて
双方派手に立ち回ってる間に裏でグリセルダに動いてもらって
何らかの目的が達せられたら、さっさと退散する気でいて
元から決着とかつける気は無いとか?

ただアプトムがその動きを察知して独自に
グリセルダの動きを牽制してアギトの真の目的を
バラして瀬川一派が「ΩΩ Ω<な、なんだってー」って驚いてみたりみなかったり
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 00:06:37 ID:HnUb9XHY0
いや、なんでスレのテンプレが来る>>2-4にこんな誰一人興味ないクソ貼ってんのこの>>1
馬鹿じゃねーのか
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 00:09:57 ID:ombnP0Kp0
>>13
どさくさに紛れてアプトムがグリゼルダの組織片からマトリクスを入手しないかな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 00:11:34 ID:rHdPtquq0
>>13
つーても、目的がギガンティック絡みなら
グリセルダでもできることはほとんどないんだよね
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 00:12:26 ID:VPVKxyJNP
アプトムが居ない時点でステルスモード入ってるのは間違い無いだろ

まともに決着付けるなら、アプトムは晶の勝負だから手は出さないだろうが、
アギトがつまらん真似したら、終わるのはアギトの方だな
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 00:16:19 ID:GbXuHFmw0
>>13
ガイバーvsガイバーとアプトムvsグリセルダの戦闘が同時に展開したら
警備に来てる獣化兵とか半泣きだろうな

「こ、これはどうあがいても俺たちの手に負える事態じゃねーよ!」
「もうこんな国やだー。アメリカに帰してーーー!!」

みたいな声があちこちで…
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 00:23:35 ID:nEU3X3ci0
>>12
俺はマジレスしているおまえもどうかしていると思ったw
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 00:27:37 ID:ombnP0Kp0
>>18
???
強敵同士が勝手に潰し合いしてくれりゃ、
労せずして数が減ってラッキーなんじゃないの?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 00:45:24 ID:Qj48g19i0
どうせAが発売されたら判る事だから座して待てばいいんだけど
妄想全開して仮説垂れ流しの悪い癖はご容赦w

確かにアギトの目的はギガ絡み、というか完全にギガ目的だけど
一連のアギトの行動はギガを奪い返すではなくて、やっぱり
自分のギガを作り出す為に見える

殖装者であるし、ナビメタも手に入れて深町と同じ映像を見て
深町がギガを生み出し得た理由(≒ギガの設計図というか設計思想みたいなもの?)も
見出して、あとは遺跡宇宙船の細胞でもあれば、一応の材料と設計図らしきものは揃う事になる

ギガの細胞を手に入れたいって理由で決着って言葉で煽って
深町にギガを呼び出させてスキを見て一片でいいから細胞を切り取ろうって寸法

でもそれなら事前にギガのサンプル冷凍保存して
おけばよかったのにとも思うし、アプトム救出と似たようなパターンでイヤーン
え?グリセルダの役目?知らんがな(´・ω・`)
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 00:49:57 ID:d/sajeRU0
>>20
>労せずして数が減ってラッキー

後で事態を知るであろうゾアロードもしくはギュオーにとって、ならね。

でも、お遣いで現地調査に生かされる末端のゾアノイドはとばっちりで死にかねないから、
やっぱり、
>「もうこんな国やだー。アメリカに帰してーーー!!」
てな事になるんだろうな。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 00:52:49 ID:evp9QBHh0
>>17
今回はお供のリベルタスが同行していないからね。今のところ彼らを指揮する以外にグリセルダの取り柄や役割は(描写が)ないから、
志津が何か具体的な理由があって日本に同行しているのかは不明だ。
仮に別働隊というか伏兵としてリベルタスを配置していたとしても、晶側にはアプトムがいるからな。
アギトは少なくともフルブラスト状態の戦力と融合捕食は知っているわけで、よくて全滅、下手するとマトリクスごと食われるリスクがある。
オメガブラスト化やステルス能力を知っていたら余計に手下の同行は避けるだろう。知らなかったらより悲惨なことに。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 01:03:57 ID:09fEHF3Z0
今はアプトムがいるから志津が居てもアギトは下手に手を出せないだろうし
どうやって決着を着けるのか。ノーマルGIIIでは負けるだろうし。
無いとは思うが手を組むのでは...
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 01:05:52 ID:ombnP0Kp0
>>22
人間体でいりゃ、クロノスの制服でも着てない限り、晶が守ってくれるよ。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 01:06:22 ID:PlqCYRqq0
今全部読み終わったんだけど
晶チームのパワーバランスがやばくね?
エクシードにオメガブラスト・・・これアルカンたおせんじゃね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 01:09:49 ID:rHdPtquq0
>>25
クロノスの正規構成員たるもの
メットとバイザー、スーツは制服である
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 01:22:37 ID:GRG4YRfu0
>>26
クロノスの方は組織がガタガタ。
勝手に内部崩壊が始まっている。
ゼウスにもやられ気の毒なくらいw
このまま放っておくのが一番かもしれない。

敵としての魅力ゼロ。

そして、ガイバー陣営は、ガイバー同士の対戦開始?





29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 01:27:06 ID:JoAX5Gnz0
アギトは正面からヘタレにギガよこせ、でいいんじゃないかな。
代償はミズキとカベゴンタをゼウスの雷が保護する、で。
周囲の住民が暴徒化して襲撃してきたら、ヘタレは瀬川兄妹を保護できるか怪しいし。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 01:28:06 ID:JoAX5Gnz0
>>26
エクシードだけで倒せそうな。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 01:46:29 ID:Qj48g19i0
>代償はミズキとカベゴンタをゼウスの雷が保護する、で。

それってやんわりとした瀬川一派を人質にする宣言だし
さすがに深町でも承諾しないんじゃなかろうか
それにアジト守るだけなら現状アプトムがいるし皆を人質に差し出すメリットがない

でもアギトの強引にギガよこせ発言パターンも確かにありそう
多分対決の前にナビメタビジョンに関するお互いの思想問答は
あるんだろうけど、それが穏便に済むか決裂するかの分岐点?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 01:59:39 ID:d/sajeRU0
一応、>>1で前スレや関連ページは一通り挙げてくれているものの、
テンプレとしての物足りなさは否めないので、
前スレから現スレ冒頭までの主な話題を挙げてみる。
(列挙の順番は「このスレにおける火勢(俺主観)」による)

[1] 顎人の「決着をつけよう」の真意は?(←現在進行中)
[2] 晶がギガンティックやエクシードを生み出し得た理由
[3] アルカンフェルの記憶やナビメタの記録が語る真相
[4] ヴァル姐の目的と立ち位置
[5] 『IIF』ユニットの危険性
[6] ギュオー達・2悪党・アポルオンの動向(特にギュオー)
[7] 「真に面白い作品」と、現実世界の常識・科学知識・設定(取扱注意)の関係
[8] 他作品との比較(仮面ライダー, ジョジョ, ……等々)
[9] うっかり因子
[10] 降臨者の時間感覚とその数千億年(?)の歴史
[11] クロノスの全構成員に周知させるべき『正しい戦い方』
 (ゾアノイドの運用法。特にエンザイム3やグシフォスについて)
[12] 末端のゾアノイドと一般人との交流
(「おじさん獣化してみせてよ」)
[13] クロノスの統治体制と政治・選挙について
[14] バルカスのバトルフォームの特性
[15] 「晶が一度ユニットを奪われるも取り返す」という展開について
[16] ガレノスさんなにしてるんですか?
[17] それぞれのゾアロードの出自(クロノスに入る前の職業・身分など)
[18] タカヤンフェルの「遅筆の病」治療法について
(『数十億の混沌をシンプルに解決する方法』)
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 02:12:34 ID:JoAX5Gnz0
>>31
アギトがヘタレにコレを読め、と「デビルマン」の文庫版を手渡すんだよ。
もちろん、あのシーンが入ってる巻な。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 02:14:24 ID:zDyn/FjG0

ちょっと基本的な疑問なんだが・・・・アルカンフェルって悪なのかよ?
むしろ人類の父じゃねーかよ?ワルイのは降臨者だろがよ・・・・

その辺をアギトは知ったから目的を変更したんじゃねーのかよ?


35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 02:52:27 ID:ombnP0Kp0
>>34
顎人は、どこまで行っても、自分の事しか考えてないと思うが。
他人は駒か障害物ぐらいにしか思ってない。

アルカンフェルは人類の父というより正当な王者にして救世主ってところかな。
人類の生みの親は降臨者な訳だから。
そして、ギュオーのような邪悪さや残忍さは持ち合わせていないものと思われる。
ただし、下々の諸事には、とんと無関心で、ただ、事務的に降臨者への復讐を画策するのみ。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 02:53:05 ID:JoAX5Gnz0
アルカンフェルが善だろうと悪だろうと、アギトの目的は世界征服して、地球の支配者に
なる事だが?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 02:59:12 ID:d/sajeRU0
>>34
>アルカンフェルって悪なのかよ?

単純に『悪』とは言えない。マサキ曰く「救星主」だし。
ま、未調整の人類(特にその殖装体)に対しては快く思ってないようだし、
お忍びで遺跡基地にやって来た時にたまたまそこにいただけのゾアノイドに見つかって、
口封じにいきなり『脳味噌ボカーン』ってやるなど、下々の者に対する想像力の無さには問題があるが。

晶にとって見れば、血腥い日々を過ごすはめになった元凶がアルカンフェルなわけで、
速水が言うところの「しなやかな強さ」を身に付けたとは言っても、
アルカンフェルと和解するのは難しいだろう。
互いに傷つけ合わないで済む距離・妥協点を見出す事はできるかもしれないが。

さて、顎人も
>その辺
を知ったわけなので、どう舵を切るのかが注目されるところ。

>>31が触れたように、
晶と顎人の二人には、対決の前にぜひとも「アルカンフェルの真実」について言及して欲しいものだ。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 03:01:38 ID:2XbCl00D0
>>35
>他人は駒か障害物ぐらいにしか思ってない。

それ、完全にアルカンのことですが・・・

顎人には志津、小沼がいたけど、アルカンには本当に何もない
アルカンには他者は全て駒か障害物でしかない
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 03:06:14 ID:d/sajeRU0
あ、すまん、「救星主」ってのは、マサキのセリフじゃなくて、
何話目かの表題だった。
(マサキがアルカンフェルの事を「救星主」と思っているだろう事は充分に伺えるものの)

>>33
>あのシーン

ヒロインの首(以下略)だろ?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 03:18:34 ID:YAElt/4a0
 「地獄に落ちろ、人間ども!!」のシーンかと思った。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 03:35:02 ID:Qj48g19i0
>>38
確かに統一前まではアルカンには他者を気遣う様子は皆無だった
最古株のバルカスでさえも多少優秀(?)な手駒程度としか見てない節は大いにあった
でも、イマカラムがアルカンの精神と繋がってからは
イマカラムとはまるで一心同体のような行動や感情さえみせてる

永い刻を経て、ようやく地球上で背中を任せられる対等の友(≒肉親?)を
見出したかのようで、バルカスも内心嫉妬の炎が燃えてるかもしれん

個々の目標や主義思想はともかく、深町、アギト、アルカンフェルの三者共に
真に心身の支えとなる存在があるという構図に一応はなっている
ただ、それが作者が意図してそういう状態にしたのか
その三者の構図に意味があるのかはよくわからない、ってとこじゃないかな
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 03:46:40 ID:3+WuXnSi0
「決着をつけよう!」

深町はなんだかんだ口論して、拒否するも
巻島がなんだかんだ言って結局、直バトルに発展。
小田桐邸から場所を変えて、「ガイバあああああ」「しょくそう!!」
深町はフェアにやるとかなんかの、俺ルールでギガを使用しないままバトル
それを遠くから見ているおっぱいに見つかり、ボインが一言「見つけたぞ!!」
すぐさまガイバーT対Vの戦いに割って入るおっぱい、そこで
「適合(アダプト)!!!!」
何も知らない巻島だけが、女ガイバーにプチびっくり。
ガイバー1、2、3と並んだ、読者に魅せる絵のカットインとともに
「見つけたぞ!ガイバーT&V! 私はガイバーUF」と自己紹介開始
エンドュ「私は○○○のために来た!」という目的&どうしてUFを名乗るかの理由を
うっかり全部きれいにお話ししてくれちゃいます。

これが来年2,3月分までの物語りの青写真
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 03:50:53 ID:ombnP0Kp0
クロノス関係者って、デフォルトで自白剤でも打たれてるのか?と思いたくなるよなw
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 04:11:01 ID:04ZHQT6S0
日本でのガイバー1、2、3の揃い踏み

ヴァルはギュオーと一緒にジャービルたちのとこにいった?から無理?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 04:51:11 ID:CoN14eSm0
アギトは晶を味方に戻したいのじゃないのか?
考えて玄関から来たんだろうがいつもの不意打ちっぽさが無い。
珍しく、正々堂々とした態度が相手への説得の為にみえる。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 06:15:27 ID:EI650TW6O
何の手土産も無しでか?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 07:48:34 ID:8Zfu22gC0
植装して焼き土下座だろうな巻島
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 08:13:31 ID:tBRykO++0
晶をぬっ殺して、ギガンティックをゲットだぜ!!
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 08:38:20 ID:EI650TW6O
晶が馬鹿正直に巻島との決闘?を受ける必要性は何処にもないしね。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 09:01:19 ID:SP024k5+0
>>35
あれだけクロノスを憎んでいた村上でさえアルカンフェルの記憶を垣間見たことでその考えを一転してアルカンに傾倒したんだし
巻島もナビメタでの映像を見たことで自分の独りよがりで先の見えない考えを改めたんじゃないかなぁ。
正面から現れたこと、哲郎の怒声に反論すらしなかったこと、いつもの邪悪な微笑がないことから大きな変化があったことは間違いないと思うんだよね。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 10:35:06 ID:2XbCl00D0
アルカンとかではなく、顎人は初めて相手を肉体的な能力ではなく、
精神面で対等か対等以上と認めたのかもな

顎人は精神面≒意思の面ではどんな者にも負けない自負心があったみたいだから
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 10:43:00 ID:re5IDWkz0
・アポの言う約束の日とはなんぞや。正体は村上の操るアルなのか。猫目はリンクの証?それともまだ洗脳されたまま?
・ガイバー弐♀の脅威とは何ぞや。そして目的はなんぞや。
・巻島の「ナビメタで(?)世界がひっくり返りますよ」とは何ぞや。そしてなにが「そういうことか」なのか。
・再調整されたギュオー、エセゾアロなので時間はないがその目的は。リムーバーは?

現在のところ、高屋はオオカミ少年状態。今ようやく、伏線回収に乗り出したところか?

自分が気になっているのは登場以来放置状態の「方舟」の存在。
なぜ、戦艦なのに「方舟」の名前なのか。
なぜ、旅立とうと急ぐのか。
今また脅威が迫っており、選ばれた動物を乗せ、脱出を試みているのではないか。

アルカンフェルは何かに気づいていて、プロジェクトを急いでいる。
それを村上に委ねた。


53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 11:32:55 ID:rHdPtquq0
アギトはギュオーと同レベルかもっと悪い奴じゃん
後戻りできないのに、志津調整しちゃってるんだから
しかもアルカンとの最大の違いは、そういう事を認識できるのにやってしまうこと

アルカンは特殊すぎる人だからな
降臨者の駒であった自分に、納得していた人で、捨てられたから
捨てた人類がどれほどの物か示すために行動してるんだし
行動目標が変わっただけで、未調整人類や獣化兵、神将メンバーが駒なのは
別に不思議でも何でもなく当たり前の事なんだよな

それが他人の迷惑になるかどうか、という発想が極めて弱い
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 11:45:48 ID:GbXuHFmw0
>>53
こういっちゃ何だが、ギュオーは人望がなくてお友達がいないから
非道なことをしにくいだけで、やるかやらないかで言えば躊躇なくやると思う。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 12:29:33 ID:2XbCl00D0
>>53
よーするるにアルカンが屑でロクデナシ、殺されるべきカスなことだけはわかった

アルカンは屑、ロクデナシ、殺されるべきカスで確定
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 12:51:32 ID:rHdPtquq0
>>55
おまいさん、二悪人の部下か何かかよ?

降臨者からして兵器に生物創造を選んだ、非良識的存在だぞ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 13:08:48 ID:XeidGcgY0
>>46
ハワイのマカダミアナッツチョコレートとか草加せんべいとかを持って。
これで瑞樹がお茶とかを出したりしたらシュールになるな。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 13:52:03 ID:bub6ClY+0
とりあえず



ガイバーT対Vでガチバトルのカードの組み合わせは、
まだまだ最終回近くまで残しておくべきだろ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 14:01:40 ID:ombnP0Kp0
>>55
アルカンフェルに恨みでもあるのか?

>>57
超高級洋菓子と超高級洋酒をイヤミっぽく出すなら有り。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 15:01:38 ID:HcHg6oKL0
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 15:13:57 ID:mLSffsQU0
ガイバーってエースの連載漫画の中では
異質というか異端のような存在の気がするけど
エース内での人気はどうなの?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 15:29:48 ID:ZkTArw2l0
ナビゲーションメタルの記録は降臨者が帰ってくることな気がするが。
で、戻って来たらボコるって息巻いてるのがアルカンフェルで、
戻って来たら地球を守らないと、と考えてるのが晶なんでね?

まあ実際戻って来るのか地球破壊する気なのかはそのうちはっきりするんでないの?

それはそれとして人造コントロールメタルって量産出来たら
GIIワラワラ涌いて来てクロノスも大変だよねえ。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 15:55:07 ID:ombnP0Kp0
>>62
>それはそれとして人造コントロールメタルって量産出来たら
>GIIワラワラ涌いて来てクロノスも大変だよねえ。

しかも、調整体に対する精神波も効かなくなるしね。
下々にユニットが流出するのは脅威。
でも、粗悪品なので、獣神将が超存在になるために使うのは危険が大き過ぎると。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 16:14:54 ID:EI650TW6O
この後に牛王と牛乳が「頼もう」と宮崎牛を手土産に尋ねて来たら面白いだろうなあw
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 16:16:06 ID:09fEHF3Z0
そんなことしたら今までのファンを殺したのも同然だよなw
やはりここでオパーイとギュオー乱入と見た
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 16:32:26 ID:EtWncEGY0
>>61
仮面ライダースピリッツとガイバーとバビルリターナーをまとめた雑誌が欲しい。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 16:54:40 ID:lYBOfDhC0

そっか。アルカンフェルは人間から見たら嫌われて当然か。人間の誇りとかそういうものを
平気で踏みにじるんだもんな。

そうするとアギトはそういう巨大な悪に対して共闘しようとしてんじゃねーの?
アギトは根っからの悪じゃないだろ。クロノスに恨みがあったのが出発点だったけど、
そういうセコい恨みから脱却できたんじゃないの?あのメタル見てさ。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 17:06:56 ID:2XbCl00D0
アルカンを「救星主」として持ち上げてる人がいるけど、
星=地球を救ったのは全部アルカン自身のためですよ
地球がなければアルカンも生きていけないのだから
別に地球の生物のためでも何でもない
その後にアルカンが何をしたってのはご覧のありさまなのだし


69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 17:22:41 ID:EtWncEGY0
誰のためだろうが、救世主は旧清酒w
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 17:33:13 ID:ombnP0Kp0
アルカンフェルは、一般社会の善悪の概念で割り切れない特異な存在だと言われていることに対して、
感情的な憎しみをぶつけずにいられない奴は、ちょっと怖い。
対象が実在の人物なら、まだしも、架空の人物相手に力み過ぎ。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 17:34:52 ID:2XbCl00D0
なんかよーわからんが、こっちを勝手に殺しに来るアルカンは悪で終了だ

>>70もう少し日本語を喋ってくれ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 17:47:51 ID:XeidGcgY0
>>65
その後全員で麻雀大会。
勝ち抜いたものが世界を征服するということで。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 19:22:19 ID:8Zfu22gC0
>>72
アカギがガイバーになったら大変な事に
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 19:48:31 ID:ombnP0Kp0
>>72
顎人は100%イカサマしてくるだろうな。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 19:54:35 ID:ZxMT5lGl0

 おまえら、朝から晩まで2chかよ。

 せっかくの休日なのに。

 もっと、別の楽しみを見つけるんだ。



76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 19:56:11 ID:SP024k5+0
>>73-74
福本絵の巻島が一瞬で思い浮かんだ。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 20:44:08 ID:EI650TW6O
>>72
牛「日本の風習に従って宮崎牛100kgとすき焼きの材料を全部を持って来た」
哲「日本の風習?」
牛「日本の風習では、誰かの家を訪ねる時はすき焼きの材料を持って行くのが風習だと聞いた事がある」
哲「誰にそんな出鱈目を教えて貰ったんだ?」
顎「俺だ!瀬川(・・・・まさか本当に遣るとは思わ無かった・・・・)」
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 21:02:16 ID:XeidGcgY0
アプトムがそのまま鍋奉行をやる。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 22:32:03 ID:YAElt/4a0
 一応仮説
 これまでガイバー2Fの脅威を異次元の暴走とか、強殖装甲の暴走とか説が出ていたが、
ここでもうひとつ
 アギトが気づいたことと何か関係があるのではないか?
 ユニットは3個がセットで遺跡内部に設置してあった。
 ということは、本来強殖装甲3体が同時に存在する状況で「何か」が起こるのではないか?
 3個1セットで考えるので4個目の「ガイバー4」ではなく、
あくまで2個目の代理の「ガイバー2F」なのではないか?
 アギトはナビゲーションメタルの記録から3人の降臨者が対になって「何か」を行っているのを見た。
バルカスも人造メタル製作中に(たとえば試作品を3個作って同時稼動させてテストしていたとか)
その「何か」の片鱗を見たのではないか?
 あるいは、その「何か」がアポルオンなどを呼んだ可能性もある。

 とりあえず、今月号読んでからもう一回論じてみたいな
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 23:13:51 ID:xklbS1s10
そんなこと考えるのに無駄なエネルギー使ってないで
速く寝なさい。。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 00:25:33 ID:whXUdGSz0
3個セットで数万年間?眠り続けてた遺跡宇宙船では何も起こらなかったんだが。
それとも3体同時にショクソウされてた場合のこと?それも過去にあっただろうよw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 01:11:23 ID:QjOEQvUM0
>>71
まぁとりあえず、ゼウスの雷にでも入会しなさい
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 06:01:00 ID:bUcoWf6q0
決められた枚数、もう漫画を描くつもりが無いなら、いっそ引退してくれ。
引き伸ばしだ、グダグダだ、とか言われながらも毎回キッチリ描いている他の漫画家に失礼だよ。
もし今後も漫画家を名乗るのなら。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 07:10:15 ID:3yO4R4a3Q
>>83
お前が読むのやめればいいだけの事だ
誰にも読まれない漫画は自然に消える
毎度毎度お前のようなヤツの主張を見せられるのもウンザリだから、とりあえずこのスレから去れ
それで万事解決、お前も俺も幸せだ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 07:24:27 ID:sV5fWPcY0
>>84

それ、コピペだぜ。
マジレス止めたほうがいいよ。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 08:27:21 ID:YM5qGGoR0
だよなあ。高屋は減ページじゃなくてそもそも掲載しないしな。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 09:30:57 ID:VTRF8Pag0
正直、エースにとっては長年のつきあいがあるから切ってないだけの作品だと思うな

雑誌の売上には貢献してないだろうし・・・エース買ってる?俺は買ってない
毎号載ってない+乗っていても少ないページ。これでは新規読者獲得は難しい
単行本が出るのも遅い+何十万部も売れるわけではない
これだと、年2回は単行本出せて、毎号載っていて、もしかしたらアニメか何か化ける
作家を掲載していたほうがいいだろうよ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 10:38:45 ID:5wV27SFV0
この前、アニメ化したじゃん。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 11:26:03 ID:8CRVA57r0
完結して原作完全アニメ化まで
生きていられるかなあ
健康には気を付けようっと
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 12:07:00 ID:ojqEuZgN0
この漫画を完結させたら、高屋の収入は途絶えるんじゃ?
もう、ひたすら風呂敷を広げ続けるしかない。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 12:19:43 ID:spYJFu+d0
>アルカンフェルの善悪

現在の平均的な日本人の感覚からすると、どちらかと言えば『悪』だろう。
但し、正義というものは相対的なもの。
敢えて言うなれば『優先される正義=強者(勝者)の意思』でしかない、と思う。

それはそれとして、仮に私が晶と同じ境遇に置かれ、蛹の中に入ったとしたら、
間違いなく憎悪を糧にしてギガンティックやエクシードを作るだろう。
獣の槍を作り出したギリョウのように。

……「守りたい」という一心でギガンティックやエクシードを生み出した晶の精神は、やっぱり特異だと思う。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 13:08:45 ID:0Tiu+HA10
保護対象が死んでいたら憎悪の塊になるだろうが、
無事だったからこそ「守る」が動機なんだべ。。。。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 13:54:46 ID:spYJFu+d0
>>92
それも大いにあると思う。
とは言え、晶はクロノスのせい(さらに言うなら降臨者のせい)で、
自分の肉親を失っているわけで。
憎悪に染まっても不思議ではなかった。

>無事だったからこそ「守る」が動機
……言われてみて思ったが、そうすると、
晶が『あのような形のギガンティックやエクシード』を生み出すにあたって、
瑞紀が一役買っている事になる。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 14:25:20 ID:8CRVA57r0
>>93
瑞紀を守る為に自分の半身を改造した晶
野望の為に志津を改造した巻島

どっちが真のヘタレなんだろう
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 18:00:34 ID:hK1w37M9P
藻前等キモ杉
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 19:45:22 ID:xInjM7V60
>>71
まぁとりあえず、○○スの蕾にでも入会しなさい

に見えた。
女性向け同人誌にありそうだな。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 20:28:10 ID:7dGisgNZ0
>>90
 ゼオライマーΩの原作料である程度収入はあるんでない?
 
 絵を描くのが遅いんだったら、原作に徹するとかイラストレーターになるとか
手が無いわけでもない。
 事実、きむらひでふみなんかは故障が原因だがそうやって転身した。
>>87 
 A-NEXTの前のA-DASHに連載予告だけ載ったが、あのころAより高年齢向けの
雑誌を企画してて、絵柄や内容で適当と判断して招いたってところか?
 NEXT休刊後、とりあえずの移動先としてAにきたがヤングAに移動しなかったということは、
もってくほどの価値はもう無いってことだろうな。
(サイコもEVAも十分価値があると判断されてるわけだ)
 
 こう見てみると、角川のやや高年齢層(少年Aの上から青年くらい)対象の雑誌は
結果としてみんな失敗だったということか?(NEXTは持ったほうか?)
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 20:44:28 ID:29qz33bf0
あの画力でイラストレーターは無理だろ!
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 22:04:23 ID:AcHf/w/o0
今月もとりあえず掲載はされてるみたいだ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 22:15:45 ID:XzVv210p0
原作に徹したところで仕事がトロいことに変わりは無いだろうな。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 22:42:04 ID:0jeX8YgA0
別に原作やる必要もないし、絵も描かなくて良い。
今の設定のまま、誰かに預けたら完結まで進むかも。
ただ、設定画とかは高屋に書いて欲しいね。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 23:46:21 ID:GzxrY3mT0
元々副業やってるんじゃないの?
設定画を見ていていつも思う。
あれだけかける人間を、漫画だけやらせないだろう。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 00:16:32 ID:kWJCfNJi0
きっと名義を変えて同人誌とかエロゲンガーで稼いでいるんだよ



でも高屋はPCで作画してたっけ?
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 00:17:58 ID:K0yiBYWm0
本人か嫁、あるいはその両方が資産持ちのはず
富樫と言い漫画家に金持たすもんじゃねーな
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 00:25:00 ID:lBokyzdM0
SF系の漫画家とか小説家とか、金に不自由しなくなるとペースが極端に落ちるのが普通だからなあ…
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 00:29:28 ID:S9TfIJDU0
……ん、何だ何だ?
「最新号のエースを一足早く読んでみたけど、
 ガイバーのページ少なくて、話もあんまし進んでなくて、
 フラストレーションたまってます」
って人達が集まっているのか?

……俺が住んでるところはド田舎だから、エースが届くのはまだ先だな。
ああ、待ち遠しい。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 00:36:37 ID:S9TfIJDU0
>>105
『ヤマモト・ヨーコ』とか?
(……あれは21世紀になる前にちゃんと完結させて欲しかったな)
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 00:45:17 ID:44HC1NN/0
>>87
つーか、エースはガイバーしか読むものないし。
数〜十数ページの作品一つのためにあれを買うのはちょっとなあ。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 01:14:27 ID:lqLWQH0v0
>>105
手塚は倒れるまで殺人スケジュールで死の床でも描いてたけどね。
あれは例外か。

>>106
いや、お約束の掛け合いみたいなもんだよ。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 04:05:54 ID:pkcB4n9B0
OHスーパージャンプと
コミックバンチがついに休刊するらしいよ。

看板の「青天」とか、休載が多かったからなあ。
他に、新しいヒットが出なかったのが原因なんだろうけど・・・
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 04:17:11 ID:pkcB4n9B0
週刊誌で引き受けたなら週間連載しなきゃ人気落とすし
月刊誌で16Pじゃ、読んでいて話が進まないし、

最低ラインってあるよね。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 04:18:14 ID:pkcB4n9B0
あ、蒼天ね
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 05:15:30 ID:dQ24Fk760
誰かさんみたいに下書きでもいいって言っても、今度は下書きが遅れるんだろうな。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 05:52:09 ID:yBy1Fz8S0
単行本でこんなとこ直すの?ってとこあるし、わりと完成度にこだわりすぎて遅れてるのかもね。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 06:23:35 ID:dQ24Fk760
リベルタスの「イエス・サー!」→「イエス・マム!」は、読者からの指摘を素直に受け入れたんだね。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 08:37:47 ID:L8FzXTpJ0
 数千億年の宇宙の歴史は?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 08:44:53 ID:vfv9Z1y10
>>114
 角川版のときに一巻のガイバー2の絵とかから直してるからなぁ
 あと、2巻の初版(初めのアニメ化のとき)だと「ヒート・カッター」だったのが
5人集登場後「高周波ソード」に直されたり、設定そのものの見直しや明確化もあるわな
>>110
 OH!の方は今売ってるのが最終号、バンチは8/27発売号が最後だったかな
バンチは無理やりまとめるのが多そうな気がする。
 蒼天は微妙に無理やりまとめられそうだが、看板だから新雑誌まで続けそうだ。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 09:18:10 ID:/NK3oU3p0
>>113
ガイバーも下書き掲載あったじゃないか
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 14:34:38 ID:jfpHsyLi0
>>116

前スレでも少し話題に上がったが、
単行本で修正されてない事からすると、
タカヤンフェルは『数千億年』で押し通すつもりらしい。

現在のビッグバン理論でさえまだまだ疑問の余地があるし。
(宇宙の年齢を推し量る重要な因子であるハッブル定数は、
 「定数」と名づけられてるわりには、
 近年の観測結果でコロコロ変わっているんだもんな……)

「数千億年経った古い宇宙から百数十億年しか経ってない若い宇宙(我々の宇宙)に、降臨者が引っ越してきた」
事にしてもいいし。

そうすると、晶と顎人がナビメタに初めてアクセスした時、
なんで『数千億年』に驚かなかったのか? という別の疑問が出てはしまうが。

>>118
え〜っと、どのあたりのくだりだっけ?
(初出時に見逃してしまった話があるんで、分からん)
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 14:42:12 ID:Ogpc6yhF0
ヘタレは数千億年の意味が解らなかった。
アギトはマルチバース仮説などの知識で、そーゆーこともあるんだろうと流した。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 14:48:21 ID:KFfuAvwj0
単純にガイバーの世界の宇宙の歴史は数千億年以上あると
考えればいいのでは?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 15:21:59 ID:yBy1Fz8S0
まず降臨者は“外宇宙”から来たっていう前提があるからねぇ。
この宇宙の常識では計り知れないのは当たり前じゃなかろうか。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 15:46:43 ID:XXzmk10M0
その外宇宙とは、パラレルワールドの別世界を意味するのか?
仮面ライダーディケイドで、クウガの世界など、各仮面ライダーごとにパラレルワールドがあって、
パラレルワールドを旅するというストーリーだったが。

つまり、ガイバー世界と降臨者の世界は、パラレルワールドの関係で、
もしかしたら、降臨者の世界の降臨者は、別世界の地球なのかもな。
もしかしたら、晶がガイバーの力を発揮できるのも、ユニットを創った主要メンバーの中に
降臨者世界の深町晶をベースにしたため、同じ遺伝子パターンの晶だから、ガイバーの力を発揮できたとか。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 15:50:46 ID:K0yiBYWm0
いいかげん状況説明でページ稼ぐのはやめろよ・・・・・・・・
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 16:09:02 ID:2Et7lG800
>>123
並行宇宙論のパラレルワールドと物理的な意味のこの宇宙の外の宇宙といっしょくたにしすぎ
降臨者は、時空の壁は突破できる(ワープを可能にする技術やユニットの収納される場所等)のは確かだが
別に因果律を支配する訳でもないし時間の壁を越えてる訳でもない
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 16:12:20 ID:jfpHsyLi0
>>121
それが最もシンプルな方法だね。
シンプル・イズ・ベスト。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 16:36:29 ID:i5veRmg10
まあ、これまでの伏線は、こんなもんかと予測
・地球と降臨者の世界をつなぐ扉が再び開きつつある(アポはそのことを知っている
・人造メタルがクロノス外で量産された場合、降臨者との接触が起こった場合に
クロノス側に大きな不都合が生じる
・晶はバビル2世みたいなもの。人造メタルがバラまかれると、晶のような
特異点ガイバーが多数生まれる可能性も?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 18:11:00 ID:+rA6a49d0
ウィングマンの最終回付近であったチェイングって叫べば
みんな変身できるアレが思い出された
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 21:13:04 ID:vfv9Z1y10
>>124
 あの4頁以外は実質そうだからな、16頁連載というのも無理がある。
>>123
 なんかそれは、ドラゴンナイトの設定かな?
 降臨者の住んでいる星が出てこないので、外宇宙というのが単なる島宇宙なんかより広い宇宙なのか
それとも本当にこの閉じた「宇宙」の外側の世界のことなのか?
 降臨者が別世界の地球人とすると、アポルオンの正体は別世界の村上?、アルカンフェル?
別世界の同一人物というのはあまり賛同したくは無いが、状況の収束にはいいかもな
>>127
 晶が特異点ガイバーってのは結果論であるとおもうが、それゆえに同様になる可能性はあるかな

 少し前になるが>>79で言ってたのは、3つの稼動中の強殖装甲が連携すると
「何か」を起こせるということだな。
 >>127での「クロノス側の不都合」ってのはその「何か」だろうか?
アポルオンがガイバー自身には手を出していないところからすると、
その「何か」と関係ないところでアポルオンは動いているんだろう。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 21:34:11 ID:yBy1Fz8S0
なんか今回のシンのモノローグでナビメタの数千億年の記憶が数千万年に修正されてね?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 21:41:37 ID:j4x7tVPW0
今月号読みました!スレも結構進んでるし。
で、書きたい事はと言うと>>21>>42で終わってた…。

しかし面白いな。「俺ルールでギガを使用しない晶」とか
「一片でいいからギガの細胞を切り取ろうと狙う巻島」とか
やはり同じような予想を思い浮かぶ人達はいるんだなと。

今回の「決着をつけよう」って流れ、最後に晶と巻島の
二人が残った時に起こりそうな感じだったのにね。まさかここでくるとは!
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 21:50:19 ID:vfv9Z1y10
>>130 
 なんともな、「降臨者が人類創生にかかわってた」程度のちしきだったら数千万年でも可だろう
 実際には、2億年以上前の恐竜の誕生にもかかわってるから、数千万年ではたりないわな
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 23:19:19 ID:4TDKU17z0
>数千億年の記憶
そんな記憶を持ってるのはブゥアーくらいのものだ。
なんたって、この宇宙は百数十億年前にできたらしいからね。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 00:07:50 ID:E6rkkk7J0
>>128
でも、ド素人達は役に立たなかったってアレ?

