つの丸 たいようのマキバオー 週刊20馬

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
「みどりのマキバオー」の続編「たいようのマキバオー」のスレです。
前作、リアル競馬など、話題の脱線はほどほどに。
次スレは>>950が立てること。

何かネタがあるかもしれないつの丸ブログ
http://ameblo.jp/ge-ha-mob/

プレイボーイコミックス たいようのマキバオー12巻まで発売中

※注意※
発売日のネタバレは月曜日0:00から可としますが、常識の範疇で
ネタバレを避けたい側も発売日にスレを開けないなど自衛しましょう
地方の変則発売日についてはそっちでうまいこと回避してくれ!

前スレ
つの丸 たいようのマキバオー 週刊19馬
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1270949623/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 22:00:29 ID:6ENUblWg0
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 22:42:40 ID:KhQwSMYe0
うすうす感じねえか?もうすぐ最終回の気がする
もしくは第一部完みたいな

激戦の末ハウス迎撃
フィールとの別れ
それぞれの道でがんばろう、次は世界で会おう

そして1年後・・・  みたいな

4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 20:52:34 ID:ikk27Mag0
そもそもWPBが危機だからなw
俺も文太が最強に上り詰めないで終わらせて
読者にモヤモヤ考えさせる終わり方の方が良いと思う

5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 07:57:22 ID:mth/Hgj1O
ミドリが未完熟かつ未達成な幕の引き方だったから、
ヒノデにはスカッと主役らしく勝ってハピーエンドを願うよ
できればたれ蔵のその後を作中でチラっと教えて欲しいぜ
まあ俺の勝手な想いだがな
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 09:08:56 ID:YEMhwobD0
つの丸のことだから忘れた頃に絡ませてきそう
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 12:53:52 ID:mth/Hgj1O
ミドリ牧場の壁にさりげなく
ロンシャンのウイナーズサークルに
勘助とたれ蔵が立つフォトグラフが掛かっている
もしくはたれ蔵の有馬記念、日本ダービーの記念品の横に
凱旋門賞とキングジョージ&エリザベス女王杯のトロフィーが
チラッと見える…程度

こんなんがカコイイ(^O^)
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 15:00:04 ID:j+ZaISbO0
一応わかっているだけならGTは桜花賞、ダービー、有馬記念、秋華賞か

と思ったけどマキバコ(秋華賞)は生産牧場ひげ牧場か…
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 16:11:22 ID:3yZc/kg/0
アマゾンに勝つもしくは接戦はしてくれないと終われないだろ〜
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 19:12:43 ID:Zikp3ooJ0
そも、たれ蔵にダービーすら負けさせようとしたつの丸のことだから、
ヒノデが頂点を獲るような物語を描こうとしているようにはどうしても思えん
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 21:37:47 ID:C6N1ursh0
地方馬だから長く現役続けるんだろな
その間にバットの処分の話も出るんだろう
どう書くのか期待大だな!
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 12:47:27 ID:hOjq+hFPO
文太には8歳まで走ってもらい
バット×コナツの仔のデビュー戦の日に
引退レースをして欲しい
重鎮サンダーバイパーとともに

金太『うん、それだ!』
Gハウス『バ、バカな!そんなバカなぁ!』
雷電『ふっ…覚醒(めざ)めたようだな…。』
こんな展開だろ(^O^)

13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 16:26:41 ID:RwxubtPC0
こんなにすぐ終わってもらうと困るんだが…
個人的に今一番熱い漫画なんだ。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 16:41:05 ID:VHlOUOtu0
>>13
そうかぁ?初代の10分の1も熱く感じないが…
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 16:43:41 ID:L0RGk8I/0
たいようは主人公が出てこないと面白い漫画
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 18:10:40 ID:fbhMxViY0
今更だが隼人は、地獄の減量をしていた力石やジョー以上の痩せ型なんだよな。
あしたのジョー好きのつの丸はそこら辺、どう考えてるのかね。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 18:13:39 ID:w/KIwmzb0
175cmで51kgくらいなら友達の中に普通にいるレベルじゃね?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 18:21:52 ID:VHlOUOtu0
172で41kgならいるな
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 18:24:03 ID:IFHJmsbM0
>>18
はるかに重症じゃないか
大丈夫か
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 18:24:34 ID:w/KIwmzb0
ガリガリ過ぎワロタw
いるよね普通以上に痩せたヤツ
まぁ単なるガリじゃなくてアスリート能力持ってる人は少ないだろうけど
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 18:28:26 ID:IFHJmsbM0
騎手としては大きすぎる隼人が減量しないわけにはいかんのだろう
しかも乗るのは文太だ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 20:20:08 ID:4h2gzdAT0
乗るのが文太だというのは関係ないでしょ
馬体が小さいからって負担重量が軽いわけじゃないんだから
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 21:17:33 ID:hOjq+hFPO
いつか長身を活かした騎乗が見れるといいね
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 22:20:51 ID:fbhMxViY0
>>22
普通の馬が51kgの騎手を乗せるのと、文太が51kgの騎手を乗せるのは全然違う気がするが・・・

>>23
もう見れてるじゃん
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 05:22:29 ID:FMTAECNqO
金曜にプレイボーイでた?まだ読んでないや・・・
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 08:38:17 ID:FjllmZT9O
今日でたね。

フィールが可愛かった
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 08:53:57 ID:u3ZKyui7O
さあ
盛り上がってまいりました(o^∀^o)

金太のメンコ、目隠しついてた
やはり中央の騎手にはバレちゃうのかな?
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 08:55:37 ID:ABe0YiSS0
勘助の顔に吹いたわww
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 12:45:14 ID:5Mtzi4ymO
1番人気かよw
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 12:52:20 ID:6UaEgeGd0
パシファイヤー付けた金太が変態に見えて笑ってしまったw
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 15:36:29 ID:zD6VKJtd0
なんで金太がこそこそしてんの?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 16:13:32 ID:TNyPxZGK0
主戦騎手が来てるからとマジレス
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 18:59:30 ID:D5ZYsC+m0
>>14
「いつもはこの10分の1くらいですよ」を文字った?

1年前とはうって変わって、やけに説明的な今回のハヤト。
滝川のモデルってあの人だけど、地方でも人気高いんですかね?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 20:13:36 ID:lPWRBMnA0
文太だけでなく隼人も覚醒しそうな展開だな。

>>33
地方交流が始まった頃は、彼が乗りに来ると売り上げがうん億上がると言われていた。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 20:48:00 ID:FjllmZT9O
◎フラットビッキー
○ヒノデマキバオー
▲キックザパスト
×レッドコラル
△ロンゲストデイ

フラットビッキーは前走の真価が問われるレースになるがフィールのもちろんの一言で今回も力を出せる存在になるか。
アウェイをものともしない精神力も好材料。

成長著しいヒノデマキバオーとキックザパストは地の利でマキバオーか。
ただし、キックザパストもマキバオーを警戒しているようで逆転もありうる。

レッドコラルは紹介省略がかえって不気味。

ロンゲストデイと東京大賞典で接戦だったジョニーボーイはフェブラリーSでそれなりの結果を残した。
復調途上のこの馬も続けるか。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 21:32:12 ID:Qg42aAu+0
>>14
有馬を超えるレースはないが全体通すとたいようの方が好きだな


山中さんが変わってなくて安心した。滝川さんは優男から渋くなってたからな
てかダービージョッキーが3人もいるのね
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 21:35:14 ID:ufSkiyS+0
滝川も種無いのかね?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 21:52:45 ID:yw8+7JVC0
>>35
グラインドなんたら涙目
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 22:09:25 ID:QAJq+twV0
>>24
小さい文太に乗るんだからと考慮していっぱい減量したところで
レースでは結局他の馬と同等の斤量を背負うんだから無意味でしょってこと
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 22:10:25 ID:kJnZoyGS0
金太はまた走りたいはずなのに、なぜ変装するのか?
既に犯罪者の心境なのかw
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 23:44:44 ID:rSEd6aRZ0
ピッチ走法完成!直線で粘り通して全馬斬って落とすなこりゃ
でなければ指導した三冠馬の顔が立たんしな
逆にここで勝ち負けしないようでは重賞3連敗
アマゾンに挑戦!とかバカジャネーノ?ってことになるわな

もうすぐ金太との別れがある、ここは痛快に勝つでしょう
ってか勝ってほしいぜ
◎ヒノデ ○ビッキー ▲ハウス ×キックザ △ロンゲスト 注シャルロット
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 23:55:37 ID:ioUUq6Ee0
>>40
まあ、ある意味犯罪者以上に責任重大だしw


今回のレース、漏れならヒノデ、ハウス、キック、ビッキーのボックスだな。
ちと安いか?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 17:02:07 ID:8Lyi/F8c0
>>42
実際、その4頭がストーリーに絡んでくるだろうな
キック2番、ハウス3番人気で実力アピールしてるし

ロンゲストデイには何も期待していない
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 20:40:01 ID:DbtIaVdO0
あれ、いつの間にかママさんに身バレしてたのか>フィール
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 20:42:36 ID:/XrD7XHi0
今週の今読んだが神回だったな

静かに場が燃えあがってる感じがわくわくする
なんとなく読んでるんじゃなくて、文太にここで勝って欲しい!って素直に思えるよ
子供が特撮ヒーローを応援する感覚みたいな?
あとネプチューンマンもかっこよかったしね
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 22:58:40 ID:1pJI0Bp90
安易に神とか言っちゃう人の言葉はどうも…
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 23:44:03 ID:8lSAVu100
ネプチューンマンは散々暴れまわっといて正義の超人の友情は完璧だ!はねぇだろ
剥いだ皮返せよ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 23:57:46 ID:NZFs73tj0
だってゆでだもの
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 00:52:06 ID:cdIx2cra0
ネプチューンはキチガイ過ぎるよな…よくわからない、頭に鍵穴みたいなある筋肉マンの相方みたいな奴は助けたりせずそのまま死なせとけよ

さて、本題だ。黒船賞が行われているなら、ドバイの某馬のレースはもう終わっているんじゃないのか?わざわざ黒船賞後に振り返る必要があるのか?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 02:06:55 ID:KbXfHMZT0
黒船賞惜敗のあとは・・・
マキバオーは自らの敗戦のショックも忘れる事実を知らされる
アマゾンスピリッツの敗戦という事実を・・・
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 02:12:03 ID:Rr4dFZ390
アマゾンってフィールみたいに余裕勝ちって感じじゃないからそのうちスランプはいったりしそうだな
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 05:49:32 ID:8Y0qC+8/0
>>50
とても……凱旋門賞です……。
ああでもまだアマゾン無敗だったか。
世界でぼっこぼこにされる展開もいいな。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 21:46:56 ID:hZkTY67y0
黒船賞勝ってうかれる文太
文太「アマゾンもフィールもかかってこいにゃ〜!」
フィール「!!?」
ハヤト「うかれるのはまだ早いき」ドバイでアマスピが圧勝するビデオを見せる
   「ようやく追いついたと思ったらもう背中があんな遠くになんちゃらかんちゃら〜」


十中八九この展開だろ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 22:39:31 ID:7JTVqJBHO
つまんないよ

・マキバオー勝利
・金太の厩務員登場
・足の具合を見るため金太とコースを楽しげに走る文太
・何も知らずに金太に騎乗する隼人は無邪気に
「金太おんし高知ならなんとかやれるぜよ」
・美浦に向かう金太の馬運車が到着、
降りてきた中に意外やあの人物が!
「一緒に来るかい?マキバコの07」
・文太の希望で馬運車は船橋を経由
ついに3頭が出会う!
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 22:45:29 ID:bOONhhI50
マキバコの07がなんで08年に走ってんだよw
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 23:49:10 ID:80HfOAZy0
っていうか08年現在4歳であるヒノデが最終産駒だし
いわゆる巻箱の04になるのか?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 23:58:17 ID:rk8S25Yq0
マキバオーアドベンチャーで若ぞうがマキバコの04って言ってたな
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 13:15:36 ID:62iU+k0VO
04、07はともかく>>54のはイイカンジだな
アマゾンとフィールに接点ができて
コミュニケーションがあったらいいなと
常々思ってた
暴君ぶりを発揮すると思いきや
てっぺん極めたフィールには敬意を表すアマゾン
コンナカンジ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 15:39:29 ID:ofH+bG+r0
フィールにダート戦線バカにされると思いきやそんな事無くて
ちょっと戸惑うアマゾンが浮かんだ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 15:52:18 ID:62iU+k0VO
>>59 それだ(o^∀^o)
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 18:27:46 ID:BqT8Rja40
ビッキーがんばれ。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 00:29:42 ID:lwfN48kNO
フィールって作中でずば抜けて性格が良いキャラクターだから、その展開有り得るし面白い。
アマゾンと対極なんだよな。素直でもあるし。
文太とはまた違う素直さだ。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 08:49:03 ID:MI4j0JuU0
最終的にドバイのAWでフィールと戦ったりしないんだろうか?
少年誌ならありだと思うが、今作はどうかな?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 11:53:25 ID:aRtyZC040
ドバイでついベストの追い込みをしてしまうアマゾン
先行有利過ぎて序盤で死亡
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 12:31:01 ID:ZB/oIWF00
ビッキー頑張れ超頑張れ
チンピラっぽかった初期から何か好きだ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 12:41:27 ID:yEMpi28OO
滝川はビッキーの末脚も文太のピッチ走法も前回両方とも見てるから対策立ててきてるかな。

乗ってる馬がJRA勢の中では一番格下ぽいから空気で終わりそうな気もするけど。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 12:43:44 ID:Y1IcavPs0
まあ大きく絡んでくるのは正味のライバルキャラ・ビッキーと
因縁のハウス、勘助のキックだろ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 18:15:04 ID:hX932Sov0
黒潮菊花賞馬はちきんシャルロットとジェントル谷が大仕事の予感
・・・うん、無いな。

文太ここでまた負けたらアマゾンに挑戦とかライバルとか成り立たなくなるよ
ビッキーとワンツーでハウスを下し新時代を導くだろうね
そもそも負けたら金太のアドバイスが空気んなっちまうしなw
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 18:42:22 ID:iqA+AQ2k0
こんだけお膳立てして負けはないと思いたい
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 20:12:49 ID:tDWUg10MO
やっぱり中央の壁は厚かったってオチもありだろ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 20:25:37 ID:Y1IcavPs0
いやそろそろカタルシスがないとストレス漫画に成り下がるぞ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 22:09:29 ID:hX932Sov0
ビッキーとガチだったケイオスがフェブラリーSを好走した訳だ、
そのビッキーと今回ガチ勝負に持ち込み
グラインドハウスを倒せばピッチ走法の効果がチカラとなり
今後中央勢と戦っていく実力が備わった・・となる訳だな

でもなんか故障しそう
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 22:31:17 ID:jOzTs/RB0
ガチの使い方、間違ってないかい?
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 22:59:38 ID:hX932Sov0
ガチ=互いでガチンコ勝負できるくらい実力が拮抗している

だめ?   ゴメン、寝ます
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 08:29:45 ID:2KaFZTaw0
ブロークンボーンはいつ出てきますか?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 15:33:07 ID:FQUvEByf0
ブロボンか?
予後不良って盗スポに載ってたが・・・。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 23:35:00 ID:2KaFZTaw0
他にもフラッシュライトさんにも期待してるんですが・・・
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 07:51:39 ID:vHujFv3dQ
一度芝を使えよ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 08:00:02 ID:97Mh8/H70
ゲート裏での文太かっけぇ。

金太ががサクっと自分がフィールって認めてたが
あれはママさんだけでなくバットにもバレてるのがわかってて
言ったのかなぁ?
それとも興奮してついつい?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 09:07:09 ID:3+zKoiZz0
バットのだんなは初めて金太が厩舎に来た時から、
なんとなく気づいてたと思うよ。
金太がお坊ちゃん育ちだということを知っているような発言がいくつかあったと思う。
フィールとまで断定できてなくても、
中央の馬で文太がわけあって(怪我の治療のため)連れてきたということは、
わかっていたと思う。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 09:29:23 ID:3+zKoiZz0
今週まだ未読だけど、やっぱりばればれだったんだな。
これで何人気付いてるかな?トメさんはまだ疑惑の段階か?
それともママさんにそれとなく話して、ママさんも金太がフィールと認識したって流れかな?
ママさん、競馬一家だけど自分とこの馬以外は詳しくなさそうだしなあ。
隼人と泣きボクロは完全に気付いてないよね。
滝川は厩務員あたりに前もって高知にフィールがいることを聞いていたりしてね。
厩務員も着てるんじゃないかな。
レースが終わって、滝川が金太に騎乗して足の具合を試すとかありそうだなぁ。

ところですごい昔の話なんだけど、
ジャパンカップの時に文太がフィールがあのフィールだと気付いたシーンって具体的に何処だと思う?
カスケード記念撮影の時点で気まだ気付いてないよね?観客席に入ったときには気付いてたか?
俺はあの3回に分けたアップのシーンでやっと気付いたんだと思ってたけど、みんなはどう解釈してる?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 10:43:22 ID:mbIqaDRz0
解釈というか、そのシーン以外考えられないんだけど
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 12:24:20 ID:5Vd44U+f0
そのアップのシーンでしょ??w

それはそうと、ビッキーは二の足、三の足に目覚めてくれるかな
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 12:42:52 ID:9vktCR4H0
ビッキーをどこまで強くさせたいんだお前はw
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 12:45:10 ID:5ftxXTgV0
ライバル的な位置の馬が不透明だから、ビッキーに期待する人の気持ちはわかる
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 13:33:32 ID:HupyBVMW0
金太、さりげなく爆弾発言か
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 14:46:55 ID:LxxDs4UrO
>>81 あの目線と高さだと
3階のC指定席あたりだな
だか君が思うほど重要なカットではないとオモ

88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 18:23:13 ID:lv+d4bo10
滝川がもう絡んでくるとは思わなかった。
レースは普通に負けて、その後に絡んでくるものかとばかり・・・
8981:2010/07/26(月) 19:01:35 ID:vnwCR0jf0
いきなり変な質問してごめん。
やっぱりそうだよね。あのシーンで気付いたんだよね?
なんでいきなりこんなこと聞いたかというと、
このあいだ、そのことで気付くシーンあったっけ?って聞かれたからなんだ。本を前に貸してた友達に。
一応、上に書いたように、そのアップのシーンなんじゃねって答えたんだけど、どこかで引っかかっていてさ。
ママさんが気付いてるって話の流れだったから、なんとなくそのこと思い出して聞いてみた。

答えてくれた人ありがとう

90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 20:11:49 ID:JIi2Fzw70
先週の段階だとママさんの発言もまだ、
なんとなく競馬素人のママさんが適当にプロ発言してるだけ
とか思ってたんだけど、
福留夫妻辺りとバットにはホントに正体気付かれてたんだな
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 20:49:28 ID:hWFEndrvQ
レッドコラルってけっこう年くってたんだな

ずっとマキバオーとタメかと思ってた
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 21:46:32 ID:6hXI4rNgO
滝川騎手が最近よく話に出てくるな
こりゃブロックバスターも滝川に乗り替わりあるで
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 22:41:52 ID:tJvNWYyv0
結構騎手や調教師に焦点あてられること多いよな
半蔵とかももっと出て欲しいな
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 04:42:51 ID:F/kqJ8og0
滝川は武豊がモデルだし、人気の騎手って感じなんじゃね
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 06:15:56 ID:/6oDYOyU0
>>92
お得意の強奪っすかwww
本家種無しはようやく復帰したところだけど滝川はリーディング突っ走ってるんかね?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 08:55:45 ID:xNI1Nr4Q0
滝川がブロバスに乗り代わりはどうだろう
出場レースがケイオスと被ることも多いだろうし
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 09:29:22 ID:b7wgGdEcQ
種無しってなんなんだ?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 09:47:30 ID:I2wA9KDZ0
>>97
あんま突っ込みなさんな。
たまに出てくるディープ=フィール厨と同様、漫画なのに現実と混同して絡むヤツがいるんだよ。
フィールや滝川がディープと武をモデルにしてるのは明らかだけど、
だからと言って何から何まで一緒にしなくちゃならないわけじゃないんだし、なんか気持ち悪い。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 10:18:11 ID:tdTWqrrv0
種無しってマジ言う奴いるんだな・・
アンチスレだけにしておけって
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 10:24:21 ID:I2wA9KDZ0
>>99
それこそネットばっかりで、あんま外出てない奴なんだろうね。
人とのコミニュケみたいなもんが素で分かってない人っているよね。
ああいう感じゃないかな?
逆にネットだから言えるんだって意見もあるけど、
普通に暮らしてりゃ、有名人だろうと実際はまったく接したこともない赤の他人にそこまで執着したりしないからなー。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 16:58:43 ID:e6Tv+NEc0
13巻はまだだよね?
ニコニコ市場の見たら5月に発売されているんだけど間違い?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 17:43:46 ID:e6Tv+NEc0
わかった来月19日。誤植だね。
つうかうまピッタンって動画、いやされるわw
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 17:49:49 ID:SIO+ug1M0
うーんしかし、ビッキーもめっきりライバルとしての貫禄がついてきたなぁ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 17:57:18 ID:B6If6PrL0
ビッキーってなんであんなにバカにされてたのか理解に苦しむ。
毎回良い戦いしてたのに
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 18:00:56 ID:0lPrTqGj0
ビッキーはカスケードの血を引き、主人公に勝ち越し、実力もルックスも悪くない
なのに重鎮サンダーバイパー並の扱い
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 18:16:34 ID:abk6cjVE0
つか、ディープは骨折してないし
ハーツなんとかに簡単に負けてるしww
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 19:13:36 ID:jvt2Dr+n0
>>99
競馬場で一回だけ聞いたことあるけど
まあ典型的なオタクの身なりの人だったわ、俺も人のこと言えんけどw
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 22:31:43 ID:b7wgGdEcQ
種無しって武豊のことだったのか、さっぱりわからんかったw
種無しブドウか種無しスイカが好物だったりするのか?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 22:51:35 ID:e6Tv+NEc0
子供がいないからだと思う。
でもこんな呼び方をする側の神経を疑うな。
よっぽどのアンチで、わざわざそんなことを持ち出してそういう呼び方するくらいなのだから、
逆に自身の性にコンプレックスがあるやつだと思う。
たとえば彼女いない歴年齢とかね。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 22:53:42 ID:Dz0YTOWW0
まあ武のアンチはヤバイ奴多いからなぁ。スズカとかいろいろあったにせよ可哀想だわ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 23:04:51 ID:wUvEW35iO
佐野量子の方の問題かもしんないしね、
まあ深刻かつデリケートな問題だからな、
ただ職業柄ネタにされちゃう宿命かな?
でも夫婦で苦しんでるかもしんね、
もうやめよ(⌒〜⌒)
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 00:04:09 ID:bgIPpd+d0
おまえら武さんじゃなくてマキバオー語れよ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 00:33:58 ID:b2GkzV/E0
カーブはインをつかない、という高知での基本設定はどうするんだろうか?
もうとっくになくなった、と言われたらそれまでだけど。
せっかく作中の「黒船賞」で有名? になったのだから、これはハマる馬が出て欲しい。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 00:44:41 ID:N3OCfNZBP
>>113
高知だけでなく佐賀でも福山でも同じく内が厚い
序盤だけで無くなった設定だな
つの丸予想以上にファンの知識が乏しかったからと思われる

交流重賞普通にチェックしてれば嫌でも知る範囲の知識だが
漫画板と競馬板のマキバオースレ合わせても、
内を付かない理由に、砂が深いからという事を予想していたレスはたったの1つ
地方との交流始まって15年もたってるのに
ファンの知識はせいぜい交流始まって数年レベルとしか思えない
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 00:58:49 ID:7S90jDpwQ
全然関係ない話で申し訳ないが少し前に高知のスペシャリストがオグリキャップ記念とかいう地方重賞を勝ったことがあったがこれは凄いのか?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 01:22:53 ID:wTBj9DGN0
>>102
うまぴったん最高だったw
サンクス
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 07:42:01 ID:eqn5tTVT0
>>115
すごいと思う
でもスペシャリストはもう…。・゚・(ノД`)・゚・。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 08:25:42 ID:RowaP/8qQ
武さんを馬に例えるとシガーって事が・・・
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 09:36:42 ID:4X93Jk7r0
実際の競馬ネタ出す奴よりもそれに拒絶反応示す輩の方がずっと害悪だったというお話でした
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 09:56:06 ID:AwM0whib0
まだいたのか?
すごい粘着だな。
自覚ないからこそ重症なんだとは思うけど。。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 11:25:24 ID:wTBj9DGN0
もしマキバオーがフィールやアマゾン、ビッキー(もしくはケイオス)らと同じレースで発走する事があったら

