伊藤明弘総合19ジオブリーダーズ&ワイルダネス

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 00:06:49.71 ID:AMtDhjOR0
Saving
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 13:21:10.70 ID:W0ynXzDHO
まーガンアクションは望月三起也を参考にしろってことで
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 16:26:41.27 ID:ZxtFu7UV0
優しい鷲JJなら昔、読んだ事あるけど確かに濃かった。凄かった。ヤバかった
望月作品は本屋で見つけれないが紅の流れ星の部屋になら全巻が揃ってそう
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 16:27:55.96 ID:3WRtQyvn0
流れ星も「逮捕じゃねえ退治だ!」て台詞を一度は使ったと見た。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 21:52:45.40 ID:W+Hu1E1m0
>>939
それも悪くないが全盛期じゃないから・・・やっぱりワイルド7読まないと。
新刊でも流通してるし、オクで古いコミックの中古揃いとか割と安いよ。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/29(日) 12:01:09.99 ID:FeU1a8bo0
名古屋在住で就活中なんだが、警備会社を見ると化け猫と戦ってるのかと想像しちまうw
社長がロリ美人だったら入ってみようかな
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/29(日) 13:20:10.22 ID:HuDLTeCb0
ゴツい禿げたおっさんであることを願っとくわ
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/29(日) 19:38:24.94 ID:CHesQWI40
>>942
それ、死亡フラグじゃね
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/29(日) 19:48:21.90 ID:e8lghDCM0
社長美人でも警備って濃いオッサンと毎日ってのも大変そう 
一人の場合で港区とかなら素で田場君の恐怖を味わえるね
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/29(日) 23:09:16.35 ID:GPZCDtBF0
港区で勤務・・・それは死を意味する・・・!
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 13:13:21.46 ID:2EIU99EK0
メキシコの麻薬カルテルの実情レポ読んだけど
洒落になってないって改めてビックリ。
あの3人良く生きてるよな〜

あ〜どうなっちゃうんだ〜!!
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 13:39:56.13 ID:Xfhl+CGq0
この前、カルテルの四駆改造装甲車がなんかの記事になってたな。
丁度自動車評論家の方とご一緒する機会があったので、
「これ元ネタなんスかね?」て聞いたけど、
「装甲し過ぎでわからん」というお答えだった。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 16:24:11.16 ID:pDuLlULM0
>>948
これのことか

323 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2011/05/24(火) 23:12:12.43 ID:x3QgCWsQ0
メキシコの麻薬密売組織から押収された改造車が凶悪すぎてヤバい
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306241984/



http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/mexicomonster1.jpg

http://rocketnews24.com/?p=98258
http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/mexicomonster2.jpg
http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/mexicomonster3.jpg


950名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/30(月) 17:37:45.17 ID:/JV2eE+r0
Aチームに出てきそうだなw
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 02:28:29.12 ID:QJe+5+WW0
なんかカルトに連れ去られた娘を救出しに行く話でコングがこんなの作ったようなw
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 20:01:52.47 ID:7TfpEYdC0
イーストウッドのガントレットにもこんなのあったなw
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 22:38:47.76 ID:lTx7AmsH0
>>952
あれはただのバスじゃなかったか?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/05/31(火) 22:51:14.22 ID:4Re5XiGg0
>>953
バスの運転席周りだけを鉄板で補強してたと記憶してる。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/01(水) 13:01:22.47 ID:aqAWPnqC0
メキシコ麻薬マフィア洒落にならん
「裏切り者」どころか「裏切りそうな奴」まで殺しちゃう
それも裏切りそうな奴の一族どころか隣の一家全員まで一緒に殺しちゃうって・・・
復讐防止&裏切り防止の一環って事らしいが
装備も軍と同等かそれ以上(武装ヘリまである)
軍特殊部隊を丸ごと寝返りさせて手駒にするとか
資金力がハンパじゃない&システマチックに組織化されてる。
ワイルの内容って実はかなり現実的な話が含まれてるって知った。
「まんが設定」かと思ってた。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/03(金) 01:41:30.54 ID:oqkv5LNf0
事実は小説より奇なりってことなのか……。
しかし軍の特殊部隊まるごと寝返りとか、もうわけわからんレベルだな。
ヤクザが自衛隊の部隊を買収したってことだろ、日本で言うと。
自衛隊はおろか旧軍や武士の時代に遡ってもイメージわかない……
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/03(金) 01:54:17.96 ID:Az+z6EsQ0
戦後混乱期なんか日本だって相当のもんだろ。
それなりに安定してからでも、岸信介は安保国会の時にヤクザと右翼を大量動員したし。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/03(金) 13:08:25.43 ID:1oSrXRY60
そりゃ戦後だもん。一度国が滅びる瀬戸際まで行った上に、インフラも経済もズタボロだから無理もない。
安保云々だって敗戦が原因なんだからその延長戦。
メキシコは別に敗戦して占領されたとか、敗戦に匹敵するような国家国民への打撃があったわけじゃないだろ?
一応、有事でもない日常の筈なのに、金で軍隊が犯罪組織の私兵になるってのは、日本人としては常識の埒外。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/03(金) 14:14:43.61 ID:t1Pxi64l0
その上、メキシコのスゲー(ヒデー?)所は
マフィア治外法権状態なのはアメリカとの国境付近だけ。
それ以外の地域、たとえば首都とかは「あっちは危ないね〜」っと他人事状態。
メキシコも合衆国だから州外は外国的感覚だかららしい。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/03(金) 14:32:45.59 ID:vkxczS6i0
アメリカの方が何時国が転覆して襲ってくるかもと心配してるらしいなw
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/03(金) 18:59:49.98 ID:fOh6MMrI0
そんな感じの映画でお勧めありますか? ぱっと思いついたのだと
ジオブリ ⇒ ダイ・ハード、スピード、西部警察
真紀   ⇒ 許されざる者、華麗なる対決、クイック&デッド
ワイルダネス ⇒デスペラード、ゴット・ファーザー
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/03(金) 19:09:13.70 ID:KOA9WwZR0
>>961
真紀はモロに日活の無国籍アクションでしょ・・・
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/03(金) 22:44:38.77 ID:fOh6MMrI0
ありがとう、知らなかったよ日活の無国籍アクション
古いのに疎くて小林旭のダイナマイトが150屯も動画で、さっき見たばっかり
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/03(金) 23:08:27.17 ID:KOA9WwZR0
ちなみにDVDでてるかどうか知らんが、大映の犬シリーズもいいと思う。
1作だけテレビで観たんだけど、主演の田宮二郎がダサカッコいいんだよな。
ちなみにガンプレイを担当したのが、あの国本圭一。、今はウェスタンアームズの社長さんね。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/03(金) 23:27:19.32 ID:3pbJYzeJ0
>>961
ワイルダネス ⇒トラフィック
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 06:45:58.93 ID:JccCdGte0
>>964
加山雄三の『狙撃』も忘れちゃいかんのじゃあない?
967964:2011/06/04(土) 10:19:50.45 ID:GprQMOf20
>>966
確かに「狙撃」も面白かったね。
長文になりそうだからあえてはずしたんだけど。