>>130
あの0号ガイバーと戦ったクリーチャーは、恐竜を元にした戦闘獣だったという解釈は出来ないだろうか?
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 02:06:17 ID:yZ4/83Ea0
アルカン「人類を組織化しました」
降臨者「全滅してね」

THE END
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 09:51:44 ID:+fHjRrue0
>>135

……そういや、アルカンフェルの目的はどっちなのかな。

[1] 「降臨者に存在価値を認めてもらいたい」
[2] 「降臨者に報復したい」

今までの描写からはどっちとも取れるんだよね。
強いて言えば、初期の頃は[1]、最近は[2]、のように思える。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 10:58:43 ID:FUYcIPLp0
何も考えずに降臨者に会いに行っても135な結果になる。
降臨者と戦って、存在価値を認めてもらう気だろ。>アルカン

138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 14:10:03 ID:xZrmBL/t0
>>136
認められたいが為に、有効な戦力がある事と簡単に滅びない事を見せつけつつ
われわれが本来与えられる筈だった役目を寄こせと詰め寄るっていうのもあり得るんじゃね?
そういうのが一番降臨者にとって迷惑なんだろうが
服従遺伝子のバグで造反因子が生まれたからって億年単位のプロジェクト廃案にする位だし

単に尻尾振るだけ、単に噛みつくだけの方が処理に困らないだろう
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 16:06:25 ID:+fHjRrue0
そうすると……晶とアルカンフェルの間で
何らかの妥協や休戦協定あるいは一時的にでも共闘が成立するとしたら、
「アルカンフェルに確固とした降臨者打倒の意志がある場合」
に限られると思う。

アルカンフェルが単に降臨者に認められたいだけなら、
晶にとってはラスボスがアルカンフェルから降臨者に変わるだけの事だし。
クロノス統治下の世界を『まやかしの平和』としてあくまで拒否する晶なら、
降臨者に束縛される世界を断固として拒否するはすだ。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 16:21:05 ID:yZ4/83Ea0
アルカンは降臨者に逆らえないじゃん。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 16:29:17 ID:E6rkkk7J0
>>140
そのためにもユニットが要るんだよ。
眠り病克服への期待もあるだろうけど。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 16:49:12 ID:+fHjRrue0
「ゾアロードが殖装すれば降臨者の手に余るほどの超存在」になれるしね。

 しかし、0号ガイバー大暴れから降臨者撤収までのあたりを読み返してみると、
その時点ではまだ、「殖装すれば超存在」という事実をアルカンフェルが知っているとも思えない。
 数万年経ってバルカスという僕を得て、配下が増え、遺跡を解析させ、
そこから得られた知識とかつて体験した事柄とを照らし合わせる事で、
ようやくユニットの効用を(おそらくはガイバー世界の地球産生物として最初に)気づいたのではないか、
……と妄想してみる。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 17:20:39 ID:FUYcIPLp0
>>139
アルカンフェルは地球から出て行くつもりだが、ヘタレは地球から出て行くつもりは
ないだろう。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 17:42:17 ID:+fHjRrue0
>>143

まあ、少なくとも晶が「出て行きっぱなし」という事はないかと。
作者曰く「晶にとって最終的に帰ってくる場所は瑞紀のいる場所」なので、
最終的には地球に居るだろう。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 18:29:22 ID:budnR2fp0
>>142
超存在ってのは妄想じゃないかと思うんだよね。そういうものがいたという
記録があるなら、なぜそれが姿を消したかということも
降臨者世界でうっかり超存在の実験をして、地球から慌てて撤収・帰還とかいう流れが
あるのならわかる
それにユニットは降臨者の宇宙服みたいなもんだろし、アルカンはそれを着たいという
単純さじゃないかなw
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 18:35:08 ID:Wv87U3uB0
さすがに調整者全てをぬっ殺す展開は無理だと思うので、
生き残ったゾアロードが調整者ひきつれて箱舟で宇宙に出て行くってENDでいいよ。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 19:38:53 ID:NSMuVkhb0
>>145
ガイバーのコントロールメタルもゾアクリスタルも降臨者が造り出した製品だったよね?
ってことはそれらのデータを元にシミュレーションしてみて予想を遥かに上回る結果が弾きだされたもんだからビビって逃げちゃったんじゃないかな。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 20:02:27 ID:xZrmBL/t0
人類作った降臨者にしてみれば
基本OS作って生産ライン整備してネットワーク環境作ってさあサービスインだって所で
試しに他社製品(ユニット)接続してみたら暴走して事態を収拾してみたが
基本OS(遺伝子レベルの根底)に致命的なバグ(反逆因子)が眠っていてそれが
なまじ普及してる人気の他社製品と接続するとと顕在化するみたいなもんだろ
それが危険だからプロジェクト廃案にしてぶっ潰した筈だった
何億年もかけて完成まじかになるまでそんな致命的なバグを放置しておくあたり
降臨者も相当なうっかりさんだ
バルカス翁も降臨者にそれだけ近いという事なんだろう致命的な問題を抱えたまま研究を進め完成させてから気付くあたり
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 21:14:40 ID:oz2hTfUo0
隕石落とすのは落とすでいいが、アルカンフェルに「ハジケロ!」って言えば
それでよかったんでないかい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 22:18:49 ID:DMlNJf2F0
反逆因子は、ユニット殖装により恒常的に顕在化するが

反逆因子その物は、既に内在しているのだから
ユニット以外の要因でも、顕在化する可能性があるんじゃないか?
その筆頭はロストナンバーズって事になるが
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 23:27:04 ID:+fHjRrue0
>>146
それが一番無難な解決法かな。

>>147
なるほど。そのデータが地球の各地にいくつか残された
遺跡宇宙船のナビメタに残っていて、
そのデータから、アルカンフェルやバルカス、
そしてクロノスに拉致された後そのデータに触れたであろう山村教授が、
「ゾアロードが殖装すれば超存在」という答えにたどり着いた、
という解釈が成り立つな。
答えに対する各々の把握度には差があるだろうが。

>>149
確かに、アルカンフェルに対してそれができなかったのは不思議だ。
(「それをやっちゃったら物語が成り立たない」と言うのはとりあえず置いとくとして)
アルカンフェルの身体機能を狂わす電撃(?)攻撃はできたのにね。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 23:39:59 ID:E6rkkk7J0
>>151
スタンドアローンで自律活動出来るやつじゃないと、
敵にコントロールを乗っ取られる危険があるんじゃないかな?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 23:51:03 ID:UDTGW2w40
「決着をつけよう!」

なんかなぁ・・・・・個人的推測だけどさ・・・・
「そういうことか!?」の時と同じで、
ここからまた数ヶ月放置な予感を俺は感じるんだが???

何が言いたいかって? 「決着をつけよう」言っちゃったけど、
具体的に、どう”決着をつける”のか?
タカヤンフェル大先生はきっとまだ考えてないと思うんだよ・・・・

いつものように、進んだと見せかけて、
また「どう決着をつけるか」という新しい風呂敷広げただけじゃん・・・・
だからこそ、来月からはこの「決着をつけよう!」の続きじゃなく、バルカスorシン側、
またはギュオーと一緒にいったヴァル姉の消息側って感じで、
また別なルートの話し進めそうな気が、個人的にはプンプンするんだけど、
みなさんはどう思います?

ちなみに俺は、それはそれで別に構わないけど
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 00:03:20 ID:c5wNRGxp0
少なくとも妙なモノローグで一週分潰されるよりは
別の場所の話が進む分だけまだマシじゃないか?

そのギュオーとヴァル、2馬鹿の真意や動向とかも
さっさと消化すべきルートだしそこから何か別の
伏線の先が見えてくるかもしれん
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 04:07:26 ID:ec6MyH+30
まだ風呂敷広げたなんて言ってる人いるんだねw
俺には終盤に差し掛かっているようにしか見えないんだけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 07:53:05 ID:Dojr2Jrd0
つーか、アギトの方から一方的に問題撒き散らして決着がどうの言うてもな・・・

どーせ、アギトの中で考えて進めてる事なんだから
邪魔が入るor思うようにいかないで「今日はこの辺で勘弁してやる」にせんと

元々、負けたら全てを潔く諦める人間じゃないだろ、アギトって
なんかキャラに合わない台詞だと思った
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 09:39:15 ID:IQ1zAlIA0
>>149
降臨者は地球から生まれる生命体に因子があると見たようなので、
地球ごと抹消しようとしたんだよ。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 10:38:51 ID:RkLAuPmK0
>>147
0号ガイバーの実験から地球撤収までの間に、そこまでシミュレートできるのかな
0号の能力は予測不可能だったみたいだし
ユニットは調整もされていない貧弱な人間という素体があって
過剰な能力を発揮すると思うんだよね
だから超存在なんて、獣神将を畏怖するクロノスの科学者が描いた
ファンタジーにしか過ぎないと思う
よしんば超存在なんて起こったりしたら、殖装した瞬間、メタルの限界値を飛び越え
獣神将とガイバーとの間で対消滅反応が起こり、惑星1個消し飛ぶんでわw
そのあり得ない組み合わせを可能としたのが、ギガンティックという形かもしれんが
でも超存在が出てこないと、ギガンティック無双になっちゃうねw
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 11:10:10 ID:RkLAuPmK0
>>156
アギトが「そういうことか」で晶+ガイバーの秘密を知り
(たとえば、エンザイムに切り落とされたガイバー1の腕から再生が起こり、
なぜメタルから離れた強殖細胞が動き回ることができたとか、過去にいくつもあった
自分には起こらないことがガイバー1には起こっていくのかという疑問)
遺伝子のレベルで負けてると悟ったなら、こういう台詞が出てきてもおかしくないかな
それで戦えば過剰防衛機能がガイバー3では発動しない、力負けする
そこにギュオーがリムーバーを持ち現れ、アギトは虫ケラ同然の人間に戻る
志津はもう普通の人間には戻れない、アギトはすべてを失い発狂
というオチを期待したいw
でもアギトはどうあがいても上には上がいると悟り、すべての野心を捨て
共闘してほしいけどね
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 11:52:00 ID:4+u39OqsP
ID:RkLAuPmK0
大丈夫か?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 12:20:09 ID:ctad/wJy0
>>157
その辺はアルカンフェルの主観なんで、事実とは異なる可能性がある。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 14:04:30 ID:ctad/wJy0
ヘタレを巻き込もうと主張したのは、実はカベゴンタだったら面白いかもしれない。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 15:47:42 ID:+IhrKbNM0
主人公補正の前にアギトが敗れるときが来たのか。
残念だ。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 16:40:45 ID:VEcipXfq0
顎人が本音で決着を付けようとするはずないじゃないか。
もし、本気なら、何も言わずに騙し打ちしてくるはず。
165106:2010/07/28(水) 16:46:39 ID:HgOj7bD30
昨夜、ようやくエースの今月号を漫画喫茶で読んできた。

……まあ、>>124の批判やそれに対する>>129の感想も、もっともかな。
例の4ページ以外は『描きやすそうな所から描きました』という感がある。
それでも休載よりは何万倍もマシだが。

とは言え、一連の状況についてのクロノス幹部の認識がどの程度のものであるか
という手がかりを得るためのものとしては、有用だったと思う。

*「ヴァルキュリアにとって孤立無援のこの地」というモノローグ

少なくともヴァル姐は日本に深い縁があったわけではなさそうだ。
「日本自体に縁は無くても、彼女的には日本にいる誰かに会いに行く必要がある」とか、
「監察官時代にリスカーの後任として日本に派遣される予定だったが、
 ガイバー事件のゴタゴタのせいで長らくその件が宙ぶらりんになっていた」
とかいうのはあるかもしれないが。

仮に彼女にとって日本が縁深いものであれば、
いくらうっかり因子バリバリとはいえ曲がりなりにも世界制覇をやってのけたクロノスの事、
彼女と縁のありそうな所をしらみつぶしにしているだろう。
仮に彼女が遺跡基地最下層メンバーとつながりがあった場合、
そこから足取りをつかまれてしまっていたはずだ。
(白井博士とか、生死不明の人物とのつながりがあったとすれば、その限りではないが)
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 17:07:13 ID:HgOj7bD30
*報告にあった『蜘蛛型クリーチャー』の事をシンが思い返していた時のコマが、
蜘蛛と合体したギュオーのシルエットとかじゃなくて、まんまクモ。

少なくともシンは、蜘蛛型クリーチャーとギュオーを結び付けるに充分な情報を持っていない。


*ナビメタと「数千万年」の件

>>130>>132でも指摘されているが、
そのコマのシンのモノローグは「……という」で終わっており、
シンはナビメタに蓄えられた情報については伝聞でしか知らない模様。
もしも『実は数千億年』とかいうのだったら、彼は腰を抜かすかもしれない。


*瀕死のカールレオンに会った前と後で、シンが持つアポルオンについての認識にほとんど変化が無い。

おそらく、詳しい事を聞く前にカールレオンがこときれてしまったのだろう。
体制への影響を鑑みて、カールレオンの事は緘口令がしかれていると思われる。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 17:38:49 ID:m1aIqjbP0
>>162
カベゴンタが殖装してクロノスと戦うののも見てみたなあ。
あの時、先にユニット触れたのが晶ではなく哲郎だったら、という前提で。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 18:56:06 ID:ctad/wJy0
念願かなって、アルカンフェルがゾアロード・ガイバーになって、旅立ったはいいが・・・。
うっかり、女性を連れて行くのを忘れて、ゾアロード以外全滅しそうだよな。>クロノス

169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 20:50:19 ID:INavWNlN0
>>168
戻ってこればいいんでないの
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 21:07:25 ID:ec6MyH+30
>>168
バルカスが男同士で繁殖できる超技術を開発してくれます。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 22:08:44 ID:scoNwOoBQ
晶は普通に瑞希と一緒に歳を取る事は出来るのかいな?
アプトムとは別の意味で晶は不老不死化している様でならない。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 22:13:27 ID:gDcLLfha0
瑞希が孕んだら、子供の背中に怪しげな細胞(水ぶくれ?)があったりして・・・
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 23:12:24 ID:hcQF7PCH0
>>158
まぁ今から「『超存在』はうっかり軍団の勘違いでした」って設定を後付ける余地はあるとは思うが
それってソードマスターヤマト級の力技風呂敷畳みじゃね?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 23:14:52 ID:46qlgM070
ところで、ゾアロード+ガイバー=超存在ってのは、
村上さんが山村教授に聞いただけだよね。
ギュオーもそんなことは言ってないし、
もしかしたら山村教授が村上さんを説得するために
言ったデマだったんじゃ?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 23:27:29 ID:ec6MyH+30
>>174
いや、ギュオーは知ってるでしょ。
そのことを知ってるからこそ執拗にユニット狙ってるんでしょ?
単純に獣神将+ユニットの力ではアルカンフェルに勝てるかどうか怪しいくらいだし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 23:35:07 ID:Dojr2Jrd0
>>164
おお、確かにそうだ

>>175
パチモノゾアロとアルカンの実力差考えれば
ギュオーがベスト状態で殖装しても、アルカンとは互角程度じゃないの
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 08:25:21 ID:1f+7XP+L0
深町と巻島が対決するにしても場所はどーすんだか?

邸内は飛び道具使えないだろうし、戦闘が露見したら隠れ家に使えないだろう。
巻き添えにしてもかまわないなら市街地とか学園でもいいかもしれんが。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 09:14:43 ID:BQ2cLQoY0
>>177
洋上か山岳地で戦えばいいじゃん。晶の性格なら戦う理由が見いだせないとか
言い出しそうだし、正面切って挑んでくるアギト相手にギガンティックにはならないと思うね
そこがアギトの狙いで、ガイバー1のメタルを破壊すればギガも手にはいるし、
一石二鳥だろな。不意打ち、だまし討ちだと、晶ではなくガイバー1から
どんな反撃受けるかわからんだろ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 09:19:51 ID:sxfmfX6k0
>>177
絶賛復興途中のクラウドタワー周辺
……シン、涙目ww
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 09:27:23 ID:Z42bDU9D0
>不意打ち、だまし討ちだと、晶ではなくガイバー1から
>どんな反撃受けるかわからんだろ
殖装前に不意打ちすれば問題なし。小田切邸の地下からとかスマッシャーで
家ごと消滅させるか。ヘッドセンサーで晶の場所を特定してね。
そうしなかったのはアギトの「自分のほうが深町より上」ってプライドなんだろう。

晶も指摘のとおりギガはあえて使わないだろうし。
戦闘センス自体はアギトのほうが上だから普通に戦えば晶は負けるな。
北斗の拳のケンシロウVSシュウのシャチの行動みたいに
アプトムがいきなりアギトをってオチかもしれないけど。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 09:39:18 ID:BQ2cLQoY0
目的のためには志津さえも手駒にするアギトが、今さら改心もないだろしな
俺たちの知るアギトさんなら、深夜、寝ているところへ
容赦なくメガスマッシャーをぶっ放すだろうね
そうしないのはなぜか?アギトさんのうっかりにご期待くださいってところかな
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 10:04:39 ID:7Viuclb30
ギガ使わないならアギト圧勝だろう。
でも展開上、アギトは負けるのだろうな。
戦闘おわってナビメタルで知った事を説明中に牛王とかにやられる展開になりそう。

183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 11:25:15 ID:+6z33Scq0
アギトが深町を一気に暗殺しなかったのは
そのまま殺したらギガがブロックされたまま呼び出せなくなって
永遠に失われる可能性があると考えたとか?

でも普通に考えたら深町がいなくなれば自然とブロッキングが
解除されるとおもうし、ギガ取り返すだけなら面と向かって
決着をつけようなんてまどろっこしい事しなくても、メガスマッシャーで
不意打ちして家ごと焼き払えうだけでよかった

そうしなかったって事はやっぱり、単なる暗殺じゃ不都合があったか
そうじゃない裏の考えがある・・・のかな?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 15:43:44 ID:kwbDLr2I0
>>180
>そうしなかったのはアギトの「自分のほうが深町より上」ってプライドなんだろう。

これまでの勝ってナンボな姿勢から、プライドより実益を取る性格なのは明らか。
何らかの狙いがあって陽動しているとしか思えない。

>北斗の拳のケンシロウVSシュウのシャチの行動みたいに

シュウじゃなくてヒョウだろ。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 17:29:08 ID:xr/dL+7A0
>>184
>>プライドより実益を取る性格なのは明らか

顎人「晶さん今迄すみませんでしたぁ!反省してますのでこれからもギガンティックの共用をお願いしまっす!」
志津「うちの子も両脚斬られたりして充分懲りましたので…どうか許してやってもらえませんか?」
顎人「さーせんしたっ!さーせんしたっ!」
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 18:28:37 ID:HSX/nqTs0
志津「ちょっと!
    あんたの彼氏、調子乗りすぎじゃねー?
    うちの彼氏の邪魔してんじゃねーよ」
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 20:21:18 ID:yjfejLix0
つーか、アギトは小細工は上手いけど
ガイバーにしろギガにしろ、底にある力を引き出す能力は、ヘタレ君より格段に劣るからなぁ
主人公補整と言ってしまえばそれまでだが

パワーバランスが明らかなのに、アギトが正面切ってきた以上、ギュオーとおっぱいが乱入する可能性が高まったと思える
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 20:56:47 ID:v+lD3esY0
表面上の戦闘センスや何かする時の戦略や
計算高さを踏まえると総合力は十分高いと思うよ
深町の場合は意志の強さ(弱さ)で戦況にムラが
出来やすいけど、ギガの製作者としての相性の良さからくる
引き出し(必殺技)の多さと熱血一発で戦況をひっくり返す瞬発力に長けている

総合力のアギト、火事場のクソ力の深町
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 21:02:42 ID:kwbDLr2I0
>>188
それ正解。
普通にしてればスペック的にもステータス的にも顎人の方が優勢だけど、
何か奇跡が起こったり、未知の底力が発動したりするんだよね。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 21:13:08 ID:aGpZIBrb0
もうね、こいつはもしかしたらベジータの地位を狙ってるんじゃないかとw
がんばれ深町…おまえがナンバー1だ!!とか言い出しはしないかと
晶=悟空、アプトム=ピッコロ、アギト=ベジータ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 21:19:59 ID:D/g0iMGG0
じゃあ志津はナッパか。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 21:31:49 ID:d6Jg+pj4Q
>>179
どっちが先にクラウドタワーを破壊出来るか競争すればいいじゃんw
そこに牛王と牛乳が自分達も参加させろと乱入してくる展開を希望。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 22:01:36 ID:9Q8CQWow0
ハシラの「好敵手」には違和感あったな。
アギトはかつての頼もしい仲間であり、今では袂を分かった相手ではあっても、
ライバルであったことは一度もないような。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 22:18:54 ID:o+MxKH9I0
>>189
まさに主人公補正としか言いようの無いなw
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 22:44:47 ID:80UE8miA0
志津の寿命がさして長くないことを考えると、顎人は志津を犠牲にする作戦を取りそうな気もする。

例えば、対決を装って戦いを始めるが、事前にクロノスに情報をリークしておいて強襲させる
→何らかのタイミングで志津にヘタレを守って負傷させる(この場合、実際どこまで負傷したかは重要ではない)
→「お前のヘタレの所為で俺は大事な戦力を失った。申し訳ないと思うならギガをよこせ」
みたいな。
台詞はよりへタレに堪えるように「大事な戦力」→「愛しい人」、「申し訳ない」→「責任を感じる」等言い換えて。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 23:04:23 ID:aGpZIBrb0
>>195
その前に志津をあのような形にしてしまったことに晶は怒るんじゃね
巻島が袂を分かったの、晶がギガの力を持ってしてもムラカミに対して
躊躇して、与平が獣化兵に殺されてしまったところにあるのだろうけど
その後の巻島の行動が「すべてお前のせいだ」と
責任転嫁されるのは無茶すぎ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 23:23:46 ID:kwbDLr2I0
>>195
グリゼルダのみならずリベルタスも短命だからな。
グリゼルダは特に信頼が置けて自己犠牲を厭わぬ忠義な人物にしか任せられないし、
第二世代のリベルタスの頭数を揃える余裕も無さそうだ。
となると、顎人としては、持久戦が不可能なのを理解した上で、
大々的な短期決戦を目論んでいるとしか考えられない。
その一端が、謎の挑戦じゃないのかな?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 23:43:35 ID:d6Jg+pj4Q
だからと言って晶が巻島の挑戦を受ける必要性は感じられない。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 23:57:14 ID:GYpM1ZQn0
>>198
巻島が瀬川兄弟や夏樹達巻き込んであそこで暴れるって言い出したら
それを回避する為に離れた場所に付き合うしかないが
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 23:59:03 ID:kwbDLr2I0
>>198
顎人に何らかの魂胆があるのが確かだってだけで、
必ずしも、晶が素直に誘いに乗ってくるとは限らない。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 01:43:17 ID:TyrTrdFD0
もっか現在、様々な憶測が数多くこのスレで飛び交っているこの現状
でも、ただ一つ確実に言えることがある!!









アギトの「決着をつけよう!」には、ぜっっっっっったいに裏がある!!!!
(むしろ、何も無いわけがない)
これだけはガチ!!!
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 05:54:14 ID:o1WgDSAq0
俺は今の顎人にそれほど悪意を感じないんだがなぁ。
与平さんの墓前に立ってたりしてたし。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 08:16:56 ID:i2eo1qFf0
ここから和解したり共闘なんてありえないよ。あり得るとしたら、巻島がクロノス側に
完全に敗北し、死を覚悟したところに晶が主人公補正を見せつけて屈服させるしかない
決着をつけようで殴り合いして、男の友情でも生もうってのか?w
また哲朗たちを利用して、人質にしないのかなと思えたけど、アプトムいるしな
晶がギガンティックを間近で召喚した時、自分が持ってるナビメタで強制介入するとか
そういうのが巻島らしいw
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 11:55:58 ID:AZxCNbOR0
これでゾアロでなくてもバリアが使えます
ttp://www.fumakilla.co.jp/products/insect/mushi-yoke/-450ml.html
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 18:10:34 ID:qNV5Cmbr0
アギトがヘタレに決着をつけようと言ったのは勝つ見込みが出来たから。
降臨者の記憶から、降臨者が調整体を支配する方法を見つけたんだろう。
だから、簡単に出国できるし、新宿をうろつく事もできる。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 18:52:19 ID:Du9YE6J10
晶はピンチになればギガは絶対に使うだろうし
アギトも晶がギガなしで自分に勝てるとは絶対に思ってない
そこでアギトが何かを仕掛ける、ギガの力を無力化するとか、奪い取る何かを
ギガの力を封じる何かを企んでなかったら正面切ってくるわけもなし
ただアプトムがすっかり晶にホの字というところで、そこはアギトには予想外
その計略はアプに阻止されるか・・・
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 18:57:15 ID:ttP/EKWZ0
>>205
まあ、ユニットが降臨者の標準装備で宇宙船のコントロールの鍵だったりすることを考えれば
命令をする為のパスワード的なものとか、機能の使い方が分かれば殖装者同士での脳波通信の応用で
思念波による調整体・未調整体問わずの支配(反逆因子の影響あり)は使えてもおかしくない
それを知ったなら、巻島にとって真に敵といえる存在は同じガイバーだけだろうな
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 19:37:43 ID:lYrptkp/0
ガイバー世界の特徴的な冷や汗をかきながら
「しまった!」とか言ってる巻島が目に浮かんだ
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 21:02:33 ID:i+MlwPs1Q
晶には浚にXD外部装備オーライザーキャノン砲と言う奥の手が・・・・て有りそうw
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 21:05:39 ID:eOo/vzMu0
>>205
単に勝つ見込みがあるぐらいでリスクは冒さないだろう。
何か目論みがあればこそ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 21:14:17 ID:lYrptkp/0
>>210
大雑把な皮算用だったりして
今までがたまたま上手く行ってただけで
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 21:19:56 ID:eOo/vzMu0
>>211
どっかの国の総理大臣が「大丈夫だ!私には腹案がある!」と断言しておきながら、
結局、何の策も無いのにハッタリかましてただけだったという事件を思い出した。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 21:33:04 ID:EYSXnLvz0
何にせよ、巻島には退場フラグが立ったな
あるいは土下座するかもだが
仲間になる展開だけはどうしても無理w
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 22:23:07 ID:dHaYWXML0
2Fが登場して巻島の出番はこれまでの予想より大幅に延びたと思ったんだがなあ。
まあ今回、外野が乱入でもして二人の決着も有耶無耶になる可能性もあるかもだが
何ていうか、巻島の雰囲気が「自分の最終イベント」的な佇まいだから困るw
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 22:36:24 ID:R+XXtFNT0
>>202
俺も同意。
顎人は支配者たらんとしてるけど、それは暗殺とかで得るものではなく、
あくまでバトルで勝って……と考えている節があるから、
自分を精神的に打ち負かした晶を正面から倒したに来たと思うんだけどな。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 22:39:37 ID:R+XXtFNT0
でもまあ、顎人はもしかしたらここで終わりかもな

しかし、志津とリベルタスはここで終わるのは惜しい
志津&リベルタス軍団対ゾアロード&ゾアノイド軍団をみたかった
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 23:53:24 ID:EYSXnLvz0
アギトは2F知ってるんだっけ?この世にふたりしかいない
ガイバーであることがアギトのステイタスでもあろうに
自分と晶以外にもガイバー、それも人造と知ったら
己の野望のために志津まであんな風にしたのに・・・と壊れていくんじゃないかw
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 23:57:19 ID:1Rb1GXB20
どうだろ?
アギトっちは志津のことをさほど大事には思っていない気がするよ
志津がアギトを想うほどには
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 00:03:05 ID:ttP/EKWZ0
>>218
表面的には駒としか思ってない風を装ってるが
内心かなり依存してると思うが
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 00:07:13 ID:3aO5sPMO0
>>217
情報は全ての基本。
一般人でも知ってたりするガイバー2Fのことを顎人が知らないとは思えないが・・・
志津の能力を使えば、クロノスの情報をゲットし放題なのだしね


221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 00:09:54 ID:NF9UfMr20
>>219
志津乙
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:24:55 ID:B/1WyWx/0
>>206
それはない
ピンチになったらガイバーIのまま
アギトにはできないクソ力を発揮するのがヘタレ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 01:43:37 ID:h4Sw0B4+0
>>220

顎人と志津は、ガイバーIIFについて、シンの所に上って来た報告と同程度の情報までは持っていると思う。
>>165で指摘されていた範囲の事ぐらいは。
IIFの捜索に従事していたクロノスの捜査員は1500人にものぼるそうだから(大半はゾアノイド)、
まずは手近なゾアノイドを捕まえてIIFの捜索に従事していた面々が誰かを訊き出し、
あとはそいつらから芋づる式に訊き出せば。

さすがにゾアロードの精神までは読めないだろうが。

>>222
そこまでの底力を発揮できれば、もはや「ヘタレ」というあだ名はふさわしくないな。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 01:58:56 ID:ZGls1exq0
王様って宇宙船作って異星人の本拠地乗り込みたいみたいだけどさ
連中の科学技術はもっと進歩してるだろうし勝ち目あるのかね?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 02:09:36 ID:oOsx4Ops0
しかしガイバー同士なら背中の器官で殖装者が近くに来れば
判るはずなのに入り口来るまで解らなかったのはナゼ?
装殖者同士の発信をオフにする方法までアギトは知ったのか?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 02:23:56 ID:3P/Sz81e0
>>224
降臨者の時間感覚を舐めてはいけない
人類というゾアノイドの素体を開発するのに億の年月を掛けた連中だ
地球を去って「僅か」数万年程度で大した変化がある筈がない

人類の話でいうなら、10年位掛けて全く新しいカテゴリーの製品を開発する位の感覚で
2億〜5億年位の時間を掛けているそこから見れば数万年なんて、翌日みたいな物だ
ベースとなる開発が生態系を作り変えて遺伝子レベルで定着した生物の創造だから数万年じゃ
既存品のバージョンアップ位しかできないだろ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 05:31:57 ID:MOnlMtfE0
>>225
通信できるんであって、存在を感知できるんじゃないんだろう。
一方が隠そうと思えば隠せるんでね。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 08:47:25 ID:ddzPUSYl0
>>226
その翌日には人造メタルまで作れちゃうほどの進化を見せる人類・・・
とんでもないことになってるぞ!とドラえもんの声が聞こえてきそうだ
まあ連中なら惑星1個破壊するのも簡単だろうし
今度は誰にも気づかれないうちに、えいやっと隕石を放り投げるんだろう
アポの役割は、そこら辺を邪魔されない行動か
巻島も降臨者が様子を見に戻ってくる時間を知り、地球が破壊されようが
自分が降臨者と対等に接触できる唯一の存在となろうとしてるのかな
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 09:05:32 ID:nK8pjjulP
>>225
地下で圏外だったんじゃね?
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 12:11:50 ID:slXer1UpQ
>>222
火事場の馬鹿力で三倍パワーを発揮するんですね!
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 12:49:13 ID:arzxfeWB0
少しだけ終焉が垣間見た気がしたのは俺だけか?
高屋も老いたのか…
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 15:18:35 ID:SyZFQSO90
1…晶と顎人が普通に正々堂々決闘して顎人が敗北するもそれは計画通りだった

2…晶に顎人が卑怯な罠を仕掛けるが晶はそれを切り抜けて顎人を撃破して成長ぶりを見せる

3…晶に顎人が卑怯な罠を仕掛けるが仲間の機転で難を逃れて顎人を撃破

4…晶に顎人が卑怯な罠を仕掛けるが仲間の犠牲で難を逃れて怒りと悲しみの力で顎人を撃破

5…晶への決闘の誘い自体が陽動作戦だった
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 15:53:39 ID:z2WgMk290


   今月号読んだよ!!