マキバオー・・・逃げ
フィール・・・先行
アマゾン・・・フィールをマーク
ビッキー・・・最後方

とそれぞれ位置取りが被らないからおもしろそうだね
ハイペースで後方有利な勝負にはなりそうだけど
フィールは足への負担が軽いダートに転向しないかな
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 13:40:29 ID:vky33FEa0
アマゾンは親父と違って個人マークしないんじゃないっけか
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 14:35:18 ID:wTBj9DGN0
>>122
最初は脚を残して直線で勝負する馬だったけど
JCダートでイースタンプロミスに追い込まれて追われる側の苦しさを実感
東京大賞典ではスタート直後からマキバオーをマンマークする走りに変えたよ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 18:38:55 ID:RowaP/8qQ
タネーンって長身ロンパリの外人騎手でねーかな
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 18:59:24 ID:+EsuzcHH0
レース条件にもよるがアマゾンはフィールをマークしないんじゃないか
アマゾンは親父と同じくそのレースで一番強い奴をマークするわけだし
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 19:31:41 ID:wTBj9DGN0
そっか
親父アマゾンも別に最強馬カスケードをマークしてなかったもんね
自慢の相馬眼でもイースタンプロミスの力量は測れなかったのかな不思議
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 19:42:46 ID:qvIa5JZl0
ダービーは途中までカスケードマークだったよ。
マキバオーとカスケードに勝つには、二頭が互いに牽制しあう隙を付くしか無いということで、
直線前でマークを外して、上がっていったけど。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 20:08:08 ID:wTBj9DGN0
そうでしたか
嘘書いて申し訳ない
フィールは復帰後弱体化すんのかな?故障前のままだと強過ぎるもんね
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 20:53:51 ID:2jTMQaie0
>>126
JCDの時はマーク屋じゃなかっただろうが
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 09:31:54 ID:yUVsPUMi0
今週のやっと読んだ。
こっちは水曜が正式発売日で、月曜発売地域と差があってしんどいわ。
ネタバレでいろいろ想像して楽しんでるけどねw
今回はじめて自分の中で滝川が映えた。
緑の時はあくまでも脇だからよくわからんやつだったし、
太陽からはフィールの主戦騎手で優男というイメージしかなかったから、
フィールが真顔で「天才」って言った時はおおおっ?こりゃでかくやらかすんじゃないかと期待が膨らんだよ。
来週がかなり待ち遠しい。
それにしても滝川、初期の頃はころころと顔変わっているねw
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 11:26:36 ID:g8TAgk9n0
勘助も同じレースにいるけど前作キャラばかりにスポット当てないのはいい傾向
ブリッツ乗ってたのも滝川だったのかね
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 13:21:29 ID:51SN7Mwo0
いちいちスポット当てなくても一人で
自分のストーリーを歩いてるって感じがいいね
勘助も立派に独り立ちしてるなって気がする
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 15:36:16 ID:RzKvan0c0
そういや太陽でブリッツって出てきたっけ?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 15:52:20 ID:NOCTQAlF0
名前は出て来たよ
「ブリッツ以来の無敗の三冠馬誕生」とかそんな風に
存在ごと抹消という感じの扱いではないみたい
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 20:31:18 ID:3jhFPC2T0
ペイルライダーがコーナーで外に振られずに文太についていけてるのは滝川の技術によるものなのかな。
実はピッチで走れる馬でしたという可能性もあるか。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 21:39:10 ID:xK/OMPY40
滝川の天才っぷりも見れるだろうが
仕掛けるのがあまりにも早いから
ラストのゴールあたりには絡んでこなさそうな気もする。
どちらかというと、レース後の金太との絡みのための伏線演出なんじゃないかな。

滝川が文太とフィールの走法が同じことに気付く←イマココ
→高知にフィールの存在をうっすらと感じる
→レース後、じっさいにフィールと対面

…みたいな流れを作るための足掛かりのようなものかと。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 10:37:12 ID:frGH+yt40
レース終わった後に、競馬場内のどっかでトメ・勘助らと談笑する滝川。
そこに偶然金太と文太が通りかかる。
金太は必勝の四段構えの変装をしているのにもかかわらず、滝川はあっさり
「おい、フィール。なんでお前がここにいるんだ?」。
文太&金太、超真っ青。
なーんて、ほほえましいシーンが思い浮かんで仕方ないw
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 01:38:38 ID:blcIiQpn0
金「あ、いや、滝川さん!えと、特別に許可をもらってお忍びで見学に…」
滝「なるほどねー。あ、誘拐騒動もお忍びで遊びに行ってたって事か。
  スターは出歩くのも大変だなw」

こんな感じか?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 07:28:47 ID:NO2Iu+Cg0
つの丸ブログ見る限りキックとは好勝負するようだな
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 08:50:44 ID:51P8XN7o0
>>139
キックの横にペイルライダーっぽいのもいるな
160話らしいから、後4話ぐらい先か
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 09:10:47 ID:qAQSGuWo0
>138
一番青くなりそうなのは、なによりトメせんせいだな。卒倒したりしてw
金太はママさんにばれてたと分かった時点で開き直ってしまったようだし、
自ら滝川の前に出てきたり、名乗ることはなくても、
向こうから指摘されたら潔く認めそうな雰囲気ではある。

>140
あと四つ先か。お盆で2週分の増刊になるから長いなー。

コミックの表紙、文太の隣は金太か?水浴びのシーンかな?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 09:22:03 ID:1GkOe1TxP
160話熱そうだな
高知の定石通り内を避けたハヤト
地力の差でねじ伏せれると内を突く中央勢
一度は差されるがピッチ走法で溜めた足で猛追する文太
あと残り100メートル!勝敗は!?

って妄想した。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 13:11:04 ID:Vlh5sTmZ0
>>141
しかし今週号でばらしたけど、本当に先週号でママさんは
キンタ=フィールという意味で話したのかねえ?
なんかフィールが勘違いしている気もしないでもないw
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 14:29:28 ID:N0/4+QuG0
いつの間にかもうほとんどの奴にバレてる流れになってるし
そこをもう一度ややこしくしても無駄にgdgdするだけな気も
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 19:17:44 ID:wmRl68rc0
「実はフィールなんです!」「ええーっ!!」ではなく、
さりげなく正体を明かしていく描き方に好感が持てる。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 08:39:50 ID:xR3JRlR60
レースが佳境に近付くにつれて、そろそろ金太が高知から離れてしまいそうなのがなんとなく悲しい。
物語を全体的におもしろく読んでるけど、フィールが何かしら絡む展開があるときが一番ワクワクする。
もともと好みのキャラだし贔屓目になっているのは自覚あるけど、金太になってからは特に、
意外に幼いところがあったりとぼけたところもあったりと、性格が濃くなってきてて良いな。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 15:23:40 ID:LOddLqsU0
このスレの空気をかなり悪くしたんだから、責任取れや金太厨!!結局フィールだったじゃねーかコラ!!
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 17:08:33 ID:3S08e8U00
>>147
そういうあなたもスレの空気を悪くしているのだが…
乱暴な言葉使いは良くないですよ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 20:27:50 ID:WeOjrQPk0
さァ、明日は発売日だぞー。

フィールってカスケードに会った時とか文太と遊んだ時のはしゃぎようを見ると元から幼い印象だけど?
というか、文太が小さいから視覚的に落ち着いてるように見えるけど、同歳だしあんなものじゃないかな?
むしろ文太のほうがしっかりしている。
フィールは箱入り息子ってイメージ。あとアマゾンもある意味幼いw
前につの丸ブログに、そろそろ4歳になるからこれから少しずつ大人っぽくしていくみたいなことを書いてなかったかな?
つまり、それまでは子供として書いてたという事になると思う。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 02:26:23 ID:0qo4dy270
今週は休刊かな
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 08:26:46 ID:XEvgGWDF0
載ってなかった、、、、
俺の月曜朝の楽しみがー。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 08:42:14 ID:0SXWyzbJ0
えええ?そうなの?今週休載?ショックー。
滝川の戦法がなんなのか楽しみにしてたんだけどなぁ。
月曜からすごいストレスw
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 13:14:55 ID:0uF74jVd0
今週は休載か…ショックだわ
代わりにエロマンガを掲載されてもなあ(;゚∀゚)=3
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 16:02:56 ID:BIKfURaa0
いきなり休載かよ
つの丸は宣言しとけよ・・・タチ悪いな
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 17:57:40 ID:3CdELfCy0
ああー、来週からこのスレの癌である金太厨がいなくなると思うとせいせいするわ(^_^)
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 18:33:21 ID:WRc6qGuyQ
天才ジョッキー種豊はいつでますか?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 21:05:32 ID:7FZeF3qN0
おおおおおおお
休載かよ。欝だ。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 21:12:45 ID:XEvgGWDF0
twitterから

ge_ha_mob

漫'sがなくなったため、そこから月1で本誌に漫画を載せるので
現連載3本が交代で休載になるということです。たしか。今後は
ちゃんと事前に休載告知します。もしくはさせます。すいませんでした。

だそうです。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 22:18:25 ID:Tpu+t6r90
いつも中身チェックしないで買っちゃうんだけど、先にここ見て良かった。
マキバオー読むためにしか買ってないからさ、自分。
マキバオーのってない号は売上ガタ落ちとかなんないかな?w
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 22:59:15 ID:HfDYVO0Z0
迷惑な話よな。
マキバオーに肉を休載させてまで見たい漫画などないぞ。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 22:15:32 ID:knp0J2I90
まあ、よりよい内容になるのだったら
休暇あたえてもよかろうて
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 22:19:06 ID:N5bzacLm0
マッスルドッキング
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 23:19:49 ID:IiI19qFK0
マンズなくなったのか・・・
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 23:14:49 ID:nMOM3xwG0
ところで、
19にちのコミック発売予定についてだけど、
書店によっては19にちよりも前に店頭に
ならべちゃったりするところは
あるのかしら?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 13:24:14 ID:/sJbMCse0
1994年から98年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)に『みどりのマキバオー』を連載し、
現在は、「週刊プレイボーイ」(同)に続編である『たいようのマキバオー』を連載中の漫画家・つの丸。
彼が「週プレ」見本誌の発送が遅いことについて激怒。
自身のブログで次のように明かした。
「つの丸先生大激怒パート2。この間の打ち合せでも言ったんだけどね 
週プレ送ってくるの遅すぎるよ! 
昨晩(木曜)今週号が届いたんだよ。今朝来週号のジャンプ届いたってのに。
ちなみにどちらも月曜発売。前にも『早くくれ』って言ったことがあって 
ここんとこわりと早くもらってたんで早めに読んで
『今週号の見どころ』なんかを毎週ブログで紹介していく試みをしていたんだけど
3日も4日も遅れたんじゃ紹介どころか読む気もしないよ」
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 13:25:38 ID:/sJbMCse0
つの丸は以前にもブログで「週プレ」編集部に憤慨している。
『たいようのマキバオー』のページに、「●次号、作者取材のためお休みします」と掲載されたが、
休載の真相は取材ではなく、読みきり漫画執筆のためだった。
つの丸は次のようにその実情を綴っていた。
「来週号はお休みなんですがなんで『取材のため』なんてウソをつくのでしょうか? 
意味不明。取材のための休みなんてもらったことねえよ。
泊まりとかで取材行ったら、ただスケジュールがキツくなるだけだよ。
だからあんまり取材行きたくねえもん。なのになんで『取材のため』なんてウソをつくのか。
こんなウソつくくらいなら本当に取材行く時に休みくれよ。
ていうかこんなウソ書かれたらオレがさぼって原稿落としたみたいじゃん。
来週の休みは『読み切り執筆のため』が正解です。漫画は休まず描き続けてます」
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 15:52:57 ID:ukv8mMz6O
ビッキーとシャルロットガッチン落馬かよ〜
F1じゃあるまいし、それは読めんかったわ
これで前の馬がイッタイッタの根性勝負だなこりゃ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 01:15:20 ID:PVHcgH6dO
今週は特に見るべきところがないな。ゴールもまだだし、さっさとゴールしろ。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 09:55:33 ID:laBGHsFTO
ぶんたはもういっぱいだな

ところで、高知の内は深くて走りにくいんじゃないの?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 13:30:18 ID:fDv0tU7R0
>>169
それは序盤だけで消えた
内が深いのは高知だけじゃないのに、どこもインベタで走ってるでしょ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 21:50:45 ID:yDwiD9780
キックザパスト空気過ぎる
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 21:52:25 ID:tt6TS7ai0
フラットビッキーも
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 00:05:09 ID:V6Vk2/am0
ペイルライダーがここまで絡んでくるとは
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 01:14:21 ID:VZSJYAcQ0
半蔵調教師と滝川さんのコマに何故か和んだ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 12:05:12 ID:efajEfVz0
半蔵だったのか!?読み直してくる
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 14:32:16 ID:GZzhMK6mO
福留の指示って事で納得して帰ったら、それはそれで可笑しい。

177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 18:47:02 ID:S2SrM2MW0
>>167 だれも釣れなかったね プププ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 22:31:51 ID:wLCVV2ZP0
ペイルライダーのメンコがブラックレインのと同じだったから本多さんの馬かなと思ってたが
調教師が半蔵なら確定だな。
さすがにカスケード産駒じゃないだろうけど。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 23:33:28 ID:qFighJto0
>>177
お前が釣れたな
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 01:15:59 ID:bfmtm/FnO
砂のカスケードとかいうクソ駄馬もいたな…
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 19:17:31 ID:JBnj1NNc0
その糞駄馬より実力ある馬がほぼいなさそうですけど
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 21:12:19 ID:CLCP8F7s0
こうなったらのあの電撃の血統を出すしかないな
サル差で荒馬を制したあの馬の血統を
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 21:16:55 ID:KY0RdIVM0
さるで思い出したんだけど、ハヤトと文太を競馬場に連れてったあのタクシー運転手って
モンチャックをさる刑に送ってくれたあの運転手に似てるような似てないような…
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 00:19:42 ID:sxFFkjl/0
>>182
見てみたいわなぁ。
カツラデエース産駒なりベアナックル産駒なりサンダーボルト産駒の強馬を。
でも、ベアとかってダート適正あんのか?半端無い不良馬場なら強いんだろうけどさ。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 07:55:18 ID:salJh2Gf0
サンダーボルトってみどりの時点で死んでなかったっけ?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 08:49:51 ID:durSDMDgO
文太に頑張って欲しい
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 11:40:49 ID:VrcPymISO
レッドコラルが今のところ空気なのはわざとな気がする
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 11:45:53 ID:gcqo6Wa20
いや、もう役目を終えたよ
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 12:15:41 ID:suOPRWLYO
ベアは馬場不問でしょ。
単純に馬のやる気次第というか。

像が飾られるくらい英雄扱いされてるなら子の一頭や二頭居ても良さそうなもんだけどなー。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 13:30:16 ID:kAltDJTZ0
ベアはいろんな意味でワールドクラスの馬だしもしかしたら海外に子供いるかもしれん
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 21:07:11 ID:pBQt5DNB0
>>190
た、確かに…
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 22:25:03 ID:vRVyyglZO
シマウマやロバと子作りしてそうだ
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 22:26:10 ID:+RvvNQUs0
闘牛が相手だと予想
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 22:56:38 ID:mCRfGJHl0
>>190
その可能性は捨てきれんな。

例えば、アマゾンスピリットがドバイで、大逃げされて直線で差し切れず負けた相手がベア産駒とかな。
そんでもって、アマゾンは故障発生で、文太が帝王賞を勝って、アマゾンは故障明け初戦でJBCCを勝利。
BCCを快勝したベア産駒をJCDで文太とアマゾンが迎えうつ。
みたいな展開は燃えるかもしれん。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 23:28:24 ID:mCRfGJHl0
でも文太は芝には挑戦せんのかな?
血統的に考えれば芝のほうが走りそうな気もするんだけどな。
脚部不安を抱えまくることにはなるけどさ。

マキバコがサンデーサイデンス×ミドリコ(父マルゼニスキー)なわけで、血統的にはミドリマキバオーは
ウィニングチケットに似てはいる。ただそーするとブリッツやマキバコはロイヤルタッチになってしまうが。
(ちなみに実際にはマルゼンスキー産駒の桜花賞馬はおらんのでミドリコのモデル自体がおらんので無意味だけどさ。)
で、文太はタマブクロス×マキバコだからあんましダート向きとは思えんのだけどな。
カネツクロスとかもいるけど、タマモイナズマとかマイソールサウンドとかダンツシリウスみたいに芝の中長距離向き
な気がしてしまうんだけどなぁ。
てゆーか、脚部不安を抱えてた馬ばっかが挙がるのは何故なんだ?
作者はそこまで考えて、文太の父をタマブクロスにしたんかな。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 23:33:45 ID:zc//LaRD0
血統とかの話するとまた酷いの沸くぞ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 00:25:10 ID:dtErpoD+P
195が既に十分酷い件
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 09:08:43 ID:VHS70nsxO
仮にも競争馬のスレで血の話したら叩かれるってなんなの?

芝寄りの血統にしておけば視野が広がり
先々描きやすくなるという作者の策
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 10:25:24 ID:zBMtu+c7O
海外の軽い砂は合うかもしれないネー。

現状では海外言うには恥ずかしい戦績だけど。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 16:53:13 ID:F7++FdM1O
ヒノデは芝が合う(キリッてのはもう聞き飽きた
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 18:56:37 ID:cPjxa06X0
血の話はいいけど、読みにくい長文は叩かれるべき
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 21:52:36 ID:1wmcibDSO
あくまで名前をモジッただけでタマブクロスがタマモと同じような馬だったとは限らんでそ。
ミドリが父タマーキンだから玉繋がりでタマブクロスみたいな適当なチョイスな気がする。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 22:50:45 ID:2bedPJO5O
だったらわざわざタマモをもじらず、タマブクロでいいじゃない。今掲載してるのはジャンプじゃないし、プレイボーイだからうるさくないだろ。
つる丸は無意味に馬名つけるのはそうそうやらないでしょ。特に主人公なんだから、父親が名も無き馬ってことは考えづらくね?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 00:47:32 ID:lw8Cs3cO0
そんなことは作者に聞かなきゃ分からないだろ
それよりつる丸って誰よ
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 01:32:33 ID:ATmB6+2C0
つるピカはげ丸くんのことだろ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 01:38:40 ID:XEvtKaRk0
ゲーハーの名前か
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 02:03:24 ID:XHO0YYBpO
キンタマからキンタマ袋じゃランクダウンだな
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 03:22:37 ID:+9uS/TWTO
つの丸ブログでワクチンのことを書いているぞ!ファンは急げ!
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 08:34:09 ID:h0lCk/BiO
ブログ見てきた。さすがつの丸、ワクチンは大切だよな。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 09:25:19 ID:KJKBlGVu0
ワクチン!ワクチンじゃないか!
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 11:51:24 ID:7zZAjI8sP
おいワクチンじゃねーかw
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 12:42:59 ID:xglvrj8D0
うん・・・ワクチンだったな・・・
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 16:48:12 ID:O2Arxzw90
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 23:03:19 ID:I6k6oWYLO
13巻っていつ出るの?
このマンガ、公式サイトも特にないし情報少なすぎじゃね?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 23:19:01 ID:U/Yn4JwB0
そんなものは無いのが普通なんだぞ本来
漫画雑誌に連載してる漫画ではないわけだし
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 07:40:45 ID:GTRGJCf60
作者ブログでおk
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 15:51:17 ID:JTW2SHCdP
つの丸絶賛右手負傷中
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 18:17:47 ID:mmQ9JiLrO
しばらく休載だな。エロ漫画で代用。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 12:40:28 ID:YRVW7YCM0
13巻買ってきた
レイスって父ドラゴなんだな。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 13:01:02 ID:Dufagvef0
ビーナスハリケーンがクレイジーサマーの祖母なんだ
母親は3歳で産んだのかな?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 14:23:33 ID:3jZZaIpvO
レイスってG1馬だったよね。ドラゴやるな。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 15:29:54 ID:fEaOF5/R0
ドラゴとか懐かしすぎるw
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 18:55:59 ID:e0AgeUjv0
さすが有馬記念馬だ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 19:08:08 ID:P67wQO6G0
連載時はデジタルを使いこなせないのか線が薄かったが
単行本では直ってたな
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 19:44:28 ID:VDgH23uJO
ハーリーレイスってどんな馬だっけ
JRA馬?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 20:04:42 ID:fEaOF5/R0
>>220
よく考えたら計算おかしいよな・・・
ハーリーレイスって7歳とかじゃなかったっけ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 21:08:01 ID:YRVW7YCM0
レイスはJCDでクレイジーサマーにケンカ止めるように声かけられたのを
スルーしてた馬だな。
ハウスと同じ齢なはず
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 22:48:15 ID:xzZbbn0G0
13巻発売記念age
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 01:25:30 ID:I1+wqACr0
>>220
いけるんでないかい?
サトミアマゾンは10歳まで現役だったということだし、ビーナスハリケーンとは同い年なんだし。
ビーナスが3歳で引退、4歳で繁殖入りしてたとしたら、サトミアマゾン7歳でビーナスの初仔が新馬になるわけでしょ。
ビーナスの初仔も3歳引退、4歳繁殖入りだとすると、サトミアマゾン9歳の時に初仔を受胎できるんじゃないか?

サトミアマゾン4歳:ビーナスハリケーン受胎
サトミアマゾン5歳:ビーナスハリケーン初仔当歳
サトミアマゾン6歳:ビーナスハリケーン初仔1歳
サトミアマゾン7歳:ビーナスハリケーン初仔2歳
サトミアマゾン8歳:ビーナスハリケーン初仔3歳引退
サトミアマゾン9歳:ビーナスハリケーン初仔4歳受胎

とならんかな?
ビーナスハリケーン初仔の初仔がクレイジーサマーならば文太より2〜3歳年上になってもギリギリ間に合う気が
するんだけど。
ビーナスハリケーンが何歳まで走っていたのか知らんし、クレイジーサマーが現在何歳となってるのかも知らんけどさ。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 20:56:32 ID:LpJ9Gt0mO
新刊探すのに書店三軒もはしごしたわ…
マキバオー全巻置いてあるとこなんてあるの?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 20:59:45 ID:MV7xtwNN0
たいようなのかそれともみどりなのか
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 23:33:05 ID:geVrumCb0
新刊って書いてあるからたいようでしょ
近くの書店は新刊入荷したときだけ新刊が数冊置いてる感じだな
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 00:46:43 ID:BaYMxvG50
>>229

93 マキバオー、ビーナスハリケーン誕生
94 
95 阪神3歳牝馬S優勝
96 桜花賞優勝
97 スポーツカットとセックス
98 ストーミーサマーを出産
99 〃 1歳
00 〃 2歳でホーケイナイナーとセックス
01 クレイジーサマー誕生

234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 01:33:36 ID:7iS8PNv90
ストーミーサマーは競争馬にならなかった
もしくは早期に繁殖牝馬になったんだな。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 02:09:57 ID:7iS8PNv90
3巻の週刊30馬さきたま杯Aの84P6コマ目にを見て欲しい。
13巻のクレイジーサマーと父と母が違うんだが何者だよw
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 06:31:15 ID:7M21JxaQO
自称大腸癌説のつの丸ハゲ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 07:47:29 ID:SSUS8aIn0
>>235
マウンテンロックが勝ったかきつばた記念で勝利したグラグラハウスほどではない
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 11:25:12 ID:z1PzKhx5O
オマンコボーイ
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 13:18:33 ID:pktKoIlL0
それはクレイジーだ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 16:10:40 ID:7d+X0kRiO
>>237
実は同着だったんだよ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 21:01:22 ID:yABFr5ca0
>>236
つの丸さん、ブログの宣伝乙ですww
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 22:28:32 ID:XGRto6aVO
ドラゴがSS産駒だったとは!
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 23:11:50 ID:yXIMOmu70
13巻けっこう手直ししてあって嬉しかった。
海でのシーンでの水跳ねとか!!
これからもデジタル頑張って欲しい!
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 00:17:01 ID:xxCAf9/xO
ようやく月曜日にマキバオーか。何か長かったなあ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 07:06:15 ID:Zvkdt+ft0
>>233
なるほど。
それはおかしな話だね。つーか作者のミスだな。
馬の繁殖可能年齢は3-15歳だから、2歳の春の繁殖期に受胎は不可能に近いわな。
(人間で言うと、生理が来てない8歳ぐらいの女の子が妊娠するようなもの。3歳春で16歳ぐらいになるわけだし。)
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 12:36:24 ID:akJzuba10
ブロボンだせや
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 15:12:24 ID:6akr8Psd0
俺もブロボンすきだけど、もう出てこないだろ・・
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 22:35:20 ID:4hPjcuPX0
ブロボンは飄々としていて言うべきこと、言いたいことは誰相手でも
臆せずはっきりと言う点が好きだな
アマゾンに「われもはよいねや」「おう!!上等や!来てみぃ」とか
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 00:52:23 ID:OEXmEmrk0
あー、相手が強者だろうが弱者だろうが同じ態度なんだよね奴は。
あんまり強くないのにコンプレックスのかけらもないしw
そこらへんちょっとあこがれちゃうのかも。
卑怯者くさい風貌なのに裏のないいい奴だってのも高ポイント。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 01:08:54 ID:HlybUudt0
アローの仔もいるよって感じで出したっぽいしな
園田だからドリー関係の話があれば、再登場もありそうだけど・・・やっぱないな
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 18:49:43 ID:fUcPFcxn0
ヒノデさん斜行しすぎですww
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 21:00:00 ID:Aef84seA0
サトミアマゾン先生を呼んで来い。
アマゾンなら警戒馬するべき馬を文太に教えてくれる。

