一色まこと ピアノの森 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 19:24:45 ID:wEmbpcea0
森の端の連中はカイは子供だから諦めても、レイちゃんのことは離さないとか、
カイが「レイちゃんのそばにいないと、レイちゃんを守れない」と言って
海外留学もせず国内でアジノに師事することにしたのに
いちおう離れて暮らしてるわけだし
ポーランドに来る時も連れてきてるわけでもないし・・・

なんだかもう何がダメで何が大丈夫なのか俺らも一色らも分んなくなってきたというか、
何だか分からないけど何かヤバイというのが森の端設定
でもパネェパンハオが本気出してきたら、森の端が小さく感じるよ
やっぱ世界に出ると違うね
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 20:54:07 ID:ViZhGFdV0
森の端の設定があやふやで甘いとは思う
どーせ架空の話なんだからしゃーない
青年編になってから、話がリアリティのあるものが多くなったけど、
子供編の時はファンタジー的なありえない話だったし、そこで出てきた森の端だからな
今の青年編にうまく噛み合わないのはそのせいだ
ま、世界に出たら森の端はちっぽけなので足枷にはならないってことで
森の端なんかよりレフ・シマノフスキの笑顔のほうがよっぽど怖いってことで
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 09:42:54 ID:w9Lp+Qz20
スラムから出てきて見出されて人々に芸術で幸福を与える存在になるってのは
SFの名作”スラン”を思い出すプロットだね。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 11:38:53 ID:yaVgLl4B0
芸術の話って、『スラン』にあったっけ?
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 12:43:48 ID:w9Lp+Qz20
>>942
あれ?勘違いしたかな

主人公が読心能力を持ってて迫害されてたんだけど、最後には大勢の聴衆を前に
イメージ投影能力で新しい芸術を見せるスターになって魅了するってSF

あまりに昔に読んだ中の一冊で間違えたかな
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 17:35:45 ID:yaVgLl4B0
>>943
>主人公が読心能力を持ってて迫害されてたんだけど

ここまで合ってる
ただ、迫害されてたのは主人公一人じゃない
とゆーか、スランの意味も忘れてるな?w

後半はいったい何の話だろうね
ハリウッドのファンタジー映画にでもありそうだが
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 19:26:49 ID:w9Lp+Qz20
あー調べ直してわかった。
やっぱり間違ってました。
正しくはジョン・ブラナーの「テレパシスト」
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 12:30:35 ID:CyIIT9QgO
おーっと流石のカイも怒りを隠せない!

レフのすがすがしいまでの性悪っぷりが逆に素敵だよ…
1コマ目から悪鬼のようだ…
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 15:30:43 ID:oLQ/tccx0
アジノは相変わらず察しがいいな
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 16:10:54 ID:r8oa7XHxO
レフはこの嫌がらせにより姉の逆鱗にふれ失速する
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 17:11:02 ID:1bZgC+JL0
出番が一切なかったのに、
相変わらずパンウェイのターンみたいな終わり方だったw
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 17:31:51 ID:oLQ/tccx0
性格悪そうに見えたパン・ウェイにほのかな優しさがあって、性格良さそうに見えたレフが性悪みたいな展開になってるね
カイはレフと、雨宮はパン・ウェイと接して人のいろんな面を見つけて成長していってるけど逆だったらどうなってたんだろう?
カイとパン・ウェイならともかくレフと雨宮が接点多かったなら今以上の泥沼メンヘル展開だったろうな
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 18:53:06 ID:hb9+Tjk10
ああ確かに。
もしカイのポジションにレフが居たら、雨宮はピアノやめてたんじゃねw
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 18:59:18 ID:s6UFnfHV0
雨宮にとってはカイがいい人だから辛いっていうのもあったから
ライバルが性格悪かったらかえって楽かもよ
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 19:01:50 ID:hb9+Tjk10
その場合はコンテスタントからの脱皮が出来たかどうか怪しいな
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 21:15:59 ID:VrY+acYc0
今週は掲載号だったか。明日買ってくる

>>945
そうだったか……って、その小説は読んだことなかった
ともあれ古典SFファンに会えて嬉しいです
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 23:03:43 ID:mO+j8szt0
パンさん、引っ張る〜 
次週まで長げぇw
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 10:44:03 ID:4kfnhuJ/O
パン:出走取り消し

これにより
レフ ◎
カイ ○
オーブリー ▲
ツインズ △
サトルムカイ ×
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 21:55:55 ID:UBUiy2h50
>>956
え?
次回でレフのまねっこの
不測の事態で演奏順をラストに変更してもらいますた
になるんだろ?
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 22:28:04 ID:mTnMTVGZ0
主人公ならでは「果たして演奏時間に間に合うのか」描写があるんだろうな。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 09:59:59 ID:HAzrDYCv0
次回はパンウェイを心配するソフィの姿とか出てくるんだろうなー
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 20:56:00 ID:7F5hljnY0
雨宮と雨宮父も出るかな>パンウェイを心配

カイと雨宮の対面はまだ先に延ばされるのかな
すれ違いとか・・・
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 09:07:25 ID:wilEvIRCO
パンウェイを心配するのは犬だけ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 07:37:40 ID:R3kX5wDD0
俺は素裸でピアノを弾けると豪語した通り、謎の誘拐団の手により、フルチンでファイナルのステーシに放り出されるパン
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 10:28:18 ID:XDlVTy5mO
そのパフォーマンスこそポーランドのショパン!!
と絶賛されパン優勝
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 22:29:42 ID:GNTZ9dGZ0
俺だったら素っ裸でも弾いてやる!!