   実質4ページしかなかった・・・orz

   かねかえせ・・・
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 16:02:51 ID:oOsx4Ops0
晶チームは志津がリベルタスになる事知ってる訳ではないんだよね。
となると志津が瑞希たちを人質にして決着つける事を強要する事が
考えられるな。
騒ぎを起こせば牛王と舶来オッパイがアジト強襲してくるだろうし。
誰の目にも付かない所で戦って、帰ってきたら牛王が「お帰り諸君。」
とか言ってエプロン姿で晩飯作ってたら笑うな。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 16:18:50 ID:MOnlMtfE0
>>234
フライパンの中身はやっぱり、リベルタスなのか?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 16:24:16 ID:SyZFQSO90
>>234
志津はリベルタスでなくグリゼルダだし、そんな事しようもんなら、ステルス中のアプトムが黙ってない。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 16:52:43 ID:MOnlMtfE0
>>235
スマソ。
エンザイムだった。

238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 18:12:58 ID:UuUmxCtMO
とりあえずあの引きこもりハウスをぶっ壊して、ミズキとカベゴンタもうっかり死なせてくれれば、
話が一気に進むような気がする
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 18:13:31 ID:kZRhdp1z0
どのみち、アギトは終わりつつある。よしんば生き残ったとしても
主人公に楯突いた補正は受けるだろうし、どんどん惨めな立場に追いやられるだろうな
まあ、もともとは主人公にもなれない、かといってクロノスにもなれない
中途半端な立場だったし、いなくなって困ることもない
本来なら主人公にとってはライバルであり兄的な存在になってもおかしくはないけど
いまアプトムさんいるし。アギトは与平殺されて、BADエンドのルートに分岐したんだろう
そう思うと哀れなヤツよ・・・
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 19:21:45 ID:fqrN1aXg0
>>225
元々あの誘殖組織は殖装者同士での意思疎通が出来るだけで存在の感知までは出来ませんよ、
瑞紀たちが拉致された時みたいに呼びかけても相手が答えなければ分からないし
そうでなければ学校に行ってた時点で顎人の存在に気が付いてる筈
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 02:40:20 ID:iCjfF4Bt0
>> 228
> 今度は誰にも気づかれないうちに、えいやっと隕石を放り投げるんだろう
> アポの役割は、そこら辺を邪魔されない行動か

アポルオンの正体についての主な説として
[1] マサキに体を操縦されている、休眠中のアルカンフェル
[2] 降臨者の尖兵
というのがあるが、今のところどっちに転んでもおかしくないな。

前スレでも話題になった事だが、
*クロノスの内部事情に通じている
*地球人の時間感覚についていけている
*自分の肉体に備わっている能力全てを把握しているわけではない
等の事柄から、強いて言えば正体はマサキであるような気がするが、
アポルオンと降臨者の関係が
長門有希と情報統合思念体の関係と同じようなものであれば、
時間感覚の点はクリアできそうに思える。
また、アポルオンには明らかに自律的判断能力がある。
クロノスの内部事情に詳しい点については、
遭遇した地球産生物に片っ端から精神探査をかければ、
いずれは>>223で指摘されているように志津が行ったであろう方法と同様に、
かなりの所までクロノスの内部事情に通じる事ができるだろう。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 02:41:36 ID:iCjfF4Bt0
過去に描かれた、降臨者とアルカンフェルとの会話シーンでは時間感覚のズレは無かったが、
ひょっとすると、降臨者は殖装している時だけ時間感覚のズレを補正できるのかもしれない。
例えば、ゾアノイド研究開発の一工程(人間の感覚で一日分の仕事にあたる時間)を終えて
個室に戻り、宇宙服(ユニット)を脱ぎ、一眠りしてまたユニットを着けて仕事に戻ると、
遺跡宇宙船の外では人類基準で何百年か経っている、という具合に。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 02:43:44 ID:iCjfF4Bt0
>> 231
たぶん、垣間見たのは君だけではないと思う。
老いとはまた違うような気もするが。

>> 232

『5』だと話が複雑になりそうだから、物語の完結が余計に遠のきそうだな。
それ以外なら俺的にはどれでも可だが、強いて言うなら『2』をキボンヌ。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 02:47:49 ID:iCjfF4Bt0
……あれ? アンカーを打ち損なっている。
眠気で頭が回らなくなってきたようだ。……寝よ。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 09:01:01 ID:XM8NpA2a0
先生は時間的な概念までは考えてないと思うね。ガチガチのSFじゃあるまいし
それに降臨者って創造主、「神」を出すのはどうなのか
その神は知的生命体となった人類を自分たちと同じ立ち位置に置くのか
その行く末を見守るのか
実験惑星の生命体を認めるなんて、あり得ないハズ
降臨者、直接息のかかった先兵すら出てこない方向性でまとめるんじゃないかな
まあ巻島の「決着を付けよう」で、いろんな伏線が回収されるんだろうけどね
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 09:47:32 ID:2lZGNWl80
顎人が晶のところに来たのって、ギガンティックの細胞を手に入れるためじゃないの?
顎人の持ってるナビメタとくっつけて、顎人専用のギガンティック完成とか
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 12:13:04 ID:VWL3HJO+0
アギトはもうダメだろ。ダークヒーローというにはあまりに小物すぎる。
信用してくれている味方への裏切りとか、何万人死のうが知ったこっちゃない発言とか、
人の物借りパクした上でそれを取り返されるとか、正義にも悪にもハンパすぎ。
マジメに味方ポジション貫いた上でのヘタレ化なら、まだ萌えキャラとしての道もあるのにな。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 12:57:45 ID:SkcEQcjj0
最後は仮面ライダーカイザの様にユニット剥ぎ取られて、首バキされる。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 13:35:23 ID:hB+rpmej0
>>245
>先生は時間的な概念までは考えてないと思うね。ガチガチのSFじゃあるまいし

まあ、『ハードSF』と言うには少し語弊があるかもしれない。
『よくできたヒーローアクションSF』だとは思うが。
遅筆なのが玉に傷だけど。

>それに降臨者って創造主、「神」を出すのはどうなのか

降臨者は造物主ではあっても全知全能ではなさそうだ。
おそらく、所詮はあの世界の物理法則に従って自然発生しただけの生物種(の群れ)に過ぎないだろう。
だとすれば、SFではよくある『被造物の反乱』という話に過ぎない。
よくある『人間vsロボット』の構図ではなくて『降臨者vs人類』だが。
描くのがタブー視されるほどの存在ではないと思う。

ただ、降臨者の思考パターンが変に人間臭かったりすると、失敗するかもしれない。
『ロシュワールド』に出てきた異星人くらいに人間離れした思考パターンを描写できるなら、大成功だろう。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 13:49:02 ID:hB+rpmej0
>>247
>アギトはもうダメだろ。ダークヒーローというにはあまりに小物すぎる。

顎人に一目置いていた読者にとっては、残念な展開だろうね。
>>248が言ってるように、
>最後は仮面ライダーカイザの様にユニット剥ぎ取られて、首バキされる。
という展開が現実味を帯びてきた。

策謀の限りを尽くしてギガンティックを奪いながら根性一発で取り返された件から、
「小細工はムダ」と悟りマジでガチンコ勝負で果てる、
とかいう展開なら俺は顎人を見直すかも。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 13:49:59 ID:bz5y/I7A0
「悪の降臨者」を駆逐してきた「善の降臨者」が全部最後に解決したりして
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 14:37:46 ID:XM8NpA2a0
>>249
降臨者ってセリフのみで明確な姿はなかったハズだけど、
0号ガイバーに驚く降臨者って、そのセリフからして
えらく人間臭かったよね、そういやw
アルカンフェルも訓練された犬みたいだし
降臨者の人物像を思い描くなら・・・うっかりジジイが近いのかもな
地球に来た降臨者は科学者たちで、本隊ではないと
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 17:49:53 ID:SkcEQcjj0
0号に対して、アルカンフェルに以外に対抗手段がなかった連中なんだから、察してやれ。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 23:53:07 ID:M/nnpgvh0
……ふい〜っ。やっと仕事から帰ってきたぞ、と。
昨夜はやけに『人大杉』だったから、普段使っているFireFoxでなくてJaneStyleなど使ってみたが。
今夜はどうかな?

ところで、タカヤンフェルがここを読んでくれてるかどうか、俺は知る由も無いが、
タカヤンフェルはこーいう所にはお忍びで行ってきたりはしないだろうか?
(↓)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1275788343/

……この疑問、既出?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 01:17:45 ID:05IoXbqJ0
>>253
降臨者にもユニットは貴重なモノで、宇宙船の兵器で破壊するわけにはいかなかった
から、アルカンフェルとリムーバーを使ったんでね?
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 03:52:43 ID:h5AENDrb0
>>255
それだったら地球に置き忘れないだろ。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 04:24:46 ID:05IoXbqJ0
>>256
置き忘れたんじゃなくて、何かの思惑があって置いておいたんだろう。>ユニット
ミナカミ山の遺跡や結果を確認しない降臨者とか、現状はアルカンフェルの記憶と矛盾するんだよな。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 08:08:59 ID:LVNjF7or0
思惑があって置いていったにしても、地球は破壊するつもりだったよな?
降臨者は2グループに別れていて、片方のグループは生体兵器開発をヨシとせず、
兵器開発のグループが撤退時に隕石を放つだろうことをアルカンに教えた
その後、彼らと地球人との間でこう配が進み、その血脈の末裔がいると
主の居なくなった宇宙船は遺跡化し、やがて聖地などに変わった
巨神ゴーグみたいなものかな
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 15:02:08 ID:05IoXbqJ0
>>258
地球破壊はアルカンフェルがそー思っていただけで、事実とは違うんだろう。
ユニット付きの宇宙船残してるし。
降臨者的には小惑星を破壊せずに、ユニット装備して宇宙船で自分達のところに来て
欲しかったのかも。

260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 15:21:33 ID:HW3RPl7B0
>>255
確かに、忌々しい実験生物のたかだか1匹を駆除するのに、
ユニットごと破棄というのをやりたくなかった、というのはあるだろう。
それと同時に、降臨者はアルカンフェルに対して明確に
「万ガ一オ前ガ倒サレルヨウナコトガアレバ、我々ハアレヲ排除スル手段ヲ失ウ」
といった感じのメッセージを送っていた。

>使用可能な遺跡宇宙船とユニットが地球に残された件

たぶん、0号の件で慌てふためいた結果じゃないかと。
恐竜計画廃案から0号の件までの約6500万年が人間の兵器開発における計画変更の数年に相当するなら、
0号の件収拾から地球破壊ミッションまで、どう多く見積もっても、
人間にとっての数日くらいにしかならないんじゃないかと。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 19:15:48 ID:DfyMHo+X0
計画のスパンが長いから行動に移る時間も長いのか?
降臨者とは喋るのもさぞかしゆっくりだったんだろうな。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 19:43:04 ID:zrWSGLq/0
>>261
ゾウの時間ネズミの時間というのを知らんのか?
そういう人生スケールでの時間間隔の差と、目先の行動速度の差は全く別物だぞ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 20:33:04 ID:DfyMHo+X0
>>262
>>260に言ってやってくれ・・・俺はそれを皮肉ったつもりなんだが
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 22:19:41 ID:jVcTKFid0
アルカンフェルはリムーバー無しでやれるおって言ってるのに、お前やられたらまずいから、まずひっぺがせって指示してるやん。
どっから、ユニットがもったいないって発想が出るんだよ。
そもそも、そんな壊されたらまずい貴重品を実験動物に与えるわけないだろ。
標準装備なんだから、いくらでも予備は用意していると思われ。
何で、そんなひねくれた発想するの?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 00:45:16 ID:uCMt4T+B0
>>251
デウス・エクス・マキナってやつですな。

>>264
降臨者がいる所には必ずユニットがあると言われていたもんね。
266260:2010/08/03(火) 01:08:28 ID:52PdVLhI0
>>261

……ええと、まず>>242を読んでくれたまい。
ここで既出だったから、
降臨者の人生(?)スケールでの時間感覚の差と目先の行動速度の差については、
そんなもんだろうなと思って端折ったんだ。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 02:54:58 ID:/kWUNZBy0
>>264
降臨者の兵器は殖装体に攻撃しないようにプログラムされてるんだろう。
んで、ユニット・リムーバー使えば簡単にひっぺがせる。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 22:56:56 ID:V5nbUdvq0
しかし遺跡宇宙船はコントロールさえ出来てれば大破しても中の乗員や物資を別の場所に転送出来るのに
ユニットのみが(リムーバーも付けて)丸々残ってたというのは謎では有る
いやまあ元々宇宙船としてユニットを作り出す機能が備わっていて降臨者達が退避した直後くらいまで
その機能が生きてたという可能性も考えられるけど
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 00:07:46 ID:hX3qrXXo0
>>268
どうせ地球ごと粉砕する予定だったから、老朽化等の要因で廃棄処分予定だった船だったんじゃ?
それにユニットは標準装備だったってことらしいから、降臨者にしたら予備の宇宙服程度の認識だったんでは?
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 00:10:40 ID:dF1zifn50
>269
多分、それが正解だろ?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 00:29:09 ID:WZxsUzpC0
もしかしたら、降臨者には「宇宙船運用法」で、宇宙船一体につき、予備のユニット3つとリムーバー一つを
設置する義務を課しているのかもな。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 00:45:43 ID:+GwTVOvJ0
>>248
それこそヴァルキュリアの役割だと思っているんだが……
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 01:05:11 ID:oi+1w1gn0
ギュオーがその剥ぎ取った人造ユニットを手に入れて
何らかの騒動中に追いつめられた時に一発逆転を狙って
殖装して、不完全ゾアロード+不完全ユニットの超存在爆誕!

なんかもう絶望的に強くてギガでさえも大ピンチ!
と思ったら、人造メタルが故障してギガ、もしくはゾアロードの
面々の誰かに討ち取られて憤死ってパターンはあり?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 01:31:31 ID:8xPTNeZu0
>>273

どうしても正規品のメタルが手に入らなかったら、
止むを得ず人造メタルに手をつけるというのも有り得なくはない。

でも、ギュオーが「人造でも良いからとにかくユニット」とかいう考えだったら、
蜘蛛形態で再登場した時にいきなりリムーバー使ってると思うんだよね。
ゾアロードの精神探査で自分の正体についての情報が洩れないよう、劇中でやってた通りに周囲のゾアノイド皆殺しにした直後に。
(「実はあの後ヴァル姐をアジトに連れ込んで人知れずリムーバーでひん剥いてました」とかだったら萎えるぞ……)

vol.54あたりから言われていた事だが、あんないつ暴発するか分からない爆弾みたいなやつに焦って飛びつかないあたり、
今度のギュオーはだいぶ慎重になっているようだ。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 04:14:13 ID:VqC+jzTR0
ギュオー「10年待ったのだ・・・(´;ω;`)」
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 22:31:28 ID:8xPTNeZu0
……なんかスレの進行がゆっくりになってきたな。
また『人大杉』で書き込めない人が増えているのかな?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 00:17:15 ID:pXteF36t0
>>254>>276
この間の「人大杉」は本当の人大杉じゃなくて、鯖移転とその直後の不調による鯖落ちだから
専ブラでも読めなかった書けなかったし、その後は起きてないよ。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 00:21:40 ID:lniL3r/l0
鯖落ち知らん夏休みが多かったんかなw いいことだ。まったりいこうぜ。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 13:13:20 ID:S5aCNPhZ0
アルカンフェルは実はもう死んでる、とか無いかな?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 19:17:28 ID:4SFvM5Aq0
>>279
「二度と目覚めない」説は今までにあったな。
自我がすっかりマサキのものと入れ替わっているか、
あるいは草薙素子と人形使いみたく融合して区別がつかなくなっちゃってるとか。
それを指して「死んでる」と言うなら確かにそうなるだろう。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 19:22:13 ID:j7qMlfoi0
>>279-280
今はどうかわからないけど、いずれアルカンフェルが目覚めることのない眠りに入り
村上がアルカフェルの意志と肉体を受け継ぐとか?
いや、そんなことしたらアルカン×村上派に消されるな・・・
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 19:51:14 ID:VbFfhlXz0
メガスマって出るたびに威力増してる気がするのは気の成果?
特に6巻の最初や0号ガイバーのところは威力がおかしい
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 20:40:26 ID:0Gs3gc3y0
出力調整ができないと不便じゃね?
アギトはともかく、ヘタレは出力控えめで使ってるだろうし。>メガスマ
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 20:43:59 ID:VbFfhlXz0
そういえばアプトム救出のさいんなことやってたな
サンクス

しかしいつも思うがどうみても100メガワットじゃすまないだろうに・・・
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 20:51:41 ID:dayCOufm0
前スレだかに100MWの熱量の話が出てたっけね
細かい数値忘れたけどカセットコンロ?か何かと比較してたの

よく見てなかったけどあれって計算合ってたんかな
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 22:07:10 ID:j7qMlfoi0
数字のことははよくわからんが、スマッシャーの直撃食らったら原始の塵に還るってことだけ認識してる。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 23:10:29 ID:6wipHvUQ0
メガスマッシャーの威力に関しては
”ただし、出力は常に一定ではない”
と公式に説明されてるから場合によって変わってもおかしくは無かったりする
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 00:17:21 ID:HxZNZ8Ap0
>>287
「少なくとも」100メガワット、かもしれないしな。

あと、『ワット』=『ジュール/秒』だから、
スマッシャーの総エネルギー量は放射時間にもよる。

ギガの場合だけど、擬似ブラックホールを消滅させる時、
かなりの時間放射を続けていた。
(少なくとも、イマカラムが数コマにわたって喋れるくらいの時間は。
 1分前後?)
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 04:24:35 ID:FtkCW8u/0
レーザー核融合に使われるような世界最強クラスのレーザーはペタワット(10の15乗W)級で、
100メガワット(10の8乗W)の1千万倍にもなるが、
照射時間は短いので、1回の照射の総エネルギー量は数キロジュール〜数メガジュール
(砂糖0.25グラム分〜御飯どんぶり2杯を消化して得られる化学エネルギーと同等)ぐらいとの事。

ガイバーのメガスマッシャーが設定通り100メガワットだとしたら、
照射時間1秒の場合で総エネルギー量は100メガジュール。
(23900kcal。ガソリン約2.7リットルもしくはTNT火薬22kgの燃焼熱に相当。手榴弾がだいたいTNT火薬100g分にあたるそうだが)

ギカスマッシャーがメガスマッシャーの100倍なら、10ギガワット(落雷のおよそ8倍)。
照射時間1秒の場合で総エネルギー量は10ギガジュール(TNT火薬2.2トンに相当)。

……ん? そうすると、100秒間照射を続けても、TNT火薬0.2キロトンぐらいにしかならないって事か?
こんなんで擬似ブラックホールを消せるんかいな?
まあ、あれは擬似ブラックホールそのものを直接消したんじゃなくて、
擬似ブラックホールを発生させている「高速で移動する高エネルギー体(正体不明)の連携」
を崩す事で、結果的に擬似ブラックホールを消滅に追いやった、という作中描写があったが。

タカヤンフェルはけっこうおおざっぱに数字をお決めになられるふしがあるから、
あまり細かく数字にツッコミを入れるのも程々にするのが吉ですかな……。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 04:32:57 ID:HbEoVJKM0
ギガがメガの100倍というあたりでアレだろ(w
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 08:35:01 ID:QsN2Sfr30
>>290
100メガの100倍は10ギガだから間違っちゃ居ない
メガ単位のスマッシャーがギガ単位のスマッシャーになったんだ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 10:58:32 ID:sxojB7Wd0
アホばっかw



293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 11:28:29 ID:POPh1TN10
照射面積が10倍になって単位面積当たりの威力が100倍なんだよ
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 11:41:52 ID:HxZNZ8Ap0
まあ、冷笑したり罵るだけならアホでもできるからねえ。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 13:07:20 ID:ROImJ0Js0
アホばっかw




296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 13:20:52 ID:f9ZBrSJ1O
自己紹介乙
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 14:27:52 ID:HxZNZ8Ap0
>>292
>>295

どうやら自覚はあるようだ。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 14:33:08 ID:pOTqorDQ0
とりあえずギガスマは一億度のビームより強いってことだな
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 14:40:17 ID:HxZNZ8Ap0
>とりあえずギガスマは一億度のビームより強い

そうしないと話が盛り上がらないし、ゼクトールが気の毒だしね。
東京が火の海になるエネルギー量なんて、戦術核レベルじゃすまないはずだから。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 23:22:08 ID:ROImJ0Js0
アホばっかw





301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 23:30:58 ID:HxZNZ8Ap0
今年の夏はゴキブリがやけに多いな。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 00:20:45 ID:BATj7w1j0
ガイバーって空間転移できないのかね?
ギガならいけそうなんだがさなぎがやってるし
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 01:21:05 ID:OwG83Bme0
ガイバーってギガンティック登場したあたりから結構すすみました!?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 02:55:55 ID:FvhCCRC+0
>>302

たぶん、さなぎから出た状態でもできると思う。
アルカンフェルの力に対抗するためのギガだし。
ギガの材料の一つであるナビメタには、
虚数空間とやらへの潜入とか事象の地平線すら超えてくる空間転移能力とか、
アルカンフェルの能力についての情報満載だからね。
むしろできない理由の方が想像しにくい。
強いて言うなら、「できるかどうか」は使い手の精神力に依存するのだろう。
「できて当然」と思える精神の強さ……まるでスタンドだ。

>>303
ギガンティック登場したあたり、という事は……単行本で言えば14巻か15巻あたりまではご存知か。
現在最新の単行本は27巻。けっこう進んではいる。
「ギガンティックの真の力」が明らかになるのは24巻か25巻あたりだが……
「何じゃこりゃあぁぁぁ!!!」と思うことうけあい。見てのお楽しみ。

305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 03:02:07 ID:FvhCCRC+0
ところで、タカヤンフェルはお盆進行を乗り切っておいでかね?
盆明けすぐには原稿が印刷に回ってないと、来月号のエースには間に合わないはずだし。
年末年始進行、ゴールデンウィーク進行、お盆進行とかを乗り切れないで休載、なんてイヤだぞ。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 09:31:50 ID:2fvwbwV40
>強いて言うなら、「できるかどうか」は使い手の精神力に依存するのだろう。

ガイバーもそんな感じだよね
当初はプレッシャーカノンも使えなかったり、空も飛べなかった。
その気なると思念波で胸の装甲を開いたりと、割となんでもできるのがガイバー
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 11:28:38 ID:2d54xjwY0
>>305
次号は休載ほぼ確定か。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 13:43:17 ID:s3I5GoDG0
巻島は深町を引き付けているだけで、実は裏でリベルタスが行動中と予想
それをアプトムが発見して、「なんだ、こいつらは!?」って感じかな
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 13:44:32 ID:xPYCptZn0
うっかり食べちゃって、うっかりモードC発動しちゃうんですね。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 14:56:45 ID:ACu82TYp0
>>309
分体してからやればOK
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 16:44:41 ID:2d54xjwY0
>>310
なるほど、それなら敵に簡単に視認されないくらい小型にして数を増やし、
なおかつ脳波で弾道コントロールできれば最強だな。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 17:18:09 ID:BATj7w1j0
今思ったけどアプトムはゼクトール吸収してるんだから分体だしまくる
ファイナルブラスターテンペスト一斉射撃ってことができるんじゃ・・・

どこのXガンダムだよ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 18:22:00 ID:OwG83Bme0
>>304
ありがとう
久しぶりに読み出してみようかな
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 18:29:43 ID:znxd1BYj0
>>312
アプトムが本気出すと物語終わっちゃうから
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 23:09:55 ID:4zZI832g0
>>309-312
恐ろしい事に設定上それらの戦法を妨げる要因は何も無く、
「なぜアプトムがその戦法を使わない?」というもっともらしい理由を考えつく方が難しかったりする。
特に>>312の戦法はずっと前のスレから「何で使わない?」と度々言われるくらいで、
アルカードの『零号解放』と同じ位シャレにならない戦法。

あまり変な理由で禁じ手にされるのも不自然で面白くないので、
どうせなら作中で一回やって欲しいものだ。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 23:22:24 ID:BATj7w1j0
>>314
そりゃそうだ

>>315
あのステルス能力強すぎるよな

質量も感じさせないんだっけ?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 23:28:30 ID:OQnDlBAu0
>>315
ブラスターで使い捨てなくても分体でどんどん敵を減らして自分を量産していくだけで脅威なんだよな。イーヴィルアプトムみたいに一気にやらなくてもいい。
このスレでの推測の定番は「長時間または多人数の分体は負担やリスクが大きい」かな。
「同時に何人も操るのは疲れるしめんどくさい」というレベルから「処理能力が限界を超える」「長時間分かれたままだとそれぞれに自我が芽生える」まで。
もちろん公式には何も設定がない(少なくとも今まで出てきたことはない)ので、まったくの推測として。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 23:38:38 ID:smD/l/ec0
>>317
実際問題「1度しか使った事がなく」「長時間は使ってない」という事を考えると
それが何かはともかく問題があるんだろう
長時間の分体が何の支障も無く使えるなら、クラウドゲート乗りこむときとか使えば良かったんで
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 23:39:19 ID:4zZI832g0
>>315
>ステルス能力

『ガイバーのヘッドセンサーで注意深く探して、かろうじて違和感を感じる』程度。
発見はほとんど不可能。
(事実、カブラールに気づかれず接近して不意打ちし、晶がグラヴィティ・インプロージョンを発射するまでの時間を稼いだ事がある)

>>310-311の戦法+ステルス能力を使われたら、
おそらくアルカンフェルでもラスボス補正無しには回避不可能。

荷電粒子限定だが『電磁場のブレード』を形成してやりすごす事も可能だし。
これでグシフォスのマトリクスも手に入れてたら本格的なバリアも使える。
……やばい。状況次第ではアルカンフェルでも瞬殺だ。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 23:49:25 ID:JZ91eGmE0
分かりきってる状況説明にページ割くくらいなら
ヴァルをひん剥いてくれた方がまだ目の保養になるんだが
サービスシーンのやりすぎはガイバーのカラーにそぐわんと思ってたが
もうそこら辺はどうでもいいわ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 00:14:06 ID:XP+wPPnI0
アホばっかw








322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 01:28:37 ID:SG/HNz090
おぬしら!あまり設定の辻褄を事細かに突き詰めたり
後の展開を推測することは控えるのじゃ!

作者が設定の辻褄合わせに悩んだり
読者の推測を外そうとしシナリオを考えすぎて
余計に遅筆になって休載が続いたらどうするつもりじゃ!

生きてるうちに最終回が見たいと思うのなら
余計な詮索をせぬほうが身のためじゃぞ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 02:35:29 ID:1hVNWX3lP
ヲタって本当にキモイなww
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 08:13:00 ID:f8H/r82q0
アポばっかw





325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 10:50:54 ID:0lal1RYT0
>>320
ギュオーがヴァル姐をひん剥くセチュをお望みで?
(リムーバーが人造メタルに効くとしての話だが)
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 10:55:02 ID:0lal1RYT0
>>322
皆、次の展開が気になって悶々としておるのです!
載るかどうか分からない来月号を、
指をくわえて待てというのですか?
(以上、プルクシュタールの声で喋っていると思いねえ)
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 14:04:36 ID:QQQVMWMK0
タカヤンフェル・・・
もはやこの老いぼれにはこの者たちを抑える事はできそうにありませぬ・・・
皆の心をまとめるにはやはり御君の御力をもってせねば・・・
タカヤンフェル、なにとぞ皆に話の続きを・・・
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 14:05:43 ID:f8H/r82q0
>>325
どうせ最後の見せ場になるなら青年誌バリにエロく描いて欲しいね。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 14:13:05 ID:SnaudFCN0
>>325
話的に全く必要ないシャワーシーンでもよかとよ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 18:53:15 ID:F/lHNfKj0
ギュオーさんの?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 19:15:09 ID:3rqtlK6A0
うほっ!
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 02:22:47 ID:P7C4g6VC0
ヴァルキュリアって何歳ぐらいなんだろ?
個人的には、あの人物設定からすると、27歳ぐらいがしっくりくると思う。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 11:46:04 ID:t4ot2PlqQ
>>315
アプトム12分体+晶ギガンティック=ファイナルスマッシャー
のコラボレーションを期待しては駄目ですかねえ?w
単純計算で、一週間も有れば残りのゾアロードも方が付くと思われるのですが。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 12:11:30 ID:DGO9kLeL0
ゾアロードだけなら片付くけど
問題は一般人に混じってしまったゾアノイド達だろ
リベ達は勝手に自滅してくだろうし
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 12:19:37 ID:b1bcHERv0
独裁者を倒したらその統率を失った軍隊が好き勝手暴走して返って酷い状態に。ってのはよくある事
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 18:34:29 ID:t4ot2PlqQ
晶にソフトランディングを考えられる組織構築能力が有ればいいんだけどね。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 23:30:54 ID:219UxAPK0
アポばっかw






338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 23:38:54 ID:pZxC0ce90
>>336
アギトにはあるかもしれんが、ヘタレにはないな。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 00:39:23 ID:593U6ap/0
>>338
晶は『戦士』としての成長は最近著しいが、
リーダーシップを求めるには今のところいささか無理があるな……。

悟空にとってのミスターサタンにあたる人物が、
晶にとっても必要だろうか。
「人望を集める」キャラが。

でも、既存キャラで、しかも晶の味方になるような
「人望を集める」キャラって……いないよなあ?
今から新キャラというのもちょっと想像がつかない。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 02:13:26 ID:b/AtPsFP0
>>339
つイマカラム

都合よく正気に戻ってるし、クロノス側の事情も詳しい。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 02:18:12 ID:yajIi+KL0
お前らガレノスさんディスってんじゃねえぞ
いやマジにただ一人生き残ってゾアノイドの暴走防ぐ獣神将にでもならんと何の意味も無いキャラに
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 02:27:02 ID:MqScZZqZ0
>>335
ファルコ乙
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 03:05:43 ID:5W4tLlau0


 今月は、状況整理だけだったのか。

 ほんと、話進まないねえ・・・・!!
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 04:59:25 ID:nrnVmDRSQ
>>338
世界征服に執念を燃やす顎はちっともソフトランディングを考えていなさそう。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 07:17:57 ID:rBPPb/x90
>>344
晶は「クロノス打倒」が目標で、アギトは「クロノス打倒」と「自分が頂点に君臨する」(世界征服)までが目標。
しかしアギトは現体制を壊して取って代わるにせよ、どうやって君臨するつもりなんだろう。
十二神将のように調整済みの人類を遺伝子レベルで服従させることは不可能だし、超獣化兵・獣化兵を含めた全人類を
ガイバー(ギガ含む)の戦闘力で服従させられるだろうか。
志津に思念波を出し続けてもらうとか、自分の周辺だけでも体制を整えて統率をがとれた強力な組織を作るというのも大変そうだ。
それにアギトはギガンティックやグリセルダが出てくる前から世界征服を狙ってるんだよね。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 11:14:18 ID:llUV/B4K0
バカ共の分析ごっこ
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 22:32:02 ID:MqScZZqZ0
>>345
どちらにせよ、独裁者になろうとしているのは間違い無いだろうけど、
堂々と恐怖政治をやろうというのか、何らかの欺瞞で権力を握ろうというのかで、
全く話が違ってくるよね。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 22:56:41 ID:N56AzRze0
リアルタイムで時が流れていたら
晶は今、42歳?
もう、一気に25年後とかにして話をしてほしい。
この作品すきだったけど、ここ数年のぐだぐだ展開には耐えられん。。。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 01:18:54 ID:UumrmlAX0
>>346
ウザ。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 02:29:24 ID:mOKpMUbgO
ガキの頃見ててどう完結したか気になって探してみたら…
これまだやってたんだ…

俺24歳だけどスレ住人からしたら若いほうなんだろな
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 03:11:10 ID:mME5JwqK0
 ちなみに俺は42歳
 妻子もち
 明後日から夏休み
 家族サービスがつらいんで
この時間が唯一板を見られる時間
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 03:24:09 ID:mME5JwqK0
>>344>>345>>347
 基本的にクロノスのトップに取って代わって、そのまま世界征服するつもりだったんだろうな
クロノスを抜けた時点でゾアロードのことも詳しく知らなかったぐらいなんで
ガイバーの力でクロノスのトップに立つのも可能と見ていたんだろう。
 
 あと、実験体にユニット持ち出させたりいろいろとやるのは一人ではきついので
アギトにはある程度、クロノス内部に独自の協力者はいるのでは?
 どのくらい生き残っているのかは分からんが、蛹を追ってアメリカから死海まで行ったりしてるんで
いまだに組織内の協力者が手を貸していそうだ。
 さて、寝るか
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 03:32:49 ID:DgPKa7/E0
>>350
君が仕込まれる前から連載されている作品だよ。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 10:10:12 ID:8FEFTUUh0
人類誕生は進化じゃなくてインテリジェンスデザイン(高位の知的存在による設計=神さまのお陰なんです><)
を初めて聞いた時に降臨者を思い出したのはいい思い出。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 11:25:40 ID:kz3OH9fg0
アポばっかw









356ジャービル:2010/08/11(水) 13:08:53 ID:J7LZa6K80
>>355
気分のいいものではないな…
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 18:45:54 ID:UumrmlAX0
>>インテリジェンスデザイン

この説の致命的な欠点は、その「上位の存在」の起源について何ら答えられない事。
もっと言えば、宇宙における知性の起源に何ら答えられない事であるが。
(最初に宇宙が在って知性が発生したのか、
 知性が先に在って宇宙が生み出されたのか、
 それとも、宇宙の発生と知性の発生は同値なのか)

ネタとしては面白い説ではある。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 19:35:57 ID:rCtY1dz30
ガイア仮説みたいに、宇宙そのものが知的生命体なんでね?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 23:30:28 ID:fYk/oQUE0
>>345
>>347

巻島、そうやって初心を貫徹してくれればいいですけど。成功するかは別として。
今回の「決着をつけよう」というのがどういう意味なんでしょうね。

ナビメタで変なビジョンをみて、なんか妙に悟っちゃって、晶がギガンティック
を使うのにふさわしい成長を遂げたのか、確かめたうえで人類の未来を託す、とか
そんな安直な展開にならなければいいけど。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 23:33:31 ID:ABqrVsnC0
>>357
それなんだよな。降臨者が地球の創生者という話が出たとき、じゃあ、降臨者の出自は?
という疑問が出てきていつもそれに悩まされていたな。
まあ、最近はパラレルワールドを持ち出すことである程度のこじつけは可能になったが・・・。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 23:35:44 ID:UEkRFsBu0
>>359
 今回、急に状況整理を始めページを稼ぐあたり(それでも16Pしかない)、まだ何もストーリーを考えてないのでは?
 この人の最近のひっぱり方って、次号に向けてワクワクするというよりも
 答えが出ないのでイライラする感じだ。

>>358
 数千億年だから 地球も調生体なんだよ。
 地球も殖装だ。

362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 23:40:19 ID:LXIwbxIn0
>>345
ゾアロード調整技術とゾアクリスタルとガイバーをそろえれば
人類征服は簡単にいける

降臨者関係は巻島はどう思ってるのかねぇ
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 23:41:30 ID:h8HKmBAmO
>358
インテリジェント・デザイン説ってのは、要は創造論から
細かい(ユダヤ教・キリスト教・イスラム等の)教義を
取っ払っただけのもの。
そういう汎神論的な考えとは、相容れないよ。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 23:45:26 ID:13iY9FQM0
>>350
10年ぐらい前にウチの4つ上の兄貴が中学の頃に買ってたエースNextを、
当事、「難しい漫画ばかりの雑誌」と思ってた当事小学生の自分。
(たしか小5ぐらいだったかな?)
それから数年たって、兄貴の本棚にガイバーの単行本を発見した当時中学生。

そして現在、来年の1月でやっとお酒が飲める歳になる現在19歳の自分。
スレ住人の皆様からしてみれば、たぶん住人の息子、娘さんより少し上ぐらいのそんな自分が、
多分、このスレでは1番最年少の住人だと思います。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 23:53:18 ID:UEkRFsBu0
15歳から読み始め、当時友人に勧めたら、仮面ライダーみたいな幼児漫画じゃないか、
と小馬鹿にされ、17歳でストーリー進行の遅さに愛想尽かし読まなくなる。

そして10数年経過した一昨年、再び読み始めた。

そしてまた、再び進行の遅さに愛想尽かしつつある。
10年後にまた来るよ。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 23:54:52 ID:JhmOZpE+0
>>364
いや、きっと読者二世の読者で君より若い住人も居るんじゃないか?
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 23:59:31 ID:01mnyh+l0
>>362
人造ユニットと獣神将を量産する技術を使えば征服自体はできるだろうけど、自分ひとりで地球の頂点に立とうとするアギトがその手を
使うだろうか。
アギトは既にガイバーだから獣神将に調製できるかわからないし、アギト自身が獣神将になる気があるのかよくわからん。
自分だけパワーアップさせるんならまだしも、獣神将やガイバーを増やして志津以外の部下(しかも複数)に力を与えるようなことを
好むとは思えない。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 01:46:16 ID:kBHG4zQn0
>>367
殖装者である巻島は、降臨者が使ってる思念波の使い方だけ分かれば
ユニットで活性化される反逆因子付きとはいえ、調整・未調整問わず地球の生命に対して支配力を行使できる可能性がある
その例外が同じ殖装者である深町とガイバーの様な存在になったアプトムだろう
この両者を倒してしまえば、戦わずしてクロノスの更に上に立つ事ができる
その方法を見つけてきたのかもしれない
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 01:52:58 ID:Eqz6cdCu0
ぶっちゃけ、お前ら誰についてくよ?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 03:17:02 ID:qCO+oZkbP
深町派:瑞紀、アプトム、なつき、カベ、麻生、常盤平
巻島派:志津(グリセルダ)リベルタス数十名、ヘッカリング他レジスタンスメンバー

アルカンと一心同体派:イマカラム
アルカン派:バルカス、シン、ガレノス、カールレオン
クロノス造反組1:クルメグニク、ジャービル、ギュオー
クロノス造反組2:ヴァルキュリア
正体不明派:アポルオン

地位が一番安定してるのはクロノス一派だけど調整リスクが激高
立場上不安定を強いられるけど、人間として一番安心するメンバーは深町派
入っても少数精鋭な分だけクロノス以上にコキ使われて速攻捨石にされかねない巻島派

…深町派でお願いします
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 08:49:14 ID:11vPhMj40
俺は14人目のゾアロードとして甦る予定の与平
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 10:24:21 ID:Gi60BXcDO
>>371
過去スレで出てたな、そんなの
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 10:38:23 ID:tcgPf3+Q0
>>370
巻島派は、志津がどこまで持ちこたえられるかだろな
この勢力の中では一番モロい感じだ
破れかぶれでアギトが自分を獣神将に調整しようとしても
すでに殖装体から獣化兵に調整できるかは不明
逆は可能だろうけど
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 14:59:39 ID:1YtUEaxSP
哲朗さんとなつきはもうセクース済ませてるのかな?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 15:18:32 ID:/EenShcC0
 ゾアクリスタルは使用者に多大な能力と不老不死の肉体(数万年レベル?)を与えるようだが
ダミークリスタルは村上さんの活躍を見たバルカスの台詞からして
一回り能力が低めで、不老不死も数年レベルってところか?
(それでも力は通常ですら、ダーゼルブ=全ゾアノイド中最高 以上とゾアノイドでは比較にならない)
 どうやって作ってるんだろうな?
 独自にバルカスやヘッカリングが研究、解析したデータを下にしてても
解明できない部分は多く、実験体レベルがせいぜいってところだったんだろう。
 村上さんが生きていた(寿命が持っていた)こと事態想定外だったようなんで
実験体レベルのダミーでも未知の部分は有るのかもナ、そこをヘッカリングが独自研究して
グリセルダに応用したってのもありそうだ。

長文失礼
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 17:22:20 ID:3bf53GVLQ
それよりも「不老不死も数年レベル」という日本語について
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 17:25:21 ID:CIfSMVFBO
「落雷が落ちた」
「真っ赤な赤」
「伝説の勇者の伝説」
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 18:26:30 ID:E8qsjqyg0
数年間は老化もしなければ怪我や病気で死ぬこともない
ってことじゃね?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 19:51:15 ID:z79KrwtH0
a
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 22:12:31 ID:egrJ2LAR0
ここまで話がループするスレも珍しい。
同じメンバーがずーっと同じ話しているのだろうな・・・
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 00:33:40 ID:I/CVJFHo0
>ループ

普通じゃね?
漫画板の外になるが、核武装論スレとかもっとひどいループぶりだしな。

ガイバー、一応話は進んでいるから、新たな話題が入ったりすると、
ループしているように見えて微妙に違ってくる。

あえて好意的に言うなら、
「上から見たら円を描いているように見えるが、
 斜め上から見ると実は螺旋を描きながら上昇している」
と言ったところか。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 00:39:20 ID:rBb1YmKf0
話進んでいるのかなあ。
今月4ページやで…(´Д`) =3 ハゥー
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 00:44:05 ID:Y0xwy+e40
>>381
そうそう、らせん状。
ただちょっとその螺旋のピッチが狭いだけ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 08:41:55 ID:69uDmfiR0
でも、ようやく晶とアギトとの決着が付きそうなんだよな
というか、共通の敵を持つこのふたりがここで決着を付ける意味がわからんけどw
まあ久々に晶のターンだよね、主人公なのにw
決着をつける言うからには生半可な展開にはならんだろう
晶が開幕からギガでアギトをボコボコにしたら最高なんだがww
アギトはお前がナンバー1だと言うベジータになるのか、
それとも俺は人間をやめる、超越する!のディオになるのか楽しみだ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 08:43:47 ID:6EVpq81F0
今、リベルタスが与平の墓掘り起こしてる最中だから
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 08:53:02 ID:69uDmfiR0
リベルタスA「あった、与平様の御遺体
リベルタスB「まったく腐敗してない?どういうことだ?
リベルタスA「さすが与平様だな。よしアジトに持ち帰ろう
与平(ふっ。晶、作戦通りだな。これでアプトムがガイバー3のアジトを破壊する

ガイバー3「何やら、うっかり何かを忘れているような・・・
ガイバー1「何をよそ見してんですか、あなたはーっ!