ビッキーの末脚がどれくらい通用するかな・・
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 21:47:11 ID:y+xtUl6N0
フェブラリー、ケイオスの敗因は、カスケードの競り合いに弱いという血を
受け継いだからなのか。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 22:01:34 ID:q7DfeeAn0
かいましたよ。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 22:05:43 ID:BwEUzWYPP
そんな設定あったねぇカスケードの競り合いの弱さって
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 22:11:28 ID:y+xtUl6N0
13巻の表紙がフィールってことは、15巻の表紙はフィールオンリー
ってことか!!
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 22:18:17 ID:sQ5XBGT90
カスケードの競り合いの弱さなんてNHKの時には克服されてたんじゃないの
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 22:43:40 ID:y+xtUl6N0
あー、でもダービーで、大外まわる作戦をとろうとしてたし・・・。
ってか、克服していたとしても、もともとは苦手な血には変わらないじゃん。
これから、克服するのかもね。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 22:59:01 ID:ExqdFAGy0
>>251
あれは酷いよな。
併せ馬とかのレベルじゃねーよ。
普通に再調教とか、騎乗停止喰らうレベル。
(鞍上の指示による斜行だから騎乗停止が妥当だろうけど。文太自身は真っ直ぐ走れるみたいだし)
ま、仮に文太が勝って、斜行による降着とかでも話としてはありだろうけど。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 23:00:58 ID:s6xJGecg0
ケイオスの敗因はロック様との実力差だよ
あとマークしてた菅助の作戦勝ち
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 23:18:29 ID:y+xtUl6N0
いや実力の差とか、菅助の作戦とかは読んでるから、言われなくても
わかってるよ。
そういうのも敗因もひとつなのかって言う話だよ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 23:24:37 ID:HlybUudt0
ケイオスってG1馬みたいに扱われてるけど、まだ勝ったことないよね?
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 23:40:25 ID:Aef84seA0
フィール曰く
フェブラリーのメンバーではブロックバスターが一番強いらしいな。
今までかませ犬的な扱いでしかないけど・・
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 23:43:08 ID:ZMwMxUwFP
金太はまっすぐ走ればいいのにと思ってるんだろうな
併せなくても同じくらい頑張ればいいのにって
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 00:07:39 ID:o2tlxwKw0
>>256
引退したくないから北海道から高知まで泳いで来るのか
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 16:55:15 ID:FN+8YoqE0
みどり 今一度読み返してるけど、滝川は本当に別人すぎる。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 17:01:45 ID:Q2xxecMp0
滝川さん
なぜ唇が薄くなったのか。
もう突っ込んだ方が負けな気がしてきた。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 19:00:17 ID:40mzrB1s0
もう文太も覚醒するっきゃないな
マスタングスペシャルだ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 19:28:00 ID:uPi1wRh+0
コーナーはピッチで、直線はマスタングの使い分けか
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 22:03:10 ID:DGMdzZQl0
マスタングより先にきつつきだろ。
実際の競馬でも首を押し下げる動作はやってんだし。
確かテイエムオペラオーにジャンポケが勝ったJCで、4角回って鞍上のペリエが、走る気すら無くしてたジャンポケの
首を押し込んで無理やり走る気にさせて差し切ったと思ったし。
隼人の背が高いからきつつきやったらバランスが取れない気もしないでもないけど。
多分、隼人だと管助のハングオンライドとかもできない。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 23:51:59 ID:X8dBfKe90
騎手としての能力ならハヤトと管助は段違いだしな
たいよう時には冷静だし相手の裏をかく頭脳もあるし・・・
ダーティ差を抜いたアンカツみたいな感じかw
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 07:02:47 ID:1fXOkmq8P
逆に、馬身に比べて騎手の背が高いからこそできる乗り方を編み出せばいいんじゃないかな
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 14:00:09 ID:V2esVO6h0
リバーサルポイントってフォゲッタブルがモデルか
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 19:12:31 ID:AscDmll20
ドサクサキングスじゃないの?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 21:02:48 ID:V2esVO6h0
父ダンス、母父トニービンだからフォゲじゃないかと
ただ母系の語呂が全然合ってないから適当に作った馬かもしれんが
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 21:28:18 ID:hWLuRSPl0
ザサンデーフサイチという可能性も。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 21:30:18 ID:c+wXzlJT0
漫画内の馬に関係した血統以外は適当な実在の馬の血統をネタにしてるだけで
モデルとは言い難いと思う。全然似てないし
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 21:37:32 ID:TlfZa9h3P
お母さんのモデルはアイリッシュダンスでしょ
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 22:31:39 ID:OwEUucJH0
しかし血統紹介もネタ切れか馬が作中で微妙なキャラばかりになってきたなw
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 22:51:26 ID:x/IRo62T0
もうほとんどのダート馬は出揃ったからな
後は知ってる馬の中で対決していくだけ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 22:52:30 ID:pDUWh5JZ0
そろそろレッドコラルとかの血統も紹介されるのかw
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 23:19:41 ID:wNkbwQQp0
文太って成長力無いのかなぁ・・・
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 00:28:17 ID:fUo/V6DY0
みどりのマキバオーって全16巻だったんだよな
まぁページ数なんかも違うだろうから単純に比較はできないけど

急に成長してポンポン勝たれまくるのもそれはそれで困るが
いまだにGVでの勝ち負け競うレベルで
レース展開も逃げて、バテて、直線でヨタヨタしながら根性勝負のワンパターン

もう少しどうにかならんもんかねぇ
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 00:36:55 ID:bxwm5eUE0
打ち切りに怯えざるをえないジャンプから抜けた反動かもな
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 01:24:29 ID:4hY8Gj2D0
ジャンプと違って展開が遅いからね。

ジャンプのノリで読んでいるとえらい成長遅く見えるが、
本気で強くなろうと鍛えてからまだ一年なんだよな。
むしろここまで成長できたのは驚き。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 03:34:53 ID:GAWh8hPG0
>>283
今週直線でヨタヨタした時は「弱え…」と一瞬思ったが
高知馬で考えたら破格の強さなんだよなぁ
近走の相手もGTで馬券になるケイオス、ハウスだし
ハウスに肉薄できている時点で1巻バットより明らかに上だし
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 14:16:13 ID:o8zMsW+M0
簡単にインフレさせないのは好印象

>>280
某ヒキリみたいに故障で数年休養してたみたいな強敵も出せそうだ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 18:59:43 ID:wPvwVD2d0
>>287
某の使い方が間違っているような…
某馬みたいに〜じゃだめだったのかな
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 19:00:41 ID:TfSAkj550
馬名鑑の次はまた騎手名鑑見たいな
石田って実際はどのくらい勝ってんだ?

>>287
同い年の某ネビルレコードさんがアップを始めました
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 19:14:31 ID:mUrd7WE50
私は競馬に詳しくないんですけど、年にダートのGTって4つはあるんですよね?
(フェブラリーステークス・帝王賞・東京大賞典・ジャパンカップダート)

でも、マキバオーの世界では、GT馬が極端に少ないと思うんですけど、どうなんでしょう?
今までのGT馬が、ハーリーレイス・ロック・ブロバス・アマゾンぐらいって少ないと思うんですが、そんなもんなんですか?

もちろん、引退馬なんかもいることはわかってるんですが・・・
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 19:40:28 ID:hnLgFEZy0
>>290
G1ダートホースの少なさは、まだ作中で登場してないだけだと思うよ。

ちなみにG1レース数(2010年現在)は
G1→JCD、フェブラリーS
Jpn1→かしわ記念、帝王賞、JDD、MCS南部杯、JBCスプリントとクラシック
全日本2歳優駿、東京大賞典、川崎記念
の11レース
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 19:44:11 ID:U59YwGmb0
みどりと太陽じゃ話しのベクトルが違うからな。
しかしブン太のこと考えるとたれ蔵って恵まれてたのかも。
足悪くないし同い年の馬の中でもトップレベルの実力を最初から持っていて、地方から一気に中央馬へとのし上がったし。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 19:48:37 ID:gCDlCHaPQ
石田は調子こいてた時の吉田豊くらいじゃねーの?まだかなり若そうだし

それよりカンスケはどれくらいの騎手なんだろな?
俺は品行方正な田原みたいな騎手かな、と思ってるんだが
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 20:08:42 ID:qy1kCcxt0
文太はスタートが決定的に遅れてるし晩成型なんだろ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 20:45:52 ID:Ede1+wS20
>>283
>レース展開も逃げて、バテて、直線でヨタヨタしながら根性勝負のワンパターン
レース展開を考えれば文太が逃げ馬である以上仕方ないんじゃないか?
逃げ馬なんて、
サイレンススズカのように影も踏ませぬ大逃走で鮮やかに逃げ切り
トゥザビクトリーのように、頭一つだけ抜けだして逃走の後、末脚で逃げ切る
タップダンスシチーのようにペースを操作しつつ二の脚、三の脚で押し切る
サニーブライアンのように完全に作戦勝ちで逃げ切る
みたいなパターンしかないでしょ。
負けパターンにしても、
ツインターボのように大逃走から3角で捕まってお仕事終了
レジェンドハンターのように4角まわってお仕事終了
キョウエイマーチのように逃げ粘るも最後は後方から差さされる
みたいなパターンしかないだろうし。(後はファビラスラフィンのように出遅れて終了とかな)
文太が逃げ馬で別格のように強かったりするわけでもないんだからパターンが同じになるのは仕方無い気がするよ。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:18:12 ID:SgiHsly60
>>292
ミドリは地方には関係ないだろ
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:26:43 ID:6lbswsNJ0
最初は北海道でやってなかったかレース?
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:34:23 ID:yCowOAxv0
たれが出てたのは地方のホッカイドウ競馬ではなく
中央の札幌函館
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:35:53 ID:PrzKMQfq0
函館も札幌も中央の管理する競馬場ですよ
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 22:36:43 ID:PrzKMQfq0
ああリロ忘れたスマソ
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 23:07:26 ID:mUrd7WE50
>>291
ありがとうございます
とても分かりやすくて勉強になりました
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 23:36:34 ID:BTU0KF+r0
函館は完全に中央の管轄だけど、札幌競馬場は地方のレースも場所借りてまだ開催してんの?
持主はJRAなんだよね?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 00:10:33 ID:Btj7Vmpu0
負けパターンにしても、
ジオーハチマンのように大逃走から3角で捕まってお仕事終了
ジオーハチマンのように4角まわってお仕事終了
ジオーハチマンのように逃げ粘るも最後は後方から差さされる

すべからく違和感のないハチマンさま……
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 00:24:28 ID:dHg4h2210
ハチマン様JPN1やG1出れるほどの実績はあるんだよな?
どこか大きいレース偶然逃げ勝っちゃったとか連対したとかあるんだろうか。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 00:34:00 ID:KzezHZ260
バテるのはともかく
あそこまでフラフラするのはちょっと・・・な
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 01:24:30 ID:cZ3OV0VY0
>>304
オリオンザサンクスみたいに、JDDぐらいは勝ってるんじゃないかな
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 01:48:08 ID:FJCFMD/P0
>>304
南関の始発列車というぐらいだから勝ってるんじゃないか?
”ハチマン様”と言っちゃうようなファンもいるみたいだし、どっかで勝ってたりするんだろ。
JPN1程じゃなくても東海ステークスとか名古屋グランプリ、浦和記念みたいな交流重賞で鮮やかな逃げ切り勝ち
でもあるんじゃないか?
ツインターボだってオールカマーを当時のレコードで逃げ切ったりして天皇賞(秋)で一番人気になったりしたんだしさ。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 02:02:50 ID:dHg4h2210
>>306-307
なるほど
G1で勝ち負けするようなバスターやプレミアムタイムにはその程度の脚と言われても
JPN2や3なら良い勝負するのかもね。
牝馬で重賞勝っていて、たいように出てきたのってアメジストとJDDに出てきた牝馬以外にいたっけ?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 08:01:50 ID:kzPF1a+q0
重鎮サンダーバイパー様の出番はまだですか?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 16:46:57 ID:nlrv2zkn0
黒船賞勝った馬とタイマン勝負することになっています
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 07:50:48 ID:nV3gRRpj0
今日もまたハチマン様に賭けて負ける仕事が始まるお・・・
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 10:01:41 ID:yncvVB3U0
>>304
中央でやる2つのG1はともかく地方でやる交流G1(Jpn1)は
登録する地方馬の総数がそれほど多くもなかったりするので
大した実績じゃなくても出る意思さえあれば出られることもある

もっとも中央のG1にも出ている以上はやっぱりそれなりの実績あるんだろうけど
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 10:40:52 ID:G2scheRr0
GTはともかくとしてもJpnVのさきたま杯や黒船賞でも全然勝負に絡めてないしなあ…

南関東の重賞はいくつか勝ってるとは思うけど正直統一ダートグレードを勝ってるかも疑わしい
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 11:16:17 ID:yncvVB3U0
まあ南関重賞には一部の交流重賞より賞金高いレースもあるから
南関でいっぱい重賞を勝っていればそれだけでも
中央馬を押しのけてJCD出られるくらいの金持ちになれる道はあるけどな

南関でいっぱい重賞勝つような馬が交流であそこまで空気になるか?という疑問は出るが
逃げ馬ならあながちあり得なくも無いかも知れない
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 12:41:56 ID:C7wdzGWy0
まぁ、極端な逃げ馬でかつ、そこそこ勝っている馬は現実でも人気出るしな。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 18:20:29 ID:u84XMxqB0
それよりもアイキュアが重賞6勝・作内でも強いと描写されてるのに活躍しているところ見たこと無いんですが・・・
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 18:50:39 ID:TAlZNnxU0
>>314
ツインターボだってラジオたんぱ(GV)、七夕賞(GV)、オールカマー(GU)の
重賞3勝してるけど、これ以外のレースじゃ馬券に全く絡まない馬だったよ。
(頭の悪い糞逃げするから見せ場はたっぷりあったけど。)
で、有馬記念、天皇賞(秋)帝王賞(当時重賞、現在JPN1)に出走している。
だからジオーハチマンも同じような馬なんじゃないかな。
一回、鮮やかに逃げ切ってファンの心を鷲掴みして、後は泣かず飛ばずみたいな。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 22:01:58 ID:Cb4IEZ5j0
菅助は親分越えたか。
頼りになるし対応が大人すぎる。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 11:04:07 ID:DFcs8KM00
>>318
惚れるなよ。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 17:51:04 ID:AUl9eAty0
みどり読み返したら親分思ったより駄目な人だった、うーん
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 22:10:43 ID:h99xr+SA0
自分勝手だし、逃げ癖あるし、恐怖に震えることも勿論ある
人の心配も省みず一生懸命生きて、満足した笑みで勝手にこの世を去る

でもそんな親分が好きだな俺
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 12:28:56 ID:1ny8pGrV0
次号で打ち切りでもおかしくない展開だな…
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 15:07:31 ID:O3G5j96x0
打ち切りかは知らんけど俺も終わりそうな気がした
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 15:12:54 ID:wzq4w3W20
ここで終わったら消化不良にも程があるわ
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 15:23:32 ID:KrCKsdH+0
>>3(俺じゃね〜ぞ)の予告通りになってきちまったのか?
うすうす感じてはいたが終りかもしんねえな

自分をゴール前でブチ抜いていく文太とビッキーの後ろ姿に
勘助は往年のたれ蔵とカスケードを見るのだろう

同時ゴールのあと着順は描かずに・・・その年の秋まで飛んで
11月府中コースで(ホントはちがう)
金太「やあ久しぶり!」
文太「んにゃ、足どう?」
金太「フランスで土(3着)ついちゃったけどもう大丈夫」
ビッキー「よう、決着の日が来たな」
文太「んにゃ〜負っけないのね〜ん!」
ゾン様「チッ・・・仲良しクラブかよ」

>しばしゾン様と金太が競馬論を熱く熱く語る<
ゾン様「フ・・ロンシャンで負けて骨抜きかい?3冠馬さんよ」
金太「君も今日でその骨抜きかもよ(笑)砂の3冠馬さん」


ゾン様「クッ・・・おもしろくねえな」

最終ページ、【ズドン!】ムスタングで4コーナーをロケットダッシュする文太
      ギョっとした顔で追う2頭  で 完

実はプレイボーイそのものがヤバイという噂
      

326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 16:11:17 ID:JS69T9VYO
さみしいこと言うな〜(ToT)
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 16:18:05 ID:hqN2RqAm0
ここの人たちも終わりを感じてるのか
キン肉マンなんて延々と引き延ばし続けてるのにな
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 17:17:43 ID:iDcjhbgY0
たたむような展開ではないと思うけど
ここで終わるのが決まってるならフィールの今後とかもっときっちりやったんじゃないかな
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 17:34:17 ID:EQyLNN5C0
Twitterでレース後のシーンのちら見せをしていたから、来週最終回というのはないだろう。
ちら見せしていた絵から連想すると、次はフィールオーライ失踪事件のまとめ。
金太に誰かが騎乗している場面だった。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 17:46:21 ID:n2yFIvpa0
なんだよこの感動の展開・・・みどりの有馬かよ





しかしビッキー仕掛け遅すぎ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 17:54:19 ID:z10hyoY80
グラグラハウスに期待してた俺がバカだった・・・
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 19:05:21 ID:s4cA8pHv0
キックザパストに勝てそうだし
ブロックバスター級になったってことか?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 20:28:50 ID:sKG/zwoc0
ハウス弱ぇ・・・所詮はロックの引き立て役か
まあ燃え展開だけど。これで勝たなきゃウソだろう
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 20:50:29 ID:ywq8qNZA0
今週は感動した
まさか来週最終回じゃないよねw
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 20:59:19 ID:RdOibaS80
そして数年後・・・。
フィールと文太が楽しそうに走ってるのでした、おしまい。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 21:41:12 ID:wzq4w3W20
どんだけ終わらせたいんだよお前らw
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 21:45:02 ID:sKG/zwoc0
こんなところで終わらせたら許さんわ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 21:53:59 ID:kiqSQEon0
来週で第一部完
4週間後に第二部開始
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 22:38:26 ID:zWYMLJLnP
文太が五、六歳になるまでは書き続けて欲しいわ。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 23:13:45 ID:tW7acyXE0
来週最終回みたいな展開だった。


341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 23:32:17 ID:+v1+RBFW0
たまに作者が編集者にキレてる記事見かけるんだがやっぱ打ちきり?
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 23:37:18 ID:tW7acyXE0
というか、終わってしまったら
全俺が泣くわ
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 23:47:42 ID:H3dNvWGE0
黒船賞でグラインドハウス買ったやつは激烈バカ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 00:03:10 ID:3fWw1Nvv0
( ^ω^) 勘助くんちょっと便所裏まで来てくれるかお
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 00:09:40 ID:kxZUrvWT0
数週のうちに最終回はないって。
石川と金太が同じ場面にいる下書き画像を作者が発表していたから。
取りあえず金太が帰る流れになるのは確実。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 00:45:30 ID:Adkbnips0
あれはマスタングスペシャルなのか
駒によっては足並みはバラけてるが
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 00:51:58 ID:U3K6NtcW0
本物のマスタングスペシャルつうと変だけど、
スプリンターの疾走方は足の運びはギャロップと変わらない。
体を伸ばしたとき、全部の足が宙に浮いてるかどうかがポイント。

今週号まだ読んでないけど熱そうだな。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 10:53:52 ID:+mi+xQ8V0
さすがに打ち切りはないとは思うけど
もし WJ なら間違いなく来週で終わる展開だろこれ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 13:54:35 ID:EcGs8PBqP
勝ったら高知でやることないんだから
高知編は完じゃね
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 19:20:57 ID:CQsgwmIv0
ようやくエンジンかかり始めた所じゃないか。これからだよな? ラストスパートじゃないよな?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 19:54:28 ID:/GcqehNa0
今週号はミドリの有馬というよりダービーを思わせられた展開だったな。
バットのセリフはミドリで親分が言った「負けっぱなしでいいのかよ、ミドリマキバオー!」を彷彿とさせられたし。
ただ、文太はたれ蔵と違って脚部不安があるからな。ゴール前で飛ぶ→骨折→予後不良になる率が高すぎるわな。
ヤマニングローバルみたいな展開もいいかもしれんけど。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 19:57:33 ID:CQsgwmIv0
俺は山中とワクチンの「俺はもうゴメンだぜ!お前はどうなんだ!」「何度も言わせるんじゃねえよ」
を思い出した。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 22:36:51 ID:sp/Cy36M0
ジャンプなら終わるっていうけど
みどりの有馬は100パーセント皆終わる終わると思ったはず

案外終わんないもんさ
だいたい因縁深い黒船賞のゴール前のシーンで盛り上がらないほうがおかしい
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 22:56:24 ID:gnc+sK+E0
ジャンプはむしろ引き伸ばすに決まっている。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 23:04:49 ID:WaZxzT520
俺のシャルロットたんはまだでつか?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 23:09:44 ID:gnc+sK+E0
はちきん!はちきん!
そろそろ牡馬に負けない牝馬が見たい
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 23:40:15 ID:QEFmfTUu0
ビッキーも名実ともに全国レベルか。胸が熱くなるな
1着文太 2着ビッキーか?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 23:42:40 ID:scKqVX5Y0
>>353
一応有馬で終わったじゃないか
ということで第1部完!
第2部〜中央競馬編〜、はじまります
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 00:03:10 ID:LpBp64rn0
>>357
トータルケイオスに迫る末脚を持ってるビッキーは全国レベルではあるかもな。
そのビッキーを退けられたなら文太も全国レベルなのかもしれん。
とりあえず、今の時点では、
アマゾンスピリット>ブロックバスター>マウンテンロック=トータルケイオス>プレミアムタイム>その他
みたいな感じなんでしょ。
ビッキーはプレミアムタイム相手なら勝ち負けできるレベルではあるんじゃね?
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 00:35:01 ID:nvhgqdk/0
ビッキーは届かない臭い。
あそこから2頭かわされるほど川崎記念2着馬は甘くないだろ。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 07:24:37 ID:9mk1S3yPO
ビッキーとともに中央に行くんじゃないかな?
現実的に考えてもこのままでは文太とビッキーで
西日本の重賞独占しちゃうもの、他の厩舎が潰れる

金太に連れられ(オーナー了解済)高知を去る文太
涙の別れののちアンカツのように中央入りを決意する隼人

金太の迎えの送迎車から文太の弟が降りてくる
福留厩舎&高知競馬救済のためオーナーからのサプライズ

そして2年後
3回アマゾンのケツを拝んだ文太が4度目の挑戦
このレースから鞍上は山本→福留
同レースにはビッキー、プレミアムタイムetc同期たちや
世界の強豪が参戦
金太も同コースの芝2400を走る
コースはもちろん因縁のあそこだ

ん あと3週で終わるな
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 07:30:28 ID:gh995dgK0
文太の弟なんていない!
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 11:45:47 ID:/wqgb2be0
このスレって長文妄想垂れ流す人多いよな
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 15:42:22 ID:gVywUakN0
文太はマキバコの最後の仔だからな。
ただ、仮に黒船賞を勝ったとしても、脚部不安で長期休養は間違いないんじゃね?
次は帝王賞になるんかもしれんけど。
でも、黒船賞って1,400mだから帝王賞の2,000mはビミョーな気がするけど。
南部杯とかJBCスプリントを目指すのが良いとは思うけどさ。
ぶっちゃけ1,800のJCDを目指すのは無謀な気がしちゃうんだよな。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 20:02:31 ID:gh995dgK0
グラインドハウス(笑)は倒したし次はトータルケイオスが相手に
なるんかな、楽しみすぎる
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 01:26:02 ID:wLd/LB8F0
ふと思ったんだけど、この前文太がケイオスとビッキーに負けたのは佐賀記念だよな?
佐賀記念(2/11)に出てケイオスはフェブラリィS(2/21)で2着したのか?
間隔が狭すぎね?(あくまで日程は2010年度のだけどさ)
連闘OKの凄い馬なのかもしれん。>トータルケイオス

んで、思ったんだが、2,000m走って勝ち負けできる馬がなんで1,400mであんなにフラフラになってんだ?
逆なら理解もできるんだけどさ。
体力的には余裕があるけど脚がついてこなくて馬群に沈む感じになるんじゃねーのかなぁ。
文太はタマブクロス産駒なんだから、スタミナ十分でスピードがイマイチな感じになるのが普通じゃないのかな。
タマモクロス産駒ってそんな馬が多いし。(体力に飽かす感じで先行して粘り込む感じ。)
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 01:29:25 ID:Nbslgni00
ん?09年じゃなかったっけ?
前年のJCDが東京競馬場だったし
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 01:52:37 ID:wLd/LB8F0
>>367
2009だとしても、佐賀記念が2/11でフェブラリーSが2/22だから大して変わんないよ。
2008だとフェブラリーSが2/24だけどさ。そんでも大して変わんない。
連闘に近い間隔になっちゃうかな。
交流重賞での連闘はわりとあるけどね。
過去には、マイルCS→JCと連闘して勝利→壮絶な叩きあいの末惜敗した化け物もいたりはするけどさ。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 03:39:06 ID:JRz6KKwV0
距離については知らないけど、間隔は作中でも言及してるよ
間隔は2週間で、ケイオスは佐賀記念はフェブラリーSの調整に使ったとのこと

最終調整だったって聞いたビッキーは「ケイオスは力を出し切ってない・上は果てしなく高い」って言ってる
(13巻)
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 06:14:47 ID:fjsAWqe+0
第一部完 第二部中央編だろ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 11:16:25 ID:oX0rcgfO0
アニメ化まだー?
みどりの方読み直したんだけど、やっぱりニトロのが繁殖向きだと思うわ。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 13:06:52 ID:RRUajRLyO
>>366 オリンピックでさ、
10000メートル走者がゴール後に
フルマラソンランナーみたいにくたびれるのは
おかしい!って言ってるのと同じでは?