でもアジノの前では勘弁して〜
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 02:15:34 ID:bBu7A5UJ0
「大統領でもぶん殴ってみせらあ
でも飛行機だけはカンベンな」

みたいだw
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 09:32:47 ID:fm0RkOtTO
あ〜っわかった!
拉致されたパンは、中国で死にそうな(ことにされている)
父に会って最終演奏にぎりぎり間に合う。これが父が打った手。
(本当に中国に行ったかはともかく)これが美談になってコンクール優勝最前線に、と思ったけど、演奏はボロボロ。
父、策士策に溺れる、のオチで小細工しないほうが楽に優勝できますた(´・ω・`)。


967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 13:34:53 ID:X0pSqEel0
そのくらいで美談っていうほどのエピソードと呼べるかねぇ
パンハオが「悲劇のヒーロー」とか言ってたくらいだからもっと極端な手を打ちそう
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 19:56:45 ID:SR4VJ8tv0
>>966
策士パン養父 作曲ショパン 演奏パンウェイですね。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 22:31:26 ID:1R3oEhEG0
生い立ちをバラしたんでしょ、パンハオは
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 23:59:08 ID:T8/wM5dA0
同情されるのが嫌だからプライドが傷つく、って言ってたから
父危篤 + 生い立ちバラされる だとオモ
演奏がギリギリ間に合う&プライド傷ついて嫌な思い ていう不利な状況になっても
そういう状況を乗り越える事こそパンウェイの得意技、とパンハオは言っている
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 18:31:06 ID:bUmeR1gR0
つづき早く読みてーよもう!
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 03:18:35 ID:Sv2REnOi0
今週は木曜が祝日だから前日の水曜に合併号発売なんだね
来週はお休み?で、ピアノの森はいつ読めるんだ・・・
今週のは無いし
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 14:07:39 ID:GxgJZcNX0
確か前回のに1/13日発売号に続くって書いてなかったっけ?
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 19:32:58 ID:Sv2REnOi0
>>973
あ、そうだったのか dクス。
ひと月以上開くのか。そりゃ>>971も、もう!って叫ぶわな。
パンさんもカイも雨宮もよいお年を・・・
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 05:20:26 ID:ugdE6lKpO
祝 一ノ瀬解除
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 13:15:20 ID:O1dBx3OKO
次回は1月6日
最後までよく読め
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 01:04:33 ID:eAB+/I0q0
えらそ〜
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 13:30:52 ID:BdGyNfoFO
開き直ったカイは、
マリアコスプレで本選出場。
ピヨトロ君を悩殺。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 18:06:17 ID:HD8A/1GD0

ヤマハ講師による書き込み

797 :ギコ踏んじゃった:2010/12/18(土) 22:02:56 ID:uz6H4K3k
大人の生徒なんか適当でいいでしょ。
どうせ伸びしろないんだし。

800 :ギコ踏んじゃった:2010/12/19(日) 00:07:12 ID:/DA1WYc9
子どもはスポンジのように吸収力あるけど大人は
全くないもんなー。仕方ない。

824 :ギコ踏んじゃった:2010/12/23(木) 01:53:00 ID:MC0LX17f
スイミング・スクールに通っている子どもは
将来オリンピックに出て必ず金メダルを取ってくる可能性があるけど
大人のクラスにそんな可能性はあるかい?(笑)

980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 18:09:32 ID:HD8A/1GD0

804 :ギコ踏んじゃった:2010/12/19(日) 18:14:28 ID:dfLdB6vS
それでもいいの。
子供の場合は、将来もしかしたら、
偉大なピアニストに育ってくれるかも
しれないっていう夢があるから。
大人にはそれがない。

809 :ギコ踏んじゃった:2010/12/20(月) 21:45:48 ID:tGGoI9AB
子どもは簡単に絶対音感つくけど大人は無理〜

852 :ギコ踏んじゃった:2010/12/26(日) 22:50:36 ID:lDaK0kF4
>>848
少子化の影響で仕方なく大人を受け入れてるだけ。
本音では誰も才能のない大人になんか教えたくない。
月謝だけ払ってレッスンは休めよ。キモいから。

981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 23:57:06 ID:5ouAnX4S0
そういう考えだから、せいぜいピアノ講師止まりなんだろうな……。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 10:32:07 ID:clu7Um+40
2chに書き込みしてるような一部の人を指して、
それがピアノ講師全体と考えるほうもどうかしているぞ
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 12:54:32 ID:1lusAB+10
全部がそうと誰が書いたよw
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 17:19:53 ID:d3ZgII2A0
少なくとも>>981は2ちゃんのカキコだけ見てピアノ教師って職業そのものを見下してる
典型的な2ちゃん脳のカキコにしか見えない
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 18:59:50 ID:1lusAB+10
>>984
あんた、まさに典型的な2ちゃん脳だなw
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 20:56:31 ID:z3ZxMK7C0
ネタじゃないの?
いくら子どもだって、オリンピックの金メダルとかプロのピアニストとか
宝くじみたいな確率じゃん
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 21:13:15 ID:3CC906Un0
宝くじなら喜んで買う人間が大勢いる
では絶対当たらない宝くじを買おうとする人間がいるだろうか
988名無しんぼ@お腹いっぱい
>>では絶対当たらない宝くじを買おうとする人間がいるだろうか
自分の書き込みに酔ってるんですか?