こういう鋭い切り口の展開を望みます
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 12:11:52 ID:TGubFNOm0
つまんね。







アホばっかw
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 13:14:03 ID:bngD/Woi0
>>387
宿題終わったのか?
最終日に慌てんなよ。
389387:2010/08/13(金) 13:21:15 ID:yCYnleBj0
すまんね。







アホでw
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 14:33:42 ID:TGubFNOm0
つまんね。







アホばっかw


391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 04:26:48 ID:JIb+fg7eO
アプトムってサポートキャラクターにしては高性能過ぎねえか
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 06:23:17 ID:pRNeiP8Y0
主人公に何を言ってるんだ?
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 08:17:32 ID:3kcLjeXj0
アプトムいないと晶なんてただの引きこもりだろ
外に出ても何したらいいのかわかんね
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 18:27:06 ID:UCblWhw30
そこら辺の誘導をヴァルに期待したんだけどなあ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 20:52:58 ID:aoAh8h6X0
ヴァルがギュオーにまんまとハメられてたらマジで何で出したの?ってキャラになっちゃうよな。
最悪、逆にギュオーを利用しようとしてたくらいはして欲しいところ。
まあそれでもギュオーのほうが上手なんだろうけど。
ヴァルの目的もあの感じだと単純に晶への復讐っぽいしなぁ・・・。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 04:03:05 ID:nnAOxd400
ヴァルの目的はまさかの志津。
実は恋敵だったのだ。
巻島に認めてもらうために彼女はガイバーになった。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 10:34:21 ID:QieX06F10
この期に及んでヴァルの目的が復讐だったら、はあ?だろ
突然現れましたが復讐します、そのために中途半端な人造メタル奪取しました
でもギガンティックには勝てませんし、挙げ句の果てにはギュオーの踏み台にされましたじゃ、
今さらナニコレ展開。復讐できると思いましたが、いろいろ見通しが甘かったです
最大のうっかりキャラになりそうだなw
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 11:46:46 ID:ZD2rzHRf0
クロノスの組織としても一応、ガイバーは倒すべき敵ではあるし
昔のアプトムみたいな立場ならともかく
各国支部長より強力な権限を持つ監察官の地位を棒に振ってまで
個人レベルで晶に復讐しようとかは流石に無い気はする
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 12:49:01 ID:v7EFxjIu0
ヴァルキュリアの目的がギュオーに察しがついていたっていうのもよくわからん。
ヴァルはギュオーと面識がないような感じだったけど、ギュオーはヴァルのこと知ってたのかね。
そうじゃないと絶対誰にも言ってないような目的について知り得るはずがない。
それとも監察官の中にギュオーの内通者がいるのか?
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 12:56:38 ID:1g1a3SZR0
>>399
ギュオーのはったりじゃね?
それかヴァルの過去を知っていたとか・・・
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 16:05:29 ID:uFA+Xp/70
ヴァルは堂々と晶を利用すると言うか、
包み隠さず自分の目的を話して互いに利用しあおうって感じが望ましい
リスカーの関係者としても、リスカーの方から仕掛けた戦いで返り討ちにあったからと言って怨む気はないとかなんとか
アプトムさんの居心地が悪くなりそうな事言うとか
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 22:19:58 ID:KCl6Ths70
>>391

高性能……すぎるかなあ。
シャレにならない能力を持つサポートキャラって、例が無いわけでもないし。
ダイにとってのポップ(参謀役であり、メドローアの使い手)とか。

むしろ今の状態でバランスと立ち位置はちょうどよくないかと。
圧倒的パワーのギガンティック・エクシードと、
多彩多芸のアプトム・オメガブラスト。


>>393
お説ごもっとも。
リーダーが必ずしもダークシュナイダーみたいに最強かつ万能である必要は無いし、
ガイバーのような雰囲気の漫画だと、主人公が最初から何でも出来て何でも知ってたら興醒めだしね。

ただ、晶とアプトムだけだと、戦術は何とかなっても戦略は心もとない。
>>336が言うような『ソフトランディング』にいたる戦略を描くには……
ちょっと面子が足りないんだよな。ガイバーIとその仲間達。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 22:27:53 ID:BMIn9MUF0
だからとっととヴァルを晶陣営に入れるべき
それが無さそうな気配になったから何か住人がこの漫画に辛辣になってきてるぞ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 22:30:22 ID:5AFgY5NQ0
戦略面では兄貴となつきのバカップルがいるじゃないかw
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 22:31:03 ID:KCl6Ths70
>>401
晶とヴァル姐が手を組むとしたら、そういうのがいいね。

で、アプトムとヴァル姐は悪口を言い合いながらもけっこういいコンビになったりして。

「しくじるなよ、ロストナンバーズ」
「それはこっちのセリフだ、女ガイバー」

みたいな。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 22:44:59 ID:KCl6Ths70
>>404

うん、あの二人の役割は決して小さくないと思うんだが……
単にクロノスを力づくで倒すだけならともかく、
その後の『ソフトランディング』をやるには、どうにも面子が足りないんだよなあ。
表舞台に立って「新たなる指導者」の役割を果たす人材が。

『20世紀少年』のヨシツネみたく、
ふつーの人間が「僕はリーダーの器じゃない」と言いつつもいやおう無くリーダーの役を果たす、
という展開を高屋先生が描いてくれるのなら話は別だが、
それやりだしたらマジで生きてるうちに最終回読めなくなりそうだし。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 22:51:47 ID:TL0zm23/0
まあ、深町がクロノスによる新体制破壊をすれば
各国で自然に旧体制派が多少の混乱は来しながらも復活するだろうし
表向き理想的に取り繕われた奴隷化の未来よりは、無駄な争いや貧富の差は有っても自由が良い
って結論になら落ち着かせられるんじゃないか?
別に深町達には世界をどうこうしようって思想は無いんだし
クロノスを倒し、記者達の手で真相が暴かれればOKなんじゃないか?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 23:36:38 ID:v7EFxjIu0
>>405
エンザイムと戦ってた頃はきっとそうなるもんだと信じてやまなかった。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 23:45:59 ID:KCl6Ths70
>>407
>多少の混乱

まさにその辺りの事を、晶の「決意表明」シーンの直前で、
麻生さんが晶にツッこみ入れてたしな……。
「多少」で済めばいいが。

『ソフトランディング』について面白い事を今のところ思いつかないので、
ヴァル姐の目的と背景について妄想してみる。

ヴァル姐はゾアノイドを蔑視するようなセリフを度々発しているが、
ここから察するに目的は
『クロノスによる支配以前の、未調整の人類による社会を取り戻す』
といったところではなかろうか。
背景としては、
「彼女は目的の為にクロノスの監察官という地位に在りつつ反クロノス勢力と内通し、
 クロノス世界制覇以後は主に『ゼウスの雷』に情報を流していた。
 しかし顎人がリベルタス量産を命ずるなど、彼女の望まない方向に暴走し始めたため、
 顎人に取って代わる事を決意。人造メタルを強奪。ガイバーIと組んで顎人を排するために
 日本へ」
とか妄想してみる。

……あ、これじゃあギュオーにヴァル姐の目的、分かりっこ無いな。
>>400の言う『ハッタリ』説をとるか、
それともギュオーがクロノスとゼウスの両方にスパイを送り込んでいる事にするか。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 00:01:18 ID:fdwi+juk0
ギュオーの推測とヴァルの真意が違った事にすればいい
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 00:38:03 ID:Xl1LWntd0

ガイバー2を中心に展開していた話は、結局なんだったのだろう…
結論ないままで、なんだか読んでて虚しい。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 01:10:05 ID:mCl8BpUc0
>>410
それも有り得るな。
一つの可能性として、
>>401が言うように、実際にヴァル姐がリスカーの肉親だか恋人だかで、
「個人的な私怨はあれど、今はクロノス打倒のために手を組む」とかだったら。
ギュオーもまたデータファイルという形でのみヴァル姐の事を知っていて、
そこからヴァル姐の目的に当たりをつけてみた、とか。

ギュオーの推測→「おおかた、ガイバーIへの復讐であろう」
ヴァル姐の真意→「一時的に手を組むためにガイバーIに会いに行く」

という具合に。……これだと、ガイバーIとIIIが対峙している間、
ギュオーとヴァル姐が小田桐邸に迫りつつあり、
ヴァル姐「本当にこんな所にガイバーIがいるのか?」
ギュオー「間違いない。黙って俺について来い」
とか言ってる光景が目に浮かぶ。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 01:15:26 ID:EebddCO40
大乱戦だな
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 01:22:37 ID:mCl8BpUc0
>>413

>大乱戦
そうなると面白い。
……あ、確かアポルオンは2悪党の居場所をつきとめるため、ギュオーの後を付けていたよな?
アポルオンまでやってきたらもうカオスだ。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 06:06:45 ID:0ef5b0Os0
>>414
アポルオンの仮面が外れるフラグだな。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 06:44:43 ID:LxdGQfQr0
ここで問題なのはクロノスはそのうちに外宇宙に出て行く事だ。
クロノスが出て行った後は、人類は自由になるわけだから無理に倒す必要はない。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 09:20:22 ID:o4+D224IP
このスレは本当にキモヲタばかりだなw
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 09:49:56 ID:oOZlUJL90
>>417
ウザ。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 11:35:25 ID:n531JsqN0
ガイバーなんざオタクにもなりきれないヤツだろ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 13:03:02 ID:ZO/SfqVA0
詳細なキャラクター設定と敵味方がシンプルな一枚岩ではなくそれぞれの
目的と考えで動いているのが、この漫画の面白いところであった。
しかし、実際に個々のキャラクターが勢力分散した現在となっては、複雑化し
遅筆もあって描写しきれない状況となってしまっている。
何度も読み返したようなオタのオッチャン連中には問題ないのかもしれないが、
漫画としては致命的で、今は日本に各陣営を集めて、一気に整理しようと
考えているのだろう。
今の状況は、いくつもに分散した話を交通整理しないとどうにもならない。
物語を進行させる上でアポは村上なら仕方がないのかもしれないが、2Fは余計だった。
編集者は何をしていたのだろう。
遅筆すぎて指示できないのか?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 13:19:00 ID:oOZlUJL90
>>420
>何度も読み返したようなオタのオッチャン連中には問題ないのかもしれないが、
>漫画としては致命的

そう。ここが、ガイバーという作品の弱点なんだよな……

>今は日本に各陣営を集めて、一気に整理しようと
>考えているのだろう。

ここしばらくの展開からはそういう意図が見える。
あとはタカヤンフェルの遅筆の病がこのまま治る事を祈るのみだ。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 15:49:20 ID:ZO/SfqVA0
>>421
今後の展開による立て直しに期待しましょう〜。
遅筆は性格的なものでもう治らないのでしょうか、進行次第でなんとでもなるはず(?)。
月刊誌のこのページ数で、ストーリーも駄目ならもう続けるのは無理でしょうね。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 17:37:10 ID:Ipo6SvRV0
ヴァルはアポと似たような目的を持ってるという展開もあるな
降臨者に関する何らかの情報を握っていて、
降臨者に関する「その時」を迎えるために人造でもユニットが必要だった
表向きはギュオーと同じくガイバーへの復讐心を見せてはいるが、
それはあくまで表向き。ギュオーたちといればクロノスの相手は彼らに任せ、
深町晶を探し回らなくてもいずれ接触できる
まあアギトの「決着をつけよう」も、この時期にヴァルが登場した理由と
重なってるのかもしれない・・・と予想するw
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 18:28:09 ID:luBLtxVC0
>ガイバーへの復讐心
?。そんな描写がどこかにあったっけ?

高屋は考えがいまだにまとまってないのじゃないか。
だから、変なタイミングでシンに状況整理をさせたりする。

 ○単行本の前後はお休みいただきますので。
 ○夏休みもいただきますので。
 ○年に1回は回想させていただき半休をさせてもらいます。

425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 19:53:00 ID:iLvOYEtc0
でもなんか
バルカス翁の要らない機転で
「ベリーハードランディング」しそうw
「しもうた!」とか「不覚」とか
「お許しくだされ!」とか言いつつ
みんな巻き込まれて
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 20:22:50 ID:Q7x+0Eso0
村上さんが全部きれいにまとめてくれるといまだに信じている
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 20:31:55 ID:oOZlUJL90
>>423
いいね。その展開でも、ヴァル姐の立ち位置がはっきりする。

>>425
>「ベリーハードランディング」
ワロタw

>>426
仮に「アポルオン=村上」なら、そっちの方向で一気に終わらせられるかも。
(多少、力技ではあるが)
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 22:18:11 ID:hx2VE+CM0
一応アポの正体は村上本人、もしくは村上が操ってる眠りアルカンの
どっちかって事でいいのかな?(降臨者の尖兵というセンもまだあるけど)

原理は不明だけど、アルカンと村上は精神が繋がっている事で
村上本人がアルカンと同等の能力を行使できるのだから、守ろうとしてる
眠りアルカンをわざわざ操り人形にして引っ張り出して、ムダに危険に
晒す必要性が感じられない
ど、考えるとやっぱりアポ=村上、と見るのがスマートなのかな
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 22:49:50 ID:aXmkPY2O0
俺は村上=二代目アルカンへの過渡期と見る。アルカンは寿命が来てると。
アポルオンはそれを誰にも悟られない為の物。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 23:06:18 ID:7Mu3bhUq0
>>424
アプトムと簡単に合流させなかったのは、ヴァルにはそう簡単に
晶と合流できない事情でもあるんじゃ。ヴァルのガイバーに対する感情を
ギュオーは知っているのかもしれんし、復讐心でもないとギュオーたちは
身近に誘い込まないだろうし
それとは別に、人造ユニットを奪った事情は別のところにあるかもしれん
でも一番の疑問は、人造ユニットなんていう超超超機密を
ヴァルがいつどこで知ったのか
431タカヤンフェルに上申つかまつりまする:2010/08/17(火) 03:12:05 ID:JgrJwc+s0
僭越ながら、御君におかれましては、
数多有る設定・伏線の刈り込みをなさりますよう、上申つかまつりまする。

『ガイバー』と言ふ作品をさほど知らぬ普通の読者がついてこられる様、
「テンポよく・面白く」という基本方針に則り、
その妨げと成り得る、込み入り過ぎたる設定・伏線は本編にて軽く触れるのみにとどめ、
御君が思い描きになられる最終話と現状とをつなぐ最小限の設定・伏線を以て、
本編をお進めなさるよう、具申つかまつりまする。

その結果、未消化の設定や未回収の伏線が数多出ると思われど、
それらは『外伝』という形でけりをつければよろしいかと。

既にメディアミックスを成したるガイバーの事、
小説の早見閣下やアニメの諸卿らが、それら未消化の設定や未回収の伏線を、
必ずや消化・回収してくれましょう。

以上、畏れながら、申し上げまする。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 08:14:50 ID:m3vabD+oP
>>431
おもしろいと思ってるんだろうか(´・ω・`)
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 09:53:40 ID:Low3VmK30
打ち切りか石川賢エンド性の作品でしょ、好きにやらせろよ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 11:49:48 ID:rp/xBP+90
ぐだぐだ文句言う奴はガイバーの読者としての覚悟が足りない
ガイバーとはそういう作品
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 13:24:38 ID:gGWedt/w0
牧島がゾアロードもどきに調整されれば済む話なんだが
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 13:45:34 ID:yUUxu3df0
むしろクロノス壊滅後、ファミレスやラーメン屋で摂取する熱量で
オメガブラストにまで上り詰めたアプトムが生きていけるのか心配
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 13:48:42 ID:gGWedt/w0
村上って実は洗脳されて無いんじゃねーの?
ただ本当の事を知っただけで

早晩降臨者か、または異星人が地球を攻めて来るから
その前に地球を統一して、それに立ち向かわなきゃいけないとか

結局統一する奴はその過程ではただの侵略者なんだし
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 13:50:54 ID:gGWedt/w0
早く101匹アプトム出せや
ぶっちゃけアプトムが世界を支配するのに一番近いところに居るんだぞ
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 14:00:13 ID:Ud5HhT+x0
高屋がアルカンと同じ眠りにつくからなww
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 14:00:53 ID:RckPa3Vw0
村上は少なくともクラウドゲートや横浜港でガイバーと交戦したときは
以前の記憶を維持しつつも完全にアルカンの支配下にあったんじゃない?

それがアギトにクリスタル割られて、アルカンポッドでナビメタと同等の映像を見た
キッカケで、以前の記憶はそのままに自由意志を取り戻して、ガイバーを
打ち倒すでもクロノスを崩壊させるでもない、別の意図があって行動してる、と
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 14:02:24 ID:ej/VONXI0
>>439
誰が上手い事を言えとw
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 00:12:46 ID:q1h8ux0L0
>>431
良く言ったw
443431:2010/08/18(水) 00:43:31 ID:faoIGZQQ0
>>442
ありがとう。
実は>>432みたいな反応が多く返って来て総スカンか、
それともスルーされるかと思っていたんだ。

思いのほか、違った反応をする人がいて、ちょっと安心している。
それだけこのスレには色々な考え方をする人がいるという事であり、
互いに思考様式の違う多くの人間がガイバーという作品に興味を惹かれている
事を示している……と良いな。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 01:02:52 ID:7GzMvnB80
というか、たかやんはストーリーと、ゾアノイドのデザインだけを考えて、
後は新人漫画家にでも描かせればよいのでは?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 01:13:47 ID:q1h8ux0L0
作品に批判的意見が出るとすぐに耳を塞ぐ人が居るがそれはファンではないよ。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 01:26:52 ID:jmtBP3HKQ
ただでさえ妄想考察の話題がループしてるのと同じように
以前から散々言われてる事を>>444みたいな奴が定期的に(さも斬新なアイディアかのように)書き込んでんのがウザイのに
>>445みたいな勘違い評論家気取りまで現れる始末
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 02:54:30 ID:WzfP3T2y0
>>446
過剰反応しているオマエもウザイよ。
いろんな意見があって当たり前だろう。
嫌なら、スルーするべき。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 14:18:00 ID:eHR7iQNP0
これから強引にまとめるなら、アポの目的、ヴァルの目的、アギトが見た
「そういうことか」が実は同じものである、かな
ヴァルはクロノスで仲間をガイバーに殺された感情と、その感情を
押し殺してでも人造メタルを手に入れるきっかけとなった事情が
(すでに故人となっている誰かに説得されていたか)交錯し、
決意が出来ぬまま立ち位置が不安定。ギュオーのために損な役割を担う、と
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 23:53:41 ID:8Zf7YSiu0
>>448

>アポの目的
>ヴァルの目的
>アギトが見た「そういうことか」

やっぱ降臨者が、再び地球壊そうとしてるのかな……
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 02:20:55 ID:sz3JgXqE0
>>449
 もう一ひねりほしいが、それが一番収束させやすいかな?
 世界各地に残ってるらしい降臨者の記憶装置(遺跡宇宙船ではなく)から情報を得たとかにすれば
ヴァルキュリアが情報持っててもおかしくはないだろう。
 アポルオンがきっとうまく説明してくれるだろう。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 06:38:35 ID:EHFVHSwh0
>>449
地球の生き物が一丸となって降臨者に対向するのか
そしてバルカス翁が
「しもうた!」とか言って状況がどんどん悪化するんですね
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 12:44:31 ID:YOYNIlwD0
降臨者が戻ってくる展開も、なんだかな。彼らには半日前の出来事で、
掃除がすんでるか感覚で戻ってくるのか。マヌケだな、片付いてもいないし
じゃあ降臨者出して、どう折り合いを付けるつもりなんだろ
対等な種族としては迎えてくれないだろうし
また破壊しようとして失敗し、続きは彼らにとっては半日後、地球時間で何億年後か
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 15:57:45 ID:n9avcx1R0
>>452

>対等な種族としては迎えてくれないだろうし

たぶん、この辺りはガチ。

>また破壊しようとして失敗し、続きは彼らにとっては半日後、地球時間で何億年後か

タカヤンフェルが降臨者の時間感覚についてどう考えているか分からないので推測でしかないが、
次に奴らが地球生命根絶に失敗しなおかつ人類が衰退・自滅しなかったら、
奴らに『さらにその次』は無い。
おそらく、降臨者の文明を人類の文明が追い越しているだろうから。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 19:34:53 ID:EHFVHSwh0
>>452
なんかもうドラえもんにひみつ道具借りて
育成に失敗して焦って放置したのび太みたいだな
んでドラえもんに怒られて確認しに戻ってきたみたいな感じ
ドラ「なんてことしてくれた!放置してるとドンドン増えて収集つかなくなるぞ!」
のび「ドラえもーん、なんとなしてよー」
ドラ「もうしょうがないなのび太くんは、・・・実験動物達がかわいそうだけどこれを使うしかないか」
  「わくせーはかいばくだーん」
のび「何それ?」
ドラ「この実験用人工惑星系を因果と次元ごと消滅させる爆弾なんだ」←今ここ
のび「・・・・?$’〜??」
ドラ「全部消えちゃうってこと」
のび「かわいそうだよ・・・あ、宇宙船だ・・・なんか言ってるよドラえもん」
ドラ「ほら見ろ!もうこんな文明レベルまで進化しちゃったよ、このまま放置すると地球を侵略しなかねないぞ」
のび「でも何かかわいそうだよ、何とかならないの?」
ドラ「気にすることないよゲームのデータみたいなもんだ魂がある生き物ってわけじゃないんだよ」
のび「ふーん、じゃまあいいや、(それより早く昼寝したいよ)」
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 20:22:13 ID:rlgEbhp80
>>454
何という適切な表現。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 00:47:14 ID:VeE1M8W70
そこで「きゃあネズミ!」ですねわかります
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 12:22:30 ID:h9mmdjh/0
>>454
その後のあらすじはこうか?
爆弾は故障。しょうがないので、秘密道具(太陽系)ごと宇宙の彼方へ
送るしかしょうがない。そして宇宙の彼方へと送られた太陽系は「銀河」となり、
そこに住む生命体は、ほかの異星人と戦争を繰り広げるようになった
(強殖細胞の原型はアプトムとも・・・)
そんな彼らはとある銀河で惑星の改造に着手し、「地球」と名付けた
「青い星」で、彼らは独自の生命を創り出そうと・・・
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 15:00:49 ID:c231Chg20
>>454
>>457
似たようなネタは既出だが、
違った人が書くと細部のニュアンスもまた違ってくるので、
興味をひかれる。

やっぱ妄想をかきたてて止まないんだろうな。
この手の無限階層ネタは。
ガイバー世界がこれだとすると……うわ、妄想で眠れなくなりそう。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 17:22:54 ID:jYvDbXrmP
ガイバーの話じゃないけど、ワンピースの予想ネタの
無限ループっぷりなんてこのスレの比じゃないぜ

このスレの状況なんて可愛いもんだ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 20:18:41 ID:mAM/1g+D0
そりゃまぁ、住人の絶対数が違いすぎるもの
あっちがインドなら、こっちはブルネイくらいの人口比
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 10:10:13 ID:tkBf7STe0
そこはガイバーらしく、向こうがクロノス支配後のゾアノイド、こちらは地球のガイバーくらいの人数差とか言わないとw
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 10:38:22 ID:M7XUBL4hO
なるほど。
すなわちタカヤンケルの冬眠期間と活動時間くらいの開きだな。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 14:46:12 ID:mdEYAQGuQ
>タカヤンケル
もう原型ないやん・・・
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 15:15:32 ID:lDjBsUHVO
限りなくユンケルの方が近いな。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 16:45:11 ID:TNR9Lra20
しばらく読んでないんだけど、アプトムはゾアロードを喰えたの?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 18:09:43 ID:stbyJhC9P
喰えたどころかアプトム自らがゾアロは喰えないっていう
理由を懇切丁寧に解説してました

ただゾアロードを喰えない代わりに、ステルス能力やら
極冷凍能力を付与されて、下手したらゾアロードよりも
厄介な存在の反則級キャラになってしまいました
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 18:31:50 ID:4AKy9Fih0
アプトムは理論上はゾアロードを倒せるだけの力を持てるようになったけど、
そんな感じはしないな。
まあ、ヴァル姐さん救出で、通常のハイパーなら簡単に倒せることは証明されたけど。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 18:40:26 ID:vLkIS7Mv0
アプトムはゾアノイドの精神支配ができないからね
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 20:11:22 ID:4ASU1yux0
五人衆を圧倒してた時点でハイパーなんて既に雑魚扱いだろ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 21:44:40 ID:vAlxOrzz0
アプトムも後はガイバー1とひとつになるだけだな
フュージョン!ガイバアプトム
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 21:54:46 ID:TNR9Lra20
ソムルムとダイムが生きてた頃にはちょい強いってだけのキャラだったのに、
どうしてこうなったアプトム。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 02:57:11 ID:pCW9z5qM0
>>471
ソムルム、ダイム、そして速水の遺志を継いでいるからさ。
……と、ちょっとだけセンチメンタルに言ってみる。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 07:02:38 ID:Pb5kJ3Oo0
もう、その3人のことはあまり思わないのでは。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 07:48:39 ID:Pb5kJ3Oo0
と思ったが作品内ではあまり時間がたってなかったか。
もう遠い日に感じている。現実時間があまりに経過したため。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 08:21:27 ID:cxxOsLYN0
まあ今のアプトムには速水さんの存在が大きいだろうしな
それにゼクトール
己のプライドや失った仲間たちのために損種実験体になってもいい所は
同じではあるが、その生き様は対照的なこの二人、そこまでして結果何が残ったか
まあ、大儀の前には個人的な私情は捨て去る。武人ならめずらしいことじゃないね
打倒ガイバーはクロノス壊滅後、勝負を申し込むだろ
クロノスが生み出した最期の獣化兵として・・・かっこいいぞ、アプさん
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 09:21:59 ID:1vFla7Df0
>>471
その頃は「ちょい強い」っていうより「何でもできるけど何をやっても専門家には適わない」キャラじゃなかったっけ
器用貧乏の具現化みたいな
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 10:50:22 ID:FC+fx4zrP
>>476
その欠点を仲間のサポートを受けて前衛を引き受ける事で、
実力以上の力出してたじゃん

今も単体としての戦闘能力はハイパーより上程度だが、
ギガの支援役として必要な能力はほぼ揃ってるんで、
単体でもギガが合流するまで時間稼げて、
ギガと合流したら、もう手が付けられない存在だけどw
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 19:46:28 ID:S9SPYaIx0
アプトムがギュオーを取り込む展開とかあるんだろうか?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 20:37:35 ID:jIBBqwOJ0
ゾアクリスタル(もしくは疑似ゾアクリスタル)の
影響下にギュオーがないのなら融合捕食はありえるだろうけど
漫画の展開的に、晶を暗殺しないアギトみたいに
ギュオーを取り込むなんてあり得ないだろな
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 20:41:09 ID:daRgnyHw0
アプトムとギュオーが再会するのか
「おはよう諸君」の報告をバルカス翁にして時と
直に会ってるは巻島邸でガイバーVがギュオーを強襲して
アプトムが助けに来た時以来か
劇中じゃ数年来だろうけど
こっちの時間だと20年ぶりくらい?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 20:46:30 ID:z2J/0bxC0
>>479
獣神将の腕とか足とか切り取って、クリスタルから切り離してから吸収するとどうなるんだろうね。
「ちっ、やはり奴等の力の大部分はクリスタルか。純粋に肉体的な能力は超獣化兵と大して変わらん」
みたいなことになるんだろうか。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 20:55:04 ID:jIBBqwOJ0
>>481
身体的な能力の発動・制御をしてるのがコントロールメタルやクリスタルじゃないの
それがないと只の肉のかたまり、優秀なマトリクスとしては取り込めないとかさ
それ言うとギュオーが生きてる理由がわからんしなw
この話題も無限ループだが
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 21:18:24 ID:14etZPIu0
そう言えばアプトムは(クリスタルが有る)獣神将を取り込めないというのは何処で知ったんだろうか?
…と思ったけどカブ爺に石化された時に触れられてたか
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 21:50:20 ID:e6kgsZXf0
>>483
ギュオーを取り込もうとしてしくじってなかったっけ?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 22:22:31 ID:QuEllZYRP
魅奈神山でアルカン喰おうとして返り討ちにあったのと
新宿上空でゼクトールを取り込もうとして
ウィルスに阻まれて失敗した時はあったけど
ギュオーを喰おうとしたことなんてあったっけか
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 22:26:03 ID:e6kgsZXf0
>>485
アルカンの間違いですた、すまん。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 23:09:37 ID:R1J8ZuLD0
<<234
ギュオー 「今日の夕食は、豆腐とワカメの味噌汁とブリの照り焼きだ。」
   「口に合うかわからぬが・・・・」
アプトム 「誰が貴様の作ったメシなど喰うか!」「がしゃ〜ん」
    ちゃぶ台をひっくり返すアプたん
ギュオー 「きゃあ」 「う・・ううっ」 「カチャ、カチャッ」
    泣きながら散乱した夕飯をかたずけるギュオー・・・

488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 02:10:22 ID:Po2BJWz/P
おもしろいと思ってるんだろうか(´・ω・`)
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 10:14:19 ID:y3Av+rwr0
さあもうすぐ夏休みは終わるぞ。ここで妄想されたことは
本編が進むことで答え合わせとしよう
まずはアギトからだな、脂肪フラグが立つかしら
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 21:30:22 ID:CAWZQBv+0
誰かループ話を止めてくれ!w

ところで今月号だが…読んだら、ここの皆の衆怒るぞい。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 21:37:12 ID:5RnTIZf10
・載ってなかった
・また、誰かの回想シーンが始まった
・4ページで終了(しかもコピーばっかり)
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 21:39:51 ID:ChHESPB/0
休載にイピョーウ。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 21:55:02 ID:MLxkxbWv0
>>490
>ところで今月号だが…読んだら、ここの皆の衆怒るぞい。

……まじ? ほんとにそんな内容だったら、鬱だ……。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 22:00:39 ID:Z3hQ6jVM0
アギトがきれいさっぱり改心して、善人になってるとか?
降臨者が来る!!
クロノスと戦ってる場合じゃない、と言い出すんだろ。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 22:06:16 ID:p3n6q2w50
それは怒るってより、巻島さんどうしちゃったの?って困惑だろw
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 22:08:36 ID:1wN3UznY0
思わせぶりな事言わんとはっきりお願い
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 22:22:01 ID:kIq8sd/PP
まさかジャンケンとか指相撲で決着つけようとしたんじゃあるまいな
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 22:25:11 ID:p3n6q2w50
順当に行けばアギトの回想だろうなw
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 22:29:48 ID:5RnTIZf10
またかよ・・・いや、キャラの掘り下げ的にはいいんだろうけど、

圧倒的に連載スピードも連載ページの少ないガイバーでそれやらてもな・・・・・

だいたい何回目だよ回想は!
ギュオーなんかも、なんでこんな性格になった件やマグマから生還した話で2話ぐらい使うぞ
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 22:40:27 ID:w1BTzeBr0
>>486
アルカンに返り討ちにあった時は全く触れることも出来てないし
その件で獣神将の能力を知ってその後暫くは喰うつもりも有ったから
取り込めないことを知ったのはその時点では無いはず
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 22:55:58 ID:5RnTIZf10
アプトムは、ウィルスを霧状に吹かれる時点でアウトだから強くないとも思うんだけどね

ステルスで姿を消していても、ウィルスの霧状にばらまかれたら、食らうのは必至
ほんの少し食らうだけで傷は治らない・体調は狂うわで、ステルスどころかまともな戦いもできない

アプトムは今現在もまともにやればエンザイム3に絶対に勝てないだろうね
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 00:26:22 ID:qqfP5jzM0
そもそも、それってどういうウィルス。
アプトムの設定を上げすぎてしまったので下げて調整するためなんだろうけど
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 00:34:53 ID:auxYE96x0
毎回アプトムが勝てない融合阻害+傷回復不能+体を動けなくするウィルスのこと

いつもこのウィルスにはアプトムは完敗してる
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 00:40:01 ID:mbI7o4h3P
どういうもの、と言われてもゼクトールやイマカラムの説明通りの
アプトムの代謝機能を狂わすウィルスとしか言いようないんじゃ?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 00:46:53 ID:TheGhhB7P
そりゃ、アプトムを調整するのと逆の過程を強制的に引き起こすウイルスなんて、
克服しようがないわな

ただ、その特性上、アプトムを作った爺しか作れないんで量産が効かず、
本来は調整時に使用するウイルスがベースなので空中散布も出来ないから、
エンザイムVのような特殊仕様のゾアノイドに仕込むしかないみたいだが
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 01:03:11 ID:aHAtiR0EQ
要点だけネタバレ
・顎はガイバー同士の決闘で負けた方が勝った方の指揮下に入る
・もし自分が決闘に勝ったらギガンティックを自由に使わせろ
・哲郎は「そんな話しを聞けるか!帰れ」と激怒
・もし決闘に応じなければ小田切邸の存在をクロノスに密告すると脅迫
・激高した哲郎は顎に殴りかかろうとするが晶が制し
・「さあ深町どうする」と晶に決断を促す顎
・そこに牛王と牛乳が小田切邸前に姿を表す
・「ギューオ!!、あいつまだ生きていたのか」とステルスモードのアプトム

次号に続く
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 01:07:43 ID:TheGhhB7P
>>506
要点乙です
牛王が出てきた時点でアギトの交渉は完全に崩壊してるじゃネーかw
で、アプトムはやっぱり既にステルスで潜伏してましたかw
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 01:11:37 ID:mbI7o4h3P
アギトの小物臭が酷すぎて泣ける
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 01:59:16 ID:ICSTYNhd0
「俺さまと決闘して、負けた方が勝った方の言う事聞けよ!」
「俺さまが決闘に勝ったら、ギガンティックを自由に使わせろよ!」
「もしも決闘から逃げたら、クロノスにこの家チクるぞコノヤロー!!」

あのアギトが、あのアギト様がこんな感じの下劣な台詞言うのか・・・
いくらなんでも嘘だれこれ?
俺の知ってる高潔なる大悪党のアギト様はどこに逝ってしまったのですか・・・(T_T)
いくらなんでも別人過ぎじゃありませんか?キャラ崩壊ってレベルじゃねーぞこれ!