短サクラバクシンオーも
中サクラチトセオーも
長サクラローレルも
力を使い果たせばゴール前は皆同じ

マックイーン産駒のマイラーとか当たり前にいるし
ニホンピロウイナーの仔で3000重賞勝ったのもいるはず

文太の場合は高知の特性と
足の不安と逃げ脚質などから
短中距離ということなんだろな

歩幅は狭いが軽のボディに
2000DOHCエンジン積んだ車みたいな文太だ
ピッチ走法という高性能タイヤと
のちにムスタング&きつつきみたいな
ハイブーストturboを、
スキルアップした隼人という
ロムとインタークーラーを備えれば
2400くらいは行けそうだろ
叔父 ダービー、有馬
父 天皇賞春秋
母 秋華賞
…申し分ないな
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 18:07:53 ID:+R+VEqv4Q
長文うぜえ
ニホンピロウイナー産駒の平地重賞勝ちは2000までしか無い、適当な事いうな
障害で勝ってるだろってのは無しな、障害レースは道中息入りまくりで平地とは全く別だから
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 18:09:55 ID:YxiZcW7y0
仔出しと言う意味ではミドリコは間違いなく名牝だが、マキバコはそうでは無かったって事だけじゃね。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 18:11:37 ID:wk/GjfKb0
グラインドハウスはまったくいいところがなかったなw
まあいつものことだが
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 18:27:05 ID:xNtGx75X0
距離が短い方が前半のペース速くなるから、
追走に足を使ってバテる、というケースもないではない。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 20:04:34 ID:1MUrXfdX0
金太は文太のがんばりみて無理矢理現役続行しそうだなぁ
文太は芝路線に転向したりすんのか?アマスピがラスボスなのか
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:25:20 ID:eUwp2I9b0
芝移行するんならその前に、ロック&菅助vs文太&隼人が見たいな
で、アマゾンは本当に海外行ったのかな?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:35:10 ID:NwArlxla0
高知馬や佐賀馬にいいようにやられるグラインドハウスがJBC3着になれた姿が思い浮かばない・・・・
でもこれでもロックに勝ったことあるんだよな
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 23:10:55 ID:Nbslgni00
もうそこそこ良い馬齢だから
競争能力が全盛期より落ちてるんじゃないか?
ロックに勝った頃が全盛期としてね。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 00:21:45 ID:n3BnVhc80
>>372
意味が違うって。
生粋のスプリンターであるサクラバクシンオーが1,400を走って、直線で力尽きるのは何度か見ているから
理解はできるんだよ。
でも、サクラローレルが1,400に出走したとしても、道中でスピードについていけない可能性は高いが、直線で
バテるってのは考え難いんだよ。
1,200に変更になった後の高松宮記念にナリタブライアンが出走したけど、スプリンターのスピードに負けた部分が
あったとしてもバテたりした様子は無かったしな。
フルマラソンの選手が10,000m走に出走したとして、体力的にバテるってのは考え難くね?
>>376の意見のように、道中に足を使ってしまって直線で勝負するだけの体力が残ってなかったというケースも
あるんだけどさ。

あと、文太の近親を考える場合は、たれ蔵じゃなくて、マキバオー世界最強の馬であろう、無敵の8冠馬ブリッツが
最初に挙がるのではなかろうか?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 01:18:21 ID:rpjp4TuW0
これだから長文うざいと言われるんだよ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 06:31:28 ID:QWPOo45k0
2000mで勝ち負けの馬の話が、いつのまにか3200mで勝ち負けの馬を例に
語られているな。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 08:44:42 ID:VB53dGisP
381って多分年齢30代だよな?
競馬ファンて幼稚な奴が多いのが良く分る
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 11:42:47 ID:gH4Eef+u0
生粋のアホだね
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 17:16:21 ID:WXmjMYv0O
>>381
それも違うと思うよ
ローレルが3200のための走法で1400を走れば余力は残るが
実戦では(コースにもよるが)
最後の瞬発力に劣るローレルは前半から飛ばし
前へ前へ位置取りして最後のコーナーは
外に孕んででも速度を維持して前方をクリアにし
ムチに打たれながら全力でゴールを目指す 訳だ
たぶん太も典もそう乗ると思うよ
だから余力なくバテるのでは?

ナリタブライアンも負けたけど10頭以上の短距離馬には
1200でスピードでヒケはとらなかったという側面も見える
「でも疲れてないよ、余力タップリよ(^O^)」って言うかな?
まあ381さんがあの高松宮杯のブライアンは余力残しに見えたなら
それはそれだが
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 18:40:17 ID:cr0wpsNLQ
つかそんな昔の馬知ってる親父がプレイボーイ読んでんのかよw
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 18:45:43 ID:7+9MQxh10
えっ、プレイボーイっておっさん御用達の雑誌だぞ。
このスレの人間みたいに漫画目当てに買うヤツも居るだろうけど。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 20:47:18 ID:TQQDesEc0
当たらない競馬力で距離適性何チャラを語るのはやめましょうw
てか終わるって言ってるやつも奇抜な予想して当たったらすごいから言ってるだけだろ?
もっともらしいこと言ってるけどこじつけの穴狙いで外すのと一緒。

それよりもフィールと文太が同じ土俵でいつか闘うとしたらきっとオールウェザーのBCCとかだよね?
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 20:51:50 ID:cr0wpsNLQ
マキバオーが芝に挑戦だろ、もし走るなら
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 21:26:00 ID:T5GJvwDn0
お前らきっとスキンヘッドに全裸でパソコンに向かってるんだろうなあ。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 21:38:27 ID:S9141WJW0
いまさらながら、どうしてあれで違和感が無いのか不思議だw <ゲーハー
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 21:46:00 ID:UEiPLQqy0
つの丸が以前ツイッターで呟いてた「これゲーハーのトレスじゃねぇか!」の画像には笑った
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/03(金) 21:54:11 ID:T7FC13GS0
たいよう初期で客が服きてたのがむしろ違和感あった
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 00:43:38 ID:+8lUE6QF0
>>386
いや、だからな、ナリタブライアンだって最後まできっちり追えただろって言いたいんだよ。
もっと分かりやすい例を挙げるならエアジハードだよ。
エアジハードは天皇賞(秋)で3着に入れるように2,000mでも勝ち負けが期待できる馬でしょ。
そのエアジハードが富士Sや京王杯SCでバテたか?
最後まできっちり追えただろ。
最後の直線でフラフラのバテバテだったことなんて無いわけだ。
京王杯SCはグラスワンダーに差し切られたけど、あれはグラスワンダーの末脚を褒めるべきレースだろうし。
そのグラスワンダーだって1,400mのレースで途中でバテるなんてことは無かったぞ。
他にもキングヘイローとかだって挙げられるわけだし。
2,000mで勝負できる馬が1,400mでバテバテフラフラ状態になるようなことは、騎乗ミスか作戦ミス以外では
まず考えられないよ。
で、作中を見る限りそんなわけでもないしさ。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 00:47:21 ID:LiBX4Spi0
>>395
そろそろで競馬板でやれや
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 01:44:13 ID:vrIKXiow0
長文うぜぇwww
作中のどうこう言うなら、まず馬が喋ってる事から始めようか?w
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 07:55:16 ID:joFMcF5F0
しかもミーハーでしょこいつw
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 07:56:15 ID:N1eH4vEMO
>>395 そこまで踏み込む必要はないよ
厳密にいえば2ちゃんねるのレスに
そこまでの精度はいらないべ
ましてや漫画スレだしな
君と府中のオケラ街道で遭ったら楽しそうだがな
この辺でこの話は終わんべ


ハウスは引退前にバットに借りを返す機会を
与えにきたんじゃないかな?
なんて人情味はないか(^O^)
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 09:16:09 ID:wohTXSIg0
読み直してたんだけど、
7巻からすでにブンタが高知から出ないと伸びないというエピソードがあったんだね。
オレのうちはここだとブンタが拒否っていたけど。
12巻でも転厩のエピソードがあったし、
黒船賞前のバットとのエピソードも考えれば、
レースが終わって高知を離れる展開もあがなち無きにしも非ずな気がしてきた。
隼人が次の中央試験受けるとして、
その間、ヒノデにのるのはやっぱり山本か高坂か。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 09:31:11 ID:YMPoXNMV0
交流重賞の中央枠って、獲得賞金で出れるかどうか決まるんだっけ。
でかいレースに文太出れなくなるから、今はまだ中央行かない気もする。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 09:43:58 ID:YXQBjWI90
そうは言ってもレベルがな・・・・・
今の状態じゃ中央のGVがせいぜいで、GTのJCダートは夢のまた夢レベル、
岩手辺りで芝に鬼適正があったと判明でもしないと中央じゃ辛いし、そうなると今までダートで交流してきた相手をほとんど切らなきゃならん。
まあいったん切って中央芝編とかで始めるなら良いけど。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 09:54:04 ID:YMPoXNMV0
黒船賞からは
かしわ記念→帝王賞→南部杯→JBC
と鬼のようなG1連戦で賞金を稼ぎまくるよ。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 16:54:36 ID:L1XhZdqJ0
吉田さん説得するのが大変そうだ、股間蹴りで良さそうだけど
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 17:16:22 ID:HhItz5B70
中央行きとか芝に参戦とかありえるの?
この漫画の趣旨的なことは、中央>地方、芝>ダートでは必ずしもないってことだと思うんだけど
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 18:35:59 ID:9znKtalR0
>405
それは自分も思ってた。
芝へのコンプレックスというわけじゃないけど、
ダートにこだわって描いてきているから、
いきなり芝のほうが適正してましたっていう流れはないだろうな・・と・・。
むしろ足の不安でフィールがダートに来るほうがまだ文太よりは可能性がありそう。
いや、それもないと思うけど。

あとフィールと文太はいつか一緒に走りたいと約束はしてるけど、
それは象徴的なもので、この二頭にライバルというイメージは自分は感じない。
ライバルではなくて無二の親友。
ライバルはやっぱりアマゾンやビッキー達だから、
文太はこれからもこいつらとやり合っていくんだろうと思う。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 18:45:22 ID:M+/M0Nhh0
月曜で「三年後・・・」とかになってないか心配だ
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 18:58:57 ID:YMPoXNMV0
勝ったか負けたかだけでいいから速く知りたい

あそこまでいって、負ける事は無いと思うがつの丸のことだからわからない・・・・
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 19:14:00 ID:9znKtalR0
だよな。つの丸のことだから分からん。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/04(土) 22:28:17 ID:OlRL+CGpP
文太が芝を走る→全力出したら脚が→お肉
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 00:21:55 ID:Z62onSPA0
>>407
三年分を妄想で補えと言うのか…
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 11:35:55 ID:d+VD+CyP0
3年は無いにせよしばらくかしわ記念と帝王賞ぐらいしか大きいレースも無いし
屈腱炎再発は有りそうだ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 15:29:49 ID:wKxuVdRtO
3年進むくらいなら10年戻して
たれ蔵の復活後やミドリコの秋華賞とか読みてぇなぁ
たれ蔵をも凌ぐと言われるマキバコの勝負根性の
片鱗を描いても不思議あるまい

早く続きを読みたいぜ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 20:06:35 ID:SMrgYjGOP
http://www.nicovideo.jp/watch/nm11379422
フィールかわいすぎる
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 20:55:53 ID:Cn9UsKHZ0
明日週プレ。
いよいよ決着付くね。
その次は金太問題に移るのかね。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 02:13:29 ID:fQPPGqYkP
編集長が来るってただ事じゃないよね
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 02:35:34 ID:g+kHNuXy0
きっとメディアミックスするんだよ!!
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 08:25:36 ID:xeLx/Ef10
トメさん、、、
。・゚・(ノД`)・゚・。

よかったね!!
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 10:00:22 ID:8M4FJlCb0
ビッキーは覚醒してもキックザパストにも及ばないのか
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 11:00:03 ID:EBsCdJAX0
>>395
98世代で語るなら、セイウンスカイは3000mの菊でレコード勝ちしているが
2400mのダービーでは最後ふらふらだったぞ。それで距離不安説も少なからず
出ていた。競馬ってそういうもん。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 11:25:36 ID:CjuRHam/O
来週か再来週にはついに金太とお別れで帰っていきそうだな
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 12:10:11 ID:IJAOXyVu0
>>421
kwsk
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 12:12:26 ID:pdG05sBv0
>>418
俺もトメさんが泣いてるとこでうるうるしてしまったわ
ママさんとトメさんの馴れ初め話を番外編で見たい
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 12:22:35 ID:CjuRHam/O
>>422
来週祝勝会で金太と滝川が再会→正体が明らかになって帰るパターンだと思うよ
来週の予告にも正体が明らかにみたいな書き方してたし
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 12:45:09 ID:xeLx/Ef10
>>423
でも、文太がこの後移籍、お別れまで考えてしまった涙かも
とかちょっと妄想もしてしまって欝、、、

それは考えすぎだよね!このまま高知所属で行って欲しい!!
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 14:27:34 ID:YJfTDSMI0
「あんっ!!」にクソワロタw
バットもトメさんもかっこ良かったな
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 15:29:37 ID:z6GZ/ArtO
>>425 センセは、
@中央の馬を苦労して育てた自分ンところの馬で
迎撃出来た事、
A誰にも言えない一条オーナーからの今後の指示の事、
B文太やみんなの努力が報われた事、
3つの因果が重なった故の号泣な気がするな


高知のいち厩舎に中央の馬と騎手が結集する意味…
金太とのお別れだけでは済まないと思うんだ

このまま高知競馬の賞金を文太とバットで独占する訳にはいかない
もうわざと負ける訳にはいかないし怪我続きで調教不足では
アマゾンに勝てる訳がない

川崎か船橋に行くんじゃないかな〜?
騎手の移籍に関する障害はマンガだし
地方同士ならどうにでもなりそうだしさ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 15:38:33 ID:tuuACVcH0
あれはキツツキだって言われてもなあ
騎乗の描写がないからどうも・・・


移籍の話は3回目でグダグダするしさすがにもうないだろww
文太自身が行きたいってなら別だが
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 16:46:43 ID:aNeSf4gD0
移籍して最終話で高齢になってから高知に帰って来る流れか
想像しただけで泣けて来たちくしょう
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 18:25:26 ID:d3RSzHm80
キックザパストは相変わらずレース後のセリフもなしかw
実力はあるのに地味馬の域を出れないヤツだ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 19:14:40 ID:VEe/JY300
俺も高知編としてここまでで一度切るのはアリだと思う
そうしないと引退まで調教→遠征→海でツバケの繰り返しだわな
まあ本来そういうモンだが、漫画としてどうなんだろか?

ズバリ
文「俺、もっと強い奴と勝負してえ・・。」
福「実はオーナーからも・・・」
金「行こう、広い世界へ!」
勘「隼人くんヒノデくんを預かるよ、早くこっち(中央)においで」

んで1年後
世界レベルの怪物王者になったアマゾンスピリットに惜敗・惨敗をくりかえす
ヒノデマキバオーに満を持してあの男が騎乗する!
アマゾンのドバイWC連覇を阻むため黄金ペアが復活!!
「んあ〜負っけないのね〜ん!」

つの丸先生の次回作にご期待ください

432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 19:15:43 ID:aNeSf4gD0
ハヤトがとても嫌いなのは伝わった
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 19:32:41 ID:8gDF/OcKP
高知史上二頭目の黒船賞馬か
胸が熱くなるな
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 19:34:19 ID:gyjL41MX0
どうでもいいがパチスロのマキバオーやって3000枚でた。
新品で初代とたいよう買うわ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 19:34:24 ID:z6GZ/ArtO
>>431 あまりストーリーが飛躍するのは俺は好きくないが
これでまたトンチンカンな調教やって善戦して故障して
途中でコナツか福留厩舎当たりののサイドストーリーはさんで・・・
みたいな高知競馬場物語書くなら少し幻滅するわ
ここまで地方競馬の事を単行本14冊分楽しく拝読してきた
併せはバットだけだし坂路もないし
地元レースはたぶん単勝1倍ちょうどの鉄板ばかりだし
隼人がキツツキ開眼するかも知れんが
現状の環境でアマゾン倒したらむしろ不自然だ

みどりがスカッと終わってないので
たいようは是非(o^∀^o)
と勝手な願望してる
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 19:42:03 ID:dboejOCD0
文太が34秒台なら
ビッキーはどんだけの脚使ったんだよ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 20:08:14 ID:fHsqBxPx0
1000メートル56秒で走る地方馬なんだから当然
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 20:17:42 ID:JkASNPqh0
レース前文太と一番絡んだグラインドハウスが見せ場もあまりなく
何も語らず去るとは、引退かね。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 20:25:41 ID:NTk/E9A10
やっぱ文太の相棒はハヤトじゃないとなぁ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 20:31:06 ID:fHsqBxPx0
グラグラハウスが酷く見えたのは
文太に負けたからでも、5着になったからでもなく
ビッキーなんぞに差されたからだと思う
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 21:09:56 ID:MbXQ8XXS0
みどりにおける有馬のような位置づけに感じた
ここからたいようにおける後半戦が始まるような
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 21:41:44 ID:d3RSzHm80
文太はスロースタートだからむしろようやく
本格的にエンジンかかってきたって感じなんだが
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 21:50:02 ID:DDrCedNQ0
高知で一番になると同時にJRA馬とようやく並んだから
ここからが本番だな。

次の目標はプレミアム、ケイオス、アナコンダ当たりかな?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 22:34:41 ID:Oi9Q43EI0
それかヒノデ骨折で
福「文太高知へ帰ろう」
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 22:58:33 ID:+xE8AITb0
「おいあれが脚にボルトが入った馬の走りか!?」
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 23:01:38 ID:7hwySGw5Q
グラグラハウスはこれから交流の枠を埋め続ける老害の役割になるんだね
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 23:17:58 ID:sMijdK070
そーいや、フィールオーライの引退ってもう公式に発表されてたっけか?
もし、引退が発表されててJRAが決めていたならフィールオーライは中央には戻れないよな。
で、地方競馬でなら復活できたはずだからフィールオーライの高知移籍も可能なんじゃないか?
まぁ、実際にはフィールクラスの馬ならば種牡馬として引っ張りだこになって種付け料がガッポガッポだから
そんなことはありえないんだけどさ。
ディープインパクトの初年度種付け料金は600万以上で130頭ぐらいに種付けしたらしいし。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 23:31:49 ID:JkASNPqh0
初登場時思い出すとフィールオーライがストーリーに絡むと思わなかった
けどな、文太と仲良くてほほえましい
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 00:24:45 ID:ka3V5z890
>>447
ディープの初年度は種付け料1200万円
種付け数は206頭
ただその一部はシンジケートの株主が付けている分で、
種付け料を払って付けられたのは146頭
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 02:39:20 ID:GlZauOqY0
>>449
ありがと。

つーことはやっぱりかなりの額がフィールの種付けには関わるわけだな。
で、馬の繁殖期は春、そんでもって黒船賞は3月半ば。
この時期にフィールを何が何でも連れ戻さんといけないわけだ。
だからフィールの牧場の人が来たりしてたわけだな。
う〜ん、深いね。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 10:37:24 ID:P4BUu7Tz0
>>447
フィールは公には休養中のはずで、13巻で石川さんが「手続き」と言ったのは引退のことだろうかな
それか警察とかへの連絡か?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 10:45:01 ID:iUG9r/KI0
>>447
新聞の見出しは「引退か?」だったような。取材も引退なんですか?だったような。

骨折してこの先レースで負ける可能性も出てきたんなら、
無敗のまま引退させたほうが箔が良いってことで引退説が有力ってのが今の状況。
馬主もそのつもりだったが、いきなり行方不明になったものだから、それどころじゃなくなった。
作者のネタバレ写真だと、厩舎?の石川も高知入りしてるはずだから、ここ数週でフィールの処遇がはっきりするはず。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 11:55:06 ID:FRHoW1R00
一回アマゾンフィール文太で会わせてやって欲しい
と思ったけどアマゾン時期的にもう海外遠征中か前哨戦走る言ってたし
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 13:25:37 ID:Uwz1dqVF0
高知の馬がJRAに勝つようなトンデモ展開にはなってほしくなかったが
今週の話を読んで何故か許せてしまった。トメさんの涙のおかげか
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 16:33:05 ID:FRHoW1R00
俺もだ、優駿の門だと萎えるのにマキバオーだと許せるふしぎ!
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 17:33:31 ID:+RSDDeIn0
あれはマキバオー以上に根性重視だからな・・・
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 18:01:58 ID:PG2Ve5QZ0
流れ的には引退は回避になりそうだけどな。
まぁすんなりとはいかないだろうけど。
足は高知にいる間にすっかり良くなってそうw
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 18:11:18 ID:oCg0PNNiQ
ビッキーは完全に佐賀最強になったな
佐賀所属で2度も交流重賞で掲示板に乗るなんて歴史的快挙だろ
駄馬揃いの四天王は大違いだぜ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 19:48:55 ID:4jaxPJJ70
モッコス・・・
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 19:57:43 ID:ynUurJPO0
ビッキー性格もいつの間にかえらいさわやかになってるし
正しくライバルすぎるだろ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 20:07:55 ID:gYQLyRf/0
爽やかなビッキーか…
想像してしまったww
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 21:26:38 ID:5bkw6IWA0
>>458
ちょっと待って!
作中ナンバーワンの人格者と思われるハグマシャグマを駄馬扱いだなんて

ロータスクラウン後にふつーに隼人と長々と会話してたのが印象深いぜ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 22:08:28 ID:Q6J5MsHMO
黒潮菊花賞馬はちきんシャルロットと
ジェントル谷も忘れないでね〜
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 22:58:19 ID:K/ul0ZGk0
滝川の顔よく知らないって
つの丸ぶっちゃけやがったwww
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 23:05:54 ID:Tgun5oM+0
さすがつの丸www
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 23:39:17 ID:1M04bccK0
訂正したw新鮮な気持ちってww
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 00:49:40 ID:XOV+Mayw0
文太って走法の練習とか脚の治療とか、今持ってる能力を活かす調教はしてるけど、
根本的な能力を上げるようなトレーニングはしてないよね?日々の調教で上がってる
設定なの?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 01:22:54 ID:8sqL2ENR0
レースを重ねる事で能力が上がっているんじゃないかな
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 04:08:09 ID:oJU9Srzn0
そろそろ金太発案でなく、トメさんがなにか考案して手腕を見せて欲しい所w
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 07:37:54 ID:cDEOJa1K0
今更だが交流重賞って今回が初制覇だっけ?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 07:42:18 ID:EbHrxnIrO
ロータスクラウン
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 11:00:49 ID:ca+nq++w0
>>471
ダートグレードじゃないじゃん

473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 13:12:40 ID:R2/c6+h/0
グレードじゃ無いけど交流重賞ではあるよ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 17:29:20 ID:EbHrxnIrO
今、仕事休憩中に思いついた

・滝川は金太の面影にフィールオーライを見る
・金太は見抜かれたことは自覚したが
祝いの場だしもうジタバタしないでいる
・滝川は金太の試乗を福留に嘆願し了解を得る
文太も今この場でふたりにコミュニケーションが
成立したことを感じ黙ってコースへ送り出す
・バックストレート辺りで金太と滝川が話し合っているのを
福留センセは賢者のような遠く深い目で見守る
・滝川や周囲の心配をよそに4コーナーを凄まじいスピードで
 駆け上がりうれしさと完治を表現する金太
・厩舎に帰ると馬運車と厩務員が待つ
滝川がそっとなでると金太は静かに乗り込む
・隼人と泣きぼくろはニヤニヤして送り出すが
福留夫婦と文太は号泣(ToT)
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 17:32:50 ID:yAf4kCls0
>>474
(´Д`)ハァ…
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 19:49:28 ID:/ScUryP+0
>>473
普通交流重賞って言ったら中央との交流競走の重賞だろ。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 20:41:23 ID:IAEWoKe80
>>474
見なければよかった…
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:03:34 ID:DOEYcWvN0
金太は正体が発覚した後も、福留厩舎の仲間内では
引き続き金太と呼ばれ続けていてほしいなあ。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:10:27 ID:lnCBdKNh0
金太はきっと海外遠征に出るよ

マカオに
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:28:26 ID:QLyAupgG0
差し入れはマスカットか
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 22:45:46 ID:MfTZXIes0
>>478
ネタバレ画像ではやとがフィールと呼んでいたから、
もしかしたらはやとたちにはばれないまま帰るのかもしれんと推測。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 10:03:15 ID:JUCFNZHTO
バレたゆえにフィールと呼んだのかも
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 11:10:35 ID:IvkUS6BP0
>>482
ばれても金太って呼びそうだけどね。
祝勝会は厩舎の人間のほかにも高知競馬の関係者が何人もいるから
そこで身バレはまずいんじゃない?
賠償金などに想像が及びそうで、みんなして腰抜かしてしまうってw
でも滝川が気付かなくては話は進まないし、
どうやってあのネタバレされた場面までに行くのか楽しみだ。
あの場面には石川もいたから、
菅助あたりに石川かトメさんが頼んで事前にお膳立てをしてもらったりしてな。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 13:34:59 ID:W6NckrSc0
>>483
>菅助あたりに石川かトメさんが頼んで事前にお膳立てをしてもらったりしてな。
そーなんじゃねーかな。
菅助は福留厩舎と少なからず面識があるから祝勝会に顔を出して良いんだけど、わざわざ滝川を連れてくる必要は
あんまし無いわけだし。
「僕一人だと集中攻撃〜」はあくまで建前で、滝川と金太を逢わせることが目的なんじゃないかと推測する。
石川とトメさんが事前に打ち合わせしておいて、フィールも滝川なら言うことも聞くんじゃないかと思ってセッティング
してたりするんじゃないかと。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 16:43:47 ID:Nbh9AxG+0
フィール現役続行フラグのような気がしなくもない
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 19:50:08 ID:6FFl3JSs0
頑張って治療しといて現役復帰しなかったらひくわ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 20:15:17 ID:9ssahiD10
>>486
そんな馬現実にも腐るほどいるが
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 20:52:53 ID:6FFl3JSs0
いや、漫画の展開について言ったのでそんな現実の話引き合いに出されても・・・
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 22:04:23 ID:zMyEZFpu0
祝勝会で気付かれずによかったよかったのフィール
皆帰って静まったあとの馬房の前に立つ滝川さん
「もう‥気はすんだかフィール。みんなお前を心配してるんだ」

でこっそり帰るでいいような気がする
気付いてましたってバレると問題だから文太たちとの別れの挨拶はなしで
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 22:13:33 ID:9ssahiD10
「頑張ったんだから復帰できなかったらおかしい」って考えは漫画の話でもどうかと思う。
別にお前と言い合いをしたいわけじゃないよ。フィールが復帰できればそれはそれで良いし
無理なら無理でそれも自然な流れだと思うって事を言いたかっただけだ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 22:52:13 ID:gSNduImh0
>>490
なんか話の前提になる目線が一段階ずれている
「頑張ったんだから復帰できなかったらおかしい」って考えを
現実なり漫画内なりで持つ持たないとかの話じゃないぞ

治療の過程を描写するのにページを割くという選択をしている以上は
恐らくその先には復帰という展開があるのだろう
それがストーリーの構成として必然だという話だ
先のことまで決めずにその時その時でストーリーを作っているんなら別だけどな
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 23:14:46 ID:DuAAO7YD0
その辺の展開が読めないのはつの丸見事だと思う
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 23:22:35 ID:9ssahiD10
ずれてるか…?まあいいや、もう
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 23:35:33 ID:Kpuw3BuP0
>>491
それは変じゃないか?