見所はいっぱいあるけど、やはり敵役の森雅之氏が持ってたモーゼルかな・・・
加山氏のルガーホークアイとの決闘は日本映画史に残る名シーンといってもいい
異論は認める
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 14:52:33.35 ID:b5Q9j7FO0
モーゼルvsホークアイ、50m以内へ近寄る気が無いとしか思えないチョイスだな。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 15:12:49.68 ID:V5uqbrUn0
ガンアクション、ではなく銃撃戦なので地味な映画も多数含まれるが
一応このスレを張っておく

【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算10発目【FIGHT】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1306847227/
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 15:53:10.38 ID:9h2ENBXe0
ありがとう。かなり参考になります
1980年より前の映画は、ほぼ見てなかったから新鮮で斬新!

真紀(著者)が好きそうな映画が多いしタイトルだけで痺れる
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 21:34:03.50 ID:IRE2T5+A0
黒猫っていつから生きてるんだろうな。
ってか、化猫って寿命とかあるんだろうか。デリートとか抜きにして。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 22:28:51.69 ID:mjWVa53Q0
黒猫の名前は「タンゴ」
黒猫は実際は電子情報ではなくレコードの発する音を媒体にしている
田波君がいきついた先には延々と廻り続けるレコードが!
このくらい妄想しても罰は当たらんよね
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/04(土) 23:06:33.13 ID:NlJ/E/3t0
黒猫の影(B面)にはニッキ・ニャッキという名の双子の雌猫が
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 09:12:58.79 ID:sTsFPI6qO
伊藤先生…。
いまごろ、どうしてるのかな…?
どこか痛い所ないかな…?
困ってる事、ないかな…?
できるなら、いますぐ助けに行ってあげたい…。
伊藤先生…。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 09:39:57.70 ID:BchBjnYR0
>>972
「五更」じゃないの?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 18:58:05.29 ID:nSKcefofP
なんとなく14・15巻立ち読みしたらえらいことになってて驚いたんだが、
黒猫の目的とか契約とか重要な事って結局未だに謎のまま?
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 22:00:54.07 ID:7NDM/u/V0
その事については14・15巻を読むと良いよ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/05(日) 22:44:34.67 ID:hRxLQyPN0
契約時の目的なんかはだいたい明らかになった。
わからんのが今の黒猫の考えと、これから先の展開。
もう2年くらいだっけ? 休載から
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/06(月) 02:28:21.36 ID:N7jaxeZUP
情報なんだからバックアップをあっちこっちに用意しときゃいいんじゃねえの、と思うんだが…
なんでコピーダメなんだろ。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/06(月) 03:32:08.99 ID:aAVk6TdL0
>>974
定期的に来るな、このキチガイ
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/06(月) 20:18:14.10 ID:GEoLnGIv0
>>979
劣化するからじゃないの?
結構そういうこと言われてたと思うが
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/06(月) 20:48:19.90 ID:MqloREGS0
攻殻の人形使いの話でも似たようなエピソードがあったな
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/06(月) 21:26:14.09 ID:DWy9f84g0
ゴーストダビングか
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/06(月) 23:53:59.23 ID:TUD7NIa+0
ドルビーかけときゃそんなに劣化しないだろ。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/06/07(火) 07:05:20.31 ID:5mWhfCPs0
するって設定なんだよ、少なくとも現状では。
そういう縛りをつけなきゃ、不死身&物量で人間側に勝ち目がないし
986名無しんぼ@お腹いっぱい
>>985
複製同士がリンクして集合知性を形成する流れも出てくるしね。
電子機器を直にいじれるんだから、(人間から見て)並列攻撃する事さえ出来る。
互いのアイデンティティを主張して内戦って可能性もあるが、
それはそれで厄介。