タカヤンフェル様、いくらなんでも酷すぎるぞ!
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 02:00:08 ID:Gp2xKXXI0
次号は久しぶりのギガが牛王と弐号を瞬殺して、終了。
25年の永きにわたり応援ありがとうございました。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 02:34:00 ID:/HsJCPSE0
これが本バレなら、確かに顎人のキャラ崩壊って感じだな・・・本当なのかな?本当だったら残念
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 02:36:37 ID:mbI7o4h3P
冷静になってバレを噛む砕いてみると、今のところ
この内容からは深町がギガを生み出した理由探しの
「そういう事か」の意味が全く読み取れないけど
果たしてアギトのこの一連の発言の意図がどこにあるかだな

>>506は何らかの理由で焦って本気でギガを奪い返そうとしてるのか
それとも自分の裏目的を果たすための陽動で言ってるのか?

単に小物道に堕ちた、と悲観するのはまだ早いかもしれない
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 02:38:53 ID:Gp2xKXXI0
ふふふ、世界がひっくり返りますよ!
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 02:54:03 ID:mbI7o4h3P
バレのセリフだけだとアギトが崩壊した感じだけど
展開としてはまだ、このスレの最初の方で予想された
方向性から大きく逸脱はしていないし、牛乳コンビが
乱入ってのも予想された範囲内だし

うん、そう考えるとアギトはまだ冷静で狡猾だろう
牛乳コンビの乱入は想定外だろうけど、一つ言えることは
小田切低オワタ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 03:23:05 ID:YR8JZteV0
そこで仲良くみんなで考えようって言ってきたら笑える。

ホントなにしに来たんだ元総司令。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 07:37:18 ID:POtnuU4N0
「俺に勝ったら密告するぞ!」とか言い出さない事を祈るのみ
しかしまあ共闘するのかみつどもえになるのか
どうなるんだろうな
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 07:58:50 ID:D0jkmlGv0
哲郎は激昂するよりも、巻島の発言に呆れるべきなんじゃないか……?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 08:00:11 ID:p3Fo5x+70
>>517
それショックだろうな。
稚拙な脅迫にみんなポカーンとして、「ここまで堕ちたか」と、むしろ同情の目で哀れまれたら。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 08:23:35 ID:0cUdJr6X0
このネタバレがマジとして、ここまで(上から目線ではあるが)協調性を
求める原因は何だろ。ましてギガの力を奪って晶を生かそうってほどだし
ギガの力を使わせないようにして抹殺する手段にしては遠回りだ
アギトはベジータにはなれないのか・・・
ここでギュオーが出てくるってことは
これはアギトのユニットが奪われる展開と見ても不自然じゃないな
ヴァルはリムーバーを起動させる生体エネルギー
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 09:57:59 ID:+Avje8C40
恒例の掲載証明写真もしくは今月号そのものが出るまでは
今さっき出たバレの真偽は分からないが、
実際載っているんだったら、今さっきのバレが真であっても、
休載よりは百万倍マシ。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 12:54:37 ID:gBc7lAgz0
巻島がギガンティック殖装してる時に晶が死んだらそのまま巻島の物になるのか?
それとも生み出した本人が死んだらギガンティックも消滅するのか?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 13:29:41 ID:8bf4GLhD0
・顎はガイバー同士の決闘で負けた方が勝った方の指揮下に入る
・もし自分が決闘に勝ったらギガンティックを自由に使わせろ
・哲郎は「そんな話しを聞けるか!帰れ」と激怒

ここまではガイバースレ住人の予想範囲

・そこに牛王と牛乳が小田切邸前に姿を表す
・「ギューオ!!、あいつまだ生きていたのか」とステルスモードのアプトム

ヴァル姉乱入も予想していた人、結構いたよな。
そんで、ぼくらのアプトムさんがステルスモードで
みんなのお守り兼ボディガードしてるのも、あたりまえになりつつあるここ最近。

しかし・・・
・もし決闘に応じなければ小田切邸の存在をクロノスに密告すると脅迫

これだけはさすがに誰も予想してなかったわな
アギト、こんなこと言う奴じゃないもん
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 13:36:25 ID:oS/Ew9AJ0
>>522
予想してなかったという事は無いぞ
話題に上がってる
深町が条件を飲まざるを得なくする方法ではあるからな
言えば思い切り小物っぽくなるのは当然だが
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 14:10:17 ID:0cUdJr6X0
>>521
巻島がギガを自分勝手に使ったことに腹を立てた晶が、
もうギガの使用権限を他者と共有することはないとブロックしてるんだろうし
晶が死んだらそのブロックは解除されないままになってしまうかもしれない
ならば巻島は考えた。頭を下げるしかないだろう、「勝ったらギガを使わせろ」と
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 18:51:56 ID:FMjtWAsk0
ギューさんがアプトムに食われると言う展開はないだろうか、全身でなくても腕の一本くらいは。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 18:53:54 ID:oS/Ew9AJ0
ギュオー食ったらグラビティポイントは作れるように成りそうだな
多分、ゾアクリスタル無しだと燃費悪くてやってられんって能力になるんだろうが
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 20:12:53 ID:JXbGp7Qb0
アギトがユニット奪われたらアギトは調整して擬似ゾアロードになるフラグだな
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 20:48:52 ID:aHAtiR0EQ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 21:14:44 ID:BvjOQ3KS0
リベルタス連れてきたんか。

ギガンティックがある以上、どうやっても勝てないと思うのだが。
ガイバー三がギュオさんにやられかけて、静がかばってやられるパターン?
でも、三はメタルを奪われ、ついに最強ギュオさんが誕生し、
物語は一気に加速する!!

あれ、ガイバー2Fってなんだったの…‥・?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 21:23:44 ID:ky/MyM830
顎はね、リムーバーで一旦自分のコントロールメタルを剥ぎ取って、
次いで自分をゾアロードに調整して、そんでから再度殖装する予定なんだよ。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 21:38:34 ID:TheGhhB7P
あ〜あ…ここまでガチなら晶はアギト見捨てて小田切邸を放棄、
残ったアギトは牛王とクロノスの三つ巴戦に巻き込まれて、
殖装剥がされるの間違い無しだな

脱出するだけならギガで戦線に穴空けて、
アプトムがステルスで瑞紀達を運び出せば終了だし、
落ち延び先も常盤平が用意するから、
もう小田切邸に籠もる必要も無い訳だし
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:42:44 ID:GCArnU2s0
>>522
> ・もし決闘に応じなければ小田切邸の存在をクロノスに密告すると脅迫
>
> これだけはさすがに誰も予想してなかったわな
> アギト、こんなこと言う奴じゃないもん

サスガに言うと後に引けなくなるから言わなかったけど
晶が、父さん殺したショックで一時殖装不能になった時点で
哲郎と瑞樹、見捨てようかと様子を窺っていたこともあるし

基本的に、使えるか使えないか、速攻捨てるのはやらないが
リスクが高いなら、いつ切り捨てるか?ばかり考えているキャラだろ、アギトって
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 21:44:50 ID:TheGhhB7P
>>529
その為の瑞紀達の人質化だろう
アプトムが既に潜伏モード入っている時点で破綻してるけどw

リベルタスとグリセルダじゃ、今のアプトム押さえるの無理だし、
アギトはホント何がしたかったんだろう…(過去形)
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 21:49:32 ID:mbI7o4h3P
もしかして、アギトは単にギガを奪い返すってだけなんかな?
もっと高尚な裏目的があると思ったのに
ここまでストレートだと、あの「そういう事か」は何だったのかと
言いたくなってしまう
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 21:54:04 ID:1kRpaN/D0
子供がよくさ
「あ!オレいいこと考えた!」ってはしゃいでも
次にその口から飛び出すのはかなりくだらないことだよね
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 21:56:33 ID:BvjOQ3KS0

「金属球を手に入れることが出来れば、クロノスを、いや…世界をひっくり返すことができますよ…」
「そう言う事か!」

 何も考えてなかったのですね。

 オツカレサマです。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 22:07:03 ID:TheGhhB7P
>>534
一応、考えていると思うぞ?
ギガ奪って晶やアルカンに替わって自分が降臨者と戦って救星主になってやる!
程度だと思うけどw

ギガExは対アルカンじゃなくて対降臨者の艦隊戦用の最終形態と考えれば、
あの無駄なサイズと重武装も必要な装備として説得力出てくるし
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 22:12:46 ID:BvjOQ3KS0
>>537
考えてないだろう。。。
高屋…がね
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 22:39:33 ID:jdCe/fpU0
>>533
リベルタスを何体連れてきているかはわからんけどさ、百歩譲って「アギト達は『ステルスで潜伏』や『冷凍で一網打尽』などの新ネタは知りませんでした」と仮定しても、
アプトム・フルブラストの能力は十分知っているはずなんだよな。
確かにリベルタスは強いかもしれないが、アプトムは無視してよい存在とは思えない。
万が一リベルタスが1匹でもアプトムに食われて、彼がパワーアップする可能性は考えたんだろうか。
それともフルブラストの能力なら(グリセルダの支援もあるし)小田切邸の包囲を解かないまま勝てると踏んだんだろうか。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 22:47:08 ID:uJK+zrcY0
アギトは総力戦だな。それでも本気を出した晶には絶対に勝てないってのは
ギガンティック争奪戦に負けたことで実証済みだろうに・・・
晶に死力を尽くさせることでアギトが何を得るのか、か
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:56:04 ID:GCArnU2s0
>>539
食われてる最中に自爆させればいいじゃん
遺伝子情報が手に入っても、破損が大きければ
修復してる間の戦力は大幅に下がるし
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 23:02:47 ID:LmNirZRC0
人質やら、脅迫やら、そこまでして晶と直接戦う理由が分からない。
手段を選ばずギガを奪うなら、それこそ瑞樹達を人質にして、「ギガンティックをよこせ」って言えば済むし。

志津さんの「深町さんは、死力を尽くして戦わざるを得ない」なんてセリフ
を見ると、無理やりにでも、晶に本気で戦わせようとしてるみたい。
やっぱり悪役のふりして、現時点での晶の覚悟と実力を確かめに来たような気がするなぁ。
なんというか、こう少年ジャンプ的な。

そういう戦いは、村上さん相手にしてほしいんだけど。


543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 23:03:28 ID:cjcLkh700
>アプトムが既に潜伏モード入っている時点で破綻してるけどw


グリセルダは、ステルスも全然関係ない思念波による探知が可能
アプトムは既に気づかれている

>リベルタスとグリセルダじゃ、今のアプトム押さえるの無理だし、
楽勝でしょう
怪力で抑えられて引きされてアプトム終了です

だいたいアプトムがいるのはわかっているのに、何の対策もないと思っているの?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 23:13:00 ID:oS/Ew9AJ0
深町の方が自分よりユニットの力を引き出せる特別な才能がある事を知り
それ故に深町を追い詰めて新しい力を出させ、真似る事で自分も強化するとか回りくどい作戦だったりとか
勝った方の言う事を聞けって勝負なら深町が自分を殺す(メタル破壊)はしないと踏んで
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 23:15:03 ID:uJK+zrcY0
アギトは晶たちがこの場所では騒ぎを起こせないことは計算済みでしょね
それにしても今さらアギトと和解なんてないのに、どうなるんだろ
仮に和解したとしても、哲朗たちをいつ調整体にされるかもわからんしw
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 23:16:00 ID:D0jkmlGv0
ネタバレだけ読んで言うけど、深町らに巻島の要求に応じる必要ってぶっちゃけなくね?
ほたって逃げちゃうか、巻島をぶち殺せばいいだけじゃん
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 23:18:54 ID:c+zzjzo30

なんかこれまでの伏線回収と分散した勢力の統一の中でストーリーの集約に悩んでいる感じがするが、
これを機会にストーリー進行、伏線回収と並行して分散した勢力の統廃合を進めて欲しいね。

自分の希望としては最後には再びT・V・ムラカミ(アプは星になる)vs ギュオー。
Vの犠牲でギュォー倒した後、ムラカミはアルカン抱えて、崩れ落ちる本部と消え、世界は元の状態へ…。

え?ガイバーUf??
そんなの知りませんw
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 23:21:23 ID:c+zzjzo30
T・Vで、兄弟喧嘩。
ギュォーとUF乱入。
その後、全員シンに捕まるなんてオチもなくはない?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 23:23:58 ID:uJK+zrcY0
ああ、グリセルダがいるってことは、ギュオーにとってはダミークリスタルか
それに近いものが手に入るチャンスでもある、か?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 23:24:32 ID:GCArnU2s0
>>543
>グリセルダは、ステルスも全然関係ない思念波による探知が可能
>アプトムは既に気づかれている

こんな能力あったっけ?先に感づかれていたなら後から隠れても手遅れかも知れんが

>怪力で抑えられて引きされてアプトム終了です

話にならねー、そんなんでアプトムを押さえ込めるだなんて
アプトムの能力知っていれば、巻島玄蔵だって考えねーよ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 23:30:00 ID:oS/Ew9AJ0
アプトムはハイパーゾアノイド最強の腕力を誇るダーゼルブも食ってるしな
そもそも触った時点で対アプトム抗体を持たなければ融合される
巻島も存在は知ってるしアプトムが深町と共闘してる情報位は持ってるから
リベルタスに仕込んでる可能性はあり得るがアプトムを完封できる程甘くは無いな
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 23:35:03 ID:FMjtWAsk0
>>530
でもクリスタルないじゃん、誰かから奪うのかしら。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 23:37:54 ID:cjcLkh700
俺はユニットを奪われるのは晶だと思っているんだけどね
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 23:42:35 ID:oS/Ew9AJ0
>>553
いやないだろ
主人公だし
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 23:44:09 ID:uJK+zrcY0
>>553
リムーバー対策はギガにはあると思うぞ。ナビメタルが遮断するんだろう
弱点となるメタルを守るための鎧でもあるんだろうし
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 23:44:13 ID:cjcLkh700
主人公だからこそだろ。全てを失った所から再起するのは主人公の特権
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 23:46:31 ID:mbI7o4h3P
>>543
>グリセルダは、ステルスも全然関係ない思念波による探知が可能

一瞬なるほどと思ったけど、探知できると断言できる根拠が薄くない?
もはやバルカスでも思念波での探知が出来ないアプトムを
グリセルダが探知可能というなら、同じロストナンバーズだから
探知できるという可能性も考えられるけど、グリセルダはロストナンバーズか
どうかはハッキリしてないし、むしろプロトゾアロードに近い仕様だから
正規ゾアロードと同様に存在を探知できないと考えるほうがスマートだと思うけど
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 00:00:32 ID:+Avje8C40
>>528

……っ良しっ!!

タカヤンフェルは無事にお盆進行を乗り切ってくださった。
お盆進行を乗り切れるのであれば、
シルバーウィーク進行や年末年始進行、
そして来年のゴールデンウィーク進行も必ずや乗り切ってくださるだろう。
『遅筆の病』克服の日も近い……か?

顎人のふるまいについてはやや否定的な意見が多いようだが、
ともかく、今月号を読んでみるとしよう。
私の住んでる所はど田舎だからあと1週間かかるだろうが。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 00:12:27 ID:BnoiHQAm0
>>532
>基本的に、使えるか使えないか、速攻捨てるのはやらないが
リスクが高いなら、いつ切り捨てるか?ばかり考えているキャラだろ、アギトって

そう。だから顎人は真の王に成り得ないんじゃないかと思う。
ある意味、今の展開は必然であるように思える。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 00:26:06 ID:BnoiHQAm0
>>534

>>535
>子供がよくさ
「あ!オレいいこと考えた!」ってはしゃいでも
次にその口から飛び出すのはかなりくだらないことだよね

案外、顎人の真意はそれが真実なのかも……。

>>542の説も有り得るとは思うが。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 00:42:14 ID:w6EZoYHw0
>>556
全身溶けて復活って、初期にやっちゃってるじゃん。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 00:52:07 ID:tTZCgS2yP
今のところ「そういう事か」の謎解きはされてないし
直前に与平の墓の前で佇んでたシーンを鑑みると
単に焦って押し入ってきた以外の、何らかの理由が
あるハズって説は確かにまだ生きてる

アギトの意外なセリフと行動で混乱したけど
バレ画像のグリセルダのセリフと神妙さからは
ギガを奪うってだけの悪意のみで動いてる訳でもなさそう
って印象は伝わってきた

やっぱりここは実際に読まんと駄目だな
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 00:59:29 ID:w6EZoYHw0
顎の意図がわかるのは2年後くらいだけどな
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 01:07:35 ID:tTZCgS2yP
ガイバーの最終回を見届けるその日まで
私は生き抜いてみせる!!
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 01:10:03 ID:DRtXwQq1O
顎「くっ完敗だ、貴様の指揮下に入ってやろう。何をすればいい?」
晶「では俺と一緒に小田切邸に引きこもって、志津さんとキャッキャウフフして怠惰な生活を送ってください」
顎「…貴様今まで何をしていたんだ!」
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 01:19:01 ID:BnoiHQAm0
>>565

あえてマジレスすると、晶と瑞紀が
>キャッキャウフフ
してる期間は作中の時間ではまだそんなに長く経ってはいないはずだが。

それはそれとして。

実際コテンパンに負かされた後にこんなセリフ吐かれたら、
顎人はさぞかしやりきれないだろうな。w
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 05:30:01 ID:WuvyvLIHQ
晶は消滅と再生を何度も繰り返す事で、最もユニットガイバーに適応しその力を引き出せるように為ったんだよ。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 06:51:19 ID:0Apojx+c0
まぁ、あの『サナギ』はそういう意味もあったかもしれないもんな。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 07:06:51 ID:bz2yIn1k0
サナギの中で、ユニットにもっとも適合する人類として一種の「調整」を受けた可能性はあるな
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 08:18:31 ID:6ypxQ/R60
晶の子供はユニット最適種として、ユニットさえあれば降臨者を上回る種族になるか
つまり人造メタルは完成されたらやっかいなことになりそうだな
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 08:24:47 ID:6ypxQ/R60
あとは、かつてエンザイムに切り落とされたガイバーの
体の一部分が(本物の晶か)メタルなしで単独に生きていられたことに
アギトも驚いていたが、あの話がいまにつながるのかもね
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 08:25:46 ID:3xUSoH8q0
まぁ本人が「本物の深町晶」は1巻で死んだっていってるしな。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 08:30:43 ID:dz8TxPC90
ここでギュオーがヘタレに人間に戻してやろう、と言い出せばどうなるだろう?
クロノスも一般人になったヘタレの相手をしてるほどヒマじゃないだろうし。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 09:32:00 ID:WuvyvLIHQ
もし晶がユニットか蛹中でにユニットに一番適応出来る調整体とした調整されたのなら、晶は普通の人間と言えるのかね?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 11:08:41 ID:IE9jwq390
↑あー俺の発想かっけーとか思ってんだろうなこのエセ議論バカw
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 12:34:29 ID:H7jB7jOl0
末尾QのIDってはじめて見た
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 12:57:59 ID:tTZCgS2yP
携帯電話のアイビスブラウザからの書き込みはQとなるらしい
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 15:48:45 ID:dz8TxPC90
>>574
殖装できないと唯の人間だろ(w
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 15:53:11 ID:H7jB7jOl0
なるほどどうもありがとう
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 15:56:08 ID:xfLwkcGmQ
俺もQだぜ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 19:32:40 ID:BnoiHQAm0
>>573

晶は確かにかつてユニットから別離する事を望んでいたようだが、
それも父親の死を乗り越えるまでの話のようだ。
ギガンティックにいたっては晶の強い願望の産物であり、
今はあくまでクロノス(そしておそらくは降臨者とも)と闘う決意を固めてもいる。
もはやユニットを手放す事は考えていないのでわ。

心の片隅ではまだユニットとの別離を望む気持ちがあったとしても、
それは全てにけりがついてからの話だろう。

「人間に戻してやろう」とか言われても、
それがギュオーの口から出たんじゃあ……
だめだ、応じるわけがねえ。w
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 19:44:21 ID:BnoiHQAm0
>>574

>>578の言う通り「ただの人間」だろ。
ごくふつーの意味合いで言うなら。

もちろん、遺伝子レベルで違いはあるかもしれないが、
せいぜい「個体差」とか「才能」の範囲だろう。
SFではよくある設定の「適合遺伝子を持っている以外はふつーの人間」というやつだ。

それを晶が思い悩むかどうかは別問題だが、どーやらふっ切れてるようだし。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 19:46:55 ID:fLNG8uhx0
>怪力で抑えられて引きされてアプトム終了です
え?
何言ってるの?
この漫画読んでる?
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 19:57:19 ID:BnoiHQAm0
>>583

ごく最近読み始めたばかりの読者なら、
アプトムとリベルタスのスペックについてよく知らないんだと思う。
知らない事についてツッコむよりは、ここはひとつ、
ガイバーという作品の魔道に引きずり込み……
もとい、ガイバーという作品の魅力を覚えてもらうために、
穏便なレスの方が、良いのでわないかと。w
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 20:37:04 ID:QSNtR5QL0
バリアHPゾアノイドは食えたのアプトム?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 20:55:58 ID:DcYKL7xU0
>>564
ゾアロードにでも調整してもらえ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 20:56:57 ID:tTZCgS2yP
>>585
食ったっていう直接描写はない

空港でおっぱいを助けた時の状況的に、細胞片を手に入れて
遺伝子情報を手に入れるチャンスは無いことは無かったけど
食ったかどうか確定してない分、ストーリー的に後で「実は
あの時こっそり食ってた」って設定にする余地は十分残ってる状況
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 21:00:25 ID:rB60OQV50
志津に脂肪フラグが立ったんじゃないかな
それで巻島は完全に孤立するか、人質外交をするか、ギュオーに
してやられるか・・・どのみち巻島もTHEエンドか
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 21:39:52 ID:fLNG8uhx0
>志津に脂肪フラグが
リビングで横たわりながら煎餅食ってテレビ観てる志津さんが目に浮かんだ
そして台所で夕食を作る禿た巻島(赤ん坊を背負いながら)、まとわりつく子供達
泣く次男、暴れまわる長男女の子達も大騒ぎ
それを罵倒する志津さん
「志津さん飯はまだかのう」と言うバルカス翁
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 21:51:21 ID:tTZCgS2yP
>>586
どっちかというとユニットガイバーが欲しいです
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:17:35 ID:29yUa16Z0
>>590
でも殖装解いちゃうと、普通に老化するよ?
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 22:18:00 ID:ni46EM990
世界をひっくり返すことができますよ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 22:39:29 ID:tTZCgS2yP
>>591
出来る限り人間でありたい、って思ったもんで
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 22:45:59 ID:WuvyvLIHQ
志津は壊した玄関扉を治してから帰るんだぞ。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 22:47:53 ID:ivM3WL/J0
>>591
そう言えば。

老化した者が殖装したらどうなるんだろう?
若返ったり……はしないよな?
『その年齢で最も良い健康状態にまでは回復する』
というのが最もありそうな気がするが。

あと、遺伝病を持ったものが殖装したらどうなるだろう?
もし答えが『治る』だったら、
老化も遺伝子の異常と見なされて治されるかもしれないな。
テロメアの長さを元に戻したりとか、
コピーミスを起こしている異常な細胞を修復したりとか。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 22:49:15 ID:tTZCgS2yP
>>594
リベルタス達が一生懸命直してる絵が思い浮かんでなごんだ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 22:55:38 ID:ni46EM990
また、話題の無限ループが始まった・・・
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 22:55:46 ID:ivM3WL/J0
>>594

無生物は治すの無理っしょ。
……あ、でもリベルタスの中に「元大工」とかがいれば、そいつをこき使うという手もあるか。

「さっさと直してくださいね」
「イエス、マム!」
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 23:01:19 ID:ivM3WL/J0
>>597

すんません。新参者で。このスレ的には既出なようで。
しかしこのスレ、56スレ目にもなろうというのにFAQが無いとは。
いいかげん用意すべきかもしれないですな。

……で、このスレで最も受け入れられている説は?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 23:26:07 ID:fLNG8uhx0
>>598
「kモード」ですね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:27:53 ID:29yUa16Z0
>>598
フッ、あまいなリベルタスは米国人達、基本インチ設計が骨身に染みついている
洋館風であるが小田切邸は日本規格だから、寸尺設計
修得している感覚で作ろうとすると、微妙に噛み合わなくて苦労するんだよ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 23:38:37 ID:ni46EM990
しかし、暴れた瞬間にクロノス構成員が駆けつけてきそうな気も
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 23:54:39 ID:WuvyvLIHQ
>>601
マジで?
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 08:02:55 ID:c6Aw5XbJ0
ガイバーが一番面白かったのは晶と巻島が行動を共にしてた頃だなあ
今は対立してるとはいえ、二人が同じ場所に立ってるってのは絵になる
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 13:16:42 ID:w0UZbvk10
リベルタスとシズ対アプトムに流れるのかな。
個体の戦闘力ではアプトムだろうけど、多数だと苦戦するか?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 13:25:24 ID:4SpBMSYP0
>>605
苦戦というか、瀬川兄弟達が居るから正面きって戦えない
ステルスでこっそりとリベルタス1人1人に接触し組織融合で乗っ取って
グリセルダを孤立させる位しか、クロノスの目を引かずに非戦闘員を守りながら排除する方法無いだろう
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 13:46:23 ID:Vun2r00q0
そこで合体大グモが乱入ですよ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 15:13:49 ID:ap1krRvS0
>>607
「お前達はあんなに仲良しだったのに何をケンカしてるんだ!
そんなにケンカしたいなら生身でやれ!高校生にもなって変身!?情けない!
あーもういい!もういい!ガイバーなんかやめなさい!お前等ガイバー禁止!
おいヴァルQ!リムーバーで引っ剥がしてやんなさい!」
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 18:06:05 ID:oNNL6kw30
巻島倒した後は巻島邸に引越しだな。クロノスが平地にしてるかも知れんが
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 18:38:00 ID:0QFCiQAc0
>>601
うわあ……。さぞ苦労するに違いない。

>>606
一人目のリベルタスを捕食するのはわけないだろう。
しかし、末期の思念を志津がキャッチしたりすると、やばい事になる。

今までの融合捕食の描写を見る限り、
融合捕食される側が断末魔を上げられるくらいの時間は、かかるみたいだから。

だから、アプトムがリベルタスを融合捕食しようと思ったら、
志津が何かの指令を出そうとして、瑞紀達に危険が迫る事が予想された瞬間、
志津の注意を逸らす意味合いも合わせて、やるしかないだろう。
おそらく捕食できるのは不意を打てる最初の数人くらいだろうから、
アプトムはリベルタスの配置まで計算に入れないといけない。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 18:49:33 ID:4SpBMSYP0
>>610
やるなら、ステルスのままそっと首筋当りに触れて細胞を少しだけ相手に入れて潜伏型の捕食にするだろう
これなら本人が異常に気付く前に5,6人のリベルタスに植えることはできる
ガスターを乗っ取った時のやり方だな
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 19:35:37 ID:Z+FenwFn0
ちなみに上の文字バレは嘘だ
晶対巻島の図の後、止めようとしたカベゴンタ達の前にリベルタスあらわれて終わり。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 19:36:48 ID:Z+FenwFn0
リベルタス単体とアプトムオメガじゃさすがにリベの分が悪いか?
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 20:04:35 ID:ClrjqXoUQ
アプトムはトンネルを掘って地下から皆を救出すれば良いのでは?
むろん哲郎達が地下に下りる事が前提になるが。

決着云々よりも志津はきちんと壊した他人様の家を修理してから帰れよ。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:01:48 ID:9f2bOk4l0
読んだ。
今月も短い話だったなー。


俺と来い

言わなくても解っているだろう

この会話にすごく違和感感じました。
ケンカ別れしてアメリカに行ったんだっけ?
渡米後の巻島の行動をショウが非難するようなシーンあったっけ?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:29:41 ID:R6I5qVV+0
リベルタスってすぐ氏ぬようになってるんだろ、そんなの取り込んだらアプトム的にマイナスなのでは。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:40:41 ID:4SpBMSYP0
>>616
無理して代謝を早めてるから短命だが、アプトムは取捨選択できるからもんだいなし
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:44:37 ID:0QFCiQAc0
>>611
そういう手もあるな。
後は、リベルタスが動く直前に生体ミサイルぶち込んで、
爆発させずに細胞片を侵入させるとか。
何人かは回避するだろうが、相当な数を餌食にできるはず。

>>616
ロストナンバーズである故に寿命の短い速見と融合した時も、
寿命が短くなった事をうかがわせる描写は無い。
どうやら、不利な形質は取り込まないようにする事もできると思われ。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:47:58 ID:5Kocg1suP
もう皆が晶とアギトの対決なんぞより、この状況をアプトムが
いかに解決してくれるかの方にしか興味が無くてワラタw

アプトムの方が主人公扱いって正直どうかと思うが、
初期から中盤までの手持ちの能力だけで絶望的な状況を
必死に何とかしていく戦いが出来るのが、
もうアプトムしか居ないから仕方ないけどw
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 21:55:41 ID:R6I5qVV+0
>>619
だって茶番じゃん、いちおう主人公なんだから1号が勝つに決まってる。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:00:00 ID:mhQ9bIz20
アギトがどう晶を追い詰める気なのかは興味がある。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:00:26 ID:4SpBMSYP0
アギトが何の為に深町と戦うつもりかの真意はふたを開けてみないと分からないが
アプトム+足手纏い達VSグリセルダ&リベルタス軍団は戦力が分かってるだけに予測を楽しめるからな
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:23:13 ID:8ER1FqgY0
>>613
リベルタス単体なら問題にならないだろう。近接戦闘でも砲撃戦でも。
複数が配置済みでグリセルダの支援があって自爆が使えて人質を守らなくてはならない、という状況だからアプトムも能力を駆使して
工夫する必要がある。

>>618
生体ミサイルを起爆させないというか、以前カブラールに捕まった時にやった「黒い分体ミサイル」をリベルタスに叩き込むんだな。
それやっちゃうといよいよ露骨に「なんで分体を使わないのか」という話になってしまうが。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:28:51 ID:c6Aw5XbJ0
ギガンティックを奪い返された敗北者が、勝利者にどう勝ちにいくのか
実に興味深い
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:54:29 ID:VuMlB6j2P
>>623
>複数が配置済みでグリセルダの支援があって自爆が使えて
>人質を守らなくてはならない、という状況だからアプトムも能力を駆使して
>工夫する必要がある。

対抗策としては近所でうろついてるクロノスの構成員を
急ぎ取り込んで久々の分体攻撃とか…しないんだろうな多分
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 23:36:39 ID:rBZ4LvTv0
ライダー対ライダーが流行っているのを見て
ガイバー対ガイバーをなんとなくやってみたくなったのだろう。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:05:52 ID:tG3krUyY0
>>613
Gアーマー支援付のフル装備ガンダムと普通のジムぐらい差があるじゃないか
そりゃ間違ってスプレーガンが直撃したらジムが勝つかも知れないが
射撃能力と火、接近戦武装、差がありすぎる

>>626
既定路線だったのだろうが、アギトは常に腹では別の事考えているから
決着が云々というのは、白々しい話でしかないからね
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 00:11:05 ID:PktosnQQ0
>>626
監察官リスカーを知らないとは・・・・・・・・・
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 00:12:27 ID:SIHGDbUZ0
>>615
元々顎人に獣神将との戦闘中にギガンティックを強奪されて、以降音信不通のまま召還をブロックされたりしたからな。
普通に不信感も出るだろう。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 00:31:07 ID:iuufAykRP
>>615
ギガを奪われた時でさえ直接非難はしてないね

ギガ奪われても「自分の心がこのままじゃいけない」
みたいな感じで自己批判してて、むしろカベの方が
あんにゃろこんにゃろと色々怒ってた
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 00:43:14 ID:sNIZSxuEQ
志津は顎が負けたら、八つ当たりで小田切邸を全損マス切りにするのか?
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 02:17:43 ID:yb/iR+V60
ガイバー一号を見たのは何年ぶりだろう。
そういや主役ってこいつだったな。
影薄すぎ。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 02:38:58 ID:V86WX0Zz0
>>623
>「なんで分体を使わないのか」

このスレでも何度か議論され、>>317がFAQとして挙げたように、
>このスレでの推測の定番は「長時間または多人数の分体は負担やリスクが大きい」かな。
>「同時に何人も操るのは疲れるしめんどくさい」というレベルから「処理能力が限界を超える」「長時間分かれたままだとそれぞれに自我が芽生える」まで。
と言ったところであるが、俺は
「晶の手前、ヘタレてた晶に活を入れるため敢えて分体して攻撃をしかけた時以来、遠慮していた」
に一票。
うしおの手前、とらがなかなか人喰えないのと似たようなもんで。
(あっちはうしおが獣の槍でどつくから渋々人喰うの止めてるだけだが)
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 02:44:15 ID:V86WX0Zz0
しかしながら、カブラールに喰われた人達に思いを馳せ、心を痛めながらも、
ふんぎりをつけてグラヴィティ・インプロージョンでカブラールを討った晶のこと、
いざとなれば、アプトムがリベルタスを融合捕食して分体する戦法の封印を解くのも、辞さないだろう。
つーか、それ、タカヤンフェルに描いてほしい。

「すまんな、晶。お前がこういう戦法を好まないだろうとは思っていたが」
「……いや、仕方ないよ。そうしてなければ、みんなやられてた」
みたいな。

なんか晶とアプトムって、ウィザードリィのロードと忍者みたいに見えてしようがない。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 03:09:05 ID:V86WX0Zz0
ところで、アプトムの融合捕食を警戒して、
今回連れてきたリベルタスに対アプトム抗体とウイルスを仕込むよう、顎人がヘッカリングに命令していた、という可能性は無いだろうか?
ただでさえバランス無視した調製してるリベルタスにそんな追加調整ができるものかどうか疑問ではあるが。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 05:03:28 ID:kgPAXOMs0
それができるならヘッカリングに植えつけられたウィルスを
自分で直すことが出来るだろう。
あのヘッカリングでさえ克服できないくらいうっかり爺の
頭は人知を超えてる。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 06:37:23 ID:V0HugNqd0
>>627
リベルタスがいっせいにアプトムに組みついて即自爆する、という手もあるが…それやっちゃうと人質作戦を放棄することになるんだよね。
融合捕食される時間を与えないと仮定してもそんなに簡単に懐に飛び込めるのか疑問だ。

>>635
今回アギトを護衛するリベルタスにはできればウイルスと抗体を、両方が無理なら抗体だけでも仕込んでおきたいところだが、抗体を開発または量産する時点で難しいだろうな。
エンザイムIIIの死体からサンプルを入手してあるならまだしも。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 08:01:26 ID:dtUFsCWN0
ギュオー、ヴァルキュリアが晶とアギトの前に出てきたら
今回のアギトの真意は語られぬまま「深町、よく考えておけ」で
アギトは撤退しそうだなw
その前にギュオーと2Fを見たアギトが「なん・・・だと」と言ってくれることに期待
予想外の展開に、その野望に狂いが生じ始め
転落していく覇王様がどこまで転げ落ちていくかwktk
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 10:46:57 ID:OwD9u5xO0
>>637
生体おミサイル化して緊急脱出出来そうな気がする
生き残るという面で行けばギガンティックより上なんじゃないだろうか
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 11:19:04 ID:+ovQCida0
>>636
>あのヘッカリングでさえ克服できないくらいうっかり爺の
頭は人知を超えてる。

人知を超えた脳味噌を持っているからこそ、
「うっかり」をやらかしてしまった時の結果も凄まじい、のかな。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 12:05:34 ID:ianBG6u30
>>637
初期の設定でゾアノイドってしんじゃったら蒸発してたはずだから、
エンザイムから抗体のサンプルはとれそうにないね。
リベルタスに抗アプトムの遺伝子までくみこんだらマルチすぎて面白くなくなると思う。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 12:45:02 ID:N4MtGDM40
>>637
アプトムって一片の細胞からでも復活するから自爆連鎖でも倒せるとは限らんな。
勿論、そこまでだと復活までに時間かかる分、アプトムを倒したと思い込んで壁ゴン太とか捕まえる時間くらいは稼げるだろうが。

あと、アプトムは打倒クロノスでは基本的に味方。
しかもエンザイム3はガイバーに取っても危険。
エンザイム3の研究とかしたらどこかでガイバー=自分の弱点を突けるゾアノイドが味方に誕生しかねない。
自分が頂点になりたいアギトが、数少ない代えの効かない仮想味方のアプトムを倒すためだけに、自分の天敵を自分で量産するような馬鹿な真似はしないだろ。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 13:20:29 ID:Mf1possA0
ヘッカリングは地位的には人造メタルは知ってたかもしれないけど
ガイバー3に拉致されて人造メタルを作ろうという考えはなかったのかな
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 13:45:26 ID:7bhhK4bT0
作ろうってか基本的に2のメタルの残骸継いだものじゃないの?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 13:59:53 ID:iuufAykRP
コントロールメタルの模造品だとは書かれたけど
IIの残骸を使ったってどっかで明言されたっけ?