マキバオーは現実に存在する競馬というスポーツを描いている作品だ。
現実の競馬において、”治療はしたけど復帰できなかった競走馬”が存在する以上、マキバオー内のフィールも
それに該当する可能性は捨てきれない。
>治療の過程を描写するのにページを割くという選択をしている以上は、恐らくその先には復帰という展開が
>あるのだろう。それがストーリーの構成として必然だという話だ。
現実に復帰できない場合が多々存在するのだから、ストーリー構成の必然というのはおかしくないかい?
”頑張って治療したけど復帰できませんでした”っていう現実にある競馬の非情な部分を描いても別にストーリー
として問題ないと思うし。
現実的に見れば、フィールの脚が完治したという保証は無いし、屈腱炎っていうのは再発しやすい病気なのは事実。
それにフィールの戦場は強豪ひしめく中央競馬で尚且つ脚への負担が大きい芝コース。
復帰して、再び痛めて、今度は予後不良になんてなったら洒落になんないわけだしさ。
フィールには種牡馬として活躍する可能性を秘めていて、種牡馬になったら現役時代以上のお金が稼げる可能性が
あったりするわけだし。
それこそ”大人の事情”で引退させられる展開だって可能性としてはあって然るべきじゃないかな。
正直、フィールオーライが復帰するのか引退するのかの展開は読めない。
それは作者の上手さであり称賛すべき個所な気がするよ。
自分の欲しい展開しか認めないとかの意見はどーかと思うんだけど。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 23:58:58 ID:+eWH192t0
横やり申し訳ないが、
作者が先々週くらいにtwitterで、金太に騎乗した滝川?とそれを取り巻く福留、隼人、文太、石川の画像をちょい見せしてる。
今週は調教師?を乗せてフィールが走っているシーンと、
隼人と文太がそれを見ているシーンのカラー画像をちょい見せ。
馬場から察するにトレセンか?
どう考えても復活フラグでしょ。
気になるのはなんでカラーなのかだよ。
なにか特別な企画でもある?
まさかの最終回だったら泣くよ。
スピリツトの件が全く消化されてないから余計な心配だけどw
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 01:06:33 ID:YP/ZOiEe0
馬主説得する為にもまずは主戦である滝川からって流れじゃないか
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 01:06:44 ID:OcQ1CQ5r0
ストーリー的に、フィールの事をたなあげにしておくわけにはいかんだろ。
一番気がかりなのは、吉田やトメさんらが、マスコミやなんかのエジキになることだ。
あっち世界とはいえ、ネットでの誹謗中傷などに晒されたらあまりに可愛そうだろ?

ま、既にフィールが過去の馬扱いになっていれば、大して問題じゃないんだけどね。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 01:42:46 ID:gp5f4D6O0
>>497
>既にフィールが過去の馬扱いになっていれば
それは考え難いな。
マキバオー世界ではまだ3ヶ月程度しか経ってないと思われるしさ。
12月最終週の有馬でフィールが勝利して5冠達成→長期休養→引退か!?→3月の黒船賞なわけでしょ。
過去の馬じゃなくて、中央競馬界ではトップランクの話題なんじゃねーのか?
まぁ、アマゾンのドバイ挑戦という話題のほうが上な気もするけどさ。
フィールの関係者は徹底した情報管制を敷いていたみたいだし、フィールは放牧&休養中だったわけだから、
休養は自分の牧場じゃなくて高知でしてましたってことにすればトメさんや吉田さんが誹謗中傷の的にはならん
と思うよ。(あくまで、フィールを勝手に牧場から連れ出したことを隠しておけば。)
フィールが復帰→天皇賞(春)で再び故障→ひたすら治療→その間に文太は力をつける→5歳時のJCDで文太が
アマゾンを降す→翌日のJCでフィールが奇跡の大復活勝利みたいな展開は燃えると言えば燃えるけどな。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 07:25:41 ID:wT9RXcu70
長文は読む気にならない
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 08:28:33 ID:CoPZQ2DO0
久しぶりに読んだ
やっと黒船賞終わったのか
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 08:32:08 ID:+ot/SLda0
復帰したところで直接対決はなさそうだな
足が悪いからダート中心で使うとか言い始めるのかね
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 10:03:07 ID:gLVgvV/J0
いやいやいつかは戦うだろう
mob扱いじゃもったいないべ
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 10:50:14 ID:iDZKTHGk0
対戦したとしても現実時間で5年以上後の話だろう
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 12:32:35 ID:8rRd9GQs0
文太って特に目的なしに走っているわけじゃないんだが、
なぜか目的が見えてこない。
かといって、フィールと世界で対戦することが、
この作品の最終核でもなかった気がするんだけどな。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 14:20:58 ID:L3gluNBs0
地方競馬から世界へってあり得る話?オグリがやった?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 14:46:31 ID:8yu3Sf+ZQ
コスモバルクがやっただろ
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 15:26:03 ID:+ot/SLda0
アジュディミツオーとか
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 15:46:33 ID:QaNWtAyq0
そこまで強い馬じゃなくても普通にやってんだな、地方から海外って
ならマキバオーが行ってもそんなに変じゃないかな?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 16:04:09 ID:8yu3Sf+ZQ
コスモバルクやアジュディミツオーは黒船賞勝っただけの高知の駄馬とは比較にならんレベルだぞ・・・
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 19:03:51 ID:Z7CJntJV0
往年のコスモバルクは惨めだったな
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 21:34:21 ID:ElioguD+0
直線でよれるし文太のモデルはコスモバルクだな
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 22:12:52 ID:a63ratVd0
>>494
なんか誤解がありそうだけど復帰断念のストーリーが嫌なわけじゃないよ
単に展開予想としては断念ルートは考えづらいというだけのこと

「復帰という結末にするか断念という結末にするか」という選択の段階において
後者を選ぶだけの理由はあるという話だよねあなたの言っているのは?

自分が言っているのはそこを選択した後の段階の話
「復帰(or断念)という結末にするのであればどのような描写でそこに至るか」という部分

そんで今までの描写から作者は復帰ルートと決めた上で描いているのであろうと判断した
こうして欲しいとかの希望の話ではないのよ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 22:48:44 ID:Y9u965Os0
逃げ馬のくせにラスト34秒台の末足
今や相当な馬だな
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 22:51:20 ID:b2eptkKF0
>>512
>今までの描写から作者は復帰ルートと決めた上で描いているのであろうと判断した
だから、それを判断したのは誰よ?
他ならぬ貴方でしょ?
貴方の願望でしかないでしょ。
頭から「フィールは復帰する」と決めつけられるだけの描写がどこにあるんだよ?
フィールの展開がどーなるかは読めないってのが現実じゃないかな。
上のほうで「復帰なんじゃねーか?」という憶測は流れているけど決定じゃないわけだし。
貴方の勝手な決め付けで復帰断念という結末は無いと言い切るのはおかしいんじゃないかと。
それに復帰断念は無いと言い切るだけの根拠が無さ過ぎるし。
少なくとも「復帰断念という結末はあるかも?」と言ってる>>487=490氏のほうがまだ根拠があるよ。
人の意見を否定したいなら根拠を示すべきではないかと。
根拠も示さずに論点がズレてるとかいうのは変だよ。

自分はフィールが復帰しようがしまいが面白ければそれでいいとしか思ってないけどね。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:04:10 ID:Mb/ukUeb0
>>513
普通にG1級だな
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:47:40 ID:a63ratVd0
>>514
ただの予想と言われるなら分かるが願望と言われるのは意味分からんな
別にぜひ復帰してほしいと思ってるわけではないんだけど…

単純に言うと今から断念ルートに行くというのはストーリー構成として効率が悪すぎるのよ
断念やむ無しと結論付けるための話の流れに今からページを割くことになるわけだから
その結末を最初から予定しているならそこへの布石を事前に打っておくことで流れをスムーズにする

話作りに慣れているベテランがそれまでの流れを最後に切り替える選択をするとは考えづらい
メリットとしては読者の裏をかけることくらいだがそういう駆け引きに腐心するタイプの作家でもあるまい

その部分を自分が見誤っていればこの予想外れるけどね
あと実は結末をどうとも決めずにその時その時で描いている場合
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:50:09 ID:SP/u4VEu0
まあこれで復帰断念とかなったら作者病んでる罠w
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:54:16 ID:i2Ry1qXh0
観客が全裸のおっさんばかりの漫画の作者が病んでいないとでも?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:59:42 ID:a63ratVd0
まあ予想の当たり外れが問題なのではなくて

すでに描かれている話の展開から「作者はどういう予定でこういう描写をしているのか」を予想するのに対して
「現実には復帰できない馬も多いんだからそういうストーリーも有りだ」と返すのは
話の段階がズレていて話が噛み合わないんじゃないのかなというのが本題

今後どういうストーリーになって欲しいのかを語る段階で
「現実には復帰できない馬も多いんだからそういうストーリーも有りだ」というのは全く問題無いよもちろん
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 00:02:09 ID:yrVazA/J0
服描くの面倒なんだよ!
521519:2010/09/11(土) 00:08:15 ID:F7qLDHVi0
ちょっと通ぶって上から目線に過ぎたかもな
お見苦しいところがあったらすまなかった
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 00:13:08 ID:5IAyQrZu0
>>516
願望が嫌なら思いこみでいいよ。
思いこみもここまで来るとスゲェな。
根拠を示せと言って、示した根拠が脳内設定のみかよ。
フィールのオーナー側の思惑が全く描かれて無いし、フィールの脚の具合もホントのところは分かってないんだから、
ここから復帰断念の話なんていくらでも描けるだろ。
(フィールの脚は完治したという描写は無い。軽くなら走れるという描写はあったが、それでレースに使えるかどーかは別問題。)
黒船賞シリーズが終わって、フィールの今後シリーズとして新シリーズ開幕だってありうるし。(章と章の閑話としてありな気はするよ。)

自分の思いこみだけで人の意見を否定するのはどーかと思うよ。
ぶっちゃけ、貴方に言いたいのはこれだけなんだけどね。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 05:37:15 ID:rkbNwhbb0
文太は今回GT(JpnT)2着馬2頭に勝ったんだから面子次第で充分GT勝てる能力があるはずだが。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 07:16:21 ID:yshfofr50
でもこの漫画だとそういうメンツになるのは厳しいような
アナコンダとかプレミアムタイムよりちょっと劣るぐらいの実力と考えていいのかな
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 07:38:31 ID:NCSwNwjB0
キックザパストともう1頭なんだっけ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 10:12:53 ID:DyMKaWbL0
実際にブロックバスターっていう馬いるんだね
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 10:35:26 ID:CqsnLk4S0
普通に読んでて復帰しかありえないと思うけど
まだ分からないって思う人がいるのはしかたないんじゃね
マンガ読み慣れない人だと特に
はっきり答えが出るまでこういうの続くよたぶん
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 12:04:43 ID:d8tE3Z++P
ぶんたのコーチ、解説役もこなしているけど、
伝統療法のつばつけは、復帰への伏線だろ。普通に
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 12:53:46 ID:erlJDc/NQ
ドリーが肉になったとか言う池沼もいたしな
的外れな事しか言わない馬鹿、簡潔に言いたい事をまとめられない長文馬鹿は邪魔なだけだから書き込むなよ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 12:56:07 ID:w+o/k32Q0
長文イラネ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 13:36:03 ID:UL5zj/As0
中央にクリノマキバオーって馬が居るけど、弱いな
芝しか走ってないけど、ダート適性はどうだろう
532516:2010/09/11(土) 14:27:32 ID:F7qLDHVi0
>>522
人の意見を否定するしないではなくて対応が噛み合ってる噛み合ってないの話しかしてないんだけども…

一応説明するとズレが一つ表面化しているのがここ
>フィールのオーナー側の思惑が全く描かれて無いし、

描かれてないから分からない、というのは唯一の正解を求める論理問題の考え方
そうではなく、今まで全く描かれていないということ自体が判断材料になるわけ
描かないという選択を作者はした、それは漫画の作り方としてどういう意味を持つのかというね
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 14:28:39 ID:F7qLDHVi0
突き詰めると問題は一点
このシリーズを描くにあたり「布石有り→断念」ではなく「布石無し→断念」の構成を選ぶ理由があるのか?
そこに妥当な答えが無い限りここから断念ルートに向かう道が繋がらない

…と自分は思い込んでいるとも言えるんだけどねもちろんw
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 14:30:30 ID:H7bFTtnU0
オナニーはよそでやれよ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 15:43:20 ID:zNKlrCo10
>>532
> >>522
> 人の意見を否定するしないではなくて対応が噛み合ってる噛み合ってないの話しかしてないんだけども…
>
> 一応説明するとズレが一つ表面化しているのがここ
> >フィールのオーナー側の思惑が全く描かれて無いし、
> な
> 描かれてないから分からない、というのは唯一の正解を求める論理問題の考え方
> そうではなく、今まで全く描かれていないということ自体が判断材料になるわけ
> 描かないという選択を作者はした、それは漫画の作り方としてどういう意味を持つのかというね
ら881分み
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 16:01:07 ID:no+1Ne8W0
カラーが楽しみで仕方ない。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 16:58:27 ID:9z/aFrSvO
昨晩から長文で言い争ってる2〜3人は
なんなんですか(-_-#)

予想で漫画の先読みしてカキコして何が悪いのか?
正解しかレスしちゃいかんのかい?

十人十色で侃々諤々と語り合うのは作者もきっとうれしいと思うヨ
ただ他人に構い過ぎではないか?
仲良くしろや〜
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 17:12:38 ID:gxJppA5M0
反論されると言い返さないと気がすまない面倒くさい人間が多い猫のスレ
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 17:40:00 ID:yS+dl5Iw0
ホント長文で言い争ってる数人の奴らキモイ。
空気嫁って。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 18:14:47 ID:NuOo9Eu90
どうせ、リアルでも空気の読めないクズなんだろww
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 18:20:31 ID:erlJDc/NQ
競馬好きはキチガイ多いよな
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 21:57:05 ID:FD7mNqYc0
>>533
幾多の漫画を読んできた俺様には分かる。フィールオーライは復帰コース以外のストーリーは存在しない。
俺様が言ってるんだから間違いない。反論は認めない。

ってことなんだな。
すまなかったな。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 23:49:16 ID:yS+dl5Iw0
まだやってる。
それぞれの予想にいちいち干渉して言い争ってみっともないったらないね。
自分は読んでフィールオーライがいずれ復帰するって予想してるが
別にそうじゃないって意見があってもいいだろうし
いちいち突っかかるほどのことでもないと思うんだけど。
馬鹿みたい
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 23:50:59 ID:gxJppA5M0
たぶんこのスレにはニトロが潜んでる
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 00:05:12 ID:ix9mwOTE0
ジョニーボーイ乙
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 01:16:13 ID:GT5kvM4p0
>十人十色で侃々諤々と語り合うのは作者もきっとうれしいと思う

同意。俺らの意見は予想に過ぎないんだから、他人のレスにはそういう意見もあるのか、
なるほどね〜と楽しくやるのがいいと思う
未来は作者にしかわからない。全てはつの丸の掌の上
予定調和でもどんでん返しでも、納得の物語構築テクで唸らせて貰えればそれで満足だ
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 01:24:37 ID:nM0vaw9y0
>>543 >>546
自分としてはそれでいいんだけどね。
単純に”根拠も示さずに他人の意見を完全否定する”のが許せなかっただけなんだよ。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 01:57:52 ID:td3So/S40
アバランチホールド舐め過ぎ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 02:47:17 ID:DKqA62fe0
糞長文のせいでスレ伸びすぎwww第一部完とか衝撃的なバレでもきたのか
怯えてしまったじゃないかw
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 03:17:54 ID:ix9mwOTE0
確かに第一部完とか言ってる奴はアホだと思うわ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 06:54:31 ID:lIlUvouK0
>>547
まぁそのへんにしとこうや。
そもそもフィールは主人公のライバルにしてはかなり異質な描き方だし、まったく
対戦がないまま終わっても、ここで引退してもなんら不思議ではないと思うよ。流れ的に。
もちろん、復帰するならしてもいいけど。でもまぁ、文太との公式な対戦はないままだと思うが。

フィールの復帰前提でこれまでの描写を読んできた人には、復帰以外の展開は
考えられないというか、無理があるように感じてしまうだろうな。そっとしといてやろう。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 08:11:32 ID:NunoL0ey0
まだ復帰はない!とか意地張っちゃってるおっさんがいるのなw
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 08:35:12 ID:AwKgraW80
こんな漫画にムキになってどうすんの?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 08:43:51 ID:r7u33/EM0
好きなものにムキにならずにどうするの
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 09:19:46 ID:yEcX+im90
もう身バレしちゃったけど、
バレる前の金太=フィール説の時もいなかった?金太厨が。
金太はフィールっていうカキコがあると片っ端から絡んでたじゃない?
あれと同じにおいを感じる。
自分はこう思ったなどで止めておけばいいのに、
人の感想や予想にいやそれは違うとかいちいち入れるんだよな。
垂れ流しできないやつ。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 09:23:29 ID:V/rFOvPM0
むしろ反論でも何でもどんどんやり合えばいいのに
本人には根拠充分・客観的には思いこみ混じりの結論を各人が出して違う意見は否定し合う
結果的に当たった人はおめでとう、外れた人は残念でしたまた今度
それで普通に回っていく
予想の話なんてそんなもんだ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 09:27:59 ID:yEcX+im90
>そもそもフィールは主人公のライバルにしてはかなり異質な描き方だし、

ま、ここあたりは俺も同じ見方だけどね。反論じゃないからレスするけどw
既出だが、フィールと文太はライバルていうより親友の関係の印象だ。
なんでフィールと同じ舞台で対戦しようと約束したことは、
俺的には物語の核ではないように思う。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 09:55:46 ID:S5m2cK5E0
今週の話はなんか急ぎすぎてる感じがして途中で「まさか最終回か?」と
表紙を見直してしまったよ
なんか違和感があったんだよな〜
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 13:17:52 ID:6tyB+hH30
フィールとはドバイのAWで対決するような気がする
それまでは芝とダートの別路線でいくんじゃないかと予想
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 18:07:31 ID:KjrWXO+H0
きもいこのスレ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 18:43:13 ID:M07auN8j0
ニトロ外伝
スナッズ外伝
エルサレム外伝
ミヨシタイガー我遺伝  
ベア偉獣伝
                      読みたいです
                      つの○さんお願いします
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 19:27:53 ID:V/rFOvPM0
ドリーに今後もう一度見せ場はありますか?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 19:38:05 ID:ECN6hMBP0
思わせぶりに登場したダービーグランプリで全然いいところなかったのがねぇ…
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 19:42:22 ID:+RP6LeI20
MRO金賞2着なら、1着の奴どうしたんだろう
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 20:01:31 ID:uo3JCTkE0
1着になれるだけの実力はないって事だけで2着にしたんだろうなあ…
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 07:21:57 ID:+3eU4uaV0
今回も良い回だな
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 08:34:41 ID:QwXZhjPT0
思ったよりあっさり話が進んだw

フィールの涙にはグッときたぜい
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 12:05:57 ID:+4UAVFKU0
勘助は結局事情を知ってたのかな
知らなかったなら山中さんも呼んでやれよ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 19:29:48 ID:g0E+sEI80
フィールはだいぶ泥臭くなってきたな。
だが、それでいい。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 19:33:29 ID:VMHTOK2KO
この後はアマゾンとロックのドバイでその次はフィールの春天かな?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 19:51:07 ID:sJ2T5hi00
その次は文太のさきたま杯だね
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 20:56:28 ID:+6ivxn510
バットの旦那も・・・・もう一花咲かせて欲しいが・・・
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 21:10:03 ID:kCXTU9l20
イイハナシダナー
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 21:15:27 ID:v8+YCDED0
>>557
どちらも純粋に「走りたい」って想いが強い馬だわな
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 21:35:56 ID:dBMqhQmo0
メンコじゃなくてタオルで顔隠すことで
涙がチラって見える演出にグッと来た
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 21:45:06 ID:g4LymSaF0
>>571
文太の次走はさきたま杯じゃなくてかきつばた記念じゃねーか?
かしわ記念に強豪馬が出るだろうからメンバーは手薄になるし、距離も黒船賞と同じ1,400だしさ。
帝王賞への賞金稼ぎとかを考えればここが妥当じゃね?
(いきなりJpn1のかしわ記念っていう手もあるけどさ。多分、黒船賞勝ち馬だから地方招待枠での出走が
可能だと思われる。実際ポートジェネラルとジョインアゲンが今年は出走してるし。)

黒船賞→かきつばた記念→帝王賞→BGCorサマーチャンピオン→マイルCS南部杯orJBCC→東京大賞典
文太の脚部不安とかを考えたらこんなローテになるんじゃね?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 22:03:46 ID:GfBf2hZv0
フィールの涙に泣いた。
ここ毎週ずっと目頭熱くなりっぱなしだ。

>>574
この二頭は競うというよりは、とにかく走るのが好きな同志みたいなイメージ。
だから自分も最終回はフィールとレースという発想がまったくない。
レースよりは二頭でひたすら楽しそうに走り回ってそうな感じ。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 22:09:00 ID:F3RHPTJe0
文太のこれからは、各競馬場の交流重賞に1つ1つ挑戦していく展開と予想。
各地方の王を1つずつ潰せ。地方競馬の無冠の帝王となれ。
みたいな感じで。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 22:12:10 ID:0QlIl15c0
>>568
つか、山中さんに話を聞いた上でこんなセッティングしたんじゃないの?
勘助がこの祝勝会に滝沢を引っ張ってまで参加する理由が見あたらないし・・・
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 22:27:50 ID:vfkIVTcG0
>>578
自分から無冠の帝王目指すとかねーよ
基本的には嬉しくない称号だし
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 22:42:27 ID:zmaDagxZ0
ママさんいい人過ぎる
滝川が現れたコマで速攻フィールを隠そうとしてる
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 23:33:29 ID:EmR4lED60
ママさんはここ最近株が急上昇してる

>>576
現実でローテ組めと言われるとそうかも知れないけど
バットが挑んだ縁もあるさきたま杯はスルーしないんじゃないかな
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 00:10:51 ID:VUg5OYLo0
>>582
その関連があったか。
なら、さきたま杯かもしれん。さきたま杯も1,400mだしさ。

にしても、文太の上がり3ハロンが34秒台はムチャな設定だな。
レコード決着した今年のクラスターカップ(盛岡 Jpn3 ダ1,200m)で最速の上がりが34.7だし。
黒船賞は1,400mなんで、普通は36秒台になるしな。
ついでに言えば、高知競馬の場合、上がり3ハロンのタイムは公式には出なかったはずだけどね。
どんだけ化け物やねん!
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 00:21:52 ID:G1HY9aQk0
まあプレミアムタイムよりは速い
ヤツは35秒台だったし(3歳の時の話だがまあ今もさほど変わらんだろう)
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 00:40:07 ID:VUg5OYLo0
>>584
スゲェな、プレミアムアイム。
芝の重馬場か?と思わせるタイムだね。
それより早い文太はもっとスゲェんだけど。

てゆーか、文太はほぼ先頭で突っ込んできて34秒台の脚を出したわけで、それでも後続との差は無かったわけで、
どんだけ周りの馬の上がりが早いんだよ。
下手すりゃビッキー、キック、ロンゲスト辺りは皆34秒台を出してんじゃねーか?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 01:32:58 ID:xWIgvbOe0
プレミアムアイムに突っ込みは入れたほうが喜ばれるのか?