IIの殖装時のデータや過去のガイバーとの戦闘データを
元に創りだしたものなのは間違いないだろうけど、模造品って
だけではIIのメタルの残骸を流用リサイクルしたものか
過去のデータを参考にメタルをフルスクラッチしたものかは
現時点では不明扱いでは?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 14:04:46 ID:OwD9u5xO0
サンダーフォースのガントレットみたいな物なのでは
詳細はよく分からないもののコピー
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 14:10:21 ID:iuufAykRP
ガントレットかバスティールオリジナルか
開発の詳しい経緯がわからないから
どっちとも取れるね
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 19:03:46 ID:+ovQCida0
IIFについては、推理しようにもまだまだ情報不足だな。
うっかり爺がほのめかしていた「危険性」についても。

少し話が戻るが、
顎人が連れてきたリベルタスに対アプトム抗体とウイルスが仕込んであるという線は、
状況的にやや難しいようだ。
現在の状況で顎人が行っていても無理が無いアプトム対策は、
「予めアプトムの事を話しておき、喰われそうになったらモードCに移行するよう命令」
といったところか。
しかし、融合捕食にある程度の時間が掛かるのと同様、
モードC移行にもいくらか時間が掛かる。

どっちが先に完了するか、だな。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 20:34:29 ID:ff/kWRcZ0
ふと思ったが、グリセルダ不在のこの状況でもしゼウスの雷のアジトをクロノス(ガレノス)かアポルオンが襲撃したらリベルタスがごっそり持っていかれる可能性もあるんだよな(その前に残ったへッカリングがバルカス並みのうっかりをしでかしそうだがw)。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 22:08:19 ID:y6cuiVNn0

あ〜つ〜ま〜ん〜ね〜。

もっと、テンポよく書いてくれよ〜。

651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 22:17:13 ID:ZkrvByvw0
不在と断定できれば襲撃するだろうけど、クロノスにそこまでの情報収集能力も決断できる者もいない

襲撃したら、ガイバー3+ギガ、グリセルダにリベ・・・が待っていたら、バルカス、シン、ガレノスの3人がかりでも
勝てないだろうしね
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 22:27:02 ID:obtMN7sr0
巻島の狙いはギガの細胞。
それをヘッカリングに培養させ、自分自身はグリセルダにメタルを剥いでもらう。
そして、ギガ細胞、ナビメタル、コントロールメタル、巻島の細胞が合わさり、
新生ガイバーVとなる。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 22:35:50 ID:iuufAykRP
今のところアポルオンはあの倉庫に殴りこむ動機が薄いからともかく
クロノスはまだ特定してない様子だから殴りこみは掛けられないでしょ

それにアジトを発見しても、いきなりゾアノイドの軍団を投入したら
グリセルダに惑わされて戦力低下の可能性があるから
上空や長距離からの爆撃やミサイル攻撃などの手段を使って
調整槽の破壊を優先して、それで敵戦力がどれくらい残ってるかを
見極めてからゾアノイド軍団で制圧すればいい

爆撃でアギトが居ないと分かれば少なくとも調整施設は潰せるし
上手く行けばヘッカリング暗殺も出来る
ギガがいてバリヤーで防がれたらそれはそれでまた別の手を考えればいい
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 23:26:10 ID:yWzlFl1+0
>>648
Cモードへの移行は接近戦、つまりアプトムの方から組みついてきて融合捕食を狙うか、自分たちが捨て身で組みついてアプトムが逃げられないように
抑え込むかのどちらかが前提だからな。
アプトムが無理にリベルタスを食おうとせずレーザーやミサイル(冷気やアクセラレータやスピアーでも可)を使って飛び道具で潰しにかかった場合、
自爆は最後の手段のひとつでしかなくなる。
リベルタスにはエンザイムIIIのようにレーザーを無視できる再生能力はないだろうしな。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 00:00:50 ID:+LMVyrt40
>>650
これはこれで貴重な意見だ。

まあ、ようやく遅筆の病が治る兆しが見えている事だし、
タカヤンフェルにはがんばっていただきましょう。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 00:19:07 ID:+LMVyrt40
>>648
>>654

あと、付け加えるなら、
今後アプトムさんが融合捕食を行う場合、何者が相手であっても用心のため
直接触ったりせずに生体ミサイルで細胞片を撃ち込むやり方の方が安全、
という事か(離れている分、回避はされやすくなるだろうけど)。

リベルタス喰う時にアプトムさんがそこまで用心してくれるかどうかが問題。
まあ、リベルタスの後姿は何となくエンザイム3に似てるから、
ネオゼクトール戦やエンザイム3戦での嫌〜な記憶が蘇ってくれば、
(接近戦では抗体やウイルスのせいで酷い目に遭ったからね)
そこまで用心するかも。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 00:37:21 ID:du97ZjqN0
>>656
アプトムがあんまりクレバーになってしまうと
うっかりさん揃いのこの作品のバランスと言うものがなぁ…
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 00:42:00 ID:ndy5MRfv0
ガイバーVにしてみれば、アプトムと直接対峙するほうが脅威なような気がする。
アプトムはたしかエンザイムU相当の能力は持っていたはずだしね。
加えてあの回復力はエンザイムVより上だし・・
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 00:46:12 ID:kzJtHbBzP
アプトムならやろうと思えば姿形は似せなくとも
分解酵素液だけを生成して酵素液噴射攻撃とか
分解酵素液入りミサイルとか出来そうだ

というかアプトムさん、まさかエンザイムIIの
遺伝子情報持ってるの忘れてたりしませんよね?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 00:47:07 ID:+LMVyrt40
>>657

まあ、アプトムさんにそこまでの閃きが舞い降りるかどうかは、
タカヤンフェルの御心のままに、という事で。

>>658

強殖装甲分解酵素液がたっぷりつまった生体ミサイルで飽和攻撃されたら、
目も当てられないような気がする。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 01:08:09 ID:+LMVyrt40
……ところで、このスレの住人で、
テーブルトークRPGやタクティカル・ボードゲーム、
戦略ゲームの類が好きな人は、私以外に何人くらいいるかな?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:02:11 ID:32C4zgoKO
ツクダのボードゲーム、30個近く保有してますが何か?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:09:06 ID:+LMVyrt40
>>662
うわあ……つわものですな。
私はテーブルトークRPG歴が10年以上。
一番多く遊んだのはGURPSかな? 妖魔夜行とかルナルとか。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 02:26:20 ID:zN0S4x4t0
>>661-663
SLGとTRPG合わせて100タイトル以上、カードゲームは別枠で30タイトル以上持ってますが何か?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 04:12:16 ID:KLpHC3qD0
>>664

うおお、更なるつわものが。

晶&アプトム vs 顎人&志津&リベルタス における戦術ネタで盛り上がるわけだ。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 05:04:10 ID:du97ZjqN0
そう言えば瑞紀はアプトムに素っ裸に剥かれた事はどう思っているのだろうか?
剥いた下手人も現在周辺をウロウロしているのもアプトムだとはっきり理解しているはずだが。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 07:06:29 ID:fUvhrLAF0
>666
それは俺も思いっきり気になってる
普通の女ならば
なんらかの「ごめんなさい」イベントが無ければ
心底までは信じられんだろうな

瑞紀の方からアプトムにその件についてガツンと言ってやったり
そんなことはもう気にしていないような娘になっていたら
それはそれで晶のパートナーとしてふさわしいだろうが
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 07:22:57 ID:KeP1VzZ10
昔のことを言い始めたら瑞紀自身は服を細切れにされたものの体には傷がつかずに済んだけど、晶は殺されかかったわけだしなあ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 09:01:34 ID:k7gTROm60
そこは、にこやかな笑顔で使役ですよ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 09:29:52 ID:du97ZjqN0
>>668
そこはほら、男の子ですもの宿敵と書いて"とも"って事で
それにしょくそう
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 09:34:17 ID:du97ZjqN0
>>670
途中で送ってしまった…
殖装者ギャグで「あの時は死ぬかと思いましたよ」
で済ませられそうじゃない。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 10:41:15 ID:KeP1VzZ10
>>671
確かに晶自身はもう恨みとかなさそうでアプトムの義理堅さをすごく信頼してるっぽい。
ただ「晶でなく瑞紀からアプトムに言いたいことはないのか」という話であれば、自分が剥かれた件よりはその後晶を殺しかけたことの方が
先にくるだろうと思うんだ。もし今もあるならね。
アプトムを倒して戻ってきた晶をみてすごく喜んでたからな。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 10:55:45 ID:du97ZjqN0
>>672
なるほど、そういう事か。
理解力が無くてすまん。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 11:57:22 ID:jfe8Rw0W0
まあアプトムも仲間を完全に殺されたわけだしそういうのはもう克服してるんじゃない
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 12:05:57 ID:jyQlw+Ud0
アプトムは服切っただけで傷つけていないし、
晶についても殖装者が極限状態におちいれば、殖装できると計算していたのだろう。
結果として包囲網をクリアできたのだし、

あの段階で倒したいという気持ちが強いが
手助けしたかったのだよ。自分でも気づいてないが

でも、敵も味方も内乱ばっかりだね。
民主党のようだ。
はやいとこ殴り合いでもして「お前もやるな」「お前もな」で、
スッキリ仲直りしてください。+ムラカミもねw
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 16:42:04 ID:mszJisJl0
アプトムっていつも全裸だよな。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 16:51:00 ID:SDsMDs2r0
時々作者は男の裸を描くのが好きなのだろうかと思ってしまうな。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 17:18:28 ID:xnbdbK3C0
裸に革ジャンとGパンが制服

工作員の頃のスーツ姿も格好いいんだけどな
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 18:01:11 ID:fUvhrLAF0
>裸に革ジャンとGパンが制服
革ジャンもGパンも皮膚の偽装だからなぁ
実際はいつも全裸
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 19:06:43 ID:32C4zgoKO
アプトムの絶頂期は皆神山
今見直しても格好よすぎる
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 20:45:03 ID:VyvrrWmj0
ガイバーの絶頂期も皆上山。
今は惰性で続いて25周年。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 21:57:04 ID:KeP1VzZ10
>>679
ネオゼクトールに襲撃された際のアプトムはまず腕だけ変化させて生体ミサイルを放っているが、そのとき革ジャンの袖が破れて飛び散ってる。
また、エンザイムIIIがアパートを燃やしたときには顔から先に変化するシーンがあって、サングラスが割れる様も確認できる。
獣化するたびに毎回同じ服とサングラス(たぶん靴も)を手に入れてることになるんだよな。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 22:09:26 ID:Yr48aPFd0
>>682
さすがに「マンガだから」では通用しないレベルだし、やっぱ擬態でごまかしてるんじゃないか?
アプトムだって元は人間なんだし人並みに恥じらいはあるだろう。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 22:11:45 ID:zN0S4x4t0
>>683
恥じらい云々の問題じゃなくて日本国内で裸でうろついてたら目立ってしょうがないだろ
何処か遠くで見てた一般人に通報されるなんてのは簡単に気付けない
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 22:31:57 ID:YozL0/qN0
ステルス能力もやっぱり体力使うんだろうか
寝床以外で常にステルスなら裸とか気にする必要ないのに
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 22:40:28 ID:Yr48aPFd0
>>685
車に轢かれるだろ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 22:51:48 ID:YozL0/qN0
ほとんど地上に降りない生活をしている気がする
高いところ異常に好きだし
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 23:24:03 ID:VoCtEFU40
まあ、獣化兵が一般的になってきたから、男の全裸はあまり気にされないような気がするけどね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:46:07 ID:k7gTROm60
クロノス関係者の中ではトップクラスに常識的で真面目なんだよな>アプトム

まぁ既に死んでしまった仲間の敵討ちのために、しかも実力を発揮した状態で倒さなきゃ意味なしとする辺り
かなりの堅物なんだけどね

サングラスや革ジャンは、キッチリ調達してそうだ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 23:55:30 ID:zN0S4x4t0
>>689
食った獣化兵の財布を使って
お前の細胞と金無駄にはしないとか言いながらサングラスと革ジャンを買うアプトム
周辺の色んな所のコインロッカーに予備を入れてあったり
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 00:10:37 ID:8ijPiYRs0
五人衆に対したときの底知れない恐ろしさは未だにインパクト十分
いつの間にやら熱血ライバルキャラになってしまったけど

いや今のアプトムも好きなんですけどね
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 00:29:05 ID:cnFG8cIo0
鰻喰いたくなった。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 00:36:07 ID:FU4HpHZJ0
巻島の狙いはギガの細胞。
それをヘッカリングに培養させ、自分自身はグリセルダにメタルを剥いでもらう。
そして、ギガ細胞、ナビメタル、コントロールメタル、巻島の細胞が合わさり、
新生ガイバーVとなる。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 00:38:18 ID:yZ/4gARDP
ギガンティック初登場時に斥候ゾアノイドを喰って
ピンチを脱するも、抗体の影響で同化が上手くいかなくて
カッコ悪い姿の状態だから、喰ったゾアノイドの頭を潰して
その場からそそくさと立ち去るアプトム萌え
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 00:45:41 ID:mG7S7ocb0
>>694
あれ何かの伏線かと思ったけどそのまま直ったね
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 01:29:42 ID:Epc8GGUn0
>>681
>惰性

まあ、そういう批判も仕方ないか。
25年かかっている割には、話のテンポが魅奈神山以降さすがに遅すぎたからな。
(Wikipediaにもそういうツッコみが書かれていたくらいだから)
しかし、今までガス欠(?)で惰性で回っていたところに、
燃料が補給されて再びエンジンが掛かっているような気配も感じる。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 01:37:37 ID:Epc8GGUn0
そうそう、『テンポ』と言えば。
横山光輝は話のテンポについて非常にシビアで、
「アニメ化された作品が概ね自分の原作よりもテンポが遅くて不満」
という旨の事をどこかのアニメ誌のインタビューで言っていたような記憶がある。

タカヤンフェルに同じ位シビアになれとまでは言わないが、
「テンポ良く、面白く」を常に念頭において頂ければ幸いだ。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 02:09:15 ID:EB554QxXO
>テンポが遅くて不満

ドラゴンボールZの悪口はそこまでだっ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 02:24:08 ID:06zAf3i70
>>698
アニメの初代ピッコロ大魔王戦までの延々カリン塔は確かにテンポ悪かった
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 02:49:49 ID:j8Pitzbg0
カブラールを倒したときに新事実から物語りは新たな局面を向かえ、加速する。

ってーのを期待していたのだが、現実はただ倒しただけで話は進まず…アポと2F登場のグダグダ展開となった。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 04:09:00 ID:nI/mI4a00
主人公補正があるとは言え、ノーマルのガイバーIにIIIが負ける事はいくらなんでもないよね?
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 04:13:45 ID:3VnNJaCu0
ギュオーが横やり入れて、晶のユニット剥がして
それを晶が奪還して、今度は自らの意思で殖装体になる事を選ぶって展開では?

まーただらだら長くなりそうだけど
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 08:39:10 ID:Vv3zt2V10
横山光輝とか紙芝居引き合いに出して得意気に恥ずかしい
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 10:39:21 ID:+ryt9XUE0
>>702
その状況になったら巻島がかばって巻島のユニットが奪われそうな気がするんだが
主人公の戦線離脱はエンザイムUの辺りですでにやってるからなぁ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 10:53:14 ID:Epc8GGUn0
>>703

得意気? そんなつもりは無かったんだがな。そう見えたとしたら心外だ。
しかし、アニメと紙芝居をいっしょくたにされてもな。
紙芝居は基本的に一人で進められるからテンポの調整はかなり自由だが、
商業アニメで関係者一人というのはまず無いからね。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 11:21:55 ID:StZ9LY5e0
>>701
ノーマルの状態で戦うって理由がないな。いくら晶が甘えん坊の他力本願でも
本気で殺しにくる相手に「これ以上戦うなら、まだ話し合うぞ!」って言うわけないだろw
どこかでギガンティックになるだろうし(それが巻島のねらい所かもしれんけど)
よしんばノーマルのままで戦っても瀕死になればメタルの過剰防衛機能が出るからな
そこでギガ形態になれば止められるのはアルカンフェルかアポくらいだろ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 11:54:48 ID:4UWQMiwX0
>>701
日々鍛錬を怠っていないっぽい巻島に対して、アジトに閉じこもって
特訓もままならない晶では、勝負にならない気もしますねぇ。
でも、晶が負けたらギガンティックを巻島に明け渡さなきゃならないし。

>>702
この期に及んで、本筋の流れに関係ないイベントをいれるとは思えないけどなぁ。
約束の時とかいうタイムリミットらしきものも出てきたし。

ときに、今月号ってまだ読めないでいるけど、巻島の「ギガを自由に使わせろ云々」
というのは、エクシードも込みでということなのかな。
つまり、エクシードの発動は晶の承諾を得ないと現状のギガンティックダーク
では、やはり使えないという事かな。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 12:44:47 ID:+ryt9XUE0
>>707
>巻島の「ギガを自由に使わせろ云々」
釣りですた
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 13:29:52 ID:06zAf3i70
>>707
つーか、エクシードは晶が許可してもアギトには引き出せないと思うよ
アギトはできてる物を使うのは上手でも、自分で+αを引き出せた事は一度もないというのを
忘れてない?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 18:49:21 ID:V6XQQfpm0
ほとんどもらい物かパクったもんだからな…
せっかくのレプリカゾアクリスタルも使わなかったし。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 19:53:28 ID:0fqlCPPKP
というか、今回は
・アギト:最後に一緒に来るか?晶:断る!
・瑞紀:二人を止めて!志津:(グリセルダに獣化して)あなた達は人質です
以外、牛王とか、アプトムとか、全部釣りだからなぁ…

今月の展開に腹立てる人多そうってのは事実だったがw
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 20:58:37 ID:cvTqblMw0
ガイバー27巻までまとめて買ってきた。
うん、小学生のころのトラウマは克服できていたみたいだ。あの頃はガイバー怖かった
しかしまだ終わってなかったのか…みんなずっとリアルタイムで読んでるの?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 21:46:40 ID:j71Fk05f0
>>712
メガスマッシャーのあの剥ぎ取るシーンが苦手だった
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 21:52:37 ID:LjFxyknj0
>>689
晶が復帰してギガが登場した頃は「アプトムはツンデレ」と言われたが、よくよく考えるとアプトムは今まで「勘違いするな。俺はお前らの敵なんだ」みたいな
言い訳したり悪態ついたりというのはあんまりしてないんだよな。
せいぜい哲郎が「まさか今まで俺たちを守って…」に「お前らを守っていればガイバーIが戻ってくると思っただけだ」と返した(実際正解だった)のと、内心では
「チッ世話が焼ける…」と言いながらいち早くエンザイムIIIに攻撃を仕掛けたくらいだ。
概ね不言実行と言うか率先して無償で行動してくれてる。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 22:07:24 ID:QV35LUAb0
>>712
俺は10年くらいブランクがあって、2年ほど前から再び読み出したけど、
一気読みして思ったのはカブラール戦って長いことやって結局なんだったんだ?
って感じ。
進行の遅さになんかもう限界が近いが、
最近、あちこちに別れた敵味方を整理するような言動が見られるのでそれに期待している。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 22:24:20 ID:nbEsqjGY0
最初の頃の方が面白かったように思えるのは思い出補正もあるのかと思っていたが、
帰省したときに1〜9巻くらい一気読みしたら、やっぱり最近のよりかなり面白かった。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 22:24:36 ID:ps6j49QT0
>>714
ゼクトールに、自分と同じ「仲間の敵」っていう理由で攻撃されたあたりで、
その後心理的に何かが変わった感じの描写があったような。
クロノスがすべての元凶だって感じに。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 22:36:09 ID:l35dS1/C0
>717
あの時は、ゼクトールが(自分や芯だ仲間と同じ)ロストナンバーになったってことが
アプトムの敵意を大きく殺ぐことになったと思う。
ひいてはそれが、これまでの自分の行動に疑問を抱く大きな要素になったんだろう。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 23:10:11 ID:Epc8GGUn0
>>717-718

「もう分かってるはずだぜ、アプトムさんよ」という自分自身への呼びかけで始まる、
モノローグのシーンだろ?
そこでクロノス打倒の決意を固め、その暁にガイバーIともう一度戦って倒す事を念じていたよな。

それ以来、クロノス打倒については今もガチなんだが、
「ガイバーIを倒す」方はどうだろう? そんな気はもう失せてたりして。
「クロノスを倒した後、晶と戦って、どっちが強えか白黒付けたい」
とは思っているかも知れないが、そこにもはや殺意や憎しみは無いようだ。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 23:13:46 ID:yZ/4gARDP
キーワードは「仲間」だな

ネオゼクトールに言われた「仲間の仇」っていう
セリフで動揺したのと、昔の日陰者扱いで虐げられた
日々のトラウマ(?)から、ロストナンバーズ同士で
戦いたくないっていう心理が働いたスキをゼクトールに突かれた

アプトムが今後の展開の中で、リベルタスが同じ
ロストナンバーズだと判った時に、どんな反応をするかな?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 23:18:55 ID:lHvpkyqd0
>>719
最期はギガンティックと一騎打ちして散るのが美しいかな
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 23:20:10 ID:Epc8GGUn0
>>720
>アプトムが今後の展開の中で、リベルタスが同じ
ロストナンバーズだと判った時に、どんな反応をするかな?

あ、それはとても気になる。速水さんを喰おうとした時みたいに躊躇するかも。
もちろん、百戦錬磨のアプトムの事、躊躇するのは一瞬だろうが、
その一瞬が命取りになりかねないな。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 23:24:30 ID:Epc8GGUn0
>>721
全力ガチンコバトルで双方疲れ果て、二人とも草原に寝っころがって屈託無き大笑い、
その後アプトムはどこへともなく去る、という展開も有りかと。思いっきりベタだが。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 23:29:03 ID:krzR4WqC0
アプトムがガイバーVを倒し、グリセルダを取り込む鬼畜展開希望
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 23:30:31 ID:nbEsqjGY0
なんとなくだが、今のヤンキー口調のアプトムさんより、
魅奈神山時代の上司には慇懃無礼で普段は無骨なアプトムさんのほうが凄みがあったような気がする。

当時の口調
「俺にもダイムにも、貴様を倒すほどの力は無い。だが、時間を稼ぐことはできる。貴様を追い詰めるための時間をな…」

現在の口調だとこうなりそう
「俺にもダイムにも、てめえをぶっ殺すほどの力はねえ。だが、時間を稼ぐことはできる。てめえを追い詰めるための時間をな…」
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 23:36:30 ID:Wo4365Dv0
>>725
色々取り込みすぎて若干脳にも影響が出てるんだよ。
最近って相手を「〜どの」って言わなくなったっぽいし。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 23:39:53 ID:lHvpkyqd0
>>726
あれはエリートのハイパーゾアノイドに対する嫌みでいってたんじゃない
基本的にはけっこうなインテリじゃないかなと予想してる
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 23:44:43 ID:nbEsqjGY0
上司相手じゃないモノローグのときでも、少なくとも「てめえ」とか「〜じゃねえよ」とか汚い言葉遣いをする子ではなかった。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 23:45:41 ID:LjFxyknj0
>>719
あのモノローグは
「クロノスがいなければソムルムもダイムもこんな目にあわなかった。深町晶もガイバーなんぞにならずに済んだはずだ。そしてあのゼクトールの野郎も…な」
と、仇敵だったはずの2人の境遇まで慮るところが良かったな。

>>720
仲間の遺志を継いで自らロストナンバーズになった速水を助けたのも当然なのかもな。
おまけに命の恩人とくれば仇も取るだろう。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 23:46:34 ID:Wo4365Dv0
>>727
確かに超獣化兵五人集とバルカス爺さんぐらいしか「〜どの」付けてなかったかもね。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 23:47:07 ID:znDSvlxU0
>>727
ソムルムはともかく、ダイムとアプトムの目指した能力は実現すれば超獣化兵クラスの凄い能力だし
調整前は将来有望なエリートコースだったんだろう、調整結果が損種になり求めた能力にも届かなかったんで
実験体扱いに貶められただけで
そりゃ、その当初はエリートに対して不満も大きいだろう
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:20:14 ID:PqcOc/Ig0
>>731
考えてみればソムルムやダイムは、初期目標(ガイバ−関係者の拉致)に向いた能力を持っていた
ゾアノイドだな
後は目立つタイプで、拉致るのも力任せという・・・
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 00:21:39 ID:VVwxlPkI0
しかし、ロストナンバー3人のうちでソムルムはひたすら地味だよな…
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 00:39:43 ID:jwC1TZsv0
>>733
地味だけど、口から吐く『生体融縛粘体』はなかなか侮れない能力だったり。
強殖装甲に対してすら、癒着して行動の自由を奪えるからな。
晶がやったように無理やり引き剥がしたら大ダメージ。
強殖装甲の回復力でなければ、その後の戦闘はおぼつかない。

……ところであの粘体、ソムルム自身には粘体をダメージなく安全に剥がせる能力は無かったのだろうか?
安全に剥がせなければ拉致った対象を傷つけてしまうわけだが、
生殖能力以外にその辺りも失敗作扱いされた一因だったのかも。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 00:41:29 ID:1yg1YJ0HP
>ダイムとアプトムの目指した能力は実現すれば超獣化兵クラスの凄い能力

それ考えると、やっぱり旧日本支部のゾアノイド開発に関する
着目点とかアプローチは前衛的で野心的だった

当初のアプトムやダイムみたいに、色々と惜しい能力や
今やガイバー対策の基本となった強殖装甲分解酵素液をもつ
エンザイムの短期間での開発成功と、単なるパワーや飛び道具のみ
ではない個性的なゾアノイドを開発する姿勢は、いかにも日本らしい

調整技術は五人衆を創り上げたバルカスに及ばなかったとしても
旧日本支部のアイデアや業績は、クロノスにとってもバルカスにとっても
良くも悪くも有意なデータが揃っていたと言える
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 00:42:18 ID:c01GLedy0
>>729

>仲間の遺志を継いで自らロストナンバーズになった速水を助けたのも当然なのかもな。

アプトム達は別になりたくてロストナンバーズになった訳じゃないが、
速水とゼクトールは仲間の為に自分の意思でロストナンバーズに
なったんだから、思うところもあろうな。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 01:00:02 ID:FklEdYl/0
>>730
アプトムの言葉づかいは時期によって変化しているが、特別慇懃だったのは五人衆とバルカスに話しかけたとき限定だね。
ゼクトール戦の最中でもモノローグでは素の口調だったし、ネオゼクトール戦では会話も他の人物と同じ口調で接していた。

「エレゲン殿を介すれば私と念話できますかな?」
「そうはいきませんな、ドクターバルカス。エレゲン殿は私の滋養となっていただく」
「さよう、ガスター殿にはまっさきに私の一部となっていただいた」
「くくく…お忘れめさるな。この体は貴方(ゼクトール)のお仲間3人の能力を受け継いでいるのですよ」
(ゼクトール逃げる)

「自分の足を焼き切って逃れたか…」「まあいいさ、これで奴のマトリクスも手に入れた」

まあ嫌味でもこれだけ丁寧に話せて語彙も豊富なのはすごいよね。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 01:09:03 ID:jwC1TZsv0
>アプトムの言葉遣い

「ドクターバルカスにご報告申し上げます。
 付近を捜索中のゾアノイド3体がアプトムと遭遇
 ……全滅した模様です」

このセリフらしきもの、アプトムが凄味効かせた笑い顔でゾアノイド吸収してるシーンと被っていたから、
てっきりアプトムがドクターバルカスに念話で最大限の嫌味を込めて喋ったものだとばかり思っていた。
>>737での指摘通り、捕食中のゾアノイドを媒介にすればゾアロードとも念話できるから)
記憶があやふやなんだが、実際はどうだったのかな。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 03:02:37 ID:WQt9L5vz0
 なんか、ロストナンバーズコマンドはみんな「万能型」の実験体だったってどっかにあったな
 ソムルムの生体融縛粘体やダイムの液化同化能力もその過程での機能らしい
(予測もしなかった「超能力」ってことか?)
 ゲルペス(瑞希に化けてたやつ)でやっと形態だけは自由になったが機能はまるでなし
アプトムでやっと「万能」にはなったが能力レベルは低く、単なる器用貧乏になった。
 ここで一端中断したが、バルカスが興味を持って再調整したら、
機能は十分になったが、ソムルムやダイムの能力まで先祖帰り的に発現して、
さらに制御不能になってしまった。
 多分、「万能型」の調整自体に「規格外品」の因子を活性化する要素が有るのではないかな
 そう思わせるのがリベルタスか、アレも一応状況に応じた形態を選択できる「万能型」だ。
 
 考えてみれば、降臨者が初めから「自己調整可能な万能型」を完成させず、
各形態に「調整」する方法を選んでる時点で、「万能型」に根本的問題が合ったとも推測できる。
 
 長文失礼
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 08:27:40 ID:6nWDyE4V0
>>735
すぐに中国やら香港でコピーゾアノイドが出回りそう
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 09:01:02 ID:1jPdnFrO0
>>739
>ロストナンバーズコマンドはみんな「万能型」の実験体だったってどっかにあったな
そんな設定どこにあった?

求めた能力が備わらなかった。
能力は備わってるけど子作りできなくなった。
知性も無い生ける肉塊になった。
→だめだ、こりゃ。正式採用できんわ。

というがロストナンバーズだろう。
コマンドだけは別ワクって話でもあったのか?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 11:43:33 ID:YGI0W1iQ0
あの組織エリートはハイパーゾアノイドに調整されるみたいだけど
調整ノウハウの確立していないワンオフのハイパーに調整するのはリスクが高いんじゃないかね
それともそれぞれの適正にあった調整をコストかけてするから成功率高いんだろうか?
あと技術がすごいスピードで進んでいるみたいだから少しでも遅く調整受けた方が得だよな
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 11:47:30 ID:txY8b6Gp0
まあ、晶とアギトの、ユニットに接触してからこれまでの回想は入りそうだな
戦闘訓練を受けていない深町がなぜこれまで戦って来られたのか
アギト自身がこれまで見てきたことの回想の始まりは予想できる
まずは日本支部壊滅まで晶が戦ってた裏でアギトがどう動いていたかの回想
次は魅奈神山脱出までを晶が回想、村上さんとの新エピソードなど入れて
最後はギガ出現と袂を分かつまでのアギトの回想・・・半年はいけそうだな
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 17:05:16 ID:vp2jGkxw0
どうせなら素手ゴロでやればいいのにね
植装者の能力差がそのまま反映されるんだし
ガイバーでも素のままでも同じだろ
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 17:16:07 ID:JojL7qZo0
殖装することすら女々しいとして(ry
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 17:33:57 ID:PkfK3ugx0
なんという強烈な雄度。
でも普通に殴り合ったら晶勝てないよなw
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 17:52:46 ID:JojL7qZo0
再生する時に強殖細胞が全身に散らばった影響で常人とは思えない身体能力を(ry
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 18:04:41 ID:6nWDyE4V0
いまは肘の少し下あたりまでがガイバーなんだ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 18:15:08 ID:vp2jGkxw0
花山が植装したら無敵だな
想像つかねえけど
>>746
いやあ場数踏んでるし
良い線行くと思う
泣くまで止めないだろう
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 18:58:50 ID:JfoL47C40
何にせよ、晶を「晶」と呼ぶようになった時点で
アプトムにとって晶はもう仲間という認識だろう。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 20:45:36 ID:AEMrP7970
>>748
右手の?
でっかいチ○コになるほどの強烈な雄度って事か。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 20:49:30 ID:VVwxlPkI0
>>749
花山ならラモチスあたりにガチで勝ちそうな気がする。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 21:08:12 ID:vp2jGkxw0
>>752
所詮獣化なんてメッキだからな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:35:44 ID:lJr6Nc4q0
>>749
某最強親父が間違って殖装した日には
アルカンフェル以外のゾアロードなんぞ束になっても撲殺されるだろ

かろうじて村上が瀕死で生残るぐらいか
ギュオーぐらい隙だらけだと、解説かましながらボコッた挙げ句放置だな
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 21:39:48 ID:VVwxlPkI0
>>754
素直に殖装されずに強殖生物と喰い合いとか始めてしまいそうだが
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 22:27:33 ID:qP4EXdjkO
ソムルムの本来の能力はそのまま粘体が溶解補食作用を起こすシロモノで、
ダイムは液化状態で対象を補食する、両方とも現在のアプトムみたいな能力の予定だった




という電波を受信したが、VDFか巻末設定が混じってるかもしれない
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 22:47:30 ID:fR1PxO1y0
ダイムははったりかもしれないけどマサキを消化するとかいってたような
ソムルムの粘体は同化するんだからアプトムに確かに近いな
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 23:10:54 ID:H8GhRUgJ0

 アプトムさん、今日も人気だね。
 
 来月はガイバー同士の消化試合が始まり乱入者が出るのかにゃ〜

759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 23:34:20 ID:uPwx1t/p0
【ロストナンバー再調整中】

 |// ""⌒⌒\  ):::|    |  /::::::ノヽ:::::::::::::::::ヽ ::|
 |i /   ⌒  ⌒ ヽ )::|    | /:::::::| ´´""'‐-...;;;| ::|      
 |!゙  (○)` ´(○)i/.゜: |    | |::::::::|     。   | ::|      
 ||     (__人_)  |  ::|    | |::::::/  ─   ─ |。|       
 |\___`ー'_/ .:。:|    | ,ヘ;;|  --‐ ‐-- | :::|
 |/  ̄ ̄ ̄ ̄ |  :: |    | ヽ,,,,   (__人__)  ! :::|
 |し      |_ノ  。: |    |  ヾ.i   `⌒´  ノ 。:|
 | |      /   。 :::|    |   ⊂      ⊃ ::|
 | し ̄ ̄`J     :::::|    |     |      | ::|       
 |。            ::|    |    ヽ  ⊂__ノ ::::|       
 |,, -  ‐    ― - :、|    |,, - .―し ―  - 、|     
/ ヽ、_______/ヽ  ./ ヽ、_______/ヽ      
|ヽ、イ_______ヘ/|  |ヽ、イ_______ヘ/|       
.ヽ、|________!/.  ヽ、|__________!/      
     
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 23:42:19 ID:1yg1YJ0HP
両方共調整槽破壊して息の根止めてしまえ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 23:45:03 ID:1RA+SnK0P
>>758
もう牛王閣下達が乱入してくれないとマジで困った事になってるんだが…
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 01:33:51 ID:MYifi0Lr0
数十年ぶりにやってくれるわけだな。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 01:53:45 ID:NGm1U3hP0
>>762

数十年ぶりって、あんた、w

しかしここ数日、スレの進みぐあいはいい塩梅だし、雰囲気も良いね。
ガイバーという作品への期待が再燃しつつある事の証左だろうか。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 08:14:39 ID:+892D/vV0
考えてみりゃ、ギュオーがリムーバーを持ち出せたり(ギュオーしか知らなかったのか)
人造メタルが奪われたことといい、晶たちのアジトになってる邸を
住民調査しなかったり、クロノスの管理体制は欠陥だらけだな
この世界なら300歳の人が住民登録されててもおかしくはない
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 08:20:14 ID:Zl7vUgX/0
>>764
まあ実際18世紀から生きてるようなのが何人かいるからな
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 09:36:25 ID:CgiPrIMl0
住民調査って空き家だろ
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 09:49:27 ID:vMtFzgdG0
クロノスもマークシート配って国勢調査とかしているんだろうか
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 10:05:59 ID:m5oi22uD0
幹部に事務処理能力のある人間がいないのが問題だろ

ソ連で元々大したポストで無かった書記が実質TOPになるように

巨大組織は事務が大事なのにシンしか仕事してるやつがいない
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 11:06:46 ID:+892D/vV0
シン「トーキョーにはずいぶん空き家が多いな。調査しているのか?
事務方「住民調査はしております
シン「いや、空き家に住民調査って・・・
事務方「何か問題でも?そこに人がいないから、空き家なのです
シン「あ、いや、調査してるんだ。なら、いいのだ
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 12:02:50 ID:0EyrbfZI0
巻島がまたギガンティックの所有権奪って終わりでしょ、このガイバー同士の戦い。
晶はもう童貞じゃないっぽいから俺の仲間じゃない
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 12:58:22 ID:3KgFwptS0
お前の仲間ほどなりたくない事はない
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 14:08:49 ID:fLgqppXf0
>>741
 >>739だがちょっと説明不足だった。
 つまり、「『本編に登場したロストナンバーコマンド』はみんな『万能型』の失敗作だった。」といいたかったんだわ

>>756
 確かなんかで書いてあったのは覚えてるが、俺も分からん
 ご存知の方教えてください。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 20:38:38 ID:/JthdOTi0
>>772
旧OVA第一期の制作だか何かで休載になってた時、もしくはイマカラム登場の辺りに
少年キャプテンに掲載されてたガイバーの特集記事ではないか?

「ロストナンバー」の由来が「調整実験失敗による不採用、廃棄」ではなく
「降臨者の調整実験データで『いじっちゃダメ!』とされていた遺伝子コード
(ロストナンバー)をいじった『万能型』の試作実験体」だったから、と記載
されてた記憶が>>772にあるのなら、多分これでビンゴ

同様の記事でダーゼルブやザンクルスにも生体レーザーが装備されてたことになってたっけ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 20:47:06 ID:DP11hBg70
男なら皆、生体レーザー持ってるんだぜ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 21:23:09 ID:z8AXMhKv0
顎人の狙いは自主開発ギガの戦闘力のベンチマークだろ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 21:36:00 ID:lOYmCLWE0
そうなると両者巨人化してウルトラファイトかいよいよ東京も壊滅しそうだな。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 22:07:00 ID:tpvTgbwJ0
ギガを開発するにもそれなりの時間がいると思うが、
ヘッカリングの協力もあれば晶以上に開発環境は整うか
でもアギトに晶ほどのユニークともいえる想像力があるかどうかだな
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 22:20:18 ID:kU/y16wE0
ギガこそ規格外品だよな
宇宙船とユニットの合成品作られるなんて降臨者は欠片ほども思わなかったんじゃないか
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 22:50:44 ID:fLgqppXf0
>>773
 ぁぁそれだ、休載時の特集記事か、どうもありがとう
 アレもどっかで再録してほしいわな、ザンクルスにレーザーがついてたのも当時呼んだ記憶有る。
あと、ザンクルスは高速型だけど一般ゾアノイド(ラモチスとか)より筋力増幅度は高いんだったな。

 なぜか徳間のデータファイルにも載ってないんだよな
 
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 23:00:58 ID:9h/vL9PH0
じゃあアプトムはユニットなしで降臨者に支配されないんだ
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 23:03:33 ID:9h/vL9PH0
よく考えたらネオゼクトールも万能型に近いと言えるし、
(バイオフリーザは例外だけど)
ある意味アルカンフェルもそう、色々得心の行く裏設定だな
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 23:33:52 ID:uiB0R9DM0
>>774
真田さん。俺のは波動砲装備だよ。

1.波動砲発射用意。
2.エネルギー弁閉鎖。
3.エネルギー充填開始。
4.セイフティーロック、解除。
5.ターゲットスコープ、オープン。
6.電影クロスゲージ明度20。
7.エネルギー充填120%
8.対ショック、 対閃光防御。
10.最終セイフティー、解除。
11.…10・9・8・7・6・5・4・3・2・1…波動砲、発射!!!

発射まで早い人もいるようだが、俺のは時間がかかる。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:44:47 ID:N6ZjYcKX0
>>764
むしろ、そういう穴突いて
居ないハズの人を大量に抱えていた組織だから
ツッコミが入れられないんだよ

>>768
シンのお友達で、割かし仕事できるプルクシュタールは逝っちゃったしね
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 00:00:41 ID:DP11hBg70
ひとでがたりなくて
しごとがふえて
たいへんなので
しにます
さようなら

しん  ▼←ゾアクリスタル
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 00:24:44 ID:AgEvS5/m0
>>784

それ、マジでしゃれにならないよ……。

シン閣下を過労死から救うには……ガレノス閣下を『実直な実務家』という事にでもするしかない。
ん? それでも焼け石に水か?
じゃあ、実はガレノス閣下は降臨者が地球撤収の際に廃棄した珪素生命体ベースの生体コンピューターで、
ワフェルダノス閣下同様、バルカス翁に拾われてゾアクリスタルを与えられ、ゾアロードになった、
という事にしてはどうか。
で、元が珪素生命体なもんでシリコンチップと相性が良く、
『全世界のコンピューターとリンクしてグリッドコンピューティングができる』
というのがガレノス閣下の特殊能力、という事にしちまえば。
普段表に出てこないのは「コンピューターとリンクして仕事してる時間が長いから」

これで、ルーチンワークは莫大な情報処理能力でチョチョイのチョイ!
……というのはダメか?

>>773
その手の特集記事に載った設定も、矛盾無くまとめられるようなら、
VDFの改訂版にでも収録して欲しいもんだね。
で、改訂版が出たとしたら、何人が買って、角川書店はどれくらい儲かるだろうか。
……あまりうまみないかな……。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 00:28:48 ID:GEcUt7G50
変態ぞろいの日本支部なら衣服だけ溶かすゾアノイドの開発とかも余裕だよな。
と言うかアプトムさんの口調が乱暴になってきたのは、
ゾアロードに念波を読み取られにくくなってきたからじゃね?
女子校に入るとガサツになる理論みたいにさ。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 00:38:25 ID:Cy/uTDXLP
今までの設定をまとめたデータブックを別に発行すると
売れ行きが悪そうだから、単行本の29巻…だとちょっと
急過ぎるから、30巻をデータブックとして売ればいい

そうすれば単行本を買い続けてる人は揃えざるを得ないから
普段の単行本と同じくらいの販売量が期待できるし
単行本の枠に組み込むことで、新要素や新設定が生まれても
それらをまとめたデータブックが定期的に発行できて
遅筆による展開の遅さや休載期間の穴埋めにも利用出来る
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 00:43:40 ID:Cy/uTDXLP
追記
別に30巻でなくてもいいけど、出来れば物語が
一服したときに出してもらえると嬉しいかな

どうですか角川書店&高屋センセ?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 00:47:54 ID:IwTaNqaW0
単行本の半分をゾアノイド図鑑などのデータで埋まるようにすればいいんだ
データ部分は編集者などが書き高屋先生は監修するだけ
これなら単行本が出る間隔が短くなる
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 12:22:17 ID:RKiZL3Ig0
今の顎人はギガが直接目当てって訳でも無いみたいだけどどうなのだろうか?
そちらが目的なら人質を使ってもっと強引に要求出来そうな気もするけど一応、
先に一緒に来ないかと誘って晶が断ったから戦うという感じだし
むしろギガそのものよりも顎人には無い晶の何らかの能力が必要で
それを手に入れるのが無理なら邪魔にならないようにするしかないという風にも取れる
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 12:25:29 ID:0QxNfdIL0
売り上げ伸ばしたいのなら、
戦闘員は女のみにすればいいと思うよ。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 12:54:38 ID:rUsTmBOC0
>戦闘員は女のみにすればいいと思うよ。
 それすると、獣化する時に少年誌に載せれなくなるからw
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 13:13:57 ID:+5X3EA3BO
>>792
昨今の角川コミックスなんて、普通にセクロスシーン描いてるのもあるから問題なし
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 13:31:12 ID:Mq58uvKw0
若い女性しかゾアノイドになる適正がないとかにすればいいんだよな
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 13:45:40 ID:OxQitW7K0
【急募】調整希望者求む
【条件】若くて綺麗でスタイルのいい女性であれば誰でもOKです。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 13:53:40 ID:jh1baSh20
アギトの野心に対する晶たちの不信感は、それこそお互い死力を尽くした
戦いの中でしかぬぐい去ることができないのかもしれない
というのはB級だな
アギトの野心と価値観を破壊するだけの説明がなければ
とてもじゃないが晶がアギトを受け入れることはない
志津を犠牲にして、アギトがすべてを失ったと同情を買うか
晶にとって志津なんてそれほど存在感あるわけもないしな
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 16:07:30 ID:AEuz28zx0
晶の重要度

アプトム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>瑞紀>>>>>>>>>>>>>哲郎その他

798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 18:03:47 ID:MrOtLnhV0
ギガはよかったけどエクシードはやっぱ失敗だったよなあ
物語的にもビジュアル的にも。
何か理由をつけてエクシードをなかったことにしてくれよ…
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 18:27:22 ID:kaw7jfeD0
そういや最初にグリセルダ出てきたとき、うっかり爺様は、
「しかも女の調整体じゃった」といって驚いていたが、なんか女性が調整に向いていない理由あるのかね?
降臨者も完成形のゾアノイドにしていたのは男ばっかりだったし。
シラー島の人魚とか女の調整体らしきものはいるけど。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 19:36:35 ID:SNXWtINo0
女は子供を生ませるために使うもんあんじゃないかな、あの世界では。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 19:41:28 ID:Q6GXXyP30
話が内輪もめばかりだ。
ちゃんと敵と戦えよ。
占領された割には温和な世界。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 19:47:12 ID:du+2q79Q0
>>799
作中で名言はされてないけどファンの間では染色体がうんたらかんたら言ってたな
俺も概ね>>800の言うとおりで、男は獣化兵として戦へ赴き、女は彼らの子を産むように想定してたんだと思う
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 19:57:54 ID:WX0Eqq8a0
獣化が日常化なら服屋儲かって儲かって仕方が無いな
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 20:11:58 ID:Cy/uTDXLP
>>798
んなこと言っても、ギガはカブラール(=アルカン)の能力に
対応するために造られたわけで、理屈としてはあれで問題ないのでは?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 21:38:07 ID:6BTdP9Sb0
昌がギガを創り出した時はカブラールが巨獣神変化を披露する前だったから
エクシード化は元々備わっていた能力だったのか、
その場で臨機応変に自己調整出来る能力を備えていたのかがわからない。

もし後者だと無敵すぎる。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 21:56:49 ID:MrOtLnhV0
エクシード化が安すぎる。あっさり。
エクシード化するならもうちょっと切羽つまってからというか
ギガすらズタボロになってからにして欲しかった。

もう全部エクシードでいいんじゃないかな?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 21:59:41 ID:4C57LeNM0
ギガの力を手に入れたとき、アルカンと対峙するイメージあったじゃない
あれは力の大きさのイメージだったんだろうけど
あのとき巨大サイズだったから、晶はこれくらいの大きさが必要になる時もくる
と考えたのだろうね
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 22:23:39 ID:VNZC6hdYP
「たとえこの身が巨人になっても出来る事に限界があるのは変わらない」の言葉通り
皆を守る為にはエクシード化しても一人ではどうにもならない局面は実際あった事だしな。
その力をもってしても全世界が敵って状況だったら晶達にしてみれば辛過ぎるだろう。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 22:26:04 ID:Cy/uTDXLP
>>805
披露する前も何も、アルカンの能力に対応するために
遺跡宇宙船と結合してギガが作りだされたハズのになんで不明扱いと言うの?

ギガは過去の膨大なデータが記録された遺跡宇宙船のナビメタと
結合して作られた物なんだからアルカンの調整データが残っていた可能性は高い
そして十一神将の能力は、アルカンの力を個々に分け与えられたもので
カブラールの能力もアルカンの能力として想定済みでしょ

ギガとなった今ではギガ管制のために過去のデータは抹消された
とあるけど、作りだした当初は降臨者の残したデータの中からアルカンの
調整データは当然に参照されたはずで、最初からEX化の能力が
実装されていたと見るのが妥当じゃないの?
810558:2010/09/01(水) 22:44:16 ID:AgEvS5/m0
ようやく、月刊少年エースの10月号を読めた。
しかし今月号のガイバー、ページ数とテンポはまあまあだったから良いとして。
(欲を言えばページ数を増やして欲しいところだが、
 まずは最後に休載した時から少なくとも1年の『休載ゼロ』を
 達成なさってから、おねだりするとしよう)

いくつか不可解な点があった。

[1] まず、小田桐邸からだいぶ離れていると思しき荒地で
いきなり晶と顎人が対峙している事。てっきり、
顎人「決着をつけよう」
晶「……どういう風の吹き回しです?」
といった感じで口論がしばし続いてからだと思ったのだが。
晶は何も言わずにノコノコ出て行ったのだろうか? 
内心、「いつかは直接対決も避けられない」と思っていたから何も言わなかった?
それとも、タカヤンフェルが「口論の内容は読者が脳内補完してくれる」と思って端折った?

[2] 瑞紀が「晶と顎人が闘うなんて間違っている」と言った事。
……以前のスレで誰かが言ってたけど、
瑞紀さん。遠からず旦那さんになる男を未必の故意で2度も殺しかけた男ですぜ、顎人は。
もしかしたら、「思いもしなかった事」だからあんな事を言ったのではなくて、
「どこで顎人は道を間違ったの?」という嘆きから出た言葉かもしれませんが。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 23:07:12 ID:AgEvS5/m0
>>786
>変態ぞろいの日本支部なら衣服だけ溶かすゾアノイドの開発とかも余裕だよな。

そりゃあ、もう。ソムルムが生体融縛粘体の他に、
初期のバスタードに出てきた『服だけ溶かすスライム』を吐けるように再調整してあげれば。

>と言うかアプトムさんの口調が乱暴になってきたのは、
>ゾアロードに念波を読み取られにくくなってきたからじゃね?
>女子校に入るとガサツになる理論みたいにさ

ああ、なるほど。
「同年代の男の目を気にする必要が無いから」同様、
「ゾアロードの精神探査を気にする必要が無いから」か。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 23:21:32 ID:WX0Eqq8a0
顎人「やらないか」
晶「え?(ドキッ)」

瑞紀(どこで巻島さんは道を間違ったの?)
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 23:34:51 ID:AgEvS5/m0
>>812
わはは。プチワロタw

>>787-788
某ハガレンのキャラクターデータブックとかと同じ方法でつね。
すると、以前のVDFの様な形で出すのは、
原作が無事完了した後に『完全版』として出すのが吉、か。

>>789
まあ、「半分」はやりすぎにしても、三分の一くらいだったらちょうど良いような気もする。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 23:40:17 ID:7EHHyfRs0
>>806
あと、エクシードはデザイン変えるべきだったと思う。
少なくともメタルまで一緒に巨大化してしまうのは、漫画的な説得力を失ってしまう。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 01:35:42 ID:LnX/oWHJ0
>>810
不信や意見相違でピリピリしており、喧嘩というか戦闘もあり得る間柄になったのに
隠れ家の中でガタガタ始める方がおかしいと思うが?

アギトが場所変えを提案したら、晶に断る理由はない
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 03:57:33 ID:2Q4nW7S20
>>815
>アギトが場所変えを提案したら、晶に断る理由はない

まあ、ね。どちらから「ここじゃ都合が悪いから外で闘ろう」と言い出したかは定かではないが、
その辺りの描写をすっとばしていきなり外だったから、ちょっと唐突だった。
……他の所の描写に労力を割ける分、そこはすっとばした方が吉、だったのかな。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 08:02:36 ID:Aksi1Uuc0
>>810
> [2] 瑞紀が「晶と顎人が闘うなんて間違っている」と言った事。
戦略的な意味で「顎人が道を間違った」というか、クロノスは(内紛で弱体化しているとはいえ)相変わらず世界を支配しているわけで
レジスタンスは苦しい戦いを続けてるんだよな。
知り合い同士が戦うのが嫌だという感情が主だろうけど「超貴重な戦力であるガイバー同士が争ってる場合じゃないだろう」という思いも
ちょっとはあるかもしれんよ。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 08:11:18 ID:2kSKsmm00
晶もノコノコとついていったのは、それなりに本気ってことだな
まさかここで晶は「あなたとは戦えない」で躊躇し、アギトは「そらそらそらっ!」で
ガイバー1がボコボコにされる展開もないだろうw
晶との実力の差がなくなりつつあるというアギトの焦りが入ることに期待
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 12:29:31 ID:Wg0t1zan0
決着をつけよう    で    いきなり空き地(?)で対峙の場面
この途中経過無し
次はいきなりページめくったら、ガイバーVがボロボロで倒れてるとかで途中が省略されていて、
どうしてこうなったかは読者の想像にお任せします  だったりして

820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 12:32:10 ID:WCjue861Q
いよいよ3倍にパワーアップをしたハイパーガイバ1が見られるのかw
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 13:13:29 ID:4mam+O040
アギトが既にギガを剥がす手段を持っている可能性はないかな?
そして、晶からギガを奪って逃走、それを追いかけようとしたらギュオーが現れて
晶にリムーバー発動。
晶がただの人間に戻って第一部完。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 13:29:45 ID:7GHbtSR20
シンならガイバー同士の戦いに気付いても傍観に徹するかも知れんな
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 13:35:32 ID:7ug50WEW0
えーっと、ルールなんだけどさー、急所のメタルを狙うのはなしな。
他は再生できるのでなんでもありな。

なんて会話がなされていそう。

そして、来月号の最初のページでは空き地に二つのメタルが転がっているのみ。
そのとき、二つのメタルが合体した!
でも、何も起きなかった。

824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 14:04:37 ID:G/G6T3wZ0
アギトとギュオーが既に結託してるとか…
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 14:22:40 ID:X5ni+UWB0
単に始末するだけならこっそりメガスマッシャーでもいいしなー
手段を選ばないアギトだからこそ
タイマンの影に何かしらの仕掛けがあって欲しいところだが……


関係ないけど、志津の後ろのリベルタス、なぜかちょっとずつ
角度かえて立ってるのなw なんなのあれ。
ヒマをもてあましたアシスタントの練習なの?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 19:39:15 ID:cEmU9ZcJ0
>>817
>知り合い同士が戦うのが嫌だという感情が主だろうけど「超貴重な戦力であるガイバー同士が争ってる場合じゃないだろう」という思いも
ちょっとはあるかもしれんよ。

そだね。ああ見えて、晶にギガの主導権の件を気にして尋ねる一面もある娘だし。

>>818
>晶との実力の差がなくなりつつあるというアギトの焦りが入ることに期待

実際、けっこう修羅場くぐってるし、
顎人がやってないような器用なガイバーの使い方もやってみせてるしな。
両手のサポートなしに胸部装甲自動展開とか、穴掘って地中から潜入とか、
ごく僅かなヘッドセンサーの違和感だけを頼りにステルス機能持ちのゾアノイド斬ったりとか。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 19:51:31 ID:R5sV0LV10
晶の方も顎人が何で態々直接勝負に来たのかの理由に付いてはハッキリという程ではないにしても
漠然とは分かってるのではなかろうか
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 20:37:39 ID:VmVD9g2ZP
哲郎さん達は早々に見切りつけていたとしても、晶は結構直前まで
「巻島さんにも何か事情があったのでは?」な気持ちがあったような気もする。

でも、巻島の自分に向けた第一声が弁解でも何でもなく「決着をつけよう」だったもので
あの時点でついに晶も「そうか、そういう事だったんですね」とばかりに目の前の男を敵と認識。

決戦の地での巻島の最後通牒も既に腹を括った晶には届く筈もなかった…
ってな感じなのかなと俺は思った。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:53:47 ID:LnX/oWHJ0
>>816>>819
でもね、周りに他の登場人物居るのに
その辺りを書くと面倒よ

各キャラのポリシーを崩さずに話をまとめないといけないから
冗長になる割には、事態が進展せず
討論番組並に、主義主張が中途半端に飛び交い、
結局その場でガタガタ戦闘開始って流れになりやすい
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 21:04:11 ID:YxiZcW7y0
顎人が対決中に牛王乱入でユニット剥がされるのは大いにありえるな。
UFまで居たら志津は相打ち特攻の可能性が高い。
リベルタスたちは巻き込まれるが人質連はアプが守ると。

こんな感じになったらもう終わりも近い。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:00:21 ID:KTxLwUSN0
お前等大事なこと忘れてないか?
どうやって顎人達、日本に来れたんだ?

あとどうやって決着する場所までたどり着けたのか。
二人とも超有名人だから調整済みの奴に見つかったら速攻バレると思うぞ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:38:11 ID:AV3NYZvE0
>>831
アリゾナ基地にどうやって侵入したのかもう忘れたのか?
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:44:29 ID:KTxLwUSN0
なんたっけそれ、ドクターちゃんだっけか
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:20:17 ID:igrAOWgv0
おそらくは>>832の言う通り、クロノスの輸送機でもかっぱらって定期便かなんかに成りすましか、
あるいはクロノスがgdgdで空港のチェックがザルかってところかね?
もっとも、あの人数が空港パスしてくるようだったらクロノス終わってるなw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:49:06 ID:LnX/oWHJ0
>>834
警備担当のゾアノイドは思念波でどうにでもできるとして
未調整の人(絶対に空港にも女性スタッフはいる)機械による入国データチェック

全部クリアするのは相当手間だもんな
まぁマンガだけど
流石に大変だし、タイマン張りに来たんだから調整層からワザワザ出さないだろうと
思っていたらゾロゾロ連れて来ちゃったよね
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 00:05:12 ID:X9yR1umZP
ガイバーになってグリセルダとリベルタスを
背負って飛んで太平洋横断しましたって説も無くはない

絵的にすごいマヌケだけどw
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 00:36:05 ID:LBZeVgaa0
クロノスの専用機をグリセルダが思念波で乗っ取って来たか
巻島が聖櫃のメダルから得た情報によって降臨者と同等の思念波を得たとかなら
別に入国の手間はかからないだろ

クロノスが統一惑星国家にしたんだから、入国管理とかは簡略化されてるんじゃないか?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 00:39:13 ID:X9yR1umZP
よく考えたらグリセルダも一応飛べるわけだから
一人三体持てば、二人で六体運べるな

それか顔の割れてる有名人のアギトと志津のみ飛んで渡って
素顔が割れてないリベルタスたちは人型で飛行機に乗って普通に入国

もしかしたら、ヘッカリングが飛行可能なリベルタスの
開発に成功してた説とか
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 01:35:20 ID:ikBZzSdw0
>>837
>巻島が聖櫃のメダルから得た情報によって降臨者と同等の思念波を得たとかなら

それはない、降臨者と同等ならゾアロードだって支配できるんだぞ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 02:29:22 ID:7Acs7dio0
>>829
なるほど、今の状況じゃ、充分な描写と面白さ・テンポの良さを両立させるには、
ずいぶんと匙加減が難しいからね。
タカヤンフェルも、「決着をつけよう」から二人の対峙の場面までの間を、
泣く泣くすっ飛ばしたのかもしれん。
ガイバーの背景世界を良く知らない読者でも「お、何だ何だ?」という感じで先を促し、
どっぷりつかっているようなヲタクなら勝手に脳内補完して楽しめるように、
自らの遅筆の病を自覚した上での、ギリギリの線だったのだろう。

>>830
>こんな感じになったらもう終わりも近い。

君的には、良い部類に入るほうの終わり方かい?
俺はそんな感じでもまあまあ良いかなと思う。

>顎人・志津・リベルタスの入国方法
他の人も言ってるが、
面の割れてないリベルタスは普通に入国、そうでない残りのメンバーは
志津の思念波で関所抜けした、で無問題かと。
ただ……体重でバレたりはしないよな? ゾアノイドは獣化前でも体重変わらないから。
いくら調整済の人が多くなった世界とは言え、異常な体重は入国審査官の余計な注意を引くかもしれない。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 02:42:20 ID:7Acs7dio0
>>830

……あ、今思ったんだが、
ギュオーとヴァル姐は小田桐邸に肝心のガイバーがいない事、
まだ知らないんじゃないか?

ありえる展開としては、

[1] 実はギュオーとヴァル姐は小田桐邸を少し前から監視していて、
晶と顎人が出てくるのを見てこっそり尾行していた。
[2] 何も知らずに小田桐邸にやって来て、
志津とリベルタスが取り囲んでいる所に鉢合わせ。
「何だこいつらは!?」

とか。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 03:00:28 ID:X9yR1umZP
[2]のパターンだと、グリセルダとリベルタスが
瀬川一派をかばって全滅の憂き目に遭いそうな予感

更に瀬川兄弟がまた人質に取られると、かなり厄介なことになるなぁ
今まで何度も人質になってきた二人だけど、今のギュオーに見つかったら
今度こそ命はないかもしれん

どっちにしても小田切邸はもうダメだ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 05:16:58 ID:QLXYGFBg0
>>842
そこで我らのアプトムさんですよ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 11:55:04 ID:D3xTRBk00
小田桐邸にやってきたギュオーたん
ギュオー「おはよう、諸君!」
一同「おっさん、誰?」
ギュオー「;;」
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 16:46:36 ID:7+9MQxh10
>>830
顎人の退場の仕方としては良いんじゃないの。
しかしそれでも解決すべき問題が山積み。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 22:49:37 ID:TKxE+M3N0
いちいち偉そうに言ったところでオマエのバカは治らないよ^^
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:09:54 ID:ikBZzSdw0
>>842
カマキリとリベルタスはイイ勝負でつぶし合いになるだろうけど
問題はギュオーだな
プロトゾアロじゃ今更アプトムの敵じゃねぇだろ
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 23:24:23 ID:Ut7GJ4ABP
エンザイム3も対アプトム抗体やウィルスも爺しか作れないから、
ギュオーやカマキリはアプトム相手だと勝ち目無いからなぁ…
そうなる前に瑞紀達を人質にとって膠着状態にまで持ち込みそうではあるけど、
ステルス持ちの今のアプトム相手じゃアプトムに人質を奪還させる事で
時間(話数)稼ぐのが精々だな
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 01:12:01 ID:2DTxXg000
アポルオンってユニット興味ないんかな
ゾアクリスタルの回収だけやってるし
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 01:51:48 ID:ksSCSapwP
今までの行動の範囲からすると、今のところ主目的ではなさそうという感じだね

今後もガイバーには全く感知しない訳じゃないんだろうけど、何らかの
理由でゾアクリスタルの回収が最優先というのは、クロノス内の
保守穏健なバルカス派にもかかわらず襲われてクリスタルを強奪された
カールレオンで明らかだし、今のところ回収すべきゾアクリスタルがない
小田切邸の鉄火場には来ないんじゃないかな

来たとしてもカブラールの時みたいに、直接戦闘に関与しない形で
見に徹してそう
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 02:47:57 ID:by+31xVh0
取れちゃったユニットをアプトムが付けちゃったら、手がつけられないチートキャラになるな。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 07:58:21 ID:TunmqUGi0
地球は統一されてるから、入出国のチェックはないんだろう。
スポンサーのプライベート・ジェットで入国したんだろな。>アギトたんご一行
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 09:08:26 ID:hGUCAMkc0
>>852
如何にクロノス統治下でも
検疫は必要だから最低限のチェックはあるべ
854まっつん:2010/09/04(土) 09:46:04 ID:gDae6/5U0
最近の執筆ぶりからすると、
もしかしてタカヤンフェルはガイバーを本気で完結させようと
している気がする。
執筆が進行するのは嬉しいが終わってしまうとそれはそれで悲しい(笑)
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 09:52:25 ID:HnGgaZxb0
>>854
「終了」と「完結」は同じじゃないからなあ。いつかは何らかの形で終了するんだし。
確かに完結には感慨も寂しさもあるが、話が完結しないまま終了するのはもっと寂しい。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 13:43:53 ID:SmyIJPYL0
地球人がユニットを使うと降臨者の数十から数百倍の増幅能力を発揮することが出来る
では逆に降臨者がギガンティックを纏うとどの位の力を出せるかな?
ノーマルガイバーくらいはいけるんだろうか
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 14:57:08 ID:S+AEPdq10
 アギトたちの日本侵入経路だけど 
 統制局の人間を相当カブラールが食ったんで、アメリカあたりから相当人員を持ってきてたはず
 おそらく相当チェックも甘くなってるし、志津さんが精神操作すれば問題なく入れるだろう。
(同様の精神操作を行えるゾアロードはいちいち入国審査にかまってられないだろう)
 しかし、アギトらしくない行動は相当な秘密をしったんだろうな
作者がまだそれを思いついてないかもしれないが
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 17:09:46 ID:Ud6PSej40
>>856
おまえって偏差値幾つ?
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 20:44:20 ID:oBh7VUHM0
お前と同じくらいだろw
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 21:06:23 ID:FOTUqb3r0
巻島の真意がなんにせよ、志津さんは、それを承知したうえで、
瀬川兄妹らを人質に取るなんて、ヒレツな所業に出てるんだろうか。
逆にいえば、志津さんも承知でついてきてるのであれば、口では色々言いつつ
巻島もそれほど人でなしな事は、今回は企んでいないということでしょうかね。

ガイバー同士の戦いなんて派手な事をすれば、クロノスに気づかれないはずがないし、
上でもだれか言ってたけど、万が一のときは、志津さん達はそのまま護衛にも
なりうるわけだし。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 21:11:04 ID:hsOYk2QD0
顎人も憑き物が落ちたというか、ギラギラした野心や何か含むところのある表情ではないからな・・・
妙にさっぱり君になってしまった

初めて(?)精神力・意思力で負けて晶を対等な存在・共に歩める存在と認めた・・・というわけだけではなさそう
メタルでなにをみたんだろう?