一応、聞いとく
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 01:38:04 ID:eiA6EjnL0
>>583
その辺の数字が滅茶苦茶なのは昔からのつの丸作品の伝統であり仕様です
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 02:05:04 ID:aM7DlCA+0
金太良かったなあ〜泣けたよ
菅助は正月の時といい、おいしいところ持って行くのな
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 15:30:15 ID:bxYpdsFp0
上がりに関してはビッキーが勘違いしたって事にしとこう
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 18:17:40 ID:G1HY9aQk0
ちょっとリアリティを意識しているとはいえ、
基本的に馬が平然と日本語をしゃべったりするマンガなのに
現実では〜云々言ってるヤツは空気読めなすぎだな
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 22:16:12 ID:ZiC/IaTe0
ママさんスタイルいいな。
ドキッとしたオレ、おかしいか…?
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 22:57:12 ID:X0GT6+kL0
高知のリア・ディゾンだからなw
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 00:44:53 ID:MVHIz9zE0
フィールに気づいてる人(馬)今んとこ誰と誰だ
隼人は気づいてたっけ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 00:50:19 ID:0PZsL5xH0
ハヤトは気付いてないんじゃない?
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 00:53:10 ID:ONxeQ0Kv0
隼人は金太に”おまーは滝川さんを下の名で呼んじゃう程のファンじゃろ”みたいに声を掛けているから気付いてないでしょ。
その後でも”金太は中央デビューか!”みたいに言ってるし。
バット、コナツ、文太、ママさん、トメさん、滝川、石川は気付いているみたいだけど。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 01:19:17 ID:Vovixw+sQ
隼人は頭悪いよね
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 02:18:15 ID:20LoR78q0
多分、酔っているだけだ、といいたいが、東京競馬場へ行った時など、前科があるからな。
ま、それが彼のいいところでもあるんじゃねぇの?
細かい事は気にしない、というか。無神経というか。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 08:23:59 ID:/QFs+fXS0
上がりについてはあれだろ
ビッキー「なにい34秒台?」
騎手「ええ?何メートルがですか?」
ビッキー「分からん!だが何かすごそうな数字だ」
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 11:08:39 ID:0qSmjAnz0
そういえばビッキーの騎手は台詞がないな
モッコスの丸目?だったかは喋ってたけど
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 13:29:31 ID:CAlvUzTb0
黒船賞でもしゃべってたよ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 15:03:22 ID:Ft6056tX0
>>598
どこの場面か思い出すのに時間かかったわww
みどりの最初ね
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 17:26:33 ID:kenjxpa20
何が描きたいのかよく分からんこの漫画。マキバオーというブランドがなきゃ読むの止めてるレベル
どこに向かってるか分からないまま、レースばっかりが連続するのが苦痛になってきた
14巻まで来て未だに文太のメンタルがどうのという話をしてるし……
欲張って色んな所にスポット当てすぎでないのか。すげーテンポ悪く感じる
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 17:47:42 ID:tq/iJnWt0
ブランドだけで読んでるって凄いな。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 19:01:38 ID:iszBa3W90
様々な馬や人や犬が周りに影響されながら成長していく様を
文太を中心にして描く物語

みどりよりも群像劇よりだから人によってはテンポ悪く感じるかもね
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 20:09:59 ID:Ft6056tX0
>>602
ダート全体について描きたいんだろ
アマゾン等の準主役が充分魅力的だから、話がそれても苦痛ではないな
正直文太絡みの話は俺もそんな好きではない・・・
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 21:40:35 ID:WxcDJWs50
>>602
そもそもが勝つための修練を積んでいた馬ではないからねえ。
ま、レースのたびにレベルアップしていく前作を考えるとテンポは遅いが、
その分深みはあると思うぞ。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 23:05:55 ID:Ptm1HLy30
大変な事に気付いた

地元なのに横綱観戦に来てくれて無い
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 23:41:37 ID:0L/Wh0SZ0
>>607
あ、確かに!
自分の試合があったのかも知れないけど。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 23:51:22 ID:jB+MTbNr0
>>607
横綱は横綱で忙しかったんだろ。
元々、横綱は闘犬センターから逃げ出した犬なわけだから、そうそう抜けだすわけにはいかんだろうし。
闘犬は全国に興行に行くから、高知にいなかったことも考えられるしね。
2009年3月だと静岡で興行してたりするしさ。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 00:08:23 ID:SQRoNGHV0
つの丸先生が忘れてたと邪推
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 00:12:48 ID:vD7iAdi50
まぁ滝川の顔も忘れちゃうくらいだからな
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 00:21:09 ID:uW/wP5Rh0
なんだよ横綱もうフェードアウトか冷たいな
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 23:41:00 ID:lPvLvukj0
横綱にとって自分の居場所を放って高知競馬の連中の所に行くのは一種の逃避
もう今の横綱はそれはしないってこった
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 02:43:15 ID:CQvrXaDa0
いつだったか忘れてたけど横綱普通に闘犬センターから観戦しに来てたぞ
横綱に関してなんも台詞無かったから本当につの丸が忘れてたに一票
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 09:09:00 ID:1f2M3it50
出して欲しかったけど、普通に忘れてたんだろな
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 09:19:59 ID:G9N+j5Ux0
金太編は金太がらみだけで、馬(人間)関係が入り組んじゃってる品
横綱を出しにくい話だったと思う
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 13:45:17 ID:2e9A4eDd0
yahoo見てたら馬肉の話題があったんだが
http://www.yahoo.co.jp/_ylh=X3oDMTB0NWxnaGxsBF9TAzIwNzcyOTYyNjUEdGlkAzEyBHRtcGwDZ2Ex/s/76381

競馬場の前に馬刺し屋があったのどこだっけ?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 17:07:21 ID:IyuwzUy50
佐賀にあった気がする
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 18:30:40 ID:KRY3isa50
荒尾じゃなかったっけ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 20:49:44 ID:nbbCTJRm0
>>617
佐賀だよ。
ちなみに久留米に食用馬の牧場があったはず。
そういえばきのう食用馬がカナダから輸入されたニュース見た。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 21:01:27 ID:8RL0YOcX0
前売り読んだ
表紙からカッコイイ
そして最後の1コマも・・・
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 21:33:24 ID:scxcW7UV0
馬刺しエピソード
つの丸が取材に行ったときに相当印象に残ったんだろうな。

あれ思うと、マキバオー世界で走らなかった馬が
処分される様子はどうなのかと思いをめぐらしてしまう。
なまじ日本語が通じるだけに
ドナドナよりも悲惨な状況になると思うんだが。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 21:44:08 ID:CTMtGMon0
厩舎から出る時はね、乗馬になるって言う名目で引き取られていくんだよね。
もちろんそのまま乗馬になる馬も多いけど、乗馬クラブなんかで馬体を見て乗馬としての適性がないと判断されるとそこでドナドナ。
10万弱くらいで引き取られていく。
クラブとしては自前の馬運車で取りに行けばガソリン代と高速代払ってもおつりが来るから、引き取り手が居ない馬ってのはまずいない。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 22:03:04 ID:M/GDRSe90
サラブレッドは筋肉だらけで脂肪がほとんどないから馬刺しにはしないらしいが
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 23:18:43 ID:KfUU+HZk0
>>624
それは根拠のない俗説だよ。食肉と決まれば肥育されるから関係ない
ほとんどがニューコンミートで、比較的生食用になるのが少ないのは確かだが、
肥育場で数カ月から長いヤツで半年ちょっと過ごしたあと、肉質が良いと判断されれば生食用に出荷される

この辺の事を詳しく知りたければ、「競走馬の文化史」という本を入門としてお薦めしたい
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 23:26:28 ID:RPWYK3X00
肉質が良いと判断されなければ?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 23:27:15 ID:RPWYK3X00
あ、ごめん
その場合がニューコンミートか
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 08:07:24 ID:hzKH3hPQ0
東京は今日発売だな
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 08:41:05 ID:EacPhgcs0
アマゾン…
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 09:10:32 ID:ggFqeS6j0
4か月休みで調教なしでダートとはいえ
文太とフィールが競り合ってるのにちょっと感動した
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 10:06:42 ID:JtHfD9ocO
アマゾン帰国ってよっぽどまだ土をつけさせたくないのかな
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 14:52:38 ID:kh10nTSe0
アマゾン屈腱炎か?
アマゾンがダート界から退き、フィールがダート界に君臨
→ママゾン復帰物語の始まりとか?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 16:29:19 ID:91b0YLID0
ドバイWCの前哨戦で故障発生か?
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 18:10:11 ID:2GRsvIw4Q
フィールがダートはねえよ
毎回わくな、フィールをダートにって池沼は
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 18:44:34 ID:FuKQPWJT0
今回は二頭とも可愛かったなw

ハヤトと滝川、そしてよいどれ勘助も可愛かったけど
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 20:25:49 ID:HY9rHfIi0
勘助ワロタww今週はずっとニヤニヤしながら見てしまった

アマゾンは怪我かなあ・・・怪我馬多すぎるからその展開はやめてほしいが
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 20:41:41 ID:7G4Oc+Z/0
煽りに乗っかる滝川が新鮮でよかった。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 21:01:23 ID:T1qA9z9T0
アマゾン「水がまずいから直前までこっちで過ごす事にした」
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 21:09:36 ID:naF+BPEa0
実はアマゾンではなく正木が屈腱炎
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 21:26:20 ID:blN8FrN80
手綱の握り方
ちょっと鐙の長い滝川さんの乗り方、鐙の長さの調整仕方。
うまくかけてる。

やっぱりつの丸はよく研究してるわ、と一応関係者が言ってみるテスト。

トレセン前のコンビニでも月曜はプレイボーイ読んでく人おおいっす。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 22:01:32 ID:kSDIac/x0
バッドニュース? が入るタイミングが、パターン化してないか?
「ロック回避」「フィール骨折」など。
ま、そこから新しい物語に移るんだが。アマゾンどうしたん?
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 22:02:58 ID:HY9rHfIi0
>>641
ワクチン骨折、カスケード敗北、文太屈腱炎も似たようなパターンだったな
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 01:08:06 ID:UsIN7f6T0
>>640
雑誌売れない時代なんだから買ってって欲しいわw
644640:2010/09/19(日) 03:54:48 ID:ITQKHQLY0
>>643
さーせんw

俺は単行本は全巻買ってます!!
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 19:54:10 ID:VbF1mDhz0
今さっき放送してたシルシルミシルサンデーに出てきた
闘犬の飼い主(って言うのか?)が
トメ先生にそっくりだった
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 21:05:07 ID:MUlIcCG60
つの丸は、自身の創作馬(日本産)が簡単に世界を獲るような展開は好かんのか、と思った
カスケードやフィールは病気・怪我、ブリッツは挑まず、たれ蔵はエルサレムに惜敗
アマゾンはどういう理由で断念なんだろうか
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 21:24:36 ID:oKrBbGAV0
なんとなくだが、怪我がどうのこうのはフィールの時にもやったから
前哨戦でどうしようもないくらい惨敗したんじゃないかなと思う
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 21:26:41 ID:9aJwAQew0
>>646
競馬に関してはリアル志向なんだと
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 21:33:34 ID:aSzNH1kp0
電撃ブリッツ様はやっぱり
「わざわざ外国行くなんてめんどくせぇしw
 オレが世界一なんてわかりきってるしww
 むしろ世界一になりたいヤツがオレに挑戦しにこいやwww
って感じだったの?
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 22:02:49 ID:52v5iIsB0
ブリッツはエルサレムに勝ったしね
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 22:58:13 ID:qoRAjoI30
オールウェザーでやる気なくして前哨戦惨敗とか
年代合わないけど、黒船賞もあったんだしそこは何とか
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 23:50:39 ID:qAz01emEP
世界行ったら骨折上等の障害物コースがわんさかある世界だし
日本で走ったほうが無難だよ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 01:06:09 ID:gyyqB2pn0
>>649
世界のレースが酷すぎる世界だからね。
そんなとこに出して怪我して予後不良になるより、日本にいたほうが安心っていうのがあると思う。
後、その年のJCが世界的レースになる最初の時だから世界に行く必要を感じなかったのかもしれん。
テイエムオペラオーみたいに世界に興味が無い馬主や厩舎だったのかもしれんけど。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 01:15:11 ID:Z8wKteqK0
アマスピはミドリのワールド編みたいなレースに挑みに行ったわけか・・・
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 01:25:50 ID:6IyPYA87P
実は下痢になったアマゾン
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 03:09:59 ID:YLIBJ+EX0
菅助の弟子が結婚するんだって>ゲハブログ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 12:37:21 ID:O0WXcMePQ
アマゾン予後ればよかったのに
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 16:05:44 ID:ogUG+9hC0
今週は文句無しに面白かった。
キレるのを堪える2人と2頭の表情が非常におかしい。
こういう感情の機微描くの上手いなつの丸。

フィールが高知に来てからこの漫画面白くなったと思うけど
さて、これからどうなるか…
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 19:22:25 ID:H1rBcj+30
前作が古馬になってからドバイ編だったもんだから
これからの展開がわからんのは面白い、アマゾン帰国なら3頭ご対面展開来るか
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 19:25:36 ID:FGgR0xxv0
金太正体隠す意味もうないじゃん。
なんでいつまでもメンコかぶってんのかね。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 19:40:19 ID:Gn42ZerD0
マスコミ等に写真撮られて騒がれることがないように
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 20:09:45 ID:dsradS7f0
文太はこのまま帝王賞直行かな
いきなりG1いくよりは東京スプリント使って欲しいけど
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 20:41:37 ID:lvmui1cM0
>>660
あるある!
キャラ紹介の欄で分かってる人とそうでない人って書いてあったよ!
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 00:02:02 ID:Gs7oisIR0
泣きボクロに正体バレると客寄せのために良からぬ策考えたりしそうだしね
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 01:11:51 ID:wuX+6D4C0
社長に隠して出て行ったのに今更「ただいま〜」とは戻りにくいべw
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 21:09:37 ID:N39Ay8nO0
アイキュアが好き
あいつ実力はどんなもんなの?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 21:17:42 ID:Qtw0jMcV0
吉田、隼人(吉田弟じゃないよ)がフィールの正体に気付く時が地味に楽しみだ
目が飛びだしてぐるぐるしてるお決まりの驚き方をしてほしいw


そういやフィールに気付かなかった文太の時は
いい加減にしろうぜぇとかいろいろ言われてたよなw
ずっと引っ張っただけあって「世界で待ってる」の結びはすごく良かったけど
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 21:19:05 ID:vj9iZpHD0
いやあの二人はずっと気づかないままでしょw
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 22:54:45 ID:Vqz7WdQs0
>>662
現実的なローテを考えれば、文太の次走はかきつばた記念が妥当じゃないかな。
帝王賞直行もありうるだろうけど、1回は重賞をはさむんじゃないかと。
バットの関連もあるからさきたま杯もありうるけどさ。
Jpn1かしわ記念に挑戦でもいいんだけどさ。
かしわ記念は1,600mだから黒船賞で逃げて上がり34秒台の脚を繰り出せて、2,000mの佐賀記念で逃げ粘れる
のだから十分に勝機はあると思う。(後続を2馬身以上ちぎってのぶっちぎり1位も夢じゃない。)
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 03:22:16 ID:BHjn89Ae0
>>668
新聞で、フィール復帰の記事をみて、
隼人が「おっ フィールが復帰するみたいだぞ」とか言っちゃって、
周りが複雑そうな顔するんだろうな〜
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 08:33:23 ID:zLUBw0c80
>>670
ハヤトは金太のデビューをこれからずっと気にかけるだろうし、
出走レースもしっかりチェックすると思う。
それでぜんぜん出てこないとなると、
さすがにおかしいと思うから、
今じゃなくてもいずれは分かるんじゃないかな?
ばれしてたカラーページはトレセンの風景のようだったから、
フィールが「久しぶりだね隼人君」とか言って
「あれ、なんでフィールが俺に親しげなの?」とかになって、
もしかして金太ってみたいな展開が自然な落とし所だとオモ。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 20:37:25 ID:A6SnUaSe0
フィールが金太の面子かぶって走るからばれたとか
ハヤトより 吉田の姿が想像つくけどw
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 11:53:36 ID:hNtQXWwG0
>>646
みどりの時は、現実の競馬ではまだまだ世界は高い壁〜って時代だったからね。
確か、シーキングザパールが日本調教馬として初めて海外G1取ったのも、みどり連載終了後だったし。

その後、壁が一気に崩れた感じだったが。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 20:53:16 ID:oSnQp7/G0
当時の調教技術じゃあ日本で海外馬となら互角に渡り合えるけど
海外で戦うと丸っきり相手にならない状態
ブリッツは国内でいくら勝っても「国内どまり」って評価なんだろう
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 21:00:49 ID:7VpXWkeR0
あの世界じゃあ、海外っつったら
森の中だの泥の中だの
馬の命なんとも思ってない
トンでもコース走らされるイメージ刷り込まれてるだろ。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 21:02:38 ID:ycD1XxjS0
とんでもない坂路コースとかw
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 21:15:18 ID:TdV+EiF70
たいようには「絶対王者」が不在に感じる
フィールもアマゾンも負け知らずのはずなのになんでだろ?
いや、別に絶対王者がいなければ駄目だとか盛り上がらないとか云ってるわけじゃなくなんとなくね
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 21:25:56 ID:+N96BPtx0
フィールはともかく、アマゾンは強いけどまだ未完成というか子どもな印象がする
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 21:28:15 ID:ycD1XxjS0
王者キャラと言えばロック様とバットなんだがな
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 23:21:03 ID:YXNzrIDv0
余所の競馬漫画みたいに1、2回のレースで力の優劣決めつけたりしないからな
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 00:11:45 ID:yKkgCSjG0
>>679
ロック様は王者キャラではあるけど、無敵の王者というより競馬巧者のイメージが強い。
バットは王者キャラというより兄貴キャラな気がする。
なんとなく文太とバットには前作のアマゴワクチンとピーターツーのイメージがかぶる。
(ピーターUは馬名としてはピーターツーになるんだよな?意外に間抜けな名前な気がする)
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 06:18:55 ID:wyLUyMYo0
ロックが競馬巧者と言うより、勘助が上手い印象。
ロック自体はどんなペースでも対応できる器用な馬だな。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 12:28:09 ID:Kl4GhJYxO
ジョッキーにも見せ場あるのが好きだな。ミドリ時代のジョッキー達は空気だったから。

せいぜい直線で「いけぇー」って叫ぶくらいでなw
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 15:36:27 ID:GNQG7Fq70
滝川は台詞あったかすら怪しいな
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 15:39:45 ID:7i55VEBV0
滝川は出るたびに顔が変わってるような
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 15:44:44 ID:myUs8kS90
滝川はドバイの1Rの前の会話ぐらいしか覚えてないw
あと覚えているのはドバイの4Rだっけベアが泳いだレースの直前ぐらいかな
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 16:56:13 ID:i7DXNzgb0
滝川、あんなに挑発にのりやすくて大丈夫なのか
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 20:43:59 ID:M0EuYJBG0
滝川は半蔵亡き後リーディングに君臨し続ける天才ジョッキーのはずなのに
レース中全然すごそうに描かれてないな
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 20:49:41 ID:KQZsAxba0
管助<結局は たまたま乗っている馬が強かったということですよ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:41:16 ID:4VgdP3qK0
>>688
しんでねえw
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 22:17:18 ID:thM0IhRe0
>>683

俺はダービーでのベアと騎手の会話が凄い好きだったけどな。あの人今どうしてるんだろう。

そういえば「九州産ではあっても馬じゃねえ」と言われたベアの子供はいないのだろうか。レッドコラルがそれっぽかったけど。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 22:30:42 ID:hYd2YpYm0
>>683
江里口君出てこないかなあ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 22:35:53 ID:UkmO5BED0
いやああああ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 08:31:40 ID:GFcX9XZv0
木曽は今なにやってんだろうな
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 10:49:04 ID:SEaQMpJB0
>>689
あの後のロック様のインタビューがよかったねえ。
謙虚というか、騎手を称えるというか、内心照れているというか。
いいコンビだと思った。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 10:55:53 ID:SEaQMpJB0
>>694
落ちぶれてたりしてなあ。
再登場してもろくな扱いにならない気がしないでもない。
障害事件起こしたとか、覚せい剤とか嫌なご時勢だし、風刺として使われたりとか...

個人的には多少性格が丸くなって、地方でもどこでも相応の騎手として
出て欲しいってのはあるけれど。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 11:25:29 ID:OQCxmCdAO
木曽って誰だっけ?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 11:48:11 ID:0wKf4zq10
滝川の前にニトロに乗ってた人
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 12:00:14 ID:UTWYb7sW0
>>691
ベアは海外にいそうな気がする

国内はサンダーボルトの血統に盛り上げてもらおうぜ。騎手はサルで
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 16:48:50 ID:p8ggL/s50
>>694
きっとサラリーマンにでもなって幸せな家庭を築いてるよ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 20:47:01 ID:FnyH99wgO
最近面白いな〜
犬がいなくなったあたりから面白くなってきたな〜
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 20:53:41 ID:kPbolsZs0
リバーサルポイントの逆襲あるで
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 21:27:59 ID:l5lZ6h9o0
そろそろ次の目標だよな
直接G1目指すか、その前に地方重賞いくつか取りに行くのか。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 22:08:39 ID:U2REyY6aO
今気づいたが、結局レッドコラル空気だったな…
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 22:12:32 ID:Fra5rh9h0
いまさらレッドコラルなんか活躍させようがないしな
この漫画妙にリアルだしな。結局文太はそこらの地方馬とは才能のレベルが違う
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 23:34:54 ID:ZvPu6Nvd0
たれ蔵とベアはいっしょにいるような気がする
活躍できなかったマキバコの仔たちとともにね
モンゴルの草原か北海道のどこかか?
北海道にいるなら島嶋が案内したろうし
ベアの行動域の広さと恩人(ある意味師匠)のツァビデルの存在を
考えるとモンゴルにいるんじゃないかなぁ?
本来ミドリマキバオーのオーナーはあの放牧民のおっさんだしな
ツァビデルの上に乗ってた小僧が長になって面倒みてるんだよ
うん そう きっと ね
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 23:37:57 ID:QTn9bJHw0
ふぅん
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 01:02:37 ID:M9pJrmU20
アマゾンあっさり負けちゃったな。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 01:21:05 ID:wvMhXzE30
>>708
ネタバレかな?

ま、徐々に改善されているとはいえ、騎手との信頼度が増す前に
大舞台で活躍されても困るからな。
アマゾンの転機になるイベントってとこかね。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 01:23:29 ID:cl8PaWXL0
アマゾンにも適当に足踏みしてもらわないと文太が追いつけないので
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 06:19:59 ID:+TvvIRCc0
やはりダートにしか適性がないんだろうか?
あの強烈なこだわりはコンプレックスの裏返しと…
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 07:43:47 ID:hYaHcgGyO
4着ってしょべーなw
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 08:41:03 ID:ZZ6QNHP/0
これで心置きなく以降のレースで負けさせることが出来ますね^^
つーかこれ以降負けるようになったら「早熟」とか「負け癖がついた」とかいわれちゃうよね、現実なら
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 09:08:46 ID:FnFDl9adO
溜め殺しっつーか、外から交わされてやがる…アマゾンの鞍上が昨日の漬物石内田みたいに追えなさすぎたな。

海外では滝川が乗るべき。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 09:41:53 ID:JG++l6scO
海外なら滝川が乗るべき。
とかマキバオーの世界に2ちゃんがあったら言われてそうだな。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 09:50:20 ID:8NffWQ92O
覆面2枚持ってたの?
つーか結局、金の意味はなんだったんだ?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 10:40:57 ID:kNX2pe2YO
本当アマゾン4ページ位であっさり負けたな
ロックはドバイには行かないんだな
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 11:09:11 ID:7QFk7OFG0
5歳になって時折言われてる3頭でドバイWC挑戦も有りに思えて来た、それで最終回でいいよ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 11:48:25 ID:JG++l6scO
でも4着で帰国とか潔いね。
ピサ陣営とはえらい違いだ。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 11:52:46 ID:6Q97rcpB0
とりあえず今週は隼人が金太をペチペチしてたのが一番印象に残った
2ちゃんねるへのメッセージだな
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 15:22:03 ID:x5tEdHoIO
カスケードの時もそうだが海外のG1勝利はこの漫画では鬼門だな
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 18:44:22 ID:cl8PaWXL0
たれ蔵VSエルサレムの時も世界トップクラスのレースだったんだろうが
エルサレム以外には圧勝してたし実力はあるんだろうがな
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 21:03:53 ID:SrHxe2nwO
結局アマゾンは平凡な時代のトップだっただけか
例えるならウイングアローとかヴァーミリアンあたりか
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 21:16:49 ID:d4dn5fjwO
AWが嫌なのか
あっAWじゃないんだっけ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 21:23:45 ID:vDcNLvKv0
>>721
ニトロニクスは神すぎるな。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 21:25:47 ID:sejQ3X660
ベアだって勝ってるじゃん
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 21:48:27 ID:jRDmYzXYP
ダートの頃のドバイで追い込んで4着とかすげえな
今のドバイなら余裕で勝てるじゃん
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:14:53 ID:T/Kx2tqnO
今週号のラストがフィールの死亡事故フラグにしか見えない
奇跡の復活直前の悲劇
考えただけで涙出る
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:45:06 ID:mW3uBA37O
まあJCダートでもすでに力負けしてたしな
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:46:16 ID:vDcNLvKv0
なんだよその欝漫画
ザバイビー思い出すわ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:49:15 ID:cl8PaWXL0
フィールは主要キャラと一度も戦ってないから実力がイマイチわからないんだよな
かませ帝王ブロックバスターとでもやって史上最強馬のなんたるかを見せてほしい
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 23:12:25 ID:oyRyGcFk0
石田とブロックバスターは何の為に出したのかわからない
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 23:28:23 ID:frgjnzbC0
石田はハヤトのライバルとして出したんだと思ってたがその後の扱いが微妙すぎるな
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 00:15:00 ID:byd7ZoPa0
石田はバスターから下ろされて、ドリーばりに荒んで再登場とかw
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 00:56:33 ID:DKi4K+DG0
実質処分同然の格安で中央の馬主に払い下げられたドリーと
めっきり依頼の減った石田でタッグを組むわけか
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 01:01:30 ID:SuerP2VV0
ドリーはあれでさらに踏み台にされたのが悲惨だったなあ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 01:44:34 ID:GZ8IyXL80
文太の次走がかきつばた記念だったのにビックリした。
そこは現実的なんだ。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 07:27:35 ID:ZgcJx83f0
ビッキーや滝川と次は中央で勝負みたいなこと言ってたから次走はアンタレスSかと思ってたが、この漫画のテーマからしても
文太は地方中心でいくのかな

確実に勝ちに行くならJRAの重賞よりは地方を狙うのは当然だろうけど
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 09:05:05 ID:iG6A2uQ9O
ヒノチュァン グァンヴァルェ!!
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 09:34:05 ID:KGvatcTm0
最終回最終回って言われてるけどもう展開的に後がないの?
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 10:33:01 ID:da5BsyUnO
そんなことないだろようやく今から挑戦していくわけで
こち亀より続くかはわからんが
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 10:57:56 ID:BJNHK8U/O
肉よりは続くんぢゃね?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 11:39:50 ID:zRPz3CG0P
デビルマンで例えるとようやく明が悪魔と憑依したぐらいしか進んでないよ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 11:55:29 ID:iG6A2uQ9O
優駿の門で例えると、アルフィーがスプリングS勝ったあたり
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 15:22:13 ID:1y9VbtOL0
寄生獣でいうとミギーって名前が付いたあたり
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 18:45:47 ID:JOn3xPUU0
菅助の「甘く見るわけがない」は
「マキバオー」と「(砂の)カスケード」を自分はよく知っている、って意味だよな?