アルカンの件だけではない、降臨者の何か新事実をしったとか????
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:40:19 ID:Eh70gTm70
>>860
メガスマッシャーさえ撃たなければ
実はガイバーの戦闘は割と地味
一発芸だがハイパーゾアノイドの方が基本派手
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 22:09:57 ID:Ud6PSej40
普段ハイパーが戦ってるのが珍しくもないような口ぶりだな
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 22:18:21 ID:YXQBjWI90
>>861
>顎人も憑き物が落ちたというか、ギラギラした野心や何か含むところのある表情ではないからな・・・
>妙にさっぱり君になってしまった

結構な死亡フラグだよな、まとめに向けて人員整理に入ったか。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 22:19:54 ID:1m/gOZm+P
俺は巻島を信じたい。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 00:04:14 ID:vqvpWGuG0
>>862
地味というかガイバーの武器ってどれも一撃必殺なんだよな
だからある程度長くもたせようとすると、どうしても地味な殴り合いになってしまいそう
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:26:15 ID:PZbiooZQ0
>>866
連射できるヘッドビームは短距離射程だし
プレッシャーカノンは発光するワケじゃない
高周波ブレードは騒音出るけど、カチ合わせない限りうるさいレベルじゃない
ソニックバスターは機動性の高い相手に使う武器じゃない

割とさ、暗殺向けな気がする>ガイバー
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 00:52:42 ID:9ffu2VRT0
>>853
クロノスの超技術で検疫は不要になったんだろう。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 02:09:25 ID:BEib1jot0
>ガイバー同士の戦い

派手な武器を使わず、なおかつ、「決着をつけよう」の意味するところが
片方がもう片方を死に至らしめるという事ではないとすれば。
何を以って『決着』とするのだろうか? メタルへの寸止め?
(寸止めはプレッシャーカノンをチャージした掌で行い、
寸止めされても見苦しく敗北を認めないような事が万一あれば、
そのままプレッシャーカノンをゼロ距離発射とか)

ガイバーはメタルに付着したひとかけらの肉片から全身を復元できるくらいだから
首チョンパされても死なないだろうし、傍から見ても白黒はっきりさせるには、
俺にはこの程度しか思いつかない。
まあ、さすがに首チョンパされたら即座の復元は無理だろうから、あとはそれを以って決着とするくらいか。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 05:09:50 ID:rvB81Lzh0
外人は仮面ライダーを知らないからパチモンでも本物と勘違いしてるなぁ。
http://www.youtube.com/watch?v=KUdni-0o4l4
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 06:03:52 ID:9ffu2VRT0
>>869
メタルを抉り出された方が負けでね?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 10:02:35 ID:CVKtUhF20
ライダーも黄金バットのパチモン
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 12:19:18 ID:cpjlIuFNP
顎人がスッキリしてる様に見えるのは志津と一発やってきたから
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 14:43:28 ID:gwvHqpOG0
>>851
それはたとえ可能だとしてもメタルによって管理される状態になるわけだし
最強生物を目指すアプトムからしたら屈服だろ
ゾアクリスタルで管理される獣神将を取り込むことも同様に
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 15:23:04 ID:CVKtUhF20
言葉の上っ面しか見えない、いかにもなバカオタクばかりで笑える
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 17:23:23 ID:LVEsrJ3UO
鏡に向かってブツブツ呟くのはやめなさいってママに言われてるだろ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 20:46:03 ID:2aMcJnZG0
>>871

うん、「どちらか片方が死んでも良い」という場合は
それで決着なんだけども。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 01:03:52 ID:L69QOvv/0
>>870

よくできてんなあ、このガイバーIIFのコスプレ。
(中の人が原作通りに女だという保証は無いが)
で、
>パチモンでも本物と勘違いしてる
という様子は画像の方では見受けられないが、喋ってる人の声を注意深く聞けば分かる、
ってオチかい?
だとしたらオイラにはお手上げだ。……第一外国語も第二外国語も落第寸前だったんで。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 02:53:07 ID:6cMeY3ae0
>>877
死んだ方はメタルから再生されるから、問題ない。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 05:11:30 ID:dNRc/CqD0
>>878
中の人もちゃんと女性だよ
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 08:31:17 ID:c56hajyF0
いくら瓦礫だらけの人気の無い場所とは言え
ガイバー同士が戦いだしたら目立つし斥候ゾアノイドに見つかりそうだな
斥候(閣下!シン閣下!)
シン「どうした?何があったのだ」
斥候(ガ、ガイバーが現れました!)
シン「なんだと!ガイバーTが都内に現れたのか!」
斥候(い、いえそれが・・・、ガ、ガイバーVも一緒です)
シン「バカな奴が現れただと、・・・それで奴らは何をしているのだ?」
斥候(そ、それなんですが・・・・)
シン「ええい!はっきり言わんか!」
斥候(・・・・えっと・・・な、殴り合ってます・・・し、しかもガイバーVが押され気味です)
シン「なに?」
斥候(何故か「バカなあっ!」「この俺が深町ごときに!」などと大声で喚いていますが・・私も殴打する音とガイバーVの大声でここに来たので・・・)
シン「そうか・・・うむ、しばらくそのまま様子を見ろ」
斥候(よろしいので?)
シン「かまわん、そのかわり異変があれば直ぐに報告せよ、いいな」
斥候(はっ!)
シン(殴り合いだと?・・・・意味が解らんな・・奴らの作戦か・・・・陽動かもしれんな・・・どっちにしろ慌てて手を出さす様子を見たほうが賢明だな)
シン「私だ!北米支部のバルカス翁に連絡をつけろ、今すぐにだ!」
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 10:34:02 ID:Xrw7+me/0
>>879
メタルに付着した肉片を削ぎ落とさなければ、ね。
晶が勝った場合はそんな事をしないだろうが、
顎人が勝った場合はどうするんだろう?

>>881
ふと、その内容の来月号のページがイメージとして浮かんできた。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 11:35:05 ID:hNFg7+VJP
>>882
冷凍ぐらいするんじゃね?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 12:23:48 ID:sxQ8xY8j0
まあ、巻島が「かつての深町、ガイバー1ならこの時点で勝負はついていた」とか
言いだし、「実力の差がここまで縮まっていたのか」とガイバーの内側で
オデコに汗を浮かべ、「ならば、メガスマッシャー!」を放ち、
晶はギガになってその攻撃を受け流す
「クロノス、降臨者、ギガンティック、アルカンフェル・・・俺の野心は、常により強い力に
かき消されるわけか」と独り言を言い始め
「深町、俺と手を組もう!俺たちガイバーには、地球を導く使命があるのだ」と
ワケのわからない電波を放出しだし
そこへ「おはよう、諸君」で哲朗たちのところにギュオーが
現れて新たなる展開と予想するぜ。で、ふたりは共闘するしかない
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 13:10:10 ID:6cMeY3ae0
>>882
付着した肉片じゃなくて、どろどろした「何か」がメタルから染み出してくる。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 18:41:33 ID:eTPdwJpA0

とりあえず、2F編は棚上げしておいて、停滞した状況をなんとかしようとする作者の意向はうかがえる。

しかし、

#:巻島が得たナビメタの謎
#:2Fの目的
#:アポの正体と目的、約束の日とは

結局、なにも明らかになっていない(遅筆だから仕方がないかもしれないが)。
特にナビメタの話はもう10年が経過しているんじゃないか?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 19:21:01 ID:dNRc/CqD0
>>885
どろどろした何か=強殖組織=肉片
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:44:19 ID:4Gn2MAC/0
>>882
メタルかち割って、一番奥に収納されている
最終バックアップ細胞まで焼き切るのか?

いかなガイバーといえど、そこまですれば再生は不能だな
むしろ普通にメタルぶん殴って壊した方が早い気もするけどな
リスカーの時みたく
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 21:53:46 ID:dNRc/CqD0
>>888
いや、メタルかち割った時点で終わりだろw
あと、その最終バックアップ細胞ってなんだよw
お前よくそんなどこにも書かれてない裏設定知ってるなw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:09:59 ID:184mqaNx0
>>889
アホじゃね
深町2号がどうやって出てきたのか忘れたとか?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 00:44:09 ID:1dYbbTWXP
言いたいことはなんとなく判るけど、メタル内に
そういう細胞が内包されているなんて、今まで
書かれたことはないから、そういう機能細胞があると
言うには語弊あるんじゃない?

あれは単に付着していた一片の強殖細胞片が
増殖した結果であって、メタル内にそういう機能細胞が
内包されているという話ではない

もっともメタル内にそういう有機的な記憶素子部分が
ある可能性は否定出来ないけど今までの設定集
読む限りは、メタル自体は無機物だと見るのが自然
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 01:15:10 ID:1dYbbTWXP
あとガイバーの腕から生まれた強殖生物は殖装者だった深町を
表面的に擬態しただけであって生物的に人間であった訳でなはい

殖装者を人間として復元出来るほどのデータを
保存してるのはメタルであるというのは疑う余地がないけど
1歩譲ってそのデータを記憶してる素子が有機物かもしれないと
言えるとしても、最終バックアップ細胞って勝手名称つけるのは
早いんじゃないかな

ただ>>888が高屋センセだったら異論ありませんですハイ
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 02:12:44 ID:itscLauz0
>>889>>891
 いやそのメタル内のバックアップ細胞みたいな話はどこかに書いてあった。
 小説版か何かかな、あるいは>>773で言ってる記事かも

 確認できる方、教えてくれませんかな?
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 02:27:33 ID:1dYbbTWXP
>>893
マジか

徳間時代の雑誌の特集とかだと検索不能だけど
小説ってなんたらの鬼影ってやつだよね確か
それなら手元にあるハズ・・・だからちょっと見てみるわ
895878:2010/09/07(火) 02:38:27 ID:QndmiQWP0
……おお。今、Jane Styleでこのスレ見てるんだけど、『勢い』の数値が『19.2』と出てる。
漫画板全体から勢い1未満のスレを除いた残りの中でも、上位10%くらいか。
もっとも、今さっきの時点で1位の『喧嘩商売 part-76』は勢い89.0とか出てるけど。w

>>880

そうなのか? 俺には確かめる術が無いが、無闇に疑うのも止めとくとしよう。
しかし、女性にもガイバーファン、いるんだなあ。全読者の何割くらいだろう?
(日本人だけの場合と海外まで含めた場合で、差は出るのかな?)

ところで……
>>860-869あたりでは
『ほとんど不死身のガイバー同士の戦いで、相手を殺さずに負けを認めさせるには』
という事が問題にされていたのが、いつの間にかメタルぶっ壊すの前提で話が進んでいるような気がする。
怖っ。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 03:21:06 ID:1dYbbTWXP
メタル破壊云々の決着とかはともかく
最終バックアップ細胞に関しての真偽の方が興味あるってのが本心です

ホントだとしたらそんな昔の記事を覚えてた人に感服しますわ

因みに鬼影の記憶にはそのくだりは無かった
小説ってもう一冊あるんだっけ?記述があるとしたら
そっちの方か、それともキャプテンの特集記事か
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 09:31:17 ID:+jGGpDjuP



最 終 バ ッ ク ア ッ プ 細 胞



898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 10:47:53 ID:p1k6yOqc0
戦闘継続不能になったらでいいじゃん
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 13:59:24 ID:85F3SY+N0
巻島にとっての敗北はギガなしで、ボクシングでいうダウン状態を3度くらったときだろ
能力的にも精神的にもプライド的にも完全に負けるわけだしな
じゃあ晶が、ボクシングの試合で巻島に勝てるか?
というところだろうけど、そこはアプトムから戦闘訓練を受けてました!という
愛の力で何とか
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 15:48:55 ID:p1k6yOqc0
くどくどウゼェ
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 20:46:19 ID:bBLUnWte0
>>881
シンっていつもこのパターンだな。

東京での晶対カブラール
ワシントンでのガイバー2F大暴れ

の時も、基本みてるだけ
しかも肝心なシーン(東京だとアプトムによるカブラール殺害とアポによるクリスタル回収)
は「みてない」

902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 22:24:46 ID:yIaCPSn/0
>>901
うかつに動いてプルクシュタールの二の舞にならないように慎重になってるんじゃない?
でもさすがに2F大暴れの場面ではお前が出れば済む話じゃないのかって感じはしたけど、
あそこはやはり動けないバルカスを守らなきゃいけないし、もしかしたら出向こうとしてバルカスに止められていたのかも
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 22:39:18 ID:qGm593bf0
もしそうならとことん邪魔者だなバル爺
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 22:57:55 ID:0lmXRi2+0
とりあえず、パチモンだろうがなんだろうが、ガイバーに関わることに
手出しをしちゃなんねえ、というバルカスの命令を守ってるんでは。

まーバルカス本人は、手出しどころか自分で始末が出来ないレベルのものを
作っちゃったけど。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 23:38:18 ID:1dYbbTWXP
神将メンバーが直々に出張るのを控えてるのは
造反2神将に対しての対策ってのもあるだろうけど
一番の理由はアポルオンの事を考慮しての事じゃないのかね

いくらヤラレ役だったとはいえ五体満足のカールレオンが
呆気なくやられてしまった以上、無闇に外に出るのは危険だし
それを察知して造反組もギュオーなんて危なっかしい奴に
中途半端に力を与えて様子見してるし

堅牢なハズの方舟にあっさり侵入されてる時点で
クラウドゲートやワシントンの基地に引き篭もってても
危険度は変わらなくてあんまり対策になってない気はするけど
ウロウロ出歩くよりはマシ、と
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 00:50:17 ID:6vAXhdpR0
ときどき創作物だって分からなくなってる可哀想な子が居るよね
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 01:49:11 ID:Y728m3mE0
ときどき分かってて遊んでいるのをわざわざケチつける無粋な輩がいるよね。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 09:58:57 ID:CTa/GLV80
>>904
バルカスって
何だろう
人の育て方下手だよね
部下やシンさんとかみんな良い人ではあるんだけどさ
巻島が本部に来た時に
「これは何じゃ!」
「はっ、けっ血痕のようですが」
「馬鹿者!見れば解るわ!」
とか、良い人な会社経営者みたいな感じで
厳しさや冷酷さが足りないのよね(実験や作戦を除く)
計画とか作戦とか実験はとても楽しそうにやり上手くこなし優秀なんだけど
現実的な管理とか実務とかに向いてないな上も下も(前にも同じような事書いたけど)
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 15:43:36 ID:oNdc7/W+0
天才が変人ってのも珍し話じゃないだろね
獣神将は卓越した天才を集めたことで
チームとしては和が保てずにガタガタなんだろうな
それはまとめ役の爺を見ればわかるか
いや頂点のアルカンすら寝てばかりだしw
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 18:29:45 ID:2H9vD+oQP
クロノスの組織的欠点は、ゾアロードに何かあったら
代わりの人材が皆無というトコだな

11人で各地域を統括していたのが、今や実働できるゾアロードは
6人まで減ってしまって、うち2人は造反中、1人はアルカン並みに
どこで何やってるかわからない、1人は空気で、実質的な
クロノスの命令系統は全世界的にバルカスとシンの2人だけの状態

事態収拾するにも流石に手が足りてないし
これじゃあ組織への影響力低下も致し方なし
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 19:57:27 ID:9w52q8Yg0
角川書店の変身ヒーロー漫画がタダで読める!!

http://www.mangareader.net/520/guyver.html

角川書店の変身ヒーロー漫画原作の低予算TVアニメーション作品を見たいならココ!!

http://www.nyaatorrents.org/?page=search&cat=0_0&filter=0&term=%E5%BC%B7%E6%AE%96%E8%A3%85%E7%94%B2%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC+(The+Bioboosted+Armor+Guyver)
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 20:40:37 ID:Y728m3mE0
>>910
>クロノスの組織的欠点は、ゾアロードに何かあったら
>代わりの人材が皆無というトコだな

カールレオンが「ゾアクリスタルさえ残っていれば」みたいな事言ってたから、
いつまでも空席にしとくつもりはなかったのだろう。
ギュオーの空席をマサキが埋めた事もあったし。
(クロノス的には異例の即決人事だったかもしれないが)

目覚しい功績を上げた者を次の代のゾアロードに調整、というのは
あの組織的に充分ありえる話だ。
(私的妄想だが、リエンツィあたりは
 「もとは清朝あたりの官僚で、クロノスにスカウトされてからは監察官として辣腕を振るい、
  その功績を認められてゾアロードになった」とかいう背景が浮かんできてならない)

でも、奪われちゃったしねぇ……ゾアクリスタル。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 20:50:02 ID:hXu1eezD0
12人もいるんだったら1人くらい女の獣神将がいてもよかったのにね
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 20:56:22 ID:/OTFzc+t0
>>913
ガイバーをちゃんと読んでたら、居たらおかしいと分かる筈だが?
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 21:41:59 ID:1qSCpxoW0
>>910
いまは全世界のクロノスがガタガタなんじゃないの?

もともとまだ世界を支配して数年で人心を得てない+一連の騒動で更に離れている
構成員は、ゾアロードに絶対服従だからゾアロード同士で抗争してる現在
うかつに重要な秘密や行動を構成員に任せられない
グルセリダなんていうのもいる

表面上辛うじて組織としての対面を保っているという感じかもよ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 21:44:22 ID:lnCBdKNh0
ヘッカリンクがゾアノイドが精神支配を受け付けなくなる魔法の薬を作っちゃう
なんてのはカンベン

まあそうなったら世界中が大混乱だな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:02:37 ID:tw31eB2E0
>>916
それ、降臨者が恐れていた事態なのだが>人類が精神支配を克服
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:05:14 ID:vKXkSNxU0
アプトムの立ち位置ってバギで言う所の花山のポジションだよな
主人公の兄貴分的な存在になってきてるし
花山みたいにスピンアウトのアプトム外伝作れそうなくらいネタも豊富w
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:55:25 ID:6vAXhdpR0
花山は年下だよ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 23:38:13 ID:mL9DRagQP
花山は刃牙より2才年上だったはずだけど?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 00:21:16 ID:p4lyD+TTP
神将メンバーに変わる人材がいない、ということは、
現在無事に生存しているバルカス・シンの二人は
漫画的理由から長生きできそうな気がする。

一方で心配なのがジャービル。
ギュオーがクルメグニクと合流してしまった以上、生き残らせておく理由も薄れた。
アポルオンの次の標的だろうか。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 00:50:08 ID:2gztHrJw0
>>913-914

バルカスがグリセルダを見て驚いていたくらいだから、女の獣神将が存在しにくい世界である事は間違いない。
しかしながら、それが生物学的原理による理由か、単に技術的な理由か、はたまたクロノスという組織の体質による理由かは、
原作・小説・アニメ・実写・設定資料集のいずれにおいても明言されていない。

……このスレの冒頭テンプレで『外部リンク』として挙げられている
『ガイバー研究所・クロノス本町支部』(↓)
http://gerland.hp.infoseek.co.jp/index.html
で理由について色々憶測されてはいるが。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 02:15:02 ID:cSQZ/MOmP
>>912
村上→イマカラムの場合は、元々プロトゾアロードという
下地があったのが大きいんだろうね

それも、ギュオーと近似した能力を付与されていた肉体だから
ゾアクリスタルとの親和性は見込めそうだし、欠員補充のために
代替要員を探す手間が省けて好都合だった、と
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 07:44:14 ID:qZ+IK4vK0
>>917
何気にソレがUFの脅威なのかもな
本来ならば装飾者個人にのみ作用する精神支配からの開放効果が、
人造ゆえの不完全性により周囲にも放出される可能性があるとか
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 08:11:44 ID:AQxzAuuh0
女の調整体は短命という説明でもあれば、高度な技術や時間を費やすのは
無意味ってことだろうけど。精神支配も女の調整体から受けた方が
本能的に心地よくて効果的なのかもしれない
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 09:23:18 ID:HeNbDn3O0
村上→イマカラムはアルカンフェルの独断だろ。
意味ありげに見てたし。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 09:24:58 ID:HeNbDn3O0
女性の調整体つくるとゾアノイド間の混血が起こるから、ソレを避けるためと明言
されてなかったか?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 09:35:30 ID:pS7zJpos0
人類との混血は可能という設定だがゾアノイド同士に生殖能力がないのかもしれないし
または親の資質が遺伝して改造できるタイプに制限がかかるとか
リアル世界でも農産物の種を売っている会社は翌年の種も買ってもらう為
優れた因子が一代しか発現しない様に調整して
収穫した作物の種を蒔いてもロクなものにならないようにしている
降臨者も一度買ったゾアノイドのつがいを好きに増やされたら
商売あがったりなので無改造の人類からまともなゾアノイドは作れない仕様かも
ゾアノイドとの混血である神話上の怪物も大抵致命的な弱点があるし
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 09:56:41 ID:pS7zJpos0
無改造の人類からしかまともなゾアノイドは作れない仕様の間違いです
意味が逆になってしまう
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 11:06:32 ID:LPU7uQZD0
>>928
>降臨者も一度買ったゾアノイドのつがいを好きに増やされたら
商売あがったり

商売って、あんた。w
案外それが真相だったりするかもしれないが。
だとすると、ゾアノイド・プロジェクトが廃案にならなければ、
人類はあちこちの種族に売られていた、という事か。
降臨者の世界の通貨って、何だろう?
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 12:21:05 ID:AQxzAuuh0
>>930
普通に考えれば資源衛星とかだろな
このサイズの資源衛星で、おたくの持ってる戦艦や施設を
いくつ交換ってところか
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 13:34:18 ID:NUz72ux90
単行本大人買い&一気読みしようと思ったが、
昔ドコまで集めたか物置を漁りに行くのがめんどくさい
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 13:55:07 ID:p4lyD+TTP
じゃあ最初から全部買っちゃえ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 20:04:59 ID:NDVMJb/F0
ふと思ったんだけど
ガイバーに化合物や毒物
有害な科学物質って効かないのかな?
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 20:20:08 ID:L+Tw/OKt0
強殖生物の性質によるだろうな
硫酸などだと普通に再生して終わりなイメージ
ガイバーに有効な毒こそが、エンザイムのアレだから、アレより有効な毒や化学物質は無いと考えた方が良いと思う
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 20:38:59 ID:rX2N1jzV0
濃度の高い水化ヒドラジンとかぶっかければ溶けるんじゃねぇの?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 20:43:44 ID:ycy2OjZv0
メタルを超長距離精密射撃で打ち抜けばいいんじゃね?
そういうゾアノイドがいればだけど。
遠距離攻撃可能なレーザータイプは大砲みたいな奴らばっかりで
スナイパーみたいな精密さに特化したタイプがいない気がする。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 20:45:48 ID:LPU7uQZD0
>>936
>濃度の高い水化ヒドラジンとかぶっかければ溶けるんじゃねぇの?

それ、人間だと確実に死ぬるけど、強殖装甲着てて致命傷じゃあ、
「こんな強殖装甲は嫌だ」だよ……。
まあ、さすがに相応のダメージはくらうだろうけど。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 20:50:59 ID:LPU7uQZD0
>>937
>遠距離攻撃可能なレーザータイプは大砲みたいな奴らばっかりで
スナイパーみたいな精密さに特化したタイプがいない気がする。

出てきても何ら不思議はないのにね。
本編ではその辺りにほんの少し触れてくれるだけでいいんだけども。
(スナイパータイプのゾアノイドの活躍は、早見閣下あたりに外伝で書いて頂くとして)
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 21:03:49 ID:vkJa0H0N0
でも装殖してる状態だと、後頭部のグリグリが
高速で飛来する物体感知して、教えてくれそうだけど……
ガイバーなら、ひょいと避けられそうだな

そもそも、なんで一番重要な部分を剥き出しにしてるんだろうか
一応、戦争やってる連中の標準装備のクセに
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 21:10:42 ID:cSQZ/MOmP
オタコン「人も兵器も弱みが無いと可愛くない」
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 21:20:50 ID:jr/TlsvM0
>>940
ヒント:仮面ライダーのベルト、ウルトラマンのカラータイマー
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 21:23:10 ID:EjiG04480
メタルは隠せないような構造になってるんだろね
戦闘服というよりは宇宙服なんだろし
殖装の上に装着する戦闘服があるのかもしれないし
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 21:51:24 ID:YODmm6ue0
>>940
センサーでどれくらいレーザー砲の長距離狙撃に対処できるんだろうか?
遠くから狙っている獣化兵を探知するならまだ何とかなりそうだが、いったん発射されたレーザーを避けるのはさすがに無理じゃないかと
思うんだが。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 22:03:38 ID:qZ+IK4vK0
メタルが剥き出しになってるのって
惑星一つ平気で潰す恒星間戦争やらかすような連中なら
わざわざ個々人のコントロールメタル狙う事に意味を感じてないだろう

946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 22:09:48 ID:hjzQrVGg0
ゼルブブスの薬液浴びた時はなんか煙出てなかったっけ?<強殖装甲
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 22:12:03 ID:jr/TlsvM0
>>946
あの溶解液は一応効果はあるけど表面溶かすくらいらしい
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 23:50:16 ID:cSQZ/MOmP
エンザイムの分解酵素液がガイバー対策に有効なのは
その通りだけどソムルムのトリモチだって充分効果的に見えたけどなぁ

分解酵素液と一緒に運用して捕縛と分解を使い分けた戦いをすれば
ギガを生み出す前のノーマルガイバー相手ならそれこそ
片方くらいは始末できたかも知れない
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 00:13:38 ID:jpoV8RAB0
>>940
アニメだと、至近距離で撃たれたカベゴンタに当たりそうなピストルの弾を
ヘッドビームで撃ち落してたな。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 01:08:50 ID:qCHpkgyg0
>>944
>センサーでどれくらいレーザー砲の長距離狙撃に対処できるんだろうか?

発射されたレーザーそのものを避けるのはやっぱり無理だろう。
発射直前の『溜め』の時にわずかにもれる熱なり何なりを察知し、射線を読んで避けるしかないな。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 01:15:30 ID:qCHpkgyg0
>>949

ロバート・J・ソウヤーのSF小説『ネアンデルタール・パララックス三部作』には
ネアンデルタール人がクロマニョン人に代わって文明を築いているパラレルワールドが出てきて、
その世界のネアンデルタール人の著名な発明家が
『頭に被って、レーザーで銃弾を蒸発させる防具』なんて物騒なものを考案していたが、

>至近距離で撃たれたカベゴンタに当たりそうなピストルの弾を
ヘッドビームで撃ち落してた
っての、まさにそれだよ……。
ガイバーがそれを実際にやってのけるなら、不意打ちを有効にするにはそれが飽和攻撃でもあるようなやり方じゃないとな。
……ところで、そろそろ次スレの時期だが、今のうちにスレ冒頭テンプレに付け加えるFAQでも挙げとく?
例えば、
Q.アプトムは何で分体能力をもっと有効に使わないの?
A.何らかのリスクがあると憶測されているが、定かではない。晶の手前、元は一般人だった獣化兵を喰うのを遠慮してるのかも。
みたいな。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 01:22:33 ID:UCp7IXdX0
重力制御を行ってるんだからごく弱くだが時間も操れているのかもしれない
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 07:30:35 ID:e4MbeN/20
もともと対ガイバー用にゾアノイドが居るわけではないので
対ガイバー用に調整するのが難しいんじゃないの?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 07:45:04 ID:eVQ0y7YF0
ま、もともと『ガイバー』の存在自体、クロノスにとっちゃ禁忌の存在だからな…
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 08:05:37 ID:ySrnloUC0
その『ガイバー』の存在そのものに触れてしまったのが人造メタルだが
しかもあっさり奪われたし。爺、何考えてんだ。普通なら粛正モノだろ
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 08:23:05 ID:eVQ0y7YF0
ココ最近の失策に関して土下座で平謝りしてたじゃん、おじいちゃん…流石に行き過ぎたと反省してる。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 08:43:26 ID:ySrnloUC0
二度と作れないようなものばかりが目立ちおって、爺
どんな判断だ、組織をドブに捨てるつもりか
はやくシンをトップに立てて、あんたはアルカンのお側で茶を飲んでなされ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 09:58:47 ID:yfs4fMRy0
その方が良さそうだけど、シンさん過労で胃に穴が空きそう
補佐する人も居ないし
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 10:10:43 ID:uOMkdwx3P
あんまりクロノスの人たちを悪く言うなよ

アルカンフェルに土下座して出撃許可を乞うバルカスとかマジで泣けてくる
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 10:16:51 ID:INx1OQYU0
ウッヒャキメェっっっっっwキャラに話しかけてるよコイツラwwwwwwwマジ池沼wwwwwwwww
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 10:36:01 ID:FmGx4qSs0
>>958
そこでガレノスさんですよ。
>>783-785あたりでも触れられているが、
ついでに、部下から慕われている『いい人』にしちゃえ。

>>951
>FAQ

Q.女のゾアノイドとかゾアロードって作れないの?
A.ハリウッド版では、女のゾアノイドが出ていましたし、
原作でも、降臨者謹製のマーメイドや、ヘッカリングが作り出した『グリセルダ』がいます。
しかし、バルカスがグリセルダを見て驚いていた事から、
生物学的原理・技術・クロノスの体質のいずれかあるいは複数の要因による困難があると推測されますが、
原作や設定資料集等ではその辺りは詳らかではありません。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 10:45:30 ID:Qw74ndRD0
シンのような人に国を任せたいな・・・
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 14:25:53 ID:FmGx4qSs0
>>962

たぶん、クロノスにスカウトされる前や、
スカウトされてから今の地位に上り詰めるまでにえげつない手も使ってはいるだろうが、
基本的には民草の目を気にして『良き為政者』であろうと心がける人のような気がする。

ところで、シンはスカウトされる前は何やってたのかな?
俺的妄想では、出身地域(アルメニア)の地方領主とか、
オスマン帝国やサファヴィー朝ペルシアあたりの軍師だったんじゃないかと思う。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 14:52:33 ID:ySrnloUC0
負け戦と思われても互角以上の戦いにもっていけるほどの天才だが、
運や人間関係の悪さで損をする地方出身の青年将校だったと思う
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 15:09:57 ID:Ic/h9Kb9P
12神将の生い立ちも気にはなるんだけど
既にご退場された方々も多いから、外伝で
語るにしても今更感が高いやね

例外はガレノスェ…
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 15:32:51 ID:hxNGAQPW0
ここまで出てこないととんでもない大物な気がしてくる
降臨者にスナッチされてるとか
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 15:52:14 ID:x6tw+U/BO
強殖細胞って、生体融縛粘体かアプトムみたいな使い方ってできないのかな?
いっぺん腕を切断して、敵に投げてぶつけるとか
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 17:51:06 ID:x56Vu1Jl0
メタルから外れたら、制御不能なんだから、使い物にならないだろ。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 18:52:53 ID:o121Wxd40
エンザイム戦で食いちぎられたガイバーTの腕が全身復元して強殖生物として復活したけど
あれって巻島の推測だと本来はそのまま死滅するはずだったんだよね?
あれが生きていられたのは人類の殖装者の細胞を取り込んだから地球環境に適応したとかなのかな
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 19:54:34 ID:Ic/h9Kb9P
コントロールメタルの制御から離れた強殖細胞は
そう長くは生きられないっていうアギトの認識が
間違っていた可能性もある

入手した経緯といいユニットガイバーに対する知識といい
当時のクロノス内ではギュオーに次いで一番知識が
あった様子だけど、どこでどう調べたのやら
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 20:05:50 ID:Ic/h9Kb9P
あーでも長くは生きられない仕様じゃないと
戦闘時に本体から剥離した細胞片が生き残ったり
して大変なことになったりするから無いか
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 20:07:33 ID:/0wd89G10
>>962-963
俺たちの日本もクロノスに支配されてシンが為政者のTOPに立てば今より良くなりそうだな
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 20:11:20 ID:xz/iLxXN0
>>971
ある程度以上のサイズがないと残らないのかもしれない。
巻島なら、殖装した自分の爪の先(爪ないけど)位の細胞片を斬り飛ばして観察する位の経験はあったんだろう
その時の細胞は直ぐに死んだが
流石に自分で腕切るほど大胆にもなれないからそのサイズだと生き残る可能性に気付かなかったとか
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 20:25:33 ID:Nyeg2Uc/0
>>970

あれはクロノスがガイバーIIで実験した知識をもとに
してたんじゃないかなと思ってる。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 22:07:29 ID:jpoV8RAB0
>>972
なにせ今のが>>759だしなw
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 22:47:56 ID:snJ9MT0y0
この局面で今更ガイバーvsガイバーか・・・・誰が見たい?
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 22:49:26 ID:p45CyvNB0
俺は普通に見たいが
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:06:15 ID:zfUwh1Yv0
どこかで1度はやらないとね。アギトはいろんな意味で中途半端な
存在だし
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:09:32 ID:INx1OQYU0
>>976
そんなに単純な話がよけりゃ幼児向け絵本でも見てなよwwwwwwwwwwwww
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:11:57 ID:BlkJrktr0
>>967
アプトム見たいな使い方はともかく、ギガンティック・ダークが武器っぽく使うのはやってるよね。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:12:11 ID:+JDWH3Xa0
>>977
俺もみたかった
いつかガイバー1対ガイバー3のガチバトルがあると思っていたんだよね
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:13:21 ID:Ic/h9Kb9P
誰が見たいか、というよりいつかは通らなきゃ
ならない道なわけで、このシチュエーションは
必然だとも言える

でも物語の流れ的には、もう少し先だと思ってただけに
確かに急な印象は受ける

ゾアロードも意図的に間引き気味で、約束の時なんて
思わせぶりの伏線も出してきてるし、物語が動いて楽しいけど
月刊という連載ペースの壁は如何ともし難い
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:14:22 ID:ymmPOA4V0
絵本じゃなくて週刊少年ジャ○プでガイバーが連載されてたら・・・・
今頃、ゼクトールもギュオーもみんな晶の仲間になってたんだろうか?

で、延々と新たな敵とのバトルが続くという内容に・・・・・
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:16:33 ID:Nyeg2Uc/0
>>982

連載ペースというより掲載ページ数の問題だよね・・・・・・
普通月刊なら30〜40Pあるだろっていう
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:29:48 ID:Ic/h9Kb9P
>>981
でもまさかガイバー2(F)まで乱入する勢い
ってのは想像して無かった

同じ監察官って立場だからリスカー絡みで
深町との因縁大アリっぽいのも興味をひく

>>984
ページ数は確かに同意
でも昔みたいにコピペ全開じゃないから、まだいいかな
今でもたまにコピペコマあるけどw
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:47:55 ID:snJ9MT0y0
でもガイバーの武装ってもうすべて知り尽くしてるしなー。視覚的
に面白み無いと思う。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:48:53 ID:INx1OQYU0
はいはいジャンプジャンプの低脳中年は出て行けよ
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:55:48 ID:snJ9MT0y0
ジャンプ好き(往年のね)をよくぞ見抜いた。中年も正解。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 00:01:51 ID:PNAYiIOwP
>>986
わからんよ?
今はガイバー同士の戦闘が始まる気配なだけで
実は思わぬ乱入者が来てdでもない事態になるって
可能性も否定出来ない

その辺りはセンセのシナリオ次第なので期待しましょう(棒読)
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 00:02:42 ID:snJ9MT0y0
ブウ編の天下一武道会みたいにか。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 00:12:31 ID:4QI7ECdQ0
何が往年よ低脳が、死ね
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 00:13:31 ID:4QI7ECdQ0
マジ死ね
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 00:29:23 ID:4QI7ECdQ0
マジ臭いんじゃ、馬鹿臭いんじゃオ・マ・エ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 02:02:18 ID:27a4DAj/0
バルカス「シンよ!そろそろ新スレを」
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 03:18:47 ID:bT5yIUa70
>>994
シン「今私がいる所からは、おかしな規制が掛かって立てられませぬ。
 ガレノスどのかイマカラムが代わりに動けると良いのですが」
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 10:20:05 ID:bYpCaFRG0
立ててきたよ

強殖装甲ガイバー Vol.57/高屋良樹
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1284167590/l50
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 10:55:18 ID:YP7r/RPg0
1000ならアギトは精神崩壊
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 11:03:34 ID:X4pEL0980
なんか、いじめられっ子がここで憂さ晴らししてるようにしか見えないw
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 11:51:21 ID:4QI7ECdQ0
          ____
       /  / \\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「週刊少年ジャ○プでガイバーが連載されてたら・・・・ 」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 12:05:20 ID:TNrhKpW+0
もともとバオー来訪者のパクリなんだからジャンプはありえない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。