てか菅助、グデングデンに泥酔してなかったっけ?先週号
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 20:50:49 ID:2nh4Ulga0
金太のやつ、バット様に挨拶してねーじゃねーか・・・
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 21:56:45 ID:kqnUGo9r0
文太のこれからは、まだ行ったこと無い地方競馬場の重賞を巡っていく感じかな
かきつばた、北海道スプリントまでやって足痛めて帝王賞見合わせて、G1初挑戦した盛岡の南部杯で初G1制覇かな
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 22:03:54 ID:PObrYmcw0
ドカベンで言うと
土佐丸に勝ったあたり
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 22:36:50 ID:YlQia2sN0
竜童のシグで言うと
ライバルが登場したあたり
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 22:50:52 ID:+BS1WFKF0
たいようのマキバオーで言うと
黒船賞に勝ったあたり
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 23:56:33 ID:b0Bw+e3u0
>>750
いつでも1週で終われるじゃねえか
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 00:54:01 ID:NAXvN6ATO
ドラゴンボールでいうと、もうちょっとだけ続くんじゃよと告げたあたり
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 00:54:37 ID:0cjK7zFQ0
>>751

ロック初めての高知編ですね。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 01:41:55 ID:AuiObwiK0
劇中ではようやく一年経過した訳だなそういえば
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 13:37:44 ID:uuZag5jU0
すまん、先週発売号のあらすじを教えてくれ。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 17:21:16 ID:1BZQlMruO
さよならキンタ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 19:11:24 ID:tPx4kUCA0
文太とハヤトが栗東に乗り込んで
フィールと再開


フィール「やあハヤト君」

ハヤト「わ、私などの名前を知っていただいてありがとうございます」

フィール「文太も元気そうだね」

ハヤト「(・・・なんで文太って通り名を知ってるんだ?)」

という展開が見える。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 19:31:37 ID:8NMSM53TO
将来種付け一発1000万はとるであろう名馬に
「ペチペチ」すげえ
フィールは根に持たないかな。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 19:34:25 ID:vQy9X9tu0
>>756
前回は確か、金太(フィール)をトレセンに入れる前に、走らせて様子を見ようとする。
誰を乗せるかで、酔っ払った連中が、俺が乗ろうと口々に。結局滝川が乗った。

金太with滝川と、ヒノデwithハヤトが、調整だとか言いながら併せた。
石川「心配なのはケガよりも、一度引退を受け入れたから、闘争心に欠けるかも」と。

「黒船賞」を軽く見るかのような、上から目線(嫌味ではなかったが)のキンタキに、
ヒノデとハヤトがムキになって、熱の入った調整になった。
石川「大丈夫そうですね」。トメさん「お前らなにをしとる」。

そして、その日「ドバイWC」1週間前に、アマゾンが帰国した。

確かこんな感じでした。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 20:50:36 ID:NAXvN6ATO
ブリッツやカスケードですら成し遂げられなかった3歳5冠を初めて達成した馬がフィール

ルドルフ、ブリッツ以上かも?というニュースが流れてもおかしくない。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 21:29:46 ID:prNrtnMD0
>>759
フィールだし大丈夫じゃない?
作中一番性格が良いし。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 22:00:29 ID:+kERMbJN0
>>747
個人的には、作中バットと仲が良いようには見えなかった
>>762
性格良いのか?あのおっさん発言があったからなぁ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 00:23:17 ID:elGlrhFH0
少なくとも他の馬に対しては敬意を持って接してるなあ。
今回も滝川の不用意な発言に抗議してるし、礼儀と謙虚な心はあるね。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 00:26:33 ID:soewieJ90
でも若干幼いかな
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 00:46:39 ID:vkD6iEXxO
ヒノデマキバオーとかいうクソ駄馬はいらねーから、アマゾンスピリットかフィール中心に話を進めろや
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 14:07:01 ID:OgqQdQ4lO
アマゾン外伝みたいな
スピンオフをもっと描いてほしいな
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 15:40:15 ID:6H5hnDCcO
勝負根性はミドリ>ヒノデだよな?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 17:26:00 ID:gHT5a3jYO
勝負根性はってw
なんかヒノデが勝ってるとこあんのかよwww
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 18:12:12 ID:WVSU7W+g0
脚元の弱さではミドリなんざ敵じゃない
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 18:32:56 ID:QSHvMtSIO
ヒノデ…

性格もミドリの方が個人的には好きだな。

772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 19:31:59 ID:AToNNXE30
フィール。
血統は戦跡はディープインパクトがモデルだろうけど
容姿その他云々は大昔のテンポイントがモデルのような気がする。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 20:36:46 ID:pQ7rKdrhO
言われてみれば口調とか性格とかテンポイントに激似!

どうでも良いけどルドルフは「まだだよ岡部君。」て喋ったって話があったなw
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:23:33 ID:VdX6EvMx0
アグネススペシャル
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:58:23 ID:+bsuTvTs0
テンポイントとフィールの共通点ってどこだよ・・・
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:03:10 ID:U9109yKl0
最後骨折するところかな
777772:2010/09/30(木) 22:13:03 ID:AToNNXE30
>>775
ルックスとか。(毛色、流星)
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:47:38 ID:u7AgrV2b0
まず>>773はテンポイントの口調とか性格をどこで知ったんだよw
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:53:33 ID:w3Q50Ny10
馬なり1ハロンとごっちゃになってると予想
マキバオー世界じゃ多分チンポイントとかいう名前になんだろうな
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 23:06:24 ID:JE76iTrX0
テンポイントは人に逆らわない利口で超甘えん坊な性格ということを調教師だかが言ってたらしいからね。
だから、天真爛漫で幼い印象を受けるフィールと似ていると言えなくもない気がする。
ただ”走るの大好き”っていう性格は”走るのが大好きでケガしても走り続けようとした”というエピソードを持つディープ
と似ているかな。
ディープは結構パドックとかでうるさい感じを見せてたけど、フィールはそこら辺は落ち着いている気がしないでもない。
テンポイントもあんまりうるさい感じは無かったような気がするし。
流星とかがあるから外見はテンポイント、戦績はディープ、性格は足して2で割った感じってのが正しい気がする。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 00:06:31 ID:2lDC121Y0
単純にディープをつの丸が加工しただけで
テンポイントとかは入ってないだろうよ
考え過ぎだって
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 00:13:43 ID:OTTcLiVrO
>>779

インポテントかも
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 00:41:11 ID:NsUrZ6ZfO
クソ駄馬のテンポ話は山田雅人の香ばしい匂いがするから嫌い

あのクソが死んだならテンポ話もまだ受け付けるんだが
シャブ原みたいにヤクか包丁で捕まらないかな
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 08:27:49 ID:DJg/1dZbO
ネタにマジレス
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 10:38:07 ID:0V3vQMps0
初登場の自分の印象はプインパクトとススズを混ぜ合わせたかんじだったけどな。
ま、サンデー系の強い奴を寄せ集めた感じなんじゃない?
フィールは。
性格はまっすぐで顔に似合わずかわいいところがあって好きだよ。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 10:40:36 ID:0V3vQMps0
顔じゃないな。称号に似合わずかわいいところがあって。訂正。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 11:12:16 ID:c/6aLiey0
マキバオーがフィールについてってなんらかの形でアマゾンも含めて3頭ご対面とかあると思ったがそんな事無かった
野暮な突っ込みだけどメンコポイ捨てすんなw最後の宙に舞った金太のメンコのコマはいい感じだけどさ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 16:55:42 ID:rUAE5/qLO
あのメンコは(モンモンモンの)タクシーの運ちゃんが拾いました
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 19:22:57 ID:gbwj7v1bO
モンモンでメンコ被ったやついたな〜と思ったが
あれはナゾマンだったか?w
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 22:20:59 ID:1IEgV5LY0
ディープも厩舎ではかなり大人しい馬だったそうだが・・・
お坊ちゃまとか言われてたし

ちなみにテンポイントは栗毛でフィールは鹿毛な
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 22:32:40 ID:kPW4Fvr00
結局、金太の正体は誰だったんですか?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 22:34:20 ID:bn+p17110
サイレンススズカ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 22:35:24 ID:kPW4Fvr00
レスが早過ぎるから嘘と見た
ねつ造しなければいけない程の大物ってことか
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 23:47:07 ID:tzTg/7DkP
欄外に書いてあっただろw
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 00:32:49 ID:00dx4ZVd0
つーか金太自身がオレと書いてフィールと読む(逆だったかもしれんが)台詞をしているよ。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 08:45:02 ID:Eh5iKJD5O
っていうか骨折もう治ったのけ
非常に軽微な故障だな。ノーリーズンやドリパスのダービーの骨折ぐらい軽いな。
復帰戦はきっと、かきつばry

ゴホッゴホッ、マツリダ。春天ぶっつけだな。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 12:06:15 ID:WJ085m0VP
骨折といってもボキッといっちゃうのもあれば
ちょっとヒビが入るのまで色々だからな
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 15:01:13 ID:n5ana5fL0
アマゾン初の敗戦が響いてしばらく負け込みそうだ
そして福留厩舎に再び謎の馬が 「銀太です」
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 17:07:27 ID:98SHdICL0
物凄い二番煎じw
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 19:27:28 ID:Eh5iKJD5O
>>798
つの丸「お前天才!」
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 22:41:20 ID:lZY4+xynO
>>798
アマゾンは普段メンコだからついに銀太で素顔が…!?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 01:22:46 ID:9jk02D110
アマゾンならむしろ銀二だろう
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 02:46:45 ID:ywDbifbW0
フィールとは逆に素顔で誰も気づかない訳か
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 06:27:26 ID:qVa6gOB8O
フィール凄く久しぶり!!!!!今までどこにいたんだよ?

(棒読み
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 07:25:25 ID:zxc2SqWy0
ジオーハチマンて何故作中で人気有るの?
「ハチマン様〜」とか歓声浴びてるし(八幡神と掛けてはいるんだろうけど)
あいつ弱いしパンツ被ってる変態にしか見えん
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 07:49:03 ID:aEI2G3BQ0
>>805
わかりやすい逃げ馬ってのは例え弱くても人気になるよ。
ツインターボ レジェンドハンター キョウエイマーチ サイレントハンターなどはそんなに強くなくても人気は
あったと思うし。
強い逃げ馬は大人気になるしさ。
サイレンススズカ ミホノブルボンとかは今でも人気馬でしょ。

多分、鮮やかな逃げ切りとかやったんじゃね?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 07:49:40 ID:lM43fwZUO
勇者オルテガだってパンツ被った変態だった
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 09:32:17 ID:sSx1JueyO
名古屋ってまだ行ったことなかったよな?

強くなりつつ競馬場巡りもなかなかいいね。
まあ帝王賞をねらうならキングアナコンダにも負けられないが。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 11:12:41 ID:0D+Brb9YO
来週は休みかー
アナコンダ以外は誰だっけ?
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 12:30:12 ID:SthjoM0vO
ライオンズゲートは確か佐賀記念で先着した馬だし、盛岡で先着されたフラッシュライトは同様に負けたキックザパストに
黒船賞で勝っててそう差はないだろうから実質強敵はアナコンダだけか。

実力的にはロックやバスターのようなGT何度も勝ってる馬以外なら充分相手になるレベルになったから
曲者相手にどう戦うかを描くのかな。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 12:30:53 ID:eefX3kDP0
かきつばた記念にアナコンダが来るとは思わなかった


>>809
フラッシュライトとゲートオブサンダーだね
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 14:09:06 ID:msksAtvhO
銀次ワロスw

メンコはずしたら凄いつぶらな瞳だったりしたらいいなぁ>アマスピ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 15:07:40 ID:cSqBNjqEO
ケイオスはG1級って評価なんだな
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 17:09:54 ID:RBCJ4XjT0
いつの間にか一線級と勝負できるようになってるのに違和感を感じる
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 17:20:36 ID:lM43fwZUO
アナコンダがG1級の扱いじゃない事に泣けた
ケイオスが入るならアナコンダも入れてやれよー
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 17:45:06 ID:eunbs4oNO
単純に考えたらかなり小回りの名古屋なんだからピッチ走法で有利何だろうがどうなんだろ
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 18:41:49 ID:CpI61TCV0
>>811
可能性は元々あったと思う。
マーチSにでも出てプレミアムタイム辺りにボッコボコにされて、掲示板確保も狙い難いかしわ記念を使うより
相手がユルくなるかきつばた記念を使って、確実に賞金を稼ごうっていう思惑なんじゃね。
事実、この感覚で文太はかきつばた記念に出るんだし。
正直なところ、黒船賞を勝ったことで文太は地方馬の招待枠で帝王賞には出られると思うんだよね。
確か何頭かの枠があるから佐賀記念2着のビッキーと文太はそれで出走可能なんじゃないかと。
中央の馬であるキングアナコンダは賞金を稼いでおかないと出走ができないとかあるだろうしね。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 19:00:41 ID:qVa6gOB8O
JCD馬ロックvsJCD馬アマゾンvs黒船賞馬ヒノデ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 19:03:43 ID:kwrcWlzT0
>>814
つか、『無名が集まる』はずのレースに集まる有名どころって、
明らかに文太狙いというかなんちゅーか?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 19:34:15 ID:ugiFJXZ20
リアルの競馬わかんないだけど地方と中央ってこんなに差あるの?
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 19:41:50 ID:i7d2U++J0
キングアナコンダってヒノデにとってはやりやすい馬じゃないの?
アナコンダより先に行く馬はアナコンダに利用はされるけど、ハメられるわけじゃないし。

そもそもの実力さえアナコンダを上回ってたら勝てる気がする。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 21:03:43 ID:gClY+wQy0
金太相変わらずフレンチ言ってんだな。
現実では惜しい馬がいたけど。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 21:12:55 ID:sSx1JueyO
キングアナコンダに1400は短すぎるだろ
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 21:25:43 ID:zm7e2jVo0
ヒノデに分があるとしたら距離だな。
まあ、つの丸のことだし負けさせると思うけど。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 21:33:54 ID:OhENnpi80
かきつばた、東海orさきたま杯

どっちか負けるって感じなのかな。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 22:15:06 ID:SdSfiRlp0
この漫画はつの丸がアマスピを描きたいために地方競馬にスポットを当て
タイトルで読者に手を取ってもらうためにマキバオーって名前をしようした
そういう漫画だと思ってるよ

まぁ回を増すことに面白くなってるがそれに比例してヒノデの扱いに困ってる感じだよな
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 22:20:32 ID:DLnKUtecP
無名馬じゃかきつばた記念に出ようがないだろwwwww
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 22:51:34 ID:AHFXqxO/0
>>820
言いたか無いが、地方と中央に差は確実にある。
今年の交流重賞を見ても、地方馬が勝ったレースはTCK女王盃、帝王賞、ジャパンダートダービー、日本テレビ盃
の4つしかない。帝王賞と日本テレビ盃を勝ったフリオーソは川崎記念とかでも2着に入る強豪馬だったりする。
JRAが上位3頭独占の重賞だって少なくないしさ。
ダイオライト記念 名古屋大賞典、黒船賞、かきつばた記念、スパーキングレディーカップ、BGC、クラスターカップ
と今年に入ってだけでも7回もあるし。(ワンツーフィニッシュになると更に増えるしね)
交流重賞ではJRAを外して買うことはできないし、基本的にJRA馬から買うしかないというのが現実ではないかと。
だからこそ、地方所属でありながら中央でも勝負できるアマゾンスピリットは凄い馬なんだよね。
親父のサトミアマゾンは実際の船橋競馬場でも英雄扱いだしね。(まぁ、あれは競馬場の粋なはからいではあるんだけどさ。)
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 22:51:45 ID:VgL0eWYr0
フィールがフレンチを目指しているのは分かったけど、
また何かに足元すくわれたらアレだな。

しかし、ニュースで見たけどホント「ロンシャン」の直線って長いね。
それはいいんだけど、アマゾンどうしたの? もう引退でもするのかね?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 23:37:41 ID:ugiFJXZ20
>>828
サンクス。結構リアルに近い感じでかかれてるんだ。
地方の目で見れば文太はかなり強いんだな
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 00:07:15 ID:5FPw7jdW0
>>814
だよな
脚部不安があったとはいえ、一年前までは高知で未勝利だった馬だしなぁ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 00:11:24 ID:a7yj3tY/0
ただ現在のペースですら
成長がないとか言われるのだから瑣事加減が難しいよな
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 00:31:16 ID:HxX8s2XI0
ハルウララ路線みたいだったしな、一年前は
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 00:38:46 ID:inbxiirPO
フィールが帰ってきたと思ったら今度はアマゾンが行方不明らしい…どこに行っちゃったんだ…
(棒
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 00:49:11 ID:wnkFjTxI0
脚部不安に加えて、毎週走らないといけないとか、本気で走れない制限あったわけだし
といえども一気に強い馬になったような気はするな
元々血統からしたら優秀であるが
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 00:51:59 ID:aTkrpi7Q0
勝負根性よりもこの成長力が恐ろしい
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 01:16:03 ID:7l5SZXV20
もともと強いアマゾンとフィールが精神的にも成長していく
これと同じ視点でヒノデも描いちゃってるからヒノデが浮いちゃってる気が

みどりでいう登山とか激流プールみたいな力そのものを鍛えてる話がないとな・・・
一応「へとへとになるまで乗り込んでる」ってセリフはあるにはあるんだがね

それでも充分面白いけど
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 01:17:33 ID:wnkFjTxI0
練習に闘犬をもっと組み込むか
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 01:31:12 ID:qDSHSvz70
マキバオーをいらない子扱いにしたい単発がちらほら・・・ぷ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 01:42:38 ID:ytWhCopD0
>>830
そうだね。
黒船賞勝ち馬で佐賀記念でも掲示板を確保した文太は地方馬としてみればかなり強い部類に入る。
現実のフリオーソは中央での成績は悪い(4戦0勝)もののJRA馬と互角以上に戦える地方馬はこれぐらいしか
思いつかないのも事実。
今年のJDDを勝ったマグフィカ辺りは来年辺りは中央でも勝負できるかもしれないけどさ。(スタートにもたつくと
勝てないっていう弱点はあるけどね。)

ついでに言えば、同じ地方馬でも南関東とその他ではかなり差がある。
今年の交流重賞で大井、船橋、川崎、浦和所属馬以外で掲示板に載った(5着以内)馬は、
佐賀記念:カラテチョップ(兵庫) トウホクビジン(笠松)
名古屋大章典:マルヨフェニックス(笠松) マイネルアラバンサ(愛知)
黒船賞:アルドラゴン(兵庫) キングスゾーン(愛知)
東京スプリント:ポートジェネラル(高知)
かきつばた記念:ケイウンヘイロー(愛知)
兵庫CS:フィオーレハーバー ハイパーフォルテ(共に兵庫)
さきたま杯:トウホクビジン(笠松)
北海道SC:ラブミーチャン(笠松)
マーキュリーC:コアレスレーサー(岩手)
サマーチャンピオン:マンオブパーサー(佐賀)
しかいないし、3着以内となるとフィオーレハーバー ラブミーチャン マンオブパーサーの3頭だけだったりする。(しかも全頭3着。)
また、船橋や川崎所属とは言っても中央のダートレースが未整備だったりするので中央から転厩してきた馬も
いるから純粋な地方馬(言い方としておかしい気がしないでもない)として強いかどーかは別だったりするしね。
なんで、ビッキーが佐賀記念で2着したり、文太が黒船賞で勝ったりするのは現実としはかなりありえない話。
そこが面白いと言えば面白いんだけどさ。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 02:07:48 ID:es7XxXF/O
ビッキーやマキバオーは既に所属する競馬場の史上最強レベルの馬なんだよな
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 02:27:30 ID:ytWhCopD0
フラットビッキーはわからんが、文太には一応リバーセキトバっていう大先輩がいたりするけどね。
リバーセキトバは中央からの転厩ではあるけど、高知所属馬で黒船賞勝ち馬だしさ。
リバーセキトバは高知に来る前からかしわ記念、NTV盃、クラスターCで3着に入ったりもしてた馬だけどね。
文太も中央にいたけど高知に転厩してきた馬だしさ。(ただし、中央は未出走)
高知でデビューした馬としては史上最強レベルではあるかな。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 02:29:38 ID:i5FyoBa+0
また競馬長文かよ・・・
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 04:28:03 ID:nVBsoCUu0
>>840読んでたらエレーヌ様思い出して泣けてきた
で、俺のブロバスの出番はまだですか?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 12:18:39 ID:QhBk/8R1P
>>843
たいてい知ったかだしなww
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 12:30:06 ID:5YnN0RBu0
>>843
長文を全否定するわけではないが、>>842みたいなのは勘弁してほしいな
>>842みたいにちょっと調べれば分かるようなことを書くのは知ったかと言われても仕方がない
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 13:08:26 ID:hNVYUWvLO
ど素人の俺にはありがたいがな
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 14:39:06 ID:5WY2IcA+0
まぁ直接漫画には関係ないからほどほどに
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 16:38:43 ID:CuZ5r5NDO
>>798

一度負けて自信喪失のスピに
ヒノデ「俺なんか20回は負けてんねんで」
スピ「お前と一緒にするな!俺はアマゾンスピリットだぞ!」
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 17:45:14 ID:inbxiirPO
20回も負ける主人公て。いや、戦績は公表されてないけど、25戦5勝ぐらいか?

弱すぎるから肉決定
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 18:27:07 ID:/EfI4vMS0
賞金は稼いでいるから、それはないだろう。
ハヤトもトメさんも、実はウハウハなんじゃないのか?
吉田だって宣伝効果になってるからな。ぬいぐるみが売れているかは別だが。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 19:34:47 ID:CuZ5r5NDO
黒船賞の賞金二人(騎手と調教師)で600万くらいか。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 21:30:25 ID:MXoA148r0
うまいこと空き巣重賞狙ったつもりが大失敗、な最後の1ページは上手いと思った
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 21:39:46 ID:CDoCsx0F0
だからと言って他の重賞狙ったところで、強敵がいないわけじゃないし。

ハチマン様と並んでかませツートップのもう一頭クレイジーサマーあたりが来てくれれば良かったのにな。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 21:45:55 ID:TUKfU9tz0
一応G1の3着とったことあるのに、バットに負けたクレイジーサマーか・・・
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 21:50:56 ID:i5FyoBa+0
文太も東京大賞典で重賞6勝のアイキュアに勝ってるっぽいしな
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 21:57:56 ID:MXoA148r0
>>854
いや、そういう事じゃなくて
オチとして上手いなと

本当に空き巣だったらこの上なくつまらんだろ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 22:03:27 ID:mnm2lSo7O
アイキュアの重賞6勝って全部南関の重賞なんだろうな・・・
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 22:10:40 ID:TUKfU9tz0
クインズアメジストって最近見ないな。
まああっちは、エンプレス杯とかマリーンカップだと敵なしなのか。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:31:07 ID:UJLyY4Fh0
>>852
現実に沿えばそんなに貰えてないと思う。
高知競馬の賞金の配分を知らんが、仮にJRAと同じ配分だとすれば、厩舎に10%、騎手に5%だから、黒船賞の
1着賞金が3,000万円なので、厩舎に300万円、騎手に150万円となるはず。
馬主さんがどれだけ厩舎とかに出すかはわからないけど、賞金額から考えるとこんなもんかと。

ちなみにバットはさきたま杯で4着したが、この時の賞金は300万円。なんで厩舎と騎手で45万円、佐賀記念4着の
賞金は180万円なので、厩舎と騎手で27万円貰っている計算になる。(あくまでJRAでの内訳ですが)
さらに言えば、高知競馬の場合、重賞でも1着賞金が50万円とかで、30万以下の重賞もあったりする。
一般レースになると9万円とかもざらなので賞金としてはかなりの高額と言える。
ぶっちゃけた話をすれば、バットのように丈夫で交流重賞で入賞もありうるような馬ならば、交流重賞をどんどん
組んで遠征費と出走手当、たまに手に入る賞金で稼いだほうが儲かると言えば儲かる。
まぁ、馬の体調無視の酷いやり方なんで非難轟々だろうけどね。(このやり方をして死んだ馬も実際にいるしさ。)

本編とは全く関係ない話ではあるけど、地方競馬の実情はこんな感じのようです。
本編でトメさんがかしわ記念ではなくかきつばた記念を使う理由はこんなところにあるのかもしれません。
入賞も難しいかしわ記念より、賞金を獲れそうなところに使ったほうがお財布に優しいですからね。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:38:09 ID:TUKfU9tz0
佐賀記念は3着では
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:47:31 ID:UJLyY4Fh0
>>861
うむ、そのようだ。
てゆーか、ずーっと文太は佐賀記念4着だと思ってた。トータルケイオス、フラットビッキー、何か、ヒノデマキバオー
だと思い込んでました。
ごめんなさい。
佐賀記念3着の賞金は300万ですね。
申し訳ありません。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:48:28 ID:QV2eJsOY0
馬の体調無視するような遠征を繰り返して、交流重賞で勝負になるとは思えんが・・・
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:48:52 ID:XArbYQZg0
白山大章典で金沢最強馬ジャングルスマイルが離されたけど2着だったね
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 00:24:00 ID:qX4e+em10
>>863
これがなぁ、恐ろしいことに、勝負になったりするんだよ。
笠松所属のトウホクビジンという馬がいるんだが、
1/7新春特別(笠松 1着)→1/20TCK女王盃(7着)→1/27川崎記念(7着)→2/11佐賀記念(5着)
→2/24エンプレス杯(10着)→3/10ダイオライト記念(8着)→3/17名古屋大賞典(8着)→4/9スプリング争覇(笠松 8着)
4/14マリーンC(8着)→4/29オグリキャップ記念(笠松 9着)→5/5かしわ記念(10着)→5/14東海クラウン(笠松 4着)
→5/26さきたま杯(4着)
とりあえず、今年の1月から5月にかけての出走を挙げてみた。
交流重賞で2回も入賞しているのが分かると思う。(佐賀記念とさきたま杯)笠松所属馬なんで地元笠松競馬の
レースは書いたが他はすべて遠征してる。
な、恐ろしい話だろ?
「重賞で入賞できれば儲けもの、とにかく遠征して走って遠征費と出走手当で稼ぐんだ!」という馬主の声が聞こえて
きそうな話ではあるかな。

まぁ、ここの馬主が異常とは言えるんだろうけどさ。
ちなみにトウホクビジンと同じ馬主の持ち馬でエレーヌという馬がいたんだが、デビュー13か月で26戦という過密
スケジュールを走った上で死んだという悲劇があったりする。(>>844氏のエレーヌ様とはこの馬を指していると思われる)

本編と全く関係ない話で申し訳ない。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 00:29:38 ID:1g638so7O
いちいち全部書かずに、馬の名前と何をしたかをざっと書くぐらいにしてくれたら丁度良いんだが。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 00:39:15 ID:fI9E4CtJ0
>>865
その馬がそういうローテをこなせるだけタフだったってだけの話じゃないの?
体調無視の遠征を繰り返す例にはなってないような
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 00:48:12 ID:qX4e+em10
>>867
5ヶ月で13戦だぞ。
トウホクビジンが丈夫なのは確かだが、同じようなローテでエレーヌは死んだんだよ。
馬を死なす程の過酷ローテを組むのは体調無視の遠征連続としか言えないような気がするけど。
これ以上やると、さすがにスレ違いになるんで、止めましょ。
たいようのマキバオーは地方競馬が舞台の作品なんで現実の地方競馬の実情を知ってみると物語が
多少は面白くなるかなということで。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 00:48:33 ID:F9iF+YOX0
(有)ホースケアで検索したら・・
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 00:48:35 ID:ZJhcWH2X0
>>866
だな
これだから長文は〜とか言われるんだよ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 01:32:52 ID:7xM6Cd6Q0
高知競馬といえば痛レース
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 01:36:20 ID:g0QoDYmmP
地方競馬の実情(笑)

>高知競馬の賞金の配分を知らんが、仮にJRAと同じ配分だとすれば、厩舎に10%、騎手に5%だから、

この程度の事も調べないやつが地方競馬の実情(笑)
ちょっと検索すれば簡単に調べられるんだけど
あのミルコ画像貼りたくなるな

おそらく長文は同じ奴だろうから、参考になる数字を一つ置いといてやるか
>交流重賞ではJRAを外して買うことはできないし、基本的にJRA馬から買うしかないというのが現実ではないかと。
統一ダートグレードにおける中央馬の割合な

1着 74.2% 1.2着とも 52.6% 1.2.3独占 30.3%
もっと具体的に示せるっての、しかも短く

実情(笑)現実(笑)の割に具体性ないなあw
ともかく知ったか長文うざいんで、今後あんま競馬ネタ書かないでね
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 04:11:16 ID:oHjvFCtj0
>>872
そうします。
ごめんなさい。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 06:16:57 ID:P+TEDCnXO
>>859
フェブに出てたよ
見せ場は無かったが
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 07:49:55 ID:cvRhHrASP
ナカヤマフェスタがあんだけ頑張ったんだからフィールがフレンチを食べられてもおかしくは無いな
頑張れ、フィール
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 08:27:53 ID:P6op96C9O
ええ、フレンチですよ!

この場面痺れるな。言い切るところがよい。でも08年はザルカヴァが無敗で戴冠したから、もしかしたら無敗の3冠馬vs無敗の女王対決の描写かな。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 08:50:53 ID:R9WvH0x2O
フィールって大事にされてるって割には三冠の後JCと有馬使うし結構無茶させてるよな

骨折したことで馬主や調教師は結構叩かれてそうだな
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 09:33:32 ID:H97j4zFa0
>877
リアルなら叩かれる。自分ならまず馬のことを考えろよと言う。
でもこの漫画は馬が意思を持ってるんで、
周りが控えようとしてもフィールがやる気だったんじゃない?
フィールは挑戦することに重きを置いてる馬なんだし。
実際、リアルならば、軽い骨折だろうがフィールは引退に踏み切ってもおかしくないよ。
現に作品内では周りはほぼ引退で進めようとしていたがそれを拒んだのはフィールだし。
馬に意思を持たせることによってリアルとの差に時々首をかしげることもあるけど、
同時に意思を持ってるからこの漫画は面白いんだよね。
微妙なさじ加減。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 09:53:11 ID:P6op96C9O
馬のことを考えるとはどういうこと?間隔空けて使えとか?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 10:13:11 ID:H97j4zFa0
>879
そういこと。
馬があのスピードで走るのは人間が思っている以上の力を使ってるからね。
サラブレッドは走るために改良された馬なんて言われるが、
本来は敵から逃げる時に発揮される力なんだよ。
だからそう何回も使ってると、選手生命(極端に言うと寿命)を縮めてるようなもんでしょ。
フルスロットルで故障する機会も多いし。
人間だって野球のピッチャーのローテーなんかでみると分かるよね?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 10:33:38 ID:DS698MnE0
要点を抑えて文章にする力を身につけようね
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 10:38:36 ID:W8vRGq2YO
所詮漫画は漫画と割り切れないのかお前達は。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 11:03:55 ID:oswLrrzoO
栗東でフィールと調教してる時に、
どっかの調教師かなんかに見初められて、
中央デビューになったらおもしろいのに。
今のままじゃ、文太だけ、レベルが低すぎる。
あとフィールが高すぎだから、
フィールにはライバルが必要だ。
フィールとは正反対の影のあるライバルが登場したらおもしろい。
女読者の餌食にもなりそうだがw
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 11:15:28 ID:H97j4zFa0
>881
ごめんw

>883
ライバルになるか知らないけどカスケードばりの渋いキャラはほしいね。
アマスピがそっち系に入りそうだけど、渋いというよりはギザギサした感じだし。
女読者は集英漫画には大事でしょうw
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 12:01:24 ID:+0grI504O
長文自重しろ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 14:38:16 ID:FNV3OF5T0
>>872
ちょっと調べれば簡単に調べられる事(笑)を得意げに長文で指摘するなよ
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 21:11:47 ID:ZwcYpdq20
そういえばマキバオー世代でも、有馬記念に出てた中で、ジャパンカップに出てたのはニトロだけだったし、
そのニトロも菊花賞には出てなかったな(というより出れなかった)

カス様が、皐月賞→NHKマイル→ダービーという無茶をやってたけど。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 21:38:24 ID:nWdf8bN80
文太って普通に考えて強いよね
黒船賞がどうこうとかより、ダービーグランプリ4着、東京大商店好走の時点で
ただの地方馬のレベルを超えてる
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 21:40:51 ID:nWdf8bN80
>>887
皐月NHKダービー宝塚と酷使しまくりながらも菊を勝ったアサクサキングスは神馬だな
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 22:42:18 ID:CnH3qoS10
>>888
高知としてはすごいけど、そのぐらいの地方馬は結構居るだろ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 22:57:24 ID:+0grI504O
並の世代の南関のトップはそれくらいだよな
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 23:04:14 ID:Hbn6zDI00
ノーベル賞の鈴木教授はむかわ町出身で今も住んでいる。
マキバオーと同じだ。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 01:40:35 ID:skB0oc38O
誰やねん
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 03:55:35 ID:4i30hr9a0
完全に実力で上回るかはともかく
アナコンダとかあのあたりのクラスの連中を
1回くらいまんまと出し抜いて勝っちゃっていいと思う、そろそろ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 07:08:28 ID:ufhmvHTgO
>>887
出るだけならまだしも春三冠達成とかとんでもないよな
最初は宝塚も出るつもりだったみたいだし
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 07:34:16 ID:XEeFfCJU0
7行や8行で長文扱いってどんだけ国語苦手なんだ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 07:36:39 ID:OE08kHME0
>>893
おまい今どれだけ恥ずかしい書き込みしているか分かってなさそうだな…
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 08:11:58 ID:KDoUGqMN0
長文がダメなんじゃなくて、問題はその内容w
調べりゃ簡単に分かることをしつこくうんちくたれる等、
リアル競馬に必要以上に絡ませたりするのは自分は勘弁。
物語について語ってるたぐいは自分は大歓迎
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 09:50:13 ID:Qeey6ey0O
そろそろ悪い血が溜まってきたかもしれんからまた闘犬行ってくるでよ!

どうでもいいけど雷電って現大関だよな?

雷電が現横綱を倒して正真正銘の横綱になるような話も外伝でいいから見たいのぅ。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 11:04:28 ID:skB0oc38O
特にドラマ性なさそうだからイラネ
主役より脇役タイプ
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 14:28:33 ID:XeCQz0k/O
あの犬はいらん話だったな
ちゅうべーの位置で出そうと思って失敗した感があるよな
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 16:07:52 ID:Ly4BEffv0
つーか、既定路線じゃないの?

精神的な部分を指摘するキャラが
主役がある程度精神的な成長を果たしたら元の場所に帰ったわけし
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 17:28:16 ID:+5EJKKTm0
横綱のキャラは好きだし、むしろ必要だったと思うんだけど、
文太が闘犬の土俵に乱入して噛まれて、結果、笹針のような効果を得て、の流れにはどん引きだった。
おいおい無理やり過ぎだろ、とw
正直、あのあたりが一番面白くなくて続きが出てもストップするかもしれないくらい本棚の隅になっていた。
だけどフィールオーライが怪我をしたというあたりで再び気になり出して今に至る。
金太編は本当に面白かった。
スターがお忍びで家に来た的なミーハー目線と、バレそうでバレてない古典的なコメディーが良かったし、
文太がどんどん成長していくのがなにより面白かった。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 21:06:04 ID:btHJ4S1Y0
読者視点の馬券としては、次のレースが一番難しい気がする。
文太があっさり勝つのも拍子抜けだし、ここでへんに負けると帝王賞行かなそうだし。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 22:00:32 ID:ufhmvHTgO
でも名古屋の小回りコースは文太のピッチ走法を一番活かせるコースなんじゃないか
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 22:49:23 ID:GgNz3a2NO
ここはアナコンダの策を跳ね返して重賞勝ちがフロックでない事を証明して欲しい。

その後はどうなるかな。
バットが負けたレースを勝つのは既にやったからさきたま杯よりは東海Sの方に出てくれないかな。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 23:34:33 ID:Tbf1lNGOO
しかしなんでみどり牧場はGΙ勝ち&超良血のマキバコにタマブクロスつけたんだろ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 00:25:27 ID:iRpUIPjmO
>>907
色んな部分の大きさ的な意味で付けけれる馬が限られるんだろ
タマブクロスがそういう馬だったってことだ
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 08:40:25 ID:/XcY7tW7O
ウマナミじゃなかったのね〜
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 09:45:36 ID:FW1rz/NA0
横綱いらんことないと思うぞ?確実に主人公の成長に貢献してるし。
それより主人公の文太がなあ。見た目もかわいいし性格も悪くないがピンだと魅力がない。
むしろ脇が魅力ありすぎなのかw
文太は脇とつるんではじめて輝くかんじ。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 10:57:33 ID:onhnp+TlO
>>908

どういう意味なんだい?二人きりでkwsk教えてくれないか(棒読み
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 14:22:06 ID:JfZEELZY0
チュウ兵衛よりはずっと好きだわ横綱
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 14:48:17 ID:7GplWY5M0
チュウ兵衛好きだけど、あそこまで崇められる理由がわからない
天才ジョッキーではなかっただろ、絶対。結構、自分勝手に死んでいったし
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 14:57:11 ID:LQkqCBWAO
ユウセンショウ シンチェスト
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 16:07:12 ID:/XcY7tW7O
横綱の「よく見ておけマキバオー、これが負けるという事だ」
みたいな流れ自体から文太は得る物あったんだろうか?

その後も普通に負けてるし、あの時プラスになったのって雲海の血抜きくらいじゃね?w
逆に文太のおかげで横綱が目覚めたような感じだったよね。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 21:20:21 ID:iRpUIPjmO
敗者の末路を見せるつもりだったんだろうけど文太が予想外に飛び込んできて助けたからな
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 23:47:02 ID:0bBCzR0w0
敗者の末路=地面にめり込んだ大関
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 00:27:45 ID:UJG0lGW7O
雷電「負け癖付いちゃうんだからねっ」

文太「俺も走りてぇ勝負がしてぇ負けるのが悔しくなくなってきてるにゃ、そんなのらめぇぇ」

バット「こうも簡単に負けを受け入れちゃ横綱に怒られるぅぅ」

的な感じだったから、さきたま杯、ダービーくらいまでは横綱が活きたかの。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 09:04:20 ID:88z5wbZ30
>>908
人工授精だけに別に馬体の大きさは関係ないと思うけど。

ま、どういう組み合わせなら強くなるとか、相当に研究は尽くされているんだろうな。
父からはどういう特性が遺伝しやすいとか。

実際、特性を伸ばすような配合がいいのか、もしくは弱点を克服するようなのがいいのか、
種付けも恐ろしいギャンブルではあるなあ。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 09:21:38 ID:0FmE2QdGO
>>919
サラブレットは人工授精ダメなんじゃ無かったか
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 09:27:37 ID:88z5wbZ30
>>920
申し訳ない、そのようですね。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 10:21:40 ID:Am3LGlKp0
騎乗位なら何とかなるだろ
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 10:27:40 ID:3K1R6XjvO
競馬に人工受精の話題を持ち込むとか死ねば
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 12:35:25 ID:Zi1UfLAfO
前も中央のローカル競馬場のレースを地方競馬だと勘違いしてたり、
人口受精といい、
初歩知識のない読者もいるんだね。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 12:38:05 ID:S5UOSP090
>>918
そのあたりで敗者のメンタリティを払拭して、
挑戦者のメンタリティが根付いった感じだからからなあ

そこで横綱の役割は終わったんだと思う。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 14:34:14 ID:6Zsf3oVZ0
>>922
想像した俺がアホだったww
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 16:08:05 ID:qCVnsgTE0
前に言ってたカラーって、コーヒーのコラボ企画のことだったんか
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 17:45:44 ID:3K1R6XjvO
馬にコーヒー…カフェイン発見で失格!!!!!

引退へ。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 17:54:57 ID:ryOkXiCk0
昔は人工受精もやってたけどね。
ゲイタイムなんかが一時期人工受精用の種牡馬になってて、ダービー馬の祖母もそれで生まれてるとか。
ただその話題は今ではタブーになってるので注意が必要だ。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 18:07:17 ID:3G5DNrgX0
>>903
金太編は、金太厨のせいでさんざんっぱら不愉快な思いをさせられたから、良いイメージないな。
今も何喰わぬ顔してこのスレにいるのかと思うと、ムカムカする。
「金太の正体は普通にフィールだったじゃねぇかコラ!!責任取れや!!」とマジで言いたいわ
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 18:16:59 ID:UJG0lGW7O
苛々してまでこんなとこに張り付かんでも
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 18:33:50 ID:pZ/CQQtT0
構ってちゃんに構うこたあねー
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 23:45:48 ID:WQZAigxc0
〜厨と書く奴も嫌だけどな
自分も周りをムカムカさせていることに気づいていないって悲しいね
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 23:57:11 ID:a8CdIolX0
今週なしかよ。
サボりやがって。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 00:10:54 ID:FZnqqnmK0
金太=フィールってみんな最初の方から分かっててやってたよな
空気読めない奴はイライラしてたみたいだけど
936名無しさん@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 00:25:02 ID:txcb2Zj40
>>935
空気読めてなかったのはどっちだよ。金太が滝川を下の名前で呼んだらなれなれしいとか、つまらないことばっか言いやがって
というか、確信犯だったのなら尚タチ悪いわ 
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 00:28:28 ID:va19sGpI0
いや怒ってるの一人だけだったからw
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 01:22:35 ID:7rsH1vJL0
まぁ つまんなかったけどね
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 05:54:13 ID:RB29mJTVP
そこでロリコンのウォーエンブレムさんの出番だ!
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 08:33:51 ID:R0+Qx/Jv0
ウォーエンブレムさんは金髪栗毛じゃないと反応しないんじゃなかったっけ
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 09:20:32 ID:2x6bw0SzO
ウォーエンブレムのロリコン癖や栗毛等はガセらしいな
でもクリックヒアって牝馬だけには毎回発情してちゃんと種付けをするんだとw
クリックヒアは俺の嫁ってことだな
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 09:56:48 ID:Snn2NLSEO
一穴主義か
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 13:43:48 ID:0pKwG3LQ0
>>939-942
競馬初心者過ぎて血統トークついていけないがワロタw
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 14:23:53 ID:rGAu/yD1O
つの丸ってあしたのジョーが好きなら、隼人が減量苦に苦しむとか、落馬してパンチドランカーになるエピソードとか描かないのかな。
特に前者は菅助では描けないエピソードだし
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 14:41:57 ID:FxYhTARvO
真っ白に燃え尽きるとかな。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 15:45:39 ID:RB29mJTVP
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 15:54:53 ID:FxYhTARvO
昔、牝馬の体を泥で汚さないと発情しない種馬が居たって話も聞いた事がある。

それはそうとペルーサはギガント牧場で追い運動してこい
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 16:01:10 ID:X3sYgE4J0
>>946
>治療の結果
ロリコン治療か
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 18:21:28 ID:0pKwG3LQ0
>>946
おお!わざわざどうもありがとう

>>948
そこ糞ワロタw
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 19:32:02 ID:syGHkyqE0
タマブクロスはロリ所かペドだった訳だ
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 20:15:46 ID:8Ws3Fosj0
>>950
文太を孕んだ時のマキバコは既に11歳とかだからペドはありえないよ。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 20:20:55 ID:ZCaBRkMF0
ペドどころかマゾじゃないのかヤクザだぞ
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 21:25:21 ID:veWB5qzY0
マキバコが襲ったのか
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 05:00:03 ID:g+dQSwxsO
山田花子みたいなもんだろ<タマブクロス
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 05:01:21 ID:g+dQSwxsO
山田花子の旦那みたいなもんだろ、の間違い
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 08:28:19 ID:lN0jhgZbO
コメートならマキバコとも普通に種付けできそうだな
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 12:43:48 ID:w9K1JCQrO
文太がカフェイン接種したらアウトだろwwwwwww
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 13:11:43 ID:5nvkSTbe0
コラボっていうから、コーヒーの缶にマキバオーキャラがプリントされるのかと思ったら、こういうことか・・・
でも、こういう宣伝漫画って、単行本には収録されないよね?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 16:11:49 ID:0RL9NIxPO
あれ?
今回これだけ?
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 16:12:25 ID:xiDtdYIJ0
南部杯で高知の馬三着
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 16:21:05 ID:/2ujjho3P
遠征成績見ると、現実の高知の方がマキバオー世界越えてるんだよね
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 16:41:16 ID:OKO7d/wqO
交流GT三着

この高知馬はこの後地方版クレイジーサマーになるのか…
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 22:24:27 ID:UeuNle3q0
アナコンダは走る度に劣化して来ているが今度は文太のかませなのか?
主要レースでアナコンダだけ1着に来てないよな。
プレミアムどころかハウスより扱い悪い気がする。
JCDではアナコンダ結構強い感じだったが今回で復活なるか注目だな。
主人公と同着くらいで決着して欲しいが。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 23:39:21 ID:4ouXslNLO
たいよう始まってから高知馬が凄い頑張ってる気がする
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 02:48:42 ID:JMvVmeXd0
G1同着といいやっと現実が追いついて来たな
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 08:50:20 ID:cAxdKrauO
>>963
根岸か平安勝ってるんだからまだマシな方だと思うけどな
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 11:45:06 ID:EbDuNizDO
アナコンは顔がやられ役というか脇役顔だよな
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 13:15:15 ID:A+PnUaAn0
一応ロック様と張り合える程度には強い
・・・・・・ハズだが・・・・・・w
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 16:23:36 ID:yCd+LDuPO
さすがにつの丸もそろそろアナゴさん勝たせるだろ。
逆に文太に重賞二連勝させるとは思えない。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 16:28:19 ID:FYSliYhy0
ブロバス・ロック・ケイオスがいて、その下にプレミア・アナコンダ・ジョニボーイがいる感じでしょ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 21:30:28 ID:y/sEuThoO
勝負ものの漫画はどれも敵がインフレするのに、これはデフレが激しいですねww

まあヒノデがいつの間にかインフレしたとも言えるが・・・
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 01:10:07 ID:S21zEn5w0
でもこのインフレデフレ具合ははつの丸先生にしか出来んと思う
他の作者だったら多分今頃ドバイWCで無敗の米国三冠馬とかと接戦してるか
デフレが行き過ぎて処分だの暗い話題を延々続けてる
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 10:21:17 ID:hnfip1OvO
確かに13巻もやってようやくG3勝つぐらいだとは思わなかったな
みどりだったら有馬勝って世界だというのに
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 18:26:53 ID:k4hl4Nid0
文太「オレは大器晩成なのにゃ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 18:37:36 ID:hkD4v5o2O
心臓がヤバイ的な走りはまだ見せてないけどこの先どうなんだろうね。

文太の場合は心臓より先に脚が逝ってしまうかな。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 23:08:34 ID:diSKDatd0
江里口や里華は今何してるんだろう
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 00:34:14 ID:Is4eVufq0
江里口はんは普通の馬じゃ満足できない体になってしまいました
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 01:09:22 ID:lSLGwHRz0
うほっ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 01:42:11 ID:BUbtizckO
プレミアムさんの咬ませ犬っぷりがたまりません
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 07:18:52 ID:5wf5gcSxO
グラグラハウスがマジでへたれて泣ける
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 09:16:56 ID:B8jzTvBaO
一年も経てばそれなりに劣化するだろ。ましてや6歳だか7歳。
ダート戦線とはいえ、よくあることだ。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 10:32:06 ID:D0BEdqPdO
ブロ、プレ、アナ、グラはずっと鎌瀬ぽいな。
ケイオスも鎌瀬。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 11:47:26 ID:Ib6+9pq6O
>>977
相棒グリズリーと共に 江里口ホッカイドウ競馬参戦
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 13:12:14 ID:SpF0bowEO
プレミアムタイムは割と美形だから好きだな。

ロックもカッコエエ。

ケイオスもちょっと身嗜み整えたツァビデルみたいな外見は嫌いじゃない。

バスターは陽気なバットみたいな顔しとるね。

アナコンは何だこれ何処の覆面レスラーだよ
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 16:50:40 ID:Fad418360
メンコが嫌いなのねわからなくもないが
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 18:38:00 ID:+41CG5bL0
ブロークンボーンやロングテイルドリーに日の目が当たることはもうないのかな……
兵庫の馬はやたら不遇な気が……
佐賀記念に兵庫から来た馬は結構イケメンだったけど、コイツももう出ないんだろうな。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 19:14:03 ID:0n5FG+O30
ブロークンボーンって交流レギュラークラスになると思いきや、とんだ一発屋だったな
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 20:44:55 ID:mul777A20
結構好きだったし、いい奴だったから再登場してほしいな。>ブロークンボーン
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:54:07 ID:3Kts4KNYO
ブロボン様何気にアロー産駒だったしな。
みどりのアローの話しは泣けるわ。
テルは今何してるんだろ。
競馬学校行ってて欲しいな。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:58:27 ID:CDnD23d90
しかしアロー役の声優は…
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 23:34:08 ID:+41CG5bL0
JDDで逃げ馬という設定がなくなったのが痛いかったなあ……

ミノオイルゼラーも逃げ馬だったはずなんだけど。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 23:51:55 ID:mTzWhCH30
里華は秋華賞の時はマキバコに騎乗してたんかな?
だとすると日本人初の女性G1ジョッキーだったんだろうか?
何してんだろうね?
増沢由貴子みたいに現役ジョッキーをしてんだか、ホソジュンみたいに引退してんのか。
現役ならばレディースジョッキーシリーズで登場してもおかしくないわな。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 00:12:21 ID:5LRqPj0W0
14巻はいつごろ発売ですか?
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 00:38:01 ID:2cQSSeOe0
>>992
ミドリの最終話に秋華賞の写真出てるけど鞍上は里華
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 01:27:21 ID:gbg1wpTz0
>>995
なるほど、日本人初の女性G1ジョッキーなわけか。(ミドリの時点でなら初の女性G1ジョッキーかな?)
なら人気ありそうだわな。
結婚もせずにジョッキーを続けてて、飯富さんが”じゃじゃ馬すぎて嫁の貰い手がない”とか嘆いてそうだね。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 02:35:58 ID:3EKR65La0
>>989
何気にも何もガブラの台詞ではじめからアロー産駒ってわかってたじゃん。
ハウスやビッキーみたいに後から親がわかったというわけじゃないのに・・・
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 02:39:08 ID:rO47MEnlO
外見は可愛いが中身は父親そっくりだもんなw
あの父親やマキバコと殴り合いの喧嘩をする里華ちゃん凄いよ…
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 02:41:32 ID:d5lC+O8m0
ハウスの親は一目瞭然だったがw
999996:2010/10/15(金) 03:04:02 ID:3EKR65La0
>>998
初登場時にはっきりニトロ産駒と言及されたわけじゃないだろ。
それに見た目だけじゃ誰の産駒かわからないしな。モッコスもベア産駒じゃなかったし。
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 03:05:43 ID:9AKSjO44O
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。